日商簿記3級

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一般に公正妥当と認められた名無しさん
ぶっちゃけどんくらい勉強すればうかるよ?
一つの目安として何時間くらい??
22:04/05/23 02:23 ID:???
2get
ボキ学校行って1ヵ月半位
4一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/23 02:42 ID:R3N0HQzP
>>3
そんなにかかりますかね??
5:04/05/23 02:45 ID:???
週2授業で10回だから1ヵ月半
6一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/23 02:49 ID:RqJEgFkf
俺は独学で3週間でとった。
どれだけ暇かにもよるが・・・
7一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/23 02:50 ID:R3N0HQzP
>>3
一回の授業は何分ですか?予習復習とか
8一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/23 02:50 ID:R3N0HQzP
>>6
一日どれくらい勉強しましたか?
9一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/23 02:52 ID:RqJEgFkf
>>7
3じゃないが、横入り。
専門学校のHP見ると色々書いてあるから、
とりあえず見てみる事を、オススメするよ
10一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/23 02:54 ID:RqJEgFkf
>>8
あんまり記憶にないけど、2時間くらいかな?
直前はもう少し増やした。
大学に入りたてで暇だった気がする
11:04/05/23 02:54 ID:???
1回2.5時間の授業を復習するのに5,6時間ぐらいかな
あとそれとは別に同じ問題を3回くらい解くこと
予習はイラン

そういう俺はもう税理士有資格者
12一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/23 03:12 ID:R3N0HQzP
>>9
どうも、参考に見てみます

やっぱりほんとは結構時間かかるんですね
10日で受かるってよくきくんですが・・・
日商簿記3級、4級を目指すスレ Part1
http://school3.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074150260/

このスレは削除依頼だしといてな
14一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/23 05:21 ID:hvKN+4yR
俺はGW開けから全く無知の状態で始めて、
かみくだき日商簿記3級(テキスト) 25時間くらい
過去問 6回分 12時間
で、今2級の勉強に入ってる。
過去問は初めの一回だけ62点で後はすべて80点超えた。
6/7から6/12まで実戦形式で2級の過去問と同時に3級の過去問もやるつもり。
みんな頑張ろう!
15あ・・・:04/05/23 05:25 ID:hvKN+4yR
第102回が75点だった
16もうひとつ:04/05/23 05:30 ID:hvKN+4yR
仕訳がほぼ完璧なら、試算表と精算表に時間を費やした方がいいよ(過去問をやりまくる)。
3級は1,3,5問でほぼ合格が決まるっぽいので・・・
17ちなみにGW前は:04/05/23 05:45 ID:hvKN+4yR
仕訳 (しやく)
貸借対照表 (かしかりたいしょうひょう)
出納帳 (しゅつのうちょう)
掛←なにこれ?
ってな状態からのスタートでした。
今はもうすぐ工簿に行く段階。やる気があれば何でも出来る。
それではおやすみなさい。
18一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/23 05:57 ID:R3N0HQzP
>>14
どうも、参考になります。
頑張って6月のに受かろうと思います^^
19一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/23 07:32 ID:l53pzAqF
hvKN+4yRさんは優秀な方だと思います。
俺なんか2月不合格です。試算表&清算表問題で四苦八苦です。
いまから二つの専門学校の答練を8回うけます。
この前の模試では、買掛金元帳が店名別だと書いてあるのに
まとめて書いて10点失いました。がんばらないと。
20一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/23 16:49 ID:R3N0HQzP
>>19
頑張りましょう!
>>19
その気持ちすごく分かる
ケアレスミスでの失点が一番痛い
俺は10000の買掛金を100000と勘違いして試算表でえらい時間をくってしまった・・・
問題になれることが落ち着く要素にもなると思って、最近は試算表、精算表ばかりやっています
>>19やる気の問題だと思うよ
>>14は確かに早いと思うが特別優秀ってわけでもない
一日どれくらい勉強に時間を割くかにもよるけど、今から勉強始めても6月の試験には受かると思う。
まあ申し込みは終わっているけど・・・
>>13
3級と4級は圧倒的に受験人数が違うので
これのスレは3級専用のスレとしておいててもいいと思うよ
3級と4級じゃ煽りの数も全然違うと思うし・・・
この板の他のスレと比べれば
2級から4級まで一緒のスレでもいいくらいじゃないの?
重複です。移動してください。
日商簿記3級、4級を目指すスレ Part1
http://school3.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074150260/
26一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/23 22:59 ID:R3N0HQzP
決算整理が結構ややこしくないですか?
このままじゃ間に合わない・・・
みなさんはどんな電卓つかってますか?
>>1ずっとID変わってないね
28一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/24 03:02 ID:eNALeO4x
>>24
完全重複さえしてなければ削除されないのが2ch
俺的には3級はこのスレでいいと思う
29一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/24 03:04 ID:eNALeO4x
>>26
愚痴らす勉強しろw
今から3級が間に合わない訳が無い
決算は一本道。
やり方覚えて毎日解けば分かってくるよ
31一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/24 12:05 ID:GqXqxhnL
>>29
はい、頑張ります^^

>>30
ちょっと質問していいですか?
貸倒引当金は資産のマイナス勘定って書いてあるんですが、よく意味がわかんないんです・・・
32一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/24 18:59 ID:CXPmkBNG
>>31
引当金は繰越資産っていう
今はマイナスって覚えてればいいよ
33一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/24 22:17 ID:GqXqxhnL
>>32
どうもです^^借方か貸方か迷うんですよ〜

あのーレックの10日でマスターだいたい終わってこれから問題たくさんといていこうと思うんですが
お勧めの問題集とかあったら教えてください。
34一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/25 20:51 ID:t7TVLobi
過去問買ってきました^^10年分。
これからやります。
----------------------------->>13.>>25と重複。削除依頼済み、閉鎖します。-----------------------------------------
36一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/26 00:18 ID:QajuaJpV
>>34
荒らしはスルーで。。。がんがれ
37一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/26 02:28 ID:7EIDS2H2
>>34
過去問はちゃんときっちり2時間計ってやれ
それが合格への近道
出来た!っと思ってすぐ答え合わせにはいると身に付くのが遅い
とりあえず>>1は必ず合否の報告するように。
39一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/26 16:43 ID:Fm1DB+i+
すいません 最後の試算表の穴埋めぱにくります

未払いが負債なのはわかるんですけど 右だったか左だったとか

何かいいほうほうありませんか?
40一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/26 16:49 ID:0XnLOUox
当店振り出しの小切手を受け取った場合当座預金になるの?
現金扱いじゃいの?誰か教えてくダサい
41一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/26 16:57 ID:6eP0bIS1
>>39
負債の増加だったら左(貸方)だろ。
しっかしりすろ!!
>>40
当店振出しの小切手を受取ることってあるのか?
振出した時に当座預金の減少としているんだから、戻ってきた場合も当座預金として処理。
43一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/26 17:05 ID:0XnLOUox
>>42
エッ!!
そういう事ってないの?
今やってる問題集にはそう書いてあるんだけど。
売掛金の回収として当店振り出しの小切手で受け取ったって。
>>43
手形じゃないの?
45一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/26 17:13 ID:0XnLOUox
>>44
手形じゃないんです。
この本が間違ってるのかな
小切手の扱い
受取→現金勘定
支払→当座預金勘定
振り出しとかそういう言葉に惑わされないように
>>45
じゃあるんだろうね。
実社会ではありえないと思うけどね。
解答としては>>42に書きました。
現金の増加とすると、当座預金の残高が合いませんので。
>>39
とりあえず
資産、資本、負債、費用、収益の位置関係をきっちり覚えた後
各勘定科目がどれに該当するかきっちり覚えることが大事
試算表に出てくる勘定科目は、数が少ないからすぐ覚えれると思う
後仕訳がちゃんと出来てれば( )に入る勘定科目もおのずと見えてくる
試算表は損益と貸借の位置関係を間違えてても当期純利益がきっちり合うので、その辺を注意
49一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/26 17:25 ID:0XnLOUox
>>47
今、手元にある問題では小切手受取の扱いが当座預金になってるんです。
すぐ当座預金とする。とも書いてないんです。
わけがわかんないです。
>>49
現金勘定で問題ないかと
51一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/26 17:32 ID:0XnLOUox
>>50
ありがとうござます。お手数おかけしました。
ここにいる人たちに聞きたい。
3級取った後どうするつもり?
高校生、大学生1年生なら特に問題は無し
53一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/26 19:11 ID:Fm1DB+i+

なるほど
もういちど基礎のところ覚えてみまする
>>48
>>41
源さんのやつで勉強中だけど
決算(8日目)から異様に難しくなったよ〜
55一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/26 23:58 ID:pBeW5tx1
>>51
自己振り出しの小切手は当座預金の増加です。

当座預金を銀行に開設すると小切手帳を渡されます。
当座預金の出金の仕方はその小切手帳に金額などを書き込んで切り放すのです。
相手はこの小切手を受け取って銀行で換金すればお金になる。
それまではお金は当社の当座預金にあります。
だから自社振り出しの小切手を受け取ったということはお金が当座預金口座から
引き出されてないのです。だから当座預金の増加とします。
>>50いい加減なことは言わないように。
56一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/27 00:16 ID:reLUp9uS
なるほど
>>55
小切手を振り出した時点で当座預金は減少されるんじゃないの?

現金 5000 売掛金 5000
当座預金 5000 現金 5000
になると思うのだが。この場合、現金を相殺する必要はあるの?
相殺が決まりってのなら分かるが・・・
見た目は2度手間だが・・・よくわかんね。
てか>>49
答えはなんと書いている?
まあ安心しろ、
すでにスレがあるのにこのスレに書きこむようなメクラは
3級すら受からないから。
6049:04/05/27 09:02 ID:Kl+f9cmK
(問題)
A商店に対する売掛金\130,000を当店振り出しの小切手で受け取った。
(答え)
(借)当座預金(貸)売掛金です。
>>55さんわかりやすい説明ありがとうございます。
納得できました。
6149:04/05/27 09:04 ID:Kl+f9cmK
訂正
(借)当座預金130,000(貸)売掛金130,000
>>57
相殺というより、ハナっから現金勘定はおよびでない。

>小切手を振り出した時点で当座預金は減少されるんじゃないの?
「自店の帳簿上」ではそうだけど、小切手が実際に換金されない限り
銀行口座の当座預金残高はは減らない。当然だよね?
てことは「自己振り出し」の小切手が戻ってきた場合は、
その小切手を破棄しちゃえばいいことで、それをわざわざ銀行で換金して
もう一度当座預金口座に入金なんて間抜けなことをする必要は全く無いってこと。
>>62正解
>>57もう少し勉強をするように。
>>62
そうなんだ。
小切手を振り出した時点で銀行の当座預金が減少するって思ってた。
勉強になりました。
>>64
デビットカードとかなら即時決済だろうけど、小切手、手形は交換所を回るから
振出しと決済にタイムラグがある。
>>65
なるほど。
他店小切手をもらった時に現金勘定にすること自体がちょっと特殊なんだね。
>>66
振出された小切手に記されている金融機関と自社が取引があれば、
窓口に行けば口座に額面が入金され、即時に引出し可能。
68一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/28 12:37 ID:lZfoXqWA
>>41
左は借方でしょ。貸方は右側!
>>69
誰もつっこまなかったねw
70名無し検定1級さん:04/05/31 00:22 ID:D7AYaG+c
人名勘定の売掛買掛でアップアップです
人名勘定?
重複です。移動してください。
日商簿記3級、4級を目指すスレ Part1
http://school3.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074150260/

73一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/31 01:35 ID:a+ZJ6hpn
>>72
オマエいつもうぜーよwひとりで必死だなwww
74一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/31 01:35 ID:a+ZJ6hpn
>>72
オマエいつもうぜーよwひとりで必死だなwww
>>1>>73だろ?
完全重複じゃなくても一応重複なんだから、完全放置するのがいいよ。
少数だが>>1につき合ってもらってる人への礼儀でもあるよ。
たかが3,4級でいくつもスレたててるんじゃねーよ
1じゃないが75=76の方がうざいがな・・・気付かないのは本人だけかw
>>75
プ
Wセミの3級1万円ってまだやってるの?
80一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/06/02 21:08 ID:A21Wb65O
3級に1万も出して予備校行く奴っていんの?
3級は金払っても行く価値はあると思う。
簿記の考え方や簿記一巡は理解している人からしっかりと教えてもらった方がいい。

その基礎さえキチンと出来ているならば2級、1級は独学でも良い。
Wセミは知らんが、LECはずっと1万円だけど。

「1万も」って・・・まぁ、価値観は人それぞれだと
思うが、独学は変に勘違いしちゃったり、重要度
の見極めがつかずにつまらない所で悩んだり、
っていう危険もあるからね。

2時間の講義10回で、テキスト・問題集がついて、
質問もできて、上に書いたようなリスクを回避でき
て、結果として効率的に勉強できるなら、1万円は
むしろお得だと思うけど。まぁ、これも個々人の活
用の仕方にもよるんだろうけど。

>簿記の考え方や簿記一巡は理解している人からしっかりと教えてもらった方がいい。

それは言えますね。3級の内容があやふやだと(試
験はとおったとしても)2級で結局苦労するし。
83一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/05 23:58 ID:oTCNGWsS
一週間後に受ける
でもまだほぼ無勉
つか、三級で試験場に電卓って持ってくやついる?
問題見てみたら、三級くらいなら暗算でやったほうが早くて確実な気がする
84一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/06 00:58 ID:rAgsbxjh
>>1
貴方が1日15時間勉強を行えば3日で受かる
3日の勉強で受からなければ、己はクズだと知れ

はっきり言って、こんな資格に何週間も要するようでは
その人間の能力が低いと言う事だ
85:04/06/06 02:53 ID:+2vXniJf
>>84
たぶんもう余裕で受かる
>>84

はいはい♪
>>84に悠臭を感じるのは漏れだけ?
88一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/08 14:46 ID:u7zms/Hd
>>87
変な名前出すなよ寄ってくるだろ
89一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/08 21:15 ID:EEPvz8ZB
みんながんばろー
90一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/08 22:25 ID:9UqHU9Ee
ひつもんしてもいいですか?
あるサイトで、自分にとって+になるのが借方(左)で
−になるのが貸方(右)ってなってたんですが、
資産の増加、負債の減少は理解できますが、
資本の減少、収益の取り消し、費用の発生が何故借方なんですか?
>あるサイトで、自分にとって+になるのが借方(左)で
>−になるのが貸方(右)ってなってたんですが、
こういう覚えかたは簿記の理解を妨げるからやめたほうが良い。
純粋に、「資産・費用は借方科目だからこれが増えると借方記入、減ると貸方記入。
負債・資本・収益は貸方科目だからこれが増えると貸方記入、減ると借方記入。」
と覚える方が良い。
最初にこうやって覚えておくと、理解が進んだときに何故資産・費用が借方科目で
負債・資本・収益が貸方科目なんだろうという疑問もでてくるし、それに
答えることも出来るようになる。

だからそうやって覚えるべし。
9290さんへ:04/06/08 22:43 ID:bhCATQZS
91さんと同様ですが、
>自分にとって+になるのが借方(左)で −になるのが貸方(右)

このような理解は、貴方がより上級の資格を目指されているのなら、おやめになった方がよろしいかとお思います。
3級でどの程度の出題なのか、分かりませんが、残高試算表イメージできますか?
残高試算表の借方には資産・費用、貸方に負債・資本・収益がきます。

では、何故かと言われれば、私も説明できません。
何故なら、『二本は何故右側通行なのか』という質問と同じだからです。
要するに、暗記しましょう。仕訳が慣れてくれば、単純に反対仕訳を切るだけの話です。

借方・貸方、つまり複式簿記を考案したのは、
古くはイタリア商人によるものであったらしいです。
当時は、意味があったとされていますが、現代では、深い意味はありません。
ルールにすぎないのです。
93一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/08 22:59 ID:9UqHU9Ee
>>91
>>92
どうもありがとうございます。
何を隠そう、昨日から勉強始めました。
会社が倒れて、雇用保険未加入という散々な状況で
何か職探しに有利な物は?と思い、まずはどんな物かな?
ということで試しにやってみようと思いました。
こりゃ、テキスト買った方が良さそうですね。
9490さんへ−訂正−:04/06/08 23:00 ID:bhCATQZS
>資本の減少、収益の取り消し、費用の発生が何故借方なんですか?

■資本の増加【現金による払込】
現金××/資本金××
単純にこれを取り消す、つまり、反対仕訳を切るだけです。
■資本の減少【現金による払戻】
資本金××/現金××
以上、資本の減少が借方にきました。

■収益の計上【掛け売上】
売掛金××/売上××
単純にこれを取り消す、つまり、反対仕訳を切るだけです。
■収益の取り消し【掛け売上の売上戻り】
売上××/売掛金××
以上、収益の取り消しが借方にきました。

■費用の発生
これは上で言っているように、きまりごとです。
仮に、賃金を現金で支払ったなら
賃金××/現金××
■費用発生の取り消し
反対仕訳を切るだけです
現金××/賃金××

簿記は、仕訳です。仕訳が切れれば、理論上はどんな問題でも解答できます。
重複。以後はこちらで。
日商簿記3級、4級を目指すスレ Part2
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1086704350/
このスレ重複じゃんか
97一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/09 00:14 ID:1CJPdd7Z
>>94
詳しい説明ありがとうございます!
重複重複と言われつつ、資格板でもいまだ3スレ健在なんだよなw

このスレも新たな系統を受け継ぐ親スレとなるやも。。。
2,3,4級スレはどっちに置いた方がいいのかレベル的に微妙なんだよね
4級なんて受けるやついないからこのスレが本スレが妥当ですな
この板のレベルから考えたら2級から4級まで一緒で十分
イヤなら資格板の方へどうぞ。
102一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/09 00:59 ID:u6EZBzxb
俺、この試験相当甘くみていた・・・。昔と今は時代が違うのに、昔の人が
簡単簡単とか言うから本気にしてた。英検もそうだが大抵の試験って受験生の
増加に伴い昔より難易度上がってるな。ところで質問なんだけど、商品有高
帳の摘要欄って取引相手の商店名を書くのかな・・・?俺、仕入とか売上って
レックのテキストに買いてあったからそのまま書いたら過去問の解答では、
相手商店名が書いてあった。
>>102
>俺、この試験相当甘くみていた
ぶっちゃけ馬鹿だからじゃない?甘いのはあんたのオツムのネジ。
3級・・・カレー中辛大人0.8人前(量、辛さ共に丁度良い)
2級・・・カレー辛口大人1.5人前(ボリュームはあるが、それ程でもない)
1級・・・カレー作ってください(作りたくない人はご遠慮ください)
3級はドラえもんカレー、お子様向き。
106一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/09 02:04 ID:kHKpoY8A
>>103
煽り消えろ。
>>102
マルチすんな
108一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/09 11:00 ID:l4hMBkyj
109マジレス:04/06/09 12:43 ID:???
3級は毎日2時間勉強すれば2週間で受かるよ
110マジレス:04/06/09 12:49 ID:???
>>106
>>103はおいといて、3級ごときで甘く見ていたっていうのは問題。
人によって違うけど、何のために3級を取るのか知りたい。
2級、1級を取るつもりなら、これくらいの難関はすぐクリアしないとダメ。
パタ解きを2ターンするなら40〜50時間くらいかかるんじゃない?
でもこのレベルまでこなしておくと満点取れる力が付く。
112102:04/06/09 21:11 ID:Yglu4xAK
>>110
いずれは上級資格を目指そうと思う。ただ学校が忙しくてなかなか勉強する
時間とエネルギーがなくてね。2級までは独学で行こうと思うんだが。ただ
どんな試験においても絶対に舐めてかからない、甘くみない、全力でいくって
いうのが俺の信条なので、いつも油断というか詰の甘さがあるのが情けなく
てね。3級は確かに昔に比べると難易度はかなり上がってる。昔は専門学校
生でも割かし楽にとれるみたいだったし。今は結構、やりづらくなってる。
だが簡単に負けるわけにもいかないんでな。
113一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/09 22:02 ID:r2BNLBdK
第5問の決算仕訳で前払保険料の仕訳がよくでますよね?
4月1日と10月1日に半年分を払う(12末決算)みたいな修正仕訳ならできるんですが、決算仕訳じゃなくてもし期中の処理、例えば前期の前払を再振替したら

前払保険料 3ヶ月 / 支払保険料 3ヶ月

ですよね?
したら当期の支払った分やさらに来期の前払も含めて、全てをあわせた仕訳はどういう風になるんですか?
>>113
おっしゃるような例の場合、まず3月期末に
支払保険料 3ヶ月 / 前払保険料 3ヶ月
とやりますわねぇ。

次に期が明けて、4月の期首で再振替。
前払保険料 3ヶ月 / 支払保険料 3ヶ月・・・1

さらに同時に4月1日の実際の保険料支払
支払保険料 6ヶ月 / 当座預金 6ヶ月・・・2

さらに2回めの支払
支払保険料 6ヶ月 / 当座預金 6ヶ月・・・3

そして、再び3月期末が到来したので、決算整理仕訳
支払保険料 3ヶ月 / 前払保険料 3ヶ月・・・4

さて、ここで上の仕訳のうち、1から4を合計・相殺し
てみよう。すると、結局
支払保険料 12ヶ月 / 当座預金 12ヶ月
が残る。支払保険料1年分。当たり前っちゃあ当たり前
だけど。
115114:04/06/09 22:33 ID:???
失礼、なんかグチャグチャだな。以下訂正。

12月期末の決算整理仕訳
前払保険料 3ヶ月 / 支払保険料 3ヶ月

1月の期首で再振替。
支払保険料 3ヶ月 / 前払保険料 3ヶ月・・・1

4月の支払
支払保険料 6ヶ月 / 当座預金 6ヶ月・・・2

2回めの支払
支払保険料 6ヶ月 / 当座預金 6ヶ月・・・3

再び12月期末が到来したので、決算整理仕訳
前払保険料 3ヶ月 / 支払保険料 3ヶ月・・・4

1から4を合計・相殺すると
支払保険料 12ヶ月 / 当座預金 12ヶ月

すんまそん。
重複スレに書いてる上に
3級で苦労してる頭じゃあ、無理。
たぶん、向こうのスレを荒らしているのは>>1
118一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/09 23:50 ID:r2BNLBdK
>>115
ありがとう!!
ってことはこの仕訳は問題には出ないってことですね。。。
>>1
「すいません…」とか「悪かったです」とか、あなたは一言も言えないのですか?
もう気がついているとは思いますが、情報の散逸や議論のループを回避し、
サーバーの限られたリソースを有効活用するため、このように重複したスレッドを
立てることは2chガイドラインで禁止されています。
そんなルールをあなたは平然と破り、堂々とスレッドを立てた。
その安易な行為により、どれだけ多くの方々が迷惑を被るのでしょうか?
管理人、利用者1、利用者2、・・・・あげればきりがありません。
あなたが、何も確かめずに人の迷惑も考えずに自分の質問のみに答えてほしいという
自己中心的な考えでスレッドを立ててしまったその非人道的な行為により、どれだけ
多くの方が涙を飲み唇をかみ締め非難の声を我慢しているかを思うと、胸が痛みます。
今、この場を借りてその方々全員にあなたは深くお詫びをするべきではないでしょうか?
もちろん、この過ちが許されるようなものではないとは思います。
しかしもし誠実に謝罪をするならばその態度は買ってもらえるはずです。
あなたの自己中心的なその性格も矯正されるきっかけになるかもしれません。
今、この場を借りて多くの方々に誠実に謝罪をすることを切に望みます。
120玄米:04/06/10 00:48 ID:qc5gN7rC
簿記には、マイナスという概念がない。つまり、計上した金額をマイナスしたいとき(取り消したいとき)は、計上した反対側に記入することで取り消したものとみなしている。
資産・収益は借方を本拠地にしている。負債・費用は貸方を本拠地にしているということは前提条件として暗記する。後は、増えるときはその勘定の本拠地側に計上し、減るときは反対に計上する(これが取り消すということ)。
121玄米:04/06/10 00:51 ID:qc5gN7rC
例えば、売上原価算定の際の、繰商/仕入れ、は、仕入れた時に全額費用計上していたが、実際には商品が売れ残っていたので、多めに計上していた費用をマイナスするために、費用の本拠地である借方の反対の貸方に仕入を計上する(これで取り消すことができる)。
122玄米:04/06/10 00:52 ID:qc5gN7rC
一方、売れ残った商品が会社に存在しているということをB/Sで表すために、資産の増加、つまり資産の本拠地である借方に繰商を計上する。
91さん、くどい説明だけど、どう?
123便乗:04/06/10 00:53 ID:???
>>120
「すいません…」とか「悪かったです」とか、あなたは一言も言えないのですか?
もう気がついているとは思いますが、情報の散逸や議論のループを回避し、
サーバーの限られたリソースを有効活用するため、このように重複したスレッドを
立てることは2chガイドラインで禁止されています。
そんなルールをあなたは平然と破り、堂々とスレッドを立てた。
その安易な行為により、どれだけ多くの方々が迷惑を被るのでしょうか?
管理人、利用者1、利用者2、・・・・あげればきりがありません。
あなたが、何も確かめずに人の迷惑も考えずに自分の質問のみに答えてほしいという
自己中心的な考えでスレッドを立ててしまったその非人道的な行為により、どれだけ
多くの方が涙を飲み唇をかみ締め非難の声を我慢しているかを思うと、胸が痛みます。
今、この場を借りてその方々全員にあなたは深くお詫びをするべきではないでしょうか?
もちろん、この過ちが許されるようなものではないとは思います。
しかしもし誠実に謝罪をするならばその態度は買ってもらえるはずです。
あなたの自己中心的なその性格も矯正されるきっかけになるかもしれません。
今、この場を借りて多くの方々に誠実に謝罪をすることを切に望みます。
124一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/10 01:00 ID:qc5gN7rC
ちなみに、なぜ簿記にはマイナスという概念がないかというと、帳簿上不正ができないため。もともと簿記は、経営者が従業員に帳簿を記入させていたから、不正ができないように一度計上したものは消せないようにした。
>>119
荒らしは帰ってねw
126112:04/06/10 01:41 ID:YChRV3AK
>>116
俺に言ってるのか?お前に無理とか言われる筋合いはないんだがな。自分で
頭いいとか思ってはないけど、最初から無理とか決め付けられるのはむかつくな。
独学だしある程度苦労するのは当たり前だろうが。それに人それぞれ事情が
あんだよ。簿記だけに集中できる環境でもないんでね。勿論そんなことを
言い訳にするつもりはないし、負けるつもりもないが。くだらない煽りは
よせよ。
127112:04/06/10 01:43 ID:YChRV3AK
>>126
それに上級資格だって中央とか明治程度でも受かってる香具師いるだろうが。
そいつらに出来て俺に出来ないわけないんだよ。独学じゃ無理ってことくら
は分かってるがな。少なくとも大学受験においてはマーチクラスは俺の足元
にも及んでいなかったわけだからな。
このスレもいい加減正常化したらどうだ?
さすが少子化ゆとり教育の時代、
3級に苦労するこんな馬鹿でも大学生♪
>>126
「すいません…」とか「悪かったです」とか、あなたは一言も言えないのですか?
もう気がついているとは思いますが、情報の散逸や議論のループを回避し、
サーバーの限られたリソースを有効活用するため、このように重複したスレッドを
立てることは2chガイドラインで禁止されています。
そんなルールをあなたは平然と破り、堂々とスレッドを立てた。
その安易な行為により、どれだけ多くの方々が迷惑を被るのでしょうか?
管理人、利用者1、利用者2、・・・・あげればきりがありません。
あなたが、何も確かめずに人の迷惑も考えずに自分の質問のみに答えてほしいという
自己中心的な考えでスレッドを立ててしまったその非人道的な行為により、どれだけ
多くの方が涙を飲み唇をかみ締め非難の声を我慢しているかを思うと、胸が痛みます。
今、この場を借りてその方々全員にあなたは深くお詫びをするべきではないでしょうか?
もちろん、この過ちが許されるようなものではないとは思います。
しかしもし誠実に謝罪をするならばその態度は買ってもらえるはずです。
あなたの自己中心的なその性格も矯正されるきっかけになるかもしれません。
今、この場を借りて多くの方々に誠実に謝罪をすることを切に望みます。
131一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/10 01:54 ID:WGXyjBGs
頭のおかしなヤツが多いな。いいかげんまともなスレに戻ろうよ。
今日は過去問4回分をやった
過去最高得点を出した
痛いケアレスミスが一つだけあり96点
頑張れる気がして来たよ!!
>>132
がんば!!
>>113

>例えば前期の前払を再振替したら
>前払保険料 3ヶ月 / 支払保険料 3ヶ月

これ逆だけど、大丈夫?確認しといてね。

>>118

まぁ、第1問で仕訳単独として出すにはちょっと単純だよね。
やはり、決算整理仕訳の一部として問われるのがパターン
でしょう。
>>134
支払保険料 3600円 現金 3600円
決算整理仕訳で
前払保険料 900円 支払保険料 900円
で精算表の損益計算書の借方に
支払保険料 2700円
貸借対照表の借方に
前払保険料 900円
が来るんじゃなかったっけ?
で再振分で
支払保険料 900円 前払保険料 900円
う〜ん・・・
>>133
ありがとう。・゚・(つД`)・゚・。
一緒に合格しましょうね!!
>>136
むり


34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/01/15 16:24 ID:???
とりあえず日商そろいました。
2級は次スレでタイトル変えるなりして日商はこれでいきませんか?

日商簿記1級を目指すスレ Part1
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074150757/
日商簿記2級のスレ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074117980/
日商簿記3級、4級を目指すスレ Part1
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074150260/
日商全経簿記推薦図書/参考書/問題集スレ Part1
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074150976/

>>137
お前には無理っぽいね
140一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/10 13:50 ID:4YBFW3ml
第103回の第3問の損益計算書の売上原価が何故1160000になるんですか?
参考資料?は何のために書いてあるんでしょう?
141140:04/06/10 13:54 ID:4YBFW3ml
↑参考資料(3)です。
>>141
ひっかけ
143一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/10 17:58 ID:u7VMP9fC
第102回の1問目の2.なのですが、
平成14年10月31日に、不要となった冷暖房機(購入日:平成9年11月1日、
取得原価:200,000、記帳方法:間接法、決算日:年1回10月31日)を、
10,000で売却し、代金は先方振出の小切手で受取った。なお、当期分の
減価償却費の計上もあわせて記入すること。

で、解答が以下の様になっていました。
減価償却費        30,000  備品減価償却累計額 30,000
備品減価償却累計額 150,000  備品           200,000
現金            10,000
固定資産売却益     40,000

(以下も正解)
減価償却費        30,000  備品  200,000
備品資産償却累計額 120,000
現金            10,000
固定試算売却益     40,000

問題文の期間を計算したところ丁度5年間だったので、以下の様に仕訳したのですが、
備品減価償却累計額 150,000  備品 200,000
現金             10,000
固定資産売却益      40,000

解答を見ただけでは何故解答の様になるのか分かりません。分かり易く説明して貰える方よろしくお願いします。
>>143
君の仕訳だと当期の減価償却費を計上してないわけだけど・・・
当期1年間備品を利用したんだから、減価償却費を計上しないとね。
>>143
減価償却が必要な固定資産を売却したときは 

@まず、当期の利用に応じて、減価償却を計上し
A次に売却の仕訳をきる

この2段階に分けて考えよう
>>143
備品減価償却累計額 150,000
この数字の意味を考えよう
前期末までに備品減価償却累計額勘定の貸方に120,000
そして売却時に
@減価償却費 30,000  備品減価償却累計額 30,000
この仕訳をきって、備品減価償却累計額勘定の貸方が150,000になるよね

そして売却の仕訳
A備品減価償却累計額 150,000  備品 200,000
 現金         10,000
 固定資産売却益    40,000

@とAの仕分けを合わせると回答の仕訳になるよね
147一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/10 19:22 ID:YIdsMuEZ
>>144>>145>>146
ありがとうございます。当期が1年分ってのが分かり辛い・・・。

また質問です。
これも過去問なのですが、

補助元帳における福岡商店勘定と愛媛商店勘定に転記し・・・

というのがあったのですが、補助元帳=売掛金元帳・買掛金元帳の事なのですか?
解答を見る限り、売掛金と買掛金に関するもののみ転記されていました。
問題分かり辛いです・・・。
148一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/10 20:11 ID:IiZTHGHA
基本が判ってないと見た
149一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/10 20:57 ID:BUM7USVj
>>147
至極テキトーな解説

補助簿・意義
仕訳帳と総勘定元帳を一般に主要簿といい、主要簿の特定の取引や特定の勘定の明細書を補助簿という。
補助簿には、補助記入帳(仕訳帳の補助簿)と補助元帳(総勘定元帳の補助簿)がある。

三級には現金出納帳、当座預金出納帳、小口現金出納帳、仕訳帳・売上帳、商品有高帳、
得意先元帳・仕入先元帳、受取手形記入帳・支払手形記入帳、人名勘定と売掛金明細表・買掛金明細表
がでる。
重複。
日商簿記3級、4級を目指すスレ Part2
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1086704350/
151一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/10 22:09 ID:10ppC/Z1
>>147
まだ時間あるから頑張れ!!

みなさんは粘着荒らしが一匹いるが気にせずスルーで。
さぁ全馬ゲートイン完了・・・スタートしました。
各馬きれいなスタート。
人気薄の1が好スタートでハナを奪います。鞍上はヒッキー。
第一コーナーをむかえて早くも縦長の展開です。先頭は良スレ。ネタスレが
2番手にひかえて差のない3番手に予想スレ。さぁ、好ダッシュをした
1の駄スレはどこでしょう。
いました、いました、ずいぶんと下がってしまっています。どんどん下がって
誰も見向きもしません。下がる、下がる、まだ下がる。
おーっと、ここで鞍上ヒッキー、自作自演のムチを入れた。一気に先頭に
踊り出る!
外からコピペがからんできた!内から母と精子もやってきている!
晒した、晒した、晒し返す、マジレス、ブラクラ、連続コピペー!
向こう正面、狂気の厨房状態になっています!
おーっと、駄スレ1の勢いが突然止まりました。
うってかわって放置プレイ。これはつらい展開だ、誰にもかまってもらえない!
鞍上ヒッキー必死に煽るも、みるみる1は下がっていく!
50馬身、100馬身、300馬身、どうやら態勢決したようです。
1の駄スレは早くもDATへと消えて行きました。
うしろからは誰も来ない、うしろからは誰も・・・
153一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/10 22:42 ID:vGj+ONx2
>>149>>151
ありがとうございます。
粘着荒らしに構ってる暇は無いので勉強あるのみです!

また質問ですが(申し訳無い)、
精算表に保険料やら家賃系の問題出てますよね?
素直に12ヶ月で割って計算出来るのと、前期のが含まれてて14ヶ月で割って
1ヶ月分を出すのとの違いというのはどこにあるのですか?
いつも12ヶ月で割ってしまいます。

当期の中にスタートしたものは12ヶ月で割って1ヶ月を分出す、
前期から続いて発生しているものは前期の分+前払いの分の月数で割って出す、
で合ってますか?
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆  
正当な報酬を得る方法をご紹介しています。
 
 無料サーバー、無料メールアカウントリンク集、HP作成支援
 有料の物もあります。
 WEB報酬は必ず儲かるものではありませんが、工夫次第で高額報酬も
 可能なようです。

          http://schoolgirls.rompl.com/
    
 アジア雑貨、開運グッズ、仏像他 殆ど揃わない物が無い
                   ショッピングモールです。
          http://mbspro9.uic.to/user/harimoni.html

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
155一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/10 23:04 ID:BUM7USVj
>>153 前スレより。key wordは 毎年同額 だ!!

968 名前: 一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日: 04/06/08 00:23 ID:TOKCIYhk
三級第五問精算表の問題の決算仕訳で「保険料は毎年同額を三月一日に十二か月分として前払いしている」
という問題が出ました。試算表の支払保険料の欄は(借) 3500/(貸) −でした。
その仕訳が(借) 前払保険料 500/(貸) 支払保険料 500だったのですが、どうしてこうなるのか分かりません。
どなたか詳しく解説お願いできませんか?

969 名前: 一般に公正妥当と認められた名無しさん [sage] 投稿日: 04/06/08 00:27 ID:???
毎年の場合は単純に12ヶ月で割ることはできない。
詳しい解説は他の香具師に任せる。

970 名前: 968 投稿日: 04/06/08 00:28 ID:TOKCIYhk
会計期間は1/1-12/31です。

971 名前: ◆TLpNLOvqYI [sage] 投稿日: 04/06/08 00:32 ID:???
ヒントだけ。
968は書いてないが、たぶん決算日は12月31日。
ということは、3500円というのは14か月分。
横着しないで線表を書いて考えるように。

972 名前: 一般に公正妥当と認められた名無しさん [sage] 投稿日: 04/06/08 00:38 ID:???
2月末日時点で保険料が何か月分計上されているかを考えるといい。
毎年3月1日に前払いしているのだから、前期末においても保険料の前払い
分を計上して調整しているはずであり、1月1日の再振替で1月と2月の
2ヶ月分が保険料として計上されているはずである。
そこで3月1日に向こう12か月分を前払いするのだからこの時点で計上されて
いる保険料は14ヶ月分であることがわかる。
よって3,500÷14ヶ月=250で、期末の繰延べ分は2ヶ月だから
前払保険料は500ということです。

>>155
ありがとうございます。
どうやら私の書いた最後の3行で認識が合ってるみたいです。
要チェックポイント追加だな・・・。
同じ罠には二度と掛からないようがんがります!!(`・ω・´)
俺は50分以上集中できない 試算表駄目。 はい残念! 3級斬り
>>157
頑張ってみんなそろって合格じゃー!!
重複スレであるのにこっちに書き込むような人は
問題もきっと読み間違えるのだろう。
よって、受からない。
>>159
正論です。
>>155
このスレの前スレなんて無いから。
159=160=161

こいつはひとりでなにやってんだかwww荒らしは氏ね
この時期になってまだ通常仕訳ばかりやってるよ、なんか決算避けちゃうって言うか。
あと2日で何とかなるかな。
仕訳避けてもいいけど、決算は避けるなw
>>163
ならないと思うよ。
>>163
頑張ればなんとかなると思う
>162




氏んだほうがいいとおもうよ、どうせ受からないし。
>>167
こういう場合メール欄にひと工夫されてるものなんだがね…。
>>168
痛いな、お前。
>>167
粘着荒らしはスルーで。
171170:04/06/11 01:31 ID:???
間違えた

>>168
粘着荒らしはスルーで。
>>171
氏んだほうがいいと思うよ、マジで。
別に死なんでもいいが、これは正論だな↓

159 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:04/06/11 00:14 ID:???
重複スレであるのにこっちに書き込むような人は
問題もきっと読み間違えるのだろう。
よって、受からない。

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/01/15 16:24 ID:???
とりあえず日商そろいました。
2級は次スレでタイトル変えるなりして日商はこれでいきませんか?

日商簿記1級を目指すスレ Part1
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074150757/
日商簿記2級のスレ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074117980/
日商簿記3級、4級を目指すスレ Part1
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074150260/
日商全経簿記推薦図書/参考書/問題集スレ Part1
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074150976/

>>171
一人で必死に自作自演してる粘着がいるがスルーで。
>>175

氏んだほうがいいと思うよ、マジで。
低脳が自作自演認めちゃいましたwww
>>177

氏んだほうがいいと思うよ、マジで。

重複スレの証拠上げられて必死で本スレのほう荒らしてるな
>>177
お前が本スレで自作自演で荒らしてるからって
他人まで自作自演だと思い込むなよな
このスレは重複スレですよ。
475 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:04/06/08 22:33 ID:???
誰か次スレをお願いできませんか。
日商簿記3級、4級を目指すスレ Part1
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074150260/



476 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:04/06/08 23:22 ID:???
>>475
日商簿記3級、4級を目指すスレ Part2
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1086704350/

簿記がどうとか言う以前の脳みそだな、こいつ。

92 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/06/11 02:02 ID:???
じゃーもったいないからこのスレは今からウンコについて語るスレな!
>>174
DAT落ちしまくってない?
せめて最新の奴オネガイ
本スレの1から4あたりに書いてあるわい。
日商簿記3級、4級を目指すスレ Part2
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1086704350/
荒らしはするーが一番ですよ。って誰も荒らしには反応してないか。。。
自作自演バレバレでアほら氏www
>>185

氏んだほうがいいと思うよ、マジで。


こんなに馬鹿です、小学生だな、こいつ。

94 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/06/11 02:08 ID:???
こんなくそスレはどーでもいい!みんな本スレに戻るんだ!嵐が必死こいてるぞ!!
おもしろすぎる!!


小学生ってうんことか好きだよね。
95 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:04/06/11 02:09 ID:???
うんこうんこうんこースレッド
彼は一晩中うんこについて自作自演で語るのだろうか、
すばらしい青春だ。


92 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/06/11 02:02 ID:???
じゃーもったいないからこのスレは今からウンコについて語るスレな!


93 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/06/11 02:03 ID:???
>>92
こんなスレもうどうでもいいw


94 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/06/11 02:08 ID:???
こんなくそスレはどーでもいい!みんな本スレに戻るんだ!嵐が必死こいてるぞ!!
おもしろすぎる!!


95 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/06/11 02:09 ID:???
うんこうんこうんこースレッド


96 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/06/11 02:10 ID:???
重複です。うんこっこぶりぶりぶちゅースレです。移動してください。

日商簿記3級
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1085246181/l50


97 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/06/11 02:12 ID:???
>>92
おまえおもしろい、今からそれな。
さーてカレーでも食うか
これでアフォな3級受験者がまた一人落ちたな
「勝利宣言」来ました、
そろそろ自分が試験前であることを思い出して逃走する模様。


101 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:04/06/11 02:19 ID:???
おいおまいら、荒らしが敗北宣言して泣いてるぞ。本刷れみてこい

まともに反論できなくてうんこしか言えなくなってきたな。


102 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:04/06/11 02:21 ID:???
>>101
wwwあいつはリアルうんこだなw

子供は筋道立てて論理を展開できないからな。
とまあ、万事がこの調子なわけです。
この辺が3級受験生の平均レベルなのか?

103 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:04/06/11 02:25 ID:i6jGWrTp
命名 うんこまん


104 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:04/06/11 02:29 ID:???
命名 リアルうんこまん

リアルうんこまんはカレー食べると泣きながら逃げるようだw

重複スレであることを冷静に指摘されてうんこネタに逃げようと必死だな。
大人はスカトロフェチでも無い限りうんこなんかには興味ないんだよ。
197一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/11 02:33 ID:fSVZHqi1
2chで一番嫌われているキモオタが日記を更新しました

相変わらず駄文しか書けない、キモイ日記をぜひ見てやって下さい

決して荒らさないで下さい

でらえもん調査局
http://www.google.co.jp/search?q=%82%C5%82%E7%82%A6%82%E0%82%F1%92%B2%8D%B8%8B%C7%81@%93%FA%8BL&ie=Shift_JIS&hl=ja&btnI=I%27m+Feeling+Lucky&lr=
なるほど、お前は学校でキモオタと言われていじめられているのか。
まあそれだけうんこうんこ連発すればな。

106 名前:うんこまん 投稿日:04/06/11 02:32 ID:???
うんこまん参上!!オレは低脳の気もo田さ!!


107 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:04/06/11 02:37 ID:???
もう弱い者イジメはやめてやらないか??
2ちゃんでもイジメられてたらかわいそうじゃないか
翻訳すると、
「もういじめるのはやめてくれないか?
明日は学校だし、3級落ちそうなんだから・・・」
ここでいいのか??
>>199
うんこまんはっけーん!オマエの気持ちをわざわざいわなくてもみんなわかってるよw
落ちそうじゃなくて落ちるよお前wwwp
>>199
いじめられてるからヒッキーじゃ無いの?
あれーカレー食べるんじゃなかったのかな〜プゲラ
>>201
1級プラス税理士簿記論持ってるけど何か?
お前は一生3級スレでうんこネタやって学校で顰蹙買ってろよ。
>>204
妄想乙w
>>203
お前が本スレで2分に一回うんこねた書いてる間に
法人税法のビデオ見ながらおいしくいただきました。
>>204
あれ〜逃げるの〜2ちゃんでも負け組みだね!
>>207
ほれほれ、向こうのスレのうんこねたはやらんのか?
お前の中のもう一人の人もカキコ待ってるぞ。
うんこまんはそのうち「おれからて強い」と言い出すに違いないww
>>209
お前は男子だけじゃなく女子にもいじめられる口だろう?
お前に比べりゃ誰だって強い
オマエら!本刷れ荒らしてどーすんだ!もどってこい!!
さてここらで無限ループ
34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/01/15 16:24 ID:???
とりあえず日商そろいました。
2級は次スレでタイトル変えるなりして日商はこれでいきませんか?

日商簿記1級を目指すスレ Part1
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074150757/
日商簿記2級のスレ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074117980/
日商簿記3級、4級を目指すスレ Part1
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074150260/
日商全経簿記推薦図書/参考書/問題集スレ Part1
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074150976/

以後本スレなので池沼は放置で

知障は3級も受からない
どれが本スレかもわからない
181 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:04/06/11 02:02 ID:???
このスレは重複スレですよ。
475 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:04/06/08 22:33 ID:???
誰か次スレをお願いできませんか。
日商簿記3級、4級を目指すスレ Part1
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074150260/



476 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:04/06/08 23:22 ID:???
>>475
日商簿記3級、4級を目指すスレ Part2
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1086704350/

>>213
氏んだほうがいいと思うよ、マジで。
うんこしか言えない僕です。
3級落ちそうです。
以後本スレなので池沼は放置で
3級は去年3日だけやったなあ・・・97点だったかな?
すぐ1級までやっちまったからよく覚えて無いわ。

114 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:04/06/11 03:00 ID:???
うんこまん・・・3級もうからない池沼、プ

>>217
氏んだほうがいいよ、マジで。
うんこしか言えない、3級も受からないそんなあなた。
明日も学校でいじめられてきてね。

114 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:04/06/11 03:00 ID:???
うんこまん・・・3級もうからない池沼、プ


115 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:04/06/11 03:04 ID:???
うんこまん・・・掌の上で見事に泳がされた池沼、プ


116 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:04/06/11 03:05 ID:???
池沼じゃしょうがないじゃん、脳みそがたんないんだよ!!

明日までに両方のスレを荒らしておけよ!
俺は日商のスレなんかいくら荒れてもかまわんのでな。
法人税法スレも荒らしておいてくれ。

117 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:04/06/11 03:06 ID:???
見事な釣られっぷりだよなwなかなかこれほどの釣られっぷりはみられないww



212 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:04/06/11 02:53 ID:???
さてここらで無限ループ
34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/01/15 16:24 ID:???
とりあえず日商そろいました。
2級は次スレでタイトル変えるなりして日商はこれでいきませんか?

日商簿記1級を目指すスレ Part1
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074150757/
日商簿記2級のスレ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074117980/
日商簿記3級、4級を目指すスレ Part1
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074150260/
日商全経簿記推薦図書/参考書/問題集スレ Part1
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074150976/


読解力も無い、きっと国語の成績も悪いのだろう。
頭も顔も悪く、スポーツも出来ない、口を開けばうんこうんこの連発
1級どころか3級も受からない、これでは人生真っ暗闇。

118 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:04/06/11 03:08 ID:???
翻訳すると、
「もういじめるのはやめてくれないか?
明日は学校だし、3級落ちそうなんだから・・・」だって

見事な負け犬だねーw

だいぶ荒らされたけど結論

ここが本スレです。みなさん頑張りましょう。
>>224
氏んだほうがいいよ、マジで。
>>明日までに両方のスレを荒らしておけよ!
 俺は日商のスレなんかいくら荒れてもかまわんのでな。
 法人税法スレも荒らしておいてくれ。


アレレ、まだ粘着??www見事な負け犬だねw


214 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:04/06/11 02:57 ID:???
知障は3級も受からない
どれが本スレかもわからない
181 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:04/06/11 02:02 ID:???
このスレは重複スレですよ。
475 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:04/06/08 22:33 ID:???
誰か次スレをお願いできませんか。
日商簿記3級、4級を目指すスレ Part1
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074150260/



476 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:04/06/08 23:22 ID:???
>>475
日商簿記3級、4級を目指すスレ Part2
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1086704350/


寝るんじゃないの??ひきおたくんwいいよね仕事も学校もないもんねぇw
日商3級に落ちるお前と違って明日は会社行ってから帰りにTACだ。
だいぶ粘着に荒らされたけど

結論

ここが本スレです。みなさん粘着荒らしに負けずに頑張りましょう。
34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/01/15 16:24 ID:???
とりあえず日商そろいました。
2級は次スレでタイトル変えるなりして日商はこれでいきませんか?

日商簿記1級を目指すスレ Part1
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074150757/
日商簿記2級のスレ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074117980/
日商簿記3級、4級を目指すスレ Part1
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074150260/
日商全経簿記推薦図書/参考書/問題集スレ Part1
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074150976/


このスレは重複スレですよ。
475 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:04/06/08 22:33 ID:???
誰か次スレをお願いできませんか。
日商簿記3級、4級を目指すスレ Part1
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074150260/



476 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:04/06/08 23:22 ID:???
>>475
日商簿記3級、4級を目指すスレ Part2
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1086704350/

>>明日までに両方のスレを荒らしておけよ!
 俺は日商のスレなんかいくら荒れてもかまわんのでな。
 法人税法スレも荒らしておいてくれ。


アレレ、まだ粘着??www見事な負け犬だねw
>>233
氏んだほうがいいよ、マジで。
だいぶ粘着に荒らされたけど

結論

ここが本スレです。みなさん粘着荒らしに負けずに頑張りましょう。
34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/01/15 16:24 ID:???
とりあえず日商そろいました。
2級は次スレでタイトル変えるなりして日商はこれでいきませんか?

日商簿記1級を目指すスレ Part1
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074150757/
日商簿記2級のスレ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074117980/
日商簿記3級、4級を目指すスレ Part1
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074150260/
日商全経簿記推薦図書/参考書/問題集スレ Part1
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074150976/


きもおたはいいなぁいつまでも親のすねかじってればいいんだからw
>>237
自己紹介乙
だいぶ粘着に荒らされたけど

結論

ここが本スレです。みなさん粘着荒らしに負けずに頑張りましょう。
親のすねどころか仕送りしてるよ、知障と違ってな
だいぶ粘着に荒らされたけど

結論

ここが本スレです。みなさん無職ヒキオタに負けずに頑張りましょう。
このスレは重複スレですよ。
475 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:04/06/08 22:33 ID:???
誰か次スレをお願いできませんか。
日商簿記3級、4級を目指すスレ Part1
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074150260/



476 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:04/06/08 23:22 ID:???
>>475
日商簿記3級、4級を目指すスレ Part2
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1086704350/


34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/01/15 16:24 ID:???
とりあえず日商そろいました。
2級は次スレでタイトル変えるなりして日商はこれでいきませんか?

日商簿記1級を目指すスレ Part1
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074150757/
日商簿記2級のスレ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074117980/
日商簿記3級、4級を目指すスレ Part1
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074150260/
日商全経簿記推薦図書/参考書/問題集スレ Part1
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074150976/


>>明日までに両方のスレを荒らしておけよ!
 俺は日商のスレなんかいくら荒れてもかまわんのでな。
 法人税法スレも荒らしておいてくれ。


アレレ、まだ粘着??www見事な負け犬だねw
明日までに荒らしとけ??相当悔しくてほっとけないのかぁwかわいそうだなぁ池沼君w
だいぶ粘着に荒らされたけど

結論

ここが本スレです。みなさん粘着荒らしに負けずに頑張りましょう。
つか3級に落ちる奴なんていない。
いたらそいつは知障。
このスレは重複スレですよ。
475 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:04/06/08 22:33 ID:???
誰か次スレをお願いできませんか。
日商簿記3級、4級を目指すスレ Part1
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074150260/



476 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:04/06/08 23:22 ID:???
>>475
日商簿記3級、4級を目指すスレ Part2
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1086704350/


だいぶ粘着に荒らされたけど

結論

ここが本スレです。みなさん粘着荒らしに負けずに頑張りましょう。


182 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:04/06/11 02:03 ID:???
簿記がどうとか言う以前の脳みそだな、こいつ。

92 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/06/11 02:02 ID:???
じゃーもったいないからこのスレは今からウンコについて語るスレな!


>>明日までに両方のスレを荒らしておけよ!
 俺は日商のスレなんかいくら荒れてもかまわんのでな。
 法人税法スレも荒らしておいてくれ。


なんだこれwww
3級に落ちる奴なんかいない

173 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:04/06/11 01:34 ID:???
別に死なんでもいいが、これは正論だな↓

159 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:04/06/11 00:14 ID:???
重複スレであるのにこっちに書き込むような人は
問題もきっと読み間違えるのだろう。
よって、受からない。

見事に釣れちゃうなぁこれだから負け犬はおもしろいw
34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/01/15 16:24 ID:???
とりあえず日商そろいました。
2級は次スレでタイトル変えるなりして日商はこれでいきませんか?

日商簿記1級を目指すスレ Part1
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074150757/
日商簿記2級のスレ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074117980/
日商簿記3級、4級を目指すスレ Part1
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074150260/
日商全経簿記推薦図書/参考書/問題集スレ Part1
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074150976/
だいぶ粘着に荒らされたけど

結論

ここが本スレです。みなさん粘着荒らしに負けずに頑張りましょう。
結論

ここが本スレです。みなさん粘着荒らしに負けずに頑張りましょう。
結論

ここが本スレです。みなさん粘着荒らしに負けずに頑張りましょう。
うんこについて語るんじゃなかったのか?
もう一人と。

このスレは重複スレですよ。
475 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:04/06/08 22:33 ID:???
誰か次スレをお願いできませんか。
日商簿記3級、4級を目指すスレ Part1
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074150260/



476 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:04/06/08 23:22 ID:???
>>475
日商簿記3級、4級を目指すスレ Part2
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1086704350/

負け犬は泣いてしまいましたw
結論

ここが本スレです。みなさん粘着荒らしに負けずに頑張りましょう。
顔真っ赤だよ、僕?
3級わかんにゃいの?
260一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/11 07:40 ID:h42bVO1i
煽りではなく今までの勉強時間は9時間、
これから2日間で25時間ぐらい他の事総て捨てて勉強して3級合格目指します。
いけますかね?
159 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:04/06/11 00:14 ID:???
重複スレであるのにこっちに書き込むような人は
問題もきっと読み間違えるのだろう。
よって、受からない。
TACの予想問題で
「売掛金を小切手で回収した」仕訳の借方が当座預金になってるんだが
現金じゃないのか?
まだ問題集50ページくらい残ってる。今日中に終わらせて明日過去問の予定………
>>263
順番逆の方がいい。過去問やって、残りの50ページやって得点伸びそう
なら戻ってやる。最後まで頑張ろうぜ。
もうだめだー! 
つかテメーラ。あさって試験でラストスパートのための有益な情報をと2ちゃんみたのに、
なんで煽りあいしてんだよ。 そんなひまあるなら勉強しろよ。

あきれた。ってか受ける奴以外の方がこのスレ多いだろ。 質問したくてもできない雰囲気じゃねーか。
いい加減にしろよ。日曜すぎたら好き勝手あばれていいから、それまでは頼むから

簿記の話題だけにしてくれ。ここしか情報元がないんだから。頼むぜ。
267一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/11 15:08 ID:Ie/UPAjP
2chで有益な情報
>>266

こっちはネタスレだろ?
本スレで質問したら?

或いは、ここか?
すぐに誰かが質問に答えるスレ/簿記2〜4級編
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1086597723/l50
269266:04/06/11 15:23 ID:???
>268
向こうできいたら、こっちが本スレだと言われたぞ。一体どっちなんだ。資格板はいつものコテがあばれてるし。
向こうもあれてるし。どこが本スレなのか教えてくれ。
>>262
ただちに当座預金に預けたってなってんじゃないの?
結論

ここが本スレです。みなさん粘着荒らしに負けずに頑張りましょう。
まぁなんだかんだいったってここが本スレだな。向こうの1がひとりでこっちを荒らしてるだけだし・・・
みんなで協力しあって受かろうぜー!!これ以降荒らしの自演はスルーだぞみんな!

>>262
もっと詳しく問題書いてみて
273一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/11 18:56 ID:CnQ+PgFC
とっとと合格してこのスレともおさらばさっ
台エックスの本使えるぞ
=====PR================================================================
■真剣に副業をお考えの方に
───────────────────────────────────
 
 いつの頃か、夢も現実という壁にぶつかり企業に就職。
 何年かしてこの夢のことも忘れてしまいました。
 毎日忙しい日々、そんな時ふと昔の夢を思い出しました。

 今は会社に勤めの後、このビジネスをしながら夢を追いつづけることが
 できました。その夢も現実となりつつあります。
 夢を諦めようかと思った時、挫折した時にこの仕事に出会えたことを
 感謝します。

  本当に、お考えの方はこちらから
     --------------------------------------------------
   ⇒  http://ee94012.hp.infoseek.co.jp/hayanet21st/index-1.htm
     --------------------------------------------------
 
===============================================================
276一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/11 20:00 ID:+m4/SCsZ
>>262
自分の所で振り出した小切手が、戻ってきただけでも当座預金になるよ.
277一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/11 20:58 ID:uRHG/jMN
・売掛金の得意先振出の為替手形による回収高 120,000
 
 受取手形 120,000  売掛金 120,000

・買掛金支払いのため得意先あての為替手形の振り出し高 60,000

 買掛金 60,000 売掛金 60,000

の解説お願いします。得意先=仕入先と思ってましたが、仕入先・売上先両方を指すのですか?
もう頭混乱・・・
得意先はお得意さんのことだよ。売る相手。
仕入先はそのまま。仕入れる相手。
279一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/11 21:42 ID:klc5DzN7
問題を解けば解くほど判らなくなってきた。

あさってなのに〜
じゃったら解かなきゃいいじゃん。
>>278
ありがとう!!
このスレは重複スレですよ。
475 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:04/06/08 22:33 ID:???
誰か次スレをお願いできませんか。
日商簿記3級、4級を目指すスレ Part1
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074150260/



476 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:04/06/08 23:22 ID:???
>>475
日商簿記3級、4級を目指すスレ Part2
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1086704350/



>>260
ちょい厳しいかも けど頑張れぃ
すいません。こっちが本スレでしたね。

三問の問題が財務諸表だとしたときに、決算仕訳で初めて出てくる科目がB/S、P/Lの貸方借方
のどちらにくるのかわかりません。どなたか整理していただけませんか?
>>262
売掛金を小切手で回収した ってのは実は

得意先から当店振り出しの小切手で回収した とか書いてない?
34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/01/15 16:24 ID:???
とりあえず日商そろいました。
2級は次スレでタイトル変えるなりして日商はこれでいきませんか?

日商簿記1級を目指すスレ Part1
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074150757/
日商簿記2級のスレ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074117980/
日商簿記3級、4級を目指すスレ Part1
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074150260/
日商全経簿記推薦図書/参考書/問題集スレ Part1
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074150976/

このスレは重複スレですよ。
475 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:04/06/08 22:33 ID:???
誰か次スレをお願いできませんか。
日商簿記3級、4級を目指すスレ Part1
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074150260/



476 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:04/06/08 23:22 ID:???
>>475
日商簿記3級、4級を目指すスレ Part2
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1086704350/

159 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:04/06/11 00:14 ID:???
重複スレであるのにこっちに書き込むような人は
問題もきっと読み間違えるのだろう。
よって、受からない。

>>284
覚えるしかないだろ つーか本に書いてあるだろ??
34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/01/15 16:24 ID:???
とりあえず日商そろいました。
2級は次スレでタイトル変えるなりして日商はこれでいきませんか?

日商簿記1級を目指すスレ Part1
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074150757/
日商簿記2級のスレ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074117980/
日商簿記3級、4級を目指すスレ Part1
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074150260/
日商全経簿記推薦図書/参考書/問題集スレ Part1
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074150976/


■スレッドを立てる前に【スレッド一覧】で重複しないか確かめましょう
>>284
てゆーかふつーに問題演習してれば自然と身につくことだと思うが。。。

あえて別立てで覚えようとすると却って煩わしいだけのようなきがする。
34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/01/15 16:24 ID:???
とりあえず日商そろいました。
2級は次スレでタイトル変えるなりして日商はこれでいきませんか?

日商簿記1級を目指すスレ Part1
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074150757/
日商簿記2級のスレ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074117980/
日商簿記3級、4級を目指すスレ Part1
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074150260/
日商全経簿記推薦図書/参考書/問題集スレ Part1
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074150976/

このスレは重複スレですよ。
475 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:04/06/08 22:33 ID:???
誰か次スレをお願いできませんか。
日商簿記3級、4級を目指すスレ Part1
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074150260/



476 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:04/06/08 23:22 ID:???
>>475
日商簿記3級、4級を目指すスレ Part2
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1086704350/

>>292
だな。

問題演習しなさい。つーかふつーに一つずつ覚えるしかない。
このスレは削除依頼が出てますよ

20 名前:sss 投稿日:04/06/11 01:36 HOST:190.152.143.210.ap.yournet.ne.jp
削除対象アドレス:
日商簿記3級、4級を目指すスレ Part2
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1086704350/

5 10 11 13 15 24 36 40 46 47 48 51 54 55 60 67 72 74
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿 レス・発言
削除依頼が出てる重複スレにしつこく誘導しスレッドの運営・成長を妨害しています。
重複スレ厨、しつこい。嫌われるよ。
34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/01/15 16:24 ID:???
とりあえず日商そろいました。
2級は次スレでタイトル変えるなりして日商はこれでいきませんか?

日商簿記1級を目指すスレ Part1
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074150757/
日商簿記2級のスレ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074117980/
日商簿記3級、4級を目指すスレ Part1
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074150260/
日商全経簿記推薦図書/参考書/問題集スレ Part1
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074150976/

このスレは重複スレですよ。
475 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:04/06/08 22:33 ID:???
誰か次スレをお願いできませんか。
日商簿記3級、4級を目指すスレ Part1
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074150260/



476 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:04/06/08 23:22 ID:???
>>475
日商簿記3級、4級を目指すスレ Part2
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1086704350/

>>297
アク禁にできないですかね??
このスレは削除依頼が出てますよ

20 名前:sss 投稿日:04/06/11 01:36 HOST:190.152.143.210.ap.yournet.ne.jp
削除対象アドレス:
日商簿記3級、4級を目指すスレ Part2
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1086704350/

5 10 11 13 15 24 36 40 46 47 48 51 54 55 60 67 72 74
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿 レス・発言
削除依頼が出てる重複スレにしつこく誘導しスレッドの運営・成長を妨害しています。
302一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/12 00:56 ID:M+JsYVyl
400,00の商品を売上げ、代金を当店振出し、長野商店受取り、山梨商店宛ての
為替手形を裏書の上で受取り〜

という問題があったのですが、上記の場合の仕訳は
支払手形 400,000  売上 400,000 ですよね?

89回目の過去問なのですが、解答は受取手形/売上になっています。(一部問題略)
LECのテキストでも、自己振出しの場合は支払手形の減少と書いてあるのですが、
89回以降、この部分の法改正があったのですか?

ピンチです!!!!
34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/01/15 16:24 ID:???
とりあえず日商そろいました。
2級は次スレでタイトル変えるなりして日商はこれでいきませんか?

日商簿記1級を目指すスレ Part1
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074150757/
日商簿記2級のスレ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074117980/
日商簿記3級、4級を目指すスレ Part1
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074150260/
日商全経簿記推薦図書/参考書/問題集スレ Part1
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074150976/

まぁ、ほっといたらそのうちアク禁くらって自業j(ry
このスレは重複スレですよ。
475 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:04/06/08 22:33 ID:???
誰か次スレをお願いできませんか。
日商簿記3級、4級を目指すスレ Part1
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074150260/



476 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:04/06/08 23:22 ID:???
>>475
日商簿記3級、4級を目指すスレ Part2
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1086704350/

>>302

とりあえず
支払手形 400,000  売上 400,000 
であってると思う。
オレもやおげんのテキスト使ってるよ。けど昔のことはわからん。
誰か教えてちょ。
このスレは削除依頼が出てますよ

20 名前:sss 投稿日:04/06/11 01:36 HOST:190.152.143.210.ap.yournet.ne.jp
削除対象アドレス:
日商簿記3級、4級を目指すスレ Part2
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1086704350/

5 10 11 13 15 24 36 40 46 47 48 51 54 55 60 67 72 74
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿 レス・発言
削除依頼が出てる重複スレにしつこく誘導しスレッドの運営・成長を妨害しています。
>>306
当社の名前はどうなっていますか?
>>304
いや〜あまりにうざいんで調べて申請してきますわ
>>308
東京リーガルマインド LEC
このスレは削除依頼が出てますよ

20 名前:sss 投稿日:04/06/11 01:36 HOST:190.152.143.210.ap.yournet.ne.jp
削除対象アドレス:
日商簿記3級、4級を目指すスレ Part2
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1086704350/

5 10 11 13 15 24 36 40 46 47 48 51 54 55 60 67 72 74
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿 レス・発言
削除依頼が出てる重複スレにしつこく誘導しスレッドの運営・成長を妨害しています。

このスレは重複スレですよ。
475 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:04/06/08 22:33 ID:???
誰か次スレをお願いできませんか。
日商簿記3級、4級を目指すスレ Part1
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074150260/



476 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:04/06/08 23:22 ID:???
>>475
日商簿記3級、4級を目指すスレ Part2
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1086704350/

漏れは、その問題はどう見ても、
受取手形/売上
で合っていて、おまえさんの解答が間違っているようにしか見えないんだが…
>>309
乙です。

>>302
確かに自己振出の約束手形を裏書譲渡された時は、
以前の手形債務を取り消す意味で支払手形にするはずなんだがな。
このスレは削除依頼が出てますよ

20 名前:sss 投稿日:04/06/11 01:36 HOST:190.152.143.210.ap.yournet.ne.jp
削除対象アドレス:
日商簿記3級、4級を目指すスレ Part2
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1086704350/

5 10 11 13 15 24 36 40 46 47 48 51 54 55 60 67 72 74
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿 レス・発言
削除依頼が出てる重複スレにしつこく誘導しスレッドの運営・成長を妨害しています。
とゆーかみなさんわかってると思いますがこの嵐は向こうのスレで自演して
頑張って盛り上げようとしていますね・・・ほんとイタイやつですw
このスレは重複スレですよ。
475 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:04/06/08 22:33 ID:???
誰か次スレをお願いできませんか。
日商簿記3級、4級を目指すスレ Part1
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074150260/



476 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:04/06/08 23:22 ID:???
>>475
日商簿記3級、4級を目指すスレ Part2
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1086704350/


318313:04/06/12 01:08 ID:???
3・4級スレの住人だが、あまりにアレなので書き込むが、、、

みんな大丈夫か?
支払人は、山梨商店であって当店ではないぞ?

当店が支払人でない手形を受け取った時の仕訳は分かるよな?

319一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/12 01:09 ID:M+JsYVyl
>>308
ん?私へのレスかな?とりあえず、89回の問題を全文書きます。

静岡商店へ商品400,000を売上、代金のうち半額は当店振出、長野商店受取、
山梨商店あての為替手形を裏書の上で受取り、残りは月末に受取ることにした。
なお、その際発送運賃(静岡商店負担)12,000を小切手で振出して支払った。

解答
受取手形 200,000 売上    400,000
売掛金  212,000 当座預金  12,000
でした。

>>313
解説をお願いします。全く分かりません。
159 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:04/06/11 00:14 ID:???
重複スレであるのにこっちに書き込むような人は
問題もきっと読み間違えるのだろう。
よって、受からない。

このスレは重複スレですよ。
475 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:04/06/08 22:33 ID:???
誰か次スレをお願いできませんか。
日商簿記3級、4級を目指すスレ Part1
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074150260/



476 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:04/06/08 23:22 ID:???
>>475
日商簿記3級、4級を目指すスレ Part2
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1086704350/


>>316
うんこについての自作自演はやめたのか?
323314:04/06/12 01:12 ID:???
ごめん。俺3級受かってるのに頭こんがらがってきた。釣ってくら。
自己振出手形でも為替手形で自分に債務がない場合は受取手形でいいのです。
318が正しい
159 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:04/06/11 00:14 ID:???
重複スレであるのにこっちに書き込むような人は
問題もきっと読み間違えるのだろう。
よって、受からない。

このスレは重複スレですよ。
475 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:04/06/08 22:33 ID:???
誰か次スレをお願いできませんか。
日商簿記3級、4級を目指すスレ Part1
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074150260/



476 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:04/06/08 23:22 ID:???
>>475
日商簿記3級、4級を目指すスレ Part2
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1086704350/

327313:04/06/12 01:16 ID:???
まず、落ち着いて為替手形のそれぞれの役割を考えてみるといいとおもいます。

この問題の場合、
振出人 当店
名宛人 山梨商店
指図人 静岡商店

で、当店の処理は、指図人の売掛金を名宛人の買掛金で支払うことになります。
そして、名宛人の山梨商店が、静岡商店に支払手形を振り出すことになります。
つまり、当店が裏書譲渡された支払手形の支払い義務を持つのは、山梨商店となります。

それが、当店に裏書されたので、山梨商店振り出しの受取手形を、当店が入手したことになります。
このスレは削除依頼が出てますよ

20 名前:sss 投稿日:04/06/11 01:36 HOST:190.152.143.210.ap.yournet.ne.jp
削除対象アドレス:
日商簿記3級、4級を目指すスレ Part2
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1086704350/

5 10 11 13 15 24 36 40 46 47 48 51 54 55 60 67 72 74
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿 レス・発言
削除依頼が出てる重複スレにしつこく誘導しスレッドの運営・成長を妨害しています。

329一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/12 01:16 ID:qjKSM1zg
>>319
振り出したのは為替手形なんだから
受取手形でいいんだよ。
為替手形の意味わかるよね??
>LECのテキストでも、自己振出しの場合は支払手形の減少と書いてあるのですが、
これは自己振り出しでも「自己振り出しの約束手形」あるいは「自己宛為替手形」
を受け取ったときの話。

>>319の問題はどちらにも当てはまらないから単に手形を裏書き譲渡された
と見なして受取手形で処理すればよい。
159 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:04/06/11 00:14 ID:???
重複スレであるのにこっちに書き込むような人は
問題もきっと読み間違えるのだろう。
よって、受からない。

>>319
いい質問だね!勉強になったよ!サンクス
このスレは重複スレですよ。
475 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:04/06/08 22:33 ID:???
誰か次スレをお願いできませんか。
日商簿記3級、4級を目指すスレ Part1
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074150260/



476 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:04/06/08 23:22 ID:???
>>475
日商簿記3級、4級を目指すスレ Part2
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1086704350/

334一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/12 01:21 ID:M+JsYVyl
>>324>>327>>329>>330
分かりました。えぐい問題ですね〜冷や汗出ます。
また何かあったら聞きます。
ありがとうございます。
>>327
>>330
よくわかったー感謝感謝。
159 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:04/06/11 00:14 ID:???
重複スレであるのにこっちに書き込むような人は
問題もきっと読み間違えるのだろう。
よって、受からない。

>>334
ラストスパートじゃ、頑張れよ。報告待ってます。
338313:04/06/12 01:31 ID:???
>>327
指図人思いっきり間違ってる(汗
x静岡商店
o長野商店
3級の伝票全然してない・・・(・ω・)
日訳日計表なら出来るのだが・・・
合計残高試算表基礎はできたのですが、過去問が回数おうごとにとれない。
なんで25日まではまとめてあって、26日から31日までは、また仕訳せにゃならんのだ。
・・・・T時使うとこんがらがるから普通に仕訳してくとタイムオーバーだし。

つらくて泣けてきた。 B問目 財務諸表作成問題でてください。お願いします。
合計残高の問題だけで落ちるなんていやだ。 もうちょっと配点を考えてくれ。
B問と5問目に配点かたよりすぎじゃないか・・・・

順番に1もん目から時間かけてカコモンやってきたのに・・・・これじゃあんまりだ。

合格者の方。今からだったら何を明日1日でやればいいと思いますか?合計残高をはやくすることに専念するか
今までの過去問をそうふくしゅうすべきか・・・。どっちがいいでしょうか?

合計残高試算表の計算があわないの?
全般的に、トロイ奴にはこの勉強は向かない
トータルで1時間くらいで出来るようになった
最初は3問目だけで1時間半かかってた2週間前が嘘みたいだ
でも、ケアレスミスとか多いから残りの1時間でじっくり見直す予定
今更言ってもアレかもしれないけど、早くなるには問題やり倒すしかない
3441級受験生モウダメポ:04/06/12 04:03 ID:???
今日は弱い部分の仕訳をたくさんやるだけ。あくまで確認程度に。
3級の試験は力技で出来るよ。

1級?
_| ̄|◯
次は11月か…
345一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/12 11:55 ID:jbRHowMl
くれぐれも「合計」と「残高」を読み間違えるなよ。
346一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/12 12:18 ID:OUD4wlVH
あらためて仕訳科目を完全に暗記しなおそう。
うひょーーーーオチそう。
過去問回しても不安感が払拭されない。 合計残高試算表でるな!!!!!!!!
ぎぇーーーーーーーーーーーー。

狂うぞ。もうねてないし、なんで105回からレベルがあがってるのかねぇ。103回までは自信あるってか
きっちりこなしたのに、昨日本屋いって愕然としたよ。 頼むよ。こんなに合格率の揺れ幅ある試験つくんなよ。
お願いしますよ。うからしてくださいよ・・・・
>>343
えーっと、その二週間前の貴方が、今の俺なわけですねw_| ̄|◯
今日問題やりすぎて、腕が疲れないようになっ!!
350一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/12 13:01 ID:0RFeVwl5
清算表の問題で、絶対1箇所以上は計算ミスがある。。。桁間違えたり。
仕分けは完璧なんだが。。。
とうとう明日試験だな!全員で合格してこいおまいら
352一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/12 13:57 ID:AATqJ8NT
絶対受かるぜこの野郎!!
今日はほとんど寝ずに勉強だな
合格証書ほしーーーーーーーーーーーいいいいいい
353一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/12 14:23 ID:1Oirut3U
試験直前に聞くのも何ですが、
コンマは絶対につけないとダメ?
>>351
ありがとう!。・゚・(つД`)・゚・。
コンマは知らないが、
マンコをつければ満点という噂もあるが。
356一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/12 15:04 ID:NKLhVumt
マンコのマークでもいいですか??

・・・・もうオチそう。なんでだよ。こんなに勉強してたきたのに、てんぱって記憶ふっとんじゃってるよ。
もう苦しい。具合悪い。
357一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/12 15:09 ID:T5YlrN4x
第96回の第4問の2番なんですが、
次のような出金伝票への記入から、解答用紙の元帳への転記を示せ。
出金伝票 消耗品費42,000
という問題の質問です。
消耗品費42,000 現金42,000というのはわかるんですが、
どうして元帳の左側に現金42000がくるんですか?
現金を払い出したから。
359一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/12 15:24 ID:T5YlrN4x
>>358
やべ、試算表とかやってたら基本がわからなくなってしまったのかも。
元帳ってもしかして費用が右で収益が左なんですか?
まじわかりません。すみません。
やべー
伝票の書き方分からんw
伝票の作成問題出たら終わりそう・・・
>>357
仕訳はそれで合っているはず。
元帳が↓こんなふうになっていて、借方に「現金」って書いてあるけどなぜ?って疑問でいいのかな?
       消耗品費
━━━━━━┳━━━━━━
現金  42,000┃
↑ここはあくまで「消耗品費勘定の借方」であって、「現金勘定の借方」でないことに注意。
ここに書いてある「現金」ってのは相手勘定、つまり「リンク先」みたいなもの。

ちなみに現金の元帳にはこう書かれるはず。
        現金
━━━━━━┳━━━━━━━━
         ┃消耗品費 42,000

俺も簿記勉強したてのころはこれで混乱してたから気持ちはよくわかる。
>>360
伝票の書き方なんて問題でたら誰も解けないよw
363一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/12 15:44 ID:T5YlrN4x
おっ!わかりやすくありがとうございます。
消耗品費の元帳は消耗品費として現金42.000ある。
で現金の元帳では消耗品費に42.000使ったよ〜って意味ですよね
親切にどうもありがとうございます!
364一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/12 16:27 ID:Kn/sLJOs
2番と4番 ヤバイ
もう山かけるしかない
だから どの単元が一番でる確立高いかおしえてくらはい
365一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/12 16:40 ID:T5YlrN4x
俺も2番まだやってね〜。
4番は今からやれば間に合うんじゃねーか?
俺もうすぐ4番終わる。
ごめん、答えになってねー
過去問やってる時点でオマエラすげーよ。
2番とか4番とかって一体何なんだ????
367一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/12 17:13 ID:T5YlrN4x
過去問の第2問とかそういう意味だよー
俺せっかくバイト休んでうちにいるのに、
2chやってる時間のほうがなげーよw
一体パソコンと机を何往復してんだよって感じで。
補助簿は商品有高帳が1番出やすいらしい、山張るならこれかな(責任は持てんが)
伝票と、訂正仕訳は楽な方じゃない? 今からでも十分10点とれるよ
369一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/12 17:15 ID:Dw05B3D0
もうムリだから明日受けるのやめよっと
2番と4版で悩んでる奴らよ。 4問目のほうが、簡単だし、覚える要素すくないから、4問にいっとけ

・・・・・・・・・おれはB問目でつまずいてるから、不合格だな・・・・・ちくしょう。あとはできるのに・・・
財務諸表問題でることをいのる。
第四問は伝票会計60%、決算仕訳20%くらいで出されてる。
今からやるならやっぱこの順番かな。
372一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/12 17:42 ID:Kn/sLJOs
題三問の仕分けやヴぁすぎ あんなの仕分けできねー
373一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/12 17:57 ID:AATqJ8NT
補助簿の摘要欄の小書き書かせる問題って
過去出たことある?
過去問無いんで教えてください
374一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/12 18:44 ID:a01ox3Y9
>>364-367
ワロタ

そんな私はもう仕分けだけやって寝る。
もういい落ちても11月2級頑張る
375一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/12 18:44 ID:1jsFJjFV
>>373
商品有高帳とか現金出納帳とか出てるな
376一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/12 18:56 ID:B85uX1PR
別に不合格でも自分的には大丈夫だけど
最低でも奴と奴と奴には馬鹿にされるだろうな

それだけが悔しい

ちくしょおおおおおおおおおおおっ
みんながんがりましょう!
good luck!!!!!
378一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/12 20:18 ID:AATqJ8NT
>>375
サンクス
あと少し!
頑張ろうぜ
379一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/12 22:05 ID:gcq5ITdn
>>376
俺と全く同じ気持ちだ。
もう第2問は捨てた。受かるといいな。
2問目か4問目は異常なくらいむずかしいから3問目と5問目をしっかりとる。
試算表は部分点あるからあきらめるなよ。
A問目と4問目よりB問目のほうが激ムズと感じてる漏れは
クビつったほうがいいなぁ・・・・・







ちくしょう。1.2.4.5問完璧にしても受からない試験ってどういうことだ。B問目だけ配点たかすぎだろ。いい加減にしろ。


おれの教材、B問目の部分が一番後回しだったから、結局まにあわなかったじゃねーかよ・・・

手形貸付金がでるっていってたね。
おまいら、明日ですよ。
俺は明日9:00に試験会場までたどり着けるかが難題だ。
それ以外は問題なし。どんな問題でも解いちゃうよ〜

最後に悩んでる皆
第三問はきっちり仕訳すべし。思わぬところで足を空くわねかねないから。
あと、残高求めるのか合計求めるのかもチェック。
第五問は普通にやれば楽勝で解ける。
第一問は落とすのは論外。
あとの問題は何とかなるさ。
383一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/12 23:58 ID:B85uX1PR
第5問で推定が出たら氏にます。

それ以外なら何とかなるかも??(゜∀゜;)アヒャ
みんな頑張れ!オレは今日徹夜するにょ
推定の方が簡単なんだけど


商品有高帳と伝票仕訳が出たらこっちのもんなんだけどなぁ
386383:04/06/13 00:15 ID:Iwsw0gTI
>>385
推定が簡単なんて羨ましい

君と僕をまぜて2で割りたい

 や ら な い か …
388一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 00:42 ID:kQ6ox34Q
>>382
残高って言葉がついてたら、どっちかにしか書かない。
合計だとどっちも書く。
でいいんだよな?
合計残高試算表という。
のもある。
391一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 00:48 ID:kQ6ox34Q
>>390
それは残高の場合でやるんだっけ?
よし!やっと一通り簿記3級の勉強終わったぞ。
過去問?やる時間無いですよ。運任せです。


あーぁ、落ちたなこりゃ。
教科書及びその中の問題と、過去問の間には本田と小野くらいの差がありますよ
394一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 00:59 ID:qdD3Jf1s
マルチだけど。。質問

決算仕訳で

原因が不明であった現金過不足額は、保険料の支払額36,000の記入漏れと
利息の受け取り額8,000が二重記帳されていたのが原因であったが、以下のように仕訳していた

 保険料 36,000 / 受取利息  16,000
現金過不足 20,000


なんですが、解答のプロセスでは

 上記の逆仕訳
    +
 保険料 36,000 / 現金過不足 52,000
 受取利息 16,000
       ↓
受取利息 32,000 /現金過不足  32,000

なんですが正しく仕訳した時の受取利息が借方にくるのが分かりません。お願いします
>>391
合計試算表と残高試算表が一つになっているから各々の欄に両方書く。
>>394
俺その問題さっきやった。

誤記述の
貸し側の受取利息を消して、借側に受取利息を持ってきたいので
借側に、本当の受取利息+貸し側の受取利息を消す分
ってなってるから。

説明下手だな。
試験終了後からこのスレももの凄い勢いで伸ばしてくるんだろうな。

わくわく。
不安すぎて寝れないけど、起きる事も不安だ。
なぜ朝9時とか無茶を言う?2級とか1級と別の日とかでいいじゃない。

出来れば来週にして欲しい・・・。
399一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 01:45 ID:81zL0wqB
このまま徹夜→試験中に睡魔→あぼーん
400一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 01:45 ID:81zL0wqB
にならないようにしましょうね、みなさん。
じっくりやればきっとできますよ。
401一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 01:50 ID:qdD3Jf1s
>>396

いや、受取利息の数が32になるのは分かるんだけど、
受取利息は普通右にいくもんじゃないの?
そりゃ修正仕訳だから費用が貸方にくることも収益が借方にくることもふつーに
ありえる。

受取利息が借方にくる理由はすでに
> 上記の逆仕訳
>    +
> 保険料 36,000 / 現金過不足 52,000
> 受取利息 16,000
で言ってるじゃんか。
403一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 02:06 ID:Mq8kCAm/
逆仕訳の次のいわゆる正しい仕訳が

 保険料 36,000 / 現金過不足 52,000
 受取利息 16,000

で、受取利息が借方なのはわかるけど、金額8,000じゃないの?
よくわからんが二重記帳のうち一つを減らせばいいんじゃない?
逆仕訳でチャラにしたあとなのになんで16,000なのか教えてちょ
404 :04/06/13 02:10 ID:???

修正仕訳=間違った仕訳の逆仕訳+正しい仕訳
405 :04/06/13 02:15 ID:???
その解答まちがってるんじゃねぇの?
406一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 02:17 ID:Mq8kCAm/
>>404
いや、それはわかってるけど、その前に正しい仕訳が

 保険料 36,000 / 現金過不足 44,000
 受取利息 8,000

じゃないのかな?って事を聞きたかったんだけど・・・
>>406
それで正解だろ。
これ以上つっこんでも得るものなし。

さき進め。さき。
408一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 02:19 ID:Mq8kCAm/
>>405
だよなあ
過去問99回で似たような問題あるけど

原因が不明であった現金過不足額は、保険料の支払額¥18000の記入漏れ
によることと、利息の受取額¥8000が2重記帳されていたことにより生じた
ことが判明したが、これを以下のように仕訳していた。
(借)保険料 18000     (貸)受取利息   8000
                    現金過不足 10000

解説には正しい仕訳は
(借)保険料 18000     (貸)現金過不足 26000
   受取利息 8000 

って別スレだけど書いてあるし。

>>396
説明してくれ

俺もそう思った。
>>394の俺の答えは

受取利息24000 現金過不足24000

これしか考え付かない
今日やばいな・・
あ、レス先ずれた
夜中にすげぇ書き込み量だな
質問の説明が不十分
前夜祭だからね。
あ、そう言ってるそばからずれた。
412は410へのレスな。
>>409
キミは大丈夫。ヤバイのは
>>396
間違った仕訳

↓←【修正仕訳】

正しい形の仕訳

普通の仕訳切れりゃこの説明で十分じゃないか?
なぜ〜が借方貸方にくるの?とか言う奴は簿記の五要素再確認どぞ
きっと受からないけど
416394:04/06/13 02:43 ID:qdD3Jf1s
利息の受け取り額8,000が二重記帳されていた

これって受取利息をもらったわけじゃないってこと?
二重記帳というのは同一取引で2度同じ仕訳をしたということ。
実際に利息を8,000受け取ったんだけど、
 現金 8,000/受取利息 8,000
 現金 8,000/受取利息 8,000
と記帳したのが二重記帳。
418394:04/06/13 02:51 ID:qdD3Jf1s
ふむふむ。
じゃあ正しい仕訳は

現金8,000/受取利息 8,000になるのかな?

じゃぁなんで利息を貰ったのに借方に受取利息がくるんですか?
もらいすぎたから相殺しなきゃ

くらいに思っておけオマイわ
420394:04/06/13 03:14 ID:qdD3Jf1s
あほだった。。。

現金過不足を消すんだから受取利息が左に来るのは当たり前だった。。。
まぁ秋にまたがんばれ
>>420
>現金過不足を消すんだから受取利息が左に来るのは当たり前だった。。。

え?w
徹夜したがその半分以上は2ch・・・
もうだめぽ
3級で落ちた屈辱が後の2級に生きてくると信じたい。
俺は例え1%でも可能性がある限り最後まで頑張る!
そして試験終了後、笑顔で自宅まで戻る!
それがどんな結果であろうとも。
426第102回(3級)の第3問:04/06/13 05:36 ID:M4l5aPpr
おはようございます… 体調悪くて最悪ですが詰め込み徹夜しました。
てか入退院してて1ヶ月以上簿記と無関係に過ごしたら全部忘れた… もぅダメ(涙)

過去問やっています。 第102回の第3問、残高試算表を作る問題ですが、
仕入勘定の金額が、どう理解したらよいものか、回答を見てわからなかったので
どなたかお手元にある方、教えていただけないでしょうか。

まず、5月中の仕入勘定を計算すると、
借方(仕入)に対し、貸方は(a.現金)(b.当座)(c.買掛金)(d.支払手形)(e.受取手形)
となり、合わせて ¥906,000 、ですよね。ここまで、合ってますよね?
わからないのは最後の取引fで、掛仕入の戻しということは、
  (買掛金)¥18,000 / (仕入)¥18,000
ということですよね? 商品を戻した分、掛(負債)が減るのですから。
で、私はここで、先の¥906,000から戻した分の¥18,000を引いて、
残高 ¥888,000 としたのですが、回答を見ると違うのです。
そのまま ¥906,000 としています。じゃあ戻し分はどうすればいいんだろう…

ここで、戻し分を引かなくていい理由、教えていただけませんか?
いかんせんタイムラグがあり知識自体もうろ覚えになっている状態なので
じれったいような質問でごめんなさい。(しかも当日のこんな時間に。ごめんなさい)
ご親切な方、どうぞよろしくお願いします。
借方は借方。
貸方は貸方。
残高試算表になってるけど、中身は合計残高試算表の変形だからでしょ。
>>427
あっ。 こんなことすら忘れてるなんて… というか回答自体見落とし…
ありがとうございました!

>皆さん
こんなへっぽこ質問でログ使ってしまってすみませんでした。
一生懸命お勉強された方、頑張ってください。もちろん、そうでない方も(笑)
私は、今日はせっかくなので行くだけ行って、合格は秋を狙います。
皆さん合格するとよいですね!
>>428
そうですよね。朝早くからありがとうございました!
431一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 05:57 ID:YFhvykN3
テストサボると、送られてくる結果はどうなるの?
みんなおはよう!!夜中の3時に、隣人のうるささに起こされて、
結局その後寝れなかったよ
試験中に寝ないようにがんがる
調子出なかったら隣人覚えとけよー
おれは3時に目覚まし鳴らして起きて勉強始めた。
隣の人ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。
それじゃ家出ます。
皆さん誤武運を・・・
俺もいってくっぜ
みんな笑顔でまた会おうな
漏れも出陣。笑顔で報告できますように
437一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 11:13 ID:sCR+ZDOu
3番後回しにしたらよかった(´・ω・`) OrZ
3級終わりました。報告
まず一言、、、3番舐めてる!!!
アホな程仕訳させやがってーーー余裕の時間前退出決めてたのに、時間足らなくなったじゃん。。。_| ̄|○
最後の問題も少し変化球入ってて(でも最後は元に戻るけど・・・)

合格できるか、自信なくなった・・・
オマケにこれから受ける2級の問題が思いっきり不安
439一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 11:23 ID:OyK2ZomK
すげーむずかしくなってなかった?
440一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 11:25 ID:OyK2ZomK
人名勘定がなければ終わったのにー
441一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 11:26 ID:dK5xU1OL
第五問の一番ってどうすればよかったんだ?
442一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 11:33 ID:L1baSJ05
>>441 備品 200,000 仮払金100,000 未払金 100,000
443一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 11:34 ID:ZV+iyq5W
余裕かまして3番後回しにしたけど、
仕訳にやたら時間かかって、
売掛買掛の表は集計したけど、
時間が足りなくて試算表の記入がまったくできなかった。

落ちたな、こりゃ。
444一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 11:36 ID:LHBJvwhm
今回のって難しかったのですか?
自分は難しく感じて途中で諦め退出しました、。
これで5回落ちました。やっぱ恥ですか?
445一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 11:36 ID:QpSGolzj
おわった?おつかれさま(´・ω・`) ノシ
この後2級受ける奴いんの?
がんばれよ
446一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 11:38 ID:xd2nk7gk
5回落ちるというのはつまりそれはすごいな。全然勉強してねーんだろ。
447一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 11:39 ID:s7DL4TOe
あああああぁぁぁ
もうだめだ_| ̄|○ 
なんか難しいってか時間が足りなかった。
いっつもケアレスミスして見直しで訂正できてたけど・・・今回_| ̄|○
449一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 11:40 ID:HntWAB2g
難しかった。。。まぁ合格は間違いないと思うが、80点ぐらいかな。
本気で100点目指してた俺としては不本意だ。事前の模試でも、ほぼ
100点に近い点数取れてたのに。普通なら1時間半で解答終わり、余
裕時間30分できるのだが、107回は時間足りなくて、3番の後半を残し
てしまった。

これって全国平均合格率どれぐらいと見る? 俺はやや低めで40%と見るが。
450一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 11:40 ID:yWC4y14E
あー、三番後回ししたけど、五番で時間かかりすぎた。
三番仕訳して、計算してたらタイムアウト。
何も書いてない。
残り全問正解じゃないと…orz
午後の二級の前に凹み過ぎ。
>>439 >>444
難しかった

2級も続けて受けるんだけど、これ3級か途中で確かめたわ
3級を確認して、現実引き戻されたけど_| ̄|○は変わらず・・・
452一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 11:42 ID:OyK2ZomK
そんなにいくわけねえだろ!
453一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 11:46 ID:hPGkyGO4
一問二門丁寧にやってたら見直し時間なくなったぽ
454一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 11:48 ID:HntWAB2g
俺は2級受験は次の11月だが、午後受ける人はこれにめげず頑張ってください。
2級は簡単かもしれないからね。
455一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 11:48 ID:OyK2ZomK
ひねった仕訳にあのボリューム。ふざけんな!
456一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 11:50 ID:sCR+ZDOu
俺の部屋誰も途中退席しなかった この分じゃ2級も… (´・ω・`)
457一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 11:51 ID:HntWAB2g
>>455
ボリュームたっぷりでしたね^^;
俺は食べ残ししちゃいました。
いやいや、やっちまったね。
第四問駄目で一問も半分ぐらい。で五問が散々。運任せ〜

11月はダブル受検かな。
459一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 11:53 ID:xd2nk7gk
いや,だって二級は前回簡単だったんだから間違い無く難しいよ。
3級は前回ちょっと変な傾向の問題だったけど配点に助けられたのか
合格率高かったし。今回は2級3級とも難しい。これはもう確実。
途中に変なおやつ(8点満点)もありましたし・・・これなんだろうかと思った
特盛ボリューム+おやつの変な構成に参った
461一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 11:59 ID:hPGkyGO4
おやつもったいないが捨てた。見直す間無かった。
462一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 12:08 ID:HntWAB2g
みんなの話聞いてると、これ合格率33.3%ぐらいかもなぁ、って思えてきた。
おやつわからんかった。おせーて。
腹八分目でいいじゃん。
465一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 12:19 ID:HntWAB2g
>>464
しかし、食べた部分についても消化不良はあるしなぁ。。。
466一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 12:20 ID:81zL0wqB
合格率30%もあるの??
467一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 12:21 ID:58+9lpZb
だめぽ
468一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 12:24 ID:HntWAB2g
参考までに、これまでの3級合格率推移
-----
回   合格率
第101回 54.0%
第102回 32.5%
第103回 27.8%
第104回 30.0%
第105回 40.9%
第106回 49.5%
469一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 12:24 ID:L1baSJ05
第4問 (1)雑損11,000 現金過不足11,000
(2)資本金86,500 引出金86,500
だと思う。自信なし。
ちなみに第五問の純利益が981,000とでたけどどう?
第3問きついわな
471一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 12:29 ID:LTZrfsF7
>>469
第4問はあってると思う。

第5問は書いてないからわかんねーでもそんな数字見た気がする
472一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 12:31 ID:HntWAB2g
これほど合格率にバラつきがあるのに、世間的評価が同じとは。。。
まぁ3級の世間的評価がどれほどかってのもあるけど。
473一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 12:32 ID:6KZQv8Gm
961000だった・・。
>469
雑損、6500だった。。
もうだめだ、11月でいい、俺は。
475一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 12:34 ID:6KZQv8Gm
精算表のところ、当期()ってなってった?
それとも、ちゃんと当期純利益になってった?
ただいまー。すげーー難しかった。舐めてやがる!!!
135が難しかったら2・4が簡単なはずなのに、
4問目も時間かかったじゃねーか!!!
むかつくーーーーーーーーーーーー!!!
1時間で終わらせて1時間で確認する予定だったのに、
3問目の仕訳の途中までしか確認できなかった。
1問目も5問目も変化球でえぐいの多いし。
マジでふざけんな!!!!!!
2級とか1級受かる人って相当電卓叩くのと頭の回転早いんだね。
ああもう怒り通り越して泣きそう。。。
>>475
確か()だった。途中までしか仕訳も書き込みもできないから
ヤケクソで(利益)って書いておいた。
っていうか意味がわからなすぎ。
今回初めて受けたけど確実に落ちてるよ…。
478一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 12:41 ID:6KZQv8Gm
俺的には、

現金過不足
 (借方)12/24 現金     53000
 (貸方)11/16 諸口     15000
    12/20 引出金     9000
    12/26 広告宣伝費  18000


(解)雑損 11000 / 現金過不足 11000
479一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 12:43 ID:6KZQv8Gm
みんな落ち着け。

70点取れば、OKなんだから・・。

1問できなくても合格できるんだ。
480一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 12:44 ID:6KZQv8Gm
問題は、第5問の10の仕訳

infoseekの解答速報超おもおもで繋がらないね
482一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 12:45 ID:6KZQv8Gm
ちなみに俺は大学生・・。

高校生は難しいと思うが、
大学生は落ちるにも落ちれない。
3級の第三問目の27日の仕訳(後ろから二個目)。
間違えて受取手形にしちゃった。。。。
さらば30点。
帰りがけに若そうな男の子達が話してるのを聞いて見たら、
3問目結局合わなかったとか、4問目は出来なかったとか、
そんな感じだった。
一応全部埋めて、自分的計算は全部合ってた私は少し優越感だったけど、
ここ見る限り仕訳間違ってるみたい。
5問目の1番目訳わかんねーよ。問題作った奴氏ね。
485一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 12:53 ID:jizYynpM
じゃあ気を落ち着かせるために一問目の皆の仕訳を答え合わせしてこーぜ
今全部答え思い出してかきかきしてるから待っててね
凹みそうだよお(´Д`;)
第1問1
前受金   80000  売上 580000
受取手形 200000
売掛金  300000

488一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 12:58 ID:LTZrfsF7

前受金   80,000   売上    580.000
受取手形 200,000
売掛金   300,000


資本金   230,000  当座預金  280,000
租税公課   50,000


現金    500,000  手形借入金 505,000
支払利息  5,000


仕入    325,000  買掛金    300,000
               現金     25,000


売上     1,290,000 損益   1,376,000
受取地代    86,000
489一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 13:00 ID:LTZrfsF7
1  7,000
2  5,000
3  378,000
4  350,000
5  290,000
6  1,090,000
7  580,000
8  33,000
9  620,000
10 345,000
11 180,000
12 470,000
490一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 13:01 ID:yWslfECL
今回むずくない?
491一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 13:01 ID:LTZrfsF7
なんか回答速報みたいなん配ってたから転記。
あとはわがんね〜
>>488
4の貸方は備品じゃないか?
>>488>>489
うわーい。とりあえずそこまで一緒だ!!希望が見えてきた!!
って言っても1問目は思い出し書きだから、ケアレスミスしてる可能性ありだが・・・。
494一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 13:03 ID:6KZQv8Gm
俺的仕訳

第五問
1.備品 200000/未払金 100000
/前払金 100000
2.売掛金“表に載っていたもののみ”/前払金
3.(売掛金“表と2を合わした”+受取手形)×3%=当期見積り貸倒引当金
  当期見積り貸倒金を貸借対照表の貸方に記入し、
  当期見積り貸倒引当金−表に載っている貸引金=A
  修正記入表
   貸倒引当金の貸方    A
   貸倒引当金繰入の借方  A
4.差し引きで評価益or評価損を見て、書き込み
5.基本の仕繰繰仕です。

飽きた・・。
495一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 13:03 ID:LTZrfsF7
>>492
仙台家具店が販売用に仕入れたから、備品じゃなくて仕入れやと思う。
496492:04/06/13 13:03 ID:???
違った・・・スマン問題よくみてなかった_| ̄|○ 
>>492
販売用の机だから仕入でしょ
498一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 13:04 ID:6KZQv8Gm
あっ、1問の5を逆にしちゃった・・。
499一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 13:05 ID:LTZrfsF7
>>496
どんまい。どうせ俺は問3で仕分けはしたものの、部分点取りに行くこともできずにあぼーんしたから・・・_| ̄|○
ここにいるみんなにだけコッソリ教えてあげる
DAI-Xの解答速報は13:30掲載だって
他よりも断然早い
501第三問:04/06/13 13:06 ID:jizYynpM
残高合計 523,000
合計合計 11,207,000

で合ってる?
>>500
ナイス!!
503一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 13:07 ID:ubCwvcR1
>>501
自分のもらった解答ではそうなってる
504一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 13:07 ID:6KZQv8Gm
借方・貸方合計11,207,000
借方・貸方残高5,230,0000
505一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 13:07 ID:jizYynpM
やった!とりあえず60点確定や!!
506一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 13:08 ID:6KZQv8Gm
これは間違いない。
>>503
解答貰えたの?いいなあ・・・
DAI-X待ち
508一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 13:09 ID:yWslfECL
タウンページ調べたら、仙台家具なんて何処にも無いぞ
>>501
ああ、そう言えば、そんな数字見た記憶が・・・・
今度は嬉しくて泣きそうw
仙台ダンスだろ?
511一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 13:12 ID:yWslfECL
仙台の塩たんを馬鹿にするなぁー<(`^´)>
512一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 13:13 ID:6KZQv8Gm
>>508
こういう問題は、名誉毀損になりうるから実際には無い会社を選ぶらしい。
今日の問題でも、当社がこれでもかと売掛金の取立てを
しているところもあれば、
為替の支払を引き受けているところもあるし、
何となく力バランスが見えてくるっしょ・・。
ほんと激ムズだった・・・
取れて50点だな・・・・orz

唯一の自慢は3問がパーフェクツだったことだけど
5問はほとんど白紙。仕訳激ムズなんじゃ!
>>508
落ちこんでたけど、ワロタ
和ませてくれてアリガトウ
515一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 13:18 ID:6KZQv8Gm
大学生はいるのか?
ここにいる
なんかさ、圧倒的に男の人多かったんだけど、
簿記やる人って会計士目指してる人?
会社の経理事務とか女の人ってイメージだったから女ばっかかと思ってた。
あと、うちのクラスで受けた人達は電卓静かだった。
うるさいのは2〜3人だったなあ。耳栓してる人もいたよ。w
518一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 13:21 ID:6KZQv8Gm
>>516
周りは高校生だらけだったか?
519一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 13:22 ID:2rCeCZbG
大学生です
ノシ
漏れはバカじゃない。















と思っていただけだった・・・
>517
へえー、私はやたらに若い女の子が多くて、
おばさん私ひとり、見たいな感じでした。
523一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 13:23 ID:6KZQv8Gm
おお、やはりいるんだな・・。

やっぱ会計士・税理士目指してる?
524一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 13:25 ID:1Y3Sif8C
会計士目指してるよ
中堅私大の経営学部なんて出たって
営業突撃隊になるだけだ
525一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 13:26 ID:yWslfECL
貝警視(かいけいし)目指してるけど、まだ、始めてちょっと。
今日は脂肪した
>>522
そうか、じゃあ単なる偶然だね。
>>521
漏れもだ。

身の程を思い知らされたよ('A`)
528一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 13:26 ID:6KZQv8Gm
電卓がうるさいのは、
@力強く押している
Aサイレントタイプじゃない電卓を使っている。
B早打ちしている。

ABなら許してやってくれ。
うちは年齢層高かったなぁ。

リストラされたっぽい落ち武者みたいなオジさんとか。
>>529
うえーそれ虚しい・・・。私の所はみんな若そうだった。
私は早撃ちのつもりだけど、サイレントだよ。
しかも電卓は100円ショップのやつ。
CEと+/-が付いてるんだよ!100円なのに。凄いでしょ。
531一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 13:29 ID:2rCeCZbG
>>523
会計士志望です
まだ一年ですけど
532一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 13:29 ID:6KZQv8Gm
>>524-525
これから、大学4年間をすべて会計士試験に掛ける決心はある?
俺、夏休みも無くなるぜ。
533一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 13:29 ID:1Y3Sif8C
ていうかおばちゃんがいるのはわかるが
会社員みたいなのがいるのはなんでだ?
3級が扱うのは個人商店だろ
受けるなら2級受けるべきでしょうが、、、
534一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 13:29 ID:yWslfECL
俺も電卓がウルサイが、握力が83キロもあるからだ
83キロの右手ではウルサ過ぎるかと、心配になり
左手にかえて打っていたが、測定したら88キロあった
こうなったら、暗算でもする他ないな
535一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 13:30 ID:6KZQv8Gm
>>534
利き手に書きもの、電卓は逆手を使っているけど・・。
536一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 13:31 ID:1Y3Sif8C
>>532
どうせ友達いないしやるぜ
むしろ友達いない方がいいくらいだぜ
うっひょー
昼飯も食わずになんで、2ちゃんやってんだろ、俺は。
いいかげん、落ち着こう。
というか、あきらめよう、だな・・・_| ̄|○
>>534
そろばんに変えるべし!
余り強く叩くと指が痛くなっちゃってさあ。
1日5時間とか勉強してたら中指が痛くなってしまったので、
時々人差し指に切り替えたりしてたよ。
何かずーっとキモい咳してる奴がいて試験に集中できなかった
落ちたら間違いなくそいつのせいだな
540一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 13:32 ID:yWslfECL
俺は逆手に書きもの、電卓も逆手だ。。。。。
利き手はって?鼻くそをほじる
3級 10000人

2級 5000人

1級 500人

税理士 10人

会計士 1人
>>539
うちは、試験官の先生が何度も鼻かみやがった。
うるせーっつうの。w
543一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 13:33 ID:1Y3Sif8C
電卓って左手で叩くものらしいね
俺ずっと右手で叩いてたよ
544一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 13:34 ID:2rCeCZbG
多分満点
545一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 13:35 ID:6KZQv8Gm
>>544
と思って、間違っているのが試算表。
546一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 13:35 ID:yWslfECL
3級 1人

2級 10人

1級 500人

税理士 50000人

会計士 超人


547一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 13:37 ID:ro3y07bM
途中で出ていった人が二人ほどいたんだけど、
そういうのって余裕な人?それとも諦めた人?

会場が大学でそこは母校じゃないけどなんか懐かしかった。
DAI-Xの解答更新されないー。
掲載時間が間違ってるんじゃないのかなあ。。。
549一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 13:38 ID:yWslfECL
今回から、相対評価にし、30〜40パーセント程度との事。
今回合格する為には45〜55点が必要ですが、次は80以上に
なる可能性もあります。
550一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 13:38 ID:ro3y07bM
>>543
電卓の本にはもともと右手用って書いてあったよ。
左打ちのほうが便利だけど
そうするとテンキーが打てない罠
551一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 13:38 ID:2rCeCZbG
試算表は28日の最後の仕訳を消耗品費に計上するとこ以外悩まなかった
合格点は70点だろ
553一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 13:40 ID:6KZQv8Gm
>>549
普通に90点以上になるように答練で鍛えられた大学生が
今回は受けまくりです。
>>547
うちんとこは1人もいなかったな。
みんな頭書きながら最後までイライラした様子だったよ。
30分経過した時に退出許可出たけど、出る奴いるのかよ!って突っ込みたかった。
>>549
え?ソースは?
555一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 13:40 ID:1Y3Sif8C
>>550
なるほど
556一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 13:40 ID:yWslfECL
テンキーというよりヤンキーなのですが、何か?
じゃあ私はファンキーで。
558一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 13:42 ID:yWslfECL
549です。
すいません。これは妄想という名の希望です。
559一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 13:42 ID:6KZQv8Gm
出来の悪いボタンのことです。
>>556
工場で仕分けのバイトでもしてなさい
DAI-X キター
ID:6KZQv8Gmって大学生?同じ学校な気がする。
>>561
さーんくす
ましでむかつく。あんな問題出しやがって!
ここであきらめる気はさらさら無いんだけど、
正直次また受けるだけの気力が起こらない・・・

. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: :::::::モ::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: ::::::::ダ:::ウ::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : :::: ::::::::メ::::::::: :::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : :::ポ::::: :::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: .:. :::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
速報見たけど、多分7割はぎりぎり取れてると思う。
>>566
表示されない。。何で?(´・ω・`)
まじで落ちたカモ。。。
569一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 13:52 ID:6KZQv8Gm
>>562
どこよ?

俺、第5問10を
420000×10÷22で計算したorz
420000×9÷21じゃん・・。
漏れはダメポ
普段は余裕で90点以上だったのに、なんだよ
…問題の日本語が長すぎるんだよ、( ゚Д゚)ヴォケ!!
571一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 13:54 ID:6KZQv8Gm
20000の違いはここにあったのか・・・。

1時間で退出するんじゃなかった・・。
問4全滅_| ̄|○ンナアフォナ…
573一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 13:57 ID:TQAj8XF2
速報見たけど全然ダメだ・・・
574一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 13:57 ID:6KZQv8Gm
−12以上だなorz
575一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 13:57 ID:ubCwvcR1
公認会計士と司法試験がウリの私大?
自分も5問10で間違いた…
とりあえず来月の全経がんがるよ_| ̄|○
そして11月に2級と一緒にトライアゲインだ
577一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 13:59 ID:6KZQv8Gm
>>575
あっ・・あっ・・・あっ・・・・あっ・・・・・
他の住人には分からないように・・・、
8号館で意味が通じたら同じ。
578一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 14:02 ID:1Y3Sif8C
ウルトラの基地がある大学だな
>>577
中央??
>577
私もそこで受験したのだが
581一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 14:09 ID:ubCwvcR1
>>577
ビンゴ。おまいさんが、解答をコピペしたときから気づいてたよ。
自分は亜細亜大学でうけたが。
582一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 14:14 ID:6KZQv8Gm
8号館なんて世界中でたくさんあるのに、
みんながそこをさすなら、俺はそこの大学生なんだろうな・・。
5問の決算仕訳、ひねくり杉
1、2見たとき嫌な汗かいたよ。
584一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 14:17 ID:1Y3Sif8C
炎の塔のことか?
585一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 14:19 ID:6KZQv8Gm
>>584
4年間燃えていたいね。
586一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 14:23 ID:1Y3Sif8C
>>585
そうだな
といっても俺はカープ大学じゃないけど
587一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 14:24 ID:6KZQv8Gm
>>586
どこなんだよ?
588一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 14:24 ID:2rCeCZbG
経研か・・・
589一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 14:25 ID:1Y3Sif8C
コラーニングハウスがある所
590一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 14:25 ID:6KZQv8Gm
しかも、俺は中央なのか?
5問目の配点がどうなってるかなんて分かる人いないよね・・・・。
1.が間違ったから、連動して6.も間違った。
だから勿論合計も違う。他は全部合ってるっぽいのに。。。
仕事もせず1ヶ月情熱傾けてきたのに。ダメだったら死にそう。。。。。。。・゚・(つД`)・゚・。
592一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 14:27 ID:1Y3Sif8C
和田大か?
>591
漏れだって訓練校の授業も聞かずペチポチ電卓叩いた意味が…ヽ(`Д´)ノ
594一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 14:32 ID:2rCeCZbG
>>591
未収・未払 前受・前払に関する項目と当期純利益は確実に配点来る
あとは決算仕訳に関する項目
勘定科目記入〜修正仕訳〜損益or貸借の横一列書けてて3点とか
>>593
そうだよね。自分だけが凄く頑張ってきたような厚かましいかきこになってしまった。
でも頑張ってきたのは本当だから、つい悔しくて。。。
でもでも、結構難しかったのに、1〜4問目全部合ってるっぽいのが励みになったよ。
独学で、しかも毎日何時間も・・・自分を褒める事にします。
>>594
例えば、一つの仕訳に対して最低2つの書き込みがあるじゃないですか?
対(つい)で両方が配点になる事ってありますかね?
596一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 14:43 ID:2rCeCZbG
>>595
仕訳の対が正解での配点は見たことないですね
「前受前払未収未払」系統の決算仕訳に計算用いるところは勘定科目から横一列書けて初めて配点になるけど
一箇所書けてりゃ点取れるって箇所もある

答練での配点ではそうでした
597593:04/06/13 14:44 ID:???
>595
1〜4問あっているならだったら大丈夫じゃね?
4問目全滅な漏れは_| ̄|○ナンデデキナカッタノカ ジブンデモ ワカラン
3問目もダメポ…(´Д⊂ 2問目ダケDA
598一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 14:47 ID:6KZQv8Gm
てか、今日の仕訳の失敗を土台にして、
明日から2級の勉強を始めよう!!

やることは3級+αだから、ここにいる人ならできる!!
>>596
そうですか!!ありがとう!!
LECの模試の5問目の配点のやつは、4点×8箇所になってて、
それっぽく計算してみました。横1列ずつで見たら間違い合計は5箇所。
一つの配点が本当に4点なら大丈夫かも!!!。・゚・(つД`)・゚・。
>>597
今回は問題が難し過ぎたと思うよ。パタ解きの過去20問と比にならなかったもん。
もしダメでも、次頑張ろう!私はダメだったら他の事頑張りますよ。。。
>>598
素敵!ありがとう!転んでも泣かない!w

とりあえず、結果は必ず報告しますね。
ここの人達にかなりお世話になったので。
600一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 14:52 ID:rm2CQuA7
俺、独学で初受験なんだけど確実に落ちた・・・。4問、5問で時間食いすぎ
試算表タイムアウト→アボーン。何より自分が情けない。ボブサップとかわら
ないくらい情けない。油断ということはなかったと思うが、無意識の内に
慢心があったのかもしれぬ。今後の身の振り方を考え中。学校忙しくて、
予備校は行けても夜間だろうし・・・。2級の勉強始めて3級併願でいくかな。
なんかセンター試験を思い出したよ。あれも時間なくて苦労したんだよな。
しかも年度によって難易度が大きく変わるところも似ているし・・・。
601一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 14:54 ID:rm2CQuA7
あと耳栓用意しておくべきだったな。
602一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 14:57 ID:6KZQv8Gm
最初は導入的に問題をやって、
慣れてきたらテスト形式の問題を受けてみる。
そこで今日のように答えを見て、
何回も後悔していけば、教えられていたことを
そのままで解いている奴らより、
正しい答えを求めようと頭が動いてくる。

なんせ、失敗しない人間は失敗の経験が無いから
自分の力を過信して
間違いを間違いだと認識できないからね。
603一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 14:58 ID:6KZQv8Gm
>>601
耳栓をすると、自分が音を出していることに気づかないし、
頭の中で考えていることを口に出しちゃうかもよ・・。
604一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 15:00 ID:2rCeCZbG
>>601
周りの音気にしてしまうということは問題に集中してないからなのだと思うが
問題解いてる途中の周りの音とか思い出せん
605一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 15:02 ID:1Y3Sif8C
問3の合計残高試算表の
5月31日合計
を25日〜31までの合計を記入した奴多いだろうな
98回の過去問解いてて助かったが
606一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 15:05 ID:2rCeCZbG
今までの残高も足さなきゃな
え?25日のと足算しちゃいけないの・・・か

31日現在って書いてあったから合計しちゃったよ_| ̄|○
まぁ落ちたのは分かってるから・・・。
608一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 15:08 ID:4MgRjZlZ
>>604
そうなんだよね。まさに漏れの精神力の低さを痛感したよ。ただすぐ隣で電卓
豪打されるとやっぱりね・・・。漏れの隣、すごい電卓叩く香具師だったん
だよ。前の席の友人も気づくくらい。豪打する上に必要以上に叩きまくる・・・。
609一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 15:15 ID:2rCeCZbG
>>607
いや、間違ってないんじゃないの?
605は
問題文に与えられた仕訳だけ書いた奴多いんだろな
取引合計じゃなく31日時点の合計だったし
って言いたかったんじゃない?

>>608
最初は慣れなかったけど電卓叩いてるうちに慣れた・・・
どんな環境でも集中して仕訳切れれ泥臭さ身に付けたら強そう
610一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 15:18 ID:1Y3Sif8C
>>607
合ってるよ
611一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 15:21 ID:prb/W/87
わしも今回初受験
問5は全部あたったが。問4全敗
問3半分しか埋まらず、問1は1問ミス、問2全問正解
70いくかいかないかの瀬戸際、問3の配点次第できまる。
612一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 15:22 ID:NPY4xOF4
ネッスクのでじこさいしたら、
70ジャストの予感。
まあ配点場所しだいで、
どうにでもなってしまいますが。
>>609
>>610

ありがとう・・・。でも精算表が駄目っぽい感じなので・・・_| ̄|○

614一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 15:23 ID:2rCeCZbG
問3の残高合計とかには配点来ないかもよ
過去の検定の配点箇所見てたら試算表の合計は配点来たり来なかったり
>>612
何処で採点できるか教えて下さい
616一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 15:30 ID:NPY4xOF4
http://www.net-school.co.jp/campus/event/index.html
ACROがひつようですが。
>>616
予想配点では92点だった!
どうもありがとう
618一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 15:45 ID:7jEz1CBG
本番で初めて問題解いたよ。
時間けっこう足りないんだね。
3番解いてる途中で時間きちゃったよw
つくづく、今回の問題作ったヤシ
氏 ね !!

実務では数字の桁が問題以上だとは思うが、基礎の部分は検定試験のほうが難しくないか?
…やったコトないから適当な想像でいってしまってるんだが
>>613
それは時間かけすぎと思われw
でも漏れも時間たんなかったから同じだ。

なんだあの3問と5問。合格むりぽ・・・
621620:04/06/13 16:14 ID:???
ごめん。レス元ミス。修正

×>>613
>>618

こりゃ仕訳でもミスってるかも。。。
あ、そうだ、一つ聞きたい事が。
もし合格したとして、合格証書を受取らないと、3級取得と履歴書には書けないのですか?
大学のせんせが言うには、
簿記の問題に載ってる数字は、数ではなくて「金」なんだそうです。
実務でお金を扱う人間には、小さなミスひとつ許されないんだそうです。
だから簿記の問題にもいろいろなひっかけを潜ませておいて、
それを全て見抜く力がある人だけが、
試験に受かるんだそうです。
どーせ、俺にはそんな力ねえよ!
第5問の2、
前受金はどうたらこうたらの仕訳、どうなるの?
2級受けるので教室に残ってたら、解答貰い損ねた。
今回初受験して思ったのは、仕訳パターンを覚えても
応用問題になるとダメだ。あと、つくづく読解力が
必要だなーと思ったヨ。
横浜商業高校逝ってよし
>625
( '・ω・)?
>622
合格が確定なら証書が届く前でも履歴書には書ける。

その履歴書を提出した会社に採用(その資格を理由に採用)された時、
その会社が資格手当て出すところだったら総務に証書(コピー)を提出。たぶん。
まぁ3級で手当て出すような小さいところなら、
証書が届いてから持ってくると言えばだいたい融通きかすと思う。
>>627
ありがとう
証書に1,000円も取るなんてあくどいですよねえ
629一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 17:26 ID:/jDyTKSe
>>624
まずは前受け金を受けた時はこんな仕訳を切っているはず。
(現金など)55,000 前受金 55,000

次に販売した時の謝った仕訳。
売掛金 55,000 売上 55,000

実際は、売上金額は例えば200,000などであると考えられるけど、
売掛金のかわりに前受金で相殺する必要があった額は55,000
なので、間違えているのは55,000のみです。

次に上の誤った仕訳の訂正仕訳は逆仕訳をすればいい。
売上 55,000 売掛金 55,000

さらに正しい仕訳。
前受金 55,000 売上 55,000

下2つの仕訳を売上を相殺して、1つにすると、
前受金 55,000  売掛金 55,000

となります。
もっと説明上手な人、降臨してくらさい。
630一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 17:35 ID:XaQ2+1tY
とりあえず、自己採点してボーダーライン上な感じの人は、
合否発表まで、なにしてんの?
受かったつもりで2級の本選定っすか?
3級勉強にかけたお金
テキスト¥998
過去問題集¥1,680
検定料金¥2,040
電卓¥105
往復電車賃¥540

合計¥5、363
これ以上散財しませんように
貸方
(勘定科目)簿記3級ゲット(金額)5,363
漏れ
借方
・受験損 (´・ω・`)円

貸方科目
・テキスト代金 3,080円
・過去問題集 1,000円
・模擬問題集 1,000円
・血と汗と涙 プライスレス

借方と貸方の金額が一致しまてん(ノД`)シクシク
634一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 18:03 ID:6KZQv8Gm
>>624
まず現在の状況を考える。
 ・仙台商店の前受金Aがある。
 ・商品を売った。
 ・前受金を売掛金と間違えた。

ここから頭の中で考える。

間違えた仕訳
売掛金 A/売上 A

正しい仕訳
前受金 A/売上 A

ここでは、注文品の値段を意識しない。
本来、仙台商店からの注文品を売るときに
売上とともに前受金(負債)が《減少する》はずが、
当店の簿記上の処理では
売掛金(資産)を《計上し増加》させてしまったわけ。

ということを踏まえると
決算前試算表の誤記入は以下のようになる。
  
  売掛金   本来の値+A
  前受金   本来の値+A

貸方・売上(収益)Aはそのままで良いわけだから、
借方を修正してあげれば良い。

決算前に計上した売掛金(資産)をA減少させて、
その代わりに前受金をAを計上させてあげる。

前受金(負債)/売掛金(資産)

とする。

そうすると、簿記上の処理は

  売掛金   本来の値
  前受金   本来の値

になる
635632:04/06/13 18:06 ID:???
自分で632を書き込んで思ったけど、
631さんが書いたテキスト代とかは費用だから、
貸方の3級資格は収益ってことはないよな。
ってことは、3級って負債なのか!
どこの配点みても65〜68点。もうダメポ
2級ゲッツ!の為の前払金と思っとこうw
638633:04/06/13 18:13 ID:???
>636
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!!

>637
そうするよ
アンタイイコトいう
639一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 18:18 ID:6KZQv8Gm
3級の知識的には、
資格は固定資産だと思うが・・。

ただし、その未収利息は、年とともに減価償却して
やらないといけない。
数十年後子供ができたとして、
教えてやれば固定資産売却益が出る。
640訂正:04/06/13 18:19 ID:6KZQv8Gm
3級の知識的には、
資格は固定資産だと思うが・・。

ただし、その固定資産は、年とともに減価償却して
やらないといけない。
数十年後子供ができたとして、
教えてやれば固定資産売却益が出る
どっちかといえば、今の簿記の知識は古くなって商法も変わったりして
売却損がでるものと思われ( '・ω・)

つーか、真面目な話108回の3級は優しいかのう?
ウワサによると2級は今回106回よりは簡単なのでわ?とかきいててるんだが、実際には受けていないから
642一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 18:24 ID:OCb/qJTh
漏れ評判の悪い中央経済社のテキストで独学だけど、
受かったっぽい。
次回2級目指してがんばりまつ!
>642
おまいあんなわかりにくいテキストで…
644一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 18:28 ID:6KZQv8Gm
>>642
それと、LECを組み合わせるべし。
645一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 18:30 ID:6KZQv8Gm
>>641
正直、簡単な部類に入ると思います。
あんまり引っかけ無いし・・。
>>629 >>634
ありがとん。適当にやったけど、あってたみたい。
でも、結果は不合格確定だけどねw 多謝
>637
ほんとにいい考えだ!
ありがとう!
648一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 18:33 ID:OCb/qJTh
>642
他のテキスト見てないから、分かりにくいと感じなかったよ・・・
でも税別680円のテキストで受かれば費用対効果はよいかなと思った。
>>539
もしかして足利人?
650一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 18:56 ID:ro3y07bM
さてと2級のテキストでも買いに行くか
結構簡単だったな
2級さらっとやって1級狙っちゃおうか
とりあえず置いておきますね

;y=-
;y=-
;y=-
;y=-
;y=-


カチャ;y=-( ゚д゚)・∵;;ターン
>652
使わせていただきます
;y=-( ゚∀゚)・∵. ターン
っていうか問題製作者


わかり易い日本語で問題作れないの???
人にわかる言葉でってのは人として基本でしょ?
>>648
勉強に使った時間を考えれば
落ちてたら大損なんだよ。
656一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 19:34 ID:8dTuKpoS
俺なんか時計忘れて2時間ずっと焦ってたんだぞ。
しかもむずいからなおさら。
>656
俺の会場、商業高校だったんだけど、まん前に時計があって、
その時計で時間を計りますと係りの人に言われた。
そうか、時計がない会場もあるのか。
658一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 19:54 ID:+r7kpE5P
つか皆たぶん受かってるよ、安心しる!!合格発表日っていつだっけ?
プ
お前らみんな落ちてるよ
>>659
コピペ厨ウザwオマエは向こうのネタスレで自演してろwww
>659
漏れは十中八九そのとーりですが、何か

>658
確か21日?
web発表とか言っていたけど、そんなんあるの?
まさか3級落ちる奴がいるなんて・・・
知障か?
2級と併願だったから
3級のこと何もしてなくて
でも3級は楽勝だろうと思ってて
2級は手ごたえなかったけど3級は簡単な気がして
しかも帰り道3級は固いなとか思ってたんだけど
今答え合わせしたら
いって60ちょいだった。

ヽ(`Д´)ノウワァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァン

モウダメポーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

くぁwせdrftgyふじこlp;@
664632:04/06/13 20:26 ID:???
>640
悪い、何か書き込みミスしたらしい。
レス付いてなかった。
面白い話をありがとう。
負債じゃなくてよかった・・
2級と併願で3級の勉強まったくしないって・・・?
ネタだろ、おい。
併願の意味ねーだろ。
漏れは663ではないが、3級は保険ダロ
本命は2級合格
二兎を追うものはなんとやらに663はなってしまった(かもしれない)んだよな
2級に受かれば3級落ちてもなんともないが、そーいう例ってないのかのう?ただの興味本位
>>665
こっちが本スレになっちゃったね!
あれ??もう諦めたの??負け犬君wプ
>>631ですが、みんな面白い。大好き。w

あ、煽りを除く

3級の簿記的に言うと、

借方 煽り  / 貸方 時間
煽りの費用が増えて、時間の資産が減るってな感じ〜w
LECのテキストだと仕訳は丁寧に解説してあると思うが、
精算表や試算表の解説少ないし、索引がないのが痛かった。
>>669
そうだね。3問目なんてさ、ずっと仕訳だけでやってたけど、
受験一週間前にTに切り替えて頑張ったよ。
ネッスクって奴でもTACでもLECでも92点だった(記憶が合ってればw)
あー多分合格してる。嬉しい。。・゚・(つД`)・゚・。
ネッスクってどこ?

ボーダー上にたぶんいるから、配点予想たくさん見たいんだけど、
TACとLECしか配点予想してるとこ分からないんだ…
漏れ一回仕分けTにしたんだが、自分の勘違いで見直すときにわかんなかったからフツーにしてた
過去問はそれで問題なかった
本番は違っていた…(ΦДΦ)チクショウ
>>672
そう、普通に仕訳したら時間かかったよね。
>>671
ググれ。
675一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 21:52 ID:1Y3Sif8C
費用        負債
スレ消費量674  日商簿記3級スレ674
それより函館は勘弁してほしい。
普段書きなれてないから、仕訳で「売掛金(函)」ってで書きにくいんだよね。
(熊)なんて画数多いしさ。

(一)とかわかりやすく画数少ない商店にしてほしいもんだ。
677671:04/06/13 21:54 ID:???
>>674
もちやったともさ(ノoT)
なーんにも引っかからん…
名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:04/06/08 23:19 ID:TyEF4hEu
あおりや誹謗中傷はスルーの方向でよろしく!
他の会計資格との比較は荒れるのでなるべくしないように。
合格者のお勧め参考書、勉強方法等報告歓迎。
お勧め参考書について質問する人には推薦図書/参考書/問題集スレに優しく誘導。
前スレ
日商簿記3級、4級を目指すスレ Part1
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074150260/

関連URL
日本商工会議所検定
http://www.kentei.ne.jp/index.html
日本商工会議所検定簿記
http://www.kentei.ne.jp/boki/index.html

専門学校
大原
http://www.o-hara.ac.jp/
TAC
http://www.tac-school.co.jp/
LEC
http://www.lec-jp.com/
ネットスクール
http://www.net-school.co.jp/
DAI-X
http://www.dai-x.co.jp/
679671:04/06/13 22:01 ID:???
ゴメンみつけた。
Ctrl+Fの方か早かったのか・・・
680671:04/06/13 22:03 ID:???
おぉ、678dクス
愛してるぜ
>>671
ええと、上の方にURL出てます
>>676
禿同!!広島とか許せるけど、函館と熊本は嫌がらせだよねw
過去問で鳥取と島根が同居してた時は殺意が湧いた
>>680
ああ、もう分かったか
不親切でスマソ
負け犬がまた吠え出しましたwwwチンカスはネタスレで自演してなwプゲラ
683一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 22:30 ID:81zL0wqB
>>681
旭川と札幌も
684一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/14 00:10 ID:CbKhm0uX
大問3に時間取られすぎて、大問5をやる時間がなくなった・・・。
もうだめぽ
2問目と4問目捨てたのに3問目に時間かかり過ぎ…
最後に3問目残してあと40分あったのに・・・半分も埋められなかった_| ̄|○
ふつーの残高試算表なら余裕で間に合うのになんなんだよ昨日のは
>686
藻前は漏れですか?
3問目はきっちり仕訳したら負けって感じでしたね、時間切れで・・・
もう感覚で埋めていく方法が一番早かったかもしれない
全部仕訳して、確認して一つ一つ埋めると厳しい。正確性よりスピード勝負か
>>681>>676
計算用紙に書くときでしょ?
漏れは、ひらがなで乗り切ったよ。

そんな漏れは第1問の2・5で間違えた・・・。
所得税ってのにひっかかっちまって。
店主も店で働いてる人の一人だから、預り金か?!と大混乱。
緊張しすぎて、大パニックだった。逝ってきまつ(´・ω・`)
1、2、4、5は全部できたな。3を途中で捨ててその分丁寧にやったのが結果的に良かった。
691一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/14 01:06 ID:BQk+ujcY
>>690
でも3の配点だけで30点だよ?
692寝坊したやつ:04/06/14 01:19 ID:iuqSosKd
どこかで問題うpされてないですか?
TACなら70で合格LECなら67で不合格。
第三問合計表で答えだしてしまった…
前日第三問合計試算表と残高試算表間違えるなよとカキコしたのに自分が間違えるとは。
後は祈るだけ。
今までの答練・模試で80以上キープしてた俺が本番で足元救われるとは…
694一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/14 05:55 ID:8n4zQIYO
>>689
そういうあなたは、2級でいい成績を残せると思います。
あれ?問題って回収されたの?
計算用紙ともども持って帰ってきたけど・・・
>>695
問題は回収されてないよ
697一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/14 11:38 ID:hYylSAEM
今日全経の2級を申し込みに専門学校に行った時そこの先生と
雑談したけど3級は合格率が30%を割るかもって言ってた。
4問目は捨ててもいい問題だったようだ。
あとはやたら利息とか減価償却の計算が多かったとも言ってた。
余談だけど2級の問題はかなり難しくて合格率が10%を割るのは
確実だろうっていうことでした。
これで試験委員に対する批判が出るかも。
>>698
2・3級受けた感じだと
2級は確かに減価償却の計算が大変で、イチイチ各備品について表書いて
ひとつひとつこなさないと解けない問題だけど、総じて簡単というのが印象に残った

3級は難しいというより、美味しくない料理をたらふく食べさせられたって感じ
問題に鮮麗さが感じられない
陳腐の言葉が終わった直後浮かんだYO
699697:04/06/14 14:50 ID:hYylSAEM
ちなみに利息や減価償却のは3級のことを言っているのであしからず。
>>688
余裕で時間余るぞ
じっくり仕訳しても全部1時間半でできた
で、解答どこ?
701一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/14 17:43 ID:1Mvq3Qh7
みんな模試とか答練とか受けてるんだなあ・・・。漏れは時間的に余裕が
ないため独学でレックのテキストと過去問5回分くらいで受けたが、壊滅
した・・・。過去問意味ないし。耳栓も持っていくべきだった。電卓がうる
さすぎて。わざとやってる香具師も絶対いるよなあ。別に必要ないのに手の
運動みたくバチバチいわしてんのw
>>701
パチパチやって指先を刺激することにより脳を活性化させようと
してんだ。別に悪気あってやってんじゃないんだ。それぐらい許せ。
703一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/14 19:31 ID:ilK62mA6
私の電卓サイレントなんだけど、部屋で一人で叩いてると
音するし全然サイレントじゃないじゃん、って思ってたけど、
広い試験会場だと全然音響かなかった。ってか聞こえなかった。

やっぱサイレントキーだった。
高校生の俺は普段から電卓のパチパチは慣れてるがな
問題解くのも一、二を争う速さだから逆にパチパチしまくることもできるし

で、5問の修正仕訳のラストだけどうも納得できん・・・
同額を12か月分として受け取ったなのに、なぜ21ヶ月分の方なんだ・・・
一応両パターンやって迷ったすえ12ヶ月にしたんだが
21ヶ月分の方なら純利益あってたよ・・・
>>704
問題文に「毎年同額を受け取っている」とあったじゃないか、
去年も9ヶ月分を前受家賃で処理しているから21ヶ月になるべ。
私さあ、簿記なんて全く知識無かったんだよ。
申込みも最終日に直接商工会議所に行って、その日に本買って独学。
トータルで何時間勉強したかなあ?70時間くらいかな?
合格したかも知れないんだけど、私って簿記の才能あるって事?
それとも普通?
707一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/14 20:39 ID:VYDwPbnc
「毎年同額受け取っている」
これで撃沈il||li _| ̄|○ il||li
そうですよね・・・考えたら・・・残ってんだよね・・・
前年受け取った分がさ・・・
'`,、('∀`) '`,、私のバカヤロウ・・・ぐすん
未だに解答速報見る気がしない。
>>706
3級なら普通。
ただ、簿記に向き不向きはあるとは思う。
710690:04/06/14 20:59 ID:???
うん、3問目はほぼ全滅だけど、他が全部できてるようだ。
よかったよかった。
>>709
普通か。理系だったのは多少向いてる事になるのかな?
過去問は、試験前日までに1時間で解くくらいの早さにはなってた。
今回の問題は20分くらいしか残せなかったけど、見直しも出来た。
でもやっぱり普通?それとも多少才能ありそう?
うんん、3級じゃあ才能あるかどうかは見きわめられないよ。
1級半年とかだったら向いてるとか言えるかもしれないけど。
3級独学70時間で換算すれば1級半年も夢じゃないかも。
でも、実は余り興味が無かったりする。w
2級、1級に進むにつれて難易度は格段にアップするよ
そこで向いてるかどうか判断できると思うよ。
まあそうだろうね。単純計算した私が馬鹿だった。
気が向いたら頑張ってみます、ありがとう。
今回はマジムズーだったよ。
90lくらいで落ちてるね・・・
かなーり勉強したのでショックが大きいよ・・・
んでこの合格発表ってネットでやらないのか?
もう軽く外に出たくないんだが orz
>716
ネットでも見れるよ、携帯もオッケー
受験票に書いてあるよ。

なんか設問が理解しづらいっていうのが大体の感想みたいだね。
自己採点じゃ駄目だ、発表29日、、、とおい、、。
718690:04/06/15 12:56 ID:???
俺が受けたところ、合格証の発送してくれないんだけど、他もそうなの?
今時直接手渡しだけなんてそんなのあるかい・・・・。
うちなんて合格発表は掲示板のみ、勿論合格証も手渡しのみ。
腐ってる。
720一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/15 14:09 ID:y4xFd8xU
合格率かなり下がる気がする。大学センターと違って。
721一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/15 14:28 ID:sSzOT/UQ
気持ちの切り替えができん!!!
どうしたらいいのか・・・29日まで鬱だ(´・ω・`)
理系なら、2級も楽にクリアできる可能性は高い
特に工業簿記
理屈は簡単だから、機械的に高得点取れる分野
逆に商業簿記への配点が少なくなって有利に働く
>>717
情報サンクス!
そんな受験票に書いてあることも分からんから
だめなんだな・・・ orz
くだらん質問答えてくれてくれてホントありがと!!
724一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/16 00:21 ID:oDhZ2n+U
もうおわっちゃったんだから、それぞれ新たな目標立てて頑張っていきましょう!
とりあえずみなさんご苦労様。そんなオレはたぶんおちちゃったけどね・・・
725一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/16 00:59 ID:pDzU7+TI
検定の為に支払った何か、2040円。
試験対策の為に買った何か、2000円。
試験会場に向かう為に使った何か、680円(往復)。
不合格で感じる悔しさ、priceless。
3級落ちたけど次は1級狙います。
1級と4級のダブル受験してみたいなぁ
728一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/16 02:50 ID:u5hbkQPU
ちゃんと勉強してりゃ受かる試験
問題内容にケチつける前に本番で合格点取れるような努力しなかった自分が悪い
実力の無い人間は本当に口だけ
はげど。>>728

そういや日曜に、二人組でこんなのいたよ。
「簿記3級1年も勉強したんだけどさ、今回まただめだったよ。
簿記はまじで奥が深いよね。」
「・・・・。」(あきれて同情の言葉がない)

センスがないと思ってあきらめりゃいいのに・・。
730772:04/06/16 08:03 ID:nv0mZK2o
>>725
ワロタ
731一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/16 16:44 ID:lud69+aX
よくわからん日本語で書かれたら努力のしようがないぽ
>>731
そうなんだよね。努力というより、出題者と同じくらい性格がひねくれてるか、
も重要な問題。
その日本語を読んで合格した人がいることを
忘れずに。本当に能書きばっか!
問題の作者と感性の合う、性格のひねくれてる人が勝ち組って事だね
>>734
きみも十分ひねくれているよ(爆)
736一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/17 00:01 ID:xzyYJBAT
今回出た問題のひっかけって定番ばっかじゃん
普通に問題数こなしてたら絶対に1度以上お目にかかるパターンばかり
日本語の表現が〜とか言う奴はちゃんと勉強してきてないの自分で言ってるようなものだと思うが
5問目の備品の言いまわしなんかは初めて見ましたが?
それとも、過去20回以上前の問題まで見てる人いるんですか?
>>735>>736
捻くれてる奴が釣れたよw
159 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:04/06/11 00:14 ID:???
重複スレであるのにこっちに書き込むような人は
問題もきっと読み間違えるのだろう。
よって、受からない。

あげたらわさわさ書き込みあるなw
備品の言い回しって何だ?
馬鹿の足きりにはちょうどよかったんじゃないの
742一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/17 00:44 ID:xzyYJBAT
>>737
備品の言い回しって何?
たいした数もこなしてない奴が初めて見たっつっても説得力ねーよ
資本的支出か所有権移転ファイナンスリースでも出たんか?
実力あれば受かる試験
バカは受からない試験
2ちゃんやってる奴ってやっぱダメね
漏れ、ずっと2chやってきたけど1級まで一発合格してきてるよ。
馬鹿と言うか、応用力に問題ありだろ。
過去問と一字一句同じでなきゃ解けないってのか?
159 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:04/06/11 00:14 ID:???
重複スレであるのにこっちに書き込むような人は
問題もきっと読み間違えるのだろう。
よって、受からない。

748一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/17 00:55 ID:xzyYJBAT
満点だったけどね
同じ香具師が必死ですね
愚痴りたい気持ちはわからなくもないけどさ・・・

そろそろ前向きなスタンスになったほうがいいん
じゃないの??
>>750
だったら喪前、皆が前向きになれるような
楽しいこと提案しろw
>>742
過去問20問は何度かやりましたが、何か?
もっと過去の問題もやったんですか?
そんな本売ってたんですか?
お年寄りだと昔の問題集も持ってるんですね。いいな。
>>750
こんな所でそんな事を言っているお前がもっと前向きになれよ。
ま、どうせ漏れは今回で合格だから、発表までしかここにいないと思うが。
今回難しかったのは確かだけどな
普段模擬90点台の俺でも80点だった

 >>752
簿記検定ごときで、バカだから受からないとか、満点合格って言ってる時点でおめでたい。
簿記は時間をかければ絶対に受かるよ。
あと70点で合格ってのもどうかと思う。
学校の勉強と違って簿記は実務に即したものだから、満点じゃないとダメでしょ?
実務に90点や70点はないのだからね。
実務に即して試験するなら、点数じゃなくて時間制限になる
1円でも違ったらまたやりなおし。
合うまでの時間を計る、時間内に合わなかったら失格
757一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/17 17:49 ID:GwvQtpi5
剣道二段で、柔道が初段なんですが、何か?
簿記も一年で初段が取れる気がしてならないのですが、何か?
758一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/17 17:52 ID:GwvQtpi5
簿記初段かー3級の俺には無理だよ\(゜ロ\)(/ロ゜)/
知能の低いやつはどうしようもねえな。
文句言ってる暇あったら努力しろ。
努力しねーと何もできねーんだからよw
760一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/17 19:24 ID:GwvQtpi5
そりゃそうだ
おまいもな
>>759
こんなレベルの低いスレで言ってても説得力無いですよ
悔しかったら司法試験スレででも言って下さいよ
無理だと思うけど
>>755
実務に即したものというなら、テキストの持込はアリだな。
>>755
ほらほら、いたよ。喪前、昔のレベルで簿記持ってるヤシだろw
偉そうにほえてんじゃねぇよ。
>>752
742みたいな年寄りの言ってることはムシしとけw
プライドだけのヤシだからな。
まぁ漏れも合格発表までしかこのスレにいないけど。
764一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/17 23:04 ID:GwvQtpi5
簿記は何段まであるんですか?
昔の問題って本当に簡単だよね。羨ましい。
10年後には同じこと言われるよ。
そろばんの時代はまた違った難しさがあっただろうけどね
>>766
まあそりゃそうだ
769一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/18 00:59 ID:aiD5iiLu
100年後はどうでしょうか?
死んでる
771一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/18 01:02 ID:aiD5iiLu
自分は生きてる自信があるんですが、何か?
772一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/18 01:17 ID:NTLdPpRQ
まあ今日死んだ人も朝家を出て行くときには帰ってくるつもりで「いってきます」と言ってたはずなんだがね。
>>763
昔のレベル?いつの時代でも簿記2級は簿記2級ですが?
今回落ちたからって八つ当たりにのたまうなよw
次回頑張ればいいんじゃないの?一度しか受けれられないってわけじゃなんだし。
予備校が昔の問題をベースに勉強させるんだから、
昔の試験が簡単なのはあたりまえだな。
>>773
喪前アフォか?漏れが「落ちた」なんて一言も書いてねぇだろw
自己採点では余裕で受かってるんだよ。
ただ喪前の言い方が気に食わないだけ。
一生懸命やったのに落ちた人の気持ちを考えろ!!ってことだ。
>>775
文章に悔しさが滲みでてたから、そう思ったんだよ。
あと、ここって3級板だったんだね。2級と勘違いしてたよ。
お前一つだけいいこと言った。
落ちた人の気持ちを考えるってとこね。
>>776
たかが3級取ったくらいでそんなに偉そうにするなよ。
笑われるぞ。
>>777
ちなみに1級ももってますが?
>>776
775でつ。
ん。わかってくれたならヨロシ。
1級持ってるなら、なおさら、もっと為になること書いてくれw
漏れはこのスレの人にすごくお世話になったからさ。
>>778
1級持ってるからって3級受験してる人達馬鹿にしに来てるの?
何の為に1級取ったの?馬鹿にする為?
つうか、嘘は良くないよ、嘘は。お前みたいな低俗な奴に1級取れる訳がない。
781一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/18 23:08 ID:hO9bL74J
おまいら喧嘩すんな。仲良くやろうぜ!
782一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/18 23:38 ID:cyrQchvW
このスレ、ちょっと前まではすごく良スレだったんだけどね(´・ω・`)
マターリしてたもんな
うんうん(゚-゚*)(。_。*)(゚-゚*)(。_。*)
みんなマターリいこうよw
785一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/19 00:15 ID:Poja/9JG
ありゃ、いつ発表だっけ?

869 名前:講師@[] 投稿日:04/06/18(金) 21:29
大商(大阪商工会議所)で3級14% 2級6%だったよ。


むごい・・・

うちの学校もやヴぁい


874 名前:講師@[] 投稿日:04/06/18(金) 22:10
大商の平均だから、全国やないよ。
うちんとこ団体申し込み扱ってるから昨日の時点で率がわかってる
ってこと。
>>786
そんなに合格率低かったの?マジかよー。

とりあえず、試験落ちついて、煽ったり煽られたりする余裕も出来たって事だね。w
私もそうだけど、次の目標でも設定してみます。
早く合格発表にならないかなー。教えてくれた人達に禿しくお礼が言いたい。
ここまで来たら、合格率思いっきり低い方が落ち着く。
まだ気持ちの整理がついてない。俺のトコは発表は月曜日。
自己採点はしてないが、80%の確率で不合格だろうと見ている。
落ちた者が言うことばじゃないが、3級のおおよそ概要は掴んだ
ので、これを踏み台に2級に行きたい。11月にも受ける。必ず。
みんなも頑張ろう。
いやあ、遊びで受けた3級が落ちるという不名誉な事が起きる・・・
2級が簡単だっただけに、2級が合格して3級落ちるという変な事にもなりかねん
こういう人が調べたら多いんじゃないか・・・

しかし、予備校も今回の試験は一過性なのか、方向転換なのか
どっちなのか、、、うーん。
>>788
漏れのとこ、発表までまだまだ時間ある(´・ω・`)
この際どっちでも
発表されたら、報告しる!
791一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/19 16:34 ID:qHyuPoKk
初段目指してますが、何か?
159 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:04/06/11 00:14 ID:???
重複スレであるのにこっちに書き込むような人は
問題もきっと読み間違えるのだろう。
よって、受からない。
過去は振り返らない主義なのでとっとと1級に行きます。
794一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/20 11:56 ID:V802m/au
バカじゃねーの?
三級受かる基礎体力もねーのに一級か
2ちゃんねらーはおめでてーな
( ´∀`)
「日商簿記1級を目指すスレPart4」が見れないんだけど。どーして。
「Part3」の最後とこから変。どーして。
日商簿記1級を目指すスレ Part4
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1087389292/l50

とりあえず張っておくよ

専用スレ使ってるなら、ログ削除>再取得で直ったりするよ
専用スレって何?
ってココで聞くコトがスレ違い?

専ブラならわかるんだが
799すれ違い下げ:04/06/20 14:01 ID:???
>>798
専用ブラウザの間違いです・・・。

orz こんなんじゃ受かるものも受からない
専用ブラジャー
専用ブラックホール
159 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:04/06/11 00:14 ID:???
重複スレであるのにこっちに書き込むような人は
問題もきっと読み間違えるのだろう。
よって、受からない。


専用ブラッドピット
専用ブラクラ
★よくある国内のせこいフリーメール、懸賞サイトとは格が違います!なんと月40万!?★
騙されたと思って最後までお付き合い下さい。
これから紹介します方法で、簡単に、しかもリスクゼロでお金を稼ぐことができます。
とても簡単な上に、登録さえすれば後はメールを読むくらいで、ほとんど放置しても大丈夫です。
メールといっても自分のPCに届くのではなく、web上のHPに届くので煩わしくありません。
海外では有名な所ですので、安心してご利用できます。
登録はモチロン無料、登録後も費用がかかるようなことは一切ありませんので、
是非登録してみて下さい。10分もかかりません。
タダで稼ぎたいなら理屈抜きで登録しましょう!
登録方法はこの文章の中程に詳しく書いてありますのでそちらをご覧下さい。
http://2ch2.net/.l?=h41C
>>804
ワロタ!!

「専用ブラ」シリーズで一番よい。
ウチの町の商工会議所では
少なく見積もっても40名くらいは受験していたのだけど、合格者が6名。

俺?


ヽ(゚∀゚)ノアヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
808一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/21 10:08 ID:/cISokWS
柏商工会議所
今回3級合格率12.3%
史上最高に低い水準だと。
当方独学、初受験だが合格でつ。
2週間勉強。
809一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/21 11:31 ID:PayPnRAw
自慢うざいし。
合格発表が近づいてきたな・・・
早くしてくれマジに
------------------------------------------------------------------------
 武 丸 用  し  お  り

       __,,,,.. --_─_一_-_-、-、、,,,,__
      ,r'´-_-_‐_‐_‐_‐_-_-、`-、ミ`ヽ ヾ`ヽ、
     /,r',.-_‐_‐_‐_‐_-_-、ヾ ヽ ヽ丶、`ヾ 、ヽ
    /(.'´_-_‐_‐_‐_-_-、ヾヽヾ ))) ), )) ) )),)))ヘ
   l(i,i'´⌒ヾトヽ、ヾ ヾ ヾ ))_,ィ,'イ」〃川 jノjノjノ}
   !iゝ⌒))}!ヾヘヽ ),ィ_'イ」〃'″  フ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
   ヾ、ニ,,.ノノ〃ィ"::::::::::::::     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
      ̄`i7 ´   :::;:::、:::.    〈;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
       〈‐─一''''バ `'''ー─‐ ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
        }、_,.-。-、 :::: ,.-。‐-、_,  ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
        !` ̄ ̄´ノ  ` ̄ ̄´   丁j`l;;;;;;;;;;l      
        l    (",、         ''´,/;;;;;;;;;;l

今日は無敵の魍魎の統領がここまで読んだからよぉ 
----------------------------------------------------------------
812一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/21 20:58 ID:lEJ793gO
今、もう発表されてるトコがあるんだ。
私はまだだよ、、どきどき。
合格率10%とかなの!?一級並みじゃん!!
実際はどうなんだろうか、、。
>812
実際も何も事実だ
各地の商工会議所のサイトをみてみろや
814一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/21 21:42 ID:JowmFIOe
柏の今見たけどすげぇなぁ・・・
3級12.3で2級にいたっては7だとオレんトコはいったいどうなってんだろうか
問題の難易度も受験者のレベルも桁違いだから
合格率では比較にならない
大体勉強時間だって3級を1としたら
2級は3から5
1級は15から30
>815
ごめん、頭わるい漏れはおまいさんが何を言いたいのかわからん
>812は10%という数字が1級並の「数字」の合格率だといってるだけだと思うが…
>>816
頭悪いなら黙ってな
>817
おまえ生理前か?いくら落ちたからって…(プ
>816の言っている頭悪いって、815に対する皮肉というのがワカランとは

さあ!

いよいよ熱くなってまいりました!!!
820一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/22 00:55 ID:F/2yUVt7
ヾ(´o`ヾ) マアマア
レベルの低い奴ばかりだな
頭悪いんで1級しか受かりませんでした
頭いい人は見事に今回の3級落ちたんですか?さすがですね
釣りにしては餌が悪いよ
なに言ってんだお前ら!
1級合格者より3級落ちた奴の方がアタマいいに決まってんだろ!
受かった(´・ω・`)ウレスィー!!
827一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/22 17:01 ID:lAIQ/nn8
うかったぜ
828一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/22 18:49 ID:mEtbv6bV
水戸 3級2%  2級7.9%
柏より低い合格率
もうだめぽ・・・
2%ってすごいね
830名無し検定1級さん:04/06/22 19:44 ID:ZJZ79djI
>>828
3級と2級の合格率逆でねえの。
831828:04/06/22 19:57 ID:LIvIii7U
正直 スマンカッタ
832一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/22 20:03 ID:LTbG7GXm
3級落ちた。だめぽ。
833一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/22 20:13 ID:QHGdqjU3
うかった、ヒャホイ
>830
どのみち、その数字はスゴイ
どのみち、落ちた奴は馬鹿
バカはかわいそうだが、あきらかになめすぎ。
あきらかにばかすぎ?
838一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/23 00:45 ID:XQfJQe4n
落ちた。けど、2級受ける
そしてまた落ちる
うわー早く発表して欲しい
ここ読んでるとどんどん不安になる
しかし、水戸の合格率凄いね
1級は0.?%とかじゃない?
841一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/23 02:16 ID:9X/bUesU
頼むから電車の中で電卓たたかないでくれ。
107回の合格率をぐぐってみたよ
2級は殆ど1桁台、3級は10%台だね
いきなりこんなに難しくしちゃって、批判とか起こらないのかな?
合格したら同じ3級でも普通の合格率は50%くらいだけど、自分の時は1?%でしたとか自慢で来そうだけどね
豊岡商工会議所なんて凄い
2級 3.8%
3級 5.9%
今回の出題者舐め過ぎ
おまえらが3級を舐めてたんだろうがボケが。
11月は簡単になるから大丈夫だよ!
・・・とか言って過去問中心の勉強して、また落ちて笑わせてください
受験生のレベルが下がってるだけだと思う
広島商工会議所
2級 7.1%
3級 21.8%
4級 83.7%
いつもより少し低いぐらいじゃないの?
第三問を合計試算表で提出して合格した俺は神だな
前回試験から急激にレベル下がったんですか。
受験者のな
もしかして千葉県って馬鹿ばっか?
受験者の質とかそういう問題じゃないだろw
今までで平均合格率が40%もある試験でこの合格率はひどすぎる。
受験者の質なんてそうそう変わらないのだから、
3級ごときでこんな合格率にした今回の出題者にも問題はある。
全国合格率はどれくらいか知らないが、
今回がこれだけ低そうなら、毎回これくらいの難度であって欲しい。
受験に関して何も知らない奴は合格率でしか難度を判断できないのだから。
毎回これくらい(おそらく今回は20%前後?)の合格率なら日商3級の見る目は変わると思う。












俺は106回で合格してます
107回合格者>>>>>>>>>>>>>>>851

運も実力もない107回不合格者
生き残り確認age
>>846
全国的に一気に受験者のレベルが下がるなんて考えられないだろ
お前頭悪いな
統計確率の勉強をし直せよ
大手の専門学校がある地区の商工会議所は高くて、無いところは低いだろ
これまで出た合格率のデータは専門学校のある地区なのか?
857一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/23 21:25 ID:CJGvtT76
3級受かりました!!!!このスレ及び向こうのスレ人たちに感謝です!!!!!ありがとうございましたm(__)m
自治厨によると級ごとに立てるのは重複なので一本化しろとのことです
859ahooBB ◆7cy2QI8jBM :04/06/23 21:36 ID:???
>>858
そんなのいつ言いましたか?他のスレを荒らしなさんな。

でもここも重複なんだけどね・・・
完走まぢかだから次スレを元のスレにもっていけばいいという削除人の方の判断でした。
やっぱり、資格板の方が本スレになるのか。
資格板が本スレなの?
1級も2級も?


159 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:04/06/11 00:14 ID:???
重複スレであるのにこっちに書き込むような人は
問題もきっと読み間違えるのだろう。
よって、受からない。

>>860,861

日商簿記3級、4級を目指すスレ Part2
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1086704350/l50
一応これが本スレ扱い。

1級のスレでも2級のスレでも>>2-4ぐらいに書いてある関連スレには、
ここではなく↑のスレが載っている。
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074085499/
このスレの人たちが立てたからでしょ

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/01/15 16:24 ID:???
とりあえず日商そろいました。
2級は次スレでタイトル変えるなりして日商はこれでいきませんか?

日商簿記1級を目指すスレ Part1
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074150757/
日商簿記2級のスレ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074117980/
日商簿記3級、4級を目指すスレ Part1
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074150260/
日商全経簿記推薦図書/参考書/問題集スレ Part1
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074150976/


このスレは重複スレですよ。
475 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:04/06/08 22:33 ID:???
誰か次スレをお願いできませんか。
日商簿記3級、4級を目指すスレ Part1
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074150260/



476 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:04/06/08 23:22 ID:???
>>475
日商簿記3級、4級を目指すスレ Part2
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1086704350/

867& ◆J3EqG2BnIQ :04/06/25 12:24 ID:???
第107回簿記検定試験問題の「出題の意図」(総論)について

                        平成16年6月24日
                        日本商工会議所

 商工会議所の簿記検定試験は、受験者の簿記学習の習得度を計るために、
「出題区分表」に示された範囲に従って出題しております。
 今回の試験(6月13日施行) においても、各級ともに「出題区分表」の
範囲から逸脱することなく出題している点では、これまでの方針と同じです。
問題形式はこれまでもいろいろ変えて、出題のパターン化を避ける工夫をし
てまいりました。今回も各級で若干ではありますが、新しい出題形式と内容
を取り入れました。真の簿記能力は、パターン化した知識よりも、その知識
の応用能力が重要だからです。
 各級の新趣向も、それぞれ基本的な事項に関するものですので、個々的に
順を追って解いていけば、それほど難しい問題ではなかったはずです。出題
形式にのみとらわれず、内容をよく咀嚼して欲しいものです。
 なお、級別の合格率と具体的な「出題の意図」は後日(7月中旬頃)公表
いたします。
http://www.kentei.ne.jp/boki/syushi/040624ito107.html
別に重複してたって問題ないような気がするけど・・・
どっちが本スレでもいいじゃん(・∀・)/
               ↑メンドクセーから開き直りw
869一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/26 17:14 ID:633SNhLa
北大阪商工会議所
3級合格率 22.0%

11月頑張ります
まぁ重複しててもここまで伸びてれば、次のスレに今の本スレを使えばいいだけ。

>>868
重複してたら、両方見たりしなあかんねんで。
面倒やん。


ひとつぐらいええやん→みんながそうする→サーバーに負担をかける。
になるのでよろしくないのだ。

あんまり酷すぎると隔離(懲罰)鯖行ったりするしね・・。
それがわからん馬鹿がガンガン重複スレであるこのスレに書く。
で、ガンガン落ちる。
>871
オマエか!!
873868:04/06/27 15:03 ID:???
>>870
そか( ̄△ ̄;)
でもこっちのスレのが変なの少ない気がするんだもん(ry
874 ◆5m18GD4M5g :04/06/27 16:00 ID:???
>>873

たぶんこのスレの住人全員が戻れば、変な人は少数派になるかと・・。


むしろこのスレに誘導しようとするコピペ(>>1か?と思った。)のほうが酷かったけどね。
あっちのスレに書かれたコピペは全部削除してもらってるから、

余計にこのスレにコピペする変な人が目立つんでしょう。
3級と4級一緒にしちゃうからわかりづれ〜んじゃない?
いっそ、本スレを3級と4級に分割すればいいのに・・・。
そしたら4級なんて人否杉になるよ。

前回は受験者数からして1級の合格者数を下回ってるんだぜ。

資格全般板の4級スレなんか、ずっとpart1のままだしな。

なんでスレタイに3級、4級とはいってるとわかりづらいの?
俺にはよくわからない。
じゃあいっそのこと
 「日商簿記3級以下を目指すスレ」
にしちまえよ。

これなら文句ないだろ。
>>877
3級と4級の質問がごっちゃになるからじゃん?

>>878
ワロタw
880 ◆5m18GD4M5g :04/06/27 22:22 ID:???
>>879

そっか〜・・。
4級は少ないから入れてしまえっていう感じで入れたはずなんだけどね・・。
あとテキストが3,4級ってまとまってるのもあるみたいだし。


今過去スレ見てきたけど、
4級の質問なんて、4級はどんな人がとるの?ってぐらいだったよ。
たぶん4級単独だと 20レス付かなくて、dat落ちしちゃうと思う。


既にレス削除されてるけど、ここの>>1と思われる人の、誘導コピペはすごかったよ。
>>878
素晴らしい解決策。それなら2級狙えるよ。w
全商受験生も寄ってきそうだな。
883一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/28 22:25 ID:AlKpAHgb
           ∧∧
           /⌒ヽ)  いえ、その・・・。
          i三 ∪  
         〜三 |
          (/~∪
                          ∧∧
                      .∬  (  _)  あんた、今日何か一つでも努力したの?
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \、_)
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|
一日一膳
今日は脂肪宣告予定日。11月は1時間半で提出して、鼻歌歌いながら
会場を出て行ってやるー。今日も勉強頑張るじょ。
886一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/29 12:55 ID:eK3rkhqC
武蔵野キター!合格ですた。
あ、2級は落ちたよ。11月頑張りまつでつ。
>>886
(・∀・)オメー

漏れは明日発表・・・ボーダー上なので不安だ
>>886
おめ!
漏れも受かったよ(・∀・)/
このスレで親切に教えてくれた人
(特に費用収益の見越繰延の解き方アドバイスしてくれた人)
ありがd!!

漏れの地域の商工会議所の合格率
   受験者    合格者  合格率
2 級 859    82    9.5
3 級 1,166  208  17.8
>>888
やっぱ凄い低いね
とりあえず、おめでとう
うちんとこは明日だ・・・ドキドキ
890一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/29 21:53 ID:8r91pO+x
>>889
受かってるといいね(*´∀`*)
>>889
どこの商工会議所?
892一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/29 23:28 ID:59LLWfeA
一人で向こうのネタスレを必死で本スレにしようとしている粘着キモオタがいるなw
見苦しいwwwスレの伸び具合から明らかにここが本刷れなんですけどー・・・
まー向こうのネタスレはもうすぐきえちゃいますなーいつまでも一人で必死にageててねwww
>>892=>>1
必死だな。

こっちでも一人だけやん、そんなに必死になってるの。
894一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/29 23:33 ID:PZ0ILbUw

>形式にのみとらわれず、内容をよく咀嚼して欲しいものです。

 ムチャクチャ偉そうだな。日本症口会議所は。
159 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:04/06/11 00:14 ID:???
重複スレであるのにこっちに書き込むような人は
問題もきっと読み間違えるのだろう。
よって、受からない。

オレ受かった。
889です。受かってました。本当にここの人達にはお世話になりました
沢山教えてくれた方、励ましてくれた方、一緒に頑張ってくれた方、
本当に本当にありがとうございました。皆さんにも幸あれ

>>890
ありがとうございます。嬉しくて涙です
>>891
すいません、それはちょっと控えます

ちなみに、私の受けた商工会議所の合格率は、
   受験者 合格者 合格率
2級 446名 20名  4.5%
3級 768名 94名 12.2%
でした
>>897
同じ商工会議所みたいです。
得点をお知りになりたい方は、合格証書交付時に・・・
って、7月21日まで点数わかんないみたいですね。
得点知りたかったのに不親切だ。
899890:04/06/30 20:31 ID:???
>>897
おめでとぅ(≧∇≦)ノ
私も受かったとき、やっぱり感激涙が・・・
(3級ごときでって言われそうだけど)
2級もやるのかな?お互い頑張ろうねw
ある合格者から次の合格者のあいだに30番以上の空きがある。
あいだの奴らみんな落ちたってことだな(オソロシヤ・・・
これからずっとこれぐらいの難易度&合格率でいくんかねぇ・・・・
2級うけたみなさんなんて悲惨だったみたいだし
>>901
ほいほい取れる資格になるよりは良くないか?
受かったから言えるわけだが
>>898
そうです
>>899
ありがとうございます(´∀`)
昔の人は未だに日商が易しかった時代の基準で見るから1級受かったところで
「フーン」程度で済まされるだろう。
1級が難化したのは
さすがに世間でも結構知られるようになってると思います。
簿記や会計自体よく知らない連中は除くけど。
3級は結局「フーン」だけどな
>906
そうそう!予備校の受付でさえ「フーン」だった・・・orz
3級で予備校に行く人っているの?
ってゆーか3級を商売にして成り立つところがすごいよね?
>>908
いない
2級だって微妙なのに
3級じゃあなぁ・・・
・・・え、落ちたの?
それにしても今回は合格率低いね
>908
予備校いったって落ちた人もいるわけで・・・
106回に受かったおれは君らに何もいうことはない
この107回試験は、以後語り継がれる合格率の回になるのか。あるいは・・・
3級落ちた君らに何も言うことは無い
あえて言うなら、お笑いの世界を目指せ
合格したから問題集とか売りたいんだけど、今回の問題用紙売ったら違法になるのかなあ?
>>916
違法にはならんでしょ。とりあえずヤフオクにでも出して
みたら?

あまり商品価値あるとも思えないけど。
陳腐化評価損を計上しなくてはなりませんな。いやはや。。。
今回むずかしかったのはつらかったけど、
資格の価値が将来あがるかも知れないと思えば、
今後もこの流れでいってくれたほうがいい気がする。
そのほうが、3級落ちたのも、これだけむずかしければ
仕方ないねっていう話になるじゃない。
もちろん目先の話だけじゃなくて、簿記やってる人の、
レベルの向上にもつながるし。
だけど今までの日商のやり方だと
ぜったい次は合格率の調整はかって簡単にするんだろうな。
そうすると何でこんな簡単なのに落ちたのさ、
という話になるんだろうから、むかつくなー。
ので、どうせなら、ずっと難しいままのほうがいい。
>919
最初からこれだけ難しかったら別に文句もない
ただ、チョーが付くくらいやさしいときに取得したアフォの( ´,_ゝ`)プッという態度が許せんのだよ
日商職員もそういう風に思ってるダロ

ところで、このスレ使い切って終わりにする?
いわゆる本スレは荒れてるからさ、こっそりこっちでマターリやっていかないか?
>>920
禿同だなあ
何十年も前に取得したおばちゃんが、私でも取得出来たんだし大丈夫よとか言ってた
幸い合格したけど、何十年も前の難易度と比較して欲しくない
>>920
今回の難易度は落ちても気にしなくていいと思う。
試験委員は反省してほしい。


このスレを使い切って本スレに移ればいいんじゃないの。
本スレはコピペがほとんど削除済みだし、荒れてないでしょうし。
ちょっと捻ったぐらいでブーたれる受験者ごときに言われたくないわな。
きちんと勉強してれば解ける問題なんだし。実際受かってる人もいるし。
>>923
簡単な問題で合格した方ご苦労様
>922
本スレみてる?疲れるよ、アイシ…
>>925
どのへんが荒れてるんだ?
少なくとも、こっちからコピペしてたやつのレスが削除されて、
それにかまってたやつのレスが荒れてた名残を残しているが、

少なくとも直近100レスはまともになってると思うぞ。

日商簿記3級、4級を目指すスレ Part2
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1086704350/132-n

>>924
いや107回で受かったんだけどw
>>927
3級受かったくらいで偉そうにするなよ
>>928
文盲
今回の検定が難しかったとか言ってる香具師が多いけど
会計・税務はは年々変化して複雑になってきているんだから、
難度が違って当たり前じゃないの?
受験者は今回の難度を嘆くけど、主催者にとってはあまりに合格率が
低いことに落胆してるんじゃないの?受験生のレベルが低いってさ。
テキストを一通りやれば受かる試験より、やりがいのある試験の方が
いいとは思わないか?ただ資格欄をうめる文字列にするんではなく
中身のある試験になることの方がいいと思っているんだけど、どう?
>>930
藻前今回の3級受けたのか?
難易度は別にたいしたことないが、あのボリュームは辛い
例えば1桁×1桁の掛け算でも1000個あればキツイのと同じ
時間的に最後まで行った奴は少ないと思われ

しかも、中身があるほうがいい?
3級で飯食えるほどの資格ならそれでもいいが
日商簿記3級合格しても、実務経験がないと意味ない

それより、社会人で取得しようと思ってた奴が一気に引くね
そこまでの合格率で時間作ってまで、価値無い3級を取ろうと思わなくなる
じゃあ思わなければいいんじゃない?
どうせ3級で経験無しでは経理職なんて無理だし
>>929
( ´,_ゝ`)プッ
倦怠だの資格だのってのは
オツムがあるが実務経験が無い奴が狙うもの。
今回の3級で落ちました、なんてのはデスクワークはあきらめた方がいい。
倦怠じゃなくて検定な
>>933
( ´,_ゝ`)プッ
>>936
オウム返ししか出来ない低脳w
>>937

煽らないで、スルーしといたほうがいいよ。
煽りかえすと荒れるから。
>>937
煽りに反応してるお前もお前だ。

さて、3級受かった奴は2級スレ行け。落ちた奴は…雑談でもしようか。
>>938
結婚しようか。
>>940
遠慮しとく
>>931
受けてないよ。なぜなら過去に合格済みだから。
>>942
簡単な問題で合格した人ですねー(・∀・)ニヤニヤ
うけてねーよ
だって去年1級とったし
あ、2級も受験したよ
>>943
そーゆーお前は自分の実力のなさを問題のせいにする
愚か者♪
日商に腹立ってるんだったら全経にしたら?
税理士目指す人は日商1級、全経上級どちらか取ればいいわけだし。
俺は全経コースでめざすわ
>>946
どっちにしろ3級であっぷあっぷしている人には縁のない話だな
特に今回の3級落ちて、受験難度を知らない奴から
「3級ごときで・・・」バカにされるのがイヤだ言ってる香具師。
全経2級は簡単。日商3級より合格率はいいぞ。
全経簿記2級合格して
「俺は2級持ってるよ。」
って簿記の事を知らない連中に言えばいいんじゃない?
それがイヤなら日商のことを文句言っても仕方ない
>>945
合格しましたが、何か?
>>948
マジで?日商なんて選ぶんじゃなかった
糞日商め
3級ごときでw
952一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/10 01:24 ID:UYZAK4Wj
どこで合格かどうかわかるんですか?
>>950
全経2級は合格率50%越えるらしいよ
【日商3級】全経簿記2級【手応え無し】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1088100289/
今回の日商3級落ちたのが流れ込めばまた合格率下がるでしょ
>>954
合格率下がってなかったら
今回の日商の問題制作者に責任を問わせるべきということか?
今までが簡単すぎた上に
今回は受験者のレベルが低すぎた
なるほど
今日合格証書届きました!
東京商工会議所合格率12.5%・・・
落ちたーヽ(`Д´)ノ
今回合格率低杉。
http://www.boki.com/boki/kentei/nis_go.htm
http://www.kentei.ne.jp/boki/data.html
3級 申込者数 受験者級 合格者数 合格率
第81回 179,802 150,204 76,185 50.7%
第82回 147,250 112,756 49,196 40.1%
第83回 169,280 140,764 37,753 26.8%
第84回 142,489 117,298 55,327 47.2%
第85回 144,840 119,688 62,267 52.0%
101(H14.6.9)  95,523名 77,664名 41,916名  54.0%
102(H14.11.17) 106,413名 85,612名 27,787名  32.5%
103(H15.2.23)  90,269名 72,508名 20,183名  27.8%
104(H15.6.8)  102,865名 84,309名 25,299名  30.0%
105(H15.11.16)  111,952名 90,469名 37,025名  40.9%
106(H16.2.22)  90,407名 72,277名 35,765名  49.5%

合格率12%って、ありえない(´Д`)
あと一点たりんかった・・・無念。
>>959
>>960
次頑張れ!上の方にも出てたけど、全経は?価値的には同じくらいじゃない?
12.5%??マジで??
963一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/16 18:32 ID:0nBX6Pmy
107(H16.6.13) 99,529名 79,163名 10,820名 13.7%
106(H16.2.22) 90,407名 72,277名 35,765名 49.5%
105(H15.11.16) 111,952名 90,469名 37,025名 40.9%
104(H15.6.8) 102,865名 84,309名 25,299名 30.0%
103(H15.2.23) 90,269名 72,508名 20,183名 27.8%
102(H14.11.17) 106,413名 85,612名 27,787名 32.5%
101(H14.6.9) 95,523名 77,664名 41,916名 54.0%
964一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/16 18:34 ID:0nBX6Pmy
今回の試験の2級、3級の結果を見ると、例年になく低い合格率となりました。これは、予想以上に多くの
受験者が過去の問題の出題パターンをなぞった学習に終始していることのあらわれと思われます。これ
までにも、この「出題の意図」において再三にわたって周知してきておりますが、受験勉強にあたっては、
過去の出題内容ばかりでなく、出題区分表の出題範囲全般にわたって学習するとともに、会計基準等も
改定されておりますので、新しい会計基準等についての勉強も望まれます。
965一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/17 01:17 ID:8jlWeJeD
合格率低すぎだろ・・・
>>964
翻訳すると
「過去問ばっかりやっても受かんねーよ、ば〜か
 前から言ってんだろ?」

・・・実際そのとおりだが。
きついけど、とてもわかりやすい、翻訳ですね。
>>966
つーか、過去問ばかりやって受かる試験をずっとやってきたのが、
その日商なのだが。
969一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/19 01:37 ID:+CgYn71n
>>968
禿同。
もうやめるよ、ってことだろ
まあ3級だしどっちにしろ楽勝だろ