●貞本版エヴァは語る●其の二拾壱

このエントリーをはてなブックマークに追加
関連スレ
【延期でも】トップをねらえ2! 3号【無問題】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1088850071/eva/1075630326/
 
貞本エヴァって最後どうなるの?
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/eva/1052970551/
 
○ネタばれスレ
現在ありません。ネタバレしようがないので

○過去ログ集  http://mizuki2ch.hp.infoseek.co.jp/warehouse/topics/sadamoto.html
○参考文献 貞本インタビュー village.infoweb.ne.jp/~fwih5694/siryou10.html#top

各巻初版発行日、初出
1 1995/09/01 '95/2-7
2 1996/03/12 '95/8-'96/2
3 1996/11/07 '96/3,5-10
4 1997/10/22 '97/1,3,5-9
5 1999/12/17 '98/1,3,5,'99/7-10
6 2000/12/15 '99/12,'00/2-4,7-11
7 2001/12/01 '01/1,2,5-8,10,11
8 2002/12/19 '02/2-4,6,7,9-11
9 2004/04/14 '03/2,4,6,9,11,12,'04/2
>>1
おつ
しかしトップスレは次の次まで言っているぞ
トップをねらえ2! 10号
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1102315777/
間違えた次の次の次の次の次の次の次のスレだ
5名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/12/23 23:44:20 ID:CjSgVgJi
田島昭宇GJ!あげ
最後のシーンで今までの使徒の集合体みたいになってるのはなにか意味があるのか?
で、来月は載るのかね?
それともまた1年休(ry
8名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/12/24 01:21:31 ID:tcb67f/x
>>2を見ると9巻分で2ヶ月連続で載ってたことって1回しかないんだな
9名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/12/24 04:34:38 ID:h09pWSiC
来月で最終回だな
マジっすか!w
○関連スレ
エヴァンゲリオンのスレはないのか?
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1040379126/
スレ立て乙
で来年中に10巻出ますかー?
可能性はある
単行本を買ってますが、まだ9巻までなんですよね
連載は今はしてますか?10巻はいつでるのだろう?
完結は何年後になるかな?
9巻まちがってこないだ新巻と思いまた買ってしまったよorz
どこまで話すすんだ???
な み だ 
本屋で売ってたけど紐で縛られてて立ち読みできなかった。
〉15
シンジが出激する直前まで
シンジ出撃しようとすんの?
カレンダー全部描き下ろしくらいしろよ
>>17
俺の所は輪ゴムでくくってあったけど、はずして読んだ
立ち読みはあきらめて漫画喫茶にでも行く予定
A扱うコンビニってどこ?
俺の地元では見かけたためしがないが、発売日の明日なら見つけられるかもしれない。
エヴァ連載再開の月だけ売れ行きが伸びれば、編集部も貞本に
連載の継続を強くプッシュするはず!!

だから買おうぜ。
>>20
カレンダー全部描き下ろしらしいよ

に見えた
とうとうレイ炭化?
まだだっ! まだ判らんよ
でも、今のこの展開って、演出的にトウジを目の前で死なせた時と同じなんだよな。
これでレイを目の前で死なせたら、いくら貞シンでも立ち直れないかもな。
そんな傷心のシンジの前に、やっぱ3人目出てくる?
カヲルなんのためにフライングしたの(;´Д`)
話題性のため?
>>30
レイを助けるために決まってるだろ?
腐女子読者を増やすため。
アニメのようにシンジとの信頼関係が築けないカヲルは
正直今のストーリーに必要ないと思うし。
テレビ版見たときは裏切られたと感じるほど近しくなってないよなあと感じたから
もう少し長く一緒に居てより近しくなってからということが考えられると思うけど
でもあんまり仲良くやってないんだよなあ
つか8缶2冊かっちまった・・・
36名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/12/25 02:12:27 ID:S7J1S1zs
今年は10巻でないの?
年刊少年A
来月号にエヴァ載らない……裏切ったな!『連載再開』って言ったじゃないか!僕の気持ちを裏切ったんな!
アスカマンコを舐めなければ、エバァではない。
>>38
は?載らないの?
そうさ載らないんだよ! 他の連載漫画は普通に『三月号に続く』で終わるのに、エヴァは『つづく』で終わってるし、それに来月号の予告ページに、エヴァは無い……裏切ったな!『連載再会』じゃないじゃないか!
事実よ。受け止めなさい。
うわぁぁぁぁぁあぁぁぁあぁぁぁぁぁぁぁぁあああああっ……
来月も載ったら、そっちの方が驚(略
もはや エヴァ連載は 奇跡に近いのか……
貞本急がしいの?
>>12
可能性はゼロやマイナスではない。
48名無し様:04/12/25 09:44:13 ID:xrSEAZ1M
気持ち悪い・・・。
内容について誰か詳しく教えてくれないだろうか。
頼みます。
レイがアスカとシンジの関係に嫉妬していたらしいというのが
新鮮といえば新鮮か。TVシリーズではあまりこういう感情は
さらさなかったよね。

場合によっては本当に自爆の瞬間の回想がゲンドウではなく
シンジになりそう。

ま、来月掲載がないのはお約束って事で。。
リメイク22話のアスカみたいだったな
>>30
弐号機の脚を切断してもらうためだろ
>>50
ありがとうございます。

しかしレイがアスカに嫉妬ですか。
アスカは量産機じゃなくて巨大化レイに殺されたりして(ガクブル)
とりあえずカヲルが自爆してくれい
ページめくるの辛かった…。
内罰的になって死にたいとか言い出して弱くなるより
怒りで暴れて強くなってほしい。
貞シンには。
ある意味スパシン。
EOEがあるなら
ミサトを援護できるぐらい。
立ち読みしようと思って本屋に行ったんだけど
なにあのATフィールド‥‥


10巻発売はいつになりますか
オリッ鉄が解散するころ
>>14
連載は今月は乗った。次乗るのは半年後ぐらいじゃねーの
10巻は後何年か待て。
完結は最速で2、3年ぐらいだろう。ま、4〜6年ぐらい待て。
やる気が失せて描かなくなる可能性もあるけどな。

ほれ、全部書いたぞ。つーかスレ読め
最近どんどんつまらなくなっていくベルセルクとどっちが完結早いか楽しみだ。
あっちも休載増えてきたし。
しかし世界観があるていどまとまっている分エヴァのが全然いいな。
あっちは作者が風呂敷広げすぎて先が見えない。
なんかさ、絵がさ………
ベルセルクは面白くなってきてる。
>>23
みにすとっぷ

これから買いに行くノシ
>>60
風呂敷を広げる能力も、畳む能力も三浦氏の方が貞本氏より遙かに上だろうにw

あ、貞本氏にプレッシャーかけてるのか・・・
こんな休載ばかりだったら、話は貞本が考えて
代理に絵をかいてもらっても良いって思う自分は駄目なのかな。
いや、本当に毎月読みたいんだよ…orz
逆だろ
逆でもどっちでも良いから、読みたい俺。
貞本レイのシンジへの感情は完全に恋愛感情だな。
それ以外の解釈はむりだ。
>>30
今後に来るはずのシンジに握りつぶされるシーンに備えて
シンジたちとの交流とカヲルの心理の変化描いていこうとしてんじゃない

アニメ版は何故カヲルがシンジこそ生き延びるべきだという
考えになって死を望んだのかいまいち?って感じだったんで期待してる

たぶん2,3話後にシンジと親友になってるとみたw
nyで落としますた( ´・ω・)ノシ
今回の付録なかなかいいよ。
>>62
そう思ってるのはロリコンだけ
表紙の新型レイ&カヲルが良い

漫画は・・・時間不足か?しかし2ヶ月はあったはずなんだけどな。。。
>>68
そしてアスカへの憎しみか
漫画版だと巨大化した綾波が殺してやる、殺してやるだったら。
怖い物があるな。
貞本先生にお手紙を出そう!
(↓以下文面)
真面目にやれ。
10年間も月刊誌で連載なんてすごいっすね!
>>60
比べるなら同じエースに乗っているガイバーだな。
またはFSSかガラスの仮面かバスタードあたりだな

ベルセルクは少しずつ終りに向かっていっている。
貞元エヴァの内容に不満はないのでとりあえず続き描いてくれ。
続きが早く見たくなるような終わらせ方するのは上手いな。

ベルセルクはもう描かんでもいいや。
前回のラストの魔女っ子の顔みたら、気持ち悪い。
僕のベルセルクは17巻で終わったんだと悟った。
早く終わらして中世歴史漫画描いてくれることを望む。
三浦氏の甲冑の描写だけは本当に凄い。敵う人いないだろう。傭兵ピエールがかすんで見える。
>>78

5年で終わるかどうか楽しみだ。10年はかかると思う。
お母さんのグインサーガはまだ続いてるんだっけ?
グインサーガ、作者が腐女子でヤオイ小説になりさがり中と聞いた
ガラスの仮面、作者が怪しい宗教にはまって電波受信中と聞いた

エヴァは貞本が正気でいる間に終わらせて欲しいね
ベルセルクへの不満はベルセルクのスレで語りなさい。
貞本が正気で描いたらアニメ絵コンテの描き直しになるだけだろ。
貞本こそ狂気に染まってくれ。それでこそ漫画版は刮目して注目すべき作品になる(多分)。
例えば…

レイが自爆して3人目が登場、シンジがショック受けてる横からカヲルが

「スペアがあるなら最初から自爆すればいいのにねw」

シンジぶち切れで1秒も戸惑うことなく握りつぶす

とか・・・
シンジがレイ救出できず→キレル→使途&カヲル&ゲンドウ抹殺→3人目お持ち帰り
>>70
流れているのか
てゆーか、休載が始まった時は何も告知しなかったくせに
再開を大きく表紙に書くAが腹立たしい。
88前スレ871:04/12/26 01:00:48 ID:???
同じ感覚の人がいてくれた
>>87
『新世紀エヴァンゲリオン連載中止!再開は未定!』とか表紙にでかでかのせないだろ
>>89
次回から休みます、の一言ぐらい書いて当然だ。
読者をなめてる。
カレンダーってのはどういうのだった?
既出画像のよせ集め
いらねーから値段下げろ
もしくは載らない来月につける得意の作戦にしろよw
買わないけどなw
来月は下敷きがついてきます
本編は休むけどな。
いい加減物で釣る癖はなんとかならんか。
貞元は一度週間連載の修羅地獄に放り込んで漫画家としての修行を
積んだ方がいいかも知れん。
急激に成長する奴とついていけずに逃げ出してダメになる奴の二種類いるが。
>>92
さすがよくわかっていらっしゃる。

今回の表紙も漫画載らない号でテレカ応募者全員サービスなどと言い出しそうだ。
>>94
昔やってたんじゃないか?
週刊連載
あーみんな気持ちは分かるが少しは内容について話さないか。
例えば、思ったよりカヲルが役立たずでビビリとか。
悲しさと憎しみと切なさに支配されたレイの想いとか、
初号機凍結解除を命じるゲンドウがかっこいいとか。
今月はエヴァも良かったが寓話がかなり面白かった。
仕切るの?もいい。
今月はエヴァも良かったが寓話がかなり面白かった。
仕切るの?もいい。
なんか…絵の質が落ちてないか?
最初のページの侵触綾波がトーンベタ貼りとか、綾波の涙が落ちるページとか、なんか今までに比べて違和感があった。
そろそろ人間的にも壊れてきているんじゃないか・・・
オネアミスの頃からガイナにいて、今の腐った組織にも居続けているんだから、
とても正気だとは思えん。
ササナキがおもしろかった
あとはなんか同じ漫画がたくさんあった気がする
前スレ996のシンジくんへ

「もちろん綾波が最優先だけどね」
って言っとけばいいんだよ
カヲルの台詞じゃないけど、アルミさんはカヲルに侵入してどうするつもりだい?
はじめて気づいたけど使徒の複数同時展開というか同時存在って本編にない新設定だな。
>>100
トップ2が終わってから1週間で仕上げたんだよ。きっとそうさ…
>>104
綾波も使徒みたいなものでは
>>106
アダム起源のものとリリス起源のものとでまた違うのでない?
質問!!!

漫画版の侵食シーンはエロいでつか?
電影少女以下、いちご以上。
にしても、貞本カヲルの出来の悪さはなんとかならんもんかな。
なんか不細工になってる上に、ベタなキャラ造形。おまけにATフィールドがどうのとペラペラ喋りすぎ。
いくら奴が使徒なのはみんなご存じとはいえ、あれじゃよくあるスパイキャラじゃん…
付録カレンダーの6月、8月の絵がどこからとってきたものか分かりません。
教えて下さい。
>>111
どんな絵?
少年エースって何円?
前スレでも語り尽くされていることだが、貞本の絵柄はずいぶん前から変わってきている。
特にレイは、昔のようないわゆる萌え系の顔ではなくなった。

貞本の中で絵柄と言うものに対する意識の変化があったのではと愚考するが、
もしそうだとしたら、貞本はどんな絵を目指しているのか?
このスレには絵師もいると思うが、意見を聞きたい。
>>112
ある意味で庵野レイよりもよりいっそう、悲壮感ただよう方向性に
なっている気がするね
変るのは歓迎だが手抜きはやめてね
>>114
単に年を取って、キャラに求めるものがより年齢がいったキャラに対するものに
変わっただけの気がするが。
>>110
カオルの独り言、司令室に聞こえているよな・・・
最初の「悪いけど消えるのはそっちだとシナリオに書いてあるんだ」から。
読んだ。綾波がエロくて良かった。カヲルはヘタレやね。帰れ。
あと、LAS厨としては少しは望みがあると思っていいのかな。
社会勉強不足
アニメでも変な奴だったけどコミックで更に変な奴になってるカヲル。
みんなに嫌われてるし。
でも俺は貞版のカヲルの方がいい
カヲル率いる量産機軍団をバッタバッタとなぎ倒すシンジが見られればそれでいいや
シンジ毎日アスカのお見舞いに行ってるのか…。
(庵野版は行ってたんだろうか…)
やっぱ良い奴だな。
でもレイの立場なら嫉妬もするよな。
エース置いてある漫喫ってどこかある?
>>114
パトレイバー連載中に変化していったゆうきまさみのように、立体的・リアル風味にしようと
していると思う。
ただ、そのための練習をしていないように見える。
頭身や顔の縦横の比率を変えるだけだったり、顔の造りが安定していない。
(コマごとに別の人が描いた輪郭のように見えることがある)

また、なるべく手数を少なく、線を早く描こうとするようになっているので、手抜きと見えることもあるだろう。
「碇くんを自分だけのものにしたい」とか「自分だけをみてもらいたい」
ってシンジに対する恋愛感情と受け取ってもいいのかな?
てかやっぱレイってかわいいね(*´Д`)
侵食されて「はあっ」「はあっ」ってところが最高にかわいい(*´Д`)
涙流してるところなんて・・・
シンジ!頼んだぞ!
スパシン化宜しく。
アニメで焼けたエントリープラグを素手であけちゃうぐらいの程度で。
           ゲンドウ
ブチギレ→覚醒→源道 曰く、「シンジはXXXだった」→ボス倒す→裏ボス現れる
→戦いはまだ始まったばかりだ!(貞本先生の次ry
シンジが何かできんのかね?プログナイフは利くかもしれんが
綾波の絶叫をシカトして殲滅できるほど冷酷にはなれないだろうというかなってほしくない
カヲルならそれが可能かと思ったんだが。。。
「カオル君、君が自爆してくれ」
>>131
それだ!
レイ炭回避したら貞本は神

いやむしろ魔神
その後シンジとレイのベットシーンを描いたら絶対神。
というか破壊神
>>134
キスシーンだけでいいよ
ベッドシーンは庵野っぽくて嫌
それやったら確実に神




を通り越して仏
まあ、たぶんレイは自爆するけどな
もしくは目も当てられない酷い状態で生き残るか
精神破壊による無感情のアスカと対比させるなら、
肉体破壊により感情的になったレイか
おそらくは>>138のシナリオ通りだろう
そしてカヲルは首ちょんぱ。
>>111
6月はだいぶ前にエースについてきた下敷きの構図
8月はパズルの構図だね。
ちなみに1月はエヴァエースについてきた下敷きと表紙&ゲーム(エヴァ2)の両方で使い回し。

2月はエースの中とコミックの中のカラーイラスト

4もパズル

7はエース付録のポスター

3 5 9 10 11 12はコミック表紙

てか使い回しばっかじゃねぇか。七月のやつなんか乱暴されたあとみたいだし。
調べずに即どこで使われてたか分かる俺は・・orz
>>134
炭化したレイとの?
今の絵柄ダメだ・・・
レイは不細工を通り越してキモい
なんか全体的に縦に伸びてないか?
きっと時間がなくて原稿を間に合わせるために小さな紙に書いて拡大コピーしたときに縮尺の比率を間違えたんだ!
画が変だろうと、載っていさえすればいい。
あまりブーたれると不貞腐れて、ますます書かなくなるぞ!
貞本エヴァの売りは絵だけだし。
俺は好きだけどなぁ…。

この絵柄。
1巻とかの頃の話の最後とかで構図が引いて光の加減がつけられてるのがよかった
とりあえず来月号の予告には載ってないのね。やはり休載なのかよ・・・orz
いっそのこと隔月連載ならそれでもいいからハッキリして欲しいな。
150名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/12/27 16:37:35 ID:bFzueFGG
両立するより集中して描いてあと2年で終わらせたほうがいいよ
今月の内容教えてくれ
>>151
本編のレイが涙を流すとこまでとほぼ同じ
ありがとう
もう本編も貞本エヴァがどこまで進んだかも忘れかけてるんだけど
自爆でおわりってことか
3人で集団自爆しようぜ
レイが炭になってる描写ってどこにあったの?
アニメ見てたけどよくわからん
>>155
それは次回のお楽しみだ。いつ掲載されるか全く不明だが。
>>156
いや貞エヴァじゃなくて、「炭化した」ってどこでわかったの?
アニメもDEATH含め見たがよくわからんちん(´Д`υ)
>>157
リツコがポリポリ食べてたじゃん
苦いわね、とか言って。
表紙のカヲル…。

別人だね、完璧に。はぁ〜。
>>158
あぁあれか!
って………ふざけないでよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>160
リツコが防護服着てエントリープラグのぞいてるシーンあったろ

>>159
そんなに気になるかね?みんな違いの解る男だな
10年やってるわりに変ってないほうだぞ
>>161
「炭になった」とはどこにも出てなくない?
覗きこむシーンも中までは描いてないし
>>162
いや、よくみると出てる
リツコというか、隊員が「…赤木博士」と言う所
手の形の、炭化したものが
炭というより
ウェルダン(だっけ?)かな。。。
165111:04/12/27 18:35:01 ID:???
>>141
パズルって何ですか?
4月もパズルだそうですが、4月はコミック7巻のカラーイラストにもなっていますよ。
あと、8月の「MEHARI」って何ですか?
>>162-163
さんきゅう!!!!
今からDVDで確認してくる!
自己レスしちまた_| ̄|○
>>163-164の間違い
俺も初めて見たときは炭化したレイの手には気付かなかったな・・・。
ビデオ借りてきて見直して気付いたときは微妙にヘコんだ。
オレも今知ってへこんでる
確かに、輪郭が指のように見えるね
しかも赤黒いのよね
熱くなったLCLで茹で上がると思ったけど、一瞬で蒸発して黒こげなのか
こりゃ最後の幻影は間違いなくシンジだな
アニメ版で最後に見た幻影がゲンドウだけだったときも
疑問に思ったから個人的にはOKだ。
つうか今月号まだ読んでないけどまだ自爆してねえのかよ
       i r'    _,,..r--ヽ.   ミ      彡 
       r.--ヽ. _..-'''' ̄ヽ=r.._  ¥     i 
      .r'' ̄`ヽ=. <(::)>ノ  ~"'-._y    i 
      i <(:)丿/ヽ.____,,..r'"    i i~ヽ.-...i 
      ヽ__.r'(   '';;        i r'"(~''ヽ 
      「   ヽ-⌒-'        \i > ) /     綾波が自爆しそうになったら 
        i  _...||.-.._         .r-'"/      自分が出て行って使徒をやっつける 
       i ./_.=:==-ヽ       y-.''~ミ 
         i ヽ_,,,.. r"~        i i :ミ~ 
       i         .....::::::::/  i~ 
        ヽ    ...........::::::::::::'   i 
         ヽ-::::::::::::::::::::::::::'    :i 
          丿 ::::::::::::::::'      i 
頼むぞ
178名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/12/27 20:35:57 ID:qNCxcoQO
貞本よ〜さくさくと進めようぜ〜
>>176はルリヲ?
日向さんだよ。
181名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/12/27 20:50:22 ID:nN8Bl8Hl
表紙同人みたいな絵で誰かいたのかとオモタ
似てない
>>176
期待してるよ
>>179
アジアカップの中国人

>>181
あれが「本物」
表紙は結構良いと思ったけどな。
本編は雑だったけど…
185ベタベタだが:04/12/27 22:14:21 ID:???
自爆の瞬間レイがシンジに告白。
確かに中学生には見えないけど、大人っぽさが混じって十分美しいと思う。
でも明らかに「輪郭が変!」って絵もあるよ。
>>114
元々この人って、萌え系の絵描きじゃなかったんじゃなかった?
ナディアやエヴァのころが例外だった気がする。
もともとは王立宇宙軍のような、浦沢直樹系統の絵柄。
あれがコケたせいで、ナディア風の絵に変えたんだろうと思う。
王立宇宙軍はテレビで(確か日テレ)で見てたので、あれと同じ人だとはとても思えなかった。
エヴァはあごがとんがったブリブリのアニメ顔だったから。
>>185
そりゃキツいっすよ
じゃあ自爆の瞬間レイがアスカに告白
ふたなり系のアンソロで見たこと歩希ガス
同時にゲンドウがシンジに告白
がしかし、シンジに断られてなんとなく横にいた冬月に告白
廃人アスカ、炭レイ
脳が使い物にならなくなったアスカ
脳だけ奇跡的に助かったレイ
MADリツコの技でアスカの身体にレイの脳が移植されます。

カヲル曰く「ファーストもセカンドも助かって一石二鳥じゃないか。よかったね。」
カヲル首チョンパ!
シンジとレイとカヲルの話題しか出てきてないが
アスカは一体どうなったの?
本編と同じく廃墟のバスタブで発見されたんかな
ちゃんと読んでるか?アラエル戦で一気に精神汚染状態で、そのあとずっと寝たきり生活。
毎日見舞いに行くシンジにレイはちょっと嫉妬ぎみ

ポイントは使途によって過去をほじくりかえされて寝たきり、なので今現在の自分の存在意義の否定が極大になって廃人になった
TV版とは少し違う。まあその傾向もあるにはあったんだがね
コレが今後影響するのかは知らない
>>197
一応マジレス。
使徒の精神汚染を食らってそのまま病院行き。
アスカ退場は、アスカの絵を描くのが面倒になったからとの説あり
カヲルに押し出されたが正解
>>198
サンクス
なら、まだ漫画版の方がマシなのかな
TV版は使徒の精神攻撃よりも、放置された1週間の方が致命的だった気がするので

てことはレイも微妙に救いがある展開になるのかな

7巻で読むの止めてましたスマソ
残りの使徒は何体?
屍体
くわがた
来月は下敷きが付くらしいけど、使いまわしの絵なのかなぁ…orz
もし、今回の表紙の絵だったらどうしようw
>>206
まさにそれ
この表紙、嫌いじゃないけどなんか下敷きになると…
主人公居ないじゃん!
主人公以内のなんて山ほどあるだろ
やっぱりアスカ、レイ、カヲルと比べるとシンジは地味だよなあ
特に髪型が
漫画版のシンジはかわいいのになあ。
青赤銀の中で黒だからな
貞本アスカは金だった
トウジも
>>212
派手な中での黒髪だから目立つと思う。
っていうか、黒髪大好き。
黒髪出せよ貞本。
黒髪に短髪ーーーー!!!!!!
黒髪に長髪にしたら相当目立つかな

ロンゲにピアスにチョーカー
なんか嫌だな

ロングヘアーにイヤリングに首輪でお願いします
黒髪長髪いるじゃん。ゲームに出てきた眼鏡とか貞版のアスカの記憶の中とかに。

え?
それじゃ駄目?
>>216
かわいそうだから「パターン青、使徒です!!」の人も挙げてやってください
バンドマンだな
名前なんだったっけ
えーと、高橋
あれ?古橋だったっけか
青木だろ?
ちげーよ鈴木だよ
>>215
嫌だ。男のロンゲなんて時代錯誤な…。
男は黒髪に短めの髪!
これが一番かっこよい。
シンジは短すぎだけどな
前髪はあんなぐらいでいいと思う。
問題は後頭部だな、後頭部。
まぁ、中学生だし周りのキャラもアレだし別にいいか。
カヲルとかかなりやばいもんな。
>>222
× ロンゲ    
○ ロングヘアー

かっこいい感じじゃなくて可愛い感じで
おでこと後頭部の丸みが好き
後頭部が少年っぽくて好き。
おでこも少年っぽくて好き。
つまり、ショタ系ってことさ。
ところでさ、貞本版には一人目のレイは出てこなかったよね
リツコさんの台詞でほのめかしただけだったね、そういえば。
ぼ、僕の綾波はに、人間ですから…
人間でしかない綾波って存在価値が大幅減だと思うんだが
うん。特に必要なし。
零号機あんまり強くもないし。
シンジ→初号機
アスカ→弐号機
カヲル→零号機の方が使える。
ここは賑やかなインターネットですね
>>233
まったくおまいら今までどこに潜んでたんだと小一時k(ry)
それにしても引っ張るなあ…
前はアニメ1話を漫画3話で消化してたよな
漫画1話で3話ぶん位のときもあったぞ。長かったのはゼルエルの時か
まあとりあえずアスカ寝たまま長引かされてもつまらんので
あーでも復活するとカヲルの扱いが面倒だな
ちゃんと映画版までいくよね?
たった一羽連載されただけで、もう200レスだもんな。
前スレで保守してたのが嘘みたいだ。
ゼルエル編と言うかゼルエル&加持過去編だったから
少年エース、売り切れてたから
本屋ハシゴしちゃったよ……
みんなそんなにあのカレンダー欲しいのか
まあ、たった一話と言っても、重要なポイントだしな。

で、どうやって綾波さんを助けますか!
助けません
244名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/12/28 19:55:25 ID:9KgBRSlN
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::...... .:::::::::::...... ...    -‐‐- 、:::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ... /     ヽ:::::::::::::。::::::::::: . . . ..:::
::::::::::::::::::.....:☆彡::::::::...... ... !  ! 人|,.iノl_ノ)::.... .... .. .::::::::::::
 ::::::::::::::::::. . :::::::: ..:::::. ..: :. i  乂-‐ −! i... . .::::::::::::........ ..::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ... \ヽ .ゞ - ノノ:.... .... .. .:.... .... ..
::::::.... .... .. .    ::::...... ...   ``フ i´ ..... ............. .. . ........ .
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ 無茶シヤガッテ・・・......
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
まあ、痛がるからって攻撃やめたらトウジのときと同じで、加持から言われたことを思い出せたら
綾波が叫ぼうが気絶しようが無視してエントリープラグを引っ張り出すって手もあるが
そっか!世間では冬休みだったんだ。どうりで涌いて出てくるわけだ。
それって普段からいるのを誇ってるの?
>>245
>綾波が叫ぼうが気絶しようが無視して

(;´Д`)ハァハァ 
それでレイの足が動かなくなって
シンジは償いと愛情の形としてレイの傍に居続けるのか。
レイ良かったな。


ところで今のレイにとってゲンドウってなに?
ヒゲ
グラサン
用済み
使用済み
元セフレのしつこい親父
ゲンドウと貞レイはエッチしていたみたいだねえ
マジで!?
うん、まじで
どこで分かったの?
それはTV版じゃないか?
両方かね
しかしこれで綾波助かったらカヲルの存在意義皆無に近いな
最後の使徒だからといってラスボス(?)というわけでもないし
それとも三人目の綾波が本編のカヲル的ポジションにくるのか…それは嫌だな
かといって少年誌で最後のシ者をふつうに再現されても微妙に困る
>>254-259
それは庵野と他の同人ヲタの勝手な妄想
仮の親子みたいな関係に決まってるだろ

アニメでもヒゲは「生まれた子が男の子だったらシンジ、女の子だったらレイと名づけよう」と言ってた
リツコ親子=性の対象/使い捨て(セフレ)
レイ=愛情の対象/シンジとユイの代わり(娘)
肉体を差し出しても愛してもらえないリツコ親子
だから何もしなくてもユイに似てるだけで愛情をもらってたレイに嫉妬
結果、リツコ暴走

なんですぐにヨゴレの方に持っていこうとするのかな?
>>261
LAS人が多いからじゃね?

いや、LAS人の全てがそうだと言うつもりは更々ないが、
そう言う傾向の人が目立つように、俺は思う。
263262:04/12/29 06:45:29 ID:???
あ、"目立つ"ってのは"多く見える"とかじゃなく、"悪目立ちする"とか"目を引く"って
意味です。
アスカもすぐヨゴレの方に持ってかれるよ
むしろもう、ヨゴレ担当みたいになってる

貞元エヴァは分かりやすいハッピーエンドだといいな
ご都合主義みたいでいいからさ
俺は三流のハッピーエンドの方が好きな人です
トウジが死んだ以上、単純なハッピーエンドは望めない気が。
まあ生き返ればいいんですけど。
補完計画後主人公がユイになりハッピーエンド
>>264
そう? でもそれって"FFで"でしょ? レイの場合は"本編で"どうだこうだ言われるじゃん。
>>265は低レベルの感性を持った俗物。


・・・つまり漏れと同類(w
おまいら、低レベルとか三流とか単純とかご都合主義のハッピーエンドを望むというのは建て前で
とっとと決着つけてくれというのが本音なんだろ。
連載が滞り無く展開がスムーズに進めば、ああしてくれ、こうしてくれと注文つけたいんだろ。
>>270
俺はスムーズに連載されてかつ一流ハッピーエンドを望んでいますが何か?
おいおまいら!
雪降ってるぞ!
そういや劇場版エヴァのラストで雪が降るよな。
他にとあるFFでアスカが量産機と戦っている時、常夏の第三新東京市に雪が降った。っていうシーンがあった。あのFFはかなりいい出来だからオススメ。タイトルは…なんだったか…。『勝手にエヴァンゲリオン』…?いや、違う。
あれ?なんだっけ
貞本、カヲルだけ描けなくなってないか?綾波はちゃんと描けてるのに。
つーかカヲルは何の為に出て来たんだろうな、あまりのョボさにびっくりだぜ。
とりあえず、再来月はエヴァが載ってるといいな…
使徒との対話で私たちはたくさんいるのにって言ってるから
普通に綾波自爆、替わりイパーイだなこりゃ。
>>274
いや、それは人類がたくさんって意味じゃないか。
「代わりはいる」は次の話で出るんじゃない。
ラストはシンジが槍を持って走ってます
「スムーズに連載かつ一流ハッピーエンド」に衝撃を受けた、目から
ウロコとはこのことか。I love イルミねーちゃん!
>>271
妥協を許さないおまいの心意気に感銘をうけました!
しかし、肝心の作者がその180度を突き進んでいるのがいかんともしがたい。

俺は、スムーズな連載は諦めていますんでなんとか
心踊る展開と感動の最終回をお願いしますよ貞本先生!
〜展開予想〜
初号機侵食→綾波自爆決意→シンジと綾波が通信で最後の会話
→綾波告る&綾波スマイルver2→自爆→3人目起動
→すっかり忘れられててシンジ鬱→LKSに走る→タブリス化→グシャッ!
ドイツ田舎町のダメ美少女アスカの夢落ち
>>綾波告る&綾波スマイルver2

「私のこと、忘れてください」


ですか?
うわ、きっつ
>ドイツ田舎町のダメ美少女
なんかワロタw
>>268
レイはもう貞本とか鶴巻なんていう中核スタッフまで
ゲンドウとの肉体関係想像してたらしいからしょうがない。
貞本なんかレイのキャラ設定聞いて思い浮かんだイメージが、
裸Yシャツ一枚でゲンドウの帰りを待ってる姿だったとか言ってるんだもん。
まあ実際にやってたらつまらないとも言ってるけど、
そういうイメージを想起させるのには十分なキャラってこと。
>>280
それでも「美」少女なんだな
精神汚染受ける回のアスカが、エレベータでレイと会ったときの、
レイを睨んだ表情がなんとなく好き。あ、スレ違い
安いハッピーエンドで。
傷ついたり、ぎりぎり生きたり、ぎりぎり死んだり。
>綾波スマイルver2
超見たいw
せめてその時だけでもヤシマ作戦の時の画力が蘇りますように
綾波スマイルver2を描くために貞本は連載を続けていたのだ
炭で笑顔
リナレイスマイルじゃだめか?
笑顔の炭にシンジがキスして、「最初で最後のキスは苦かった」
みたいな感じか
痛々しくて嫌だぞ

その直後に、炭の表面が割れて中から裸のレイ出現
「・・・・・碇君のために、脱皮してみました」
「こんなとき、どんな顔をしたらよいかわからないよ・・・」
死ねば良いと思うよ
>>293
「まごころを、君に」の変形する量産型やリリスを見て驚く顔をしたらいいと思うよ
きみたち
次はレイの妄想が使徒により見られるんだろ。
デートシーンやらキスシーンとか
いま九巻を見てて気付いたんですけど
弐号機の弐が途中から弍になってるのは何故ですか?
ていうかどっちが正しいんですか?
この漫画。ヒロインはアスカなんでしょ?
>>299
そうなるといいね。ニヤニヤ
そうなるといいな。ニャーニャー
>>301
ぐっ グキ ポサッ
だからって出番なくすことないだろ!
>>284
妄想エロオヤジヲタ達・・・キモッ
>>299
ミサトさんに決まってるだろが!!
それを言っちゃあ
シンジ以外に考えられない
>>307
だねえ。
シンジの役割って、普通はヒロインがするものなんだよな。
映画まで含めて見てると、
シンジ 運命に翻弄される悲劇のヒロイン
アスカ 熱血ヒーロー
レイ  世界の鍵を握る巫女
みたいな感じ?
つまり
シンジ=姫子
アスカ=ソウマ
レイ=千歌音
という事か
>>298
その質問に答えられる人間はほとんどいない
何故ならそれに気づく人間がほとんどいないから
その後の展開に呑まれているけど、
考えてみれば触手に犯されるレイってめっちゃエロいじゃん!

触手ネタのレイのエロ画像がないのが不思議だ。
あの絵じゃなあ
315mahara:04/12/30 17:18:06 ID:1WlGnh7i
uooooooo
>>314
は?
>>311
弐が正しい。単なるミス。
>>308-309
こんな感じ
シンジ ヒロイン(誤植ではない)
アスカ&レイ ヒーロー(誤植ではない)
なんかガンパレみたい。
レイはおそらく自爆するだろうけど
今度こそシンジが精神崩壊起こしそう
>>319
EOEで、腑抜けになった時の状態になりそう。
性別逆転したら…ってネタがあったな…
そしたら29歳の独身男と女子中学生が同居って時点でアウトだから無理か
つーか専用スレあった
スマン
>>320
そこにカヲルがどう絡むか
>>284
そう言うイメージを想起させることと、短絡的にすぐそっちへ持っていこうとするのとは
別問題じゃね?

>>298
単なる誤植と思われる。正しいのは"弐"の方だと思う。

因みに、"弍"は"二"の異字体で、同様のものに"一"の異字体である"弌"がある。
"三"の異字体は見つからなかった。ないのかもしれんが。
325名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/12/31 14:00:05 ID:w+a5zl4G
とりあえずマンガのレイってエロイよね
3巻あたりのシンジかレイの家に行く時のとか
326名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/12/31 14:00:05 ID:3/qLzOVs
327名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/12/31 14:00:22 ID:3/qLzOVs
炉苦
死地
リニューアル漫画ばやりだし、エヴァ漫画版も他の漫画家で本格的なリニュ版を始めればいいのに。
漫画家によっては人気出るんじゃないの?
それはね、多田野同人誌なの
貞版が同人レベルだからそういう妄想が湧いちゃうのw
>>270
> 連載が滞り無く展開がスムーズに進めば、
それ、絶対にないから。
337名無しが氏んでも代わりはいるもの:05/01/01 00:25:43 ID:ccOyuTHF
さて、今年は何回載るかな?
>>336
絶対にないなんて、そんな悲しいこと言うなよ
昔はちゃんと毎月連載してたもんな
今までの人生で悟ったこと。人間、飽きてきてからが勝負。
新年早々に心に留め置くべき一文を見せてもらったぞ。 マジで。
>>249
爺さんは用済み
>>319
俺はしないと思う。
庵野シンジと違って貞本シンジは自我崩壊起こすほど素直じゃない。
俺は貞本シンジにはある種のふてぶてしさと図太さを感じてる。
最初はそうだったけど、最近はどうだろね。
ミサトに対する言い訳とか入院するアスカの前での態度とか、
かなり弱ってる気がするけど。
というか新しい展開を考える根気が
346名無しが氏んでも代わりはいるもの:05/01/01 18:07:51 ID:1GbBXqjR
カヲルとやる前に完全引きこもり状態なのは新しいかもしれん
347名無しが氏んでも代わりはいるもの:05/01/01 19:18:09 ID:IRWwDyDE
少年エース、どこにも売ってないんだが・・・
貞元エヴァの存在を忘れて新年を迎えたあとに連載再会を知ったので、
最新号のあらすじと、アスか描写あったらそれの詳細も誰かよろ。スマソ
>>343
精神崩壊はしないかもしれないが
なにもかもどうでもよくなるかも知れないと思ったりもする。
違いを言うと、

庵野版 膝を抱えて「ボクなんか…」

貞本版「めんどくさいんだ…もういいだろミサトさん…」
「私にできるのはこれぐらいしか…」

庵野版 膝を抱えて「止めてよ、ミサトさん!」

貞本版(最初がミサトさんか…ラッキー)
それも無い気がする
「うっとおしいよミサトさん」
ゲンドウ「すまなかったな、シンジ」
で一気にクライマックス!!
そしてゲンドウをヌッ殺して庵野エヴァで出来なかったエディプス・コンプレックスを達成
eva姦
TVの展開をなぞるだけだとだと何のために加持がシンジに
アダムを見せたかわからんから最終的には人類補完計画及び
オヤジとの対決になるんじゃないの?
貞もっちにそこまで描く気力があればだけど。
シンジを誘惑するミサト

「私にできるのはこれぐらいしか…」 
「言っとくが俺のはジャンボだぜベイベ」


エンド

涙を浮かべながら抱き合うシンジとゲンドウ
「息子よ!」
「パパ!」
>>356
それいいね。
エヴァやレイの事を全て知り、受け止め、人類補完計画を阻止するくらいの展開になってほしい。
359名無しが氏んでも代わりはいるもの:05/01/02 12:03:22 ID:oau8MwlU
今日5・6・7・8巻買いにいったんですけど
5巻がありませんでした!
5巻抜かして6巻読むのはなんか不安なんで
どなたか5巻の内容詳しく教えてくれませんか?
お願いします!
>>359
トウジあぼーん
アスカちゃんといちゃいちゃ
362名無しが氏んでも代わりはいるもの:05/01/02 12:56:14 ID:oau8MwlU
もう少し詳しく・・・
5巻は絶対読まなきゃだめだ!
シンジとレイのほんのり甘い恋物語が展開されるからだ(ポポポポっっ
本屋回って必ず買うべし!
364名無しが氏んでも代わりはいるもの:05/01/02 13:45:04 ID:oau8MwlU
アマゾンで頼んじゃった・・・
内容は?
今月号どこにも売ってない・・・
もしレイの設定が庵野版と一緒だとすると、
レイ=リリスの魂の一部と構成物質+ユイの遺伝子情報。
年齢は14歳以下。

つまりレイはシンジの異父(?)妹か。

やばいんじゃないのか…?恋愛感情は。萌えるけど…。
半分母親ね

マッキーはそこがエロくていいとか言ってたな
368名無しが氏んでも代わりはいるもの:05/01/02 16:42:05 ID:oau8MwlU
8巻最高!
>>366
ゲンドウは子供が女の子だったらレイと名づけようとしていた
370名無しが氏んでも代わりはいるもの:05/01/02 17:56:25 ID:s9zJZ28s
思えばこのままEOEやったら貞本シンジのファーストキスの相手はアスカではなく
ミサトになるんだよな
少なくとも貞本シンジがキス(しかもディープ)した相手はミサトだけに
なるんだよな・・・
そこでカヲルくんですよ
そこでレイですよ
そこでゲンドウが。。
374366:05/01/02 21:00:35 ID:???
いや貞本版は母親っていう風には見えないからこう書いたんだ。

まあ元々血縁関係があったとしても
同い年の少年に普通母性本能なんて抱くのかとの疑念があったが。
つまりヒロインはミサトさん決定
零号機と融合した使徒の一部がぐにょーんとレイの姿に変形して
初号機にキス
ユイ「汚されちゃったよ・・・ゲンちゃん・・・」
そして弐号機と百合(ry
>>356
同腹の兄弟であれば、遺伝子の半分は当然母親のものですが何か?
つか、自分の遺伝子も、半分は母親のものですが? 君は違うのかい?
380379:05/01/03 03:01:24 ID:???
間違えた。>>356 じゃなく、>>367 宛。
(・ω・)?
382名無しが氏んでも代わりはいるもの:05/01/03 03:27:38 ID:2gmtyP6k
379がなにをいいたいのかさっぱり解らん
>>379
俺は母親も兄弟姉妹にも自分自身にも恋愛感情を抱いている。
母親の遺伝子が入っている者全てにだ!俺は正常だ!

って言ってるのかな?
そうだよな。兄弟に淡い恋心を抱くのは普通だよな!あと俺には俺さえいればな。
なあ>>379
妹に淡い恋を抱くか?
妹のおっぱい見てもチンコぴくりともしないぞ
>>385
や、人によるから・・・。
いや、>>367

>半分母親ね

て、>>366

>つまりレイはシンジの異父(?)妹か。

に掛かってるんだろ? 違うんなら、俺の勘違いだが、そうでないなら、普通、(同じ母親を持つ)
妹のことを"半分母親だ"何て言うか?って意味だ。恋愛云々は取り敢えずおいといてな。
そもそも妹と綾波の作り方は全然違うし?
「半分母親」はこの綾波の場合のみにかかってるんでは?

母と妹は遺伝子は入ってるったって別人だけど
ユイとレイの場合ほとんど同じなんじゃ?
でも使徒なんだったか
仮に100%同じ遺伝子を持っていたって、別個体で記憶も人格も別物ならそれは別人でしょ?
母親のクローンだとしても、母親そのものじゃない。言ってみれば、歪ではあるものの、母親
の双子の妹のようなものだ。まぁ、近親には違いないが。
母親は息子が他の女といちゃつくと嫌なもんだろうか?
嫁と姑の確執ってどんなもんなんだろ?
アスカと綾波もそれに近いのか?
どっかのHPでシンジにとってアスカが異性で綾波が母性だとか何とか貞元氏のコメントが載っていたと思った。
何の雑誌だか忘れたけど。
>母親は息子が他の女といちゃつくと嫌なもんだろうか?
まず、自分の母親に訊いてみてはどうだろう?

>嫁と姑の確執ってどんなもんなんだろ?
家庭により、千差万別だと思われ。

>アスカと綾波もそれに近いのか?
完全に別問題だと思うが?

>どっかのHPでシンジにとってアスカが異性で綾波が母性だとか何とか貞元氏のコメントが載っていたと思った。
"シンジにとっての"はそうかもしらんが、"綾波にとってのシンジ"と"アスカにとってのシンジ"
は別問題でしょ?
同様に"綾波にとってのアスカ"と"アスカにとっての綾波"は、更に別物だと思う。
なんか、未だに熱い人がたくさんいるのね
今になって熱くなった人もいると思う。
みんな貞本が最後の希望って思ってるからさ
395名無しが氏んでも代わりはいるもの:05/01/03 12:12:35 ID:9I06FdjW
とりあえずマンガでは、乳首ですぎ、レイとかとくに
全巻買ってきたけど、だいぶアニメ版と違うのでびっくりした
加持にあんな過去があるとは・・・
カヲルがあんな登場の仕方だとは・・・
主人公が謎に絡むのが一番違うとこかも。
それからアスカ精神崩壊後の病室でマスかかなかったが
これはこれでいいかも。
>>356
それが王道ですな。
人類補完計画は貞本的には否定すべきものだろうし。
ただ、アニメだとそもそも「人類補完計画って何?」ということが
結局あやふやなまま。違う展開だとオリジナルに考えなければ
ならないことがあまりに多いから・・・

適当に逃げると見た。
2005年01月03日
新春ダイアリー〜貞本義行〜
DS「直感ヒトフデ」のせいで仕事になりません。シマッター!
今年もまったり頑張ります。
ヨロシク。
         (貞本義行)
>>397
毎日足しげく通ってはやってたんじゃないか?
あの段階じゃそれほど追い詰められてないからそれはないだろ
まあアスカの目の前でシコるシンジを陰から見つめてるレイというのも
なかなかにシュールな絵なので俺的にはアリだがw
シコルのはもうちょっと後なのかも。
>>401
レイはそんなシンジを見ながら自分の右手を自分のパンツ(ry
来月休載に文句垂れてるお前ら!
この連載、貞本はアシ雇ってないのは確実だと思うが、みんな自分一人で描くって場合、
月刊誌のあのページの連載ってのはどれほどの作業なんだか想像しろよ!

…と言ってみてもああまで休みまくりではなんの擁護にもならんな
前回(と言っても1年も前だがw)アルミが貫いた零号機の位置ってのが、確か脇腹と尻だったよな。
漫画ではレイへの侵食もその位置から始まると思ってたが、アニメと同じく胴体の真ん中
(胃の辺り?)を中心に広がってるように見える。どうなってんだ?
アルミサエルの譲れないポリシー
407405:05/01/03 19:39:07 ID:???
>>406
なんだよ、ひょっとしてお前アルミサエル本人か?
せっかくレイの尻から侵食が始まるのを見てハァハァしたかったのに、ヲタ向けの読者サービスも出来ん
無粋な奴だな。
おまけにカヲルにはあっさり手なずけられて弐号機への侵食は途中で止めやがって。
いいか、次回はシンジきゅんが登場だ! 次こそ腐女子向けのファンサービスに努めろ、いいな!
>>407
腐女子向けってホモか?
>>404
っていうか、冨樫みたくなるか季刊連載レベルになるか選べとか言われても、いやアシ雇えよって話になるしね。

>>409
俺がアシだったら貞本の下ではやりたくない。
いつ呼ばれるかわからないから予定が立てられないじゃないか。
411405=404:05/01/03 20:15:28 ID:???
そうだよな、うん。
俺が貞本がアシ雇ってないと思ったのは>>410のような理由なんだよ。
休載月で仕事なくてもお給料くれるんならともかく、誰がやるもんか。おまんま食えないよ。

いや待てよ、同人とかやっててそっちの収入が十分ある奴ならやるかもな。
どうせ休載続きだし、自分の同人製作に当てる時間もタップリだ。万事OK。
適格者は例えば・・・い○るみとか・・・
>>411
アシはメインキャラ描くわけじゃないからい○○みはどうかな?
貞本と富樫と荻原でアシを共有するというのはどうだろう?
アシなんてもともと不規則でしょ
いづるみとかだと、「昔の貞本絵」を描いてバランス取れなくなるかも
不規則にも限度ってものが
奥さんが手伝うとか。
庵野の奥さん貸してもらうとか。
ダッチワイフとして?
週間連載の売れっ子作家でも無い限り、専属アシじゃない方が多いよ。
かけもちとか。
へー、そうなんだ。
仕事かぶったりしたら、どうするん?
別の人に頼むんでしょ
特殊スキルのいるバイトみたいなものだし
しかしそうすると、アシが変わると背景の書き方やトーンの具合、墨の塗り(ベタっていうの?)
に個性の差が出るはずだよな。
そこで個性を出さないようにするのがプロのアシスタントってもんでしょ。
そこで連載を落とさないようにするのがプロの漫画家ってもんでしょ(禁
ベタとかトーンとかはちゃんと教えてくれれば漏れらでも出来そうだよな。
給料要らんからひと月でも早くエヴァが読みたいっていうやつは応募するんだ!
そして採用された奴が発売を前にネタバレをここに書きこむのか
貞本のサボり具合もうpしてくれよ
エース今月号、発売日を過ぎてもいつも在庫がある店に行ったら影も形もなくて
落ち込んだ。(年末の話)
で昨日、いつもは売り切れてる店に少しも期待せずに行ったら置いてあった。

不思議なこともあるもんだ。
>>428
皆同じ事を考えたのでは?
エース目当てで足を運んだんなら、少しは期待してたんだろう。
エヴァは俺のパクリ
あんた一体何者だ?
そりゃあアダムかリリスだろう
貞元っちがプロの漫画家かどうかという点について
これだけの遅筆を編集部に大目に見てもらえてること自体、一流プロの証
436名無しが氏んでも代わりはいるもの:05/01/04 22:40:40 ID:ae3zzkcD
>>435
本人ですか?
原稿落としてるんじゃなくて描いてないだけwwwwwww
貞本先生が描かなくても、お前らは毎日カいてるんだろw
>>438
何か問題でも?
先生もカいてるから大丈夫
>>404
アシありでも月に1冊全部書き下ろしで単行本を出し。(1ヶ月に1冊出してたのを1年以上続けた)
それをやりながら他に月刊連載二本持ちながらちゃんと仕事した漫画家だっているんだよ!

いや、こんな極端な例を出すのも間違いかもしれないけどさ。
貞本は休み杉だしな。せめて描きこみが凄いとかなら良いんだけどさ…
狩人x狩人のように粗雑な貞エヴァきぼん(嘘です
>>442
  .'⌒⌒丶
 ′从 从)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽゝ゚ ‐゚ν  <  どうしてそんな嘘をつくの…?
. (| |∀| |)   \____________
  /___ゝ
  (_)_) 
貞本エヴァサイコーっす
ちゃんと終わらせて欲しいっす
>>442
単行本でちゃんと直してくれるならエース掲載分は下書きでもいいや。
つーか見てみたい。
綾波さんさえ幸せになってくれれば、ぼかぁ連載とかそういうのは
どうでも良いんですよ。・・いや、全然良くはないのだが。
>>446

ぼかぁアスカ
こう人それぞれ違うんだから作者も大変だな。
アニメ当時では
ミサトさん>綾波>マヤさん>>>>>>>>みやむーアスカキモッ(゚听)イラネ
だった・・・

庵野版のおばん臭いDQNアスカがウザくて仕方なかった俺だが、
貞本版の可愛いアスカは大好きです
そして貞本版の萌え萌えな綾波はもっと好きです
でも一番好きなのはイカレポンチな貞本版カヲル君です
そんな俺に魂の補完をクレ
私はもう不満マンマンだよ。
全然描いてくれないんだもん、貞本。
シンジきゅんを。
漫画の原稿とかじゃなくて、カラー絵とか表紙だとかでさ。
あんまり描くの好きじゃないのも分かるけど、
腐女子にもサービスしておくれよ。
貞本の中の人も大変だな
出遅れたが今日、やっと買えた…
来月は下敷きが付いてくるのか( ´_ゝ`)フーン
452名無しが氏んでも代わりはいるもの:05/01/05 18:26:20 ID:Vq6NxHnX
貞本版エヴァではセカンド・インパクト阻止してほしい。
453名無しが氏んでも代わりはいるもの:05/01/05 18:35:56 ID:Vq6NxHnX
サード・インパクトの間違いだった!スマソ
454名無しが氏んでも代わりはいるもの:05/01/05 19:21:13 ID:BBorEtce
サードインパクトで貞本が死亡する展開きぼんぬ。
貞本版のアスカ性格悪すぎ
レイはしゃべりすぎ
シンジは反抗期
良い傾向だと思うぞ。
しかし貞版アスカってそんなに性格悪い?
457名無しが氏んでも代わりはいるもの:05/01/05 20:05:43 ID:r/vPVMHq
LAS厨には
いやアスカはアニメより優しいような印象受けた。
アニメだとバカシンジに負けたなんて悔しいが助けられたなんてに微々たるもんだけど変わってたし。
シンジは普通の少年。
レイはちょっと感情ありすぎ。
何よりもアスカへの憎悪は新しい設定だな。負の感情はないキャラだと思ってた。
アニメだとちょっと違う世界にいるような印象を受けてた。
シンジ達と距離があるとゆうか。
漫画は声の印象に左右されないからな
LASな人は貞元版嫌いな人多いのか。
自分もLASだけど漫画版はもっと分かりやすくLASに描いてると思って読んでた。
アスカが自分の意思でシンジとの同居決めてるし。
綾波は違うようだがシンジが綾波に対して距離をおいていて(別に嫌ってるわけじゃないけど)
上手く描けてるなーと思ってた。人間関係
LASとかLRSとか、カプ厨キモイよ
どのキャラも漫画版の方がかなりマトモに見える。
貞シンジなんて普通にいそうだ。
貞アスカは随分性格が良いと思う。
ヒカリの相談を聞いてたりさ。
ただトラウマが変わってたのが衝撃だ。
母さんが怖いということに気付いたらEVAには乗れなくなるぞ。
そうか? おれはそんなに悲観的にはなっていない。
あの時自分の首を絞めた母親は正気を失っていたからで、本心では誰よりも
自分を愛していたと言うことに(エヴァの中ででも)気づけば、反動でいきなり
高シンクロ率出してもおかしくない。
>>464
貞本版は違うだろ。
キョウコは初めからアスカに愛情は持ってない。
本当は旦那の子供が欲しかったのに、それが出来ず、代用品としてアスカを産んだにすぎないから。
でも、そうなると、EoEであなたを死なせないで弐号機覚醒は無いような気がするね。
本当に貞元版が嫌いな人はLKS
>>463
アニメでもヒカリの相談には乗ってたじゃん。

他にもシンジのチェロを最後まで聞いて拍手したり
アニメアスカも意外に繊細だと思う。
アスカも補完計画とか無くて切羽詰ってなければ二、三年年取って落ち着けばかなりいい人になりそうなんだけどな
パイロットっていうこと事体特殊なのに周りも余裕ない奴ばっかりだからだめぽ
>>周りも余裕ない奴ばっかりだからだめぽ

言われてみればそうだな。いい意味で規範となる大人がいないな。
加持でさえ過去を明かしてみればああだったし。
かすかに見込みがありそうなのがマヤと日向だが、チルドレンとの接点が無いのが
どうもな。
14の子供を死ぬか生きるかの極地に送り出すのにメンタルカウンセラーの
ひとりもいないのはおかしいってのは昔から言われてた事だ
>>460
LAS人な漏れは貞本版の方が好きだ。
>>465
逆に現状で全く見込みのない状態だからこそ、
「死なせないわ」の言葉がアニメ版よりも強くアスカの心を蘇らせるのではないかと思ってる。
あの医師の見解なんざ赤の他人の勝手な分析でしかないんだし。

それはそうと、ようやく今月号読んだ。
レイの「涙」の意味がアニメとは全く違う意味に受け取れることにビックリ。
あのレイは人間だね、たとえクローンだったりリリスの魂持っていたとしても。
それだけに3人目になるのか、なったとすればどう3人目が描かれるのかに興味が湧く。
加持はいいキャラだと思うけどな。
アニメよりもスパイしてた動機として納得行くし。
あの後シンジがエヴァに乗るとこもすごい好きな場面なんだけど。

>>471
おお同志がいて良かった。自分はアスカファンでLAS
早く起こしてくれる事を期待したい。
>>473
俺は逆にスパイの分際で何説教たれているんだと失望したね。
アニメの方では少しは自嘲めいたものが感じられた気がしたのだが・・・
475青葉:05/01/05 23:59:23 ID:???
>>699
何でも無いです……。
アスカ起動まで後〇〇ケ月
477青葉475:05/01/06 00:04:31 ID:???
>>469だったOTZ
>>474
俺はその身勝手さが人間ぽくて印象に残った。
まあその辺は感性の違いなんじゃない?
>>476
おれの予想では11巻の終盤として
10話プラス休載15月で25月後。
“スパイの分際で”は酷い言い様だと思う
ボンドは語るな、と。
浦社会の人間同士の会話なら良いが、前途ある?若者に何語ってやがるって事です。
色恋の相談ぐらいならともかく人生語っちゃあ・・・

>480
3重スパイなんて節操の無さじゃそう言わざるを得ない。
>>482
加持的には、人生語りより思いを託す方がメインだったんでない?
>>482
特定の職掌を賤しむような発言は好ましくないな。
どんな人間にだって人生語る資格はあるだろ。
そこに説得力を見出すかどうかは受け取る側の問題だ。
シンジは説得された、君は説得されなかった、それだけのことでしかない。
職業に貴賤は無いと言うけど、実際にはあるよ
職業の貴賤と、就いてる職業で人間にレッテル貼るのは全く別のことではないかと
3重スパイということは多くの人を騙し裏切っているわけだから、
そんな人に説教されても、ふーんって感じだよねえ。
まあシンジの心には響いたみたいだしいいんじゃねーの?
ま、加持とケンスケに粘着ヘイトがいるのは昔からだし
>>489
良く読んで欲しいな、俺は貞本加持を批判したのであって庵野版については特にどうこう言っていない。
加持とケンスケをマンセーするヤツも昔からいたな。
ちょっと批判すると、悪い部分なんて無いよと言わんばかりに擁護するし。
他のキャラでもおんなじだけどな。
スキーとヘイトの間に埋めがたい溝があるのはどうしようもない。
シンジ、アスカ、ミサト、ゲンドウ、加持、ケンスケは特にひどいな。
個人的には、彼らはヘイトするほど貶めるキャラでもマンセーするほど清廉なキャラでもないと思うのだが。
汚い部分や矛盾した部分もひっくるめて俺はこいつらみんな好きだ。
>>490
ああ、貞本加持は気に入らないと。それだけなのねw
いいんじゃないそれで?問題なし。
人と人の会話だから、距離っつうか人間関係によるんじゃない?
俺ら、直接加持と知り合いな訳じゃなし、「3重スパイごときに何言われ
たって」という冷淡な反応は、ある意味凄く自然だと思う。

でも、シンちゃんは、そんな感じでもなかったよね。それは、彼にとって
加持が、単なる3重スパイ以上の何かだったからだろう。特に貞エヴァは、
加持登場のシーンからして、シンちゃんと加持の距離が近いと思う。
まあ、シンジが涙流してやる気になったってのがあのシーンのすべてだよな。
部外者が何言ったところでそれは変わらない。

しかし、加持の言葉に揺さぶり動かされたはずなのに、
いまだに当時を殺した現実に向き合うことができないシンジには萎え。
登校拒否を自己正当化したり、
お前覚悟決めたから戻ってきたんじゃないのかよ!と突っ込んでしまった。
他とかにつらい現実だとは思うが、それならあのシーンでの涙はなんだったのかと・・・。
感動したのになあ、あのシンジの涙。
その後のアスカや綾波に対する態度がなかなかのものだけにあそこだけ浮いて見える。
結論:シンジきゅんがんがれ、超がんがれ!
>>496
中学生に何を期待してるんだ。
>>498
期待とかじゃなくて、加持のシーンと登校拒否が繋がらないってことじゃない?
それら全ての伏線を、見事に着地させる感動の大団円を、
き、きぼん・・・ぬ・・・
冬月青葉辺りの夢落ちなら全てが丸く収まる!
ただし漏れは泣く!
つーかそれは全部投げ出したってだけでちっとも丸く収めてねえ!w
>>499
一ヶ月間溶けていた間に逆行性健忘を起こした可能性もあり。
アニメだが零号機で暴走しかけた時もやはり細かいことは覚えていない。
もう補完計画発動→「もう一度(ry」→学園EVAでいいと考えている俺ガイル
サードインパクト→学園エヴァは普通にやりそうだけど。
夢落ちと思わせておいて「やっぱり夢じゃなかった」でエンド。
…在り来たりすぎるな。
まあどうあがいてもユイの一人勝ちなんだけどな
まあどんなに遅れても貞本の一人勝ちなんでしょうか?
綾波の無事を祈る。頼むよ貞本さん!
510名無しが氏んでも代わりはいるもの:05/01/06 21:02:28 ID:36pW72ht
!|l,:!:.:.:.:|.| |レ/∧:l:メ!:.ヽ:.:|:.|/:.i:.リ:、',:|:.i:.i
:|l.|:.:.:.:|!.:|:.//¬i:.{‐、.:|.ト、:l:|、:.!:.:.i:ヽ|:.|:|
i:.:| |:.:.|l:.:.l/ィ示ヽミ !.メ| 〉ヽ!:|_!:.|:i.:N:.|
:.:.l!:l、.:.:l、:l`ヽ::ノ_, ' リ |i |.,.ィl、.|::!||:.メ:リ
、:.l!.N、:い!.        !く:::ソ } |:.:|/:/
!:i、.i!リ ヽ!         , `~ /|:ノ:/
:.i|:iN  `      .: ノ  /:!レ/
:、l:|ハ     、____    /::i/'′
小| ヽ     `''ー‐`''  /|/l
:.:トヽ  \       /              r‐-、r‐-、r‐-、r‐-、
N|`ヽ   ヽ、    , '┌───────┤  ||  ||  ||_..._|‐──────┐
``'''‐- ..,_   iT"´   |  DEATH. NOTE |_...._||  ||_...._|ヽ_,ノ           |
、_    ``''‐N、    |綾波レイ、エヴァ初号機及び同パイロット碇シンジを |
 `ヽ、      i   |使徒の侵食から守るため、                |
、   `ヽ、   |    |エヴァ零号機とともに自爆、死亡             |
日付がないのが悲しいなw
デスノート通りになるとして、いつになることやら
ネコ殺すなよネコを
結局エース載ってたの?
売り切れちゃったよばかーヽ(`Д´)ノ
いくらなんでも遅すぎる
・゚・(ノД`)・゚・。
まぁいいか。我慢
もうさすがにエース売ってないかな?ありとあらゆるところ行ったんだけど…過去レスでテレビ版の涙とほぼ同じってあったけどまるっきり違うとこないの?詳細おしえて
マンガ喫茶に行けばいいと思うよ
>>516
レイ侵食の所から

弐号機左足切断

カヲル侵食

レイと使徒のやり取り

レイはアスカに嫉妬していた



零号機の背中が盛り上がって今までの使徒の寄せ集めみたいのが出る
(エントリープラグのカバーが外れてたからエントリープラグから出てるかも)

シンジ出撃
実は零号機に自爆装置は付いてなかった。
ATフィールド反転させて使徒を機体に押さえ込むレイ。
「今よ、碇くん…零号機を破壊するの」
「そんな…そんなことしたら綾波が…!」

なんて超鬱展開を思い浮かべてみた。
>>516
アニメよりもレイの心理(シンジへの想い)が明確に明かされている
>アスカとシンジのキスは、5巻で一度未遂に終ってますからねぇ…。
>最終決戦直前に、シンジのキスでアスカが目覚める、という展開だといいですね。
>
>「人が寝てる間に何やってんのよ…このバカシンジぃーっ!」ビンタ炸裂
>「ア…アスカァ…」(嬉泣)
>最後は、二人で一緒に出撃して最後の戦いへ…

>↑こんな展開を希望します。実現度は0ですが。
せめて0.000000001%にしてくれ
>>521
海老じゃなくてえびの掲示板に書いてたヤツだな
みなさんマジにありがとう!!いい人たちだぁ…アニメ版とはそれなりに違うんだね。
レイが嫉妬!!マジでか!どんな風に嫉妬したんですか?ん?その後に嫉妬が原因で涙したの?
アスカを見舞うシンジに嫉妬している自分を
もう一人の自分に指摘されたのが原因。
思い切って、ケンスケ・ヒカリもチルドレンに。
ひとりでいるのがイヤなんでしょ
私たちはたくさんいるのに
ひとりでいるのがイヤなんでしょ

 それを寂しいというの?
 でもねそれはあなたの心よ // ここまでアニメとほぼ同様の台詞

 気づいていたはずよ ずっと前から
 でもあなたはそれに気づかないフリをしていた
 そしてもっと醜い心にも

醜い…?

 碇くんを自分だけのものにしたい心
 碇くんが毎日惣流さんの病院へ行くのを見て
 あなたはどう思った?

 イヤだと思ったでしょう
 惣流さんが憎いと思ったでしょう
 自分だけを見て欲しいと思ったでしょう

 寂しいから
 いつもそばにいてほしいと思ったでしょ

 それがあなたの心   // こっから先アニメとほぼ同様
 悲しみと 憎しみと 切なさに 満ち満ちている
 あなた自身の心よ

(涙ぽろぽろ… ry)
「悲しみに満ち満ちているあなた自身の心よ」(アニメ)
   ↓
「悲しみと憎しみと切なさに満ち満ちているあなた自身の心よ」(マンガ)

この台詞の修正が貞レイのアニメとの違いを端的に表しているね。

あとアニメと違うのは、シンジの必死さだな。
カオルは‥‥まぁいいや。
使徒に犯されるレイや
涙ぽろぽろレイは
アニメよりエロカワイイよ
>>519の路線で鬱じゃないのも可能だな。
レイ「…何故…なぜ爆発しないの…」
ミサト「レイ、自爆はできないわ…。零号機を修理したときリツコがとんでもない爆弾が仕掛けてあるのを見つけて…ぶっそうだから取り除いた、って言ってた…」
零号機、使徒に破壊される。
シンジ「綾波ー!」
半壊したエントリープラグから音声だけの通信。
レイ「碇君…精神を怒りのままに解放するのよ…もう我慢することはないわ…私が好きだった自然や動物たちを…守ってやって…」
使徒(余計なお世話だできそこないめ)
グシャッ
プツッ
シンジ「うわぁぁぁぁ!」
そしてシンジの真の力が目覚める。
スーパーS-DAT人と化したシンジは通常の三倍の速度で右手をにぎにぎ出来るのだ!!
>>530
あれは、零号機に仕組まれていた自爆プログラムを実行したわけじゃなくて、
コアの崩壊による爆発だと思うんだが。

理屈はわからんが、使途やエヴァはコアが壊れると爆発することがあるらしい、
爆発しないこともあるが。
たぶん、仮面ライダーの怪人や、大怪獣と同じだろう。
カヲル君の出番は無かったの?
>>533
アルミ「ウホッいいカヲル……」
カヲル「 や め な い か 」
>>532
言ってることはわかるが、ネタニマジレスカコワルイ
いや、>>530の熱い魂、あれは本気だ。漏れはしかと受け止めたぜ。

ていうか綾波さんを助けて下さいいやマジでホントにもう。
馬鹿野郎、死んで貰わないと三人目が登場しないだろうが!
アニメ版では出番も心理描写もなかった三人目をどう描くか期待。
貞本のことかああああ!!!!
ありがとうございます。これで妄想します。
>>532
いや、自爆シークエンス作動させてるやん。
それがあってコアが自壊したんだよ。

>>527
「惣流さん」には
「セカンド」とルビが振ってある。
ここも重要。シンジの前では「惣流さん」と口で言っていたからね。
口で「惣流さん」と言いつつも頭の中では『セカンド』なのか……
綾波ってそう言うキャラだったっけ?
俺の記憶が確かならばアニメのレイはアスカの名前(苗字も)を呼んだことが無い。
好きな人の前では良識を気取ってみるものよ♥
俺としてはレイ自爆して3人目のレイ登場、でもなぜかリナレイ。

いつの間にかうやむやのうちに学園エヴァ編に突入。
というのをキボンヌ。
545名無しが氏んでも代わりはいるもの:05/01/07 23:32:27 ID:+o05Qzhb
>>544
実はそうなるらしいよ。
546名無しが氏んでも代わりはいるもの:05/01/07 23:42:48 ID:xOxkCzvp
おまいら3チャンにしろ
547名無しが氏んでも代わりはいるもの:05/01/07 23:44:03 ID:Resw/yTV
エヴァヲタさらしあげ
548名無しが氏んでも代わりはいるもの:05/01/07 23:51:20 ID:4NbYzCLI
くそう見逃した・・・何があった?
550名無しが氏んでも代わりはいるもの:05/01/08 00:03:42 ID:PGNox6za
nhkに仲間がいましたよ
>>548
エヴァを150回以上みた高校生が、
いろいろとグッズを見せたりちょっと現代について語ってた。
552名無しが氏んでも代わりはいるもの:05/01/08 00:07:05 ID:Hqmko8QJ
>>549
それNHK教育だろ?
ちなみにNHK総合でも、子育てを通じて自分探し&他人との接し方を学ぶという
凄くエヴァっぽい番組をしてた。
553552:05/01/08 00:08:50 ID:Hqmko8QJ
もち、同じ時間帯で。
俺は最初勘違いして、NHK総合を見てしまったorz
庵野エヴァがあまりにあまりなんで
貞本にはアナザーのオチをやって欲しい。
つーか単なるキャラ萌えなんだが、レイをちゃんと救ってやってくだせえ。
シンジガンガレ、超ガンガレ
7、8年ぶりに貞本エヴァ見ました。今月の話まで一気に。
読んでくうちにレイの髪の毛の色、青いってイメージが無くなってった。
初号機が紫って感覚も麻痺するな、貞エヴァ読むと。
連載開始の時点ではカラーリングが決まってなかったからだっけ?
貞レイは
「寂しいの、私を独りにしないで」
とかいてシンジに後ろから抱き付いちゃいそうな勢いだな
つーか貞本は明らかにアスカよりレイを贔屓してると思う
LASな人たちがターニングポイントとしているイベントをことごとくカットしてるしな
貞本がアヤナミストなのは放映当初からだし
主婦に合う発言はないんだっけ
そのかわりお茶会があった
お茶会とかネルフ内公園とか点高すぎ
アスカはチェロ無いしキス未遂だしつーか寝ちゃったしもうだめぽ
まだ
王女様は王子様のキスで目を覚ましました。二人は結婚していつまでも仲良く暮らしましたとさ
イベントがある!
>>558-560
キャラクターのファン的に萌えな構図は、むしろアスカのほうが綾波より多いように思うのですが。
>>563
アスカが自ら同居を希望したってことから、アスカ→シンジ、なら点高いんだけどな
シンジ→アスカがないよな。
別にいらんけど。
>>567
レイを嫉妬させるほど入院したアスカを心配しています。
俺はコミックしか読まんので見ていないのだが・・・
見舞いシーンはシンジ→アスカつうより
シンジはミサトさんがああなっても綾波がああなっても
同じように毎日見舞いそうに見えるんだが
トウジ同様に“助けられなかった”という自責の念からだからね

アニメに比べて責任感の強いシンジ、このままレイまで助けられなかったあと、
どうやてカオル戦になるのかね。
三人目になってショックなシンジをカヲルが慰めて
アニメと同じ展開になったりして
あのカヲルだと、むしろ落ち込むシンジを嘲笑しそうなんですが・・・
>>572
そこでいきなり優しくなるんですよ。
今まで嫌な奴だと思っていたカヲルが急に見せる優しさ…
LKSにGO!!
それだけは勘弁していただきたい
初登場時に子猫殺しを見せられて、その後の言動もアレなのに
いきなり優しくなったら胡散臭く思われて余計嫌われるんじゃないの?
シンジはそういうのに敏感だから。
レイが死んだ時点でカヲルが「さぁ、次は君が死ぬ番だよ」
と言って、二号機で襲い掛かる展開でしょうに
あの性格で嫉妬されると実際かなり怖いものがある。かわいいけど

>>565
自分もそう思う。
少なくともシンジはレイを恋愛対象に見れないと言ってるわけだし。
>>576
で、カヲルをぬっ頃したら、
すぐさまA−801が発生すると…
展開早えぇ〜w
シンジはレイには兄妹のような奇妙な親近感を抱いているんだよな。

アスカに対してもクラスメイトであって、パイロット同士であって、
同居人(疑似家族)でもある、ただの友達以上の存在に思っているけど、
恋しているようには思えない。
レイやアスカのシンジに対する思いも
“寂しいから側にいて欲しい”というとこだからな、
恋心とはちょっと違うかも。
寂しさから恋人を求めるのは不思議じゃないが。
女と見ればすぐに恋愛感情抱くってわけでもないし。
そもそもまだ中学生なんだから恋人とかは早いんじゃね?とオサーンは思うな。
中学生なら、ちょっと可愛い女の子なら誰でもオナペットにするんじゃないか。
まして、シンジはアスカやレイやミサトの裸を見ているんだし、彼女たちが恋愛抜きの
エロ対象だけでもあっても別にいいと思うけどね。
オナニーと感情は必ずしも関係あるわけじゃないからな。
特に覚えたての頃はただ「気持ちいいからやる」ってだけで、
チンコ立ててからオナペット思い浮かべるくらいの勢いだったよ、俺は。
で、終わったあとで「最低だ俺・・・」って自己嫌悪に浸ったりとかな。
584名無しが氏んでも代わりはいるもの:05/01/08 13:30:37 ID:TJc7WxdT
まぁまぁこれからはどうなるかはエース見なきゃ分からんって
それより、5巻のP105の綾波の持ってる武器ってカッターだよな?100均とかで
売ってそうなカッターだよな?次のページのアスカの武器もカッターだよな?
これからは、カッターについて話そうではないか。
カッターなんて飾りです。偉い人にはそれが分からんのです
刃こぼれしたら折るのかな?アレも。
あのデカさで折った刃が飛んでったらオソロシイ

>>580
ただアスカの場合ヒカリという友人がいるという点でレイと違うよね。
自分に対するシンジの重要度もその点で違ってくると思うし。
おい、おまいら!

男 と 女 は ロ ジ ッ ク じ ゃ あ り ま せ ん よ
>>584
零号機改のプログナイフは初号機と同じはずなんだけど、貞本のミスかな?

アスカの義姉が再登場するのを密かに期待…。
自分もちょっと期待してる・・・がそこまで貞本サンの気力はなさげorz
気力と書いてやる気と読む
カヲルは猫にした事を逆にされて死にますよ。
もしレイがアルミサエルに殺されなかったらしばらく買ってなくて抜けてたコミックス一気に買う!
頼むよ先生!
助けてあげて!
神龍出して「トウジを生き返らせてください!」
今月の涙流す直前のレイの表情気に入った。
くわって目を見開いてるヤツ
9巻の続きの内容ってエースで出た?
むしろ今月号が、その続きか?
アニメの方のトウジって死んだの?
死んだという描写はない
>>596
生きてるやん。20話で出てくる。
劇場版の最終一つ前の脚本までは、冒頭にドイツに疎開するトウジが
ケンスケと一緒にシンジと別れの挨拶をするシーンが出てくる。
てことは、マンガではレイが死なないということも、ありえるな
>>599
アニメ版でも死んでませんが。
>>600
エエ────Σ(゚Д゚;!!
3重スパイって、どういうこと?
レイが幸せに終わる形ってなんだと思う。
貞本が暴走して突如シンジ熱血系にシナリオ変更
605名無しが氏んでも代わりはいるもの:05/01/08 19:22:28 ID:KAw3od1P
>>600
確実に死んだような事書いてるだろ
ただ死んだという言葉は使われてないが
レイが無事生還できますように
個人的には、レイが生き延びることを願うよ。しかしもし、アニメと
同様に自爆→3人目、という展開になるのなら・・・。

それこそアニメのようにシンジがただ怖がってるだけだとしたら、そ
れはレイにとって「幸せ」の対極にあるような、悲しい展開なんでは
なかろか。

シンジが何らかの形で、2人目と3人目を違う個体として認識しつつも、
(必ずしも恋人なんぞという意味ではなく)適切な距離で受け入れて
あげることができたら良いなぁ、と思うのだが。
607の意見に激しく同意。
シンジが綾波に特別な想い(恋愛感情かどうかはともかく)を
抱いているなら、2人目がケシ炭になったからって3人目の
存在をホイホイ受け入れられるかねぇ。
むしろ綾波に対する侮辱みたいな物だろ、3人目の存在自体が。
ブチ殺そうとしてもおかしくない。
>>606
厳密に言えば「ボディチェンジ」
ただし、魂に刻まれた記憶以外なくしている。
普通にアルミサエルを初号機が殲滅→シンジに助けてもらってレイ感激→レイシンジ拙いながら心温まる交流
→変だったカヲルとシンジの仲も良くなる→使徒化したカヲルにレイが殺される→泥沼

てな救いの無い展開もいいかな…
別に厳密に言わなくて良いよ。あんたには何も聞いてないから。
613名無しが氏んでも代わりはいるもの:05/01/08 21:51:04 ID:0ZfFWwvu
エースって買った事ないけど買ってみようかな・・・
レイどうなるのかが不安・・・
・・・・・・いちいちケチつけんなよ(ボソ

漏れも綾波の幸せを祈る!!!!!
>>613
ほぼ売り切れ
しかしあれだなぁ…

賑やかなのはええ事やなぁ・゚・(つД`)・゚・
去年とか閑古鳥が(ry
617名無しが氏んでも代わりはいるもの:05/01/08 22:21:40 ID:EA+jQLSz
必死でtanisigeとか書いて捕手してたからな
まあこの板そうそう落ちないんだけど
1時間に3レス付くなんて夢のよう
綾波の幸せって何だろう、と考えて実は今の綾波は
幸せが何かさえ分からないようなロクでもない境遇に
ある事に気付いてしまった…
連載休止って何ヶ月つづいたん?
12ヶ月
漏れもあんな過酷な運命背負ってるんだから最後くらいは報われるべきだよ。と思ひまつ。

お願い貞本さん
補完でシンジはレイの傍にいる事を選択する。
他の人間はそもそも溶けない。

なんてな。
おまいら気持ちは分かるが飛ばしすぎでつよ!
燃料は大切に使わないと2、3ヶ月後にはガス欠に…
いっそ綾波はシンジの手で殺されるのがまだしも幸せなのかも知らん。
碇ユイとの融合とか。
それのどこが幸せなのか理解不能。
自爆してゲンドウのヒゲを見ながら逝くよりマシだべ?

>>624
いや、2ヵ月後には補給燃料が来る予定なんだが…
本来毎月だけどね
レイたんの幸せは生きる事でつよ!\(・∀・)/
>>628
予定は予定、と言ってみるテスト
何だったか、何で見たんだか、幼いシンジが手のひらに乗せた
なんか紅い球をこっちに向かって差し出してる絵があったよね?
何の絵だったかもう良く思い出せないが、あれって綾波のコアか
何かなの?うろ覚えでスマン。
>>631
違うよ。
何か、というはっきりしたものではない。
脚本集では、シンジにとっての「大切なもの」の象徴だと脚注がある。
シンジが出てきて綾波を救ってしまうと、なんか面白みがないような気がしないでもない。
結局自爆→三人目のシナリオの予感。
貞本に新しい展開考える余裕があるとはとても・・・
>>633
綾波の死はエヴァの名場面の一つだから殺しはするだろうが、
最終的に違う結末にはするだろうからその辺でまた何かある
んじゃないの?
貞本版って使途の数同じだっけ?
お願いだからマンガでは生きててほしい・・・
シンジとレイの恋愛(?)だけが楽しみで見てるのに・・・
エースにみんなでメールすれば?
レイを殺さないで・・・みたいな切実とした内容で
ココの住人全員で送ったら奇跡が起こるかもね
>>636
さすがにそれは無理じゃないかと。
最終的に恋愛的な心の結びつきは描かれるかもしれないが、
いわゆるくっついて終わり、というパターンは絶望的な希ガス。
そりゃ無茶な願いだ
8巻の水辺での握手が最後の二人の記憶になるんだろう。。。

貞本もそれから3年近く引っ張るつもりは無かったはずだし
>>637
キモイ
俺みたいに2人目には興味ないけど3人目は大好きって人間がいることもたまには思い出してあげてください・・・
二人目だろうが三人目だろうが関係無い。
綾波は綾波だ。
・死なないから、3人目は出てこない
・死んで、3人目が登場
・死んだけど、3人目は出てこない
・シンジが出るが負けて死亡。人類滅亡、現実は非常である。
・死んで、3人目が登場するが最終決戦で2人目が復活、3人目を倒す
・2人目が死んで3人目が登場、3人目は紆余曲折の末シンジと結ばれるが、
最終決戦で2人目が復活、カヲルと結ばれる
・アスカ寝たきり。未補完…、だけは勘弁してくれよ
しかしこの状況で綾波にまで死なれたらシンジはもうアレだな、
壊れるか開き直るしかないな
庵野シンジと違ってサッパリとヒネた貞本シンジは壊れるというより
憎悪に目覚めるとか人生を完全に投げるとかしそうだが
そこで逆行断罪シンジきゅんですよ!
怒りの修羅となって全ての元凶であるオヤジ殺害に臨むシンジきゅんとか見たいかも
当然ラスボスは3人目の綾波で、最後は刺し違えて死ぬとか
貞本センセは親父越えをちゃんと描いてくれると
信じてるよ…あと何年かかるのかわからんけど。
なんか、エース発売後よりみんなヒートアップしてないか?
少しクールダウンしようぜ

昔貞本が書いたセーラームーンのエロ同人とか
http://uploader.cgiall.net/src/up0109.jpg
http://uploader.cgiall.net/src/up0108.jpg
どうせだからDVD今から見直す
やっぱエヴァ好きなんだな…俺…
まあ、ゆっくり見ていきましょう
・死んでないのに3人目がでてくる、ゲンドウ「2人でレイを半分こ!」
>>652
こっちのレイって、
タキシード仮面を「〜さま」呼びするキャラだったんだっけ?
いまさらだが改めて9巻P154が気になるね
いったい何を脳裏に去来させたのか
>652
なにげに笑った。
亜美ふたたびとか獣姦とか、小技に・・・。

これをみるとエヴァはそれなりに大切に丁寧に描いてるんだなあ
今月のエースで過去レスにエントリープラグのカバーが外れていたとありますがマジですか?ならば助かる可能性はあるのかな。
来月号載るの?
>>652
わろた。ビデオタイトルに獣姦とか描ける貞本ってやっぱり根がスケベだな
>>659
予告にはなかったから多分休載。
あと、はっきり言って余計な希望は持たないほうがいい。
次回シンジ出撃、次々回自爆、でまず確定かと。
そうやって諦めといたほうが万が一違う展開見せたときの喜びも倍増するし。
2人目レイ死亡
その後、レイがなぜか50人ぐらいでてきて 「私、多分50人目だから」
とかそういう展開だとおもしろい
散々既出と思いますが、サンダルフォンとマトリエルは
なかったことになってるんですか?
背後でJAvsサンダル、JAvsマトという裏話がこっそり展開されていたのです。
あとイロウル&レリエルも
なかったことになってる。。。じゃホントはあったみたいじゃないか

「無い」んだよ
いや、最終話で綾波を通してヒトと使徒の和解に成功、
そいつらがネルフ対ゼーレの決戦に助太刀にくるんだよ。
戦自をオツユ攻撃で薙払うマトリエル!
マギタイプ5機に侵入を仕掛けるイロウル!
レリエルは量産機をディラックの海に放り込み、さらにはサンダルフォンの完全体が姿を現す…
だめ?
対象年齢5才みたいだな
サンダル完全体は見たいけど
ってことは使徒の数すらも変わってるってことっすか…
なーんかなー
はっきり言えよ馬鹿
671名無しが氏んでも代わりはいるもの:05/01/09 14:59:00 ID:DxURZ2EC
しっかし貞本アスカってあんまり描かれて(LASという意味じゃなくても)いないんだよな
庵野版ではアスカはシンジに愛憎が入り混じっている事もその理由も考察できたが
貞本版ではシンジに気があるのかないのか、恨んでいるのかいないのか
また恨んでいる理由も貞本版ではよくわからないというぐらいに描かれていない
シンジとレイはあれだけ描かれていんのに・・・
貞本はここら辺どうするんだろう?
アウトオブ眼中
シンジがどうってんじゃなく親子関係がかなり深刻化してたからな
今の自分をシンジと比較してプレッシャーに感じてはいたようだがTV版ほどではないね鳥に一気にやられたから
まぁでもオレはアニメ版より漫画の方が好きだな
あんな状態のアスカがどうすりゃもとに戻れるかね。
少なくとも意識がはっきりしていないと、劇場版で戦自から守るために
無理やり弐号機に乗せられたアスカよりも酷い状態だろう。
碇くんの涙で目を覚ますにきまってるじゃないか。
そしてそれを見た綾波は逃亡。
>>602
NERVの特殊観察部員
日本政府内務省調査部員
ゼーレの老人が飼い猫に付けた鈴
なんとなく突然
カッコいい悪足掻きをするカヲルが想像に浮かんだ。
特に好きじゃないどころか嫌いだったので
ためらい無く掴んで握りつぶしてニチャニチャになるんだけど
赤黒いカヲルのカスが白くなって人型になって巨大化。
エヴァと同サイズの眼球なし巨大レイみたいな。
そんでシンジと大バトル。
結局レイも助けられなくて、へこんでアスカに泣き付きます。
680名無しが氏んでも代わりはいるもの:05/01/09 17:57:53 ID:YYtPuOqt
泣きつくならまだしもぶっかけるなよ
>>679
それは勘弁。庵野版だけで十分だよw

今月号読んでから過去のコミックも読み返してみたが
貞本版シンジは明らかにレイのことを大事に思ってるな。
恋愛対象かどうかは微妙だけど特別な思い入れがあるみたい。
死ぬにしても死なないにしても次回は重要なターニングポイントになりそう。

貞本自身どうするか迷ってるのかもな。
それともレイを殺すのが嫌なのか・・・
>>677

thx!
レイはここで死なすでしょ。
中庭でのシンジとの会話なんて、この後のレイの死を念頭に描いてるよ。
>>683
複線が一年以上前なのはいかがなものかと。
>>683
死んだ場合のショックはアニメ版より酷いことになりそう。
アニメ版のシンジは自分のことでいっぱいいっぱいだったが
貞本版はとても身の回りの人間のことを大事に思ってるみたいだし。

>>684
それだけ貞本も殺すかどうか迷ってるのさ、てことにさせてください・・・・
>>684
伏線というか演出。
まぁそれはともかく、一年以上前から伏線が張られてたら何かまずいのか?
アニメのゼーレは、レイにスペアがいることを知らなかったみたいだけど、
漫画のカオルはどうなんだろ。
ゼーレやカオルがレイのダミーシステムのことを知らないとしても、
レイが爆死して3人目がでてきたらばれるよね。
漫画の中では1年もたってないからいいじゃないかな…。
漫画中だろうが、連載期間だろうがあんまり複線引いた時間は関係なくないか?
伏線とは別に作者の心情が変化してる可能性は高いよな。
当初はハッピーENDで終わらすつもりが
私生活が巧くいかなくてむしゃくしゃしてやっちゃいました、誰でも良かった。
ていう前例がたくさんあるじゃないか

<庵野神、富野神

ポジティブな方に心境が変化してりゃあいいなあw
神て・・・
>>689
ないね
>>690
ポジティブに考えようぜ。

再来月には掲載されるといいなぁ。
二人目レイが死んだらもうシンジとレイのいい感じの話しは見れなくなるの?
>>694

いい感じの代わりはアスカに期待しよう。
とゆうかしたい。
君が三人目でも綾波の姿形でさえあればいいというのなら可能性はあるんじゃない?
二人目綾波の記憶が三人目にそのまんま移される事があったりするかも
>>642
こんな展開以外ならなんでもよい。
こういうのは安易でやだなぁ。
>>698
そうか?いい意見じゃないか。
そりゃあいい意見だとは思うが共感はできんぞ。
そもそも3人目の自我を無視してる。
2人目との違いを自覚していたからこそゲンドウの眼鏡を割ったわけだから。
「綾波は綾波だ」なんて、2人目も3人目も傷つきこそすれ喜ばんだろう。
助けられたレイが幼児退行してシンジから離れなくなるのを希望します。
そんなのエヴァじゃない?
知った事か!
なあ、みんな当然のように今のレイを2人目と言っているが、貞本版ではその描写って全く無いだろ?
(「私が死んでも代わりはいる」ってのはパイロットのことだと思うし)
マンガ内だけで考えた場合、これでいきなり今のレイが死んで別のレイが出てきたら
無茶苦茶不自然じゃないか?
だからこそのサプライズという気もするが。
実際どうなんだろうね。
あえてその辺は明らかにしてないんだろうけど。
>>702
これもループなんだがTV版の知識がみんなにあることを前提としているので、リツコのセリフから
ああ二人目なんだと理解できる
実際完全に何にも知識を持たず漫画だけって人いないでしょ?
漫画としては卑怯だがエヴァはしょーがねーかなって気がする
しかしリツコの母ちゃんは自殺してるわけだし・・・
んじゃ、今回の「私たちはたくさんいるのに」って台詞、
使徒にたいして“私たち”と言っているのはどういう意味なんだ。
そもそも、一人目は死んだのか?
>>704
漫画のみのやつもいるぞ。減少傾向だが。
>>708
単にアニメを見てないってんんじゃなくエヴァについての知識が完全に無いって人は(今現在エヴァなんて読んでる人には)ほぼいないんじゃないかと思ったんだ
実際俺はアニメを見たのはたしか2001年だったがストーリーは「知ってた通りだな」て感想だったし
ブームの時に中学生だったからそうなのかもしれんが

もしホントに「漫画だけ」の人がいたら。。。多分糞漫画だと思うがどうですかね
てか「私たちはたくさんいるのに」ってのはクローンどものこと指してたの??オラァてっきりそれぞれの他人の心にいる綾波レイ像のことと解釈してたんだが…
「人間(人類)はたくさんいるのに」ともとれるな

クローンのことを指しているような気もするけど、
使徒はクローンじゃないし。
>>709
しかしアニメも見てなきゃわからん漫画描くかなぁ?プロとして。
>>712
だって貞本さんは漫画家じゃないから。
そもそも、アニメに先行した引き立て役だったから。
>>712
アニメでは明かされていた情報がマンガではまだ明かされていないというだけで、
アニメを見ていなければこれまでの物語が理解できないかと言えばそんなことはない。
おそらくダミープラグ破壊のあたりでまとめてバラすつもりなんじゃないかと。
あげ
もう原作は忘れて、貞本の好きに物語を描いてもらいたい。
次回で終了してしまうぞ
>>717
ハゲド
はぁ。何つーかレイが死ぬ回の話しを何ヵ月も休載して延ばしてほしくないなぁ。なんかすごく鬱な気分になるし、何つーたらいいのかな。やるせない感情になる。待ってる間もいざ読む時になっても…


きっと次回は死ぬまでで終わりなんだろうなぁ。三人目登場まではいかないでしょね。
もう脚本家を付けて、貞本の好きに物語を描いてもらいたい。
もう監視人を付けて、原稿が落ちないように物語を書いてもらいたい。
723名無しが氏んでも代わりはいるもの:05/01/10 14:54:27 ID:DNnMrdK0
自分は貞本レイ好きだがもういい。
出番あり過ぎ、描き過ぎ、目立ち過ぎ、感情あり過ぎ、出過ぎ、
シンジと絡み過ぎ・・・だからレイはもういいです。
頼むから最近よくシンジと絡むのはシンジにショックを与える為という伏線だ
という事にしてくれ、これで生き残ってまた目立つ真似したらそれこそ鬱だ
いい加減シンジ、アスカ絡め(LASをみせろというわけではないが)
ただでさえエヴァストーリーでいらん存在なのに貞本版ではさらに
いらん存在なっとる。

なんかレイが出すぎるからレイ好きからアスカ好きになりそうな予感
最近シンジのファザコンが描かれないのが不満
昔は恋する乙女のような目でゲンドウを見てたのに
貞本のレイは林原の声で読めない
笑えばいいと思うよ「2」に期待!!
>>724
シンジはマザコンだと思ってたよ
>>728
いや、ファザコンだろ…。
730名無しが氏んでも代わりはいるもの:05/01/10 17:40:22 ID:DsEoF8Nj
レイ炭がどう描かれるのかが問題だろ!!
みんな、目を背けるな!
俺アスカ派だもの。
この先の出番についての方が切実な問題だ・・・
顔出すのはシンジが時々思い出して後悔する時だけになったりしてね
名前すら出なくなったらどうしよう
シンジ派としては、
壊れシンジを描いてくれるかどうかが問題だな。
貞本シンジの神経って結構図太いし、大丈夫かも知れんな
カヲル死なないんだから弐号機で自爆すりゃいいのにね
>>735
おかん死んじゃう
>>708
アニメ版も見ないで、ひたすら貞本がエースで書くのを待っているのがいる
としたら、おれはその人を尊敬するぞ。全国に14人くらいはいそうだけど。
738名無しが氏んでも代わりはいるもの:05/01/10 21:27:47 ID:DsEoF8Nj
>>737
もう少しいると思うぞ。でも20人は越えないと思うが。
>>726
俺なんかほとんどのキャラが声違うぞ。
昔は漫画しか知らないってのたまにいたんだが、
遅かれ早かれアニメも見ちゃうから今はほとんどいないかもしれんな。
741祭ですよ。祭。:05/01/10 21:35:48 ID:avF0J7Bx
アニメ版では使徒戦闘が増え、トウジは一命をとりとめ、加持の過去を語られる事は無かった。
アニメ版と漫画版はかなり変わった終り方をするんじゃないかな?
>>741
そうであって欲しい。
てか同じになるならもう読まない。
>>741
シンジがアダムを見てるし、パパンや人類補完計画と対決する道へ
進むんじゃないかとは思う。この先何年かかるか知らんが。
しかし貞シン、ここで綾波に死なれちゃったら甘えさせてくれる相手も
いないし(カヲルは嫌ってるし)暗黒面に目覚めて憎悪の鬼になっちゃい
そうな気がするなぁ。
少なくともカヲルを殺すのに躊躇どころか大喜びでひねり殺しそう。
これはトウジの分だー!!
オチだけ観たんだけどシンジの自己啓発が寒すぎたんで
ビデオをその後借りることなく漫画版だけ読んで
レイの生還を祈ってる僕は全国20人の中に入れますか?
オチだけ見たらわけわかんないだろ
全部見ても理解するのに一苦労するのに
アニメ版シンジは憎悪を内側に傾ける感じだけど
漫画版シンジはレイが死んだらオヤジを逆恨みしそうだな。
「なんでもっと早く出撃させてくれなかったんだー」
とか言いそう
俺は、9巻の
「前はあんなに戦うのがイヤだったのに 待つのがこんなにつらいなんて(try
 これでもしまた 綾波とかに何かがあったら
 …あったら 僕は…」
に続く台詞は

「父さんを許さない」
何でないかと思ってる。
俺は、9巻の
「前はあんなに戦うのがイヤだったのに 待つのがこんなにつらいなんて(try
 これでもしまた 綾波とかに何かがあったら
 …あったら 僕は…」
に続く台詞は

「アスカに乗り換えてやる」
何でないかと思ってる。
俺は、9巻の
「前はあんなに戦うのがイヤだったのに 待つのがこんなにつらいなんて(try
 これでもしまた 綾波とかに何かがあったら
 …あったら 僕は…」
に続く台詞は

「貞本を消してやる」
何でないかと思ってる。
俺は、9巻の
「前はあんなに戦うのがイヤだったのに 待つのがこんなにつらいなんて(try
 これでもしまた 綾波とかに何かがあったら
 …あったら 僕は…」
に続く台詞は

「綾波の部屋たぶんあけっぱだよな…
 …ガサ入れしよう」
何でないかと思ってる。
俺は、9巻の
「前はあんなに戦うのがイヤだったのに 待つのがこんなにつらいなんて(try
 これでもしまた 綾波とかに何かがあったら
 …あったら 僕は…」
に続く台詞は

「ぼくが あなたの ぶかの
まの やすひこ です。
ヤス と よんでください。
さあ、いうんだ!ボカ、ガスッ!」
何でないかと思ってる。
ゲンドウが昔引き離されたもの=ユイ
シンジが昔引き離されたもの=母(ユイ)=レイ
だからシンジはレイに抱いてる感情は恋愛ではなく
親愛だと思う
レイがシンジに抱いてる感情は恋愛なのかはよくわからんけど
絵が変わってるって十年やっててあれなら変わらない方だろ。
魔方陣グルグルを見て欲しい。極端な例だが。
レイを幸せにしてあげてください。
レイ、キレて暴れてくれ
757名無しが氏んでも代わりはいるもの:05/01/11 14:31:18 ID:SVbX79hB
貞本はシンジはヒーローになるって言ってるヨ!
エヴァ2巻にある貞本インタビューを見てみたまえ!
>>754
るろうに剣心もヤバイくらい違う
矢沢あいの天使なんかじゃないもすごい違う
スラムダンクの変わりよう最強
そういう話はあっちでやって
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1071398846/
>>757
何世紀前のハナシだそれ

>>758
>>760
バスタードに比べれば変ってないに等しい
進化の極みに達した後、高速で退化中
シンちゃんが綾波を助けてくれたら、もちろんヒーロー認定ですよ。
いくらでも二次創作が散乱してるし、
貞本が正史を裏切る展開やっちゃっても誰も叩きゃしないだろうから
ここはいっちょキャラ萌え路線で逝ってくれよ(生還させろ)、と俺は思ってる。

なんか今月号読んでからずっと悶々としてて綾波育成計画とか
血迷った商品買っちゃったけど全然萌えねえ・・・
やっぱ俺は貞本が描いたレイじゃないと駄目っぽい。

あとオチがしょぼすぎだよこのゲーム。
補完後のメタ世界で救済されたって救済された気になれねえよ。
割とブラックユーモアなオチで気分が更に落ち込んだ今日この頃。
まあスレ違いかもだが。明日あたり早速売りさばく予定
三巻で「零号機起動実験の失敗の原因はレイの突発的な感情の変化ってあるけど何のこと指してんの?
ヒステリーみたいなもんだろ。
ただでさえ感情を抑圧してるようなもんだし。
ヒステリーといっても何をすればいいのか和歌ランだろうが
3巻か、あの頃は僕も若かったなぁ。
紐みたいな使徒の次はもうすぐにカヲル君なのだろうか
カヲルが本当の使徒ではないと予想してみる
たぶん僕は二人目だから
771名無しが氏んでも代わりはいるもの:05/01/12 00:03:21 ID:41Lh+2nP
二人目の貞本っていないの?
もっと仕事をする二人の貞本きぼんぬ。
誰?
貞本義行。

それは僕だ。
僕は君だよ。
痛いだろう?心が痛いだろう?
9巻の続きは何月号に載ってたの?
マンガに出る使徒は12体で3,4,5,6,7,10,13,14,15,16,17とアダムだけど
シャムシエルが第4の使徒なんだよね。だからリリスも入れて13体になる。
カヲルは使徒に含まれないの?
第17使徒タブリス=カヲル ですよ。
>>776
マンガに出るのは12体だけどカヲルを入れると13体ですよね?
カヲルは入らないのでしょうか?
シ者だからね。
実は貞本カヲルはダミーだった。
そこへアニメ版のカヲルが颯爽と登場。
へたれで役立たずの貞本カヲルを殲滅。
あとはアニメと同じ展開に。
昨日、遠出した先の本屋で、やっと今月号を見付けた。次号予告で"3号連続「エヴァ」テレカ
応募者全員サービス"てな事が書いてあったが、ンなこと話題に上ってたっけ? とログを読み
返すが載っていない。誰も気付かなかったのか?

ま、それはともかく、過去の事例から考えると、この"エヴァテレカの応募者全員サービス"を
やる号には、エヴァは載らないだろう。つまり、再開は早くても6月号と見るのが正しいと思わ
れる。悲しい。(涙
いまさらだけど、毎週水曜日にエヴァを見れたエヴァヲタ第一世代がうらやましい。
毎週だぞ!?俺もジャンプとか好きになれれば幸せなのだろうな。
来月は下敷き付き。
今からジャンプ好きになるっつうのも、何だか大変なハードルだな。
いや、面白い連載もあるんだろうけど。
ああいうのは自然と読んでてはまってるものだからな。
>>781
最後の二話で奈落の底に突き落とされたぞ。
映画館でトドメ。

絶対にはまらない方がいいって。
こうなったら月面で最終決戦だ。
勿論何の脈絡も無く!
連載開始からもう10年なのか……長いな、週刊少年漫画だったら何巻分だろう。
788名無しが氏んでも代わりはいるもの:05/01/12 18:26:33 ID:w/KXN11b
下敷きについては前スレでちょっと話題になった。


エ ー ス 必 死 だ な (藁)


>>775,777
5巻でのゲンドウと冬月の会話、
「…これで7つか」
「ああ。残るはあと5つ」
を使徒12体の根拠と考えているのかな?

冬月の言う7つは、1,3,4,5,6,7,10
ゲンドウの言う5つは、13,14,15,16の4つまでは確定。
あと1つがリリスだとすると貞本カヲルは使徒じゃなくて、
ちょっとずれてるだけの普通の人間ってことになるけど…、どうかな?

リリスという存在が貞本版では出てこない可能性もあるでしょ?
「リリス」という名称は、貞本版ではまだ使われていないはず。
この場合、カヲルは使徒ということになるね。

また、ゲンドウと冬月の会話は倒すべき使徒の数(12)に言及したのであって、
実在する使徒の数(13)とは食い違っているのかもしれない。
アニメでもリリスは殲滅していないわけだし。
この場合では、カヲルもリリスも使徒ということになる。

というわけで、現時点ではいろいろと考えられるので結論は出せません。
(ゼーレの皆さんはカヲルをタブリスなんて呼んでるし、俺は使徒だと思うけどね)
ま、今年中には明らかになるでしょう。
貞本先生がサボらなければね。
うまく書けないんだけど。
貞本のレイって庵野アスカの状況の一部を取り入れてないか?
(シンジ絡みで)
「…これで7つか」
「ああ。残るはあと5つ」
「嘘だろ、碇!!」
「ああ、嘘だぜ…、だが、どうやらマヌケは見つかったようだ」
「はっ!」

結論、冬月を使徒と疑ったゲンドウのハッタリ
793貞本(本人):05/01/12 21:16:40 ID:o++l0ulP
俺はさぁ、たぶん3人目だから、漫画なんて描く気がしないわけ。わかる?
>>793
自己欺瞞だね
>>791
ジョジョかよ
爆発したら吉良に時間戻してもらうしかないな・・・
ボスのように死に続けるレイ?
俺は、9巻の
「前はあんなに戦うのがイヤだったのに 待つのがこんなにつらいなんて(try
 これでもしまた 綾波とかに何かがあったら
 …あったら 僕は…」
に続く台詞は

「これから誰をオカズにしたらいいんだ」
何でないかと思ってる。
レイってシンジのこと好きなの?
>>798
オカズにするだけなら、周りにネタは事欠かんと思うが?
君たちがなんと言おうと、僕ならマヤちゃんですよ。
>>781 ストーリー中心の最終話まで1年半待ちましたが…



つーか連載開始のCM観たの年明けてからだったから
もう発売してるって知らなかったよ………
仮にモーニングあたりで貞本エヴァが週刊連載されてたらここまでハマれないと思う。
空腹は最高の調味料ってやつ?
スレ違いスマンが、アニメで使われてるEVAのフォントってどっかでダウソ出来る?
同人書いてるんだが表紙の文字でいいのが無い
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!
>>804
ドロー系ツールで文字を画像に変換して加工する。
>>806
サンクス
やってみるたい
>>798
オカズはもともとアスカでしょ。
綾波はいつも入り口にいたんだろうか。
それじゃできんよな。
>>799
貞本レイにとってシンジは自分の中の空虚さを埋めてくれる大切な人
庵野レイと貞本レイではシンジに対する想いが段違いです
好きと言われれば間違いなくそうだな。
と言うより使徒に浸蝕されたのにレイは自らの出自なんかより(ゲンドウ含む)
シンジの事しか考えてないだな…。
しかしアスカを憎んで死んでいくのはなんかアスカファンとしては嫌だな。
シンジにとっても綾波は心のよりどころっぽい。
綾波が死んだらホントにどうなるんだろうな。
ワタシは多分三人目だから・・・とか言われたらあまりのショックに
その場で綾波に再リセットかけちゃったりして
自己嫌悪だろ。
綾波「たぶん私は3人目だと思うから」

シンジ「嘘だ!嘘だ!!・・・嘘だあー!!!」

とルーク・スカイウォーカー並に泣いてくれたら萌え
3人目って言われた時点ではそんなにショックをうけないと思う

ハァ?って思うだけかと
マンガのシンジだと「悲しいはずなのに涙がでない」は有りなのかな?
カヲル「シンジ君、今の僕に出来るのはこのくらいしか…」
やめてよ!
>>817
吹いた
気持ち悪がられて即殲滅。
>>815
だよな。綾波は不思議電波ちゃんだから、
「あぁ、とうとう・・・」って思うだけだよな。
カヲルってネルフに来る前はゼーレの施設かなんかにいたのかな?
823822:05/01/14 14:08:02 ID:???
ごめんスレ間違えた
特に不自然な流れではないような
>>815>>820
激しく同意。シンジにすればそうだろうな。
やっぱり本当の衝撃は、あの養殖プラントの水槽見たときだよ。

リアルタイムで放送見てたときの自分を思い出してみてよ。
確かに視聴者もレイの出自を知って衝撃を受けたのはあの水槽シーンだったろうが、
「私は3人目だと思うから」と言う台詞を聞いたときに、何か予感を感じた奴もいたんじゃない?
もしやレイは・・・って。
でもそう思うのって、「コレはアニメだから何でもありなんだ」って予備知識持ってる視聴者の
特権だよな。リアルで同じ事言われたら、頭の片隅で同じ考えは閃くかもしれないけど
すぐに理性がそれを否定するだろ。シンジもきっとそうだよ。
アニメだからなんでもありっていうか、
「2015年という未来においてもクローンというのが非人道的なものである」
ということが見てるこっちに伝わらなかったような気がする。
人造人間作ってるのになんでクローンで騒ぐんだ?みたいな。
だからシンジの衝撃が最初よくわからなかったな、自分は。
クローンを壊すシーンはやっぱり衝撃だったな@中一時
828722:05/01/14 22:25:46 ID:???
あー、わかるわかる、それ。
クローン人間がいるって事自体も、人の尊厳に対する冒涜で衝撃的なんだろうけど、
シンジの場合自分のおかんのクローンだからなあ。

見ず知らずの人間と知ってる人間のクローンでは、やっぱり衝撃が違うでしょ。
おかんのクローンってやな響きだなあ
>>804
ダイナフォント買いに池。
30書体詰め合わせでそんなに高くなかったと思う。
極太明朝使えばそれなりに雰囲気は出るとオモ。

実際は別の書体だけどそっちはべらぼうに高かった気ガス(印刷用だから)
そーだねえ
クローンを水槽で見たときは、単純に驚いただけだと思うけど
その後の、笑いながら崩れていく姿には恐怖を感じたんだろうね
>>832
あれ、ダッチワイフとして売れば(ry
秋葉原の海洋堂に一体置いてあるよ。
クローンがどうとかより、明らかに人間と思えるモノを
完全に物=消耗品として扱っているって事だろうね。
特に自分が親しみを持つ人間を。
冷徹ゲンドウですら零号機暴走時にはスペアの利く二人目を必死に助けてるよね。
凡ちゃん眼鏡を捨ててまで。
837名無しが氏んでも代わりはいるもの:05/01/15 08:08:56 ID:sSZodi9o
>>836
にもかかわらず、今の綾波の時には取り乱しもしなかった。
ゲンドウも、あのあたりまではまだレイ=ユイとして見ていたんだろうけど
おそらく、綾波が何回も入れ替わってくうちに綾波の入れ物としての命にこだわれなくなった
人間味(ユイ)を感じられなくなった、ってか冷めてしまったんだろうな
「アイツが死んでもかわりはいるから」て
>837
冷めてはいないだろ 優しい言葉かけたり触ったり
それこそりっちゃんがジェラシーする程度のな
いや、愛情を与えないと綾波は死んじゃうんじゃないかな
EOEで腕が勝手に落ちてくるように、ATフィールドが保てなくて
だから薬とか飲んでいるわけだけど完璧とはいかなくて

だが、話が進んでいくうちに、いろいろな人と出会うことで
ゲンドウだけが愛情を与える必要が無くなったんじゃないかなぁ
単に>>836の頃ではクローンとか2人目とかそういう設定が
存在しなかっただけの話なのでは…
そういえばエヴァって後付設定が多かったなあ。
>>840が本当かどうかは知らないけど。
全てを知ってるはずの冬月が「レイにこだわり過ぎだな」と言ったのはなぜ?
843名無しが氏んでも代わりはいるもの:05/01/15 14:06:37 ID:C4cmf0Jn
すまんが誰か貞本アスカと庵野アスカの具体的な違いを教えてくれぬか?
レイとシンジはわかったが貞本アスカはあまり描かれない(特に最近)から
わからない・・・
貞本アスカ―作者がアヤナミストのため見せ場が消えた悲運の天才美少女
単行本全部読めば分かるよ
かわいさ 貞アスカ>>>庵アスカ

これが一番大きな違い
漫画は作画は安定してるからねw
全員美形度はUPしてる。全員老けてるという話もあるが。
TV版は絵柄がコロコロ変わり杉。
周囲に対しての余裕の有無じゃない?
シンジにシンクロ率で抜かれても貞本アスカは
ロッカーぶっ壊すぐらいまで悔しがらないと思う。
性格  林アスカ>庵アスカ>貞アスカ

これも大きな違い
>>849
ええっ!!!?
性格 林アスカ>>越えられない壁>>貞アスカ>>庵アスカ

それを言うならこうだろ
アスカタンは性格いいよ
あんな優しいこいないよ
貞アスカの性格いまいち分からんなー
出番があんまりありませんでしたから。・゚・(ノД`)・゚・。

林アスカと貞・庵アスカは暮らしてきた環境が違うから比べちゃカワイソウ
>>852
かなりFF解釈入るっているんでない?
アスカも、本編中で性格変わったりしてたからなあ
嘘と沈黙あたりで変わった気がする
EOEは錯乱しっぱなしだったしな
>>841
本当だよ。
今のアニメなら「プラネテス」が典型だけど、一話や二話で張られた
伏線が10話過ぎて出てくるような緻密な構成のアニメが一方にある。
これと比べるとエヴァは「ライブ感覚」で作られた出たとこ勝負。
勿論何から何までその場のでっち上げではなく、制作会議で決められた
緻密な設定があくまでも基礎にある上での即興なんだけどね。
なんども言われていることだろうが
第5話の“司令と楽しそうに喋るレイ”も今見ると
違和感バリバリ
確かに、そこだけ浮いてたな
つーかビンタも意味わかんなかった
司令の悪口言われたくらいで暴力するような性格だったかのう
>>858
それはユイのクローンであるレイが父親を悪く言う息子を叱ったと
解釈すればいいのでは?
エヴァのパイロットとして完璧に勤めるのが司令とみんなとの絆。
私にはなにもないものと思うからこそ、その絆に縋って
一生懸命これまで頑張ってきたのに
横からノコノコ現れた子供(シンジ)は簡単にシンクロするわ
使途倒すわ司令の子供だわで「…ムカツク」って思ってたのでは。

ところが、そんなレイからすれば最高に恵まれた状況なのに
シンジはエヴァに乗りたくないってブーブー不満漏らす。
ある意味自分のこれまでを馬鹿にされたようにレイは感じたのでは。
なにもわかってないのね、と。
んで最後は司令の悪口でブチキレたと。
本人は自覚して無いとしても
そんな感情の流れがあったと考えてみるのも面白い。

>司令と楽しそうに喋るレイ
シンジへのあてつけとか。あたしはこんなに司令と仲が良いのよって。
……これじゃアスカだ。

庵野版の話になってるな。スマソ
ユイとレイの人格は別人ですが。
そういやアスカは性格悪いってしょっちゅう叩かれるけど
レイは性格悪いってあんまり言われてないな
無口なせいか
だってレイは無口だけど性格悪くねーもん。
>>859
ユイのクローンとか言うとまた話がややこしくなる。
本当にレイがユイのクローンなのかっていう話と、
「そもそもクローンっていうのは」って話で。


ところで「ユイの」を変換すると「ワンモ」って出てくるのはどういうこった?
レイがユイのクローンだったら、あの髪の色や瞳の色はありえないもんな。

アニメでは結局、明確にならなかったけど、
レイの正体はリリスから作られたものなのか?
ゴジラvsビオランテのように
ゲンドウが私権でユイのDNAを
プロジェクトに組み込んだと妄想
初号機はアダムから作られたもので、
零号機他のエヴァはリリスから作られたものなんだっけ?

漫画のレイは、シンジをサルベージする時にエヴァ初号機の何者か(初号機自身の自我?)
と「私はあなた あなたは私 昔私だったもの」と言って対話しているけど、
初号機からユイをサルベージしようとして生まれてきたのがレイなのか?
初号機はリリスのコピーだろ。キールの台詞から察すると。
869867:05/01/15 18:07:22 ID:???
あ、逆か。
初号機だけリリスから作られたもので、
他のエヴァがアダムから作られたものなのか、

なら漫画のレイが初号機の精神(?)を自分の分身のように言っているのと、
劇場版のレイがリリスに取り込まれる時に「ただいま」「おかえりなさい」と
会話するのは矛盾しないな。
870名無しが氏んでも代わりはいるもの:05/01/15 22:01:58 ID:Aqxvv4lk
>>857
それもそうだし、
ヤシマ作戦でニッコリ後のほうが
むしろしばらく無口無表情になってるような
>>870
だよねえ
ビンタの時とか、メガネ取られた時とか感情むき出しだったもんな
ヤシマ作戦の笑顔を印象づけるためにわざとその後、無表情にしたのか
レイの体はリリスがからできていて、レイのコアにユイの魂が半分入ってるときいたんですけど。
>>872
微妙に合ってる。けど間違いが多い。

レイの身体はユイの遺伝情報が基本。多少リリス分が混ざっている。
レイにコアがあるかどうかは不明。
ユイの魂は一分も入っていない。入っているのはリリスの魂。
アニメでカヲルがレイに「君は僕と同じだね。」っていったじゃないですか。
それって使徒であるカヲルと同じようにレイにもコアがあるんじゃないかって思うんですよね。
なんていうか作られた存在っていうかんじかと。
レイはリリス、白き月からの使者。
カヲルはアダム、黒き月からの使者。
876名無しが氏んでも代わりはいるもの:05/01/15 23:12:19 ID:ER0N4y69
こんな事今更聞くのもなんですが、
使徒って結局のところ何なの?
コアは判らないけどパターン青出せるしね
レイにコアがあるって反則だよぉ〜。
普通の人間であってもらいたい。
コアがあるとしたら目じゃないかな。
まごころとか見ると
>>871
アスカとの差別化ってのが一般的解釈?
貞レイだったらアスカがシンジとしゃべるのが
不愉快だったからとか無理矢理考えられるけど
ビンタとかニコニコレイは、制作初期段階だからスタッフが
綾波レイのキャラを正確に理解してなかったからああなった、と聞いたけど
アスカが嫌いなわけじゃないけど
5話までの静かな夕暮れにヒグラシが鳴いてるような、
おとなしくてゆったりした世界が好き
皆狂わなければ
もっと楽しめたのかもナ。。。
それじゃあここまで人気は出ないだろうけど・・・
あーそういえばアスカ出るまでは、ほんと静かな感じだったな
びっくりしたし
シンジが電車に乗らなかったシーンの静止画とか
完全に引き込まれた
俺は「瞬間心重ねて」とか好きだった。
>シンジが電車に乗らなかったシーンの静止画とか
>完全に引き込まれた

作画をサボったようにしか見えんが
エレベーターのとことかも
最初に見た時は、そんな事思いつかなかったしなあ
そういや作画は結構手抜きだったかもねえ
静止画多かったし、絵柄は安定してなかったし
演出と手抜きの違いもわからないのか。
最後のほうは完全に手抜きぽかったけどな。
>>887
絵柄が安定してないのはわざとだろ。
というか、これだけ作監の個性を前面に出すのは逆に
わざとじゃないと無理。
エヴァヲタは善意に解釈してくれるから楽だな
ここまでくると、まさに庵野信者
投げた上で企んだに決まってるだろが。
つうかスレ違いにも程がある。
>>890
エヴァヲタであってもアニヲタでない人も多いし
>>887
アホ。アニメ製作の過程も知らずに、よくそんなことが言えるな。
必死に絵柄を合わせてるアニメーターをなんだと思ってんだ!
必死なアニメーター
897名無しが氏んでも代わりはいるもの:05/01/16 11:32:06 ID:/xnggumY
>>895
製作の過程なんか知るか馬鹿
見た感想を言っただけだろ
努力を認めてもらいたいだけなら学校の課題として提出しとけ
今更アニメの謎解きがしたいのなら、それ用のスレでやってくれ。
>>897
悪い。>>895>>889に対するレスだ。

改めてと
>>889
アホ。アニメ製作の過程も知らずに、よくそんなことが言えるな。
必死に絵柄を合わせてるアニメーターをなんだと思ってんだ!
ここは高飛車者が多いスレでつね
話題を戻そうにも話題なし・・・
>>899
現実に絵が違うんだからさ
昨日やっとエースGETしたよ(Pд`q)
>>889>>902
だから、それは全て作画監督の責任。
エヴァはどいつもこいつも作監としての能力が低いか、まるでない奴がやってた。
エヴァ以外なら絶対、二度と作監などやれない。
違うと思うな。そこまで作画監督に責任を押し付けるのは、あまりに酷。
エヴァ全体通して作画とかSE(セミの声など)の作りこみを見てみると、最初のほうほど
作りが細かい。丁寧に作ってある。特に最初から数話。
後半に進むにしたがってボロボロになっていってる。

これって最初は時間と金をかけられたけど、進むにつれてどちらも欠乏してきたって
理由じゃないの?
だとしたら、ガイナ上層部のスケジューリングが甘すぎただけだ。
むろん、放送進行中なのにシナリオを固めきれていなかったアンノの責任が
一番大きいと思うけど。
貞元のスケジューリングはいかがな物か
話題がもどった
漫画のほうは余裕のスケジューリングだよなあ
だって納期自分で設定できるしww
出版のしくみを知ってたらそんなことは言えない。
納期が設定できるってのも不思議な話だが
せめて隔月くらいでお願いしたい
ストーリー練ってるのかな
いや連載開始からちょうど十五年後に連載終了をめざしてるんだよ。
で、補完はじまる→なぜかタイムスリップで1話の場面からはじまる。

「15年ぶりだな・・・」以下ループ
そこまでやるなら、2015年までひっぱるんじゃないかw
今もどこかに5歳のシンジ君がいるのかもね
シンジは2001年生まれだからまだ三歳。
今年四歳になる。
鋼鉄2nd漫画では今年アスカに会う。
今のうちに鍛えておこうよ
とにかく、来年末くらいまでには10巻が出て欲しいものだ。
今年じゃなくて来年末か。
ORIGINの9巻や10巻が、先に出てしまう(w
918名無しが氏んでも代わりはいるもの:05/01/17 11:34:15 ID:8Kk6CeG5
二人の対談記事ってなんかであったよね
9巻でてから何話くらいすすんだんだ?
あと単行本1巻でるのに何話くらい必要だっけ?
>>919
>9巻でてから何話くらいすすんだんだ?
1話
>あと単行本1巻でるのに何話くらい必要だっけ?
8話
連載期間を自由に設定出来るなんて。
それも自分の意思で。
>>920
レスサンクス

たった1話かよ!
どうやらおわらせる気がねーみたいだな
地震や事故で貞本があぼんしたら未完のままになってしまう
それだけが心配だ
924名無しが氏んでも代わりはいるもの:05/01/17 16:37:50 ID:XjMa+iTZ
その前にエースが廃刊になる可能性も・・・
>>923

そうなったら続きはいOずOみ先生が描けばいい。
>>925
間違えた。O一個多かった。
い○るみ先生よりも、き○まる先生にお願いしたい
画力だけでなくストーリーにも期待できる
エースを潰さないためにもケロロにはがんばってもらわないとな。
スレ違いだけどシムシティ4で第三新東京市を再現できた香具師いる?
こっちで聞けば?答えがあるとは限らないけど

■スレッドを建てるまでもない質問・雑談スレ 33■
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/eva/1104476082/
エース廃刊でも単行本で出してくれればいい
どうせたまにしか載ら(ry
次回ネタバレ

レイ 「さよなら…碇君、自爆するわ…私は消える」
シンジ 「なに言ってるんだよッ!バ…バカな事を!!」
レイ 「私を見て碇君。 これが私の『魂』…
    これが私の『知性』… 私は生きていた」
シンジ 「ドグマにクローンの肉体がある!!記憶のバックアップも!!
     それで綾波は甦れるッ!!」
レイ 「なぜそのことを知っているのか分からない…
    でもそれはきっと別の綾波レイ。私じゃあないと思う
    『これが私なの』 『さよならを言う私なのよ』
    最後にさよならが言えて良かった…碇君
    これでいい。碇君。これで…いいのよ」
アスカがレイを嫌う理由って何?
自分よりも強いから?特別扱いされてるから?
なんでそこでジョジョやねん!!(号泣)
ハマりすぎて涙が止まらんわ!
ttp://www.bonotto.jp/hitokoto/img/hitokotoeLkPyp.gif
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ァァ!!

「本当に… 碇君を差し出せば 私の命は助けてくれるの…」
「そう… あいつと引き換えのギブ・アンド・テイクだ
 保障するよ〜ニヤッ」

「だが
   断る」
「なっなにぃーっ」

「この綾波レイのもっとも好きなことの一つは、自分がほかの人の全てを手にできると
 考えているヤツに「私はあなたの人形じゃない」って言ってやることよ」 バァァァァーン
自分の嫌いな人形みたいだから。
>>929
やってみたのか?
シムピープルでミサトのおもらしを片付けるシンジとか
野良仕事にせいを出すゲンドウとか
宇宙人に拉致されるアスカとかはやったことがある
>>932
>>934
両方とも別スレで既出。
「この貞本義行が金やチヤホヤされる為にマンガを描いてると思ってるのかーッ!」
「私はただ『綾波』のためにマンガを描いている!」
>>934
ウホ
アニメのシーンをひとコマひとコマトレースしたのか?
>>938
それでいいから。続き描いて。
作品にリアリティを求めるため実際に自爆、現在療養中です。
>>920
つーことは、10巻出るのが2015年ということか。
最初は近未来な設定がいつしかリアルタイムに・・・
貞元はソレを狙っているのか
漫画描きたくねーという負のパワーを綾波萌えが上回った時だけ
貞元先生の筆は動きます
現在拮抗中の様です
うーん。漫画ぐらいアスカにヒロインやらせてくれ。
漫画ぐらいは、というのはどういうことだ?
エヴァ関連の媒体はほぼ全てアスカがヒロインじゃん。
本編からゲームまで。鋼鉄2漫画もあるし。
>>945は全部がアスカじゃないと駄目なのかな。
>>945
アニメはレイの方がヒロインだと思っているのでしょう
おまいみたいに考えている人間ばかりとは限らないことに気づきましょう
2015年までダラダラと続けて
2015年に完結。



とか冗談で言ってたのにまさか21世紀になっても完結しないとは。
ゲームや漫画みたいな周辺媒体はアスカの独壇場だが、
エヴァ本編でオヤジやアダムだのリリスだのと言った謎に迫る
展開になると綾波が中心に居座ってアスカはいらない子に
なるからなぁ。
まあ、アスカもそのうち復活するよ。
多分リアル時間で3年後ぐらいに。
>>943
近未来といっても一度壊滅してからリバウンドした世界だったからなぁ
あんまり近未来感がなかったが
アスカじゃレイが醸し出している業のような雰囲気はまとえないよ。
今のままじゃヒロインの器じゃないんじゃないか。
アニメ版以上の悲劇やら何やら背負わないとヒロインにはなれんのでは。
アニメ版のアスカはうざいだけのヒス女でしたが何か?
エヴァのヒロインはミサトだろ?
ヒロインとゆーかもう一人の主人公とゆーかだけど。
アスカは主人公のネガ、レイはラスボス。
ミサトは完全にスルーだな・・・
オープニングじゃあんだけ出張ってたのに。

物語、世界観の流れに主人公をのっける役をアスカはもってないからねぇ。
シンジと同じテーマを物語と全く関係ないところで昇華しちゃったからな、ミサトは。
シンジを中心とした物語として見るとヒロインでもなんでもなくなってしまうが、
実は一番作品のテーマに沿って主人公らしい成長を遂げたキャラと言えなくもない。
加持から渡されたモノを使って、シンジを導くキーパーソンになるんじゃない?>ミサト
ってか、そこまで貞本エヴァが続かない確立が一番高いかもしれんorz
謎解きを放棄して私小説的展開になった時点で綾波の存在意義はラスボス位
しかなくなり、根本でシンジと同じテーマを抱えるミサトがおいしい所全部持って
いったのはある意味必然。
漫画版の話がゲンドウや補完計画と対決する方向に進むなら、エヴァの謎
そのものであり、シンジとゲンドウの両者と海より深い関わりがある綾波が中心に
くるのもまた必然。
アスカは元々どちらの方向にも関わりの薄い、スタンス的には脇役だったんだが
庵野が変な方向に行ったお陰で妙なクローズアップのされ方をした気がする。
類型的なツンデレキャラなんで萌え方面に商売する時には便利だとは思うが。

ただ、マジメに謎解きをやる気が貞っちにあるのかどうか謎なんだけどな。
958名無しが氏んでも代わりはいるもの:05/01/19 02:27:47 ID:bQBVXiSp
そういや漫画ではさすがに病室オナヌーはないんだろうなぁ
かわりに、病室レイプがありますよ
いいや、意識のないアスカにキスするとアスカが意識を取り戻すんだよ。
アヤナミストの僕ですが、もちろん>>960も許可なんですよ。
マジで959か960の両極端にな気がする
ジャンプじゃなくてエースだし
「ア、アスカァー!ぼかぁ、ぼかぁもー!!」
「キャー!エッチバカ変態!信じらんない!」
みたいなGS美神的展開はダメですか?
GS美神とは何か。
まずはそれを説明してキボン。
GS美神という昔、サンデーで連載されていた物の怪退治をする漫画があったのよ。
その中で、心神喪失した主人公が自己を取り戻すシーンがあるんだけど、
それを>>963のように当てはめれば、

シンジが

「ア、アスカァー!ぼかぁ、ぼかぁもー!!」

と叫びながら、ベッドに寝ているアスカへルパンダイブ。
だが、(シンジとだけは絶対に嫌)とアスカの本能が覚醒し、

「キャー!エッチバカ変態!信じらんない!」

とシンジへカウンターパンチを食らわせる。
で、アスカ復活となるのさ。


解説すると、すげーつまんねーな。これ
>>965
GS美神も晩年は「善悪表裏一体説」とか「善と悪のパワーバランス」とか
割と深いテーマだったけど、終始ギャグで乗り切ったのはすごいな。スレ違いスマソ。
>>957
>マジメに謎解きをやる気が貞っちにあるのかどうか謎なんだけどな

無理だと思う・・・
というか、あの世界観をSF的にでも説明するのはフィリップ・K・ディックを
もってしても不可能。後先何も考えずに設定だけ広げちゃったからなぁ。
>>967
それを考えれば世のエヴァ小説作家達はよく頑張ってるよな
多少改変しつつも、ちゃんとオチを付けてる
>>968
大丈夫! 貞本もちゃんとオチはつけてくれるさ。・・・オチがつくだけかもしれんが。