◆公認会計士【論文式】試験総合スレ 2 ◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はや10年選手
今年の試験も近づいてきましたネ。
皆さん合格目指して頑張りまショ

荒らし煽りはスルーで

◆平成16年度論文式試験日程など◆

【論文式】平成16年8月24,25,26日 合格発表:平成16年11月8日(予定)
【金融庁ホームページ】http://www.fsa.go.jp/

前スレ
平成16年度公認会計士【論文式】試験総合スレ1
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1085948842/l50


スレに年度は入れない方向で規制されていくみたいです。

関連スレは>>2-10のどこか
2はや10年選手:04/08/11 22:48 ID:???
関連スレ

平成16年度短答式試験総合スレ5
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1085982337/l50
■2chボーダー予想合格発表後【統一】スレ〜そのD■
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1088339499/l50

■■■会計士奨学生選抜試験スレ■■■
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1091434350/l50


2ゲットできたら合格
4一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/11 22:48 ID:4FfBY4eQ
>>3
残念。また来年
>>3
不合格
6はや10年選手:04/08/11 22:48 ID:gRjD/D2J
各学校のWebsite

TAC
http://www.tac-school.co.jp/
大原
http://www.o-hara.ac.jp/
LEC
http://www.lec-jp.com/
クレアール
http://www.crear-ac.co.jp/
早稲田セミナー
http://www.w-seminar.co.jp/
アクセル
http://www.e-axl.com/
Z会
http://www.zkai.co.jp/zym/index.shtml
東京CPA専門学校
http://www.cpa-net.ac.jp/new_cpa/index2.html
ICOライセンススクール
http://www.ico-school.com/


>>3
ごめんネ・・・。
73:04/08/11 22:49 ID:???
orz
Z会はもう撤退か。
>>8

ほんまやね〜
http://www.zkai.co.jp/zym/g/announce/end/kaikei.html

>>1それぐらい確認しとけよ。
でも、スレ立て乙〜
2chやっているやつ全員受かってもまだ余裕あるだろ、
だから皆マジレスしまくって皆で合格しようぜ。
1000取った俺が合格だな
つまらん取り方しやがって
13999:04/08/12 00:35 ID:???
1000取った奴は堕ちるんだ〜い。(T_T)
>>13
お前かわいいからつんつんしてやろう
( ・v・)σ)T_T)
>>1
1000とったやつは受かっても神隠しにあう。千だけに
論文は1300でいいや
TAC全答練の上位200人中どれだけ短答受かってるんだろうね?
9割くらいかな。
友達がたくいつ受かって論文対作中なんだけど
この時期どんな声をかけてやればいいんだろう

ただ「がんばれ」って言うのもなんか無責任だしなあ
21里予 木寸 シ少 矢口 イ弋:04/08/12 14:14 ID:HJQHOVs6
逝ってよし で いいんじゃないの?
22一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/12 14:47 ID:962BBtAd
もっと受かってる。
去年の論文も殆ど受かってる。
相関はかなりあると思うんだけど、ここ3年は(先輩談)。
学歴(受験歴2回以内)とも相関性高いよ。

「頑張れ」より「落ちんなよ」と洒落込めて言えば?
「3分の2は落ちるんだし」とか
レックの8月にあった全答練の財表と商法て何がでたのか教えてください。
去年ならともかく、今年のLECなんて聞いてもしょうがないだろ
いや、ききたい
なんで?
今年のLECは受講生も少ないし、チェックしても意味ないだろ
28一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/12 20:28 ID:WSRhCr7a
お前等何やっているか教えろ、やること無くなってきたぞ。
>>20

いま、ちょうどみんなしんどい時期だ。
だからこそ、このしんどさに負けるな!って言ってあげたら?
頑張れよりは〜〜に負けるなって言われたほうがいいって聞いたことがある。
>>28

麻雀で勝負勘を鍛える
レック、教えて教えて。人数なんて関係ない。
れっくは他より遅く模試をやったのだから、
きっと他校のを参考に、れっくだけがやっていない論点が無いようにしたんじゃないのかね。

いや問題見てないし、推測だけど。
そんなに知りたければ今から通信申し込めよ
34一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/12 21:13 ID:pz2ZqkP6
論文組、がんばれよ〜


短答落ちより
平均分散アプローチが危ないらすぃ
国民経済計算の行列が出ませんように・・・
逆行列が出ますように
経営でみんながぶっ飛ぶような没問がでますように・・・
そんな問題まずないと言ってみますように・・・
台風来ませんように
41一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/13 01:44 ID:6ngfogqw
早く試験終わって一日中寝たい(>_<)
商法で総則・商行為がでますように。
簿記で帳簿組織がでますように。
原計で理論がたくさんでますように。
連結の逆進が出ませんように
あと11日!!
苦しいけどがんがろう!
アテネを見せないための嫌がらせにもまけず。重要部分は見て、合格してやる。
今サッカー見てるかぐしは不合格
おまえもな〜
今年も李の予想は当たるかな?
51氏名黙秘:04/08/13 09:41 ID:6yLCeI3j
商法で連結計算書類がでますように。
本試験でわからなくて適当に書いた自説に○がつきますように・・・。
論文まであと11日のこの時期に、風邪ひいて頭がガンガンしてるオレは不合格でつか?

ガンバレニポーン!!
マツキヨ行って風邪薬買ってこよ。
>>53
大丈夫だろ。
俺は先週事故って、鞭打ち&左足骨折してるけど合格するから。
アテネ五輪観戦と体調管理はトレードオフだ。開会式には気をつけろ!
面接の達人何回転させた?
また短答落ちの荒らしか?
ホント暇なんだな。
今は「絶対内定」のほうがいい。合格して350マソゲッツ!
59一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/13 16:15 ID:YDPgXeRp
lecの全答練については財表は
@修繕引当金が擬制資産である
A貸引は売上高に一定率を乗じて計算すべき
B低価法のとき、原価>時価なら必ず評価損を計上すべき
C社債発行差金が前払費用であるということについて、
それぞれ賛成論、反対論を述べよ(Cだけ2つずつ)。って問題。
もう一問はどこでもでてそうな簡単なネタ。
60一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/13 16:17 ID:YDPgXeRp
商法は
問1が法人の権利能力の制限に関する事例問題
問2が合名と株式の権限行使適正化のための制度比較
<59、60
これは一回目のですよね?
二回目の教えてください。
>59,60

財表の@はうまくかけそうにないな。
商法の問1は、ノーマークだったから軽く見とくかな。
設問@のいってることがまるで意味不明…
なんで、引当金が擬制資産なのでつか?
どなたか、教えてくらはいorz
擬制負債の間違いだろ
たぶん、
修繕引当金を有形固定資産の評価勘定、つまり有形固定資産の価値減少部分とみるか、
将来の修繕支出の見積もり計上とみるか、でしょう。
分かんないけど合ってる?受けた人?違ってたらかなり恥ずかしいw
66一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/13 17:58 ID:YDPgXeRp
すいません擬制負債でした
それから、これ一応直前公開模試ね
また合名と株式の比較?
68一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/13 18:07 ID:YDPgXeRp
ちなみに@とAは資産負債アプローチと収益費用アプローチの
違いを聞かれていることが意識できていないと高得点にはならんみたい
Bは国際会計基準との違い。答えを見たらこんなん本番ではちょっと思い
つかんて感じ。Cは伝統論と特論でそれぞれ書けみたいなことかいてあった。
特論は金融商品に係わる会計基準の知識で論理展開されてる。
今年はやっぱり資産負債アプローチと収益費用アプローチかな。
TACも論文まとめでやったらしいし。
野坂やってた人は余裕なんじゃないの?
固定資産と有価証券がやばい。税理士でも出てたし。
余裕どころか…圧勝でしょ
固定資産と有価証券なんて聞かれてやばいとこなんてないっしょ
販売用不動産が出たら泣いちゃう
簿記1問目精算表?
財表(0)会計士4論文式本試験)
 1問目 ギルマンの三公準について述べよ。
 2問目 @単一性の原則について述べよ A正規の簿記の原則について述べよ
火災理論がでたらうれぴい。
昨年は簿記で理論がでたからありうる。
すいません。誰かレックの第一回目の論文式の財表と商法の内容も教えてください。
↑お前いいかげんにしろ、この糞野郎
オリンピック開幕だけど、がんがるぞ〜!
俵が負けるところみたいな〜
今日博明君から手紙が来たぞ
83一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/13 23:05 ID:UnVPIz4/
俺も来たよ
笠井理論、図書館の本でマスターしたぜ。
去年も同じ事言っている奴がいたな。
博明君の手紙が昨日買ったシュレッダーの記念すべき第一号の餌食になりました。
笠井理論ってなんだ?
っていうか何の科目かも分からん。

知っとく必要ある?
>>86
俺は額縁に入れてかざってあるけど??
>>87
将来簿記の研究者になりたいならどうぞ。
>89

おお。そんな気はないから無視させていただきます。
さんきゅー
91一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/14 00:53 ID:XgLIkQHR
のさかを一言で言えば国際会計基準。去年の問題全部あてたといった教師
である。あの大量の財表のテキストの数々。かぞえてみると入門テキスト
、入門問題集二冊、上級論文テキスト、担当テキスト、とくろん担当テキ
スト、論文テキスト、応用直前テキストふたつ。担当対策テキストふたつ。
早朝とうれん上級基礎10回、応用期5回、直前期三回。論文式ブロック
とうれん6回、ファイナルとうれん4回。果たして全部極めたものはいるだ
ろうか?これであたらなかったら殺すだろ。よって無視してよし。
資産と発生の可能性の高い経済的便益である。これがわからなかったらLE
C性には勝てねえよ。

92一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/14 00:55 ID:frhs71Mh

じゃ、合格率や合格人数を何故公表できないんだろう?

93一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/14 00:58 ID:F87RF+KN
笠井・・
簿記なのに5年間全部理論という
伝説の・・
>>91
野坂が完璧に当てたのは論文公開模試だぞ。
ことしののさかの予想は・・・
96一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/14 02:02 ID:DghSrdIt
というか応直のテキストは上級の焼き直しだし、入門テキストも読み直すこともないから、実質四冊でしょ。当てたのは早朝でだね
野坂批判もワンパターンでつまらないな
実際に受ければそんな事無いし
お前ら全員論文落ち決定
短答落ちに言われたくない
100一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/14 02:46 ID:7TRewVxs
100合格!
2004予想

★簿記★
連結、一般売買、特殊売買
金融商品、外貨建、C/F

★財表★
金融商品、連結・合併
税効果、固定資産、資本・利益指標


★原計★
直接・意思決定
事業部制

★監査★
独立性、リスクアプローチ、統制リスクの評価過程、監査手続(技術)
品質管理、経営者確認書、継続企業の前提、会計上の見積り

★商法★
合併、株式交換、会社分割、営業譲渡
取締役の不正行為に対する措置・利害関係者保護

★経営★
M&A、LBO/MBO、企業再編、ファブレス、OEM、SCM、グループ経営、選択と集中
コーポレート・ガバナンス、アントレプレナー
伝統的戦略論の長所・短所、コンプライアンス、ストック・オプション、トラッキング・ストック
自己株式消却、EPS・ROE・ROA・EVA・PBR・PER
配当割引モデル、資本コスト

★経済★
価格変化と消費需要、市場の調整過程と均衡
デフレ・ギャップとインフレ・ギャップ
投資関数・投資の限界効率、自然失業率仮説

★民法★
代理、抵当権
弁済・相殺、債権譲渡、債務不履行、不法行為
笠井理論→簿記一巡手続きを解説した理論。論文直前に保険として一読しておく程度のもの。
ばーか。一読も必要ねえよ。
短答落ちはキエロ
一読しなかったから昨年落ちた。
今年も経済で撃沈したくないな。
去年の簿記の理論をその場で出来ないレベルの香具師はそもそも問題外
負数忌避
今年なんとかなりそうなのは500名程度。
就職スレをみていると気持ち悪くなる。
短答落ち荒らし復活か?
荒らし煽りはスルーで
あと10日。なんとか上位4割にくいこめますように。もう短答は受けたくない。
まとまった求人のある今年のうちに合格したい。来年はなさそうだもん。
MVAってなんだっけ?
胃がきりきりしながら
勉強してる。
あー、マジ緊張してきた。
東西線止まりませんように…
24日とめてあげようか?漏れはたくすぃでいくから
taxi使うんじゃじゃなくて飛びこむんでしょ?
ひっひっひひっひっひhっひっひ。
では24日お楽しみに。ひひひひ
119一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/14 14:46 ID:kyr1Mvjj
あずさからパンフレット来たぞ― マイナスイオン団扇気持ちいなー。
短答落ちると精神崩壊かガクガク(((( ;゚Д゚))))
止まったら馬場から歩けばいいだけだ。
それともJRの東西線を止めるのか?
JRの東西線なんてあったか?
馬場からバスもあるさ。
早稲田駅から大学まで歩くのだるくない?
専門うざいし。
荒川線がいいよ。
多分試験会場であろう15号館にも近いし。
いよいよ本試験。
論文が実質一次
書類審査が二次
面接試験が三次
新試験2科目が四次
統一考査が五次

公認会計士になるための入り口の試験はなんなく突破すべし。
キミは零次の短答突破を目指さなきゃ!
>>122
中野から先で合流するところを言いたかったんじゃないのか?
なんでこんな試験めざしてしまったのだろうか、はぁ〜〜〜
勉強始めた頃は、合格さえすれば全員就職だったのに。はぁ〜〜〜
今では合格者の3〜4割程度しかとってもらえないとは。はぁ〜〜〜
合格したら監査なんてしょせん通過点さ、なんて思いあがっていたあの頃が懐かしいよ、はぁ〜〜〜
今年は半数もの会計士補が監査できないのだからね。はぁ〜〜〜
5年後には今のまま監査法人が残っているかどうかもあやしいなんて。はぁ〜〜はぁ〜〜
なんていうか、予備校の戦略にまんまとかかってしまったわ。こんな気持ちの人多くない?
予備校が本当に「おすすめの資格」と心底考えているなら、そこで働く社員は当然有資格者で
あっておかしくないもんな。派遣や契約ばっかだったっけ?
今年1400人合格だったら2010年には2000人合格、2015年には3000人合格・・・
今年か来年合格したとして10年後の自分がどうなっているか想像つきますか?
2007年に2000人合格
2010年に3000人合格達成していると思我。
この道にすすんだら、事業立ち上げるくらいの気概は必要かな。
リーマン志向は薄い人が多そうだけど、ぱっと見。
>>126
大阪にあるやつじゃない?
東西線とまったら、開始時間をおくらせてくれるでしょ?心配無用。
税理士の簿記論では定刻に始まったとか…
税理士のほうが試験場の禁止事項が多いから、時間にも厳しいんだよ。
会計士は試験時間中のトイレOK飲食OKのように。遅延証明忘れなければ
別室で受けさせてくれるはずよ。
JR東西線って京橋から尼崎まで行くやつだろ?
そう。115が止めるって予告してたよ。
列車往来危険でタイフォかな?
山手線、西武新宿線、東西線全線が止まらないかぎり、定刻に開始すると思われる。
                    , - 、
               __ _/∠二、
             , -<ヾ.{ .∠二_ ̄_`マ_
           ,ィ'´   ,、` ´, - 、  ` ー-`、   アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
        /′  / , , .    、\  \.マ__
       ∠, '/  / , ' ,   ! . 、、ヽ ヽ、  `ヽー-.
        //,'  / /--ヽ_  ト、` _ヽ_-'ヽ._ ` 、ヽ、 ☆ キラッ!!
       /! i  /,T! / \! ヽヾ / ヽ 、.|\  `\
    , ' │l   ! { !レ |   | `   |  |丶|ヘ|、__ヽ,  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  r‐'"     | | ト、ヽト'  ヽ__/     ヽ__/'..| |ヘ|       | おまえら 全員
   `゙''ー─ 1'|/.ヽト、 ""  ヽ――/  "ノ.| ̄|      < エンジェルルームに
      l ̄ ‐、'v─-、>‐、   ヽ,/   イ ,‐‐K       | 来ておくんなまし!
      └─-〈        l` T l //l l lニ  l       \_________
            ヽ、/   ヽヽl_//┴'‐ !-  l
            /   NEVADA  |‐ `ー‐'
           /           |
なんで西武新宿線?
馬場通るから?
当日は5万円は必要だな。
ソープは3日目まで我慢しなさい
あとちょっとで本試験なのに、今更ながらばかばかしくなってきた。
監査論?こんなの机上の空論じゃねえか!もしくは業界アピール?
この理論どおり実務もやってれば監査訴訟はないわけで。
なんでこんな試験を選択してしまったのだろう。
笠井理論今日1日出升田ー島巣他
短答落ちはこのスレに来ないで、
肢別チェックでも解いてなさ〜い♪
ああ…地元の祭りが始まった…
監査論なんてコンビニのバイトマニュアルとさほど変わらん。
監査手続みてもわかるように監査はくだらないんだなぁと思いますた。
そんなものに何億も払っている企業はどんな気持ちなのだろう。
監査報酬はもっと切り下がるのだろうけど。勉強すればするほど
監査人は何の役にもたっていない。。一応投資家保護という名目はあるけれど。
じ〜んときた。以下コピペでつ。

47 :43 :03/05/16 16:10 ID:H0mrdjaG
>>44
「良い世界」と感じるかどうかは、当然ながら個人の価値観次第。
「公務員か会計士になりたい」と考えていたクチには良い世界なんじゃないのかな。
このダラダラ具合も、資格を得た権益、と感じているらしいからね。
勿論、全員が全員じゃないけどさ。

僕は人として腐りたくないので、早期に脱出します。
受験前からその積もりだったし。
本当に世の為人の為に働こうと思ったら、今の世には事業会社しか無いんだな。
悲しいことだが。


48 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/05/16 18:01 ID:QjzS+KGV
会計士になるぞーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー              


49 :baba :03/05/16 19:17 ID:ThCweiqM
>47
そうだね。俺も辞めて、転職活動してるよ 3次はうかってるけど
会計士… 何の役にもたってないもんな 世の中によ…
さて、オリンピック見るの我慢してもうひと勉強するか
「公務員か会計士」という響きが、異様にリアルだね
平均分散アプは経済で出るかな?
58 :こぴぺ :03/06/04 15:49 ID:4HgZ5ajA
 もう退職してから数年が経つにもかかわらず、監査法人の内部は(特に代表社員クラスの方々は)何も
変わっていない、むしろ腐敗の度を極めていると言うことに愕然と致しました。ただし、その実感とともに、
自分の選んだ「退職」という道が正しかったものであると確信する今日この頃です。
 最早、一部の方々のご指摘のように、外部からの強制的な改革により、旧態依然とした監査法人を立ち
直させるよりほか、対処法は無いのではないかと感じます。

 「甘ったれるな」と言いたい。「何様なのだ」と言いたい。「仕事に応じた給料」という基本的な考え方を理
解することも無い。経営をしたことも無いのに、財務諸表の利益・会社規模・会社ブランドだけで顧客の優
劣を「神」のように決めつける。
 そして、一般企業の努力により築かれた日本経済の繁栄を、あたかも自分たちの手柄のように思い違い
、その繁栄に寄生し続けて数十年もの惰眠を貪り、ありもしない後光と規制の後ろ盾で顧客企業に威圧
的に対応してきた。残念ながら、そういう姿が監査法人の現状なのだと思います。

 「会計士として生きていく!」と思いを決め、監査法人にまつわる数々の悪い噂にも恐れを抱かず、夢を
持ち入所しました。すばらしい先輩方(多くは辞められました)がおられ、ここで働けて良かったと感謝して
いたのを昨日の事の様に覚えています。

 しかし、自分の将来を考えたとき、この組織を改革できるようなポジションにたどり着くまで何十年もかか
ってしまうという現実、そして、その頃の自分は多分魅力的とは言いがたい封建制度の守護者となってし
まうということを危惧せざるを得ませんでした。これが私の退職の理由です。
↑スレ違いですよ。

早稲田は何時に開門ですか?
20日〜25日の間に地震が起きるとの情報があるのですが、万が一、試験中に
震度5程度の地震が起きても試験はそのまま続行なんですかね?
続行でしょ。

試験中に各部屋の試験管が
「あ!震度5強だ!中断!」とかいう判断できないでしょ。
テロがあれば中断かもね。
156muro PPPa52.chiba-ip.dti.ne.jp:04/08/14 22:52 ID:???
test
158一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/15 04:05 ID:nIt17tQr
大原のファイナル当連はなんで短答落ちが400人も受験してんだ?
この模試短答合格発表後なのに。
馬鹿なんだろ
みんな何時位に早稲田行く?俺は一時間前に行くけど。もっと早く行って軽く簿記でも解いた方がいいかな?

 _| ̄|○     
   
     \ へ    
         /○ |_  
             _|
             ○
                  く
                \/
                ○ 

                   ○|_| ̄
                     
                      ○/
                       \ へ 
                         
                          ○
                          | ̄
                           ̄| 
                             ○
                            /\  
                            >   
       
                            _| ̄|○
   
                                |_ ・;∵..     
                                _|・;∵..・;∵..  
162SHINJO:04/08/15 09:46 ID:???
やあみんな!元気かな?毎日暑いねぇ。
熱中症になっちゃたまんないと思って家中のエアコンをガンガンかけたらブレイカーが飛んじゃって、慌てて飲み物ガブガブ飲んだら今度は逆に下痢になって、困ってる人も多いと思うけど、どうかなぁ。

小笠原さんもアテネ逝っちゃったし、ナベツネさんも辞めちゃったし、なんだか日本のプロ野球もゴタゴタしてるね。
NHKの誰かが「選手の一人ひとりが自覚して改革の意識を持つことが大切だ」なんてこと言ってたけど、全くその通りだと思うよ。

僕、今使命感に燃えてるんだよね。こうなったら僕が何とか楽しいことをしなきゃいけない、って。
とりあえず僕が何かパフォーマンスすればみんな喜ぶし、張さんもまた目吊り上げて喝くれるから、こんな楽しいことないと思うよ。
↑感動・・・するか!
来週は台風くるぞ。
今年はずしたらおわりだな。
寒いけど体調崩すなよ!
早稲田1時間前に開いてるの?
169一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/15 18:06 ID:rqWdyI3T
3人に1人は受かるんだから、気楽頑張ろうぜ〜♪
3人に2人は落ちるんだから、気合い入れてこうぜ!
3人に1人は受かり、そのうちの2人に1人は採用されるんだから気楽にいこうぜ。
>>170-171
まずその3人に入れるようになろうね!
6人に1人は公認会計士登録できる。監査法人でドロップアウトしなければ。
オリンピックが気になる〜
ガムをクチャクチャ噛んでたら、普段俺のことキモイとか言って避けてる女が寄ってきて
「私にもガムちょうだい」って言ってきやがった。かなりむかついたんで、女の首根っこ掴
んで口移しで自分の噛んでるガムをやるフリをしてやった。殴られるか、悲鳴をあげられ
るか、どうでもいいが二度と近寄るなと思った。ところが、驚いたことにその女は目を閉じ
て唇を少し開いたんだ。俺の方がビビッて、あわててちょっと離れた。しばらくの間があった
後、その女は、「マジでするのかと思った」と小声で言って、ガムを奪って走り去った。
それから何日か後、その女がキャンディーを食ってたので今度は俺の方からひとつくれ
と言ってやった。そしたら俺をからかうように、なめてたやつを唇にはさんで口をとがらせた。
俺はその女の唇ごとキャンディーをほおばってやったよ。

今ではその女も俺の彼女。その時なめてたキャンディーはもちろんヴェルタースオリジナル。
なぜなら彼女もまた、特別な存在だからです。
176一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/15 20:27 ID:rqWdyI3T
新試験は論文でマックス8%の合格率ってマジかよ!
新試験なんて興味ねーや
新試験は税法あるから、1年で受かるのは無理だろうね。
しばらくは、会計士補の人しか受からないと思う。
監査と租税法も8%とは。新試験で公認会計士になったひとは、税理士資格が付与されないそうですよ。
付与されるのは2002年2次合格者で3次試験を1回で受かった人までのようです。昨年の2次合格者からは
残念ながら(ry
短答落ちは書きこむなって言ってるだろ?
阿波踊りでもしてろ
マジなんですけど。現実逃避したいですか?では、

公認会計士登録できれば、ひくてあまたです。億ションも買い放題!
ただし登録人数は制限されます。
荒らし煽りはスルーで
既卒+会計士補+就職できず→まじでどうする?500人は発生しそうだが。
        
過年度合格者はすでに内定出ている人もいます。募集人数の9掛で考えておきましょう。
★簿記★
連結、一般売買、特殊売買
金融商品、外貨建、C/F

★財表★
金融商品、連結・合併
税効果、固定資産、資本・利益指標


★原計★
直接・意思決定
事業部制

★監査★
独立性、リスクアプローチ、統制リスクの評価過程、監査手続(技術)
品質管理、経営者確認書、継続企業の前提、会計上の見積り

★商法★
合併、株式交換、会社分割、営業譲渡
取締役の不正行為に対する措置・利害関係者保護

★経営★
M&A、LBO/MBO、企業再編、ファブレス、OEM、SCM、グループ経営、選択と集中
コーポレート・ガバナンス、アントレプレナー
伝統的戦略論の長所・短所、コンプライアンス、ストック・オプション、トラッキング・ストック
自己株式消却、EPS・ROE・ROA・EVA・PBR・PER
配当割引モデル、資本コスト

★経済★
価格変化と消費需要、市場の調整過程と均衡
デフレ・ギャップとインフレ・ギャップ
投資関数・投資の限界効率、自然失業率仮説

★民法★
代理、抵当権
弁済・相殺、債権譲渡、債務不履行、不法行為
簿記の李の予想何?
連結、キャッシュ、本支店、個別だったかな
187一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/15 21:59 ID:9j82bF8p
連結キャッシュがやはり本命だが、どんな形式で出るのかだな。
製造キャッシュ
189一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/15 22:10 ID:9j82bF8p
そうそう、製造キャッシュもあったな。
190一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/15 22:31 ID:/CohPQqv
つーかみんな勉強してンの?なんか全然やる気が出ないよ。
みんなバカみたいに計算してるしどうせ本試験の計算なんて
かんたんだからいみなくね?
ほんと勉強飽きたな 試験終わったら何しよう?遊ぶにも金がねーなー
192一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/15 22:36 ID:SYNAWpy5
去年よりも長いからな、モチベーション維持につかれるよ。

本試験疲れきってたらダメだしな

193一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/15 22:45 ID:rsn7ZKIl
漏れ、大学の先生が試験委員やから、研究室で問題見てもうた。商法は今年も設立だぞ。
おおそうか、じゃあ設立勉強しなくっちゃなあ!
貴重な情報ありがとー!

さあみんな、設立やろうぜ!爆笑
>>193
そいつ誰だよ?
設立でたら193は特定されるな。
法学部で会計士受験生
試験委員のメモUPしたぞーとかいってウイルスばらまいたり
毎年こういうデマ流す馬鹿が何人かいるよな。
198一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/15 23:28 ID:rsn7ZKIl
簿記 個別特商、連結キャッシュ
財表 減損、金融商品
経営 財務論100点分
原計 連産品、個別原計、CVP、設備投資
監査 内部統制、制度論
経済 ラグランジュ乗数法、ゲームの理論、マクロ雑小問、マンデルフレミング
商法 設立、会社分割
民法 借地借家法

刑務所で夜勤のバイトしてたら、これ印刷してた。


>>198
問題は大日本印刷がやってるらしいよ。
>>198
民法は借家法のみかよw
日本は柔道つえーなぁ!
オリンピックはいい息抜きだぜ!
>>198
微妙にいい線行ってる所から見て、お主論文受験者だな。
煽ってると落ちるぞ。
>>198
よく見たら経営だけ具体的な予想がないじゃないか。
204一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/16 02:36 ID:fkleNLFk
本支店会計のきつい問題を是非やってください!
2ちゃんねら〜だけへのご褒美です。
がんばって下さい。

          ,. - ―- 、
       _/        ヽ
    /      ,.フ^''''ー- j
    ,ィ     /      \
  /     /     _/^  、`、
 /       /   /  _ 、,.;j ヽ|
 /.      |     -'''" =-{_ヽ{
/   ,-、  |   ,r' / ̄''''‐-..,フ!
{  / ハ `l/   i' i    _   `ヽ
  フ.rソ     i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   { ' ノ     l  /''"´ 〈/ /
    >-'     ;: |  !    i {  助けてください!
   l   l     ;. l |     | !   
   ト   !.    ; |. | ,. -、,...、| :l    助けてください!
   /    l    ; l i   i  | l
   l     l   ;: l |  { j { 
   |.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }
  |   ::.   \ ヽ、__     ノ
  l      :.   
まあ連結CFは誰もが予想する大本命やね
経済のラグランジュ乗数法が意味不明。
毎年使おうと思えば使えるし当たって当然。
ラグランジュの方法を用いて解け、とか指定されるって意味じゃない?
そもそもまともな予想じゃないだろうけど。
209一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/16 19:01 ID:wAQ+Qh4U
後7日だ。終わればバカンスだ。
笠井理論がどうのこうのうるせーからつい手を出しちまった。
図書館で読破したが3時間ぐらいで要点つかめた。もう不安はねーや。
↑短答では出ないんだから他のことしっかりやりなよ
でないと来年も短答落ちだよ
>>210
ヴァカだNe!w
正直、傘入論出てもおかしくないと思う。

最近の傾向からすると意表をつく問題が多すぎる。
 りが




       とう
僕ももう周りには応援してくれる人は全くいなくなりました。
友達からの連絡も来なくなって、親兄弟にも見放されました。
親に「みっともないからもう出て行ってくれ」と言われてしまったので
近いうちの自活しないといけません。
家庭教師の口をたくさん探さなきゃならないな・・。
でも、今までコツコツ積み上げて来たものを断念したくないです。
このためだけに生きているのにこれがなくなったらもうおしまいだ・・。
来年に向けて死ぬ気でがんばります。
みなさんもがんばってください。では。
>>215
4回くらい短答落ちしたのか?
俺は今日の御飯のように怒ったぞ。
俺は怒ったぞーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
早く終わってくれ…疲れたよ
経営は「複雑適応系リーダーシップ」、これでFA

がちがち固有論点はでない。
でも予備校はそういう対策ばかりして受験生の負担を大幅に増やしている。
リピーターのお客様を確保するために、責任回避のために。
>>217
アニマックス見てるんですか??
222一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/17 12:05 ID:3LqvmjTF
ひとつ質問があるんですが、TACの全答練2回目の第一問の簿記なんですが期末の試用品の原価をどうして当期の原価率を使って計算しているのですか?前期の試用品が残っているという
事は考えられませんか?誰か分かる人教えてください。
>>222
ヴァカ?
>>222
解説読め
売価が『仕入原価』の五割増だから。
>>222
試用販売で試用期間が1年を超えることは
ほとんどありません。そんなに長く試しに使ってもらうのもね・・・
だから、特別な指示がない以上期末の試用品すべて当期に送ったもの
と考えるのが普通じゃないかと思います。
227Mastery for Service:04/08/17 15:52 ID:???
落ちる人のためにわざわざ時間をさいて回答のレスをして差し上げるとは。
なんと親切なこと。
一緒に落ちてあげれば、なお親切。
いろんな所で短答落ちの釣り師必死だな
229Mastery for Service:04/08/17 16:38 ID:???
ああ。ああはなりたくないもんだ。
大学の学費も、予備校の学費も
親に出してもらっていたりするんだろうが、
まったく親不孝なもんだ。
短答落ちたら、せめて、すぐさま来年の合格のために勉強に着手する。
それが、親孝行な対応だ。
>>229
短答落ちが翌年論文に合格して監査法人に就職できる確率は?
2005年落ちたら終わりなんだよ!
231Mastery for Service:04/08/17 16:59 ID:???
新試験制度に対応しなければならないという負担は、
全ての受験生が等しく背負うものである。
自分一人だけが辛くなるというものではない。
ただ、なんらかの会計の勉強をしている者は、
それを新試験制度でも生かせるだろう。
そして、就職は、合格に加え、その者の人間性も評価の対象となる。
試験勉強に励み、己を啓発し、人としての位を高め、
その社会に対する奉仕・貢献の能力を高めた者は、
会計士を目指すに何の将来の不安もない。
これは、Mastery for Serviceの精神でもある。
ああ。関学ってやだね
>>229
おまえも親の脛かじってるんだろうが。
234門戸厄神:04/08/17 18:46 ID:???
1回生のころから簿記の勉強をしつつ、
バイトでコツコツ貯めて学費の足しにした。
大学の学費から何から何まで全部自費というわけには
さすがにいかん。
235一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/17 18:48 ID:Q8/DVUGx
オリンピック体操が会計士論文試験に見えて仕方なかった。
ミスが許されない。基本が重要。

・簿記で逝ってそれで終わる者
・1日目は無難にクリア。だが原価計算や経済で逝き終わる者
・2日を無難にクリア。最終科目の商法で凍りそのままthe ENDする者
・3日間ミス無く無難にクリアし、「合格」を確信する者
・基本的な問題は卒なくクリアし、ボーダー下がれと神に祈る者
・難易度の高い問題でアドバンテージ獲得だとガッツポーズをするも、基本的な問題を落とし逝く者
・今年は駄目だと途中退出する者
・新試験の「監査」「租税法」の攻略を考えるほどこの試験楽勝だとなぁ〜と痛感する者
>・新試験の「監査」「租税法」の攻略を考えるほどこの試験楽勝だとなぁ〜と痛感する者

こんなやついない
237門戸厄神:04/08/17 19:07 ID:???
「監査」は、ま、いいだろう。
「租税法」は、所得税を入れるか入れないかで税理士連合会ともめてたな。
>>237
短答落ちが来るところじゃないぞ。はよ帰れ。
馬鹿の1つ覚えやめれば?
240既合格者:04/08/17 20:54 ID:b9D8q71J
安心しろ。試験終わって合格確信できる奴なんて全体の10%もいない。
みんな2ヶ月後の発表まで、試験を思い出しては心臓が震え、ため息をつく日が
続くのさ。
それでも合格はする。最後まであきらめず勉強し続けたヤツはね。
試験当日はへんに山が当たることを祈ったりしても無駄。
ただ単に自分の力が100%発揮できることを祈るのみ。
体調気をつけて頑張れよ。
>>238
短答落ちが来るところじゃないぞ。はよ帰れ。
>>241
短答落ちが来るところじゃないぞ。はよ帰れ。
243卒3 ◆VETEVkBd8k :04/08/17 21:05 ID:???
今年こそ受かるぞ。
馬鹿の1つ覚えやめれば?
>>238
短答落ちが来るところじゃないぞ。はよ帰れ。
>>238
短答落ちが来るところじゃないぞ。はよ帰れ
もし短答落ちたら他人には迷惑かけたくないものだ
火災理論なんか絶対に出ないと思うよ。予備校でやらん事に手をだしたら駄目。
でもスポックに進められたから俺は一冊だけ買って読んだけどね。
馬鹿の1つ覚えやめれば?
↑馬鹿の1つ覚えやめれば?
>>240
ありがとう。勇気が出たぞ。

俺、がんばるよ。
来年の短答。w
   /|       ∧                   ∧    
   / /|       | ,|                   | ,|    
  | / |       |  \   ____,-,.=..=、-、____   ノ  |     
  | |  L      \_  ̄/           |、 ̄ _ノ      
 | |   /         ̄`L.,.          l´ ̄ /     
 | |   |    ,-‐‐‐‐‐‐‐-/   ///ーー|  .ヽ---‐‐‐‐‐‐‐、
 | |   |    ヽ ̄~‐‐ 、 |   | | |    | // |    ,.-‐~ ̄ノ  ──--、__ 
 | |   |     ヽ  (ソヽ| ヽ.)==、 ,.-ヽ  │ヽ/ヾ| /         __ ヽ、 
  | |   |      / ,--、||ヽ、Y.(;)> <(;)>7  | ,‐‐、 〈         ///ー-、 ヽ 
  | |   |    _/ /===))| |~   !._,!  (_/| (===ヽ `‐;;     | | |   |  | ! 
  | |  _|  ∠ヽ  |=l/ | .|、   ===  /| |.  ゝ=ノ|_  | |  ヽ.)_,/ ,.-ヽ / | 
   |__|__| ∠=:::::) /´|   |  | \    / .| |   | ゝ |__|__| ヽ、Y.(;)>  <(;) | | 
  /二二>==´ ノ 丿   |  ! | ` 一 ' |  | |    ゝ   ::ヽ  |~    _,!  .| | 
 ( /{ミ三∀__/ (____,.......-‐|_/ゝ__..|....._ノ\_|‐-........____) `   |.   ==  /| |
  \__|:::|二,         _/   /   `l    ゝ        `,二|: _  /..| |
     ~∨~´      ,..-‐'´ヽ/ _/  ,⊥ \___/ `‐、_        ! ` ー-' .| | 
              /: : :  : ,,/゙,,、ノ   ヽ,   : : \  : `゙'':'i、 /       │ | 
          .,/: :/ .,,/,,/"  .,、 : .,-,,_ : .ヾ、 、.i、 : \ /        |__| 
            ,/` ,/ .,/ ̄ ̄\  /:::::: ̄`゙''-i、.丶 .\  `'i、
        .,i´.,/` /  ! ヽ ヽ ヽ../::;;;;;;;;;::::::::::::::::゙'i、゙l, `i、 ,!: 丶
        │,i´  /\_i ヽ/一、'''゙゙゙゙゙゙゙゙''''―-、│ |  │ ゙l  ゙l
        ," |   |     /  /        `''| l゙  .| .|  `),   ,-─-、
       .l゙ | | ::|       イ          l  |  .l゙ : l゙ |゙l / ヽ、 ヽ
       |  | | ::|      /|     / ニニ,,l゙: ::,!: ../ │ :|: / _  ̄i゙l
       │ .l゙ | :|      | '゙\__/     l゙: :/: :/,i ..,l゙: ,/: :/      /
       .|  .| | :\__/            ゙̄:i/: .,/: ./:: :/    /
      │: : |: 丶 '|    |            : `i、/ : : :/::::|  .  |
      '|``'-|: :丶 ,|    |ニニミ'    /  ,ニニニ、、  |: : :_,,/.::/一一-'  
      │、: : \ ゝ/    .|◎ ,)  | (  ◎  )'  ̄i'‐ : : /    /i
      l゙  │: : ヽ/     | ̄"   : 、 ' ̄ ̄"   / : : ./    /:l゙
     .| .":|: : : |゙|     |       l       ./: ::::::::::/    /: :,!  
     .|  l゙  │|     |   .、,,_ _,,i、     \:: _/    / : :,|
     l゙: . |  : |;;|     |    `"      ,-一 ̄|      / : : |
     |: │ :: |;゙i     .i   ニニニニ=‐   |   ヽヽ   / : : : |  
     |、:" | : |;;::!     /   .,,,,,,,,,,,、    ヽ   ヽ -一'' |:  : : |
     |: : : ,! : |;;::ヽ__/            .., -─ ̄,,i´;;;;;: |:  : : :|
     | : : :|` : |;;;;;;;;;;;;;;;;,/'-,_:        : ._,,/;;;;;;;;;;; |:   : : l
     |:: : : |: │;;;;;;;;;;;;/  : `''-,,_: .__,,,,,,,-‐'゙);;;;;;;;;;;;;;;;;;;│  : : :|
              /__~      /| ヽ
             /   \ ヽ、__//  / ̄ヽ 、
             |<ニ>_\    /  /  / ̄.\
             |/    \   /  /  /      \
             | / ̄ ̄ ヽ ─- 、_| /         \
253一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/17 22:37 ID:Zc5IYV0l
大原のファイナル模試って採点しょぼくない?
退任登記未了の取締役に12条類推したら×ついてた。
財表は問題からして変だし??

ところで、ファイナル模試受けてない短答合格者が思ったより多かったんだけど、
彼らのレベルってどうなんだろ?
自分の順位三倍するとかなりやばいんだけど、、、
254学院長:04/08/17 22:51 ID:???
体験して初めて本当のことがわかる。落ちたときに初めて落ちた人
の気持ちがわかる。問題はその人がそこで何を感じどう考えるかだ。
255一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/17 23:45 ID:akupseSe
>>253
外観作出は会社が行ったから,特別の事情がある場合にのみ12条又は14条を類推適用
EVAとMVAどっちが危ない?
257一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/18 00:38 ID:9G3qBbcT
>>253
TACの採点よりはマシじゃね?
TACのは全体の点数しか書いてないし。
株主も顧客も大事にしないTACはつぶれろ!
MVAはEVAの割引現在価値である
○か×か?
ここだけのはなし
EVAが危ない!
オーナインシステムだし。
傘意の弟子が試験委員なので理論で1問火災理論もどきがでる可能性は高い。
簿記
第一問 本社工場会計の特殊商品売買。売価還元法使用。
第二問 連結+帳簿組織。未達取引と未実現利益は商品有高帳等から推測。
1週間後の今頃泣いてる香具師多そうだな。原計であぼーん。
心配すな、最終的に笑えるのは5〜600名ほどしかおらん。
その人たちも配属によっては苦しむかもしらん。
試験前日寝れるかな。短答前日は結局、一睡もできずに受けたんだよね。
気合で乗り切って合格できたけど、論文は不安。
精神的に弱い自分が情けない。今だってなんか心臓がバクバクいってるし。
267一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/18 19:22 ID:ee+khHrs
なんで12条類推?
おめえ絶対落ちんぞ。
典型問題見直せ!まだ時間あんだし。
頑張れよ!
>>266
普通だよ。23日は朝3時頃起きれば夜眠くなるさ。
これから勉強始めるんですが、キーの配置はどちらのほうが使いやすいでしょうか。

http://dentaku.casio.co.jp/product_list/product.php?m_no=1
http://dentaku.casio.co.jp/product_list/product.php?m_no=3
スレ違いもいいとこだな
商法は決算手続がでそうでつ。委員会等設置会社、監査役会設置会社、監査役設置会社について比較検討しておきましょう。
企業再編は本命過ぎて見送ったようでつ。
えー
今年出るのはカズ、三浦カズ。
そろそろ総則商行為くるんでない?平成8年以来だし、昨年司法でもでたから会計士もくるとふんでまつ。
昨年の司法は屋名蛾との噂あり。彼両方作ったようだ。
こない。

再来年から企業法に形を変えるのに、
逆行もいいとこでしょ。

だからって、出されても文句は言えないんだけどね。
もう出せないから出したいんじゃないの。
俺も最後だからこそが恐い・・・
法改正も改正前にだすことが多いと聞いたことが・・・ん?後だったか?
ともかく、だすならせめて来年にしてふぉしー。
出たって別に良いだろ、皆やってないから埋没だし。
退任登記未了は14条類推だろ・・・・・・もっとも条件があるが。
埋没というほど埋没でもないだろう。
委員会等設置会社、監査役会設置会社、監査役設置会社

決算手続き出ても中・小なんぞ出さないだろ、何しろ会計士試験だしな。
半分以上やってねーなら埋没。
短答でやってるからみんなソコソコ出きるだろ?
表見支配人あたり危ないかもね〜
表見代取と比較とか
ところでさ、今日タックの池袋いったら火事になったぞ、思わず逃げた。ぷぷ
その前に競業だろ。
その前に相反だろ。
利益相反は出たばかりだろ。
藻前らオナニーでもして餅つけ。
10年以上前じゃないの?
新株の有利発行
290!!
291一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/18 22:55 ID:AYBhEk9z
大原は前から司法試験と会計士試験との出題相似性に目をつけてたなぁ〜
Tも講師によって目つけているみたいだけど。

今年、264〜266の3 出たら大変そう。論点落とせば即サヨウナラ〜に。
簿記や原価計算、経済みたいに直に終わる試験じゃないけど、基本論点が出たらこわい。
ま、商法は楽しみではあるな。
弥永が暴走して生命保険でもださないかな
294一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/19 01:02 ID:kfRKcvGX
大本命の
264
265
266
266の3

に三千点
国税併願してる香具師いる?
296一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/19 01:06 ID:kfRKcvGX
面接パスが殆どだけど・・・
>>295
してるよ。電話来たか?
商法総則商行為が出るとしたら、それこそ
現試験制度最終回な来年に出し逃げするでしょ。
今年は素直に「264〜266の3(+267)」と「280の某」で決まり。
299一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/19 10:27 ID:q3ERBQjv
>>267
弥永は12条類推説だ

てめーが落ちろ
みなさまの

☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★☆           ★☆ 
☆★    ふごうかく  ☆★
★☆           ★☆
☆★☆★☆★☆★☆★☆★

   を

  い の   っ    て


        あ         げ
>>299
確かに267は書き方が悪い部分があるが
頑張れって言ってる香具師に落ちろってのはどうかと思うぞ
来週の今ごろはもう自由を満喫してるとこだなァー。ガンバロ。
267も299もどっちも似たようなもの。こんなアラシ的レスはスルーするに限る。
304一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/19 14:45 ID:WszDvFbK
来週の今頃はまだ民法の答案書いているだろうな。三人に一人は受かる試験、合格率は高い試験とも思えるけれど、周りもかなり精度をあげてくるよな。
自分の今までの努力と運を信じて頑張るしかない!
ぐわー
なんで今年は一月遅いんだよ〜!
オリンピック見てぇよお〜!
試験委員がオリンピック見れるようにでつ
受かったら死ぬほど合コンしてやる、こんちきしょう。
309一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/19 18:34 ID:fkBdIaun
@10人に3人は受かる試験
A3人に1人は受かる試験
B7割が落ちる試験
C3人に2人が落ちる試験

どれがお好み?
310一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/19 18:49 ID:UPesZucu
5人中2人が通る試験では?
合格率8%を維持する方針だし,短答合格率20%だから…
試験委員がオリンピックみたいならさ〜
合格発表だけ遅らせりゃいいじゃんね。

受験生もオリンピック見れるし、ちょうど良い。
>>309
6割弱が落ちる試験。
選択科目放置プレイ短答特化型1年目もいるだろうから
実質2人に1人がが受かる試験

がいいでつ。
彼女に「試験終わったら楽しみにしてて」と言われ思わずオナニーしてしまったorz
もうだめぽ。
まにあわないぽ。
>>313
そう言われたら
試験終わるまで禁オナするのが礼儀だろっっ
だって制服で、なんていわれちゃったんだもん(´Д⊂
それは我慢できんな。
お、おれも(ry
なんちゃってかよ、本物とやれよ。艶が違うぜ。
5人に2人が受かる試験。合格者のうち3人に1人が採用される世界。
>>318
女子高生から人妻まで体験してきたけど
確かに女子高生は容姿にかかわらず、体は別格だな・・

という漏れは論文式最終日に
女子大生とディナーすることになりますた。
住んでる所から離れて受験するんだけど
滞在先にお持ち帰りできるかな。
通報スマスタ
俺は超特大に勃起した一物を女性の御尻にこすりつけている。
商品が低い場所に陳列してある店や通路が狭い店舗は
ちょうど女性が尻を突き出すようなポーズをよくとるので
俺の絶好の性感ポイントwとなるのである。
>>318
失礼だな
本物だよ、プンスカ!
合格しそうな人はこれを嫁
http://www.geocities.com/Tokyo/Club/2652/#kyuryo
325一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/20 12:25 ID:RUPvVmsn
古すぎて参考にならん。
いや、当時から何ら変わってないよ
むしろ、収入が下がる分、当時より悪くなっている罠
328一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/20 18:04 ID:IVNPoncy
もうダメだ、もう死ぬ。
>>328
IDがポンチ
ほんとだ。
途中から小文字なところが萎えていく感じでいいね。
331一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/20 20:47 ID:4SgHzcfo
オリンピックの体操のようにならないようにしましょう。

1科目も大きなミス無く無難に〜♪

最初の床で失敗しないように=簿記で逝かないように〜♪

簿記に騙されるな!


  スッポクにも騙されるな!
なんか、勝負前から負ける気がしてならない・・・
多分合格発表までの間に勉強始めてそうだな
500名以上の採用は今年が最後。心してかかろう。
ほんとうに精神的に不安定。原計のドクターとかE判定しかとったことないし。
簿記もケアレスしそうな予感だし。ああああああああああ

あと数日だが耐えれるだろうか・・・。
大丈夫だ。
受験生のほとんどは追い込まれた気分だ。
追い込まれてないのは、捨てている人間と、ごくごく一部の天才君だけだ。

あと数日じゃないか。

気持ちで負けてはいかん。
諦めるのは11月8日で遅くない。
がんばれ。

ふっ。
ikiro
336は最後の1行がなければかっこよかったな
蛸配当
柔道見ちゃったらベルトランが出てきたorz
341一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/21 00:42 ID:e2plC6x5
受験生に栄光の架け橋がかからんことを!!
天気予報では今年もまた雨か・・・。
せめて台風だけはくるなよォ。
彼女が、Hは論文終るまでダメ、って。
仕訳きると、ちんちんが大きくなるし、ムラムラする〜〜。
彼女いないのとそんな悲しい妄想までしてしまうのか?
悲惨だなwさあ来週乗り切って1発合格させてもらいまっす!
もうヴェテだと何年目でも1発合格のような、そんな悲しい妄想までしてしまうのか?
悲惨だなwさあ来週乗り切って女子高生の彼女と1発させてもらいまっす!
頼む、マグレでもいいから受からせてくれ。
もう5回目なんだよ・・・_| ̄|○
みんな>>324を読めばやる気がでてくるよ!
↑自演乙〜
06:00 07:05
経営は「複雑適応系リーダーシップ」らしいね
06:00 07:05 13:06
頼む、マグレでもいいから受からせてくれ。
もう6回目なんだよ・・・_| ̄|○
頼む、マグロでもいいからやらせてくれ。
もう7日目なんだよ・・・_ト ̄|○
監査のヤマは中間以外はなんなの?
他の監査人
>353
クソッ!不覚にも大爆笑してしまった!
でも、7日間もずっと立ちっぱなしってこと?
経済のゲームは範囲が広いが、特に重要なゲームをピックアップしておく

大本命:シェンムー〜一章・横須賀〜
本命:スーパーマリオ、スト2、ドラクエ
対抗:ビーマニ、DDR、グラディウス、FF
大穴:たけしの挑戦状、テトリス、ぷよぷよ

ジャンル別の対策では
レトロ:スーパーマリオを中心としたアクション
音ゲー:ビーマニ・DDRを中心
シューティング:グラディウス〜怒首領蜂・斑鳩・ぐわんげ
格闘:スト2・鉄拳中心
RPG:ドラクエ(特に1〜3)
あたりが重要だと思う。
358一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/22 01:10 ID:gBL8bEyo
これが最後の予想だ!!
簿記:第1問 特商(外貨、税効果含む)
   第2問 連結CF
原計:第1問 総合(非累加法or率安定減損)、標準(変な差異分析
       or標準個別
   第2問 事業部制(経済、微分あり)、EVA
財表:ソフトウェア、減損、企業結合(パーチェス、持分プーリング)
   退職給付、金融商品(有価証券、ヘッジ、貸倒見積高)、
   外貨(在外支店・子会社、有価証券、為替予約)、割賦販売、
   建設業、実現主義、費用収益対応原則
監査:中間監査(前文含む)、改訂監査基準前文、追記情報、
   ゴーイングコンサーン、会計監査人監査、リスクアプローチ、
   内部統制、監査手続、監査要点、分析的手続、MAS業務
商法:株主平等原則、自己株式、株式併合・分割、端株・単元株、
   取締役(競業避止、利益相反、報酬、266の3)、
   監査役(委員会等設置会社との比較)、新株発行(既存株主
   の保護、会社成立時の株式発行との比較、差止請求、無効の
   訴え)、株式と社債との異同、蛸配当、企業結合(合併、営業
   譲渡、株式交換・移転、会社分割、株式相互保有、親子会社)
   あとは大穴で代取と支配人
経営:高橋委員:日本的経営、期待理論、内発的動機付け、企業提携
   奥村委員:企業革新、大企業病
   山倉委員:組織間関係論?
   加藤委員:投資理論(CAPM、アノマリー)、配当政策、
        ゴールデンパラシュート
経済:ミクロ:ゲーム、国際貿易、複占、外部性、不確実性
   マクロ:マンデルフレミング、信用創造、古典派
       大穴で産業連関
359一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/22 01:12 ID:gBL8bEyo
>358
財表の外貨の所に一取ニ取も追加!!
なんか予備校のヤマのまんまのような
そのまま出たらどんなに楽か
逆に皆用意して精度高いから厳しいのかもな
去年ヤマといわれていたところはどれだけ出たのよ?
>>358
これだけあげれば何個かあたるわな。専門学校と変わらないな。
362一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/22 01:29 ID:gBL8bEyo
>360
でも経済は計算だからヤマ大当たり=高得点とはならないのが
ツライ。ま、簿原も同じことが言えるが。なんせ、経済が苦手
なもんで。その中でもゲーム理論は特に苦手なもんで。ああ、
何でこの世にゲーム理論などというものがあるのか。
出題予想は無意味である。 by過年度合格者
まんべんなくやってね。
ゲーム、複占、国際ミクロのコンボだったらいいなあ
358の予想を見て、
「あ〜そんなの出たらつれえなあ・・・」て思う項目が無かったら、
結構準備は整ったと言えるね。

そういうチェックリストに使えちゃうくらい幅広い予想。
まあ予想は無意味だといわれるし俺もそう思うけれど、
多くの受験生がそこをしっかり準備してくると思うと、
自分だけ捨てるわけには到底いかないというのが辛いよね。
>>365
>多くの受験生がそこをしっかり準備してくると思うと、
>自分だけ捨てるわけには到底いかないというのが辛いよね。

大手予備校の出題予想なんて、その意味でまさにナッシュ均衡だな。
ゲーム理論が苦手なやつもナッシュ均衡をキチガイ理論だと叩いてる厨房も
覚えておくように。
今年の経済学の大本命だしな。
>>363
そんな事分かってるけど試験前はしょうがないだろ?
正論ぶっこくだけならわざわざこないでよ。
はぁ、全然準備できてない。
なのに気持ちだけが焦って勉強が手につかない。
正直死にたい・・
>>368
漏れもそうだ。たぶん、受ける香具師の7割はそうだ。
だから漏れはこれからO原の公開模試の解説テープを意味もなく聞く。
>>363
就職浪人か?
オマイみたいにはなりたくないな
マラソン見たいなあ…
甲子園決勝見たいなあ…
女子レスリング(;´Д`)ハアハアしたいなあ…
372一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/22 11:24 ID:dfeKAcqP
マンデルフレミングってなんだよ、やってねーし。
373一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/22 11:29 ID:dfeKAcqP
>>354
IT
374一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/22 11:32 ID:dfeKAcqP
マクロはやっぱり国際だと思うんだけどな・・・・どうなんでしょ。
375一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/22 11:35 ID:dfeKAcqP
簿記の理論何か出るかね??一応予想きぼーん。
おまいら、いよいよ近づいてきたな。健闘を祈る。
377一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/22 11:39 ID:dfeKAcqP
とりあえずマラソンまで勉強するか、土佐さんガン( ゚д゚)ガレ。
>>369
卒1で3度目のくせに消化不良のまま本番を前にして
少々発狂気味だった・・

不安で思いあまって、来年もお世話になるかもと実家に電話しそうに
なったが家族は出ず。首くくろうかと本気で思った。
家に一人でこの生活していると何しでかすかわからないな・・

7割もかな?2ちゃんとは言え、気休めになった。ありがとう。
簿記の理論なんか全員出来るか全員出来ないかどっちかだろうから本当の埋没だ
にしこり
ティンポーゲンの定理
いちお言っとくけど、マンデルフレミングモデルとは国際マクロのIS-LM-BP分析をいう。
余計な心配する必要なし。どの予備校でも絶対やってるよ。
もちろんタクでも何度もやってる。
為替レート
そろそろ持ち物チェックしとくか。
忘れちゃまずいものは?
コンドーム
受験票
時計は忘れんなよ
短答のとき忘れてしまってマジ焦った
エネマグロオ
いよいよ明日か
えいえいおー!!
>>389
(´‐` ○)\(○`ε´○) コラ!コラ!
修正テープ忘れると悲惨だな
電卓もね。
394一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/22 18:20 ID:QmxVnB9y
合格するぜ!!っていうアツい気持ち
>>378
>>369さんの言ってるのは、ある意味正しいと思う。
さらに僕にいわせれば、上から、
1割くらい…ほぼ合格できるとおもっている(模試上位者など)
2割くらい…不安(本番のケアレスミスなどが主な悩み)
5割くらい…不安で勉強が手につかない
2割くらい…捨てている
だと思う。

つまり、僕が言いたいのは、
不安を感じるのは、分布の下にいるわけではなく、
逆に、ある程度土俵に上がれている証拠であって、
何も恥ずべきところは無いのでは。

もちろん上に書いたのは、適当な目安だし、あなたは実は一番上のレベルかもしれない。
まあ、二日あるし、それまでに腹を決めるしかないよね。
396一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/22 19:03 ID:gTqD36tG
絶対受かるぜ!!!!!!!2chが合格率トップになろうぜ!!!!!
       ∧_∧
       ( ・∀・)       ))さてと
       /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ      
      ノ   )        \ ))
     (__丿\ヽ ::    ノ:::: )
         丿        ,:'  )) ファサ
       (( (___,,.;:-−''"´・‐'


          ∧_∧
          ( ・∀・ )       <明日に備えてもうねるね、おやすみ
         /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
      ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
     ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
↑明日はなにかあるの?
399一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/22 21:37 ID:zkExN+B4
>>358
財表の建設業のヤマって何ですか?
受注損失引当金?分割決算?赤字工事の場合の進行基準?
山南さん死んじゃったね
>>400
みんな逃がせたがってたんだから
逃げればいいのに・・・
山南死んで普通に泣いたよ(ノД`)
>>402
土方も泣いてたね。
>>400
山南さんってだれでつか?
405404:04/08/22 22:01 ID:???
なんだよ、新鮮グミのことかよ…

400,401,402よ、お前ら短答落ちだろ。
>>405
論文うけます。
407402:04/08/22 22:04 ID:???
今年論文受けるし、合格もするよ。
合格はわからんけどな
実際、こういうやつらの方が受かるんだろうな。
漏れみたいにここ一週間テンパってると受かる気がしない。
410402:04/08/22 22:11 ID:???
合格するつもりでやるということで(´Д`;)
眠れないよ…
今寝ないと絶対マラソン見ちゃうよ…
室伏の兄貴も見ちゃうよ…
試験日寝坊するよ…
412402:04/08/22 22:14 ID:???
>>409
今までやってきたことに自信を持って受ければ大丈夫だと信じよう!

明日寒いらしいから体調崩さないことが大事だな。
とにかく頑張ろう!
413一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/22 22:39 ID:/cFiU8Zz
えっ?試験は火曜日だよね?思わず案内みてしまった。あと一日もある。
414一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/22 22:41 ID:zeeNSVQr
室伏でもまったり見るかな。
415一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/22 22:47 ID:zeeNSVQr
明日じゃねーだろ、あさってだろ、明日ってことになっているのか??
明日寒いってだけだろ
417一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/22 22:51 ID:zeeNSVQr
なーんだよ、寒だけか。
見たもの
体操団体
野球予選半分くらい
アメリカのバスケの試合
水泳半分くらい
ソフトちょっと

やばいな
419一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/22 22:54 ID:zeeNSVQr
マラソン見るぞ、土佐さん応援するモンね。
420一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/22 23:28 ID:2JY01dIc
去年の本試験のとき、みんなが監査のテキストを開いて必死に追い込みを
しているのにもかかわらず、俺の友人の隣で財表のテキストを開いていた
アホがいたらしい。
友人がトイレに行っている間に自分が何をしでかしたかわかったらしく、
友人がトイレから帰って来たときは大きな荷物とともにそのアホは消えてた そうな。
みんなもそうならないように気をつけてね。
>>420
まぁ一応。
なんで二日目の2科目目で気付くんだよ!
普通原計で気付くだろ!
423一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/22 23:50 ID:2JY01dIc
>>422
いやいや、原計の前に原計のテキストなんて開いている人は少ないよ。
ネタ臭いな、財表は1日目だぞ。
425一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/22 23:59 ID:qa79i1vW
全答練最後までE判定だったけど絶対に合格してやるぜっ!!
おう、皆ここまで来たら思いきってやろうぜ!!
>>423
言われてみればそうかもな。
しかし、自分がその立場になったらそのまま樹海に行きかねんな・・・
>>424
420氏の話は一日試験日間違えたやつの話だぞ。
受かる!絶対に!受かって結婚する!
429一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/23 00:43 ID:cruoclL+
受かるぞ!
受かってアクセス豪快に捨ててやるぜ!
解答用紙って切り離し式らしいですがホッチキスでとめるんですか?
洗い替え方式なんじゃない?
ttp://double-you.ddo.jp/romance/kimoi/mawari0250.mpg

おまいら、これ見て気分落ち着かせろ、俺は相当笑わせてもらったよ
逆に気分悪くなる奴もいるかもしれんが・・
わざわざ切り離し式になってるのに、なんでまたホチキスで再度とめるんでつか。
とめちゃダメですよ。試験官が言うと思うけど。
今晩は緊張のあまり寝れないだろうから今まで起きて頑張ってます。
今頃簿記とかやっちゃってたよ。連結の論点がなかなか不安だったんでね。
連結じゃなくて
キャッシュフローの持分法出るよ
全部みてもうた。金おめ。
やばいやばいやばい。

>>429
禿同。はやくこの受験以外には何の役にもたたないテキストやらペーパーやらを
捨てた胃。
さあ室伏様が金取るぞ
もちろんみんな徹夜だよな?
>>437
もちろん徹夜だよ。
↑短答落ちも徹夜か?
そろそろ出発するか。
マラソンでも野口が金メダル取ったようだし、励みになるね。
みんな、がんばろうぜい!
>>433
サンクス
本試験は番くるわせがおきる。
監査論でいまのうちに丸暗記しておいたら得なもの何かある??
委員会報告書
446一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/23 11:18 ID:97zJUO+f
さー今日は何するか、いよいよ明日だしな。
447一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/23 11:25 ID:97zJUO+f
>>444
IT
伸身の新月面が描く放物線を何と言うか?
また、それが日本経済に与える影響を述べよ

経済の問題でグラフやら何やら見てたら、こんなしょうもない事思いついちまったよ
いよいよ明日だけど
みんな勉強してる??
  ホテル組の皆様へ
   今晩のプレイボーイチャンネルの番組をご案内いたします

         22:30 ★ルーマニア・素●くい込みオメ娘2
      深夜 0:00 ★スウェーデン食わぬは男の恥!
      深夜 1:00 ★アムステルダム・素●娘ナンパ日記
      深夜 2:00 ★ハンガリーハメハメ素●娘
      深夜…
千葉だけどホテル泊まろうかな(;´Д`)ハアハア
ホテルってエロビデオ見れるの??
試験日いつからいつまで?
み な
 さ ま   
 の

  ☆ ふごうかく ★

 を
ねが っ て


 あ  げ ♪
早稲田って何時頃から入れるの?
原形、半分が理論の悪寒。
埋没ならそれでいい。
そうだ。
変な問題が出てもどうせ埋没になるから取れるべきところをしっかり取れれば十分合格。
459一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/23 14:42 ID:SsJHMZnQ
緊張してきた。
勃起してきた。
461一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/23 15:11 ID:EsEL2coa
経済できなかったらどうしよう。
あと1年同じことをするなんて考えられない。
合格キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
我が母校で最終決戦、大隈さん力を下さい。
専修大の俺1ぱつ合格祈願
我らが母校を試験会場に!平松先生、その偉大なる権力で一つよろしくお願いします。
ウリナラマンセーφ<`д´>
早稲田の会場って15号館がメインなの?
15号館がメイン
2/3は来年もやらないといけないんだね。
辞めるやつもいるだろ。
短答落ちはしつこいな。
まあまあ、徹底スルーでいこ。
経営全然覚えらんねえ
朝五時くらいに起きて勉強したけど今日一日でどうなるものでもないと感じてマターリしてます。全然準備できてるわけじゃないけど・・
ま、ここまで来たらやるしかないな、完璧な奴なんていないわけだし。
簿記簡単ならいいんだけど・・・
去年の簿記惨敗だった。
俺も構造問題で氏んだよ去年は、ま、実力的にも問題あったけどね。
退職給付の予感!
2/3が落ちる試験だと思って気を引き締めつつ、1/3が受かる試験だと思って気楽にいこうや。
これが終わったら、夏休みやで。
481一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/23 18:50 ID:cruoclL+
さっきホテルにチェックインして早稲田まで散歩してきた。今までの辛かった日々を思い出すと涙が出てきた。明日からの3日間絶対負けないぞ。
修正テープの替え芯4つかってきたぞー。
明日からは3日間の戦いだ、がんがるぞ。
もう秋休みだな・・・
全党連のつもりで受けるよ、緊張しちゃうしね。
経営ってあんま覚えても効果ないよな?過去問見るかぎりそう思って
定義の暗記とかしっかりやっていないんだが。
経営の神よ!後5時間で平均点になる勉強法を教えてくれ!
>>485
もしかしたら来年も…
俺もさっき宿泊先に着いて試験会場まで散歩してきたよ。最後まで諦めない姿勢を貫いたもの勝ちだ。粘るぞー
そりゃヤバイだろ、作文じゃ点は来ないんだよ。
>>485
それでいんじゃないかな。
漏れは去年、大原の定義をガチ暗記していって大損こいたから、
今年は、自分の言葉でのびのびと論述するつもりでいるよ。
明日からヨーロッパに彼女と行って着ます!
アテネにも行ってしっかり応援してきます。
論文受験者の皆さん頑張ってください。
おまえらハッスルはじまるぞーーーーーーーーーー
見とけ!
経営って何か書きゃ点くるよな?
本番は。
模試は解答どおりじゃなきゃぼこぼこだけど、
大体あってりゃくれるよな!?くれると言って。。。
奥村本読んだけど、彼の文章自体作文じゃん。なので明日は彼の好きそうな言葉をちりばめつつハイテンションな作文を書いてくる
どうやら経営は差がつく科目みたいですね。
まぁ、今更言っても仕方ないし、思うがままの文章書いて来い。
今年は経営がポイントか!?
カッターナイフ怖いな
このくそ暑い夏を教室で過ごすた白豚がり勉どもがんばってこいや!
あんまりくそな問題でると
カッターもって暴れるやつ出てきそうだな
山倉ワールド炸裂の悪寒
炸裂していいから埋没たのむ
出来れば財務論の計算えぐいの100点で
財務論100点出るかな?
506一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/23 19:43 ID:8Pkm8JQ9
100出ないだろどう考えても。
穴があると落ちる試験だな。
でも試験委員2人で出題だったら可能性あるよね。
もちろん0点も。
4人で出すだろ普通に考えれば。
穴があると入れたい試験だな。
高橋が財務論かもしれないんでしょ?
明日になれば分かるよ。
>>511
そりゃ加藤さんに失礼でしょ。
高橋さんに財務論の著書があるって聞いた気もするな。
515400:04/08/23 19:53 ID:???
>>402 さん

山南さん死んじゃったら新撰組もつまらなくなるね、少し。
僕は家族の前ではなきたくないので泣かなかったです。みんな泣くのをこらえてお刺身食べてましたw
あれはふつうに泣けますよね。大河ドラマ史上最高のシーンだと思います。
土曜の再放送を録画してまた見てみます。

それでは論文頑張りましょう。
516400:04/08/23 19:54 ID:???
明郷も名演技だったな。
高橋の財務論はまず無い、専門じゃないし。
今年も野坂は去年のように神になってくれるのかな
519400:04/08/23 19:56 ID:???
高橋・奥村はTAC対策どうりでみんな出来て埋没だろう。
高橋はかなり幅広く論文とか書いてるそうですね。
だから、100点分財務論から出るとしたら、
出題者はやはり高橋加藤の「平凡な苗字コンビ」ではないかと。

経営だし、どっちでもいいんですが。
521一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/23 19:58 ID:jOq1Cw7U
念押しに、
 本支店会計の徹底的な見直しを!
TAC対策通りで埋没
TACでやってないところは埋没

埋没じゃないところってどこなのかな…
もう寝るかな、もうやっても間に合わないし。
眠れない悪寒
525一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/23 20:04 ID:jOq1Cw7U
合格者数からして大原生しかやってないと沈む。
T:O:L:ク;その他=4:3:2;1
なんだし
本気になったら大原
去年は財表で大原とLECが全党錬で出してる奴が見事に出たな
まじかよ、でも良いやタックだけ信じる。
そう、気にしないでTACを信じろ!
万が一出たら魔法の言葉を唱えればすっきり
「TACでやってなければ埋没だよ」
分からなかったら重要性の原則よりで全て終わらせる。
後は国際的調和化だな。
>>530
(・∀・)カコイイ!!
簿記でも?
>>532
理論は全てこれで逝きます。
で、開門何時でつか?
よく寝れるよーに酒を飲む
高橋先生って未来傾斜原理から日本企業は割引現在価値を使わない
って仰ってますね。財務論無いでしょう。普通に経営史正誤かなと。
財表は引当金、研究開発、退職給付ぐらいしかヤマはってない。
国際会計基準や概念フレームワーク草案の定義はどうなんですかね。
包括利益は大原もタックも模試で出したので危険かな。
資産負債中心感なんかだしたら野坂組圧勝の予感
>>537
資産負債アプローチ
去年野坂にならったことと、今年大原でならったこと違うんだよね。
やっぱ野坂で答案つくったほうがいいかな??
539一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/23 20:47 ID:9DplI3Mc
勉強よりオリンピックしっかり観ろよ。感激するぞ。オリンピックは4年に一度。論文式など
毎年やっている。
>>538
野坂を信じるんだったらそうすればよい。
ただ、外した時はダメージがでかい。
俺は、大原で書く。
>>540
でも大原の財表って結構不評でしょ。
ファイナル模試の問題も他校生から間違えてるって話もでてるし。
あやしくない??
>>539
冬季も含めれば2年に一度だ。
しかも来年短答受かる保証などどこにもないのだ。
うちわ使えるっけ?
野坂は危険資産で大原は安全資産か。
眠れない(´・ω・`)
そろそろ寝るかね
547一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/23 21:20 ID:9DplI3Mc
>>546
寝るには早い。朝までオリンピック観ようよ。お互い頑張ろう。
3時に起きて室伏のアニキの試合見たから眠いんだよ…
これを読むと眠くなるよ
http://www.geocities.com/Tokyo/Club/2652/#kyuryo
論文受験場って異様に色の白い奴らがいっぱいそうだな
この糞暑い夏を室内で過ごした奴らばかりだしな
短答落ちももう寝なよ…
もう寝るぜ。
おまえら、明日はがんばろうぜ!!
8時に行っても会場入れるかな?
     ヘ(;´Д`)ノ チコクダ!!
   ≡ ( ┐ノ
  :。;  /
恥骨age
眠れないな
おまいら、いよいよ明日だな。せいぜい震えろや。財表はとんでもない
問題が出るぞ。

ガクガクブルブル… (AA略



                      これでご満足?
もうねるぽ。
ぬるぽ。
ねれないぽ
>>558
釣られてくれてありがとう。明日頑張ろうね。
俺は仕事だけどw
だから寝れないならこれ嫁って
http://www.geocities.com/Tokyo/Club/2652/#kyuryo
短答落ちも眠れない夜
>>561
>明日頑張ろうね。
漏れも受験生ではない。残念!!!

入れ食いかと思いきや狙った魚ではなかった斬り!!!!


こ の レ ス を 見 た 人 は 必 ず 簿 記 で 失 敗 し ま す 。
必見!!女子高内ライブカメラ

http://www3.stream.co.jp/web/amuse/beehive/bee_live.asx
みなさまの

☆★☆★☆★☆★☆★
★☆           ★ 
☆★    ふごうかく  ☆★
★☆           ★
☆★☆★☆★☆★☆★

   を

  い の   っ    て


        あ         げ
ヒロシです。。。。

僕の机がありません・・・・
569一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/24 02:31 ID:JilqsdjH
みんなアテネ五輪見てるの?
先生が今アテネ見てる人は落ちるでしょうと言ってましたよ。

漏れは北京だけど。
570一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/24 02:32 ID:JilqsdjH
>>569
×北京
○来年
>>569
アテネ見てる人は来年受かりませんということですか?
みなさまの

☆★☆★☆★☆★☆★
★☆           ★ 
☆★    ふごうかく  ☆
★☆           ★
☆★☆★☆★☆★☆★

   を

  い の   っ    て


        あ         げ
>>先生が今アテネ見てる人は落ちるでしょうと言ってましたよ

さぞかし頭悪い先生に教わってるんですね
さあ起きたぞ
みんな頑張ろう
そろそろ出陣するか
みんな遅刻するなよ
おまえらつかれてるだろうからとっとと寝ろ。
寝不足は体に毒だぞ。
577一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/24 05:56 ID:Vje7ID09
今起きた、超がんがるぞ!!!!!!!!今までやってきたもの全てをかける。
おは。
今日はがんがるぞ。
579一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/24 06:35 ID:oWCkg2c1
11時に床について結局2,3時間しか眠れなかったよ・・・・。
ヒロシです。。。。

受験票が見当りません
皇国ノ荒廃コノ一戦ニア各員奮励努力セヨ
5822005年目標:04/08/24 07:44 ID:???
先輩方、がんばってください!微力ながら応援します!
ittekimasu
連結C/Fキター!!
寝過ごしたァ〜
満点キター
587一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/24 11:10 ID:P1aEu3kE
二問とも在外子会社の連結とは・・・
もうだめぽ・・・
589一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/24 11:12 ID:TgFU+dVh
難しかった・・・。自己採点する勇気なし・・・。
590一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/24 11:18 ID:n543CNue
あんなの見たことない
詳細きぼん
なんか短刀みたいだったな。
簡単でボリューム多め。
合格レベルの奴なら150は固いか。
俺はたぶん100くらい。鬱。
593一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/24 11:26 ID:QjD/ZHSG
TAC生、解けたのかな・・・。
594一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/24 11:27 ID:Eld94b/P
第一問 親子個別財務諸表作成、その後連結をさくせい。 第二問 連結キャッシュ原則法・間接法 いずれも在外子会社
595一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/24 11:28 ID:n543CNue
>>592
まじ?あんなタイプやったことある?
どこの予備校?
596一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/24 11:28 ID:Eld94b/P
補足。第二問も個別を作成してから連結です・・
>595
大原
598一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/24 11:37 ID:n543CNue
同じく大原だけど、あんなタイプはやったことない。
>>571
>>573
てことは見てるんだ。

見事合格した後の悦びの声を待ってます
二問とも構造が絡んでたってこと!?
ドピュー!
なに?
それってつおいの?
603一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/24 16:56 ID:s5vbhU8M
加藤ご乱心
604一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/24 17:04 ID:QjD/ZHSG
終わったーーーーーーーー
後二日!
ぶっとんだ
606一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/24 17:07 ID:QjD/ZHSG
簿記が一番やばい
財表どこが当てた?
財表はいい問題だったね。
去年ののれんみたいな変な問題もなかったし。
漏れは出来なかったんだけどな・・・_| ̄|○
610609:04/08/24 17:16 ID:???
それから、経営は電卓叩くような財務論が皆無だったのが痛かった。
十二問の方なんかマジわかんねー。
財表はどんな問題だったの?
612KG:04/08/24 17:21 ID:KvNSPF6r
>>609
うん。良問だったね。

>>610
一昔前は、あそこで民法選択者に差をつけれたんだけどね。

>>611
なんか関学の授業で聞いたようなことのあるものばっかりだった。漏洩かな?的中かな?w
米国の会計処理との違いが生じる理由なんて知らないっつの
この書き込みを見た受験生は


今年の論文式試験に



不合格となる  


必ず
615一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/24 17:25 ID:n543CNue
あ、そ
616KG:04/08/24 17:27 ID:KvNSPF6r
>>613
その出題は、平松先生の意向かな?w

ところで、みなさん、ごめんなさい。
せっかく楽しく論文式試験の座談会をしようと思ったのに、
俺のノートパソコンのバッテリーはもうすぐ切れちゃいます。
おちます。
たんとう落ちのうんこたれですが、質問です。
経営の試験委員対策は役に立ちましたか・?
ファイナンス最高ですな
モメンタムもプロスペクト理論も間違えた俺は初日にして終了くさい
経営学早く終わって途中退出したんですが、
普通に明日からも本試験受けられますよね?

もちろん立会官にちゃんと回収してもらったんですが。

試験部屋を出たとたん不安になってしまったんですが。
減損が出なかったのを一番喜んでいるのは
河村先生だ、間違い無い
>>619
安心汁。
俺もモメンタム落とした。大原テキストにはあったけど、あえてはずしてた。
プロスペクト理論なんか聞いたこともないしね。

限界合理性は(3)でいいんだよね?
そこだけはGET
624一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/24 18:04 ID:H71O7C3M
俺も同じだよ、モメンタム・プロスペクティブ両方捨て。

限界合理性は3にしたよ。
625一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/24 18:04 ID:oO7GEQfQ
3って制約条件がどうとか?
4にしちゃったよ・・・。
>>622
プロスペクト理論はTACでやったぞ。
新試験委員対策のP130に載ってる。

しかし、「ただしそのモデルは2次試験の範疇を超えたものであ
るので、ここでは割愛する」
と書いてあるけどね☆
628一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/24 18:06 ID:oO7GEQfQ
俺も4
確信もって四

終わったことだ、どっちでもいいや
1だよ

3は、「合理的に」意思決定を行うことができない。
4は、「最適解」ではなくって、「満足解」でしょ。
630一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/24 18:08 ID:UNPB8k/9
来年受けようと思うんだが今年は難しかったですか?
631一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/24 18:08 ID:H71O7C3M
なんで4やねん。
4は、制約の中での最適解を選択、って意味でとったんだが。
終わったことだししょうがないか。
633一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/24 18:08 ID:H71O7C3M
限られた範囲内なら合理的に意思決定できるよ。
634一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/24 18:09 ID:oO7GEQfQ
>>629
確かに!!
でも、紛らわしい選択肢の問題ならいいや
>>629
本気かw?
1は2と同じくらいありえない答えだぞ。
おら1にしたど

今日はかなりの出来だった。幸先いいぜ!
637一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/24 18:14 ID:H71O7C3M
人間関係論の話じゃねーし1は無い。
638一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/24 18:14 ID:H71O7C3M
財表どうなのよ??タックの人出来た??
639一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/24 18:15 ID:oO7GEQfQ
>>635
納得したのは4がダメだって理由だけ

しかし、モメンタムのとこにリターンなんとか現象の説明書いたのは痛い
いや、限界合理性というのは、
狭義の限界合理性+意思の限界+公正の意識から成っているから1。
1の選択肢は公正の意識の記述だった。と、思いたい。

どっちでもいいからこそ、ここで議論できるのだ。
外れてても、悲しくないからねw
641一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/24 18:18 ID:H71O7C3M
煽りかよ、簿記も財表もムズカッタ・・・去年よりは出来たが。
財表、書かせる量が多すぎ。

そして、経営は少なすぎw
財表はTACでは太刀打ちできませんでした・・・
644一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/24 18:21 ID:oO7GEQfQ
タックの人プロスペクトって書けたの?
俺はテキストに載って他のは覚えてたけどかけなかった
経営なんてファック
646一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/24 18:24 ID:H71O7C3M
財表多いよね、俺焦ったよ、30分前に出ていく奴がいてびびったよ。
載ってたのすら知らない俺って・・・
財表、タックはそんな悪くなくないかな?
ポジションマンセー
それなりには取れたんじゃないかな?
Oのファイナルよりは易しかったと感じた。
>>644
殆ど書けてない。
経営は馬鹿みたいな試験委員対策で直前に振り回されるのは
馬鹿のきわみだということだね。
>>646
まじで?すげえな、それ。

>>650
たしかにOのファイナルよりは、ずいぶん取れた。
654一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/24 18:28 ID:AzjVgrgE
やはり野坂は神だ…
野坂はまた当てたのか??
656一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/24 18:31 ID:oO7GEQfQ
野坂風に受託責任の解明とか書いた
自信は無い
657一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/24 18:31 ID:AzjVgrgE
答練と全く同じようなのが数問。類似のが1問。まあレック生は母集団少ないしあまり影響ないだろうが
>652

最後の一週間ほとんど試験委員対策に没頭してしまった_| ̄|○
財表わからん問3の方がヤバイ。
経営はそれなりに試験委員対策役立った気がするのだが・・・・
661一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/24 18:33 ID:AzjVgrgE
ああ、でも役員賞与は正直意図がわからんかった。資本会計と損益会計の絡め方も微妙
役員賞与…商法で出るかも、と思っていました…。
そのせいか、「この点、」とか答案に書いてしまった…。
資本会計と損益会計ってなんやねん、全く分からん、タックでやったか???
664一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/24 18:38 ID:P1aEu3kE
株式の正味現在価値は?
迷った末、ゼロにしたんだけど。
俺もゼロにした。
経営はやっぱり作文だったな。
経営の穴埋めどうした??
669一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/24 18:41 ID:AzjVgrgE
0だと思う。レックの経営の講師が言ってた気がする。ちなみにプロスペクトはレックもやった。モメンタムはやってない。
@適時A瞬時B裁定利益C非効率的市場D旧情報E効率的市場F新情報G完全市場
間違ってたら訂正してくれ
適時と瞬時って同じ意味じゃないか??適切にって片方書いたけど。
CウィークEセミストロングGストロング
673一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/24 18:44 ID:AzjVgrgE
問題捨てたでわからんが、迅速 的確 過去の株価や収益率(弱度) 公開情報(半強度) みたいな感じだったような…
3はアブノーマルリターンにしたんだが・・・・違うかな・・・
675一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/24 18:46 ID:AzjVgrgE
答練で全く同じようなのやったわ。けど半強度(セミストロング)間違えた
おお、半強度と強度は使ったよ、財表知識だから不安なのだが。
迅速・正当・弱度・準強度・強度とかだよ。大原直対答練でやってる
大原凄いな・・・・・・・タックダメダメジャン。
効率的市場、情報で検索しな。出てくる。
ちなみに672があってる。
てか、経営正直びびらんかった?問題数少なすぎて
採点の幅を広げてくれるんだろうか…
あれでこれじゃないとダメ!って解答なら
終わったな・
「複雑適応系リーダーシップ」は今年もでなかった・・・
0になるってことは、
「投資額とリターンが等しくなる」ってことでしょ?
ただで株がもらえるようになるわけじゃないよね。
モメンタムを「投資家の非合理的行動の一つ」
って書いても点くれると助かる
683一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/24 18:50 ID:vRlUf8vT
簿記意外とみんな出来てんじゃん?
120無い俺って・・・
ガチガチなんてやるだけ無駄。
予備校は馬鹿。
ちうみに財表の第一問の意図って
(狭義の)資本取引
    ↓
(広義の)資本取引
    ↓
資本取引と見せかけて損益取引で説明

なのか???
686一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/24 18:54 ID:vRlUf8vT
簿記で終わった受験生が2割
>>685
俺もそう書いたよ
俺はそう書いてない、普通にタックのテキスト通り書いた。
今年の財表で落ちるやつは居ないな
タックのテキスト通りなら685でしょ?
だって俺タックだもん
まぁ1と2は無差別かな。
じゃぁ第2問は
形式重視と実態重視

投資家保護は注記でまかなう
でいいのかな?
691一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/24 18:59 ID:P1aEu3kE
>>683
どこで採点したの?
みんなできてるのか
投資者保護は俺も注記にした、ただ1は違う理由。
693一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/24 19:00 ID:AzjVgrgE
第二問は新株発行費を損益取引とみるか資本取引とみるか。って野坂さんが言ってた。
694一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/24 19:01 ID:R6y+OlBf
簿記はどこから出たんですか?
形式重視→損益取引
実質重視→資本取引ね
>>693
俺も知らなかったから自己株式の付随費用の論理で書いた、結果的に損益取引とみるか資本取引と見るかの違いってことにした。
新株発行費は繰延資産で米は資産負債中心観と我が国は収益費用中心観じゃ×?
第4問
要件ってなによ?
あと
引き当て計上できないよね?
699一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/24 19:08 ID:AzjVgrgE
引当計上は収益費用アプローチと資産負債アプローチで二通り(可能と不可能)書いた。二通り書くような問題文だった気がして…。ただ、不可能だけ書く方が安全ちゃあ安全かなぁ
700<丶`∀´>ニダ
資産負債アプローチなら可能だけど積立金とすべきって書いた。
皆資産負債アプロ―チとか書いているんだね、俺は全然書かなかったよ。
その言葉を書いた訳じゃないよ。
>>699
資産負債アプローチかいても平気じゃない?むしろ書いたほうが良いと思われ。

漏れは、収益費用アプローチ→計上不可
これ以外、頭に浮かばなかったから、資本的支出のことを書いた。
705たくせいよ:04/08/24 19:14 ID:qwQk/qAX
702に賛成 
関係ないと思うけど
ただの引当金の要件や趣旨ににあてはめて
計上できないでいいんじゃないの
簿記が連結に侵食されつくしたってまじですか?
在庫売り上げの要件は
客観的な市場価格+自由な売買の保証など。

引当金は、計上要件から持っていった。
結論は、そう。積立金によるべしとした。

…何だかんだ皆かけてるんじゃないかね。
資本的支出はまずい!
資産の価値が増加するとは書いてない
資産価値はそのままで効率的利用だからまずくない?
俺も収益費用アプローチで計上不可だけだな、資本的支出はそれとなく書いて。
710一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/24 19:15 ID:AzjVgrgE
ありがとう。ちなみに一枚目は資本取引損益取引で、2枚目は資産、収益面でつらぬいた。
要件は実現主義から無理やり持っていった。
712一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/24 19:18 ID:qwQk/qAX
資本的支出は問題外
勉強足りてない
まったく関係ない
引当計上を否定して
あとは任意積立金までかけば加点あるかも
資産負債中心観とかからませるのは考えすぎ
資本的支出?そんなの出た?
おいら実現主義じゃむり、んで長期請負工事ねたで書いた。
客観性と確実性が要件。

簿記って連結無視したら何点くらいだろ?
715704:04/08/24 19:20 ID:???
資本的支出をかいた俺は逝ってよしだな_| ̄|○
第1問は
とりあえず空欄1箇所2点でつけるんじゃない?

正直、スピード以外に要求されるものは無かったし
717一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/24 19:21 ID:vRlUf8vT
財表でそんなに熱くならなくても
簿記出来なかったら100%落ちてんだし
逆に、簿記は卒なくクリアすれば明日の原計次第だよ。
効率的になるんだよ、機能の維持じゃないし、将来の収益獲得に貢献するって俺は書いたよ、
だから引当計上ダメだって。
ぜんぜん意味わからねえ、718。
逝ってよし。
引き当て計上と資産性とを混同している。

あんなの引当金、って書いてくれてるんだから引当金の要件でいけばいいじゃん。
そういう想定の問題としか思えないんだけど。
部分点狙いで要件から書いたなあ
今日の出題範囲の総括(マトメ)書いて。
簿記 とにかく連結、とにかく在外。
財表 いっぱいあるから書きにくい。
   とりやすい問題もあったのでそれを取れたかどうか。
経営 計算問題なし。管理論のほうはほぼ予想通りかと。
繰延、資産負債の定義書けたかい、おまいら。
出るとはおもわんかっただろう・
定義書くべき問題じゃないだろ
え、定義書かせてなかったっけ?
それぞれ説明して、しかも繰延法の問題点でしょ。
それってまずは定義じゃ?
723は逝ってよしだなw
727726:04/08/24 19:43 ID:???
すまん、723よ。撤回汁。

税効果の問題は、まずは定義してからだったな。
呉アールのトウレン見事に的中じゃないか…
>>723
あっ、税高かのことね。失礼しますた
ありゃ余裕だろ
的中というか基本問題の領域だろ
730一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/24 19:48 ID:qwQk/qAX
引当金は基礎中の基礎
点くれ問題
資産負債中心観とかかいたひとレベルは高いが
入門生に点で負ける悲しい人
簿記は決算日がズレているのを解いたことなくて死亡。量も多いし。
財表も量多いし、研究開発費を間違え、引当金は時間切れ。
経営は何すか、ノーベル賞の奴は。知らんちゅうねん。

残る科目は不得意科目だけ。もうあれかもわからんね。
あの税効果が出来ない香具師が受かるとは正直思えない
733一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/24 19:50 ID:IaOXjxxL
プロスペクト理論レックでやってた!!

コイントスで裏が出たらいくらかもらえて、無限回繰り返すと期待効用無限大

モメンタムも落とした 
最悪
決算日がずれてても個別から埋めてけばなんとなく取れるだろ
>>733
それはプロスペクト理論ではなく、
サンクトペテルブルクのパラドックスです。
残念。
736一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/24 19:52 ID:AzjVgrgE
コイントスは違うんじゃ?
間違えてリターンリバーサル書きそうになったけど何とかかけた、よかった
あのノーベル賞の問題こそ「埋没」ってやつでしょ?
739一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/08/24 19:54 ID:m/NlujTh
簿記で−を△書いたらどうなるかなあ?
第2問の配点も気になるし。
でも前の人とか一番の連結全部空欄だったし、簿記って
難しかったのかなあ?
みなさんどうでした?
740一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/24 19:55 ID:IaOXjxxL
>>735
なんでそんなこと知ってるの?
尊敬します
論文式でもたまには糞みたいな香具師がいるということです。
簿記は難しくは無かった。
どこまで解けるか、という速さの問題。

それを難しいというのかもしれないけど。
>>739
拾えるところをいかに見つけて正確に取るかだな
その前の人は戦略的にミス
743735:04/08/24 19:56 ID:???
なんとクレアールのテキストに載っている。
744一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/24 19:57 ID:m/NlujTh
繰延法の問題点って解消期に税引前と当純が対応しない、繰延税金資産負債の数値に財務情報的に有用性が無い以外に何かありますか?
745一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/24 19:57 ID:qwQk/qAX
むずいでしょ
ただ俺の周りはみんな埋めれてた
逆にうさんくさい
簿記は全部埋めることは不可能だろ
財表はわからんくてもうめることはできるが
一時差異が認識できない
747一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/24 19:59 ID:IaOXjxxL
簿記二問目の連結CFは、配当のとこ以外全部ゼロにした

一個ぐらいあってない?
まちがってリターンリバーサル書いた・・・
解答欄がたりないと思ったんだよなーー。
くそーーーー。
>>739
簿記は簡単だった。
ただ、見慣れないパターンだったから平均点は伸びないんじゃないかな。
時間もたりないぽだし。

△は相当まずいと思う(煽り抜きで)。
”−”を付すようにって明確な指示があったからなぁ。
>>747
俺は簿記第二問の56番がゼロになったよ。
751一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/24 20:04 ID:IaOXjxxL
二点ゲット!!
簿記の問題同じ形式のやってた学校あるの??
確かに指示違反はヤバイ
754一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/24 20:04 ID:m/NlujTh
何度もお尋ねして申し訳ないですが、経営で提携でコアコンピタンスに触れるのはまずいのではという話を帰りに聞いたのですが、どうなんでしょうか。
その人は、あれはプロスペクト理論ではないと言っていましたが、、、。
>>746
一時差異⊃期間差異
そうかいちゃまずいでしょ。
>>755
スマソ、省略しちゃった
一時差異であって期間差異でないものが認識できない、ね。
757一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/24 20:10 ID:qwQk/qAX
754 はじめかいたが後で消して書き直した
つなげようとおもったがつながらなかったが

経営は奥村 山倉 高橋 は結構かけた
加藤で死んだ
高橋対策かなりしたんだがたった2問しかでんかった
高橋の配点何点だろ くー
ウェークフォームじゃだめかな??
全部にフォームつけたんだけど・・・
簿記で受験番号書き忘れたヤシがいたな
試験管に「それはそれで」みたいなこと言われちゃってさ
もう漏れあしたいくのやめようかな
ウィークならともかく
>>760
ちょっとも点数くれないかな??
762一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/24 20:15 ID:m/NlujTh
弱度 中度 強度 じゃないんすか?
準強度
764一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/24 20:17 ID:qwQk/qAX
たくはそこらへんまったくやってないよ くそ
ついてけんはー
765一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/24 20:17 ID:m/NlujTh
tacはしかし行動ファイナンスは今年はいらないと言っていたけれど、、、
でもモメンタムは6から12ヶ月だっけ???と終了前に書き直しました。
間違ってるような気もする、、、。
766一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/24 20:20 ID:IeJRkTcj
受験番号書かなくても受かるよ。
短答で書き忘れたが受かった。
767一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/24 20:20 ID:Ds/d7WbT
なんか知らない言葉だらけだけど
また変な問題でたの?
今年の問題は
Tじゃ対応できなかったの??
768一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/24 20:21 ID:m/NlujTh
>>766
では−でなくて、△でもOKですかねえ?
>今年の問題は

今年の問題も
>>768
受験番号は試験監督が記入しちゃうけど△はなおしてくれないぽ
△はむりぽ
772sage:04/08/24 20:25 ID:IeJRkTcj
正直,
論文受験まで来て,自分が第1だと、日本が有力種目で負けても落ちこまない。
でもsageを入れ間違うと落ちこむだろ?
774一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/24 20:28 ID:vRlUf8vT
>>766
では−でなくて、△でもOKですかねえ?

 アウトなはず。指示が着いているなら。元試験委員(会計士・税理士ともに)が言ってた。
 採点しやすいんでこういうのが多かったらなぁ〜と愚痴ってました。
 書面審査なんだし、当然ですが。
775一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/24 20:29 ID:vRlUf8vT
なんか大原すげぇ〜な。
来年駄目なら大原行くよ。
合格率はトップだし、合格者数も首位とたいして変わらなくなってきているし。
まあプラスの部分は点来るんだし元気出せ
別に大原普通だろ
明日は大原ウンコデー?
>>774
△でもきっとだいじょうぶだよ。
簿記みんなできたの??
なんかあんまり話でてこないけど・・・
781一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/24 20:36 ID:4V+C2NeK
もう明日明後日行きたくないわ。
782一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/24 20:36 ID:m/NlujTh
779さん。非常に、有難う。明日の原計と監査と(経済)共に頑張りましょう!
>>778
明日からは学校のせいにできる科目ないじゃん
レッ区が必死で商法予想問題配ってたな
明日にすりゃいいのに
>>773
打ち間違えたいうか,どっちか度忘れして勘で打った。
まあ、いいかあて感じで。
15号館暑すぎ
そして問題配るの早すぎ
1日目修了

3200名→2200名

あとは原計と経済次第。
何で耳栓禁止になったの??
>>788
みんなしてたよ
今年は商法爆弾くるぞ。
弥永のオナニーで死者多数の予感。
本当はもともと禁止
経済最終年度試験委員は出し逃げまつ。屋名蛾はなんだろね?
企業再編で長文の事例がでそうだな。
オナニー結構
埋没乳首大歓迎
結局は簿記原計(経済)で決まる。簿記失敗者乙!
>>794
いわゆるTAC理論ですね
タック生は簿記できた?
耳栓禁止の部屋が拡がっている
簿記から禁止アナウンスあった部屋もあるし
不公平な試験だよ
簿記なんて学校による差なんてないだろ
799一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/24 20:49 ID:qwQk/qAX
そもそもできたってどれぐらいのこと?
>>798
今回の処理 
タックは答練でやってたのかってことなんだけど。
タック生だが簿記はそこそこだな。
アドバンテージを取れるだけの点は取れなかった罠
>>800
決算日が違う問題のこと?
>>802
そう
なんで耳栓禁止なんだろうか?カンニングには結びつかないだろうしさ。
>>802 短答前に実務指針を財表用でよんでたのでなんとかでけたと思う。
>>804
大事な指示が聞こえない恐れがあるから禁止だって
>>806
ウソ?
禁止なんて聞いてないぞ。
そういえば飲食禁止になりましたね。昨年はおっけーだったのに。
昨年はジュースをグビグビ飲んでました。
>>808
飲んでたよ、みんな。
おれは飲んでなかったけど。
今年もジュースをグビグビ飲みましたが
811一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/24 21:00 ID:qwQk/qAX
かなりの人が飲んでましたが
他人に迷惑かけねーからいいじゃんかなぁ<耳栓
後で文句言う基地外がいるんだろ<耳栓
爽健美茶を飲み、ダーツミルクチョコを食べながら受験できる国家試験は会計士
くらいだろう。
関西は耳栓何ら問題なし
816一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/24 21:08 ID:vRlUf8vT
3〜4年前までならTでやってない問題は埋没とか言われていたが、最近では、
大原の躍進、LECの検討、クレとか参戦でそういうわけにはいかなくなった。
明日の原計又は経済で即死組みが増えそうな予感。
計算でボーダー予想10前後がギリギリだな。
817一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/24 21:12 ID:vRlUf8vT
今年の簿記ボーダー予想
 60・65の125
ま、120〜130ってとこか
ちくしょう
馬鹿みてえにトイレ並びやがって
ちくしょう
820一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/24 21:20 ID:qwQk/qAX
ほんまにそんなたかいのか
びっくり
お姉さん枚数チェックで谷間見せすぎ
平均は100くらいか
100だったら大原ファイナルと同じくらいだな
824一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/24 21:28 ID:qwQk/qAX
大原ファイナルよりかなりむずかったと思うが
825一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/24 21:28 ID:P1aEu3kE
全答練二回目の平均が80点しかないのに、ボーダー120もいくわけないよ。
それに去年のボーダー90点そこそこだったけど、今年の方が全体としては難しいよ。部分点は取りやすい問題だったけど。
そろそろ明日の予想行こうぜ
やっぱ中間監査か?
827一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/24 21:32 ID:c39OtDNN
例年のタック流に言えば、
「今年の問題は良問。出来不出来がはっきりする問題でしたね。
 ボーダー予想としましては、最低でも6割つまり120点はないと厳しいですね。」

例年の大原流に言えば
「今年も実力差がはっきり出る試験でしたね。
 ボーダー予想は、できる人は7割強、最低でも6割弱ないと今年は厳しいです。」
 
例年の2ちゃん流に言えば
「今年も去年一昨年同様、2ちゃんねラ〜諸君にとっては平準な問題で得点しやすい問題でしたね。
 ボーダー予想としては、できる人で8割強、最低ラインは130弱です。」


828一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/24 21:34 ID:qwQk/qAX
まぁ簿記は80から90とれてたらいんじゃない
100あれば理想だが
120から130はあおりだろ
簿記は得意とはしてないが、結構スムーズに回答できたぞ。
120〜130は煽りではない気がする。
ねぇ。みんな役員賞与の問題できたの?あれ、商法の知識を利用して
職務執行の対価か否かみたいな感じで書いたんだけど、さっき帰ってきて
論文まとめのテキストみてたら全然違うし。泣きそう。
違っても大丈夫だよ。点くるだろ。
問の流れに沿ってないじゃん
個別だけしっかり埋めれば合格点の気がする
連結に即答できる箇所いっぱいあっただろ
>>834
もちろんそうなんだけど、周りの出来を見た感じの話。
836一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/24 21:45 ID:qwQk/qAX
個別プラス連結ちらほらでいいじゃないか
たしかに即答できる箇所もあったがいっぱいは
ないだろ
なあ、修正テープって早稲田に行く途中のサンクス(?)に売ってたっけ?
クレアールがタダでくれるよ
早稲田何時から入れるんだ?
修正テープは替えのきかないやつならどこのコンビニでも扱ってるよ。
呉アールが配ってる奴は安物だからくっつくぞ。
予備にはいいだろ。
経営のプロスペクト理論、しっかりかけました。自分なりのヤマが当たって
良かったです。
>>843
そりゃよかったな。
おれ、130ぐらいいった。合格確実かな?
846一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/24 21:59 ID:FC8m9pCg
今年受かっても就職できないよ。
>>838
そうなんだよな、今日配ってるの貰ってくればよかった
>>840
じゃあ、サンクスでも売ってるね、サンクス
>じゃあ、サンクスでも売ってるね、サンクス

・・・
そこは流しといてくれよ、後で気付いた・・・(´・ω・`)ショボーン
やあ、僕は合格者だけど、例年2ちゃんでのボーダー予想は、実際よりも10点ほど高いよ。
気にしないでね。
>>やあ、僕は合格者だけど
なんかキモイ
ところで・・勃起2匁の連結範囲変更CF、いつもと処理の仕方が違ったのにちゃんと気付いた人ってどれくらいいるのかな?
総額表示?みんな気づくだろ
世界中を 僕の涙で埋め尽くして
やりきれないこんな思いが今日の雨を降らせても
新しい朝が いつものようにはじまる
そんなふうに そんなふうに僕は いきたいんだ
それって、(55)と(60)のこと?
漏れは-3800と1700にしたけど、間違ってるかな?
世界中を 僕の涙で埋め尽くして
疲れきった足元から すべて凍り尽くしても
いつの日にか 南風がまた歌い出す
そんなふうに そんなふうに僕は 笑いたいんだ
857852:04/08/24 22:44 ID:???
そう。それで正解。おれは気付かずに0と-2100にしちゃった。-2100のほうは『増加額』 だからあれ?おかしいな?とおもいつつ(´・ω・`)ショボーン
元気だしなp(´∇`)q ファイトォ~♪
おやすみなさいませ〜。明日に備えます。
ノシ
そのやつあんまり自信なかったから半分当てにいった
とりあえず、ここでごちゃごちゃ言ってる人には会計士になって欲しくないな。
ってか、確実に落ちるでしょうけど
お前自身のことだろ?
どっちにしろまずは短答突破を目標にしな。
いや、俺は来年一発合格確実視されてるから安心
ごちゃごちゃ言ってるの誰だよw
>861
俺も。
55の方は、-2100にして、60の方を1700にしちゃった。
みんな寝たのか?
今から寝るぽ。簿記一問目ヤバめ。
財表2問目なぜか死亡(簡単なので痛すぎ)。
経営プロなんとか理論?知らん上に、
木綿タムをリターンリバーサルと混同。
その後はプログラム化につなげず死亡。

原計と経済は収益源だが、
監査はこれまで平均取ったことない。

おやすみ。
徹夜だー
チョットだけだが早稲田でテロが起きて無効になればいいな、
とあってはならない阿呆な考えも出てくるくらいだ。寝れん。
871868:04/08/25 00:49 ID:???
明日の監査は監査の3つの機能とか基準とは何か、
といった概括的な問題が出そうな悪寒がする。
伊豫田先生とか好きそうだ。
872一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/25 00:56 ID:sHtwGkqr
簿記一問目30二問目45位
終わった。すべてが終わった。
つーか馬鹿すぎ
そしたらヤマ的中だな
>>872
それでよく短答うかりましたね
>>874
会計士の短答は、正確に実力を反映しませんよ。
>>861
俺も。0と1700だっけか、そんな感じにした。
何とか1日目は乗り切ったッス。今日の原形と経済がヤマ場だな。
去年は経済で撃沈されたけど今年はなんとかなるか!?
みなさん2日目ガンガリマショウ!
だな
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
881一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/25 06:43 ID:ttpKu8xo
さー今日も頑張ろう!!原形・経済出来ますように、特に経済。
882一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/25 06:47 ID:ttpKu8xo
簿記は100前後は持っていったよ、不得意な俺としてはとりあえずOK。それじゃ又夕方に会いましょう。
1日目でアウトの俺は一体どうすればいい?
>>883
理論で満点狙う
885一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/25 11:08 ID:Cbl916wi
もうだめぽ・・
原計シボーしますた。もう受けたくない。
887一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/25 11:12 ID:8KtjXsmm
得点源の計算両方シボンヌ
888一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/25 11:16 ID:jIRd1PL4
はぁぁぁぁぁ。
簿記もだめで原計も・・・
もうだめぽ。
くやしい
889一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/25 11:20 ID:11V7Y7aL
うおおおおおおおおお原計かなりの手ごたえ!周りの様子だと出来は悪そうだ。もう後は経済でとどめさすぜ!
890一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/25 11:21 ID:Qt2f39rB
第五問はできたが、第六問がボロボロ・・・
888の最後のくやしいってところが泣ける・・・
892一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/25 11:22 ID:11V7Y7aL
うおおおおおおおおお原計かなりの手ごたえ!周りの様子だと出来は悪そうだ。もう後は経済でとどめさすぜ!
893一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/25 11:24 ID:8KtjXsmm
勝負あった気がする。はぁぁぁ〜
894一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/25 11:25 ID:11V7Y7aL
うおおおおおおおおお原計かなりの手ごたえ!周りの様子だと出来は悪そうだ。もう後は経済でとどめさすぜ!
895一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/25 11:26 ID:11V7Y7aL
うおおおおおおおおお原計かなりの手ごたえ!周りの様子だと出来は悪そうだ。もう後は経済でとどめさすぜ!
896一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/25 11:28 ID:ZxDkvdFb
うざい
897(^д^):04/08/25 11:49 ID:???
>>896

お前すでに不合格確定のようだな。あの程度のことでうざいとか言ってるなんてな。
来年頑張れよw俺は先にいかせてもらいまっす(・ω・)v もう今年は帰れよ(^д^)
8984444:04/08/25 11:52 ID:jIRd1PL4
>>897
今年受けてないもーん
何回も同じこと書かれたらうざいだろ
簿原しんだらほぼ無理。でも1400名合格ということを忘れずに。
短答落ちが来るスレではない
原計できなかったけど、
みんな出来てなかったらどうなる?
受けてないもーんか・・・受けられなかったんだろうな。
まあ07年くらいに受かるといいな!
そりゃ他の科目で勝負になるだろ。てか休み時間に携帯からやってる奴意外に多いな。
アシきりって何点くらい?
他の科目できてもアシきりあるだろ?
理論では差はつかないよなぁ。
計算つぶれたらもうだめぽ・・・
簿記100原計80でエントリーできるよね?
>>906
多分無理
>>904
4割未満の人はあぼーん。
909一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/25 12:24 ID:QUwoFe9R
4割未満あしきりと受験要綱にかいてあるYO
>>908
実際はなってないと思われ。
去年3割弱しか簿記できなかったけど
B判定だったから。
傾斜配点じゃね?
912一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/25 14:34 ID:Qt2f39rB
まさか監査で撃沈するとは
913一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/25 14:40 ID:8KtjXsmm
監査わけわからんかった。まじでおわった。明日の法律で逆転むりやろ?
914一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/25 14:48 ID:7zHeQY7x
何だこの監査は…
どうやらみんな監査できていないようだ
監査はどんな問題がでたの?
917一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/25 15:48 ID:MiJj2tnM
原計辛かったけれどまだ試合は終わったわけじゃない!明日の二科目が終わるまで諦めないぞ!
経済の人ガンバレ!
原計できた人いる?
原計難しすぎ…
白紙1問まるまる白紙だよorz


誰か、監査の穴埋めだけでも答えあわせしね?
経済爆死問題キボーン。
え?まだ時間あるけど、帰ってきたの?
経済もむずかしかったんだ・・・。
今年は全部難しいぞ!おいコラ!(` ´)
920ですが民法選択でつ。楽勝科目がないぞゴルァ。
@修正
A開示
B適切に反映している
C適切に反映していない
D適切に注記している
E適切に注記していない
F無限定適正意見
G追記すること
H不適正意見
I無限定適正意見、追記情報
J無限定適正意見
K不適正意見
満点。
去年は楽勝科目あったよね?
今年はこんなに難しくていいのかぁ?!
誰も受からんぜよ
>>923
修正と開示を逆にしてしまった・・・
まじで死にたい。
経済死ぬほど難しい問題出てますようにw
ひとの不幸を祈るといいことないぞ
監査は短答でこういう問題をだせってんだよ。
なんだよ、あの原型・・・
泣きたくなった
これまでの流れで経済だけ易しいということはないだろう。
もちろん民法も。そろそろ経済おわりか?
ゼンカモクオナニー。ヤナガノオナニータノシミダ
900テントレレバモンダイナクゴウカクスル
シリョクヲツクセ
経済ありえないくらいかんたん 商法がんばる
なんとかここまで順調に来たぜ…
残るは明日を乗り切るのみ!
>>934
いいなァ
俺は微妙だよ。合格と不合格のライン上にいる気がする。
感触

簿記140
財表100
経営100
原計130
監査110
あとは民法商法や!
監査けっこうできた漏れはリードか?
明日に全力をかける!
どーやったらあの原計で130も取れるんだ?
経済やばい…
監査論の8個の手続って何?
941一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/25 17:32 ID:Qt2f39rB
経済去年よりむずいし。マクロ勘弁してくれ。
経済、簡単過ぎる。8割5分は堅い。
もう、落ちる気がしない。
経済の感触・・・・多分9割くらい。

ホームランかも。ヤター
なんか経済簡単派と難しいに分かれてるな。差がつきやすい問題だったのか
>>941がかわいそう…一人だけできていない…
経済できてる人多い?
民法選択者はぷれっしゃーだな
できてるのはどこの予備校?
経済は去年より簡単だと思ったが。
民法が難題である事を祈るのみ。
経済に関しては予備校は関係ないよ。
センス
経済の出来不出来には、どこの専門かはあまり関係ない。
俺は専門の経済の授業には出た事ないが…。
じゃあ、予備校に関係ある科目は何?
経営とか…
953一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/25 17:48 ID:7zHeQY7x
経済死んだ
周りも白紙多数だったけど出来る奴は出来そうな問題かもしれん
ミクロ満点の予感。マクロは半分くらいかな?
民法難問激しく希望します。
経済できた人は合格で、できなかった人は不合格。

経済できた俺は合格!…になったらいいなあ
あの原型で高得点とれるのはどこの予備校?
理論の勉強などほとんどしたことないし。
TAC生だけど経済で原計の失点分をカバーできたと実感。原計90経済160上
商法の予想しましょ?総則商行為で何らかの比較がでるとおもいまつ。
差がつきまくりか?経済怖いなぁ 民法は差がつかないのが特徴だからな 明日の二科目が勝負! 経済いまいちの人も諦めずがんばろうぜ!
経済みんなできてるのか・・・
原計より難しかったと思ったんだが。
もう諦めまつた。
(T_T)
高卒の俺が一発合格なんて馬鹿な夢見たのが間違いでした。
経済選択者は経済で、民法選択者は民法で決まる。
経済は実力のつき方が二次関数のような気がする。
他は一次関数。
とりあえず最後まで受けとけ
民法は、採点に値しない答案が多そう。
はい、また来年〜♪な答案にしなければ経済出来た組と勝負できるんじゃない?
どうでもいいけど
立会官て「りくかいかん」て読むの?
経済できた!答えあわせしたいぞ。
経済はどんな難問が出ても、出来る奴は出来るからなぁ〜
>>966
普通の答案で経済出来た組と勝負されちゃ困るよ。
経済のアドバンテージがなくなっちゃう。
経済は得点4割未満と8割以上で2極化する怖い科目。
8割取らなきゃ、短期合格はない。
>>972
それは関係ないんじゃない?
長期合格なら8割未満でもいいわけじゃないしね
簿原6割経済8割が短期合格の最低条件。
経済は昨年よりは簡単だったろ?昨年は溺死したから。あの冷や汗はいやなものだった。
マクロがちんぷんかんぷんだった…
たしかに、マクロは、ミクロより暗記の要素が強いし、手薄になりがちだからな。
去年は経済と財表で散ったが、今年は2日目までほぼ安定してきてる!
明日の商法で逃げ切るぜ!
>>978
貴様!他のスレに書きこむほど自慢したいのかあああああああああああ!
普通に去年よりムズカッタ経済・・・・・かなりヤバイ。
民法の大山を教えれ!!
今日は全科目厳しかったよ・・・・・・・・・・・ああああああああああああああああああああああああああああああああ
>>981
短期賃貸借です
984一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/25 18:50 ID:CIPDZ0+X
足きりはないだろ
4割1科目でもきってるだけ落としてたら
1200も合格者でないんじゃないか

経済意見わかれてるなー
足きりは多分、短刀無い時代の話だと思う。
監査の8つの手続きってなんなの?
・・・監査は必要以上に解答スペースがある香具師ばっかだった様な
あの手続き分からないよね・・・・・・・・適当に書いたけど。
経済わかれてるねー
989一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/25 18:58 ID:X0bvU3Xw
経済って解ける問題なの?
試験会場の生の様子だと、できてるやつなんて見当たらなかったけど???

あさってから、民法やろ
>>989
出来ない、ため息しか出ない、民法の方が絶対に楽。
991一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/25 19:02 ID:X0bvU3Xw
>>990
安心しました。
東西線で泣いてしまいそうになりました。

明日の商法がんばりましょう
992一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/25 19:02 ID:CIPDZ0+X
経済はとれんと20点もきつい
民法は最低でも40はとれるやろ
経済0点取ったどおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!
994一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/25 19:06 ID:X0bvU3Xw
経済は平均から10点落としまでは耐えられると思うんだけど
民法の方が安定してるなら、本気で変更しよ

経済だけがネックで死んだから有力ベテってのに仲間入りさ
俺はもう今年で撤退するよ、最後の商法は楽しみながら受けるよ。
996一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/25 19:08 ID:CIPDZ0+X
994 そうかな
標準偏差めちゃたかそうだが
はー、堀を埋め立てられたヒデヨリの気分
998一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/25 19:09 ID:xiXxcP2J
1000取ったやつ合格確実
1000
1000一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/25 19:09 ID:M3Y58BIu
ヒトデ・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。