論文予想平均点 〜第3版〜 (1400点満点)
簿記 90点 財表 100点 監査 90点 商法 100点
経営 90点 原形 80点 経済 100点 民法 35点
合計 経済・経営選択者650点 民法・経営選択者585点
※1.各科目ボーダーは平均+5点と見積もられます
※2.上記平均の当否についてはこのスレの議論を通じて修正していきます
過去スレは
>>2以下
もう話題ないな〜。
結局ボーダーも確定しないしな。
法人の採用増はうれしい話だが、そもそも受からんとな。
1500超えるようなことがほんとにあったら、バブル期以来の10%超えだな。
ミラクルだ。
1500人なら再現者から7人合格決定。
これを「会計士バブル」と呼ぼう。
細かいこというと総受験者数が15322人だから
正確には1533人以上が合格率10%超えね。
平成元年ごろの10%超えはなるのか?見ものだ。
1500にして合格率は10%を切らす予定です
計算ボーダーは270です
>>11 それで十分です。
ありがとうございました。
カイケイスムニダ
ゾウカムニダ
マンセー
マンセー
>>1乙です。
ココに来て、
ボーダーもいい感じに落ち着いたな。
やはりスポック氏の情報戦略の賜物。
もう煽りは難しくなってきた。
個人的には、ボーダーは760程度だと思う。
>>15 計算が270程度じゃ、まず760には届かないんだが。
ボーダー落ち着いたんじゃなかったのかよ。
ああ・・煽り?
煽りと見るといつでも葵み○りを連想する。
俺って変態かな
760か。たしか大原の予想ボーダーが経選770なんだよな。
オール110か。
計算330取って理論ほぼノーミスなら届くのかな。
内村プロジェクトだってーーーーー!!
内Pじゃねーか
名前変わっただけかよ
>>19 その大原ボーダーは外向け?それとも内向け?
>>23 回答速報の冊子に記載されている
各科目ボーダーの単純合算であります
>>19 外。解答速報記載のやつ。
TACに比べると大分現実的だが、それでもボーダーじゃなくて
合格確実ラインだろな。てゆーかそう思いたい orz
ボーダー700で勘弁してもらえませんかねえ?
28 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/23(日) 19:37:15 ID:FctR3QW0
自分はTACの先生に聞いたが回答冊子の数字は合格確実ラインときいたよ
770なら今までのボーダー論議はなんだったのか?
さーどうやって50点下げる?
TACはTAC採点で800超えてなかったっけ?
そりゃー合格確実だろw
合格確実って100%のことだろ
770とってるやついままでみたことないがな
原形で-40簿記で-10これで720
34 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/23(日) 19:46:42 ID:krhfg4Dz
35 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/23(日) 19:46:52 ID:FctR3QW0
80%も100%もあまり変わらないよ。そういう人は合格(祝)だから
大原のボーダーって速報に770って書いてあるの?
宅採点で760のもれは落ちたのか
がんばれ!
希望はまだ捨てるな!
>>37 タック採点で760点もあるの?うらやましいなあ。
漏れは730しかない。
煽りが復活したな。
2chぽくてこのほうが安心感があると思わんか?
2chが平穏だと逆に何か不安なんだが、俺は。
あと2週間か。
こんなズルズルな状況で秋上級スタートさせるとは思わなかった。。。
770は高いな。
計算で300、理論を各120点ずつくらい取ってないといかんのか。
みんなそんなに取れてるのか?
>>44 煽りかどうかは置いといて。
理論オール120はきつ過ぎる。
770を達成するためには計算320〜330が必須。
そして理論はオール110程度。
まあ元々出来る人で運がよければ行かないこともない。
宅で理論の平均点110ぐらいあるぞ
宅生は普通にできたらこれぐらいつけてるでしょ
最低合格点が総得点の58%だと、1400×0.58=812
この点を越えている必要があるから、
TACはありえないありえない点を公表しているんだろうw
大原採点770でファイナルアウンサー
>>47 そうなんだ。俺ちょっと自己再に保守主義適用し過ぎてたかも。
って言っても、監査2問目が有る限り俺はダメだが orz
まあでも計算で320以上と言うのが厳しいでしょう。過去スレ見てる
とさ。
>>51 監査2問目追記なしの漏れよりはましでしょ
>>52 あんた税効果できてる人だろ。
ってゆーか追記情報以外ほぼ完璧なんだろ?
何人合格するんですか?
1500人(再現では7人)合格。
>>53 よくしってるね
でもこの不安はわかってもらえないだろうな
税効果はけっこうっ間違ってる
追記は間違ってる奴知らん
>>56 前スレでも前々スレでも見たからねぇ。
追記いいじゃん。俺なんてなー、二重責任の原則で監査人の責任と
いっしょにGAAPに基づいて監査を行なった旨も削除しちまった
んだぞ。orz
ちなみに追記は「記載の必要なし」のところ無理やり記載した
香具師はそれなりにいるみたいだぞ。
4大監査法人、今秋の新人採用2−3割増
トーマツ、中央青山、新日本、あずさの4大監査法人はこの秋の新人採用を昨年比2―3割程度
増やす。顧客企業で社内業務を適切に遂行する仕組みが正常に機能しているかどうかをチェック
するうえで、人手が要るため。増員で監査の質を高める狙いもある。
監査法人は通常、公認会計士第2次試験の結果が出る11月ごろ新人を採用する。
トーマツは前年より20%多い400人を採用する。企業の中で経理データが正確に処理
されているかなど内部統制の構築に向け、監査業務が増えると見ている。 (07:01)
ご存知かとは思いますが、勉強の上での励みになれば・・・。
意見差控えのほうか
ちみともれでは明らかにもれのがやばいよ
>>58 あなたはいつも新聞を1日遅れで読んでるんでつか?
さらに宅の速報に限定付き適正と追記、意見差控えという大枠を間違ってなければ
相当の配点がなされるだろうと書いてあるし
そうかなあw
それくらいは誰でも書き分けてるだろ。
>>59 いやいや。
税効果とGAAPのみならず、追記も1個ミスってるから。
他の場所の論述の精度の分だけ俺が下と思う。
>>62 入門製あたりだとたまにいるらしいぞ。
追記情報と除外事項を逆に書いてる香具師とか。
>>64 再現見てる限り結構間違い多いとこだからいいんじゃね〜の
シロの財表の国庫補助金おかしくないか?
資本剰余金は限定列挙と書いてある。
資本準備金が限定列挙と思った。
>>65 1000人ぐらいいてくれたら安心して寝れる
う〜ん 受験生の1割で350人
オレの友達3人は全党10%に入る香具師だが
監査の報告論は無限低適正以外も覚えてて完璧にかけたって言ってたよ。
オレも覚えてたから書けたけどね。
書き込まないだけで書けてる人も多いと思われ。
>>74 再現答案の報告論の問題よりも全然出来てるの?
全然できてるっていうか文言を何度もテキストを回すたびに見てたから。
教科書載ってるのに切るほうが勇気あるよ
俺は監査は全答練上位0,5%だが、完璧には書けてないよ。どの再現答案よりも
緻密には書けてるけど。完璧に書けてるやつがそんなにワラワラいるか?
限定付の雛型を丸暗記してるやつはほとんどいないと思われ。てかそんな事してたら
他の科目に影響が・・・。
丸暗記ってか普通に読む。
それだけでも違うだろ?
友達たちは完璧って言ってたが。
教科書載ってたし致命的じゃないのかとスレ見て思った。
要は内容があっていればいいんだろ?
そんな事より、会計方針の変更の注記で意見を織り交ぜた人は多いと思う。
あそこって、正当な理由による・・・とか入れない方がいいんでしょ?
>>80少ないと思うよ
監査人からは情報提供してはいけないのは二十責任の基本だしね
確実にいえることは理論科目の中で一番に平均点が低いのは監査の二問目。
民法のぞく
>>81 再現答案を見ると大半が「正当な理由」という言葉を使っているんだが・・・
再現見る限りはそんなにできてないでしょ
ここで評価高いシロなんてカナリヤバスだと思うがな
>>82監査はできてるだろw2チャンは現実を見よ。
オレは経営の一問目だと思うよ。
問5、問6はほぼみんな点ないだろうしね。
なんだ・・・
メアド欄「乙」煽りか・・・
平均点はどうあれ、一番差がつくね。監査の二問目。
一問目ができてなかったらヤバス
一問目はどの再現答案者見ても出来てるよね。
ここ間違えると相当厳しいね。
>>85 人によって感覚が違うな
経営1問目ってブリオかけたかかけんかかったかの違いしかないような希ガス
経営の一問目でわけわからんのってブリオだけ。
あとは何気にみんなできる。通常の受験生は
オレは経営捨ててる人多いと思ってたから、意外と差がつくような気がした。
取引コストとかもひどい人はひどそう。あそこは40点くらいありそうだし。
問5,6ひどいから傾斜されたら50点はあるかも。
あと範囲の経済くらいか。
問六なんてなんとでもかけそうじゃない?
俺はAは選択と集中のこと書いた
Bは規模の経済によるコスト低下をかいた。
宅生の多くはウインうイン関係
ホールドアップが40点あったら俺はちゃんとかけたから
簿記の40点ビハインドはある程度相殺されるな。
みんながホールドアップを書けてない事を祈る。
簿記の40点ビハインドってすごいな。
60点くらい?
そんなことありえんのか?
少なくとも大原製はホールドアプーの意味を知らなかった。
一つのワードが10点とかって採点ではないだろうな。
−5くらいじゃん、ホールドアップ
キーワードのつながりが大事だとおもわれ。
あの問題。流れのアル文章が大事。
>>95 そう。60点。連結から解いて30・30点。
アップストリームとダウンストリーム間違えるし、連結で1時間40分やってしまったし・・・
今から考えればあのときの心理状態はどうにかしてた。
ただ、全答練の個別が難しかったからその印象で
個別は難しいと思い込んで捨てようとしていたのかも・・・。
当方簿記は通常の答練では平均程度。
>>88 相当厳しいとか言いつつ、会計上の見積りの統制リスク低減の
ところ、かけてない香具師がいっぱいいるようなんだが。
一言一句覚えてないのはしょうがないとしても大体の内容すら
2つしかわかんねーとか言ってる香具師が過去レスにいた。
しかも複数。挙句みんなあんまり出来てないよ、みたいな話もしてた希ガス。
あれを覚えてない香具師が報告論の方はちゃんと出来るってのも
不思議な気がするんだが。
とりあえず100
>>100会計上の見積もりだけじゃね?
みんな2つ書けてるじゃん。
>>103タックの教科書には2つしか書いてないんだよね。
だから2つ出来てれば十分
>>99 どうあがいても
おまぃの合格はありえない。
>>104 成程。盲点だった。
そんなTACのテキストにも限定付適正やら意見差控の
A/Rは載ってるの?
てゆーか短答終わってからでもそんなとこチェックしてる
香具師はそんなにいるのか?
>>100 会計上の見積もりの内部統制の手続きを切る理由はある。
過去問を研究すれば、何年か前に会計上の見積もり関連の問題が出ているのがわかる。
一方、報告論は改正後未出題。
よって、切るところではなくむしろ重点的に勉強するところ。
追記で「正当な理由については記載を要しない」は常識だろ。
>>106タックは載ってるよー
無限低以外4パターン思いっきり。
ドスンドスンって感じ
>>105 いやいや原形と経済で200稼げば、回復するじゃん。
多分60点でもアシきりはないでしょ。
ホールドで取り返すのは無理だと思うが。
ただ民選だったら無理ぽだな。
原計の計算殆ど全部合わせないといけなくなる。
オイラ、TACベースでこうだ。
簿記 120
財表 100
経営 90
原計 85
監査 95
経済 120
商法 110
>>109 原計と経済200で回復するわけがない。
240で平均回帰だろう。
290でボーダー回帰だろう。
計算290のおれは保守的に、
平均300
ボダ330
と考えている。
財表 100
経営 90
監査 95
の理由を詳しく
あと2週間程度で発表だな。
1週間をきったら、後は発表まで地獄だ。
>>112 大原ボーダーがそんな感じだな。2ch的には煽りだが。
そのボーダーでもし
>>99が民選だったら即死だ。
経選なら経済で140ぐらい取れば平均には帰れるかもな。
俺はTAC生の財表平均100もあると思えないんだが。
正規の簿記の原則と連結の関係も知らなかったし、
ストックオプションの負債の論拠も資本の論拠も河村は要らないと言い切ってたし、
販管費の原価参入論拠もテキストにないし。
答えを知れば簡単だけど、その場で考えられた人は多くはないんじゃない?
120 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/24(月) 00:43:32 ID:glgxH7fr
>>118 受験生の多くはベテ
性器の簿記も反感費の原価参入もしらなくても、考えればできると思われ
>>118 販管費は何とかなった人が多いと思う。
再現の一部の人みたいなミスしなければ。
>>123
具体的に?
125 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/24(月) 00:53:08 ID:Y4NDfBoG
みんなそんなに出来ないよ。1回目なんて特に
>>125 受験者の多くはベテ(2回目以上)という現実
>>125
みんなそんなに出来てないってこと?
123タック生。
習ってねーからできねーよって感じだった。
特に長期請負工事。
>>128
何か書いた?
128だけどもう寝ます。ごめんね。
バンビみたいなことを書いた。
あれじゃ全然だめだなw
完成基準のときとかに限定しなきゃ
おやすみ
あげ
今気が付いたんだが、128はメアド欄「乙」だったんだな。
監査は上出来だったのかあれだけ煽りと言われ、
財表では販管費撃沈・・・
煽りのかわいい一面を見た気がするw
>>135 煽りじゃないと言うことだろ。
おまぃはできどうだった?
137 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/24(月) 01:17:49 ID:Y4NDfBoG
べテにとっては簡単かもしれないが1回目も人数的には多いと思う
138 :
127:2005/10/24(月) 01:17:58 ID:???
>>133
そこそこです。ですが9割がたあきらめて、夏上に申し込みました。
140 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/24(月) 01:23:59 ID:Y4NDfBoG
138来年頑張ろう!自分も来年決める
来年以降は
会計士試験=簿記の試験
という要素が弱くなってちょっとはまともになればいいな
>>140
かなりあきらめてるんですか?何かで大ミスしたとか?
>>142 140じゃないが、俺は上のほうの簿記60のアフォだ。
経済で110〜120だったがビハインドを取り返せるわけじゃないな。
俺も既に秋上級申し込んだ。
来年はがんばろう。
簿記60て、点数そのものよりも、そのやってしまった勘を感じたまま
残りの6科目受けないといけないプレッシャーがしんどそうだ。
皆は各予備校の解答は見ているのかな。
実は俺はクレアール生。従って、解答もクレアールの申し子。
実は、財表の解答ではクレアールと大原・TACとでは大きく違う部分もある。
例えば上で話題になってた連結については、正規の簿記に従って作成された
個別財務諸表を連結上のみで修正可能かとういう論点が解答。ちなみにこれは
実務上問題になった論点で過去に出題がなく、クレアールではA論点。
また、国庫補助金の資本剰余金、利益剰余金の扱いの問題は、資本剰余金と
見る説を4点挙げ、それに対して反証するパターンが解答。これはセレクト40
に載ってる論点。
自分はこの解答ならば問題なく高得点だが、大原・TACベースでは???
どっちが正解か、はたまたどっちも正解なのか?財表は様々な説があるので、
こういうこともあるということか?どの説を採用するかは自由で採用した説
がきちんと書ければいいという理解でいいよな?
>>144 残念ながら原計は100も取れてない。70くらいかな?
>>145 連結を解いてて1時間半経過していると気づいたときは脳汁が溢れた感触がしたw
簿記が終わってからは自己嫌悪のみ。
ケインズの美人投票って知っているか?
>>147 普段はやらないことを本番で試みると、高い確率で致命傷になる。
これを身を持って経験してしまったか。
必ず60分(最大70分)で次の問題に移れば、総合的に点がよくなるとオレは思う。
財表は問題意図がわからないのが多かった。
〜ついて説明しなさい。ってアバウトすぎだろ。
>>146 クレアールの財表の石井といえば、この世界じゃ大御所だろ。
根拠のない解答はしないだろうから、いいのではないか。
TAC,大原の解答で物足らない受講生もいるようだしな。
逆張りは危険
リスク高くてリターンが(´・ω・`)
経営の効率性の2問目トチカラさんとほぼ同じような事を書いたので
すが、多少の点は来るでしょうか?
要約すれば決算短信で増益が報告されたとしても将来キャッシュ・フロー
が変化していないと判断された場合やリスクが変化した場合などは
株価が変化しないことはあり得るため市場の非効率性を必ずしも
意味しないと書いてしまいました。
一問目もCAPMを用いてかなり見当はずれな答案を書いてしまい
不安です。
上で爆死監査晒してる漏れも大体諦めた。
来年がんばろ。つーか今年から頑張っていくんだよな。
租税法、重っ。
1つくらいの失敗は許容されるだろ
157 :
156:2005/10/24(月) 03:11:45 ID:???
理論の爆死は1つくらいは許容される。
計算の爆死は他の計算で取り返さない限り、許容されない。
オレの経験則です。
>>156 他の科目は爆死こそしてないが、監査をカバーしてくれる
ほどできちゃいねーんだ。
絶対無理とは言わないまでもかなり厳しい。
観念して勉強しといた方がいいと判断した。
159 :
156:2005/10/24(月) 03:15:13 ID:???
>>154 あそこはかなり微妙だよね。
大原は場合分けして効率・非効率両方書いたりしてるし。
効率性の話は、セミストロングかウィークかとかで結論変わるし。
過去スレでは、効率・非効率の話がちゃんとわかってる事を
示せるような理由付けが書けてれば、結論はどうでも点が来る
点クレ問題という説が有力だったが。
>>159 じゃあ、ギリギリ当落線上。
ただしこの当落線は2ちゃんボーダーの事だな。
予備校ボーダーは無理。
確かにそうですが自分の場合は効率性市場においては
全ての情報が瞬時に適性に反映されるというキーワードをいれておらず
まさしく上で書いたような事しか書いてません
ほかの理論もそこまでできているわけではないので痛いです
>>162 経営学だけで考えても致命傷ではないんじゃない?
他のとるべき所がちゃんととれてりゃ大丈夫だよ。
範囲の経済ミスるのよりましかもよ。
経営の小門は合否にあまり影響を与えないだろ
>>163 ありがとうございます
ただ再現答案を見ても殆どの受験生が書けているので不安でした。
穴埋めや第一問などはそこそこできたし、明らかに実力ミスですので
なんとか割り切ります
VRIOの問題はLEC差し替え前の速報の解答を書いたけど点くれないかな?
論点は同じで違う人物のまったく似た説。命名が違うだけなんだよな。
VRIOも知ってて一度書いたけど、学者の名前が頭の中で一致せず、
違うほうに書き直した。A落ちとなった場合、悔やみきれない失敗。
>>165 一応みんな持っている知識を総動員して頑張って書いたけど、
答えは試験委員のみぞ知るって感じだと思う。
試験委員の本を読んで理解して教えている専門学校の講師程度の力では、
正答を導き出せるかが甚だ疑問。
大原では、
「効率性市場においては、全ての情報が瞬時に完全に反映される」
というのをしつこくやっていた。
だから、大原製は一応効率性市場について記述するだろう。
でも、この問題でこの内容を記述すべきかどうかはわからん。
ただ専門の答えと少しは似ているから精神的によいだけ。
>>166 A落ちならば、VRIOよりも他でとるべきところを落としたことを悔やめよ。
169 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/24(月) 04:02:00 ID:jQ0PA6CA
腹へった
そう、ブリオできなくても合否に関係ない
旅行行ったり、租税法やったり、
中途半端な生活だな
租税法やっているのか
TAC?OHARA?
とりあえず、タックだったから、
タックの無料の租税申し込んだよ。
その後の勉強は合否が出てから
タック OR 大原は考える予定
オレは毎日ダラダラ
勉強はなんもしてない
今回ダメだったらもう受けない予定だからな
今一日の勉強量は二から時間くらい。自分でもヤバイなと思う。
しかし、身が入らない。みんなはどれくらい勉強している?
あきらめてその後の行く先は
決まってるのか?
多くて一日に租税の講義一つ(3時間)
何もしない日も多々あり・・・
>>178 メーカーに内定もろてる
でも資格はほすぃ。
カネも時間も突っ込んだからな
年齢的に出遅れているのに何もなかったら(´・ω・`) だよな、、、。
メーカーか。
CやSやHやMならいいかもしれないけど、そのほかは明らかに会計士より
下だな。
Canon
Sony
Hitachi
Matsushita
か。
マジレスすると、そう思っているのは会計士と会計士受験生のみだと思うぞ。
HがHatsushibaだと思ってたw
185 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/24(月) 04:48:04 ID:jQ0PA6CA
ヒュンダイ
>>182 その意見は、高校生が大学を偏差値だけで見て行くだの行きたくないだの言ってんのと何らかわらん。
今日も落ちた夢見た。
ヴェテ病が再発した。
ほんとのところ何人合格しますか?
189 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/24(月) 07:35:41 ID:Y4NDfBoG
140だけど監査1問目と原価計算で飛びました
僕は経営と原計でやや飛びました。精神的に苦しいです。
オレは原形と財表で飛びました。秋上級やってます。
やる気があまり出ません。
>>191 まあ7日過ぎればやる気もでるさ。
1回目なの?
>>189>>190>>191 原計で飛んだって、何点だったんだよ?
今回の原計は一部を除いてみんな出来てないみたいだから、あんまり、
つーか、かなり出来なくてもトビはしないんじゃないか。
特に再現は見てるととっても安心できる。
>>188 冷静に考えれば1400も受かるかどうか。
再現で原計100取れてる人いるのかな?
いない気がする。
>>193 190ですが70点くらいです。
かなりびみょーん
1400人も受からねーよ
1280人でFAだよ
アホかオメーラ
今年は860人って代表ネ土員が言ってたよ
ウッチーの経営の効率的市場のとこの2問目0点だよな
本人あの回答で80点つけてるんだけど
模試100位なのにびっくりだよな
>>202 60点つけてるが とりあえず模試100位のウッチに勝利した漏れは合格か
VRIOだけど、「模倣困難性・先発優位性・後発優位性・ネットワーク外部性」と書いてしまった。
まさか4つ全て合ってないとダメという事はないよね?
206 :
204:2005/10/24(月) 12:02:41 ID:???
TACだ。
VRIO自体は知らなかったので、苦し紛れに何とか4つ書いたんだが。
そうなんだ。珍しいね。
大原はポーターとごちゃ混ぜにしてる人かなりいるよ。
TAC。
VRIO自体は知っていたが、何の頭文字だったか忘れてた。
いっそのこと「V」「R」「I」「O」と書こうかと思ったよ。
タックのことはわからんが大原でVRIO完全に書けた人は10人に1人もいない。
俺は去年TACだったからラッキーだった。
少なくとも大原では没問ということになってるよ。
TACの解答速報にも埋没って書いてあったような覚えがあるけど。
実際TAC生の出来はどうなの?
経営はまじ死んだ。
再現の下位3人くらいと比べても遜色ないよ。
大原に関して言えば経営と原計の出来はすこぶる悪い。専門学校の感覚で採点すればどちらも平均80点くらいなんじゃないかなあ?
原形は80ないだろうね
俺も下位3人レベルだ・・・監査商法は上位1位レベルなんだが
ついに残りあと2週間になったね。
運命の日が刻々と…
人生の分岐点。
来年への通過点。
合コンへの入り口
再来週のちょうど今頃なにやってるのかな。
面接の予約が済んでルンルン気分で履歴書を書いてるか、それとも打ちひしがれて
ベッドで動かなくなってるか。
論文予想平均点 〜第4版〜 (1400点満点)
簿記 95点 財表 100点 監査 95点 商法 110点
経営 90点 原形 70点 経済 100点 民法 50点
合計 経済・経営選択者660点 民法・経営選択者610点
※1.各科目ボーダーは平均+5点と見積もられます
※2.上記平均の当否についてはこのスレの議論を通じて修正していきます
簿記90 原計75 経済95
221 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/24(月) 13:41:54 ID:4aH3Ej2s
簿記95はないな。あと民法は55はあるらしい。
--------------------------------------------------------
論文予想平均点 〜第4版〜 (1400点満点)
簿記 90点 財表 100点 監査 95点 商法 110点
経営 90点 原形 80点 経済 100点 民法 55点
合計 経済・経営選択者665点 民法・経営選択者620点
※1.各科目ボーダーは平均+5点と見積もられます。
※2.上記平均の当否についてはこのスレの議論を通じて修正していきます。
何も食うものがないのでジャムなめた。
究極に腹が減ってるときのジャムって最高
なにジャム?
い・ち・ご
ホテル使用のKRAFTの小さなパッケージに入ってるやつあるでしょう。
おいちー
一人暮らしか?
一人暮らしで受験勉強なんて俺にはむりぽ…
>>229 おれも
たぶん毎日アダルトビデオ生活 眠れない
あげ
だれそれ?
>>234 マイナー女優
コアファンが多い。
「アーソコダメ イチャウ イチャウ イチャウ」が決まり文句。
w
おまぃは合格だ!!
オレオレ。
1問目33.68、2問目43.21、3問目45.45、4問目38.45、5問目24.81
6問目33.08、7問目54.51、8問目43.16、9問目55.02、10問目30.87
11問目63.04、12問目58.26、13問目37.34、14問目51.09がぜんとうの
各科目の平均でこれを全部足すと
611.97になる。
241 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/24(月) 17:36:01 ID:4aH3Ej2s
で?
全答比較
簿記:易70 25 95
財表:易50 50 100
原計:易40 40 80
監査:同60 40 100
商法:易60 50 110
経営:難40 50 90
経済:難55 45 100
民法:難 50
原型は難、簿記は同じゃない?
経済も95な気がする。
つうかさTの全答はTAC生有利に作られてるんだから比較しようないでしょ。
でも
>>242の平均はいい線いってると思うよ。
247 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/24(月) 17:46:40 ID:4aH3Ej2s
簿記が簡単になったからといって全答プラス20は乗せすぎだと思う。
簡単になったからといっても第一問だけだし。その第一問も第二問から解いた
人はコケただろうし。
本試験の原計は易しい問題と難しい問題の差が激しかったからね。易しいところを7割くらい取れれば80は行くよ。
全党の原計は全体的にやや難で取りにくかったから点数が伸びなかったんだと分析した。
同意。連結はあきらかに本試験のほうがむずすぎ。ぜんとうの連結の平均が
45ぐらいだから20はさがると思う。
全当の原形はどう考えても簡単だったと思う。
差異のプラマイ逆でミスってる奴は多そうだったが。
そうかな?確実に本試験の原型のほうが難しいと思うけど・・・
簿記は確かに連結から解いた人もいるだろうけど、かなりの少数派だろうから全体への影響は小さいと考えました。
>>250
同意。あの問題で平均97ぐらいだから、本試験は75ぐらいかな?
全答1・2回とも本試験より難しい
しかし全党の原計の平均は58点
本試験はもっと下がると考えてるんですか?
256 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/24(月) 17:52:04 ID:4aH3Ej2s
ボーダー
簿記90
財表100
経営100
原型80
監査100
経済100
商法115
計685
ぐらいじゃないかな?上位42パーぐらいなら、これで妥当だと思う。
どこかのレスで簿記2問目からやったがすぐに見切りつけて難を逃れたって人がいたが、
彼こそ究極の意思決定をしたなー。
チノさんはそのままつっぱしったみたいだが。
>>256 だから平均25としています。第1問目に時間をかけた人が多いであろうことと、第2問自体が難問であったことを勘案して全党より20点ほど低くしました。
>>255
ぜんとうは97が平均ですよ。
というか、難しいなら1時間で切り上げればいいだけだと思うんだけどな。
なんで1時間30分とかつぎ込むのかわからんわ。
7科目もあれば難しい方から解く事もあるだろうけど、
それに気づいてどれだけ空白のままで我慢できるかも勝負だろ。
>>261 そんなヤツは問題外だな。
ちなみに258で挙げた勇士は連結を30分で見切ったとあった。
264 :
教えて:2005/10/24(月) 17:59:43 ID:???
242の全党の点数ってどの順番で並んでんの?
>>202 大原の解答見てるとうっちーの答案でも
普通に点が来そうなんだが。
うっちーは合格っすよ。
>>249 全党の簿記平均て75ぐらいだったよね?
すると全党の一般は30が平均だったのか。
それだと本試験一般の平均は全島より35〜40点あがっちまうな。
ただあの連結はたちが悪い。
原価率さえでればホント簡単。
だから減価率を出せないと異様にあせってしまう。
何回も繰り返す。時間切れって感じ
あの原価率のせいで本当に連結をわかってる人たちができなくなったことを思うと
てらわろす
>>265 増益という情報で株価が変化したら市場は非効率です
増益情報は加藤教授がアノマリーの一つとしてあげている
イベント情報に関するアノマリーだからです
彼の書き方だと100%これの逆を書いてることになります
てか個別は65ぐらいが平均でしょ?
>>270
でもその増益が株価に影響してなかったら、非効率でしょ?
273 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/24(月) 18:34:22 ID:Y4NDfBoG
ここのみんな合格確信している?
ほぼあきらめてる。
>>267 そんなの当然だろ。あれだけ易しければ40くらい上がるだろ。
普段のトウレンだって平均が25のときもあれば80のときもある。。
確信してる
このところ、少人数の人がへばりついてかきこしているだけでは?
常連
1.みんな〜しようよ。と掛け声かけるひと
2.禿同。とすぐさま協調するひと
3.ミスなし、完璧。とシンプルなひと。
4.ファイナルアンサー。と言ってボーダーを決めたがるほと
5.再現では。と言って語るひと。
24まで延ばしてごくろーさん。
>>272
増益や増配の情報はいかなる場合にも株価に影響は与えない
のが効率的市場。増益や増配の情報は企業のファンダメンタルずではなく
ただの情報でしかないから。
>>275 わかってる。だから簿記平均は95と言いたかった。
てか、別に平均は90でもいいけどボーダーは100
だと思う。
>>277
たまにあらわれる2ちゃんチェックしながらボーダー論議批判する奴
連結から解く人は簿記に自信が有る人が多い。
自信が有る人は出来ないことになれてないから、なかなか見切りをつけられない。
>>281 連結から入ったって、出来る香具師なら60分ちょっとで切り上げる。
そんで残り60分足らずでも1問目70点ぐらいは取ってくる。
>>278 それってセミストロングフォームでファンダメンタルズ分析が
されてた場合じゃないの?
ウィークフォームなら過去の公開情報だけが株価に反映
されるから、必ずしも非効率とは限らんてかいちゃったよ。orz
経営半捨てだったからよくわからないが。
>>283
多分、それでも正解だと思う。必ずしも非効率ってわけじゃなくてそれよりも
理由が大事だと思う。
もう合否ってきまってるのかな?
>>285 決まってるよ。
結構前みたい。今は何度も審議を重ねてる段階ってとこかな。
審議って傾斜の仕方とか?
なんかここにきて経営できてないだの財表できてないだの
の情報が多発してるな もぐりが表に出始める時期なのか?
>>287 さすがの俺も盗聴したわけじゃないから審議の内容までわからないよ。
同一答案の数人の採点を照らし合わせたりしてるのかなー。
自分の答案もまじまじと凝視されてるのかも。いやーん。
傾斜で全答案を再計算してるヒマはないだろ。
合格者数の調整だと思われ。
その件ですが今日の審議の結果合格者1480人
ボーダー720と決まりましたことお知らせいたします
以上
ということは採点ミスはそのまま放置プレイか。
うぬぬ、いやーんいやーん。
>>288 怖くて今まで自己差異できなかった香具師が今頃登場してるのかも
な。
あと時間経過や2CHの書き込みによりいままで気づいて
なかった失敗に気づいたとか。
>>292 ボーダーまでわざわざご丁寧に。感謝です。
291です
審議の結果ボーダーは710に最決定。
合格者は1505人です。
重ね重ねご丁寧にボーダーまで公表してくださり有難う。
このご恩は・・・。
金融庁ぼーだーにしたら低いだろ。6割なきゃ
299 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/24(月) 19:57:25 ID:Y4NDfBoG
1505人はGOOD JOB!
300ゲット
>>291
はわたしです295は嘘です
民法ボーダは傾斜前で62点と決まりました
上記720は傾斜前ですが一律120点加算して
840点で公表することに決まりましたことをお知らせします
なお14条は0点です。
ウソをついたら途端にスレの流れが止まってしまいますた。
ウソはやめましょう。
>>302
すんまっそーん!
みんな結構目が肥えてるからなー。
よほどうまいこと書かないと釣られないよ。
さ〜みなさん これから1週間は自らの大失敗をさらしましょう
それが次の1週間のボーダー論議に生きてくるはず
306 :
るー坊:2005/10/24(月) 20:51:47 ID:???
簿記大失敗しましたが何か?
合格確信してますが何か?
合格者数は1400人でボーダーは考えていかないか?
合格率は8%をキープすると言っている以上、
予想で1500人は外れる可能性が高いだろ?
金融庁が正しく、他の法人の代表社員や会計士協会のお偉方ノ意見は予想だ。
不祥事で騒がれてる今、会計士の質を落とすのは危険と解する。
合格率を8%で維持するなんて書いてあるの?
質を維持するというだけで、合格率自体は言及してなかった気がするけど。
合格率10%超の時の新人は評判悪かったらしいね
るーは良い線いってる気が刷る。
経営も読んでみると問4でも書き方へんだけど、
それなりのこと書いてある。
るーは大原生だね。
>>308 公認会計士協会の会長がセミナーで名言してた
よう考えたら、合格者を決定するのは金融庁の権限であって、
公認会計士協会に決定する最終権限て無いよな・・。
しかも、よく見ると、307は会計士協会のお偉いさんの意見は予想だって自ら言ってるし。
華麗に釣られちゃったかな?
>>314とにかく読んでみ。これよりかけてない人もいると思うし。
理論はそこそこな気がす。
EMSは書けてないけど。
>>316 たしかに経営以外の理論はよく出来てる
というより監査財表もトップかも 簿記経営はだめ
原形は逃げれてる 案外受かるかも
あれ?
るーは監財トップなのか。
そんな意見あったっけ?
るー坊が受かるかどうか分からんが、るー坊が受かると思ってる香具師は落ちるよ。
>>318 よく読んでみるとかなり良い答案書いてるよ
ただ簿記が許されても経営がな〜
監査2問目一番良い答案かいてるね
322 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/24(月) 21:54:37 ID:RNxUod97
るーに上昇気流が。
財表の国庫補助金で企業主体理論からは資本剰余金、
資本主理論からは利益剰余金とすべきだから利益剰余金みたいな答案あるけど、
これじゃ不十分じゃないか?
なんで企業主体理論はだめなのかを示さなければ賛否を示したことにならない気がする。
再現答案で誰が合格してるか予想しませんか?
シロ・すら・再現・よた・るー・とち、以上!!
バンビーノは?
何だよバンビーノって。。。
お前らちょっと変じゃね?
330 :
325:2005/10/24(月) 22:46:15 ID:???
>>324 しつこいとレスがとまりますのでご注意ください!!
すまん、るーと晩日間違えた。
たけもとさんの模試の結果・TAC
750〜800点程度というのは何位くらいのこと?
バンビのことだってすぐわかるだろうがい
バンビで突っ込むなら、よたろうのほうに突っ込め。
よたろうの本当のHNわすれたw
つーことは武本さんは模試上位一割かよ・・
スライムが模試3割か?
アクセルってどういう母集団なのか?
べテ度が高いとはいえ。
トチはだめな気がする。
経営一問目がひどそう。
>>1問目33.68、2問目43.21、3問目45.45、4問目38.45、5問目24.81
6問目33.08、7問目54.51、8問目43.16、9問目55.02、10問目30.87
11問目63.04、12問目58.26、13問目37.34、14問目51.09がぜんとうの
各科目の平均でこれを全部足すと
611.97になる。
これって簿記、財表、経営、原計、監査、経済、商法の順番で並んでんの?
だれかタホドラキーの名前で再現に参入キボンヌ。
ただし、スライムより強くなければならないことは言うまでもない。
>>337多分謙遜も少し入ってる気がするよ。
あと試験後に申し込んだんだから、実力以上のものが本試験ででたか。
やっぱ後から再現書くくらいだから出来てるから書いたような気がする。
アクセルで上位30%って表現も微妙だな。
アクセルの日々の答練の成績のことなのか、それとも模擬試験みたいなのを
やってるのか。。。
再現には商法阿部一族はいないな。
なんだそりゃ
ポーの一族なら知ってるが。
コマンタレブーウ
>>339 総合平均点が578.78点だったから、全科目平均点とるとやっぱ合格
なんだろうな。
何か再現ネタは続かないね。
もうネタがつきたってことかなー?
監査第7問の最後の問題だけど、「監査人の側から見た場合の問題点」はもう1つ考えられるな。
重要と判断する虚偽の表示が少なくなる
↓
それらに対し満足に監査手続を実施しなくなる
↓
しかし、当初重要と判断しなかった虚偽の表示でも、それらが次第に累積する事により
巨額になっていき、後になって手間を増やす
↓
結局、監査の効率性をも害する事になる
監査の一問目ミスったとかいう人多いけどどこミスるの?
>>350それも正解だろうけど、それよりも大事なのがもう一つのほう
簿記33.68、43.21、財表45.45、38.45、経営24.81
33.08、原計54.51、43.16、監査55.02、30.87
経済63.04、58.26、商法37.34、51.09がぜんとうの
各科目の平均でこれを全部足すと
611.97になる。
357 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/24(月) 23:57:05 ID:h0BWCZCw
>>351 内部統制固有の限界書けなかった…。
それ自体はキッチリ覚えてたんだけど、本番では費用対効果しか浮かんでこなかった。
コワイネ本番。
まぁ見積リスク低減は覚えててほぼ書けたから、致命的には至ってないと思ってるが…。
全答比較
簿記:易70 25 95
財表:易50 50 100
原計:難40 40 80
監査:同60 40 100
商法:易60 50 110
経営:難40 50 90
経済:難55 45 100
民法:難 50
内部統制の限界4つかけなかった人って半数以上いるんじゃないの?
俺の友達が馬鹿なのか?
>>360 できなかったおまいに周りが合わせてくれてんだよ
いい奴らだな
ここに来て逆の意味であおりが出現したな
そうか俺っていい友達持ったなあ。
何でみんな出来てるの?
>>364 お前のその質問がすでにヤバスさをあらわしている
366 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/25(火) 00:07:35 ID:l/+3jfB+
>>359 ホントだよー。
なぜ書けなかったのか、後から考えると、自分でも不思議w。
たぶん、"経営者にとって"ってので費用対効果が一番に浮かんだのと、
内部統制の定義と構成要素をキッチリ暗記してたので、それを書きたくなったんだと思うw。
アホでした…。
367 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/25(火) 00:09:01 ID:0lWxFSV0
内部統制の限界、内部監査ミスった(マジ)
>>350はおかしくないか?
監査上の重要性(重要性の基準値)を変更する可能性が高いから手間がかかるというのか?
よく考えれば考えるほど意味わからんくなってくる・・・
オイラも内部統制の限界のとこやっちまったな。
計算3つで340ぐらい取れてるんだが。
監査の授業で南が言ってたが内部統制の限界が浮かんでこなかった香具師多いみたいよ
内部統制の限界を書けなかったってのは範囲の経済を書けなかったのと
同じくらいヤバスだと思う。
何でみんな内部統制の限界完璧なの?
LECのみんなも出来てるの?
タックの全党で出された、
規模の宅
ネタの大合唱だな
俺もLECだけど3つとか2つしか書けてない奴いるぞ。
>何でみんな内部統制の限界完璧なの?
TACの全答練2回目でほぼ同じ問題が出たから。
TAC生は9割9分の人が内部統制の限界思いついたはず。
これはずしたTAC生は落ちても絶対文句言えない。
大原の皆さんは4つとも全てかけましたか?
内部統制の限界書けない奴が短答合格できるはずがない
逆の意味で煽り。
居たとしても全体の一割にも満たないだろう
>>376 9割9分は言いすぎ。
9割ちょっとくらいだろう。
限界書けなかった人痛いね。
20点とんだよ。
タック生が2500人受けてたら、そこ2501番からのスタート
>>379 「内部統制の限界書けない」というのは本試験の問題見て内部統制の限界
を書くべきと思いつかなかった人のことでしょ。
「限界を4つ書け」だったら誰でも書ける。
俺は大原だが限界書かずに費用対効果だけで書いてしまった。
テラヤバス。
てか人いっぱいいるなー
みんな不安なんだろうな
俺も二週間きって凄い不安になってきたよ
というか試験委員も3年前と同じ問題出すなよな。
以前は限界4つ書けだったが今回はちょっと目先を変えただけ。
工夫なし。
387 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/25(火) 00:15:43 ID:l/+3jfB+
固有の限界は、"監査人にとって"って聞かれたら、たぶん間違えなかったと思う。
特にタックでは南の予想が内部統制だっただけに、あそこら辺見積もり2つ以外はみんな完璧。
絶対ネタだ
てか費用対効果ってみんな書いてるの??
むしろ限界しか思いつかんかった・・・
財表も一昨年と同じような問題出すなよ。
臨時損失と臨時償却は切ってたのに・・・
>>387 「固有」の限界なんだから誰にとっても限界。
監査人にとってでも経営者にとってであろうとも関係ない。
5分に入ってしまった。
テラヤバス
もっと言っちゃうと監査上の重要性と監査リスクの関係は基礎トウレンで
出題されてたから、タック生なら8割以上は絶対とってくる
内部監査はみんなできてるんだ?
なんか思わぬとこでの間違いが多発しだしたな
再現評価する資格ね〜奴ばっかジャン
>>395 そこは南がジックリ時間とって細かく説明してたからみんな印象に残ってるだろうな。
正答率が95%もいく問題なんてないよ。
>>386おまいの想像力のなさテラテラヤバス。
400 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/25(火) 00:20:14 ID:0lWxFSV0
みながみな出来るわけないだろ。
>>398 つ〜かそんな印象とかのレベルの問題ではない
当然できる問題
>>399 全体の正答率じゃないよ。「TAC生なら」だから。
おまいは読解力がなさそうだな。
底辺はできない。
だが真ん中くらいならできる。
内部監査はTACの直前答練モロだったな。
監査はタック
財表は大原でファイナルアンサー
406 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/25(火) 00:22:40 ID:l/+3jfB+
>>393 仰るとおりでございます。
んでも、本番では浮かんでこなかったんだよなー。
みんな出来てるんなら、逆傾斜で見積リスク低減に高配点来ないかなぁー。
>>402 TAC生だけでも95%は絶対いかない。
おまいは再来年くらいに合格します。
オメ。
そもそも上位40%ふきんの奴は間違えませんから
14条といっしょ
>>405 大原の答練は分からんが、財表はTACも結構当ててる。
つーか財表はどの予備校もそれなりに当ててるんじゃない?
大原は財表の2問目の4つの小門全て当ててる。
財表で大原で有利だったのは連結ぐらいでしょ
>>407 そんなに必死になるところを見るとおまえ限界を書けなかったのか?
なら9割だろうが9割5分だろうが無関係にお前はヤバイ。
>>411 個別と連結の関係?
それならTACの答練にもあったよ。
限界書けてませんよ。
威張ってみました。
監査リスクと監査上の重要性間違った香具師はいない?ノシ
そこは「負の相関関係」の至言であまりにも有名だろ。
>>413 正規の簿記の原則との関係はなかったでしょ
>>417 それはなかったかな。
でもその関係はどっかで見たか聞いた気がするんだよなー。
どこだろう。。。
思い出せないのが気持ち悪い。
書けたからいいけど。。。
監査一問目は見積もり以外まちがえたらかなり痛いって
経営の垂直統合かけないのとおまじぐらいにね
>>419 垂直統合は5点だから全然痛くない。
それを言うなら「範囲の経済」級の間違いだろう。
ほんと今年は理論の差がつかないよな
ベテの漏れとしてはかなり不服
オレの知り合いに監査リスクと監査上の重要性間違った香具師いる。
なんだ少数派か・・・
ボーダー786点
合格者1287人
合格率8.4%
425 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/25(火) 00:31:59 ID:0lWxFSV0
経済はどれくらい取れてる?
みんな110くらい
>>425 漏れの周りは漏れ含めて130〜150だな。
範囲の経済は3割くらいは間違えてるんじゃない?
俺は書けたけど、かなり迷ったよ。
TACでシナジー効果と範囲の経済はほぼ同じというようなこと聞いたし、
似たような言葉を並べていいのか、違うことを書いたほうがいいのかと。
「τ(タウ)」を「t(ティー)」と書いた香具師いるのかな。
これ絶対はねられるよな。。。
商法はあんな具体例をあげるだけで良い点つくのか?
不安
>>425 俺の周りは100〜150くらい。平均すると115くらい。
432 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/25(火) 00:34:55 ID:0lWxFSV0
では監査のビハインドカバー出来てるかな?
>>428 迷いはしたけど挙げ句には範囲の経済を書いたという人がほとんどじゃね。
>>429 俺は途中までτとtの2種類あるのが気づかなかった。
あんな紛らわしいもの使うなよな。
どっちにしろできなかったけど・・・
436 :
427:2005/10/25(火) 00:36:55 ID:???
経済も110ぐらいにごろごろしてるし
経営はそこそこ差がつくかな
今年は原形 経営がキー科目かな
>>435 ワロタ
理系ならギリシャ文字を頻繁に使うから自然に区別できたと思うけど、
見慣れない人は気付かない可能性あるよなw
いや全科目キーだろ。
経済で失敗した人いる?
あまり聞かなくない?
晒してくれ。
100きったら失敗かな
てか、2科目が平均下回っても、他の科目の偏差値が53前後なら30%ぐらいだったけどね。全答練2回目。
経済は失敗はないだろ
差がつくのは一問目のみ
>>441 悪いけどマジバナよ。
その連中は全答練で名前載るような香具師と言えば信じてもらえるだろうか。
>>444 そんなもんなの?平均した回ったって偏差値どれくらい?
それならいいや。
問題なのはボーダーだ
経済は意外と失敗ありそう。
なぜなら、簡単な問題も最初間違えたらドミノ式にその後全部間違えるという
パターンがありうる形式だったから。
450 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/25(火) 00:41:30 ID:Y4J87WNZ
会計士ってがんばれば受かるもの?
23歳の知り合いが仕事を辞めて目指し始めたんだけど。
ちなみに一橋卒。
あと何年で受かると思う?
1問目8問、4問目5問できた。でも3問目2問間違った。かなり痛い。
>>450 それが分かればこのスレの誰も苦労しません。
454 :
450:2005/10/25(火) 00:42:39 ID:Y4J87WNZ
すれ違いですみません。
ちょっと気になったもので。
>>446 あまり参考にならん香具師をたとえで出すなよ。
もしくはスペックと一緒に言ってくれよ。
心臓に悪い。
457 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/25(火) 00:43:05 ID:0lWxFSV0
ここにいる人はレベル高くない?全答練何位くらいか教えて
458 :
450:2005/10/25(火) 00:43:50 ID:Y4J87WNZ
>>453 おおよその年数も見積もれないものでしょうか?
無理な人は何年かかってもダメなのかな?
459 :
444:2005/10/25(火) 00:44:21 ID:???
上位20%です
レベルが高いとは思えない
むしろ論文以降最高のの低レベルなすれが連発してると思います
やる気しだい。
なめてたら受からんよ。
悪いこのスレから失せてくれ。
スレ違い
>>456 俺は内部統制の限界ができていない超希少価値の高い部類の人だから得意の簿記経済であまり点数が伸びなかったのはいたいの。
>>450 「一橋卒」←これだけでどう見当つけろと?
>>459 失敗1は普通に許されるんだね。
俺も商法でやっちまってるから、その情報は少しいい気休めになるわ。
>>463 マジモードでうまくいって2年
普通で3年
運に見放されたら4年
僕一橋で〜すなら5年以上か撤退
漏れは全答練1科目平均割れで上位20%
なんだか平均割れ1科目ごとに順位が10%下がっていく感じだなw
司法試験 公認会計士試験(TAC生のもの)
東大 7.49% 22.1%
京大 6.65% 18.8%
一橋 5.61% 15.5%
阪大 4.62% 15.5%
慶応 4.02% 12.9%
早大 3.22% 10.5%
名大 3.01% 13.4%
神戸 2.92% 13.7%
中央 1.89% 9.7%
同大 2.09% 8.6%
別スレにあったものだし、これ参考にしろよ。
監査のしょっぱな(内部統制には固有の限界がある旨は指摘したが詳細までは及ばず)と
範囲の経済をやっちまったら、計算で得たアドバンテージを30点吐き出すと考えていいのかな?
ちなみにVRIOは1つだけ正解(模倣困難性)。
それと監査第7問の最後の問題、監査人の側からの問題点は有効性だけでなく効率性の面からも論述しますた。
この問題は、TAC生は答練では見た事ないだろうからそこまできっちりとは出来ないはずだけど。
範囲の経済をやっちまったら、計算で得たアドバンテージを30点吐き出すと考えていいのかな?
+5ぐらいにはなるんじゃね
今年の経営怖すぎ
>>465 外観の存在、外観の付与、帰責性の3要件書いてもた。
帰責生のところに外観の存在の内容をつらつら書いた。
見出しに書いただけだから、ひそかに見逃してくれないかと期待している。
過失判定も飛ばしたかな。
>>471 ちと痛いが致命傷にはならん
50ぐらいじゃね
473 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/25(火) 00:51:04 ID:0lWxFSV0
自分は今年は会計士になれなくていいです。まだまだ自分のレベルが低いと
わかった
過失判定は、「本問では明らかでないが〜」としちゃまずいのかな?
最後に「乙が善意・無重過失なら甲会社は責任を負う」としたんだが。
>>469内部統制の限界−20
範囲の経済−20
計算+30
監査最後−3
くらいと見積もれ
>>472 50あれば御の字だよ。2番も微妙だからな。
つーか、
>>471は2行目の外観の存在は間違いで、
外観の信頼の内容を書いたの間違いです。
事例問題は「問題提起・規範定立・あてはめ・結論」の大枠が明らかなように
論述されてれば枝葉末節でコケても大怪我にはならんでしょう。
それらしいこと書いててもその大枠が組み立てられてなかったら大怪我する
恐れは十二分にあるでしょう。
監査第7問は、20・15・20・20・25という配点とみるべきかな?
範囲の経済は空欄5点、論述15点?
>>478 せっかく問題文に「登記を確認せずに取引を行った」と書いてあるのにそれに
全く触れなかったら問題に答えていないと判断される恐れアリ。
>>475 そんなに理論で差つかねーよ
本試験の理論の採点方法しらないの?
もし本当に計算で+30とれてるなら心配することはない
そんくらいじゃね?
>>479 経営は一問一問配点大きすぎ怒
>>474 478
問題文から善意であることは明らかだから
結論部分で「他に重過失がなければ〜」とした。
>>484 >経営は一問一問配点大きすぎ怒
禿同。
もし合格したらアンケートに「経営の問題数が少ないのは不公平」と書くつもり。
>>482採点規定があるとでも思ってるな。
試験委員各人採点方法違うだろうよ。
経営の第1問はこんな感じではないかと。
空欄 5点X3
範囲の経済 5点+10点
ホールド 30点
VRIO 5点×4
EMS 5点×2
>>481 登記を確認していたら確実に悪意となって問題としてはつまらんからだろ。
>>485それなら善意であると思うことの理由付けをしないと事例問題では
いまいち評価は低いな。
例えば常日頃〜肩書きで動いている以上善意であると考えられるとか。
ただ読み飛ばすだろ。
262条適用により、登記を確認しなかった事は問題視されない
だから、重過失の有無が問題視されるが本問では不明
>>490 問題文に「登記を確認しなかった」等の記述がなかったなら単純に「重過失があれば云々」
だけでよいと思うが、その記述があるんだから捨て置くことはできまい。
>>481 それは信頼のところで触れるところだから結論で触れる必要ないだろ。
>>492 そういう風にサラッと触れておけばおkでしょう。
>>494 答案中に全く触れないと減点されるだろう、という意味。
どっかしらで触れてたらいいだろう。
>>491 善意であることについては信頼の部分で12条の適用なしと書けば問題ないのでは?
12条で登記には触れるから問題なし。
第11問はこんなもん?
問1・2 5点×3
問3 5点+10点
問4 30点
問5 6点×4
問6 8点×2
>>496 再現答案の商法採点者によると12条については信頼のところで触れるべきとの指摘があったぞ。
VRIOが各5点でEMSが各10点ジャマイカ?
商法は1問目より2問目だろ
TAC解答速報冊子では阿部が通常の新株に限定てたらイタイと言っていたが、
通常の新株発行以外を書けた人いる?
>>499VRIOで6点振られるわけがない。
問4は40はあるだろ。
やっぱ論述に高い点数が振られる。
単語を答えるだけは低いだろうよ
>>500 それはその通り。
漏れが言ってるのは問題文中の「登記を確認せずに取引を行った」という
事実に触れているかどうかの話。
>>502 そうでない専門学校の解答例ってあるの?
262VS12は、TAC流だと外観の3要件を検討する前にはさまない?
そこで「262条を適用できる」と論ずるが。
ここでは「12条の適用はない」ので、登記を確認しなかった事を後の論述で云々する必要は自動的に消える。
>>503 解答速報見て頭マッシロになったが、それ言ってるのTACだけで大原も
LECも「通常の新株発行」を前提に模範解答書いてるのよね。確か。
だから安心してる。
12条との関係は262条の趣旨に触れるときに書いてもなんら問題なし
だろ
>>505 そっか。話の流れから結論部分で触れないといけないのかと思ってムキになってしまった。
ごめん。
262VS12は、外観の3要件を検討する前に書いたほうが後の流れがスムーズじゃない?
TAC流はそうだよね?
ってか書く順番なんてどうでもよくね?
致命的ではないだろ。
阿部派なら一番最後に12条を言及したと思うよ
問題はないかも知れんが、善意悪意というのは信頼に言及する段になって
初めて問題になるから、信頼の要件で検討するのが自然でしょう。
262条に善意と書いてあるから問題になるんだから
262について書くときに12条との関係 重過失認定
も書いて最後に当てはめでよし
>>512 俺も阿部派だが12条は追記情報並みのそっけなさで書いたぞ
>>503 あの問題でどう考えても特殊の新株発行に触れなければ減点
されるとは考えにくい。もちろん書けば加点事項になる可能性は
あるが。TACの解答は特殊には触れていても目的の比較の
記述が薄いなどのアンバランスさを感じる。
まあ俺の薄く書いてしまったんだが・・・
経営やっちったっていう香具師いない?
やっぱり序盤で262VS12を論じて後で登記を確認しなかった事に言及する必要性を消すというやり方は横着だな。
>>515おれも。
かかる結論には影響しないみたいの。
やっちまったってどのような感じのこと?
上の方で2科目失敗しても30%ぐらいの人が
いたけど
平均点より離れてたんだろう
失敗科目
どのくらい離れてたんだろう
に修正
第14問問1では、冒頭は総論(授権資本制度の事)を軽く書くほうがベターかな?
いきなり核心に入るのは、不用意に初球甘い球を投げるようで恐る恐るだったんだが。
ところで財表のリースの最初の問題は、FL取引の定義を抜かす事は絶対に出来ないと思うんだがどうよ?
スペースの都合上、フルバージョンでなく2要件(NCとFPO)を満たすリース取引、としたが。
偏差値43と49と書いてアたような希ガす
>>522 その人はちゃんとレスしてなかったか?
偏差値42と49とかだったような・・・
>>521例えばファイナンスのMMの穴埋めがからっきしとか、
取引コスト書けてないとか
>>524 FL取引はNCとFPOの要件を書かないと論述できないだろ
経営ではないが商法の第一問の外観の存在のところで
専務取締役という名称は外観の存在にあたる名称として
必ずしも十分とはいえないが、問題文の会社が当該事実を放置していた
等の事情を加味して外観の存在に該当するって書いちまった・・・
共同代表と勘違いしてるじゃねーかよ・・・orz
>>527 取引コストは大原生は未学習らしいから大きな痛手にはならないでしょう。
>>528 結局、定義を抜かす事は絶対に出来ないと言っていいのかな?
>>524 その程度で書いてあとは割賦購入のほうを分厚く書いたほうが良いでしょ
>>529 >外観の存在にあたる名称として必ずしも十分とはいえないが
うわぁ、それは痛いわ。
「専務取締役」は条文にハッキリと例示された肩書きだから条文を見ていない
と思われて印象わりーべ。
TACの理論科目の模範解答は、「結論・核心を急ぎすぎ」の傾向がない?
>>535 ホールドを知らなかっただけなんだ。
じゃあそれ以外の取引特殊的資産とか自製vs購入とかの視点は大原生も
書けてるんだね。
じゃあ大きな差はないか。。。
阿部なら、「わかってない−20」とか言いそう。
そういえば昔阿部が事例問題は減点方式とか言ってた気がした。
記憶違いか?
平均から30点から40点はなれると偏差値40前半ついてたな
簿記と経済はね
これはどうかな?
3段論法になったが。
FL取引の定義
↓
法形式は賃貸借、しかし経済的実質は売買取引といえる
↓
取引の実態を財務諸表に適切に反映するには、経済的実質に即した処理をすべし
↓
経済的実質が同じならば、同様の処理をすべし
↓
FL取引は、所有権の移転の有無にかかわらず通常の売買取引に準じた処理をすべきと言える
自分のの失敗を晒す香具師が多くなってきたな。
うれしいことだ。
>>540 いってたな 条文番号見てかつ条文の内容と違ってたら
即死だと でもゼントウレンのほうがはるかに採点時間が少
ないからそこまではせんやろ
「下見て暮らせ」とはよく言ったものだ。
外観の存在は、「専務」は262条に例示されている名称だと書けば十分。
>>542 済的実質は売買取引といえる ための理由が大事
点数は覚えてません。
簿記は50点ぐらいだったかな…。
結果見て、真っ青になったよ(苦笑)。
そんな俺でも本番簿記は115強。
今日は激論だな。今覗いてみて驚いた。
「資金の借入れとそれによる割賦購入」と書いた。
本試験も偏差値だったりして?タックみたいに
みんなどう?
それで公表は適当に58パー以上とかいってるんじゃないかな?
あ〜簿記が100あったら合格かくしんしてたのにな〜
もれは経営さえ失敗しなければ合格を確信してた。
偏差値のほうがもれはうれしい
>>551正解だよ。
タック生の財表はどうなんだ?
財表でミスった香具師いない?ノシ
よたろうってたろすけのことかw
全然ちがうじゃねえかよ
>>553
簿記点数晒せ
>>556
タックの上位者はミスらない。。。
>>558 80点 ミスをさらしました あなたもさらしてください
>>560 いやいや。全答練名前公表者でも1科目は失敗してる。
少なくとも漏れの友人らは。
TACの解答では、「FLリース取引は、通常の売買取引に係る方法に準じて処理すべきである」という説明にとどまってるな、実は。
「所有権移転の有無にかかわらず〜」なのは何故か、までは潰せていない。
>>565 そこまでは分からん。
「あの科目失敗した〜」という会話をしただけだから。
オイラ、原計と経営で偏差値45だったがトータル350位ぐらい行った。
>>566 「FLリース取引は」と言ってる時点で所有権移転の有無は含められてるんじゃ
ないの?
その人たちの失敗って
なんか平均点か平均点よりちょっと上の点数のことを
いってる気がする
落ちを確信している俺様は、日々授業の嵐であるが、
ここで毎日7日を心待ちにしてるあなた方は、
何をされてるんですか???
>>561
簿記110 原形65 経済95
原形しんだ
>>569 他の科目で偏差値60台出しまくりだろ、それ。
>>564 TAC生だがまず言えるのが全体的にあいまいな答えしか書いてないような気がする。
個別には・・・
減損とかの3つの比較あいまい。
減損の戻し入れ制度のことにしか触れず。
FLの最後は見当違い。
正規の簿記との「関係」は書けなかった。
連結については、アクセル解答のほうを書いた。
ストックオプション負債の論拠ダメ。
長期請負工事2行くらいしか書かなかった。
すごい量だろw
原計の自己採点ってみんな計算+理論の配分どうやって決めてる?
計算100+理論100?
計算120+理論80?
>>575おまえと友達になりたい。
オレもそんな感じだ。
泣きたい。
財表で死んでる人って思ったより多いんだな。。。
今までこのスレで財表が全体的に取り上げられたことってなかったから
知らなんだ。。。
>>575 連結については、アクセル解答のほうを書いた
ってアクセルの解答ってどう書いてあるか教えてくり
>>580 ごめん、間違えた。
上のほうのレスでクレアールの人が言っていたやつだ
会計処理を親子会社で統一するために会計処理の変更が認められるかってやつ。
勇気を出してカミングアウトしまつ
財表リース最後時間切れで白紙
減損事務処理の負担かかんかった
584 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/25(火) 01:43:52 ID:OlzSvU4N
みなさんは今年は例年よりも初受験者が受かりやすいと思いますか?問題が簡単な分、差が開きにくいと思うので
>>584 今日の流れを見る限り、簡単だからといって差が開きにくい思えないが
>>584 簡単だから差がつく
難しいと差がつかない
>>579
一問目の累加法の計算 材料費しかあってない。。。ミスった。。。
理論のほうはうめた そこがみんなと違うところ
>>590そうすると次からの単位原価もくるってくるの?
>>589 河村が言ってたな「基本的な問題で差がつく」
俺もリースの最後の小問白紙でだしたよ時間なかったから
他の簡単そうなのを完璧にした 見直したり
少しぐらい白紙でも屁ともおもっちゃいない
専門解説でもできなくていいみたいなこと言われてたし
>>589 差がつかんでしょ
理論は山ではないがテキストに載ってるような問題が皆無
去年の経営のプロスペクト理論みたいなやつ
経営第11問改訂版
空欄 3点×3
範囲の経済 5点+15点
ホールド 35点
VRIO 5点×4
EMS 8点×2
596 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/25(火) 01:47:39 ID:OlzSvU4N
今日書き込みしてる人は初受験もしくは2回目の人が大半かと思われるんですが。皆、不安を消すために自己採点しだしたのかなと
今年はもしやとうれんの問題 山の問題がでまくり
よってさがつかない
>>595 ホールド35点もあるのか。そりゃ恐いな。
>>596 確かに今までとは明らかにレベルが違うよな
こっちが大多数であることを祈る
みんなもっとミスさらせよ
601 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/25(火) 01:50:48 ID:OlzSvU4N
597 それはベテランの人には腹立たしいことですね
先ほどの書き込みであったけど、監査第7問の最後の問題は
何故効率性の観点からの問題点も書いたら−3点だというの?
有効性と効率性って、ある程度セットになってる感があるけど。
>>601 まさにもれのことだな
去年を踏まえてかなり細かくやったら山ばかり出やがって
604 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/25(火) 01:53:24 ID:OlzSvU4N
>601 それでもし初受験者が偶然受かったら、天狗になりますしね
>>602 それは
>>350の論述がおかしいから。
試験委員には基本的なことをわかっていないと思われかねない。
この問題の出題意図からして、全く関係ないだろ?
>>602 一番問題にしなければならないのは、間違った意見を表明する可能性があること。
607 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/25(火) 01:54:48 ID:OlzSvU4N
すんません、603の人へのレスですf^_^;
>>607 そのとうりだ
しかしちみは文章に余裕を感じるな
まさに初受験生の合格確信組みなのか?
監査人の側からの問題点だから、有効性と効率性両方の観点が必要だとは思うがな。
ただ、有効性の損なわれた監査が行われる→それにより利害関係者にとっても有害となるという観点のほうがウエイトは高い。
>>591
そう そこが全滅
だから65点
本当に合格を確信してる人ならこんな夜更けにこんなスレには来てないだろうな。
いくら効率的でも、意見表明が間違っていれば意味はない。
事業価値はみんなできてないだろ。
再現も全員不正解じゃなかったか?
監査上の重要性を過度に大きくしたからといって効率性は害されないだろ?
617 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/25(火) 02:02:14 ID:OlzSvU4N
>608 私は2回目です。私が通ってる校舎(タック)では、今年初受験で短答突破した人がたまたま多くて、アノマリーが起こりそうで正直腹立たしいです
>>616 重要性が大きすぎたら監査要点ごとの監査リスクは相対的に差がつかなくなる
からどの監査要点を重点的に立証すればいいか分からなくなって効率性も害さ
れるのでは?
>>616 むしろ効率性はあがる サボれるという意味で
>>617 そうか
しかし今年初受験で短答突破はさすがに論文受かるのは厳しい
そんな奴らが多いのはむしろ喜ぶべきことだ
過去にに重要と判断しなかった虚偽の表示が累積し、それが後になって巨額にのぼりツケが回ってくるという
効率性の弊害の危険が高くなる可能性はあるな、過度に重要性を大きくすると。
要するに、目先の効率性を重視するあまり後になってその反動を食う。
>>618 おまい、監査リスクはどの監査要点も同水準だぞ。
異なるのはIR・CR→発見リスクだろ?
>>621 後になってのことなんて書く必要性ないでしょ
>>622 そうそう。発見リスクだ。
監査要点ごとの発見リスクに相対的に差がつかなくなって重点的な立証が
困難になる。ということ。
>>614
もちろんできてない
損益分岐は半分できた 貴様は?
>>617 論文であのまりーなんかそうは起こらんから安心しる。
その初受験者が、成績優秀者なら話しは別だが、普通は初受験者は事故サイを
過大評価するからな。もちろん俺もかつてそうだった。
ただ1500人とか合格者がでると、腹立たしい事が起こるかもな。
628 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/25(火) 02:09:17 ID:OlzSvU4N
確かに、彼等の代わりに優秀な人が落ちたということはチャンスですね。逆に今年はベテラン有利なのかも!?
>>626 1問目3問目の計算は結構できた
2問目4問目の計算はほとんどできなかった
理論は結構あってた
>>621 大事なことは事後のことまで監査論で述べられているかの問題ではないのか
内部統制の限界だって書こうと思えば自分で作ってかけてしまうが
そんなことは議論されてないとなって余事記載でバツとなる
>>625 重要性を変化させると一律に監査リスクは変化する。
したがって各監査要点の発見リスクに差が付くことはないぞ
>>629
計算三つ難点?
あと、
>>350でおかしいのは
発見した虚偽の表示の累計の大きさから監査上の重要性を変化させることはない。
635 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/25(火) 02:13:11 ID:OlzSvU4N
成績優秀者はいないです。でも、7、8人いたら一人くらいは行きそうですね
>>633
もれとおなじくらい☆
理論は報告論自信菜い 貴様理論は?
順当か?
もれ全党500位
>>636 その議論はもうよし 減点で終わり
>>635 今年は去年同様成績優秀者の担当おちはおおいらしいよ
監査するときのARは変わらない。
ARは合理的に低い水準におさめられるから。
だまらDRは大きくなる余地がでてくる。
監査ネタやめて
>>636 いや、IR・CRは変化しないと思う。
IR.CRと監査上の重要性の関係は結構あいまいな部分だと思う。
いずれにせよ、監査要点ごとに変化するものではなく一律で動くだろ。
てことは発見リスクも一律、つまり、相対的に差がつかなくなるって言うのは違う。
>>637 理論は経営は平均ちょっと上ぐらいで
あとのは自信あり
大原150〜200位
お互いうかってりゃいいな
>>639 監査上の重要性を過度に大きくすると監査リスクはすごく小さくなるんだろ?
>>642 当方宅だが大原の模試で150〜200位
って尊敬する 担当とうれんとってたがむずすぎる
>>642
もれブリオできた
てか大原150−200位て優秀なの?
ならもれもうかってるかな?
>>641 いや、だから
監査要点A…発見リスク大
監査要点B…発見リスク中
監査要点C…発見リスク小
だったものが重要性を大きくしすぎると「監査リスク→大大」となるから
上の各監査要点について
監査要点A…発見リスク小
監査要点B…発見リスク小
監査要点C…発見リスク小
となるんじゃないかってこと。
なんか今日のスレだけ見てるとボーダー670ぐらいまで落としてよいのではないか
と思ってしまうよ
監査ネタしつこい
×監査リスク→大大
○監査リスク→小小
>>644 ああ 簿記とか異常だったね そして無意味だった
結果論だけど
2ちゃんで孫会社孫会社って流行したのは
ここの責任だ
監査ネタsage
>>643でも実際監査要点に設定するARは合理的に低い水準だから、
AR=IR×CR×DR
のDRは高くなる、で手抜きが可能になる。
>>650 スレ違いの内容をカキコしてるんじゃないんだから別にいいだろ。
文句言われる筋合いなんかないんだが。
>>645 15%ぐらいだよ
TAC500位は上位何%??????
>>653 じゃあその前の設問の「負の相関関係」ってのは何だ?
わかった、俺がいい例えをしてやろう。
ここに渇ヘ村カバンがあります。
この会社は売上高1億円、総資産3億円です。
塩川監査法人はこの会社に監査に入りました。
塩川代表社員が設定した監査上の基準値は5億円でした。
監査リスクほぼ0だろ?
そして、ほぼ実証手続きしなくていいんだから効率的な監査だろ?
659 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/25(火) 02:23:58 ID:OlzSvU4N
>647 やはり、数日前まで書き込んでた人達とは違う人達がきだしたのかも。世代交代みたい。皆、不安が募ってきましたね
今日の内容を見てると、合格してそうな気がしてきたw
>>659 まぁ偏りがなくなる
ということでよいとしましょう
>>655 上位20パーかな?
似たようなレベルで安心した
多分うちらは大ジョブだよな?
>>657負の相関関係がある
重要性大→AR低→でもARは合理的に低い水準で変わらない→DRは高く決定できる。
>>663 おまいが大丈夫ならもれも大丈夫だ
安心したよ
>>658 実証手続をしなくてもいいってのは間違いだろ。
有限の時間の中で何かしらの監査結果は出さなきゃいけないわけで。
そのために資源配分をする方法がリスクアプローチなんだから、
ほぼ0でも時間があれば実証手続はしなきゃいけなない。
でも監査要点相互の発見リスクもほとんど0で差がつかなくなるから
どの監査要点を重点的に立証すればいいか分からなくなる→効率性を害する
じゃないか?
上位20%レベルで計算270なら安心だ。
669 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/25(火) 02:27:53 ID:OlzSvU4N
数日前までは煽り、今週は過信、そして来週は…
どうなるんでしょう
>>664 重要性を過大にした時点で「ARが合理的に低い水準」とは言われません。
>>656 俺は受けなかったよ
でも短答の全トウレンはうけた
>>668 前スレで晒しあったときは上位20%の人は計算3科目で300点超えが
デフォだったよ。
300未満の人も3,4人いなかったけか?
デフォって?
>>670 重要性小→AR高→でもARは合理的に低い水準で変わらない→DRは低く決定しなければならない
>>676 ならそこに「でもARは合理的に低い水準で変わらない」をはさむ意味がないだろう。
>>674 詳しくは覚えとらんが、ほとんどの人が300点を超えてきた印象がある
>>678訂正
重要性小→AR高→ARは合理的に低い水準にしなければならない→DRは低く決定しなければならない
>>680 AR=IR×CR×DRだからARの高低とDRの高低は同順じゃなきゃ
おかしいんでない?
>>666 ・・・おまい、本当に短答受かったのか?
監査手続きはその時間をフルに使わなければならないなんてどこに書いてあるんだ?
意見が表明できればいいんだよ。
ただ、それを効率的に行うための手法がリスクアプローチ。
そして、
>>658の異常な重要性の基準値からは
重要な虚偽表示なんて出てこないだろ。
だから、簡単に適正意見が出せるんだろう。
で、この異常な状態の場合どうやばいのっていうのが本試験の問題だろ?
だから、効率性を害するって言うのは検討はずれでもあるってこと。
>>681 まーどっちにしろ
監査上の重要性が過度に大きければ、本来十分な監査手続きをしないおそれがあるんだ。
監査手続きはDRによって決定されるんだから、
監査上の重要性によってDRに変化がもたらされるのはいうまでもない。
ではおやすみ
>>683 >監査上の重要性によってDRに変化がもたらされるのはいうまでもない。
だから「監査上の重要性:過大→監査リスク:過小→発見リスク:過小」
だろ?
そりゃあたりまえじゃん。
監査リスク過小のまま監査するわけないだろ。
そんなことしたら監査の効率性を害するじゃん。
合理的な低い水準にすることで監査の効率性が保てるというのが前提。
だって
>>684がいうように発見リスク過小で監査したら、
発見リスクをめちゃくちゃ低くするように監査手続きを設定するんでしょ。
そしたら監査上の重要性を過大にしようが適正であろうが、結果は変わらなくなる。
>>685 >監査リスク過小のまま監査するわけないだろ。
それをやったらどうなるかというのが設問であることは
>>682が言っている通り。
だからDRは過大になる。
>「監査上の重要性:過大→監査リスク:過小→発見リスク:過小」
を↓
「監査上の重要性:過大→監査リスク:過小⇒低→発見リスク:過小⇒低」
↓
本来過小なはずの発見リスクが高くなった。
AR=IR×CR×DR。
ARが高けりゃDRも高くなる。
ARが低けりゃDRも低くなる。
監査上の重要性を過大にすればARは過小となってDRも過少となる、だろ。
>>690 >本来過小なはずの発見リスクが高くなった。
なぜ?
>発見リスク:過小⇒低
と言ってる通り、発見リスクは低いんじゃん。
>>692ARは一定なんだよ。
ARが高いまま監査するか?
694 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/25(火) 03:13:33 ID:XHS7hScB
すげぇ
一晩で500レス消費したw
監査はくだらないから
他でやれ
>>696 04年って・・・
このスレは1年8ヶ月かけて374レスかよw
経済選択は計算で280取れてないと正直厳しくね?
280ないヤシは理論が一科目でも失敗したらアウトだろ。
300なら理論の失敗が一科目は許容。320なら二科目失敗許容って感じじゃね?
>>698 どれぐらい失敗したらその科目が失敗って事になるのか、
基準が知りたい。
平均から20点のビハインドくらいかな。
>>698 文面から考えて、
>>1から算出されるボーダーマイナス20でその
理論科目が失敗って考えてるなら、確かに280ないと1科目失敗で
かなりきつい事になるかな。
まあ計算ボーダーは低くても270〜280だろうから、280しかなけりゃ、
理論の失敗は理論で取り返すしかないのは当たり前か。
>>700 >>1の平均マイナス20なら確かにアウトかも。
つーか理論1科目で
>>1平均マイナス20って結構な失敗なんだよな。
再現の商法だと講師講評80以下は2人だが、両者とも262と12の
関係の論点も新株発行の主要目的ルールも書いてないぐらいだから。
量も少ないし。
スマソ。80点以下は1人だった。もう一人は83点だった。
昨日早寝して先ほど起床したらレスが400増えてた。
やっと読んだが、また眠たくなった。もやすみ
監査 財表とか結構基本的なとこかけてない奴いるんだw。
科目ごとに見ても、みんなが出来てるような基本論点を一つぐらい落としても、他がそれなりに書けてりゃ30〜40%の順位ぐらいには収まるんだよね。
全答練では。
なんだかんだ言っても平均は
>>1で良くね?
計算平均270
計算ボーダー285ってことで
民法は知らんけど
下痢気味だ。
緊張すると下痢になる体質です。
>>707 平均は1で十分。むしろやや高いくらいだ。みんな全体のレベルを把握していない。
チミは全体レベルを把握しとるのかね?
全答練平均578と短答のボーダー34からみんなアポであるということを把握しました。
確かに。あの簡単な短答で34〜36程度しかとれないカスどもに、この俺が負けるわけないか。
今年くらい実力の反映される年はない。逆転はほとんどないな。短答34〜38の人は合格率が10%超えることを祈ってください。
40以上の人はバカンスを楽しみましょう。
短答34は低すぎたよな。
一問全員正解があったのに。
あのレベルの低さにはびびった。
びびったね。
去年より明らかに易しかったから37はいくと思ってた。
担当受けた瞬間はムズイと思ったよ。
解答速報照らしてみるとそうでもないと思ったけど。
まあ漏れは所詮38だから突き抜けてはない。
スポック氏、ここ見てるなw
>>718 違うよ
スポック氏の掲示板で質問マーチさんが質問してたよ。それにたいする回答。
俺が受かってれば何人でもいいよ。
+50人の根拠がわからんな。
>>719そんなことは知っている。
各説の立て方を見て思ったのだ。
1428も合格すればウハウハだな。
もうちょいふえるかな例年通りの増加で1478人と俺は予想。
まあこれでボーダー下がるの確実だ。
馬鹿どもめ。
受験者減ったんだから合格者減るのは当たり前だろ。
お前らを幸せには絶対させない。
>>725 金融庁に勤務されているとは露とも知らず失礼いたしました。
>>725 自分にレスしてどうするよ?
金融庁の方が法人勤務より長期的に見れば幸せだろ
内部統制で人手が足りなくなると分かっていたら受験者数は絶対増えてたよな。
事前情報が遅いおかげで就職難を恐れた香具師らは消えた。
俺らある意味ラッキーなのかも。
で スポックさんは何者?
受験生ではないのか
>>728 おまえ何も読んでないだろ。HPよく見ろ。
2000年度合格者っぽいよ
うーん、スポック氏のどの説も言われると
説得力がある。1400は越えてほしいな〜
残念ながら今年の合格者数は減るようです
補習所の班の数が去年の40から48にまで増えたんだろ?
大幅増は間違いないよ。
合格者数が1500人だって驚かない。
補修所の予算から合格者数を逆算できるとのことだけど予算はどこに載ってるの?
>>733 スポック氏によると「私の2000年度は、確か1班20人ぐらいだったが、2004年度をみると28〜29人になっている。」とのこと。
必ずしも班数と合格者数は相関関係にないとのことです。1班あたりの人数を元の20人程度に戻すことが目的かもしれません。
過年度受かってる友人から聞いた話だが、会報かなんかに載ってる
補修所の予算が去年より増加してたんだって(正確な金額は聞かなかった)。
だから合格者増えるのでは?って言われた。
あれだ、デフレから脱却して物価水準が上昇したから予算も増えたんだ。
合格者はもう確定しているの?
>>739 官報の入稿締め切りが2週間前だから、
そろそろしてるんじゃないかとスポック氏が仰ってますた。
会計士試験は国家試験であり国が指図できるからギリギリまででも許されるんじゃない?例外的に。
今日もジャムか。。
はぁ。。
そうかもな。
しかし合格者が確定してるかどうかなんて知ってどうする気だ?
金融庁に忍び込んで、合格者名簿の改竄でもする気か?
射精は3日に一回と厳しく自戒していたのだが。。。
んじゃ合格者1400として最終ボーダー決めましょう。
予想ボーダー
710点。
今年の受験生のレベルが極めて低いことを考えると、平均点650点ボーダー695点とします。
賛成!!
720と踏んでいたが、合格者数によっては
700から710もあるかも。
746です。本気でボーダーあてにいこうぜ。煽り抜きで。
書き込みしてくれ!
経済選択でそれだと、民選ボーダーは650を切ってしまうな。
合格者 1、435人 合格最低点 62.7%
慶 應 210人
早稲田 174人
東 京 85人
神 戸 73人
中 央 71人
明 治 68人
一 橋 67人
同志社 55人
京 都 46人
大 阪 41人 以上の通りに決定しました
>>750 それなら理論、計算別のボーダーも書くとか、
その予想ボーダーの根拠も書くとかした方がよくね?
トータルボーダーだけ漫然と並べても面白くないでしょ。
ry)ってどういう意味?
これの前スレ見たいが貼ってない。誰か貼ってくれ。
総合ボーダー710
計算ボーダー280
理論ボーダー430
か?そうすると理論1科目107〜108ってことか・・・
いいんじゃん、これで。
>>753 東京の85人におれw。
総合710
計算330
理論380
計算高めのボーダー
これの前スレ見たいが貼ってない。誰か貼ってくれ。お願い
29ちゃんに無かった
総合710
計算310
理論400
計算330は、原計あるから無理。
絶対695
700は超えない
民選版
総合670
計算200
理論470
29ちゃんて何?
経選695
民選650
確定。
これ以上は許さん。
2週間後か。
なんか急にスレのレベルが低下してきたな。
ボーダーが700割るわけないじゃん。700っていったら計算280理論420だよ。
これを下回って合格するか!?
多分しないな。
まあ、でも採点の方法は人それぞれ違うから。
漏れは理論は1問70点満点のつもりで採点したし。
そしたらボーダー切っちゃったけどね。
今年に限っては合格する。
今年は猛烈にレベルが低い。トウレンの平均も低かったし。全答もレベル低かった。
そして何より、あの易しかった短答のボーダーが34点であったことがそのことを物語っている。しかも1問は全員正解で34だから手に負えない。
いくら短答のボーダー低くても上位者は高いよ。
まぁ〜それでも700〜720だろうね。
計算は280で良いと思う。
短答、理論そんなに簡単だった?
計算はごく一部を除き結構楽だったけど、理論は変なのが多くて
苦労した。
簡単だった。
776 :
767:2005/10/25(火) 18:37:04 ID:???
ボーだ710だとしてその内訳をおしえてくれ。
777GET
短答去年より簡単だったか?
簿記 去年よりはむずかった
財表 去年ぐらいむずかった 糞問2問あったし
原計 去年より簡単
監査 去年よりむずかった
商法 去年よりむずかった
理論には、おれも、かなり上出来でも120点以上はつけない。上出来で100点、まずまず出来て80点
で計算している。過去2回の失敗で学んだよ。とにかく計算でかせいだヤツが受かっていると言う現実
を痛いほど知ってるから。俺の場合計算345、理論405、合計750で吉報を待っている。昨年までの
見積もりで行けば、今年の理論は480だが自己採点の約15%引きにしているわ。
>>778 スタートページでの短答の感想見たか?
去年は難しかったやや難しかったが多かったが、今年はまったくの逆で易しかったやや易しかったが多かったぞ。それに去年は4問も専門学校間で解答がずれるという糞問中の糞問だった。
今年は去年に比べればずいぶんまし。
>スタートページでの短答の感想見たか
それいい加減だからw 今年の論文の感想見ようよ。
でも短答は去年より今年の方が簡単でしょ。
そもそも短答と論文を比較すること自体がおかしい。
>>780 あなたの言うとおりだ。計算できればほぼ合格する。
>>780 同感ですね。私も模試の理論の点数の20%引きで計算している。それを考えるとTACの理論160点満点
そのままで計算してます。私の場合は計算320.理論390の710で震えています。
ちなみにわたしも3回目。ことしこそ受かりたいですね。
>>そもそも短答と論文を比較すること自体がおかしい。
はぁ?
短答の成績と論文の成績にまったく相関関係がないとでも言うのか?
>>785 TAC採点で710?かなり微妙なラインだね。
TACって160点満点にしておきながら
普段のトウレン平均点100点〜110点
がどうのこうのってどっかでみた気がするんだけど
>短答の成績と論文の成績にまったく相関関係がないとでも言うのか
全く関係ないよ。
俺の周りの初受験者なんか短答ギリ合格でも全答で名前載ってるしな。
こいつら受かるよ。自己際で750超えてるし
>>789 はぁ
はぁ
はああああああああああああああああああああああああああああああ
>>786 上位には相関もちろんあるでしょ。しかし、その下は底辺というか裾野がながく伸びただけでは。
むしろ、上位は成績優秀で50%の勝負でやはり厳しい試験と思うね。50%以下は露払いか、太刀持ち
の役を演じているに過ぎない。厳しい現実、そして多くのひとがベテになってるわけだな。
もちろん、おれもベテ。でもことしは終止符を打てそう。340+410で計算している。
790,792
自演はやめてくれよ
ガキぢゃないんだから
ボーダーは720ぐらいでガチか?
短答と論文に相関関係って・・・・
>>787 TAC計算の710ってすばらしくいい成績じゃないの?
俺もTACだけど710は取れんよ。
なんか2ちゃんで自己採点いい人をみると
こんなに取れた人ばっかなのかなと思っちゃうんだよな
卓祭典での710は絶対に合格。
ただ、理論は自己採点だからね。
俺は再現者よりも明らかに理論できているのに再現者より100点くらい
低かったし。
でも、自己採点でそれくらいつけられるなら合格でしょ。
最低1450人合格
おねぎゃい!!!!!!!!!!!!
理論の得点は上下にぶれるからね
ここレベル竹
漏れはおつた
>>787 そうかなあ、TAC採点で710っていったら1400点ルールにしたら785さんは817てんだよ。
よく上出来でも120以上つけないと
言ってる人いるけど
これはTACの人たち?
俺も120以上はつけてないよ
ちなみに俺はTAC
受験生のレベルが低いと感じるのは自分が成長したからじゃない。
ベテの利だよ
理論はよくできても130だろ。
>>803 おれは大原だけどおれもかなり良く出来ても120点以上は理論ではつけない。もちろん200点満点で。
>>807 かなり良く出来ても
たとえば専門学校の模範解答なら何点つけるの?
会計士試験が計算でほぼ決まると言われているわけですね。良くわかります。
痛い目に会いましたから。
>>809 全部の設問が模範解答通りってこと?
そんなことは当然ないけど、もしあったとしても140点かな
>>811 ということは
かなり良く出来ていてというのは専門学校の模範解答ほどではないということですね。
だから800てんとか、たまに自己採点でいるけど高すぎっ!!
テ思う。
なんか今日のカキコみてると計算340取ってる人多そうだね。
漏れも計算340なんで今までは合格可能性高いだろうなと思ってたけど
この調子だとそうでもないかも。。。。
計算340前後で理論次第ってのが真実のボーダーかな。
>>814 違います。予備校の模範解答どおりで160点ということ。
所詮自己採点なんだから、各人の採点がアマアマか辛口かでいくらでも
ブレるんでないかい?800点とか、受かるべくして受かる椰子か
アマアマ採点の賜物でしょう。
816さんの計算の内訳は?
>>816 340あれば十分では?、理論を良く出来ていても過大評価しないほうがいいといってるのでは。
そして710で合格という話ではないでしょうか。
過去レスみたが、どのレスで計算340が多いって思ったのか
わからん・・
いかにも保守的に採点してるみたいな感じの書き込み多いけど、全然普通の感覚の採点なんだね。
専門学校の模解160点で考えて自己採120点ってそれほど出来てるうちにははいらないよね?
>>821 816は煽りだろ?
じゃないならウマシカ。
「今日のカキコ見ると」とか言ってるが、
今までずーっと、何を見てきたのか…。
>>823 なるほど。わかるような気がする。もしよければ、自己採点みせてくれんかね。
>>823 多分キミは根本的に勘違いしてると思われ。
>>823 160点満点ではなく200点満点で自己際120以上はつけないってことでは??
>>823 簿記120
財表120
経営60
原計70
監査100
経済130
商法150
ちなみに商法については限りなくTACのもかいに近い。少なくとも論点落ちはない。特殊の新株発行も書いた。むしろTACの模解より点数付けたいくらいだ。保守派に怒られるから自嘲しました。
IDつきで本試験の自己採点や模試の順位をさらし合ったときは計算で
300超えてる人結構いなかったっけ?
それで計算330とか350とか聞いてもあまり驚かなくなった。
>>826 あほな俺にもわかるようにおしえてください。
あなたの言うかなり出来てというのはどういうことなんですか?
今日のカキコは成績上位者の比率が高いみたいだ・・
頼むからいらんこと書き込まないでくれ
>>828 特殊の新株発行まで言及したとは素晴らしいね。キミ。
なかなかできることじゃないよ。
つうか何人書き込んでるかが問題だと思うが・・・
毎日同じ香具師じゃね?
>>830の書き込みなんか何度も見たし。
計算で320、理論450ぐらいか?
計算340ってスライム並みじゃねえか。
ボーダーそんな高いわけなし。
836 :
828:2005/10/25(火) 20:30:30 ID:???
837 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/25(火) 20:30:32 ID:m+ecD17n
日経ってなんでああいういい加減な記事を書くかな。
合格者を単純に倍増させるなどとは言っていないだろうが。
>>834 それはむしろ「自分が毎日来てる」ってことじゃないか?
おおよそわかった。計算で320ぐらいいったひとが1000人、この人たちは理論でそこそことれるだろうから
合格。次の400人を800人ぐらいが争うと言う1800人の試験ですな。
320とった人が1000人いるわけない。
>>838 見てるっていうか過去レスは読むよな?夜あたりから深夜にかけてレスの進み早くなるしな
全党100位以内の新人です。
>>844 全答100位以内なら当然計算で320は超してるでしょ?
経済選択ならば。
846 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/25(火) 20:42:34 ID:pzH1ANql
全党300位で計算300程度です。新人
>>844 すばらしい優秀なお方。何のためにここにへばりついているんよ。指南役?
青春は短い。時間を無駄にしてはいかんよ。
おじさんより
>>845だからそんな奴らが1000人いるわけない。
一口に新人といってもゆかりタンや元エリート官僚といった即戦力からタイゾー
みたいなお粗末クンまで様々だからな。。。
おかしいなあ。844が2人いるわ
俺はたいぞーいいと思うよ。
少なくともあのエリート官僚よりは好感もてるわ。
いいんじゃない?
320を超越した人が1000人いても。
それはそれで優秀な人材が集まるわけだから。
必死な人もいますねー
>>852頭大丈夫か?
320以上の人に入って欲しいとかって話じゃないだろ。
参考にしたいんだが、シロとスラは何位あたりか教えて。
前すれ見れないのよ。誰か頼んます。
856 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/25(火) 20:50:42 ID:igoBwPuR
司法書士を「弁事士(べんじし)」と名称変更して、
訴訟代理権をもつ資格を弁護士、弁理士、弁事士の3つとしましょう。
行政書士と社会保険労務士は統合して「法務士」としましょう。
>>854 合格者の質が低下せずに済むからそれはそれでいいんじゃないってことよ。
>>856 おまいこの殺伐とした流れに誤爆なんて殺されるぞ。
【 ○ 】 そのとおり
861 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/25(火) 21:03:22 ID:igoBwPuR
時代の流れですよ。
公認会計士と税理士は統合して「公認会計士」へ、
司法書士は「弁事士(べんじし)」へ名称変更、
行政書士と社会保険労務士は統合して「法務士」なんです。
おまえなー。税金経理板でも同じレスつけてるだろ。
うぜーんだよ失せろボケ。
>>855 SHIROは大体200位くらいで合格だろうと目されている。
スラリンは400位くらいだったかな?
,ヘ ,:ヘ.
/: : \ /:: !
/::::..... \--―‐'.:.:::... ! 合格と思ってたらまた落ちたー プギャーーーーーーーッ
/:::::: .::::::::::::: ',
,':::: /\ヽ_ヽv /: /\i
.i:::: √___丶 !
!:::. / / tーーー|ヽ !
|::::.. ..: | |ヽ l _,-,.、
i;::::.. | |⊂ニヽ| | ! i´ヽ い {,-ゝ.
':;::::... | | |:::T::::| ! / l ,人 __,!...!_}ゝ l
_ \:::::.... ト--^^^^^┤ / ヽ. '´ ` /
/ `ヽ `ゝ:::::........ ....../_ / ァ-- '
i::..... ;\!..-ー 、 /⌒ヽ 、\ / .:/
` '''''ー- 、::::/ ,.. . `/::: 〉‐ 、 \ \ / ..::ノ
.ソ' : /::. /:: 〉 \\,/ .:/
/i:. :,'::. /:: ./ヽ \! ..:;'
/ |:: |ヽ.:.. :'::/ \ .::/
/ !::. i::.:.:`:‐"ー、_,ノ \:::/
/ ,/ヾ;:.... /:.:.:.:.:/:::.:.. ヽ、
| :i `ー::':.:.::.:.:./\:::::.:.:. ':;
なんか計算ボーダー300以上に傾き始めてるな。
それとも単に成績上位者が多いだけか???
受かってねえかなあ・・・
ヾ _________ /
\ ,.r‐''''...................-、
/:::::::::::::::::::_ ::::::::ヽ
メ !::::::::::::::::::::::}十{::::::::::::::i つ
!::::::::::::::::::_,,、-'''''' ̄ ̄`'ヽ
─ |ミシ ̄ ̄ _ノ'' 'ヽ、_ !'''"
ニ─ .(6ミシ 《;.・;.》 《;・;.》 |
ヽ し: "~~´i |`~~゛ .i
. ミ:::|:::::... )_・_・)( i ブッ!!
ノ |::::ヽ::: ,,r''" --`--、/ 。 ゚ 3回連続不合格、これで早慶卒?
/ _ ノヽ::::::/ ', ニニユ ・ 。 わしらよりひどいわ。
/ | | |ノ , ー='ノ\ : 。
/| | | /\ _,,ィ '" ̄
/ /
簿記110 原計80 経済 110
これでも300いくからな。上位40%ってこんなもんだと思うよ。
計算はソツなく取ってくる
,-、 nn
.r-、 _00 /::::'┴'r'
.|::::'´::::r┘ !「`L00、|.l└ク_;厂 /
.|::::「|:::| l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 ./
. ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ / /
、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|.l └′/ / /
. \\`´ |:::|. l| l 〈::/ 、 ! '/
\ ̄ l ,>ィ''ヾト:r:‐、_
. , / ,.-、/ /::\ `‐'^ヾ;<´
/ { ゝイ /.:::::....`丶、.__戈‐
! _ | ::| |::::::::::::::::::::::::::::::;イ:l
/ `ヾl、 l:::(\____:::::::/ l::| <はっはっ不合格だって〜WWWWWWW
. { ,ム\\:`‐-‐':/ /:/
ヽ;:-ィ'´,.、 `、、 ̄´ /='ィ⌒i
! {. ヾ;| l \ `ヾ='´;: -‐'^'''゛
', '、 \\_,,> ノ::/ } !
ヽ,\ ヾ;、.__,/∠_ ノ/
丶丶、ヽ;:::::::;:ィ´ ゙, /
`'‐-<.___ノ
↑
760 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[あ] 投稿日:2005/10/25(火) 17:58:45 ID:???
>>753 東京の85人におれw。
総合710
計算330
理論380
計算高めのボーダー
____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴// \|
..|∵/ (・) (・) |
(6 つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ___ | < 不合格者は撤退せよ!!ボーダーは330
\ \_/ / \_________ かつおが保証する。
\____/ 从从 ビシッ
_/ ⌒ヽ (⌒)
⊂二 / へ ノ ~.レ-r┐.
/ / ヽノ__ | .| ト、
_ _レ /〈 ̄ `-Lλ_レ
/ __ノ  ̄`ー‐---‐′
ヽ < | |
\ \ | ⌒―⌒)
ノ )  ̄ ̄ ヽ (
(_/ ⊂ノ
荒らすな。おとなしく野球中継見てろ
>>874 誰も相手しなかったらそのうち飽きていなくなるから無視しろって。
大学別の予想なんて意味あるのか?w
>>878 別にないよな。というか法務省は毎年司法の大学別出すが、
金融庁ってだすのか?
今までどことなくそういう情報は目にしてきたが。
↑TACによる集計と会計士協会か何かの集計があって、多少誤差があった希ガス。
/:::::::::::::::::::_ ::::::::ヽ
メ !::::::::::::::::::::::}十{::::::::::::::i つ
!::::::::::::::::::_,,、-'''''' ̄ ̄`'ヽ
─ |ミシ ̄ ̄ _ノ'' 'ヽ、_ !'''"
ニ─ .(6ミシ 《;.・;.》 《;・;.》 | 二─
ヽ し: "~~´i |`~~゛ .i 最後や !!!
/`ー---‐^ヽ:::..... f ・ ・)、 ...:::i
l::: l:::::( トュェェェュュイ:/ 。 ゚ お前らまた不合格だwwwww
_ ,--、l::::. ノヽ:::ヽ, -rー /ノ ・ 。
,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l\`ー-ニニニ丿 \
,/ ::: i ̄ ̄ | \___/ /\
/:::::::. l::: l::::::: l\ /~ト、 / l \
l:::::::::::. l::: !:: |::::::: l \/l::::|ハ/ l-7 _ヽ
|:::::::::l:::: l::: |:: l::::: l⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、 |_厂 _゙:、
まあ大学ごとに枠を争うわけではないから意味はないよな。
それよかボーダーだよボーダー!!
740〜750
計算で決まる
みんな発表は合同庁舎の掲示見に行く?
官報は8日でしょ。
どのサイトで当日見れて何時ごろアップされるかしらない?
>>884 何度言わせるんだ!!
9時半。ただ実際に見られるのはその10分後くらいかなー。
重くてね。
>>884 >官報は8日でしょ。
それホントにホントなのか?
短答の発表は当日だったじゃん。去年だけ特別だったとかってオチじゃない?
>どのサイトで当日見れて何時ごろアップされるかしらない?
受験申し込みしたときにもらった受験者心得には、各財務局等における掲示の
ほか、公認会計士・監査審査会ホームページに9:30掲載予定と書いてある。
あまりに多い質問をテンプレ作ろうぜ。
発表までにあと5スレぐらいは立つだろうから。
888ゲット
>>886 官報は確かに8日だよ。
これは確実。審査会の合格者掲示のとこについでに書いてあった。
各財務局の掲示だと9:00発表か。
関東だったらさいたま新都心だろ?
あそこまでいくのたりーなー
おいおいボーダーは宅採点で720だろ
財務局行っても関東の場合面接の予約をすぐ入れないといけないだろ。
WEBのみの受付もあるから難しいよな。
ノートPC持参で発表見に行くか?w
よほど自信がないとできんことだが。
卓採点とかもうどーでもいいし。
1400点満点で770ぐらいでしょ
>>883 そうだよな。大概計算で決まるよ、会計士試験は。
漏れの周り、漏れより計算できてない香具師いないんだよ。OTZ
計算がガッツリできてりゃ理論の1科目や2科目こけても全然・・
897 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/25(火) 22:13:42 ID:pzH1ANql
ネットでも電話でもOKだろ
899 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/25(火) 22:16:20 ID:pzH1ANql
電話は繋がらない可能性高いから。そういう場合は、予約専用電話ではなく、一般の受け付けへ電話し
「予約電話につなげてください。」
というと良い
896は計算どんくらい?
>>899 何それw
そんな回線のまわしかたできるんかいww
おまいら、東京は唯一の超売り手だから安心しる。
ま、第一希望いきたいなら話は別だが。
>>899 法人の通常業務に支障でるだろ、そんなんしていいのか?
今から面接受けさせてくださいって身分でだぞ?
906 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/25(火) 22:20:07 ID:pzH1ANql
>>905 関西でそれやって、ちゃんと内定出たから問題ない
ネットのみってどこの法人よ?
↑908は普通に計算上位だと思うが。
ちなみに民法はどれくらい?
>>908 経済の平均点を足すと300は超えるだろう。
そんなに卑屈になる点数でもないと思うんだけどな。
周りは計算三つで350とかとってる香具師ばかりなのか?
>>909 プロレス(関東)ってネットのみじゃなかったっけ?
>>912 あ〜ネットと電話予約どっちも可でしょ
募集要項に書いてあったような・・・中小の話かと思った
>>909 新日本はそうじゃない?
トーマス・厨房は電話のみ。
てか電話番号2つあって紛らわしい
みんなどこ志望?
今年もプロレスが1番人気かな?
オレはボーダーとかはブログ書いてる人のとか見て決めたほうが良いと思う。
ブログ書いてる人は誠意がある。
去年はプロレスが一番人気だったのか?
プロレスの人気の秘密はどこにあるの?
918 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/25(火) 22:36:45 ID:pzH1ANql
関西のプロレスは人気なかった。事務所きちゃないし
あずさとトーマツの方が規模もでかい
919 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/25(火) 22:37:44 ID:pzH1ANql
関西のプロレス今年人気あったんじゃないの?
立食してるときJ3くらいの人が「なぜかうちは人気あるから」っていってたよ。
おめーらなんでそんなにハイなの?
6割落ちんのにw
4割が受かるってのは相当デカイよ。
>>911 原計は仲間内ではちょっとリードしてるみたいなんだが、
簿記・経済で取れてない香具師が全然いねーの。
特に簿記の第1問な。
多分点数的には大差はついてないと思うが、解答割れとか理論が
いっぱいのファジーな原計で勝って、点数確実な簿記で負けてると
気分的には大敗だ。
ちなみに計算3つだと320〜340、2つで210ぐらいの香具師ばっかだな。
人数自体少ないけど。
できるグループか?
>>924 でも6割落ちる
ここ見てるやつの6割が落ちるw
>>927 ここ見てる香具師は逆に半分以上受かる希ガス。
全答練や公開模試で上位10%とか20%とかの香具師が多いから。
>>928 それは希望的観測。
堂々と成績を書ける香具師の半分以上というなら分かるが。
>>929 でもボーダー270とごり押ししてるヤツらより300とか320とか
言ってるヤツのが多いじゃん。
自分の出来より高いボーダーを言う人は稀だろうから、やっぱり出来のいいのが
集まってんじゃん?
931 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/25(火) 23:02:57 ID:0lWxFSV0
プロレスっていうけどそんなに金かい?自分はあずさだよ。
俺の友達は10人くらいいるが、担当は全員合格。
みんなそこそこできる。
短答オチがいまこのスレにいるだろうか。。。
原形の点数わからねーからな。
未だにきちんと採点してないぜ。数字少ししか残してないから難しいし。
原計って計算部分は100点なのかな120点なのかな?
監査の最初の問題は、固有の限界がある旨に2点、その4つは3点×4、費用対効果に6点といったところかな?
それで20点だ。
よーは、ここは比較的優秀な人が集まってるから、
半分以上が受かるだろうということ。
確立で言えば、もちろん四割しか受からないが、
あくまでも確率だからね。
>>934 俺は計算過程が全部残ってたから、数字は全問再生できた。
だが、解答をまんま残してたわけじゃないから、端数処理
は間違ってるかも知れん。
かなり不安だが、単位は確実に直したからまだマシか。
なんか一発合格の優秀者はプロレスに
入っている気がする
シロとスラの順位教えてくれた人有難う。
参考にします
942 :
828:2005/10/25(火) 23:12:17 ID:???
計算の平均290位が妥当だと思う。俺の場合本試験も全答も計算380くらい。
俺の周りの奴は計算に限っては全答と同じくらいの奴が多いよ。
全党の計算の平均290くらいじゃなかった?
シロとスラの順位教えてくれた人有難う。
参考にします
これこそ、まさに主観的なものだから、参考にもならないと
思うが。
あれで200位とかはちゃんちゃらおかしい
プロレスは他より手当が厚くて、仕事も楽らしい。
でも部屋制?みたいのが根強く残ってて封建的なのが玉に瑕。
逆に手当が薄いのは機関車。
昼飯自腹だし。それだけでも他とは月1〜2万差つく。
945 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/25(火) 23:15:26 ID:pzH1ANql
俺、全党の計算400、本試験300
全党は経済150、原計140あったから。本試験でこれはありえない
俺は一発合格してもプロレスには逝きたくない
946 :
828:2005/10/25(火) 23:15:59 ID:???
380×
320です
>>942 全党簿原は175点ぐらいだった。
でも、全党と本試験では、簿記と原計の平均が入れ替わる
だろ。
948 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/25(火) 23:17:32 ID:pzH1ANql
>>944 機関車は昼飯おごってもらえない代わりに昼飯補助が1万くらい出たはず
あくまで補助レベルやけど
結局は簿原罪で300
簿原民で250くらいあれば土俵にたてる?
950 :
828:2005/10/25(火) 23:18:11 ID:???
>>945 かなり極端ですね?
本試験ミスったんですか?
>>946 ビビらせるなよ。。。
間違えるならもっと安全なとこで間違えろ。
あー心臓に悪い。
952 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/25(火) 23:19:29 ID:pzH1ANql
>>950 ミスといえば、簿記で連結から解いたことと、原計理論を埋めきれなかったこと
953 :
828:2005/10/25(火) 23:20:01 ID:???
原型理論を全部うめるのは至難の業とおもわれ。
955 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/25(火) 23:20:58 ID:pzH1ANql
>>949 俺は計算300あればボーダー上だと思ってる。理論失敗してなけりゃ合格っしょ
>>954 確かに時間なかったよな。
あれ計算も理論も全部埋められたら相当計算が出来る部類の人間だよな。
うめたけどあってない漏れw
958 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/25(火) 23:21:46 ID:pzH1ANql
>>954 書けそうなところを埋めきれなかったこと に訂正
>>949 立てる。が簿原民で簿記が極端に悪いのを、原民でカバー
してたりすると何か微妙な気がする。個人的に。
960 :
828:2005/10/25(火) 23:22:35 ID:???
>>952 俺も連結から解きました。ただ俺の場合いつも成果連結から解くから原価率にびびって特商に逃げました。
原型の事業部製は苦手なので、みた瞬間にすてた。
その代わりに理論は一問のぞいてすべて書いた。
書いただけだけどね。
原価率出たけどあまり点数伸びなかったorz
>>948 少なくとも今は出てないよ。
まあ、目先の待遇で法人を選ぶのは賢い選択とは思えんが。
964 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/25(火) 23:26:40 ID:pzH1ANql
>>1の平均変更希望
財表105
商法110
経済95
966 :
828:2005/10/25(火) 23:29:36 ID:???
民法35のほうがおかしい。
50くらいが現実。
>>964 そっかー。大阪は出てるのか。
東京は昼飯自腹になってしばらくは出てたらしいが、今は出てないよ。
なら原計も75にしよう
前福岡平均が70ちょっとだったから
こんなもんだろう
970 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/25(火) 23:31:01 ID:pzH1ANql
商法110はないっしょ。予備校採点で
直前期の基礎的な答練でも平均は100切ってたのだから
TACベースで710(経済選択)だとどうなのよ?
財表105
商法105
経済95
原計75
に変更きぼんぬ
反対の人はいって
商法110もない。基礎問題といっても、
もちろん範囲指定ないし。
新株は書きにくいし。
こんな感じ?
-------------------------------------------------------------------
論文予想平均点 〜第4版〜 (1400点満点)
簿記 90点 財表 100点 監査 90点 商法 100点
経営 90点 原形 80点 経済 100点 民法 50点
合計 経済・経営選択者650点 民法・経営選択者600点
※1.各科目ボーダーは平均+5点と見積もられます。
※2.上記平均の当否についてはこのスレの議論を通じて修正していきます。
過去スレは
>>2以下
975 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/25(火) 23:33:37 ID:pzH1ANql
>>972 あいまいな理論採点で、5点修正されてもなんとも言えん
977 :
828:2005/10/25(火) 23:34:06 ID:???
こうか?
-------------------------------------------------------------------
論文予想平均点 〜第4版〜 (1400点満点)
簿記 90点 財表 105点 監査 90点 商法 105点
経営 90点 原形 75点 経済 95点 民法 50点
合計 経済・経営選択者650点 民法・経営選択者605点
※1.各科目ボーダーは平均+5点と見積もられます。
※2.上記平均の当否についてはこのスレの議論を通じて修正していきます。
過去スレは
>>2以下
974くらいっしょ。
経済と民法は平均点50点くらいの差がありそうだし。
976は関西人でつか?
981 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/25(火) 23:35:34 ID:pzH1ANql
うれしい知らせをやるが、商法終わったあと、周りを見渡すと、1問目はレイアウト
もできず詰め詰めの答案、2問目の1番は3分の1程度しか書けてない人ばっかだった。
受験番号は前半やったのに
>>975 商法は10点プラスしたかったけど(1問目簡単だから)
高いといわれたから5点あっぷ
財表もなんとなく
983 :
828:2005/10/25(火) 23:36:05 ID:???
俺は
>>1の平均はかなりいい線いってると思うけどなあ。
それともこう?
-------------------------------------------------------------------
論文予想平均点 〜第4版〜 (1400点満点)
簿記 90点 財表 105点 監査 90点 商法 105点
経営 90点 原形 75点 経済 100点 民法 50点
合計 経済・経営選択者655点 民法・経営選択者605点
※1.各科目ボーダーは平均+5点と見積もられます。
※2.上記平均の当否についてはこのスレの議論を通じて修正していきます。
過去スレは
>>2以下
>>978 俺はいいけど反対の人もいそうだ
残り20れす
>>974 各科目平均としては、大体妥当な気がする。
が650+35=685ではボーダーには到底届かない気がするのは、
なぜだろう・・
で、プラス60点くらいがボーダーか。
いーんじゃね?これくらいで。
>>984 それでいいかも
ボーダー690ぐらいになるし
>>981 漏れの前後は新株差止無効の問1と問2ともに1/3も埋めてなかった。
990 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/25(火) 23:37:59 ID:0lWxFSV0
沢尻エリカちゃん可愛い過ぎ、ハーフいい
残り少ないぞ
ボーダーどうするんだ
スレ立てる人が判断か
俺は またの機会に だった
993 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/25(火) 23:38:45 ID:pzH1ANql
ボーダー690は妥当だと思う。
だって、短答34、35の人達も大勢参加されてた試験ですもの。
2chに書き込む人はけっこう自信ある人多いし。落ちてるの
わかってて点数さらす人少ない
ニューハーフのことかと思いました・・
そうだな
書き込んでる人は自信がある人だろうな
996 :
828:2005/10/25(火) 23:39:22 ID:???
>>991 これ入れといて
合格発表を知る方法は?
→当日は掲示板貼り出し、公認会計士監査審査会のHP(ともに午前9時から)
→官報は翌日(8日)に掲載
TACと大原の予想ボーダー入れたくて探したけど分からんかった。
998 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/25(火) 23:40:11 ID:pzH1ANql
私が1000をとったらボーダー685
999 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/25(火) 23:40:20 ID:dED/SX5A
1000
1000 :
828:2005/10/25(火) 23:40:27 ID:???
1000GET
1001 :
1001:
−−−−−申し込み受付終了−−−−−
このスレッドの申し込みは1000を超えました。
以後は次のスレッドにてお申し込み下さい。
皆さんの努力が報われますように。
┏━━━━━━━━━┓
┃ 200X年度 XX試験 ┃
┃ 第774号 モナー. .┃
┃ ┌──────┐ ┃
┃ │ ∩_∩ | ┃ 会計全般試験@2ch掲示板
┃ │ ( ´∀` ) | ┃
http://school5.2ch.net/exam/ ┃ │ ( . ). | ┃
┃ └──────┘ ┃
┗━━━━━━━━━┛