【論説】 「日本で“食の認証制度”行えば不合格だらけ」「食欲なくなる“日本政府認証寿司”」…宋文洲★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・役人のやることはいつも裏目に出てしまいます。海外のレストランで出される日本食を
 気に食わない役人たちが何と認証制度を作ろうとしたのです。ちょっと考えれば「それは
 ないでしょう」と言いたくなるような話ですが、どうも農林水産省は真剣そのもの。彼らは
 都内のイタリアンレストランにイタリア政府の認証を欲しがるのでしょうか。

 近年、ヘルシーでおいしい日本食の海外での人気が急上昇しています。私自身も北京や
 上海などで実によく見かけます。これは10年前までは考えられないことです。
 興味半分で入る時がありますが、正直言って「えっ、これは違うよ」と思うメニューは確かに
 あります。でも店は明らかに日本をイメージしており、メニューのほとんどは日本食らしい
 ものです。地元の人たちに「これは日本料理だ」と思われるように精一杯努力していて、
 むしろ微笑ましいほどです。

 現地の人がその料理を楽しんでいる姿をみると、私は自然と東京にある中華料理店を
 思い出します。日本のラーメンも餃子も本場中国のそれとは違いますが、それぞれが
 おいしいし、日本人に喜ばれているから定着しています。独自な進化を遂げた日本風
 中華が本場の中国に逆戻りし、人気を博しているケースだってあります。

 農林水産省の役人は自分の国のこともよく理解していないようです。日本こそ料理に
 大変寛容な国です。東京にいれば世界中の国の食事を楽しめます。しかし、人気のある
 外国料理の店は必ずといってよいほど日本人の味覚と習慣に合わせて進化を遂げた
 店なのです。

 役人たち自身も洋食や中華を楽しんでいるはずです。和食を選ぶ時と同じく、彼らは
 好きな店に行き、好きなメニューを注文するだけです。決してイタリアや中国の政府が
 作った認証を必要としないはずです。
 こんな単純な理屈がわからないのは、霞が関に長く閉じこもりすぎたせいでしょうか。
 世間を素直に見ることができないだけではなく、自分達のことさえも素直に見ることが
 できなくなっています。(>>2-10につづく)
 http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=MMITzv000025032007
2☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2007/03/28(水) 17:50:05 ID:???0
>>1のつづき)
 そのトップの松岡農林水産大臣は最も世間と自分を素直に見ることのできない存在に
 なっています。年間500万円以上の光熱水費は24時間営業のラーメン屋さん以上に
 かかっています。市民の誰が見ても分かるように、外国の日本食認証などより、農林水産
 大臣の認証の方が必要かもしれません。

 役人たちが本当に日本食を認証したいならば、日本国内の和食にも適用してはじめて
 意味があります。でなければ「日本人が作った食事が日本食」ということになります。この
 鎖国的な発想こそ日本の文化を海外に広げる際の障害になっています。
 もし、役人たちが作った日本食認証制度を国内に適用したらどうなるでしょうか。たぶん、
 人気店に限って不合格が続出するでしょう。

 人気の和食店ではさまざまな創作料理が考え出され、関心と人気を引き寄せます。雑誌
 などでもよく取り上げられる銀座の料亭のご主人はまさに発明家そのものです。最近の
 人気メニューに和風カレーがあります。一度口にすると「これこそ和食のカレーだ」と納得
 できます。認証制度が日本で施行されたら、この銀座の老舗も不合格になりそうです。

 日本食も貪欲に他の食文化の良い要素を吸収するからこそ、その魅力が増すのです。
 このことは日本食を愛する人たちが一番よく知っています。農林水産省が仕掛けた
 「海外日本食レストラン認証制度」は当然ながら人々の反対にあいましたが、名称を
 「海外日本食優良店調査・支援事業」と変えて2007年度政府予算案に盛り込まれました。
 その予算案は26日にも成立する見通しです。

 このセンスの悪い冗談とも思えるようなプロジェクトに、優秀といわれる役人たちが
 これほど真剣に取り組んでいること自体が憂慮すべき出来事です。1000兆円に近い
 国の借金は役人の多さと無駄遣いの多さの結果です。彼らがいかに暇を弄んでいるかは
 想像に難しくないでしょう。
 食事という動物生存の基本となれば、人々は自分の舌を一番信用するはずです。
 認証制度を作ろうとする役人たちもしかりです。私は「日本政府認証寿司」を想像する
 だけで食欲がなくなりそうです。(以上、一部略)

※前:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174912871/
3名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:50:19 ID:nALwNcE90
豚ゲット
4名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:51:43 ID:MGEdkAqR0
アメリカになんとか還元水を輸出するつもりだな
5名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:52:57 ID:/1KVzPkU0
特ア系日本料理屋は川魚を刺身とかで出すとこがあるからな
ちょくちょく食ったら肝臓壊して死ぬぞ
6名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:53:06 ID:UtPuFTrN0
女体盛りを1セット74,000円で出す店が登場−中国
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1167135808/
7名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:53:37 ID:F83TFcGF0
エセ日本料理店で死者が発生しますように
8名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:55:03 ID:Jh35SyVE0
・表通りから、「チンチン」という路面電車の音が聞こえる東京・荒川の商店街。老舗の豆腐店で
 先月30日、男性店主(52)と母親(79)が首をつって亡くなっているのが見つかった。
 チラシの裏に書かれた店主の遺書に、「収入が減り、先行きが不安」とあった。時代の移ろいと
 ともに商店街はかつてのにぎわいを失い、「シャッター通り」と呼ばれていた。「一緒にやって
 きたのに」。仲間たちは無念の死を悼む。

 都電荒川線の町屋2丁目駅近く。商店街は関東大震災で焼け出された人たちが集まり、
 大正後期から発展した。豆腐店は40年以上前、店主の父親が開いた。店主は80年ごろ、
 20代半ばで店を手伝うようになった。買い物客で込み合う街の中でも、「いらっしゃい」と
 ひときわ威勢のいい声を響かせた。
 80年代半ばからの再開発でスーパーや新しい商業地区が現れ、買い物客が離れ出した。
 街を活気づけようと電柱に花飾りをつけたのが、若い豆腐店主だった。やがて、閉じたままの
 シャッターが軒を連ねるようになった。

 豆腐店主は2年ほど前、病気を患い入院した。病院や学校など得意先を失い、「売れなくて
 困った」と話すようになる。昨年春、近くに28階建てマンションが建ち、住民は増えたが、
 買い物客は戻らない。マンションの中にスーパーがあった。
 「福引きは、もうやめないか」。昨年末、豆腐店主はそう漏らした。盛り上がらない客寄せ
 行事はさびしさをいっそう募らせる。そう言いたいのは仲間にも分かった。「お酒と違って、
 豆腐なら独自商品も作れるじゃない」。酒店の仲間から励まされても、うなだれていた。
 1960年代、東京都豆腐商工組合には3000軒が加盟していた。昨年は992軒にまで減っている。
9名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:57:58 ID:Hn8BXkWE0
日本の焼肉料理店は、本物の韓国料理とはほど遠い。
日本の中華料理店は、本物の中華料理とはほど遠い。

一方 日本の店では食中毒になることはないが
外国の店で食中毒になるような店はいくつもある。

海外で自称日本料理店があったとして、
そこで日本料理のアレンジ品があって、客が満足するならかまわない。
私もカリフォルニア巻寿司は大好きだ。
ただし、そこで食べたもので食あたりにあって、日本料理の印象がわるくなるのは許せない。
10名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:09:57 ID:iw8mF2c30
発癌性物質とか
なまものを扱う知識の無い人が日本食を扱うのには
やっぱ心配になるよ…
11名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:16:32 ID:aBO8YnB00
本場モノとアレンジモノの区別がついて良いことじゃないか。
客にとって分かりやすくなる。
そもそも旨い店なら認証が無くても客は来る。
12名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:18:18 ID:DraqK+EL0
宋文洲のヨタ記事ネタまだ続いてるのか
新情報が欲しいのだが
13名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:22:30 ID:P+T3jsaX0
そもそも店側が認証を申請して、審査通れば認定が貰えるってだけの話やん
店としてもステータスが欲しければ申請するだけ。
14名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:22:37 ID:sIPczbka0
-筆者紹介-
宋 文洲(そう ぶんしゅう)
ソフトブレーン マネージメントアドバイザー
略歴
1963 年中国山東省生まれ。85年に北海道大学大学院に国費留学。
天安門事件で帰国を断念し、札幌の会社に就職するが、すぐに倒産。
学生時代に開発した土木解析ソフトの販売を始め、92年28歳の時にソフトブレーンを創業。
98年に営業など非製造部門の効率改善のためのソフト開発とコンサルティング事業を始めた。
00年12月に東証マザーズに上場。成人後に来日した外国人が創業した企業が上場するのは、初のケースとなった。
05年6月東証1部上場。06年9月会長を退任し現職に。
著書には「やっぱり変だよ日本の営業」「ここが変だよ日本の管理職」などがある。
15名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:26:35 ID:qlFIRYf8O
衛生管理の問題に農水省がクチバシを突っ込む余地はないと、
何度書いてもわからぬアホがいる。
16名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:28:00 ID:1+kPSjDlO
在日黙れ在日死ね
17名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:30:46 ID:Z1JI1NyH0
中国人は粛々と誇りをもって、自国の料理を作ればよろしい。
中華料理は世界四大料理のうちのひとつなんだろ?
それぐらいの誇りは、あるんだろ?

そういう誇りすらも無いのかね?www
18名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:39:04 ID:qkxtvBxj0
日本人が日本の税金で安心して食べられる日本食料理店を認証するだけなんだってば
19名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:41:53 ID:3fu7pQJ/0
               ,,,,_
             /,'3 `ァ
             `ー-‐`
              "

            _,,..,∩,,バグタカワイイヨ
          / ,' 3∩`ヽーっ
          l     ⌒_つ
           `'ー---‐'''''"




               ,,,,_ バグタ
            _,,../,'3 `ァ
          / ,' 3∩‐''ーっ
            l      ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"
20名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:47:08 ID:jBELp1u90
>>15
的外れな意見ばかりだね君。
前のスレからずっと。

21名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:54:23 ID:GiccLnY+0
どうせ天下り官僚が、審査と称して世界中を食べ歩くつもりだったんだろ。
22名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 19:05:15 ID:NPghYi480

>どうせ天下り官僚が、審査と称して世界中を食べ歩くつもりだったんだろ。

これ出たのもう何回目?
23995:2007/03/28(水) 19:28:29 ID:w7JJMJjs0
1000 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/03/28(水) 17:11:17 ID:lHHm9h2ZO
>995
提言読んだの?
判断基準まで現地任せだぞ?

スポンサーのニセジャポが基準になるってだけのシステムだぞこれ。
--
現地って現地の日本人ももちろん参加するんだよ。
http://www.maff.go.jp/gaisyoku/kaigai/conference/03/proposal.pdf
>現地組織は、日本食レストランの発展に知見と熱意を有する現地及び
>日本双方の者により構成される。
ジェトロに順ずるとしたら半数は日本人で、現地人も相応の地位・知識のある人になるかと。
(スタートアップ時は当然日本側が選ぶ)

ニセジャポがスポンサーになるんならその金で啓蒙すればいいだけ。
毒を以って毒を制すw
24名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 20:06:26 ID:oKVnjbnY0
あるときは権謀術数を駆使する恐ろしい敵
またあるときは簡単に制御が利くバカ
そんな想像上の生き物がシナチョンです。
25名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 21:01:41 ID:bqErwx9V0

TOKYO MXTV 3月31日(土)21:00〜21:55

花田紀凱 ザ・インタビュー(再)

ゲスト・金美齢
http://www.mxtv.co.jp/hanada/index.html
26名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 21:45:10 ID:6xpB4aL20
あほか
27名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 21:54:05 ID:rXgBZqqb0
でも、これもう手遅れだぜ。

少なくとも現地の外国人は、みんな朝鮮人どもベトナムだか
どっかのアジア人が日本料理やってるのを知ってる。

そいつらの店は敬遠されるらしい。なぜならまずいから。
友達のフランス人はもちろんのこと、スウェーデン人(フランス留学3年)と、
カナダ人(2年)が言ってた。
28名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 07:59:15 ID:ZIRfB92z0
何度も書くが
税金の無駄遣い。
29ココ電球(∩T∀T)y-~~~~   ◆tIS/.aX84. :2007/03/29(木) 08:41:39 ID:fHaeJFZo0
そうだな
話題になりすぎて当初の目的は達成されたっぽいな。
30南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/03/29(木) 08:48:28 ID:93HBmqq20
>>27
オタクアメリカ人を福井のすし屋に連れて行ったら
ネタの新鮮さやシャリの美味さに驚いてたよ。
お前がアメリカで食ってたのは日本食に敬意を
示さず利益だけを欲する特亜人の作った偽寿司だ
と言ったら納得してた。qqq
31名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 09:03:13 ID:edYY+pScO
韓国も日本に輸出するキムチに「韓国政府承認」とか付けて対抗しろよ。
同時に「本場韓国産」表示義務付けを徹底させれば日本国内のキムチ会社は大変な事になる。
32名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 09:08:36 ID:wnIg+kRL0
何度も書くが
税金を使うのが仕事だ
33名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 09:08:53 ID:KJpSbzZK0
松岡をなんとかしろ
34名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 09:10:01 ID:b5hw/AKEO
>>31
確かにな
国産キムチしか買わなくなるから、生産が追い付かなくて大変になるだろうな



別にそれ位しか問題が無いのだが・・・
35名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 09:15:05 ID:IT4E9TJN0
>>31
そしたら漏れは純日本産のキムチ買うけど。
あっ、それが藻前の狙いかw
36名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 09:35:18 ID:b5hw/AKEO
あーなんとなく判った
>>31的には「本場韓国産」=信頼あるブランド とか思ってる訳じゃ無いよな?
寄生虫だの汚染野菜使ってる「本場韓国産」キムチなぞ誰が買うかよ

常々国産表示を見て買ってるから
是非認定して貰いたいものだ
37名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 12:04:07 ID:BaTUKkL/0
>>17
君に言われなくても中国人は粛々と誇りをもって中国料理を作ってるし
日本にラーメンとかエビチリとかを勝手に作られても笑って許す度量もある

日本には中国並みの度量がないんですね
細かい所でネチネチ指摘してさ
38名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 12:11:30 ID:GIn5ZMws0
>>37
海外で「本格中華」なんて言ってラーメン出したりしないもの
39名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 12:17:08 ID:KyC2pxoC0
>>1
中国人にこんな正論言われて悲しいわw
40名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 12:17:51 ID:oYu2LA9Y0
>>37
エビチリ作ったのは中国人(陳建民)。
41名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 12:19:27 ID:/qVaNpp9O
大阪と広島と福岡で製造した
キムチも食べるな

西成区とか生野区って言えばわかるだろ
42名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 12:34:26 ID:nYKuWQXZ0
てんぷら盛りと書かれているのに、見たこと無い野菜のフリッターに
蜂蜜ベースのソースとか出てきたことがあったが、そういうのが無いのなら別にいい。

43名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 12:45:16 ID:BaTUKkL/0
>>38
中国から見れば、日本は海外ではないのかい?
44名無しさん@七周年
4スレまで続いてるのかよw