アスカは、何故シンジの頬を撫でたのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しが氏んでも代わりはいるもの
関連スレ「シンジは、何故アスカの首を絞めたのか?Part.3 」
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/eva/1089578220/

何故シンジが首を絞めた理由ばかり重要視されるんだ!?
アスカが頬をなでた理由の方が重要だろ!
質問ひとつのためにスレを立てない。
OK?
頼むから同じ様なクソスレを立てんな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
まぁ落ち着け。
確かに>>1の言うとおり、シンジが首を絞めた理由はどうでもいいっちゃどうでもいい。
アスカが頬を撫でた理由の方が、気になることは気になる。
が、スレ立てるだけ立てて逃亡ってのはどうかと思うがねー?
まずはてめえの意見を語れ、全てはそれからだ。
別に気になんねえ
助かりたいが為の苦肉の策ってトコだろ

あーどうかカミサマ、>>1が今日中に逝きますよーに!
>3クソスレあげるなよブチ頃すぞ
やべっ、>3ごめん
>4だった
>>1 ゲルゲ本のインタビューとかヨメ あと消せここ
酸欠だったからだろ!?
酸欠だったからだろ!?
酸欠だったからだろ!?
酸欠だったからだろ!?
酸欠だったからだろ!?
酸欠だったからだろ!?
酸欠だったからだろ!?
13名無しが氏んでも代わりはいるもの:05/01/17 02:41:01 ID:vEK5evME
酸欠だったからだろ!?
酸欠だったからだろ!?
酸欠だったからだろ!?
酸欠だったからだろ!?
酸欠だったからだろ!?
酸欠だったからだろ!?
酸欠だったからだろ!?
酸欠だったからだろ!?
酸欠だったからだろ!?
15名無しが氏んでも代わりはいるもの:05/01/18 19:12:31 ID:86eDGXVM
ぶっちゃけなんでなにょ?
シンジの首を絞め返そうと思ったが、片目じゃ距離感掴めずに頬を撫で撫で
>>15
せっかく戻ろうと決めたものの、
いざ戻ってみるとやっぱり他人を殺そうと(拒絶しようと)するシンジに、

「もうそんな事しなくていいのよ」

と、頬を撫でると云う行動で伝えた。
>>17
それで納得できんこともないが、その場合アスカはシンジが何を考えて首を絞めたか一応理解(ってことにしとく)してるってことだよな?
アスカがそう理解できるような状態だったか?
基本的情報として
あの最後の場面は庵野の友人であり相談相手でもあった
野火ノビタ氏の、そのまた友人の体験談をもとにしているということがある
(ソースは劇場版公開後に発行されたラジオ番組からスピンアウトしたエヴァ本
 声優さんらの談話の中にある逸話だ『エヴァンゲリオン・フォーエヴァー』だったか?)
なので庵野が自己の体験から作ったものでも、シナリオ的に確信があって作った場面でもない、というのが
まず重要なポイント
その体験談では、うろ覚えだがつき合ってた男女で、喧嘩して女が男に首締められかけたが
女は何故か男の頬を撫でた、というところまでで、その後男が泣いたとかはなかったと思う
痴話喧嘩で殺人沙汰になるような事態は、経験がなくても世の中に転がっているからまあ、わかるとしても
頬を撫でる行為がいったいどのような心情に基づくのかは、男にはわからないし
もしかしたら、この体験談の実体験者にしても、自分でもよくわからないというようなところかもしれない
そういう不可解さや、女性の持つ苛烈な神秘性、また男が首を締め、女が頬を撫でるという耽美主義的な画面
などの要素がエヴァのラストにふさわしいと、庵野は感じたかもしれない
そこのところにはエヴァのすべてをやってきた庵野ならではの、個人的な思い入れも含まれていて
1ファンが簡単にうかがい知ることの出来ないような、深い心情も入り混じっていると思う
当該場面の一つ前でシンジは、母親であるユイに同じような仕草をされている
アスカに頬を撫でられたところの表情も、その場面を突然思い出したかのような、意外だというような反応は感じられる
2019:05/01/19 14:03:39 ID:???
>>19
>当該場面の一つ前でシンジは、母親であるユイに同じような仕草をされている
>アスカに頬を撫でられたところの表情も、その場面を突然思い出したかのような、意外だというような反応は感じられる

これで終わると誤解されそうなので付け加える
端的にこういう流れからは、シンジが他者に母親を求める結果、母親代わりにならない他者排除に至ったのが
エヴァという物語の大筋だと思っているが、そういう心情を知ってか知らずか、アスカは母親まがいの仕草を無意識にしてみせたわけで
アスカがシンジの母親がわりを受け入れたというのではないと思う
そういう解釈をする向きもあろうけれど、それはあまりに過酷なラストの拒絶反応としてしか思われない
もちろん最終的にこうした流れも「気持ち悪い」で否定されていることもあるし
やはり母は母、他者は他者というのが、その意味するところのはずだからだ
もちろん女は男に対して母親的に振る舞うことも現実にはあるし、それで自己の歪んだ心情が満たされることもあるのかもしれないが
総体として病的なものであることは言えると思う
人間は誰しも母親から切り離されて生まれてくるから、母の喪失は生存の第一の原理ではある
こと恋愛において、男が女に母親を求めてしまう状況は、彼がマザコンでなくとも多少なりとある
しかしそうした男が求めてやまないもの、母性というものも、生存本能の一形態に過ぎないのかもしれない
自分の生命が脅かされる状況で、その加害者の頬を撫でる行為は、そういうことを表しているんではないかと思える

基本的マナーとして
>>2
要するに本人も自覚なしってことか・・・、それが一番納得できるのかもなぁ・・・
いや、元の実話の女性は簡単にだけど説明してるけどな。
それより、こんなもん謎スレとかで訊けよ。
最近謎スレ権威ないからね
リニューアル版発売前はもっとまともな質疑応答で
有益だったけども
糞ほどの価値もないスレが日々乱立するエヴァ板の現状を考えると
この手の単発質問スレは正解が無くて議論が成立し得るだけまだマシだと思う。
1次第で盛り上がれるとは思うんだが…立て逃げ?
俺もくだらない、みんなで同じこと言うようなスレ(最近多過ぎ)よか
遥かにましだと思うね
でも所詮重複スレ。
つーか、なぜ首を絞めたのか?にも同じことが言えるけど、きちんと議論できるだけのネタ持ってるような熱心あるいは古参の連中は、何年も議論しまくってそれぞれの答えだしちゃってるから。
正直イマサラなー。
謎スレとかが堕落したのも、それでしょ。
新規組だって議論したいんだよ。
いいじゃん重複でも。スレ保持数800だっけ?多すぎなんだよ。
糞スレにまみれるくらいなら重複でもなんでも実のある方がいい。
てか俺はもう答え出したから、みたいな態度もよくない
そういうヤツに限って思わせぶりな中途半端なレスしかしないし
親切にできないなら去ればよい
書き込まなくても読んでヒントにする者もいると思って参加せんと
哀れみだよ哀れみ
後から後からおんなじようなこと言い出す連中が沸いて出てくるからなあ。
どっかのサイトか謎本のをそのまま書き込んでるのでは?と疑いたくなるときもある。
そのサイトのURLのっけるだけの奴もいるしな
>後から後からおんなじようなこと言い出す連中が沸いて出てくるからなあ。

それこそ、散々議論を重ねた結果、何種かの意見に統合されてるからかと。
バラバラでないとダメってことはあるまい。
首締めスレの次、これ使え
首締めはFA確定できる
またあの全体テーマ厨が来ないといいけどな。
あーいうのは、必要なときに必要だと思うヤツが、持論に導入すればイイ。
3634:05/01/25 10:59:13 ID:???
>>35
バカ、俺だよw
ほんと読めないヤツばっかだな
こいつ来て一気に駄スレ化しちゃったね
じゃあ、書いてる途中でスレ落ちしちゃった長文投下するわ。

多分エヴァの劇場を本気で読み解くのであれば君の方法は正しいのだろうが、
そういうサブカル的な論述をガチでやられると普通は引くのよ。

この板にいる人はエヴァをトラウマにしてて引きずってはいるんだけど、
現実織り交ぜて語るほどエヴァという作品に入れ込んでるわけでもない。
キャラクターの心情というライトな解釈止まりで十分満足できちゃうんだな。
どうしてシンジがアスカの首を絞めたのか、その理由がわかってすっきりすれば
エヴァという虚構にバイバイできちゃう人間がほとんどなんだよ。

だから虚構を現実のレベルにまで引き上げて解釈するなんて発想もない。
というか普通はアニメに対するスタンスなんてそんな程度のもので、
君に付き合うことができるのは本田某とかその辺の哲学者気取りのサブカル論者だけ。
たとえるなら国語の授業中に数学の議論始めるようなもんだ。
このスレ自体、庵野から見りゃ駄スレそのものでしょうな
>38
俺はちょっち違うな。
全体を読み解くならテーマを語るしそれはそれで興味があるが、とりあえずあの場あの流れでは必要なかった。
キャラの心理を追ってたのだからね。
別の話題がしたいなら、そこにそういう空気を作るか、別に場を作ればいい。
無理に自分のしたい話題を押し込んで、相手してもらえないと何故理解できないのかと嘆く(理解した上で無視したんだが)、その様子にあきれただけ。
>>38
一般人にピカソの絵の素晴らしさを手法や思想背景から語り出す芸術評論家wみたいなもんか
>>38
外から客観的に見てるから作品全体の論に至るんだと思うけどねぇ。

>国語の授業中に数学の議論

つーか国語と現代文みたいな。
それも、ただ眺めて雑談してる時に横からなw
>>42
そう、このスレは小学生の国語の授業なんだよ。
作者の意図とか難しい話は他でやってくれ。
>>42
外から客観的に見てるだけの人はいきなり乗り込んできて自説語りなんてしません。
主張自体が客観的に見えようとも、その実だれよりものめりこんでる証拠。
ドラマレベルで筋道通った理解が出来ても、つまらんからね
その先の面白さの普及につとめるべきだと思ってるから俺
お話レベルでさよならしといて、外野から過小評価を投げつける連中が気に食わない
つうか押井守がカンヌへ行くような時勢なら
もっとファンの見識も高いと思ってたけど
お子様な疑問にはロートルが罵声を浴びせるくらいになってもいい
>>43
そして引かれると「お前たちは芸術をわかってない!」とキレはじめるわけかw
>>46
待て待て、さよならしたからと言って過小評価するとも限らないだろ?
お前にとってエヴァを評価するってことはエヴァに拘り続けることなのか?
「アレは名作だったな」って思い出にしちゃいかんのか?
つーか、そのアニメを娯楽として楽しむ層を貶めるような物言いはやめなさいな。
>>45
乗り込んでって発想がそもそもおかしいw
ありもしないルール決めて他を排除しようと必死な奴はイタイ。
つうかいつの間にか劇場版スレッドが死に絶えたのも問題
一個くらいあってもいい
ループスレでもいいから
建てようかな今日ヒマだし
>>49
外から客観的に見てるだけの人は引かれてるのに自説語りなんてしません。
主張自体が客観的に見えようとも、その実だれよりものめりこんでる証拠。

これでよろしい?
>>48
>さよならしたからと言って過小評価するとも限らないだろ?

いや、ちょっと失礼したね
ここんとこ随分減ってはいるよ確かに
要は、自分が勝手に低レベルで見切ったのに
それを定まった最終評価のように語るやつが、一時期非常に多かったのよ
>>49
スレタイみて、あとは空気嫁ば分かる。
最後まで受け入れてもらえずにグダグダだった理由を考えたほうがいい。

てか、この話題も不毛だよな。
>>51
話が通じてないなw
いや、そんな何年前かもわからない義憤をいまさら爆発させられても……。
あのスレで「エヴァってくだらねー」とか言ってる香具師がいたとかならともかく……。
>>52
でもな、キャラ心理メインで語ってる場で、話をそこで留めるのは「低レベルで見切る」とは別のこと。
枠を全体からの視点に広げたいとしても、他の人までその欲求を持ってたわけでもないし、必要でもなかっただけ。
>>54
そうか、それは失礼。
結局は前スレにあったように、話題の違うスレに乗り込んで俺の言葉が真理だと騒いでただけか。
LASスレに乗り込んで、カプ無しが正しくて冷静なのにカプについて語ってるなんて低レベルだ!と喚くのと一緒。
>52
>それを定まった最終評価のように語るやつが、一時期非常に多かったのよ

知らんよ。それを余所でぶちまけて荒さんでくれ。
ガンダム世代の大人なんだろ?
キャラ心理って言い方が俺には大笑いなんだよな
キャラは作りもんだからさ
そういう言い方がすでにかなりキャラクターを実体視し過ぎで
LASと同根
キャラは引っかけだからエヴァでは
>>59
首締めスレの過去スレとかでだよ
>>46
場所や空気をわきまえず、所構わずに自分のしたい話をしだすのを普及とは言わないよ。
それはワガママ。
それで場に受け入れてもらえないからって、見識が低いとかお子様だとかに繋げるのも無茶苦茶。
問題は、あなたが子供だったってことです。
>>60うむ分かった。でもこのスレで言う事じゃないから、他でヨロ。
>>60
まあ言葉の綾っつーか、便宜的なもんと思っとけ。
みんながみんな、創作者の意図を汲み取るようなめんどくさい読み方したいわけじゃないんだ。
キャラに心理があるものと仮定してそこで留めておいたほうが楽なんだ。

>>61
あったっけ?
>>58
LAS読みは氏ねばいい(゚д゚)ジョハー!
ジョハーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
>>61
だから?昔そういう人がいて、その時それが言いたかったからって流れ関係なくいきなり主張することの正当化にならん。
ましてや、それで通じなかったからって相手のレベルを問題視するとかナンダカナ。
>>62
>問題は、あなたが子供だったってことです。

こんな言葉に俺がダメージを受けると思うか?
子供とか大人とかどうでもいいよ
いや、スレが荒れるか荒れないかの分水嶺なんでどうでもよくはないんですが……。
>>64
わざとだとは思うけどw、テーマ厨に賛同しないからって、簡易で済ませて満足するわけではないわな。
それはそれ。

それにしても、作り物の世界を読み解くのに、登場人物の心理が作り物だからという理由で、それを考えるのを笑うとは面白い意見だけどなw
全体を読み解くってなら、普通は物語の外と中、両方を見るもんだけど。
いいじゃんスレ保持数も一時期の倍だぞ
リニューアル前は500くらいじゃなかったか?
くだらんスレッドも増えたし
ここで話すことじゃないとかもちゃんちゃらおかしい
誰もそのスレが必要かとか、このスレで何を話そうとか深く考えてないだろ?
どうでもいいですよ
つーか、62のレスって46に向けてだよな?
じゃあ、46の最後の一行は俺の見間違いだよなきっと。
子供とかどうでもいいはずだから。
俺様がエヴァのテーマを克明に語ってやるから、ありがたく拝聴しろ(゚д゚)
深く考えなくてもその場の空気読めば書き込むべき内容か否かは判断できると思うんですが……。
場の空気読んでなお確信的にやってるっていうんだったらただの荒らしですよ。

あ、そろそろ仕事はじまるんでこれで。
>71
そうでもない。
どうもテーマスキーは、テーマを脇に置いての話は我慢ならないらしく、それでは無意味だ虚構に拘るな、と何度でも繰り返すから。
とりあえず別の話してる間、終わるまで待っててくれると助かるんだけどねぇ。
>>73
聞きたくねーw
>73
よっしゃキター!!

>74
そだね。今何はなしてるか、を判断できる人なら問題ないのだけど、無理みたいだから・・・。
エヴァを語るのにテーマを踏まえるってのはごく当然と行われてきたこと。
取り立てて、高尚でも見識高くもない。

なぜ今回はそれがすんなり受けてもらえずに荒れたのか。をちっとは考えて欲しいもんです。
まぁこのスレのような見方を終わらせるために作ったのがEOEなわけだがな。

作者の意向を無視してまでキャラレベルに拘りたいのならそれでいいさ。
8071:05/01/25 11:51:07 ID:???
>>75

いや…それ俺なんだけどw?
わかってる?
>>70
テーマとキャラ心理は普通表裏一体だからね。
エヴァがちょっとそれからズレるのは確かなんだけど、
だからと言って完全に無視したらそれはそれで片手落ち。
>>60は自己主張してるうちに熱くなりすぎて発言が極端になってるんだと思う。
>>71とか見てもそんな感じ。
>>80
なんかどれが誰の発言か読めてるみたいだから、分類してもらえないかな?
>>80
分かってる上で軽く嫌味書いたんだけど、分からなかったのね。

>>78
全体を語ったりなど必要ならテーマに触れるのは必須だろうな。
だからどうという事でもないが。
必要なら語るだけ。これは無視とは全然違うけど、まぁ79とかは延々誤解しっぱなしだろうな。
つうかすり替えられてるけど
テーマを踏まえろじゃなくて
構造を踏まえろと言っている
構造を踏まえるには
全体像を掴まないとダメと言っている
テーマも引っかけだからエヴァでは
つか、>>36で勝ち誇ってる人もそうとうアフォぽいな
>>78
おいおい、テーマを踏まえた話への反応が大人気ないから荒れたんだろ。
前スレ見ればわかるが、あっさり却下してるぞ。
それでテーマ派も熱くなってしまったわけで。反省しる
俺に 嫌味は 通用しないよ
根が素直だから
ていうかジョハー解釈マダー?
>>84
あのさ、他人の解釈に対して〜という手法を取れ、視点を持てと強制するばかりじゃなくて、その手法と視点でのご立派な解釈をまず披露してみては?
他人のやり方を見下して強制するばかりではね。それが通るまでやってるつもりならバカだよ。
そもそも、なんであそこでテーマを語る必要があったんだ?
そういう流れじゃなかったよな?
つうか劇場版の話で実写部分とかちゃんと議論されてんの見たことないね
それも問題だと思う
ファンをからかってる、とかで終わっちまうの
>>86
読んだけど、テーマ踏まえた解釈なんて書かれてないし、当然却下もされてないじゃん。
具体的にどれ?
俺が見たところでは、結局はあのときの話題に対しては、同じ結論しか出せずに「同意だね」とかそんなのバッカリ。
>>89
「いいじゃん、他人がいても」これ庵野解釈。
>>91
昔はそういったスレもあったよ。今はないし、ここは微妙に違うけどね。
「テーマ派」とやらは、スレ違いの荒しって自覚が無い。
自分で考えなきゃダメよ
ああ、俺も駆け出しの頃はアスカはシンジはどうなるんだ、って思っていたなあ
夢のようだよ
あの補完場面でもアスカがどうなっていたかなんてほとんど描写されていないからね。
どうして頬をなでたのかは不明と言うほか無いだろうね。
俺はテーマや庵野のプライバシーによる作品への影響とか、
構造論とか本田某をはじめとするサブカル論で思索したあと、
またシンジとアスカを中心とするキャラ心理解釈に戻ってきた感じかなあ。
>>79
EOEがそうだとして、別に従う義理って感じないや。
あと、基本的にここはキャラクターの心理を考えるスレなんだよね。
流れによっては全体やらテーマやら構造も必要だけど、それはまずそういう流れになってからの話。
スレの主軸通りの話をすることが、他を無視してるとなるのはおかしいでしょ。

「エヴァについて語る」という行為を勝手に定義しすぎ。
結局、EVAという作品をどのように鑑賞し、制作者のメッセージをどう理解して、
そして最終的にEVAを自分のなかでどう位置づけると構造派は満足するんだ?
>>90
ラストがキャラ心理を超えたシーンだと考えるならば
首絞めに作者の意向を考慮するのは当然必要だろ。
ストーリー限定の解釈スレなんてのは、単に勝手な思い込み。

>>91
やっぱラスト全体をフォローしたスレ立てるしかないな。
>>95
ふーん。俺は駆け出しのころはテーマとかそんなのばっかり語ったよ。
でも久しぶりに、このスレの話題について他の人と意見を交えたくなったんだ。

まさか、このスレで心理について語るものは皆それしか考えてないとか、そこに夢中とか考えてるわけじゃないよね?
ただスレを使い分けて、場を心得てるだけって、分かってるよね?
>>95
見事に口先だけですねw
だったらここの来なければいいのに。
今のあなたの行為ってすっかりスレ荒しだよ。
>>101

相当、根性悪いねw
ご立派。

わかってるわけねえだろ
違うことやってるスレに来て、俺に言うとおりにしろとか言ってもなあ。
そんで言う事聞いてもらえないと、俺も昔はとか駆け出しがどうとか、勝手に自分らを高いところに置いて顕示欲をマンゾクですか。
そういう流れだとかスレだとか、必要なら語るってレスが散々書かれてたのに。
そこであっさり分かってないと認めちゃったら只のバカだろw<103
106よく読んどけ:05/01/25 12:13:30 ID:???

シンジは、碇シンジを演じていた者
アスカは、惣流・アスカ・ラングレーを演じていた者

彼らをして彼ら自身を演じさしめていた虚構は崩壊し
我々の現実と渾然一体となった

ラストの浜辺は現実でも虚構でもない第三の彼岸
行き場を失った人々の魂が永遠に彷徨うところ
>>100
ストーリー限定ではないけど、そこを語ることは当然できるよ。
物語内の意味、テーマ的な意味が両方あると考えられるからね。
で、そこについて語ってるときに、それじゃダメだーと横から騒がれてもさ。
結局、キャラ心理を読む上でどこがどうダメなのかを指摘もできてないしね。聞くと、自分で考えての逃げだし。
>>101
おいおい、個人で使い分けるのは勝手だが
前スレ自体テーマとストーリーが混然となった議論を多くしてるわけでさ。
テンプレに明記されてるわけでもないことを、他人に強制してるのはどっちなのか考えたらどうよ。
>>106
読んだ。自分が抱いた結論とイメージをいきなり書くばかりで、他人に聞かせるには根拠も論理も欠落した下手な文の見本ですね。
というかさあ、虚構が崩壊してシンジたちと一緒に溶けたんだったら、
なんだかんだであなたはシンジたちみたいに補完を拒否して帰ってきたんだろ?
ここはまさに、あなたが望んだ「他人に拒絶させる場所」じゃないの?
自分の意見に従えってのは、「みんな死んじゃえ」の裏返しだってことに気付かない?
それともあなたは、補完されたまま自分も他人もない赤い海にたゆたっていたいの?
>>110
×拒絶させる
○拒絶される
>>108
その時の流れってもんを読む機能を備えなさい。スレルールだけの問題じゃないくらい分かりなさい。
横からズレた話題を差し込んで、噛み合わずに荒れたのを他人のせいにするのはお止しなさい。
>>108
ただキャラ心理について語ってたところにテーマを語れ虚構を捨てろと強制しようとして、んで失敗した人の様子なら前スレで見たよ!
>>112
>横からズレた話題を差し込んで

だからそれが勝手な思い込みだって
都合のいいことしか受け入れないシンジくんみたいだなw
混然としてるのと、とにかく俺の指導する方向で混ぜろと迫るのとでは全然違うわな。
どう言ったところで、流れ無視でこの話題を持ちこんだ人が現れたところからスレが荒れた、というのに変わりはない。
思いこみつーか、それで周りと噛み合わずに騒いだから荒れたんだよなぁ
>>114
いいからそろそろ赤い海から帰ってこいよ
>>110
要するに、テーマを頭で理解したつもりになってるけど身には備わってないってことでしょ。
むしろ他人を見下して自己顕示欲を満たすための道具にしかしていないのだからタチが悪い。
シンジ以下だな。
>>114
いやきっぱりズレてましたが。
で、なが〜い事かけてようやく理解して貰って、ただシンジってキャラの心理について語ってる流れだと理解したら、

983 :名無しが氏んでも代わりはいるもの :05/01/25 10:26:01 ID:???
スレタイにだけ答えるとしたら
「アスカに拒絶されるのが怖かった」 or 「拒絶されたから」
だろうなぁ。

とか、

988 :名無しが氏んでも代わりはいるもの :05/01/25 10:41:50 ID:???
>>981
ああ、そんな単純な話に限定したスレなのね。ならとっくに答え出てるじゃん。

になって、結局新しい説なんて何も出なかった世。あれだけ荒れたのにね。
ところで>>106はどういう意図でコピペったの?
で、そろそろ新たに語り始めんか?
スレタイに沿ってな。
勿論テーマや構造まで話を伸ばしてもいいが、それはスレタイを語るために必要なとき、必要と思う者が自分でやってね。
他者に手法だけ押し付けておいて、自分で考えろってのはナシ。
一番簡単な答えは、野火の体験談そのままだろうな。
それを否定する材料も特にないし。
「はじめてこいつのことを理解できるかもしれない」、だっけ?
アスカの場合、実母による首絞めのトラウマと渾然になってなおさらだったのかもね。
正確には「首すら絞めてもらえなかった」トラウマか。
マンガ版だと実際に首絞められたみたいだけど。
>123
俺、野火の話って間接的(声優から)にしか知らないんだけど、野火自身が語ってるソースもあったの?
「はじめてこいつのことを〜」という言葉は、俺の手持ちの本では書いてないんだ。
出所を知ってたら教えてもらえると嬉しいのだけど。
いや、恥ずかしながら俺も孫引きみたいなもんなのよ。
確か日刊アスカだったと思うんだけど、正直自信ない。
曖昧な書き方をすることで詳細知ってる神が降臨することを期待してたw
>>125
最低のソースだなそれ
まーよくあることさ。ゲルゲ本にも載ってはいるんだけど、
「急に愛おしくなって頬を撫で、でも男が首絞めを止めたら気分が醒めて『あんたなんかに殺されるのは〜』と言った」
とかそんななんだよな。(↑は正確ではないよ)
そうなのか。まあ本田だもんな。
となるとやっぱり詳細知ってる神待ちだな。
>>123の一行目は無視しちゃってくださいな。
ごめんね>>124
ただ、ゲルゲ本だけでもあまり変わらないから問題ないけどね。
(^д^)<これはやっぱりLASとか無理ってことだな。ハッハッハ。いい感じや。
オイオイ。
可愛いジョハーじゃないとつまんないよ。
(@д@)ウルサイ!
>>117
>いいからそろそろ赤い海から帰ってこいよ

こういうのがダメ
あの赤い海はLCLから戻った血液が既存の海に溶けたもの
あそこには何もない、現実帰還の足場にもならない
弐拾話でシンジが戻った時の、保存された純度100%LCLじゃないんだから
彷徨う魂はコアのかたちで宙空を彷徨っているよ
ここを間違えていてキャラ心理とか言ってんの恥ずかしいから

もういいよ、まだ言ってるの恥ずかしいから・・・でも赤い海への理解の仕方は全く同意だw
意外と同じ解釈の人は少ないのだけど。
解釈とかそういうレベルじゃない
自明。
みてねーんだよ要は
>>133
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/eva/1106375767/
こっちだったらみんな相手してくれると思う。
>>135
明らかな煽り文に何を言っているのだ君は。
(゚д゚)ぶっちゃけ、そんなのどうでもいい事だよ
139134:05/01/25 13:14:43 ID:???
あ、しまったびみょーに違った。
自分は、巨大レイから崩壊時に流れた血+足場の海+リリスの足から流れるLCL(リリスはずっと足からLCL流してた)だと思ってる。
ただとにかく何より、帰還する場とはならんという点で同じだ。

・・・スレ違いでスマン。

>135
そりゃ言いすぎ。
普通に観た人達でも赤い海から帰還、と考えてる人は多いし。
それが絶対間違ってるとも言えんと思うのだが(俺は俺の意見をある程度信じてるけど)。
まだ興奮してる?
ワロス
ある意味ネタスレ化してる・・・
>>138
なんでラストシーンでシンジの他にアスカしかいないのか、を説明する場合でなら意味があるけどね。
黒き月に集まったのはコアだけだから
LCLは地上に残ってATフィールド復活と同時に肉体に戻ったが
血液と肉塊に戻っただけで、生命はない
シンジとレイがいたLCLの海はリリスの内部
リリスは宇宙にあったんだから、宇宙から地球の赤い海へ着水する過程が省かれている
ユイとの別れの場面で、海中のように見えるシンジの背後に地球が見えているのが証拠
だれも否定してないし質問もしてないから、突然説明しなくてもOKだYO!
お前は一体何回空気嫁って言わせるんだボケ!
やべえ、このスレ面白すぎるw
シンジが還ってきたのは純度100%LCLからではなく初号機の
コアからじゃなかったっけ>サルベージ時。
>>143はきっと誤爆し続けてるだけなんだYO! みんな笑って許してやろうYO!
えーと、じゃあ、アスカの頬なでの(ry
こんな廃棄スレッドで何が空気だよ
本気か?
空気読めが口癖か?

再生利用されるだけスレッドも幸せってもんだ
そうだよ!!
まぁ廃棄つっても、スレ鯛どおりの使用が最後にあってからまだ1時間も経ってないけどNE!
スレッド「あんたに書き込まれるのなんてまっぴらよ」
なにこのスレw
結局開き直るしかなくなったか。

いくら本編を読解した気になっても他者とのコミュニケーションには
なんの役に立ちもしないといういい見本だな。
>>154
またお前も無意味に偉そうだねえ
えー、アスカの頬が・・・あれ?
>>156
もういいんだよパトラッシュ、ゆっくりおやすみ(つД`)
「名無しが氏んでも代わりはいるもの」
シンジが何故首を絞めたのかは
他人の恐怖に勝てなかったという事で納得したよ。
それで、この何故頬を撫でたかだけど
母性愛の様なものじゃないかな?
「やっぱり、駄目だったのね」みたいな。
でも、そうなると「気持ち悪い」の意味がわからないんだよな。

あと余談だけど、何故首絞めたのかスレはいつ立てるの?
建てねーよ
喧嘩売ってんのかこの野郎
母性愛は単なる生存本能だよ
それはとてもとても気持ちの良いことなのよ
>>159
元ネタ体験談の心理そのまま、でも俺は問題ないと思ってるのだけど、引っかかる点とかある?
>>160
そう言わずに
誰か神様お願い。
元ネタ体験談の心理とは?
>>122-129あたりをどぞ
プッ
わかんないってことじゃん
ソース君達は相変わらず片手落ちだねえ
>>166
見たけど、なんの話かさっぱり・・。
うーん、エヴァは俺みたいな初心者には難しすぎるのかな。
別に、とりあえずユイママと同じ仕草をシンジにしたっていうのがわかってればOK
>167
「はじめて〜」の台詞の出所が分からないだけでしょ。
説明自体はゲルゲ本で普通に書かれてるよ。

>168
シンジ役の緒方さんの話ですが。
あのラストシーンには元ネタがあって、ある女性(野火だけど)が恋人に首を絞められ殺されかけた時、なぜかふと、そいつの事をとても愛おしく思えたのですよ。
で、頬をなでてやったのね。
ところが、それで男は止めてしまって。
すっかり気分が醒めてしまって、改めて拒絶の言葉を叩きつけた・・・と。
庵野はこれを聞いて、エヴァのラストはこれだ!と思ったのだとさ。
つか167は低レベルの煽りだからほっとけ
>>170
>そいつの事をとても愛おしく思えたのですよ。

LAS野郎が喜ぶからあんまこれ推奨しないよ
本人もわからない、が有効回答だと思う
それって、LAS的に嬉しいからこう考えることにする、てのとレベル一緒じゃん!w
俺は嫌だぃ。
なるようになればいいさ。
いや、つうかアスカがこう考えてこうした的な説明としては全然不足だからいんだけどね
ぶっちゃけキャラクターの心理を解くってムリあるから
作られた人物の心理なんざ自分の都合が投影されるだけ
回答がない
しかも生きた人間ですらその時何を考えてたかわからないようなこともあるのに
答えが出ないからスレッドが果てしなく続くって本末転倒だろ
でもここはそういうスレだからね。
どこがどう不足か、ときちんと指摘できないで文句言うだけならただの煽り・荒し。
>>170
そんな単純な事だったんですか。
なんだ、考えて損したよ(w
え〜!
なんでそこで男女の愛憎劇の話が出てくんの?
それこそテーマと関係ないじゃん!
テーマならミサトの死に際のセリフで十分だよ!
だれがその手にのるか!ハゲ!
あーつまんね
         l;;llllll||lll从从WWWl||ll,,ツ从ツツノlイノ'彡ヽ
         イ从、从从从从从ll|| |リ从////ノノ彡;j
        jl从从从从;;;;;;;;;;;;从;;;;;/;;;;;;;;;、、、;;-ー、イ彡:}
       (ミミ;;ッ''"゙ ̄ '、::::゙`゙''ー、/"´:::  :::: |;;;;;彡|
        }ミミ;;;} :::  {:: ゙:::::、:::    :::ィ ,,:::: };;;;イ;;l
        jミミ;;;;} :::  ヽ::::ミヽ::  |  ノ  W::  |;;;;彡:|
          }ミ;;;;;;} ::: ヾ {:::::ミ ヽ j イ|从 ":::: };;;;;;彡{
         iミ゙;;;ノ::::::  \'、 }}: l||イ /,ィ;;、、-ーーヾ'ァ;;イ、
        {;;;;リ:レ彡"三三ミヽ,,リ{{,,ノ;;;;ィ≦==ミ'" |;;〉l.|
        l"';;;l ゙'''<<~(::) >>::)-ら::ィ'ー゙-゙,,彡゙  .:|;l"lリ
          |l ';;', ::: ー` ̄:::::::ミ}゙'~}彡ィ""´   .:::lリノ/
         l'、〈;', :::    :::::::t、,j iノ:::、::..    ..::::lー'/
   ,、,,,/|  ヽヽ,,', ::.、    :::::(゙゙(  ),、)、ヽ::.  イ ::::l_ノ
)ヽ"´   ''''"レl_ヽ,,,', ヾ'ー、:::;r'"`' ゙'';;""  ゙l|  ::j ::: |: l,,,,
         ゙''(,l ', l| リ {"ィr''''' ーー''ijツヽ  l| :" l  |',`ヽ,
   き 利    (l :'、 `',. 'l| |;;゙゙゙゙"""´ー、;;| ノ:  / /リヽ \
.    く  い    Z::::ヽ '、 ゙'t;ヽ ` ´ ノ;;リ   ,r' //  |
   な. た     >; :::ヽ  ::ヽミニニニ彡'"  , '::::://  |
   ┃ ふ     フヽ ::\ : ミー―― "ノ , ':::: //:   |
   ┃ う      }ヽヽ :::::\::( ̄ ̄ ̄ /:::://:    |
   ┃ な     }| ヽヽ :::::`'-、竺;;ニィ'::://    |    l
   // 口    (: |  ヽ ヽ :::: ::::::...  :://     |    |
)  ・・.  を    (  |  ヽ ヽ::  ::::::... //      リ.    |
つ、       r、{  |   ヽ ヽ   //      /     |
  ヽ      '´    |   ヽ  ヽ //      /     |
でも、>>170で答え出てるのに
なんで未だに議論してるの?
趣味
別にいいんじゃない
でも、何に取材したかわかっただけで、疑問解消なのねみんな
簡単なアタマですね
つーか、スレタイ通りの議題に戻るまでにみんな疲れ果てちゃったんだと思われ。
謎スレ見たら同じ人と思しき特徴的な書き込みあって、ここと同じようにみんなから引かれてたよ……。
テーマ厨専用スレを建てたよ
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/eva/1106671946/
キャラ厨が糞スレ立てちゃってすいませんでした
>>185
センスのかけらもないタイトルだな
削除しとけよ
酸欠だったからだろ!?
酸欠だったからだろ!?
酸欠だったからだろ!?
酸欠だったからだろ!?
酸欠だったからだろ!?
酸欠だったからだろ!?
酸欠だったからだろ!?
酸欠だったからだろ!?
酸欠だったからだろ!?
酸欠だったからだろ!?
酸欠だったからだろ!?
酸欠だったからだろ!?
酸欠だったからだろ!?
酸欠だったからだろ!?
酸欠だったからだろ!?
酸欠だったからだろ!?
酸欠だったからだろ!?
酸欠だったからだろ!?
酸欠だったからだろ!?
酸欠だったからだろ!?
酸欠だったからだろ!?
酸欠だったからだろ!?
酸欠だったからだろ!?
酸欠だったからだろ!?
酸欠だったからだろ!?
酸欠だったからだろ!?
酸欠だったからだろ!?
酸欠だったからだろ!?
酸欠だったからだろ!?
酸欠だったからだろ!?
酸欠だったからだろ!?
酸欠だったからだろ!?
酸欠だったからだろ!?
酸欠だったからだろ!?
酸欠だったからだろ!?
酸欠だったからだろ!?
酸欠だったからだろ!?
酸欠だったからだろ!?
酸欠だったからだろ!?
酸欠だったからだろ!?
酸欠だったからだろ!?
酸欠だったからだろ!?
酸欠だったからだろ!?
酸欠だったからだろ!?
酸欠だったからだろ!?
酸欠だったからだろ!?
酸欠だったからだろ!?
酸欠だったからだろ!?
酸欠だったからだろ!?
酸欠だったからだろ!?
酸欠だったからだろ!?
酸欠だったからだろ!?
酸欠だったからだろ!?
酸欠だったからだろ!?
酸欠だったからだろ!?
酸欠だったからだろ!?
酸欠だったからだろ!?
酸欠だったからだろ!?
酸欠だったからだろ!?
酸欠だったからだろ!?
酸欠だったからだろ!?
酸欠だったからだろ!?
酸欠だったからだろ!?
195名無しが氏んでも代わりはいるもの:05/01/26 18:57:07 ID:xADyiXmF
お前ら
シンジとアスカが
アダムとイヴになったという説についてはどうよ?
イブはアヤナミ。
アスカは食料。
イブっつたら、マヤだろ?
イブきマヤという名前がそれを表している。

アダムは当然、それを取り込んだゲンドウか、アヤナミだな。
>>197
 感 動 し た !
>>170で答え出てるのに・・。
本当に趣味で語り合ってるの?
少なくとも、こんなこと義務や仕事で語り合ったりはせんよ
言い方がまずかった。
答えがわかってて語り合ってるの?
人間という生き物は、>>170みたいな散文的な答えの他にも、
自分の中の浪漫回路を納得させる答えを欲するものなのさ。
浪漫回路とは。いい表現だ
>170 でFAだとしても、EoEがエヴァキャラの名札をつけた別の誰かのお話という
俺の中の違和感が消えるわけではない。
>>204
つーかその通りかと
テレビのラスト2話がシンジの悩みじゃないのと同じ
俺は別に。
シンジ達であり、外の思惑でもあり。
両方と感じて特に違和感ない。
つか、どう言ったところで実際にあれがエヴァの物語であり、そこでのキャラや世界なわけでな。
だってエヴァキャラって、エヴァ本編で描かれたのがそれでしょ。他にはどこにもいない。
けっきょくのところ、違うのはエヴァのシンジと>204の脳内シンジであって。
なんでシンジ個人の話に狭まるんだw
同じことだからでしょ
>>170が本当なら
エヴァの設定でも、元ネタ通りじゃないのか?
つまり、一瞬いとおしく思えたけど
やめられた途端に冷めたと。
だから、別にそれでいいんじゃねって流れ
首絞めスレもそうだったけど、基本的には各人が各人のための答えを出すためのスレなわけだから。
オンリーワンな答えを必要としてる人は少ないんですよ、実は。
>>207
違う違う。
本物のシンジは俺の脳内のシンジであって庵野とかお前らの中のは全部偽者。
いいから黙って俺の言うことにあわせてろよ。
俺が一番偉いんだからさ。
214名無しが氏んでも代わりはいるもの:05/01/30 14:05:21 ID:vGNc9Bmd
age

>>211
結局、これが絶対的な答えとしてあって
ここは、自分達が見て感じた解釈を書き込む場と
いう事ですね。
>>214
別に元ネタが絶対ではないよ。
デブルマンのラストと見た目がかぶるからといって、意味まで同じではないんだし。
元ネタとシン・アスでは関係も違いすぎるしな。
216名無しが氏んでも代わりはいるもの:05/01/30 22:05:04 ID:p03ZUq8V
>>215
元ネタがあった事は
確実なんですよね?
つまり、監督は元ネタをヒントにラストシーンを作ったけど
意味自体は違う物にしたという事ですか?
>>216
例えば男側の心理だけいただいたとか、もしくはその逆とか。
元ネタの行動を行うまでの過程によっても変わるし。少なくともまったく同じってのはあり得ないでしょ。
そらま、背景から違うわけだから完全に一致てのは無理だけど、基本的には同じってことで問題ないと思うな。
何度か書かれてるように、元ネタの話をまんま当てはめても、筋は通るように見えるよ。
それに、取って代わるような有力な説明や、その根拠が見当たらない。別の、憶測の積み重ねや電波でない説ってあるかな?
EOEや追加シーンの段階でアスシンの関係を恋人同士の愛憎のような形に修正したのも、ラストと合わせるためでは。

当然絶対とは言えないし、元ネタを受け入れてもまた人によってディティールの解釈は違うだろうとは思うよ。
それに、元ネタでは説明のつかない点とか、別の説明の根拠になるものとかがあるかも知れない。
当てがあれば教えて欲しいっス。
つーか、>>170の元ネタ(かどうかも不確定なんだが)って女側の心理でしょ。
シンジの心の流れに特化してるEOEにそのまま当てはめろっていっても
アスカの心理が描かれない以上、元ネタ知らない大部分の人には伝わらないと思うけど。

それまで散々、実写まで使って直接的なメッセージ発してきて
最後が不親切ってのは考えにくいし。ディティールだけ借りてきたって程度が無難なんじゃないの。
>元ネタ知らない大部分の人には伝わらない

むしろ(ラストシーンで)「伝える」という概念が庵野から消失していたんじゃないの
途中では伝えるような描写があったけど、最後はオナニーしたかったんじゃないかと
>つーか、>>170の元ネタ(かどうかも不確定なんだが)

いや、ソースも特定できてるし、全然不確定ではないだろ。

>最後が不親切ってのは考えにくいし。

分かりにくいから、未だにこんなスレがあるんでわ?
まぁともかく、>219なりの解釈をどぞ。
222220:05/01/31 14:32:02 ID:???
お、時間が逆行した、なんとなく得した気分だな(^_^;
逆行スパシンオメ
>>221
また聞きのソースで確定ってのはちょっとね。せめて監督本人が語ったんならまだしも。

解釈と言われても、俺このスレでいうところのテーマ厨なもんで。
そっちで言えば判りやすい話なんだけど求められてないと思うんで自粛w

まぁ描かれてないアスカの心理はスパッと無視かな。「よくわからない他人」役だし。
うーん、なんか、要するに駄々こねてみたいだけね。
アスカの心理無視ならこのスレにいるのが間違い。
>>225
まぁ答えが欲しいからと言って元ネタに無条件で飛びつくのはよくないよ、
という一般論として聞き流してくれれば幸い。
当事の緒方がラジオで語っててもソースとして信用できない、てのはなかなか凄いなw
そこだけはちょっと面白い。
>>224
まず一度ここで持論を語るのがよろしかろう↓

http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/eva/1106671946/
昔のことだから記憶があいまいなんだが、

庵野がTVでEOEは「ハッピーエンドです」って言ってたのと、緒方が「これでシンジが救われた」みたいなことを言ってたのだけは覚えてる。
少なくとも>>170の元ネタどおりではなさそうだな。
あいまいな記憶は止めたほうが・・・
同じソースでその二つについても語られてるのよ。
>>230
そうなのか?
だったらなんで>>170がハッピーエンドなんだ?シンジが救われたってのもわけわかんないし
野火の話を庵野が理解できなかったってことなんじゃネーノ?
結局人間は解り合う事なんかできないんだよ!
庵野が聞いて解釈して採用して、なのにそれを受け取った人間は庵野の誤解を越えて野火を理解?そりゃ無茶だ。
というか、野火の意図と庵野の意図が違っても、エヴァが取ったのは後者ってことになるしな。
>>231
古本か国会図書館か、ともかく一度自分でゲルゲ本を探して読んでみたら?
元ネタがあるとは言っても、それを呑むかどうかの判断は自分でするしかないし。
>229みたく自分の曖昧な記憶>>他人の語る明確なソース、なほどに信念があるなら、他人から聞かされてもソース内容自体に納得いかないでしょ。
己で読んで考えるしかない気がする。
つまり、>>170の元ネタと
実際のストーリーでは、背景も違うし
完全にいっしょとはいえないって事ですね。
ここにきて、>>229さんみたいな人も出てきて
結局、どれが本当なんだろう?
まあ、僕は有力な説が出てくるまでは
元ネタ通りだと信じてますけど。
そのまんまの意味で使ったかはともかくとして
ソースはしっかりしてる訳ですから。
236名無しが氏んでも代わりはいるもの:05/02/07 00:58:53 ID:XOxEmpO7
落ちそうなんで上げ
237名無しが氏んでも代わりはいるもの:05/02/07 20:55:25 ID:u/FiNbGK
活気がなくなってきたね。
>>229みたいな人も出てきて活気ずくかと
思ったんだけど。
まぁ無理に活気の必要なスレでもないし
言っておくとゲルゲ本には野火なんてことは全く書かれていない
周知の事実
241名無しが氏んでも代わりはいるもの:05/02/09 00:46:54 ID:C8riy3Dx
ゲルゲ本って?
242名無しが氏んでも代わりはいるもの:05/02/10 22:48:48 ID:AKmWtlpo
age
>>241
>復活・エヴァ本議論スレッド
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/eva/1009126838/97
>>243
ありがとうございます。
でも、なんでラジオではそんな事言ったのに
ゲルゲ本には書かれてなかったんだろう?
でも、まあラジオで本人がそう言ったんだから
元ネタは間違いない気がする。
本気にしてるのか?
ラジオで言うわけないだろ
( ´,_ゝ`)プッ
え?ラジオで緒方が言ったってのは
嘘なんですか?
騙されるなw

ラジオで緒方は元ネタについて話したし、ゲルゲ本にも書いてあるよ。
ただ、その女性が野火だって点だけは別のソースで、>>239が言ってるのはそゆ事。
でも野火かどうかなんてどーでもいいから、239まで誰も追及しなかったのね。
まー、そーゆーこと
>>247
なんだ、そうだったんですか。
うん
251このスレの:05/03/06 19:11:05 ID:???
補完
BSアニメ夜話で宮村がこの一連のシーンについて語るぞ。
何日だ?
28日23:00からだよ。
BSだよね
そうだよー。
257名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/03/22(火) 00:47:33 ID:gIwsajb+
age
258名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/03/23(水) 20:37:42 ID:RnvACwFH
シンジが首絞めたのは、他人の恐怖に勝てなかったからだと
いう事で納得がいくけど、アスカが頬を撫でたのは何故かわからない。
というのも、直後に「気持ち悪い」と否定的な言葉を投掛けているからだ。
あんな事言ったのに、なんでアスカは頬撫でたの?
明らかに矛盾してるだろ。
259名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/03/23(水) 20:38:02 ID:???
ぬるぽだから。
260名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/03/23(水) 22:06:09 ID:???
撫でなかったらどうなったか。
どうせシンジに最後までいくような意気地はないから、アスカがやばい感じになったところで手を離しただろう。
しかし、そうなるとアスカがむせてしまって最後のセリフまで間が持たなくなる。
だからあそこでアスカはシンジの手を止めさせる必要があったのだが、
腹を蹴飛ばすとかして止めたのではラストの絵としては間抜けに過ぎる。
よって、あの場面では、シンジの頬を撫でて首閉めを止めさせる他はなかったのである。
261名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/03/29(火) 14:39:38 ID:rAMxqBZD
シンジに首絞められて、殺されると思った瞬間
ふとシンジが愛しく思えた。
だから撫でたんだけど、やめられた瞬間に気持ちがさめてしまって
否定的な言葉を投掛けたってのが真相らしいよ。
実はこれ、女スタッフの実体験で、
それを聞いた監督が「これだ!」ってなったんだと。
262名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/03/29(火) 14:42:21 ID:MJCWKsSE
実体験か・・・
263名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/03/29(火) 15:03:32 ID:???
女スタッフっつーか、榎本ナリコな。
264名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/03/29(火) 18:02:18 ID:1Dx/OQ8u
http://homepage3.nifty.com/mana/main-story3.htm#top
このホムぺの解釈だと・・・

シンジ→  彼にとって死よりも恐ろしいのは、自分がまた他人から捨てられること
      なのです
      自分を捨てるアスカなんていなくなればいい。そして、むしろ自分もい
      なくなったほうがいい
      しかし、手には力がはいりません。ここでアスカがいなくなれば、自分
      は本当に一人だけになってしまうからです
      このような葛藤で苦しんでいるときに、アスカは目覚めます

アスカ→  シンジが、捨てられるのが怖くて、耐え切れずに自分を殺そうとしてい
      るのをみて、あわれになり、かわいそうで頬をなでました。怖がらない
      でいい、という合図です
      シンジに基本的には好意をもっているものの、かといってシンジを現在
      のまま肯定もできません。彼は、自分が自分でいるために、誰でもいい
      から他人の復活を願っただけだからです。また、自分の上で泣き崩れる
      シンジの姿は、哀れなものです。
      それで、シンジには冷たく「気持ち悪い」と言い放ちます

エヴァって何か謎があってわかりずらい事が多いね。
http://homepage3.nifty.com/mana/eva.htm#evatop
このホムペでいろいろくわしく書いてあるのを読んで一応納得しました。
265名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/03/29(火) 18:10:45 ID:???
どんな解釈だろうと
「それがあなたの望んだ世界、そのものよ。」
な訳で。
266名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/03/29(火) 20:19:04 ID:???
まあ、ぶちまけろ
267名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/03/30(水) 08:20:30 ID:???
手にぶちまけたことはないな
268名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/03/30(水) 21:37:39 ID:???
シンジがアスカの首を絞めたという事実
すなわちそれがシンジの望んだ世界なんだよ
269名無しが氏んでも代わりはいるもの:時に、西暦2015-10/04/01(金) 20:39:14 ID:???
さよけ
270名無しが氏んでも代わりはいるもの:時に、西暦2015-10/04/01(金) 21:07:02 ID:???
実はシンジ=Sでありアスカ=MであったということでFA?
271名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/04/03(日) 04:36:26 ID:???
前に流行らなかったか?
頬をこすったその手を紙に近づけると、静電気の影響でその紙が動くと言う・・・
それをやりたかったんだよ
272名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/04/04(月) 20:57:08 ID:???
あれでシンジの肉体を『掌握』したんだろ?
273名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/04/10(日) 14:38:16 ID:V/ASZ0Y+
あげ
274エヴァ初心者:2005/04/11(月) 00:47:36 ID:???
個人的には顔面パンチかました後に「気持ち悪い」って言ってほしかった
275名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/04/11(月) 13:40:08 ID:???
自分が自分として存在するためには、自分のデストルドーを受け止めてくれる他者が必要だということでもあります。
つまり、ヒトは一人では生きていけないのです。これが、このラストシーンのタイトルである、「Ineed you」という言葉の意味です。
今までリビドー、デストルドー共に自分に向けがちであり(ナルシズムと内罰)、「ホントに他人を好きになったこと」なく、
「その自分も好きだって感じたことない」シンジは、自我崩壊の果てにこのことに気づき、泣きます。
デストルドーとリビドーは密接に結びついており、赤ん坊はそのどちらも「最初の他人」である母親に向けます。
デストルドーの衝動をアスカに向け、受け止めてもらったシンジは、リビドーもアスカに向け、本当に他人を好きになることが可能になったはずです。
このことが、「まごころを、君に」という言葉の意味でしょう。
276名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/04/11(月) 14:37:02 ID:???
さっぱりわからん
277名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/04/11(月) 15:07:45 ID:???
278名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/04/13(水) 22:08:21 ID:DmYtgHwl
age
279名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/04/19(火) 19:58:48 ID:xoOPN7pa
age
280名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/04/21(木) 20:55:10 ID:???
abura
281名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/04/22(金) 18:16:18 ID:???
というかあんな何にも無いところで二人で生活して逝けるのかそれが心配・・・・。2週間で餓死だろ
282名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/04/22(金) 21:12:03 ID:???
缶詰ぐらいあるだろ
283名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/04/23(土) 11:09:59 ID:???
「あんた、殺したいほどアタシが憎いのね。やっとあんたの気持ちが理解できたわ」
284名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/04/23(土) 20:40:02 ID:???
させてくれ
285名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/04/24(日) 21:55:48 ID:???
撫でたかったから
286名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/05/01(日) 07:31:12 ID:???
マッサージ
287名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/05/03(火) 17:56:40 ID:???
アスカにとって首締め→ママのイメージだからな
288名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/05/18(水) 12:07:17 ID:???
裏拳の練習
289名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/05/21(土) 02:27:48 ID:???
裸拳の練習
290名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/05/26(木) 20:46:25 ID:???
理研のマボちゃん
291名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/05/28(土) 02:21:08 ID:???
日ペンの美子ちゃん
292名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/06/02(木) 13:36:59 ID:???
日勤の美子ちゃん
293名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/06/05(日) 20:40:07 ID:???
飛鳥の巫女さん
294名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/06/08(水) 02:25:13 ID:???
巫女巫女ナース
295名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/06/09(木) 14:30:00 ID:???
今思いついたんだが今までつるつるだったシンジがきっとあの時髭生えかけでざらざらだったんだよ
そんでなんだこいつも結局こうなるのかってんで気持ち悪いとなったに違いないぞ

でも本山は三日くらい髭そらなくていいってのはガチだけどな
296名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/06/10(金) 02:11:13 ID:???
ぶざまね
297名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/06/13(月) 21:36:48 ID:???

298名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/06/13(月) 22:10:24 ID:MOVZA4I4
あわれね
299名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/06/13(月) 22:17:40 ID:???
マジレスすると、特に意味は無いだろ。目が覚めたら絞められてて殴ろうと思ったけど力はいらなかったor何するかまでかんがえつかずただ手伸ばしたところにあったほっぺさわっちゃった
300名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/06/16(木) 02:24:51 ID:???
だめぽ
301名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/06/17(金) 08:45:26 ID:???
どこがマジレスなんだw
302名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/01(金) 00:09:27 ID:???
保守
303名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/06(水) 02:37:26 ID:???
過敏ヲタのアスカに対する恐怖心が、
さまざまな流言飛語、俗説を産んだ。
304名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/08(金) 14:10:52 ID:???
じゃあ303が真実を語ってくれよ
305名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/09(土) 20:28:24 ID:???
ほほ
306名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/28(木) 02:15:47 ID:???
ほほほ
307名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/01(月) 20:35:06 ID:???
ほーほけきょ
308名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/07(日) 03:53:18 ID:???
保守あげ
309名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/07(日) 04:07:09 ID:???
ほほほほほほ(ノ∀`)
310名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/07(日) 10:23:05 ID:HTa97Vem
自意識過剰の勘違い女だったから。
 
311名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/08(月) 02:23:32 ID:???
過剰餓鬼
312名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/08(月) 03:19:27 ID:???
台本に書いてあったから。
313名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/11(木) 06:41:55 ID:???
摩擦があるか確かめたかったから
314名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/16(火) 08:53:23 ID:???
リアルワールドにようこそと言われたから
315名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/19(金) 13:38:48 ID:???
こすってみたかった
316名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/19(金) 20:54:29 ID:???
こするのならば俺様の如意棒を(ry
317名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/26(金) 02:16:38 ID:???
如意ちんこ棒を奪うため
318名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/08/30(火) 09:48:04 ID:???
摩擦で発火させるため
319名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/05(月) 22:59:06 ID:???
age
320名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/05(月) 23:29:02 ID:???
気まぐれで
321名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/07(水) 08:57:54 ID:???
シンジきゅんの肌がとても白くてさらってしてて柔らかそうで綺麗だったから触りたくなった(;´Д`)
322名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/10(土) 07:16:05 ID:???
ケンカする時に相手の胸倉掴むアレのニュアンスで頬を撫でた

アタシはアンタの事舐めてますよーってポーズだ。おちょくってるのだ。
323名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:33:59 ID:???
ああそうか、勘違いしていた。
すると、シンジきゅんは恐くて泣き出したワケか・・
324名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/26(月) 22:56:47 ID:???
俺はアスカ云々は一体誰が首を締めているのかを確かめる為に頬をなで、
そこでシンジの嗚咽が聞こえて
首締めた奴=シンジと知って率直に「気持ち悪い」だと思ったんだが。
「気持ち悪い」の理由はBSで知ってるけど、ありきたりに見てこう思った。
実話があったって話がホントかどうかは知らんが、それも興味深い話だな。
325名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/30(金) 08:13:54 ID:???
実話があったつーのは、本やらラジオでもスタッフが語ってんだから、少なくとも庵野がそう説明したのは本当だろ。
んで、その実話、カットされた部分、シンジの涙の理由までの流れからすると、確かめる為ってのは考えにくいとオモ。
326名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/03(月) 08:23:42 ID:???
絞めているこいつを許そうと思ったとかなんとかいう実話だったっけ?
327名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/04(火) 17:11:01 ID:???
榎木ナリコ?
328名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/05(水) 21:13:48 ID:???
呆け老人とかなんか唐突に撫でられることがあるけどあれに似てる
半分意識飛んでるというか逝ってるというか表情もなんか似た感じがするし
329名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/06(木) 05:59:17 ID:???
全部読んでないから重複してるかもしれないが・・・・・

首絞めた理由=シンジは前編を通して他者との心の壁について苦しんでた。
          そして映画版人類補完計画で人類は一つになる(心の壁のない世界)
          LCLの海でレイとシンジの対話→シンジがレイ(母親)を拒絶?やっぱ自立かな。ラストシーンへ
          
          ラスト
          砂浜に横たわる二人、触れ合わない手と手。
          実体を取り戻したが、シンジは再びアスカの心の壁に苦しむ。
          苦しみから逃れるため、アスカの首に手をかける。
          しかし、そのシンジを受け入れようとするアスカの手に触れられ、
          心の壁はいとも簡単に壊されてしまう。(そこで相手の気持ちなんかがお互いイメージとして、
          流れ込んだ) 心の壁が取り払われ涙するシンジ
         
          涙が顔にかかる。アスカが先ほどの触れ合いにより、映画冒頭の病室でのシーンを知る。
          フラッシュバック→「気持ち悪い」

当時数ある謎本の一つがこんな解釈をしていた。俺のなかでエヴァが終わった瞬間でした。
330名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/07(金) 02:09:30 ID:???
バカか?
331名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/07(金) 17:51:39 ID:???
いやま、色んな解釈があるのがエヴァの素晴らしいところだし。
それなりに面白い解釈なんじゃん?

心の壁がなかったら身体溶けるのがエヴァ世界だけどさ。
332名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/08(土) 11:30:14 ID:???
                 ,..-──- 、
                /. : : : : : : : : : \
           冒  /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
            l l ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
          ./〜ヽ{:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}     ________
           |__| {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}   /
.           .||ポサ.|| { : : : :|   ,.、  |:: : : :;! <  うわゎぁぁぁぁぁっ
         /|.l ン||_.ヾ: :: :i r‐-ニ-┐| : : :ノ   \
         |  ̄ -!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |    −!   \` ー一'´丿 \
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /〜ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
_________________________________________________
このスレを見た人は、10年以内にかならず氏にます。
でも、逃れる方法はあります、
※10日以内に20箇所のスレにこれをはるのです。
すみません、僕、氏にたくないんだす
333名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/21(金) 02:13:23 ID:???
↑氏某
334名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/23(日) 02:59:15 ID:???
母性の肯定
男性性の受け入れ
アスカの心の成長
335名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/23(日) 03:24:54 ID:???
自分が捨てられたくないからこそ、もっとも支えて欲しい相手だからこそ、殺意をも抱くシンジと、シンジが好きだからこそ、融合を徹底的に拒絶し、その結果復活したアスカ。


26話の題名が「まごころを君に」であり、シンジがアスカの首を絞めるだけであるラストシーンのタイトルが「I NEED YOU」であるのは、このような理由によるものでしょう。

336名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/23(日) 03:35:23 ID:???
あそこで頬を撫でてハッピーエンドにさせるのがヲタの望み
それを否定する為に一度撫でてから気持ち悪いに繋げた
その方が現実だから・・・って超私的考えなんだけどさ、書き逃げ
337名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/23(日) 04:17:09 ID:???
頬撫では無意識の行為だからキャラ・アスカの意志には関係ない、演出的なものだな
直後の正気に返った「気持ち悪い」―拒絶―すばらしいシーンだと思った
あそこの二人の行動はみんな、人と関り生きることを望んだシンジの決意を作者側が肯定してることの表れだから
338名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/23(日) 04:22:46 ID:???
「作者側が肯定してる」と書いて自分で違和感もった
これでいいのかって問い掛けつつか
339名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/23(日) 18:25:33 ID:???
ファンがあれほどに夢中になったエヴァ世界は崩壊させられなくてはならなかった。
そうすることで彼らが「現実」世界との接点を回復することを作者は望んだのだ。 
あと、綾波レイはやはり「母」でしたね。だからラストシーンで、半分に割れた巨大綾波を遠景に
シンジとアスカが残されるのは象徴的。あの場面で、片目片腕に包帯をしたアスカの姿が『エヴァ』冒頭に登場した
レイの姿と重なり合うのも、
「母」が他者としての異性に取って代わられる過程を表すと思われます。
 しかし自分の欲望を吸収し自分と融合してくれる「母」と違い、他者としての異性は自分に対して
抵抗し反発する存在であり、反感や憎悪なしに相手取ることはできない。だから自分は他者を葬り去ろうとする。
最後にシンジがアスカの首を絞めるように。
だが同時に、他者はただ自分を傷つけるだけではない。シンジの頬にアスカが手を伸べるように、他者の中には自分を孤独から救う力、
互いの孤独を癒す力がある。
それに気づいたシンジは最後に泣き崩れるのです。 そして「気持ち悪い」は、シンジを罵倒していたいつものアスカが戻ってきた証だと捉えています。
 だから私にとっては、あれは救いのある結末ですね。「母」は死んだが、母なる海が、そして異性との交わりを象徴する水があって、
また海辺は陸と海の接する場所で…
…境界線であり未知へ向けて開かれた場所。そこで初めてシンジとアスカは本当の交流を果たすのだと思います。
単なる同化・融合(手をさしのべる)ではなく、異化・衝突(首を絞める・「気持ち悪い」)も含めての、全的な、人間的な交わりとして。
340名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/23(日) 20:23:50 ID:???
よくできたわね、エド
341名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/24(月) 02:43:35 ID:???
あの結末に高尚な理由なんて無いと思いますよ。
監督が私生活で問題抱えて乱心した、それだけの話です。

エヴァという作品は、総合的によかったから会社は儲かったが
結末に関する展開は監督の評価を下げたし、関係者を不幸にしたと思う。
342名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/25(火) 21:51:15 ID:???
髪の短い娘と長い娘を出せば視聴者の大半はどちらかについて作品を見つづける。
だからレイとアスカがいる。
ラストに否定的要素と肯定的要素を出せば視聴者の大半はどちらかに拠って
話題を続ける。専用のスレすら立ててしまうほどに。
343名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/26(水) 02:12:46 ID:???
>>342
正論だな。
でも俺は夢がほしい。
344名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/02(水) 19:56:24 ID:UYPQu7n9
>>342

むむ。漏れもそれ正論だと思う。
「2つの相反する要素」は、「幅広いニーズに対応するための保険」ということですな。
345readyox ◆l4tG6zv.1Y :2005/11/02(水) 20:23:39 ID:???
厳しいゲンドウ、優しいシンジ。
クールなレイ、小うるさいアスカ。
理性のリツコ、大雑把なミサト。
普通女子の委員長、関西弁のトウジ。
オタクなケンスケ、ホモカヲル。
レズなマヤ、イケメン加地。
渋い冬月、綺麗なユイ。
幼女レイ、アスカ。
ペンペン、魅力的な使徒。
これだけいれば、必ずどれかにタイプがいそう。いや、俺はレイ派ですが。
346名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/03(木) 19:11:04 ID:???
>>345
かわいそうだから
ロン毛青葉、メガネ日向。
も入れといてやろうよ。
347readyox ◆l4tG6zv.1Y :2005/11/03(木) 20:03:01 ID:???
ロン毛とメガネを窓から投げすてry
348名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/06(日) 21:13:23 ID:???
基本的にはエヴァの企画ってどうすりゃ今のファンが熱中するか?に尽きているし
主人公シンジに初号機とのシステム的な親和性によるシンクロ率以外にはなんの天分も与えてはいないわけで
そこにはガンダムのアムロ以上の普通の少年を主人公にしたかった→ファンの指示を得たかっただけだっただろう
そこにプラスしてそういう普通の少年の物語であるリアリティを獲得したかったに過ぎないと思う
その癖シンジをめぐる女性キャラの配置や造型は、極めて扇情的で都合良くなされており
この、主人公は自分みたいであって欲しいが、女性たちは可愛く美しく魅力的であって欲しい、という
非常に矛盾のある筋の通らない願望構造が、そのままあの結末まで至ったとみてよい
しかるに、これは叶わぬ夢でしたよ、というようなラストになってしまっているのは非常に正しく誠実なのである
349名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/07(月) 02:02:04 ID:???
        /''⌒\
      ,,..' -‐==''"フ  /
       (n´・ω・)η   しらんがなー
       (   ノ   \
       (_)_)
     ~"''"""゛"゛""''・、
 "”゛""''""“”゛゛""''' "j'
 :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(
 ::  ゝ  :::::......ノ:;;..:::::::ヽ
350名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/07(月) 02:13:58 ID:???
はっきり言って、そんな事はど〜でもよくなってしまったのがエヴァ。
351名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/07(月) 02:39:28 ID:???
言いたいことはただ一つ。


「オタクたちよ、現実に帰れ!」

352名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/07(月) 20:36:51 ID:???
あほ
353名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/08(火) 04:49:03 ID:???
このあほどもが!
354名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/08(火) 20:19:43 ID:???
あほ
355名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/08(火) 20:25:57 ID:???

  あほ〜〜〜っ!

\    / \    /
 lV:)* lV:)* lV:)* lV:)*
356名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/09(水) 19:42:47 ID:???
気持悪い・・・
357名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/09(水) 21:51:04 ID:???
気持ち良い・・・
358名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/10(木) 00:04:34 ID:???
エヴァー
359名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/10(木) 22:13:18 ID:???
ウ゛ァエー
360名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/21(月) 21:52:25 ID:???
春がキタキタ、ぴーひゃらら〜
361名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/11/27(日) 20:44:11 ID:???
ほほゥ・・
362名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/11(日) 02:14:29 ID:???
うほほ
363名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/21(水) 23:05:55 ID:???
ほーほー
364名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/12/27(火) 02:15:42 ID:???
うゴ
365名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/01/01(日) 02:22:00 ID:???
ほほなでてお目出度う
366名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/01/01(日) 19:22:54 ID:???
あげちゃえ
367名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/01/05(木) 20:02:27 ID:???
んーと、じゃ意見出します。
まず、海岸で寝ていた場面はシンジがエヴァを降りてから
少し時間が経っている。それはアスカにしてある処置(包帯など)からも分かる。
首を絞められている時アスカは意識もあったし言葉も喋ることが出来ている。
つー事はエヴァを降りてから海岸で寝ている場面の間に何らかのやり取りがあったのかな?
と考えてみる。



つかれた休憩
368名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/01/05(木) 20:33:55 ID:???
続き

少し話しが逸れるが、そもそもアスカって作品の中で判断するに実はかなり
甘えん坊の部類に入るのではないか。
言動や行動で気の強いイメージがあったりあの年で大学を卒業していたりと
自立しているように見えるが、所詮それはあくまで社会的なところだけであって
メンタルな部分ではシンジなんかより脆いように思われる。
その例として加持さんやエヴァパイロットとしての自信の喪失により
精神崩壊にまで陥ってしまっている。
このことからアスカは自分自身の価値、存在理由を物や他者に依存することにより
確立しているところが大なのである。


・・・・・・・・話があさっていってるかも・・・・・・
休憩。・・・・・・・・ダレカ突っ込みヨロ。
369名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/01/05(木) 20:58:23 ID:???
シンジが海岸に流れ着いてから
墓標を作る決心がつくまでにどのくらいの時間が必要だったのか。

あれは墓標じゃない派は黙っててね。
370名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/01/05(木) 21:04:19 ID:???
続き

あーもーまわりくどくやんのつかれたあああーーーー
簡単にいきまーす。
367であったやりとりってのはアスカがシンジに「あたしを殺して」
って散々頼んだんだと思うそりゃそうだ。
368で言ったようにこいつの自我確立の材料がこの世界にはほとんど
ないんだから。
ああ一人いるけどアスカだって人間だ。受け入れられるものとそうでないもの
がある。こいつは当然後者。
シンジは自身の殺意で首を絞めたんじゃないと思う。
でなきゃ傷の手当てなんてしないって。
となると残るはアスカ本人の希望になるってわけ。
首を絞め、アスカの手がシンジの頬をなでているあの表現は
俺にはまるでアスカがシンジにお礼を言っているように感じられた。
そのときシンジかその手からどんな感情を得たのかは俺には一生わからないだろう。
ってことで俺のエヴァはここで終わり



おわったああああああーーーー        寝る。おまいらおやすみ。
371名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/01/05(木) 21:06:47 ID:???
「もう一度会いたいと思った」で現世に帰る

会いたいと思った人たちが誰も帰ってこない

アスカと二人っきりで結構な時間を過ごす(この間に傷の治療とか墓作ったりとか)

虚脱感に襲われてぼーっと寝転んでたところに綾波の姿

「帰ってきた!?」と身を起こしてみれば幻影でした('A`)

みんなに会いたいどころか誰もいねえじゃねえかこんな世界で生きててなんになるんだよウワァァァァン!!

やっぱ死んだほうがいいよ帰って来たのは間違いだったんだ一緒に死のうアスカ

こんな感じかと思ってた
372名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/01/05(木) 21:07:41 ID:???
それは違う
最後のセリフが「あんたなんかに殺されるのはまっぴらよ」だったのは有名な話
373名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/01/05(木) 21:10:04 ID:???
わりこむなよー
374名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/01/19(木) 19:57:41 ID:???
保全さげ
375名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/01/20(金) 21:29:37 ID:???
あの後のアスカ「ヒマだからパートでも始めるわ」
376名無しが氏んでも代わりはいるもの
age