今日初めてエヴァを観た〜1年未満の人専用スレ16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しが氏んでも代わりはいるもの
観たら語りたくなる、それがエヴァ

スレタイどおり初めて観た人が感想を記していくスレ
雑談もOKで気楽にどうぞ

前スレ
今日初めてエヴァを観た〜1年未満の人専用スレ15
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1178227712/
2名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/01(金) 12:27:54 ID:???
3名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/01(金) 13:38:58 ID:BtKIpFbR
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  またエヴァヲタを馬鹿にする仕事が始まるお
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /
4名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/01(金) 14:58:54 ID:???
>>1
乙なのよ


エヴァ見てから半年も経ったよ
5名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/01(金) 17:36:34 ID:???
【このスレをしつこく立て続けるエヴァヲタ>>1の特徴】
@庵野の言うことやることは全て正しいと信じている庵野信者。
A理数系科目全般、特に数学と物理に弱い。
Bアニメが全て。科学的事実はどうでもいい。
C知識も経験も全て中途半端。
D呆れられて反論がこなくなると「論破した!」と有頂天になる。
E自分が匿名掲示板にいることを理解していない。
F自分が反論の余地もなく徹底的に論破されると「よそへ行け!」とキレる。
G実生活は不満だらけなために、2chでは常にお山(スレ)の大将でいたい。
H議論好きなくせに論理に弱く、主義主張が一貫していない。
I類似スレとの統合は絶対に認めない。
6名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/01(金) 22:00:40 ID:???
7名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/02(土) 14:37:34 ID:???
10年ぶりにこないだ見たんだけど…解らないことだらけです
@まずゲンドウとゼーレの補完計画の違いについて
Aレイに裏切られて初号機に食べられてたけど結果往来なの?
Bラストのシーンではアスカとシンジの二人が残されてたけど他の人達は補完されたってこと?それとも補完された世界?
どなたかわかりやすく指導よろしくです
8名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/02(土) 16:18:33 ID:???
>>7
疑問、質問スレに行った方がいい。ここが荒れてしまうから。
9名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/02(土) 17:02:30 ID:???
>>8 サンクス
行ってきます
10名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/03(日) 12:12:22 ID:???
スレたてオツ

さぁ遠慮なく語られよ初心者たちよ
11名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/03(日) 15:21:45 ID:???
このスレもう イラネ
12名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/03(日) 15:24:00 ID:???
てかビリー来んなよ、もう
明らかにスレ違いなんだから

ここも9月以降は人は増えると思うと言ってみる
13名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/03(日) 15:34:42 ID:???
新作見た後で本編見て
「絶対に新作の方が良いと思うんですが皆さんどうですか?あんな旧作のどこがいいの!?」


とか言うウザイ子が少なからず来ると予想。
14名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/03(日) 17:21:20 ID:???
愚鈍かつ凡人な自分には「最後のシ者」までしかついていけませんでした。
でもそれまでは凡人の私でも楽しめました。しかし、なんで最後のシ者からああなる?


ごめんなさい凡人で
15名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/03(日) 20:16:05 ID:???
劇場版は見たの?
16名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/03(日) 20:27:41 ID:24LV1cJm
かじさんて誰に撃たれたのかな?
17名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/03(日) 21:04:57 ID:???
はいはい何時までも同じネタで荒らせると思わないでね?
と、釣られてみる。
18名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/04(月) 10:14:32 ID:???
>>14
凡人でも理解できますよ^^
19名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/04(月) 23:44:53 ID:???
LCLってシンクロすると気体になるの?
20名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/05(火) 19:19:24 ID:5UeGM8x+
ていうか、ビリーの単語の羅列でしかない文章を誉める奴がいること自体が全く理解できん。
よほど漢字に弱い奴なのか?
どうなんだ、おい!
21名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/05(火) 19:29:29 ID:???
521 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/05(火) 19:15:26 ID:5UeGM8x+
庵野は常に逃亡者
22名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/05(火) 19:43:13 ID:jjtkVlBe
先週全部見た。
深すぎて半分も理解できてない気がする。

ちなみに14歳です。
23名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/05(火) 20:10:57 ID:???
俺は13歳だ、仲良くしようぜ。
個人的に壱拾八、壱拾九話が好きだ。
理由はグロいからだ。
24名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/05(火) 20:29:16 ID:5UeGM8x+
>>21
だから?
2522:2007/06/05(火) 20:55:24 ID:jjtkVlBe
>>23
自分はグロいのは基本的に見れないのにアニメだと全然平気だよ。

綾波レイが笑うシーンが好き。
26名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/05(火) 21:25:11 ID:???
>>23
13歳の少年がグロイからという理由を述べると
少々不安になるのは俺も成人を超えた証拠か・・・w

まぁこんなところで説教じみた会話をする気はないが
ちょっとそれについて気をつけたまえ。自分と対話するのだ。
決してアニメの世界やそういった特殊な世界にのみとしか
対話できんようになってはいかんぞよ。
22歳のエヴァファンより。俺もグロイシーンは好きだがなw
27名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/05(火) 23:33:08 ID:???
まあ、つまり、その、あれだ
みのもんたがテレビで言ってることは全部信用できないってことさ
28名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/07(木) 03:12:15 ID:???
>>23が13歳ではないかも、って事ですね
29名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/17(日) 08:28:57 ID:DomwogKT
過疎ったね・・・
なんで?
30名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/17(日) 08:46:28 ID:???
過疎るさ。主賓が席を外したから。

/www.geocities.jp/machpunchtwo/
良エヴァ考察HP

これにて過疎らぬ。ok??
31名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/17(日) 09:09:31 ID:???
何が言いたいのか、何がなんだか知らんが、このスレにおける「主賓」ってのは
誰がなんと言おうと質問者である。エヴァの存在を知ってから一年未満、の。

勝手に更に限定すると・・・・知ってから一年未満で、アニメシリーズ26話の2周目以内の人。
ほとんど訳がわからずたまらず質問に来たって感じの人ね。
マニアックな話や勝手な理論、一方的な解釈は他でやってくれ。
いくらでもスレがあるだろう。そもそも専門の板なのだから。

ここは俺にとって、観る順番から心構えまでを一貫して丁寧に教わった恩があるスレだから
過疎ってほしくない。質問者がいないのなら問題じゃないが、避けさせてるとしたら直さねばいかん。
32名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/17(日) 11:15:13 ID:???
つうか、初心者の質問ってぐぐるかレンタルすれば
ほとんどわかることじゃね?
33名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/17(日) 11:21:34 ID:???
>>31
あと見たばかりの人の感想も知りたいな。反応見てると面白いのよね。
34名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/17(日) 14:51:49 ID:???
最近見たけどおまえらこんなもんがおもろいんか
気持ちわる
35名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/17(日) 15:00:29 ID:???
これまた程度の低いレスがw
36名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/17(日) 15:12:21 ID:iCrgriQ7
2番めまで見たけど
やっぱり評価高いだけ
あっておもしろい
受験の支えにする
37名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/17(日) 15:48:13 ID:???
関係ないが初見はまともな画面で見て欲しいと願う俺

youtubeとかニコ動画とかで見ても面白さが変わらないのはコメディくらいだろ
特に、そんなんで批判とかは勘弁して欲しい
ニコ動画でコメ付きで見てきたとか最悪
38名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/17(日) 19:30:40 ID:Qr76ZYu7
先週初めて全部見たんだが普通に面白くて、劇場版前プレチケ買ってしまった。テレビ版の最後で泣きかけた。good.or do'nt beの流れるところで。それでなんか最近鬱状態なんだが…ハァ
39名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/17(日) 22:20:42 ID:???
欝からは頑張って脱却しろw
旧劇場版は見たの?
40名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/18(月) 12:05:19 ID:???
頑張れは、禁句だろw
41名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/18(月) 19:29:06 ID:???
氏んでいいよ
42名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/23(土) 03:58:57 ID:???
なんかエヴァ見てから、そういうアニメ見にくくなった。
エヴァは好きだけど、見るのが怖かったりする。
最近じゃ、ぼくらの が見るの怖い。見たいけど見たくない。
43名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/23(土) 04:01:01 ID:???
アニメ見てないけど「ぼくらの」の原作漫画は面白いぞ

欝だけどな!
44名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/23(土) 07:58:59 ID:???
ぼくらのはセカイ系じゃないよ。
45名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/28(木) 08:26:50 ID:???
↑どう考えてもセカイ系です。
46名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/01(日) 09:54:29 ID:???
初心者キタ?(゚Д゚≡゚Д゚)マダ?
47名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/01(日) 11:48:19 ID:???
いま劇場版をすべて見ました。
シンジものすごいかわいそう。
ラストシーンの彼、
「これから俺一人でどうしろっていうんだ!!」って気持ちなんだろう。
あの「きもちわるい」っていうアスカはどう見ても幻としか思えない。
48名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/01(日) 12:01:23 ID:???
見終わったばかりの初心者だが、真っ先に思い浮かんだ感想

これを地上波で流したのか・・・
よく打ち切られなかったな
49名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/01(日) 12:24:26 ID:???
アニメの打ち切りは、視聴率の低迷のみ。差別表現は翌週のテロップで充分。
昨今の駄作アニメこそ少年ジャンプ投票のように打ち切らせてやりたいだろう?

テレ東からすれば最初で最後のヒット番組なのだから、打ち切る訳にはいかない。
テレ東の花形番組は、なんでも鑑定団・いい旅夢気分・TVチャンピオン・誰でもピカソ
の長寿のみ。
50名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/01(日) 12:28:40 ID:???
>テレ東最初で最後のヒット番組
ほ〜、視聴率40%位いったのかい



馬鹿は氏ねや
51名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/01(日) 12:42:28 ID:???
>>48
最近のがぬるいだけじゃないか?
52名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/01(日) 13:36:46 ID:???
>>50
あくまでテレ東内でのヒットアニメだよクズ

放送中から社会現象を起こすアニメを放送できたのだから、テレ東にすれば鼻高々だろう?
それとな? 視聴率てのはリサーチ社の計測器を設置してる家からしか算出されねーよ

18時30分はテレ東以外ニュースだから、視聴率は均等に分かれる。そんな環境での健闘だったんだよ。
53名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/01(日) 14:10:34 ID:???
>>49
視聴率じゃなく、放送倫理とかでクレームつけられそうだなと
ミサトはラブホでアンアン言ってるし、3号機はバラバラの血まみれだし、幼女レイは絞殺されちゃうしで


>>51
同意
ただ、大人向けアニメと子供向けアニメの線引きは必要だと思うが
54名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/01(日) 14:51:35 ID:???
今の時代の規制がうるさすぎるだけ。
今の子が昔のアニメ見たらキャラ全員基地外に見えるかもな。
55名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/01(日) 17:18:18 ID:???
>>52
>放送中から社会現象                 プププのプ
56名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/01(日) 18:51:02 ID:???
今のアニメは製作者が既知画いにみえる
57名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/02(月) 22:32:15 ID:???
>>53
もちろんアンアン後は抗議殺到したよ。何せ7時前の夕飯時に流れたからな。

テレ東がさすがに激怒して、次で一本でも抗議の電話が来たら打ち切りだと
プロデューサーは脅されたらしい。その21話で庵野がやったのが、幼女絞殺w
58名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/02(月) 23:33:25 ID:???
TV局に抗議する人間の馬鹿さって知ってる? 社内の事情だから他局は情報を掴めない。
自局で発表しない限り。

>次で一本でも抗議の電話が

録音しないよ。電話取るのも下っ端だし。内容書き留めるほど暇じゃない。TV局は。
激怒?生放送以外は2週間以上前にVTRを納品するんだけどな。

>>55は受け狙ってる?
59名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/03(火) 00:51:10 ID:???
>>58
おいおいw
抗議の内容が判らないんじゃエヴァのアンアンで抗議が来たかどうかも判らんだろうがw
前提から間違ってるぞお前さんは。
60名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/03(火) 01:21:58 ID:???
最初から深夜枠で放送すればよかったのに
61名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/03(火) 05:57:09 ID:???
>>47
ひたすら酷い目に遭うわ、普通描かれないようなところまで生々しく内面暴かれるわ、悲惨な主人公だよな。

>>48
時代も違うけど、当時でも問題無かったわけじゃないらしい。
トウジは本当は死ぬはずだったけど、それはさすがに変えたしね(貞本の漫画版では当初の予定通り死んじゃう)。
劇場版は見た?
テレビ版以上に、今見ると全年齢対象はありえない内容と描写。
62名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/03(火) 06:57:28 ID:???
勝手な推測でいい加減なことばかり言ってやがる
アホばっか
63名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/03(火) 07:02:01 ID:???
トウジが死ぬ予定だったのを変えたのはガチだろ
64名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/03(火) 22:37:22 ID:???
>>63
馬鹿
違うよ、製作前からある。
大月Pが庵野に製作資金を出すときの二大条件の一つだ。
そんなことも知らんで、よくあれこれいえるわ。
ゆとりは自分の無知さえ恥じることを知らんのだな。
65名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/03(火) 22:43:10 ID:???
だから、製作前の元シナリオから、その条件によって予定を変えたって話だろ
いくら当時のアニメでもそういう注文はついたりしたわけで
66名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/03(火) 23:03:04 ID:???
なんだ、製作前のシナリオってのは。

どうあっても自分の間違いを認めたくないらしいな。
俺は正しい
間違ってるのは親兄弟、教師、先輩後輩、職場の上司、日本という国、この世界だ

ああ、きっとそうだろうよ。
67名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/03(火) 23:03:52 ID:???
なんだこの面白い人w
68名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/03(火) 23:06:41 ID:???
>>65
そんなシナリオが存在するなら見せて欲しいな。
自分の脳内以外でさ。
69名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/03(火) 23:11:34 ID:???
>>59
エヴァは抗議される作品→どのシーンに抗議が来た?→例のシーンだろうなw

都市伝説 完
70名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/03(火) 23:14:32 ID:???
角川が出した貞本の日めくりカレンダー(2002年ごろ)でも貞本が、アニメ本編では大月の要望でトウジ死亡の予定が変わった事を語ってるわな。
71名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/04(水) 00:20:56 ID:???
貞本の言うことなんか全くアテにならん。
製作当初には本流スタッフからはずされたから。
本人がフォトファイルeveの巻末インタビューで答えてる。

事実を知りたければスキゾ、66ページを見るべし。
大月「庵野さんを信用してるから、どんな企画でも通す。しかし、ふたつ条件がある。
これで5年、うち(キングレコード)と付き合ってくれ。それと、大人はいいが、
子供は殺さないでくれ。子供が死ぬのはいやだ」
72名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/04(水) 00:24:05 ID:???
スキゾのそれと貞本のと何の矛盾も無いな
73名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/04(水) 00:33:37 ID:???
71は相手しちゃダメな類だろこれ。
他人に向けてる罵倒が全部自分に相応しいのは見てて笑えるけど、相手してる側もスルーしろよ。
74名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/04(水) 00:35:01 ID:???
そうやって事実から逃げるのね
75名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/04(水) 00:38:09 ID:???
スレタイと違うぞwwwwww
76名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/04(水) 00:39:46 ID:???
>>73
はいはい、悔しいのはわかるけど、自分ができないことを
他人に強要するのは己の馬鹿さを晒してるだけだと、いい加減気付いてね
77名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/04(水) 00:44:34 ID:???
今ひどい自演を見たw
ちょっと俺はこの人を見ていたいw
78名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/04(水) 00:46:38 ID:???
でも>>72が核心突いちゃってるからな
あとスレタイ嫁
79名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/04(水) 00:51:32 ID:???
>>78も自演かなw
80名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/04(水) 00:53:40 ID:???
まぁ俺が自演でも何でもいいから、ヨソでやれ
81名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/04(水) 00:56:29 ID:???
どうでもいいが、>>68には答えられないのかよ
82名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/04(水) 01:06:49 ID:???
>どうあっても自分の間違いを認めたくないらしいな。
>俺は正しい
>間違ってるのは親兄弟、教師、先輩後輩、職場の上司、日本という国、この世界だ

>ああ、きっとそうだろうよ。

哀れなくらい自分のことw
83名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/04(水) 17:18:33 ID:RUGrrLOb
ファーストインパクトってないの?
84名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/04(水) 18:05:27 ID:???
月が降って来たのがそれじゃないか
85名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/04(水) 18:10:30 ID:???
40億年前に地球と小惑星の激突したジャイアントインパクト以来の巨大な災厄だから
セカンドインパクトと呼ばれるようになったってばっちゃが言ってた。
86名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/04(水) 18:13:48 ID:???
あるよ
恐竜が絶滅したっていう隕石の衝突の事

エヴァ世界ではその隕石が黒き月と白き月なんだとか
87名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/04(水) 19:33:54 ID:RUGrrLOb
セカンドインパクトの光の巨人って・・・

神様?
宇宙人?
巨神兵?
88名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/04(水) 19:34:22 ID:???
アダム
89名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/04(水) 19:41:45 ID:RUGrrLOb
第2使徒って15年前に何やったの?
んで
誰が槍刺したの?
90名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/04(水) 19:46:07 ID:???
1.何もしてない。
2.十四話見直せ
91名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/04(水) 19:55:31 ID:???
かなり初心な質問ですみません。
使徒が攻撃してくるのはなぜですか?
92名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/04(水) 20:40:20 ID:???
人間が攻撃してくるから
93名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/04(水) 20:47:03 ID:xl6HNzIu
アダムと合体したいから使徒は襲来するのだが
体されるとサードインパクトが起こるので
人間は邪魔しようとして攻撃するので
使徒もやり返す。
というのが「表向きの説明」。
94名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/04(水) 20:52:21 ID:???
>>93
いやかなり真実だぞそれ。
95名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/04(水) 21:05:36 ID:s7apACqD
10話後半までは楽しかったんだけど、
後の方にいくにしたがってあれ?あれ?え?オワタ\(^o^)/
こんな感じでした
96名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/04(水) 21:13:46 ID:???
サキエル来襲時、アダムはネルフにないけどね
97名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/04(水) 21:16:37 ID:???
TV版なんで最後gdgdなのか
98名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/04(水) 21:40:12 ID:???
>>96
カヲルが種明かししてくれてる。
使徒はリリスをアダムだと思わされて襲来していたのだと。

セカパク起こしてまでアダムを封じた理由はこのシトシト詐欺のためだった。
99名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/04(水) 21:44:30 ID:???
シトシト詐欺ワラタwww
100名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/04(水) 22:02:02 ID:???
>>97
予算と時間がなかった
101名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/04(水) 22:43:58 ID:???
でも途中からゲンドウの手が邪気眼になったんじゃないの?
そのアダムをシトが狙ってたとは考えられないの?
102名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/04(水) 22:50:27 ID:???
今回は制作時間あっただろうし四部は予定通り行くだろう。
が、大量のグッズが捌けなくて予算がやばかったりしてw
103名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/04(水) 22:56:11 ID:???
とりあえずキャラの顔はせめて同一人に見えるよう描いてくれw
104名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/04(水) 22:59:31 ID:???
91です
レスありがとうございます。
使徒はアダムと合体ということは、アダムに戻りたいんで解釈していいですか?

もうひとつお願いします。
インパクトはアダムとリリスの融合で起こるのですか?
105名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/04(水) 23:37:24 ID:???
>>104
アダムとリリスの融合で起こるってのは確定だよな。
使徒とリリス、使徒とアダムで起こるかどうかはわからんのでは?
106名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/05(木) 00:11:19 ID:???
リリス自体が後付け設定だから、どう説明しても矛盾はある
107名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/05(木) 02:06:04 ID:???
でた後づけ設定厨w
108名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/05(木) 02:30:33 ID:???
事実だけどね
109名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/05(木) 08:06:37 ID:???
後付けだから矛盾する、は全然成り立たない。
矛盾しないようにすれば良いだけのこと。

使徒がなぜ襲来するのか、という話の根幹について、リリスの追加で接合した部分は多大だよ。
110名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/05(木) 08:10:29 ID:E2od3ElF
>>109
どのように本編みてもわからんのだが…
自己脳内解釈以外での詳細な説明希望
111名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/05(木) 18:35:12 ID:???
>>109
さっさと説明しろよヴォケ!
112名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/05(木) 18:39:46 ID:se5ssAtt
カジさんは・・・誰に殺されたの?
113名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/05(木) 19:00:47 ID:???
少なくとも原作では、ゼーレや諜報部の誰か
特定のキャラではない
114名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/05(木) 19:11:11 ID:1cYY3DSS
っていうかカジさんって死んだんだ?っていうかカジさんって誰?
115名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/05(木) 19:48:31 ID:???
多分、>>109は自分がなにも理解していないことを判ってない
116名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/05(木) 20:04:44 ID:???
ところでここは質問スレではなく感想スレだ
117名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/05(木) 20:37:38 ID:???
劇場版をもう一度見る勇気がない
118名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/05(木) 20:41:49 ID:???
んでは感想スレかつ一年未満的な話題で、おまいらの一番好きなエヴァor使徒は?

僕はサキエルちゃん!
119名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/05(木) 20:45:50 ID:???
ところでここは個人の妄想を語るスレではない
120名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/05(木) 20:48:15 ID:???
>>71の人とかが代表例だな<個人の妄想
121名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/05(木) 20:52:08 ID:???
>>118
レイやカヲルはやっぱ却下?
他だとサキエル、ゼルエル、あと名前忘れたけど丸いヤツが好き
122名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/05(木) 20:55:18 ID:???
都合が悪くなると必死に話逸らそうとするヲタ
123名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/05(木) 20:57:36 ID:???
?
俺(121)71とかの電波じゃないよ。
そりゃ証明できないけど、初心者だし。
124名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/05(木) 21:35:58 ID:???
>>120
いやいや、庵野インタビューは妄想じゃありませんよ?
125名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/05(木) 21:39:07 ID:???
また来たw
もう何でもいいから、スレタイ読んで自重しろ
126名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/05(木) 21:55:42 ID:???
>>121
つ レリエル
127名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/05(木) 22:27:07 ID:???
>>125
初心者にこそ、正確な情報に触れてもらうことが第一。

好き勝手な妄想や粘着煽りは自重してほしいねぇ。
128名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/05(木) 22:36:08 ID:???
だけど初心者ほど思い込みが激しく、自己判断で妄想に浸り、
あげくそれを他人に押し付けるのは昔からなんだけどね
129名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/05(木) 22:40:07 ID:???
必死すぎ
素でキモイ
130名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/05(木) 22:50:29 ID:???
いちいち相手しなけりゃいいだろ

↓1年未満の方感想とかドゾ
131名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/05(木) 23:17:26 ID:???
こんなアニメにムキになってる>129のようなヲタはマジキモイ
132名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/05(木) 23:38:33 ID:???
サキエル、ゼルエルは人気っぽいよね。
俺はあとイスラフェル、アラエルとか好きだな。
133名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/06(金) 00:00:50 ID:???
おれはニャロメとでこっぱちとおそ松くんだな。
134名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/06(金) 01:40:12 ID:???
104で質問した者です。
レス感謝しています。
そして自分のせいで流れを悪くしてしまったこととても反省しています。今後は気をつけてエヴァエヴァしていきたいです!
135名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/06(金) 06:23:48 ID:???
いや104全然悪くないから安心して
136名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/06(金) 08:07:57 ID:???
そうだ 悪いのはこんなわけのわからアニメを作った庵野秀明と
それを放置した日本という国、そのものだ
137名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/06(金) 08:34:44 ID:???
ツマンネ
1380247:2007/07/06(金) 16:28:48 ID:LRRjJY3c
斬新だった
でもEOEは衝撃的で、見終わった後欝になった
中学生以下だと、狂う
1390247:2007/07/06(金) 16:30:16 ID:LRRjJY3c
斬新だった
でもEOEは衝撃的で、見終わった後欝になった
中学生以下だと、狂う
140名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/06(金) 17:47:52 ID:LQPHxNlu
>>137そらあ、おまえの顔ほどおもしろくはないだろ。鏡見ろ
141名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/06(金) 20:03:19 ID:???
ツマランのは>136のネタ?の事でエヴァへの煽りじゃないんじゃねーの。
136=140で顔真っ赤になってるだけかも知らんが。

>>138
欝になるのも楽しむのがエヴァです。多分。
142名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/06(金) 20:24:05 ID:+LrLmNym
内容が浅すぎです、なんだこの幼稚なアニメは
143名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/06(金) 20:27:31 ID:???
えーと、ごめんなさい
144名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/06(金) 21:10:57 ID:???
>>138
うむ、それで良い。鬱になるのは作品に感情移入できてたからこそだ。
エヴァを楽しむ才能があるよ。
145名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/06(金) 21:38:43 ID:???
>>141
おまえ以外そんなことみんなわかってるって
146名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/06(金) 22:39:08 ID:???
>>141
2行目が正解だったらしいよw
1470247:2007/07/06(金) 22:46:37 ID:LRRjJY3c
>>>141
>>>144

ありがとう☆
1週間くらい落ち込んだ;;
直後は二度とみたくない、と思ったが最近また見た 不思議と惹かれる
148名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/06(金) 22:57:20 ID:???
アニメ茶化された位で鑑見ろとか真顔で言う奴痛すぎだろwwww
149思ったことを箇条書きにしてみる:2007/07/06(金) 23:27:09 ID:LRRjJY3c
●すげえ
●10年前とは思えない●親が禁止してた理由がようやくわかった
●シンジかわいそう
●シンジ=監督自身?●難しいよう
●ビデオ屋さんに全巻そろってない(人気ありすぎ)
●OP映像がかっこええ
●サザエさんとかドラえもんと同じアニメとは思えない
●あ、セーラームーン●個人的に 今の衝撃が強すぎるので新映画は見れない
●宇多田?!
●実写はやだ−
●62秒カウント表示が出た演出がすてきすぎ
●篠原一と同じ世界観●オケと合う
●DEATH(TRUE)2…えっ終わり??!!
●続きのEOEまで借りてて良かった−
●なんじゃこりゃあ
150名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/06(金) 23:28:37 ID:???
親が禁止してたってことは見たことあるのか・・・?<親
151思ったことを箇条書きにしてみる:2007/07/06(金) 23:32:56 ID:LRRjJY3c
子供に良くないって叩かれてたからだと思う
152名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/06(金) 23:33:27 ID:???
当時から30オーバーのファンも多かったからな・・・
その子供が見る年になったのかもしれん。はやいなー
153名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/06(金) 23:34:43 ID:???
>>151
そんな風潮はなかったけどなあ。不思議とw
154思ったことを(略:2007/07/06(金) 23:35:23 ID:LRRjJY3c
せめて高校生くらいで見ないとおかしくなりそう
155名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/06(金) 23:36:15 ID:???
でもやっぱ抗議はあったらしいから、そーいう事もあるかもな

そういえば、何で見ること許されたんだ?年齢?
156名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/06(金) 23:37:37 ID:???
>154
あ、それとできればsageてくれ
157思ったことを 略:2007/07/06(金) 23:38:06 ID:LRRjJY3c
>>>153ウチの小学校ではそうだった PTAとかで
158名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/06(金) 23:42:37 ID:???
>>157
確かに、弐拾話のギシアンで苦情殺到したらしいしな
PTAはこういうの五月蝿いだろ
あと出来ればメール蘭に半角でsageと入れてくれ
159思ったことを略:2007/07/06(金) 23:44:22 ID:LRRjJY3c
>156答えになってるかわからないが
自分が小学生だったからだと思う
160名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/06(金) 23:45:45 ID:???
当時は問題なかったがね。とはいえ小学生が見るのは絶対反対だな。
中学生にもほんとは速いだろな。高校以上で見るのが吉。
161名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/06(金) 23:48:46 ID:???
>>158
それって真偽定かかねー?当時うるさく言われてなかったよ。
最近になって、エヴァの持つ暗いやばさが知られだしたのかもよ。
162思ったことを略:2007/07/06(金) 23:49:23 ID:LRRjJY3c
小学生だったからだと思う
163名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/06(金) 23:50:14 ID:???
なぜ同じ内容のレスを繰り返すw
あとsageろってば。

mail欄に「sage」と入れるのだ。
164名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/06(金) 23:55:48 ID:???
>>149
しかし基本的に俺と気が合いそうな感想だw
165思ったことを略:2007/07/07(土) 00:02:25 ID:???
すまそ
これでおk??
166思ったことを略:2007/07/07(土) 00:05:44 ID:???
>164
本当??それは良かった−
どこに共感してくれたの?
167名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/07(土) 00:07:50 ID:???
おk
今大学生くらいか?

新映画は見ないのか。
まぁ俺も不安9:期待1くらいだが、確かめたいから見に行くぜ。
168思ったことを略:2007/07/07(土) 00:10:05 ID:???
サンキュ−
うん、だから最近DVD見れたのだ−
おう!勇気あるな、行ってこい!
169名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/07(土) 00:15:28 ID:???
>>166
最初に見てから時間は経ってるから落ち着いてるが、やっぱり衝撃は大きかったなぁとか。
内容がどうとかの前に、衝撃的というか揺さぶられるというか、そういう力が強かった。

あとシンジ可哀相、OPがいい、演出がイイとか。
クラシックが合うし使い方が上手いよな、とか。
宇多田に関しては俺は構わんのだけど。
170思ったことを略 まだ見て一ヶ月以内:2007/07/07(土) 00:20:31 ID:???
そうそう!まず衝撃がすごかった!
内容は難しいからまだイマイチ理解してないけど…
うん、びっくりしたけど宇多田でも良いと思う。合うかはわからないが宇多田は個人的にすき
171名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/07(土) 10:58:40 ID:???
宇多田本人は嫌いじゃないけど、なんか頭の悪い兄ちゃん達がカーステで
ガンガン騒音撒き散らしてるイメージがある。

宇多田ファン=低脳

172名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/07(土) 22:34:50 ID:???
それを言うなら倖田クミの間違いじゃ
173:2007/07/07(土) 22:36:00 ID:???
好きな人たちのことです
174名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/08(日) 00:30:12 ID:???
ホモで有名なカヲルが終盤の1話しか出番ないのに驚き
175劇場版ラスト:2007/07/08(日) 03:04:42 ID:???
「気持ち悪い」って見てるこっちもわけわかんなくて気持ち悪い
176名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/08(日) 04:56:21 ID:???
「(キモヲタ=おまいら)気持ち悪い」
177名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/08(日) 05:00:19 ID:???
てかものの見事に低脳だらけだなぁ・・・
そもそも今になってエヴァを見る、
すなわちユトリ世代で構成されているんだろうから
しょうがない部分もあるが、それにしても何でこんなに
アホ丸出しなんだろうな・・・
178名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/08(日) 10:40:25 ID:???
と、低脳が申しています
179名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/08(日) 12:01:55 ID:???
>>>178
激しく同意
180名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/08(日) 14:24:19 ID:???
自演ワロタwww
要するに「低脳ユトリ」認定されたのが
「図星」だったからファビョっちゃったんだろうなぁ・・・
ま、それがユトリたる所以だがwwwww
181名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/08(日) 14:44:03 ID:???
ネット弁慶な低脳お疲れさまです^^^^^
182名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/08(日) 14:48:23 ID:???
脊髄反射キターw
平静を涙目で取り繕うも・・・
流石「低脳ユトリ」行動が短絡的なんだよなぁ・・・
183名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/08(日) 14:51:18 ID:???
ユトリじゃねえよゆとりだよ
184名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/08(日) 14:54:50 ID:???
>>182
なにか現実で嫌な事あったの?相談してごらん
185名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/08(日) 14:58:20 ID:???
>>184
ゆとりに聞いてあげて〜><
いきなり粘着されて何がなんだか分からん・・・
現実での惨めさを晴らす為の現実逃避場で
ゆとりの浅はかさについて指摘されて発狂してしまったんだと思うんだ。
186名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/08(日) 15:38:33 ID:???
うちも親が見せてくれなかったんでやっとDVDで最後まで見た。
ものすごく欝…orz
ギャグ満載なアスカ来日編とか見ると逆に悲しくなってくる。
187名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/08(日) 15:43:55 ID:???
>>186
あのさぁ・・・一人称が「うち」ってアホみたいだよ。
口語で書き込むなって言っても低脳なんだからしょうがないのかもしれんけどさ
188186:2007/07/08(日) 15:49:24 ID:???
>>187
うちって家ってことなんだけど…。
189名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/08(日) 15:51:09 ID:???
>>188
日本語勉強してきた方がいいと思うよ。
190名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/08(日) 15:59:17 ID:???
家をうちと書くこと自体が口語なわけで・・・
ま、ユトリ相手に何言っても無駄か・・・
191名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/08(日) 15:59:23 ID:???
>>186
変なのが1人スレに混じってるようだけど、2chだから我慢してくれ。

それはそうと、親が見せてくれないってのが結構あるもんなのかなぁ<エヴァ
自分は放映時に高校生だったから問題なく見てたが。
192186:2007/07/08(日) 16:00:01 ID:???
へえ、間違ってたんだ。
勉強になりました。
193名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/08(日) 16:01:46 ID:???
>>191
え?ここって一年未満の人専用スレじゃないん?
オッサンヒキコモリニートは消えろよw
先輩風吹かせて悦に入るしか楽しみが無いって終わってるなw
194名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/08(日) 16:09:05 ID:???
何か粘着してる奴がいるな〜って思ってたら
懐古キモヲタかw
この粘着質にも納得!(大笑い)
195名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/08(日) 16:14:25 ID:???
感想…斬新 衝撃的 欝
196思ったことを箇条書きにしてみる:2007/07/08(日) 16:17:34 ID:???
>186
そうそう!!
俺も同じ
197名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/08(日) 16:32:33 ID:???
自演の荒らしwww
低脳ヒキコモリユトリが現実逃避したがるのも理解できなくは無いが・・・
それにしても酷すぎるwww
198名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/08(日) 16:35:37 ID:???
>191
フォローサンキュ

自分も高校生で見たかったなァ
199名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/08(日) 16:38:58 ID:???
198はいくつで見たん?
大学生?
200名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/08(日) 16:46:47 ID:???
>>198
ユトリって言われてファビョるぐらいだから
リア厨ぐらいだろうな。
書き込みからも低脳さがうかがえるし
201名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/08(日) 16:55:11 ID:???
>199
そうそう 衝撃的だったからびっくりしたよ
202名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/08(日) 16:56:13 ID:???
>200
別で吠えてろ
まじうざい
203名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/08(日) 17:04:28 ID:???
釣られるやつは荒らし協力と同じ

>>174
カヲルは多分、インパクトが強いまま底を見せずに消えたのが良かったんじゃないか。
204名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/08(日) 18:25:11 ID:???
親禁止ってケース多いんだね
205名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/08(日) 18:36:39 ID:???
>>204
つうかそんなの有り得るか?
存在自体知らないのが普通。
親ぐるみでアニヲタってどんだけ〜w
206名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/08(日) 18:45:23 ID:???
>存在自体知らないのが普通

当時あんだけ話題になりゃ、見てなくても存在は知ってるよ
PTAで叩かれたりしたそうだから、その影響で禁止する親御さんもいるのだろ

不思議には思わないけど、ああエヴァってそーいう扱いかw、となんだか感慨深い?思いだ
207名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/08(日) 18:54:18 ID:???
自分が親なら子供に奨められん
勝手にみたんならしょうがないが
208名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/08(日) 19:11:34 ID:???
エヴァってだいたいテレビでたまにやるアニメランキングとかにも出てるし、
そういうので知る人も多いと思う
209名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/08(日) 19:13:47 ID:???
一般人の認識はエヴァ=変わったロボアニメ、残酷な天使のテーゼ、ってとこだろ。
210名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/08(日) 20:00:00 ID:???
DVD見るまで、自分はそう認識してた
211名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/08(日) 20:00:46 ID:???
見るまで美少女アニメだと思っていた、という話もちらほら聞く
シンジもおにゃのこだと思われてたり
212名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/08(日) 20:11:27 ID:???
そうなんだぁ
たしかに、見るまでレイとアスカの存在のほうがシンジより強かった
自分はレイが主人公かと勘違いしてた
213名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/08(日) 20:14:17 ID:???
当時は異様にテレビに取り上げられてたじゃん
214名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/08(日) 20:15:45 ID:???
レイのこと??
215名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/08(日) 20:17:22 ID:???
>>212
>レイが主人公かと勘違いしてた

実際多そうだよな。
まぁガイナその他が腐ってるから仕方ないんだけど、もうエヴァはすっかり萌えオタク用になってしまった。
216名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/08(日) 20:30:02 ID:???
実際は「萌えー」なんて言ってられる内容じゃないのになw
考えさせられたり、切なくなったり・・・生きていく上で、自分勝手なつらさってのを思い知らされる。
だがあんな劇場版を見ても、萌えられるだけの魅力があるんだよな。
217名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/08(日) 20:50:38 ID:???
俺はEVAの名前を知らなかった。街中に貼ってあるポスターや関連商品を見て存在は知ってたが。
一度も見たことなかったけどもポスターやグッズの雰囲気からひどくエキセントリックなアニメなんだと感じてた。小学生にも何か違うんだと思わせるほどの雰囲気が確かにあったな。
ただその頃はシンジなんて存在すら知らなかったし、レイとアスカしか知らなかった。その二人さえ名前は知らず。
んで、アスカに一目惚れしてて(小学生特有の萌え感情)、後に店のガシャポンの商品ラインナップ見たとき彼女がハーフだと知ってショックを受けていた覚えが………w
218名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/08(日) 21:14:05 ID:???
>217
自分も小学生のとき同じ状況だった!びっくり!


小学生のとき、アスカの精神汚染の話とカヲルくんの殺害話だけリアルタイムでチラっと見たことがあったんだけど、なんでさっきまでロボット乗ってたのにちがう場面になったの?なんで(111秒のシーン)場面が止まったの?
…とにかく???て感じだった。
219名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/08(日) 22:01:15 ID:???
>>218
やっぱり同じ人いるんだなぁ。

ちなみに俺が小学生の時最初に見たEVAシーンはよりにもよってシンジが風呂上がりレイを押し倒すシーンw
その時はEVAの名前を知らずとも存在は知ってたわけで、ああ、あれかと思ってたらあんな展開にww
すぐ見るのやめたけど、あれもエキセントリックな印象を残してくれた一因ですwww
220名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/08(日) 22:08:38 ID:???
重ね重ね言うけど、凄いな「ユトリ教育」ってw
書き込みからして低脳丸出しで・・・ヤレヤレw
221名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/08(日) 22:28:19 ID:???
>219
222名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/08(日) 22:30:37 ID:???
>219
本当だね!
よりにもよってそのシーンとは…良い意味でも悪い意味でも衝撃的(・ω・;)
223名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/08(日) 22:31:38 ID:???
>>220
また来たの?
224名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/08(日) 23:31:05 ID:???
エヴァに出会ってから調子がおかしい。とにかくダルい、人生がつまらなくなった気がする。もうこのままポックリ死んでもいいと思ってるむしろ死にたい。エヴァって不思議だね。
225名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/08(日) 23:41:37 ID:???
自分も見てから欝になったよ
みんな欝になるみたい。
時間たてばおちつくさ、大丈夫
226名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/08(日) 23:58:20 ID:???
ドラッグみたいなもんだ。
ただ結局、人との繋がりを肯定して終えた作品だから、一応前向きではあるんだよね。
その部分を汲み取れないと、鬱な雰囲気に流されたままになっちゃう。
精神世界でのお話も、自己啓発していって最後に前向きな考えに辿りついたし、どっちもバッドエンドじゃない。
227名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/09(月) 00:09:44 ID:???
224=226さんならいいけれど…うん、元気だしてね
228名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/09(月) 00:16:21 ID:???
=じゃないよ
229名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/09(月) 00:23:30 ID:???
自分はシンジがアスカの首を絞める ♪甘き死よ来たれ〜以降のシーンが一番鬱になった
230名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/09(月) 00:29:59 ID:???
むしろ俺はアドレナリン出まくって最高にハッピーな気分になったよ。
俺が望めば何でもできる!俺が自分で可能性を狭めているんだ!世界は見方一つで色を変える!何かデカイこと始めてやるぜ!!
てな感じ。超前向きに。
シンジ、アスカと一緒に補完されちゃった。
まあそんな全能感がずっと続くはずはなく、いつかカンフル効果が落ち着くんだけど。
231名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/09(月) 00:34:26 ID:???
ないわ〜
うん、それはないわ〜
232名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/09(月) 00:37:02 ID:???
まぁ、前向きになれたならいい事ではある。
しかし劇場版はどうだった?(内容は同じだけどTVとは印象が違うと思うのだ)
233名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/09(月) 00:40:15 ID:???
232よ それは230に対しての問いか
234名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/09(月) 00:40:54 ID:???
>233
あ、そうです
235名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/09(月) 01:23:40 ID:???
>>232
まあ、なんて言われちゃうほどEVAでハッピーになるのは変なのかな?
またすげえリアクション帰ってきそうだけど劇場版も同じくらいハッピーになったわ。
ユイの「人は自分の意思で自分を変えられる(だっけ?)」「失った言葉は自分で取り戻すのよ」「生きてさえいればどこでも天国ですわ」
なんかがかなり効いたよ。
あとカヲルとレイとシンジが田んぼの上空で会話してるとことか。素直に感動。初号機がリリスから帰ってくる時の音楽なんて最高に盛り上がるし。
散々容赦ない表現で攻撃してきた分、色々心に染みたね。
EOE後もなんか新しいことしなきゃ、って気分になったよ。悩み解消。
TV版があくまで補完世界でシンジがハッピーになったのに対し、EOEではちゃんと実際に現実に帰った後のシンジが一歩進んだのも良かった。

で、俺みたいなのは少数派なのか?
236名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/09(月) 01:26:59 ID:???
描き方が陰鬱なアニメだから少数派ではあると思うが、
メッセージの受け取り方がおかしいとかってわけではないのでいいと思うぞ。
色々な感想があってこそのエヴァだし。
237名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/09(月) 01:45:40 ID:???
表現が鬱なだけで、別にメッセージ的には鬱でも何でもないから前向きに受け取っても変じゃない。
あのラストを全滅エンドと誤認しちゃうと鬱になるかもね。
238名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/09(月) 15:52:56 ID:???
シンジとアスカだけが生き残って、あとはみんな死んだと思った
239名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/09(月) 16:27:44 ID:???
そういう受け取り方もあり
他が戻ってくるかどうかは不明だから
240名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/09(月) 17:51:47 ID:???
二週間前にコミックから入り始めて(5巻までしか読んで無い状態)、昨日DVDで
劇場版(?)DEATH(TRUE) と Air/まごころを、君に
を観てしまいました…。
ちなみにアニメ版はまだ未体験です

このコースって失敗ですかね?ただただびっくりしました

ただコミックでアスカの事があまり好きでは無かったんですが、
Air観てアスカに対する気持ちが変わりました。
今はコミック8巻の途中です。
241名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/09(月) 18:15:18 ID:???
明らかに失敗です
劇場版ってその「アニメ版」(劇場版もアニメだからTV版のことを言ってるのだと思う)の続きだぞ普通に
242名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/09(月) 18:25:26 ID:???
なんでそうなっちゃったんだろね
もったいない…
243名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/09(月) 18:29:00 ID:???
最初にオチを見ちゃったなら仕方がない
どうしてそうなったか?ってのを知るってことを楽しむしかないだろ、コロンボみたいに
244名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/09(月) 18:41:27 ID:???
>>240
明らかに失敗ですね。その二つは劇場版で
初見の方には大変分かり難い構成の総集編とTV版弐拾伍、六話のリメイク(完結編)です。

初めて見るのなら、アニメの第壱話から見た方が良いです。
漫画版はアニメのコミカライズであり原作では無いので。
アニメと漫画では性格が違うキャラもいますし、
未だに未完結ですから、アニメの方を先に視聴される事を勧めます。
245名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/09(月) 18:47:07 ID:???
DVDにはREBIRTH編がなかったのですが、見て無くても平気ですか?

話題になってるらしいシンジとアスカのベッドシーンて見たことないんだけど、もしかしてREBITH編にあったのかな
246名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/09(月) 18:57:59 ID:???
245の人はテレビ版と劇場版は一通りみた?
なら、REBIRTHはムリに見る必要ないよ。
Airが途中までで終わって、「魂のルフラン」が流れるだけだから。
247名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/09(月) 19:00:53 ID:???
>>245
REBIRTH編はAirの前半約3分の2の内容
若干演出の変更やほぼ全台詞の再録をしている以外Airと変わらない
そのベッドシーンはまごころを、君にの方。補完計画発動の少し前
「あんた見てると、イライラすんのよ!!」「自分みたいで?」という会話がなされている
もちろん現実にあった事じゃないわけだが
248名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/09(月) 19:02:38 ID:???
>246
全部見た!よかった!

ええぇえええ…中途半端だなそれ
もしも当時楽しみにリアルタイムで映画見てたら自分は発狂しそう
249名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/09(月) 19:04:47 ID:???
>247
ほんとですか?!
自分見逃したのかな…
♪甘き死〜
で、セル画や今までの画像がジュババババって
切り替わっていくシーンですか?
250名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/09(月) 19:22:54 ID:???
>>249
いや、それのもうちょい前
初号機が生命の樹へと還元した後の幼少シンジの砂場のシーンのすぐ後
2秒くらいだし、よく見てないとベットシーンだとは分かんないわなw
251名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/09(月) 19:34:24 ID:???
>250
サンキュウ!
よくみんな発見したなー 全然きづかなんだ
DVD返してしまったぁぁぁぁ
252名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/09(月) 19:36:22 ID:???
あのへんって、全部シンジの内側のせかいなんだよね?
見たばかりで、外側と内側の見分けが…

アスカとぐるぐるしてるシーンも内側?
253名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/09(月) 20:06:07 ID:???
ぐるぐるしてるシーンってのがよく分からんが、
全部がシンジの内面世界なわけじゃない
補完計画発動のせいで、他人の意識と混ざったりしてるから

例えば「あんたの全部が私のものにならないなら、私、なにもいらない」のアスカなんかは本物
254名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/09(月) 20:09:08 ID:???
ぐるぐる=テーブルのまわりを回る→絞殺 のシーン

あんたが…てのは電車のなかのシーン?

255名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/09(月) 20:12:32 ID:???
あのリビングでのシーンはおそらく現実に起こったことではないと言われてるけど、
アスカとシンジは本物と思われます(クロニクルでもそれっぽく書いてあるし)

>電車のなかのシーン?

Yes.
256名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/09(月) 20:21:44 ID:???
おしえてくれてありがとー

>アスカとシンジは本物
2人の内側のせかいということ?

すまん質問スレではないと分かっているが気になるので聞いている
257名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/09(月) 20:30:03 ID:???
内側の世界つーか、補完計画のせいで精神世界が混ざり合ってるつーか、そんな感じだと俺は思ってる
絶対そうだとは言わんけど、珍しい解釈じゃないし、クロニクルでも「精神世界と思われる場所」とあるので信用できるかと

まぁあの辺は概念で捉えて、あまり厳密に考えなくてもいいんじゃないかなぁ
258名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/09(月) 21:03:23 ID:???
断言しても問題ないと思う
全人類の心が混ざった世界、剥き出しの感情がぶつかり合う100%まるわかりの世界。
出てくるシンジはシンジの心だし、出てくるアスカもアスカの心。
259名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/09(月) 21:05:45 ID:???
でも逆に、明らかに本人でないのもあるよな
「優しくしてるじゃない」のミサト・レイ・アスカとか、
女性キャラ皆(マヤとかほぼ関係ないのまで)の拒絶台詞が延々続けられるやつとか。
260名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/09(月) 21:08:17 ID:???
あぁー なるほどね
そのセンで考えるとわかりやすい
261名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/09(月) 21:10:52 ID:???
260→258

>259
そこは自分もわからなかった
もう、シンジのもつイメージや思い込み感情かと…
262名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/09(月) 22:35:32 ID:???
最近見たって奴の感想が面白い。癖になりそうw
昔からだけど、たまーにコミックが原作と思ってる人がいるから可愛そうだ。
263名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/10(火) 00:01:12 ID:???
うむ そうだそうだ
264名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/10(火) 00:11:30 ID:???
シンジの感情爆発シーンと他人の感情とぶつかるシーンの二つがあるということでFA
265名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/10(火) 00:34:07 ID:???
たとえば?
266名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/10(火) 02:47:34 ID:???
数レス読み返せばわかると思うんだが
267名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/10(火) 07:04:38 ID:???
新劇場版に 序破急ってタイトルがついてるが、日本音楽の楽曲構成をあらわす用語だぞ製作者理解してるのか? 映画中に雅楽でもならす気かコノヤロー
268名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/10(火) 10:21:17 ID:???
>>267
いまさら何を言っている
以前からその布石はあったのだ

ttp://www.asahi.com/culture/stage/koten/TKY200611250232.html
269名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/10(火) 12:23:24 ID:???
まあ新しくするならクラシックやオーケストラの代わりに太鼓叩きならすのも悪くはない、鬼太鼓座あたり引っ張ってきて。
270名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/10(火) 13:13:44 ID:???
>>240です
皆様レスありがとうございました。
やっぱり失敗だったか…

まぁ最後観てしまったわけなので何故そうなってしまったのか
レス頂いた通り謎解き感覚で楽しんで行きたいと思います!
271名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/13(金) 00:00:50 ID:???
新劇場版が公開らしいというので、興味本意で、今日初めてみた
DVDを二巻までレンタルしたんだが、すごいの一言
一気に引き込まれましたわ
三話と四話の流れとか、なんとも言えない

あとオープニングの曲
これも、なんともいえない魅力があるね
歌詞が、この先の展開を暗示してるような気がしないでもない
英語は苦手だけど、たしかEVA〜は福音みたいな意味だったと思うけど、
歌詞には、少年よ、神話になれ、とあるし、
碇シンジは、福音をもたらす者になるんだろうか?
やたらと謎がおおいし、先が気になって仕方ない

明日も仕事がえりに借りてみるつもり
レンタルシされていたら買ってしまうかもしれん
272名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/13(金) 02:25:31 ID:???
>>271
劇場版、つまり最終話見終わるまで、こういうとこでネタバレ見ないようにしたほうが良いよw
90年代の奇跡アニメを存分に楽しんでください。
273名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/13(金) 18:57:05 ID:???
>>271
あなたと同じようなエヴァ初見の人たちが集まって、当時のように熱く
感想や疑問を語り合える場があればいいな、と思ってこのスレを立てたのだ

なかなか同じ境遇の者同士がめぐり会う機会は少ないけど
新劇場版のおかげでそのチャンスも増えてきそうな気配

274名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/13(金) 21:04:30 ID:???
>>271
10年前の俺かw
275名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/13(金) 21:27:29 ID:???
271だけども、いろいろありがとうw
アドバイス通り、スレのなかはほとんど見てないよ。
これから早速続きを見る。
レンタルは無かったから、思いきって全部買ってきた。
もう30すぎなんだが、アニメにこんなにのめり込むとは、自分でも驚きだよ
嫁さんもいるが、どうやらレンタルしてたやつを見たようで、
これアニメだけど中身はアニメじゃない。凄すぎる
そこらへんのドラマなんて相手にならないと言って、絶賛してた。

また全部見たら、スレを覗いて見るよ
276名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/13(金) 22:07:01 ID:???
>>275
あとはDVD見る順番を間違えないようにな。

エヴァはテレビ放映が26話まであって完結して
その後映画でもうひとつの完結篇が作られてる。まぁDVDの巻数順で問題ないから。
277名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/13(金) 23:24:29 ID:???
>>275
理解のある嫁うらやましい・・エヴァを真っ白の状態で楽しめるのはいいことだ。
278名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/14(土) 11:21:31 ID:???
>>275
また見終わったら感想聞かせてくれ。
279名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/14(土) 11:42:30 ID:???
見終わったら否定論者に変わってるパターンかもw
280名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/14(土) 11:44:56 ID:???
それはそれで仕方ない
281名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/14(土) 17:05:19 ID:???
>>275
もうすぐ安いDVDボックスが出るのに、思い切ったな。
282名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/15(日) 17:44:05 ID:???
そうなの!?いくら
283名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/15(日) 19:08:54 ID:???
284名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/15(日) 22:19:48 ID:???
>>278
見終わった
感想は、筆舌に尽しがたいとはまさにこの事、という感じ
中盤から後半、劇場版にかけての凄まじい展開には、ただただ唖然、物語に完全に呑まれてしまった
だから、理解しながら見ると言うより、固唾を飲んで見守るような感じだったかも
碇シンジに救いがあってくれと思いながら。
全てが破綻に向かって収束していっているのがまざまざと分かる中で、
唯一最も心を開けたであろうカヲルが、さんざん苦しめられて、最も忌み嫌う使徒だったというのにはやりきれない感じがしたなぁ
補完計画にしても、ゼーレの願いは果たされ、ゲンドウはユイを見、願望を果たしたように思えるけど、
苦痛のない、傷付かない世界をあれほど望んだ碇シンジは、逆に最後はそれを拒否したけど、
結局、戻ってきても、人類そのものは消滅してしまっていた(自分としては、ラストはそう判断した)
傷付くことがあってもいいと選択したのに、すでにその相手すらいなかった(アスカ以外は)

虚無

見終わって最後に残ったのは、虚無感かもしれない。
すまんね。つたない文で
深層心理、宗教、あまりの濃密さに圧倒されて、正直脱力してしまったw

嫁さんもすっかりハマって、碇シンジは本当は強い意思があるとか、
なんでこのアニメにこんなに引き込まれるのか分かった気がするとか

聞けば、なるほどと思えるような結論を、色々自分なりに考えてるよですw

DVD全巻はたしかに高い買い物だったけど、それだけの価値は十二分にあった
分からない事はまだまだあるし、何度も繰り返し見たいし、見るつもり
285名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/15(日) 22:37:58 ID:???
>>284
おお、新鮮な感想!お疲れ。
一言で言えば虚無感かー・・・確かに分かるな。怒涛の展開で最後まで突っ走ってくれるから、
見てるこっちまで燃え尽きるんだと思う。
エヴァって生きていくうえでの悩み(贅沢な悩みだけど)
を嫌ってほどリアルに突きつけられるから、疲れるんだよw
時間おいてまた見るのが吉です。特にEOEは何度でも見られるかと。
286名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/15(日) 22:38:32 ID:???
つたない文どころか随分しっかりした文に思えるw
俺もそんくらい感じた事を伝えられればいいんだがなぁ。
287名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/15(日) 23:28:18 ID:???
>240です

アニメレンタルしてきました。今12話まで観ました。

体育座りしながら観ちゃうの何でだろ…。

12話でシンジが父碇からよくやったって褒められるシーンで泣きました。

私も幼少期父と折り合いが合わず褒められた事なんて無かったから。

この後も大事に1話1話観て行きたいです。
288名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/15(日) 23:35:11 ID:???
>>287
最後を知って見てると、前半が泣けるよなw
そろそろ劇場版のムードに近くなってくるよ。
289名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/16(月) 00:42:30 ID:???
後半13話はとにかく暗いよな
290名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/16(月) 00:49:10 ID:???
俺、エヴァは見始めて結構経つんだけど、実は映画版だけまだ見てなかったんだ。
好きな作品ほど、最後まで見たら終わっちゃうから、最後だけは見たくない…みたいなタイプなんで。

だけど新作もでるし、やっぱいつか見なきゃだから遂に見たんだ……。


もうね、唖然とした…………。
もう完全に胸にぼっかり穴が開いた感じ………。

なんでエヴァが社会現象にまでなったかよくわかった気がするよ……。
言いたいことは殆ど>>284が言ってるからもう言うことは無いかな……。

あの二人あのあとどうなるんだろ…どんな気分だろ、考えたくもないな。
291名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/16(月) 00:56:24 ID:???
たかがアニメになんでコイツこんなに入れ込んでるんだろ・・・
現実では友達いないんだろうな・・・
292名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/16(月) 01:08:03 ID:???
2chのアニメの板に来てそんな絡み方してる291は本当に友達いなさそうだ
293名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/16(月) 01:16:44 ID:???
お!早速「アニメ」を貶されて発狂した
根暗オタク君が自己紹介を始めたぞwww
294名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/16(月) 01:21:16 ID:???
なんか嫌なことでもあったのか?
295名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/16(月) 01:23:05 ID:???
>>294
だよなぁw
普通はたかが「アニメ」を晒されただけで
こんなに真っ赤にならないよなw
何か嫌な事でもあるんだろう・・・
296名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/16(月) 01:23:27 ID:???
同じ人かは知らんが、前にもこーいう可哀相なキチガイは来てたよ
明らかにスルー対象だろ、何言われても以降はほっとけ
297名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/16(月) 01:25:57 ID:???
>>296
了解!
こんな陰湿かつ粘着なアニメオタクに関わってたら
俺まで人格を疑われちゃうしね。
298名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/16(月) 01:47:47 ID:???
スルースルーと・・・
新劇場版に触発されてここも盛り上がると良いな。
299名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/16(月) 01:51:50 ID:???
>>298
これ以上ニワカ増えてどうすんの?
ただでさえ被ユトリ教育のせいで馬鹿丸出しの
オタクばっかりだっていうのに・・・
300名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/16(月) 01:54:38 ID:???
確かに>>295>>297やらは救いようが無いなw
301名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/16(月) 01:56:49 ID:???
>>298
新エヴァを見て一年未満の人が集まるスレ
とか、いつかたつかもな
類似スレで
302名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/16(月) 01:57:38 ID:???
オタク仲間にスルーしろと言われるも・・・
事実を適確に指摘されて、火病を起こした粘着君の
耳には届かず・・・か(苦笑)
ヲタの耳に念仏だね(^ワ^)9m
303名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/16(月) 02:02:38 ID:???
>>298
既にその兆候があるんじゃないか?
>>271の人とかもそれで見てくれたんだし。

>>300
あのな、299も同じヤツだぞ。毎度同じ事しか言わんからな。
前にこのスレで電波解釈飛ばしてたらソース付きで論破されて、自分は間違ってないと喚いたけど相手してもらえなくて、とうとう逆ギレして粘着荒らしになった困ったちゃん。
304名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/16(月) 02:04:50 ID:???
>>303
それ何時の話ですか?
僕はオタクとアニメの話なんかしようと思わないんで
多分人違いかと思うんですが・・・
「ソース無し」でレッテル貼りする所がいかにもオタクらしいですが・・・
305名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/16(月) 02:07:18 ID:???
何か新興宗教と似た臭いがするねぇ・・・
信者が増えて喜んでる辺りがまた笑える(笑)
現実では禄に自己主張すら出来ないヲタクの
現実逃避は哀れすぎるよ・・・
306名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/16(月) 14:12:49 ID:???
>>284
お疲れー。
中盤〜後半からの展開が苦手と言う人もいるみたいだけど、あれあってのエヴァだよな。
アニメでこんなのアリなのかって感じだった。色んな意味で。

>>290
新作は明るめになるらしいぞ。
307名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/16(月) 15:00:48 ID:???
消防のとき見て加持さんとミサトのエレベーターのシーンだけ鮮明に覚えてた。
308名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/16(月) 15:50:34 ID:???
エヴァのアニメみたいんだけどDVDとか売ってるの?
309名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/16(月) 16:00:59 ID:???
売ってるけど、とりあえずレンタルでもして見てからの方が無難じゃないか?
安い買い物じゃないし。
もちろん、それで楽しめれば何の問題も無いけど、好みに合わない場合だってあるから。
310名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/16(月) 16:07:24 ID:???
サンクス
とりあえずつたや行ってみる
311名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/16(月) 16:33:58 ID:???
ただエヴァは回転率いい方だから、結構借りられてる場合が多いぞ
312名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/16(月) 17:27:00 ID:???
俺はとりあえず、youtubeで見た。
話がむつかしいのとスペイン語の吹替えで
全然解からんかった。
313名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/16(月) 18:11:00 ID:???
>>308
もうじき廉価版のBOX出るよ。アマゾンあたりで調べてみ。
314名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/16(月) 18:24:57 ID:???
315名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/16(月) 21:02:49 ID:???
エヴァのDVDレンタル回転率は異常だよwたまに見たくなるがEOE借りられない。
316名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/16(月) 23:02:13 ID:???
連休で一気に全話+劇場版見た

今見てもハイクオリティだと思った
逆に全てが新鮮な気がした

社会現象になったのがわかるぜ…







おめでとう
317名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/16(月) 23:33:15 ID:???
この連休で観る奴多いのか?感想はドンドン書いてくれよ。
318名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/16(月) 23:56:17 ID:???
>>316
おめでとう。良かったら細かい感想もよろしくー。
319名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/17(火) 10:27:59 ID:???
>>318
前から興味あったけど、見たらどっぷりハマっちゃいそうだったから今まで敬遠してたんだ
連休はビデオ屋が100円デーで知人のエヴァオタの後押しもあり、運良く一本ずつ余ってたのを全部借りた
ガンダムを初代から順に見ていた最中だった俺は、Gガンまで観賞した後にアニメクオリティの進化について感心していた
それで放映年的に次はガンダムWだと思ったけどせっかくだから先にエヴァを見ようと
まずOPで震えたよ
有名だけど初めて見た俺は衝撃だった
漫画版なら全巻持ってるけどね
とにかくそこからはドキドキしながら展開を追った
劇場版は怖かったし、俺の頭では理解できない部分が大半だった
テレビ版・映画版両方の終わり方は噂どうりだった
ハッピーエンドに解釈したいね
あの内容で夕方に放送してたらしいから驚いた
前番のタートルズは見てた覚えてあるのに
12年前に作られたとは思えないし俺もリアルタイムでブームに乗りたかったなぁ
エヴァとか使徒とかスーツとかのデザインもいい
カヲルがやおい臭い
他にも色々ある
頭がおかしくなりそうなくらい面白かったです
庵野○す!庵野○す!気持ち悪い
ミサト可愛い
320名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/17(火) 10:30:37 ID:iaK5FeeN
ちなみに当方17歳です

…3年前に見るべきだった
321名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/17(火) 10:52:25 ID:???
今人生で初めてアニメイトに来てるんだが…すごいな、いろんな意味で。学校休みで暇なんだが。天神のやついたらどっか行かないか(笑)
322名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/17(火) 10:54:24 ID:???
今人生で初めてアニメイトに来てるんだが…すごいな、いろんな意味で。学校休みで暇なんだが。天神のやついたらどっか行かないか(笑)
323名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/17(火) 14:22:38 ID:???
リア厨気持ち悪いなぁ・・・
何かユトリの意見を聞いて妄想に浸るキモイオッサンもいるみたいだし・・・
324名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/17(火) 14:24:12 ID:???
>>308
オタクの妄言に既に騙されてしまったのかもしれんが
実際、金を払ってみるまでも無いよ。
そんなんするの高画質で楽しみたい真性キモヲタだけだよ。
無料で見れるんだから一般人は普通そうする。
325名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/17(火) 18:28:18 ID:???
まぁ>>324みたいなバカアンチは無視して好きにしたらいいよ。
326名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/17(火) 20:11:21 ID:JPrWYzBB
質問ですが…
アスカ来日の時に加持さんが「ちょっと話が違いませんかぁ」とか、エヴァの似た様な違う社が作ったロボットが暴走してミサトさんがロボットの中に入って止めた話でリツコさんが「全て〜通りです」って言ったのって何で?使徒がいつ来るかとかって誰かが操ってるの??
327名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/17(火) 20:17:16 ID:???
つか>>324のようなアフォは真性中国人か脱北者で文明先進国には
著作権という概念が存在することも知らんのだろう
328名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/17(火) 20:49:59 ID:???
スレに粘着が1人棲みついてるだけ、スルーすればヨロシ
329名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/17(火) 20:52:34 ID:6ocddD7c
作品から漂う生きる事の はかなさ、むなしさ みたいな雰囲気を感じた
キャラクターに個性がありなおかつ今までにない設定でどこかしらにエロチックが散りばめられておりヒットするのは当然だな と思ったよ

今みても エヴァのデザインが古臭くない 10年前のアニメで時代の流行り廃りが激しい世の中なのにこれは物凄い事だなと

今から10年後でも劇場化で人を呼べそう
ガンダムに通じるものがあると思った

330名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/17(火) 21:03:02 ID:???
>>326
7話のJA暴走はネルフが仕組んだこと。
「葛城一尉の行動以外は、すべてシナリオどおり」
つまりJAの欠陥をアピールしまくった上で、炉心融解爆発の寸前で止まるように
「奇跡は用意されていた」

8話の加持は、胎児アダムをゲンドウに届けるのが仕事。
使徒はすべてネルフ本部に引き寄せられるようになっていたはずが
胎児アダムを嗅ぎつけた使徒がいたことは予定外。
弐号機の日本への輸送は、使徒が現れた場合にアダムを保護する保険でもあった。

各使徒は自分の意思で行動している。
委員会やゲンドウは「死海文書」の記述を元に使徒の行動を予測しているだけ。
完璧な予言でもなんでもないので、シナリオが狂うこともあれば予定外の事象が起こることもある。

一応あんま先のネタバレしないで書いといた。
331名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/17(火) 21:19:45 ID:???
>>327
ええッ!?
たかがアニメにお金払うのォ?
お布施みたいなもんかぁ〜
オタクって哀れだね(^3^)9m
332名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/17(火) 21:44:54 ID:???
昔の映画の話なんだけど

「シト新生」と「Air・まごころを君に」って
両方見るならどっち先に見たほうが良いかな?
333名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/17(火) 21:45:47 ID:???
死と真性
334名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/17(火) 21:50:52 ID:???
ブーム真っ只中の頃、笑っていいとものテレホンショッキングで
タモリが鶴田真由だっかに、エヴァンゲリオン見た?って聞いてた事があって、
当時は、タモさん何言ってんだ?と思ってたけど、
初めて見て、それくらいの社会現象になるのが分かる気がした。

低年齢層より高校生以上くらいが見たほうがより楽しめる感じがするね
やっぱりある程度高い年齢層向けを意図して作ったのかな?
335名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/17(火) 21:51:23 ID:/HcJGdHK
3連休で14話目以外みた。
レイに名言が多い気がした
一番すきなのは
「あなたは死なないわ、私が守るもの」
だろ。ゾクゾクじたな。

ただ一回見ただけじゃわからないこと多すぎ
補完計画とか理解してねーし
336名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/17(火) 21:51:23 ID:???
>332
劇場版は本来、テレビ版25・26の作り直し(起こってる出来事自体は同じだが、見せ方を変えてあるという事らしい)。
ところが製作が間に合わなくて、テレビ版総集編=DEATHと、劇場版25話の途中まで=REBIRTHを上映した。

それが「DEATH&REBIRTH シト新生」。

でその後、きちんと作り上げて上映したのが劇場版25話=Airと、劇場版26話=まごころを君に。
だから両方見るなら、当然「シト新生」から。
337名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/17(火) 21:53:50 ID:???
>>336
なるほど。
丁寧にありがとう。
338名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/17(火) 22:02:06 ID:???
>>334
へ〜鶴田真由自身にも聞いてたんだw
フライングキッズってバンドのボーカルがテレホンに出演して
「鶴田真由にエヴァのビデオ貸してる」って言ってたのは観た記憶があるけど。

聞かれた鶴田さんはなんて?
339名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/17(火) 22:07:18 ID:???
>>338
こんなオタクアニメ見てる奴ってネクラだね♪だってさ
340名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/17(火) 22:25:28 ID:???
>>338
334とは別人なので答えられないけど、
フライングキッズのボーカルが出たときの様子を書き起こしてるなら見つけたよ。
これの結構最初の方。

ttp://home2.highway.ne.jp/nakaichi/fk/iitomo97.htm
341名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/17(火) 23:05:22 ID:???
>>340
藤原ノリカも劇場版まで観たのかw
342名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/17(火) 23:50:36 ID:???
つか、著名人が見てるからといって
君らのオタク趣味が正当化される訳でも何でもないんだけどねw
ヲタクはすぐ心の拠り所(笑)を求めるんだよなぁw
343名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/17(火) 23:57:33 ID:JPrWYzBB
330
ありがとう!まだ先まで見てないのに質問してすいませんでした…やっと分かりました!ありがとうございます☆
344名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/18(水) 00:45:07 ID:GnRSjbrv
加地は、本当に死んだのですか?
三ヶ月前からの俄かエヴァヲタですが、なんか信じられなくて…
345名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/18(水) 00:46:40 ID:???
死んでない
346名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/18(水) 02:25:32 ID:???
行き過ぎたアンチってはたから見てると、狂人だな・・・自分も気を付けよっと。
347名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/18(水) 03:06:32 ID:???
エヴァンゲリオンを見終わったら次は
・ラーゼフォン
・蒼穹のファフナー
・エウレカセブン
を見ようね。
348名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/18(水) 07:20:29 ID:???
>>336
リメイクなんで、起こってる出来事が同じかどうかは解釈の問題。
俺は違うという解釈。
349名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/18(水) 07:40:54 ID:???
同じですってのは製作側のコメントが元だったはず。
まぁ見た人次第でいいとは俺も思う。

>>344
死んでる。
「シト新生」を劇場公開した時、戦時の1人が加持さんと同じ声優さんで、「実は加持は生きてて戦時に潜り込んでるのではないか」といった噂が立った。
それを否定するために、わざわざ「Air/まごころを君に」の時には声を変えたりした。

ちなみに殺したのは、ゼーレか諜報部の誰かであって特定のキャラクターではない、とこれは庵野が言ってる。
350名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/18(水) 07:58:12 ID:???
テーマは同じだけど、起こってることが同じなんて発言は無いぞ。
庵野監督は当時「マルチエンディング」という表現をしてる。
351名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/18(水) 08:29:11 ID:???
俺なんかはもう出展は忘れてるけど、そういう情報はあって、エヴァ板でもTV版との対応をどう考えるかについて結構議論されてたのは覚えてるわ。
何年も前の事だし、ログ漁るの面倒だからやらんけどな。当時も俺参加しなかったし。
350さんとか、興味があったら探してみるのもいいかもね。
352名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/18(水) 11:45:58 ID:???
ま、シト新生にも絶対見る価値はあるよ。
あれ見たら続きが気になることうけあいだから、
できるだけみんなシト新生→EOEの順番に見るべきw 2度楽しめる。
353名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/18(水) 13:22:25 ID:???
映画見たんだが、
最後のアスカの「気持ち悪い」ってなんなんだ?
特別意味はなさそうだけど

あと「庵野殺す」って出てて吹いたw
354名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/18(水) 17:18:42 ID:psPYpTbY
>>351
おまえさん、これまでもいい加減な記憶で適当なこと書き込んでるだろ
悪意はないのかもしれんが、少しは自重しろ
355名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/18(水) 17:34:53 ID:???
↑また来たのかw
356名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/18(水) 17:51:43 ID:???
てか初心者スレなのに何で懐古が先輩風吹かして粘着してんの?
仕事とか無いの?キモイんだけど。
357名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/18(水) 17:57:40 ID:???
初心者もそのつもりで質問してるから別に問題ないだろ
つかアンチが必死なスレだな、ここは
358名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/18(水) 18:02:43 ID:???
>>357
「そうだ!僕らヒキコモリニートオッサンもここに居て良いんだ!」
って?オッサンキメェ・・・死ねよ。別にイラネーから。
俺らで楽しくやっていくよ、ニートのオッサン抜きで(^ワ^)9m
359名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/18(水) 18:24:38 ID:/GBjQGmd
劇場板でシンジが最初に首絞める所ってどこらへんだっけ
360名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/18(水) 18:30:39 ID:???
>>359
知ってるんだけど、自宅警備員の粘着懐古オッサンが
質問に答えたくてしょうがない(現実では誰にも相手にされていない為)
みたいだからニートに任せるわ・・・・
オッサン早く答えろよグズが・・・
361名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/18(水) 18:59:24 ID:???
感想や解釈の話に口出す気は無いけれど、
初心者スレだからって間違った情報を書かれても困るだろ。
362名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/18(水) 19:08:19 ID:???
間違ってればな
363名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/18(水) 19:11:34 ID:???
>>361
すぐ上のは毎度粘着煽りするだけの人だからスルーでいいよ
364名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/18(水) 19:13:31 ID:???
ソースのない情報は書き込むな
判断できないよ
365359:2007/07/18(水) 19:21:33 ID:???
オッサン来ないから誰か教えて下さい
366名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/18(水) 19:25:32 ID:???
>>354
わざわざ遡って見てみたけど、俺が書き込んだのって他に>>241だけなんだが・・・なにに向かって怒ってるんだ?
367名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/18(水) 20:11:55 ID:???
ようつべ厨だからじゃねーのw
368名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/18(水) 20:56:25 ID:???
オイオイ・・・
オッサンニートマダ〜〜〜?
日中初心者相手に惨めな自己満足に浸るために粘着してるくせに
答えられなかったから逃走か・・・
ホント役に立たないなぁ・・・だからニートなのかw
369名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/18(水) 23:09:10 ID:???
劇場版冒頭あたりで、
水浸しのシンジがうつむいて呆然と佇んでるシーンがあるけど、
あれは、時間軸でいうと、ラストのその後と捉えていいのかな?
それとも、なんの脈絡も無いシーン?
370名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/18(水) 23:29:45 ID:???
>>240です

今日アニメ版全話観終りました。
私はオンエアの最終回で良かった気がする。
何故逆にAir/まごころを君にを作る必要があったのかと。

アニメの最終回でシンジは自分の事が嫌いな事実も全て含めて自分自身なんだと悟るわけですよね?

劇場版はやっぱりエヴァにハマっている人に水をぶっかけてやりたかった作者のもがき?

そんな事を言いながら再び劇場版借りて再度観直してみたいです。
371名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/18(水) 23:32:15 ID:???
せっかくだから劇場版見直すのはいいかもね
また違った印象を受けたり違った発見があったりするかもよ
372名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/18(水) 23:34:40 ID:???
>>369
普通に24話の直後だよ。
373名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/19(木) 05:39:31 ID:7u/KJNQo
TVラストとEOEは同じ事が起きている。
内面世界か外の世界かの違い
374名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/19(木) 06:43:55 ID:???
TV版は内面世界だけで自己完結してしまう。
劇場版は内面世界では完結しない。他人がいるから。
そういう違い。
375名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/19(木) 06:54:50 ID:???
起こったことが同じだとは思えない。

TV版
綾波がゲンドウを裏切った様子は無い
内面世界のアスカはシンジを受け入れて祝福

劇場版
綾波はゲンドウを裏切る
内面世界のアスカはシンジを完全に拒絶
376名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/19(木) 08:53:25 ID:???
テレビ版は基本gdgd
377名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/19(木) 09:41:28 ID:???
全然別モノなのはわかっているが、何となくダークな雰囲気がアニメのデビルマンレディーみたい
378名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/19(木) 10:06:11 ID:???
>>375
>綾波
そりゃ「行こうレイ」までしか描いてないからな、その後のことなんて分からないよ。

>アスカ
どこまでおめでたいんだお前はw
379名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/19(木) 11:23:51 ID:???
初心者の感想に一々口を出す粘着は何なん?
余程現実では誰にも相手にされてないんやろうなぁ・・・哀れ
380名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/19(木) 11:41:37 ID:???
最近見ました
エヴァってマニアックで難解そうっていう偏見で
食わず嫌いしてたんだが、すごい面白かった
今1番面白いと思ってたアニメがちゃっちく思えるくらい
けどラストは意味わからん
381名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/19(木) 11:41:57 ID:???
シ者を……喰ってる…!
382名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/19(木) 12:15:52 ID:???
>>380
面白いと思ってたアニメって何?
383名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/19(木) 12:43:30 ID:???
>>382
そんな事聞いてどうすんの?
アニヲタキメェw
384名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/19(木) 12:58:00 ID:???
>>382
名前出して荒れると嫌だから控えます
385名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/19(木) 16:59:55 ID:???
>>382
↑このオッサンニート総スカンくらってるぜwwww
386名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/19(木) 17:55:04 ID:+67cAMbO
釣り爺はほっといてやれ
387名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/19(木) 21:22:24 ID:???
>>384
ナイス対応!
388名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/19(木) 21:37:34 ID:???
>>384
大人だな
389名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/20(金) 00:52:29 ID:???
いや、釣りかと
390名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/20(金) 02:02:41 ID:???
>>382ここだけの話、らきすたです
391名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/20(金) 11:29:53 ID:???
>>384
GJ!

>>382のヒキヲタニートのオッサンの低脳さが際立つ対応乙!
392名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/20(金) 18:02:07 ID:2A/6DbTR
>>380面白いと思ってたアニメって何?早く教えろ。あ、おれ北辰一刀流免許皆伝だから
393名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/20(金) 18:29:12 ID:???
夏か…
394名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/20(金) 20:06:43 ID:???
>>370
当時は、ていうか今もアニメ最終回のラストが謎すぎで明快な答えが欲しかった
劇場版をやって、会社は儲かった

みんな盛大に釣られたのさ
395名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/20(金) 20:17:13 ID:???
碇とか葛城とか最初は読めなかったのは俺だけか・・・
396名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/20(金) 20:57:38 ID:2A/6DbTR
お前だけだよ。北辰一刀流で頭かちわりますよ?
397名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/20(金) 21:35:12 ID:???
おれも最初は「てい」と読んじまったよw
398名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/20(金) 22:03:17 ID:???
>>393
ま、このスレの主旨自体がリア厨のゆとり専用スレだからしょうがないよ。
ニートのオッサンも粘着してるみたいだがw
399名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/20(金) 23:10:13 ID:???
使徒の目的って地下のアダムと接触することなんだよね?
使徒侵入で出てきたハッキングしてくるやつ、
何で本部を自爆させようとしたの?
それにあんな細菌みたいなやつ、接触しようがないんじゃ?
400名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/20(金) 23:14:43 ID:???
アンドロメダ…
401名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/21(土) 06:56:28 ID:???
>>399
細菌だろうが接触はできるべよ。

いちいち本部の壁を侵食してアダムまで向かっても、どうせ途中で見つかるだろう。
マギの乗っ取って邪魔な壁全てを吹っ飛ばす、というやり方は理に適っていると思われ。

ATFがあるから爆破の中でも使徒は平気だしな。
402名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/21(土) 10:53:27 ID:???
細菌だろうがウィルスだろうが接触感染て言葉があるくらいだぜ
403名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/21(土) 11:47:08 ID:???
いきなりだけど最近エヴァを見始めました。
なんつうか今のアニメが酷く思えてくる…

家がキリスト教なせいか何故か見てて感動だわwいい意味で

謎解きしてると楽しくなって引き込まれるね!
404名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/21(土) 12:22:00 ID:nwXp7Pwj
エヴァは宗教みたいなもんだと思うよ。リアルに
405名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/21(土) 12:25:48 ID:???
リア厨の巣窟らしく、活発になってきましたねw
406名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/21(土) 12:56:46 ID:???
母親がナディア好きで同じ会社だからエヴァも好きっぽい…やめれぇ
407tama:2007/07/21(土) 13:01:11 ID:???
unko
408名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/21(土) 20:46:53 ID:???
409名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/22(日) 03:46:46 ID:???
いまテレビ版のエヴァを再終話まで見終わった。…あの終わり方、なに?あれからみんながどうなったのかがさっっぱりわからん。本当にこれで最後?当時苦情とかこなかったの?
410名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/22(日) 03:47:58 ID:???
使徒はどこから来るの
411名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/22(日) 10:03:54 ID:???
>>409
そりゃもう、みんなそう思うのが自然でしょ。
ぜひ次は劇場版を借りてきてみて下さい。
412名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/22(日) 11:41:26 ID:???
>>409
激怒したファンがガイナの事務所前にペンキぶちまけた

>>410
超次元
413名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/22(日) 15:25:48 ID:???
ニートのヒキコモリオッサン終わってるな・・・w
一日中粘着して何を言うのかと思ったら「超次元」だってよwww
人と碌に会話したこと無いんだろうから、しょうがないかw
414名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/22(日) 20:45:12 ID:???
>>413
M理論、超弦理論でぐぐれ、脳不足
415名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/22(日) 21:07:05 ID:???
ニートのオッサン必死すぎワロタwwwww

たかがアニメに「M理論、超弦理論」だっておwwww
低脳丸出しじゃんwwww
416名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/22(日) 21:42:05 ID:???
いちいちうるさいやつだ
417名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/22(日) 22:58:22 ID:???
あ〜夏なんだなあ
418名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/22(日) 23:43:36 ID:???
(入門ルート)
パチスロ エヴァ→ パチンコ エヴァ→ ようつべエヴァ実写版OP→ アニメ全話

なんで子どもしか乗らないのか、TV最終回付近は一体なんだ?・・・とか
いろいろ謎が多いなと思いました。
ただ、製作された時代を考えると、構想、各キャラ、OPのフラッシュ?の技法
など天才だな・・・と感心した。
あと、音楽もかなりレベル高いなと。
着メロ探したいけど、OP以外の曲名がさっぱりわかりません。
なお、パチスロのエヴァは儲からないので好きになれないかも・・・(-_-;)
以上、素人の意見でした。



419名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/23(月) 21:29:31 ID:???
>240です
アニメ全話観終った為TSUTAYAへ4日前と昨日行ったのに
DEATH、Air/まごころを君にが連日全部貸出し中でした(´・ω・`)
TSUTAYA100円レンタルキャンペーンの馬鹿…

新劇場版の前売り券買って来ました。
特典の綾波マウスパッドをポスターの如く壁に貼り旦那にどん引きされました…
宇多田のテーマソング着うたフルはまだ配信しないんですね…。

エヴァについて誰かと語りたいです…
でも私初心者だし、周りにエヴァ好きって人居ないし、mixiとかで探すべきですかね…
420名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/23(月) 21:42:21 ID:???
>>419
このスレで話せばいいじゃん。
おっさんおばさんエヴァヲタが驚喜して相手になるよ。
421名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/23(月) 22:35:34 ID:???
>>419
エヴァを見て語りたくなった人が集うスレですからねここ。
どんどん語ってくださいな。最後までは見てないんですか?
422名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/23(月) 22:43:55 ID:???
だが自分語りはごめんだ
423名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/23(月) 22:51:01 ID:???
ニッポンの夏 にちゃんの夏厨
424名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/23(月) 22:52:36 ID:???
何を語ってもいいぜ
つまんなきゃスルー
気になったらレス
それだけ
425名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/24(火) 00:27:46 ID:???
最近TSUTAYAでレンタルして第一話から始め、
リツコが大量の綾波レイを破壊したとこまで観ました。

よく分からないのが、なんでアスカの母親は狂ったのか。
旦那の浮気が原因?
実験でナントカってのは自殺した理由だから狂ったのとは別の理由だよね?

あと、母親は人形をアスカだと思い込んでたのに
本物のアスカに心中を迫ったのは何故だろう…?
浮気知る→絶望→本物のアスカに心中迫る→拒否られる
ショックで逆らわない人形のアスカを娘だと思い込み現実逃避→何故か自殺…でFA?
426名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/24(火) 00:29:37 ID:???
ゆとり                                 か
427名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/24(火) 00:46:48 ID:???
>>425
実験で弐号機のコアに魂を吸い取られた
それが全ての始まり
428名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/24(火) 01:18:18 ID:???
>>425
実験で狂いました。多分旦那とは元々関係が冷えててその不安が狂った際に流れだしてあんなことを言うように、
アスカと人形の区別もつかず最後は人形に自殺を迫って一緒に死亡。

演出ではアスカに自殺を迫ったように見えるが実際は違う、あれはアスカの心の中の恐怖、というだけでしょう。
429名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/24(火) 02:16:32 ID:???
>420さん >421さん
レスありがとうございます。

私は最初コミックで入って、途中でDEATH、Air/まごころを君にを先に観てしまい、
OA版のアニメ全話はこないだレンタルして観終りました
だけどどうしてもDEATH、Air/まごころを君にを再度観たくて今日もTSUTAYA行ったらレンタル無くてとうとう買ってしまいました…

8月に発売するDVDボックス買うか悩み中。
安い買い物じゃないし、今日の買い物も無駄になる気はするんですが…。
今晩含めて1日考えます(DVDボックス)。

多分予約しちゃうんだろうな…
カード2回払いでorz
430名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/24(火) 11:23:01 ID:YtshkiWz
初号機が勝手に動いてシンジ守ったり暴走回数がやたら多いのは、初号機にはユイの魂と肉体がすべて吸収されているから。
弐号機にはキョウコの母性普通の精神(魂)だけ入っているため、残った肉体はあんな感じになってしまったんだね。

エヴァとか地下の養殖レイって魂の入れ物であって。
そこに母の魂が入って、その母の胎内に子が入るってことなんだって。
カヲルとレイは母魂に関わらず搭乗することが出来るけど、搭乗時間(魂との接触時間)が長くなるとエヴァ側からの拒絶がおきてしまう。
後半レイのシンクロ率が下がってくのはこのため

零号機には何の魂が入ってるかってのは諸説あるけど初代レイだとかアダムとか言われてるのかな
431名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/24(火) 12:06:59 ID:???
レイの零号機とのシンクロ率低下なんてシーンあったっけ?
レイが初号機に拒絶されたのはユイがもうシンジしか認めなくなったからでしょ。
カヲルはずっと乗ってても拒絶されないんじゃないか?エヴァはたしかアダムから作られたんだよな?だから同じくアダムから生まれた使徒たるカヲルはエヴァとのシンクロ率を自由にできる。すなわち拒絶もされない。
432名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/24(火) 12:14:08 ID:???
>>430
半分くらい最もなこと言ってるけど結構わかってない。
カヲルがアダムの魂持ってるんだから零号機に入ってるわけないし、魂との接触が長いと〜の下りなんて一度も説明されてないじゃん。

キョウコとユイの違いは肉体だのより本人の意思に問題があるんでしょ。
ユイは自ら望んでコアに残り、キョウコは強制的に取り込まれた。カヲルも弐号機を指して「彼女の中の魂は心を閉ざしている」とかなんとか言ってたけどこのことでしょ。
433名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/24(火) 13:19:04 ID:???
まあどうせWikiかどっかから引っ張ってきたんだろ
434名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/24(火) 17:31:23 ID:???
432の解釈の方がそれらしいけど、参号機のコアとか含め明言されてないんだから、
まあそんな言い方しなくても良いじゃない。初心者には優しくね。
それと、謎解きも良いけど単純に楽しむのもいいのではなかろうか。
435名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/24(火) 17:51:33 ID:???
>>434
気持は分かるけど言ってることが矛盾してます。
謎とき話を持ち出した相手に純粋に楽しむとはこれいかに(430に言ってるならこちらの勘違い)。
それと、確定してるかのように謎を説明されると他の初心者が困るし。明示されてない部分なら尚更そういうことされると困るから。
436名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/24(火) 18:10:11 ID:???
そうだな
437434:2007/07/24(火) 18:17:33 ID:???
>>435
まず、自分煽るつもりないです。ま、新参者に対して冷たい言い方はやめようやってことです。
んで430のような初心者が、あまりに謎解きに終始して物語を見失うのもつまらんってことで。
じゃしばらく来ないです、失礼しました。
438名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/24(火) 18:32:21 ID:???
何も失礼しなくてもいいと思うが
439名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/24(火) 19:02:16 ID:???
なんにしても夏なんだな
440名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/24(火) 19:57:26 ID:???
疑問スレ行ってみ
こことは比較にならない特大夏厨が暴れてるよ
441名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/24(火) 20:37:29 ID:???
あそこは逆
シッタカ夏厨が噛み付いてるだけ
442名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/24(火) 21:29:32 ID:???
ここに出たのは何厨?
シラナイ厨?
443名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/24(火) 21:55:26 ID:???
youtube厨かな?
444名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/24(火) 21:59:55 ID:???
ようつべに全話あるっけ?
445名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/24(火) 22:10:26 ID:???
>>443
誰が上手いことry
446名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/24(火) 22:12:20 ID:???
>>445
自演の最中申し訳ありませんが、何が上手いのか教えていただけませんでしょうか?
447443:2007/07/24(火) 23:00:51 ID:???
>>446
自演でないので私にもわかりません。
ところで無意味に自演というあなたが噂の夏厨ですね。
448名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/25(水) 02:50:52 ID:???
>>446
443が可哀想だから445が来てやったよ

とりあえずお前は宿題終えてからまた来いな
449名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/25(水) 13:08:01 ID:???
>>427
>>428
遅まきながらd

そうか、
アスカの声で
「ママ私を殺さないで!」
なんてあったら勘違いしてたよ。
450名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/25(水) 20:13:53 ID:LETewM8X
>>443-445
あー、やっとわかったよ!
チューブチューってことね
一晩考えてようやくわかったよw

あっはっはっは!


451名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/25(水) 20:22:51 ID:DY7c/nc5
丁度一年す
452名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/25(水) 21:29:50 ID:???
>>450
友達いないでしょ
453名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/26(木) 06:49:58 ID:???
よっぽどくやしかったんだなぁ
454名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/28(土) 02:34:23 ID:B4DkT3Qv
あのー旧とか新とかなんなんですか?作ってる人も話もちがうんですか?
455名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/28(土) 07:32:00 ID:???
あー…
456名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/28(土) 09:20:30 ID:???
アッー・・・!
457名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/28(土) 10:19:26 ID:???
初めてDVDでアニメ観た訳ですが(まだ全話見てない)
成功率0.00001%とかいう、ほとんど不可能のミッションを
何て事なくアッサリ成功させててなんじゃこれ〜って感じです…
458名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/28(土) 10:43:49 ID:???
確かにマギの判断を無視してもうまくいくことばかりだな。
13話が一番好きだから、マギにはもっと活躍して欲しかったがw
459名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/28(土) 11:10:14 ID:???
>>457
ま、確かに確率低すぎだとは思うが、
ストーリー自体は後半が肝になってくるから、あきらめずに最後まで見てから評価しよう。
460名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/28(土) 11:32:01 ID:???
ていうかフィクションな上にアニメですから
そういうのがお決まりパターンでしょ
461名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/28(土) 11:46:17 ID:???
>>429
ここに粘着するオッサンニートに騙されてしまったのかもしれんが
youtube、ニコニコ等で全話見れるから金出してまで見る必要ないよ。
DVD買う低脳は、「アニメを高画質で楽しみたい(笑)」みたいな
アニメの玄人を気取って悦に入るしか能の無いオタクだから。

その証拠にユトリ世代に並々ならぬ敵意を抱いてるみたいじゃん(大笑い)
462名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/28(土) 11:58:26 ID:???
既に予約してると思うぞ、何せ火曜のレスだ
463名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/28(土) 13:11:14 ID:???
道徳観念まで欠落してるのか。
ゆとり以前の問題だ。
464名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/28(土) 13:14:30 ID:???
「(大笑い)」なんて初めて見たな

人間にゆとりもアホ中年もないさ
バカはバカだしまともはまとも
それをわからずいがみ合うのが真のバカ
465名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/28(土) 14:27:16 ID:???
萌えアニメだと見限ってたゴミが通りますよ

スゴい面白かった…(´ё`)
466名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/28(土) 14:46:35 ID:???
>>463
ニートオッサンがDVD買うために親に金をせがむ光景の方が
道徳的にダメだろwwwwwwww
467名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/28(土) 15:13:16 ID:???
これって制作者側が全体像を理解して作ったのかな?
作ったはいいけど制作者の手から作品がはなれて自由に飛び回ってるのを
追っかけながら組み立ててるようにみえた。

468名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/28(土) 15:20:54 ID:???
>>467
実際自分達が一体何をやっているのか理解できてなかったと思うよ。

しかし、真実を言っちゃったから真性に粘着されてしまうかも・・・
469名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/28(土) 16:13:21 ID:???
冷静に組み立てられた作品じゃないということは真性ほどよく分かってるんだが。
暴走の結果、偶然成立した事故みたいな作品。
470名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/28(土) 17:20:43 ID:???
暴走したことを良しとせずに修正するのではなく
あくまで暴走させながら誰も到達しなかった点へ作品を進めた(TVラストとか)ことがスタッフの勝利
471名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:58:11 ID:???
勝利ねえ…
472名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:15:29 ID:???
心のかたち人のかたちとかって回で
ミサトが加持と密会するのを見てリツコが
人のことは言えないか、ってつぶやくけど
あの後リツコも誰かと密会してたの?
するならゲンドウしか思いつかないんだけど
あの時点じゃまだ愛人関係にあったんだっけ?
473名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:31:55 ID:???
>>472
23話まではゲンドウに尽くしまくりっしょ

レイの死を確認しにあんな防護服着て出向くわ、レイの代わりに全裸で派遣されるわ
474名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/30(月) 00:41:37 ID:???
新劇場版の予告みてきた!最近エヴァを見た側としては複雑。
宇多田のbautiful worldとは合わない。
誰かがMADで張り合わせたみたいな安っぽい漢字に仕上がってて残念。
ようつべで簡単に見られるので、ぜひおためしあれ。
475名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/30(月) 00:54:41 ID:???
>>474
そりゃMADだからなw

本物は公式で見て来いw
476名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/30(月) 01:53:18 ID:???
>>474
MADを見てMADっぽいという神経が理解できない
477名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/30(月) 23:23:26 ID:siAZGhKJ
昨日、初めて見たが(26話)良く解らぬアニメ。
前半は、意味不明。途中から学園アニメらしくなったが
真治君?を二人の美少女(赤毛の幼なじみの娘と水色の毛
の転校生)が争奪する物語なのか?
お父さんが「アーとかウー」しか言わず、家庭内は冷えて
いるのかおやじがとぼけているのか解らず。
担任の教師は派手すぎでは?
こんな先生から個人授業を受けてみたい!
478名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/30(月) 23:34:56 ID:???
>>477
まさか1話から見ずにいきなり26話を見たのか?
それは内容を把握するには無理がありすぎるぞ
釣りで無い事を願う
479名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/31(火) 00:10:06 ID:???
>>478
オマエ基地外?
480名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/31(火) 00:44:11 ID:???
次回予告もなく明らかに最終回とわかるんだから奴は釣りかと
481名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/31(火) 01:08:57 ID:???
最近ビデオ借りて一気観してる。
今テレビ版最終話まで観たところ。
25、26話が劇場版で別の描かれ方してると聞き、ビデオ13、14(最終巻)と
劇場エンドオブエヴァンゲリオン借りた。
そしたらなんだよビデオ版に劇場の25、26話入ってるじゃん!?
悔しいから13,14巻のテレビ版だけ見て、劇場版は劇場版ビデオで観る事にする。
ヤヤコシーンダヨバカッ

テレビ版最終回は好きだったが。世界がひび割れてシンジが開放されるところ

482名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/31(火) 01:12:42 ID:???
だよなぁ。あの演出は最高だよなぁ。見ていて心から嬉しくなる。
483名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/31(火) 03:36:38 ID:???
さぁ、劇場版25、26話観終わったよ。

人類補完計画はキモイの一言
光まくりそして光まくり
人間の創造の限界を超えてるだろ
新しい神話の誕生だな

ラストに逃げないもう一度皆に会いたいとか言ってたのに、
アスカを観て憎悪が湧き上がって首絞めなんてシンジ君は自分勝手な奴ですね
また他人の恐怖が始まったのですね。


484名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/31(火) 03:41:46 ID:???
>>481
劇場版の25話、26話はテレビ版の弐拾五話、最終話の作り直しという位置づけだから、
それは同時に見ていいんだよ。出す側もそういう意図でビデオは出した。
DVDになってまた分離したけどね。

それにビデオ版の25話、26話は劇場版と演出も微妙に違う箇所があるし。
485名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/31(火) 04:09:40 ID:/g85bhuN
死海の書ってどこから着たんだ、なんで予知が書いてあんのいったいなに?
486名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/31(火) 06:48:54 ID:???
日本語でおk
487名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/31(火) 08:47:10 ID:???
オッサンニートの登場が待たれる
488名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/31(火) 08:57:25 ID:tVva3QtX
487>ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%BB%E6%B5%B7%E6%96%87%E6%9B%B8

俺エヴァ見て半年だけど
489名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/31(火) 09:28:01 ID:???
>>488
そりゃこのスレは1年未満の人たちが集うところだからね。
にもかかわらず、テレビ放映当初からずっと粘着してる無職のオッサンは
先輩風吹かして虚しい自己満足に浸るのが日課みたいだから・・・
490名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/31(火) 10:16:07 ID:/g85bhuN
そりゃあ彼はマダ男だけどだからこそ、未来のある僕達に色々なことを教えてくれてるんじゃないのか?彼は自分のように恥の多い人生を歩んで欲しくないんだよ心の視野を広めようぜっ、なっみんなそうだろ?
491名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/31(火) 11:53:28 ID:???
そうか、そうだったのか。
己の醜さを晒し続けて早10年、その願いとは俺達に自分のようにはなるなとひたすら繰り返し伝えること、か。
ストレートに説教しても聞く耳持たれないからわざと素にしか見えない痛さを披露していた、と。
ごめんな、今まであんた方の優しさに気付けなかったよ。こんなにすぐ近くにいつも俺らを思う人はいたんだな。
ありがとう。
492名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/31(火) 22:19:16 ID:WMBGUHKr
今日、初めてエヴァ見た。
話が重くて、シンジが暗すぎだが、自分が今まで見たアニメとはひと味もふた味も違うわ。

493名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/31(火) 22:32:47 ID:z+sb3BS4
考察サイトさんざん見た後で劇場版見た。
思ったよりおもしろかった。そしてわけわからん。(考察サイト見ないと)
あれだけゴチャゴチャ騒がれた理由が分かった気がする。

リアルタイムで見た友達が「肉が食えなくなった」と言ってたけど、そこまで
ではなかった。二号機が食われた所よりアヤナミが量産型になった所とか海に沈んでる
所のほうがきもかった。
494名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/01(水) 00:20:30 ID:???
考察サイト見てしまうと、色眼鏡がかかるので良くないよ。
495名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/01(水) 00:26:11 ID:???
気楽に見ればいいと思うよ。
496名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/01(水) 03:51:15 ID:???
笑えばいいと思うよ
497名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/01(水) 06:38:13 ID:???
>>493
学校の成績悪いだろ
人に騙されやすいタイプ
宗教とか入ってないか?
498名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/01(水) 06:45:58 ID:???
( ^ω^)
今日DVDが届くお
499名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/01(水) 13:18:30 ID:hKTnigVe
これってまだ話し終わってないよな?
アニメは26話、コミックは11巻まで出てる、でおk?
500名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/01(水) 13:24:27 ID:???
>>499
10年前に終わってますが何か?
501名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/01(水) 13:26:48 ID:???
コミックスは10年間続いてるよ、絶賛連載中ね
502名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/01(水) 14:21:59 ID:???
絶賛連載中 ×
絶賛休載中 ○
503名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/01(水) 15:45:10 ID:+/gJUSc4
>>497
宗教やってると人に騙されやすいって?
504名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/01(水) 18:30:45 ID:???
>>499
夏だからなあ・・・・・
なかなか香ばしい厨房が出てきたなw
505名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/01(水) 18:47:54 ID:???
>>503
いんや、人に騙されたから入信したんでしょうが
506名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/02(木) 01:40:28 ID:???
「シンジ君、エヴァに乗るのよ!使徒が現れたわ!!」











             ∧_∧
            /     |
          /   ・ω・  )  
          /       /
         /   ,    /
        / l  ;'   / :|
        | |  |   /|  |
        / | / ,:'"   'i |
       /  | |/     | |
     /   | |`;、    | |
      l   /| |  l   | |
     |   | | |  |   | |
     |  / | |  |   | |
     l  /  刈  l   刈
     / /    〉 〉
    / /    / / 
    | |      | | 
    |.|     |.|
    |. |      |. |
    L>    L>  
507名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/02(木) 03:30:53 ID:???
>>504
お前の中で完結してるだけな。
11巻っていつ発売したか知ってるんか?
508名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/02(木) 04:19:44 ID:???
コミックは続いてるけど、アニメは遙か昔に完結してるし。
509名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/02(木) 08:39:37 ID:???
アニメは・・・
ニ コ ニ コ 動 画 で 全 話 観 ま し た ( 爆 笑 )

「高画質じゃないとあかんのや!アニメは繊細なんや!」
って言ってるのはDVDを買った僻みにしか聞こえないよねwww
510名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/02(木) 12:06:28 ID:???
そう……良かったわね…
511名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/02(木) 14:24:16 ID:???
>>507
かなり恥ずかしい事言ってるぞお前
稀に見る素晴らしい厨的オレ様様発言だ
少しは自分を疑おう

アニメは全26話、皆の言う通り10年前に放送されて完結した作品だ
512名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/02(木) 18:50:47 ID:???
本当だwww
513名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/02(木) 22:52:38 ID:???
>>511
アニメはな。
じゃあコミックスについてはどうなんだよ?終わったんかい?

要は話の続きがあるのかないのか、アニメみたく半端に終わってしまうのか?
ってーのが聞きたい。
質問の意図を考えてレスしてくれよ。時間の無駄になるから。
514名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/02(木) 23:06:29 ID:???
>429です
DEATH、Air/まごころを、君には結局DTSコレクターズエディションで購入しました。
全部入りは高すぎて断念

はぁぁ…
やっぱり凄いです。
個人的にDEATHのまとめ方が好きで、最後に四人でカノン演奏する演出が良い。

で、質問なのですが『魂のルフラン』って何に入ってる曲なんでしょうか?
私の聴き逃し?
515名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/02(木) 23:12:08 ID:???
さて、ここで質問です。


>>514の質問はこの夏、何度目でしょうか?
516名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/02(木) 23:29:21 ID:???
>>514
シト新生 Rebirth編のエンディング
ttp://www.youtube.com/watch?v=SAFvNOlv1cI
517514です:2007/08/03(金) 11:25:28 ID:???
>515
すいません…
>516
ありがとうございます。観てみます(`・ω・´)
518名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/04(土) 00:22:33 ID:RXdsuUx+
劇場版の最後で首絞めて、泣いて、気持ち悪いって何を表してるのでしょうか?
またみなさんはどうとらえましたか?
519名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/04(土) 00:49:14 ID:???
>>518
シンジが他人と傷つけあいながら生きる世界に希望を抱いて、それを選んだけど、
やはりそんなにうまくいくはずは無い。そんな悲しい結末かな。
520名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/04(土) 01:36:35 ID:???
ユング心理学ヲタの庵野ライクな思考でいけば、アスカは自分でも意識せずに
シンジに好意を抱いていた(これは操車場の幻想場面で加持の後ろにシンジが
いたことなどで明らか)。しかし、自分ではそれを認めたくはなかった。
一方、シンジもアスカに対して同様の心理状態を行きつ戻りつしていた。それが
ついに戻れなくなり、アスカをあるがままに受け入れざるを得なくなったのが
あのラストシーン。
521名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/04(土) 02:27:52 ID:???
すまん、自販機の前でマヤが加持にちょっかい掛けられてるのって何話だっけ?
見つからんorz
522名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/04(土) 02:32:34 ID:???
あげるよ
523名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/04(土) 11:06:10 ID:???
>>519
まぁ補完されて死んでしまえば希望もなにも無い、という前提での話だよね

>>521
18話
524名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/04(土) 11:52:15 ID:???
補完と死は違うだろ
本編みてんのかよ
どうせようつべかニコ動だろうが
525名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/04(土) 12:54:23 ID:???
体は無くなり、意識も残らない。周りには誰もいない。

死と同義だよ。
526名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/04(土) 13:51:04 ID:???
524 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/04(土) 11:52:15 ID:???
補完と死は違うだろ
本編みてんのかよ
どうせようつべかニコ動だろうが


ようつべにせよ、ニコニコにせよ、見るのは「本編」だと思うんだが・・・
ま、低脳には日本語が通じないから言っても無駄かw
527名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/04(土) 13:54:52 ID:vH8XOg6e
投稿動画で軽い気持ちで見て把握できねえって意味だろ常考

補完と死は別だよカス
528名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/04(土) 13:57:42 ID:???
527 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの :2007/08/04(土) 13:54:52 ID:vH8XOg6e
投稿動画で軽い気持ちで見て把握できねえって意味だろ常考

補完と死は別だよカス


なんて意訳・・・
しかも何を思ったか「オタクの常識」を勘違いして「常考」だってw
ま、「夏休み」だし低脳が湧いてもしょうがないか・・・
529名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/04(土) 14:05:51 ID:???
それならもう一度、ミサトや冬月のセリフを確認したら?
低脳以前の問題なんだけど
530名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/04(土) 14:08:59 ID:???
「死はなにも生みませんよ」byゲンドウ
明らかに死と補完は違うと思うぞ
531名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/04(土) 14:13:04 ID:???
>>529
いや、俺は補完=死なんて言ってないよ。
ようつべやニコニコを異常に敵視しているオタク君を笑いに来ただけでw
532名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/04(土) 14:20:33 ID:???
笑いに来たんじゃなくて廉価版BOXも買えない僻みだろ
533名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/04(土) 14:28:14 ID:???
532 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの :2007/08/04(土) 14:20:33 ID:???
笑いに来たんじゃなくて廉価版BOXも買えない僻みだろ


いや〜これこれ↑wヴァカ丸出しですよねw
「アニメにこんなに金を注ぎ込んでる俺ってスゲー」みたいな
幻想に浸ってるんでしょうねw
534名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/04(土) 14:29:44 ID:???
アニメにこんな金って2万ちょいだろ?ニート?
535名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/04(土) 14:32:14 ID:???
今日廉価DVD届いたんだけど、すてろくの映像より画質劣るような、、、
536名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/04(土) 14:32:19 ID:???
お!図星を突かれたんで大暴れしてますねぇw
DVD買うメリットなんてありますかねぇ?
「高画質でアニメ(笑)を楽しみたいんや!」って感じなんですか?
真性キモオタは気持ち悪いですね^^
537名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/04(土) 14:33:30 ID:???
何か知らんが互いを蔑んでばかりですな。
538名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/04(土) 14:35:58 ID:???
>>537
いきなりニート認定されたんで驚きましたよ!
ニートの妄想として笑って流してあげることが出来るのが大人なんでしょうね
539名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/04(土) 14:37:19 ID:???
目くそ鼻くそ
540名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/04(土) 14:39:17 ID:???
>>538
出来てないクソガキw
541名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/04(土) 14:55:43 ID:MmEYiddm
補完=死はアニメ的解釈だと違うってみんなはいってるんだよね?まさかそれを納得してる訳じゃないよな。理解はできるけど納得はできない。ってのが普通だと思う。納得までしてる奴は宗教丸出しだね。生と死は等価値とか。キモイよな
542名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/04(土) 15:03:04 ID:k8ehEJJE
最近、観たけど「まごころを、君に」がよく理解出来なかった。最後のアスカの気持ち悪いはどういう意味なんだろ。
543名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/04(土) 15:32:23 ID:???
>>542
個人的な解釈だけど、熱狂するファンに対してのひと言の様な気がする
「アニメごときで激論したりバカじゃないの?」
その流れとして劇場の客席を映していたり
それは他人との壁=ATフィールドを観客が実感しやすい効果としての演出じゃないのかな、と
この演出法は制作者さえも否定する様なやり方で苦しんだ部分も有ったのではないか、
というレビューをどっかで見た気がする

あのひと言をどう解釈するかは個人個人の感じたままでイイんじゃないかな
544名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/04(土) 15:34:35 ID:WLu7QJM2
多分だけど、アスカが目が覚めたらシンジが泣いてたんだろ
十分気持ち悪いだろ
545名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/04(土) 15:37:26 ID:???
シンジと一緒に溶け合っていたことが「気持ち悪い」なんだろ
546名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/04(土) 15:58:03 ID:???
「気持ち悪い」の意を質問した者だが、まぁ、俺もあまり討論とかも好きじゃない。語るのは好きだが。


人それぞれの解釈の仕方があるんだな。俺も「自分の解釈」を見いだしていきたいよ。

547名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/04(土) 16:27:24 ID:Cx78ru1i
俺が高校のとき、エヴァが話題になっててそのとき
エヴァ見てたやつら馬鹿にしてた。
ガキみたいなの見てんじゃねえよ。ってね。
それから7,8年経ち、パチンコからエヴァを知ってやるようになって
そしたらアニメみたくなって借りてきたらマジおもしろい。
高校のときのやつらあの時馬鹿にしててすみませんでした。
こんなにおもしろいとはおもいませんでした。
548名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/04(土) 16:39:56 ID:???
ぱか。
549名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/04(土) 16:42:17 ID:???
パチンコではまって久々に見たいなと思って廉価DVD買ったんだ
エヴァ自体まともに見るのは10年ぶりなんだが、
ビデオフォーマット版とかはじめて見たわ…これいつ頃出た奴なの?
550名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/04(土) 16:58:56 ID:???
今回廉価版BOX買って初めて見ました
一話一話が濃密(に感じる)のに疲れずにサクサク見られるので楽しかった
ラストは劇場版よりもTV版の方が好きかな
TV版ラストの方が「意味深な事言ってみただけだよバーカ、はいはいおちゃらけおちゃらけ」って言われてるようでかなり笑えた
劇場版はシンジがミサトによって心が少し動く…か!?→やっぱりダメでした→最後の最後でATフィールド有りの世界を撰ぶ→やっぱりダメでしたって展開がお笑いの天丼効果バッチリ
自分の存在理由なんて考えてる暇があるならさっさと働けって事やね


とにかく俺はエヴァを面白いと感じたわけさ
満足満足
551名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/04(土) 16:59:39 ID:???
パチンコの演出にもあるけど、エントリープラグの中でユイを感じるシーンあるじゃん?
シンジが「かあさん?」てシーン。
あすこでさ、髪長いよね?ユイ。
でも、他のやつはみんな短いの。
なんで?
552名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/04(土) 19:06:46 ID:???
質問していい?
553名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/04(土) 20:04:21 ID:???
>>518>>542
廉価版BOXで初めて見ました。僕が感じた事を勝手に書きますね。

まず、大前提として、TV版最終話でシンジは精神的に救われるが、
それは世界の終わりでの出来事だった。
作り手側は、シンジを愛し、結果的に救いをもたらしているが、同時に
シンジを大嫌いであり、そのような世界の終わりで救われることがあっても
それはとても悲しくて、そうなってはいけないのだ(そのようになってから
気がついても遅いのだ)という、強い前向きなメッセージを感じました。

で、まごころを君にのラストですが、
アスカの、ケガをした包帯姿を見たシンジは、彼女には死を選ばせてあげたほうが
幸せであろうと思い、首をしめる。→この行為は、まごころを君に中盤での、
自己の内面への暴力を他者(アスカ)への暴力行為へと転化させたことによる
首をしめるシーンとは、理由が真逆である。
しかしながら、アスカからの愛情を感じたシンジは自分の行為が間違っていたこと
に気づき、涙を流す。
で、アスカの「気持ち悪い…」の言葉
これは、最初の大前提でも書いたように、作り手側のシンジに対する愛ゆえの
厳しい言葉であった、と、捉えました。


554名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/04(土) 20:23:58 ID:???
すっげぇ頭悪そうだな。
句読点でわかるわ。
555名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/04(土) 20:32:46 ID:???
ゆとり世代っぽい
556名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/04(土) 20:59:51 ID:???
>>547
俺もその口、スロだけどな…
バカにしててごめんなさい
557名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/04(土) 21:02:02 ID:???
おいおい、初心者感想スレなんだからつまらん一行煽りはやめとけよ。

ここで上から目線してる奴も、ブーム時はエヴァにハマッて妄想膨らませてたんだからw


>>551
あれは大きな意味での「お母さん」のイメージ
+まだレイ=ユイを明かしたくなかったから、という事情とおもわれます。
558名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/04(土) 22:37:09 ID:???
557 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/04(土) 21:02:02 ID:???
おいおい、初心者感想スレなんだからつまらん一行煽りはやめとけよ。

ここで上から目線してる奴も、ブーム時はエヴァにハマッて妄想膨らませてたんだからw


>>551
あれは大きな意味での「お母さん」のイメージ
+まだレイ=ユイを明かしたくなかったから、という事情とおもわれます。


↑これが噂の先輩風を吹かして悦に入るしか能が無いオタおっさんすか?
「ブーム時からエヴァにハマッてずっと妄想膨らませてるらしいですねw
スッゴイ気持ち悪いです。
559名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/04(土) 22:42:11 ID:???
       // ̄ ̄ ̄ ̄\
      彳丿       lヽ
      入丿ー□-□ーヽミ.
       l : .: (_:.::::._) :.:: :)  おいおい、煽り止めとけよ
       ( ::..∴.ノ3(∴: ノ  エヴァにハマッて妄想膨らませてるんだからw
      ⌒\_____ノ⌒
560名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/04(土) 23:29:44 ID:???
>>553
>>アスカの、ケガをした包帯姿を見たシンジは、彼女には死を選ばせてあげたほうが
幸せであろうと思い、首をしめる。
 
この解釈かなり面白いし、鋭いですね。へー色んな見方があるもんだな。
感心したよ。
ま、解釈もいいが普通に戦闘シーンに燃えたり、加地さんやトウジにしびれるのも大事よw綾波レイに萌えたり・・・
561名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/04(土) 23:38:09 ID:???
解釈=自分語り 昔から変わらん
562名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/04(土) 23:52:40 ID:???
>>553>>560はどちらも句読点を多用しているね
だからどうって訳でもないんだけどさw
ただ、ねw
563名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/04(土) 23:53:36 ID:???
ケンカ腰のおっさんばっかりだなあ
564名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/04(土) 23:58:15 ID:???
優しいお姉さんはいかが?
565名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/05(日) 01:53:42 ID:c8sVjfYG
>>550すごい整理のしかたですね。寝ながらみてたのかな?解釈は自由とかいう以前の問題。君の場合後98354895886636554回は見直せばいいと思うよ。
566名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/05(日) 09:21:40 ID:sYtBUpOS
↑逆に凄い傲慢なご意見ですね。さも自分の解釈は正しいかの様に
自分が理解出来ない意見に対してその様な言い方しか出来ないのですか?
人として尺が小さいですよ
567名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/05(日) 09:29:35 ID:???
       // ̄ ̄ ̄ ̄\
      彳丿       lヽ  ←557
      入丿ー□-□ーヽミ.
       l : .: (_:.::::._) :.:: :)  おいおい、煽り止めとけよ
       ( ::..∴.ノ3(∴: ノ  妄想膨らませてるオタク仲間じゃないか
      ⌒\_____ノ⌒
568名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/05(日) 12:21:57 ID:???
よほど>>557がアホの痛いとこ突いたらしいw
569名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/05(日) 12:33:23 ID:???
亀だけど>>523トン
570名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/05(日) 12:39:22 ID:c8sVjfYG
>>566だーかーらー解釈以前の問題だって言ってんだろ障害。ストーリーの中で明確に説明されてる事を違くとらえてたら寝てたのかな?って思うだろ
571名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/05(日) 14:03:31 ID:???
>>567
オタおっさんワロスwww
外見とかそのまんまなんだろうなw557はw
572名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/05(日) 14:06:57 ID:???
       // ̄ ̄ ̄ ̄\
      彳丿       lヽ  ←557
      入丿ー□-□ーヽミ.
       l : .: (_:.::::._) :.:: :)  >>568 つまらん煽りやめとけよ
       ( ::..∴.ノ3(∴: ノ  放映当初からドップリのキモオタ仲間だろ?
      ⌒\_____ノ⌒
573名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/05(日) 17:08:56 ID:???
使徒ってアダムとの接触を狙って攻めてきてんでしょ?
んで、アダムってのはアスカ来日で、加持が運んでたやつだと思うんだけど
アダムをずっと加持が海外で持ってたなら、何でその前の
三匹くらいの使徒は海外じゃなくて第三新東京市を狙ってきたの?
で、何で使徒はアダムと接触したがってんの?人類の絶滅が目的?
574名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/05(日) 18:33:12 ID:???
ここでマジレスは期待せんほうがいいぞ
575名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/05(日) 19:15:56 ID:???
今日見て「笑えばいいと思うよ」というところまで見た
やばい・・・神すぎる・・・
おかげで勉強に集中できねえ・・・
576名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/05(日) 19:25:32 ID:sYtBUpOS
>>570
ちょっと反論された位で障害だのって他人を批判してまで自分を正当化する
所とかが小さいって事です。自分の中での常識が全員の常識やない。頭ごなしに否定しか出来ないなら分からないかもしれんが
物語の理解の仕方が複数あるように、明確な説明に見えても別の捉らえ方があってもおかしくない
577名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/05(日) 19:33:19 ID:sYtBUpOS
>>570
つまり内容云々やなくて問題は貴方のレスの仕方。
捉らえ方や他人の意見に対する感想は自由だけど、侮辱するような書き方は良くない。
578名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/05(日) 19:42:56 ID:Pd+z8MeE
>>576
最初と全然しゃべり方が違うな。
あんたこそ、ムキになってんじゃない?
579名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/05(日) 20:45:43 ID:???
夏だねぇ…
厨房ってのは すぐ
『もののとらえかた』
の話しするから困る
580名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/05(日) 20:50:29 ID:???
       // ̄ ̄ ̄ ̄\
      彳丿       lヽ  ←557
      入丿ー□-□ーヽミ.   
       l : .: (_:.::::._) :.:: :) おいおい、ムキになるなよ。
       ( ::..∴.ノ3(∴: ノ  俺らキモオタ仲間じゃないか
      ⌒\_____ノ⌒
581名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/05(日) 22:12:16 ID:sYtBUpOS
>>578
ムキにはなってない。ただ貴方みたいな人に敬語使う必要もないと思っただけ。
批判ばかりで友達おらんやろ







純粋に俺はそう思った。これは個人的な印象。そう思う事は仕方ない。
でもその個人的な見解を喧嘩ごしに書かれたらどう思う?
582名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/05(日) 22:15:48 ID:???
       // ̄ ̄ ̄ ̄\
      彳丿       lヽ  ←557
      入丿ー□-□ーヽミ.     放映当初からの古参の
       l : .: (_:.::::._) :.:: :) 俺の意見を聞いてくれ
       ( ::..∴.ノ3(∴: ノ 俺らオタ仲間だろ?煽り合いやめようぜ  
      ⌒\_____ノ⌒
583名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/05(日) 22:21:26 ID:???
ttp://www.youtube.com/watch?v=WjgqW-lNYSM&mode=related&search=
この人ピアノはあれだけど唄うめぇぇ
584名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/05(日) 22:33:22 ID:sYtBUpOS
みなさん荒らしてすいませんでした。
585名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/05(日) 22:35:08 ID:???
       // ̄ ̄ ̄ ̄\
      彳丿       lヽ  ←557
      入丿ー□-□ーヽミ.      >>584
       l : .: (_:.::::._) :.:: :) 俺も放映当初はアツくなってたよ 
       ( ::..∴.ノ3(∴: ノ    気にせず萌えていこう
      ⌒\_____ノ⌒
586名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/06(月) 00:14:12 ID:???
>>584
見ての通り哀れなクズが粘着してるだけ。

まともに相手しちゃダメよ。
587名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/06(月) 00:21:49 ID:xqe6HsbX
ニコ動で全部見た。昔のアニメとは思えないぐらい凄く面白かった。
「気持ち悪い」っていうのは、保管計画みたいに融合しちゃうんじゃなくて
単に、拒絶しあう、普通の世界への帰還ってことでいいんじゃないかな。
588名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/06(月) 00:27:03 ID:???
       // ̄ ̄ ̄ ̄\
      彳丿       lヽ  ←557
      入丿ー□-□ーヽミ.      >>586
       l : .: (_:.::::._) :.:: :) 粘着君はスルーしてあげようぜ
       ( ::..∴.ノ3(∴: ノ   俺も昔は妄想膨らませてたもんだ。
      ⌒\_____ノ⌒
589:2007/08/06(月) 00:58:22 ID:???
こいつ昔から煽ることしかできない
AA使っても変らんな
590名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/06(月) 01:04:21 ID:???
      // ̄ ̄ ̄ ̄\
      彳丿       lヽ  ←557
      入丿ー□-□ーヽミ.     
       l : .: (_:.::::._) :.:: :)昔っていつのことだよ。
       ( ::..∴.ノ3(∴: ノ    何しろ放映当初から粘着してるからわからん
      ⌒\_____ノ⌒
591名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/06(月) 01:12:30 ID:???
>>542-546
http://www.nicovideo.jp/watch/sm492126
夏エヴァ公開辺りの竹熊と東浩紀のラジオなんだけど、
個人的には彼ら(つーか竹熊のw)の解釈を聞いて
「なるほど〜、そういうことかもな」って思った。
592名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/06(月) 01:15:01 ID:???
      // ̄ ̄ ̄ ̄\
      彳丿       lヽ  ←557
      入丿ー□-□ーヽミ.     
       l : .: (_:.::::._) :.:: :)人の解釈なんて聞いても無駄だよ
       ( ::..∴.ノ3(∴: ノ    自分の思い込みが一番さ。
      ⌒\_____ノ⌒      俺は10年以上一人でそうしてきたんだ
593名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/06(月) 01:31:35 ID:???
>>590
AA貼るかレスするかどっちかにしろよ。

お前自身のブサイク顔晒してるようにしか見えんぞw
594名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/06(月) 01:35:15 ID:???
      // ̄ ̄ ̄ ̄\
      彳丿       lヽ  ←557
      入丿ー□-□ーヽミ.     
       l : .: (_:.::::._) :.:: :)ブーム時からエヴァにハマッて妄想膨らませてる
       ( ::..∴.ノ3(∴: ノ    古参の俺にイチャモン付けるとは大した奴だよ
      ⌒\_____ノ⌒
595名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/06(月) 01:45:18 ID:???
>>594
ブサイクの自己紹介飽きたw
596名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/06(月) 02:41:29 ID:???
>>594 ジャムおじさんに見えてかわいい・・・
597名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/06(月) 10:20:41 ID:???
ヤベー、>>557の顔が>>594に見えて頭から離れないw
598名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/08(水) 01:39:26 ID:Cz3gL2lc
エヴァってサハクィエル辺りまではガンダムみたく普通に見れるアニメだった印象がある
ゼーレ、魂の座以降、つまりイロウル辺りからグロく気持ち悪くなっていった気がするのだが……
599名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/08(水) 03:04:49 ID:???
イロウルの「使徒、侵入」は13話
「ゼーレ、魂の座」は14話

14話もそうだけど、決定的なターニングポイントになったのは16話「死に至る病、そして」(レリエル)。
600名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/08(水) 13:19:26 ID:???
ようするに、前半で引きつけて
後半で突き放すという、えぐいことしてたわけでしょ?
この庵野って人は
601名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/08(水) 18:12:12 ID:???
別に狙ってやったわけじゃない
金と時間がなくなった苦肉の策
602名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/09(木) 02:24:39 ID:???
いやいや、もちろん狙い。

放映開始前のアニメ誌でも
「20歳過ぎてロボアニメ見てるようなヲタの幸せについて考える作品です」ととっくに表明してた。
603名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/09(木) 07:11:41 ID:???
その表明がどう結びつくのか意味不明
もしかして庵野信者って奴か?>>602
604名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/09(木) 07:27:15 ID:???
金と時間が無くなった苦肉の作ってのは、止め絵だの線画だの奇抜な表現の話で、
シリアスで暗い話になっていったのは当初の狙い通りってことでしょ。
605名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/09(木) 10:00:42 ID:???
使徒侵入で、三人が裸でエントリープラグに入るシーンがあるけど
あれ、三人の間に仕切りとかなかったよな?
てことは、シンジはレイとアスカの裸を見たのかなぁ。どうでもいいけど
606名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/09(木) 17:55:35 ID:???
>>605
なかったかな?
607名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/09(木) 18:04:56 ID:czCBATSr
>>604
そうなん?クロや100コレの企画書みた限りだとそんな暗い話には思えないけどな
608名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/09(木) 18:41:42 ID:???
企画書ってお偉いさん方に見せて企画を通すためのものでしょ。
だから売れそうなことしか書けない。
609名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/09(木) 22:43:00 ID:???
企画書の内容は1話を作ってるときに破棄した、と庵野は言ってたな
610名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/09(木) 23:03:20 ID:???
「破棄した」のではなく「破棄せざるを得なかった」が正しい言い方だろうな
611名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/09(木) 23:12:21 ID:???
最近、MTVで見始めた。
ロボットとか興味ないけど、ところどころで吹いちゃう言動で、
思わずニヤッとするオチが入ってたりしてて、これは結構面白いね。
後半は切なくなっちゃうのかな。
612名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/09(木) 23:28:41 ID:???
>>611
前半はノリ良く質良いロボットアニメ。

客が心地よくなってきた頃合で本性現すのがエヴァの手口なんよ。
613名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/09(木) 23:36:18 ID:???
>>611
MTVのエヴァってミュージシャンのコメント流してるらしいけど
これまでどんな奴が出てきたん?
614名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/09(木) 23:58:22 ID:???
>>611
アンチはとことん気に入らんみたいだが、後半も面白い。
充分一般層にも受けたから、多分大丈夫。
615名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/10(金) 01:19:44 ID:???
アニメギガスペシャルで押井守の作品を見てるんだけど、
うる星やつらの101話とか、天使のたまごとか、御先祖様万々歳とか、
この辺をもってエヴァは押井のエピゴーネンだろっていう意見は96年当時なかったの?
あんまりその辺は知られてなかったのかな。

というか、あらゆる意味で押井が新しかったというのか、
御先祖様はハルヒや絶望先生の先取りだよな。
616名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/10(金) 08:41:46 ID:???
>>615
いや今更w
つーか別に押井オリジナルの思想じゃないわけで。

要はパイルダーオンをエントリープラグにしたのと同じようなもんだよ。そんなのは。
エヴァがより洗練、あるいはより過剰に突き詰めたから先行作品より評価された、ってこと。
617名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/10(金) 08:56:35 ID:???
押井厨ハッケソ
618名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/10(金) 10:09:54 ID:???
>>614
>アンチはとことん気に入らん

気に入いらない、つーか後半でシンジの悩みがクローズアップされるけど、不毛なことを
悩んでいるだけなんでストーリー的には見どころがないなと思う人が多いだけでは?
619名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/10(金) 19:02:02 ID:???
展開に別に文句はないんだけど
でも最後の方の止め絵とか、ラフ絵の挿入は
やはり演出じゃなくて手抜きだと思うんだ・・・

最後の2話は、評価したくない・・・・
620名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/10(金) 20:20:47 ID:???
あれが演出だと強弁できるなら1話の最初からやってるだろうな
621名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/10(金) 23:31:40 ID:???
>>620
まぁすでに4話の時点で50秒止め画やってるけどね。
線路挟んで向き合うシンジとミサトで。

つーことで>>619
手抜き兼演出です。非常に効果的かつ効率的でしょ?
622名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/11(土) 00:09:43 ID:???
他にも変わった手法使ってるから、普通に見てる分には手抜きに見えなかった。
ディープなアニオタは、冷静に手抜きだと思ってみてるのかもしれんが。
後半怒涛の展開にやられるやつと、前半しか評価しないアンチがいる。
623名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/11(土) 11:06:59 ID:???
最後2話は、もうそんなレベルじゃないよ。
まあ、劇場版見て満足したけどさ。ディープなヲタじゃなくても
ありゃ酷いと思うわ。
624名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/11(土) 11:40:46 ID:???
劇場版でいきなり実写画面になったときはマジで引いたけどな
625名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/11(土) 22:13:38 ID:???
ありゃ酷かった…
626名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/11(土) 23:22:13 ID:???
(´・ω・`)やあ。突拍子もない辛酸ですまない。


アスカの持ってるサルの人形、あのキャラ別のアニメで見た気がしたんだ。
だれか教えて。
627名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/12(日) 00:51:00 ID:???
最終二話は、「すげえw庵野馬鹿だー狂いやがったwww」って感じだったな。
あれで劇場版無しならひどすぎだとは思う。
628名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/12(日) 11:55:43 ID:???
劇場版は退屈なだけだった
あんなもん蛇足
テレビだけで終わらしときゃよかった
629名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/12(日) 12:16:20 ID:???
>>628
資本主義の論理
630名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/12(日) 12:31:24 ID:???
>>616
洗練というならそれこそ押井の方が上じゃないのか?
631名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/12(日) 12:47:17 ID:???
オシイはマイナーなままじゃん。
632名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/12(日) 13:47:32 ID:???
>>631
引用のされ方からすればむしろ知られざるメジャー。<押井
633名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/12(日) 13:48:20 ID:???
>知られざるメジャー

どっちだよ
634名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/12(日) 17:07:41 ID:???
ハリウッドとかいろいろなところで引用されてるからメジャーだが、
詳しくは知られていないからマイナー
635名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/12(日) 18:53:59 ID:???
米国のビデオセールスでトップになったこと知らんの?
これでマイナーならどれがメジャーかな
636名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/12(日) 22:00:18 ID:???
BILLBOARDのヒットチャートだな
637名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/12(日) 23:24:50 ID:???
押井も庵野もアニメで注目され、実写で大コケの大失敗
似た者同士
638名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/13(月) 00:13:37 ID:CdzHbAvQ
今、MTVで放送してるの見てます。26話で終わりみたいなんですけど、今レス見てたら、劇場版は見ないでもいいとか書いてましたよね?見ても見なくても一緒? なんでしょうか?
639名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/13(月) 00:16:39 ID:???
見たほうがいい
640名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/13(月) 00:24:07 ID:???
劇場版今見終わった。途中で映画館が映ったのはオタク批判?気持ち悪いも? 何か壮大な気持ち。頭の整理ができん
641名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/13(月) 00:29:25 ID:CdzHbAvQ
638です。ありがとうございました。後、見る順番は、どうすればいいでしょうか?
642名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/13(月) 00:34:42 ID:???
「AIR/まごころを君に」だけでもいい
もう一つの方は総集編だから

MTVで放映してるのがどっちかは知らないが
あとTV版も放映時とビデオ・DVD版は微妙に違う
21話〜24話に放映時には無かった追加シーンがある
643名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/13(月) 00:42:14 ID:CdzHbAvQ
TVアニメシリーズです。明日から17話18話で金曜日で終わりです。
644名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/13(月) 00:46:17 ID:???
>>641
MTVなりでテレビ版最終26話まで観てから、もうひとつの結末である
劇場版『THE END OF EVANGELION Air/まごころを、君に』を観るべし。

あと21〜24話にはいくつかのシーンが追加されたバージョンもあるので
興味があれば劇場版観る前にそこだけDVD借りるべし。

>>642
時間的にMTVはテレビ版っぽいよ。
645名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/13(月) 00:52:55 ID:CdzHbAvQ
ありがとうございました (*^^*)
646名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/13(月) 00:57:58 ID:???
劇場版は「セックスってすごい気持ちよさそう」くらいの感想のみ
647名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/13(月) 01:02:54 ID:???
>>646
気持ちいいよ
648名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/13(月) 01:37:57 ID:???
>>635
売れたのはどの作品?
649名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/13(月) 02:14:37 ID:???
>>648
攻殻機動隊 GHOST IN THE SHELL
士郎正宗の原作コミックも英訳されてかなり売れたとか
650名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/13(月) 05:39:41 ID:???
エヴァを観た―6ヶ月未満です(30代おっさん)。
Youtubeで過去TV放送されたやつを観ました。
全話みれなかったけど、かなりはまりました、おもしろかったよ。
“エヴァンゲリオン”ってどういったアニメなのか気になって
ストーリーの検索から始まって、実際のアニメを観るところまで、
かなり時間潰せたよ。

アニメくささは少し我慢できた、それ以上におもしろかったよ。
ストーリー後半から内容が悲しくなるのがまたいいね。

使われる言葉も、いい。なんやらドグマ、“使徒”だとか、
あと、初めてTV放送されたとき、何の予備知識も無くこれを観ていた人の気持ちなんか
どうだっただろう、って思うよ。
よくわからない単語の洪水からどんなイメージで、って言うより、
みたまんまのアクションシーンや人間関係、単に面白いって思ったにちがいない。
登場人物の生立ちや境遇も(後半悲劇的な展開で)ストーリーとしても面白かった。

きっかけは外人さんが作ったTHE END OF EVANGELION +Linkin Park
の動画(内容はEVA量産型VSアスカ)だったけど、THE END OFもなにやら面白そう。

THE END OF終盤?のグロテスクな描写、儀式的な表現には驚いた。
巨大な人間(綾波姿)が地球から生えてくるなんてのも驚き。
LCLやATフィールド、人類補完の意味合いがなんとなくイメージできて、 
アニメや漫画を作る人の発想にも興味が湧いてきたよ、、でも10年以上前のアニメだよな、これ。

アニメ映像をみて所々の意味を検索、自分で調べてるけど、宗教・生物学・心理、いろんな要素が
あって、いい暇つぶしになったよ。
ストーリーはネットで調べて把握してるけど、劇場版は断片でしか見ていないから、
今度レンタルで観ようかと思ってるよ。

Come , Sweet Death、-Thanatos、ウタダヒカルのBeautiful World、、、曲もいいね。
651名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/13(月) 09:20:18 ID:???
劇場版が一番面白かったなー。何より、地球の最後を描いた表現が「凄い!」の一言だわ。
口をあけて成り行きを見守るしかなかった。あれは凄いわ。
652名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/13(月) 15:13:51 ID:???
アスカは量産型に殺されたの?
653名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/13(月) 18:44:43 ID:???
>>650
最後の最後に何やら場違いな曲が一つw
654名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/13(月) 19:01:05 ID:???
>>650
あんた落ちこぼれ社員だろ キモス
655名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/13(月) 23:50:31 ID:???
>>650
エヴァの用語センスは抜群だよね。

ターミナルドグマとかそういうのは、全然関係ない意味の言葉から語感だけ拝借してるんだけど。
656名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/14(火) 00:10:23 ID:???
それを真に受けてるアフォがけっこういることに驚いた
657名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/14(火) 00:27:50 ID:???
用語センスは抜群

用語知識は最低

658名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/14(火) 00:48:26 ID:???
雰囲気だけで選んでるからね
659名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/14(火) 00:54:46 ID:???
>>656
雰囲気と語感を褒めてるレスに対して「真に受けてるアフォがいて驚いた」とレスしているアフォがいて驚いた
660名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/14(火) 01:01:43 ID:???
>>657
庵野擁護するつもりでは全くなくそれは違うだろう
用語知識があるからその単語を知ってて作品に使えるわけで、響きのために意味合いを全て無視してるだけだろう
661名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/14(火) 01:09:26 ID:???
「ドグマ」ってので施設名だと勘違いして使う方がおかしいもんなw

どういう思考回路してんだこんなの言う奴は
662名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/14(火) 01:15:33 ID:???
庵野アンチかあるいは何でもいいからとにかく他人の粗を探して貶めて優位に立ちたい人間なんだろうよ
誠に哀れな事この上ない
663名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/14(火) 01:38:09 ID:???
つーかこのスレにアンチは必要ないな。議論スレにでも言って暴れてこい。
664名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/14(火) 03:32:18 ID:???
>>657
確かこれってまんま誰かの評論じゃなかったっけか?
誰のか覚えてる人教えてくれ。
665名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/14(火) 08:37:55 ID:???
あまりにも多くてわからん
666名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/14(火) 14:10:32 ID:???
つい最近、テレビアニメのほうは全部見た。
 お め で と う 
の意味がわからずポカーン状態だった。旧劇場版もそのうち見たい。
667名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/14(火) 16:21:53 ID:???
お盆休み中に一気に鑑賞
この年で、アニメ見て面白いと感じるとは思わなかった
終わり方としては、個人的にはテレビ版のほうが好きだけど
劇場版はのカオスっぷりも壮絶なものがあった
劇場版の方はもう1回見たいね

疑問も山のようにあるんだが、その中のひとつ
アスカは、なぜ最後生きていたんだろううか?
なぜか腕の手当てまでしてあったし
弐号機が守った、という解釈でいいのか、それとも
人類がひとつになったあと、碇シンジと同様、
ひとつになることを拒んで戻ってきた、という解釈でいいのか
そのことがすごく消化不良な感じ


668名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/14(火) 16:51:00 ID:???
>>667
アスカが補完されずに生きていた、とは考えにくい。
弐号機の機体が捨てられたジオフロント=黒き月は、最終的に宇宙空間でコナゴナだからね。
やはりミサトやリツコと同じく、一足先にレイによって補完されたと考えるのが自然かと。
669名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/14(火) 19:34:40 ID:???
655からの自演乙です
670名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/14(火) 22:07:07 ID:???
>>667
アスカの包帯を巻いたのが誰なのかに答えはない
ただ単に「怪我は無事だよ治ったよ」と見ている側に示すためだけにある、物語的には「補完から戻ってくる時体が治った=つまりリリスの恩恵」なわけだけど、それは巻いた巻かないの次元じゃないし
アスカがいるのはあなたの予測通りシンジ同様補完を拒否したから
補完される=全人類が一つになる→「アンタが全部私のものにならないなら私何もいらない」に反する、シンジを独占できない→じゃあ一人でいいよ
というわけで戻ってきたら棚ぼた式にシンジがいたというw
671名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/14(火) 22:15:20 ID:???
なんでアスカだけ補完を拒否したと思うの
その根拠は?
672名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/14(火) 22:41:09 ID:???
包帯は明らかにレイのシンボル
それがアスカに投影されたということは


673名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/14(火) 22:44:40 ID:???
初号機もリツコもミサトも包帯巻いたけどな
674名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/14(火) 22:47:26 ID:???
>>671に答えてよ
675名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/14(火) 22:59:30 ID:???
>>670の頭の悪さはガチ
676名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/14(火) 23:11:11 ID:???
>>670はシッタカの初心者だろ
昔からいるんだよ、俺はエヴァの全てを理解したと誤解してる奴
677名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/14(火) 23:21:25 ID:???
まぁちと断定しすぎかな
678名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/15(水) 01:34:46 ID:???
>>676みたいに「全てを理解したと〜」とか拡大解釈してキレたがるヤツもよくいるなw
679名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/15(水) 01:36:40 ID:???
>>674
お前掲示板初心者?
そういう催促は嫌われるよ、しかもたった数時間の内に来たレスが自分に対応してないから行う催促は特にウザイ。
680名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/15(水) 04:39:40 ID:???
MTVでやってたので何となく録画して見てみた。
最初はそうでもなかったけどアスカが出てくるくらいから面白くなってハマってしまった。
アニメにハマったの初めてかもしれない。(ルパン以来?)
まだ20話までしか見てないけどどうやらけっこう難しい内容なのかなぁ。映画版とかあるみたいだし。
ロボットものとか見たことないんでいろいろ読んでも頭が付いてかない。
(最初のガンダムは弟と一緒に見てたので知っている)

10年くらい前、リアルタイムで流行ってた時
およそアニメなんか見そうにない同僚
(よく本の話をする飲み友達だった)に勧められたけど
その頃は全然興味なくて見なかったんだよなあ。
年齢の近いミサト、加持、リツコに感情移入してしまうな。
子供の頃に見てたらまた違った印象を受けたと思う。
681名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/15(水) 06:51:25 ID:???
>>679
答えもなく自分の頭の悪さを隠すために煽るだけのヴァカは引っ込んでな
682名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/15(水) 08:23:34 ID:???
>>678のような脳不足も夏のにちゃん名物
683名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/15(水) 08:59:29 ID:???
>>679
あんた>>670と同一人?
根拠のない自説をうpして突っ込まれたら、オロオロするだけなんてみっともないよ。
その自分の考えの浅さを隠すためにマナー持ち出して必死に話題逸らそうとするなんてさ。
恥の上塗りだよ。
684名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/15(水) 09:06:22 ID:???
まあまあ、たかがアニメの話で理解がどうとか熱くなんなよ、おまえら
685名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/15(水) 11:20:22 ID:???
>>667
答えなんか無いと思う。好きに解釈していい所ではないかな。恐らく量産型との戦いで、アスカは死んでるだろうが・・・
演出として、新世紀のアダムとイブを表してるんだろう。答えは無い。
686名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/15(水) 12:36:55 ID:???
オタク気持ち悪い・・・ってことで
687名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/15(水) 12:54:12 ID:???
>>681
お前も答えられなかった癖に何を言っとるかw

>>683
そんなに他人を煽るのが楽しいか?俺につっかかってまで。残念ながら別人です。
688名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/15(水) 16:54:54 ID:xZUvRIsQ
2週間ほど前に見た。きっかけはスロから。
途中までオモロかったって感想が多いけどオレもそだな。
ってか映画版に期待してさらに糞ラストで吐き気したわ。

ところでミサトさんだけエヴァのこと「エバー」っていうのは年喰ってるから?
689名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/15(水) 17:09:51 ID:???
      // ̄ ̄ ̄ ̄\
      彳丿       lヽ  ←557
      入丿ー□-□ーヽミ.     
       l : .: (_:.::::._) :.:: :)おいおい、何荒れてんだ?
       ( ::..∴.ノ3(∴: ノ    ブーム時から妄想膨らませてる俺を見習えよ
      ⌒\_____ノ⌒   人が何言おうが俺はエヴァに萌えるよ
690名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/15(水) 17:13:47 ID:xZUvRIsQ
レス来たって思ったら↑コレかよ

この板ってsageだとIDでねーしなんなんだこりゃ?
691名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/15(水) 17:16:26 ID:???
      // ̄ ̄ ̄ ̄\
      彳丿       lヽ  ←557
      入丿ー□-□ーヽミ.     
       l : .: (_:.::::._) :.:: :)どうしてそんなに攻撃的なんだ〜
       ( ::..∴.ノ3(∴: ノ    ブーム時の殺伐とした雰囲気を
      ⌒\_____ノ⌒    新参にも味合わせてあげたいよ
692名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/15(水) 17:50:28 ID:???
>>679=687
あんたこそ間違いなくにちゃん初心者だね。
それとも日本語読めないかのどっち?両方かもね。
一般質問を催促するのはその通りだけど、こっちはすぐ上の特定疑問に対して
その発言者の真意を正してるだけだよ。
それを催促云々いうのは全くおかど違いもいいところ。
しかも、あんたの考えさえ書き込まず、煽るだけならサルでもできるよ。
サルからヒトに進化したら、顔洗って出直してきてよ。
693名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/15(水) 17:52:11 ID:???
まあサルは煽れないんだけどな
694名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/15(水) 18:07:28 ID:???
エヴァのハマリ度

Lv.0:エヴァ?典型的キモオタアニメだろ?どうでもいいよ・・・。
Lv.1:ふーん・・・まあハマる気持ちも解らなくはないな。戦闘とか凄いな。内容も深そう・・・。
Lv.2:この綾波とか・・・ちょっといいかも・・・。
Lv.3:やっべ綾波マジヤッベ
Lv.4:やっべマヤも委員長もリナレイもすげぇ可愛い・・・アスカだけ邪魔だ
Lv.5:マジでアスカどうにかなんねえのか?マジうぜぇ・・・
Lv.6:アスカ結婚してくれ!
Lv.7:やべえアスカ最高!アスカと水さえあれば生きていける!
Lv.8:アスカと結婚した!俺はアスカと結婚したぞ!!
Lv.9:やっぱカヲルは最高だわ
Lv.MAX:トウジとちゅっちゅしたいよ〜
695名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/15(水) 18:38:37 ID:???
やっと漫画11巻まで追いつきました。
Lv.3です。
696名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/15(水) 18:50:57 ID:???
      // ̄ ̄ ̄ ̄\
      彳丿       lヽ  ←>>557
      入丿ー□-□ーヽミ.     
       l : .: (_:.::::._) :.:: :) 俺は何レベルになるんだろうな〜
       ( ::..∴.ノ3(∴: ノ    萌えオタとかそういう低次元は超越したんだが・・・
      ⌒\_____ノ⌒
697名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/15(水) 22:40:27 ID:???
>>692
日本語読めなかったらレスできるわけないじゃん。真性バカかな?
あと、マナー面の注意を促すと何で俺に自説を書く義務が発生するのか。真性バカかな?

日本語の不自由なマナー違反者にはもうレスしません。
だから安心してやれ逃げただバカはお前だ言っててください。
698名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/16(木) 00:01:52 ID:???
釣られんなよ
699名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/16(木) 01:20:42 ID:???
エヴァってテレビでネタにできるような話じゃなくね?
700名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/16(木) 02:13:28 ID:???
>>699
ツッコミ所を極力排除したアニメだからな。

だからこそブームになったわけで。
701名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/16(木) 06:57:17 ID:???
>>697
日本語でおk
702名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/16(木) 08:57:44 ID:qQJNodhn
>>697
おいおい、冗談かと思ったらほんとに日本語不自由なのかよプッ
その日本語、間違いなくサル以下だぜププッ
703名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/16(木) 09:02:46 ID:???
      // ̄ ̄ ̄ ̄\
      彳丿       lヽ  ←>>697
      入丿ー□-□ーヽミ.     
       l : .: (_:.::::._) :.:: :) 俺はサルじゃない
       ( ::..∴.ノ3(∴: ノ    ほんのちょっと興奮して己を見失ったヲタだ
      ⌒\_____ノ⌒
704名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/16(木) 09:16:31 ID:???
      // ̄ ̄ ̄ ̄\
      彳丿       lヽ  ←>>557
      入丿ー□-□ーヽミ.     
       l : .: (_:.::::._) :.:: :) おいおい、俺の自画像を勝手に使うなよ〜
       ( ::..∴.ノ3(∴: ノ    煽り合いに使いたいなら他のAA使ってくれ
      ⌒\_____ノ⌒    俺はブーム時から一人でエヴァにドップリしてるクズだから・・・
705名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/16(木) 09:26:14 ID:lNIe8xh2
お前らキモヲタは目の前に裸の女がいてもオナニーしか出来ない馬鹿なんだよ。
キモイからさっさと死ねや。所詮アニメだ。自立しろや。

という風にしか受け取れなかったが。
706名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/16(木) 10:55:43 ID:???
クソスレだな
707名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/16(木) 11:06:36 ID:???
映画館が映るシーン、映画館で観てた人はイラっときたろうな
708名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/16(木) 17:32:28 ID:???
つか、なんで金払ってまでアマチュアの自主作品見せられるんだと思ったよ。
昔、ぴあフィルムフェスティバルとかあったし。
そっちのほうがよほど劇場版よりよく出来てた。
709名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/16(木) 19:41:35 ID:Mkzus3x0
>>708
何がよくできてたのか判らないなw

そもそも自主作品とか言ってる時点で的ハズレだがね。
710名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/16(木) 19:47:00 ID:???
>>709
庵野信者キターッ(AA略
単なる煽りでないなら、その根拠を示してくれないかね。
多分、無理だろうが。
711名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/16(木) 20:06:49 ID:qQJNodhn
庵野はエヴァが自分のプライベートフィルムであると言ってる。
つまり自主作品。
それに喜んで金を出す奴もいれば騙されたと騒ぐ奴もいる。

こんなことさえ知らん初心者はエヴァ自体を語る資格なしだ。

712名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/16(木) 20:10:25 ID:???
プライベートフィルム=自主制作ってw
どんだけゆとりなんだよw
713名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/16(木) 20:42:14 ID:???
映画やフィルム用語を知らんアフォは無理に議論に加わろうとしないでオナってなさいね
714名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/16(木) 21:09:50 ID:???
またバカアンチ襲来か。夏は多いな。
715名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/16(木) 21:34:39 ID:???
【にちゃんねるに生息するエヴァヲタの特徴】
@庵野と同じで理屈は好きだが論理的思考はできない。
A理数系科目全般に弱い。
Bうわべの情報量は多いが深い知識を持たない。
C知ったかぶりの知識を指摘されると逆切れする。
D本を読まずネットの検索だけで知った気になる。
E自分で科学的話題を振って無知を晒す。
F都合が悪くなるとアニメだからと言って逃げる。
Gたかがアニメに必死になるなよと開き直る。
Hトンデモ科学との区別がつかない。
I現在の科学は万能ではないと言い訳してオカルトに逃げる。
716名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/16(木) 21:44:13 ID:Vrw+r+b0
かおるはホモ?
717名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/16(木) 21:49:42 ID:???
カヲルはホモ田ホモ男だよん♪
718名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/16(木) 22:03:49 ID:Vrw+r+b0
劇場版が二個あるんですがどちらから見ればいいのでしょうかは
719名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/16(木) 22:12:24 ID:???
>>718
その二個のタイトルは?
720名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/16(木) 22:16:32 ID:???
珍性器エヴァンゲリオン
孫君を心に
721名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/16(木) 22:16:40 ID:Vrw+r+b0
シト新生とまごころを、君に
722名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/16(木) 22:31:04 ID:Vrw+r+b0
エバ9機北
723名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/16(木) 22:49:12 ID:???
>>721-722
なんだよ、DVDじゃなくてタダ見かよ
がっかりだよ
724名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/17(金) 01:55:16 ID:???
レイにもアスカにも萌えない
725名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/17(金) 02:29:36 ID:???
オレはマヤがウエッにつかっているハンカチのにおいを嗅ぎたい
726名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/17(金) 17:36:04 ID:???
エヴァ初見でMTV放送分全部見終わった。新劇場版見に行くつもりなんだけど
旧劇場版(まごころ〜だけ)は見たほうがいいということでおk?
727名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/17(金) 18:43:57 ID:???
NG
728名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/17(金) 20:07:45 ID:???
ok
729名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/17(金) 21:44:36 ID:???
自分もMTV見終わった。
テレビ版だけじゃ補完計画の効果や必要性に疑問が残った。
終盤でぶん投げた槍も本当はどこまで貴重だったのやら。

激減した人口をある程度の数まで増やす=補完計画だと思ってた。
レイのようなクローン技術だけでは、まず肉体しか用意できない。
最終話のココロの補完じゃ、そもそも数は増えない。
何か大きな(完全な)存在になりたかった、って事だったのか?
まさか、人類より続編としての補完が必要だったとは。

劇場版を見れば、多少は真相に近づけるのかな。
ま、何はともあれ面白かったよ。
730名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/17(金) 22:23:14 ID:???
「手遅れですな」
「ええ、すでに電波入ってます」
731名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/17(金) 22:23:54 ID:???
同じく初見でMTV見終わったよノシ
あふぉだから何か最後の3話は良くわからなかった。
劇場版借りて見てみる。
732名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/17(金) 22:31:07 ID:???
>>731
それが普通でしょう。
「全部わかった!」なんていう奴は、あっちの世界に踏み込んでます。アーメン
733名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/17(金) 22:40:57 ID:???
TVシリーズで終わりじゃないみたいなんであれですけど
最後の2話は…確かに中学生くらいの時はこういう事考えてたかもなぁ
という感じです。でももういいトシだからなー…

最後のほう予告もあれだし時間なかったのかな?
734名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/17(金) 23:22:56 ID:???
>>731
当時のファンは劇場版まで数ヶ月〜1年以上もの間
テレビ版を何度も見倒してそれでも判らん判らん言ってたもんだ。

劇場版の前にテレビ版をある程度理解しとかんと、見てもきっと混乱するでよ。
735名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/17(金) 23:27:52 ID:???
ニュータイプの当時の記事を見直すとなかなか面白い。
96年10月号の上野俊哉(現和光大学教授)と庵野の対談から。

上野「僕は、あれ(最終2話)は裏切りではなく、一種のスタンダードな終わり方だと思っている。
実際、あの結末は、実験映画を見ている人や美術を鑑賞している人たち、普段アニメを見ない人は、
スッと分かるんですよ。だけど、ずっとアニメを見てきた人は、最後にあれが来ちゃうと、
裏切られた感覚がするのかもしれない」

庵野「最近、ふだんアニメ見ない人たちと話す機会が増えたんですが、彼らは冷静に面白かったと
言ってます。25話などはとくに女性に評判がいいですね。でも、それは怒ると思うんですよ、大半の
アニメファンの人たちは。怒る理由も分かります。ただ手抜きだという意見などには残念ですが、
失笑してしまいますね。手を入れすぎたスタッフはいても、手を抜いた人は一人もいません。1話から
見ていてそれを感じ取れない人たちには悲哀を感じます。こういうことをいうとまた怒られるんですが、
その人たちには。そう『言われているだけマシなんだ』ということまで、こうして口に出さなきゃ
わからない。これはつらいですね、正直に。実はきれいに終わっているんですよ、テレビ版って。
(中略)
あと、TV版のラストをあの形にした、一番コアというか、本音の部分は誰にも言ってないですよ。
別に今までの発言ウソだということじゃないです。他の監督さんもそうだと思います。普通、一番の
理由は他人には言わないですよね。それは大事なモノですから。あと、万人が納得するような代物
なんてないですよ。同じ人間は一人としていませんから。望むものは人の数ほどありますよ」
736名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/17(金) 23:36:40 ID:???
これほどのアフォ、ヴァカをどう表現したものだろうか
ゆとりも極まった
ハァ…
737名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/17(金) 23:58:21 ID:???
>>734
やっぱりリアルタイムで見てた人にも「?」だったんですね。
今まとめサイト見つけたんで、それやwikiなど読んでます。量が膨大ですが…
普段アニメ見ないのにこの板まで来たりいろいろ知りたくなったり、
はまったことは確かです。
劇場版ラストはTV版とは違うらしいので必ず見ます。
コミック版はアニメとは違うらしいですがこっちも読んでみたい。

>>735
普段アニメ見なくても良くわからなかった。
わからないというより「これでいいの?」という感じが近いかもしれない。
738名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/18(土) 00:15:18 ID:???
夢オチでも別に良かったのに
739名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/18(土) 00:31:25 ID:???
理解できたできない、手抜きしたしない、
そんなことはどーでもいいけど、
面白い面白くない、なら最後の二話は面白くなかった
740名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/18(土) 01:09:34 ID:06r4EbbB
今日MTVで最後まで見て、劇場版借りてきたんだけど、どっち先にみた方がいいのかなぁ?
741名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/18(土) 01:38:45 ID:???
自分でも訳の分からん事を、分かった様に描くのが
上手いっちゃあ上手い人間だな、庵野は。
馬鹿は、何か深い意味がある、と勘違いして喜ぶけど。
ネタ元知ってる人間には馬鹿臭くて、くだらねえ、としか思わんが。
まあ、中二病(この言葉大っ嫌いなんだが)作品の結晶だな。w
742名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/18(土) 02:13:31 ID:5shQ1iTO
ブームの頃は小学生で最後の方はまったく理解できなかったが
最近見直したらテレビ版は本当に綺麗に終わってると思うぞ
むしろ心理描写が面白いしメッセージも伝わってくると思うが
いい歳こいて最終2話の演出否定してる奴は
普段アニメしか観てないバカと思われて仕方がないだろ
743名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/18(土) 02:31:36 ID:QQPaFdkC
今更だが、DVD借りてぶっ通しでTV版→劇場版見た。

まずもって、理解するのに苦労するアニメだった。(未だに理解してない)
多分、答えは人それぞれなんだろうな。という事で片付けたと同時に、「クソだな」と思った。
アニメで色んな意味で嫌悪感を感じたのはこの作品だけだな。←これは個人的な意見。

しかし、もっと若い(せめて10代)の頃に見たかった気もする。そしたらもっと
受け入れる事もできたし、楽しめたかもしれないなあ・・・とにかく感性だけが頼りな作品のような気がする。

ま、33歳という結構な年なのでこんな意見しかいえないし、感受性も衰えてるわな。
AKIRAなら14歳の時リアルタイムで読んでたので綺麗に解釈できるけどねwww
744名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/18(土) 02:42:50 ID:kQlPSj14
23話と最終二話だけたまたままともに見た、これが流行ってるとは、
、ロボットアニメと聞いていたのでとても驚いたが全部知って納得した、
久しぶりに見たアニメだが面白かった、

パクリで例えるなら「百万回死んだ猫」に似ている。
745名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/18(土) 02:45:41 ID:VOwYhW9u
このアニメ理解できる奴って神だな
俺一生かかっても理解できそうにないwww
746名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/18(土) 02:57:02 ID:LgasaNGk
MTVで20話から見たぁけど
今日の最終2話は、途中参加のわたしには
なにやら謎〜ぉな感じでした。
でもなんか最初から見る価値はアリアリぽい感じなのでそのうち借りてきてみようと思います。
惣流アスカラングレーの「私を殺さないでぇ」ってトコ、
風の谷のナウシカを思い出しました。
パクリを堂々とオマージュという形に開き直ったのはすばらしい発想だと思います。
747名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/18(土) 03:01:36 ID:???
アニメに台本、下書きが出てくるなんて画期的だな。 最終話のパンくわえたレイ可愛い
748名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/18(土) 04:11:42 ID:???
>>694
なんという俺…
749名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/18(土) 04:46:12 ID:JPYJL9QR
(^o^)ノ<最後まで見終わった
馬鹿な俺には終盤辺りは理解できなかた。24話?のカヲルとシンジの絡みは笑った
750名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/18(土) 05:46:21 ID:???
理解できるとか出来ないとか言うレベルの問題じゃ無えって。
展開的には後半以降、やっつけ仕事なんだよ。
それは前半のベタな作品構成で分かるだろ。
作品製作がおっつかなくなって、
何だかシュールな精神内面の描写で煙に巻いて、
「おめでとう、おめでとう」

ただの馬鹿野郎作品です。w
751名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/18(土) 06:39:04 ID:???
>>750
本当にあ(ry
752名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/18(土) 08:20:58 ID:???
>>750
どこがやっつけだよw

作画枚数が少ないやらって文句なら判るが
作り手が後半必死こいて大マジに作ってるのが判らない奴は見る目無いわ。
753名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/18(土) 08:29:13 ID:???
萌え豚はほっとこうぜw
754名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/18(土) 08:30:54 ID:???
>>739
むしろあの二話が無かったら全く面白くなかったわ
755名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/18(土) 08:40:25 ID:???
んなこたぁーない

極端な発言の奴が多いなぁ
756名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/18(土) 08:55:53 ID:???
>>754
ラスト2話がないと全く面白くなかったのに
24話まで我慢して見続けたのかよwww
757名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/18(土) 08:56:12 ID:???
最初から異形の生物による人類滅亡の危機や友人の死などシリアスなストーリーを描きながら最後の二話だけでお笑いアニメに昇華させた庵野は凄い才能の持ち主だと思いました。
758名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/18(土) 10:20:29 ID:???
漫画に期待。
アニメはいろいろすごくてびっくりした。
759名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/18(土) 10:58:47 ID:???
8月に入ってから夏休みを利用してゲオとツタヤで借りて全話みて劇場版もみた。
最終回は拍子抜けしたw
760名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/18(土) 10:59:45 ID:???
佐藤裕紀だったか、最終二話は大笑いしながらオンエアを見てたとスタッフが言ってる。
これを真面目な作品といえるのは信者だけ。
761名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/18(土) 11:04:45 ID:5shQ1iTO
>>750
マジレスするとお前が中高生ならその発言でも仕方がない
最終2話を理解するには人生経験が少なすぎるからだろう
大学生以上でその発言は単なるバカ
もっと外に出て他者と関わり人生について考えてみろとしか言えない
762名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/18(土) 11:05:34 ID:???
いまさらトンチンカンなことを言ってるのは初心者以前だな
763名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/18(土) 11:08:48 ID:???
>>761
まだいるのか。
自分の人生をエヴァに投影してあれこれ言う奴。
で、エヴァを否定されると自分の人生を否定された気になるんでしょ。
昔からいるんだよ、その手のタイプ。
それこそが庵野の否定したアニヲタなんだけどな。
764名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/18(土) 11:23:02 ID:???
ホント、たかがアニメの話で人生経験がどうとか寒すぎるわ
アニメですよ?他者と関わり人生について考えろとか
もっと他のこと話すときに言ってよ、そういうこと。
アニメ以外に話す話題がないからそうなるんだろうけど
765名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/18(土) 11:28:32 ID:???
昔は純文学がそれだった。
太宰とか芥川とか文学少女、文学青年。
今じゃそれがアニヲタか。
日本も長いことなさそう。
766名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/18(土) 11:37:34 ID:???
>>735
えーって思った
767名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/18(土) 11:38:53 ID:???
TV版じゃ人類補完計画とか結局なんなのかわかんないじゃん
768名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/18(土) 11:44:46 ID:???
劇場版でもよくわからないよ
あれがわかったという人に聞いても納得できないし
769名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/18(土) 11:48:37 ID:???
テレビはあれでもいちおう完結してるよ。
劇場版はよくて別物。悪く言えば蛇足。
ことに春エヴァは金儲け以外の何物でもない。
770名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/18(土) 11:59:48 ID:eI91VY0S
金儲けようと思ってたら、当時もっともっといくらでも稼げてたよ。
771名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/18(土) 12:10:50 ID:???
たとえ商業目的のアニメだったとしても、それに感銘受けたんならいいじゃん
それにたかがアニメと思うのも間違ってねーよ。素直な感想なんだから
互いの意見違うからって噛み付くのカッコ悪い




でもエヴァ批判するやつはしね!
772名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/18(土) 12:14:37 ID:???
>>771
勝手なやつだなオイwww
773名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/18(土) 12:43:31 ID:???
>>760
10年でまったくの初耳だなw

ソースくらい出さないと誰にも信用されないぞ。
774名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/18(土) 12:43:43 ID:???
この作品(TV版)みた後の感想って大まかに4通りに別れるんじゃないか?
@自我の喪失と再構築ね。こういう悩みってあるよな
A言いたいことは解るけどくだらねー。これが流行るって日本病んでるなw
Bえ?なに?意味わかんない。オタク気持ち悪い

Cちょw人類補完計画どうなったんだよ?訳わからん心理描写に逃げやがって!庵野殺す!

@〜Bに行き着くのが普通の感想。Cはアニオタ

そしてCがうるせーから納得させるため
と同時にCと過度に崇拝するファンに冷や水ぶっかけるために制作されたのが劇場版だと思った

以上、初心者の感想
775名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/18(土) 12:46:00 ID:???
>>768
WIKIのエヴァ用語ページ見れば説明されてるのに。
776名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/18(土) 12:55:53 ID:???
>>761
プハッ

こんな庵野のオナニーアニメに自己投影して
何だか深い精神世界を見出しちゃった〜〜〜

と言う低脳キモヲタがまだ存在するとは。
            
             www
777名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/18(土) 13:12:44 ID:???
>もっと外に出て他者と関わり人生について考えてみろとしか言えない
>もっと外に出て他者と関わり人生について考えてみろとしか言えない
>もっと外に出て他者と関わり人生について考えてみろとしか言えない

え〜っと・・・ヒキコモリが何言ってんの?としか言えないwwwww
778名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/18(土) 13:29:30 ID:???
>>774
@に行く人が、自分的には不可解。
物語的にどう関連づけたのだろう。

Cってそんなにアニオタ的発想なのかなぁ。
俺は自分がアニオタだから、客観視できん
779名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/18(土) 14:18:35 ID:VfeFHfdI
大学生で理解できなかった俺は、やっぱバカですか?
実際、人との関わりもあるにはあるけど浅いorz
780名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/18(土) 14:21:09 ID:???
理解できたつもりになってるやつと、
理解できなかった奴しかいないよ。

前者は酷いのになると、
スタッフの発言や公式資料が、
自分の解釈と大きく違ってても、
自分が正しいと言い張るのまで居る。
781名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/18(土) 14:39:52 ID:???
このスレにアンチはいらない。もっと相応しいスレがあるからそちらへどうぞ。

それと、初心者の人にアドバイスというか、おせっかいかもしれんが、
劇場版まで全部見終わる前に、こういうスレ覗かない方がいいと思うよ。
変な先入観持っちゃうから。
782名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/18(土) 15:06:48 ID:???
MTVで最終話まで観たから来てみたけど気持ち悪いねこのスレ
783名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/18(土) 16:18:27 ID:pjpZF109
イミフな作品以外の何モンでもない。
784名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/18(土) 16:41:49 ID:???
>>782
自称玄人の真性アニオタニートが
新規参入者をアンチ呼ばわりして、惨めな自己満足に浸るためのスレだからね。
>781とか典型的なオタク
785名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/18(土) 16:52:41 ID:???
>>784
ウルトラ典型的なアンチ登場・・・暴れる場所変えてよ。
786名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/18(土) 20:58:43 ID:???
>>785
>>784>>781みたいな脳みその足りない子をけなしてるんであって
エヴァ自体のアンチではないと思うが。
実際、>>761とか>>781みたいなのって
普通にエヴァ好きな連中から見てもキモ過ぎっだろ
787名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/18(土) 21:32:02 ID:???
>>786
>>785=781なんじゃね?
だから>784をアンチ扱いにしたいんだろうなw
だってそれが一番楽で傷つかないもの・・・笑
788名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/18(土) 22:31:29 ID:???
>>781
劇場版はTVの総集編プラスα、あるいはまた別の話かと思ってたので
MTV見終わったら先にこのスレに来てしまった。
調べてみたら最後のほうはTV版と劇場版で分岐していて
それぞれ違うヴァージョンになってるみたいですね。
どうも両方見ないと終わりまで見届けたことにはならないみたいなので
もう一つ(劇場版)の終わりを早く見たいです。
どうせならMTVで流してくれればいいのになー。
789名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/18(土) 22:40:45 ID:???
綺麗ごとだけでは組織は動かんと考えていた頃偶然エヴァを見た。自分のためだけに組織を動かしているゲンドウが格好よく見えた。真似して自分勝手に行動したらクビになってしまったよ。でもおじさん後悔はしてない。自分の芯を通したんだから
790名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/18(土) 23:00:51 ID:???
>>789
まるっきりゲンドウの台詞じゃないすか。

そういうとこに反応する人もいるんすね。
791名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/18(土) 23:06:58 ID:???
ageてまで言うことか、恥ずかしい
792名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/18(土) 23:24:59 ID:???
今は君達と同じ、ニートでぇ〜っす☆てぃひっ
793名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/18(土) 23:43:29 ID:M8TvFGCl
高校生の時、初めてTVシリーズ+劇場版を見た。
当時の感想は、エログロ、ストーリーが難解すぎて意味不明。で、妙に後味悪く二度と見たくない、と感じた。

あれから時が過ぎ、20代半ばになった今、何故だか再び見てしまった。
昔あれだけ拒絶した内容が、すーっと心の中に入っていった。といっても、歳とってもバカだからこむずかしい内容はやっぱり理解できなかったけどね。
シンジ君やそれを取り巻く人達の自問自答だけに意識を集中させて見てみると、なんだか懐かしい感情が思い出された。
初めて見た時の自分は、まだ自分を受け入れることの出来ない頃だった。だから拒絶したんだろうな。

まぁ今になっても、立ち止まってしまう事もあるけど。
でも、再びこのアニメを見たことによって、自分はあの時から少しは成長したって事に気付けたんで、見て良かったなと思う。


余談ですが、子供の頃は感想文書くの大嫌いだったのに、なぜ歳をとると書きたくなるんでしょうかね…。
794名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/18(土) 23:58:10 ID:???
人と触れ合いたいから
795名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/19(日) 00:09:16 ID:???
エヴァに装備されてるナイフの名前なんだったか思いだせん(__;)
796名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/19(日) 00:15:22 ID:???
プログレッシブかな?
797名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/19(日) 00:58:03 ID:h/HyiIsl
今年エヴァのパチンコをやり興味を持ち、DVDを観た。

劇場版から観たから、重い話好きなあたしはハマった。

ミサト、いいね...
アスカ、かわゆい
シンジ、かわゆい
レイ...好きになれない
798名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/19(日) 01:02:47 ID:???
>>765
アーマーシュナイザー
799名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/19(日) 02:30:33 ID:???
キモイと思った人はそのままでok.
無理に誤魔化さないほうが友達ができるよ。

エゥ゙アシリーズは宇宙1弱いですからね。


火星でのエゥ゙アの行動とその目的はHALの報告により阻止されたと思われる。

某国による火星からの出撃は困難になりつつある。

ありとあらゆる知恵をつかい侵略を阻止する。
800名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/19(日) 02:34:37 ID:U0Sn6W9L
質問なんですけど、11話って絵が違う感じなんですけど何故?
801名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/19(日) 02:41:09 ID:???
ジブリの人が作画やったから
802名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/19(日) 02:43:03 ID:U0Sn6W9L
この回だけですか?
803名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/19(日) 02:47:56 ID:???
多分ね
作画は回によって違う人が担当してるから微妙に違うけど
11話ほど目につく回は少ないとおも
804名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/19(日) 02:51:15 ID:U0Sn6W9L
ありがとうございました (*^^*)
805名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/19(日) 03:12:11 ID:???
中学生くらいで見てればTV版最終回のシンジみたく
ちょっとは自分の気持ちを認めるとかできたのかもしれないな
もういい大人だから引っ込みつかねー。
806名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/19(日) 04:33:17 ID:VaTtOX+c
今日から
晴れの日は気分良く
雨の日は憂鬱に生きることにしますた

今気付いたんだがこれハルヒと被るな
・ハレ晴れユカイ
・涼宮ハルヒの憂鬱
807名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/19(日) 06:04:25 ID:???
>>803
11話って何の話やったっけ。
俺が作画で一番違和感感じたのは
ダントツでネルフが停電になる回かな。
マユゲがやたら太いし濃ゆいし、とにかくキモかった
808名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/19(日) 06:24:57 ID:U0Sn6W9L
その話だよ。停電のヤツ
809名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/19(日) 07:54:36 ID:DlZ3PYrt
真劇場版じゃあ、マトはでないんだろうな・・・・・・
810名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/19(日) 09:49:08 ID:???
途中(20話)まで見ました。これから続きをレンタルしてきます。嫁と娘も完璧にハマりました。エヴァンゲリオンて、巨神兵(原作の)をイメージさせられます。とにかく、おもろい!の一言です。
811名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/19(日) 10:07:10 ID:v1iWsfUp
一般の方なら、続きを見なくてもいいと思います。
とにかく重すぎ!!俺は最後まで見ない方が良かったと思いました。
812名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/19(日) 10:15:39 ID:???
そう思ったなら思っただけにしとけよ
813名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/19(日) 10:23:41 ID:???
>>810
映画のナウシカの巨神兵のシーンを描いたのがエヴァの監督さんなので
半分セルフパロディみたいなもんですよ。

21話〜24話のDVDには、テレビ放映版と追加シーン有り版が両方入ってるはずなので
ハマッたのならテレビ版からじっくり見ると両方楽しめるかと。
814名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/19(日) 11:05:10 ID:???
810です。教えてくれてありがとう。では早速オンエア版からじっくりと見てみます。
815名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/19(日) 13:54:52 ID:8uquoEiu
昨日バンダイチャンネルで24話までの配信を一括購入して12話まで?観ました! 早くセカンドインパクトやエヴァやゲンドウの過去、深部が知りたくてウズウズしなから仕事中です! 俺的に、ミサトがたまにシンジに見せる冷たさが恐いですね。
816名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/19(日) 14:03:01 ID:???
810の娘脂肪確定AAr
817名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/19(日) 14:08:17 ID:???
20話見てハマる娘さんは生き残るよ
818名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/19(日) 14:16:19 ID:???
>>817

びっくりした。今ちょうど20話みてたw
819名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/19(日) 14:23:07 ID:???
>>815
釣りじゃないかと思うほど純粋すぎて泣けてくる
当時は皆こんな感じだったんだろうな
820名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/19(日) 14:32:21 ID:8uquoEiu
>>819
え?w 何が?? 真剣に見てる俺ってバカァ? って事ですか?ww
ゲンドウ カジくん りつこ の三人よりネルフの闇?を知らないミサトは三人とは違った意味で可愛そうな運命を辿りそうな匂いがしますね。。
821名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/19(日) 15:22:57 ID:???
いいんじゃないか?
純粋にエヴァを楽しめるのに越したことはない
822名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/19(日) 16:16:21 ID:???
使徒ってアダムとの接触を狙って攻めてきてんでしょ?
んで、アダムってのはアスカ来日で、加持が運んでたやつだと思うんだけど
アダムをずっと加持が海外で持ってたなら、何でその前の
三匹くらいの使徒は海外じゃなくて第三新東京市を狙ってきたの?
で、何で使徒はアダムと接触したがってんの?人類の絶滅が目的?
823名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/19(日) 16:47:42 ID:???
使徒が第三新東京市にあつまるのは、ジオフロントの地下に眠るリリスをアダムと間違えて来るから
使徒がアダムを目指すのは、精子が卵子を目指すような本能的理由かと
824名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/19(日) 17:05:50 ID:???
>>822
胎内回帰願望
825名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/19(日) 17:11:13 ID:???
>使徒が第三新東京市にあつまるのは、
ジオフロントの地下に眠るリリスをアダムと間違えて来るから

そもそも間違えるにしたところで、そのジオフロントとか言う所に
いると言う情報は、どうやって使徒は知るんだ?
何か嗅覚の様なもんで吸い寄せられていたんじゃねえの?
あの連中だけが感知できる何かの波動みたいなもんで。
(それなら間違い様も無いよな)
そうじゃなくて、意図的に誰かの作為の元に偽情報を掴まされていたって
訳か。教える存在(人間?)がいて、それの指示の元に動いてるって訳ね。
あのSOUND ONLY の連中か?
何だか訳の分からん自作自演やなあ。
826名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/19(日) 17:16:47 ID:???
>>825
昆虫は太陽や月を本能的、盲目的に求めて吸い寄せられてるが、
人工的な光にも間違って吸い寄せられるだろ?そういう解釈でいかがでしょう。
作ってる最中に、アダムがリリスに変わったって噂も聞いたことあるけどね。
827名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/19(日) 18:02:09 ID:???
>>825
嗅覚や本能によってアダムを察知してるのであっても、間違えることはあるだろうな。
特に、使徒が2015年に目覚めた時点で、本物のアダムが存在しない場合には。

2000年のセカンドインパクトで人間がアダムを消したのは
使徒との接触によるサードインパクトを起こさせないため、という趣旨のユイの台詞がある。
その上で、同等の生命体の源であるリリスに使徒を惹き付けるよう仕向けたと推測することもできる。
ゼーレはガギエルが胎児アダムに反応したのを、シナリオ外の事件だと呼び
第3新東京市への使徒襲来を意図したものだと逆説的に語っているし
実際にカヲルは眼前に来るまでリリスであることが判らなかったわけだからな。
828名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/19(日) 19:31:37 ID:???
使徒のアダムとリリスを見分ける能力なんてたいしたもんじゃないんだよ
基本的には第3新東京市にくるけど、8話では船のアダムに引き寄せられてやってきたし

>>作ってる最中に、アダムがリリスに変わったって噂も聞いたことあるけどね
こんな噂ロクに本編見てない奴が言っただけだろ
アダムとリリスの区別に関しては最初からちゃんと一貫してるよ
829名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/19(日) 19:43:36 ID:???
テレビ版から劇場版までを見終えました。こりゃまたすごい終わり方ですね。難解な部分が多いですが時間をかけて説き明かしたいですね。楽しみが増えました。
830名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/19(日) 20:12:27 ID:???
>>828
>こんな噂ロクに本編見てない奴が言っただけだろ
>アダムとリリスの区別に関しては最初からちゃんと一貫してるよ

2年くらいこの板に居ればどこかのスレで目にするだろうが
弐拾四話の準備稿では地下の巨人はアダムであり、リリスという名前はどこにも出てこない
だから何の根拠も無く、途中で設定変更されたなんだと言ってるわけじゃないんだな

アダムは復元したサンプルと地下の巨人の2体居る設定だったのか
胎児状のアダムの成長したものが地下の巨人という設定だったのかは
最終的にああいう形になってしまったので分からないけど

なんで区別も何も設定的には結構いい加減だよ
831名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/19(日) 21:25:49 ID:???
俺はアニメ製作とか疎いんでわかんないんだが
1クールとか何回って決まった上で作り始めるんだから
細かい演出とか作画はおいおい作っていくとしても
おおまかなプロットは最初に全部作っちゃうんじゃないの?
ラストまでの流れも決めずにとりあえずで始めちゃうもんなの?
832名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/19(日) 21:55:02 ID:nmvPC4WP
エヴァやっと見終わった…
とりあえず疑問はこんなもん。

1、綾波ってなんで無口キャラだったの?使徒だから?
  ゲンドウの都合の良い性格に造られたから?
2、使徒って結局何なの?
  で、人間も使徒とか言い始めちゃったけど
  人間も使徒も元は同じで進化の過程で得たもの(知恵の実or生命の実)が
  違うから姿かたちが分かれたのか?
3、人類補完計画が謎すぎる。
  ゲンドウ=ユイに会いたい 左様=人類を単体にするって目的でおk?
  で、サードインパクトとはどう違うのかが謎。
  
大筋だとこんなもんか。
  
833名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/19(日) 21:58:27 ID:???
真性キモオタオッサンニートが登場すると予想。
834名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/19(日) 22:08:33 ID:???
>>833
自己紹介乙
835名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/19(日) 22:11:45 ID:???
>>832
左様=人類を単体にする
じゃなくて
左様=自分達が神に(神に近い存在?)になる事じゃないの?
836名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/19(日) 22:33:01 ID:OYdkKsA3
TV版最終回でターミナルドグマになぜレイがいたの?
837名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/19(日) 22:48:43 ID:QgVUu1LJ
OAフォーマットとビデオフォーマットの違いがわからないんで教えて
838名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/19(日) 23:00:21 ID:???
頭ん中でシンジ達が好き勝手にしゃべりまくってるんで、うるさくて眠れやしない。これってヤバい?
839名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/20(月) 00:07:42 ID:???
質問スレがあるからそっちで聞いたほうが早く的確なレスがかえってくるよ
840名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/20(月) 18:35:58 ID:???
ビデオが図書館にあって借りてみようと思ったんですがいきなりアニメ観て理解できるでしょうか?
漫画読まないとわかりづらいかな。
841名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/20(月) 19:05:37 ID:CBBjVOBt
そんなこと訊いてどうすんだ?たかだ、アニメだろ。
自分の人生も他人に決めてもらうのか?
842名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/20(月) 19:12:13 ID:CBBjVOBt
>>828
>こんな噂ロクに本編見てない奴が言っただけだろ
>アダムとリリスの区別に関しては最初からちゃんと一貫してるよ

このような現実を見ず、自分の脳内解釈を最優先し、
他の意見を全く聞く耳持たない人種を

庵野信者

と呼びます。
843名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/20(月) 19:14:41 ID:YMHHUjLX
>>840
たしかアニメが原作だからなんとかなる
844名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/20(月) 19:52:25 ID:???
>>840
別に内容が難しいと言う作品でも何でもない。
意味不明、と言うだけで。w
845名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/20(月) 21:02:28 ID:???
>>841
オッサンニート久しぶりに現れたなw
キチガイはいい加減に死ね
846名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/20(月) 21:44:17 ID:???
>>742
同意
847名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/20(月) 21:59:16 ID:???
今日 初めてじっくりと見ました
前に見た時はあまり好きになれなかったけど、最初から見て何となく分かるようなきがします
848名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/20(月) 23:00:54 ID:???
>>845
夏休みの宿題はやったのかい?ボーヤ
849名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/20(月) 23:16:58 ID:???
>>848

ごめん、数学一枚だけしかやってねぇw
850名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/21(火) 00:46:42 ID:???
だ、誰かノートを…
851名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/21(火) 10:42:29 ID:???
はじめて見たのは結構前だけどほぼ完全に話を忘れてたから
実質初めてのような状態で劇場版も含め全話見た
なんつーか富野といい社会現象を起こすようなアニメを製作した人は
自分の生み出したヲタに対して責任を感じるというのがデフォなのかね
852名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/21(火) 20:05:12 ID:???
仕事で壁に打ち当たって悩んでる真っ最中にちょっと見たんだが
そういう精神状態の時にみる作品じゃないな、これ
シリアスな展開もあいまって、何気無い台詞でも重いわぁ
お前は俺かみたいなセリフが満載で苦笑いが出そうになった
853名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/21(火) 21:30:32 ID:???
>>851
責任を感じる「振り」をするのが、デフォ。w
854名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/21(火) 22:10:25 ID:???
>>851
逆だろ
庵野は自分がとるべき責任をヲタに押し付けた
富野は最低限の責任は取ってるぜ
855名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/21(火) 23:27:54 ID:???
劇場版見ないと、最後の2話はやっぱり意味不明だわ。
856名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/22(水) 00:15:16 ID:???
>>854
おいおい、ヲタに文句言いつつ何作も作って金儲けしてきた富野が責任とったって?w

一旦幕引きして10年エヴァに触らなかった庵野の方がよほど誠実だと思うがな。
857名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/22(水) 00:46:44 ID:???
「庵野が誠実」

ななな、なんだってーっ!(AA略
858名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/22(水) 00:48:20 ID:???
つかどっちもてきとーな理屈こねてるだけで何もしてない
859名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/22(水) 00:56:32 ID:???
どっちもいい加減だが富田からは金田伊功や貞光紳也、平山智ら現在のアニメ界を
背負ってるそうそうたるメンバーが育った。
庵野はどんなスタッフも使い潰すだけ。
その分、金は使ったらしいがな。
860名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/22(水) 12:51:57 ID:???
劇場版を見た後にもういちどテレビ版ラスト2話を観ると凄くすっきりするね
861名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/22(水) 13:02:14 ID:???
つーか、劇場版みねーとわかんねーよ。
862名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/22(水) 17:13:22 ID:???
>>856
同意
庵野がヲタに責任を押し付けた、という部分は責任とは何の事なのかすら全くわからない。
863名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/22(水) 19:01:09 ID:???
ここまでくると信者というより庵野原理主義者だな
まあ、一生騙されてろや
864名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/22(水) 19:37:34 ID:1fCIcR6X
>>862=856 思いっきり自演臭いぜ
騙されてることに気づかなきゃ、ある意味幸せな人生送れるだろう。
間違っても勝ち組にゃなれんが。
865名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/22(水) 19:40:36 ID:???
とりあえず醜い争いは他でやってくれw
866名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/22(水) 20:02:26 ID:wJ3SSguq
>>864
こんなとこにいるお前も同じだよ
負け組がwww










俺も同じだが
867名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/22(水) 20:22:55 ID:???
しかし、富野と庵野が比較されるとはねぇ…
つくづく時代は変わったよ
ヲジさんの感想
868名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/22(水) 20:40:05 ID:???
またやってる。アニメの話で勝ち組とか言い出さないでくれよ、恥ずかしい
869名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/22(水) 20:47:28 ID:???
   // ̄ ̄ ̄ ̄\
   彳丿       lヽ  ←557
   入丿ー□-□ーヽミ.     
    l : .: (_:.::::._) :.:: :) おいおい、俺らエヴァにドップリのキモオタ仲間だろ?
    ( ::..∴.ノ3(∴: ノ    オタク同士仲良くしようや、俺は自分を勝ち組だと思ってる。
   ⌒\_____ノ⌒
870名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/22(水) 21:17:00 ID:???
>>864
いや、残念ながら自演ではない。
素で「責任」という言葉の意味がわからない。
アニメ作品に「勝ち組」という言葉を使う神経もわからない。
871名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/23(木) 00:12:35 ID:???
エヴァンゲリオン、なんつう中二病作品に、勝ち組とか言ってる奴は、
勝ち組。

勝ち組になりたくねえ。

www
872名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/23(木) 00:34:32 ID:???
勝ち組=ヲタってことだな
873名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/23(木) 00:35:26 ID:4LRbGP5P
エヴァのオモシロさ

スロ>>>>>>>>>漫画>>テレビ>>>>映画

でガチ?
874名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/23(木) 00:36:54 ID:???
樋口>>>>>>>>>モヨコ>>>>>>庵野
875名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/24(金) 23:18:10 ID:q7ASsR0y
劇場版Air、まごころ、見ました。
なぜここまでグロく重たくするの!テレビシリーズの前半がもの凄く
爽やかに見えますな。
庵野監督のオナニー世界観見せつけられたのかな?
そして感想は、『気持ち悪い。。。。。。。。。』
876名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/24(金) 23:20:25 ID:???
俺も序盤〜中盤くらいまでが一番好きだ
ヤシマ作戦から、ディラックの海の使徒が出てくるまでね。
後のはもうグロいやら小賢しいやらでどうもね
877名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/24(金) 23:23:15 ID:???
誰も人が死なないから安心して見れるな。
種なんか主人公不殺って言ってたのにバカスカ死人が出たからかえってヘコんだよ。
878名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/24(金) 23:28:13 ID:???
新劇場版はハッピーエンドっぽくするみたいだけど
劇場公開したものを作り直すってどうなんだろうね
879名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/24(金) 23:36:01 ID:???
作ってる方も別作品という扱いみたい。
あくまで「新世紀エヴァンゲリオン」は10年前の劇場版で完結した作品。
今回のは「ヱヴァンゲリヲン」という新作だと。
880名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/24(金) 23:46:40 ID:???
最初の企画に戻るような気がする
どうせ庵野はプロットやストーリーはパクリばかりだし
881名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/24(金) 23:57:07 ID:???
何と言うか、今度のやつは旧版のリメイクでもなく、別物でもなく、
むしろ「対になる」ようなものを狙ってる気がする。
二つで一つ、みたいな。
882名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/25(土) 01:42:14 ID:???
TV版ラストとEOE以上に対になる物を作るってどんな感じ?
つか、そこまでやられると面白いくなるんだかワケワカメになるんだかわからんな。
883名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/25(土) 02:14:57 ID:???
MTVしか見てないんで週末見ようと
今日会社の帰りに近所のレンタル屋に寄ったけど
劇場版全部借りられてた。ガックリ。
884名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/25(土) 02:16:59 ID:???
旧版でネガティブな方向から突き詰めて描いたテーマを
逆にポジティブな方向から描き直して同じ結論に行き着く。
そんなイメージ。
885名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/25(土) 09:15:03 ID:???
>>883
おなじく
俺ももう一回見ようと思ってレンタルしにいったら
劇場版どころか、全巻一本もなかった
各巻五本くらいずつおいてあるのに全部無いて酷すぎる
ちょっとは俺にも融通してほしいw
886名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/25(土) 13:17:30 ID:???
まぁあと1週間で公開だからねぇ。この週末に慌てて見ようってのが多いんじゃ?

ま、もうすぐ判っちゃうんだけどオレも>>884に一票。
887名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/26(日) 11:05:59 ID:???
夏休みも終わることだし
888名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/26(日) 23:05:02 ID:b9ZsOHb+
最後の2話は映画を見せる為だけの作品って事ですよね?でも映画の内容のサイト見ても最後2話と違すぎるんですが,おめでとうとかじゃないし
889名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/26(日) 23:19:45 ID:???
>>888
> 最後の2話は映画を見せる為だけの作品って事ですよね?
全く持って違います。よってそこから下の疑問も的外れな物。
そういう風にしか感じられなかったのは可哀想ですが、監督自ら「作品として綺麗に終わっている(まとまっている?)」とも言っています。
890名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/26(日) 23:22:55 ID:b9ZsOHb+
あと途中で夢オチみたいになる所がありますがソレは何でも無いんですよね?
891名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/26(日) 23:33:48 ID:???
>>890
何処の事を言ってるのか分かりませんが夢オチではないので勘違いです。
892名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/26(日) 23:40:16 ID:b9ZsOHb+
何か分からなすぎて,すいません。過去の事やる回とか凄く面白くて最後を期待したら,あんな感じで終わったので,ちょっと残念だったんで。本当に面白かったんですが
893名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/26(日) 23:54:49 ID:???
21話ですね。あれは良かったです。
まあ最終話で消化不良を感じる方は割りといるのも事実ですしね。
劇場版を見れば少なからず欲求が収まると思います。
894名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/27(月) 00:04:01 ID:VVQsh7ey
まあサイトとか内容を理解したいと思います。母が高校の時に見てたらしくMTVでやってたので見ましたが前半と繋がるみたいのが本当に面白かったです
895名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/27(月) 00:12:44 ID:???
足掛け一年、ようやく全話見終わりました。
途中でめんどくさくなってほったらかしてたんですが、ようやく最後まで見られました。
最後の2話になって、面白くって割と真剣に見たかな。
ああいい話だね、よかったね、おめでとう!なんて思った私は、
まんまと庵野マジックにかかってしまったのでしょうか…w
折角だから劇場版も見ようと思ったけど、今はレンタルも難しそうだな…
896名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/27(月) 00:15:54 ID:???
>>894
小学生?
897名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/27(月) 00:19:38 ID:VVQsh7ey
中1です,何か他にこういう前のと繋がる系の壮大な漫画やアニメってありますかね?スターウォーズとかも凄い好きなんで
898名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/27(月) 00:27:27 ID:???
>>897フィッシングマニファクチュアお勧め
899名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/27(月) 00:39:23 ID:VVQsh7ey
ヤフーでその名前検索してま出ないんですが,結構マイナーな漫画ですか?
900名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/27(月) 00:51:16 ID:???
>>897
今中1って、お母さんお腹が大きい状態で高校通ってたのね。
901名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/27(月) 00:53:09 ID:???
>>897
エヴァと同じ庵野監督のトップをねらえ!と
その続編トップをねらえ2!
902名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/27(月) 00:55:33 ID:???
>>831
始めちゃったんだよ。
903名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/27(月) 00:56:21 ID:???
見終えました。難解でした。シンジを通して見る世界。純粋な心が現実の汚い大人社会の中で成長していく過程の中での希望と挫折。使徒の謎。謎だらけ。
904名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/27(月) 11:06:08 ID:???
最後二話はいきなりボツっと精神世界に突入するから訳がわからんよ。
それ自体の内容は理解出来ても、今までの話と絡めるとさっぱりわからん。

単に時間が無かった説を支持する
905名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/27(月) 11:11:34 ID:???
>>904
16話と20話を見直してから25話を見ると、不連続でないことが分かる。
906名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/27(月) 12:11:53 ID:???
>>904
今発売されてるなんとか言う綾波が表紙のアニメ雑誌でやってるエヴァ特集、その中のなんたら言う人のインタビューで
「落書き同然のセル画だろうと話をエンターテイメントとして完結する事はできたはず、それをやらないでああいうラストにしたのは、ああ、アイツ(庵野)わざとやったな、と」
という内容が語られていました、まあその通りなわけですよ。
落書きでEOEシナリオを描く事も当然できたわけで。
その他色々なインタビューを読めば分かると思うけど、時間不足というだけの単純な問題じゃなかったんですよ。
907名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/27(月) 12:43:49 ID:???
>>905
大事なのは、24話からの連続性だと思うんだけど
908名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/27(月) 12:49:45 ID:???
>>906
別にエンターテイメントでも、そうじゃなくてもいいんだけど
話の繋がりが全然わかんなくね?
たくさん伏線されてた伏線、(人類補完計画とか)そうだけど、
劇場版見ないと回収出来てないとこ多いし。

物議を醸した理由とか、不満を持った人の気持ち、おれはよく分かるよ。
わざとやったってのはあまりに好意的な解釈だと思うぞ。
909名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/27(月) 12:52:20 ID:???
ごめん、日本語変だな。
910名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/27(月) 12:57:42 ID:???
>>907
16話も20話もただ独立に存在していた訳じゃない。
むしろ14話の総集編あたりから話の中心は精神的な部分に向かうことが少しずつ示されているし、
22話から24話では明らかにそのテーマに沿った作劇がなされている。
22話、23話でのアスカとレイの独白、24話Aパートののカヲルとシンジの会話は、
既に伏線の回収やSF的要素とはかけ離れた話に突入していることを示すのに十分だと思われる。

エンターテイメントとしては、当時としては最大級の作画枚数を使った19話、
物語としては過去を語った21話で事実上打ち止めにしていて、22話以降は
むしろ最終2話に向かって一直線に進んでいる印象があるよ。
911名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/27(月) 13:32:33 ID:???
>>906
アニメ夜話のエヴァスペシャル見たから、その理屈もまあ、わかる。
エンタメを捨てて、精神世界で終わらせただけじゃなくて、アニメの限界に挑んだ側面もあるみたい。
最終的には台本を見せて、それを声優に喋らせてしまうわけだが、
アニメ表現の可能性と、シンジの可能性を重ねてみたんだろう。
912名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/27(月) 14:14:28 ID:???
あの精神世界の描写も、劇場版見ないと
なんのことだがさっぱりわかんなかったからな。
913名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/27(月) 14:17:24 ID:???
別に紆余曲折を経てああいうラストに辿りついてもいいんだけど、
死海文書やらS2機関やらその他もろもろ、
ちりばめまくった伏線や設定をほったらかして
一気にあのラストに行くから賛否両論だったんじゃね?
広げた風呂敷をまとめた上で精神世界の問題にして行くんなら
それはそれでみんな納得したと思うんだが。いまさらだけどさ
914名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/27(月) 15:58:02 ID:???
>>913
そういう謎とかってのは、ストーリーを面白くするためのただの味付けだったんだろ。
だから伏線も謎も、庵野からすればどうでもいいことだったと思われる。
庵野がやりたいことはああいうことだったんだよ。
915名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/27(月) 16:56:29 ID:J9tKiQai
>>910
>エンターテイメントとしては、当時としては最大級の作画枚数を使った19話、
テキトーなこといってんじゃねーよ!
シッタカ夏厨が
916名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/27(月) 17:02:28 ID:???
>>915
テレビアニメとしては衝撃的な出来だったと思うが。
実際、ガイナとタツノコの契約で
「一話平均動画○枚、ただし各話で融通可」
となっている中で、可能な最大枚数を割り振ったのが19話だったはずだ。
917名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/27(月) 17:06:51 ID:???
すいやっせっしたっ!!
918名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/27(月) 17:13:20 ID:???
>>914
最初からそう考えていたとは到底思えないね。
だったら最初から動画用紙にマーカーでエヴァと使徒の戦闘場面
みせてみろってーの。
919名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/27(月) 17:21:55 ID:???
>>918
つ「終局の続き(仮題)」
920名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/27(月) 17:33:32 ID:???
コスプレする人って頭おかしくないの?
921名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/27(月) 18:11:39 ID:???
ほんとっ!マジすいやっせっしたぁっ!!
922名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/27(月) 18:49:19 ID:???
何やら一見さんらしき方が熱弁を振るっていますね。

好意的な解釈、も何も、監督自ら語った内容ですので。解釈という日本語は適切ではありません。
まずは色々分かってないみたいなので、あれこれ言う前にインタビュー等を雑誌やネットで参照してからまた来てください。

監督があそこまで具体的にラストを想定していたかはともかく、中盤の制作辺りからはもうあの終盤の鬱屈とした物語の影が頭にあったようです。
よって監督は上質なロボットアニメでファンを惹き付け後半で裏切りオタクの醜さを考えさせる、という手段に出た訳でしょう。
なので最初からマーカーによる絵を載せたのではファンを掴めませんから意味がありません。第一、子供でもない限り分かると思いますが、常識的に考えて番組を打ち切られますね。
あれらのアニメに挑戦した手法を手抜きというのはあまりに安易すぎます。

ちなみに、あなたは「TV最終二話への繋がりわかんなくね?」との感想を抱いたようですが、残念ながら同意しかねます。
真実、エヴァを見ていてあのラスト二話へは全く疑問や不可解さを感じませんでしたから、私は。実に明解であれ以上ない程わかりやすくテーマを語っているではありませんか。
物語りや伏線を放置した事なんて少しも気になりませんでした。
あれを分からない、納得できないと言う人と素直に楽しめたという人に大方のファンは二分されますが、あなたは前者のようですね。

ついでにもう一つ。
あなたはS2機関や死海文書が取り残された謎、伏線だと書いていますがこれらは初めから謎としての機能は持っていないと言っても過言ではない程の設定ですが。
どちらもその意味、役割はとっくに本編で説明されています。
このような簡単な話も理解しておられないのにエヴァを易々と、誰でも言える三文文句で批判するのは些か見ていて気持ちの良いものではありませんから、もう少しインタビュー等も含め勉強し直して来て下さい。
923名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/27(月) 18:51:33 ID:???
レイがリリスの中にはいるときのあれはサードインパクトなの?
リリスの中にはいるときはレイの中にアダムいたしアダムとリリスの接触ってことにはならないのかな?
エヴァ見始めて1ヶ月
924名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/27(月) 19:07:30 ID:???
>>922
自分ではエヴァを全て理解しているつもりだ、まで読んだ
925名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/27(月) 19:10:32 ID:???
>>922マジすいやっせっしたぁっ!!
926名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/27(月) 19:11:53 ID:J9tKiQai
もう、どうにでもしてぇ〜
927名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/27(月) 19:15:34 ID:???
>>922勉強し直してきて下さい だけ読んだ
928名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/27(月) 19:37:35 ID:???
最近エヴァはまったばっかで今まごころ観終えた
~おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおん
929名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/27(月) 19:52:27 ID:???
>>922
しっかし、ホントここまでくると病的だよな
自分で気づいてる?
庵野と自分を同一視し、なおかつ庵野の行いは全て正しい
まさに教祖だ
きみ、友だちいないでしょ
ホントにエヴァから離れた方がいいよ
930名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/27(月) 20:02:54 ID:???
さすがに引くわ。インタビュー参照しないと理解出来ないアニメってどんだけー

まあ、でもエヴァ嫌いではないのよ。むしろ面白かったわけで。
でも最後の二話は(いかry
931名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/27(月) 20:46:26 ID:???
いやー、たかがアニメの話できめぇきめぇw
こういうやつってネットじゃ偉そうに語るけど
リアルでも友達に>>922みたいなこと言ってんのかな。
言ってたらある意味尊敬するけど、
言ってなかったら、自分でもキモいこと理解してるってことだよな
932名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/27(月) 20:59:55 ID:???
「たかがアニメ」と思えるなら熱狂的なファンにはならないだろ。
ここが初心者スレだから違和感あるだけで、この程度の思い入れはごく普通。
933名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/27(月) 21:03:11 ID:???
マジかよ・・・
こういう奴って現実世界でもエヴァの話になると、こんななん?
何かにハマって打ち込むのは悪いことじゃないけどさ
自分を客観的に見れるようにならんと世界広がらんよー
934名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/27(月) 21:16:00 ID:???
何のファンだろうと熱狂的な人の性質は変わらないよ。
ここはそういうエヴァマニアの総本山。初心者にはキモく見えるのは仕方がない。
俺は現実ではエヴァの話は避けるな。相手が同じマニアである場合以外は。
935名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/27(月) 21:25:41 ID:???
>>933
> 自分を客観的に見れるようにならんと世界広がらんよー
ここ2chだって事忘れてるだろ。

あれでキモイキモイ言うのはやっぱ流れてきた初心者だから?
住人でキモイキモイ言ってるならそっちのがキモイ(実際たまにいるっぽいけど)。
大体、何かに夢中になるってのは客観的でなくなるって事なんだけどな(もう指摘してるが)。マニア系の板に来てそれを言うのはちと違和感がある。
936名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/27(月) 21:36:44 ID:???
>>929
インタビューの話しただけで教祖、同一化ですか。
よく疑問スレなんかにもいますよね、エヴァの話してるといきなり同一化だとか全て理解したつもりになるなだとか言う人。
個人的にはそんな発想が生まれる人が経験あるんじゃないかと思ってしまいますが。

>>930
何もストーリーの話するだけならインタビューなんて持ち出しませんよ。
内幕の制作話を語り始めておいて「インタビュー持ち出すなんて〜」というのは随分都合がよろしいですね。
937名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/27(月) 22:10:16 ID:???
インタビューの話を丸飲みにするってのもどうかと思うが。
他の人が違うことをいってても庵野のインタビューで言ったことだけが本当か。
938名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/27(月) 22:16:20 ID:yxyBM1Ou
要は>>922って初心者を辱めたいだけなんだろ?
それが前面に溢れまくってる以上キモイって書かれてもしょーがねーだろ。

と、>>922が忌み嫌うにわかが書いてみたよ。
939名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/27(月) 22:19:13 ID:???
>>937
何故鵜呑みしたという話になるんでしょう。そう書いたつもりはなかったのですが。
制作側の話をするにしてはあまりにそちら側の情報を知らない様子、にも関わらず断定的に語っていたから参考資料を挙げただけです。
それに遡ってもらえれば分かると思いますが、そもそも私が最初に挙げたインタビューは庵野氏の物ではないですよ。
940名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/27(月) 22:31:09 ID:???
ヱヴァンゲリヲン新劇場版序 ヲワタ 主題歌宇多田w
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1183723235/l50

たった今節穴トラップかかったアフォが二名
最近はよく釣れる
941名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/27(月) 22:36:34 ID:???
初心者の反感買うような棘のある文体を書いた方も書いた方、
過剰な煽り(逆ギレ?)を入れた方も入れた方。
どっちもどっちじゃ。はい終了。

これ以上やるなら他スレでね。
942名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/27(月) 22:41:56 ID:???
>>922=936
おまえ、まさかビリーかよ?
943名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/27(月) 22:55:56 ID:???
ビリーの名前を出す奴は大抵確信犯だよね
ビリーは諺、口調、皮肉の言い方、特徴がありすぎるからニワカ住人でない限り間違えるはずがない
それを敢えて「ビリーか?」
俺もやられた事あるが、脳味噌使わなくて良い上に嫌味力の高い便利な煽り文句
944名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/28(火) 00:13:58 ID:???
つか、ビリー=アフォヴァカマヌケの公式で
アホは全てビリーだと思われてんじゃねーのw
945名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/28(火) 04:28:01 ID:???
>>922 は初心者にも理解しやすいように解説とヒントを与えてくれていて好感が持てます。好意に値するってやつです。
946名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/28(火) 07:05:00 ID:???
ただ単に庵野に自分を投影させて庵野はこう考えた!と勝手に思ってるだけです
今も昔もエヴァが引き金となっておかしくなる人間っているんですねえ
947イニシャルK:2007/08/28(火) 07:35:45 ID:6kPoWF1O
最近スロットの影響で見た
アニメ版のラスト見終わったあと長い時間使ってまで全部見てよかったと思えた
いい作品だと思う
948名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/28(火) 07:40:11 ID:???
サントラ買おうと思ったんだけど色々あってわけわかしまず
949名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/28(火) 08:19:58 ID:???
ほー、アニメ以外のエヴァがあるとは知らなかった
950名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/28(火) 08:27:47 ID:???
貞本エヴァや現在企画が進行中の実写映画は?
951名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/28(火) 10:19:40 ID:???
漫画は対象年齢を下げた感じ、アニメほど難解ではない。
アニメと展開が違う場面も多いから、興味があるなら読んでみるといい。

新劇場版はどうなんだろうねぇ。
952名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/28(火) 10:27:24 ID:???
つか終わった話蒸し返すのも気が引けるが、上で棘々魔人に「庵野に自己投影」言ってる奴(二人程度だが)は頭大丈夫か。
俺も少しエヴァの謎について語っただけでいきなり「全てを理解した気取りしてんじゃねーよ」と言われた事があるが、あの時は意味が分からんかったね。
ただ思考停止して最も簡単に相手を誹謗中傷して話を反らせるから言ってるだけなんじゃないのかと。
真面目に語ろうとしてるこっちにゃいい迷惑なんだよな。
953名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/28(火) 10:39:50 ID:???
難解とか、深すぎる内容とか言ってる奴、

頭、振ったら、カランカラン w

こんな行き当たりばったりの、ヤッツケクソアニメ。

何か意味があると思ってるらしい。

954イニシャルK:2007/08/28(火) 13:14:38 ID:???
人生は自分の考え方次第で変わるってことを、作者は伝えたいんやと自分は感じた

それなら、それをどううまく伝えるかが重要で他の細かい設定なんかどうでもいいと思う


映画でもそうやけど、作品のこまかいとこに突っ込んで批判する人って
その世界を自分の中で確立させて、その世界に同化したいって思ってる人が多いと思う
>>920そういう思いが強い人がコスプレするんでしょ、一概には全然言えんやろけど
その世界にどっぷりつかりたいんだけど、少しの矛盾点がどうしても気になる人はその作品を認めないし批判する

955名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/28(火) 13:21:39 ID:???
推理小説でさんざん謎や伏線を張っておいて
結局トリックも犯人も明かさずに終了したら、
斬新だと思う層と、ふざけんなと思う層が出てくるっていうような。
ただTVで流したアニメなんだから
劇場版見るとよくわかる、みたいなのは論外だと思うね。
だったら最初からそれTVでやれよと。
956名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/28(火) 14:06:43 ID:???
>>955
肝心要の人類補完計画が何かと言うことはテレビ版でも明言されてるんだし、
それ以上のことは必要かな?
種の宇宙鯨とはわけが違うと思うが。
957名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/28(火) 14:18:51 ID:???
なんにしろめちゃくちゃ面白いアニメだから、文句も出るんだと思う。
皆謎が知りたくて仕方なくなるんだもん。庵野の術中ですな。
958名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/28(火) 16:14:21 ID:???
批判される事のない作品が一番の駄作だ、
とはよく言ったものだね
959名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/28(火) 19:25:25 ID:PvH+dKvV
>>956
なに?
そういう答え方ってひどく不愉快。
初心者にも理解できるように説明してくれる。
960名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/28(火) 20:20:05 ID:???
当時起こったと言われる論争も、こんな感じだったんかしら
961名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/28(火) 20:25:32 ID:???
いや、もっと熱かったし、もっと真面目だった。
死海文書の解説書とかカバラの本とかが売れたくらいだったから。
ただ、それだけに劇場版公開とその前後の庵野発言には本気で
怒ったファンも多かったな。
ガイナにペンキぶちまけた奴がいたくらいだもんw
962名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/28(火) 22:41:08 ID:Vw4zDf6D
>>923への回答が気になります。
963名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/28(火) 23:09:21 ID:hLxFWztY
アニメ全話とAir/まごころを君に
は見たんだけど魂のルフランてどの作品で流れるんですか?
964名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/28(火) 23:12:29 ID:???
>>963ですが自己解決しました
すみません
965名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/28(火) 23:18:24 ID:???
   // ̄ ̄ ̄ ̄\
   彳丿       lヽ  ←>>557
   入丿ー□-□ーヽミ.     
    l : .: (_:.::::._) :.:: :) エヴァは本当に面白いよね。庵野最高!
    ( ::..∴.ノ3(∴: ノ    何たってボクが足掛け10年近くも粘着してるぐらいだし
   ⌒\_____ノ⌒
966名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/28(火) 23:59:27 ID:???
ごく最近MTVで見てはまってしまった者です。
最初の6話分を消してしまったので、DVD買っても良いかなと思い始めています。
(最初はこんなにはまると思わなかった…)
Amazonのレビュー見ると最近出たBOXは評価がいまひとつみたいなんですが
バラ売りのほうは買う価値ありでしょうか?
そんなにお金も無いのでバラでちょっとずつ揃えても良いかなと思います。
それとも他にもっといいの出てるとかありますか?
中古で昔のBOX探したほうが良いのかな。

このスレで聞くのがスレ違いだったらごめんなさい。
967名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/29(水) 00:19:34 ID:???
>>966
DVD買うとしたら、消してしまった6話までってこと?
もしそうだったら買わなくても↓でエヴァで検索すれば、5話までなら無料で見れるよ、期間限定だけどね。
http://streaming.yahoo.co.jp/

エヴァのDVD全部ほしいなら、普通にBOXで買うほうが安い。
評価いまひとつってあるけど、全部見れるようになるんだから平気じゃない?
私もBOX買おうと思ったけど、やっぱり高いから好きな話の入ってるDVDをバラで
2つ買って終わって、あとはレンタルで見た。
中古のDVD売ってるというとアマゾンとかだけど。
アマゾンでは中古でも元値より高くなってるからやめたほうがいいと思う。

一応、自分の場合でかいたけど、参考までにどうぞ。

968名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/29(水) 00:32:03 ID:ahH8NtAc
あげーw
969名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/29(水) 00:38:06 ID:???
>>966
amazonのBOXのレビューがイマイチなのは、限定版BOXと比べているから。
4年前に出しておいて、今新劇場版に便乗して、というのが気に入らないのであって、
中身について文句が出ているわけでないことに注意。
970名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/29(水) 00:39:27 ID:???
>>967
CATVのVODで5話まで見られるんでそれ見たりしてたんだけど
やっぱり手元に欲しくなっちゃって、今悩んでます。
一応買うとしたら全話ぶん買うと思う。
今年出たBOXは廉価版で安いらしいんだけど
やっぱりケースが安っぽいとか、あと色落ちがあるとかで。
もうちょっと悩んでみます。どうもありがとう。
971名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/29(水) 00:44:06 ID:???
>>969
なるほど…その限定版BOXを中古で探すっていうのも選択肢に入れてみます。
ありがとうございます。

なんかもうBOX買う気になってきてるかも。
972名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/29(水) 03:45:03 ID:???
>>961 エヴァファンをも激怒させたという庵野氏の発言とは??
973名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/29(水) 04:24:25 ID:???
当時の発言ならググればいくらでも出てくるよ。
興味があったら、「スキゾ・エヴァンゲリオン」「パラノ・エヴァンゲリオン」って本を買って読んでみるといい。
エヴァオタにとっては基本資料で、中古で1円から売ってる。
974名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/29(水) 04:31:18 ID:???
>>973 了解
975名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/30(木) 19:08:14 ID:???
>>956
あんたがTV版から理解したという補完計画を詳しく述べてくれ
できないなら好き勝手抜かすな
976名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/30(木) 19:24:25 ID:???
>>975
ゲンドウの台詞を一字一句聞き返せ。
話はそれからだし、それ以上でも以下でもない。
977名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/30(木) 19:36:56 ID:???
うむ、ゲンドウやリツコミサトの台詞を聞けばEOE見なくとも、発動方法はともかく概念はかなり分かると思う
978名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/30(木) 19:59:06 ID:???
そうやって逃げるのね
979名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/30(木) 20:13:09 ID:???
次スレは>>1

「長々とした論争は禁止」とか
何でもいいけど、そんな風なようなこと書かね?

初めてエヴァ見た人の感想を見て
新鮮な気分にひたりたくてココきてるのに
やれ誰が低脳だのといった論争ばかり多くてウンザリ…

この雰囲気じゃあ初めての人は書き込みにくいだろう
どこが「専用」スレだよって感じだ。

>雑談もOKで気楽にどうぞ
これも外そうぜ?
980名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/30(木) 20:14:36 ID:???
>>923
たぶんサードインパクトは、ゲンドウの右手が綾波の体に入ったとき始まってるかと
981名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/30(木) 20:39:21 ID:???
あるがままにせよ
どっちみちなるようにしかならねーぜ
だいだい>1見て考えるような初心者なら最初からここにこねーよwww
982名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/30(木) 23:36:10 ID:???
>>979
日本語で( ry
983名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/31(金) 00:13:44 ID:???
いつまでたっても劇場版DVDが借りられない!
うちの近くって小規模なレンタル店しかないからなぁ。
劇場版を見てないって本当に初心者すぎて全然みんなの話に付いていけない。
ほんと他のスレは読むだけで精一杯、書き込もうと思えるのはここくらいだ。
なので、ここはマターリしててほしい。
最近映画の宣伝でよくメディアで目にするし、改めてはまる人ももっと出てくるだろうし。
今はネットで読めるものは読んでみて予習してる+
とりあえず漫画版を買ってみた。1巻だけw
984イニシャルK:2007/08/31(金) 02:21:01 ID:???
おもしろい映画とかでも見終わったらすぐ忘れてしまうけど
これは見終わって2週間近くたったけど、心にすごい残ってる
985名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/31(金) 14:40:38 ID:???
>>981
いや、初心者でなくて
ずっとここにいて論争したがってる住人側への牽制を>>1にいれようという話
みんな論争ウザいと思ってないの?

>>982
わかりにくくてすまん
986名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/31(金) 15:25:59 ID:???
>>985
論争はある意味エヴァらしくていいんじゃない?
987名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/31(金) 17:25:51 ID:???
初心者を目の敵にするアホアンチが粘着してるからな

本来は初心者同士で語らってもらうのが趣旨で、ベテランは助言程度でいいんだよ
988名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/31(金) 17:55:33 ID:???
「アホアンチは徹底放置、ベテランは基本覗くだけに。」って>>1に書いとくことを提案したいな。
近々どんどん新参者が増えるだろうから。
989名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/31(金) 19:22:13 ID:???
なら、一年未満ってスレタイは誤解を招かないか?
990名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/31(金) 19:41:30 ID:???
フルサイズオープニング
これがなにげに好きだ
レンタルだと無いし、こういう人は少数だろうか?
991名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/31(金) 21:00:31 ID:???
まぁヒマなアンチの初心者煽りレスもくるけどスルーして、

くらい書いとけばいいでしょ。
992名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/01(土) 18:40:14 ID:???
難しくて読めなかった。
いろいろ語れる人はすごい。
993名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/01(土) 20:20:03 ID:???
>>990
いや、俺も超がつく程大好き
音と画のシンクロ値が尋常じゃなく高いよな
通算100回は見てるよw
994名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/01(土) 22:03:34 ID:???
魂の座で、リツコが
零号機が殴りたかったのは私ね、間違いなくって言うけど
何のこと?
995名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/01(土) 22:07:40 ID:???
今日初めてエヴァ(劇場版:序)を観た猛者はいないのか?
996名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/02(日) 02:03:20 ID:MhxXXCVi
初見が新劇場版だった人の感想を聞きたい。
というわけでage
997名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/02(日) 02:05:45 ID:???
と思ったらもうすぐ1000じゃねえか
998名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/02(日) 02:19:21 ID:HSBj8guj
1000
999名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/02(日) 02:49:54 ID:fllU+6+n
はじめまして


とりあえず漫画は全部読んで、アニメは17話まで見ました。
旧?映画は見てないんですが、今やってる映画いきなり見ちゃって大丈夫でしょうか?
前作から見ていった方がいいですか?
1000名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/02(日) 02:50:47 ID:???
見なくても分かる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。