ぶっちゃけ、結婚できない理由はなに?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1恋人は名無しさん
今付き合ってる人と「結婚できないorしてない」理由は何?

どんな問題があるの?
その問題は解決する可能性はあるの?
正直ベースでお願いします。



まず、俺から。
ちょっと(かなり)かなり能天気。
降水確率70%でも、傘持っていきません。
まだ、結婚できる精神年齢に達してないみたい。

教育中です。
2恋人は名無しさん:03/10/14 15:43
どれだけ重複したら気が済むんだ・・・。
3恋人は名無しさん:03/10/14 15:45
3だったら結婚する
4恋人は名無しさん:03/10/14 15:46
駄スレ
5恋人は名無しさん:03/10/14 15:46
>>3
おめでとう!
6恋人は名無しさん:03/10/14 15:47
風俗に行く。
貯金をしない。

私がしっかり管理できたらいいんだろうけど、自信もない。
7恋人は名無しさん:03/10/14 15:48
>>6
彼氏が風俗行ってるの知ってるの?
8恋人は名無しさん:03/10/14 15:52
>>7
まわりの友達が普通に行ってるので本人もほぼクロ。
9恋人は名無しさん:03/10/14 15:53
貯金してるならまだ許せるね
10恋人は名無しさん:03/10/14 15:55
>>8
俺は周りの友達行ってるけど、行ってないぞ。

周りの友達に聞け
11恋人は名無しさん:03/10/14 15:55
重婚になるから。
12恋人は名無しさん:03/10/14 15:56
2ちゃんやってるから。
13恋人は名無しさん:03/10/14 15:58
漏れはねらーでもおっけだな
14恋人は名無しさん:03/10/14 16:02
12>>13
ゴラァとかふつーに言うんだぜ?

道行く美人を見てると
「ぶちぎれるよ?」
とかさ。

15恋人は名無しさん:03/10/14 16:03
貯金ねーから
遊びてーから
本気で考えたことねーから

こんなとこかね〜
16恋人は名無しさん:03/10/14 16:05
>14
言わね〜よ
それは、ただの厨・・
17恋人は名無しさん:03/10/14 16:29
ねらーなてめえを受け付けないと思う。あいてが。
18恋人は名無しさん:03/10/14 16:31
>>17ってあたまわるそう
19恋人は名無しさん:03/10/14 16:33
>>17 性格悪そう
20恋人は名無しさん:03/10/14 16:56
>>17 便秘っぽそう
21恋人は名無しさん:03/10/14 19:57
彼氏としては文句なしです。が、結婚となると家柄が・・・・。私はいいんだけどね、そっちの家族が嫌がるでしょうから・・・。さよなら。
22恋人は名無しさん:03/10/14 19:58
経済力に不安があるから。
23恋人は名無しさん:03/10/14 23:24
彼氏が仕事から帰ってくる時間が遅い。家に着くの平均1時。(車通勤)
結婚しても時間にすれ違いができそう。
でもこういうカップル結構いるか・・・。??
24恋人は名無しさん:03/10/14 23:29
>>21
家柄は重要ですよね〜
俺も実家に彼女呼びたくないもん。
25恋人は名無しさん:03/10/14 23:35
無職。
26恋人は名無しさん:03/10/14 23:36
彼の借金。
27恋人は名無しさん:03/10/14 23:37
彼氏がマザコンだから。
彼ママが息子異常に大好きだから。
お付き合いまで、だわ。
28恋人は名無しさん:03/10/14 23:38
>>24 性格悪そ
29恋人は名無しさん:03/10/14 23:42
>>28

親の借金でジャンジャン電話かかってくんのよ
そんな中に呼べる?
30恋人は名無しさん:03/10/14 23:43
それは家柄じゃなくてまた別の問題じゃないだろうか。
31恋人は名無しさん:03/11/06 16:54
「結婚できない男・結婚しない女」という本を読んだ。

男が結婚できない理由が14項目も挙げられていた。(81P.)
1・恋愛経験がうすく、恋の修羅場を避けてきた。『恋愛筋力の不足』
2・ココロの中に忘れられない人がいる。『過去の恋愛を引きずっている』
3・「イイ人」で終わってしまうケースが多い。『恋愛関係になりにくい』
4・慎重 決断力が弱い。『女と親密になるのをためらう』
5・ひとりの心地良さを知ってしまった。『気を使う生活は何かと面倒』
6・女友達がいない。『女性を同等の仲間とは思えない』
7・しっかり者で働き者の母親がいる。『マザコン傾向』
8・ 守りが固く、受け身で、付け入る好きなし。『女性から見て手強い』
9・妻子を養うのは当たり前 と思っている。『経済的プレッシャーがある』
10・「結婚=子供=家庭」と素直に思える。『保守的な家庭で育っている』
11・「男は仕事、女は家庭」という意識が強い。『家事は自分の領分でないと考える』
12・いい夫、いい父親になれる自信がある。 『自分の結婚だけは成功すると考える』
13・若い女のコが好き。『自分よりも年下の女の方が安心する』
14・結婚に対して、過度の夢や期待がある。『運命のお姫さまを待っている』
32恋人は名無しさん:03/11/14 12:37
ばつがふたつ付いてて、彼氏にバツあるとは言ってあるけど、
…2個付いてるとは 言ってなから。
33恋人は名無しさん:03/11/14 12:40
私がもう既に既婚だからw
34恋人は名無しさん:03/11/14 20:37
手取りが14万程度だから・・・。
どうしよう・・・だめぽ・・・
35名無しさん:03/11/14 20:39
彼と年の差がありすぎること&相手が×1なこと、
というわけでまだ親に紹介できていないこと・・・・。
36恋人は名無しさん:03/11/14 20:43
親の介護があるから
37恋人は名無しさん:03/11/14 20:49
学生同士だから。
38恋人は名無しさん:03/11/14 20:52
借金があるから。
39恋人は名無しさん:03/11/14 22:01
目移りするから・・・・
40恋人は名無しさん:03/11/14 22:01
みんな大好きだから・・・・
41恋人は名無しさん:03/11/14 22:41
金銭感覚がない。貯金してなさそう。
42恋人は名無しさん:03/11/18 20:59
女好きだから。思いやりないから。
43恋人は名無しさん:03/11/18 21:09
今が楽しいから!
44恋人は名無しさん:03/11/18 21:10
夫婦別姓をとっとと施行してくれないから。
45恋人は名無しさん:03/11/21 15:26
結婚スレがいっぱい上がっているから先輩すれとして上げ上げ!
46恋人は名無しさん:03/11/21 15:46

どうせ結婚したってお前らから産まれるガキなんて
DQNばっかり。
親の遺伝子を忠実に受け取ったヤバイ奇形児が産まれるだけ。
47恋人は名無しさん:03/11/21 16:14
産まれながらの持病があるから。
結婚は出来るが、子供が作れない。私は一生未婚だろうな・・・
48恋人は名無しさん:03/11/21 16:19
>>47
持病って?肛門?
49恋人は名無しさん:03/11/21 16:19
>>47
相手はどうしても絶対に子供が欲しい人なの?
今は結婚=子供とは限らないし、私の彼はとても子供を欲しがっているけど、
「私は子供が産めない体かもしれない」と相談したら、「お前と一緒にいたい
からいいんだよ」ってプロポーズされました。
50恋人は名無しさん:03/11/21 16:31
>>49
お金かかるけど、代理母という選択もある。
51恋人は名無しさん:03/11/21 16:36
彼がまだ結婚体勢(思考、生活、経済力諸々)でないから
私はバッチリなのに・・・・経済力以外は
52恋人は名無しさん:03/11/25 01:46
今の相手と結婚を考えていない理由
・経済力が無い。30過ぎて、まだ、親を頼っている。
・マザコン気味。
・結婚したら子供を作って当然だと思っている。
 子供無しという選択肢を考えもしていない。
 今の経済力では子供の養育は無理だというのに・・後先考えていない。
・「手作り」に異常に拘る。
・貧乏性
・文化的レベルが低い。美術館にも映画にも行きやしない。くだらない番組ばかり見ている。
5352:03/11/25 01:47
↑は相手(男)が、です。
54恋人は名無しさん:03/11/25 01:53
わたしが他の人と結婚してるから、
最愛の彼と結婚できません。
55恋人は名無しさん:03/11/25 01:54
>>54
養子にすればいい
56恋人は名無しさん:03/11/25 01:59
年齢差
57恋人は名無しさん:03/11/25 02:55
・私が働きながら学生してる(まぁ別にこれでも結婚できるけど)
・彼氏が計画性が無し
・貯金も無し
・行く先不安
・老後も不安
こんな感じ。因みに最近、彼氏が
「●●は俺の事、オヤジだし、将来性も無いし、金も無いし
貧乏くじ引いちゃったな〜なんて思ってるでしょ……」と言われ、
「そのとうりだよ!」って言いそうになったよ。
58恋人は名無しさん:03/11/25 02:57
>>57
彼氏何歳?
59恋人は名無しさん:03/11/25 03:04
36歳。終わってるっつーのw
60恋人は名無しさん:03/11/25 03:09
あらら
61恋人は名無しさん:03/11/25 04:04
「DQN去勢法」とか作らねーかな。

中卒・ヤンキー(珍走)・ヤクザ・右翼・ダンサー・知障とかは、去勢手術
する、ということで。
どう?

でも、こういうDQNたちが子供つくらねーと、少子化がますます進んで、
底辺労働力が確保できないってか?w
62恋人は名無しさん:03/11/25 04:07
>>61
目くそ鼻くそを(ry
63恋人は名無しさん:03/11/26 19:48
彼氏が日本人じゃないから
64恋人は名無しさん:03/11/26 20:09
>>32 戸籍から×消しちゃえ
65恋人は名無しさん:03/11/26 21:34
>>64
戸籍作り直すと×きえるって話きいた。>>32、けしちゃえ(藁


私が結婚しない理由。心臓の難病指定にかかったひとりしかいない親である
(父親は5年前に死んだ)母親を放置して家を出て行けないから。
きょうだいもいるけどいまいちたよんない…。
6632でつ:03/11/26 22:43
戸籍ね。離婚した時に自分だけの戸籍になってる。
一回目の結婚の話は、してないんだ。
同棲したって言ってある。別れた理由も言ってある。
2回目の結婚は、言った。付き合う前に仕事一緒だったから
雑談でしてた。別れた理由も言った。
けど、×付いてるって話は、たまにするけど
2個とは、いまだ言えないでつ。
67恋人は名無しさん:03/11/26 23:11
TV電話レディー大募集中!

当サイトはお客様が多すぎて困っています。
自宅のパソコンから24時間暇な時間に遊び感覚でアルバイトができ、
家族にも職場にも絶対バレません。
複数の番組からお好きなものをチョイスできます。
面倒なキーボード操作は一切ありませんので初心者でも簡単高収入です。
テレビ電話感覚で会員さんとお話しするだけで最低1800円最高4200円の高時給!
勿論ライブチャットなら×人数分の高給与!
お客様から頂くチップの副収入は女の子に40%バックで給料+αの高収入です。
18才以上45才位までの女性なら主婦(お子様がいてもOK)・学生・OL・フリーター・副業でもOK!
週2〜3日、1日2〜3時間からOKです。
顔出し不可でも大歓迎!
高度なセキュリティーで貴女の個人情報を完全保護致します。
パソコンをお持ちであれば、お金は一切かかりません。
登録料&月間コストも完全無料! カメラ&マイク無料貸出し。
登録方法も解かり易く簡単です。

詳しくは・・・
http://jp1.freemy.homeip.net/kuroda/kurodatouroku.htm
をご覧下さい。
68恋人は名無しさん:03/12/01 20:16
我が家の歴史が重いこと。結婚を考えてないから、いわないけどね。
違う世界にあこがれてたんだな、私。
これからは現実みていこう。
69恋人は名無しさん:03/12/01 20:18
>>68
私に何ができるわけでもないけど、がんがれ。
彼氏さんは一緒に乗り越えてくれる人かもしれないよ。
甘い期待は後で辛くなるかもしれないけれど、色んな選択肢を考えても
いいんじゃないかな。
70恋人は名無しさん:03/12/01 20:40
>>54
仲間だw
71恋人は名無しさん:03/12/01 20:50
彼氏が結婚願望ゼロだから・・・
72恋人は名無しさん:03/12/01 20:54
なんなんだろ??
彼氏には結婚は考えられないって言われてるけど
何でかは聞けなかった。
強がって私もーって言ってもうたでつ。

あれから3ヶ月…現状維持。
73恋人は名無しさん:03/12/01 20:56
結婚はある意味自然発生的なもの。あせらずに。
74恋人は名無しさん:03/12/01 20:57
貯蓄がない
75恋人は名無しさん:03/12/01 20:59
彼が家出人だから
76恋人は名無しさん:03/12/01 21:00
>>73
はい。
自然発生ってどんな感じ?

きっかけみたいなものあるのかな?
77恋人は名無しさん:03/12/01 21:01
金がなければ働いて貯めればいい。
78恋人は名無しさん:03/12/01 21:03
76さん。月並みだけど、人によって違う。要は、お互いなるべくいつまでも傍に居たいなと思ったとき。
79恋人は名無しさん:03/12/01 21:06
>>78
そうだよね。
あの時話しあった時に、別れることになるのかなと
思ったけど、私は彼もたぶん一緒にいたい気持ちが
あって 今現在に至ります。
今を大事にしていけたらなと思っており松。まつ。
80恋人は名無しさん:03/12/01 21:10
79さん。頑張ってください。
81恋人は名無しさん:03/12/01 21:10
ありがとうございます。
82恋人は名無しさん:03/12/01 21:12
先月から貯金を始めました!

もう2000円も貯まりました!

結婚がんばるぞ!
83恋人は名無しさん:03/12/01 21:16
↑あと1000倍ガンガレ!
84恋人は名無しさん:03/12/01 22:29
金がない。どう頑張ってもこの先貯まらないと思う。
2人で500万貯まったら結婚しようと言ってる。
現在どっちも貯金なし。
私は来年から社会人。月給11万。ボーナスなし。生活するのも苦しいと思われる。
相手は今年から社会人。月給15万。月の携帯代4万。金遣い荒い。
500万貯まる日はくるのかな。
85恋人は名無しさん:03/12/01 23:04
相手がマザコンと判明したから。
86恋人は名無しさん:03/12/02 04:15
ダメだー>>82がとても可愛く見えて仕方ない
思わず笑ってしまったので、あげ。

87恋人は名無しさん:03/12/02 04:24
>>84
携帯代を1万円まで削ったら、月3マンも貯金できるやんけ。
88恋人は名無しさん:03/12/02 05:36
>>84
新卒だとしても月給がそんな低いこと自体信じられない・・・
バイトのほうが月給高く稼げるのでは?
もう少しまともな就職先決まってから結婚は考えるべき!
89恋人は名無しさん:03/12/02 07:22
給料も安くて貯金も無いのに
結婚しようなんて言ったらいけませんよ。
90恋人は名無しさん:03/12/02 08:18
>>87
携帯代を1万円まで削ったら、他で3万円を使うよ。

>>88
地域性もあるから何ともいえないかもね。
地方信金だと20代半ばでも手取り14万円とか
地方デパートだと20代後半でも手取り12万円とかあるし。
91恋人は名無しさん:03/12/02 08:49
10万代・・・・?( ゚д゚)ポカーン
92恋人は名無しさん:03/12/02 08:57
>>91

田舎はそんなもんだよ。
その代わり住居費が安いけどね。
93恋人は名無しさん:03/12/02 09:42
>>88
>>91
私は札幌で事務(2年目)やってますが、手取り13万ですよー。
場所にもよりますが、地下鉄徒歩5分圏内2DKで6万とかありますし、居住費は安いかと。
94恋人は名無しさん:03/12/02 09:56
>93
一人暮らしの家賃は手取りの1/3が目安だよ。
手取り13万なら地下鉄の終点近くの3〜4万円クラスの
家賃のとこに住もうよ。2DKで6万て結構街の中じゃないか?

つーか、札幌は賃金の安い田舎ではない。
それなりの職務経歴とかスキルがあるなら、
もっと給料もらえる仕事ができる都市です。

そうじゃないなら実家に帰った方がいいと思うよ。
95恋人は名無しさん:03/12/02 10:03
これはうちの地元でも超格安物件だが、
築5年3LDKで3万5千円という物件が存在する。
96恋人は名無しさん:03/12/02 10:05
>>94
2LDKで6万円って安いんじゃないの?
97恋人は名無しさん:03/12/02 10:07
>>94
>>93は2LDKに住んでいるとは書いてないぞ。
"地下鉄徒歩5分圏内2DKで6万"という物件もある、と書いてると思うのだが。
98恋人は名無しさん:03/12/02 10:09
女の子の事務なら13マンは叩かれるような金額じゃない。
99恋人は名無しさん:03/12/02 10:14
ずばり「結婚はいいもの」などとこれっぽっちも思っていないとこ。
100恋人は名無しさん:03/12/02 10:19
私25歳なのに手取り19万だよ。鬱
10194:03/12/02 10:37
>96
札幌の相場を知ってて言ってますか?
俺は2年前まで札幌市民だから相場はある程度知ってるつもりです。

それに、>93 のは2LDKじゃなくて、2DKだね。
俺が2年前に住んでた物件が、学園前駅徒歩2分2DK築10年6万円。
職場の札幌駅まで地下鉄2駅、ススキノからタクシー1000円くらいで
帰ってこれるのでとても便利だった。

>97
確かにそうですね。フォロー助かります。

>98
実家暮らしならね。
札幌で一人暮らしするにはオレ的にはかなり疑問。
10296:03/12/02 10:48
2DKね、失礼。
いや、単純に「安いんじゃないの?」という疑問なのだ。
東京であれば都心から30分離れて更に駅から徒歩10分くらい離れても
1DK6万円前後ってざらだし。
103恋人は名無しさん:03/12/02 10:51
ぶっちゃけ結婚できない理由は!!

彼にそれほどまでに思われてないから。

私は、…。。。
104恋人は名無しさん:03/12/02 11:11
彼との金銭感覚が違う気がする。
いや、私が節約…んにゃケチなだけかも知れないけど。

彼:コンビニで全てが賄える。コンビニマンセー
私:食料品は大型スーパー、お金の入出金は手数料のかからない時間帯・銀行で。
105恋人は名無しさん:03/12/02 15:07
>>104
わかる!
そういうところ見ると、他の金銭感覚もザルなのかなって不安になるよね。
出すところと締めるところ、バランス取れてる人でないと。
106恋人は名無しさん:03/12/02 15:12
男がコンビニマンセーでも、
結婚後は奥さんが財布を持って「締めるところは締める!」でやるとか
家計の部分に携わらせれば相手も認識が変わるだろうし
ましてや与えられた小遣いの範囲でコンビニマンセーしたって
家計は痛くないと思われる。
107恋人は名無しさん:03/12/02 15:13
ぶっちゃけ結婚できない理由は!

・お互いの経済状況(彼がまだ学生)
・昔ぼられたエステのローンがまだ残ってる

あたりかな。
彼が働き出してお互い貯金がぼちぼち溜まるまで待ち。
108恋人は名無しさん:03/12/02 15:22
>>104です。

>>105-106
コンビニマンセーでも、私が口を出すと怒るのです。
「遅くまで働いて大型スーパーに行くのが面倒」
(ちなみに大型スーパーは彼の帰宅通路途中にあり遅い時間まであいている)
銀行があいてる時間におろしに行く暇がないから仕方ない!って怒られる。
彼は「みみっちい思いしたくない」って安さを求める行動はしない。
人の買い物にはケチつける(DVDなんか必要ない、レンタルで十分とか)

そんな彼に「将来俺が養ってやる」って言われても不安すぎる。
使うお金を事細かに「俺様のモノ」扱いされそうで。
109恋人は名無しさん:03/12/02 15:25
結婚できないなって思う人とはキッパリ別れるようにしてます。
10代の頃からその考えは変わってません。
110恋人は名無しさん:03/12/02 18:28
>>108 長文なのでsage

自分事だけど、俺もコンビニマンセー。
スーパーのほうが安いとはわかりつつもコンビニ。
お金がなくなると銀行からお金を下ろして財布に補充するのが常だけど
これだと自分がどれだけのお金を小遣いとして使ったか
不明確になりやすいので、小遣い用の「第二口座」を作った。
例えば小遣いが10万円だとしたら「本口座」から10万円だけを下ろし
2万円は財布に、8万円は「第二口座に入金、て感じで使用。

これなら小遣いとしてどれだけ使ったか、どれだけ残ったかがわかりやすいし
「本口座」に残すお金はそのまま貯蓄として残る。

第二口座を IYバンクにすれば年中夜19時まで手数料無料だし
コンビニマンセーなら昼間コンビニに行く機会も多いと思うので便利。
最悪時間外になったとしても手数料は最小限だと思う。

彼氏に(前半の部分は黙ってて)薦めてみたら?
表向きの理由は「IYバンクだと便利みたいだよ」。
裏の理由は口座を分ける事により、
彼氏に小遣いの「予算」という意識を芽生えさせる。
111恋人は名無しさん:03/12/02 22:11
結婚しないのと
結婚できないのは違う
112恋人は名無しさん:03/12/02 23:07
だな。
でもする気あれば行動する罠。
113恋人は名無しさん:03/12/03 00:33
旧体制に縛られるのが嫌だから。

何かもっと現代にあったシステムってないものか。
結婚なんて古すぎる。
114恋人は名無しさん:03/12/03 00:43
別居婚とかいいな。
115恋人は名無しさん:03/12/03 01:46
週末婚だろ
116恋人は名無しさん:03/12/03 09:31
子供を作らない前程ならそれも良いかもな。
117恋人は名無しさん:03/12/03 09:49
俺=全国(場合によっては全世界)転勤あり。仕事辞める気なし。
かつ彼女(まだ学生)にもある程度(一部上場クラス)の企業でしっかり働く人間であって欲しい。

勤務地が一致する確立ってどんなもんかな…?
どちらかが仕事を諦めるしかないんだろうか?
118恋人は名無しさん:03/12/03 09:53
>>117 しかないだろうね。
119恋人は名無しさん:03/12/03 10:15
“今”結婚しなければいけない理由が特にない(強いて言えば年齢くらい?)

結婚資金がない

しかも彼は「親に借りるのは嫌」と言う

でも金遣い荒い(お互い様だけど…)

1回大もめにもめて別れているので、今さら「よりを戻しました」ましてや「結婚したいです」とは言いにくい


結婚に踏み切るとしたら、妊娠とか転勤みたいなきっかけがあったら、かなぁ…。
120恋人は名無しさん:03/12/03 11:06
>>117
だからこそ世間一般的には、女性が仕事を諦めて夫に付いていくのが
「普通」だという暗黙のルールがあるのでは。
今はきかないけど、15年ほど前までは、夫の転勤についていかない妻を
「説得しに」夫の上司が家にきて余計なこと言ってくということも
一部あったようだし。
121恋人は名無しさん:03/12/03 12:57
1.彼の親の借金
2.彼の稼ぎ(月手取り15万:30歳)
3.遠距離
4.私の借金(人に騙されて負った、、、。)

あぁ、、、未来はあるのか、、、。
122恋人は名無しさん:03/12/03 12:59
>>117 彼女がスッチーならいいんでない? 国際線。
123恋人は名無しさん:03/12/03 13:25
彼の稼ぎ

専業主婦はしないつもりだが、その給料で”結婚””子供”
等とは言語道断だ。バカタレ。
124恋人は名無しさん:03/12/03 13:27
>>121
1、3は関係ないな。
1は相続放棄すれば問題なし。
3は結婚すれば一緒に住むわけだし問題なし。

2も何とかなるな。夫・妻、ともに手取り15万、
合わせて30万で結婚したカポーを知っている。
(社内恋愛なので給料は同じ)
4は・・・頑張って返せよ。
125恋人は名無しさん:03/12/03 14:11
・彼の両親が死去。
・引き取られた先(母親の実家)の子も死去。
・それが原因で叔父叔母が離婚。しかも婿取り。
・今結婚すると家継げって言われる
・彼は苗字を変えたくない
あと、
・彼の稼ぎが私の約半分。
126117:03/12/03 14:49
どうやら結婚無理ぽですな…
彼女を主婦にするくらいなら俺が主夫になるほうがいいや。
彼女は嫌がるだろうから、結局結婚無理ぽ…

俺だけでもそれなりに安定した収入があるけど、仕事の有無ってお金だけの問題じゃないしさ。
127恋人は名無しさん:03/12/03 16:14
>>126
彼女の職業にどこまでこだわるか(彼女自身と117が)にもよるけど
117の勤務地についていっても必ずしも専業主婦しかないってことはないんでない?
行く先々で働くことが可能な資格職もあるし
職場関係ない仕事もあるわけだし。

でも彼女の意向に関わらず117がどうしても1部上場企業以外の仕事は
納得できないんだったら無理かもね。
単身赴任で結婚って手もなくはないけど。
128恋人は名無しさん:03/12/03 16:21
>>126
何だかんだ言って結局始めから結婚する気はなさそうでつね。
129恋人は名無しさん:03/12/03 17:24
>>117
彼女の気持ちはドコへ?
彼女は働きたいの?専業になりたいの??
それとも単に117が「一部上場企業で働いてる嫁」が欲しいだけ?
130恋人は名無しさん:03/12/03 17:30
>>117
あなたの考え方は分かったけど、肝心の結婚相手になるかもしれない彼女さんの
気持ちはどうなの?117さんが一人で突っ走ってもしょうがないでしょ。
まずは二人で話し合い。
131恋人は名無しさん:03/12/03 17:57
129&130
まずはおまいらがケコーンしる
132気付き@幸せ掴む:03/12/03 18:21
人は日々の慌ただしい生活に追われていると、知らぬ間に自分の思考が不安定になりがちです。
人は世間体、欲望や嫉妬、金品や物事などに執着すると心は迷い生き方や判断を見誤ります。
多くの人は無意識の内に様々な問題を無造作に受け止めている為に事象を深く考えずに対処し処理し
ているから、物事が順調に進んでいたり、些細な問題の内は見過ごして何とも思わないものです。
様々な事象に対する観方から正しく分析して判断するという基準が確りしていないと、大切な人生の
進むべき道を「見誤る」わけです。「何か変だ」と気づいた時には大事になっていて遅いものです。
より良く幸せに生きるには、日頃から諸聖人の共通した教えに基づく真理(倫理)を参考にされて正し
く有益な人生観を学び、正しい思想や思考を身に付けて自己を高める心掛けも大切な事柄です。
この件に関する出典の説明があるHP↓に注目。参考にしよう。危機が近し心して暮らそう。
ttp://www.d7.dion.ne.jp/~tohmatsu/
133恋人は名無しさん:03/12/03 21:16
子供を産めない女だから。
134恋人は名無しさん:03/12/03 22:33
それ以前に177の彼女が一部上場の会社で、どんな仕事をし
それが本当に彼女のしたい事なのか、まだ学生なんだから
わからないじゃん。上場会社に行くとも限らないし。
それなのに、まだ判らない現在で「結婚ムリポ」なんて言われても
他の人は何も言えないってば……
135恋人は名無しさん:03/12/03 23:33
結婚したいかもしれない。
だけど、彼氏は何も言ってくれない。
むしろしない。

寂しいけど もう少し頑張ってみよ。
136恋人は名無しさん:03/12/03 23:37
彼の思いやりのなさをつくづく実感するから。
結婚こそ思いやりが最重要だと思う私は、彼との将来を想像することもできない。
137恋人は名無しさん:03/12/03 23:41
138恋人は名無しさん:03/12/03 23:55
>>137
それも重要。
139恋人は名無しさん:03/12/03 23:56
>>137
キム?
140恋人は名無しさん:03/12/04 00:39
結婚する相手と恋愛する相手の違いってなに?
経済力はもっともとして、性格的に一生添い遂げられないな、と思う
欠点がある相手と付き合うのはどうして?
141恋人は名無しさん:03/12/04 00:41
変わる事を期待してるんじゃない?
142恋人は名無しさん:03/12/04 01:05
さみしいから。
次ができるまでのつなぎ。
一人ものだとかっこ悪いから。

とか。
143恋人は名無しさん:03/12/04 01:08
ちがうよー!
144恋人は名無しさん:03/12/04 01:19
>>143
まずはお前の理由を聞こう。話はそれからだ。
145恋人は名無しさん:03/12/04 04:24
子供嫌いな彼、結婚しても良いものか・・・悩む。
146恋人は名無しさん:03/12/04 04:33
今日バイトの高校生に教えてやた
好きと結婚はちがうよってw
147恋人は名無しさん:03/12/04 05:12
>>145
子供作らなきゃいいだけやん。
148恋人は名無しさん:03/12/04 05:15
>>147
私はほしいのさっ!
149恋人は名無しさん:03/12/04 05:16
借金があるらしい。いくらだろう・・・
だけど、子供はたくさん欲しいと言っている。
貧乏子沢山が目の前に・・・(汗
150恋人は名無しさん:03/12/04 05:38
彼が中卒
151恋人は名無しさん:03/12/04 06:13
彼が中卒
152恋人は名無しさん:03/12/04 08:31
病的な嘘吐きだから。信用できない人と結婚なんか無理。てゆうか、速攻別れなきゃだよな。
153恋人は名無しさん:03/12/04 10:55
>>152
そういう人と付合ってると自分も消耗しちゃうから、はやめに別れるのが吉。
どうしても「なんとかして治してやりたい」とか思っちゃうけどね。
154恋人は名無しさん:03/12/04 10:59
無職童貞だから
155恋人は名無しさん:03/12/04 11:20
>>154
それはちょっとこんぽんてきにちがうとおもうな。
156恋人は名無しさん:03/12/04 11:24
相手が借金持ち
相手の親も借金持ち
職に就いているし浪費家ではないが
何故か金を貯めることが出来ない。
貯蓄できない人とは生活が成り立たないと思うのです。
157恋人は名無しさん:03/12/04 11:35
借金は確かにちょっとひくな。親の借金てナニ?ギャンブルとか?
知り合いの彼氏にスロットで借金があったこと発覚して即別れてたよ。
158恋人は名無しさん:03/12/04 11:36
借金って言っても、車の借金だったら許されそうな・・・?
159恋人は名無しさん:03/12/04 11:40
>>157-158
親の借金はギャンブルが元で。
今は彼が代わりに払ってあげています。
金利が尋常じゃないところからも借りていたようで
彼に尻拭いをさせる親にとても腹が立ちます。
160恋人は名無しさん:03/12/04 11:54
>>159
彼氏うんぬんより、そんな親の身内になるのが嫌だね・・・。
161恋人は名無しさん:03/12/04 11:56
彼が浪費家。付き合ってる時は金払いがいいし楽しいけど
結婚となると別。女はシビアだから。
162恋人は名無しさん:03/12/04 12:03
>>161
手遅れになる前にしっかりした男を捜しておかないとね。
女がそういう面にシビアなら、男だって年齢等にはシビアだから。
163恋人は名無しさん:03/12/04 17:08
彼氏に結婚の意識無し。
だから 私もしないでもいいもんって強がっては
いるけど、彼とずっと一緒に居たいって思う。
彼は…思わないって事か…

そうか。
今気がついた。
164恋人は名無しさん:03/12/04 17:15
>>163
なんで彼はそう思わないの?
165恋人は名無しさん:03/12/04 17:16
何でも何もあるかよ。
結婚したくない、それだけだろ。
166恋人は名無しさん:03/12/04 17:21
>>164 
  理由は聞けなかった。

>>165
  おっしゃるとおりでつ。それだけだよね。

167恋人は名無しさん:03/12/04 17:22
○結婚する=ずっと一緒にいる
○結婚しない=ずっと一緒にいない
 てことじゃないと思うな。
 結婚しなくても、好きならずっと一緒にいればいいだけって思ってる人もいるよ。
168恋人は名無しさん:03/12/04 17:26
>>158
借金してまで車買う男は結婚対象外
169恋人は名無しさん:03/12/04 17:31
>>168
ローン組んで車買うのがダメってこと?
170恋人は名無しさん:03/12/04 17:38
ローンでしか買えない物=身分不相応
171恋人は名無しさん:03/12/04 17:43
そうか、なら世の中は身分不相応やつらばっかりだね。
172恋人は名無しさん:03/12/04 17:44
えーじゃあ家も一括で買えない人は身分不相応な買い物ってことかー
一生借家住まいになっちゃうよ・・・ショボン・・・
173恋人は名無しさん:03/12/04 17:44
あなたの身の周りではそうかも ね。
174恋人は名無しさん:03/12/04 17:46
自分で言うのもナンだけど、日本の特殊事情の中、
家だけは違うと思う。親の遺産でも無い限り、
まっとうに働いていてもローン組まない限り無理。
175恋人は名無しさん:03/12/04 17:49
>>170
生産性の無い女が何をほざいてる
それとも風俗嬢か?
176恋人は名無しさん:03/12/04 17:52
>>175
甲斐性の無い男が何ほざいてる?
177恋人は名無しさん:03/12/04 17:52
逆にでかいものを一括で買ってると、この人もしかしてローンの承認おりないの?
なんかやばいの?とか思っちゃう。
小さい会社の社長さんとかは、ローン組みにくいみたいだけどね。
178恋人は名無しさん:03/12/04 17:53
168のいってることは的外れでもないよ。
過剰反応する175って・・( ´,_ゝ`)
179恋人は名無しさん:03/12/04 17:54
>177
次元の低い話だね。
180恋人は名無しさん:03/12/04 17:58
カードで買い物するのはどう?あれも一時的な借金だよね。
181恋人は名無しさん:03/12/04 18:04
>>180
一括払いなら可。リボは微妙っぽ。
182恋人は名無しさん:03/12/04 18:05
なんだかえらく傲慢な女やつが居るね
183恋人は名無しさん:03/12/04 18:06
175のいってることは的外れでもないよ。
過剰反応する178って・・( ´,_ゝ`)
184恋人は名無しさん:03/12/04 18:10
>>182
タイトル参照
そんなことで気分害されてたら2chやってられないよ。
このくらいのぶっちゃけトークについてけないおこちゃまは(ry
185恋人は名無しさん:03/12/04 18:13
確かになんでもかんでもローン組んで買っちゃえ〜っていう風潮は嫌だけど
車とか家とかはちょっと次元が違うからなぁ・・・。
100万以下の軽とか中古車をローンでちまちま買ってるのが嫌っていうのはちょっと分かるけど。
186恋人は名無しさん:03/12/04 18:13
車を新車で購入している人の大多数、限りなく大多数は
銀行ローンかディーラーローンか親ローンを使ってるけどな。
187恋人は名無しさん:03/12/04 18:14
いかにも日本人っぽいな。
国際的にはローンが当たり前かと思うのだが。
188恋人は名無しさん:03/12/04 18:17
>>187
欧米コンプハケーン!
米人は平気で金なくてもローンで買いまくるもんな。
189恋人は名無しさん:03/12/04 18:18
諸外国、特にアメリカなんかだとローンは当たり前だな。
それが良いとは言わないが、
車をいつもニコニコ現金払いなのは上流階級の人間くらいだろ。
190恋人は名無しさん:03/12/04 18:19
アメリカ人の借金依存は凄まじいからな。
191恋人は名無しさん:03/12/04 18:25
結婚できない理由なんて、生活レベルを下げたくないからの一言
自分の稼ぎが好き勝手使えなくなるなんていやだ
192恋人は名無しさん:03/12/04 18:31
>>191
はげオナ
193恋人は名無しさん:03/12/04 18:31
ま、要は子供のままでいたいということで。
194恋人は名無しさん:03/12/04 19:10
自他ともに認めるファザコンで、父親以上に素晴らしい男性に出会えない
今は離れて暮らしているけど、実家に戻る度に父はなんて素敵な男性なんだろうと思う
おつき合いは出来ても結婚まではどうしても考えることができない
自分でも気持ち悪いと思うし困っているが、どうしようもない
195恋人は名無しさん:03/12/04 19:12
>>194
欝…。私もそうだ…(´・ω・)
196恋人は名無しさん:03/12/04 19:13
>>194
育成ゲームだ!そういう男に育てるのだ!
197恋人は名無しさん:03/12/04 19:28
居心地の良い、温かい家庭は行き遅れを育む諸刃の剣
198恋人は名無しさん:03/12/04 19:52
>>197
うちはまさにそういう感じ。
それぞれ学校や会社の為に、一人暮らししたり寮に入ったり
出たり入ったりをしてはいるものの、
実家の親もうるさくいわないし、仲いいし、居心地いいしで
結婚というものの必要性をあまり感じない。
特に、それぞれ自立して自分の食い扶持を稼ぎ、
家事もお互いが都合のいいように分担し合うようになってから
父母も具合がよいみたいでますます窮地に。

それぞれ結婚に否定的でもないし、彼氏彼女もいるんだけどね。
なーんていうか、きっかけとか勢いがつかめない。
199恋人は名無しさん:03/12/05 09:34
>>198
そういうもんなのか・・・。
私は両親の不仲具合をモロ受けて育ったので
「結婚は地獄」というイメージしかなくて。
「そうじゃない人と結婚すればいい」と言う人もいるけど、
母の「(うちの父は)結婚してから豹変した、男はそういう生き物」という
刷り込みからうまく抜け出せなくて。
200恋人は名無しさん:03/12/05 09:59
自分の借金。
300万ぐらいあって風俗で働いてるけど最近お客がつかなくてお店にもバンスしてもらってるけどまだ足りない。
201恋人は名無しさん:03/12/05 10:05
>>200
300万円ぐらい、普通に5〜7年ローンで返済したら?
202恋人は名無しさん:03/12/05 13:44
>>201
借りた所にもよる。>>200は元金がなかなか減らない人なのかもしれない。
203恋人は名無しさん:03/12/05 19:03
幸福な家庭に育った人
 タイプ1:現在の家庭で満たされているので、あえて結婚する必要性を感じない
 タイプ2:親と同等の家庭を築く事は自分には無理だと考えて結婚を躊躇する

不幸な家庭に育った人
 親の不幸な姿を見てるから、家庭に対して希望を持てない


結婚しない理由ってこんな感じかなぁ。
これに金の問題が密接に絡んでくる。
204恋人は名無しさん:03/12/05 19:06
>>200
彼氏に同情しますw
205恋人は名無しさん:03/12/05 20:00
浮気するから。
206:03/12/05 20:03
自覚あるだけ良いかもね。
207恋人は名無しさん:03/12/05 20:04
>>202
銀行等でローンを組みなおせばモウマンタイ
208恋人は名無しさん:03/12/11 01:01
年収200万じゃ結婚できねー
209恋人は名無しさん:03/12/11 19:49
来年結婚話が出た。しかし私には、借金がある。今は逃亡中...バレたらやばい。親や兄弟には縁切られてるし。兄弟会わせろと彼and両親...その日まで後二週間ぐらい。鬱だぁ
210恋人は名無しさん:03/12/11 20:43
結婚したいと思ったこともない。
別れるか。
211恋人は名無しさん:03/12/11 21:45
自分のため以外に家事をしたくないからムリ。
212恋人は名無しさん:03/12/16 17:16
!
213恋人は名無しさん:03/12/16 18:27
彼にする気がないから
214恋人は名無しさん:03/12/16 18:53
結婚も考えているが、どうも踏み切れない。子供ができるのが早いか結婚を決めるのが早いかといった感じ。
215 :03/12/16 18:58
>>213 笑!! 頑張れ!
216恋人は名無しさん:03/12/16 19:00
>>214 子供ができるヨカーン
217213:03/12/16 19:00
>215
ありがとうw来年勝負かける!
218恋人は名無しさん:04/01/03 12:24
親が反対してる。
彼には話してないけど
うちは旧家でマンション経営もしてて土地もかなりある。
彼の家はアパートに両親と住み親は再婚で水商売。
彼自身も職を転々としてる。
親は断固反対。私もこの年で親を振り切ってまでと思い根気良く説得してる。
なのに彼が仕事やめたりしてくると殺意を感じる。
遊んでる暇あったら納得させられるような職に就くチャレンジして欲しい。
一人で自活して欲しい。
219恋人は名無しさん:04/01/03 12:40
>>218
自分の思い描いているように他人は変えられない。
別れた方が、賢明だとオレは思う。
君のことを真剣に思っているなら、彼もとうに変わっているはずだよ。
推測しか出来ないけど、彼は結局は自分が可愛い、自分を捨てきれないのでは?
1歩引いて、冷静に客観的に自分のこと考えた方が良いと思うよ、彼女。
思考が、彼氏しか見えてないのでは?とオレは思う。だから、殺意も感じるのでは?
いずれにせよ、殺意を感じるようでは、頭の中がかなり危険な状態だと思う。
220恋人は名無しさん:04/01/03 12:48
なんだかよくわからない
221恋人は名無しさん:04/01/03 14:19
>>219
確かにそうかも。
親と彼の板挟みで彼がもう少し変わってくれたらと思うばかり。
自分自身の事なら努力も出来るんだけど彼の事だからどうにもならない。
222恋人は名無しさん:04/01/03 14:21
彼が離婚家系だから。
223恋人は名無しさん:04/01/03 14:23
>>221
その前に思うのが、なんで旧家のお嬢さんなら、
そんな普通に生きていても巡り合えないようなバカ男選ぶの?
すごく不思議だ。

224恋人は名無しさん:04/01/03 14:27
自分の価値観が、目の前の現実を引き寄せるからだよ。
225恋人は名無しさん:04/01/03 22:46
彼女の親と兄弟がウザいから。
しかも借金あり。
226恋人は名無しさん:04/01/03 22:47
低収入・・・_ト ̄|○
227恋人は名無しさん:04/01/03 23:21
別れた彼がはっきりしないから。
228恋人は名無しさん:04/01/03 23:26
定職についてないから。
金の苦労しそうだから。
土地柄が違い過ぎるから。
親も兄弟も大反対。
229恋人は名無しさん:04/01/03 23:32
同性だから。
230恋人は名無しさん:04/01/04 00:37
>>229
そんなあなたはアメリカ逝け!!

231恋人は名無しさん:04/01/04 00:38
年が離れすぎてて、まだ片方が未成年だから。
232恋人は名無しさん:04/01/04 00:40
相手が既婚者だから。あ、板違いかぁ。
233恋人は名無しさん:04/01/04 00:44
>>232
まぁ、カップルだし。いいっしょ。なぁみんな?
234恋人は名無しさん:04/01/04 00:47
年の差が離れてる周期だから。
少しでも近いときに入籍したいみたい。カワイイ〜
235恋人は名無しさん:04/01/04 00:52
マザコンなうえにファザコンで精神的に親離れ出来てない。
親も子離れ出来てなくてべったり親子だったから、別れてしまいました。
236恋人は名無しさん:04/01/04 00:55
6年くらい前に結婚しようと
心に決めたがある病気が発症
半年の入院・失職・傷害認定
年金生活そのため当分結婚できないと
思い相方にその旨伝えた。
その結果いまだ交際は続いている
最近仕事も出来るようになり
もうちょっとしたら結婚してやる
237恋人は名無しさん:04/01/04 01:10
>もうちょっとしたら結婚してやる
こんな考えだから駄目なんだよ。勿論、これからも。
238恋人は名無しさん:04/01/04 01:11
>236
がんがれー!
239恋人は名無しさん:04/01/04 01:12
>>236
がんがれ。
240恋人は名無しさん:04/01/04 01:15
>>233
232です。さんくすこ。ホント、その事が解決したら速攻結婚なんだが。
子供の事とかあったり、慰謝料払うだけの資金が彼にないの〜。私も払えないし。ショボーン('・ω・`)
241236:04/01/04 01:17
>>238>>239
ありがとう
がんばりまつ
242恋人は名無しさん:04/01/04 01:40
相手が×一子持ちだから
×一だけならまだよかったけど、子供もいるとなると…
243カプール王 ◆MFXC3eZ5NI :04/01/04 01:57
×一板に逝くがよし。
ここはカプールの国じゃからな!

ふぉっふぉっふぉ
244ん?:04/01/04 04:11
結婚する気のない相手が嫌なら別れたらよいのに、
なんで、そんなヤツと別れられないのかが、わからん。
245恋人は名無しさん:04/01/04 20:56
>>218
そこまで極端では無いけど私も家柄の違いで結婚できない。
彼の両親とうちの両親のタイプが正反対。
家庭環境の違いは付き合ってても感じてたけど
彼の家はガサツなんだよなぁ。うちはとても厳しい。
246恋人は名無しさん:04/01/05 23:48
うちも親の猛反対。
247恋人は名無しさん:04/01/06 00:20
彼女の親、子供二人にマンションかってやるくらいのグレートな人
オレの親、稼業倒産寸前。年金ナシ。オレが背負うことになるか・・。

俺らってダメかな?
248恋人は名無しさん:04/01/06 01:00
相手の親が創価学会の人間で、私の両親は大反対。
彼女は脱会を了解してくれたけど、親がそうだと
やっぱりこの後色々考え方の違いで問題起こりそう。
別れた方がいいかもとか思ってます。
249恋人は名無しさん:04/01/06 01:22
>>248

層化ではないけど、いまでは層化も与党だから、
そんなに毛嫌いする必要はないんでない?
ただ、無条件に大作マンセーの人だったら、考え
方として問題あるだろうな。
250248:04/01/06 01:43
>>層化ではないけど、いまでは層化も与党だから、
いや、層化=公明って考え方おかしくありません?
たしかに実態はそうでも、そうあるべきではないのです。
違法かどうかは別にして、実態を疑問に思っている人は多いはず。
いまならまだ付き合って1年経ってないし、ショックも
すくない、、、やっぱり別れます。
まちがってるとは思いつつ、騙し騙し付き合ってきたが、
それも今月で終わり。。出来るかな。。好きだけど、、悲しい。。
251恋人は名無しさん:04/01/06 02:40
結婚には宗教は重要だよ。
自分が100%納得してないとやっぱり後々大変だと思う。
別れるなら今のうちだよ。
世の中、無宗教(まぁ家が何々派とか位はあるけど)の人の方が
多いと思うし。
252恋人は名無しさん:04/01/06 11:35
俺逆に、層化の奴を食い物にしたいんだけど。
何処言ったら、熱狂的な信者にあえる?
上の方の人間じゃなくて、頭弱くてはまっちゃってる人がいいんだけど。
253恋人は名無しさん:04/01/06 11:56
>>252
友人関係や会社の同僚など、周囲を見渡してみれば意外にいると思うよ。
普段は表に出さないだけで。
254恋人は名無しさん:04/01/06 11:58
252>>253
こんなバカレスに返事ありがと

探してみたけど、微妙にいなかった。
池田犬策って名前でメルトモ募集しようかな。
ところで、層化の女は食うの簡単?
255恋人は名無しさん:04/01/06 12:02
>>254
そういえば、彼女とチャットで知り合って遠恋までした友達が
何回目かのデートで彼女に「勧誘」されて、しかもその時になって初めて
彼女も彼女の家も層化だと知って、好きなのに無茶苦茶困る〜と悩んでたな。
もう既にHも何度か済み、の関係になってからそれはないだろとw

だから比較的簡単ではないかと。
256恋人は名無しさん:04/01/06 13:54
家柄って
男が上ならうまくいくんだよね。
女の実家が金持ちだとうまくいかない。
257恋人は名無しさん:04/01/06 18:23
彼がギャンブラー。とは言ってもパチンコはやらない。
競馬のみ。よくわからないけど複勝に30万円買っている。
平日はごろごろして金曜の夜から日曜の昼位までパソコンとにらめっこ。
32歳で貯金も1000万円くらいあるのですが、私の両親に紹介できません。
両親とも公務員なので・・・。
258恋人は名無しさん:04/01/06 18:27
>>257
副業でやってるんでしょ?副業や趣味なら問題無し。
もし本業ない人だったら、どんなに稼いでいても
止めた方がいいよ。
でもパチンコより競馬の方が確率的にもいいけどねw
259恋人は名無しさん:04/01/06 18:33
 まだケンカしたことないから、結婚する前に1回大喧嘩でもしておかないで、結婚は出来ません。
私も彼もそれなりに気をつかってるのでいつも仲良しだけど、結婚したらそうもいかないんではないかと心配になる。

260恋人は名無しさん:04/01/06 18:51
>>259
贅沢な悩みだ。気持ちはわかるけどね。
大喧嘩してそのままわかれる可能性も大。
喧嘩ゴッコみたいなのでは意味がないよ。

一度ギャンブル場とか一緒にいってみなよ。
本性垣間見られるかもしれないから。
261恋人は名無しさん:04/01/07 01:00
>>258
平日ゴロゴロしてるって言うんだから、無職なんじゃないの?

>>257
どうもギャンブラーってのは生涯年収って言葉を知らないんじゃないか。
1000万円の貯金なんてすぐになくなるよ。
両親が公務員とか関係ないだろ・・・誰でも止めると思うよ。
262恋人は名無しさん:04/01/07 06:10
ギャンブルでも儲けてる人もいるよ。
でもそいつが儲けてるかどうか書いてないから分からないけど。
263恋人は名無しさん:04/01/07 06:27
元彼の気が変になってしまったから。
264恋人は名無しさん:04/01/07 07:27
なんだかよくわからない…        もしかして彼ってどっかの王子様、とかなのか  
265恋人は名無しさん:04/01/07 20:56
【男性】離婚・結婚問題相談所【専用】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1073475890/l50

男に有利な離婚相談承っています。
もちろん結婚時に「もしも・・」と考えてる方もどうぞ。
266恋人は名無しさん:04/01/08 10:28
彼が30過ぎてるのに定職についてない。
働いては辞めての繰り返し。
親に寄生して生きている。
貯金も無い。
家庭環境が複雑。その弱みから親は彼の言いなり。

うちの親いわく。
今までなにやってきたんだ?その男。
愛だの恋だの騒いでる場合か?
267恋人は名無しさん:04/01/08 10:43
>>266
もしかして彼は、複雑な家庭環境ゆえに
親に「復讐」しているつもりなのかな。
「オレをこんな風にしたのはお前らだ」といわんばかりに。

もっとも定職に就いていないのとそれは話が別だけど、
もしそんな感情を抱いているのなら、ちょっと分からないでもないから。
(266さんの親御さんの心配もよくわかるけど・・・。)
これこそまさに「家庭環境の違い」というヤツでは。
268恋人は名無しさん:04/01/08 15:10
>>267
親に復讐してる感じは無いかも。
親が甘いからそこに甘えてるだけに見える。
性格的には親の言いなりになってるから。
きっと親から見たら「いい子」なんじゃないかな。
よくいう事聞くし。
自立出来てないんだよね。親も悪いと思う。

結婚となればうちの親は娘の結婚生活を心配するし
子供生まれて旦那働かず嫁が家計支える
そんなのは親からみたらそんな苦労させられないって思うんだろうし。
彼の親は今の状態で息子に嫁貰えると思ってるんだろうか・・・?
269恋人は名無しさん:04/01/08 23:12
彼女の親兄弟が嫌い。
親は子離れしていないせいか、あれこれうるさい。
兄弟は親の教育が悪かったせいか、ヒキコモリでキモい。

270恋人は名無しさん:04/01/09 00:42
学歴。彼氏の学歴が低すぎて親から大反対。
271恋人は名無しさん:04/01/09 00:44
まあ原因を語ったらキリないわな
勢いでいってしまおうぜ。
3人に一人は離婚する時代、
思い切って結婚してみてもいいじゃないか?
272恋人は名無しさん:04/01/09 03:36
私はもう10年も一人暮らしだけど彼はずっと実家。だから給料の
ほとんどを使ってしまい、貯金はゼロ。おまけに4つも歳下だから
結婚は考えてないだろうと思われる。話聞いてると親にすごく大事に
育てられたっぽいから結婚なんて言った日には向こうの親が反対しそう。
273恋人は名無しさん:04/01/09 03:40
>>266
うちと似てる。。。
274恋人は名無しさん:04/01/09 07:15
給料が安い:どう考えても妻と子供を養える給料じゃない。
(私が不器用なのもあり家事と育児と仕事の掛け持ちはできそうにない)
親の会社で働いてるし(ほぼ自営業)実家に住んでるから
生きていけるっていう位の給料。ようやく貯金し始めた。
頼れない:3つ年上(25)なのに頼られてる節が多々ある。次男坊だから・・・?

彼氏というより子供とか子犬を育ててる気持ちになる時が多い。
275恋人は名無しさん:04/01/09 11:40
>>274
自分の無能さを棚に上げてよく言うよ・・・
276恋人は名無しさん:04/01/09 12:28
自分の収入が少ないから。
彼女が結婚を考えるようになったら別れます。
277恋人は名無しさん:04/01/09 12:31
>>276
それだけの思いしかないって事だよね。
彼女が結婚考える前にもうすでに終わってるわそれって。
どんな状況でも その人と居たいとか
みんな無い??
278276:04/01/09 12:33
>>277
終わってるかどうかは貴方にはわからないでしょう・・・
彼女も了承してます。
そういう付き合いをしている人もいるんです。
理解してくれとはいわないけど。
279恋人は名無しさん:04/01/09 12:35
>>278
別れを待って付き合ってるって事なの?
280恋人は名無しさん:04/01/09 12:42
期間限定アイテムみたいなものか
281276:04/01/09 12:44
それとはちょっとニュアンスが違う。
彼女が結婚を考えるようになったら別れるだけ。
俺は結婚相手に考えられていません。
282恋人は名無しさん:04/01/09 12:44
収入だけの問題なら…
なんとかならないのかの??
アイテムって 物みたいだねw
283恋人は名無しさん:04/01/09 12:45
もう2度と離婚はしたくないから。。
284恋人は名無しさん:04/01/09 12:45
つきあった当初はバリバリの営業マン。
つきあってすぐ次の仕事も決まってないのに退職。
1ヶ月は夢のパチプロになりたいと毎日パチしに・・・
結果は散々で貯金も底をつきいざ就職活動するが見つからず現在にいたる。
わたしの紹介でなんとか次の仕事は決まりそうだが・・・
おまけに彼のうちは片親の上に貧乏。
しかも訳わかんない宗教(層化から分離したやつ)
おまけに母親は元(最近まで)ソープ穣。
私の両親は公務員のえらい位置にいる。
弟は医者。先祖代々医者。
好きだけどやっぱ結婚は無理ですよね?
ちなみに現在同棲中のわたしがくわしてる。
285283:04/01/09 12:47
裁判所は、どうにも居心地が悪いから。。
286恋人は名無しさん:04/01/09 12:47
>>281
それは、彼女が本音を話してないかもしれないかもしれ…
少なくとも 好きで付き合ってたら…

うちは、彼に先手打たれて結婚しないって言われてる。
だから、強がって私も考えてないって言った。
そんなやり取りもあるけど…
そうだろね、ひとそれぞれだから…
287276:04/01/09 12:52
>>282
情けないのですが、今のところなんともならないです・・・
288恋人は名無しさん:04/01/09 13:01
まぁ、付き合ってるからって必ず結婚するとも限らないからね
289恋人は名無しさん:04/01/09 13:02
>>284
親の職業がどうのこうのなんて関係ないんじゃないの?



どうせネタだろうけど。
290恋人は名無しさん:04/01/09 13:06
>>287
つまり、彼女に捨てられるカウントダウン開始を待っているという段階ですか?
そんな女自分から振ってやればいいのに。
291恋人は名無しさん:04/01/09 13:08
>>287
待たせるわけにもいかないんだ?
好きなら 待つけど…私はね。
292恋人は名無しさん:04/01/09 13:09
>>291
彼女が別れを前提にしているみたいよ。
293276:04/01/09 13:22
彼女は俺と結婚したいとは思っていません。
俺も彼女とは結婚できないと納得しています。
別れを前提に付き合ってるという表現は、近いようで遠いかな。
別れを意識したことがないので・・・
なんかスレ違いのような気がしてきました・・・退散しますね。
レスくださったかたありがとうございました。
294恋人は名無しさん:04/01/09 13:26
>>292
強がりでは…ないのかな…
別れを前提になんて付き合ってるなんて
さみしいよね。
自分もそうだから…彼が別れを前提みたいだから
結婚が 全てとは思ってないし、出来ない理由は
多々あるけど、彼女は本当にそう思ってるのかな。

て、強がってる私は、思ってしまう。
295恋人は名無しさん:04/01/09 13:34
>>294
強がりではないと思います。
話をしてきたのは彼女ですから。心配してくださり感謝。

↓余計なお世話でしたらスルーしてください。
俺の友達に「結婚は絶対しない!」といっていた奴が、
できちゃった婚しましたよ。
どちらかが結婚したいと望んでいれば絶対はないと思います。
彼氏は「貴方とは結婚しない」といっているんでしょうか?
それとも「結婚はしない」と言っているんでしょうか?
大分ちがいますよね。
296恋人は名無しさん:04/01/09 14:04
294ではないけど、私の彼も「結婚しない」人だ。
276と同じく収入がゴニョゴニョ言ってるけど
要はその程度の気持ちなんだろな、と思う。
一緒に苦労してもいいのに。
297恋人は名無しさん:04/01/09 14:08
>>296
妻子を養えるだけの収入が無い。
結婚をためらうには十分な理由だと思いますが。
298恋人は名無しさん:04/01/09 14:15
>>297
養うという気概は結構だけど、1人で養う必要が
あるのかどうか。
女性側が兼業希望だったら?

299恋人は名無しさん:04/01/09 14:48
相手が結構したくない病。
もっとも無職な俺も悪いんだが。
つーか職あったときから結婚なんてする気ないつーてたし関係ないような気もするが。
300恋人は名無しさん:04/01/09 15:09
キタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚∋゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!
301恋人は名無しさん:04/01/09 15:09
頑張れヒモ生活
302296ではありませんが:04/01/09 15:15
>>297
>妻子を養えるだけの収入が無い。
結婚をためらうには十分な理由だと思いますが。

それもそうだと思うんだけど、
それが理由なら、養えるまで待ってな、とか
それでもいいのか?って一緒に働いたりして
収入を得たりして、彼、彼女と一緒にいたいを
選びたい人も居ると思われますが…


303恋人は名無しさん:04/01/09 16:14
>>302
296の彼氏はそういう人ではないのでしょう。
304恋人は名無しさん:04/01/09 16:38
家事と育児と仕事を両立できない女は無能なんでしょうか?
305恋人は名無しさん:04/01/09 16:58
>297
収入がこんだけだから無理と具体的に提示されなければ
私だったら納得できないかもな・・

>304
無能なんじゃなく、向き不向きだと思う。
306恋人は名無しさん:04/01/09 17:02
>家事と育児と仕事を両立できない女は無能なんでしょうか?

 趣味と野望と仕事を両立できない男と同じくらい無能です。
307恋人は名無しさん:04/01/09 17:09
306さんにとって家事と育児は趣味と野望なんですか。
という事は306さんの彼女(妻)は家事と育児はしなくても構わないという事ですか?
308恋人は名無しさん:04/01/09 17:10
>>304
すべてこなせる人間はいません
えらそーな事言ってる人間に限って子供が犠牲になってます。
本人はわかってない事が多いです。
309恋人は名無しさん:04/01/09 17:12
>>307
僕は趣味も野望も捨てないので、家事と育児はやってもらいます。
担当するパートが違うだけです。
310恋人は名無しさん:04/01/09 17:24
趣味は楽しいことだし、野望もエゴに近いと思う。
けど家事と育児は違う次元の話でしょ。
手伝うといっても所詮手伝うであって女に任せる部分多いだろうし。
やってもらうと言うのだから押し付けだし。
309は育児をしないの?育児は趣味にはならない。野望の為に子供を使うのもおかしい。
309みたいな人が夜中熱を出して泣いてる子供を邪険にしてそう。
311恋人は名無しさん:04/01/09 18:07
結局家庭が作りたいのではないんでしょ。
312恋人は名無しさん:04/01/09 18:15
家事と育児と仕事を同時にこなそうとするのは絶対にやめた方が良い。
女の体力の問題ではなくて子供の一番大事な時期だから。
313恋人は名無しさん:04/01/09 18:18
彼が不細工だから…
314恋人は名無しさん:04/01/09 18:23
彼にその気がないー。ついでにお金も。

結婚したら子供が欲しい。今仕事してるけど
子供のそばにはついていてあげたい。
自分の親が共働きだったから
母として学校帰りの子供を出迎えたい。
結婚に大きな期待は求めていないけど、家族の安心感は欲しいな。
315恋人は名無しさん:04/01/09 18:32
結婚しても金が無けりゃ安心感は生まれないわな。
安心感というのは金で買うものなんだしさ
316恋人は名無しさん:04/01/09 23:25
それは経済的な安心感だけでしょ?
317恋人は名無しさん:04/01/10 02:47
>316
横レスだけど、子どもができたらそうとも言ってられないと思う。
金で買える安全は買うべき。って言葉があるが、それと同じくらい、
金で買える安心感はあるだろうな。特に子どもが乳幼児だったら。
318恋人は名無しさん:04/01/10 10:47
314 です。
幸せな家族がいたら貧乏でもイイ!
なんてことはうわべだけになっちゃうんだよね。
結局いまの世の中だと。
お金で買える安心感もあるし、買えない安心感もあるよ。
319恋人は名無しさん:04/01/10 12:28
>318
同意。
いくらお金があっても、子供が熱だしてウンウン言ってるときに
飲みに行ってるとかじゃあね・・
320恋人は名無しさん:04/01/10 13:07
お金で仲たがいする夫婦はたくさんある。
321恋人は名無しさん:04/01/10 13:16
セクースかな・・
彼が結構絶倫。だけどデカすぎてチョト痛かったりするので・・
322恋人は名無しさん:04/01/10 13:18
結婚に必要なのは、経済力ではなくて生活力だと誰かが言ってた
323恋人は名無しさん:04/01/10 13:20
×1板に行くと為になる。
324恋人は名無しさん:04/01/10 15:38
>>322
なるほどね、そりゃ確かに。いい言葉や。
チョット違うかもだけど、うちのお父さん典型的な家事何にも出来ない子だから最悪。
イライラするもん。
その点今彼は一人暮らしも長いし部屋もキレイだし尊敬。
結婚するならこういう人の方がいい。
で、まだしない理由は学生だから。早く就職したいぽ。
325恋人は名無しさん:04/01/10 17:25
団塊の世代の男って家事炊事手伝わない奴多いんだよ。
326恋人は名無しさん:04/01/10 17:32
>>324
家事うんぬん、という意味も当然あるけど、
ただ単に給料をたくさん稼いでくるのが良いのではなく、
稼いだ金を上手に運用(教育費や住宅費など)できる能力。
それが生活力という意味のような気がします。
327恋人は名無しさん:04/01/10 17:33
経済力と生活力って結局は一緒な気がする・・・・・
328恋人は名無しさん:04/01/10 17:37
>>327
たとえば、ウチの父は銀行員で年収1200万だけど、酒は飲むは株で
大損するはで未だに家も建てられません。
貯金も少ないし。
近所の家は大工さんで稼ぎもあまりないけど、立派な持ち家です。
生活力ってこういうことかな、と。
329恋人は名無しさん:04/01/10 17:43
>>328
うん、年商何億とかでも女囲ったり、ギャンブルしたりじゃダメだもんね
330恋人は名無しさん:04/01/10 17:57
>>327
同意します

彼が大好きでも節約家・浪費家のバヤイ
私も浪費家なのでかなり稼げないと無理なのです

恋愛も結婚も当分先か、一生独身か、他色々
331恋人は名無しさん:04/01/10 18:53
>>328
それでも君を産んでここまで(年齢は分からんが)育ててきたわけだから
生活力そのものはあるのではないかと。
332恋人は名無しさん:04/01/10 22:24
家なんて借金すれば建つじゃんw
でも、持ち家ない家庭の人とは結婚するなと親に反対されてる。
333恋人は名無しさん:04/01/10 22:46
332は銀行に金貸してもらえる年収があるんだな。
借金は「返すつもりで借りる」「返してもらうつもりで貸す」もんですよ
334恋人は名無しさん:04/01/10 23:03
子供を作らなくてもいい、って人に出逢えないから。

今まで結婚を意識した人は2人いたけど、
結婚しても子供はいらないって話したら、振られました。
335恋人は名無しさん:04/01/10 23:11
 はぁ〜。わかんないや。
336恋人は名無しさん:04/01/11 00:32
貧すれば鈍すると言ってね。
337恋人は名無しさん:04/01/11 00:33
>>334
私も子供欲しくないと思ってたが・・・
そうか、言ったら振られるのかな(苦笑)
338恋人は名無しさん:04/01/11 00:41
>>337
結婚してから言うと慰謝料取られて離婚だよ。
339恋人は名無しさん:04/01/11 02:48
>334
世の中子どもはいらんっていう男の人もたくさんいるから、
巡り合いだ罠。がんがれ〜〜

つか、10組に1組が不妊治療なんだっけ?
欲しがってても調べてみたら無精子症の男性も多そう。
340恋人は名無しさん:04/01/12 14:34
彼氏の母親が高血圧の持病があるので。
他にも子宮の手術したりと、とても健康とはいえない。
いま結婚したらいろいろと面倒な事に巻き込まれそうだから
プロポーズの返事を先延ばしし続けています。
341恋人は名無しさん:04/01/12 16:43
(?_?)
342恋人は名無しさん:04/01/12 21:29
>>334
私の彼は子供は特別好きじゃないみたいだよ
私自身は子供好きだから産みたい願望が強いんだけど、彼は
「無理に産む必要は無い」だの「子供の居ない夫婦の方が仲が良かったりする」
だの言っております。
Hの時もしっかりゴム付けて避妊。それは良いんだけど
例え私が「今日は大丈夫だと思うよ」と言っても、万が一って場合があるから、だって。
なんとも言えない寂しさを感じる今日この頃・・・
343恋人は名無しさん:04/01/12 21:38
>>342
そりゃ彼が正しいよ。
安全日なんてものはないんだから。
彼に大切にされてると思うけどなあ。
子供嫌いでも、あなたを大切にしてなければ避妊なんてしないと思うけど・・
344恋人は名無しさん:04/01/12 21:43
>>342
う〜ん、わかるなあ。
大切にしてくれるから避妊するってのはわかるんだけど、それが行き過ぎると
また腹が立つんだよねえ。
バランスが難しいね。
私も、破けてたことがあるからとか言って、彼氏がゴム2枚重ねようとした時は、
別れようかと思ったもん。
ただでさえ長すぎるんだから、ゴム2枚重ねたら余計長いっつーの。
345恋人は名無しさん:04/01/12 21:50
>>344
ゴム2枚重ねって・・・おいおい。
逆に破けちゃったりするんだよ。
ゴムは正しい用法で付けましょう。
346恋人は名無しさん :04/01/12 21:53
私の彼も子供嫌いです
私はほんとうのこと言うと子供結構好きだし、あったかい家庭もつくりたい
彼と根本的に考え方が違うということがとてもつらい。。。
私との将来は全く考えにないんじゃないかと思うと泣けてきます

347恋人は名無しさん:04/01/12 21:53
>>345
そうなのか。知らなかった。
・・・って、破けちゃえばいいじゃん、ソレイイジャン!
ススメルヨススメルヨ、ニマイガサネ!!!
348恋人は名無しさん:04/01/12 21:56
>>346
大丈夫、考え方がかわることもあるから。
私は、子供嫌いだし、結婚もしたくないって言ってた男を見切ったら、
何年後かに再開したら、いいパパになってて呆然としたよ。。。
タイミングなんだな、きっと。。。
349恋人は名無しさん:04/01/12 21:56
334ですが、みなさんレスどうも。
確かに子供嫌いな男性もいるかな。
しかし、あたたかい家庭作りたい=子供は欲しいってことなんでしょうかね?
でも日常会話で子供は欲しくない、嫌いと彼氏に言ったことはあるんですけどね。
350恋人は名無しさん:04/01/12 22:19
>>348
私には彼を変えることはできないみたいです
変わってくれるように努力はしたつもりだけど、もう疲れました(⊃Д`)
いっそ付き合うのやめてお見合いでもしたい気分です・・・はぁ〜
351恋人は名無しさん:04/01/12 22:27
>>350
自分が変わりなよ
352恋人は名無しさん:04/01/12 22:53
>>351
他人を変えるより自分を変える方が難しい。   キルケゴール
353恋人は名無しさん:04/01/12 23:18
じゃあ、彼氏に変えてもらえばいいんだ。
354恋人は名無しさん:04/01/13 01:23
>348
あるねぇ。男はそれ
355恋人は名無しさん:04/01/13 01:32
>>348
それは、(あなたとの)子供は嫌い、(あなたとは)結婚したくない、って言ってたわけです。
人はそんなに簡単には変わりません。
356恋人は名無しさん:04/01/13 10:31
>>355
それ同意。

でも男女問わずよくあることだ。
348の男と同じことを言ってた女をよく知ってるが
やはり元彼より先に結婚しちゃってたよ。
357恋人は名無しさん:04/01/13 10:49
もうちょっと現状を維持させてくれ。
たのむからそんなに急ぐな。
358恋人は名無しさん:04/01/13 11:55
>357
だからさ、いつまで待てばいいのよ。
それをハッキリさせなさいよ。
359恋人は名無しさん:04/01/13 11:57
マンドクセー
360恋人は名無しさん:04/01/13 12:32
…結婚出来ない理由
彼氏にそこまで…思われてなかった。
もっと自分が変わらなきゃね がんばりやす。

361恋人は名無しさん:04/01/13 12:47
>それをハッキリさせなさいよ。

だからそれを待ってくれ。
362恋人は名無しさん:04/01/13 14:25
>>199
私親が不仲な家庭で育ったけど、そうだよねー。親が不仲で母から父の愚痴を聞
かされて育っても、結婚願望はなかった訳じゃなくても、付き合ってる?彼(ス
トーカー?)が自己中でその彼との付き合いに不満だらけで、付き合いだしてか
ら(ストーカーされてから?)から現時点まで、ちっとも幸せじゃなかったら、
いくらプロポーズされようが、幸せにすると言われようが、愛してると言われよ
うが、なんと言われようが、こんな人と結婚なんてしたら、ますます無理やり合
わせさせられたり、嫌な事も強要されたりして、付き合っている今とは比べ物に
ならない位、もっともっと嫌な目に遭わせられたりしそうで不幸な生活を送るし
かないだろうな、と思う場合、結婚前から結婚に絶望的になって、子供も絶対に
欲しくなくなって、男は自己中で最低最悪な生き物なんだな、とか、ひしひしと
実感でき人生にもウンザリしてきて、(結局、”そんな男との”)結婚も出産も
、自分を不幸するだろう、としか思えないよね。男なんて自己中で最低で結婚な
んてしたら、絶対不幸になりそうだから、一生絶対結婚なんてしたくない、って
思ってたけど、よく考えたら、そう思うのは、”その人と”、結婚なんてしたら
、今でさえ不幸なのに、その上結婚なんてしたら、絶対不幸になるとしか思えな
いから、その人とは結婚なんてしたくない、ってだけなのかしらね。


改行したりして書きにくくて、訳分からなくなっちゃった。意味不明な文章になってたりして。
363恋人は名無しさん:04/01/13 14:29
適切な部分で改行をしてくれ。
非常に読みにくいよ。
364恋人は名無しさん:04/01/13 14:35
国籍が違うため両親が大反対。結婚したいが、祝福されたいし。
365恋人は名無しさん:04/01/13 14:59
俺既婚者です。
結婚する事ってタイミングって良く言いますよね。
俺の場合、タイミング+その場の勢いで結婚しちゃいました。
先々のことよく考えずに。
その結果・・・・「早まったな」って感じ。
皆さん、結婚する場合は一度冷静になって先々のこと
とか、本当にその人と一度きりの人生を何十年も一緒にやっていけるか
よく考えてから結論を出すことをお勧めします。
366恋人は名無しさん:04/01/13 14:59
長くて変な文章でごめんなさいね、
結婚したくない、子供も欲しくないって、思ったり言ったりするのは、自己
中な彼氏に嫌な目に遭わされてたり、とにかく彼氏に不満だらけで付き合っ
てて楽しいとも幸せとも感じないから、単に(あなた)とは結婚したくない
、って言ってることなんだよなー、ってことでした。
367恋人は名無しさん:04/01/13 15:07
>361
もう待ちくたびれたの!
結局私より他に大事なものがあるってことでしょ。
もういい、わかった。
368恋人は名無しさん:04/01/13 15:14
>365
何処のへんがはやまったと感じたの?

あと、はやまっちゃった理由は?
369恋人は名無しさん:04/01/13 15:18
彼にその気がないから?
370365:04/01/13 15:41
>>368
>>何処のへんがはやまったと感じたの?
まずは、性格や価値観の問題。付き合ってる時は生活掛かってないからお互い
相手の様々な事について寛容でいられる。しかし結婚となると話しは違い、将来の
展望や計画に向かって進まなければってなります。
そん時に進もうとする先が別々だと悲惨な結果になります。(なってます。)
後は、生活とか人生の上で何が大切だとか何が優先だとかの価値観もそうだと
思います。
お互いの仕事や収入。共働きするの、しないの。色々なことを付き合ってる
段階から大まかでも「こう思ってる。」って話し合っておくべきでした。
>>あと、はやまっちゃった理由は?
前の彼女と6年付き合って別れて、今のカミさんと出会い1年で結婚しました。
その時カミさん29歳でした。本人も30までには結婚したいと思ってたろうし、
俺も30までには結婚してあげたいと思ってました。
それに、前の彼女と別れて寂しさみたいなものもあったと思います。
長文スマソ


371恋人は名無しさん:04/01/14 10:06
>>362
深く同意。
そうなんだろうね、「結婚はしたくない」のではなくって
無意識のうちに「こいつと結婚はしたくない」と
思ってるだけかもしれん。
相手がもっと違うひとだったら、それは変わってしまう可能性大。
そして結婚したあとに気づく。
結婚がしたくないわけではなくって、あの人とはしたくなかっただけなんだって。
372恋人は名無しさん:04/01/14 10:43
>>370
うまく行かないことを人のせいにする典型的なパターン
373恋人は名無しさん:04/01/14 11:11
>>372
同意。こういう男は誰と結婚してもうまくいかないね。
人のせいにしてばかりなんだもん。
374恋人は名無しさん:04/01/14 12:03
370サンは人のせいになんかしてないよ。

結婚したらこんなこともあるから、って事単に書いていると思う。
そりゃ多少はグチ入ってるかもしれないけど、本当に重要なことだと
思います。

結婚するな。なんて一言も書いてないし、ちょっと考えてみてください、
って言ってるだけだと思いますね。
結婚間近な人、迷ってる人、したらこういう風に思う事ってあると思うの
で、参考にして欲しい。って事でしょう。
375恋人は名無しさん:04/01/14 12:20
私が39歳、彼が21歳だから。
376恋人は名無しさん:04/01/14 12:23
>374
けれど370と同じようなきっかけで結婚しても
うまくいってる人たちだってたくさんいるんだし、
単なる結果論にしか聞こえない。
相性が合わなかったといえばそれまでだったのに。
377365=370:04/01/14 12:37
>>374さん
同意して頂きありがとうございます。
おっしゃるとおりこれから結婚を考えている人
に参考になればと思っただけです。
>>372-373-376さん
自分の現在の結婚生活が上手くいかない事を他人の責任
にするつもりはまったくありません。
まして、先レスにも書いたとおり、結婚を決めた
時に自分自身が考えが無さ過ぎただけの事です。
俺は結婚て人生の中で何度もするものでは無いと思ってます。
出来れば、一度だけ唯一特別な人とするべきだと思います。
ただ、俺が結婚を決めた時に、果たして先々まで全て考えて
今のカミさんを唯一特別パートナーとして結婚したかどうか、
自信が無いと言うか、そこまで考えなかったなって事です。
まだ、結婚をしていない人達は、選択する自由があると思います。
だから、もし、自分がまだ未婚者であったなら、今の経験を
活かして慎重に考えるんだけどな・・・
って感じです。長文スマソ
378恋人は名無しさん:04/01/14 13:11
石につまづいて転んでも、人生の坂道を転がり落ちても
それでも立ち上がって前に進むしかないんだよ。
379374:04/01/14 13:28
>>376

うまくいってる人もいるでしょう。
でもうまくいってない人もいるでしょう。
結果論ではなくて、結婚したらこんなことを思うときもあるかも
しれない・・・と思うんですね。
「こいつで失敗した」といってるんではなくて、結婚した人の
一つの通過点で、夫婦の足並みが揃わなくなるなることって多々
あると思うんです。
だってまったく違う環境で育った二人が一緒に生活していくわけですから。

370さんと同じように結婚に至った人でも、幸せな方はたくさんいると思いま
すよ。でもはたから幸せそうにみえる夫婦でも、内情は違うところもあるでしょう。
それなりに悩みや苦労もあって、二人でがんばって乗り越えているんだと思います。
370サンの夫婦だってはたから見たら幸せにみえるかもしれない。

370さんのような男は嫌だ!って思ったら、自分がそうならないように
すればいいだけのこと。でも私は必ずあると思いますよ。全部があてはまらなく
ても、370サンのように思うことって。
380恋人は名無しさん:04/01/14 13:29
彼女は19の頃に病気で死にかけて
それ以来、食事なんかにも物凄く気を遣っているんだけど
それでも他の人よりも少し身体が弱いところがあるんです。
それを俺の親に話したらクソバカな母親が彼女がいるにもかかわらず
「そういうのはまかり通らん」とか彼女をなじるような事を言い出して・・・・・
昔から母親は人間的にどうかしてるって思ってたけど
その一言にはさすがに俺も切れて
「それでも人間か?」「思い遣るっていう感情が無いのか?」って大喧嘩に。
俺はもう親を見限って、どこか遠くへでも引っ越して
彼女とやっていくつもりなんだけど
彼女にしてみれば地元の友達や自分の親から遠く離れて生活するだけの
覚悟を決めることは出来ないみたい。
彼女にしてみれば、俺と結婚するということは人生どこかで必ずクソバカな母親と
関わることになるって思ってるんだろうな。
だから俺との付き合いそのものを止めたいのかもしれない。

スレ違いっぽくてすいません。
381恋人は名無しさん:04/01/14 13:30
>380
母親殺しちゃえ。
382恋人は名無しさん:04/01/14 13:34
脊髄の病気で小2以来、車椅子の生活だからかなぁ〜
死ぬまでに一度でいいから、チンポコを経たせてみたいな。・゚・(ノД`)・゚・。
383恋人は名無しさん:04/01/14 13:36
>>382
ネタ?
じゃないなら同情しかできねーよ。
384恋人は名無しさん:04/01/14 13:36
>>380
子供だな・・・・。
自分の親を敵に回しても彼女を守る、という心構えは
分かるけど、自分の親を大切にできないヤシが
赤の他人を幸せにできるのか?
結婚っていうのは、気持ちが冷めてしまっても
家族として大切にしてく、ってことだよ。

ま、その親にしてこの子あり・・・ってことか。
385恋人は名無しさん:04/01/14 13:39
>>384
でも「毒にしかならない親」は見限ってもいいと思うよ。
これはちょっとひどいと思うし。
386恋人は名無しさん:04/01/14 13:39
>分かるけど、自分の親を大切にできないヤシが
>赤の他人を幸せにできるのか?
出来ますよ。
親は親、彼女は彼女ですから。ね。
387恋人は名無しさん:04/01/14 13:39
>384
この場合は親を大切にするとかじゃないだろ。
388恋人は名無しさん:04/01/14 13:41
どんな親でも大切にしなければいけないってか?
その方が子供だよ。
理想は理想、現実は現実。
389恋人は名無しさん:04/01/14 13:43
親はいつまでも生きていない。
親に縛られて、気づいたら独りぼっち。

子供は親を捨ててでも、幸せになる道を選ぶ方が
親にとっても幸せな事だと思う。
子供の幸せ=親の幸せなんだよ。
390恋人は名無しさん:04/01/14 13:44
384は地方のド田舎者
391恋人は名無しさん:04/01/14 13:46
>>384の言うことは道理に適ってる。
>>380の気持ちは汲んであげたい。
392恋人は名無しさん:04/01/14 13:49
駆け落ちすればいい。
ちなみに駆け落ちは
1・行き先は寒風吹く北国でなければならない。沖縄とか南国はダメ。
2・行き先がバレて彼女の親が連れ戻しに来るというハプニングがなければいけない。
393恋人は名無しさん:04/01/14 13:52
>392
つまらねー。お前才能なさすぎ。
394恋人は名無しさん:04/01/14 13:54
>>393
すまん。
書き込んだ後に「つまんねー」って思ったけど遅かった(涙)
395恋人は名無しさん:04/01/14 14:33
私の方が給料が多いから。
結婚しても自分のお金は自分で使うっていうならいいけど
どうしても二人のお金がゴッチャになる場合もあるだろうし。
給料が私の半分しかない彼が私と同じようにお金を使うのが許せない。
分不相応なことはしてほしくないし、させるつもりもない。
396恋人は名無しさん:04/01/14 14:40
>>395
じゃあ、逆にあなたの収入が2倍ある男性と結婚しても
身分不相応な事は出来なくなるね。
397恋人は名無しさん:04/01/14 14:41
彼女が貞操帯の着用を義務づけられているので・・・・我慢も限界

イマドキひどい親だよな。虐待だよ
398恋人は名無しさん:04/01/14 14:45
>>395
キャリアウーマンwってこういう考えの奴ばっかりだよね。
399 :04/01/14 15:04
でも自分で稼いだかねは自分で使うってのはまぁ当たり前のことだと思うよ


400恋人は名無しさん:04/01/14 15:11
>397
彼女と駆け落ちしろ!
助けてやれ!
401恋人は名無しさん:04/01/14 15:17
>>399
>>396でOKならかまわないと思うんだけどね
402恋人は名無しさん:04/01/14 15:45
>>380

あなたはそれでいいでしょう。
でも彼女は不安でしょうがないと思う。
やはり彼女だって皆に祝福されて結婚生活を送りたいって
(彼女だけでなく誰しも)考えると思いますよ。
もし彼女と結婚したい(二人の意思が結婚にむかっている)なら
彼女の親だけにでも事情を話して(彼女ぬきでもいいし、あなたの親が良く
思っていない事実を彼女もしっているので、彼女同席でもいいし)
あなたの意思を伝えるべきだと思います。

どこかに駆け落ちを考える前に、彼女のことを思って、今の状況を打破すべく
色々かけずりまわってあげれる事が、彼女を守ることだと思います。
403恋人は名無しさん:04/01/14 15:52
>>402
あなた良い事言うね。
404恋人は名無しさん:04/01/14 17:44
生活力と借金。
生活力がない彼とやってく自信がなくて
結婚は無理だなぁと思ってたら借金あることが判明。
彼は結婚する気まんまんだけど悪いけど無理かも。
好きだしものすごく大切にしてくれるからずっと一緒にいたい。
すごく迷います。彼のこれから次第としか言いようがない。
405恋人は名無しさん:04/01/14 17:44
>>404
別れれば良いじゃん。
彼もきっと他に素敵な人を見つけるよ。
406恋人は名無しさん:04/01/14 17:49
基地外に好きだけじゃ生活出来ないことを理解させるには相当の時間を要します

なので正常な人間はそのような基地外を相手にはしません
407恋人は名無しさん:04/01/14 17:51
>>406
誤爆?
408恋人は名無しさん:04/01/14 17:51
悪い。誤爆と勘違いした俺が誤爆だった。
逝ってくる。
409恋人は名無しさん:04/01/15 13:59
>>395
こういう女は最低。
410恋人は名無しさん:04/01/15 19:48
給料よくても頭が悪いんでしょう。
給料全額相手に知らさなきゃいけないなんて事は無いし、
あなたのお金を使わせる事も無い。
彼と同じ分出して、それを2人の生活費にして後は自分で管理すれば良いじゃん。
ばれない方法なんていくらでもある。
そもそも生活レベルを合わせて二人でやっていくのがいやなら、勝手にすれば?
彼のこと馬鹿にしてるからそういうのでうまく行きそうも無いけど。
411恋人は名無しさん:04/01/15 22:50
私も彼より給料が多い。
結婚してもこのまま私も仕事を続ければ、今までの生活レベルを落とさないで
すむだろうけど、ハードな仕事のため、結婚したら今の会社は辞めて、家事や
育児と両立できそうな、もっと負担が軽い仕事をしたいと思っていた。けど・・。

今の彼の給料を考えると漠然とこれからのことが不安。
付き合ってきたなかで、経済観念がかなり違うということが分かってきたし。
でも彼はとてもいい人で、私のことを大事にしてくれるし別れがたいです。
結婚ということから現実逃避したくなるよ・・。
412恋人は名無しさん:04/01/15 22:55
このスレに書き込んでいるような
徹底的な現実主義者が相手だから。
413恋人は名無しさん:04/01/16 02:29
そんなよう、なんでもかんでも考えてたら
結婚なんてできねーよ、なあ。
だから、俺はできないんだ。はあ。
結婚なんてなけりゃいいのに。
414恋人は名無しさん:04/01/16 03:25
なんていうか、いい女なんだけどちょっと幼いというか。
ホントに結婚して子供とか出来て俺仕事していて安心
できる「家庭」を考えると結婚できない。好きで上手くいってても
考えちゃうんだよな〜。
415恋人は名無しさん:04/01/16 11:01
彼は医学部生で、今まだ2年生です。親が彼のために総合病院を
建てているらしく、将来は安泰なのですが、今収入はバイトの数万円
しかないにも関わらず延々と結婚を迫ってきます。
今すぐに結婚したいらしく・・皆さんならどうしますか?
まず、親が許しませんよね?
416恋人は名無しさん:04/01/16 11:21
>>415

適当にはぐらかしてほっときなさい。
417恋人は名無しさん:04/01/16 11:23
>>415
悪いが自慢話にしか聞こえない
418恋人は名無しさん:04/01/16 11:38
>>415
多少苦労をした方が為になる場合もある。
まして、この先の安泰が約束されているなら。
なおさら今苦労をしておきなさい。フォフォフォ。
419恋人は名無しさん:04/01/16 13:19
>>415
彼のために総合病院を建てている???
まだ医大生なのにもう建て始めているんですね。
ネタならもう少し上手く書こうね。
420恋人は名無しさん:04/01/16 13:41
>>415
先生がまだ来なくて授業が始まらない医学生でつ。
病院経営=安泰、なんていつの時代の話をしてるんですか。
そんな感覚で結婚したら苦労しますよ。
総合病院(定義分かってる?)を建てるのにいくらかかるか知ってるの?
まさか借金ゼロで箱も機材もスタッフも揃えられちゃうような超スーパーお金持ち?
今年から改正された研修医制度がどういうものか理解してる?
国試に受かってから出直してきなさい、と言い放ってあげましょう。
まあ、卒業したら結婚式挙げてる暇なんてないから、在学中に結婚しちゃう人は
いるけどね。
421恋人は名無しさん:04/01/16 13:58
私立の総合病院か〜すげーな(ネタ
422恋人は名無しさん:04/01/16 14:08
せめて
開業医となった時のために病院を建てる準備をしている
と書けばよかったのにね。
423恋人は名無しさん:04/01/16 14:09
>>415
息子が医大2回生で総合病院建築中なんて少なくとも医師のネットワーク内では
バレバレになってしまうので気をつけようね。
病院もあっという間に経営難になって借金抱えて倒産する時代だし、まだ卒業も
していないうちから安泰などと思わないように。
皆さんも何も、あなた本人はどうしたいの?彼は何故そんなに焦っているの?
あなたが現実が見えていないうちにゲットしておこう、という腹積もりかも
しれないよ?
424恋人は名無しさん:04/01/16 14:13
例え卒業できたとしても、国試に受からなければお金と時間だけ無駄に消費して
何の資格もないただの使えない人。
2年生だともう基礎科目(生理や生化や解剖)は始まってるのかな?
415さんもその彼も、将来設計を今一度キッチリ見直したほうがよいかと思われ。
親云々以前に、自分はどう考えてるのさ。
425恋人は名無しさん:04/01/16 14:14
つーか、ネタだし。
426恋人は名無しさん:04/01/16 14:30
>>425
だといいんだけどね。余りにものーてんき過ぎる。
427恋人は名無しさん:04/01/16 14:44
自営業です。
親の代からの借金が4000万円くらいあります。
彼女にはとても借金のことなど言えません。
でも言わないでいるのは卑怯だな。
428恋人は名無しさん:04/01/16 14:45
卑怯だね。
429恋人は名無しさん:04/01/16 14:48
>>427
結婚を考えてるのなら言うべし。私なんて億単位だけど正直に伝えたよ。
自営業なら銀行か公庫でしょ?返すあてはあるの?
430恋人は名無しさん:04/01/16 15:03
>>429
借りてた銀行が破綻しまして
借金が整理回収機構に回されてしまいまして
いま、その肩代わりをしてくれる銀行を探しているところです。
431恋人は名無しさん:04/01/16 16:24
>>427
両親に多額の保険金でもかけとけ
432恋人は名無しさん:04/01/20 08:27
あげとくね。
433恋人は名無しさん:04/01/20 08:33
彼の性格。
一生は付き合いきれないとまじで思う。
一緒にいたらこっちが疲れそうだ。
今は、付き合ってるだけだから我慢も出来るけど
結婚となると話は別。
面倒見切れない。
434恋人は名無しさん:04/01/20 08:58
彼が既婚
435恋人は名無しさん:04/01/20 14:15
お金が無い・・・。
みんなは結婚を決めてからお金を貯めはじめてるの?
それとも結婚予定も無いのに「結婚貯蓄」みたいなのをしてるのかな?
いつになったら資金が貯まるのやら・・・。
436恋人は名無しさん:04/01/20 14:21
今の生活が満足すぎて、お金に不自由しそうな彼と一緒になる気にはまだなれない
育った生活環境が違いすぎる
437恋人は名無しさん:04/01/20 14:59
>>236
自分の財産はないの?親のお金だから使えない?だったら働けボケ。
438437:04/01/20 15:02
>>436でした。
貧乏を経験した人が言う台詞ならまだ解るんだけどね…。
自分で稼ぎもしないのに人生舐めた台詞を吐く人は頭に来る。

結婚出来ない(躊躇している)理由・・・夫婦別姓まだーーー??
結婚貯金は自力で働いて貯めたのが現在300万円ほど。
相続分はその100倍以上あるけれど、結婚にそんなものはあてにはしない。
結婚って自立した大人同士がすることだと思っているから。
439恋人は名無しさん:04/01/20 15:18
今週の『SPA!』の特集が

『男は結婚しないほうが得じゃん!!』の実態



440恋人は名無しさん:04/01/20 15:35
>>438
意外に相続分は少ないんですね
税金対策はしてますか?
441恋人は名無しさん:04/01/20 15:37
>>438
大口たたいている割には貯金すくないですねw
私は株で儲けたお金、すでに3億くらいありますが
いや、これは冗談抜きで・・・・・もちろん彼氏には内緒です
442恋人は名無しさん:04/01/20 15:38
今は無理だろうけど、昔ヤフー株で大儲けしました
私らの年代で、ヤフー株で億単位儲けた人は多かったですよね
443恋人は名無しさん:04/01/20 15:43
>442
そんなにお金があるのに結婚しない理由は?
彼に自分のお金を使われるのが嫌とか?
自分をあてにされるのが嫌とか?
444恋人は名無しさん:04/01/20 15:44
>>443
みんながみんなお金が原因で結婚しないわけじゃなかろうに(w
445恋人は名無しさん:04/01/20 15:48
>結婚って自立した大人同士がすることだと思っているから。

胴衣。
446恋人は名無しさん:04/01/20 15:49
>444
じゃぁ、なんで付き合ってるの?
結婚したいって思えない人と付き合うのって
私はまだしたこと無いんだけど、遊びって事?
447恋人は名無しさん:04/01/20 16:03
遊ばれたのか?ショックだな。
448438:04/01/20 16:03
>>440
生まれた時から家族が対策してくれています。
兄弟姉妹が多いので私の相続分はおそらくこれくらい。
土地や美術品等もありますが、お金に換える気はさらさらないのでw
>>441
まだ学生ですから…。彼氏さんには内緒にされた方が賢明かと思います。
>>442
ヤフ―株、買いたかったけれど私の家は株関係は全面禁止…。
ちょっぴり後悔していたりw

まあ、お金に関しては家族でつつましく暮らしていける程度にあれば。
ただ、子供には教育面では苦労かけさせたくないです。
449恋人は名無しさん:04/01/20 16:30
>>446
いや、だからこのスレがあるわけで・・・。
450恋人は名無しさん:04/01/20 16:43
たしかに家庭環境のちがいは大きいです!
自分は立派な家系だし彼は貧乏。
しかも今も無職なわけで結婚したいけど
やっぱ無理でしょうね。
両親に紹介できないのが今の悩み。
別れるべき?
でもすごく好きなんです・・・
451恋人は名無しさん:04/01/20 16:50
>450
彼が就職してから親に紹介したほうがいいかもね。
やっぱり無職の男に娘はやれんよ。
それなりの幸せに暮らす保証が無いと・・・
452恋人は名無しさん:04/01/20 16:51
>>448
だれもネットでの妄想なんてきいてないよ
インサイダーにあたるならともかく、他の株を買うことは可能だろうよ
ねたもいい加減にうざいよあんた
キショイね
453448:04/01/20 17:00
>>452
う〜ん、つつましく生きていくのは妄想レベルにはならないかと思いますが…。
株関係は家の方針でつ。私もそれを尊重しているので。以降、名無しに戻ります〜

>>450
やはり無職だと親御さんが将来の心配をされるかと。
彼氏さんは何か特別な事情(病気や資格挑戦中など)があるのでしょうか?
まずはハローワークに通って今からでも正社員になる道はありませんか?
あるいは思い切って450さんが稼いで彼氏さんには専業主夫になって貰うとか。
454恋人は名無しさん:04/01/20 17:02
資産数億円の家なんていくらでもあるだろ?
彼女が結婚したがらない。結婚する意味が解らないんだとさ・・・
455恋人は名無しさん:04/01/20 17:22
ウチも億はあるらしい。
456恋人は名無しさん:04/01/20 17:34
億ぐらいどうってことない
なのに448はしつこい
いい加減名前欄消せよ
うざいよ
457恋人は名無しさん:04/01/20 17:36
448はスルーでいきましょうw
458恋人は名無しさん:04/01/20 17:37
>>456
もう448はいないだろ。藻前も何をそんなにカリカリして噛み付いてるんだ、
もちつけ。悩み事があるなら該当スレに来いよ、相談に乗るからさ。
459恋人は名無しさん:04/01/20 17:39
448 :438 :04/01/20 16:03
>>440
生まれた時から家族が対策してくれています。
兄弟姉妹が多いので私の相続分はおそらくこれくらい。
土地や美術品等もありますが、お金に換える気はさらさらないのでw


たとえば相続税対策で一番わかりやすい、どこの資産家家庭でもしていることを答えてみてください
話はそれからですね
姉妹が多いようですが、母親がいたとして、まあざっとみつもって・・・少ないですね・・・プ
貧乏人の子沢山ですか?w
460恋人は名無しさん:04/01/20 17:44
>>459
448です。私の家が資産家であると言っているのではなく、親のお金をあてに
したくない、ということを言いたかったのですが…。
毎年60万前後ずつ相続しています。他は祖父母から直接飛び相続をしています。
言葉遣いが悪くて荒らしてしまったことはお詫びしますが、結婚に絡むお金の話を
したまでで、これ以上はスレ違いなのでこれで最後にしてください。以上。
461恋人は名無しさん:04/01/20 18:24
>>460
じゃあ二度と出てくるなよ
それくらいの財産でw
まあどこかド田舎のお百姓さんの出ですか?
どっちでもいいんで、出てこないでね
田舎の成金は
462恋人は名無しさん:04/01/20 18:33
>>461
お前もしつこい。448は資産自慢などしておらんだろう。よく読め。
スレを荒らしているのはお前だ。
463恋人は名無しさん:04/01/20 18:46
>>462
大方>>436あたりだろうよ。ずっと粘着してる。

彼女と付き合い始めて3年。そろそろ結婚を考え始めているが、
まだお互い就職したてにつきもう少し生活が安定してからと考えている。
464恋人は名無しさん:04/01/20 18:52
>>463
自作のホスト w
465恋人は名無しさん:04/01/20 19:18
あの、ちょっとお聞きしたいんですけど
結婚を考えてる皆さんはどれくらいお金が貯まったら
結婚しようとか考えていますか?
結婚式の内容によってまちまちだろうけどごく一般的な
ホテルで披露宴をやって〜と考えている人達の相場はどれくらい
のものなんでしょうか?

私は、貯金が200万くらいあるのですが彼には全く貯金が
なくて・・・。
特に男性の方でいくらぐらい貯金してるのか知りたいんです。
466恋人は名無しさん:04/01/20 19:19
>>446
結婚を考えて付き合わなくちゃいけないの?
今はやりたい事があるとか
もう少し相手の動向を見ようとか
やっぱ考えるじゃん。
467恋人は名無しさん:04/01/20 19:23
>>446
>>466
この二人の考え方全く逆だよね。どちらが間違ってるわけでもない。
この二人が付き合ったらすぐだめになると思う。
価値観の相違って致命的だね…
468恋人は名無しさん:04/01/20 19:47
>>467
>>466です。
だね。
遊びって事じゃないって説明しても>>446さんのような考えの人には通じないだろうね。
469恋人は名無しさん:04/01/20 19:56
>私は、貯金が200万くらいあるのですが彼には全く貯金が
>なくて・・・。

こう言うカップル多そう。
彼がまったくないって言うのって、彼女の責任の場合も結構あるよ。

男がよく言う事
「女は、金がかかる!」
「女が、いないなら金貯めれるじゃん。」

まあ、彼に奢らせてる女は、彼が結婚準備できない事に気が付きなさいってこった。
470恋人は名無しさん:04/01/20 20:29
甲斐性無しはもてなさそうだな。
471ぶっちゃけ・・:04/01/20 21:22

彼の親が親子ローンを組んでて、
彼にローンの支払いがまわってくるかもしれないから。
ケコーンしたら彼のローン=私のローンにもなる訳で。
私は資格職で普通のOL以上の収入はあるけど、
彼の親のローンの肩代わりは嫌だからケコーンしません。
472恋人は名無しさん:04/01/20 21:24
>>471
あなたが彼の保証人にでもなっていない限り、471さんが直接彼のローンを
支払う必要はないよ。
…でもまぁ、実際多くの家庭では家計を一つにしているからねぇ。
夫婦完全別会計の家もあるし、彼氏さんと話し合ってみたら?
473ぶっちゃけ・・:04/01/20 21:29
>472さん
レスありがとうございます。
でも家のことは彼の家庭の事情だし、
私が口を挟むことじゃないか、
って思うと言えません。
私はずっと仕事を続けるつもりまので
生活には困らないと思いますが
彼がローンを払うとなったら腑に落ちないと思います。
474恋人は名無しさん:04/01/20 21:34
>>473
親子ローンは確かに納得しにくいかもね。本人の借金ならともかく。
結婚を考えているのなら、経済的なことは生活の基盤だから言い難いことでも
しっかり話し合った方がいいと思う。
もうお心を決めているのなら止めはしませんが…。
475ぶっちゃけ・・:04/01/20 21:41
>474
彼の親が7000万位の家を建てるみたいなんで・・。
理解できません。

今すぐ結婚という訳ではありませんが、
ローンのことも考えていきたいと思います。
彼にはちゃんと言います。
良くも悪くも、私の収入の方が彼のを上回ってるので
アテにされているのかもしれません。

アドバイスありがとうございました。
476恋人は名無しさん:04/01/20 21:42
彼の家が持ち家じゃない事で
親に反対されてる。
住居をちゃんと構えてないでアパート転々としてる人は
信用できないらしい。
477恋人は名無しさん:04/01/20 21:46
まぁ・・・・






まだエエやん・・・
478恋人は名無しさん:04/01/21 06:15
>474
ひょっとして彼親が建ててるのは二世帯とかですか?
家庭板の二世帯スレとか見るといいよ。あなたが進んでババをひくこたーない。
479恋人は名無しさん:04/01/21 06:15
>471の間違いでした・・・
480恋人は名無しさん:04/01/21 06:47
481恋人は名無しさん:04/01/21 11:59
彼氏と育った環境が違いすぎるから。
実家の家柄や財産、親の仕事や学歴など全て私よりも下。
482ぶっちゃけ・・:04/01/21 12:07
>478
レスどうもです。

彼は同居反対派なので、2世帯で同居は無いと思います。
同居なら、こちらから願いsageです。

彼親は55歳で最近昇進して役員になったそうです。
退職金を合わせて貯金が3000万くらいあるみたいです。
年収は税引き後1400万くらいだそうです。
でも金遣いもかなり荒いです。
ローンを彼も払うことになっちゃうのかな。

スレ違いなのでsage
483恋人は名無しさん:04/01/21 13:04
>>481
バカですか?
どうせ日本人同士の結婚だろうが。
中東の石油王と結婚するわけじゃねえんだから
育った環境なんてたいして変わんねえんだよ。
484恋人は名無しさん:04/01/21 13:49
>>486
と、平民は思う。
485恋人は名無しさん:04/01/21 14:00
>>484
プ
486恋人は名無しさん:04/01/21 14:01
私が平民でし。
487恋人は名無しさん:04/01/21 14:08
>>481
どうして女ってのは
自分がどんな人間であるかよりも
自分の実家や親がどうのこうのって
まず最初に言いたがるんだろう?
自分が努力して勝ち取った物じゃないものを
持ち出されて「育った環境が違う」とか言われてもねえ。
488恋人は名無しさん:04/01/21 14:13
>>481
家柄より芋茎って言葉知ってるか?

過去じゃなくて将来が問題。学歴はお前が上であっても、今後の人生は全く別。
つうか、知障ぎみのお前の将来は相当やばそうだが。
489恋人は名無しさん:04/01/21 14:28
>>481

を責めるのはやめましょう
どうせ戦後に金もった成金百姓の可能性大だし、
ちょっとお金を持ったら、成金は自慢したがるんですよ
チョンだったってことも多いしねw
490恋人は名無しさん:04/01/21 14:32
>>436=>>481
同じ事言ってるね。
同じ日本に住んでるくせに育った環境の違いって?w
ハライテー。
491恋人は名無しさん:04/01/21 14:37
親がただの勤務医や弁護士ってだけで、
どうしてその娘さんはお嬢様になるだ?

たかが勤務医と弁護士
年収は2000万もあったらいいほうだろ?
それだったらうちのオトンのほうが、金は稼いでるよ。
じゃあ私もお嬢様かっていったら、そうでもない

日本人は医者と弁護士と言う言葉に弱い
よく考えたら、いち労働者
492恋人は名無しさん:04/01/21 14:43
>>491
稼ぎの多い少ないでお嬢様かどうかではなく
弁護士や医者の娘だからお嬢様なんだろう。
年収3千万の土建屋の娘はお嬢様じゃないが
年収2千万の弁護士の娘はお嬢様。
493恋人は名無しさん:04/01/21 14:44
どうして医者の娘がお嬢さんなんだろう
勤務医でたかだか2000万弱w
家の父親は不動産業を祖父から継いで、その数倍の年収はあるんだけどな
不動産屋の娘は聞こえが悪いらしい

494恋人は名無しさん:04/01/21 14:46
家が貧しくて、奨学金で国立の医学部を出た人の娘でもお嬢様?
ありえねーぜってーありえねー
みとめねーよ
サラリーマンだ
495恋人は名無しさん:04/01/21 14:53
( ゜ι゜) ワカリマセン…
496恋人は名無しさん:04/01/21 14:53
「お嬢様」って呼ばれること自体が罰ゲームみたいなモンだろ。
まぁ家に執事でも居たら別だが。

あと「お嬢さん」は普通の呼称だろ。
“お宅のお嬢さんがウチの店で万引きしましてね…”とかな。
497恋人は名無しさん:04/01/21 15:11
>>493
いくら収入があっても不動産屋の娘はお嬢さんではないんだよ。
ようはイメージだよイメージ。
実体なんか二の次で職業から連想する世間一般のイメージが
お嬢様を作り上げているんだよ。
498恋人は名無しさん:04/01/21 15:47
不動産屋って成金のイメージがある。
祖父の代からでも。
499恋人は名無しさん:04/01/21 15:52
釣りでしょ。コンプレックスの固まりの裏返し。
他に自分の中で持っているものが何も無いから。
本当のお嬢様ならそんな“細かい”こと気にしない。
成金だとか百姓だとかチョソだとか死語差別用語連呼したりもしない。
そしてやたら突っかかったりムキになって反論したりもしない。
ここは広く優しくスルーしてあげましょう。
スレタイは【ぶっちゃけ、結婚できない理由はなに?】でつ。
成金の定義について論じたいのならよそでどうぞ。
500恋人は名無しさん:04/01/21 15:55
>>499
誰にレスしてんだ?
ピリピリするなよ。
501恋人は名無しさん:04/01/21 16:16
>>499
お前もけっこうムキになってるぞ。
502499:04/01/21 16:25
スレタイの内容をみんながどう考えてるか知りたいんですよ〜。
全然関係無い誹謗中傷内容で流れちゃってるから・゚・(つД`)・゚・
結婚を考え始めたものの、色々悩めるのでつ。
ピリピリムキムキでスマソ。
503恋人は名無しさん:04/01/21 16:30
>>502
1から嫁。
だいたいの考えや思いは出てるよ。
つーか、もともとレス番幾つの方?
504502:04/01/21 16:40
>>503
レスありがとうございます、じっくり読みました。
まだこのスレでは発言していない筈です。
冠婚葬祭板も覗いたりしてるのですが、「結婚は勢い」なんて嘘だ〜〜!!と
思う今日この頃。考えなくちゃいけないことって山ほどありますね。

では、夕食の買い出しに行ってきます。今夜はすき焼き。
結婚できない理由の一つは、私が家事がまるで駄目なこと・・・。料理は激マズ。
ずっと働くつもりなので専業主婦にはなれないし、お手伝いさんを入れたとしても
やはり自分でも出来る限りのことをしたい。彼がまた典型的な亭主関白タイプ。
冗談抜きでちゃぶ台ひっくり返されそうでつ。
505恋人は名無しさん:04/01/21 16:50
>>504
育った環境がどうのこうのとトンチンカンな事こいてる女より遥かにいいよ。
ああ、、、腹減った。
俺もすき焼き食いてえ。
506恋人は名無しさん:04/01/21 17:53
相手の家柄やら財産やらに拘る時点で、お嬢様とは言えないよな・・・。
507恋人は名無しさん:04/01/21 19:47
理由があるとすれば、わたしがバツイチなこと・・・。
508恋人は名無しさん:04/01/23 00:38
包茎だけど結婚でけた。
正直、あきらめてたのでちとうれすい。
つい2時間前のことでし。
509恋人は名無しさん:04/01/23 17:02
>>508
おめでとう。包茎が結婚できない理由になるなんて思い付きもしなかったよ。
真性なら手術すればいいし、包茎だからといって何か問題あるとも思えない。
510恋人は名無しさん:04/01/24 00:01
クソスレですな。
511恋人は名無しさん:04/01/24 00:11
顔!
512恋人は名無しさん:04/01/24 01:34
・金遣い荒い
・貯金ない(しようとしない、してる人を趣味のない奴扱いして
自分を正当化)
・女子高生、若い子好き。ロリコン
・子供欲しがってる
・野球ばっかり見る
・貧乏症、貧乏
・ずっと一緒にいると疲れる
以上の理由で、彼氏とは結婚できない。
考えるとぞっとする。・・・
513恋人は名無しさん:04/01/24 01:37
>>512
わかれろや
514512:04/01/24 01:39
>>513
2ちゃんに書き込むと、すぐ「わかれろ」とか
言われるんだよね〜。
事情知らないくせに。タクサン不満あるけど、ラブラブって
カップルは多いんだよ!!簡単に言うな
515恋人は名無しさん:04/01/24 01:40
非処女はやっぱり汚いからな〜〜泣
516恋人は名無しさん:04/01/24 01:41
貯金はベンツ買えるくらいはないと。
彼はビッツくらいかな。
517恋人は名無しさん:04/01/24 01:41
大体わかれろとか気軽にいってくるやつほど、
童貞とか、オタクとか、恋人いないやつだったりするんだよね
518恋人は名無しさん:04/01/24 01:53
>>517
わかれろ
519恋人は名無しさん:04/01/24 01:55
>>515
あんまし釣れなかったな。まぁ元気出せ。
520恋人は名無しさん:04/01/24 01:56
非処女なら別れた方がいいっしょ
だって産まれた子供も汚いんだよ?
521恋人は名無しさん:04/01/24 01:56
>>514
事情知らないくせにって…簡単にって…
そこまで書いておいて付き合っていられるという方が理解できませんがw
522恋人は名無しさん:04/01/24 02:08
>>520
元気出せってば。今夜は飲もうぜ。
523恋人は名無しさん:04/01/24 04:30
彼は皆が嫌がる国籍だったりするから。
家庭環境も私が育ったほのぼの環境にはほど遠いから。
家族みんなに見放されてるよぅーー

524恋人は名無しさん:04/01/24 04:38
>>523
彼は北朝鮮の人?
525恋人は名無しさん:04/01/24 04:46
北ではないらしいけど。
526恋人は名無しさん:04/01/24 06:53
結婚って当人だけの問題じゃないからねぇ。親族がからんでくるから。
日本人同士でさえ義家族が理由で泥沼になったりして大変なのに
儒教思想(つか、ゆすりたかり)の中韓相手で、
しかも日本人が女の側(取り込まれる側)とくれば……ガクブルだよ。
527恋人は名無しさん:04/01/24 12:58
>526
えーん
528恋人は名無しさん:04/01/24 13:09
在日朝鮮人では?
529恋人は名無しさん:04/01/24 14:34
>>514
事情知らないくせに、ってのは変だぞ。
掲示板に書きこんでおいて事情もクソもあるかっつーの。
その書き込みが情報の全てなんだからよ。
530恋人は名無しさん:04/01/24 17:59
      ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||     __________
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  >>514を迎えに来ました
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||  \__________
 lO|o―o|O゜.|二二 東|.|京 精神病院 ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'



531恋人は名無しさん:04/01/26 09:31
あの妹と母親がいたら結婚は出来ない。
532恋人は名無しさん:04/01/26 13:21
香ばしいのがひとり今います。↓ 20代後半クソにご指導ご鞭撻を。

真面目な出会い系サイトってどうよ?13
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1074857530/l50
533恋人は名無しさん:04/01/26 13:36
知らない。教えてください。
534恋人は名無しさん:04/01/26 14:14
前の彼女とも結婚を考えてて振られたらしい。
付き合うと結婚を考える人って
誰でもいいの?って思ってしまう。

この人だ!!って毎回思うんだろうか?
それとも誰でもいいからとりあえず結婚したいのかな。
535恋人は名無しさん:04/01/26 14:29
逆に結婚したい、と思える人じゃないと
付き合いたくないよ、あたしは。
536恋人は名無しさん:04/01/26 14:35
結婚したいって思える人とじゃないと付き合えない???
付き合う前から相手の事なんてわからないじゃん。
537恋人は名無しさん:04/01/26 14:59
う〜〜ん、そうかもね。
けど、自分はそう思って付き合ってきたけどな。
あんまし経験もないけど、別れるって概念がない。(だから別れる時はいつも振られる側W)
付き合ってわかる所って付き合う前からもわかるもの。
よっぽどの借金やDVなんて男見る目無かった、としか言い様無い。
それにたいがいの問題は2人で解決していけば良いし
それぐらいで別れるってのが分からない。
ということ。
538恋人は名無しさん:04/01/26 17:38
すぐ下の板のグループに入りたくないから
539恋人は名無しさん:04/01/26 23:41
age
540恋人は名無しさん:04/01/26 23:43
まだ女でいたいから
541恋人は名無しさん:04/01/27 01:40
あたしがホスト狂だから。
542恋人は名無しさん:04/01/27 01:40
>>538
7個下か9個下の板でもいいんか?w
543恋人は名無しさん:04/01/27 06:34
昨日のTVで「結婚はしない」という同棲中の37歳の女の人が
「パートナーの彼がいるから、結婚しなくてよいとほっとしてる」的な発言してた。
なんとなく、わかる。
544恋人は名無しさん:04/01/27 06:35
ポンポンガキを産まされるよりはマシさ
545恋人は名無しさん:04/01/27 13:12
ある程度の年齢になると独りでいる方が楽になっちゃうんだよね。
もっと歳取った時に旦那や子供が居なくて寂しいかどうかなんて
その時になってみないと分からないし。
タイムマシンでもあれば未来へ行って、もしも自分が独身で寂しい生活を送ってたら
戻って来たらすぐにでも結婚しちゃうと思うけど。
546恋人は名無しさん:04/01/27 18:40
結婚までの理想の道のりが違うのでイマイチ踏み切れない。

自分は結婚前に 婚約→同棲→結婚 したい。 (婚約から結婚まで十年ぐらいは待ってもいいかな)
彼は結婚資金が貯まるまでは婚約もしない(親からの支援ゼロで結婚するのが理想)、
資格を取って開業して独り立ちするまで私の両親にも会わない。 同居するなら結婚したい。

二人ともわかっているのは、「すぐには結婚できない」ということ。 (´・ω・`)
547恋人は名無しさん:04/01/29 15:43
結局お金なんだよね(´・ω・`)
548恋人は名無しさん:04/01/29 23:07
母が彼の顔を気に入らない様子
549恋人は名無しさん:04/01/29 23:18
私は親兄弟ない天涯孤独だから
誰かと一緒にいるってだけでも凄い事なので
今の時間を大切にしたい。けど悲しいかな私には時間があんまりない
550恋人は名無しさん:04/01/29 23:20
>>549
なんか悲しいレスだね。(´・ω・`)
今を大切にしてください。
551ハンカク ◆wLSlopFiVU :04/01/29 23:21
>>549
なんか悲しいレスだね。(´・ω・`)
今を大切にしてください。
552恋人は名無しさん:04/01/30 07:49
>>550-551
553恋人は名無しさん:04/01/30 07:59
前に化粧品の工場でバイトしてた時、女ばっかりの職場のせいか高齢独身の社員さんがイパーイいたなぁ。でも、みんな稼ぎはいいから一人で生きていけるんだよね。私も一生結婚できない可能性もあるんだと思って、フリーターから就活して正社員の職みつけたよ。
554554:04/01/30 10:46
恋愛した頃を思い出してください。
幾つかの共通点があったろうと思います。(趣味・話題・関心ごと)
結婚後を思い出してください。そのうちのいくつ、続いているでしょうか。

趣味や話題、関心ごとは、歳とともに移り変わります。
「玉の輿」と喜んでいた収入やキャリアも、先々どうなるかわかりません。
しかし、互いの価値観だけは、子供のときに ある程度形成され、
歳をとっても、なかなか変わることはありません。

夫婦になると、この「価値観の違い」で苦労をします。違いすぎると、ケンカの原因となり、
離婚にまで発展してしまうこともあります。

555554:04/01/30 10:47
●子供は、どうして欲しいか?
●子育ては妻が担うべき? それとも夫? それとも夫婦?
●どういう子育てをしたい?
●どういう人生を送りたい?
●そして、それらを口だけでなく、実践するか否か?

こういった会話は、恋愛時には しないでしょう。
「恥ずかしい、バカにされる」と言って、真面目な話を避ける傾向があるからです。
しかし、いざ、結婚を考えたとき、絶対にするべきだろうと思っています。
(特に女の子に言いたい)

現に、こういった価値観の違いで後悔する人が多勢います。
・こんなはずじゃなかった。
・こんな、つまらない人だとは思わなかった。
・こんなことを言うなんて…

このような話を聞くたびに、恋愛していた頃、なぜ、もっと深く話し合わなかったんだろう、
なぜ、もっと深く知り合わなかったんだろうと感じます。

後になって互いの価値観を合わせる事は、できないことはありませんが、かなりの難題となります。

その難題をクリアーできれば、より深い絆にもなりますが、現実的に、とっても難しいようです。

556恋人は名無しさん:04/01/30 11:05
(゚.゚)(゚.゚)(゚.゚)(゚.゚)(゚.゚)???
557恋人は名無しさん:04/01/30 12:59
結婚は理屈じゃねえんだよ!!
558恋人は名無しさん:04/01/30 13:08
>>545
同意
559恋人は名無しさん:04/01/30 18:43
今日も主婦達は旦那が浮気しているのではないかとソワソワ!
捨てられる恐怖から逃れようとおせんべいをボリボリ!
とりあえず携帯でもチェックしてやろうとドキドキ!
自分に自信がないから2chで仲間を見つけてウキウキ!
慰謝料の情報を聞いてチット安心ワクワク!
これが世間の主婦像なんだから仕方ないけどシクシク!
560恋人は名無しさん:04/01/30 20:04
質問なんですが! 女性の27で×1ってやっぱり付き合う相手をかなり慎重になって考えるもんなんですかね?相手は好きだと言ってるんだけどまだ不安があると言って。
かれこれ一年も待ち続けてます。 会う時間も月に三回程度なんですが。
561恋人は名無しさん:04/01/30 20:11
私は27才で離婚したけど、恋はしても結婚は無いと思ってたから
相手は選んだ。
初婚・長男なんて「結婚しよう」になるに決まってるから避けた。
というか付き合うまでに時間をかけた。
こちらに結婚する気が無くても付き合っていける人か見定めた。
ご参考になれば。

>>会う時間も月に三回程度
これがちょっと気にかかる。。。
もちろん人によって会うペースって違うんでしょうが。
まさか、お相手キャバ嬢とかじゃないよね?
大きなお世話ごめん
562恋人は名無しさん:04/01/31 21:53
>>560
男を簡単に信用できなくなってるのかも

でも、560も彼女がナゼ離婚したのかそれとなく探ったほうがイイよ
彼女の側の原因ってこともあるからね
563恋人は名無しさん:04/02/01 22:10
お互いの実家がすごく遠いので・・・。(本州の端と端くらい)
今は私の実家の近隣の県に住んでいるんですが・・・

彼は、地元に帰るつもりはなかったみたいだけど、
彼の両親が「近くに帰ってきて欲しい」というタイプなので、
将来的には、地元の近くに行きたいと考え始めている。

私の親は子供に干渉しないタイプで、
私に「遠くに行くな」「地元にいろ」などとは言わない人。
でも、片方亡くなっていて、現在一人暮らしなので、
私としては、一人残してあまり離れた土地に行くのは心配・・・。

なので結婚には踏み切れません。
564恋人は名無しさん :04/02/01 22:16
彼氏が無職だから結婚できません
結婚して専業主婦になりたいなぁ
565恋人は名無しさん:04/02/02 05:25
つきあい順調で、結婚には何一つ障害などない。
けど、結婚の話が相手の口から出てこない。
こっちからすると無視される。
うぅぅぅぅぅ・・・。
566恋人は名無しさん:04/02/02 05:30
>>565
ナゼダロウ・・・?
567名無しさん:04/02/02 06:33
結婚とか言われても、これまでに色々あったから本気なのかどうかちょっと
良く分からない。。 (ノ_・、)シクシク
どうしよう、どうしよう。
568名無しさん:04/02/02 06:57
女性・妻に癒しを求め、女(女性全般じゃなく特に私)は全ての面で男(自
分)に劣る、女(私)は劣っているのだからその役割は子育てと家庭の中で
他の男と接触しないでつまらない家事と家庭を守ること、のような女(特に
私)のことを馬鹿にした女性蔑視で古くさい男尊女卑の価値観・考えの男と
結婚して子供を産んで、彼の馬鹿にしている子育て・家事なんてするもの嫌
だから、結婚(専業)も出産もしたくないんだけど、全ての面が嫌いなわけ
じゃないし、好きなところも沢山あるから、やっぱり別れたくはない。そん
な男性とは、もし結婚するなら絶対に共働きで、子供も無しか託児所でしょ
569名無しさん:04/02/02 07:08
自分の出身地はとても女性蔑視が酷く、自分のように”できる男”はたいてい男尊
女卑で女性蔑視だということを、わざわざ人権無視の性的嫌がらせをしながら、ス
トーカーをして掲示板に書き込み、追いかけまわしてまで私に分からせたいような
真似をする、そういう性格の悪い人とはやっぱり別れた方がいいのかしら。愛して
るだの子供が欲しいだの言われて、性的嫌がらせをされながら追いかけまわされて
、でも、自分の考えはそうだと押し付けながら、従えみたいな態度の男性って、
やっぱり結婚なんてしたら大変よね?
570名無しさん:04/02/02 07:11
でも、本人と話をすると、本人はそんな人でもなさそうなんだけど、
でも、掲示板なんかで書いていることが本心なんでしょう。
571名無しさん:04/02/02 07:14
女性の皆さん、そんな男性だった場合、結婚して彼の子供を産んで子育て・家事に専念
します?
572恋人は名無しさん:04/02/02 07:22
結婚がどうのの前に、そんな男、付き合うのもいやじゃー!!
キモい!
573名無しさん:04/02/02 07:32
>>572
あはは!そうよね、>>568>>569みたいな男性とは付き合わないよね。。
2チャンネルで男尊女卑女性蔑視的書き込みをしながら、人権無視の性的嫌がらせ・
強制猥褻行為をする男性とは、やっぱり男女関係はやめた方がいいよね。
574恋人は名無しさん:04/02/02 07:41
ていうか大半が
付き合わないと
分からないだろ
575恋人は名無しさん:04/02/06 18:53
ていうか結婚のきっかけって何だろう? と最近よく思う。
芸能人でも周りの友達(真面目な人達)でも、できちゃった結婚が本当多い。
子供が出来たから結婚、悪いこととは思わない。
けど逆にいえば、他に結婚する理由はないのか?と。
576恋人は名無しさん:04/02/06 18:58
ないね。
577恋人は名無しさん:04/02/06 19:29
>>575
今の日本では、未婚のまま出産すると、子供に不利になるから。
私だって出来れば入籍(ちょっと語弊のある用語だね)したくないけれど、
将来子供が欲しいから仕方が無い。
578恋人は名無しさん:04/02/06 19:43
↑意味違うんですけど
579恋人は名無しさん:04/02/06 20:55
彼女と結婚しても悪くはないと思ってたんだけど、
最近、彼女の親友と深い関係になってしまった。
どうしたものかな。
580恋人は名無しさん:04/02/06 23:04
最低。
581恋人は名無しさん:04/02/06 23:11
なんでそんな身近で済ませるんだろ……。
582恋人は名無しさん:04/02/06 23:24
ここにいる男性、年齢いくつくらいの人が多いのかな?
583恋人は名無しさん:04/02/06 23:26
モラルの低下
理性の欠如
獣化
がヤリチンの特徴
584恋人は名無しさん:04/02/06 23:42
俺は優柔不断なんで、つい色んな女性と関係をもってしまう。
彼女の友達も向こうから誘ってきたんで、
ことわりきれなかった。
585恋人は名無しさん:04/02/07 02:00
それならあんたは絶対結婚しない方が良い。中出汁も絶対しない。
結婚してそれがバレてみろ、おまえが生涯稼ぐ金の8割を嫁にもってかれるぞ。
586恋人は名無しさん:04/02/07 02:02
結婚したら浮気になるじゃん。
複数の女とやってる方が良い。
587恋人は名無しさん:04/02/07 02:49
優柔不断っていうか、そもそも彼女のことが大して好きでもないんじゃ?

最初から「やる」「やらない」が選択肢に入ってる様じゃだめだよ。
優柔不断というより、只の女好きだよね。
588恋人は名無しさん:04/02/07 16:54
男は性欲の塊なんで、愛する彼女がいても、
他の女とセックスしてみたいと思うものである。
589恋人は名無しさん:04/02/08 02:56
というか
>そもそも彼女のことがそんなに好きじゃないんじゃない?

好きかどうかは置いといて、その人の中の色んな欲が
必ずしも全部一人(この場合は彼女)に向かうとは限らない。女でも。
ただ結婚ということになれば、相手の不幸の始まりにもなるわけだから
好きだし愛してるけど結婚はしないという選択が賢明。
それを彼女がどう捉え、受け入れるのか別れるのかは彼女の判断だと思う。
590恋人は名無しさん:04/02/08 07:11
???(゚ι゚)???
591恋人は名無しさん:04/02/08 09:08
か れ に き い て く だ さ い
592恋人は名無しさん:04/02/08 10:32
オレが恋愛経験浅く、彼女が豊富なので結婚しません
593恋人は名無しさん:04/02/08 12:13
結婚制度もそろそろ無くしてもよさそうだね。
江戸時代に戻せばいいじゃん。
594恋人は名無しさん:04/02/09 10:53
親の借金て子供が払わないといけないの?
彼の親が闇金からお金借りてて
彼が代わりに払ったそうなんだけど
もし結婚したらその都度舅の借金を払わないといけないんだろうか。
何に使ったか言わないみたいだし
これまでも何度もそういうことがあったと聞いて、何か怖いものを感じた。
まさか親子の縁切ってなんて言えないし…
595恋人は名無しさん:04/02/09 10:55
>>594
連帯保証人になっていなければ無問題。
結婚を考えているのなら、お金のことはキッチリ話し合うべし。
596594:04/02/09 11:22
>>595
保証人にならないようにすればいいんですね。ありがとう。
闇金って身内に払える人がいるうちは貸すっていうし
そんなところからしか借りられない人ってもう末期なんじゃないかと思って…
597恋人は名無しさん:04/02/09 13:54
>>596
本当にマズイ事態になりそうだったら、弁護士さんに相談を。
彼がどういう考えでいるか、しっかり確認しておいた方がいいよ。
闇金に手を出してしまえばオシマイだよ。
598恋人は名無しさん:04/02/09 21:50
女の子が一番始めに触れる男性は一般的には父親。
幼児期に沢山のスキンシップがあると、男性から愛されやすくなり、自身も自分とは違う性を愛しいと思うようになる。

二番目に大事なのは初体験の相手。
その時なりに心から愛されて大切に思われ、勿論自分も愛している男性と裸で抱き合えれば、
その恋が終っても、その後も男性を理解したいと思う。
どちらかでも欠けていると、シングル体質であったり、愛のつもりが所有や執着であったり、
ゆったり愛されることが上手くなかったりする事もある。恋人が欲しいと言ってみても、
心の底では男性が嫌いだったり、怖さやどうしていいか解らない気持があるなら実際の関係が上手く行かなくても当然。
599恋人は名無しさん:04/02/09 23:32
彼氏が音大生

稼げない仕事だよ、ホント・・・
600恋人は名無しさん:04/02/10 00:12
>>599
いいじゃん。ピアノ弾ける男とか萌え〜つきあいたい。
601恋人は名無しさん:04/02/10 01:35
付き合うなら(・∀・)イイ!!けど、
結婚となるとどうだろうか
602恋人は名無しさん:04/02/10 06:59
ピアノだけ弾けてもねえ。
それと、音大生の大半はまともにピアノ弾けませんから。
603恋人は名無しさん:04/02/10 07:30
経済的な問題もあるけど・・・
それ以上にずっと一緒の屋根の下で暮らすのはさすがにキツイと思ってしまう。
まだ時間が必要だ。
604恋人は名無しさん:04/02/10 17:36
ぶっちゃけ、経済。
彼女の家とおれん家は全然家庭のレベル(経済)が
違うから彼女や彼女の親の思う
"普通の生活が出来るレベル”
に、全然達してないおれの収入・・・。
605恋人は名無しさん:04/02/11 10:32
経済は確かにかなり大きい原因だよね。
私のうちも、彼と差があるので、きわどい。
お互いの実家の差がはげしいと言うわけではなく、
(まぁ、多少はあるけれども)
ただ、彼自身の給料がやたら少ないんだよね。
うちの実家は毎年海外旅行あたりまえ、子供は留学に出す、
プールつきの家にすんでいいる・・・などだが、
とても彼氏の給料では、うちの生活レベルにはついてゆけない。
私はお金がなくっても一向にかまわないのだが、
私の親がうるさい。。。。
お金がなくったって、私は彼と一緒にいたいのだが・・・。
606恋人は名無しさん:04/02/11 12:15
>>605
ネタならもう少しリアリティを持たせようね。
607恋人は名無しさん:04/02/11 13:00
理由?                                               ハハハハハ(゚Д゚)ハハハハハハハ八八八丿\丿\丿\
608('A') ◆tREOsuNNYs :04/02/11 13:20
彼氏タンが、夢>結婚 の人だから。
彼氏タン曰く夢が叶うまで12年計画らしいので
もし結婚するとしたらそれからですって。




仕方ねぇなー。待っててやるよ。
609恋人は名無しさん:04/02/11 13:46
>>608
女神のような人だな。
610恋人は名無しさん:04/02/11 13:55
>>608
遠まわしに結婚しないって言われてるんだと思うぞ。
611恋人は名無しさん:04/02/11 13:58
>>608
やんわりと「お前とは結婚できないよ」って言われてるのに気づいた方が…
612611:04/02/11 13:59
おっと>610と被った
613恋人は名無しさん:04/02/11 14:01
12年計画って何だろう?
614('A') ◆tREOsuNNYs :04/02/11 14:03
うむ。彼氏タンに結婚願望がないのは知っている。
今は夢を叶えることで頭がイパーイなのも理解してる。

別に結婚せずとも今のままラヴラヴでいられればそれでいいよ。
615恋人は名無しさん:04/02/11 14:05
>>608の彼氏は、この春から小学生
616恋人は名無しさん:04/02/11 14:06
年齢差
617恋人は名無しさん:04/02/11 14:15
したいとは微塵にも思わない。
好きあってる男はいる。
でも、お互い風のように自由に生きたいと考えてる。
男に食わしてもらうなんていやだよ。
餓鬼を産んで育てるなんて、まっぴら。
618恋人は名無しさん:04/02/11 14:26
>>617
それが理由なのか?
619恋人は名無しさん:04/02/11 15:03
>>606
自分の頭の理解を超えた書き込みを見るとすぐにネタ扱いですか?プ
毎年海外旅行、留学、プール付きの家なんて珍しくもなんともないでしょ?
普通でしょそんなの。
どんな貧乏なんだかw
620恋人は名無しさん:04/02/11 15:07
>>619
>プール付きの家
珍しいと思うぞ。
621恋人は名無しさん:04/02/11 15:24
空気入れて作る子供プールなら昔あったが。
622恋人は名無しさん:04/02/11 15:25
好きだけど結婚したいとは思えないから。
彼女が専業主婦に向く感じもしないから。
623恋人は名無しさん:04/02/11 16:32
>>619
悲しくなってきませんか? 妄想の世界に生きていると。
それとも、現実を見るのが辛すぎるのでしょうか。
624理由はカンタン:04/02/11 17:26
彼は私を愛してなかったから
625恋人は名無しさん:04/02/11 17:32
共働き

2人とも疲れる。

Hへの意欲が薄れる。

Hの回数が減る。

少子化。

626恋人は名無しさん:04/02/11 17:37
主婦。

仕事ばかりで、家庭をかえりみない夫。早寝。

欲求不満。

不倫。

夫婦間のH激減。

少子化。

627恋人は名無しさん:04/02/11 17:51
出身地のちがい。
628恋人は名無しさん:04/02/12 01:20
どうしても彼が結婚に興味がないらしい。でも私のことは好きで好きでたまらんらしい。私結婚したい。なんでできひんのかな。
629恋人は名無しさん:04/02/12 03:44
彼氏は今まで結婚に興味がないように見えたんだけど、立て続けに
友人の結婚式5回位参加したらしく、いきなり「自分の家庭が欲しい」
と言うようになっていた。親友に子供が出来たのもあったらしー。
630恋人は名無しさん:04/02/12 03:52
しかしうちの彼は披露宴というものが大嫌いで、行くたびに「結婚とかまじでいや」と言う
631恋人は名無しさん:04/02/12 03:54
結婚を決断する理由は「妥協」
今よりも良い相手を探してるだけだよ。気にすんな
632恋人は名無しさん:04/02/12 03:59
気にしまくる。私としてほしい
633恋人は名無しさん :04/02/12 04:07
>>605
あなたはおれの彼女か?と思ったけど
彼女の家はさすがにプールはないので別人ですね@>>604
彼女とは学歴も差があるし、彼女の家の人も親戚もみんな高学歴。
もちろん、彼女も留学経験者。おれ海外旅行1回のみ・・・。
こんなおれでも一緒にいてくれてる彼女とは絶対に結婚したいのだが
結婚後彼女がおれと一緒になった事で不幸になったり何かしらの引け目を
感じてしまう事があるならばそれはかわいそうだな・・・。
仕事や金は俺がいくらでも頑張る事でカバー出来るけど
家柄や学歴、知性、環境なんかはどうにもならないと
今日友達に愚痴ってしまった・・。欝。
634605:04/02/12 07:21
>633
あなたが、彼女の為にいくらでも頑張れる!
って思ってるってこと、あなたの彼女が知ったらきっと
すごく嬉しいだろうと思うよ。
私があなたの彼女の立場だったら、すごく嬉しい。
家柄とか学歴っていうのはやっぱり気になるかもしれないけど、
彼女にとってはきっと、家柄とかよりもその誠意が大切だと思うな。
635恋人は名無しさん:04/02/12 09:36
私は貯金数百万。彼は貯金ゼロ(しかも給料私より少なっ)
結婚したら私の貯金どうなるんだろ。
636恋人は名無しさん:04/02/12 13:28
>>635
結婚てのは、お互いの時間・空間・財産を共有することだから...
637恋人は名無しさん:04/02/12 14:48
>>635
隠し持ってたほうがいい。
638恋人は名無しさん:04/02/12 14:55
>>635
結婚前の貯蓄は、原則としてあなたのもの。
それをどう使うのかもあなた次第。
639恋人は名無しさん:04/02/12 15:02
>>636-638
レスありがとう。
とりあえず彼には貯金あることは言ってますが
具体的な金額は言ってないので、もし結婚となったら
半分は隠し持っていることにします。
640恋人は名無しさん:04/02/12 15:04
>>639
隠し持たなきゃいけないような相手と結婚するってのもどうだろ
641恋人は名無しさん :04/02/12 15:07
<40
ワロタ
642恋人は名無しさん:04/02/12 15:13
>>640
いや、貯金があるからって何事もちょっとしたことで
「そのお金使えばいいじゃん」となりたくないので。
(ちなみに400万なのでたいした額ではないのですが…)
もし何か本当に困ったときのための切り札?にしようかな、と。
自分が使いたいからってわけじゃないです。
643恋人は名無しさん:04/02/12 15:23
>>642
それはわかるけどね。

>「そのお金使えばいいじゃん」
という風に言いそうな相手なら、そもそも結婚してもどうかなと。
644恋人は名無しさん:04/02/12 15:24
目が一重。
645恋人は名無しさん:04/02/12 15:25
乳がまな板
646恋人は名無しさん:04/02/13 02:00
私が北海道で彼氏が長野。
今は都内で同棲してるけど、結婚するならいずれ長野に行かなきゃいけない。
私は北海道で家族のそばにいたい。けど彼の事も好き。
どうしたらいいのか悩んでます。
647恋人は名無しさん:04/02/13 02:01
なんで?
核家族化反対地域なの長野は
648恋人は名無しさん:04/02/13 02:03
あ、北海道に行きたいのね
ごめー
長野に行きたくない訳でなくてってことね
しかしお互い親のそばに居たいのは同じだからね

どしたらいいんだろ
649恋人は名無しさん:04/02/13 08:54
>>648
うーん、そりゃ誰だって住み慣れた土地や自分の親兄弟がいる所が
居心地がいいのは当たり前だよ。
でも、結婚って要するに「親とは別の家庭を築く」行為なわけだから
いつまでも親の側で甘え続けるのは良くないと思う。

現在の仕事のキャリアを失ってまた一から始めるってのは大変だろうに。
簡単にどっちかの地元に帰ってしまっていいの?
650恋人は名無しさん:04/02/13 09:40
おれは大の子供好き。
彼女は大の子供嫌い。
651恋人は名無しさん:04/02/13 11:50
相手はバツイチ子蟻。
私は10代の頃から大のアンチ結婚、アンチ子供。
652恋人は名無しさん:04/02/13 16:28
彼女の言う事、嘘800以上
653恋人は名無しさん:04/02/13 16:46
俺が女好きだからなぁ。
あと5年待ってもらえれば落ち着くと思うんだが・・・
654646:04/02/13 18:10
私は自分の親とかのめんどうみたいから北海道に帰りたいけど、
彼氏も親のめんどうみなきゃいけないから、いずれ長野に帰らなきゃいけない。
遠くに、お嫁にいく人って凄い大変なんだろうね。
ケドそれだけ相手と一緒にいたい気持ちが大きいって事なんだよね?
655恋人は名無しさん:04/02/13 18:47
>>646
大学時代から付き合い始めた女と7年付き合って別れた。
「京都を離れたくない」という思いが強い彼女に疲れて。

サラリーマンをやる以上、転勤が当り前。
また「地元が好き」「親が大切」って、みんなそうでしょ。
その二つを天秤にかけて、早めに答え出した方がいいよ。
あんまりしつこく「地元にいたい」て言い続けると相手がへこむよ。
656恋人は名無しさん:04/02/13 19:05
>>655
うれ私の知り合いにもいたよ!
秋田出身で、同じ秋田県の彼と高校時代から8年
付き合ってて、彼の家族と彼女の家族は田舎だから仲いいらしく、
結納までしてたのに、将来は彼女は秋田で暮らしたく、一方彼は
某新聞社で色々とばされたりしてて秋田で暮らすのは無理。
結局彼とは別れ、会社辞めて秋田に帰って別れてから半年後には
他の人と結納を交わしてたよ。
657恋人は名無しさん:04/02/13 19:07
うれ→それの間違い。


658恋人は名無しさん:04/02/13 19:19
>>655
数年後の自分たちもこうなりそうだ…
やっぱりどちらかが動かないといけないか…。

それプラス、踏み切れない理由は
・彼の収入が安定しない
・向こうの親御さんとうちの両親の仲が悪い
かな。
前者はだいぶ軌道に乗ったからいいものの、後者はかなりの打撃。

前途多難。一緒になりたいんだけどなあ…・゚・(ノд`)・゚・。
659恋人は名無しさん:04/02/13 21:08
長く付き合って遠距離、
お互い地元を離れられず、結婚に至らずに別れる。
私の知り合いにもいたなあ。
そのカップルは新潟と東京だったけど。

単に地元を離れたくないってだけじゃなくて、
引っ越す方が、相手の親に馴染めそうかってのも
かなりポイントなんだよね。
特に嫁姑の関係において。
660恋人は名無しさん:04/02/13 21:22
地元に戻りたい論がたくさん出てますが・・・
うちの会社って5年に1度くらいの頻度で転勤ありますよ?
国内ならずとも海外も・・・。
40代の単身赴任者は多いけど、20〜30代の人たちはちゃんと家族も連れて行く人がほとんど。

地元に戻りたいって人たちは転勤族との結婚なんて問題外?
ちなみに私は女&転勤ありありコース。
ちなみにちなみに今の彼氏と付き合い始めて転勤3場所目(遠距離になったり近距離になったり)。
ちなみにちなみにちなみに社内結婚(お互い転勤族)別居結婚もめずらしくなくなった。
661恋人は名無しさん:04/02/14 01:52
うん、転勤ありのリーマンに「地元にいたい」ってのは喧嘩売ってるようなものだと思う。
もし転勤が無いとしても、生きていく上で仕事は絶対しなきゃいけない。
地元に帰りたい、って意見を平気で言える人は親が会社でもやってんのかね?
すごく不思議。
662恋人は名無しさん:04/02/14 02:01
>>661
別に会社はやってませんが、
老人施設系に就職予定なので
地元じゃないと言葉(方言)が分からないんです・・・おじいちゃんたちのw
まあ慣れろって話もあるけど。あくまで「出来れば地元」レベル。
663恋人は名無しさん:04/02/14 02:06
>>662
658ですか?
664恋人は名無しさん:04/02/14 02:16
>>663
ただの通りすがりです。口挟んでスマソ
665恋人は名無しさん:04/02/14 02:22
>>664
了解です。
あなたも同じような状況なら、早めに決断した方がいいよ。
出来れば地元、ってのはみんな思ってることだからね。
いつまでも同じ要求してしまうと破局を迎えるから。俺みたいに。
666662:04/02/14 02:31
>>665
ありがd
まあ彼は私の地元の中小企業勤務なので
彼曰く転勤はないみたいですが・・・。
リーマンに転勤はつきものだもんね
あとはベタだけど警察官はホント多いね
うちの母なんかは祖父が警察だったから
1つの学校にじっくり腰落ちつけた経験がないらしいし 
あ 再びスレ違いスマソw
667658:04/02/14 02:40
658です。
私たちの場合、今も遠距離を続けています。私が九州、彼が関東で。
私は院生で、地元への就職を希望しているんですが
彼は現在在宅業で、正直、全国どこにいたって出来るような仕事です。
関東と私の地元(けっこう田舎)の環境を天秤にかけた結果、
関東の利便性から、彼は離れないつもりだと言い張っています。
「最終的に決断はまかせるから、こっちの試験も受けてほしい」と言われ、悩んでいます。。。
私自身、地元での教育の現場に携わりたいと考えていたので。

結局は二人して単なるワガママなんでしょうが。。。
そのくせ「結婚したい」なんてお互い思っているので、余計滑稽な話ですけど。
子供の戯言のような話、失礼いたしました。
668恋人は名無しさん:04/02/14 02:42
私の場合、男女逆なんですよねぇ・・・。私が転勤ありありで、彼は都内で転勤なし人生。
私が会社辞めない限り、首都圏勤務期間しか同居できない。
仕事継続したいから別居結婚もありじゃない?って提言したけど、彼いわく別居結婚なんて結婚じゃないらしい。
669恋人は名無しさん:04/02/14 02:58
>>667
655です。
>結局は二人して単なるワガママなんでしょうが。。。
>そのくせ「結婚したい」なんてお互い思っているので、余計滑稽な話ですけど。
>子供の戯言のような話、失礼いたしました。
そんなこと思わないよ。凄く判る。
ワガママ言える相手、って大切だからね。俺達もそうだった。
取り敢えず関東の企業も受けてみたら?それでダメなら納得出来ると思う。
どっちにとっても納得がいく結果になるんじゃないかな?
関東と九州の両方受かったら、その時に話し合えばいい。
お互いが素直にそばに居たいと思う行動をしておけば、問題が拗れないから。
頑張れ!
670恋人は名無しさん:04/02/14 23:14
今度ね、彼の妹が結婚するんです。
そしたら彼も結婚する気になってくれるかな・・
671恋人は名無しさん:04/02/14 23:30
>>670
俺、妹が結婚した時に結婚したくなって
1年後に結婚したよ。
672恋人は名無しさん:04/02/15 00:10
彼氏が全国転勤ありの人で、
彼の転勤先だったところで彼女と知り合った。
彼女は地元で教職に就いてる。
結婚したいけど、彼の転勤についていくとすると
彼女は教職を辞めないといけなくて、今の仕事辞めたくなくて悩んでた。

私の昔の知人の話。
彼女はその後どうしたんだろうなあ。
673恋人は名無しさん:04/02/15 00:39
32歳。彼女には申し訳ないが結婚はしたくは無いな。付き合い4年目突入。
独身の開放感が素晴らしくイイ。

周りにも結婚出来そうも無い独身の連れ多いし寂しくない。
自由に生きてイキタイ。
674恋人は名無しさん:04/02/15 00:40
32歳。彼女には申し訳ないが結婚はしたくは無いな。付き合い4年目突入。
独身の開放感が素晴らしくイイ。

周りにも結婚出来そうも無い独身の連れ多いし寂しくない。
自由に生きてイキタイ。
675恋人は名無しさん:04/02/15 00:48
彼の病気のせい
一度倒れてから、自分の人生自由に好き勝手に生きたいと思ったらしい
でも、これって病気のせいじゃないんだよね
私と結婚するなら…好き勝手に生きて死んだ方がいいと思うだけ
別の人となら、結婚して生きていこうって思うのかもしれない
やっぱり縁がなかったってことなんだと思う
676674:04/02/15 00:54
>>675
へえ〜。俺みたいなの居るんだね〜。(病気はしてませんが…)
彼は生涯独身を貫くと思うよ。
結婚って女にとってはメリットあるけど
男側では失うモノが多すぎるから。
677恋人は名無しさん:04/02/15 01:16
>>676
給料、時間など失うもの多すぎるよね。
結婚なんか絶対しない。
678恋人は名無しさん:04/02/15 01:18
女のほうが失うものが多い。私は仕事だけしてるほうが楽。
もちろん腰掛ではなし。結婚している女性を見てても幸せそうなの
は最初の1年目だけ。子供なんかできたら自分の時間はない。亭主は
飲んだくれ。遅くなって言い合いするとこれぐらいの楽しみは。浮気してる
わけじゃない。って言うらしい。じゃ子育てして自分の時間のない女は
飲んだくれることもできずに、いやけのやつ旦那のパンツ洗ってまって
るんだよ。仕事だけしてればいいなら男のほうが絶対楽。
だけど周りの環境が結婚してないと言っても、一人が楽だと思っていても
所詮他人は下の世話までしてくれないって事。今さえ良ければいいやつに
多い。で、後悔して死ぬのさ。本当の人間の愛っていうのを知らずにね。
私はそれでも結婚したいと思った人と結婚したい。


679恋人は名無しさん:04/02/15 01:33
結婚せず、恋人愛人でいいよ。
愛はあるべさ。
680恋人は名無しさん:04/02/15 01:37
愛人はリスクが高いからごめんだ。
681恋人は名無しさん:04/02/15 01:38
678>>禿同
だから仕事で女性が活躍できるようになって、女性は晩婚化したんだろね。
おれ日本にいたときは、彼女と一緒に家事やってたなぁ。
男が失うものは、他の女と遊べなくなることくらいでは?
682恋人は名無しさん:04/02/15 01:42
結婚なんていいことねーだろ。
まさに人生の墓場。
ばかを生みまくるくず。
はびこる金食い虫。
くずがあふれるだけ。
それを助長するあほな世間。
683恋人は名無しさん:04/02/15 01:44
結婚=世間体を気にする小心者。
684恋人は名無しさん:04/02/15 04:38
遠距離(九州と関東)で4年付き合っていたけど
お互い今の仕事をやめることはできないという結論に至り
別れました。
別居婚も考え、式場まで見に行ったり、
親とも会ったりしていたんだけど
やっぱり、子どもが生まれたときのことなど考えると
それではやっていけないだろうと話し合いました。

いままで付き合った男性のなかで
一番気が合って、いっしょにいて穏やかになれる人だっただけに
遠距離が理由で別れるのは、というか、
好きなのに別れるというのは残念でしかたないけど
やっぱり縁がなかった、ということなのかなぁ

しばらくは結婚どころか、恋愛もいいやって感じです
685恋人は名無しさん:04/02/15 05:19
>>684
・゚・(ノД`)・゚・
686恋人は名無しさん:04/02/15 05:29
オレが既婚者で彼女も既婚者だからでつ。
687恋人は名無しさん:04/02/15 05:45
俺が独身で 彼女が既婚だから
688恋人は名無しさん:04/02/15 10:37
このまま晩婚化が進むとスウェーデンみたいな
すさんだ社会になるから覚悟してろよおまいら
689恋人は名無しさん:04/02/16 14:41
自分のことしか考えられない奴は結婚なんかしないほうがいいね。
子供のために、家族のために、自分の人生投げ出せるかどうかだろ?

俺たちが子供を生み育てて、その子供がまた次の時代を生きていく。
この、時間の繋がりが重要なんだよな。そう思ってるんだけど、違うか?

俺は夢見すぎか?
690恋人は名無しさん:04/02/16 14:48
>>689
まずは自分の為だろ?
それがやがては相手の為、子供の為、家族の為になっていくんだよ。
691恋人は名無しさん:04/02/16 15:16
俺は、
「人生は自分の快楽の追及だ」と結論づけたので
自分を捨ててなんてありえない
692恋人は名無しさん:04/02/16 16:46
社会は自己快楽追求と自己犠牲のバランスの集合体である。
693恋人は名無しさん:04/02/16 21:55
おれの父親が在日朝鮮人。母親が被差別部落出身。
694恋人は名無しさん:04/02/16 23:04
彼がばりばりの層化。
695恋人は名無しさん:04/02/17 14:07
>>693
結婚するとしたら、同じ立場の人・・・しかないね。
つーか、しない方が子供にとっては幸せかも
696恋人は名無しさん:04/02/17 16:07
>>690
ハゲドウ。
結局結婚は、好きな相手と社会的に認められて、一緒に住みたいから。
子供作ってる人も、大半は自分のために子供作ってるんだよね。
赤ちゃんを抱きたいから・育ててみたいから・子供が好きだから
跡継ぎが欲しい・老後が心配…っていう名目で。
全て、自分の欲が入ってるんだよ。

それが結果として「家族のため・子供の為ため」に繋がってるわけで。

実際子供を持ったら、すっごく可愛くて、世話の苦労もヘッチャラ!
なんだろうけど、情報としては子育ての苦労しか知り得ないから、
子供の可愛さを知らない分、子供を持つことに抵抗を持つ人が
多いんだろうね。
697恋人は名無しさん:04/02/17 16:49
そうそう。
ネットなんかで簡単に情報を仕入れることが出来てしまうから
頭でっかちになっちゃうんだよ。
結婚の経験も無いのに悪い部分(デメリット)を多く知りすぎてしまって
それが自分にも当てはまるかのような感覚になるんだよな。
698恋人は名無しさん:04/02/17 17:39
昔からずっと子供いらない私って
699恋人は名無しさん:04/02/17 18:26
今2人とも芸術大(4年)なのですが、彼はこの後一般大学を受験し、卒業の頃には26歳、
その後就職となるのですが、それって経済的にどうなんだろう??
彼とは愛し合ってるけどなんだか不安。彼が新卒の時に私は社会人4年目。。。
700恋人は名無しさん:04/02/17 20:11
付き合い始めて間もないのに、都合により遠距離になってしまった。
そんな状況でも彼は私を出来るだけ大事にしてくれてると思う。
でも、彼の実家は農家。将来的には私と結婚して一緒に農業をやって欲しいと言っている。
付き合い始めの一番いちゃいちゃしてたい時に遠距離になってしまった上に、
いきなりそんな将来決めて欲しい的なこと言われても…。
…微妙にスレ違いですね、スミマセン。

「結婚を考えたくない」→「結婚できない理由」 は、『農業』です…。
農業を蔑視してるわけでも何でもないんですが、今まで事務職や接客業をやっていて
いきなりカラダ資本の仕事をして欲しいと言われるのに抵抗ありすぎます。
彼の両親もずっと二人で農業してたんで、彼も彼の両親も、私に農業するのを期待してるようです。
「好きな人とずっと一緒に居られる」職業、なのかもしれませんが…ハァ。
701恋人は名無しさん:04/02/17 21:15
農業とかありえない。
正直彼にも彼の良心にも悪いけど、
私なら天秤にかけさせてしまう。
それで彼が私を選ばないのなら諦めるよ。
農業は無理。
うちの母の実家も農業だけど、
母は「農家にだけは嫁にいくな」といつも言ってる。
苦労するって。
うちの彼も農家なんだけど、
彼はもう農家するつもりないみたい。
今更農家なんかで食っていけないって言ってるし。
702('A') ◆tREOsuNNYs :04/02/17 21:24
うちの父方の女系が呪われてるとしか思えない。
父親は4人兄弟なんだけど、いちばん上のおばさんが離婚しててその長女も離婚。
2番目のおばさんも離婚、その長女も離婚。おじさんの長女も離婚。
私も離婚すんだろうなー。きっと。とか思っちゃう。



703恋人は名無しさん:04/02/17 22:46
>>701
バカにしてるつもりはないんだろうし、苦労がひどいということだけが
いいたいんだろうけどちょっと聞き捨てならないなあ。



704700:04/02/18 00:22
>>701さん
レスありがとう。
ネットの情報をまるまる鵜呑みにするわけじゃないんだけれど、家庭板の農家スレとかすごいですね。
収入や作業のしんどさ、両親との付き合いなど今後のことはしっかり話していかないと
結婚以前に付き合うのもつらくなりそうです。

>>703さんも農業に携わっているんでしょうか?だから聞き捨てならないと思うんでしょうか。
705恋人は名無しさん:04/02/18 00:38
いや、単なる綺麗事だろ。
706恋人は名無しさん:04/02/18 00:50
周りが、打算的だの農家に失礼だの、どう思おうが関係ないよ。
それを経験し、一生生活するかもしれない、
自分たちの幸せが一番なんだから。
農業ほど収益性の低いものはないと思うのは誰もが同じ。
好きならやればいいけどね。嫌いな人が無理やりする事はないよ。

農家スレは見たことがないけれど、ネットの世界だけでの話じゃないよ。
農家経験者は皆大変さを知ってるからこそ重い言葉を吐く。
母の実家は大きな農家で、親戚一同農家だけれど、
誰一人農家はいいぞーなんて勧めない。
それはリアルで大変さを知ってるからだよ。

それに都会の嫁、というか普通の嫁ならいびられるよ。
これは仕方ない。
だって期待されてるほど動けないからね。
役に立てない嫁は忙しい時期の農家では邪魔になる。
文句を言われても、言う事も、どちらも仕方がない。

彼は農業を継ぐ気持ちでいっぱいなの?
他に夢を追う、というかやりたい事を探させてあげる事は無理なの?
707恋人は名無しさん:04/02/18 00:57
だね。効率悪すぎ。
肉は大好きでも、トサツ場で働きたくないのは誰もが思うところ。
708700:04/02/18 01:17
>>706 さん(=>>701さんかな?)
> 彼は農業を継ぐ気持ちでいっぱいなの?
> 他に夢を追う、というかやりたい事を探させてあげる事は無理なの?
彼は 「自分の仕事に誇りを持っているし、将来的にもこれ(農業)で勝負していきたい」と言ってます。
彼のやりたいことなら応援してあげたいと思ってるけれど…。

私に農業を手伝うことを強要したくはない、と言ってくれている。
…結婚して両親と同居になったら手伝わざるを得ない状況になりそうですし
彼自身、「できれば一緒に仕事をしたいけれど」 ともつぶやいていたのが気がかりですが…。

そして収入面での不安もありますね。
彼曰く、「警察官にならないかって誘いを蹴ってまで選んだ職だから、収入はしっかりしてる」 そうですけれど
私としては第一次産業がそんなに甘いものだとは思ってないですし…。

お互い付き合い始めて間もないですし、ゆっくり考えてみようと思います。
>>706さんの
> 周りが、打算的だの農家に失礼だの、どう思おうが関係ないよ。
> それを経験し、一生生活するかもしれない、
> 自分たちの幸せが一番なんだから。
> 農業ほど収益性の低いものはないと思うのは誰もが同じ。
> 好きならやればいいけどね。嫌いな人が無理やりする事はないよ。
のレスにはとっても励まされたというか…私自身、しっかりしなきゃってカツを入れてもらった気がします。
本当にありがとうございました。

これ以上はスレ違いにもなりそうなんで、名無しに戻りますね。
709恋人は名無しさん:04/02/18 12:36
早い話が
苦労はしたくない、と。
甘い汁だけ吸ってオイシイ部分だけ持っていけたらいいな、と。
710恋人は名無しさん:04/02/18 13:44
人間誰でも、少なからずそう思ってるんじゃないの?
711恋人は名無しさん:04/02/18 13:49
当たり前。
理不尽な苦労は人格を歪ませるだけ。
避けられる苦労は避けるのが賢明。
「苦労が美徳」なんていうのはよく考えずに
人生失敗した人間の負け惜しみだよ。
712恋人は名無しさん:04/02/18 13:54
では
「若い時の苦労は買ってでもしろ」というのは?
あ、これはケコンするもっと前の話か。
713恋人は名無しさん:04/02/18 14:03
彼が貯金ないし、普通のサラリーマンだから先が見えてる
可能性がないからかな
714恋人は名無しさん:04/02/18 15:56
若いときの苦労は、いずれ報われる事を暗に諭してるだけだよ。
結局、理不尽な苦労を継続する事ではないと思う。

でも結局は価値観だよね。どんな職業だろうが境遇だろうが
自分がそれで良しと思えれば幸せなんだと思う。
715恋人は名無しさん:04/02/18 16:03
いよいよケコンします。
彼氏が自営業の跡取で銀行からの借入金もあるので
「最悪の場合、土地建物を競売に掛けられて貧乏アパート暮らしになる可能性もある」
って言われたけど、その覚悟も出来てます。
「どんな生活になってもこの人と一緒なら頑張れる」初めてそう思える人に出会えました。

スレ違いなのでサゲですね。
716恋人は名無しさん:04/02/18 16:12
うーん。自分の周りはよっぽど強くない限り
若い時の苦労に押しつぶされてて、パッとした
人生送っている人みないなあ。。。。
717恋人は名無しさん:04/02/18 16:57
>>716
あんた年いくつだよw
718恋人は名無しさん:04/02/19 04:00
>>715
すげえ羨ましい。同じ状態の時に別れを選んだよ、俺の彼女は。
719恋人は名無しさん:04/02/19 10:36
半年前にもう別れたんだが、3年同棲してた。
彼女はケコーンしたかったようだし、漏れもそのつもりだった。
ただ引っ掛かる事があってケコーンに踏み切れなかった。

信 用 出 来 な い
何度も嘘つかれたし、たぶん浮気もしてた。
でも一緒には居たかった。

漏れは友達も居なくて、彼女もやっと出来たし
単なる依存だった気がする。
一緒に居てくれるのは彼女だけだったからな
720恋人は名無しさん:04/02/19 13:00
>>718
同じだ。
「普通よりちょっと上の生活は最低限したい」と
彼女は俺のもとを去っていったよ。
>>715のような人もいるんだなあ。
721恋人は名無しさん:04/02/19 14:26
>>718>>720
今、このスレに過去のこととして書ける
というのは、今は成功しているということ?
女は基本的に自営の男は嫌うよな。
わからんでもないが。
722恋人は名無しさん:04/02/19 14:47
>>721
なにを以って成功ととるのかはそれぞれだろうけど
会社が潰れていないのは確かです。
まあ自営なんて程度の差はあれ何処も綱渡りですからね。
723恋人は名無しさん:04/02/19 15:05
自営 あこがれるけどな私は。
彼の役に立ちたいから そばで出来ることがあれば
手伝いたい。
かえってうざいかもしれないね。(藁
724恋人は名無しさん:04/02/19 15:10
>>723
とりあえず、本気で役に立ちたいなら、
簿記の勉強でもしてみたら?
725恋人は名無しさん:04/02/19 21:25
あーねこになりたい
726恋人は名無しさん:04/02/19 21:31
ろでむー変身
ちーをかーけーろー
727恋人は名無しさん:04/02/20 01:19
あほだらか
728恋人は名無しさん:04/02/20 01:45
>>727 石川県民だな?(藁
729恋人は名無しさん:04/02/20 02:36
相手(バツ1)に子供がいるから。

730恋人は名無しさん:04/02/20 07:32
不倫だから。お互い既婚。
731恋人は名無しさん:04/02/21 15:34
>>724
今は簿記って使わないぞ。
パソコン使えるようになった方がいい。
732名無し:04/02/21 15:41
遊びに行こう!!!
http://pink7.net/peach/
733恋人は名無しさん:04/02/21 15:48
>>729
まずは虐待。
734恋人は名無しさん:04/02/21 15:50
>>733
まてw
洒落にならんぞ。
735恋人は名無しさん:04/02/22 00:18
733は市ね
736恋人は名無しさん:04/02/22 00:25
ゴキブリは、クダラナイ事に当てつけがましいし、クドイ罠w
737恋人は名無しさん :04/02/22 00:33
彼がこの先のことを考えてくれているのか分からず不安になります
私もいい年齢だし馴れ合いのような関係にはもう疲れました
何も先の見えない関係ならいっそ終わりにしたいと思います
今まで一人になるのが寂しくて怖くて言えなかったけど、そろそろ言わなきゃね
いつまでも一緒にいたいけど・・・

738恋人は名無しさん:04/02/22 00:47
ゴキブリ集中力つける前に・・・
腐った腹と人の欠点しかつつけない、当てつけがましい器の
小ささを先ず直したほうがいいだろ?
739恋人は名無しさん:04/02/22 00:49
>>737
おいくつですか?
740恋人は名無しさん:04/02/22 03:47
>>731 パソコンソフトで帳簿とかはできるし、税理士がいるから
 確かに簿記能力はなくてもなんとかなるとは思うけど
 財務諸表や勘定科目の読み方しってれば心強くないか?
 俺の場合元銀行勤めの彼女でお金に強いから 結婚しても頼もしそうだなぁ〜 
 とは思う。けどエンゲル係数高いから、いざ貧乏突入!とかなった
 ときに大丈夫かなーとは思う。
741恋人は名無しさん:04/02/27 22:37
ぶっちゃけ結婚できない理由って何?
28歳 ♂
742恋人は名無しさん:04/02/28 06:00
今彼と結婚できない理由。

年の差恋愛。彼氏ふたまわり上。
彼が新興宗教に入っている。
彼が税金滞納しているほどお金がない。

マジ話です。
743恋人は名無しさん:04/02/29 10:20
ぶっちゃけ結婚できない理由って何?
744恋人は名無しさん:04/02/29 12:07
結婚できない理由はまだ15歳だからさw

さ・・・・帰るか(´・ω・`)
745結衣:04/02/29 12:50
彼のやる気・仕事・年齢・タイミング・勢い・時間・・・いつもいらついている私
746恋人は名無しさん:04/02/29 13:34
さ・・・・まいるか(´・ω・`)
747恋人は名無しさん:04/02/29 13:36
>>742
その彼と結婚するには、相当の根性と気合がないとダメだぞ。
748恋人は名無しさん:04/02/29 15:14
(゚听)<ワカンネ! 
749mumu:04/02/29 21:13
今の仕事と交友関係捨てて、県外の彼女の実家に養子に入れる?名字変わるよ。。
という訳で結婚を切り出せません。
750恋人は名無しさん:04/03/02 03:49
彼が百姓だった。
今自分が住んでいるところよりもド田舎に行って農業を手伝ってほしいと言われ
両親との同居を望んでいて祖父母の介護も込み。

ぶっちゃけどころか、激しく結婚したくないです。
751恋人は名無しさん:04/03/02 05:32
優柔不断なのかな
マザコンっていわれた
だけど男は、みんなマザコンだろうにな
752恋人は名無しさん:04/03/02 09:28
>>750
逃げろ!!
753恋人は名無しさん:04/03/02 09:32
>>751
自分の駄目ポイントを
「男は、女は、」でごまかそうとする。
悪い癖だ。
ロリコンの男は「日本人はみんなロリコンだ」と言うし
スカトロ趣味な極度の変態も「男はとどのつまり皆変態だ」と言う。
皆で渡れば怖くない♪んだろうがあまりに情け無い。
自信を持てよ。マザコンでもいいじゃないか。



俺は気持ち悪いがな。
754恋人は名無しさん:04/03/02 10:01
学生だから。
社会人になったらすぐ結婚しようねハニー。
755恋人は名無しさん:04/03/02 10:45
俺が一人前になったら・・・って言うけど、
あんたいつ一人前になれるのさ。 十年後か?
立派な人になったら、って。
資格取って、実地修行完了したら?
会社経営が軌道に乗ったら?
親に私を紹介した時に全力で庇いきる自信ができたら?
あたしが親に紹介しても恥ずかしくない人間になったら?
周囲の人間に「いいかげん結婚したら」と言われるぐらいつきあったら?


結婚を前提におつきあいしてるんだから、せめて婚約してーよう。
756恋人は名無しさん:04/03/02 10:49
>>755
さすが一人前の人のいうことには説得力がある。

まあそれはいいとしても、婚約で何か変わるわけ?
757恋人は名無しさん:04/03/02 13:19
>>756
安心感
758恋人は名無しさん:04/03/02 13:21
>>753
いいこと言った
759755:04/03/02 13:37
>756
自分は"親に紹介したら恥ずかしい"と彼に思われてるダメ人間っス。
ちっとも一人前じゃないっス。

遠距離恋愛なんで、逢いに行くときとか旅行に行くときとかに身分保障が欲しいというか、、、
向こうの本拠地で彼の知り合いに遭遇したときに、「後輩」としか紹介してもらえないのは悲しいのと、
うちの親も旅行とか彼に会いに行くのにチョト不安がってるので。

自分は婚約10年とかでも気にしないで待つつもりなんですが、
10年間ただの恋人だと、彼が成功したときに彼に縁談が来そうでイヤなんですよ。
親戚コワイし。
760恋人は名無しさん:04/03/02 15:20
婚約しておくと楽だよね。うちも縁談がバンバンw来て、断るのに一苦労。
「婚約者がいます」だと一言で説明が済む。

結婚できない理由。「俺が一人前になるまで(ry」あ、一緒だw
まあ、気長に待ちますよ。
761恋人は名無しさん:04/03/03 08:25
安心感っていうけどさ、婚約したって安心できないでしょ。
別れた時に、ただの恋人と婚約者の違う点はお金がもらえるということだけじゃない?
762恋人は名無しさん:04/03/03 11:50
結婚を決意するってできそうでなかなかできないから(除ドリーマー)
恋人とはやっぱり違うかな。
その人の一生に添い遂げる覚悟がないと婚約できない。
例えば、恋人時代には寛容になれたことでも、
こと結婚相手となるとシビアにジャッジするようになる。
婚約したってことはその人を丸ごと受け入れたことにつながる分、
安心感は増したように思う。
763恋人は名無しさん:04/03/03 11:52
結局結婚できない理由は、個人個人のジャッジに
ひっかかってるってことなんだよな
改善できる場合は待つのもいいが
できないなら次へgoも考えなきゃな
764恋人は名無しさん:04/03/08 17:58
このスレはシンダのか!?
765恋人は名無しさん:04/03/08 18:00
顔が悪くて収入が無いから
766恋人は名無しさん:04/03/08 18:10
>>765 そんなあなたは人を卑下できるほどすばらしい人間なのか?
767恋人は名無しさん:04/03/08 19:16
収入無い時点でもうダメだと思う。
768恋人は名無しさん:04/03/08 20:20
彼女が浪費家
769恋人は名無しさん:04/03/08 20:26
>>768
それは心配だ
俺の彼女は節約家だからその辺は安心なのか・・・
770恋人は名無しさん:04/03/08 20:28
彼女が肥満家
771恋人は名無しさん:04/03/08 20:29
スタイルいい人探せば?
772恋人は名無しさん:04/03/08 20:30
ここは結婚できない理由を述べるスレです
773恋人は名無しさん:04/03/08 20:38
両方が若すぎる。
774恋人は名無しさん:04/03/08 23:29
将来度指数チェック!
http://www.happyleaf.com/fck.html

あなたのお仕事チェック
775恋人は名無しさん :04/03/08 23:32
彼がケチ。収入はそこそこあるのに、とてもケチ。
プロポーズ保留してる理由はそれなんだけど、
はっきり言ったほうがいいのかな。やんわり断ろうかな。
776恋人は名無しさん:04/03/08 23:37
ケチは苦労しますよ。
出すところではきちんと出せて、抑える所では抑える
ケチならいいですが(ある意味それは倹約家という)
そうでなければしなくてもいい争いが増えるでしょう……。
777恋人は名無しさん:04/03/09 01:46
結婚する必然性がないから。
778恋人は名無しさん:04/03/09 02:24
彼に愛されてないから
779恋人は名無しさん:04/03/09 03:14
彼氏は木っ端役人でビンボー
おまけに私は病気餅でパートがせいぜい
生活できません・・・
780恋人は名無しさん:04/03/09 10:12
>>778
一緒だ。
愛されてないかな。
781恋人は名無しさん:04/03/09 10:23
お互い借金餅・・・_| ̄|○
782恋人は名無しさん:04/03/09 12:23
彼の年齢が若すぎるから。フリターだから。
私がババァすぎるから。無色だから。
783恋人は名無しさん:04/03/09 12:27
>>782
どうしようもないカップルだな
784恋人は名無しさん:04/03/09 14:23
>>778>>780
私も愛されてないよ。
785('A`):04/03/09 14:27
愛ってなんだよ!
786恋人は名無しさん:04/03/09 14:29
無償に相手を好きになることじゃないかと思われ。
相手に望まず捧げるが 愛ではないかと。
787('A`):04/03/09 14:33
>>786
無軌道だな
理性が介在すると愛ではないって言ってる感じ。
788恋人は名無しさん:04/03/09 14:35
結婚したかったけどなぁ・・・無理かな。
まあ、仕方ないね、そう言う人選んじゃったんだもん。
なるべく長く居られるように努力するよ。
たぶん別れても、貴方以外で居ないような気がするよ。
一人でも大丈夫なように、たくさん思い出作っておこう。
789('A`):04/03/09 14:37
>>788
メンヘル板へ逝け
790恋人は名無しさん:04/03/09 14:38
>>('A`)
寂しい奴w
791('A`):04/03/09 14:46
>>790
すまん。
的確に言いすぎだろうか?
792恋人は名無しさん:04/03/09 14:49
>>('A`)
ガンガレ
793恋人は名無しさん:04/03/09 16:34
>>('A`)
イケてる
794恋人は名無しさん:04/03/09 16:41
>>788
そういう人選んじゃったけど 他に行くことも
可能。
鬱な気持ちばかりもせっかくの付き合ってる時間が
冷めてしまう。
と自分に言い聞かせてたりもします。
795恋人は名無しさん:04/03/11 08:14
借金700万
内訳は奨学金が500万と親に大学の学費200万
完璧ブラックかな
薬剤師で荒稼ぎする予定
796恋人は名無しさん:04/03/11 12:23
>>794
私かとオモタヨ
去年の秋ぐらいに「ケコンする気ない」宣言されてから
ずっとあなたと同じように考えて
軽く鬱ったりしながら、いままで付き合ってきた。

他に行けるのか?>自分。
797恋人は名無しさん:04/03/12 17:32
付き合って2年になる中小企業勤務サラリーマン彼氏がいるけど
結婚する気があるんだかないんだかわからない。
その上同居、ゆくゆくは祖母の介護付。
このままいくと私は旬を逃した行き遅れ。
ズルズルと何年か付き合って別れるか、
いつのまにか働きながら祖母の介護をしているか…

それとは別に、付き合ってるわけでもなく
付き合ってたわけでもない人(超有名企業勤務)から
「結婚したい」
と2年位言われてる。

結婚と恋愛を別で考える場合、
好きでもない超有名企業勤務の彼と結婚するべきなのか。
初めは結婚したいと言ってくれてたんだけどな。

798恋人は名無しさん:04/03/12 18:17
付き合ってもいないのに「結婚したい」と言う人間の
思考回路が理解不能。
「結婚を視野に入れて付き合って欲しい」ならまだ分かるんだけど・・・。
799恋人は名無しさん:04/03/12 18:21
>>798
>>797の事を自分でも気づかずに見下してるかもな。
800恋人は名無しさん:04/03/12 18:24
いやっほうー!800げとー
801恋人は名無しさん:04/03/12 18:35
俺も付き合っても無いのに結婚したいって言う男の頭は理解不能。
つーか、怖すぎ。
802恋人は名無しさん:04/03/12 18:41
有名企業勤務=安泰 とは限らない。
リストラ・倒産の危機とは隣り合わせ。
そうなったらどうすんだろ、あっさり離婚?
なら結婚なんてしない方が賢明。
803恋人は名無しさん:04/03/12 18:48
とりあえず卑怯かもしれないけど、二股掛けてみたら?
皆の言うとおり、お付き合いもしてないのに「結婚」の言葉を
出すってちょっと変だけど…(余程な理由があるとしか思えない)

お付き合いして気に入れば乗り換えれば?

私が797の立場なら、浮気とか二股出来ないから、そのまま
ズルズル付き合ってしまうと思うがw
804恋人は名無しさん:04/03/12 18:55
>>797
結婚したい、ってのは怖いけど、それって結婚前提で付き合ってくれって意味かも
まぁ、そいつはドラマの見過ぎなのかもしれないけどね
もしかしたら、案外いい人かもしれないから、
卑怯だけどアンパイとしてとっておくのも一つかも
まぁ、人道的に辛い部分はあるけどね

ズルズル行って後悔するよりは、いっそのこと彼氏に結婚に対する気持ちをズバッて言ってみるべきかと。
それで、あからさまに結婚を嫌がってたりしたら、別れる方が賢明だと思うな
805恋人は名無しさん:04/03/12 18:59
そうだよ、797さん。女の子には色々期限もあることだし
一度結婚を言ってくる人とお付き合いしてみるのも手かも。



私の彼は、いつになったら結婚の話題を出してくれるんだろうか。。
別の人に移っちゃうぞー!!!
806恋人は名無しさん:04/03/12 19:00
数年前にあった友達の披露宴に俺は新郎・新婦両方の友人として出席した。
新婦の同僚(在日朝鮮人)がおもいっきり横恋慕して、呼ばれてもないのに御祝儀なしで披露宴に乱入。
散々飲み食いした後、スピーチさせろと鼻水を流しながら主張。
新婦のご両親が「せっかく○○(新婦)のために来てくださったんだから」と嫌がる新婦を説得。
ところがヤツは曰く、「私と結婚できなかった○○はかわいそうだが、○○程度の女にはカス日本人!がお似合い」
一同、シーン・・・・突如、懐から何かの束を取り出し、訳の分からない事を叫びながらそれをばら撒くが、
なんと!新婦とのハメ撮り写真と発覚。絶対にありえないと否定する新婦に対し、
「じゃあ新郎に確かめてもらえよ」と自信満々。何故か全員が固唾を呑んで見守る中、新郎が確認し咆哮。
泣き崩れる新婦とその母、飛び出す新郎とそれを必死で抑える司会。
怒り狂った新郎の父(還暦間近)が殴りかかるも、ヤツの容赦のない蹴りで轟沈される。
ここでようやく展開に追いついた出席者達が取り押さえ、気まずい雰囲気の中披露宴は強制終了。
何でこんなになるまで放っておいたかというと、出席者は割りと離れていたので何がおきているか正確に
理解できなかったのと、何かの余興なんじゃないかという雰囲気が会場に流れていた為。
入籍前だったこともあり、新郎側の親族は断固破談すべきと主張。 それに対し新婦は、
あんな写真を撮られるような事は絶対にしたことがないと主張。
そんな折、横恋慕野郎の関係筋からとんでもない情報がリークされる。
なんと、奴は会社の飲み会の際、新婦(すでに新郎と付き合っていた)に一服持り、
意識を失った彼女を奴のアパートに引っ張り込んで友人達と撮影会を行ったらしい。
撮影後には彼女は公園に放置されたとの話。
さらにそれを別の友人達に自慢げに話した上に、1枚450円で写真を販売していたとの事。
もうこれは100%犯罪丸出しなので当然奴は会社をクビになったが、新婦からは告訴されず。
新郎新婦は「もうそっとしておいてくれ」という言葉を残し、祝儀を全額返還後我々の前から姿を消した。
807恋人は名無しさん:04/03/12 19:04
>>806
ネタ?
808恋人は名無しさん:04/03/12 19:04
>>807
ネタ。
これに似た話はよく聞くが、
元ネタは在日朝鮮人ではなかったはずだ。
809恋人は名無しさん:04/03/12 23:55
本当はもっと漏れにあった彼女がいるのではないかという淡い期待。
810恋人は名無しさん:04/03/13 00:03

ていうかハメ撮りするような女は最初から絶対無理。

811恋人は名無しさん:04/03/13 11:39
↑ちゃんと嫁。
812恋人は名無しさん:04/03/13 16:44
彼が私の両親に会ってくれないから。
つーかそもそも、彼が私と結婚する気ないのかも。
813恋人は名無しさん:04/03/13 23:13
>>796
同じだよ。
私は、もう2年前ぐらいに同じ事言われた。
もろもろな状況はあるにせよ、言われて平気な顔してたけど
だんだん遠慮がちになってきてる。
完全に開き直ってるって言ったほうが正しいかもしれない。
この感じは、脱出したいかもしれない。結婚しないからって
わざわざ言ってくれた誠意かもしれないけど
他探すとか考えてるんじゃなくて
今の状況がそんなにいい感じになってないから
別れを考えてる。
814恋人は名無しさん:04/03/16 00:24
>>813
俺と付き合おう、そして突き合おう。
815恋人は名無しさん:04/03/16 07:21
>808
違う。元スレは冠婚葬祭板だったと思うが、
一連の話(在日という表記なし)が終わったあとに
「在日の行動パターンぽいね。」というレスがいくつかついた。
そうしたら次スレだったかに本人が
「人種差別になると思ったから伏せたけど、本当に在日でした・・・」と記載。

このコピペは多分、それを読んだ第三者が何らかの正義感に駆られて
まとめたものだと思う。まとめすぎたためにかえってネタっぽくなっているが。
確か不幸な結婚式スレだったはず。
816恋人は名無しさん:04/03/17 15:56
自分が在日だから。
相手に悪い
817めぐみぽんず:04/03/17 16:03
>816
悪いって思うのが相手に悪いのでは!?好きなら結婚したいはず。
もし私の彼氏が在日で「悪いから結婚できない」なんて言われたら泣いちゃう(;_;)
本当に好きならまるで関係ないもの。
818恋人は名無しさん:04/03/17 16:06
相手の親にも悪い
819めぐみぽんず:04/03/17 16:26
>818
色々難しい問題があるんですね。うちとゆうか私はそうゆう事に関して無頓着とゆうかあんまり表面上の事(見た目、服装、年令、育ち、学歴等)を気にしない性格だから「在日?だから何?」みたいに思ってしまうんですよ。
楽観的すぎですよね、ごめんなさい。
820恋人は名無しさん:04/03/17 16:27
>>816
正直在日は無理だ。
なんともならん。
821恋人は名無しさん:04/03/17 16:40
>>820
わかってる。だから結婚しないのだ
チョソにしては分別があるだろw

自分の好きな人が在日と結婚するなんて耐えられないからな。
822恋人は名無しさん:04/03/17 16:52
在日とは絶対に無理
今の彼が在日だとわかった時点で、いくら愛情があっても別れると思う
でも、彼は日本のパスポートを持っていたので多分大丈夫w

在日になると、私よりも親戚や親が嫌がると思う
差別はやっぱり根強いね
823恋人は名無しさん:04/03/17 16:54
在日が知り合いにいたけど、就職活動ができないから、院を目指していた
しかし落ちた
結局実家の部品工場を手伝ったみたいだけど、就職差別はあるみたいだねー
普通の企業に就職は結構無理っぽいね
だから自分で仕事起こしたりするんだろうけどね(笑)
不動産屋の社長が在日なんて多いよね
あ〜在日排除して欲しい
824恋人は名無しさん:04/03/17 16:54
マジレスだけど、在日って何でこんなに嫌われてんの?
うちのばーちゃんもテレビで韓国人とか出たらいやな顔するなあ・・・
825恋人は名無しさん:04/03/17 16:57
親に韓国人好きって聞いてみたことがある
差別なんてする人間に思えない親だったけど、帰ってきた言葉は
「うーん、なんかわからないけど、何をされたわけじゃないけど、韓国の人は嫌いね」といわれた

日本人には韓国が嫌いな血が入っているんだと思う
826恋人は名無しさん:04/03/17 16:59
>>824
海外に行くとよくわかるけど、海外で接する韓国人は最悪なのばかり
日本人がこうでなくてよかったと思える奴らばかり
日本に限らず世界でも嫌われるのが韓国人と中国人
827恋人は名無しさん:04/03/17 16:59
何でー?何でー?
私全然そんな思ったことないわ。 むしろ韓国語のヒビキとか好き
最近犯罪多いから? そういうのなら納得出切るし怖いなーとは思うけど
何をされたわけじゃないっていうのが理解できない
828恋人は名無しさん:04/03/17 17:00
日本人も嫌がられてるよ。
ただお金を沢山落とすからまあ良いか。。と言うだけであって
829816:04/03/17 17:00
>>817
まぁつまりはこういうことですよ。
830恋人は名無しさん:04/03/17 17:02
>>824さんと同意見だけど、なぜに2ちゃんでは在日は嫌われるんだ? 同じ人間じゃん 出自というか民族で差別するのってすごく下らないことだと思う。
831恋人は名無しさん:04/03/17 17:02
>>828
韓国人と間違えられて、ポーランドで石を投げられたことあったよ
日本のパスポートを見せたら、フレンドリーになった

お金に限らず、控えめな日本人は好印象なんですけど
海外に長くいたことないから、そいうことしか言えないのですよ
832恋人は名無しさん:04/03/17 17:03
長く居てもどこに居たかによると思うけど・・・
833恋人は名無しさん:04/03/17 17:09
私は結構多くの国を転々としてましたが、
どこの国でも中国人や韓国人はいい印象を持ってくれず、
中国人や韓国人と決め付けられたあと、日本人だとわかると
very niceに変わります。何がべりーなのかわかりませんが、
白人の先進国でも、アメリカ人は嫌いだが日本人は好きだって人もいっぱいいます

韓国と中国を好きな人に当たったことはないです
韓国車にお金がなくて乗ってる現地の人にはいっぱい会いましたが、日本車が夢だとぼやいてます
834恋人は名無しさん:04/03/17 17:10
そんな理由で石投げる感覚もすごいなw
どっちもどっちというか
835恋人は名無しさん:04/03/17 17:12
>>830
そのとうり。世界平和マンセー。
でも、俺はソウルの地下鉄で何度も唾吐かれた事があるから韓国と韓国系は
嫌いです。
836恋人は名無しさん:04/03/17 17:12
人種差別を正当化してるの・・・?
だから何?って印象なんだけど。
いじめは皆がしてるから私もする〜。っていう
子供の考えと同じ
837恋人は名無しさん:04/03/17 17:15
うちのひいじいちゃんが戦中に地主をやってて、
そのときに何人か韓国人(強制労働?で連れて来られてたらしい)の面倒を見てたそうな
夏に外で働いてて暑さでぐったりしてた彼らを
ひいじいちゃんが「中で涼みなさい」と言って家に上げたとき、
近所の人たちが「朝鮮人を家に上げるなんて・・・」と文句を言ったら
「人間同士助け合いが出来なくてどうする!日本も朝鮮もあるものか!」と一喝したそうな

私が生まれるはるか前に亡くなったんだけどね。
母からこのエピソードを聞いて以来、私の理想の男性はひいじいちゃん。
スレ違いsage
838恋人は名無しさん:04/03/17 17:16
>>835
韓国人と間違えられて、ツバをかけられたことが
韓国以外の国で経験あります

これあーこれあーと言われたので、韓国人だと思ったんでしょう
今度から海外に行く時は、日の丸の国旗を背負って行きたい
839恋人は名無しさん:04/03/17 17:17
>>838 それも逆に違う人から嫌がられるかと
840恋人は名無しさん:04/03/17 17:18
韓国ウォンは世界通貨ではないが、日本通貨は世界通貨です
在日も韓国も沈没してくれ
841めぐみぽんず:04/03/17 17:43
たかが生まれた場所や受け継いだ血の違いだけで人間の価値なんて測れないですよ。
842恋人は名無しさん:04/03/17 17:46
日本って平和だよね〜
843恋人は名無しさん:04/03/17 17:49
>>841
そんな定番な言葉なんて、今更聞きたくないねー

日本人でよかった
在日でなくてよかった
844恋人は名無しさん:04/03/17 17:50
結婚できない理由が分るね
845恋人は名無しさん:04/03/17 18:33
もう、在日ネタはいいっす…
846恋人は名無しさん:04/03/17 20:46
お金が無いから。
他の理由はなんもない
847恋人は名無しさん:04/03/17 21:54
私とは結婚できない、と言われて別れることになりました。
でも、あきらめきれずにたまに会っています。
私のことは好きで、他に気になる人もいないと言っていますが、
結婚したくない理由は教えてくれません。
その理由を聞きたいんだけど。
ずばり理由を聞いたことある人、いますか?
848恋人は名無しさん:04/03/17 22:04
>>847
俺はずばり理由を言った事がある。

「お前は浪費が禿しいから結婚は出来ない。
子供が出来てもそういう生活を続けるだろ?」

結婚したら直すと言ったけどどうだかね。
恋愛と結婚は違うからね。
849恋人は名無しさん:04/03/17 22:07
>>848
結婚したら直す というやつは直さない。
本気で直す気があるのなら、今すぐにでも直す。
850恋人は名無しさん:04/03/17 22:11
ホントだよね。 なんで結婚したら。とか先延ばしなんだかw
851恋人は名無しさん:04/03/17 22:12
理由→タイミングが合わない
852恋人は名無しさん:04/03/17 22:14
人生の選択をも左右する案件なのにタイミングも糞もあるかよw
口だけで誤魔化して結婚までこぎつけたい魂胆ありありじゃん
853848:04/03/17 22:17
>>849-850
だよね。
こっちは少しでも節約して結婚後に備えてるのにさ。
浪費に使われたらたまんないよ。
もう別れたからいいんだけどね。

みなさん、金は貯めといて損はないよ。
854恋人は名無しさん:04/03/17 22:18
>>852
あ、そ。
855恋人は名無しさん:04/03/17 22:19
>>854
そ、そ。
856恋人は名無しさん:04/03/17 22:21
>>855
で?
857恋人は名無しさん:04/03/17 22:21
>>856
で?
858恋人は名無しさん:04/03/17 22:21
>>856
で?
859恋人は名無しさん:04/03/17 22:22
>>858
で?
860恋人は名無しさん:04/03/17 22:22
>>859
でで?
861恋人は名無しさん:04/03/17 22:23
>>856-860
で?
862恋人は名無しさん:04/03/17 22:23
>>853
お疲れ様です。 貯金が無駄な努力とならなくてよかったよー
次こそ良い人みつけれ
863恋人は名無しさん:04/03/17 22:24
>>861
で、お金は大事!て結論だよ。
864恋人は名無しさん:04/03/17 22:29
お金も大事、だろ。

それ以上に「人」という財産の方が大事だからな。
865864:04/03/17 22:30
ゴメン、誤爆
866恋人は名無しさん:04/03/17 22:40
>>865
867恋人は名無しさん:04/03/17 22:41
誤爆だけど話が普通に繋がってるしww
868恋人は名無しさん:04/03/18 09:20

奴隷根性が染み付いてる人とはやっていけない。

一生使われてろって感じ。
869恋人は名無しさん:04/03/18 11:57

どうせ不倫される
870恋人は名無しさん:04/03/18 12:26
お前暗いなぁ・・・
871恋人は名無しさん:04/03/18 13:17
私が会社の跡継ぎな事、彼がバイトな事、
彼の両親がウザい事、夢ばっか語って行動しない事、
それ以前にその夢自体に無理がある事。

・・と並べていたら落ち込んできた・・
モウダメポ・・・_| ̄|○
872恋人は名無しさん:04/03/18 13:29
>>871
ちょっとで良いから彼の良いところだけ考えてみな。
873恋人は名無しさん:04/03/18 13:30
プリペイド携帯電話 身分証明書不要!
写メール、Eメール可能のプリペもあります
待ち受け専用なら維持費が月1000円のみ
匿名配送、局留め、ヤマト営業所留め可能
都内なら手渡しもOK
番号から身元がバレることがありません
オフ会、出会い系、ストーカー対策に最適
V301D,V301T,T010,T09,T08,SH010,SA06,D08等J-PHONE
最新機種の在庫も豊富
DoCoMo、au、TU-KAも販売しております
業界随一の格安販売!
まずはHPをご覧ください
店舗販売も開始しました
http://www.p-keitai.jp/

安価な中古品、プチ良番は、
http://www.p-keitai.jp/used/

携帯からは
http://www.p-keitai.jp/mobile/
874847:04/03/18 22:12
理由聞いてももうどうしようもない、ってことかな?
もう結論出ちゃってることだもんね。
それが相手の思い込みだとしても。
875恋人は名無しさん:04/03/18 22:41
>>874
思い込みってことは相手の勘違いなのか?
876恋人は名無しさん:04/03/18 22:42
877847:04/03/18 23:14
なんだかわけわかんないんですよ。
相手の言っていることが。
これが理由かな?と思っていることがあるんですけど、
いかにも言い掛かりって感じで。
相手もよくわかんないみたいで、「何で別れたんだろう。たいした理由も
ない気がするけど、その時はなんだか別れたかったんだよねー。」
とか言ってますし。
878恋人は名無しさん:04/03/18 23:34
>>877
気分屋だな、君の彼氏は。
でも>>847を見ると、そんな彼氏でもあきらめられない?
君はこの彼氏と結婚がしたいのか?
それとも、ただ結婚がしたいのか?
879http://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=%8C%8B%8D%A5%82%CC%8F%&o=r:04/03/18 23:48
結婚の条件 -現実的な女性- (2004-03-18)   (Simple -憂鬱なプログラマによるオブジェクト指向な日々-)

http://umi.no-ip.com/simple/pd200403.html#2004-03-18

結婚相手に求める条件は、男性よりも女性の方が現実的である。


・全体的に女性の方が、要求が高い
・経済力・職業の男女差が大きい(女性は男性に経済力を求める)
・唯一男性が女性を上回っているのが「容姿」(男性はかわいい女性を求める)
880恋人は名無しさん:04/03/18 23:56
彼があと3年間、学生なこと。
私がまだ精神的に子供なこと。
そもそも、将来について何も話してないこと。
881恋人は名無しさん:04/03/19 00:07
私の髪がまだ短いから
882恋人は名無しさん:04/03/19 00:19
私の足が臭いから
883847:04/03/19 00:23
878さんへ
この彼と結婚したいんですよね。
気分屋さんかもしれませんが、彼にしかない味がある。
ただ、正直者なのか、優柔不断でわけのわからない所があるので
困ります。どうしたものか・・・
世の人は、こんな人なら見切るのでしょうね?
884恋人は名無しさん:04/03/19 00:25
彼女の事あんまり好きじゃないから
885恋人は名無しさん:04/03/19 00:27
結婚願望が高まってないから
886恋人は名無しさん:04/03/19 01:01
>>883
このスレをもう一回見てよく考えてみな。
相手の収入、家族構成、その他いろいろ。

私は本当にこの人と結婚して幸せになれるのか?
もう一回よく考えてみろ。
887883:04/03/19 01:16
そうですね。「その他いろいろ」までは考え抜いてないかもしれない。
会うと幸せだし、彼もまんざらでもなさそうだから、もうちょっと
待てばまた元通りになれるのかも・・・とか思うんですけど。
もう一回よく見てよく考えてみます。
888恋人は名無しさん:04/03/19 01:19
家事は女がするものだと思っている。
あたしだって働いてるっつうの・・・
889恋人は名無しさん:04/03/19 01:26
>>887
焦る事なんてない。
ゆっくり考えて結論を出せばいい。
お互いがんばろうぜ!
890恋人は名無しさん:04/03/19 10:21
×1隠しているからw
891恋人は名無しさん:04/03/19 18:30
TBSで30代以上未婚女性負け犬論争やってるね
892恋人は名無しさん:04/03/19 18:30
見ない。今日は金スマ見る
893恋人は名無しさん:04/03/19 18:32
894恋人は名無しさん:04/03/19 19:17
彼が借金持ち。
歳が離れていたせいか、私に見栄張っていろいろ奢ったり
遊び好きでスロット打ってたりしていたため。ただし、
借金のことを知らされてからは、彼を教育し徐々に負債を
減らしつつある。スロットもやめさせた。
それと自分がバリバリ働きたいから、というのもある。
今の職場に入ってまだ1年くらいしか経ってないし、
私も今の仕事好きだから寿退社なんてしたくない。
でも子供ができたら辞めざるを得ないんじゃないか。と不安ばかり。
そして彼は子供が欲しい人。私はまだ欲しいとは思わない。

『なんとかなるよ』とか脳天気に彼は言うけど
なんとかするために苦労するのはお前じゃない、ワタシだーー!
いっそ彼に仕事辞めてもらって出産も育児もお任せしたい。無理だけど。
895恋人は名無しさん:04/03/19 20:01
帰宅時間が遅すぎること。
896恋人は名無しさん:04/03/20 00:57
>>895
・゚・(つД`)人(´Д⊂)・゚・ ナカーマ

そして、今日もまだ帰ってない…
その呑み代、ケコーン資金のために貯金せんかい(#゚Д゚)ゴルァ!! 
897恋人は名無しさん:04/03/20 01:00
遅咲きの為手に負えず。
898恋人は名無しさん:04/03/20 03:32
マザコン疑惑有

一日に2、3回はメルやり取りしてる。
ヘン・・・ですよね!? 

899恋人は名無しさん:04/03/20 06:16
>>898
早計はいかん。
たとえば親が老齢で、寂しがってたりしたら、不憫に思えて、
気を使ってちょくちょく送ってあげてる可能性もある。

要は子供の精神的姿勢と親の状況を見て判断しなきゃ。
900恋人は名無しさん:04/03/20 08:36
>>899
はげしく同意。子離れできない親の相手するのも親孝行なのだよ。
901恋人は名無しさん:04/03/20 17:04
親が老齢を理由にしてるのも嫌だなぁ
あ、メールのことじゃないすョ
902恋人は名無しさん:04/03/20 21:47
>>901
もっと言おう。
アンタも大人になれ。

例えば男が上の立場から子離れできない親を見てるとしたら、
アンタがその親と同じ土俵にいちゃ、彼氏の負担になるだけ。
903恋人は名無しさん:04/03/20 22:48
付き合って2年11ヶ月。最近彼氏のほうが結婚の話をよくします。
彼ははやく子供がほしいみたいで…でも私はまだ2〜3年くらいは自分のためにお金を使いたい。
この頃その話ばっかりで正直どうしたらいいかわからない。


904恋人は名無しさん:04/03/20 22:57
>>902
理想論。当事者になってもいえるのか。
905恋人は名無しさん:04/03/21 00:21
>>903
まだ子供は欲しくない、って言えばよいだけの話では?
906恋人は名無しさん:04/03/21 00:27
だから綺麗事ばっか言って他人に理想論説いて
私はアドバイスしてるのよ! な人はいや
907恋人は名無しさん:04/03/21 00:29
>>904同意
負担になる程に親にべったりなんだったら別れてくれて
良いしw
908恋人は名無しさん:04/03/21 02:59
>>904
>>907
誰もべったりなんて言っちゃいないと思うが。
相手の家庭のことすら許容できないのか・・
909恋人は名無しさん:04/03/21 03:05
>>908 人事だものね
910恋人は名無しさん:04/03/21 03:08
>>904
理想論って。。
男の人が当事者だったときの想像力も働かないの?
第一自分にも親がいるだろうに。

そういう思いなら、結婚はキツイかもね。
恋愛と違って家庭同士、家族同士の付き合いもあるし。
911恋人は名無しさん:04/03/21 03:11
なんか皆して熱くなってますが、
お互いに親が息子・娘を構ってる云々を想像している度合いが違うのでは?
許せる限度と、許容できない限度ってあるでしょう。
その差だと思われ。
910の方の様なのと904の考えの大本が違うと思うんだけど
912恋人は名無しさん:04/03/21 03:12
世間でもわがまま認められず、2ちゃんでちょっと批判されて
感情的にヒス起こして。単に愚痴りたいだけならそういうスレもあるだるうに。
913恋人は名無しさん:04/03/21 03:13
大人かガキか。
頭いいか悪いか。
914恋人は名無しさん:04/03/21 03:14
感情的にヒス起こして。単に愚痴りたいだけ

そんな奴等にそういうスレを探す余裕は無さそうだ
915恋人は名無しさん:04/03/21 03:17
「ただ聞いて欲しいの!」「ハイ聞きましょう」22
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1079533352/l50

916恋人は名無しさん:04/03/21 03:17
↓こっちが本スレだった

「ただ聞いて欲しいの!」「ハイ聞きましょう」22
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1079533257/l50
917恋人は名無しさん:04/03/21 11:46
彼が体弱いから、出世とかは考えられないこと。
だからって私がバリバリ働こうと努力したら、彼は「心配だから夜は出歩くな」
とか言ってくるし。どうすりゃええねん。。。
世間並マイナスの男に専業主婦でついていけるほど、好景気じゃないんですけど。

でも、こんなに心配してくれるの、ちょっと嬉しかったりして・・・ノロケでした
918恋人は名無しさん:04/03/21 13:03
彼が無職&私が借金持ち。
ダメダメカップルです(´〜`)
919恋人は名無しさん:04/03/21 20:24
私の兄がひきこもり。
彼の両親が反対してる。
私は、兄の面倒を見る気はないけど
そうは言ってもやっぱりひきこもりが家族になるなんて
いやみたい。
一生結婚できないんだろうか・・鬱。
920恋人は名無しさん:04/03/21 20:29
すでに身内パラヒキスレ見てるかもしれないけど、絶縁すればいいんだよ
921恋人は名無しさん:04/03/22 01:58
>>920
法的に絶縁なんてないんだって。
922恋人は名無しさん:04/03/22 04:38
>>921に追加すると、

将来その兄貴が生活に困り自活できなくなった際は、
両親がすでに亡き場合は>>919が面倒を見なくてはなりません。
これ「扶養の義務」なり。
いくら嫌でも法的に決まってるので仕方がない。

家族だからって情があるとは限らないんだから、
おかしい法律ではあるけどね・・・
923恋人は名無しさん:04/03/22 16:55
【現実】お金がない人とは・・・【結婚無理】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/break/1069694657/

結婚できないと言われてふられた人いますか?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/break/1060349851/

女性は 結婚 という言葉に弱いのだろうか
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/break/1075822828/
924恋人は名無しさん:04/03/22 16:55
>>923 出張ですか?
925796:04/03/22 22:44
ここに書き込みして数日後、
「やっぱり俺、なんだかんだでお前と結婚するんだろうな」
と言われますた。

「今は全然(ケコーンのこと)考えられないけどな」というおまけつきだったけど
少し望みが出てきたのだろうか?
926恋人は名無しさん:04/03/23 13:33
ここぞという所は1つも妥協したくないから。
927恋人は名無しさん:04/03/23 14:38
>>925
「そうなの?それなら決めるときはちゃんと決めてね。
 あんまり待たせられたら、わたしどっかに行っちゃうからね。」

と脅しておけばよかったのにw
928恋人は名無しさん:04/03/24 12:20
>>927  Σ(゚Д゚;ハッ
しくった。とてつもなく浮かれて脅すの忘れてたw

スレタイに沿うとすれば、この詰めの甘さがケコンできない理由かも。
929恋人は名無しさん:04/03/24 16:57
>>922
横レススマソ

扶養の義務はさりげに放棄できる筈。
で、生活保護で暮らすっと。
私は、色々あって絶縁状態になってた父の扶養義務が発生したけど、
「扶養するほどの余裕がありません」で拒否した。

文章にすると・・すごい冷たいね。

930恋人は名無しさん:04/03/25 05:22
べつに冷たくないよ
931恋人は名無しさん:04/03/29 09:36


                わ き が
932恋人は名無しさん:04/03/31 23:34
わ  



      き














933恋人は名無しさん:04/04/01 01:29
もっとイイ男いるかもしれないから。
934恋人は名無しさん:04/04/01 01:29
その考えキケン
935恋人は名無しさん:04/04/01 01:30
ウチは借金。
二人とも100超えてまっす!
936恋人は名無しさん:04/04/01 01:32
すくえねェ!!
何に使ったの?
937935:04/04/01 01:33
あたしは遊びで。
彼は自分や親の病気で。
うーん、ヤバイね。
938恋人は名無しさん:04/04/01 01:35
金借りてまで遊ぶなよーw
939935&937:04/04/01 01:36
給料が少ないのも原因のひとつかな。
940恋人は名無しさん:04/04/01 04:33
給料少ないのに、遊びで100超え借金・・・。
クズですねw
941恋人は名無しさん:04/04/01 04:46
彼の体(肩、胸、両足)に絵が入ってる。
付き合ってる内はまだ客観的に見れるけど、
結婚っして子供生まれたらって考えるとちょっと。。。
保険も入れないし。
バーのオーナーしててお金はあるけど、
生活時間が真逆だからヤダ。
でも好きなんだよね。。
942恋人は名無しさん:04/04/01 15:39
>>941
そういうの恋愛だとホント気にならないんだけどねぇ。
943恋人は名無しさん:04/04/02 11:31
彼氏250万借金、私500万借金
どちらも学費ローンなんだがやっぱり結構やばいよね
944恋人は名無しさん:04/04/03 22:34
早く結婚しなさいよ〜みたく相手のご両親は言うけど、彼の少ないお給料から半分
自宅にお金を入れている状態では、結婚資金もたまらないです。
彼が家に入れるのを減らしたら、向こうの暮らしが危うくなるし…
同居したいみたいだけどそんなスペースないし…
そりゃ私も働いてますが、かっつかっつですよ。あああいきなり庭から石油でないかなああああ
でも、書いてみたら問題は資金だけだと気がついた。がんがろう…
945恋人は名無しさん:04/04/09 01:24
金がない。
946恋人は名無しさん:04/04/09 01:28
>>943
私の先輩カポー二人ともドクターまで奨学金もらいまくって行って
二人合わせて1千万って言ってた。
これから稼ぐからいいんだろうけど、やっぱりちょっと不安だよね
でも歳の事もあるしねえ。
汚い借金じゃないから目を瞑るかな
947恋人は名無しさん:04/04/09 01:29
何もかも手に入るなんて事はありえなくて、結婚するなら
やはりそれなににがまんも必要。そんなの当たり前か。
がまんができない人は一生結婚しなければいいんじゃない?
がまんも2人で過ごせば楽しいけどな、俺は。

948恋人は名無しさん:04/04/14 00:46
金があれば今すぐにでも結婚する!!!
幸せに借金・・・マジ邪魔
949恋人は名無しさん:04/04/14 00:54
彼、借金はないけど、収入の割りには浪費が多い。
彼の収入だけあてにするわけではないけど、これでは
先行き不安…もちろん、今現在も貯金は年の割には
ほぼないに等しい
950恋人は名無しさん:04/04/15 20:35
私も金がないから・・・!!
彼氏もあまり貯金ないみたいだし、いつ結婚出来る事やら・・・。
951恋人は名無しさん:04/04/20 15:52
結婚しないのとできないのは違うんだよ
そんなに俺と結婚したいんかおまえら?
と、飲み屋での愚痴を書いてみる
952恋人は名無しさん:04/04/20 15:53
ぶっちゃけ非処女だから、だろ?
それとも自分では気づいてない?
953恋人は名無しさん:04/04/20 18:41
実は不倫してるからさ〜
954恋人は名無しさん:04/04/20 19:37
彼がかなり年下なんで、貯金ナシ。大企業勤務だが給料安すぎる!
私は年齢だけ貯金はあるが、あてにされたくないし言ってない。本気で貯めると言ってくれてるので気長に待つとするか…
955恋人は名無しさん:04/04/20 19:39
>>954
ぶっちゃけ、勝負にでて結婚してしまった方がいいと思うが。

かなり年下なら、まつのリスクありすぎだろ?
数百万で、人生の安泰と負け犬にならないなら、安いと思うが。
956恋人は名無しさん:04/04/20 19:40
ねーねー皆さ、彼が貯金できるまで待てる自信ある?
年齢別で意見違うと思うけど、いわゆる一般的な結婚適齢期と言われる年代で。
957恋人は名無しさん:04/04/20 19:42
>>956
俺は彼氏の立場だけど、そもそも貯金をするつもりが無い!
958恋人は名無しさん:04/04/20 19:43
>>957
それって結婚もする気が無いってこと?
959恋人は名無しさん:04/04/20 19:45
>>958
まあ、しない気はないけど今はしたくない。
金がうんぬんって事で、彼女が結婚の時期を考えてるなら、マイカノはいきおくれるな。。
960恋人は名無しさん:04/04/20 20:08
>>959
マイカノが去っていかない内に決める事を祈るよ〜
961恋人は名無しさん:04/04/20 20:50
マイカノっていくつ?
962恋人は名無しさん:04/04/20 20:55
ってか、なんで女は自分で金を出そうとしない?
963恋人は名無しさん:04/04/20 21:02
スレ違い
964恋人は名無しさん:04/04/20 23:07
>>962
全部女が持つわけにいかないじゃーん。それこそ貢子ちゃんになるよ。
せめて半々にしたいから、相手の都合が付くのを待ってるんじゃん。

965恋人は名無しさん:04/04/20 23:11
髪結いの亭主だな。
966恋人は名無しさん:04/04/21 16:12
奥さんいるから。。。
967恋人は名無しさん:04/04/22 22:33
種がないから。

あ〜子供が欲しい・・・。
968恋人は名無しさん:04/04/22 22:49
子供産む気ないなら結婚しない、って言われました_| ̄|○
969恋人は名無しさん:04/04/23 01:09
>>968
「子供産みたいから、結婚したい。」と思ってる私と
ケッコソして下さい(w
970恋人は名無しさん:04/04/23 08:22
愛されてないから結婚できません。
971恋人は名無しさん:04/04/23 08:52
>>969
ケッコンキボン!www
972恋人は名無しさん:04/04/23 10:31
>>969
漏れともケコーン汁w
973恋人は名無しさん:04/04/23 13:43
彼が出来ない理由を言うには、最初は金銭面。それから経済面。それから彼の親との価値観の相違。
それからタイミング。それから自分の都合、覚悟。それから私への不満。
言い訳ばっかり跡付けして、結局はする気ないんじゃないか。
974恋人は名無しさん:04/04/23 14:31
最初は金銭面。それから経済面。

違いは何なんだろう・・・。
975恋人は名無しさん:04/04/23 14:53
>973ではないが勝手に想像してみる

金銭面=今現在の貯蓄、結婚資金
経済面=もらえる給料、家庭の運営資金

かな。
つか、それだけ一方的文句が出てくる相手と結婚したいと思っているのか?
ほかの男を探した方が早いかもよ。
976恋は名無しさん:04/04/23 14:54
元彼のことが忘れられない。元彼と結婚したかった。
現彼のことも愛してるけど、やっぱり元彼と比べてしまうよ。
こんな気持ちで申し訳なくて結婚できない。
977恋人は名無しさん:04/04/23 15:01
どっちを選んでも後悔するパターンだな>>976よ。
978恋人は名無しさん:04/04/23 15:20
>>976
その気持ちも時間と共に薄れていくよ。
979恋人は名無しさん:04/04/23 15:51
1000キター
980恋人は名無しさん:04/04/23 16:12
2回経験したから
981恋人は名無しさん:04/04/23 16:19
今の経済力で生活できるようにすればいいじゃん。

それができないのを、片方のせいにするのは・・・。
982恋人は名無しさん:04/04/23 22:26
今月初めに彼氏の借金発覚。
一緒に頑張ろうとは思っているけど。

これを片づけないと出来ない・・・。
983恋人は名無しさん:04/04/23 22:32
借金の理由にもよるよね。
私の彼は学生時代にハマったスロットで400万くらい借金作ってることが
判明。こんな人とは結婚どころか付き合ってられないわ…と別れたよ。
984恋人は名無しさん:04/04/24 09:23
>>983
借金100超えはキツイね(学資ローンは除く)。

私、親に40万円「どうしても都合つけてくれ。」と言われて
@で借金して貸したけど・・・。
借金しなきゃ貸せないなんて、私も相当ヒドイ。
もっと真面目に貯金しとけば良かった。
985恋人は名無しさん:04/04/24 18:04
彼は×1で子供は元嫁がひきとってる。
そして、彼は毎月養育費を支払ってる。
転職して減った収入のうちの3分の2を養育費として支払うと、
彼一人での生活自体苦しいのでダメらしい。
二人でならなんとかやっていけると思うんだけどな。
986恋人は名無しさん:04/04/24 18:59
2/3っていくらなんでも多すぎくね?
987恋人は名無しさん:04/04/24 19:35
>>986
そりゃ、収入が低いからだろ。
養育費の額の方は決まってるんだし。
988恋人は名無しさん:04/04/25 18:47
あぁ、ついに振られてしまった・・・
結婚相手は私じゃないと・・・
そんで、今の関係ズルズルしても良くないと・・・

別に結婚しなくても、今の関係ズルズルしたかった・・・
けど、彼は結婚相手これから探すんだと・・・
989恋人は名無しさん:04/04/25 18:49
>>988
くさったらいかんよー
あなたも落ち着いたら彼よりもすんばらしい相手を探すのだ。
幸せになってやるのだ。
990恋人は名無しさん:04/04/25 19:51
オレが部落だから
991恋人は名無しさん:04/04/25 20:16
>>990
(´;ω;`)ウッ・・・
992恋人は名無しさん:04/04/25 21:56
>>990
貴方がいくつなのかは分からないけど、
もし若かったら、
同年代がどれだけ部落について知識があるかってのは疑問だけどね。。
いちいち歴史をたどらなきゃいけないような腐った差別意識だし・・・

ああ、でも親世代が壁になるか・・・結婚スレなこと忘れてた_| ̄|○
貴方自身はそんなこと気にせず生きて欲しいです。難しいかもしれないけど。。。
993恋人は名無しさん:04/04/25 22:26
993
994恋人は名無しさん:04/04/25 22:30
相手が納得しない。
する気がないなら早めに別れてくれ。
>>991
(´;ω;`)●ヽ(゚Д゚ )
996恋人は名無しさん:04/04/26 01:36
次スレ立ててみた

ぶっちゃけ、結婚できない理由は何? part2
http://love2.2ch.net/test/read.cgi/ex/1082910952/
997恋人は名無しさん:04/04/26 09:55
部落って何?
998恋人は名無しさん:04/04/26 10:19
なんとなく
999恋人は名無しさん:04/04/26 10:20
1000!
1000恋人は名無しさん:04/04/26 10:20
1000!!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。