【赤字?】最近のガイナに絶望してる人B【吸収?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
《前スレ》
・続・最近のガイナに絶望している人の数 →
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/eva/1054644615/-100
・最近のガイナに絶望している人の数 →
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/eva/1018255191/l50
・ガイナを見限った人達総合スレッド
http://teri.2ch.net/eva/kako/992/992348960.html
・株式会社ガイナックス 公式HP
http://www.gainax.co.jp/

《ガイナの売上》 前スレ>>941提供
決算期 売上高(百万円) 利益 (千円)
平成14年7月 1,350 -120,000
平成13年7月 1,500 -100,000
2名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/09/07 01:03 ID:ZHqAtAfx
ここはつまらないわ・・・
31:03/09/07 01:04 ID:???
1でつが機種依存文字使っていますた
吊ってきまつ
4名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/09/07 01:07 ID:ZHqAtAfx
何を言っているのかサッパリ分からないわ・・・
5名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/09/07 11:53 ID:v2h0wyw8
そうですわね、お姉さま。
プチプリユーシィを制作した時から・・・・

俺は・・!俺は・・!俺はァ!!

YOUはSHOCK!!!!!
7あぼーん:あぼーん
あぼーん
80点主義の方が儲かるんだろうなあ

サンライズ
社員数13人

決算期 売上高(百万円) 利益(千円)
平成15年2月 8,400 1,000,000
平成14年2月 8,800 1,300,000

適当に数字切り捨ててある

マッドハウスも興味あるところだなあ
て言うか、こんな事は帝国データバンクで500円出せば手に入る情報なんだけど
9前スレのおさらい:03/09/07 13:53 ID:???
65 :名無しが氏んでも代わりはいるもの :03/06/13 18:14 ID:???
>ガイナックスの近くにある、ってのは聞いたことがあるけど・・・
>どうなんでしょ?
山賀オフィスなんて、そんなの何年も前になくなってるの知ってるヤツは
いないの?
プロデューサーが、講師をしていた専門学校の生徒を騙して仕事させてピンハネ。
それがばれて事務所解体。
当然、ウルも再凍結。
生徒はエニックスと合併した□のムービー班に斡旋してモミ消し&口封じ。
女王様が愛人とかってのも同じ、2年前までの話、情報古すぎ、話にナッシングー。
どれもこれも三鷹で飲んでりゃ、すぐわかる程度の話だぞ?
10前スレのおさらい:03/09/07 13:56 ID:???
66 :名無しが氏んでも代わりはいるもの :03/06/13 18:15 ID:???
>この人って「アベノ」の不始末で役員会議にかけられたりしないの?
だからぁっ!使い込んだ予算は案野領首様がキングレコードとエヴァ2やる約束で
補完してもらったっつーのはすでに業界常識だろ!?
オマイラ、ここ半年大月様と話してもらえてますか?机に張ってあるもの見せてもらえてますか?
再起動とあわせて発表に50000000ルピー物なんだよ!!
財布の紐と頭がゆるいお友達に宣伝してくれよ、買ってやってくれよ、ナインライブスの面倒まで見てて大変なんだよ!!
作画料の未払い、遅延で最後の作画砦だったI.Gとも気ズイマーなんだよ!!
タバックの林さんも辞めちゃったから音関係も無理な融通きかねーんだよ!!
今、作画用紙管理しながら仕事してる様な状態なんだよ!!
某不動産屋じゃ要注意リストにのってるんだよ!!
でもエヴァん時の作監もかなりいなくなってんだよ、カリスマのある管理スタッフも大勢やめちゃったんだよ。
知ったか君が、糞スレで盛り上がってる暇があるなら、小金遣いやがれ!!
11前スレのおさらい:03/09/07 13:58 ID:???

78 :名無しが氏んでも代わりはいるもの :03/06/16 23:54 ID:m+/IaVc0
実はおいらも2年前にガイナをいきなり解雇されたよ…。
仕事してたら社長室にこいっていわれて。
「経営きびしいんで来週からこなくていい」とね。
言いたいことはやまほどある。
でもおいらの言うキーワードで自分の素性がばれそうで正直こわい。
これだけはいっとく。
ほんとにこの業界でいい仕事したけりゃガイナだけはよしなさい。
12前スレのおさらい:03/09/07 14:02 ID:???

263 :名無しが氏んでも代わりはいるもの :03/07/13 14:54 ID:???
澤村前社長の奥方が知る人ぞ知る電波な人だから
あの夫婦に翻弄された会社が一番の被害者だな。
だから血縁関係で繋がった企業はホントにダメな会社多いよ。  
13前スレのおさらい:03/09/07 14:05 ID:???

271 :名無しが氏んでも代わりはいるもの :03/07/15 08:07 ID:LnwIo2Z1
武田のゼネプロ時代話なんて、いい加減勘弁と思っている奴多いの理解して欲しいよな。
正直、武田????誰っ!!??????、なにした奴なの??????????
というのがユーザーの主流だって気が付いてくれ。
ハルひなの時のピンズレな語りに空気の冷めたこと冷めたこと。
SF大会の実力者なんて誰も感心しない、2ちゃんのコテハン以下の肩書き。
だいたい、SF書けるのかと。
ジジイの戦争話の方がよっぽど金取れんよ。
14前スレのおさらい:03/09/07 14:07 ID:???

277 :名無しが氏んでも代わりはいるもの :03/07/16 11:27 ID:???
追徴金のために理屈抜きで金がいるから、身を削るか(人材放出、権利の投売り)、
とにかく企画立てて金を持ってこさせるしかないから、他のアニメ会社と同じ事に
なっちゃっている現状では、みんなが望む作家的作品は資金的余裕+人材と
業界の信頼回復後(最低3年?)になると思う。

現状では、やらずぶったくりな商品でも「会社が潰れるよりマシ」の一言で
出荷せざるを得ない。
特にデジタル班(もうゲーム班とは言えない)は、小回りが効く分
日銭稼ぎにされていて可哀相。
とはいうアニメも企画(権利)はガイナで、実現場は協力会社だからJCやIGの不満
出てきちゃってるし。
マッキー貞本いずなトリオのトップって正直どう思います?
個々の評価はともかく全体のバランスで考えて。
これで大きく稼げないと、多分かなりやばいんですけど。
構造上、潰れないから永遠にこの状態が続きそうでかえってやばい。
15前スレのおさらい:03/09/07 14:08 ID:???

360 :名無しが氏んでも代わりはいるもの :03/07/22 14:28 ID:???
オタはとにかく視野が狭く価値観が貧弱。
そういうオタが今やメジャー分野の作り手に入り込んできてるのがホント問題なんだよ。
オタ出身の作家は、アニメばかり見てアニメ(作り物、幻想)からしか影響を受けていない。
その作品もただアニメの真似してるだけ。テープを芋づる式に次ぎから次ぎにダビングしてるのと
同じで劣化していってる状態。だから哲学も何も感じられない作品が多い。
悪い意味で現実離れしていて最低限必要なリアリティも感じられない。なんつうか作品が生きていない。死んでる。
何故か?作家が現実に生きてないからだ。現実(リアル)から刺激を受けない作家が書くから糞になる。
だから現実に生きている一般人には受けないし、不満は感じても満足は絶対しない。
受けるのは視野の狭い同じオタだけ。現実に飛び出さない限りいつまでたっても、この腐敗のループは加速し続ける。
こういうループの課程の中でオタによく見られる単純さや、アブナイ幻想、ステレオタイプな性格も形成されていくのだろう。
その原因は、甘い考えの彼等の溜まり場、コミケ。
現実を見ないオタ同志が集まって傷を舐め合あったり、オナニーを見せ合ったりする死んだ世界。
コミケが腐敗の源。
コミケが誕生したころから腐敗(オタ量産)が始まりだしたのだ。

その点アメリカのグラフィティーアートは生きている。
もっといろんな世界の現実(リアル)に目を向けなければいけない。洋邦ジャンル問わず、映画、芸術、音楽、人間、等。
それらを経てマトモになったころにはコミケに行かなくなっているだろう。それからだな。
16前スレのおさらい:03/09/07 14:09 ID:???

391 :名無しが氏んでも代わりはいるもの :03/07/26 17:41 ID:???
GAINAXはエヴァが第18回SF大賞取った時のコメント思い出せ!

「この度の受賞について、まずは皆様に厚く御礼申し上げます。
『新世紀エヴァンゲリオン』がSFという大きなジャンルにおいてこの様な高い評価を頂いたことに
大変有り難く感じ、またこの栄誉は今後、私どもGAINAXの活動を応援してくださることとなるもの、と
嬉しく思います。作品自身の意図するところにおいては『新世紀エヴァンゲリオン』が“SF”であるか
どうかは難しいところでしょう。表面上の見えかたとその中にある思想・意図とが、常に一致して
いるとは限らないものです。しかし、製作スタッフの心にあるSFマインドが、観る側にそれと
感じさせるほどに画面に滲み出されているのであれば、紛れも無くSF作品と言えるでしょう。
何よりもGAINAX作品は常に“SF根性”を持って製作してきた、と思えるからです。
今回の栄誉に恥じぬよう、今後も頑張っていきたいと思います」
17前スレのおさらい:03/09/07 14:11 ID:???

465 :名無しが氏んでも代わりはいるもの :03/08/07 16:11 ID:???
社会人として自分を変えて、社会の規格に合致させるんじゃなく
俺たちのやり方をそのまま社会に持ち込んじゃったっていう、押井守の「ビューティフル・ドリーマー」の
終わらない学園祭前日の永遠の繰り返し、“夢が楽しいものだったら夢のままでいいじゃないか”っていう
現実に向き合うというんじゃない、それなら現実を夢にしちゃえ、っていうことをやった先駆者として、
現GAINAX中核の人たちと岡田斗司夫さんは尊敬してましたよ(過去形)
18前スレのおさらい:03/09/07 14:15 ID:???

603 :名無しが氏んでも代わりはいるもの :03/08/19 20:44 ID:???
>>602
そうだね(w それが一番両方にとっていいかもしれん。
ジブリは人材を確保できるし、ガイナには予算が流れ込む。
会社も一駅しか離れてない同じ小金井市内にあるし。
ジブリの方は「耳をすませば」の近藤喜文が後継者と目されていたのに、
死んでしまったのがかなりイタかった。
「海がきこえる」の望月、「猫の恩返し」の森田では、
宮崎には比すべくもない。
高畑はもう年なうえ、駄作を連発しては、宮崎の足を引っ張り、
予算を無駄遣いさせる、ガイナで言えば山賀より困ったちゃんだ。
ただスタジオぴえろで「雲のように風のように」のキャラデザやった近藤勝也が、
まだ作画監督してジブリにいるから、一度監督させてみりゃいいのにな。
まあ、ガイナとジブリが合併しても、
税収で、小金井市がウハウハ言うだけの気がしないでもないが(w
ただでさえ、劣悪な経済状況で、ワースト1赤字自治体、
と言われていた小金井市はジブリ誘致に成功して大喜びだったし、
ガイナもその点で、誘致したのではないか、と考えてるよ、漏れは。
ちなみに既出だが、庵野はナウシカの続編を監督したいそうで。
マジ、ジブリへの異動有り得るな。
19前スレのおさらい:03/09/07 14:17 ID:???

604 :名無しが氏んでも代わりはいるもの :03/08/19 21:22 ID:???
ちなみに>>603で言った人材っていうのは、
宮崎みたいにトップで独自企画立てられる香具師が、
ジブリには高畑以外いない(それも酷い)ってことね。
宮崎の下で仕事をやれる香具師は金もあるから、かなり居るが、
ジブリは全ての企画に宮崎の手が入ってから、スタートで、
ガイナックスみたいに、
庵野、鶴巻、貞本、赤井、大塚、そして何かあればすっ飛んでくる、
日本一の特技監督(笑)樋口みたいな自分で企画が立てられる、
アクの強い人材がいない。
(山賀は…まあいいや)
だから、全部作品が宮崎カラーになってしまう。
逆にガイナックス作品はガイナの色ってのはかなりあるが、
企画毎に相当趣向がバラバラ。
故に、上に立つ人材の充実、って意味じゃガイナはまだ、
ジブリよりマシな方だと思うんだよね。
20前スレのおさらい:03/09/07 14:18 ID:???

743 :名無しが氏んでも代わりはいるもの :03/08/23 18:43 ID:???
九十年代のアニメが面白かったとすれば、アニメが表現だったからです。
その頃は、物語が誰かに何かを伝えたりすることに、まだ、意味があったんで、
様々なテクニックを駆使して強烈に訴えたり、伝えたりする、いわゆる表現者が
勝利できた時代でした。ところが二十一世紀に入ると、アニメに限らず、映画や小説、
音楽に至るまで、何らかのメッセージを伝えたり主張したりすることに意味がなくなり、
急速にダサい表現形式になっていきます。文化として成熟してしまったことにより、
いつかどこかで聞いたり見たことがある話ばかりになってしまった。
それと、価値観が細分化することにより、オタクに限っても、共有された前提における
共通の話題が少なくなっていったことにより、何かを代弁しようと思っても、
「何でお前に俺の代弁ができるんだ」「つーか、お前等とオレを一括りにしないでよ」っていう
不満が出て来ます。アニメ業界はこの手の変化に気づくのが遅れ、
「俺にとっての世界」つまり、「観念」を描くモノに終始していました。
「俺」っていうのは押井とかの監督や主人公や観客ですが、誰かが世界をどう観念してるかとか
どうせ陳腐だからどうでもいいし、ダサく感じられるようになります。
21前スレのおさらい:03/09/07 14:19 ID:???

744 :名無しが氏んでも代わりはいるもの :03/08/23 18:43 ID:???
アニメよりはるか昔に成熟した漫画文化に目を向けると、早くからそういう事に気づかれ、
「観念」から「関係」を描くことに変化していきました。人は「日常を演劇化」して
享受可能なものを見出すしかなく、そこに多様なツールが持ち出される。
例えば「愛」。愛は不可能です。でも可能であるかのように生きられるし、
そうすればそこそこ果実は得られ、何とか生きていける。確かにそこまでして
生きる意味があるとは言えませんが、皆そうやって生きているという「優しい共了解」というのが
あって、だから愛は一種のゲームになる。それは夢か現実かわからない「関係」というわけです。
関係は個人の自由にならないからこそ享受に値するというわけ。
アニメレベルの愛だの恋なんてのは、ぶっちゃけ、作り手側が現実の恋愛体験が乏しいし
把握するだけの知性がないから、現実の恋愛よりはるかにつまらないものになる。
そんなアホみたいなアニメを見るくらいなら、スポーツしたり、ドライブしたり、セックスでも
してる方がはるかに楽しいでしょ? というわけで、二十一世紀以降、アニメは競合メディアや娯楽に
押され気味です。でも絶望の中にも一条の光は差していて、そんな状況でも新しい才能は確実に
育ってきています。エヴァ以降の、俺・対・世界、という世界観を崩して「関係」を描いたのは
「乙女ちっく」以降の少女マンガから強い影響を受けた新海誠が始めてでしょう。
七十七年ころからひたすら「関係」を描いてきた少女マンガに、アニメは最近ようやく
追いついたわけです。その他、僕の好きな範囲ではロマノフ比嘉。彼は関係を描く力はないですが、
代わりに多様な省略技法を駆使して、関係を暗示し想像させる。これからの個人製作アニメーションは、
少しは期待できるんじゃないかな? 
22前スレのおさらい:03/09/07 14:22 ID:???

828 :名無しが氏んでも代わりはいるもの :03/08/26 19:48 ID:???
まほろ:最終話、本来ターゲットであるはずの萌えオタの脳内からその記憶が完全消去された。
あべの:一部の漫画好きとガイナファンから喜ばれるものの、信じ難い速さで人気が収縮。
終了後、漫画の方で打ち切りが起こる等したが大した物議も醸さずに終わる。

というわけで、苦戦中です。  
23前スレのおさらい:03/09/07 14:22 ID:???

454 名前:(o(..)o)シバサン◆ShiBaa/.. 投稿日:02/11/09 12:29 ID:PO2n8ybE
実は折れも何度かガイナへ行ったことあるんだが、優しいのは事務の○田さんだけ。
苦労して仕上げた動画を持ってきても、一般スタッフから「お疲れ」の一言もない。コーヒーサーバーあるのに何故かインスタント(藁)。
茶はないそうだ。カフェインの空箱がゴミ箱に何個もある。CGワークはもっと静か、キーボードの音さえ聞こえない。咳き込んでる人が数人。
社員同士の会話がない。弁当を食べていても何も喋らない。喋ってこない。疲れているかと言うとそうでもないらしい。VTR編集部でゼロ号ビデオを
大量に見せてもらった。ARされてないとつまらんねぇ、静かなのがもっと空しく感じられる。ダメだこりゃ。チームワークが感じられない。昔来た時は違かった。
手をアニメカラーで汚した職人が歓迎してくれて、当時は珍しかった3D対応のワクステを教えてもらったね。原画をくれたり、社内で酒飲んで私含めて部長に怒られたりさ。
なんかさ、こう。輝きがなくなったよね。
24前スレのおさらい:03/09/07 14:24 ID:???

915 :名無しが氏んでも代わりはいるもの :03/09/03 21:52 ID:???
昔は出かけて応接間で打ち合わせしていると、他のクリエイターが入ってきて
打ち合わせ放って馬鹿話始まってゲーム大会。
盛り上がって、そのまま飲みにでかけて、朝に戻ってきて続きなんて当然だったな。
明け方には、一般には無名でも出るところへ出れば先生と呼ばれる人達があちこちで轟沈している。
そんなトランス状態の時に出てくる言葉が、他社作品と一線を画していた原動力だったのだが...。

エヴァ放映中ぐらいかな、スタッフの仲が悪くなったのは。
ペインター(セル塗り師)が原画を多めにトレスマシンかけて、彩色して自宅お持ち帰り。
まんだらけの古川とグルになって100枚程度を数百万で売り込んだ。市場で20万とかの値がついてる
バストアップセルは殆どコイツの仕業。これぐらいだね、ガイナがバイトのペインターを雇わなくなったのは。
それから社内がピリピリしちゃって、新人が作画袋を持って帰ろうとするもんなら「ここで仕上げろ」って言う始末。
社内全体がくら〜ぃ雰囲気に包まれちゃって、アベノ橋製作の時なんか「俺には俺の作画ポリシーがある」とかどっかの馬鹿が言い出して
何話も全く違う絵柄で放映されたりね・・・。もうダメだよこの会社。綾並原画が盗まれた、返してくれなんて同業界人として見てらんない。
なら、どうしてスタッフがセル保管庫を荒らしたことを問題にしないのか小一時間問い詰めたい。もうこの会社ダメぽ。
25前スレのおさらい:03/09/07 14:24 ID:???

944 :941 :03/09/05 00:22 ID:???
今上がってきた。しっかし・・・終わってるな・・・。

決算期 売上高(百万円) 利益 (千円)
平成14年7月 1,350 -120,000
平成13年7月 1,500 -100,000

従業員 58名

業種別売上高ランキング
対象業種 79111 映画・ビデオ制作 全 国 1,962社中 159位
対象金額 1,350百万円   都道府県 1,293社中 140位


945 :942 :03/09/05 00:24 ID:???
簡単に説明すると2年連続で1億2千万の赤字が出てるってこと。
26前スレのおさらい:03/09/07 14:25 ID:???

973 :944 :03/09/05 23:57 ID:???
またちょっと調べてみたが・・・ 次年度繰越資本0
通常の赤字は「自己資本」っていう会社の貯金みたいなものから自然に引かれるんだけど、
今のガイナには繰り越せる自己資本がない。つまりだな・・・ ガイナは膨大な借金を抱えている。
次の決済で赤字が出れば、どっかに吸収・・・ 考えたくないけどね。

少なくても、今のガイナにはマトモにアニメ作れる金も気力も見られない。
ガイナファンとして悲しいね。
27前スレのおさらい:03/09/07 14:26 ID:???

140 :名無しが氏んでも代わりはいるもの :03/05/25 14:30 ID:???
庵野・貞本以外のクリエイターは安月給でこきつかって、
会社の方針がかわるたびに社員を首にして、だからな。

パソコンゲーム班の首を切ったのは武田だろ?
だからいま、ガイナはまともなパソゲーできないんだろ?
武田は保身だけで生きてるやつだから必死で「俺はみんなを守った」
とか言ってたけど、首切られた奴や仕事を予告なく切られたフリーは
おまえのことを絶対に許さない。
ロクに仕事もせず、赤井さんに「無能」と正面切ってののしられても、
いまだ取締役の座に固執する武田よ、覚えときな。
28前スレのおさらい:03/09/07 14:28 ID:???

141 :名無しが氏んでも代わりはいるもの :03/05/25 14:31 ID:???
 ガンバルのはおめーだろデブ。
他の取締役曰く「武田さん一人の取り分がうけばエヴァの時の
作画監督二、三人分の拘束費用が出せるんやけどねぇ。」
これが出来れば、アニメの大幅なグレードアップや、ゲームの原画を
すべて作監クラスが描ける訳で、客も会社もハッピーな訳で。
まぁ、会社名義のご自慢だったジャガーも取り上げられた事だし、
次はおまえ自身が(再び)三越の岡田社長みたいな台詞吐くことに
ならん様に注意スレや。
などと、物凄く親切な忠告をしてやる漏れ。
29前スレのおさらい:03/09/07 14:29 ID:???

509 :名無しが氏んでも代わりはいるもの :03/04/16 11:46 ID:???
>>501
結婚退職だなんておめでたい話じゃないよ〜(爆)
ゲーム開発撤退を受けて、メルヘン方面へ旅立たれました(^^;

だいたいできもしない企画を自分の趣味で立ち上げたのに
(好きな某歌手とタイアップ>監督権限でお近づきに)
ダラダラ進行させて機材や予算の無駄使い、
ヤバいと思って乱発したのが、あの麻雀やらなにやらの
アホなエヴァゲー群だしねぇ。
そーいや企画成功予定収入を会社から前借りして車も買ってたな(爆)
(これは山賀さんもやってるね)

最後はその企画も名前と概要?だけアニメ企画へ持ってかれて、
頼みの綱の赤井オヤビンにもつれなくされてアポーン
30前スレのおさらい:03/09/07 14:30 ID:???

803 :名無しが氏んでも代わりはいるもの :03/08/11 04:25 ID:???
>会計監査の岩崎さんは責任被り損?
親子2代で脱税が趣味だったから当人はご満悦なんじゃない。

>>798
>武田も別荘買って東京シェラトンで 結婚式やって、、、
この辺はプリメの儲け、、武田氏は会社の金を私的に使い込んで
会社が傾きかけたから澤村氏が呼ばれたんだよ。

>働きもしない山賀がNSX即金で買って、
ここら辺からはエヴァで金入ってきて金がうなるほどあって脱税
お盛んな時期、N.Mを助手席に乗せて家から会社まで送り迎えする為に買った
 通称(ウル号 シマリスさん付き)車の色は赤じゃなくて緑なんだけどね。

社員のほとんどが先の尖ったプラスドライバーポケットに忍ばせてた。
31前スレのおさらい:03/09/07 14:33 ID:???

736 :名無しが氏んでも代わりはいるもの :03/07/13 13:49 ID:???
>僕ら若手を守ろうとしたのが武田さんです。
じゃあなんで、脱税しても給料は安いままなの?
なんでゲーム制作などのクリエイターが次々とリストラされるの?
なんで威張るだけの女王様が役員だったの?
32前スレのおさらい:03/09/07 14:34 ID:???

737 :名無しが氏んでも代わりはいるもの :03/07/13 13:53 ID:???
>> 蒼きウルはどうなったのですか?
出来ないの、金も足らなきゃ人材も居ないガイナには。

山賀にとってもこれは最後の切り札、出来ませんとは
決して言えない(庵野は自分には作れないとギブアップしたはず)
山賀がこれを出来ないと言うのは今の地位を失う時。
33前スレのおさらい:03/09/07 14:35 ID:???

741 :名無しが氏んでも代わりはいるもの :03/07/13 15:00 ID:???
ほとんどの作品に名前を出してるのは、作品の契約書にある二次版権物に大して
支払われる人の欄に山賀の名前が入ってるとビデオやDVD、出版物等のが出れば出るほど
「僕のぽんぽん、いっぱいいっぱい」になる算段
会社の利益より全速力でそちらに走っております。
それは役員報酬とは別に入るお金ね。
もちろんそれを協力に進めてるんは、エヴァで庵野の懐に
入った莫大な金額に惹かれた山賀の金銭欲です。
34前スレのおさらい:03/09/07 14:36 ID:???

233 :名無しが氏んでも代わりはいるもの :03/07/12 00:18 ID:???
漫画やゲームに市民権が出来て、アニメだらけの街が秋葉原に
出現した現在、ガイナの唱えた適うはずがなかった夢がすべて実現してしまった。
必要なのは、もはや夢の設計図ではなくシステムの稼働をを維持する萌えキャラ燃料だけだ。
さもなくば新しいシステムの設計図。
それなのに、同じ夢を唱え続けるのは無理すぎだろガイナ。
普通は、このタイミングで若い世代にバトンタッチするんだけど、
山賀や赤井は(特に)いまだに認められていないという気持ちが
あるから引ききれない。
今更原作付メイドに、さらにプリメ...ハァ?
その歳で、吉永小百合で映画取るジジイの境地へ老成ですか?
お前らの描く綾波、すでに物吉永以上に老けてますよ、気が付いてますか?
すでに過去の人になっているのに、あいかわらずピカリうた頼りの物販、
マッキートップの旧くて懐かしくすらないいづなメカ、いまだに友達頼りとは時代が読みきれなさ杉。
喪前ら口とは裏腹に押井信者で、いまだ永遠の文化祭準備中ですか?(プププ

新しい商品を出す事で消費者は新しいエヴァに会える?
そりゃ、オマエの拝金願望で悲惨な妄想だろ??
リト販売なんて昔の仲間に鉄砲を向けるような真似してないで綺麗に
猫の墓場へ行って欲しかった。
ちゅうか、今からでも逝け。
ウル100万本売れなかったら解散宣言でもして伝説になって散れ!!

いやー、出るだけ出たね。
もうお腹いっぱい(笑)
36あぁ、これ忘れてた。:03/09/07 14:45 ID:???

249 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの 投稿日:03/07/15 14:44 ID:???
貧乏がつらくて脱税、という部分でウソ。 脱税できるぐらいだから、金はあったんだろ。
でも、クリエイターたちに「おれたち経営陣はまだまだ貧乏なんだ」と
信じさせるための、なんちゃって貧乏だよ。ガイナではおなじみの。
働きもしない山賀がNSX即金で買って、武田も別荘買って東京シェラトンで
結婚式やって、なにが貧乏だよ。 税金払うのが惜しかっただけ。
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
シェラトンの結婚式は折れもいったけどさ
芸能人なみにの数100人規模の結婚式だったんだが
やっぱアレかね、半島的な見栄とかあるのだろうか?
武田の親族は当然チマチョゴリで違和感バリバリだったわけよ。
>>25
でもガイナはイベントや通販の売り上げをこっそりタンス預金にしてるからなあ
赤字も税金逃れの一環でもあるでしょ
関連リンク

・☆☆☆山賀博之総合統一スレッド☆☆☆
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/eva/1024565057/l50

・佐藤裕紀(てんちょ)と囲む夕べのスレ
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/eva/1049619756/l50

・のーてんき武田の、ぐわんばりなはれ!
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/eva/1049782556/l50

・マッキー(鶴巻和哉)ってカゲうすいよな
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/eva/1048583930/l50

ゴンゾも自転車操業で赤字って話よ。
作品多いのでてっきり儲かってるとばかり…

経営苦しいから作品たくさんつくって、でも作れば作るほど
赤になっていくっていう… どこも悪循環みたいね。
>>40
赤井スレを忘れてるぞ。
まあ、過疎スレだからな。

http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/eva/1049775211/l50

でも…赤井さんが影のリストラ番長だったとか、結構レア情報もあるよ。
>>41
「ハウル」や「イノセンス」みたいに作れば確実に人はいるってアニメなら
作れば作るほど儲かるって方程式が出来上がってるんだけどね。

まあガイナは「エヴァ」って核爆弾を温存してるから
他社よりもまだ希望はありそう。
でもそれも、庵野次第だし、機嫌損ねて他所で作られちゃかなわんってことで
庵野を特別扱いするあまり、庵野に意見出来る人がいないって状況もどうかとは思う。
このままじゃ、数多の大御所が歩んできた道を模倣するだけでしょ。
>>41
ゴンゾは一応は利益が出ているみたいだぞ
46名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/09/07 16:56 ID:4KgknqdE
ガイナは方向性が見えないな

例えばサンライズなら「儲けるためにアニメを作る」って割り切ってる節があるけど
ガイナは何を目的にしようとしているのかさっぱり分からない
バカ役員を食わす為にアニメの企画をたてて、
カネをひっぱってこれたら後はどーでもいいんだろ。
48名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/09/07 19:02 ID:RszIjSIU
前スレ>>985氏に答えよう。

>ある意味、ダイコン3オープニングフィルムに匹敵する、斬新で画期的な仕事だったとも言える

ていうのは、もちろん僕はリアルタイムで体験してるわけじゃないけど、
現代美術の村上隆が「戦後日本アートの総決算」だと絶賛してるのが
DAICON3オープニングフィルムなわけで、確かに画と音楽がシンクロするとメチャ気持ちいいし、
そのインパクトっていうのを「ファウスト」にも感じたわけ。

太田編集長も「ファウスト」を一人で編集するっていうコンセプトなんだよね。
それっていうのは、失敗した時の全責任を取るのにはその方法しかないだろな、ってことなん
だけど、アニメと文芸誌っていう違いはあれど、
新海が「ほしのこえ」でやりとげた事を、文芸の世界っていう、一人の作家から
一人の読者へとまっすぐつながっていく、夜を徹して一人の人間が書いた世界を、
夜を通して一人の人間が読みふけることによって自分の世界と重ねあわせていく…っていうね。
そういった作家対読者っていう一対一で構築されている世界でね、ならば編集者も
一人でやっちゃえばいいじゃん、っていう個人制作のアニメーションやアマチュアだけで
作っちゃったDAICONフィルムと同じ創作スピリッツを感じたわけね。
既存の組織に属さないことの、一人体制の良いところ、
個人裁量で物事が進んでいく勢いみたいなものが誌面から溢れててそれが魅力的に写った。

「DAICONの頃の熱気」みたいなあの時期独特の空気っていうのかな、
集団作業と個人制作っていう違いはあれど、「DAICON」や「ほしのこえ」「ファウスト」には、
当時アマチュアだった人たちが、二十年前、GAINAXの前身だったDAICONフィルムと
彼らが実際にアニメーションを作ってしまったっていうインパクトっていうかね、
それと同じモノを。
50あぼーん:あぼーん
あぼーん
スレタイが「最近のガイナに絶倫している人B」に見えた俺って…
いまのガイナを叩くのは病人にムチ打つみたいで気がひけるな…
これだけネット環境が整って、情報過多になると
いまエヴァ級の作品が出たとしても大ヒットとはならないだろうなぁ。
消費スピードも尋常じゃないし… 
オタも刺激に鈍感になってどんどんエスカレートしてすれっからしになっていく。

ホント作るほうは大変よ。

ところでガイナとしては、オタ、子供、一般人、
どの辺が商売相手としてやりやすいと思ってるわけ?
…いまなら婦女子向けだろうな。
資本主義のスピードはますます荒々しく、かつ、どんどん速度を
増しているので、流通は二極化するしかないっしょ。
極端な話、一千万人の人が見るのと一千人しか見ないものっていう具合に
分かれていくと思うんですよ。全然面白くないものが、
巨大な宣伝費をかけてもの凄い勢いで消費されていく一方、ネットのような
新しいコミュニケーション回路を通じて独創的なマイノリティな作品もたくさん出現する。

そういったマイノリティな作品をつくる人間が、全く金ないっつーかというと
そうでもなく、流通効率がネットにより格段とよくなってみみたいで
それなりの生活してる人もいる。

今後はそういう方向性に落ち着きそうですね。アニメ業界に限らず、
あらゆる表現分野で。そういった状況下で、感受性豊かな人は
メジャー、マイナーシーンといったモノを交互に往復して上手く行き来していく
って感じじゃないかな。

>>54
でも、ある程度用量のある人間じゃないと
マイナー&メジャーを行き来するっていっても、キツイんじゃないかな。
それこそHUNTER×HUNTERじゃないが、ヒソカ、スカトロ戦での
メモリの無駄使いってことになるかと。
チョト板違いスマソ。
この世は10,000,000人が見るものと1,000人が見るものしか価値がないってか(笑)
まあ10,000,000人と1,000人ってのは極端にしても、ジャンルで歴史語る場合、
10万20万クラスに焦点あてて語りがちじゃないですか、それはちょっと嘘臭いなと。

ネットって、マイナーなコミュニケーションを確立する一方で同時に
みんな画一化させていきますよね。まさに、二極化に適したメディア。
昔のように情報がトップダウンで一方通行に流れなくなったかわりに、
情報は一気に流れるけど、マイナーなコミュニケーションをあちこちで可能にさせた。
これからのそういう世界に対応するには、メディアの供給側も受け手側も
二極化するしかないでしょうね。
皆エヴァ2があるとしたら見たいのかな? 俺は激しく見たいが。
もちろん、エヴァの物語を踏まえた上での続きとして見たい。
それでアスカやシンジ、といった主要キャラも登場し、その後
どうなったかを描写する物語であって欲しい。ガンダムのように、
全くキャラも世界も入れ代わるようなものじゃなく。
>>57
無理だろ
ストーリーがさっぱり思いつかない
>>58
 自分では考えついているが手前味噌になるので公表はしないけど。
エヴァはSFドラマとしての面白さやクオリティーの高さも人気があった
が同時にキャラ萌えアニメでもあった。そのキャラ萌えを生かして商売
すれば、うまく表現できればエヴァ2としての成功は保証されたものと
言っていいと思う。そのためにアスカやシンジなどなじみのキャラクターの
その後のストーリーであった方が得であるし、個人的にも見てみたい……
との思いから、もしエヴァ2作るならアフターストーリーにして
キャラも連続性のあるものにしてほしいと思っている。
実際作るかどうかしらないが、作ろうと思えば作れない事はないと
思う。たとえばどんな風に、というのはスレの趣旨から外れるので
一応控える。
社内事情バラしちゃうと、帝国データバンクのデータは、あくまでも帝国データバンクの推定なんだけどね。
会社への質問が無回答だったりすると、そうなっちゃいます。
取引先からの調査もあるよ。
ユーザーとの直接取引とかは表面化しないし、人件費の換算が一人当たり年100万以上高く見積もっていると思うし。
ガイナで役員でもないのに年収¥400万超えてたら、それは先生と言われているクラスだよ。
糞な会社は一人二人の独裁者じゃなくて、糞な社員が作るもんだと言ったらムカつくヤシが多そうなスレですな。
50人×100万だと、まートントンのジリ貧に出来ている可能性は高いね。
66名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/09/09 13:48 ID:BRnMgZtD
「千と千尋」の反動でセルDVDが3割減
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030908/jva.htm

他社が割り食ってるね〜w
ttp://www.spin.co.jp/information/news/2003-9-03-3.html

セカンドインパクトですよ。
>>66
去年が多すぎただけだろ
>>63
> ガイナで役員でもないのに年収¥400万超えてたら、それは先生と言われているクラスだよ。
それ以下は正社員なのか?
そういえば、赤井オヤビンが作るっていってたSF大会の20001年OPアニメってどうなったの?
>>61
んなワケあるか。発表された決算の情報を元にしてるんだよ。
何も知らねぇ房は黙ってろ(プゲラ
うわ、本当に帝国データバンクの仕組み知らねーのか!
つーか、最近じゃ珍しい馬鹿2ちゃんだなー。
一度、非公開株式会社経営してみるか、
国税局(税務署じゃねーぞゲラ)に乗り込まれてから口きけよ瓢箪。
>>70
多分だけど・・・出来るまでに死んでるかも・・・
>>73
>「ラジオ アベノ橋魔法☆商店街」での、の〜てんき武田発言によると、
>GAINAXは20004年にTVアニメ3本、ヴィデオ作品1本をリリースする予定

ガイナタイムスケールではデフォでつ!
ガイナの肩書きアダナって、いままで聞いただけでも
監督、先生、師匠、親分(オヤビン)、先輩、番長、名人、○○様、パパ、ママ、店長があるけれど、
他になにがあったっけ?
で、ナニを基準でつけて、どういう順番でえらいの?
アンノは首領様って呼ばれてたなw
>山賀オフィスなんて、そんなの何年も前になくなってるの知ってるヤツは
>いないの?
>プロデューサーが、講師をしていた専門学校の生徒を騙して仕事させてピンハネ。
>それがばれて事務所解体。
>当然、ウルも再凍結。
>生徒はエニックスと合併した□のムービー班に斡旋してモミ消し&口封じ。

これ、てんちょスレでデマだとか言われてますけど…
>>63
君ら森永卓朗の「年収300万時代を生き抜く方法」とか読んでる?(プ
庵野が新作アニメを作らない(作れない)理由を色々言ってたけど、本当のところはもうパクる
ネタが無くなったからじゃないの?
>74
ノリコとお姉ぇさまの帰還よりも後なのか・・・
81名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/09/10 21:59 ID:OJ8xiaKo
>>75
とりあえず先輩は一番下
>>81
「先輩」って、肩書きじゃなくて単にあだ名だしな。
女王様を忘れてたよ!w
「先輩」、いいやつだったよなあ。
いい奴にかぎって、まっさきに辞めるんだよなあ。
>>79
具体的に庵野はどんなことを言っていたの?
>>77

デマというか自称プロデューサーが、もっと滅茶苦茶だったという訳ね。w

>>86
某監督講の座受講者は、自称プロデューサーが誰か分かっちゃったね。
アイツが中止の一因だったのか。
てんちょ様が見てる。
>>75
鬼嫁、旦那、キャップ
名刺の肩書きに「キャップ」ってあったらおかしいよな。w
「女王様」とか「鬼嫁」とか。w
>>75
自称プロデューサー(藁)
92名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/09/12 02:39 ID:L2rVZA/h
ミサト「そんな平気にのん気な事言ってんじゃないわよ!
ミサト「なんとかしなさいよ!、TV版25,6話を!」
ミサト「作ったのはあんたなんでしょ!?」
ミサト「最後まで責任持ちなさいよッ」
庵野 「・・・」  
ゴンゾがまたあやしげな事業を始めるようです。
http://www.comsup.jp/anime/event.html

東映もプロデューサー職を募集しているし、能力あるプロデューサー育成は
今後アニメ業界に欠かせないものになるんでしょう。

てんちょもプロデュース専門学校を開講して
専門学校の生徒を騙して仕事させてピンハネしなくちゃ。

>エヴァンゲリオンの続編はゲームでしか表現できないと判断し、
PS2の『エヴァンゲリオン2』が作られた

ウソつけー アニメのエバ2をつくりたかったけど出来なくなったので、
しかたなくゲームに2とつけて、お茶を濁しただけやん
心配しなくても9月中旬のM7.0以上の関東大地震によって
ガイナごとき壊滅しますよ。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835551&tid=4xelbgcobfla4n4m5a1a4o&sid=1835551&mid=1
>>95
関東大震災なんか今後二万年の間絶対おこんないよ。
もし大地震になったら、目でピーナッツ割りながら
裸で町内一周してやるよ。逆立ちで。
2003/9/16前後に起きると言われている南関東大地震
http://www.bekkoame.ne.jp/~gekka/
98名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/09/12 20:44 ID:ypQFVn4w
どうでもいいが
エヴァ2
っていうタイトル何とかならんかね。
もうちょっとひねるとか。
99?REI:03/09/12 20:57 ID:QxNukUDI
「エヴァ大逆襲」とか
100名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/09/12 21:25 ID:el5fqANC
100
どことなく70年代趣味のあるガイナなら

         「エヴァの息子たち」で大決定。

当然、オリジナルのガンパレシステム同様♂×♂カプールが発生する。
腐女子大喜び、ウヒョ。
ファンは「題名までパクリかよ!!」ウヒョヒョヒョ!
>>94

まぁまぁ、大月さん、その件のバラしは勘弁してやってくださいYO!
>GAINAXは20004年にTVアニメ3本、ヴィデオ作品1本をリリースする予定

こんな状態でそんなにつくれるのかよっ!
>>103
 予定は未定
ttp://comic3.2ch.net/test/read.cgi/eva/1049619756/l50

土曜日、てんちょスレにてN電子専門学校のプチ同窓会開催?
関係者はガイナとの思い出を語ろう。
元生徒はもちろん、正式講師、なんとなく講師っぽく、自称講師、自称プロデューサー(藁)も歓迎。
てんちょスレ、熱やヴぁすぎ!
スレとは微妙に関係無いけどさ、ちょっと聞いてくれよ、
今さっき俺のパソコン使えなかったから弟(12)のパソコンでヤフー開いたのよ、
で、ちょいとニュー速でも開こうかな、と思い検索欄をクリックしたのよ、
下に検索履歴が出て来て

ロリータ ロリコン 幼少女 広末のアイコラ 7歳のまんこ 8歳のまんこ 9歳のまんこ
10歳のまんこ11歳のまんこ エヴァのエロパロ ナルトのエロパロ ガンダムSEEDのエロ
ホルモン男 ワンピース ナミ ぱんちら ネットのエロマンガ ねぎまのエロパロ エイケン18禁CG
炉動画 炉画像 炉専用掲示板 成人向け雑誌 女子生徒の体育着 処女 スクール水着
そしてトドメに 

               小 学 生 と セ ッ ク ス



俺はもう限界だと思った。
109hee:03/09/13 11:28 ID:mvuAkT0q
>>1へえ×10>>2ふーん>>3ほう>>4あっそ>>5それがどうした?>>6よかったね>>7あっばいばい
>>107
俺の弟はロックカケテルヨ。
111あぼーん:あぼーん
あぼーん
             ,イ    │
          //      |:!
            //,. -/r‐- 、| !
         /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/  |二...-┘ ヽ
.        i   ,.>、;/ー- 、    l
       ! ∠.._;'____\   |
      ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.  キールのパクリですがなにか?
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
      `‐、jヽ ヾニニ>   ゙イ" }_,,. ‐''´
         `´\  ー   / ,ィ_}
.          |_ `ー ''´ _」'
        _,.| ~||「  ̄ 人|、._
  ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、-、
. ///,イ  ___ ヽ|||_,,. ‐''´___  | | | |ヽ
>>101
つまり「イブの息子たち」を言いたいんだね…
まぁあの漫画、おもろい
なんか最近関係者ぴりぴりしてて余裕ないねー
昨晩は現実逃避N電子オフで盛り上がったみたいだし…
そろそろあぼーんか?
ここで上司の不満を吐き出してる関係者多そうだよなぁ。
いや、一人か二人が棲み着いてるのかもしれんが。
へーガイナックスにも上司部下ってあるんだー
な、普通知らんしっつーか、知ったこっちゃないし。
まあ、世界にはガイナックス内部事情より重大な事項が多数存在するのは認めつつも
こういったユーザーと内部関係者(らしき?)人たちとの交流(みたいな?)スレが
少しくらいあってもいいっしょ。
ちょっとは多目にみてダーリン。
交流?
うっぷん晴すならもっとドバーッと吐き出してくれ。
楽しみに待ってるぞ。
で、プリメ4は何時出るんですか?
赤井さんが再独立した直後です。
巨大な絶望のなかで、大衆は常にヒーローといった偶像を待望するという法則がある。
阪神大震災や地下鉄サリン事件のあった1995年。音楽ソフトや小説など
娯楽商品のトップセールスが飛躍的に増大したっていうデータもあります。
これだけ価値観が細分化され共通の話題が減少する一方で
エヴァみたいな皆が知ってる、盛り上がれるコンテンツってのが逆に必要とされるのかもね。

42 :名無しが氏んでも代わりはいるもの :03/07/11 23:14 ID:???
そりゃ会社の方針と対立するとエヴァ作監にさえ出てけとか言いだすんだから
馬鹿馬鹿しくて命預ける真似なんかやってらんねーよ。
二言目には会社潰れたら困るでしょうだからな。
なんで社員でもない俺たちが困るんだよ、困るのは標準語も話せないオ・マ・エ・タ・チ。(笑)
>>124
誰も知らないし知ってても盛り下がる事請け合いだと思うけど。
放送当時みたいな盛り上がりの話をしてるんだろ。
>>126
少なくともキミは知っててここにいるんだろ。
>>124
サッカー日本代表とか阪神優勝とか
皆が知ってる、盛り上がれるコンテンツは今でもありまつ
アメリカの対中東政策とかな。
話がずれてる。
132名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/09/16 07:48 ID://gPFNeh
いつになったらSF大会のOPアニメ完成するんですか赤井さん?
赤井さんが再独立した直後に、一般販売されます。
もちろん、オロチ同様、ボランティアスタッフには1銭も入りません。
すべてはナインライブス二つ目の命のためです。
コレでいいのです。
>>123
それがファシズム、翻っては、国家総動員法なかにつながっていくのね。

お〜こわ〜
日本に絶望
「君が望む永遠」にしろ「キノの旅」にしろ、最近ではギャルゲーやライトノベルを
原作としたアニメが増えている。新作の企画も、ギャルゲ−的あるいはライトノベル的発想
のものが目立ってきている。その現象を表面的に捉えれば、「最近のアニメは萌えばかりで
面白く無い」となる。しかし、その背景にあるのは、抽象的な「萌えの快楽」が視覚的な動きの
快楽よりも強く支持され(そして、それと呼応するように、画面のクオリティを追究する
アニメ=ジャパニメーションはオタクの関心の外に追い出され)、その結果、アニメと
他ジャンルの力関係が変わりつつある、というオタク系市場の大きな構造変化なのである。
もし、この流れが今後も変わらないとすれば、アニメの低迷は長く続き、オタクたちの関心の中心は
確実に文章とイラストへ移っていくことになるだろう。
おそらく、ライトノベルとギャルゲ−のようなマルチエンディング・ノベルゲームは、最終的には
融合して新たなジャンルに生まれ変わるのではないだろうか。

アニオタがオタクの中心である時代は、どうやら終わってしまったようなのだ。
これからのオタクは、イラスト付きの小説(ゲーム含む)を読む。
僕は、それは良いことだとも悪いことだとも思わない。ただ、その変化の大きさを
日々痛感している。
137名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/09/16 19:27 ID:EV98SOub
ファウスト、ここでえらく誉めてるやついたんで期待してたんだが…
何の意味もない「ライトノベルのサブカル化」じゃねえか。
つまらなくて反吐が出る。
>>137
おお、読んでくれたんか…
でも、残念ながら君にはあわなかったようね。

まあ、詳しいことはいずれ。
>確実に文章とイラストへ移っていくことになるだろう。

さすがにそれはお前さんの好みが変わっただけだろう(w
対象が変わっただけで、販売戦略にまんまと載せられてることには変わりないよ。
140名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/09/16 20:08 ID:rOkwVbJ6
「萌え」が日本アニメを駄目にした。
それならZZを作った富野は死刑だなw
萌えが駄目にしたんじゃないだろ
うる☆ずっと続いていればよかったのになぁ・・・
最近、長編アニメないよ・・・。やっぱり腐ってるなぁ・・・
おじゃる丸とか忍たまとかドラえもんとかポケモンとかハム太郎とかアンパンマンとか遊戯王とか探偵コナンとかサザエさんとか

と適当に並べたものの、オタが観るのはせいぜい遊戯王と名探偵コナンくらいか
>>139
つまんない大人。
本気でアニメ見てうはうはしている奴より、
ここでいう、つまんない大人の方が話していて面白いがなー。
唐突に「逆襲の庵野」を思い出した。
>>146
http://www.bi.wakwak.com/~sssshiba/canno.htm
確かにこれにはワラタ。
少し人名や作品名にミスがあるけど。
移転の時、もう武蔵野市は押しとどめしなかったんだろーなー。
中東は若者の人口比高いからそっち向けにひとつ作ってみたらどうだ。
中東は性描写に厳しいのと、女々しい男が生きる価値は1ミリもないとされるので、
アニメは無理すぎ。
・・・中東、めっちゃ輸出されてますが…?
ついでに言うと、エロパロ同人誌をうpったり情報交換してるサイトもあるぞ。
>中東

翻訳済みでな。
なるほど、既に中東では日本アニメが受け入れられてるんでつね。
しかしさすがにアフガンは無理でしょ。

関連リンク
http://earth.endless.ne.jp/users/akio/anime/top.html
当時中東でテレビ放映だけでなく、さまざまなグッズ展開や食品会社との
タイアップなどで大人気となり、社会現象にまで拡大していた「ポケモン」が
2001年春ごろ、「ポケモンはイスラエル製のアニメだ。『ポケモン』とは
『神なんかいない』という意味だ」というデマが飛び始め、学校で教師が生徒
にもポケモンを見ないように指導し始めたり、宗教指導者も禁令を出し、
ついには放映禁止、グッズの販売も禁止され、町中からポケモンが姿を消したのは
記憶に新しいよね。んな具合に中東はパレスチナ問題とかあるからメンドクサイ。
ボトムズが大人気だったのはアフガンじゃなかったっけ?
たしか内戦続きの国で、皮肉なもんだと言われていた。
いや、ガイナの得意とする分野はむりだっつー話よん。
エヴァは引っ掛からないのか。死海文書とかセフィロトの樹とか。
>>155
ボトムズはベトナムかカンボジアだったと思う。
>>156
ガイナったっていろいろあるからなぁ。
ちなみに前述の中東サイトじゃセーラームーンのはぎコラでハァハァしてる
とこもあるぞ?
ドラゴンボール+セーラームーンの「ドラゴンムーン」とか言うエロサイトが確かあった気がするが、
あれは笑えるよ。
厳しいからこそ、ネットでハァハァしてるんだがな。
エロ同人なんか持っててシャレですむのは世界でも日本くらいのモンだし。
アメリカなんて見る権利と同じくらい弾圧する権利も行使されているからな。
162まめっち@ガイア:03/09/19 23:49 ID:???
いい会社ですよ
>>162
へぇ〜
・・・そなの?
>>161
お前さん、>>150かい?
いや、なんとなくだが…(w
ま、悪い事は言わんから、もう止めとけ。
匿名なんだから間違って恥かいても、黙って消えればそれでいいのさ。
>>164
いよ、物知り君。
じゃ、ちょっとトルコ辺りで友人にエロ同人の一冊もくばってみれば?w
>>165
つーか日本でも属性の無い友人に配れば同じ事でしゅよ。
あー、本気でどうかされよ。
むかし、江頭がトルコで全裸芸やって、本当にリンチになりかけたよね。
あと、男が女を守ることが最大のプライドだから、女に助けられまくるアニメなんかみてるのは
キチガイ扱いっす。
結構、都市部の首都でも依然こういうのは厳しい。
なんか話がどんどんずれていってるけど結局>>150は知ったかクンで、
中東でもアニメはごろごろしてるって事でいいのね?
えー、本気で商売になると思うなら、こんなところで主張しちゃわないで
自分で商売にすればいいのに.......。
いっそ、手数料15%の良心価格で、代理店紹介しようか?
本当に儲かると保証するなら、本当に紹介しちゃうぞぉ。
知ったかといわれ様が、俺は極一部の純児童向け商品以外だめだと思うがなー。

いうか、そんなに「アニメがゴロゴロ」しとったら商売にならんから、そこは聞き流してあげるとして。(笑)
文化侵略に対する抵抗もゴルドラック時のフランスの比じゃないし、ドラマ輸出は文化の違いで模索中。
なのに、アニメなら儲かると断言できる理由はなにか?
どういう理由から商売になると判断するのか、書いてもらえると興味深いんだが
お願いできるかな?
ポケモンがいけたからとかいうのは、ジブリをみて「アニメ=儲かる」くらいにミクロ過ぎてあまりに弱い。
現状では、イランのおしんブームと同義にしか扱えないと思うが?
過去の経験では、某作品が世界でブームになった時も、大儲とけ言えたのはヨーロッパでも
ドイツ位なのに、なぜ中東?というのが最大の疑問。

ただし、小売流通に対してガイナ含むオタク関連商品の中東から通販依頼はあるよ。
ただ、エロいパッケージとかだと、捨ててメディアだけ送ってくれってヤツ。w
この辺りは、いいとこの元留学生のボンみたいだね。
ガイナ叩きはいいとして。

・その題材に知ったかぶりっ子であやふやな素材を使った。
・間違いを指摘されると、よりによってバラエティ番組の仕込みを例えに出して反論。
・貶されると長文で煽り返し。

この辺ですかな。
じゃ簡潔に。

○どういう理由から商売になると判断するのか、書いてもらえると興味深いんだが お願いできるかな?

もちろん、企業機密なら言わなくてもいいけど。
関係ない話はまだまだ終わりませんか?
自分が叩かれる側になったからって、粘着せずにスルーしたらどうだ?
たしかに、まともにプレゼンしてもらえれば5分で終わる話だよな。w
あのアメリカですら、実際にアニメを軌道に乗せるのは、なかなか難しいよ。
現地にコネさえあればトーレン・スミスみたいな位置で個人商売にする手段はあるけど、それどまりだろうなぁ。
それでもプール付の家は充分買えるから、砂漠でがんばってみてくれ。
うまくいったらいったで、こっちの商売になるんだし。
174名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/09/20 18:10 ID:f8v+KSp4
今の学生はイランやリビアの日本プラントの事とか知らんのかいな?
>>173
>>172は間違い無く君に向けたレスだと思われ
つーか、マジ儲かんないと思う。
と、燃料注ぎ気味にマジレス。
つーか、儲かるか儲からないかがポイントじゃないのが面白い訳でとマジレス。
アニヲタイスラム教徒の自爆テロ説
ガルマ死すを見たのか。
なんで通産省の役人とか文化庁とかアニメの時代とか言ってんだろうね。
現地行けば中東に限らずどこの国でもガキ向けのドマイナー趣味。
一元化なレスは説得力が低下するから止めたほうが良いと思うよ
イスラエル建国史アニメ化
一元化でもなんでもそう思ったやつが書くのは、
自由なんじゃないのか?
>>182
それは観てみたい
186おっはよ〜(・∀・)ノ:03/09/24 00:01 ID:1205a+qM
おっはよ〜(・∀・)ノ
気が早いな>>186
>>182
それなら、アメリカとイスラエルでヒットの可能性。
でも、他諸国で大問題!(藁)
つーか、テロは必至ですな。
ブロッコリーがサラ金と提携したみたいね。
ガイナがヤミ金と提携するのももうすぐね (´・ω・`)
ジブリに吸収されるガイナ萌え
俺は最近のガイナに絶倫している。
192名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/09/24 22:39 ID:iNkxfPqW
安野のムック本に庵野インタビューあったね。モヨコ作品撮ってみたいけど
手法が云々とかなんとか‥。結局撮らなさそうですた。
さすがにガイナではやんないだろうなあ。
そのうちさ、「でじこカード」とか作り出して
オタクにクレジットカードでグッズ買わせまくるんだよ。いい作戦だ。
1000円ごとに1ポイント貯まるポイントシステムも導入。
>>193
馬鹿言うなよ、『NERVスッタフカード』に決まっているでマギ。
「辞めることが正しいとき」

組織が腐っているとき、自分がところを得ていないとき、
あるいは成果が認められないときには
辞めることが正しい選択である。
出世はたいした問題ではない

         P.F.ドラッガー 「非営利組織の経営」
腐ってない組織は存在しない

         ─その組織の下っ端─
基本的に取締まりの人たちはアニメを金づるとしか思っていないんです
アニメに詳しい=情熱的な人が部署にいないし
現場の声もぜんぜん聞いてくれません
声優事務所のことばかり気にしています
だからいいものが作れない体質になったのです
>>189>>193
これだから最近の若いもんはって言われるんだよな。

その昔、ガイナオリジナルのクレジットカードが存在していたんだぞ。と。
今現在放映されているアニメの数は相当数に上り、今秋からは史上最高の本数をまたまた
更新するという話で、その中でそれなりの演出、作画レベルを保っている作品がそれなりに
存在しているのだから、演出や作画がそれなりであることが、面白さ(端的に「売れる」と
言った方が良いか)に繋がらないことは分かり切っている。「ぷちぷり*ユーシィ」は、
当初危惧したとおり、数多く存在する同種の作品の中に埋没するような作品となってしまった。
もちろん、正直特筆すべき点のないような内容であったり、構成や脚本がかなりまずくても、
それなりに毎回面白く見られたのは事実だが、結局それって誉め言葉にならないよね。
むしろ、それだけの力を無駄遣いしているとさえ言いたくなってしまう。
ま、最終話は平松さんで、演出的にはかなり満足のいくものだったし、あんまり
非難ばかりもどうかと思うが、「ぷちぷり*ユーシィ」がプリメである必要性は全くなかった。
しかもそれが子供向けである必要性はもっとない。
結局、もう企画段階から、誤っているんだね。これじゃあ、成功するわけない。
ガイナックスだからこそ、もっと企画段階からきちんと踏み込んだ作品を出来るはずだ
期待しているから(NHKの安易な企画から始まった『ふしぎの海のナディア』を
あそこまでめちゃめちゃにしたりとかね)文句が出ちゃうんだよね、実際のところ。
ここでもさんざん言われてる事だけど、どうもどこにでもあるアニメ制作会社になってしまったよなあ。
ところでそんな気合の入った熱弁の中で「ぷちぷり*ユーシィ」って単語書くたびに脱力せんか?
しないか、そうか。
昔からのファンにはいまのガイナは評判悪いみたいだが、
最近入ってきたひとたちにはどう受け入れられてるんだろう。

言っちゃえば、「アベ商」や「まほろ」とか「ぷちぷり」が最初の入り口だった人たちには
ガイナっていう会社はこういうアニメ作るとこ、っていう認識なわけだよね。
だから大き過ぎる期待ゆえの不満も、絶望も抱えてないのだろうか?
>>199
借金抱えて出戻ってガイナが肩代わりした赤井さんの事を社内に納得させるには
プリメでなければいけなかった訳で。
やっぱり、これも金のなさが生んだ悲劇ではあるよな。
>>197
声優事務所のことばかり気にしています。

あの小デブ禿の犬阪親父だろ?仕事と、援交の区別がつかねえらしいな。
>>203
情熱的な親父だなw
205名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/09/28 17:23 ID:A/EtfpbV
えろ禿age
206なるほどねえ:03/09/28 20:29 ID:???
741 :名無しが氏んでも代わりはいるもの :03/07/13 15:00 ID:???
ほとんどの作品に名前を出してるのは、作品の契約書にある二次版権物に大して
支払われる人の欄に山賀の名前が入ってるとビデオやDVD、出版物等のが出れば出るほど
「僕のぽんぽん、いっぱいいっぱい」になる算段
会社の利益より全速力でそちらに走っております。
それは役員報酬とは別に入るお金ね。
もちろんそれを協力に進めてるんは、エヴァで庵野の懐に
入った莫大な金額に惹かれた山賀の金銭欲です。
アニメ業界って、ホントにそんなにひどいの?
卒業したら、アニメ会社もいいかな…  って思ってたんだけど、
ここのスレッド見てると気が萎えてくるよ…

中にはちゃんとした会社もあるんでしょ?
ないよ。
もうエバ2もつくれなくなったんだから、こんな会社価値ないだろ。
とっととアニメ業界から干したらいいのに。
それ以前に卒業したらアニメ会社もいいかな、なんて
漠然と思ってるだけのような人は
絶対アニメ業界ではやっていけません。
幼少からアニメのことしか頭に無く、中学高校くらいで
自主制作アニメを作り、将来はアニメ(漫画)業界以外眼中に無し、
極貧生活でも好きだから無問題と
心に決めてるくらいじゃないと無理。
世の中甘くないよ。

>来春発売予定の「新世紀エヴァンゲリオン」コミックス第9巻は、綾波レイのアクション・
>フィギュア付き限定版が発売されることが決定。どんなレイに出逢えるのか楽しみです。

前のフィギュア付きコミックスが売れ残りまくったのに、
懲りない奴等だな。ちったぁ学習しろやボケナスども。
てきびちいスレでつな (^^;
>>212
あれはたしか返品不可の買取だったから角川は全く損しないはず
今回は知らんが
ピザ屋のバイトやってた時にアニメ制作会社にたまに行ったが
出て来る人が毎回異様な雰囲気で個人的にヤクザの次に怖かった。
電話でも渡す時もなんかきょどってるし何言ってるかわからない。
好きで初めても金にならなきゃ続けられないのが人間だ。
現実に生活できなきゃしょうがない。
貧乏でも働く若いやつらを低賃金で使えるだけ使って
ドロップアウトしたら次の若い奴を拾う。
そういう若い奴らを使い捨てるシステムで長いことやってきたのがアニメ業界。
基本的には今も変わらないし変えようとしていない。
よってゲームなど他業種に人員が流れる。それが現状。
海外の人がレベルアップして日本と遜色無い出来になればアニメーターなんぞ完全に消滅するな
いずれにしても未来のない業界だ。

ガイナに絶望どころかアニメ産業自体あぼーんしそう。
“委員会”方式の弊害はどうよ?

http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1063184151/l50
金持っている連中が「製作委員会」を作り、金を出し合う。
で、アニメ製作会社に金出してアニメ作らせる。
当然アニメ製作会社には著作権など残らない。

銀行が著作権を担保に金を貸してくれればいいが、そんな銀行は無い。
アニメ製作会社は金が無いから下請けから脱出できない=著作権もてない訳で、貧乏。

この流れを変える法律(著作権を担保に債権で金を集めることが出来る)がまもなく出来るらしいので、
そうなればアニメ製作会社も著作権もてるようになるかも。

とアニヲタが聞きかじりの知識で書いてみた
>>217
アニメコンテンツ自体がなくなることはまずないよ。

アニメーターっていう職業が消滅するのは近い将来ありえるだろうけど。
まあ、戦わなねー奴はいつまでたっても奴隷ってことだ。
アニメーションがやりたければ、他の手段もあるだろ。
新海みたいに違うチャンネルを、開拓できなければいつまでたっても
奴隷ってことだ。
最近、アニメって、そんなに必要か?って思ってきた
はっきり言って、マンガの方が面白い

マンガ原作のアニメなんて、見て腹立つだけだし
しかし、制作側に還元されないとなるとDVDとか買う気も失せるなー。

電通を儲けさせても仕方ないし。
つかこのアニメブームの最中、ほとんど話題に上る事が無いガイナってどうなんよ。
えっ、いまアニメブームなの?
確かに本数は多いけど、粗製濫造って感じで、業界自体が盛り上がってるって気はしないけど…
ガイナは蚊帳の外ってのは確かに。目玉商品といやーいまだにエヴァリニューアルプロジェクトだし。
>>222
アニメ原作のマンガも腹立つよw
>>225
ブームなんじゃなくて、自転車操業で作りつづけなきゃ会社が持たないというシビアな状態なんだ。
様々な小会社が急成長しているからな。ブームなのは確かだよ。
いや、それもからくりっつーかなんつーか…
まあ前向きな夢に繋がればいい程度に考えた方がいいかも
アニメバブルってことなの?
害ナ厨は蛾イナが活躍しない業界なんてウソだ!と思いたいのかもしれん。
とりあえず現実を直視せよ。
ガイナ自身は活躍しようと必死なんだがな。w
追徴のために高収益仕事&一発逆転を狙わなきゃいけないんで、
薄利多売(量産)仕事をする余裕がない。
しかし、中堅人材も出て行ってしまった今では、一発逆転作品を
作るのも難しい状態。
自分の名前で仕事しているクラスの人のほとんどが、
それぞれ「○○がいる内は仕事うけない」状態。
支払いにも、正直、不安感あるし。

役員の数を半分にしたり
澤村に毎月あげてるカネを止めたり
して無駄をなくせよ、まず。
>>232
ガイナ厨はここには見当たらん訳だけどな。
無知をからかうレスはあるが。
業界違うがコンパイルみたいになったら悲しいな‥

297 :名無しが氏んでも代わりはいるもの :03/09/12 00:45 ID:???
俺の中のもうひとつの基準は武田のおっさんの進退かな。
その上で、望まれればやるよー。
進行中の作品の関係もあるから、すぐとは行かないだろうけどさ。
「○○がいる内は仕事うけない」
「武田がいる内は仕事うけない」
「赤井がいる内は仕事うけない」
「山賀がいる内は仕事うけない」

・・・・他になにか、あります?
そういえばプリメ4って、どうなったの!?
アンノやマッキーってアニメーターに結構人望ありそうだもんな。
実際の動画は外注頼みだろ。
今そっちのほうは、うまく回転してるのか?
IGともJCとも、今三関係悪くなってなかったっけ?
潰れる前に早くマヤの育成も作れ
∧_∧             
(´Д`#)イライライラするわ〜たく早く汁!


マヤの育成って、そんなの誰が買うねん。
漏れは買う








                              18禁なら
害ナ糞のバックは中国マフィアだって?
そうだったらどれだけ心強い事か。
>246
北○鮮じゃないの?
澤村がそれ関係
ガセ一つにもセンスの有無ってあるんだな…

もうエバ2も制作不可能なんだからガイナなんか業界から干せよ。
http://www.gainax.co.jp/special/sadamoto_zic/index.html
まだジグレーとか売る気かよっ
>>252
いつの話題だよ
http://www.gainax.co.jp/img_banner/sada_gic.jpg
「まだ」って書いただろ。新商品だよ。

【アニメ】日本アニメ―米国における光と影
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1064053922/
確かにアメリカ、ヨーロッパ、日本とか先進諸国はこの先、中流家庭の消費が停滞するのは
目に見えてるから、東南アジア、中東、アフリカに目を向けるのは必然かも。
インドなんか中流層が350,000,000人いると見られてるもんなw
まあ、インドの中流家庭っていっても、日本のそれとは違って、年収2、30万ありゃ
いいみたいだけど。その分物価も安いからね。
これからどんどん先細りしていく一方の日本の中間層より、インド市場の方がはるかに可能性があって魅力的。
あとは中国かな。中国も沿岸部が非常に急成長著しい。それによって
中流家庭が2億〜3億人はいるっていわれてる。こういった中国やインドの中産階級は、
いまは年収30万程度だけど、近い将来には年収100〜200万までには成長するだろうと言われてる。
つまり、もっと魅力的なお客さんになってくれるってわけ。
そう考えると、中流階級向けの商品をつくることが今後の成長産業と言ってもいい。

国内の中流階級アニオタをもっと育てて、インドや中国など、これから中流家庭が勃興しそうな
第三諸国向けのアニメコンテンツを視野に入れた作品作りが今後の課題といえるのではないか。
そうそう、2ちゃんに入り浸ってるだけの、貧乏アニオタの言うことなんぞ気にする必要全くナッシング!
かの宮崎駿はアメリカ人に見せるためになんかアニメ作ってないって言ってるぞ。
海外を視野に入れたマクロな作品をつくるとどっちつかずのヘボいのにしかならないことが多い。
世界征服とかいった大きなことより、目の前にある仕事への傾注に気を向けていった方がいいよ。
>かの宮崎駿は

宮崎、富野、押井、庵野・・・
アニメ監督のその場その場の言いっぱなしの言葉をまともに受け取ってたらえらい目に会いますぜ。
次年度決算も赤字確定だとさ。
投資家の知り合いに調べてもらった。
じゃあ俺はスーパーハカーの知り合いにガイナネットでもハックさせてもらいます。
ちなみに俺は黒帯十段です。
漏れもスーパーバカの知り合いならいっぱいいるんだが・・・。
早く、でじこ様の支配下に加わるにょ!
やだにょ

アホガイナがトロトロとトップ2をつくってる間にゴーダンナーの放送が始まったな。
ロボット結婚アニメ?
何でもちんたら作ってたら時代遅れなアニメになりまっせー
しかしあれだ、2chのほうがおもしろいや、アニメなんかより。

ガイナも会社たたみ時なのかもね。
馬鹿役員の飯のタネなので畳みません。
272あぼーん:あぼーん
あぼーん
山鹿って何の人でつか?

よく見る名前なんでつが・・・。
…!
つーか、ラーゼフォン見てて、エンディングのスタッフロールで「GAINAX」の名を見たときにびっくりした
277名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/10/11 14:03 ID:/kTPz1AC
というか少子化対策はどうなってるわけ。
>>277
うん、重要な問題だな。
279名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/10/11 18:38 ID:mVb2/bOV
鋼の錬金術師でガイナやってました。
まぁ、原作もこっち側っぽい作品だけどさ。
280名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/10/12 07:22 ID:1tQpOMd1
つか下請けで動画ちょこっとやったくらいで大騒ぎすんなよ。普通だろ
社員の皆さん、倒産前の予兆として、

 社長の勤務時間が変わる(今までいない時間にいる、いる時間にいない)
 変なコンサル、知らない人が頻繁に出入りするようになる。
 給与の遅延。
 有能な社員、古株社員が短期間に連続して辞める。
 経理が頻繁に入れ替わる。

くらいでしょうか。思い当たる節、ありまつ?
他は、

(1)給与に細工が入り出す(賞与のルールが変わったりとか)。
(2)ターゲットとなる仕事をする事による損得勘定の判断がつかなくなる。
(3)やたら、コソコソと会議している。
(4)労働基準監督署からの電話がやたらかかってくる。

というくらいかな。
特に(2)の行為をしだしたら、終わりは近い。
ガイナで言えば、エヴァリニューアルによって目先の利益を優先したことで
ユーザーの飽和状態を招く事になる、長期的に見れば損失部分が多いのにな… っていう
中途半端なプロジェクトとか、「ブシロード」「こにみく」「忘却の旋律」なんかの企画もそうだね。
社長の様子がおかしいんですけど、こりゃヤバイ前兆かな…と思ったら、ヒロくんは変が日常だから判断がつきませんw
>>281
経理の和美さんが例の2001年取締人事で退任したっていうのも、
今にして思えば今日の惨状の予兆だったのかも。
ブスが多いところは潰れるよ。ガイナには綺麗所もいるからだいじょーぶだ。マジレス。
リストラは日常茶飯事だしね
>ブスが多いところは潰れるよ

何気に真理だったりするんだよな・・・
社内編成とかしないの?
今日、暇だったんで過去のガイナ作品を見まくった。
・・・マジで泣けるぐらい輝いてるな、昔のガイナは。(;´д⊂

倒産まだぁ?
>287
>>ブスが多いところは潰れるよ
> 何気に真理だったりするんだよな・・・
マリちゃんが、どうかしたのぉ?
まりちゃんはー、
す っぴん美人でー、 がま ん強くてー、お りこ うさん、ですよ。
きっとそうです。大好き。私は信じてる。
すごくわがままで、利己的なんて、ちっとも思わないよ。

>>292
誰かの本名晒してよいのかと小一時(ry
何時見てもガイナ平社員の怨念が渦巻くスレですな。
>>284
それは〜脱税は澤村さんの一存でやってたんだけど
対外的ポーズで経理部長を降格人事〜
予兆とは違う予感〜
つか、ガイナの現役社員でこのスレみてるような暇な香具師いねーだろ?
赤字で馬車馬のように働かなきゃ、メシ食っていけえねぇんだから。
ここに、カキコするのはリストラされたプー太郎元社員とアレやソレなお方だろ?(藁
>>296
ありゃりゃ、そうするとあなたは…w
長くいる身としては、怨念というか「よく知ってやがんなぁ。」という感じ。
関係者も元関係者も結構いるだろ?
怨念が居んねん。
経理課のヤツが言っていたけど、
国税局の査察は年々厳しくなっているんだと。
以前はお目こぼしがあったのが、今は取れるだけ取れのスタンス。
いいわな、俺たち(役人)が使う金がなくなったら、
難癖つけて企業から巻き上げればいい。
当時は調子乗ってはしゃぎ過ぎて目立ちすぎた。
国税局なんて儲かって目立ってるとこしか注意払わないし。
いまはトヨタに張り付いてるし。

国に金ないから国税庁も必死なわけだが、
その点、いまのガイナには張り付くだけ時間のムダってわけね。
とほほ
アレだろ、田舎者の貧乏人が、いままで見たこともない大金を
手にして舞い上がっちゃったって典型的なやつだろ… 恥ずかし(w

936 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの :03/10/13 18:38 ID:???
>>935
おいおい,赤井みたいな借金づけの屑を面子に入れるなよ?

自分の立場が危うくなると見るや、全精力をかけて他人の企画をバッシングして、生き残ると言う、
幼稚な手法でここまでなんとか生き残っただけのゴミだぜ?

あいつの借金消滅のメカニズム、税務署も興味あるんじゃないのかなあ。
>>304
この大変な時期に、内輪で足引っ張りあいしてちゃ、そりゃダメだわw
>>305
赤井は内輪に入らねえよ、社内他社だよ。

つまり、いらねえゴミってこった。
みんな生き残るのに必死なんだよ… ( TДT)
308おい、赤井聞いてるか?:03/10/13 19:28 ID:???
ダイコンフィルムのときのように、押入れにこもって泣いてる貴様を、優しいお友達が、
慰めに来てくれると思うなよ。

コンプレックス漬けの哀れなお前を、もう誰も必要としてねえぞ。
くそう・・・出身地が同じものとして悔しいな・・・
赤井!頑張れ!ガイナックスの語源を思い出せ!
言っちゃ悪いけどアニメーターとかオタク業界のヒラって普段は少しぐらい
喋れよっていうぐらいおとなしいのに逆恨みとか怨念は人一倍激しいって
イメージっつーか偏見あるからな。
まあ部外者としては適当に楽しませてもらってるが(w
ほんとは作品で楽しますべきだとは思うが・・・。
こんな場末で怨念吐き出して蠢いてる暇で手を動かせよって事ですな。
おい、あ○る!
いいかげんにしとけよー。
>>313
丸の中が激しく気になるでつ
「ひ」に100トミノ
おい、あなる!
いいかげんにしとけよー。
>>309
ゴリさんっすか?
GAINAXには何故か新潟と鳥取出身が集まる法則。

「人員削減できずに会社をだめにする人は社長になるべきでない」カルロス・ゴーンさん(49)
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1065794433/l50
>>319
リストラされるやつってのは
×・給料泥棒
×・他人の仕事を増やすだけ。
×・その会社にとって役に立たない

正解は、自分の言うことをきかない奴、
    自分の地位を脅かしそうなやつ
    ゴマやおべっかを使わない奴
    
会社は聖人君子が経営してるわけじゃない、ただの腹黒い人間の集まり。
>>320
リストラされるやつが罪の無い聖人君子みてぇな言い草だな(藁
ワラタ
>>306

そう邪険にするなよ。
脱税の時にはトンネル会社をやってくださったお方だぜ?
娘を王女にする前に、部下と会社育てられるようになれよ、って事か?
325名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/10/15 04:51 ID:pA2LpwTX

で、倒産まだぁ?
326あぼーん:あぼーん
あぼーん
本気のプラネテス、客が引くほど頭の悪いゴーダンナー、本当はどちらかの位置をガイナが占めてなきゃいけなかったんじゃないのかと。
高卒集団がここまで良くやったと思うよ。
アホ役員と事務員以外がごっそりと独立したらいいのに
>>325
ガイナ倒産=2chのエヴァ版に住人がいなくなる時。
世の中、高学歴でも人間的に馬鹿な香具師多いからな。
オレは中卒や高卒が悪いとは思わないね。
逆に中卒、高卒で世渡りのうまい香具師の方が、要領よく仕事できたりするしね。
理論武装だけ得意で、実務の仕事はからきしダメな使えね〜大卒は会社辞めてくれと思うよ。

>理論武装だけ得意で、実務の仕事はからきしダメな使えね〜

ガイナのアホ役員のことですかw
ゴンゾのアホ代表のことですね。
大学まで親に金出させておいて、気がつけば社会の底辺で吹き溜まりながら
匿名掲示板で憂さを晴らすことが趣味になってるヤシとか。
呼んだ?
えば2をつくりたくてもつくれない害ナ糞は
存在価値が無いのでとっとと潰れてください。
とりあえず景気のいいサラ金業者として提携して
現状しのぐしかないだろ。

まず役員報酬をゼロにして、ヨーロッパ旅行とか無駄な経費も極力減らしてからリストラしろや。
要するに高卒が取締の多数を占めてる会社に大卒は入っちゃダメってことですね。
アニメ&ゲーム系は比較的学歴関係ないんじゃない。
新卒の時、コナミに会社訪問行ったら、国立理系のおれ以外、
全員専門卒だったよ。中には私服もいたし。

つーか、勉強してそういう企業入りたいやつはこんな板にいちゃダメだろw

>>339
逆もまた真なり。
世の中、多数派が有利だから。
マジレスすると、学歴はないよりあった方がいいのはそりゃそうだが、
それよりも人間力つけた方が実社会では断然役立つ。
一般企業では学歴あった方がいろいろ有利だけど、それも会社によって
いろいろ学閥とかあるからね。世間では東大ってだけで扱いが違うけど、逆にそれによって苦労する事もあったりする。
結局、人はどうあれ、自分の力を生かせるとこに入るのが一番。
それが例えガイナみたいな零細企業でも、本人がやりがい持てれば、大企業に
勤めてる連中になんら引け目を感じる事はない。
…ってなんか、就職斡旋のオヤジみたいだなw

特にこういう業界だと、庵野や貞本みたいにヒット飛ばせばそれだけで
中途半端なとこに勤めてる連中より、確実に勝者といえるだろ。
まあそういう人たちはごくごく一部なわけだし、そうじゃない人たちが悲惨な生活送ってるのも
また事実だけど。
ガイナってまんま、高卒が作った会社だもんなw

今の日本にこういう会社があってもイイんじゃないかと。
だからこそがむばってほすぃ。現実はきびちぃでしょうが。
今からは、敢えてガイナに絶望しないヒトのスレにするか。
山賀や武田は最後まで寄生するだろうから、皆がごっそり辞めたらいいんだよ。
このスレの負け犬どもの怨嗟の声を聞いてると勃起してくる。
いま、ここに書いている現場のやつなんかいないよ。
数日前からシャレになんないほどすげー事になってんのに、それどころじゃない筈。
悪意があれば、ソレ書くだろうし。
おっ、するとアホしかいないこんな会社は潰れるべくして潰れるってわけね。
GAINAXになにかあったのですか?
>>347
現場からドロップアウト組じゃないかって話はよく出てるぞ。
シャレになんないほどすげー事、って何だよ。
また内部関係者が煽って注目集めようっていつもの手だろ。

大方、下っ端メーターが2、3人行方不明になったってとこじゃないかw
       ∧_∧
      (    ) 下っ端アニメーターにも・・・
      (⊃ ⊂)
      | | |
      (__)_)



       ∧_∧
      ( ・∀・ )彡 ボーナスちょうだいっ♪
     ⊂    つ
       人  Y
      し (_)
かわいくないからダメw
>また内部関係者が煽って注目集めようっていつもの手だろ。
>大方、下っ端メーターが2、3人行方不明になったってとこじゃないかw

なんの事かの推察も付かない程の完全業界外野様がずいぶん偉そうだな。(プ
>>355

禿同プ
フツー社長なんて自分の給料がゼロになっても会社の為にがんばるもんだよ。
>また内部関係者が煽って注目集めようっていつもの手だろ。
>大方、下っ端メーターが2、3人行方不明になったってとこじゃないかw

最近のヲタは妬み方に、卑屈さとコンプレックスが見えすぎていかんね。
359名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/10/19 03:20 ID:sx01wWmk
>358

なりたい者になれず、今の自分は嘘の自分だと思い続けることで、
日々生き抜いている奴なんだから、そっとして置いてやれYO!
あと5年もしないうちに、今の自分程度が本当の自分だと悟るさ。
>>23のコメントがあったスレはどこなんだろな… アニメ板か?
話の前後が知りたい。
聞いてもムダとは思いつつ、一応あげ。
>>347
気になるなあ・・・・・。

    (;;;;:::::)
   (;;;;;;;;:::::::::)
  (;;;;;(;;;;;;:::::);;:::)
 (;;;(;;;;;(;;;;;:::);;:::);::)
   ヾ|i l i i l;|ソ
    |i l i i l |
    |i ( ゚Д゚) < きになるぞ ゴルァ !!
    |i (ノ l !,|
    人从从ネ
     ∪∪
>>347
どうした、大口スポンサーに降りられたかw
どきどき。
戦力の逐次投入、部隊の分散。もう負け戰は決まったね。
そういえば、山賀氏はどんどん金豚に似てきてるな。
社内に泥棒入った罠www
>>367
まじっすか?あそこのセキュリティって金かけてるんじゃないの・・・・。

って2階は簡単に入れてくれるか。出るときにチェックはないしな。
帰った振りしてどっかに隠れてれば隙みてセルをごっそり・・・・・。
この会社、セルくらいしか盗るもんないのかよw
綾波原画盗難事件といい、隙だらけの集団ですな。

でも、そこがイイんだけどね。
駐車場には1k万クラスの車が何台も。
そりゃ泥ちゃん気合が入るわなw
手塚プロなんかわざわざセル泥するために入社してきたやつが「何組も」居たそうだ。
普通のセキュリティじゃ意味ねえよ。
流出したっていうのは、「忘却」かな? だったらいいのだけど… (良くはないか(笑))

んでも、「ブシロード」「このみく」はまだしも、「トップ2」のだったら確かに洒落になんねーわ。
>>373
ま、まさか、一枚100万近い松(ry・・女史の原画!?
「トップ2」って完全デジタルでしょ?
画像データ抜かれたってこと?

―――――――――――――以上、ネタでしたwww―――――――――――――
や、やられた・・・・w
だってあそこに人がいない時なんて全くの皆無だしなー
>>376
ォィ、ネタじゃねぇよ
真実はどっちじゃ、わけわかめ。
417 名前:(o(..)o)シバサン@酔っ払い◆ShiBaa/.. 投稿日:02/10/24 22:41 ID:n5eW/r.
午前3時、通称夜のおやつタイム。アニメーター達がせんべいを食う時間だ。
柿の種やらチョコレートやらを食らう徹夜スタッフども。男も女も関係ない、仲良く机でうとうとしてる。
恋人など生まれないだろう。社内でハァハァる暇があったら寝るだろう。腰を動かすと痔が痛む、キツイ。
さて、朝飯だ。買い溜めしたカップ麺を食う奴もいれば、コンビニでパンを買ってくるヤツもいる。
冬場なのにシャリシャリとアイスを食う者もいる。デブは暑がりだから社内の空調が利いてないのだ。
手が痛い。助けて!腕の神経が死んだみたいだ、明日は病院へ行こう。今日は早退だ!
そう思ってると横から「はい!修正動画5C分枚描いて!至急ね!」そんなこんなで病院にもいけない。
そんな私みたいな人も多いみたいだ。1ヶ月風呂に入ってない人もいれば、精神病に近いヤバげの人もいる。
「あわわー!マルチですぅ」とか言ってるキモオタがいる反面、一家庭の優しいパパ(仮)もいる。
 どこから入手したのか、リタリンを飲み始めた原画担当もいるようだ。リタリンとは合法覚醒剤みたいなもの、
ググれば出てくるだろう。私はマズイコーヒーで我慢している。あーもぅ、オナニーしたいわ。正直な気持ち。
会社に3日も泊まりこんで、できないのよ!!この会社捻り潰してやるわ!
382名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/10/21 15:39 ID:ZUQp5ecK
ナンカキター
>>381
楽しそうだな
>454 名前:(o(..)o)シバサン◆ShiBaa/.. 投稿日:02/11/09 12:29 ID:PO2n8ybE

コレの前が>>381になるわけね。
つか、シバサンって誰だろう。あの人かな?
こういう人たちがいるからボクたちがアニメ楽しめるわけね ( ´Д⊂ヽ

…どうでもいいが、( ´Д⊂ヽ ←コレってウソ泣きしてるように見える。
ウソ泣きに見えるやつが蛇ってことで。
ガイナの赤字1億なんて、ブロコに比べりゃかわいいもんよ

http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1066755673/l50
http://www.bandaivisual.co.jp/ir/index.html

バンダイビジュアルの中間決算ではギャラエンDVDの売れ行きは
良かったとのことだから、やはり「デ・ジ・キャラット」は
目に見えて関連商品の売り上げが鈍かったのだろう。
ゴム飛びじゃなぁ・・・。

もうエヴァどころか「にょ」の時代でもないみげー。
>>387
そもそも会社の規模が全く違うから比較するのはどうかと
ブロッコリーはあれでも東証上場企業なんだよ
大変ですね、どっちを見ても。

ここで、青二才である僕の考えを聞いてもらえたらと思います。
正直、アニメ産業はもう立て直すことが出来ない業種であるような気がします。
僕はこの世の中、どんな業界でも一度は日の目をみることがあるのではないかと思ってます。
今でこそのパチンコ業界も、一時は「クズの商売」と言われた時がありましたし、古本屋なんかも、
ほとんどパッとしない商売だったものです。
アニメ産業はこれと同じくして、子供のものから発展業種になりました。
羽振りの良かったエヴァブーム、あの頃はみんな少し狂っていたんでしょうね。
でももう祭りは終わりました。

過ぎたブームに逆流するほど、エネルギーも金も浪費します。

悲観的な見方かも知れないですが、僕が思うには、ご自分たちが年金まで食べる分を
そつなく確保して、のんびり暮らすほうがいいんじゃないかと思います。
アニメ制作会社を経営する親戚を見て、僕が思った正直な気持ちです。
気を悪くしたらすいません。
今の若いやつほとんど金もってないだろ。
ほんとに儲けようと思ったら、中高年狙わないと。

それで得た資金で作りたいモノ作ればいい。
アコギに儲けても金食い虫がいるぅしぃ〜
ガイナ関係のDVDなんてタダでもいらない
アベノ橋とか観るのさえ面倒臭い
俺もアベノ出来はいいと思うけど、見ていて面白くない、苦痛だ。
フリクリは面白かったのだが。
アベノの今石回と平松回以外を見るのは時間の無駄。あとは5話のすしお作画。
こらこら、ちゃんと今石さん、平松さん、すしおさんとお呼びしろよ。
PS2エヴァが売れたら少しは赤字減るよね?
>>395
あの無駄さがイイんじゃないか。
合理主義者には分からんだろが。
399名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/10/23 11:59 ID:udh/fVie
エヴァでアニメのことを『シャシン』と言ったり、
ハニーでは実写なのに『ハニメーション』かよ。
節操のない香具師だなぁ。
こんなコケるの解ってる映画にカネ出すアホがいるのね、、、
それはどうかな・・・?
>>400
ハニメーションはただのオヤジギャグだろ(w
笑えるかどうかは別としてナー
何か実写で板野サーカスやったらしいね。
期待できるかも
そ、想像が追いつかん。
それは見たいかもしれん。
でも、ハニーはすごいかもしれないけど、
庵野作品であって害名作品じゃないよねえ。
まあ大いに制作にはかかわってるかもしれないけど
つーか、Winnyやリッピング対策どうなってんのよ。てんちょさ〜ん。
アニメの人はそれこそ食うモン食わず生命を削って必死こいて作った作品を
鼻糞ほじりながらダウソしてチンポかきながら見てるような連中をどう思ってるの?
Winnyはあと1年ほどの寿命だと、
苫米地英人がゲーラボで言ってたぞ。
根拠を言ってくれんと判断しようが無い。
追跡ソフトかなんか開発中であと一年くらいしたら世に出るんだと。
決定的なモノで、とにかく終わるらしいw

まあ今度はnyに変わるものが出てくるだけでイタチごっこってやつだろうけど。
なにをどうしたところで、もうネット共有そのものはとまらんよ。
ソフトのコピープロテクト問題が20年かけて阻止できなかったのと同じ。
P2Pが存在を始めた以上、排除する術は無いよ。
どう付き合うかだ。

大体nyなんつー単なるアプリ名で考えてる時点で駄目駄目だ。


何か今CCCDもコピーできるソフトがあるな
タダでもガイナ関係の動画ファイルなんかいらないけどネ
俺はほしい。
>>415
つーか何でエヴァ板に来てるんだ?(w
>>412-413
とか言ってる人達もファイル共有ソフトの思惟を受けまくってるだろうね。
あんな便利なもん使わない手はないんだし。

あとはモラルとかなんだかとの折り合いだね。
>>418
もちろん、体験上の皮膚感覚を得た上での結論だよ。
モラル論だしてきても、
地上波放送のアニメの共有は違法だが、提供も入っている場合はどうなんだ?とか。
漫画家や編集が雑誌の中で『○○日の放送を持っている人は!』なんてのは黙認状態だし、とか。
API、GUIの進化で、フリーソフト、シェアウェア、アプリケーションの判別は難しくなっている中で、
悪意の無い複製者は多数出てくる。
今までの著作権保護のやり方で制御は無理そうだね。
著作者への回収システムからして作り直しかもなー。
>石川 当初は「攻殻機動隊2」というタイトルでした。
>   しかし、これも鈴木さんに怒られましてね。

>「なめるなよ、石川。12万人しか動員していない作品の続編が、どうして売れるんだ」

こーいう、熱い言葉吐くヤツってガイナではてんちょくらいしかいないだろ。
別スレにあった大地柄太郎がガイナ社内で作ってるアニメってなんだろな。
>>420
そしてガイナは、ちんけな商売人の自己満足ための掃き溜めになりましたとさ。
>>421
確か、イルカがどうしたとかいうアニメだったよ

301 :名無しが氏んでも代わりはいるもの :03/10/29 13:11 ID:???
CGと連動した高度なアニメとか先端的な演出を学びたいとかいう人には特にお勧めできない。
社内は徹底的に旧来の動画スタジオそのもの。

またベテランから何かを学べると思ったら大間違い。
大抵は社外中心の活動なので、新人指導はマジでおざなり。

もし、自発的にCGとかを研究しようとしても機材は廃棄直前のPII-200とかが関の山。
>>楼に仕事もしない役員どもはP4-2Gとかがあたりまえなのに・・・。
結局自腹。

よほどの資産家で無い限りやっていけないって言うか、腹へって死ぬ。
誤爆?
そういや別スレでも告発レスを名前だけガイナの人間に替えて貼り付けてたヤシがいたなあ
でも、コレは本当のことしか書いてない。
たぶん、赤井部隊周辺の内部の人間だと思う。
ちゃんとピンでCG仕事している人は、2Dでも3Dでも自前の機械持ち込んでいるよね。


同意。
機材とネットワークのおかげで会社自体に意味がなくなり始めてるし。
確認する手段無いし、このスレ魔太郎っぽいレス多いから何とも言えん。
要するにガイナが目指すところって、
「作家性を大切にして、その創作者の人(まあ仮に庵野)に納得の行く作品をつくってもらう」
一方、それを実現するために別のスタッフたちが何本もTVアニメを量産して、
利益を上げるシステムだろうね。
ぜんぜっんちがう。
イベントのネタにアニメを作り続けオタクの自己満足を満たし続ける。

・・・これだけ。

実態はゼネプロなので作品性にはまったく興味が無い。
>>430
その「巨大なファーム」を実現させてる天才経営者の会社がI.Gってわけね。
押井に作品作らすために会社起こしたって言ってたもんな。
>>432
それはイタイなあ・・・。ガイナの目指すべきなのはやっぱり庵野とか、
そういうカリスマが作りたいものを作るってのじゃなくて
「みんなが作りたいものを作る」会社だと思うよ。
今まで作ってきた作品も、山賀が仕切ってきた作品以外は
ごった煮アニメが基本だと思うし、そういうのがうけてるし。
>>428
ガイナというブランドに固持してるのは欲ボケ取締り役だけってことか。
あからさまに私怨じみたレスって本人の意図からすると逆効果にしか
ならないと思うんだけど、それは別に構わないのかねぇ。
うーん、私怨レスとは言っても、ある側面からはじじつなのが多いしねぇ。
外部と内部のガイナブランドに対する温度差は明らかだし。
ここでは、ファンゆえにガイナブランドを信じる人も多かろうが、
編集、企画会議などでは、いまやほとんど価値ないです。

むしろ、独立した作家さんが「ガイナの○○さん」て言われて、
いやな顔するのもよくあるし。
それでも、ガイナ時代に名前出して仕事している人は、作品に信頼性があるからいいけど、
ゲーム部隊の無名は大変だと思う。
綾波育成、鋼鉄2をみて、自分の部隊に入ってもらいたいと思う奴はいないと思われ。
>>436
いや、ファンじゃなくても「こりゃフィルターかけて読まにゃいかんな」と思うよ。
あんたみたいなカキコばかりならともかく、単純にスレ通して読んでの印象。
今度のゲームはエヴァってより芝村裕吏として見させて貰うよ。
そりゃシナリオ書いてるのがそっちだから当然だと思うが。
>>437
そんな風に自分の都合良い意見にしか耳傾けないと、その内足元すくわれるよ。
441名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/10/30 23:04 ID:mgt6ANEN
なるほど
>>440
>>436へのレスかい?
>>442
誰にとって、>>436のどこが都合いいんだ?w

 あえて肩持つならば、今のガイナが元通りになったともいえるんだけどね。
まさか、エヴァ直前までのギャラ未払いや、社員への給与未払いとか
知らない癖に、ここで語っている奴いないよな?w

 ただ、一度ブランドが膨らんでしまった為に戻り切れなくなっているのが、当時と大きく違う。
エヴァ前では取締役が家賃に泣いたりも常態化していたが、今はどうかと言われれば
思い浮かぶでしょ。
あとは、スタッフ、人材の問題。
口先では、「元々フリーの人だから」と言っても、あの頃と今では、出て行った人間と
温度差が出来ているのを、正面切って否定出来る奴はいないよね。

 擁護もアンチも私怨もなく、この二点は事実だと思う。
ただ、この二点は量産システムならばともかく、小規模技能集団にとっては
致命的な亀裂を生む。
中の人間はエヴァ当時(の人間も少なくなったが)との熱気の差を感じているよね。
まぁ、現在は岡田くろ歴史の延長ということで、ここ数年のわだかまりを知らない世代に
入れ替わるのを待てば復活するよ、きっと。
それまで社員も外部関係者も我慢だ。
>>443
暇なんで付き合うけど、>>437のどこが自分の都合良い意見だけしか見てない意見なんだ?
『持ちなれない大金を掴んで、生活が乱れ、家庭が崩壊する』の例え。
金持ちの生活はにわか成り金は知らないからであり、
資産家になるまでの行程、すなわち日柄が人間を重厚にするし、
ものを見る眼をも身につける。
にわか成り金は、その行程なしに大金を手にするから、お金の値うちがわからない。
人にはお金の入る器があって、器を大きくしなければ入って来ないし、
持ちこたえられない。
447名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/10/31 17:56 ID:md7NPCYA
> 入れ替わるのを待てば復活するよ

アホ役員に全員辞めてもらわないと、会社の体質は何も変わらないだろ。
アホ役員辞めないので、未来永劫ガイナに変革の時は来ませんナ。
>>447−448
アホ役員辞めるより君らがクビになる方が確実w
451山賀:03/11/02 11:49 ID:???

うちの社員はすぐに「できねぇ」と言いやがる。
何かといえば「人がいない」「予算が少ない」「時間が足りない」
「自分は一生懸命やっているのに」……。だからオマエらは負け犬だって言われるんだよ。

今の自分の能力を肯定するなよ。肯定した瞬間にオマエらの成長はなくなるんだよ。
100の能力の人間が100の仕事をしているうちは、200の能力になりっこないだろ。
今できないと思う仕事をやり遂げて成功する経験値を積み上げてこそ
初めて自分の限界を押し上げることができるんだよ。
>>451
お前がちゃんと残業代をつけないからだろ。
社員も馬鹿の下じゃ、士気が上がらないんだよ。
453名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/11/02 13:49 ID:FN47wV2w
>>451 おもしろい
ディズニーに出資してもらえば問題は解決
>>451
それをそのままお前に返すよ。
他人の批判の前に、自分の役立たずぶりを反省してくれ。

自分では何もしない、偉そうな事を言い続けるだけの阿呆が。
騙りと判ってて貶すしかできないような社員しか居ないんじゃあ、
確かに今のガイナはダメダメなのかもな。
>>456
その上お前みたいな馬鹿が援軍に来てくれるもんで、つく始末もつかねえよ?
銀色の新型ジャガー、黒いジャガー、もの凄い爆音のオレンジのエリーゼ、緑のNSX、黄色いポルシェ、
全部足したら幾らでしょう?
459山賀:03/11/02 19:11 ID:???

既得権を守ろうと、若手の邪魔をする奴。
リスクや失敗を恐れて行動しない奴。
自分では何もチャレンジしない評論家みたいな奴。

今のガイナは挑戦しない事を正義みたいに言うやつが大多数になってしまった。
自分たちが挑戦しないから、「プロジェクトX」みたいなのが
社内で流行ってんだろうね。自分は苦労や痛みを味わう事をせず、感動だけを
疑似体験したいんだと思う。

だからさ、うだうだ言ってないで挑戦しようよ。
そして失敗しようよ。
君らが守ろうとしている、その得体の知れないものは、未来の可能性を放棄してまで
守る価値のあるものなのか、もう一度よく考えてごらん。
どんな失敗をしても仕事を選ばすまじめに働けば、雨露しのげる部屋と腹一杯のメシは
食べられるよ。そして精神的貧乏人にならなけりゃ、またチャンスは巡ってくるって。

ただし、負けっぷりは大切だよ。
見逃しの三振や負けた後の言い訳は禁物だからね。
燃料のオクタン価低すぎ・・・。
>>459
藻前、小学校からやり直せ・・・・・。
文意が汲めんよ。
>>459
ろどーーーーん
>>459
赤井みたいなゴミ野郎を養ってる問題は不問か?
年間幾らかかるか、社員なら分かるはずだよなあ。

83 :名無しが氏んでも代わりはいるもの :03/10/27 18:50 ID:???
ウル・・・・ねえ・・・。
あの狼中年のうそに一体何人のスタッフが付き合うのかねえ。
あの頃は、信じられないだろうが、今敏までが一レイアウトマンとして参加していたというのに・・・。
>>459

チェレンジャーになれ、と言う事?
466コピペ:03/11/02 22:48 ID:???
もし、今敏が事故で中核のスタッフすべてを失ったとする。
その時には手練のベテラン、先進の若手たちが我先に救護の名誉を求めて参ずるだろう
彼がアニメのプライドを任じ、回りもそれを認め、受け手である世界が保障するからだ。
毒舌家だが、常に真摯、かつ滅私な彼の創作態度に私淑する業界人は多い。

山賀が窮地に立ったとして、そこに誰が駆け寄りたいだろうか?
まず最初に己の利権の話、大声で自分の都合だけを叫ぶ、作品の負荷は全て下郎任せ。
・・・はした金のために不名誉を求める馬鹿は少ない。
大地柄太郎もその人脈を、その作品のチャームを誇示してやまない。
今現在なんと、ガイナ社内で堂々その作品を作成し、誰も妨害することなど考えない。
彼の数分の一の人徳も山賀には無い。

山賀が、例えばジブリで、恥ずる事無く己の作品を作ることが出来るだろうか?
声の音量なら宮崎駿にも劣るまいが、その無内容、我儘なおねだりに誰が同調しよう?
作家としての誇りも、主張の内容もないそんな無能力者は、もはや無知な素人だけが必要とする、過去の幻影に過ぎない。
トップ2も本当につくれるのかいな
>山賀

見た目はそんな人に見えないんだけどなー。
えぇーと、、フリクリって赤字だったの?
別に赤字でも、ガイナは損しないんだろ。
471名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/11/03 02:40 ID:mF7e3l0I
これでもガイナは真面目に作品生産して必死なんだよ。
でも、ハズレばかりでエヴァのような予算と時間のかかる
アニメなんて二度と作れるわけがない。
もう、限界としかいいようがない。諦めるしかないさ・・・
せめて有終の美を飾ってくれ・・・・・。
エバなんて別に予算かかってないじゃん、
戦闘シーン以外は絵が全然動かないし、背景はショボイし。
474名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/11/03 09:06 ID:aWLjld2S
>458

475名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/11/03 09:51 ID:aWLjld2S
>458
ジャガー庵野とエリーゼ貞本に関しては、その才能と仕事量に対しての相当の報酬じゃないの?
ネタミソネミは見苦しいよ。

庵野はエヴァの時、社内スタッフ全員に声かけて沖縄やスキーや温泉に連れて行ったり、飲み会も頻繁に
やったり、けっこうスタッフに還元してるでしょ。
こんな気前のいい監督、他にいるか?






庵野は例外
>>475
なるほど・・。
んじゃ、ついでに庵野さんのお力で全館禁煙にしてくだちい。
服がヤニ臭くなってかないません。
>>459
遅レスだが、ここは社員用のガス抜きスレだろ?
楽しく荒らそうぜ?
479あぼーん:あぼーん
あぼーん
有栖川電波負債を見ると、ここの役員夫婦を連想
>>480
Σ(゚д゚lll) はっつ
GAINAX就職希望者へ

正直言って、今、入社しても庵野さんや貞本さんなんかとは殆ど接触できません。
今会社を動かしている人たちは私利私欲と既得権益のことしか頭にない
高額なギャラで中途採用された人たちばかりで、新卒のことなんて全く教育していません。
叩き上げ連中は能力以上にもらっているその法外なギャラを維持するため社内権利闘争に
奮闘中で管理どころではありません。印象としては弁が立つ人間や姑息な手段を使う人間が
出世している、そんな程度の企業理念の薄い会社という感じです。
初任給は確かに薄いです。将来性よりも賃金で選択した方が良いと思います。
後、本気でアニメを作ろうと思ってないと、きついです。
それとアニメ業界に入社したらまず優良企業への転職は不可能だということも覚悟してください。
山賀さんは引退宣言していますが後継者がいないので、このまま引退したら3年後には
経営陣が崩壊し取引先の親会社から役員が出向してきてアニメを理解してない
合理主義の経営がはじまり経常利益が激減し、会社は空中分解するでしょう。
組織で意外に重要なのが、作品やスタッフの美点を正確に認識し励まし続ける人々。
直接作業に貢献できなくとも、組織の活性化と方向性の維持に欠かせない。

太鼓持ちのようにも見えるが、知識や作品への愛情と言う点で大きく異なる。

そういった人材が庵野氏の周りには確保されているようだが、残念なことに山賀氏は消費し尽くしてしまったようだ。

「気高い」彼の目にはやはり雑魚にしか見えないんだろう。
そう扱われた人間が協調してくれる訳も無く、社会的にはともかく創作的には孤立を深めていくことになるだろう。
484自己レスですが:03/11/03 14:21 ID:???
>>477
タバコ関連のスレで調べてきたんだが、空気清浄機ってタバコの煙にはまったく無力だそうだ(欝
>>482 そーなんだ
>>483
やっぱ山さん実写向きだね。

でもそういう人があえて萌えアニメ作る面白さが例えばまほろとかだったんだろーけど。
>>486
どう読んだらその結論になるのか?一度医者へ行け。
ヒロくんは詐欺師になった方がいいかもね
すでに詐欺師です。
黄色のポルシェ乗ってるの誰〜?
てんちょう?
漏れら極悪非道の捨民シスターズ!
今日もネタもないのに捨民してやるからな!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ,. -─ 、
     /     `ー、
   /         ヽ
   |   _,/⌒^ヽ   |        ノ)   syamin
    | /ヘ l l / |   |   /⌒⌒`丶、
    | | /゚   ゚ヽ ヽ  |  ,/   , -‐- 、 )   syamin
    ∨  /、_,ゝ   | ノ  ,|   / ノ ヽV
    |/,---、\ |   ヽl`V  ・ ・ |  syamin
      \  ̄ ̄  ノ     ヽ ∩__◇_ノ
      (つ  ̄ つ      (   ⊂)    syamin
       ( ヽノ         ヽ/  )
       し(_)         (_)J
福島瑞穂?カワイイ
それともうひとつの変化は……、リストラです。
ガイナックスには秀でた才能を持った人がたしかにいる。その才能の後ろに
乗っかっていけば自分たちも儲かる、メジャーになると、錯覚を持って
入ってきた人たちが、この会社の悪い面として、たくさんいた時期があったんですよ。
それが……まぁ、ぶっちゃけて言うと、足手まといになっていたんです。
そういう人は最初から戦力にならなかった。本当に作りたいものや、
本当に表現したいものを持っていなかったんでしょうね。どんな人でも、
作りたい、儲けたいという欲求に忠実であれば、なにかしらどこかの場面で
自分の才能を開花できたはずなんです。しかし彼らはできなかった、
本気でやろうとしなかった。
>>465
チェレンジャーにはなれないよw

今年の夏は生まれて初めてサーファー(ネットじゃなく!)になった。
もちろん、漢のボードはショートに限る。
ショップの兄ちゃんの「悪いこと言わないから40過ぎたらロングボード」のアドヴァイスも無視。
僕「断然、ショートじゃなきゃヤダ!ショート、ショート!」
兄ちゃん「んで、体重は?」
僕「80キロ・・・くらい」
兄ちゃん「・・・・・・・・・(-_-;」
 (↑おーい、なにか言ってくれよ)
でも、結局兄ちゃん、店の奥から一番長くて、一番分厚いショートボードを持ってきてくれた。(さんきゅっ)
ショートとはいえ2メートル弱のボードを2シーターのスポーツ車に積むのはどうかと思ったが、結局、
屋根を開け放って助手席にたてに突き立てることにする(雨が降っても屋根は閉じれませんが)
>>494
そういうのがこのスレで吹きだまってたりするのか・・・
> その才能の後ろに乗っかっていけば自分たちも儲かる

山賀とか武田のことですかw
エヴァの場合は、どうすれば自分たちが作品を作ることで幸せになれるかを、
庵野秀明が必死に考えた。そのためにはまず庵野自身が作り手として幸せになる。
そして自分たち、つまりガイナックスが幸せになる。そしてスポンサーが幸せになり、
お客さんも幸せになる。

庵野秀明を中心に>ガイナがいて>キングがいて>角川がいて>セガがいて>
テレ東がいて>>>>>∞>>>>>お客さんがいる…

やっぱ客は一番最後になるわけね。

キングがいて>角川がいて>セガがいて>テレ東がいて

これをそのまま取引先の格付けに置き換えてもいいでしょね。
まーその後やりたい放題やってたら地上波から追い出されたわけだが
山賀と武田はハートマン専任軍曹にシゴかれた方がよいと思いますた。
http://kodansha.cplaza.ne.jp/gainax/index.html
誰もみてないようなサイトで言いたい放題いってくれてるネw

http://203.138.137.139/cgi-bin/test/read.cgi/anitoku/1067506733/2353-
世間ではエバなんか要らないらしいヨ
>>504
ざっと見たら買う買う言っててワラタぞ。
つーかホモアニメ見てんなよ。
買う買う言ってる奴は少ないやん。
概ね好評って感じだな。
>>504はわざとじゃねーの?
天然腐女子かもしれんが。
庵野って実はバリバリ自分が好きな奴に見えるんですが。
>>508
実はもなにも、まんまじゃないですかw
そうか、

学生カウンターカルチャー会社の奇跡的成長でありながら、いまや凋落したカリスマ会社。
糞製品乱発。
逃げ出す技能者。
信者と外部の温度差。
迷走する役員。
ユーザーの「はぁ?」という失望。
出戻り役員。
流れ込む大手資本。
自転車操業。
いけていると言い張っているのに赤字続き。
肝いり大作の不発。
相次ぐ企画中断。
グダグダな提携。

なにかに似ていると思ったらアップル社だ!
あとは、岡田が帰ってくれば呪的補完計画は完璧か。w
まーアップル社とガイナが潰れても、社員以外は誰も困らないわなぁ。
岡田氏はガイナにとって自分はスティーブ・ジョブスであると
公言していた時期があったからね。
これでまた、ガイナの経営圧迫しそうねw

http://www.yomiuri.co.jp/culture/news/20031106i103.htm
>>513
最近のアニメは、その辺の契約をきちんとしているそうだ。
会見映像で久しぶりに永井一郎の顔見たよ。
こんな時期だからこそシャカタクを聴く俺
馬鹿役員どもはどうしても社員のせいにしたいらしいが・・・。

「マーケットによる制裁」は避けようが無いぞ?そんな責任転嫁したところで(w
まあ、死ぬほどの不安を抱えてるんだろうが(w
恵まれた人材、ふんだんな機材、人脈。
それを全て足して何故マイナスになるのか?

一貫し、統一された目標、意思統一の欠落が原因だ。

役員は場当たり的な運営に優れたゼネプロ系人材で、イベントや短期的企画で力を発揮するが、
アニメ会社を発展運営する為には必須の、長期展望や理想に欠ける。

組織に一貫した意思や、明快な目標を持たせられなければ、スタッフは迷走し、投資対効果は劇的に悪化する。

解決策は以下の3つのうちどれかになる。
1)現在の「多作家路線」を放棄し、特定の作家のための組織に改編する。
2)アニメ制作を放棄し、権利管理会社、周辺的イベント運営の会社にする。
3)外部から強力なリーダーシップのプロデューサーを招聘し、制作作品の選択判断を全面的に委譲する。
現役員は、会計、権利管理、イベントのみ行う。
519518:03/11/07 18:39 ID:???
いや・・・・。やっぱどれも無理だな。
迷走しながら収益を上げる、曲芸的経営技術を発明してくれることを祈る以外に、出来ることは無いな。
>>518
上の方では誰かが人材流出と機材の老朽化が
激しいって書いてたけど、どっちなのよ?
> マーケットによる制裁

まほろのDVDの予約キャンセル続出とか、アベノとかぷちぷりのDVDが全然売れなかったりなw
522名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/11/07 20:15 ID:hXOw554S
クロアチア独立国
523名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/11/07 21:15 ID:KfRadQoB
一消費者からの質問なんだが、結局「マーケットによる制裁」を
受けるのは役員のせいか社員のせいかどっちですかー?

どっちもどっちだな。
責任追及したところで利得がないのが困ったもんだが、社員が詰め腹切ることになるだろうよ。
違うな。

役員同士の血で血を洗う、面白い見物が始まるのが恒例。

その過程で八つ当たり解雇はあるとおもうが。
>>525
そんじゃー社員は無実って事?
んにゃ、どっちもどっちであるって点では一緒。
与えられた権限による責任範囲の差は大きいと思うが。

なんにせよ利害共同体である以上、単純に有罪無罪とはいかないのではないか?
>>521
店頭で3回目のクリスマスを迎えるフィギュア付単行本が抜けてる
懲りずに次の単行本にもフィギュア付けるらしいネ

アホ役員は権利ばかり要求して、義務は果たさないよなぁ、、、
>529
クリスマス本だろ?あれ買取だよ。
損したのは本屋のみで売れ残っても角川側には、なにも制裁にならないよ。
もちろんコミックの売れ行きは、ガイナには直接関係ないことだろうしね。
懲りたのは売れ行き見誤って多めに発注した本屋だけ。

このネタさんざんガイシュツネタなんだけど・・・もう少し勉強しな。
そういったわけで9巻の発注は今度は各本屋はかなり慎重になると思うけど、
予約とってから中国に発注するので、べつに数が減っても角川は
やっぱり損しないシステムなわけ。

とはいえ季節限定ものの売れ残りはイメージ上よくないので、
角川も今度はは慎重になるだろうね。
今度は足らなくてヤフオク転売屋がもうけそうな予感がするから
本当に欲しいやつは予約しといたほうがいいよ。


>>527
それが不思議でさ。
どっちもどっちのはずなのに、何故か社員の行状を叩くレスってのが
ほとんど皆無なのが。

まぁ本当は別に不思議じゃないんだけど。
533おやおや:03/11/08 12:57 ID:???
役員様ご出勤!!
ま、これだしな(w
つーか、知ったかぶりっ子でデタラメ言ってるんじゃないんなら
これだけ内情知ってるんなら社員の事もよく知ってるはずだよな?
>>531
本屋さん、必死だな(w
>>532
言いたい事は分かるが、ここで叩かれもしない小物社員なんぞハナクソの価値もねえってこった。
悔しかったら2chで叩かれるぐらい偉くなってみろ、なんつって。
偉くなってもたたかれたくないなあ。
まあ偉くなれないけど。
ウハウハ金持ちで無名の人になりたい。
50万くらいもって敦煌にいきゃいい
>>539
追剥がれてイチコロ。
■ [ゲーム]PCゲーム「星界の戦旗」 ボイス無、DVD音質劣化仕様、
おまけの小説は2ちゃんねるネタで、もぅダメぽ

・ゲーム自体は古くさくて、つまらん
・アニメのゲーム化なのに声がない。
・アニメのゲーム化なのに絵が似てない上に、糞
・声優使ってないのに、値段高杉
・おまけ(原作ファンにとっては、こっちが本体)の超外伝小説がつまらん
http://d.hatena.ne.jp/uirou666/
542あぼーん:あぼーん
あぼーん
543あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>クリスマス本だろ?あれ買取だよ。

こんな事で得意になれる>531の、一足早い正月並みのめでたさを尊敬。
買取だからこそ、ヤヴァいという話が分からないのに事情通顔ですか?
この話の影響はすでに出ていて、ナディアDVDでの小売の警戒は滅茶苦茶きつかった。
はっきりいって、キング内部ではエヴァリニューアルですら、蓋を開けるまでは不振も想定していた。
それでも、当初はエヴァ2(アニメのなw)発表と抱き合わせで発売予定だったからヨシだったんだけどねぇ........。
今年発売とブチあげていたトップ2が11月になっても発表されない理由はなぜだろねーw

任天堂に買収してもらえば、いいかもしれない。
イラネエってよ
547通常の名無しさんの3倍:03/11/09 15:33 ID:???
ではセガにでも身売りすれば・・・。
買い取るべきものが無いってのが正直なところ。

製造業のように高額な工作機械並べた工場があるわけで無し、
著作権利関係も他社と持合で、入り組んで買い取るメリットが薄い。
組織自体脆弱で引き継いでも「全とっかえ」しなけりゃいけない。

ガイナックスの商品価値は、あくまで個々の作家。
しかもそのうち今でも通用しそうなのは庵野、貞本くらい。(鶴巻氏や平松氏は社員ではない)
いや、その二人にしたってこの先怪しいものだ。

負の性能の組織と、乗っ取ったとたんバラケそうな(賞味期限間近の)作家陣、欲しい?
>>548
(つД`)
>>548 いらない
>544
事業通ぶってんのはオメーの方だろ。W

エヴァBOXもNADIABOXも、結果的に売れたんだろ?何か問題あるのか?
予約だけでほぼ完売だってキングのO氏も一人勝ちだと息巻いてたよ。

つか、そもそも単価が違うじゃん。ナディアもエヴァも高額商品。
しかも数が読みづらく、買取の警戒は当たり前だろ
何がいいたいのやら・・・

マーケットによる制裁もくそもツマンネーもんはやっぱ売れないってだけだよ。単純だよ。
プチプリもアベノも商品としてツマンなかったって事でしょ。

おれは懲りずにおまけ本を〜っていっても角川はさして損してないから”懲りずに”っていうのは
おかしいって言いたかっただけ・・・
さすがに今度は季節ものにしなかったのはやっぱ売れ残るとイメージ上よくないという事だろう。

あとあまり角川やキングやNHK東宝等のスポンサーのやってる事とガイナがやってる事を混同するなよな
話がややこしくなる。





>>536
たまには自己批判めいたレスのひとつも見てみたい気はするな。

このスレ見ても、上が上なら下も下だなとしか思い浮かばん。
>>551
ずいぶん苛立ってますね?標準語使うのもお辛そうですが、落ちついてどうぞ。
>>552
それは上と下、双方から出ないとね。
社内に対立的な気分が醸成されていて、協調ではじめて成り立つ活動全てが停滞している。

また上下関係のみで問題が発生しているわけではなく、(あまり正面きって語られる事が少ないが)
作家同士の足の引っ張り合いが問題を生み続けていることも大きい。

自分の創作上の不具合、遅滞を、他のチームの問題を糾弾することで目をそらそうとする著名先生方も問題。
>>554
とりあえず、今は下からとか、スピンアウトした奴ばかりなんだよな?
553みたいなのを見る限り、ここにカキコしてるヤシも、自分の問題を
他人の責任に押し付けようとしてる奴ばかりに見えてくるんだよなぁ。
556555:03/11/09 19:54 ID:???
いや、これもつまりは現場の足の引っ張り合いの一形態って事か。

なんにしろ、醜いねぇとは思う訳で。
権限を持ってて給料もたくさん貰っててるくせに、
責任は取りたくないニダ、とか言ってもなぁ。

>>541 やっぱり思ってた通りの体質の会社みたいね。
>>556
その通りだと思う。

ただ、2chで叩いた程度で引っ張れてしまう(と思える)ような組織の足腰ってのが悲劇。
>>558
いやまぁそれぞれの板に大抵一つはアンチスレぐらいあるもんだしそれは別にいい。
それで本当に引っ張れると思ってるのはここでクダ巻いてる中でも余程おつむの暖かい部類だろう。

しかし、彼らがこうしてカキコしてる自分自身の事をどう分析してるのかは興味があるな。
>>557
下は逆に思いっきり、権限は無いし給料も安いしな

仕事への責任と昇給、どっちが先かってのはあるが、
好きだから頑張れるってのはやっぱ最初だけで、
だんだんともらった分だけ働きますになってくるよ。
>560
しかし小さな会社でそれやってて、昇給するわきゃねーよな。
上もバカなら下もそれ以上にバカチンだわ
バカチン王国!!!
>>561
いや、「下の人ものし上がれますよ〜」みたいな制度が立てられるんだけど、
そのうちその制度そのものが消滅したりすんだよね。
アニメとゲームの連動もおもいっくそ悪いから、
客はPC版ナディアみたいなの望んでいるんだろに、
麻雀みたいなのが出来上がると。
気がつきゃここもID制。
回線増やさなきゃ。
もう内輪で自演できないねw

世知辛い世の中だなあ・・・。                   ∧_∧
           ∧_∧                   (´<_` ;) ・・あんたが言うな、兄者
           ( ´_ゝ`)                  /   ⌒i  
          /   \                 / ィ   | |
     / ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
__ _/  Prius  //  FMV  //  VAIO // Mebius // LaVie  /____
   \/_/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
   _ /ThinkPad //WinBook//DynaBook//Libretto // Presario/
   \/_/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
   _ / Inspiron //Endeavor//InterLink //  Evo  //Let'sNote/
   \/____//____//____//____//____/
         │        │        │        │        │          ┌─┐
         └────┴────┴────┴────┴───────コ.│
>>551
いま、Oの机に貼ってあるもの言ってみ。w
568556(豚マンちゃうで):03/11/10 13:36 ID:9HIz6JkK
あー、串の設定うぜえ、モデム再起動で逝くか・・・。
>>568
その名前欄の数字は俺な訳だが、間違えて書いたんじゃなければ、
>>555-556を読んでムカつく奴=騙りで煽るような性根」という証明に
なってるって事すら分からない、「余程おつむの暖かい部類」の人かね?
570569(関東では肉まんだっ):03/11/10 17:23 ID:9HIz6JkK
>>569
自分の「おつむが茹だってる」ぞ、お前。
>>541 のゲームは何百本売れたんだろうねぇ、、、
アニメみたいなユルユルマンコ業界でさえ落ちこぼれるような
筋金入りの社会不適格者のレベルなんざこんなもんだろ。
今更確認するまでもねぇ
ガイナ…いや赤井班はゲーム作らない方がいいよ。
>541経由で知っんだけど、まだ赤井はプリメ4を出す気はあったのに驚いた。
エヴァ2みたいにアルファにでも丸投げしたら面白いのに。
それでも俺はガイナを信じる

俺は……それだけでもいい
ガイナ・・・・・何 が あ っ た ?
プリメ4外したら、もう出目がないモンなー。
赤い先生必死だろうなぁ。
必死にしなくて良い仕事に逃避するであろう。
579名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/11/11 15:59 ID:NNs1kpML
なんか、お相撲体型のえヴぁだな(w
カマキリっぽい。

アニメのエバ2はもうつくれないのに、エバをプッシュしなければならないNT編集部の人も大変だねぇ。
そんなにガイナって末期なの?
    /        /  ,' ,'/ /  ,   , l.|、  i i:..::',、:ヽ
   /      i   /   l ,'/ /   /  / i| |l  |. l:::i::';:';:',
  /   ,    | /     | i' /  / ィ. /|:| |  |i:: ::|::l::::';:i'!
  |  |. i   | i  |  | .,'  / /7 /‐!トi 〃l::::l::::|::::l:l
.  i  | |    | | i|:  | | /,イ /''゛、_;'__l/ 〉i::::'::::;'l:::i::l
  l,  | |    | ' |:|   | i l´ ',.!   l ̄,,、i〉゛l:::,:::/'|:/:l
  ',', | l  l  |  |::i  |:i l l ',i', ... ヽ.レ'゙ ,イイ:/ !' /
   ヽ i,|  |  i  |::::| |::',. l, |  l ', :::::::... 〈:: | '" '゛     
   ヽ i 、 |i l、 i::::l |::::i |::|::.. |l:|   ::::.. ヽ:l        _____________
    ヽ', :〉 |:'.,l::ヽ|::::l |::::i |::|::::.| !       ..ゝ      /
     ヽ',ヽ::|\:|l|、:::',. l::::l:i::|i::::|    =:ィi´::|     <   私・・・2次元なのに倒産を感じてるわ・・・
      / ヽ ヽ ! ヽヾ:;l:|';::::||:::l   /´/イ::/       \
     /        ヽ>ヽ.i:::l、!:l_,/::::i//:ll/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
../` `<_          /   |:;' !|/|:::イ'゛ /
/    `ヽ.、   i  /    ゛    '゛  ´
        `ヽ、!  l
           ` '、
             \
分岐路に差し掛かった所だろう。

思いつくまま植えては枯らしで疲弊した、狭い耕地の縁に呆然と立ちすくす憔悴した人影が見える、・・・なんてな。

ttp://www.gainax.co.jp/goods/request/index.html
いや、もう必死ですよ。
>>586

まあ、それだけ一生懸命だって事だと思いますよ。
とにかくガイナさんには潰れられても困るので、
いまピンチだったら、何とか乗り切ってもらいたい。

故手塚治虫も一度倒産させているわけだし。

そもそもこの規模だと中小と言うより零細企業なので大変なのは無理も無い。
一致団結してこのピンチをしのいでもらいたい。
Syunji Suzuki
>>587 ガイナが倒産したら何が困るのんw ?
>>587
虫プロの倒産は、事情が違うと思うけどね。w
高名なクリエイターにたかった、一部取締役やPが食い物にして潰したと、
いう比喩なら神
おまいら、破産と倒産は違うぞ。
破産してどうにもならなくなったら倒産するんだ。そうすると機材やら土地が強奪されるワケだが。

あの人員と機材を見捨てる会社はいないだろうから、確実に合併か傘下になるだろうね。
合併すれば「GAINAX」の名前は消えるだろう。株を大量に買い取って傘下にしてもらえることを期待したい。

次決算での赤字もほぼ確定してるから現状況では全く未来が見えない。
ガイナはプライドでアニメの版権を売ろうとしないのが問題だ。さっさと海外に売り込んで経営を見直して欲しい。
長い目で見りゃあの時点ではエヴァこけてた方がガイナ的にも業界的にも良かったのかも。
こけるっていうか、そこそこのヒットで止まってれば、かな。
業界的にってのは何で?
出がらしのガイナが倒産してもオタクは何も困らないだろ。
ガイナに寄生している役員が甘い汁を吸えなって困るのかもしれないが。
595マチガエタ:03/11/12 20:19 ID:YpTsAbXs
吸えなくなって
でも一世風靡した会社なんで、有終の美を飾ってほしい。
なんかID制になっても、ここはカキコが減らん(w

みんな腹に溜まってるんだなあ・・・いろいろ。
期待も!
エヴァ2で経営立て直してくれ。
600名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/11/16 05:57 ID:Uu917mQE
600
誰かいい経営コンサルタントに頼めば?
大前研一氏とか?
社長とか役員とかプロデューサーとか会計とか
全部他所からまともな人を招けばいいんだよ
カルロス・ゴーンを招聘汁!
まず社長の解任からだな。

「あれ」がいなくなるだけでもずいぶん無駄な出費を抑えられる。
社長さんも色々と辛いんでしょう。
この醜くも美しい世界
ttp://www.gainax.co.jp/anime/konomini/index.html#news
原案・ストーリー構成 : 山賀博之・佐伯昭志
これで一発逆転、汚名返上・・・・してね。
>>605
まあなぁ、あんだけ腹が出てりゃ前屈もできねえだろうしなあ。

・・・いつ楽になってくれても、良いわけだが(w
いざとなったら庵野抜きで新新世紀エヴァンゲリオンとか作るとかありそうで嫌。
いや、もうエバ2つくる人材も体力もないし。
それでお茶を濁してPS2のゲームのタイトルをエバ2にしたんだし。
その話って何回か聞くけどソースがイマイチ適当なんだよな。
誰かのフカしレスを読んで、繰り返してるだけだったりして。
>後悔、先に立たず!決断するなら今です!
>また、あなたのまわりで欲しがりそうなお友達いたら、ぜひ声をかけてあげてくださいね。

貞本義行クリスマスイラストブランケットの告知なんだが、
文面から後が無い必死さが漂って泣けてきまつな… ( ´Д⊂ヽ

コレ、コレなんだよ、いまのガイナ、特に取締連中に必要なモノは…
自身の利益確保に走る政治力とかじゃなしにねw

でも無闇に声かけまくると創価の選挙活動並に友人なくす罠。
炎の転校生OLAの広告で「買ってくれ………頼むから」
と書いてあったときは、ちょっと島本ぽいかもと思いつつも
現実逃避のためのアイテムでそんな世知辛い事言われたくないな…と少しヒイタ
>>612
懐かしいな。何年前だっけ?
614通常の名無しさんの3倍:03/11/18 00:21 ID:Ylnw6lqa
>>611

あれには泣いた。(つД`)
思わず寄付のつもりで2枚買おうと思った。
しかしクリスマスイラストなのでやめた。

本屋の片隅においてある値下げされたレイ&アスカのフィギアも見ていて切ない。
615名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/11/18 10:44 ID:YjnUKlag
ごきげんよう〜。ゆんぴょうでっス。
何だか武田本部長たちがやっと韓国に行ったかと思うとドッと疲れました・・・。しかし、武田さんがいないから
といって疲れて倒れているヒマはないのでR。武田さんが韓国に出発したとたん、某社からお怒りの電話が!
武田さんの海外出張中、何か必ずトラブルが起こると思ってはいましたが、早速キターーーッ!久しぶりに外の会社
の人に怒られる。エキサイティングなお怒りの内容を静かに拝聴しながら、「武田さんの留守中は、やっぱりこうで
なくっちゃねッ☆」と武田さん不在をつくづく実感しました。
よく、お怒りの電話やクレームの電話を受けて、腹が立たないのかと聞かれますが、それがね不思議なことに全然腹立
たないんですよ。やっぱ、お互い仕事だし、感情の行き違いは誰にでもあることだしね。(もう、なれっこ?)
逆に、怒るくらい真剣に仕事に打ち込んでいる相手の真摯さ・情熱が伝わってきて、本当に申し訳ないなーと思った
りします。(ペコペコ)
みなさま、これからもGAINAXとどうぞよろしくお付き合いくださいませませ。m(_ _)m
某氏が退社しましたね。
これからのガイナは少し平和になるでしょう。
617ミナツキ サヤ ◆SAYAC2HJWE :03/11/18 14:24 ID:y7FryDby
617
>某氏が退社

誰?


誰だろう?
ガイナで、退職が話題になるような人物っていうと・・・・。
庵野秀明!?
ジブリに移籍したのかな
621使途だけど何か?を改め【専守防衛@佐倉】:03/11/18 18:21 ID:tR/BBNKK
糞萌えアニメ生産会社


ずっとナディア・エヴァ・カレカノ路線でいけばまだ良かったものを・・
622:03/11/18 20:46 ID:1k502mvL
米マーブル社が映画スパイダーマンのおかげで
大赤字会社から復活したように
EVAの映画がヒットしたら一気に業績回復
623名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/11/18 21:26 ID:kf8vYwFJ
誰なのかな?退社したのって・・・・
まあガイナが潰れても貞本さまは金持ちっぽいな。
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ 収入が桁違いですが、何か?
        / ̄|   ☆
       |  |彡   ビシィ
       |  |                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \                | 
     | ___)   |              ∠  ウハウハです。
     | ___)   |       ∧_∧     \______
     | ___)   |\___(▼<_▼  )_____
     ヽ__)_/ \:::::::::::::::::::::::00::::::::::::::::◎:::::::, )__
         〃  .       /::◎◎::::/     / /    〃⌒i
         |          /::::::::::::::./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /◎\./:◎::◎:/     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    /::::/-、 .\_.::::::/     Uし'[_]     .|
   | ||     |    /::::/i::::::i::::::::::::::::/         | ||      |
627声の出演:名無しさん:03/11/19 14:36 ID:8hgj4BMW
なんか最近、鋼錬やらクロ高やらナルトで動画手伝いやってばっかりだな。
もちろん凝った動きも無い回ばっかり。
628名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/11/19 22:57 ID:QSIUI8fp
まかせてイルカは自主制作とか言ってるけど、そんなわけないわなぁ。
(c)大地丙太郎・☆画プロ/CW ☆画プロってのがガイナのことかな。
山賀も半島顔だね
万景峰号でやってきたのかもしれないね・・・・・クスクス
前の騒ぎでクビにされた香具師、知ってるぞ
誰?
>>631
それがどうかしたのか?

人の気を引きたいならもうちょっと工夫する位はしろ。

それともそんなチンケな恫喝に効果があるとでも思ってんの?

世間の人は君なんかよりだいぶ賢いことに、そろそろ気づこうや?な?
631のレスが恫喝に見える人ってのにむしろ興味がある。

>>634
気にせず仕事を続けてくれ。

……それともこれが仕事か?
業績さえ向上してくれれば問題は解決する。頼む、がんばってくれ。>ガイナのみなさん
637名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/11/20 20:14 ID:SeHhhLKN
>業績さえ向上してくれれば問題は解決する

はぁ?
633=635。ID:A+VrJggK
すっげ悔しそう(W

つか>>633の時点で既にすっげームキになってるし。w
こんなガイナは嫌だ!/でも好きだ!

>>633>>631の発言に激怒した訳を考えようか
なんでも、「それはウチが最初に始めた」というのは勘弁してくれ。
お前らは韓国か?
あ、そういえば、帰化だったっけ........。
ああ・・まあ、書類上で変更されただけでチョンの本質は変わらないわけだしね。
dennpaっぱ
645名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/11/21 10:35 ID:N3tRsK56
☆画プロ
646使途だけど何か?を改め【専守防衛@佐倉】 ◆.UuLupsp3U :03/11/21 17:20 ID:LZG99m6b
ガイナのイベントに逝って写真に写っている萌えヲタはきもい。
でもエヴァのイベントなら許される。
>>641
そりゃ>>633>>635には恫喝されるネタがあって
>>631に暴露されるのが嫌で圧力をかけようとしてんだろ
631がネタじゃなければのハナシ


Sugar Mountain Red Banboo Emblem ofJAL


38 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[あげ] 投稿日:03/09/07 14:54 ID:???
シェラトンの結婚式は折れもいったけどさ
芸能人なみにの数100人規模の結婚式だったんだが
やっぱアレかね、半島的な見栄とかあるのだろうか?
武田の親族は当然チマチョゴリで違和感バリバリだったわけよ。
649名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/11/23 01:30 ID:UE0ujsmW
連休前、社内の端末をあちこち、行ったりきたりしてるやつがいたんだが、彼は一体何をしてたんだろうな?

真っ暗な中でなにやらせっせと打ち込み続けていたが・・・。
お約束だが、エヴァ板で自作自演して自社商品持ち上げてたんだろ。
しかも強制IDになったから書き込みごとに端末変えて。

涙ぐましい会社貢献じゃないかw
その手の作業はもっと組織化されてんのよ。
ルーチンが決められて、自宅とかから、より散発的にカキコすんのが推奨されてるんだわ。

前に社長が間抜けなカキコをしちゃって、2chへの社内からのカキコはかなり制限されてるし。

・・・あれは別なのかな?

  ./    .,-,i i       `、 .l   ヽ,`、
 /  ,  .:, 'l./ l l'、..       .'il     `、ヽ
.// .:l,,-/、l/ '、l,-'、-、l::. .:.  ::l      `、i
l/l ::::lV,=,_`  `、 ,,`=、l:::..:::. .::::l::.      ,l    そーなんだ
l .l :::::l`l'、,i:l'    'i_~~,i:i,'l::::::: ::::::l:::::.      l
 'i:::::l '.-.' ,    '、_''_ノ'.l:::::::::/:/::::::::.      l
  `、:l'、       `'''' ./:::::::/-'::::::::::::: l    l
   `、lヽ、. o    -,~:,:;-i'~:::::::::::::::::::: .l    l
    ` _`'--,-ー'''~.l  _l_:::::::::::::::::::::  l   .l
     '_、/>-    l-_、l_-',>::::::::::::::::: .:l   .l
    .// `'''ーー'''''~ / `ヽ,::::::::::::::::: .::l   .l
はいはい、|´ω`)y-~ 次の患者さんドーゾ
655通常の名無しさんの3倍:03/11/24 02:55 ID:K0EytY1S
ガイナは復活するさ。
656名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/11/24 11:19 ID:2s2tUNxR
ゲームのエヴァ2の影響で久々にエヴァ本編をみた(TV1〜4話)
今見てもやはりクオリティ高い。このクオリティ(TV版後半は落ちるとはいえ)を
TV6:30の週間放送でやっていたのには改めて驚かされる。凄い

何より驚かされるのはこのクオリティの作品をガイナックスが作った
ということだ。今のガイナックスから考えると本当に信じられん。
つーか、今の現状は(涙)・・・
エヴァで儲けた金はどこへいったのやら・・・
そんなにクオリティ高くないやん。
戦闘シーン以外は止め絵が多いし。
あくまで週間TV放送としてみた場合ね
それもテレ東枠。
で、大借金と共に戻ってきてゲーム部隊を自分の企画優先にして
資金稼ぎと手下の仕事作るために鋼鉄2を2ヶ月でCDドラマから
ゲームにさせた人の新作はどーなってんのよ?w

>>652
>前に社長が間抜けなカキコをしちゃって、
ってどんなカキコ?会員BBS(?)からのコピペじゃないの?

>2chへの社内からのカキコはかなり制限されてるし。
これはその制限より前のカキコ?
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/eva/1053533549/220
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/eva/1053533549/232
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/eva/1053533549/276(最新)
ここで社員がコテハンだしてカキコしとる・・・
もちろん偽モノの可能性はあるけど、ユルユルだなぁ(w
これじゃどーしようもないね。
役員は基地外、社員はイタイ、、、すごい会社ですね。
662名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/11/25 02:02 ID:v07UhRI1
アルコール入りのガソリンが規制されて潰れそうだな
>>656-658
ガイナじゃないだろう。
実際に作ったのは竜の子プロ。
質が高いとしたら、それはそのおかげ。
逆に後半低くなったのはガイナのせい。
>>662
あれはもう既にダメなんじゃなかったっけか。
一時期使ってたよ。ガイアックス。
>>660
>ここで社員がコテハンだしてカキコしとる・・・

偽者偽者w
666名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/11/25 17:41 ID:YaaMdvEy
単なる一発屋の会社で、お終いになっちゃったね。
EVAの儲け脱税して追徴課税されて経営陣変わって・・・

最初からサンライズのガンダム関係みたいにロイヤリティー高くして
儲けていれば脱税しなかったかもね。
脱税した会社は倒産しないにしても落ちぶれるのが自然だからね。
今の状態ならガイナックスは10年に倒産だな。

ボロ儲けなのはキングレコードとか商品化してた会社だけだよ。
>>666
逆だ逆!
ファーストガンダムなんかはサンライズが版権持ってない。
あるのは広告代理店だ。
エヴァ、ガイナはそれで儲けて脱税したんだろ。
http://www.nikkei.co.jp/bbnews/asx/tue/special.asx
やっぱり優秀な社長が必要だな
ロンギヌス使えば全ては無問題。
670名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/11/26 00:04 ID:kS1y0cMn
ファーストガンダムは富野個人が版権持ってるかも知れんけど・・・
他のガンダムシリーズは?
で、ガイナは脱税する程にエヴァで儲けたけどロイヤリティーが
低かったから利益率が悪くて
商品化した会社の利益率が高かったワケでキングレコードとかは
脱税してないワケよ
ガイナは「こんなに売れてるのに儲けは、これダケかよぉ〜」と
思って脱税したくなったのだろうね
だから、最初からロイヤリティー高くしていれば儲けの率が違うから
税金なんて気にしなかったワケよ
宇宙戦艦ヤマトの西崎も同じパターンで脱税してるし・・・
671名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/11/26 00:09 ID:j/NQZsQt
率なんか関係ないだろ
脱税体質は創設時からだし
利益率というより、利益の絶対額が問題になってくる。
利益率40%で1億の利益よりも利益率10%でも100億の方が脱税の誘惑はある。

キングレコードの場合は経理・財務がしっかりしている事や社風、またサラリーマンの
集団なので会社の法人税がいくらであろうが自分の税金では無いので事務的に
処理したと思う。

そういう意味ではガイナもまだ組織としてはまだ若いんだな。
上場会社でも創業直後、やっと大儲けした時は脱税や修正申告したりしている。
ガイナだけなく、儲けたことがある企業なら一度や二度、誘惑にかられる。

いいとは言わないけど、あの事件でまた成熟というか大人になって欲しいものだ。
たびたび、脱税の話は出るが問題なのは、その後だ。

脱税主犯の沢村氏によって改革と称して行われた「社内いじり」だ。
(何故そんなことが許されたのか、信じ難いが)

社内のキャパを大きく超える企画の乱立、(実際、企画をいじり回すことで、検察の尋問等の憂さ晴らしをしていた節がある)
その後の放置、気まぐれな配置換え、企画に従事するものの解雇。

社内では、限られたスタッフの奪い合いや業務の混乱が頻発し、人間関係の混乱を作り出した。

さらにまずかったのは、彼は一種の仲良しクラブのような閉鎖的な人間関係をつくり、(これも逃避だろう)
仲良しクラブの利益を中心に経営を行うことをガイナックスの常態にしてしまった。(一部の役員には大変快適だ)

この調子で、収監されるまでの十分に長い期間、徹底的に組織をオモチャにし尽くした。

もちろんこのすばらしい「改革」の成果は、驚くべき低い生産性をもたらし今にいたるわけで。
674名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/11/27 18:30 ID:gGjj11Oo
すごい会社ですね
>>670
富野はファーストの版権持ってないよ。その辺は切ない事情がある・・・。
炸裂しますか?
>(何故そんなことが許されたのか、信じ難いが)
他の役員は知らなかったことにして、一人で被ったんだから当然の権利。
犯罪の代償に生じる権利は無いよ。
節税でとどめて置けばね…
また展開も違ってきたんだろうけど。
節税だと金額がさほどには・・・・。
ガイナよ、会計・財務・税法に通暁した人間を採用するのじゃ。
経理・財務の人間がしっかりしないと、たとえ利益が出ても
ザルで水すくっているようなものだぞ。
それ言ったら、金を湯水のごとく使いまくる連中を真っ先に放り出さないとw
つまり、ザルで救った水をバケツでぶちまけてる訳だ。
で、残った水を穴の空いたタライに溜めておいてる状態。

ガイナよ、がんばってくれ。
みんなが笑ってる〜。
小プロも笑ってる〜。
小プロ?
>>685
カエレw
小学館プロダクションか?
トップで、こぼれた水はまた汲めばいい〜とかなんとかあったよな。
脚本書いたのは渦中の人だし。

でもやっぱり、汲み直すには労力使うわけだしね。
こぼれる手前、表面張力でたゆたってる状態が望ましい。
溢れそうなのをチビチビやる。
その水のなかにぼうふらがいっぱいなのが今のガイナ
成虫になった奴は色んな人間の血を吸いまくり
>>689 うまい
何でこうなってしまったんだろう?
山形バット殺人でまた世間の注目を集めますな。
ガイナさんも朝から緊急対策会議?

つーか6月にそんな事件あったなんて全然知らなかった。
なんですか、それ?教えてくれよ、Sucka?
今帰った。今日は騒々しい。
695名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/12/02 00:12 ID:Hgb6KXJm

  ∧武∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <  この事件のおかげでPS2の
 (    )  │ エバ2がもっと売れるニダ
 | | |   \__________
 〈_フ__フ
毎日新聞でコメント出してたの誰? まあコメントってほどでもないけど。

しかしこれからはオープニングに
テレビアニメをみるときは、部屋[へや]をあかるくして〜
の他に、保護者の方へ、バカには見せないで下さい〜
とかテロップ入れなきゃダメね。
>バカには見せないで下さい〜

それだっ(w
でもバカも見ないと会社的に儲からない罠w

あとは例によって、問題が起こると何かを叩いてないと
不安でしょうがない人たちによるバッシングが心配。
>693
【社会】エヴァに共感して母親殺害 山形のバット殺人初公判★3
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1070281232/
700
最初は一人二人の自作自演なのかと思っていたけれど、全然雰囲気変わらん。
いろんなスレの怪情報って、操作じゃなくて複数が書いていたマジだったんか。
こういう状況だと、ID制って意味ないなァ。
ていうか、ソースが複数という事で、オレ的にはかえって信憑性が増した罠。
701自身がムニャムニャって事もありますわな。
どっちにしろ何らかに絶対悪を押し付けるような言説では他人の共感は得られん。
この手のスレで書いてるの、そんなテンションばっかりだし。
うーん、でも、間に入っている会社関係で心当たりのある話がけっこうあるんだよね。
当初はまさかと思った様な予告めいたことも、8割くらい当たっているし。
単なるアンチの妄言スレだとしたら書いている奴は超能力者だな。
>>703
アンチの妄言とは言ってないよ。
関係者・元関係者とかの怨念めいたものは感じるけど。
妄想じゃなくて妄想に近い「怨(ハン)」ってやつ。
ある事実に対して極限まで自分に都合よく解釈した逆恨みみたいな。
>ある事実に対して極限まで自分に都合よく解釈した逆恨みみたいな。
ソレは逆恨みって言わない気がする。
どうでもいいけど
いずれにしてもここしばらくは少し静かね
倒産まだぁ?
708あぼーん:あぼーん
あぼーん
709あぼーん:あぼーん
あぼーん
結局、今年の目玉になる筈だったEVA2もトップ2も中断かなー。
ウル3期の話もあったらしいけど、まあ、コレはアレだからな。
今までも長い冬があった会社だけど、それは作品を出さないからだった。
去年から今年は、ソフトもアニメも意外に数は出したはずなんだけど、
一番盛り上がったのは、結局鋼鉄2だったなぁ。(苦笑)
単に脱税が悪いとかじゃなくて、もう根本的に何かがズレている感じ。
来年こそはガンバレ。
鬱状態のひとに禁句なんだよ >ガンバレ
712名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/12/06 18:50 ID:5+tF/S1Z
ズレったって言っても、アニオタの感覚とズレたってだけで、
オタク一般のソレとは、そうズレてもないと思うけどね。つか、まだ一線級にはあると思う。

まあ、それってアニメ屋としちゃー致命的ではあるがw

結局、ここでの問題ってオタクって言うか、いわゆるオタク第一世代〜第三世代の乖離の
問題に行き着いちゃうんダローね。
713名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/12/06 19:59 ID:ytTHO5+H
どこが一線級やねん
714あぼーん:あぼーん
あぼーん
>704
どうでもいいけど「恨」だろ
古いファミ通整理していて知ったんだけど、ナインライブスの「セロファーンズ」ってデスクリムゾンと
同じ点数だったのな。
会社潰れるわけだな…。
今オネアミスを見るとあまりの青臭さに笑ってしまうが、真摯な青臭さなのでやっぱり見てしまう。
エヴァは青臭いというより幼稚な感じで(照れ隠し、誤魔化しが鼻につく)ガイナのアニメでは一番好きじゃない。
初心に戻って欲しい、と昔からガイナのアニメを見てきた俺は思った。あくまで個人的な意見よ。
PSの鋼鉄もクロレビの点数低いYO!
>>718
「オリジナルの会社がコレでいいの?」みたいに書かれた奴だっけ?
http://www.web-newtype.com/release/new_typ2.html
  ◆ この醜くも美しい世界
  ◆ 熱風海陸ブシロード

NT編集部の人も本当はこんなアニメ取り上げたくないんだろなぁ
>>717
王立もエヴァも当時のスタッフの思うままに作った結果がアレなのよ。
無理に観客に媚びることほど痛いモノはない。
それは観客無視の自分らだけ分かってりゃいい、っていう内輪なオナニー作品ともまた違う
ニュアンスなんだけどね。その辺は過去のガイナ作品に対する観客の反応を見れば
分かると思うけど。

ところで最近の「アベ商」「まほろ」「ぷちぷり」は見てます?
見てたらどんな感想持った?
722717:03/12/09 12:36 ID:OMDOKDy/
>>721
エヴァも最初は媚びてる感じはしますけどね。キャラデザとかも。
後半と映画は正直観客不在と思いました。それを「凄い」と思うかどうかは人それぞれというか・・・。
まああれだけのブームになったんだから多くの人がそう思ったんでしょうけどね。
でもその結末の劇場版の「現実に帰れ」なんてのは富野や押井が散々言ってきた事をよりによってなんで庵野が?って感じでした。
キャラを滅茶苦茶にしたり、ファンを実写で嘲笑ったりしてなんか悔し紛れにしか思えなくて、だから「幼稚」と感じました。

>アベ商、まほろ、ぷちぷり
正直、いい年なんでそういうのはちょっと見るのはきついです。でもまほろ最終回でエヴァみたいなことやったのは知ってます。
エヴァの時も押井みたいな事やってて呆れましたが、真似の真似はちょっと情けない。


滅茶苦茶にして嘲笑うんならあんな方法を取るよりよほど簡単で
手間の掛からない方法がいくらでもある。
お手製のハッピーエンドでお茶を濁すとかね。

少なくとも真摯な形のひとつではあった訳だ。
724名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/12/10 23:11 ID:1eTn1BVG
どこがやねん
最近ようやく気付いたんだよ………

GONZOもボンズもI.Gも絵が綺麗なだけで放映終了すれば忘れ去られる
糞アニメしか作ってないじゃないか。金がかかってるだけむしろ限りある人的資源の浪費だ。
SEED以下だ。
安西先生……ガイナアニメが………観たいです……



ただしフリクリ以前のみたいなやつ。
727名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/12/11 18:11 ID:aRoZr/cl
ttp://hobby.2log.net/char/archives/blog141.html
アニメ・ビジネス・フォーラム2004サンライズ常務内田氏講演レポ

今年のガンダム関連の市場規模(見込み)は672億円。
SEED単独だと、今年の見込みが365億円(内、ビデオ80億、音楽45億、出版25億、玩具215億)。
SEEDの平均DVD販売実績が各巻9.4万枚(Vol1〜8)。
SEED関連、出版総販売実績:225.6万部。
音楽CDが219.3万枚(シングル含む)。
ヤマト、ガンダムでともに200億円効果
エヴァはザ・スクープで400億円って言われてたね。
それから考えてもこの不況下、SEEDはすげぇ。
いずれにしても200、400億っておおざっぱな数字だがw

つーか、みんな流行りモノに弱過ぎw みんなが買ってるのが欲しくなるんかねぇ。。。
その辺のメンタリティって旧来のオタクとは違うような…
オタクって人よりも早く高感度アニメにハマって、一般人が気づいた頃には冷めてるって
パターンだったと思うけど。

ちなみにワールドカップの経済効果は1610億円。(電通調べ)
あ、ちなみに阪神優勝時の経済効果「最大6355億円」ってのも無茶苦茶な試算だな。UFJ総研調べ。
ttp://www.gainax.co.jp/special/event/comike65/index.html#tel5
西E田ファンとしては複雑です・・・。
> みんな流行りモノに弱過ぎ

エバも流行りものだけどな
一般オタはすぐに目が覚めた
この辺
http://www.ntv.co.jp/ghibli/web-as/01_talk/gaina01.html
見てるとまだ希望も持てそうな気がしてくるんだけど、
そうか、駄目なのか_| ̄|○
確かに不況どうこうも関係あるんだろうけど、儲かってるとこは
とてつもなく儲かってるもんな。

ガイナもすっかり負け企業の方に逝っちゃった。
734名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/12/12 17:34 ID:5QGqta2B
エヴァ板で言うのもなんだが、エヴァ2駄目なら
カレカノ続編作れ。作ってください。おねがいしまそ
>>732
がんばる奴はどんな環境でもがんばるし、貶す奴はどんな環境でも
悪の牙城を告発する正義の使者か被害者同盟のごとく貶すってだけだろう。
>>717
いや、それはないと思うよ。仕事に対する気持ちもまったく変わっていない。
今までの積み重ねがあって、今の自分が置かれてる立場が変わってきた。
山に登ったら、見える景色が違ってくると思うんだよね。あの山に登ったら、
もっといい景色が見えるかなと思って登るんだと思うんだよ。
だって同じ景色しか見られなかったら、登らないよ。
新しい事に挑戦しないんじゃない。あの景色が見えるところに行きたいと思うんだよ。
その景色が見えた時に、次はその景色のところに行きたいと思って、そこに向かうだけ。
だから、ずっと放浪してるようなもんじゃない。
経営を放浪と言ったら、一緒に働いている人達に失礼かもしれないけど。
自分の中では全て放浪だと思うよ。ただ、放浪した先に、庵野秀明とか、鶴巻和哉とか、今石洋之とか、
面白い人間がいたからね。そういう人間と仕事をしてみたら「これは面白いや」と思ったから、
ここでやってるだけで。だから、いつも僕は刺激を求めてますよね。
刺激が全て自分のエネルギーだから。だから、やってる事はずっと変わっていない。
>>736
これってなんかのコピペ?
部外者としては>>736にビビって毎日続いてた叩きレスが
ピタリと止まってるのが非常に面白いんだが(w

私怨で叩いている奴もいるんだろうけど、
今のガイナの版権物が「いま現在ガイナに机置いている人」、「ガイナ内部では仕事したこと無い人」だけに
なっているのは考えるに値すると思う。
なぜ、「一度、出ていった人は積極的にガイナの仕事をしなくなったのか?」
純粋に仕事の事を考えれば、一から立ち上げる物よりも、ガイナ作品に関わった方が圧倒的に有利なのに。
http://members.jcom.home.ne.jp/0941261301/
この漫画面白い、買わなきゃ損!
なんか面白いことやれ。今のガイナはつまらん。それだけ。
イルかの完成はまだですか画プロさん、別に観たくないけどw

 ま た エ ロ テ レ カ か よ 

http://www.gainax.co.jp/special/event/comike65/index.html
相変わらずガイナは自社や自社作品のブランドイメージ守る気がないな。
ガイナのそもそもの成り立ちを知ってれば、ブランドイメージなんてオハイソな
言葉が出てくるはずもないんだが、やはり世代の差か。
成り立ちがどうだろうが、今は一応有名企業だしねぇ。
ブランドがない頃は、クオリティを守るプライドはあったがね。
自信作だと言い張るなら、とっとと鋼鉄2アニメ化しろよ。w
今回のあなたとガイナは神ちゃんなわけだが、流石にマヒローはいろいろしがらみあって無理か。
>>748
まひろ氏は今、次のシリーズの立ち上げで死にかけてまつ。乞うご期待。
http://kodansha.cplaza.ne.jp/gainax/index.html
喋ってることは別にガイナと関係ないしw
最後のはとってつけたような一文だしな。
んで、次回もガイナと全く関係ない話が続いて今回と同じ引きになるんだろ。
752ひま:03/12/20 03:33 ID:x92CN7uL
がらすきだなあ、誰かなんか書けよ・・・。
ここに何か書いてもアホ役員の体質は変わらないしね
とっとと潰れてくれないかなぁ
だって、やっと俺エヴァの呪縛から逃れた、よそのアニメが盛り上がってるんだもん。
去年からの「再起動」プロジェクト、結局全然エヴァ人気再燃しなかったな。哀れ。
セールス的にはそこそこ売れたんだけどね。。。
そこそこって何本よ?
SSJのシステムに限ってだけだが、

NEON GENESIS EVANGELION 01 TEST-TYPE 初週 8,283枚 累計 12,577枚
http://ongen.econ-net.or.jp/products/dvd-top20/2003/324.html

NEON GENESIS EVANGELION DVD-BOX(初回限定生産) 初週 8,754枚 累計 8,795枚
http://ongen.econ-net.or.jp/products/dvd-top20/2003/363.html

NEON GENESIS EVANGELION Vol.03 初週 2,086枚 累計 
http://ongen.econ-net.or.jp/products/dvd-top20/2003/390.html

新世紀エヴァンゲリオン/劇場版 NEON GENESIS EVANGELION 初週 2,835枚 累計 
http://ongen.econ-net.or.jp/products/dvd-top20/2003/429.html


累計は表に出てるのだけだが、誤差は微々たるものだと思う。

こうやって見てみると、エヴァDVD買う層って限られてるのな。
そりゃガイナ首脳がマニア向けアニメ見限りたくなる気持ちも分かるw
一般向けのが商売のがはるかに実入りがイイ。

それよりも、まほろDVDが2,000本台なのが驚いた。
いまホントDVDって売れないのねぇ〜
BSデジタルのマイナーアニメならそんなもんだろ
地上波アニメならそこそこ売れてるよ
760名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/12/20 22:03 ID:4INDxIp4
>758
まほろ関連で推移を調べてみた。
まほろまてぃっく VOL.1<初回限定版> 累計7525本(〜01.12.16)
ttp://ongen.econ-net.or.jp/products/dvd-top20/2001/126.html
まほろまてぃっく Vol.6(第1期最終巻) 累計5888本(〜02.05.18)
ttp://ongen.econ-net.or.jp/products/dvd-top20/2002/189.html
まほろまてぃっく〜もっと美しいもの〜VOL.1〈初回限定版〉 累計4505本(〜02.12.07)
ttp://ongen.econ-net.or.jp/products/dvd-top20/2002/276.html
まほろまてぃっく 〜もっと美しいもの〜VOL.7(第2期最終巻) 累計3242本(〜03.07.06)
ttp://ongen.econ-net.or.jp/products/dvd-top20/2003/366.html
まほろまてぃっく TVスペシャル「えっちなのはいけないと思います!」累計2506本(〜03.10.26)
ttp://ongen.econ-net.or.jp/products/dvd-top20/2003/413.html

こういう推移って普通なんだろうか?
>>758
機動戦士ガンダム SEED 1 バンダイビジュアル 03.03.28 1,610 18,092

千と千尋の神隠し      ブエナビスタ 02.07.19 2,381 523,086


おかしくないか?
種は1巻の出荷数が13万本で10万本売れたとバンダイや日経がいってたし、
千と千景のDVDって累計で150〜200万本は売れたんじゃあ・・・・・・
まほろは、売れているほうだろう。
毎月3、40タイトル近くアニメのDVDが発売されているが
そのほとんどが、ランキングにすら載らず消えていく現状だから…。
まほろまてぃっく 〜もっと美しいもの〜VOL.7(第2期最終巻) 累計3242本
まほろまてぃっく TVスペシャル「えっちなのはいけないと思います!」累計2506本

この二本はクソアニメだったし、そりゃガクンと落ちるわな。
大変参考になりますた。
ありがと。
もう地上波から追い出されたんだから、BS-iとか僻地でアニメやるしかないぽ。
>>761
SSJのデータ作成システムは、全国千数百店のCDショップなどのソフト取扱店のPOSシステム
で累計した実売データから、全売り上げの推定枚数&本数を計算する方法
ってなってるから、自社サウンドスキャン・ジャパンシステム採用してないとこのは
当然、推定でしかないわけでしょ。

このスレだと、TESTTYPEのオリコン調べで累計推定売上数36985枚って計算されてるしね。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1055359024/31

でも、だいたいの流れはつかめると思う。

>>760
次第に本数減っていくのが、まほろに対するユーザーの素直な反応あらわしてそうでなんとも…w
連続モノってみんなこういう傾向なのかな?
Vol.1が一番売れて、あとは尻すぼみになっていくっていう。
>>766
エヴァは違ったような記憶がある。

正確な数字は出てないという話もあるから分からんが。
768名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/12/21 20:43 ID:eilq71qM
消費者は正直だぽ
内容がしっかり売り上げに反映するぽ
>内容がしっかり売り上げに反映するぽ

まぁそれはそれで間違いなんだけどね。
世間ってほら、汚いからさ。
うーん。
ゲームに隠れてめだたないけど、今世紀に入ってから
あきらかにガイナアニメのテンション落ちてるね。

お前が何とかしる!
まず地上波に戻れるように山賀が心を入れ替えないとな
その社長は
「やりたいことができない(規制が多いという意味か)地上波には魅力も意味もない」
とか戯言を申しておりますが。
>やりたいことができない

んー、脱税?
ガイナは自社DVDをレンタル許諾にしちまってるから
漏れもレンタル出来なきゃまほろは買ってたが(以下略
買うほどのものではないしな、まほろは。
なによりも自社製品じゃなくて請負だから売れても儲からんですよ、まほろは。
でも、それだけが売れている事実。
なんかの呪いかよ。
呪い(のろい)と呪い(まじない)は同じ字だって最近知ったよ。
>>ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20031228/pm.htm

プリメ4を待ちわびる諸君、これをどう思うw

ありゃりゃ、4はいよいよ開発中止かねえw
最近は大塚さんの微妙な立ち位置が気になってる。
ジブリ転向組ということで、どうやったって古株連中より
スポットライト当たることはないんだし。。。

ユーシィが当たってればあるいは中堅クラスの中でも
それなりの位置をキープできただろうが。。。
今石、高村は言うに及ばず、佐伯や芳垣ちゃんに比べても
社内の扱い的に辛酸、苦汁を舐めざるをえないだろう。

そういう意味じゃ、古株連中は年数長いってだけで
作品を商業的に外してもたいしてお咎めもないっていう
結構古風な体質なのな、会社としては。
>>779
ほえ?単にコンシューマーの開発能力が
今のガイナには無いって事でしょ?
(過去には「作るから」つって、機材や金を巻き上げはしたが(爆))
製作(つか素材作成?)はやって、組み上げ&販売は他社とか
なるんでないの?
あーそう言えばサターン発売前から、
「神罰 人生の意味」ってゲーム出す予定だったけど、結局出なかったねぇ。
サターン死亡寸前まで予定に入ってたはずだけど、一度も画面写真とか出なかったし。
途中でPSに以降したみたいだけど、それも音沙汰なし。
実は期待してたんだけどねぇ・・・
ははは、神罰なんて忘却の忘却に比べれば可愛いものです
>>781
大塚はユーシィの演出もフルバのコンテも良かったと記憶してるので
応援はしてるけど中途採用への風当たりが強い社風なのかガイナックソは
「R20/銀河空港」について知ってる人、情報きぼん
787786:03/12/31 00:58 ID:IlYnWQfK
・・・・もしかしてゴンゾの作品かも。
すれ違いだったら、ゴメン。

年忘れ、潰れる会社・セルフチェックシート30
(帝国データバンク情報部調べ)

ガイナックスはどうかな? もちろん多く当てはまるほど危ない。
一個や二個の場合でも、1、3、15、16、19、20、25、28、29、30番のうち
ひとつでもチェックがついたら要注意。

 1. 何度も社名を変更したが、いつも意味不明なカタカナ語である。
 2. 入社から1年以内に若い女子社員がよく辞める。
 3. ランチに何を食べるのか、なかなか決められない部長が多い。
 4. 社長がほとんど会社にいない。
 5. 最近、経営コンサルタントと称する人間が社内を闊歩している。
 6. 出張と偽って不倫旅行をしている幹部社員が数人いる。
 7. 売れてもほとんど儲からない商品が売れまくっている。
 8. “社員は使い捨て”という社風で、人材を育成する気がない。
 9. 「質の良い商品開発のため」と言えば予算がつきやすい。
10. 発注先に支払日を伝えると、嫌みを言われるようになった。
11. 社員がロクに使いこなせない設備がたくさんある。
12. 納品は取引先に電話で催促されてから。
13. 避暑地にあった保養所がなくなった。
14. メインバンクがはっきり決まっていない。
15. ゴルフ場の経営など、本業以外の投資に熱心。

16. 在庫について聞いても、みんな「さあ…」と答える。
17. 取引銀行の格や数が不自然だ。
18. 同業者から、「君のところ大丈夫なの?」と聞かれた。
19. 商品の原材料を入手するのに骨が折れる。
20. 担保権者がコロコロ替わっている。
21. ツケがなかなか回収できない。
22. 業者間で商品を転売する仲間取引が増えた。
23. よくわからない荷動きがある。
24. ここ1年以内に月商の1/2以上の焦げ付きが発生している。
25. 本社所在地が変わりすぎて覚えるヒマがない。
26. 取引先を急に変更した。
27. 社長、役員クラスが派閥闘争で大忙し。
28. 経理担当者が不在がちだと思ったら、いきなり辞めた。
29. 手形が“マチ金融”でも現金化されない。
30. 融通手形が振り出されたとの噂があった。
もし、十個以上チェックがついてしまったら、会社の商業登記や不動産登記を
とって(誰でも入手できるので)、経営状況を調べてみよう。
役員が辞めてないか、取引先が急変してないかなど、より確実に経営状況を把握できる。
その結果、チェックが二十個以上つくようだったら、会社の余命はあと数ヶ月…と見ていい。
とにかく、いち早く倒産の可能性を察知するには、社長をはじめ、幹部社員の動きに
注意を怠らないよう心がけよう。

素人目にチェックしてみても、4、6(視察と称して、実質海外豪遊)、
7(請負企画だけ売れてる事実)、8、9(撮影機材名目とか…)、12(I.Gとキズイマー)、
18、(メロン板のヤバイ会社を報告するスレとか…)、22(セル画流出事件)、
27、の九個は確実でしょ。マジ一歩手前ね。

それでは、このスレのみなさん、よいお年を!
>>ID:f9XmwXsh
なんか大変そうというか、余程ガイナックスに対して積もり積もった(略)がある
人物なんだろうと思わせる情熱ぶりだが、いつもご苦労だなー
そういや昔ヒイロユイってヤシの怪文書があったけど、なんとなくあれ思い出した。
いや他意は全然無いが。

チェックシートは興味深いんでウチの会社に当てはめてみた。
しなきゃよかったと後悔したよ(w

アニメ業界には門外漢ながらも零細の経営してる身から言うと、4.6での
「視察と称して豪遊」とかって視点は、立場が違う限り、もうどうしようもないんだろうな。
現実的には酒や飯の席を設けてコネクションを作る事は現場の仕事と同じく、
死活問題に関わる重要なテーマなんだが、下から見れば遊んでると
陰口を叩かれるもんなんだろう。

その他の具体的な真贋は知らないが・・・上に倣って推して量るべし、か?
事実が一つでもその解釈は立場と知り得る情報によって千差万別だからね。
これも煽りのように見えるだろうけど、興味深いなという意味でひとつ。

792名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/12/31 20:05 ID:6HeoobJd
http://tv.yahoo.co.jp/radio/osaka/2003123123.html
元旦からアベノ橋なんか放送するのかよっ
>>791
他スレのコピペっすよ・・・。
コミケ逝ってきたけど、何でバァサンが毎回店番してるんだよ。

もっと若い娘出せ。
つーかコミケなんかに出店してないで真面目にアニメをつくったほうがいいんでねーの?
んだね
あ、あけおめ。

忘れてた・・・(w

明けましておめで倒産
てっとりばやく現金収入になるからコミケはやめられませんなぁ。
800名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/01/01 09:59 ID:PxCiTBmW
今年こそスタジオジブリガイナックスの実現を・・・!スクエニみたいに。
>800
そんなんyada!
>>800
スタジオ・ガブリックスでどうか?
>>802
武田氏が「ガブリ寄り」といってるには訳があったのか。
804名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/01/01 23:06 ID:uocfonD8
http://www.gainax.co.jp/special/event/comike65/index.html#tel6
こんなキモイ絵の500円のテレカを2000円も出して買った奴なんかいるのかいな
805名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/01/02 01:52 ID:J3kjtWNp
>794
ガイナの若い娘はレジもロクに扱えない能天気
806昔を知ろう。:04/01/02 01:54 ID:DvPf5mHo
温故知新でいけばおもしろくなるかも・・・。
って事でトップ2が出てきたのでは?
立ち消えになったっぽいけど。
>>804
うわーこんなん売ってるのか・・・。紹介文も寒い。これじゃ一生ガンダムや宮崎アニメには勝てん。
もうそんな気概も無いだろうけど。
809名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/01/02 12:32 ID:a9dzQBPN
てかガイナがゲリラ的な悪ガキっぽさをなくしちゃかえってだめじゃん。
テレカは買わないけど、こういうことするガイナは好きだぜ。
>>804
なんか体がフリーク・ショー(w
811名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/01/02 15:03 ID:2Ce39ZQE
あなた騙されてますよ?は超むかつく。
ひろゆき逝ってよし。
福島県の某市の中古系ショップに
サインが売られてました.
貞本5万
庵野3万
家に置くにも、忍びないものだったのでしょうか.
>>788 たくさん当てはまってそうだ
>>794
若い娘なんているのか???
いる。
816名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/01/03 21:12 ID:XiTML0ui
ください.
>てかガイナがゲリラ的な悪ガキっぽさをなくしちゃかえってだめじゃん。
>テレカは買わないけど、こういうことするガイナは好きだぜ。

前世紀までは、こういいう事をやる時にグウゥの音もでない程レベル高かったじゃん。
なによ、コノ素人仕事?プ
見る限りレベルは似たようなもんだが。
時代との対比なのかも。

当時は凄く見えたけど、まわりが追いつき追い越す間ずっと惰眠をむさぼってたわけで。
すごいテレカってどんなんよ。
煽りはいいけど817みたいに失敗すると見てる方が寒い。
上手く料理すれ
ガイナックスの、すごい、テレカ
今度は印刷屋か?
アニメ以外だと、ホントに一所懸命だねえ。
金箔貼ってるとか。
エロゲーの電脳学園みたいな馬鹿企画にしても全然回りとレベル違っていたからね。
それから見ると、あきらかに駄目。
たしかに、うたたねテレカは素人神レベルの仕事だね、これじゃ。

いまのガイナは完全に、外部の力、外部の作家が頼りになってる。
普通の商品出し続けるのならガイナである必要はないし、客もあえて割高のガイナ商品なんて買わない。
そんな商売だったら、大手資本でも出来ますよ、というか大手資本の方が上手い。
付き合う雑誌のランク(部数でみた)も、一年ごとに落ちているのが、すごいリアル。
新規のタイアップ話って、実売10万切っている雑誌とばかりだもんな。
ブロッコリー資本のずっこけが痛いか。


「碇シンジ育成計画」、って何本売れると思ってるのやら、、、
来月17日からキッズステーション(CS)でエヴァ放送するらしいね
827名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/01/06 15:59 ID:E6idnlLd

無念 としあき 04/01/06(火)15:41:13 No.7724326
>青きウル2とかどうなったんだろうね。
ここにうPしている某絵師はスタッフだったよ。
2チャンで、結構、克明なリークが合って、
去年3度目のウル起動があったけど、スポンサー付かなくて立ち消えたみたい。
OKAMAといずなが参加しているトップ2も結局発表されないね、これも中止かな?

http://siokara.ohflip.com/sio003/src/sp1397.mht
東映アニメーションは決算書公にしたけど、ガイナックスはそういうの、しないの?
829名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/01/06 19:46 ID:E6idnlLd
東映アニメは上場企業だしね
チンピラ会社-ガイナが公表なんてするわけない
不当解雇で自殺したスタッフがいると聞いたんだけど、誰か真偽が分かる関係者いませんか?
もし本当ならば、該当者のイニシャルと特徴だけでも教えてください。
お願いします。
いかにもID変えてマッチポンプしそうな以下略
知らんけど
その話が本当だとしたら、ガイナックス解雇されたくらいで自殺するなんて、その人もショボイ人生だったねw
833名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/01/07 14:43 ID:BTwh/vJD
まあ部外者がどうこういっても真相は分からんままだしな。
このままなかったことにするのが良かろう。
835名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/01/07 19:11 ID:evQH7NZ/
ウシロウシロウシロウシロウシロウシロウシロウシロウシロウシロウシロウシロ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /!   ,.::'::::::::::::::::::::::::::::::ヽ            ヽ、:::::::::::::::::::::|
     ,.イ  | /::::::::::::;: ‐''"´ ̄ ̄``'、ヾヽ     ,,..      `''‐、_::::::::|
      /::|  レ':::::::::::/      ___. ゙、、_ノ7/,/::(_      ,. -‐''"::::i
     ,'!::::!  ヽ:::::::/       ,.ィ':::::::::::゙,``'i、;;;;ノノハ;__::::`‐...,,_', \::::::::::/  
    .!|::::::゙,    \    /   !::::::::::::i.  |/   /ヘ'''  '=、-、ヽ ヽ:;ノ、  
    l l::::::::ヽ    `''‐-r'′   l:::::::::::::| l7    /    ̄     /rへ,i 
    .i '、:::::::::\     |     |:::::::::::::| !  _,.`         /f i } ||. 
    ゙, ヽ::::::::::::`ヽ.、_,l     !::::::::::::;' / `トヽ ̄         /ィ ノ ,.ノ 
     ヽ \:::::::::::::::::::/     /:::::::::::// ノ/ニニ二ヽ      /、_,.r'"  
      \  `ヽ:、:::/   /:::::::::::/ /_``   'ゝヽ    /        
       ` 、,../    ,/::::::::;:∠-‐'′ ``'ー-‐'゙`   ,. /
            ` ‐-;-'--‐ <.  ヽ、       ,.. - '" /    
__ ,,.. -─一¬ヾ´ヽ、;;;;;;;;;;;``;;;.、 `''ー---‐ ''"´   /ヽ、  
   このレスを見た人間は十三日以内に死にます。
     ※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。
     それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です
     ごめんなさい。死にたくないんです。
________________________________
ノロウノロウノロウ呪ウノロウノロウノロウノロウ呪イノロウノロウノロウノロウ呪



株式会社ブロッコリー
URL http://www.broccoli.co.jp/
代表取締役社長 木谷高明
資本金 3000万円 

キャラクター商品の企画、制作、販売が主な事業。
キャラクターグッズ専門店「ゲーマーズ」を全国に展開。
そかしそれが過ちへの第一歩となる
手を広げすぎて借金を膨れ上がらせる。
キャラクターショーなどのイベントを主催するも
一部のファンを除いてどれもたいした盛りあがりにはならない。
またTSB系列で放送されたオリジナルキャラクター「デ・ジ・キャラット」がブレイクするも
何を勘違いしたかヲタク相手に商売してた企業が今度は子供にターゲットを絞る。
現在テレビ東京系列で日曜朝9時30分から放送中のアニメ
「デ・ジ・キャラットにょ」の平均視聴率は0.2%

借金総額 約10億


株式会社ワールドジャパンプロレスリング
URL ナシ(消滅した)
代表取締役社長 福田政二
資本金 1000万円

WJ(だぶりゅじぇい)
革命戦士、長州力が昨年5月に旗揚げしたプロレス団体。
「ど真ん中」をキャッチフレーズにした純プロレスを主張するも
経営の低迷に継ぐ低迷や有力選手の離脱に継ぐ離脱からプ板では笑いの「ど真ん中」を歩んでいる。
選手に給料を払える状態ではなく、現在所属選手はアルバイト契約になっている。

関係者によると「借金は正確な額がわからない」
シンジ育成よりマヤの育成作れ
838名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/01/09 00:17 ID:plVzeKlD
>不当解雇で自殺したスタッフがいると聞いたんだけど、誰か真偽が分かる関係者いませんか?

何箇所かで聞いたりして、ちょっと気になったんで。
いずれにしても、直接原因かどうかは不明だろうと思うけど。
いずれにしても、いまさら自作自演する意味があるほど人が見てないし。
840名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/01/09 14:41 ID:EKzVSSKG
http://kodansha.jp/webgendai/interviews/people/20040107/index06.html
>森下は「僕のボーナスは夏も冬も要らない。全部ストックしておいてくれ。
>僕はこのボーナスの10倍稼ぐから、それまで石川さんに預けておく」と僕に言ったんですよ。

いやー、素晴らしい!(笑
こう言うこと吐くひと、ガイナにはもちろんいねーだろなw
社長自ら率先して、企画成功予定収入を会社から前借りして車購入する社風ですもの。。。
>>785
新春ダイアリー、やっぱり大塚さん、佐伯&高村のあとだった(笑

エヴァのミサトと加持のベッドシーンにPTAの苦情が殺到してから
テレビ東京のアニメは規制が厳しくなった。
ほんとガイナはろくなことしないな。全然反省しないし。
>>842
それは苦情に過剰反応するテレ東にも問題があるとは思うけど
ガイナは特定のテレビ局がダメになったら他の局で好きにやるってふうだから
ある意味焼き畑農法なのかも知れない。 後の人は悲惨だね
エバの前番組のブルーシード!&2話があまりのパンモロ大爆発で
放送までに死ぬ程修正されまくったのを知らない842は素人。

homepage1.nifty.com/home_aki/kisei.htm
そういう規制の発端については
以前ふしぎ遊戯がきっかけでどうたらいうのも見かけたけどな。
ポケモンショックでは具体的に何が制限されたんだっけ
ポケモンはパカパカが規制されただけだろ
エヴァだけ規制のレーティングが違うことに関して、小一時間以上問い詰められたらしいがな。
そりゃ、そうか。
カレカノの割り箸アニメとかやりたい放題やったので、地上波から追い出されますた。
>848
あの回やっぱり評判悪いのかな?
オレは結構楽しく観たよ。
原作ファンだったらムカついたかもしれんけど。
707Rにグラヴィトンの名前があるけど、あれって庵野秀明がガイナと距離とる子と考えていた頃に
自分事務所で名乗っていたグラヴィトンの事なの?
あえて、第一次ウルの増尾監督作品と組んで(しかも)タックのアニメに関わり、
その上で、一度消した事務所の名前を復活させたって事?
つまり、これは、「今後、ガイナ作品には外部スタッフ以上としては関わらない」宣言なのかなぁ?
>>849
俺は劇メーションよりも高なんとかの顔使ったのが嫌だったな。
あれはやっちゃだめだな楽屋ノリだと思った。
>852

高なんとか?
知ってるくせに・・・
854名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/01/18 07:33 ID:SLAzWs/4

無題 Name 名無し 04/01/18(日)06:51 No.899938
>アベノ橋
休載連発、鉛筆原稿乱発した挙句、
オチも何も無いままフェードアウト。

読者馬鹿にしすぎ
もう潰れちまえ
>>844
>>849
なんか事実がどうこうよりも、材料にさえできればどんなこじつけでも
構わんような貶す為の貶しスレって感じだから、正論言っても報われないかも

857これ気に入ったデス:04/01/23 03:25 ID:yCaG7jkh
 |  |_∧ 
 |_|`∀´> 
 |武|⊂)
 | ̄|ノ  
858名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/01/25 19:25 ID:X+UqCY6A
別スレに
大規模な人数や予算が動くメディアは、資金回収のために、リスクを回避し、
どうしても企画の機動力が減っていく〜
どうこう書いたヤシだけど、ガイナは大所帯になり過ぎたんだろうなぁ…
スタッフどんどん年取って、世帯もっちゃって冒険や新しいことやるのどうしても躊躇してしまう…

そんなだから、とんがった面白さや斬新な刺激を今のガイナに求めるのは
ちょっと無理っていうか、違うよなあってとこだろうね。
ガイナの人たちもそういうのは当然分かってて、だからこその最近の路線なんでしょう。
そういった王立やトップやエヴァに見たようなモノを求める人たちから
現在のガイナに対するこのスレみたいな反応があるのは予測済みでしょう。

というわけで、すべてはシナリオ通り。問題ない。
まあその通りでしょう、悲しいけど
860名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/01/26 14:07 ID:LkZ7ZEde
『KILL BILL』をオサレ映画として売り込む動きがあったり、
『イノセンス』でも鈴木Pが『イノセンス』を女性に売り込むために、
ほぼ日刊イトイ新聞と組んだりしながら、イベントやったりして従来のオタク的押井ファンを
排除している動きもあるしね。
一般の人を取り込もうとオタク臭は邪魔になってくるんだろう。
宮崎アニメが延々やってきた事を何を今更
そういう流れから言えばガイナは異端とも言えるか。

まあヲタ会社を貫いたほうがカッコイイけどな。
ならオタ向けアニメを辞めて、子供向けアニメでもつくれや。それも無理だろ。
もうカンチガイアニメを細々とつくっていくしかないわな。
864名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/01/29 00:20 ID:HqqOyTAi
00:00 アベノ橋魔法商店街
こんな誰も聴いてないような番組やってメリットあるのか?
アホ役員がときどき大阪に遊びに行ったりしたいだけじゃないの。
図星。
>>864
聴きたい聴きたい!中部圏でNETしろってぐちぐち言ってるガイ厨も何人かいらっしゃるようで・・・
で、倒産はいつごろですか?
社内に2台もセグウェーがあるなんて…ますます倒産が近づきますたw
セグウェイ乗っても経営バランスの参考にはならんのにな
二台もいらないだろ、、、あんなの
ほんと厨房会社だな
871名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/02/01 15:12 ID:m3qPtQVl
■2ちゃんねる閉鎖だってよ。
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1075593174/595-596

595 名前: 名無しさん@4周年 投稿日: 04/02/01 12:31 ID:pYo6O9H3
       2ちゃんもう閉鎖するって本当?

596 名前: ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ [sage] 投稿日: 04/02/01 12:31 ID:???
       >>595
       本当。

■関連スレ
□祭りスレ
 http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1075613887/
□議論スレ
 http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1075609399/
庵野どうなったの?
それ以外に興味ないんだけど
アンノも距離をおいてるしな
874名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/02/03 11:24 ID:NBDGbu2N
庵野いるかぎりこの会社は甘えてしまい、成長できないからです。
「京都に蠢く懲りない面々 隠避な実力者たち」 グループK21
って本があるけど、ここの実質社長夫婦のこと書かないかな
かなーりエグイ過去が暴かれてウマーな気がするんだが
小物だからさっくり無視か…
その前に山○○沙という大物がいるからな
876名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/02/07 22:40 ID:IbCXxfOn
:::::::::::/      ム    ::::::::::::
:::::::::::|      も |    i::::::::::::
:::::::::::.ゝ  楽 り ド   ノ:::::::::::
:::::::::::/  団 あ    イ:::::::::::::
:::::  |   ∫ げ    ゙i  ::::::
   \_        ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、       i" ̄ ̄ ̄ ̄i
/. ` ' ● ' ニ 、     _|ニ二| ̄□ ̄|_
ニ __l___ノ<●>  (((   ̄   ̄ i
/ ̄ _  | i  ■     /i;)       | 
|( ̄`'  )/ / ,./\    (___i      i  アッコリャドウモッス
`ー---―' / '(__ )     jーi       i
====( i)==::::/     i ) /,、    、 、\_
:/     ヽ:::i       |ヽi´ ^  ^// |
公道でセグウェイを走らせたとして会社社長が逮捕したニュースがありましたが
正直、GA・・のことかと思ったヤシって、やっぱりおいらだけみたいですね
その会社社長ってのも、山賀に似た胡散臭い奴だったよ。
>>878
あの人は一応許可取るか確認だかしようとしたら
たらい回しにされたとか言ってたな。

山 賀 も た ら い 回 し に さ れ て 欲 し い
>879
たらい回しにされたら結局、ガイナに戻ってくるのでは?
やなモン回すなよ(w
アニメ製作会社は必ず数年に1本は山賀に監督かプロデュースさせるべき。
アニオタは悲しみを分かち合うべき。
884名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/02/14 21:27 ID:vjxjGcmE
神村とかいう人が一番まともそうじゃん。
この人に社長をやらせた方がいいんじゃないの。
最近ゴンゾは持ち直してきてるしなあ。
神村パパみたいな人がいるから、
なんとか会社が動いているんだよなぁ・・・
アホ役員を全員クビにしろ
スキヤキさん、太ったね〜
愛・ゲイシャ!!
神村さんって、ガイナで唯一まともな金勘定の出来る人だろうよ。
>886 が言ってる様に、彼のおかげでなんとか会社が回ってるといっても良いだろう。
まともなのは金勘定じゃなくて金銭感覚じゃないの?
どっかのバカはセグウェイ買ったり、一晩でン10万も飲み代に使ったり・・・・。
>>891
ま、まじ?
>>892
高級車を即金で買ったりもしてるぞ
山賀のことかー
また社内抗争おっぱじめたみたいだな
どいつも洒落になってない、ヤる気満々だってよw

赤勝て白勝て!








・・・・・・・・・・・・・どっちもくたばれw
ガイナ=阪神フロント説を提唱いたします。
とりあえず武田と山賀 イラネ。
ガイナックスに今からNARUTO制作に参入してもらえないかな。
またオマエか、害夏糞なんかにテレビアニメをまかせられるかボケェ。
うわああ、鳴門厨なつかしいな!まだいたのかよ!
なんでガイナにNARUTO任せちゃ駄目なんだよ!
エヴァを観ただろ、あの戦闘やカメラワークや
キャラの心理描写や作画力の高さを、あれは
絶対ガイナ向きだと思うのに。
ああ、ガイナの描いたナルトに萌えたい!
ハニーで我慢汁
>>902
鳴戸には今日みたいにたまーに動画で参入する位
が丁度いいよ

ガイナってジャンプ系の少年漫画似合わないよ

なんていうか、おっさん向けのSFマニアなアニメってイメージだもん
ガイナって
テニプリの動きがすげえ。忍空作ってたチームが参加してるらしいが
906害名ネタはあきた?:04/02/19 01:04 ID:syA5CMKv
一体ここはなんのスレなんだかw
>>895 詳しく教えてよ
向上心ッテナンダー
>>908
つまり、そう上司に言われたと(w

で、んなもんあるわきゃねぇYO!
と。

そゆこと?>>895
910902:04/02/19 22:03 ID:QIIE1Bdu
>>903
(;´Д`)実写かよっ!
>>904
彼氏彼女の事情とかで少女漫画に挑戦してるじゃん。
>>910
少女漫画はキャラの内面重視だろ?

内面重視はガイナお得意かもしれないけど、少年漫画にそーゆーネチネチしたのは似合わないしいらない、
多少あってもやり過ぎると何か違うし、
そもそも少年漫画を読む子供はそんなの求めてない。
バトルとか強いキャラとかが見たいんだしさ、
つまんないよ精神面とか見せられても。

確か庵野って少女漫画好きで、
影響受けたりしたんじゃなかったけ?
だから彼か野は引き受けたんじゃないの?
あくまでも多分だけど
少女漫画が好きだからとカレカノをやったのとは関係ないと思うなぁ

学園エヴァをする代わりにカレカノをやったとかであれば
わからないこともないんだけど
庵野が少女マンガ好きってのは分かる気がするなあ。
少女マンガ=昼ドラ=エロゲ=進研ゼミの勧誘漫画
これらは同じ臭いがする
むしろ最近
「少女漫画とエロゲ」がくっついたのには多分に庵野の影響がアルと思う。
カレカノが…という意味ではなく、エヴァやトップの少女漫画的部分が
童貞オタ(後のエロゲ作家)に与えた影響は大きいと思うんだ。
915910:04/02/20 22:39 ID:???
>>911
バトルもガイナは一品だと思います。
あのカメラワークとか。精神描写はやりすぎるから
それは分かるけど、カノカレとかでみるギャグや
妙にくすぐる青少年描写がすきなんだよな。
916名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/02/20 23:28 ID:ckTVRJFp
カレカノは原作もアニメもゴミ
>バトルも逸品
そう来ると思ったw

でもガイナのバトルって、
ロボvs宇宙人(てか使徒)とかなわけで、
人vs人のバトルじゃないぞ?

果たしてガイナに人間同士のバトルもまともに表現できるんかいな?

なんつってみたけど、まあ鳴戸でのガイナ動画参入時は動きのキレが良いし、
(普段のPierrotがあまりにも糞なだけで余計かこよく見えるだけかもしんないけどw)

ヘンな萌えとか無しで、原作に忠実に、
硬派にやってくれんならいいよ、少年漫画。
918910:04/02/21 19:30 ID:???
>917
神動画といわれた回をガイナが担当してるといっても
信じてもらえませんでしたが。「全然関係がない」とかいって。
誰に信じてもらえなかったんだ?
920910:04/02/21 21:26 ID:???
>>919
NARUTOアニスレ住人の方々です。
担当したのは「社員じゃない」ってことでは?
うーん…

ガイナの誰らへんが動画担当してるとかまでは分からないな…

でもガイナが手がけてる回の鳴戸キャラ、
平松氏っぽい絵になってる気がするんですけど…
まさか平松氏はそんな下請け(てゆーのか?)しないか?


>918
信じてもらえないって、
エンディングでガイナの名前出てるだろうに…
鳴戸住人には見えないらしい。
924てきとーに調べてみた:04/02/22 04:45 ID:???
動画と言う言葉を混同しているからだね。
話題になっているのは、原画マンの作った動きのある画=アニメーション=動画。
誰も、動画マンの仕事である中割りやトレスの話はしてない。
話題になってる動き、アクションは原画マンが作ってる。
動画マンは原画マンの指示に従って、原画と原画の間に中間の画を数枚描いて
原画と修正原画を細い線でトレスする。
それで出来上がったものを動画と云うから、動画マンと呼ばれる。
彩色を仕上げと呼ぶのも同様に作業工程から。
最近は上手な動画マンを使うことができないから、中割りを入れずに原画マンが
ほとんどを描いたり、中割りの要らないアクションを描くことが多い。
別の話だけど、作業工程が少し違うということもあって、アメリカでは動画マンはアニメーター
とは呼ばれていない。
日本では多く場合、動画マンがアニメーター見習いのようになっているため、
その地位があまり評価されていないが、本来、別の作業なんだからこれは不当。
倒産まだー?
つーかアホ役員以外ごっそりと抜けたらいいのに
926名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/02/22 11:20 ID:jnhsbzTy
毛は抜けてるけどな。
927910:04/02/22 13:46 ID:???
>>924
そこまで詳しくありませんでした。
この前のナルトの動画をガイナがやった事に関しては
会社名だけで名前が出てないから丸投げしたんじゃないのって話が出てたのと
やたらガイナがナルトをやるべきって事ばっかり繰り返し言う奴がいたから
放置されてんだろ。
929名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/02/24 20:07 ID:wFsg2ibK
コクーンが勝手に安野モヨコ先生が出演している「情熱大陸」を録画していて、アソノ大先生のご尊顔を拝めたので
ちょっと幸せです。なんかヒモというか、ドラえもんみたいな感じで住み着いてましたが、奥さんがガンガン稼ぎま
くってくれるって、いいですねえ・・・(;´Д`) で、自分はたまに「ハニメーション」とかやってりゃいいのか
・・ヽ(゚д゚)ノ ええじゃないか その上嫁に「お前のオタク度はヌルい!」と説教・・・・アソノ先生、一生ついていきます。(;´Д`)
ただ、どうしても、「なぜハッピーマニアの終着駅が、ソレなんだ」という疑問が払拭できないのですが|ω・`)
しかもモヨコにハマっとるバカ女どもは、誰ひとりとして「そうよ、オタクの彼氏と結婚、これが美人の最終条件よ」と
言い出さないし。そこだけ教祖のいうことをきいとらん!!ド━(゚Д゚)━ ン !!! なんというええかげんな連中だ!
>>929
わかるぞ。人間とは、調子のいいものだ。そこがムカつくよな。
そりゃ、あんなキチガイヒゲメガネとは10億貰っても結婚なんかしたくないわな。
じゃあそこでモヨコヲタからも卒業すべきじゃん
なんでしないのよ?
占いの良いことだけ信じるみたいなノリでは。
ヒモメガネ
マッドハウスが買収か
ガイナもとっとと身売りしろ
936名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/02/25 08:38 ID:bSxXKbkh
>>935
インデックス、マッド・ハウスを買収
http://www.nikkei.co.jp/news/tento/20040224AT2E2300X23022004.html
937:04/02/25 11:00 ID:0B59Ktby
EVA2でも、描けば、赤字なんか、すぐ、吹っ飛ぶよ♪
エヴァ2やろうと思えばできたけど、ガイナが自らその可能性をぶっ壊してしまったから無理。
プリメのヒットの後は赤井クンに、エヴァの後は庵野クンに
無能な社員連中が寄生するようにオンブ&ダッコやったので
両人とも距離を取る必要があったんやな。
今は赤井も庵野も出涸らしだから使えないけどな
941名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/02/25 14:23 ID:d5Denh3c
Area 705 2004年3月1日午前0時00分 閉鎖
ガ━━━(゚Д゚;)━( ゚Д)━(  ゚)━(   )━(゚;  )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
http://mbspro4.uic.to/user/192427.html
昨日のオウムドラマ見て、ガイナ真理教もあるんじゃねーの、とオモタ
こうなったらガイナ社員は立ち上がって会社変革を!
あの日記読んでるかぎりでは無理なんじゃないかと思う‥
出家信者は安月給でコキ使われると
一部の幹部はおいしいけど
おいしくて、美味しいくて、痛風になっちゃうよ、リアルで。
 |  |_∧ 
 |_|`∀´> 
 |武|⊂)
 | ̄|ノ  
 |  |_∧ 
 |_|`∀´> 
 |赤|⊂)
 | ̄|ノ  
 |  |_∧ 
 |_|`∀´> 
 |禿|⊂)
 | ̄|ノ  
1ooo
33 名前:前スレのおさらい[sage] 投稿日:03/09/07 14:35 ID:???

741 :名無しが氏んでも代わりはいるもの :03/07/13 15:00 ID:???
ほとんどの作品に名前を出してるのは、作品の契約書にある二次版権物に大して
支払われる人の欄に山賀の名前が入ってるとビデオやDVD、出版物等のが出れば出るほど
「僕のぽんぽん、いっぱいいっぱい」になる算段
会社の利益より全速力でそちらに走っております。
それは役員報酬とは別に入るお金ね。
もちろんそれを協力に進めてるんは、エヴァで庵野の懐に
入った莫大な金額に惹かれた山賀の金銭欲です。


30 名前:前スレのおさらい[sage] 投稿日:03/09/07 14:30 ID:???

803 :名無しが氏んでも代わりはいるもの :03/08/11 04:25 ID:???
>会計監査の岩崎さんは責任被り損?
親子2代で脱税が趣味だったから当人はご満悦なんじゃない。

>>798
>武田も別荘買って東京シェラトンで 結婚式やって、、、
この辺はプリメの儲け、、武田氏は会社の金を私的に使い込んで
会社が傾きかけたから澤村氏が呼ばれたんだよ。

>働きもしない山賀がNSX即金で買って、
ここら辺からはエヴァで金入ってきて金がうなるほどあって脱税
お盛んな時期、N.Mを助手席に乗せて家から会社まで送り迎えする為に買った
 通称(ウル号 シマリスさん付き)車の色は赤じゃなくて緑なんだけどね。

社員のほとんどが先の尖ったプラスドライバーポケットに忍ばせてた。


781 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:03/12/29 19:11 ID:sS4Rw27+
最近は大塚さんの微妙な立ち位置が気になってる。
ジブリ転向組ということで、どうやったって古株連中より
スポットライト当たることはないんだし。。。

ユーシィが当たってればあるいは中堅クラスの中でも
それなりの位置をキープできただろうが。。。
今石、高村は言うに及ばず、佐伯や芳垣ちゃんに比べても
社内の扱い的に辛酸、苦汁を舐めざるをえないだろう。

そういう意味じゃ、古株連中は年数長いってだけで
作品を商業的に外してもたいしてお咎めもないっていう
結構古風な体質なのな、会社としては。


195 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:03/09/26 13:12 ID:???
「辞めることが正しいとき」

組織が腐っているとき、自分がところを得ていないとき、
あるいは成果が認められないときには
辞めることが正しい選択である。
出世はたいした問題ではない

         P.F.ドラッガー 「非営利組織の経営」


196 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:03/09/26 16:18 ID:???
腐ってない組織は存在しない

         ─その組織の下っ端─


197 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[age] 投稿日:03/09/27 17:02 ID:???
基本的に取締まりの人たちはアニメを金づるとしか思っていないんです
アニメに詳しい=情熱的な人が部署にいないし
現場の声もぜんぜん聞いてくれません
声優事務所のことばかり気にしています
だからいいものが作れない体質になったのです
13 名前:前スレのおさらい[sage] 投稿日:03/09/07 14:05 ID:???

271 :名無しが氏んでも代わりはいるもの :03/07/15 08:07 ID:LnwIo2Z1
武田のゼネプロ時代話なんて、いい加減勘弁と思っている奴多いの理解して欲しいよな。
正直、武田????誰っ!!??????、なにした奴なの??????????
というのがユーザーの主流だって気が付いてくれ。
ハルひなの時のピンズレな語りに空気の冷めたこと冷めたこと。
SF大会の実力者なんて誰も感心しない、2ちゃんのコテハン以下の肩書き。
だいたい、SF書けるのかと。
ジジイの戦争話の方がよっぽど金取れるよ。


16 名前:前スレのおさらい[sage] 投稿日:03/09/07 14:09 ID:???

391 :名無しが氏んでも代わりはいるもの :03/07/26 17:41 ID:???
GAINAXはエヴァが第18回SF大賞取った時のコメント思い出せ!

「この度の受賞について、まずは皆様に厚く御礼申し上げます。
『新世紀エヴァンゲリオン』がSFという大きなジャンルにおいてこの様な高い評価を頂いたことに
大変有り難く感じ、またこの栄誉は今後、私どもGAINAXの活動を応援してくださることとなるもの、と
嬉しく思います。作品自身の意図するところにおいては『新世紀エヴァンゲリオン』が“SF”であるか
どうかは難しいところでしょう。表面上の見えかたとその中にある思想・意図とが、常に一致して
いるとは限らないものです。しかし、製作スタッフの心にあるSFマインドが、観る側にそれと
感じさせるほどに画面に滲み出されているのであれば、紛れも無くSF作品と言えるでしょう。
何よりもGAINAX作品は常に“SF根性”を持って製作してきた、と思えるからです。
今回の栄誉に恥じぬよう、今後も頑張っていきたいと思います」

>758
まほろ関連で推移を調べてみた。
まほろまてぃっく VOL.1<初回限定版> 累計7525本(〜01.12.16)
ttp://ongen.econ-net.or.jp/products/dvd-top20/2001/126.html
まほろまてぃっく Vol.6(第1期最終巻) 累計5888本(〜02.05.18)
ttp://ongen.econ-net.or.jp/products/dvd-top20/2002/189.html
まほろまてぃっく〜もっと美しいもの〜VOL.1〈初回限定版〉 累計4505本(〜02.12.07)
ttp://ongen.econ-net.or.jp/products/dvd-top20/2002/276.html
まほろまてぃっく 〜もっと美しいもの〜VOL.7(第2期最終巻) 累計3242本(〜03.07.06)
ttp://ongen.econ-net.or.jp/products/dvd-top20/2003/366.html
まほろまてぃっく TVスペシャル「えっちなのはいけないと思います!」累計2506本(〜03.10.26)
ttp://ongen.econ-net.or.jp/products/dvd-top20/2003/413.html

こういう推移って普通なんだろうか?


761 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:03/12/20 22:25 ID:SY4/rHyd
>>758
機動戦士ガンダム SEED 1 バンダイビジュアル 03.03.28 1,610 18,092

千と千尋の神隠し      ブエナビスタ 02.07.19 2,381 523,086


おかしくないか?
種は1巻の出荷数が13万本で10万本売れたとバンダイや日経がいってたし、
千と千景のDVDって累計で150〜200万本は売れたんじゃあ・・・・・・


762 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:03/12/20 22:25 ID:tm6skiDC
まほろは、売れているほうだろう。
毎月3、40タイトル近くアニメのDVDが発売されているが
そのほとんどが、ランキングにすら載らず消えていく現状だから…。


763 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[ ] 投稿日:03/12/20 22:33 ID:fxejDZih
まほろまてぃっく 〜もっと美しいもの〜VOL.7(第2期最終巻) 累計3242本
まほろまてぃっく TVスペシャル「えっちなのはいけないと思います!」累計2506本

この二本はクソアニメだったし、そりゃガクンと落ちるわな。
936 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの :03/10/13 18:38 ID:???
>>935
おいおい,赤井みたいな借金づけの屑を面子に入れるなよ?

自分の立場が危うくなると見るや、全精力をかけて他人の企画をバッシングして、生き残ると言う、
幼稚な手法でここまでなんとか生き残っただけのゴミだぜ?

あいつの借金消滅のメカニズム、税務署も興味あるんじゃないのかなあ。


305 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage ] 投稿日:03/10/13 19:06 ID:???
>>304
この大変な時期に、内輪で足引っ張りあいしてちゃ、そりゃダメだわw


306 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:03/10/13 19:10 ID:???
>>305
赤井は内輪に入らねえよ、社内他社だよ。

つまり、いらねえゴミってこった。



307 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage ] 投稿日:03/10/13 19:11 ID:???
みんな生き残るのに必死なんだよ… ( TДT)


725 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:03/12/10 23:35 ID:ipPyuTT9
最近ようやく気付いたんだよ………

GONZOもボンズもI.Gも絵が綺麗なだけで放映終了すれば忘れ去られる
糞アニメしか作ってないじゃないか。金がかかってるだけむしろ限りある人的資源の浪費だ。
SEED以下だ。
安西先生……ガイナアニメが………観たいです……



ただしフリクリ以前のみたいなやつ。
961名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/02/28 00:50 ID:GBrINm1v
ん?
>>961
963原画マン:04/02/28 04:54 ID:GQ7idAGA
かなり誤解されてる方多いいみたいですがアニメ制作業界のしくみをわかってから語ってくださいな。
(゚д゚)ハァ?
>>963
暇ならおまえのゴミ原画とっとと上げろや。
それともチョンに仕事とられてやることないのか?
966名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/02/28 16:11 ID:ivcAPbGK
SF大会のOPアニメはいつ見せてもらえるの?
最近の深夜アニメ、制作スタッフがほとんどかの国の方々で占められててびっくらしますた。
>>967
エリア88のことかー!
>>968
エリア38度線
ピンポム!
新スレまだー
972原画マン:04/02/28 21:46 ID:GQ7idAGA
まぁ知らない人に何いっても仕方ないか…(¬。¬)
781 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:03/12/29 19:11 ID:sS4Rw27+
最近は大塚さんの微妙な立ち位置が気になってる。
ジブリ転向組ということで、どうやったって古株連中より
スポットライト当たることはないんだし。。。

ユーシィが当たってればあるいは中堅クラスの中でも
それなりの位置をキープできただろうが。。。
今石、高村は言うに及ばず、佐伯や芳垣ちゃんに比べても
社内の扱い的に辛酸、苦汁を舐めざるをえないだろう。

そういう意味じゃ、古株連中は年数長いってだけで
作品を商業的に外してもたいしてお咎めもないっていう
結構古風な体質なのな、会社としては。
そんなの解りきってることじゃん
アホ役員や幹部の為に存在してるんだよ この会社は
975名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/02/29 16:11 ID:2+y/SZWr
SF大会OPアニメまだー???
次スレまだー!?
SF大会OPアニメが完成するまで次スレは立ちません
工エエェェ(´Д`)ェェエエ工
OPアニメ目当てにSF大会に行った俺は
この燃え滾るはらわたをどう鎮めればいいですか?
ガイナを訴えれば勝てますよね??
武田氏ね( ゚Д゚)
赤井氏ね( ゚Д゚)
俺の親戚の電気工事の下請けやってる社長は最近仕事が忙しくて
朝の五時とかに起きて仕事行って、夜中の一時とかに帰ってくる。
山賀はテキトーにやって月収 何百万とか貰えて気楽なもんですね。
ヒロくんおはよー
ヒロくんもガンガレ
当日の朝まで作業はしてたらしいけどな…<OP
でも、作り直し完全版?の作業をしたという話は聞かないねぇ。
メルヘン方面に旅立った菅真里子さんには
いまだに役員報酬が支払わられていますか?
始めっから完成させる気なんてなかったんだよ、OPアニメ。
確信犯だったんだ!!!!
許せないっっっっっっっっっっ
会社の信用とか考えたことないんだろな、山ちゃんは。
4月からNHK教育でカードキャプターさくらやるみたいだけど
高村作監の54話は見る価値ありますか?
990名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/03/03 05:16 ID:pbdgfaMb
990
CCさくらは、良くできたアニメだと思うよ。
楽しめるかどうかは別としてナ。
ニヤ(・∀・)ニヤ
993名無しさん@お腹いっぱい、:04/03/03 14:15 ID:???
( ´゚'ω゚`)シネヨカス
994山賀:04/03/03 15:24 ID:???
ここ数年、アニメ作りのために構築してきた環境をリセットする。
強制的に配置転換して、嫌なら辞めてもらうし、人を入れ替える。
たぶん、これが社長でいることの特権です。
メジャーの怖さは流行に左右されて、自分たちのやりたいようにできなくなること。
このまま調子に乗って作り続けてたら、廃虚となるのは見えている。
予算数十億円の『ウル』をやるためには、100万円の仕事もやることが必要なんです。
IG石川>>>>>>>>>>>>>>>>>>山賀
さすがに天下のI.Gともなると強気に出れるね。

山ちゃんに社長特権乱用された日にゃあ…(死屍累々
>>994
そ し て 誰 も い な く な っ た 。