2get!
全と売れん終わってさあ短答モード!!
||一||_| ━ ━|_/ \∧∧∧∧// ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ ヽ、_ノ /|
__||人|| \ 皿/ ..|.-¢ < > / /ヾ
\ ||酒|| ̄ L二⊃  ̄\ ̄ < 悪 マ >_________/ / ヾ
||\`~~´ (<二:彡). \ < .モ >________,,,;;;;;;|/ ヾ
────────────< 寒 ノ >────────────
|\_/ ̄ ̄\_/|ふん .< の .> .||\_/ ̄\_/||
'\_| ▼ ▼|_/ ∫ .< !!! > |\_| ▽ ▽ |_/| チーン
⊂\ 皿/つ―┛ /∨∨∨∨ \ (⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒)
/// /_/:::::/ / / 動き出す! .\. |⌒⌒⌒⌒<⌒ヽ o 。
|:::|/⊂ヽノ|:::| / /((|\_/ ̄ ̄\_/|.\| <_ ヽ。
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ / \_| ▼ ▼ |_/ \ o とノ ノつ
/______ / ソワソワ. \ 皿/ \ 。 | 〜つ
| |-----------/ / \ \
NHK見てたら、会計士の不祥事ばっかり・・・
会計士が表舞台に出る時は、何か悪い事があったときだけ
せつねーなー
そりゃ会計士が「会社が粉飾しようとしてるの見つけました」なんて言えないからなw
目立たないという事が円滑に機能してる事を示してるんだろうな
誰だったか、「公認会計士の仕事は配管工と同じようなもの」って言ってた人がいたな。
「誰にも気づかれずに良い仕事をする」
「唯一注目される時があるとすれば、それは職務上のミスが発覚したとき」だって。
それよりも、どのマスコミも会計士会計士って、公認を省略するなー!
一番大事な部分だと思うのだが。公認って。
雑談失礼
282 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:2006/02/26(日) 12:52 ID:bN084Qm9
地方の試験場の方が一人のスペースがでかい所もあるらしい。
計算はぶっちゃけ有利になるよな。
283 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:2006/02/26(日) 12:54 ID:???
論文の試験場は財務局の会議室だからそりゃ有利だわな
>>どのマスコミも会計士会計士って、公認を省略するなー!
まるで自分のことのように・・・
そんなことよりヤズマットが倒せません
>8
以後イギリス→グレートブリテン及び北アイルランド連合王国
と言え
昨日かおとついの夕刊だったかな
おにぎりが去年の採用で苦戦って書いてあったところで
新人だか若手だかの会計士が集まらなかったみたいに書いてあったし
補とか公認とかどうでもいいんだよ
ところで今日は3月32日らしいな。
短答まで1日得したな。
>>14 そうだな。短答初日は今日から58日後だから気をつけろよ。
>>17 中央青山の山が三角形みたいな形だからおぎにり
今日は受験日〜
関東受験票キター
・・って、試験会場中央大学かよ
中央大学って、早稲田と比べてどうなの?
特に、大教室がどんな感じになってるか知りたい。
早稲田でやる模試受ける意味あまり無いね・・・
おれも中大だ・・・・・・・・・・orz
早稲田がいかった
26 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/32(土) 15:57:01 ID:beiz3Nu9
中大の奴って願書提出が遅かった奴っていうのは本当?
27 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/32(土) 16:43:23 ID:knWnVp38
俺も中大だ・・・・・・・・・・
受ける気なくした
ぎりぎりに出したけど西早稲田ってブログに書いてる人いるから、
提出順は関係無いのかな?
どうやって振り分けてんだろ?
おいおい。まじかよ。
こんなに遅く受験票を発送しておいて、中央だぁ?
週明け、マジで財務局にゴルァするよ。ちょっと許せねえな。なんであんな
西の田舎までいかなあかんわけ?
普通は山の手環状内のどこかにするだろ?東京西部以外の人間はものすごく
こまらないか?これ。
他スレにも書いたが、俺は
1週目の金曜日に出して、免除なしの経営選択
→3000番台、会場は西早稲田。
受験番号で会場分かれてる?
経済選択で6000番台。まさかマジで選択科目でわけてねえだろうな?
っていうかさ、関東って東京はいうにおよばず埼玉、千葉、神奈川主力で
栃木、群馬、茨城もいたりするんだろ?
多摩の山奥って本当にどういうこと?ってききたい。月曜の財務局の
電話の態度いかんでは、大宮の財務局み直にゴルァもありだ。マジギレ。
多摩の山奥組が相当数存在すると思われ・・・
オレもその中の一人だ orz
中央大学でした。経済選択で8000番台。
東中野って書いてあったから、すげぇ近いじゃんって思ったら、
八王子かい。
今のところ、経済選択は中央大で受験の傾向。
36 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/32(土) 19:09:07 ID:9//19Uah
っていうか、なんで埼玉とか横浜にも試験場を置かないの?
集中させるところがいかにも官僚的だな。消費者の利便性を一切無視・・・
37 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/32(土) 19:16:07 ID:i1Wfk5eU
千葉、茨城、埼玉東部で中央大学の人います?
片道3時間近く掛かるとか。
1時間以内でいけない人は近場のホテルを予約するのが無難でしょう
39 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/32(土) 19:19:34 ID:21I2ovC2
経営で中央いない?
俺経営で中央だよ
41 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/32(土) 19:26:57 ID:21I2ovC2
受験番号何番くらい?友達の話だと3000番くらいは早稲田みたいなんどけど
42 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/32(土) 19:27:40 ID:WraZsXQz
>>35 例外:経済学選択4000番代で西早稲田受験の俺
>>41 6000番台
ちなみに締め切り3日前くらいに出した
44 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/32(土) 19:31:06 ID:21I2ovC2
やはりランダムな気がする。
何多摩の山奥って。
エイプルフールの関係?
受験科目と免除が関係してる
4000番台 経営 早稲田
てか関東10000人すらいってないの?
話にならんな。
あ、そうか!
これは壮大なエイプリールフールなんだ!!
そうだよな。まさか関東の受験会場が多摩の山奥なんて冗談だよな!?
だまされちゃったよ。
orzなんてな。みんな週明けにはちゃんどゴルァ電話いれろよ。
どうしてこんなに受験会場を話すんだろ?
ここまで時間が掛かったてことはよほど近場の会場が空いてなかったのか?
慶應なんて絶対教室あいてるだろが。三田会も動けや。
51 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/32(土) 20:34:14 ID:21I2ovC2
中央はネタ?
ネタでここまで盛り上がらんがな
ネタならどんなにマシか。
あれじゃん?まだ今日みんな受験票届いてないんじゃん?漏れは速達にして
切手貼ってたから今日来たけど、普通便は日曜か週明けくさいな。
だから静かなのでは?
みんな受け取ったらマジでむかつくべ?
だいたい例年より人数少ないのなら早稲田で問題ねーだろ。
それとも早稲田が貸し渋ったのか。
57 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/32(土) 22:05:42 ID:p4zOrvWT
中央って八王子の中央なの?
お茶の水あたりにある中央じゃなくて?
58 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/32(土) 22:06:25 ID:oe8ZyZnM
民法選択8000番台で中央。
ちなみに提出は最終日
>>57 中央大多摩キャンパス。
もうちょっと西に行くとあきる野市とかある。
もはや東京ではない。
61 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/32(土) 22:12:59 ID:oe8ZyZnM
早稲田なら15分でつく距離なのに…
>>60 え?まじ!?御茶ノ水にあるとこじゃないの?
いや、中央多摩になったやつはラッキーだと思うぞ
短答は冷暖房使わないって書いてあったし
今年の夏は暑くなること必至
おそらく早稲田は地獄だろう
その点、多摩は都心に比べて2〜3℃は気温が低いからな
65 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/32(土) 23:33:42 ID:KlyM4C7l
えー中央って多摩にあるやつ?それは不公平だ。論文泊まらないと無理だね。
自分は初日の朝出して600番台で西早稲田だったよ。
66 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/32(土) 23:45:42 ID:9//19Uah
論文の会場も決まってるの?
論文の会場は早稲田を「予定」していますだって。
みんなに残念なお知らせ…
今月は1日が無いみたいです
多摩キャンパス、往復で6時間はかかる・・・・
香川大学かよ!
みんなホテル泊まるの?
早めに提出しておいて良かった…
多摩だったら受験差し控えしそうw
>>71 神奈川に住んでて試験のために東京のホテルに泊まるのもキツいなぁ・・・
75 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/02(日) 00:44:56 ID:GrtcNfMK
受験票届いてない人いますか
・・・・・・・・・・シーン
77 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/02(日) 00:48:05 ID:SYgRgkDV
受験票来た。びっくらこいた!なんで多摩なんだぁぁお!関東の奴が受験するんだろ?だったら距離的に23区内が公平なんじゃね?大学いくらでもあるだろーに!なんで使わねーんだよ!俺、千葉ちゃんだし…。てか 我が母校(笑)
交通の便考えたら中大はありえんだろ・・・orz
やるきなくした
司法試験は神大とか使ってたとか聞いた事あるから
そこまであり得ない話でもないんじゃね?
まぁ西早稲田受験の俺にとってはどうでも(ry
まぁ金沢星陵大受験の俺にとってはどうでも(ry
去年の受験者数が
関東のみで9160人
今年の受験者数は全国で1000人ほど減っていそうな気がする。
たしか、5月28日ってTOEICと試験日が被ってるんだっけ?
それも関係してるのかな。
ちなみに、今日受験票がやっとこさ来たよ。
1000番台、経営で西早稲田。
締切1日前に提出して8000番台前半
経営選択 免除無し
中央多摩キャンパス・・・orz
今年は名城大学が試験会場
受験生が増えてる気配まったく無いな。
そもそも志保は受験番号が違うのか?
>>48 TACのIR読むと、入門生が入ってこないらしい。
そりゃそうだろうな。
合格しても就職出来るか不明確な上に
会計士の不正が連日報道されていたらね。
新卒就職は状況一変の売り手市場だそうだし
リスク取って会計士受けるメリット無い。
>>69 やっぱりそういう人いるんだ。
居住地無視して割り振ったんだね。
2週続けてだから辛いね。
酷いね。
>>85 あっそうか、士補を忘れていた。
士補が入ってトータル1,000人減なら、実質受験生10,000人?
いくら何でも減りすぎだろ。
4日前の月曜の午前中に地元から出して
4000番台後半 経営選択 免除無しで西早稲田でした。
受験者数を維持するために合格者数を減らす悪寒
>>89 まだ始まってもいないのに怖いこというなよw
最後の日に出した人のサンプルが欲しいな。
3/3提出 統計 中大 9000番台
簿財免除者とか士補の受験番号はどうなってるか知ってる人はおらんかね
最終日早稲田鶴巻町郵便局に16時50分くらいに提出。郵便のシステム知らないが一応財務局までの距離と出した時間参考までに。経営免除なし9400番前半多摩 早稲田鶴巻町在住orz 試し受験だから受けたくないけど二万払ったしなー。
中大遠いけど、早稲田より快適に受けられそー!
95 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/02(日) 07:43:27 ID:u6PhfZzF
>>84 なんで今年は名工大じゃないの?
やっぱなんかの試験と被ってんの?
地方は選択科目で受験番号を分けているけど
関東は分けてないのか?
97 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/02(日) 10:29:26 ID:hOYISKel
結局、関東の受験者数はほとんど増えてないってこと?
>>97 今まで10000番以上が出てきてない事から推測すると
士補&一部免除を除いた受験者数は殆ど増えてないみたいだね。
増えてて1000弱位じゃない?
「○○○○行」となっていたのが「様」に修正されてなかった件。
100 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/02(日) 10:56:23 ID:hOYISKel
役人だから仕方ない。
去年は修正されてた件
やはり今年は去年より短答突破の門は狭くなるのだろうか?
103 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/02(日) 11:51:57 ID:6lTd8tMm
若い受験番号・経営選択・免除無しで中央大学の人います?
今年は写真で振り分けたらしいよ。
ブサイクは中央。
105 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/02(日) 12:38:57 ID:nGdJNAHQ
でも論文は早稲田だから快適なのは短答だけだよ
106 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/02(日) 12:50:55 ID:u6PhfZzF
俺、名古屋で経済だけど、10000番台
107 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/02(日) 13:03:39 ID:hOYISKel
次回「○○○○ バカ」で出してそのまま返信されてきたら、小力なみにキレてよし
108 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/02(日) 13:29:44 ID:u6PhfZzF
そういえば受験票が送られてきた封筒の切手に
消印がなく、マジックで〒マークが書かれてた。
大量に出すから、財務局で書いたんか?
会計士受験生のブログっていっぱいあるけど、みんな誰の読んでる?
>>86 そうだよな、不正とか逮捕とか解散とかそんな報道ばっかだもんな
実質、どれくらいの人が多摩になったわけ?
113 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/02(日) 14:51:40 ID:4iQNCKCx
おい。みんな。
あしたの朝9:00から財務局にゴルァ電話いれんの忘れるなよ。
pse法だって経産省への連日ゴルァでつぶれたんだからよ。
来年も中央とかさせないようにしないとな。
ってかよ。もう東大でいいじゃん。本郷の。人数も入るしほぼ
東京の中心だし。それか複数会場だろ。こんなの。
四国は香川大学
中国は広島大学
116 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/02(日) 15:06:36 ID:u6PhfZzF
>>110 3日目に提出、免除無し、経済で10000番台@名古屋
名古屋ってどこの地区よ?
関東じゃないよね
118 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/02(日) 15:27:53 ID:u6PhfZzF
東海で10000台ってことは全国で通し番号になったって事?
でも東北かどっかで何千番台の報告もあったしな…
ワカンネ('A`)
120 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/02(日) 16:05:18 ID:RniOBmwk
返信用封筒の名前に、行も様も書かれておらず、呼び捨てになっていたのですが、切れてもいいのですか?
北から順に1番〜なのかな?
きれてないっスよ
俺切れさしたら大したもんっスよ
行は自分で書いとくもんだよ
125 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/02(日) 19:30:05 ID:C6OzN6s3
去年は様とスタンプ押してあったがな。
常識ないから中大なんか選んだんだな!
やっぱり馬鹿にされてんのかな?
様の件といい中大の件といい・・・
まだ何かあるかもね。
128 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/02(日) 20:34:38 ID:hOYISKel
というか、近県にも会場を設けない時点で、怠ってるよね。
自分、去年も今年も受付初日に郵便局から速達で出した
今年も去年とほとんど同じ受験番号だった(ちなみに3ケタ)
あんまりそっくりな番号だから、論文の悪夢が蘇る気がしてorz
俺経営選択免除無し。
9000番台後半
会場中央大学。
往復4時間頑張ります。
中央大学は机はどうよ?
132 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/02(日) 21:13:06 ID:6OXCeC7K
往復4時間は伊達じゃないな。
切れてよし。
133 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/02(日) 21:13:29 ID:XWQ/YzSz
俺は今年は東海だから関係なし。
往復4時間だったら仙台行くな俺なら
136 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/02(日) 21:19:04 ID:XWQ/YzSz
>134
去年までは近畿。でも大阪での受験がいい加減嫌になって
東海に変更。
>>136 そうですか。確かに気分変えるには会場変えるのもいいのかもしれませんね。
前スレにも近畿→四国って人がいたな。
そんなに近畿はダメなのか?w
139 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/02(日) 21:23:50 ID:u6PhfZzF
>>136 名城大?宿泊?
名古屋駅からだとちょっと時間かかるよ
140 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/02(日) 21:30:30 ID:XWQ/YzSz
>139
実はもう今愛知で仕事やりながらの受験。ちなみに名城大
までは家から30分。
>>138 特別悪いとは思わなかったけどな。
短答の机が狭いのは確か。
ここまでの流れ見てると受験者数は去年並か。
今年の近畿は
近大→関大だそ。
ちなみに俺は受験番号1000番代後半。
埼玉北部から多摩かorz
武蔵野線は強風や倒木で長時間止まることがあるから、
気を付けろっ
モノレールかよ
帰りが地獄だな・・・orz
多摩まで片道3時間はかかるな。
それが2週もか・・・
そうなんだよね。武蔵野線に南武線。あと中央線も人身事故ですぐ止まる。
おれは都営新宿線で多摩センターからモノで行くよ。新宿で京王に乗り換えるの
面倒だから。
モノレールの駅から徒歩5分のおれは勝ち組w
受けるの早稲田だけどな・・・・・・・or2
近大より関大の方がいややな
>>119 超亀。自分九州で10×××です。免除無し経営だけど・・・
東海から、数百人しか増えてないってことないよなあ。謎だ。
今年広島にしたら
広大だってよ(笑)
くそ田舎じゃねえかよ。
ふざけんなよ。まじで。
合同庁舎でいけんだろ。
>>152 去年は広大だけど東千田だったよな。
今年はなんで西条なんだろうか。
論文は合同庁舎みたいだが。
西条はありえんよ。まじで。
まだ間に合うから変更してほしい。
なんで西条までいかなきゃならんのよ。
常識で考えてくれよ。
って財務局に電話しようかな。まじで。
なんだよ全国で不満満開やん!財務局 何考えてんだ?受験者の事 考えてないのだけは明らかだな!
みんなで文句言ったら変わるのかな?
PSEはそうだったけど。w
ってか広島の場合、短答と論文の会場が大阪と奈良ぐらい離れてるのはどういうことだろうか?
都会は鉄道網が充実してるけど
広島はくそだから。
駅降りてからバス乗るんだけど
日曜日は運休というDQぶり。
まじでみんなどうやっていくの?
普通に考えれば変更なんか無理に決まってるだろ(プ
一度、高級官僚様決めた事なんか変えると思うか?
いや、文句が多ければ来年から変わるかもしれないじゃん
どうせ来年も受けるんだから文句いっておいたほうがいいんじゃね?
>>158 その高級官僚の池沼ぶりが凄まじいわけだが
広島は路面電車が充実してる。
地下鉄がないのが限界点。
アストラムラインはいつか環状線になるんかな?
そりゃあ今までの財務局の対応や審査会のディスクロージャーの乏しさを見れば
短答試験時間と問題増やします、以上。←こんなのふざけすぎだろ。ローの友人は完全に舐めてるなと言ってた。
司法側の法務省のディスクロージャーの充実振りを聞いたらたぶん腰抜かすと思うよ。
こんな体たらくじゃあみんな悲観して受験者なんか増えないよ。
まあそんなこと前々からわかりきったことだが。
俺今年受験者数どのくらい変わってるのか知りたかったので昨年と全く同じような日時に願書を同じ郵便局から提出した。
その結果昨年よりも200番程受験番号が若かったよ。
ちなみに関東。関東は数百人+αだけ受験者が減ってると思う。もちろん士補除いてだけど。
変更の場合は変更通知をする、ってわざわざ書いてあるから変更の余地も残されてるんじゃない?
>161
高速バスですか。
短答受験者しかのらなそう。
殺伐とした光景ですね。
刑務所行きのバスみたい。
名古屋は名古屋工大から名城大に変わったの?
名城大って天白の方の?
なんでどこの地区も都心から離れたとこに会場置くんだろ?
関東のモノレールも同じようになりそう・・・
交通の便が1番大事。
広島って市内に大学ないの?
広大は東大の本部キャンパスが
千葉にあるようなもん。
昨年の合格発表は
関東・近畿・北海道・東北・東海・北陸・中国・四国・九州・福岡・沖縄の順になってる。
通し番号を前提にするとたぶん福岡財務局に締め切り日に出した人の番号が推定できれば総受験者数も予想できるんだが。
士補除いてだけど。福岡の人いますか?
>>170 去年は市内の広大だった。
市内には県立広島大学もあるのに…
昨年の短答受験者を参考に通し番号を当てはめてみると
@関東 1〜9160
A近畿 9161〜12264
B北海道 12265〜12521
C東北 12522〜12862
D東海 12863〜13882
E北陸 13883〜14144
F中国 14145〜14399
G四国 14400〜14570
H九州 14571〜14680
I福岡 14681〜15254
J沖縄 15255〜15284
みんな自分の受験番号と比べてみてどうかな?
減ってる?
5/28は全国一斉にTOEICがあるからかな?
最終日に出して22**
減ってるのは間違いないと思う
関東、一応9160は超えてます。9000番台
受験者減が吉と出るか凶とでるか
福岡ノシ 締め切り1週間前に出して10100番台・・・
ものすごく人数減ってないか??
上位層も減ってくれてれば嬉しいんだが
そんなに甘くないか
前スレに北陸で締切日前に受験票届いたって人がいたけど
それが本当なら通し番号ではないのでは?
181 :
東海 免除なし 統計:2006/04/03(月) 13:49:21 ID:WpyyYI62
なぜか3万台
>>178 いくらなんでも一気に4000〜5000人減ることはないだろうから、
昨年とは全く違う番号の振り方なんじゃないか。
当日中央線をグモって止めた奴はこの板で神に認定されるだ
ろう。ちなみに漏れが大学に行ってたころは、マジで集に4
日はとまってたけどナ。
さらに武蔵野線もグモでとまったら偉いことになるな。
ラッキーナンバー3万台。今年短答に合格すれば、
普通なら2年間免除のところを5年に延長です。
>>183 武蔵野線は15分に1本だからな。
人身事故で2時間止まってたのが今までの最高時間。
みんな何通りか行きかたを考えておいた方がよいよ。
みんなも知ってる通り中央線は武蔵境・東小金井・武蔵小金井の3駅は自殺の名所で週に最低2,3回は人身事故か信号以上なかにかあるから注意すべし。
多摩キャンパスに泊まりたいw
どっか教室解放しとくれ
おれ中大まで車でいくわ
多摩動の駐車場って一日いくらだったっけ?
というか、中央のAS生には大学側が宿泊所を便宜するような悪寒。
早稲田のAS生で中央受験はかなりむかつくだろうな。
ひょっとしてどこも去年と試験会場変わってない?
190 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/03(月) 15:34:37 ID:y0Bad43w
>>182 でも、会計士試験も将来的にみれば受験者が増えていくんじゃない?
社会人にも本当受けやすくなったし、持ち越しができるから勉強しやすくなってきた。今年は変わり目の年だから様子見の人もいるかもしれないね・・。
ネタと思われても仕方ないが、
東海でマジ3万台なんだけど
>>191 他の東海も3万台なのかな
そうじゃなかったら・・・
ちなみに司法試験の会場は
札幌市 北海道経済センター
仙台市 仙台青葉カルチャーセンター
東京都 TOC
名古屋市 第二豊田ビル西館
大阪市 マイドーム大阪
福岡市 八重洲博多ビル
だそうだ。会計士とはえらい違いだ・・・orz
>>190 >社会人にも本当受けやすくなったし
いくら社会人が受けやすくなっても、合格後のメリット無いから。
会計士試験は、監査法人の入社試験(学科)だから。
やっぱTOEICとかぶってる影響か?
TOCってなに?
トック?
受けやすくなった割には試験場は糞田舎なわけだが
>>196 司法試験がTACを使うなんて公に言えないからT○Cにしてるだけ
会場がどこになるかハラハラして家に帰ってきたのだが・・・
受験票ねぇ・・・orz
集配郵便局電話しても今日は風強いしーという感じの返答。
関東の人、返信封筒の消印はいつになっているの?
自分は23区内です。
201 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/03(月) 19:16:30 ID:oIlzo9ec
>>196 トックでもティーオーシーでもなくて、テーオーシーと読む。
>>200 残念だったな
どっか飛んでったんじゃないか
関東6000番台ktkr
北海道で200番台。統計選択、だけどね。。。
中央の多摩キャンパスって野猿街道の所かよwww
早稲田なら歩いて行けるんだが......orz
関東50番ジャスト。なんかきりがいい。
>>212 いや別に・・・・ちょっとうれしくなって。
>>211 短答合格したら記念に実名を晒してあげよう
期待しててね
>>180 北陸で二月中に届いたけど、北陸は受験番号はあきらかに10001から始まってる。
だから
>>178の話から福岡は11001から始まるようにあらかじめ設定されてると思う。
だから受験番号については地方で割り当てた番号内で自由に自治的に決めていい見たい。
つまり北陸なら10001〜11000が割り当てられ、
北陸財務局のほうで経営選択は10001〜で経済選択なら10301〜とか
集計しやすいように割り振ってると思う。
だから番号では人数わかんないんじゃないかな
>>215 もしそうだとすると東海の3万台っていったい・・・
東海は自治区かw
>>216 東海3万台まじなんだが…
誰か証明してくれ
他に東海のやついない?
近畿100番台。関東・北海道・近畿はどれも受験番号1から割り振ってる
っぽいので、受験番号から受験者数を予測するのは難しい。
中国も1からだよ。
どこもそうなんじゃない?
>>215 福岡もあきらかに10000から始まってるんだけど・・・
つまり地域が異なれば受験番号がダブることはあるわけね。
地域ごとに好きに番号発行していいってことか。
東海地区バロスww
締め切り日に願書提出者数を公表しない意図がわからん。
大学入試だって、試験前に申込者数公表するのに。
225 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/04(火) 01:53:51 ID:jWULI751
それよりもサンプル問題を公表しろっつーの
>>224 いまさら文句言ったってしょうがない
去年までだって締切日に受験者数を発表してないんだし
昔は受験者の統計すら発表してないだろw
俺も東海地方で3万台だぞ。
安心汁!
マジで試験会場変えてくれよ
電話したヤシいないのか?
多摩行きの人?
だったら遅く出したあんたが悪いよ。
俺はおそくだしたら変なとこまわされると思って早めに出しておいたもの。
逆に早く出した順に多摩だったら激こうしてたとこだけど。
広島じゃね?
今更試験場変えてくれるわけ無いだろw
一番有効なのは合格後のアンケートで訴える事。
その時には興味無くなってるだろうが…
>>232 遅く出したのが悪いというのは言い過ぎじゃね?
そんなこと容易に予測できたことじゃないんだし
まぁ、運が悪かったと思って受け入れるしか無いわけだが…
司法試験みたいに早く出せば同志社、遅く出せば関大ってわかってればいいけどね。
237 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/04(火) 17:20:01 ID:sfqBFNST
>>229 選択なに?免除あり?
俺、東海で10000番台なんだが。
>>234 変わる場合はすぐ通知するって書いてあるが
東海でやるのは本当に公認会計士試験ですか?
>>238 でも実際変更したらまた苦情殺到だろうな
ホテル予約しちゃったじゃねぇか!とか
今日受験票来た。
関東で10000番台(民法)
だが当然のごとく多摩だった・・・・。
何で浦安市民の俺が多摩なんかに。。。
今までは東西線一本だったのに、今年はちょっとした小旅行だなあ。
4/1はとっくに過ぎたのにまだ多摩ネタかよw
短答目標点数
企法 14
監査 16
財会 29
管会 15
合計 74あたりか。
ただ問題によって配点にだいぶ差があるみたいだから、一概には言えないが。
予備校の問題は一律均一の配点だが・・・・
>>241 おっ、初の関東10000台ですね
会場単位で選択科目をグルーピングしてるのかな?
>>243 配点が異なる短答答練やってないよね。
講師は短答のアドバイスに「捨て問」概念をよく出すし
基本的にあってるけど、本番で配点が異なった場合には
捨て問判断で迷う受験生が続出すると思う。
7割幻想に囚われてる奴が多くて笑える
この時期にサイト作るって現実逃避以外の何者でもないだろwww
関東で受験票来ないやついる?
さすがに今日までに着てなかったらおかしいよ。
たぶん小笠原諸島でももう届いてると思われる。
財務免除した人って何番だった?
中央に追いやられてはないよね?
財会とか免除付いてるやつは10000番台か?
財会免除の俺は10000磐梯だったよ
253 :
200:2006/04/04(火) 23:12:54 ID:???
今日受験票が届きましたよ。
お騒がせしました。
無事受理されて希望の早稲田会場で一安心。
免除なし経営4000後半。
選択科目とか免除で部屋分けないのかね。
255 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/05(水) 02:55:30 ID:EWHsSibq
一年で受かるかい?
東海 統計 30000台です。
全国で統計は100人にいないね。たぶん
会計士受験生で大学生のブログなんかない?
>>246 7割は目安だし、いいんじゃない?若干の上下するから、過去のボーダーを考えると36問/50問=72%は最低目標かなと思うけどね。
7割目標のやつは頑張っても7割しか取れないお
10割目標にしなきゃ
変更きた?
>>259 10割目標か〜、身体持たないから目標は9割で良いや。
でも計算(簿記)がな〜。
20問て長いな。
採点中相当できたように感じても何かしら苦手論点やチョンボが出て
結局17問とか16問だったり。
267 :
ロンプラ:2006/04/07(金) 23:37:27 ID:1RT57lwB
いや、私の表現がかなりマズかったですね。
自分自身のブログの影響のデカさに気づいて
なかった。迂闊なことは書けませんね。
最近アクセス数多すぎですから。
1日10人とかだった頃が懐かしい。
全答練一回の格言は
「先んずれば即ち人を制し、後るれば即ち人の制する所と為る。」
としました。
お二方とも全答練2回目も高得点とっちゃって
ください!
財務会計の簿記と財表の時間配分どんくらいにしてる?
270 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/08(土) 20:14:55 ID:n2zFq1c6
短答全答練の管理と簿記って重くなかったですか?
いくら外部の人も受けるからって見栄を張る必要ないのに。
そうでもなかったと思うが。
大原の短答答練よりかは簡単だろ。
272 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/08(土) 21:41:13 ID:WQpUSAF0
今日、といいつつもいつも財務は簿記を軽そうなの10問ぐらい先に解くのだけれども。
隣に座った人ごめん、多分うるさかったと思う。できるだけ音立てないようにしてたけど。
いつもは席一人で座れるけど、今日は詰まっていた。明日も関取が。。。
大原の短答答練より今日の簿記の方が重かったよ。
難しいっていうか、ボリュームがありすぎ。
問題文読むだけで疲れた。。
管理なら簡単なのとムズいのの区別が一読してできたけど
簿記は処理量が多すぎてできないからむかつく。
本試験はただの時間配分ゲームになりそうな予感。
見栄張ってるだけだと思うよ
簿記はあっさり答え出せる問題がほとんどなかったな
277 :
GREAT:2006/04/08(土) 23:04:38 ID:???
事業廃止すると100万増えるよ
278 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/09(日) 13:06:43 ID:4n0AygZt
管理会計は計算が余裕だね。財票も余裕。
簿記は難しいけど良い問題だね。すごい良い問題だと思う。
ハードルが3個も4個もある感じだね。
俺は全然解けなかったけどできる奴はとってくるだろうな。
小選挙区導入のせいで民主党が自民党に大敗したのと同じロジックだよな。差が付くな。
まあタックが一回目で出したってことは例年以上に簿記は正確で網羅的な知識が必要なことだろう?
まぁ模擬試験だからね。
過去問やれば違いがわかるよ。
本試験では3000人位が7割とれなければ納得がいかないんだが
っていうか、そのくらいのレベルで出してくるだろう。
まして財務免除やアカスク免除もいるんだから財務をバカ難しくできないだろう
でも約3000人が7割とれる財務って難易度激低だよなw
違うよ
免除がいるから財務をバカ難しくされるんだよ
これから
簿財→受からないのが悪い
アカスク→政治圧力
ロー制度が既にむちゃくちゃなわけだが
もしかしたら、短答でもあの計算式で得点計算するかもしれんぞ
今年はアカスクの免除っているんだっけ?
いる
アカスク免除は今年からいるぞ
増えるのは来年だけどな
何人ぐらい?
中央だけだから100人もいないんじゃね?
落ちたら合格者調べで晒されるからかわいそうだよな。
官報とコンボで企業方だけなのに落ちた馬鹿認定されるおかん。
全答練だけど企業法の文章から肢の内容を判断させる問題は必要あるのか?
国語の問題としては簡単だし、あんなのが出るとはとても思えないのだが・・・。
司法試験の択一ではそういう論理問題が頻出と聞くけど。
コピペにコピペ返し
恐れ入った
司法試験はそういうのやめようという流れなのに、時代に逆行する会計士試験はいかがなものか・・・
新司法試験のサンプル見たけど、会社法は完全に会計士試験と同じ方式だったぞ。
しかもほとんど組み合わせで個数は無かったと思う。
なんでTACだけ逆行してるんだ?
>>295 新司法試験のサンプルは会計士試験の過去問を参照して作ったらしいよw
だって択一(ry
会計士試験は司法書士の過去問パクったりしてたよね
この世界はぱくりあいが常ですか?
>>300 法務省にあると思うよ。俺は友達に見せてもらった。
論文は取締役の責任で、特例法監査の監査報告書とか載ってたな。
でも短答はかなり簡単だった。
5時間とかぶっ続けでやるんでしょ?
痔の奴大変だよな。
>>303 でも試験場がけっこう環境いいところらしい
予備校は何か情報つかんでんのかな?
新司法試験は、1時間30分で40問で、1問あたり2分半。
新会計士試験は、1時間30分で20問で、1問あたり5分。
同種の形式で出るとは限らないし、時間配分的には、旧司法試験のほうが近い。
ほんと時代に逆行してるよな。
308 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/09(日) 17:22:56 ID:iOJHjcZJ
簿記も時代に逆行してると思わないか?
パソコンが普及してない時代では、処理のスピードも
会計士として求められる大きな要素だったと思う。
ただ、これだけパソコンが普及してくると、
ここまで処理のスピードを求める試験もどうかと思うのだが..
>>303 大学みたいな椅子だと地獄だよな。
考えただけでも吐き気がするわ
310 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/09(日) 18:07:55 ID:NTdkY00u
点数さらして平均を見ましょう!私は
管18
簿18
財8
企10
監9
計63
でした。皆さんはどんなできだったのでしょうか
311 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/09(日) 18:09:48 ID:4oPBJxk8
計算すごいですね。すみません。模範解答さらしてもらえませんか?
>>310 点数の取り方が普通と逆だなw
これが論文だったら得点は偏差値と同じようなものだから…
将来の帰結が予測できません
313 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/09(日) 20:15:23 ID:e996yHHb
本番なら合格点はどのくらいになるかいな?
財企監で50くらいとりたいな(´・ω・`)
誰か全答練の解答さらしてくれ
解答もらうの忘れてた
どっかにあったよ。2006スレだったか
>>315 上から管、簿、財、企、監の順
監査時間足りず...orz
25533
23135
55454
54231
15145
54453
45144
11311
54431
32234
53333
14535
42453
42343
45131
45444
25435
23335
43442
41423
ありがとう。全力で助かった
短刀の財、税理士簿財合格での免除するん?
64点だったんですが、上位20%は無理でしょうか?
>>322 俺もじゃあ入ってるでしょ。それきいて安心した
答練で14問とれるはずの管理会計をケアレスミスしまくりで
9問にしてしまった。(期首原価足し忘れ、正誤逆カウントなど、プラマイ逆など)
本番じゃなくて良かったとプラス思考するものの気が重い。。
おれヤバス。
難易度より量が多かった。
やるべき問題ができないと
不合格という感じ。
>>324 全答練?
それとも管理短答FかGのこと?
328 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/11(火) 21:35:28 ID:STrO0gKn
昨年の財表の肢で「映像原画権・版権」についての肢があったけど、
これって財規ガイドラインの中でも本当に細かい重箱の隅をつっつくような知識だよな。
これを見る限り、試験委員は平気でこんな瑣末な知識を問う肢を入れてくることがわかるよな。
仮に今年の試験で1肢選択問題が登場したら途端に正答率は下がるだろうな。
昨年は2肢選択だから容易だったが。
これで個数問題復活したら俺もう対応できんぷー
肢別はマジ地雷だな。
「取締役は3人以上必要でありそのうち1人以上を代取に選定しなければならない」
が○かよw
>>330 酷いなwww
そんなもん使ってるのか。ごシュウソウさま。
>>330 「指摘がないときは公開会社について述べているものとする。」
という注意書きがあります。教材は正しく使いましょう
「取締役会設置会社では」と入れるだけでいいのに入れないあたりに
レベルの低さがうかがえる。
>>335 委員会「等」って・・・。
重要財産委員会の規定は廃止されましたよ?
かなり勉強が進んでいるようですが、大丈夫?
ベテなのがバレたなw
335はリアルで合格やばいんじゃないか?
がんがれ。
なんだこのレベルの低い煽り合いは
肢別が地雷だということがわかりました。
どうもありがとうございました。
委員会「等」・・・・
ええい!!釣られるものか!!!
少々、手が滑りました。
いずれにせよ、他の肢で委員会設置会社を指摘している以上、
かような指摘がない肢では無視するものと判断できるでしょう。
芦別は地雷を確認するためにあるんだよ。
あんなもん知識確認用に使ってたら本試験で本当の地雷踏みますよ。
なんか、ひどい問題集みたいですね。
その足なんとかっていうの。
パワーなんとかで良かったです。ハイ。
肢別なんかやる意味ないっすよ。今年からは特に
企業法が全答練みたいな問題だったら短答対策必要ないな
>>350 全答練受けた?
細かい条文の知識ではなくて、
企業法の論理的な思考が聞かれる問題だったよ
全体的に見て。
タクの全答、司法試験の問題かと思ったぞ。
司法試験ってあんな感じなのか?
会計士より簡単じゃん
332 一般に公正妥当と認められた名無しさん sage 2006/04/11(火) 22:10:40 ID:???
>>330 「指摘がないときは公開会社について述べているものとする。」
という注意書きがあります。教材は正しく使いましょう
335 一般に公正妥当と認められた名無しさん sage 2006/04/11(火) 22:15:42 ID:???
>>333 委員会等設置会社は指摘の範疇です。
343 一般に公正妥当と認められた名無しさん sage 2006/04/11(火) 22:29:55 ID:???
少々、手が滑りました。
いずれにせよ、他の肢で委員会設置会社を指摘している以上、
かような指摘がない肢では無視するものと判断できるでしょう。
>>351 なるほど。
会社法になってはじめての試験だから
短答ではそういう問題きいて
論文では伝統的な論点きくのかな?
>>353 たしか、旧司法試験の択一に商法は無かったと思うぞ。
形式が今回の全答練みたいな感じなんじゃね?
今年は初年度なんだから出てみないと分からない。
去年までと同じような形式では明らかに時間があまるから、形式が変わる
と踏んでそういう問題を解かせてるんだろ。
まあ俺はどっちの形式でもおk。
実力者は司法試験みたいな形式の方が解きやすいかもな
企業法、今までと同じ形式だったら30分で終わりそうだなw
残りの60分何する?
退室して監査読む。
でも実際公表されてる新司法試験の短答会社法てかなり簡単じゃね?
論文はかなり難しそうだったけど。
363 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/11(火) 23:57:11 ID:/XPeSDjQ
基本理論は今年みなしできそうですね ケアレスなくせる人多くなるので高得点ふえるのでは
>>346 踏んだよ。株主総会決議事項。
他の芦が正解と一度したが、別の芦が芦別にあったのはっきりと覚えてたから、それにしたら。
もう・・・
何だ。企業法難しくすればアカスク全滅なのにね。
簿財管は簡単でいいから
>>365 あいつらのレベルはすごいよw
難しくしなくても全滅だろwww
早稲田のアカスクは結構難しいらしいよ
368 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/12(水) 09:22:39 ID:hXmOhZkb
すごいってある程度は出来るでしょ?
アカスクの連中の能力って興味あるな。
ダブルスクールじゃなくて院のみの勉強の奴だと
結構短答落ちしそうな気がするが。
>>369 もともと会計士試験を予定して入学しているから、期待するほどレベルが低いわけではない。
ほとんどの学生が、ダブルスクールしてるだろうし。
アカスクの話つまらんからやめす。
アカスクはノリで勉強始めた人がいないだけ。
いわゆる速攻でドロップアウトするような人がいないだけで、
あとは普通の受験生集団と同じでピンキリだよ。
でも一回卒業しちゃえば何回落ちても企業法のみでしょ?
短答だけ考えたら、やっぱりずいぶん通りやすいんじゃないかなあ。
アカスクのやつらってダブルスクールしてるのか…
アカスクの意味なくね?
免除のためだけか。
ロースクールもそんな感じなのか?
そんなかんじ
企業法ってまじどんな感じよ
1時間半もしつような問題怖い
376 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/12(水) 13:35:40 ID:5U5VwhMQ
>>375 やっぱり、選択肢1つに知識1つ聞いてきたのを、選択肢1つに知識2〜3聞いてくるような形式になるのかなあ?
有名判例の穴埋めや並べ替えや対になる学説をえらべ、のような問題もでそう。
学者が好きそうだな
「作問者の採る学説として正しいものを選びなさい」
アカスク行ってる奴によると、課題に時間喰われて資格の勉強がなかなかできないそうだよ
全答練と本番は違うとはいえ、もうダメポ
企 まぁまぁ
監 うん、いんじゃない
管 ほわ、時間が・・・
財 あれ?わかんにゃい
簿 もう疲れたよママン
382 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/12(水) 17:45:51 ID:5U5VwhMQ
>>380 でも、長い目でみたらアカスクの方が合格者の主流になるかもね・・。
実際のとこ、合格者増やしながらレベルを維持するための制度的な保証のために作った学校だから・・。
短答のレベルがどういう風になるかだね・・。
そういえばアカスクって普通は大卒が行くと思うんだけど
アカスクで受験資格とかあるの?
大学と予備校のダブルスクールから
アカスクと予備校のダブルスクールが主流になるとは思えないな
平均年齢がかなり上がっちゃうんじゃね?
384 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/12(水) 17:55:37 ID:Ww1xA+I1
現実的には、ローや赤スクが資格のレベルを下げる事になるだろうな
>>883 別に平均年齢上がっても何も問題ないと思うが。
最近は社会人向けの大学院も増えてきてるんだし。
アカスクは大卒じゃないと受験できないよ。
ローっていけばどういうメリットがあるの?
択一は受験しないといけないの?おせーて。
ローもアカスクも、一時の混乱。
能力の低い弁護士や会計士が多数出現して、制度が廃止される運命。
司法はともかく、会計士試験の合格者平均年齢は、確実に上がるだろうし・・・。
ま、ゆとり教育みたいなもんだな。
>>387 そんなことはないと思うよ。ホームページで見ただけだけど、新司法試験とかはかなり資料読ませて答える形式じゃない?実務重視になってる。学校でも、それに近い教育やってるはずだよ・・。合格者増やして、しかも質も上げようってことなんじゃない?
>>385 平均年齢が上がっても社会的には何の問題も無いと思うが
受験生に問題があるだろ。
会計士はローみたいにアカスク行かなければ取れない制度になるわけでもないから
受験生はアカスクと予備校のダブルよりも、試験を早く受けられる大学と予備校のダブルを選ぶだろ
そのうち、在学中に合格できなかったらアカスクへって方向になるのかな
そういう流れでアカスク行ってもダブルスクールする事になるのかな?
なんだかわけわからんくなってきた・・・
何をもって「質」っていうのかわからないけど、
今までの司法試験のレベルが続くと仮定するなら
ローだけではとても無理だと言ってたよ
神戸大にアカウンティングスクールが、なぜないの?
神戸大学には、「アカウンティングスクール」(会計専門職大学院)がありません。
神戸大学は、会計学では日本一の伝統を誇り、日本一の教授陣を擁しています。
大学院のMBAスクールでも日本一の実績をもち、全国から優秀な社会人院生が集まってきています。
それなのに、大学院には、アカウンティングスクールが開設されていません。
これは、わけありなのです。
大学院にアカウンティングスクールを開設すると、その修了生は公認会計士2次試験で、たしかに科目免除を受けることが可能になります。
しかし、その科目免除は、大学院の2年の課程を修了した後のことです。
しかも、その科目免除は短答式試験の会計関係の3科目に限られていて、論文式試験は含まれていません。
大学院で2年間も勉強して、短答の3科目を免除されても、神戸大学の学生にはほとんどメリットがないのです。
神戸大学の学生なら、短答の3科目には、学部の3回生で、遅くとも4回生で、合格できるのですから。
公認会計士の養成において、神戸大学のターゲットは大学院レベルではなく、学部レベルです。
経営学部に入学した直後から準備を開始すると、公認会計士2次試験には、学部在学中に合格できます。
公認会計士2次試験への合格をめざすだけのために、わざわざ大学院に進学する必要はないのです。
大学院に進学するのであれば、もっと高度の専門知識を磨くことを目標にすべきです。
東大・京大・一橋大系列にもアカスク作ってほしい。
会計の授業取ってるので教授にアカスクを作る計画とかないのか聞いたことあるけど、
「全くない」らしい・・・・。
アカスクごときで大学名使われたくないってことかな?
京大はビジネススクール作ったよね
>>391 神戸大学は、会計学では日本一の伝統を誇り、日本一の教授陣を擁しています。
馬鹿?
アホだwwwwwww
________
/:.'`::::\/:::::\
/:: \
/::. /""" """\ ヽ
|::〉 ●" ●" | お、やってるな
(⌒ヽ |)
( __ ( ∩∩ ) |
| 、_____ /
ヽ \____/ /
\ /
\____/
なぜ亀田w
関西だから?w
400 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/12(水) 22:28:30 ID:vxJM6Urz
新司法試験の合格予定者数が発表されたけど、予想通りというか予定通りほぼ現状維持って事らしいですね。
会計士試験の合格者とか合格率は司法試験を意識して調整してるとも聞きますし、やはりこちらも現状維持濃厚なんですかね
そして新会計士試験は旧司法試験をパクる…?
((((;゜Д゜))))ガクブル
合格予定者数が現状維持でも受験者数が減ってるから
事実上の易かなんじゃね?
金融庁も空気呼んでくれますように
試験地みるかぎり
空気読めないと思うよ。
>>403 もともと受かる見込みのない人が受けるのをやめただけなので易化しない
>>405 知ってるか知らないけど、新試験と旧試験は別物。
旧試験は今更辞められない奴がほとんどと一部の優秀さんで、
新試験はLS卒業生だけ。でもって新試験は合格率50%です。
どう見ても易化です。LSなんてどこでもいいなら誰でも入れるし。
そもそも現志保の扱いすらよくわからんのに司法となんか比べる意味ないだろ
志保+一括で合格率うp?見た目液化
んで来年以降は残志保+今年の科目合格者残り合格+一括で合格率維持なんじゃねえの
408 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/13(木) 00:38:13 ID:Y6OkhvNf
アクセル公開模試理論うけた人いる?むずくない?
過去問解くと財表の糞問ぶりが際立ってるな・・・
04から急にダメになってる
取締役は会社又は子会社の使用人を兼務できる
○×で答えよ
マル
413 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/14(金) 14:46:07 ID:RYomhK2l
子会社の使用人OKじゃなかった?
こんな問題が出たらまた「答えなし」とかになりそう。
なんてひでぇ問題だ・・・噂の肢別ってやつなのか・・・・?
出るとは思いたくはないが、もしでたら×にせざるを得んだろう・・・
今年の企業法肢別って前提「公開会社」とかを省略してるんだろ?
前提の省略慣れして、本番で思いっきり引っかけられそうだ。
大体予備校の問題だと委員会設置会社は除く前提だよな
でもウラ話なんだが、
試験委員はわざとグレーな問題を作って合格者の人数調整をしている
今年も、内部では合格者数を決められてるからその傾向は変わらない
受験生にとってはその問題は運まかせとなるわけだ
っていう夢を見た
おれは悩んで〇にしそう。
×にする人は決め手は何ですか?
なんか一人も怖がって理由を言ってないなw
俺が間違えを恐れず言ってみよう。
兼任禁止なのは会社が委員会設置会社の場合で使用人、子会社の使用人だけだよな?
331条3項より×
にせざるを得ない
条文あってっかな・・・?
331条に子会社の使用人について書いてないけど、子会社の使用人は条文で禁止されてない?
422 :
418:2006/04/14(金) 19:32:02 ID:???
おれは『委員会設置会社』はあくまで例外だから〇と思った。
もし例外を×の根拠とするなら、331条3項だけでなく2条15項も指摘した方がいいと思う。
勝手に「公開会社で委員会設置会社除く」で思考してしまう受験生を
肢別脳と呼ぶことにしよう。
>>422 さすがに社外取締役は違うと思うが・・・
社外取締役は使用人等を兼務できないのではなく
使用人等でないものから選ばれた取締役であって
社外取締役が使用人を兼務したらただの取締役になるだけじゃね?
社外取締役が使用人を兼務する事になった場合の取り扱いは規定されてないと思うが・・・
>>424 今回は公開会社関係なくね?
っていうか、みんな
>>422を馬鹿にし過ぎるなよ
馬鹿にするならきちんと理由を説明してからにしろ
こういうことするから
>>419が言うように誰も理由を説明できなくなる空気になるんだろ
批判するだけなら馬鹿でもできる。
みんな試験受けるんだから有益なことしようぜ?
これが自作自演というやつか・・・・
漏れも去年、短答スレで寝ぼけた事を書いて、バカにされ、やっぱり落ちた。
422よ、がんがれ。
きちんと条文まで出してくれてる奴もいるのにな・・・
それを理由もなく馬鹿にするなだと?
失礼すぎるにも程があるぞ自演くん
間違ったところを指摘されて気付いたんだから良かったと思えるようになりたいね
指摘する人もさ、(ry
432 :
422:2006/04/14(金) 20:44:19 ID:???
>>427 フォロー感謝します。
でも、叩かれても自分の知識の曖昧さに気づけたから書き込んでよかったとおれは思ってるよ。
この程度でヘコむようなやわな根性じゃそもそも受験勉強続けられないしw
でも、いずれにしろ君はいい奴だ、どうもありがとう。
>>425 大原の短答答練七回問題12のオで
「子会社の業務執行取締役は、親会社の社外取締役になれる」
という肢がある。
この肢の「なれる」って聞き方に違和感を感じたけど、あなたの説明で何がおかしかったのかわかった。
「業務」だから×って答えだったが、たとえ「業務」じゃなくてもおかしな肢だよね
425や433をはじめ422を馬鹿にしてるやつに質問。
「中田英寿は東ハトの社外取締役だから東ハトの子会社の使用人にはなれない」っておかしいか?
なれるんじゃね?
ただ社外取締役は辞めないといけないのかな。
>>433 ここで聞く限り大原の短答答練っていわゆる悪問を出すイメージがあるんだけど
その問題しかり…
っつーかよw
>>410 この問題でさ「社外取締役」なんてこと言ってるやつさ(自演なんだろうけど)
まったく論点ずれてるっていい加減気づかね?
アホくさくてこっちが恥しくなってくる
>>437 全てのレスを読め
全員気づいている前提でレスしてる
>>435 辞めるというより、「社外」じゃなくなるだけじゃね?
>>440 おまえが言う自演ちゃんって誰よ?
どれとどれが同一人物か教えてくれないか?
なんだここ・・・・
もまいらもちつけ
さすがに委員会設置か否かの指示はつくだろ、とマジレス
そんなことより、委員会設置会社の取締役が子会社の使用人を兼任できるか。
できないと思うんだけど、条文って無い?
445 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/14(金) 22:08:38 ID:FbXoaev3
阿部ちゃんレジメが手元にあれば一発なのだが・・・。
331Bしか、条文がみつからない。
条文上は兼任できる。
現実社会では兼任しない。
>>446 取締役が執行役を兼務できるっていう規定みたいな条文はないでしょ?
グレーってことかな
旧法では「業務を執行する〜」とか条文があったと思うんだけどな・・・
今TACのテキスト見てても
取締役は使用人を兼務できない(通説)
になってて331条3項も指摘されてねぇ・・・
448 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/14(金) 22:18:17 ID:FbXoaev3
>>447 >取締役が執行役を兼務できるっていう規定
402Eは?
>>448 あ、そうだ、執行約が取締役を兼務できるって規定だったか。すまん
それと同じように、取締役が子会社の使用人を兼任できるって規定ってないでしょ?
委員会設置会社の場合は規定がないから兼任できるとも考えられないしな・・・
今テキストをざっと見た感じ、そんなことは触れられてないから
議論のあるところなんかな?
>>444 400条4項で、監査委員だけ兼任禁止が規定されているので、この反対解釈で、
監査委員以外の取締役は子会社の使用人を兼任できる、っていうんじゃないかな。
規定が無いならokなんじゃないの?という説もありそうだな。
どっちにしても議論になってる時点で短答では問いにくそう。
>>450 確かに言われてみればそうだよな。
でも会社の使用人になれなくて子会社の使用人になれるなんて趣旨に反してる気がするしな・・・
まぁ、テキストでも扱ってないということはグレーゾーンってことかな
原則は兼任可能で、兼任禁止のケースだけ会社法で規定している(2条15号、400条4項)。
兼任が禁止されているだけで、欠格事由になるわけではない点には注意が必要。
>>436 どこが悪問?
業務執行取締役と社外取締役の場所が反対なら悪問だけどこれならいくない?
監査役の監査範囲が適法性のみか妥当性にまで及ぶかって問題で、
よく384条の「著しく不当な」の解釈が論証例にありますが、
382条にも同じ「著しく不当な」があるのに、なんで384条だけなんでしょうか?
ちょっと条文書いて。
413です 答えは×です 419さんお見事です。よく学習してます。委員会設置会社の取締役のみ使用人兼任禁止です。これはあるひとの著書からの出題です
>>457 ひとつアドバイスすると
それはみんな知ってるの。
457
おいっ
そういうレベルで話してんじゃないだろ
続いての出題。取締役会設置会社と委員会設置会社の役員等の選任について補欠を定めおくことができる。社外監査役と社外取締役と会計参与と会計監査人については責任軽減の契約をむすぶことができる。
それぞれ○×で答えよ。
>>458 わかりました。次からだしにげします、答えはみなさんにまかせます。わからない人はグレーで本試験いってください。
一応試験委員がゼミの先生なのでお役にたてるとおもいましたが馬鹿にされた感じでみなさんにはくだらない議論だけしてもらえばいいとおもいます。上記のあいまいなとこの理由やこれから整備すべき新論点も書き込もうとしましたがそれはやめます
契約は社外だけでしょ。
458です これからばんばんまどう問題書き込むのでみなさん無駄な時間費やしてグレーで試験いってください
>>462 答えはおしえませんよ
>>464 だれ?
正直このレベルの肢しか作れないとなると
今年は企業法も去年の財表程度なのかねー。
>>465 ごめん。教えないとかじゃなくて。
それが正解なの。
>>467 今は受験生のレベルが高いから
普通の問題だとみんな正解しちゃうから
変な問題で差をつけるしかないんだよ。
くだらない試験さ。
いや、試験委員さ。
執行役と兼任できるのに
使用人と兼任できないっていうところが
すごい脳みそしてるよね。
>>468あほで同意
>>472 だれ?
460の答えをだれかかいてください
なんかむごい自演を見てる気がする。
みんなだんだんおかしくなってきてるな
>>477 だれがやばいのわからないすけど 468が馬鹿だよね?
つか468は馬鹿でおわりでよくね?
会計参与や会計監査人も責任軽減契約できますよ
468がまけみたいですね
468さんどういかえすんだろ?
468はしぬんじゃない げらげら
っていうかお前ら、数字ばっかりで何言ってるかわんねぇよw
アンカー付けろ
っていうかだれかまとめろ
_, ._
( ゚ Д゚) つ、釣られてなるものか
( つ O. __
と_)_) (__()、;.o:。
゚*・:.。
460です さきほどの作問者です みなさんのいいあらそいが馬鹿でみぐるしいです おおいになやんでくださいね
早く短答おわらねーかな。
馬鹿の相手はしんどいよ。
>>492 ごめん。
悩んでないから。
顔が真っ赤だよ(笑)
460の人に答え聞くのがいいと思う 知識ふえるわけだし。みんな謙虚に知識ふやそうよ
>>492 きみは不細工でしょ
>>496 君がきえるらしい
>>495
>>460はばかだからやめたほうがいいよ。
それより自分で条文見たほうがはるかにいい。
社外取締役ってなんなのさ?
>>499君も馬鹿なんですか?
>>498 がんばって合格してほしい。
無理か(笑)
真面目に
>>460に聞きたいんだが、委員会設置会社の取締役は子会社の使用人を兼任できる?
>>499も馬鹿で同意
>>502 君もねだって
>>503 もう無理みたいだよ
>>506 きみはあすしぬだって
506は一番あほ?
そろそろ駄スレやめない?
>>511
駄レスだばーか
ねえねえ
なんで子から親は社外取になれないのに
親から子は社外取になれるの?
>>513 そういや考えたことなかったな
社外取締役って会社とは利害関係が無い者ってイメージだったけど
ちょっと違うんだな
>>516 だから独立性だっていってんだろ?
ばか??
ヒント:建前
>>518 俺、ばかだからもうちょっとわかりやすくしてくれないか?
親の取は子も監視できるけど
子の取は親の監視できないでしょ?
要は自己監査禁止みたいなものだよ。
荒らしてた奴は飽きて帰ったみたいだな。
>>522 >>523 サンクス
そうか、社外取締役は会社を監視する者で、
親会社も子会社を監視するものって考えればすっきりするんだな
どうも社外取締役は利害関係が無い者ってイメージが強くて・・・
ただ、他では親会社は子会社を通じて云々なんて議論があるからわかんなくなるんだよな
社外って言葉がおかしいんじゃね?
>>527 おかしいかもしれないけど
そういう制度趣旨だから。
つーか社外導入した時に
ホントの意味の社外の人間なんて連れてこれねえよ
って事だったんだろ
>>526 独立性って言われるとまたわかんなくなんね?
親会社の取締役は子会社で独立の存在?
>>531 ん?親会社の取締役は子会社の社外取締役になれるんでしょ?
そういう意味で、親会社の取締役が、子会社において独立の存在とは思えないんだよな
>>532 子会社の取は親の監視できないからね。
なんか混同してない?
もともと子会社の取を兼任できるのがおかしい。
>>533 え?マジわかんなくなってきた
子会社の社外取締役は親会社の取締役の監視はできない。
だから、子会社の社外取締役はその会社に対して独立ってこと?
ちょ、マジ、馬鹿でもわかるように説明してくれない?
お願いします
兼任じゃなくて就任の話してんじゃねのか?
>>536 兼任してても社外取締役になるんじゃないか?
そう
だから社外って言葉がおかしいんだってば
なんか会社と関係ないイメージ
>>539 ただ、監視だと監査役とかぶるし・・・
監督?
>>535 親会社の社外は子会社の取締役を監視できる。
だから子会社の取締役は親会社の社外になれない。
自己監査になるから。
>>541 いや、それはわかるんだよ
俺がわからんのは
親会社の取締役が子会社の社外取締役になってしまうこと。
これが独立性とどう関わるのかなんだけど・・・
>>462 いや、427条よむと会計参与と会計監査人も責任軽減契約あるぞ
>>543 レス遅すぎだよw
それは既に誰かが指摘してるよ
>>542 子会社の社外は親会社の監視できないから。
社外はあくまで独立性を確保したいわけ。
>>545 ほんとに頭悪くてすまん。
マジで意味がわからない。
子会社の社外取締役が親会社を監視できないと
子会社の社外取締役は子会社に対して独立になるの?
そのつながりを俺のような馬鹿にでもわかるように教えてくれないか?
度々でほんとに申し訳ないんだが。
>>546 監査主体は監査対象に独立してないといけないでしょ。
子会社の取締役が親会社の社外取締役になれないのは
独立性が確保できないから。
つまりなったところで監視できないから。
>>546 監視できないから独立性の話はでてこないよ。
監視できるのは独立性があるから。
ちょっともう寝るわ。
また明日。
>>547 レスありがとう。何とかわかりかけてきた。
でも俺も眠くて思考能力がかなり低下してるわw
明日冷静になって考えてみるわ
とにかくありがとう。
あの、「業務執行」じゃない子会社の取締役は親会社の社外取締役になれますが…
今更だが、会社法になってむしろ内容がわかりにくくなった気がするが。
気のせいか?
553 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/15(土) 06:52:36 ID:HjKq840K
独立性とか利害関係の前に任命権で考えてみなよ。
まず
親会社の総会→親の取
親会社の役会(議決権半数以上もってるから実質的にってこと)→子の取
はいいか?
だとすると
子の取→親会社に頭あがらない→親の社外取にはなれない
でも
親の取→弱いのは親の株主→子会社に対しては何でも言える→子の社外取になれる。
たぶんこんなかんじじゃないのかな?
お前等、短答までまだ一ヵ月以上あるのにもうそんな細かい所覚えてるの?
そんな暇あるなら論文対策やった方がイイヨ。
去年の俺みたいに論文落ちるよ。
555 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/15(土) 08:54:29 ID:STw6d4qd
短答の隣の席がアウトローというオチ
>>553 それは兼任ならわかるけど
過去にであった者が既に辞めた後もなれないって辺じゃない?
むしろ、親→子の社外のが親の意のままで子の経営に関して
ホントの意味で社外に期待されてる役割を果たせないだろ
子会社の決算日が連結決算日と異なる場合には、子会社は、
連結決算日に正規の決算に準ずる合理的な手続きにより決算を行わなければならない。
連結財務諸表原則 第三 二の条文そのままだから、
おっ!条文そのまんま。その通りだね。で○?
それとも、「決算日の差異が三ヶ月を超えない場合には〜」の規定があるから、
これは原則規定だね。例外が認められるからこれは間違い。で×?
とりあえず△にして、他をみて○になるか×になるかを判断するのが正解?
例外を別で認め、「〜しなければならない。」となっている原則規定。
その原則部分だけが問いとしてそのまま出てきた時、みんなはどうしてる?
>>558 基準の文言がそのままなら○確定。
でも実際は文言通りかどうかなんてわからないので△
560 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/15(土) 18:51:03 ID:LB5aFFtE
>>558 >例外を別で認め、「〜しなければならない。」となっている原則規定。
>その原則部分だけが問いとしてそのまま出てきた時、みんなはどうしてる?
とりあえず肢の横に「○原」と書いておいて、他の肢との比較で考える。
やっぱり他の選択肢を見てから・・・という感じなのね。ありがとう。
実際は文言通りかどうかわからないってのは、確かにw
そこまで一字一句確実に記憶できないorz
558を見て、もし、文言通りだ!ってわかっても○はためらいそうなんだよね。例外を知ってるから。
じゃあ×かというと文言通りだし・・・なんだよね。
559さんや560さんみたいに何かしらのチェックいれて解いていくか・・・
メ _|\ _ ヾ、
メ / u 。 `ー、___ ヽ
/ // ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u / つ
/ //u ゚ (●) u ゚`ヽ。i l わ
l | | 。 ゚,r -(、_, )(●) / ! ぁぁ
ヾ ! //「エェェ、 ) ゚ u/ ノ あぁ
// rヽ ir- r 、//。゚/ く ああ
ノ メ/ ヽ`ニ' ィ―' ヽヽヾ ぁあ
_/((┃))_____i |_ ガリガリガリガリッ
/ /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ \
/ /_________ヽ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
△連発してしまいそうだああぁぁぁぁぁああ!
_, ,_ どーすんの?どーすんのオレ!?どーすんのよ!!
( ・_・)「「/>
つ ∧
/ ̄ ̄ ̄` ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
┌─┐┌─┐┌─┐┌─┐
| || || || |
|○||×||△||勘|
| || || || |
└─┘└─┘└─┘└─┘
>>563 短答の時これを思い出して落ち着いていこうと思うww
何か質問ある?
.. :::...
+ :: ::.;;............:::::.;;;;;;
::::::'''''' '''''':::::::::;;;;;
. ::(●), 、(●)、.:;; +
:: ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:;;;;;
. + :: `-=ニ=- ' .:::::;;;; +
::: `ニニ´ .::::;;; +
::: :;;
+ ::: :;;
::: ::;
::: :::;
:::
::
メ _|\ _ ヾ、
メ / u 。 `ー、___ ヽ
/ // ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u /
/ //u ゚ (ー) u ゚`ヽ。i l
l | | 。 ゚,r -(、_, )(ー) /
ヾ ! //「エェェ、 ) ゚ u/ ノ
// rヽ ir- r 、//。゚/ く
ノ メ/ ヽ`ニ' し―' ヽヽヾ
_/(( ))_____i |_
/ /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ \
/ /_________ヽ \
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:| +
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::| +
\ `ニニ´ .:::::/ +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ
/ //ノノノ人ヽ ヽ
| / / ヽ'\ヽ |
|| (●), 、(●:ヽ /
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
\ .`ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
570 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/15(土) 23:28:34 ID:Sy0WqxuW
TACの企業法NO.1講師ってあのおばちゃんなのか?
よく沈黙つくるし説明も用意してたものを棒読みしてる感じだし、
長谷川、植田の方がはるかに能力高いとオモタ
初体験の新試験
実 験 台
573 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/15(土) 23:43:41 ID:74PAxmbt
会計参与は未成年でもなれる。
合名会社の社員は未成年でもなれる。
未成年登記簿はだれでも閲覧できる。
持分会社の業務執行社員はやむをえない事情があるときは
いつでも退社できる。
中学生と性交渉してもなんら問題ない。
公開会社は監査役会を設置しなければならない。
持分会社は委員会設置会社になれる。
ちんこは擦ることが出来る。
>>578 中学生同士だったら問題ないのか?
でも条例があったらだめだよね。となると、△。
会計参与は取締役会を招集できる。
うんこをつまみにビールを飲める。
受験生Xはお腹が減ったので自習室でパンを食べた。
この行為にたいして、差止請求が認められるのか、自習室平等の原則と絡めて述べよ。
株式引受人は払込を失念すると当然に失権する。
このスレから本試験の問題がでる展開きぼんぬ
受験生は短答で落ちると当然に失禁する。
>>588 的中率No.1を目指すわけですね
法人は持分会社の業務執行社員にはなれない
非公開会社では設立時だれでも現物出資できる。
2ch 合格者占有率 89%
明日は日曜日なので当然に休む。
きょうは朝まで2CHであそぶ。
公開会社で資本金300万円未満の会社は
剰余金の配当をしてはいけない。
会社法の条文は千以上ある
俺は今年合格する。
今年の合格率は50%とみなされる
公開会社で資本金300万未満の会社とかねえからw
611 :
602:2006/04/16(日) 00:17:35 ID:???
俺はモテる
>俺は自演はしない。
トリが無ければ善意の第三者に対抗できない。
>>613 ただし、ID表示の場合はこの限りではない。
本試験だったら資本金と純資産額の引っかけとか気付かなそう
>>612 ×
改正でモテないことが明文化された。
先に予言しておくか
>>600 神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
私は女で、今年論文に合格したらおっぱいうpする
完全にvipperです。本当にありがとうございました。
興奮してきたのでオナニーする。
答練中、気付いたらちんこをつまんでいた
試験場に持ち込む飲み物はなんでもよい。
包茎は罪である
短答全答練で気付いたら問題を小声で読んでいた
持分会社の退社は定款を変更したときに効力を生じる。
友達に「うんこ食った?」って聞かれたことがある。
気が付いたら30歳をすぎていた。
このスレには3人しかいない。
責任が定款変更時までだけじゃね?
自殺しようと思ったことがある。
>>633 会計士試験とかって経営学なんか試験範囲から外して英語(リスニング)とかにすればいいのに。
そっちの方がよほど有用な人材を発掘できるだろ。
どうせ経営なんて仕事で特に役立たないし、短答後の詰め込みにすぎないんだし。
持分会社の社員が議決権を行使できない場合がある。
持分会社は法定準備金を積み立てる必要はない。
持分会社の出題可能性は低い
持分会社は株式会社と合併できる。
証券取引法から10問の出題がある。
マジレスは面白くない。
>>655 鳥をつけない限りエロ画像の担保提供が必要となる。
きょうは伸びが悪い。
きょうはやってないのか・・
残念・・・・
Q 監査役設置会社は監査役を置かなければならない。
662 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/16(日) 13:22:37 ID:/GEegVlD
Q うんこする前に水を流し、うんこ落下による跳ね返りを受け、萎えたことがある。
665 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/16(日) 15:04:45 ID:VcAqh4Lg
まさかまだ租税経営やってるやつはいないよな…
666 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/16(日) 15:06:39 ID:KNGgyEZH
絶対、ある範囲を決め、回転した方が成績は伸びる。俺は、その範囲を
狭くしろと言っているのではなく、タックの教材だけを完璧にしたら全
国一番で合格できるって言いたいわけ。タックは完璧にこなせないだけ
の教材を提供しているので完璧にするよう努力すればいいわけ。いわん
や他校の教材使用なんて、扱ってる内容が違うわけだから非効率。お分
かりかな?
667 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/16(日) 15:07:52 ID:iBuNKRdx
質問です。
今から2006年合格目標の教材で勉強を始めて足りないものとかありますか?
2008年に合格できればいいと思ってます。
必ず絶対に間違いなく足りない教材はある
ただし現時点ではそれが何かわからない
669 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/16(日) 16:06:40 ID:7FmLahmU
必ず絶対に間違いなく不要な教材もある。
だだ現時点ではそれが何かは分からない。
TAC短答全答練の答え合わせに行ってきたんだが
ぼろぼろだった・・・
企業:17 監査:18 管理:10 簿記:2 財務:10
周りを見ると管理10は平均ちょい下くらいみたいだが流石に簿記2なんて俺くらいのもんだった・・・
死にたい(´Д⊂グスン
>>670 マルチまでして構って欲しいのか?
わかったよ優しいから構ってやる
簿記は致命的だな、財表もそれはマズイ
それ以外は優秀な部類に入ると思うよ
こないだの全答練って基礎マスターまでの知識だけでどのくらい取れる?
>>672 ヤマカンを除いて自分で確信も持って正答できるのは全科目あわせて5問くらいだと思うよ。
BMレベルで全教科あわせて5点もとれんのか?あの善糖恋…
とれて簿記の特商と現預金くらいじゃね?
>>672 監査と企業法は半分はとれる
簿記はまったく歯がたたなかった。管理は5問とれた。
自分通信なんで、基礎マス終わった段階で受けてみた生き証人。
全答練簿記ってそんなに難しかったの?
難易度は別として知識としては上級までの知識があればいいんだよね?
それとも講義でやってない内容とかバンバン出てたの?
>>677 一つの問題に、3つも4つも考えないといけないことがあった。
それが20問てんこもり。
例:
監査人が取る対応として正しいものの数を答えよ
1 〜だったので、〜の対応をした
2 〜だったので、〜の対応をした
3
・
・
・
12 〜だったので、〜の対応をした
@3こ A5コ B7こ C9こ D11こ
全科目こんな感じ。
ヤマカンや常識的な選択肢選んだら
入門生でもあんなもんだろ。果たして基礎マスレベルで
自信もって答えられる問題が何問あるんだか。
常識で考えたら4割くらいはなんとかなると思うけど。
あんなもんって。
>>675くらいってことね。
入門で基礎やってんだからなんとなくで、カンで解けるはずだしガンガレ
>>679 なんで簿記って書いてあるのに監査の話がでてくるんだw
お前、細かい指示見落とすタイプだろ。
しかし全教科本当に自信を持って答えられた答が少なかったな。
100パー自信なくても、7割はとれたが。
683 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/16(日) 21:46:20 ID:Vjf3Wp7H
公認会計士の試験ってマクロ経済とかミクロ経済必要ですか??
あぁ見落としてた。
そして6割強しか取れてない。
これが入門上がりクオリティ。
簿記は、上級の知識なきゃ難問だ?
数えてないが4問くらいしかとれなさそうな希ガス
>>681 ごめん。
2条9号読んだけどなんで×かわかんない。
だれか教えてください。
>>686 だいたいそんなバカみたいな問題出ないから…
原因と結果を逆にしたみたいな…
グレーな問題出ないよ。
さすがに去年の財表で懲りてる。
そうそう。
グレーな問題は単独では出ないよ。
みんなが取れる問題がしっかりできれば、合格。
ベテ養成のための謎問に拘らないことが大事!
監査役設置会社とは、「監査役を置く株式会社またはこの法律の規定により
監査役を置かなければならない会社をいう」
って書いてあるけど・・・・
で、実際こういう問題がでたら△つけて、
他から判断するの??
臨機応変に拡大解釈おr縮小解釈がしつよう
なんか良くわからないけど、
「監査役設置会社”だから”監査役を置かなければならない。」
のではなくて、
「監査役を置く株式会社またはこの法律の規定により
監査役を置かなければならない会社”だから”監査役設置会社となる。」
ということなんじゃないの?
監査役設置会社という概念は結果として生じるものに過ぎないってことなんじゃない?
よくわからんが。
なになに???
結局なに?
>>661の問いがどっかの予備校ででて×だったの???
>>683 短答スレでそんなこと聞いてるあたり、釣りと推定する
立法担当者のブログ見て理解した。
監査役設置会社の定義における「監査役を置かなければならない会社」
というのは、実際に監査役を置く旨の定めを置いてない
会社に限定せざるをえません。
だそうだ。
最初から監査役を置く旨の定めを置いてる会社は当然に監査役はいるんだから
わざわざ「置かなければならない」というのはおかしいらしい。
なんか激しくどうでもいい話だと思うが・・。
少なくとも会計士短答なんかでこんな肢出したら試験委員のセンスを疑うな。
>>694 なるほど、そういうことですか。
ありがとうございます。
ぺこりんこ。
>>697 でもそういう話があるんなら怖いですね。
一応意識しておきます。
ありがとうございます。
ぺこりんこ。
なんか、すごいレベルの高いところで話がされてるみたいな。
それとも、このレベルは普通なの?
何も知らずに本試験で
>>661を見たら、自動的に○をつけちゃいそう。
企業法コワス
監査役云々ってのはレベル高いつーか単なる言葉遊びだな・・。
俺は
>>697だけど知識全然ないよ。一年目だし。
いや、この問題が万が一でたとしても
×だとは限らない
他の肢とのバランスだろうな。半分は合ってるんだから。
707 :
706:2006/04/16(日) 23:46:15 ID:???
しまった・・・読み違えてた・・・
>>707 >>661みたいな問題はできなくても平気だけど、
監査役会と監査役を読み違えるようなミスは致命傷になりかねないぜ。
> では,監査役選任義務があるが,
>定款に監査役を置く旨の定めがない場合に,
>株主総会で,監査役を選任することができるでしょうか?
> 答えは,NOです。
>>710 それは「監査役を置かなければならない」前提で
株主総会で監査役を選任できるかって問題だからこの問題とは論点が違うと思う
そんなみなさんに良問です。
「持分会社では毎決算期ごとに貸借対照表を作成しなければならないお」
つまり、
「この法律の規定により監査役を置かなければならない会社」
であって、「監査役を置く株式会社」で無い会社について
「監査役を置かなければならない」ということだよな?
で、その会社が監査役を置こうとして株主総会で選任しようとした場合
に定款で監査役を置く定めがなかったら選任できないと。
そのばあいは定款変更からやりなさいってことだろう。
>>713 かんぺき子ですね。
今年合格するでしょうりんこ。
会社法はわかりづらすぎる
>>712 持分会社が、非公開会社であっても○・・・か?
過去問見ても理論科目のうち商法だけはマトモな問題が多いから、
言葉の解釈に気を使う必要はないと思う。
怖いのは監査と財表。
最低1問は解答不能な問題があると思って望んだ方がいいだろう。
>>719 ×。
終わるのは宇宙ではなく地球である。
宇宙は地球を含むより広義の概念である。
きのうこんな夢をみました。
大好きな子とSEXする夢です。
彼女のま○○にち○○を挿入しようとすると
彼女のま○○の位置にち○○があるんです。
それで彼女のち○○の尿道に私のち○○を挿入しようとするんです。
せまいのでなかなか入りません。
そのとき私はおもったんです。
ま○○ってつまんねぇ、と。
監査人は監査報告書を提出する都度、
経営者確認書を入手しなければならない。
724 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/17(月) 01:38:50 ID:LcHgl2la
去年商法の問題で大原アシベツと全く同じ問題が出たのに解答は違ってたらしいね。
おチンチンびろーん
∩___∩
| ノ ヽ/⌒)
/⌒) (゚) (゚) | .|
/ / ( _●_) ミ/
.( ヽ |∪| /
\ ヽノ /
/ /
| _つ /
| /UJ\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
A:「ハァハァ」
B:「ハァハァ」
C:「ハァハァ」
D:「ハァハァ」
教授:「ハァハァ」
立法担当者のブログなんて読んだら害になると思うのは俺だけ?
変更された所にしか目がいかなそうなんだが・・・
>>727 今の時期に読み始めたら確かに害かもね。
あのブログはかなり実務寄りだし。
会社法100問は使えるけど。
>>717持分会社は基本的に非公開会社やろ?定款で別段の定めがある場合に社員に限り持分を他の社員の承認を得ずに譲渡できるんじゃなかったっけ?
違ってたらスマソ
>>729 持分会社にはそもそも公開・非公開という概念がない。
総則・性行為
>733
自慰行為ならおれはAだな。
アカスク免除対象の短答科目が怖い。
絶対評価だから、難易度あげてしまえばアカスク有利になる。
アカスクと作問者(大学教授)の利害が一致してるのが非常に心配だ。
外観的独立性に問題ありだw
そんなおまえらに良問。
「譲渡制限株式は善意取得できない。」
>>741 >大学院で2年間も勉強して、短答式の3 科目を免除されても、神戸大学の学生には
>ほとんどメリットがないのです。神戸大学の学生なら、短答式の 3科目には、学部の
>3回生で、遅くとも4回生で、合格できるのですから。
現実には神戸大学の学生もそんなに簡単に受からないが
とりあえずかっこいいねw
744 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/18(火) 00:03:58 ID:qGTZdcAL
逆説的かもしれんが、「短答対策をそんなにしないほうが短答に受かりやすい」気がしてきた。
形式に慣れる程度で実は大丈夫なのかも。
むしろ、財表・監査はテキストに忠実に勉強するだけで短答における選球眼がより養われる。
今年は特にそうかもしれんな
っていうかどんな問題出るかわかんねえから、何とも言えん
終わってみればそれで正しいのかもしれんし、全然違うかもしれんし
ていうか短答対策って、実際テキストと資料集読むだけだろ
しかも細かいところばっかだから飽きてきて流し読みになる。
会計基準の意見書とかはいいんだけど、
委員会報告書って読んでて飽きてこないか?
それでも読むけどさあ。。。
読んでて飽きるって言うか、読む前から飽きてる。
750 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/18(火) 01:37:16 ID:UnPJOx9w
シホです(^o^)
751 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/18(火) 03:37:44 ID:rxrXnaMS
むかつくのはタックのテキストが委員会報告書のただの写しであることだ。
最初から基準と報告書の逐条解説のほうがまし。
南のレジュメや解説は逆に混乱させると思うんだが
委員会報告書ってぶっ飛んだこと書いてないから
テキストだけでやってる
去年もそれで短答は通った
教科書が委員会報告書ベースで書いてあって
言葉を何処かの教授の言葉にかえてないなら
穴埋めもフレーズで覚えれるしたぶん大丈夫
財表のことは関知しません
>751
大原だってそうよ,今年はしかも差替えでテキスト作れるし・・・
授業なんてテキスト読むだけだから眠くなる。
755 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/18(火) 13:40:16 ID:7yGPlYxj
芦別、企業法の間違いの多さはどうにかなりませんか?
解説とか読んでもホントに正しいこと言ってるのか信用ならない…
また訂正プリント出すのかね
企業法は条文読むしかねぇ
肢別はやらないよ,訂正の訂正を出す大原だもの。
講師はやっぱ、量より質だな。
肢別あぼん乙
>>756 条文素読1回転したが、最初の方忘れた・・・・・・・・
企業法は「解なし」出る希ガス
>>760 ありうるね。去年の財表みたいに。
ぱっと見て『Aランク問題』っておもって
解いたら問13『あれ?間違い3つあるぞ』
問18『あれ?答えナイ』ってね。
でも去年受けた奴は免疫できてるだろうな。
それ以来おれは試験委員性悪説にたって
問題といている。
762 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/18(火) 15:47:40 ID:eKcHx3Cs
企業法は細かい知識が出ることはあっても
間違いが出ることはないよ。(今までがそうだから。)
財表のセンセイ方と同列に並べるのはあまりにも失礼だとおもう。
間違い出てるよ。
一昨年前の問42だったかな?
株券失効制度の問題。たしか
喪失登録者が名義人でない場合って
条件欠如で答え○tって。
消去法で答えたどり着けたから
いいけどあれは御紋。
作問ミスを「間違い」として認めたのは去年の財表の問題だけ。
他は認めていないだけで、ヤバイ問題は過去にいろいろあったよ。
亜細亜はやっぱりネタだったか・・
そんなおまえらに超良問
「非公開会社の株主はうんこをつまみにビールが飲める」
昨年の財表第13問もあれ間違いだろ。
ったく試験のイロハもわからんだめ委員が問題作ってんなよ。
そして審査会もちゃんと委員の適性判断して任命しろ。
それより昨年の第13問と第18問作った委員誰だよ。
問題の特色等から特定できないのかな。
そいつが知らん顔で教壇に立ってると思うと怒りがわいてくる。
770 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/19(水) 09:59:59 ID:K7WIgH26
てか担当の本番は鉛筆でやる?
何かシャーペンだとマークの機械が読み取れないことあるんでしょ?
確か昨年の論文総まとめに各試験委員の得意分野とか書いて合ったから、
そこから税効果が入ってる人に絞ればかなり絞られると思うが。
試験委員と掛けて
ゴート札と説く
その心は
『年々質が落ちるばかりだな』byカリオストロ伯爵
774 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/20(木) 23:13:29 ID:GECnheTL
>>770 大原では読み取れなくて事務方がマークし直すってのが
結構あるとか言ってたよ。
答練でも濃くマークしろと毎回いってるし。
776 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/21(金) 02:47:36 ID:Oda1GBF7
>>774 出来れば1回で読み取れなかった場合は通知して欲しいよね
気づかないじゃん
777
>>774 過保護すぎ・・・・・
マーク読み取れないのは機械の不備以外は全部自己責任だろ。
アフォらしすぎてこれ以降コメントする気なし。
↑別に君のコメントを誰も求めてないのでは?
クレアール短答模試安すぎ・・・・・。
2回で2500円って・・・・・・
あまたつ
ネーウシトラウー辰巳
やっときましたよ。
短答まとめ。
短答まとめって・・
まともにまとめてるの監査ぐらいじゃん・・
簿記とか管理ひどすぎる
管理まとめって問題解いたりする?
試験委員が誤った処理方法をとっているのでそれの解説
糞試験委員市ね
サンクス…
市ねって感じだな
>>786 監査ってどこがよかった?
簿記のほうがまだましだった気がするけど
短答まとめって講師ですらいらないって言ってんだからなくせばいいんだよ
793 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/21(金) 19:30:22 ID:yQZM1iBK
たんとうパワーの方が不要。
通常授業のほうがやってること細かくて中途半端
たんとうパワーは確かに糞だったなw
やばい・・物凄くやる気が減退してる
俺も・・・
かなり勉強するのがだるい・・・
俺も
俺こういう人達見るとなんかやる気でちゃうんだよな
簿記とか一回20問だからね。復習がマンドクセ。
マジでやる気出ないよ。
明日は全答練なのにね。。
さぼればいいじゃん。答練全部受けないと受からんわけでもないだろ
全員で意味無くボイコットしないか?
>>801 全答練1回目と直前答練1・2回目はサボってる。
1年目で復習が全然間に合ってないから答練受ける時間を自習に充ててた。
さすがに全答練2回目は受けようと思ってる。
それにしてもかったるい。。
804 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/21(金) 22:04:23 ID:4Cfgv5ge
全答練さぼります、大原受けるから
>>803 じゃあ俺とほとんど同じ状態だな。俺のほうがサボってるけどw
俺は最後の直前答練の財務と管理だけ受けようと思ってるよ。
理論は受けなくてもいいんじゃね?
俺はむしろ全答練を受ける事がサボる感覚なんだが
全答練受けた日は帰っても勉強しないし…
大原の公開オナニー受けるくらいなら、全答練受けるわ。
全答練の方がまだ本試験に近い。
>>805 そうなんだよなあ。
短答答練の理論はタックまで行って受ける価値ないよな。緊張感ないし。
逆にタックで受けてヘタにいい点とっちゃうと復習しなくなるし・・。
財務・管理は緊張感あるから受ける意味あるんだけど、
直前だとやたら上級論点が多いんだよな・・。
今は上級論点手薄だから受けてもできなくて不安になるだけのような気もする。
俺は答練が気になりながらもひたすら入門2からテキスト復習してる状態。
やっと基礎マ4下巻CFまできたところ。。先は長いや。。
ざーっと眺めてる
まじで
全答練とかで
けつの割れ目がみえるような
女の子はやめてほしい。
ちんこが勃起しちゃう・・・
813 :
808:2006/04/21(金) 22:40:25 ID:???
>>810 >>811は
>>808じゃない
入門2〜基礎マ3までは例題全部潰した。
基礎マ4もできるだけ例題解くようにしてるが、
帳簿はあたりはさすがに辛いので間違えそうなポイントだけ
書き出して後は頭の中で思い出す作業をしてる。
キャッシュは例題だけでは効果薄そうなんでトレーニングもやろうかと思ってる。
連結は例題全部やるつもり。
814 :
808:2006/04/21(金) 22:41:17 ID:???
自問自答?
817 :
名無しさん:2006/04/21(金) 23:03:50 ID:gPTPg8ZZ
短答の答練・模試での理論はいろんな出題形式出てきてるなあ。
従来の形式を踏襲しようと思ってた試験委員がかえって
驚いてたりして。
当局はある程度短答合格者を増やす意図(特に初回は短答免除者少ないし
試験委員も増やした)で難易度あげなつもりなのに、予備校側が
リスクヘッジのために過剰な短答対策をしている可能性も否定できない。
まあ俺も怖いからリスクヘッジするけどねw
実は試験委員は予備校の答練を参考に短答式試験の問題を作っている
参考にしてることは確かだな。
答練の内容と過度にかぶらないようにチェックしてる。
>>819 十分ありうるんだよね。
「試験委員増えたし落としまくるわけにもいかんな」と思ってたところ、
予備校の答練見て試験委員たちが色気出してきてるような
気がしてならない。
「こんなひねり方もやっていいのか」
「ここまで細かいこときいていいのか」
担当合格者は減らすだろ
なんせ大量の志保が待ち構えてるんだから
全答練予告1位。
830 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/22(土) 17:39:00 ID:kdikItX9
全党連2回目の答えサラシテ。
来週まで待てん。
監査むずかった。
>>830 じゃあ、企業法だけ。
23542
51674
39022
83245
監査より企業法が難しく感じた・・
834 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/22(土) 18:09:54 ID:O+OQk3jA
企業法の方が難しかった
835 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/22(土) 18:10:34 ID:kdikItX9
>>832 7とか0とかはどこにマークするですか?
837 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/22(土) 19:50:05 ID:bUdQKiDZ
基礎マスターとか今言っている奴は間違いなく受からんぞww
企業法も監査も個数問題っぽいやつ多すぎ。
監査は言葉があいまいすぎて
去年の短刀財表みたい。
839 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/22(土) 20:22:50 ID:d3tAUSFD
>>835 短刀式が五択って固定観念からくる愚かさだな
841 :
初年度受験:2006/04/22(土) 21:27:16 ID:EDndIBmv
質問1 買受人指定請求における買受人の名義書き換えは
名義人との共同請求をしなければならない
質問2 譲受人の名義書き換えは
名義人との共同請求をしなければならない
1=○ 2=× でいいのでしょうか?
842 :
たま:2006/04/22(土) 21:53:16 ID:???
問1は○。
問2は株券発行会社なら譲受人のみの請求、逆に不発行会社なら共同請求、やから×。
1だけど、譲渡承認請求は共同でしないといけないけど、
名義書換まで共同でしないといけないの?
そうですよ。
申し訳ないけど根拠条文ある?
134条見る限り共同でしないといけない旨はないように思えるんだけど。
この場合でも、原則に戻って
株券発行会社なら単独請求で、不発行会社なら共同請求ぽいな。
法構成は、134条の3号で134条を否定して不発行会社の133条の適用。
でもって、株券発行会社なら会社法施行規則24条2項1号の適用か。
>>841って
不発行なら共同請求、発行なら単独で可能ってことで
どっちも×じゃないの?
>>847 会社法施行規則は、2月7日公布なので、試験対象外。
受験生に過負荷を与える予備校は死んだほうがいい。
ここで議論されるような論点を、さっさと外すのが合格者予備軍
あれこれ調べ回って時間をロスするのはベテ予備軍
一定の条件で(相続とか)共同じゃなくてもいいってやつはナシ?
>>849 多分あなたので正解。
>>850 株券発行会社の単独請求が会社法施行規則にしかないけど、
さすがにこれを範囲外には出来ないでしょ。
あほみたいに細かい実務指針出してる大原はいってよしだけど、
これくらいならおkじゃねーの。
>>851 これくらいもわからないとやばいですよ。
>>853 範囲外。
範囲内に入れられるって考えているのは、アホ予備校に洗脳されている証拠。
早期適用とは、意味が違う。
>>855 どっちでもええわw
単独請求も知らないなんて問題外だろうし。
>>851 調べないので知識上昇なし+2chで時間ロス
一番最悪なパターンw
アホ予備校に洗脳されていると書かれたのがよっぽど悔しいのでつね
(´・ω・)カワイソス
問題外扱いされたのがよっぽど悔しいのでつね
(´・ω・)カワイソス
そういや今日大原に芦別買いに言ったら会社法は全国的に売り切れって言われた。
講座申し込めばついてきますと言われたから、じゃあ在庫はあるんですよねって
聞き返したら売るのは無理っぽいこといわれたな。
なんだかんだで結構人気あるのね。
ロックな日記なのに全然ロックを感じない。
だからもう見ていない。
まぁ可愛い子ではあるけれど…
これまで足別って役に立った事ある?
芦別メインでやってるけど・・
841はどっちも×だよ
841はどっちも○だって
あのね買受人に請求者が株わたすことになったら買受人が株主と会社はわかってるんでから共同請求はないよ。841は両方×でおわり。ばかども
>>849 不発行でも単独請求できる場合があるから・・・・・・
>>871 まあ、1年目なら仕方ないけど
名義人って知ってる?
>>872そのとおり。会社が株式発行したときとかね。わりあてる人きまってるからね
全答練むずかしいよ・・・・・
まじでへこむ・・・・
良くても8割しかとれてないと思う・・・
今まで8割きってなかったのに・・・
なんか、知識よりも、現場思考力が大事なような問題だよね・・・
イライラするなってw
>>875 今日の企業法は知識を問われた問題だと思う(前回よりは)
全答練1回目で余裕こいてたからぶっ飛んだ
企業法は前回と同じくらい
監査は難化。
八割も言ってないくせにあおんなよw
前回八割いってるの100にんくらいしかいねえだろw
>>862外販用の肢別と教材としての肢別は体裁が違う。
それに教材用肢別を外販したら本コース生が芦別を含む教材を紛失しても、再販売しない規則が破られてしまう。
もし教材の再販売(外販)を許したら、知人等を通して教材が講座を受講しなくても流出することになり、損害を被る。
あした大原うけますか?
見せてもらおうか、大原の公開模試のレベルとやらを。
たぶん、きばってるから
しんどいとおもうよ。
大原、公開模試糞問の悪寒。
明日の大原、39度の熱を押して受ける価値があるか悩む
本試験で39度あってもうけるでしょ?
糞問といえど本試験であたらなければどうということはない。
889 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/23(日) 09:05:45 ID:59W4QaAi
制限会社なら、一人複数議決権って[異なる取り扱い]ってことで認められる??
タックとは違うのだよ、タックとは!!
891 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/23(日) 10:18:07 ID:zfhi+R0i
>>881 そんな大層な事いっても実際販売してるしな。
>>892だから、
>>881の話は、企業法の芦別の教材用は在庫があって、外販用が在庫ないから、教材用を売って欲しいと言ったら断られたと言うことについて。
再販だろうが、在庫分だろうが、実際販売してる以上、
本科生が損害をこうむってるのは一緒じゃないの?
そこまで受講生の利益守りたいなら、そもそも外販しなきゃいいのに。
経営のまとめとかもこういう事してるけど、大原ってこういうところ甘いよな。
大原って、教材の再販売してくれないんだ。はじめて知った。
TAC、普通に再販売してくれるから。テキスト1冊3000円とかぼりすぎだが。
897 :
初年度受験:2006/04/23(日) 16:27:45 ID:lgJHbUiu
結局
株券発行会社なら問題1・2とも単独請求
不発行なら共同請求でいいのでしょうかね?
>>895 私は大原ですが、再販してくれましたよ
テキスト紛失したといって。
>>897サビカンで貸出すからコピーしてくださいって言われたけど。
899 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/23(日) 18:25:32 ID:AP6rKi6o
どなたか優秀な方、ぜんとうれんの模範解答をアップしていただけないでしょうか
今日のTACの監査の問題って誰が作ってるの?南?
>>900 南は作ってないだろう。
テキストも南じゃないし。
中里先生じゃないかなあ。
普段の講義で短答答練の問題作るのも大変・・
みたいな話してるし。
若い講師が作ってるとも思えないし。
南の存在意義ってなに?
南のいる監査法人ってどうなの?給料安い?
南タソを叩くのは許しません
TACチャンたら、何も分かってないんだから…カンカラカン…
くだらね
いくら?
910 :
氏名黙秘:2006/04/24(月) 17:45:00 ID:???
うに?
たらこ?
たーらこ?
サーモン?
さざえ?
いらっしゃい!何にしやしょーか?
タック答練、企業法・監査論は色んな出題形式でモリモリ出してきてるけど・・・。
本試験は、ほんとにこんなにひねってくるの?
って、ここで訊いても仕方ないのは解ってるけど。
蓋を開けてみたら、今までと同じような問題×20問ってことはないのかな。
大将、いつもの頼むよ。
中大多摩キャンって去年も受験会場だったっけ?
去年もポンコツの早稲田机より中大で受けたかったな。。。
>>916 はっきりいって理論は時間増えてもそれほど点数伸びるとは
思えないから、例年の形式・難易度+αが70%ラインとして妥当と思うけどね。
「時間が余る」ことについて予備校がこだわり過ぎてるような気もする。
大原の短答企業法っていつも
公開模試のような形式ですか?
>920
そうだよ。
>921
そうなんだ。
ありがとやんす。
確か新制度の目的というか改善点として
「じっくり考えさせる」
っていうのがあったから予備校の答練よりはボリュームが少ないだろうね
論文の監査は毎年書く量多すぎて吐き出しテスト化してるのに
短答で考えさせる出題してたら皮肉な話だなw
925 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/24(月) 23:42:46 ID:/P3Os7MS
でも管理は1時間半で20問はきつい…去年までは1時間で10問解いてたのに。
とてもじっくり考えながら解く余裕ないよ
>>925 そうだよね。
1問に4.5分だからね。
去年まで1科目平均36分と考えてるなら
管理会計も企業法もおなじ扱いになるよね。
つまり、企業法はTACよりも大原の形式が
正解なんじゃないだろうか・・・
5問捨てればいいじゃん。
TACの企業法みたいな問題が本番で出るとは到底おもえん
太郎左衛門が言うなら間違いない!
931 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/25(火) 00:06:06 ID:/P3Os7MS
5問捨てたら14問取らなきゃならんわけだから15ぶんの14で正答率を93.3%まであげなきゃならなくなるよ…
5問中気合で2問取ればいい
びち太郎さん、ここで会えてうれしいです。
ずっと前からファンでしたよ。
もう会えないと思ってたのでうれしいっす。
考えても、すぐにはわからない問題から即切っていけば正答率は7割でいいよ。
しかも捨てた5問で確率的に1問は合うから気楽にやれよ。
936 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/25(火) 00:10:43 ID:61Egq0xa
>>813 それはひょっとしてギャグで(以下ry
基礎マは半年前には終わってるだろ
選択肢で3択くらいにもってける問題は結構あるしな
>>936 ギャグでもなんでもないっすよ〜。
もちろん講義は半年前に終わってますが
なにしろ1年目なんで抜けが怖いんですわ。
復習してもほとんど解ける問題ばかりですけど
たまーに抜けてるとこがあって良い再確認になってます。
もちろん上級や短答答練の復習も並行してこなしてますよん。
って釣られてみた。
おまえらいいこと教えてやるべ。
例えば残り2択で3と5が残ったとする。この場合多くの受験生が3を選ぶ。
理由はわからんが多くの受験生は3を選ぶ。端を避ける傾向にある。
答練の難しい問題見てみ、1と5が正答の難問は本当に正解率が低い。
だから、ある程度の成績を残せられる奴は右に倣って3を選べ、
逆にちょいと勝負に出たい奴は5を選ぶのだ。
むかしどっかのブログで読んだ嘘みたいだけどほんとにある話。
管理の90分20問は不安定要素だな。
バランスを考える人がいれば、A完成品原価とB完成品原価で
それぞれ1問ずつ配点してくれたりするだろうが・・・
一番いやなのが、難しい問題は2点とか3点とか。
配点は問題に明記ってなかったっけ??
明記されてるのはそれはそれで嫌だけど・・
配点高いのは難しそうでも無視できないだろうし・・
944 :
出る:2006/04/25(火) 01:03:05 ID:???
株券を呈示して名義書換を請求している者が
無権利者であることについて悪意又は重過失であるときは、
名義書換に応じても、会社は免責されない。
○or×?
おいおい。大丈夫か?
会社が相手が無権利者であることについて重過失なら免責されないだろ。
× フォ〜
どこの問題??本当に出たのこんなの
ベテって微妙な肢で議論するの好きだよな〜
そうやってベテになってくんだろうね
ここの論点は知っているかどうか
でなく
証明できるかどうか、ということです。
本試験で出題されたら気をつけてください。
「無権利者であることを証明できることについて」に直せば○になるフォ〜
>>953 正解。
「無権利者であること」ではなく、「無権利者であることを証明できることにつき」
こんなの間違えるなら試験受けんじゃないフォ〜
くだんね・・。
「無権利者であること」と書いてあっても
「無権利者であることを証明できることにつき」
と読み替えろと言われてるじゃん。
結局こんなの他の肢との相対評価だろ。
去年、短答前に誰かが未成年登記簿の問題書き込んでたけど、実際短答に出てて仰天した覚えがある。
960 :
947:2006/04/25(火) 01:18:40 ID:???
会社が容易に無権利を証明できるのに証明しないのは重過失じゃないの?
>>952 そうおもいます。
好きではないけど
気になるんですね。
>>957 おれもそう思ってたんだが、
みんな当然のように言い張ってるからそんな条文の文言があるんかと思ってしまった
司法庶子でよく出るベタな引っ掛けだな。
相対評価とかバカな事言ってるベテがいるが…
さて寝るかフォ〜
お休みフォ〜
おめーら細かいことしすぎじゃね?
そんな細かい事気にしなくても合格できるでしょ。
講義なんかでわざわざ強調して解説された箇所だし、
この程度ができんとまじでやばいよ。
みんななかよくしろよ
恋塚も引っかからない様にって授業で言ってたなぁ
>>967 このスレの中に過失判定は立証できるか否かっていうのを知らない人間はいないだろ
あの文章をどう捉えるかだろ
>>970 そうですね。
本試験だと相対評価でしょうか。
受験生としては嫌ですね。
なあ、財表だが概念フレームワーク論点で
のアウトプットとしての教材で良いのある?
上の問題だが、Tの講師によると、「〜証明〜」が抜けてると×。何故かも説明してくれた。面倒だからソコまでカキコしないが
ちなみに、ゼミの教授に聞いても×だそうだ。
まあ作問者がまともならね。
この試験は作問者が時として宇宙人になるから怖いのよ。
彼女に、担当終わるまでH禁止令出された。辛すぎる〜
しゃぶれよ。
しゃぶってやるよ
おれは自分にキャバクラ禁止令をだした
フツーに考えて、ストレスたまる時期は
性欲くらいはスッキリさせたほうが
体にも心にも良いような気がするが。
980 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/25(火) 23:32:56 ID:QRsbWm+E
財表
会社の営業の必要にもとづいて経常的に発生する
得意先仕入先にたいする貸付金立替金等の債権に対する
貸倒引当金繰入額は、異常なものを除き販売費として処理される。
○ですか×ですか?
○
マジレスすると去年までは理論30分計算45分
だから今年は管理の時間が足りない
985 :
980:
貸付金にかかる貸クリ=営業外と覚えてたのですが
営業にかかるものなら販売費になるんですね
ありがとうございます。