今日初めてエヴァを観た〜23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しが氏んでも代わりはいるもの
今の時代に初めてエヴァを観たって人はどれくらいいるんだろうか?
きっかけや観る前のイメージ、観た後の感想などを聞かせてほしい。


【年齢性別】
【観た物 (TV版、新劇場版など)】 
【きっかけ】
【観る前のイメージ】
【観た後の感想】

新劇場版も破まできたことですし、
何を観たのか書いていただけると分かりやすいかと思い追加してみました。


前スレ
今日初めてエヴァを観た〜22
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/eva/1246788027/


時代が変われば捕らえ方も変わる。
散々語り尽くしたっていうヲタさんも、まだまだ初心者のライトファンも
新しい感想を聞くのはいい刺激になるはず。
1年未満の人専用と言わず、初見の人の感想を軸にして
色んな立場から意見を交わそう。

とにかく 「観たら語りたくなる、それがエヴァ」 
2名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/14(金) 00:53:34 ID:???
1乙
3名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/14(金) 00:56:40 ID:???
>>1
4名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/14(金) 01:05:16 ID:???
===【よくある質問】====================
●DVDって、どういう順番で見れば良いの?
@NEON GENESIS EVANGELION Vol.01-08 (リニューアル版DVD)
A劇場版 NEON GENESIS EVANGELION - DEATH (TRUE) 2 : Air / まごころを、君に

●そもそも、DEATHとかREBIRTHとか意味が分からないんだけど
DEATHは第壱話から第弐拾四話までの総集編。
ソフト化されているのは、その編集版DEATH(TRUE)2である。
REBIRTHは25話「Air」の前半約2/3。

●「EoE」とか「EOE」ってなに?
THE END OF EVANGELIONの略。 
劇場版 THE END OF EVANGELION Air / まごころを、君にの事
DEATHはEOEには含まれません。

===【感想用テンプレ】=========
【年齢/性別】
【きっかけ】
【観る前のイメージ】
【観た後の感想】


前スレより。
↑もテンプレに今後追加しよーぜ!
5名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/14(金) 01:07:31 ID:???
>>1乙乙

前スレの最後に、もう一人若いファンが来てたな
997で書いてしまうとはw
6名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/14(金) 01:09:27 ID:???
>>5
もっと話ししたかったね
7名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/14(金) 01:09:35 ID:???
あ、>>4だが・・・書き忘れたことがあった。

>>1よ、
      キ        //   /::::://O/,|      /
      ュ     / |''''   |::::://O//|     /
      .ッ       \ |‐┐ |::://O/ ノ   ヾ、/
       :       |__」 |/ヾ. /    /
         /|    ヽ___ノ / . へ、,/
       /  |    、  /  { く  /
           |   / !、.ノ `ー''"
     '\    ヽ ,/  //
  __  \       ゙′
__  |   
   |  |
   |
8名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/14(金) 01:12:40 ID:1p606pHL
      Oノ 
      ノ\_・'ヽO.
       └ _ノ ヽ
           〉    >>1
9名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/14(金) 01:14:00 ID:???
YouTubeで観たとか書いてたし、荒れずに済んで良かったと思う
10名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/14(金) 01:15:46 ID:???
前スレの>>965>>997の若い子たちもこの新スレにも来てくれるだろう。
もっと色々と話せるといいな。

>>4の感想用テンプレの修正版が前スレの最後のレスのほうに落ちてた・・・Orz
今後はこっち使ってくれ。たびたびスマソ。

===【感想用テンプレ】=========
【年齢・性別】
【観た物(TV版、新劇場版など)】 ← 追加分。
【きっかけ】
【観る前のイメージ】
【観た後の感想】

さて、そろそろ寝るわ。モヤスミ^^ノシ
11名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/14(金) 01:15:55 ID:???
まぁまた次の感想を待ちましょう
12名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/14(金) 01:19:17 ID:???
でも確かに今回客層若いなぁとは思ったよ
ちょっと肩身狭くなるほどにw
13名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/14(金) 01:21:30 ID:???
前スレの最後らへんに書き込んでしまったものです。改めて書き込みます。
【年齢】
16歳 高1です。
【きっかけ】
ロケみつの稲垣早希や、アメトークのエヴァ芸人などで存在は知ってました。
すごくおもしろそうだと思ったんですけど、なんか見るのに抵抗があって見てませんでした。
金曜ロードショーの序を見て、クラスで序を見た人が意外に多かかったのに驚き、これなら見るのに抵抗はないかなと思い見ました。
【観る前のイメージ】
正直、普段アニメをほとんど見ないぼくからすると(少年ジャンプなどのマンガはよく読みますが)、かなりオタクのイメージが強く、イメージはとてもじゃないけど良くはなかったです。
【観た後の感想】
はい、めっちゃおもしろかったです。
なんというか、ぼくは主人公がポンポン成長するもんだとして見てたので、良い意味で予想を裏切られる事の連続で、そこがハマりました。
特にしんじが回を重ねるごとに鬱になるのがすごく現実っぽくてよかったです。
あと1回テレビを見たくらいではわからない謎が多いのが自分なりにいろいろ解釈できて楽しかったです。
ハマりすぎてユーチューブでアニメ全話とAir/まごころを君にを見たんですが、ぼくは、Air/まごころを君に が一番好きです。
アスカのところはさすがにえぐくてびっくりしましたが、最後のところや、人類が滅びて(間違ってたらすいません)終わるところが予想と違いすぎて逆に興奮しました。2チャンネルにきたのも、最後のアスカの気持ち悪いがどんな解釈があるんだろうと思ったからです。
インターネットでかなり調べたのでエヴァのストーリーもそれなりに理解したつもりです。それなりにですが…
この感動を友達に教えるほどの勇気はまだないので書き込みしました。
長文失礼しました。
14名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/14(金) 01:23:43 ID:???
>>13
滅びるわけではないんだけどね

破は観たの?
15名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/14(金) 01:25:58 ID:???
youtubeやニコニコってのは便利だけど、一応違法行為なのよ。
例えば、レンタルで借りるのがマナー。
その辺良く考えて書き込もうね。
16名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/14(金) 01:26:45 ID:???
>>14
あながち間違いとも言えないかも。
明確なソースは忘れてたがスタッフの誰かシンジとアスカ以外は戻ってこないと言ってたからな。
17名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/14(金) 01:28:35 ID:???
youtubeはなぜか大量のアニメの無料配信コンテンツをNTTが積極的に宣伝しているからかまんのかとおもったよ。
18名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/14(金) 01:30:30 ID:???
>>13
乙乙

楽しめたようでなによりなんだけど、
他の人も書いてるように、本当はyoutubeとかじゃなくビデオレンタルなどで見るべき
その辺は覚えておいてくれ

しばらくは、解釈を色々と調べたり考えたりして楽しめると思うぞw
19名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/14(金) 01:32:00 ID:???
>>16
それを人類が滅びたととらえるかどうかだろうな
あと、多分言ってたのはびっぐむーんだったような
20名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/14(金) 01:37:16 ID:???
>>19
アダムとイブ落ちとは当時から言われてたからな。これが新たな人類の出発点になるかどうかってことで。
人類が増えるにしても全部、シンジとアスカの子孫で近親相姦になるな。
21名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/14(金) 01:39:31 ID:???
ユーチューブは違法でしたね。すいません、よく覚えときます。
破は観たかったんですけど観れてないです。
22名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/14(金) 01:53:26 ID:???
破は、可能なら、映画館で見たほうがいいぞ
まぁ16歳だと、宿題とか部活とかで忙しいかも知れんけど
23名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/14(金) 01:54:48 ID:???
>>21
Youtubeで観てファンになった奴は、罰というか責任というか他でエヴァに金落とせよな
24名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/14(金) 01:56:42 ID:???
2chにも慣れてないような高校生相手にそーいうのやめれw
マナー違反だと分かってもらえりゃそれで充分だ
2517:2009/08/14(金) 01:58:00 ID:eejWRuEg
旧劇はあの後シンジとアスカ以外の人類も返ってくると思いますか?
僕は帰ってこないって解釈したんですが…。
心を補充し合っている状態が心地よすぎて
自分自身をイメージできなかった、もしくはイメージしなかったので、
シンジとアスカ以外全員ではないにしても
きっとほとんど帰ってこないんじゃないかと。

最後の首絞め&セリフは本当わかりません。
かといってもういちど見る勇気もありません…。
あの時は本当に鬱になりました
26名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/14(金) 02:00:08 ID:???
スタッフがこう言ったとか、解説にはこう書いてあったとか色々あるが、
戻ってくるかどうかについては、もう、「自分で思ったことが正解」でいいと思う
27名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/14(金) 02:01:16 ID:???
>>25
17書いたのは自分だが25じゃないぞ
28名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/14(金) 02:06:15 ID:???
>>25
帰ってこないと解釈したならそれでいいんだよ
各自が好きなように解釈できるのもエヴァの魅力の一つさね
29名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/14(金) 02:08:11 ID:eejWRuEg
すみません、25は前スレの破を見たばかりの奴です。
30名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/14(金) 02:11:32 ID:???
ただ、他の人たちももう、心を補充し合ってる状態ではないと思うがな
レイとかの説明もそうだし、リリスとかも崩れたし
元に戻れるかは分からんが、要するに身体が溶けてるだけの状態
31名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/14(金) 02:15:21 ID:???
解釈語りたいなら別スレ池
32名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/14(金) 02:19:35 ID:???
解釈って程のことでもなくね
33名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/14(金) 02:37:03 ID:???
>>23
パチry
34名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/14(金) 03:29:07 ID:???
アスカ登場→わしょーぃ!やっぱアスカは最高やで!
全裸→やりすぎだろ・・・
サハ戦→わしょーぃ!やっぱアスカは最高やで!
添い寝→なんか違う気がするけどまぁいいか
弁当バトル→・・・なにこの展開
ブラエプロン→くやしい・・・でも・・・ビクンビクン
トウジはずれ→トウジじゃない?あぁ、マリか
弐号機凍結→何故?
絆創膏バトル→・・・なにこの展開
お電話→!!?どういうことだ!!?どういうことだ!!?
ミサトに独白→どういうことだ!!?どういうことだ!!?
バル暴走→白目
プラグ噛み→泡ふき
サンプル発言→死亡
マリ弐号機で暴れまわる→憎悪により復活、貴様が何故・・・
何かして助けて抱きしめる→白目むいて泡ふいて死亡
次回予告→ア ス カ ー ー ー ー ー ー ー ! ! ! ! !
パンフ読む→まごころを鶴に
35名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/14(金) 03:56:53 ID:???
携帯なので、改行変だったらごめんなさい。

【年齢性別】28歳。女。
【観た物】TVでの再放送を1話〜24話。
25、26を見逃したので、DVDをレンタル。
そのDVDに「Air/まごころを、君に」も入ってたので見ました。
【きっかけ】夫の勧めで。
【観る前のイメージ】暗い主人公と細いロボット。
【観た後の感想】前半の演出は斬新だし、女性キャラクターはそれぞれ魅力的、主人公の成長もワクワクしたが、
通して見るとそれらは後半のメッセージを見せたいが為のエサなのでは?と感じた。
TV版は「自分の認識している世界は自分の考え方一つで、どうとでも変わる。
自分を肯定し、受け入れて幸せになろう」的なメッセージ。
映画版は「他者との現実での関わりを避けて皆が融合する(=ある意味自分一人だけ)
の世界へ逃げる主人公他=アニメの世界に没頭する視聴者。
主人公が“人類補完計画”を否定することで、視聴者にもアニメばかり見てないで現実を生きろ。
他者との関わりでしか、自我は育たない」って感じのメッセージを受けました。

見当違いの解釈だったら、すみません。
36名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/14(金) 03:59:42 ID:???
初見でよくそこまでたどり着いたな
もしエヴァの世界観が気に入ったなら、ぜひ公開中に破を見に行ってほしいです
37名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/14(金) 04:17:41 ID:???
>>35
むしろビンゴって感じだw

新劇場版はまたちょっと違うので、
よかったら序(レンタル)→破(現在公開中)もドゾ
3835:2009/08/14(金) 04:42:50 ID:???
見当違いではないようで、安心しました。(私の解釈に夫はポカンとしてたので)
ある意味、失礼な解釈なので怒られるんじゃないかとドキドキでした。
何だか、もう一枚DVD借りてあるみたいなので、映画はそれを見てから検討しますね。
39名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/14(金) 04:45:16 ID:???
よくそこまでわかったな。
おれは補完計画を理解するのに時間がかかったというのに
40名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/14(金) 09:06:42 ID:???
初見で解説サイト等見なくてそれなら相当理解力高いな
41名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/14(金) 09:07:47 ID:???
俺も聞いた事あるよ
エヴァとか言うアニメのせいで各地にキモオタが集まった
他の純粋な社会人からクレームが多くなって困ってるって
奇声上げたり暴れまくったり体が臭いから迷惑だって
42名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/14(金) 09:19:44 ID:???
>>38
そのDVDは多分つまらない、でも今やってる映画は映画館で見てね
43名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/14(金) 09:32:17 ID:???
>>40
むしろ、余計な解説サイトとか見ないほうがいいな、こういう人はw
44名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/14(金) 14:49:54 ID:???
>>35
庵野の建前上はそうだろね
でも彼も自分はアニメ仙人とか言われるほどだし、他人にアニメばっか見てるなとか言える立場じゃないw
まあ、社会現象にまでなって相当プレッシャーも強かったし、エヴァ自体どう完結させるかも実際は悩んだと思うよ
エヴァが投げやりともよく揶揄されるが、それもあながち間違ってはない。でも一部投げやりでも質の高いものを作れるのはやはり彼の才能なんだろう
45名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/14(金) 14:51:34 ID:yXCipGm/
前スレで解答もらった>>963>>964さんありがとう、しかしレスがはやいな
46名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/14(金) 15:21:42 ID:???

【年齢性別】19歳女
【観た物】DVDにてTVシリーズ最終話まで。新劇、旧劇はこれから観る予定。旧劇はなんだか色々とやばいらしいので心の準備中。
【きっかけ】友人から漫画を借りて。貞エヴァから入りました。
【観る前のイメージ】ただのロボット美少女アニメ
【観た後の感想】上記のイメージをもっていた自分をぶっとばしたいくらい面白かった。エヴァはロボットじゃないし。エヴァよりシンジやミサト達の心情の移り変わりが素晴らしかった。全体的に漂う暗く鬱な雰囲気も好き。
正直人類補完計画は未だよく分かってないが、貞から入ってしまった自分としてはTVシリーズが(ry

ちょうど今日TVシリーズを制覇しラストにポカーン(゚д゚)としていたので記念カキコ。
47名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/14(金) 15:46:05 ID:???
>旧劇はなんだか色々とやばいらしいので心の準備中。
旧劇で鬱になった時のために、新劇は残しておいた方がいい
補完計画は理解できるから大丈夫

逝ってらっしゃい
48名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/14(金) 15:47:05 ID:???
>>46
破はぜひ劇場で観てほしい。
劇場の上映期間に注意して、猶予があるならば上のほうにもありますが、
旧劇場版→序→破で
49名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/14(金) 16:34:59 ID:???

【年齢性別】38男
【観た物】TV放送当時1〜26話。それと「まごころAir、序」ともに劇場で。
【きっかけ】序で最後に出た予告編に釣られて観た。
【観る前のイメージ】「序」の最後の予告までは「また繰り返し」かと思っていたが…
【観た後の感想】前作は父親のエゴによって、追い詰められ徹底的に壊されていく主人公の姿に自分と同じ「何か」を感じていた。
…ゲンドウほど酷くは無いが、自分の父親も10〜14歳の時に同級生の女の子をやたら可愛がっていたことがある…
親や大人達に心を壊され、世界も自もどうでもよくなり破滅に向かっていく姿は、秋葉原であの事件を起した犯人とよく似ていると思う。
…その心理は解る気がする…
 
「波」では人の「温かさ」のようなものを強く感じれた。
弁当バトルや絆創膏バトル、トウジの妹が退院するシーンが印象的。
シンジ、レイが「愛」に目覚めていく姿を独特なスタイルで描いているのが美しい。
TV放送当時から時は流れ、原作者の心理の移り変わりをも感じ取れる。

愛することの素晴らしさを描き「守るべきもの」があれば生きることは何も恐くはない。
「波」が伝えようとしているメッセージはこのあたりにあると思う。

50名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/14(金) 17:05:38 ID:???
スレち、か...
51名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/14(金) 17:05:51 ID:???
とりあえず、今日初めてエヴァを見たじゃねぇ!
52名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/14(金) 17:45:33 ID:???
>>49 「波」じゃねぇ!
53名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/14(金) 18:01:57 ID:???
>>46
乙っす
劇場版の類も見終えたら、また来ておくれ
54名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/14(金) 20:26:08 ID:???
>>49
あれは恋愛っていうよりは人間愛のほうじゃないの?

あの三人に関しては恋にすら至ってるようには感じなかった
55名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/14(金) 20:41:11 ID:???
俺は恋愛にも見えたけど、もうその辺になると、観る人の感覚的なものだからなぁ
好きに受け取ればいいんじゃね
56名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/14(金) 20:50:20 ID:???
【年齢性別】19歳
【観た物】TVシリーズ最終話まで、Air / まごころを、君に、序。ついでにエヴァの謎・伏線検証wikiもチラっと
【きっかけ】以前からやんわりとエヴァのことは知っててTVで序を観て本物の「笑えばいいと思うよ」見てテンションが上がって
【観る前のイメージ】アスカってツンデレ?カヲル君かこよす
【観た後の感想】今まですみませんでした。エヴァスゴイです。ちょと気になってwikiってみたら謎?伏線?大好物です。リリスさんアダムさんどうかにわかだった頃の私を補完して下さい。
今度一緒にここまでエヴァ見た友達と序見直して破見に行ってきます。てかEVA板ってあったんですね。やっぱヱヴァすごい。本当にありがとうございました。
57名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/14(金) 21:00:51 ID:???
破は大スクリーン向けなので、ぜひ映画館で楽しんできてくれ
アスカは、ややこしいけど、分類するならツンデレとかそんな感じです
58名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/14(金) 21:41:40 ID:???
きょうはじめて、Airをみました。
地獄甲子園も同じ手法がつかわれてましたw
59名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/14(金) 21:51:41 ID:???
地獄甲子園てなに?
60名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/14(金) 22:32:46 ID:???
熱闘甲子園て番組なら知ってる
61名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/14(金) 22:39:55 ID:???
俺も。テレ朝だね
62名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/14(金) 22:55:34 ID:???
右手についてたのなに?
63名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/14(金) 22:58:34 ID:???
アダムのことなんか精液のことなのかで迷う
64名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/14(金) 23:04:00 ID:???
どのシーンのこと言うてるのや?
65名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/14(金) 23:05:28 ID:???
>>58
が、がお 今日スレは命日祭り
66名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/15(土) 00:31:45 ID:???
【年齢性別】 20 男
【観た物 】 TV版、Air、序
【きっかけ】 同人友達の年上(35歳)の人にTV版のDVDを「名作だから試しに見てみろ」と1巻借りた
【観る前のイメージ】 10年前の巨大ロボットものだろ?今更・・・
【観た後の感想】 DVDで1巻2話見て即座にその兄貴の家に行って続きを借りようとしたら「全部持っていけ」と。
そのまま盆休み一日使ってTV版制覇。勢いで劇場版、そして序も見る。週末に破も映画館で見る予定。
いやあ・・・旧世代(失礼)オタがこだわるはずだわ・・・
67名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/15(土) 00:38:02 ID:???
>>66
破の感想もまた書きにきてくれ
68名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/15(土) 00:42:05 ID:???
今から破を初見できる人が羨ましいな
69名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/15(土) 01:16:11 ID:???
>>66
乙っす
テレビ版を一日でかよw
ここ時々、すげぇペースの人が来るなw
7066:2009/08/15(土) 01:20:36 ID:???
っていうか、夢中になってやめられなかったから。
でもTV版最終話後はぽか〜んだった。あれ、本当にテレビで放送されたの?
っていうか、リアルタイムだった人はどう思ったのかな?
71名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/15(土) 01:21:53 ID:???
ここのスレって古参が新規を上から目線で見て得意気に自己満足するスレなの?
72名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/15(土) 01:27:14 ID:???
>>70
放映されて、ぽかーんでした
25話終了の時点では、これ来週でどうまとめるんだろとか思ってたんだけど・・・
しかもその時点では、劇場版で作り直すなんて話も出てなかったから
73名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/15(土) 01:46:56 ID:???
テレ東初回放送組だけど、意外とすんなり受け入れられた派です
少数派だろうけど
最初からずっとシンジ目線で見てたからかも
74名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/15(土) 01:52:49 ID:???
>>71
エヴァすごい面白いです!な感想見てニヤニヤしてテンション上げちゃうスレ
75名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/15(土) 02:01:09 ID:???
批判意見も、煽りのためのじゃなくて真面目なのは見てて面白いけどな
今現在、観た人がどんな感想抱くんだろうってのは単純に興味深いよ

ついでに、初めて観た人が何か聞きたいことがあればこっちも役に立てるし
(込み入った解釈話になるとここでは無理だが)
そういうコミュニケーションのスレじゃねの
76名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/15(土) 02:07:48 ID:???
エヴァのファン同士、お互いのエヴァに対する理解や謎の解明、感想や意見などの
補完をし合う両スレだと思うがね?
77名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/15(土) 09:44:52 ID:EN1Yh6cN
エヴァ初心者のオレにとってはこのスレはありがたい、用語や考え方など今さら人に聞けないことも書けるし
78名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/15(土) 09:50:00 ID:???
76だが、ちょっと訂正。
>>76
両×
良○

昨日もレイトショウに行ってきてしまった。これで3回目。
なんかここ1週間くらい理由も無くイライラしてたが、どうもポカポカ欠乏症
だったようだw
すっかり満ち足りてゆっくり寝た。
79名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/15(土) 09:53:04 ID:???
俺は破見た方がイライラするけどな
80名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/15(土) 10:03:55 ID:???
>>70
解る解るwww
自分も友人とビデオマラソンしたけど、最初からそのつもりだったわけでなく
1話ごとに「どうする?次見る?」「うん」を延々繰り返して結果的に1日で見終えたクチだ。

破もそろそろ上映終了が増えてるから映画館のスケジュール確認しっかりな。
既にチェック済ならスマン。
81名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/15(土) 10:32:02 ID:orFFaUef
もう人も少なくなくなって、見やすいかなと思って昨日初めて破を見てきた。
すっごい面白かったんだけど、前の列のオタクな男二人組が前半携帯で堂々と写真撮影してて不愉快だった。
後ろの席の人とか隣の人を見てると、結構気付いてる人いたんだけど、上映中だからみんな我慢してた様子だった。
上映後に係員に言ってみたんだけど、当人はもういないし、係員もバイトだから頼りないし。
こういう時って、みんなどうしてるの?
盗撮だから犯罪だし、許されない事なんだけど係員に言うタイミングが難しい。
上映中だと席立ったり、声を出すと周りに迷惑かかるから、やっぱり上映後なのかな。

取り敢えず、昨日の21:35〜E列の10番台後半の二人組の眼鏡男いい加減にしろ。

嫌な話でごめん。
82名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/15(土) 10:46:05 ID:???
キモオタ最悪だな
8366:2009/08/15(土) 11:42:04 ID:???
リアルタイムで見た世代の人は、あの最終話のときは劇場版で完結、の情報が流れていたのかね?
今だとそういうタイプ(最近では東のエデン)の放送があるけど。
なかったとしたら俺、阿鼻叫喚だった気がする・・・
84名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/15(土) 11:46:41 ID:???
テレビ放送では何もなかったと思う。
俺はテレビ放送しか観てないから、雑誌などでどんな情報が流れてたかは知らない。
85名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/15(土) 13:34:37 ID:???
>>83
何もないよ
86名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/15(土) 13:45:32 ID:???
テレビ版終了後は随分荒れたような印象がある。

うる覚えだがしばらくしてLD版で完結するってアナウンスがあり
その後劇場版のアナウンスがあったような。適当でスマン

リアルタイム組だが、TV版最終回、シト新生、EOEの
三段攻撃はかなりキツかった
87名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/15(土) 13:52:43 ID:???
>>86
だろうなぁ。

不可解なTVの最終2話、中途半端に終わるシト新生、

そしてやっと完成ということで夏のクソ暑い中、観に行ったEOEが、
これまたトラウマ級のエンディングじゃ・・・。

エヴァファンは、根性のある奴じゃないとムリだなw

88名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/15(土) 14:03:18 ID:???
>>86
荒れた?何が?

当時は2chなんかねーぞ
89名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/15(土) 14:26:41 ID:???
>>81
>こういう時って、みんなどうしてるの?
写真撮影しているさまを、自分の携帯で動画で撮る。
上映終了後、犯人の顔も、しっかり抑える。
撮った映像は、YouTubeにアップロードする。
90名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/15(土) 15:20:54 ID:???
>>81
携帯での撮影も禁止されている。
エヴァが始まる前に警告のCMが流れるでしょ?

あまりひどいようなら、終わった後にでも映画館のスタッフに
「上司を呼んで!」と言って、正社員である上司に訴えればいいと思うよ。
バイトじゃちゃんとした対応ができないと思うから。

それにしても不愉快な経験だったね。
よかったら、また日時や映画館を変えて観に行ってくれ。
観れば観るほど、感動できる映画だから。
91名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/15(土) 15:25:25 ID:???
俺は2回目が感動のピークだったけどな
92名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/15(土) 15:25:54 ID:???
>>87
シト申請の「ごめん、途中までしか作れなかった
続きは夏の完全版で」が一番キツかった
93名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/15(土) 15:30:23 ID:???
>>88
2chどころかインターネット自体普及してねぇよw
パソコン通信の時代だろ?ニフティーサーブとか
94名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/15(土) 15:50:13 ID:???
>>92
でも、劇場で「魂のルフラン」が聞けたのは良い思い出。
あの歌が一番好きだから。
続きが気になる気持ちがグッと強くなったのを憶えている。

もう一度、劇場版で使ってもらえないかなぁ・・・。
映画館で聞きたいなぁ。
95名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/15(土) 16:34:51 ID:???
首しめのあと「つづく。」は序につづくの?
96名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/15(土) 16:42:51 ID:???
>>95
EOEなら、「つづく。」ではなく「終劇」でしょ。
序に続いてるのかは、庵野さん達に聞かないとわかりません。
97名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/15(土) 16:46:56 ID:???
シト新生は完結じゃないときっちり説明があっただろw
知らずに見て騙されたみたいな書き方はやめろよ。
確か希望者には、前売り券の払い戻しもやってたぞ。
記者会見までして、スポーツ新聞に載ったからな。
「なんとエヴァ、完結間に合わず延期!!」みたいな感じで。
98名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/15(土) 16:53:14 ID:???
「未完成のままロードショー」というこれまた前代未聞の伝説を作ったよなw
99名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/15(土) 17:18:21 ID:???
>>98
あれが有ったから、カラー作ったんだろ。
大手広告会社が間に噛んでなければ、幾らでも公開を延期出来る。
100名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/15(土) 17:40:43 ID:???
【年齢性別】 20歳、♂
【観た物 (TV版、新劇場版など)】 TV版をDVDで4話まで
【きっかけ】 以前から気になってはいたが、夏休みに入って時間ができたから
【観る前のイメージ】 バイト先の先輩から鬱になると言われてた
【観た後の感想】まだ4話までなんだが、ここまでは微妙かな・・・
エヴァに子供しか適応できないのはなんでだろう、とか思いながら見てます。
とりあえず引き続き見るとするかな。
101名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/15(土) 17:48:09 ID:???
4話まででピンとこないなら、合わないかもしれん・・・ドンマイ
まぁせっかくだから続きも見て欲しいけど
102名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/15(土) 17:51:14 ID:???
>>100
とりあえず最後まで見ろ。
中途半端では感動も批判もできないぞ。
103名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/15(土) 17:56:50 ID:???
>>100
8話くらいから話は大きく動き出す
もう少しがんばってほしい
104名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/15(土) 18:04:32 ID:???
>>97
知らないやつは結構いたよ
今と違って宣伝媒体とか少なかったし
105名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/15(土) 18:08:48 ID:???
ネットですぐ情報が得られます、って時代ではなかったからな
106名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/15(土) 18:40:25 ID:???
完結すると思ってたのって興味本位で見に来た一般人くらいだと思ってた。
前代未聞ってことで、アニメを取り扱うラジオ、雑誌で大きく取り上げられたから。
スポーツ新聞でも結構大きな扱いだったし。
ちょっと信じられねえ。
107名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/15(土) 20:38:53 ID:???
>>100
別につまらないんなら無理してみることないよ
108名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/15(土) 21:11:08 ID:???
>>105
ほんとだよ。
そのころpcかったばっかで検索の仕方すら分からなかった。
109名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/15(土) 21:18:24 ID:???
>107
同感だ。あくまで娯楽だからな。
エヴァオタとしては、全部見て欲しい気持ちもあるが。
110名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/15(土) 21:26:12 ID:???
新劇だけ50代の親と見に行ってる。俺は昔エヴァオタだった映画オタ
序は映画館で見るほどじゃなかったって破は乗り気じゃなかったけど
先週見に行った破は面白かったって言ってた
111名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/15(土) 21:27:18 ID:???
羨ましいのう
112名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/15(土) 21:31:35 ID:???
先々週、予備知識ほぼゼロでいきなり破を見に行ったオサーン再び参上w

あの後蔦屋でテレビ版借りて今、12話まで見た
前半の山場はやっぱ6話のヤシマ作戦の回なのかな
レイが笑ったシーンでは年甲斐もなく、ちっとウルッときちまったぜwww
>>100さんもそこまでは見てほしいな

でも、8話でアスカが登場してからはあんま大きな動きがないように感じるなぁ
113名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/15(土) 21:38:36 ID:???
つか、別に騙されたとかじゃないだろ。
途中で終わるのは知ってたがそれでも
ポカーンだった死と新生
114名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/15(土) 21:56:04 ID:???
>>112
オッサン乙、とオッサンの俺が言う
115名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/15(土) 23:19:29 ID:???
>>113
「エヴァシリーズ、完成してたの!?」
   ↓
♪私に還りなさーい
   ↓
え?もう終わり?みたいな
116名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/15(土) 23:25:35 ID:???
途中で終わるの知ってたから興奮したけどな。
117名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/15(土) 23:28:47 ID:???
ここでおわりかああああああああああ

ってなったよね
118名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/15(土) 23:38:25 ID:???
続きが気になってしょうがなかった。
これもすべては庵野の計画通りか、俺たちは奴の手のひらで
踊らされてるんだなぁと苦笑したものだw
119名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/15(土) 23:38:27 ID:???
途中で終わるの知っててももやもやしたぞ
EOEが公開されるまで発狂しそうだった
120名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/15(土) 23:42:45 ID:???
そりゃまあ、序、破を見ても続きがが激しく気になるからな。
121名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/15(土) 23:43:57 ID:???
>>118
計画通りじゃねえだろ
謝罪会見してんだから
122名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/15(土) 23:56:10 ID:???
>>121
あの謝罪でさえ計画じゃないかって思えたってこった。
いちいちうるさいな、おまえ?w
123名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/15(土) 23:59:57 ID:???
↑突っ込まれたからってキレんなよ 醜いぞ
124名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/16(日) 00:02:17 ID:???
どこで切るか計画するのは製作者だし、続きが気になる綺麗なラストだったと思うよ。
とりあえずお前らぽかぽかしろ。
125名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/16(日) 00:06:08 ID:???
>>123
あざ笑ってるのに、それもわからないお前が醜いしアホだよな?w
自演乙w
126名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/16(日) 00:08:32 ID:???
>>125
自演じゃねえよ
お前みたいなスレ汚しはいらないんだよ
127名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/16(日) 00:16:41 ID:???
>>126
( ´_ゝ`)プッ
ブサイクな顔を真っ赤にしてクサイ息ハァハァ吐きながら必死に
タイピングか?wwwお前がスレ汚しだろがw

とっとと消えろ、クズ!
しつこく反論してくるなら、もっといじめるぜ!?w
覚悟あるんだろな?
128名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/16(日) 00:16:45 ID:???
二人とも静かにおし
129名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/16(日) 00:20:50 ID:???
>>127
馬鹿を相手にしても時間の無駄だからやめとくわ
大人になれ。じゃあな
130名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/16(日) 00:26:51 ID:???
>>129
もっと頭を使ってレスしろよ?
>>122でおれがウザがってるのに、しつこくレスしてくるおまえが悪いんだ。
おまえがバカなんだよw
もっと空気読めってよく言われるだろ?相手の気持ち考えろや。

大人になれよ。じゃないとリアルじゃもっとフルボッコにいじめれんぞw
じゃあなw
131名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/16(日) 00:30:08 ID:???
完成してないのに後悔する制作者
途中で終わるのを知っていても
観に行くファン達。
それだけ当時のエヴァのムーブメントが
凄かったということで。
132名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/16(日) 01:29:47 ID:???
>>83
情報は流れてなかった
というか、そもそも最終話の時点では、作り直す予定は無かったはず

その後、まずオリジナルビデオとして最終2話を作り直すことが決まって発表されて、
さらに劇場公開に予定変更された流れ

あと、当時のパンフレットのインタビューを見ると、メインスタッフの鶴巻が、
映画になった事は喜ぶべきとしつつ、
「本当はあのまま終わったほうが美しかったかも」という思いや、
「映画版製作は余計なことなんじゃ?」という疑念があったことも明かしてた
133名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/16(日) 01:39:36 ID:???
世間が劇場版作らなきゃいけないように持っていった感はあったよね
134名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/16(日) 01:39:55 ID:???
シト新生は途中まで、とは分かっていたものの
あの展開を見せられたら「ここで終わりかよおおおおおおおおおおおおお」ってなるのは必然
135名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/16(日) 01:42:45 ID:???
監督自身作る気が無かったしね。
やる気が無くて逃げようかどうかハヤオ師匠に相談したんだっけ。
あと、酒場で誰だったかがやる気出すように慰めたとか。
読んだ気がする。
136名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/16(日) 01:55:36 ID:???
旧劇:スポンサーに無理やり作らされた
新劇:自分から作りたいと言った

まぁ最初は金儲けの為に簡単なリメイクだったんだが
段々本気になったんだよな
137名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/16(日) 09:55:44 ID:???
シト新生が一般公開されたとき、カラオケボックスに行くと
どこかのルームで絶対と言っていいくらい「魂のルフラン」を
誰かが歌っていたな。
もちろん、連れの女の子も熱唱していたわけだがw

当時、エヴァを全く知らなかった俺だが、この歌はとても好きだった。
138名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/16(日) 11:40:02 ID:???
【年齢性別】
18男
 
 
【観た物 (TV版、新劇場版など)】 
序→破→漫画→TV版・EOEの順で
 
【きっかけ】
結構前のロードショーの序を見て最近破を見に行く&漫画購入。しかしどちらも原作ではない、続きが気になる、もう一度じっくりと見返したいということから財布を空に昨日DVD購入。
【観る前のイメージ】ガンダム、しょこたん
【観た後の感想】
以下TV版の感想。
1日で制覇。vs3号機のところまでは漫画と殆ど同じということもあり鬱展開ながらも結構ダラダラと。
しかしアスカの精神汚染あたりから画面に圧倒され見入ってしまう。これは漫画じゃ表現できないね。
最終2話はどっかの宗教のセミナーを見ているようで気持ち悪いです。銭ゲバを思いだした。
EOEでは2号機ぐじゃぐじゃ、砂場の人形、クレヨン?で書かれた絵、巨大綾波、庵野、殺す!、マヤちゃんの不憫さ、などなどトラウマになりそうなシーンの連続で…。
使徒と戦っていた頃やミサトさんがビールを美味しそうに飲んでいた頃、全裸カヲル君を見て1人ニヤニヤしていた頃が数時間前のことなのにひどく懐かしく感じられた。
 
 
確かに全てひっくるめて物議を呼びそうな作品でした。根強い人気も納得できます。正直見る前はただのロボット&萌えアニメだとバカにして食わず嫌いしていた分かなり衝撃的です。
一晩たった現在も未だに興奮中、頭の中の整理がつかないので目茶苦茶な感想に。
しばらくは余韻につかりそうです。
139名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/16(日) 12:54:10 ID:???
>>138
乙です
全然、メチャクチャな文じゃないと思う

ところですごくどうでもいい事だが、そんなお金使っちゃって大丈夫なのか
140名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/16(日) 16:09:45 ID:???
初めてエヴァ板来たんだけど、エヴァ板の人って皆言葉使いが汚いのに驚いた。
どのスレ行っても悪口ばっかで吐き気しそう。
あとは下ネタばっか。
まともに話しできるスレは無いのか…orz
141名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/16(日) 17:28:24 ID:???
>>138
もう一度映画館で破をみればきっと落ち着く
142名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/16(日) 17:51:41 ID:???
落ち着かねーよ
143名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/16(日) 18:12:52 ID:???
2chでまともなスレとか言われましても
144名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/16(日) 19:11:21 ID:???
>>140
エヴァ板でその反応じゃニュー速見たら卒倒するんじゃないかw
145名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/16(日) 21:29:39 ID:???
上品な書き込みばかりなところもあるなんて2chも割と広いんだな
146名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/16(日) 22:12:57 ID:???
>>140
実際どこの住人なの?
147名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/16(日) 22:41:38 ID:???
そんな食いつくようなネタでもないだろ
148名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/16(日) 23:22:07 ID:???
>>138
DVD買っちゃったのか!
そんなにジャンジャンお金を使える年齢でもないだろうに、エラい!w

もうこれで君も立派なエヴァヲタだw
敬意と親しみをこめてあえてそう呼ばせてくれ。
良さを理解してくれるヒトがまた1人増えてくれて純粋に嬉しい。

おめでとう
そして、ありがとう
149名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/17(月) 00:20:52 ID:???
【年齢性別】
15歳高一 男
【観た物 (TV版、新劇場版など)】
TV 旧劇 新劇序 
【きっかけ】
序がTVでやったのに途中で寝てしまったから、見直そうと思い
どうせならTV版からみようかなと思って
【観る前のイメージ】
なんか面白そう。これでエヴァネタがわかるようになるかな
【観た後の感想】
TV版:おもしろかった。けど最後のほう適当すぎだろwww27話ってなんだよ。予告見てしまったらみたくなるじゃねえか

旧劇:友達から、いろんな意味でグロいと聞いていたので、どんなもんかと見てみた。
最低だ、俺って。のセリフですべてを理解した。

新劇:前と違って見やすい。かなり軽くなったと思う。
早く破みたい


今日初めてエヴァ板きました
2chはずっとやってますが
よろしく
150名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/17(月) 00:42:17 ID:???
すごく嬉しいけど、15歳で2chはあんまりやっちゃダメだw

公開が終わる前に破も見てきて欲しい
151名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/17(月) 00:59:10 ID:???
>>150
すみません
もうVIPで頭を犯されてます(笑)
このごろはシベリアでまったりしてますが。
152名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/17(月) 01:21:12 ID:???
実は俺も2ch始めたの、それくらいの年齢だったわ。モナーやギコ全盛のころだったけどな
あんまり友人に吹聴しちゃダメだぜ。黒歴史になるからな

破は劇場で見ておくのをお勧めする
153名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/17(月) 06:06:23 ID:???
俺もdvdかったぞ!
他のものはかわずに楽しんでるけどな
154名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/17(月) 10:19:47 ID:???
>>138
俺も初めてEOE見たあとは一週間くらい鬱気味だったな
もう一度TV版25、26話を見れば色々と発見があるよ
155名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/18(火) 00:01:11 ID:???
【年齢性別】
18女
【観た物 (TV版、新劇場版など)】
TV版、旧劇、新劇序・破(今日観てきた)
【きっかけ】
金ロー
【観る前のイメージ】
創世のアクエリオンと名前がごっちゃになってたw&BW
【観た後の感想】
BWが聴きたくて金ロー観ました。結局流れなかったけど…

最初の序がよく分かんなくてとりあえず気になったからTV版再放送を見たけれど、
何だかよく分からない内に見終わり、
旧劇も気持ち悪いと思いながら(フラッシュ?の部分は全部見れなかった)最後まで見た。
そしたら気付いたらエヴァの事ばかり考えてた。
破を観た後鳥肌が止まらなかった。エンドロールに入る部分が合いすぎてやばい。

今までアニメって原作が好きだからついでに見てたって感じで実はあまり好きじゃなかったんだけど、
初めてアニメって凄い!と感じたよ。
私が今まで見てたのはなんだったんだろう…と思ってしまった。
もっと前から見てたら序も破も沢山映画館で観れたんだなーと思うとかなり惜しい事をした感。
156名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/18(火) 00:06:27 ID:???
>>155
それって宇多田ヒカル好きが高じてエヴァ好きになったのかなw
色んな入り方があるもんだ。宇多田自身も色んな所でエヴァ好きを公言しているよ。

TV版や旧劇は何度も見返すと、またいいよ〜。特に旧劇はまとまっているから良い。
157名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/18(火) 00:13:54 ID:???
>>155
TV版も旧劇場版(シト新生やEOE)は、何度も見ることで
やっとわかったり、閃いたり、深い意味が理解できたりするよ。

俺も初めて見たときから内容がよくわからなかったから、1話を2回を見てた。
1回目はさらっと通して見て、2回目はわからないことや謎や不思議に思ったり
したこと、重要そうだと思ったことなどを軽くメモして次の話を見ていった。
それでかなり理解が深くなれたと思う。
158名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/18(火) 00:15:30 ID:???
↑訂正。
×1話を2回を見てた。
○1話を2回は見てた。
159名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/18(火) 00:16:35 ID:???
>>155
BWいいよな
今ちょうど聴いてたwww
160155:2009/08/18(火) 00:26:52 ID:???
旧劇はレンタル返しちゃったからいっそ買おうかなと思ったりしてるw
エヴァはやっぱり繰り返し見てこそ味が分かるみたいなもんですかね

宇多田ヒカル好きです。
新劇も高橋洋子(それか他の歌手)だったら、
気になりつつもレンタルして見るまでは行動起こさなかったと思う。
161名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/18(火) 05:03:17 ID:???
宇多田とえばはいいな
162名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/18(火) 22:53:19 ID:/P93AgVW
目から光線はやりすぎだろ、ロボットじゃないんだから、なんでもありになってしまうぞ
163名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/18(火) 23:00:57 ID:jo9TdmEV
【年齢性別】漢(体育会系)
【観た物】全て 
【きっかけ】彼女からの勧め
【観る前のイメージ】
正直、薬にも毒にもならないのがアニメだと思ってた。エヴァのみの感情は特になかった
【観た後の感想】
萌え死んだ
164名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/18(火) 23:03:11 ID:???
彼女のほうからって珍しいな
165名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/18(火) 23:10:08 ID:???
てか萌えたのか?どれにだ?
166名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/18(火) 23:13:07 ID:???
>>162
ATフィールドは元々なんでもアリだ
167名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/18(火) 23:14:54 ID:???
>>160
旧劇の楽しみ方の一つ、コマ送り再生を存分に楽しむためにも、購入をオススメします。
168名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/18(火) 23:15:10 ID:???
前スレでアニメ本編を一番最後に見るって言ってた女子大生です。
全部アニメ見終わったので感想ついでにお邪魔します。

【年齢性別】20歳女
【観た物】(友達のレポート→)漫画→序・破→旧劇場版→アニメ
【きっかけ】大学で友達のレポート課題の題材がエヴァだったので
【観る前のイメージ】 アメトークのゲンドウは動かない、残酷な天使のテーゼ、カラオケのPVで使われてるシーン、笑えばいいと思うよ
【観た後の感想】
アニメ本編を全部通すと序・破が全く違うんだなぁということをまざまざと見せ付けられました。
旧劇を先に見てたので鬱になったとはいえアニメ本編最終回まで落ち着いて見れました
加持さんの留守番電話のシーンでガチ泣いた(山ちゃんや三石さんの演技がすごいのもあるけど)
エヴァ見た後暫く放心状態だった。漫画とアニメで設定が違うのも知っていたけど、いろいろ変わってて驚きました。
で、初見でトラウマになった旧劇場版をアニメ本編を見終わった後見直したくなりました。
破も気づけば3回見に行ってるんですが飽きない。中毒性半端ない。
アニメ本編を知ることで違いだとかほかを見ることが出来るんだな、っていうのが良く分かったかんじです。
なんか言いたいことがまとまらなくてすみません。
前スレで色々教えてくださった皆さんありがとうございました!
169名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/18(火) 23:17:36 ID:???
>>163
みた後の感想をもっと詳しく
170名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/18(火) 23:24:50 ID:???
DAIGOからエヴァが好きになった奴はいないか?逆にエヴァ好きのDAIGOだから俺は好きだ
171名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/18(火) 23:29:13 ID:???
>>168
乙かれさまでした
俺も新参だけど、お互いハマってるようでなによりw

加持さんの山寺声いいよなー
つか、エヴァは声優がいい
172名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/18(火) 23:32:23 ID:???
山ちゃんてテレビとかでエヴァの話しないよね
なんでだろう?
173名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/18(火) 23:34:45 ID:???
ラジオではあったけどな
174名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/19(水) 00:32:06 ID:???
>>162
使徒ができてエヴァにできないはずはないだろうに
175名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/19(水) 01:08:14 ID:???
>>172
山ちゃんは、「あれは本当にわからなかったけどね。ほんとに。
ずっとわかんなかったですからね。」と、99年ごろ対談で
語ってる。「自分のシーンだけ好きみたいな。」とか。
176名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/19(水) 09:54:17 ID:lyxkgnjV
===【感想用テンプレ】=========
【年齢・性別】26歳女
【観た物(TV版、新劇場版など)】再放送のTV版
【きっかけ】夫が見てたから一緒に見た
【観る前のイメージ】ガンダム・オタク・安野モヨコの旦那さん・破ってTさん?
【観た後の感想】序盤の主人公の心情とかミサトさんに同調できた。でも絵が古いと思った
 夫がパチでカヲルくんのライターを取ってきてくれたからどんな扱いかと思ったら
 たった一話で出て死んでびっくりした。
 破のCM見る限り絵はびっくりするほど綺麗になってるから、これから順にDVD
 見るつもり。エヴァネタのコピペとかの意味がわかって嬉しい。
177名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/19(水) 13:38:39 ID:???
>エヴァネタのコピペとかの意味がわかって嬉しい。
3ヶ月のにわかだけどよくわかる
ニコニコMADも意味わかる作品が増えて楽しい
178名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/19(水) 17:43:34 ID:???
エヴァネタのコピペってそんなにあったけ?あんまり気にもとめてなかった
179名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/19(水) 18:06:10 ID:???
チラ裏になるが

自分もともとドメサカ住人のジェフサポだったんだけど
1年前「チヴァンゲリヲン」のスレがめっちゃ盛り上がってた。
でも自分はまだエヴァを知らなくて覗いてもよく分かんなかったけれど、
この前まとめサイトで見て普通に感動してしまった。

両方を知ってる者としてはシンクロ率半端なかっただろうなwあれはやばい
180名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/19(水) 18:29:01 ID:???
>>176
乙でした
2chでたまにエヴァネタ出るもんなー
これから昔の劇場版とか新劇場版とか見たら、また立ち寄ってください

>>179
鹿スレ住人ですコンバンワw
こんなところでお会いするとは
181名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/19(水) 20:17:49 ID:???
>>179-180
清水サポですどうもw
結構サッカー選手とかスポーツ選手でもエヴァ好きな人見かける
サポーター雑誌でエヴァ破見てきたってコメント見て思わずお茶吹いたww
182名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/19(水) 21:30:41 ID:???
今年もチヴァンゲリオンピンチだな
183名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/19(水) 21:42:59 ID:???
>>180>>181
MAJIDEwwエヴァってすごい
めっちゃ親近感わくわw

>>182
去年のような奇跡は起こりそうもry
最近は現実逃避でエヴァ板ばっか来てるよ…単にこっちの方が楽しいのもあるけど
184名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/19(水) 22:14:36 ID:???
>>181
破見たって言ったJリーガーってダレ?

運動系ってエヴァとかアニメとは縁遠いイメージだが、若い選手はそうでもないのかな。
185名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/19(水) 22:16:49 ID:???
>>184
日本一速い球を投げた投手がエヴァファンだよw
K-1の武蔵もヤフーで語ってたかな。
186名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/19(水) 22:28:41 ID:???
伊良部?
187名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/19(水) 22:33:50 ID:???
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%B3

アメリカ時代から新世紀エヴァンゲリオンのファンであり、
「これほど自己のあり方を考えさせるアニメはアメリカにも無い。」と発言している。

マーク・クルーン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 より抜粋。
188名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/19(水) 22:45:31 ID:???
wikipediaの記事の元はなんなんだろう
ブログか月刊ジャイアンツか月刊ベイスターズか海外の新聞か
189名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/19(水) 22:51:50 ID:???
どこからの記事だろうね。

総合格闘家の桜庭も、リングで大々的にエヴァネタやったり、(ゲンドウも出演。)
番組で初号機のフィギュア買ったりしてたな。
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/live/2009/2009072001/10.html
見つけたから貼っとく。とにかくスポーツ選手もアニメ見る時代。
190名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/20(木) 15:24:10 ID:???
【年齢性別】20歳、♂
【観た物 (TV版、新劇場版など)】TV版、DVD-BOXで1話〜26話まで見終わった
【きっかけ】大学が夏休みに入ったから
【観る前のイメージ】鬱
【観た後の感想】25話、26話はわけわからんかった。見てきてエヴァという作品は「心」って言葉がキーワードで、
シンジの心が補完されていく様子を描きたかったんだろうが、あれじゃあちょっと・・・
ただエヴァ最初は微妙だな〜と思ってけど、話数を進めて見ていく度にどんどん引き込まれていったよ。
アスカ可愛いよアスカ。
191名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/20(木) 15:58:32 ID:???
スカオタワールドへようこそ
192名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/20(木) 16:02:47 ID:???
いきなりBOX買ったん?眉唾
193190:2009/08/20(木) 16:08:16 ID:???
>>192
いや、BOXはバイト先の先輩から借りた物。
だが自分でBOX買っちゃおうかと思い始めてるw
194名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/20(木) 16:17:07 ID:???
【年齢性別】26歳、男
【観た物 】序→日テレ再放送→EOE→破
【観る前のイメージ】人気があるのは当時から知ってた
【観た後の感想】最初序を結構前にDVDで見たときはそんなだったけど
日テレ再放送を見たら面白くて色んなスレで破は劇場で見た方がいいとあったから
今日見てきました。新劇も面白いけど自分はTV版旧劇のほうが好みかなあ。
長ーい沈黙、悪い方への落とし方、声優さんの鬼気迫った感等の気持ち悪さ暗さ冷たさが
TV版旧劇の方がよかったなと破を見て思った。破がよくないとかじゃないよ。
DVDが全部借りられてたり破を女子1人で来てる人がいたりと人気すごいね
195名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/20(木) 16:21:42 ID:???
BOXってオタが大事に保管するイメージあったけれど貸す人もいるのな
196名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/20(木) 16:27:11 ID:???
布教用ってやつでは?w
197名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/20(木) 16:49:56 ID:???
>>190
DVD−BOXって旧劇場版も入ってるんだっけ?
そっちも見ると、見ない状態よりはなんだか分かると思う
ぜひヨロ

>>194
新劇も好きだが、俺も個人的には旧劇が好きだw
でも、あの欝があって10数年経ってるからこそ、新劇の優しさに感動するってのもあるぜよ
198名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/21(金) 10:23:38 ID:nIPpD9Vh
>>189
フィギュアの話でたからなんだが魂SPECの初号機新劇場版の続きってでないのかな
199名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/21(金) 11:56:44 ID:x4SswVV2
どこが面白いのかわからん
200名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/21(金) 12:54:00 ID:???
>>199
そう…、残念ね。

…さよなら。
201名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/21(金) 21:48:38 ID:???
エヴァQが早くみたい
202名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/21(金) 23:52:11 ID:???
庵野が無一文になった姿を早く見たい
203名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/23(日) 01:51:26 ID:???
日テレで一挙放送したもんで、何となく見た。かなり引き込まれた!
すぐに旧劇場版と劇場版25・26話を見ようと思ってたが、なかなかレンタル出来ず、ようやく借りました。
たった今見終わったんですが……
えーっと……そのー…
何と言うか…
とにかく庵野さんという監督さんが、相当な変人だという事は解りましたorz
204名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/23(日) 01:52:28 ID:???
おめでとう
205名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/23(日) 01:52:59 ID:???
おめでとう
206名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/23(日) 02:04:08 ID:???
破も是非みにいってくださいな
207名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/23(日) 02:07:05 ID:???
見終わると、人それぞれだがなにかしらのショックは受けるよなwEOE
208名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/23(日) 04:10:26 ID:???
俺はアスカとシンジ以外死んだから作者は人間嫌いなんだなと思った。
209名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/23(日) 05:56:49 ID:???
>>203
数年前の庵野が出てるトップランナーをネットで探して見てもらいたい・・
変人なのは間違いないけどw
210名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/23(日) 10:25:41 ID:???
変人というより不器用な人というイメージ
211名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/23(日) 10:28:33 ID:???
外見がまんまゲンドウでワロタ<庵野>

しかし、本人はシンジのつもりらしいw
212名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/23(日) 12:17:52 ID:???
つもりじゃなくてシンジ=庵野な
本人がいってる
213名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/23(日) 12:38:51 ID:???
E0Eはアスカ=庵野とも感じたけどな
214名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/23(日) 13:07:52 ID:+qoAxy2i
【年齢性別】20代男
【観たもの】金ローの序→破→TV版→EOE
【観る前のイメージ】欝アニメでしょ、と思ってた。TV版も話に共感出来ず8話で観るのを止めてた
【観た後の感想】金ローのも観たから話題だし破も観てみるか、と軽い気持ちで観に行ったら突然頭殴られたみたいな衝撃を受けた。
そこから1ヵ月の間に破を8回観て、TV版から全て見直して箱根にも行った。こんなに取りつかれるようにはまったアニメは久々だった。
所詮中二病なのかもしれんが社会人になってからの方がシンジたちに共感出来たな。お陰で1ヵ月経ってもエヴァ熱が引かないんだがw
215名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/23(日) 13:10:23 ID:hbWI5T+E
おめでたい
216名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/23(日) 13:13:30 ID:???
ヒャッハー!ここは10何年熱が引かない人間の巣窟だぜ
217名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/23(日) 13:23:02 ID:???
>>203です。皆さん、どうもです。多少のグロは耐性あるし覚悟もあったので、途中も「気持ちワルーw」くらいだったんですけど、やっぱりラストですねw。
んで「終劇」。
「はあ?」「あのー、もしもし?」となりました。w
リアルタイム世代の方たちは、テレビ版最終回から旧劇場版、劇場版25・26話までかなり焦らされて、やっと見られたんですよね?
で、あのラストを見せられた…と。自分以上に「ポカーン」だったろうなあ、と思いました。
でもやはり名作ですね。(問題作でもあるかも知れませんが。)複雑な伏線貼りまくりのストーリー、主要キャラの殆どが心に暗部を持ち、全体はとてもスケールが大きく、色々と圧倒されました!見て良かった!まだ見られる所を探して、「破」を見に行くつもりです。
長文失礼しました。
218名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/23(日) 13:43:12 ID:???
   _ヽ、レ'´ ̄ ̄ ̄`丶
                 /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:`ヽ
                     _/::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.`¬
               {::.::.::.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`¬/.::.::.:.:.:.:.:.:{_
                j::.::.::.::.::.::.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,ヘ }::.::.::.:.:::::::::::::}
               〈::.::.::.::.::.::.::.::/.::.::.::.::.::./`ヽ/"ヽ::.::::::::::〈
                ゞ:::::::::::::{::::{:: !::.::.|::{::ト、{      }::::::::::::: }
               ミ::::/`ヽ:: !-{,xニl_土‐ 、,xニ_二l::::::::: ハノ
                 `レ{ r'} \{八_ノ_` }ァニ{_ノ_`ハ}/}/
                  ム.__.  ゝ'_ ' .ノ { t.'__'/ノ
                _.. イ/   、  、 ̄  ,\`く.√i   小生がパイロットになることを望んでくれる人が多いスレでヤンスね
             _|   {   ヽ   ̄ ̄/^ヽ. \{        嬉しいでヤンス
            _ノ |  ヽ    >-イ´─-   ハ\
         , ' ´     |   \   { _| j -‐      } ヽ  小生のQでの活躍見てほしいでヤンス
        /         |  ヽ,ィ 7 ` '´ j { 、__,.    /   ',
       /  ̄`ヽ      |   } 〈‐-‐…'  >‐{     ,'     、
219218:2009/08/23(日) 13:52:07 ID:???
                _ヽ、レ'´ ̄ ̄ ̄`丶
                 /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:`ヽ
                     _/::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.`¬
               {::.::.::.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`¬/.::.::.:.:.:.:.:.:{_
                j::.::.::.::.::.::.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,ヘ }::.::.::.:.:::::::::::::}
               〈::.::.::.::.::.::.::.::/.::.::.::.::.::./`ヽ/"ヽ::.::::::::::〈
                ゞ:::::::::::::{::::{:: !::.::.|::{::ト、{      }::::::::::::: }
               ミ::::/`ヽ:: !-{,xニl_土‐ 、,xニ_二l::::::::: ハノ
                 `レ{ r'} \{八_ノ_` }ァニ{_ノ_`ハ}/}/
                  ム.__.  ゝ'_ ' .ノ { t.'__'/ノ
                _.. イ/   、  、 ̄  ,\`く.√i   
             _|   {   ヽ   ̄ ̄/^ヽ. \{        頭のてっぺんがズレてたでヤンス
            _ノ |  ヽ    >-イ´─-   ハ\        
         , ' ´     |   \   { _| j -‐      } ヽ   orzでヤンス…
        /         |  ヽ,ィ 7 ` '´ j { 、__,.    /   ',  修正したでヤンス
       /  ̄`ヽ      |   } 〈‐-‐…'  >‐{     ,'     、
220名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/23(日) 13:54:12 ID:???
【年齢性別】 18♂
【観た物 (TV版、新劇場版など)】  新劇破
【きっかけ】 アマルフィ見に行って見終わった後時間が大分あまったから
友達とノリで見てみた
【観る前のイメージ】 アメトーークとかで見たくらいでよくわからなかったんですが欝アニメ?おめでとう?
【観た後の感想】
地球滅ぼしに来たしとをエヴァにのった主人公達が倒すって感じでいいんですよね?
最初のやじろべえとか陸上競技みたいな所は映像すげー迫力すげーみたいな感じだったんですが
歌流れる二つの所
今日の日はさようならのほうエヴァVSエヴァってのは王道っぽかったんですが
せっかく仲良くなってきたところであの演出というかセッティングはズルいです(いい意味で
次回予告で海賊みたいになって出てきてたから生きてるんでしょうが
最後赤くなってからがなんかすごかったです
主人公が主人公主人公してて燃えました
来い!
とかめっちゃかっこよかったです
燃えざるおえないある意味ズルい演出(エヴァVSエヴァ、スーパー化等)をここまでつなげれるはすごいです
少年漫画的でかっこよくておもしろかったです
しかもグロいのにワンピース並に人死んでない気がするのはすごいですね
だれか死にましたっけ?
街のテクノロジーとかもすごかったです、なんか空中に浮いてましたし
過剰書きで見にくいかも知れませんがとてもおもしろかったです
欝アニメかと思ってたんでここまで燃えられるなら序とアニメも見て見ようかなと思いました
221名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/23(日) 14:05:31 ID:???
やっぱ破から入るとそういうイメージになってしまうかw
旧版はちょっと毛色が違うから気をつけてな
222名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/23(日) 14:09:09 ID:???
>>220
相当に楽しんでもらえたようだね?w
もうここまで来たら、ぜひ、序もTVアニメ版も、そしてEOEも見てほしい。

そして、余裕があるなら、もう1,2度は「破」を見るといいよ。
俺は、3回目に見たときが、1度目にはわからなかった事柄が深く分かって
楽しめたよ。
223名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/23(日) 15:28:02 ID:UIRZpIq2
俺は明日6回目だが、これで最後にしとく。
224名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/23(日) 16:06:08 ID:???
最後ならせめてポスカ最終日にすれば
225名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/24(月) 00:03:25 ID:???
>>220
まっさらな眼で見ると、破はワンピース的な少年漫画として成立しうるのね。

テレビアニメの方は王道展開のレールを敷いた上で、そこからハミ出していくとこが面白いよ。
226名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/24(月) 08:39:56 ID:???
>>220
キミのそのイメージは旧劇場版により崩壊するだろう。
新劇場版が好きだと旧劇場版はつらいかもね
227名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/25(火) 22:46:02 ID:???
人いない?
228名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/25(火) 22:52:42 ID:???
前スレは金ロと破効果で一月半で消化したけれど
前々スレは5ヶ月以上かかっているからね
こんなものなのだろうけれど、祭りのあとみたいで寂しいね
229名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/25(火) 23:09:08 ID:???
もう少し盛り上がっても良さそうなものだがなぁ〜?

話は変わるが、ロッテリアのコースター、あと一つでコンプリートできそうだ。
ドリンクLサイズと映画のチケット半券でもらえるのだが、どうしてもセットで
頼んでしまうw
ちょっと太った感が・・・。ダイエットしなきゃw
230名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/25(火) 23:13:14 ID:???
今日初めて見ました。
自分は日テレの再放送と序、DVDでEOE見てから行きました。
宇多田の歌流れたのに誰も立ち上がらなかったのはキモかったです
231名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/25(火) 23:16:00 ID:???
ニワカは氏ね
232名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/25(火) 23:16:05 ID:???
歌終わった後予告編あるの知ってて言ってる?
233名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/25(火) 23:19:36 ID:???
230は釣りだろw。
じゃなかったら予告があろううがなかろうが余韻を楽しまない無粋な奴ってことで
234名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/25(火) 23:21:12 ID:???
映画ファンから言わせると
どんな映画でもエンドロールで席を立つ奴はマナー違反だけどな
235名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/25(火) 23:23:26 ID:???
>>230
653 名無しが氏んでも代わりはいるもの sage 2009/08/25(火) 23:05:16 ID:???
てか今日初めて破みたんだが。
エンドロール流れたから立ち上がったら隣のキモオタが
「まだ立っちゃ駄目ですよ」
とか教えてくれた。
みんながコッチ見て恥ずかしかった。
236名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/25(火) 23:24:46 ID:???
教えてくれてもキモオタなのね
237名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/25(火) 23:28:10 ID:???
オタクは自分の興味のあることは親切なぐらい教えてたがりやだからな。
相手にとってはありがた迷惑なことも多いからキモオタという扱いなんだろう。
238名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/25(火) 23:31:33 ID:???
せめてキモオタさん
239名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/25(火) 23:35:20 ID:???
キモオタって言っている時点で不快感の表れなんだから敬称つけたってしょうがないだろw
240名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/26(水) 02:06:01 ID:???
俺もキモオタさんに注意されたことある。
息が臭かったどす。
241名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/26(水) 02:20:45 ID:???
スレ違いかも知れませんがPS2のエヴァのゲームでどれがオススメですか?
242名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/26(水) 02:26:22 ID:???
エヴァ大好きなオレだがPS2のエヴァのゲームはすべてクソゲーだと言わざるを得ない。
243名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/26(水) 02:31:24 ID:???
>>242ゲームはどれもやる必要性はないって事ですか?
一応ニコ動でPSP(?)のやつで青葉とか日向とかマヤの詳しい描写とか見れて面白かったのでいいかなぁと思ったんですけど。
あとシンジとゲンドウが仲良く釣りするエンドとか
244名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/26(水) 02:43:10 ID:???
>>243
PS2版しかやってないけど、作業ゲーすぎて俺には合わなかった
好みは人によるみたい
245名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/26(水) 03:59:48 ID:???
エヴァンゲリオン2か。エヴァゲーとしては、あんなんでも一番の出来かもしれんな・・・
ガンパレを下敷きにしてるからか、色々カオスなゲームだった。
他にマシなのは64のと、サターンの1,2かね。
246名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/26(水) 13:48:15 ID:???
鋼鉄なんかは最早ただの作業だしな。
エヴァの知名度はあるんだからいいゲーム作ればもっと売れるのになぜ作らないのか。
247名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/26(水) 14:27:54 ID:???
エヴァの出るスパロボ以上のものがない
248名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/26(水) 16:05:30 ID:???
糞げーの最たるものは名探偵だろww
脚本家のリツコとミサト嫌いっぷりが伝わってくるほどのキャラ崩壊とストーリーも微妙
ネタゲーにしたってそりゃ評価悪いだろっていいたくなる。
声優たちもゲーム嫌がる気持ちもしょうがないと思えてくるほどエヴァのゲームは良いのが無いに等しい
249名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/26(水) 16:09:37 ID:???
しかしエヴァとついてれば売れる
250名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/26(水) 19:12:44 ID:???
昔サターンでやった鋼鉄は全然ゲームじゃなかったな
たまに選択肢が出るだけで
ストーリーも違和感ありすぎだった。
251名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/28(金) 20:58:54 ID:???
252名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/28(金) 22:03:15 ID:???
>>250
なんだかんだ言っても破の日常シーンに鋼鉄の影響を感じる
あれこそぽかぽか系
253名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/28(金) 23:37:45 ID:???
鋼鉄のアスカって式波じゃね?
254名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/29(土) 01:28:54 ID:???
おい、スレタイ嫁よ。初心者がレスしにくい空気になっとるぞ
255名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/29(土) 09:30:18 ID:???
そうだね。そろそろ本線に戻ろう。
TVアニメ、劇場版見たヒトたち

感想カモ━━━━щ(゚Д゚щ) Ψ(゚д゚)Ψ(屮゚Д゚)屮━━━━ン!!!!
256名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/29(土) 11:07:53 ID:???
金ローで初めてEVA見た人も多いらしい
257名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/29(土) 12:14:01 ID:9FD36zPu
初見で序だとダイジェストすぎて意味分からんだろうなw
クソ映画という間違った評価をしかねん
258名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/29(土) 12:16:48 ID:???
>>257
うちのおかん(52)が初見で序みて(゜д゜)←リアルにこんな顔になってたよ
「こんなのがいいわけ?」とまで聞かれたw
259名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/29(土) 12:31:24 ID:???
序って総集編だろ?
260名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/29(土) 13:23:28 ID:rGdpaFhf
毎週観に行ってたらうちのおかんが観たいって言いだしたんで序を観せて、破を観に行ったらラストで泣いてたwもちろん俺もだがw
261名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/29(土) 13:30:45 ID:???
最近マジでエヴァを親子で見られる世代が出てきてるんだよな。
リアル世代としては、一人でしんみり見る作品という既成概念にとり憑かれてるわ。
勿論当時も友人と一緒に見たりもしたけど。基本的には一人でじっくり入り込んでたな。

新ヱヴァは皆で見られる痛快活劇だから分かる。
262名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/29(土) 14:55:05 ID:???
サービスシーンが多すぎて親とは観られん
263名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/29(土) 15:34:16 ID:???
>>258
俺のオトンと逆だな
初号機の暴走シーンで「これ面白いな!」と嬉しそうに言い出したw
264名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/29(土) 15:42:54 ID:???
金曜ロードショーで初めて見て破を見に行った人も結構いるんじゃね
265名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/29(土) 19:56:16 ID:???
>>260
おかんはいくつ?

昔のエヴァブームの時に名前くらいは覚えてたのかもね。
266名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/29(土) 20:20:23 ID:???
97年夏にたまたま親と四話をみたら
なんか理解を示してくれた。
267名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/29(土) 20:26:42 ID:???
親と見たとかどうでもいいwwwwww
一生パパママとキャッキャしてろwww
268名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/29(土) 20:33:32 ID:???
むしろ親がリアル世代で見て影響を受けて子供と一緒に見るっていうのも有り得る
269名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/29(土) 20:38:23 ID:???
>>268
はいはい親と一緒にみとけ屑
270名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/29(土) 22:07:08 ID:???
なんか一人変なのがわいてるな
271名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/29(土) 23:30:09 ID:???
親とは見れるが祖父母とは見れない
272名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/30(日) 03:17:25 ID:???
親子でエヴァ鑑賞、微笑ましくてイイナ。俺には到底無理な話だけど。
273名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:46:41 ID:???

2日程前、初めてみました。
【年齢性別】19 ♀
【観た物 (TV版、新劇場版など)】序(テレビの録画)→破 
【きっかけ】周りにファンが多く、友人に誘われて。
【観る前のイメージ】とりあえずメカアニメ。だが、哲学的との事。よくわからんが、映像は綺麗みたいだなぁ、と。友人曰わく、使徒が可愛いとかなんとか。

【観た後の感想】
何故今まで見なかったのか悔やんだ。ストーリーも気になって仕方ないけど、なにより初号機はじめ、エヴァの機体の造形美にやられた。
もう一回見に行きたい。

テレビ版、旧劇、両方見たい気持ちはあるんだが、かなりストーリーが違うってのを聞いて迷ってる。特にアニメのラストがポカンとなるらしいってのが…。
274名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:50:10 ID:???

でもせっかくだから、テレビ→旧劇(テレビ版ラスト2話を作り直したもの)も見ることをお勧め
確かに、特に「破」とは雰囲気違うけどな
275名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:25:46 ID:???
おつかれさま
一応テレビと旧劇がオリジナルだから
ぜひ見てほしい
276名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:32:01 ID:pyaoe3ZO
切っ掛けはパチンコ
カヲルくんが敵だとはおもわなかった
277名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:43:17 ID:Z2jp1f6+
すみません、>>176で、まだDVD見てないんですが知人に破見に行こうって誘われました。
今の状態で見に行って意味わかるでしょうか?
スレチだったらすみません。
278名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:47:22 ID:???
>>277
テレビ版全部観てるんですよね?
それなら大丈夫だと思いますよ。
279名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:47:55 ID:???
「序」は、テレビ版1〜6話(ヤシマ作戦終了まで)のダイジェスト的な内容だから、
「破」を見ても意味は分かるはず

本当は、できれば旧劇場版や「序」を見ておいて欲しいけど、
そろそろ劇場公開自体が終わるので仕方ないねw
280名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:26:29 ID:jF327B95
>>260
47。庵野とほぼ同世代
翼をくださいなんかモロにその世代だからあのシーンで余計に泣いたって言ってたわ
281名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:28:10 ID:jF327B95
間違えた>>265だった
282名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/31(月) 08:19:22 ID:???
脱衣麻雀はいろいろと代表作
283名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/31(月) 14:40:04 ID:UAXNdzlS
>>278>>279
ありがとうございます、行ってきたらまたレポしますね。
284名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/31(月) 16:23:38 ID:???
【年齢性別】15男

【観た物(TV版、新劇場版など)】
序→破→TV版→旧劇場版

【きっかけ】
友達(女)がカヲル大好き君なんで
めちゃくちゃ薦められて

【観る前のイメージ】
ヲタ専門のアニメ?

【観た後の感想】
破は映画館ってのもあるんでしょうか、迫力満点でなんか見終わったあと、ぽカーンて(笑)
何というか、今になっては観る順番全く逆でしたねカヲルは微妙だったけど使徒のデザインはどれもかっけぇですな。
あの黄色い宇宙から落ちて来た奴やら、
くもみたいなやつやらと
あとあと槍は格好良かったんですけどアレ封印具かなんか?
旧劇場版のは言われてはいたけどめちゃくちゃグロかったね、うん。
途中二号機がぁぁぁああて感じでしたし
あのフルフル大量発生とかも、
しかも顔が綾波になって。
最後でかい綾波の顔が真っ二つに
ちなみに人類補完計画はまだよく分かりません。

なんか抽象的というかすいません
まぁ最終的に言いますと
使徒はとても格好良いという事かな。
285名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/31(月) 18:43:18 ID:???
分かる
使徒はいい
286名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/31(月) 19:13:03 ID:???
15ってか
287名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/31(月) 20:26:45 ID:???
フルフル言うなw
288名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/31(月) 21:34:58 ID:???
フルフルわろたw
289名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/31(月) 22:25:41 ID:???
>>284
受験生じゃない事を祈る。
ハマルと何度もリピートして見たくなる、ヤバい作品だから。
290名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/03(木) 19:55:22 ID:???
保守
291名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/03(木) 19:56:56 ID:CCwB495e
「破」はいつまでロードショーなんだろ??
9月中旬くらいまでかな・・・?
292名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/03(木) 20:15:30 ID:???
>>291
セカンドランでなければ大概のところは明日で放映終了だな
293名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/04(金) 16:18:06 ID:???
294名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/04(金) 16:29:18 ID:???
伯父さんの残したビデオテープを見たらエヴァオンリーでした。
295名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/04(金) 16:44:23 ID:???
>>294
亡くなられた?
296名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/04(金) 16:50:44 ID:???
約2ヶ月前、大学に慣れてきた頃取り巻きの1人がエヴァ好きで破に誘われた。
アニメとか殆ど見ないし興味なかったが付き合いもあるし半ば渋々劇場へ。



鳥肌もんだった、逆に相手はアニメの知識が邪魔して序盤(・・?)状態

完全に引き込まれ深夜の再放送や序も観てハマるがEOEはまだ観れてない(DVD売ってたが持ち合わせがなく後日行ったら売り切れてた)
297名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/04(金) 17:32:35 ID:???
298名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/04(金) 18:15:05 ID:???
>>296
乙です
てか最初に破を見たのかw
EOEは、とりあえずレンタルしてみては

>>297
知恵袋は、にわかと思い込みによる電波の宝庫で、参考にはならん
299名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/04(金) 20:10:29 ID:???
>>296
破からいきなり見たとかいう人たまにいるけどそれ自体はまぁ自由でいいと思う
けどその友達はちょっといただけないなぁ・・・
300名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/04(金) 20:13:49 ID:???
結果オーライだろ 口出すことじゃないと思う
301名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/05(土) 21:49:58 ID:???
結果とオーライとは具体的になにを意味するやら
302名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/06(日) 04:30:49 ID:???
>>301
新規のファンが一人でも増えたことだろ。
破を見なきゃファンになるどころか
一生エヴァを見ないで終わる。
303名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/06(日) 10:22:54 ID:???
むかしのくらいからいや
304名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/07(月) 17:52:14 ID:???
ぽかぽか
305名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/09(水) 08:30:15 ID:???
保守
306名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/09(水) 08:53:42 ID:???
破を最初に見た初見は多いだろうな
しかし、それは一番勿体ない見方だ
307名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/09(水) 12:07:27 ID:???
あと漫画を原作だと思っている人も多い
308名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/09(水) 13:00:25 ID:???
貞エヴァ漫画は公式同人だ
309名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/09(水) 13:23:38 ID:???
>>306
最初に山盛りのデザートを提供されているような感じだからな
それだけでも楽しめるが前菜・メインを含めたフルコースをまだ楽しんでない感じ…

フルコース終わって、しまった、デザート最初に食べなきゃ良かったって思うかも。
310名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/09(水) 14:05:14 ID:???
感動の重みが違うよなぁ
リアルタイム組は14年まった展開を最初に見るって・・・・・
311名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/09(水) 14:58:24 ID:???
>>309
今回の新劇を例えるなら、
前菜(序)→デザート(破)→メイン(とQ?)だろ
全てはメインの料理次第だな
胃もたれしてお腹いっぱい気持ち悪いか、順番が違ってもいいフルコースだったと満足出来るか・・・
312名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/09(水) 18:56:50 ID:???
でもアスカの平手打ちをレイがカット、とかは初見だと驚きゼロかもね
トウジのハズレ、も全く無意味だしもったいない

個人的にはカレカノの音楽使ったのはかなりショックだった
いい意味で
313名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/09(水) 23:40:46 ID:???
まあでも後からテレビの方見て納得するというのもアリなんじゃないか?
314名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/10(木) 00:11:34 ID:???
後から旧劇みたら、なんだこのバットエンドは・・・・・・・
と驚くだろうな
あ、でも今ならアスカが3号機に乗らない!って逆に嬉しいかもなw
315名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/11(金) 09:28:21 ID:???
必ずや面白い作品になる…と思ってオンエア観たので、
「ホンマにそれ程面白いんかいな」とか思いつつ
観られる方がちょっぴり羨ましい。


>>311
出来るさ。(´ー`)
……本当にフルコースになってくれるといいねえ。(藁
316名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/12(土) 01:51:39 ID:???
【年齢性別】21 男
【観た物 (TV版、新劇場版など)】DVDでTVシリーズ最終話まで
【きっかけ】それ町作者のブログ見てたら面白そうだったので
【観る前のイメージ】ロボットアニメ、シンジって人が嫌われてるイメージ
【観た後の感想】なんと云うか、フラニーとゾーイ、人間失格を同時に読んでるイメージだった。
アニメでこんなに心理描写が細かい作品は初めて見た。
半分も理解できてないけど、とりあえず劇場版も見てみようと思う。
317名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/12(土) 02:33:34 ID:???
乙でした
このアニメ、設定に関する細かい事はあまり気にしなくてもOKだw

劇場版見たらまたヨロ
318名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/12(土) 08:04:15 ID:???
乙々。
新作は、それ町の作者がああなる程だけに
興味惹かれる方もいるんだろうね。
319名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/14(月) 19:44:39 ID:???
保守
320名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/14(月) 20:51:26 ID:???
DVDになってるエヴァ作品、どういう順に見れば一番楽しめるんだろうな。
特にテレビ最終二話と旧劇場版の順番に悩む。

スターウォーズなら間違いなく456123456の順だけど。
321名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/14(月) 21:03:03 ID:???
>>320
TV版1〜26話(PSの鋼鉄のガールフレンド、CDドラマの終局の続き)
Death、ビデオフォーマット21〜24(シト新生)
EOE=旧劇(リニューアルBoxの実写パート)



が普通の流れでベストかと
カッコ内はオプションなので見なくても問題無し
322名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/15(火) 07:29:36 ID:???
>>321
リニューアルBoxの実写パートってEOEの実写予告がドラマになってるやつ?
323名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/15(火) 07:36:21 ID:???
>>322
そうでしょ。もともと予告じゃ無くて本編に使うためのものだった。
確かにあれは観ておいて欲しい。
EOEが何をしたかったのかが、おぼろげながら見えてくる。
324名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/15(火) 19:15:54 ID:???
ニコニコにあったよ

最後の庵野の語りで
あぁ〜マジでこれは庵野のプライベートフィルムだわwとオモタ
己をあそこまでさらけ出そうとしたのは凄い
並の感性ならぜってーできねーw
325名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/16(水) 08:58:04 ID:???
庵野が一番ヤバい精神状態だった頃だしな
あれが本編に採用されてたらと思うと
バッハかかるとこでジーン
326名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/16(水) 09:52:12 ID:???
庵野が僕がいない。って言うんだよなw

お前、全国公開の映画使ってどんだけ愚痴言うつもりだったんだよ。とw
327名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/17(木) 18:55:06 ID:???
実写オンリーの予告ってネタバレ防ぐ意味もあったのかね

この作品はアニメーションですw
328名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/19(土) 16:59:19 ID:wiMNhGLe
>>316ですが、旧劇場版見ました。
自分としてはTV版で終わってくれた方が良かったと思う。

最終的に人間同士の殺し合いで、生きた証や種を残す執念がひたすら醜すぎた。
それと、ミサトの強迫するように決断を迫る行為はやっぱりおかしい。
浄化された世界に残されたシンジはこれから一つ一つ考え抜いた末に決断をしていかなければいけないのに、それじゃ強迫観念の末の決断しかできないんじゃないのかな。実際その世界を望んだ決断も、強迫観念の末だったんだろうし。
最後のシーンにシンジの自殺endしか見出せなかった。

感想はこんな感じです、反論してくれると気分が楽になりそうです。
329名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/19(土) 17:47:55 ID:???
いや、そーいう感想も普通にアリだと思うので、俺としては反論するところは無いなw
330名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/19(土) 17:58:15 ID:???
> 感想はこんな感じです、反論してくれると気分が楽になりそうです
何か語りたくなるだろ?それがエヴァの恐ろしいところw
331名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/19(土) 23:22:40 ID:???
【年齢性別】18

【観た物 (TV版、新劇場版など)】漫画版→アニメ最終話まで→旧劇場版→派生作品(鋼鉄や育成)→序→破
【きっかけ】漫画版のエヴァが古本屋で安く売られていて、話題になっていたので気になり購入。
面白かったのでアニメ版と序も見たらますますハマる。

【観る前のイメージ】
オタ向け、ウジウジしてる主人公、無口で暗いヒロインと明るく活発なヒロインがいる、ロボに乗る時着ている服がかっこいい
友達がカラオケで残テを歌った時に出てきた映像がゼルエル戦のシーンだったので、グロいイメージが強かった

【観た後の感想】
うまく表現できませんが、社会現象になるだけのことはあるな〜って思いました。
たくさんアニメを見たことがないので断言できませんが、ここまでキャラクターの心理を細かく描いた作品って他にないのでは?
旧劇場版は怖くて1回しか見てません…皆顔が怖いしグロいしバッドエンドだし…
自分は漫画版や新劇の方が肌にあうみたいです。
新劇で、上から降って来る敵を受け止めるためにエヴァ三機が走るシーンがかっこよくて
鳥肌たちっぱなしでした。ただ走ってるだけなのになんであんなにかっこいいんだろう。
キャラクターは漫画版のカヲルがいいキャラしてるなって思った。
332名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/20(日) 10:40:02 ID:???
語るのはいいんだけど、さらに症状が亢進すると現実と区別できなくて
ホコ天に突撃したりするからほどほどにな
いや、マジで
333名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/20(日) 10:52:06 ID:???
>>331
>ただ走ってるだけなのに

エヴァの生物的なアクションはいいよな
334名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/20(日) 11:35:57 ID:???
>>331
>キャラクターの心理を細かく描いた作品
こういう意見をたびたび見かけるが、アニメやマンガばかり見てないで、
まともな小説や映画も見たほうが良いよ。
335名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/20(日) 12:03:44 ID:???
おまえはもう少し読解力を身につけた方が良い
336名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/20(日) 12:05:18 ID:???
>>329
>>330
どうも、たしかに語りたくなる。寝る前とか色々頭に浮かんでもやもやした。

>>334
それはよく大人が子供に向かって一方的に言う台詞だけど、小説映画なんて所詮娯楽なんだし、それに対してアニメマンガを貶めるのはどうかと思う。
337名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/20(日) 13:33:47 ID:???
>>334
他のアニメと比較してるのに、小説や映画が出してくるって何なの?
338名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/20(日) 18:50:12 ID:???
>>334
あなたのような高尚な人間になりたいから、おすすめの「まともな小説や映画」を教えてくださーい笑
読んだらあなたのようにエヴァ板で説教していいですか笑
339名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/20(日) 20:57:13 ID:???
>>331がどんなアニメを見てきたのか、どの作品と比較しての意見なのか知りたい
340名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/20(日) 21:05:28 ID:???
そんなの、挙げたらケチつけたがるやつが現れるに決まってる
341名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/20(日) 21:42:57 ID:???
一般論でこられてもねぇ

ただ、エヴァキャラが全て庵野の人格投影だというのは確かだろう
それと心理描写は別物だと思うけどなぁ
342名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/21(月) 22:16:57 ID:???
>>331
ロボットアニメなのに、なんでロボに乗るんだって理由をずっと突き詰めていくのは確かに他に無いよな。
大抵は熱血だったりニュータイプだったりで途中で切り上げるもんなんだが。

主人公だけでなく他のキャラにもトラウマ満載だし。
ド派手な戦闘シーンとの対比で、さらにインパクトが増幅されるのがエヴァの中毒性の一因だと思うよ。
343名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/22(火) 04:51:06 ID:???
死ぬために争ってるからへんなんだよ。
344名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/22(火) 13:07:18 ID:???
表向き人類の存亡がかかっているのに極私的な悩みで葛藤しているのがそもそも異常
345名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/22(火) 13:29:29 ID:???
>>343
ほんとだよな!
わけわかんないやつに攻め込まれてんのに倒しても倒されても死だもんな。
で結局とける時に嬉しそうに死んでくもんな。
346名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/22(火) 20:33:40 ID:???
ここまで自演でお送り致しました。
347名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/22(火) 23:41:56 ID:???
ごくろさんですた。


みんなも臆せず書き込んでね。
村上龍とか読んだ事ないヒトだって大歓迎よん。
348名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/23(水) 07:28:27 ID:???
>>345
俺とすごく似てるな。
まあそういう印象だけど結局映画も見にいっちまったしな。
349名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/23(水) 08:17:42 ID:???
どのように生きたかとどのように死ぬかはとてもよく似ているから
自分で納得出来る死は納得いく生という事だな。
350名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/24(木) 23:02:33 ID:???
庵野はそれを他人に強要して、自分は高みの見物。
もう、アホバカマヌケとしか…
351名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/25(金) 06:44:01 ID:???
>>344
自分のことが手にいっぱいで人類のことなど気に止める気になれない心情は別におかしなことではない。
そういう人類を守る連中に不信を抱けばなおさらだな。
352名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/25(金) 21:44:20 ID:hKZa29dP
先日、知人に勧められてTV版と映画版(?)のDVDで初めて見た。
○TV版は初号機が敵食っている位から訳が分からず。
○映画版は綾波が巨大化したりみんな液体になったり・・・・。
で、結局何が何だかさっぱり・・・・。
要はあれか、シンジは周囲の女とヤリたい欲望が蓄積しているという事?

あと、蛇足だけど、俺の周囲ではエヴァを見させられるのが流行っている
みたいで、その手の事に縁の無い友人まで見させられて「つまらなかった」
とBlogに綴ってあったのにはビックリした。
353名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/25(金) 22:00:37 ID:???
> ○映画版は綾波が巨大化したりみんな液体になったり・・・・。
あれは人類補完計画が発動してだな・・・アニメ版をとりあえず全部みることを勧める。
俺も連休で一気にアニメ、映画、漫画を全部鑑賞したが旧劇のラストは一応何が起きたかは理解できた。
354名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/25(金) 22:53:21 ID:???
>>352
理解しようとしなきゃ多分ついてけないと思う
エヴァはぼーっと見てるだけじゃ分かんないよ。
355名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/26(土) 01:07:09 ID:???
>352
シンジにも性欲はあるけど、願いは他者との関わりであって、
本当は別に異性である必要も無い(だからカヲルに傾倒したりする)
まぁでも男だから、普通は、可愛い異性と仲良くなれるのが一番でいいんだけどな
356名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/26(土) 01:51:48 ID:???
>>353
そうか。それじゃ、ぜひ解説してくれ。
俺はいまだにサッパリわからん。

それに今までも「ラストの意味わかった」といってる奴に限って他人に説明できないんでな。
ぜひ、たのむよ。
357名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/26(土) 01:53:56 ID:???
そのイヤミったらしい聞き方で、2chで何かを得るのは無理だろう
358名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/26(土) 01:54:36 ID:???
>>352
12年前のヱヴァブームのときみたいな布教活動がまた起こってんの?w

俺も当時やったけど、ハマル奴とピンとこない奴がはっきり分かれるなエヴァは特に。
359名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/26(土) 02:14:13 ID:???
なんだか釣りの匂い・・・
360名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/26(土) 10:54:41 ID:???
スルー検定の時間ですね?わかります
361名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/26(土) 11:38:52 ID:???
>>357
結局説明できないのか
12年間進歩なしだなヲタ共
362353:2009/09/26(土) 14:39:17 ID:???
>>361
どこを解説すればいいのかと。
ちなみに>旧劇のラストは一応何が起きたかは理解できた。
ってのはどのような状況のシーンか理解できたってことだからな。
俺は補完中の精神世界(一部回想を含む?)での出来事は他人に解説するほど立派な結論に達していない。
一部なら解説できるかもしれんが多分反論がすごいことになるかとw
363名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/26(土) 15:57:39 ID:???
みんなが味噌汁になって、最後は御椀の底に
ある味噌っかすに戻ったんだよきっと。
364名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/26(土) 21:03:19 ID:???
「お・い・し・い」
365名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/26(土) 22:42:15 ID:???
人の造りしものの題がでる前に映る白い建物みたいなやつなんですか?
ゲンドとカジさんが電話してる時のやつです
366名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/26(土) 23:02:52 ID:???
>>365
ジェット・アローン
367365:2009/09/27(日) 05:16:19 ID:???
>>366
あーなるほど…ありがとん
368名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/27(日) 06:32:46 ID:???
初心者のふりまでして12年間エヴァに粘着するアンチ。
ほんまに罪作りな作品やで〜
369名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/27(日) 11:54:09 ID:???
こことあっちのスレは自作自演がひどいな
どっちもスレ建ての>>1がやってるらしいが
370名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/29(火) 02:37:06 ID:???
>>356
理解出来なくても>>356の人生には、何の影響も無いと思う。
371沖縄県人:2009/10/03(土) 22:28:01 ID:???
今日 破を見てきた
凄すぎ、3ヶ月待った甲斐があった
372名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/04(日) 00:02:31 ID:???
>>371
桜坂だよな。今回も行列できてた?
373名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/04(日) 06:48:58 ID:???
あげ
374名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/04(日) 07:57:31 ID:???
最初はエヴァ興味なかったけど、テレビで序やってんの見てからハマって1話から全部見た。
見る前のイメージは『ヲタク』『話が難しそう』って感じ。
確かにちょっと難しいけど、やばい!面白い!はまる!
この通り素人だがw
YouTubeで見たのは1〜26話までなんだけど、本当に26話までしかないの?
もっと長いイメージが…
375名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/04(日) 08:07:35 ID:???
楽しめて何よりやね。
26話まで観たならば、旧劇場版もどぞ。
376名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/04(日) 08:30:18 ID:???
そして破を
377名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/04(日) 13:49:10 ID:???
>>374
さてはEOEを見てないな?
EOEについては、このスレの>>4に書いてあるので、レンタル屋さんにGOだ!

それからYouTubeの話題は、ここではやめようぜ。あれ、違法なんだぞ。
378名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/04(日) 20:18:08 ID:???
>>377
わかった、ごめん。

取りあえずレンタル屋さんに通うわw
379名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/04(日) 20:35:38 ID:???
ドコ住みか知らんけど破は劇場で見ろよ
後悔のないようにな
380名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/04(日) 22:06:32 ID:???
高校生の時、夜中のTV放映を観ていた。いままでにないアニメで、毎回かかさず、観ていたよ。最終話は、訳わからんかった。劇場版も見に行ったが、インターネットがそんなに普及していないため、よくわからんかった。十年以上たち、今一度観た。鬱になりました。
381名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/04(日) 22:10:15 ID:???
新劇は見ました?
382名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/05(月) 01:48:26 ID:???
>>379
自分も破を劇場で見て、序を劇場で見なかったことを後悔している。
383名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/05(月) 07:31:56 ID:???
周りに行く人いねw
こーなったら1人でも見に行ってやる〜
384名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/06(火) 20:17:18 ID:???
我が福岡県では上映終了だ・・・と・・・?
こうなったら買うまいと決めていたBR買ってBDがリリースされた後にホームシアターで観てくれるわ!
385名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/07(水) 08:41:07 ID:???
>>384
あの魔界を福岡県と認めて良いかどうかはさておき、TOHOシネマズ直方ではまだ一日3回公開中。
特にレイトショーの20:45からは、Screen 7 でキャパ352席+車椅子席2席だゾ。
広いスクリーンで見るチャンスは、まだある。
386名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/07(水) 21:20:09 ID:TjLItU7k
どうしよう明日で上映終了だ!
台風が来るずえ
387名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/07(水) 21:41:06 ID:???
>>385
おお!ホントだ!サンクス!
・・・って9日で終了かよorz
せめて・・・せめて10日まで・・・

388385:2009/10/09(金) 00:43:28 ID:???
>>387
たまには公式見ろよ。
http://www.evangelion.co.jp/cinemalist.html
直方9日終了だけど、ワーナー・マイカル・シネマズ大野城と戸畑が17日からだ。
いったいどんだけロングランすれば(ry
BD発売が、また遠のいた…○| ̄|_…
389384:2009/10/10(土) 15:31:31 ID:???
>>388
重ねて感謝申しあげます
以後気をつけますわ
390名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/10(土) 16:45:58 ID:fGlMdW+Z
【年齢性別】 20歳女性
【観た物 (TV版、新劇場版など)】TV版全話、End of Evangelion 
【きっかけ】 彼と友人が新劇場版の話題で盛り上がっていたので興味を持った
【観る前のイメージ】 大げさ、語りたがりなオタクの多い作品、「綾波レイ」、
           画面がパタパタ切り替わるPV、実写CG?のCMがリアルだった
【観た後の感想】 マザコン、ファザコン、エゴイストその他どこか病んでるキャラクタばかり出てくる。
         もっと若くて、思春期の問題にとらわれてるうちに見たかった。
         シンジ君とアスカちゃんに母性本能をくすぐられて終わってしまったから。
         ただ、演出の技法はすごく魅力的だった。「何これ」と思っていても夢中で見ちゃう。
391名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/10(土) 17:20:58 ID:???
おめでとう
是非新劇場版、特に破をオススメします
392名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/10(土) 19:55:04 ID:???
>390
乙でした
色々同意
観る前のイメージも間違ってないなw
393名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/11(日) 07:07:44 ID:???
【年齢性別】19歳女
【観た物 (TV版、新劇場版など)】26話+映画
【きっかけ】周りに勧められて
【観る前のイメージ】クローン、萌え系、宗教ネタ、サウンドオンリー
【観た後の感想】
1話しか出てこないカヲルくんがすごいインパクト。ホモ…っていうか異質な感じ
シンジくんは前半見ていて恥ずかしいキャラだったけど後半はイライラした。
綾波は何か、自分の嫌なとこ見てるみたいであまり萌えなかった。26話のキャラ好きw映画で完全にトラウマ
アスカが1番好き。綾波に対しての好意を素っ気ない態度で返されたり、ゲンドウからは捨てゴマ扱いされてたり、生い立ちとか含めてすごい可哀想だったけど…

アニメラスト2話は見たことを後悔するレベルだったけど、映画で満足した。
アニメはアスカ登場から退場より前が明るくて好きだったけど、加治さん死亡アスカ退場あたりからどんどん辛くなってキツかった。映画だとミサトさんとシンジくんのキスシーンが良かった。血を見て泣くとことか切なかった。

エヴァを知れて嬉しい。でももっと誰かに解説して欲しいなぁそんな気分です。
長々ごめんなさい
394名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/11(日) 07:10:05 ID:???
>>393
なぜか色々語りたくなるのがエヴァ
さあそのまま新劇場版を見にいくんだ
395名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/11(日) 07:55:39 ID:???
サウンドオンリーw
396名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/11(日) 15:44:12 ID:???
>>391
私の中ではあのラストにすごく納得したので
(そのセリフしかないよね!と思いました)
新劇場版でアスカちゃんのキャラが変わってしまったというのがかなりショックです。
なので見に行かないか、全く別な作品と割り切ってみるか迷ってます。。
なんだかんだこだわり持ってますね、私(^_^;)
397名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/11(日) 15:54:48 ID:???
>>396
どっかにあったけど
プロットは基本変わらずエピソードが激変してる。
映画前作と違ってるのはサービス精神旺盛なところ。
別作品だけど、観客視点では繋がってる演出多数
思い入れが大きい人程楽しめる仕様になっておりますよ。
398名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/11(日) 18:24:07 ID:???
>>396
今いっても小さい劇場でしかやってなさそうだし
熱冷ます意味でもDVD待ってもいいかもね

旧作にこだわり持った人も楽しめてるよ
私は14年前リアルタイムで見てたし、EOEも大好きだけど
大好きな分新劇を楽しめた
399名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/11(日) 19:56:41 ID:???
>>396
見なきゃ好きも嫌いも言えないよ。
好みだった場合、大画面であれを見れなかったら一生もんの損になりかねない。
ぜひ見てから判断してくれ。
400名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/12(月) 00:38:24 ID:???
破をDVDとかなめてんのかザコニート
401名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/12(月) 06:15:51 ID:???
>>400
そうだよな。
破はBDか、BDを更にアップコンバートする東芝のCELL REGZAで見ないと
劇場で見るのと較べては失礼な作品。
通常DVDで見ては笑止千万。



BD再生装置とフルHDモニターも買えないようなザコニートは語る事なかれ。
402名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/12(月) 15:20:43 ID:???
なして誰もこう言わないのか…。

>>396
大急ぎで序を見てから、破を観に逝きましょう。
必ず「劇場で観ておけば良かった」と後悔します。
403名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/12(月) 16:19:07 ID:???
>>402
>なので見に行かないか、全く別な作品と割り切ってみるか迷ってます。。
ハタチでこんな傲慢な♀、後悔させてpgrってやりたくならね?
404トシ:2009/10/12(月) 16:45:59 ID:1nSGR/S5
テスト
405トシ:2009/10/12(月) 16:48:29 ID:1nSGR/S5
テスト
406名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/12(月) 16:50:02 ID:HBEBikSj
破を初めて見てきたんだが、エヴァがもの凄く巨人兵です…
シンジの目が赤かったけど、まさかナウシカみたいに登場人物みんな作られた人間でしたみたいなオチじゃないよね?
407名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/12(月) 18:16:01 ID:???
エヴァって当時リアルタイムで見てたらいろいろ衝撃的なアニメだったんだろうけど
俺みたいに最近見たら結構普通ってか他のアニメにも似たような描写たくさんあるよな・・・とか思うわ
408名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/12(月) 18:28:28 ID:???
>>406
おまえほんとはエヴァもナウシカも観てないだろ
409名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/12(月) 18:47:44 ID:???
マリって人どこで出てくんの?
410名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/12(月) 18:57:42 ID:???
>>407
そのほかのアニメの似たような描写って
殆どエヴァの影響だったりするんですけどね
411名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/12(月) 19:08:26 ID:???
シンジって人は破に出てきますか?
412名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/12(月) 19:14:17 ID:???
>>410
そうか、言われてみればそうかもしれん
でも俺にはこのアニメ合わなかったみたいだ
413名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/12(月) 19:56:25 ID:???
俺が最近初代ガンダム見て、何とも思わなかったのと一緒か
まぁ合わないなら、しょうがないよ
414名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/12(月) 20:51:10 ID:???
俺もイデオン最近見たけど、同じような感想だったなあ。
ストーリーは面白いけど演出が陳腐に見えた。
ガンダムも同じような感想だった気がする。
エヴァだけは特別と思いたいが、時の流れはどうしようもないこったw
415名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/12(月) 20:54:10 ID:???
E0Eの実質人類全滅はイデオンのパクリ
416名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/12(月) 23:00:30 ID:???
破廉恥!
417名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/12(月) 23:08:29 ID:???
違う高校の友達にパンフ貸したら
クラスのみんなが興奮して見たらしい
次の日、男も女も俺の家に押しかけてきてエヴァの零号機のフィギュアを奪われた
そんなに好きなら映画観に行けよ・・・
418名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/12(月) 23:19:04 ID:???
友達は>>417の家にエヴァグッズがたくさんあるとでも言ったのかな?
419名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/12(月) 23:33:06 ID:???
鬼のような田舎で劇場まで逝く足がないとか。

>>403
性別は兎も角、伸びしろはあるべ。
420名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/13(火) 16:55:47 ID:???
最近見た俺でもオープニングの演出は毎回鳥肌立つがね
421名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/13(火) 22:40:32 ID:???
>>420
残テも、名曲だもんな。
MAD見てるのに聴き入ってしまう事がある。
422名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/13(火) 22:45:08 ID:???
リツコがバブルな太眉は古臭いと思われそう
423名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/14(水) 14:03:58 ID:???
リアルタイム放映時は、70年代の服装と細眉が流行ってたよ
424名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/14(水) 15:05:13 ID:???
女性がみんな茶髪にしだす直前だったよ1995年
眉は太くはなかったけどいまほどじゃない
服装はキャミソールが流行る前だよね
厚底サンダルコギャルブーム時代が96、97年

で、98年援交映画を庵野が撮影
425名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/14(水) 19:19:02 ID:???
>>424
生き残ったのは仲間由紀恵だけだったな
426名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/15(木) 05:10:51 ID:???
>>422
ゲンドウの趣味に合わせてるんだよ。
碇司令は、まっぱしバブル世代w
427名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/16(金) 10:58:54 ID:???
>>425
ラブ&ポップは見たことないんだけど、仲間由紀恵が援交してんの?

仲間由紀恵はその後アニメ声優やって女優でブレイクか…

その後GTOに希梨良も出てたけど消えたね
428名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/16(金) 13:39:11 ID:???
ラブ&ポップはみたほうがいいよ
裏エヴァみたいなもんだし
ドキュメンタリー映像がいっぱい入ってるSR版がオススメ

仲間が援交の先輩って感じだったかな
そういや三輪も姉妹で頑張ってたけどすっかり…
429名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/16(金) 15:36:58 ID:???
裏エヴァか
式日がエヴァ完結編?w

EOEの実写パートみたいなのを想像すると見たいと思えなかったが、見るかな…

Cハニーサトエリも最近見ないな
430名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/20(火) 07:55:35 ID:???
>>429
サトエリは、仕事をテレビから舞台とか映画にシフトしたみたいだよ。
07年、腑抜けども、悲しみの愛を見せろ
08年、秋深き
を劇場に見に行ったが、結構良かった。
431名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/25(日) 01:07:43 ID:???
結局全員死ぬからいみねーよ
432名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/26(月) 00:03:28 ID:???
あげとくぜ
433名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/26(月) 00:22:26 ID:2s17E/TB
福岡に住んでいるんだが、「破」がリバイバル上映になったところが2箇所
ある。10月17日開始だから、もう1週間ほど経ってるんだが、久しく
「破」の公式HPを見てなかったので驚いたw
早速、明日観に行くつもりだ。もう6回見たが、まだまだ見たいw
434名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/26(月) 01:34:32 ID:???
俺も最近見始めた。名作って知ってたけど機会がなくてね・・・
まずopのクォリティが高すぐる。そして中身も今の時代で見ても普通に面白い。
今まで見てなかったことを後悔した。。。そして恥ずかしい。
いまさら「エヴァエヴァ!!」って騒いでも大丈夫かな?
435名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/26(月) 02:17:26 ID:???
>>434
今ならまだ間に合うぞ
新劇の破を見に劇場へ急ぐんだ!
436名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/26(月) 02:18:05 ID:???
>>434
時期なんて関係ないよ
今から破まできっちり見て、急公開までにどっぷりハマれば
急公開直前とか最高に楽しいからオススメw
437名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/26(月) 09:12:05 ID:???
新規歓迎
破は無理してでも劇場で見れるように頑張れ
438名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/26(月) 17:28:01 ID:???
好きな人がエヴァの話をしていておもしろいと言っていたので
夏休みにようつべで初めて見た
見終わったあとはなんかすげぇけど意味わかんねぇーと思いますた
439名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/26(月) 18:00:04 ID:???
>>438
「気持ち悪い」で終わったら最初は訳分からないよなw
新劇は見ましたか?
440名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/26(月) 22:26:24 ID:???
大野城で破のリバイバルあってよかった…本当によかった…
441名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/27(火) 18:29:25 ID:???
>>433
オレも今日のレイトショー行くよ^^
442名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/27(火) 20:57:15 ID:???
【年齢性別】
14歳男
【観た物 (TV版、新劇場版など)】
TV、序、破、EOE 
【きっかけ】
友達に薦められて序の金ローを見てからチマチマとDVDを借りていった。
【観る前のイメージ】
綾波が可愛いって友達が言ってたからそうなのかと
そういうアニメなのかと…
【観た後の感想】
綾波が怖くて怖くて仕方なかった
逆にアスカがめちゃくちゃかわいかった
前半は普通に楽しいなあ…くらいだったけど後半が鬱々とした展開になって
主人公がただ活躍するだけのアニメじゃないんだなあって思った
最後アスカと二人きりになるとことかマジでびっくりした
正直かなり難しい話だった
新劇はなんかシンジがカッコ良くなって良かったんだろうけど
アレッ??って感じだった

かなり時間かけてみたんだけどスレチじゃないよね?
443名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/27(火) 21:09:36 ID:???
>>442
リアル14歳キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
よく理解できてるね!

>新劇はなんかシンジがカッコ良くなって良かったんだろうけど
>アレッ??って感じだった

↑ここなんかかなり秀逸^^TVアニメ版と旧劇場版(EOE)のことが
しっかり分かってる証拠だよ。
もし気に入ったなら、他のメディアもぜひ楽しんで欲しい。
できるなら、貞本義行の漫画版「新世紀エヴァンゲリオン」も読んで欲しい。
TV版のエヴァをもっと深く楽しめると思うよ。
444名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/27(火) 22:01:17 ID:???
早速5巻まで買いました!
お金がもうないです…
445名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/27(火) 22:06:04 ID:???
買わなくとも借りればよかったのでは?
まあ焦らずとも11巻までしかでてないがな。
と、偉そうに言ってるがエヴァファン歴は君とさほど変わらないw
446名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/27(火) 22:06:13 ID:???
いい歳で見たな
また大学生ぐらいになったら、見直してみると良い
再発見の連続で面白いよ
447名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/27(火) 22:27:48 ID:???
>>444ちょっと待て!流れから察するに14歳の子?
その歳でdvd購入はきつかったろう・・・
448名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/27(火) 22:38:36 ID:???
貞エヴァのことじゃね?5巻まで買ったってのは。
449444:2009/10/27(火) 22:45:54 ID:???
>>447
貞エヴァです
少しアニメと違うんですね
また来月になったら買います
小遣い毎月たったの1000円ですけど
450名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/28(水) 02:57:15 ID:???
綾波は半分おかんみたいなモンやし
怖いねやろね。

>>442
破の公開中に間に合ってよかたね。
ホンマによかたね。おめでとう。
貴方もの凄いラッキーマンだぜ。
そのレスど真中で輝いて見える。
451名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/28(水) 03:07:55 ID:???
>>442
おめでとう
452名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/28(水) 09:26:07 ID:???
(歓声と拍手の中で)
>>442
おめでとう!
453名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/28(水) 16:44:07 ID:???
>>442
おめでとさん
454名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/28(水) 17:03:22 ID:???
めでたいなぁ!
455442:2009/10/28(水) 17:24:33 ID:???
ありがとう
456名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/28(水) 18:32:25 ID:???
442にはまだ少し難しいノリだったようだな
クゥワクゥワ!
457442:2009/10/28(水) 21:58:41 ID:???
あー、26話のところですよね?もう少し待つべきだったのか…
受験生だからって親に買ったばかりの漫画取り上げられましたorz
もうパソコンも使えないかも…
458名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/29(木) 01:03:00 ID:???
>>457
親「不自由をやろう」ってことだよ
父にありがとうって思える日が君にも訪れるんだ。がんばれ

このレスを見るのは来年か・・・
459名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/29(木) 07:53:22 ID:???
>>458
ここで父・ゲンドウのセリフを持ってくるとは・・・
その後の展開もすばらしいですなぁw

26話のあのシーンは鮮明に思い出すことができます。
しかし、>>458さんのようにこういう日常の場面の中であのときのセリフを
とっさに思い起こして、その意味を考えるレベルにまで達することができていない。
ただただ、自分の未熟さを恥じ入るばかりです。
460名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/29(木) 20:37:55 ID:???
>>459
印象的な台詞は結構覚えるもんだよ。まあ恥じることじゃないよ決して。繰り返し見ると自然と覚えるさ。
さて、俺も自分自身に不自由を与えるとしよう。自らの目標の為に。
半年後エヴァ板はどうなってるかな。変わらんかもな。
チルドレンも受験頑張れよ!
スレ汚しスマソ。
ノシ
461名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/30(金) 10:03:04 ID:???
14才くんは、序の金ロー見てから関心をもったみたいだけど、
序って話はよくわかった?あれってテレビシリーズの総集編でかなりかけ足だったけど。

あと綾波が盾でシンジを守るシーンは爆風とか書き込み過ぎてて、よく見えなかったりしなかった?
テレビシリーズのヤシマ作戦のほうがくっきり見えてよくわかる

一撃目を外したのも理由がわかる
序は一撃目なんでミスなのかわからないよね

あと序で興味持ちそうなのは綾波んちで裸のおっぱいもみもみだよね
あのシーンは昔も衝撃的だったなあ
あんなことがあったら俺なら…とか妄想したら熱膨張しちゃってたわ(笑)

いやね、序を初じめて見たひとがどうやってファンになるか興味あるから聞いてみたい(笑)
462名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/30(金) 12:16:05 ID:???
次は14歳女子のチルドレン待ち!
463名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/01(日) 03:13:42 ID:???
保守
464名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/01(日) 06:14:50 ID:eVMYYVRq
「何故 殺たし」はエヴァンゲリオンから来たのを今更気づいた
465名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/03(火) 16:03:34 ID:???
あれエヴァからだったのかw
466名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/04(水) 00:13:34 ID:???
しねばいいのに、もだろ。
デスリバのCM「だから、みんな死んでしまえばいいのに」から来てるしな。
467名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/06(金) 03:47:33 ID:akJfAH2i
まさに今日初めて観た。いや本当はレンタルで何度かチャレンジしていたが馴染めなかった。
今日TVシリーズを最初から観て「こんなに面白かったのか」と驚いた。
今日は初号機覚醒のところまで、続きがとんでもなく楽しみだ(笑)。
キャラとしては今のところ、葛城ミサトが一番好き。
468名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/06(金) 04:11:29 ID:???
>>467
破映画館でやってるうちに見たほうがいいぜ
後で後悔しないように言っとく
469名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/06(金) 04:14:56 ID:akJfAH2i
>>468
大画面で観る価値があるということですね。
了解しました。今日はこれで寝ます。
470名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/06(金) 04:17:53 ID:???
>>469
見ないと損する
時間がないなら序は見なくてもTV版見てるなら分かる
471名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/06(金) 05:28:52 ID:zmSXTpCb
ここで質問することじゃないと思うけど なんでyoutubeにアップされているエヴァ全話って消されないの?(他のアニメとかよく消される。いたちごっこみたいだが)というか著作権の侵害で罰せられないの?
472名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/06(金) 06:51:47 ID:???
何でだろうね?
ガイナックスは容認してるのかね?
473名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/06(金) 08:44:41 ID:IOeOsBR1
最近見ました!貞エさん、鷹野さん、と2人エヴァを書いているのですか?
またEOEとはなんですか?
474名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/06(金) 09:45:00 ID:???
>>4
475名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/06(金) 09:48:18 ID:???
釣りだろう、わざとらしいな
476名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/06(金) 11:50:45 ID:???
釣りなのかなwww


>>483
破だけは映画館がいいね
477名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/06(金) 11:52:22 ID:???
多少なりはROMって欲しいよね、質問用のスレもある訳だし
478名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/06(金) 12:19:19 ID:???
>>483さんコメントよろしく
479名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/06(金) 13:45:04 ID:IOeOsBR1
ごめんなさい。ROMってないし、質問スレ探してませんでした(;_;)
【年齢性別】14歳女子
【きっかけ】新劇場版の告知などを見て気になったのと友達に進められて
【見る前のイメージ】コワい、グロい、エロい
【見たあとの感想】奥が深くて私にはまだ理解できないと思った。けどなんか寂しくなったような、暖かくなったような、不思議な気持ちになった。

ゼーレと碇指令と国連軍?は敵なのか味方なのか関係性がわからないです
480名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/06(金) 14:08:54 ID:???
>>479
次回からレスする時はメール欄にsageと入れる事

ゼーレ→ネルフの上部組織、補完計画の指揮をとる

ネルフ→ゼーレの実行組織、補完計画の実行機関

碇ゲンドウ→ネルフの長、独自の補完計画を持ち、次第にゼーレと対立

国連軍→ネルフに協力してくれる軍隊の一つ、使途の足止めによく使われる

戦略自衛隊→日本の独自の軍隊、映画では政府の命令でネルフの占拠を試みる
481名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/06(金) 20:27:47 ID:???
・年齢性別…大学生男
・観た物…TV版、劇場版、序
・きっかけ…金曜ロードショー
・観る前のイメージ…単なるロボアニメ
・観た後の感想…所々に重要な伏線を張り巡らせてあって興奮した。雰囲気が昔観たAKIRAみたいで好き。考察なしにしても面白かった。見て良かったと思う
 
新劇場板DVDの綾波とシンジの違いって何ですか?買いたいんですが違いがわからん
482名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/06(金) 20:38:28 ID:???
シンジ→ver,1.01通常版2008年発売
綾波→ver.1.11 2009年発売 画面見やすく修正、追加シーンありなど1.01の修正版
483名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/06(金) 20:47:21 ID:WNf1Baqw
>>479
エヴァンゲリオンはアニメ版が大元。
庵野はアニメ版の監督で、貞本はマンガ版の作者。

>>481
綾波パッケージの方買った方がいいよ。
484名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/07(土) 00:16:37 ID:???
なんだかんだいって、声優さんが上手い人ばかりというのもかなり成功の要素では?
やっぱりシンジの声優が見事にハマったのが大きいと思う。
485名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/07(土) 01:13:48 ID:???
>>484
まぁそれもあるわな
特に緒方さんいなかったらなりたたないだろ
486名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/07(土) 01:36:57 ID:???
緒方さんいなかったら勃たない
に見えた
487名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/07(土) 12:01:54 ID:???
>>482ありがとう
488名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/08(日) 01:31:44 ID:???
>>479
たかの監督じゃなくてアンノ監督ねw

EOEは旧劇場版のTHE END OF EVANGELIONの頭文字

見る前のエロいイメージといえば、EOEのアスカの病室でシンジの手のひらに白い液体は意味はわかった?w
489名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/08(日) 03:59:52 ID:???
いいえ。ケフィアです。
490名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/08(日) 04:18:34 ID:???
>>483
大元も何もアニメが「原作」だから。
貞本漫画はメディアミックスの二次派生作品。
そこの認識が違うな。
491名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/08(日) 05:51:25 ID:???
TVアニメを原作とするメディアミックス展開
の1つにコミカライズがある…と認識できて
いるしとしかこのスレにはいないよ…ね?

>483
あくまでTVアニメシリーズがオリジナルである
のに態々「アニメ版」と書くこのくっつき虫加減
そう思いつつ、EOEは半実写版とか言うのん?
謎本版…UCCコーヒー版…ゲーム版…
492名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/08(日) 07:05:21 ID:???
>>491
EOEは庵野のオタクへの嫌がらせ。
だが、あれで逆にエヴァにハマった層は多いよ。
「現実に帰れ」とか言われても逆になんじゃそりゃ?で忘れられない作品になった。
493名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/08(日) 07:08:00 ID:???
34 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2009/11/07(土) 15:39:56 ID:???
補足
TV版と劇場版で何処か話が破綻しているように感じられるのは
当初の物語の終わり方を途中で放棄したからであり、アスカ登場までハイソなロボアニメと言う感じだったが
個人的な心境の変化か分からないが、パンツ脱いで汚いイチモツ見せられたのは皆さん周知の通り、
作中のシンジのの様に悩む事に陶酔してしまい、ダダイズムに陥ったオタクに最後「気持ち悪い」と水をぶっ掛けられ、
凄まじい放置プレーを敢行されたのも良い(ある人にとっては悪い)記憶として残っている人も多いと思う。
494名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/08(日) 17:24:26 ID:???
EOEへの言及がさらっとした書き込み
ばっかに見えるのもすこし納得。

まだEOEを観たことのない方も、安心して
みてね。一応は劇場公開作品だし…一応。
495名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/13(金) 11:21:53 ID:???
EOEを今観た。
「2001年宇宙の旅」のスターチャイルドからの影響もみられる。
あと音楽がかなり後押ししてるように思う。
「甘き死よ来たれ」は終わっていくというテーマにピッタリのいい曲だね。
496名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/13(金) 13:03:57 ID:???
オカエリナサイ。
…って言えばいいんだろうか…EOEの場合なら。

>495
おかえりなさい。
497名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/15(日) 21:40:58 ID:???
あげちゃう
498名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/15(日) 23:07:42 ID:???
【年齢性別】中学生、女。
【観た物 (TV版、新劇場版など)】TVシリーズから劇場版25・26話までずばっと。
【きっかけ】ふと、一度は見ておかないとなあとか思って。
【観る前のイメージ】クールで現実的なリアルロボットアニメみたいな。エログロとかもすごそう。
【観た後の感想】
クールだと思ったら人間の黒いところ丸出しなかんじで、
現実的だと思ったら主人公の内面世界だのが出てきて、
リアルロボットだと思ったらいきなり主人公機が敵を喰らい始めた!
EOE(でいいんだよね?)では主人公絶叫しまくるしヒロイン巨大化するし人死にまくるし。
いろいろ衝撃的すぎて、ずっとポカーン状態。作った人はある意味すごいな、と思った。

一番怖かったのは20話の包帯ぐるぐるでにっこりな初号機さんです。
あれを目の前にして平然とするミサトと日向もある意味怖い。
499名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/15(日) 23:19:24 ID:???
あれ見た時すげぇと思った
ロボットが包帯ってw
しかも血が滲んでるし
500名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/15(日) 23:29:55 ID:???
TV版の第1話でリツコが「汎用型人型決戦兵器:人造人間エヴァンゲリオン」と
サラッと言ってはいるんだよね。だから、「人造人間」だってことを考えれば、
エヴァは、生物なわけだから、包帯といった人間に行うような治療がおかしいわけ
ではない。
だけど、みんなストーリーが進むにつれてそれは忘れてしまい、ロボットだと
思ってるから、急に包帯でグルグル巻きになったエヴァを見ると奇妙に思うんだ
と思う。俺もそうだったw

まぁ、確かにあんなにデカい生物に、どうやって、そしてどんな包帯を巻いてるんだ
っていう素朴な疑問はわくけどねw
501名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/16(月) 02:02:59 ID:???
タブーを作らないのがエヴァだからな。

ロボットアクションや萌え要素が高レベルでありながら
それをぶち壊すような展開も厭わない。
客の欲求に応えるだけでなく翻弄してやれ、っていう欲張りな作品だから永く残ってるんだよ。
502名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/16(月) 05:23:29 ID:???
>>500
あの包帯の上にはゼーレの封印の札みたいなのが沢山貼ってあるんだぜ
503名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/16(月) 10:13:08 ID:???
newスーパーマリオwiiが今度出るけど
碇司令とトウジは上手そうな気がする
504亀レス御免なさい:2009/11/16(月) 10:18:28 ID:???
>>344だって、弱っちい日本の中学生が「世界を背負う」なんて芸当できる訳ないじゃん。

・・あれ?もしかして主要3人だけで無く、大人連中も自分の悩みで手一杯なの?

エヴァ見てないのにレスして御免。
505名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/16(月) 11:05:30 ID:???
>>189>スポーツ選手もアニメ見る時代

寧ろ、萌えアニメが出て来る前までは、一般人でも子供と一緒にアニメ見るのが普通だった。
萌えアニメの所為で一般層がアニメ見るの躊躇しだしたんだし。
萌えアニメの功罪は大きい。
506名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/16(月) 12:01:09 ID:dj8pmHbu
TVシリーズでかなり女キャラ達に疑似恋愛感を持たされて
EOEでは、ミサトがシンジや助手とキスしたり、レズの人が出たりで
嫉妬に近いものを感じさせて、更に恋愛感情を煽る。

ミサトが好きになった俺にはいたたまれない展開ですよ。
で、いたたまれないから何かすがるものが欲しくなり、フィギュアとか貞本さんのコミックまで
手を出す結果になる。よくできてるなあと思うよ。商売としてもね。
507名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/16(月) 12:08:25 ID:???
>>504
エヴァに出てくる大人は、
他人を理解して上から諭しているように見えても、実は自分自身が弱くて一人ぽっちで他人にすがって悩みを抱えてる
508504:2009/11/16(月) 18:13:48 ID:???
>>507おぉ、何てリアルな今の日本の現状(エヴァ放送されたのは10年以上前だけど)。

最近の日本の大人って、「今時の若者は〜」とか批判するのに、自分等も弱っちいよね精神的に。

いつか機会あれば見てみます。本放送時は中々見れなくて、たまに見れたりしただけなので。
509名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/16(月) 23:20:05 ID:???
>>506助手って誰だ?と思ったが日向のことか
510名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/17(火) 12:53:24 ID:???
確かに助手顔だw
511名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/17(火) 14:01:38 ID:???
助手以外なにもでもねー
512名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/18(水) 17:13:44 ID:???
「の」が打てない病気ってあるのか
513名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/18(水) 18:11:34 ID:???
ATOK使いさんのNキーの不良とかも
あるやもしらん。


引き続き、初めてエヴァを観たひとは
感想書いてみてちょ。
514名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/18(水) 21:16:51 ID:???
「の」が打てない病、そ
         し
         て
515名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/19(木) 00:35:37 ID:???
ずれてやがる
516名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/19(木) 00:55:28 ID:???
【年齢/性別】30男 子供二人
【きっかけ】親友の熱烈な奨め。
【観る前のイメージ】オタクが見るアニメ。 見たらまともな男として終わり。
【観た後の感想】完全に俺が間違っていた。DVDで序を見てすぐに破を映画館で見たんだけど友達に真剣に謝った。
相当話の奥が深いしイメージと違った。めっちゃ面白い。
映画みたあと4時間エヴァの話をしながら酒飲めた。夢に初号機でた


あと少し質問なんだけど今からアニメを始めから見たら混乱するかなぁ?
見たほうがいい?めっちゃ見たいんだけど。
517名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/19(木) 01:03:07 ID:???
>>516
テレビ版見てないなら全部見るべき
その後にEOE見るといい
518名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/19(木) 01:33:11 ID:???
>>516
テレビアニメの方も、観た後たっぷり語れるよ。

新劇場版はあれでも万人向けにマイルドになった方で、インパクトはテレビ版のが上かも。
519名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/19(木) 01:36:43 ID:???
>>516
もっとエヴァにハマりたいなら見るべき
そもそもTV版見てから新劇場版を見たほうがより楽しめるよ
次のQも見るつもりならTV版は見たほうがいい
520名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/19(木) 09:38:21 ID:???
ブームを起こしたのは旧エヴァですのでね。
そりゃもう見たらはまって抜け出せないすよ。旧エヴァはやばいぞお。
521516:2009/11/19(木) 10:10:03 ID:???
みんなの言う通り見てみよう。楽しみだ

でも始めの印象が勝手に良くなかった分逆にめっちゃ好きになりそう。

でも回りの友達にエヴァの話したらやっぱ引いてたな。
まだまだ偏見ってあんのかな。俺もそうだったしな。
522名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/19(木) 20:12:15 ID:???
>>521
夢に出てくるのは俺もありましたw
なぜか自分がエヴァに乗ってて、初号機には綾波が乗ってたけど。
……俺はケンスケになった夢でも見たんでしょうか?

TV版→EOE→再び新ヱヴァの順に観ると、また違った発見がありますよ。
523名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/19(木) 20:58:42 ID:???
さっき見終わった
マヤちゃんがLCLになる時に赤木博士に抱きつくとこが何故か一番グッときた
マヤちゃん健気かわいいよマヤちゃん
524名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/19(木) 21:07:24 ID:???

エヴァって、名前だけは異常に知られてるからねぇ。
昔ブームになってメディアが盛んに取り上げたおかげで
見て無い人のアタマには、徹夜で劇場に並ぶコアなヲタとかの映像ばかり刷り込まれてw

一昨日のプッスマで長澤まさみがエヴァの話してたし、去年アメトークでエヴァ芸人やったし
偏見フィールドはだいぶ薄まってきたとは思うけども。
525名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/19(木) 23:37:35 ID:???
エヴァはオタアニメの代名詞みたいに思ってたから中々見る決心つかなかったんだよな
なぜかハマる気はしていたが
そんな過去の自分がいたために周りにはまずエヴァの話はしないな
526名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/19(木) 23:58:18 ID:???
新劇ならそんなに引かれないだろう
527名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/20(金) 01:27:58 ID:???
エヴァブームど真ん中の自分は、先輩、後輩、友人皆エヴァが好きだから恵まれてるな・・・
会うと皆、破見た?!凄かったよな! で始まるw
528名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/20(金) 17:29:24 ID:???
>>527
う、羨ましすぎる・・・
529名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/28(土) 02:33:41 ID:qrNg5Lxp
あげ
530名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/29(日) 16:43:29 ID:7yiCXT8v
あげ
531名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/29(日) 17:00:56 ID:???
映画館で小学生に誘われて一緒に見に来てたお婆さんの慄いた顔が忘れられんな
あの日の夜は家族会議だったんだろうなぁw
532名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/29(日) 18:00:41 ID:???
DVDの1〜3(12話まで)を買ってきてこれから見ようと思う

エヴァの知識はスロットしかないんだが、何かアドバイスとか注意することとかあったら教えてくらはい
533名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/29(日) 18:21:49 ID:???
劇中気になる部分が多々出てくると思うが
解説とかネタバレは全部見終わってからのほうがいい

劇場版 NEON GENESIS EVANGELION - DEATH (TRUE) 2 : Air / まごころを、君に
まで見ないとシナリオは完結しないので注意

で、たぶんモヤモヤした気分になると思うので
その場合は新劇、序、破を見るといい
534名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/29(日) 18:29:04 ID:???
ありがとう
あまり気にせずに見ますw
535名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/29(日) 18:52:34 ID:BdP9FtFk
エバってキカイダーと同じだろ
536名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/29(日) 19:10:32 ID:???
ミサトさんとカジさんがラブホテルで話してる時に
昭和の歌謡曲みたいのが流れてますが曲名は
なんて言うんですか?サントラあります?
537名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/29(日) 19:58:13 ID:???
>>534
いやあれこれ想像しながら見たほうが楽しいよw

12話までなら、見て何個か疑問が浮かぶだろうからここで聞いてもいいしね
538名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/30(月) 09:55:08 ID:???
>>536
確か歌っているのは奥井雅美だったか・・・
曲名知らんです、すまん。
539名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/01(火) 04:46:03 ID:rYlqa/iA
【年齢性別】
男性。19歳。
【見た順番】
破→序→TVシリーズ。
【見る前の認識】
グロテスク。つまらない。

元々エヴァは嫌いで、あんな作品のどこがいいんだと思っていた。

でも、昼休み博多駅に行くと、でかい街頭ビジョンでパチスロエヴァの映像をバンバン流している。
毎日毎日昼休みにあの映像を見せられ、ローソンに行ってもキャンペーンが目にとまり、カレーを食べていてもカヲルの裸が窓の外で流れている。

エヴァってなんだよ。そんなにすごいのか?

と嫌いなはずが疑問を抱き、破を見るはめになってしまった。 そしてあまりの出来に衝撃を受け、ファンになった。

【補足】
一応、作家志望なんだけど4話を参考に12歳のこどもが抱える家庭問題の話を書いた。







実をいうと、シンジよりナオタの方が好きだ。かわええし萌える。
540名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/01(火) 08:20:46 ID:???
釣り針がでっかすぎなよーな。
541名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/01(火) 12:55:06 ID:???
パチやローソンとコラボの広告効果だな

スイーツファン

オタクの古典・教養として入ったファンじゃないわけだな
542名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/03(木) 20:33:03 ID:???
まぁ俺も当時ブームに懐疑的な思いを持ってたからな
ルフラン流れまくりの状況に辟易してた
(エヴァ以前のブームがだんだん合わなくなってきたから)
ブーム物なんて見るまでもないという思いと
もしそれほどの物なら儲け物という思い
コインの裏表のようにたまたま見る方に傾いたのがきっかけだったし
543名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/03(木) 20:34:29 ID:???
書き忘れたがナオタってなんぞ?
544名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/03(木) 23:20:17 ID:???
FLCL?違うか
545名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/06(日) 15:18:43 ID:OiIM98Zf
あげ
546名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/11(金) 21:39:52 ID:EIjKK/Z3
あげ
547名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/13(日) 12:08:12 ID:???
ハゲ
548名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/13(日) 16:43:22 ID:???
【年齢性別】39歳 女。
【観た物 (TV版、新劇場版など)】TVシリーズから劇場版25・26話まで。
【きっかけ】仕事で必要に。
【観る前のイメージ】話わかんなそう。でも面白そう。冬月が好み。
【観た後の感想】 話わかんなかった。でも面白かった。
子供がもうすぐ14歳になるので、思春期の苦悩を思い出す上でも非常に有効でした。
特にテレビ版25,26話は、作者の心の軋み、産みの苦悩が聞こえるようでした。
優れた思春期物語、自己発見と確立、出会いの物語だと。
あと冬月が思ったより活躍するので嬉しかった。
ゲンドウにいちいち面倒をまかされてるとこに萌えた。
549名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/14(月) 00:11:24 ID:???
冬月の中の人はいい年なんだ
新劇場版でも頑張っているので
もし良かったら見てあげてください
550名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/14(月) 00:48:13 ID:???
新劇場版の完結は中の人の活動限界に間に合うのかな
551名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/14(月) 01:23:55 ID:???
子供には最低でも高校生になってから見せないと、世界を変な方向から見てしまう可能性がある
それだけは気をつけて
552名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/14(月) 02:03:25 ID:???
中学生以上なら問題ないと思うがな
EOEは迷うところ
553548:2009/12/14(月) 10:46:28 ID:???
ありがとうございます、新劇場版も見てみます。
冬月声優さんは高齢なんですね、声も穏やかで渋くてよかった。
娘はロボットアニメには全く興味ないみたいだけど…
でもこれ14歳で見たら強烈なんでしょうね。若い人が羨ましいです。
554名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/14(月) 20:59:50 ID:???
【年齢性別】男、14歳
【観た物 (TV版、新劇場版など)】 TVシリーズを
【きっかけ】漫画、アニメが小さい頃から好きだったので 特にきっかけと呼べるようなものはないかも
【観る前のイメージ】ガンダムと同じ
【観た後の感想】 ガンダムとは違うね、ガンダム見たこと無いけど
偶然にもシンジ達と同じ年齢で見れたってのは幸運かなと思う ただ一切感情移入はできんかったわ
途中までは純粋に一話完結の娯楽アニメとして楽しんで見れた、アスカかわいい 
加持さん死ぬあたりからの鬱モード入ってからはどこまでが現実でどこからが精神世界なのかよくわからなかったわ
二話あたりの爆発とかエヴァがぶっとばされてビルに直撃してビルが砕けずにそのままふっとんだような演出はすげーと思った
アスカは最終的にセカンドチルドレンとして復帰できたのかどうか気になる、俺はアスカを見てるぜ


こないだのアスカの誕生日にエヴァウエハース買ったらシンジ&ミサト、単綾波、シンジ&綾波が出た
ピンポイントでアスカハブってんじゃねーよ
555名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/14(月) 21:03:18 ID:???
>>554
速めにEOE(劇場版エヴァンゲリオン)を見なさい、ゲオで100円で借りられるから
アスカはそこで大活躍するよ



ニヤリ
556名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/14(月) 21:05:13 ID:???
あと2年ぐらいしたら旧劇場版を見て
アスカのその後を確認したらいい
557554:2009/12/14(月) 22:02:41 ID:???
なんとなく気になる箇所が多々あるがアスカが出てるなら見る価値はあるな、見てみます





鳥葬?殺してやる?何の事です?
558名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/14(月) 22:33:41 ID:???
老婆心ながら
ショッキングなシーンの連続だから高校生になってからの方が良いよ
人生狂いかねん

釣りなら一番良いんだけど
559名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/15(火) 00:09:18 ID:???
>>557
情報としては知ってるのねw
560名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/15(火) 00:35:56 ID:???
俺は小学生の時EOE見てエヴァにハマったけどな
作品見て作ってる人が気になったのはその時が初めてだった
とにかくこれ作った人はどんな人なんだろうと思ったのを強烈に覚えてる
561名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/15(火) 00:53:14 ID:???
否応なく作り手のことまで考えさせられるんだよなエヴァは。

あまりにやりたい放題だから。
562名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/15(火) 04:50:23 ID:???
>>561
ほんっっっとそうだね。
563名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/15(火) 04:52:02 ID:???
ああ、監督本当に疲れてる(精神的に)んだな・・・ってのがEOEを見て率直に感じた気持ち。
564名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/15(火) 04:53:19 ID:???
狂ってる風を売りにしてるのかなとも思う
565名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/15(火) 06:22:51 ID:???
新劇は結婚して前向きになったなどと言われてるね
明るいのはいい。その方がいい。けど破の唐突に悟るアスカとか食事会を催すレイにはついてけない
566名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/15(火) 07:33:41 ID:???
14歳の時にVHSで見てしまったなぁ…EOE
20になったら見ようと決めていたのに、少しの油断でパンドラの箱を空けたら
中で庵野がパンツ脱いで踊っていた

凄く傷ついた
567名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/15(火) 12:30:21 ID:???
庵野カントクは566さんにひどい事したよね。


みんなも初めてエヴァを見たなら
興奮冷め遣らぬ感想を書いてね。
568名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/15(火) 12:32:34 ID:???
>>564
BSフジの対談でうろ覚えだが
「やばいのは感じていたが、よくわからなくなっていた」
569名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/15(火) 15:42:38 ID:???
【年齢性別】34歳、女
【観た物 (TV版、新劇場版など)】TV版→破まで順番通りに。
【きっかけ】若い友人たちに熱烈に薦められて。
(彼女らは放映当時リアル14歳だったらしい。)
【観る前のイメージ】アニメ好きな自分だが、なぜかこれにハマったら終わり
だと思っていた。綾波やアスカの萌えフィギュア?の印象強し。
ただ、高橋洋子の主題歌は好きで歌っていた。
【観た後の感想】ただただ、ショックだった。こんなに一気に全話見たのも
初めて。ただの病んだロボットものだろう、と思っていた自分のバカ。
>>548と同じ年頃の親でもあるため、同じく勉強に。
とにかく心がミシミシと痛んでしょうがなかった。
ただ、若い頃なら絶対嫌いだったはずのシンジのキャラが愛おしい。
大人しい中学生男子なんてあんなもんだ。よく頑張ってると思う。
完全におかん目線ですいません。

570名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/15(火) 15:59:36 ID:???
> 【観る前のイメージ】アニメ好きな自分だが、なぜかこれにハマったら終わり
> だと思っていた。
これの理由って何?アニメ好きな人でも時期逃がすとなかなか入ってこれないのかな
571名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/15(火) 17:47:28 ID:???
>>569
主要な登場人物に近い年齢で見られて
よかったですね。
ていうか破までて…ナイス一気見w

>>570
マスコミが上っ面だけ示して騒いでいると
そんな虚像ができあがってしまうのかもね
自分は1stガンダムがそんな感じでイヤーン
572名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/15(火) 23:52:35 ID:???
>>571
あ、おんなじだ
ガンダムはメジャー過ぎて手を出す気が起こらなかったし見てもつまらないんだろうって思ってた

エヴァの後しばらくしてから劇場版×3見たらめっちゃ良かった
573名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/16(水) 00:20:28 ID:???
>>568
旧劇終わった後放浪したってのは本当なのかな?
574名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/16(水) 03:17:09 ID:???
>>573
旧劇終わったら即実写の撮影に入ったよ

アタマおかしくなってリハビリの旅に出たのはテレビが終わった後。
師匠の宮崎から電話かかってきて「ヤバイの作っちゃったお前は半年何もするな」って心配されてな。
575名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/16(水) 03:21:22 ID:???
>>574
そうなんだ
サンクス

旧劇終わった後はスッキリしたのかな
576名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/16(水) 03:26:04 ID:???
>>575
モヨコに出会うまで暗闇の中
577名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/16(水) 03:31:26 ID:???
でもそういう変なの作ったからこそ人気が確定してお金持ちになれた。
わからんもんだな。
578名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/16(水) 04:31:41 ID:???
今回のヒットで僕は金に執着しない人間だということが分かりました。
スタッフに全部還元しちゃおうと思ってます。by10年前の庵野秀明
惚れてまうやろーー!!
んで、新劇に至っては著作権ガイナにあげてインディーズだしな!!カッケー庵野マジカッケー
579名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/16(水) 05:54:01 ID:???
>>574
師匠ももののけ以降変な作品ばっか作ってるからよく放浪してるのかしら…
>>578
ほんとかっこいいね
580名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/16(水) 06:01:05 ID:???
>>579
海の近くの家にいるのは見たな。
実際放浪し放題ですから。
581569:2009/12/16(水) 16:34:46 ID:???
>>570
>>571
レスありがとう。
まさに>>571の言うマスゴミ効果もあった。
エヴァ好き=廃人みたいなw
もともとDB好きだったので、湿度の高そうな作品は手が出しにくか
った。カラッとした話が好きだったので。

それとレイやアスカの作品中にない格好したフィギュアが痛い感じで
嫌だった。メイドさんのとか、やらしいポーズのとか。
582名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/16(水) 16:42:33 ID:???
>>581
俺は今でもああいった類のフィギュアはダメだな
583名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/16(水) 16:49:23 ID:???
>>581
ああ、わかるw
サンタの格好したりとかね。式波さんもUCCだとめっちゃ笑顔だし
584名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/16(水) 18:15:03 ID:???
>>581
笑顔なのは、まぁ許せる。
だがフィギュア、テメーはダメだ。
585名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/16(水) 19:39:12 ID:???
>>581
超同意
フィギュアしね
586名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/17(木) 11:58:00 ID:???
>>581です
同じ人が沢山いて嬉しい。
先にあれを見てしまうと、そういうアニメなのかという偏見が生まれて
しまって。

作品見たあとに、ガイナのHP見たら使徒が萌えキャラ化?したのを見
て絶句。すごく商業的ですねハイハイ、としか・・・
話それてしまってすいません。なんか色々衝撃的だったので。
587名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/17(木) 13:06:03 ID:???
使徒萌えフィギュア好きだよ
レイ、アスカの変なコスプレとかよりデザイン的に成立してるし

あんまりエヴァから遊び部分を排除しすぎるのもどうかと思う

588名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/17(木) 15:37:02 ID:???
使徒は擬人化しない方が絶対かわいいって!
て話がずれたな
589名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/17(木) 15:55:23 ID:???
ニワカ共うぜーな
何が萌えだよ
590名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/17(木) 20:47:13 ID:???
>>589
字が読めないか頭が悪いんだな
591名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/17(木) 22:36:48 ID:???
>>589
てかエヴァには萌えの要素もかなり入ってるだろ
どっちがニワカだよw
592名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/18(金) 13:06:55 ID:???
私、エヴァ見たことなかった時期に、コミックスつきのフィギュア見て
なんかかわいいから買っちゃえと二冊買った。
ついでに一応読んでみたけどあんな服着てるシーンないし
593名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/19(土) 02:53:56 ID:sMsBpeXt
これって今日見終わったのでも
いいんですか?
594名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/19(土) 03:11:48 ID:???
>>593
うん
595名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/19(土) 03:20:25 ID:???
ほかほかの感想まってるよ
596名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/19(土) 03:27:50 ID:sMsBpeXt
もしスレチでしたらすいません
でも今見終わって興奮してるから書きます
【年齢性別】17才男
【観た物 (TV版、新劇場版など)】 1から26とair/まごころと序 漫画も
【きっかけ】geo安い!来年から受験なので見れる内に見とこう!
【観る前のイメージ】綾波レイ可愛い!長門に似てる!気になる!
【観た後の感想】 難しい、後疲れた。情報量が多くて頭が・・・。眠い。
まごころのグロはキツい。序はブルーレイで見て綺麗。ラミエルかこいい!
25、26は意味フ。破が見たい。ブルーレイまだぁ?(チンチン
序の最後カヲルくんが気になる。新劇場は旧からの続き?
漫画は刊行遅くないですか?Qはいつやるかはまだわからないと思いますが後二年後ぐらいですか?
まごころはなんかデカイ綾波がひいた。なんかまんことかでてなんじゃって感じ。
とりあえず今の自分には早いと思った。コードギアスやDTBとかが好きなので。
こんな難しいアニメを考えた人乙です。(庵野って人?)頭の次元が違いすぎる。
597名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/19(土) 05:39:27 ID:???
若いうちにみられてよかったね
十数年後くらいの反応がたのしみだわ。

その時に2chは無いかもしれないけど、
このスレと似た様な場所に今と全く同じ方々が
居るだろうからその時にまた何か書いてヨ。
598名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/19(土) 13:06:23 ID:???
>>596
あれ?破はまだなのかな?あれは映画館で見てほしい。
公式サイトによると、一部の映画館は、まだまだ上映中。
と言っても、数が少ないので、お早めに。

Qは何時ごろだろうなぁ?一年半から二年後くらい。と、
噂されているが……

>漫画は刊行遅くないですか?
このままだと、話が完結する前に新世紀になってしまう。と
言われ続けて、はや9年経過ですよ。
599名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/19(土) 15:20:49 ID:???
>>578
ペラペラのパンフが千円だしな
グッズなんか、どう見ても2倍3倍ぼったくってるしな
600名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/19(土) 16:28:09 ID:???
【年齢性別】21、♂
【観た物 (TV版、新劇場版など)】TV版を一気に 
【きっかけ】UFOキャッチャーで獲得した綾波レイがこっちを見つめていたから
【観る前のイメージ】いろいろと難しそう
【観た後の感想】なんというか、新世紀エヴァンゲリオンというタイトルだけど、エヴァというのは人間を成長させるための道具に使われただけのガラクタなんだなと
要はエヴァじゃなくてもなんでも良かったんだと思う
江戸時代の話でも良かったんだよ
このアニメの中でエヴァは絶対ではないと思いました
そして人間て改めて怖い
観点が違うと言われたらそれまでですが
601名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/19(土) 19:40:37 ID:???
あなたとっても大人ですな。
興奮さめやらぬうちにEOEもドゾ
602名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/20(日) 10:28:32 ID:???
>>600
だから普通の高品質ロボットアニメを求めてたリアルタイムのファン大半は怒っちゃったんだろね。
603名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/20(日) 12:29:57 ID:???
>>599
エヴァに限らずグッズ物なんてみんなそうだよ
604名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/21(月) 03:00:08 ID:???
商売方法と利益分配の話は別だしね。
スタッフに還元するためならバカ高いグッズも・・・俺は許せないなw
605名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/21(月) 20:00:20 ID:???
ヲタってのは日本国には税金という存在があることも知らんようだな
親の脛ばかりかじってアニメとマンガばかり見てないで仕事しろ、仕事を!
606名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/21(月) 20:32:55 ID:???
>>600
なるほどなぁ……。大人のコメントですな。
綾波が好きなら、バンプ・オブ・チキンってバンド(英語のスペル忘れた)の
『アルエ』って曲はどうでしょう?
607名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/22(火) 08:16:21 ID:???
>>606
綾波をモチーフにした曲だというのを知ったのはエヴァを見終えた後でした
偶然と言っていいのか、エヴァや綾波を深く知る以前にBUMPを良く聴いていたので、今「アルエ」を聴くと以前とは違った気持ちになりますね
なんかより一層曲に入り込めるというか…新鮮というか、うまく表現できないですけど
1人の人間(綾波)を更に深く知ることができたような感覚に陥りました
恋した女性に一歩近づけたような…

好きなモノが知らないところで、形は別にしても、関連性があったのは嬉しかったです
608名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/23(水) 03:59:13 ID:???
エヴァに関連する曲なら「ジレンマ」が好きだな
アスカのセリフの言葉が入ってるやつ
609名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/24(木) 00:55:17 ID:???
エヴァ見たことない人ってただのロボット&萌えアヌメと思ってるんだよな
まあ勿論その通りなんだが…

微妙に腐ってるDQN女が「エヴァいいよねー」とか言ってるとどうも気分悪くなる俺
奴らにEOE見せたらいったいどんな顔するのやら
610名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/24(木) 02:45:57 ID:???
>>609
まぁ楽しみ方は人それぞれだからな
とくにエヴァはロボ・萌・腐・謎・その他色々な要素をもってるから
611名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/24(木) 08:07:44 ID:ByI/0EzB
age
612名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/24(木) 08:50:35 ID:???
性欲に遊ばれていた中学生の時、レンタルビデオショップでエロそうなアニメを借りまくり、その中にエヴァがあった
綾波で何度も抜きました
内容は全くわからなかったけど、とりあえずゲンドウに嫉妬していた
あまりに辛いのでアスカに逃げた

エロでエヴァに入った人も多いよね?
613名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/24(木) 08:56:53 ID:???
スクナイトオモウヨ...


エ口から入ったひとも臆せず
安心して書き込んでね。
614名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/24(木) 19:21:43 ID:???
>>612
変わってるなあ
615名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/25(金) 00:45:55 ID:???
あ、この流れじゃうまくないかもw

>>612
他のガイナックスやTVアニメとも違って
綾波は結構肉感的な作画だよね。露出云々は
さておいて。ていうかVHSのパッケージは
文字やらキャラやらシブめで自分には
あんまエロそうに見えなかったじょ。


せくすぃなミサトさんやリツコさんに魅入られて
エヴァを見たひともどしどし書いてちょ。
616名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/25(金) 00:48:14 ID:h2YtUmZD
あげ
617名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/25(金) 01:06:57 ID:???
肉感的といえば旧劇病室シーンのアスカに止めをさす
あれはあまりにセンシュアル
指の間で体液がとろ〜っと糸を引くのも
においが立ち上ってきそうでくらくらするw

あれをはじめて見たときはアスカの母乳だと思ってました。赤ちゃんが生れないと
女性はお乳が出ないと知らなかったので・・・
618名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/25(金) 04:58:08 ID:???
>>615
VHS,LDのデザインは最高だったなぁ
付属のポスターもかっこ良かったし
そういうの載せてる本とかある?かさばるから現物はちょっとって感じなので

>>617
あの手のアップは若い女の子とかは理解出来ないかもね
619名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/25(金) 08:03:47 ID:TDU8sZlf
【年齢性別】男20
【観た物 (TV版、新劇場版など)】TV版
【きっかけ】ガンダムとかロボット好きだし有名だから見とこうと
【観る前のイメージ】怖い、グロい、オタク
【観た後の感想】
面白かったけど最後よく意味がわからなかった
個人的に23話くらいの過去の話が謎が説き明かされてく感じで良かった
だから最後ぼかして終わるのが残念
キャラは皆魅力的で正直一般層にはストーリーよりキャラ受けしてるのではと思った
ただやはり全体を通して暗い雰囲気があってなじめなかった
とりあえず劇場版も見ます
620名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/25(金) 08:04:40 ID:???
すいません下げ忘れました
621名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/25(金) 08:52:46 ID:???
>>615
>>612です
俺は単行本三巻の表紙の綾波に惹かれて、単行本から見て、続きを知りたいってなって、アニメを見たから、まぁ貞本絵にやられたって感じかな
622名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/25(金) 09:49:03 ID:???
どうも。615の中の人です。
……レンタルビデオ屋あんま関係ないじゃないのよw
若い頃貞本さんの画に惹かれる方多いのかも
自分もなんですが。

>>619
23話はそれまで近寄りまくってたフォーカスが
急にズームアウトして大局が動いた雰囲気でしたね。
623名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/25(金) 10:00:56 ID:???
>>622
お貞さんの絵にセクシャルな感覚を抱く人は多いはずだ
あれは素晴らしい
画集もジャケ買いしたしね
624名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/25(金) 13:13:26 ID:???
>>619
映画版まで見終わった後、エヴァがどういう作品だったのかを
自分の心で考えてほしいなあ。見た後何を感じるかは分からないけど必ず何か思うはず。
625名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/25(金) 18:10:16 ID:???
アルエを聴くたびに切なくなってしまう
626名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/25(金) 20:53:02 ID:???
>>617
「最低だ……。俺って。」の台詞を初めて聞いたときは衝撃的だった。
と同時に、シンジが何をしたか?も分かるから、さらに衝撃が強かった。
あのシーンは、ゲンドウの中の人に演技指導を頼んだらしいよ。
627名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/28(月) 17:04:32 ID:???
>>626
冬月の中の人じゃなかったっけ>演技指導
若い人は皆照れて、逃げちゃったって聞いたが
628名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/28(月) 18:35:17 ID:???
エヴァ当時、ゲンドウの中の人はシロウト同然
演技指導などできるはずもなく
629名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/29(火) 00:24:55 ID:???
当時には同然て程とはいえない経歴に
なりそななさそな。
新たな誤解がまた生まれた瞬間であった

2分半くらいか
http://www.youtube.com/watch?v=xRIWL4O79JY
630名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/29(火) 22:15:25 ID:???
>>627
冬月が、その手の『指導』をしているシーンを想像しちまった。
631名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/30(水) 12:05:19 ID:???
どうしてエヴァヲタは自分の考え=妄想を、さも現実かのように語るの?
632名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/30(水) 12:12:04 ID:???
>>631
良いか悪いかは別にして、そうやって考えると楽しいから
現実逃避といわれればそうだけど、一つの趣味に没頭するっていう遊びですよ
633名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/30(水) 12:56:56 ID:???
傍から見ていた者ですが、ものすごく納得したので
今後は632さんの言を胸に留めてエヴァ板見ます。
634名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/31(木) 23:29:13 ID:???
【年齢性別】16歳男
【観た物】序→破→TV版→EOE
【きっかけ】金ローの序を見るって人が友達に多かったので興味本位で
【観る前のイメージ】グロ、エロ
【観た後の感想】序で厨二病が完全に再発してエヴァにも一気にはまって、その後すぐに序のBDまで買ってしまいました
友達のエヴァオタと一緒に破を映画館に見に行って、見終わった後はもう圧巻で何も言えませんでした
その後DVDで一気にテレビ版を見てイスラフェルやレリエルとかの新劇未登場の使徒に魅かれたり
その後見たEOEで全く理解できなかったTV版最終2話の真意が何となく分かったような気がします
でもやっぱりEOEはアスカがトラウマになりました、「ママー!」で復活して無双してた所は鳥肌物だったのに・・・
それ以上にEOEってなんか悲惨過ぎる気がしました、死体を車で踏み潰したりとかリツコやミサトとかその他ネルフ職員が次々殺されたり
一応全員がちゃんと補完?されて(こっから解釈が変かも)溶け合えたならそれはそれで良いのかもしれませんが・・・
まだEOEの鬱が抜けません、アスカその他全員が救われるのを期待してQを待ってます
635名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/01/01(金) 09:53:10 ID:???
おめでとう
エヴァを見た大多数が受けたであろうショックの
王道を逝けましたね。Qの公開まで
EOEスレとかでビシバシ語りまくってくだされ。
636名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/01/03(日) 15:46:11 ID:???
>>634
ミサトの「悪く思わないでね。」のシーンを見た時に、仲間内で、
実はミサトは、過去に殺人をしたことがあるのでは?って議論になった。
演出と言えばそれまでだけど、必死になってシンジを守ろう。と言うより、
敵を排除する。と言う意思の方が強かったように思えたなぁ。

イスラフェルとかユニゾンキックとか、楽しみにしてたのに……。
兵装ビルが大活躍するチャンスだったかもしれないのに……。
まだ間に合うから、Qで出てきてほしい。
噂だと、新たに『TVシリーズとしてのエヴァ』を作る案もあるみたいだけど、
ホントかなぁ……?そりゃ、本当なら嬉しいけどさ。
637名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/01/04(月) 11:27:53 ID:???
>>636
『TVシリーズとしてのエヴァ』
俺も昨日考えてたんだよな。商売としてなら機は熟した感じがするから。
始まったらおもちゃメーカーを筆頭にお金儲かる人がたくさん出るの目に見えてるし。
そしたらもうやるしかないだろう。景気活性化の一助にもなるし。
638名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/01/06(水) 11:58:56 ID:???
ただ俺はそれを見たいとは思わないんだよな orz
639名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/01/06(水) 15:42:30 ID:zMajVE09
age
640名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/01/06(水) 15:52:54 ID:???
>>638
でも観るだろw
まあ、まったく別次元のものを新たに作るならいいかもな。
641名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/01/07(木) 23:14:06 ID:???
【年齢性別】33歳女
【観た物 (TV版、新劇場版など)】TV→EOE→序(金ロー)→破 
【きっかけ】
仕事で同じプロジェクトになったプログラマー(♂)に薦められた。
【観る前のイメージ】
ファンが熱狂的。綾波のフィギュア。
初回TV放送時パソコン通信(ニフティサーブ)をやってたので、
最終回終了後の騒ぎは知っていた。(アニメフォーラムが荒れてた)
【観た後の感想】
最初鬱陶しかったシンジが後半かわいそうになった。
なぜここまで追いつめられ傷つけられるのか、と。
シンジが肉体をなくすエピ、25・26話については
精神にヤスリをかけられるような生理的恐怖もあった。
その後見たEOEはマジでキツかった。
二度と見たくないと思うほど。
これが監督の考えたエヴァの結末か、と思ったら
憑きものが落ちた気分になった。
TV版ラストの意味を求めて見たのだが突き放された感じ?
序をやると聞いたとき、EOEをリメイクするのかと
あまり興味を持てなかったが、金ローを見て考えが変わった。
そのあと破を見てハマリまくり5回も見てしまった。
Qも楽しみにしてる。
642名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/01/07(木) 23:33:42 ID:???
王道を進めてよかたね。

ニフに居られたんですかウラヤマシス……
としか言えんw
643名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/01/08(金) 17:19:29 ID:???
50男が去年の夏から嵌ったら
キモいですか?
644名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/01/08(金) 17:22:13 ID:???
いや、スゴいです。
ここは誰もが思いの丈を書きなぐることが出来る場所です。
645名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/01/08(金) 17:57:25 ID:???
EOEはいまだ堪えるわ
アスカに追い回されるシーン
646名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/01/08(金) 20:05:50 ID:???
自分もそのシーンズキズキするわ。

>>572
むーん。そなんや。ほな\100デーに機会あれば観るべ。

>>643
破の前でよかったですなあ…奇蹟的。

そこそこ高齢なみんなも気にせずエヴァを
観たら書き込んでみてね。
647名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/01/08(金) 22:32:32 ID:hteSghoG
金ローで序を見てハマるという感想が多いが、今後TVで破をオンエアすると・・・。

全く同じパターンで拡大再生産、すごいことになりそう。

648名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/01/08(金) 23:13:51 ID:???
2003年頃、地元のゲオに設置してあったモニターにデスリバの予告編(第九に合せた高速モンタージュ)が
流れていて、小学生の子供が超真剣に引き込まれて魅入ってたのがものすごく印象に残ってる

ああ〜こんなふうに人の心を鷲掴みにするところを見せつけられちまったらこりゃエヴァの勝利だ、と、
そのクオリティに平伏したのが忘れられない思い出。摩砂雪と岡本喜八の遺産の勝利ですね
649名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/01/09(土) 00:04:14 ID:???
【年齢】
39歳 男←現在ねw
【きっかけ】
本放送の第一話が始まってすぐぐらいにたまたま帰宅したらうちの奥さんが
「このアニメ今日から見たいだけど、なんかセーラームーンの声優さんが
何人かでてるみたいよ」といってきたから。←実はセーラームーンを
うちの三歳の娘と録画しながら見てたんだよねw
だから「あ、ミサト役の人ウサギの声の人だw」と興味が出てそのまま第一話を視聴。
感想はなかなか凝ってるアニメだなというのが第一印象。
そして第三話まで録画してみてたんだけど、ビデオデッキが故障。
仕事の都合で生で見れなかったから、それ以降は見れずじまいだったんだけど、
翌年の二月にやっと新品のビデオデッキを買って、アニメも最後のほうみたいだから
録画してみてみるかと20話から再び録画して鑑賞。しかしながら
当然のごとく話の筋がまったくわからず。ただ、登場人物たちの心の心象風景の描写のすごさに
何だこれはとのめりこんでいく。そして24話が終わった時点で残り二話ぐらいだろうし、
どうやって決着つけるんだろうと25話を見たときはぶっ飛んだね。なんなんだこれは!!
って感じだったわ。その流れで26話もこんな感じなんだろうなという予感はあった。

【観る前のイメージ】
あるの知らなかったからまったくない。
【観た後の感想】
最終二話は世間的には否定する人多いけど、自分的にはこれはこれですごいアニメを見たという印象を受けたな。
きっとこのアニメは伝説になると思ったね。
後、旧劇場版はいま、まさに今、テレビ放送してるもののけ姫が当時同時期に公開していたので、
もののけ姫を娘とみた翌日にEOEを今度は一人で見に行ったんだけど、
もうねwあまりのすごさにもののけ姫のストーリーなんか
どっかいっちゃったのよwいま、もののけ姫みてあ、こんな話だったけと思ってるところよ。
で、その後は近年の序→破の順番だな。破まで見てエヴァってやっぱものすごいアニメだと
再認識しているところですわ。早くQが見たい。
650名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/01/09(土) 00:11:22 ID:???
本放送時、ガキだったが
なんか爆発が十字だし、頭打ち抜かれるし
色々衝撃を受けたのを覚えている

とにかく今まで見ていた夕方アニメじゃなかったよな
651名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/01/09(土) 08:34:48 ID:???
当時もののけが軽く見えてしまったのは同じだわw それくらいEOEはぶっ飛んでたよなあ。
宮崎さんもあの頃漫画版ナウシカ最終巻を出してたんだし、そっちをぜひ映画でやってほしかった。
というかむしろ貴重な内臓電源が切れる前になんとか映像化して欲しいです。お願いします。
652名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/01/09(土) 08:47:25 ID:???
50男です
皆さんありがとう!ヤサシスなぁw
今度、ゆっくり感想を書きに来ます
653名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/01/09(土) 11:20:35 ID:yw/CEdNE
>>651
ナウシカの最終巻の方がアニメ版よりいいって言う人多いよね。
どんなのか知らないけど、アニメ版より救いのない結末なのだろうか?
自分はアニメ版はなんか最後きれいごとすぎに感じたもんで。
654名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/01/09(土) 11:29:23 ID:???
そこが作家性の満足と商売の両立を考える難しさだね
655名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/01/09(土) 13:05:45 ID:???
ナウシカ映画は原作の導入部分を上手くまとめただけ
全然別物
図書館にもあるだろうから読んでおいた方が良い
656名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/01/09(土) 20:58:02 ID:P0ujiS4L
>>653
読んだ事あるけど、手放しで「良い」とは言えない。

657名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/01/10(日) 06:12:05 ID:???
アヤナミのようなことつきあいたい

ナウシカ漫画版は十一年前読んで感動した
658名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/01/13(水) 22:59:52 ID:???
>>643
いい物に年齢は関係ないと思います。

そういや、ゲンドウは48歳って設定だったような……。
近い年代から見たゲンドウが、どう見えるのか気になります。
……そういや俺、加持さんらと同じ年代になっちまったんだなぁ。
659651:2010/01/19(火) 00:07:32 ID:???
>>653

漫画は全7巻なんだけど、そのうち映画の内容にあたる部分はたしか2巻の途中まで。
エヴァの漫画版の位置づけとはかなり違います。映画が終わった後もずっと連載は続いてて、
最終巻が出たのがエヴァがTVでやってた頃(orもののけ公開年?)だったかな。

もののけ姫はこの漫画を通してたどり着いたものを2時間に圧縮したようなもので、
自分はもののけは説明不足だと感じました。宮崎さんはこの作品で全て描ききったからこそ
引退を決意したんだなとも思います。 (また復帰はしたけどw)

個人的には一番好きな漫画で、宮崎作品の最高傑作だとも思います。庵野さんもこれのスピンオフで
クシャナ戦記なるものを作りたいと言って断られてたw 読むとこの師匠にしてこの弟子ありなんだな〜、と実感させられます。
ナウシカやラピュタあたりの作品が好きで最近のジブリはイマイチって人は特に読んでみて損は無いと思いますよ。
Qどころか破のDVDも当分先で2chで暇つぶしって人にもおすすめします。


以上スレチな長文ですいません。
660名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/01/19(火) 00:50:58 ID:47I7y6m4
661651:2010/01/19(火) 00:58:13 ID:???
スレチついでにもうひとつだけ


http://changi.2ch.net/test/read.cgi/eva/1262681656/

116 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2010/01/11(月) 00:06:10 ID:???
庵野「宮さんはアニメ作る時は良い人っぽい仮面をかぶる」
鈴木「ホントは悪い奴だもんね」
庵野「ナウシカ終わった時の打ち上げで、女性スタッフが「人類滅亡ってそんなのやっていいの?」
って言ったら「人類じゃなくても違う生命が地球に残れば、人類なんて滅びて良い」って言ってた。
その時、宮さんのことが好きになった。あの人は人間そのものに執着がない。
ナウシカの7巻は宮さんの最高傑作ですよ」
鈴木「ナウシカ2の話が出てきたのはいつだっけ?」
庵野「ラピュタ終わったくらい・・・かな」
鈴木「宮さんに提案したんだよ。どうせやるなら三部作にしようって。
二作目で庵野が戦争やって、三作目で宮さんが結末やればいい。絶対面白くなるって。
面白くなりそうでしょ?巨神兵凄かったもん」
庵野「まぁあれは宮さんがいたから」
662名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/01/19(火) 07:11:15 ID:???
貼ろうとおもたら先に貼られてた

みんな氏んでしまえばいいとおもうみんなも
きにせずエヴァをみたら書き込んでみてね
663名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/01/19(火) 10:55:03 ID:???
一度書き込んだことある者ですが。
初めて見てから半年、繰り返しDVD何度も見てる自分に驚き。
今までこういう風にハマったこと無かった・・・
友達に薦められたガンダム00を先日見たが、普通に面白いってだけだった。
(別にガンダム否定している訳じゃないです)

なんだろう、エヴァは中毒性があるって言う感じ。
いい大人なのに、四六時中頭の中はエヴァのBGM。多分病気です。
664名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/01/19(火) 13:11:29 ID:???
>>663
その中毒性の原因ってなんですかね?
あなたの感想で構わないから聞かせて欲しい
665名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/01/19(火) 14:25:09 ID:???
>>664
レスありがとうございます。
文章が上手くないので箇条書きで・・すいません

・使徒・エヴァの動き、デザイン
 ・・・とくにエヴァはロボット物だめだった自分には衝撃的だった
 (ロボットじゃないけど)
 しなやかで、人のような動きをする所がたまらない
・建物、電線、機械類などのデザイン
 ・・・無機物が美しいと思ったのは初めて
・それぞれのキャラのトラウマ・・・あまりにも皆不完全なところ
・音楽
・残虐な描写

こんな感じです。
666名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/01/19(火) 15:25:27 ID:???
【年齢性別】39歳、女。10歳と7歳の息子あり
【観た物】TV(レンタル)→EOE(レンタル)→序(金ロー) →破(劇場)
【きっかけ】アメトークで興味を持った
【観る前のイメージ】育児に必死だった頃流行っていたので、多忙すぎて観られず
はまる予感があった
【観た後の感想】
この年齢になってから観てよかったと思った
母親なのでユイの視点から見てしまい、彼女の心理が理解できたりできなかったりw
ゲンドウは理解できる。大人の男の人は原則自分のことしか考えていない
だからこそかわいいけど頭にくるんだよw
シンジやアスカの葛藤は懐かしく感じるし、ミサトはただいとおしい
レイが人気がある理由が心底わかった。自分も魅かれずにはいられない

序を長男に見せたらはまったため、こっそり一人で行くつもりだった
破を二人で観にいった。行く前にエロシーンがないかリサーチするのが面倒くさかったw
さてQはどうするか。困った困った。友達といってほしいな
テレビ版はほとんど息子には見せてない(マグマダイバーやユニゾン戦闘あたりだけ)
新劇場版を楽しみにしている息子には必要ないらしい
ちなみに彼はエヴァの世界観が気に入ったようだ
「セカンドインパクト」「第三新東京市」などがお気に入りキーワード
結末を私よりも楽しみにしている。あとは頼みましたよ監督
667名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/01/19(火) 16:04:03 ID:???
欲するときにみられてよかったね。
リサーチ超ご苦労様ですw
668名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/01/19(火) 18:00:13 ID:???
>>665
ありがとう
ロボット物だめだったっていうのにはまったのは凄いなw
自分は普通のロボット物として観てたら普通じゃなかったことが衝撃だった
669名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/01/19(火) 18:05:42 ID:???
>>666
なんか暖まった
670名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/01/20(水) 09:07:01 ID:???
>>666
息子と楽しめるってウラヤマ

自分は色んな意味で子供に見せるのを悩んでいるw
別に親子で見てる人に異論を唱えてるんじゃなく、あくまで個人的に。
友人宅は幼稚園児も一緒に見て楽しんでるみたいだ。
私が深く考えすぎなのか・・。
671名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/01/20(水) 18:04:25 ID:???
何も あなたが みせる ひつようは
672名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/01/21(木) 20:38:13 ID:???
最終話だけ見たんだけど、子供に対して
「自分を大事にしなさい」はおかしいと思う
673名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/01/21(木) 20:54:47 ID:???
シンジ子どもじゃないし
674名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/01/21(木) 21:41:50 ID:???
発達しきれてない人には子供であってほしく
思えるんだろうさ
675名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/01/21(木) 22:32:50 ID:m4YJbGrA
289 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2010/01/21(木) 01:16:09 ID:bWf25nGK
心よ原始に戻れ〜^^


290 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2010/01/21(木) 02:11:19 ID:q67lQKLo
かなしい日々が化石にかわるよ〜もうすぐ〜^^


291 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2010/01/21(木) 08:50:39 ID:bWf25nGK
黙れ小僧!
676名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/01/22(金) 21:05:20 ID:???
>>642
ニフってなんですか?
677名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/01/23(土) 00:10:14 ID:???
ニフティサーブ。
インターネットが出来る前はパソコン通信で語ってたのよ。
678名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/01/23(土) 02:05:39 ID:???
活火山へ向かう登山列車……て、先に
書かれてましたありがとうございます。
679名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/01/23(土) 23:51:32 ID:JZM/vF1y
【年齢性別】21男
【観たもの】TV
【きっかけ】なんでこんな人気なのかと思って
【観る前のイメージ】難しそう
【観た後の感想】
案の定、何言ってるのかよく分からん。
誰にでも分かるように丁寧に説明されているわけでもないし。
でも、そこが人気のゆえんなんですかね、いろんな解釈があるようだし。
かなり深くて哲学的なことを言ってるんだろうな、とは思った。
一つ一つのセリフ、設定、登場人物、すべてに意味がある気がしてならない。
内容がもっと理解できれば、もっと楽しめたのかなと思う。
それと、いわゆる「アンチ」が多いのもわかる気がする。
これ見た後だと、今まで自分の見てきたアニメが
いかにガキくさくて内容の浅いものだったか思い知らされる。
今まで好きだったものがそんな風に思えてしまったら、そりゃ内心複雑でしょう。
自分をエヴァを見てから、その内容を理解できてないことに
教養のなさとか、今までの自分のガキっぽさを痛感して、虚しくなった。
それほど、エヴァは内容が濃くて、哲学的だと思った。

680名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/01/24(日) 00:07:47 ID:???
是非EOEも見て下さいな
そして新劇見るのを薦めます
681名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/01/24(日) 00:14:09 ID:???
うん、旧劇場版を見れば作者が何を言いたかったのかが分かるかも知れないよ。
難しく考えないで楽しむのも正しいんだけどね。
なかなかそうはいかないのがエヴァたる由縁・・・
682名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/01/24(日) 11:23:44 ID:???
>>679
破を劇場で見てほしいがもう間に合わないか…
残念だもったいない…
683名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/01/24(日) 23:32:20 ID:???
>>679
これ、スタッフか関係者?
一般人なら終わってるよ
684名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/01/25(月) 01:02:29 ID:???
>>683
感想は人それぞれだろ
それに俺はこの感想に共感するとこがある
685名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/01/25(月) 09:55:52 ID:???
エヴァはイメージ喚起力が高いからいろいろ妄想しちゃうんだな
686名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/01/25(月) 11:54:47 ID:???
>>683
えっ!?
本放送時、ハマった奴はこんなのばっかりだったけど
687名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/01/25(月) 13:07:15 ID:???
哲学好きの俺から見たら、たいして哲学的と思わなかったけどなあ
むしろ通俗的な心理学だと思った。

やはり面白いのは世界観とアクションだろう。
688名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/01/25(月) 13:10:44 ID:???
>>687
それあんさんの主観やがなw 決め付けは良くない。
哲学的な部分にもっとも面白さを見出したらいけないとでも?
689687:2010/01/25(月) 13:47:51 ID:???
>>688
事実として哲学なのかこれは?(広義にとればそうともいえるが)
ヘブライズムだって借り物、ハッタリであって
敬虔な信仰心に裏打ちされたものではないのは自明だろうに。
690名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/01/25(月) 13:53:03 ID:???
>>689
そういう問題じゃない。
哲学的な部分に面白さを感じる人は当時から多数派と言っていいほどで、ごく普通のこと。
君は哲学を大いに勉強しているようだから、そういう感想になった訳で。

面白い部分は世界観とアクションだろう?と言われても、それは単なるあなたの感想ですよと。
つまり、他人の感想を捻じ曲げちゃだめ。「君はそう思ったのか、僕はこう思ったよ。」でいい。
691687:2010/01/25(月) 13:55:34 ID:???
>>690
感想は無論個々人の勝手だが
事実認定としてどうよ?と俺はいいたいのだ
692名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/01/25(月) 13:58:37 ID:???
>>691
ここは感想を書き込む場所ですので。そういう場所じゃないです。
あえて言うなら君の認識で正しいんじゃないすかね。
693名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/01/25(月) 14:02:47 ID:???
>>691
>ヘブライズムだって借り物、ハッタリであって
>敬虔な信仰心に裏打ちされたものではないのは自明だろうに。

むしろ、それが信仰心の薄い、現実主義の日本人らしくてリアリティがある
と俺は思ったぞ。場所が日本で登場人物も日本人か日本に深く関係ある人々
だからこそ、成り立つ設定じゃないか?
694687:2010/01/25(月) 14:08:46 ID:???
>>693
もちろん俺は世界観としてすごい魅力的だと思った、
意味ありげで深遠そうなハッタリは大成功だった。

布教目的のマンガあたりはえてしてものすごくつまらんからな。

>>692
感想の書き込みが減ったら困る君の意図はよく理解している
これで打ち止めにしよう。
695名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/01/25(月) 15:04:44 ID:???
ディックとかブリンのSFエッセンスがあって
「庵野さんノッてるな」と歓喜した記憶が
呼び起こされました。

>>679
解らない部分が残る頃に見られてよかたね。
今後思い出して「やられた」言う時が来るべさ
あと今よりももっと本を読もうぜ。超面白いから。
エヴァ関連本とか謎本で元ネタとして
紹介されたりしている本がオヌヌメ。


元ネタを全然しらない世代でも超楽しめる
エヴァを見たひとはノリノリで書き込んでね。
696名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/01/26(火) 20:19:33 ID:???
>>673
じゃあ誰の子供なんですか
697名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/01/26(火) 22:59:15 ID:???
アニメ版1話〜26話観るが、よく理解できず

EOEを観る

すごく鬱になる

しばらくエヴァから離れる

序に興味を持つ

ハマる

破を公開直後に観に行く

ハマる

この道を通ったのは俺だけじゃないはず
698名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/01/26(火) 23:30:44 ID:???
話題になっていたのは知っていたが受験生だったので自粛した

受験は終わったが、すっかり忘れてる

劇場版が大ヒットしてるのを知って思い出すが、なんだか乗り遅れた気がして結局見ない

社会人になってパチンコで思い出す

以降>>697と同じ
699名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/02(火) 21:42:42 ID:uNy5M8Dh
age
700名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/02(火) 22:10:51 ID:???
小学校の時ヤシマ作戦を観て興奮するも小学生のタメ周りに話題なしでポケモンへ

八年ぶりに友達から漫画を借りるも連載遅いため途中まで

一年後彼女からエヴァTXアニメを進められ観てラストにポカ〜ン

まごころ、エアーをみて感無量

序でラミエル萌え

破で大ハマリ
701名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/02(火) 22:15:50 ID:???
>>700
良い流れだな。人生勝ち組なのは確かだ。
702名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/03(水) 08:48:23 ID:1uXNsKzU
【年齢・性別】
19歳(♂)
【観た物】
壱話〜弐拾六話(TV版、ビデオフォーマット版)
DEATH(TRUE)2、EOE、序、破
【きっかけ】
金ロー序
【観る前のイメージ】
ガンダム
オタクっぽい
【観た後の感想】
序はたまたまやってたからっていう軽い気持ちで観てたら、カウンターでアッパーくらったような衝撃を受けた
劇場で観なかったことを激しく後悔した
そして次のバイト代で何の躊躇いも無くDVDボックスを買って一気に全部観ました
ぶっちゃけ深い部分まではあまり理解できなかった
だがそれがいい
今でもちょくちょく観ては謎の解明に勤しんでます
破は5回観にいった
おもしろすぎてヤバかった
お?お?ってなって、おお!ってなって、ハァハァして、うおおぉぉお!!ってなって、ぽかぽかして、うわあぁぁぁ!!ってなって、綾波ぃ〜!!ってなりました
感情を次々とバンバカ変化させられ、何回観ても飽きなかった
その激しい感情の変化も、ぽかぽかの時間帯でいい感じに休まって疲れない
TV版が考えるエヴァなら、こちらは感じるエヴァって感じだった
703名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/03(水) 08:53:05 ID:???
>>697
ほぼ同じだが、序は興味がなかったのに破を見て再びはまったという人も多いはず。自分はそういうタイプ

>>702
良い感想だねw 感情の変化に笑ってしまったよ
704名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/03(水) 12:12:53 ID:gwynchmi
【年齢性別】
ガンダム世代のおっさん(普段、アニメは見ません)

【観た物 (TV版、新劇場版など)】
TV版26話の英語版(音声日本語。黒バックの字幕などは英語。さらに別の外国語の字幕付)

【きっかけ】
たまたま市場に売っているのを見つけ、エヴァ世代の代表的な作品を見ておきたいと、購入。

【観る前のイメージ】
・およそヒーローっぽくない軟弱な少年が主人公
・あやなみれいというのがヒロインで萌え対象
・一番えらい人が宮崎駿をイメージしていると仄聞していたので、気になった。

【観た後の感想】
禁欲的に、一切情報入れずに見通しました。
まだ全然調べてないので、誤解多数なはず。

最初はイメージ通りで軟弱少年と強権的父との対決物語風。
しかし、途中から、シリアスものだと思っていたものが、意外とラブコメ風で、
同じ「少年兵もの」でも随分ガンダムとは違うと感じた。
精神分析風は正直めんどくさかった。
肝心のところが不明で消化不良感大。
語学学習を兼ねていて、字幕を読むのが主だったが、途中から字幕そっちのけになったのはナイショの話w
705名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/03(水) 12:24:12 ID:gwynchmi
つづき

その他、箇条書きで

・やけにサービスショット(えろいシーン)が多い。
・なんでこんな事態なのに、一般市民が平和な生活を享受していることになっているのか?
・使徒が襲ってくる理由が見えず、苛立ったが、途中でアスカが誰にもわからん、
 みたいなことを言っていて、中のキャラたちにも不明なのだとわかり、ルールを了解。
・iPodの時代にオートリバースのカセットが違和感
・使徒が意外と簡単にやられる。
・ラスト2話、かなりダレた。ラストは、はぁ?何コレ? ってかなりの唐突感。
・綾波よりもアスカ萌え派になった男子が多そう。あんな風にキャンキャンいじってほしい、とか。
・使徒が無人格という設定なのに、侵入が巧みなのは変。ハッキングできる、ということは
 人類の思考形式が理解できてる、ということ。
・ってか使徒って何? 英語ではAngelとなってたが、Eva + angelで何か意味付けあり? 
 キリスト教との関連は間違いなくありそう。
・奇抜な使徒の形状に商売の臭いがした。
・この子たちが選ばれた理由は? ニュータイプみたいなもん? 14歳に意味がある?

こう書くと、あまり好感を抱いていないように見えるかもしれませんが、
毎日2話ずつ、次はどうなるんだ、って感じでワクワクして見てました。
シンジと女性たちのやりとりも面白かった。
ただ、セカンドインパクトが起きた理由(ファーストへの言及はあった?)や
人類補完計画の必要性が不明で消化不良感大。
人類の欠陥を埋め合わせて最強のを作るとして、それは一体何のためなのか?

これから調べていって、もう一度、書き込む予定。
706名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/03(水) 12:44:38 ID:qsksKFLV
【年齢性別】 20男
【観た物 (TV版、新劇場版など)】
テレビ版、旧劇、新劇序 
【きっかけ】
パチスロです笑
【観る前のイメージ】
ヲタクもの、パチスロ楽しむために見ておくか
【観た後の感想】
精神世界が昔悩んでいた自分に似てて共感できた
理解するには2、3回見直す必要あるね
個人的にはEOEが好きだ
素直じゃないけどハッピーエンドでしょあれは
破は見てないけど萌えが多くなってたら嫌だな
ちなみに断然アスカ派
本編では特になんとも思わなかったけどEOEで惚れたw
707名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/03(水) 13:59:06 ID:???
>>704
>>705
英語の勉強をかねてエヴァって新しいっすね〜w
面白い感想ですわ。是非、旧劇場版を見てください。
「Air / まごころを、君に」 というやつ。「DEATH」も機会があれば。
この二つを見れば分かる謎も結構あります。

両方見るつもりなら「DEATH]→「Air / まごころを、君に」という順番が、
公開された時系列通りなのでお勧め。片方しか見ないなら「Air / まごころを、君に」を見てください。
708名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/03(水) 14:06:28 ID:???
>>705

ネットで情報を漁ると多分映画含めてのネタバレに当たってしまうと思うので
個人的には先にEOEを見るのがオススメ。書き込み楽しみにしてますw

ipod時代〜って話だけど、TV放映されてたのはポケベル、ルーズソックスが流行り始めた時代で
携帯もネットも一般に浸透する以前に作られた作品だから、俺は逆に作者のアンテナの鋭さを感じたなあ。
当時はだれも履いてなかった綾波の黒ソックスも印象に残ってる。
少し補足すると、カセットといってもS-DATという特殊な方式のもので、ゲンドウが昔使っていたもの
をもらったという設定になってます。


>>706

>個人的にはEOEが好きだ

奇遇ですねw

>破は見てないけど萌えが多くなってたら嫌だな
 ちなみに断然アスカ派

きっかけ以外は自分と似た状況な気がするんだけど、自分はイマイチ入り込めなかったクチ。
ただ、見る前に2chでネタバレを見てしまったという失敗がかなり大きいので、
あなたが破を見た感想も聞いてみたい。

といいつつQに期待してますw


 
709名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/03(水) 14:30:42 ID:???
>>708
SDATがゲンドウのお下がりというのは新劇の設定だろ。TV版しか見てない人を混乱させるなよ
710名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/03(水) 14:40:35 ID:???
>>709
このまったりスレでそんなに怒らないの!
優しく補足すればよい。
711名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/03(水) 16:27:09 ID:???
うわすげ。DAT知らない世代と微妙に知らない世代と少し知ってる世代が同居するスレ。

>>706
EOEでその感想がでるならば
破は超燃え燃えで見られるはず。お台場逝けるならみにいくよろし。
ていうかスクリーンでみないと悔いる。(T_T)
http://www.japan-academy-prize.jp/schedule/index.html

>>708
DATは片面のみのデジタル記録だそうで。
712名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/03(水) 22:41:05 ID:???
>>709

あれそうだっけ?まだまだ修行が足りないな、俺もw
713名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/03(水) 22:58:45 ID:???
>>706
>個人的にはEOEが好きだ
>素直じゃないけどハッピーエンドでしょあれは

素質があるなw
714名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/03(水) 23:10:12 ID:???
>>705
ふーん、まだエヴァとキリスト教がどうたら言う人がいるんだね
715名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/04(木) 15:06:07 ID:???
>>714
感想なんだからいいのでは。
716名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/04(木) 15:12:55 ID:???
>>715
そういうKY人は放っておくが吉っす。
717名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/04(木) 20:02:21 ID:???
悪い気持ちにさせたらすまないパチンコからの19歳♂

姉に誘われてパチエヴァを打ち暴走とヤシマ作戦、ユニゾンの演出に興味をもち
ロボアニメなんてオタクの扱いしていた2ちゃんで言うDQN層な俺。

取りあえず仲間や知人にバレないように隣町のツ○ヤへ、何がなんだかわからずEОEを借りる。
が途中で終わり、これからだろ!とキレながらまたこそこそツ○ヤへ行きまごころ、エアーを借りる

アスカがフルボッコにされ、シンジが騒ぐ!その後新生、、、、アスカの最後「気持ち悪い」、んん〜?中卒の俺の脳味噌が生命のスープ状態

数日後また型落ちのセル塩でこそこそとツ○ヤへ一話から途中まで借りる。じょじょにアスカとエヴァに嵌りだす

また型落ちのセル塩でこそこそとツ○ヤへ残りを借りる19話男の戦いで熱くなる、22話フォーマットのアスカが切ない、続く23話涙で自分が涙目

25話26話でポカ〜ン

またエアー、まごころみなおす、ミサトに感動

序でラミエルがイカス!!!

破を彼女を無理やり誘い同行、二人で綾波の「もう、碇君がエヴァにozr」で我慢していた涙がフィールド全開、そのあと二回見に行く

部屋にボルティク初号機がバイクの部品と共に肩を並べ飾られる、

エヴァを知りたくPC購入、2チャンエヴァ板に出会い少し知識を得る(嘘知識も含む)

今は他のDQN仲間にエヴァを薦め好評をえる、けッこう女のが嵌りやすいカヲル人気が凄い
718名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/04(木) 20:27:34 ID:???
>>717
さ、最初に見たのは何だったんだろう。
EОE?ってシト新生(デスリバ)の事かな。
とにかく感想からパッションが感じられましたw おめでとう!
719名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/05(金) 01:13:43 ID:???
映画の製作、シナリオ系の仕事してる23歳♂です。

エヴァを一年くらい前に友人から借り観ました、勉強で映画ばかり観ていたけどアニメとくにエヴァは凄いね
アニメだから世間的に軽視されがちだけど色々な映画のオマージュですね、ブルークリスマスに特に似てます
古い映画ですけど名作です、エヴァは派手な演出に目が行きどうしても初見だとシンジに不快なイメージにな
りますね、24話の最後のシ者から26話世界の中心を3話でまとめてるので説明たらずに感じる方も多いかと、現に
自分の兄は漫画はジャンプ、マガジン系、映画はハリーポッター以外寝てしまう人種では反論が凄く旧劇だと後半はもう
ブチ切れてました、意味わからんと、、、、。表向きロボとアニメだから凄く入りやすいんですが複雑な要素が平行に進
んでるストーリーですね、最後の「気持ち悪い」の理解もじっくり観て色々な角度から見ないと理解できませんね。
序はストーリー自体変わらず見所のヤシマ作戦特にに第六使徒の変形にはテレビ版見たので発想は驚きました。
破は映画館んい観に行きました、予想以上の出来に二度観ました、感動と圧倒されました、兄も観たらしく好評でした
エヴァ観た感想は映画に携わる仕事しているのでエヴァを作った庵野監督の才能に妬きますね〜悔しいです(笑)
720名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/05(金) 03:22:00 ID:???
>719>717
どちらも興奮している様子
チト落ち着け
721名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/05(金) 06:44:27 ID:???
>>717
お若いのに19話で熱くなれるのはチゴイネ!

>>719
24話を挙げるひとひさしぶりにみたわ。よくみてますな。
もっかい、1にもある通りどのエヴァをどの順で見たのかも書いてみてヨ。
「電車男みたよ ランエボのひと笑える 何平米?」とか
「攻殻機動隊みた 笑い男イカス 健康を考えてドライにした」とか
「ミミ・レダーはエヴァのパクリ」とか言われて即わかる人も
居るっちゃ居るけどそうそういないぜw
722名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/06(土) 11:31:37 ID:???
>>719
ブルークリスマスとの比較は前どっかの考察サイトにあったな
けっこうおもしろい内容だったのを覚えてる
723名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/07(日) 18:34:34 ID:uTHbceCO
 
724名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/08(月) 05:38:42 ID:???
20♂

ニコニコでサントラに出くわす

いい曲だな  教授がネタにしてた
↓          ↓
どんな話なんだろう、調べよう

たかが半年放送されただけでここまで反響あるとかやばすぎだろw
つか劇場版怖すぎワラエナイ

どれ、ちょっと見てみるか

レンタル屋で12話まで借りる

9話の62秒は神& ←いまここ
725名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/08(月) 14:09:02 ID:???
>>724
まだまだ!エヴァはそこから始まる!
でも先に劇場版見ちゃうとは不幸だな。エヴァにネタバレは駄目、絶対。
726名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/08(月) 20:52:33 ID:???
>>725
劇場版はあらすじ調べただけだからまだ見てないよ
727名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/08(月) 21:01:05 ID:???
>>726
じゃあ君は幸せ者さ!
728名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/08(月) 21:25:28 ID:???
幸せ者だろうな

しやわせもんでない人もエヴァを見たら
そのインパクトを書き込んでみてね
729名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/08(月) 21:39:49 ID:???
旧世紀の映画って見たほうがいいの?
それともテレビ版見終わったら序に進んだほうがいい?
730名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/08(月) 21:42:34 ID:???
>>729
見たほうがいいというか、ある意味あれこそエヴァの肝です。見なはれ。
731名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/08(月) 22:30:28 ID:???
>>724
羨ましいな
俺も脳みそリセットして1話から見直したい
732704=ガンダム世代のおっさん:2010/02/08(月) 23:34:20 ID:krhokfAC
『DEATH (TRUE) 2』と『Air / まごころを、君に』を見ました。
例によって、まだネット情報見てません。

さて、前にも書いたように、TV版のラスト2話は楽しめなかった口なんですが、
(個々の部分、例えば、転校生が来る日にパンを口に挟んで街に出ると何かが起こる、
 というクリシェを踏襲した部分とか、はそれなりに笑ったけれども)
今回のも、楽しめなかった。
エディプス・コンプレックスとか、そういう話は眉唾だと思っているところがあって、
やたらと幼児体験を特権化しているところとか、どうにも合わなかった。
作品には接する時期というものがあり、この作品は若いうちに見た方がいいようだ。
この前Youtubeで不覚にもガンダムを見てしまい、再び胸を熱くしてしまったのだが、
そんなガンダム世代のおっさんといえど、今この年で初めてガンダムを見たとしても、
大した感慨は抱かない(というか、抱けない)と思う。
ふと、エヴァ世代の人らがガンダムをどう見てるのか、気になってきた。

ちなみに、TV版は英語の勉強ではなく、別のとあるDVDリージョンコードが1でも2でもない国の
言語の勉強のために買ったのでした。
教材が少ないので、日本語作品を外国語字幕で見る、というのも、有効な勉強方法なんです。
字幕で(?)が時々ついてあって笑った(つまり、日本語が意味不明でようわからん、というやつ)。
1枚に全26話が入っていて、でもなぜか26話だけ字幕がなかったのでした。

「序」ってやつは見た方がいいのかなぁ。
あと『DEATH (TRUE) 2』はTV版を見た人は見る必要ないんじゃないの?
733名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/08(月) 23:44:07 ID:???
60歳近い親父がエヴァ見てる
映像綺麗だとそれだけでも一般人には驚異的に面白く見えるようだ
734名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/08(月) 23:46:00 ID:???
>>733
あ、うちの親父の事ね。
後半見てどう思うのか楽しみなような怖いような
735名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/08(月) 23:48:05 ID:???
>>732
テレビ版を見て特に何も感じなかった人、悪い印象しかなかった人はは
デスリバを観ても何もないだろうから、特に見る必要はないかもね
逆にテレビ版で引っ掛かった人は公開順に全部見るのが良いんじゃないかな
破綻した事も含めてのエヴァだから、体感で得られるものは大きいと思う

語学の為に好きな作品があるというのは幸せなことですな
自然に学習にも身が入るというもの
俺もどこかで探そうかな
736名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/09(火) 00:39:48 ID:???
>>734
おとんの意味なのはわかるから
TVシリーズか新旧劇かも書いてYO!w
737名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/09(火) 00:50:38 ID:???
>>732
僕はエヴァ直撃世代だけど、1stガンダムが面白いと思えたのはつい最近でしたね。
それまでは絵が古いとかそっちに気をとられて、良い所が何も見えなかった。
ガンダムの場合、エヴァとは逆に歳をとる方が楽しめるのかもしれない。

ま、エヴァは思春期に見ると一番ヤバイですな。
放送当時30代だったガンダム世代にもかなり受けましたが。
エヴァの適正年齢は中学生〜30代、個人的にはそう思います。
もうひとつ、エヴァは勢いで話を引っ張っていくところがあるんで、
冷静に引いて見ちゃうとダメですね。これは当時からそうだな。
738名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/09(火) 00:51:55 ID:???
>>734
親父さんが観ている所を動画であげてっ!><
すごく興味ある
739名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/09(火) 00:57:18 ID:???
エヴァを高校生の時に見た、ガンダムは小学生でBB戦士から入った世代だけど、
初代の映画三部作〜逆襲のシャアは熱くのめり込んで見たよ。ZZはイマイチだった。V以降は食指が動かなかった。

宇宙世紀の年表を見ながらその世界に浸るようなディティール好きにとっては
エヴァの現代の延長線上にあるようなリアリティを持った世界は衝撃的だった。
匂いや光や皮膚感覚といった普通映像を見るときに意識しない感覚を刺激されたのと相まって
エヴァに嵌ってた時はもう一つの現実みたいな感覚を持ってたのを覚えてるよ。

言われるまで気にもしてなかったけど、ガンダムもエヴァも楽しめたのはタイミングもあったのかな。
自分の世代はガンダムは普通に話題やネタになる、エヴァは深夜放送で見た人は多いけどちょっとオタクのイメージ、かな。
740名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/09(火) 12:14:43 ID:???
エヴァは思春期にみてこそだよな

オッサンになってからみてもう〜んだと思うわ
741名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/09(火) 12:17:49 ID:???
どこか覚めちゃうのかな、若いなって
742名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/09(火) 12:51:17 ID:???
30歳で人間失格やライ麦畑を読んでもな
743名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/09(火) 13:16:59 ID:???
エヴァはヤマト世代〜ガンダム世代辺りのアニオタが社会人になって
普通の生活をしていた人の多くを現役オタに復帰させて有名なんだが……
744名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/09(火) 17:26:36 ID:???
24歳男

今テレビ版全部観たが20話から話詰め込み過ぎだな初見だとついていけず理解しがたい
映像じゃなく小説ならわかりやすく感じるだろうな、


20話
745名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/09(火) 17:52:10 ID:n6cFworO
>>744
乙。
確かにこの辺りから一気に話が進むし、理解が難しくなってくるね。
また何日か経ってから見てみるといいよ。印象が変わる。
何週間後、何ヵ月後、何年後になって見るとさらに印象が変わるし、
自分自身の理解の仕方も変わる。自分なりにエヴァをネットや本で
研究するとますますこんがらがるけど面白くなるw
だから、魅力を感じるし、感慨深くさえあるよ。
746名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/09(火) 17:52:18 ID:???
続きお願いします
747名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/09(火) 18:37:59 ID:Raa0t9sT

               l;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_;;;;;;;;j;;;_;;;;/ |;;;;;;;;;/|ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
                l;;;;;;;';l;;;;;;;;//.l;;/,/ .l/  |// │ ヾヽ\i\;;;;;;;;;;;;;|
               |;;-i;;;;;/i/   i'    '   ' '    `    i;;;;;r-ヾ
               i/_,ヾ;;l j                    i |;;/ - |
                 i  ヾ、 -=、,,____ ヽ, / ___,,r==-  ,イ ,/ |
                丶ヽ i;r、 ,,r'':::::::::::::::ヾ__,、,_ir ':::::::::::::::::ヽ_/,liri' / 
                   `j、 l;l ゙ii::::::::::::::,; -メ‐、 ヽ::::::::::::::::::::ノ  ,irメ /
                  /:lトヾ,, ヾ--./ / ./ヽ, `──‐‐´ ,r/l_/::::\
                /:::::|iiilヾヽ,_/ , '  /  i          !;i liiil::::::::::\ _
               _, -/´:::::::lr'ヽjl´   ,, '  ./  / _,-`       j;トjiii/:::::.:.::.:.:.:.|:ヽ_
        _, - '´.:.:.:.:|::::::::::::| /  ,i´  /  ,i_''_, _ ,-、  ,_j;;i //:::::::::::::::::.:.:.:.:.:.:.\_
   _ , -─'´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ゞ::::::::::| /  /  /   /   _/ ,/,,,j';;/ 〃::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:.:.::.:ヽ-、_ 
-‐'´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::ヾ::::::/  /  /   /  フ´   /-'_;/ /:::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ,,_
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::::::/     /  ,ト-/  /;;;;;;rl,イ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
今、エヴァ板,を、破棄する。別板で、又 会おう。
748名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/09(火) 23:50:46 ID:rvsiFa3c
長いので2回に分けます。

【年齢性別】
 40代おっさん

【観た物 (TV版、新劇場版など)】
 破→テレビ版→旧劇→序(1.01)→序(1.11)

【きっかけ】
 小学生高学年から高校生までは、ヤマト・松本アニメ・ガンダム・うる星やつら・・・など
 アニメをよく見る少年だったが、大学生になってからだんだんとアニメを見なくなり
 社会人になったら全く見なくなり、そのままで40才を越えた。
 庵野さんの作品ということで以前から見ようと思ってはいたが機会がなく、
 昨年年末の破の再上映をネット(2ch?)で知って、
 時間もあることなので見に行く。
 昨年夏のときに上映していたときも見に行こうと思っていたが時間がなかった・・・。

【観る前のイメージ】
 特に悪いイメージ無し。
 庵野さんのことは、DAICONのときから知っていたし、
 DAICONはもちろんのこと、マクロス・ナウシカ・オネアミスでの
 庵野さんのアニメーターとしての質の高さに驚愕していたし、
 自主制作の「帰ってきたウルトラマン」や「トップをねらえ」での
 監督としての才能もわかっていたので
 エヴァが世間で話題になっていることになんの違和感もなかった。
 ただ、エヴァを作るまでは一部のファンにしか知られていなかった庵野さんの存在だったのに
 車のCMに出ている庵野さんを見たときは凄く違和感があった。
 テレビでのエヴァの紹介で、「主人公たちの心理などを・・・」と言っていたので
 「ああ、やっぱりね・・・」と思っていた。
749名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/09(火) 23:51:39 ID:rvsiFa3c
748のつづき

【観た後の感想】
 破を見て・・・理屈抜きでおもろいと思った。が、当然のこと
 ストーリーは全くわからなかった。
 それと、アニメの映像表現がここまで来たかと思った。
 キャラにハマる人がわからんでもないと思った。
 俺はマリが好きになった。
 レイのミサイル持参で突進するところで
 「レイっていい子だな」と思った。
 テレビ版を見て・・・ストーリーを理解するために
 レンタルでテレビ版を全部見たが
 話をまとめることができていない(まとめることができなかった?)と思った。
 まとめきれなかったところが、世の言う「謎」になってるのかなと思った。
 旧劇を見て・・・ここでも話をまとめきれていないと思った。
 が、弐号機とウナギの戦闘の壮絶さに感動した。
 序を見て・・・基本的にテレビのままだったので特になし。
 新劇の2本を見るとテレビで余計なところを排除して
 うまいこと流れを修正していってると思うので
 残りQと?で今までまとめきれなかった(?)話をどうまとめるかに期待。
 
750名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/10(水) 01:05:02 ID:???
庵野さん映画としてご覧になったのならば
その順でもいんでないかなとかも思ったり。

>>749
この世にエヴァが誕生後10年以上存在し得なかったマリです。
751名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/10(水) 01:25:50 ID:???
話がまとめられていることを重要と考えるなら、あんまり楽しめないかもしれないなあ。
なんというか、エヴァはまごころでもう終わってます。
不満はあるかもしれないけどあれで終わりなのですwそれがエヴァだった。
今度の映画はある意味別物だと思うよん。Qと?でまとめきれるかどうかは誰にも分からん。
752名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/10(水) 01:48:26 ID:???
今頃監督は構想を煮詰めてるのかなあ。
753名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/10(水) 03:04:50 ID:???
>>749
量産機との戦闘シーンは感動するよな
破もすごいよかったけど、個人的には今だにあの戦闘シーンを越えるものは見たことがない
754名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/10(水) 04:51:09 ID:7I8dS+V3
おまいら、まだ行けるのか。こうなったら、いけるとこまで行こう。大丈夫か?おまいらは。
755名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/10(水) 05:18:07 ID:???
逃げろ ヒントだぞ(ナギちゃんより) 
おび○ちゃんねる NEW 2○ゃんねる 
九龍闇夜 世界最強 Umbrella ST-STUDIO-UG
AngelSearch 満鉄総本部 日本海溝 カルトブクマ
UGNEWS.net BII 雪傘 疾走する雲が如く



756名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/10(水) 09:02:12 ID:???
エヴァはもちろんガンダムも好きな俺からしたらガンダムも見てないでイメージで語る人多すぎて見てて辛いなw
後、オタクに偏見持ってるけどハマったら今日からあなたも我々と同じくオタク仲間ですよと

敵も味方も一人一人違う人間でそれぞれに生活を持ってるからこそ生の感覚が強い群像劇の傑作がガンダムで
エヴァは一人一人のキャラの心に焦点を当ててこれでもかと追及した生の心理描写に優れた傑作

好みの差があるのは当然だけど、どっちもロボット物どころかアニメに革命をもたらした作品だから誤解しないで欲しいな

まあ何が言いたいかって言うと、そんな素晴らしい作品達も
周りが見えずに引かせるくらいドハマりすると
作品のイメージ自体がオタク臭いで終わるから気をつけてくれってことだw
757名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/10(水) 10:39:59 ID:???
EOEをきちんと終わってるか終わってないか、まとめれてるかまとめれてないかで印象が180度変わるね

少なくとも新劇が発表されるまではあの「キモチワルイ」で完全にエヴァは終わってたんだよ。
文句があろうが、なかろうがあれでエヴァは終わりだったんだよ。
758名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/10(水) 10:40:14 ID:???
何も言わずにこの広告履歴を見てくれ。どういうことなのw

ニコニ広告 エヴァンゲリオンがわかる動画 
ttp://uad.nicovideo.jp/ads/index.html?vid=sm7751440
759名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/10(水) 11:00:37 ID:???
EOEはまとまってると思うよ
てか、テレビ版最終話が本当のラストで
それじゃ納得しないってファンのために嫌嫌と外観世界含めた結末まで描いたんだから

EOEがどうこうってのは、映像作品の終わり方として常識から外れてるから
今まで自分が見てきた映像作品に対する固定観念が揺さぶられて処理できないだけだと思うよ
観客ってのはこう終わらすだろうなって予想をする生き物で、エヴァはハッピーエンドにしろバッドエンドにしろ想像外の終わり方だったからね
でも、言ってることは極シンプル
シンジは安易で心安らかな世界を望んでたけど、最後の最後で辛くても人と触れ合える現実を選んだってことだけから
あの気持ち悪いってのはシンジの現実を浮き彫りにさせるためのシンボリックなシーンってだけだよね
まあ、アスカとシンジ以外絶滅で時既に遅しッてのが悲しいが
その辺は人類なんか消えちゃえ思想だった昔の宮崎と富野の作家性に影響を受けてたから仕方ない
庵野も変わり者で、いわゆる大作映画とか今の邦画とか安易なパターン化した作品が嫌いなタイプだからw
760名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/10(水) 12:28:00 ID:???
庵野は「さびしんぼう」好きなのかね?
さっきDVDみたら富田靖子の主題歌の出だしがカヲルのセリフのまんまで笑ってしまった
特典映像で大林が「序破急」の話してるのも興味深かった
761名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/10(水) 19:39:23 ID:???
EOEの話はエヴァ板が誇る長寿スレの
EOEスレで存分に語ってくださいまし。

THE END OF EVANGELION 3276
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/eva/1257687224/

ひきつづき、EOEが映画の作法から外れている事に
気持ちよさや違和感を感じて真っ二つなひとも
きにせずエヴァを見た感想を書き込んでちょ。
762名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/10(水) 21:49:12 ID:apOpAg3n
【年齢性別】
 21♂
【観た物 (TV版、新劇場版など)】
 テレビ版のDVD2巻まで
【きっかけ】
 前から興味はあったけど、破が面白いと聞いて
【観る前のイメージ】
 とりあえず陰気な感じと綾波のイメージだけ
【観た後の感想】
 8話までしか見ていないけど、内容に今のアニメにない重みを感じる
 特に3話のシンジがナイフで特攻していくシーンは
 声優の演技が神がかっていて、すごくドキドキした今のところ一番好きなシーン

 逆に、綾波プッシュなアニメだと思っていたけど
 今のところすごいパッとしない。地味な感じしかしない。
 今の時代、綾波系と言われるキャラが増えていて慣れてしまっているからだろうか。

 オチは知っているので視聴を継続するか悩んでるw
 鬱になるの嫌だわ…
763名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/10(水) 21:58:47 ID:???
>>762
まだだ、まだここに来ちゃ駄目だ!
こういう場所に来るのは全部見てからのほうが良いってw
んで最後まで絶対見てね。
見終わって初めて、「見なければ良かった」なんていう事も言える訳だし。
気に入らなかったなら、最後まで見た後に堂々と「エヴァは嫌い」と言って欲しい。
764名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/10(水) 22:02:02 ID:???
>>762
763さんの通りで、まだこのスレに来ちゃだみだw
765名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/10(水) 22:46:37 ID:???
>>762
綾波のあの地味さ加減が逆に目を引いたんだよね
ほとんどしゃべらんからなに考えているか分からんし
その頃にはありえないキャラクターだったからね
でも彼女の心に触れた時にはもうイチコロですよ
触れてはいけない物に触れてしまった、というか
これが本当のこ・・・オットここから先は恥ずかしくて口に出せませんので
ぜひストーリーの中で彼女を知っていって欲しい
全話見た後の感想もぜひ聞かせてくれ
たぶん落ちだけ知っていても、そこに至るまでの経緯を知ると感じるモノが予想とぜんぜん違うと思うよ
766名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/10(水) 22:53:25 ID:???
そうそう。>>762さんには、ぜひ最後まで見届けて欲しいな
鬱になるとは限らない

レイについては、>>765さんが言ってるように、
あっちから綾波プッシュしてきたというより、
観てる側から吸い寄せられていってしまったという感じだと思う
767名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/11(木) 00:30:57 ID:???
>>762
まだ、来ちゃだめだ。来ちゃだめだ。来ちゃだめだ。来ちゃだめだ。来ちゃだめだ。来ちゃだめだ。来ちゃだめだ。来ちゃだめだ。来ちゃだめだ。

やります。
最後まで見ます。

または、僕は…僕は“劇場版まで全部見た>>762です”
って言える様になる位に最後まで見てね
768名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/11(木) 00:52:02 ID:???
【年齢性別】16歳、女
【観た物 (TV版、新劇場版など)】TV版、EOE

【きっかけ】
エヴァは両親がリアルタイムではまっていました。
アニメは子供が見るものだと思ってたけど違った!と感動したそうです。
私もアニメは見る方ではないのですが、映画、音楽、漫画と暗めのものが好きなので、
なんとなくエヴァも観てみようかな?と。

【観る前のイメージ】
親が熱く語っていた通りのイメージ。
ロボットが血を流すの!と母が言っていたから、悲しいロボットのお話なんだ。
と思ってました。

【観た後の感想】

個人的に前半の戦闘シーンなどはあまり楽しめなかったかな。
単に私に理解力が無いからかもしれませんw

参号機登場から、ぐっと面白くなりました。
EOEがすごく好きです。何回も見ちゃいました。
重ったるい空気がすごく良いです。
それぞれのキャラクターにも痛い所で共感できたり・・・
でも聖書や神話に疎いのでわからない部分も沢山ありました。
ていうか普通に意味わかんない所が多かったです。

父(レイ派)vs母(アスカ派)の論争は見てて楽しいですが私はミサト派です。それと
ゲンドウかわいいよゲンドウ
769名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/11(木) 01:04:50 ID:???
>>768
新劇も是非見てね
関東にお住まいなら13日から破の日本アカデミー賞の上映会があるからこの機会に是非
770名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/11(木) 01:31:32 ID:???
>>768
良いおとんだね。
771名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/11(木) 01:46:32 ID:???
>>768
親がリアルタイム・・・だと・・・?
772名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/11(木) 01:51:05 ID:???
>>771
当時二十代半ばなら見ててもおかしくない
773名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/11(木) 01:55:36 ID:???
>>771
親がリアルシンジ君世代だとまずいがなwww
いてもおかしくないだろうな
774名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/11(木) 03:00:05 ID:???
今気づいた
やっぱりミサトの声の中の人ってセーラームーンのうさぎの人と一緒でしょ?
明らかに似すぎ
775名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/11(木) 03:05:34 ID:???
質問は、とても詳しい方々の居る質問スレへどうぞ。
■スレッドを建てるまでもない質問・雑談スレ 52■
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/eva/1260097073/
776名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/11(木) 04:05:34 ID:???
今23話まで見たけど難解すぎるなこれw
777名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/11(木) 08:54:42 ID:???
>>774
正解。
エンドロールの声優のキャストのところも今度からよく見るようにしてみて。
ウィキペディアなどで調べてみて、「この声優さんって、あのアニメの
あのキャラの声の人じゃないか!」ってのがわかるともっと楽しくなるよ。
778名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/11(木) 10:12:22 ID:???
>>776
一番エヴァ見てるのが楽しい時じゃねーか!
779名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/11(木) 11:13:57 ID:???
難解とおもわせて実は何もないのがエヴァ・庵野なんだけどね
780名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/11(木) 12:17:51 ID:???
いわゆる現実世界を0とした場合、エヴァの世界は「人類は間違ってる」っていうマイナスの状態から
スタートしてるってことが確定してる世界観であることを理解してないと
マイナスから0に戻っただけの話なので、実は何もないって思っちゃう
781名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/11(木) 12:27:18 ID:???
てか加持さんの中の人って山ちゃんかよw
これは全然わからなかった
782名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/11(木) 13:22:10 ID:fmkTkRCC
【年齢・性別】
16高一 ♂
【観た物(TV版、新劇場版など)】
TV版を一通り、EOE、新劇序と破
【きっかけ】
数学教師(26)に勧められ
【観る前のイメージ】
ガンダムの親戚ぐらいの印象
【観た後の感想】
とりあえずTV版を見てえ?って感じ。救いを求め予備知識なしでEOEへ行き完全に鬱に
とは言っても世界観はかなり自分の好みで、ガンダムの親戚とか言ってすいませんでした
と言わざるを得ない。
新劇序はDVDで見て、破はまたも数学教師からw
泣いた。綾波さん・・・・・・って感じ。
EOEの解釈が人それぞれなのは十分承知だが、やはり救いが欲しかった。破はそのなんとも
言えない鬱憤を見事に晴らしてくれたのでよかった。
綾波に対する思い入れは自分でも異常かなと思うほど。
たまに思い立ってEOEを見ると高校生活に支障をきたすので困るw
筋の通らん文章ですいません
783名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/11(木) 13:30:27 ID:???
>>782
いらっしゃい。
数学教師さんが、授業中にエヴァを語ってしまったってわけではないんだよな?w
784名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/11(木) 15:33:31 ID:???
>>782
ナイス数学教師(26)www
785名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/11(木) 15:40:39 ID:???
これは教育委員会に訴えてもいいレベル
786782:2010/02/11(木) 17:41:36 ID:fmkTkRCC
なんというか、ガンダム好きで知られていたその教師に休み時間「何かいいアニメないすか?」
と訊いたところエヴァを推された。
んで、見終わって「よかったっす!」と言うと、「じゃ破見ろよ」と言う話になり・・・・・・
人生変えられた感がすげえある
787名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/11(木) 17:48:34 ID:???
そんな若い先生が破すすめてくれるなんて……
日本はじまったな
788名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/11(木) 18:07:27 ID:???
【年齢・性別】
17 ♂
【観た物(TV版、新劇場版など)】
TV、旧劇、序、破
【きっかけ】
クラスの女子に新劇破を誘われてハマル
【観る前のイメージ】
オタク、暗い、ロボ、綾波レイ
【観た後の感想
破を先に観たのを後悔した、TV版は素晴らしく深い、25話は頭こんがらがる!サッカーが趣味だから今まで漫画はジャンプしか見ないゆとり世代の
俺にはとても衝撃だった!ワンピに戻れなくなりそう・・・・。シンジの逃げちゃ駄目だ×4は試合前の自分そっくりで共感した!決戦、瞬間の二つの
話の戦闘シーンとEОEのアスカ復活は心から燃える!破はシンジさんに惚れた!ごめんまた最初から見直してくるわ!!
789名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/11(木) 18:28:44 ID:???
クラスの女子に誘われた…だと…
790名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/11(木) 18:40:59 ID:???
もげろ
791名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/11(木) 18:42:41 ID:???
リア銃爆破しろ
792704=ガンダム世代:2010/02/11(木) 19:56:45 ID:DrCfdcOb
エヴァ世代でもガンダムがそれなりに受容されてるようで、なんか安心したw
でも、絵が古い、というのはどうしょうもないだろうな。
この前ピクサーアニメを見たんだが、こんなのが当たり前の時代に生まれた世代からすると
エヴァでも古くさく感じられるようになってしまうかも。

とはいえ、ちょっと前、戦中の日本アニメを見る機会があったんだが、
ある意味、この時代でこんだけの表現ができてたのか、と驚いたし、
時代を超えて伝わる物もあると信じたい。

ところで、まだ情報遮断中だが、最新のはまだDVD化されてないのか?
なんかすごいらしいじゃないか。
エヴァにはまりきれなかったおっさんにも見る価値ある?
793704=ガンダム世代:2010/02/11(木) 20:00:35 ID:DrCfdcOb
>>779
やっぱ、そういう評価があるのか。

なんか謎めいているが、実は底が浅い、というのが一番嫌いなパターンなんだが、
エヴァは残念ながら、そういうところがある。
でも、24話まではそうした欠点を補って余りあるパワーはあると思う。
実際、こんなおっさんが何度もコメント書いてしまってるしw

この前、エヴァの小ネタを耳にして、言ってることの意味が分かってちょっとうれしかった、
というのは、十分、エヴァにやられてる証拠なのかもしれんw
794名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/11(木) 20:07:24 ID:???
>>792
チョーおもしろくないから新しいのはみなくていいよ
DVDも中古でバンバンでるよ
795名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/11(木) 20:09:56 ID:???
エヴァ破のDVD・BDは5月の発売決定、現在ネット(アマゾン等)で注文可能
値段は予約割引で4千5000円(DVD・BD両者ともほぼ同じ値段)

内容はこの板に来るエヴァオタが知る通り、心躍らせ、見ている者を童心に返らせる出来
旧劇のケイオスを求めている人には余りに王道的過ぎて消化不足かも
映像技術も00年代を代表するレベル(個人的にはイノセンスを押す)で
必ず次回作が気になる作品だと思っている
796名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/11(木) 20:12:20 ID:???
5月には98%出ないだろうからガンダムジャイアントコーンでもみてなよ
797名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/11(木) 20:17:41 ID:???
>>792
1.難解な世界観
2.自己肯定に至るまでの葛藤、心象推移
  (eoeでのメタ的ヲタ批判
3.映像面におけるセンス

旧エヴァでどれに衝撃を受けたかによる
3が素晴らしい、と思えたならば絶対に観るべき
2は現状保留、何ともいえない
1は旧作と同じく期待しないほうが良いかな

まぁレス観る限り興味はありそうだから、とりあえず観ても損は無いとは思う
798名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/11(木) 20:32:34 ID:???
>>793
自分には中身がない、という庵野のコンプレックスもテーマのひとつだよ。
よく自分の事をコピー世代だと揶揄している事で有名。
劇中のエヴァンゲリオン自体がリリスやアダムのコピーだしね。
でも、どのエヴァにも人の魂が宿らせてある訳で。
自分の作品は先人のコピーだが魂は吹き込んであるというメッセージ。

劇中のリツコの台詞「魂のないエヴァには人の魂が宿らせてある。」
次に見るときはコピー世代の悲哀も感じ取って欲しい。
それとエヴァの元ネタ探しも面白い。エヴァは大量のオマージュで成り立っている。
799名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/11(木) 21:41:45 ID:???
そうした考え方自体、庵野の戦略だけどね
創作に関わる人間が「ロングヘアで赤いプラグスーツでみやむーの声なら
それがアスカです」なんて作画崩壊の言い訳にもならない開き直りは
正直、めちゃ不愉快
800名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/11(木) 21:52:41 ID:???
キャラの作画違いは面白いけどな
嫌なら無理に見る程のものでもない
801名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/11(木) 21:54:04 ID:???
そういう子には触らないが吉。エヴァとアンチはセットだよ。
802名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/11(木) 21:59:23 ID:???
作画崩壊が何だとか可愛くないとか小うるさいヲタって多いな、と思う今日この頃でございました
803788:2010/02/11(木) 23:14:06 ID:???
>>789 790 791
ちょ!ひどいじゃないか!エヴァ仲間だろ!?
804名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/11(木) 23:30:56 ID:???
最初にみたエヴァが破の人はお帰りくださいとは思わないが
もげろ
805名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/12(金) 00:23:39 ID:???
【年齢性別】
21♀
【見たもの】
TVシリーズ全話と新劇場版・序【きっかけ】
史上初で序を見て「エウ゛ァすげえ!」ってなるもそれっきり。
で、最近弟の先生からDVDを貰い全話視聴。
【観る前のイメージ】
話題・綾波・ロボ・オタク(昔見た雑誌に猫耳のコスしたレイを見てイメージついたw)
【観た後の感想】

これはアニメ界に衝撃を与えたということに納得せざるおえない。
これまでにない発想と世界観が魅力的て視聴者を引き付ける。エウ゛ァを全て観る前は『エウ゛ァ』と『パイロット』がCMとかで各自映ってるのを見ただけなので
「ロボを操縦」というイメージしか持てなかったけど、まさかあのような設定だったとは思いもしなかった。
戦いに関してもエウ゛ァが戦うのではなくパイロット自身も一体となって戦う、そのことに対して宿命の重さや生々しく痛々しい感じがした。
後半につれてキャラクターのそれぞれの精神世界が濃くて観ているこっちも不安になった。
正直私は好きになれないけど、まわりの人が凄いと言ってるのを見て嬉しく思う。多分私がトラウマになったからだと思うけどw
でも見て良かったと思う。
さてもう一度見るか。
806名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/12(金) 00:27:45 ID:???
>>805
EOEも見てもっとトラウマになってくれw
807名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/12(金) 00:30:46 ID:???
>>805
是非EOE見てください。
あれは完結編なので。
808名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/12(金) 00:33:34 ID:???
>>805
おいおい、皆同じことばっかり言うなよw 萎縮しちゃうだろ。

さて・・・早くEOE(Air/まごころを、君に)を見るんだ!! 今すぐに準備せい!!!!
809名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/12(金) 02:35:55 ID:???
公開当時EOE見たときは理解不能で
かなりショックだったなぁ。
もう二度とエヴァを見ることは無いと・・・

TV放映時、ミサトや加持より年下だったはずの自分が
彼らより年上になったころにもう一回見る機会があって
初見のときとは違うショックを味わって、
その後数回見て出た結論は、
「庵野、ちゃんと物語を完結させてたんだなぁ」・・・と。

今思い返して、自分の理解力の無さを恥じるw


810名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/12(金) 11:07:55 ID:???
>>809
あれ、俺が居るぞ…
811名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/15(月) 07:31:24 ID:r7njQT2A
あげてみる
812名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/15(月) 17:23:58 ID:???
なんかなぁ…
【EOEの】【感想教えて】
ってサブタイでも付ければ?
813名無しはリリン:2010/02/15(月) 17:39:01 ID:nbz+/AH/
【年齢性別】
16♂
【見たもの】
TV全話、単行本(出てるとこまで)、シト新生、Air/まごころを君に、序、破
【きっかけ】
なんか有名だから見てみるか・・・的なノリで単行本読んで、ktkr!ってなったのがきっかけ
【観る前のイメージ】
なんか名作、古いアニメ、最近またうるさくなってるやつ(序のことです)
【観た後の感想】
一言で言ううならば、gj
814名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/15(月) 18:09:55 ID:???
                ∩
                ( ⌒)      ∩_ _グッジョブ !!
               /,. ノ      i .,,E)
              ./ /"      / /"
   _n グッジョブ!!  ./ /_、_    / ノ'
  ( l    _、 _   / / ,_ノ` )/ /_、 _    グッジョブ!!
   \ \ ( <_,` )(      /( ,_ノ` )      n
     ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ     |  ̄     \    ( E)
       /    /   \   ヽフ    / ヽ ヽ_//
815名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/15(月) 19:06:30 ID:???
>>813
一言と言わずもっと語ってくれ
816名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/16(火) 09:10:49 ID:???
このスレ良いね〜良スレ保守
817名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/18(木) 19:27:52 ID:wqggVuZu
 
818名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/19(金) 14:56:13 ID:???
初めて観る人がいる限りエヴァは永遠に語られ続ける
819名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/20(土) 08:33:39 ID:/VO0c/UG
age
820名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/20(土) 18:27:31 ID:???
【年齢性別】
35男
【観た物 (TV版、新劇場版など)】
TV版、EOE、序
【きっかけ】
竹熊・宮台両氏の対談
【観る前のイメージ】
綾波レイ、マニアック、庵野
【観た後の感想】
きっかけの通り、最初に世界観や設定、謎への回答などは聞いた状態で視聴
それでも次が気になる展開で魅力を感じたし、実際面白かった
それと同時に作品単体での視聴では作品が先に行ってしまい、視聴する側が取り残される印象も受けた
でもだからこそ、より知りたくなり語りたくなり惹き付けられるのだとも感じた
次回作は劇場で見ようと思う
一度終わった同名タイトルに再び手を入れた庵野の勇気に拍手
821名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/20(土) 19:25:38 ID:???
謎自体には回答もクソもなかったでそ?
いまのところ次回予告が世界一愉しいTVアニメをみられてよかったですねおめでとう。
822名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/20(土) 20:25:30 ID:???
>>820
破のブルーレイが5月に出るから是非見てくれな!!
823名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/20(土) 20:32:13 ID:???
>>820
きっかけがそことは、なんとも渋い。
スキゾ、パラノエヴァンゲリオンという本があるので是非調べてほしい。
なぜか図書館に置いてたりするので。竹熊と庵野の掛け合いが面白いすよ。
824名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/20(土) 20:41:10 ID:???
破の対談は、劇場公開前だったが、
BD/DVD発売直前に、破の内容をふまえてやってくれないかなあ
825名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/27(土) 01:57:43 ID:???
TVシリーズが終了した直後からの生き残りの人が居たら聞いてみたいんだけど
テレビシリーズが終了してから映画になる情報が流れるまでは、あくまでもTV版だけで完結だった訳だよね?
TV版だけを見た当時の感想を聞きたい
今のように解読されつくしている訳でもないし
多分大半の人が何だこれ?状態に陥ったと思うんだけど、実際どうだったんだろ?
ましてや映画になるというのは、しばらく後で知る事だと思うし
826名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/27(土) 09:57:15 ID:DjTjVK+X
なにこれで終わったよ
夢中だったが、子供だったし、謎とか伏線とかどうでもよかった
当時としては珍しくネット環境あったけど、全く調べなかったな

映画行ったら量産降りてきたところで終わって、更になにこれ
EOE楽しみに行ったら、弐号機食われるシーンで笑ってる学生の集団見て
作品と自分に幻滅
序まで完全に忘れてた
827名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/27(土) 09:59:31 ID:???
>>825
当時はアニオタじゃなかったから「こんな終わり方するアニメあるんだ、面白いじゃん」って感想だった
録画したビデオも見返したりして楽しんでたよ
でもアニオタの友人なんかはざわ・・・ざわ・・・してるし、色んな雑誌で特集されたりで熱が冷める様子が無かった
で、映画化発表されて何かのスイッチが入ってしまい今ここに至るわけです
828名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/27(土) 10:41:34 ID:???
>>825
たくさんの人間が絡んでて、失敗が許されないTVアニメで自分のことだけぶちまけて監督勇気あるなあと。
ただ世間は雑誌や他局のワイドショーで割と真面目に取り上げられた気がする。
829名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/27(土) 10:51:50 ID:???
@放映無し地方都市コミック2巻発売位からリアルタイム、ネット環境なし。
ラミエル戦のビーム交差の表現がSF心をくすぐったので。
再放送前だったから東京の友人に頼んでVHSで全話録画したのを貰う。
ラスト前までは最高だったけどラストは??過ぎで逆にワラタ。
映画wktkしてたがルフランでポカーン。
EOEは師匠とテーマ一緒じゃんでワロス、でもなんか
当時付き合ってた恋人と別れた。


830名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/27(土) 12:29:46 ID:???
>>825
当時1話から大ハマリしてた中3。
ああ、シンジ君の心の救済に的を絞ったかー。なるほどねーって納得と、
精神世界の話じゃなくてやっぱアクションで締めてほしかったなぁっていう不満の半々な感じ。

でも全く絶望とかなかった。何故ならこの時点でエヴァの人気は絶大で
アニメ雑誌ラジオコミケ等において尋常じゃない盛り上がり見せてたのをまざまざと
見せ付けられてきたので、この後何かしらの形でストーリーの補完があることは
100%の確信があったから。リアルタイムの身としては「最終回が酷かったから人気が出た」って
意見に全く賛同できない。最終回後にさらに盛り上がったのは確かだが、放送中から人気は異常だった。

個人的にはOVAで補完されると予想してたから映画が決まったのは少し驚いたかな。
本当に絶望させられたのはその後あからさまに庵野が客のオレ達に怒りをブチまけてきたEOE。
831名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/27(土) 13:04:32 ID:???
>>830
>100%の確信があったから
若いのによく気づけたねスゲーね純粋にオタクだったんだね。
そこそこ若かった自分も必ず続きが作られると思ったけど、
周りは老若男女問わずプンスカしてたっけ。
832名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/27(土) 14:32:36 ID:???
>>830
>放送中から人気は異常だった。
なに言ってんだか
周囲が見えないアホオタクか嘘八百のどっちだよ

あ、両方かw

どうせ>>831も自演だろ
833名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/27(土) 15:08:24 ID:???
>>832
いや自演じゃないし。お前当時のドリカンを初めとしたラジオ聞いてた?アニメ雑誌読んでた?
放送中の冬コミは行った?10月放送開始のくせに12月の冬コミがエヴァだらけだったんだぞ
834名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/27(土) 18:08:00 ID:???
当時は東北に転向してたから関東と盛り上がり時期のズレがあったのかな
まあ本放送の時は小六だったからってのもあるだろうけど
クラスで知ってる奴は一人もいなかったと思う
話題にしないで隠れて見てたのかも知れんが

中学なって春エヴァ前くらいにはエヴァって人気なんだなって状況だったから

多分、本放送時では高校・大学生くらいが主なファン層だったんじゃないかな
でも、映画の時は厨房が7割だったからやっぱ違うのかな
835名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/27(土) 18:09:46 ID:???
厨房であんなの見たら人生狂うなw
836名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/27(土) 18:13:00 ID:???
フィードバックしやすいドンピシャ年代だからねぇ
あれはEOEのラストが示すように、「現実を見よう」ってオチだから
その意図を汲めない厨房が「あっ、シンジみたいに憂鬱になって塞ぎこんでても良いんだ」
って誤読する奴だと日常生活まで鬱って人生の暗い道に歩みそうw
837名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/27(土) 20:06:32 ID:???
庵野監督が子供の頃の番組って、結構あんなシュールな終わり方したのが幾つもあったんだよな。
(人形劇のアッポシマシマグーとか、特撮の光速エスパーとか)
だから、あの終わり方を選ぶのに、最初からストッパーがなかったと思ってる。
838名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/27(土) 22:45:28 ID:???
今だったらR-15か?
839名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/28(日) 01:26:12 ID:???
少しでもホメ春香さん成分があるとジエン扱いされてしまうのかw

>>832
すごかったよ鬼のようにすごかったよ
本放送の期間中にバラエティとかワイドショーで取り上げられるくらいすごかったよ
文化放送もすごいけどニッポン放送もすごかったよ
まさか謎本やムックでにわかエヴァライターが書いた紹介にある「放送直後から社会現象」とかいう文句を信じてたりはしないよね?
貴方が静岡か関東近郊以外にお住まいでテレビラジオ雑誌がない環境だったのならごめんねw
840名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/28(日) 02:27:30 ID:???
お前ら乙
非常に興味深い話を聞けた
841名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/28(日) 10:55:31 ID:B+QaX+rx
にわかだよなぁw

放送当時からメチャクチャ人気あったわ
放送後深夜の再放送から人気でたのは大間違い
842名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/28(日) 10:59:33 ID:???
eoeの感想が友人と割れたなあ、友人はもう駄目とか言ってた。
デビルマン、イデオンを通過してれば
充分受容可能だろうと思った。
843名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/28(日) 19:08:25 ID:???
>>841
オタク限定だったけどな。
10%台の視聴率ではおせじにも一般受けしたとはいえないだろ。
まあ、劇場版から新劇に至る現在もだけど。
844名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/28(日) 19:46:39 ID:???
平均視聴率が7%で最終回が10%だからなあ
社会現象と言われた時のE0Eの興行成績が24憶
序の興行成績は20憶で金曜ロードショーの視聴率が12.7%だから大して変化もない
で今回大してマスコミが取り上げていたわけでもない破の興行成績が序の倍増の40憶なのがよくわからん
視聴率は大して増えてないわけで
845名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/28(日) 20:41:54 ID:???
単純に内容が良かったから
口コミとリピーターで増えた

変に難しくするより破並にベタな方が一般受けすると思う
846名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/28(日) 22:38:45 ID:???
例えば今のハルヒが今後何かしらの奇跡で今のエヴァ並に認知度上がったとした時に
本放送中のハルヒは別に人気なかったって言われたら、いやそれは違うって話になるだろう。
エヴァの本放送中っていうのはそういう大人気
847名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/28(日) 22:49:08 ID:???
本放送って書いたのまずかったなって思たw

各局ニュースの特集コーナーで他局のとってもオタクなアニメが取り上げられまくってるのが大人気と認識できない人も臆せずエヴァを見たらそのインパク知を書き込んでね
848名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/28(日) 23:58:39 ID:???
うらやましいなあ…テレ東のない地方だったんで本放送時のリアルタイムの人気を知らんのよ。
96年後半ぐらいから本屋とかで確かTVシリーズのフィルムブックがたくさん入荷してて
「このアニメ話題になってるのかな?」
とは思ったけど。
TVシリーズがかなり遅れて放送されてからひたすらゲーセンでエヴァグッズ集めまくったのを思い出したよ、今でも部屋の押し入れには未開封、未使用のマグカップ(シンジ、カヲルのが一個ずつ)と十数種類のポスターなどが眠ってます…
849名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/01(月) 00:42:07 ID:???
自分もテレ東のない地方だった。
当時、角川のコンプティークというPCゲーム雑誌でエヴァの存在知り貞本漫画から入ったな。
そしてはまってシト新生(E0Eの前の映画)までになんとかレンタルでTV版観たのものだ
850名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/01(月) 01:25:43 ID:???
>>842
確かにEOE見た友人は「あれは糞だ」ってけなしてた奴多かったな
自分は衝撃は受けたけど逆にいい意味でトラウマになったな
むしろEOEのサントラがヘビーローテーション(苦笑)LD買うまでの繋ぎにしてた
DEATHサントラ同様EOEサントラもオリコン1位になるのかなと思ったら3位止まりだったんで
「ああ…EVAブームも終息しつつあるんだなあ…」
とせつなくなったよ、あの当時…
851名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/01(月) 10:15:03 ID:???
>>846
すぐにアニメ雑誌全紙がエヴァ一色になったのにハルヒ程度だと?
852名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/03(水) 19:09:54 ID:???
>>846
スレチなんだけどここでハルヒの言葉を聞くとは思わなかった
比較にもならんから自重してくれよ
後々思い出すことも、ブレイクすることもないだろうからな








853名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/03(水) 19:56:46 ID:???
>>851
アニメ紙どころかマガジンとかニューズウィークあたりでも表紙になってなかったっけ?
854名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/03(水) 20:16:38 ID:???
>>850
まぁDeathは1500円だったしね
EOEは倍だしそんなもんでしょう
855名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/03(水) 20:16:46 ID:???
うろ覚えなので画像でもないかとググったらこんなのあった。
http://www.mars.dti.ne.jp/~yato/eva/magazine.htm
当時はキレる14歳の心理とかエヴァに重ねたり
不況とかで成功の理由は何かみたいなビジネス的な見方とか
あとは綾波萌えから見たり、と雑誌によって色々あっておもしろかった。

それにしても
「内田有紀より凄い『新世紀エヴァンゲリオン』」
は秀逸だな。
856名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/03(水) 22:16:36 ID:bum0HeX9
再起動age
857名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/03(水) 22:30:01 ID:???
内田由紀とか今となると誰?って感じだよなw
858名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/03(水) 23:03:17 ID:???
内田有紀かあ
昔、時をかける少女TV版のリメイクに出たぐらいの記憶しかないなあ
859名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/03(水) 23:31:19 ID:???
時かけはこの先数十年は里依沙ちゃんで定着しそう
860名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/03(水) 23:51:03 ID:???
鋼鉄のガールフレンドだとシンジは内田由紀の歌聴いてる設定だったなw
861名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/03(水) 23:55:08 ID:???
カヲルゲリオンがみたい
【内容】悪魔と戦う話
862名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/04(木) 01:05:49 ID:???
>>851 >>852
ハルヒの名前が出る度に過剰反応していちいち噛み付くなよ鬱陶しい…
863名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/04(木) 13:41:04 ID:???
>>855
これを見ると96年の6月ごろからジワジワとマスコミに取り上げられてきてるね
放送終了から5月までは口コミでざわざわしている状態だったのかも
864名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/04(木) 13:55:24 ID:???
>>862
確かにただの例えだからな、噛み付く方が大人気ないってもんだ
でもこれもただの例えだぞ、例え。
美空ひばりの話題の真っ最中にモーニング娘。の話ができるかね?
そういうことだよ
865名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/06(土) 09:36:19 ID:ltQPXyv7
age
866名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/06(土) 10:48:13 ID:???
eva観たお陰で前に進めた、好きなこと付き合えた

ありがとうエヴァ、そしてさよなら
867名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/06(土) 11:16:57 ID:Twex0K+0
【年齢性別】
22男
【観た物 (TV版、新劇場版など)】
TV版、EOE、使途申請
【きっかけ】
悔しいかなパチ最後の使者12連のインスピレーション
ぉおおおおパチと原作の儲けスパイラルに見事はまってるやないかい・・・
【観る前のイメージ】
小5?の時ただのロボットアニメだろ?と友達が集まってみていたけど一人同じ
部屋で退屈してた・・・この時の俺・・最低だな・・
【観た後の感想】
とりあえず大雑把なストーリー掴みたくて結構早めに全部見たが
未だ見てない新劇(色々いわれてるけど)を見てみたいと強く思った。
シンジが周りと打ち解けていく姿がとても微笑ましかったけど
せっかく仲良くなったトウジが4thチルドになって初号機にやられる
シーンは涙が出そうになった(あれは確実に死んでるよな・・・)
とりあえずキャラクターの背景や思惑がそれぞれに強くて裏切りや失望
破壊など心を痛めるシーンも多いが逆にそれが強い印象を残し余計に
作品に引き込まれたような気がする。
また新劇を見てアニメ版も見直して見ようと思う。
エヴァに出会わせてくれたパチンコ、そしてフィールズにありがとう・・・・
KUSOGA!!


868名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/06(土) 14:39:36 ID:???
>>867
いやトウジ生きてるじゃん
貞エヴァでは死んだけど
869名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/06(土) 15:11:17 ID:srp5WgQR
>>868
ごめん説明不足だった。あの状況だったら絶対死んでるだろってこと。(放映上の契約で死ぬ演出はなしにしたみたいだけど)
870名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/06(土) 15:25:54 ID:jxh/0ktw
【年齢性別】

35歳。女。二人の子持ち(子供は小学生)

【観た物 (TV版、新劇場版など)】

去年の読売TV(関西)の深夜の再放送。
 
【きっかけ】

アメトーークで気になってたので。
(最終回の「おめでとう」って何!???確かめてみたい!)

【観る前のイメージ】

ヲタアニメでしょ?
ロボットとかアニメとか興味ないし〜。

【観た後の感想】

なぜリアルタイムで見なかったのだ…!
これは大人向けのドラマですよね?
ミサト可愛いよミサト。レイもアスカもいい!
そして勢いのまま漫画、EOE、新劇と手を出す。
フィギアにまで手を出してしまいそうだ。誰か止めて。
871名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/06(土) 15:30:00 ID:???
新キャラの眼鏡の姉ちゃんがエロ過ぎてそのことばっか考えてた
初めてフィギュアなるのものに手を出すかもしれん・・
872名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/06(土) 16:04:29 ID:???
ヱヴァ破観たお陰で42型液晶テレビビエラ対応アンプ、5,1chスピーカー揃えて
BD出るの待ち焦がれてる。計30万以上は使ッたわ〜
873名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/06(土) 16:51:10 ID:???
>>870
とりあえずEOEは子供がいない時に見てください
874名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/06(土) 17:02:37 ID:???
>>869
うん。あれは間違いなく逝ってるよ。

>>870
止まらん。
875名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/06(土) 17:16:57 ID:???
もう脳内のダミーシステム開放してるから止まらんよ
876名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/06(土) 21:42:26 ID:???
>>875
ダミーシステムは、一度電源を落とすと再起動出来ないから、絶対切らないでね。
877名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/06(土) 22:05:43 ID:???
>>869
破のアスカもあの状況だったら絶対死んでるはずだけど生きていたからなあ
878名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/06(土) 22:08:16 ID:???
>>870
EOE観てショックのあまりグッズ破棄してエヴァファンやめる宣言した人結構いたんだけど
あなたはそうならずにグッズに手出しそうになるのかw
879名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/06(土) 22:33:24 ID:???
>>877
君多動障害ある?
880名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/07(日) 02:41:57 ID:???
瞬間移動ならできます。
881名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/13(土) 09:10:06 ID:245OsA8t
age
882名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/13(土) 11:00:06 ID:d7muUNqW
このスレ初めてみたけど気持ち悪すぎる
youtubeで見たっていう人に説教とか意味不明
オタクごときが何偉そうにしてんだ
883名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/13(土) 11:07:48 ID:???
そんなレスあったっけ?w 他スレじゃない
884名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/13(土) 11:21:27 ID:???
レンタルやテレビで見ないで動画サイトで見たという奴だろう
別に間違ったことじゃないと思うが
そんな事わざわざ書き込む理由がわからない
気持ち悪いのはあんただよ
885名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/13(土) 11:23:18 ID:d7muUNqW
あとDVD買ったやつに「エラい!」とか
15歳のヤツに2ch来るなとかも意味不明
なんでエヴァ歴が長いくらいで上から目線なの?
果ては「ニワカ共うぜー」「ニワカ氏ね」、、
こんな腐ったスレに書き込む初心者が可哀想
886名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/13(土) 11:23:41 ID:???
分かりにくいから修正
お説教かますのは間違っていないと思うが
それぐらいのモラルは持ち合わせていないのかね
まあ2chねらだからな
887名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/13(土) 11:26:21 ID:???
>>885
君は何のためにこのスレに来たの
このスレはエヴァ版でも良スレに属する方だと思うけど
文句を書き込むんだったら微妙スレにでも行ってくれよ
888名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/13(土) 11:32:37 ID:???
ほんとにそんなレスあったっけ?wやっぱり他スレでなら見かけた記憶あるんだけれども

>>885
エヴァが歴12年あってもにわか仕込みの知識はニワカ呼ばわりされるわ(山口由里子さんの声で
889名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/13(土) 11:46:28 ID:d7muUNqW
youtubeでみた初心者に説教
>>15>>18
>>22で反省しているのにも関わらずさらに説教
>>22>>23

良スレっていうのは優越感に浸りたいエヴァオタにとってだろ?
初心者の感想文を「採点してやってる」みたいで気持ち悪い
もっとオタならオタらしくしおらしくしろよ
890名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/13(土) 11:47:25 ID:d7muUNqW
あっミスった。
反省してるのは>>21
891名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/13(土) 11:59:27 ID:d7muUNqW
>>887
いや、普通に初めての感想ってどんなんだろって見にきただけ。
どう考えても上から目線で人の感想を否定するのはおかしい。
エヴァ板の常連同士で論争するならわかるが相手は初見だよ?
最後まで見てないのに批判するなとかいうやつもいたな
途中までとか新劇だけでも全然OKだろ。そのためのテンプレじゃん
892名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/13(土) 12:14:25 ID:???
やっぱりそんなレスなかったねw
説教になっているかという意味のみでは…

「イホーって注意された!ボクちゃんがそんな事言われるなんて心外だムキー!」っていう話ならみんなそうだろうなと思って言ってるから木にしなくてだいじょうぶだヨ!


891さんの話は、誰も全て賛同してるハズなんだけれどもどこが上から目線に見えたのかな?かな?
「エライ!」って賞賛の言葉が上下関係でしか使わないものと認識してるとかいうオチじゃないよね?
そう勘違いしてる人がニワカ批判をしてたりしなきゃいいけど…
893名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/13(土) 12:18:32 ID:???
>>882
てめえも新参のクセにこのスレを批判してんじゃねーか
894名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/13(土) 12:25:34 ID:???
891さんは>>13と同一人物かな?
ユーチューブが違法なのは純然たる事実ですよ
そんなに人から注意されるのが嫌なのかな?
甘やかされて育ったんだねえ
895名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/13(土) 12:30:42 ID:???
                           _,====ミミミヽ、
                         ,,==≡ ミヽミヾミミミ、ヾ、
                       _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》  .
                     彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
                 __,,,,,,,,,/彡二二二    ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
                -=二ミミミミ ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
            \;;  \'''''')彡ヽ// |  (tv   /|  , r_>'|  <一体みんな誰と戦っているんだ
             \;;;  \'"  \  ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
                  )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":
896名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/13(土) 12:54:48 ID:???
俺もちょくちょくこのスレに書き込んでたものだけど、
あんたの言いたい事は分かるよ。ただ、初見でこのスレに
書き込む人たちもそんなスレの内容を読んだ上で反応を見たくて
書き込んでる訳だから、それでいいんじゃないか?
進行役の人とかがある程度バランスとってくれてる訳だし。

オタらしくしおらしくってのだけは吹いてしまうw
オタクってのはその分野においては誰よりも自重しない奴らの事だと思うよw
多分あんたの考えてるようなキモオタだけがここを見ている訳じゃないだろうし。

897名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/13(土) 12:56:55 ID:d7muUNqW
最後まで見てないのに批判するなと説教
>>102
15歳で2chはやるなと説教
なぜか自分の2ch歴を自慢しだす。
>>150>>152
>>704-705>>792-793の感想を全否定
>>714>>794>>796


898名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/13(土) 13:11:01 ID:???
と思ったけどごめん、ブラウザの調子が悪くて他の人の反応今みたけど、
ちょっと大人げ無くないか?ニコ動とかが普通の世代は著作物への暗黙の
マナーが分かってないから指摘するのはいいとしても、批判に対して余裕無さ杉だろ。。
899名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/13(土) 13:11:47 ID:???
896=898=俺です
900名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/13(土) 13:12:51 ID:???
>>897
説教じゃねえだろ
懐が浅いな、君は
軽くたしなめているって言うんだよ、そう言うのは
901名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/13(土) 13:16:30 ID:d7muUNqW
普通に褒めてる>>539をなぜか釣り、スイーツ扱い
>>540-541

エヴァを哲学的だと感じた>>679を全否定
>>683

>お若いのに19話で熱くなれるのはチゴイネ!
などという意味不明のツッコミ
>>721

まじでこのスレきもい。
古参が初心者を見下して悦に浸るだけのスレ
902名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/13(土) 13:19:40 ID:???
>>901
君はナニがしたいの?
訳判らん
903名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/13(土) 13:23:11 ID:d7muUNqW
>>473のような質問は釣り扱いし説教
>>475-477

そして>>479で謝っているにも関わらずsageろと説教
>>480

(古参もちょくちょくageてる気がするが、自分らのことはいいのか?)
904名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/13(土) 13:29:42 ID:???
あ、>>794は自分だヨw

>>897
100さんは批判も感動もしていない様で、102さんは批判と感動を凌ぐ所へ100さんが行くと思って発言……としか読めない…「するな」の意も見当たらないのですが…
否定詞がある文章は否定意見の表れになってしまうの?

152は自慢になって無いw もしそう見えるのならば2chに毒され杉 もうちとおっきくなるまで控えるべき 老婆心から(ナオコではない

704の方は今後きっと大きくなるから生暖かい目で見守りつつスルーで
905名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/13(土) 13:30:04 ID:???
いや、>>721のお若いのに〜ってのは共感できて嬉しいって意味だと思うよw
多分ほんとにある程度年上の人だからこんな言い方になっちゃうだけでさ。

ID:d7muUNqW の感覚も俺は分かるんだけど、いろんな意見がある訳だし、
思い入れがあるから上から目線になっちゃう部分は受け流して読んでくと面白いよ。
906名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/13(土) 13:33:17 ID:d7muUNqW
訳わからんという>>352に自信満々で理解できたと豪語する>>353
しかし>>356が説明してくれというとなぜか釣り扱いする
>>357>>359>>360
907名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/13(土) 13:36:37 ID:d7muUNqW
絶賛する>>331に対してなぜかイチャモンをつける
>>334>>339

どうしろっつうんだよwww
908名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/13(土) 13:38:05 ID:???
こ れ はw
なんというか世代間のギャップから来る勘違いと上から目線と
2chの慣れ具合の差が入り混じってるな。ちなみに>>353は古参ではないわなw
909名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/13(土) 13:40:32 ID:???
これ>>339は批判ではないと思うよ。
910名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/13(土) 13:47:03 ID:d7muUNqW
>>230の感想(ちょっと釣りっぽいが)を「ニワカは氏ね」と一刀両断
>>231
>>581-588の流れを「ニワカ共うぜーな」と一刀両断
>>589

なんか理不尽レス探してたら面白くなってきた
まあこのスレの古参エヴァオタは自重しろっつうこった
911名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/13(土) 13:49:08 ID:???
どうでも良いけど、荒らすなよ
スレタイをよく見てくれよな
912名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/13(土) 13:51:05 ID:???
3〜4ヶ月前のことをわざわざ掘り起こすな
913名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/13(土) 13:57:55 ID:???
いや、>>581-588の中にも俗に言う古参の人がいるし、
あんたの使う古参って言葉の指してる人は古参の中の一部分に過ぎないと思うよ。
一刀両断っていってるレスも俺から見ればたくさんの意見の中の一つにしか見えないな。

>まあこのスレの古参エヴァオタは自重しろっつうこった

今までの指摘は面白かったけど、これを言っちゃうとあんたが批判してる相手と同じになると思うんだが。。
914名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/13(土) 13:59:58 ID:???
>>901
>お若いのに19話で熱くなれるのはチゴイネ!

どちらかというと19話は若者向けだよな
915名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/13(土) 14:07:56 ID:d7muUNqW
>>913
最初はこのスレ気持ちわりいと思ったけど、
過去レス見てるとどうでもよくなってきちゃった。
ネタとして秀逸だしこのスレは我が道を進めばいいよ。
916名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/13(土) 14:09:55 ID:???
                           _,====ミミミヽ、
                         ,,==≡ ミヽミヾミミミ、ヾ、
                       _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》  .
                     彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
                 __,,,,,,,,,/彡二二二    ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
                -=二ミミミミ ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
            \;;  \'''''')彡ヽ// |  (tv   /|  , r_>'|  <なんじゃそりゃ
             \;;;  \'"  \  ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
                  )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":
917名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/13(土) 14:10:33 ID:???
たかが失敗作アニメにこれほど熱くなれるのは、ある意味うらやましい
格差社会の底辺住民だろうがw
918名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/13(土) 14:10:52 ID:???
動画サイト視聴は、みるまでその中身が何なのかわからないんだからイホーとは思わないヨ!
大っぴらに「何処で見た」って言うと、イホーうpの宣伝になって、さらにはイナゴが書き手を批難しにくる可能性もあるので専用板の住人なら誰でも注意するさ

>>901
539さんは誉めようが貶そうが感想がない様な…自分も釣りっぽく見えてしまう…作家ガンガッテねとか書いたら上から目線だしなぁ…どうレスしたらいいんだろう…君はどうかな?(毛利名人

19話に燃えるのは歳くってからの人が周りに多く居たから〜って話なんじゃね?自分は26話がいいけど
(・∀・)チゴイネ!って、感嘆詞AAの事なんだろうけど、ツッコミだったのかしらなかったよwwwwwww

どうも本当にエヴァを知らないお子さんが自分では非難に見えるレスを古参の所為にして「自分すごいオタをやっつけたぞヒャッハー」って言ってる様にみえてガッカリだヨ!

内容なくageてるひとはニワカくさいねと思ってる
老人は 大抵さみしそうな顔をしながら 復讐の機会を窺っている byスッキリ・クロラ
919名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/13(土) 14:18:26 ID:???
自分が好きな作品を新しく好きになってくれる人がいるっていう喜びと興味が
このスレの根底にあると分かれば、世は全て事も無しって訳だ。

加持さん風に閉めようとしたらキモくなったけど、
初めてエヴァを見た人に皆興味津々だから良かったら気兼ねなく書き込んいってね!
920名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/13(土) 14:20:37 ID:???
>>901
>>906

これはおもろいw
でもこいつらは一部の異常者で、このスレのスタンダードでは無い
d7muUNqWと同じように純粋に初心者の意見を聞きたいという人がほとんど
全部ひとくくりにしないでほしい
921名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/13(土) 14:21:51 ID:???
>>915
こんなことして「悦に浸る」お前が意味不明で気持ち悪い。
922名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/13(土) 14:29:35 ID:???
【このスレをしつこく立て続けるエヴァヲタ>>1の特徴】
@庵野の言うことやることは全て正しいと信じている庵野信者。
A理数系科目全般、特に数学と物理に弱い。
Bアニメが全て。科学的事実はどうでもいい。
C知識も経験も全て中途半端。
D呆れられて反論がこなくなると「論破した!」と有頂天になる。
E自分が匿名掲示板にいることを理解していない。
F自分が反論の余地もなく徹底的に論破されると「よそへ行け!」とキレる。
G実生活は不満だらけなために、2chでは常にお山(スレ)の大将でいたい。
H議論好きなくせに論理に弱く、主義主張が一貫していない。
I類似スレとの統合は絶対に認めない。
J自作自演を繰り返し、自分では絶対バレないと思っている。
K煽りが大好きで、一晩中煽り続けたことがある。
L自分の妄想だけが真実と考えている。

まあ、類は友を呼ぶってやつだなw

923名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/13(土) 14:41:32 ID:???
俺は半年前にエヴァ見た人間だがここ好きだぞ
価値観色々で
で、余談だが>>922はここをどうしたいの?
924名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/13(土) 14:44:22 ID:???
他のレスはともかく922はコピペなので無視してあげてくださいw

びっくりする様な価値観のレスがあって、凄いよね若いんだね老練だね…って思えるこのスレが好きだよ
925名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/13(土) 14:48:43 ID:???
エヴァ&エヴァオタの特徴
・ウルトラマン等の特撮、富野作品、宮崎作品、高畑作品、アニメ、映画をごった煮
・ウルトラマンなので時間制限つき
・使徒は怪獣なのですぐに死ぬ
・キリスト教等のそれっぽい名前を使っているが理由は「何かありそうな名前だから」
・エヴァオタは難しく考えがちだがストーリー自体は単純
・宇宙人と戦う葛藤や同類殺し等の特撮要素満載(常識から外れたときの倫理観を問う)
・信者が勝手に難解にするあたり押井とは真逆である
・信者のプライドが高い
・プライドが高いゆえに傷つきやすく共生できない
・腰の低い信者はいるが、発言力が弱いため皆スルー
・他の作品の信者に噛み付く(馬鹿な他の信者は食いつく)
・「だからみんな死んじゃえ・・・」by庵野

こんなもんだろ
自虐アニメここに極まり
926名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/13(土) 14:54:30 ID:245OsA8t
週末見ているであろう
新規さんのために上げたのに…
927名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/13(土) 14:55:23 ID:???
何でそう書いておかないのよw
ゴクロサンデス
928名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/13(土) 15:00:03 ID:???
>>925書いたのはは俺
上の信者批判厨じゃないよ

信者はどんなアニメでも存在するし、否定はしない
でも気持ち悪いのを理解したほうがいいと思う
ここの住民はよく理解しているほう 正直スレ見ていて驚いた
批判厨のように暴れまわるほうが・・・
929名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/13(土) 15:06:47 ID:???
このスレ見てエヴァ見始めた俺にしてみりゃ悲しい限り
上目線上目線と騒いでいるがそれこそ被害妄想と上目線の塊だろ
930名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/13(土) 15:16:01 ID:???
>>929
オタとは上から目線で物事を見る生き物なのです
自分の絵が下手糞でも作画批判しますし、
金払ってなくても「期待を裏切った」等アニメを馬鹿にします
>>925が真実なのです
庵野に「あれはただの絵だ」って言われても足しげく板へ通うのです
わかっていても辞められないんです
本当にしょっぱくてすいません


ということで↓からまた新規視聴者感想スレ
931名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/13(土) 17:43:09 ID:???
【年齢性別】23歳 男
【観た物 (TV版、新劇場版など)】新劇場版:序のみですサーセンw 
【きっかけ】友達にすすめられて
【観る前のイメージ】綾波レイとかいうロボットと恋愛する話でしょ
【観た後の感想】 うーん・・。ロボットアニメなのに後半はアクションしてないよね
 使徒には通常の兵器は役に立たないはずなのに陽電子砲は効くの?じゃあエヴァいらんやん
 絵はきれいだけど、大した山場も無くネ申アニメといわれるほどなのかどうか微妙
 破は傑作という噂を聞くが見たほうがいい?ちなみに最近の映画ではポニョ、アバターが好き
932931:2010/03/13(土) 17:54:19 ID:???
あとシンジとミサトが街を見下ろして「時間だわ」って言って街が変形するシーンがあるけど
毎日時間通りに街が変形する意味は?何年に一度、使徒が襲来した時だけ変形すればいいのでは?
あとシンジの内面を山アラシのジレンマとかの説明描写で片付けるのもどうかと思う
そこがこの物語の一番大事な核じゃないの?第三者の説明で流しちゃったよ!とおもた
これって伏線になってるのかな?こういう疑問、不満が解決するなら破も見てみたい
933名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/13(土) 17:58:05 ID:???
あれで結構序盤の山場を綺麗にまとめているから
なんとも思わないなら、きっと合わないんだと思う
破はたしかに娯楽大作だが、あくまでエヴァだし
単純にエンタメ好きなら、他に幾らでも実写大作あるしね

疑問は解決しない
今回はTVシリーズの再構成だから
謎や精神的葛藤が気になるならTVシリーズ26話+劇場版end of evangelion をみてください
934名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/13(土) 17:58:59 ID:???
>>932
はじめてのエヴァ よかったね
すっごく おもしろいから 破が 発売する 6月までに
TV版と 旧劇場版を みたほーが いいよ
ぽにょも あばたーも すきな ひとより

しつもんは しつもんスレが かくじつです

【謎・伏線検証スレ】ヱヴァンゲリヲン新劇場版★91
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/eva/1264751734/
935名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/13(土) 18:02:55 ID:???
>>932
旧エヴァ(TV版1〜26話、EOE)を観るのをお勧めする
破は現時点では解決しているとは断言できない
あなたの言うとおりシンジの内面、葛藤こそが物語の核です
936931:2010/03/13(土) 18:17:46 ID:???
>>933 >>935
別にわかりやすい娯楽大作じゃないと駄目だとは思ってないよ
ポニョとか全然わかりやすくないし。ドッグヴィルとかも好きです
やっぱりTV版見なきゃ駄目か。破以降でも謎が解決する見込みはないってことね
TV版と新劇場版の比較動画みたんだけど、やっぱ絵は新しいほうが好きなんだよな
937名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/13(土) 18:27:23 ID:???
>>936
例えば>毎日時間通りに街が変形する意味は?
こういった疑問はTV版でも尽きないとは思う
それを観せるミサトの意図、観たシンジの考え、それだけを考えればおkという作風
世界観なんてその最も足るもんだ。
視聴者である俺達は「なんか知らんけどわけわからん化け物が襲ってくる、倒さねば世界が滅ぶ」
これだけ理解していればおkなんだよ
そういう理不尽に囲い込まれた人物の葛藤が物語の核
ヤマアラシのジレンマという葛藤劇に興味があるならば旧作は観るべきと薦めさせてもらう
謎やら何やらを期待しているなら…何ともいえないってのが本音w
938名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/13(土) 19:02:34 ID:???
毎日同じ時間なんて誰もいってない。勝手に決めつけて批判するなよ
おそらく使徒迎撃した後に街の修復をして、それが終わったから元に戻しただけだろう
ミサトはネルフの幹部だからその時刻を事前に調べることができた
シンジの内面は他の人達の交流や電車内の独白などで読みとくことができる
ヤマアラシのシーンはあくまでミサト、リツコの心情、関係性を描いたもの
23歳にもなってその程度の読解力しか無いのか。もっと映画見たほうがいいよ
939名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/13(土) 19:06:49 ID:???
あんまり批判するとまた882みたいな奴がでてくるぞ
940名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/13(土) 19:12:06 ID:???
882 くるならこい

>>936
ふるい えが いやなら じぶんをかえろ
それが いやなら めをとじ みみをふさいで こどくに くらせ
それも いやなら

おはなしは 旧作のほーが ざんしんで すぴーでぃーで あたらしいので
ここはやはり TV版と旧劇場版を みるべき

耳をすませば が 新劇場版だとすれば
旧作は おんゆあまーく みたいな
941名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/13(土) 19:13:03 ID:???
>>931
エヴァンゲリオンを1.5倍くらい楽しくする動画
http://www.youtube.com/watch?v=kuB2pL-53KA

これテンプレに入れてもいいきがする
942名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/13(土) 19:15:31 ID:???
んなもんいらんがな
943931:2010/03/13(土) 19:18:16 ID:???
いろいろ偉そうに言ってすいませんでした。
TV版を見るのが一番ですね。その動画も見てみます。
944名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/13(土) 19:22:39 ID:???
>>943
いやいや気にスンナw
変なヤツはどこにでもいっから
945名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/13(土) 19:24:56 ID:???
>ロボットアニメなのに後半はアクションしてないよね

破はロボットアクション全開だよ。見て損無いと思う
946名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/13(土) 19:33:08 ID:???
ただ序を見て本当にいまいちなら、破にも旧エヴァにもノれない可能性は高い。
そもそも肌に合ってない様な気もするし、見たくなったなら見れば良いというスタンスをお勧め。

それからあれだ、基本的には全部見終わってからこのスレに来るほうがいいと思うぞ。
途中まで見て、微妙だけど見たほうが良い?って聞かれても・・・困るよ。見たければ見ればいいじゃん。
とにかく全部見ないと観想言い辛い作品なのよマジで。歴史的にもねw
947名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/13(土) 19:33:55 ID:???
>>931
序は多分3部作くらいのうちの最初なワケでそう思うのがまともで自然ですぜ
続きがみたくなった?少しでもなったなら超面白いからTVシリーズとEOEも見てやってちょ


貴方が感じたエヴァは誰かと同じ感じであっても
あなただけが感じられるエヴァなんだから
指摘がすべて上から目線に見えるひとも気にせずエヴァを見た熱いポトフで感想を書いてみてね
948931:2010/03/13(土) 20:00:04 ID:???
みなさんありがとうがざいました。
とりあえず破のDVDがでたらレンタルして、
それで気に入ったらTV版も見たいと思います。
949名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/13(土) 20:03:27 ID:???
それがいいです。
950名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/13(土) 21:44:48 ID:???
まぁ初心者が初見で浮かぶ疑問なんて、答えがあるものが大抵なわけで。

聞く側は謙虚に、答える側は丁寧にいきましょうってことですわな。

951名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/13(土) 21:54:10 ID:???
【年齢性別】19 男

【観た物 (TV版、新劇場版など)】全部

【きっかけ】残テ聞いてアニメのほうはおもしろいんかとおもって

【観る前のイメージ】名前だけしか知らんかった

【観た後の感想】レンタル店でDVD借りて見た
TV版はなんか引き込まれるかんじがして、はまったw
EOEでは、衝撃がきてしばらく無気力になったけど、新劇開始で回復した
映画はいっつも1回しかみないが、破は3回見にいった
エヴァは、心理描写や衝撃が半端ねぇとおもう
特にTV版の18話らへんからもう完璧にひきずりこまれた
何回も見てたらアスカの悲惨さがなんか心に響いてきてそのときに
エヴァ破見にいったからハンマーで殴られたかんじになった
あとエヴァの音楽はいいと思う
サントラ買っちゃったしw
エヴァは自分が今まで見たものの中でダントツ一番っす
952名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/13(土) 22:01:39 ID:???
回復してよかった
今は新劇があるから引きずらなくていいな
953名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/13(土) 22:18:08 ID:???
>破は3回見にいった

俺より見てんじゃんw
954名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/13(土) 22:53:17 ID:???
>>951
「何が科学よ!」とか言わずに済んでホッとした。よかったねえ
残テはプロデューサーが全霊を込めて作った曲らしいので
もしそのレス読んだら喜ばれるですじょ
955名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/13(土) 23:31:16 ID:???
>>950
偉そうに語るのはいいけど次スレは?
956951:2010/03/13(土) 23:42:57 ID:???
>>954
マジですか
それは初耳だったです
いまから序見て寝ますん
957名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/14(日) 00:07:21 ID:???
エヴァの音楽作ってる鷺巣さんの破に向けた仕事ぶりのドキュメンタリーを
どっかで見たんだけど、やっぱ天才だわ、と思ったよ。
どんな創作物でもいえるけど、監督がクオリティーに妥協しないからこそ
才能のある人が集まってくるんだろうね。
958名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/14(日) 00:53:49 ID:???
>>957
見たい!何の番組だろう?

959名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/14(日) 00:57:27 ID:???
>>957
ソースプリーズ
ぜひ観たい!
放送局だけでも教えて!
960名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/14(日) 01:32:02 ID:???
http://eva.yahoo.co.jp/gekijou/index.html
もしかしてこれかも
961名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/14(日) 03:12:05 ID:???
962名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/14(日) 03:39:51 ID:???
>>960
サンクス
でも今は観れないみたいね
どこかに落ちてないかな
963名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/14(日) 09:39:57 ID:???
【年齢性別】16 男

【観た物 (TV版、新劇場版など)】TV版→旧劇場版→序 全部DVDレンタルして観ました

【きっかけ】金曜ロードショーで最初だけ観たのがずっと印象に残っていて、
思い切ってTV版から見てみようと思って

【観る前のイメージ】オタク、ガンダムなどと同じロボットアニメ、パチスロになってる、綾波レイ

【観た後の感想】1話観て完全に引き込まれて、
「うわ〜こんないいアニメを今までスルーしてた俺馬鹿だな〜」って思いながら3巻までノンストップで観ました
状況を掴むのが難しくて、シンジだけが理に適ってることを言ってるなぁ、
みんな無茶言ってるなぁと、常にシンジの味方をしながら観ました
戦闘シーンや機械が動くシーン(?)が大好きで、初号機のかっこよさや第3新東京市の設備に惚れ惚れしてました
使徒、パターン青、シンクロ率など単語もいちいちグッときてましたし、音楽や、明朝体やクラシック音楽を使う演出も大好きでした
個人的に17話ぐらいが大好きで、同じ世代としてシンジの男友達はみんな愛着があって、
まさかトウジがパイロットになってあんな展開になるのは衝撃的で、おもしろかったです
世界の中心でアイを叫んだけものや、まごころを君になどにあった心理的なくだりは正直難しかったです
意味は分かるけど、「えっ当たり前のことじゃないのか?」「なんか同じことを繰り返してないか?」など不可解な点が多かったです
でも旧劇場版は不可解な所も含めて、TV版での後味の悪さを解消できた安心感がありました
序は知っている部分のストーリーだったけど、さらにかっこよさを増した設備やラミエルに惚れてしまいました
最後に出てきたカオルとリリス?などTV版には無かったところで、さらに出てくる謎にときめかせていただきました
あとは破を見れなかったことが悔やまれますので、ぜひDVD、お金があればBDを買って観ようと思っています
周りにエヴァを語れる人間がいないので、友人にもおそるおそる勧めてみようと思います
次回作は劇場へ足を運ぶつもりです
下手くそな長文失礼しました
964名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/14(日) 10:36:26 ID:???
>>963
BDはびっくりするくらい高いもんな。
何円くらい違うんだっけ?AMAZONで見とくわ
俺も迷ってる。新参はDVDにしとけ。
965名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/14(日) 11:04:45 ID:???
>>963
気に入ってくれたようでなにより
旧劇で安心感を得るとは強者だな
造語が飛び交う演出は俺も大好きだ

今回BDとDVDは値段同じだから
環境が揃っているならBDをお勧めする
966名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/14(日) 11:17:40 ID:???
>戦闘シーンや機械が動くシーン(?)が大好きで、初号機のかっこよさや第3新東京市の設備に惚れ惚れしてました
使徒、パターン青、シンクロ率など単語もいちいちグッときてましたし、音楽や、明朝体やクラシック音楽を使う演出も大好きでした

そうなんだよなw 2015年っていう設定をする所にセンスをビンビン感じるze!と1995年当時16歳だった男も思ってました。

>>959,960

その番組で合ってるよ。某所でまだ見れるのを確認したけど、ここに書いた時点で抹消される気がする。
967966:2010/03/14(日) 11:22:09 ID:???
序の話だったみたいね;
968名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/14(日) 11:46:16 ID:???
969名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/14(日) 11:54:27 ID:???
>BDはびっくりするくらい高いもんな。
>何円くらい違うんだっけ?

100円
970名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/14(日) 13:45:06 ID:???
>>968

そう。俺が見たのはそれの転載なんだけどね。視聴しなおしてみると鷺巣さんへの
インタビューのみだったけど、以前見たときには演奏するロンドンのオーケストラと曲を
作っていく場面もあったよ。レコーディングも演奏もホントの一流が気合入れて作ってる
のが伝わってきて良かったよ。もしかしたら勘違いで>>960で見たのかも。

ググッたらでてきたんだけど、ヱヴァの音楽に興味ある人には面白い内容かも
ttp://johakyu.net/lib/2007/07/2007-07-27-000540.php

971名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/14(日) 16:43:39 ID:???
>>963
思い切れてよかたね。TVシリーズから突き進むエヴァの王道だね。
セル版発売前後にきっとどこかで破を記念上映するだろうから余裕あったら映画館情報チェックオヌヌメ。
972名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/15(月) 00:01:31 ID:???
>>966-967

その部分はTV版の感想であってるだろ
973名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/15(月) 03:39:02 ID:jQuoyRMo
ところでさ、旧劇場版って制作費いくらぐらいだったの?
974名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/15(月) 06:31:14 ID:1556QkoL
【年齢性別】
28男
【観た物 (TV版、新劇場版など)】
TV版、EOE(新劇場版は全部まとめて見たいと思い手を出してない)
【きっかけ】
中国人の友達に「お前日本人だろ?なんで見た事ないの?と、半ばむりやり」
【観る前のイメージ】
確か中学生くらいの時リアルタイムで放送しててクラスのオタク達がわいわい話をしてたから
「あぁそれってオタク使用のガンダム系ね。」
【観た後の感想】
あぁ、あのとき観とけばもっとシンジの感性(年齢的に)とシンクロできたのに…と、後悔
オタクに対する価値観が変わった。敬意を込めて今回始めて2chに書き込みしました。
残酷な〜を聞くと勇気が湧いてくる感覚に陥る。。
見終わった後で、脳内メダパニ状態なので整理してからまた書き込みします。
今日から2chに出入りしてみようかと思うので宜しくどうぞ。
975名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/15(月) 08:33:21 ID:???
>>974
その混乱した状態での感想を聞かせて欲しい気もするけど
楽しみにしてます。観たら何か語りたくなるのがエヴァ
976名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/15(月) 08:58:37 ID:???
>>974
>中国人の友達に
>中国人の友達に
>中国人の友達に
>中国人の友達に
>中国人の友達に
民主党員ですか?
977名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/15(月) 09:34:25 ID:???
>>974
TVシリーズには乗り遅れたかもしれないが
新劇には間に合ったじゃないか
まとめて見るのもいいが
DVDBDも出ることだし、序破を見て一緒に語ろう
978名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/15(月) 13:18:26 ID:???
>>976
ネトウヨ自重しろ
979名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/15(月) 13:57:33 ID:???
>>974
5月には破のDVDとBDが出るので、その時に序と見てみれば?
あと序は1.01と1.11の2バージョンがレンタルされてるけど、1.11を見るといいよ
シンジじゃなくて綾波が表紙のDVDね
980名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/15(月) 17:43:47 ID:jQuoyRMo
中国人とかww土人が見てるようじゃエヴァの格も落ちるな
981名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/15(月) 18:11:34 ID:???
>>979
俺の近所のビデオ屋は1.11だけになってた
1.01が消えるの早いw
982名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/15(月) 18:45:53 ID:ZK61Ccs0
お前らエヴァも危ないから署名よろ
反対運動の署名活動 http://www.shomei.tv/project-1025.html#detail
983名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/15(月) 18:54:07 ID:???
>>974
同年代だがうちのクラスじゃオタとか関係無しに皆見てたぞ
深夜の再放送のとき
984名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/15(月) 19:05:37 ID:???
反日勢力がこんなところに・・
985名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/15(月) 19:08:12 ID:???
>>974

国を愛する気持ちとかないのか?
あんたみたいな奴を売国奴っていうんだよ
たのむからこのスレから出てってくれ
986名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/15(月) 19:16:41 ID:???
>>984-985
連投するなら、もっと時間を開けろよ糞荒らし
頭の悪い奴だな
日本を駄目にするのは、お前みたいな低能だ
987名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/15(月) 20:27:01 ID:???
こういう馬鹿が民主党に投票したんだろな・・
小沢とか蓮舫がスパイだとかいうことにも無自覚なんだろう
これは児童ポルノ問題とも密接に関わってる
俺たちもいつまでも傍観者じゃいられないよ
988名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/15(月) 20:29:48 ID:???
せっかく感想書いてくれたのにごめんな
エヴァ板嫌いにならないでくれ…
989名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/15(月) 20:39:57 ID:???
>>987
釣りだと思うが児童ポルノに二次を含めるは民主党は党として反対している
990名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/15(月) 20:40:28 ID:???
ここは「自分は日本人である!」ことしか誇るものがないクズが湧いてるインターネットじゃねーぞ
991名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/15(月) 22:19:21 ID:???
>>989
君もしかして>>974かな?
アグネスは中国人。中共の手先だよ。
そういう人と友達になろうなんて危険な考えだよ。
っていうか君自身、本当に日本人かどうかも怪しいね。
左翼にはこういうスレがお似合いです。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/eva/1258459643/
992名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/15(月) 22:29:40 ID:???
>>991
974ではないがそのスレの112、118は自分だ
993名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/15(月) 22:31:33 ID:gEILxdZ3
外国人とコミュニケーションすら拒絶するやつはこの板から去れ
スレ違いにも程があるし
自分の思想をむやみに押し付けるものじゃない
国としてはどうかと思う時もあるが、その国の人一人一人は必ずしも同じではない
994名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/15(月) 22:44:50 ID:???
>その国の人一人一人は必ずしも同じではない

ひとりひとり違うからといって外国人に参政権を与えてもいいの?
こういう安易な考えによって日本が解体されていく。
この国を愛し、憂いた麻生さんなどの功労者が不憫でならない。
同じように庵野さんもこの国の閉塞感を憂いて作品を作ってる。
995名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/15(月) 22:52:49 ID:???
人一人一人
↑耳を塞いでる人に見える
996名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/15(月) 22:54:19 ID:???
>>994
政治的主張は君の紹介した991でしようぜ
自分はさっき言ったようにそこの112、118だから
ただしエヴァ絡みでな
997名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/15(月) 22:54:46 ID:???
>>991
>アグネスは中国人。中共の手先だよ。
ここで言ってる「アグネス」って誰のこと?
アグネス・チャンか??
ググったら、アグネス・チャンの活動から「自分だけが正しいと信じて、
大義名分を振りかざす」奴みたいな意味で書いてあったけど・・・。
そういう感じの意味?
998名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/15(月) 22:58:09 ID:???
中国人や韓国人と接する機会は仕事柄多いが、確かに礼儀とかモラルはなってない場合が多い(韓国人はそうでもないが中国人orz)
でも礼儀やモラルがなってない奴は日本人にも掃いて捨てるほどいるから、ノンモラルな奴にたまたまよく当たるだけだと思っている
日本の道徳が世界に通用して彼らの道徳が世界に通用しないだけであって、文化的なこともあるかと

ただし外国人参政権。テメーはダメだ
999名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/15(月) 23:03:56 ID:???
まあ、こういうのが2chクオリティなんだよな。
何年ROMれって言われるのは、玉石混同のカオスな2chの情報をそのまま全部
真に受けちゃいけないよ、って事。

火の無いところに煙は立たないって事も多少はあるけど、見る目を養って自分の判断力を
持った上で、できるだけソース付の情報を得るって付き合い方をすればこれ以上面白い所も無い。
なんせ皆本性出して語り合ってる訳だからね。

って訳でスレ違いな議論は程々によろしく。
1000名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/15(月) 23:04:36 ID:???
次スレ
今日初めてエヴァを観た◆24
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/eva/1268661809/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。