今日初めてエヴァを観た〜1年未満の人専用スレ10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しが氏んでも代わりはいるもの
観たら語りたくなる それがエヴァ
スレタイどーり初めて見た人の感想スレ
雑談もおk

前スレ
今日初めてエヴァを観た〜1年未満の人専用スレ9
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/eva/1134347393/

関連スレ
エヴァンゲリオン初心者の質問に答えるスレ 19
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/eva/1138429010/

過去スレ>>2
2名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/13(月) 00:57:20 ID:???
3名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/13(月) 00:57:24 ID:???
2なら神話になる
4名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/13(月) 01:11:24 ID:???
よし>>1オツ
5名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/13(月) 01:12:20 ID:???
11月から1〜26話(両フォーマット)・DEATH(TRUE)2をじっくり見て
4日前にAirまごを観たよ
6名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/13(月) 01:14:51 ID:???
>>1
乙ヴァ
7名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/13(月) 01:19:02 ID:AxnGspK4
今日初めてエヴァンゲリオンのDVD見ました!!
レイがすごく可愛い!!

…ので、自分もショートカットにしようと思うのですが、どう思いますか??
ショートよりロングかなぁ…
8名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/13(月) 01:31:13 ID:z5ufF2cb
キャシャーンってエバになんか似てない?
9名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/13(月) 01:33:43 ID:???
エバじゃない!!涙
10名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/13(月) 01:36:13 ID:z5ufF2cb
携帯からだとウ゛が出ないんだ
11名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/13(月) 04:02:10 ID:???
>>8
エヴァヲタ監督ですから
12名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/13(月) 10:29:57 ID:z5ufF2cb
そうなんだ。
キャシャーン=エバの議論みたいなのはされたことあるんですか?
13名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/13(月) 11:20:05 ID:???
>>10
auの場合は一度カタカナで「ウ」を出してから濁音を入力すれば「ヴ」が出る
14名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/13(月) 14:04:37 ID:???
N901iSだがNはヴでるぞ?だがイカリがでない(´・ω・`)
15名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/13(月) 15:40:19 ID:???
>>1 乙

これから13話からの続きを見てみます
これまでの内容はかなりよかったですから楽しみな気持ちのほうが強いです
1度見たらやめられなくなるとはこのことなのか、、、
16名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/13(月) 23:18:08 ID:???
14話まで見ました、14話のAパートが総集編になっててびびった
Bパートも綾波&シンジの空想シーンがすごくてびびった

あれを見た感想ってどう書きゃいいんだろ、印象が強すぎてうまく書けない
今日はこの辺にしてまた明日見ます
17名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/14(火) 00:05:06 ID:???
>>1
Zです。

22話まで見たけど、だんだん難しくなってきたかも。
リアルタイムで見てたら小1だからわけわかんなかっただろうな。
今でさえ完璧に理解できないのに。
余談だけど、「エヴァンゲリオン用語辞典(改訂版)」って面白いね。
持っている人いる?
18城所浩司:2006/02/14(火) 00:45:29 ID:???
>>17
基本だな。第二版より第一版の方が単語数は少ないが、その分詳しい。
昔はオンラインで読めたが、さすがにまずかったようだ。

ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/eva/evangelion/word/eva_w.html
19名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/14(火) 00:56:59 ID:???
前半はおもろかったぞ
アスカが出るまでは
20名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/14(火) 04:40:52 ID:???
ちょっと屋上へ来い
21名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/14(火) 06:35:49 ID:???
>>12
エヴァ+イデオンでFA
キリヤ本人が庵野と対談して、ファンですファンですって言ってたから議論にもならんよ。
22名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/14(火) 08:17:29 ID:???
4巻までしか見てないんだけど、「エヴァ」じゃなくて

     _____
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < エヴァー
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|

って言ってるように聞こえるんだけど気のせいだろうか…
23名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/14(火) 09:02:14 ID:???
アスカが壊れる時、「(略)よろしく!」「チャーンス!」「もっと私を見て!」の5連続ループで笑ってしまいました。
ごめんなさい。
24名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/14(火) 09:04:31 ID:???
はい
25名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/14(火) 15:42:12 ID:???
>>22
ミサトがやたらとエヴァーっていってるよね
と思ったらけっこうみんな伸ばしてたりする
26名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/14(火) 19:02:17 ID:???
エバーの操縦
27名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/14(火) 19:22:09 ID:???
各話の絵って、作画監督と絵コンテのどっちが影響大きいの?
28名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/14(火) 19:23:13 ID:???
作画監督です
29名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/14(火) 21:38:16 ID:???
絵コンテは演出で絵柄と無関係
30名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/14(火) 23:09:06 ID:???
質問は質問スレで
31名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/14(火) 23:37:47 ID:???
別にここで質問しちゃダメってことはないけどね
32名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/15(水) 11:39:06 ID:???
飛鳥の顔が来日してからラーメン食うまでの間かなり変な顔な感じ
なんか面長で別人っぽい
33名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/15(水) 13:00:23 ID:???
16話まで見ました、16話が今までで一番良かったというか
シンジの空想シーンを見てなんかつらくなった感じを受けました

あとEDの歌は何種類ぐらいあるの?今回のが一番変わってたけど
34名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/15(水) 18:08:33 ID:???
>>33
いっぱいぱいぽっぷーぷあぷあぷ−です
35名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/15(水) 18:58:45 ID:???
>>33
オリジナル音声では全14バージョン。
リニュ版の5.1ch音声では全話違うバージョンになってる。
36名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/15(水) 22:50:24 ID:???
>>34
ワラタw
37名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/16(木) 13:41:21 ID:???
エヴァって泣ける感動シーンありまつるか?
漫画で3巻ぐらい見ただけなので分からん。
名作級の評判を耳にしたので見ようか見舞いか悩んでいる。
38名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/16(木) 13:42:51 ID:???
>>37
泣ける=名作というわけではない
泣きたいなら「ほたるの墓」の方がいいんじゃないかと思う
39名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/16(木) 15:28:57 ID:???

いや、名作=泣けると言ったつもりじゃないんだ。
1行目と3行目は並列で聞いたつもりだ。語弊だったわ失敬。
40名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/16(木) 15:40:29 ID:???
泣けるシーンねぇ、どうだろう。

つーか泣くに泣けない、解放されない感情が渦巻くタイプの作品よ、エヴァって。
41名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/16(木) 17:16:05 ID:???
20話まで見ました、後半からはより心理描写が多くなり見ているとつらくなってくるような感じを受けます
借りてきたのはここまでで、明日か明後日続きを借りてきます
42名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/17(金) 02:15:49 ID:???
がんばれ
43名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/17(金) 19:57:28 ID:???
TV版見終わりました。
25話と26話は今までになく難解だった。
こんなに頭を使うアニメははじめてかも。
ところで、TV版ENDと劇場版ENDって
どっちが本当のENDと呼べるものなの?
44名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/17(金) 20:28:05 ID:???
どっちも本当のエンド。
劇場版は本来テレビ版の最終二話の構想だったんだけど、仮に制作スケジュールが
押して無くても、あの分量を26分×2でやることは無理。
なので、言いたかったことを最低限あの形でまとめ、本来の姿を劇場版でやったという
だけだから、両者とも正しく本当の終わり。
45名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/17(金) 20:57:27 ID:???
そ、そうだったのか。漏れ劇場番2作目がTVシリーズの延長&ファイナルと思って
たよ。繋がってるって解釈もあり?
46名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/17(金) 21:33:14 ID:???
テレビ版の弐拾五・弐拾六話に対して、敢えて劇場版を25・26話とした製作側の意図を読んでみるといいと思うよ。
続編ではなく、テレビ版とはまた別視点での最終回という風に俺は取った。
47名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/17(金) 23:46:19 ID:???
最近のアホな規制をしまくってる行政を見ていると、エヴァもそのうち18禁にされるんじゃないかと不安だ。
48名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/18(土) 07:00:59 ID:???
age
49名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/18(土) 11:15:45 ID:???
14話の綾波の怖い顔でトラウマになったのは俺だけなのか
50名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/18(土) 11:44:06 ID:???
>>45
庵野は映画について「テレビと同じことをやるだけ」と言ってるから
ドラマとか謎解きが加わった最終2話ってことでいいかと。
51名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/18(土) 12:34:51 ID:???
>>49
14話の怖い顔って分からないんだけど、どの場面?
52名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/18(土) 12:43:37 ID:???
魚眼レンズ効果
53白宇@5ヶ月くらい。:2006/02/18(土) 12:51:32 ID:ykm6PmHk
部屋の掃除したらお母さんにレイとアスカのフィギュア貰えるんだけど・・・。
一番簡単な掃除方法ってないかな。
とにかく汚いんだよね。(´・ω・`)ショボーン
54名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/18(土) 12:52:41 ID:???
>>53
ゴミを全部捨てる。まずは君の漫画を全て処分すればかなりすっきりするかと
55白宇@5ヶ月くらい。:2006/02/18(土) 12:55:15 ID:ykm6PmHk
ゴミ・・・。プリントとか手紙とかかな。
小1の時の教科書未だに残ってたり・・・。
漫画・・・。エヴァ以外ならいいかな(´・ω・`)
56名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/18(土) 12:59:01 ID:???
>>51
うろ覚えだけど回想シーンみたいな場面で
綾波が俯いてるかと思ったらいきなりこっち見て怖い顔をする・・・
その顔は後半でも1回使いまわしされた

こればっかりは使いまわされたくなかった・・・
57名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/18(土) 13:31:17 ID:???
58名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/18(土) 13:42:51 ID:???
見た。萌えアニメだと思ってて敬遠してたが、
実際は凄く本気なアニメだと感じた。凄い
59名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/18(土) 13:45:05 ID:???
>>57
ああ、この場面か。怖い顔って言うから怒ってる顔かと思った。画像ありがと
でも怖いかな、これ。
60名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/18(土) 13:57:20 ID:???
>>58
ええ、作ってる方は大マジです。必死で作ってるから観てる側も惹き付けられるわけです。
61名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/18(土) 18:21:20 ID:???
エヴァって音楽の使い方がうまいよね。
弐拾四話の初号機と弐号機がぶつかりあうところは鳥肌たったよ。
62名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/18(土) 21:12:20 ID:ieVCczLj
今日Ari.まごころを、君に を見たんですけど
内容がよくわからなかったんですけど
誰か詳しく教えてくれませぬか?
63名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/18(土) 21:24:57 ID:???
人の意見も聞きながら自分で考えるんだ。それが答えだと思う。
64メルエム:2006/02/18(土) 21:57:47 ID:2Ynd0Li1
俺もエウ゛ァリアルタイムに見てた時は小4とかだった、そのころは初号機の暴走にはまったね。
高校生になりエバを改めてみると。キリスト系は話だとわかった。
オタクにはもってこいの作品だょね。理解が難しいから。宗教学をまなんでる俺にとっては楽勝だったけど。
65メルエム:2006/02/18(土) 22:03:41 ID:2Ynd0Li1
ようするに、エバはキリストの神話を現代風のマンガにしただけ。 各キャラの名前にも意味があんだょね。シンジ=神児。ゲンドウ=言動。レイ=霊。みたいな。このマンガはゲンドウ(言動)のセリフに解釈の鍵があるんだょ
66名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/18(土) 22:06:12 ID:???
それ間違いだよ
67名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/18(土) 22:17:31 ID:???
ヤレヤレ
68名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/18(土) 22:19:35 ID:???
もともと答えなんてあるはずないのにね
69メルエム:2006/02/18(土) 22:32:47 ID:2Ynd0Li1
いや、間違ってないね。
んじゃオタクなりの解釈聞かせてよ。
ど〜せ意味不なことばっか言って誤魔化すんだろーけど。宗教書学べるほどの気力もないだろ
70メルエム:2006/02/18(土) 22:33:55 ID:2Ynd0Li1
あと別に答えを言ってるわけじゃない
71名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/18(土) 22:40:07 ID:???
シンジは樋口からとった名前。
ゲンドウやレイについても、言動や霊とかいう意味はないらしいよ。
72名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/18(土) 22:40:31 ID:???
メルエムってきもいね。

いいねそれw
73名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/18(土) 22:47:54 ID:???
教養のある君なら、なぜ10年たってもエヴァについて議論が絶えないか、それくらい簡単に想像つくよね^^;
まさか明確な答えがはっきり示されてるにも関わらず、10年議論され続けているなんて思ってないよね^^;
1つの答えを導き出せるなんて思ってないよね^^;
74メルエム:2006/02/18(土) 23:14:00 ID:2Ynd0Li1
メルエムの意味もわかんないのか…笑

別に10年もどぅのこーのとかそんなのに着眼してないし、論旨にもしてない。 俺の話にそんな雰囲気が漂ってるのかな? それとも勝手に解釈して戯言をほざいてるだけかな? チャカすことに急ぎすぎだよアンタら
75名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/18(土) 23:15:43 ID:q8fwIP/5
最近エヴァ見出した。
シ者って渚と賭けてたんだな。
さっき見つけて感動してしまった。これからどっぷりハマる悪寒…
76名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/18(土) 23:19:09 ID:???
>それとも勝手に解釈して戯言をほざいてるだけかな?
自己紹介乙
77名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/18(土) 23:21:33 ID:???
〉〉75         それ、学校の腐女子が教えてくれた。
78名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/19(日) 00:59:21 ID:???
>>69
シンジ=樋口真嗣から(妻は高屋法子→タカヤノリコ@トップをねらえ)
レイ=火野レイ@セーラーマーズから(幾原邦彦スタッフにならんかなあ)
ゲンドウ=ガイナのボツ企画のキャラから
79名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/19(日) 01:02:36 ID:???
やっぱりあの糞サイトは問題ある
頭悪い子がすぐ鵜呑みにしちゃう
80名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/19(日) 02:16:12 ID:???
ウィキペディアのことかー
81名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/19(日) 02:23:28 ID:???
ウィキペディアにはそんな変なことは書いてないんじゃないか?
82名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/19(日) 06:03:41 ID:???
>>80
wikiには基本的に事実しか書いてない
>>79やメルエムとかが言ってるのは多分この考察サイトだろう
ざっと目を通してもらえば分かるが、随分と電波論が展開されてる
ttp://homepage3.nifty.com/mana/eva.htm
83城所浩司:2006/02/19(日) 10:37:14 ID:???
おい、メルエムとやら、おまえ例の電波サイトの管理人だろう。
手を変え品を代え自サイトの宣伝、ご苦労だな。
しかし、おまえさんがエヴァはキリスト教なんていってる段階で宗教に関して
素人以下だってのは明白だよ。
それは電波サイトの記述で明らかだ。

第一、あっちには意見交換の場がないだろ。
一方的に自分の妄想を垂れ流しているだけで、異なる意見に耳を傾けようとしない。
もし、反論異論に答える自信があるなら、ここで議論してみろ。
ちゃんと受けて立つぜ。
84名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/19(日) 11:20:20 ID:???
いまどきメルエムなんてH×HからもってくるのはDQNの証拠だな。
これまで初心者を装ってる宣伝マンと同一人だってのは、すぐわかる。
85名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/19(日) 11:25:42 ID:???
エヴァが貸し出されていて続きが見れない、、orz
俺はいったい何をすればいいんだろう、エヴァだけが楽しみなのに
そんなわけで続きが見れません
86名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/19(日) 11:27:53 ID:???
真実は各々のなかにだよ、みんな。落ち着こう
87名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/19(日) 11:43:06 ID:???
88名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/19(日) 13:25:30 ID:NKfuVp+y
みんなにプレゼント見れ!
http://29g.net/html/082805.php
89名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/19(日) 13:42:12 ID:???
宗教かぁ・・・確かに知恵の実とか生命の実とかロンギヌスのやりとか
言葉は出てくるなぁ・・・そういう要素もあるんでないの?旧約聖書だっけ?
あのサイトもなかなか論理が通ってると思うけど(まぁ考えすぎだと思うところもかなりだが)
なぁ・・・あのサイトのどの辺がまずいの??おれあのサイトすげーと思ってたから・・
90名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/19(日) 15:44:22 ID:???
独走してるから
91名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/19(日) 15:49:23 ID:???
頭おかしい
92名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/19(日) 15:56:35 ID:???
>>89
キャラクターの名前が思いつかないな。そうだ、神話からパクろう。
みたいなことあるだろ?
93名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/19(日) 16:30:29 ID:???
あの9巻のスペシャルBOXを買おうと思ってるんですけど
http://item.furima.rakuten.co.jp/item/53487601/
よりも安く買えるところはありますか?
できれば教えてください。お願いします
94名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/19(日) 16:44:14 ID:J9/d1P9c
>>93
これ、いろんなスレに貼ってあるんだけど・・・。

95名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/19(日) 17:17:15 ID:???
9巻の他に初回特典がある巻ってある?
初回特典があるのに通常版買うのなんかやなんだよね
96名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/19(日) 17:56:15 ID:???
知るかっ!ヴォケッ!!
97名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/19(日) 19:49:56 ID:???
>>89
理路整然と誤りを繰り返しているところ。
誤った前提条件を元に全てをその前提条件に都合の良いように解釈している。
つまり最初に結論ありきで、都合の悪い証拠や証言は全てスルーしてる。
こんなのは少し頭を働かせば判りそうなものだが。

要するに、あのサイトで納得できるなら、それは自分の頭の悪さの証明だってことだ。
98名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/19(日) 20:03:25 ID:???
バラで買うなよ(笑)
99名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/19(日) 20:38:23 ID:???
>>75
シ者オワリ
 ↓
渚カヲル
100名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/19(日) 20:58:45 ID:???
それはガイナが公式否定
101名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/19(日) 21:13:15 ID:???
>>100
してないよ。
庵野の公式HPで「カヲルの名前は薩川昭夫が決めました。由来は忘れました」とは
言っているけどね。
102名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/19(日) 21:45:59 ID:???
>>97
なるほどー。そういわれてみれば確かにそうかも・・・
まぁあれを鵜呑みにせずに自分なりに結論を出せということやね。
どうもありがとうです!
10389=102:2006/02/19(日) 21:57:01 ID:???
と、いうことは、おれは頭が悪いのか・・・↓
104名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/19(日) 22:25:40 ID:???
「JUNE読本 残酷な天使のように」庵野秀明インタビュー

―「シ者」で「渚」というも地面のシャレは?
庵野「あれは薩川さんです。一応、水というか海というか、
水に関係するのにしてくれって。カヲルというのも薩川さんで」
―使徒っていうのは使者って言い換えてもいいわけですね。
庵野「うーん。まあ、意味合い的にはそうですね」
―「シ者」っているのは死んでる者っていうシャレもあるんですか?
庵野「ええ、掛詞です」
―それでシンジのほうが生きる者でカヲル君が死者であるという。
庵野「ええ。漢字にしたりカタカナにしたりしていろいろ掛けられるんです。
105名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/19(日) 22:27:38 ID:???
>>104
×地面
○文字面
106名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/19(日) 23:53:52 ID:???
空気読めない自分がカキコ

皆が好きなのは第何話かな?
私は、ほのぼのした9-12話、18話以降の展開がすき
劇場版も弐号機カッコいいよね

何話?と訊いといて絞りきれてない自分に乙
107名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/20(月) 00:33:54 ID:???
>>106
各話の面白さの質が違うから決めにくいよね
でもやっぱ17話以降のギリギリ感が好きだなあ
テーマは置いといてやっぱロボットアニメとして斬新だったんだなあと思う
緊迫感がうまく演出されている
ロボットを人造人間にして血を流させパイロットと神経をつなげることで痛みを表現
戦闘も毎回魅せ方が違っているし冗長さが無く集約されていて飽きないしね
ガンダムとか壊れてもはいはい修理修理って感じでいまいち緊迫感がないし
戦闘も時代劇みたいな段取りのある殺陣みたいなんだよね
だいたい武器使い果たして最後ビームサーベルで斬り合いでしょ
まあそれはそれで好きなんだけど

108名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/20(月) 08:12:32 ID:???
エヴァンゲリオンヒットの要因に今の世の中が病んでるからなんて意見は唐突というか
飛躍しすぎかな?無関係?それでいいけど。
109名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/20(月) 08:18:26 ID:???
>>108
世の中はいつでも病んでるさ。どういう風に病んでるかを言わないと意味がない。
といってそれを語りだすと大抵
何時の間にかそれぞれの青春の思い出話になってたりするんで
注意深くやらんとな
110名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/20(月) 19:50:59 ID:4o9Xn13H
俺は神経質なのかわからんが、1〜7話の練りに練られた感じが好きだ。テレビでこんな
高級品放映していいのかとオモタ
111名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/20(月) 20:06:28 ID:???
>>44
>>46
分かりやすい解説ありがとうございます。
TVでは言いたいことを言いきれなかったんですね。

もう一つ質問なのですが、初号機のF型装備って何に出てくるんですか?
大惨事スパロボアルファの解説にありましたが劇中では確認できなかったので。
112名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/20(月) 20:41:33 ID:???
F型装備はエヴァ2に出てた気がする。
どうもあれはロボットアニメ臭すぎて・・・
113名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/20(月) 20:41:47 ID:???
>>111
バンダイのゲーム「新世紀エヴァンゲリオン2」に出てくる、ゲーム用の設定。
正式名称は「フィールド偏向制御実験機AFCエクスペリメント」。
もともと企画書の段階では初号機は第1クールを終えた段階で大幅パワーアップという
ロボットアニメお約束のエピソードがあったんだが、それをゲームで再現したという感じ。

設定としては、ゼルエル戦でエヴァの武装及び装甲が余りに貧弱だったということに端を発して、
S2機関を取り込んだ初号機が、無限の動力を得た事と肉体がパワーアップした事を契機として、
エヴァの持つ汎用性を犠牲にして装甲を大幅に厚くし武装も強化する方向への改造を果たしたと。
強化されたATフィールドを誘導する事で、必殺兵器インパクトボルトや、重装甲によって低下した
機動性を補うためのATフィールド誘導ジェットなどを搭載した。

F型装備という名前は本来7話で出てきた、輸送機から降りてそのまま戦う空挺戦用の装備なんだが、
ちょうどこの時期にゲンドウとゼーレの関係が悪化した事を受けて、対ゼーレ戦用の切り札としても
開発されたために、その秘匿の意味でこのF型装備の名前を流用したというわけ。
(初号機はS2機関を取り込んだ事で凍結中で、実戦には出ないからこれで偽装になる)

弐号機や零号機のF型への改造はエヴァ2ではなされず、単なる能力強化で終わった。
ただ、その後キット雑誌で弐号機と零号機のF型装備が発表されて、今度バンダイから
プラモ化されて出る。
114名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/20(月) 22:54:11 ID:???
>>113
ググってみたけどひどいな
なんかゼノギアス思い出した
エヴァの美しさは細くて滑らかなボディラインと鬱病人のような猫背が肝なのに
115名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/20(月) 23:34:24 ID:???
いくとが描いた絵はカトキ立ちしてたしな
116名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/20(月) 23:39:45 ID:V8eMVsrY
まごころを君に、でラストはみんなLCLに溶けていったけど、その前に死んだ
ゲンドウはどうなるの?死んだ人も生きてる人もみんなLCLの海にいるわけ?
死んだはずのユイとか復活してるし…死んだ人間はLCLの海に入れないの?
117名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/20(月) 23:54:27 ID:???
エヴァパイロットの中で(トウジ除く)一番まともなのはアスカだよね?
シンジはうじうじしたカスだし、レイに至っては人造人間wうはwwアスカはちゃんとした人間だ
118名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/21(火) 00:02:00 ID:???
116はこんらんしている
116のこうげき! 117は246のダメージ!
117はしんでしまった!
119名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/21(火) 00:04:00 ID:???
スマンがクソワロタw
120名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/21(火) 00:23:16 ID:???
>>117
アスカは自意識過剰じゃないか
121名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/21(火) 00:31:45 ID:???
エヴァ面白いですね。
今日一気に一〜十話まで見たんですが、やっぱり格好良い。このままどっぷりはまる悪寒w

私は初号機のラインやフォルムがすごく好きなんですが、他の人はどのエヴァが一番好きですか?
122名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/21(火) 00:33:46 ID:gZypBF12
>121
白いウナギさんが好きです。
123116:2006/02/21(火) 00:41:15 ID:Ks+DHPYG
ここは質問スレじゃない?俺間違ったのかな…
124名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/21(火) 00:42:47 ID:???
だってゲンドウもユイも死んでないし
125名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/21(火) 01:05:22 ID:???
>>121
俺もウナギに一票だ
126名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/21(火) 01:35:16 ID:???
今日(多分)初見した。
だめだーこれ絶対はまるorz
ガンダムSEEDは2本レンタルして挫折した漏れだが、これはむしろ早く次を借りにいきたいぐらい…
それにしてもなかなか1、2巻がレンタル出来なかったのにはビックリした…もう10年近く前のアニメなのに今だコンスタントに借りられてんだなぁ…神話…
127名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/21(火) 03:35:57 ID:???
ウナゲリオンはマジクールだぜ!!
128名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/21(火) 03:51:10 ID:???
>>121
初号機が射出されて肩の拘束具がはずれて前傾になって腕がダラーンってなるのが好き
129名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/21(火) 04:01:44 ID:???
>>126
オレも当時はそんな感じだったなあ
地方だから再放送だったけど
学校から帰ってきて暇つぶしでテレビつけたらやってた
最初はオタアニメきめぇとか思ってたらシャムシエル襲来
何でかそのデザインに衝撃を受けた
ラミエルが片付くころにはもう嵌ってた
見てる間変な汗出てたしw
まだテレビ放送中盤の頃にシト新生見に行ってとどめ刺された
だってあの大画面で初号機がハイハイしてくるんだぜw
あの戦慄は今でも憶えてる
130名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/21(火) 07:49:42 ID:???
>>114
その辺の矛盾は山下いくともかなり意識してデザインしてるんだけどね。
エヴァのデザイン的良さとは真逆の方向だから。
結構何の気無しにデザイン始めて
「エヴァはシルエットが変わるとエヴァでなくなると気付いた時は慌てました(笑)」
だからね。
なもんで、重武装でありながら颯爽としたイメージを出すために、正面の空気を断ち割るような
鋭角的イメージになったと。
131名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/21(火) 16:31:51 ID:???
今レンタルビデオ店にいったがまだ貸し出し中だった
6、7、8巻が見れない、、、なんてことだ
8巻だけはあったけど6、7飛ばしてみるわけにもいかんし
そんなわけでまだ続きが見れない俺
132名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/21(火) 19:49:55 ID:???
>>113
そんなバックグラウンドがあったとは…。
詳しい説明ありがとうございます。
エヴァのプラモってとっくに絶版ですよね?
もしそうなら今度出るニ体は貴重ですね。
余裕があればどちらか買ってみます。

>>121
自分も初号機ですよ。
目が他のと違うので好きです。
133名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/21(火) 20:15:52 ID:???
ウナゲリオンって何?
134名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/21(火) 20:18:02 ID:???
>>133
映画に出てくるエヴァシリーズのみなさんのことだと思う。(間違ってたら叩いてくれ)
白い体でなんとなくうなぎに似てる。
135名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/21(火) 20:36:46 ID:???
>>132
>エヴァのプラモってとっくに絶版ですよね?
>もしそうなら今度出るニ体は貴重ですね。
実は食玩w

http://catalog.bandai.co.jp/item/4543112227331000.html
F型装備はまだ現役。
http://catalog.bandai.co.jp/item/4543112403070000.html
今年の1月には初号機が出たばかり。
あと、超合金魂では零号機と弐号機もある。
136名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/21(火) 20:46:03 ID:???
>>133
イメージ検索すればでてくるぞ
137名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/21(火) 22:04:25 ID:???
>>135
マジスカ…orz
初号機が現役なら初号機を買うかぁ。
F型装備を外してただの初号機にはできないんですかね?
エクストラフィニッシュは指紋でベタベタになりそうですし。

超合金はプラモのように作り甲斐ないのでパスかも…。
138名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/22(水) 09:07:12 ID:???
>>137
エクストラフィニッシュは生産ロット数が少ないので、今から入手するのは
なかなか困難かも。
139名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/22(水) 17:46:18 ID:???
今日映画版の最終話までエヴァを見た男です…
唖然としました…
ユダヤ教やキリスト教がどこかにかかわっているとは思いましたが…
まさか、最後の最後で旧約聖書に話がつながっていたとは…
(サード・インパクト=創世記序章と解釈)
140名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/22(水) 17:56:12 ID:???
まぁ宗教的というか観念的なところは無きにしも非ずだけどね
本質はそこじゃないよ
141名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/22(水) 18:25:23 ID:???
全部見た
おれはナディアの方が好きだな〜
ナディアは人間を肯定してるけど
エヴァは否定してる気がする
142名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/22(水) 19:48:42 ID:???
結構前ですが
レンタルで1ヶ月かけて全話(劇場版も)
見ましたw
俺も最初は何処かの宗教かと思ってたんですが
旧約聖書とは・・・w
実は旧約聖書もよくわからないんですが名前など
適当なものはしってましたw
それで皆さんは誰のどんな台詞が好きですか?
ちなみに俺はシンジの逃げちゃだめだ・・・×数回 がすきですw
俺は一回ヲタだヲタだ〜などといわれてしまい(実際そうなのだがw
引きこもりそうなときにエヴァでシンジが言って俺は
がんばろうとおもったんですw(こんなのを真面目に言ってる俺って・・・orz
143名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/22(水) 22:06:48 ID:???
いや、古参の俺も辛いときは「逃げちゃダメだ」ですよ。
確かに旧約聖書というか、黙示録的な世界観とか、
人間が中心の話という点ではキリスト教ぽくはあるけどね。
144名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/22(水) 22:34:03 ID:???
>>143
あんた、古参のくせに宗教=キリスト教なのかい。
なにも学ばないのがエヴァヲタの本質なんだね。
145名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/22(水) 22:38:06 ID:???
エヴァヲタの本質=似非インテリの知識莫迦でしょ。
146143:2006/02/22(水) 22:39:10 ID:???
>>144
「黙示録的」と最初に断ってるんだけどな。
キリスト教からの引用はその意味をずらされ使用され、
その他グノーシス神話などから再現なくモチーフがちりばめられている。これでいい?
147名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/22(水) 22:47:27 ID:???
>>146
今までのログ見たりするとそんなレスが返ってくるだろうと思ってたよ。
俺がひっかかったのは旧約聖書だ、人間中心だのって言葉。
旧約聖書は神中心。新約はイエス中心だってのは本屋で立ち読みすればわかる程度のことなんだけどね。
結局、聖書も読んだことなくてあれこれ言ってるだけでしょ。
庵野本人がそうだから、レベル的には同じだろうけどさ。
いくらアニメとは言え、知ったつもりであれこれいうのが多すぎだから。
だからって批判してるわけじゃない。

ただ、馬鹿にしてるだけだから。うん
148名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/22(水) 22:51:29 ID:???
>>147
知ってるよ。旧約聖書とか言ったのはそのモチーフに対してだ。
シンジが悩んだりとか、そういうのは新約聖書後のキリスト教圏的価値観。
149名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/22(水) 22:51:58 ID:???
ココは知的な人たちがたくさん集うインターネットですね
150名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/22(水) 22:58:05 ID:???
>>148
そういいながら、わかってるとは思えないね。
シンジの悩みがどうして「新約聖書後のキリスト教圏敵価値観」なんて言葉でくくれるのか。
正直、さっぱり理解できないね。
なにか神学的宗教的な判断基準が古参のきみの中だけにあるんだろうか。
それともどこかの引用なのか。
不用意な発言は自分自身の無知無理解を晒してドツボに嵌るだけだよ。
151名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/22(水) 23:04:42 ID:???
>>150
新約聖書はイエスの死によって人間が神から許された話だからね。
シンジが心情を吐露するのは神に対しての告白に似てる。
152名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/22(水) 23:11:56 ID:???
>>150
否定、否定、否定…君は否定しかしない。
153名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/22(水) 23:23:29 ID:???
>>151
ずいぶん安直な発想と理解だなあ。
だからこそ10年間エヴァヲタやってられるんだろうけどね。
心情を吐露すれば、それは全て神に対する告白なのかい。
しかも、それがキリスト教や新約聖書とどう結びつくのか、全く不明。
本気でそう思うなら、しっかりした根拠を示して欲しいね。
俺はむしろ、そうした行為や言動は仏教的発想だとさえ思えるがね。

>>152
きみ、日本語ちゃんと読めるかい?
読めても理解できないようだ。
俺は理解できないから、根拠を問うているんだよ。
君には否定と映るようだが、それは君の否定的精神が投影しているんだよ。
154名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/22(水) 23:26:57 ID:???
>>153
君は何か一つでも具体的に反論したかい。
不明だ、違う、間違ってる、君はそれしか言ってない。
155名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/22(水) 23:28:15 ID:???
つうか、言葉使いが悪いだけなのでは?
真剣にはなしたいなら言葉使いに気を付けて、丁寧にはなさないと脱線していく可能性あるし、言いたくないことも、ポロッと出ちゃうかも。
156名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/22(水) 23:30:56 ID:???
スレタイ読めないんだな。阿呆どもが。
157名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/22(水) 23:35:07 ID:???
>>153
君が安直だと思うならそれは仕方ない。俺はそうは思わない。
仏教はよくわからないんだけど、どっちかってとガンダム的な、
主役が頑張っても大きな流れに飲まれる感じや、
発言とかも結構無意識というか、そっちのほうだと思ってる
158名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/22(水) 23:38:08 ID:???
>>154
同じこと何度も言わせないでくれるかな。
聖書やキリスト教だというから、根拠を示してくれといってるだけなのに。
それとも他人のいうことを聞こうともしない愚か者かい。
だったら、煽るだけのきみに発言の資格はないな。

>>155
今度は言葉使いに話を逸らそうってのかい。
肝心の質問に全く答えてくれてないけど。
答えられない、と判断していいのかな。

>>156
まったくだね。
自分から古参と言ってるのに。
それにふさわしい知識や理解、対応を期待した方が間違いだったようだよ。
159名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/22(水) 23:39:58 ID:???
自演バレてるぞ
160名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/22(水) 23:43:04 ID:???
144がエヴァヲタからかってストレス発散しようとしたら失敗して
ムキになってんだろ。
161名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/23(木) 00:12:18 ID:???
>>150>>153>>158を脳内でカヲル君が喋ってると置き換えるんだ!!
162名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/23(木) 00:21:29 ID:???
勝手に優越感に浸ってる宗教ヲタはほっとけw

庵野も都合のいいとこ適当につまんで使ってるだけなのにねぇ。
俺はアタマがいいぜとばかりに真面目に語っちゃってるところが痛いw
163名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/23(木) 00:24:18 ID:???
164名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/23(木) 00:46:37 ID:???
今日は22〜24話まで観た。
段々混乱してきた…。
ダミープラグって何なのか、カヲルが出て来た意味は何なのか、あの箱みたいな奴らは何なのか全然わからん。何あれ。

起きたら続き観るけど、また不明な点が出てきそうな悪寒。
165名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/23(木) 01:11:57 ID:???
箱……
「2001年宇宙の旅」くらいは見ようね。庵野も浮かばれない。
166名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/23(木) 02:58:54 ID:???
一人痛い粘着がいます
167名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/23(木) 20:11:31 ID:???
自分のことかいw
168名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/23(木) 20:25:06 ID:???
167 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2006/02/23(木) 20:11:31 ID:???
自分のことかいw
169名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/23(木) 21:20:49 ID:???
168 :名無しが氏んでも代わりはいるもの :2006/02/23(木) 20:25:06 ID:???
167 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2006/02/23(木) 20:11:31 ID:???
自分のことかいw
170名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/23(木) 22:37:08 ID:???
>>165
庵野死んだのかよw
今の庵野は死んだも同然かもな
171名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/23(木) 23:43:35 ID:???
見る側にとっては死んだも同然かもしれんが
本人的には当時よりも今のほうがよっぽど幸せそうだ
172名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/24(金) 00:30:11 ID:???
>>171
正直後世に残るほどの作品なんて2つ以上創れるやつなんていないよ
だいたい恵まれた環境ではすごいものは産まれないただ豪華ってだけ
洋楽とかそれがすごい顕著
173名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/24(金) 07:35:14 ID:???
パヤオ
174名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/24(金) 13:54:28 ID:xE7boqlo
今朝までにテレビ版を全話みました。前半は楽しく見てたんだけど、最後2話が意味不明(;^_^A
最終話を見終わった後にポカ〜ン( ゚Д゚) としてしまった。
結局「補完計画」ってなんだったの?!映画版を見たらわかりますか?
庵野さんは最初から映画を作る気だったんですか?
175名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/24(金) 14:12:09 ID:???
>>174
劇場版見れ。話はそれからだ
176名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/24(金) 14:18:38 ID:???
最後2話は釣り
177名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/24(金) 17:14:21 ID:???
>>174
個人的な意見だがTVシリーズ24話目の次が劇場版映画2作目って思うと繋がる
と思う。25,6話目も唐突な感じがするけど決して嫌いじゃないけど。
178名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/24(金) 18:02:19 ID:???
劇場・TV版ともにあの最終回でなければ、
ただの完成度が高いだけのロボットアニメでしかないと思うんですよ。
普通には楽しめるがこれほどのインパクトは残せなかったと。
179名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/24(金) 18:29:03 ID:???
でも俺的には決して前半も「ただの出来のいいロボットアニメ」じゃなかったのよ。
いうなれば、「有り得ないくらい出来のいいロボットアニメ」だったわけでね、
7話までの感じでラストまで突っ走りゃそりゃあ伝説になったと思うよ。
まあ、8話からラブコメ路線というか、中だるみしたから、
あの程度で終わるよりは、ラストは有意義だったとは思うけどね。
180名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/24(金) 18:30:45 ID:???
>>174
映画版とテレビ版は似て非なるもの。
全く別の終局として観た方がよい。
でも、映画版を観なきゃ
テレビ版で納得いかない場面もある(ミサトやリツコが死んでいるとことか)。
テレビ版はスケジュールが間に合わなくって仕方なく作ったって感じ。

質問ですが、第拾参話でゲンドウが電話してた相手って誰ですか?
181名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/24(金) 19:05:16 ID:???
次々現れる使徒というわかり易い「敵」を最初に設定しながら
ただのサクセスストーリーや絶望鬱展開に終わらなかった点は偉大
182名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/24(金) 19:11:17 ID:???
劇場版もみて三回目の最終話でやっとなんとなくだがわかったな
前スレだかでテレビ版も劇場版も同じことをいってるといってた人がいたけど
確かにそう思えた
>>180最初はそう思ったけど全く別でもないんじゃないの
たしかに劇場版みないと意味わからないとこあるけど
183179:2006/02/24(金) 19:13:28 ID:???
>>181
それは俺もそう思うんだ、思うんだけどね・・・
好きですよ、テレビのラストも好きだしEOEも劇場で途中泣いちゃったくらい
好きなんですけどね。
184名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/24(金) 19:26:25 ID:???
非なるものならリツコやミサトの死亡シーンとかゲンドウがレイに補完計画発動を促す場面とか
テレビ版と劇場版とでリンクさせていることの説明が付かなくならない?
テレビ版は人間(シンジ)の側から見た補完計画、劇場版は外から見た補完計画+αだと勝手に思ってるけど
185名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/24(金) 19:37:37 ID:???
劇場版は本来の企画に基づいたもののはずなんだが、あのラストだけは別物
186180:2006/02/24(金) 22:47:57 ID:???
夢の無い言い方になるかもしれないが、
テレビ版ラストに>>184の言っているような劇場版の場面が
存在しているのは、本来は劇場版のようなラストが
テレビ版に来るのが製作側の予定だったけど、
スケジュールが間に合わなくなって
急遽テレビ版のラストを別に製作したから。
似た場面があるのは、その名残らしい(弐号機が水中にいる場面等)。
劇場版ではレイはゲンドウの願いを叶えなかったが、
テレビ版では受け入れている感じになっているところからみても、
二つの終局は別物、
というより相互にパラレルワールドになっていると考えるべきかと。
そう考えます。
187名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/24(金) 23:02:02 ID:???

キミの想像はキミの心にだけ留めておいてください
188名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/24(金) 23:06:02 ID:???
ちょ…おまいら…!まだ6話までしか見てない漏れには厳しすぎるネタバレラッシュ…!ミサトさん死ぬんかいorz
189174:2006/02/25(土) 02:46:59 ID:rUO0dMP9
レスありがとうございます。
週末に映画版をレンタルして見ます。理解するには3回位見た方がいいんですか?念のため2泊で借りたほうがよさそうですね。
190名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/25(土) 03:41:11 ID:???
>>188
安心しろ、みんな死ぬw(嘘
191名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/25(土) 03:44:59 ID:???
劇場版の「まごころに・・」はエヴァの純粋な続きと完璧に捉えない方が良いかも
あれはあれ作者が何があったか知らないが最後の最後に
一番大切な物【愛するキャラ物語】をぶっ壊した衝撃の作品って感じ
だからTV版ではキャラが生き生きしていたのにここへ来てみんな絶望感
最後のBGMも訳すと凄まじい内容の「しねしねしね」系の歌だし
相当あれだ失恋?はたまた批判受けて嫌になってしまったのかも知れない
と言う作り手の『苦悩』ってのが伺える作品だと思う。そう言う観点で
見ると良い作品、ただテレビ版のワクワク度やキャピキャピ度を期待は苦しい;
全く無いと言えます しかし芸術度や神秘性は高いかも知れない!
192名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/25(土) 03:58:47 ID:???
内容のどうのはとりあえず置いておくとしてエヴァの魅力ってキャラ以外にも劇場版見て思ったけど
結構ロボット物なのにリアル指向を目指していたねとくに「重力」が滅茶苦茶感じる点!アスカが量産エヴァと戦っているときが
一番それ思ったな。敵の両刀?みたいなのが吹っ飛ぶシーンやら反転するときに重そうに動かすし
他のロボット物見てると結構乗っている奴がスムーズに動くから
そこら辺はリアル指向で良いね
193名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/25(土) 04:33:23 ID:???
>>192
あの時のアスカの逝っちゃった目と、「うおおおぉぉぉぉーーー!!」っていう雄叫びが好き。
あと弐号機が振り回してる槍の切っ先から糸を引いているような線が描かれてるのが何かイイ!
194名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/25(土) 05:40:37 ID:???
やっぱり最後の首絞めとアスカのセリフがわからない
一般的な説明みたいなのってどういうのがあるの?
195名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/25(土) 09:11:59 ID:???
196名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/25(土) 18:41:41 ID:???
http://www.animax.co.jp/program/s/search.php?s=%BF%B7%C0%A4%B5%AA%A5%A8%A5%F4%A5%A1%A5%F3%A5%B2%A5%EA%A5%AA%A5%F3
劇場版 新世紀エヴァンゲリオン DEATH(TRUE)2
04/29(土) 21:00
劇場版 新世紀エヴァンゲリオン Air/まごころを、君に
04/29(土) 22:20
197名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/25(土) 22:58:58 ID:???
前やったばっかなのに
198名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/26(日) 11:32:13 ID:???
昨日レンタルビデオ店にいったらエヴァ全部貸し出し中だった、、、orz
もうやんなっちゃった、、、orz
199名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/26(日) 12:43:12 ID:???
チャリンコ飛ばして隣町行け
200名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/26(日) 16:10:16 ID:???
パチンコからアニメ見始める人が増えてんのかな
レンタルで結構貸し出し中多いよね
201名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/26(日) 20:36:21 ID:???
俺もパチンコがエヴァ見るきっかけだったな。
面白そうと思ってパチンコで勝った金使ってアマゾンでDVDをいっきに全部買ったw
その後漫画のほうを同じく全部買ったw
202名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/26(日) 21:47:01 ID:???
大月プロデューサーも「今はパチンコからハマル人が凄く多い」って言ってたからな、声優達に
203名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/26(日) 22:55:35 ID:???
>>199
隣町ってほど遠くないけど別の店舗にありました
これでようやく続きが見れる、見つけたときはすげー嬉しかったです
その店って小さくて各巻1本ずつしかなかったんで8割がたあきらめて行ったんですけどね、神が味方してくれました
204名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/27(月) 08:54:50 ID:???
シンジの首絞めの話題は荒れるもとになるからな・・・
いろいろ意見がある人をみやむーのアドリブだと知っている人がなじる
形式になってまう。
205名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/27(月) 10:28:38 ID:???
なんでセカンドインパクトで四季がなくなったんだ?
206名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/27(月) 12:29:58 ID:???
アスカが出てくる回の話でさ、最後戦艦を使途の口に突入させて集中砲火浴びせて
倒すけど水の中で大砲って撃てないんじゃないの?水の中じゃ魚雷とかならともかく
銃砲ってシケって使えないはずなんだが・・・それと使途に対して通常兵器は威力が
ないって最初の話で出てきてるはずなんだが・・・・
207名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/27(月) 13:49:36 ID:???
>>206
戦艦沈めて水中砲火に関してはアニメ的な嘘。
マグマダイバーの回もそうだし、そういうのは数多くあるよ。

使徒に通常兵器が効かないのはATフィールドがあるからで、
この場合は弐号機が至近距離でそれを中和している。
208名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/27(月) 14:02:09 ID:???
>>205
地球の「地軸が曲がった」から。
これがどういう状態なのかはよく分からない。
209名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/27(月) 18:34:30 ID:???
日本が赤道近くの常夏の国になったって事じゃないか?
カナダ辺りが北極になって、オーストラリア南部が南極に・・・
210名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/27(月) 21:10:09 ID:???
>>206>>207
ミリヲタの小学生に笑われるぜ。
火縄使ってるわけじゃないんだから、戦艦の主砲は水中でも砲撃可能。
普通の拳銃だって水中で発射可能だ。
ただ、水深によっては水圧が砲弾の発射圧より高くなる場合がある。
その場合、砲身は炸裂するだろうな。
211名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/27(月) 21:46:53 ID:???
>>210
ミリヲタ乙。なるほどね。
でも、あの作戦自体は現実的に可能なん?
212名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/27(月) 23:43:51 ID:???
>>211
船がきれいに沈んでくれるとは思えない。
213名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/28(火) 05:55:51 ID:???
お前らみんなに、今までの謎が全て解決する素晴らしい一言をやるよ


あれって絵なんだぜ
214名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/28(火) 07:21:11 ID:???
>>210
水中で銃砲使えるのかい?だって空気中と水中じゃ抵抗に差がありすぎるし銃身内
に水入ってその時点でダメなんでは?あんまり引っ張る気ないけど。
215名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/28(火) 08:24:29 ID:???
なんで700dもあるエヴァ弐号機が戦艦に着地しても沈まなかったの?
普通に沈むモンだと思ってたんだけど。
216名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/28(火) 19:58:19 ID:???
沈むかどうかはやってみないと判りません
217名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/28(火) 20:39:00 ID:???
巨大戦艦の排水量がどれだけあると思うんだ。
落下時のG考えても700tくらい楽勝だ。
つか、エヴァって700tなのか?
218名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/28(火) 21:05:46 ID:3Jm+4rFs
大惨事スパロボアルファに700dって書いてあったはず。
219名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/02/28(火) 23:20:28 ID:???
700tもある物体が降ってきたら、甲板から艦底まで一気に突き抜けそう。
結果的に沈むな。
220名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/01(水) 00:28:50 ID:???
戦艦には乗ってないだろと混じれ酢
221名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/01(水) 00:50:16 ID:???
ぴょンぴょン飛び移ってなかった?
あ、戦艦じゃなくて巡洋艦だとか?
222名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/01(水) 00:56:09 ID:???
>>217
確かエヴァの体重は700トン〜96000トン
223名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/01(水) 03:13:15 ID:???
こんごう級とタイコンデロガ級だから、駆逐艦と巡洋艦だな。
よくまあイージス艦ばっかり踏みつぶしたもんだ。
224名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/01(水) 07:14:01 ID:???
ガイナックスのキモは「凄いハッタリをそれらしく見せる」ってとこなんだからさ。
225名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/01(水) 12:40:54 ID:???
えーてぃーフィールドって要はバリアー?
226名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/01(水) 13:29:32 ID:???
誰もが持ってる心の壁
227名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/01(水) 13:38:05 ID:???
いま雨の中TSUTAYA5軒はしごしてようやく8巻見つけてきた
あのENDは良かったと思うけどな、俺は
まあ、劇場版見てないからなんともいえないけど
228名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/01(水) 13:58:28 ID:???
テレビはテレビで作り手側は満足した仕事とのこと。テーマ的には構想どおりだったとか。
229名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/01(水) 15:22:48 ID:???
つい最近エヴァにハマったんだけど、十年間も支持される主な理由って何?
当時から比べれば下火にはなったのだろうけどまだ人気あるよね。
230名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/01(水) 15:30:39 ID:???
そりゃ一応社会現象になったぐらいのアニメなんだから
231名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/01(水) 19:30:41 ID:???
>>210
純粋に砲としてのメカニズムだけ考えればそうだろうが、
戦艦という兵器のシステムを考えた場合、射撃盤がいかれて発射不能だろ。
232名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/01(水) 19:38:34 ID:???
>>229
どっか普遍的な面白さがあるんでしょうな。
当時は現代の閉塞感を象徴した作品だとか言われてたけど、ブームを知らない人でも楽しめるしね。
233名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/02(木) 02:44:09 ID:???
>>229
いつの時代にもシンジっぽいやつがいるから・・・・かなw
234名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/02(木) 10:57:48 ID:???
>229
おまい、はまったんだろう?
それが理由だ。
235名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/02(木) 12:11:31 ID:OQDZDOCs
はじめてみました。いや〜おもしろいっすねエヴァ
236名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/02(木) 14:41:07 ID:???
>>235
TV版25話26話は最高!!
まあ、絵とか使い回しだけどそれでも最高!!
今までずっと鬱展開だったけど最後の最後の1〜2分でようやく明るくなったある意味ハッピーEND

237名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/02(木) 22:20:25 ID:???
はじめてみました。いや〜おもしろいっすねエヴァ板
238名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/03(金) 15:30:19 ID:???
>>196
J:COMは放送の予定はないって言ってたのになぁ・・・
239名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/03(金) 18:36:09 ID:???
昨日はじめてみた。
つづき借りようとしたけど、全部借りられてる・・・。
レイの声好き
240名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/04(土) 11:52:05 ID:???
ガンバレ、君を待ってるDVDがきっとどこかにある
241名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/04(土) 14:30:06 ID:???
いつの時代も誰かがエヴァにハマってる
エヴァは永遠 エヴァヲタは不滅
242名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/04(土) 14:35:27 ID:???
僕はエヴァについて知った風な口を聞いてる奴を見ると殺したくなります
243名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/04(土) 14:59:13 ID:???
滝本乙
244名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/04(土) 22:20:00 ID:???
>>242
僕はエヴァについて知った風な口を聞いてる奴を見ると殺したくなりますとかほざいてる奴見ると殺したくなります
245名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/05(日) 01:03:41 ID:???
>>244
僕はエヴァにつ(ry

以下エンドレス
246名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/05(日) 02:57:39 ID:???
おっぱい
247名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/05(日) 16:43:51 ID:???
僕は僕を殺したくなります
248名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/05(日) 20:47:07 ID:???
>>247
どうぞ、ご遠慮なく。
249名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/05(日) 20:54:33 ID:???
>>247
ときどきだけど、禿同です
250名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/06(月) 03:20:29 ID:???
アノ野郎が世界の中心で愛を叫びやがったから
俺は世界の隅っこで哀を叫んでやるんだ!!
251名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/06(月) 06:35:12 ID:???
ならば俺はトイレの中心で紙がないと叫ぼう
252名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/06(月) 12:18:28 ID:???
ハロワの中心で職がないと叫んだニート
253名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/06(月) 17:07:58 ID:???
>>252
それなんて俺?(´・ω・`)
254名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/06(月) 18:46:25 ID:???
>>206
実際問題として、水中で戦艦が砲撃することは不可能。
短時間でも自沈もしかり。しかしそれを分かっていながら、
あえて格好よさとカタルシスを追求し、
わざとやってしまうのがGAINAXである。

・・・ってエヴァのフィルムブックのチェックポイントに書いてあったけど・・・
これはどーなの?
255名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/06(月) 19:48:54 ID:???
フィクションだから多少の現実離れがあってもいいんでは?
256名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/06(月) 23:06:44 ID:???
実際問題として、やってみなけりゃわからない。
今まで誰もやったことがない。
そんなとこだな。
257名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/07(火) 06:10:18 ID:???
>>254
どうかね。
無茶かもしれないが、無理ではないと思うが
258名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/07(火) 08:28:12 ID:???
>>252
身につまされます
259名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/07(火) 23:39:06 ID:???
今日初めて全部観た(映画除く)受験が終わり暇だったから。
放送してた頃21話ならみたと思う
エヴァ板に行くとネタバレしそうだから全部観てから来た。
最初ビデオ借りてたけど途中DVD借りたりもした(ビデオが借りられている時)こんな変な見方したけど大丈夫なのか?
あと最終話とその前の2、3話全く意味わかりません
260名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/07(火) 23:48:42 ID:???
エピソード0→シト新生→劇場版最終回
この順番で見たらよろしいですか?
取りあえず借りてないエヴァのビデオ借りてきたから
261名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/07(火) 23:59:58 ID:???
戦艦の主砲って、艦橋で射撃盤使って発射するわけだから、水中じゃ無理だよ。
262名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/08(水) 00:48:25 ID:???
>>260
エピソード0? 「IN THE BEGINNING」のことだろうか。
それならメイキングのスタッフインタビューだけど、あれってレンタルされてたっけ?
あと、ビデオ版で見てるなら劇場版2話はもう既に見てるかも。
263名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/08(水) 01:03:24 ID:???
>>259
DVDが見れるなら、全部リニュ版のDVDで見ることをお勧めする。
ストーリー的には24話から劇場版に続いてるので、それを見れば意味が分かる・・・かもしれない。
264名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/08(水) 01:57:33 ID:VurnDFP7
ヤフー動画で配信されたので初見。
漫画しか見てなかったから微妙なストーリーの違いやシンジの違いに驚きました。アニメのシンジってかなり閉鎖的ですね(;^_^A
5話までだったので続きはレンタルします!
265名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/08(水) 02:13:53 ID:???
>>264
エヴァはアニメの方が原作だからね。
266名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/08(水) 02:42:54 ID:???
>>262>>263d
取りあえずDVDとビデオもう一回全部通して借り直してみる
中途半端やっちまったorz
267名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/08(水) 03:01:41 ID:???
>>266
いやとりあえず借りてきたのを見るといい。どうせ繰り返し見ないと分からないから。
あと、DVDは旧版とリニュ版が両方レンタルされてるから注意しる。
タイトルが「新世紀エヴァンゲリオン」なのは旧版、「NEON GENESIS EVANGELION」なのがリニュ版。
268名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/08(水) 03:20:47 ID:???
>>267d
たしかに一回見ただけじゃわからないとこ多いなぁ
俺の借りてる所はたしかリニューアル版だけど特に問題ないよね?ナデシコと並行で観ていくか…
269名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/08(水) 06:01:38 ID:SXXDFe6N
リニューの方は内容的にも変わってますか?
270名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/08(水) 09:02:03 ID:???
>>269
21〜24話は追加シーンが加えられたフォーマット版がある
271名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/08(水) 09:05:53 ID:???
>>270
といっても、ビデオ版しか見た事のない香具師なら、OAフォーマットの方が
珍しいと思われ。
272名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/08(水) 09:51:23 ID:iIqHRrXm
>>264
アニメのシンジは優等生
漫画のシンジは劣等生
って漫画のあとがきに書いてあった気がする。
監督(庵野)と漫画家(貞本)の性格の違いだとか。
273名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/08(水) 10:39:52 ID:???
エヴァ初めて見たんですけど
初号機ってなんで勝手に動いたりするんですか?
電源入ってないのに
274名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/08(水) 10:52:23 ID:???
>>273
所詮想像の産物なんだから、なんでもあり


それでいいだろ?
275名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/08(水) 11:31:10 ID:???
>>273

中盤まで観ていけば判ります
276名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/08(水) 11:34:29 ID:???
>>273
理由はちゃんとある。16話以降かな。

>>274
引っ込んでろバカw
277名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/08(水) 11:56:35 ID:???
さて………エヴァの借りる順番を教えてくれ
話はそれからだ
278名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/08(水) 13:36:28 ID:???
リニュDVDを1から
279名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/08(水) 14:33:25 ID:???
エヴァのリニュ版DVD1〜8巻が2400円で売ってたんだが買いか?
ちなみに劇場版(「DEATH(TRUE)2」、「Air」、「まごころを、君に」がはいってるやつ)も2400円だった

これって安いのか?俺が見た中では最安値なんだが
280名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/08(水) 14:49:12 ID:???
それで中古じゃなかったらとても安い
281名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/08(水) 14:53:06 ID:???
いや、中古です
282名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/08(水) 15:05:41 ID:???
もしかしたら売れてなくなってるかもしんないからちょっと見てくんわ
いや、値下がりしてるかも
283名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/08(水) 15:35:45 ID:???
Wiki見たらTV版の25〜26話は賛否両論って書いてあったけど
あんなの賛するヤツいるの?
25話開始7分で我慢出来なくなって早送りしてしまった。
アニメに関わらず人の内面描くって難しいことだとは思うけどコレは酷過ぎ。
共感も理解もできない。
TV版の25〜26話は最悪の駄作。
284名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/08(水) 15:38:43 ID:???
285名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/08(水) 15:42:21 ID:???
>>283
そういう方もいらっしゃいますね。はい。
286名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/08(水) 16:02:47 ID:???
俺は昔小3ぐらいに初号機のプラモを買ってもらった。だがアニメは見たことなかった。
18になりパチンコ屋で働き始めエヴァと再会した。2ndじゃない古いのね。
そこからエヴァ板発見。懐かしアニメ板で徘徊してたら誘導されてな。
最初に見たのがデス2トゥルー?Air、まごころを君に。その後リニュDVD1巻。
見る順番全然間違ってるがこんなとこ。
エヴァ2も買った。
はっきり言う。エヴァは俺の中では神アニメだ。
ちなみにフィルムブック?みたいなのでストーリーは既読。
287名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/08(水) 16:14:24 ID:5NahX1BM
パチンコ屋さんは頭が悪そうだな
288名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/08(水) 16:21:12 ID:???
有名なアニメなんで見てみた。
それなりに楽しめたが、何でここまで神格化されるのか分からん。
289名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/08(水) 16:58:35 ID:???
>>283
最終2話は共感できる人とできない人で評価が極端に分かれる。
あれを熱狂的に支持する人がいたからこそ、大論争が起きてブームに発展したんだよ。
290名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/08(水) 17:01:55 ID:???
TV版25、26話はぼろくそ言われてるがあのENDだからこその神アニメ
普通に大半の人が納得して終わっていたらここまで神アニメ扱いされなかっただろう
291名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/08(水) 17:42:34 ID:???
>>288
ちゃんと全部見た?劇場版も?
それでも同じ感想なら残念だがご縁がなかったということだ
292283:2006/03/08(水) 18:12:00 ID:???
24話まで結構おもしろかったんで、あまりに不可解で辛気臭い最終2話に腹が立ったんで感情的に書いてしまった。
あの終わり方を支持する人に不快な思いさせたなら謝ります。

>>289-290
今になって初めて見たんで当時の大論争ってヤツは知らないんだが、どんなんだったの?
肯定派:否定派は何対何くらいだったのか、
肯定派は何を持って熱狂的に支持したのか?
早送りしないで2話ともみてみたが、やっぱ苦痛なだけだった。
肯定派の意見や見方に興味あります。
293名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/08(水) 19:25:09 ID:mIyd35kZ
当時から23、24話あたりで、
「あ、これの本質は物語じゃないのかも知れない」と
考えた人もいたわけ。
あれを見せられても、腹を立てるというより、何度も何度も見返したくなったよ、俺は。
それは、やっぱり思春期や何やで悩んでた俺を救ってくれるなにかを伝えようと
してるのかも知れないって感じたからだな。
294名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/08(水) 19:27:12 ID:???
>>292
肯定派は「シンジ君or監督に共感した」って人と、この「ぶっ壊れ方」そのものに共鳴した人。
否定派は「意味が分からない」「謎はどうなったんだ」「こんなの作品として認めない」等。

だいたいリアルタイムで最初から見ていたアニメファン層には否定派が多くて、
騒動を知って後から見たサブカル層と一般層には肯定派が多かった印象。
295名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/08(水) 19:45:25 ID:???
>>292
さすがにあの2話を純粋に面白いとか興奮したって評価してる奴は少数だったと思うよ。
監督庵野秀明の個人表現として観て共感したとか公共の電波使って凄いことやった、
という奴らを含めて支持派だったはず。

対して「時間が無くなったから庵野が逃げただけ」という否定派も最初はかなり多かったが
監督周辺や評論家筋から「あの終わり方は意図したもの」という話が出てくるにつれ
庵野の作家性が認識されはじめ、作品の経済効果と合わせてエヴァブームの要因となった、って感じかね。
296名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/08(水) 20:02:11 ID:???
全盛期に見てたが、最後の変で意味わからなくなってアニメ自体特に興味がなくなってた
そのころ中学生でちょうど二次元に行くか行かないかみたいなときで、エヴァやってるときに行きかけた
アニメイトとかも行ってたしね
あー、あとdeth andも見たけど何じゃこれと思って見るのやめたな

で、youtubeでニュー速に張ってあって何の気なしに見たら、25、26の話わかるのな
びっくらしたよ
個人的にはテレビ版で夢落ちで終わらせたい気分
297名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/08(水) 20:13:03 ID:???
>>296
そこら辺見て【25.26】俺も思ったが
有る意味日本人の悪い癖が出たシーンだな!要するに『素直じゃない』
つまりさ野球でも何でも「いやいや今のはスライダーが・・」とか
一々説明しなきゃだめなほど『力負けしてるのに』負け認めないところが
有るんだ!仕事でもそう言うの有る、良くそれをプライドとか言うけど
違うと思うんだわ!本当に監督がいじけないで『やる気有ります』ってなったら
エヴァンゲリオン2を作っていました! だって他の鳥山さんやら富田氏は次から次へと
新作を作っています。なんでエヴァは辞めたか?だって仕事ですよ!!!!
作品といいつつ彼らの仕事は視聴者に『良い物を提供する義務がある』です
それがGJ!!でしょ それ破棄してますからね! だから理由が有ったと見ています
監督は自分の作品に絶望してしまった! それはつまり最後が上手く描けない
これで良しと出したら『ぼろくそに言われた』それはすなわち今までの仕事の否定だった
ならば・・・・全て無かったことにしてやる!もう終わらせてやる!
これが望みだろ???おまえらは・・・と言う意図が見れた
これが現実だと思う
298名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/08(水) 20:19:34 ID:???
違うね。
299名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/08(水) 20:21:32 ID:???
この議論も放送時から劇場版公開、パチブームの昨今まで
全く同じことの繰り返しですな。
300名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/08(水) 20:23:45 ID:???
昔のアメリカの様な単純明快なドラマの方が幸せを運んでくれるとも思った
考えると人間なんてボロが出まくり
『おまいが使う割り箸でどれだけ迷惑しているか知ってる?』
とか環境派や自然団体に文句言われても俺は立ち食いそばで自前の箸は使わないだろう
頭で解っちゃ居るが実行は不可能だ。やろうと思えば出来るだろうがやってもたぶん
1ヶ月、それ以降は忘れている。そんな感じで余所の国では内戦だか飢餓で1分に死ぬ輩はわんさか居る
なのにバイトで居る客が殆ど手を付けなかった食材も捨てる!又は仕事先で買ったおにぎりを
車に置き忘れて全部腐らせて食べずにゴミ箱行く!その中に使われた鶏肉は
養鶏所で悲鳴とともに処理された「生き物の破片」だと言うのに・・・
そんなことを平然とやっている!
でもそれで良いと思う!! それこそ人。人は魔であり神であると思う
だから考えて行動しても、問いつめちゃダメだと思ったね!
だから単純に「面白い」「つまんね」で判断するのが正しい!
「つまんねけど内容が神秘的でためになりそだから」とかは愚の骨頂だ
俺がエヴァ唯一好きなのは、機械じゃなくて生き物に乗るって事だけ
それ以外に考えをする事自体ナンセンスと見た! 
301名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/08(水) 20:28:17 ID:???
>>300
なんだか知らんがちょっともちつけ。
302名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/08(水) 20:30:41 ID:???
ああ!もちついた ヤフが有料じゃないと見せないから
興奮してた 
303名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/08(水) 20:32:50 ID:???
空気読まずに長文書く奴は頭の悪さを晒してるだけってのは
いつの時代もにちゃんの真理ですな。
304283:2006/03/08(水) 20:34:56 ID:???
Wikiじゃ「ファンの間で賛否両論の物議を醸した」って書いてあったから
肯定否定派が真っ二つに分かれたってイメージがあったけど否定派の方が多かったみたいですね。

エヴァを見たこと無いとは言え、綾波のフィギアに熱狂するディープなファンの存在は知ってたわけで
そういう人達はカルト的に製作側を妄信して、特に放送終了10年も経った今、未だにエヴァ板に居る人達は
「あのエンディングを理解できないヤツはエヴァを見る資格はない」って一蹴するもんだと思ってました(^^:

レス読んでて「やっぱ共感は出来ないけど理解はできるかも」とも思いました。
25,26話は娯楽作品としては最悪だけどファンの間で議論を巻き起こし、
それによって新たなユーザーを発掘し、放送終了10年後も巨大掲示板に専用板まで作られたんなら
製作側は「してやったり」でしょうね。

でもエヴァの魅力ってあの2話の暴走だけ?とも思った。
305名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/08(水) 20:35:35 ID:???
>>297
俺ですかぃ?w

俺の場合、言いたいことがわかってすっきりしたって感じかな
厨房のころは、何が言いたいのかすらわかんなかったからね

まぁ、その言いたいことの見せ方に、いろいろ議論がなされたりするんじゃないのかなぁ
物語の整合性なり何なりだったりで不満があったりと
306名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/08(水) 20:38:10 ID:???
>>300
いや、俺はそれでは良くないとやっぱり思う。
というか、別に人に強制とかはしないけど、やっぱり、昨日決意したことを
明日忘れるという、人の特性を見ると悲しくて死にたくなる。
何故か。俺がそういう生き方出来ないからだな。

厨房の頃からどうにかして浮ついた軟派な人生送ろうと努力してた。
そっちのが得なのは明らかだからな。でも出来ない。
出来そうになると本能のレベルで強烈なストップがかかる、ストレスがたまる。
自分の言動が一致してなければ落ち着かない、自分を欺けない。

迷ってた俺に差し込んだ一本の光、それがエヴァ。
「とことんまで悩むのがお前なんだから、悩み抜けよ、お前はそれでいいんだよ。
おめでたい萌えヲタや享楽に身を預ける馬鹿どもは俺がシバいてやるからさっ。」

と庵野に言われた気がした。EOEを見たあの日、なんだか清々しい気分だった
307名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/08(水) 20:42:40 ID:???
緻密に伏線がいろいろ用意されてただけに、納得できんってのはあるかもね
言いたいことはわかるけど納得はできねぇーってのは、非常に理解できる

その言いたいことをうまく包み込んで表現するのが仕事だろうっていう思いもね

中学生の時には見るの早すぎて、今見ると少し遅かったかなと思った
3、4年前に見れればベストだった
とにかく厨房のころは、ネットもなかったし語れるやつもいないし意味不明だったよ
308名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/08(水) 20:43:35 ID:???
>>304
いやいや、24話までがエンターテイメントとしても傑作だったからこそ
最終2話の暴走が衝撃的だったんだよ。
309名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/08(水) 20:44:30 ID:???
一番の不満はホリエモンとかさ世代的に金持ちは今もいるはずなのに
あれだけ熱狂してたんなら『よし!俺がエヴァの続きに終止符を打ってやると』
1000億位でガイナから権利丸ごと買うとかさ!そんで村上春樹?か龍とかに
シナリオ書いて貰ってまたやってみれば良かったのになとか思ったが
結局は「そこまでしてやるような物じゃないな」だったのが残念
だってガンダムはそれ自体をオブジェにしたりして独自に歩いているクリエーターとか居るのに
エヴァだけはなんかこういう『失礼』言葉だけの世界だけで語られるだけ
寂しいよな; やっとCR出たけどそれもなんか。。古いの焼き廻し;;;
おれ?俺は無理だよベンツとアスカ嫁にするので資産イツパイッパイだから;;
310名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/08(水) 20:49:09 ID:???
>>309
そりゃあ、本当のエヴァ好きなら「あれ以上のものなんて有り得ない」って思うからさ。
311名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/08(水) 20:53:51 ID:???
>>306
いや明日忘れるという、人の特性を見ると悲しくて死にたくなる。
何故か。俺がそういう生き方出来ない!それを忘れる必要も
考えないと言う必要もないでしょ!だって悲しいわけだし、寂しいのは何故か?
ってのも考えないと人じゃ無くなっちゃうw
俺が言う「もっと気楽な」ってのは、あのドラマにある背景の「聖書」的な部
結局見た俺が「あれはああだと思うが・・・」の問いに葱流アスカと言うキャラを通じて
監督は・・こう答えた

『何も知らない癖に・・・そばに来ないで』

これ言ったら終わりじゃん?と思った。よく政治家が言う「君は素人の癖に首突っ込むな」
とテレビで馬鹿を言う。なら?あんた今誰に言うためにテレビでてんの?
と言われると・・「ああだこうだ・・」 延々と繰り返すわけでしょ
だから問いつめるとぼろ出ると言うのはこれ! 聖書解ってない奴が聖書の言葉に出てくる項目を
書くと解っている奴は『知らない癖に出すなよ』とクレーム
すると知らない奴は「聖書自体を煙たがる」または「そんなのどうでも良い」
となる!かといって自由に解放すると勘違いして今のフランスのようにイスラムに抗議される
事も有る!だからあのシーンが出るまでは結構エログロとかだけで見れていたが
あれ以降、俺は眉間にしわ寄せていた!

だったらタイトルに「素人禁止」と書けぼけぇぇぇ とマジ怒ったよ
聖書とか好きでこれ見てるんじゃないしむしろ全面否定派だからね俺
312名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/08(水) 20:59:24 ID:???
おいおい・・・話してる内容がどんどんズレていってるぞ。
書きながら考えるな、考えをまとめてから書け
313名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/08(水) 20:59:57 ID:???
ちょっとした優越感を持ってああゆう難解な終わり方を支持する(フリしてる)人もいたんじゃね?
否定したり理解できない人に「あれ分かんないかなぁ〜」って上から目線したり。
314名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/08(水) 21:00:56 ID:???
そうだった。俺が俺自身言ったことを破っている
すまん; 問いつめるの止め
さて亀田でも見てスッキリしよう ああ言うのが単純で良い
315名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/08(水) 21:04:29 ID:???
>>313 それ有るね!実は監督そう言う人に言いたかったのかもね。知らない癖に知ったフリすなって!
316名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/08(水) 21:08:05 ID:???
>>313
本当に共感もしてないのに、知識だけあてはめてわかったふりをしてる人は
謎本と言われるものを出版したね。
エヴァへの愛情など感じられないものがほとんどだったけど
317名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/08(水) 21:08:06 ID:???
今さら綾波にはまる俺ってどうよ orz
318名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/08(水) 21:14:07 ID:???
>>315
それは庵野自身に対しても同じで、ヲタはヲタが嫌いという
同族嫌悪が露骨に表れてるんだろうな
319名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/08(水) 21:30:56 ID:???
>317
気 持 ち 悪 い
320名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/08(水) 21:33:03 ID:???
>>319
。・゜・(ノロ`)・゜・。
321名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/08(水) 21:35:20 ID:???
ハマるなら、いいんちょだろ。
322名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/08(水) 21:37:07 ID:???
>>316
その手の謎本は文字通り謎解きばかりで、
最終2話について共感とか作家性について語ってたものはほとんどなかったと思うが
323316:2006/03/08(水) 21:42:42 ID:???
だからそう書いてんじゃん?
324名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/08(水) 22:10:59 ID:???
愛情などなくても商売はできる
325名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/09(木) 02:25:55 ID:???
てか根本的に無理が有るなと思った台詞。 まぁあのシーンが有ったからエヴァ
見てるんだけどw アスカとシンジが二人だけになったときふすま閉めて

「これは絶対壊れないジェコの壁よ、入ったら死刑!いいわね」

ジェリコの壁・・果たしてやりたい盛りの14歳が使うかな;;;無リアル
しかも普通は「なにそれ?」ぐらい言う;なにも言わず。。。。
まぁそこがシンジなんだよと言われると終わりだが
こういう面を合わせてミヤムの感情こもった「きもちわるい」かも
326名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/09(木) 14:21:36 ID:???
ラストが
ネルフがゼーレの悪巧みに気づく→初号機発進→ウナゲリオンと死闘→
アスカ復活→共闘→WIN→平和な日々

だったらここまでいきのながーい人気があるアニメにはならなかっただろうな
327名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/09(木) 15:01:35 ID:???
議論を巻き起こして認知度が上がったって観点から見ると
商売としては正しく、大成功と言えるが
純粋にエンターテイメントとして考えると
「面白くない」「不可解」「消化不良」ってことで稀に見る駄作だよ、あの終2話は。
エヴァが本当に良く出来たアニメなら、劇場版のエンディングをTV版のエンディングとして流しても
今のように大成功してたんじゃないかな。
それにハッピーエンドでも、内容次第でガンダムみたいに伝説になるアニメもあるわけだし。
328名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/09(木) 15:04:50 ID:???
ガンダム…か…
329名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/09(木) 18:02:48 ID:???
26話の妄想ラブコメパート見て気づいたわ、俺エヴァのシリアス話とか苦手だ。
330名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/09(木) 18:27:35 ID:???
だったら今日の「おじゃまじょドレミ」を見たら君は
お酒をおいしく飲めるだろう! 涙味だがね;;;;
あんなちびすけ魔女でさえ死と真っ向から向き合ってるのに
エヴァは逃げている・・・・
あんなロリコンですら・・向き合っているのに  グスン
331名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/09(木) 18:44:25 ID:???
劇場版の25,26話も大概理解不能。
何でシンジはアスカの首絞めてたの?
あのデッカイ綾波orカオルは何?
終盤に出てきた実写映像は何を意味するの?
「シリアスな話なんだなぁ」って位しか分からんかった。
哲学の授業受けてるみたい。

製作側の意図を理解した上で支持してる人って何割くらいかな。
ここまでブームが尾を引いてるってコトはファンの絶対数も多いってことなんだろうけど
それらの人全てが内容理解した上で支持してるのかな。
それとも単に「綾波モエ」とか「アスカLOVE」なのかな。

24歳になって初めて見たけど半分も理解できてないし
「理解するためにもう一度見よう」って程魅了されなかった。

この手の作品って少数のカルト的妄信者が細々と永く語り継ぐものかと思ってたけど
そうならなかった部分はオレが理解できなかった部分なんだろうなぁ。
332名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/09(木) 19:19:40 ID:???
>>327
ガンダムがいまだに人気あるのはシリーズ化による効果も大きいから何とも言えない。
エヴァが普通にエンターテイメントとして終わっても、「傑作」扱いはされただろうし
シリーズ化されてそれはそれで伝説になったかもしれない。

というか、結果的に大成功だったけど「商売」としては全然正しくないだろう。
333名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/09(木) 20:03:32 ID:???
やはりヤマトを知らん世代が多いのか
334名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/09(木) 20:29:09 ID:???
ヤマトはさすがにもう古典。
335名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/09(木) 20:32:37 ID:???
松本レイジや永井ゴウってそんなにおもしろい?
336名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/09(木) 21:03:58 ID:???
ハレンチ学園おもしろいよ〜
337名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/09(木) 21:13:56 ID:???
電光オズマとスーパー99は傑作でつ
338名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/09(木) 22:55:44 ID:???
テレビ版こそハッピーエンド
339名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/09(木) 23:59:04 ID:???
Gyaoでグラップラー刃牙みて、レンタルでエヴァ見て思った。
「回想シーンに託けた総集編って製作側のサボりはどんなアニメでも共通だな」って。

再びGyaoであしたのジョーみて「総集編って名のサボりは既に35年前にはあったんだな」って思った。
340名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/10(金) 01:24:44 ID:???
いくらサボりだとか手抜きだと言われようとも、俺はDeathが好き。
ただの総集編だけどな。
341名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/10(金) 15:30:35 ID:???
TV版の最終2話は最高傑作と言えるだろう
たとえそれが写真展覧会になったとしても、シンジが1歩も動かないで空想で終わっても
あのラストだからこそのEVAなんだ
342名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/10(金) 17:02:45 ID:???
今シト新生観てる休憩中です。あと2分
343名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/10(金) 17:39:47 ID:???
シト新生これは酷いwww
レンタル代90円返せ総集編じゃねーかよ
344名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/10(金) 17:50:55 ID:???
345名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/10(金) 18:22:47 ID:???
>>343
90円か、いいな、まあ90円ぐらいでがたがた言うなよww
346名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/10(金) 23:22:29 ID:???
エヴァの総集編はとてもうまくできていると思う
どうせ収まりきらないからあらすじほとんど放棄して見せたいとこだけ見せてる
振り返るのにもいいし初めての奴は最初から見たくなる
347名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/11(土) 00:54:56 ID:???
OPのフルバージョンで十分
348名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/11(土) 16:43:33 ID:???
今劇場版airとまごころを君に観たけどなにがちがうんだよOVA版と内容まったく同じじゃん
90円返せww
349名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/11(土) 23:34:06 ID:???
ヤフー動画で初めて見ました。
パチンコといっしょだったね。ヤシマ作戦とか
350名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/11(土) 23:41:13 ID:???
パチンコは絶対相打ちになるのに、アニメは1発目相打ち2発目命中
となるので微妙に違います、といってみる。
パチンコのあれじゃあ「笑えばいいと思うよ」に繋がらないじゃないか
351名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/12(日) 04:02:07 ID:???
>>348
90円か、いいな、まあ90円ぐらいでがたがた言うなよww
352名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/12(日) 08:59:27 ID:???
death and rebirthを劇場で見て以来
つい先日まで劇場版の最終回を見てなくてやっと見た。
随分健全な終わ方じゃないか、首締め以外は。
あの後庵野が結婚したり満ち足りた顔になったのも納得できるな。
353名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/12(日) 16:24:22 ID:???
結局劇場版は借りない方がいいでFA?
354名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/12(日) 16:31:47 ID:???
>>353
お好きに
355名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/12(日) 17:20:35 ID:???
>>353
EoEは必須。
シト新生はお好みで。借りるならEoEの前。あと、内容に文句は言うな。
356名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/17(金) 07:59:08 ID:???
使途新生ってDEATH(TURUE)2と別な作品?
357名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/17(金) 12:12:06 ID:???
ゼーレがカヲルを送り込んだのかがまったく理解できないんですが
そもそも何故知り合いなのかもわからないし
358名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/18(土) 07:29:38 ID:???
>>356
シト新生は「DEATH and REVERSE」の別称。
そこから「DEATH」だけくり貫いたのが「DEATH(TRUE)」で、
それをさらに改変したのが「DEATH(TRUE)2」。
359名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/18(土) 18:14:05 ID:???
なんかややこしいけど別作品ってかD(T)2とはかぶる部分もあるけど違う画も
ある作品か?劇場番って2作品しかないと思ってたけどまだあったんだな。
360名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/18(土) 19:05:06 ID:???
30過ぎて、エヴァを見る機会を得て、初めて見たが、
なにこの難しアニメ・・・・
361名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/18(土) 19:26:46 ID:???
まぁ何度も観ろよ、わっはっは
362名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/18(土) 19:45:38 ID:???
>>358
REVERSEじゃなくてREBIRTHな。
363名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/18(土) 19:46:23 ID:???
>>359
実質的には2作品だよ。
364名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/18(土) 21:25:16 ID:???
>>360
だがそれがいい
365名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/18(土) 22:58:55 ID:???
>>364
俺は、それがいいと思えるけど、それは30過ぎてるからであって、
若い子がこれ見るのもどうかと思うけども。
366名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/19(日) 03:09:09 ID:???
14歳の時ビデオ借りてきて見て鬱になってヲタクになってバイトもしてない大学生ですよー
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \
367名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/19(日) 04:23:36 ID:???
多分何度もガイシュツだと思うのですが、

アスカが劇場版の最後に「気持ち悪い」って言うんですけど、
本当は(絵・コンテの段階では?)「○○○○○○」←丸の数は適当。
だったらしいという話を聞いたのですが、何なのですか?

たしかどっかの作家の文章の引用らしいのですが、こっちの台詞ならちょっとは後味よかったのに、とか。
368名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/19(日) 04:30:39 ID:???
「あんたなんかに殺されるのはまっぴらよ」
みたいな感じだったと思う
うろ覚えだけど
369名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/19(日) 05:07:48 ID:???
セリフは>>368で合ってるが、引用ではないよ。
庵野の知り合いの体験談で、実際に首絞められた後に言った言葉だそうだ。

でもアフレコ時にしっくりこなかったので、紆余曲折あって気持ち悪いに変更。
アスカっぽいって意味では前のセリフの方が後味はいいかもな。だから変えたんだろうが。
370357:2006/03/19(日) 06:10:46 ID:???
まったく理解できないんで誰か答えてください
371名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/19(日) 08:45:33 ID:???
>>357
用済みになったカヲルを騙して始末させるため。
ネルフに知らせなかったのはゲンドウに対する牽制。
372名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/19(日) 12:02:16 ID:???
>>368〜369
ありがdd!!
373名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/21(火) 04:21:02 ID:???
>>426
>>431
( ^ω^)
374名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/21(火) 07:35:57 ID:???
レス番号ちゃんと書けよw
375名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/22(水) 04:04:38 ID:???
ぼくにはミライが見えてるからね( ^ω^)
376名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/22(水) 09:49:04 ID:???
浮上
377名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/23(木) 00:51:15 ID:???
今日初めて見たんだけど、トラウマになりそうだ。
378名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/23(木) 03:19:17 ID:???
なるよ
379名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/23(木) 13:06:31 ID:???
あ、やっぱり。やばい・・・
380名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/23(木) 16:27:32 ID:???
今劇場版見た。
綾波の顔が半分になってて気持ち悪かった。
381名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/23(木) 17:36:57 ID:???
面白かった?
俺この物語の終わりをみないと、気持ち的に多分エヴァを消化できない。
382名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/23(木) 19:09:49 ID:???
そういってほとんどの人がエヴァを消化できず、10年経ったのが現在
383名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/23(木) 19:30:18 ID:???
まだ消化できず?
384名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/23(木) 23:29:09 ID:???
前々から綾波に惹かれてて、何故か綾波だけは食玩とかゲーム景品などを集めていました。
今日、なんとなくコンビニに寄って食玩のフィギィア?買ったら綾波が出たのでそのついでにDVD一巻を借りてきました。
4話まで全部観てしまいました。
明日2巻を借りて来ようと思います。
385名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/24(金) 00:22:26 ID:YlDXoQOy
スレ違いかも知れないが、
アニメ全部みてからマンガ4巻まで読んだけど
キャラの性格の違いが激しくて違和感ありまくりだ。
というか、アニメだとアスカの心理描写が少ないというか、
すぐに精神がラリっちゃってアスカ萌えにならないんですけど。
386名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/24(金) 00:36:17 ID:???
>>385
漫画はもっと綾波よりらしいよ
387名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/24(金) 00:39:16 ID:YlDXoQOy
>>386
確かに。
かなり最初の方で綾波からシンジに声をかけてるし。
やっぱり漫画版は読まなければよかったかも…。。
388名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/24(金) 01:51:40 ID:???
借りるだけじゃ物足りず結局DVD買っちゃったんだよな(´・ω・`)
おかげで財布からっぽ
389名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/24(金) 03:33:36 ID:???
おめでとう
390名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/24(金) 11:27:52 ID:???
おめでとう
391名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/24(金) 22:37:24 ID:Oo2QIgjO
劇場版見たんだけどゲンドウの目的は純粋にユイに会いたかっただけなんだよね?
そのためだけにゼーレを敵に回すってすごいんだかバカなんだか、、、
392名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/24(金) 22:50:29 ID:???
>>391
いや、ゲンドウの目的は人類を神へと進化させること。
ユイに会いたいだけなら劇場版のようにゼーレの補完計画でもいいはず。
393名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/24(金) 22:51:39 ID:???
ゼーレの中心でアイを叫んだゲンドウ
394名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/24(金) 23:00:04 ID:X/BF6cyh
>>392
ゲンドウは自分の神様が欲しかった。
395名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/24(金) 23:11:20 ID:Oo2QIgjO
つまりユイに会うのは副産物的なことなの?
396名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/24(金) 23:23:07 ID:???
>>395
そうだろうな。
主目的がユイに会う事では、ゼーレと対立した事とはとても釣り合わない。
でも、「ただこの時をひたすら待ち続けていた」わけだから、ユイに会うのも
本音としては大きな目的だったんだろう。
397名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/25(土) 00:28:01 ID:???
>>392
いや、ユイに会いたいだけでしょ。
ゼーレの補完のようなアンチATFによる一瞬のまがい物ではなく
初号機の中のユイと接触することを考えていたからこそのそれまでの行動のはず。

満足そうに補完されたのは、直前まで絶望していた冬月があっさり受け入れたのと同じように
不完全な人間はアンチATFには逆らうすべがないから。
398名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/25(土) 00:32:35 ID:???
初号機に丸かじりされてましたが…
399名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/25(土) 01:30:18 ID:2Z1uI8Pz
くだらない質問ですが劇場版っていくつありますか?
気になって寝れません・・・
400名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/25(土) 01:40:28 ID:fHNE7AMV
>>398
ヒント:演出
401名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/25(土) 10:50:49 ID:???
>>398
アンチATFはその人が最も心を一つにしたいと思う人の形になってあらわれる。
最後の言葉通り、ゲンドウは贖罪として最後はシンジと溶け合おうとしたんじゃねかな
402名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/25(土) 11:35:38 ID:???
>>401
んじゃネルフ全隊員がレイを好きだったわけかい         ???
403名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/25(土) 12:05:20 ID:???
>>402
隊員本人にはレイ以外の姿に見えてたんじゃねか。
404名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/25(土) 12:31:31 ID:???
都合良過ぎwww
405名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/25(土) 12:33:02 ID:???
メガネの隊員(青葉君だっけ?)はミサトに好意もってたから分かるけどマヤちゃんは
リツコとあらぬ関係だったのか?
406名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/25(土) 12:33:21 ID:???
それぞれが求める姿に変わるのはしっかり描写されてるでしょ。
一人例外はいたが彼は元々描写薄いし。
407名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/25(土) 12:40:29 ID:???
青葉の場合の説明にはなってないな
408名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/25(土) 15:37:04 ID:89n8wV4/
しょーもない質問でスマソだがヤシマ作戦のヤシマってなんの意味?誰かの名前?
409名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/25(土) 15:41:09 ID:???
源平の戦いで八島か屋島の戦いってのがあったよな
410名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/25(土) 16:56:25 ID:???
青葉シゲルは特に愛する人がいなかったから、綾波のままだった
411名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/25(土) 18:35:01 ID:???
青葉は愛する人が(設定上)いなかったから、
演出上仕方なく大量の綾波で無理矢理ATFこじ開けた。
412名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/25(土) 19:48:47 ID:???
>>405
青葉君じゃなく日向君な
413名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/25(土) 20:21:32 ID:???
TVアニメ版全作貸し出し中UZEEEEEEE!!!!!!!
414名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/25(土) 21:15:39 ID:???
もう買うかスカパでも入れ。今日は5,6話目だったぞ。
415名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/25(土) 22:38:29 ID:9yO2LO9q
今週でyahooの企画でエヴァを初めてみて、
エヴァの作品全部見た。
劇場版って賛否両論だけど、
漏れは今までのアニメの中ではアニメの枠を超えた最高のものだと思う。
こういう世界終焉を描いた作品は好きだけど、
エヴァの場合は皆死ぬというか、生命の根本に還り
また再び生まれ変わる(Rebirth)って意味合いがあると個人的に見た。
だからある意味、皆救われたという終わりだと理解した。

こんな漏れのエヴァへの理解はどんなものでしょう?
まだ甘いですかね・・・
416名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/25(土) 22:42:27 ID:???
甘いだろうな。
庵野は観客に対して吐き気を催すような作品にしたかったが
力不足でできなかったと言ってるから。
417名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/25(土) 22:43:01 ID:jv5fAWf9
yahoo動画で拾六話まで見た・・・・が金欠。
4月7日から劇場版無料配信するみたい。
418名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/25(土) 22:44:35 ID:???
>>415
それはゼーレの補完計画の目的だね。
シンジ君は、というかこの作品は最終的にそれを否定している。
419名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/25(土) 22:45:19 ID:vsgQsBk4
元祖天才バカボンの最終回で、2分間の沈黙シーンっていうのがあるらしいんですけど、本当ですか?
420415:2006/03/25(土) 22:50:13 ID:???
ああ、最後の否定で変わってるんですか。
一応人類はスープに戻った=人類補完=人類救われた
って漏れは考えてたんですけど、これはゼーレの補完なんですね。
となると最後のLCLスープには人類の生命の心や魂というものは
なしっていうこと良いのでしょうか?
421名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/25(土) 23:12:34 ID:???
LCL化した人間たちの魂は一つになった、と考えるべきかと。
ただ、他人と自分の境界線は失われていますが。
422名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/25(土) 23:19:58 ID:???
>>420
ゼーレの補完計画によってある意味「人類は救われた」とも言える。
ただ、シンジ君は「苦しみながらも生きる」ことを選択して戻ってきた。
シンジとアスカ以外の人がどうなったのかは解釈が分かれる。
423名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/25(土) 23:39:58 ID:???
みんな戻ったのかと思った
424名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/25(土) 23:43:58 ID:???
>>421
いや、魂をひとつにまとめた黒き月がぶっ壊れたのだから、元通り分かれたでしょ
各人がどうなるかは描かれてないので判らんけど
425415:2006/03/25(土) 23:45:44 ID:???
となると最後のカヲルとレイ、シンジとの会話
カヲル「再びATフィールドが君や他人を傷つけたりしてもいいのかい?」
シンジ「構わない」という3人の対話。
人間が互いに分かりあえたり、好きというのはみせかけや思い込み、
ずっと続かないものと言って、
でも皆にもう一度会いたいしその時の気持ちは本当だと言っている。
そしてシンジのクラスメイトやミサト達の
集合写真がでてくるシーンがシンジの最後の答えだから

他人と自分の境界線は失われてはいないはずなんですが間違いですかね?
逃げ続けてきたことは間違いで自分の責任だから
もう一度自分の力で取り戻すためシンジは世界を元に戻す。
そしてユイの言葉で全ての生命は復元する力がある
幸せになるチャンスはどこにでもある
とのことなので、最後のシンジとアスカの荒れ果てた世界は
これからシンジの努力次第でクラスメイトやミサトなど他人という人類は元にもどるのでは?
ということのゲンドウの補完、ゼーレの補完とは違うRebirthだと理解したのですが・・・
そうでないとエヴァの作品自体の否定にならないような・・・
426415:2006/03/25(土) 23:50:49 ID:???
いやいや、皆さん意見ありがとうございます。
今↑の文章カキコしていたらさまざまなレスが来ていたようなので。

一応、人それぞれの解釈だからどれが正しいといってはいけないんですね。
ストーリーの取りようによっては解釈が変わるものだし、
エヴァ自体監督が言っているようにそういう作品なんですね。

こうしていろいろと考えることがエヴァの作品の魅力ですね。
427名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/25(土) 23:54:48 ID:???
なんか、エアマゴを観たらエヴァに満足しちゃったな
別にTVアニメ版は観なくてもいいかなと思えてきた

それでも、24〜26話だけは観ておこうかな…
428名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/26(日) 00:07:01 ID:???
>>425
元に戻るかもしれないけど、生まれ変わるわけじゃない。
同じ苦しみはずっと続く。それでも・・・ってのがこの作品のメッセージじゃないんかな。
429415:2006/03/26(日) 00:23:26 ID:???
おおー、なるほど。
それ聞いて見事、自分の中の謎は補完されました。
それでも・・・というシンジ意思が大切なんですね。
やっぱRebirthはゼーレとゲンドウの補完のだから
これらは間違いなんですね。
それだったら、LCL化された人類皆の未来というのはシンジ達という希望により
一応は一人一人生かされるいるのでしょうね。
ある意味グッドエンディングという納得いった終わり方であると今は感じます。
430名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/26(日) 04:00:40 ID:???
9話まで見たけど、みんな楽しそうだし、2番目くらいに偉い人が「また恥をかかせおって」っていうので、
すごくこれからの展開に期待が持てそう。綾波ってすごくイヤな女でアスカが可哀想でした。
2番目に偉い人がこれからどれだけ恥をかかされるのかが、ギャグのポイントかな。
431名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/26(日) 09:24:22 ID:Q9ODVYA/
2番目に偉いってのはどうかと思うが冬月な。9話目までなら比較的ライト感覚も
あるけど中盤から後半きつい流れになるよ。それが売りなんだが。
432名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/26(日) 09:54:35 ID:Bhe3Se3p
主人公の頭についてるコブみたいなのは何?
433名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/26(日) 09:55:21 ID:???
>>432
インターフェイス・ヘッドセット
434名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/26(日) 10:04:46 ID:???
>綾波ってすごくイヤな女でアスカが可哀想でした。
釣りかもしれないけれどマジレス
その先、アスカはもっと可哀想なことになる
435名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/26(日) 10:13:21 ID:???
>>382
激同
436名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/26(日) 16:12:08 ID:???
劇場番でアダムの首切れるシーンの前にある観客エウ゛ァ批判はなんなの?
437名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/26(日) 16:25:21 ID:???
>>436
批判だけじゃなくてファンからの手紙も入ってる。
一応、あれはそのまま使ったわけじゃなくてガイナが再構成したもの。
438名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/26(日) 16:27:23 ID:???
アダムじゃなくてリリスな。
439名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/26(日) 20:52:08 ID:???
>>437
2ちゃんの書き込みみたいなのがあったよな。
劇場版が公開されたときは2ちゃんは存在してないのに。
どこのサイトなんだろ(´・ω・`)
440名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/26(日) 20:53:58 ID:???
さっき一巻借りてきた。( ^ω^)今から観るお。
441名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/26(日) 21:35:38 ID:???
>>439
ニフティとか。
442名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/26(日) 23:00:00 ID:???
>>439
それはガイナの自作と確認されてる
443名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/26(日) 23:37:04 ID:???
先週後半からエヴァを見出したよ!
今は22話まで見た。エヴァおもしろいね!

んだけど、前半は笑える場面があったり、ほのぼの場面もあったりしてたのに、後半は皆顔が違う(恐い感じ?)し話も重い。生生しい描写も増え。

だんだんホラーみたいになってきてる気がするんだけど?
444名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/26(日) 23:43:24 ID:???
一応、八話から拾参話まではアクション編という
位置づけだからコミカルなシーンも多いけど、
それ以降はほぼ皆無。
終盤は人それぞれだけど、
不安定な心を映し出す展開、という風に感じた。
最後の二話はかなり賛否両論。
445名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/27(月) 02:33:54 ID:???
なんかエヴァのテレビ版と劇場版との構成的が
攻殻機動隊の構成に似てない?
攻殻の劇場も人間の内面や在り方を追求したものだったし。
エヴァのテレビはNERVの活動、攻殻も9課に活動。
でも攻殻は劇場のほうが先の話だけど・・・

攻殻みたく9課じゃないけどもっとNERVの活動をもっと見たいと思う。
でも、NERVは使徒相手だからもうネタないか。
と考えてたら、NERVって創設されてから1話の使徒の戦いが初なくせに、
ミサトやオペレータースタッフの仕事ぶりは見事。
どこで練習したんだろ。
446名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/27(月) 02:48:58 ID:???
  ノ     ∧     /) ∧
  彡  ノW \从/V  W \   ミ
  (  ノ        |      ノ \)
  ∩V      、、 |       >V7
  (eLL/ ̄ ̄\/  L/ ̄ ̄\┘/3)
  (┗(      )⌒(      )┛/
   ~| \__/ |  \__/ |~     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    爻     < |  ;     爻    <  そのためのネルフです
    ~爻     \_/  _, 爻~      \______
     ~爻__/⌒ ̄ ̄ ̄~~ヽ_ 爻~
     /    ー ̄ ̄\_ ̄\
  _一'     < ̄ ̄\\\J
<\       ー ̄ ̄ヽ_ヽJ   ̄\_
  \     _ニニニヽ )       ~\
   \  _/⌒|\ ヽ_~~ ~⌒\_
  __/~    V \_|     ~\_
447名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/27(月) 11:18:46 ID:???
てか時々見る「劇場版だけ見た」とか言う奴は馬鹿じゃないのか?
あれだけ見てエヴァを見たつもりになってるのは愚かにもほどがあると思うのだが
448名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/27(月) 12:58:05 ID:???
「終わる世界」「世界の中心でアイをさけぶけもの」こそ最高傑作と言えるだろう
すべてはあの2話のためにあるんだ、使徒とかそんなんどうだっていいんだ
補完計画という無限の可能性の中にある1つの可能性として鋼鉄のガールフレンドがあるんだ
あんなの訳分かんないという人もいるだろう、でもいつか分かる日が来るよ
あのTV版最終2話が最高傑作と言えた時、君の心の補完が行われる、そのとき拍手で君を迎えてこう言うよ

              おめでとう
449名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/27(月) 13:02:50 ID:???
世界の中心でアイを叫んだけものな
450名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/27(月) 14:20:37 ID:???
>>447
だって、漫画とDEATH ( TRUE ) 2を観れば、
アニメ版を観なくても、だいたいの内容は分かるし・・・・

アニメと漫画は違うっていっても、カヲルの出てくる順番が違うとか、その程度でしょ?
漫画に未収録の 「 マグマダイバー 」 や 「 制止した闇の中で 」 は、本筋には関係ないみたいだし
中盤は、単に怪物とガンダムが闘っているだけの話だしなぁ・・・
451名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/27(月) 14:40:35 ID:???
アニメと漫画はキャラクターの性格も作品の雰囲気も全然違う。
452名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/27(月) 17:27:15 ID:???
>>450
レイ、シンジ、カヲルの性格が違い過ぎ。
あと、アニメのクオリティを体験しないなんてもったいない!
453名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/27(月) 21:59:35 ID:???
アニメのクオリティの低さってことですかい?www
454名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/27(月) 22:01:00 ID:???
レスのクオリティの低さを見た
455名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/27(月) 22:13:16 ID:???
パチで興味持って、TV版&劇場版をやっと全部見終わった。
けっこう面白かった。
んでもってフィギュアが欲しくなったんだけどオススメのモノってあるのかな?
(えーと、アスカとかレイとかじゃなくて、初号機とか弐号機の方ね・・・)
海洋堂のアクションフィギュアが良さそうだけど手に入りにくそう。
456名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/27(月) 22:22:20 ID:???
プラモはダメなん?
457名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/27(月) 22:30:29 ID:???
不器用だからプラモはパス
458名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/27(月) 22:34:52 ID:???
アニメ見て漫画見てないってのはまだしもその逆はありえないだろw
漫画版はメディアミックスの一環みたいなもんだから同人レベルと変わらんよ
漫画の人気はアニメに引きずられてるだけ
459名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/27(月) 22:40:39 ID:???
>>455
おもちゃ板のエヴァスレで聞いた方がいいかもしれん。

【使徒】エヴァンゲリオン玩具第拾参話【侵入】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1143130688/
460名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/27(月) 22:51:28 ID:???
海洋堂は再販されたじゃん。
あとは新世紀合金だっけ?
あれも店頭からは消えたか。
461名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/27(月) 22:53:30 ID:???
>>458
アニメのキャラデザを担当した本人が描いても同人レベルと断定する厨とは
462名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/27(月) 23:02:33 ID:???
>>461
知ってるけど
キャラとか綺麗に描けてると思うけどそれだけじゃん
構図も台詞回しもアニメと一緒だし
アクションシーンに至っては死んでる
バルディエルに蹴り入れてた初号機の姿なんて滑稽にしか見えない
まあ貞本本人も嫌々描かされてるようだからしょうがないけど
あれを一つの漫画として面白いとかいう奴はおかしい
463名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/27(月) 23:03:56 ID:???
漫画見てアニメまだ見てない奴なんていくらでもいるだろうに、
ありえないってなにをいってんだ?

こいつは想像力が無いんだな。
464名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/27(月) 23:13:27 ID:???
内容はともかく、漫画の方が触れやすいからな。
465名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/27(月) 23:27:36 ID:???
3日前からエヴァ見始めてけど面白いなこれ。
今24話。
残り数話と映画だけだけど、見終えるのちょっともったいない気が・・・。
466名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/27(月) 23:31:03 ID:???
>>465
観終わった後、エヴァについて考察したり、語りたくなったら
君はこちら側の住人だ

あと、まだハリウッド版とパチエヴァが残ってるお ^ω^
467名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/27(月) 23:33:19 ID:???
>>465
まあ、なんだ、全ては残りを見てからだな。
468名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/27(月) 23:37:07 ID:???
まぁ悲観的なやつの言ってる事は大抵ウザイから気にするな
469名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/27(月) 23:53:58 ID:???
24話終了。
ちょっと悲しい気分・・・なのかな。

残り2話みたいだからこのまま次へ。
470名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/28(火) 00:07:31 ID:???
俺も最近みたけどそこからは消化不良気味になるので
劇場版も見たほうがいい
471名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/28(火) 10:34:53 ID:???
今日現在で漫画を否定してる奴は逆ギレアスカ人にしか見えない件
472名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/28(火) 14:46:33 ID:???
俺は綾波派だから問題なし!
多分漫画から入ったから。
473名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/29(水) 01:04:36 ID:???
専門家はそれなりに科学的考証をしてるんだ。

物理板「アニメやSFを科学的に検証するスレ」
ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/sci/1142831001/
474名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/31(金) 00:57:18 ID:???
18話まで見たけど、、、


よくこれ飯時に放送できたな
475名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/31(金) 01:49:40 ID:???
>>474
タブー破りがエヴァの魅力のひとつだから。作った奴も、それを許した周りも相当なもんだわな。

18話をしのぐ衝撃の次回と次々回もお楽しみに。
476名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/31(金) 13:06:09 ID:???
>>474
自分にもそんな事を思っていた頃(ry
477名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/31(金) 19:38:26 ID:???
劇場版ってリニュ版の2枚見ればおkだよね?
478名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/31(金) 19:47:20 ID:???
>>477
パチから入って魂のルフランに興味があるとかでなければオールおk
479名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/31(金) 22:31:08 ID:???
>>478
なるほ。
ありがとう。
魂のルフランはサントラで聴いているので未練はありません。
480名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/32(土) 01:12:23 ID:???
加持さんの声優がおはスタの山ちゃんだと知って少しショック
加持さんに似てクールだと思ったのに。。
481名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/32(土) 01:21:48 ID:???
482名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/32(土) 02:39:00 ID:???
レイにつっかかるアスカ、イヤな奴だなと思って見てたけど
よく考えたらあーゆー態度で返されるとものすごくむかつくな
483名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/32(土) 04:15:52 ID:???
>>481
へータイトル見ても判らんけど、そんなにエヴァっぽいのかね?
484名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/32(土) 21:32:28 ID:???
ゼーレって結局は黒玉だったの。
485名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/03/32(土) 21:33:42 ID:???
20話まで見た。
日本の地上波アニメの歴史が変わった瞬間だった。
486名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/02(日) 00:22:11 ID:TIKnzEFl
ミサトさんか
487名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/02(日) 01:06:10 ID:???
>>371
用済みって、カヲルは何に使われてたんですか?
488名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/02(日) 01:13:11 ID:???
>>487
量産機のダミープラグと、恐らくS2機関の開発。
489名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/02(日) 02:42:24 ID:???
映画見ても結末が理解できない。
前半の調子で最後まで行けばよかったと。
490名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/02(日) 03:35:49 ID:???
でも俺は後半のエヴァが大好きだ
特に20話はいいなー
内面描写のテンポが気持ちいい
491名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/02(日) 04:21:13 ID:???
映画は完全に理解できないように創られてるから、
結局はこれからリメイクされて発売されるけど、
ゲームでアニメ本編で語られなかったシンジ以外の心境が分かる。

492名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/02(日) 08:26:26 ID:???
>>491
エイプリールフールはもう終わりましたよ
493名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/02(日) 10:43:31 ID:???
どういうこと?
ゲームで第二使徒とかエヴァはパイロットの母親の魂がはいってる、
ゲンドウは表向きは補完計画のふりして神になろうとしたのではなく、
本当の目的はユイに会いたいだけ、
その過程に初号機をつかって神の力を手に入れなくてはならない。
冬月も同じくユイとの再開のために教授やめてゲンドウの側近、

エヴァは、どのキャラもユイに会うためだとか、使徒へ復讐など
期待できない生きる目的を失った連中の話。
その末路を描いたのが劇場版。
494名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/02(日) 10:56:40 ID:???
>>493
エヴァ2設定は公式設定と認知されていません
この板回っていればわかりますよ
495名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/02(日) 11:09:03 ID:???
それでもしつこく何かというと2設定持ち出す輩がいるかならなあ
496名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/02(日) 11:32:59 ID:???
「エヴァ2の設定はゲームのためにひねり出したもの」

このガイナコメントテンプレに入れようぜ
497名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/02(日) 12:03:33 ID:???
ヤベ、漏れもPS2エヴァ2の設定で満足してた。
助かったよー!
てっきり庵野AIとかいるから鵜呑みにしちゃった。
結局はエヴァは不明瞭な設定だったり
偶然生まれた設定だったり、
途中で設定を修正〜
もう、なんでもなれ監督の集大成作品って気が・・・
公式も何もあったもんじゃないな。
アニメもエヴァ、劇場もエヴァ、ゲームエヴァ2・綾波・シンジ育成もエヴァ
まあ、それが作品の幅を広げる方法なのだから
とても良いことなんだけど。
たぶんこれ以上公式の設定を増やさないのは
続編のためだという期待。


498名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/02(日) 12:37:25 ID:???
>>497
ガイナ社長によると、エヴァスタッフの間には
作中の謎の答えを勝手に喋らない、という10年続く不文律があるそうだから。
ブーム当時多く出た謎本も、ガイナは全部ノータッチだし。

おそらくこれからも公式のゲームは出てくるが、公式設定と断言されるものは出てこないんじゃないかな。
499名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/02(日) 12:51:09 ID:???
>>498
それは正解があるからじゃなくて、スタッフが勝手なことを言って余計な混乱を
招くようなことがないようにだろう。

もっとも、貞本らはすでに言いっぱなしだがw
500名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/02(日) 15:46:25 ID:???
>>499
まぁどっちかは知らんが、本編以外のソースは話半分でいいってことだろうな
501名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/03(月) 04:12:37 ID:???
エヴァ2の設定って庵野が考えたんじゃないの?
502名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/03(月) 06:47:51 ID:???
全然違う
503名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/03(月) 20:52:05 ID:???
というか、アニメと映画以外公式じゃないという結論。
というかエヴァって明確な設定も何も元からないじゃない。
庵野自身、自分が知っていることをただ作品にしただけであって
彼自身そこまで考えてはなかった設定やら謎が
勝手に生まれたりしたから手に負えなくなったんじゃないかな。
504名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/03(月) 21:05:13 ID:???
映画も本編の途中から別だし、極端に言えば別の作品だね。
ゲームの総監修も監督だし、これもまた別物。
監督がいるからって公式じゃないんだよな・・・
確実に公式といえるのは本編だけだよな。
だいたいこういうものは監督ひとりで作ったものじゃないから
おかしくなるのは当然。

でも、ゲームで結構エヴァの構造やらネルフの歴史等
ストーリーは乱数でランダムで起きるから
全く違うけど脇みたいな設定の謎が解けるから
参考程度には良さそう、機密情報のところは監督が考えたのかな?
まあ、これから発売の辞典みたいなのにそういうのは載りそう。
ところでその辞典も公式として認められるのかな?
言い様によっちゃ別物って言われそう。
505名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/03(月) 23:57:52 ID:???
たとえば現行のエヴァンゲリオン用語事典などは科学的にもある程度正確に
単語を説明している。
ところがエヴァの使用例は間違っている。
この場合、どちらを取るのか非常に難しい。
エヴァヲタの資質を問われる部分だろう。
506名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/04(火) 10:46:54 ID:???
>>505
そりゃエヴァで使われている意味で取るのが当たり前でしょ。

つーかエヴァ用語は明らかに名前借りてるだけなんだから、
現実と混同して使い方が間違ってるとか言う方がおかしいよ。
507名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/04(火) 16:21:51 ID:???
架空の世界だからそこまで真剣になっちゃダメよ。
508名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/04(火) 19:12:59 ID:oApbY0PW
>>506
あんた必ず出てくるよね。
よっぽど庵野と同じで学歴コンプレックスでもあんの?

「明らかに名前借りてる」
つーても、それはあんたの独断妄想だろ。
庵野がそんな発言した例があれば、教えて欲しい。
せいぜいNHKでの「衒学」発言程度じゃない?

ところが実際にそうでないものもある。
「ジャイアントストロングエントリー」とかね。
誰が見ても間違いで用語の使い方どうこうの問題じゃない。

もし、庵野にほんとうに知識に対する欲求があるなら、そんな借り物でない、
独自の単語を生み出して欲しかったな。

まあ、あんたみたいな信者には何言っても無駄だろうけどさ。

>>507
架空の世界だからこそ真剣になれるものもあるんだよ。
科学の世界だって、本来架空の空理空論をいかに現実に当てはめて解釈しようとするものなんだから。
509名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/04(火) 19:19:37 ID:???
なんだこの頭固そうな奴
ジャイアントストロングエントリーはジャイアントストロングエントリーじゃないと俺は認めない
510名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/04(火) 19:22:42 ID:???
>>508
君が何を主張したいのか分からないよ、カヲル君。
511名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/04(火) 20:23:36 ID:oApbY0PW
>>509
どっちが頭固いのかな。
アニメの間違いを冗談だとしても通じるのはエヴァオタくらいだろうにね。
エヴァオタは引き籠もりや社会不適応者が多いのは事実のようだね。

>>510
そうかい。
それは残念だね。
きみもアニメとネットだけでなくまともな社会生活を送れるようになれば
いやでもわかるさ。
512名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/04(火) 20:27:03 ID:???
>>511
手遅れだw
513名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/04(火) 20:30:58 ID:???
>>511
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
514名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/04(火) 20:33:08 ID:???
ワロスwww
515名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/04(火) 20:39:51 ID:???
なにやらどうしても庵野はバカってことにしたいらしい。

この手の逆恨みアンチってなかなか絶滅しないよねw
516名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/04(火) 21:02:46 ID:???
その手の狂信者もだろw
バランス感覚が大事
517名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/04(火) 21:07:59 ID:???
なんだ結局釣られてるのか
     |
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U' 
518名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/04(火) 23:18:43 ID:???
こんなくだらん自演して面白いのかね
519名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/05(水) 01:27:53 ID:???
そんな最中、副指令から一言・・・

       r '――- 、_-、 \`丶、
     ,ィ′ニ二 ー 、  \ ヽ、、`‐ 、
     r'  ̄ ̄_、 ̄ヽニr‐''\ ! ヽ. l、
     Y'´//ィァ八\_」   ヾ|_ | l |
    ,.ノ∠_,ハ (_メ='r'´ ノ ノ( /{_| | イ L_
  r 、_ン¬'´ ゝ/ごj′ ‐=:、_^ {  ト<ぐ^l )
ベ、 (、    j 〉‐'′,〉  `'ッ汀、 りツ) !/
  \ \ ,/ 〈    _   j゛ f'∧ \〃
   _ゝ、\  ヽ √r‐、 く i {  ;)  j′    全く情けない・・・。
\、/   \ `7ヽ、  `ラ'`⌒`'’ ` /
、 l\    `L厂ヽ__/ ノ   _ /
_ ヽ.|  \  〃    ヽハ _''"{
 ̄ \、  ヽ〃      l    人
    ヽ  |「i|       ゝ ''´  〉ヽ
         |l !  fバ}  ∧  / 八
520名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/05(水) 18:36:34 ID:???
>>511
真性だな
ジャイアントストロングエントリーとかの使い方なんて
一般人から見ればどうだっていいんだけど

知識への欲求とか大げさなこといって馬鹿みたい
どっちがアニメとネットだけの生活を送ってるんだか

521名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/05(水) 19:57:00 ID:???
はいよ、自演乙

いい加減スルーできないのは心当たりがあるんだろ
もういいからよ、厨坊
522名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/05(水) 20:28:48 ID:???
フィクションに現実離れした部分があるのは当たり前かと
523名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/05(水) 21:04:57 ID:???
わーい、楽しいなー
524名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/05(水) 21:08:32 ID:???
>>522
おまえよっぽど日本語不自由なんだな。
チョソかチャンコロかよ。
キムチ臭いぞ。
525名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/05(水) 21:14:37 ID:???
526名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/05(水) 22:09:29 ID:???
またいつもの人ですかw
527名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/05(水) 22:13:54 ID:???
自分のこと言ってんの?
それにしても初心者スレとは思えんな。
528名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/05(水) 22:21:21 ID:???
>>526
粘着乙
529名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/05(水) 22:23:15 ID:???
        ▄▅▆▅▆▆◤
  ▲      ██████▂
   ◥◣    ████████▇▄
    ◥◣▄▆██████████▶
▂   ▂ ▂████████■▀
 ▐▅  ▌ █ ▀██████▆▄
 ▐ ▀▅▌ █▪◀▀██████▉
◢▍ ▀▍◢█▬◢▍ ▀█████▋
      ◥▆◤◥▅◣◥■████▋
       █▃◢■ █ ▀███▎
       █ ◥█   █ ▋▀█▉
      ◢■ ■◣   ▼  ▀▍
530名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/05(水) 22:28:01 ID:Rk8srs9f
あの〜
エヴァンゲリオン現象をとりあげる オールナイト劇場公開直前 夜の新宿から中継
↑なんとか見れるとこないでしょうか・・・
531名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/05(水) 22:36:49 ID:???
どうして全否定派と全肯定派に分かれるのかな。
どっちもどっちだと思うが、極端派という点では同じか。
エヴァ板らしいわ。
532名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/05(水) 23:27:31 ID:???
狂信者はアンチ以上にうざい
庵野が知ってて使ったようなことばかり以前から言ってるが、
その根拠を全く示してないだろ。


















要は脳内妄想でしかないってこった。
533名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/05(水) 23:42:25 ID:???
ここ、そんなに人がいるのか?
なんか2,3人で回してる希ガス
534名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/05(水) 23:49:50 ID:???
>>532
おいおい、脳内妄想垂れ流してるのはお前だよw

庵野が用語の意味を間違えてるというならさっさとソースを出せ。
セントラルドグマだのの生物学用語をどこで知り、それをなぜ施設名だと思い込んでいるかまで詳しくだ。

まぁ庵野ひとりで設定や用語を決めてると思い込んでる時点で相当マヌケなことに気づけよw
535名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/06(木) 01:06:56 ID:???
悪魔の証明だ。
間違えてるといちゃもんつけるならそいつにそれを証明してもらおうか。
536名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/06(木) 01:29:40 ID:???
今日劇場版のDVD買った
まだ見てないが、もろちん期待はしてない
でもやっぱり気になる
537名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/06(木) 01:41:33 ID:???
期待して良いよつーかしろ
538名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/06(木) 01:45:13 ID:???
ひさびさにヤフーでみたがおもろかったな
7日から劇場版もみれるんだ。
デスリバの方だけど。
539名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/06(木) 03:00:23 ID:???
マンガ10巻買った。
マンガ版初めて読んだ。
カヲル君もう出てるし、シンジ君から嫌われてる。
シンジはカヲルの前歯折ろうとしてるし。
惣流さんはくたばってるし。
少年誌なのにレイのビーチク書いてあるし。
なんかマンガってそういうの制限あった気が汁。
540名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/06(木) 03:12:38 ID:???
エース買って読んでみなよ
サイコとか面白いよ
541名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/06(木) 11:26:45 ID:???
エヴァなのに、一部のキャラがエバァと発音してる件
542名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/06(木) 11:44:47 ID:???
シンジが零号機にシンクロした時に現れた眼がでかいレイ見たときは
マジびびった
TVに近づいて見てたから
終わる世界でもでてたよな、あのレイ
543名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/06(木) 13:23:26 ID:???
544名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/06(木) 15:06:03 ID:???
>>543
馬鹿、晒したら削除されるじゃまいか
545名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/06(木) 16:57:36 ID:???
>>543
そういうのって勝手にうpしたり消したりできるわけ?
546名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/06(木) 18:16:06 ID:MaiRlHjc
>>534
おまえ、そこまでいくと処置なし。まさに狂信者だな。
よく、そこまで第三者に対してバカなことを言えるもんだ。
おまえだって、本気でそんな証拠があると思ってんじゃないだろうな。
もし、本気なら処置なし。
社会不適応者どまりならまだいいが、エヴァ板からの犯罪者になるなよ。


>庵野ひとりで設定や用語を決めてると思い込んでる
全部とは言わんが、ほとんど決めてるだろ。
知らんのかよ。
スタッフが間違いをただしても、「いや、俺はこう聞いた」と言って強引に押し通したのは
QUICK JAPANの欠席裁判にも載ってるぞ。
さらに劇場パンフにはスタッフの意見もある。
庵野と違ってみんな大人だから、さすがに指名は避けた婉曲な表現になってるがな。
もっとも貞本や山下いくとらははっきり批判してる。
どうせ、そんなことさえ知らんだろうし、仮に知ってても認めないんだろうな。
はっきり書かれてないとか言ってな。
547名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/06(木) 18:43:01 ID:???
>スタッフが間違いをただしても、「いや、俺はこう聞いた」と言って強引に押し通したのは
>QUICK JAPANの欠席裁判にも載ってるぞ。

スキパラにはそんな記述ないが。消されでもしたのかい?
548名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/07(金) 00:46:04 ID:???
スレタイに従っていいんだよな??

さっきテレビ版最終話見たら・・・





なんか涙が出てきた
549名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/07(金) 03:13:57 ID:???
涙、これが涙!?
550名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/07(金) 03:15:10 ID:???
>>546
書いてるのウソばっかじゃんw

まずお前が根拠うんぬん言い出したんだから当然そっちには何かあるのかと思いきや
あるわけねーだろと逆ギレかよw

話にならない。これ以上妄想垂れ流すのやめてね。
551名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/07(金) 03:58:27 ID:???
とりあえずスレタイ100回くらいよみなおしてね
552名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/07(金) 07:27:34 ID:???
>>548
そういう人もいるんだな。漏れはなんとも言い難いが不快じゃなかったが違和感
がありある意味「らしい」終わり方かなって気がしたけど。
553名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/07(金) 09:56:49 ID:???
>>552
少数派らしいが漏れも泣いた。(タイムリーでヨカッタw)

その後映画を観たんだが、全然違うラストで逆にビビった
映画って、テレビのラストが非難囂々だったから作り直したの?
当時の状況教えてクレクレ
554名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/07(金) 10:33:06 ID:???
劇場版の初見はDVD借りて、見たほうがいいぞ
初見で泣いたけど、あとでDVD買ってみて画質の悪さにyoutubeで見て後悔した
555名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/07(金) 10:59:37 ID:???
>>553
映画版とテレビのラストは同じことだぞ
その時おこってた時の心の内側を書いたのがテレビ版
外側の世界を書いたのが映画版
全然違うラストってわけじゃない

テレビ版は単純に作画が間に合わなかったらしいが
詳しい人あとはヨロ
初回本放送時は最初から全部見てたが裏事情にそこまで詳しくないので
556名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/07(金) 11:41:56 ID:???
涙でレイが死んだのはシンジの為ってのは解ったのだが
零号機が爆弾抱えて自爆したのはなぜ?
ネルフのみんなを助ける為という単純な心理から?
557名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/07(金) 12:41:14 ID:???
>>556
そうじゃないんですか
アタシもよくわかりませんが
558名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/07(金) 15:17:27 ID:???
>>555
レストン
ムズいねー
あのテレビのラストで「補完計画完了(シンジとアスカ以外みんなLCL化)」ですか。
559548:2006/04/07(金) 16:40:59 ID:???
劇場版を見た。確かにエログロや途中の訳わからない
シーンの衝撃は大きかったし、最後も中途半端だったが

補完された苦しみのない世界を捨ててでも他人の存在を求めたシンジ

周りは酷評ばっかだか俺は素直にいい話だと思った。
シンジ、レイ、カヲルの会話なんか特に
560名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/07(金) 18:13:07 ID:???
今なら間違いなく深夜番組だよな。
これをゴールデンでやれてた当時がうらやましいというかなんと言うか・・・。
561名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/07(金) 18:13:08 ID:???
>>559
シンジをはじめとしたキャラクターたちの心の動きを
追って観れば、ちゃんと完結してるいい物語なんだよな。

俺はそう感じるまで10年かかっちまったがw
562名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/07(金) 18:54:36 ID:2V2AQvIK
>>550
おまえの理屈じゃ間違いを間違いだといったら妄想になるのかよ。
庵野信者と思いきや、洗脳されてるんだな。
いい加減エヴァから離れたほうがいいぞ。
二度と社会復帰できなくなる。
もう手遅れだろうが。
563名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/07(金) 20:45:13 ID:???
今日yahooにあった映画版エヴァ見てきました。
なんというか、意味がわかりません。
独特の雰囲気でなんがなんだか・・・
原作のコミック見たらだいたいわかりますか?すごく興味わきました。
564名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/07(金) 21:02:55 ID:???
アニメ最初から見た方がいいと思うけど
565名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/07(金) 21:05:00 ID:???
>>564
見れません。。
566名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/07(金) 21:36:58 ID:???
つか初めて見たんだったら意味わかんなくて当たり前じゃね?
567名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/07(金) 21:41:48 ID:???
>>563
だからコミックは原作じゃ(ry
568名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/07(金) 21:49:15 ID:???
>>563
漫画は原作でない上に完結してな(ry
569名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/07(金) 22:44:31 ID:???
>>563
アニメ全部見て出直して(ry
570名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/07(金) 23:09:51 ID:???
はじめて見た人スレなのにみんなひどい(´;ω;`)ウッ…
571名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/07(金) 23:48:56 ID:???
>>570
要するに
・コミック(未完)が原作ではなくてアニメがオリジナル
・コミックは設定やキャラの性格が異なるので別物として楽しむもの
・でも一般にはコミック=原作という概念が定着してしまっているので間違えるのも無理はない
・だがそれなりにエヴァを見た人は漫画だけ読んでエヴァを
知った気になっているヤシを快く思わない
・映画はテレビの続きなので映画だけ見ても意味はわからない ・アニメはDVDで全部見られる

最初からレンタルで見ていって一話ごとにここに書き込むとかどう?
572名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/08(土) 00:05:42 ID:???
>>571
そうですね、たしかアニメって何話まででしたっけ?少なかったですよね。
573名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/08(土) 00:10:18 ID:???
全二十六話。ただ、劇場版も見るべき。
574名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/08(土) 00:13:05 ID:???
>>573
ほおほお、では見てみたいと思います!
たのしみだ、この勢いでフィギアとかプラモとか買いそう・・w
575名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/08(土) 00:14:26 ID:???
「生きていくことは、変化していくことだ」と云われます。
私はこの物語が終局を迎えた時、世界も、彼らも変わっていて欲しい、
という願いを込めて、この作品を始めました。それが、私の正直な「気分」
だったからです。
576名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/08(土) 00:15:22 ID:???
「新世紀 エヴァンゲリオン」には、4 年間壊れたまま何もできなかった自分の、
全てが含まれています。 4 年間逃げ出したまま、ただ死んでいないだけだった自分が、
ただひとつ「逃げちゃダメだ」の思いから再び始めた作品です。自分の気分というものを
フィルムに定着させてみたい、と感じ、考えた作品です。
577名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/08(土) 00:16:07 ID:???
>>572
ちなみに劇場版はテレビの25、26話を再構成(ここらへんの定義はあやふや)
したもの
578名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/08(土) 00:16:59 ID:???
それが、無謀で傲慢で困難な行為だとは知っています。だが、目指したのです。
結果はわかりません。まだ、自分の中でこの物語は終息していないからです。
579名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/08(土) 00:17:58 ID:???
シンジ、ミサト、レイがどうなるのか、どこへいくのか、わかりません。
スタッフの思いがどこへいくのか、まだわからないからです。
無責任だとは、感じます。
580名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/08(土) 00:18:59 ID:???
だがしかし、我々と作品世界のシンクロを目指した以上、
当り前のことなのです。
「それすらも模造である」というリスクを背負ってでも、
今はこの方法論で作るしかないのです。
私たちの「オリジナル」は、その場所にしかないのですから、、、

1995 7/17 雨とくもりの日に スタジオにて
581名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/08(土) 01:38:46 ID:???
今、テレビ版全部みました。
終盤のエピソードもすんなり入っていけてとても良かったんだけど、
俺もこの作品がテレ東のお茶の間の時間帯にやっていたと言うのに驚き。

まあ、色々事情が有ったんだろうけど元から映画で発表すれば?と思うような内容だったな。
でも、毎週テレビアニメで放送していた事が当時の時代の空気やら作品の力やらがシンクロして
社会現象にまでなったのかな?とも思った。

やっぱり、この作品の最大の山場は最終2話だと思うけど、各話のエヒソードも素晴らしいし
観たきっかけもパチンコからだから、パチの意味有りげな言葉や演出の答え合わせが出来たようで
楽しめた。

しかし、当時の喧騒もアニメとは関係ない雑誌や各メディアに取り上げていたのでエヴァがどんな
作品かは知っていたけど特にアニメに興味は無かったし、ブームに乗っかるのが嫌な性質だったから
今まで見逃していた事に後悔。もっと早く観とけば良かったw

DVDレンタルで3枚目まではすんなり借りれたけどその先が中々空かなくて辛抱たまらなくなって
you tubeで一気に見ちゃったよ。
劇場版は絶対レンタルで観るぜ!

年甲斐も無くチラシの裏に感想書いちゃう様なアニメだな。
アニメという表現手段を使った優れた映像作品として凄く楽しめたよ。ありがとう。


582名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/08(土) 01:44:59 ID:???
>>548
>>552
ある種の人間にとったら泣ける内容だと思う。



俺もその内の一人
583名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/08(土) 01:52:01 ID:???
>>581
ファンとして素直にうれしいです!
確かに自分もブームに乗れなかったのは残念・・・

劇場版ですが自分が一つ言うなら表面の演出にとらわれないように
見れば本質が見えてくると思いますよ。
584名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/08(土) 02:01:28 ID:L8/iLTqt
劇場版のラストでシンジがアスカの首を絞めたのはどうしてでしょうか?未だにそこらへんがわかりません
585名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/08(土) 02:05:29 ID:???
見る前はオタクアニメと思ってたけど、パチンコで興味もったのでレンタルして見る事に。
そしたらどっぷりはまりましたw
今では毎日エヴァ板をチェックする毎日。

DVD全部揃えたらえらい出費なのでnyを導入して落とそうかと思考中
586名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/08(土) 02:11:33 ID:???
>>584
みんな同じ
587名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/08(土) 02:20:14 ID:???
アホーBB会員特典のTV1〜5話、劇場版DEATH(TRUE)2今見終わった。

公開当時消防だった俺はリアルタイムで本編を見ることが出来ず(地方は深夜帯放送で起きてられなかった)
夜更かし完遂して見れた友達に話を聞いたり、コミックを見たりして我慢してた。
当時の幼い俺には大きいお姉さんやお兄さんたちが、劇中のキャラクターと同じような格好をしたり、
髪の毛染めたり、…まあそういう社会現象になってることがとにかく衝撃的でした。

ブームに乗り遅れに乗り遅れて10年も経っちゃったけど、
少しだけでも本編の雰囲気に触れられて良かった。
まあ、当時図書館のビデオコーナーで全話やってたので、
友達と一緒に見に行けば良かったなあーなんて今更思ったり。
せっかくなので連休使って全話鑑賞してみることにします。
588名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/08(土) 02:30:35 ID:???
>>564
遅レスだがいまヤフーでやってんの劇場版は劇場版でも
デスリバのトゥルーの方じゃん
あれがエヴァの初見で話がわかるってヤツの方が凄い
589名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/08(土) 03:06:27 ID:???
テレビ版最終2話見終わって
心情の描写で終了なのかー
漫画版よりアスカやトウジが死んでないぶん軽いなーと思って劇場版みた。




リングより怖かった
590名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/08(土) 03:39:02 ID:???
く〜る〜、きっとくる〜
きっとくる〜
あ〜やなみの きょた〜い。
591名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/08(土) 05:12:40 ID:???
>>589
アスカは、死んでな(ry
精神に負担をかけすぎたから、廃人になっただけ。
592名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/08(土) 12:25:14 ID:???
外出だろうが、シンジがアスカを揺らした時に手についた液体ってなに?
どうみてもせいえ(ry
593名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/08(土) 13:14:01 ID:???
手に出さずにパイ射すればよかったのに
594名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/08(土) 16:04:30 ID:99KMBsEb
カヲルを殺すときの間が長過ぎる…
595名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/08(土) 17:00:26 ID:???
>>594
だがそれがいい
596名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/08(土) 19:16:29 ID:iZkueqnW
今14話まできたー。
今までだと13が一番面白かった。
シリアスで暗い雰囲気の中たまにはいるギャグが面白いけどちょっと違和感。
(碇指令がバケツに足突っ込んでるのとか)

それにしてもエロい。昔は凄いな。
597名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/08(土) 19:21:03 ID:???
>>596
そのへんは楽に見れていいよね
598596:2006/04/08(土) 20:45:36 ID:???
18話見ますた・・
>>597の言うとおりだ・・わけのわからん内面描写はあるしもういやぽorz
委員長と手作り弁当食べるトウジが見たい。
シンジ君にはあの状況なら自分で戦って中の子を助ける、っていう選択してほしかった。
つか前半のテイストでそういう話作ってくれ・・
599581:2006/04/08(土) 21:04:11 ID:???
>>583
ブームに乗れなかったというか、見る時期によって受け止め方が
変わってくるよね?
ブームの頃に見といたらちょうど良かったなと。今はミサト世代だけど。

>>597
>>598
マジであの前半の和やかな雰囲気から終盤の各キャラの内面の闇に深く
切り込んで崩壊して行く様は、たまらなくせつなくなった。

物語として明と暗の対比はありがちだけど、各キャラクターが良く出来ていて
魅力的なだけに余計にせつない。
600名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/08(土) 21:16:21 ID:???
その酷薄な描写や流れこそこのアニメの名作たる由縁
601名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/08(土) 21:31:46 ID:???
>>599
やっぱ10代でリアルタイムで見ちゃうと、良くも悪くも影響デカいよ。
道を踏み外した人もたくさんいたはずw

テレビでいきなりこんな濃いのが流れてくるってのがまず異常だったし
しかもよくできたロボットアニメの皮をかぶって、油断させといての落差がまたヒドい。
602596:2006/04/08(土) 21:37:52 ID:???
>>59の言うとおり最初のほうでしっかりキャラを描いてるから余計鬱になるんだろうな。

つか20話最後、これマジで地上波放送されたんですか?
・・ってされたんですよね。
「やん、変なもの入れないでよ」ってどこに何を入れたんですカー!
すごい、すごすぎるぜ・・
603596:2006/04/08(土) 21:39:00 ID:???
すいません、599でつ。
これから21話。
なんかやたらでてくるようになった内面描写が肌に合わないので早送りしまくりです。
604名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/08(土) 21:43:04 ID:???
>>603
まぁ20話のは長いから仕方ないが、これからの内面描写は一応見とけよ。
605名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/08(土) 21:43:08 ID:???
>>602
本放送で苦情が来て再放送版では一部音声がカットされますた。
606名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/08(土) 22:08:05 ID:???
へんなものって加持のやつなのかー。
そうは予想してたけど、アニメじゃ放送できないから
てっきりその後ミサトが机の上に退けた
カプセルの事だと思った。
607名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/08(土) 22:13:47 ID:???
いや、カプセルのことでしょ
608名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/08(土) 22:32:51 ID:???
ああ、間違いないカプセルだ
609名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/08(土) 23:01:44 ID:???
無線ローターかと思った
610名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/08(土) 23:33:06 ID:???
>>601
だろうね。
でも自分の場合、若気の至りで軽〜くサブカルやらアングラ
に足突っ込んでたから、少しは免疫あったと思うけど結局別の意味で道を踏み外してるしw

だから、どうせならもっと若い時期に見ておきたかったなと。
この程度で道を踏み外しちゃう奴は、見ようが見まいが結局道を踏み外すでしょw

ttp://www.youtube.com/watch?v=eSK42o-mDzE&search=evangelion
ボーッとyou tube眺めてたら好きな曲が使われてて何か見てたら色々思い出して泣けてきた

611名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/08(土) 23:36:17 ID:???
>>602
WOWOWで放送された時は多分声入ってたと思う。
カプセルは口移ししたという設定だったと思う。
612名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/08(土) 23:55:54 ID:???
みたまんまの行為をしてるんだから加地のモノなら変なもの
じゃないじゃん。

入れた場所はアソコでも鼻の穴でも口でも勝手に想像すれば良いかと。
613583:2006/04/09(日) 00:35:39 ID:???
>>599レスどうも
私は全盛期には消防だったんですけど社会現象には全く気付きませんでした。
(でも周りには劇場版を見に行ったりしていたヤツもいたのでただ単に自分の
精神年齢が低かったのかと)そんで厨房になってからそっち方面の友達に勧められて
興味を持って見たんですけどやっぱりまだメカ萌え、キャラ萌えであんまり精神
への影響はありませんでした。でもしばらく経ってから見なおしてみるとあの心理描写
で言いたいことも何となくわかってきて心を動かされることがしばしば。文学の
ような印象が強かったです。やっぱりエヴァは何回か見ないとだめだと思います。
消厨房くらいで初回だとやはりエログロの衝撃も大きいし本質は見えにくいかと・・・
でも知識のある大人なら結構メッセージを読み取れるかと思いますが。チラ裏、長文失礼しました。
614名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/09(日) 06:02:22 ID:ZiQC4Vrj
このスレ1から読んでたら夜が明けたんだが…
615名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/09(日) 06:09:28 ID:???
「気持ち悪い」

が最後でいいの?続きはないの?
616名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/09(日) 06:51:55 ID:???
漫画版ではラストも変わっちゃうのかな。
だとしたら読んだがいいのかな。
617名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/09(日) 09:47:41 ID:???
テレビ版最後まで見ました。
どいつもこいつもトラウマもちで食傷気味です。
トラウマもちのキャラクターってエヴァが始まり?
618名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/09(日) 09:48:30 ID:IEwmQhIV
この作品はエグい作品です。
劇場公開時モロ14歳だったので鳥葬はきつかったけど、
最近、久しぶりに見たら大した事ない。皆も長期的にくりかえし見た方がいい。
気に入らなかったらもう見ないで、一応おいといて、
また2,3年後に見るのが良し。

筋トレじゃ鍛えれない「心」に爪をたてられる作品なのです。
その感触に興味を持つか嫌悪感を抱くかでこの作品の評価が決まります。

興味を持つ人が多かったからあのブームだったんでしょうけど
619名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/09(日) 09:58:11 ID:???
>>617
ああ、君にとってはな
620名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/09(日) 11:19:01 ID:???
劇場版の25,26みました。
怖いし泣けるし凄い。
バッドエンドっぽいけどハッピーだよね。
切ないなぁ。

自分は今20だけど厨房でこれ見て理解したらすごいと思う。
途中からわけわからんくなってきたんで解説サイト見ながら見てたし・・
リアルタイムの人たちはよくこんなの解釈できたなぁ。
621名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/09(日) 12:45:29 ID:???
例のところで10時間マラソンしてアニメ版をはじめて見ました。
要するに「自分を多方向から見つめて、自分の存在意義を見つける」みたいな内容なのでしょうか?

そして、あの世界の事実としてリツコとミサトは死亡確定?
生き残ったのは碇親子と冬月とレーゼのおっさん達と…
というか、殺されたのは誰だったのでしょ?

後、レイはアニメの中で「3回変わっている?」みたいなことを言ってるけど、やっぱ別のレイになってるってことなのかな?
リツコがレイのカラクリを見破ったのは、鞭状の使途を取り込んで自爆したとき?
あのときのレイの死体の状態はどうだったんだろ?
加持殺害はリツコ?
最初の綾波の幻影?はどういう意味があったのだろう。


疑問だらけだよぅヾ(`д´)ノ
622名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/09(日) 13:09:44 ID:???
>>621
・ミサトもリツコも直前にレイが迎えに来てる。
名もないネルフ職員や戦自もLCL化してたし、補完の対象は全員ってことで。
ゲンドウやゼーレどうこうではなく戻ってくる確証は誰にもないし、ぶっちゃけそういうの考える終わり方でもないかと。

・レイはドグマ内のプラグに入って記憶のバックアップを取ってるので、ちょい前までの記憶は3人目にもある。
しかし自分が自爆してシンジを救ったことや涙のことは知らない。でも別の部分でおぼろげに覚えている。

・リツコは最初からレイの正体知ってた。

・加持をネルフ側が殺す理由はないし、リツコが殺しに行く必要もない。おそらくゼーレの殺し屋Aの仕業。

・意味は判らんが、エヴァの始まりと終わりの合図としてはうまくハマッてるやね。
623名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/09(日) 13:24:06 ID:???
じゃあ加持が死ぬ前に親しげなセリフ言ったのはなぜ?
624名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/09(日) 13:42:28 ID:???
スパイ映画でも見て経験値を高めれ〜
625名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/09(日) 18:02:18 ID:???
加持の死を誤解している奴は国語力の無いアホか深読みし過ぎている奴かのどっちか
626名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/09(日) 18:14:02 ID:???
と、国語力がないアホが申しております
627名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/09(日) 20:04:32 ID:???
アスカが最後「キモイ」と言った所ですべて終りでいいんでしょうか?
628名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/09(日) 20:07:05 ID:???
>>627
終劇ですから
629貞本エヴァ大特集であります:2006/04/09(日) 20:24:56 ID:???
貞本エヴァ大特集であります
630名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/09(日) 20:56:22 ID:???
>>627
ちょw笑ってしまった俺は馬鹿か?
631名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/09(日) 21:02:31 ID:vJGINC7i
生きたいやつだけ生き帰る
それだけ
632名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/09(日) 21:28:59 ID:???
あまり深く考えるな。
作った側だって特に意図を込めているわけじゃない問題もあるぞ。
例として最後のアスカ「気持ち悪い」
最初は別のセリフだったからな。
ただこのセリフは最後のオチなだけ。
でも人によってもっと深い意味があるとか言われそう


633名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/09(日) 21:49:41 ID:???
第20話…これ何てエロゲ?

こんなのをお茶の間タイムに流された人たちは気まずかっただろうな!ハハハ
634名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/09(日) 22:01:46 ID:???
この前アニマックスで再放送やってたから見始めた
普段は1人で見てるのだが第20話の時だけ母と父と妹が一緒にいた
初めに「今見てるからチャンネル変えないで」なんて言ってしまい家族で見ていた
例のシーンで気まずくなってしまい、しばらくしたら妹がそっと「ごめん変えていい?」と言ってきた
「うん」って言って変えたけどいつも変なアニメ見てると思われたんだろうな
635名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/09(日) 22:22:41 ID:???
>>634
(´・ω・)ノシ(´・ω;`)
636名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/09(日) 22:43:42 ID:???
N2爆雷?
N2地雷?

どっちですか?
637名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/09(日) 22:54:52 ID:???
N2兵器はN2地雷・N2爆雷・N2航空爆雷の3種が劇中にて登場。
その種別はN2地雷が対地、N2爆雷が対潜、N2航空爆雷が対空の用途で使用。

詳しくは「wikipedia」「エヴァ」で検索されたし。
638名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/09(日) 23:07:47 ID:???
ウヒョホハイヒヒ!
ありがとう
639名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/09(日) 23:30:56 ID:???
第19話で初号機はゼルエルを捕食してS2機関を取り込み活動限界が無くなった、とあるけど
第23話ではばっちり送電ケーブル着けて出撃してるんだよね。

S2機関を取り込んだからってケーブルがいらなくなった訳じゃないのかな
640名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/09(日) 23:42:00 ID:???
物語展開の都合
641名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/09(日) 23:50:21 ID:???
ミサトさんが生き返る可能性があるってだけでも救われた。
一番好きなキャラだよ。
いいなぁ。
前半のゆるゆるなノリでひたすら平和なあの世界を描いたやつってないの?
鋼鉄のガールフレンドってのはそういう話?
642名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/10(月) 00:00:03 ID:???
血の匂いのするLLC(違
643名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/10(月) 00:03:35 ID:???
>>641
鋼鉄のガールフレンド2nd(単行本全六巻), 林ふみの著. 角川書店, 2003-2005.
碇シンジ育成計画, 高橋脩著. 角川書店, 2005. 単行本既刊一巻(少年エース誌上連載中)

前者と後者の相違点
前者:
テレビ版最終話でシンジが見た別の可能性である、アスカが幼馴染、
レイは明るい転校生という所謂「学園エヴァ」を舞台にした同名ゲームを大幅に再構成して少女漫画化した作品。
ゲームから離れた完全オリジナルの第二部ではゲンドウとユイの中学生時代が描かれた。
第三部は2名のキャラクター毎に焦点を当てたオムニバス方式の外伝。
少年エース(角川書店)に2回外伝が掲載されている。

後者:
同名ゲーム内のストーリーラインの一つである「キャンパス編」の漫画化。
こちらも舞台は「学園エヴァ」ではあるが、ゲンドウが恐妻家で親馬鹿、
レイがおしとやか、などの点が『鋼鉄2nd』との違いである。

転載元:wikipedia 項目「新世紀エヴァンゲリオン」
644名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/10(月) 00:18:01 ID:???
>>643
トンクス!

キャラの性格が違うのはいただけないな。
645名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/10(月) 00:35:31 ID:???
>>634
大丈夫、変なアニメだから(違
646名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/10(月) 01:16:08 ID:???
>>639
ケーブルは保険だよ。
取り込んで以来凍結され続けてまともにテストもしてないんだから。
647名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/10(月) 02:05:40 ID:???
おい、テレビでパチンコエヴァやってるぞ!
パチンコはやらないから見てみる。
648名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/10(月) 02:34:21 ID:???
>>647
中身なかったな。
まぁ当たらない時のパチンコはあんなもんだが。
649名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/10(月) 02:42:37 ID:???
a-
一日かけてTV本編〜劇場版End of EVAまで見た。
劇場版、鳥葬とかグロとかやたらと絶叫とかあったけど最近のグロ系テイストのウニメとか種で慣らされてるせいか
あまり負のイメージは沸かなかった。むしろ「綺麗だなぁこれなんて前衛芸術?」とか思ってしまった。
最近はやりの綺麗系ロボウニメ(種とか)では出せない味なんだろうな。

正直最初のメカ・機械燃えやキャラ萌えのノリで見てると後から苦痛になってきますね。
正直25・6話と劇場版の後半辺りNHKラジオ聞きながら見てた。
庵野さんの言いたいメッセージは分かるし受け取ったけど、
ぶつけられる命題が難しすぎたと思うなあ。
まあそれでも、なんか騙されてる気はするけど、TV本編での消化不良が解消されたような気がする。

>>646
なるほど、ちゃんと細かいとこまで気を使ってるんだね。
こういうやたらと細かいところにこだわるとこが凄く燃えるわ。
650名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/11(火) 03:30:26 ID:???
今初めてアニメのエヴァ見切った、映画まで一気に3日でいった
・・・なんだこの虚無感は・・・。庵野と貞本でこんなに雰囲気違うエヴァなのか・・・
好きなアニメが終わったことによるいつもの虚無感ではなく、すっきりしない心に穴が開いた感じだ
651名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/11(火) 12:38:37 ID:iJkiJlpb
前から気になっていたのだが、ここのスレタイの1年未満って何か意味あるの?
普通1年ぐらい経てば初心者の域を出て、もう既に飽きているか、ヲタになっているかのどっちかだろ。
それこそ一ヶ月ぐらいで十分だと思うのだか。
652名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/11(火) 13:56:53 ID:???
>>651
> 普通1年ぐらい経てば初心者の域を出て、

初心者の域を出てもいいんだよ
ここは初心者スレじゃないんだから
653名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/11(火) 16:04:21 ID:ZE9yT7ET
誰か教えてよー!!
最後は、しんじが望んだから世界が破滅したでいいの?
あと何で最後アスカの首絞めてんの?
654名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/11(火) 16:16:03 ID:jJvY4WXR
>>653世界の破滅をシンジが望んだから
世界は滅んだんだから多分あってる
シンジがアスカの首を絞めようとしたのは
アスカに捨てられるのが怖かったから。
でも、アスカを殺してしまえば完全に孤独になってしまうから
シンジは首を絞められなかったんだと思う
655名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/11(火) 16:28:34 ID:PUhJJztp
>>654
なるほどね、ご親切にありがとう。スッキリしました。
656名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/11(火) 16:32:17 ID:eOGyZD42
待て待て

シンジはやっぱATフィールドのある世界がいいって綾波とカヲル君に言ってるだろ?
657名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/11(火) 16:52:22 ID:Zch+zqjO
シンジがアダムで、アスカがイヴって事なんだよ。
658名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/11(火) 17:23:09 ID:???
ラストシーンは庵野が断言しない限り永遠に唯一の答えはでない。
矛盾がない限り「自分の考え」が答えかと。

659名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/11(火) 18:40:56 ID:???
戦闘においてレイが全然活躍しなかったのがちょっと意外だった。
ていうか、そもそも戦闘というプロセスは話の本筋のオマケって感じだったのが意外。

なぜにエヴァがオタクアニメと見られてるのか不思議と感じた。
そんな自分も1週間前までオタクアニメだと思ってたけど…
660名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/11(火) 19:12:27 ID:???
>>659
ヲタ的なのはあくまで枠組、入り口だけだな。
だからこそ一般にも普通にヒットした。
ただ商品展開はヲタ丸出しなので外部からはそういうイメージで見られるんだろう
661名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/11(火) 19:51:26 ID:???
XXシリーズがその筆頭だな。
まああれはあれでいいんだろうけどさ。

やっぱエヴァは世界観とか文学的とか哲学的とか色々あるだろうけど
前半の純粋にメカ・機械燃え出来るところが一番好きだな。
最近の綺麗系ロボアニメに無いちょっと汚れた感じとか。
662名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/11(火) 21:48:30 ID:???
【にちゃんねるに生息するエヴァヲタの特徴】
@庵野と同じで理屈は好きだが論理的思考はできない。
A理数系科目全般に弱い。
Bうわべの情報量は多いが深い知識を持たない。
C知ったかぶりの知識を指摘されると逆切れする。
D本を読まずネットの検索だけで知った気になる。
E自分で科学的話題を振って無知を晒す。
F都合が悪くなるとアニメだからと言って逃げる。
Gたかがアニメに必死になるなよと開き直る。
Hトンデモ科学との区別がつかない。
I現在の科学は万能ではないと言い訳してオカルトに逃げる。
663名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/11(火) 22:24:45 ID:???
いつも定期的なコピペ必死にごくろうさまです
664名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/11(火) 22:35:48 ID:???
>>662
A以外あてはまったわwワロスwww
665名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/11(火) 22:36:13 ID:???
例のトラウマ持ちのアンチ庵野といい、なぜかこのスレが標的にされとるね。
666名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/11(火) 22:57:30 ID:???
こんちきしょぉぉ

劇場版のレンタルのアキが出ねぇぇ・・
もう面倒くせぇから買っちゃおうかな。

でも、劇場版見るのチョット怖ぇーな。
667名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/11(火) 23:05:09 ID:+CAT5A4q
漫画読んで嵌ったんで
DVD全部買っちゃたよ

危ないな見終わったら鬱になる
理解力の有る厨房なら死ぬのも1つの手だと
勘違いしちゃいそうだ
668名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/11(火) 23:08:43 ID:???
生と死は等価値なんだお
669名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/11(火) 23:10:44 ID:???
庵野クン!きみが何を言ってるのかわからないよっ!
670名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/11(火) 23:12:29 ID:???
笑えばいいと思うよ(笑)
671名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/11(火) 23:20:24 ID:???
さあ、ビデオを消してくれ
672名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/11(火) 23:31:38 ID:???
今25話まで観たんだけど、セカンドチルドレンについては何も説明されてないよな?
ネルフ本部の地下に保管されてたアダム ってか使徒か。あれを見たカオルは「これは…リリス?」て言ってたが、アダムとリリスどっちなんだ?
んでロンギヌスの槍抜いた途端に肉体再生したけど、槍を刺してたのは始動するとヤバスだからだよな?観た後に話のネタがたくさん出て来るとは素晴らしいアニメですね。
673名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/11(火) 23:33:57 ID:???
本気で言ってる?
つじつまさえ合わせられなったという意見も多い今日この頃。
674名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/11(火) 23:34:55 ID:???
>>658真実は人の数だけ存在するって事ですか?
675名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/11(火) 23:55:10 ID:???
>>674
いや、庵野がラストについて語ったものはいくつかあるよ
676名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/12(水) 00:35:21 ID:???
>>654
>世界の破滅をシンジが望んだから世界は滅んだんだから多分あってる

理解さえ出来てない奴が回答してるのも驚きだなw
677名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/12(水) 04:10:24 ID:???
【エヴァ劇場版25・26話の鑑賞の仕方】
@まず、アニメ本編を観て、概要をつかんでから観るべし。
Aオープニングで実写映像があるのと、自慰行為があるからと言って
 間違ってAVをレンタルした思わないこと。
B主な解説は冬月先生がしてくれます。十分心して聞くように。
C途中、ネルフ本部にて戦自主催でロケランなどによる花火大会、
 火炎放射によるバーベキューパーティーが開催されますのでお楽しみに。
D活動限界後の弐号機についての矛盾は考えないこと。
Eレイ・リリス同化後の解説はネルフスタッフ三人組も加わります。
 若輩者連中ですが是非ともお聞き下さい。
Fシンジ・カヲル君・レイとの対話は絶対に内容を把握すること。
 それ以前のシンちゃんのわがままな言い分を鵜呑みにしないこと。
Gユイ君のメッセージを心に焼き付けること。
Hラストシーンの謎は自分自身で補完すること。
 自らの心で自分自身をイメージできれば誰もが人の形に戻れるわ byレイ
I何よりも決して理解し誤って鬱・自殺するな。これ重要。

これであなたも素敵なエヴァライフを過ごそう!
678名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/12(水) 06:40:24 ID:???
>>675
デビルマン以外になんか庵野?
679名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/12(水) 09:54:00 ID:???
>>677
別に弐号機に矛盾はないだろ

つかむやみにネタばれすんな
680名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/12(水) 12:27:25 ID:???
初期のブームに乗らずに
近年のパチンコからアニメを見ようとしてるなら
見ないか20話程度で止めるのが吉
複雑難解なデムパ物語に付き合える自信が無ければ時間の無駄
実社会にそれなりに適応してる一般社会人にとって
終盤の引篭もり少年更生物語へのストーリー展開は意味不明
前半・中盤に張り巡らされた伏線はぜんぜん収束しない
この板やファンサイトめぐっても自己解釈のたれ流しで理解不能
先々週の週末にDVD1〜5を借りて、それなりに楽しんだのに
先週末に6・7・8・Air・劇場版まで借りて見たら混乱しただけ
6・7なんか同じ話が2話入ってて不良品だと勘違いする始末
アニメごときの疑問を一々追及できる性格じゃないとエヴァを見るのは難しい
エヴァ暦2週間の漏れがエヴァ卒業記念真紀子
681名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/12(水) 12:57:08 ID:???
あなたは正常です。
682名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/12(水) 13:39:57 ID:???
>>680
健全な人はエヴァなんか見る必要ないから別の作品を見たほうがいい。
ただ、そういう人でも精神的に参ってる時に見たりするとやられてしまったりする。
別の機会に見直してみるのもいいかもね。
683名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/12(水) 13:43:51 ID:???
アホ−の1〜5話無料がきっかけで10年ぶりに全話みてしまった、今は何もやる気がしない
684名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/12(水) 15:18:40 ID:???
エヴァ2っておもろい?
今日久々にヤフーでAir まごころを君にを見て
色々と調べてたらゲーム出てたのを今日知った。
一応アニメと映画全部見たけど、やる価値はあり?
685名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/12(水) 15:35:10 ID:???
>>684
PS2版は基本的に不評。合う人には面白いらしいけど。
今度出るPSP版はまだ分からない。

新世紀エヴァンゲリオン2 第参拾参話
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/eva/1135664054/
PSP 新世紀エヴァンゲリオン2 創られしセカイ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/eva/1139434666/
686名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/12(水) 16:26:46 ID:???
人類を守るために自由を握りつぶしたと。
完全なものはゼロであり、そこに生の咆哮はないと。
それ位しかわかんなかったな。
687名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/12(水) 16:27:35 ID:???
>>684
自分は二日で飽きてもうやってねー
売りたいけど説明書チラシと間違えて捨ててまったから売れなくて最悪だ
688名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/12(水) 16:33:04 ID:???
>>680
おいおい、カヲルくんが見れないじゃないかw

まぁ19話まではおもろいって感想は当時のヲタクがよく言ってたよ。
その先の話が一般層にインパクトを与えた部分なんだがね。
689名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/12(水) 18:33:17 ID:jGl4ohnZ
インパクトもプラス、マイナス両方あるけどな
690名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/12(水) 20:25:34 ID:???
200 名前:奥さまは名無しさん 投稿日:2006/03/17(金) 22:23:26 ID:JbTzHLbS
これにハマりまくったおかげでエヴァンゲリオンの最終回も落ち着いた気持ちで見れた。
ありがとう、ツインピークス、フォーエバー。


201 名前:奥さまは名無しさん 投稿日:2006/03/17(金) 22:54:58 ID:IbHV4c/X
>>200
あ〜!その気持ちめちゃワカル!!TPマジでGJ!



【2ndDVD いつ?】ツイン・ピークスを語ろう Part.5
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1137805427/
691名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/12(水) 20:43:50 ID:???
昨日映画も全部見終わったんだけどやっぱ売れるよなコレ
すごいカリスマアニメだった・・・
692名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/12(水) 20:45:10 ID:???
とりあえずdeath(true)~2のTHANATOSのシーンは神
と、漫画版から入った漏れが言ってみる
693名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/12(水) 20:59:18 ID:???
ゼノギアスってゲームと似たような場面や機関の位置付けが多いんだけど・・・
694名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/12(水) 21:12:29 ID:???
>>693
FF7とゼノギアスは当時エヴァのパクリ扱いされてたな。
やったことないので詳しくは知らないが。
695名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/13(木) 18:18:11 ID:???
大阪・よみうりテレビ「ICHIRO-MONDOW」より

真「今度、始球式をやるんですけど、遠く投げるコツを教えて下さい」
イ「ハァ(深いため息)・・・・・・ちょっと今、『今度』の後、デートしませんかって
  感じに来て欲しかったんですけどね。
  ちょっとドキドキ勝手にしてしまいました。
  遠くに投げるコツか〜・・・遠くに投げて欲しくないな僕は、真央ちゃんに。
  とどかないでいて欲しい。イヤだよねwブワーッって投げたらw
  ・・・ところで真央ちゃんから見て、僕おっさん?」
真「w」(首を横に振る)
イ「これはあの正直に言って」
真「お兄さんです」
イ「恋愛対象になる?」
真「うん」(かわいくうなづく)
イ「真央ちゃんがかっこいいっていう男の人の・・・何だろ、こういう人がかっこいいっていう・・・」
真「イチローさんです」 (きっぱりと)
イ「俺みたいな人・・・タジタジになってしまいました僕はw」


<収録後>
――イチローの印象は?
真「はい、また会って、おはなししたいです」

――と、真央ちゃんが言っていましたが?
イ「マジですか?(にやける)
  そんな、な、何をおいても来ますよ僕は。
  WBCもキャンセルして来ようかな、それならw」 (※収録はWBC開催前)


ttp://uploader.fam.cx/data/u4566.jpg
ttp://blog.naver.com/iloveokinawa/30003470031
696名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/13(木) 19:06:44 ID:???
マルチうざ
697名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/13(木) 19:26:24 ID:???
イチローかわいいよイチロー
698名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/13(木) 20:54:35 ID:???
tesu

お邪魔しますた。
699名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/14(金) 06:45:11 ID:???
ゲンドウかわいいよゲンドウ
700名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/14(金) 08:04:27 ID:jMFoWXQi
漫画ではまりテレビアニメをレンタルで全巻制覇!おもしろい!
ヤフーの動画配信に最近アフレコしたのが流れてたんだが…。
ミサトさんの声の劣化にショックを受けた。ミルンジャナカッタヨ。
レイ・アスカ・シンジは違和感なかったのになぁ
701名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/14(金) 17:25:46 ID:???
>>700
ミサトは何年も作品を観てないから、声を忘れてしまってると思われる。
パチンコなどでは部分部分で全盛期の声出てるんだけど。
702名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/15(土) 01:33:24 ID:???
お察しくだせぇ
703名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/15(土) 02:10:03 ID:???
なんかミサトの声の人は知らいヤシからすると
声の本人もミサトっぽく感じてきた・・・
704名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/15(土) 15:23:28 ID:???
ミサト以上です
705名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/15(土) 15:42:17 ID:???
でも確かに好きな作品の声優が声変わりするのは辛いよな



もう当時には戻れないって現実を感じさせられる・・・
706名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/15(土) 16:18:10 ID:???
yahooの劇場版見たけど理解不能でした
707名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/15(土) 17:08:03 ID:???
またyahooか!

一話から見ろ
708名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/15(土) 21:25:38 ID:???
アフォだから4回目のTVシリーズ見返し中だが何回か見た方が面白味が増すね。
709名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/15(土) 21:30:54 ID:???
それには本当に同意
710名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/16(日) 01:36:10 ID:???
大体death(true)2だけ見て内容理解出来たら神だろ。
前にも出てたけどさ。
711名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/16(日) 03:14:59 ID:???
というか、制作した人間さえ理解していないからな。
とにかくエヴァの世界は神がかりな現象を人間が行うという話なのだから
制作側も人間では理解できない現象を見せなければならないのだからさ。
エヴァに限らずいくらでもそういう映画や本はたくさんある。
あのシーンはどうして?と思う自体が愚問。
単純なアニメしか見ていなく、そういう本や映画を観たことないと言っているようなもの。
答えはない、とそういうものだと理解する思考を持たないといかんよ。
712名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/16(日) 03:19:09 ID:???
↑日本語おかしくてスマソ。
713名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/16(日) 08:51:28 ID:d4HgtTKj
昨日全シリーズ見終わったよ。

いやあ、おもしろかったなー。エンディングに意見は分かれてるんだろうけど
折れ的には、ああいうのもありななのかな、と素直に受け取れた。
714名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/16(日) 10:35:57 ID:???
>>711
>あのシーンはどうして?と思う自体が愚問。

そうか?ただ受動的に見るよりそっちの方がよっぽど良いと思うが。
むしろ全部理解できないものなんだ、決め付けと芸術作品のように見てしまうのはどうかと
そういう所の意味を考えるのも楽しみ方に一つだろ
715714:2006/04/16(日) 10:39:11 ID:???
誤字ばっか。最低だ俺って

全部理解できないものなんだ、決め付けと→全部理解できないものなんだと決め付けて

楽しみ方に一つ→楽しみ方の一つ
716名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/16(日) 10:54:14 ID:???
シンジとアスカって・・・シン・アスカ?
717名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/16(日) 11:36:16 ID:???
>>716
(*゚д゚)ハッ!
718名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/16(日) 13:11:05 ID:???
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン
719名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/16(日) 16:56:46 ID:???
>>716
種死のシン・アスカの名前の元ネタは、エヴァのシンジとアスカという説と
ウルトラマンダイナの主人公アスカ・シンという説があるらしい。
720名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/16(日) 17:15:43 ID:???
パクんなよ福田め。
721名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/16(日) 22:28:33 ID:???
>>714
監督の藻前らもうエヴァにケリつけろというメッセージがあることを忘れずに。
監督自身だって劇場版という形でエヴァにケリをつけたのだから。
夢の続きの現実に戻りなさい。ってこと
そういうことをふまえて分からない謎は謎であるというケリをつけなくてはいけない。
監督もアニメのくせに実写映像を使うなど
現代アートの要素を用いるからして芸術的要素があることを無視してはいけない。
>>711は全部は理解できないと言っていない。
>>714の 全部理解できないものなんだと決め付けて は
>>711のように訂正すると 全部は理解できないもの と言いたい。
全部理解できないものなんだと決め付けてるヤシはただのアホやん。

アスカの「気持ち悪い」ってどういうこと?ってのはもうこのスレでは聞き飽きたし
聞くだけ無駄かな?と思う人が少ないわけ。
それをあえて意味があることなんだと言う人もいるからいつまでも自分のエヴァが終わらない。
まあ、こういうことは見る側の受け止め方の自由だからどうでもいいんだけどね。
エヴァの世界と現実を混同して永遠の謎を解明しようとその世界に留まるのか、
エヴァの世界はそういうものなのだとケリをつけ
実際の現実を見つめなおすのかその選択は自分自身なわけよ。シンジのようにね・・・
とこんな長文書くと叩かれるかもしれないが、
お姉ちゃんが皆に言いたいことは「なんであのシーンは〜なんだ?」というのではなく、
自分として理解できそうなところを「このシーンは〜でこういうメッセージを伝えたいんじゃないのかな?」
と一歩自らの足で自分自身の気持ちの上で進んで欲しいんだわ。

722名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/16(日) 22:34:27 ID:???
>>721
明らかに「エヴァはすべてにおいて理解できない」と言ってるだろ>>711は。
だから極端すぎると反論されてるわけで。
723名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/16(日) 23:05:57 ID:???
>>721
>現代アートの要素を用いるからして芸術的要素があること
おいおい、そりゃどう考えたって過大評価だよ。
エヴァでなく庵野に入れ込んでりゃ、そういった見方が出てくるけどなあ。
エヴァが庵野のプライベートフィルムだってことは本人が言ってるんだ。

あと理解と共感を混同しないこと。
誰でも共感は出来ても理解はできない。
理解したと思ってるのは全て誤解だといっていい。
724名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/17(月) 00:40:09 ID:???
じゃあ、エヴァは全て誤解だな。
それはエヴァの世界を
現実にまで持ってきたしまった人が言うセリフ。

このスレに人間は読んだことあるかもしれないが、
庵野「ええ。現実逃避の"よりしろ"とか、後は現実からそこに逃げ込む"装置"みたいなモノにされつつあるのが、見ていて嫌だったんです。
映画になった時(97年に劇場公開)は、元々そういう予定だったんですけれど、お客さんにはとりあえず水を被せて、何か目を覚まして帰って欲しい・・・そういうのがありました。
僕にとっては、それも"サービス"なんですよ。お客さんにとっては良い事だと思うんで。あのまま、居心地の良い所にずっと居て、それも一つのサービスだと思うんですけれど、
エヴァの場合はそれをもうやっちゃいけない気がしたんですよ。少なくとも目を覚ますキッカケみたいなモノを入れなきゃいけない・・・
それがお客さんにも良い事なんだろうと云う事で、最後はそういう事をやっていましたけれど。僕にとっては、それも"サービス"なんですよ」

同じように>>721は目を覚ませといってるが、
>>721の解釈も庵野みたいにある意味衒学的だな。
とにかく、目を覚ましてない人多いのでは?

725名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/17(月) 01:08:33 ID:USsaNRhp

まんが夜話みた
「気持ち悪い」
のとこ
最初の予定では「あんたなんかに殺されるのはマッピラよ」だったらしいね
726気持ち悪いの結論は単なるアドリブ:2006/04/17(月) 01:23:42 ID:USsaNRhp
ttp://www06.u-page.so-net.ne.jp/fd5/marai/eva/theend-notes1.html
「井出功二のゲルゲット・ショッキングセンター」というラジオ番組に、伊吹マヤ役の長
沢美樹さんが出演された時に言っていたそうですが、「気持ち悪い」という最後のセリフ
は、アスカの声優・宮村優子さんのアドリブだったそうです。最初の台本では、「あんた
なんかに殺されるのは、まっぴらよ」だったそうですが、庵野監督が宮村さんに、この場
面に合う言葉を考えて欲しいと頼んで、それで言ってもらったそうです。この「気持ち
悪い」を聞いた庵野監督は、ひどくがっかりしたみたいです。
(余談ですが、庵野監督は宮村さんのことが好きで、告白したけれども振られたらしい、
という噂がありました。それゆえ庵野監督は、アスカに興味を持っていたみたいです。ア
スカからシンジへの最後の言葉を、宮村さんから見たシンジ(庵野監督)の印象と解釈す
ると、庵野監督が少し可愛そうかも。)
727名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/17(月) 01:48:45 ID:???
いままでの流れよんだげど、
おれにはむづがしいことわがんね。
728名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/17(月) 01:51:01 ID:???
>>724
うpする前に自分の書いた文、見直せよ
729名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/17(月) 01:55:24 ID:???
>>726
ああ、それ間違いだよ。当の宮村が話してることの方を事実とみるべき。
長沢は庵野ががっかりしたとも言ってないし。勝手に付け足してるだけ。
730名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/17(月) 01:55:56 ID:???
>>724
庵野のプライベート・フィルムであるエヴァを現実と混同してるのは、あんただろ。
庵野の言葉をいちいち引用して、あたかも自分一人がエヴァを理解してるかのような
その態度こそ庵野が唾棄すべきヲタクそのものだよ。
その意味では、あんたは完全に庵野と同一の存在だ。
731名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/17(月) 01:56:58 ID:???
もういい。
きりがないぞ。
732名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/17(月) 01:57:57 ID:???
>>729
みやむー本人も庵野ががっかりしたようなこと言ってなかったか?
733名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/17(月) 02:00:09 ID:???
>>724っていつも謎スレとかにいて他人を煽る人?
734名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/17(月) 02:03:24 ID:???
今の流れの連中は皆自分が正しいと思ってるんだろ。
だからきりがないと言っているんだ!
宮村とか庵野とかはどうでもいいからさ。
作品の内容で判断しろよ。

別に・・・キレてないよ・・・
オレをキレさせたらたいしたもんだよ。
735名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/17(月) 02:04:48 ID:???
736名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/17(月) 02:11:58 ID:???
流れかえようぜ
737名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/17(月) 02:13:04 ID:???
>>734
庵野は最初からキレまくりですが、なにか?
738名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/17(月) 02:18:29 ID:???
>>732
「やっぱりそうか」
739名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/17(月) 02:30:34 ID:???
      / .:.:. / ̄  \  _,,,,-‐'''"   \, へ、
     / .:.:/ /\.:.:    /            ヽ
     /.:.:.:,‐'" 〈.:.:.:.:\.:.:.: /.:.:___,,,,-‐ __.:.:_,,,,-‐.:.:   `、,,_
   _,,,-''"    |\.:.:.`''/_..-'/,,-‐''"∠..,,,,,,/_,,,,-‐  __ ヽ、
--‐''        |,ィ'⌒゙ヽiイ´ // , " ̄`ヽi! /// .:  ヽ、`ヽ、
      .:.   〈 (~< レ  '´  ' ..,,_('ッ ゙i!/'´ //|.:.:   \
   _,,,-''.:.   .:.:.\ `        ,,、、´゜、、、 __,,,,.../ ::|.:.:|.:.: |
--‐''.:.:.:.:/::  .:.:.:.:./´`T            ,,_(ッ,ノ /.:.: / :/|.: /
.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:./:::/           /~⌒ヽ、-/゙//| :/|/ |/   从___人/(____
---‐-、____,、-‐<           /⌒゙ヽ ヽ>  / |/ |/ __)`-ー-'
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ、'、       /‐-、_ 〉 / , '     
;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,-‐'''"\\__\  `ヽ-、;_/ ,,-''      \   あんたたち
 ̄ ̄^i;;;;;;;;;;`-;;;;;;;) \ノ::::´`ヽ、   ,, - "ヽ、        )  さっきから気持ち悪いのよ!
::::::::::::::|;;;;;;;;;;;;;;;∠-‐'''"`-、:.:.:.:.: `''''".:.:.:.:.:.  '、      ∠ 
::::::::::::::::\;;;;;;;;;/::::\|;;;|;;;ヽ、:.:.:.:.:.:.:∧.:.:.:.:.:. ',      〕
\::::::::::::::::|;;;;;/::::::::::::/;;;/;;;;;;;;|.:.:.:.:.:. / |.:.:|\: i     /
:::::\:::::::::::`‐'::::::::::::/;;;/;;;;;;;;;/.:.:.:.:/ //  |: /      ̄ ̄)/W⌒\(~~∨⌒ヽ
740名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/17(月) 02:38:21 ID:USsaNRhp
俺のなかでのアスカは加藤ローサ

レイは想像つかん
昔の広末?笠木忍?
741名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/17(月) 03:10:22 ID:???
      / .:.:. / ̄  \  _,,,,-‐'''"   \, へ、
     / .:.:/ /\.:.:    /            ヽ
     /.:.:.:,‐'" 〈.:.:.:.:\.:.:.: /.:.:___,,,,-‐ __.:.:_,,,,-‐.:.:   `、,,_
   _,,,-''"    |\.:.:.`''/_..-'/,,-‐''"∠..,,,,,,/_,,,,-‐  __ ヽ、
--‐''        |,ィ'⌒゙ヽiイ´ // , " ̄`ヽi! /// .:  ヽ、`ヽ、
      .:.   〈 (~< レ  '´  ' ..,,_('ッ ゙i!/'´ //|.:.:   \
   _,,,-''.:.   .:.:.\ `        ,,、、´゜、、、 __,,,,.../ ::|.:.:|.:.: |
--‐''.:.:.:.:/::  .:.:.:.:./´`T            ,,_(ッ,ノ /.:.: / :/|.: /
.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:./:::/           /~⌒ヽ、-/゙//| :/|/ |/   从___人/(____
---‐-、____,、-‐<           /⌒゙ヽ ヽ>  / |/ |/ __)`-ー-'
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ、'、       /‐-、_ 〉 / , '     
;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,-‐'''"\\__\  `ヽ-、;_/ ,,-''      \   >>724みたいなのが
 ̄ ̄^i;;;;;;;;;;`-;;;;;;;) \ノ::::´`ヽ、   ,, - "ヽ、        )  いっちばん気持ち悪いのよ!
::::::::::::::|;;;;;;;;;;;;;;;∠-‐'''"`-、:.:.:.:.: `''''".:.:.:.:.:.  '、      ∠ 
::::::::::::::::\;;;;;;;;;/::::\|;;;|;;;ヽ、:.:.:.:.:.:.:∧.:.:.:.:.:. ',      〕
\::::::::::::::::|;;;;;/::::::::::::/;;;/;;;;;;;;|.:.:.:.:.:. / |.:.:|\: i     /
:::::\:::::::::::`‐'::::::::::::/;;;/;;;;;;;;;/.:.:.:.:/ //  |: /      ̄ ̄)/W⌒\(~~∨⌒ヽ

742名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/17(月) 11:19:11 ID:???
     _ _       ノ ,!__,ノ-<`____ `ヾ三ミ :::::::::::
  _ノ,´'´二 ーヽ_    込{、Y´    「 ̄ ̄`¨゙`ド=,=/`ヽ::::
  ゞY"⌒Z彡ミヽゝ  { }'¨ゝ____ ノ  u / } :i )'ヽ |:::
  〈ィ≦ _ }j^〉 r'   ソ   、      ,´   ! .:i '/_ノ::::    冬月「とうとう、このスレも
  厶` ′゙へ_f´    `┐` ′   |  / .:i_/ヽ::::::       ガフの部屋が開いたか」
   キ=, //へ_    ヒ..___       ,/ .::i    レヘ:
    'ーっt'´  / ̄`¨`ーハ` ̄     __,ノ ..:::i         ゲンドウ「冬月先生、あとは頼みます」
     ,ハ_ /      //,_   __,,ィ''" ...::::,ツ |   ,イ´
    / 『7       ,' ィ".::" ̄´...::::::::::::r''"  | / /     冬月「ユイ君によろしくな と言いたいが
   /   {{'"       l ツ,___....::::::::ィ'"    ,レ′/          最後だから言う・・・
  ハ    |!  {{ラ  、ノ  二ニ{  ̄´ ヽ、  / /           お前、結局いつも人任せや〜ん」
743名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/17(月) 15:59:53 ID:140pHMxY
全部見終わった。
これ、監督も訳わからず作っちゃたというのが正解でOK?
744名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/17(月) 17:16:44 ID:44MxmNP2
加藤ローサがアスカなんてありえねー
745名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/17(月) 17:43:25 ID:???
>>743
大体あってる
746名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/17(月) 17:45:51 ID:???
>>744
ハーフだし
747名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/17(月) 18:56:40 ID:???
劇場版のシンジのオナニーってどう解釈すればいい?
748名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/17(月) 19:28:09 ID:cST3GLJJ
シンジはオナニスト
749名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/17(月) 19:33:36 ID:USsaNRhp
>>747
とりあえずの現実逃避でしょ?
あといつもドSなアスカが無防備にオパイ、オパンツ丸出しなことに村々したんだと思うよ
750名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/17(月) 19:34:30 ID:???
>>747
そのあとの「その手は何のためにあるの?」に繋がります
751名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/18(火) 01:14:21 ID:rEyFqO2h
>>746
ハーフなだけで全然アスカのイメージじゃねーだろ
752名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/18(火) 01:16:45 ID:ZLq3eEJi
今最終話見終わった
エヴァの作画って冨樫だったの?
753名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/18(火) 03:42:55 ID:???
ツマンネ
754名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/18(火) 06:48:51 ID:???
冨樫ならもう少しマシw
755名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/18(火) 09:47:18 ID:???
エヴァって結局は大成功に見えた大失敗作でおけ?
これこそ、ボクは夢から覚めてませんでしたっていう
監督の反省シャシンってことで・・・
756名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/18(火) 10:06:04 ID:???
>>755
独身時代のモヤモヤを全てぶつけた作品なんだよエヴァは




757名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/18(火) 10:25:12 ID:???
ボ、ボクはオトナになっても
そういう人間にならないように
ベンキョーするんだ。

後にエヴァみたいな作品に出会い、アニヲタ路線。
758名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/18(火) 11:49:45 ID:???
むかーしの漫画版風の谷のナウシカ(映画版とラストが全然違う)って
エヴァとラストが全く同じにみえて、ここで討論している香具師がアホっぽくみえるんだけど・・・
庵野はナウシカの制作に関わったから当然といえば当然なんだけどね。
そういう人いない?
759名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/18(火) 14:50:28 ID:???
>>758
庵野は「この時の宮崎駿はパンツを脱いでチンチンを立てている」マンガ版ナウシカを高く評価してる。
でも、そんなに似てるか?
760758:2006/04/18(火) 16:54:20 ID:???
いや、なんというかラストのどんでんがえしがあって・・・
全てが似てるわけではないけど
ラストは全く同じじゃね?って感じにさせられる。

シンジでは自分の望んだ世界を否定し、今までの苦しい世界を再び望む
ナウシカのネタバレっぽくなるから知りたくない人は以下を見ないで欲しいけど、




漫画ナウシカでも、清浄な世界を望んでいたが、ナウシカは清浄な世界を否定し
今までの毒のある世界を再び望む。



最後は主人公が自分の望んだことの否定により
今までの苦しい世界を望むっていうところかな。
あとは、世界が一度滅びそうになった出来事がある、
人間の内面を見つめる話だとか細かい所探せばいっぱい。
結構ナウシカも漫画と映画のギャップが激しくて、
エヴァみたいに賛否両論あるよ。
761名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/18(火) 19:43:54 ID:???
劇場版の最後はデビルマンのパクリにしか思えなかった。
762名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/18(火) 20:53:31 ID:???
見た目だけじゃん
763名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/18(火) 21:24:17 ID:???
庵野が認めてるが
764名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/18(火) 22:23:35 ID:???
基本的なこと知らないんだ。ヤク厨は
765名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/18(火) 22:43:09 ID:???
庵野が言ってるのは、むしろ人間同士争って自滅する展開とかアスカ=ミキちゃんの部分でしょ。

それに比べりゃラストなんてたいして似てない。
766名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/18(火) 23:03:27 ID:???
>>765
残念だけどクイックジャパンの対談でオチはデビルマンと
コミック版ナウシカの7巻だと庵野自身が語っている。
767名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/18(火) 23:11:01 ID:???
>>765
いったいどこがアスカ=ミキなんだよ?
768名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/18(火) 23:26:04 ID:???
四回転してねぇじゃねぇか。
769名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/18(火) 23:51:08 ID:???
弐号機でイナバウアー
770名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/19(水) 01:05:46 ID:???
あの槍に突き刺された格好はイナバウアーだったのか
771758:2006/04/19(水) 01:17:58 ID:YDe43bt3
>>766
おお、そんなことあったんだ。
俺の勝手な勘違いでなくて良かった。
なんだか自己満足した。
でも、デビルマンは知らないんで見なくちゃな!
772名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/19(水) 07:33:29 ID:???
>>766
だから「オチ」ってのがラストを指すとは限らんでしょ。
映画版の展開を聞かれてそう言ってるんだから。
ラストのシチュは実話が元だと言われてるわけだし、他の部分の展開の方が影響は大きいと思われ。

>>767
八つ裂きにされたのを見た主人公が狂乱して人間を滅ぼす展開。
773名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/19(水) 19:42:45 ID:???
現実を見ようとしないオコチャマの反応はいつも同じだね
774名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/19(水) 20:36:53 ID:kVttzn+3
>>772
オチがラストを指してないならどこを指すのかと小一時間(ry
実話ってのは緒方か誰か声優の伝聞だろ。
そっちのほうがよっぽどいい加減だ。
まともにとる方がおかしい。

アスカは死んでないだろっ!
しかもシンジは人間を滅ぼそうなんてしてない。

おまえ、本気でアニメやコミックを見るのをやめた方がいいぞ。
親や教師や友達(いないか)がおまえを見る目、最近おかしくないか?
775名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/19(水) 20:51:21 ID:???
        �ハ,,ハ  �
     � �('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!�
      /ヽ� �〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!�
    �/| ̄ ̄ ̄|.\/�
   � � |�.モツ煮..|/�
      � ̄ ̄ ̄�
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話�
睡眠薬・聖教新聞�・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号�
TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・媚薬�
バーボン・リップクリーム・セガサターン�バールのような物・バイブ・50インチ液晶TV�
ボンカレー(甘口)・ジローラモ・エースヘルム・MAR全巻セット・切断済みの亀頭�
東京タワーのミニチュアキーホルダー�・無償の愛・おっぱいプリン・連帯保証書�
アサヒ黒生350缶・よっちゃんイカ・雲行のスベリまくりのギャグの詰め合わせ・中浦和の遺書�
辛子明太子・ひとみちゃん人形・ヤス・アネハ物件・凧・のまねこ・解体新書・変体仮面のおいなりさん�
靴下・黄色いナニか・竹島・ニダーの仮面・ランボー4・光子榴弾砲・ジャン ルイ
776名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/19(水) 20:54:04 ID:???
>>774
まーまー、そうひとりでいきり立つなよ。他人からおかしな目で見られないようにな。

エヴァ全体でのオチの話をしているんだから、映画全体の展開のことを言ってるとも十分考えられる。
対して緒方が庵野から聞いたことは、ラストに関してのことなのは間違いないわけで。
果たしてどちらが確度の高い情報なのかな。

死んだではなく八つ裂きだと言ってるだろ。まぁアスカは間違いなく一旦死んでいるがな。
それを見たシンジが補完のトリガーを引いたことで、全人類が砕けてひとつになったんだろ。
こんなのは誰が見ても判ることだと思うがな。
777名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/19(水) 21:04:05 ID:???
んだんだ
778名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/19(水) 21:09:09 ID:???
つーかエヴァとデビルマンって、ラストの意味合い全然違うじゃん・・・
779名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/19(水) 21:27:11 ID:???
長文だと頭の悪さがわかるってことか
780名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/19(水) 22:19:27 ID:???
すぐ人を攻撃するんじゃねぇよ。ガキだなぁ
781名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/19(水) 22:23:52 ID:???
おまえもだろ。いい加減にしろ、バカども
782名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/19(水) 23:12:32 ID:???
恥ずかしい奴w
783名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/20(木) 01:25:55 ID:???
なぜエヴァ板でエヴァを読むなというのかが謎。
この前にも、若い頃から読むなとか言っているのいなかった?
いい大人になってアニメとかに熱中してんじゃねぇよ。
784名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/20(木) 05:00:09 ID:???
久々にエヴァ見た。ラストだけ。
少し内容がわかって来た。ような気がする。
要するに色んなこと言って混乱させてるだけだと思った。
ただジレンマを瞬時に引き寄せて、一瞬でかき消しての、それの繰り返し。
強い言葉で曖昧にさせてわかりにくい表現ばっかりで哲学的に魅せて。
最終的に言いたいことがやまほどあってまとまっていない感じ。
ただ、見た後ボーッっとして心がどっかにいく感触は変わらなかった。
何度も見たけど、やっぱ内容がよくわからない。ラストだけ。
785名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/20(木) 06:57:18 ID:???
ここを荒らしてる厨は以前、謎疑問スレを荒らした厨と同一人だろ。

>>783
なんでも程度問題ってことだよ。
そんなことさえわからんのは本物のリアル厨の証拠。
786名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/20(木) 07:08:36 ID:???
>>785
ああやっぱり奴か。
庵野は何も考えてない、用語の意味を間違えてるバカだと言い張ってたな。
んで今度はエヴァのラストに至るまで全部パクリだとか言い出したわけだ。
787名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/20(木) 08:53:38 ID:???
>>784
ここは荒れてるから他にいったほうがいいよ。
788名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/20(木) 09:05:07 ID:???
785=786
789名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/20(木) 09:51:29 ID:???
というかエヴァにはまってる友人同士で語ったほうがいい。
オレはリア厨の言動を眺めて楽しんでるからいいんだけどな。
790名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/20(木) 09:53:10 ID:???
だよな。 マジレス厨は回線切っておけw
791名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/20(木) 12:25:19 ID:???
ユウレイは日本のワビサビだす
792名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/20(木) 12:29:32 ID:???
>>791
うせろ!
793名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/20(木) 12:53:36 ID:???
マジレス厨ってナニ?w
794名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/20(木) 13:19:26 ID:???
気持ち悪い
795名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/20(木) 13:44:47 ID:???
              ,. -──-- 、
         /. : : : : : : : : : : :.\
          /. : : .,: : :,: : : : : 、: .  :ヽ
       /. : .,:' . ;: . .; .  . : :',: .  :.ヽ
        /. : :,'.: : :i: : : .!: . . : : :i: : : :.',: :',
      ',: : /: :,:':ハ: '; :.!: : : : ,!;ハ:,i: ; :', : :}
        ',: :i: :/:/-弋:、:i: : :,:ル‐l/、:; :.',:i:!
        !: !:/レく 下!` ヾ;:ノ イ丁yi:; : iN
       ',:.ゞ: ゝ `´     `´ /.: : ;i   「オマエモナー」
       '、 : :、:\    '    /.:'/.〃
         `、: :゙:ミゝ ⊂  彡':,:'/
           ヾ:.ミl\   イレ';/"
          ,.ィーj  _`´ .::|ー-,、
         __/   ゙、/_ノ .::::`ソ :ヽ、
     ∠_   __,.-' /_   _./   :.\_
    ,ィ:':::::::フ´ 、 \ト、` ´/  ,. -‐:':´: ̄ス
    / ヽ/´ 、ヾ:、ヽ.-;‐うイ:/冫.:.:.:.:.:/::ヽ
   /  /.:入 ヽ '、ヽ_j-'il´// . .:.:/.:  :',
   /   ノ :.___゙ァ'ヽ_j';;;,!;i//;〉 . : .::/    :',
  /  /    ;イ::::.:.:.:.:.:!iく/;;i`:.:.:.:.:::/     ::l
  / :/     ハ:::::.:.:.:.:.:!;|  i;;!::::::::::/、_    :.:.:l
. 〈.: :/   ./.: :,!:;:;:;:;:;:;:L!. /レ;:;:;:;:;:゙!:.:.:.`ヽ、  :.ヽ
796名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/20(木) 16:20:32 ID:???
劇場版でエヴァが起動してない状態や内部電源0になった状態なのに
中の人が攻撃されて痛がってる描写があったんだけど
電源落ちててもエヴァとの神経接続は繋がったままなのかな?
>>776あたりの書き込み見ると繋がったままって意見が大勢なんだろうけど。
797名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/20(木) 16:42:52 ID:???
繋がってるんだから仕方ないじゃん
ケースバイケース
798名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/20(木) 17:08:47 ID:???
細かいよ!!!
799名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/20(木) 17:22:16 ID:???
結局、人類補完計画って何?
ゼーレって組織も何がしたいのかよくわからん。
800名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/20(木) 17:44:45 ID:???
喪黒腹蔵が昭和40年代にやってた「心の隙間埋める」仕事を人類全体に施そうとした
組織。
801名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/20(木) 17:46:28 ID:???
人は他人によって作られてる心の部分を補い合って支えあって生きてるから
一人では生きていけない。 というところまでわかったんだけど、補完する意味がわからん。
永遠に人類の存在を残すことがゼーレのシナリオにあったとしても、劇場版では、人類に攻撃されてるし。
802名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/20(木) 20:27:06 ID:???
ゼーレ? 生きるのが面倒くさくなって自分たちだけじゃ死ぬのが
さびいしので他人まで道ずれにしたオウム真理教も真っ青なカルト宗教団体

・・・・てとこか?
803名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/20(木) 22:10:38 ID:???
まぁ現実のカルトと違うのは、救済、新生の手段を確実に持っているということだな。

エヴァを使って黒き月を出現させその中で生まれ変わるのが最終目的。
804名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/20(木) 22:17:23 ID:???
ゼーレがユダヤ教エッセネ派だってこと、初心者は知らないんだな
805名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/20(木) 22:22:35 ID:???
\もうね、アボガド/ \バナナかと/
                     ┌┐
      ヽ           / /
     γ⌒^ヽ       / / i
     /:::::::::::::ヽ      | (,,゚Д゚)
     /::::::::(,,゚Д゚)       |(ノi  |)  
    i:::::(ノDole|)     |  i  i
     ゙、:::::::::::::ノ      \_ヽ_,ゝ
      U"U         U" U

806名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/20(木) 22:25:37 ID:???
\もうね、アボガド/ \バナナかと/
                     ┌┐
      ヽ           / /
     γ⌒^ヽ       / / i
     /:::::::::::::ヽ      | (,,゚Д゚)
     /::::::::(,,゚Д゚)       |(ノi  |)  
    i:::::(ノDole|)     |  i  i
     ゙、:::::::::::::ノ      \_ヽ_,ゝ
      U"U         U" U
807名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/21(金) 00:51:01 ID:???
>>804
調べてみたらイエスのオカンが入信してたのね

>>803
完全に生まれ変わろうとしたけど、ミサトに阻止されたな
シンジとアスカが生き残って凹凸コンビがアダムとイブになってしまつた
ガクブル

808名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/21(金) 01:31:54 ID:???
首絞める前の綾波がチラっと見えるところは、
あれは幻?
まあ、これも人によって違うと思うけど
オレは実在してる気がする。
レイは人間超えちゃってるからなんでもアリな気が汁。
809名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/21(金) 01:54:03 ID:???
劇場版エヴァを超える映画に未だ出会ったことがない
810名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/21(金) 02:07:58 ID:uMsr+7kp
なにこのアニメw垣間見られた優越感に乗っかった主張はよくわかったwww
結局ひきこもりor殻に閉じこもるネクラやろーに共感できやすい糞アニメドラマってことでFA?wwwww
811名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/21(金) 02:26:18 ID:???
>>810
そうだね。そして、その「殻に閉じこもるネクラやろー」が実は非常に多くいたという。
812名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/21(金) 02:27:00 ID:???
>>810とかね
813名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/21(金) 07:00:56 ID:???
エヴァは結局よくわからないだけ
814名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/21(金) 08:24:32 ID:???
怒り信者君(藁
815名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/21(金) 09:00:37 ID:???
アニメとしてはともかく、映画としては3流以下だろ。
816名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/21(金) 09:35:41 ID:???
そうだね プロテインだね
817名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/21(金) 13:46:10 ID:???
>>808
1話でもシンジが公衆電話の受話器を置いた直後、路上にレイのマボロシ
がラストと同じように出てく・・・・・・・・・・・

あ〜〜〜〜〜〜!! 綾波レイは水子の魂か・・・・・・・・・唖然!!
818名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/21(金) 17:25:55 ID:???
デスの方の映画だったかな?
違ってたら悪いけど、確実にレイがシンジと会ったのは
その1話の公衆電話のシーンって解説してた。
綾波、いくら人間離れした世間しらずでもストーキングはイクナイ・・・
819名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/21(金) 22:36:12 ID:???
ストーキングしないユウレイているのか? w
820名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/21(金) 23:02:30 ID:???
綾波は幽霊じゃないだろ。
821名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/21(金) 23:05:51 ID:???
似たようなもんだよ
822名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/21(金) 23:44:17 ID:24FidjQy
 
823名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/22(土) 00:32:13 ID:D4W7I3fU
>>813
捨てられたというコンプレックスを持った少年が、もう捨てないでよーって主張するアニメ。
捨てられるぐらいなら消してやるーっていう単なる内向的で、自己中心的かつわがままな主人公の物語っす。
824名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/22(土) 00:37:29 ID:OaWnp7ZG
ゼーレの補完計画とゲンドウの補完計画の違いは何?

最後に綾波がゲンドウ裏切ったのはゼーレの補完計画に賛同したから?
それとも自分の意思を確立したから?それともシンジきゅんに選択権をゆだねたかったから?

謎はフカマルバカリ・・・
825名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/22(土) 01:16:25 ID:???
PS2のエヴァ2やればゼーレ補完みれるね。
でもゲームは公式設定じゃないらしいです。
826名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/22(土) 04:12:30 ID:???
 エヴァ2 新品/ユースド価格 : ¥3,020
まだ高いな。欲しいけど 500円くらいで買いたい
827名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/22(土) 21:04:15 ID:???
>>824
アヤナミは生まれて初めて「自分のことは自分で選ぶ」と
父親ゲンドウから自立した
828名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/22(土) 22:01:31 ID:???
なんか自立する前は親に甘えてたってかんじに聞こえるなw
829名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/23(日) 05:10:23 ID:???
だってしょうがないじゃないか。 彼は使途だったんだ。 そうっだ。
830名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/23(日) 11:05:31 ID:???
>>827
エレベーターでのアスカとの会話が影響を少しは与えたのかもね
831名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/23(日) 11:35:30 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=4l5uc2W8Om8&search=EVA-Faint/Linkin%20Park%20
こんなの見つけたんですけど、これはなんなんでしょう?
Linkin Parkっていうバンドがエヴァの映像をプロモで使ったんですかね
832831:2006/04/23(日) 11:38:52 ID:???
あ、これスレ違いかな?ほかのとこで聞いてきます^^;
833名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/23(日) 16:29:34 ID:???
何だかわからないがすごくカッコイイ
834名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/23(日) 17:32:02 ID:???
普通にMADだろう
835名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/23(日) 17:37:06 ID:???
だよな
836名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/25(火) 13:26:37 ID:oGkmwdlf
ところで劇場版のマヤが死ぬときの「先輩 先輩 先輩 あぁうぅ」
のシーンってリツコなんて打ってるの?

R S F2 4 5 I L 打ってるように見えたけど
837名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/25(火) 13:34:18 ID:???
おしい!!
838名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/25(火) 13:36:04 ID:oGkmwdlf
>>837
教えてくれよwwwwwwww
839名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/25(火) 14:24:53 ID:8PdMdDMv
>>838
I need you
840名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/25(火) 14:28:14 ID:???
絶対違う
841名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/25(火) 14:40:04 ID:???
隠された意図でもあるのかね?
でも、画面には I need you だし。
842名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/25(火) 16:30:51 ID:???
今24話まで見たんだが前期劇場版とDVD八巻の映像特典見た方が良いか?
843名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/25(火) 17:25:07 ID:CEcjm5H9
>>842
見たければ見れ、でも正直劇場版はお勧めできないわまじで
844名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/25(火) 17:55:46 ID:???
>>842
TV版の25、26話先に見てそれから劇場版のEOEだな
ナゾ解きが好きならハマル
845名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/25(火) 18:07:21 ID:???
>>843
とりあえず全てを見て灰に化したいので見ると思う
>>844
ありがとう
そうしてみる
謎解きが好きってか謎が多くてよく分からん
846名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/25(火) 19:23:13 ID:???
今コミックの10巻まで読んだんだけどさ…何この自殺誘発アニメ('A`)
耳をすませばどころじゃねえよ…

あー死にてぇ
847名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/25(火) 19:26:48 ID:???
耳をすませばって自殺誘発アニメなのか
848名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/25(火) 19:31:54 ID:???
コミック読んだのにアニメを嘆くのか
849名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/25(火) 19:45:33 ID:???
鬱になる内容は一緒だろ
850名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/25(火) 19:52:29 ID:???
耳をすませばは鬱にならないが??
851名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/25(火) 20:31:10 ID:???
>>846
え、漫画で?じゃあアニメ後半見たら自殺必至だな
852名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/25(火) 21:09:17 ID:???
ご勝手にどうぞ。
853名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/25(火) 21:45:52 ID:???
他人を巻き添えにするなよ
854名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/25(火) 21:51:13 ID:???
そうそう。一人でひっそりとな。
855名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/25(火) 21:55:52 ID:???
じゃあサードインパクト起こしてから死ぬわノシ
856名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/25(火) 21:59:04 ID:???
自分だけパシャーとなって逝ってくれw
857名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/25(火) 22:52:56 ID:???
潮吹きでジサツすんの?
858名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/25(火) 23:11:22 ID:???
あのお 24話あたりで、ゲンドウがユイもうすぐだよとか言うシーンで、ゲンドウの手が紫色になって目みたいなのがあるんですが、あれはなんですか?
その後 カオルがゲンドウのことを僕と同じとか言うのですが、ゲンドウもサルベージされてできてたりするんですか?
859名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/25(火) 23:17:47 ID:???
すれ違いかな すません
860名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/25(火) 23:47:57 ID:???
>>858
追加シーンのとこね。
あれはアダムでしょ。
861名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/25(火) 23:50:32 ID:???
>>858
おまえはほんとうにエヴァを観て言ってるのかと小一時間(ry
862名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/26(水) 00:10:16 ID:???
>>860
火傷が化膿したのかと思った
863名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/26(水) 00:12:46 ID:???
最近エヴァ見た人ってピョン吉は知ってるのかなあ
864名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/26(水) 01:13:10 ID:???
耳をすませば好きだけど、
鬱になる?
スレ違いだけど・・・

>>863
ピョン吉ってあのカエル?
865名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/26(水) 08:27:59 ID:???
そう。ゲンドウの掌のアダムといわれる物も
ゲンドウがころんだ拍子に手にくっついて
離れなくなった。
リニュDVDBOXのボーナスディスクに入ってる。
ばら売りには入ってないので注意。
























嘘だけど
866名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/26(水) 08:42:47 ID:???
おまいらエヴァではあんまり鬱になってないみたいだな。
俺がガキなのか…
867名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/26(水) 09:40:45 ID:???
上で宗教うんぬんいってるやつがいるが
テーマは人と人とのつながりの難しさとか
愛じゃないのか。。airと真心をきみにみたら
そうとしかうけとれねえ
868名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/26(水) 10:47:14 ID:???
さっきEOE見たんだがバカな俺は終始意味が分からなかった
なんだか自分なりの解釈を考える気が無くなる終わり方だったな
869名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/26(水) 10:49:54 ID:???
でも体が震える感覚あったべ。
870名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/26(水) 13:01:25 ID:???
>>868
それは庵野の狙いどおりかと。
あんま作り事の正解探しに熱中しすぎんじゃねーぞ、って意味で
作品世界を破滅させた上で結末まで描いちゃったみたいだから。
871名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/26(水) 13:16:49 ID:???
それ何語?
872名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/26(水) 17:25:13 ID:???
>>870
オレも同感だな。
庵野がエヴァはもう自分の手に負えなくなってしまったと言っている様に、
自分の手でエヴァ世界の破壊という方法で終わりにしたかんじ。

アダムとかロンギヌスの槍、使徒とか
ゲームとか映画で出てくる意味はなんとなく分かったけど
それ以上の深い意味は分からなかった。
だけどエヴァ見て鬱にならなかったし、
ある意味人類や世界の破滅(実際には破滅ではないけど)
人間が補完されていくシーンは神の力を見せ付けられたようで震えが来たし、
エヴァ世界での人類の終焉はある意味良かったもののように感じた。
こういうオレって感覚が異常?

873名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/26(水) 17:34:50 ID:???
ふーん
874名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/26(水) 18:42:20 ID:???
あんなの所詮偽りの平和
自分達が壊した星と共に運命ともにしないで何が黒き月に還るだ
なにが終焉だ、ふざけやがって
875名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/26(水) 18:49:27 ID:???
>872
海外の困ったエヴァヨタと同じようなコト言ってるな w
エヴァはマンガ、アニメの王道、「社会風刺」と
SFの奥義、「科学文明の否定」をキッチリやってるよ

神を笑ってるんですけどねぇ
876名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/27(木) 04:13:42 ID:???
あっそ。
神を笑っているアニメなんですかー。
そりゃ難儀ですねぇ。
877名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/27(木) 05:49:13 ID:???
                 , -,―' ̄ヽ.__/`'ー-、
            _/ ̄7´      `.レ'´    '、_
          , -‐'/::::::/ /  /  /ミヽ.i /ヽ.:::::、  ヽ
         /:::::::::i :::: i  |  |、、、_'y'ル,j/_,i::::::ヽ 、ヽ
       ./::::::::::::::|::::::: |  l:|  N:::::::::::::::::::::::::ト|::::::|: :l::|
       /::::::::::::::::|:::::::: i: |::| |:::::::::::::::::::::::::::::|i|:: || ::トj
      ノ:::::::::::::::::|::::::::::i |`、|__'、|___:::::::::::::::::::::::::|| ||  |
        l::::::::::::::::::::|:::::::::A|;´-――-'y'  iィ==,-|ノ/レjノ
      |::::::::::::::::::::::'、∧|:::::_, -r。t‐、::::  ,......._ `|ノ
     ノ:::::::::::::/::::::::ノ::::::::::::`'┴‐'‐:::::::. i、i゚_j_,`〈          ウ
      |::::::::::::/""l:〈:::::::::::::      :::::::: ` 、 ' |
      |:::::::/l 7`i::|::::::::        :::::.' _/  /          ソ
     /::::/::::::i. `'lトl::::::::      ,_, -━,   /|
    /: ::/:::::::::::>--.、::::::...       ` ━'  / |          つ
   /〃/::::::::::λ:◆:ト`' ::::::..      "" ./◆  `'i
 . |:::|::::::l|::::::::::|:i:::::::|, -‐i''i 、      _/:::::|:: |  |         き
   レi::::::|il:::::l::::i‐‐'´   | |     | ̄i:::::::::|: | トノ
    `iル|i|:::i:::::i  .......::::| |      .|::::::|::::l:ノ|Aルiノ
      `´`r'┴ー--、::::::| |     トiルiノi/77
     ノ ̄ ̄`'ー‐-'-、;| |      ト   //
878名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/27(木) 09:04:23 ID:???
ミサトに加持がいった「八年前にいえなかったこと」てやっぱプロポーズかなあ
何かそれ以外なら面白いのになあ とか思ってみる
879名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/27(木) 09:11:24 ID:???
加「実はオレ、リっちゃんの方が好きなんだ・・・」
880名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/27(木) 10:11:23 ID:???
加持さんは加持さんだけでサイドストーリーいっぱいつくれそう
881名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/27(木) 23:22:28 ID:???
>>877
                , -‐-'´ー- 、._
          ,、' : : ,:-'´: : : : : : :\
          /: : :/: : : : : : : : : : : : \
        /:/ : /: : :, : : : : : :/: : : : : : : ヽ
          !': : :/: :/;.、=7;、イ;i: : |: : : : 、: ヽ
         !: : /': :'´ ;| 'iァz;、,'ト|: :/;イ: : : }: i l
        !: : : : : : :{  `''゛'` !/'´/イ;ィ:/: リ'!
          '; : : : : ;|ヾ     ,ィ')y'/;ィ:/
          ヽ:|'; :{ヘ     _   ゝ./!'´ !'
            /' ヽ! 、   ´,. ィ':i/
       _,,..../    /` ‐' ´l/リ゛
      ノ `丶、  {、   ´
     / ' ‐- 、   \トヽ、 私は赤がキライ!!
     ,イ;;;:::、:_:::::::`ヽ、 _\!`)、  
    i;/    ヽ::::::::::::', `>ヶ、:> 
     !     '、:::::::::::',∨|:ハ! ',
    /      iヽ、:i::::::',. |:| ';〉 i  
   /      l   /::::::::',.L! ';. !
   /      | ! /::::::::::::l  ハ
  /         V::::::::::::::::l / /  ',
  /__,.、 -‐┐   l::::::::::::::::l /   ,〉   
   `|   '7:ー‐'、:::::::::::/ /|__/|
    |    |;;:::::::::):::::::〈 |:ヽ  |
882名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/28(金) 00:50:42 ID:WtP+lQFt
                 __,,.........,,,__
             ,、 ‐ '": : : : : : : : : : :``ヽ、
           ,、.:' : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
        ,ィ' : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
      -ッ´/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : ; : : : : : : : : : : : : ヽ
     //:/ : : : : : : : ;ィ' : : : : ;、 '´/ : : : : : : : : : : : : : : '.,
     //: : : : : ッ:.:// : : : /   /.: : : : : : : : : : : : : : : : :',
   / /: :,ィ : : ://7゛: ;/    /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : i
   /: :///: :/ _,,.イ;;_'゙´     / : : ;ィ : : : : ;ィy: : : : : .; : : : :l
   !//: : l: .;イ f'"´ ,.、-.、ヽ、  /: :/;.:、 ‐'"´/;、‐<ソ゛. : : : |
   /: : /|/  l   i!;::(シ::) '、 // '´   _,._;ッ;,'、,_  /: : ;. : : :l
   l : :i 〈〈',  ヽ  ' ー ゛ ,  ´     /,、.-.、 ソrイッ' : :/ /    ばあさん
    ! :ハ :ヽ',   `' ‐-ッツ           i:::(シ::i!  l〉/ :/: /
     '゛'; k : ',    ´´         、ト、`' - '゙ ,シ/: :/
      ` ヽ:.',             `ヾ``''ツ7゛:´: : : /
            ヽ      rシ         // : ; : /
            \   `ャx、..,,__    _,/'´:/'´/
            \   ` ̄    ̄`フ/ィ /
              ヽ、 _ ,..、 -‐ ''"´
883名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/28(金) 01:08:54 ID:???
こわいよー><
884名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/28(金) 01:12:11 ID:???
>>884
ぷかれいだっけか、その表情の綾波ってサイコジェニーの表情に似てる
885名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/28(金) 01:31:31 ID:???
スタッフロールのときのカノンに感動。俺の好きな曲に合わせてくれるとはやってくれるぜ
886名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/28(金) 04:21:03 ID:???
>>879
いやだそんなのww
887名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/29(土) 22:00:19 ID:???
あげ
888名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/29(土) 22:10:15 ID:???
<テレビ版>
消化不良 

<EOE>
吐き気がする
889名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/29(土) 22:16:48 ID:G8/vlkMR
アニマックスで映画版やってるね
890名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/30(日) 00:42:16 ID:???
意味不明で混乱したのがほとんどだろうな w
891名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/30(日) 05:47:05 ID:???
吐き気がして正解
892名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/30(日) 11:09:30 ID:???
混乱と吐き気の向こうに快楽があるのだよ
893名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/30(日) 11:45:42 ID:???
漫画でしか知らなかったエヴァのアニメ版をレンタルして見ました

綾波のペチコートに萌えました
894みっつ:2006/04/30(日) 12:10:39 ID:sRuSZdDq
エヴァ初号機&俺、暴走っ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!そんで俺もS2機関取り入れたさ♪♪ゼルエル、おいしかったなぁ(´¬`)
895名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/30(日) 12:42:39 ID:4u4QwVpv
友達から聞いて去年の10月くらいに見た。
映画は意味ワカラン
896名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/30(日) 13:20:56 ID:???
この前全話と映画見たけど、全体的に暗かったよ、そしてつまらない、でもこうゆうアニメは初めて見た
897名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/30(日) 13:55:38 ID:???
初体験だね。まあよかったじゃん
898名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/30(日) 22:33:45 ID:0yFcS5hr
前から見たかったんでこの四月借りてきてずっと見てたんですが、最終話に近付くにつれて混乱してきて理解出来なかったです。最終話みてなんかもやもや感が取れずにいて嫌な感じがしました。解説書とか読むとわかるものなんですか?
899名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/30(日) 22:45:09 ID:???
エヴァ考察サイトを巡ったり、初心者スレをROMったりすることをお勧めする
俺も今頑張って脳内補完してるところだ
900名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/30(日) 23:01:37 ID:???
しかしあくまで個人の解説サイトなので、答えでもなんでもないことは承知しとけよ。

信頼できる外部情報は当の製作スタッフの発言くらいだろうな。
901名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/30(日) 23:43:25 ID:???
製作スタッフの情報もアヤシイ
902名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/04/30(日) 23:59:01 ID:???
今日はじめてみたぜ
1〜9話なんだが
作画がいい、使徒を倒すために作戦とか考えたりしてるところがかっこいい
演出とかも素晴らしい部分がある。8話のタイトルや9話のラストの戦闘には感動した
それでもやっぱりオタク向けって感じ
子供の頃、エヴァの存在は知ってたけど近寄りがたいイメージだった
たぶん子供の頃見てたら飽きてチャンネル変えてた
903名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/05/01(月) 00:15:11 ID:???
>>902
その辺はヲタクアニメのエキスが一番濃いとこだ。高水準だから面白いけどな。
後半は様相が変わってくる。
904名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/05/01(月) 00:20:44 ID:???
>>878
やあ。遅かったじゃないか。
905名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/05/01(月) 17:25:34 ID:???
ミサトさんて出番多いしとてもいいキャラなのに、
エヴァといえば綾波かアスカか、という認識なのが不思議になった。
906名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/05/01(月) 18:05:44 ID:???
漏れはリツコさんとか好きだけど。ところで魂のルフランってどこで使われてる
んでしょうか?TVシリーズ、映画2作品見たけど使われてないですよね?
よくタイトルは聞くけど肝心の曲は未だ未聴です。どこに使われてますか?
907名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/05/01(月) 18:08:59 ID:???
シト新生
908名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/05/01(月) 18:13:14 ID:???
>>905
エヴァのパイロットじゃないってのは一因あるだろうな
>>906
DEATH AND REBIRTH
909名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/05/01(月) 18:30:16 ID:???
そのDEATH&REBIRTHってDEATH(TRUE)2とは別作品なん
ですか?劇場用映画ってAir/まごころを君にと↑しか知らないんですけど。
910名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/05/01(月) 19:36:47 ID:???
>>909

REBIRTH = 2*Air/3
911名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/05/01(月) 22:43:31 ID:???
カヲルくんが女性に人気なのは分かってたけど、
出番の少なさにビビった。
912名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/05/01(月) 23:50:04 ID:???
カヲルが使徒で
シンジが殺して
そんでカヲル潰して
シンジがあっとゆー間におめでとうコールで…
913名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/05/02(火) 01:18:21 ID:???
>>909
REBIRTHは劇場版25話Airの未完成バージョン。
ルフランはそのエンディングで流れるんだけど、リニューアル版ではREBIRTHが削られてるので聞けない。
914名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/05/02(火) 06:32:20 ID:???
ヴィデオやDVDとかはないのかな?
915名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/05/02(火) 06:57:01 ID:???
ある
916名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/05/02(火) 16:59:09 ID:???
>>914
ビデオか旧版DVDの「シト新生」なら見れる。
917名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/05/03(水) 12:09:30 ID:???
TVのOP(残酷な〜)って中盤と後半で音楽変わってるよね
途中までは妙にポンゴ系のパーカッションが目立ってたのが
いつの間にか気にならないレベルまで音が下がってた
皆気付いてる事なのかな
918名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/05/04(木) 01:19:37 ID:???
>>917
そんな話は聞いたことが無いよ。
919917:2006/05/04(木) 01:35:19 ID:???
>>918
そうなんだ・・・でも確実に音は変わってるよ
撮り直しはしてないだろうけどパーカッションの音が
中盤まではかなり目立って違和感すら覚えてたのが
後半になると自然になってる
ちなみに持ってるサントラは修正済の音楽だった

テーゼの冒頭のコーラスが終わってから
シンジの笑顔のカットまでずっと
スット、コト、スココトッコって感じで続いてる
ポンゴってのは手で叩くドラムね、コンゴみたいなもの
920917:2006/05/04(木) 01:38:40 ID:???
修正 
コンゴ×
コンガ○
921名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/05/04(木) 06:44:53 ID:???
>>919
その辺は普通にアレンジの範疇なんじゃないかと。
922名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/05/04(木) 11:57:01 ID:???
>>919
あー、最近見たときボンゴの音気になったw
ハワイアンっぽいポコポコ音
923名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/05/04(木) 16:58:46 ID:???
おめでとう

は見ていて恥ずかしくなる
924名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/05/04(木) 20:51:45 ID:???
それが狙いだったワケ
925名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/05/06(土) 01:14:32 ID:???
自分の誕生日におめでとう言ってもらうため、
おめでとうEDしたヤツいる?
926名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/05/06(土) 16:06:03 ID:???
今日はじめてみた。
1〜8話だけだが、OPの格好良さ、飽きさせない展開、キャラの個性、全部がよかった。
とても10年前のアニメだとは思えなかった
927名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/05/06(土) 16:52:51 ID:???
いい評価だね。おじさん嬉しいよわっはっは
928名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/05/06(土) 21:43:49 ID:???
オタ属性があるならあのOPなどカット割、極太明朝体のデザインに反応してしまう
929名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/05/06(土) 22:36:18 ID:???
それってシャンプーのツバキ?
930名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/05/07(日) 20:38:03 ID:???
あげ
931名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/05/09(火) 11:37:57 ID:???
>>917
なあ、どの映像ソフトで見た?
それによって話が変わってくる。

リニューアルDVDは5.1ch音声だから、バックのパーカッションの音が
独立して入ってる。それを2.0ch環境で聞くとパーカッションがえらく
大きくはっきりと聞こえるのは事実。
932名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/05/10(水) 10:24:44 ID:???
>>931
おれも映像ソフトによる音声の記録方法の違いだと思う。
DVD版買ったら結構音が違って聞こえたから
さすがDVDだなって感じたし。
933名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/05/12(金) 03:48:57 ID:???
   ■■■■■
  ■■■■■■■
 ■■■■■■■■
 ■■■■■■■■
 ■■ ■ ■■ ■ ■■
■■■■■ ■■■■
■■■■■ ■■■■
■■■■   ■■■
 ■■■■■■■■
 ■■■■■■■■
 ■■■    ■■
  ■■■■■■■
    ■■■■■

アフリカデ・ハヨクア・ルコト [Afrikade hajokua lukot]
(1947〜1988 南アフリカ)
934名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/05/14(日) 05:23:12 ID:???
3話まで見ました
面白い……がこのまま観続けたらアニオタ街道まっしぐらになりそうで怖い
堕ちちゃだめだ堕ちちゃだめだ堕ちちゃだめだ堕ちちゃだめだ堕ち(ry
935名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/05/14(日) 12:32:24 ID:???
  ノ     ∧     /) ∧
  彡  ノW \从/V  W \   ミ
  (  ノ        |      ノ \)
  ∩V      、、 |       >V7
  (eLL/ ̄ ̄\/  L/ ̄ ̄\┘/3)
  (┗(      )⌒(      )┛/
   ~| \__/ |  \__/ |~     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    爻     < |  ;     爻    <  観るなら早くしろ でなければカエレ
    ~爻     \_/  _, 爻~      \______
     ~爻__/⌒ ̄ ̄ ̄~~ヽ_ 爻~
     /    ー ̄ ̄\_ ̄\
  _一'     < ̄ ̄\\\J
<\       ー ̄ ̄ヽ_ヽJ   ̄\_
  \     _ニニニヽ )       ~\
   \  _/⌒|\ ヽ_~~ ~⌒\_
  __/~    V \_|     ~\_
936名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/05/14(日) 22:22:16 ID:???
劇場版の最後はなぜシンジがアスカの首を絞めてたの??
937名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/05/14(日) 23:09:42 ID:???
>>934
後半で失望する予感
938名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/05/14(日) 23:49:45 ID:???
ヲタクっぽさはないから逆に気に入るかも
939名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/05/15(月) 01:41:07 ID:???
>>934
うるせ
940名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/05/15(月) 02:42:20 ID:???
>>938
ある意味そうで、ある意味ヲタアニメ。
941名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/05/15(月) 03:06:53 ID:???
前半は典型的なヲタアニメのイメージが強いかもしれんな
後半だってテイストはちがうが負けず劣らずオタ要素は濃いぞ
942名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/05/15(月) 04:14:52 ID:???
このスレで議論は無理。EVAを叩くと荒らし扱い。
要するにここでは、EVAを褒める以外はスルーされるので
ここは宣伝スレのようなもの
943名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/05/15(月) 04:41:19 ID:???
何としても叩きたいやつがこのスレにしょっちゅうくるのも
どうなのよ?ってのはあるがな
944名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/05/15(月) 12:08:56 ID:???
しかし、褒めてばかりっていうのもどうかと。
945名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/05/15(月) 12:51:03 ID:???
議論も何も自分の意見を絶対曲げない奴らに限ってやりあうんだから
議論とゆうよりも大半揚げ足の取り合い、煽り合いで荒れて
スレタイからは遠ざかっていくのがオチだな
946名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/05/15(月) 13:13:12 ID:???
意見を絶対曲げないと決め付けてかかるのもどうかと。
947名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/05/15(月) 14:10:04 ID:???
好きにやりあえばいんじゃね?
でも、なぜこのスレでわざわざおっぱじめたいの?って話だよ

948名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/05/15(月) 21:22:57 ID:???
つーか>>942が的ハズレなこと言ってるだけじゃん。放置
949名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/05/15(月) 23:41:21 ID:???

  ノ     ∧     /) ∧
  彡  ノW \从/V  W \   ミ
  (  ノ        |      ノ \)
  ∩V      、、 |       >V7
  (eLL/ ̄ ̄\/  L/ ̄ ̄\┘/3)
  (┗(      )⌒(      )┛/
   ~| \__/ |  \__/ |~     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    爻     < |  ;     爻    < まあ、もちつけ・・・全てはシナリオ通りだ。
    ~爻     \_/  _, 爻~      \______
     ~爻__/⌒ ̄ ̄ ̄~~ヽ_ 爻~
     /    ー ̄ ̄\_ ̄\
  _一'     < ̄ ̄\\\J
<\       ー ̄ ̄ヽ_ヽJ   ̄\_
  \     _ニニニヽ )       ~\
   \  _/⌒|\ ヽ_~~ ~⌒\_
  __/~    V \_|     ~\_
950名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/05/16(火) 01:40:41 ID:???
最初は毛嫌いしてた。『エヴァヲタキモイ!』
パチから1周見た。『よくわがんね。』
もう1周見た。劇場版のアスカに惚れた。『コロヒテヤル・・・はまってんなあ』

今ではPSP限定版買うわ、DVD焼いちゃうわ・・・
俺ってヲタだったのか。30過ぎて気づいたよ。
951名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/05/16(火) 02:06:35 ID:???
>>950
お前は俺だもの

安心しろ
952名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/05/16(火) 05:56:16 ID:???
>>942の言う通りだなw  過去ログすげえw
953名無しが氏んでも代わりはいるもの