【和食】手料理総合スレ【洋食】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1手料理見習い
彼女から彼氏へ
彼氏から彼女へ

家でのごはん、お弁当。
男の人の好きな料理は?
女の子に手料理っておk?
手料理ビギナーさんもマスターさんも、手料理について語らおう。
2恋人は名無しさん:2007/05/23(水) 09:22:55 ID:MmeXQt+l0
お弁当といえば たまご焼き 必須です!
彼女にもハイキングのデートの時に お弁当にはたまご焼きを とリクエスト出して
しまいました

美味しかったです^^
3恋人は名無しさん:2007/05/23(水) 09:58:19 ID:0Jv9UnkyO
お好み焼き
4恋人は名無しさん:2007/05/23(水) 09:59:38 ID:Kcof1sdnO
なんか新しいのが勃ちやがったな
5恋人は名無しさん:2007/05/23(水) 10:44:56 ID:cTECR+ssO
お花見デートした時、彼氏にリクエストは?と聞いたら、
「たこさんウインナーとたこさんウインナーとたこさんウインナーと…」
と言われたので、
おにぎり作って、おかずの玉子焼きと、ハンバーグ、アスパラ肉巻き、野菜サラダ、ポテトフライなどの横に大量たこさんウインナーにしたら、喜んで全部食べてくれました。

が、たこさんウインナーがあれば、本当に何でも良かったのか?と…orz
6恋人は名無しさん:2007/05/23(水) 10:56:11 ID:AEZWRyX80
>>5
うちもお弁当のリクエスト聞いた事あるけど
たこさんウインナーとたまご焼きとうさぎリンゴがいい!と言われた
簡単でいいんだけれど、こっちは気合入れてる分拍子抜けというか
若干 もしかしたら期待されてない…?とか思うんだけど;

7恋人は名無しさん:2007/05/23(水) 11:08:03 ID:cTECR+ssO
>>6
同じだ!
家に来た時にうさぎりんごにしたら嬉しそうだった。
あんまりたこさんウインナーばっかり言うので、何だよ!と思って、酒のツマミを、たこさんウインナーとアンパンマンポテトにしてやったら大喜び。
保育園児かよ…
8恋人は名無しさん:2007/05/23(水) 12:39:54 ID:qxLnCjTA0
彼氏のいる24〜26歳の独身女性  part2
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1170920694/
【結婚or訣別】彼氏がいる26〜29歳の独身女性 part3
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1175091148/
30女のみなさんなぜ売れ残ったの? Part55
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1176804481/
★☆30代前半 独身女 集まれ☆★
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1136291565/
昭和41年毒女あつまれ!丙午で悪い?
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1171303305/
9恋人は名無しさん:2007/05/23(水) 20:04:16 ID:O3SzsUXXO
私の彼氏は青物野菜とにんじんたまねぎが大嫌い;
たまねぎをハンバーグに入れるにしてももう見えないぐらい小さく刻んで炒めてから。
酢も嫌いだし、とにかく好き嫌いが多くて作れる料理の幅が広がらない;;どうしたものか
10恋人は名無しさん:2007/05/23(水) 21:03:56 ID:BvvaYTemO
>>10
好き嫌い多いと困りますよね…
私の彼も野菜全般・魚・カレー・ロールキャベツ・肉じゃがなどが苦手。
しかもイタリアンのシェフだからパスタなんか作れない。

何作ったらいいのかわかんなくて
ほとんど手料理食べさせてません。申し訳ない。
何かいいメニューないでしょうか?
11恋人は名無しさん:2007/05/23(水) 21:30:00 ID:cTECR+ssO
>>10
素朴な疑問。
それでシェフって大丈夫なの?
1210:2007/05/23(水) 22:11:12 ID:BvvaYTemO
>>11
店では野菜たっぷりのパスタも魚料理も出してますが、大丈夫なようです。。
13恋人は名無しさん:2007/05/24(木) 07:23:53 ID:BvcXrDmmO
週末は彼が泊まりに来る!
一緒に作るのが楽しい♪
14恋人は名無しさん:2007/05/25(金) 01:47:43 ID:/LNKPrDNO
うちも彼氏が土曜から初お泊まり、初手料理。
定番の肉じゃがははずせないw
やっぱ最初は和食がいいよね?
15恋人は名無しさん:2007/05/25(金) 02:04:17 ID:RqDpmZ0TO
彼氏が料理関係の仕事してると大変だと思う。
私の元カレはいちいち「これミリン入れた?(入れとるがな」だの
「俺だったらもうちょっと切方を〜(以下専門用語のオンパレード」と、
努力して作っても全部駄目出しばかり。確かに上手なわけではなかったけどさ…orz
皆がそうなわけではないだろうけど、料理関係の仕事してる人に手料理を振る舞うのはあれ以来気が引ける。
16恋人は名無しさん:2007/05/25(金) 03:35:27 ID:OLjJg+vU0
>>15
私の彼が元料理人ですよ。
それに引き換え私は得意な方では無いので、手料理は最初から諦めてます。
口煩い人なんで、手料理なんか振舞ったら何言われるか…orz
17恋人は名無しさん:2007/05/25(金) 10:12:17 ID:agC8WoGr0
諦めたらそこで試合終了ですよ
18恋人は名無しさん:2007/05/25(金) 11:12:10 ID:p36DMowc0
彼の味覚を狂わすぐらいの手料理食わせてやれば?w
19恋人は名無しさん:2007/05/25(金) 22:14:21 ID:2GRb/z5ZO
この前初めて彼氏に手料理作った。
自分はそれなりに料理作れるんだけど
彼氏実家住みで毎日母親の手料理食べてるし、調理師免許持ってるから緊張した…
しかも和食が得意なのに実家で和食メインらしいから怖くて作れないw

今も晩御飯作って彼氏が帰ってくるの待ちだー
20恋人は名無しさん:2007/05/28(月) 01:58:45 ID:xYJ3UZ2KO
彼の好みと私の好みが似てるので作りやすい。
普段はあまり食べないらしいが私が作るとよく食べる、後片付け
もしてくれる。
一応栄養士免許持ちなので料理は腕に覚えあり。
21恋人は名無しさん:2007/05/28(月) 15:54:31 ID:Q5mg9E7V0
松岡農水相は日本料理や日本の食材・食文化を、特亜人から守ろうとしていたけど、自殺で事業がストップ
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&q=+site:www.kanbou.maff.go.jp+%E6%9D%BE%E5%B2%A1+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%A3%9F

フランスの偽日本料理店が問題に 「お薦め出してもらったらほとんど韓国料理」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1163517187/
日本食認証…韓国人運営食堂打撃「すし警察の登場だ」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1165101626/
農水省、海外の日本食店を認証に…経営者の殆どが中国や韓国などのアジア系
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1170404198/
「寿司や刺身は韓国・中国起源。日本人が食べだしたのは戦後から」 米で反発の声
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1173893545/
ワシントン桜祭りで寿司と日本酒の試食行事、韓国系会社が主導
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1176025266/

「日本食認証制度は身勝手。海外食文化を独自に変えてきたのは日本」…東京新聞
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173935839/
日本食認定 もし中国政府が中華料理にクレームつけたら…中日新聞
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1173932820/
「ウソ日本食蔓延で認証制度? 日本政府、センス悪すぎ」…東京新聞
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170521547/
「日本政府によるウソ日本料理店選別…本当にそんな制度は必要なのだろうか」…毎日新聞
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168691916/
寿司ポリスは「よき愚鈍さ」でニセ日本食を見逃してはどうか…朝日新聞
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1171881415/
【日本の国粋主義の復活】日本食優良店指定、米国で賛否両論…TBS
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169603882/
「日本で食の認証制度行えば不合格だらけ」「食欲なくなる日本政府認証寿司」…宋文洲(日経BP)
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175071768/
世界中どこで食べても味が同じではつまらない。その土地に合わせた和食を楽しめばよいのでは…中日新聞
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1179328050/
22恋人は名無しさん:2007/05/28(月) 19:46:27 ID:RoHjUYGrO
海外旅行から帰国してきた彼に昨夜はたこやき作ってあげたよー。
23恋人は名無しさん:2007/05/28(月) 23:11:01 ID:Un3sOhT5O
>>22
何故か和んだw
カワユス
24恋人は名無しさん:2007/05/29(火) 00:34:07 ID:qkAmd6VvO
彼のリクエストが卵焼きと肉じゃがのループ
(+好き嫌い多い)なもんで卵焼きばかり上達してしまった。
期待されてないみたいで少々傷つく。でも卵焼き作ると
本当に嬉しそうな顔で食べるから可愛いなぁと思う。
25恋人は名無しさん:2007/05/29(火) 01:50:59 ID:fbvelTZPO
スレチですけど。
彼氏に一度だけお弁当を作ってあげました。
美味しいっていっぱい食べてくれました。
なので、また作ってとか手料理食べたいとか言われるんですけど。
正直言うとめんどくさくて嫌なんです。
どうして彼氏の為に作ってあげなきゃいけないの?
って思います。
彼氏を好きじゃないのかな。
26恋人は名無しさん:2007/05/29(火) 02:09:46 ID:SS1DUs4w0
料理の下手な私です。
この前ハンバーグつくったら、
こげてフライパンに張り付いてしまい、
お皿に盛り付けるときにグチャって
つぶれました。
玉子焼きには卵の殻が入っていて、
彼氏が食べててバリッて変な音がして。。
それでも彼氏は笑って食べてくれます。
たまにあんまり不味いと、
「口直しに外食行こう!」って笑って
二人で外に食べに行きます。
優しい彼氏で申し訳ないなあ、ゴメンね。。
27恋人は名無しさん:2007/05/29(火) 02:17:29 ID:5BLrXxPKO
彼氏が料理超うまい。
いいんだけど、なんか複雑orz
わたしより絶対うまいし、手料理なんて食べさせてあげれないよ。
結婚したらどうなるんだろー…
28恋人は名無しさん:2007/05/29(火) 03:59:40 ID:QlRZaT7hO
うちの彼氏も料理上手だが、和食のみ
そして私は洋食・中華が得意(になった)

彼の作らない分野で上手くなると意外と誉められるよ〜
29恋人は名無しさん:2007/05/29(火) 04:08:09 ID:y2aoatbdO
この春から一人暮らしを始めた私
実家に居た頃も、ちょくちょく手伝ったりしていて
今のところ夜はきちんと自炊をしている
凝ったものは出来ないが、それなりに定番のものくらいは何とかなる

この前、彼が泊まりに来たときに
朝食に目玉焼きとお味噌汁を作ったら
感動?感心?とりあえず驚かれた

付き合って1年半以上、どうも私は家事の出来ない子だと思われていたらしい orz
30恋人は名無しさん:2007/05/29(火) 20:27:36 ID:qkAmd6VvO
>>25

作らなきゃいけないなんてこと、全然ないよ。
私の場合は相手を喜ばせてみたい時に、かける労力と結果(喜び具合)の
コストパフォーマンスが高いからです。<作る理由
(一度作ったら異様に機嫌が良くて、あ〜こういうのが嬉しいんか〜
と学習した次第)

ただ、「当たり前」になっちゃうのは寂しいしムカツクから、
あとぶっちゃけ面倒な時もあるから、5回に1回位しか作らないな…

必殺兵器、ってことで封印しておいても良いと思いますよ。
31恋人は名無しさん:2007/05/29(火) 21:10:40 ID:8lEkEVEmO
あのね、料理が上手・下手は関係ないんだよ俺はお前が作った料理が食べたいんだから…






て、脳内彼女に言いましたけど…
32恋人は名無しさん:2007/05/29(火) 21:16:52 ID:AtXl+Q/X0
俺は本見ながらなら大抵のものは上手く作る自信があるんだが、
分量とかが一切頭に入ってないので逆に本がないと何も作れない。

本を見ながら脳内シミュレートしてアレンジ加えることはあるけどもね。

オカンが入院して親父と二人の男所帯になったときもそういえば飯担当だったなぁ・・・
親父があまりにも作れないっていうのもあるけど。
33恋人は名無しさん:2007/05/29(火) 21:34:26 ID:r/mlBUA9O
今週末に彼が初めて泊まりに来る 楽しみだー
焼きアスパラ半熟卵和え・鱈のマヨソースムニエル・棒々鶏風サラダを作る予定
初手料理ドキドキする…練習し過ぎて鱈食べ飽きたw
34恋人は名無しさん:2007/05/30(水) 01:23:00 ID:ESfhFyUpO
週に一度のデートたびにお弁当を作っていってるんだけど、そろそろレパートリーが尽きてきた…
彼に「なんか食べたいものある?」ってきいても、なんでもいいよ〜っていうし。
まあ何つくっても文句言わないし、おいしいおいしいって食べてくれるからいいんだけど。
35恋人は名無しさん:2007/06/01(金) 12:25:05 ID:SPrDpO5fO
お互い実家暮らしだが彼女の両親が長く旅行してたので何泊かしたときの事
魚も捌けてなんでもつくれる彼女に惚れなおした。

俺が作ったものは不味いが笑顔で完食してくれる。
感動した
36恋人は名無しさん:2007/06/01(金) 13:26:39 ID:ctGGtn9AO
お弁当の時の白ご飯ってどうしますか??何かいいアイデアください(>_<)
37恋人は名無しさん:2007/06/01(金) 14:11:10 ID:3sE2as/+O
私は普通程度の料理が作れますが、
元カレが恐ろしくセンスが良く、料理が上手だったので、
料理作ってと言われるたびに憂鬱でした。


余り出来すぎる人だと、細かいとこまで指摘してくるので大変だ…
38恋人は名無しさん:2007/06/02(土) 08:26:09 ID:d/UPfCjHO
>>28
私の彼も和食のプロなので、なるべく避けて洋風料理やお菓子を作るようにしてる。
そしたら結構褒めてもらえるのでwww
和食は教えてもらう。
39恋人は名無しさん:2007/06/05(火) 17:04:54 ID:yDdEyQ7aO
>>36
鮭フレークごはん、プチプチ(とびっこ)ごはん、チキンライス、炊き込みなどなど。
たまに味付け海苔を動物型に切ってちらばしたり。
しかし動物海苔は不評だたなぁ
40恋人は名無しさん:2007/06/06(水) 17:33:57 ID:504DXdsZ0
とびっこハアハア
41恋人は名無しさん:2007/06/09(土) 18:21:24 ID:1PO5jf9DO
トビッコうまいよね
最近はトビッコ&穴子ちらしご飯ばっかりだ
うますぎる
42恋人は名無しさん:2007/06/09(土) 18:30:03 ID:DEOPM9c0O
ここの奴らの料理、安っぽくてまずそー(笑)
貧乏人バカ女を彼女に持つ彼氏はかわいそう(笑)
43恋人は名無しさん:2007/06/09(土) 22:11:06 ID:dAC6ObIBO
トビッコって何?
大人のオモチャの方しか分からんw
44恋人は名無しさん:2007/06/10(日) 03:02:18 ID:d+Y09XiR0
>>43
オモチャの方こそしらねーよw
45恋人は名無しさん:2007/06/10(日) 09:43:49 ID:d41y/hLQO
******恋のおまもり******

  これを見た人は,超超超超幸せもの☆☆

  @週間以内に好きな人に告白されるか、
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□□□■■■■□□□■■■■
■■■□□□□□■■□□□□□■■■
■■■□□□□□□□□□□□□■■■
■■■□□□□□□□□□□□□■■■
■■■□□□□□□□□□□□□■■■
■■■■□□□□□□□□□□■■■■
■■■■□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□□□□□□■■■■■
■■■■■■□□□□□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■
■■■■■■■■□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■

  好きな人とイイ事があるよ・・・・☆★

  コレを読んだら、1時間以内にどこかに貼る★★

数ゎあなたが好きな人への思いを込めて
46恋人は名無しさん:2007/06/11(月) 21:52:20 ID:nqLC3MNp0
味見しても味を客観的(?)にみることができない・・・。
後から薄かったり濃かったりしたことに気づく。
なんとかならんものか。
47恋人は名無しさん:2007/06/14(木) 01:14:17 ID:enKqM18CO
とびっこ穴子ちらし美味しそうです!作ってみよ
48恋人は名無しさん:2007/06/15(金) 21:11:00 ID:c5kNNFUIO
料理人の彼に色々言われたりしないなぁ
確実にマズイものはハッキリ言われるけど作ったものは全部食べてくれるよ〜
作ってくれた人に失礼やからと、好き嫌いしないし
あんまり困った事がない
49恋人は名無しさん:2007/06/15(金) 22:01:17 ID:w0fK5ji7O
お店でよくある卵を割って食べるオムライスをつくれるようになった!
コツは中華鍋にといた卵をいれるとき生クリーム(なければ牛乳)を卵の1/3いれるとつくりやすい。
彼氏につくったら(デミグラスソースつき)すごくよろこばれた。
あとオリーブオイル多めでトマトパプリカキャベツと軽く焼いた鶏肉を水なしで煮るとすごいおいしい。味付けは塩コショウとコンソメで。
みずつかってないのに野菜から汁が出てスープみたいになるよ(●´∀`●)
料理大好きだけど高校生だから誰かに作る機会なくてつまらん(;_;)
50恋人は名無しさん:2007/06/15(金) 22:04:26 ID:6OzlfoQr0
>>49
牛乳はいれるんだけど、フライパンに卵を流してからの工程が本見てもわからないってゆー(つД`)
うらやましい
51恋人は名無しさん:2007/06/15(金) 22:15:52 ID:w0fK5ji7O
>>50
2段階に分けて卵いれるとやりやすいょ。
かるくかきまぜてから残りをいれてそれを包み込むようにするとつくれます(*´∀`*)
52恋人は名無しさん:2007/06/15(金) 22:18:14 ID:DshA1ADBO
男だけど、味噌汁と卵焼きだけで十分うれしい。
作ってくれたものなら何でもいい。
53恋人は名無しさん:2007/06/16(土) 02:44:15 ID:Av8xrmp/O
>>49
> お店でよくある卵を割って食べるオムライス
うらやまー!
私もこの前作ったけど見事に失敗したorz
参考にします。鶏肉の料理もw

高校生なのにえらいね。
私は高校卒業して料理始めたよorz orz
54恋人は名無しさん:2007/06/16(土) 03:15:07 ID:2n3yMtooO
彼にカルパッチョが食べたいって言われて作ったときの話。

一番シンプルなカルパッチョのソースって、オリーブオイル、塩、胡椒、レモン汁でできるよね?

私はお店っぽい味が出せて大満足だったんだけど彼は生のオリーブオイルの香りがダメだったみたいで微妙な顔された…。

これはちょっと違うって…。

彼はあんまりイタリアンでカルパッチョ食べたことないみたい。

オリーブオイルはこんな香りなんだよ!!

なんか悔しい
55恋人は名無しさん:2007/06/16(土) 03:26:17 ID:pLUfA4k8O
手の込んだ料理じゃないけどカレーで困ってる。
彼氏は辛党。私は市販の中辛レトルトで汗が滝のように出る。
彼氏カレー大好きだし出したいけど、私が大変な事になるからメニューから消えてます。
どうしたもんだか…。
56恋人は名無しさん:2007/06/16(土) 03:26:43 ID:VeX4vMpUO
彼女が、ハンバーグを半分に切ったピーマンに詰めて焼いたやつ食べさせてくれた。
俺なんにもできないから頭賢いと思った。
57恋人は名無しさん:2007/06/16(土) 03:36:25 ID:r2bzssmWO
>>55
子供がいる家庭と同じように、ルーいれる前まで一つの鍋で、
ルーいれる時に二つの鍋に入れてそれぞれ作る。
58恋人は名無しさん:2007/06/16(土) 03:37:27 ID:2n3yMtooO
>>56
それ、ピーマンの肉詰めって言って結構メジャーな料理…
5955:2007/06/16(土) 03:43:50 ID:pLUfA4k8O
>>57
あ、なるほど!
甘口カレーを辛くするか辛口カレーを和らげるかでぐるぐるしてたから、気付かなかった!
すごくありがとう!今度出してみるよ!
60恋人は名無しさん:2007/06/16(土) 03:48:02 ID:VeX4vMpUO
>>58
そっか。
作れるの味噌汁くらいでなんにもできない俺だからさ・・・
すごいと思っただけです。。
61恋人は名無しさん:2007/06/16(土) 04:04:02 ID:VeX4vMpUO
>>58
てか、遠回しに彼女のこと馬鹿にするな!
62恋人は名無しさん:2007/06/16(土) 04:19:48 ID:8G39MYCw0
>>61
別に馬鹿にしてないだろ。
もししてても、対象は彼女じゃなくてピーマンの肉詰めを知らんお前だよ。
カリカリすんな
63恋人は名無しさん:2007/06/16(土) 07:52:31 ID:ufuM64PfO
>>61
確実にばかにされてんのオマエだろw
64恋人は名無しさん:2007/06/16(土) 11:25:20 ID:2n3yMtooO
>>61
ごめんなさい。別に馬鹿にしたつもりじゃなかったの。

でもそうやってあなたが感動してくれるから彼女はすっごく料理の作り甲斐があると思うよ。
これからも褒めてあげてくださいね。
65恋人は名無しさん:2007/06/16(土) 11:41:49 ID:2zFDh2OY0
>>61
馬鹿はオマエwwww
66恋人は名無しさん:2007/06/16(土) 12:59:29 ID:1JzieYPIO
彼がトマトが嫌いだった。
他の野菜ならまだしもなんでトマト…
体にはいいし彩りに欠かせないのに。
67恋人は名無しさん:2007/06/16(土) 18:17:51 ID:zW8FP5fhO
>>61>>58の優しさに噴いたwww
68恋人は名無しさん:2007/06/16(土) 18:20:54 ID:zW8FP5fhO
>>66さんが言うことも分かるなぁ。
彼はトマト食べられるけど、嫌いだし胡瓜に至っては完璧無理。
漬け物系統もダメだから田舎娘の私はこれらの美味しさが共有出来なくてちょっと悲しい。
代用レシピ考えるのは楽しいですが彩りとか手軽さ面がぁぁ(>_<)
69恋人は名無しさん:2007/06/21(木) 01:59:33 ID:10JbuV5HO
彼女が肉じゃがと味噌汁作ってくれた
弁当作ってくれた
70恋人は名無しさん:2007/06/21(木) 04:01:59 ID:/sC7dMHiO
みなさん、ハンバーグのソースってどうしていますか?

私は実家でずっと、ケチャップ、マヨネーズ、中濃ソースを混ぜたものを使ってきたので、それ以外のソースを知りません。
一般の家庭のハンバーグのソースってどんなものがあるのかな?デミグラスとか?

本で調べたり、レシピサイトを見ても、『肉汁にケチャップを混ぜて…』など、なんかパッとしなくてorz

だから最近は、
和風ハンバーグ&ポン酢
という組み合わせばかりです。
71恋人は名無しさん:2007/06/21(木) 07:21:15 ID:giXUv3LZO
つデミグラスソース
72( ゚Д゚)ノ ◆Adice4qb2M :2007/06/21(木) 07:46:12 ID:g+Hd44780
( ゚Д゚)つ●
73恋人は名無しさん:2007/06/21(木) 08:32:55 ID:zW/mUJN8O
肉汁に酒とケチャップ&中濃ソースで
デミグラスよ?

キノコをソースにあえたり、
トマトソースにしたり、
今まで通りポン酢で良いんでないか
74恋人は名無しさん:2007/06/21(木) 11:28:45 ID:k2vlYFkbO
>>72
ちょwンコ置いてくなよ
75恋人は名無しさん:2007/06/21(木) 13:08:06 ID:j9bKc9+K0
昨日彼氏にオムダイトゥ作ってあげたd*oεo*b
彼氏はマヨが好きだから上にケチャとマヨつけてあげたら
「ちょーうまい!!ww」
ってガツガツ食べてたよ
76恋人は名無しさん:2007/06/21(木) 13:14:13 ID:uvxUXBLv0
( ゚Д゚)つ■
77恋人は名無しさん:2007/06/21(木) 18:10:14 ID:KLEengqwO
>>70
大根すりおろしたのにキノコ類と醤油入れて、一煮立ちすればサッパリしたのができるよ
78恋人は名無しさん:2007/06/21(木) 18:29:08 ID:k2vlYFkbO
>>70
肉汁に醤油たして煮詰めたのがおいしい

>>75
オムダイトゥとともに空の彼方に消えて下さい
79恋人は名無しさん:2007/06/21(木) 18:32:45 ID:7Weg+Ou10
>>70
うちは私がマヨあんまり好きじゃないから
肉汁+赤ワイン+ソース+ケチャップかな。
でも味が濃くなっちゃうから、ポン酢とかの時もあるし、
あとはトマト缶でイタリアンソース作ってチーズをハンバーグにのせたりもするよ
彼がご飯いっぱい食べたい人だからロコモコにしちゃう時もある
80恋人は名無しさん:2007/06/21(木) 18:38:35 ID:scoEM+aK0
>>70
ケチャップ、ソース、オイスターソース、酒、肉汁あたりを適当に。
ケチャップ中心のときは玉ねぎのみじん切りを混ぜたりします。
(実家の味)

ポン酢美味しそう!
今度やってみます〜
81恋人は名無しさん:2007/06/21(木) 18:52:12 ID:tKk0iBhk0
彼女の料理のおいしさをランクづけする人っている?
82恋人は名無しさん:2007/06/21(木) 19:44:15 ID:qvqEsE3eO
材料代、必ず割り勘だし彼氏の方が多く食べるし、作るのも片付けも私。何だかなぁ〜。外食もきっちり割り勘。 
手料理いっぱい作ってあげたいけど、そこが気に掛かる。
83恋人は名無しさん:2007/06/21(木) 20:18:34 ID:gFgUSW26O
今日はエビチリと中華風スープとサラダ作った。
エビチリにはキクラゲとニラ入れすぎて、味付けもちょっとから過ぎたけど
美味しいって食べてくれますた(*´∀`)

http://imepita.jp/20070621/729910
84恋人は名無しさん:2007/06/21(木) 20:22:27 ID:qPyu5ZCnO
>>83
うらやましい。7点。
85恋人は名無しさん:2007/06/21(木) 20:43:34 ID:fgCeGrnBO
>>83>>49かな?

>>84
何点中wwwww
86恋人は名無しさん:2007/06/21(木) 20:48:29 ID:7Weg+Ou10
今日の献立

・白飯
・ネギとワカメの味噌汁
・豆腐とじゃがいもの和風ハンバーグ
・砂肝ともやしの炒め物

でも彼が終電で帰ってくるから各々食べるぉ(′・ω・`;)
太るの嫌だから私は先に食べます
彼は寝る前に食べても全然太らないorz
87恋人は名無しさん:2007/06/21(木) 21:14:37 ID:BhB5AlzJO
この前テレビで肉汁のでるハンバーグの作り方をやっていた、肉の油が溶けるのでお箸でまぜて冷蔵庫に入れてたら冷やしすぎて凍ってた。
なんとか溶かして焼いてみたものの、いつまでたっても中が焼けないでぐちゃぐちゃになってしまった。
肉汁なんて垂れ流しだったよ

見た目はあれだけど、味は美味しいねって食べてくれたけどね ^ ^
88恋人は名無しさん:2007/06/21(木) 21:25:11 ID:YLJSCHyEO
豆腐ハンバーグはいいね!私は豆腐と鶏挽肉とシソの葉をきざんで入れて大根卸しとポン酢で食べます。彼は大喜びで食べます。ヘルシーなので私にとっても嬉しいおかず!
89恋人は名無しさん:2007/06/22(金) 01:43:56 ID:4P1qvoE3O
>>88
あー、それおいしそう。レンコンとか小さくきざんで入れてもいいかも。
今度お弁当に入れよう。
90恋人は名無しさん:2007/06/22(金) 06:00:41 ID:fyTvNJAoO
>>70です
みなさん色々教えてくださってありがとうございます!参考にさせていただきます(^3^)♪

ちなみに、うちの和風ハンバーグは、おからと鶏挽き肉半々に、人参、しいたけ、玉ねぎなどを細かく刻んで入れてます。
91恋人は名無しさん:2007/06/22(金) 20:21:02 ID:tq00vZasO
みんな凄いね!
私もたくさん彼氏に料理作ってあげたいな。
でもお味噌汁やカレー、シチューくらいしか作れないんだよね。
どうやったら料理上手になれるかなぁ?
92恋人は名無しさん:2007/06/22(金) 20:56:50 ID:FrxIDOMIO
料理したことないんですけど(卵焼きやフレンチトースト等簡単なものはした事ありますが)、
初心者の私でも大きな失敗をしない料理ってありますか?
93恋人は名無しさん:2007/06/22(金) 20:57:10 ID:jOyLbHXhO
誰かのためにつくってあげたいという気持ちがあれば自然にうまくなりますよ。
94恋人は名無しさん:2007/06/22(金) 21:04:36 ID:WNv6egjbO
色々挑戦してみたらいいよ!野菜炒めとか豚肉の生姜焼きとか簡単で十分喜ばれるし難しいものからやろうとすると大変だから身近なおかずから始めてみたらいいんじゃないかな。唐揚げとかもやれば出来ちゃうもんだよ!
95恋人は名無しさん:2007/06/22(金) 21:22:45 ID:X8T7Gc1ZO
モバれぴはかなり役だってる!
たとえばキャベツとツナがあるからなあ
ってレシピ検索すると
それを使った投稿料理がたくさん出てくる

かなりレシピ増えたよ!
96恋人は名無しさん:2007/06/22(金) 21:33:49 ID:c4vrV8bVO
>>92
水と野菜数種類と何か好きな蛋白質とコンソメキューブを鍋に入れて煮込む。
あとは塩・胡椒やカレー粉などで味を整えたりハーブやローリエをぶちこめば尚おいしい。
水を入れる前に葱類やにんにくを炒めればもっとおいしい。

これなら失敗のしようがない
97恋人は名無しさん:2007/06/22(金) 22:16:57 ID:ok88Z66SO
>>92
まずは市販のタレやソースを使うのも手です。
焼肉のタレで肉ジャガとか、焼いた鶏肉+ホワイトソースなど。慣れたらだんだんとダシや調味料を使うよう移行していければいいのでは?
これで友人は料理が出来るようになりましたよ。
98恋人は名無しさん:2007/06/22(金) 22:22:10 ID:ok88Z66SO
>>92
まずは市販のタレやソースを使うのも手です。
焼肉のタレで肉ジャガとか、鶏肉を焼く→フライパンにホワイトソース・塩コショウを入れ煮込むなど。慣れたらだんだんとダシや調味料を使うよう移行していくのもアリだと思います。
これで友人は料理が出来るようになりましたよ。
9992:2007/06/22(金) 23:07:10 ID:FrxIDOMIO
皆さんレスありがとうございます!
紹介されたレシピなど挑戦して見ようと思います
彼氏に喜んでもらえるように頑張るぞー!(`・ω・´)
100恋人は名無しさん:2007/06/22(金) 23:13:52 ID:0TuIsYmS0
ごはんにもう一手間とかどうかな
梅干とミョウガを刻んでゴマと和えて、混ぜご飯にすると美味しい
今の時期のお弁当によく作ってます
101恋人は名無しさん:2007/06/22(金) 23:36:16 ID:c4vrV8bVO
>>100
うわっ、おいしそう!
今度うちでもやってみよっと。

彼の家の台所には一口の電気コンロしかなくしかも超せまいので、
もう一品作ろうと思ったら火を使わないものしか出来ないんだよなぁ…。
サラダか和え物ばっかりワンパターンになりがち。
102恋人は名無しさん:2007/06/23(土) 03:12:09 ID:K9OxGBBGO
トマトの冷製パスタ

オリーブオイル、にんにく(スライス)、赤唐辛子、玉ねぎ(みじん切り)を香りが出るまで弱火で炒める

トマト(出来れば湯剥き&種の所を捨てる。別にしなくてもいいけど)にそれをかける。塩、胡椒、醤油をお好みで。冷蔵庫で冷やしとく

冷製パスタ用の細いパスタをちょい長めに茹でて、冷水にさらす。水をきる(水っぽくなるからしっかりと)

混ぜる。味見。お好みで味を足す。レモン汁少々。

完成


トマトは完熟がいいけど、無かったら砂糖を少し入れればおk


夏にいいですよ
103恋人は名無しさん:2007/06/23(土) 03:23:55 ID:K9OxGBBGO
餡掛け焼きそば

バラの豚肉、白菜を適当な大きさに切る。(お好みで人参、木耳なんか入れてもいい)炒める。

水を加えて一煮立ち。

中華スープの素、胡麻油、塩、胡椒、牡蠣油をお好みで加える。水とき片栗粉を少量混ぜる

焼きそばに水を加えて炒める。火が適度に通ったら中火でそばを均一に広げとく。焦げ目が付いたらおk

餡をかければ完成

104恋人は名無しさん:2007/06/23(土) 03:56:30 ID:K9OxGBBGO
肉まん

豚肉(100グラムくらい)、玉ねぎ、椎茸を微塵にする。(長ネギ、タケノコを入れると更にいい)塩、胡椒、牡蠣油、胡麻油、砂糖、片栗粉、醤油、を加える。(少し濃い目がいい)
粘りけが出るまで良く混ぜる。適当な大きさ(6個くらい)に別けて冷蔵庫。

薄力粉に重曹を混ぜておく。(分量は重曹のパッケージに書いてある)
ボールにそれと砂糖少々を入れてぬるま湯(粉200グラムに対して100シイシイくらい)を少しずつ加えながら混ぜる。
耳たぶくらいの固さになったらサラダ油少々入れて、5分ほどこねる。しっかりこねる。(べたついたり、粉っぽいときは臨機応変に)

その生地を肉と同じ数に分ける。打ち粉して直径10センチに伸ばす

肉をのせて上下の生地をくっ付ける。左右も同じ。それを売ってる肉まんみたくねじってとめる。

クッキングシートの上にのせる。(5センチ角に切っておく)

蒸し器に水を沸かして、蒸気がたったら肉まんを感覚開けて置く。(家庭用なら3個ずつくらい)

少し蓋をずらして強火で20分くらい蒸す
沸騰したお湯が掛からないようにする。蓋の水滴もつかないように、蓋の間に布巾を挟む

完成
105恋人は名無しさん:2007/06/23(土) 04:01:45 ID:K9OxGBBGO
眠れないから初投下
さて、寝るかな
106恋人は名無しさん:2007/06/23(土) 04:36:42 ID:Ypw39ZhcO
男です!
オヌヌメ弁当の作り方教えて!
107恋人は名無しさん:2007/06/23(土) 21:00:13 ID:NMv7WGtw0
詳しいレシピは専用スレが色々あるのでここではいらないんじゃないか?
108恋人は名無しさん:2007/06/25(月) 10:57:02 ID:wQHh3sxPO
自分はごはん作ってるのに彼氏はニコニコ動画とか観てるのが腹立つんだけど(呼んだら手伝ってはくれる)、
みんなの彼氏さんは料理の間何してる?
109恋人は名無しさん:2007/06/25(月) 17:10:15 ID:enb91LPB0
漫画読んでる
110恋人は名無しさん:2007/06/25(月) 17:12:46 ID:35q/szyPO
うちもニコニコ見てるな。
台所狭いから別に手伝ってくれなくていいや
111恋人は名無しさん:2007/06/25(月) 17:13:05 ID:uH69nyxXO
ゲームしてる
足手まといなので手伝わなくていい
112恋人は名無しさん:2007/06/25(月) 17:15:13 ID:r3J3dTVFO
手伝ってくれる。一緒にやるのも楽しいじゃない。
113恋人は名無しさん:2007/06/25(月) 17:16:41 ID:/mLcsmYc0
>>108
野菜の皮剥きとか調味料計ったりしてもらったりしてる。
他にやることない時は、なぜか筋トレするというのが
うちのパターンになってる。
彼が「お前が頑張って料理してるんだから俺も頑張る」
という意味不明の気合い。
114恋人は名無しさん:2007/06/25(月) 17:25:33 ID:/Nu8oQvsO
>>104のレシピ見て豚まん作れる奴はいないよ
分量超適当だし
作りたい奴はきちっと調べるし(ちなみにうちにはレシピ本ある)
作る気ない人がこれ見て作る気になるとは思わない
よってこういう本を写したようなレシピいらない
115恋人は名無しさん:2007/06/25(月) 17:55:00 ID:sdUX5wo5O
>>114がいいたかったこと

「肉まん作りに失敗した」
116恋人は名無しさん:2007/06/25(月) 18:03:13 ID:h5N5PLu/O
つか>>114は、まず読む気にならない。
117恋人は名無しさん:2007/06/25(月) 18:04:04 ID:h5N5PLu/O
>>116
間違えた>>114じゃなくて>>104
118恋人は名無しさん:2007/06/26(火) 00:41:29 ID:qce1cy6XO
レシピ板があるからねえ

男性視点で彼女が作ってくれると嬉しいものや
彼氏に好評だった料理が知りたい。

ちなみにうちはベタに肉じゃがをリクエストされました。
119恋人は名無しさん:2007/06/26(火) 01:17:32 ID:5ixvrIzrO
作ってくれると嬉しい(嬉しかった)物
・炊き込みご飯 ・肉じゃが
・カレー、シチュー ・コンソメスープ

あとは、弁当(これが一番かも)
120恋人は名無しさん:2007/06/26(火) 15:48:16 ID:Uxk5xr4z0
うわーみんな料理作ってて、素敵だなぁ。
うちは、完全に彼氏が料理作ってくれる。
しかも、手の込んだやつ。一人暮らしで、料理が上手。
そして料理が趣味。
彼が料理してる間は、テレビ見たりネットしたり、お風呂入ったり。
ときどきお菓子を作って行ったり、ごくごくたまにお料理すると、
とっても喜んでくれるけど、多分彼の方が美味しい。
彼のために料理するのは楽しいけど、作るときに時々彼が覗きにくるから、
それがどうしても緊張する。火加減とか、料理の基本がわかってないので、
彼に注意されたりするのが恥ずかしい。
でもここ読んだら、料理作ってあげたくなった。
121恋人は名無しさん:2007/06/26(火) 16:18:43 ID:CTkx8bzgO
彼氏が喜んでくれて、なおかつ簡単な料理
・オムライス
・焼きうどん
・カレー・シチュー
122恋人は名無しさん:2007/06/26(火) 16:22:02 ID:M37wbxRHO
カレーはすごいよね。
うちの彼氏はいつもカレー。
なんかなぁと思うくらいカレー。
123恋人は名無しさん:2007/06/26(火) 16:29:51 ID:Dr2hjRhdO
中華は簡単な割に喜ばれる事判明。
昨日回鍋肉作ったら美味いと言ってもらえた。
ただし抱きついたら「にんにく臭い」と避けられたが。

彼氏が作った方が絶対美味しいが、たまに本当にうまく出来た時は褒められる。
精進します。
124恋人は名無しさん:2007/06/26(火) 16:42:16 ID:OIkkXKRpO
煮物系は喜んでもらえるね。この前スープカレーをルー(素)を使わずに作ったら
いっぱい食べてくれたなぁ。あとチキンナゲットを手作りしたのは喜んで食べるよ。
125恋人は名無しさん :2007/06/26(火) 16:53:46 ID:lLmc8Bi60
初デートの時に手作りのお弁当を作った時に喜んでくれました♪

メニューは
・鳥のからあげ
・卵巻き
・ウインナー
・ちくわキュウリ
・ポテトサラダ
・エビフライ
・筑前煮
・おにぎり

お弁当定番メニューですが・・・
感動してました!
単純な料理って喜ばれるね♪

最近は実家のカレーより私のカレーが美味しいって言って
くれます!
美味しいって言ってくれると作り甲斐ある!
126恋人は名無しさん:2007/06/26(火) 17:24:29 ID:BKfIkwIE0
グラタンとかもけっこう喜んでもらえる。
127恋人は名無しさん:2007/06/26(火) 17:25:26 ID:5ySq3K2l0
晩飯は俺がほとんど作るが3か月に1回ぐらい彼女が作って待っててくれている
毎回しょうが焼きらしきもの(なぜか油で揚げる)なんだが死ぬほどうまい
親がそんなに飯作ってくれなかったから軽く泣きそうになったが我慢して食った
俺はなんちゅー幸せなんだろうなとつくづく思った
128恋人は名無しさん:2007/06/26(火) 17:34:57 ID:+NIQBo9M0
付き合いだした当初、彼がアトピーひどくて、目の上とか真っ赤だし
一緒に寝てると無意識で掻きむしってる音にビックリして起きたりしてた。
同棲し始めて、毎日手料理食べさせて、とにかく栄養バランス考えて作ってた。
そしたら、驚くぐらい良くなった。
「実家暮らしの時より状態いい」と言ってくれて、
本当に美味しそうに食べてくれる。
ほんと良かったなって思う。さて。買い物行ってくる。
今日はきんぴらと鮭とモヤシの中華風サラダの予定。
129恋人は名無しさん:2007/06/26(火) 17:40:08 ID:OIkkXKRpO
彼の手料理が食べたいなぁ。毎日私が作ってるから料理は好きだけど何作るか迷う。
でも、外食してても「〇〇が作った方が美味しい」ってよく言ってくれるから嬉しい。
最近はパン焼いたり、鶏肉で自家製ハム作ったりレパートリーを増やすべく休みの日に色々やってる。
130恋人は名無しさん:2007/06/26(火) 17:44:04 ID:9Q7gS2Cg0
デートの時はお弁当作る。
彼も料理する人だから、結構味には厳しい。
でも煮物は誉められる。
炒め物は自分でも作るから、あまり誉めてくれない&喜ばない。
131恋人は名無しさん:2007/06/26(火) 21:02:20 ID:MfNkB90TO
彼氏が料理する人ってのは大変だね
132恋人は名無しさん:2007/06/26(火) 21:27:42 ID:TCFIX//lO
この前高菜チャーハンを作ったらものすごく喜ばれた。
具は高菜とベーコンと細かくきざんだタケノコ、
味付けは塩コショウだけで簡単にできるのでおすすめ。
133恋人は名無しさん:2007/06/26(火) 21:57:32 ID:MQyjBLzVO
>>113
(・∀・)!うちも一緒!
なんでだかなぁ、腕立てとか必死にしてるよ。わくわくするから動いてないと待ちきれないんだって(o^_^o)かわいい。
134恋人は名無しさん:2007/06/26(火) 22:02:01 ID:bj+J4Zx9O
>>133
おまいも彼氏も可愛いが、顔文字はやめれ
135恋人は名無しさん:2007/06/26(火) 22:10:57 ID:AcXWTQABO
共働きなので帰りが遅いし、面倒だから凝ったものはつくらない。

今日は
○ポテトサラダ野菜だらけ
○オクラとミョウガの味噌汁
○納豆
○豆腐
○ご飯 以上。

因みに彼氏は帰りが遅すぎ(ご飯も食べてる事が多い)為、私もあまり夕飯はつくらない。

キュウリ塩もみして
適当なコンサイとか野菜湯でて
茹でたポテト潰して
マヨとまぜて終わり。


オクラとミョウガを切る、お湯を沸騰させてダシ入れて、そこにぶちこみ、ブクブクしてきたら味噌入れて終わり。

納豆、豆腐はそのまま。
ご飯はジャーで炊く。
136恋人は名無しさん:2007/06/26(火) 22:39:58 ID:ypObwEWYO
私、かなり味音痴です。
外食とかしていろんな人が「美味しくないね」と言うものでも私は普通に美味しいけどなぁー?と思ってしまいます。
よほどのゲテモノでない限り不味いとは言わないです。

先日初めてデートにお弁当を作って行って彼氏も美味しいと言ってくれたのですが、それも散々家族に味見してもらって試行錯誤したものなので、これから先自分一人美味しく作れるのか不安です…
彼はかなり舌が肥えてるみたいなので余計にorz…
137恋人は名無しさん:2007/06/26(火) 23:42:52 ID:qFltub0l0
>>136
外食でマズイっていう人が多いけど
あれは単に自分の味覚にあうか合わないかだけだと思う私。
すくなくとも「料理を食わせる店」は、いい食材やグルメ向けではないトコも
多いかもしれないけど人並みの味覚基準。

自分の味覚に自信が無い場合は、料理教室通ったり、料理本通りに作って
その料理の正しい味を覚えると良いよ。
あとはどんなに一般的に美味しい料理でも、彼の味覚に合うかどうかって問題もある。
彼に感想聞きながら、とにかく料理は何度も作って慣れることかな。
138恋人は名無しさん:2007/06/27(水) 01:31:21 ID:QOZJzKrr0
実家暮らしで家であんまり作ったことがない彼女が
時々がんばってご飯作ってくれるんだけど
めちゃめちゃうれしいね、あれ。

なんて言ってあげるとうれしさとか感謝の気持ちが伝わるかな?
139恋人は名無しさん:2007/06/27(水) 03:21:35 ID:0OIvnv130
>>138
そのまま伝えたら伝わるとおもうw


うちの彼は「煮込んだ肉」が大好物。
カレーとかシチュー、私は
スネ肉を最低4時間煮込んでからつくるので
時間はかかるけど、すごく喜んでくれる。

嫌いなものは?ってきくと「母の料理・・」と答えるほど
お母様が料理苦手らしく、おふくろの味を求められなくてラクw
でも、彼の実家行ってご馳走になることになるのが怖い・・
140恋人は名無しさん:2007/06/27(水) 12:35:58 ID:Ylwuftcm0
昨日、彼女に晩飯何がいい? って聞いたら
「なんでもー いいよー」
とかダレてたから卵かけご飯にねぎを少々載せて出してやった。
案の定「これは… いくらなんでも手抜きで無いかい?」と
でもその後に「卵ご飯にねぎ合うね〜 おいしーよ〜」
とか可愛い事言いやがったから
今日は好物の鮭のムニエルにホワイトソースをかけてやろう
141恋人は名無しさん:2007/06/28(木) 10:29:15 ID:EdYer8Es0
みんないいね〜。食べ物ネタって和む。

ところで、自分がの手料理がきっかけで恋人の好物になったものってある?

うちは鶏ハム(from料理板)、タイ料理、タコライス、
インドカレー+ライタ(ヨーグルトにきゅうり入れたやつ) 。
バクバク食べてるのはうれしい。
142恋人は名無しさん:2007/06/28(木) 11:30:57 ID:GODN+DmAO
うちは俺のバナナ嫌いが彼女のおかげで直りました。
逆に彼女がシソ嫌いが冷製パスタに入れて食べさせたら直りました

俺自身料理するんですが、彼氏が料理する人はなんでも美味しいっていって食べてくれるのとなんかアドバイスとか一言言われるのならどっちがいいですか?
143恋人は名無しさん:2007/06/28(木) 19:21:27 ID:lgoRoAKe0
>>142
どっちもうれしいよ。
なんでも美味しいってのはもちろんだけど、アドバイスも細かく言われすぎなければ言って欲しいぐらい。
あと、一番いいのは、わあわあ言いながら一緒に作るのが楽しいです。
144恋人は名無しさん:2007/06/28(木) 20:31:09 ID:UeEFIff40
今日の献立
・鶏肉のソテー プロヴァンス風
・春菊のサラダ
・ご飯
・根菜の味噌汁

彼が味噌汁派だから洋風おかずでも味噌汁。
145恋人は名無しさん:2007/06/28(木) 20:36:34 ID:JwD7rjWeO
>>141
うちは生姜焼き
歴代彼氏に誉められる
失敗知らずだしね
146恋人は名無しさん:2007/06/29(金) 12:25:05 ID:vPb9ZuvSO
いいなー、彼が好物な食べ物(魚介類)がうちが大嫌いな食べ物
どんな形になっても美味しくない(ーー;)
「そんなの、子供ができたら親が好き嫌いあるのは子供のためにならん」ていうけど無理
147恋人は名無しさん:2007/06/29(金) 21:15:20 ID:K8K44tuE0
青い魚がだめとかならまだ分かるけど、
魚ぜんぶが苦手だと将来の食卓が・・・
動物性のタンパク質は、肉ばっかじゃ偏っちゃうよ。

少しでも食べられるようになるといいね。
148恋人は名無しさん:2007/06/29(金) 21:30:37 ID:1rMrAOUXO
私の作る料理で彼の好物は半熟卵のオムライスと三色丼。
もっと彼の好物が増えるように料理上手くなりたいな。 
ちなみに今日はクリームスープスパ。 
頑張るぞ!
149恋人は名無しさん:2007/06/29(金) 23:27:45 ID:vPb9ZuvSO
>>147ありがとうございます。実は肉もあまり食べません(ーー;)
野菜ばかりにちょっぴりお肉、たまに魚な食卓で育ったんで彼からすれば物足りないらしいです(:_;)
魚のかわりに牛乳とか乳製品は大好きなんで代用してます(^^)
煮魚は結構食べるようになりましたが、生や塩焼きは美味しくないです
150恋人は名無しさん:2007/06/30(土) 06:56:45 ID:OT8g3Hx2O
>>148 三色丼の具は何?気になる
>>146,149 携帯の絵文字、2ちゃんで使われる以外の顔文字はやめれ
151恋人は名無しさん:2007/06/30(土) 08:48:22 ID:L8SfwU9qO
>>149
体に気を付けてな。
豆腐食える?
152恋人は名無しさん:2007/06/30(土) 08:57:18 ID:OT8g3Hx2O
>>151
ここチャットじゃないんで
153恋人は名無しさん:2007/06/30(土) 09:22:51 ID:PjB3YxgsO
>>150
>>152
なにこの人ウザw
154恋人は名無しさん:2007/06/30(土) 09:36:23 ID:OT8g3Hx2O
>>153
初心者は100万年ロムってろ
155恋人は名無しさん:2007/06/30(土) 10:44:36 ID:8C0EhT3tO
>>150
私の作る三色丼の具は、ほうれん草のごま和えと
スクランブルエッグ、甘辛く焼いた牛肉です。 
混ぜて食べてもおいしいです。
156恋人は名無しさん:2007/06/30(土) 13:08:40 ID:eMxjYa4FO
>>155
うまそう!
いつも鶏そぼろでやってたけど、牛肉のほうが男の人も喜びそうでいいね。
157恋人は名無しさん:2007/06/30(土) 19:58:37 ID:GOO8zfrf0
>154
傍から見たらチャットしてんのはアナタ

彼が良くビール飲むんで、おつまみ系で勝負してます。
158恋人は名無しさん:2007/06/30(土) 22:32:07 ID:BYyNkHHf0
彼のおじぃーちゃんが趣味でよく蕎麦打ちするので
夜彼が打ってくれた蕎麦を食べました
コシがあって美味しかったです
159恋人は名無しさん:2007/07/02(月) 01:21:59 ID:asFP5sLPO
夏ですね…ID:OT8g3Hx2O
160恋人は名無しさん:2007/07/02(月) 02:01:11 ID:mXcN6Nwb0
季節限定で今年はもう終わってしまった?けど
そら豆は好評だったなぁ
塩ゆで、蒸し焼き、スープ、ピラフ、サラダ・・・美味しかった〜
今日おにぎり作ったら「絶妙です。美味しい」と言ってくれたのが嬉しかった。
そんな事褒めてくれなくてもいいのにwでも嬉しいww
161恋人は名無しさん:2007/07/02(月) 02:07:21 ID:nFQdInoj0
>>157
おすすめつまみを是非!

>>160は料理上手な予感
162恋人は名無しさん:2007/07/02(月) 08:10:21 ID:zwOkK3nzO
彼女が今度お弁当作ってくれるって!

俺歓喜w

彼女に料理上手くなって欲しい人とか作って欲しい人はとにかく褒めまくるといいよ

美味しい美味しいってw
163恋人は名無しさん:2007/07/03(火) 02:06:41 ID:7BI70f9EO
彼の昼の外食があまりに無惨‥(週の半分ラーメン)
なので家で食事させる時は出来るだけ野菜豊富に。
今日は
・那須と鶏胸肉の中華炒め・マグロと水菜の山かけ
・納豆とオクラの和え物
・五目野菜の豆乳みそ汁

嫌いなものは少ないが、よっっっぽど気に入らないと美味しいと言ってくれない…(´・ω・`)
携帯からスマソ
164恋人は名無しさん:2007/07/03(火) 02:25:19 ID:p1qqg9Sp0
彼氏の誕生日に何かお菓子(できれば洋菓子希望なのですが、こだわりません) 
を作ってあげたいのですが
何か喜ばれるものってありますか?
学生同士なのでお外でデートします。なので大きすぎるものはちょっと・・・
165恋人は名無しさん:2007/07/03(火) 02:30:49 ID:5myP3mBZ0
>>164
無難にクッキー。
小さいカタヌキで一口サイズにすれば、出先でも食べやすい。
166恋人は名無しさん:2007/07/03(火) 08:26:28 ID:ibP7M4HO0
>>164
スイートポテトなんかどうかな
可愛くラッピングすれば見栄えもいいよ
167恋人は名無しさん:2007/07/03(火) 14:01:25 ID:TFa7SiAVO
彼の仕事が忙しくて、応援したいから、出来るだけ手料理を作ってる。
昨日は茄子と挽き肉で辛めの煮物と野菜たっぷりのコンソメスープ作った。
美味しいって食べてくれたから、良かったよ〜。


今日は午後休みだから、凝った料理作るから何食べたい?って聞いたら
「カレー」だって。何か、信用されてない?(´・ω・`)
確かに料理はあんまり得意じゃないけどさ〜(´Д`)
168恋人は名無しさん:2007/07/03(火) 16:14:57 ID:eHiEmOO40
この間彼氏にお弁当作ったら彼氏がそれをハトの餌にしてた・・・。
そりゃーお料理なんてまともにした事なくて
おいしくなかったかもしれないけど・・・。

生まれて初めて作ったお弁当が悲しい思い出になっちゃった(´;ω;`)
169恋人は名無しさん:2007/07/03(火) 16:15:54 ID:Dv/EP/bMO
こないだお弁当作って彼とピクニックに行った。
朝から頑張って作ったんだけど、彼に美味しいか聞いてみたら「こんなもんでしょ。」と言われた。

普通に悲しかった‥
170恋人は名無しさん:2007/07/03(火) 16:24:02 ID:/R6TPdr4O
>>168
いっぱい料理勉強して彼氏を見返してやれ!


彼氏が卒業や就職で悩んでた時、全く喋らなくなってご飯も食べなくなった。
そこで彼氏が好きな青椒肉絲を作ってあげた。

ぶっちゃけ中華は初めてで自信なかったけど
「…うまい」って呟いてきれいに完食

3日ぶりに声聴けた時は嬉しかったなぁw
171恋人は名無しさん:2007/07/03(火) 16:30:11 ID:32vK56euO
彼女を料理上手にするためには
大げさにほめることだね!
「普通」とか文句は論外…
172恋人は名無しさん:2007/07/03(火) 17:42:50 ID:dJ6QHMwB0
>>171
確かに。
けどマズイ物はマズイって言わないと
治るものも治らない。
173恋人は名無しさん:2007/07/03(火) 20:15:14 ID:59o9QBt90
>172
味音痴じゃないかぎり、まずいのは自分でわかる
味見しないってのは論外だけど
174恋人は名無しさん:2007/07/03(火) 21:23:31 ID:UUTkvxRGO
好き嫌いはほとんどないから、何作ってくれても嬉しい。
ちょっと口に合わないだけで「まずい」なんて俺は言えない。
175恋人は名無しさん:2007/07/03(火) 21:34:08 ID:MlnToFZfO
彼氏の家が遠いから料理の時間がもったいない。
ので、準備出来るものは全てしていく。
じゃがいもは皮むいて切っていく、とか。

次はなに作ってあげようかなぁ…
176恋人は名無しさん:2007/07/03(火) 21:43:34 ID:4Ns0DSiX0
来月結婚するからやっと一緒に住める
毎日ご飯作って上げられるのが嬉しい
栄養管理とか頑張っちゃうよ
177恋人は名無しさん:2007/07/03(火) 22:29:25 ID:JTOndEQd0
>>167
カレーは凝ろうと思ったら際限ないぞ。
手間隙かけた分(゚д゚)ウマー
178恋人は名無しさん:2007/07/04(水) 01:42:14 ID:/bpcG1eI0
食べられる野菜はしめじ、きゃべつ、大根、もやし、枝豆、玉ねぎ、ねぎ、芋、ニラ、コーン。
魚介類ならワカメ、あさり、エビ(「好き」じゃない。エビフライはよくてもエビチリはダメ)のみ。
ちなみにツナ缶もダメ。
ねり物一切ダメ。
肉は好きだけど基本は塩味。(ロールキャベツや、照り焼きなんかもダメ)
パスタはナポリタンのみOK、ラーメンや焼きそばはOK。
サラダ全般アウト。(ポテトサラダでさえも)
酢も梅干し(しそ)もドレッシングもダメ、納豆オクラなんかのねばねば系もクリームソースもダメ。
炊き込みごはんや混ぜご飯もダメ。

あまりにひどすぎてうまく書ききれませんが、こんな偏食な人見たことないってくらい
ものすごいド偏食な彼氏。作れる料理が限られて…。
特にデートのたびのお弁当なんかは、毎回ほとんど一緒になってしまいます。。

自分の偏食をわかっているので、喜んでおいしいおいしいと言って食べてはくれますが、
なんとかならないでしょうか…。
例え食わず嫌いでも、自分がキライと思うものは頑として口にしません…。
179恋人は名無しさん:2007/07/04(水) 01:46:34 ID:LvmwHTV3O
親の躾がなって居なさすぎ
180恋人は名無しさん:2007/07/04(水) 01:51:41 ID:UW2C1kDn0
>>178
食事以外でも先々苦労しそうですね。
181恋人は名無しさん:2007/07/04(水) 01:52:12 ID:/bpcG1eI0
彼氏の夕飯のみ別メニュー(家族の食事が、彼氏が食べられない物の場合)のおうちです。
30歳越えてるし、やっぱりもう食生活の改善なんて無理なんでしょうか…。
182恋人は名無しさん:2007/07/04(水) 01:55:27 ID:/bpcG1eI0
>>180
普段は何か困ることがあるわけではないのですが、食事に関してはやはり
体のことが心配なので、少しでも変えてもらいたいのですが…。。

チャットみたいになってしまってすみませんでした。
183恋人は名無しさん:2007/07/04(水) 03:41:28 ID:0QmyaGgR0
>>178
ちゃんと食べるように躾するべきだよ〜
食わず嫌いならまず、食べさせてみる!

ちなみに元彼も物凄い偏食だったんだけど
おいしく調理して食べさせたらどんどん克服していって
「ちゃんと食べないと叱られるんだ」と彼が話したら
彼母からのわたしの評価がものすごい上がったw
184恋人は名無しさん:2007/07/04(水) 04:21:54 ID:1olG9x9b0
半年ほど半同棲してて、帰りの遅い彼の為にご飯作り続けてるけど、
ここ1ヶ月ちょいリアクションが無い。
片付けも手伝ってくれなくなったし、「ごちそうさまー」もない。
この前、「ご飯作ってくれるの嬉しいよ」と言ってくれたけど、
とりあえず言ってみたんだか、本気でそう思ってくれてるのかも
分からん。

もう作るの嫌になっちゃったよー
でも彼の健康が心配だから作るよー


愚痴スマン。
185恋人は名無しさん:2007/07/04(水) 07:20:57 ID:31G/mnZsO
私の彼なんか、ご飯作っても「いただきます」
「ごちそうさま」言わないし、
「美味しい」「ありがとう」なんか言われたことないよ。
おいしい?って聞くと「うん」だけだし、全部早食いだし、マンガとかテレビ見ながら食べるし、
作り甲斐がないよ。
後片付けや掃除も頼まない限り手伝ってくれないし。
186恋人は名無しさん:2007/07/04(水) 09:14:22 ID:UfIzwl+X0
>>185
頂きますご馳走様は幼稚園児でも言えるのにね
あなたに対する感謝の気持ちがないね彼氏
187恋人は名無しさん:2007/07/04(水) 15:05:25 ID:5UQpQdVe0
いただきます・ごちそうさまは当たり前だと思ってた。。
言わない人って1人で食事をしてきた人だったりするんだろうか。

ところで、彼が自炊しない人は食材どうしてる?
うちは週1しか私が遊びに行かないから、食材を使い切らなきゃいけないんだけど
そうすると品数が少なくなる。どうすりゃいいんだ ort
188恋人は名無しさん:2007/07/04(水) 19:42:33 ID:xWuyLcnY0
>181
30過ぎで実家暮らし、ママンの手料理は別メニューの偏食家か。
大変な人だね。私ならその時点で完全にアウトだな…
189恋人は名無しさん:2007/07/04(水) 20:51:54 ID:Q3OMbDiNO
彼女が悲しむから、「まずい」って言葉は絶対言えないな、俺は。
「もうちょっと〜すれば〜」とやんわり言う。
190恋人は名無しさん:2007/07/04(水) 21:56:39 ID:1VMURDDXO
>>177
手の込んだの頑張るね!って言ったら「普通のカレーで良いよ」
って返された……orz

でも一応気を使って、圧力鍋で野菜溶かしたトロトロのカレー
作ってみたんだけど、別に「うまい」も何の一言も無かった(´・ω・`)
191恋人は名無しさん:2007/07/05(木) 00:21:52 ID:SJTnW32F0
>>183
そうですね…彼氏は何も特別な料理を食べたがるわけではないので
(むしろ簡単なもので構わないと言います。作る私が大変だろうからって)、
少しずつでもいろいろ食べてもらうようにしたいと思います。
ご意見ありがとうございました!


>>188
食事に関しては「心配」ですけど、あなたの言う「大変」ではないと私は思っていますが。
彼氏もあなたのような方は選ばないと思いますのでご安心下さい。
192恋人は名無しさん:2007/07/05(木) 00:31:40 ID:U4bBqqKY0
>>187
おかずを多めに作って冷蔵庫で保存してます。
平日に温めて食べられるように。
彼は仕事で帰りが遅くなることがしょっちゅうなので、
自炊しなくていいと喜んでますよ〜!
193恋人は名無しさん:2007/07/05(木) 01:09:56 ID:YSvdgORvO
冷蔵庫にあるものでサラダとハンバーグとお味噌汁つくった。 
冷凍してたひき肉だったから、不安だったんだけど、 
すごくおいしいって言ってくれた。 
調子にのって、「ソースちょっと凝ってみたんだ」

「このいんげん豆〇〇(彼)のお母さんにもらったものだよ〜」
って彼が食べてる間ずっと喋り続けてたけど、
うんうんって聞いてくれた。 
幸せだなあ。

194恋人は名無しさん:2007/07/05(木) 14:04:13 ID:GZStoAw+0
>>193
想像してホノボノした。いいね〜。
195恋人は名無しさん:2007/07/06(金) 22:51:58 ID:gFdr2INJ0
今日の献立age

・白飯
・もやしとニラの中華風スープ
・鶏肝の時雨煮
・ポテトサラダ
・アスパラとシメジのマヨグラタン

彼はまだ帰ってこないからとりあえず自分だけ食べた
我ながら美味いぜ
メールで朝の10時ぐらい(家出た数分後)に今日の献立を聞いてくる彼カワイイ
196恋人は名無しさん:2007/07/07(土) 08:16:38 ID:Im9TutGT0
この前彼女が小学校で使うような給食食器を買ってきて
それに給食メニュー
盛り付けしお盆で渡された時
なぜか嬉しかったwww
先生おかわりーと言ってしまったwwwww
197恋人は名無しさん:2007/07/08(日) 05:40:52 ID:D9EStpimO
彼氏の誕生日にケーキを作るんですが、数字の形をしたロウソクってどこに売ってるか知ってる方いますか?
ケーキ屋さんにあるのかなぁ。
198恋人は名無しさん:2007/07/08(日) 07:13:17 ID:XE+lINnZO
>>197
雑貨屋に売ってるよ。
199恋人は名無しさん:2007/07/08(日) 08:01:00 ID:ceg9mHOn0
大きめの雑貨屋の製菓コーナーにあるね。
ロフトやハンズならまずあるよ。
200190:2007/07/08(日) 09:06:51 ID:XE+lINnZO
カレー作りすぎて、10皿分になってしまった。
半分は冷凍して、残りはトマトとアスパラ混ぜて夏野菜カレーっぽく
してみた。トマトの皮を剥き忘れたので食べにくくなってしまった……orz
201恋人は名無しさん:2007/07/08(日) 09:18:26 ID:ceg9mHOn0
カレーを冷凍するときはじゃがいも抜かないと大変なことになるお!気をつけて〜

てか10皿分てどういうことだw
材料考えて買おうよw
202恋人は名無しさん:2007/07/08(日) 12:57:24 ID:CTvwHNw0O
1年記念日にUSJ行ったんだけど、お金なくて何もプレゼント用意してなかったからお弁当作って行ったら喜ばれた。
初めて作ったお弁当だったから心配だったけど、誉めてくれて嬉しかったな。

ちなみに中身は、
・しそご飯&ワカメご飯
・ちしゃとハムとタラコパスタのサラダ
・卵焼き
・スコッチエッグ
・唐揚げ
などなど。

まあ、冷凍食品混ざってるけどw


あと昨日手抜いて天丼作ったら『タレ自分で作ったの?すげー』って言われた。
タレ実はめちゃ簡単なのに。
203恋人は名無しさん:2007/07/08(日) 13:24:46 ID:DwzS23xK0
みなさん、色々と作ってるんですね。
私は一人暮らし、彼氏実家暮らしなんですが、とりあえず、私の作ったものを、「美味しい」といって食べてくれます。
この時期はやっぱり夏野菜の冷製パスタとかになっちゃいますね。

ただ、彼氏が食べる人なので・・・。量の加減が分からない。
彼氏からは「3人前くらい作ってくれれば良い」と言われたのですが、私普段から0.5人前分しか食べないので、残り2.5人前を食べる計算になるのか!?と思っちゃいました。
204恋人は名無しさん:2007/07/08(日) 13:33:16 ID:mVoky+HtO
うちはハヤシライスとか作るといつも15皿分くらいなんだが…
彼氏が大好きで二日目には全部ない。
205197:2007/07/08(日) 15:13:01 ID:D9EStpimO
>>197>>198ありがとう!ロフトで探して見ます!
206恋人は名無しさん:2007/07/08(日) 22:57:55 ID:XE+lINnZO
>>201
れ、冷凍しちゃったけど、どうなるの??


今日は作らずに外で焼き肉してきた!
明日からメニューどうしようかな〜(´Д`)
1日楽すると、面倒になっちゃうよ〜
207恋人は名無しさん:2007/07/08(日) 23:59:05 ID:ceg9mHOn0
あちゃー、冷凍しちゃったのか>じゃがいも
食べればわかるよ・・・w
カレーが冷凍禁止なわけじゃなくていもが×なので
今度からはじゃがいも取って冷凍してね。
208恋人は名無しさん:2007/07/09(月) 02:03:34 ID:qAjjbLTBO
>>207
そんな風に書かれたら
今度カレー作ったとき冷凍したくなるじゃないかw
209恋人は名無しさん:2007/07/09(月) 02:16:43 ID:o2rJpFGZ0
夕食は炭水化物と汁物を摂らない彼
米・パスタ・芋を使わないと結構制限される
大食漢なので意地でいつも小鉢10種類くらい出していたけど
毎回違うものとなると厳しいね そろそろネタ切れです
210恋人は名無しさん:2007/07/09(月) 21:13:40 ID:Ayje2aVy0
鶏の照り焼きを作りすぎたので明日残りを食べることに。
同じ味だと飽きるので何かアレンジ方法はないでしょうか?
211恋人は名無しさん:2007/07/09(月) 21:43:48 ID:xAtNp8rb0
>210
丼に変身させてみる?
212恋人は名無しさん:2007/07/10(火) 03:10:17 ID:NRE9AumrO
>>210
七味かけると美味しいよ。
あんまり味はかわらないけどorz
213恋人は名無しさん:2007/07/10(火) 07:21:44 ID:2s/JycM50
>>210
つ レタスに足してサラダ
214恋人は名無しさん:2007/07/10(火) 07:36:49 ID:fLQf2ihjO
>>207
職場の人に聞いたけど、じゃが芋激マズになるみたいだね〜。
元々じゃが芋は少な目だから、大丈夫………だと思いたい。
明日は彼氏が大阪方面に出張らしいから、好きな物でも作ってあげようかな〜。
215恋人は名無しさん:2007/07/10(火) 07:44:08 ID:dI87tMWg0
>210
サンドイッチにすると美味いよ。
刻んで炒飯に入れてもうまうま。
216恋人は名無しさん:2007/07/10(火) 08:16:03 ID:JIlL8a1JO
ピザでも食ってろwwwwwwwwwwwデブがwwwwwwww
217恋人は名無しさん:2007/07/10(火) 08:27:11 ID:aOeT5jn40
>>210
天婦羅。飲み屋で教えてもらって新たな発見でおいしかった。
生春巻き。生野菜と一緒に巻く
揚げ春巻き。ごはん(少しタレをまぜる)の真ん中にテリヤキとレタスいれて巻いてあげる。
肉じゃがみたいに甘辛系の煮物の肉代わりにいれてもおいしい。
細かくしてキャベツとにら入れてぎょうざ。
218恋人は名無しさん:2007/07/10(火) 08:42:19 ID:ZyWoUf4lO
>>210
煮物の具にするとか。チキンカレー等が楽チンですよw
後はパン粉で揚げたりw
トマトソースで煮込んだりw
下味の付いた鶏肉だと思えば限りなく想像が膨らむよw
219恋人は名無しさん:2007/07/10(火) 09:33:00 ID:hy6GoxHA0
おまいらアイデアすごいな。
220恋人は名無しさん:2007/07/10(火) 17:49:20 ID:0j13ojmy0
今日のメニューage
・じゃがいものポタージュ
・アボカド丼
・チキンソテー野菜添え

こないだ買ったにんにくの芽があるけど暑い日にしよう。
221210:2007/07/10(火) 20:40:07 ID:6jEbNrg80
結局パンとレタスで照り焼きサンドイッチにしましたー。
たくさんのアイデアありがとうございますw今後の参考にします(´∀`*)
222恋人は名無しさん:2007/07/12(木) 21:07:42 ID:ro680M8HO
土曜日彼が泊まりにきます。
この時期晩ごはん何つくればいいだろう?
この間は天丼だったし…
仕事終わりで疲れた彼にスタミナある料理作ってあげたいよー
ちなみに彼は卵だいすき。
なんかいい案ないかな?
223恋人は名無しさん:2007/07/12(木) 21:13:00 ID:/F/QKQjo0
すきやき
224恋人は名無しさん:2007/07/12(木) 21:14:36 ID:h3Nx6M1p0
スペイン風オムレツ(トルティージャ)とパエリアをメインにスペイン料理づくし

暑い時には暑い国の料理がいい
225恋人は名無しさん:2007/07/12(木) 21:20:11 ID:JOxhgiPWO
>>222
親子丼なんかも、卵使ってるし、和食はポイント高いし、なかなかいいと思う!
226恋人は名無しさん:2007/07/12(木) 21:47:31 ID:xPtGgHB6O
葱類がどうしてもダメな彼(形がわからないくらいすり潰せば平気)。
それで気付いたけど、葱類ってかなりの料理に使われてるのよね…
今は時々お弁当を作ってあげる程度だから
んなに苦労しないけど、結婚したらかなり苦労しそうな気がしてきた。
子供には絶対に食べられるようになってほしいし。

前に「〇〇(彼氏)のはすりつぶすけど私と子供のには普通の形で
葱類入れるから」と言ったら「そんなことしたら父親としての威厳が
なくなるだろ!」て怒られたw
227恋人は名無しさん:2007/07/12(木) 22:02:19 ID:ro680M8HO
>>223
すきやきかあ…たしか彼好きだったはず。

>>224
スペイン料理ですか!
難しそう…パエリア初挑戦してみようかな。

>>225
親子丼作ったことあるけど結構好評だったよ!
でもこの間お泊まり来たとき天丼だったから丼もの続いちゃうなあ…
和食ポイント高いのかw
いいこと聞いた、ありがとう!
228恋人は名無しさん:2007/07/12(木) 22:06:36 ID:b6XatmTn0
やっぱりカップルが必ずやることと言えば
オムライスにお互いの名前・はぁと でしょ
229恋人は名無しさん:2007/07/12(木) 22:15:46 ID:h3Nx6M1p0
>>227
パエリア大変そうだったら無印の炊くシリーズに
野菜や肉や魚介を一緒に入れて炊くだけでもそこそこよ。
ちゃんと作った方が美味しいけどねw
230恋人は名無しさん:2007/07/12(木) 22:22:26 ID:ro680M8HO
>>228
オムライス何度か作ったけどそれしたことない…

>>229
それだけで見た目すごそうに見えますよねw
料理の本みて頑張ってみます!
231恋人は名無しさん:2007/07/12(木) 23:57:32 ID:RYwsiQGBO
レタスと牛肉のオイスターソース炒め作ろうと思うんだけど
付け合わせを何にするかで悩んでます…。
自分だけなら一品でもいいけどそんなわけにもいかないしなぁ。
232恋人は名無しさん:2007/07/13(金) 00:11:09 ID:MjlF5kh70
こってり味の肉料理にはさっぱりめのサラダ+シンプルなスープなんかどう?
オニオンや大根のサラダとかだとレタスとかぶらないし。
炒め物は作ってすぐ食べないとおいしくないから(特にレタスは水が出てしまう)
先に作って放置してても平気なものがいいですよ〜
233恋人は名無しさん:2007/07/13(金) 00:22:49 ID:ILwPhty80
つけあわせってそれで意味合ってる?
234恋人は名無しさん:2007/07/13(金) 00:35:47 ID:nFOjnjMm0
つけあわせ
 つけあわせとは、肉や魚などの主菜(メインのお料理)に

       そ   え   る       

 野菜・いも・きのこなどの脇役的な食品のことです。
 味や彩りを引き立てたり、栄養のバランスをよくするためにそえます。
 つけあわせを盛りつける時は、和食の場合は主菜の前側に、洋食では主菜の奥側に盛るのが普通です。

1からはじめる料理の基本 用語集より
ttp://www.recipe.nestle.co.jp/from1/cook/word/ta/tukeawase.htm


副菜っていいたいんだとはおもうけどw
235恋人は名無しさん:2007/07/13(金) 00:49:58 ID:UJ3I+SJfO
すまん副菜って言いたかったんだ
236恋人は名無しさん:2007/07/13(金) 01:05:01 ID:nFOjnjMm0
>>231
答えてなかった。
中華だから
ワンタンスープとかに玉のあんかけときゅうりともやしの酢の物。
237恋人は名無しさん:2007/07/13(金) 01:29:36 ID:UJ3I+SJfO
中華で揃えたら考えやすかったんですね。
ありがとうございます
238恋人は名無しさん:2007/07/17(火) 18:43:48 ID:NeJp5gpyO
今日の献立age

・ユウリンチー丼
・卵スープ
・根菜の煮物

今日は生理なので手抜きで。
雨も降ってるし買い物行かないで、
ある物で作りまぁす
239恋人は名無しさん:2007/07/17(火) 21:26:45 ID:nTLoy2UCO
今日の献立
エビマヨ
豚肉とアスパラのとろーり炒め
トマトときゅうりの中華サラダ
わかめスープ

明日は休みだから張り切って居酒屋風メニューするから今から下ごしらえする

明日の予定メニュー
豚串
ベーコントマト串
味玉
もやしのナムル
じゃがもち
春巻きの皮でチーズのパリパリ揚げ
大根サラダ
ピーマンの塩昆布和え
240恋人は名無しさん:2007/07/17(火) 22:03:26 ID:rWE1bUilO
居酒屋風メニューいいね!!
お酒飲みながらまったり。
私も真似してみるね、ありがとう!
241恋人は名無しさん:2007/07/18(水) 01:08:13 ID:UUyctoGQO
猫大好きな私。
カレー作った時に、ご飯を猫の顔型にしてみた。
(ご飯を猫型に盛り、ノリ等で顔を描き、ご飯の周りにルーを注ぐ)
彼はあまり動物好きじゃないので、彼の分は普通によそった。

そしたら物凄く不満だったらしく、「俺のは猫じゃないの!?」と…。
おかわりの分は猫型にしてあげましたw

でも食べる時全然嬉しそうじゃなかった…何なんだよぉ。
242恋人は名無しさん:2007/07/18(水) 03:24:26 ID:mHv8v8g60
>>200
亀だけど…他の人が書いているようにカレーのジャガイモは
普通に冷凍するとマズイけど、フォークの背でぐずぐずに
崩してルーに混ぜ込んじゃうといいよ。
243恋人は名無しさん:2007/07/18(水) 17:45:29 ID:d0hWSVHW0
>>241
かわいいww
244恋人は名無しさん:2007/07/19(木) 08:25:08 ID:liuLIhDyO
私はカレーを作るときはジャガイモ大きめにしてる
で、1日目は普通にカレーとして食べて、
ジャガイモを取り出してカレーは冷凍
2日目にそのジャガイモを潰してマヨとかをプラスしてカレー風味ポテトサラダにする
(人参も少し入れると彩り良い)
245恋人は名無しさん:2007/07/19(木) 17:01:08 ID:NrFwxev+0
今度彼女に手料理を作ってもらうんだけど
何がいいかなー?
やっぱり肉じゃが?
料理は好きらしいから逆にどれくらいのものが一番良いのか分からない・・
246恋人は名無しさん:2007/07/19(木) 17:06:06 ID:p18IVTa60
>>245
おにぎり、みそ汁、卵焼き。
247恋人は名無しさん:2007/07/19(木) 19:28:57 ID:gCsFlqas0
>>245
料理好きでも上手いかは別だからなぁ・・・
普通に味噌汁卵焼きあたりで食わしてもらって上手ければ難易度高いの選んだ方がよくない?

つーか好きな食い物頼めばいいじゃねーかよww
248恋人は名無しさん:2007/07/19(木) 23:35:40 ID:eHkJpbzJ0
>>245
細かく指定するより、おおまかにリクエストして
相手にお任せしたら?
中華とか洋食とか和食とか。
好きな食材、嫌いな食材は伝えておくといいね。
249恋人は名無しさん:2007/07/19(木) 23:47:01 ID:zsrmXNap0
作る立場からすると
「○○が食べたい」
と言われるとものすごく作るのがラク。たとえ作ったことなくても練習していくし。
和食、中華といわれるより「肉じゃが」「麻婆豆腐」と料理名で言われるほうが助かります、最初のうちは。
一品指定じゃなくていくつか言って置けばいいよ。

困るのが「なんでもいい」と素材勝負の刺身や焼肉w
250恋人は名無しさん:2007/07/20(金) 00:43:53 ID:mmPb5th8O
「なんでもいい」はほんとに困るよね。
うちの彼は、なんか食べたいものある?って聞くといつも「なんでもいい」。
まあ作ったものには絶対文句言わないし、残さず食べてくれるからいいんだけど
なんかどうでもいいって言われてるみたいでちょっと作る気なくすわー。
251恋人は名無しさん:2007/07/20(金) 03:31:16 ID:YN/hSGqsO
彼が実家住まいで、よく昼間に勉強がてら遊びに行くけど、
その時もご飯はいつも外食ばかりだし、出かける時は朝が早くてなかなか作れないから、
たまには部屋で食べられるお弁当?みたいなのを作ろうかと思ってる。
けど、レシピに悩む…
持ち寄りみたいにするべきか、普通にお弁当形式にするべきか…
252恋人は名無しさん:2007/07/20(金) 03:53:56 ID:iaMGs2kt0
>>251

お弁当形式だと後々作るの面倒な時に手抜きできなくなるし気も張ると思うから
最初は何か一品もっていって済むようなものがよくないかな?
サンドウィッチとかでっかいおにぎりとか(笑)

初めて作る時にでっかいおにぎりは結構笑いもあるし和んでいいよ♪
実体験でのお勧めです♪
253恋人は名無しさん:2007/07/20(金) 04:48:46 ID:8uAF9cbB0
>>250
分かるわ、その気持ち。
うちの彼女も食にこだわらない人で「なんでもいい」と言う割りに
好き嫌いが激しいから作るときに「これは食べれる?」と聞かないといけない。

だから「今日はこんなの作ってみました!」的な事が出来ないのも不満・Д・)フー
254恋人は名無しさん:2007/07/20(金) 05:50:37 ID:XDobTnc70
冷蔵庫の残り物を微妙に把握しつつ、それを使えるステキなメニューを
食べたいと言ってくれる人がベスト
255恋人は名無しさん:2007/07/20(金) 05:56:48 ID:8uAF9cbB0
>>254
それは相手につくらせればいいんじゃね?w
256恋人は名無しさん:2007/07/20(金) 06:41:22 ID:OgD8iK5Y0
ニラが2束98円だったため
夜レバニラ⇒次の昼ニラ玉(調理時間3分・・)
あとは適当にお漬物とか出しておいて、
自分でインスタントのお味噌汁つくって食べてくれて
文句も言わない彼、らくちんでいいわーw

夏野菜がおいしい季節だね♪
257恋人は名無しさん:2007/07/20(金) 20:16:13 ID:t35W9cecO
今日は中華予定。
彼氏が会議で帰りが遅くなるから、まだ作り途中。
にんにくの芽の野菜炒めと、中華スープと、餃子。
餃子は以前作って冷凍させたやつ。
手抜きでごめんなさい、彼氏……(´Д`)
258恋人は名無しさん:2007/07/20(金) 23:36:16 ID:x91HvaBx0
>>257
うちも餃子は超作り溜めするよw
彼氏とひたすら作る。
いつも125個とか作って、水餃子・焼き餃子でたらふく食べて、
それでも絶対残るから冷凍して、おかずない時とかスープにしたりして食べる。
ンマーだよね。

うちの夕飯age
・夏野菜の揚げ浸し
・キャベツと油揚げの具だくさん味噌汁
・バンバンジーサラダ
・白飯

今月は食費使いすぎたorz
あと10日は切り詰め切り詰め(´`;) やべーす。
259恋人は名無しさん:2007/07/21(土) 00:07:42 ID:BjKJ/k0d0
私も餃子・シュウマイ・春巻きをたくさん作りだめして冷凍しておく
大抵喧嘩した時のストレス解消でつくるw

たくさんのみじん切りとずっと同じ作業を黙々と続けるのがいいんだよねぇw

今日はモツ鍋オンリー手抜き。
週末食べに来るのが定例化してて気合が入らない。
毎日はきっと無理だw
260恋人は名無しさん:2007/07/21(土) 05:07:40 ID:9hl/L/fq0
>>259
ストレス発散餃子うけたw
わたしもやってみるw
261恋人は名無しさん:2007/07/21(土) 07:07:39 ID:I4Yjt9IxO
結構皆さん餃子作りおきするんですね〜。
昨日は冷凍させた餃子がくっついていて肉と皮の混ぜ焼きみたいに……orz
冷凍するときに離して冷凍したはずなのに、狭い冷凍庫の中では
仲良く寄り添ってたみたい。残念でした(´Д`)
にんにくの芽……(じゃなかった)茎の炒めものは喜んでもらえて良かった

今日は夏祭り予定だけど雨だから行けないだろうし、また作らなきゃかなぁ?
262恋人は名無しさん:2007/07/21(土) 13:03:10 ID:cZH34Mcl0
>>261
餃子はうちは個装してるよ。一つずつ。
くっついちゃうよね。
あと生春巻きの作り置きは、悲惨なことになるから気を付けて!
私は生春巻きが好きで、お店で食べると高いから自分でいっぱい作って食べたら
なんて幸せなんだろうと思って、20本ぐらい作ったんだけど
食べきれなくて、次の日も食べようとおもってたら、
水分で皮がやぶれまくって、持つと中身が全部溢れだしてきて、
なんか悲しい状態になってた。。

さて、今日は彼が明日の朝まで仕事だから適当に素麺でも食べるかな
1人だと全然料理する気にならない。
263恋人は名無しさん:2007/07/21(土) 15:41:07 ID:BjKJ/k0d0
>>261
百均の文房具のところにあるA4サイズのプラパレット(料理用のパレットより深目)
に割り箸で仕切って並べて凍らせて
凍ったらジップロック袋に入れておくと場所もとらないしくっつかないよ。
264恋人は名無しさん:2007/07/22(日) 12:48:15 ID:dV7xzq8S0
凄くここ、和むね。相手への愛情を感じる。
実家住まいだから、親が下ごしらえしたものを油で揚げるとか、炒めるとかの
作業は好きなんだけど、包丁使うのがどうもダメ。
だから料理しよう、という気には全く今までならなかった。
でも、ここ見てたら「なんか、私もやってみようかな」って気になった。
意欲をくれてありがとう。
265恋人は名無しさん:2007/07/22(日) 22:21:27 ID:/c5FkAkIO
>>262>>263
ありがとうございます。やっぱり個別に冷凍する必要があるんですね〜。
次はやらかさないように頑張ろうっと!

昨日解凍したカレーが、今日の昼間に放置(忘れてた)しただけで
もうカビ生えてた……orz
恐るべし、梅雨。恐るべし、夏。
冬は1日くらい全然平気なんだけどなぁ……。

あと、夏のパンとかじゃが芋・玉葱の置場所に困る。
冬場は常温で放置できるけど、さすがに夏は冷蔵庫のがいいのかなぁ?
266恋人は名無しさん:2007/07/22(日) 23:20:53 ID:9kL3tZCHO
>>265

プレーンなパンは冷凍庫がオススメだよ。
食べる時は電子レンジで1分、その後トースターで好きなだけ焼く!
食パンなんかはすぐに食べ切れないもんねぇ。
267恋人は名無しさん:2007/07/23(月) 06:45:12 ID:3blTmX+UO
今日、何年も前から作ると言ってたチーズケーキを初めて焼いた。
甘党でチーズケーキ大好物の彼氏なので一日で1/2ホール食べ、もったいないからと我慢して残してた。
あと、彼氏が大量に小麦粉を会社からもらってきたから手打ちうどんも作ってみた。
ちょっと伸ばしすぎてきしめんぽかったけど美味しいと言って、かなりの量食べてくれたよ。
近いうちに手打ちうどんにリトライしたいなぁと思った。しかし伸ばし過ぎには注意しないとな…
268恋人は名無しさん:2007/07/23(月) 07:02:55 ID:d5inpvLAO
餃子ネタなので書き込まずにはいられない。
先週、日曜出勤でヘロヘロになって帰宅。彼から連絡あったから彼宅に移動。
鉄板と山のように作ってある餃子が机の上に(:_;)
どのくらい時間かけてくれたんだろうと思ったら涙がでた。
269恋人は名無しさん:2007/07/23(月) 09:41:20 ID:1S5BIZx1O
うちは…
彼氏がバツイチでしかも前の奥さんはかなりの料理上手だったらすぃ;(彼から直接は言いませんが…)
だから困るっっ(>_<)
何を作っても既に食べてたメニューらしいから…
270恋人は名無しさん:2007/07/23(月) 13:25:32 ID:0NNHijC60
カレーつくっても味は人によって変わる
あなたの作った味が、今のあなたたちの味
メニューの多い少ないじゃないだろ
271恋人は名無しさん:2007/07/23(月) 17:52:55 ID:VcMXh3P+O
彼と同棲して一ヵ月。
同棲前から、俺は味にはうるさいぜとか言っておきながら
おいしい、おいしいって食べてくれる。
また作ってね!とか言ってくれると、本当に嬉しい。
料理でこんなに幸せになれるって、すごい。
272恋人は名無しさん:2007/07/23(月) 20:41:40 ID:Tj23jLH1O
この時期、冷凍もしくは
冷蔵しとけるメニューってなんですかねぇ...
273恋人は名無しさん:2007/07/23(月) 21:04:43 ID:g4cb+1gx0
作って冷凍となると限られてしまうけど
下ごしらえの状態で冷凍して、ぱぱっと炒めて〜とかは?
ほとんどの野菜、肉、魚は冷凍しておkですよ。
野菜はゆでて&切ってから1回分ずつラップでくるんで冷凍で。
274恋人は名無しさん:2007/07/24(火) 09:42:11 ID:Zngd7CosO
今度デートで水族館に行くのでお弁当を作ろうかと思います
・唐揚げ
・たこさんウインナー
・玉子焼き
・ブロッコリーのマヨ焼き
を今のところ考えて居ますが、
他に何を入れたらが良いでしょうか?
野菜で和風系な味付けのおかずが良いかな〜と思うのですが…
彼とのデートのあと、1ヶ月くらい実家に帰るので、
使いきれるものや冷凍出来るもので作りたいです
275恋人は名無しさん:2007/07/24(火) 10:00:39 ID:KHv2sBV10
>>274
それだけ入れると、もう他に入れられるスペースはないんじゃないかな?
だから使いきれるもので縛ると選択肢が無くなると思うよ
どうしてもと言うのなら、スーパーの冷凍食品コーナーで物色するのが一番いいよ
276恋人は名無しさん:2007/07/24(火) 11:16:00 ID:Zngd7CosO
>>275
じゃあ、さっきのメニューだけでも大丈夫ですかね?
冷凍野菜ミックスで筑前煮なども考えたんですが、
今話題の中国産だよなぁ…と抵抗があって
277恋人は名無しさん:2007/07/24(火) 11:56:31 ID:KHv2sBV10
充分だよ、足りないと思ったらご飯じゃなくてサンドイッチにしてもいいよ
278恋人は名無しさん:2007/07/24(火) 12:30:36 ID:Y9fAqJRA0
私だったら、きゅうり・にんじん・白菜・きゃべつ辺りで漬け物作る。
見た感じちょっと子供っぽいメニューだし、箸休め的なのもいかが?
浅漬けだったら簡単だし、野菜たくさん入れられるから彩りも良いし◎
うちの彼は浅漬けすごい喜んでくれたよ。
279恋人は名無しさん:2007/07/24(火) 17:16:59 ID:Q91fgV1aO
うちの母者がよくお弁当に作ってくれたのはピーマンのきんぴら
ピーマンをだし醤油かめんつゆで炒めるだけなんだけど美味しいよ
ピーマン嫌いな彼氏も美味いって食べる
ピーマンならばら売りがあるから残らなくて良いよ
280恋人は名無しさん:2007/07/24(火) 19:15:31 ID:AoL8hyle0
漬物は好き嫌いあるから(同じ容器からにおいがするだけで×な人もいる)
普段食べてるかどうか聞いたほうがいいよー。

>>279のピーマンきんぴら、さらに手を抜いてピーマン+塩昆布混ぜてチンしただけの物もおいしいよ。
色合い的にすでに赤・黄・緑と揃っていて綺麗なお弁当だから、
ひじきの煮物なんかもいいかも。
ひじきはたくさん作って残り冷凍しても大丈夫だよ。
281恋人は名無しさん:2007/07/24(火) 19:37:04 ID:9IuqaqdA0
>>280
ひじきは残ったらご飯に混ぜてもおいしいyone!
282恋人は名無しさん:2007/07/25(水) 13:28:13 ID:QFOvS7fnO
>>247です
キュウリの浅漬け良いな〜と思ったんですが、
そういえば漬物あんま好きじゃなかったかも…
なので安全策なピーマンにしたいと思います
ありがとうございました
283名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:24:53 ID:Mela5vsX0
花火大会に、付き合って一ヶ月、弁当作った

・一口巻き寿司(ツナマヨ・卵・梅じその三種)
・レタス包みの一口ポテサラ(ロールキャベツみたいな外見)
・ゴマ油で炒めたピリ辛白髪ネギを、チャーシューで包んでピック刺し
・チーズを黒胡椒ふりかけ生ハム&ロメインレタスで包んでピック刺し

全部クーラーBOXに入れて、保冷して行った
彼女は浴衣と聞いていたので、とにかく食べやすいように一口サイズに
(暗くて見え難いだろうし、浴衣にこぼしたら可哀想だな〜と)

そしたら、彼女の5年来の親友という男も一緒に現れて驚いた
すごくショックだったけど、それを隠しながらそいつにも弁当振舞った俺…
Orz


284名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:31:06 ID:auibfmiuO
花火大会デートに他の男を連れくる彼女の神経理解に苦しむ
285名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:50:55 ID:ppKzoUef0
>>284
それを言うなら付き合って一ヶ月の彼氏が弁当持ってくるもよくわからん
逆なら解るんだが・・・・
286名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:04:44 ID:auibfmiuO
>>285確かに。始めカノジョが作って持っていったとゆう話だと思って読んでいた…ん?アレ?…。それにしてもカレシさんかわいそう
287ヽ(゚Д゚ ) ◆Adice4qb2M :2007/07/29(日) 19:12:31 ID:zCGoWEIC0
288名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:17:38 ID:6bCUuvOC0
全面的に>>283に同情する
お前は本当に可哀想だ。でもお前は何も悪くないぞ。
彼女の行動は悪気はないのかもしれないが、常識が足りない
289恋人は名無しさん:2007/07/29(日) 21:51:26 ID:COWLVDTU0
若い彼女なら仕方ないかも。同情はする。とってもかわいそうだと思う。
290恋人は名無しさん:2007/07/29(日) 22:12:53 ID:TAaoe36VO
別に彼氏が弁当作ったって良いじゃない。
料理好きな男性なんていっぱいいる。
彼女は何を考えてるんだろうね。無神経にも程がある。
自分ならブチギレて帰るかもしれん…
291恋人は名無しさん:2007/07/30(月) 11:10:11 ID:IlosU4OR0
>>283
無神経か妬いて欲しいかただの能天気な考え無しか・・・
妬いて欲しいでも考え無しでも無神経には変わりないか。
不愉快な思いをしたら後でも良いからしっかり嫌だった事は話せ。
無理に我慢したら今後も我慢し続ける羽目になるぞ。

それにしても弁当うまそうで羨ましい。センスあるね。参考にさせて頂く。
292283:2007/07/30(月) 20:00:30 ID:2NB/GvnB0
皆、励ましてくれて有難う
彼女は俺より4歳年上で、当日は花火直前まで仕事だって聞いてた
仕事後に、浴衣に着替えて、ソッコーで行くからって言われてて
だから、飯食ってくる暇ないだろうな、腹減って来るだろうなと思って弁当作った

親友って男は、俺より6歳上。彼女は29歳なんだから、そういう友達いても
可笑しくない、諦めなきゃなって気持ちと、本音の嫌悪感で一杯。
俺には女友達居ないし、特にそういうのが欲しいとも思わなかったんで。
長々と関係ない話、スマンm(__)m
293恋人は名無しさん:2007/07/30(月) 20:11:48 ID:P8jdpPv30
本当に>>283に同情する

私の彼氏(私と同い年)にも
3年来くらいの女の親友(私達の2個上)が居て。
彼氏は「恋愛感情とかは一切全く無いから」って言ってるし、
親友の子もそういってるんですけど。
もう本当に>>283の気持ちが判る…
彼氏と親友の子の関係を壊したいわけじゃないし
認めるしかないんだけど…

3人で遊ぶのとか、私だけなんとなく気まずくて。
何かが胸に突っかかる感じがする
294恋人は名無しさん:2007/07/30(月) 22:18:04 ID:6I/C0rcH0
>>292の相手も>>293の相手も、何で一緒に遊ぼうとするんだろうね。
恋人と親友、それぞれと別々に遊べばいいのに。
親友でいること自体やめてって言うわけじゃないんだし、それは文句言っていいと思う。
>>292の彼女なんてもう29なのに配慮なさすぎだよ。
295恋人は名無しさん:2007/07/30(月) 22:50:12 ID:XcuYe9ny0
恋人が居ても、友人がいるのはもちろんあたりまえ、親友と呼べる人もいるのもあたりまえ。
その親友が異性ということも、よくあること。
異性の親友と二人でメシなり酒なりどっか行ってるのだって問題ない。
親友の存在ってのは、恋人の存在とはまた別種の、大事なものだからだ。大事にするべきだ。

が、それをデートの時に、しかも予告無しでいきなり連れてくるのは
最低最悪の無神経でしかない
「できればあの日は二人きりで楽しみたかった。せめて連れてくるなら一言ほしかった」
くらいのことは言っておいたほうがいいと思う。無神経な人は何度も繰り返すぞ。
296恋人は名無しさん:2007/07/31(火) 07:08:51 ID:x4h8xqW+0
>>283
>>295が私のいいたい事を全部言ってるw
いい歳こいて本当に無神経。
社会人としてやれてるのかと小一時間クラスだわw

少し見方を変えるともしかしたら親友男にあなたの自慢をしたくて
年下男が私のためにお弁当をつくってくるって言うのも自慢したくて
先に聞いたら嫌がられたりお弁当をつくってこなかったりするかもと思って
言わずにつれてきたのではないのかなぁ・・・

お弁当をちゃんと勧めるなんて偉いね。
私だったら怒って目の前でゴミ箱に投げ捨ててるw
297恋人は名無しさん:2007/07/31(火) 15:41:37 ID:4WCYA5P40
自分が彼女なら自慢したけりゃ携帯で写真撮るよ、彼氏と弁当を。
会わせたいなら事前に言うべきだね。ま、当方男だがこれは人としての問題だな。
298恋人は名無しさん:2007/07/31(火) 19:17:37 ID:9I8YWdiT0
スレチになるけどウチの彼女も、仲間内だけの飲み会で久々にみんなで盛り上がろう!っていう時に
予告無しにいきなり職場の男の人をひとりぼっちで連れてきた事がある。
話には聞いたことあるけどって程度で、当然彼女以外全員が初対面かつ年上。
もう、内輪の話で盛り上がるどころじゃなくて、こちらもあちらも気を使って終始大変だった。
この時はつくづく「せめて一言あらかじめ言ってくれたらな」と思ったよ。
299恋人は名無しさん:2007/08/04(土) 19:50:56 ID:WDZmHDU+O
あげ
300恋人は名無しさん:2007/08/04(土) 19:52:53 ID:WDZmHDU+O
あれ?あがってない?

もう1回age
301恋人は名無しさん:2007/08/04(土) 20:15:43 ID:uwIPhMZq0
久しぶりに今日の献立age
・ナスとピーマンの揚げ浸し
・きゅうりの浅漬け
・みょうがの味噌汁
・ネギトロ丼

私のお父さんが「○○くん(私の彼氏)、マグロ好きだったろ?市場行ったら安いのあったから買った。
ネギと一緒にたたいてネギトロ丼にしたら美味しいと思うよ」

お父さん、まりがとう(´;ω;`)ウッ…
302恋人は名無しさん:2007/08/04(土) 20:32:01 ID:wJJvX96sO
ええお父さんや・・
ウチは二人とも家庭環境ビミョーなんで羨ましいっ
彼氏は昨日から働き詰めで今日も夜勤。
いつも朝帰ってからゴハン食べるから、冷めても美味しいものをと思ってるんだけど
毎日のことだからさすがにレパートリーが尽きてきましたw
このスレ参考にさせてもらいます〜
303恋人は名無しさん:2007/08/04(土) 21:01:30 ID:uwIPhMZq0
>>302
うちも似たようなもんで、今日は珍しく終電で帰ってこれるみたい。
いつも始発で帰ってくるから私も冷めても美味しいものを心がけてるよヽ(`・ω・´)ノ
独りで食べるより2人で食べた方が断然美味しいから、ついつい終電で彼が帰ってこれる時は
待ってて一緒に食べちゃうから、体重が・・・  ○| ̄|_
彼は私より食べて、すぐに寝るのに全然太らないし。
とりあえずよく噛むわ。
お互い寂しいけどかんばりましょうね
304恋人は名無しさん:2007/08/05(日) 23:09:50 ID:KYXRfJFKO
今度彼の家にお泊まりすることになりました。
晩ご飯を作ってあげようと思うのですが、ササッと作れて見映えがいい物ってありますか?
305恋人は名無しさん:2007/08/05(日) 23:19:42 ID:gkEMwA6eO
うちの彼氏は炊き込みご飯が大好き
いつも必ずたくさん炊いてほしいって言うし、いっぱいおかわりしてくれる
あまったご飯を嬉しそうに取っておくとこも可愛いw
306恋人は名無しさん:2007/08/06(月) 01:08:35 ID:pWpWhCdoO
ねぎとろ丼って、手抜きすぎかな?
あとねぎの代わりに大葉刻んだん使ったらおいしいかな?
307恋人は名無しさん:2007/08/06(月) 13:52:13 ID:uWQXFuFC0
>>304
唐揚げとかどう?もちろん衣とかは全部自分で。簡単だよ。
醤油と酒と生姜すり下ろしたのとにんにくすり下ろしたのを入れて、
少し揉んで漬け込んで、あとは片栗粉まぶして揚げるだけ!
付け合わせには人参茹でたのとか粉ふきいもとか添えればいいし(´∀`)
それだけだと淋しいからあとおひたしとか煮物とか作れば豪華じゃない??
洋風派ならハンバーグとか、鮭のムニエルも簡単。
中華派なら海老チリとか!
308恋人は名無しさん:2007/08/06(月) 18:34:20 ID:MDVVASmJ0
男の人って丼もの好きだからいいんじゃない?
ねぎとろ丼だけじゃなくて、おすましやおひたしとかと
一緒だと手抜きにみえないよ。

大葉でもおいしいと思うよ!
でも苦手な人いるから確認した方がいいかも。
っていうか私の彼が苦手だからなんだけどね・・・
309恋人は名無しさん:2007/08/06(月) 18:35:04 ID:MDVVASmJ0
>>308>>306のレスです
310恋人は名無しさん:2007/08/06(月) 18:51:22 ID:ZJyGmQ6d0
>>306
酢飯に白ゴマと大葉の千切りを混ぜたら手が混んでる風だし、
味もすごく美味しいよ
ネギトロのネギの変わりに大葉っていうのは、あんまり聞かないね
まぐろのたたきに千切りの大葉を乗せるなら分かるけど。
311恋人は名無しさん:2007/08/06(月) 20:28:15 ID:4xTCaLyM0
彼氏に初めてお弁当作ったんだけど一言おいしいって言ってくれただけで
あんまりおいしそうに食べてなかった・・
普段ご飯をおいしそうに食べる人なだけに、すごいショックでした。

けっこうメニューとか頑張ったんだけどな。。
312恋人は名無しさん:2007/08/06(月) 21:13:30 ID:uWQXFuFC0
今日の献立age
・からあげ
・酢の物
・キャベツのコールスロー

無性に唐揚げが食べたくなって、買い物行ったら半額の値札貼られたもも肉が!
ナイスタイミング(;゚∀゚)=3と興奮して買ってきた。
ふと思ったんだけど、みんな割引の食品とか買ってる?
あと中国産とか外国産の野菜とか。
うちは、結構ギリギリで毎月生活してるから嫌だけどどうしても安い方を買ってしまう。。
高くていいのを買って、品数を減らすか安い外国産のを買って品数増やして栄養の方を重視するか・・
どうしても自分は仕事が不規則な彼に栄養取って貰いたくて、後者を選んでしまう(;´Д`)
みんなどうしてますか??
313恋人は名無しさん:2007/08/06(月) 21:23:44 ID:3d9T3M+d0
冷凍食品以外だと今は普通のスーパーでもほとんど国産じゃない?
うちの近所(札幌)だと外国産は果物や海産物(エビ・うに・うなぎ等)しか無いなあ。
野菜も肉も全部産地表示してあるけど一般的なものは国産しか置いてないよ。

というわけで割引というと産地じゃなくて賞味期限関係になるんですが
肉は安売りを狙って買うけど野菜と魚はものすごく味に差があるので値段より新鮮さを取ります。
ほぼ毎日通勤時に売り場前通るんだけど、そこで値段見ていつもより安いと思ったら
保存の利くものなら買いだめして冷凍とか。
314恋人は名無しさん:2007/08/06(月) 21:58:52 ID:uWQXFuFC0
>>313
レスdクス
確かに最近は葉物とかは国産多いんだけど、生姜とか椎茸とかの茸類なんかも中国産が多くて。
あとは肉(OG)もそうだし、魚もまぐろ(インド洋)とか外国産多くてしかも安い(ノД`)
なるべき鮮度いいの食べさせたいんだけど、売り場の端に「見切り品コーナー」とかあると
ついつい覗いてしまいまつ⊂⌒~⊃。Д。)⊃
315恋人は名無しさん:2007/08/06(月) 23:04:35 ID:3d9T3M+d0
>>314
OGビーフなんかは逆に安全なの確認されてるしいいんじゃない?

うちは昨日激安売りスーパーでかつお買ってきたらほんの半日冷蔵庫に入れていただけで
赤からグレーに変化して結局半分捨ててしまったYO
もうあそこでは生鮮品は買わないぞ!
結構お店によって鮮度・質が違うよね・・・

316恋人は名無しさん:2007/08/06(月) 23:20:05 ID:uWQXFuFC0
>>315
安売りスーパーはほんと危険な時あるよね
うちの近くにある超有名激安スーパーも、モヤシ17円だけど
商品の横に「絶対にきちんと加熱してください。充分に加熱してください!!」って書いてある。
砂肝もc35円とかで胸肉はc23円とか。
安いけど液体がたくさん出るorz
317恋人は名無しさん:2007/08/07(火) 00:50:24 ID:pPLjP5as0
>「絶対にきちんと加熱してください。充分に加熱してください!!」
ワロタw 安いけど怪しさ満点。
318恋人は名無しさん:2007/08/07(火) 01:23:17 ID:2DFSGN1a0
>>316
液体たくさん・・・・ww怖すぎるw

もうすぐ遠距離の彼氏がお盆休みを駆使して泊まりにきます。
今の仕事仕上げれば丸1週間休みをもらえるらしく、土日を入れると9日間一緒。
しかし私は平日は仕事。昼間はのんびりゲームしたり買い物出たりして過ごすらしい。

晩御飯は好みは大体わかるんだけど、お昼悩むな〜。(休日の朝ごはんは抜くタイプ)
いつも私のお昼はダイエット中なのでおにぎり+ヨーグルト+フルーツなんだけど
さすがに彼氏にこんなもの毎日食べさせるわけにもいかず。

とりあえず今晩、お試しであんかけヤキソバを作って
麺とあんを別々にお皿に入れて冷蔵庫につっこみました。
レンジでチンで作りたてに近い味なら1日はこれでいくぞー
319恋人は名無しさん:2007/08/07(火) 20:58:55 ID:hrlGPSPs0
>>318タソ
あんかけ焼きそばどうだったー? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

昨日、あまりにも唐揚げが食べたいからって調子こいて730c入ったもも肉を購入して
山ほど作ったはいいけど彼も私も飽きちゃって今日も唐揚げw
ほんとは卵いれて親子丼の唐揚げバージョンにしようかとも思ったんだけど
やっぱり手作りのだと1日たったらまた無性に食べたくなって、結局また唐揚げで食べました
彼は今日も終電帰りだ。゜(゚´Д`゚)゜。
320ヽ(゚Д゚ ) ◆Adice4qb2M :2007/08/07(火) 21:16:28 ID:5ew7v7d60
>>319
                __
.               /∵∴\
.               |∵∴:∵:\
                  |∵∴∵∴∵\_
         ,-、____/∵∵∴∵∵∵:|
。゜(゚´Д`゚)゜。(_二二二 ∵∵:∴∵∴∵|ヽ(゚Д゚ )
              \二二二二二二/
321恋人は名無しさん:2007/08/07(火) 21:18:19 ID:Xxnn67h9O
ベトナム戦争後期から終結後、フェニックス計画に関わっていたCIA職員と
実行部隊の元SEAL隊員がSOGやLRRP、ラオスでのCIAの傭兵等
特殊作戦従事者を集め法で裁けない悪質な犯罪者を暗殺する闇の特殊部隊を結成し、イラン革命の頃まで活動していた件。
322恋人は名無しさん:2007/08/07(火) 23:24:12 ID:2DFSGN1a0
>>319
味は合格、とろみが失敗w>あんかけ
片栗粉は冷めたらとろみが無くなるのはわかっていたけど
再加熱したら戻るのかと思ってた・・・加熱しすぎでもダメなのね。無知ですた。
次はコーンスターチで作るよ・・・。

今日はあんかけのあまり野菜で餃子つくったよー
前に餃子の冷凍でくっついて困る、という話ありましたが
100均の製氷皿が驚くほどジャストサイズでしたw
(水筒に入れたりするための細長い氷が出来るタイプ)
323恋人は名無しさん:2007/08/09(木) 16:40:00 ID:buVmqhI80
>>319
甘酢に漬け込んでチキン南蛮風にするのは?
冷えてもおいしいです。
324恋人は名無しさん:2007/08/09(木) 18:04:53 ID:2gb8vZK/0
>>323
美味くて全部食っちゃったw
さて。今日は彼が仕事で朝まで帰ってこないから何食べようかな。。
ウィンナーとビールにするかなorz
325恋人は名無しさん:2007/08/09(木) 22:40:17 ID:aTRraNci0
カリカリ梅と紫蘇を刻んで
ゴマとじゃこと合わせて、ご飯に混ぜる。
さっぱり梅紫蘇ごはんです。

これに豚肉のしょうが煮ときゅうりの酢の物で
用意したら、えらく喜んでもらえた。よかった。
326恋人は名無しさん:2007/08/09(木) 23:57:30 ID:2gb8vZK/0
わわわ。
彼から入電!
予定してた仕事が速く片付いたので帰ってこれるらしい(・∀・)イェイ
でも白米も炊いてないし、野菜も買い置きそんなにないし多少焦った結果、
・茗荷と梅の冷たいうどん
に決定。今から作るぉ。
こんなことなら買い物行けば良かったorz すまぬ、彼タソ('A`)
五年の中で私が作ったものに一度も文句とか言ったことない彼。今日も美味しく食べてくれるかしら。
327恋人は名無しさん:2007/08/10(金) 11:22:41 ID:OnA1+FfkO
チラシはいいよ。
328恋人は名無しさん:2007/08/10(金) 14:47:52 ID:4Bx+6W3O0
>>327
腐婆乙
329恋人は名無しさん:2007/08/10(金) 15:13:24 ID:fGQABlww0
彼の仕事が遅い女の独り言普通にうざい。つまんないし
ブログでやれば。
330恋人は名無しさん:2007/08/10(金) 15:22:42 ID:EtExCRMsO
彼氏の誕生日
まだ一月先ですが、五目寿司と汁物、ケーキだけは決まってますが何か寂しい気がします
何か気の利いた(あんまり手の掛からない)おかずがあれば御指南ください
お寿司に合うおかずって思い浮かびにくくて…
331恋人は名無しさん:2007/08/10(金) 16:08:01 ID:/5AludDgO
>>329
ここでもお前か!餓鬼は海でも言ってろ。いい加減うぜぇんだよ
ブログww
夏だなぁ(・∀・)
>>330
俺は全部彼女が好きな物にしたよ。
食べ合わせとかあんまり考えなかったな(´ω`)

332恋人は名無しさん:2007/08/10(金) 16:18:13 ID:YOsmaphE0
お寿司と揚げ物は以外と合うyp
333恋人は名無しさん:2007/08/10(金) 16:19:59 ID:fGQABlww0
>>331
誰とまちがえてるのか知らないけどw
必死すらかけられない厨に夏厨扱いされる覚えは無い。

>>330
五目の味によるけど焼き魚や煮魚か肉でも固形の大きいものをメインにもってきて
あとは酢の物や卵料理(茶碗蒸しでも)。
五目すしでググるとお祝い料理がよくでてくるよ。
お雛様とかは特殊だけど副菜をかんがえるには参考になると思う。
334恋人は名無しさん:2007/08/10(金) 16:54:12 ID:EtExCRMsO
>>331-333
ありがとう!
メイン考えないで、箸休めみたいなものを考えてたから思いつかなかったんだw

ぶちあたってた壁がなくなりました、ほんとにありがとう
335恋人は名無しさん:2007/08/10(金) 17:17:46 ID:/5AludDgO
>>333
ニホンゴ、ワカリマスカー?
あ、わからないのかww
336恋人は名無しさん:2007/08/10(金) 18:07:21 ID:J2DnbEGwO
フセインを捕獲した某特殊部隊員のコスをやるなら
M4にMRE、黒鷹のRACKに三連AKマグポ。

当時はSBSって話だったが、今再考すると、海豹だよな?
337恋人は名無しさん:2007/08/10(金) 18:39:51 ID:Zo2LXgB8O
ごめん、私も>>329にちと同意だわ…

過去レスにあったトロトロオムライスをさっき作ってみた
牛乳だからか卵の風味が足りない…でも2段階のコツでトロトロになったw

明日、このオムを彼氏に初手料理で作ってみる!
手作りトリュフチョコとはプレッシャーが違うよorz
338恋人は名無しさん:2007/08/10(金) 19:31:14 ID:XXZQFfrX0
>>330
意外と天ぷらは簡単なのでおすすめ。
えび天+大葉とか目にも豪華にみえるよー。
天つゆの他にゆず胡椒や抹茶塩用意すると楽しい。

339恋人は名無しさん:2007/08/10(金) 20:10:46 ID:yt733+SuO
今日は豚の角煮とおからハンバーグに挑戦!
豚の角煮は初圧力鍋だったので緊張。柔らかくできたけど、味が薄かった(´Д`)
おからハンバーグはヒビ入ってる……(´Д`)
おから入れすぎた!
340恋人は名無しさん:2007/08/10(金) 20:23:24 ID:hzR7AK4hO
私も>>329に同意
絡んでる男もスレチだしきもい

豚の角煮をコーラで作る時にいつも味が上手くいかない。
調味料使ってやればできるんだけど…
341恋人は名無しさん:2007/08/10(金) 21:04:38 ID:4Bx+6W3O0
自作自演というのを初めてみたw

まいーや。とりあえずマタリいこうぜ(´A`)
>>338
トマトおろしもお勧めーって作れないけど、店で食べたらすごいンマーだった。
誰か作れる人いないかな。教えて欲しい。
342恋人は名無しさん:2007/08/10(金) 21:15:15 ID:EDAFs6EE0
ありゃ。なんか荒れてるのね。いつものほんわかで行こうyo
当の本人達もいないようだしもういいやね。

安くなっていたのでDeatsという、おからこんにゃくを買ってきてみた。
肉の食感って書いてあるけど本当かしら。
でもカロリーは鶏肉の1/8で食物繊維がセロリの4倍。
これで肉の食感だったら理想だなぁ。
食べた事ある人います??味とかレシピとか聞きたい ノシ
343恋人は名無しさん:2007/08/10(金) 21:16:59 ID:fGQABlww0
ID:4Bx+6W3O0= ID:/5AludDgO
自分がやってるからって。

悪いけど携帯では2ちゃんはやらないんだよ。
今まで夕飯の下ごしらえしてたし打つのが面倒。
必死すらしらないからって他人のせいかよwどんだけ厨?

>>340
コーラ煮はにおってるくる甘さがちょっときついなくらいに
感じるほど入れちゃって丁度いい。
オレンジジュースと半々でもおいしい。
柑橘系ジュースはトリ系のお肉にあうんだけど
344恋人は名無しさん:2007/08/10(金) 21:23:56 ID:AVbFjZAs0
>>343
いやいやいや!それは言い過ぎw
レスしてる人も携帯からだから   ってもうよくね??
そんなことより今日のメニューageてくれよぅ(*゚∀゚)=3
もう喧嘩両成敗!ってよく子供の頃言われた( ´'A'`)
345恋人は名無しさん:2007/08/10(金) 21:26:28 ID:wVsAWA6C0
>>335>>343も、うぜーから他行って。
346恋人は名無しさん:2007/08/10(金) 21:28:29 ID:XXZQFfrX0
>>342
醤油+酒+みりんの王道タレで焼くと鶏肉のくわ焼き風。かなり肉っぽい。
焼肉のタレでにんにくきかせて焼いてもおいしい。
乾煎りしてからキムチ+豆板醤に漬け込むと
なんともいえない不思議な食感だけどご飯が超すすむ一品になるよー。

元々はこんにゃく専門店で↑のようなお惣菜を買っていました。
キムチこんにゃくは衝撃だったなー、一時期はまって毎日食べてたw
347恋人は名無しさん:2007/08/10(金) 21:36:52 ID:yt733+SuO
>>339ですが、おからハンバーグは正直失敗だった(´Д`)
パッサパサになってしまったよ。
おからハンバーグがジューシーになる方法ってないですか?
まだハンバーグの種が残ってるので何か良い方法があれば是非!
348恋人は名無しさん:2007/08/10(金) 22:27:41 ID:26r9mTNnO
このスレであってるか分からないけど…
苺って今の時期でもスーパーに売ってますか?
ショートケーキを作ろうと思うのですが。
349恋人は名無しさん:2007/08/10(金) 22:51:56 ID:wVsAWA6C0
自分が行くスーパーにはないなぁ。
高いのだったらあるだろうけど。高野とか。
350恋人は名無しさん:2007/08/10(金) 23:32:51 ID:i1F/r5JaO
>>348
今の時期いちごはいちばん難しいからねえ…
バナナとかキウイ、桃やみかんで作ってみるのはどう?バナナもレモン果汁塗って表面に薄めたジャムとか溶かしたゼラチン塗っておけば酸化も防げるし!
351恋人は名無しさん:2007/08/10(金) 23:33:18 ID:NuCqVs0SO
定番のじゃがいもコロッケを作った。
揚げる前の段階まで完成させ冷蔵庫へ。何日位持つでしょうか?

冷凍させてもじゃがいもの食感変わらないかなぁ…
352恋人は名無しさん:2007/08/10(金) 23:34:28 ID:E36w5HsV0
>>347
おからハンバーグはつなぎに何入れてる?
適度に水切ったお豆腐いれると柔らかくできるよ。
ジューシーにするならひき肉かな。
353恋人は名無しさん:2007/08/10(金) 23:36:06 ID:NuCqVs0SO
>>348イチゴジャムを使ったらどうだろう。飾りは違うフルーツで
354348:2007/08/10(金) 23:47:44 ID:26r9mTNnO
みなさんありがとうございます。
違うフルーツにする手もありますね!
冷凍苺ってどうなんでしょう…?
355恋人は名無しさん:2007/08/10(金) 23:52:27 ID:XXZQFfrX0
今イチゴがほしいならデパートへ。
絶対あります。高いけどw
冷凍フルーツは冷凍や半解凍で食べるならおいしいけど、常温に戻すと水が出てひどいよ。

時期物ならカットメロンあったらメロンショートもおいしい。お店じゃあんまり売ってないし。
356恋人は名無しさん:2007/08/11(土) 00:08:56 ID:FqPOKaYc0
水っぽいケーキは嫌だねw
無難に>>350の案がいいんじゃない??
デパートで買ったイチゴなら絶対そのまま食べたいorz
357恋人は名無しさん:2007/08/11(土) 01:37:50 ID:vRe6uNJ1O
>>354
私も先月ケーキ作って、イチゴをメインにしたかったから色々探したんだけど、何処にも無かったっけ
でも果物屋さんにありましたよ。
ちと高かったけど;
358恋人は名無しさん:2007/08/11(土) 01:59:02 ID:l0NSzAZIO
彼氏が料理すごく上手です…
わたしの手料理なんか食べさせれないよorz
359恋人は名無しさん:2007/08/11(土) 06:22:19 ID:Igv/ngB5O
私は料理大好きでなんでも作るんだけど、やっぱり普通のお惣菜とかが好きです。

切り干し大根とヒジキと人参と干し椎茸きって煮付けたり、コンニャク甘辛煮したり、肉じゃが、、ブリや鯛のあら煮を大根やゴボウとしたり。
ピーマン炒めや茄子しぎ焼きとか。

野菜肉巻き、魚煮付け、グラタン、コロッケ、ナポリタン、焼きそば、オムライス、ハンバーグ、、オムレツ、海老、牡蠣、ホタテフライ。カレー、ポトフ。

カツ丼、牛丼、菜物おしたしや胡麻和えや煮浸し、麻婆豆腐、餃子、シュウマイとか。

でも、やっぱりなんかもっと、今風な変わった凝ったもんのが男は喜ぶのかなぁ?私の彼は偏食で焼きそばやハンバーグやらばかり喜ぶんだけど。

和風とか普通のお惣菜喜んでくれる男の人って少ないのかな?
360恋人は名無しさん:2007/08/11(土) 07:31:40 ID:pe5FoK6I0
>>359
彼氏の年齢や、育ってきた環境にもよるとおもう。
付き合うだけならともかく、結婚まで考えると料理大好きなのに
相手が偏食はげしいと辛いよ。
361恋人は名無しさん:2007/08/11(土) 08:03:25 ID:6dknUwGj0
>>359
それは偏食じゃなくて味覚が育っていないんだと思うよ〜うちの彼もそう。
特に一人暮らしの若い男の人だとバランス考えてなんか食べないで、好きなものばかり食べるから
食べなれたもの=美味しいと思っちゃうんだよね。
コンビニのお弁当コーナーにありそうなものばかり好きだったりしません?

私自身をふりかえっても、20代から食べ物の好みが大きく変わったから
普通のお惣菜も根気良く作り続けたらどうかな?
一食のうち1品は彼好み、1品は自分好みとかさ。
今まで油っぽいものばかり好んで肉=ご馳走みたいな味覚の人でも
そのまま年とっちゃったら体に悪いしね。
362恋人は名無しさん:2007/08/12(日) 22:09:20 ID:o3b4I8xtO
俺の母親は栄養士でハンパなく料理が上手い。何でも作れるし味も超一流。
…てなことを付き合い始めにうっかり言ってしまったが為に、彼女は手料理を出す時いつも申し訳なさそうにしている。
そもそも俺は彼女に母親ほどの腕前を求めちゃいないんだが、そんな事言うとますます傷つけそうだし、どうしよう(´・ω・`)
本当に美味しかった時に褒めまくってもお世辞だと思ってるぽいしOrZ
彼女はまだ大学生で料理歴短いし、栄養士でも調理師でもないし、それほど作ることができれば十分なのに。
周りからも料理上手と評判の女の子なのに。
しかも俺が泊まる日は、俺がつく頃に夕飯ができていて、朝は俺が目を覚ます頃に朝食ができている。
少しでも料理の腕前をあげなければと必死の様子。


ごめんな(´;ω;`)
363恋人は名無しさん:2007/08/12(日) 22:48:06 ID:LpEp0G+jO
彼氏が旅行から帰ってくる日にご飯作って待ってようと思うんです
けど、ハンバーグにするつもり。
…他のメニューが思い付きません。(彼は洋食、私は和食好き)
何かいい案はないでしょうか orz
364恋人は名無しさん:2007/08/13(月) 01:35:39 ID:BOE8g100O
>>363
付け合わせの温野菜と、さっぱり系のスープとかは?
ねぎとか、疲労回復に効く食材使うのもいいかも!
365恋人は名無しさん:2007/08/13(月) 02:48:09 ID:kJfHs+HmO
カレーが好きみたい
366恋人は名無しさん:2007/08/13(月) 06:33:26 ID:hLKuhOnw0
>>363
サラダとスープなんかが無難かな〜。
大根とじゃことミズナとトマトと海苔で和風サラダとか。
残りの大根をおろして大葉とポン酢で和風ハンバーグにするにも使える。
スープはさっぱり目にわかめスープとかどう?
367恋人は名無しさん:2007/08/13(月) 06:37:38 ID:YMHzLkCo0
>362
反対に料理を作ってやったり、一緒に料理してみればいいじゃないか。
そうすれば彼女も肩から力が抜けるのでは。
文章から料理は女が作るものっていう価値観が伺えて不愉快。
368恋人は名無しさん:2007/08/13(月) 19:07:08 ID:Q/gK9d+2O
彼氏にコロッケを作って持ってった。激ウマだってさ。
料理が特別上手ってわけではなく、人並み程度なのに嬉しかったです。
コロッケは簡単だし、皆さんも作ってみて下さい。
369恋人は名無しさん:2007/08/13(月) 19:15:29 ID:XoP42DR70
コロッケいいね〜!
今度作ってやろ(´∀`σ)σ
370恋人は名無しさん:2007/08/13(月) 20:07:17 ID:/jrbNa5g0
今日は「ごはんできたよ〜」と起こされたのに始まり
昼も夜も彼の手料理だったw幸せw
371恋人は名無しさん:2007/08/13(月) 20:17:48 ID:+XJAswM7O
早く秋ぐらいになって
また公園でシート広げて彼女が作った昼飯食べたい。
372恋人は名無しさん:2007/08/13(月) 23:56:43 ID:xvj7TkK30
今日のご飯ageです。と言っても彼が食べるのは明日だ。激務乙orz

・炊き込みご飯
・白瓜のとろ煮
・ゴーヤ、トマト、紫たまねぎのマヨサラダ
・オクラ、茄子の味噌汁

ベジタリアンのような食事w
姉からたくさん野菜を頂いたので。
373恋人は名無しさん:2007/08/14(火) 11:49:24 ID:HETlmCAOO
料理初心者です。
今日彼氏が家にくるので夜ご飯作って待つ約束してます。
メインは麻婆茄子の予定ですが物足りないので何かもう一品作りたいです。
冷蔵庫にはキャベツ、白ネギ、ピーマン、ジャガイモ、山芋、玉葱、人参、卵などあります。
何かレシピあったら教えてください!
374恋人は名無しさん:2007/08/14(火) 12:08:45 ID:Og68TDw30
簡単なのだと
スクランブルエッグを柔らかめに作って種を除いたピーマンに詰めて
ケチャップを少し乗っけてオーブンで焼いたスクランブルエッグピーマン詰め。
(これは色が綺麗なのでお勧め)
じゃがいも、玉葱をにんにくみじん切りと炒めて塩・胡椒(あればカレー粉)で味付けした物もおいしいし
細い千切りにした人参とキャベツをレンジでチンして一緒にマヨで和える。
マヨにわさびを入れたわさびマヨで和えてもおいしいです。
ジャガイモを1cm角に切ってレンジでチンしてから潰して(マッシュポテト)
小麦粉・塩・胡椒(片栗粉だとモチモチ度が増します)を混ぜて小判型にして両面こんがりするまで焼く。
(チーズとかカニカマとか入れるとなお良い)ジャガ餅。
千切りした山芋の上にごま油・ラー油・醤油・酢で和えた白髪ネギをかける。

ぱっと思い浮かんだのはこれくらい。あまり参考にならなかったらゴメ
375恋人は名無しさん:2007/08/14(火) 12:27:52 ID:HETlmCAOO
>>374
ありがとうございます!
どれも簡単なのにおいしそう!
376恋人は名無しさん:2007/08/14(火) 22:13:23 ID:LIalLXnQ0
今日の献立ー。
・混ぜご飯
・おばけきゅうりの味噌煮
・鶏肉とピーマンの炒め青椒牛肉絲風
・ミニトマトのゴマ和え
・焼き茄子

オーブントースターで茄子焼いてたら爆音w
茄子が爆発しまんた(´・ω・`)
食べれる食べれる。
377恋人は名無しさん:2007/08/15(水) 07:43:05 ID:QfOGNKDc0
376のように献立だけ書いてく人。
チラ裏の上、板違いだから。
378恋人は名無しさん:2007/08/15(水) 10:15:29 ID:QtPAUJEe0
え・・・参考になるけど・・・
379恋人は名無しさん:2007/08/15(水) 10:56:46 ID:BP4Sn3sf0
>>377
過去レスを死ぬほど見直したらいいよ。
新参者なんだろうけど、今日は我慢してあげる
380恋人は名無しさん:2007/08/15(水) 12:06:17 ID:XkwKmiPCO
>>379
なんで偉そうなんだよwwww
381恋人は名無しさん:2007/08/15(水) 16:20:06 ID:teubuIvW0
今日はもう暑くてやる気でないから
麩ちゃんぷるーと常備菜で済ます!
382恋人は名無しさん:2007/08/15(水) 21:59:17 ID:F7VeKIC/O
質問させてください!

明日、初めて彼氏にお弁当を作るのですが、過去レスにあった「ブロッコリーのマヨ焼き」の作り方を教えてください。

ブロッコリーを茹でる
水切りをして、一口サイズにカット
マヨをかけて、トースターでマヨに軽く焦げ目が付くまで焼く

という風に私は考えたのですが…
383恋人は名無しさん:2007/08/15(水) 22:05:07 ID:2+fMZCuT0
>>382
無問題 
384恋人は名無しさん:2007/08/15(水) 22:35:32 ID:3tVgOl1gO
タコライス作った。簡単で美味しかったです。

みじん切りにしたニンニク、玉ねぎ、合い挽き肉を炒めて塩胡椒とケチャップ、ウスターソース、タバスコで味付け。
あとはレタスとトマトと玉ねぎ・炒めたやつをご飯に乗せるだけです。

ファーストフード好きな人が好む味付けかも。
和食も作れるようになりたいなぁ。
385恋人は名無しさん:2007/08/15(水) 23:00:10 ID:F7VeKIC/O
>>383

ありがとうございます!
386恋人は名無しさん:2007/08/15(水) 23:04:53 ID:2+fMZCuT0
>>384
チーズは??
387恋人は名無しさん:2007/08/16(木) 06:53:37 ID:Rpk/CADbO
>>382
そのお弁当の者です(`・ω・´)
それであってますよ
ブロッコリーは塩茹でで、私は一応塩こしょうしてますが、要らないかもw
彩りにブロッコリー入れても味(マヨとか)が無いと食べにくいので、
実家で母がよくお弁当に入れたんです
マヨじゃなくてチーズも美味しいと思います
(私はチーズ嫌いなのでマヨですが)
388恋人は名無しさん:2007/08/16(木) 07:53:00 ID:DEtAKIV5O
ジェフリー・ダーマーサンの好きだった、脳みそのトマトソース煮ってオイシソウですよね(´∀`*)
389恋人は名無しさん:2007/08/16(木) 12:00:25 ID:Xf/iQcb2O
そうだね!弁当に脳みそ入れたいね(´∀`*)
390恋人は名無しさん:2007/08/16(木) 12:10:40 ID:7wh+GsabO
>>376ってスレの始め頃から今日の献立だけ書いてる人だよ
391恋人は名無しさん:2007/08/16(木) 13:16:29 ID:eYTzTOqD0
>>390
1人でいつも荒らしてんなよカス
参考になるからそれでもいいってレスが前にも付いて献立ageってことになっただろうが
過去ログ読めないならROMっとけよ
392恋人は名無しさん:2007/08/16(木) 16:21:31 ID:7wh+GsabO
>>391
本人乙w
このスレというか板自体来たの1ヶ月ぶりだけどw
393恋人は名無しさん:2007/08/16(木) 16:26:19 ID:7wh+GsabO
今スレ抽出したら、彼の帰りが遅い女のチラ裏レスがうざい、と言う意見はちらほら出てて、
それに対していつも男口調で擁護+罵倒、参考になると言うレスは1レスのみ。
ageでいこうと言うレス?もなかったようだ。
394恋人は名無しさん:2007/08/16(木) 16:47:20 ID:fgoKMVKb0
そんなムキになんなくてもいんじゃない
大人気ない
395恋人は名無しさん:2007/08/16(木) 18:39:08 ID:7wh+GsabO
>>391のレスがあまりにも不思議だから、調べただけなんだけど。
このスレで事故表現するのが大事な人が必死だな。
396恋人は名無しさん:2007/08/16(木) 18:41:29 ID:7wh+GsabO
>>391のレスがあまりにも不思議だから、調べただけなんだけど。
このスレで事故表現するのが大事な人が必死だな。
397恋人は名無しさん:2007/08/16(木) 18:52:16 ID:DEtAKIV5O
みんなケンカしないでよぉ
゚。(p>∧<q)。゚゚
398恋人は名無しさん:2007/08/16(木) 19:27:15 ID:dW/jIAQUO
彼氏が大好きな料理を紹介します。
カレードリア

☆材料☆ ベシャメルソース
ご飯
けるチーズか粉チーズ
パン粉
カレー粉
有れば、オレガノ、バジル、ターメリックも。
季節の野菜色々
私なら、今はピーマン、人参、玉葱、茄子、ジャガイモ入れる。
冷凍のミックスベジタブル

フライパンで硬いのから炒めていく。
肉類は、鶏モモ、ベーコン、ウィンナー、魚肉ソーセージ、等好きなのをチョイスして。
茸食べれるなら、茸も入れて。
ジャガイモは火が通りにくいので気を付ける。炒たまったら塩胡椒する。
玉葱は小さくみじん切りしたのも少し取っておく。

牛乳、バターorマーガリン、小麦粉でベシャメルソースを作る。塩胡椒で味を整える。
フライパンにバターorマーガリンを引き、小さくみじん切りにした玉葱とミックスベジタブルを炒める。そこに香草や、ターメリックを入れる。
ご飯も入れ炒めたら、カレー粉投入し、塩胡椒で味を付ける。

耐熱皿や、アルミの器に、炒めたご飯を敷く。その上に野菜類を乗せ、ベシャメルソースを上からかける。(ベシャメルソースと炒めた野菜類を合わせても良い)
パン粉、チーズをのせ焼くだけ。

399恋人は名無しさん:2007/08/16(木) 21:31:59 ID:uy+1XUQlO
必死な人が二人いるんだね
400恋人は名無しさん:2007/08/16(木) 21:36:45 ID:+dwJFfEK0
必死すぎ。どっちも消えて。
これこないだも言ったけど2人とも同じ人なわけ?
401恋人は名無しさん:2007/08/16(木) 21:43:57 ID:iJIb18we0
喧嘩売ってる方もそれを真に受けて、くだらないこと書き込んでる女もどっちもうざい。
どっちも荒らしだよ。普通に書き込んでる方からしたら。
どっちももう書き込まないでね
個人的にはメニューageは別に構わないと思うけど、どうなんだろうね。
前もこんなんあったな。メニューをどんどん投下してる人の時にw
402恋人は名無しさん:2007/08/16(木) 21:49:24 ID:uy+1XUQlO
あったね。
『レシピ貼るのうざい』とかいうやつね。
みんな生理前は栄養取ろうね
403恋人は名無しさん:2007/08/16(木) 21:56:00 ID:iJIb18we0
なんかまんまと釣られて、携帯で過去レス調べた>>396が猛烈に不憫だw
そんなことよりもっとやるべきことがあろうに(´・ω・`)
釣られちゃダメよ
404恋人は名無しさん:2007/08/16(木) 22:00:28 ID:nGKiFg/50
おおお。今日も香ばしいね。
別にメニューあげんのもレシピあげんのも自分はいいと思うけどね
でも携帯で調べた必死さに夏だなって思う。
今日暑かったからイライラしてたんじゃーの(´・д・`)

あほくっさ。
405恋人は名無しさん:2007/08/16(木) 23:40:57 ID:IO6xMZx10
恋人と2人で料理する人はいないのー
406382です:2007/08/17(金) 04:25:41 ID:ij6ksEu1O
>>387
とろけるチーズも考えたのですが、おにぎりでチーズを使ったのでブロッコリーはマヨにしました(^ω^)





チラ裏
砂糖と溶き卵のカサ増しの為に牛乳を入れて、ちょい甘めにした卵焼きが彼氏には好評でした(・∀・)
407恋人は名無しさん:2007/08/17(金) 20:24:06 ID:7BxWDgts0
>>405
恋人と2人で料理するよー。楽しいよー。
おつまみとか一緒に作って、作り中に揚げ物とか熱々の内に
つまみ食いしてビール飲んだりするのも楽しいし
副菜→私、メイン→彼氏って感じで作るのも楽しい。

もちろん私1人で作ったのを食べてもらうのも楽しい。
明日は花火大会だから今からお弁当作ります。
梅干入れて米炊いたし全部火通してるししそ入りだし抗菌シート敷いたし
クーラーバックも完備で食中毒対策もバッチリ、明日が楽しみ♪
408恋人は名無しさん:2007/08/17(金) 21:13:59 ID:BbhJfZOQO
一人暮しでから揚げとかコロッケとかの揚げ物をするときって、
残った揚げ油の処理はみなさんどうされてますか??

再利用したり、紙で吸収させて捨てたり、固めたりいろいろあると思うのですが、
私は相手が一人暮らしで、処理のことを考えてまだ揚げ物に手が出せないでいます。
409恋人は名無しさん:2007/08/17(金) 21:38:30 ID:oUc4xFKO0
>>408
うちは同棲してるからまたちょっと違うかもしれないけど一応。
うちは小さい鍋を揚げ物専用にしちゃってる。
揚げ物出来ると色々作れるし、楽だよね。
炒め物とかに使う油はエコナとかだけど揚げ物用は安いのを使ってるw
油が古くなってきたら100均で売ってる固めてポイで捨ててるよ。
さすがに一回では捨てない。
410恋人は名無しさん:2007/08/17(金) 21:44:55 ID:QMUm/ZukO
ルーを使わずスパイスだけでカレー作ったらめっちゃ美味しく出来た!
彼氏もいっぱい食べてくれてすごい嬉しい〜
411恋人は名無しさん:2007/08/17(金) 22:37:08 ID:BbhJfZOQO
>>409

レスありがとうございます。

やっぱり1回ではもったいなくて捨てられないですよね…!
鍋ごと取っておいて、近いうちにもう1回ぐらい再利用するのが1番良さそう。
固めるのって100均で売ってるんですか!
薬屋さんで高いの買うところでした…!

普段使うものより安い油を揚げ油用に使うっていいですねw
変にケチって失敗せずに済みそうです。

彼の要望の鶏の甘酢あんかけが作れそうでワクワクしてきました!
ありがとうございます。
412恋人は名無しさん:2007/08/17(金) 23:05:13 ID:3ASjSv3bO
滅多に料理作らない私。
久々に作ったから彼に写メ送ったけどスルーされた。

興味ないのかな。それともまずそうだったのかな…
413恋人は名無しさん:2007/08/17(金) 23:08:15 ID:2Nv5o+gf0
そんな写メだけ送られても・・・ってきっと彼も思ったはず
414恋人は名無しさん:2007/08/19(日) 01:23:06 ID:NfPXEdRTO
>>409
>>408じゃないけど、すごく参考になった。
ありがとう。
415恋人は名無しさん:2007/08/20(月) 18:33:06 ID:O+L2g06Y0
今日は暑いけど無性にカレーが食べたくなったのでカレー作った。
カレーといえば、今まで「絶対に失敗もしないし、無難」と思っていたので
彼に最初に作ってあげたのが、カレーだった。
でも彼の母親がカレーがあまり好きじゃないらしくて、食卓にあまり出なかったとか。
カレー好きの彼はすごい喜んでくれた。
カレーってルーだけ入れる人もいれば、色々スパイスを自分で調合する人もいるよね。
私はルー+みりんやらソースやら醤油やら入れて、少しずつ味を整えてく派。
ちなみに実家ではカレーは父親の作るものと決まっていて、
必ず昼頃から父親が弱火で煮込んでじっくりと仕上げる。そして二種類。辛いのと甘めの。
野菜の切り方も色々あるだろうし、結構奥が深い。

今日は肉ないけどキュウリを入れたカレーだぜ。
みんなのカレー話も聞きたい。どんなカレー派??
416恋人は名無しさん:2007/08/20(月) 19:15:10 ID:KZOgGDAyO
>>415
私は、玉葱、人参、鶏肉、ジャガ芋と具はシンプルだけど。
オールスパイス・ターメリック・チリパウダー・ガラムマサラなどを好みで混ぜ合わせてカレー作ってるよ。
煮込む時にトマトベースの濃い野菜ジュースを入れるとさっぱりしてて夏向きな感じになるし。
小麦粉を入れなければスープカレーとしても美味しかったよ。
417恋人は名無しさん:2007/08/20(月) 20:19:17 ID:25O9DXSx0
私はスネ肉4時間以上煮込んでからつくるよー。
赤ワインたっぷりなほかは普通の具。
アクとった後ほっとけば勝手においしくなるけど、
早めに仕込まないといけないのが難点かな。
418恋人は名無しさん:2007/08/20(月) 22:02:44 ID:gfCXNwkU0
彼氏にはじめて私の作った料理を食べさせたら、
反応なんですけど、おいしいほうでした。
419恋人は名無しさん:2007/08/20(月) 22:05:56 ID:O+L2g06Y0
>>418
だ・・大丈夫??
日本語でおkだよ

>>416-417
カレーって一言で言ってもやっぱり色々あるねー
すね肉ンマそー!
420恋人は名無しさん:2007/08/20(月) 22:54:17 ID:GfMWYkwA0
あんまり売ってないけどホホ肉うまいぞー。
煮込むとトロットロになる。

大きめに切ったニンジン、タマネギ、ホホ肉に
ローリエと赤ワイン1本をぶちこんで3〜4時間
煮る。最後にカレールーかデミ缶いれて完成。

煮込んでる間は様子見に行きつつDVD見たり
ゲームやったりしてます。


彼女の手料理食ってみたいなぁ…料理作るの
楽しいし何でも喜んでくれるからいいんだけど。
421恋人は名無しさん:2007/08/21(火) 19:16:22 ID:ZBquy2FC0
>>420
私の彼氏?まさかね。彼はゲームしないし。
お料理できなくてごめんなさい。
彼の料理はいつも本当に美味しくいただいています。
私も料理できるようになりたいんだけど…
最近は、彼に横で指導してもらいながら、お料理するようになりました。
もともとそんなに下手ではないし、自分だけが食べるならいいんだけど、
人に食べさせるような料理はできなくて…。
彼氏、ごめんね。お料理できるようになります!
422恋人は名無しさん:2007/08/21(火) 23:35:03 ID:DEhSXVjT0
通常まったく自炊をしない彼氏の家で、たまにごはんつくる時がある。
体の事を考えてバランス取れたメニューにしたくて頑張っちゃうけど
お金は沢山かけられないし、食材は残せないし、という足枷に苦しむ。

冷凍しても、次はいつ来るか分からないし、という悩みありませんか?
423恋人は名無しさん:2007/08/22(水) 00:47:47 ID:0MNHZDOO0
近距離(車で1時間程度)なら
最初から材料は自分の家で用意していくor余ったら持ち帰りでいいんじゃない?

遠距離の私は最初から材料を少なく買ったり、
冷凍保存できる料理なら多めにつくって使い尽くすとかだな・・・
424恋人は名無しさん:2007/08/22(水) 11:51:51 ID:/FJZVL8oO
自分はたくさんの食材は使わないメニューにしてる。
肉類は適量買えるからいいとして、余った野菜はお味噌汁とかスープの具にするよ。
425恋人は名無しさん:2007/08/24(金) 23:47:44 ID:0iIVYtJvO
教えて下さい。
先日肉じゃがを作ったんですが、じゃがいもが少し煮くずれしてしまって…
味は彼氏も美味しいと言ってくれたのですが。
じゃがいもに味もしっかり染み込んで、煮くずれしないように作るには、どうしたらいいですか?
どなたかアドバイスお願いします…
426恋人は名無しさん:2007/08/25(土) 00:07:32 ID:a/VRWVY/0
じゃがいもの種類を変えるとか
あと梅干しを入れるといいらしいね。味も変わらないみたいだし
自分は煮くずれたのが好きだからあんまり気にしないんだけどな
427恋人は名無しさん:2007/08/25(土) 00:51:28 ID:0k6jZt5y0
高温で煮続けると男爵等の溶けにくいイモでもどうしても煮崩れするけど
いもに火が通ったあたりで火を止めて保温調理にすれば崩れないよ。
専用の保温調理器が無い場合は炊飯ジャーの保温機能でいけるw
時間はかかるけど味はじっくりしみこみます。
428恋人は名無しさん:2007/08/25(土) 02:33:50 ID:TbB7bPTZO
いもの種類でだいぶ違うみたいよ。
「北あかり」だったかな、溶けてなくなった(´・ω・`)
肉じゃがのじゃがいもって、面取り必要ある?
429恋人は名無しさん:2007/08/25(土) 03:34:13 ID:bzD7JkajO
>>426>>427

レスありがとうございます!!
近々試してみま〜す!
430恋人は名無しさん:2007/08/25(土) 06:16:03 ID:k8iNLBt9O
メイクイーンだっけ?丸っこいのは煮物には向かないんだよね。
ちょっと長細いような形のが煮崩れしにくいよ。
431恋人は名無しさん:2007/08/25(土) 07:29:15 ID:ndUP1BvjO
その細長いのがメイクイーン

丸くて崩れやすいのが男爵
432恋人は名無しさん:2007/08/25(土) 08:04:27 ID:h9p5XUYMO
母親が料理苦手、
弁当屋のバイトでフライパン捌きを初めてちゃんと教わった私

コンロ全開の強火!
油バーン!
材料ポーイ!
ガンガン叩きつけながら炒めてたら
フライパンがかわいそうって彼氏に怖がられた…(´・ω・)
他の人がどんな風に料理してるのか見てみたいが
この年ではもう調理実習は無いしなぁ
433恋人は名無しさん:2007/08/25(土) 09:47:21 ID:cNOMirs10
料理教室行けばいいじゃん
434恋人は名無しさん:2007/08/25(土) 09:51:25 ID:0k6jZt5y0
仕事の調理場と自宅の台所で同じことしてたら
台所がすぐ油まみれで汚くなっちゃうぞw>>432

強火を使いこなせる人は料理上手だと思うけど(ちまちま炒めるより美味しいよね)
将来電磁調理器の家なんかに住んだらその勢いでやったら即壊すだろうし
もう少しやさしくやればいいんじゃない?w
435恋人は名無しさん:2007/08/25(土) 11:28:24 ID:oQQXVGFcO
味は冷めるときに染み込むってどっかのスレで見たよ
(翌日の煮物なんかよく味が染みてるから間違いない気がする)
時間があれば、早めに作って放置が良いと思う
また温め直せば良いし
436恋人は名無しさん:2007/08/25(土) 11:33:49 ID:qg4zYUzl0
肉じゃがに限らず、煮物は面取りすると少しはマシよ

味はさめる時に染み込むのは本当
煮込めば煮込むほどいいというものでもない
437恋人は名無しさん:2007/08/25(土) 14:15:10 ID:7gzeeVdLO
副菜考えるのが苦手で、毎回かなり悩む…
鶏肉とトマトのパスタ作ろうと思うんだけど、他に何作ったらいいかなぁ。
サラダくらいしか思いつかないorz
438恋人は名無しさん:2007/08/25(土) 14:21:47 ID:edGZB5vQO
ポトフ、野菜グラタンとか。ベシャメルソースを牛乳と豆乳で作ると体に良いよ。
夏野菜沢山使って、茸入れてヘルシーに。
439恋人は名無しさん:2007/08/25(土) 15:39:37 ID:9QDRwPeC0
>>437
副菜考えるの苦手な人(食べ合わせとかジャンルとか)は
初めはお店のを参考にするといいよ
イタリアンならアンティパストから1品作るとかね
簡単で手が混んでる風というか、かっこよく見えるのはタコとかマグロのカルパッチョとか
あとはエビのアーリオオーリオとかはどうかな。どちらも簡単だし、使う食材も少ないよ
>>438のグラタンもいいね〜。お腹空いた・・・
440437:2007/08/25(土) 20:23:53 ID:7gzeeVdLO
>>438>>439
ありがとう〜!
いつも困ったらサラダとかだったから、すごく参考になりました。
441恋人は名無しさん:2007/08/25(土) 22:52:50 ID:PeBjfLyc0
ネットスーパーとか使ってる人いる?
442恋人は名無しさん:2007/08/26(日) 16:30:20 ID:YYjS7BEM0
皆は彼が来るどのくらい前に作り始めてるんですか??
443恋人は名無しさん:2007/08/26(日) 16:51:39 ID:A74FWuKqO
着く時には出来てるか、7割は出来てるように作ってる。
最近は出来たのを届けてるけど。
444恋人は名無しさん:2007/08/27(月) 00:26:47 ID:1mIH2bHz0
>>443
ありがとうございます!参考になりました。

今日は、
・カレー
・サラダ(ツナマヨ、トマト、キュウリ付き)
・豆腐とわかめの味噌汁

でした。
レパートリー増やしたい。。
445恋人は名無しさん:2007/08/28(火) 02:32:34 ID:p+6Vvv1yO
ロールキャベツ作ったら、他に何作ったらいいかな。
446恋人は名無しさん:2007/08/28(火) 02:58:04 ID://aXbkVO0
>>445
うちはサラダとお味噌汁(彼がお味噌汁無いと死んじゃう人なので)
サラダはお味噌汁側にあわせて和風なものだったり、
ごぼうサラダやポテトサラダにしたりとまちまち。

ロールキャベツはトマトソースとかケチャップのイメージが先行するけど、
ホワイトソースで煮てもおいしいよ。
たくさん作って、2日目はいつもそうしてる。
447恋人は名無しさん:2007/08/28(火) 06:23:51 ID:+GEXW6UsO
みんな偉いね。
あたしは彼氏にお弁当とか手料理食べたいとか言われても、作ってあげるのは面倒くさい。
一度だけ催促されて作ってあげたけど、二度と作りたくない。
彼氏はあたしの為に何もしてくれないのが作りたくないになるのかな。
デート代あたしの全奢りだし、タバコ代まで出してやって…。
早く働いてくれないかな。何かしてやろうって気持ちにならない。あーやだやだ。
448恋人は名無しさん:2007/08/28(火) 09:53:43 ID:p+6Vvv1yO
>>446 ありがとう。和風のサラダとかいいかも。やってみます!
449恋人は名無しさん:2007/08/28(火) 10:20:04 ID:9YxeI/zV0
>>447
わかれたら?
450恋人は名無しさん:2007/08/28(火) 17:05:04 ID:vk5VrTSq0
彩りとかを考えて、綺麗な食卓にするなら
野菜スティックがおヌヌメ。今の季節なら氷を小さく砕いてワイングラスとか
シャンパングラスとから敷き詰めてそこに野菜を立てる。
人参・きゅうり・セロリ辺りがよく知られてるけど、
大根とかもオッケーだし、おすすめはナス!
ナスも細く長く切ったら生でも全然食べれる。
ソースは私は味噌とマヨネーズとにんにくのすりおろしたの混ぜたやつが好き
451恋人は名無しさん:2007/08/28(火) 17:21:08 ID:Yw+8LXpPO
今日は親子丼をリクエストされました。

親子丼の他にどんな料理があれば良いですか?
アドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m
452恋人は名無しさん:2007/08/28(火) 20:23:08 ID:HbHqag8C0
>>451
もう遅いかもしれないけどきんぴらとかどう?
453恋人は名無しさん:2007/08/28(火) 20:50:06 ID:bW28OIF20
>>450みたいな小洒落たかんじのご飯って彼氏喜んでくれる?
煽りじゃなくて悩みなんだけど、うちの彼氏はカフェ飯や小奇麗な居酒屋のような
見た目重視ご飯が全然ダメ。
野菜スティックなんか出したら一口も食べないのが目に見えてる・・・。
偏食といえばまあそうなんだけど、同年代の男友達はみんな基本的にそんなかんじ。
女の子が一緒ならアンティパストやサラダも注文するけど
男連中だけで好きなもの注文させたら餃子・ラーメン・カツ丼・唐揚げ・ハンバーグ!みたいな・・・。

栄養も考えて野菜を取り入れるのは一応考えてるんだけど、
女好みの食事は独りよがりになるのかなと思ってなかなか作れない・・・。
454恋人は名無しさん:2007/08/28(火) 21:00:11 ID:9Md8izo4O
主食3
主菜1
副菜2

を基本に考えればバランスのいいメニューを作りやすいとおもわれる!
455恋人は名無しさん:2007/08/28(火) 21:34:37 ID:jfm9Mud00
>>453
うちの彼氏は喜んでくれるよ
というか作った料理食べなかったり嫌がったりした事がない。
まぁ人それぞれだからいいんじゃないかな。
女好みの食事が独りよがりって言うのはちょっと言い過ぎだとオモ
野菜スティックは見た目重視っていうかバランス重視だけど。
そりゃ男同士の注文でサラダとかは頼まないと思うけど、そればっかり
作って食べさせてたら健康的に良くないし、どうかと思うよ。
456恋人は名無しさん:2007/08/28(火) 21:41:42 ID:jfm9Mud00
>>453
それをいかに喜んで貰えるか熟考して作るのが理想的。
ただ言い方が煽りっぽいのでスルーする
457恋人は名無しさん:2007/08/28(火) 21:50:50 ID:jfm9Mud00
ごめん リロッてなくて書き込み消えたから省略して書いたら
どっちも反映されてたw
458恋人は名無しさん:2007/08/29(水) 00:08:49 ID:WbDS9Wd40
彼女に手料理おねだりしてみたい
459恋人は名無しさん:2007/08/29(水) 00:15:03 ID:jqHRkphA0
>>453
彼女が作った料理を「一口も食べない」ってどんな彼氏よ
ありえない
相手間違えてるとしかい(ry
>>458
してみなよ。結構嬉しがると思うけどね
それで面倒がってたら別れも考えたほうがいいかもよ
将来的にも作ってくれないと思うし
460恋人は名無しさん:2007/08/29(水) 03:16:34 ID:EpPV8iA+O
男のひとって、いつまでも好きよね…
カレー、オムライス、カツ丼、牛丼…。

和食作ると食欲なくなる彼氏。
サラダもあまり食べない。
洋食はカロリーあるから私は控えたいんだけどな。

手料理とは関係ないけど、旅行で旅館に泊まったとき
豪華な和食御膳が出て、私は大喜びで完食
彼は微妙な表情で、半分も残した

なんか寂しかったな。
461恋人は名無しさん:2007/08/29(水) 06:57:07 ID:qfLtDfc60
うちもそうだよー>>460
一緒に行ったわけじゃないけど
「旅館で出てくるちまちました料理は半分以上食べたくないもの」
って話してた。
作ったものは何でも食べてはくれるけど、一緒に住んでるわけじゃないので毎日ではないから
苦手そうなものを避けて作っていられるからなんだよね。
なんでも食べてなんでもおいしいと言ってくれる人がうらやましい。
462恋人は名無しさん:2007/08/29(水) 11:48:24 ID:MmWAKKeH0
自分で作らないで外食ばっかりの人は
好きなものばかり食べがちなので長く付き合いたいなら
地道にいろいろ食べさせるしかない。
食育って大変だよね。
463恋人は名無しさん:2007/08/29(水) 16:36:33 ID:kLSIAtaZO
今日はじめて彼氏が自宅(実家w)に来るよー。
夕飯の下ごしらえして、今から迎えに行ってくる(`@ω@)
・やきとり丼
・ポテトサラダ(親が作ったヤツだけどw)
・モロヘイヤの卵とじスープ
で、デザートに手作りの黒ゴマプリンも用意しました。
普段料理しないから、簡単なものしか作れないorz
美味しいって言ってくれると良いなぁ。(@ω@`)
464恋人は名無しさん:2007/08/29(水) 19:30:38 ID:jqHRkphA0
なんか毎日の献立ageしてくれる人が追い出されてから過疎ったね
465恋人は名無しさん:2007/08/30(木) 01:02:49 ID:qD5D6h1Z0
まったりできていいけどね。
466恋人は名無しさん:2007/08/30(木) 06:56:13 ID:OXwdYFSR0
>>460-461
私の彼氏は好き嫌いなく何でも食べるよ
食に対するこだわりがまったくない
何食べたい?って聞いたらいつも「何でもいい」
467恋人は名無しさん:2007/09/01(土) 12:02:07 ID:8Bx8zO/B0
遠距離の彼が今度来るんだけど手料理所望してる。
和食や野菜料理が好きだって。
468恋人は名無しさん:2007/09/01(土) 22:59:19 ID:EHTYkSBw0
へー。
469恋人は名無しさん:2007/09/02(日) 15:31:22 ID:1RmZbksu0
>>467
がんばって!
一度くらいは実際作って練習するといいよ。
470恋人は名無しさん:2007/09/03(月) 05:17:08 ID:uKqT+4fT0
もうすぐ記念日
お菓子なんか作ったことない&そんな柄でもないのに、
クッキーでも作ってみるかとググってみた
おお、クッキーってこんな簡単な材料で出来るのかと
ついさっき衝動で作ってみたけど…

焦げたよまずいよウワァァァン。゚(゚´Д`゚)゚。

あと二週間あるから練習する
オーブン欲しいよー
471恋人は名無しさん:2007/09/03(月) 06:44:12 ID:QzR4cQvC0
オーブン無しでクッキーって、オーブントースターでも使ったのかな。
クッキーは売り物のような味を出すのは難しいよ。
簡単そうに見えて難易度高い。作れば作るほどそう思う。
オーブン無いならババロアやレアチーズケーキなんかの
冷蔵庫で冷やして終わりのもののほうが失敗しなくていいよ。
472恋人は名無しさん:2007/09/03(月) 11:20:32 ID:ESyxQ/8R0
>>470
クッキーは実は初心者向きではないと思いまつ
スコーン・マフィンあたりがおすすめ。
ホットケーキミックスを用意すれば簡単に出来まつ



473恋人は名無しさん:2007/09/03(月) 13:19:04 ID:DIkNBvkN0
トースターで焼いたのか・・・?
トースターでもいけるけどアルミホイルにクッキングシート乗せて火が通ったらホイルはずしてとかじゃないと出来ないよ
熱が近いから薄焼きとかにしないと生焼けか黒こげ
フライパンでも焼けるよ

オーブンないなら>>471の言うように冷蔵庫で作るものにしたほうが無難
474恋人は名無しさん:2007/09/03(月) 20:13:26 ID:kA9VXhzj0
材料もチョイ高めのいいもの使うと、味も変わる。
お菓子は特にね。
475470:2007/09/03(月) 21:50:10 ID:WRmn6lUm0
>>471-473
レスありがとうございます
トースターでなく電子レンジを使ったレシピを参考にしました
今もう一度リベンジして、今度はアルミホイル使用の
トースターで焼いたのですが、こっちの方がまだマシな感じになりました

でも皆さんの仰る通り、簡単そうに見えてそうでないお菓子でした
冷蔵庫で作るものはデートが昼から夜にかけて
外で食事したり買い物したりという感じですので(彼の家はちょっと遠い)、
すぐ食べられない為、鮮度が心配で作れないんです

幸いまだ時間があるので、クッキーに縛られず、
オーブンなしでも作れそうなものを色々試してみようかと思います
ホットケーキミックスのお菓子も参考にさせて頂きますね
476恋人は名無しさん:2007/09/03(月) 22:28:16 ID:QzR4cQvC0
電子レンジはそりゃ難しいわw
そういう事情なら、おすすめはフィナンシェ。
アーモンド粉をたくさん使ったマドレーヌみたいなものです。
これは本当に美味しい!
アーモンド粉がちょっと高いけど、手順は簡単だし焼くのもトースターで十分できるので
一度おためしあれ。クックパッドに初心者向けレシピもあったよー。

ところで、通販で話題のマーブルコートフライパンをとうとう買ってしまいましたよ。
見事にくっつかなくてちょっと感動w
油ひかないでホットケーキ焼いたけど全くくっつかず。高いけど満足。
477恋人は名無しさん:2007/09/03(月) 23:17:09 ID:000eGTld0
でも手作りのクッキーって市販のより全然美味しいよね
たまに無性に食べたくなって焼いてしまう。
無印良品の手作りお菓子キットみたいの売ってるけど初心者ならああいうのもいいね
お菓子は目分量とかは禁物だからなかなか難しいよね
478恋人は名無しさん:2007/09/04(火) 01:14:34 ID:vTd1AJkJO
今日1時間かけて人生2度目のまともな手料理、ツナとトマトのパスタを作りました。
正直何点?と聞いたら85点との事。
明日は100点と言わせるぞー!
479恋人は名無しさん:2007/09/04(火) 01:17:15 ID:ZSk9ZDo90
セックスの最後は、いつもゴムの中の精子を口に流し込まれんですが、
エグくておいしくいただけません。

見た目ホットケーキの生地に似てるし、上手に調理できないでしょうか?
480恋人は名無しさん:2007/09/04(火) 02:22:19 ID:V5oWFjgRO
旦那でもないのに手料理なんか作ってあげたくない。
481恋人は名無しさん:2007/09/04(火) 02:52:19 ID:v/BokgV2O
今度の日曜に初めて彼にお弁当を作ります。
料理なんてできないと思っている彼を
見返してやりたいのですが…
何か簡単で美味しいおかずってありませんか?

彼は和食が好きなので、
できたら和食っぽいのでお願いします。
482恋人は名無しさん:2007/09/04(火) 04:47:53 ID:CrefzANW0
>>481
見返すのが目的なら自力で頑張ってねww

使いたい食材すらかかないんじゃアドバイスとか無理だし。
483恋人は名無しさん:2007/09/04(火) 09:47:54 ID:1gm6sVyP0
>>481
ゆかり入りおにぎり
ちくわの磯部揚げ(青ノリと小麦粉水でといたのをつけて揚げるだけ)
はんぺんに海苔まいてバター焼き
豚しょうが焼き
卵焼き
ほうれん草のごま和えまたはブロッコリーゆでてマヨネーズつけたもの

とりあえず思いつくまま簡単そうなの書いてみました
484恋人は名無しさん:2007/09/04(火) 11:30:46 ID:DJs8ZSSUO
>>481
私もほうれん草のごま和えいいと思うなぁ。
簡単な割りに料理できるように見えるw
485恋人は名無しさん:2007/09/04(火) 12:53:21 ID:+HvVEEIdO
>>484
でも、今ほうれん草って高いよね〜
486恋人は名無しさん:2007/09/04(火) 13:01:17 ID:oURkxhSm0
良スレage
487恋人は名無しさん:2007/09/04(火) 13:05:40 ID:b1BGHXB3O
オムライスはおすすめ。
料理自体に可愛いイメージあるし。
失敗しても、ケチャップで誤魔化せるし。
488恋人は名無しさん:2007/09/04(火) 14:15:32 ID:iN0QsjIe0
>>480
>>482

祭りの残骸か?


お弁当必要っていう(金銭的に)夕飯の献立を毎日聞く
その割りに美味しいとかいわないんだよね・・・・
しょっぱいとかこの食材は食べれないとかは言うんだけど・・・
不味いのは伝えてもらった方がいいけど美味しい時も言ってほしいもんだ

反応薄いから「お弁当の中身飽きるでしょ?冷食入れようか?」ってメールしたら
「美味しいから大丈夫、冷食いらないよ」って返事来たのが一回だけ・・・
本当は不味いんだけどお金ないから食べてるんじゃないかと不安・・・・orz
489恋人は名無しさん:2007/09/04(火) 14:32:05 ID:e2ePfW5F0
彼の家でプリン作ったら、ゲロ甘だった。すごい乳臭い。
この分量で失敗なんかしたことないのに。
低脂肪でも高脂肪でもない牛乳を使ったけど、
知らない会社の、安い牛乳を使った。
彼氏に、みんなが知ってる一般的な会社の牛乳を使いなさいって言われたw
お金ケチるなって、母にあきれられた。
あー悔しい。失敗したことなかったのに…。
捨ててくれと言ったのだけど、彼は食べてくれました。
ごめんね、ダーリン。
490恋人は名無しさん:2007/09/04(火) 14:34:18 ID:bYpALFgDO
>>488
男の沈黙は満足の証拠
491恋人は名無しさん:2007/09/04(火) 14:54:20 ID:vBo/74NVO
豚の梅シソ巻き最強。
うちの彼氏は梅もしそも嫌いなので作れないが(´・ω・`)
ウインナーをおたふくソースで炒める。
スナックえんどうを茹でてマヨネーズ。
炊飯器なめたけ一瓶をぶちこんだごはんを炊いて炊き込みご飯。


お弁当は教本とかレシピサイトを参考にした方が良いと思うよ。
色味のバランスとかもわかるし。
492恋人は名無しさん :2007/09/04(火) 15:33:48 ID:Ha8LNvXP0
>>481

でもお弁当のおかず定番の卵巻きやウインナーも結構喜んでくれるよ!

ちくわの中にキュウリ入れた物とか簡単だけど見た目キレイだし
鳥からも粉に青海苔入れたりしても良いのでは…。

初めてのお弁当は何作っても喜んでくれるよ!
汁物は避けて下さいね〜♪

493恋人は名無しさん:2007/09/04(火) 15:39:40 ID:kEe83ZnOO
私なら鳥そぼろかな?牛そぼろでも良いけど。
炒り卵で2色そぼろにするな。
494恋人は名無しさん:2007/09/04(火) 16:04:42 ID:GBxTmJa6O
お弁当とか料理って以外と(?)大学生がやっているブログ見ると役立つよね。
ヤフーとかよく見てるよ。
495恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 01:36:15 ID:X5J5apyB0
すごいなー。彼氏におごってあげてるのね。
自分もおごってもらいたいー。
496恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 10:40:24 ID:opoR/bSa0
今週の土曜日に彼が休日出勤なのでお弁当を作ろうと思ってます。
早速参考にさせてもらいましたー!

豚肉のしょうがやき
たまご焼き
イカと大根の煮物
ほうれん草のごまあえ
きんぴらごぼう

普段野菜をあまり摂らない彼なので、ここぞとばかりに野菜モノを
組み込んだつもり。夜はこれまた野菜たっぷりのカレーを作る予定!
ご飯で食べるのもいいけど最近はナンを焼いて食べてますー。
497恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 10:59:41 ID:FsdD52M+O
ウチはお互い調理師
しかも同じ職場
家で二人でゴハン食べても、まかないって感じ…
そしてミーティングみたいな雰囲気になるorz
もう少し手料理でラブな雰囲気出したいんだけど、どうすればいいんでしょうか
498毒男:2007/09/05(水) 11:00:05 ID:vIybYUQh0
昼なんぞ・・・食わなくても平気。訓練しだいでどうにでもなる。
つか・・・何も言わないって、あんたはどこの行列のできる店だい?

感想求めるなら、店出して感想Blogでもチェックすれば?

|-`).。oO(・・・てめえの行動を省みない馬鹿多すぎ 女は馬鹿
499恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 11:45:44 ID:oNxyBr3W0
日本語でおk
500恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 12:30:19 ID:VAVrlBW60
>>497
オムライス作ったら、ケチャップで大スキ!って書くとかw
うちの彼氏は単純に喜ぶ orz
501恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 15:39:08 ID:x+xAzzcAO
>>497
食後のデザートを手作りとか…

ごめん、役に立てそうにないや(´・ω・`)
502恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 20:07:42 ID:FsdD52M+O
>>500>>501
ありがとうございます。
二人とも仕事モードになるのか、作るのも片付けるのも早くて(特に彼の洗い物スバヤス)…なんか色気なくて困ってたんです(´・ω・`)
よし、今日は裸エプロンでラブラブオムライス!デザートは私☆作戦でいくぞー
503恋人は名無しさん:2007/09/06(木) 13:50:12 ID:oyGsRv7i0
>>502
すごい作戦にワロタ。
結果はどうだった?w
ラブな雰囲気出た?
504恋人は名無しさん:2007/09/06(木) 13:53:52 ID:UKhXeJoDO
>>502
作戦ワロタwww
>>502かわいいねww
505恋人は名無しさん:2007/09/06(木) 14:04:37 ID:iZqb1NJu0
彼に夜ご飯何食べたいか聞いたら、いつも自分の希望ばっかり聞いて貰ってるから
今日は私の好きな食べ物でいいよ、何食べたい?って聞かれたから
冗談で「ぼぼぼ、ぼくは、おにおに、おにぎりが、たた、食べたいんだなぁ」って
裸の大将の真似したら、無言のまま頭なでてくれて
「何かあった?(´・ω・`)」って聞いてきたorz 
仕事忙しくてこないだの裸の大将見てなかったから、本当に私がちょっと病んでると思ったらしい
506恋人は名無しさん:2007/09/06(木) 14:18:04 ID:Y5P/qzVj0
今日はパエリア作る予定です。
喜んでくれるといいなぁ〜★
507恋人は名無しさん:2007/09/06(木) 17:51:11 ID:JFcPCLiRO
彼に鮭のホイル焼き作ってあげたら、
「俺この食べ物好きだ」
ってすごい勢いで食べてくれた。
薄く油ぬったホイルに玉ねぎの薄切り、
その上に塩コショウした鮭を乗せ舞茸添えて、
お酒少々かけて水張ったフライパンで中火で15分。
ホイル空けてレモン添えて、色味でネギかけて出来上がり☆

ぜひおためしあれ
508恋人は名無しさん:2007/09/06(木) 19:21:10 ID:AtNXsRLM0
「俺この食べ物好きだ」w
彼氏かわいーwww
週末、試してみます!
509恋人は名無しさん:2007/09/06(木) 20:16:30 ID:JFcPCLiRO
>>508
ぜひぜひ彼に作ってみてください
ちなみに私の彼のとこのコンロは火がか弱いから、
火にかける時間10分くらいでいいかもいかも
510恋人は名無しさん:2007/09/06(木) 20:27:12 ID:Oad4R5zAO
いっつもハンバーグ食べたいって言う彼。
1週間に1回はハンバーグ作ってるw
なんか飽きちゃったし、今日はロコモコにしてみた。
喜んでた!!やった(^ω^)
次はハンバーグサンド、ハンバーグドリアを作るつもり。

で、相談なんだけどハンバーグを使ってどんな料理ができるかな??
511恋人は名無しさん:2007/09/06(木) 21:43:50 ID:runrZIryO
みんな濃いもんばっか作ってんだなw
今の食生活がたたって30過ぎたら内蔵ボロボロになるよ
今は若いから若さで乗りきれるけど

日本人なら食中心にしとけって
512恋人は名無しさん:2007/09/06(木) 21:47:25 ID:iZqb1NJu0
>>511
ちょwww 茶吹いた
みんな食中心だよwwwwww

ごめん、和食ね
そんな私は今日は白飯と海老の佃煮でご飯食べた
彼はまだ帰って来ない(´・ω・`)
513恋人は名無しさん:2007/09/06(木) 22:12:11 ID:CB6hrWhUO
>>505
カワイイな、おまい。
俺と付き合え
514恋人は名無しさん:2007/09/06(木) 22:15:20 ID:runrZIryO
>>512
悪かったなw
そうだ、和食中心だorz
515恋人は名無しさん:2007/09/07(金) 09:39:46 ID:CaEYbktN0
彼氏が職人(和食)だからどうしても作る気になれない。
普通に食べられる程度の味なら食べてくれるんだろうけど、、
プライドが邪魔をするー。
どうせ「おいしい!」って思ってはもらえないんだろうなって。
516恋人は名無しさん:2007/09/07(金) 13:38:37 ID:Az/mGscPO
>>515
私の彼も和食の職人さんでご飯作るのがいやだったんだけど、他のジャンルの料理(パスタとか)中心に作ってたら、すごい喜んでくれた。
お菓子とかも作るから「こんなに料理できてお菓子も作れる子だとは意外ww」とか言って嬉しそうにしてる。
煮付け系はうるさいからあまりしないけど、基本、職人の範疇は家庭料理とは全然違うから色々作ってあげていいと思うよー。
517恋人は名無しさん:2007/09/07(金) 13:41:52 ID:Az/mGscPO
>>515
続けてごめんなさい。
あと、自分も相手も挑戦したことの無い料理とか一緒に作ると楽しいよ〜。
ハンバーグとか餃子とかああだこうだ言いながら、2人で試行錯誤してるw
518恋人は名無しさん:2007/09/07(金) 15:09:00 ID:aIKFeuNR0
>>515
家庭料理と和食屋の和食はまったく別
気張らないいつものメニューを普通に作ってあげてください
519恋人は名無しさん:2007/09/07(金) 19:08:01 ID:mFtd5xN+O
>>503>>504
作戦決行しましたよ。
爆笑されちゃいましたorz
でも「やっぱり一緒にいるの楽しいわ」って沢山キスしてもらえたので、結果オーライ?

彼氏さんが料理人という方けっこういるんですね。
私も相当やりづらいし、ネタ切れになる…
520恋人は名無しさん:2007/09/08(土) 06:06:37 ID:hV+evHKHO
>>519
504ですー
成功したみたいでおめ!
なんか、いいなあいいなあ!
521恋人は名無しさん:2007/09/08(土) 21:03:24 ID:hV+evHKHO
今日はご飯
キャベツとじゃがの味噌汁
ポテトサラダ
鶏の唐揚げ
だったんだけど、マヨネーズ足りない!
今から買いに行くか…
522恋人は名無しさん:2007/09/08(土) 21:10:54 ID:wgjnSrZAO
ポテトサラダ食べたいな(*´∀`*)
523恋人は名無しさん:2007/09/08(土) 21:12:06 ID:nlmxVZId0
ババアが大嘘書くなよ
524恋人は名無しさん:2007/09/08(土) 22:28:03 ID:3w1NMnqT0
明日彼の誕生日なので久しぶりにお弁当を作ろうと思うのですがイマイチ献立が浮かばない・・・。
今の所入れようと思っているのが

・豚の生姜焼き
・卵焼き
・プチトマト
・鮭とごまの混ぜ御飯

で、あと1品野菜系で何を入れるか悩んでいるのですが何かいいレシピあったら教えてもらえませんか?
彼が野菜キライ&チーズ好きなのでチーズで何か野菜を摂らせたいのですが・・・
525恋人は名無しさん:2007/09/08(土) 22:33:37 ID:jNtMEvzo0
>>524
彩りで考えて、緑色が足りないから
ほうれん草のバター炒めやブロッコリーのチーズがけ焼きでいいんじゃない?
526恋人は名無しさん:2007/09/08(土) 23:02:21 ID:3w1NMnqT0
>>525
ありがとうございます。
塩ゆでしたブロッコリーを銀紙に包んでチーズとホイル焼きしてみます
527恋人は名無しさん:2007/09/08(土) 23:17:56 ID:PNRIAZiR0
>>510
ロコモコおいしそう。
ハンバーグ料理、めんどくさいけど、スコッチエッグとか。
528恋人は名無しさん:2007/09/09(日) 00:09:11 ID:51Ia+w7w0
>510
これからの季節は煮込みハンバーグいいよね。

あとしめじとかきのこ類と玉ねぎと炒めて
ホワイトソースで味付けして、それを掛けるとか?
529恋人は名無しさん:2007/09/09(日) 03:51:45 ID:2m7hCUOd0
>>524
もう遅いかもだけど。そのご飯なら塩揉したキュウリの薄切り入れると
彩りも綺麗になるよ〜。美味しいからやってみてー。
530恋人は名無しさん:2007/09/09(日) 06:01:23 ID:b9RbEhCR0
>>524
もう作っちゃったかな…。
鮭と胡麻の混ぜご飯に、ワカメも刻んで入れると美味しいよ!
531恋人は名無しさん:2007/09/09(日) 21:13:27 ID:oDrfbEqL0
混ぜごはん食べたくなってきた
532恋人は名無しさん:2007/09/09(日) 22:48:57 ID:B3NRcDZm0
来週初めて彼氏がうちにきます
手料理が食べたいって・・・
正直自分の料理を人に食べさせたことが一度もないんです・・・
すごいプレッシャーを感じてる自分はおかしいでしょうか?
自分の分は適当に作って食べるけど、何を作ればいいのか
頭がパニック状態です 無難にメジャーなオムレツとか卵焼きでいいのかな?
533恋人は名無しさん:2007/09/10(月) 11:06:31 ID:s2ltxf2V0
>>532
そういうときは、彼に食べたいものを聞きいたほうが楽だよ。
私は先週、初手料理と初弁当のコンボをくらった。
要望はハンバーグ。

@合挽き300g
Aひじき適量(もどしておく)
B葱(1本荒みじん切り)
Cパン粉(適当)は牛乳で柔らかくしておく
D卵1個
E醤油・酒(これも適当w)、胡椒少々

以上をボールに入れて、粘りが出るまでよく混ぜる。
色が白っぽくなるまで頑張れ!
食べるときは大根おろしでどうぞ。

お弁当は、残りのタネをソースとケッチャップで煮込み風ハンバーグにした。
レタスと卵焼き、別のタッパにブロッコリーのマヨ和え、ご飯にはごま塩と梅干。

嘘でも「美味しい」と言ってくれると嬉しいね。
ますます頑張っちゃうよ。
534恋人は名無しさん:2007/09/10(月) 22:18:01 ID:X3OqBrQCO
昨日、カレー食べたいっていうから作りに行ってきた
でも行く途中でメールで焼肉いきたいとか、肉食えないなら24のシーズン6見たいとか言うから
本気でいらっとして、肉のみのカレーにしてやろうかと思ったけど
奴が好きなにんじん入れてやったぜ

一緒にハンバーグも作りたいっていうから、急遽ハンバーグも追加。
でもつなぎの卵とパン粉を買うの忘れて、マヨで代用した
パン粉がなかったから、ハンバーグ固くなってたorz

うちの彼はカレーやシチューにじゃがいもが入ってるのがあまり好きじゃないみたいで、
ピーマンとかほうれん草とかの、緑系の野菜も
食べれないわけじゃないけど好きじゃないらしい。
一人暮らしで栄養偏ってるだろうから、野菜いっぱいとらせてあげたいんだけど
カレーとかシチューにあう野菜って何かある?
535恋人は名無しさん:2007/09/10(月) 22:55:43 ID:MCCz5xUO0
>>534
つ人参、タマネギ
536恋人は名無しさん:2007/09/11(火) 03:53:50 ID:0iaoQyOK0
>>534
カレーならトマト、茄子、カボチャなんてどう?
オクラやピーマンなんてのもあり。
シチューもカボチャ、ブロッコリー、キャベツ、コーンなんて入れても
美味しいんじゃない?
プラス茸類を入れてもうまい。
537恋人は名無しさん:2007/09/11(火) 06:32:36 ID:vMCj2b770
カレーのジャガイモが嫌いって珍しい・・・溶かせばわからないんじゃないの?w
538恋人は名無しさん:2007/09/11(火) 23:47:52 ID:9vyjX+pmO
>>534
自分もカレーにジャガイモ入れるの嫌い。
中学の時の給食カレーの野菜が美味しくなくて、それ以来苦手。玉ねぎと人参だけ入れて作ってる。
入れない方がザラザラしなくて好きだし、残ったときも冷凍保存しやすい。
変わりに茹でたジャガイモを添えてる。新じゃがなら皮付きのままでウマー。
ナスとかカボチャ、アスパラを焼いたのを添えるのも美味しい。
ジャガイモが苦手ということだけど芋類が嫌いじゃないならシチューにサツマイモはおすすめ。とけにくいしホクホク甘くて美味しいよ。
539恋人は名無しさん:2007/09/12(水) 01:08:47 ID:1GH0uc8cO
カレーの冷凍保存って何使ってますか?ジップロック?
そこから凍ったカレーをゴロンと皿に出してチンするのかしら
540恋人は名無しさん:2007/09/12(水) 02:22:23 ID:xRgdNMRs0
>>539
ジップロックのままチンで良いんじゃないか?
541恋人は名無しさん:2007/09/12(水) 06:36:59 ID:LaQsKMrA0
レンジで軽くチン→少し溶けたら鍋で煮なおし
面倒だったらジップロックのまま湯煎
542恋人は名無しさん:2007/09/13(木) 00:01:04 ID:RR8kGfLk0
じゃがいもはレンジでチンして
出来上がったカレーとかシチューにいれてたべるとザラザラしないよー
でも確かに芋類って腐るの早いから
保存はききにくくなるのかなぁ?
543恋人は名無しさん:2007/09/13(木) 00:08:27 ID:X8e7EAQ00
意外と美味いのはきゅうり。
うちの実家の方ではよくやるんだけど、
農家とかで取るの忘れて大きくなっちゃったきゅうりを種とか
くり抜いて、ゴーヤの切り方みたいにして入れる。
普通のきゅうりでもおいしいよ。
大きめに切ればホクホクジューシーで美味い
544恋人は名無しさん:2007/09/13(木) 02:55:48 ID:EHtVK8x8O
カレーってじゃがいも入れたら冷凍しちゃダメらしいよ
どこかのスレで見た
545恋人は名無しさん:2007/09/13(木) 04:36:17 ID:l7t3S3FwO
ジップロックって強いな。
きゅうりって育つと種が大きくなるのか。
546恋人は名無しさん:2007/09/13(木) 05:42:52 ID:wRqicndNO
うちの彼氏も、カレーのジャガイモ苦手。
つい先日シメジと豚肉のカレー作ったら美味しかったよ。
しかも出来上がるのが早いから時間無い時とか、めっちゃお薦めだよ
547恋人は名無しさん:2007/09/13(木) 08:24:06 ID:ts7Ijy1cO
秋冬は汁ものに具材をたくさん入れてバランスとれるから助かるー。

こないだは、
・きのこおこわ(きのこと人参、油揚げなどをボールに入れ市販の昆布つゆにつけておく。それをといだもち米にぶち込む。水加減は炊飯器の線で)
・豚汁
あとは適当におひたしとか、小麦粉付けて軽く焼いた豆腐にあんかけとか添えて終わり。
そろそろ鍋の季節ですな。
548488:2007/09/13(木) 15:11:10 ID:2FXGdryq0
彼が餃子大好きなので数回手作りしたんだけど反応が悪かった
(肉多すぎね?とかニンニクきつい・・・とか文句ばっかり)
私が作っても美味しくないんだ・・買ってきたほうが良いのかも・・と思って最近は作ってなかった


先日何時もの様に市販の餃子を買ってきたら餃子餃子となんかすねてたので
私「餃子あるよ?買って来たよ?」
彼「最近手作りしてない・・・」
私「・・・作っても美味しくないみたいだから買ってきたんだけど・・・?」
彼「・・・・・・作った方が美味しいにきまってんじゃん・・・」
そういって布団をかぶって又すねていた

>>490の意味が解った
今は冷蔵庫も冷凍庫もいっぱいだから食材減ったら沢山作ってあげることにする( *´∀`)
>>490よありがとう
549恋人は名無しさん:2007/09/13(木) 19:24:10 ID:e1gvhyxzO
>>548
なにその自己中男

うちのは好き嫌いだらけの肉食 魚や野菜料理を出したら「よくそんなの食えるね」だと
草一本生えてない無人島で死ねば良いのに
550恋人は名無しさん:2007/09/14(金) 02:40:23 ID:pTf4HyUOO
>>548
わがままだけど、可愛い彼氏だ。
今日うち塩焼きそばしたら、喜んで
「これなら外で食べるより美味しい」って言ってくれた。
野菜嫌いな君が、にんじんもしっかり食べてくれたから、私また作るよ。
てか簡単だったし。
551恋人は名無しさん:2007/09/14(金) 02:44:59 ID:PcY4iRF30
>>550
あなたの彼もカワエエ
552恋人は名無しさん:2007/09/14(金) 02:47:40 ID:0WoJErE5O
俺わりと好き嫌い多いけど、彼女が作ってくれた料理ならそれだけで満足だけどな
俺のために手間ひまかけて作ってくれたと思うと普段なら残すものでも美味いと思って食える
単純に料理がうまいのかもしれないけど俺彼女のことほんと大好きなんだろうな
553恋人は名無しさん:2007/09/14(金) 02:49:37 ID:PcY4iRF30
>>552
基本的に相手に思いやりがあるからこそ、そういう考え方ができるんだと思う。
素敵
554恋人は名無しさん:2007/09/14(金) 03:38:50 ID:SxaMduQKO
なんか凄く和む流れだ。
あと数日したら会えるから、そのときは一杯美味しい料理作ってあげよう!
555恋人は名無しさん:2007/09/14(金) 04:32:31 ID:2ONtr96GO
>>552
幸せモンが!!絶対彼女幸せにしてやれよ(u_u)b
556恋人は名無しさん:2007/09/14(金) 09:34:21 ID:FnslQU3EO
彼は普段コンビニ弁当や外食ばかり、それならまだしも一日一食のときもある。
そのせいで胃腸がボロボロらしく、食事をきちんと摂るようにと言われている。
だから最近はとにかく手作り。
ホテル行くときも手作り弁当持参してるw
557恋人は名無しさん:2007/09/14(金) 09:38:20 ID:NETSFUCmO
>>556
ワロタ
良い彼女だなぁ♪
幸せになるよ!
558恋人は名無しさん:2007/09/14(金) 12:05:56 ID:RjYcCEa3O
4ヶ月目で初めてお弁当を作った。
事前に好物を聞いて、これでもかと好物攻撃。
焼きタラコと鮭、海苔佃煮のおにぎり、出汁巻き、
きんぴら牛蒡、竹輪の磯部揚げ、アスパラ炒め、
タコさんウィンナー、ジャガイモと蒟蒻の炒め物。
梨を別容器に入れて、お昼に市民公園のベンチでランチ。
彼とは味覚が似てるので、味付けをとても気に入ってくれた。

天気も良くて、いい風が吹いていて、幸せだった。
が、この季節、蚊取り線香は必須…
559恋人は名無しさん:2007/09/14(金) 12:18:45 ID:UQZ1HRQx0
お弁当で質問したいんだけど、皆詰め方にも気を配ってる?
おかずの色合いでこれをこの辺に配置する、とか
あと自分はおかず全てにアルミカップを使用していたんだけど、
汁が出そうなやつ以外は使わない?

今まで自分の分しか作ったことなくてかなり適当だったから、
いざ人に食べてもらうとなると色々気になる
560恋人は名無しさん:2007/09/14(金) 12:46:01 ID:RjYcCEa3O
>>559
私はアルミカップ→直置き→アルミカップって感じ。
汁が出る物の時はオールアルミカップで仕切り。
人参の薄輪切りを(魚肉ソーセージでも可)小さい花型で
抜いて散らしておくと可愛いし、何となく高級感が。
おにぎりの横におかずを詰める時はカラーバラン(100均で
購入)を使って、少しカラフルに見えるようにしてる。
561恋人は名無しさん:2007/09/14(金) 18:32:41 ID:acWYubHN0
明日ロールキャベツを作ることにした。
味付けはトマトかコンソメかそれともカレーか悩むところだ
562恋人は名無しさん:2007/09/14(金) 18:41:20 ID:n65ZFJ/L0
>>559
カップに入れるのは決まったおかずかも
汁(タレ)が出るもの(焼肉とか野菜炒めなどのメイン)
バラバラになりそうなもの(ひじき、切干大根、キンピラ等)
卵焼きとかウインナーは直おき

汁が出るのが気になるなら煮物とかなら下にとろろ昆布しくと汁気吸うし良いよ
なんにでもは使えないけどねwwwww

色合いは緑(レタス、ブロッコリー、枝豆等)赤(プチトマト、にんじん、パプリカ等)黄色(卵)入れてあとメインっていうのが毎日の定番な彩りかな・・・
足りない時には梅干を紫蘇入りの赤い方を使ったり鮭フレークとかでご飯に少し色乗せる感じです
563恋人は名無しさん:2007/09/15(土) 02:09:55 ID:aZPrAW6uO
>>561
ホワイトソースで煮ても美味しいですよ。おすすめ。
564恋人は名無しさん:2007/09/15(土) 22:27:32 ID:FwjDQIzM0
>>560>>562
うおーすごく参考になりました!ありがとう!
頑張って美味しいお弁当作るぞー
565恋人は名無しさん:2007/09/21(金) 18:52:05 ID:ElvbPVHRO
カレーを作り過ぎたのでオムライスにかけてみました。
彼には大好評!

http://imepita.jp/20070921/677420
566恋人は名無しさん:2007/09/21(金) 19:43:37 ID:KOp77zrkO
おいしそう!
てっきりグロだと思ってたすまんw
これ中は普通のチキンライス?
567恋人は名無しさん:2007/09/21(金) 19:47:08 ID:Q8l/U2CzO
野菜たくさん・お肉トロトロのカレーを作りました。
どんぶりでガガガッと食べた後「おかわり!」と言ってくれて
嬉しかった。
568恋人は名無しさん:2007/09/21(金) 19:59:25 ID:ElvbPVHRO
>>566
ありがと!嬉しいよ。
そうだよね、誰もがグロ画像だと警戒してしまうもんね(^_^;)

中身は普通のケチャップライスだよ。
オムライスはカレーチャーハンを中にして旨いのだ☆
569恋人は名無しさん:2007/09/21(金) 20:45:33 ID:L++djw+40
色が私好みだ>カレー 市販のカレールーですか?それとも、小麦粉+カレー粉なのかな?
570恋人は名無しさん:2007/09/22(土) 10:06:34 ID:IA9j9z4zO
>>566
市販のカレールゥに隠し味としてビター系のチョコを入れてます。
そのせいでこんな感じの色なのかな。
チョコはコクがでるのだよ☆
571恋人は名無しさん:2007/09/22(土) 10:44:53 ID:TkqCo/mnO
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1190424618/

みんな、ここの1が誕生日らしいんだ!
だから一言でいい!
「おめでとう」って言ってやろうぜ!

カップル板の幸せを分けてやってくれ!
572恋人は名無しさん:2007/09/22(土) 18:29:51 ID:K+IIEPuA0
>>571
もう過去ログ倉庫に入っておりますがなw
573恋人は名無しさん:2007/09/23(日) 17:05:52 ID:hfPGevGc0
今度彼の部屋に遊びに行く時、お弁当持って行って驚かせよう

…と思っていたら、先日親御さんが来たらしく
大量のお弁当も持って来たとのこと
先を越されたってのも変だけど、実家の味には勝てる気がしない\(^o^)/
また今度の機会にして、その間に腕を磨こう…
574恋人は名無しさん:2007/09/23(日) 19:13:45 ID:TDIyrQTtO
今度遠距離の彼氏が家に来るときご飯を作ることにしました
リクエストを聞くと、肉じゃがとのこと
でも肉じゃがって他の献立にいつも悩むんです
肉じゃがって主菜なのか、副菜なのか微妙じゃないですか??
主菜にするには肉が少ないし、副菜にしたらメインに何を持ってくるべきか悩む…
何か良い献立は無いでしょうか?
彼は何故か私を料理の出来ない子だと思ってるので見返したいんです
(別に料理はそれなりに作れます)
575恋人は名無しさん:2007/09/23(日) 20:31:53 ID:+xcmThVG0
>574
自分の感覚だと、肉じゃがって主菜 兼 副菜だ。
これだけでもいいと思うけど・・・

この時期は秋刀魚が美味しいから、塩焼きして大根おろしを添える。
ナスを軽く炙ってポン酢で食べるか、芥子漬けにして添え物にする。
これに肉じゃが・ご飯・味噌汁。
自分だったらこんな感じにします。
576恋人は名無しさん:2007/09/23(日) 22:14:04 ID:bR85pvLx0
個人的には、肉じゃがは副菜なイメージ。
577恋人は名無しさん:2007/09/23(日) 22:49:00 ID:fvDJjnRi0
>570 ありがとうです。ビターチョコか。今度試してみる|・ω・´)
578恋人は名無しさん:2007/09/24(月) 02:35:26 ID:bJj7OhUb0
>>574
>>575と同じ感じだけど、

ご飯
味噌汁
肉じゃが

焼き茄子とか酢の物

なんて和食献立を出されると「おおっ」となる
自分が和食好きってのもあるけど、ご飯進むし嬉しい
579恋人は名無しさん:2007/09/24(月) 04:37:00 ID:UcPRVztO0
>>516>>518
遅くなりましたがありがとう。
洋菓子は和食職人にとってもハードル低そうだから、
そこから行ってみます!
優しさが心に染みた。
580恋人は名無しさん:2007/09/24(月) 15:58:49 ID:8fsdeST00
>>574
私も>>575>>578と同じく、焼き魚つけるといいと思う。
炊飯器で炊くだけの炊き込み御飯、サンマ、肉じゃが、デザートに梨かぶどうを用意して
「本日は秋の味覚祭りです」って出したら楽しそう。
581恋人は名無しさん:2007/09/24(月) 16:01:16 ID:sex3xDitO
>>574です
サンマ良いですね!
焼魚ってポイント高そうだし
秋の和食で攻めてみたいと思います
ありがとうございました
582恋人は名無しさん:2007/09/24(月) 16:56:02 ID:DZzPKbJB0
>>581
出来ない子って思われているのなら焼き魚より煮魚にしたらどうかな?
鯖味噌煮とかいわしとかさんまの生姜醤油煮みたいなのとか
焼くだけよりちょっと見返せそうじゃない?

自分が出すとしたら
肉じゃが
海草サラダ
揚げ出し豆腐
浅漬け
野菜炒めとか出し巻き卵(食卓に色付けする感じで)

全体的に少量に出せば品も良くて良いと思うので参考までにどぞー
583恋人は名無しさん:2007/09/26(水) 15:44:08 ID:ClZ+C0ZPO
>>582
本人に煮るか焼くかどっちが良いか当日聞いてみます
揚げ出し豆腐も良いですね〜
私自身、揚げ出し豆腐結構好きだしw
584恋人は名無しさん:2007/09/26(水) 19:56:27 ID:xTZCL6Vb0
>>583
魚は生ゴミ気を付けてね
ちょっと放置しただけでもかなり臭いがするし、
なんか生活臭がすごくなるんだよね>特に煮魚
作りながらとりあえず片付けしながらにして、
食べ終わったらすぐに片付けるといいよ。あと臭い消せるのとかあるといいかも
585関西デート演出:2007/09/26(水) 20:05:55 ID:Pk9h5+Gv0
スレ流れ乱して申し訳ないですm(_ _)m
初デート・大事な日のデートプランを提案するHPを作りました。

http://dateplan.nomaki.jp/index.html

素敵な一日が演出できることを楽しみにしています。
ありがとうございました。
586恋人は名無しさん:2007/09/26(水) 21:51:45 ID:4Am1Jh2X0
■コンソメスープ(ジャガイモ・人参・玉葱・(しめじ)・ベーコン)
■炊き込みご飯

もう一品か二品つけたいところなんですが、何がいいでしょうか・・。。
587恋人は名無しさん:2007/09/26(水) 21:57:19 ID:xTZCL6Vb0
>>586
その時点で和洋ごっちゃだけど大丈夫??
炊き込みご飯を洋風の炊き込みピラフとかにするなら
洋物おかずがいいね
ムニエルとかあとココットとか簡単だよ
和物の炊き込みご飯ならみそ汁を薦める。
さつまいもとか茸とか秋物を入れると美味しいし、見た目も綺麗
おかずは焼き茄子とかいいかも
って全然質問に的確に答えてなくてゴメン
588恋人は名無しさん:2007/09/26(水) 23:06:31 ID:K7iz6gJx0
>>586
私も鮭のムニエルに一票かな。
あとポテトサラダとか。
589恋人は名無しさん:2007/09/27(木) 00:45:00 ID:+wA2ZY8B0
>>587
>>588
レスありがとう

前に、コンソメスープとムニエル作ったんだ。
それで、取り合わせは変だと思いつつ、
彼が「この前のコンソメの食べたい」「炊き込みご飯食べたい」
と言うもんだから何作ったらいいかわかんなくて・・orz
590恋人は名無しさん:2007/09/27(木) 00:52:59 ID:je8mR+Ej0
>>589
そっかー。 
ならば簡単に豚のしょうが焼きとか、ポークソテーなどどうかな。
または気合入れてハンバーグとか。
いっそのこと、和洋折衷でギョーザもアリかもw
591恋人は名無しさん:2007/09/27(木) 01:09:12 ID:OIWNvkP4O
>>584
以前やらかしました
鯖を食べて、次の日から早くも臭い始め、2日目でかなり強烈でした orz
それ以来、骨とかある魚はゴミの日の前日に食べるか、
最悪ポリ袋に入れてゴミの日まで冷凍庫で保管するようにしてます
592恋人は名無しさん:2007/09/27(木) 13:12:07 ID:Ga/3bXvM0
>>591
そうなんだよね〜。魚の臭いやばいよね
一軒家とかじゃないから寝室まで臭ってくる気がしちゃって。
小蝿が出てくるしorz
もっと魚食べたいのにゴミの日に合わせて食べるのもなんか嫌だよね
593恋人は名無しさん:2007/09/27(木) 13:15:49 ID:oNWYdwMmO
今朝は彼が朝食を作ってくれた!
トーストと、カップスープと、彼の唯一の得意料理であるチーズ入りスクランブルエッグ。
美味しかったよ!
594恋人は名無しさん:2007/09/27(木) 15:27:55 ID:U5KDBR040
和洋中、ケーキタルトアイスクリーム、
趣味が高じて何でもそれなりに作れ
今まで歴代の彼女に一度たりとも
料理で負けたことなかったのに、
13歳年下の現カノに負けた…('A`)

今日日の女子高生は
デフォで魚おろせるのか?
595恋人は名無しさん:2007/09/27(木) 15:33:26 ID:CTRJfLvk0
すんごい稀なケースではないかと…
そう落ち込むな。
596恋人は名無しさん:2007/09/27(木) 16:11:53 ID:F0J9DdYlO
その前にその年齢って犯罪なんじゃ(ry
597恋人は名無しさん:2007/09/27(木) 20:16:42 ID:AtavMvv90
>>596
親公認なので、多分大丈夫・・・。



今日はどて煮を作ってみた。
週末、食べて美味しいと言わせて見せるッ
598恋人は名無しさん:2007/09/28(金) 01:33:31 ID:tpTHb546O
>>594
おろせるよー(・∀・)ノシ
599恋人は名無しさん:2007/09/28(金) 08:27:59 ID:u+UDQWv50
授業で習うの?
600恋人は名無しさん:2007/09/28(金) 10:20:16 ID:HqWpUkxt0
>>594
私の従兄弟の女の子も中学の頃からおろせたらしい。
ただ魚系が得意なだけだって聞いたけど…。
いろんなもの作れるか、それともその分野だけ得意なの?
601恋人は名無しさん:2007/09/28(金) 13:27:31 ID:JGUG+vya0
>>600
何でも。
クリームも餃子の皮も小麦粉から作るくらいに。

初めて一緒にスーパーに買い物行ったとき
「カボチャ安いね。煮物好き?
 余ったらパンプキンポテトにしてあげる」
と言われたのが驚きだった。

高校生が自称料理得意と言うレベルは
シチューとか、しょうが焼きとか肉じゃが程度だと思ってたから。

嬉しいんだが、俺の武器が一つなくなったのが何だか寂しい。
602恋人は名無しさん:2007/09/28(金) 19:08:46 ID:7J+ENlqc0
>>601
だったら、お互いに珍しい料理とか料理の工夫とか教え合ってレパートリー増やしたら?
2人でオリジナルっぽい料理を考えてみたりとかさ。
603恋人は名無しさん:2007/09/28(金) 22:50:34 ID:xbyNGEkgO
めずらしく彼が料理を手伝ってくれると言うので、
私「ジャガイモ洗って。」
彼「わかった!洗剤つけて洗えばいーの?」
私「・・・。」

その後、ピーラーで皮むきを頼むと、遅いのなんの。
私「わたしが剥くからもういいよ。」
彼「頼まれたことは最後までやりきります。」まるで子供のようにはりきってw
私「はぁ・・・。」

慣れない手つきでなんとか剥いたジャガイモはお味噌汁に。
おいしそうに食べる彼がかわいかったー
せっかちな私でごめんね。
604恋人は名無しさん:2007/09/28(金) 23:32:13 ID:e28Xruaj0
誰だって最初からうまいわけじゃないさ。
カワイイ彼氏じゃまいか
605恋人は名無しさん:2007/09/29(土) 01:10:08 ID:DFzx5GS+0
>>603
かわいい彼氏だね。
上手にほめて育てるのよっ!
606恋人は名無しさん:2007/09/29(土) 03:39:42 ID:MhZQFjBfO
彼氏(又は彼女)とのデートにお弁当を持っていく時は、
大きめのお弁当箱に2人分入れて持っていってますか?
それとも別々のお弁当箱でしょうか?
大きめのお弁当箱に持っていった場合、残ったら自分で持ち帰るんですよね?

もうすぐ彼の誕生日なんです。
ちょうど休日なので、もし遠出するならお弁当でも作ろうかなと考えているので、
皆さんのを参考にさせてください。
607恋人は名無しさん:2007/09/29(土) 07:50:41 ID:OK8/UL2+O
>>606
捨てられる容器で持ってくと便利かも。
頑張って〜
608恋人は名無しさん:2007/09/29(土) 09:44:12 ID:fX4enKwKO
>>606
うちは同じおかずのお弁当を別々に作って持っていくよ!
彼の方がいっぱい食べるからおにぎりを一個多く入れるとか、
自分の方の余白におかずを多目に詰めるとか微調整してます。
大体ベンチに座って食べるからお互い自分の分は自分で持てた方が便利だから。
捨てられる容器と割箸なら食べ終わったあと捨てられるから楽だよ〜。
609恋人は名無しさん:2007/09/29(土) 10:55:16 ID:HupD+G9lO
料理を今まで全くしてこなかった彼女が今、料理をがんばってくれてる。でも肉の保存方法も知らず冷蔵庫の中で腐らせる。無意識にしゃもじで炒めてる。米の炊き方も自信なさげに聞いてくる。何も知らなすぎるだろ…DS料理ノートを買って頑張ってくれてるが。
610恋人は名無しさん:2007/09/29(土) 11:31:09 ID:MhZQFjBfO
>>606です

>>607>>608
ありがとうございます。
捨てれる容器だと便利なんですね。
勉強になりました。


彼氏の家のフライパンにフタがないんですが、何か代わりになる物ってありますか?
611恋人は名無しさん:2007/09/29(土) 14:25:57 ID:ILrbkIUS0
アルミホイルでも別の鍋のフタでもなんでも使えばいいじゃない
612恋人は名無しさん:2007/09/30(日) 00:42:40 ID:fyxDBUNR0
実家が薄味で、お母さんもおばあちゃんも薄味だという彼女。
塩分控えめなのは大変すばらしい事だが、薄味と味がないのを
一緒にしないでくれ。
味噌汁が色の付いたお湯なんだよ。
関東の山の麓、田舎者の俺にはツライ。
613恋人は名無しさん:2007/09/30(日) 06:44:39 ID:1zWZ7WDF0
うちの実家も薄味だから気持ちはわかる>>612
そういう家に暮らしてると外の味噌汁はしょっぱくてとても食べられないもんだよ。
おそらく>>612の家の味噌汁飲ませたら「味噌汁じゃなくて味噌舐めてるみたい」とか思うはずw

一度自分で味噌汁作ってあげてうちはこれくらいの味なんだと教えたら?
体にいいものではないから、それで中間くらいのを彼女が作るようになれば・・・
614恋人は名無しさん:2007/09/30(日) 12:12:42 ID:LeT+4rtR0
関西、関東でも変わってくるからね。
私が関西で彼が関東なんだが、やはり味の濃さ薄さは分かれるよ。
615恋人は名無しさん:2007/09/30(日) 13:44:03 ID:Sfssg17H0
メインで台所立つのは俺なのでいつも作ってる。
でも、俺の味噌汁もおいしいって飲んでくれる。
特にしょっぱくはないらしい。
この味覚差なんだろうね。
あとは実家が味噌汁を作らないみたいで、多少カルチャーショック。
616恋人は名無しさん:2007/09/30(日) 14:06:59 ID:Jkmj9Hu9O
来週の土曜日に彼氏に初めてお弁当作ることになりました
でも料理は、カレーくらいしか作れない…

学校ではいつもパンなので何を入れればいいのか

617恋人は名無しさん:2007/09/30(日) 14:34:40 ID:vIOw9HRI0
>>616
冷凍食品のからあげor揚げ物にプラスして
ポテトサラダ(ゆでてマヨネーズであえるだけ)
ウインナー(焼くだけ)
うずらの卵のしょうゆ漬け(ゆでたうずらをしょう油に漬けるだけ)

あとはママンを味方して、色々教えてもらういい機会かも。ガンバレ!
618恋人は名無しさん:2007/09/30(日) 15:01:32 ID:UXgWiW91O
>>616
おにぎりもこんぶや鮭なんか混ぜたり、アスパラのベーコン巻きなんかもいいかも。
たこさんウィンナーもかわいいね。あとウィンナーに可愛い
楊枝を刺しておくといいかも。100均にあるし。
可愛いバランも100均に売ってるよ。詳しい作り方はママンに聞いてガンガレ!!
619恋人は名無しさん:2007/09/30(日) 16:03:24 ID:vDiCq1XiO
よく泊まりに来る彼に手料理をしていたが最近献立を考えるのがめんどくさい。
『なにが食べたい?』って聞いても『お前が作るなら何でもいい』としか言わないからメニューがループ…それでもニコニコ食べてくれる


(´・ω・`)申し訳ないから何かあっと驚くメニューを作りたい。
季節的にグラタンいいかなぁ…
620恋人は名無しさん:2007/09/30(日) 18:03:45 ID:zwM21PPF0
>>619
普段どんな料理ループさせてるの?

あとグラタンはあんまり驚く料理ではないと思うな・・・
ファミレスでも出てくるしレトルトで作る男性も多いから最初から作ってもあんまり驚かないかも(気づかないで)
621恋人は名無しさん:2007/09/30(日) 19:55:14 ID:qtTOS2K70
料理作らない人からすれば
普段作ってないものが出てきたら驚くよ

重要なのは、愛情と演出!
622恋人は名無しさん:2007/09/30(日) 20:25:59 ID:MMuf4UPX0
>>619

季節感を感じるようなメニューとかどうだろう?
今の季節なら、炊き込みご飯とか、おでんとか…急に冷え込んできたから鍋とかもいいね。
グラタンとかは他の人も書いてるけど、レトルトもあるし冷凍食品もあるから。
そういうのにないメニューがいいかなと思う。

うどんすきとかも美味しいし簡単でいいよ。
ちゃんと昆布やカツオで出汁をとると美味しい。シンプルにねぎとか具を考えてみて。
623恋人は名無しさん:2007/09/30(日) 22:06:51 ID:Jkmj9Hu9O
レスありがとう!
彼氏が元カノと付き合ってた時元カノ毎日かわいいお弁当作ってきてたから、なんか自分の料理の下手さが悲しい(´・ω・`)


頑張ってやる!
624恋人は名無しさん:2007/10/01(月) 00:06:19 ID:ySSPqydiO
>>612
>味噌汁が色の付いたお湯なんだよ。

味噌の量というより出汁の問題なんじゃ…。
海外旅行エッセイなんかで読む「味噌溶いたお湯」を想像したよ。

この間、初めて昆布と鰹節で出汁取って味噌汁作ったんだが、
インスタント出汁に使う半分の量でも濃かったよ。
625恋人は名無しさん:2007/10/01(月) 18:25:23 ID:aA5+U6zOO
寒くなったら、卓上コンロと二人用の土鍋を買って
おこたにみかん置いて、何回も鍋するんだ〜

卓上コンロあればたこ焼きパーティーだって
すき焼きだって焼肉だってできちゃうね

今から楽しみ〜!

(こたつで料理すると楽だしww)
626恋人は名無しさん:2007/10/01(月) 23:42:33 ID:RD1jZDNx0
>>625
焼肉やたこ焼きもガンガンやるつもりなら、ホットプレート買ったほうがお得じゃないかな。
ま、お鍋は卓上コンロで土鍋の方が味があるけどね。
627恋人は名無しさん:2007/10/02(火) 16:57:28 ID:SH5V3a/Z0
カボチャ一個貰ったw
でかすぎだけどとりあえずポタージュ作るわww
今日は手羽元と大根の中華風煮込み、漬け物、かぼちゃのポタージュ、
里芋のそぼろあんかけを作る予定。
我ながら和洋折衷すぐるw
でも彼が「家にいながら世界の料理が一度に味わえるなんて幸せもんだなー」とか
言ってくれるから助かる(ノ゚∀゚)ノ
628恋人は名無しさん:2007/10/02(火) 22:45:31 ID:OSj+xnMF0
炊飯器で肉じゃが作りました。
適当に材料と調味料を入れて、おかゆモードで炊くだけ。
次は豚の角煮に挑戦したいな。
629恋人は名無しさん:2007/10/02(火) 23:43:43 ID:KDB6ZldM0

カボチャ入れてすいとん作った。ウマー
630恋人は名無しさん:2007/10/03(水) 01:18:13 ID:6lE+GmUBO
かぼちゃを薄く切った「てんぷら用」と書かれたものを母にもらった。
ミキサーないからポタージュできないし…
薄いから煮物無理だし…
素揚げして塩振っておやつにしてみた。
カボチャはレパートリーなかなかないね( ̄― ̄)
631恋人は名無しさん:2007/10/03(水) 01:27:44 ID:ZwJwqT2I0
>>630
私は素揚げで塩ふったのが一番好き。
でもそんなに量は食べれないね。
632恋人は名無しさん:2007/10/03(水) 03:00:48 ID:jYYrXBLGO
薄く切った南瓜はグラタンにいいんじゃないかな
633恋人は名無しさん:2007/10/04(木) 21:41:01 ID:xLufpU7V0
過去レスのお弁当のおかずに
ブロッコリーにチーズをかけてトースターで焼くものがありましたが、
これは他のおかずと一緒に詰めても大丈夫ですか?
チーズは匂いがきついかな、と少し不安になったもので
634恋人は名無しさん:2007/10/04(木) 21:46:00 ID:07kHs16a0
>>633
特に問題ないと思う。
詰める時にバランかアルミカップとかで仕切りつければなおよろし。
635恋人は名無しさん:2007/10/04(木) 21:48:19 ID:zyLxb8OHO
私の作るお弁当はいつもおにぎりなので、たまにはサンドイッチにしようと思うんですが、
サンドイッチのおかずって何がいいんでしょう?
車で食べるから、とりあえず串に何かぶっ刺す系が食べやすいと思うんだけど、
ウインナーか、ちくわか、きゅうりくらいしか思い付かない…
むしろサンドイッチに手を加えた方がいいかな。
なんか良いアイデアあったら教えてください!
636恋人は名無しさん:2007/10/04(木) 22:01:08 ID:07kHs16a0
>>635
プチトマトはいい仕事すると思うよ。
あと手でつまめるチキンナゲットとかかなぁ
637恋人は名無しさん:2007/10/04(木) 23:13:48 ID:9r7e+vlkO
料理のレパートリーがもともと少ない上にしばらく料理さぼってたところに彼氏が出来たんですが、
その彼が超料理上手。
最初何回か作ってあげてたんですが、
緊張と、久しぶりすぎて手際も悪く、とても成功とは言えない出来に。
彼も、まずいとは言わないけど味付けを自分でし直したりしてた。
自信なくなって、あんまり作りたいと思えなくなっちゃったんだけど、
明日は彼の誕生日だからその日くらいは作って待ってたい。
失敗しない自信があるのは焼きうどんとかパスタくらいなんですが、
誕生日にそれはさみしすぎですよね…
あぁどうしよう
638恋人は名無しさん:2007/10/04(木) 23:17:35 ID:Ur3dGgONO
>>635
ピクルスとか。
野菜を軽くゆでて、ピクルス液につけてく。
639恋人は名無しさん:2007/10/04(木) 23:26:49 ID:07kHs16a0
>>637
いいじゃん、パスタ!
あと生ハムとレタスのサラダや
乾杯用のシャンパン用意したら
ちょっとこじゃれた雰囲気になるよ。
ケーキも用意してあげるんでしょう?

気持ちは伝わると思うよ、がんばって!
640637:2007/10/04(木) 23:39:57 ID:9r7e+vlkO
ケーキも、焼こうと思ってたんです
(製菓は料理よりは自信あるので)
でも、私が帰ってから一時間くらいで彼が帰って来てしまうので、
ケーキ作る時間がなくて市販になってしまいます。
ただでさえ手抜き料理なのにケーキも手抜きで申し訳なさ過ぎる…。
ちなみにパスタはシーチキンのパッケージで覚えたキャベツとにんにくとツナのコンソメ味パスタです

生ハムサラダ、参考にさせてもらいます!
ありがとうございます
641恋人は名無しさん:2007/10/05(金) 00:48:07 ID:4gcmD8v10
>>634
ありがとうございます!
分けるにしてもちょうど良い容器がなかったので困ってました
アルミカップを使って一緒に入れることにします
642恋人は名無しさん:2007/10/05(金) 02:15:29 ID:uw9f7/9QO
>>637
レス間に合うかな?
パスタと、639が言うようにサラダと、あとミネストローネ(野菜を切ってコンソメで煮て、パルメザンかけるだけ)作って、
あとケーキとスプマンテがあればいいかと。
643恋人は名無しさん:2007/10/05(金) 02:16:18 ID:Gj3w0d830

男の人でも料理上手な人っているよね
644恋人は名無しさん:2007/10/05(金) 08:55:30 ID:4kC/uZ8SO
料理できる男の人っていい
645635:2007/10/05(金) 09:02:28 ID:NfJ5lQlvO
サンドイッチの者です。
皆さんの意見を参考に作ってみたいと思います!
彼はトマトが嫌いなので、ミニトマトは私に押しつけられるのがアレですが…
646恋人は名無しさん:2007/10/05(金) 09:53:32 ID:uw9f7/9QO
>>645
じゃあ具には卵を使わず、スペイン風オムレツみたいな卵焼きを作ったらどうかな?
647恋人は名無しさん:2007/10/06(土) 01:00:38 ID:Wh6hUjcvO
>>645
ミートボールとか一口大の丸いコロッケなんかもいいかも。
見た目もかわいいし。
648恋人は名無しさん:2007/10/06(土) 21:40:00 ID:yHKq59Tb0
>635
 デザートを手作りでもっていくといいかと。手頃なケーキを焼いてもいいし、小さなプリンとか、ゼリーとか。その場合は、スプーンを忘れずに。
 サンドイッチにジャムサンドとか、チョコレートスプレッドや、あんこマーガリンでもいいんだけどね。

 おかずは、手で食べられるように、アスパラベーコン巻とか、味付けしたじゃがいも・かぼちゃ・茄子や、クリームチーズをスモークサーモンでくるんだのとかを串でさしてる。
 彼氏がノリのいい人なら、魚肉ソーセージをハートにして刺すのもあり。(百均で型が売ってる)
649恋人は名無しさん:2007/10/06(土) 22:53:35 ID:vxW8oJhK0
きのこの和風パスタ作ったら好評だった。
替え玉ちょうだいと言われても何のことか分からなかったけど…おかわりの事だったのね
650恋人は名無しさん:2007/10/08(月) 13:06:29 ID:XjMIaQ8BO
お気に入りに保存しておいた>>374のスクランブルエッグピーマン詰め、きのう作ってみました(^ω^)
ピクニックのお弁当に、と小さめのピーマンを使って、あまりもののチーズものせてみました。
ピーマンのしゃきしゃき具合がウマーでした☆
651恋人は名無しさん:2007/10/08(月) 13:26:55 ID:75dnBIseO
>>645
> サンドイッチの者です。
> ミニトマトは私に押しつけられる

この辺でなぜか吹いてしまった。
652恋人は名無しさん:2007/10/08(月) 16:27:04 ID:YFWklojL0
比較的新し目のサイト。素人けっこういる。
http://hosii.hiroimon.com/
653恋人は名無しさん:2007/10/10(水) 01:21:40 ID:8eS4VbZI0
ケーキをプレゼントしたんだけど、
その後のメールは「今日も楽しかったよ」的な全体の感想のみで
私の作ったケーキに対する感想は全くなし

まずかったのか!?まずかったからノーコメントなのか!?
それともただ単に忘れているだけなのかああああ
今日会うから一応聞いてみるけど…
せめて後者だといいなorz

でも懲りずに今度はクッキーを渡す
お菓子作り面白いね
654恋人は名無しさん:2007/10/12(金) 13:17:24 ID:qiW+H3IMO
カソ揚げ
655詐欺師〇田〇子:2007/10/12(金) 13:48:45 ID:2NUqycQ1O
詐欺師〇田〇子
656恋人は名無しさん:2007/10/12(金) 13:57:40 ID:3KaeM6PdO
>>653
もし美味しそうに食べてるんだったら気が利かない(あなたの求めるリアクションが下手)なだけだと思う。

食べてる時にさりげなく『好きな味だった?』とか聞いてみたら?

私の彼氏もリアクション薄い方だけど、フォーチュンクッキーの時はウケてたよ。
657恋人は名無しさん:2007/10/12(金) 14:41:04 ID:/6JHCYdBO
作る料理がファミレスの劣化版みたいなのばかりで食べたくない。本当は和食が好きなんだ…。
高校のとき、自分のお弁当は毎日早起きして作ってたって言ってたから期待していたのにorz
658恋人は名無しさん:2007/10/12(金) 23:34:43 ID:qiW+H3IMO
IDが芋だ\^o^/

明日はさつまいもの天ぷらにしようかな\^o^/
659恋人は名無しさん:2007/10/13(土) 23:37:55 ID:S4AXy8VTO
一人暮らし始めたから、彼氏が結構泊まりに来る。それでやっと
今まで全くしなかった料理をするようになり、ポトフを作ろうと思い野菜を買ってきた。が、味付けがよく分からんorz
コンソメと塩胡椒でおkかな?
まだ野菜ぶちこんで煮る、みたいなスープ系しか作れないけど、居酒屋バイトだった彼よりも
ちょこちょこしたものを作れるよう頑張る!
660恋人は名無しさん:2007/10/14(日) 00:57:20 ID:hDw7hOF/0
>>659
コンソメ、塩、胡椒でおkだと思う。
ウインナーとかベーコン入れると更にうまいよ。

でも良く考えてみたら、ポトフとコンソメスープの違いって何だろう…?
661恋人は名無しさん:2007/10/14(日) 02:16:13 ID:H1GYK04R0
すみません、恋人に晩御飯を作る予定なんですが
豚肉のしょうが焼きと豚汁ってぶたぶたしすぎですかね?
662恋人は名無しさん:2007/10/14(日) 03:11:27 ID:Qmd7yATU0
ぶたぶたしすぎにワロタwww
663恋人は名無しさん:2007/10/14(日) 03:34:28 ID:vwC2bKP/0
ぶたぶたしすぎ可愛いwwww

汁物はお味噌汁にして、豚汁に使う野菜で
何かもう一品作るのはどうだろ
664恋人は名無しさん:2007/10/14(日) 06:36:32 ID:H1GYK04R0
>>663
やっぱりそっちの方がいいですね。
豚汁一品を味噌汁+筑前煮に置き換えるかどうかで迷ってたとこでした。
手抜かずにがんばってみます、どうもありがとう。
665恋人は名無しさん:2007/10/14(日) 19:27:20 ID:xuHS9SnOO
病み上がりにはどんな料理がいいですかね?まだ少し風邪の症状は残ってるようですが、食欲はあるらしいです。
お腹にも来てた風邪だったんですが、消化にいいものが良いですよね?
666恋人は名無しさん:2007/10/14(日) 20:13:45 ID:CuKJ6ErC0
シチューとかの煮込み系おすすめ>風邪後
667恋人は名無しさん:2007/10/14(日) 21:40:39 ID:xuHS9SnOO
>>666
ありがとうございます。シチューは良さそうですね。ただ、恥ずかしながらシチューを作った事がないんですよね。私がシチューあまり食べないというのもあるんですが…
基本的な作り方は分かると思いますが、何かポイントみたいなものはありますかね?
668恋人は名無しさん:2007/10/14(日) 22:27:13 ID:CuKJ6ErC0
シチューは市販のルー使うならどう作っても失敗しないよw
箱に材料書いてあるからその通りに作ればいいだけ。
材料炒めるときにサラダ油よりバター、肉の他にベーコンも入れると
ぐんと味がよくなるけど風邪後だとしつこく感じるかもしれないので程ほどに。

本格的にやりたいならホワイトソースから作るけど、市販ルーで十分おいしいよ。
669恋人は名無しさん:2007/10/14(日) 22:47:41 ID:GChfPitc0
ルーを入れるときはいったん火から離して鍋の温度を少し下げると良いよ。
冷めてもザラザラしない、美味しいシチューになるよ。
670恋人は名無しさん:2007/10/14(日) 23:22:58 ID:xuHS9SnOO
>>668
サラダ油をバター、肉の他にベーコンは、彼の体調が万全になった後にまた作るときに参考にさせてもらいますね。
>>669
ルーを入れる時は鍋の温度を下げるんですね。ありがとうございます。
シチュー作った事ないなんて恥ずかしかったですが・・・アドバイスのおかげで助かりました。ありがとうごさいました。
671恋人は名無しさん:2007/10/15(月) 00:05:56 ID:Mq/Tp7E50
今日は筑前煮と豚の角煮と、白菜のサラダを作ったよ〜
明日から連休だから忙しいんだろうけど
来るのが遅い・・・おなかペコペコ・・・
ガマンできないから、角煮のたまご、1個食ってやった!
あと1時間経っても来なかったら、お前の分のたまごも、食ってやる!ふふん
672恋人は名無しさん:2007/10/18(木) 12:40:29 ID:BIrF4sQ/0
 体調悪い〜! でもがっつり肉食べたい〜〜! (時間はすでに九時過ぎ)

 という、結構無謀な意見により、鍋になりました。
 もうちょっと凝った物も作れるんだけど、なかなか披露する機会がないのが悔しいな。おいしそうに食べてはくれるんだけど。
 この程度だと思うなよ?という気持ちになる。

 ちなみにポトフとコンソメの違いは、そもそもは。
 鍋で肉をぶちこんで煮たのが出しになるのがポトフ。
 ゼラチン質をしっかり含んでスープのみをこしたものがコンソメ。(割と具はないことが多い。ドイツ系は団子とか入ったかな?)

 ただし、日本では西洋風の出しを「コンソメ」として売り出しているので、出し=コンソメとなっている。
 まあ、どっちにしろ大き目の具がごろごろ入っているものがポトフで、西洋スープの液体のところをコンソメと考えていればおk
673恋人は名無しさん:2007/10/19(金) 22:41:43 ID:yvT1fwkEO
「ぼちぼち寒いから暖まるものがいいよね」というリクエストがあったんですが、簡単料理のアドバイスお願いします。
私は料理苦手で彼はマメ。
お家ご飯の時は二人で作ろうという流れにはなるんですが、
野菜切り終えたら「向こうでゆっくりしてて」と彼が作ってくれてます。
今回は彼の仕事終わりにお家に行くので私一人で作ってあげたくて。
炊き込みご飯と味噌汁ってレスを見てよさそうと思ったけど、
リクエストからずれますよね?よろしくです!
674恋人は名無しさん:2007/10/19(金) 22:52:58 ID:Cj4GpQvJO
おでんとかソロソロ良いと思うな

大根は面取りしてこんにゃくは隠し包丁いれて揚げ物は湯通ししたらちょっとマメな感じするよ


それに炊き込み御飯で買ってきたおしんこでも付けたら私は満足
私はだけどねwww
675恋人は名無しさん:2007/10/19(金) 23:05:33 ID:yrKm2tGo0
おでんいいかもー。
あと鍋も簡単でいいよね。スーパー行けばおでんの素や寄せ鍋の素とか売ってるから
それ買っちゃえば味付け失敗することないし。
炊き込みご飯もいいと思うよ。
「彼のために作ってあげたい」って気持ち、ちゃんと伝わると思うな
676恋人は名無しさん:2007/10/19(金) 23:11:45 ID:fadDAFye0
お味噌汁じゃなくて豚汁とか具沢山のお椀にすれば手が込んで見えるし温まるよ。
677恋人は名無しさん:2007/10/19(金) 23:13:20 ID:OBJiRiRZO
温かいモノなら豚汁とかでも大丈夫じゃないかな?あとテレビでやってたんだけど市販のおでんの素、きのこ(好きなの3種類)シーチキンで炊き込みご飯できるらしぃです!
678恋人は名無しさん:2007/10/19(金) 23:17:23 ID:OBJiRiRZO
>>677は米3合でシーチキンはオイルごと入れるらしいです!すいませんm(__)m
679673:2007/10/19(金) 23:26:22 ID:yvT1fwkEO
早速のレスありがとうございます!

>>674
>>675
おでんは、去年の冬2週間具を足したりして食べ続けたって話を
聞いてしまったのでハードル高そうで自信ないです。

鍋は時期的に早いかなと思ったけど大丈夫かな?
炊き込みご飯は初心者でも炊飯器で簡単に作れるものですか?
>>676
豚汁もいいなと思ってました。
味噌汁の具を変えるのでいいのなら失敗はなくできそうですけど。

>>677
炊き込みご飯情報ありがとうございます!
きのこが入ると秋っぽくていいですね。
680恋人は名無しさん:2007/10/19(金) 23:42:50 ID:yrKm2tGo0
>>679
「炊き込みご飯の素」を買えば、米を炊く時に一緒に炊飯器入れるだけでオッケーだよ。
水の分量や注意点は箱や袋に大抵書いてあるし。

今思いついたんだけど、シチューも簡単でいいかもね。
681恋人は名無しさん:2007/10/19(金) 23:44:40 ID:fadDAFye0
炊き込みご飯は水加減さえ間違わなければ簡単。
クックバッドあたりで調べて何度か練習したらいいよ。
これからの時期はキノコもいいけどホタテご飯とか鮭ご飯もおいしいよね。
仕上がりに白ごまふるとおいしい。
682恋人は名無しさん:2007/10/20(土) 00:04:59 ID:tiax9EX90
この季節といえばはらこ飯ー!
それと鮭のホイル焼きと鮭のシチューで鮭づくしをしたら食べてる途中で飽きました。
本当にありがとうございました。
683恋人は名無しさん:2007/10/20(土) 00:17:09 ID:EC3RgyLkO
>>680
手抜きって感じで嫌がられるかなと思ってたけど
そういうのも売場で見てみます!
シチューは彼がこの前作ってくれたんです。しかも小麦粉から。

>>681
ありがとうございます。
見てみて、試しに作ってみます。

ちょっとやれそうな気がしてきましたm(__)m
684恋人は名無しさん:2007/10/20(土) 02:23:23 ID:yIk30Ms+0
彼の家が微妙に遠く、お泊りもできないので会う時間が限られています
なので家から冷凍ロールキャベツを持って行って、
お鍋だけ借りて煮込もうかと思っています
彼は自炊をしない一人暮らしで、恐らくお米もない有様なので
一応おにぎりも持って行こうと予定しています

ただロールキャベツって主食なのか副菜なのか微妙なところですよね
おかずがそれだけというのも寂しいので、
あと一品くらい持って行くか作るかしたいのですが、
ロールキャベツに合うおかずってどんなものがあるでしょうか?
685恋人は名無しさん:2007/10/20(土) 08:20:07 ID:zUbcfJB10
自炊しない一人暮らしなら鍋もあるかどうか微妙だよwちゃんと確認してね>>684
私の男友達の家には鍋もフライパンも炊飯ジャーすらも無かった。
あるのはカップラーメン作るためのポットだけ・・・
彼氏が短期でレオパレス借りてる時はフライパンと鍋はあるものの
調味料が焼肉のタレしかなく塩も醤油もバターも何も無い状態だったw

ということで作って持っていけるものがいいと思う>もう1品
マカロニサラダ持参で綺麗に盛り付けとかは?
ゆで卵を網目から押し出してミモザサラダっぽく飾り付けると綺麗だよー
686恋人は名無しさん:2007/10/20(土) 10:22:29 ID:UkVo2h+g0
>>684
ロールキャベツと一緒ににんじん、ジャガイモ、ウインナーとかを煮てタッパーで持っていくのはどう?
(ロールキャベツ入りポトフみたいな状態)
レンジでも鍋でも温められるし
それに>>685が言うマカロニサラダとかで良いと思う
私は卵は卵焼きにして持っていったほうが品数増えた感じするしロールキャベツが主食になれる気がする
687恋人は名無しさん:2007/10/20(土) 14:24:09 ID:VfeWl67N0
>>684
ちょっと豪華系サラダにイピョー。
持参するなら、水気出ないようにマカロニサラダでもポテトサラダに、
ゆでたまごや、ブロッコリー、海老、ミニトマトなんかで飾り付け。
豪華だけど、あくまでもサラダなので、ロールキャベツが主役の座w
688恋人は名無しさん:2007/10/21(日) 20:43:11 ID:lJuVAffPO
付き合って一ヶ月になる彼氏に手料理を作ってあげたいのですが、
作ってあげるタイミングがわかりません。
手作りってなんか重い気がして、作ってあげても喜ぶのかなあと思うと踏み切れません…。

彼氏は一人暮らしなんですが、毎日カップラーメンとかコンビニで済ませてるみたいです。
メールで今日もラーメン〜みたいな事を送ってくるのですが、
これは作ってほしいなって思ってる?と思っても大丈夫でしょうか?

まだ付き合って一ヶ月だし、もう少し先にした方がいいですか?
689恋人は名無しさん:2007/10/21(日) 20:52:23 ID:888gQ5IXO
>>688
彼氏の家とか、あなたの家で遊ぶときに作ってあげればイイ

絶対に喜ぶ
690恋人は名無しさん:2007/10/21(日) 22:00:26 ID:ZFKnMkxEO
>>671
あなたかわいいwwww

彼に料理作らなくていい日は、野菜大好きな私は
野菜たっぷりスープ山盛りとか、野菜炒めが夕飯。
炭水化物や肉魚いらない
彼は肉なきゃショボンとするから
一人の時じゃないとこんなことできない^^フフフ
今日は鍋に水とコンソメと
手でむしりとったキャベツぶちこんで火にかけ
シャワー浴びてる間にスープできあがり!
野菜ウマー!!!!
691恋人は名無しさん:2007/10/21(日) 22:01:27 ID:6uhX11ZzO
>>688

別に重くないよ。さらっと「今日ごはん作っていい?」って
聞けば喜ぶよ〜きっと。

…最近、彼氏に「今日は何作ってくれるの?」と当たり前のように
言われるのがちょっと気が重いです。作らないと悪いみたいな雰囲気になってる。
初めは純粋に、喜んで欲しくて始めたのになぁ…
なんか、仕事(義務)みたいになってる…
でも今日、憂鬱な気持ちで買い物から帰った後、気持ちを切り換えて
きっちりダシをとって(いつもはパックだし)丁寧に作ったら「うまい!今までで一番美味しいよ!」と
言ってくれて、やっぱり嬉しかったです。
ダシって大切だな。
692恋人は名無しさん:2007/10/21(日) 22:14:31 ID:X6f7wDHcO
炊き込みご飯とけんちん汁に合うもう一品って、
どういうものがいいと思いますか?
693恋人は名無しさん:2007/10/21(日) 22:30:01 ID:tDk6DNVA0
>>692
歯ざわりに変化があるとご飯にめりはりがあるので
水菜や千切りにしただいこんの和風サラダなんかはどうだろ。
薄切りハムで巻けば肉類もプラスになるよ。
694恋人は名無しさん:2007/10/21(日) 23:41:51 ID:hrLpDN+20
>>688
今日もラーメン〜とメールが来たら、
今度、なにか作ってあげようか?と聞いてみたら?
695恋人は名無しさん:2007/10/21(日) 23:45:34 ID:hrLpDN+20
>>692
鶏胸肉か、鮭のホイル焼き作るかなー。
あとちっちゃいおかずで、しらすおろしとか、
きゅうりとわかめの酢の物とか。
696恋人は名無しさん:2007/10/21(日) 23:59:11 ID:95YsLDwT0
>>690
たんぱく質まいにちとらないとシワ増えるよ。
697684:2007/10/22(月) 00:28:41 ID:mJBLBtaO0
>>685-687
遅くなりましたがレスありがとうございます!
サラダだとロールキャベツが主食になるし、
普段自炊しない分、野菜を摂らせたいので一石二鳥です
あとはおにぎりの横にでも卵焼きを入れて行きます
余裕があったらキャベツ以外にも煮る物を
増やしたいです

アドバイスありがとうございました!
698恋人は名無しさん:2007/10/22(月) 12:04:38 ID:PBqcYz0xO
1人暮らしの彼と生活リズムが違うので
一緒に食べる訳には行かないのですが、
昼間行って何か作ってあげようと思います。
冷めても美味しい、または温めるだけですぐ食べられるもの
あれば教えて下さい。
自分のレパートリーでは限界がきました。
699恋人は名無しさん:2007/10/22(月) 12:23:58 ID:FOHPc1fuO
みなさん、おかずは何品くらいですか?

うちは、だいたい3、4品です。
700恋人は名無しさん:2007/10/22(月) 15:37:32 ID:GP3QBo4X0
>>698
 冷蔵庫のキャパや、電子レンジ、鍋の事情がわからないと何とも。(一人暮らしの場合、飲み物くらいしか入らない冷蔵庫ってこともある)

 彼がレンジしか使えない人なのか、鍋で暖めるくらいはするのか。

 水気が出てしまう炒め物や焼き物・揚げ物を避けて、蒸し物や煮る系の料理なら暖めなおせる。
 「煮込み」「煮浸し」「煮付け」+レシピでぐぐれ。

 副菜は「サラダ」か「酢の物」+レシピでぐぐれば、いくらでも見つかる。
701恋人は名無しさん:2007/10/22(月) 16:28:44 ID:ZOYOw9yy0
>>698
私が彼の部屋に置いてきた?ものは、ありきたりだけど、
サラダ添えの、クリームシチュー、ハッシュドビーフなどの鍋で温めるだけのもの。
わかめスープを添えたチャーハン、(使った焼き豚はきゅうりと盛り合わせ)
キャベツもやししいたけ大量投与のやきそばなどのレンチンで食べられるもの。
あとは、自分で鮭を焼いたりベーコンエッグとか作れるので、
副菜的に、ミニアスパラゆでたのとか、ピーマンとじゃこ炒めとか、手作りぬか漬けとか。
冷める間に味のしみ込む、煮物やおでんもいいかもね。(私の彼はあまり好きでない)
またアレ作っとくね〜で、けっこう同じもの繰り返してるよ。
702恋人は名無しさん:2007/10/23(火) 00:22:04 ID:ECQrIGM10
私は一緒にカレー作ったり、オムライス作ってあげたりが普通なんだけど、
友達はいつも彼氏に筑前煮とかパンプキンパイやらなんとかのムニエルやら
なんだか難しそうなものふるまってるらしい。それ聞いておったまげた。
なんか…ごめん彼氏。
703恋人は名無しさん:2007/10/23(火) 06:26:12 ID:wOvhtTAi0
ムニエル→小麦粉つけて焼くだけ
筑前煮→野菜と肉を形良く切って順番に煮るだけ

何も難しい料理じゃないよ。魚のムニエルなら切り身買ったり、
筑前煮なら冷凍野菜の筑前煮セットなんかがあるから
それ買って練習してみればいいんじゃない。
704恋人は名無しさん:2007/10/23(火) 09:45:50 ID:fq1RecOA0
>>702
>>703も言うようにそんなに難しい料理ではないよ
筑前煮もパイ生地も元からやったらめんどうなだけで難しいわけではない
一緒に煮たって解らない人はわからないし生地だって市販のものあるし

カレーだってオムライスだって彼が喜ぶならいいじゃない!
705恋人は名無しさん:2007/10/24(水) 09:55:15 ID:GZc3BKCC0
>>703>>704
ありがと優しいね(・ω・`)
とりあえず筑前煮に挑戦してみたいと思います!
レパートリー増やしていろいろ食べてもらいたいな。
一緒に作るのも楽しいけど。
706恋人は名無しさん:2007/10/25(木) 21:56:41 ID:n2/ZGZTUO
明日彼氏の家に遊びに行くので、お弁当作って行こうと思います。
おにぎりと、おかずには豚の生姜焼き、卵焼きと
何か野菜関係がいいかなと思うのですが
何かおすすめがあったらご伝授ください。

初手料理でドキドキしてますorz
喜んでくれるかな…。
707恋人は名無しさん:2007/10/25(木) 23:10:07 ID:UHTBBZPV0
ブロッコリーとか、ミニトマトとか
ハートの型で抜いた人参とか簡単だし彩りも良くなるよ
涼しくなってきたからポテトサラダとかも平気かなぁ
あとアスパラのベーコン巻きとか
金平なんかも良いけど、生姜焼きに味がしっかり付いてるからね〜。
708恋人は名無しさん:2007/10/26(金) 21:11:03 ID:WnX2HqF20
彼女も私も料理が好きなので、相手が自分の家にきたら料理を振舞うという生活。
ここまでなら幸せいっぱいに見えるのだけど、致命的な味覚の違いが…。

私 =肉と野菜が好き、魚は嫌い。甘いものと辛いもの好き。
彼女=魚と野菜が好き、肉は嫌い。しょっぱいものが好き、甘いものも辛いものもダメ。

さらに彼女は関西出身で薄味好き、私は東北出身で濃い味好き。

最初のころはお互いに「美味しい」といって食べていたが、だいぶ打ち解けてきたせいもあって
最近では細かい味付けでもめることが多い。
お互いにこだわりがあるから野菜の切り方1つでケンカになることも。

なんかもうだめぽw
709恋人は名無しさん:2007/10/26(金) 21:56:46 ID:hfNVpYHy0
>>708
うちも味合わないよ
でも作るのは私なのでお互いの好きな食べ物や味付けを交互にだすようにはしている
野菜の切り方も違うのでそれも交互
カレーにしても具が大きいので作ったら次回は小さいくしたカレーとか


お互い譲り合うとかしないのなら味の問題ではなくて性格の問題では?
710恋人は名無しさん:2007/10/28(日) 13:03:32 ID:9FgNj/CO0
>>708
彼女の薄味魚食の方に合わせろ。
それで健康快適になったって自慢してる東北のおっさんが取引先にいる。
711恋人は名無しさん:2007/10/28(日) 13:05:46 ID:WjLAFEdR0
>しょっぱいものが好き

これは薄味好きとは言わないと思うんだけどどうなってんだろ。
関西って色は綺麗でも塩分が少ないわけじゃないよね。
色が薄い醤油使ってるだけで塩分はしっかりあると思う。まあ東北に比べれば薄味だろうけど。
712恋人は名無しさん:2007/10/28(日) 23:41:36 ID:FBEJ+t8ZO
最近寒いので豚汁を作ったら好評で、「この間の豚汁美味しかったから
今日も豚汁作って!」って言われて嬉しかった!
コックさんはおかわりが一番嬉しい、とか言うけど、手料理も
リピートでリクエストされると嬉しいもんだなぁ。
しかも「美味しかったから(明日食べるから)多めに作って」と言われて
ニコニコ頷きながら、心の中では「よっしゃああああ!」って感じでした。
一緒に食べるのも嬉しくて幸せだけど、会えない日に自分が作った(置いて行った)
ごはんを食べてくれてると思うと、すごく嬉しいですよね。
713恋人は名無しさん:2007/10/29(月) 03:52:02 ID:rrDslKYKO
明日彼にお弁当つくります。
早起きしなきゃいけないのに緊張して寝られない…
714恋人は名無しさん:2007/10/29(月) 04:54:24 ID:6E+TfXuaO
詐詐詐詐詐詐詐詐詐詐詐詐欺欺欺欺欺欺欺欺欺欺欺欺師師師師師師師師師師師師〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇田田田田田田田田田田田田〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇子子子子子子子子子子子子♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
715恋人は名無しさん:2007/10/29(月) 08:37:39 ID:qaDGqR6AO
たくさん品数を出す人ってすげーなって思うけどそれを自慢されるとかなりウザい。
うちはだいたい2、3品(結構量多め)+汁物で自分的にはちゃんとしてるつもりで同棲中の彼も満足してる。
シチューやカレーになるとそれ一品だけで出すけど大量に作るためお互い別に不満じゃない。
なのに友達から、それ少ないよね?普通はもっと出すよ〜うちは最低4品出すしシチューやカレー作っても何かしらプラスで出すし…何か彼氏が可哀想…って言われた。

普通はたくさん品数出すもんなのかなぁ。頑張ってるつもりなんだけどなぁ…。
716恋人は名無しさん:2007/10/29(月) 09:47:14 ID:AxepoVsdO
シチューを彼が作ってくれることになったので、
もう一品は私が準備したいんですけど、どういうのがいいと思いますか?
717恋人は名無しさん:2007/10/29(月) 09:58:07 ID:OecS4QzgO
>>715
食材がバランスよく使えてたら品数なんて問題ないと思う
具沢山のお味噌汁一品あれば、それでご飯いくらでもいけちゃったりするし
初めてだとか、たまにしか作らないなら張り切って品数多くしてしまいそうだけど

>>716
おかずだとビーフかクリームかによって合うものが変わるし、軽いデザートなんかどうかな?
718恋人は名無しさん:2007/10/29(月) 12:05:42 ID:uU3tgURBO
>>715
女性は綺麗な盛り付けで少しずつ色々食べたいタイプだから皿数多くするけど、
男性はがっつり食べたい人多いから
毎日丼料理のみとかじゃなきゃ気にしないと思うよ。
栄養バランスよければいい。
719恋人は名無しさん:2007/10/29(月) 12:19:42 ID:Y4t166/f0
>>715
ていうかその友人が性格悪いだけだね。
友人とは縁切っちゃいな。
720恋人は名無しさん:2007/10/29(月) 21:52:30 ID:PpwIUMrRO
皿数多く言うのって漬け物とか保存食もカウントしてる人いるよね。
自分も主菜、副菜、汁物だな。彼宅行って作るから余すと困るし。
彼氏に不満がないならいいじゃない。

うちの彼氏は不満があるらしい。腹立たしい。
721恋人は名無しさん:2007/10/30(火) 08:28:19 ID:1UWuptBcO
>>715です。
みなさんありがとう!かなり気持ちが楽になりました!
あんまり会わない友達なのでこのままフェードアウト狙いますw
722恋人は名無しさん:2007/10/30(火) 11:40:15 ID:PJow4IRKO
彼氏はあまり「すごいおいしい」と言わない。
昨日は栗炊き込みご飯に野菜たっぷり豚汁に韓国風冷や奴。
味付けもかなりうまくできた。
テレビ見ながらゆっくり食べる彼氏。
私はテレビ見ながら食べるの気に食わないし冷めるから嫌なんだけど
なかなか注意しても直んない。
私「おいしい?」
彼「ふつう?」
私「(´A`)」

お世辞でも「すっげえうめえ!!」と言い
バクバク食べてくれる彼氏にすごく憧れる。
男性はふつうはこんなもんなんだろうけと
私は褒められたほうがモチベーション上がるタイプだから
すごくテンション下がるし作りたくなくなる。

一緒に住んでるし毎日自炊してるけど
カップルなんだから…長年連れ添った夫みたいに
ご飯出てきて当然みたいに思われるのは嫌だ。
723恋人は名無しさん:2007/10/30(火) 11:41:45 ID:PJow4IRKO
続き

むっときてつっかかってしまった
彼の好物をあげて
私「じゃあ吉野屋は?」
彼「けっこう?」
私「焼肉は?」
彼「そこそこ?」
私「ハンバーグは?」
彼「ふつう?」

じゃあなにならおいしいというんだー!!!
二人の価値観違うのは仕方ないかもだけど私は
食べものを「うまい!うまい!」って
思えないのはちょっと嫌だなあ。

愚痴すみませんでした。
724恋人は名無しさん:2007/10/30(火) 11:42:48 ID:PJow4IRKO
続き

むっときてつっかかってしまった
彼の好物をあげて
私「じゃあ吉野屋は?」
彼「けっこう?」
私「焼肉は?」
彼「そこそこ?」
私「ハンバーグは?」
彼「ふつう?」

じゃあなにならおいしいというんだー!!!
二人の価値観違うのは仕方ないかもだけど私は
食べものを「うまい!うまい!」って
思えないのはちょっと嫌だなあ。

愚痴すみませんでした。
725恋人は名無しさん:2007/10/30(火) 12:49:04 ID:aRtwkek20
クリームシチューが食べたくなったので週末に作ろうと思う。
しかし煮込みモノって大量に出来ちゃうからしばらく続いちゃうよね?

金曜の夜に作る→土曜日の昼から彼来る→日曜の夕方までお泊まり
の間ずっとシチューが出続けるのってどうだろう。
他のメニューも冷蔵庫の許容量と相談して作るべきか。。。

とりあえずドイツパンと手頃なワインも用意してみようかな。
726恋人は名無しさん:2007/10/30(火) 13:05:15 ID:bvVAZfWLO
カレーならいろいろ思いつくけど、クリームシチューだとグラタン風にするかドリアかポットパイぐらいしか思い付かないね
727恋人は名無しさん:2007/10/30(火) 14:17:17 ID:x1wIkJKqO
シチューをオムライスの上にかけるとかは?
美味しいと思うよ。
728恋人は名無しさん:2007/10/30(火) 14:28:13 ID:nBXj1AfaO
>>727
それ浜っちゃって一週間連続で夕食に作ったことあった(笑)
729恋人は名無しさん:2007/10/30(火) 14:32:33 ID:x1wIkJKqO
私は>>725じゃないけど…

>>728
その場合ごはんはどんな味付けにするの?
730恋人は名無しさん:2007/10/30(火) 14:32:44 ID:XhKsmNA3O
詐詐詐詐詐詐詐詐詐詐詐詐欺欺欺欺欺欺欺欺欺欺欺欺師師師師師師師師師師師師〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇田田田田田田田田田田田田〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇子子子子子子子子子子子子☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
731恋人は名無しさん:2007/10/30(火) 14:35:47 ID:MXa+houDO
>>722
私の同棲してた元カレもおいしい表現下手だった。

ある日ぶち切れて彼の茶碗引ったくって流しの三角コーナーに捨てた。ぽかんとしてる彼をそのままにテーブルに並んでる料理を
「おいしくないなら無理に食べてもらわなくていい!!」と叫びながら次々捨てた。
それがきっかけで改心してくれた?のかちゃんとコメントしてくれるようになりました。
732恋人は名無しさん:2007/10/30(火) 14:48:49 ID:nR7jrO0O0
>>725
そこまでの量作らなきゃいいんだよ!
私も量作りすぎって彼に怒られてたからよくわかるけど
733恋人は名無しさん:2007/10/30(火) 14:51:00 ID:CG5QDQ3W0
>>731
ゆ、勇者様!
734恋人は名無しさん:2007/10/30(火) 15:09:33 ID:PJow4IRKO
>>731
レスありがとう。
かっこいい…!!!!!!
まさに勇者様ですね。
私もためてちゃあかん!と思い
彼にさっき書き込みを見せました。

おいしいおいしい言えー(`ε´)!!
735恋人は名無しさん:2007/10/30(火) 15:10:02 ID:rChstiFaO
今度の土曜日、初めてお弁当を作ろうと思ってます。

メニューは
・おにぎり
・卵焼き
・からあげ
・ウインナー
・豚肉のしょうが焼き
・ポテトグラタン
・マカロニサラダ
・きゅうりとチーズをハムで巻いてピックで止める
こんな感じで考えてます。

ここはこうした方がいいとか、
気を付けることがあればアドバイスお願いします。

736恋人は名無しさん:2007/10/30(火) 15:21:31 ID:H6lw2JlGO
週イチで彼にお弁当を作ってます。

前回のメニューは炒り卵と鶏そぼろをトッピングしたご飯。お花の形の薄い人参グラッセを飾り彩りよくした。
オカズは肉じゃが、厚揚げ小口ステーキ?塩胡椒焼き、小松菜のピーナッツ和え、ミニトマトでした。


次は何にしようかな〜。

彼は夜勤の仕事なのでお弁当食べるのは明け方。だから量の多い物や油っこいものは胃がうけつけないらしい。

胃がもたれず見た目もキレイで男の人が喜んでくれる何かオススメのお弁当メニューありますか?
737恋人は名無しさん:2007/10/30(火) 15:30:15 ID:ox+FdGu50
>>735
そこまで豪華なお弁当なら、もうなにもアドバイスすることはないでしょう。

言うならメニューみると色が単一になりがちなので、
プチトマトや、生姜焼きの下にレタス敷いたりはいいかもね。
738恋人は名無しさん:2007/10/30(火) 17:07:39 ID:DVBoYc2KO
今夜は
ステーキの赤ワインソース
フレンチトースト

で決定(・д・)
安いお肉を赤ワインで数時間浸けておくとあら不思議、柔らかくなるのよね


739恋人は名無しさん:2007/10/30(火) 17:25:06 ID:U/Sg8buJO
おいしいって強制するのもどうかと…
おいしいから食ってんでしょ?
おいしくなきゃ喰わんだろw
言わせたみたいで嫌にならんのか?

勇者というか、ただのうざい女にしか見えん。
740恋人は名無しさん:2007/10/30(火) 17:33:42 ID:bcroU24B0
>>735
やけに野菜が少なく、肉類と炭水化物が多くない…?
もうちょっと野菜類を入れた方が、栄養的にも、彩りも良くなるよ。

豚の生姜焼き辺りをやめて、野菜系のおかずを入れてみたら?
主食が白飯じゃないんだし。
あと、ポテトグラタンのジャガイモを
カボチャに変えてみるとかどうかな?
741恋人は名無しさん:2007/10/30(火) 17:36:06 ID:bvVAZfWLO
黙って集中して残さずに食べるのはおいしいからだって彼氏が言ってたよ
確かに一緒に食べてたおかずがほとんど食べられちゃったり、
お気に入りは作ってるの見に来た時や食卓に運んでもらう時につまみ食いされて減る
割と「おいしい」って言う人だけど、一人暮らしの彼氏のために多めに作ったのに残らなかったり、
私のぶんないよーってなるほうが嬉しい

私は多くて週1しか作ってあげれないからかもしれない
742恋人は名無しさん:2007/10/30(火) 18:01:31 ID:TAL1SSWEO
でも、惰性で食べられるのは嫌だ。
美味しいと思って食べてくれてるなら表現して欲しい。それが最低限の作ってくれた人への思いやりじゃないかな。

ところで、もう寒い季節だから昨日の夕御飯におでんを作ってみた。
昆布と鰹節ベースのだし汁が本当に美味しい!
普段朝食を食べない彼だけど、朝からおでん食べたいって言ってくれたw

しかし、多目に作りすぎたようで具が余る余る…。数日では消費出来なさそう。
おでんの具って、何かにアレンジ出来ないかな?
743恋人は名無しさん:2007/10/30(火) 18:23:03 ID:FWX/Uw8KO
ステーキとフレンチトーストという組み合わせがさっぱりわからない。
フレンチトーストってあの甘い甘い卵と砂糖に浸して焼いたやつだよね?
744恋人は名無しさん:2007/10/30(火) 19:14:29 ID:1kxEfis40
>>742
上の2行全面的に同意
食事に限らず、こういうのって愛情表現の一つじゃないのかな?
>>739は彼女にプレゼントをあげた時、
感謝の言葉も無く、当然の様に受け取られても怒らないんだろうか…
この前初めてご飯もって彼の家に行ったけど
美味しい美味しいって食べてくれて、彼のことますます好きになったよ

ところでおでん、具じゃないけど…
友達の家では、おでんのだし汁でお好み焼きするんだって言ってた
作ってみたら、ちょっと甘い生地になったけど美味しかったよw
745恋人は名無しさん:2007/10/30(火) 20:32:14 ID:cqVumCy2O
彼女に「公園でも行ってお昼食べよう」って言われて
何か作ってくれるみたいですが、俺も何か作って持って行くべきですか?
お菓子だけでもいいのかな…?
746恋人は名無しさん:2007/10/30(火) 20:56:56 ID:TzMuYQHFO
>>745

私はお弁当作って出かけた時、私が好きな市販のお菓子を
何も言わずに 買ってきてくれてたのが嬉しかったな〜。
覚えてくれてたんだぁ、ってのもあって…
747恋人は名無しさん:2007/10/30(火) 20:58:40 ID:yGHdaHQT0
フレンチトーストっておじやみたいなもん?
748恋人は名無しさん:2007/10/30(火) 21:01:51 ID:XhKsmNA3O
詐詐詐詐詐詐詐詐詐詐詐詐欺欺欺欺欺欺欺欺欺欺欺欺師師師師師師師師師師師師〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇田田田田田田田田田田田田〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇子子子子子子子子子子子子☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
749恋人は名無しさん:2007/10/30(火) 21:55:32 ID:U/Sg8buJO
>>744
当然のように受け取られたら確かにちょっとむかつくな…
でも料理を作ってくれることに感謝は毎回してるんだ。
あまのじゃくかもしれないけども、
聞かれると素直においしいって言ってあげれない。
その変わり「がんばったなー」って言いながら頭撫でてるけどこれじゃだめか?

うん、つまり人それぞれだな。
うざいって言ってしまってすまん。
埋もれてくる。
750恋人は名無しさん:2007/10/30(火) 23:43:57 ID:rChstiFaO
>>737>>740
レスありがとう。
アドバイス参考にさせてもらいます。
彩りやバランスも考えて、レシピ探してみます。

料理はあんまり得意じゃないけど、
「おいしい」って言ってもらえるようにがんばる!
喜んでくれたらいいなぁ
751恋人は名無しさん:2007/10/31(水) 02:17:35 ID:2swacUxtO
>>749
がんばったなあ+ナデナデ
って、大分愛情表現してると思うけど
752恋人は名無しさん:2007/10/31(水) 03:00:43 ID:fYEokokK0
>>749
あぁ、そういうことか!
「おいしい」ってセリフを言わせたい訳じゃなくてさ、何かしら反応がほしい訳ですよ
反応って言っても、批判しかしない、みたいのでもなく…
こっちの愛情感じ取って、愛情返してくれるなら何でもいい
一番よくある&分かりやすい反応が「おいしい」だから、みんな言ってるだけで(多分)、
がんばったなーってなでなでされるのも嬉しいよ!

という訳で、人それぞれですね
こっちも過剰反応してごめんなさい
753恋人は名無しさん:2007/10/31(水) 10:44:02 ID:WIT924B20
>>722
「すごいおいしい」という言葉はおかしい。

「すごくおいしい」ならOK
754恋人は名無しさん:2007/10/31(水) 11:32:20 ID:5WBn9/IE0
>>742
わたしも上の2行はすごく同意だな。
たとえば彼が運転してどこかいくのが当たり前になっていても、毎回ありがとう、お疲れ様、の
感謝の気持ちを言葉にするのは大事だと思うし。

ネットでかんたんエビカツの作り方を見付けて練習したらウマかったので今度彼にも披露する。
エビの刻み身&マヨネーズ&小麦粉をまぜて衣つけてあげるだけ。ウマー
755恋人は名無しさん:2007/10/31(水) 14:35:27 ID:glx/4Bl00
揚げ物大好きな彼に、彼の家で揚げ物つくってあげたいと思うけど
鍋はあるものの揚げ油等が全然ないんで作れない・・
みなさん相手の家で作る時は道具も揃えちゃったりします?
756恋人は名無しさん:2007/10/31(水) 16:02:50 ID:5WBn9/IE0
>>755 彼が揚げ物大好きで潔癖症じゃない(自分ちの台所使われても怒らない)なら、
揚げ油持参で、ついでに100均でガスコンロの油跳ね予防のアルミのやつ買って行って
取り付けちゃったらどうでしょう。
757恋人は名無しさん:2007/11/02(金) 14:10:38 ID:UEOu5Yfn0
>>755

 普通に小麦粉→卵→油をからめたパン粉をつけて、両面をオーブン(もしくは魚焼きグリルで途中ひっくりかえす)で焼けば、揚げ物っぽくなる。
 ヘルシーなので女の子向きだが、汚れなくて楽。
758恋人は名無しさん:2007/11/02(金) 18:45:29 ID:OUGd5DZH0
フライパンに油多目でやってもフライっぽくなるけど、
安いテフロン加工フライパンで揚げ物やったら加工が全部取れたので注意してね・・・
油に全部溶け出していったんだと思うと恐ろしくて食べられなかったよ・・・
759恋人は名無しさん:2007/11/02(金) 19:59:14 ID:VwpU/6Fc0
これから先作る機会が多そうなら
揚げ油ぐらい用意しちゃって良いんじゃない?
760恋人は名無しさん:2007/11/04(日) 11:52:00 ID:n+uMw8rx0
なんかね、自分が料理上手いって思い込んでるんじゃないの?

http://sabacurry.blog104.fc2.com/

これ読んで反省しろ!
761恋人は名無しさん:2007/11/05(月) 15:30:46 ID:Wi/yCKvx0
彼氏に作ってあげたあなたの料理は、本当においしいですか?
無理して食べれば口数が少なくなるのは当然ですよ。

【片栗粉は】嫁のメシがまずい 59皿目【骨じゃねぇ・出汁でねぇ】
ttp://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1193814750
762恋人は名無しさん:2007/11/05(月) 20:06:03 ID:6JDzxgOH0
最近付き合いはじめた彼は和の料理人…。
定食みたいなのもやるから、そらもうお家ご飯メニューが半端なくおいしい。

でもお休みの時には包丁握りたくないみたいで、「今度なんか作って」だって。
はあぁ。今から憂鬱です。私はせいぜい本の通りに間違えずに作れるレベル。
ガッカリされるの目に見えてるよ orz

彼氏が料理のプロって人、どうされてるんでしょう?
763恋人は名無しさん:2007/11/05(月) 21:15:40 ID:tslDkO780
何度は出てたけど、相手が作れないものを作るといいみたいだよ。
和食のプロなら、中華とか洋食とかお菓子とか。
764恋人は名無しさん:2007/11/05(月) 22:55:54 ID:6pqVS2CJ0
>>762
一緒につくろうかつくり方教えてって聞いたら?



女性の方に質問です。
行楽弁当に入ってたらうれしいおかずはなんですか?
考えてるのは
・ひじきハンバーグ
・筑前煮、煮豆
・ポテトサラダ
・鮭と錦糸玉子のご飯
765恋人は名無しさん:2007/11/06(火) 02:35:01 ID:l8YA4kxqO
>>764
うれしいのは彩りのきれいなものかなぁ
手間がかかるけれど、プチデザートみたいのがあるとウキウキする
さつまいもとかかぼちゃとか栗、あとキノコとか今が旬なものがあるといつもより記憶に残る気がするなぁ

メニュー見た感じお料理そうでうらやましい
想像しながら書いてみたけど、そんなふうに自分を思って作ってくれる恋人の手料理食べてみたいorz
766恋人は名無しさん:2007/11/06(火) 02:36:06 ID:l8YA4kxqO
× お料理そう
○ お料理上手そう

うらやましすぎて間違えたorz
767恋人は名無しさん:2007/11/06(火) 04:31:26 ID:8rZV6Vie0
>>762
微妙な関係の料理人がいるけどつきあったら全面的に彼に任す。
絶対無理。
768恋人は名無しさん:2007/11/06(火) 11:29:21 ID:PTkCzMcg0
>>762
ちょっと似てるんだけど、
最近付き合い始めた彼氏、おうちが料理屋さんと判明……
「自分では大して料理しないよ」と言いつつ一人暮らし暦も長いのでそこそこの腕前に違いないと予想。
私もご飯作ってって言われてるけどマジどうしようかと思ってる。
769恋人は名無しさん:2007/11/06(火) 12:53:32 ID:2SXwkq8o0
>>762
全面的に彼に任すとか言わない方がいいと思う。
プロと自分の腕が違っていて当たり前だけど
前向きに努力できない相手ってすごくマイナスイメージだよ。
770恋人は名無しさん:2007/11/06(火) 16:46:08 ID:jH0r9Yux0
今度彼にチーズハンバーグを作ってあげようと思っているのですが
ハンバーグの材料で
牛ひき肉、タマネギ、塩こしょう、ナツメグ、パン粉以外に何か隠し味になるものがあれば教えてください。
あとソースなんですが、チーズだしデミグラスがいいと思うんですが
私がデミあまり好きじゃないので他にいいソースがあれば教えてほしいです。
たくさん質問してすいません。ご教授お願いします。
771恋人は名無しさん:2007/11/06(火) 16:58:42 ID:FHWxFxyk0
隠し味じゃないけど牛乳入れるよ
772恋人は名無しさん:2007/11/06(火) 18:38:47 ID:UY3HVEhtO
すりおろしたニンジンをハンバーグに入れます。
栄養バランスがよくなります。
773恋人は名無しさん:2007/11/06(火) 18:54:13 ID:QfOWn7LjO
詐詐詐詐詐詐詐詐詐詐詐詐欺欺欺欺欺欺欺欺欺欺欺欺師師師師師師師師師師師師〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇田田田田田田田田田田田田〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇子子子子子子子子子子子子♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
774762:2007/11/06(火) 19:52:16 ID:MeZmspuZ0
>768
同じです!おじいちゃんの代から実家がご飯やさんなんです。舌も肥えてるし
もうホントお手上げ!
お菓子は作ってるんですが、甘いものには反応薄いんです…。
でも>769さんの言われるように、努力はしなくちゃですねえ。マズいとか
思われたくないな〜。
775恋人は名無しさん:2007/11/06(火) 20:24:14 ID:yn+UPmKx0
普通にお味噌汁(きのこ・にんじん・たまねぎ)と炊き込みご飯(きのこ・にんじん)と
ほうれんそうのおひたしを朝ごはんに御馳走したところなんてことはない内容だけど、
すごく喜んでくれました♪

やっぱり「おいしいおいしい」と食べてくれると「次も頑張ってつくろう」って
思えますね!

先に「味にうるさい人にはごちそうできないよ」と言っておいたのも良かったのかなw
あまり期待はさせないほうがいいかなあと思いましたw
776恋人は名無しさん:2007/11/06(火) 20:47:40 ID:5O2y8u0l0
>>770
チーズハンバーグなら、トマトソースもおいしいよ。
大目のソースで煮込みハンバーグみたいにしてもいいし。
777恋人は名無しさん:2007/11/06(火) 22:44:15 ID:dP94JAI30
オレの彼女は最初本当に料理は何も出来ない人だった。
逆にオレは一人暮らしの経験で料理できる人だった。
でも一緒に暮らして、一緒に料理作ったりしていくうちに
着実に少しずつ腕もセンスも上達してきて、今じゃすっかり立派な腕前。
いつもオレのためにがんばってくれてると思うと嬉しくてしょうがない。
ちょっと焦げただの、しょっぱいだのの失敗は笑って一緒に食べる。
それもまた楽しいよ。
778恋人は名無しさん:2007/11/06(火) 23:28:20 ID:cFibNf8oO
>>762
彼氏が料理人で味にうるさいけど、なんだかんだ言いながら
私が作ったもの残さず食べてくれます。
一生懸命作ればきっと喜んでもらえますよ。
779恋人は名無しさん:2007/11/07(水) 12:50:40 ID:UTEAO039O
ハンバーグはつなぎの
パン粉を、牛乳にしとらせた食パンの白いとこに代えると
柔らかいふわふわのハンバーグになるよ!
780恋人は名無しさん:2007/11/07(水) 13:10:34 ID:p6AsHaj5O
ためしてガッテンのハンバーグレシピが一番好き。
確かブランデーを隠し味に入れてた気がする。
781恋人は名無しさん:2007/11/07(水) 14:18:01 ID:dywNtG1cO
土曜日彼氏が家に来るのでカレーを作ろうと思うのだけど、カレーの他に何か作るべき?
自分ひとりだったらカレーだけで済ますんだけど。
サラダとか?
782恋人は名無しさん:2007/11/07(水) 14:40:57 ID:G+ZMb4mVO
>>781
あっさりしたスープもいいんじゃないかな。
カレーが具だくさんならシンプルに卵とネギ、とかで。
783恋人は名無しさん:2007/11/07(水) 17:05:15 ID:eVrsxYRB0
>>781
塩コショウ、レモン汁、サラダオイルをかけたレタスちぎっただけグリーンサラダとか、
薬味的に、福神漬け、らっきょう、粉チーズ、ゆでたまご輪切りなんかを、
小さなスプーン添えて、小鉢に何個か並べるかな。
ひとりだったら、カレーにどっかり薬味乗せちゃうがw
784恋人は名無しさん:2007/11/07(水) 17:07:15 ID:6W98iQtf0
気が早くてごめんなさい
今年のクリスマスは、家で過ごそうと思ってるんですが、
クリスマスディナーを手づくりしようと思ってます。
(彼氏が、クリスマスの時期はどこも混んでるし、
なんかしゃらくさくて外食は気が進まない、といってるため orz)

家でクリスマスを過ごす予定のみなさま、
どんなメニューにしますか?
あるいは、これまでどんなメニューにしてきましたか?
あまり失敗のない、お勧めのものがあればレシピを紹介してください。

私は料理下手ではないけど、経験不足で、パーティー料理とかも
作ったことありません。
彼氏はマヨネーズとメロン以外は何でも好きです。
785恋人は名無しさん:2007/11/07(水) 17:30:27 ID:sOJE18Uh0
大きな肉のゴロゴロ入ったビーフシチューなんかは?
メインが煮込みモノだと早い時間に仕込んでおいて
余裕できるから。

あと、サラダをコンソメゼリーで野菜を固めたのにするとか。
786恋人は名無しさん:2007/11/07(水) 19:53:34 ID:B/VKFhCk0
ビーフシチューもいいけど、せっかくクリスマスに作るのならチキンをメインにしたら?
鳥腿足を買ってきてクレイジーソルトふってオーブン(無ければ魚用グリルでも)で丸焼き。簡単で美味しいよ。
焼き色がついてからアルミホイルのせて数分焼けば生焼けってこともないし。
(どうしても心配なら最後に電子レンジで1分チン)

+サラダ、スープ、パンorライス、デザートでディナーらしくみえるよ。
デザートはクリスマスケーキ買うならそれでいいけど、手作りするなら
ババロアなんか事前に作り置きできるし失敗しなくておすすめ。
787恋人は名無しさん:2007/11/08(木) 02:34:06 ID:B8YO8vZvO
ローストビーフわりと簡単だったよ。
肉高かったけど。
788恋人は名無しさん:2007/11/08(木) 03:20:13 ID:tj9uYVOh0
>>784
メインに、クリームシチュー作ったよ。一応チキン使うからいーかってんで。
ベタだけど人参を星型にくりぬいたり、ブロッコリーで彩りしたりして。
と、輪切りトマトに玉ねぎとパセリのみじん切り乗せて、フレンチドレッシングかけたのと、
スモークサーモンをくるくる巻いて、薔薇みたいにしたの。
それにフランスパンのガーリックトーストとワイン。
材料費が安くあがったので、ケーキだけは、ちょっと奮発した。
テーブルに、赤と緑の色画用紙敷いてみたら、クリスマス気分盛り上がったw
ハンバーグに、ツリー型に切ったスライスチーズ乗っけるだけでも、
いつもと違う感出て、いいかも?と今思ったw
789恋人は名無しさん:2007/11/08(木) 09:06:57 ID:QoNHuJ8kO
ここはお菓子もありですか?
クッキー以外で簡単、長持ち、おいしいお菓子
があったら教えてください!
790恋人は名無しさん:2007/11/08(木) 09:35:09 ID:HPBYWKbCO
>>784さん
ケーキは作れるでしょうか?
私が前見たレシピではスポンジケーキのレシピをケーキ型ではなくて、オーブンの鉄板で焼いて、丸くくり抜いて、ミニケーキにしてありました。
ロールケーキを焼いて、ブッシュドノエルにするのも良いかもです。
パーティー風にするならピザを焼いても良いし、パスタやグラタン、ドリアも良いと思います。
メインは骨付きのモモかローストビーフが良いかと思います。
私が一昨年した時は食べに出ない分高いシャンパンを買って来てお祝いしましたよ。
クラッカー買って来てカナッペとか。
ご飯よりはバケットだと思います。
791恋人は名無しさん:2007/11/08(木) 10:33:45 ID:JbsV/ZqnO
>>789
クリスマス とかで検索してごらん
まずは下調べから!
http://m.cookpad.com/
792恋人は名無しさん:2007/11/08(木) 13:52:56 ID:bSg6pVMe0
>>784です。

みなさん、色々ありがとう!!
品数があるから、先にメインを作っても、食べるころには
冷めちゃって、それをチンしたりするのか?それはなんかいやだーと
思ってました…でも鍋で暖め直しができるシチュー系なら問題ないですね。
具がゴロゴロ入ってるビーフシチュー、いいなぁ。
ローストチキンもクリスマス気分ですね。簡単で美味しそう。
コンソメスープにしないでゼリー寄せみたいにするのも、
フレンチのメニューで「なんとかとなんとかのジュレ」ぽくていいかも。
スモースサーモンをバラのように巻くアイデアは頂き!です。
ちょっとした演出大事ですね。
ケーキとお酒は彼氏担当です。ケーキは本人が好物なため
評判のお店をネットで探してお土産に買ってきてくれることが
多いのでクリスマスケーキも期待しておこう。
ケーキまで自作できたらもう完ぺきですけど(汗)
カナッペは見た目も楽しいから前菜にぜひ作ろうと思います。

まだ時間あるので私も色々レシピ検索して、メニューを練ろうと
思います。
793恋人は名無しさん:2007/11/08(木) 14:05:57 ID:r2XxB6Td0
>>792
ケーキまでしなくとも、料理を作ってくれた一生懸命さが伝わるよ。
いいなぁ、見ていてワクワクしちゃうね。
がんばって!
794恋人は名無しさん:2007/11/08(木) 19:36:15 ID:R3pPR+Oz0
>>789
パウンドケーキはおいしいし日持ちするからオススメだよ。
中に入れるものはドライフルーツ、バナナ、チョコ、チーズなどいろいろあるから考えるだけでも楽しい。
あとはマフィンとかやっぱり焼菓子かな。

デコレーションケーキはおすすめしません。
795恋人は名無しさん:2007/11/08(木) 20:05:54 ID:T6oDKQKC0
>>789
焼き菓子なら一度は作ってほしいのがフィナンシェ。アーモンド粉のマドレーヌみたいなものだけど
こくがあってすごく美味しいよ。材料費がちょっとかかるけど(アーモンド粉は高め)手順は簡単。

いろんな味が作れてしかも安上がり、失敗が無いのは>>794さんの言うとおりパウンドやマフィン。
電動泡だて器があるならシフォンケーキ。難しそうに見えるけどあわ立てさえできれば簡単。

あとクリームチーズを使わない、スライスチーズ等で作る簡単チーズケーキも超簡単でおいしい。
クックパッドにいっぱい出てるから調べてみたらいいよー
796恋人は名無しさん:2007/11/08(木) 20:42:06 ID:j4m7bFWg0
>>791
良いサイトを教えてくださってありがとうございます!
携帯でもちゃんと見れて、仕事の行きと帰りにずっと見ていました(笑)

>>794
ありがとうございます!
パウンドケーキいいですね!よだれが出てきました・・

>>795
フィナンシェおいしいですよね!
バターとアーモンドの香りが良くって好きです。
超初心者なのでいつか作って見たいです。
たくさん教えてくださってありがとうございます!
797恋人は名無しさん:2007/11/09(金) 23:24:25 ID:fAfzmYamO
さつまいもが余ったのでクックパッドのレシピID;110872さつまいものパウンドケーキを
彼につくったら「美味しい」「これ手作りってすごい」
って喜んでたよ〜。良かったら作ってみてください
ホットケーキミックス使うので簡単(*´ω`)
798恋人は名無しさん:2007/11/09(金) 23:37:03 ID:6OW4CQ5cO
詐詐詐詐詐詐詐詐詐詐詐詐欺欺欺欺欺欺欺欺欺欺欺欺師師師師師師師師師師師師〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇田田田田田田田田田田田田〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇子子子子子子子子子子子子♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
799恋人は名無しさん:2007/11/10(土) 12:18:36 ID:t/PJETb90
疲れててご飯作る気が起きなかったのでステーキ丼作ったらすごい喜ばれた。
おかわりしてくれて更に「うまかった!」の一言付き。
嬉しかったけどいつももう少し手の込んだ料理作ってるだけに何か複雑。

ステーキ丼の作り方
にんにく・大根を摩り下ろして醤油と混ぜ、細木数子の人参サラダをご飯の上に敷き詰める。
その上に焼いたお肉を切ってご飯に乗せて刻んだ青いネギを上に散らし
にんにく醤油をちょろっとかけて出来上がり。
800恋人は名無しさん:2007/11/10(土) 13:09:59 ID:h9CV4/fE0
>>799
男の人はそういう料理が好きな人多いししょうがない。
手の込んだ料理は自己満足だと思ってるよ私も・・・
801恋人は名無しさん:2007/11/10(土) 17:53:57 ID:TKNzb/MA0
 彼氏の栄養が異様に偏っているのと、一緒に食べる私がダイエット中なので、家で作れる時くらいは野菜中心にしたい。

 けれど、がつんとしたものが食べたいといつも言われてしまう。どうしたら…? 毎回鍋はいくらバリエーション変えても飽きられそうだし。
802恋人は名無しさん:2007/11/11(日) 00:36:12 ID:nWz1zw5YO
先日彼氏にスパゲッティを作りました。
レシピ通りに作り、味見もちゃんとして出したのに
第一声が「ちょっと一言言っていい?
もうちょっと生クリーム入れたほうがいいなぁ」だった。
おいしいって言ってもらいたかった…頑張ったのにな。
結局「ごちそうさま」も言ってくれなくて
些細なことなんだろうけどなんか冷めた。
「おいしい」って喜んでくれるみんなの彼氏がうらやましい。
私の努力不足なんだろうけどね。
803恋人は名無しさん:2007/11/11(日) 01:32:45 ID:hdhiWhsG0
>>802
まぁでもまずいとは言ってないじゃん。
これからも期待してるって意味だと思うよ。
うちの彼氏も味に厳しいけれども、
何でもかんでもおいしいって食べる人より食に関心があると思うから逆に嬉しいよ。
期待してくれてるんだと思って頑張ろ!
804恋人は名無しさん:2007/11/11(日) 02:43:42 ID:nWz1zw5YO
>>803
ありがとう。がんばります!
付き合ってまだ1週間という状況だったのも
ショック要因だったかも。
私はなんでも美味しいと言って
食べてくれるような人が好きなので
この人とは合わないなという思いが胸を掠めました…
805恋人は名無しさん:2007/11/11(日) 03:06:39 ID:v1zFR7n70
>>802
とりあえず、何度か手料理作ってみて彼の反応
みてみるといいよ。根本的に味覚あわないとかも
あるし、彼がやたら文句を言うだけなのか、純粋に
その時はこのみ「生クリーム」を伝えたかっただけなのかも。
あと、いただきます、ごちそうさまくらいはちゃんと言って欲しいと
伝えよう。

でもそれだけしてやっぱり駄目だったら彼よりいい男さがそうw
806恋人は名無しさん:2007/11/11(日) 07:39:26 ID:ML9L2VNx0
味に厳しい厳しくないは人それぞれなのでどうしようもないけど
料理を一所懸命作ってくれた人(しかも付き合って間もない彼女)に
「ごちそうさま」も言ってくれないのは嫌だなぁ。
「料理は自動で当たり前に出てくる物」って言う感覚で。

昨日はポテトグラタン・パスタオムレツ・ナゲットと
メインに生ハムのマリナーラピザ(生地・ソース手作り)を作ってみた。
今日は豚の角煮をメインにしようと思っているけど昨日は野菜少なすぎたなぁ。
野菜たっぷりの煮物でも作ろうかな。もしくはけんちん汁とか。
807恋人は名無しさん:2007/11/11(日) 12:08:50 ID:13NzKjBOO
今日の味噌汁に入れたさつまいも、悪くなってたっぽい。
薬みたいな味が…

先に食べた彼の反応がなかった理由が分かった。

でも完食してくれちゃって。
言えよ。変な味するって言えよ。死ぬぞ。
808恋人は名無しさん:2007/11/11(日) 14:25:31 ID:7mpeq+nb0
>>807
言ったら言ったで>>802みたいに言われるし
男って大変だな
809恋人は名無しさん:2007/11/11(日) 18:48:26 ID:aTltcZsRO
14日が記念日で私の家に彼氏が遊びに来るので、手料理をご馳走しようと思っています。今のところ…

・カニクリームコロッケ
・野菜スープ
・ポテトサラダ

なんですが自分では『張り切り過ぎず平凡過ぎず』と思っていたので、これで大丈夫でしょうか??
810恋人は名無しさん:2007/11/11(日) 18:54:45 ID:FJajPsKxO
>>809
良いと思うよo(^-^)o
デザートにゼリーとかパンナコッタなんてどうかな?
意外と簡単だよ☆
811恋人は名無しさん:2007/11/11(日) 19:11:31 ID:m+g0byU3O
>>808
言わなくて腹こわす事考えたら言って欲しい

ただ味見は先にすべきだったね
812恋人は名無しさん:2007/11/11(日) 19:13:59 ID:aTltcZsRO
>>810
食後のデザートも頑張って作ってみます。記念日が楽しみになってきました。アドバイスありがとうございました!
813恋人は名無しさん:2007/11/11(日) 19:22:22 ID:DXr8Gy8WO
>>809
いいですね☆スープにキャベツが入っていない様であれば コロッケの付け合わせにキャベツ添えてもいいと思いますよ
814恋人は名無しさん:2007/11/11(日) 20:32:34 ID:4tW4zwOLO
毎週作って、褒められたり文句言われたり文句言われたり
してる内に、ふと作るのが空しくなった。
喜んでもらいたくて作ってたはずなのに、当然の義務みたいに
なってて、素直な気持ちで料理ができなくなった。
初心を思いだそうと、基本のカレーを作ってみました。
野菜のゆで加減や肉の柔らかさ、スープの濃度にも、
彼の好きな加減になるようにすごく集中して作ったら、かなり美味しくできた。
食べてる時と食後と寝る前に、「今日のカレー、美味しかった!」
と言われて、あ〜やっぱりいいなぁと嬉しくなった。
単純…
815恋人は名無しさん:2007/11/11(日) 21:10:38 ID:FJajPsKxO
>>814
なるほど…
料理も恋愛も同じなのかもね。
初心に戻って相手のことを考えたり、料理したり。
大切なことがわかるのかもね。
816恋人は名無しさん:2007/11/12(月) 08:16:23 ID:9Wx+EpUm0
>>808
作る側はもっと大変なんだよ。
男だから大変なんじゃくて、作ってもらうほうも
それなりの感謝の気持ちを持てよ、ってことだよ。
817恋人は名無しさん:2007/11/12(月) 22:07:55 ID:zOLEzH+i0
>>808
じゃあ男が作れば万事解決かと。
818恋人は名無しさん:2007/11/13(火) 03:04:31 ID:3uAOtsSx0
料理好きな男の人ってねちっこい
819恋人は名無しさん:2007/11/13(火) 09:59:50 ID:IBe0c9ZN0
料理上手は床上手♪
820恋人は名無しさん:2007/11/14(水) 01:17:36 ID:mNIvepPq0 BE:327147247-2BP(5803)
あげておきますぽ
821恋人は名無しさん:2007/11/14(水) 12:28:03 ID:ltvkI0RcO
今日料理作ります。
CM見てシチューがいいかなと思ってます。
あとパンを添えて。

他に何かありますか?
彼は生もの苦手、私は料理初心者です。
822恋人は名無しさん:2007/11/14(水) 12:58:52 ID:vsQzY/TCO
>>821
生もの苦手ってサラダとかもダメなのかな?
サラダ大丈夫なら、茹でたマカロニを一緒にあえて
マカロニサラダとかボリュームあっていいかなと。
男の人にはシチューとパンだけだと物足りないかもね。
823恋人は名無しさん:2007/11/14(水) 13:31:55 ID:ltvkI0RcO
>>822
サラダが一番苦手みたいです・・・。
やっぱり2品じゃ足りないですよね。
824恋人は名無しさん:2007/11/14(水) 13:43:40 ID:3P1oM+6cO
>>821
スナックえんどうとかブロッコリーとかジャガイモとか人参とかを茹でてゴマドレor100ドレかけるとかどう?

箸休めにもなるしお腹にもたまるし
825恋人は名無しさん:2007/11/14(水) 14:36:24 ID:y5cF43X8O
手料理って本当はニガテだ。彼女が大好きだけど温度が伝わる感じが生理的に気持ち悪く感じてしまう。バレンタインチョコとかも。

誰が作ったのか不明のもんなら平気なのにな
こんな奴いる。。。?
826恋人は名無しさん:2007/11/14(水) 14:52:39 ID:qx00mxVJ0
ハヤシライスと野菜スープの組み合わせは変ではないですか?
827恋人は名無しさん:2007/11/14(水) 15:07:00 ID:ltvkI0RcO
>>824
野菜単品もダメらしいです・・・
スーパーのお惣菜とかはナシですかね?
828恋人は名無しさん:2007/11/14(水) 15:33:28 ID:Qa7O71NL0
>>825
お母さんのご飯も苦手なの?
829恋人は名無しさん:2007/11/14(水) 15:35:46 ID:Qa7O71NL0
>>826
ハヤシライスって、具が牛肉と玉ねぎだけ(マッシュルーム入れたりもするけど)なので、
栄養バランス的にも、季節的にも、野菜スープいいと思う。
830恋人は名無しさん:2007/11/14(水) 15:44:10 ID:Qa7O71NL0
>>827
お惣菜もアリでしょ。
私の彼のところは、揚げ物できないから、から揚げとかコロッケとか買うw
シチューの中に入ってるなら、野菜は平気なの?
クリームシチューにして、キャベツ(これが美味しいんだよ)とか、
コーンとか、いんげん、最後にゆでたブロッコリー入れるとか。
831826:2007/11/14(水) 16:02:12 ID:K/jbMi2Q0
>>829
レスありがとうございます!
料理はじめたばかりなので、色々悩んでしまって・・・
安心しました、頑張って作ります。
832恋人は名無しさん:2007/11/14(水) 16:34:05 ID:ltvkI0RcO
>>830
シチューの中の野菜はセーフらしいです。
シチューの中にキャベツですか〜食物繊維も取れていいですね!
お惣菜を一品買っていくことにします・・。
とても参考になりました!
ありがとうございました。がんばります。
833恋人は名無しさん:2007/11/14(水) 16:40:50 ID:C5CquYsWO
>>825
結婚とかしたらどうすんの?
834恋人は名無しさん:2007/11/14(水) 16:55:34 ID:UwRkDwLeO
>>825
うちの母親がそんな感じ。
どんなに仲良くても、人のうちのご飯がすごく苦手らしい。
結婚した時(父親の家族と同居)初めはキツかったみたいだけど、今は普通にみんなで大皿料理とかも食べてます。
835恋人は名無しさん:2007/11/14(水) 18:03:32 ID:U1QuGKiDO
公公公公公公公公公公公公衆衆衆衆衆衆衆衆衆衆衆衆便便便便便便便便便便便便所所所所所所所所所所所所〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇田田田田田田田田田田田田〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇子子子子子子子子子子子子♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
836恋人は名無しさん:2007/11/15(木) 02:55:28 ID:rEiQ2poD0
>>825
私自身がそう。
だから今までの彼氏には料理や手作りプレゼントは
いっさいあげたことなかった。なんだかキモくて。
でも今彼はやたらと手作りが好きみたいで今は料理頑張って
こっそりマフラーも編んでいる。
837恋人は名無しさん:2007/11/15(木) 04:46:23 ID:ImHGf+O00
なんでも美味しいと言って食べてくれるような人と付き合うと腕が磨かれるチャンスもなくなってしまう
だから私は失敗したときはちゃんと言ってくれる人の方がいいな
838恋人は名無しさん:2007/11/15(木) 14:23:10 ID:FG5R+Gb6O
>>837
わかるわかる。彼氏が好き嫌いない人で、はじめはやったぁって思ってたけど
食べ物の好みがあるというのは張り合いや個性があって
それはそれでいいもんだとも思うようになった。
偏食はこまるけどねー
839恋人は名無しさん:2007/11/16(金) 02:11:07 ID:tf8Mf0l/O
超初心者な質問ですが、冷凍保存してたもの(お肉とか)って
自然解凍する時間がない場合、フライパンに直接入れて大丈夫ですか?
840恋人は名無しさん:2007/11/16(金) 02:38:48 ID:rtEONCCc0
>>839
さすがに冷凍庫から出したばかりの肉をフライパンで焼いたら
なかなか焼けない上に、外側が焼けたとしても中まで火が通らないよ。
電子レンジに生解凍の機能付いてないの?
841恋人は名無しさん:2007/11/16(金) 03:07:51 ID:a5O3LV3dO
自分大学生カップルなんだけど
うちの彼氏恐ろしいもん持ってんだ。
なんか学校生協に最初に10万だか払うと学食食べ放題ってカード。
おかげで食費浮かしたい彼氏は3食学食ですよ…
夕飯作るよって言えば会う口実にもなるのに
大抵夕飯まで済ましてる。超少食だし。
たまに作っても「普通」しか言わず無表情のまま食す。

腹減った〜なんか作って〜おいしおいしおかわり
って毎日のように言ってくれてた元彼が少し恋しい…
842恋人は名無しさん:2007/11/16(金) 03:21:11 ID:rSIRu50D0
>>839
バラ凍結とかいう、ひき肉やこま切れを解凍せずに使えるものもあるけど。
ビニール袋に入れて、キッチリ口をふさいでボールにためた水につけとくと、
自然解凍よりは時間短縮できるよ。中に水が入らないようにだけは注意。
843恋人は名無しさん:2007/11/16(金) 10:20:12 ID:mW1IF5+p0
>>841
素敵カードウラヤマシスw
彼女からするとちょっと不満かもしれないけど、
節約の一つだと思ってさ?
844恋人は名無しさん:2007/11/16(金) 15:48:59 ID:tf8Mf0l/O
レスありがとうございます。

>>840
ですよね…。
電子レンジはあったんだけど、
母が大学生のころに購入したものなので壊れてしまった…orz

>>842
なるほど!
ありがとう、やってみます!
845恋人は名無しさん:2007/11/16(金) 15:54:57 ID:Xg2T6C9NO
彼女のつくる飯がまずい。
煮物が煮えてない。
調味料の分量がおかしい。
もう食いたくないよ…。
846恋人は名無しさん:2007/11/16(金) 17:44:29 ID:KX/6rliHO
詐詐詐詐詐詐詐詐詐詐詐詐欺欺欺欺欺欺欺欺欺欺欺欺師師師師師師師師師師師師〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇田田田田田田田田田田田田〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇子子子子子子子子子子子子♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
847恋人は名無しさん:2007/11/17(土) 00:22:18 ID:cg3Jn9t50
>>854
女だからってだけで、料理できるわけじゃないからね。
初心者さん用(基礎的なことも載ってる)お料理本をプレゼントしてみては?
あと、あなたが料理好きなら、一緒に作ってみるとか。
848845:2007/11/17(土) 14:14:34 ID:qlfJmxI9O
>>847
アンカーが違うけど、自分にレスしていただいたものだと思って…

回答ありがとうございます。自分は料理できないんで、本でもプレゼントしてみます。
849恋人は名無しさん:2007/11/17(土) 14:24:55 ID:WGQigqDzO
>>844
遅いかもしんないけど。
私は凍った肉をフライパンや鍋に入れ
て少しだけ水や油をいれて弱火で蒸すように
固まった肉をほぐす方法でやってるよ。
充分ほぐれるよ
850恋人は名無しさん:2007/11/17(土) 14:58:08 ID:EOolncT1O
みんなすごいなぁ…

私料理嫌いなんだよね
節約するためにやってるだけだし気が重いよー
851恋人は名無しさん:2007/11/17(土) 18:08:37 ID:nRrWufhC0
このスレ見てると料理好きなのって自分だけじゃないんだとなんかほっとする
ちょっとした料理の話でもすごーい!えらーい!っていう子が周りに多いから…
自分って貧乏育ちだし所帯じみてるのかなあと思ってた
852恋人は名無しさん:2007/11/17(土) 20:57:14 ID:r6I3QyGh0
今日デパ地下で600円のお弁当買おうとして
「待て待て、200円あれば一食作れるだろ」と散々悩んだ末踏みとどまり
結局材料費100円であんかけ焼きそば作った私が通りますよ。

>>851
必要に迫られればやるよねw
うちは遠距離恋愛なので切り詰めてお金貯めて旅費にしてる。
問題は普段貧乏&ダイエット料理なので彼氏に出す料理の練習にはあまりなっていないこと・・・orz
853恋人は名無しさん:2007/11/17(土) 21:16:01 ID:mQWYc0NNO
>>849
横レスすまん。
それってちょっと厚みがあるお肉でも平気?
854恋人は名無しさん:2007/11/18(日) 00:20:36 ID:qQGNgTWRO
調理師免許持ってる
大体なんでも作れるし、趣味でもある
ただ私も彼も一人暮らしじゃないから、作る機会無しorz
たまにお菓子とかあげるくらい…
今日はシフォンケーキ作ったので明日あげます
早く食べてもらいたいな…( ´・ω・)
855恋人は名無しさん:2007/11/18(日) 09:03:50 ID:MaWqVj/QO
大学で他県に居るので彼氏に地元の郷土料理を
作ったら、めっちゃ喜ばれた(*´ω`)

美味しい、毎回これが良いって言われて料理の
モチ上がった!
856恋人は名無しさん:2007/11/18(日) 09:33:25 ID:XEgl/n2WO
郷土料理がおいしいっていいなぁ…
自分のとこの郷土料理嫌いな人が多い…
857恋人は名無しさん:2007/11/18(日) 12:56:21 ID:0JtEBl1H0
>>855
どこの郷土料理?
いいなあ・・・
858恋人は名無しさん:2007/11/18(日) 13:22:44 ID:54b1Qhjr0
料理も好きだけど一時パン作りにハマッて彼氏にドン引きされた事があるw

ドン引きの理由はパンを発酵させる酵母を自作し始めたから。
最初はドライイーストを使ってたんだけど凝り出したら家中の酵母のビンだらけに…。
バカすぎる私w
859恋人は名無しさん:2007/11/18(日) 14:52:56 ID:bw9u6e3BO
>>853
ある程度厚みがある場合は
鍋かフライパンに軽く油か水を入れて
ふたをして
弱火で蒸すように肉を解凍してます!
水は蒸発させること。

風味落ちるかどうかは知りませんが
節約のためですし、レンジより早くできます!

うちのレンジ、解凍時間かかるんだよね…
860恋人は名無しさん:2007/11/18(日) 17:32:33 ID:MaWqVj/QO
>>857
大分です(´ω`*)
鶏飯っていう混ぜごはんみたいなのです〜。
私も祖母の郷土料理好きなんで
彼氏にも気に入ってもらえて良かった☆
次は違う郷土料理作って彼氏を大分好きにさせるぞ〜w
861恋人は名無しさん:2007/11/18(日) 18:41:03 ID:w8K/XTF3O
>>859
ありがとう!
多少風味が落ちても気にならないしやってみるw
862恋人は名無しさん:2007/11/18(日) 19:03:25 ID:GYoLcmhlO
>>860
こないだ大分行ったよ
だんご汁や鷄天もおいしかったです。いいところだね。
863恋人は名無しさん:2007/11/18(日) 19:22:46 ID:G56JZs+lO
始めの頃、彼は男だし肉料理かな?と思い、しょうが焼きとか肉じゃがとか作ってました。
しかし、彼は肉より野菜派だった!「最初は我慢してたけど、夜にあまりヘビーな物は食いたくないな」と。
で、付き合いが長くなった今では文句ばかり言われる。

カレーや麻婆豆腐とか、普通は市販のルーやクックドゥを使いません?それが彼には「手抜き。料理を作ったとは言わない。混ぜただけ」
この前、おでんを「おでんの素」で作ったら、「また【素】か」と言われてしまった。

煮物とか漬け物とか、彼に「市販の【素】じゃなくて、実家のオカンに習って来い」と言われます。
私も仕事して帰りが遅くなる時があるから、ルーやクックドゥは強い味方なんですけど…
864恋人は名無しさん:2007/11/18(日) 19:28:19 ID:oFYRqhM+0
>>863
いわゆる日本のカレーをルーなしで作らせろ。
865恋人は名無しさん:2007/11/18(日) 19:53:08 ID:aoQ28Hp40
>>863
麻婆豆腐やカレーは市販のを使うのが一般的だと思うけど、
野菜炒めや簡単な煮物でもレトルトタイプのやつ使っちゃってる?(うちのごはんシリーズとか)
もしそうなら酒、醤油、みりん、塩、かつおぶし(顆粒でもおk)、砂糖、オイスターソース、コンソメ、中華だし
これだけそろえれば大体の味付けができるようになるから毎回レトルト買うよりずっと安上がりだよ。
あとカレーは最初から作ると手間がとんでもないけど
ホワイトソースはコンソメ使えば簡単。麻婆豆腐は肉入りではなくてあわせ調味料だけのを買ったらいいと思う。
普段の味噌汁には顆粒だしでいいけど、おでんの時くらいは昆布でちゃんととってみるとか。

まあでもその彼氏は言い方悪いね。混ぜるだけならアホでもできるといわんばかりなら
じゃあ私じゃなくてもいいね、あんたやってよと言ってしまえ。
866恋人は名無しさん:2007/11/18(日) 19:55:00 ID:M/gTEOMVO
>>863
人の彼氏なのにスマヌ
だったらお前が作れよって思った。
二人分しかないのに、仕事してるのに、そんなやってられるかと、小一時間ry
でもおでんはおでんのもと使わないでも十分美味しいの作れるし、
カレーじゃないがwシチューetcのホワイトソースもレンジ使えば安上がりだし楽ですよ!!
本当はクックドゥとか使いたいのに家ご飯は基本自分払いだから金が無くて私は使えなくて必死で&スレチごめんなさいorz
無理せず楽しんで作れるよう頑張って下さい。

ひとまず彼氏さんも言葉選んでくれたら悩まないですむのにね。
867恋人は名無しさん:2007/11/18(日) 19:58:13 ID:M/gTEOMVO
自分の気持ちをまとめて綺麗な形で865さんが書いていて下さった。ハジカスィ(ノ∀`*)
868865:2007/11/18(日) 20:07:10 ID:aoQ28Hp40
>>867
おもしろいほど内容かぶっててワロタw
869恋人は名無しさん:2007/11/18(日) 20:33:56 ID:MaWqVj/QO
>>862
ありがとう〜 嬉しいです
870恋人は名無しさん:2007/11/18(日) 21:01:34 ID:G56JZs+lO
>>863です。皆さんアドバイス本当にありがとうです。
たしかに平日は時間が無い上に、彼が待てない性格(帰ったらすぐ食べたい)なので、煮物より炒め物、市販の調味料(玉ねぎがあればすぐできる、とか)に頼ってました。

これからの季節は腐りにくく作り置きしやすいので、工夫してみようと思います。

けど改めて彼の好みを聞いてると、私が実家にいた頃に「またこれ?」と思ってた品々に近い。
ひじきとか、きんぴらとか、大根などの煮物…そして味噌汁に浅漬け。
フレンチやイタリアンには興味ナシなんですよね、あと外食も。
おふくろの味って、意外と奥が深くてごまかし効かないですよね…まだまだ修行しなきゃです。
871恋人は名無しさん:2007/11/18(日) 21:22:56 ID:aoQ28Hp40
>>873
そういう基本の家庭料理っぽいのが彼氏の好みなら、DSのお料理ナビいいよー。
材料も2人分とかだし、手順全部出てくるから便利。
やればわかるけど和食ってほとんど同じ調味料を配合変えただけで違う味なんだよね。
覚え出すとおもしろいよ。

うちの彼氏はまだ若いのもあってファミレス料理みたいなのが好き。
和食も居酒屋のつまみっぽいの(唐揚げとか)は好きだけど
家庭料理(煮物等)は全く好きじゃないみたい。
ファミレス料理は作るのは簡単だけどバリエーションがなー。
今まではたまにしか作らなかったからいいけど、来年結婚予定なので本当に困ってる。
872恋人は名無しさん:2007/11/18(日) 22:06:42 ID:GctTjYFVO
スレチだったらすみませんが、相談させて下さい。
クリスマスに料理作って家で食べようと思っています。
メニューはまだ詳しく決めていないのですが、
ビーフシチューとかパスタとかって考えています。
それで、せっかくなのでお酒も用意したいと思ったのですが
私はお酒がとても弱く、甘いカクテルをなめる程度しか飲めません。
彼氏は飲めますが、ビールや日本酒くらいしか飲みません。
クリスマスと言えばワインとかシャンパンってイメージですが、
ビールでもおかしくないでしょうか?(私はジュースで)
それとも、無理してお酒は用意しないほうが無難でしょうか?
873恋人は名無しさん:2007/11/18(日) 23:51:35 ID:qIgOSwYA0
>>872
ワイン好きだったら、クリスマスだから奮発してというのもあると思うけど、
こだわらずに自分の好きなもの飲めばいーと思うよ。
ログにもあったけど、ビールや日本酒に合うカナッペでもあれば、
つまみながら飲めていいかも。
美味しくて楽しく過ごしたいもんね、クリスマス。
874恋人は名無しさん:2007/11/19(月) 00:54:34 ID:JSaHpna30
>>872
お酒苦手ならあんまり飲まなくてもいいのでは?
ちなみにカクテルは度数高くなるから弱い人はむしろ止めたほうがいいよ

どうしても飲みたいのならシャンパンにサイダーとかグレープフルーツジュース足すとかしたら飲みやすくなるし
アルコール濃度も薄くなっていいんじゃないかな
色もあんまり変わらないから視覚的ムードも減らないと思う

あとビールも変じゃないよ  でもグラスに気を使ってね


通りすがりの酒飲みでした・・・('A`)
875恋人は名無しさん:2007/11/19(月) 03:35:33 ID:7L12ZfeJ0
>>863
同棲カプ?お互い働いていて、疲れて帰ってくるのに
そのいいぐさはないね。まあ、少しづつ「〜の素」以外でも
作れるように覚えて行った方がいいとは思うけど。
いっそ食事作るの交代制にしたら?
彼は文句言いながら食べるだけとかナシだと思う。
まあ、もし彼がちゃんと作れる人だったら観念して自分も本気で習おう。
876恋人は名無しさん:2007/11/19(月) 03:40:35 ID:7L12ZfeJ0
生理前・生理中は料理の味付けとか変になっちゃう人いる?
なんか私味覚が違って来るみたいで、自然塩辛くなっちゃうorz
脂っこいもの多くなるし。
877恋人は名無しさん:2007/11/19(月) 09:00:10 ID:+COORpGxO
ノシ
生理前は塩辛くなってまぅ
味が分かんなくなっちゃうんだよね。
上手く言えないけど、舌に当たる刺激具合で塩加減を把握してたりで。
生理前は彼氏さんに味見て貰う回数が激増しまs
878恋人は名無しさん:2007/11/19(月) 16:29:57 ID:3Q5ALPCAO
にんにく 2片 とはどういう意味なんでしょうか?
2個とは違いますか?
879恋人は名無しさん:2007/11/19(月) 16:32:29 ID:AQYJQ+9t0
買ったままの状態のにんにくは一房
それをバラバラにしたひとつが一片
880恋人は名無しさん:2007/11/19(月) 16:33:58 ID:bdjsDCs1O
にんにくってもとはスライムみたいな塊じゃん?
それ皮むくと剥いたみかんみたいなの数個に分かれるじゃん?
それ2個
881878:2007/11/19(月) 16:38:13 ID:3Q5ALPCAO
お二方、いきなりのこの様な質問に
答えて頂いて、本当にありがとうございました!!
882恋人は名無しさん:2007/11/19(月) 17:10:21 ID:qkeTJf/TO
ニンニクの流れに乗じて。
真ん中の芯?がうまくとれないんだけど、みんなどうしてる?
883恋人は名無しさん:2007/11/19(月) 17:59:27 ID:xpbPbDY90
>>880
>にんにくってもとはスライムみたいな塊じゃん?

ワロタ
884恋人は名無しさん:2007/11/19(月) 18:14:33 ID:HiIlDpDi0
>>876
シェフとか男の人多いじゃん?
女の人が向かないのは生理のホルモンバランスの関係で、同じ様に作っても毎回同じ味にならないかららしいよ。
多少は仕様がないんじゃないかな?
885恋人は名無しさん:2007/11/19(月) 19:49:15 ID:A9SynNse0
>>882
半分に切って、ひっぱって取れなかったら、
包丁の角(柄付近の90度になってるところ)で、
にんにくの根元に、少し切りこみ入れると取れやすい。
が、ペペロンチーノ作ったりする時は取るけど、
中華料理の時なんかは取らないw
886恋人は名無しさん:2007/11/19(月) 20:47:33 ID:7L12ZfeJ0
>>876 です。レスサンクス
>>877
困るよね〜。。。煮物とかは意識して調味料の量を
きっちりはかるようにしているけど、さっと味付けの炒め物とか
全部計量するわけにも・・・
>>884
私も、プロで料理するには男性の方が向いていると
思っていました。彼氏からすればなんで生理で料理の
味がかわるのか不可解だろうな〜。
887恋人は名無しさん:2007/11/19(月) 22:28:50 ID:qkeTJf/TO
>>885
え、取らなくていいのか。
ニンニクみじん切りとかすると気になるから取ってた。
888恋人は名無しさん:2007/11/20(火) 00:37:40 ID:gk+j4N45O
質問させてください!
日曜にハンバーグを作って今冷凍庫に保存中です。
どれくらいまで日持ちしますか?
金曜日ぐらいの夕食にしようと思っているのですが大丈夫ですか?
889恋人は名無しさん:2007/11/20(火) 02:13:53 ID:0o953AOHO
>>888
余裕
890恋人は名無しさん:2007/11/20(火) 03:02:50 ID:od4dEOX+0
時間のない時用にスーパーでハンバーグの種買って冷凍してある。
まぁ基本自分用だけど。1ヶ月後でも全然平気。

今日はその冷凍ハンバーグ(製造日付10/14)と、朝の残りのほうれん草のバターソテー、シチューとご飯で食べた。
普通に大丈夫だったよ。
891888:2007/11/20(火) 19:29:03 ID:gk+j4N45O
回答ありがとうこざいます。
週末に遠距離中の彼氏が来るので食べさせたいと思って作りました。
若干お腹の弱い彼なので不安になったもので・・・。
しっかり火を通してから出します!
892恋人は名無しさん:2007/11/21(水) 13:20:52 ID:QUg2BW5x0
このスレを見て、男性陣は大変だなー・・・と思った。
マズくても美味しいって言わなきゃいけないとか、
味よりも、時間をかけて作ったっていう私の努力を認めて誉めなさいよ!!
みたいな女性陣の理不尽な欲求に応えなきゃいけないなんて・・・

女性陣、根拠のない自信と押し付けは
メシマズ嫁への第一歩デスヨ。

美味しいって言われないのは、自分の腕が悪いんだって
どうして素直に認められないんだろう?
どうして、美味しいって言ってもらえるまで努力しよう!って思えないんだろう?
893恋人は名無しさん:2007/11/21(水) 17:34:38 ID:pPEOSWp+O
> どうして、美味しいって言ってもらえるまで努力しよう!って思えないんだろう?

このスレを読んでそんなことを書き込めるなんて素晴らしい
894恋人は名無しさん:2007/11/21(水) 20:48:55 ID:DYcXeQS10
>>892
なんでこのスレを見て
男性→食べるひと
女性→作るひと
と思えるのかがワカラン
895恋人は名無しさん:2007/11/22(木) 00:15:59 ID:JasrwjdTO
日曜日のお昼にたこ焼き&夜におでん作ります(*´∀`)
料理は完全に私にお任せされてます…それでいいんですか彼

スレ違いになりますが、おでんにはお酒が付き物ということで彼の希望で熱燗をします
私の家には徳利と猪口がなく、それを話すと少しずつ増やしていけばいいと言われたんですが、喜んでいいのかなぁと思いました
896恋人は名無しさん:2007/11/22(木) 13:48:53 ID:aQ6wLUEM0
>>892
>マズくても美味しいって言わなきゃいけないとか、
>味よりも、時間をかけて作ったっていう私の努力を認めて誉めなさいよ!!
どこにこういう話題がでてるの?
少しは反応が欲しいとか、ごちそうさまくらいは言って欲しいって
話題は出たけどね ?
897恋人は名無しさん:2007/11/22(木) 14:58:38 ID:emEjxIL80
>>845
 自分が作り方覚えて、一緒に台所に立てば?
898恋人は名無しさん:2007/11/23(金) 07:56:37 ID:cc6Bexgv0
嫁メシマズスレたまに読むけど、ここのスレ住人と重なる時がある。
内心、彼の反応について過敏な人ほど、料理ヤバイ気がする。
そうゆうのって味に反映されるぞ。
 
899恋人は名無しさん:2007/11/24(土) 03:22:48 ID:akfnmi3O0
生理痛とそれに伴うイライラがあるとき食べたいものはなんですか?
ほうれん草と鶏つみれ鍋とか重たいでしょうか?
900恋人は名無しさん:2007/11/24(土) 04:28:09 ID:6WuJKsFT0
>>899
個人的にはあたたかいもの、あまり噛まなくていいもの、
そしてやっぱり甘いものかな?
なにをするのも億劫なときあるから、鍋にせずに
器に盛るスープにアレンジするのはどう?
901恋人は名無しさん:2007/11/27(火) 15:50:34 ID:XI1qUKM/O
>>899
あたしは生理痛に伴って吐き気がするので、
重いものや匂いのキツイものは無理かな
(ニンニクとか)
さっぱりしたものや優しい味付けのものが良いと思う
具体的にコレって言えないから参考にならないかもだけど…
902恋人は名無しさん:2007/11/28(水) 19:43:40 ID:+83o00EP0
フルーツポンチとか嬉しいな。サイダーの奴。

ワンタンの皮でチーズとウィンナーを包んで揚げて塩をふると美味しい。
酒のつまみにもおやつにもなる。
903恋人は名無しさん:2007/11/28(水) 22:15:54 ID:eA6rYuXSO
一人暮らしだから偏食ぎみな彼氏に
野菜採って欲しくて
キンピラを作って持ってたら
黙々と食べて完食しちゃったw
1週間分ぐらいなつもりで用意したのにwww

とまんねぇ とか言って
喜んでくれてたので、かなり嬉しかった(´∀`)
また持ってこーっと
904恋人は名無しさん:2007/11/29(木) 10:43:37 ID:Oigvix/EO
早いですが、クリスマスの話です

・クリームシチュー
・ハンバーグ
・サラダ(スモークサーモンあたりを乗せようかと)
・ケーキ
↑の予定なのですが、
ハンバーグの付け添えに悩んでます
じゃがいもやニンジンはシチューと被ってしまうし
(シチューにはブロッコリーも入れる予定)
レタスはサラダに使うし
トマトは彼が嫌いだし…
何か良い付け添えは無いでしょうか?
905恋人は名無しさん:2007/11/29(木) 13:09:07 ID:APeAI8kB0
>>904
普通のハンバーグなら、ほうれん草、コーン、アスパラ、インゲン、もやし辺りなんてどう?
和風ハンバーグなら、大根おろし、大葉、水菜辺りで。
どっちでも、きのこ類のしめじ、エリンギ、舞茸辺りは合いそう。
906恋人は名無しさん:2007/11/29(木) 16:09:06 ID:4NJnVs6xO
すみません!
ニラひと束というのは、ひと袋とは違う意味ですか?
907恋人は名無しさん:2007/11/29(木) 16:24:44 ID:TpclnYnQO
>>904付け合わせは>>905が言ってるようなので良いかと思う。サーモンをサラダにするなら、ドレッシングを手作りしたり、カルパッチョやマリネにするのも良いかと思うよ。
908恋人は名無しさん:2007/11/29(木) 16:28:04 ID:JCsUBNv80
>>906
一袋って5束ぐらいはいっていない?

多分一番下がつながっているので、つながっているのが一束だと・・・・おもいます。
909恋人は名無しさん:2007/11/29(木) 16:33:28 ID:TpclnYnQO
書き忘れた
    
カレードリア

☆材料☆ ベシャメルソース
ご飯
けるチーズか粉チーズ
パン粉
カレー粉
有れば、オレガノ、バジル、ターメリックも。
季節の野菜色々
私なら、今はピーマン、人参、玉葱、茄子、ジャガイモ入れる。
冷凍のミックスベジタブル
フライパンで硬いのから炒めていく。
肉類は、鶏モモ、ベーコン、ウィンナー、魚肉ソーセージ、等好きなのをチョイスして。
茸食べれるなら、茸も入れて。
ジャガイモは火が通りにくいので気を付ける。炒たまったら塩胡椒する。
玉葱は小さくみじん切りしたのも少し取っておく。
牛乳、バターorマーガリン、小麦粉でベシャメルソースを作る。塩胡椒で味を整える。
フライパンにバターorマーガリンを引き、小さくみじん切りにした玉葱とミックスベジタブルを炒める。そこに香草や、ターメリックを入れる。
ご飯も入れ炒めたら、カレー粉投入し、塩胡椒で味を付ける。

耐熱皿や、アルミの器に、炒めたご飯を敷く。その上に野菜類を乗せ、ベシャメルソースを上からかける。(ベシャメルソースと炒めた野菜類を合わせても良い)
パン粉、チーズをのせ焼くだけ。

彼氏が良くリクエストしてくれる。
洋食好きなら喜んで食べるよ。
910恋人は名無しさん:2007/11/29(木) 17:35:07 ID:Oigvix/EO
>>905
ほうれん草良いですね!
コーンとソテーしたら彩りも良いし
きのこもシチューに入れようかと思ったんですが、
具沢山になりそうなのでシチューに入れず付け添えにしちゃっても良いですね

>>907
マリネもさっぱりしてて良いですね
シチューとハンバーグでこってりなので、レタスたっぷり敷いてマリネにしようかな
911恋人は名無しさん:2007/11/30(金) 02:37:53 ID:3xyxQ39Z0
彼氏は一人暮らしで自分は実家
人の家の台所は使いにくい、とはよく言ったものだけど
コンロが一つしかないのはかなり不便
同時進行で作れないから無駄に時間がかかる

クリスマスは何か凝ったもの作りたいんだけどなぁ
912恋人は名無しさん:2007/11/30(金) 10:56:49 ID:N4YRFYBK0
レシピ板で見付けた手羽先の作り方が簡単な上においしくて、作ったら感動されたよ。
手羽先→素揚げ
タレ→みりん6、砂糖3、醤油3、酒1の割合で、生姜とニンニクの
すりおろしを適量 これを煮立てる

素揚げした手羽先をタレにからめて、塩コショウをしてゴマをふる。
名古屋の人しか分からないかもしれないけれど、「世界の山ちゃん」みたいな
手羽先になりました。ウマ━(゚∀゚)━!
913恋人は名無しさん:2007/11/30(金) 11:31:47 ID:gRuxoZZr0
東京だけど山ちゃんわかるよ!
手羽先スゲー。素揚げのあとでタレで煮込むみたいだけどパリパリになる?
酒のみカポーだからつまみ系レシピはうれしいーなー。
914恋人は名無しさん:2007/11/30(金) 11:53:29 ID:FjgqbHzC0
今日は初めて彼女が手料理を振るってくれるらしい。
昨日の電話の段階で仕込みをしてて、メニューは煮込みハンバーグだそうだ。
「ソースがイマイチ」とか言って、試行錯誤してたみたいだけど、
自分のために料理してくれてると思っただけで、昨日からずっとニヤケ顔。
早く夜にならないかなぁ(´∀`)
915恋人は名無しさん:2007/11/30(金) 12:15:24 ID:N4YRFYBK0
>>913 パリパリなうえジューシーさもある・・・と絶賛されましたよ。
その後の実験によると、素揚げより片栗粉をまぶして揚げるとさらにカリカリする
ことが分かりました。
ただ、作るときは油跳ねがものすんごいので、ガラスの鍋フタ持って格闘してます。
レシピ板や一人暮らし板の料理スレはとても参考になる!
916恋人は名無しさん:2007/11/30(金) 12:17:06 ID:N4YRFYBK0
>>913 書き忘れましたorz タレで「煮込む」のではなく「からめる」だけでOKですよ。
917質問です:2007/11/30(金) 21:01:22 ID:ZS5PhG810
つきあって3ヶ月の一人暮らしの彼の家に、
一切キッチン道具がないのですが(やかんのみ)
やっぱり、自分が一式買って料理するのが彼にはうれしいでしょうか?
もちろん炊飯器もレンジもなしです
918恋人は名無しさん:2007/11/30(金) 21:30:19 ID:IyKqtOkCO
彼はどうやって生活してるんだ。
919恋人は名無しさん:2007/11/30(金) 21:48:10 ID:9l3O4kjZ0
知人はやかん無しでポットのみだったよ。三食オリジンとか言ってたな・・・
レンジはパックごはんを暖めるためにあったけどw

>>917
同棲や結婚を意識してるならいいけど、自分では使わないものが
部屋に増えていくのを嬉しくない人も結構多いよ。
料理作ってーとねだられたら100均でフライパンと包丁とまな板買う程度で作れるものにしたら?
自分から料理作るねと道具そろえると引かれるかも。
920恋人は名無しさん:2007/11/30(金) 22:16:56 ID:OYP7bCjtO
詐詐詐詐詐詐詐詐詐詐詐詐欺欺欺欺欺欺欺欺欺欺欺欺師師師師師師師師師師師師○○○○○○○○○○○○田田田田田田田田田田田田○○○○○○○○○○○○子子子子子子子子子子子子ささささささささささささんんんんんんんんんんんん♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
921917:2007/12/01(土) 20:14:19 ID:SPe1F5EC0
>>918
>>919
ありがとうございます
毎日カップラーメンみたいです
週一しか家にいけないのですが、ご飯作ってくれたらなといわれました
ひとまずフライパンと包丁とまな板ですね
しかし料理が下手なので、買っていったら料理できそうですよね・・・
922恋人は名無しさん:2007/12/01(土) 21:12:49 ID:ib8oqi980
>>921
話しずれるけどちょっと気になる・・・

好きだから気にならないのかもしれないけど
彼が「作って欲しい」って言うなら食器や調理器具は本人に買ってもらったほうが良いよ
一緒に選んでも買うのは「彼」
3ヶ月でしょ?買ってもらってラッキーとか思っていたら後々うざいし面倒だよ

大体作って欲しいのなら調理器具くらい揃えて(一緒に買いに行ってから)言うべきじゃない?

最初は家で作って冷めても食べれるものを作っていくのが良いと思う
923恋人は名無しさん:2007/12/02(日) 00:52:40 ID:kGFMleVEO
でも、彼氏1人で買いに行かせないほーがいーぞ?
ウチのも最近、自炊始めて鍋やらフライパンやらを購入したんだが
『1人分だし』って
えらいちっこい鍋やフライパンを買っちまったから
普通サイズで使い慣れとる私は超使い辛いwww
まな板もペラペラだから怖い怖い

絶対2人で買いに行くのをオススメしますわww
924恋人は名無しさん:2007/12/02(日) 03:13:20 ID:NLoUfz8PO
うちは最初、お弁当を作って、持って行ってたなぁ。
しばらくしたら鍋やりたいとかで調理器具を欲しがったので、
しめたものと二人で買いに行った。
925恋人は名無しさん:2007/12/02(日) 19:07:52 ID:xr3y3tQu0
>>923
彼は最近買ったのに「一人分計算」で鍋とかフライパン買ったの?
貴方がいるのに?
最近自炊始めて一人用って・・・大丈夫?
926恋人は名無しさん:2007/12/02(日) 20:00:41 ID:u9CmAi5B0
こんな悩みの人いないと思いますが聞いてください
一人暮らしをして7年くらいなんですが、
人に料理を出したことが一度もないんです・・・(毎日自炊はしています)
やっと彼氏ができて、ご飯を作ることになりそうなんですが、
料理を作って出すことにどうしても抵抗があります
どうしてみんな自信もって料理を出せるんでしょうか・・・?
一回出してしまえばそんな気持ちはなくなりますか?
927恋人は名無しさん:2007/12/02(日) 20:22:37 ID:76RrFBcHO
>>926
まずくても普通の人ならニコッと笑って
うまい!!って言うから安心しろ
928恋人は名無しさん:2007/12/02(日) 21:52:15 ID:unAKujgY0
>>926
まずくても自分のために作ってくれる事がうれしい
929恋人は名無しさん:2007/12/02(日) 21:56:13 ID:GjvTEa+gO
>>926
「口に合うかなぁ」とか、こんなんでいいのかなぁ
とか最初はかなり緊張した
けど、>>927も言うように大抵の人は「美味しい」って言ってくれると思う
それに作ってくれた感が嬉しいんじゃないかな。
930恋人は名無しさん:2007/12/03(月) 09:33:52 ID:4/OrPjP3O
>>926
生まれてから一度も実家離れたことなくて、
彼氏に手料理ふるまう機会もなく
全然料理できない24歳でしたが、
そんな私の料理でさえ喜んでくれたから大丈夫だよー
931恋人は名無しさん:2007/12/03(月) 10:14:07 ID:Nw5heEm6O
>>926
毎日のように作って半年経つけど未だに食べて貰う前はドキドキだよ〜
相手が味が分かる人だから更に自信が…。
でも、いつも美味しいよって、ありがとうって言ってくれるから何とかやらせて貰ってます。

自信はないけど、相手の笑顔見てると相手のために作る事が楽しくなります。

元カレの時はグチグチ言われるし嫌で嫌でたまりませんでしたが、そういうタイプの相方さんではないでしょ?
932恋人は名無しさん:2007/12/03(月) 15:11:37 ID:VoKiw/QX0
冷蔵庫もレンジもない部屋にお弁当を持って行って、
一品は温かいものを部屋で作って、
まったく、ぜんぜん、一度も美味しいもありがとうも言わなかった。

半年後。
悲しくなって「美味しいとかまずいとか、趣味とか好きじゃないとか、ないの?」って聞いたら
「学校の食堂で栄養取れるし、よほどじゃないと美味しいなんて言わないでしょ?」
という答えが帰ってきた。
「お礼がないっていうのは迷惑なんでしょ?、もう作らないでおくね。」って言ったら
ありがとうだけ言うようになった。
別れてしまおうか…
933恋人は名無しさん:2007/12/03(月) 15:19:57 ID:JAbazSqd0
そういうのって常識が無いような気がする。

俺は、(一応おいしいが)おいしくなくてもおいしいと頑張って言うし
「ごちそうさまでした。ありがとう。」と、かならず言うな。

世間知らずって、恐ろしい。

>>932さん
「私はあなたのメイドではない!」とちゃんと言わないとお互いが成長出来ないよ。
934恋人は名無しさん:2007/12/04(火) 03:28:57 ID:61dBpBa8O
今日、晩御飯にビーフシチュー作ったんです。

一緒に買い物行った時に、彼にご飯にかけて食べるか、どうするか聞いたら、(面倒臭そうに)「何でもいい」って返ってきました。

初めて作った割には、上手く出来てたと思います(´・∀・`)

食べ始めて、何か言ってくれるのを待つ私に気付いた彼が一言。

「ご飯にかけるモンじゃねーな。普通、別々だろ?」

はい?………だから、先に聞いたのに…
マズイって、遠回しに言われたみたいで、ショックで泣いちゃいました……


はぁ〜〜〜〜〜……
上手くいきませんね……。゚(゚´Д`゚)゚。

935恋人は名無しさん:2007/12/04(火) 03:42:14 ID:A9CE0SAKO
>>934は頑張ったのにな、かわいそう
そんな奴捨てちまいな
936恋人は名無しさん:2007/12/04(火) 03:46:19 ID:rLC52ogNO
何か常識ない男多くない?人として間違ってる気がしてならない…。
937恋人は名無しさん:2007/12/04(火) 05:07:30 ID:W92eDwd+0
>>934
確かに彼はもう少し気遣いした方がいいとは思うけど・・・
>「ご飯にかけるモンじゃねーな。普通、別々だろ?」
これには同意。

おいしいとか、そういう反応が欲しいなら受身でじっと待っているのも
なんだかなーとちょっと思った。自分が子供の頃とか
お母さんが出してくれる料理に毎回自分から自発的においしいって
言ってた?言ってる人もいるだろうけど、おかあさんに「どう?」
みたいに聞かれて初めて美味しいって答える場合も多いでしょ?
938恋人は名無しさん:2007/12/04(火) 06:32:29 ID:bmvCSYOJ0
ビーフシチューをごはんにかけるかどうか聞くのがそもそもおかしいといったらおかしいよね。
あれは別々にたべるもんだ。

彼氏の態度はひどいけど。
939恋人は名無しさん:2007/12/04(火) 06:35:37 ID:ej5cEKlVO
ありがとうの一言が言えない人間は男も女も育ちが悪いし 治すのはかなり難しいから結婚はやめた方がいいよ 恋愛だけなら飽きるまでやったら?あとは相手に食べさせるならある程度まずくない物を出すのも礼儀 不味いものを美味しいと言うのが愛の証明なわけではない
940恋人は名無しさん:2007/12/04(火) 10:36:59 ID:dDg00Xk3O
別に盛れる調度良いサイズの皿もないし、ご飯の時はシチューとのまじわりが好きだから、一緒に食べてますよ。
うまけりゃいーじゃん。と思った
安舌ですまんなw

そういう反応されたくなくて先に聞いてたんだからその反応はないよ

迷っても良いじゃんかー!
こっちは未だにカレーの時左右どっちにご飯置くか悩むんだぞ!
941恋人は名無しさん:2007/12/04(火) 10:39:15 ID:XXdB2CIj0
>>940
皿回したら一緒になるから、ご飯の左右は悩まなくていいんじゃないのか
942恋人は名無しさん:2007/12/04(火) 11:15:25 ID:dDg00Xk3O
>>941
だよね。すまぬ。
彼氏サンにも言われた

生憎皿に柄があって(花が一本)
大雑把なのにそういう所だけ細かい自分に鬱

いい加減スレチなので…
圧力鍋あると良いですよー!
料理作るの楽しくなる!
魚も肉も箸で切れる素晴らしさ。
角煮をガスで作ってた時期を考えると幸せ具合半端なし
943恋人は名無しさん:2007/12/04(火) 11:19:15 ID:HWOwEiPW0
俺は大抵の汁物ならご飯にかけて喰うの大好きだぜ!
彼女の作ってくれた肉じゃがにご飯入れて食った。美味かった!

スープハンバーグの時は普通に食ったが、
翌朝、時間がなくて彼女が慌てて残りにご飯入れてかき込んでいた。
ふつーに美味そうで、ズルいやと思ったw
944恋人は名無しさん:2007/12/04(火) 11:34:13 ID:GLYku0maO
今年のクリスマスはケーキも自分で作ろうと思ってるんだけど
ブッシュドノエルって難しいかなぁ
ロールケーキがまともに作れたことのない私には無謀だろうか…
945恋人は名無しさん:2007/12/04(火) 12:13:03 ID:+pLlymRD0
>>944
自分もクリスマスにブッシュドノエル作ろうと思ってるよ。
ロールケーキすら作った事無かったから、
初心者でも成功しそうなレシピ探して、練習にロールケーキ作ったよ。

レシピによっては生地作りの時、全卵で泡立てると書いてるレシピもあったけど、
自分は卵黄と卵白別々に泡立てるレシピ、
コーンスターチを混ぜるのは難しく、初心者には不向きと書いてあったので、
コーンスターチ無しのレシピを参考にした。

腕が疲れても死ぬ気で、これ以上泡立たない!って位泡立てた。
卵黄と卵白を一緒に混ぜる時はメレンゲを潰さないように優しく。
ここら辺注意すれば成功すると思うよ。
予行練習してみたらどうかな?


でも外見のデコレーションまでは練習しなかったから、
上手く出来るか不安だ……。
946恋人は名無しさん:2007/12/04(火) 12:43:55 ID:W92eDwd+0
>>940
自分が好きでシチューぶっかけごはんにするのはOKでも
他人に出すのは常識ハズレな気がする。
味噌汁ぶっかけごはんをいきなり目の前に出されるような
乱暴さだと思うけどねえ。確かに彼の態度は悪いと思うよ?
でもマズイと曲解して泣いたとか、周囲からみると
逆キレてるようにしか見えない。
947恋人は名無しさん:2007/12/04(火) 12:51:27 ID:BLZwriKGO
最近、彼女が俺の作る料理に文句をつけるようになってきたorz

塩加減悪いとか、油っこいとか・・・
彼女は全然料理しないのに・・・

俺の味付けが気に入らないなら食うなよって言いたくなる。
948恋人は名無しさん:2007/12/04(火) 13:16:34 ID:GLYku0maO
>>945
ありがとう〜

ロールケーキは何度か挑戦してるんだけど生地がうまくふくらまなくて…
やっぱり別立てのほうがいいのかな?クリスマスまでまだ時間あるし練習してみる!

デコレーション私も自信ない…なんとかなるかなぁ。
お互いうまくいきますように!
949恋人は名無しさん:2007/12/04(火) 13:26:15 ID:+pLlymRD0
>>948
自分は初回から上手く泡立てられる自信が無かったから、
面倒くさいけど別立てで
どちらも腕がおかしくなる程頑張ってかき混ぜまくったら成功したよ。
お互い頑張りましょう!!
950恋人は名無しさん:2007/12/04(火) 13:47:37 ID:dDg00Xk3O
>>946
ご飯にかけて食べるかどうかと先に聞いてたのに、彼の反応はないと思ったのですよ
どうでも良いって言ったのは彼だろ、と感じましたので。
ビーフシチューに関しては、別々に出すもんだとくくりきっちゃうものでも無いでしょ
951恋人は名無しさん:2007/12/04(火) 14:11:05 ID:W92eDwd+0
はいはい、そのくらいで泣くんじゃ面倒くさい女と
思われてもしかたないね。一方的に彼が悪いと
いい続けてるあたり、ウザいんだけど。
952恋人は名無しさん:2007/12/04(火) 14:12:32 ID:Ybk4AFsEO
>950
確かに彼の反応は酷いけれど
ビーフシチューをご飯にかけて出しちゃうのは>946も言ってる通り非常識だよ
別々に出すとくくりきるものでもないけど、他人に出す場合は別にするべき
本当逆ギレに近いんじゃないかと思っちゃう
953恋人は名無しさん:2007/12/04(火) 14:25:09 ID:VJmKlAZdO
たぶんカレー的なイメージでいっちゃったんでない?色似てるしw
私も下手したらビーフシチューとライス一緒に盛ってたかもw
954恋人は名無しさん:2007/12/04(火) 15:08:03 ID:dDg00Xk3O
レスした泣いてる子でもないんたがw
ごめんね、私は一緒でも非常識ではないと思ってて
気心しれた仲ならありじゃないかなと。
確かにシチューは汁物の類だし、味噌汁とご飯と同じ感覚として見、人様に出すとするなら恥ずかしいよね。
なんだか私は彼氏云々よりご飯に執着してます。
しつこくレスして更にすみません。
消えますノシ
955恋人は名無しさん:2007/12/04(火) 15:25:33 ID:W92eDwd+0
つうかさ、934は最初に聞いたのにって主張しているけど
「ごはんにかけて食べる?」って聞かれてもそれが
ビーフシチューだったら彼はこういうのを想像してると思うんだよ。
http://imepita.jp/20071204/548340
それが
http://imepita.jp/20071204/549900
こういう状態で出てきたら「ちょww違わない?www」って
反応してもそれはせめられないよ。
画像はカレーだけど、カレーならどっちが出てきても普通だけど
シチューにもっているイメージは違うでしょ?
ごはんにかけるのがナシだとは言ってないし、おいしいと思うけど
それで思った反応がでなくて泣いたりここで愚痴ったりは妙だ。
956恋人は名無しさん:2007/12/04(火) 15:32:07 ID:Q8oDMZoa0
ごはんじゃなくってパン出せばいいんでない?
パン美味しいよ、パン。
957恋人は名無しさん:2007/12/04(火) 15:46:45 ID:CHuEPBvg0
>>956
あーいいねパンにシチュー。
でっかい堅いパンを、中身くりぬいてシチュー注いで
それクリスマスに出そうかな。
派手だしボリュームあるし。
958恋人は名無しさん:2007/12/04(火) 15:50:17 ID:Ybk4AFsEO
ちょっとズレるけど、シチューって汁物なの?
メインだと思ってたよ
959恋人は名無しさん:2007/12/04(火) 15:52:58 ID:Q8oDMZoa0
>>957
大きめのマグにシチュー入れて、上に冷凍パイシートかぶせて焼くのもいいと思うよ。>クリスマス
ウチは今年もそれリクエストされた。
960恋人は名無しさん:2007/12/04(火) 16:47:55 ID:3ke953YNO
彼氏が一人暮らしを始めました。
お互いの家も遠いし、それぞれ仕事や勉強が忙しく、会えるのは週一程度。
そんな彼の家で毎週ご飯を作っているのですが、最近ネタが切れてきました。
彼の家の台所はコンロが一個しかなく、俎板を置く場所もないくらい狭いので、調理に時間がかかります。
その上、会える時間が限られているので、彼としては調理にあまり時間をかけて欲しくはないようです。
この前は30分でカレーをつくりましたが、時間がかかりすぎだと不満を言われました。

そんな彼に手早く作れて味もまあまあな野菜料理を作ってあげたいのですが、何がいいでしょうか。

ちなみに彼はトマト、大根、茄子が食べられません。
自宅(実家)で作って持っていったこともありますが、母が作ったと思ったらしく、過度に気を使われてしまいました。
961恋人は名無しさん:2007/12/04(火) 17:34:12 ID:Q8oDMZoa0
>>960
彼レオパに住んでるの?
まな板置くスペースがなくって、コンロも1つって大変そう・・・

というか、その条件の中で30分で作ったのに不満言われたら私だったら作らないな。
ホットプレートで作れる物だったら別だけど。
962恋人は名無しさん:2007/12/04(火) 17:36:19 ID:/hpr+LTm0
>>960
30分で時間掛かりすぎって・・・。

一番野菜が取れて、時間掛からないというと鍋では?


963恋人は名無しさん:2007/12/04(火) 17:41:23 ID:61dBpBa8O
934です。
愚痴のように書き込んでしまって、すみません…そんなつもりはなかったんです…

私も最初は別々に出すつもりだったんですが、シチューにちょうどいい器が無かったので、彼にかけて食べれる派か、聞いたんです。
私は実家では、かけて食べるのが好きだったので、彼も食べれるなら問題無いと……

あれで泣くのはダメですよね。(泣いた自分にビックリしました)
あんな事で……自分、ウザー(ノ_<。)

私は非常識というか、世間知らずな所が多々あるので、気を付けてたんですが……また、やってしまいました…

今朝もシャケの皮で…
私は食べるんですが、彼いわく、残すのが大人のマナーだと……
……知らなかった…

一緒に生活するって、大変ですね…
皆さん、いろんな意見ありがとうございます。
勉強になりました!



964恋人は名無しさん:2007/12/04(火) 17:43:18 ID:CHuEPBvg0
鮭の皮はおいしいし栄養価高いから食え。もったいない!食べれば生ゴミも出ない!
おまえの家は高級料亭か?

って言っちゃえ☆
965恋人は名無しさん:2007/12/04(火) 17:47:29 ID:PLYAXcz00
魚の皮にはコラーゲンたっぷりだから!といって気にすることないさ。
生まれた環境はち〜がうけど〜好ききらいはいなめな〜ぃ♪
966恋人は名無しさん:2007/12/04(火) 17:48:46 ID:CHuEPBvg0
なんかここ見たら、つくづくうちの彼ができた人だなあと思った
好き嫌いあんまりないし、おかわりもするし、
焼き魚もきれいに食べてくれるし(内臓は無理だけど)
料理つくってると、のこのこ台所にやってきて「手伝う!」って言うし。(料理できないけどその気持ちがうれしい)

うーんまさに>>965セロリ。
967恋人は名無しさん:2007/12/04(火) 17:50:52 ID:W92eDwd+0
>>963
>今朝もシャケの皮で…
>私は食べるんですが、彼いわく、残すのが大人のマナーだと……
>……知らなかった…

いや、これに関しては彼が変なこと言ってるww
そんな大人のマナーないよwww
コゲコゲ真っ黒になっていれば残したほうがいいけど
968恋人は名無しさん:2007/12/04(火) 17:54:27 ID:HWOwEiPW0
日本で初めてラーメンを食ったほどのグルメだった、本物の水戸黄門が
「でも結局一番の好物は鮭の皮」と書き残してるくらいだぞwww

エビの天ぷらの尻尾なら、残せと言われて仕方ないと思うけど。
俺は食うけどな!
969恋人は名無しさん:2007/12/04(火) 18:01:05 ID:W92eDwd+0
>>963
http://matsuri.site.ne.jp/standardsr/sr43.htm
さっき泣くのウザいって書いたけど、彼のいうことにばっかり
左右されてオドオドしない方がいいよ。
一緒に生活してるならどこかでお互いに妥協点をさがさないと
神経もたない。
970恋人は名無しさん:2007/12/04(火) 18:46:06 ID:wpqa5/LKO
さっき数十分で作って彼氏の家に持ってったら美味しいって言われた。
皆さんにも簡単で美味しいからやって欲しい。

  ☆焼き肉丼☆
キャベツをざく切り。玉葱は厚めの縦スライス。
ピーマンは縦に細切り。五ミリ位。
長葱は斜めに切る。
もやし少々
焼き肉用の厚めの牛肉か、スライスしたラム肉。
全部炒めて、おろしニンニクと焼き肉のタレで味付け。
ご飯に掛けるのでタレは多めに。
タレは二種類使うと更に美味しくなる。
ご飯に掛けて出来上がり。
薄い肉だと食べた時にちゃっちいので×
簡単だし、炒めるだけだから簡単。
材料を切って彼氏の家に行けばすぐに出来るよ。
971恋人は名無しさん:2007/12/04(火) 19:12:47 ID:YYv/91HNO
彼氏は作った料理をおいしいと言って食べてくれる人……なんだけど
メインのおかずならそれ一品しか食べない。
バランス考えて用意しても好きなリクエストしたおかずのみひたすら。
他も作ったんだから食べてくれと言ってもつつく程度。
あとは腹いっぱい。とか言って箸を置いてしまう。
こういう相手にはおかず小皿盛りで出した方が食べてくれるのかな。
明日彼氏が来るんだけど、メインじゃないおかずを何とか食べさせたいんだ…。
972恋人は名無しさん:2007/12/04(火) 19:14:29 ID:A9CE0SAKO
>>970
それで数十分かかるのはヤバいよ
973恋人は名無しさん:2007/12/04(火) 19:14:52 ID:OjRYMhcH0
>>970
男の人って手の込んだ料理よりそういうの好きだよね
そのレシピを豚肉にして麺を入れた具沢山焼きそばが好きだって言われた
974恋人は名無しさん:2007/12/04(火) 19:32:11 ID:rLC52ogNO
>>970 確かに男の人ってガッツリ系の方が好きだし喜ばれたんじゃない?
975恋人は名無しさん:2007/12/04(火) 19:32:39 ID:F1WJ5tnv0 BE:1698732397-2BP(0)
>>956
昨日の晩御飯に、朝から卵液に浸しこんでおいたふわふわフレンチトーストを
作った私が通りますよ。
ちなみに主菜はホワイトクリームシチュー煮込みの鮭のロール白菜。
(とサラダ菜とトマトと水菜のサラダ)
シチューに入れたにんじんはクッキーのハート型にくり抜いたのに、
教えるまで気づかなかった私の彼。
でも教えたら嬉しそうにはしゃいでた。カワユス。
今日の晩御飯は大根と鱈の煮つけ、五目ひじき煮、お味噌汁だー。

クリスマスにロールケーキ(ブッシュドノエル)作ろうとしている方へ。
ロールタイプのケーキはそんなに膨らまなくてもデコレーションでカバーできるし、
普通のスポンジタイプよりも簡単でいいと思うよ。
ちなみに初心者には共立て法より別立て法の方が向いてるみたい。
しかし、卵は泡立てまくればいいってわけじゃなくて、
泡だてすぎると卵の膜が破れてかえってスポンジのふくらみが悪くなったりするので
気をつけてね。
良いクリスマスを。
976恋人は名無しさん:2007/12/04(火) 19:45:53 ID:5mV4aX140 BE:280411564-2BP(5803)
次スレたてますぽね
977恋人は名無しさん:2007/12/04(火) 19:45:57 ID:EnPK4gjgO
みんなは化学調味料とか気にせず作ってる?

彼氏から化学調味料を使わないで欲しい、とのお願いで
化学調味料を一度も使っていない。
味の素然り、鶏ガラスープの素然り、焼き肉のタレも。
エバラの焼き肉のタレ結構好きなんだけどねぇ…

あれって味覚が狂うから良くない、って言われてるのかな?
それとも身体に悪いのかね?
未だにどっちか分からん。
978恋人は名無しさん:2007/12/04(火) 19:47:38 ID:5mV4aX140 BE:210309236-2BP(5803)

次スレですぽ

【和食】手料理総合スレpart2【洋食】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1196765229/

※こちらのスレが終了しましたら移動お願いしますぽ
979恋人は名無しさん:2007/12/04(火) 19:55:44 ID:rLC52ogNO
>>976 昔一度しか男に料理作った事ない私ですが乙です☆
980裾腋臭○田○子さん♪:2007/12/04(火) 19:59:04 ID:CTY1AhqTO
裾裾裾裾裾裾裾裾裾裾裾裾腋腋腋腋腋腋腋腋腋腋腋腋臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭○○○○○○○○○○○○田田田田田田田田田田田田○○○○○○○○○○○○子子子子子子子子子子子子ささささささささささささんんんんんんんんんんんん♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
981恋人は名無しさん:2007/12/04(火) 20:02:57 ID:CHuEPBvg0
うめよう

>>971
そういう人にはランチプレート方式にするとよい。(お子さまランチみたいなやつ)
カフェで出るようなランチプレートを意識して、
白い大きな皿に一人分の主食・副菜・副菜・添え物を彩りよくならべよう。
なんかおしゃれな気分でいい。
ついでにランチョンマットとか箸置きとかもそろえると、もっと気分いい。

>>977
会社にそういう人いる。買い物するときもすっごい原材料名ひたすらチェックするんだって。
その人は夫婦で超気にする人たちらしい。似たもの夫婦っていいな。

でも、天然ものでとったダシってやっぱりおいしいよね。
982恋人は名無しさん:2007/12/04(火) 20:29:11 ID:W92eDwd+0
>>977
人によっては、シビレ感があったりするらしい。
舌がピリピリするとか。
まあ、単に毛嫌いの人もいるw
調べれば顆粒の鶏がらスープでも無添加のあるよ。
http://www.oisix.com/ShouhinShousai.00012739.o.htm?SESSIONISNEW=TRUEID
タレやドレッシングなんかも無添加系を試してみたら?
もちろん、彼がそう注文しているんだから代金は彼に
出してもらおう。
983恋人は名無しさん:2007/12/04(火) 20:30:18 ID:W92eDwd+0
あ、ごめん、貼り忘れ。
http://park6.wakwak.com/~acchan/essayadd3.htm
984恋人は名無しさん:2007/12/04(火) 21:27:28 ID:dalo26QKO
梅とか梅干しとか使うの好き。
鰹節とか。
出汁や風味で薄味なのが佳い。
山椒や黒胡椒なんかもひきしまるから好き。
985恋人は名無しさん:2007/12/04(火) 21:49:56 ID:OWIPfy3cO
>>948
ブッシュドノエルは去年作ったけど、デコレーション楽だよ〜
端を斜めに切って、クリームを接着剤にして上に乗せて
全体にクリームを塗ったらフォークで筋をつけるから、
デコが下手でも誤魔化せる!
さらに上からココアパウダーを振って、サンタとかの飾りを乗せれば良い

今年はドームケーキを作って、リラックマを制作するつもり
(彼も私もリラックマが好きなので)
ただ、私は絵心が無いからブサイク&ただのクマになりそうだ…
986恋人は名無しさん:2007/12/04(火) 22:41:07 ID:8OhxYCa8O
夜ごはんに、プレーンなパンなら良いけど、フレンチトーストって……。

感性の合う彼で良かったな。
987恋人は名無しさん:2007/12/04(火) 22:49:36 ID:wpqa5/LKO
>>970です。
私は鈍くさいので20分かかってしまいました。
お母さんが夕飯の支度でコンロ占領してたのも阿有ったし。
男性はいっぺんに食べれるのが好きみたいで。
多分松華堂弁当(漢字違うかも)みたいなのは嫌い。チマチマつつくのが嫌みたい。
今までにリクエストされたのは色々有りますが>>909に載せたカレードリアが一番好きみたいです。
カレードリアにハンバーグを入れたり、コロッケを入れたりもしました。
コロッケはうずらを中に入れてスコッチエッグにしたり。
カレー
ミートソース
オムハヤシ
カツ丼
エビフライ丼
たこ焼き
ドライカレー
ビーフシチュー
カレーライス以外はルーで作らないようにしてます。
デミグラスでビーフシチューもハヤシライスも出来るので。

カレーライスはあめ色タマネギを作って入れてます。
988恋人は名無しさん:2007/12/04(火) 22:50:03 ID:bmvCSYOJ0
前もこのスレで普通の食事にフレンチトースト出すって書き込みあった時私も疑問で聞いたんだけど、
>>738と同じ人なんだろうか。フレンチトーストの定義が間違ってるのかもしれないけど。
甘いモノ+肉・魚は正直気持ち悪い気がするが・・・
989977:2007/12/04(火) 23:15:11 ID:EnPK4gjgO
>>982-983
鶏ガラスープの素にも無添加があるのか!
情報ありがとうございます。
彼に話してみようw

舌がピリピリするっていうのは、そういや父がそうでした。
ファミレスの食べ物は舌がピリピリすると。(私には分からなかった)
なるほどなぁ…おそらく彼は毛嫌いの方だと思います。
普段のお昼はバリバリ外食してますもん。
990恋人は名無しさん:2007/12/04(火) 23:34:20 ID:wpqa5/LKO
>>989が面倒だと思わないなら、ガラを買って来て3〜4時間煮て自分で鶏ガラ作ると良いかも。
大きな鍋いっぱいの水とガラ入れて煮る。
長ネギの青い部分や、生姜のかけらも入れて臭み消しに。
最初は強火でグツグツ煮えたら、火を弱火にしてアクを取りながら、2〜3時間煮込む。
煮込んだら出来上がり。牛乳パックに入れて冷凍庫へ。
凍ったら、牛乳パックを破いて中から凍った鶏ガラを出して、包丁で数回分に分けて切る。
ラップに包んでまた冷凍庫へ。
小分けにして使いやすくする。
出し殻は身と骨に分ける。
身は料理に使う。
色々と使えます。
991恋人は名無しさん:2007/12/04(火) 23:35:41 ID:41z7UfhLO
私は実家で今大事な時期だから家族に彼氏事を話せない
いるのは知ってるけど
だから手料理作るのもいつも家なんだけど普段ご飯なんて作らないから彼氏に作ってるってバレる
よって肩身せまーくしてやってる
散らかしたらすごく怒られるし、人がいなくなったの見計らってやるから時間もない
だから毎回なんだか自分の思った通りいかない…
前に里芋の煮っころがし作ったら片付けしてる間に味が物凄く濃くなって…
彼は舌が肥えてるのに「少し濃いかな?でも美味しいよ」って食べてた
けどやっぱり私が不味いと判断したから半分食べて取り上げた
そして後で自分で食べたら味濃すぎて悶えた
ごめんよ…
彼は無理してたのかな
992恋人は名無しさん:2007/12/04(火) 23:43:17 ID:ctvmR0ZTO
手?料理?なにそれ?彼女いない歴=年齢でしかもいつもコンビニ弁当の俺を攻撃してんの?酷くね?
993恋人は名無しさん:2007/12/05(水) 01:00:17 ID:F3US8+o00
フレンチトーストって休みの日にブランチとか、朝の残ったパンでおやつに作ってあげたりはするけど
晩御飯に出したことはないな。

あの甘さがメインとは合わない気がして。
994975:2007/12/05(水) 01:09:51 ID:/93AH33G0 BE:754992847-2BP(0)
うわw叩かれてるw
ちなみに私は>>738とは別人です。

確かにフレンチトーストは晩御飯には不向きだよねw
クリームシチューの時は大抵ガーリックトースト作ってたんだけど
いつも同じじゃつまらないし、彼がフレンチトースト食べたがってたので
お言葉に甘えて作っちゃいました。
ホント、感性の合う彼氏でよかったよ〜w
一般の人の味覚に合うかどうかは分からないけど、
とりあえずクリームシチュー煮込みの鮭のロール白菜との
相性はなかなかだったよ。
彼も「ずいぶん美味しく作ったね!」って喜んでたし。
995恋人は名無しさん:2007/12/05(水) 14:53:16 ID:qLXZ2D4TO
たまに嫌みったらしくレスしてる人達…なんなの。
それ作るのになんでそんなに時間かかるんだ、とか、その組み合わせ気持ち悪いとか。
このスレは基本、幸せそうで微笑ましいレスとか、アドバイスや意見を出しあったりしていてすごく良スレなのに。
きっと嫌みったらしくレスしてる人は料理できても恋人とうまくいってない人とかなんだろうな。
鬼女になっても気団に嫌われるタイプってこんな感じの人っぽい。
適齢期過ぎたオバなのかなぁ。
996恋人は名無しさん:2007/12/05(水) 16:55:10 ID:gRbC8LK3O
さらしでくりきんちゃくとか、作る?ガーゼ?
Xmasは和風に頑張る。ちっちゃいおかず&おやつをトレイに敷き詰める。
お餅とチーズのカナッペ。
醤油でトマトと豆腐。
くりぬいたトマトにたらポテサラ。
和風ミニ小倉トーストやピザトースト。
くりきんちゃくっぽいマッシュポテト。
997恋人は名無しさん:2007/12/05(水) 17:07:56 ID:VKLRipZMO
>>991
誰も聞いてないのに、長々と言い訳するのウザイ。
彼氏はあなたの事情を知っているからこそ、あえて美味しいって言ってくれたんだよ。
自宅でつくれないなら彼氏ん家で作りなよ。
998恋人は名無しさん:2007/12/05(水) 17:10:22 ID:qSC4lcrVO
>>995
自分も嫌味ったらしくレスしちゃってる事に気付いたほうがいい。
人の振り見てなんとやらですよ。
それと、ここは2ちゃんなんだから多少の煽りやら嫌味に耐えられないなら見ない方がいいかと。
999恋人は名無しさん:2007/12/05(水) 17:14:44 ID:hJHC/gtS0
>>995
うるせーばか
1000恋人は名無しさん:2007/12/05(水) 17:18:42 ID:+qBiJb5BO
1000なら板前並の腕
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。