【港南】2005年、首都圏マンソンが売れ残る【武蔵小杉】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し不動さん
この5年間、首都圏のマンションは毎年8万戸超のペースで増え続け、
販売も好調とされてきた。だが東京湾岸エリアの超高層物件が竣工の
ピークを迎える来年は、大量の「売れ残り」が発生するとも言われている。
「2005年問題」を前に、マンションの供給過剰がすでに進んでいることを
示す衝撃のデータがあった。
http://www.asahi.com/housing/zasshi/TKY200410190244.html
2名無し不動さん:04/11/05 15:03:47 ID:???
うんこーなんとDQN濃すぎか
3名無し不動さん:04/11/05 15:06:12 ID:CmG+b6P5
場所限定じゃなくて全体的に売れ残るし、空室も進むって。
引越しシーズンで生きてる不動産会社なんかだったら
ヤバイと思う。
時代の流れだから仕方ないけど、仲介屋としては正直に敷居
を低く、わかりやすく、サービス良く、ってのが生き延びる。
4名無し不動さん:04/11/05 15:52:55 ID:???
なんでデベは同じ時期にマンソンを建てんの?
だから売れ残るんじゃないの?

下丸子→成城→港南→(武蔵小杉)
5名無し不動さん:04/11/05 16:05:46 ID:???
良スレの悪寒
6名無し不動さん:04/11/05 23:08:12 ID:???
武蔵小杉スゴイみたいね
7名無し不動さん:04/11/05 23:13:00 ID:nj9RIhvW
売れ残りなんて珍しくも無い。
8名無し不動さん:04/11/06 10:01:30 ID:ofoiA8TI
>1
>2009年に47階建て約670戸と59階建て約805戸のツインタワー
>その2年後には西側に37階建て約310戸の超高層マンションが建つ予定になっている。

デペはどこなのだろう・・・
9名無し不動さん:04/11/06 10:19:51 ID:???
>1

売れ残って賃貸に回って賃貸市場の底を下げるわけで
漏れら庶民にとっては、いい話だと思うぞ。
10名無し不動さん:04/11/06 11:11:32 ID:???
武蔵小杉の駅前タワーはいいな。それは売れると思うよ。
11名無し不動さん:04/11/06 12:12:20 ID:???
タワーは、買いたい人の多くはもう既に買ってしまったのでは?
多額のローンを組んだ一般庶民にとって、新しいタワーがどんどん建っても、買い替えは容易じゃないし。
12名無し不動さん:04/11/06 12:24:32 ID:???
>>8
三井不、リクコス+都市機構、再開発組合
13名無し不動さん:04/11/06 13:15:01 ID:/gq5OUg5
最近、雑誌などで地価底を打つ!とか金利先高!とかデフレ収束!と煽っているのが気になる。
日本は人口減少でしょ?
家、余るっしょ!
結婚して親の家二軒に子供一人じゃ将来どうするの?
マンションなんて余りまくりでしょ!
(ただし、場所によります。)
14名無し不動さん:04/11/06 13:59:36 ID:RqoiDQYJ
サーハウス買え
15名無し不動さん:04/11/06 14:07:00 ID:mitkv0a0
サーハウス買ってくれ
16名無し不動さん:04/11/06 15:40:58 ID:???
>8
ここ1年で高層の建築単価50→80万に上がってる。
5000万以上のマンション買う椰子もここ2年で一巡。
小杉でやるにゃ事業者リスク高杉。計画倒れ濃厚。
17名無し不動さん:04/11/06 19:01:24 ID:mASfDVZK
東横線と目黒線の人気に便乗したいんだろうが、
間違いなく売れ残るだろうな。
街並みの汚さと民度の低さは隠しようがない。
18名無し不動さん:04/11/07 00:20:35 ID:???
サーハウスを定価で買ってください。
19名無し不動さん:04/11/07 00:37:20 ID:???
そんな人は地球上に存在しません
20名無し不動さん:04/11/07 00:56:23 ID:???
>>1
なんか似たよーなスレが乱立してないか?
この記事自体激しくガイシュツだし

まぁ、取りあえず参考スレ

■マンション投売り■出口のない叩き売り-2
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/estate/1086960031/

まだマンション買っちゃダメ!あと2年で半額に 41
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/estate/1099413455/

マンションのスラム化はすでに現実
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/estate/1061787115/

マンションの暴落すごいね
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/estate/1080707375/

【都心】郊外住民の持つ、23区への羨望【片田舎】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/estate/1083384547/

郊外物件の資産価値はどうなる?その4
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/estate/1096527034/

即日完売って本当か??????
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/estate/1031580355/
21名無し不動さん:04/11/07 13:30:51 ID:???
>>20
万損デベの板だからね!

デベの数だけスレがある訳だが、端から倒産して一つ減り二つ減りで、

数年後には、適正数になり適正価格になると思うよ!
22名無し不動さん:04/11/07 21:09:13 ID:???
>不動産ディベロッパーがこぞって進出している。
>来年は“武蔵小杉戦争”が起きると見ています

デペキボーン
23名無し不動さん:04/11/07 22:14:18 ID:???
溝の口と武蔵小杉なら、どっちの方がマシですか
24名無し不動さん:04/11/07 22:23:04 ID:qnbHv30a
マジレスすると、勤務地に近くて安いほう
25名無し不動さん:04/11/07 22:30:32 ID:???
個人的には武蔵小杉に1票
26名無し不動さん:04/11/07 22:31:47 ID:???
どちらも価値ナシ
27名無し不動さん:04/11/07 22:40:21 ID:???
>>23
どっちも所詮は南武線沿線で微妙だが、オレも武蔵小杉に1票
28名無し不動さん:04/11/07 23:14:06 ID:???
ああw そこ安くなるよw
100万200万は当たり前だ
29ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :04/11/08 00:24:41 ID:???
南武線なら
確か鹿島田=新川崎に500戸、矢向に800戸の計画もあったよな
30名無し不動さん:04/11/08 22:59:30 ID:???
なんだかんだいって川崎はまだまだ土地が余ってるからバンバン建っちゃうんだよ〜
31名無し不動さん:04/11/09 00:52:30 ID:???
>>23
話にならんな。断然武蔵小杉でしょ。
溝の口周辺の歴史ご存じ?
32名無し不動さん:04/11/09 01:12:35 ID:???
ムサコスには不治痛や煮血澱もあるし
33名無し不動さん:04/11/10 10:29:06 ID:???
南武線沿線というのは痛いな
34名無し不動さん:04/11/11 17:56:13 ID:???
まだまだ大量供給
35名無し不動さん:04/11/11 18:58:22 ID:???
安くするかもしれないから買いに来いっていう宣伝なんでしょ?
もともと値付けが高いから多少引いても痛くないし。
それにたぶんちょっとしか引かないだろうし。
36名無し不動さん:04/11/12 12:39:32 ID:???
そのうちマンションもオープン価格になったりして。
定価があるから2500万引きとか話が出る訳で
常にその時の時価で売るという風になればね。
37名無し不動さん:04/11/13 21:52:40 ID:???
なんだかんだいって川崎はまだまだ土地が余ってるからバンバン建っちゃうんだよ〜
38名無し不動さん:04/11/13 22:42:15 ID:QqsFv18v
このまえ湘南新宿ライナーに乗ったら
新川崎に 馬鹿みたいに大きい空き地有ったなあ

新川崎って 山ほど空き地があるのでは?
39名無し不動さん:04/11/13 23:20:22 ID:3nf9T2Qn
空き地って旧鶴見川じゃないの?>38
40名無し不動さん:04/11/14 23:56:16 ID:???
>>39
あれは新鶴見操作場跡地
41名無し不動さん:04/11/21 23:41:26 ID:???
小杉はどこのデベ?
42名無し不動さん:04/11/21 23:55:14 ID:???
>>38
私も気になったよ!芝生の中にぽつんと看板に電話番号買いてあった所でしょ?
43名無し不動さん:04/11/23 13:17:38 ID:???
中央線とその界隈の荻窪、久我山、吉祥寺、三鷹の大規模物件はぜーんぶ3月竣工。
バーゲンセール間違いなし!
もう始まっているかもしれないけど。
44名無し不動さん:04/11/24 13:15:37 ID:???
3月じゃ突貫工事も心配だな
45名無し不動さん:04/11/27 09:52:08 ID:iO72Insb
マンション分譲各社、新築マンションの発売を抑制

 分譲マンション各社が来春までに予定していた新築マンションの発売を抑制する。
三菱地所と東急不動産は2005年3月期の発売戸数見込みを期初計画から2割強削減。
マンション専業の明和地所なども計画を下方修正する。
首都圏を中心に業界では供給過剰感が強まっており、足元の売れ行きも鈍化。
ここ10年来、大量供給が続いた業界で慎重な販売姿勢が顕著になってきた。

 三菱地所は今期の発売計画を期初の4300戸から3200戸に下方修正。
東急不動産は同3100戸から約700戸減らす。
マンション専業会社も同様で、明和地所やダイア建設はそれぞれ480戸減の1520戸、
572戸減の1375戸に発売を絞り込む。
マンションの完成済み在庫も増加傾向。
三菱地所では04年9月末の在庫は前年同月末比26戸増加し、138戸となった。
同じく東急不動産は149戸増の264戸となった。 (07:00)
46名無し不動さん:04/11/27 11:52:06 ID:???
地所でも売れ残る時代になったか
47名無し不動さん:04/11/27 12:12:00 ID:???
>>45
手抜安普請劣悪物件をばら撒き放置するデベはどうなんだ。
あいつらが激減しないと悪貨が良貨を駆逐する最悪の構図。
48名無し不動さん:04/11/27 12:47:21 ID:???
>来春までに予定していた新築マンションの発売を抑制

抑制されるのは「竣工」ではなくて「発売」?
つーことは、余った部屋は、後で売る気??
エロいひと、解説をお永い始末。
49名無し不動さん:04/11/28 06:26:47 ID:???
>>48
第○期の○を後ろに引き伸ばすんじゃないの?
完成販売みたいに。
50名無し不動さん:04/11/28 10:33:13 ID:???
最終期第12次8回目抽選会先着順販売第4期3戸販売・・・てか(藁
51名無し不動さん:04/11/28 10:58:27 ID:82+rVeGb
横須賀線・湘南新宿ラインの駅が武蔵小杉に出来るようですよ。
52名無し不動さん:04/11/28 11:04:37 ID:82+rVeGb
↑鉄道路線・車両板 横須賀線のスレで書かれています。
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1098924900/l50
53名無し不動さん:04/11/28 15:11:39 ID:???
やっぱ武蔵小杉は狙い目だったんだな
54名無し不動さん:04/11/28 22:50:38 ID:???
チッ
55名無し不動さん:04/11/29 12:34:46 ID:???
>>53
まだいくらでも狙えるぞ
56名無し不動さん:04/11/29 12:40:43 ID:???
さて、武蔵小杉の買い時が全く分からなくなったな。
確かに、湘南新宿ラインが止まれば大化けするかもしれないが、
過剰なほどの利便性を、庶民はどう評価するか。
57名無し不動さん:04/11/30 09:25:41 ID:???
武蔵小杉って団地っぽいマンションばっかりじゃなくない?
みんな5階建ての四角いやつで。

58名無し不動さん:04/12/01 22:02:44 ID:csucvix9
■総力特集
土地が「また下がる」
 オフィスは超過剰供給、日本にあるのはもはや「クズ土地」ばかり
2005年「日本の不動産」崩壊元年
 都心部の高級マンションでも投げ売り合戦¥態
いま、絶対に「家」を買ってはいけない!
 マスコミももてはやしているものの―
過熱する「上場リート」(不動産投信)の“死角”
 バブル期を凌ぐ勢いの新築ラッシュ
危険すぎる「ワンルームマンション投資」
 銀座、表参道……都内一等地が買い漁られている―
外資・ファンド・資産家が仕掛ける「都心局地バブル」
 都心の地価高騰の裏で繰り広げられる攻防
「アーバンコーポレーション」「菱和ライフクリエイト」の地上げ争い

http://www.zaiten.co.jp/mag/0501/index.html
59名無し不動さん:04/12/02 00:35:15 ID:???
>みんな5階建ての四角いやつで

ハゲドー。ものすごく醜悪な町並みでむかつくね
60名無し不動さん:04/12/02 17:10:49 ID:???
しかし武蔵小杉は横須賀線の駅ができ、川崎縦貫鉄道まで出来た日にゃ、ものすごい拠点になるな・・・!
地価は長い目で見るとあがるかもよ。今買っとくという手もあるよ。
61名無し不動さん:04/12/03 12:14:24 ID:/JavkhXd
商業地としての拠点性は上がるかもしれないけど、
住宅地としてのプレミア度が上がるかは疑問だね。
横須賀線・湘南新宿ラインで主要山手線駅へ一本、
東横線直通の日比谷線と地下鉄13号線、目黒線直通の南北線と三田線で
山の手線内もほぼ網羅と、至れり尽くせりの駅になるけど、
同様に利便性が高く、駅前も発達している品川、錦糸町、赤羽や
中央区、江東区あたりの値段より高くなる事は考えにくい。
利便性が上がり、JR駅の雰囲気が強くなるほど、
「東横線沿線」としてのブランドはますますなくなり、
高容積率のマンションが、周辺の住宅の価値を下げていくだろうと思う。
金持ちは、わざわざ川崎の低地なんて住まないからね。
62名無し不動さん:04/12/03 13:11:07 ID:AK+7bDeE

沿線を下げる効果は大きい。
63名無し不動さん:04/12/03 23:43:01 ID:23Ai9pfl
開発業者から地主へ売買代金が支払われないケースもではじめている。
64名無し不動さん:04/12/04 01:27:07 ID:MP1pVmWP
え?
建設業者にお金を払わないケースがあるとは
聞いたこと有るけど、地主に??

65名無し不動さん:04/12/04 10:03:11 ID:???
いやな世界だな
66d2fa11cb.custom.pwd.ne.jp:04/12/05 16:50:42 ID:???
sage
67名無し不動さん:04/12/05 16:57:48 ID:???
↑藁
68名無し不動さん:04/12/10 13:17:11 ID:???
横須賀線と南武線の交差地点に武蔵小杉新駅できるの
昨日新聞に書いてあった日経
69名無し不動さん:04/12/29 06:39:36 ID:???
しねよ
70名無し不動さん:05/01/03 17:44:18 ID:???
東京・品川駅東口の東京湾岸を中心に10件を超える超高層マンションが立ち並ぶ通称「港南エリア」。首都圏で続くマンション大量供給の象徴ともいえる地域だ。分譲価格も占有面積約75uで5,000万円台中心と、周辺地域に比べて割安感が目立つ。
それでも「あの物件は二割も値引きしたらしい」「公表数字ほど売れていないはず」。販売担当者の”疑心暗鬼”の声がここにきてさらに増えている。
背景には売れる物件と売れない物件の二極分化による売れ残り物件の増加がある。同エリアでは今後新たに5,000戸程度が販売予定。業界は「これでは売れ残りが増え、個々の契約者への値引きどころか設定価格の見直しと言う値下げもありうる」と身構える。
2004年まで6年連続で高水準の80,000戸以上を供給し、一見活況にわく首都圏のマンション分譲市場。一物件当たりの売り出し戸数を細分化してさばく「期分け販売」の拡大で在庫抑制を優先し、表向きの成約率は75%−85%で前年と変わらない。
しかし、「販売現場の来客数が15%も減った」(マンション中堅、タカラレーベンの村山義男社長)。明らかに変調をきたしている。
首都圏では来年以降、他地域でも大型物件発売が目白押しだ。東京・豊洲(江東区)では少なくとも約2,500戸、武蔵小杉周辺(川崎市)でも3,000-4,000戸が分譲予定。このまま供給が集中すれば第二、第三の「港南」も生まれる。大阪や名古屋の中心部でも供給過剰感は膨らんでいる。
71名無し不動さん:05/01/03 21:18:17 ID:???

とうとう明日から2005年だね。多くの国民が、
土地の最終暴落を、今か今かと待ち望んでいるよ。

■総力特集
土地が「また下がる」
 オフィスは超過剰供給、日本にあるのはもはや「クズ土地」ばかり
2005年「日本の不動産」崩壊元年
 都心部の高級マンションでも投げ売り合戦¥態
いま、絶対に「家」を買ってはいけない!
いま、絶対に「家」を買ってはいけない!
いま、絶対に「家」を買ってはいけない!
いま、絶対に「家」を買ってはいけない!
いま、絶対に「家」を買ってはいけない!
いま、絶対に「家」を買ってはいけない!
http://www.zaiten.co.jp/mag/0501/index.html
72名無し不動さん:05/01/03 22:46:37 ID:???

整理のために、相互リンクしておきますね。お役に立つかしら?

  【買わないの?】豊洲の万村(r【信じられナ〜イ】
   http://money3.2ch.net/test/read.cgi/estate/1104203131/l50

  【一声2600万?】在庫増大下丸子Part8【出血ハァハァ】
   http://money3.2ch.net/test/read.cgi/estate/1100088468/l50

  【港南】2005年、首都圏マンソンが売れ残る【武蔵小杉】
   http://money3.2ch.net/test/read.cgi/estate/1099634536/l50

   ★★品川・港南地区統合スレッド★★
   http://money3.2ch.net/test/read.cgi/estate/1094358815/l50

   【東品川】高層マンション・ラグナタワー【天王洲】
   http://money3.2ch.net/test/read.cgi/estate/1076658144/l50

   「ラナイ]パークシティ モアナヴィラ新浦安
   http://money3.2ch.net/test/read.cgi/estate/1099483604/
73名無し不動さん:05/01/05 08:08:00 ID:???
どう考えても川崎市中原区小杉よりも東京都大田区下丸子の方がはるかにマシだろ。
74名無し不動さん:05/01/08 14:04:36 ID:???
引続き
誰にも相手にしてもらえない キモイ“孤独な粘着くん”の漫談ショーを

  ど う ぞ お 楽 し み く だ さ い 
    
    ↓   ↓   ↓   ↓   ↓
75名無し不動さん:05/01/11 22:12:09 ID:D/XQO3/Z
マンション供給、ハイペース 業者は価格維持に苦心

http://www.asahi.com/business/update/0111/105.html
76名無し不動さん:05/01/12 21:44:26 ID:???
マンション湾岸戦争…1千万円値引き
http://zakzak.co.jp/top/2005_01/t2005011216.html
77名無し不動さん:05/01/25 12:29:30 ID:PqUH2Ev1
セレマークすどうかな?
78名無し不動さん:05/01/29 12:29:58 ID:???
コスポリにベイクレ(笑)
79名無し不動さん:05/01/29 13:10:25 ID:NsWtgdZZ
西側近郊がマスマス売れなくなると予想。
80名無し不動さん:05/02/01 19:28:05 ID:UweW5bK7
プラウド武蔵中原はいい感じだな
もち最上階狙いっす
81名無し不動さん:05/02/01 21:57:14 ID:???
この先どうなるかわからんけど武蔵中原か・・・。
82名無し不動さん:05/02/02 00:06:40 ID:???
人気ないなー小杉
83名無し不動さん:05/02/02 16:22:49 ID:???
たしかに人気無いね、小杉。
町を歩くと貧民多すぎるし、
南武線の治安悪いイメージが
拭えない。
84名無し不動さん:05/02/06 10:41:08 ID:jeU7A3F/
城南地区のマンションは安くならないのかな?
85名無し不動さん:05/02/07 21:23:28 ID:UiBibVaq
age
86名無し不動さん:05/02/07 22:22:09 ID:???
>>84
城南も広い。準工とか幹線道路沿いなら安くなってるよ。
87名無し不動さん:05/02/07 22:56:42 ID:???
貧しいイメージがある米
88名無し不動さん:05/02/08 12:47:42 ID:+wjfp4iB
小杉は人気のあるエリアとないエリアがはっきりしてる
人気があるのは今井西あたり、川崎市指定の帰国子女学区があるし、
有名企業の社宅が多いので人気。プラウドは完売。セレマークスは
逆に苦戦してる。三井のタワーが反対側に3-5年後に完成予定だが
セレマークスを見る限り港南と同じような状況になりそう。
ただ同時に商業施設もできるので、小杉のイメージが変える戦略と思われ。

他方、綱島街道を超えるとそこは元フジサッシ跡地にリクコスのタワーとUR
の分譲か賃貸ができる。ここの問題は土壌から基準の5倍強のダイオキシンが
道路拡張工事中に出た事。

よって小杉を買うなら、今井西>駅近>工場跡地の順になり、値段もこの順番に
なるだろう。
89名無し不動さん:05/02/08 22:39:32 ID:usWVCPkY
「お母さん、お母さん、
なぜ88は今井じゃなくて今井西って限定して書いてるの?
なぜ88は他のスレにもおんなじこと書いてるの?」

「それはね、88はガーデンズコートの営業だからよ。」

「なぁんだ。ところでガーデンズコートってなあに?」
90名無し不動さん:05/02/08 22:41:35 ID:???
安けりゃ売れるだろ
多分挑戦的な値付けするだろうけど。
91名無し不動さん:05/02/09 12:11:38 ID:???
89はセレマークスの看板持ち
92名無し不動さん:05/02/25 18:52:11 ID:+3fe/rYO
終わったな

東京・芝浦埋め立て島開発、超高層マンション4棟計画

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050223-00000516-yom-bus_all
93名無し不動さん:05/02/28 22:13:33 ID:???
セレマークスやっと完売。
再来年のタワー以外、武蔵小杉で駅歩5分以内もしくは
今井地区で80u以上の新築物件は、既に完売している
レアリス、プラウド、あとはガーデンズコートとセレマークスのみ。
ガーデンズコートの隣とレアリス北側の社宅もいずれマンションに
なりそうだがまだ予定は未定。
レアリスはまだ賃貸・中古とも一度も市場に出ていない。
土地の残り具合を考えると、駅近と今井西の物件は買いだろうな。
94名無し不動さん:05/03/01 00:52:31 ID:l2MIYm8w
>>83
ふーん、セレマークス完売したんですか。昨日も南部沿線と府中街道の交差点
で看板持ち2名みましたけど。

あとうそを書いてはいけません。レアリスはこないだ賃貸で出ていました。
真南に小杉3丁目中央再開発のタワマンができるので、これからは中古も出て
くるでしょう。
95名無し不動さん:05/03/03 15:35:22 ID:???
で、小杉の暴落はいつでつか?
市ノ坪と今井じゃどっちが勝ち組?
96名無し不動さん:05/03/04 15:15:54 ID:???
>小杉の暴落はいつでつか?

そりゃタワー二棟完成の2009年以降だろ。
97名無し不動さん:05/03/09 09:30:45 ID:rxEfqeCR
>>95
住宅地と工業地を比較してもなあ。比較された市ノ坪が可哀想。

工場地を作りたいなら市ノ坪で。
98名無し不動さん:05/03/09 17:29:40 ID:D+bhIz8B
市ノ坪にタワー建つでしょ。これからは市ノ坪が今井を上回るってデベの方が豪語してましたが
どうなんでつか?
99名無しの不動さん:05/03/13 19:25:00 ID:G5TRpmAo
市ノ坪は最悪、横須賀線と南武線にはさまれた
物件は、完売は無理でしょう
2800万の餌広告で必死のデベも
あるみたいですが・・・
100名無し不動さん:05/03/13 20:45:59 ID:???
市ノ坪は無理でしょ。
駅から西〜南優位は動かない。
101名無しの不動さん:05/03/13 21:10:35 ID:???
やっぱり市ノ坪はむりですよね・・・
でも、デベは強気なんですが
販売員によるのかな?
102名無し不動さん:05/03/13 22:14:00 ID:???
市ノ坪のはタワーじゃないみたいぢゃん。
パークスクエア武蔵小杉のことでし?
103名無し不動さん:05/03/13 22:33:37 ID:???
市ノ坪はB
104名無し不動さん:05/03/13 22:58:02 ID:???
武蔵小杉は、家族構成や方針で住みたいところが自然に決まってくるかと。
静かな住宅地がいいなら今井あたり、利便性追求なら駅近く。
市ノ坪あたりは横須賀線の駅を想定してもメリットが見えにくい。
自分は共働きで、子供が都内の学校なので駅近くに決めた。
105名無しの不動さん:05/03/13 23:49:07 ID:???
あやうく市ノ坪のマンソン買うところだった
やめとこ
106名無し不動さん:05/03/14 00:50:53 ID:CxPsQhij
>>98
タワーは中丸子だよ。
リクコスが2本で公団が1本。
107名無し不動さん:05/03/14 02:43:44 ID:???
>>106
具体的にはどの辺の場所?
108ピュアにだまされた:05/03/14 10:27:46 ID:???
元住吉 武蔵小杉で
社宅跡を無節操に分譲マンションとしている
日本石油
少しは頭を使って供給計画を考えろ
三井にいっても、三菱にいっても
共同売主は「日石不動産」
109名無しの不動さん:05/03/14 12:48:41 ID:4eRcm/Ia
安けりゃ売主はどこでもいいよ
110名無し不動さん:05/03/14 19:46:28 ID:???
うんにゃ、売り主は大事だよ
111名無し不動さん:05/03/14 20:10:32 ID:???
ああそうそう中丸子。市ノ坪じゃなくてね。
住みのは微妙なんですね。横須賀線に平行して地下にJRの貨物列車も住みのあたりで地表に..
112名無しの不動さん:05/03/15 00:36:32 ID:???
マンションのは高価な割りに資材の高騰で品質が悪化する一方
郊外の地価は相変わらず値下げ傾向にある。
もともと武蔵小杉は大手企業の社宅や量が多く、潜在的にマンション
購入層が多い街なんです、
ところが最近は社宅や量を手放す企業が多くあいた土地にマンション
が建つ現象が1・2年続いており、最近は購入客足が伸び悩んでいます。
明らかに供給過剰の状態が続いています。
(アサヒコムより)
もう少し待ったほうがよさ下ですね
113名無し不動さん:05/03/15 00:39:11 ID:???
緑&潤い&華が全くない武蔵小杉に住みたい香具師って居るの?w
114名無しの不動さん:05/03/15 00:42:52 ID:???
安いのが良い
115名無し不動さん:05/03/15 01:13:33 ID:???
都内&横浜に行くのに便利。
ココほど住みやすい町はない。
116名無し不動さん:05/03/15 01:14:47 ID:???
だったら自由が丘に住んだほうが…
117名無しの不動さん:05/03/15 01:15:18 ID:???
それでも、4000万はふっかけ過ぎ
2500〜3000万が妥当でし
118名無し不動さん:05/03/15 02:48:34 ID:???
自由が丘駅徒歩15分と武蔵小杉駅徒歩5分なら後者だな。
物価は安いし、何か欲しくなれば田園調布のプレッセや田園へ。
名より実を取る。3〜4LDKのマンションならそこそこ手頃だし。
119名無し不動さん:05/03/15 11:42:09 ID:???
小杉ヨーカードーには金髪幼稚園児や家族とか、
ガン飛ばしたりラリッてる中高生とかいますか?
120名無し不動さん:05/03/15 12:30:50 ID:???
民度は南武線沿線ではいい方かも。
新丸子の方が微妙に良いかな。
今井西側の小学校は、帰国子女の指定校になってるらしいから。
学区狙いなら今井西をねらえば良い。大手デベがいくつも作ってる。

自由が丘なら小杉には激しく同意。
庶民らしいことは賢いことだよ。
121名無し不動さん:05/03/15 12:32:45 ID:???
小杉にタワーが建つのは3-6年後、そのころに
出て来る築浅中古を狙ってまつ。
122名無しの不動さん:05/03/15 12:42:25 ID:/pu4ri4j
今はまだ高止まり?
時期尚早かな
123名無し不動さん:05/03/15 23:15:29 ID:???
田園調布界隈の住人は、川向うから高級スパーにやってくる連中をバカにしてますよ0(w
124名無し不動さん:05/03/15 23:52:27 ID:1tpur6pV
武蔵小杉は2000万円台ですか。
工場勤務の人も手が届くレベル。
125名無し不動さん:05/03/15 23:59:38 ID:1tpur6pV
そういえば
下丸子はどうなった?
126名無し不動さん:05/03/16 00:17:23 ID:+MFq6hC3
安普請マンションが大量供給される予感。
127名無し不動さん:05/03/16 00:21:03 ID:???
武蔵小杉は鉄道利便性だけ。
緑は皆無だし人の住む環境ではない。
128名無し不動さん:05/03/16 00:21:53 ID:???
田園調布住民としては、武蔵小杉住民はむしろ微笑ましいですよ。
下品な成金新住民の方が、日頃から馬鹿にしている対象です。
129名無し不動さん:05/03/16 00:32:57 ID:+MFq6hC3
砂漠ですか。
爆笑。

まあ植えれば良いんじゃない。
130名無し不動さん:05/03/16 00:37:20 ID:+MFq6hC3
港南も川崎もがんばれ。
どんどん木を植えろ。
131名無し不動さん:05/03/16 10:23:31 ID:???
武蔵小杉砂漠
132名無し不動さん:05/03/16 10:48:48 ID:???
再開発されりゃ民度も変る。
港南みたいなもんでしょ。
もともと都営住宅な港南よりは遥かにマシだが。
133名無し不動さん:05/03/16 14:40:41 ID:???
>>132
面白いやつだな。
川崎在住?
134名無し不動さん:05/03/16 15:37:29 ID:???
小杉は大手物産とかN○Cとかの社宅があるからね。民度が低く思えるのは駅前のパチンコ屋のせい
かもしれないな。もちろん駅前は再開発によって、行政のビルや川崎一の図書館もできる予定。
再開発によって街の価値は溝口よりも上がると思う。緑は少ないかもしれないが、多摩川の河川敷
は広くていいぞ。チャリで頑張れば田園調布や弐個多摩にも行けるw
135名無し不動さん:05/03/16 17:08:03 ID:???
♪ああ 貴方がいれば 辛くはないわ この武蔵小杉砂漠〜
136名無しの不動さん:05/03/17 00:40:22 ID:???
小杉の駅前に3LDK2800万の看板あるよ
137名無し不動さん:05/03/17 01:03:01 ID:???
どうせ駅歩15分以上か60平米かボロだろう。
138名無し不動さん:05/03/17 02:15:41 ID:???
>>137
業界人ぽいレスでつね(w
139名無し不動さん:05/03/17 06:50:51 ID:bNncWfbK
安いのがいっぱい出てきそうだな。
140名無し不動さん:05/03/17 10:25:38 ID:???
安いのは沢山でてくるだろうけど、
さすがに駅前のタワーマンションは安くないだろうね。
141名無し不動さん:05/03/17 10:46:19 ID:???
中丸子のタワーってどのあたり?
142名無し不動さん:05/03/17 14:37:37 ID:???
143名無し不動さん:05/03/17 20:56:33 ID:vuJoD6hE
>>140
3000万円台になるかな?
144名無し不動さん:05/03/17 21:00:09 ID:4G6MO5l1
中丸子なんて地名もあるんだ。
田舎は面白い名前が多いね。

ちび丸子。
長万部はない?
145名無し不動さん:05/03/17 21:01:40 ID:zalQq81/
(マスコミが報じない)島根県議会が「竹島の日」条例を可決するに至った本当の理由
http://nandakorea.sakura.ne.jp/html/hannichi.html

李承晩ライン(李ライン)
************************************************************
1952年、韓国の李承晩大統領が行なった、一方的宣言によって規定された領海水域。
同宣言により朝鮮半島周辺(最大二百マイル)の水域内に存在する、すべての天然資源、水産物を
利用する権利を主張した。日本側はこのラインを認めず、結局65年の日韓漁業協定で李承晩ラインが
廃止されるまで、韓国軍による日本漁船の拿捕が続いた。

李承晩ライン廃止までの抑留者数・拿捕された船の数および死傷者数
抑留者数:3929人
拿捕された船の数:328隻
死傷者数:44人

死者の中には、娘が生まれたばかりの若い漁師も居た。赤ん坊は、生後数ヶ月で父を殺された。
抑留された被害者は、日韓漁業協定が成立する1965年まで抑留され、韓国に人質として利用された。
その年月、最大13年。
************************************************************

日本政府は、彼らを帰してもらうために、在日朝鮮人の犯罪者を仮釈放して、在留特別許可を与えた。
その犯罪在日朝鮮人の数、472人。韓国は国際法上認められていない、自称”平和線”によって
拿捕された漁民を人質として利用し、日韓条約と日韓漁業協定を韓国に圧倒的有利な内容で締結させた。
すでに韓国が、北朝鮮の拉致と同じことを、日韓の国交回復のときにやっていたのだ。
国交回復に犯罪者釈放って、これが許されるのだろうか?

北朝鮮の日本人拉致も、日朝国交回復を有利に進めるためのカードであり、同じような成り行きになって
しまいそうで心配だ。卑劣な方法で日韓条約を結んでおきながら、さらに謝罪を要求する韓国人は脅迫犯罪者
と変わらない。又、日韓条約に違反し、竹島問題を国際裁判所で解決しようとしない韓国は卑怯者である。
現代において日韓条約以上の謝罪、賠償を要求(国際法違反)する韓国を軽蔑する。
日韓条約を不平等条約という韓国人は、自ら無知を表明しているに過ぎない。
146名無し不動さん:05/03/17 21:17:15 ID:9B+1IsdJ
>>143
一番高いので3000万円後半ですか。
147名無し不動さん:05/03/17 21:42:46 ID:???
武蔵小杉なんてクズ土地。
自由が丘と比べるなよ。
丸の内と錦糸町比べるようなもん。
148名無しの不動さん:05/03/17 23:05:57 ID:???
クズ土地は間違いないと思うが、
高い土地に家かって、ローン地獄も
どうかと・・・・・
149名無し不動さん:05/03/17 23:18:59 ID:???
武蔵小杉は確かに「砂漠」ですなあ。
なーんの魅力も無い街。
こんな所に住みたがる奴の気が知れない。
150名無し不動さん:05/03/18 00:10:57 ID:???
なんか荒涼としてるんだよね(w
川崎市全体にいえることだが。
151名無し不動さん:05/03/18 00:55:07 ID:???
>>150 禿同
全く街並みに潤いがない。計画性のかけらもなく無秩序に開発しすぎw
152名無し不動さん:05/03/18 06:41:54 ID:YcodTk97
>>149
だから再開発なんでしょう。
馬鹿じゃない。

完成した街なら、再開発の必要も無い。

まあ。
周辺割高地域の暴落は確実だな。
ますます売れなくなるよ。
153名無しの不動さん:05/03/18 08:42:28 ID:eb9jSv2N
官の計画した再開発ってどこも挫折してるよ
MM21はその典型
154名無し不動さん:05/03/18 09:23:04 ID:???
>>153
たった2行なのに、間違いだらけで突っ込むとこありすぎ...

1)武蔵小杉は、民間跡地に民間主導(一部、都市機構)で高層ビル・マンション建ててるんだから
  「官の計画した再開発」にはあたらないだろ。

2)西新宿の開発は大部分が官主導だけど、挫折してる?

3)MM21は、鉄道インフラ整備の遅れが足を引っ張ったけど、日産本社も来るし
  これからそれなりには伸びていくだろうね。
155名無し不動さん:05/03/18 12:03:27 ID:???
ところで三井やリクコスの発表はまだか?
タワーは幾らなんだ? 土地の仕入れが安けりゃ買いだろ。
156名無し不動さん:05/03/18 13:23:00 ID:???
かなり高くなりそうな予感。
えてして駅前超高層って周辺相場を無視した値段つけたりするし。。。
再開発価値や希少性も考慮してくれ、ということなのだろうが。

それで2009/10年まで売れ残れば投売り、でも投売りしてようやく周辺相場の予感。
157名無し不動さん:05/03/18 13:31:25 ID:sIJVdP5X
西新宿は挫折しているな。
158名無し不動さん:05/03/18 13:48:25 ID:???
武蔵小杉は緑の少なさ(少ないと言うよりも無いと言った方が良い)が致命的欠点。
再開発でも大した公園の計画は無かったと思うからどうなのかねえ。
家を寝るだけの所と割り切る人ならいいかもねw
159名無し不動さん:05/03/18 16:28:28 ID:sIJVdP5X
160名無し不動さん:05/03/18 17:42:04 ID:VNRrTsin
新幹線の曲がり具合がエロイ(;´Д`)
161名無し不動さん:05/03/18 18:42:02 ID:???
ねえねえ、中マルーコのタワーマンションてどの辺り?
かなり関心あるんだけど。
162名無し不動さん:05/03/18 19:21:30 ID:4tEJsEiC
安いのは沢山でてくるだろうけど、
さすがに駅前のタワーマンションは安くないだろうね。

めちゃくちゃ安いらしい。

でも人権 チョン好き 川崎市だからな
163名無し不動さん:05/03/18 20:27:42 ID:???
川崎駅前のように浮浪者優遇地域にならなければいいよ。

川崎=浮浪者というイメージではマジいかんともしがたい。
164名無し不動さん:05/03/18 21:27:47 ID:LyuNqMzB
80m2で2000万円台が中心価格帯らしい。

周辺地域=近郊のマンション価格は崩落するだろう。
165名無し不動さん:05/03/18 22:42:52 ID:???
建築中の現場にムーホレスがゾロゾロと...
166名無し不動さん:05/03/20 02:51:11 ID:???
乾いた街
167名無し不動さん:05/03/20 13:31:38 ID:???
味も素っ気も無い街。住みたがる人がいるって言うのが不思議で仕方ない。
168名無し不動さん:05/03/20 16:06:59 ID:6w5EXATg
>>164
プッ。 80m2で2000万円台のわけないじゃん。
あほかっつうの。どこの情報だよ。
169名無し不動さん:05/03/20 17:17:26 ID:7vUjLv4u
>>168
港南じゃなくて、
武蔵小杉の話だろ。
170名無し不動さん:05/03/20 19:00:52 ID:6w5EXATg
>>169
武蔵小杉ってことはわかってるに決まってんだろ。
お前小杉の相場知ってんのか?
馬鹿も休み休みに言え。
171名無し不動さん:05/03/20 19:07:13 ID:???
武蔵小杉なんて砂漠のような街だから、その値段でも高いぐらいだ罠 藁藁
172名無し不動さん:05/03/20 20:16:44 ID:9UXTneUD
>80m2で2000万円台

あ・り・え・ん
173名無し不動さん:05/03/20 21:48:40 ID:bEJftvXt
2000万円台っていうのは、左右に工場で、10m後ろに新幹線と横須賀線に
挟まれてる某DQNマンソンのことだろ?
そんなマンソンでも小杉という立地は痛勤にはいいわけだ。
小杉は癒される場所じゃねー。癒される場所に行くのに便利な場所。
痛勤に便利な場所。東急クオリティと南武川崎オーラが混合する、
ロウドー者のためのパワースポットだ。
174名無し不動さん:05/03/20 22:03:28 ID:OPAYDGX7
あ・り・え・ん事が起こるんだよ。
下丸子がさんざんだっただろ。
大量に売りさばくにはバーゲンしかないだろ。
都心でもないところで大量に売るには方法は一つしかない。

バーゲンセール開催。万歳。
175名無し不動さん:05/03/20 22:06:05 ID:OPAYDGX7
新川崎も控えているから、
修羅場になるよ。
早く売り切った者勝ち。
176名無し不動さん:05/03/20 22:15:45 ID:OPAYDGX7
沿線の賃貸族がほとんど持ち家になりそう。
家賃も崩落間違いなし。
皆HAPPYになれるぞ。
有難いことだ。
177名無し不動さん:05/03/20 22:18:53 ID:6w5EXATg
>>173
それってこれのことですね。
http://www.grandcity.co.jp/tmp/musashikosugi2/index.html
あんな立地でも3600万なのに、駅前タワーが2000万円台になるわけない。
その倍の値段でも即日完売でしょう。

不動産のフの字も知らんあほがいろんなところで自分の馬鹿さ加減を披露
しているみたいですね。
178名無し不動さん:05/03/20 22:26:27 ID:9UXTneUD
>バーゲンセール開催。万歳。

あ〜欲しいんだ・・・、素直にそういえばいいじゃん。
179名無し不動さん:05/03/20 22:27:36 ID:wMoe+MCL
業者も火消しに必死ですな。
ガハハハ。
欲を出さず、売れる値段で出しなさい。
180名無し不動さん:05/03/20 22:33:23 ID:wMoe+MCL
新川崎もタワーなの?
三菱自動車の工場が無くなるとかあり?

どこもかしこもタワーだらけだな。
広いルーフバルコニー付きの価値が上がるかもね。
181名無し不動さん:05/03/20 22:35:05 ID:9UXTneUD
>欲を出さず、売れる値段で出しなさい。

あ〜買えないんだ・・・、素直にそういえばいいじゃん。
182名無し不動さん:05/03/20 22:39:31 ID:wMoe+MCL
まあ上司と相談してください。
競合物件の出るタイミング、その数量を良く考えて決めてね。
183名無し不動さん:05/03/21 02:06:03 ID:tZYg6+FT
新川崎のパークシティあたりは小杉再開発のお手本になると思うんだが。
20年経ってるが、管理、修繕、民度とも衰えていない。
強気の中古価格にそれが現れてる。
でも、小杉にニョキニョキ立つと影響受けそうだな。
川崎のイメージ悪いけど住む分にはほんとに便利なところだよ。

小杉は新築が今井の方で4000-5000万台だからタワーも
その値段かもしれん。でも南武沿線の割引も考慮して
そっからマイナス500-1000万が適正価格とみた。
いずれにしろ小杉では賃貸の収益性は低くなる一方だね。
184名無し不動さん:2005/03/21(月) 06:16:59 ID:8AZ+HuOJ
新川崎駅の周辺に土地がいっぱい余っているようだが、
最初は工場でも作る予定だったのか?地権者はどこですか?

それに、三菱Gの自動車再建計画で大倉町工場を地所に売って、
マンションをいっぱい作る計画もあるのかな。

とにかく、超大量供給が可能な地域だな。
工場、工場用地が絡んでくると規模がでかくなって行く。
185名無し不動さん:2005/03/21(月) 06:46:43 ID:1A+/B3WT
家賃水準は
武蔵小杉が東横線でちょうど真ん中あたりだな。
周りの家賃が激下げしそう。

http://yachin.homes.co.jp/rosen/14/882/1d/


186名無し不動さん:2005/03/21(月) 07:02:34 ID:1A+/B3WT
今のところは、
田園都市線で言えば、
溝口と同じレベル。
187名無し不動さん:2005/03/21(月) 09:15:38 ID:Cb5A8Dar
近郊、郊外で高い家賃を払う時代も
そろそろ終わりだな。
188名無し不動さん:2005/03/21(月) 11:10:27 ID:UnMgsSKT
189名無し不動さん:2005/03/21(月) 11:42:22 ID:g0F45gPM
大地震が来るまでは関東は勝ち組み
大地震が来たら関東は負け組み
190名無し不動さん:2005/03/21(月) 12:04:07 ID:7KFVcyyo
ITバブルで儲けて田舎に引っ込み、
大地震がくるまで、田舎でマターリ
大地震がきて復興途上寸前に買いあさり。

今はチャンス待ち。
191名無し不動さん:2005/03/21(月) 14:12:09 ID:???
みんな妄想が凄いな。


とかいうと「大地震は妄想ではない」とか言うんだろうけどな。

死ぬまでゆっくりチャンスを待ってろや。おまえみたいなやつには
一生チャンスは来ないがな。

買い控えてボロイ賃貸に住んでたら大地震来て倒壊してしんじまうぞ。
それでもいいのか?ww
192名無し不動さん:2005/03/21(月) 16:36:11 ID:ba4nwYA5
>>186
溝口、武蔵小杉、新川崎、川崎
川崎四天王。
台風の目になりそうですな。
193名無し不動さん:2005/03/21(月) 20:56:59 ID:VFvAYU2u
売れ残りって言っても結構な値段だろ
194名無し不動さん:2005/03/21(月) 21:01:04 ID:1WjIdnfp
川崎なんてやだ
195名無し不動さん:2005/03/21(月) 21:37:24 ID:???
郊外から川崎に出てくる人が買うんだろう。
196名無し不動さん:2005/03/21(月) 21:44:30 ID:oBYFgm2J
>>195
川向こうの狭い賃貸に住んでいる連中も、
子供が出来て引っ越して来るよ。
都心じゃないから、安くしないとダメだが。
197名無し不動さん:2005/03/21(月) 22:29:34 ID:???
武蔵小杉なんてどうでもいいよ。
198名無し不動さん:2005/03/22(火) 01:16:29 ID:???
もの凄い電波スレだな(w
199名無し不動さん:2005/03/22(火) 07:55:09 ID:J4bkp05n
安いのがいっぱい出てくればみんな嬉しい。
あたたかく見守りましょう。
200名無し不動さん:2005/03/22(火) 12:36:30 ID:???
あと2-3年すれば結果がでるかな?
中丸子の工事は今年から始まってるから、もう少しすれば
デベが情報出すかもね。
201名無し不動さん:2005/03/22(火) 13:24:25 ID:???
2-3年じゃ無理。
2009&2010年完成だろ。

完成もしてないのに投売りはしないよ。
202名無しの不動さん:2005/03/22(火) 14:45:59 ID:6ZO4PLfS
いまでも、投売りの物件いっぱい
203名無し不動さん:2005/03/22(火) 15:44:03 ID:oiMntv3M
マスコミは取り上げないが世田谷なんか
売れ残りだらけで、賃貸も有り余っているからな。
渋谷区、港区、目黒区のワンルームも過剰状態。

マスコミは港南がお好き。
204名無し不動さん:2005/03/22(火) 15:58:01 ID:F8UxodCq
路上で「下着くれ」31歳無職の男を恐喝容疑で逮捕

 東京都大田区で、女子高生の口を背後から手で押さえながら「下着をくれ」と脅し、
無理やり下着を脱がせて奪った男が、警視庁蒲田署に恐喝容疑で逮捕されていたことが、
22日わかった。
 同区内では今年に入ってから、女子高生や女子中学生らが同様の手口で下着を脅し
取られそうになる事件が相次いでおり、同署で余罪を追及している。
 逮捕されたのは、同区萩中1、無職鈴木昌行容疑者(31)。
205名無し不動さん:2005/03/22(火) 16:01:23 ID:F8UxodCq
踏切があるような田舎電車沿線には住まない事。

東急目黒線の踏切、男性が列車に接触し重傷

 22日午後0時30分ごろ、東京都品川区小山6の東急目黒線踏切に男性が立ち入り、
西高島平発武蔵小杉行き下り普通電車と接触した。
 男性は重傷を負い、病院に運ばれた。東京消防庁によると、男性は60歳くらい。
警視庁荏原署で事故原因を調べている。
 この事故で、同電車が現場に13分間停車するなど、上下線にダイヤの乱れが出た
206名無し不動さん:2005/03/22(火) 16:06:22 ID:F8UxodCq
足立区。
調布市。
に続いての事件です。
207名無し不動さん:2005/03/22(火) 16:22:58 ID:4xjOPtan
小田急線は住民の反対で高架工事が無期延期になっているな。
高架にしても金だけ掛かって、乗客が増えるわけじゃないから、
小田急も渡りに船で、永久に無理になりそう。

東横線は全部高架だっけ?
武蔵小杉が一番。
208名無し不動さん:2005/03/22(火) 16:24:05 ID:4xjOPtan
安さも一番。
みんな買えよ。
209名無し不動さん:2005/03/22(火) 20:57:54 ID:CdpTVdWt
年寄りが増えれば踏切事故も増えますね。
電車も遅れるから、都心部に住むべきかな。

武蔵小杉の目黒線は使えない。
210名無し不動さん:2005/03/22(火) 21:29:43 ID:???
目黒線は急行開始すれば使えるようになる。
211名無し不動さん:2005/03/23(水) 18:25:52 ID:???
武蔵小杉みたいな乾ききった街に住める?
俺なら絶対いやだけどなあww
212名無し不動さん:2005/03/23(水) 20:11:08 ID:???
価格と利便性と環境のバランスだからねえ。

全てが小杉より上の場所はありえないわけで、
何かをとれば何かを捨てざるを得ない。
213名無し不動さん:2005/03/23(水) 20:44:01 ID:???
>>212
小杉よりも便利で環境のいい所は無限にある。
プラス価格の安い所も多数ある。
小杉は鉄道利便性だけ。ほんとただそれだけの街でしかない。
214名無し不動さん:2005/03/23(水) 20:50:29 ID:???
鉄道利便性は都内通勤者にとって居住地選択の一番重要なファクターだよ。
「それだけ」なんていえる物ではない。

それを無視するなら、小杉より素晴らしい場所は当然いくらでもある。
215名無し不動さん:2005/03/23(水) 21:09:00 ID:o18MxUgQ
問題は大量に供給される点。

周辺地域への影響は大きい。
216名無し不動さん:2005/03/23(水) 21:59:05 ID:s5uHR0R+
大量供給が何で問題なの?
217名無し不動さん:2005/03/23(水) 22:02:31 ID:???
小杉は住む満足感が全く感じられない街。
買い物も不便。
だから鉄道利便性だけの街。
218名無し不動さん:2005/03/23(水) 23:36:09 ID:nTNhKXh4
>>217
それは駅前再開発で変わる。
知らんくせに知った風なこと言うなよ。
219名無し不動さん:2005/03/23(水) 23:40:49 ID:???
安けりゃ売れる 高けりゃ売れない
220名無し不動さん:2005/03/23(水) 23:50:03 ID:Jt3TMBne
暴落を期待している人は多い。
がんばれよ。
221名無し不動さん:2005/03/23(水) 23:59:46 ID:J32jDIbI
売れ残ったって安くないぜベイビー
222名無し不動さん:2005/03/24(木) 00:28:24 ID:???
小杉で買い物が不便?
深夜営業の大型スーパーが複数あって、デパートへも
20分以内で行けるのに。
223名無し不動さん:2005/03/24(木) 01:00:03 ID:lg7rN7c1
都内よりも買い物環境は便利だよ。
物価も安いし、単身者用のメシ処は新丸子にもある。
小杉は砂漠かもしれないが、隣りの駅の新丸子は小杉から徒歩で行ける。
潤いが欲しければ多摩川にでもいってみれば。気晴らしになるよ。
小杉にはヨーカドー(23時)tokyuストア(24時間)、マルエツ(22時)
大野屋、など大小のスーパーに不足はない。再開発で商業施設もできるし、
ユニクロやスタバもある。

新丸子はここ何年かで小綺麗なグッズショップも増えてきて、おそらく
もうちょっと街がきれいなればプチ自由が丘化するかもしれない。
小杉と新丸子をセットで考えると、足りないものを補う街になるので
交通利便性ばかりでなく生活利便性を考慮しても充分イケル。

224名無し不動さん:2005/03/24(木) 10:39:26 ID:???
再開発で街は変る。

恵比寿なんて薄汚くてしょぼい田舎駅だったのが、
GPが出来て以降とんでもない変貌っぷり。

あそこまで変るとはいわないが、変らないとおもうのも間違い。
225名無し不動さん:2005/03/24(木) 11:59:38 ID:???
小杉在住で横浜方面に通ってるけど、通勤すごい楽だよ。
特急なら20分かからず横浜着くし、高確率で座れる。ドアtoドアでも40分ほど。
渋谷も同じくらい近いし、東京(大手町)も1本で行ける。しかも始発なので座れる。
複数線使えるわりに駅小さくて使いやすい。

メリットが電車の利便性だけというのは全くそのとおりだけど、その利便性が群を抜いてるよ。
あと強いて言えば区役所、郵便局、警察、病院なんかが近いのも一応メリットと言えるかな。
デメリットは散々ガイシュツだけど、楽しさを感じる町ではないよね。

郊外の環境良い家に住んだとしても、満員電車に毎日1時間閉じ込められることを考えると
自分は汚くても小杉のままで良いよ。どうせ家でもテレビか2ch見てるだけだしorz
226名無しの不動さん:2005/03/24(木) 12:28:24 ID:pwNRAypK
市ノ坪の価格下落してる
やはり想像通り
227名無し不動さん:2005/03/24(木) 14:58:56 ID:???
殺伐とした感じも2ちゃんぽくてイ(ry
228名無し不動さん:2005/03/24(木) 21:15:43 ID:+j4yJ4vS
武蔵小杉には大いに期待したい。
東横線沿線がどこまで下がるか見てみたい。
デベも怖がらずに作りまくって欲しい。
超高層タワー型を希望。
229名無し不動さん:2005/03/24(木) 22:20:25 ID:???
タワープレイスの某企業を訪れたことがあるけど、今の小杉って高層ビル1本しかないから、
視界をさえぎるものがなくて見晴らしが抜群に良かった。
晴れたら六本木ヒルズや東京タワーあたりまで見渡せるし、
小杉タワーマンションは意外とおすすめかもしれない。
230名無し不動さん:2005/03/24(木) 22:52:47 ID:???
武蔵小杉よりは元住吉のが資産価値はあるんじゃない?
武蔵小杉は都心に近い割に住宅街としてはイメージが良くない。
231名無し不動さん:2005/03/24(木) 23:00:23 ID:???
中原区は単身者用の社宅が多い。というか、ほとんどが社員寮。
それ以外はない。
232名無し不動さん:2005/03/24(木) 23:02:07 ID:P6Euuw7P
>>226
>>230
なんか思惑を感じる書込み・・・
気のせいか?

個人的には >>225 に一票!
233名無し不動さん:2005/03/24(木) 23:15:03 ID:ztKp4c7X
タワープレイスの某企業を訪れたことがあるけど、今の小杉って高層ビル1本しかないから、
視界をさえぎるものがなくて見晴らしが抜群に良かった。
晴れたら六本木ヒルズや東京タワーあたりまで見渡せるし、
小杉タワーマンションは意外とおすすめかもしれない。
234名無し不動さん:2005/03/25(金) 09:53:55 ID:???
>230
元住吉の方が住宅地としての質は上だろうが、
資産価値は鉄道利便性に依存するでしょうな。特にマンションは。
賃貸相場を見ればわかる。
235名無しの不動さん:2005/03/25(金) 12:51:05 ID:n5Hnj6+b
小杉と元住吉か
どちらも50歩100歩かな?
安けりゃどっちでもいいような希ガス
236名無し不動さん:2005/03/25(金) 13:23:03 ID:6bwXBJ45
特急が止まる、南北線の始発の武蔵小杉と東急電鉄車庫のある超下町元住吉を比べるな!
237名無し不動さん:2005/03/25(金) 14:29:48 ID:tq3wdt62
武蔵小杉、再開発でどんな感じになるの〜?
例えばどういう街に似た感じになるの?
238名無し不動さん:2005/03/26(土) 09:21:28 ID:lUXNEvYM
横須賀線小杉新駅が出来るのは最終ケテーイしたのかな。
239名無し不動さん:2005/03/26(土) 13:18:31 ID:???
小杉タワーも、駅南口直結のタワー以外は大して利便性ないな。
リクルートのタワーは駅から徒歩10分前後かかる。
再開発で商業エリアができるにしても、駅までいちいち出なくてはならない。
マンションはとにかく駅近でなければ、よほどの例外を除いては資産にならない。
再開発後も基本的に公共施設は駅西側だし。
240名無し不動さん:2005/03/26(土) 19:59:19 ID:d9BjF/ih
>>239
最多価格帯はやはり2000万円台でしょうか。
241名無し不動さん:2005/03/26(土) 22:00:01 ID:2EvRHOs5
スーパー銭湯できて欲しい。
あとデカイ本屋と。
242名無し不動さん:2005/03/27(日) 10:08:49 ID:qrE6LT4o
売れ残っても安くならない
243名無し不動さん:2005/03/27(日) 12:14:49 ID:???
それじゃゴーストタウンじゃん。
244名無し不動さん:2005/03/27(日) 17:30:36 ID:???
武蔵小杉駅、JRの方は改築されないのかね。ロータリー
付近ももっと綺麗にしたら随分変わるよね。
渋谷・目黒方面に出る方にとってはかなり便利なので、
買おうとしている人からしたらイメージがあんまり
良くない方がかえって良いのかも?
245名無し不動さん:2005/03/27(日) 18:26:48 ID:Zp0Oioft
こんな状況だから、武蔵小杉の近郊からの需要は大きい。
値段さえ安く設定すれば、年収500万円前後がごっそり来るぞ。

高い年収の人は都心回帰だから対象外。既にだいぶ減り始めている。

265 :名無し不動さん :2005/03/27(日) 11:39:57 ID:7P2M4V9/
>>264
世田谷区の
平成13と平成15年の所得階級別人数を見るとおもしろいよ。
250万円未満だけ増えて、
250万円以上の層は減っている。
30歳以上の年齢層が流出して、若年層の流入で人口を維持している
のが良く分かる。
http://www.city.setagaya.tokyo.jp/toukei/hyou/14data/e/e0110.html
http://www.city.setagaya.tokyo.jp/toukei/hyou/16data/e/e0100.html
世田谷区で今商売になるのはアパート経営だけだろう。
246名無し不動さん:2005/03/27(日) 19:29:54 ID:???
なんか長津田とダブる
247名無し不動さん:2005/03/27(日) 19:39:30 ID:???
せめて菊名とダブってくれ
248名無し不動さん:2005/03/27(日) 21:10:10 ID:???
両方ともダブらんでしょう。
小杉は単なる乗換駅ではない。
駅前の便利さが違う。
249名無し不動さん:2005/03/27(日) 21:19:01 ID:???
小杉砂漠に住みたいか?
俺は絶対に嫌だね。
250名無し不動さん:2005/03/27(日) 21:39:02 ID:CHMEveaw
川崎住民の癖にえばらないで欲しい
251名無し不動さん:2005/03/27(日) 21:41:50 ID:???
なんか溝の口とダブる
252名無し不動さん:2005/03/28(月) 09:01:14 ID:4NzUxOYy
>>245
安く大量に供給して、
世田谷区のアパートに住む年収500万円以下の人たちを救え。
最多価格帯2000万円台を希望。
ガンバレ武蔵小杉、新川崎、そして川崎。
253名無し不動さん:2005/03/28(月) 09:03:57 ID:4NzUxOYy
マンション大量供給ベルト地帯。
ガハハハ。
254名無しの不動さん:2005/03/28(月) 09:19:52 ID:dkxFHY+P
準工業地帯
255名無し不動さん:2005/03/28(月) 10:35:35 ID:qJ5jLt/k
今後の小杉のタワーの値段は、溝の口のタワーの売行きしだいでしょう。
256名無し不動さん:2005/03/28(月) 12:09:19 ID:???
重要なのは後背需要でしょう。

港南、下丸子、豊洲などと比べると、武蔵小杉は圧倒的に巨大な
後背需要=沿線近隣の賃貸居住者等を持つ。

武蔵小杉で暴落するようじゃ、今後の日本で一切の大規模マンション供給はムリ。
実際問題、暴落しても2割が限度。
武蔵小杉は賃貸適地でもあるので、それ以上値引くくらいなら売れ残りは全て賃貸に回る。
257名無し不動さん:2005/03/28(月) 12:11:45 ID:???
というより小杉は分譲より賃貸適地だったね。

鉄道利便性は、分譲より賃貸で圧倒的強みを発揮する。
258名無し不動さん:2005/03/28(月) 12:35:48 ID:???
2割は買った時点でデベに抜かれるから
そこから2割値下がりとなると、事実上新築購入価格より4割下がるということだな。
259名無し不動さん:2005/03/28(月) 12:49:52 ID:qJ5jLt/k
販売価格が2割暴落って意味じゃなーい?
260名無し不動さん:2005/03/28(月) 12:57:53 ID:AorDv1u1
>>255
溝口、武蔵小杉、新川崎、川崎
巨大なマンション大量供給ベルト地帯。
楽しみ。楽しみ。
261名無し不動さん:2005/03/28(月) 13:34:53 ID:???
>>260
まさに「砂漠地帯」だよな。
生活の潤いが皆無の街ばっかりw
262名無し不動さん:2005/03/28(月) 16:40:19 ID:???
ふつう年収800以上なら二子玉の再開発待ち
年収500以下は溝口、武蔵小杉の再開発待ち
263名無し不動さん:2005/03/28(月) 16:43:50 ID:???
その間はどうなるんだ?
264名無し不動さん:2005/03/28(月) 16:52:05 ID:lhMclsL8
二子玉が下がると予想しているんでしょう。
265名無し不動さん:2005/03/28(月) 17:36:53 ID:qJ5jLt/k
多分「砂漠地帯」を再開発して人が住めるようするんだろうけど
人はどこから流れてくるんでしょう?
沿線郊外から?
都内から?
それとも誰も来ない?
266名無し不動さん:2005/03/28(月) 17:47:55 ID:16TrvtfK
>>265
杉並、世田谷、大田の割高地域のアパートに住む
可哀想な方々でしょう。
だから中心価格帯2000万円台は不可欠。
世のため人のためにデベも頑張って開発しまくれ。
温かく応援しようぜ。
267名無し不動さん:2005/03/28(月) 18:43:08 ID:ectcqiJ2
リクコスの値段発表でガラガラポンだと思われ
268名無し不動さん:2005/03/28(月) 18:59:51 ID:???
武蔵小杉だの港南だの、田舎だしなあ。

昔からの山の手の目白とか音羽は大丈夫だろう。
269名無し不動さん:2005/03/28(月) 21:44:45 ID:???
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: │ 出身地     | ::|   
  |.... |:: │ アメリカ      | ::|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |.... |:: │            | ::|    │へぇ、日本人みたいだな。
  |.... |:: └──────┘ ::|    \_  _________  
  \_|    ┌────┐   .|        ∨ 
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    _. ∧∧
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∬ (  _) 
            /   .       (:::.:) 旦 (_,   )
           (ニニニニニニニニニニニニ)  \
          /※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ \、_)
.         /※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ .ヽ
                                   http://www.baystars.co.jp/player/detail.php?in_id=30
270名無し不動さん:2005/03/28(月) 22:29:23 ID:???
砂漠には誰も移住してこないよw
271名無し不動さん:2005/03/29(火) 13:11:32 ID:3rOiIDgU
新駅の場所、大体わかった。そしてニヤリ。
272名無しの不動さん:2005/03/29(火) 13:17:01 ID:4BQArXuc
リクコスの3LDKで3700万
273名無し不動さん:2005/03/29(火) 15:32:49 ID:???

日経スペシャル「ガイアの夜明け」 3月29日放送 第154回

マンションは買い時か?〜大量供給 販売の現実〜

活況のマンション業界。ここ数年8万戸を供給し続け、今年も品川には
超高層が続々と完成する。不良債権の遊休地放出が火をつけ、人気が続く
ように見えるが…その影で、既に飽和状態の熾烈な現実が生まれていた。

【在庫と値引きの現場】
都心の超高層が厳しくなる中、既に郊外では投売りが!一昨年から販売して
まだ売れ残っている物件…値引きの噂を探ってみると実際に1200万円の
大幅値引きを行っていた!あの手この手で在庫を処分しようとする実例を取材。

274名無し不動さん:2005/03/29(火) 21:47:15 ID:EYruTMPf
安いのをいっぱい供給して、
近郊アパート住民の
救世主になって欲しい。
275名無し不動さん:2005/03/29(火) 22:09:39 ID:barx1SeG
2005年問題!
276名無し不動さん:2005/03/29(火) 22:12:31 ID:NA00OtjG
5820万→4600万
1000万以上の値引きか・・・・
277名無し不動さん:2005/03/29(火) 22:12:48 ID:3oi+lN41
売れ残ったマンションを安く買いたいですw
278  :2005/03/29(火) 22:13:28 ID:XihgSEQq
>>276
サーハウ○かな?
279名無し不動さん:2005/03/29(火) 22:13:51 ID:/0IMf5YH
>>276
業者が決めた価格がぼった栗だと再度確信した。
最初の値段で買った人哀れだな…
280名無し不動さん:2005/03/29(火) 22:16:11 ID:???
祖父白金、祖母高輪、舅広尾、実家田園調布。
10年経ったらどこでも好きなところに住めと言われ、
それまではどこに行くのにも便利なので武蔵小杉に決めた。
281名無し不動さん:2005/03/29(火) 22:28:17 ID:???
日本橋って「今最もホットなマンション激戦区」だっけ???
282名無し不動さん:2005/03/29(火) 23:22:49 ID:???
ガイアの夜明けは核心をさけていたけれど、
もはやマンション相場は2割引でないと売れないのは
周知の事実となりつつあります。
工事原価は6割、販売管理費が1割。
3割も利益を得ていたデベロッパーが2割さげたところで、
まだまだ利益は捻出できるのですよん。
283名無し不動さん:2005/03/29(火) 23:32:38 ID:???
>>282
マルチするなボケ
284名無しの不動さん:2005/03/30(水) 00:18:14 ID:???
2割引きなら4000万の物件は3200万か・・
それなら手を打ってやるよ
キャッシュでな
285名無し不動さん:2005/03/30(水) 00:20:15 ID:???
お前には売らん
国へ帰れ カス
286名無し不動さん:2005/03/30(水) 00:31:27 ID:???
>>283-285
在庫満載マンションデベロッパーの歯軋りが心地よいスレ!
287名無しの不動さん:2005/03/30(水) 00:34:23 ID:???
だったら、4000万を2800万に値切るぞ
この営業ヤロー
400万は儲けさせてやろうと言ってるんだ
ボケ!
感謝しろ
288名無し不動さん:2005/03/30(水) 00:47:19 ID:???
>>287 は 良心的な 香具師
289名無し不動さん:2005/03/30(水) 01:16:05 ID:???
>>288は 半島的な 香具師
290名無し不動さん:2005/03/30(水) 02:25:06 ID:twvCSnty
港南なんて浦安と違って、中古市場がないから暴落でしょ。
周りは、倉庫ばっかでよく住めるよな。
291名無し不動さん:2005/03/30(水) 02:57:31 ID:???
>>290
大便と小便を比べてどうする
292名無し不動さん:2005/03/30(水) 10:09:07 ID:???
港南が大便なら
新浦安はカレー程度には環境まともだな。
293名無しの不動さん:2005/03/30(水) 11:25:41 ID:4IBjQzyJ
武蔵小杉最高
294名無し不動さん:2005/03/30(水) 11:43:18 ID:???
例えば 目白近衛町・御留山(目白駅徒歩10分前後)界隈の緑深く閑静で落ち着いた
一種低層住専邸宅エリア立地の 大手ゼネコン施工・築5年以内・80平米超・2LDK
の低層マンション中古物件が売りに出た場合 おまえら幾らだったら買うかい?
295名無しの不動さん:2005/03/30(水) 12:40:31 ID:???
4LDkで2800万でも高いな
296名無し不動さん:2005/03/30(水) 13:32:21 ID:???
294はコピペ
297名無しの不動さん:2005/03/31(木) 11:12:28 ID:???
武蔵小杉のマンション価格が二子玉川と同じ値段なのは
納得できない。
298名無し不動さん:2005/03/31(木) 11:24:40 ID:???
ニコタマの方が普通に高いだろ。駅以外同じ条件なら。
299名無しの不動さん:2005/03/31(木) 17:08:36 ID:???
武蔵小杉の物件が値段は高くなっている
300名無し不動さん:2005/03/31(木) 18:04:31 ID:5wjBE344
かわさきだろ!!!
301名無し不動さん:2005/03/31(木) 18:11:24 ID:???
川崎だろうがどこだろうが、便利なところの評価が上がるのは当然。
302名無し不動さん:2005/03/31(木) 19:33:26 ID:???
武蔵小杉はしょせん「神奈川県にしては便利」「神奈川県にしては高い」にすぎないよ。

同じ駅前マンションでも、プラウドタワー二子玉川の四割引程度になるんじゃね?
303名無し不動さん:2005/03/31(木) 20:49:15 ID:93IYb9We
武蔵小杉は安く供給して、
アパート住民を救って欲しい。
期待大。
304名無し不動さん:2005/03/31(木) 22:37:46 ID:???
二子玉川にそれだけの価値があるかはまた別の話だがな。
あそこにあの値段で住むなら都内で他にいい所がたくさんある。
305名無し不動さん:皇紀2665/04/01(金) 04:26:07 ID:???
デザート・シティ
306名無し不動さん:皇紀2665/04/01(金) 07:49:22 ID:Q8PS2ZbL
>>304
何か事情があるんでしょう。
307名無し不動さん:皇紀2665/04/01(金) 09:08:41 ID:???
武蔵小杉は確かに砂漠だよなあー
308名無し不動さん:皇紀2665/04/01(金) 10:57:16 ID:sezAz7i7
小杉にはURもできまつ。
309名無し不動さん:皇紀2665/04/01(金) 11:00:53 ID:MFrQ2saT
310名無し不動さん:皇紀2665/04/01(金) 11:39:14 ID:???
デザート・シティて、ラスベガスみたいなモンか?
311近大生:皇紀2665/04/01(金) 11:40:42 ID:MFrQ2saT
 
312名無し不動さん:皇紀2665/04/01(金) 13:44:45 ID:???
まぁ後は『川崎市』というイメージにどれだけ
足を引っ張られるかだな。はっきり言って便利な場所。
313名無し不動さん:皇紀2665/04/01(金) 20:28:30 ID:q9KSnOgw
最多価格帯2千万円台は必須だよ。
デベのみなさん、手抜きでも何でもして、
これだけは達成しないと、
ウレナイ。
314名無し不動さん:皇紀2665/04/01(金) 20:30:30 ID:???
>>313

50平米2980万円で用意しました。
315名無し不動さん:皇紀2665/04/01(金) 20:34:37 ID:q9KSnOgw
100平米以上じゃないと
郊外には買わない。
316名無し不動さん:皇紀2665/04/01(金) 23:22:36 ID:???
なにが悲しゅうて、武蔵小杉のような素っ気ない街にするのかな?
317名無し不動さん:皇紀2665/04/02(土) 01:44:40 ID:CZ+BTjj9
ここは無知な人間が多いですね。
こないだ発表された公示地価で神奈川で一番地価が下がらなかったのは川崎市。
川崎市の中で一番下がらなかった区は中原区。
中原区で一番下がらなかったのは東横沿線。

2000万台とか言ってる貧乏人はバス便物件でも買いなさい。
318名無し不動さん:皇紀2665/04/02(土) 02:05:57 ID:???
たしかに、横須賀線の駅できたら化けるかも。
品川まで10分かからんもん。
駅近なら品川港南の駅から遠い糞物件より高くなるよ。
それと、東横、目黒線、南武線もあるし。
319名無し不動さん:皇紀2665/04/02(土) 02:29:40 ID:???
>>318
港南より高くはならない。やっぱり多摩川は越えられないよ。
多摩川園徒歩15分の物件と新丸子徒歩5分を比べるのと同じ。
新玉線も多摩川を境に、単価がかなり違う。
320名無し不動さん:2005/04/02(土) 03:09:58 ID:???
小杉〜新丸子間のシングル向けの新築マンション、
投資用に買うのはありなのかも?
321名無し不動さん:2005/04/02(土) 10:07:04 ID:???
あんまり電車に頼りすぎた生活は
いざとゆう時良くないよ。
322名無し不動さん:2005/04/02(土) 10:47:45 ID:???
都心に住みたいがお金が無い。
港南さえ無理なんです。
で、たま川の西にしか買えないんです。
323名無し不動さん:2005/04/02(土) 11:11:56 ID:dWW5p546
>>322
葛飾区にすれば良い。
324名無し不動さん:2005/04/02(土) 11:37:47 ID:???
首都圏の分譲マンションの平均的なプロフィルは、一戸当たり
専有面積約70平方メートル、価格約4000万円、坪単価190万円
となる。これに対して、マンション激戦区の港区では、専有面
積59.5平方メートル、価格6315万円、坪単価351万円と、狭く
て価格が高いマンションが多い。ただし同じ港区でも、高輪や
三田など陸(西)側は坪単価が400万―500万円で、海(東)側
は200万―240万円と、かなりの差がある。
ttp://sumai.nikkei.co.jp/know/rank/
325名無し不動さん:2005/04/02(土) 11:44:32 ID:???
>>321
ガイジンに英語で話しかけられたら困るから英会話学校に行く
みたいに?

いざという時はそうそう来ない。ナンセンス。
326名無し不動さん:2005/04/02(土) 11:54:51 ID:???
クルマ持ってない貧乏人か?
327名無し不動さん:2005/04/02(土) 11:55:36 ID:???
>>325
「ガイジン」と言うだけあって、育ちは良くないようだなw
328名無し不動さん:2005/04/02(土) 13:19:23 ID:???
>>321 徒歩と自転車ですか?そんな貧乏くさいの俺には無理・・・
329名無し不動さん:2005/04/02(土) 14:21:33 ID:???
電車って事故などで駅間に客を乗せたまま立ち往生する事
最近多いよね。
1時間程度なら経験した事ある人多いんじゃない。
これが2時間になると
病人が出てくるんだよね。
トイレが我慢できなくなる人も。
もらして以来、2度と電車に乗れない女の子だって
実際にいるし。
330名無し不動さん:2005/04/02(土) 14:50:25 ID:???
?????G???x?[?^?[??????‘O?????g?C?????s???????????????B
331名無し不動さん:2005/04/02(土) 14:50:49 ID:???
あれ?
332名無し不動さん:2005/04/02(土) 15:34:49 ID:???
333名無し不動さん:2005/04/02(土) 17:30:23 ID:???
>>329
だから電車に乗らずにどうするんだよ。
現実離れしたこと言うな。

>>332
なぜここでサーハウス?
334名無し不動さん:2005/04/02(土) 17:55:24 ID:SOASh0HN
>>333
電車無しで生きて行けない人ばかりだと思っているの??
現実に電車を使わない人って、いっぱいいるじゃん。
視野の狭い人だね。
335名無し不動さん:2005/04/02(土) 17:58:54 ID:???
武蔵小杉選ぶ人は電車の便がポイントなだけでしょ、
何熱くなってんの馬鹿。
336名無し不動さん:2005/04/02(土) 18:11:09 ID:???
うるせー馬鹿
337名無し不動さん:2005/04/02(土) 18:14:20 ID:SOASh0HN
都心に住めない人なのね。
がんばって働いてください。
お馬鹿さん。
338名無し不動さん:2005/04/02(土) 18:33:45 ID:???
もうマンションなんて話題にもならないね。
339名無し不動さん:2005/04/02(土) 18:34:08 ID:???
2ちゃんで電車便利便利って言ってるのって
MR転々で電車代しか出ないのデベ末端営業マソか
過酷な通勤環境におかれてる万年平リーマンだけだろ?
340名無し不動さん:2005/04/02(土) 18:38:02 ID:???
あのさあ。

世の中はたいていの人が日常で電車使ってるわけ。
あんたは違うかもしんないけどね。

「大抵の人が」ってとこが大事なんだけどさ、マンションの価値を
客観的に考えるときに大抵の人にとってどうかという尺度は必要でしょ?
341名無し不動さん:2005/04/02(土) 18:45:53 ID:???
お馬鹿サン参上!
ま、がんばって!
342名無し不動さん:2005/04/02(土) 18:47:18 ID:???
お、がんばれば〜。
343名無し不動さん:2005/04/02(土) 18:53:01 ID:???
自分が買うマンションになぜ客観的な評価をする必要があるの?
主観的評価以外ありえなくない?

あっ、売るほうは別だけどね。
344名無し不動さん:2005/04/02(土) 18:54:16 ID:???
資産価値を考えれば客観的評価も考えることが必要
345名無し不動さん:2005/04/02(土) 20:41:06 ID:???
不動産の価値を客観的に見る必要が無いという奴は、
そもそも2chにくる必要も発言する必要もないだろ。
自分の脳内価値観ですべて完結するんだからな。
346名無し不動さん:2005/04/02(土) 21:56:17 ID:???
交通費自分持ちで勤務先転々とする派遣社員には最強。
やはり分譲エリアじゃないかもね。
347名無し不動さん:2005/04/03(日) 00:10:42 ID:???
>>321が唐突過ぎて意味不明。
348名無し不動さん:2005/04/03(日) 12:40:19 ID:iY5ZzmCt
おのぼりさんの登竜門みたいな町が武蔵小杉。
交通の便抜群だからワンルームなら需要ばっちで安定収入だろうね。
中途半端な風俗地域があり、ファミリーではあまり住みたくない街なんで、
ツインタワーは値崩れの悪寒がしまつ。
349名無し不動さん:2005/04/03(日) 15:53:56 ID:???
武蔵小杉なんかに住まなくても
都心に手ごろな物件いっぱいあるじゃん。
港南・芝浦・豊洲など。
350名無し不動さん:2005/04/03(日) 17:03:00 ID:???
港南・芝浦・豊洲って都心か?
武蔵小杉の雑然さも嫌だが食肉処理場もコンクリートジャングルも
1路線しか使えない場所も嫌だ。
351名無し不動さん:2005/04/03(日) 17:55:44 ID:???
> 港南・芝浦・豊洲って都心か?

湾岸は副都心エリアだね。
352名無し不動さん:2005/04/03(日) 18:10:05 ID:???
ここ見て武蔵小杉に初めて行ってきたよ。

やっぱ、「砂漠」つう言葉がぴったり来るね。
353名無し不動さん:2005/04/03(日) 18:19:08 ID:???
>>349.350.351
JIEN?
354名無し不動さん:2005/04/03(日) 18:26:39 ID:???
>>353
お前の目は節穴だな。もしくは自演って言葉を覚えたばかりの使いたがり?
まーどうでもいいことだが。。
355名無し不動さん:2005/04/04(月) 00:01:27 ID:???
芝浦は結構高くなるんじゃない?
港南や武蔵小杉と同列に語れないだろ。
356名無し不動さん:2005/04/04(月) 11:15:25 ID:???
>>355
んなわけないだろ
同じようなもんだ
357名無し不動さん:2005/04/04(月) 12:39:03 ID:EbH7/sr/
ムサコは『通勤に便利な街』なんどす。
それ以上の価値を求めてはイカンのどす。
358名無し不動さん:2005/04/04(月) 16:12:54 ID:???
JR横須賀線武蔵小杉新駅、正式決定したみたいだね。
これで化けるか?
359355:2005/04/04(月) 16:20:55 ID:???
>356
おれも芝浦ごとき同じようなもんだと思うが、販売側は違うと考えてるだろうし
それなりの高付加価値・高価格戦略で来ると思われ。
360名無し不動さん:2005/04/04(月) 17:13:00 ID:xSFZZUvP
武蔵小杉は最多価格帯2000万円台で、
近郊のアパートに住む可哀想な人たちを
受け入れて欲しいものだ。

30台がいっぱい溢れて、
その機会を待っているよ。
待ちきれなくて、町田、八王子といった遠方に已む無く
家を買っている人もいる。

要は価格設定。
都心部でないところは安くしないと生き残れない。
是非頑張って欲しい。
361名無し不動さん:2005/04/04(月) 17:22:27 ID:xSFZZUvP
今の30台は金の無いのがほとんど、
そこんところよく考えて下さい。

今年就職の人たちからは、裕福な人が増えますが、
独身者はどうせ都心部ですから、
関係無いでしょ。
362名無し不動さん:2005/04/04(月) 17:24:54 ID:e8VpMRg8
>>358
おー、決まりましたか・・・
ソース教えてください。
363名無し不動さん:2005/04/04(月) 18:09:18 ID:???
2000万円台?
独身向けはそれくらいになるだろうな。
よかったな > 近郊のアパートに住む可哀想な人たち

新駅効果で値上がりする前に買っておいたほうがいいぞ。
田舎の三セク路線じゃない、天下の横須賀線&湘南新宿ラインだからな。
NEX停車もついてくる。
364名無し不動さん:2005/04/04(月) 19:03:45 ID:+VZu7yMR
貧乏の子沢山だから、
広くて、安くを希望。
世田谷の狭いアパートで死にそう。
高卒、専門学校卒だから給料は安いので、
そこんところヨロシク。
365名無し不動さん:2005/04/04(月) 19:07:08 ID:+VZu7yMR
新川崎とどっちが高いんでしょうか。
両方でいっぱい作ってもらったら、
有り余って投売りもありでしょうか。
新川崎のほうがちょっと遠いから、
少し安めかな。
366名無し不動さん:2005/04/04(月) 20:04:40 ID:???
ソースはasahi.com見てね
367名無し不動さん:2005/04/04(月) 20:18:52 ID:???
安くて広いのが欲しけりゃ伊勢崎線沿線あたりに行ってくれ。
会社から通勤費が出るなら埼玉高速でも。
368名無し不動さん:2005/04/04(月) 22:05:13 ID:JMCU3G9Q
多摩川沿いはこれから安くなるから安心しろ。
369新駅ソース:2005/04/04(月) 22:07:50 ID:???
370新駅ソース:2005/04/04(月) 22:10:32 ID:???
http://www.jreast.co.jp/

開かなかったら
ここのプレスリリースを見てね。
371不思議:2005/04/04(月) 22:13:29 ID:0qLx3XaO
どっちも開かない・・・・。
JR東日本のhpを見てね。
372名無し不動さん:2005/04/05(火) 01:02:32 ID:eqAirvif
>多摩川沿いはこれから安くなるから安心しろ。

理由は? ムサコは下丸子じゃないyo
でも多摩川挟んで実はスッゲー近いって知ってた?
373名無し不動さん:2005/04/05(火) 14:22:55 ID:???
中丸子I・II地区、47階の超高層マンションが三本。
UR賃貸は2007年、リクコスは2008年完成か。

横須賀線駅前になるから、リクコスもかなり強気な値付けでくるだろうな。
374名無し不動さん:2005/04/05(火) 19:16:37 ID:???
47階ってやりすぎじゃないの。
東京側から富士山見えなくなったって攻撃うけそう。
375名無し不動さん:2005/04/05(火) 19:51:43 ID:W4MxI78a
>>374
テロリストが間違えて飛行機で小杉の高層マンソン群に突っ込む
こいつらのおかげで首都圏助かリングwwwwwwwwwwwww
376名無し不動さん:2005/04/05(火) 21:27:27 ID:HFU2Z7bt
川崎市と人口移動が多い区。
平成16年実績。

世田谷区 転入4481 転出3820 661人受け入れ超
大田区 転入3352 転出2732 620人受け入れ超
品川区 転入1169 転出1220 ▲51人
目黒区 転入1169 転出1044 125人受け入れ超

川崎も、近郊のアパート住民を受け入れ、救っている。

頑張れ武蔵小杉、新川崎そして川崎。
377名無し不動さん:2005/04/05(火) 21:38:40 ID:HFU2Z7bt
世田谷区と大田区が大きな顧客になりそう。
アパートに住んでいるから安くしてよ。
お金はあまり無いですから。
378名無し不動さん:2005/04/05(火) 21:45:47 ID:Ur4RVXzl
陸こすの田和ーは坪200萬。
70平米で4000萬を超える計算でつ。
便ボーな方はURを狙いましょう。ただし家賃も高いかも。
379名無し不動さん:2005/04/05(火) 21:50:24 ID:HFU2Z7bt
大量供給
売れ残り
暴落。

そうなるんだから、始めから安く売れよ。

業者は欲が深すぎる。

買ってやら無いぞ。
380名無し不動さん:2005/04/05(火) 21:54:40 ID:suRfJkiE
どうせ下がんないよw
381名無し不動さん:2005/04/05(火) 22:04:49 ID:lpXYUKf1
武蔵小杉は5000戸。
1万5千人分ですか。
382名無し不動さん:2005/04/05(火) 23:01:21 ID:???
リクルートのタワーって向河原じゃん。
新駅ができても東急までは遠いぞ。
買い物も公共施設も全部駅の西側だし。
383名無し不動さん:2005/04/05(火) 23:18:57 ID:HXHbzIQO
下がっても坪単価120万円くらいまでだろう。
それ以下は無理。
384名無し不動さん:2005/04/05(火) 23:20:44 ID:HXHbzIQO
チビ丸子
385名無し不動さん:2005/04/05(火) 23:48:28 ID:???
てか秋桜に売り切る力あるの?
立地いいなら早々にリート丸投げで決着とか。
386名無し不動さん:2005/04/05(火) 23:57:02 ID:???
売れなくて下がれば嬉しいけどねー。
残念ながら売れちゃうだろ。

港南は本来マンションの主要顧客である地元賃貸住民が全くアテにならなかったが、
武蔵小杉はこれ以上ないほど莫大な潜在地元顧客を抱えてるからな。
県内東横線+南武線住民。
加えて、県内最高の鉄道利便性ということで神奈川県民875万全体から集客が見込める。
387名無し不動さん:2005/04/06(水) 10:23:36 ID:l+TakCNL
港南よりは住環境は良い。
でも所詮、川崎なのでどうかな?
うまくすれば20年前の新川崎だな。
388名無し不動さん:2005/04/06(水) 12:40:05 ID:T9ppbhq5
20年前の新川崎って?
389名無し不動さん:2005/04/06(水) 12:48:33 ID:???
いいか??
40年前の東海道線横須賀線分離前のあの変の方がすごいかも。
390名無し不動さん:2005/04/06(水) 12:59:35 ID:???
30年前の南武線は茶色かったね。
東急は緑色じゃなかったっけ?青がえる?
391名無し不動さん:2005/04/06(水) 13:08:52 ID:???
黄色だ
392名無し不動さん:2005/04/06(水) 13:23:31 ID:???
あー、茶色の南武線懐かしいね。
夏は全車暖房車だったね。
393名無し不動さん:2005/04/06(水) 13:57:21 ID:D7sU3/4M
金が有る奴は都心回帰。

後は安くて、そこそこ便利だったら良いよ。

川崎はどうよ。
394名無し不動さん:2005/04/06(水) 16:02:16 ID:l+TakCNL
川崎はそこそこ安くて東京に近い。
でも横浜みたいな華はありましぇん
395名無し不動さん:2005/04/06(水) 16:59:05 ID:gwY9NMKf
世田谷区と大田区からどっと流入する。

安ければな。
396名無し不動さん:2005/04/06(水) 17:25:45 ID:???
四六時中、東海道線、横須賀線、南武腺、東横腺の
いずれかの加速モーター音、エアブレーキ音、通過音、発車ベルの
聞こえるお部屋って電車オタにはたまらんな。
397名無し不動さん:2005/04/06(水) 19:31:04 ID:IVfC1G/Q
田園調布のガキの頃東急3000系、3300系HOを特注させた。
5000系青カエル、かわいかったなあ。
急行7000系DISCブレーキが渋い。
今も通常ブレーキで関西地方ローカル線で活躍中。
最近の東急車輛は個性がないのが物足りない。
398名無し不動さん:2005/04/06(水) 20:59:03 ID:???
>>396
>>397には嫌味になってないぽ。
399名無し不動さん:2005/04/06(水) 21:28:57 ID:???
楽しそうでいいじゃないか。
首都高じゃないから排ガスで健康を害するわけでなし。
400名無し不動さん:2005/04/06(水) 23:26:36 ID:n1g2ptwt
近くに住んでるけど、リクコスのタワーのチラシ入ってこない。
いつ発表なのかなー。

今日、現場にクレーン車何台もいた。
新幹線線路高架で作業員がわらわら視察?してた。

なんだかワクワク ( ´∀´) =3
401名無し不動さん:2005/04/07(木) 06:53:53 ID:PydCViod
郊外は安くしないと売れないよ。
402名無し不動さん:2005/04/07(木) 09:43:45 ID:???
郊外だから安いってもんでもないよ。
23区内でも、山手線の外で武蔵小杉駅周辺より
鉄道利便性が高い場所はあまり無いからな。

乗り換え無しで東京、新宿、品川、渋谷、新橋に20分以内、
大手町、溜池山王、麻布、六本木、日比谷どこでも直通の
条件だと山手線の外には武蔵小杉以外無いかも。
403名無し不動さん:2005/04/07(木) 09:46:15 ID:???
>鉄道利便性

それ以外ウリはないのか?
404名無し不動さん:2005/04/07(木) 10:42:21 ID:???
>>403
今のところそれだけかと。
川崎だから行政も微妙だし。

駅周りの再開発が終わればそこそこ綺麗な街並みになるとは思うけど
ウリにするほどじゃないな。
405名無し不動さん:2005/04/07(木) 11:56:21 ID:???
鉄道利便性+マンション販売ターゲット(東横、南部線の近隣県内賃貸住民)の莫大さだけで十分。
406名無し不動さん:2005/04/07(木) 12:24:51 ID:1oHjCfqC
ぜひ安くしてください。
デベの皆さんお願い。
407名無し不動さん:2005/04/07(木) 18:34:35 ID:???
港南のマンションなんて100uで2千万円が妥当。
408名無し不動さん:2005/04/07(木) 20:16:54 ID:???
ラッシュのピークに
横須賀線と湘南新宿ライン(普通のみ)が武蔵小杉に止まっても、
ホームに並んでいる人全員が乗れるわけ無いですから!!!
残念!!!
409名無し不動さん:2005/04/08(金) 01:13:38 ID:???
今日新丸子に行ったんで不動産屋のまいそく貼り出しみてビツクリ。
スゲ−安いんだね川向うの中古って。橋渡るだけで倍ぐらい違わないか?
2000万台はないだろと思ったが…これは期待できるな大量供給ムサコ。
410名無し不動さん:2005/04/08(金) 01:23:52 ID:???
鉄ヲタ的に考えると、武蔵小杉は勝ち組、新川崎は負け組となるだろう。
イメージは今市な小杉ですが、ここにマンション買って
損はないと思います。

乗り換えがあり、競争相手もいることから、
場合によっては、西大井や新川崎を通過する電車が、
小杉に限って止まるようになる可能性は大きいと思いますよ。

「都」にしがみつきたい人には勧めませんが、
住所を気にしない人には、すごくいいマンションになりそうです。
ただし、デベがふっかけて来なければですが。

>>408 その区間は、東海道ほどは混んでないわけだが。
411名無し不動さん:2005/04/08(金) 01:32:13 ID:???
武蔵小杉は利便性で言うならヘタな都内より上の部分があるからな。
乗り入れ路線の多さ、深夜営業の駅前スーパー3軒(再開発でもっと増えるか?)、
駅前図書館、各銀行支店、駅下の行政サービスと駅から5分の区役所。
川崎&南武線のイメージと雑然とした駅周辺、緑の少なさ、保育所待機児童の
多さ、地区によっては公立小中との遠さ、大型書店のなさなどが欠点だが、
あとはそれぞれが何を優先して何を切るかだ。
412名無し不動さん:2005/04/08(金) 02:12:34 ID:llGK4kRe
東京駅から半径5km圏内にしとけば、
人口が減っても間違いないよ。
413名無し不動さん:2005/04/08(金) 07:45:57 ID:???
東京駅から半径5km圏内
首都機能移転すれば大間違い

不良債権の個人負債への付け替もようやく一段落・・・

次 の 景 気 対 策 は 何 で し ょ う ね
414名無し不動さん:2005/04/08(金) 10:21:37 ID:???
神奈川県内でもっとも便利でもっとも高価な地域になるからな。東京勤務者にとって。

安いマンションが欲しければ、武蔵小杉よりよほど安いマンションが都内でいくらでも
手に入るのだからそっちに行けということです。
415名無し不動さん:2005/04/08(金) 12:35:14 ID:???
うーんそれはどうだろ。
多摩川は超えられない壁だからな。小杉で大量供給があったとしても東京に買う人は買うんじゃない?
416名無し不動さん:2005/04/08(金) 13:28:28 ID:???
多摩川は越えられない壁だけど、荒川よりはずっと低い壁だからなあ。
417名無し不動さん:2005/04/08(金) 14:59:14 ID:???
そうなのか...
418名無し不動さん:2005/04/09(土) 05:57:30 ID:Go90BaWA
多少不便でも見栄っ張りは都内大田区世田谷区、そこまで金のないやつは
港北区。本質的なひとは中原区武蔵小杉だな。特に商業需要は増えるだろう。
419名無し不動さん:2005/04/09(土) 06:19:58 ID:0RS30Jhv
結局は人の質
武蔵小杉や南武線沿線はやばすぎ
劣性人間が多い
420名無し不動さん:2005/04/09(土) 08:53:31 ID:???
港区の人口(1月1日)
H10:152,630
H11:154,370
H12:155,394
H13:159,246
H14:162,691
H15:164,171
H16:166,954
H17:170,971
421名無し不動さん:2005/04/09(土) 11:04:59 ID:???
随分市場調査しているみたいですが、イカレポンチの頭で無駄なことするより、チャンポン屋の近くにでも半年住めば?

おのずと結果はわかると思うよ。
422名無し不動さん:2005/04/09(土) 11:28:33 ID:???
リンガーハットのちゃんぽん
美味いよね。
423名無し不動さん:2005/04/09(土) 11:35:12 ID:???
安い舌だな
424名無し不動さん:2005/04/09(土) 11:35:48 ID:???
新しく濃すぎ、いや小杉に引っ越す人は、
旧市街とはあまり接点を持たない生活するような気がします。
「ガラが悪い」は俺には関係ない、みたいな。

>>416 荒川の内側は越えられないほど高くないと思いますが。
425名無し不動さん:2005/04/09(土) 11:48:16 ID:???
安くて美味い
リンガーハットの
長崎ちゃんぽん!
426名無し不動さん:2005/04/09(土) 12:01:06 ID:???
>>423
ゴメン。実はオレもリンガーハット大好きだ。
東西の食を喰ってきたオレが言うのだから間違いない。
あれはうまい。
427名無し不動さん:2005/04/09(土) 12:09:46 ID:3TniCmoA
リンガーハットは小杉にあるよ...orz

ってか、デベの皆様には2ch対応マンションをムサコに作って欲しい。
(注:ムサコ=小杉)
コンシェルジュはモナーの着ぐるみ。
428名無し不動さん:2005/04/09(土) 12:13:57 ID:xY76fkZw
港南のマンションはリンガーハットのちゃんぽんに似ている。

安くてうまい。そこに価値があり、
味を自分の舌で判断できる「勝ち組グルメの食糧」といえる。
味ではなく値段で食糧を判断するエセグルメはには手を出せない。
429>>419:2005/04/09(土) 15:10:50 ID:C5Dsjgjn
おまえが一番劣勢人間だね♪
430名無し不動さん:2005/04/09(土) 21:06:12 ID:wu1XBJF9
金の有るやつは都心部。
ちょっと有るやつは郊外。
無いやつは近郊アパート。

無い奴が増えているから、近郊アパート経営が儲かる。


431名無し不動さん:2005/04/09(土) 21:56:22 ID:???
小金持ちは都心に住んで汚い空気を吸ってればいい。
夕焼けと煙突....江東区の昔の光景。
432名無し不動さん:2005/04/09(土) 22:17:17 ID:???
小杉も空気最悪ですけどーw
おまけに砂漠だしw
433名無し不動さん:2005/04/09(土) 22:28:40 ID:+GH71hC3
捨てる神あれば、
拾う神あり。

安ければ拾う人も出てくる。

とにかく郊外は安さで勝負。
ツクバEXの戸建てもあるでよ。
郊外には土地は有り余るほどあるからな。
434名無し不動さん:2005/04/09(土) 22:33:54 ID:+GH71hC3
☆つくばエクスプレス沿線で買うならどこ?Part3
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/estate/1110109028/l50
435名無し不動さん:2005/04/09(土) 23:10:08 ID:3TniCmoA
マンション買うなら小杉、戸だてを買うならTX沿線の守谷でしょ。
436名無し不動さん:2005/04/09(土) 23:38:23 ID:RaDbNv40
安ければそれなりに需要はある。
所得も2極化が進んでいるから、
安物に対する需要は大きい。
437名無し不動さん:2005/04/10(日) 01:24:12 ID:Fzlsyovg
小杉は投資物件で生計をたて、自分は品川区あたりに住むかな。
ヨーカ堂があると意外と便利なんすよ。
438名無し不動さん:2005/04/10(日) 01:58:24 ID:???
南武線がカンリトウ色していた時 登戸ー川崎間で快速が走っていた。
ヴェルディがまだ川崎の時は小杉からよくバスでサッカー場まで行った。
隣の元住吉にずっと住んでいたが 車だと都心まで結構時間かかるよね、混むから。
横浜に勤めていた時は確かに楽だった。
439名無し不動さん:2005/04/10(日) 02:22:06 ID:???
アナリストさんに言わせると、
「安い」は「立地が良い」ほどでないにせよ、
重要な人気要素なんだそうです。
440名無し不動さん:2005/04/10(日) 06:21:33 ID:PTuFHaMt
安くなれば今までなら買えなかった人も
買えるようになる。
家賃も下がるな。
441名無し不動さん:2005/04/10(日) 23:22:34 ID:???
大規模再開発されて街が整備されて、
JRの東京・新宿まで直通路線の新駅が出来て都心まですぐ、
その駅前で価格が上がらないと思ってる厨房は夢見すぎ。

川崎市じゃ上がってもたかが知れてるけど、遠距離郊外なみの
安さを期待してるやつは正直厚木か平塚の不動産屋でも行っとけ。
442名無し不動さん:2005/04/11(月) 09:51:40 ID:VzMvBgJ7
では、識者のみなさん。小杉横須賀線新駅、徒歩5〜10分圏内のタワー、
70平米の3LDKで値段はどのくらいになると予想しますか?
期待じゃなくてリアルな数字で予想してください。
443名無し不動さん:2005/04/11(月) 10:00:21 ID:???
>>442
低層階最低価格2380万円
中層〜高層2880万〜3990万円
444名無し不動さん:2005/04/11(月) 10:09:54 ID:???
小杉は砂漠都市のくせに、交通の便だけいいから相当高くなるぞ。
443の予想は低すぎ。その倍ぐらい行くでしょ。
今販売中のマンションですら、443の予想の倍近くしてるだろw
445名無し不動さん:2005/04/11(月) 10:13:49 ID:???
倍??
買う人いるの?
446名無し不動さん:2005/04/11(月) 10:15:38 ID:???
したら品川より高くなっちゃうじゃん。
447名無し不動さん:2005/04/11(月) 10:30:13 ID:GynBnmNu
>>443
くらいが妥当だと思う
448名無し不動さん:2005/04/11(月) 12:07:17 ID:???
あのな。東戸塚並かそれより安くなるわけないだろ。
常識で考えるよ…

なんでこんなに白昼夢見てる奴ばかり集まってるの?
449名無し不動さん:2005/04/11(月) 12:09:28 ID:???
>>448
東戸塚ってそんなに高いのか。眼中になかったから知らなかったよ。
450名無し不動さん:2005/04/11(月) 12:10:33 ID:VzMvBgJ7
低層階最低価格3880万円
中層〜高層4280万〜6990万円

こうだろ? ほんで最多価格帯が4200万くらいと。
451名無し不動さん:2005/04/11(月) 12:14:28 ID:???
こんな田舎のクセして高いな〜
452名無し不動さん:2005/04/11(月) 12:26:53 ID:???
>>450
最初の値付けはそんなもんっぽいな。
で、物件余りで後発組はその15%落ちまで下がるってとこか。
453名無し不動さん:2005/04/11(月) 12:42:40 ID:???
>450
リアルだな。

>452
>物件余りで後発組はその15%落ちまで下がるってとこか。
なにしろ三井不動産だからな。逆に上がると思われ。
周辺に多い一流企業の社宅住民をアテにして。
454名無し不動さん:2005/04/11(月) 12:49:38 ID:VzMvBgJ7
有名企業の社宅が多いので民度はさほど低くはないよ。
低めているのは南武線沿線の893や工場労働者。
455名無し不動さん:2005/04/11(月) 12:52:22 ID:NtFDNABs
>450
これが妥当でしょう。
>443
気持ちはわかるけど。。。
他を探したほうがいいかも。
456名無し不動さん:2005/04/11(月) 14:11:25 ID:KJ/YB85a
>>443
これが一番現実的だな。
457名無し不動さん:2005/04/11(月) 14:34:43 ID:???
郊外なんだから高かったら売れないってw
458名無し不動さん:2005/04/11(月) 14:51:39 ID:???
>>457
在来線東京駅直通20分未満の郊外だけどなw
459名無し不動さん:2005/04/11(月) 14:56:46 ID:???
時間の問題じゃないんだってば。
まあデベとしては、港南同様ドル箱だけどなここは。
460名無し不動さん:2005/04/11(月) 15:13:17 ID:VzMvBgJ7
小杉が郊外なのはわかってるんだけど、現実今の新築でも>>450
あたりの値段してる。で、売れてるからね。
だから郊外というより、限りなく近郊に近いのが小杉だろう。
461名無し不動さん:2005/04/11(月) 15:24:31 ID:???
>>457
>>450って高いか?
462名無し不動さん:2005/04/11(月) 15:29:37 ID:???
>>461
小杉だぞw
463名無し不動さん:2005/04/11(月) 15:31:30 ID:???
>>462
江東区民乙
464名無し不動さん:2005/04/11(月) 15:38:19 ID:???
6代麻布住人だが
465名無し不動さん:2005/04/11(月) 16:04:58 ID:6wQV3NtV
武蔵小杉の大量供給で、
東横沿線の中古マンションが暴落する恐怖。。。。。


中古マンション価格インデックス、東洋経済
分譲年とインデックス(購入時の価格100)

80m2以上

自由が丘 98年 66.2 02年 88.7
元住吉 98年50.2 02年 51.0
日吉 98年 49.7 02年 54.8
綱島 98年 70.4 02年 75.1
大倉山 98年 52.3 02年 57.6
466名無し不動さん:2005/04/11(月) 16:30:31 ID:???
マジ破壊的な大量供給だね。馬鹿じゃね川崎市って。
沿線はローン破綻者続出、投売り続出、身投げ続出の悪寒。
467名無し不動さん:2005/04/11(月) 16:37:32 ID:???
>>466
新丸子〜元住吉のこれまでのマンション供給戸数は実はあまり多くない。
問題は南武線と日吉以南(横浜市)
綱島みどり団地購入者の心境を察するにw
468名無し不動さん:2005/04/11(月) 16:52:55 ID:???
>467
だね〜
小杉自体は再開発と新駅で需要は喚起できるとしても、
それより遠隔地のマンション需要はごっそりもっていかれそう。

元住吉以遠は安マンションと戸建てしか残らないかもな。
469名無し不動さん:2005/04/11(月) 19:13:10 ID:???
地震国で居住用47階って馬鹿丸出し。どうせ誰も買わないし住まないよ。
どうせ経済的合理性優先でゆるい上モノしか建てられないのが現実だろ。
まだ超高層の30階以上買う基地外はいるのか?
470名無し不動さん:2005/04/11(月) 21:25:58 ID:???
>>470 キチガイは一杯いるよ。だからデベは儲かる。まあ出遅れ気味で
高値入札組みのデベはいつかあぼーんするわけだが。彼らは永遠に
作り続けなければ会社が回らない。
471名無し不動さん:2005/04/12(火) 00:16:12 ID:???
市長自ら財政再建団体になると公言してた川崎市も同じさ。
溝口、小杉、新川崎、川崎となりふりかまわず巣箱目一杯つくらせちゃって。
税収確保の頼みはもう高層マンソンの馬鹿高い固定資産税しかないもんな。
原住民もよくわかってるから鴨葱大歓迎ってとこね。
472名無し不動さん:2005/04/12(火) 00:27:19 ID:???
JR川崎も東横線小杉も同じ川崎市って違和感あるな。
473名無し不動さん:2005/04/12(火) 00:28:04 ID:rhp1Y2DP
土地がいっぱいあるんだから、しょうがないね。
474名無し不動さん:2005/04/12(火) 00:47:17 ID:jergs+fz
品川、ベイクレストタワーのコメント、東洋経済

今同じ場所で同じマンションを販売しようとしたら坪単価は
300万円以上になる。むしろ意図的に販売を遅らせている。


475名無し不動さん:2005/04/12(火) 00:59:55 ID:jergs+fz
第二次湾岸戦争勃発。
品川の次は芝浦、勝どき、豊洲。
人気エリアの販売戸数。

2005年以降の販売戸数
品川エリア 829
芝浦・汐留エリア 2830
勝どき・月島エリア 4115
豊洲・江東・江戸川エリア 2340
合計 約1万戸


476名無し不動さん:2005/04/12(火) 01:13:50 ID:???
しかし思ったほど値崩れしないよな。
やっぱ同業者同士で癒着して価格操(ry
477名無し不動さん:2005/04/12(火) 01:36:16 ID:jergs+fz
路線価の2倍では驚かないほどにマンション用地の価格
は上昇している。今年1月に行われた東陽町にある国有財産
の入札では19社が応じ、当初予想をはるかに上回る66億円で
落札された。

都心部にマンションを供給できるデベが限られ始めた。
今後は暗黙の値上げ(1戸当りの専有面積を減らす等)が行われ、
坪単価が引き上げられるだろう。
これは、中古の価格にも影響を与える。


478名無し不動さん:2005/04/12(火) 01:40:44 ID:jergs+fz
結局は、
団塊Jr(全国で1800万人)+20代の都心部に対する
需要をどう見るかで変わって来る。

東京都心部の場合は、これから上京する20代の人たちの
動向も関係してくる。

所得の2極化と、勝組の総数も。
479名無し不動さん:2005/04/12(火) 01:46:51 ID:???
品川は新幹線、山手線、京浜東北線、東海道線、横須賀線、
総武線快速、京急(都営浅草線乗り入れ)。
武蔵小杉は横須賀線、南武線、東横線(日比谷線直通)、
目黒線(都営三田線、南北線直通)か。
ただ品川はタワーでも大体駅歩10分前後の立地で、
スーパーもクイーンズコート中心。
向河原のリクコスは3500〜5500万あたりだろうが、
駅南口直結の三井のタワーは強気で来るな。
再開発で駅前が整備されてグリーンベルトができるし。
480名無し不動さん:2005/04/12(火) 07:01:47 ID:kQI47foQ
でも郊外だから、高くしちゃ売れないだろ。
481名無し不動さん:2005/04/12(火) 09:08:56 ID:???
1:デベはドル箱物件でぼろ儲けしたい。
2:もう避けられない物価高
3:金利上昇や消費税うp前の駆け込み需要。

どう考えても安くは供給できない(しない)
482名無し不動さん:2005/04/12(火) 11:02:46 ID:???
金利上昇するか?すぐにはならないよ。
日銀が長期国債ガンガン買って長期金利下げてる現実は変えられないどころか
ますますエスカレートするから。

消費税駆け込み需要は確実に発生するな。大衆は馬鹿だからな。
ぶっちゃけ、駆け込み需要で小杉は売りさばけるな。
483名無し不動さん:2005/04/12(火) 14:53:31 ID:???
>>482
金利すぐではないが、ジワジワきはじめたら早い。
金利上昇→庶民買えなくなる→駆け込む→小杉売れる→デベウマー
484名無し不動さん:2005/04/14(木) 00:08:02 ID:???
ジワジワきてもすぐに頭モタれちゃうし。
ゼロ金利が異常という概念が団塊Jrにはないんだよね。
金利で焦るのは8%とか9%の高度成長後を知ってるオヤジだけでしょ。
485名無し不動さん:2005/04/14(木) 01:40:45 ID:???
団塊Jrてβακαだよね
486名無し不動さん:2005/04/14(木) 02:08:10 ID:WVixknRs
都心新築マンションが供給過多で値崩れ
分譲ラッシュ地区では500万程度は軽く値引きも
中古市場マンション築5年で早くも分譲価格の20%ダウン
新築賃貸マンション(ファンド系物件)供給過剰に
新築賃貸の供給多く、空室率が急上昇

これらの記事を読むと数年後は
購入の価格も賃貸の賃料も大幅に下がりそうですね。
487名無し不動さん:2005/04/14(木) 02:17:57 ID:???
向河原や駅遠物件は下がるだろうが、武蔵小杉の駅近物件は大して下がらないだろ。
首都圏の5000万前後で買える場所では最高の利便性。
488名無し不動さん:2005/04/14(木) 05:19:14 ID:???
川崎ぜんそくを忘れたのか
489名無し不動さん:2005/04/14(木) 23:32:28 ID:ZETP/dCH
お登りさんが便利がるから投資物件候補地として最高だよ。
自分はすまないけどすまないなあ。
490名無し不動さん:2005/04/15(金) 01:06:42 ID:tpdpjgO+
44 :名無し不動さん :2005/04/15(金) 00:57:10 ID:tpdpjgO+
20代後半の都心回帰に勢いが出てきた。
勝ち組は都心部に集まる。

平成15年中4266人増。
平成16年中7784人増。
特に中央区、江東区は平成16年中それぞれ1260人増、
1316人増。



45 :名無し不動さん :2005/04/15(金) 00:58:48 ID:tpdpjgO+
品川、ベイクレストタワーのコメント、東洋経済

今同じ場所で同じマンションを販売しようとしたら坪単価は
300万円以上になる。むしろ意図的に販売を遅らせている。



46 :名無し不動さん :2005/04/15(金) 00:59:38 ID:tpdpjgO+
路線価の2倍では驚かないほどにマンション用地の価格
は上昇している。今年1月に行われた東陽町にある国有財産
の入札では19社が応じ、当初予想をはるかに上回る66億円で
落札された。

都心部にマンションを供給できるデベが限られ始めた。
今後は暗黙の値上げ(1戸当りの専有面積を減らす等)が行われ、
坪単価が引き上げられるだろう。
これは、中古の価格にも影響を与える。
491名無し不動さん:2005/04/15(金) 01:38:13 ID:???
つまりID:tpdpjgO+は必死だってことだな。
492名無し不動さん:2005/04/15(金) 14:10:30 ID:???
そしてそれを叩くやつもまた必死。
みんな必死。

なかよしだね
493名無し不動さん:2005/04/17(日) 23:32:15 ID:???
( ゚д゚)
494名無し不動さん:2005/04/17(日) 23:58:32 ID:kFv09HCK
西側近郊で賃貸物件が大量に余り始めていますが、
少子化による上京若年層の減少と、
都心回帰の影響でしょうか。
http://yachin.homes.co.jp/addr1_1/13/1d/
裏で行われている家賃値下げ競争等、詳しい情報有れば、教えて。


495名無し不動さん:2005/04/18(月) 10:08:18 ID:???
小杉に関して言えば、
家賃値下げは大量の超高層マンションが完成して入居が始まった後だろ。
2008〜2010年。
家賃値下げまでまだ4年はかかるな。
その頃には横須賀線新駅効果もあるから+−0で家賃は下がらない予感。
496名無し不動さん:2005/04/19(火) 01:04:39 ID:???
今どき賃貸マンション経営なんか始めようとする香具師の気が知れない
497名無し不動さん:2005/04/19(火) 11:05:57 ID:???
外資もリートもみんなアフォだと?
498名無し不動さん:2005/04/19(火) 11:45:13 ID:???
>>497
外資は逃げ支度してるよ。
499名無し不動さん:2005/04/19(火) 17:03:37 ID:???
>>498
NHK特集の見すぎ。外資本丸はまだまだイケイケドンドン。
出口戦略は漏れのような凡人には理解できない。
500名無し不動さん:2005/04/19(火) 17:16:30 ID:???
>>499
夜逃げしますよ〜と触れ回ってから夜逃げするバカはいない。
501名無し不動さん:2005/04/20(水) 11:10:27 ID:???
age
502名無し不動さん:2005/04/20(水) 21:26:57 ID:???
収監ダイヤモンドで今週号に外資金融の勢力地図載って種!
…利回り次第じゃない?投資の旨みがなくばれば、消えるかもね。
しかし、ペイオフ解禁・郵貯の自由化などニンジンがぶら下がっていたら
もっとこれから活況を呈するのではないかね?
503名無し不動さん:2005/04/21(木) 22:49:30 ID:???
新規物件で武蔵小杉南口徒歩3分のマンションが出た。
価格は3〜4LDKで4100万〜5000万台(60.66u〜72.40u)。
この狭さでこの値段では、タワーも相当強気で来るな。
下手すれば三井の高層階は90u以上なら6000万どころか7000万いくかも知れん。
504名無し不動さん:2005/04/21(木) 23:35:43 ID:???
>>503
アホか。7000どころか億超えるだろうがw
勉強し直せ!
505名無し不動さん:2005/04/21(木) 23:53:42 ID:???
川崎で億ションか…橋を渡ればすぐ大田区とはいえ。
武蔵小杉、再開発とあいまってやはり化けそうだな。
506名無し不動さん:2005/04/21(木) 23:58:17 ID:F+/08ekX
>>497
リートについてみんな誤解している。
外国では、物件を育てる(収益性を挙げるための努力を
プロパティマネージャーが行う)のが当然とされる。
日本では、売り逃げして終わり。

日本の不動産の専門家は、何が何でも外国の考え方を
入れたくないようだ。
507名無し不動さん:2005/04/22(金) 10:08:05 ID:???
んなことないだろ。
日本だってテナントが入らず割安の物件を買って
いろいろ改良改善して高単価テナントを入れて、
収益性を上げた上で買収価格よりはるかに高額で
売却するのがリートの主流じゃないの?

2、3年前ならともかく今はそんな物件は底をついて
逆に運用能力が低くてリートに安易に金を垂れ流す
大口投資家が増えて狂ってるのかもしれないが…
508名無し不動さん:2005/04/22(金) 17:21:12 ID:???
↑おっしゃるとおり。ミニバブル状態です、少なくとも都心の一部地域
に限っては。うはw。
509名無し不動さん:2005/04/22(金) 20:17:27 ID:cMwqqsA9
路線価の2倍では驚かないほどにマンション用地の価格
は上昇している。今年1月に行われた東陽町にある国有財産
の入札では19社が応じ、当初予想をはるかに上回る66億円で
落札された。

都心部にマンションを供給できるデベが限られ始めた。
今後は暗黙の値上げ(1戸当りの専有面積を減らす等)が行われ、
坪単価が引き上げられるだろう。
これは、中古の価格にも影響を与える。
510名無し不動さん:2005/04/22(金) 20:51:21 ID:???
いずれにしても、港南より小杉は安いはずだね。
511名無し不動さん:2005/04/23(土) 00:26:25 ID:???
>>510 立地的にも仕方ない。小杉は臭くないからいいじゃん。
512名無し不動さん:2005/04/23(土) 11:56:09 ID:???
>>509
だからってマンション分譲した時倍率10倍ぐらい付くの?
513名無し不動さん:2005/04/23(土) 12:27:34 ID:???
安く買って高く売るならともかく、
高値掴みは後ろ指を差されて笑われるだけ。
514名無し不動さん:2005/04/25(月) 12:18:16 ID:???
港南よりは安いだろうが、神奈川県内の大部分よりは高いよ > 小杉
515名無し不動さん:2005/04/26(火) 14:15:01 ID:???
港南より高いかもよ
今の建築費は、港南の受注時より相当高いからね
516名無し不動さん:2005/04/27(水) 22:48:14 ID:???
もう出来上がり見るまで誰も契約しないだろう。
汗って買う理由何んにもないし。
517名無し不動さん:2005/04/27(水) 23:29:55 ID:???
>516 港南の事?
518名無し不動さん:2005/04/28(木) 01:59:17 ID:???
芝浦だろ
519名無し不動さん:2005/04/28(木) 09:04:53 ID:???
向河原は港南より安いだろうが、駅直結タワーは港南より高いだろ。
520名無し不動さん:2005/04/29(金) 08:23:58 ID:dK1BBvev
新川崎駅の手前、東京に向かって左手に
広大な空き地があるが、
何になるんでしょうか?
521名無し不動さん:2005/04/29(金) 08:37:04 ID:N60t1Gv9
川崎駅から鶴見駅に向かって右手線路沿いに
広大な空き地(工場跡地?)があるが、
何になるんでしょうか?
522名無し不動さん:2005/04/29(金) 08:38:49 ID:N60t1Gv9
>>520
小倉。
駅は矢向の方が近いかも。
523名無し不動さん:2005/05/06(金) 00:24:19 ID:???
港南って上大岡のあたり?
524名無し不動さん:2005/05/06(金) 00:42:40 ID:???
港南は品川駅のバス便地帯。
港南には負けるよなあ。
ドナドナが魅力のと殺場も、トラック群がガスを出しまくる首都高もないし。
駅までバスで出ることもできないし。憧れのモノレール通勤もできないよ。
525名無し不動さん:2005/05/06(金) 07:19:46 ID:oI2yjwCH
西側近郊
県境外周区の地価激下げの予感。
526名無し不動さん:2005/05/06(金) 12:56:39 ID:???
>>523
それは港南区。
527名無し不動さん:2005/05/18(水) 17:41:59 ID:ECglyg+T
age
528名無し不動さん:2005/05/20(金) 17:18:43 ID:???
川崎駅から鶴見駅に向かって右手線路沿いに
広大な空き地(工場跡地?)があるが、
何になるんでしょうか?
529名無し不動さん:2005/05/20(金) 18:10:30 ID:???
東芝跡地のこと?
ttp://www.31sumai.com/yahoo/A4029
530ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :2005/05/20(金) 19:04:35 ID:JVGn8mmS
531名無し不動さん:2005/05/20(金) 22:36:04 ID:9FC48t/M
川崎市、川口市と
県境外周区に隣接する市で大量のマンションが計画されている。
近郊の取柄の無い割高マンションは大量に売れ残り。
西側近郊の割高地価が是正されて行くだろう。
532名無し不動さん:2005/05/21(土) 01:26:00 ID:???
川裂きも少し駅を離れるとバリバリに土地が余ってるよね(w
533名無し不動さん:2005/05/21(土) 06:20:43 ID:SaItBLRK
品川、川崎、横浜
東海道線沿線はどこも同じようなもの。
通勤時間も大して変わったもんじゃない。
景色も似ている。

湘南まで行けば東京からは通勤圏外で
終わりだろうが。
534名無し不動さん:2005/05/21(土) 16:41:23 ID:2w1Gcq1Y
向河原にルネサンスが出来たし、サントリーや富士通も南武線に戻ってきた。
マンション需要はまだまだある >南部線
535名無し不動さん:2005/05/23(月) 01:01:47 ID:???
需要はあるし売れるとは思うが、民度はそう簡単に変わらない。
小杉くらい一気に超大量供給すれば、新住民の民度がスタンダードになるやも。
536名無し不動さん:2005/05/23(月) 02:53:13 ID:???
土着民を排除しないと(ry
537名無し不動さん:2005/06/03(金) 11:46:57 ID:???
MRレポマダー?
538名無し不動さん:2005/06/12(日) 14:17:43 ID:cXVBRZan
>>505
橋を渡ればすぐ世田谷区、じゃないか?
大田区寄りの川崎はちょっといまいち。
539名無し不動さん:2005/06/12(日) 16:17:27 ID:vHRrtbP2
>>538
川崎は北高南低、ただそれだけ。
北でも南武線沿線はダメ。1
540名無し不動さん:2005/06/12(日) 16:18:11 ID:vHRrtbP2

最後の1はゴミです。
541名無し不動さん:2005/06/12(日) 17:51:16 ID:???
>>539
北高南低,って、そんなこと、どうでもいいんだよ。
川向こうなんざ、全域部落だろ。
542名無し不動さん:2005/06/13(月) 07:17:54 ID:R4mmRPzy
>>539
川崎は東西に広がっているんだろ。
南北なんてない。
543名無し不動さん:2005/06/13(月) 07:55:41 ID:???
川崎ビック亀ラができるといい感じだ。
544名無し不動さん:2005/06/13(月) 10:20:53 ID:???
>542
地元民じゃないな。
地図を見れば誰がどうみても東西だが、
なぜか南北に分けられるんだよ。なんで?
545名無し不動さん:2005/06/13(月) 18:52:19 ID:???
>>544
川向こうのチョーセン部落だから、方向の感覚おかしいんだろ?
546名無し不動さん:2005/06/13(月) 22:25:01 ID:???
大田区を2つに分けるのと同じ理屈なんだけどねぇ。
547名無し不動さん:2005/06/13(月) 22:48:02 ID:???
新丸子の辺りって、昔、赤線が(ry
548名無し不動さん:2005/06/14(火) 01:00:56 ID:N+8rpC+B
う〜む、部落発言が出るってのは、そういう世代の人か、
それとも半端な知識をひけらかして、それ以外では自分の存在価値観と
他人に対する優位性を見出せない人か。。キミはどちら?
549名無し不動さん:2005/06/14(火) 02:31:34 ID:???
いや、知識じゃなくてただの昔話だから…
550名無し不動さん:2005/06/15(水) 18:11:32 ID:???
赤線て何?
551名無し不動さん:2005/06/15(水) 18:17:40 ID:???
>>550
ヒント:日ノ出町
552名無し不動さん:2005/06/16(木) 12:21:06 ID:???
>>550
ヒント:大井町のあの一角
553名無し不動さん:2005/06/17(金) 12:23:27 ID:???
>>550
五反田の目黒川ぞ(ry
554名無し不動さん:2005/06/17(金) 18:01:04 ID:???
ていうか武蔵小杉程度が坪250万とかもうアホかと。所詮郊外のターミナルじゃん。
大宮とどっこいってのが関の山。少なくとも都心or都心近傍の地域と比較するなよ。恥ずかしい。
港南は確かに環境最悪だが、腐っても港区品川駅利用なんだよ。それに再開発だとか
夢語ってるけど、品川の超大規模再開発に比べたら武蔵小杉なんてゴミクズもいいとこ。
豊洲にすら劣ってるっつの。
馬鹿が騒ぐ利便性だが、港南は言うまでもなく、豊洲東雲ですら有楽町まで数分。
渋谷目黒まで20分の田舎と比較して欲しくないね。
こんな糞地域をありがたがって35年ローンで買うの?もう馬鹿すぎで話にならない。
せいぜいデベに貢いでくださいな。
555名無し不動さん:2005/06/17(金) 21:47:01 ID:???
そんなことより一番恥ずかしいのは、
とっくに終わったスレにノコノコ出てきていきなり語り始める奴だがな > 554
556名無し不動さん:2005/06/18(土) 15:43:29 ID:???
多分>>555はデベ営業
557名無し不動さん:2005/06/18(土) 21:37:24 ID:JM0rVaRg
開発は中止ですか?
558名無し不動さん:2005/06/18(土) 23:37:41 ID:???
もうね、新築ぶっ建てて売るインチキデベって業種自体がアナクロになってきてるのね。
さっさと淘汰されちまえって。
559名無し不動さん:2005/06/18(土) 23:47:59 ID:???
今の湾岸エリア開発は戦艦大和みたいなもんだね。
560名無し不動さん:2005/06/19(日) 00:06:22 ID:2mS3GU9U
横須賀線武蔵小杉駅できたらひとの流れ変わると思うが
どうかな?
561名無し不動さん:2005/06/19(日) 00:25:21 ID:???
>>560
そんなミクロ要因で大きな時代の流れが変わるかや(w
562名無し不動さん:2005/06/19(日) 00:29:09 ID:???
そらそうだ
563名無し不動さん:2005/06/19(日) 14:03:09 ID:rwR17EKr
ルネサンス出来てから激混み
564名無し不動さん:2005/06/19(日) 16:57:15 ID:s2t7k08n
>>554
渋谷目黒に出るのに20分もかからんよ。ちゃんと調べてから書けよ。
所詮港南にマンション買って港区民だってよろこんでる馬鹿なんだろうけど、
港南は港南であって品川とは違うから、混同すんなよ。
565名無し不動さん:2005/06/19(日) 17:01:47 ID:mMKMN/L/
渋谷、目黒に用事はないだろう。
566名無し不動さん:2005/06/19(日) 17:19:57 ID:???
>港南は港南であって品川とは違うから

住人に聞かせてやりたいキツーイ一言だな(w
567名無し不動さん:2005/06/19(日) 17:24:10 ID:mMKMN/L/
>>566
品川区じゃなくて、
港区だよね。
木造住宅密集区、木賃アパート区とはいっしょにして
もらいたく無いと思うよ。
外れとは言え、山手通りより一応内側。
568名無し不動さん:2005/06/19(日) 17:37:00 ID:RfXamjbQ
木賃アパート居住世帯の割合。
港区 14.9%
品川区 34.0%
569名無し不動さん:2005/06/20(月) 12:49:16 ID:???
殆どの港区住民は、港南とは一緒にしないでくれと思ってるだろ。
570名無し不動さん:2005/06/20(月) 17:44:36 ID:???
坂の上と坂の下
571名無し不動さん:2005/06/20(月) 21:01:00 ID:z2wtsP0f
港区港南最高!!
572名無し不動さん:2005/06/21(火) 06:56:15 ID:yGnwm1De
港南区最高!!
573名無し不動さん:2005/06/21(火) 12:55:57 ID:BpVD5Kf8
千代田区神田も
いままで地上げ後の塩漬け土地が
不良債権処理でどんどんマンション建ってる。
しかし、あんなの誰が買うんでしょうか。
574名無し不動さん:2005/06/21(火) 13:07:24 ID:???
オタクが心配することではないな。
575名無し不動さん:2005/06/21(火) 13:30:37 ID:???
>>574
デベソハケーンw
576名無し不動さん:2005/06/21(火) 16:29:14 ID:a/AoLIfa
ここですか?
マンションが買えなくて、ヒガミ、イジケ集団のたまり場は?!
それにしても、程度の低い集団ですね!
ほなサイなら!
577名無し不動さん:2005/06/22(水) 10:32:20 ID:???
いくらか山手、大通りから離れたところのマンションはものの見事に売れ残っているのである。
だからマンションの「好評販売中」という大きな垂れ幕が、いつまでもいつまでも夏の暑苦しい
風にはためいている。
そうするとどうなるか。大手の2次、3次の下請けになんとか入って、この不況の中ようやく
仕事にありついたと喜んでいた職人さんたちや零細な工務店は、工事代金がもらえないのである。
 原材料の代金そこそこで、当然手間賃もろくに取れなくても、仕事がないよりは良いと思って、
仕事を受けたものの、肝心の代金が支払われない。元請け企業は代金は払えないとは決して言わない。
来月払う、いや3カ月後には必ず払うと、さんざん待たせたあげく、代金の1部を少しだけ支払うの
である。
 職人さんたちは材料代は払わなくてはならない。資金繰りに窮した上で、事実上のただ働きのうえ、
自分の家計に入れる金がまったくないという有り様なのである。
 建設産業の労働組合の皆さんは、それに対処する交渉におおわらわということだ。こうした
デタラメがまかり通る業界の現状のうえにマンション・ラッシュが演じられているのだ。
ttp://www.jlp.net/letter/030905a.html
578名無し不動さん:2005/06/22(水) 12:24:58 ID:???
殺伐としてますね、マンソンの現場...
579名無し不動さん:2005/06/22(水) 12:32:41 ID:???
不動産豆知識
「東夷・西戎・南蛮・北狄」って用語を知ってますか?

南蛮:多摩川より南に住む神奈川県民という野蛮な異民族 (*o*)
東夷:江戸川より東に住む千葉県民という野蛮な異民族 (- -)
北狄:荒川より北に住む埼玉県民という野蛮な異民族 (+o+)
西戎:都民でありながら区民ではない多摩人という野蛮な異民族 ("o")

つまり、23特別区民は常に周囲を野蛮な異民族に
脅かされているということなんです (-_-)/
580名無し不動さん:2005/06/22(水) 13:35:18 ID:???
どうして大手不動産・デベはこうも悪どい仕事をするのですか?
モラルありますか?
それとも精神の病ですか?
581名無し不動さん:2005/06/22(水) 18:37:47 ID:???
武蔵小杉は砂漠ですから!
582名無し不動さん:2005/06/24(金) 11:38:10 ID:USYa6fg7
建設ラッシュである意味砂漠。
そのうち未来都市だな。
583名無し不動さん:2005/06/25(土) 00:29:08 ID:???
>>579
足立区とか北区も(ry
584名無し不動さん:2005/06/25(土) 00:51:25 ID:rXhrPJmP
板橋、葛飾、荒川、足立、北区などよりは
武蔵小杉の方が自分的にはマシ。
585名無し不動さん:2005/06/25(土) 13:38:38 ID:CU2JNaEU
品川周辺地域街づくり 国交省東京都ら具体化へJR東と協議 本年度内に
基本計画策定 品川周辺地域(約630ヘクタール)はJR品川駅の開業や今後の
羽田空港の再拡張などにより開発のポテンシャルが高まっている。東京湾岸
の港南地区では、超高層マンションの建築が相次いでおり、今後、大規模な
土地利用転換も見込まれている。

このため、国交省は昨年に同地域を都市再生総合整備事業の重点地域として
指定。国交省、東京都、都市再生機構、港区、品川区、学識経験者で構成する
「品川周辺地域都市・居住環境整備基本計画策定委員会」を立ち上げ、今後の
街づくりについて検討を進めている。

基本計画は04〜05年度の2ヵ年で検討しており、近く中間まとめを策定する予定だ。中間まとめでは、街づくりの方向性として、
▽環境モデル都市の形成 ▽東京の顔にふさわしい都市づくり ▽先進的な業務・商業機能と魅力的な居住空間の整備−などを提示する。

土地利用の方向性については、羽田空港や新幹線などの玄関口として国際的複合機能を集積させるほか、旧東海道品川宿や品川浦の船だまり、泉岳寺などの歴史的資産と豊かな水辺空間を生かした街づくりを推進し、東京の新拠点として位置づけていく。

JR東日本は、今年1月に発表した中期経営構想に品川車両基地(約10ヘクタール)の開発を盛り込んでいる。詳細は未定だが、JR山手線新駅の設置をはじめとする大規模再開発が想定されている。このほか、都の芝浦水再生センター(約20ヘクタール)の上部空間活用なども浮上している。

都市基盤の面では、東西連絡道路の整備や、品川駅南側にある京浜急行線踏切の立体化、品川駅西口駅前広場の拡充が課題となる見通し。運河を活用した水上交通などを視野に入れ、JR新駅と水上交通との結節機能を設けることも盛り込む考えだ。

東京・品川周辺開発を環境都市の先進事例に、後背地への影響にも配慮
/国交省と東京都ら
「風の道」確保し温暖化防止環境モデル都市の形成を街づくりの新たな潮流に。

国土交通省や東京都らは、JR品川車両基地の再整備構想などが浮上している
東京・品川周辺地域(約630ヘクタール)の開発コンセプトに「環境モデル都市」
を掲げる方針を固めた。
586名無し不動さん:2005/06/25(土) 16:14:18 ID:qgd+V62l
港南の駅20分物件よりは小杉5分以内の方が
つぼ単価は高くなるっていうのが業界の常識だそう
587名無し不動さん:2005/06/26(日) 10:35:42 ID:IxUOA6mE
デザートシティあげ
588名無し不動さん:2005/06/27(月) 15:50:44 ID:???
>>586
それなら、普通に港南の方が良いじゃん。
589名無し不動さん:2005/06/27(月) 23:27:24 ID:8vyd8sUQ
金町、川口、二子玉、武蔵小杉、新川崎、川崎。
似たもの同士ですごいバトルになりそう。
590名無し不動さん:2005/06/28(火) 08:20:54 ID:ieBefTFo
港南買いたくて買えなかった、人のコーナーですか?
それにしても比較の対象が金町、川口、二子玉、武蔵小杉、新川崎、川崎等々
598さんの言うとおり似たもの同士のバトル??
591名無し不動さん:2005/06/28(火) 21:37:22 ID:???
>>598
よろしく。
592名無し不動さん:2005/06/28(火) 22:27:47 ID:iOUA4a0W
>>591
未来に(ry
593名無し不動さん:2005/06/29(水) 06:58:41 ID:rCDVItBx
港南VS南千住(汐入)
どっちに未来があるのか?
594名無し不動さん:2005/06/29(水) 08:10:04 ID:UrFmJMGI
「金町、川口、二子玉、武蔵小杉、新川崎、川崎等々 」とあるが、二子玉
だけは別格だろ?似たもの同士とは到底思えない。
595名無し不動さん:2005/06/29(水) 11:58:11 ID:ePdwpC1f
私が学生の頃は、新宿西口は、水道局の貯水場
        山手線の周辺はバタヤ部落(今のホームレス状態)
        横浜駅東口は、三菱重工横浜造船所で殺伐としていた。

今大きく変貌したところは、工場跡地等、再開発用地のあった所で、
今現在の姿しか見えない凡人には、解らないだろうが?
因みに、武蔵小杉は、田舎で夜は真っ暗な所で、とても街ではなかった
のだが?!
596名無し不動さん:2005/06/29(水) 12:33:15 ID:???
>595
大きく変貌するのに何年かかるんだよ…
マンション買って数十年後に良くなっても遅いね。
597名無し不動さん:2005/06/29(水) 13:54:12 ID:ePdwpC1f
これからの変化は、過去のスピードではない。
変わらないところは、従来どおり。
あなた、現在・過去・未来見えてないね!勉強しろ!
598名無し不動さん:2005/06/30(木) 01:44:05 ID:shz8Cdwr
>>596
小杉の再開発はこの5年でほとんど完了するよ。
ちゃんと勉強してから突っ込めよな。
599名無し不動さん:2005/06/30(木) 06:39:13 ID:???
>585
あんたに言わせりゃ、パークハイアットなんぞガスタンクなんだろうな。
600名無し不動さん:2005/06/30(木) 11:33:13 ID:T08gSHtO
595はジジイ自慢をしたいのか
601名無し不動さん:2005/06/30(木) 11:42:09 ID:???
貴重な情報ではないですか。
602名無し不動さん:2005/06/30(木) 15:09:49 ID:+2aKYS/i
〜〜〜〜〜〜〜〜 臨時ニュース 〜〜〜〜〜〜〜〜
キャスター)丸石HD株主のみなさん.こんにちは.
あの丸石HDの株式数が未だ50%以下です.このままでは,
丸石HDも清算対象になってしまいます.これは一刻の猶予
もありません.早急に50%以上にしなければなりません.
50%まで残り8%(約4800万株)です.名義書換の方法
について当番組コメンテータ青葉梢さんに伺ってみましょう.
「青葉さんこんにちは」
青葉)こんにちは,名義書換は非常に簡単です.書類と株券を
送るだけで無料で名義書換ができます.送付先はこちらをみてください.
名義書換は
http://www.maruishi-hd.com/IR/page005006.html内にある
株式名義書換請求書から記入する紙を取り出し、
記入して、株券と封とで、送るだけです。無料でやってくれます.
申込書送付先
〒101−0044
東京都千代田区鍛冶町1−6−15 共同ビル8F
丸石ホールディングス株式会社
名義書換係  宛て
みなさんお願いします.以上です.
キャスター)ありがとうございます.みなさんも早急に
名義書換をすましてくださいね.今日はこのへんで
失礼します.
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
603名無し不動さん:2005/07/02(土) 15:06:50 ID:???
これからの東京周辺各県では、東京から離れたベッドタウンの地位低下、
東京に近いベッドタウンの地位向上が顕著になるんじゃないかな。
千葉はすでにそうだし。浦安とか。

神奈川県では、小杉がこれからもっとも地位向上する街でしょう。
藤沢とか厚木とか離れたところは千葉における木更津のように
地位低下していくだろうね。
604名無し不動さん:2005/07/04(月) 03:54:09 ID:jWewsPTS
>>603
神奈川県では、横浜駅と川崎駅が今まで以上に地位向上するだけで終わりだよ。
小杉は万村イパーイ。で終了が関の山。
605名無し不動さん:2005/07/05(火) 00:05:44 ID:pkTlMQ9i
川崎は都心へのアクセスが殺人混雑路線の横須賀線と京浜東北線しかないのが苦しい。
多摩川越えた先が田園調布と大森蒲田ではイメージ違いすぎだし。
それに横浜はともかく川崎って現時点でも小杉より地位下だろ。
606:2005/07/05(火) 00:26:47 ID:L6g/6ksC
東海道線もあるよ猿
607名無し不動さん:2005/07/05(火) 01:00:59 ID:j0Eli/zm
608名無し不動さん:2005/07/05(火) 02:38:13 ID:???
>>605
京浜急行線もあるよ犬
609名無し不動さん:2005/07/05(火) 02:40:23 ID:???
>>605
>川崎って現時点でも小杉より地位下
**を発見!
610名無し不動さん:2005/07/05(火) 07:30:17 ID:???
>>605 都心へのアクセスが混雑??
べつにイイじゃないか
年に何度も行くわけじゃぁ無いのだから
611名無し不動さん:2005/07/05(火) 18:22:04 ID:???
つーか、横須賀線って川崎駅通ってないだろ。
612名無し不動さん:2005/07/05(火) 22:23:26 ID:???
デザートシティage
613名無し不動さん:2005/07/05(火) 23:19:54 ID:LfwHAQoh
>>605
地位は知らんが、住宅地の地価は明らかに小杉より下だね。
614名無し不動さん:2005/07/06(水) 13:09:51 ID:4QSuNPQl
港南と武蔵小杉なんか関係でも?
615名無し不動さん:2005/07/06(水) 18:18:08 ID:???
小杉周辺は高杉。住んでる漏れは言うんだから間違いない。そんな価値ないよ。
そもそもこの辺は工場や花町だった場所。そこに鉄道が通り、なんでか知らないけど
次々と乗り入れしたもんだから鉄道交通網ばかりが発展し、地価がどんどん上がった。
しかし、肝心の住民は今も昔も同じ。生活の質はちっともかわっていない。
漏れは長いこと住んでるからまぁいいけど、狭い戸建が6000万とかで取引されてるのを見ると薄ら寒くなる。
好きで移り住むんだから止めはしないけど、一度賃貸で住んでみることを強くお勧めする。
616名無し不動さん:2005/07/06(水) 21:09:42 ID:2Coh4czy
高すぎる所はたとえ便利でも下がる。
麻布、白金も同じだな。
金町、川口、新川崎、似たような所はまだまだいっぱいある。
割高かどうか冷静に考える必要がある。
617名無し不動さん:2005/07/06(水) 22:44:49 ID:ShJ+ZP58
二子玉も。
618名無し不動さん:2005/07/06(水) 23:22:18 ID:???
この殺伐感がツウの間では評判とw
619名無し不動さん:2005/07/08(金) 12:37:11 ID:1mO22dpH
賃貸で住んでるよ小杉。
地価の割には民度は低いってのは胴衣。
小杉御殿町あたりや今井の方は雰囲気いいけどそれ以外は
工場、会社の間に暮らすって感じかな。確かに交通の便はいいけど。
散歩して楽しいところじゃない。ヨーカドーや駅前のあたりも
ぐちゃぐちゃで歩きにくい。所詮カワサキクォリティなんだよ。
再開発で民度が変わるとは正直期待できん。小杉タワー族みたいな
種族が出現するとしたら地元で何でも済まそうとはしない人種かもな。
620名無し不動さん:2005/07/08(金) 12:44:57 ID:???
>619
確かにタワー住民は、タワー街と駅のエリア以外には出てこないかもしれない。

しかし、冴えない場末のオヤジ街だった新橋が
汐留再開発で大きくイメージが変わった (西側は大きく変わったわけじゃないのに)
程度には小杉も変わるかも知れないと思う。

変わらないかもしれないし、全部完成しなきゃわからないけど。
621名無し不動さん:2005/07/08(金) 16:43:36 ID:XTMihsqy
でも、品川まで10分なら、港南よりは数段いいのは確か。
港南はひどすぎ
622名無し不動さん:2005/07/08(金) 20:31:21 ID:2EcIi8He
港南は何もないから、よくなる。
数年後には、SONYの20F建てのビルも完成し、
関連会社がほぼ移転してくる。
濃すぎはNECの工場が駅前になるだけ。
旧住民が多いから、一部がきれいになっても民度は変わらないよね
623名無し不動さん:2005/07/08(金) 21:10:23 ID:YhhcleEe
開発しやすくて、
その必然性があれば良くなる。
昔の西側近郊がそうだった。
624名無し不動さん:2005/07/08(金) 21:20:10 ID:YhhcleEe
今はミニ戸とアパートだらけ、
道もあぜみちに作られているからめちゃくちゃ。
再開発は多摩川沿い以外はほぼ不可能な状況。

時代は移り、変わって行くんだな。

賢い人は良く分かっているが、
愚かな人は昔の幻想に囚われる。
625名無し不動さん:2005/07/08(金) 21:20:43 ID:YhhcleEe
西側近郊、
今はミニ戸とアパートだらけ、
道もあぜみちに作られているからめちゃくちゃ。
再開発は多摩川沿い以外はほぼ不可能な状況。

時代は移り、変わって行くんだな。

賢い人は良く分かっているが、
愚かな人は昔の幻想に囚われる。
626名無し不動さん:2005/07/08(金) 21:33:08 ID:???
確かに道路は酷い。建蔽・容積率オーバーの違法建築も多そうだ。
627名無し不動さん:2005/07/08(金) 21:52:39 ID:YhhcleEe
>>626
だから変われない。
終わりの地域と云うことだ。
628名無し不動さん:2005/07/11(月) 15:37:27 ID:ZCsaf8y4
これどうですか?買って良しでしょうか。
向河原徒歩圏ですけどチャリだと、小杉と新丸子は楽勝で範囲内ですけど。

http://www.stepon.co.jp/ph/MitsukariMouse?code=150L2026
629名無し不動さん:2005/07/11(月) 15:55:36 ID:BZy6ptyi
川崎地区(新川崎/武蔵小杉/川崎)のマンション建設ラッシュって異常だよ。
工場移転が加速して、更地化して建設待の場所が鬼の様にある。

マンション購入するなら様子見ながらにしないと、高掴みしかねない状況だな。
630名無し不動さん:2005/07/11(月) 16:40:33 ID:???
南武線沿線なら無限に出てくるだろうが、小杉徒歩圏は有限でしょ。

今回のラッシュが一段落したらあとは長い時間がかかる再開発待ち。
631名無し不動さん:2005/07/11(月) 17:48:28 ID:tJRG6s+X
632名無し不動さん:2005/07/11(月) 17:51:12 ID:JF9NcW7U
>628
建物のリフォームしたとしても資産価値はホボ0 
土地の値段だけとすると20坪のくせに高過ぎ 
633名無し不動さん:2005/07/12(火) 04:14:36 ID:???
>>632
つうか、川崎市なら、川崎駅前か小杉駅前の徒歩5分以内物件買っておけば
とりあえずモーマンタイ。
有名駅前1分80m「5分」以内が重要。6分では駄目。
理由は簡単。検索に引っかからないから。
購入検討者がザザっと減る。
634名無し不動さん:2005/07/13(水) 12:37:09 ID:kJrLF7o0
このあたりの坪単価ってどうなの?
特に向河原
635名無し不動さん:2005/07/13(水) 12:37:51 ID:kJrLF7o0
新駅ができたら向河原のあたりも上がるんじゃないかとおもうんですが。
636名無し不動さん:2005/07/15(金) 07:14:46 ID:Yu56kACo
もう上がってますが
637名無し不動さん:2005/07/16(土) 12:22:52 ID:???
既出だが向河原のダイオキシン汚染が問題。
地価自体は新駅効果もあって上がるが、住宅地としてのランクは駅の南西より高くなることはない。
小杉の駅近物件は633の言うとおり今後も価値を保持すると思われ。
新しく発表されたタワーは駅歩7分。これはタワーとしては遠すぎ。
638名無し不動さん:2005/07/17(日) 04:12:43 ID:???
>>637
現実を良く知ってるね。

タワー物件は入り口から部屋まで+2分がざら。
有名な大型ターミナル駅(ここだと川崎駅か小杉駅を指す)だと、
駅も入り口からホームまで+2分はあるので、
合計で、+5分は見なければならない。

つまり、駅徒歩5分物件は、必然的に10分物件になり、
マンションの資産価値を維持する限界値の10分に到達しちゃうんだよね。
(中古を買う人は実際に現地に足を運ぶので、ここまでばれます)
だから駅まで「5分」がタワーマンションを買う最低条件。

駅徒歩7分や8分、あろうことか10分で喜んでるのは、
田舎もんが、会社までの通勤時間を電車の時間だけで語るのと一緒。

港区や川崎市物件で、地域メリットの無いタワー物件買ってる**、後で青くなるよ。
639638:2005/07/17(日) 04:15:30 ID:???
誤) 有名な大型ターミナル駅(ここだと川崎駅か小杉駅を指す)だと、
正) 有名な大型ターミナル駅(ここだと品川駅、川崎駅、小杉駅を指す)だと、

スマソ。
640名無し不動さん:2005/07/19(火) 17:33:39 ID:OYArhv12
地域メリット?

地方メリットなら、北海道がベスト
641名無し不動さん:2005/07/19(火) 20:16:06 ID:???
>タワー物件は入り口から部屋まで+2分がざら。
え?2分は短いほうだろ?w
642名無し不動さん:2005/07/19(火) 22:25:21 ID:bT+w6G5H
<<629
その通り。
近郊に土地はくさるほどある。
買うなら、東京駅から半径5km圏内にしなさい。
http://www.sumida-tower.jp/location/3.html
643名無し不動さん:2005/07/19(火) 22:34:55 ID:bT+w6G5H
汐留を超えるビッグな約38ha!
武蔵小杉の開発総面積は、都心の一大プロジェクトのひとつといわれた汐留シオサイトを超す約38ha。
注目度高まるビッグプロジェクトです。
最大級の居住人口約1万5,000人!
ここ数年、続々と姿を現わしている再開発地域。その中でも武蔵小杉は、みなとみらい21をはじめと
する居住人口を大きく上回り、約1万5,000人の居住人口が見込まれています。
http://www.k-tower.jp/redevelop/index.html
大手町に28分。特急利用、渋谷で半蔵門線。
http://www.k-tower.jp/access/index.html
644名無し不動さん:2005/07/19(火) 22:39:34 ID:???
> 向河原のダイオキシン汚染が問題

(:.;゚;Д;゚;.:)うわぁぁぁ
645名無し不動さん:2005/07/19(火) 22:39:52 ID:bT+w6G5H
646名無し不動さん:2005/07/19(火) 22:43:26 ID:bT+w6G5H
647名無し不動さん:2005/07/20(水) 00:59:25 ID:JddEE1Pb
Ktowerあげ
うそみたいに砂漠。それが武蔵小杉

648名無し不動さん:2005/07/21(木) 16:17:40 ID:???
>>646
知らなかった。新川崎と川崎ってこんなに離れていたんだ。
649名無し不動さん:2005/07/22(金) 19:44:23 ID:s/neLPu9
645
知らなかった。武蔵小杉がこんなに近いとは!

イメージは、横浜より遠いところ?
650名無し不動さん:2005/07/22(金) 20:22:40 ID:???
武蔵小杉は田園調布と日吉の中間。自由が丘まで10分かからない。
651名無し不動さん:2005/08/12(金) 15:52:21 ID:hjRvkW47
650
自由が丘から10分で武蔵小杉じゃ、自由が丘の地価下落か?
逆に、その町のギャップを痛いほど感じることになるか?
652名無し不動さん:2005/08/27(土) 20:19:59 ID:???


重度の身障者に画びょうを飲ませる世田谷
幼い子供を含む一家が皆殺しになる世田谷
田園都市線で会社員が殴り殺される世田谷
オームを受け入れ何の対策もしない世田谷





アスベストで肺がんになる危険性が特に高い区は、
世田谷区と大田区です。

[特定粉じん発生施設]
ttp://www.asahi.com/special/asbestos/kankyo.html

653名無し不動さん:2005/09/03(土) 10:13:05 ID:Ak1tdIIY
えっ!
ほんと?
654名無し不動さん:2005/09/06(火) 00:59:09 ID:???
♪ああ貴方とならならば 歩いていける この武蔵小杉砂漠〜
655ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :2005/09/06(火) 01:04:05 ID:b67ydouP
ココって一応小杉のスレだよね

ザ・コスギタワー
http://www.k-tower.jp/
656名無し不動さん:2005/09/16(金) 00:14:56 ID:???
小杉をカタカナで書かれると、シェーンコスギ・ケインコスギを連想してしまうw
657名無しさん@3周年:2005/09/23(金) 15:58:16 ID:gYv7w5Kv
★東急東横線の女性専用車両の苦情受付センター★&東急東横線、みなとみらい線「女性専用車両導入」に関するアンケート結果
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1127207481/
658名無し不動さん:2005/09/25(日) 17:12:17 ID:zbVS+9q8
大量供給地域の割には、あまり話題になっていないな。
659名無し不動さん:2005/09/25(日) 18:00:47 ID:???
まさに砂漠ってのがぴったりの街だなw
660名無し不動さん:2005/09/26(月) 22:00:57 ID:Vl+SXGSP
またまた世田谷 自宅で大麻を所持,慶大生を逮捕-同居女性が通報し発覚
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127718426/l50

自宅で大麻を所持、慶応大生を逮捕 同居女性が通報し発覚 <9/26 14:58>

 慶応義塾大学の学生が、自宅マンションで大麻を所持していたとして、警視庁に
逮捕されていたことがわかった。

 大麻取締法違反の疑いで逮捕たれたのは、慶應義塾大学経済学部2年・浜田玲
容疑者(21)。調べによると浜田容疑者は、25日午後6時半ごろ、東京・世田谷区の
自宅マンションで大麻1.2グラムを所持していた疑いが持たれている。

 浜田容疑者と同居していた女性が、「彼が大麻を吸っている」などと110番通報した
ことから発覚した。調べに対し、浜田容疑者は「私は知りません」などと容疑を否認
しているという。

[Source] *依頼あり*
NNN24 http://www.nnn24.com/43874.html
661名無し不動さん:2005/10/01(土) 12:01:18 ID:???
港南海岸芝浦東雲晴海有明豊洲勝鬨月島大川端東陽
木場台場等は 人間が棲むぺき土地ではないようです。
間違って棲んでしまった人達の多くが、人工的で殺風景
な住環境の悪さ、既存住民層のレベルの低さ、土地の
地盤の弱さ、教育環境や文化施設等の貧弱さ等に大いに
不満をお持ちのようです。皆さんは如何ですか???
662名無し不動さん:2005/10/02(日) 02:24:59 ID:???
勝どき在住です。
コピペした方がいちいち結果をチェックしてるとも思えませんが
釣られてあげましょうか?
私は勝どきのレベルは客観的にみて低いとは思ってませんし、
満足してますよ。
663名無し不動さん:2005/10/02(日) 20:24:19 ID:xE1NFKAQ
誤爆?

Kタワー 説明会が11月になった。
坪単価でいいから早く金額知りたいっす。
664名無し不動さん:2005/10/03(月) 07:04:51 ID:C8ybii/7
武蔵小杉
80m2で3000万円前半と予想。
沿線のファミリータイプ賃貸の家賃が激下げになる。
http://yachin.homes.co.jp/rosen/13/882/
665名無し不動さん:2005/10/03(月) 07:10:01 ID:C8ybii/7
計画人口が約1万5千人だから、
周辺、沿線のファミリータイプ賃貸は大幅に余って来る。
田園都市線にも波及するだろう。
http://www.k-tower.jp/redevelop/index.html
666名無し不動さん:2005/10/03(月) 07:16:08 ID:C8ybii/7
現状の価格帯では
大量供給を売り切ることはできない。
思い切った価格設定で、購入可能層を広げるしかない。
667名無し不動さん:2005/10/03(月) 07:27:42 ID:C8ybii/7
この沿線では今まで経験しなかった数のマンションが供給される。
地元志向の需要だけでは埋まらないから、
他の地域と競争して購入者を増やす必要が出てくる。
具体的には、同じく大量供給が予定されている溝口、新川崎、川崎。

既に沿線で購入してしまった人は、
高値掴みをした事になるだろう。
668名無し不動さん:2005/10/03(月) 10:25:49 ID:N91eNg7y
小杉周辺は現在坪単価が200万以上だよ。
タワーの価格をそれを下回るのか?
669名無し不動さん:2005/10/03(月) 12:46:03 ID:N91eNg7y
いずれにしろ、小杉エリアのマンション市場価格はKタワーの価格発表
後に決まると思う。激安で出すとなると、中古市場、賃貸市場への
影響は免れないが、多少安いくらいなら市ノ坪、今井といったエリアで
価格差は現在でもあるので影響は少ない。川崎市の狙いがこのエリアの
発展にあるわけだから、年収が低い世帯が買える設定で出してくると思う。
最近ヤフーで、中古マンションを検索したら、今井側のファミリー向け
築浅がいくつか売りに出てる。Kタワー狙いか、Kタワーが出て価値が下がる
前に売っておこうという目論見の両方が読み取れるね。
11月以前と以後で価格が変動する可能性があるから、今このエリアを
急いで買う必要はないと思う。
670名無し不動さん:2005/10/03(月) 15:50:45 ID:???
いきなり相場を下げても誰も得しない。みんな損するだけ。
最初は坪単価200万台後半でくるだろ?
大量供給といっても、最初のうちは高額購入者も釣れるし。
671名無し不動さん:2005/10/03(月) 17:25:48 ID:???
坪250万だとすると70平米で5300万

これじゃ売れ残り確実だろ。港南より安くないと買わないよ。
672名無し不動さん:2005/10/03(月) 22:46:15 ID:+aBNrSp0
周辺地域は待てば待つほど下がるのは確実ですね。

じっくり値が下がるのを待とう。
673名無し不動さん:2005/10/04(火) 00:31:02 ID:???
今出ているタワーは値下がり必至だが、小杉駅徒歩5分以内の
駅近物件はさほど下がらないだろう。再開発と横須賀線新駅は
それだけ大きい。
ノセられて向河原や駅徒歩10分以上の物件買うのはアフォだけどw
674名無し不動さん:2005/10/04(火) 08:26:01 ID:hhxuOkHu
> 今出ているタワーは値下がり必至だが、小杉駅徒歩5分以内の

値段がまだ発表になってないんですよ。ちなみに私のとこにKタワーからアンケート
がきましたよ。買うとしたら低層か高層か、値段はどのくらいがいいか、
などなど、問い合わせは多いらしいけど、アンケートが8月くらいだったから
たぶん綿密な価格設定してくるんじゃないかな。下丸子や港南を他山の石と
しているんじゃないか。

ちなみにKタワーは一番南にあって南側に遮るものはないよ。
新駅から徒歩4−5分くらいでしょう。近所に住んでるものとしては
ここは平地なので、チャリを使えば徒歩10分はそれほどハンデでもない。
それから、リクコスの物件は坪200万代と聞いたからそれくらいでくるでしょ。

同じタワーで比較すると、港南よりは安いと思われるので、埼玉の川口+東横ブランドな値段
じゃないかな。みなとみらいは土地の取得価格が高かったらしく、MMのタワーも高めなんだけど
そこより東京に近い割には安く出してくる可能性を捨て切れない。
土地の取得価格が肝だと思うな。
675名無し不動さん:2005/10/04(火) 12:22:06 ID:pQLeGA6Q
小杉タワーは坪200万です。イメージキャラ中山美穂で8000万したらしいです
676名無し不動さん:2005/10/04(火) 12:47:52 ID:???
80平米で3000万円前半なら買っちゃうかも。
でももっと高いだろうな。
677名無し不動さん:2005/10/04(火) 20:36:17 ID:???
>676
80平米で3000万前半の物件が欲しいなら、戸塚あたりか
埼玉に行くべきでは?
678名無し不動さん:2005/10/04(火) 21:04:22 ID:T4GPg4Wp
居住人口1万5千人。
半端な数じゃないから、
待てば絶対下がる。
80m2、3000万円台前半も可能だよ。
高層マンションで土地代1000万円+α、
679名無し不動さん:2005/10/04(火) 21:22:19 ID:T4GPg4Wp
坪140万円だな。

待てば吉。

待てないと大凶。
680名無し不動さん:2005/10/04(火) 21:30:21 ID:T4GPg4Wp
中古マンション高すぎ。
価格調整は不可避。
早めに売っぱらった方が良い。
でも、買い手が本当にいるか、大心配。
http://www.kantei.ne.jp/jusin/jusin_bn167.htm
681名無し不動さん:2005/10/04(火) 21:33:02 ID:T4GPg4Wp
あくまで売り希望価格だから。
机上の値段です。
682名無し不動さん:2005/10/04(火) 21:54:37 ID:???
タワー群が全て売りに出された後の売れ残りなら3000万円台で買えるんじゃない?
683名無し不動さん:2005/10/04(火) 22:22:05 ID:LaVpdyd3
早く買った人ほど損する構造ですね。

しょせん地元志向の限られた需要のところだから、
都心部みたいには行かないね。
684名無し不動さん:2005/10/04(火) 22:30:27 ID:hhxuOkHu
坪140万はあくまで平均でしょ。
小杉は築年数経った古い万損もあるし、新丸子駅側にはあまり
住環境の良くない底層万損もある。
今井側で安いのは元住吉の中間地点で徒歩15分以上、
市ノ坪側には築浅があるけどね。中古価格から判断すると坪200
は切ってる。

大量供給で、今後の値段が下がるかどうか。
下がるのは間違いなさそうだが、横浜の田舎からくる通勤者と、
上京者をタワーがここ20年は吸い続けたとすると、資産価値はそ
のんなに下がるとは思えない。

例えば新川崎にはすでに20年経ってるパークシティがあるが、
値段の下落率は非常に低く優秀な成績を収めている。
駅近、大規模計画、複数路線、すでに小杉には先達がいるのだ。

新川崎はJRの2路線だが、小杉はそれにプラス東急ブランドで、
なおかつ、新川崎よりも、東京に近いわけだ。この先人口減少社
会が続く中で不動産の価値が落ちにくい点では東京都区内と変わら
ないポテンシャルを秘めているように思う。いや将来の地価は現在の
不便な東京近郊よりいいかもしれないよ。

これだけは言える。タワーが安くなった時は、小杉全体、いや東急
全体が駄目になる時だと。
685名無し不動さん:2005/10/04(火) 22:42:57 ID:LaVpdyd3
>>684
地元意識が無くて、マンション志向だと、
都心部になっちゃう。
潜在需要は小さいよ。
他の近郊から奪い取って埋めて行くしかないでしょう。

武蔵小杉VS溝口、二子玉
武蔵小杉VS新川崎・川崎・下丸子
多摩川を挟んで壮絶なバトルになるよ。
686名無し不動さん:2005/10/04(火) 22:46:33 ID:LaVpdyd3
始めの内は良くても、
安くしないと埋まりきれない状態に早晩なる。

都心部と比べて近郊の土地はいっぱいあるから。
競争が激化したら歯止めがなくなる。
687名無し不動さん:2005/10/04(火) 22:49:40 ID:hhxuOkHu
うん。バトルなことは確か。
下丸子が苦戦したのは結局価格設定なわけだから、
バトルになってくれれば、買う側からすると嬉しいことがあるかもしれない。
値引きは不公平感を産むよ。

それから都心に住みたいと思っている人は、言われてるほど本当に多いのかな?
小杉に住めば20分以内で東京の中心部に行けるんだから、やはり中流のリーマン
狙いにするんじゃないかな。下丸子よりは通勤では使えるし。
688名無し不動さん:2005/10/04(火) 22:52:41 ID:???
そうなるといいですね。購入予定者にとっては。
でもね、価格は需要と供給で決まるんです。
皆気づいてきたんですよ、内陸部の不条理な価格設定を。
大げさなチラシ文句も、恥ずかしい尊大なマンション名も。
全ては購入者からのぼったくり正当化だったわけです。
その点、このエリア物件は価格対価値でまだ良心的だということです。
689名無し不動さん:2005/10/04(火) 22:52:45 ID:???
小杉砂漠に住みたい香具師がそんなに居るとは到底思えないがw
690名無し不動さん:2005/10/04(火) 23:06:39 ID:VioiPxdL
>>687
通勤時間も大切ですが、物理的な距離が問題でしょう。
都心と一体感を感じられる都心部で、アーバンライフを
過ごしたいと思う人が、年齢問わず増えてきている。

そう言う面じゃ、近郊は中途半端なんです。
価格面でかなり下げないと、大量に供給する場合はけない。
691名無し不動さん:2005/10/04(火) 23:09:45 ID:VioiPxdL
大きな需要は、県境外周区の賃貸族です。

この奪い合いになるから、結局値段の勝負になる。
692名無し不動さん:2005/10/04(火) 23:14:42 ID:hhxuOkHu
ということは、値段はファミリー向け70平米3500万ってところじゃないだろうか。
坪165万、これより安いと戸塚、高いと開発エリアの線路を挟んだ今井側になるな。
タワーはただでさえ管理費、修繕費が高くなるわけだから、最初の価格を抑えて、
ジワジワ年貢を頂戴することをデベは考えてるんじゃないか?
693名無し不動さん:2005/10/04(火) 23:23:33 ID:VioiPxdL
当然戸塚、今井も下がるから、
比較して考えること自体無意味だよ。

売る切ることができる価格がいくらか考えるべきでしょう。
ライバルが多いし、それぞれが大量に供給するから・・
仕入れ地価が安いから、タワーにしたら原価はかなり安くなる。
たたき合いになったらどうなるか。
694名無し不動さん:2005/10/04(火) 23:31:14 ID:VioiPxdL
少なくともバス便エリアは壊滅状態になるな。
南無。
695名無し不動さん:2005/10/04(火) 23:57:05 ID:???
>>690-694
ひょっとして、某スレの東京駅5km圏厨さんでつか?
696名無し不動さん:2005/10/05(水) 00:16:13 ID:o+sVV8L1
考えられるシナリオは

 小杉タワー価格発表  坪200万

    ↓

 完成1年前 第○期  坪165万

    ↓

 完成後現地販売    坪133万


よって買うなら完成後あと2年ってことか?
697676:2005/10/05(水) 00:17:31 ID:???
>>677
3000万前半の物件が欲しい訳じゃない。
東横沿線でその値段なら欲しいのであって、
戸塚や埼玉じゃ同じ値段でもいらない。
まあ、港北NT内駅前のマンソンだって70平米4000万だから
80平米3000万前半は今のところ現実的な値段じゃないよ。
698名無し不動さん:2005/10/05(水) 06:23:23 ID:GZsQfAtE
>>697
取り敢えずは、
大量に売れ残りが発生するのを待つしかなさそう。
小杉タワーに続いていっぱい作られるから、
慌てる必要は全く無いね。

それにしても、港北NTのマンションも高すぎ。
いたるところで価格調整が起こりそう。
699名無し不動さん:2005/10/05(水) 06:24:53 ID:GZsQfAtE
しょせんは近郊だから、
高値維持は不可能だよ。
700名無し不動さん:2005/10/05(水) 08:14:55 ID:o+sVV8L1
13: 名前:匿名さん投稿日:2005/10/01(土) 23:09
マンションズの広告すごいな。
「ヨクバリスギ、シアワセスギ、ムサシコスギ」って・・・
中山美穂がかわいそうだよ。

14: 名前:匿名さん投稿日:2005/10/02(日) 02:52
痛い。。。

15: 名前:匿名さん投稿日:2005/10/02(日) 20:50
坪単価はいくら? いくらなんでも5000はいかないよ。
庶民に買わせるなら3千前半でないとさ。 600戸以上なんだから安く出して来ると思う。
だれか坪単価の予想をしてくれー。

16: 名前:匿名さん投稿日:2005/10/02(日) 21:24
川崎駅前の物件より安い?まさかね。
あそこは平均平米単価60万円くらいだった。80平米で4800万円くらい。
ここは平均平米単価65万円〜70万円くらいでしょ。80平米で5200万円から5600万円くらい。妥当。
あんまり安くすると低取得者が集まるよ。

17: 名前:匿名さん投稿日:2005/10/03(月) 16:09
高く売りたい気持ちはわかるけど
高層階以外ありえない。
どういう階別構成かまだわかりませんが
85.26?Fタイプで低層階4500万スタ−トで
1フロア−上がるごとに30万UP。
こんな感じじゃないですか?
49階×30万で上と下とで1350万の差がでますから
高額所得者と普通の人が混在するのがタワ−の醍醐味。

701名無し不動さん:2005/10/05(水) 10:09:57 ID:???
小杉タワーは確実に坪200万以上で売り切るでしょ。

マンションラッシュでもスタートダッシュ組は逃げ切れるわけで。

売れ残りが叩き売り価格になるのは後からノコノコ売り出す後発組だね。
702名無し不動さん:2005/10/05(水) 21:21:41 ID:F5/dRwAu
また高値掴みする人が出てくるんだな。
下丸子、深沢、千歳台、二子玉、そして武蔵小杉か。
昔のイメージで動くとアポーン。
703名無し不動さん:2005/10/05(水) 21:48:43 ID:1HdcEes5
いままで色々有ったから、騙される人も少ないのでは?
売り切り、逃げ切りは難しいか?
704名無し不動さん:2005/10/05(水) 23:45:53 ID:o+sVV8L1
ていうか所詮川崎だって。
駅前のレアリスやセレマークスが苦戦してたの分ってんのか?
完売はプラウドだけだよ。ガーデンズコートはまだ売ってるしw
今井や駅前でさえこんな調子なんだから、ダイオキシンが出た市ノ坪で坪200万
オーバーで売り切るなんて地元民は絶対買わないね。地元民にとって市ノ坪という
住所=「人の住むトコじゃない」というイメージなんだよ。

ホイホイ乗せられて買っちゃったら地元民に笑われる。
705名無し不動さん:2005/10/06(木) 06:05:14 ID:Pbul0ejJ
しょせん近郊だから
地元民が中心にならざるを得ない。

限られた需要の所で大量供給しちゃ値崩れするよ。

多摩川の両岸は値崩れ地帯確定ですね。
706名無し不動さん:2005/10/06(木) 21:53:29 ID:lvrRFM6I
杉並区、世田谷区、大田区で既に売れ残りがいっぱいあるから、
すごい事になりそう。ワクワクするね。
707名無し不動さん:2005/10/07(金) 06:49:38 ID:fo4T9HWb
周りがあまり騒いでいないのは、
逆にかなり深刻だからでしょうか?
週刊誌もあまり取り上げない。

もはや、みんなが興味ないから?
708名無し不動さん:2005/10/07(金) 07:39:09 ID:KGwPZ4Z8
都心部じゃないと、マンションじゃない風潮。
関心ももたれない。
709名無し不動さん:2005/10/07(金) 09:22:49 ID:???
各タワーのモデルルームに人が集まってる様子とか出足とか価格とか
資料が集まらないと記事にできないよ。
週刊誌で話題になるのは来年以降でしょ。
710名無し不動さん:2005/10/07(金) 09:45:58 ID:aOs7AzcU
Kタワーの中の人、坪単価教えて!
711名無し不動さん:2005/10/07(金) 21:49:35 ID:Zzi21U2O
価格が崩落するにはもう少し時間が必要みたい。
712名無し不動さん:2005/10/08(土) 04:22:55 ID:???
>>704
おいおい。
川崎駅前の物件はもう完売の勢いだぞ?
港区物件より1年は遅く販売を開始したのに、それらより早く完売しそう。

川崎駅前の超高層だったので、不安で見送ったのだが
あんなに人気なら1期で買っておけばよかった。失敗したよ。
でも同じ勢いが武蔵小杉に来るのは間違いないだろ。
713名無し不動さん:2005/10/08(土) 06:59:38 ID:J3whskvT
これの事?
川崎駅周辺で全部で何戸販売中?
港南並みの供給量だった?

武蔵小杉は1万5千人だよ。
川崎駅周辺もまだまだ出てくる。
見送りは大正解だと思うよ。

http://www.k-sc.com/main.html
714名無し不動さん:2005/10/08(土) 07:12:11 ID:J3whskvT
これか?
http://www.homewith.net/eee/bkdetail/anyfile.jsp?nbk_id=ESTk49stc7&bk_hcd=SELl4yfxvd&nTag=8
現地案内図
http://www.homewith.net/eee/bkdetail/anyfile.jsp?nbk_id=ESTk49stc7&bk_hcd=SELl4yfxvd&nTag=8

川崎駅から鶴見駅よりに東芝の工場跡地があって、今取り壊し中。
この広大な土地も皆マンションになるのでは?
さらに鶴見よりには広大な空き地が広がっている。
一度鶴見駅方面に歩いて見れば良いよ。

新川崎の駅周辺にもいっぱい土地があるから。
これも全部マンションになったら、めちゃ安になって行くよ。
5年見送ればかなり安くなっている。
715名無し不動さん:2005/10/08(土) 07:16:57 ID:J3whskvT
周辺の地元志向需要を食い尽くして、
なお余りある潜在供給能力。

安くしてでも需要拡大を目指すだろう。
716名無し不動さん:2005/10/08(土) 22:28:03 ID:???
安くしないんじゃない?せっかく持ち直した不動産市況の値崩れは
避けたいから。いくら待っても値下がりしなさそうね。
717名無し不動さん:2005/10/08(土) 22:35:46 ID:DxhO+yw0
安くしないと売れ残り確実。
下丸子。深沢。そしてテラス。
近郊はもうダメポ。
718名無し不動さん:2005/10/08(土) 22:43:11 ID:???
近郊でも深沢はOK。下丸子とテラスは・・・。微妙。
719名無し不動さん:2005/10/08(土) 22:45:13 ID:DxhO+yw0
何がOKなのか良く分からない。
確実と言う意味?
720名無し不動さん:2005/10/09(日) 01:39:04 ID:L2xOtY3P
下丸子、深沢は腐っても東京。

小杉はがんばっても川崎。

多摩川は越えられない壁。


それに湾岸はまだまだ出てくるでしょ。勝どきもあるし
東雲もある。坪単価を高めにすると同じ金額なら東京に
買えちゃうじゃない。マンションズ見てびっくりしたけど、
川崎以外でも大規模とタワーばっか。

10-15年後にどれだけ下がらないかを見極めないと。
721名無し不動さん:2005/10/09(日) 01:44:22 ID:UJyJC8IU
都心部が一番と言いたいのか。
勝どきは完売続きらしいな。
景気が良いことよ。
722名無し不動さん:2005/10/09(日) 05:52:43 ID:???
>>720
>下丸子、深沢は腐った東京。

同感
723名無し不動さん:2005/10/09(日) 09:39:30 ID:z3zAjuL+
不便なところにマンションを建てたら
売れ残り確実だという良い例ですね。
不便なところは低層、小規模にして一部のマニア向けにすべき。
隠れ家的志向。
724名無し不動さん:2005/10/09(日) 10:30:27 ID:L2xOtY3P
小杉は下丸子より通勤には便利なんです。
川崎だけど。

交通至便性+東急クオリティー川崎=納得できる小杉タワー価格

だと思います。
725名無し不動さん:2005/10/09(日) 10:50:36 ID:pH9UzaMu
>>724

下丸子はやっぱりもうダメなの?
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/estate/1122332266/

726名無し不動さん:2005/10/09(日) 10:52:18 ID:z3zAjuL+
3LDK、80m2台で3千万円前半。
無敵だよ〜ん。
727名無し不動さん:2005/10/09(日) 11:01:22 ID:L2xOtY3P
小杉でその価格はあと10年くらい待たないと難しいでしょう。
安く買いたいのはわかりますが、購入すると立場が逆転しますよ。

小杉再開発をあまりに重視するのは嵌められると思います。
それよりも、質実剛健な立地を選択する方が価値が下がらない
はずです。今出てる中古の価格をよーく検討してどこが価値がさがらないか
考えてみることを勧めます。

マンションは売却時の価格と、収益性を考慮する必要があります。
それを考えないなら、安いマンションでも充分です。
728名無し不動さん:2005/10/09(日) 12:51:59 ID:aDKdrhnB
やっぱ近郊は駄目ですか。
729712:2005/10/09(日) 14:38:40 ID:???
>>714
そう。それ。
でも5年見送って、そこから2年先の物件を買うと、7年先でしょ?
そのときおいらは40近いよ。一番優雅に過ごしたい時期に買わないなら、もう一生買わないって。

今や猛烈に値下がりしたけど、親父の郊外の一戸建てもあるから、そっちで余生を過ごすよ。
730712:2005/10/09(日) 14:43:47 ID:???
>>721
湾岸のこと書いてたやつもいたけど、あれはいくらなんでも買わないよ。
今はイメージ戦略でだまされてる人が多いけど、海沿いは大変。
塩害に日照害。塩でいためられた壁や室外機がトドメの西日と海の反射光でボロボロになる。

沖縄などの海沿いリゾートが数年でボロくなる事見ればわかるはずなんだけどな。
工場地帯がなんであんなに赤錆びてるのかも、一目瞭然なのに。
まさか「工場だから、ああなんだ」なんて本気で思っている主婦がいたら救いようがないけどさ。
731名無し不動さん:2005/10/09(日) 15:22:43 ID:KG/oRpPd
>>730
勝どきは湾岸だけど、完売なんですが・・・・
732名無し不動さん:2005/10/09(日) 15:37:05 ID:???
海ほたるみたいな場所に建ってればそんなこともあるかもしれないが、
東京湾奥はそんなに過酷な状況じゃないよ。車も錆びない。
10年住んでるオレが言うんだから間違いない。
733名無し不動さん:2005/10/09(日) 16:25:22 ID:rRB2zd6j
>>729
マンション買うなら都心部しか選択肢は
無いのでしょうか?
734名無し不動さん:2005/10/09(日) 16:39:20 ID:???
中央区の某埋立地の住民です。
732さんの言うとおりで、塩害なんて気にしたこともないです。
埋め立てが進んで江東区が拡大して、晴海や月島・勝どきあたりは
河の中州みたいになってるから
塩分濃度も低いのかもしれませんけど…。

今出てる湾岸物件も、一部を除いて同じ条件でしょうね。

塩害より深刻なのは車と工場です。
まあ、何を信じるのも個人の自由ですし、
心配事は少しでも少ないほうがいいでしょうから、
湾岸物件を買えとは言いませんがね。

郊外物件は幾らでも出てきますけど
都心は一つしかないんですから…。
735名無し不動さん:2005/10/09(日) 16:46:15 ID:JuNlZGvT
>>732
ねー、730って、実際に住んだことないでしょ。
貧乏な沖縄(ごめん、でも大好き)と比べられてもね。。。

うちは天王洲付近。10年以上のビルも結構あるけど、
最近のはビルは10年くらいじゃそうばっちくならないよ。
まぁ、確かに内陸部よりは、塩害の影響はあるとは思うけれど、

湾岸で何より、と思うのは、朝、きらきら輝く海に、
船がすーっと波間を通っていく姿を眺められること。心が洗われるよ。
もともと朝は欝傾向だったんだが、ここに引っ越してきて、大分
性格が明るくなった。海が眺めながらのコーヒーは最高だ。

地震がきたらそのときはそのときだな、と割り切れるくらい
満足してる。
まぁ、ローンもあと少しだし、万一のために、貯金や投資
してるけどね。
736名無し不動さん:2005/10/10(月) 11:29:27 ID:???
川崎駅前と武蔵小杉の共通点は、環境が最悪って事だな。
それに住民サービス最低の川崎市だしw
武蔵小杉はそれにプラスして、砂漠とも言えるぐらい華が無い街並みだよな。
まともな感覚の人間なら、安くて便利が良くても住む気にはなれない。
737名無し不動さん:2005/10/10(月) 11:32:09 ID:gXAlPSZX
武蔵小杉で物件考えているけど、人が増えればお店なんかも増えると思っているのは
甘い考えでしょうか。
738名無し不動さん:2005/10/10(月) 11:37:00 ID:???
>>737 甘い。武蔵小杉に期待しない方がいい。
万損検討してる奴は小杉に行ってみな。
いかに無味乾燥な街かってことがわかるだろう。
739名無し不動さん:2005/10/10(月) 11:49:38 ID:???
>>733
んな訳ない。
740名無し不動さん:2005/10/10(月) 14:15:07 ID:UN20U1Ir
小杉周辺は今までなかったタイプの店が増え始めてる。
新丸子もだけど。
年齢層は結構若いのでその層を狙った雑貨とかボチボチかな。
でも自由が丘に近いからね。

川崎市のサービスが他と比べてものすごく悪いとは思えない。
住民税が安いというメリットもある。

砂漠...たぶん市ノ坪側のタワー計画地のこと言ってるんだろうが、
無味乾燥な街ではないよ。2領が用水あたりはなかなかいい感じ。
小杉を深く知るとこのあたりのマンソン価格がなぜ高いのか、
なぜ人気があるのかわかるよ。小杉は全体でなく、エリアで考えて
ください。
741名無し不動さん:2005/10/10(月) 14:49:21 ID:+m/Shcwr
>>740
高いのですか。
割高物件は避けて、
やはり、マンション買うなら都心部しか選択肢は
無いのでしょうか?


742名無し不動さん:2005/10/10(月) 19:23:23 ID:???
環境悪いのに値段が強気すぎだろ。
小杉砂漠なんだからもっと安くしないと売れないよ。
743名無し不動さん:2005/10/11(火) 08:49:51 ID:???
先高感高いから売れるでしょう。
ボヤボヤしてると買えなくなるよ。
744名無し不動さん:2005/10/11(火) 08:50:39 ID:mGZYjtHL
そうすると今買っていいのは
都心部マンションだけになるんですか?
745名無し不動さん:2005/10/11(火) 08:52:10 ID:mGZYjtHL
都心部は限られているから
ボヤボヤしてると買えなくなるのですか。
746名無し不動さん:2005/10/11(火) 13:20:14 ID:???
都心部が限られてるとはいわなけど、今後出てくるものは
土地価格がバブル(公示価格の数倍で取引)になってから
高値で仕入れた物件だから、高くなるのは避けられないと思われ。

そんなもの業者の都合に過ぎないから、ユーザーとして
買っていいかどうかとは違うと思う。
747名無し不動さん:2005/10/11(火) 15:29:36 ID:???
アスベスト・シティあげ
748名無し不動さん:2005/10/11(火) 17:33:54 ID:q61jZVsL
>>746
高値で仕入れた近郊マンションは売れ残って、
不動産業者が倒産するのですか。

武蔵小杉なんかは、墓場になるのですか。
749名無し不動さん:2005/10/11(火) 18:00:34 ID:???
スニーカータウンは?
750名無し不動さん:2005/10/11(火) 22:55:11 ID:LSttJo0e
Kタワーのパンフ届いたぞ!

こりゃ坪単価200オーバーでくるのは間違いないな。
広い間取りを底層に、狭い間取りを高層に持って来て
価格を一律にさせるつもりなんだろうか。

内装や設備類はなかなかいい。共有施設も南武線ファミリーとは
違うファミリーってのを意識した作りだな。MMのフォレシスを
小杉に持って来たようなイメージか。

こりゃ70平米で4000後半代だね。
751名無し不動さん:2005/10/11(火) 23:03:30 ID:???
もっと他にいいエリアあるだろうに。
何を好き好んで武蔵小杉みたいな乾燥した街に住むかなあ。
752名無し不動さん:2005/10/11(火) 23:29:01 ID:VrLv5ZWW
本当に売れ残りそう。
753名無し不動さん:2005/10/12(水) 10:28:35 ID:???
港南はもってのほかだか武蔵小杉に住むメリットが
見いだせない。いくらさまざまな線が通ってるからって
車で都内に行こうとしても橋の数は限られていて慢性的な
渋滞。だったらまだ下丸子辺りで妥協した方が幸せの
ような気がする。今ならかなり買い叩けるし。
754名無し不動さん:2005/10/12(水) 12:08:38 ID:???
天王洲や汐留を見ろよ。
再開発前は武蔵小杉以上に乾燥したどうしようもない土地だったのが、
再開発できちんとした街になった。
武蔵小杉も5年後をお楽しみに。

ちゃんとした再開発がされない無計画な港南とは違う。
755名無し不動さん:2005/10/12(水) 12:21:02 ID:wCWuRXJX
小杉は商業施設、医療施設、行政施設が駅前にすでに充実してる。
それに港南徒歩15分で品川に歩くくらいなら、大差ない時間で新駅
から横須賀線で行けてしまう。民度もそう変わらないんでは。空気は
港南よりは良い。

というわけで、電車を中心に乗る人は港南より小杉がお勧め。
756名無し不動さん:2005/10/12(水) 12:27:22 ID:wCWuRXJX
下丸子と小杉は直線距離ではかなり近い。時間をかければチャリでも
行ける距離にある。多摩川をはさんでの価格差はあるものの、それだけ
のメリットがあるとは思えないね。やっとオリンピックがオープンし
ただけでしょ? 
多摩川駅で東横線に乗り換えて渋谷に行くのはマンドくさくない?
病院にも車で行くんですか?
757名無し不動さん:2005/10/12(水) 15:27:16 ID:???
あの程度の再開発で砂漠が改善するとは到底思えんなw
758名無し不動さん:2005/10/12(水) 15:33:20 ID:???
>>756
ああ、ごめんよ下丸子なんて変な例出しちゃって。
ただ小杉はどうあがいても「向こう側」
距離や施設の充実度では推し量れない隔たりがそこにはある
759名無し不動さん:2005/10/12(水) 16:07:59 ID:???
所詮川崎市。
これが全て。
760名無し不動さん:2005/10/12(水) 16:34:24 ID:wCWuRXJX
わかってないね。
これから来るのは「東京近郊の中抜き」なんだよ。
老人世帯の多い東京近郊はショボショボなんだよ。
これから発展するのは、東京の中心かハブになる街。
小杉はハブ。
761名無し不動さん:2005/10/12(水) 16:46:55 ID:???
>>760
すげえ根拠のないしょぼい釣りだな
せめて東京近郊(そもそもこの定義があいまいだが)
が小杉近辺と比較して老人世帯が多い(多くなる)
ってデータ出してから講釈たれろや!
762名無し不動さん:2005/10/12(水) 17:44:17 ID:wCWuRXJX
いやぁ。しょぼくっても釣れるんだもナ。

東京近郊は東京近郊。特に大田区の昔の開発地歩いて
見れば高齢化を実感できまつ。データ出せばトドメを
刺しちゃうことになるよ。そんなことしないでも歩いて
みれば分かる。
763名無し不動さん:2005/10/12(水) 23:00:42 ID:G7Eh53Ju
80m2で3000万円台前半。
5000戸供給。
これで周辺地域は焦土と化す。
764名無し不動さん:2005/10/13(木) 06:44:45 ID:Q5VsbEJN
環8周辺の売れ残り地帯が、
さらに価格を下げながら西に拡大する
イメージ。
765名無し不動さん:2005/10/13(木) 09:55:42 ID:???
ドリーマーが多いなあ。
埼玉や千葉の超高層マンションでさえそれより高いのに、
80平米で五千万を超えることは常識でわかるだろに。

激戦だから、最後の売れ残りは安く叩かれるだろうけど
それは2010年以降の話だぜ?そんなに待つの?
766名無し不動さん:2005/10/13(木) 11:25:13 ID:???
いやあ釣り放題だなこのスレ(w
767名無し不動さん:2005/10/13(木) 15:50:28 ID:???
>>754
>ちゃんとした再開発がされない無計画な港南
こらー!何を言う!
東京サウスゲート計画があるじゃないかw
768名無し不動さん:2005/10/13(木) 22:14:01 ID:???
だから

川崎風情が何言ってんのかと・・・
769名無し不動さん:2005/10/13(木) 22:48:48 ID:PKG93NER
港南=下丸子=武蔵小杉

これが現実。
この中で得してるのは小杉。
川崎風情なのに地価では負けてないから。

アンダースタン?
770名無し不動さん:2005/10/13(木) 23:04:45 ID:???
これが噂の夜釣りってやつね。

面白そうだなあw
771名無し不動さん:2005/10/13(木) 23:28:51 ID:/ZNbp1nb
東京駅から半径5km圏内以外は、
どこも同じ。
圏内にしろよ。
772名無し不動さん:2005/10/14(金) 00:21:14 ID:???
アスベスト・シティ効果による資産価値の減価はどのくらい?
773名無し不動さん:2005/10/14(金) 02:27:22 ID:???
>>740

川崎はギャンブル場や工場のおかげで住民税が安い!というのはよく聞く都市伝説ですね、
実際は全国ほぼ同額(せいぜい年間1000円しか変わらない)です。

子どもがいないと、悪いと感じる要因は少ないかもしれませんね。
774名無し不動さん:2005/10/14(金) 02:59:17 ID:???
何を夜中にマジレスwwwwwwwww
775名無し不動さん:2005/10/14(金) 06:47:58 ID:Y4WanNRx
賃貸が余り始めているね。
家賃も下がって来ている。
特に高めの物件は借り手がいない状況。
都心回帰の影響はでかいね。
776名無し不動さん:2005/10/14(金) 06:51:29 ID:Y4WanNRx
高めの物件は便利な都心部に特化しそう。
近郊、郊外は安くないと入居希望者はいない。
777名無し不動さん:2005/10/14(金) 11:38:20 ID:???
80平米5000万超えだとみなとみらいのMMタワーと同価格帯だけど、
MMよりは安くしないと無理じゃないかな?
778名無し不動さん:2005/10/14(金) 21:08:25 ID:Zhc4VHVQ
>>777
当たり前です。
業者も馬鹿じゃないから良く分かっています。

でも、欲深だから売れる内は、出来る限り吹っかけようとします。
そして、最初に買った人は高値掴み。
80m2で3000万円前半が実力だと思う。
なんせ都心部じゃないから。同じ神奈川県じゃMMとは雲泥の違い。
せいぜい東京の県境外周区との争いでしょう。
779名無し不動さん:2005/10/14(金) 21:11:11 ID:Zhc4VHVQ
下丸子、深沢、千歳烏山、久我山こんな所が相手じゃない。
780名無し不動さん:2005/10/14(金) 21:12:20 ID:Zhc4VHVQ
忘れてた。
それから二子玉。
781名無し不動さん:2005/10/14(金) 23:08:21 ID:/yzsEbM5
>80m2で3000万円前半が実力だと思う。

キミしつこい。
TX沿線のみらい平にでも逝け
782名無し不動さん:2005/10/14(金) 23:46:28 ID:???
>>781
業者乙
783名無し不動さん:2005/10/15(土) 00:08:34 ID:???
>>782
賃カス乙
784名無し不動さん:2005/10/15(土) 00:34:05 ID:???
川崎マンセーが頑張ってるのかな?

しかし、川崎も哀れだよなあ。公害での有名度は全国区だからねえ。
川崎病とか言われちゃって。おまけに、川崎病って、川崎市と
無関係だしw
785名無し不動さん:2005/10/15(土) 07:06:10 ID:7ah47Icg
それにしても
近郊のマンション価格はこれから
どこまで下がって行くのかねえ。
まずは、家賃が下がって、収益還元から見た乖離がさらに広がり、
長い年数をかけて不動産価格が下がって、帳尻が合う。
こんな感じですかね。
786名無し不動さん:2005/10/15(土) 07:25:53 ID:???
京都だけどこっちもマンションの値が下がって行くと思う
今、俺の住んでるところあたりではすごい勢いで乱立してる

でも残念ながらあまり治安はいいとは言えないし、
仮に良くてもこんだけポンポンマンション建てたら
競争のために価格を下げてそのためにいわゆる低階層の人が多く来る
すると必然的に治安は悪くなっていくだろうね

まあ日本は少子高齢化で人が減って行くし
売れ残るのはしょうがないんじゃない?

俺はマンション安くなってくれたら嬉しいけど
(賃貸で色んなところに住んでみたい)
787名無し不動さん:2005/10/15(土) 15:39:28 ID:FDx1+jEX
だ れ も 京 都 の 話 な ん か し て い な い
788名無し不動さん:2005/10/15(土) 21:32:33 ID:???
しょせん武蔵小杉砂漠
789名無し不動さん:2005/10/16(日) 00:46:47 ID:???
港南よりは小杉が便利かも
790名無し不動さん:2005/10/16(日) 01:03:13 ID:???
まともな職についてるやつはみんな買って嵌め込み完了ずら。
どこもかしこもフリーターペアがMRに溢れてる。
個人情報保護法施行以降はやつらのデートコースや。
そいつらを小杉が全て吸収して一掃してくれることを望む。
791名無し不動さん:2005/10/16(日) 06:42:08 ID:QArPjyQE
賃貸で残るのは低年収のフリーターばかりになるね。

23区の県境外周区の賃貸は早くもあまりまくり。
これから家賃が急降下して、地方からまたフリーターをかき集める。
今後の5年が賃貸族総たな卸し期間、そのまま残るのはどんな人達でしょう?
http://yachin.homes.co.jp/addr1_1/13/1d/

武蔵小杉は80m2で3000万円台前半。
都心部より低い年収層を県境外周区から約1万5千人かき集める。
その分賃貸が余って行くわけだ。
どうなる事やら、
792名無し不動さん:2005/10/16(日) 06:46:33 ID:QArPjyQE
簡単に言うと。
都心回帰と近郊の安い物件にはさまれた所は、
まともなのを両方から吸い尽くされて、
カスしか残らなくなる。
793名無し不動さん:2005/10/16(日) 06:47:59 ID:QArPjyQE
さらに郊外には、
安い戸建てが、
準備されている。
794名無し不動さん:2005/10/16(日) 10:24:51 ID:vmi1SAK7
80m2で3000万円台前半 厨は、
その数字に根拠持ってんのか?
それともの脳内か?あぁ脳内か
795名無し不動さん:2005/10/16(日) 12:24:24 ID:vmi1SAK7
80m2で3000万円台前半 厨房に
物件紹介してやるよ。

すごいぞー。東京駅7キロ圏内だぞ。
それなのに小杉より安いぞ。
これならキミの希望にぴったり!

http://www.tokyo1300.jp/top.html

796名無し不動さん:2005/10/16(日) 18:13:29 ID:vzIjaC6a
小杉、元住あたりは2,3年住んでみると悪くないよ。
東京、横浜にはない、「ほっとする」感覚があるんだよね。
川崎は毎日ゴミ収集にくるのがすごい。
休みが続くと祭日にもきたりする手厚さ 笑

下丸子はどうかなぁ、目蒲線あらため多摩川線だっけ。
乗り換えめんどいよ、けっこう。
797名無し不動さん:2005/10/16(日) 20:49:06 ID:???
>>796
クルマ持ちには結構便利じゃない?
どこへ行くにも路線が混まないからね。
逆に言うと過疎っぽい雰囲気もあるわけだが(w
798名無し不動さん:2005/10/16(日) 21:16:47 ID:M4pYJu7n
とりあえず

 コスギタワー

というネーミングはありえない件について。


799名無し不動さん:2005/10/17(月) 04:48:02 ID:heLbCvbs
>>795
確かに近郊で4000万円台を維持するのは不可能だね。
早めに買った人が、より大きく損する構造が出来上がっている。
下丸子、深沢etc。
だから皆都心部志向なのかな。
800名無し不動さん:2005/10/17(月) 09:54:35 ID:???
>>796
住んでるけど、全然ほっとしないよ。あんた感覚おかしいんじゃないの?
よっぽど都立大〜多摩川間の都内住宅地の方がほっとできる。
801名無し不動さん:2005/10/17(月) 09:58:51 ID:3oS/czri
>>800
都立大〜多摩川間の都内住宅地>
超割高地域で買ったら大損間違いなしじゃない。
はめ込もうと思っても、その手には乗らないよ。
武蔵小杉マンセー。
802名無し不動さん:2005/10/17(月) 11:26:56 ID:9n8InfvF
武蔵小杉の駅前周辺は今のところ全然だめだめだけど、
元住吉の大手企業の社宅がたくさんあったあたりはかなり
落ち着いた良い雰囲気。
東横線の東や南武線沿線はヤバイ。やば過ぎる。
現地見れば誰でも分かる。
803名無し不動さん:2005/10/17(月) 11:33:54 ID:???
武蔵小杉ウザイ。東京都23区のうち、港区・千代田区・渋谷区以外は論外。
804名無し不動さん:2005/10/17(月) 11:36:37 ID:???
>>797
下丸子は、やっぱ都内だからな。車使うのも便利よ。
でも小杉も悪くないよ。
805名無し不動さん:2005/10/17(月) 12:21:18 ID:???
ここでいくら力説したところで売り出し価格が安くなるわけじゃないから。

3000万円台で買いたい奴はあと5年、
マンションラッシュ後発組の売れ残りが出るまでじっと待ってろや。
今騒いでもそんなすぐには安くならんて。
806名無し不動さん:2005/10/17(月) 15:13:38 ID:VkvdfIbK
>>804
ずいぶんと広い都内だな。
ひょっとして23区であれば何処でも都内デツカ。
>>805
待つしかない。
了解。

いっぱい売れ残るように取り敢えずは煽っておきます。
下丸子みたいに・・・・・・
807名無し不動さん:2005/10/17(月) 15:19:31 ID:???
ずいぶんと広い都内の外側のマンション程度で、待つしかないとは・・・涙
808名無し不動さん:2005/10/17(月) 15:27:39 ID:VkvdfIbK
下丸子は後何年待てば、
これ以上下がらなくなりますか?
でもオレは不便な所だけは住みたくない。
根が物臭だから。
809名無し不動さん:2005/10/17(月) 17:04:36 ID:R/mMiicE
あと5年らしい。
810名無し不動さん:2005/10/17(月) 17:30:00 ID:???
なんだみんな買い叩きたいだけなのか。( ´,_ゝ`)プッ
811名無し不動さん:2005/10/17(月) 17:33:56 ID:???
下丸子と小杉で同じ間取り広さ価格だったら
小杉の方を買うな
だって便利な方がいいじゃん
横浜も東京も渋谷も鎌倉も一本

812名無し不動さん:2005/10/17(月) 17:48:36 ID:7+l1gVaP
どこまで下がるか興味しんしん。
いくら下がっても買わないけど。

でも、武蔵小杉の方が高くなる?
深沢は?
下がりきった時の、順番はどうなるのかな。
813名無し不動さん:2005/10/17(月) 17:59:50 ID:???
深沢ハウスってそんなに下がってるの?値引く?
公式には80平米で6870万円とあるけど。
814名無し不動さん:2005/10/17(月) 18:31:26 ID:LkCs3E4+
いきなり大きく値下げすると
責任問題になるから、
多摩NTみたいに10年塩漬けかも。

落ちるナイフに手を出す人はいないから。
ずーと売れ残る。
それに、ファンドが買ったが、借り手がいないみたい。
815名無し不動さん:2005/10/17(月) 18:45:09 ID:O0qSqvF0
たしかに賃貸物件検索するとずいぶんたくさん出てくるね。。。
816名無し不動さん:2005/10/17(月) 18:48:04 ID:LkCs3E4+
世田谷区自体が賃貸あまりまくっているから、
どうしようもないね。
少々家賃を下げても近郊じゃ借り手がいないよ。

これも都心回帰の影響なのかな。
817名無し不動さん:2005/10/17(月) 20:01:44 ID:???
個人に安売りするくらいなら、法人に安く売って賃貸に流れるというパターンは定着したね。
818名無し不動さん:2005/10/17(月) 20:34:39 ID:dt6dyKA+
武蔵小杉ぐるぐる歩いてみたけど、確かに東急の東側は工場ばっかりで
人が住むとこじゃないな。
あそこにタワーがボンボンできたらどんな街になるんだ?
西側の元住吉よりは悪くない感じの住宅街だね。
しかし元住吉のブレーメン通りって人大杉
819名無し不動さん:2005/10/17(月) 21:21:24 ID:bCjjV06D
>>817
実態を隠して先送りしているだけだな。
実態が明らかになる前に買った人は馬鹿を見る。
家賃がいつ目に見えて下がり始めるか良く見ておく必要があるな。

募集賃料は分かっても、成約賃料が隠れているから一般人には分かりにくい。
株みたいにはっきり分かれば良いのに。
820名無し不動さん:2005/10/17(月) 21:28:22 ID:bCjjV06D
特に近郊は、賃料が安いのから決まる傾向が強まっているから、
賃貸物件が有り余っているのに、募集賃料が下がらないと言う
おかしな現象が発生している。
不動産PERは募集賃料で計算されているから、ただでさえ高いPERが
成約賃料ではさらに高くなってしまう。
不動産の適正価格はかなり下じゃないかと思う。
821名無し不動さん:2005/10/17(月) 23:01:18 ID:s2WhFDBM
Kタワーのキッチンはトーヨーを使います。
南側の低層は漏れのものだ!
822名無し不動さん:2005/10/17(月) 23:16:16 ID:???
何がブレーメン通りだアホらしい。只の川崎シティじゃないか。
823名無し不動さん:2005/10/18(火) 02:18:35 ID:???
都内でも、足立区や北区練馬区葛飾区、隅田川の東に住むぐらいなら
自分は武蔵小杉のほうがいいな。
824名無し不動さん:2005/10/18(火) 06:26:46 ID:kvGSWoeR
↑近郊は下がるから最低5年待つ必要あり。
825名無し不動さん:2005/10/18(火) 11:38:42 ID:???
練馬区は住環境抜群だぞ
826名無し不動さん:2005/10/18(火) 12:23:15 ID:???
練馬区はOKだが、板橋区より東はやだ。
再開発後の武蔵小杉の方がおれはいい。
掃き溜めに鶴の常盤台とかはあるけどさ。
827名無し不動さん:2005/10/18(火) 12:36:51 ID:t3tTspfK
      /\___/ヽ
     /       :::::::\
    .|          .::::|
    |  ''''''   ''''''    .:::|
    .|(●),   、(●)、::::|
     \ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.:::::/
     /``ーニ=-'"一´\
   _/((┃))_____i |_ キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ..  \

       /\___/ヽ
     /''''''   '''''' :::::::\
    . |(●),   、(●)、 .:| +
    |   ,,ノ(、_, )ヽ、,,  .::::|
  .   |   `-=ニ=- '  .:::::::| +
     \  `ニニ´   .:::::/     +
     /ヽ、ニ__ ーーノ゙\_
    .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  トン
   _(,,) 小杉>下丸子 (,,)_
.. /. |小杉>港南、城東北|  \
/   .|_________|   \

828名無し不動さん:2005/10/18(火) 15:07:11 ID:???
小杉マンセー
829名無し不動さん:2005/10/18(火) 21:03:57 ID:???
>>827
その顔キモイよ...(´д`;)
830名無し不動さん:2005/10/18(火) 22:41:08 ID:???
武蔵小杉は住環境が悲惨すぎるのが最大の難点だよな。
住環境良ければ俺も買いたいけど、ちょっとあそこに住む気にはなれないね。
831名無し不動さん:2005/10/19(水) 21:31:30 ID:hjOXs9W8
賃貸も都心回帰。
近郊を買うのは5〜10年は待つべきですね。
5年で地価が半額って本が出ているくらいだから。
マンションの成約賃料は都心回帰の影響で値上がり。
一人勝ち状態よ。
http://realestate.yahoo.co.jp/news_list/20051019-00000000-jsn-ind.html
832名無し不動さん:2005/10/19(水) 21:32:55 ID:hjOXs9W8
二子玉なんかは計画自体が頓挫しそうだよ。
833名無し不動さん:2005/10/19(水) 21:35:27 ID:hjOXs9W8
近郊は家賃を下げながら安アパートだけが盛況。
数字が端的に物語っている。
よ〜く考えて動くべき。
834名無し不動さん:2005/10/19(水) 21:37:26 ID:???
小杉は川崎の副都心ですから。

嘘。本当は新百合ヶ丘で小杉は第三都心(らしい)
835名無し不動さん:2005/10/19(水) 23:11:15 ID:???
川裂きの新都心ってwwちょwwwwおいwwwwwwwwwwwww
836名無し不動さん:2005/10/20(木) 10:21:10 ID:???
こんな時代にまだド田舎に地下鉄を作ろうと考えてる連中だから > 川崎市
時代錯誤の土建屋行政をせいぜい笑ってやってくれ。
837名無し不動さん:2005/10/20(木) 10:21:16 ID:???
武蔵小杉ホメ殺しスレ会場ってここですか?
838名無し不動さん:2005/10/21(金) 13:24:57 ID:2K+wV8V7
ところで小杉のどのタワー狙いますか?
839名無し不動さん:2005/10/21(金) 14:49:30 ID:???
>>838
あれ、ほらあそこにある
840名無し不動さん:2005/10/21(金) 14:59:18 ID:???
>>836
そうそう、間違っても採算は取れず借金まみれになる。
841名無し不動さん:2005/10/21(金) 18:29:59 ID:2K+wV8V7
ひょっとしてN○Cのこと?
社員の人、上層階からの眺めのレポおながいシマス
842名無し不動さん:2005/10/21(金) 22:32:04 ID:uU/7wsAm
小杉は勝どきと同じくらいの値段でした。他のやつはいつから情報でんのかしら?
843名無し不動さん:2005/10/22(土) 00:02:18 ID:epU2bVhH
>小杉は勝どきと同じくらいの値段でした。他のやつはいつから情報でんのかしら?

なに?Kタワーもう価格でてんの? ひょっとして中の人?
坪単価教えてよー
844名無し不動さん:2005/10/22(土) 00:10:21 ID:daiUGLbe
勝どきが割安感でますます売れるじゃないか。
一人勝ちですか・・・
845名無し不動さん:2005/10/22(土) 07:23:27 ID:SclIay2r
武蔵小杉が近郊部の不動産価格下落の
引き金を引く。
846名無し不動さん:2005/10/22(土) 07:47:15 ID:???
>>840
借金まみれは小杉の市民ギャラリーだよ。
民度の低い小杉住民に文化施設を作ることの方がよっぽど不要なんだよな。
もう無駄なモノ小杉に作るなよ。
誰も本当は工場の中に住みたいなんて思っていないんだから。
847名無し不動さん:2005/10/23(日) 07:07:32 ID:sE+6/mIH
周辺部で賃貸があまりまくるぜ。

これだけは確実。

そして、埋まる見込みは無い。
848名無し不動さん:2005/10/23(日) 12:11:04 ID:???
長い目で見ると「塩害」があるように思うな。
マンションの空調とかエレベーターとか外観の金属類。
みすぼらしくなるよね。錆びると。
クルマもダメそう。
849名無し不動さん:2005/10/23(日) 18:34:00 ID:???
小杉で塩害はないよw
あるとしたら新浦安あたりだ。
850名無し不動さん:2005/10/24(月) 00:29:17 ID:???
品川、芝浦はマジでヤバい。
851名無し不動さん:2005/10/24(月) 09:54:32 ID:???
ああ 貴方とならば歩いていける この小杉砂漠
852名無し不動さん:2005/10/24(月) 15:19:38 ID:???
チトワロタww
853名無し不動さん:2005/10/25(火) 12:00:19 ID:???
アスベスト舞い散るデザート・シティはココですか?
854名無し不動さん:2005/10/25(火) 20:01:03 ID:???
>>849
芝浦勝どき東雲豊洲も入れて
855名無し不動さん:2005/10/25(火) 23:56:28 ID:5LicHj1l
みんな都心部湾岸しか興味は無いのか?

武蔵小杉は売れ残り確実?
856名無し不動さん:2005/10/26(水) 00:00:07 ID:Q6NpLlbu
>>855

だって、同じような高さ・間取り・面積で、通勤時間が長い方を取る人はいるのか?
857名無し不動さん:2005/10/26(水) 00:03:19 ID:5LicHj1l
>>856
でも、すぐ近くの県境外周区に比べれば割安だと思うが・・
通勤時間は武蔵小杉の方が短いし。
858名無し不動さん:2005/10/26(水) 00:08:31 ID:???
>>857
小杉砂漠に住むぐらいなら、湾岸の方がいいよ。銀座とか近い市ね
859名無し不動さん:2005/10/26(水) 00:10:32 ID:???
まあ
東京か神奈川か
品川ナンバーか川崎ナンバーか

っていうことだよ。
860名無し不動さん:2005/10/26(水) 00:13:23 ID:???
武蔵小杉は大コケするよ。間違いないね。

同じ値段なら、断然都内湾岸地域の勝ち。
誰が好きこのんで川崎くんだりのしかも砂漠地帯に住みたいかね?w
861名無し不動さん:2005/10/26(水) 01:30:32 ID:r0XKyNxq
小杉で砂漠なら、その先の新川崎・鹿島田はどうなる?
砂漠の中のオアシスか?
鹿島田にも20年前のタワマンがあるけどそんなに安くないし、
いまだに高値をキープしてるよ。

場所もそうだけど、供給過剰地域っていうくくりだと
小杉、港南、豊洲、下丸子は皆同じババだと思うのだが。
10-20年後の中古万損がこれらの地域でどんだけ出てくるか
想像してみればいいよ。
862名無し不動さん:2005/10/26(水) 06:45:25 ID:4hYE0JEH
>>860
都心部と近郊じゃ需要に大きな差がある。
都心部はマンションが出来、人の居住も増えて、
予定通りの街になるだろうが、近郊で大規模開発は、
ちょっと無理じゃないかと思うね。
港南は都心部と近郊のちょうど中間だが、それでも
かなり苦戦している。
863名無し不動さん:2005/10/26(水) 08:44:25 ID:a57Iokbz
港南お苦戦は、将来性から各不動産屋が一気に大量供給した事から起きている。
それに対し不動産需要は、遅れてくるものである事から一時的需給のバランスが
崩れて2005年問題が起きている。
2〜3年後には、供給戸数は限られることと、更に再開発計画の実行により
利便性、環境が大幅に改善され、「あの時買っておけば良かった」と言うことになります。

864名無し不動さん:2005/10/26(水) 17:14:40 ID:???
地震を考えたら湾岸なんか住めないよ。
値崩れが見えてる小杉シティでも命の方が大事。避難場所の多摩川河川敷も近いしねww
865名無し不動さん:2005/10/26(水) 17:23:29 ID:???
小杉叩きも秋田市どう考えても劣勢なので
今度は小杉擁護派になってみる
866名無し不動さん:2005/10/26(水) 20:54:59 ID:WNs0xJLa
>>863
狭いエリアだからあっと言う間に変わる可能性大。
867名無し不動さん:2005/10/26(水) 21:29:29 ID:???
>>865
ちょwwwワロスwwwww
868名無し不動さん:2005/10/27(木) 08:20:52 ID:FIidgymo
小杉は港南なんかより空気や環境はマシだよ。
869名無し不動さん:2005/10/27(木) 09:42:09 ID:???
絶対電車混むよね
今でも大変なのに
嫌だな、今のまま田舎な小杉がいい
870名無し不動さん:2005/10/27(木) 12:22:52 ID:???
港南と小杉のどちらが通勤に便利か、楽か、
山手線南部内側にしたって場所によるわな。
一概には言えない。
871名無し不動さん:2005/10/27(木) 13:06:25 ID:+tz8Wzwh
「私は南武線武蔵小杉駅から一駅の、『向河原』駅で加奈子を待つこと
にした。小杉駅から2分、窓枠の立川マンション広告をちょっと見ただけでレトロな
雰囲気を漂わせた駅のホームについた。このJR南武線という玉砂利を港まで運んで
いた昔日の記憶が車内やホームに色濃く漂う路線は、そこはかとなく、加奈子の実家
がある長野のローカル私鉄の車内と同じ波動を感じている自分を否定できない
自分を発見して自ら驚いた。「リンゴだ。この路線にはリンゴが似合う」
872名無し不動さん:2005/10/28(金) 08:51:58 ID:vC+8j/kc
いずれにせよ注目度は高いということでFA?<小杉
873名無し不動さん:2005/10/28(金) 21:20:38 ID:Sk+mVhei
どれだけ価格破壊するか注目度は一番だよ。
破壊王。
小杉マンセー。
874名無し不動さん:2005/10/29(土) 23:45:34 ID:cn/aWMe5
世田谷に比べりゃ何処も安く感じる。
875名無し不動さん:2005/10/30(日) 00:40:23 ID:9l87ZCNI
この間三軒茶屋行ったけど、住みたいとは思わなかったな。
スッピンな小杉の日常で俺はいいかな、と。
876名無し不動さん:2005/10/30(日) 01:03:17 ID:ecCl5xTc
湾岸の埋立地は、地震など災害が怖いから絶対買わない。液状化現象とか。
同じ値段なら断然武蔵小杉を買うよ。自由が丘とかも近いし。
通勤時間?通勤時間が短いというのが不動産の最大のポイントではないよ。
877名無し不動さん:2005/10/30(日) 01:42:12 ID:???
その小杉砂漠の地盤は大丈夫なのか、と
878名無し不動さん:2005/10/30(日) 13:43:43 ID:9l87ZCNI
あんまり大丈夫じゃない。多摩川が氾濫してできた土地だからね。
879名無し不動さん:2005/10/30(日) 22:51:14 ID:???
小杉の隣の向河原には川崎で一番背の高いビルも出来ていることだし
問題はなかろう。
880名無し不動さん:2005/10/30(日) 23:44:43 ID:9l87ZCNI
川崎市の液状化予想マップ
ちょっとわかりにくいが、小杉周辺は厚い砂礫層になっており、
液状化の危険はまったくないと言い切れない。
支持層への杭も結構深いと思われる。

http://www.city.kawasaki.jp/53/53bosai/home/higai/jisin.htm#EKIJO

881名無し不動さん:2005/10/31(月) 16:29:22 ID:???
>>879
東京湾岸には200メートル超の高いビルもたくさん出来ていることだし
問題はなかろう。

で済んでしまうだろうが。
882名無し不動さん:2005/10/31(月) 16:31:49 ID:VF6l53ti
>>880
川崎真っ赤じゃん(w
内陸だから大丈夫だと思ってる>>876は、久々に見る大型DQNだな。
883名無し不動さん:2005/10/31(月) 23:23:21 ID:lwgMBBxW
赤いのは川崎市の海側の工業地帯、小杉はこの地図の真ん中あたりです。
ちなみに黄色か緑だから、港南よりはマシでしょう。
タワー?無問題。
884名無し不動さん:2005/11/03(木) 17:24:37 ID:???
小杉にぜひ、場外馬券売り場をつくって下さい。
ぜったい、ニーズ高いし小杉の活性化につながると思います。
ここを読んでいる関係者の方、ご一考をお願いします。
885名無し不動さん:2005/11/03(木) 21:36:20 ID:???
殺伐感が増すなあ...
886名無し不動さん:2005/11/04(金) 10:57:21 ID:???
>>884
馬券買いたいならよそに行ってくれ
そういうの要らないから
南武線も通過して欲しいくらい
887名無し不動さん:2005/11/04(金) 12:05:21 ID:???
ウィンズとドンキホーテが揃えば最強!
…それって伊勢佐木界隈?
888名無し不動さん:2005/11/04(金) 12:32:29 ID:???
(σ´D`)σ 888get♪
889名無し不動さん:2005/11/04(金) 16:29:06 ID:???
シネコンがあるといいなとは思う
890名無し不動さん:2005/11/04(金) 16:52:25 ID:M+TD766/
あは! ティアラ買おうと思ってます、横浜車両が目立ちますねCANONとお友達
になれるかな。 
プールなんかいらないから周りの工場を撤去してくれい。
891名無し不動さん:2005/11/07(月) 10:49:52 ID:???
>>890
意味不明
お大事に
892名無し不動さん:2005/11/07(月) 12:42:40 ID:bKm49AUm
溝口の住友のタワーと同じくらいになるのかな?
小杉の方が高くなりそうな気がするんだけどどうだろうか?
893名無し不動さん:2005/11/07(月) 14:32:14 ID:???
溝の口は駅までちょっとあるから、、
★これでも東横線の女性専用車両を容認するのか★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1131076308/
895名無し不動さん:2005/11/08(火) 11:21:41 ID:lCClJ9bf
溝の口のタワーより高いとなると80平米で5000万円台後半あたりだな。
896名無し不動さん:2005/11/10(木) 12:06:58 ID:???
新駅が出来て吼え面かくなよおまいら(w
897名無し不動さん:2005/11/10(木) 16:19:12 ID:???
横須賀線の駅近だと、20階以上高層階、南向き80平米は6000万超えるのは
まちがいないらしいよ
898名無し不動さん:2005/11/10(木) 23:18:51 ID:???
先に買った折れは勝ち組
899名無し不動さん:2005/11/11(金) 12:52:43 ID:???
タワー物件なんか買って、30年後のこととか考えてる?
なんとかなるでしょうとしか思ってなさそう
900名無し不動さん:2005/11/11(金) 13:30:29 ID:???
タワーなんて100年は持つし。
建て替えは困難だから持たせるしかないんだけどね。

維持修繕費が古くなるほど上がっていくと(元から高いだけに)
どうなるのか心配ではある。
901名無し不動さん:2005/11/12(土) 13:50:26 ID:O9Je5Z/8
10万近いよ。
902名無し不動さん:2005/11/12(土) 17:48:12 ID:Bi7+Zjh5
なんかタワーって一過性のブームに思うんだが。
今後いろいろ人柱組の方から不満の声が届くだろう。
奴らが出て行った後、安く買いたたくのが喜び組
903名無し不動さん:2005/11/12(土) 23:20:28 ID:???
なんだか、あまりにも>>902の考えが、女子供並みに浅はかな件について。
904名無し不動さん:2005/11/13(日) 00:25:17 ID:K7/ZGax3
安く買えても、修繕費毎月10満じゃなんだかなーーー
905名無し不動さん:2005/11/13(日) 01:25:28 ID:???
まぁ、長周期地震への対策がはっきりするまで見送りでしょう。
906名無し不動さん:2005/11/13(日) 02:42:44 ID:???
生徒をレイプしようとする教師が居る世田谷
暴走族(珍走団)の生息数第一位の世田谷
食料品114点を万引して逮捕される世田谷
覚せい剤、大麻等で大量逮捕される世田谷
高圧電流銃で脅して女性を強姦する世田谷
乳児を虐待し重傷を負わせる保母の世田谷
警察官による強姦殺人事件があった世田谷
「抱き締めさせて」と警官猥褻事件の世田谷
スタンガンで脅してレイプする集団の世田谷
重度の身障者に画びょうを飲ませる世田谷
幼い子供を含む一家が皆殺しになる世田谷
田園都市線で会社員が殴り殺される世田谷
オームを受け入れ何の対策もしない世田谷
他区域を貶して自己満足する哀れな世田谷


http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/keikan.htm

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050915-00000254-kyodo-soci
907名無し不動さん:2005/11/13(日) 18:50:45 ID:???
>>904
おいおい、月10万てどんな物件だよ
真に受けるなって
908名無し不動さん:2005/11/13(日) 20:39:05 ID:ogR3vk6v
小杉に住みたい人は週末車で丸子橋渡って中原街道から来てみ。
できれば武蔵中原まで中原街道を走ってもらいたい。
そのあとヨーカドー前の通りを歩いて図書館の雰囲気味わってくれ。
それでも小杉に坪200万払う価値があると思ったらご自由に。

909名無し不動さん:2005/11/14(月) 12:53:32 ID:051XMPIz
Kタワーは坪250万だそーです。
910名無し不動さん:2005/11/14(月) 13:18:26 ID:???
>>908
武蔵中原→丸子橋経由で都内へより、
綱島→第二京浜で都内の方が、距離はあるけど全然早い。
911名無し不動さん:2005/11/14(月) 13:24:36 ID:???
まあ不当にデベを儲けさす必要も無いとは思うのだが、
折れの財布が傷むわけじゃないし、購入する人を
止め様なんて思わないけどさ。

ただねえ・・・川崎市だよねえ。田園都市線の鷺沼辺りが
最寄の一戸建てならまだしも、ただ単に駅前をきれいにした
小杉に坪200万は、騙されているといわれても不思議ではないね。
一体何が原因でこんな値付けになるのか・・・
912名無し不動さん:2005/11/14(月) 15:59:26 ID:???
不動産なんて、もともとは誰のもんでもない土地を売ったり買ったりする商売だぜ。

それで買う奴がいればそれが妥当な価格、買う奴がいなければ値下がりするだけ。
買う気の無い奴が「あれは高い」と文句をつける筋合いでもなかろう。
はたから見りゃ「すっぱい葡萄だ」と言ってるのと同じ。
913名無し不動さん:2005/11/14(月) 16:34:27 ID:051XMPIz
東急駅前三井のタワーと、新駅1分のリクコスの概要も
明らかになって来年早春はいよいよ小杉戦争勃発でつ
914名無し不動さん:2005/11/14(月) 22:50:21 ID:???
ああ 貴方とならば 辛くはないわ この小杉砂漠〜
915名無し不動さん:2005/11/14(月) 23:13:27 ID:SETUVOTj
タワマンで、管理費修繕費で10万近い物件は珍しくない。
916名無し不動さん:2005/11/14(月) 23:13:49 ID:Txc3eATH
>>911
小杉と鷺沼なら今でも小杉のほうが地価は高いんだけどね。
今は小汚い小杉のイメージが再開発でアップしたら、坪200万では
済まなくなるよ。
自分が田園都市線のイメージにだまされてるってことには気付かない
のかね。
917名無し不動さん:2005/11/15(火) 01:02:28 ID:nckcXkwt
ていうか、坪250万だと、都心の湾岸と同じ金額なんだが。
都心物件に喰われるんじゃないの?小杉は中途半端な立地とも
言えるわけで。
918名無し不動さん:2005/11/15(火) 01:13:25 ID:???
>>916
南武線のイメージよりは良いと言うことは知っているよw
919名無し不動さん:2005/11/15(火) 08:02:55 ID:XW5cdUu3
小杉砂漠を買うなら中原の小館を買うな。南部線で一駅離れるだけで庭付小館が三千万台。
920名無し不動さん:2005/11/15(火) 10:23:36 ID:???
>>919
でも低地なんだよな(w
921名無し不動さん:2005/11/15(火) 10:56:58 ID:???
>>919
やっぱ、乗り換えは不便で時間かかるし。
922名無し不動さん:2005/11/15(火) 11:04:45 ID:ub1tZQKu
通勤優先なら南武線沿線では
溝口、小杉、鹿島田あたりでしょ。

でも都心湾岸にあれだけ建ってるもんなー。
小杉の良さは湾岸よりは環境がマシってことじゃないか?
923名無し不動さん:2005/11/15(火) 11:28:26 ID:???
山手線西側通勤のおれにとっては湾岸の下手なマンションよりは便利。
山手線かりんかい線の駅隣接物件なら湾岸タワーでも劣るわけではないが。
924名無し不動さん:2005/11/15(火) 12:40:16 ID:ub1tZQKu
確かに価値はあると思うよ。品川歩いて10分と新駅10分じゃ通勤時間的には
たいしてかわんない。ヨーカドーなどのスーパーはみんな徒歩圏だし、気晴らしに
横浜や自由が丘に20分以内でいけるし。

ただ問題は、この価格設定で売り切ることができるかどうかだね。
川崎というイメージを変えることができるかどうか。
ここを購入対象にする人は、地元民以外に神奈川の交通不便地に住む
方々だと思う。間違っても都民はいないと思う。都民でこの坪単価のタワーを狙う
なら芝浦、豊洲、勝どき、台東でしょう。

完売になれば成功。完売にならなければ買った人はご愁傷様というわけだ。

販売スケジュールで行くと、リクコスの24階建て>Kタワー>三井のタワーの順だと
思われ。たぶん今頃三つ巴で探りを入れてるだろうな。もうひとつは賃貸のタワーと
分譲があるけど、そこは鹿島がもう建設に入ってる。でもデベがどこかはわからん。

さて来春早々の小杉戦争はおもしろくなりそうだね。販売時期はダブッてきているので
余った部屋を値引きできるかもよ。条件の悪い部屋なんだろうけど。

Kタワー
http://www.k-tower.jp/

リクルートコスモス新駅1分
http://www.kosugi-1.jp/

三井の駅前タワー 「パークシティ武蔵小杉」ニュースリリース
http://www.mitsuifudosan.co.jp/home/news/2005/1111/index.html
925名無し不動さん:2005/11/15(火) 12:53:23 ID:???
リクコス
>新しく生まれる街に〜デビュー

つまり既存市街の存在自体を否定してるわけだな。ワラタ。それが正しいね。
926名無し不動さん:2005/11/15(火) 13:46:59 ID:???
>>924
下丸子辺りを物色中の方は顧客じゃないの。
927名無し不動さん:2005/11/15(火) 14:39:13 ID:???
タワーマンション100年もつって?ありえねーww
928名無し不動さん:2005/11/15(火) 21:18:01 ID:???
赤線花街の新丸子、工業地域の小杉っていう現実が目の前に横たわってるからなぁ。
確かに鉄道利便性は最高だと思うんだけどねぇ。
今は鉄道利便性だけが先行してインフラが全く追いついていないってのが率直な印象。
マンション内は天国でも買い物に駅前に行くたび現実を見せられる生活ってどうよ。
929名無し不動さん:2005/11/16(水) 07:10:08 ID:???
いいんじゃなあい
930名無し不動さん:2005/11/16(水) 09:44:18 ID:DZaecbyG
>>928
それ言ったら、港南とか豊洲とか芝浦も一緒でしょ。
街全体が雰囲気のいいところとなると庶民には高すぎる。
あるいは田園都市とか港北NTまで引っ込まないとね。
痛勤したいならいいけど。
931名無し不動さん:2005/11/16(水) 11:03:42 ID:???
痛勤ショボーン
932名無し不動さん:2005/11/16(水) 11:04:33 ID:???
>街全体が雰囲気のいいところとなると庶民には高すぎる。
>あるいは田園都市とか港北NTまで引っ込まないとね。

そういうことですね。
小杉の既存市街はお世辞にもいいとは言えないが、
駅周辺はかなり大規模に再開発されるのだし、
その範囲と駅だけ使って生活する分には見えないフリをする。
庶民は手の届く範囲で自分を騙して生きてくもんだよ。
933名無し不動さん:2005/11/16(水) 13:11:31 ID:???
居住者が増えれば自然に雰囲気は変わるものです。
934名無し不動さん:2005/11/16(水) 13:23:10 ID:???
>>933
ドキュンばっか増えてもなあ…
935名無し不動さん:2005/11/16(水) 13:48:33 ID:???
ドキュンじゃ、買えんよ。
936名無し不動さん:2005/11/16(水) 17:28:18 ID:DZaecbyG
ドキュンが買える値段じゃないが、他の再開発地域と比べてスシ詰め状態らしい。
また、お金があってもDQNは居る。
937名無し不動さん:2005/11/16(水) 21:29:46 ID:RXC/RXim
ドキュンは西側近郊アパートから一生抜け出せないと思う。
938名無し不動さん:2005/11/16(水) 22:05:20 ID:???
あまりに鉄道に頼りすぎた生活もどうかな・・・って思うような事故が最近多いですね。
車両はきれいになっても地上設備は老朽化が進んでいるのでしょうか?
939名無し不動さん:2005/11/17(木) 01:05:41 ID:Jc3iJW9+
そうすると職場まで徒歩圏内か、ヒキるしかないじゃないか。
車だって事故るかもしれんし。極論ヤメレ。
940名無し不動さん:2005/11/17(木) 01:08:20 ID:???
何気に人気スレなのなココw
941名無し不動さん:2005/11/17(木) 07:58:29 ID:NXlXY7bZ
ここと港南最大の違いは後背地だよな。
再開発用地には確かに価格に見合った住民がくるだろう。
しかし小杉住民の大多数はおまいらが見向きもしなかった頃からの住民。
行政もそいつらを対象としたインフラを用意している。
対して港南は元々倉庫だから再開発後の住民が地域住民。
ましてや今なら自分が先住民になり得る。
また、港南は腐っても港区。インフラの質は白金赤坂と同一。
安易な気持ちで小杉買うと後悔しますよ。私みたいに。
942名無し不動さん:2005/11/17(木) 08:22:34 ID:Jc3iJW9+
でも港南にあるような嫌悪施設は小杉になく、工場くらいなもので、
匂いも空気をマシだと思うが。港南は一応港区だけど
税金も港区なわけで。それに港南は商業施設がまだ充実してないからね。

>安易な気持ちで小杉買うと後悔しますよ。私みたいに。
それはご愁傷様。小杉はよーく自分の足で確かめることは必要だと思うね。
やっぱ東京と川崎のクォリティの違いを実感しといた方がいいでしょ。
買ったなら買ったでいいんじゃないの。住めば都なんだから。
943名無し不動さん:2005/11/17(木) 10:03:58 ID:???
>>942
だから港南はマンションなんだよ。大規模マンションなら敷地内で完結できるから。
小杉は駅からちょっと離れればそれなりの住宅街が広がってるんだから土地を買うべき地域。
箱と空間に坪200万越とか金の無駄。
944名無し不動さん:2005/11/17(木) 10:07:46 ID:4VEkIxG1
小杉のタワーマンションは川崎市の税金のためにあるのだよ。
市がなぜ小杉に力を入れるのかを冷静に考えてみればわかること。
945名無し不動さん:2005/11/17(木) 11:29:39 ID:???
つまりそれを買うのはデベと行政を喜ばせるだけだと。素晴らしい慈善行為だねw
946名無し不動さん:2005/11/17(木) 13:00:36 ID:???
行政にとって一番負担が重いのは市民の急増だぞ。

保育園、幼稚園、学校、上下水道施設などなどいきなり増えると
対応にはかなり金がかかる。
だから江戸川区もMM21もマンション制限してる。
947名無し不動さん:2005/11/17(木) 13:54:56 ID:2nu/A/Bo
予期せぬ急増の場合はな。 
948名無し不動さん:2005/11/17(木) 21:26:59 ID:???
痔スレのタイトルは

【デザートシティ】か【小杉砂漠】か
949名無し不動さん:2005/11/17(木) 23:10:49 ID:qvxakBMc
>>941そこで小杉の一つ後ろの駅の元住吉ですよ。
現地をぐるりと歩き回ると、元住吉の東横から西側が圧倒的に雰囲気がいい。
買い物も便利だし交通の利便性も享受できる。
オレはタワーよりも西側低層がいいと思う。
950名無し不動さん:2005/11/18(金) 00:57:30 ID:C1bIvedB
タワーがこんなに強気の価格じゃ今井側のミニ戸買った方が
結局安上がりだな。w  タワーのおかげで西側が注目されるかも。
951名無し不動さん:2005/11/18(金) 01:09:10 ID:???
>>950
痔スレよろ
952名無し不動さん:2005/11/18(金) 06:51:50 ID:8241Sh4h
家賃レベルを考えれば
割高かどうか判断できるよ。
武蔵小杉だと家賃いくらで借りる?
953名無し不動さん:2005/11/18(金) 06:58:26 ID:8241Sh4h
家賃レベルはこんなもの。
まともなのは横浜市中区くらい。
http://yachin.homes.co.jp/addr1_1/14/1d/
954名無し不動さん:2005/11/18(金) 08:04:31 ID:JD0kO5id
坪二百万↑といえば都区部でまあまあのマンション買える価格。
確かに相直は多いが所詮多摩川の向こう。
暴落は必至だろうな。
955名無し不動さん:2005/11/18(金) 09:52:31 ID:???

>>多摩川の向こう←ここポイント
956950:2005/11/18(金) 12:24:25 ID:NYVVM+Jm
次スレ

【砂漠か】武蔵小杉タワー戦争勃発!【オアシスか】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/estate/1132284185/
957名無し不動さん:2005/11/20(日) 12:04:49 ID:???
小杉砂漠は川崎市ですよ!
川崎の低レベルの行政サービス、都市計画性の無さ・杜撰さをご存じですか?
値段だけ、便利さだけで決めればきっと大きな後悔になるよ。
958名無し不動さん:2005/11/20(日) 13:25:38 ID:T69Khv8h
南武線沿線は汚くて臭い。
959名無し不動さん:2005/11/20(日) 13:49:12 ID:???
凋癬人や童話に優しい街、川裂き市
960名無し不動さん:2005/11/20(日) 15:47:59 ID:???
>>957
それでも、船橋はイヤだよ。
961名無し不動さん:2005/11/20(日) 19:15:06 ID:???
小杉は歴史的経緯から、今後の移民外国人労働者受け入れの
集中居住地域として、反映してくれればそれでいいよ。
どうせいく機会無いから。

糞スレ終了
962名無し不動さん:2005/11/20(日) 19:53:55 ID:???
もう少し梅ろ夜
963名無し不動さん:2005/11/21(月) 13:58:50 ID:???
今後の移民外国人労働者受け入れの集中居住地域
→それは使い道の無い、郊外ニュータウンの団地
964名無し不動さん:2005/11/23(水) 00:11:37 ID:???
町田あたりの郊外の団地が外国人移民の巣靴になる日も近いのかな
965名無し不動さん:2005/11/23(水) 07:59:07 ID:???
合法外人は郊外の余った団地。
不法外人は近郊のアパートベルト地帯。
966名無し不動さん:2005/11/23(水) 15:15:58 ID:???
つーか、南武線ってもともと凋癬から来た工場労働者の居住地帯だったんでしょ。
工場も近いことだし、外国人労働者が住めるような安い物件をたくさんつくって、
そういう人達同士で、勝手にやってもらえばいいんじゃね。
967名無し不動さん:2005/11/23(水) 16:34:02 ID:???
合法外人労働者は郊外に住んで工場勤務。
不法・不良外人は西側郊外に住んで飲み屋、バクチ、風俗勤務。
968名無し不動さん:2005/11/23(水) 16:46:43 ID:???
大久保みたいになっちゃうのかな。
小杉って。
立地条件似てるし。
969名無し不動さん:2005/11/23(水) 17:00:35 ID:???
>>968
大久保みたいになるのは中野、本町、笹塚、下北沢、三軒茶屋
このラインで間違いないだろう。
アパートがいっぱいあって、繁華街に近い(自転車の距離)
のが必要条件、
アジアンなおもしろいスリリングな町になるよ。
自転車通勤の途中で悪さをするなよ。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/shibuya/h0.htm
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/shibuya/j0.htm
970名無し不動さん:2005/11/23(水) 21:53:12 ID:???
元「赤線」エリアは伊達じゃない
971名無し不動さん:2005/11/25(金) 11:30:33 ID:???
>>969
なるわけないな。
972名無し不動さん:2005/11/25(金) 15:08:29 ID:???
>>969
都内は警官も多く不審尋問されたら不法外人は終わり、特に大繁華街は危険。
だから都会を避け、地方へ行くものです。
そんな繁華街の飲食店で働いている外人は、一応就学ビザを持つ人がほとんどで
ビザが切れると、地方へ流れていきます。
973名無し不動さん:2005/11/25(金) 15:51:43 ID:???
丸子橋を渡るとめっきり街灯の数が減って薄暗くなるな。
974名無し不動さん:2005/11/25(金) 16:31:28 ID:???
>>973
それは都内から出ると、千葉でも埼玉でも同じですよ。
975名無し不動さん:2005/11/25(金) 16:57:24 ID:???
>>974
例外:江戸川区より浦安の方が街灯充実していて明るい。
市川にはいると一気に暗くなる。
976名無し不動さん:2005/11/25(金) 21:57:12 ID:???
まあそうだね。
977名無し不動さん:2005/11/29(火) 10:54:55 ID:???
978名無し不動さん:2005/11/29(火) 18:42:06 ID:eGulXOdF
マンションブームも今年で終わりだな
来年の成約率は激減するぞ。

役所・民間問わず、
書類が揃ってればOK!(中身は精査しません)
中にはその書類すら確認しないところも。

★18社で検査手順に不備 耐震強度偽造で国交省

・【15:09】 耐震強度偽造問題で国土交通省は28日、大臣や地方整備局長指定の
 確認検査機関を対象にした緊急調査で、48社のうち18社で建築確認の際、一部の
 書類添付を確認していない例が判明したと明らかにした。

 http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH

日本ERIが姉歯の偽造を1年前に揉み消す
http://www.j-eri.co.jp/
979名無し不動さん:2005/12/04(日) 11:56:50 ID:vlo1dmgl
>>957
>>961
キミたちは小杉でも今井地区をみたことが無いんだねw
今井は静かできれいな低層住宅街だよ
もっと勉強しな
980名無し不動さん:2005/12/04(日) 12:18:16 ID:???
所詮川向うの似非(ry
981名無し不動さん:2005/12/04(日) 12:38:49 ID:Ls4ZApTh
なんだ次スレたってんのか
うめパピコ
982名無し不動さん:2005/12/04(日) 12:41:19 ID:Ls4ZApTh
都内に居を構えてしまったお陰で
もともとたいして潤っていないフトコロがますます寂しくなって
「生活に潤い」「生活に潤い」と連呼する病気が始まった
しがない都内在住庶民が頑張ってたスレってここですか?
983名無し不動さん:2005/12/04(日) 13:53:32 ID:???
↑砂漠市民必死だな(w
984名無し不動さん:2005/12/04(日) 14:37:50 ID:???
買い物も、遊びに行くのも、イオンやホームセンターだけだから
金のかからないシンプルライフ・・・・・
985名無し不動さん:2005/12/04(日) 21:24:35 ID:???
986名無し不動さん:2005/12/05(月) 09:22:30 ID:???
埋めないのか?
987名無し不動さん:2005/12/05(月) 12:05:14 ID:???
川向こうは、お金がない層が多く集まるから嫌。
988名無し不動さん
貧民を埋めるのか