【落ちたら】税理士試験・財務諸表論 3【切腹!!】
2
3
4
5 :
わたくし:04/07/22 23:50 ID:???
5
でございます
I LOVE わたくし ガンバ
寄生虫だな
8 :
わたくし:04/07/23 00:23 ID:???
みなさまやぶん遅くご苦労様でございます。
いよいよ、試験まで10日余りとなりましたね。
わたくし、不安と期待で今からドキドキしております。
ところで、前スレの書き込みで、わたくしが非難されておりますが
どうして非難されているのでしょうか?
もし、合格候補のわたくしの書き込みが誰かを傷つけてしまったのでしたら、大変心苦しく思います
どなたか教えて頂けませんでしょうか?
分母候補の皆様お手数ですがよろしくお願いいたします。
>>1 >冨塚 嘉一 中央大学大学院国際会計研究科教授
去年の外貨建て出したのは富塚先生だろ?
はぁ?w 寝言は寝て言えw ばーかw
603 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[age] 投稿日:04/07/23 00:50 ID:???
はいはいw 寝言は寝て言えw ばーかw
TACの某講師は去年、おととしの第1問は富塚先生が出したとか言ってたな。
13 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/23 12:40 ID:g2ldYsyb
>12
どっちでもいいよ
14 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/23 13:11 ID:4g7hDu5/
今年の理論の出題予想。
(本命)外貨換算会計、在外子会社会計
(対抗)一般原則3、自己株式
15 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/07/23 13:35 ID:ooGaWAqu
みんな、時間配分どうしてる?
オレ、計算は順番通り解かないと気が済まないタチなんで、
計算だけに90分近くかかっちゃう
で、理論がヨレヨレ
16 :
わたくし:04/07/23 15:48 ID:KXSS811R
>>8は
わたくしではございませんので
ご了承のほどよろしくお願い致します。
偽物が現れたらわからんからトリップつけなされ。
名前#任意の半角英数字
で上のように固有の文字列が
名前◆〜〜とつくから。
18 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/23 15:58 ID:cm6P7U4Z
19 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/23 16:07 ID:B7C2tcDy
>16
偽者どうこう以前にあなたがこの時期に他人を「分母」呼ばわりしたのは真実
またこの時期か
>>15 流動資産とかの合計金額を出さないで、貸し引き捨てると80分ぐらいで終わるんじゃないの?
>>22 実は…ぜんぶ仕訳を切ってる…
そうじゃないと不安で不安で
>>23 仕訳を下書きに書いてるんですか?
それで90分って早いよ。
それならT/Bにプラスマイナスするやりかたに変えれば70分ぐらいで終わるよ。
>>24 独学なもんで、そのへんのノウハウが分からないんです
もう、狂ったように仕訳切りまくってます
日商1級は簿記知識ゼロから半年でクリア(独学)
簿記論も一発クリア(独学)なので、計算力はあると思うのですが、
要領が悪くて去年の財表を落ちてしまいました
今年も怪しいです…
>>25 頭の中で仕訳切って、T/Bの科目の横に+100とか△100みたいに書くだけです。
T/Bに載ってない科目は下のほうとかどっか余白に書いてます。
独学って教材何つかってるんですか?
市販だと問題集とかTACのポケットテキストぐらいですよ。
>>26 独学であるが故に、教材を汚したくないようです
何度も繰り返し解く必要があるので…
だからB/Tに書き込むことを躊躇するのかも
教材については、
理論はDAI-Xの電車シリーズとTACの理論マスター、
計算は大原・TAC・DAI-Xの総合計算問題集と、
ネットオークションで手に入れた大原の模試ですね
実は前スレの925は私でして、
去年の大原の模試を今ごろになって解いてる始末です
昨日と今日で3回分解きましたが、
全統36点・81分(ボーダー29点)、
直前@37点・90分(ボーダー31点)、
直前A39点・88分(ボーダー33点)でした
やはり、スピードが致命的に遅いようです
荒れるから無意味に点数書くなよ・・・
去年の模試の点数ですし…
ともあれ、本試験では自分のやり方を貫いてみます
30 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/07/25 00:25 ID:IjLJk7rG
ん?
あと1週間あるから簿記 材表やってみようかな。
いちお申し込みしてるから受験してみよっと。
会計士受験生で今論文やってるけど気分転換に受けてみますわ。
32 :
わたくし:04/07/25 12:36 ID:LQCQ9RQ4
みなさま追い込みは順調でしょうか?
わたくしもがんばらせて頂いております。
ところでみなさま総合問題は1日何題こなしてますでしょうか?
わたくし休日は2題にするか1題にするか悩みなしたが答えを
出すことが出来ずにその時の状況に応じてるのですが…
33 :
わたくし:04/07/25 12:37 ID:LQCQ9RQ4
みなさま追い込みは順調でしょうか?
わたくしもがんばらせて頂いております。
ところでみなさま総合問題は1日何題こなしてますでしょうか?
わたくし休日は2題にするか1題にするか悩みなしたが答えを
出すことが出来ずにその時の状況に応じてるのですが…
34 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/25 12:38 ID:xlAq0QEq
今年は一般原則が出ないから楽勝。
>>33 何題ではなく、4時間解くことにしてる
市販の問題集なら30分で解ける問題もあるし、
それを3つや4つ解いても仕方がない
36 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/25 18:23 ID:43BN3uiV
>>34 TACは継続性の原則を有形固定資産と並んで最重要理論に挙げてます。
包囲は終わった
あとは突撃し、敵の首を吹き飛ばすのみ
引当金と未払費用の違いって何?
売上原価と事業費の違いって何?
テスト2週間前から、暑さとプレッシャーで毎朝吐きまくり。
本番まで、持つかな??
さて、飯食ったし、食後休憩は終わりにして、また、問題解くか・・。
暑さはともかく、プレッシャーって・・・
>>40 プレッシャーはやばいな。
成績良くて落ちる人はこれだろうな。
答練の復習って何回ぐらいやるもんなんだろ。
よく合格者が数え切れないくらいといたって書いてるけど。
>>43 プーの人→10回ぐらい
フリーターの人→5回ぐらい
普通の会社に勤めてる人→3回ぐらい
会計事務所に勤めてる人→1回できればいいほう
プーの人でも何科目も抱えてたらそうは出来ないでしょう
そんなに何度も解く必要があるかね?
パターンを覚えて解いても何の効果もないだろ
的中答練とか貰ってから本試験まであんまり日がないから
そう何回も解いても覚えてしまう
いろんな出題形式に対応するために、
大原・TAC・大栄・税経・中経の各問題集を解くがよろし
おマイら、大原の本試験練習会行ったか?
直答と同じ問題だからかなり楽だった
1問:24点
2問:25点
3問:45点
合計:94点
だったわ!
本試験もこの調子でいけたらいいのに・・・
50 :
独学で簿財酒固:04/07/26 13:14 ID:W3dlqmKy
>>38 引当金は将来の費用または損失
費用または損失はまだ発生していない。その原因のみが発生している状態
未払費用は費用が既に発生している
>>50 100%落ちるね
引当金
・役務未受領
・支出未確定
・支出額未確定
未払費用
・役務受領済
・支出確定
・支出額確定
>引当金
>・役務未受領
100%落ちるね
財務諸表論ってどれだけとれば合格するの?
55点くらいあれば合格かな?
去年と一昨年の過去問解いたけど、3番の作問者がまったく一緒ですね。
聞き方がまったく同じ。
55 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/26 18:25 ID:onpHkhBW
未払費用は、確定債務+期日未到来+役務のみ+費用のみ
引当金は、期日未到来+財貨・役務+費用又は損失
未払金は、確定債務+期日到来+財貨・役務+費用も損失も資産もアリ
56 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/26 18:26 ID:onpHkhBW
>>54 去年はかなり低かったはず。50点くらいじゃなかった?
58 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/26 19:23 ID:XxNmSv+M
>>54 厳密に言えば税理士試験は、採点箇所および配点が公表されておらず学校側でおそらく
ここに配点があったであろうという予測の元での合格ラインはあてになりません。
本試験はできるだけ多くの設問を解いて正解回答を記入する、後は運です。
59 :
FROM名無しさan:04/07/26 19:39 ID:vcjI/fYR
制限時間内で目一杯解けってことだね
まず出来そうなとこに手を付け
時間が余ったらムズイとこに手をつけるみたいな
税法なんてボーダー80とかあるじゃない。
税法受験者のレベルが高いのか?会計科目受験者のレベルが低いのか?
61 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/26 20:15 ID:XxNmSv+M
科目によってだけれども税法は計算でかなりの高得点がとれます。
計算で40点以上が合格ラインになれば理論が個別理論2題といった
問題が出されれば合格ライン40点で合わせて80と言うこともありえるので
税法受験生が特別に優れているわけではないと思われます。
これは又聞きなので確かな情報ではありませんが、税理士試験の試験委員は採点に当たって
まずある程度の人数の答案を抜き出して回答箇所全てを採点しその結果を見て何処に配点を
置けば合格率が例えば10パーセントになるかを調査しその上で配点箇所を決定して採点する
と聞きました。
試験の興奮状態の中で正解ができる箇所を見つけてどれだけ回答できるかが勝負の分かれ目になると
思います。
>>61 受験番号の早い順から100名らしい
そこで上位10%が60点になるように傾斜配点
ただし、ブラックボックスは存在しないそうだ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 次 ボ ケ て ! |
|___________|
∧∧ ||
(* ゚д゚)||
/ づΦ
64 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/26 23:08 ID:fg8tY8jO
>>61 確かに計算理論ともに簡単なため、ボーダーは簿財に比べ高くなりますが、
受験生のレベルも簿財より遥かに高いです。
ただレベルが高いと言っても頭が良いと言うわけではなく、
計算演習と理論暗記を簿財受験生よりも努力してやってるというだけなんですが。
財表の計算って税理士試験の計算問題の中で一番難しいの?
66 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/27 00:11 ID:5nF/ZZEK
多分計算なら法人税法が一番難しいと思う。
というか大変だと思う。
財表なんてむしろ一番簡単じゃないのか?
難易度で言ったら、簿記の方が難しいし、税法はわけわからん
事例だされたら解けないし。
69 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/27 00:35 ID:n0mIfQbd
難易度
簿記>財務諸表論>>>相続税>消費税・・・・>>>法人税
70 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/27 00:36 ID:n0mIfQbd
簿記を1とすれば、財務諸表論は5、法人税は50だな。
簿記も財表も時間が足らないから難しいと思うんだが、税法もそうなの?
72 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/27 00:47 ID:ZWwgiZNc
>>71 税法は理論と言いながら計算しなくちゃいけないし。
簿財を両方同時に受けてる気分♪
73 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/27 00:56 ID:5nF/ZZEK
ただいま法人税勉強中です。理論は何とか50題覚えたけれどまだ足りないみたい。
法人税の計算は兎に角問題量が多いね。様々な項目に沢山の公式があって
機械的に問題を解いていくんだけれど解けない問題もかなりある。
解けそうだが解けない問題もある。この手の問題に手をつけたら確実アウト。
膨大な資料の中から解けるところを拾って回答し税額を何とか出す。
貸倒引当金の一括評価、受取配当等の益金負算入、圧縮記帳に外国税額控除
等もうとにかく大変だよ。
74 :
わたくし:04/07/27 16:13 ID:pvCFKDBC
みなさまこんにちは
体調を崩さずがんばれてますでしょうか?
試験まで残り1週間ですよ!
悔いを残さないようがんばりましょう!
わたくしもがんばらせて頂きます!
法人税のボーダーは例年どのくらいなんですか?
なんかわざと出鱈目なこと言ってる椰子がいるな。
78 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/27 18:06 ID:Y72jQrZG
商規、財規の相違を見ていて思ったんですが、
「みなし子会社」に対する資産負債があったとしたら、
それは別科目表示又は注記の対象になるのでしょうか?
また、商規でも「みなし子会社」は「子会社株式」と表示するのでしょうか?
知っている方いらっしゃったら教えてください。
計算でとるべし。計算で40とれば合格間違いない。
計算40でも理論0なら落ちるんちゃうの?
理論0はありえないだろ?まともに勉強してれば。
40も取れる奴いるのきゃ?
そういう人は受験専念組だよね?働きながら速習だとむりぽじゃない?
どの回の40点なんだよ
去年のなら取れるが、それ以前のは絶対に取れない
講師でも
企業会計原則覚えた?
こんな議論してなんになるわけ?
86 :
わたくし:04/07/27 21:49 ID:Xp0T0OM7
突然で申し訳ございませんが質問させて頂きます。
収益費用アプローチの資産概念は借方における未解消項目
資産負債アプローチの資産概念は用役潜在力
となっており、繰延資産の資産性は前者では認められるが後者では資産性が
否定される。となっておりますが…
その論拠は前者においては期間損益計算を正確ならしめるためであるのは
理解できるのですが、後者の資産概念は用役潜在力でありそうであれば後者
でも繰延資産の資産性が認められるのではと思うのですが…
なぜなら支出の効果が将来の期間に及ぶ繰延資産は用役潜在力を備えてい
ると考えられるためです。
みなさまにお願いいたします。
わたくしの疑問を解決していただけますでしょうか?
わたくしって攻撃的なのに
こんなときだけ頼ろうとするなよ
わたくしさんはおっぱい何カップ?
ってゆうか、わたくしは男だし
わたくし、質問するなら謝れよ
今まで攻撃したやつらに
>>86 FASBでは資産を、
「過去の取引あるいは事象の結果として、
特定の主体によっって取得され、あるいは支配されている、
起こりうる将来の経済的便益」
と定義している
それ以前の情報会計論では資産を、
「将来の収益獲得に役立つ収益力要因の総計額、
すなわち用役潜在力」
と定義している
取得され、あるいは支配されている
ここが問題なのかな?
>>92 そう
現在において経済的に支配されていること、
つまり、企業が資産を支配でき、自由に処分できる
それが出来なければ資産性は認められない
繰延資産には譲渡性も換金可能性もないからね
資産負債アプローチにおける資産概念は「用役潜在力」ではない
つーか、学校で教えてる内容なんて嘘ばっかりだぞ
学校的には○でも試験委員的には×って論点は意外に多いと聞く
動態論が用役潜在力だべ
最近、この板がレベルが低く感じる
勝つのは俺だ
4科目目ゲット!
静態論→ 債権者→ 財産計算→ 売却時価主義→ 財産の観点から捉える
貨幣動態論→ 株主→ 分配可能利益→ 取得原価主義、実現主義→ 貨幣の流れとして捉える
財貨動態論→ 投資者→ 業績利益→ 時価主義、発生主義→ 財貨・用役の有する価値の流れとして捉える
資産・負債アプローチ→ 投資者,経営者→ キャッシュ・フローの状況→ 混合測定属性、発生主義→ キャッシュ・フローの観点から捉える
100 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/07/27 23:18 ID:DwQbbq38
4科目目ゲット!
4科目目ゲット!
4科目目ゲット!
4科目目ゲット!
4科目目ゲット!
そうよ
もう3つ持ってから
これで4科目目よ
落ちる気しねえ!!!
正直、大原の理論やばい?
交換差益による圧縮記帳について説明せよ
繰延資産は効果の発現が確実でないからだべ
資産・負債アプローチの用役潜在力は厳密だべ
106 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/27 23:37 ID:ZWwgiZNc
>>103 同種交換の場合にのみ処理されるもので、
投資の継続性を重視して云々、、、後は任せた>誰か
>>103 同種交換においては投資の継続性が存在するため、
交換差益は未実現利益である
従って圧縮は妥当である
異種交換においては売買取引の擬制が成立するため、
交換差益は実現利益である
従って圧縮は妥当ではない
>>102 大原じゃないからわからんけど、なんかあったの??
このスレにいると不安がつのる一方だ
知らないこと聞くと落ち込む・・・
TACは理論で合併やってないけど、大丈夫か?
減損が発生する原因を述べよ
113 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/27 23:48 ID:ZWwgiZNc
>>112 外的理由
・資産の市場価値の下落
・技術、市場、経済環境、法的規制における不利な変化
・市場利子率の上昇
・株価総額が企業の簿価純資産を下回っていること
内的理由
・陳腐化、物理的損傷
・事業の再構築や当初予定より早い資産の処分
・資産の経済的成果が予想より悪いこと
低価基準は継続性の原則に反するか?その理由も述べよ。
116 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/27 23:57 ID:ZWwgiZNc
>>115 「低価基準」という基準を継続して選択適用すること等を
継続性の原則というのであって、反するもクソも無いよ。
>>115 各期ごとに評価に一貫性がなく、
期間損益計算の見地からは合理性がない
ただし、評価基準の継続性という点で・・・ry
今さら低価基準は試験に出ないよw
中間財務諸表における予測主義と実績主義について説明しなさい
119 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/28 00:03 ID:ilKfYiSd
>>116 ある期は原価また他の期は時価で評価されるため期間損益計算の見地からすると合理性を持たない。
よって継続性の原則に反する。
っていう解答もあるよ。まあそちらが言ってるのでも十分正解だから気にしないでくれ。
120 :
119:04/07/28 00:05 ID:ilKfYiSd
>>117 うわ!かぶった・・・
ちなみに低価基準はほんとに出ないと言いきれるのかね・・・
121 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/28 00:10 ID:gae7gEd9
>>119 なるほど勉強になりました。やっぱり漏れ落ちるのかなw
122 :
わたくし:04/07/28 00:11 ID:dxs7MyO8
>>91 ご親切に解答して頂きありがとうございます。
資産負債アプローチの資産概念は経済的利益という解釈でよろしいでしょうか?
納得させて頂きました。
ところで、わたくしはそんなに攻撃的でしょうか?
もしもそのように捉えている方がいらっしゃるのであれば
この場でお詫びを申し上げます。
>>118 実績主義とは、
中間会計期間を事業年度と並ぶ一会計期間と見たうえで、
中間連結財務諸表及び中間財務諸表を、
原則として年度の連結財務諸表及び財務諸表と同じ会計処理基準を適用して作成することにより、
当該事業年度に限定されない将来の業績予測に資する情報を提供するもの
予測主義とは、
中間会計期間を事業年度の一構成部分と位置づけて、中間連結財務諸表及び中間財務諸表を、
部分的には年度の連結財務諸表及び財務諸表と異なる会計処理基準を適用して作成することにより、
当該中間会計期間を含む事業年度の業績予測に資する情報を提供するもの
わが国では実績主義を採用している。その根拠は以下の通り
・将来の業績予測に資することが適切であること
・予測主義によれば恣意的な判断の介入の余地が大きいこと
・計算手続が明確であるため、実行面ですぎれていること
124 :
わたくし:04/07/28 00:15 ID:dxs7MyO8
>>115 低価基準の採用は継続性の原則には反しないと思うのですが…
根拠は下記の通りです。
1.時価と原価の選択に恣意性が介入する余地が無いこと
2.低価基準を継続適用することで財務諸表の期間比較が確保されること
ここはテキストに書いてあることをそのままタイピングしなおすスレだったんですね
低価基準かあ
あるときは原価により評価され、
またあるときは時価により評価される
その点で、継続性に反している
しかし、低価基準を継続して適用している、
という点で、継続性に反するものではない
そんな感じでいいんじゃね?
>>124 116のような「反さない」が一般的で
117 119のような「反する」という考え方もあるそうです。
おまいらレヴェルが高いな
おれ、分母になるのもヤメた
128 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [sage] 投稿日:04/07/28 00:20 ID:???
>>125 負け犬くん乙
現試験委員は細かい性格らしく、
汚い字には高い得点を与えないらしい
おれ、字がヘタだからダメぼ・・・
>>126 低価基準が継続して適用される
↓
期末の評価は時価か原価のいずれか低い方に必ず決まる
↓
恣意性が介入する余地なし
>>133 って祈りたいよな。ほんと同感。
授業でも無視した論点だしさ。
135 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/28 00:35 ID:gae7gEd9
>>133 そんなに難しいものでも無いと思うが。単なる暗記項目でしょ。
中間財務諸表って出題実績あったっけ?
出題可能性は少ないかも知れないけど
一応暗記するようにはしてるんだが。
去年の外貨を考えると…
中間も減損も連結もCFも
何が出てもおかしくはない
CFと中間って出たら初?
>>137 あれ出した試験委員は今年はいないから大丈夫。
多分、税理士試験をよくわかってないと思う。
長崎大学だし、田舎の大学教授ってそんなもんだ。
>>119 それは、低価基準が継続性の原則に反するかどうかという話じゃなく、低価基準が取得原価主義に反するかどうかという話の時の肯定説。
っていうか、これの否定説なんて俺知らないけど。
取得原価主義っていう、評価との関係の話だから、評価の一貫性ってことが問題になる。継続性の原則ってのは、ご存じだろうが、処理に関する一貫性の話。
低価基準と継続性の原則の関係が問われている時に、それを書いたら、話がわかってないってことで別解どころか0点になっちゃうよ。
低価基準と継続性の関係については、反しないに一票。ただ、
>>124 1については、それいうなら原価法を継続適用してても同じじゃん。
2については、それも低価法ならではの話じゃないよね?
もっと簡単に考えていいと思うよ。
>>140 >>115は『低価基準は継続性の原則に反するか?その理由も述べよ。』って質問でしょ?
それには『反する』『反しない』の両方の説がある。
そのどちらが正しいかなんて誰にも答えられないよ。ただ両方の説が存在しているってこと。
試験ではそのどちらかを答えればいいだけ。ただそれだけのこと。
142 :
わたくし:04/07/28 01:08 ID:dxs7MyO8
>>140 継続性の原則の必要性は
@恣意性の介入の排除A財務諸表の期間比較確保することです。
だから
>>124での解答は低価基準の適用は反してないということです。
低価法がうんぬんではなく、わたくしは継続性の原則に反するかどうかが
この問題の論点と考えさせて頂きました。
で、この中の80%の香具師が
12月には落ちて切腹となるわけだがwww
/⌒\
( )
| .|
| .|
|( ^▽^) <チンチン♪
(ノ ;')
o) |
''∪''∪
390 :エヌ村 ◆mHKZlOkwec :04/06/30 12:57 ID:e9MN6LB+
>386
いやだからね、ゴロゴロ受かってるとしても、会計士受験生内の合格率が20%なら
税理士受験生にはなんら影響ないってこと。
会計士試験の「約何名合格」ではなく税理士試験は「全体の何%を合格」だから。
>>549 :エヌ村 ◆mHKZlOkwec :04/07/01 22:47 ID:bl+Ftb6O
試験終わったらデイト行くんだけど、
「エヌ村さん、どこ行きますか?」ってメール来たから、
「そうだね、ここんとこ暑いから、とりあえずカキ氷でも食べ行きたいね」って返事したよ。
そしたら「いやーん。今虫歯なんです。8月までに治療しておきまーす」だって。
>>557 :エヌ村 ◆mHKZlOkwec :04/07/01 22:55 ID:bl+Ftb6O
>556
彼女いるの?
彼女はいいぞ〜
>>582 :エヌ村 ◆mHKZlOkwec :04/07/01 23:14 ID:bl+Ftb6O
彼女がいないやつって人間じゃねえよね。
男と女はほぼ1:1の割合でいるのに、パートナーがいないなんて、
人間以前の問題。
税理士になるとかならないとかという以前の問題だと思うよ。
それとも「彼女がいないのは税理士試験で忙しいから」って言い訳するため?
今年は83%が切腹ではなかろうか。
告知
現在、会計全般試験板自治スレにて『規制値(BBS_THREAD_TATESUGI)』について議論中。
興味のあるかたは御参加下さい。
ちょっと質問
商法施行規則で「株式等評価差額金」と表示するところを、
財規では「その他有価証券評価差額金」とするんだよね?
なんか混乱してて・・・
ついでにもうひとつ
新株予約権は注記対象?
去年の大栄の問題集もらって解いてたら、
注記の対象になってたので
152 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/28 16:54 ID:gae7gEd9
>>150 その通りでつ。
>>151 ざっと調べた限りでは、わからなかった。
なんて注記されてたの?
業務提携のために保有する株式は、その他有価証券でいいの?
それとも関連会社株式とみるの?
154 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/28 17:04 ID:gae7gEd9
>>153 そもそも大蔵省が金融商品に掛かる会計基準を作ったときに、
業務提携のための持ち合い株式専用のカテゴリーとして作ったのが、
「その他有価証券」。そういう周知の事実に関しては、
知っていた方が得かもな。
>>152 レスさんきゅ
「新株予約権の残高は***千円であり、
新株予約権の行使により記名式普通株を発行価額**円で発行する」
この大栄の問題集では、自己株式の保有数まで注記してる
なんかインチキ臭いよねw
03年度版の問題集なのに
156 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/28 17:35 ID:gae7gEd9
>>155 もうちょっと調べてみたけど、新株予約権の詳細や、
自己株式の保有数などは、営業報告書の記載事項みたいですよ。
その問題って、ホントに注記に関するもの?
>>155 単に今年の改正が反映されていないだけじゃないかな。
156さんが書いているように、現在は新株予約権の注記は
営業報告書の記載事項になってます。
159 :
わたくし:04/07/28 18:14 ID:cB88W/qd
残り6日でございます。
みなさまがんばりましょう!
わたくしもがんばらせて頂きます。
切った論点
計算:連結・結合・配当可能限度額
理論:結合・条文穴埋め
>>143 だから117 119で述べてあります・・・
しっかりレスは読みましょう・・・
162 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/28 18:27 ID:tzp39C5N
>>160 計算の連結・結合はまず出ないと思うので大丈夫でしょう。
理論の条文穴埋めを切るのも妥当だと思います。
163 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/28 20:47 ID:H5+4kmQS
法規集から出題されれば完璧!
中間財務諸表でねーかなー
ってみんな法規集読み込んでる?
去年の外貨なんて法規集読んでれば楽勝だったらしいんだけど。
>>163 去年合格したけど、
法規集なんかマジレスで読まなかったぞ。
ただし、あの外貨のところは大原のテキストをしっかり読んでたし、
大原の外貨のところのページそのまま。
日商1級とってたから難しくなかった。
あの問題は日商1級や全経上級、会計士受験者なら楽勝。
20点取れたよ。
ただ、計算が半分くらいだった。いつもは計算だけならトップクラスだったけどね。
165 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/28 21:41 ID:PQlSensS
78みて思ったんだが、みなし子会社の扱いってどうなるの?
漏れも気になる。
166 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/28 21:48 ID:laefeJS6
>>165 商法は子会社を50%超しか認めてないから、注記も必要なし。
その他有価証券に該当するため、投資有価証券。
財規での取り扱いはわからん。
167 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/28 22:44 ID:1v/+zmtB
>>166 おおむね20%超えてれば取得原価で評価していいんだよね?
なにげに教科書にのってないんですが(汗
168 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/28 22:54 ID:laefeJS6
>>166 影響力行使のためなら、それでOKだと思う。
子会社 50%超
みなし 45%以上50以下で、意思決定機関を支配してる
関連会社 20%以上50%以下
みなし 15%以上20%未満で、財務及び営業の方針決定に対し重要な影響を与えてる
みなしは、商法では投資有価証券、財規では関係会社株式
170 :
167:04/07/28 23:01 ID:1v/+zmtB
ありがd
TACの直前総まとめAにある問題なのですが、
前期に特別な支出(開発費)をして、その効果が当期から発現する場合、
繰延資産の償却は前期から?それとも当期から?
TACのその問題は、前期から償却しているのですが、
繰延経理の根拠は、効果の発現や収益との対応関係を重視と考えると
効果の発現する当期から償却すべきではないのでしょうか?
アホな俺に説明してくださる人いませんか?
>>171 将来の収益との対応関係が不確実で、
換金性がないことから、
保守主義の思考により早期償却
>>171 なるほど。納得。
どうもありがとうございました。
>>171 商法施行規則に償却方法のってるだろが!会計法規みんかい
>>171 商法は支出した期から5年だよ。
制度は理論通りではないってことだね。
まぁ、明らかに引っ掛け問題だが。
902 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/07/28 13:30 ID:???
390 :エヌ村 ◆mHKZlOkwec :04/06/30 12:57 ID:e9MN6LB+
>386
いやだからね、ゴロゴロ受かってるとしても、会計士受験生内の合格率が20%なら
税理士受験生にはなんら影響ないってこと。
会計士試験の「約何名合格」ではなく税理士試験は「全体の何%を合格」だから。
>>549 :エヌ村 ◆mHKZlOkwec :04/07/01 22:47 ID:bl+Ftb6O
試験終わったらデイト行くんだけど、
「エヌ村さん、どこ行きますか?」ってメール来たから、
「そうだね、ここんとこ暑いから、とりあえずカキ氷でも食べ行きたいね」って返事したよ。
そしたら「いやーん。今虫歯なんです。8月までに治療しておきまーす」だって。
>>557 :エヌ村 ◆mHKZlOkwec :04/07/01 22:55 ID:bl+Ftb6O
>556
彼女いるの?
彼女はいいぞ〜
>>582 :エヌ村 ◆mHKZlOkwec :04/07/01 23:14 ID:bl+Ftb6O
彼女がいないやつって人間じゃねえよね。
男と女はほぼ1:1の割合でいるのに、パートナーがいないなんて、
人間以前の問題。
税理士になるとかならないとかという以前の問題だと思うよ。
それとも「彼女がいないのは税理士試験で忙しいから」って言い訳するため?
N村は財表受験生か?
179 :
わたくし:04/07/29 17:42 ID:CYB8zbEy
残り5日でございます。
みなさまがんばりましょう!
わたくしもがんばらせて頂きます。
昼勤者さんお元気でしょうか?
180 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/29 18:01 ID:KxXLZ5jG
>179
コピペで励まされてもまったくうれしくない。
簿記論と違って、 「これできた!お前らは無理だろ!」っつー問題がないから差が出ない科目だな。
理論もそうだし。つらいな。俺的に。
>>181 おれは一昨年の簿記論で問1が満点、
問2も退職給付を完答して思わずガッツポーズ
財表では、そういうことはないよな
>>182 財表で特に去年の外貨なんてそうだよ。
問1外貨と問2資本ができて俺はガッツポーズした。
184 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/29 22:01 ID:I93dLFxU
>>141 反しないでしょ。
低価法は連続意見書第四で原価主義の例外として認められていますよ。
低価法を一旦選択して継続適用している限り恣意性の介入は排除されますよね?
ちょっと訳ワカメになってるので誰か助けて下さい
預り有価証券はオフバランスですが、
差入有価証券と借入有価証券はオンバランスですよね?
その場合、表示科目は何になるのでしょうか?
よろしくお願い致します
>>185 ・差入れた側(簿価)
差入有価証券/有価証券
・預かった側(時価)
保管有価証券/預り有価証券
但し、預かった側は当該有価証券を運用しない場合はオフバランスになる。
運用する場合はオンバランスになる。
預かり有価証券は必ずしもオフバランスにはならない。
差入れ有価証券の表示は差入れた有価証券のあったところに「差入有価証券」
だったと思う。
例えば、投資有価証券を差入れたら「投資その他の資産」に「差入有価証券」
187 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/29 22:36 ID:I93dLFxU
>>185 有価証券を貸し借りしているだけだよ。
貸した場合、貸している有価証券はそのままBS計上されていて
貸している旨を注記。
借りた場合、BS計上はされず借りている旨を注記。
ただし、借りている有価証券を売った場合は返済義務が生じるのでBS計上を
して注記。
法的所有権があるかないかで判断してはどうでしょう?
山南さんより早く切腹になりそうです…
減損処理と減価償却
減損処理と臨時償却
どこがどう違うか答えよ
190 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/29 23:14 ID:xMB0qw5z
>>189 まず設問がオカシイ。
減損会計と正規の減価償却
減損会計と臨時償却
それとも臨時損失あたりと間違えたのか?
まっ、さしずめ俺は桂小五郎だな
勝つのは俺だ
193 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/29 23:52 ID:Ed3zP5CV
>>190 質問の意味が大体わかりゃいいじゃねーか・・・・
細かすぎ
193 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/07/29 23:52 ID:Ed3zP5CV
>>190 質問の意味が大体わかりゃいいじゃねーか・・・・
細かすぎ
196 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/29 23:55 ID:WLrhuCu2
>>190 よく気付いたな。
今回の試験委員は頭が切れるから、
「「減損・・と減価償却」ってかいたら受験生は全員「減損会計だ!」って思うだろアヒャ」
というひっかけを展開すると思う。
実際出題されたら、ほとんどの受験生はさっかくするんじゃないか。
今年の計算は、ボリューム少ないといいな。
B/Sのみとかね。
と思ったら、減損で正しいじゃねーか。
196 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[] 投稿日:04/07/29 23:55 ID:WLrhuCu2
>>190 よく気付いたな。
今回の試験委員は頭が切れるから、
「「減損・・と減価償却」ってかいたら受験生は全員「減損会計だ!」って思うだろアヒャ」
というひっかけを展開すると思う。
実際出題されたら、ほとんどの受験生はさっかくするんじゃないか。
「減損処理と減価償却、減損処理と臨時償却の異同点」
その手の本で幾らでも見かけるな
減損処理と臨時償却の重なる点を述べよ
減損処理は投資期間全体を通じた回収可能性を評価し、
回収が見込めなくなった時点で回収不能部分を帳簿価額から減額する処理であり、
取得原価主義会計のもとで減価償却の修正により処理を行う臨時償却とはその本質が異なる
費用性資産を取得原価をもって表示している場合において、保険差益が生じる原因を3つ述べよ。
連結財務諸表作成時において、連結子会社の範囲を決定するための基準について述べよ。
貨幣価値が上昇している状況下でのローマン・ルフチ効果について述べよ。
研究開発費は一定の場合、その総額を財務諸表に注記することが求められる。その理由を述べよ。
>>203 ・過年度における過大減価償却
・需要変化に基づく価格上昇等
・貨幣価値の下落
商法上「剰余金」とされているものが企業会計原則上「その他の剰余金」とされているのはなぜか。
工場等で用いる原材料を期末に低価法に基づき時価評価しようとするとき、売却時価ではなく、再調達原価を用いるべきであるとする主張がある。理由を述べよ。
棚卸資産の評価につき個別法を適用している企業において、企業が取り扱う商品がすべて代替性のある商品であった場合の不都合について述べよ。
>>213 金額の大小にかかわらず注記することが求められていますが、それはなぜか述べよ。
他の受験生を混乱させようと必死なベテがいますな
法人税等として損益計算書に記載されるものは、当期の費用ではなく、利益処分項目として扱うべきである、とする主張がある。理由を述べよ。
>>217 範囲が不明確ならばそもそも客観的な金額を算出して注記することなどおよそ不可能と思われますがいかがでしょうか?
ファイナンスリース取引において、利息相当額は資産計上されません。理由を述べよ。
商法上においては評価性引当金の計上は許されていない、とする見解があります。その見解はどういう思想を根底においているでしょうか?
>>220 利息は財務活動に関連して生ずる費用であり、発生した期間に支払利息として費用計上すべき。
貸倒懸念債権の期末評価において、財務内容評価法に基づき貸倒引当金相当額を算出するよりも、キャッシュフロー見積法に基づいて算出するほうがよいとする見解があります。理由を述べよ。
225 :
わたくし:04/07/30 00:44 ID:P/HoAodh
問題を出題されている方は解答も提示して頂くと
わたくし非常に参考になるのですが?
特に難解な問題を出題されている
>>203さんや
>>205さん
よろしくお願いいたします。
P/Lの利益とB/Sの純資産の増加額が一致するのはなぜか?
>>225 問題出してるのは1人だよ
相手をしてるのも多分1人か2人
みんなを不安に陥れることがテーマ
>>224 1発生主義との調和を図るのであれば、期間費用として処理すべきであるとする主張と結びつきやすいと思われますがいかがでしょうか?
2そのとおり
3
>>222 4それは確定債務のみ計上→非債務負債引当金うんぬんのお話です。評価勘定たる評価性引当金の計上が許されないのはなぜでしょう。
連結財務諸表の作成が親会社に義務付けられることによって個別財務諸表の取り扱いが変わってきている、と主張されることがあります。どのように変わってきているのか述べよ。
230 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/30 00:50 ID:03hEeBsU
>>227 だね。明らかに試験にでても解答できないヘンテコな問題が混じっている。
てかそんな問題まともに解答する気すらおきない。
多分、富塚先生が光臨してるのかもね
>>228 逆ではないか?
発生主義によって把握された利益と、
課税所得を基礎とした法人税等を同列に扱うことに問題がある
当期純利益と法人税等は期間的・合理的に対応してない
P/Lは発生主義で終始一貫すべきでは?
〜という主張がある。理由を述べよ
〜という見解がある。理由を述べよ
この文章自体がおかしい
主張や見解に理由なんてない
論拠を問うならまだしも
234 :
わたくし:04/07/30 00:56 ID:P/HoAodh
>>227 そうなんですか…
ありがとうございます。
わたくし少し安心させて頂きました。
>>232 同列に扱うことに問題があるからこそ、期間および期間外損益計算のいずれにも含めずに表示されています。
また、純利益と法人税等が対応していないのであれば、法人税等を費用として扱い、税効果会計の充実を図れば解決すると思いませんか?それでもなお、費用として扱わず、利益処分項目とするのはなぜでしょう。
今日の貸借対照表は「資産-負債=資本」ではなく「資産=負債+資本」と表現すべきである、とする主張があります。どういう思想が根底にあるか述べよ。
こういうやり取りができるお前らが羨ましいよ
それではおやすみなさい。10数問書きましたが、試験日まで毎日寄っていい情報提供させてもらいます。
去年、外貨建が出たとき、動揺して計算ミスったり、パニックになった人多かっただろうな。
今年も何かありそうだな。
243 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/30 01:22 ID:gphJ/uBz
ちょっと難しい問題見ただけでみんなを不安に陥れることがテーマとかほざいてる軟弱者がいるスレはこちらですか?
テキスト→実判等→直答
この流れで問題を解いていけば怖いものなどなし
王者として王道を歩くのみ
研究開発費は、企業によってはその他販管費として、内訳を省略すると、これつまり、開発意欲が旺盛な企業かどうかの情報が隠され、
企業間での財務諸表比較性がそこなわれるので、注記する。
ストック評価の観点から算定される利益は、資産と負債の差額・純資産の期間増加分であるといわれる。
この利益を、期間収益から期間費用を差し引くことにより算定される利益と比較した場合、前者の方が大きくなる場合があるが、現行会計制度上、どのような原因があるのか答えよ。
(解答上、貸借対照表・投資その他の資産に計上される科目を用いなさい。)
また、このことが、資本の部に重大な問題を生じさせていると考えられる。それは何か答えなさい。
知ってるけど教えない。ぷぷぷ。
どこかでみたような問題も多いな
くりぜーし?
251 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/30 08:05 ID:klv+s7BY
この時期に他人を不安にさせるような書き込み、、、お前らほんと気持ち悪いな!
資産負債アプローチと財産法、
収益費用アプローチと損益法、
それぞれの関係について述べよ
) ) ) とりあえずお茶ドゾー
( ( ( ∧_∧
┌───┐ ( ´・ω) 从/
│ ├ (つ旦と)──┐=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~
├───┤ `u―u' . │−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~
│ ├──────┘=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~
└───┘ W\
───── ドドドドドド
>>253 類似している。
しかし、文献で使用されることが主であり、
会計的認識に結びつけ議論される事がほとんど無い財産法・損益法に対し、
両アプローチは会計モデルとされる。
更に、資産負債アプローチが
元来オフバランスされていた項目をオンバランス化するための規範となるものであり、
両者はその理論的含意からも相違するといえる。
こんなところでどう
いよいよ4日後に迫ったね
おれは今日からクールダウン
無理な勉強は控えて、まとめと体調管理に努める
ここで新しいことを始めたり、問題を解きすぎても混乱するだけ
悠然と当日を迎えるよ
おまいらも頑張れ!
俺達はここまでみんなが海や山で青春を謳歌してるときに
一人でこつこつと糞難しい理論や計算を沢山解いてきた
俺達はいつもがんばってきた
だからきっと大丈夫だ。笑って試験を楽しんでこよう!!同士達よ!!
がんばっても8割以上落ちるよ
おまえらクズ大学に行ってるんだろ?
俺ぐらいの1流大学に行ってるやつは余裕よwww
特定質問あればどうぞ。
ちなみ俺は陸の王者、慶應ね
とうぜん現役
264 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/30 12:06 ID:aX/Tmeh0
京大>>>∞>>>>∞>>慶応
慶應のどこが一流大学なのかみんなにわかるように説明おねがいします
266 :
265:04/07/30 12:12 ID:???
267 :
265:04/07/30 12:14 ID:???
説明すらできない・・・高卒がハッタリかましたってことでよろしいですね。
>>266 どうみても釣りだからレスもうつかないと思う
人がトイレ行ってる間に何ムキになってんの?
余裕がない証拠だなwww
俺ら塾生は社会に対して強いコネがあるから
まともな会社に入れるよ
まぁ、富める者ますます富み、貧しき者ますます奪われん
って感じだな
3流大の諸君は当然「貧しき者」だな
俺ら「富める者」
>>269 >人がトイレ行ってる間に何ムキになってんの?
>余裕がない証拠だなwww
おまえだろw 放置してたのに我慢できずに書き込まんでよし。
民間会社に入社することを何かすごいことだと勘違いしてる人がいるスレはこちらだったんですか。
まっ、お前等、棒にも箸にもひっかからんクズでしょ
>>273 慶応大学に関する特定質問していいかどうか聞いてるんですがダメですか?
こんなとこでしか自己主張できない君もゴミだがね
そんないじめるな
>>247 これややこしいけど、理解できないことはないと思う。大原で出てた。
ストックは資産から負債・資本取引項目引いて、残りが利益とみなす考え。
現行会計制度だと、資産-負債-資本取引項目=利益とはならない。
貸借対照表思い浮かべてもらったら良いんだけど、資本の部に、資本でもなく、利益でもない項目があったよね。
株式等差額金、つまりその他有価証券を時価により評価増しすることが、発生原因となる。
で、この株式等評価差額金の存在が、今まで資本の部の意義であった、維持拘束性を有するものor処分可能性を有するものといった分類をゆがめ、それ以外の意味をもった項目を投げ入れていることになる。
資本の部の機能を不透明なものにしていく。ということらしい。
資産負債アプローチとか出ないよ
大栄のテキストに載ってないもん
どうツッコミを入れるべきなのか分からん・・
しかしおまえらほんとにすごいな。
いまだ基本項目を暗記してる俺にとって、みんな神に見えます
>>280 自称・慶応クン?
頑張ってね、日商簿記検定
そういえば
>>273はどこいった?特定質問が怖くて逃げたか?
お前ら、計算でケアレスミス何個くらいしますか?
俺は1〜3つですが。
純粋に、電卓ミス、振替えミス、転記ミス等が原因の奴で。
大体合格点の+5点くらい取ってるレベルです。
あるのは集計ミスだね
売上債権なんか、ちょくちょくw
ま、誰でも2、3箇所はあるんじゃない?
おれは合格点+3点くらい
2度目なら+10点くらいになるかな
当たり前だけどw
285 :
280:04/07/30 16:08 ID:???
>>281 いや、ここに書き込むのはじめてで素直な気持ちを言ったつもりだが
なんか気にさわっちゃったみたいね。
お前も頑張れよ。
ケアレスミスをある程度覚悟でバンバン解いていくか
慎重に取れるところを確実に取っていくか
それが問題だ。。
本来持つべき特性から資産を考えた場合、固定資産の同種交換において、受入資産の評価はどう考えるべきか。
288 :
わたくし:04/07/30 19:24 ID:7du6LdGZ
残り4日でございます。
みなさまがんばりましょう!
わたくしもがんばらせて頂きます。
289 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/30 19:28 ID:o40ttZIh
この板を見てる限りたいした香具師いねえな
俺は合格
おマイら切腹
>>286 漏れは後者のほうがいいと思ふ。
・・・と気をつけながらも、気がつけば前者の勢いで解いてしまってミス続々。
時間掛けて解いても間違ったら時間の無駄だ。
>>287 資産の取得原価を資本の投下額により測定すべきとの見解からは、
投資の継続性が存在するため交換に供する資産の適正な簿価を取得原価とし、
資産の取得原価を将来の用益潜在力により測定すべきとの見解からは、
交換によって取得する資産の時価を取得原価とすべきである
商法第三十四条第二項について。
1.「相当の償却」に対応する会計処理を挙げ、その意義を答えよ
2.「相当の減額」に対応する会計処理を3つ挙げ、それぞれ意義を答えよ
>>292 1 正規の減価償却(正常性・予期可能性)
2 臨時償却(機能的減価)
臨時損失(物質的減価)
減損処理(回収可能性)
285 名前:280[sage] 投稿日:04/07/30 16:08 ID:???
>>281 いや、ここに書き込むのはじめてで素直な気持ちを言ったつもりだが
なんか気にさわっちゃったみたいね。
お前も頑張れよ。
289 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[] 投稿日:04/07/30 19:28 ID:o40ttZIh
この板を見てる限りたいした香具師いねえな
俺は合格
おマイら切腹
ここに書き込むのはじめてでここに書き込むのはじめてでここに書き込むのはじめてで
295 :
280:04/07/30 20:57 ID:???
>>294 あのさぁ、俺は何一つ嘘は言ってないんだが、
お前頭おかしいんじゃないの?
>>280で書いたことも、お前等が論じてるの聞いて正直感心して書いたんだが。
仮に成績優秀でも気が違っているなんてかわいそうな人ですね。
295 名前:280[sage] 投稿日:04/07/30 20:57 ID:???
>>294 あのさぁ、俺は何一つ嘘は言ってないんだが、
お前頭おかしいんじゃないの?
>>280で書いたことも、お前等が論じてるの聞いて正直感心して書いたんだが。
仮に成績優秀でも気が違っているなんてかわいそうな人ですね。
ぷ
297 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/30 21:11 ID:dIYHcRrd
この時期は追いつめられて殺伐とした人が増えますな
この時期は
この時期は
この時期は
この時期は
この時期は
この時期は
この時期は
299 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/30 21:15 ID:o40ttZIh
余裕のない見てるとおもろいなぁ
人は余裕がなくなるとこうも醜くなるのか、ということがわかる
俺はもう準備万端
289 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[] 投稿日:04/07/30 19:28 ID:o40ttZIh
この板を見てる限りたいした香具師いねえな
俺は合格
おマイら切腹
299 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[] 投稿日:04/07/30 21:15 ID:o40ttZIh
余裕のない見てるとおもろいなぁ
人は余裕がなくなるとこうも醜くなるのか、ということがわかる
俺はもう準備万端
301 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/30 21:18 ID:uDM9956o
普通に勉強してきた椰子はこの時期やることないよね?
302 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/30 21:18 ID:o40ttZIh
あっ、そうだ
落ちた香具師は切腹などもったいないから、打ち首ね
みなさんまた1月から財表がんばってね♪
289 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[] 投稿日:04/07/30 19:28 ID:o40ttZIh
この板を見てる限りたいした香具師いねえな
俺は合格
おマイら切腹
299 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[] 投稿日:04/07/30 21:15 ID:o40ttZIh
余裕のない見てるとおもろいなぁ
人は余裕がなくなるとこうも醜くなるのか、ということがわかる
俺はもう準備万端
302 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[] 投稿日:04/07/30 21:18 ID:o40ttZIh
あっ、そうだ
落ちた香具師は切腹などもったいないから、打ち首ね
>>302 >>303 おまえらどうせちょっと難しい問題ここに書かれたら、不安に陥れるのがどうのこうの言うんだろどうせ。
動的貸借対照表の機能って知ってるかい?
財務構成要素アプローチ分かんねー!
帳簿価額1.000の貸付金を下記の契約条件で第三者に現金1.100で譲渡した。
当該貸付金が債務不履行になった場合はリコース義務を負う。
また、譲渡資産の回収代行を行う。
売却時における貸付金の各構成要素の時価は次の通りである。
譲渡した貸付金:1.100
回収サービス業務資産:138
リコース義務:88
答え
(現金預金) 1.100 (貸付金) 1.000
(回収サービス資産) 120 (リコース義務) 88
(貸付金売却益) 132
どうしてこうなるの?
さっぱり分かんね!
308 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/30 22:01 ID:o40ttZIh
期間損益計算における収支計算と損益計算との期間的なズレとしての
未解消項目の収容の場
309 :
わたくし:04/07/30 22:10 ID:7du6LdGZ
難しいことよりも基礎項目を確実にすることが
大事なのではと思うわたくしは分母候補なのでしょうか?
最近の書き込みを拝見させて頂いていると
何が大事なのかよくわからなくなってきております…
ちなみに、わたくしの最近は直前期の模擬試験の見直し、解き直しに
力を入れさせて頂いておりますが…これで良いのでしょうか?
すげー今更なんだけど
リース資産って計算では普通に資産に載せる。
今、日本は収益費用アプローチ+ちょこっと資産負債だから、
この計上されてるってのは資産負債の考えに基づくものよね?
そのちょこっとの方じゃないの?
ちょこっとの具体例っていったら、ファイナンス・リース取引におけるリース資産。
それと自己創設のれんだよな。さんく。
どうも計算でやってるのが収益費用アプローチって感じがするから
時々違和感かんじてしまう。
313 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/30 22:37 ID:l8g7ALcD
>>309 模試は、計算を70〜80分で解いて40点以上取れれば、
もう解き直さなくていいのでは?
316 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/30 22:57 ID:jC6Wx8kv
>>310 そもそも費用収益アプでは法的所有権が移転していないリース資産は資産計上できないから、
それが問題となって、資産負債アプの考え方が出てきたんよ。
>>307 財務構成要素アプは計算ではでないから、気にしなくていいんでないか。
回収サービス資産がなんで120になるのかがよくわからんな、それ。
>>307 譲渡資産の時価 1,100+138-88=1,150
譲渡資産の残存部分の割合 138/1,150=0.12
譲渡資産の残存部分の簿価 1,000*0.12=120
よって、譲渡資産の消滅部分の時価1,012と簿価880の差額が売却損益132になる。
試験で出るなら簿記論だね。
>>317 どうもありがとう
って、完全に理解できた訳じゃないけどw
俺は簿記合格しているのだけど、簿記独特のそういう論点が財表で出題されたら、
ヤヴァイわ。
キャッシュフローもできないわけじゃないけど、簿記と両方受ける奴より計算劣って
しまいそうで。
>>317 へぇー、面白いな、はじめて見た。
会社分割で資本の内訳を引き継ぐ時の仕訳と空気が似てない?似てないか・・・orz
おれは金融商品関係がまるでダメ
出たらスルーするしかない
資産評価の議論の場において、A氏は「@時価評価を行えば、インフレ時において、購入時から期末時点までに発生するであろう保有利得が当期の利益として処理され、問題がある。
それに反して、A取得原価主義は、資産の評価が取得原価のままであるので保有利得が混入されることがない。」という主張を展開した。
これにかんして、
1 Aの主張に間違いがあれば、それを述べなさい。
2 この後、B氏が「@の主張は間違いである。保有利得を利益に参入せず、貸借対照表上( )の部に算入すれば問題ない」と述べた。( )に当てはまる言葉を答えなさい。
3 B氏の主張には、貸借対照表上、( )の部の重要な機能が損なわれる恐れがある。それについて述べなさい。
4 以上、保有利得に関する問題は、会計公準論上、どうしても解消しえない問題だと思われる。それが何故なのか、会計公準論に関わらせて述べなさい。また、会計公準論を変更することにより、
この問題が解消するのであれば、どのような変更が考えられるかを理由も付けて述べなさい。
1,2,3はいいとして4はなんだ・・・
貨幣的評価かなって気はするが・・
タックの本命の理論どこなんですか?
3は何だ。処分可能性に触れればよいのか?
維持拘束性も処分可能性も有しない宙ぶらりんなもの。
資本の部はわけ分かんないものを、とりあえず何でもぶち込んどけばいい
というゴミ箱になってしまう。
単位を貨幣以外にすればいいじゅああああん
4は継続企業の公準だと思ったのだが。確か、継続企業じゃなくて、
解散・清算を前提とする企業だったら、動態論・取得原価基準じゃなくて、
静態論・売却時価基準になる、という論点があったはず。
それよりり1が分からん。
1 たとえば、物価上昇時において棚卸資産を先入先出法により評価する場合、
先に取得した資産の低い価額で売上原価が計算されるので保有利得が混在する
費用性資産は、取得時と配分時の貨幣価値水準が異なれば保有利得が混在する
2 資本
3 資本は会社債権者への担保として保有すべき純資産として、
また留保利益は処分を前提としているため、それぞれ財産的裏付けが必要である
4 貨幣的評価の公準を前提とする限り保有利得の排除は不可避である
貨幣価値は日々変動するものだからである
他の単位を測定基準とすることで回避できるが、全く現実的ではない
330 :
つぼ八:04/07/31 12:32 ID:q9Fmf96y
俺は去年財表受かって、税理士になったものだけど、みんなtac生みたいね
特に山崎先生かな? とりあえずあと3日頑張れー 健康管理はしっかりね
こんなところに書き込む時間があるなら、解きなおししたほうがいいよー
1発勝負の試験は何が起こるかわからないから・・・
331 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/31 12:35 ID:Pc5zmSsS
↑
分かりやすい、痛いベテ受験生の、痛いカキコです。
こうなる前に、早く受かりましょう。
そもそも、財表を最後の科目する奴など聞いたこと無い。
法人はどうしたんですか?と聞いてあげましょう
332 :
つぼ八:04/07/31 12:41 ID:q9Fmf96y
税法は院に行って免除ですよー 2世なのでアリですよね!?
まぁ 今は法人、消費やりながら実務してるけど、時間的にきついなー
334 :
つぼ八:04/07/31 12:44 ID:q9Fmf96y
明○ですよー
おー、免除か
俺もだ
俺はそのまま学部から院に行ったぞ
336 :
つぼ八:04/07/31 12:46 ID:q9Fmf96y
どこ院行ったの?
中○だ
司法試験脱落組み
338 :
つぼ八:04/07/31 12:50 ID:q9Fmf96y
ダブルかい? 中○の院は結構大変だったでしょ!?
マーチかよ・・・
東大京大かと思った
いや法だけ
簿財は自力
簿は去年詰めた
341 :
つぼ八:04/07/31 12:53 ID:q9Fmf96y
簿財は合格かなり楽になったね 放火大学院でも目指せばよかったんじゃない!?
>>341 旧帝大の法学研究科の院試みたいにすんごい高難度の試験クリアしてきたなら
堂々と免除でスルーしてもいいと思うけど、後ろめたさとか感じることってないですか?
おきゃねがない・・・
とりあえず取れるトコからとっていく
まあ、これで受かれば試験は終わり
正直、この試験、5科目もやったら気が狂う
2科目だから終わりが見えててやる気が出る
俺は、5−3=2みたいな感じかな
ヤッター、ラッキーみたいな
司法試験の基礎法6科目のほうが、税法なんかよりはるかにきっついが。
だから司法脱落組みですので・・・
とりあえず中○・法→同院と進んだが、無理っぽかったから
なんかないかなぁと思ったらこれがあった、って感じかな
中大さー
夏は通学する気なくすよなあれ。クソ暑い中山登りできるか・・
食堂がえらい充実してるのはいいと思う。
俺はチャリ通でしたが・・・
脚力を鍛えてました
山の上で生活ができる環境です
いやー、オレも一年だけだけど、理工にいたから一年の半期だけ新宿から高幡不動まで通ってたよ・・
実家豊島区だから2時間かけて。
一年でやめて他の大学の法学部うつりますた。
財表に関係ない話はよそでやってくれないか。
自治厨はスッコメ
>>351 んじゃ、話が終わったら
「〜〜〜中央大学の素晴らしい話はここで終わり〜〜〜」
とかしおりを挟んでおいてくれ。
354 :
351:04/07/31 13:13 ID:???
>>353 誰と間違えてるんだ?俺は中央大の話などしとらん。他のヤシだ。
>>354 ID出とらんのに間違うなと言われてもなあ。
まあいい、それじゃ「〜〜免除の話はここまで〜〜」でもいいや。
・実質的増資
・形式的増資
・実質的減資
・形式的減資
それぞれの具体例を出来る限り挙げよ
営業報告書の法定記載事項が定まった経緯について概観せよ。
↑
この論点は重要。
ある試験委員の友人の顔見知りの通りすがりから聞いた確実な情報。
332 :つぼ八 :04/07/31 12:41 ID:q9Fmf96y
税法は院に行って免除ですよー 2世なのでアリですよね!?
まぁ 今は法人、消費やりながら実務してるけど、時間的にきついなー
333 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/07/31 12:43 ID:???
>>332 どこの院でたんだ?
334 :つぼ八 :04/07/31 12:44 ID:q9Fmf96y
明○ですよー
335 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/07/31 12:45 ID:???
おー、免除か
俺もだ
俺はそのまま学部から院に行ったぞ
336 :つぼ八 :04/07/31 12:46 ID:q9Fmf96y
どこ院行ったの?
337 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/07/31 12:47 ID:???
中○だ
司法試験脱落組み
338 :つぼ八 :04/07/31 12:50 ID:q9Fmf96y
ダブルかい? 中○の院は結構大変だったでしょ!?
340 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/07/31 12:51 ID:???
いや法だけ
簿財は自力
簿は去年詰めた
341 :つぼ八 :04/07/31 12:53 ID:q9Fmf96y
簿財は合格かなり楽になったね 放火大学院でも目指せばよかったんじゃない!?
343 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/07/31 12:57 ID:???
おきゃねがない・・・
とりあえず取れるトコからとっていく
まあ、これで受かれば試験は終わり
正直、この試験、5科目もやったら気が狂う
2科目だから終わりが見えててやる気が出る
344 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/07/31 12:58 ID:???
俺は、5−3=2みたいな感じかな
ヤッター、ラッキーみたいな
345 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/07/31 12:59 ID:???
司法試験の基礎法6科目のほうが、税法なんかよりはるかにきっついが。
346 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/07/31 13:01 ID:???
だから司法脱落組みですので・・・
とりあえず中○・法→同院と進んだが、無理っぽかったから
なんかないかなぁと思ったらこれがあった、って感じかな
347 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/07/31 13:03 ID:???
中大さー
夏は通学する気なくすよなあれ。クソ暑い中山登りできるか・・
食堂がえらい充実してるのはいいと思う。
348 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/07/31 13:05 ID:???
俺はチャリ通でしたが・・・
脚力を鍛えてました
山の上で生活ができる環境です
349 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/07/31 13:08 ID:???
いやー、オレも一年だけだけど、理工にいたから一年の半期だけ新宿から高幡不動まで通ってたよ・・
実家豊島区だから2時間かけて。
一年でやめて他の大学の法学部うつりますた。
350 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/07/31 13:09 ID:???
財表に関係ない話はよそでやってくれないか。
351 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/07/31 13:09 ID:???
>>350 ちょっとお前がよそ行っといてくれ
352 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/07/31 13:10 ID:???
自治厨はスッコメ
財表つーか会計に足踏み入れたものとして当然の知識だと思うが・・・
「税引前当期利益が1000万円、累進税率の最高税率42%が適用される場合、課税される税金は420万円である。控除額は考慮しない。」
この記述は正しい?
以外と、財表合格レベルでも「正しいんちゃうの?」って言いそうな予感。
>>360 当期利益と課税所得が違うって事は普通知っていると思うんだが。
>>361 累進税率 というところに着目してくれ。
>>362 法人税や住民税・事業税は段階税率だけど、それを累進税率とは普通
言わないですよね。
>>363 いやだから、日本の税制ではそうなっていないのだが、
「仮に」累進課税になった場合、という趣旨じゃないの?
出題の意図が分からんけど。
>>356 ・実質的増資 新株発行
・形式的増資 利益・剰余金の資本組入
・実質的減資 法定減資
・形式的減資 欠損填補
昨日今日と調子が悪い
ちょっと前までスラスラ解けてた問題が、なぜかさっぱり
まさか3日前にスランプに陥るとは…
スランプ?
野球選手かっ?おマイは?
やったやつが受かり、やらなかったやつは落ちる
ただそれだけ
>>549 :エヌ村 ◆mHKZlOkwec :04/07/01 22:47 ID:bl+Ftb6O
試験終わったらデイト行くんだけど、
「エヌ村さん、どこ行きますか?」ってメール来たから、
「そうだね、ここんとこ暑いから、とりあえずカキ氷でも食べ行きたいね」って返事したよ。
そしたら「いやーん。今虫歯なんです。8月までに治療しておきまーす」だって。
>>557 :エヌ村 ◆mHKZlOkwec :04/07/01 22:55 ID:bl+Ftb6O
>556
彼女いるの?
彼女はいいぞ〜
>>582 :エヌ村 ◆mHKZlOkwec :04/07/01 23:14 ID:bl+Ftb6O
彼女がいないやつって人間じゃねえよね。
男と女はほぼ1:1の割合でいるのに、パートナーがいないなんて、
人間以前の問題。
税理士になるとかならないとかという以前の問題だと思うよ。
それとも「彼女がいないのは税理士試験で忙しいから」って言い訳するため?
369 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/01 06:59 ID:AJVelTBR
age
370 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/01 07:15 ID:XICTfDHg
一般原則は出ない。絶対に。
おマイら、落ちたら切腹する覚悟でやっとるか?
俺は落ちたら切腹するぞ
気分は近藤勇よ
最後の瞬間まで、おれは近藤じゃないぞ!と言い張るのか?
気楽にいきましょう
こんだけやったんだから受かるさ
>>370 ハァ?
一般原則3は今年の大本命だぜ?
去年の本命
今年は真実性の原則
377 :
つぼ八:04/08/01 10:26 ID:cOSD+FRz
税理士試験は一般原則みたいな誰でも書けるような問題は出ないと思うよ
去年だって外貨と自己株だし・・・ 今年は企業結合会計、特に合併関係、
パーチェス法、プーリング法、国際会計基準のあたり怪しいみたいですよ
見たことない問題でどれだけ書けるかが勝負だよ はずれたらごめんね
378 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/01 10:33 ID:XICTfDHg
↑
いいとこついてるね。
伝統的に新しい論点は計算→理論の順
結合は連結同様、あんまし税理士に関係ないし
380 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/01 12:26 ID:GnzkluNY
連結がでるよ。やっておいたほうがいいよ。
あと当期業績主義と包括主義
381 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/01 12:29 ID:C+U8Fi4F
ここのスレの人って
自習室の外でよく「ここが出る」って
ずーーーっとうだうだ話している集団にそっくりですね
>>伝統的に新しい論点は計算→理論の順
ほなら妥当に行くなら、退引、税効果と、、、ヘッジ!?
リースは?
385 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/01 13:04 ID:XLL12PXI
リースか退引のどちらかを負債会計と絡めるか
そして税効果と金融商品を絡めた問題かな
お情け程度に一般原則も付け加え
計算の穴埋めに減損会計の穴埋めとかもアリ
386 :
つぼ八:04/08/01 14:21 ID:cOSD+FRz
企業結合会計というと確かに連結や分割や合併の論点が含まれていますが、
特に合併が危ないですよ 簿財の計算にもでる論点だし、新聞でも話題でしたから・・・
日本は現物出資説と人格合一説で国際会計はパーチェス法と持分プーリング法
違いとか問題点とか整理しといた方が・・・ どうでるかわかりませんが
結合なんて結論が出てない問題だから試験にもでない、リースもしかり
実社会で議論中の問題なんて国家試験で出題しない
・・・よね・・たぶん
リースは過去問で何度か出題済み。
390 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/01 15:36 ID:b4/jxJzr
企業結合会計って、2006年4月からだろ。
企業組織再編会計と混同してへん?
合併は、企業結合に統合されるので、現在税理士簿財を受験している人が
税理士になったときにはなくなっている論点なので、
今年、来年の試験にはださない。
391 :
つぼ八:04/08/01 15:45 ID:cOSD+FRz
>387
確かに時間があるなら試験でとるのがいいけど。 自分の場合は2世だし、
親だってどうなるかわからないでしょ。 なるべく早く資格持つことが先決。
資格取ってからいくらでも税法勉強できるんだから。 この業界、資格取って
からが勝負だよ。。。 まぁこんな議論しても無駄だけど・・・
全答練の平均点と成績優秀者で名前乗ってる人の最低点教えてくれる人きぼん
>>391 それは言えるな。もし何年も受験生を続ける事になるぐらいなら
俺も大学院に行っておけば良かったと思う時がある。
今は税法1科目は合格しないとダメになったからどっちにしても
税法に合格してからだけどな。
394 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/01 16:16 ID:GnzkluNY
リースは出るなら穴埋めに間違いなし!!!
395 :
392:04/08/01 16:18 ID:???
平均点お願いします
396 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/01 16:28 ID:/ocr9f0f
企業結合会計は授業でやってません。
出たら終了かな
397 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/01 16:32 ID:XICTfDHg
出るわけない。
企業結合も出ても穴埋めかのれんの処理くらいでしょ。
399 :
392:04/08/01 16:51 ID:???
まだでしょうか?
>>399 おめーなんかにおしえるわけねーだろこのちしょうう゛ぇて
いっぺんしねやバーーーーーーーーーーーーーーーーーーか!
>>399 第1+2問 15点 第3問 26点 合計42点
402 :
392:04/08/01 17:04 ID:???
>>1-401 オメーラミンナフゴウカク
ライネンマタガンバリマショウネ
404 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/01 17:11 ID:XICTfDHg
↑
お前にだけは言われたくないわ。
うんこの種類です。
ゴーストうんこ 出たと思って下を見ると、便器には落ちてない。でも紙にはちゃんと付くうんこ。
クリーンうんこ 出たと思って下を見ると、確かに出ている。でも紙はよごれないうんこ。
ウェットうんこ 50回ふいても、まだ付いている気がするうんこ。万一のことを考えて、パンツにトイレットペーパーをあてがってトイレを出る。
セカンドうんこ 終わってパンツを上げかけたところで、再びもよおすうんこ。試してみると、確かにまだ出る。
ヘビーうんこ 食べ過ぎ飲み過ぎの翌日のうんこ。重くて流れにくい。
ロケットうんこ すごい速度で出てくるので、パンツをすばやくおろさなくてはならない、そんなうんこ。
パワーうんこ 勢いがあるので、水がピチョンとはねかえってくるうんこ。広範囲をふかなくてはならない。
リキッドうんこ 液状で、一般に痛みと音がすさまじいうんこ。3日たっても痛いことがある。
ショッキングうんこ においが強烈なため、便後1時間は誰もそのトイレに入れない、そんなうんこ。
アフターハネムーンうんこ すぐそばに他の人がいても、平気で音とともに出せるようになる、そんなうんこ。
ボイスうんこ あまりにも固くて切れないので、出すのにかけ声が必要なうんこ。
ブレイクうんこ 量が多すぎるため、休憩をとっていったん水を流さないとあふれてしまううんこ。
バック・トゥ・ネイチャーうんこ 森の中や田舎のあぜ道、時にはビルの地下などにナチュラルにしてあるうんこ。
インポッシブルうんこ 絶対にトイレに行けない状況のときにもよおすうんこ。すべてをあきらめるか、バック・トゥ・ネイチャーうんこしかない。
エアーうんこ 出そうな気はするのに、何回やっても屁しか出てこない仮のうんこ。
ノーエアーうんこ 屁だと思って軽く力を入れたら、出てきてしまったうんこ。多くの場合、取り返しのつかないことになる
400 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[age] 投稿日:04/08/01 16:58 ID:???
>>399 おめーなんかにおしえるわけねーだろこのちしょうう゛ぇて
いっぺんしねやバーーーーーーーーーーーーーーーーーーか!
俺は学部からそのまま院行って
税法免除されてるからこれ詰めりゃー終わり
さくさく詰めてくかぁ!
免除がうらやますぃ・・・
資格はとったもん勝ちだしなー。。
富塚先生は、国際会計基準について聞いてくるよ。
残念だが、ほとんどの人が書けないだろうな。
最後の年にそんなの聞いてくるとは思えないし、聞いてきたとしてもほとんどの人
が書けないならば合否に影響なし。
試験終わったら速攻で風俗いく予定の香具師いる?
ノ
どーでもいいんだが、試験後の解答チェック、答案用紙は回収くらうのに、どーやって合わせるんだ?
BSの注記とか二回かくんかい。
カーボン用紙でも使うのか。
解答チェックなんてする必要ないじゃん
>>414 無理だよ。
4ヶ月間、不安を抱きながら税法やりつつ、ちょこっと財表の計算をやる日々が続きます。
>>414 答え移してる暇なんてないよ。
覚えている範囲で確認するだけになると思う。
仮計と照らし合えばいいじゃない
ボールペン0.5か0.7か迷う・・・・・
>>419 0.5ってでかいよ。
おれ0.28だよ。
黒だと細いと読みづらいけど、青なら大丈夫。
0.28だと小さすぎて逆に疲れる
0.5で統一して行こうと思ってる。
ちょっと質問
以前から所有していた株式(その他有価証券)を当期に追加取得して、
所有割合が50%超となり、子会社株式へと保有目的を変更した場合、
以前から所有していた株式の取得原価はどうするの?
そのまま?それとも追加取得の株式に合わせるの?
去年の大原のプレ模試を解いてたら、後者のほうだった
つまり、新規取得の株式の単価に合わせて修正してた
で、評価差額を認識
これっておかしくない?
子会社株式に評価差額が生じたことになるよね?
教えてあげたいんだけど競争試験だし点数上がると困るのでちょっと無理です。小さい人間でごめんなさい。
保有目的変更時にいったん時価評価してから子会社株式に振替えるんじゃなかったっけか?
あくまでその他有価証券のときの評価差額を認識しているわけだからいーんじゃないの?
ちなみに、期首の最振替仕訳は行わない。
425 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/01 21:30 ID:BMsIMIQA
2ちゃん離れて10日 直前情報収集をしようと思いつつこのスレ覗いたら・・
おまいらってホント凄いな
このスレ マジで勉強になる
この内容の充実度 2ちゃんとは思えん・・・
漏れもこれから条文と理論ざっと復習する程度
明日は計算1題解くのみだ
>>422 漏れ的には、もともと所有していた、その他の時代の取得原価+追加分原価
の評価では?と思うが・・・ なんで子株に評価差額が生じるの?
>>425 2chをなめたらいかんぜ。
これだけ各分野のエキスパートが集まるところってのはそんなにあるもんじゃないからな。
痴症もたくさんいるが(^^;
で皆さんは今年初受験ですか?
おいらは初です。
428 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/01 21:40 ID:UMGgUvP4
漏れも初。1月速習組。理論がかなり怪しい。
しかも去年の外貨換算の影響で今年はベテが多いって聞くから。。orz
429 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/01 21:45 ID:L+Dy1XcP
俺は今
気持ちを集中して
試験場で自分が本試験受けてるところをイメージしてる
てかまだまる一日残ってたわ・・・・
試験中、ふーって深呼吸するのやめてね。
気が散るから。
431 :
425:04/08/01 22:09 ID:BMsIMIQA
>>426 まぁ各分野ではないが、限られた分野のエキスパートといえるのでは?
>>429 落ち着け
漏れも有価証券の保有目的変更の場合の処理、気になってはいたんだけど
解答解説読んでも意味が分からなかった
漏れの425での答え間違ってる?
保有目的変更の話しているけど、こんなのTACじゃ常識なんだけど・・・
お前らO原とかダイエックソ?
耳栓ってつかえんのかな??
よくわからんから例題作ってみるテスト。
当社は
>>425の株式をその他有価証券(簿価1000円)として保有していたが、新たに1500円を追加取得した結果、子会社株式に区分されることとなった。
なお、この日における従来より保有分の株式の時価は1200円、適用税率は40%とする。
(以下、単位円)
(投資有価証券)200 (繰延税金負債)80
(株式等評価差額金)120
(子会社株式)2700 (投資有価証券)1200
(現金預金) 1500
※まとめると
(子会社株式)2700 (投資有価証券)1000
(繰延税金負債)80
(株式等評価差額金)120
(現金預金) 1500
どぉ?>425
>>433 使えないよ。
どうしても気になるなら、鼓膜やぶってください。
ワロタ、漢だ。
437 :
425:04/08/01 22:35 ID:BMsIMIQA
>>434 忙しいのに手間かけてもらって申し訳ない
なるほど、一旦時価評価して追加分プラスするのか・・
で時価評価した分の洗い替えは翌期首はなしでいいのか?
そうなると税効果の計算では、この繰延税金負債80は残したまま
になるのか?永久差異みたく残ったままってこと?
また評価差額金120もずうっと残るのか?
438 :
425:04/08/01 22:42 ID:BMsIMIQA
まぁいいか・・・今期取得なら翌期首は問題ないわけだし
439 :
わたくし:04/08/01 22:45 ID:b5mNihYo
あ〜いよいよ明後日が試験ですね…
わた、わたくし、な、なにかきき緊張ささせて頂いております。
勉強をしても手に付かないですし…。
みなさまは落ち着くためにななにか秘策お持ちでしょうか?
最振替仕訳はないはず、そこらへんがからんでくる問題は見たことないけど。
評価差額金が消えるのは、子会社株式がなくなったとき。
減損処理した場合にはなくしちゃってエエんかな?
>433 >435
嘘言うなよ 耳栓使えるよ
442 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/01 22:59 ID:/ocr9f0f
退職給付会計しかやってない・・
使えるよね???あれがないと集中できんわ。
上のほうの一見レヴェルの高そうな攻防は多分1対1か1対2だろ
おれはサパーリ分からないからスルーしてた
退職給付はでる可能性低いんじゃないかと。穴埋めで出るかもしんないけど。
446 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/01 23:08 ID:UMGgUvP4
外貨・結合・連結・中間は出ない。てゆうか出されたら即死。
447 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/01 23:09 ID:y0a7xdXJ
もう捨てたから明後日は名前と受験番号書いて
暇つぶしにちょっと問題といて寝てるわ。
他の人がんばってな
>>446 出たら基本事項ばっかり聞いてくるだろうな。去年の外貨建てがそうだ。
テキストに書いてあることを覚えた人と15点ぐらいは差がつくかもね。
449 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/01 23:12 ID:GnzkluNY
簡単なことは覚えておいたほうがいいよ。意義くらいはさ。
450 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/01 23:13 ID:WU7Wlya7
いびき、寝言はやめような
中間はヤバイかも
今まで出てないのが不思議だし
連結は、連結F/Sの意義、親会社説、経済的単一体説
中間は、中間F/Sの意義、実績主義、予測主義
これだけでは覚えれば十分じゃないの?
タックのテキストはこれぐらいしか載ってませんでした。
連結は範囲外です
454 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/01 23:36 ID:WU7Wlya7
出たら白紙になる項目
連結・・・出来る人も多そうだから出たら不合格、いぇい!
外貨・・・去年出たんでしょ、出たら試験中叫ぶよ、あは
テキスト始めのほう・・・一般原則より前は出ないよな、うん
取得原価主義・・・ゆってることがよくわかんないよう、でーるーなー
今不安なのは、問題で科目が横一列に並んで書いてある場合のことです。
仮計算しないで問題直接破って修正していくので・・・。
取得原価主義は出る可能性十分あるよ。藤井さんの論点だし。
連結もちょっとは出そう。
外貨はまー出ないっぽい。
テキストはじめのほうで怪しいのは引当金、減価償却、繰延資産!!
って先生が言ってた。
>>453 俺も去年はTACを信じてテキストを網羅して勉強してたっけなぁ。
外貨でて、即死したよ。
その時、授業で取上げなくてもいいから、なんでテキストに外貨を掲載
しておいてくれなかったんだろうって思ったよ。
で、よく考えたら、TACは完全な株式会社だから、モロ合格者を多く出した場合、上級に
申し込む奴がいなくなって収益低下に繋がる。
税理士試験の場合、どこの学校がどれだけ合格者を出したのか不明確なため、
この点に仕掛けがある。
会計士試験はその点、どこの専門学校に通っていた奴が合格したか
わかるため、合格者を多数輩出した場合、翌年の申し込みの増加に
繋がる。
しかし、税理士試験では科目合格をしても、どこの学校がどれだけ合格したか
わからない。
つまり、不合格者を意図的に出すようにテキストは浅い論点しか
載せてないということを覚えておくんだな。
取得原価主義で抑えるべきはどこ?
論拠や欠点?5つの基本原則との関係など?
>>457
しかし別に外貨できなくても他ので満遍なく得点できれば合格できたわけでしょう
そんなの言い訳に過ぎないよ
んだなー。受かるやつは受かっちまうもんなぁ・・・
去年財表はあんなに合格者出たのに、税理士講座の人はかなり落ちたの?
会計士受験組が受かったのかな?
>>457 税理士試験も合格者は官報に名前が載るのでどこの専門学校から
どれだけ合格者が出たかわかりますよ。
確かに科目合格は本人からの申請だけどそれはまだ合格者じゃない
ですからね。結局、合格者を何人出せるかが大事だろうし。
ようするに受験専念組には敵わないってことだね
朝ら晩まで理論問題と総合問題集解きまくってる人達に勝つのは至難の技だ
普通に働きながらだと科目合格ですらなかなか出来ない試験ですからね。
465 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/01 23:57 ID:kucNZGkz
>>457 去年のは、受からないとマズイでしょ!
外貨出来なくても、第二問で満点近くとれるんじゃないの?
今年初受験だけど、予想はだいたい同じだけど
アプローチ関係は、どうなのかな?
TAC一押しの、継続性の原則なんかでるのかね。
466 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/02 00:01 ID:XGi6fyN6
おいらは一日4時間〜6時間のバイトで一月速習簿記財表なんだけど、
正直カナリ辛い・・もうここ一ヶ月財表しかやらないできました。
原価主義は今から理解は到底無理なので出たらあきらめなさい。
一応、現代の考え方と昔の考え方は抑えておく。
あと実現主義と費用配分の原則との関連性。
それさえ覚えとけばなんとかなるんじゃん??
TAC一押しの継続性の原則はTACの先生がでねぇと言ってたよ。
アプローチは非常に危ないと言ってた。
ヲイヲイ、初受験の奴が多いっぽいレス多いけど、
答案優秀者の上位にいる奴って、すげーなって思うけど、あのレベルでも
落ちてる奴多いんだぞ。
まあ、逆に平均点そこらしか普段出来てない奴でも合格する奴はいるからな。
早稲田に魔物住んでるよ。
字が汚いから落とされるんだよ。ケケケ。
耳栓使えるかどうかは運だよ
席が前の方だと
試験管に注意されて没収されることがある
耳栓なめたことある?
基本的に税理士試験官は厳しいな
474 :
425:04/08/02 00:40 ID:sesUygR8
>>440 子株なくなったときに消えるのか・・・
減損処理した場合、434の話だと、投資有価証券評価損が特損に計上されて
そこで終了でOKってことだよな
まぁでもありがと 2ちゃんで一つ問題点が解決した
ところで、耳栓ってそんなに大事か?
476 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/02 01:04 ID:19jLYqrM
青ペンで解答する人います?
許可されてるんだけど、
何か不安なんだよなぁ・・・。
印象悪いかなぁ?
477 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/02 01:07 ID:FH+7ejXA
なんかみんなさあ・・・・
下らんことに気をもみすぎなんじゃねえの?
そんな耳栓とか青ペンとかどうでもえーやんけ
正直。減損がでるですたい!!
減損だけは押さえて置けよ。
全部押さえろよ
そんな範囲広くないんだからさ
469 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:04/08/02 00:08 ID:???
ヲイヲイ、初受験の奴が多いっぽいレス多いけど、
答案優秀者の上位にいる奴って、すげーなって思うけど、あのレベルでも
落ちてる奴多いんだぞ。
まあ、逆に平均点そこらしか普段出来てない奴でも合格する奴はいるからな。
早稲田に魔物住んでるよ。
ラスト1日!
明日で土方サンになる香具師と山南サンになる香具師が分かれる!!!
不合格確定の分母ちゃんバッカリだねこの糞スレ。
俺以外みーーーーんな不合格。不合格。不合格。
469 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:04/08/02 00:08 ID:???
ヲイヲイ、初受験の奴が多いっぽいレス多いけど、
答案優秀者の上位にいる奴って、すげーなって思うけど、あのレベルでも
落ちてる奴多いんだぞ。
まあ、逆に平均点そこらしか普段出来てない奴でも合格する奴はいるからな。
早稲田に魔物住んでるよ。
400 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[age] 投稿日:04/08/01 16:58 ID:???
>>399 おめーなんかにおしえるわけねーだろこのちしょうう゛ぇて
いっぺんしねやバーーーーーーーーーーーーーーーーーーか!
おマイら、平常心で臨めんのか?
ペンは青がデフォだろ
昔からそう言われてるらしい
488 :
434:04/08/02 08:06 ID:???
>>425 減損処理=時価評価(評価差額は当期の損失として処理)、だから差額金が解消されない理屈としては間違ってる希ガス。
減損処理=損金参入だから、一時差異が解消してもよさそうなもんだし・・・
誰かフォローたのんますm(__)m
とりあえず、漏れの学校でそこまで聞いてくる問題はなかったです。
490 :
こんなんでましたけど:04/08/02 08:50 ID:QPQDevOS
モハヨー
今日夢で、費用収益アプローチと税効果でてるの見た
これにかけよう
491 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/02 09:37 ID:P/euYMxe
>482
芹沢鴨な奴はいないのか?
山南サンの切腹見たくないよー
土方おめーがワルイ!
山並は嫉妬深くて嫌い
494 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/02 11:55 ID:u8FRqHlb
時間配分を教えてください
理論40分
計算80分が理想。
最後の5分で理論の見直し。
最後て。
全部は終わらんよ俺は。
きっと販管費の集計あたりをやってる最中に終了だ。
ぱっと見てわからん問題はどんどん飛ばしてってできるもののみ確実に
とっていって、最後の20分前には解答用紙に集計を始める。
時間配分は重要なのできをつけようぜ。
498 :
わたくし:04/08/02 13:27 ID:gxIhTFrd
いよいよ試験まで24時間切りました。
みなさんは試験まで何に重点を置かれてますか?
わたくしは理論の見直しと一応ですが連結、外貨の暗記をさせて頂いております。
夜は計算を1題解かせて頂こうかと考えております。
そういえば商法の穴埋めと基準の穴埋めの調整を忘れさせて頂いておりました…
どうしましょう…
400 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[age] 投稿日:04/08/01 16:58 ID:???
>>399 おめーなんかにおしえるわけねーだろこのちしょうう゛ぇて
いっぺんしねやバーーーーーーーーーーーーーーーーーーか!
500ゲットで上位合格
もう合格してくれりゃ上位だろうが下位だろうがなんでもいいよ
502 :
わたくし:04/08/02 13:40 ID:gxIhTFrd
>>501 わたくしも同感でございます。
来年も受験するのは遠慮させて頂きたいです。
従って、本年度で合格させて頂きたいと考えております。
がんばろーぜ。
ホチキスって何に使うの?
解答用紙止めるの?
あったほうがいい?
>>504 問題用紙を留めるため。
あった方がいいよ。
いままで答練うけてホチキスつかってないなら明日もいらんよ
水もダメ、うちわもダメ、時にはハンカチを机に置くのすらダメ。厳しすぎ!
会計士を見習え!
今年初なんだけど、O原の要点チェックそのまんまを
書かなきゃいけない問題ってよく出るの?
一字一句は覚えてないもんで。
んなもんでるわきゃない。
どもども。
なるべく会計用語を使いながら自分の
考えを書けばいいのね?
今、過去の理論問題とその解答をさらっとみたんだけど
あんなふうには書けん!
満点は絶対無理だから、キーワードを書いていってそれらしい文章にすれば
何点かはもらえると思う。何も難しい文である必要はないし、簡単で見やすいほうが
採点者も採点しやすい。
512 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/02 15:26 ID:dUj0GoyN
合格モデルは
理論:6割弱
計算:5割弱
>>511 d!
計算の解答箇所も限られてくるよねぇ?
はっきり言ってO原で言えばテキストbWまでの範囲だけで
十分じゃないの?と思うよ。
水ダメってマジ??
↑言ってることがおかしい。スマソ。
あしたは、最初に問題読んで「はぁ?」なとこは飛ばしていこう!
開始10分で最後まで行きそうな悪寒。
おまいら!
今は何をやってますか?
学校で勉強することは、本番で答えるべき問題なのか
そうでないのかの判断基準を養うためなんだろうな〜。
計算は一通り終わったので
理論のチェックしてまつ。装備はなるべく軽いものだけ持って森の都に乗り込みます。
俺は理論関係のテキストをペラペラ読んでます。
財表の理論て、頭ではわかるんだけど文字に起こすのがムズカスィ。
試験会場に携帯電話持参できないのか?テキストの類もダメぽ??
退職給付、減損、リース、資本会計のうち1つは必ずでまつ。
523 :
わたくし:04/08/02 16:23 ID:gxIhTFrd
>>520 おしゃる通りです!
字数制限などあるので毎回毎回、困らせて頂いております。
わたくしは明日も困らせて頂く予定ですが…
大体にして理論の範囲が広すぎますよね!
新会計基準が出来たので範囲が広がってるような…
キャッシュフロー計算書における、直接法と間接法の関係について簡単に説明せよ。
525 :
わたくし:04/08/02 16:28 ID:gxIhTFrd
>>524 わたくしは捨て項目にさせて頂いておりますが合否に影響しますかね?
O原での講義ではやりませんでしたね。
資産の評価の尺度を過去に求めるものとしての「原価主義」の内容とその採用論拠について述べよ。
>>524 直接法は、収益と費用を総額的に把握しそこからキャッシュのフローを表示するのに対し、間接法は、
キャッシュの増減の原因となる収益と費用の差額である利益を出発点としそこからキャッシュのフローを表示する。
恥ずかしい解答だけど考えてみた。
>>528 それは各方法の意義であって両者の「関係」じゃないだろ
>>529 そんなこと言われても、勉強したことねぇもん。
>>529 それから、人の解答をつつくならおまえさんの考えを教えてちょ。
費用収益アプローチと資産負債アプローチを対比して説明せよ
>>531 教えないよ。こんなとこに書いて万一明日でたら他のやつの点数があがるじゃん。
ただそれだとどうせ分からねぇんだろとか言われそうだから、捨てメアド晒せば送る。
>>533 わからないならいいや。
どうせ、テキストの抜粋だろ?
>>534 だからそういうこと言われるだろうから捨てメアド晒せって言ってるじゃん。
捨てメアドくらい晒せるだろうが。
二人ともいわゆる 必死だなw 状態ですか?
>>535 自分の考えを晒せないヤシが人の解答にケチ付けるんじゃないよ。
539 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/02 16:56 ID:6M5mP+p4
>>537 でもお前の解答はオレもゴミレベルだと思う。
頭いい奴は必死になりません。よって必死になったものは落ちます。
いよいよ明日に迫ってイライラする気持ちは解るが受かる香具師は
冷静沈着に解答の向こう側を虎視眈々と狙っている・・・・・・
>>539 自分でもそう思うぞ。自信なかったしな。
>>542 おまえも荒らすくらいなら捨てメアドくらい書けよ・・・それかよそいってやれ。
でも、書いた文章が「意義」として受け取られたことはひとつの収穫かも。
まぁみんな落ち着け。大体そんな問題出る確率低すぎるぞ。
でても合否に影響はないからしらんでも大丈夫だ。
俺もしらん。
なんでビミョーに荒れてるの?
548 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/02 17:22 ID:UA8BVskZ
誰か各校のヤマわかる方いらっしゃったら教えてくれませんか?
もちろん個人的なヤマも大歓迎っす。
0原のやま知ってるけどおしえないも〜ん むぷぷ
550 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/02 17:25 ID:UA8BVskZ
そんなこと言わないでくださいよ〜
理論だけでも。。。
>>547 痛いのが二人いたから。まあ教えない厨の方が香ばしかったかな?
>>548 Tは有証、引当金、退職給付、継続性の原則、有形固定資産、取得原価主義など
>>551 そんな数あったら予想の域こえてるな・・
今ここでピンポイントで書いて明日ヒットしたら神扱いなんだろうなー
553 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/02 17:30 ID:UA8BVskZ
>>551 ありがとうございます!
今からまるまる詰め込みです。
お互いがんばりましょう。
554 :
553:04/08/02 17:34 ID:UA8BVskZ
甘えついでにすいません。
簿記のスレでするーされちゃったので
ひとつ、簿記論もよろしくお願いします。
こっちはいい人ばかりの予感。
金融商品の評価について
単一性の原則
あたったら明日神扱いヨロ
>>524は基本問題。合格者レベルなら必ずとりにくる問題。
>>554 スレ違いはいくないぞ。
あっちで答えておいた
比例連結について説明し、現行制度上において合弁会社の持分はどのように評価されているかについて説明せよ。
簿記は金利スワップの原則特例を見直しておけば十分であろう。
560 :
553:04/08/02 17:40 ID:UA8BVskZ
>>557 そうですね。。。
わざわざありがとうございます!!
がんばりましょう!!!
>>551 多いなぁ、Tは保険かけすぎ。
私の山は、退職給付は絶対でる。 あとは固定資産かな?
計算は建設業
評価損についての出題あり。
564 :
553:04/08/02 17:45 ID:UA8BVskZ
>>561 退職給付、と取得原価主義、固定資産を厚めにやろうと思います。
がんばり暗礁
じゃなくて、がんばりましょう。
何でこんな変換するんだ??
新株予約権とかじゃない?
咲き入れ咲き出し法とか後入れ咲き出し法の定義や長所短所なんて出んのか?
激しく疑問。
穴埋めでな。
568 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/02 17:56 ID:aW3DUdM/
>>566 それは一昨年でたから、今年はでないでしょ。
569 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/02 17:57 ID:WXCTeqmI
みんな、的外れな予想ばかりしているな。
>>568 ありがd!
それじゃあ、捨てで桶ですな。
ここにいるヤシは初めてですか?俺は初です。
ところで、計算ってまた製造業??
今回も合格率は高いのかな?
へ〜 商法では 取締役は7週間前に計算書類渡すんだ。
はじめて知った...ずっと8週間だと思ってました。
明日は減損が出るに3000点(年ばれるw)
ホチキスってさ、結構使い方が難しいよね
変なところ留めると余計に使いづらいし
おマイら、絞らずに全部の範囲やれよ!
俺はあと連結とCFやって終わりぃ!
ホチキスって何??まとめる??
試験中おしっこでないように、珍珍の口をとめるんだ
なんで要るんですか?<ホチキス
初受験なんで教えてください。
金銭債権
試験中おしっこでないように、ホチキスで珍珍の口をとめるんだ
>>580 問題用紙が30ページくらいあるから留めるんだよ
あぁ 緊張でソワソワしてきた
586 :
580:04/08/02 18:09 ID:???
ありがとうございます。
過去問も解いてない記念受験なんで頑張ります。
ホチキス探して持っていきます。
試験会場までが長いなあ
おれは8時に出て、1時間前に到着予定
ったく、昔は地元に会場があったのに
答練の上位者ってほとんど2年目以上だろ?
そうそう去年は50ページあったから大きなホッチキスもって行ってよかった
試験開始と同時に、一斉に「カシャ!」
なんか雰囲気あるよね
>>589 50Pって何?? 所得税とか??
これの過去問見ると、そんなにないけど・・・。
592 :
580:04/08/02 18:12 ID:???
50ページですか...
2時間で50ページはツライですね。
明日は少ないことを願います。
問題が参拾から五拾頁あんだよ
ザイヒョウは
50Pはハッタリ
計算用紙の「T勘定」について
50Pは言い過ぎだ〜 間違いない!
今年の科目は簿記・財表??
財表と明日以降の法人・所得とかとセット??
いいか、おマイら
明日はおっきなホキチス持っていけよ
けど、4ページでもヤだろ
つーか、50だろうが100だろうが関係ないって
2時間でできる量なんてそんなに変わらない。
>>601 2時間で出来る量なんて、過去に数回しかないぞ
4ページが良い!
604 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/02 18:15 ID:aW3DUdM/
>>601 ワラタ
そういやそうだな。全員同じ条件だし。
606 :
580:04/08/02 18:17 ID:???
いちお簿記&財表を出しました。
追加が1000円だったので...
みなさん明日頑張りましょう。では。
ホチキスの件ありがとうございました。
おまいら計算と理論どっち先にやる?
計算が先だと周りが焦ってくれるぞ
電卓バチバチ
委員会等設置会社の決算手続きの穴埋めでしょうだ。
自分が落ちます
計算からやれば
610 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/02 18:18 ID:aW3DUdM/
>>607 漏れ明日受かりそうに無いから、二時間の間、ひたすら電卓叩いてるよ。
先に計算したら つまみ出します。
去年計算からやって、理論の外貨を白紙で出したが受かったヤツがいる
電卓最初から叩いてる香具師は
理論覚えてない証拠
計算に1時間15分先にやってとれるところをうめていくのがよい。
理論はさほど差はつかない。計算の出来が勝負を決する。3年前の
合格者より
>>607 とりあえず、理論から・・。
問題を見て、速攻で答えを思い出せなかったら、計算やって頭を切り替える。
雑音は、耳栓とかを厳重にして少しは封じる。
あの外貨は5点で良いから
計算できれば受かるやつも出てくるさ。
やあ2年連続A判定不合格のおれが来たよ
今年こそ…!
盛り上がってきたね。
計算先にやって8割狙うか?理論先にやって8割狙うか?まわりと同じこと
やってたら勝てません。
皆さんは短パンですか?それとも長いのを穿いていくのですか?
両方やらずに周りにプレッシャー与える
ジンベー
>>607 まずは理論を頑張る。キリのいいところで計算へ。
計算は、文章の短いところをピックアップして
下書きか解答用紙に記入。
そんでもういちど理論へ。それでも埋まらない部分は
飛ばし計算へ。そこで計算頑張る。
あとは、悪あがきでなんとか金額と文章を記入。
はっきり言っておれは時間配分を度外視!
理論が苦手な論点だったら計算を先に解く
何にも履かない
計 算 問 題 は 中 間 連 結 C F が 出 ま す
>>626 CFは簿記って聞いたけど、こっちなの??
ソプ今日予約しますた。(去年と同じ娘)
おまいら理論・計算どっちが怖い?漏れは理論。
>626
じ ゃ あ 落 ち ま す
ブラはつけないほうがいいの?
ソプいいなぁ
>>629 計算のほうが断然怖い
理論は知らなければ諦めもつくけど、
計算はアホなミスを大量生産する可能性が…
計算は建設合併だろ?
ゴムは付けろよ
>634
そ れ も 落 ち ま す
>>633 オレは去年、退職給付関連の数字を全て転記し損ねた
ありえないミスをするのが税理士試験だ
青い数字の直接返信どうやってやってるの?
640 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/02 18:28 ID:YIeFg/HX
漏れ現地一泊チームなので、そろそろ行くっぴ
かんがろうぜ!
>>637 じ ゃ あ 、 何 な ら 受 か る??
一 般 の 個 別 F / S か ?
642 :
628:04/08/02 18:29 ID:???
財表、消費でつ。
>>633 なるほど。そういう考えもあるのか〜。
漏れは1級と簿記論と合格してきてるから
ここは捨てとかここは解答必須とかなんとなくわかる。
だけど、理論は答練で散々だったので厳しいと思ってる。
>>640 くれぐれも有料TVだけは見るなよ!
グッドラック!
>641
明 日 は 受 か ら ん
646 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/02 18:31 ID:r4oVEY5+
連結かキャッシュが出そう。
理論で連結かもね
この1週間 勉強よりゲセンのほうが長かった
しかし、あれだな。直前のほうが妙に落ち着いている。
>>649 そうだね。
3週間前は、毎日、電卓8時間強だったけど、
昨日今日は、朝に2問ずつやったけど、理論の最終確認でまたーりモードになってる。
やっぱり皆さん今日は寝られないんでしょうか。
寝れるよん。
>>651 超朝方モードになっちゃったので、夜更かしできない。
サカーないし、10時前には、あっさり寝れると思う。 で5時起床w。
>>628 ソプですかリッチですね。
かなり我慢してたんですか?
俺は明日はイメクラにします。
覚えることが多い試験だから、今日、必死になってもどうにかなる
わけじゃないからな〜。
日々の積み重ねがものをいう試験だね。
立教組はがんがれよ・・・
>>656 ところで、陸橋組って何番台??
環境は早稲田よりマシ??
理論て、字数制限がある場合いきなり書かずに下書用紙かなにかに
メモ程度に記入し、字数をカウントして記入する?
聞いた話によると早稲田よりもひどいらしい。。。
>>607 君も電卓ばちばちされる中理論やるんだよ。
時間がせまると理論はまともにかけないと思う。
環境は早稲田の足元にも及ばない…
初日だけ受ける香具師で、早めに申し込んだら立教
>>658 文字数を数えないと、すっきり収まらないということは、
致命的に近いくらいの練習不足だと思うがね。
>>662 え〜!
それじゃ、俺はだめぽ組ケテーイなのか…。
>>657 机がちっちゃいらしい。
高校とかの机より狭いらしい。
ほかの日の税法を申し込めば早稲田にしてくれるらしいが、俺知らなかったからすごくショック。
>>664 問題を広げたら電卓置く場所も無いぞ。
机といすは一体化してるし、デブにはきつきつ
どうか財規が出ませんように。
連結キャッシュフロー計算書と連結剰余金計算書と
営業報告書が書けないやつはみんな分母決定。
このクソ暑い中金と時間と体力が勿体無いだろうから
受けに来なくていーよ。
棄権シナ(プ
>>667 かなり狭いんだな。
幅は45センチぐらい?
見開きにできないってことだね。
だからみんな片手で電卓を持ち、もう片手で電卓を叩くのです
672 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/02 19:06 ID:WYA0DxZc
669は絶対落ちる!
立教は教室によっては長机の教室もあるらしいよ。
番号がはやいと一体型らしい。
うんこの種類です。
ゴーストうんこ 出たと思って下を見ると、便器には落ちてない。でも紙にはちゃんと付くうんこ。
クリーンうんこ 出たと思って下を見ると、確かに出ている。でも紙はよごれないうんこ。
ウェットうんこ 50回ふいても、まだ付いている気がするうんこ。万一のことを考えて、パンツにトイレットペーパーをあてがってトイレを出る。
セカンドうんこ 終わってパンツを上げかけたところで、再びもよおすうんこ。試してみると、確かにまだ出る。
ヘビーうんこ 食べ過ぎ飲み過ぎの翌日のうんこ。重くて流れにくい。
ロケットうんこ すごい速度で出てくるので、パンツをすばやくおろさなくてはならない、そんなうんこ。
パワーうんこ 勢いがあるので、水がピチョンとはねかえってくるうんこ。広範囲をふかなくてはならない。
リキッドうんこ 液状で、一般に痛みと音がすさまじいうんこ。3日たっても痛いことがある。
ショッキングうんこ においが強烈なため、便後1時間は誰もそのトイレに入れない、そんなうんこ。
アフターハネムーンうんこ すぐそばに他の人がいても、平気で音とともに出せるようになる、そんなうんこ。
ボイスうんこ あまりにも固くて切れないので、出すのにかけ声が必要なうんこ。
ブレイクうんこ 量が多すぎるため、休憩をとっていったん水を流さないとあふれてしまううんこ。
バック・トゥ・ネイチャーうんこ 森の中や田舎のあぜ道、時にはビルの地下などにナチュラルにしてあるうんこ。
インポッシブルうんこ 絶対にトイレに行けない状況のときにもよおすうんこ。すべてをあきらめるか、バック・トゥ・ネイチャーうんこしかない。
エアーうんこ 出そうな気はするのに、何回やっても屁しか出てこない仮のうんこ。
ノーエアーうんこ 屁だと思って軽く力を入れたら、出てきてしまったうんこ。多くの場合、取り返しのつかないことになる
資産評価と退職給付と税効果をやって寝るです。
社債発行と債務対策と強制評価減やって店畳みます。
678 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/02 19:22 ID:joNTvI+X
去年、立教で簿、財受けたよ
確かに笑っちゃうくらい狭い、
でもとなりの解答丸見えだから
となりの人ができる人だったらラッキー池田!
個別で中間配当可能限度額が出たら捨てだよね?
10人に1人しか受からないのにカンニングはリスク高すぎるな
???
チュウハイはラッキー問題だろ
今年改正が入ったしな
でるかも
>>681 資本系が、差額推定じゃなかったら、解けるけど・・。
いまさら理論を覚えようと思ってもやる気が起こらん。
なにをしよう?
ボリューム多いと退職給付も捨てだろ?
あれ1点しかこないし。
税効果は資料与えてくれてるなら、解くべきだな。
3分ぐらいで2点は取れる。
>>684 まぁそうだが製造業だったらキッチリださないと総くずれ起こす・・・
電卓8時間とか、凄い人がいるもんだねえ
オレなんて今日4時間も計算解いただけで、
オレって努力家〜とか思ったのに
やっぱ、そんくらいやらないと受からないか
簿記論と並行してる人には計算で勝ち目はないな
よし、明日は理論で勝負するぞ
解答用紙が理論用紙だったら面白いな。
連結キャッシュ基準を見直しておこう。よいことあるかもよ。
計算は公告用B/S作成あるかもよ。
で、単位間違ってあぼーん。ケケケ。
692 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/02 20:44 ID:FH+7ejXA
俺は試験終わったらクラスの子とデートだぜぇ!!!!!!!!!
T/Bが2ページにまたがってませんように。
明日はどんなテキスト類を持っていきますか?
俺は、要点チャックみたいなやつ。
俺は金曜日から休ませてもらったから
12時間/日くらいしたぞ
697 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/02 21:06 ID:FH+7ejXA
俺は
何もって行こう・・・・・
俺は放棄集の要点チェック
699 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/02 21:10 ID:MUkUvBbg
もう寝るべ
∧ ∧,〜 ♪いとしき 友はいずこに〜
( (⌒ ̄ `ヽ _ ♪この身は 露と消えても〜
∧_ ∧ \ \誠`ー'"´, -'⌒ヽ ♪忘れはせぬ 熱き思い〜
< `Д/ /´> /∠_,ノ _/_ ♪誠の名に集いし 遠い日を〜
( つ/ /O /( ノ ヽ、_/´ \ ♪あの旗に 託した夢を〜
と / /_) 旦( 'ノ( く `ヽ、
/` \____>\___ノ
/ /__〉 `、__>
701 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/02 21:25 ID:u8FRqHlb
初めてなのですが 問題回答は どのようになってるのですか? 冊子みたいで きったりしてやるのでしょうか?
要点チャック?
つっ、釣られないぞ!!
>>701 A4の冊子です。
答案用紙はB4です。
ていうか、ちゃんと勉強したんですか?
704 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/02 21:32 ID:u8FRqHlb
みんな冊子は 切る人がおおいのかなぁ
>>704 おれは切らないよーん。
直接問題のTBに書き込む。新たに生じる科目は下書用紙に書き込む。
でも「売上割引」などはダイレクトに解答用紙行き。
会計士でも1ヶ月ぐらい計算解きまくれば、計算で30点ぐらい取れるとおもうが。
会計士は受験専念型が普通ですから。
やあ全て仕訳を切るおれが来たよ
T/B書き込み方式だと、T/Bの形式に左右される
2ページにまたがると大変だしね
そんなわけで、おれはぜんぶ仕訳を切ってます
ただ、勘定科目は超省略
現金預金「ゲ」、受取手形は「ウテ」、売掛金は「ウリ」
有価証券評価益なら「エキ」、為替差損益なら「タメ」
「エキ」だけでえも仕訳全体を見ればすぐに分かるからね
ウリ?
さて、そろそろ寝るか
どうせ眠れないだろうけどw
>>709 せめて現金預金は「げよ」にしろよ。
減価償却費→「げひ」
減価償却累計額→「げる」
売掛金→「う×」
売掛金→「ウリニダ」
買掛金→「チョパリ」
開始後何分から終了前何分まで退出できるんだっけ?
開始後1時間じゃなかった??
おれは
「現金」→「C」
「減価償却費」→「↓」
「減価償却累計額」→「↓R」
でやってます
一日前にしてようやく本試験ででるところわかったよ。
いまからかくね、
題一問の理論はうわなにをするやめろはなせたすけれ
719 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/02 23:26 ID:WYA0DxZc
718は絶対落ちる!
試験中は物食べるのOK?
いや、勉強中に物食べてるのでいいかな?と思ったんだが。
勘弁して下さい
722 :
神様:04/08/03 00:00 ID:PlT9nblF
試験中にちんこいぢるのはOKですよ
>>720 無理です。飲み物も無理です。耳栓も禁止です。団扇・扇子も許しません。用便も不可です。
ガム、あめは実際食べてる人いるよね
試験監督が厳しいと一発あぼーんだけどな
眠れんぞ、ゴルァ!
ビール買ってこようかなぁ
試験場でビール飲んだら漢
みんながホチキスで閉じてる最中、
プシュッ!!ゴキュゴキュ…ぷふぁーってやったら気持ちいいよな。
俺消費はすて科目なんだが、やっぱやったら新聞に載るくらい怒られるかな?
科目合格取り消しかな?
>>730 まじ?ありえるね。簿記論だけだが大事にしたいんでやめとこう。
しかし寝れんなぁ。
おまいも早くお休み
それじゃ、明日午後からだけど寝るわ
∧_∧
( ・∀・ ) ファサァ
/ _ノ⌒⌒⌒`〜、_
( ̄⊂人 //⌒ ノ ヽ)
⊂ニニニニニニニニニニニニニニ
みなさまの
★☆ふごうかく☆★
を
い の っ て
あ げ
735 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/08/03 05:35 ID:nVJBorQl
結局4,5時間しか眠れなかった
これから簡単な問題解いて、川越に向かいます
自信は全然ないけど、頑張ってみる
おまいらも頑張れよな
じゃ、また今夜!
お早う!
俺も結局4時間しか寝れなかった。
どうか最高の結果が出せますように。
じゃあ皆さまも頑張って
737 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/03 06:23 ID:MugeNuC/
去年簿記終わったのに、こんな時間に起きちゃったよ。
俺は7時間横になってたうち5時間は眠った。
頭すっきり頑張ります。
緊張して眠れなかった。いまからでも少し寝ないと・・・
起こしてやるから安心しろ
さぁて。
さっさと終わらせて遊ぼう。
簿記もあるのでいってきます。
頑張りましょうね
742 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/03 11:11 ID:JjzrD4gv
今日は朝から故障オンパレード気をつけて
武蔵野線、東西線、中央線
743 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/03 13:26 ID:u1R+huww
今年は楽だぞ。
744 :
一般に更正妥当と認められた名無しサン:04/08/03 14:32 ID:mI9oIhtq
はい終了です。今から筆記用具を使った人は不正行為とみなして失格にします
おい!そこの・・・っていっても全然やめない香具師結構いるよね。
山南さん、地獄で待ってます…
746 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/03 14:56 ID:WKHS4MxW
新撰組見すぎ
747 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/03 15:19 ID:5g/fHIuK
で? 理論は何が出た?
749 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/03 15:33 ID:mdAMybjG
簡単な問題だったの?
>>745 新見の切腹時のセリフだな。
再来週ぐらいには山南さんも脱走して切腹かな。
751 :
748:04/08/03 15:37 ID:???
>>749 えっとな。って君は受けてないのかい??ここの住人なのに。
第一問
減価償却の意義って何?
固定資産の流動化って何?
定額法と定率法って何?
減耗償却って何?
臨時償却と臨時損失って何?
減損損失って何?
第二問
金融資産の評価って?
有価証券の保有目的別に処理が違うのってなんで?
部分資本直入法なんで認められてるん?
時価評価したことによる純資産額の増加額をなんで配当可能限度額の計算のとき控除すんの?
以上。各予備校の答練メガヒット連発。とくにTAC。
>>751 ここは去年以前に合格しているけど簿財のスレもみてるって人が
結構いるみたいですよ。
753 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/03 15:46 ID:fFVNeyZ+
今年の理論のボーダーは合計で40くらいじゃない?
これって解けないとオカシイ問題ばっかり。
計算がよく分からん。注記事項無いし。
どこ配点するん?簿記論みたいな問題だった。
754 :
748:04/08/03 15:48 ID:???
>>753 うん、TACの理論マスターに文字通り全部のってるからねぇ
755 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/03 15:52 ID:B0wcNqDv
理論はボーダー32,3らしい。講師の人が試験会場の外で言ってた。
講師の1人や2人が言ってるレベルじゃまだあまり信用しない方がいいよ。
正式な発表を待ちましょう。
かなり高得点の争いになるのは間違いないだろうけど。
757 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/03 15:53 ID:qr+qPyDs
あんな糞簡単な問題で32,3は
あ り え な い
>>757 そりゃお前にとっては簡単だろうけど、あの問題が難しく見える人間が14000人くらい
受験してるんだぞ
理論問題を見た瞬間、専門学校のヤマがドンピシャ的中のオンパレード。
理論は二問とも絶対落とせないと判断し、
保守的になってしまい、理論に一時間も投入してしまった。
おかげで第三問のP/Lはほとんど埋まらず。
問題量が多くないのに確信が持てないまま、
B/Sと穴埋め箇所7ー8割を埋めただけ。
ボーダーが55ー60だったら、落ちですな。
でも合格率20%が唯一心の救いかも。。
皆さんはどんな感じでしたか?
第二問の有価証券で終わった。。。
第一問はまぁ8割くらいはいけたけど第二問はほぼ全滅
第三問は時間を70分とってやったけども全部は埋まらない。
計算がめんどいのは飛ばした。
全体的には6割程度かなー。微妙だ。。。
>合格率20%
この前提が崩れたらどうすんだ?
計算の注記事項あったじゃん。3つ書くやつ。
>>763 あの問題の前提がよく分からなかったから空欄のまま。
あれ何?
固定資産関連の注記書けってことでしょ
減価償却累計額だの担保に供してるだの。
あれ注記事項書くのか?
あれは注記の問題だよ。第三問の内容から3つ注記を例としてあげるやつ。
だから俺は普通に注記を3つ書いてしまったけどあってんのかな???
769 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/03 16:16 ID:6pkzKvyJ
減累と土地とあと一つ?
長期借入金の担保
新株式払込金
減価償却累計額の合計
の三つかい?
理論は王道な問題だった。
けど、他の新基準とか中心に直前やりすぎたので
案外得点できてない気がする泣
注記さ、有形固定資産がらみだと2つしかなかったんだが、どうなの?
775 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/03 16:24 ID:JCC0SNNz
注記の3つ目が不明。
分かんなかったんで担保として預かっている自己株式を書いたけど・・・
776 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/03 16:26 ID:nOfmoZQo
>>751 第1問の3は償却基準だから、
耐用年数と利用度じゃないの??
理論1問目の埋蔵資源は何ていう名前?
778 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/03 16:27 ID:u1R+huww
大栄、金返せ。
779 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/03 16:27 ID:O6R6basN
減耗償却法・・・・l、思い出せなかった・・・・・
相違点、共通点は無理やり書いたんだが
つうか大原の予想大はずれですか・・・・
何が、資産負債アプローチだよ!!退職給付だよ!!ヽ(`Д´)ノウワーン
今年の出題はTACでも大原の講義でも教わった基礎的な問題だったのですか?
理論はどこの予備校でもやってる基本論点だろうね。
782 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/03 16:31 ID:O6R6basN
有価証券の適用と処理、2行じゃ足りないよ・・・
特に、その他有価証券
783 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/03 16:45 ID:JCC0SNNz
資本の欠損の金額っていくら?
2問とも基本すぎて足もとすくわれてるやつたらふくいると思う。
っていうか全部埋めてたら計算にまわす時間がないから全部解答は不可能。
つうわけでボーダーは25点くらいだろうか。
785 :
ssa:04/08/03 16:47 ID:xX4ykOr+
注記
新株式払込金じゃない?
786 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/03 16:48 ID:JCC0SNNz
>782
確かに、適用と処理を分けて書いたら足りない。
だもんで、なんで時価か時価じゃないかに絞って書いた。
787 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/03 16:48 ID:RK2kF8OY
今年は計算で合否がわかれそう。計算最悪22点くらいだ。落ちたな
788 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/03 16:50 ID:uwMjV8DR
理論が基本ばかりで書く量が多くなりました。
その分計算に費やす時間がほとんどなくなり、ボロボロです。
私は大原で上位1割に常にいてこんな感じなんですが、
皆さんの出来具合はどうだったのでしょうか?
ここだけの話 投稿者:中大 投稿日:2004/07/28(Wed) 13:50 No.5314
財務諸表論・理論
第一問・贈与譲与金について過去の取り扱い及び現在の取り
扱いについて。利益の繰り延べと絡めて。
第二問・取得原価主義会計と割引現在主義会計の比較
両会計思考の中での減価償却の捉え方の違い
これを見た人はラッキーです。資本はまた出ます。
俺のとなりのおっさん理論に1時間半もかけてたけど満足なのかな?
なんか全部埋めてたみたいだけども。。。
>>790 そんな事してたんじゃ不合格間違いないな。
計算の時間を確保するために、理論はポイントを押さえた
コンパクトな解答が必要だったと思う。
792 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/03 16:54 ID:JCC0SNNz
計算の問2の穴埋め
(キ)と(ク)は何?
フィーリングで(キ)は「その他資本剰余金の処分」
と書いたんだけど。
注記は減価償却の方法(定額・定率法)書いたんですけど×ですか?
794 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/03 16:58 ID:O6R6basN
計算の問題製作者明らかに変わってるよね・・・・・
ここ1週間、模試を解きなおして、そこそこ取れるようになってたのに・・・
簿記論の第3問目でもそうだったんだけど
問題ときながら途中で気持ち悪くなってきたよ・・・・
795 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/03 16:59 ID:JCC0SNNz
>788
私も大原で788さんと同じくらいの順位でしたけど、
理論に50分ちょっとかかった。
今回、計算のボーダーはかなり低いと思います。
796 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/03 17:01 ID:qr+qPyDs
>>783 資本の部合計−株式等評価差額金−資本金−資本準備金−利益準備金=欠損額
と俺は書いた
797 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/03 17:07 ID:pEcHkSsK
計算ずたぼろだった。
あんな穴埋めわかるかよ
計算はともかく穴埋めはだめだった。あと仕入れ割戻し
みんなできなくて筆がとまってる時どうしてる?
俺鼻くそほじくってそれを前の人に飛ばして
それから髪の毛の毛根を指で強くこすって匂いかいでた。
あくまで記憶をたどって書いているのでもっとすごいことしてるかも。
800 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/03 17:13 ID:JCC0SNNz
>793
それはB/S、P/L注記ではないでしょう。
・・・しかし、試験委員は訳のわからない問題もだすから
ありえますね。
801 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/03 17:14 ID:O6R6basN
今のところ
計算注記
1は減価償却累計額
2は土地の担保
3が分かれてますね。
固定資産関係であと、何か書こうと思っても見つからなかったので
終了間際、私は一株あたりの当期純利益をかいときました。
802 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/03 17:15 ID:X/iB0WH2
B/S、P/L注記はどこにも固有の注記って書いてないから、重要な会計方針も含まれるかも。
有形固定資産と有価証券なんて、ガチガチ本命のワンツーフィニッシュじゃん・・・
804 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/03 17:17 ID:O6R6basN
>800
俺も会計方針は違うと思ったから、定額法、定率法とは書かなかった
つうか思いつきもしなかった・・・
うーん、定額法、定率法・・・・ありえるかな・・・・
新株式払込金の注記でしょ?
806 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/03 17:33 ID:/Sxyyf6S
新株式払込金の注記ですよ
新株式払込金の注記じゃない?
問題文には『有形固定資産に関する事項に関連し・・・』
って書いてあるけど。
序客損を経常損益計算に含めたとか違う?>注記
810 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/03 17:42 ID:MsagisTa
今日中に解答速報でるHPある??
811 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/08/03 17:50 ID:nVJBorQl
やあ悔しさの余り電車の中でビールを1g呑んだおれが帰ってきたよ
問1 ほぼ満点(だと思う)
問2 保有目的別の評価の理由と、
低価主義の名残んとこしか書いてない
問3 商品のとこは完全無視
ほかの計算はほぼ完答
ただし…
問 3 の 解 答 用 紙 の 3 枚 目 は ほ ぼ 白 紙
もうダメぼ
812 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/03 17:55 ID:B0wcNqDv
今日中のHPはどっかあったと思うけど
問3の三枚目はみんな出来ない埋没問題だから問題なし
814 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/03 17:56 ID:vC6CZlFM
投資器具備品とか書いたら破産更生債権等書く欄なくなったりして、
ほんと、よーわからん計算だ。
これが本試験だな。
815 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/08/03 17:56 ID:nVJBorQl
>>813 マジ?
じゃ、問2はどうなの?
あんなの独学じゃ答えようがないよ・・・
816 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/03 17:56 ID:VMsMzC/N
811
そんなことはない
十分合格の可能性はある
毎年だかここの書き込みは実際のボーダーよりかなり
高く論議し合格発表当日には急に合格ラインがしぼんで
鼻にも掛けられなかった点数で合格速報が出たりするから。
っていうか普通に受かってるでしょ811さんぐらいだったら
>>814 投資器具備品、有形に含めちゃったよ、オレ
1ヶ月分の減価償却費はスペースがないから雑損失に含めた
818 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/03 18:00 ID:Gcz/kUnI
会計士試験より難しいじゃん。
簿記&財務諸表論の合格者に新会計士試験の短答「財務会計論」免除も当然だと痛感したよ。
あれで、6割ってきつすぎる〜
第三問、問1の(3)は埋没だろ?
どうか埋没だと言ってくれ。
立教の机最悪やな。
簿記論の教室はよかったが、財表で一体型になったよ。
もうちょっと遅く申し込めばセーフだったのに。
来年は、早稲田で受けようと思うが、やばい教室なかったですか?
理論、表過ぎた。
話題の年金ってことで、退職給付が絶対に出ると思ったのになぁ・・・・。
822 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/03 18:04 ID:6pkzKvyJ
813
埋蔵資源の名称は何?
823 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/03 18:05 ID:fFVNeyZ+
>>822 埋蔵資源の名称じゃなくて、埋蔵資源の費用配分の方法。
減耗償却じゃないの。
で、川越会場について
・的場駅が凄い。駅前に何もない。
貸し自転車屋があるだけ。
コンビニもない。駅から大学まで1件もない。
・大学は3流ぽくてグー。学食で時間を潰せる。
ただしカレーには肉が入ってない。運が良ければニンジンが!
・机は7人掛けのを2人で使用。
ただし狭い。縦は34cmしかない(実測)。
イスは観音開きの回転式。机と一体。ギシギシ煩い。
>>816 ありがとう。ちょっと期待してみるw
>>818 競争試験だから点数は関係ないよー
825 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/03 18:07 ID:IPfhbnkG
>817投資器具備品、有形に含めちゃったよ、オレ
それでOKですよ。問題文章に「器具備品に振替る」
と書いてますし、投資その他の資産の部に「長期滞り債権」
を書く欄がなくなりますので。
また、そのために営業外費用に「減価償却費」を書く欄が
なかったのでしょう。
減耗償却と減価償却の違いはこう書いた
「固定資産は使用によってその価値が減少するが、物的減少はほとんどない。
他方、減耗性資産は減耗償却費相当額だけ資産の実体が、
製品原価または商品原価に即物的に転化する」
ダメかな?
827 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/03 18:11 ID:fFVNeyZ+
>>826 前半部分が???後半は合ってると思います。
どうでもいいが、計算が白紙に近い人いっぱい見た。
簿記論は途中で出て行く人いっぱい。
この試験、まともに勉強してるのどれくらいいるんだ?
税効果の税率って40or42?
>>827 試験委員キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>828 簿記に関しては、記念受験が2割、十分な用意をしていない人が3割くらい。
残りの5割がまともな受験生じゃないかな。
とりあえず、落ちてることにして、財表続けようっと。
>>829 当期分は当然40
資産負債法を採用してるから予測税率で
835 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/03 18:16 ID:8LdCP7CR
>>829 短期繰延税金資産が40%で
長期繰延税金資産が42%?
資産負債法は予測税率を適用するんだから40%
問3の3枚目はどーでもいいとして、
問2のボーダーどれくらいかなあ
上のほうで簡単だったみたいな声があったけど、
おれは殆ど分からなかった
838 :
836:04/08/03 18:17 ID:???
839 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/03 18:18 ID:uRwJqhkP
株式会社名書きましたか?ありませんでしたよ
>>837 さすがに満点取れる人は少ないかも知れないけど、
ほぼ、基礎理論のみで構成されてたから、
ボーダー高いと思うよ>金融商品
842 :
836:04/08/03 18:18 ID:???
844 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/03 18:22 ID:mSQkDNe2
>>826 オレは両者ともに資産の経済価値を認識している点では類似している。
相違点は
埋蔵量が正確に見積もられている場合において
減耗償却をした残額である未償却残高は公正価値を示すものであるが
減価償却後の簿価は費用配分後の未償却残を意味し公正価値を示すものではない。
困難で大丈夫だろうか?
>>841 それって、例えば大原の要点チェックに載ってる文を
まんま書けたヤシが勝ちってこと?
>>845 別に大原じゃなくても、TACでもDAIでも予想的中してたから、
予想を信じて、そこだけ暗記した香具師が勝ち組。
>>826 相違点は「減耗償却は物量的な減価と費用の計上額が比例するが、減価償却は減価と計上される
費用額が必ずしも比例しない点」と、こんな感じ。
共通点は「原始取得原価に基づいて費用額を計上するので
投下貨幣資本の維持が図られる」と書いた。
>>846 それらしいキーワードを使用して似たような文章で書いたおれは負け組?
第2問の問2の穴埋めは?
第2問の「評価に関する基本的考え」って何?
>>850 だめぽなんだな。もうわかったよ。
9月からどうしよっかなぁ。
>>853 違う違う、それ以上の答えはないてこと
マジで
(カ) 利益剰余金
(キ) その他剰余金の処分
(ク) 損失処理額
で桶?
>>851 利益剰余金
その他資本剰余金の処分
当期未処理損失
って書いた
>>854 うそだぁ〜。
俺は信じないぞ!絶対信じない!
>>857 あ、ごめんごめん。
書きこしながら「なんか短ぇ」と思ったらそれが抜けてたのね。
試験ではちゃんと書いたよ。
856だけど、当期未処理損失 じゃダメ?
>>860 俺は損失処理額しか出てこなかった。
どうだろ?問題で「設ける」ってあるからなぁ。
結局ボーダーは
第1問第2問あわせて35点
第3問25点の合計60点って感じか?
>>861 そっかあ…
確かに未処理損失じゃ文章的におかしいと思ったんだよね…
865 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/03 18:43 ID:m9Fue3Dw
減耗は売上原価以外は絶対にないが、減価償却は売上原価以外も当然ある。
減耗は原価償却方法ではない。ってのが答えじゃないの?
ボーダー55ぐらいだと思う
自己採点より実際は低い。特に理論は。
867 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/03 18:45 ID:QJ+qLbSB
予測税率なら42%じゃないのか?資産負債法はたしか解消時の税率適用だったと思うが
絶対40%
注記の3つ目って純資産額じゃないの?評価差額。
漏れは担保・新株式・純資産額を書いたわけだが、
減累書かんでどうするよって感じだ。
4つ中3つで正解にしてくんねーかな。
>>865 相違点なんてようさんあるから、試験委員が解答読みながら
「ほほぅ、そう考えたか!じゃ、まる!」とか、そんな採点なんじゃない?
だから、別海が相当あると思われ
872 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/03 18:46 ID:fFVNeyZ+
>>865 製造原価から、自家建設の固定資産、というルートもあるんじゃないの>減耗償却
873 :
866:04/08/03 18:47 ID:???
と思ったけど、合格レベルの人間があの理論7割以下にはならないか
>>852 基本的に時価評価する
不適切なものは時価評価しない
時価評価するのは国際的調和のため
こんなんしか思い浮かばなかった
税率がらみは合否に影響ないと思うよ
876 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/03 18:48 ID:6wlbjuvQ
理論の第1問で30分、使いすぎと思って第2問へ
20分かかってもかききれず、飛ばし飛ばしで計算へ。
計算は商品がらみ以外は満遍なく手をつけてみた。
しかし資料3(カ)を見落として空欄
というか、3枚目は空欄ばかりになってしまった・・・
第2問の理論に戻って、埋めてたら時間切れ!
なんだか、簿財とも時間が足りなかったなぁ・・・
今年こそ脱出したかったのになぁ
>>874 俺は
投資情報の提供
財務情報の把握
国際的調和化 最後の悪あがきで埋めた。
減類は数字も合わせなければならないこと考えると少しだけ難問
>>874 レスどうもです
オイラは、
・財務活動の成果の明確化
・国際的同質性、比較可能性
・投資情報としての有用性
と書きました
なんか、質問の意図と違うのかな?という気がして・・・
>>874 ・有用な投資情報
・財務活動の成果
・国際的会計基準
881 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/03 18:50 ID:m9Fue3Dw
減耗は売上原価以外は絶対無いって、会計士の担当ト―レンでてたよ。だからそれ書いた。
882 :
862:04/08/03 18:51 ID:???
>>873 確かに試験会場では白紙多かったが
大原、TACでまじめにやってた人なら
あの理論は相当簡単な部類に入るはず
なので理論7割とカウントしてみた。
今年も会計士受験生有利だったな。
この試験は専念するもんじゃないね。
予備校のパターン学習やっても、本番じゃ力発揮できない。
仕事しながらそのうち受かればいいやって感じでやったほうがいい。
>>882 けど、受験生の2割が合格するとしたら、
理論7割はありえないんじゃないかな?
空欄が多い人が8割以上いるとは思えない…
計算の退給は捨てですか?
理論は全部埋める時間はない。で仮に7割埋めて計算に行くとする。
7割埋めたとしても全部得点になるわけがない。
だからできる人でも6割くらいになるんじゃなかろうか?
で、普通は半分くらい
888 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/03 18:55 ID:mdAMybjG
>予備校のパターン学習では対応できない
それに気付いてから急にパカパカ受かりだしたよ。
でも専念のほうが早いと思うよ
889 :
882:04/08/03 18:56 ID:???
>>885 あとは空席率もカウントに入れてね。
財表意外と空席多かったでしょ?
財表は予備校でやってりゃ受かる今回
>>887 とすると、出来る人でも理論で30点か…
合格点ということなら、27、8かな…?
退職給付は簡単だけど、会計差異の費用すっかり忘れてて落とした。
時間無駄にしちゃったよ
今年の理論はTACの模試と範囲は同じだったな。
わざとあわせたのかな?
>>889 空席は分母にならないし
現場にいた(ちょいと腕の立つ?)連中の空欄が目立ってたわけだしさ
ま、そんなにイジメないでよw
理論で7割とか言われると萎えるw
896 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/03 18:59 ID:j4kpd4w3
みなさん、理論第2問、下線引くのどうしました? 用語って単語かな、文節っぽく引いちゃった。最後の問題の方は数は4つにしたけど。これで合否別れる気がする。
>>893 ええええええええ〜!
簡単だったのか…
>>897 簡単といっても通常の財表の問題より少し難し面倒だったから
時間かかるし棄てでいいと思う
900ゲッツ!
TACは的中してるな。
今年はTACの年だ。
去年は大原が外貨建てをテキストに載せてたから大原の年だった。
退職給付費用 50,984
退職給付引当金 452,594
こんなん出ました
俺のミス。
借入金まったく触らず…orz
自己株式どうした?
あれはオフバランスなのか?
>>904 漏れはオフバランスでいいとおもふが、自信はナイ
>>904 あれは載せないと思う。
たしかタックの答練に出てた。
907 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/03 19:10 ID:j4kpd4w3
下線は、みなさん、気にならないの? あの問題だったら、試験委員の気に入らないところに引いていたのは全部×にしないと差がつかない気がするっ。
>>904 すげー悩んだ
けど自己株式のオフバランスはまずいと判断して、
終了直前にオンバランスに
>>902 =893氏?
利息費用 8,884 勤務費用 26,500 変更時差異 5,500
14/3 1,010 15/3 △80
そのほかに何があるの??
それとも俺の計算が違っているのか?
教えてくれ、分からない・・・・
>>904 それBSに載らないから付属明細書か営業報告書に記載ってあったでしょ?
だから、オフバランスだと思われ
自己株式に配点くるのかな?何も書かなかったら1点とか?
それに「預り有価証券」て他人の有価証券を担保か
なんかで預かったときに使う勘定じゃなかったっけ?2級の範囲な希ガス
自己株式は株式等評価差額金の下の欄が空欄になってることがプラス1点だと思う。
>>909 確認してないけど、それでよかったと思う
書いてたら減点だろ?
毎回あれだが12月までモンモンと過ごすのはやだな。
で、計算のボーダーはどれくらい?
3枚目は別として、何割くらいかな?
>>917 毎日1問解けば、上級が始まるころには計算職人になってるよ
>>920 9月からそやってやりながら消法でいくつもり。
しかしあれだね、直前までそのペースをキープし続けるのが大変だな。
次のスレタイよろ〜
基準出てないじゃん。TACのバカ。
927 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/03 19:32 ID:s0Zew2Ey
なんだーよ
ここまでの俺の結論
退職給付、商品、売上原価、販間費、自己株式、3枚目を間違えたらしい
ここに来る人ってなんだかんだいいながら自信あるんでしょ?
931 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/03 19:34 ID:s0Zew2Ey
だまされーた
>>930 不安の塊だからここに来る
自信があったら集会場に行くってば
捨て問<退職給付、商品、売上原価、販間費
935 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/03 19:36 ID:JXYySorL
確か去年は、当日速報アップのHPあったよね?
>>933 3枚目は?
>>934 恐ろしくレヴェルの高い、そして恐ろしく高飛車な税理士受験生が集う超有名サイト
937 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/03 19:36 ID:VF9SzJD1
今年は計算も理論もボリュームが多かったな。
>>936 d!
そんなのあるんだ。知らなかった。
今年から、試験開始前に名前と受験番号かかせるようになったんだな。
1分は得したな。
T/Bの裏に資料があったからやりづらかった。
2問目作った試験委員が悪い。
941 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/03 19:40 ID:JXYySorL
確か去年は、当日速報アップのHPあったよね?
あったはず。。
>>938 マジ?
すげー有名だよ
なにしろ実際のボーダーより10点以上がボーダーとされるから
計算の試験委員去年と違うだろ?
傾向変わりすぎだよ…
第1問 17〜20点
第2問 13〜17点
第3問 23〜28点
53〜65点ってとこでどうだ?
今年の計算は大原の問題形式に非常に近い気がした
で、ボリュームが少なく感じた
今冷静になって解いたら45点くらい取れそう
第1問 20点
第2問 15点
第3問 25点
ボーダー:60点
こんな感じかな?
【おまいら】 税理士試験・財務諸表論 4 【もつかれ】
なんか考えて〜
【○○】税理士試験・財務諸表論 4 【○○】で次スレのスレタイ募集
【今年も】 税理士試験・財務諸表論 4 【A判定】
無理にサブタイトルつけなくてもいいんじゃないの?
【今年も】税理士試験・財務諸表論 4 【ダメぽ】
【介錯は】 税理士試験・財務諸表論 4 【誰に頼む?】
去年は、ここのスレどんな感じだったの?
誰か専門の講師にボーダー聞いた人はいないの?
大体こんな感じぃ〜ってのが分かると嬉しいのだが
初めて受験してマジで焦りまくった・・・
国際的調和化のところ冷静に考えれば出来たのに変な解答書いてしまった・・・
来年は退職給付と。。。継続性の原則かな。。。
>>958 わかるわかるw震えが止まらなくて妙に力入れちゃって。。
腕は疲れるし字は躍ってるしで散々だったよ
>>958 禿同!>おれなんて手が震えて字がまともに書けなかった
昼間、簿記論終わった後に、会計士受験生のみんなで飯食いにいったんだよ。
そしたらもうLECが配ってるの。
簿記だけで帰る人いるからな〜って中身見たら、理論予想みたいのが入っていて、
それを見たら、去年出た外貨以外の分野がほとんどのってるの。
こんなん予想ちゃうやん〜ってみんなで笑っていたんだよ。
すみません、侮りすぎました・・・。
しかし、これほど疲れる試験って無いよな。
ある意味格闘だよ。二時間ぶっ続けの格闘。
闘い抜いて打ち勝ったものだけが合格という栄冠をつかめるのである。
>>964 >>965 だよねw
自宅でのスピードで書けたら、
第1問なんて15分で処理できるはずなのに、
実際は30分近くかかってw
ま、しょうがいよね
1年に1回だもん
しかし、ここ数週間のこのスレの連帯感は何だろう?
ちょっと2ちゃんねるとは思えない
あまりに居心地がいいので、俺はまた1年ここにいるよ
971 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/03 20:02 ID:Bq4fkTn+
B/S注記に関しては、
耐用年数の変更だな!(これお前ら思いつかんかった、っていうか「え?そんなのあった?」とか思ってるだろw)
2つ目はすいません、累計額の注記で勘弁してください。
3つ目も会計方針かきますた。
>>970 いや、そんなこと言わずに早くここから脱出しようぜ。
2時間を2〜3科目を3日連続で受験する司法試験・公認会計士試験・
不動産鑑定士試験はどうなるんだ。
>>970 やっぱり試験直後はみんな受験してきたって言う連帯感があるだろうしな。
>>971 オレなんかなー、
3枚目の問題は計算問題と別個の問題と誤解して、
・直接控除方式を採用した場合の減価償却累計額
・耐用年数の変更
・担保提供物件
と書いたんだぞ!それだけだぞ!
耐用年数の変更なんてあった?
わ た く し さ ん は ど う し ま し た か ?
まだ家に帰ってないんじゃない?(どこにいるかは知らないが)
次スレ立ててきます
有形固定資産に担保なんてあったか。
多分、「変更」は間違いないと思う。
累計額・会計方針は自分で書いても苦しいと思った。
でもPL関係ってなあ・・・
子会社との建物売買とでもかくかあ?
983 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/03 20:11 ID:nOfmoZQo
理論第1問の3は「償却基準」なので耐用年数と利用度ですよね?
みんな償却方法(定額、定率)を書いてたのでかなりあせってます。
>>981 >有形固定資産に担保
留置権
不動産質権
抵当権
根抵当権
譲渡担保権
などなど
定額定率書いちまいました・・・。
だって計算の特徴ってあるんだもん・・・。
>>983 あの問題、特徴かかせる感じからして、明らかに対比を意味していたと思うが・・・
耐用年数と利用度・・・・対比できんでー
987 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/03 20:15 ID:s0Zew2Ey
1000げっと
B/S・P/Lの注記だから
減価償却の方法
控除されてる累計額
長期借入金の担保
じゃないの?
989 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/03 20:15 ID:s0Zew2Ey
1000げっとしたら、財表合格!
990 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/03 20:16 ID:s0Zew2Ey
たのむ!1000げっとさせてくれ!
991 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/03 20:16 ID:s0Zew2Ey
めざせ!
992 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/03 20:17 ID:QJ+qLbSB
答えが耐用年数と利用度だったとしても、二行も何書いたらいいやら思いつかない。
993 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/03 20:17 ID:s0Zew2Ey
よし!
994 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/03 20:17 ID:Bq4fkTn+
耐用年数とか利用度とか「具体的な計算手順」っていう意味合いにマッチするか?
どう具体的に書くんだ、きついだろかなり。
996 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/03 20:18 ID:s0Zew2Ey
1000げっと!
997 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/03 20:18 ID:s0Zew2Ey
1000げっと!デ財表合格だ!
>>996 そういう無理やりな加速して1000getしても誰も喜びませんよ
解答用紙に償却の方法って書いてあったと思ったんだけど。
だから定額定率。
999
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。