無料IP電話について語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まめ
http://www.hottelephone.com/

日本全国はもちろん、世界各国にただで電話が掛けられます。
登録方法は>>2 使い方は>>3
2まめ:2000/11/08(水) 16:27
http://www.hottelephone.com/signup.asp

サインアップしましょう。
First Name: 名前
Last Name: 姓
Country: Japan を選びましょう。
City / Province: 都道府県
Zip Code: 何も書きません。
Gender: 性別です。男性はmale 女性はfemale
Date of Birth: 誕生日です。
Household income 家庭全体の収入です。
Marital Status 結婚されていますか?
Do any children... お子様の年齢をチェックします。
Personal Interests 趣味をチェック
From time to time we may allow 趣味にあったメールを送ってもよいですか?
Would you like to receive ホットテレホンの最新情報を希望しますか
Sign up for EMAZING's Emailマガジンが無料ですけど...
JOIN the FREE T-Shirt DAILY Newsletter 無料の音楽Tシャツ...

E-mail: メールアドレスを書きます。後で必要ですからまじめに書きましょう。
Desired Account Number: 7〜12字の数字を半角で入れます。
Password: 最低7文字(半角)のパスワードを書きます。

お疲れ様です。submit を押しましょう。
3まめ:2000/11/08(水) 16:39
登録できましたか?

Emailが着ていると思います。無くても先ほどのナンバーとパスワードを覚えていれば大丈夫です。
アプレットをダウンロードしましょう。
ブラウザ上で使うので見た目はインストされません。
ログインしましょう。ナンバーとパスワードで入ります。

電話しましょう。
place CALLを選びます。日本、例えば川口市(048)でしたら
0118148xxxxxxxです。01181+0を取った市外局番+いつもの電話番号です。
caLLをクリックしましょう。

-------
疲れた。たまにはageてね
4まめ:2000/11/08(水) 16:46
注1 グローバルIPが必要なようです。
CATVやルーター、LANを組んでいる方は自分の端末までグローバルIPが来るように努力しましょう。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 02:37
市外局番が01で始まる地域には、かけれないんですけど。
どうしてなのでしょうか?
6むぎ茶:2000/11/09(木) 05:46


普通に電話しろ。
完。

┏━━━━━━━━━┓
┃('Д')y ─┛~~ ┃
┃むぎ茶      ┃
[email protected]  ┃
┗━━━━━━━━━┛
http://all.at/bit

7まめ:2000/11/09(木) 09:01
>>5
011811xxxxxxxxになりますけど、どうですか?

まずは、自分の家に掛けて実験してみてください。
他の所にも電話が掛からなければ、相手サーバーが混んでいるかもしれません。
時間をかえてやってみましょう。
8ダブルドリップ製法:2000/11/09(木) 12:26
質問です。

相手側がナンバーリクエストなどを使っていた場合、
どこの番号が表示されるのでしょうか?
9まめ:2000/11/09(木) 15:12
まず、ナンバーディスプレイで確認してみました。
一回目2135551234
二回目2135555678 みたいに、213555のあと適当な番号がついて掛かってきます。

ナンバーリクエストは番号非通知の場合、着信させませんが
この場合は一応番号を表示していますので、繋がると思います。
(電話側で登録番号のみ受付みたいな設定だと無理かな)
10ひろゆき@管直人:2000/11/11(土) 16:58
dialpadはどうなったんだろう?
11まめ:2000/11/11(土) 19:23
師匠、↓っすね。
http://japan.dialpad.com/

全回線使用中が多いようですが、完全日本語で使い易いですね。
私も今、検索して初めて気が付きました。

こちらの方が良いです。スレやり直したい感じです。
12風俗嬢:2000/11/11(土) 19:32
何度やってもsignupでエラーになるわ、、、はぁ。
Error: Sorry, The Account must contain only digits.

Errors were found in your application form.
Please go back and retry again.
とか言われてもねぇ、何も変なことしてないのに、、日本の
プロバイダではダメなのかしら、、、はぁ。

13風俗嬢:2000/11/11(土) 19:38
http://japan.dialpad.com/denwa.html

あら遅かったわ、こんなのみつけたのに、3800円でPCに
接続したら無料で電話できるんですって
14風俗嬢:2000/11/11(土) 19:45
連続書き込みごめんなさいね
http://shifui.terrashare.com/
このサイト素敵だわ、、、6ッ個所の無料ネット電話の丁寧な
日本語解説が掲載されてるわ。私の環境で国内遠距離電話が使えるところ
あるかしら、、、、
15名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 19:48
携帯電話にはかけられるの?
16風俗嬢:2000/11/11(土) 20:03
今のとこ携帯電話に掛けれるサービスは皆無みたいだわ。
あと国内に無料で掛けれるサービスも1のみ、、、
なぜアカウント取れないんでしょう、、私の日ごろの行いが悪いんでしょうか、、、
17ダブルドリップ製法:2000/11/12(日) 00:58
まめさん、レスどうも。感謝age
18名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 07:59
>>1
ばかだな。日本へはかけられないようになっているのをしってるの?ダイヤルパッドも同じ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 08:00
「風俗嬢」はネカマだろ。気持ち悪い。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 11:01
ダイヤルパッドは

>現在、試験サービス中です。国内サービスは来年中に開始する予定ですので、もうしばらくお待ちください。

だってさ。
21まめ:2000/11/12(日) 11:03
>>12 Error: Sorry, The Account must contain only digits.
7から12字の数字で入れますが、桁が間違っているか、誰か使っている番号かもしれないですね。

>Errors were found in your application form.
Please go back and retry again.
間違い箇所があるのでやり直してね。って感じでしょうか

>>13 一日中PCを立ち上げとくようですので...
   でも、近い将来いつでもパケットが受け取れる生活にかわるのでしょうね。

>>14 このサイトすごいですね。よくこれだけ集めた物かと思います。
   ちょっと、サイトのデザインがいまいちなので、
   誰か、ドメイン取って本格的に立ち上げれば、
バナー収入や代理手続き収入で良いビジネスになりそうです。

>>15 風俗嬢さんが答えていますが、現状ではないようです。
   ICQ2000のPC>TELを使えば、
   サービスの1$分掛けて、又、アカウント取り直して...とやれば似たような事も出来るようです。
   (14さんのサイトより)
22まめ:2000/11/12(日) 11:20
>>17 有難うございます。

>>18 ホットテレホンは普通に電話をかけられますが..
   117や日本でも一部の地域では今の所繋がりません。

>>20 そうでしたか、ひたすらダイヤルして試していました。涙
23名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 11:20
>風俗嬢
>Error: Sorry, The Account must contain only digits.

数字いれてるかい?
2423:2000/11/12(日) 11:22
まめさんとかぶってました。失礼します。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 15:35
日本にかけれるまともなサービスはまだないよ。
なんかい言ったらわかるんだろ?
hottelephoneの音質知ってるのか?
26まめ:2000/11/12(日) 15:51
>>25 そうなんですよね。携帯並(以下?)の音質と、数秒の遅延があるので
   通常の音声電話に置き換えられ無いのが本音だと思います。
   しかし、無料と言う事と、将来性は買いたいところです。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 23:08
□□□これにて終了□□□
28名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 23:38
つまんねえスレたてんな
295:2000/11/13(月) 18:17
5です。
まめさん、ご回答ありがとうございました。
が、やはり、01地域にはダメでした。
自宅は02ではじまり、自宅へはOKでした。
 01地域にかけようとすると、以下のエラーメッセージがでます。
Sorry, the telephone destination you are trying to reach is restricted .
30むぎ茶:2000/11/14(火) 06:51


だからさぁ、普通に電話しろ。貧乏人。


┏━━━━━━━━━┓
┃('Д')y ─┛~~ ┃
┃むぎ茶      ┃
[email protected]  ┃
┗━━━━━━━━━┛
http://all.at/bit

31名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 14:32
>>30
頭を使えばお金を浮かすこともできるんだよ。
もっと合理的になれ、ゴリラ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 03:36
むぎチャの署名っていつでもズレてるね。
わざと?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 22:54
>>30
ウザイし臭い。死んでくれバーカ。消えろクズが。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 03:42
>30
お前ってさ、この板を回って、
「次はどいつを煽ろうかな〜」って考えてるんだろ。
アホだな。氏んだほうがいい。
35名無し:2000/11/17(金) 04:57
どうしてもダウンロードできない…。
36風俗嬢:2000/11/17(金) 08:20
http://www.tadatel.co.jp/
携帯にも掛けれるところ、みつけたわ。でも問題があって、、、
興味あるかたはこのサイト覗いてみて、、、
美味しい話って転がってないものよね、、、
37風俗嬢:2000/11/17(金) 08:21
あとアドバイスくれた方、ありがとうもう一度時間があるときに
挑戦してみるわ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 08:38
>>36
これで、電話できた奴いるのか?
しかも、まともに一回電話するためには、何日もクリック
し続けなきゃいかん。これじゃすぐ人離れていくだけじゃない?
もっとレート下げた方が結局会社として得だと思うけど。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 12:32
40厨房@過激板:2000/11/19(日) 21:15
スレと関係ないのに上げて申し訳有りません。>all
初心者板で尋ね人をして、やって参りました。

すみません。「風俗嬢」さんは、いつか過激板にいらした方と
同一人物でしょうか?

☆もしそうでしたら、ずっと探していたました。あの板も今は
荒しが収まり、住人の人が会議スレを立てて、自治しています。
どうか、またいらっしゃって、ボクラ厨房とお話ししてください
ませんか?
41名無し嬢:2000/11/21(火) 11:19
http://www.ddn.co.jp/
↑、ネット電話じゃないけど、国内でもサーバーを通して
市内通話料金で掛けられるところみたいです。
普通の電話機で話せるらしいです。
一応パンフレット請求してみたんですけど・・・
42名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 20:35
月3000円高ぇ〜
国内だとどんなに遠くても夜間約50円/3分(KDDI)だから、差額は
30円/3分。回収するのには長距離を5時間以上かけなきゃダメだね。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 11:32
こないだの2chさらっとよみに載ってましたね。

>⇒無料IP電話について語ろう @ネットサービス
>普通に電話した方がいいとちょっと思いながらもちょっとこのサービスをつかって電話
>を受けてみたいなぁと思ったりもする。
>話は変わって先日友人とカレーを食べに行った。辛いのが好きとかいってもほどほど
>にしたほうが良いんじゃないと思ってしまう。私は普通の辛さで充分なのにその何倍も
>の辛さのカレーを食べているんだから、、一口食べたらカレー食べているより唐辛子
>カレー味を食べているような感じだった。辛いものはほどほどにしたほうが良いと思う
>のですがね、、、好きな人は好きなんでしょうね。
>http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=esite&key=973667489
44PC一般板から来ました:2000/11/22(水) 21:03
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pc&key=974484531
の12です。
リンク張っておきます。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NNB/NEWS/20001121/1/
http://www.poobah.co.jp/index2.htm
http://www.ririri.ne.jp/

発信は日本全国どこからでも可能。
着信先は区域限定(ただし東京03他多数あり)、
固定電話のみ。
詳しくはリンク先をご覧ください。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 23:12
>>44
りりりいいぞ。きちんとつながるし、話しもできる
46PPP1726.tokyo-ip.dti.ne.jp:2000/11/23(木) 10:35
age
47初心者板:2000/11/23(木) 12:25
スレとずれてすみません。
>>40
>厨房@過激板さん

風俗嬢さんはここに戻ってくるかわからないみたいだし、
これで探してみては?

http://come.to/amezo_scape/
48名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 18:00
さっきriririで友人と会話した。
友人は普通の電話からかけていると思ってたみたい。
音質がマジでいい。これで電話代が激減だぁ〜!!
49名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 23:58
riririでかけれない。なぜ?
ダイアルアップ接続なのに。
ゲートウェイがどうのこうのっていうエラーがでるんだけど。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 12:12
ririri、重くてかつながらないよ〜。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 20:47
今朝はつながらなかったが、さっきつながった。
天気予報にかけてみたけど十分つかえるぞ!!
52名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 22:47
ケーブルテレビでもいけるのか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 00:04
無料じゃないけどNet2phone使ってます。
一分で12円くらい。
そんなに安くないけど、携帯にかけても同じ12円だから重宝。

こっちは日本語で安心だけど、ちょっと高い。
http://www.e-phone.ne.jp/plus/index_p.html
54名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 00:23
riririいーすねぇ。これで都内の友人相手ならタダ電話できる
ぞ〜。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 02:40
riririに登録したけど、何日くらいでメールが来るんでしょうか?
56教えてくん:2000/11/27(月) 12:48
riririでつながるんですけど、音が聞こえないんです。
こっちにも相手にも。
サウンドカードは全二重なんですが。
ADSLだと無理なの?
NATを固定して、かけられるようにはなったんですが。
だれか、教えてくん。
5749:2000/11/27(月) 15:02
やっと、かけれたよ〜。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 00:45
>49
使ってみた感想はどうっすか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 16:26
プライベートIPや社内LAN接続は
使えないようだ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 22:12
プライベートIPでも、使えるようだよ。
ちなみに、私は動的グローバルIPなのに、音声が聞こえない。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 02:43
>>56 >>60
TCPとUDPの1024から上のポートは開けてるすか?

開けてないと音が聞こえないっす。リリリ。

ちなみにポート変換してても聞こえないっす。

>>59
プライベートでも社内LANでもFWの設定いじれば使えるっす。

情報システム部におねだりするが吉。(セキュリティ下がるけどね)
62名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 12:18
>>61
ADSLの会社のサポートに聞いて、その設定はしました。
でも、相変わらず音が聞こえません(両方)。
残された可能性は、サウンドカードが全二重じゃないということぐらいなの
でしょうか?

ドライバの情報から推測すると、台湾のc-mediaという会社の
http://www.cmedia.com.tw/doc8738.htm という製品だと
思うのです。

6361っす:2000/11/30(木) 16:57
>>62
それつらいっすね。

サウンドカードが半二重だとどっちか片方づつでしか話せないトランシーバー
見たいなことになるって聞いてるっす。
どっちも話せない、聞こえないっつうのは多分別の理由じゃないすかね。

6461っす:2000/11/30(木) 17:04
ちなみにADSL屋ってどこ使ってるんすか?

ちなみに自分はふれっつでOCNす。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 17:44
ODNです。
一応、ODNのサポートに何度か聞いたのですが、設定はこれでいいはずだ
ということなので。
一度、サウンドカードを変えてやってみます。

66名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 19:30
日経産業新聞にririri出てた。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 00:00
2次募集予約登録者へのお知らせこないよー
いつからできるのかな。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 10:15
サポートに問い合わせたら12月15日からはじめる予定だってさ。
2次サービス始めてもまたすぐに定員になりそうだから予約しとけってさ。
そんなにあつまってんの?ririri。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 12:09
>>68
サポートって、どこに載ってるの?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 12:35
ホットテレホンが、昨日から使えない〜
なんで?
71ぼくちゃん:2000/12/06(水) 15:19
俺もホットテレフォン使えないです。
何度やってもunconnectedになってしまいます。
解決方法を知ってる方、いらっしゃいませんか?
72ぼくちゃん:2000/12/06(水) 15:41
訂正
unconnectedではなくて
Disconnected (8:6) 7 ; 8
でした。
7367:2000/12/06(水) 22:07
>68
書き込みありがとう。
15日か。待ち遠しいが我がプロバイダーで
使えるかが問題だ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 22:37
サポートなんかないぞ!!!
75りりりのこと:2000/12/07(木) 03:52
メールを送れるぞ。
わしは登録の時に質問した。
結構はやく回答がくる。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 08:55
>>75
メアドなんかでてます?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 17:27
http://www.ririri.ne.jp/privacy.html
ここにメアド書いてあった。

ぷうば株式会社お客様相談係、[email protected]だって。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 19:14
>>77
さんくす
79名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 09:49
NIFTYやBIGLOBEも参入するようです。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 13:08
>>79
ソースは?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 13:19
>>80
読売新聞朝刊の記事です。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 13:27
83名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 13:45
>>82
niftyのは、加入電話向けじゃないのね。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 16:19
>81-82
ソース&リンク、サンクス。
BIGLOBEに期待。
携帯にもかけれるといいね。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 12:46
>>84
BIGLOBEのって携帯電話どころか普通の電話にもかけられないじゃん。
期待して損した。
パソ対パソならMSNだって前から出来たよね。
あ、MSNならアメリカにはタダがけできるからMSNの方がえらいかな?
8684:2000/12/11(月) 15:38
>>85
>BIGLOBEのって携帯電話どころか普通の電話にもかけられないじゃん
って、ソースはどこ?捜してもみつからなかったんだけど。

 ホットテレホンも日本はダメになったし、
やっぱ、パソ対電話はriririとただTELで、
パソ対パソならMSNかな。
 毎日、せっせとただTELの広告クリックしてるよ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 12:15
>>41
http://www.ddn.co.jp/ この情報ありがとう。
市外通話の料金を抑えたかったので申し込んで昨日から利用開始しました。
音質はかなりいいです。っていうか相手に「これインターネット電話だよ」といわないと
わからないくらいのレベルです。通話は家庭用電話→家庭用電話です。


>>42
>月3000円高ぇ〜
>国内だとどんなに遠くても夜間約50円/3分(KDDI)だから、差額は
>30円/3分。回収するのには長距離を5時間以上かけなきゃダメだね。

全文引用させていただきました。たしかに数時間しか利用しない場合は高くなると思います。
あと5時間以上の計算方法なんですが、ちょっと違います。夜間50円/3分を基準にして
差額は30円/3分ではないです。NTT回線の夜間料金は10円/5分です。タイムプラスを
使うと10円/7分になりますから、差額はもう少し高くなると思います。
あと本当にたくさん使うならばテレホーダイも適用すれば稼げます。
ただ、23時以降に何十時間も使う人でないと回収できないと思いますが・・・。
タイムプラス利用だけで、単純に夜間20円/6分>10円/3分で会話できる計算です。
何時間以上で得になるかの計算は勘弁してください(笑)
無料IP電話もいいけど、PCからかけるときって煩わしくてたまらないです。
いいインターフェイスあればいいですが・・・・。
(あと無料だから電話の調子悪くてもクレームつけられないし・・)

88名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 22:04
89名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 23:35
>>87
>NTT回線の夜間料金は10円/5分です。
それは深夜だろ、ボケ営業担当。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 23:54
>>87
深夜だと、タイムプラス使用でも12.6時間以上かけないと
KDDIより高くつくね。KDDIは深夜はさらに安くなるのを忘れないようにね。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 08:55
>>88
ニフティじゃなくて、BIGLOBEの方が知りたいんだな。
でも、ありがと
92名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 10:14
89と90はKDDIの方ですか?ここで喧嘩しないでください。
企業イメージ下がりますよ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 11:13
KDDIがこんなトコ書くわけねーだろ、常識で考えろ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 23:26
>>91

うう、スマソ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/15(金) 16:52
りりり、18日から2次サービスだと。
今使ってるユーザーが1000人で10000人に増やすんだと。
そんなにバックオーダー抱えてたのか。
電話かかりにくくなったりしないだろうな?やだなー。
96KDDI:2000/12/16(土) 01:58
001の国内長距離電話は実質一時間540円です。6秒1円ですがそれから一割引になります。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 09:00
ややこしくなるから、嘘かくなって。
夜間最長距離で約972円/時間(かけとくパック)だよ
98KDDI:2000/12/16(土) 09:25
>97 ここ見てみい
ほれ http://www.kddi.com/service/private/index.html
99名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 12:37
どうやったら、↑の料金表で1時間540円になるんだろう?
しかも、これって001じゃなくて0077じゃないの?
KKDIの名を偽ってKDDIの営業妨害してる奴がいるみたいだな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 12:47
96,98は夜間と深夜の区別ができていないのだと思う。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 15:48
りりりから未だメールが来ないんだけど、
俺は申し込みが遅かったってことなのかな?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 16:11
101だけど、
18日以降に来るのかなぁ?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 23:39
>>102
申し込んだのいつよ?
104KDDI:2000/12/18(月) 01:40

>99
確かに上のURLから入るのは迷うな。
http://www.kddi.com/service/private/contents/down/001r.html
ここ見てみい!
一ヶ月の合計が1000円以上でここからさらに1割引や
105KDDI:2000/12/18(月) 01:48
>100
もちろん深夜・早朝の話しとるんや
106名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 16:59
りりり、メール来ないよ。予約遅すぎたか。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 18:51
>>106

来た来た来たよん。りりりのメール。

ふむふむ、ここに書いてあるアドレスにこのパスワードで入って、登録すんのか。

登録終わったらまたカキコむよん。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 19:43
質問多くてめんどーくさかったけど登録終わったよん。

電話してみた感想は、こりゃーいいっ。
わざわざヘッドセット買ってきただけの値打ちあるよ。

通話時間無制限だし、いくらでも通話できるってのが最高だね。
これで通話エリアの制限が無ければ言うこと無い。

文句があるとしたら、ときどきぷつって音が切れることかな?
HotやタダTelより音質はずーっといいんだけど...。これだけ気になる。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 20:09
>>103
12月の上旬です。
先着1万人に入っていれば、これからメール来るんでしょ?
来なかったら次に期待・・・
110108:2000/12/18(月) 22:21
>>109
自分、11月から待ってたんだよね。
IE5.5ダウンロードしてる間に一次募集終わってた。
あんときは泣いた。

もうじき連絡あるんじゃん?根拠無いけど。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 22:38
>>110
レスありがとうです。
待ちます。待つことしかできないです。
でも、これって本当にいいサービスですねぇ(^^)。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 04:19
李利理の連絡きたです。

こんでたらしくて夕方は登録できなかっけどさっきできたです。

でもこんな時間じゃ電話かける相手がいない。。。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 17:39
りりり登録、みんな個人データを正直に書いてるの?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 18:01
>>112
予約したのはいつ頃ですか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 18:10
>>114
11月の終わりくらいです。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 23:22
>>113 んなわけない
自分の個人情報は自分で守ろう

っていいながらlivedoorのときは
正直に書いちゃった
 頼んだ覚えの無い天丼10人分届いたらどーしよー
117114:2000/12/21(木) 05:59
>>115
レスありがとうでした。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 13:28
俺は1次モニター。
riririのHPが立ち上がった当日にすぐに登録したから。
ちなみに個人情報は途中まで記入。
電話番号とかは未記入。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 21:52
120名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 00:04
121名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 09:47
>>119
基本料タダならあの値段でも良いとおもうが。
2000円じゃ却下だな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 02:47
まあ、最近腹の立つことが多いねえ。いままで、タイムロスはあっても、何とかつながっていた、hottelephone、ぜんぜん、国内つながらなくなって、変だなあと思っていたら、なんと利用できる国から日本が抜け落ちているではないか。ところで、最近の、ネットサーフィンの広告プログラム、どんどんつぶれていっていますね!あの、allad、ですら、変なギャンブルを導入して、なんとか、このシステムから逃げようとしている、やっぱり、あらゆる無料サイトはいんちき臭く感じるのは、私だけでしょうか?こうなりゃ、ダイヤルパッドしか、来年の希望(国内電話開始予定)はないか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 10:49
>>122
読みづらい。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 19:48
>>122
半年前からダイアルパッド待ってたんだけどね。
ちーーーーーーーーーっとも始まる気配ないし。
もうあきらめた。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 21:57
>>124
この間のNHKのクローズアップ現代で、
ダイアルパッドが出てたけど、
現在は、まだ音声変換機を貸してくれるISPを
探している段階だそうだ
126フレッツ馬鹿:2000/12/25(月) 23:16
http://www.tadatel.co.jp/
ここ、週刊アスキーの今週号に広告載ってました。
結構お勧めだけど、音質だけがちょっと不満です。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 23:59
さっきりりりからメールが来て、
今りりりに登録完了しました。
でもこんな時間じゃどこにも掛けられない。
後日やってみよう。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 00:53
おいらも来た>ririri
でもヘッドセット無いから明日にでもどっかで買わないと。
129128:2000/12/26(火) 02:20
全然だめだ。Windows2000+IE5.5
クッキーもJavaScriptもJavaも全部ONなのにね。
うち2回線あるから片方にかけたんだけど、呼び出し音も鳴らない。
質問のメールアドレスもないし、何かダメかも。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 09:10
>>129
りりりからのメールの最後に
サポートのメルアドがあるよ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 14:55
目立たないので見逃していたよ>[email protected]
よほど人手が足りないのかなあ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 14:57
http://www.tadatel.co.jp/
が落ちてる。

HTTP 500.100 - 内部サーバー エラー - ASP エラー
インターネット インフォメーション サービス
エラー タイプ
ADODB.Command (0x800A0BB9)
引数が間違った型、または許容範囲外であるか、競合しています。
/adpage.asp, line 15

だってよ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 14:59
134127:2000/12/26(火) 17:39
りりり、
今日早速試してみたらバッチリだった。
僕の住む町が通話可能エリアになってくれると、
安心して友達と長電話できるね。
まぁ、東京にタダで掛けられるのは何よりだ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 17:52
>>129
分かってるかもしれないけど、
通話可能エリアもチェックしてね。
http://www.ririri.ne.jp/area.html
通話可能エリアって言うのは、通話相手のエリアのことね。
136129:2000/12/26(火) 19:16
電話番号入れた後、右上の緑のボタンを押すと
接続する。....[電話番号]
と表示されたっきり何十分もそのままです。

目の前にある番号にかけても呼び出し音が鳴らないので
ボリューム等の問題ではないと思います。

普通、何秒くらいでかかって、画面はどう変化するんでしょうか。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 19:33
>129
何が悪いんだろうね?
僕の場合は普通の電話と同じようにかかるし、
画面の変化は、「接続中です。」になるだけだよ。
エリア外であればすぐに拒絶されるしね。
やっぱメールでサポセンに訊くしかないのかもよ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 22:56
一般通話、月2000円でかけ放題・千代田産業、ネット技術活用
専用の電話機を使えば、市内、長距離、海外どこへでも規定料金内でかけ放題となる。
ネットのプロバイダー接続料金では定額制の導入が進んでいるが、一般通話での設定は珍しい。
 定額サービスを利用するには、受信側と送信側の双方に同社が開発した専用の電話機が
必要。契約時に1台は無料で提供を受けられるが、2台目以降は1台につき2000円が必要。
http://it.nikkei.co.jp/it/med/medCh.cfm?id=20001225dqqi053025

●「フリートーク」サービスの契約期間は最低24ヶ月とします。中途解約はできません。
●月2,000円でかけ放題となるのは、「気にしナイス」間の通話に限られます。
●「フリートーク」サービスをご利用の際は、「フレッツ・ISDN」「フレッツ・ ADSL」「CATVインター
ネット」「インターネット専用線接続」などのインターネット 常時接続環境とグローバルアドレス
が必要です。
●「フリートーク」サービスをご利用の際は、接続するパソコンがWindows98以降を 搭載し、
インターネットに常時接続した状態が必要です。
・月2,000円には「気にしナイス」の機器代金も含まれています。
・月2,000円は当初2年間で、3年目以降は1契約につき1,000円となります。
・「気にしナイス」からダイヤルアップ接続をする場合、別途アクセスポイントまで 一部の市内
通話料金がかかります。
http://www.telematrix.co.jp/contents.html

う〜む、大丈夫なんかいな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 23:00
よく考えてみたら一般回線とはつながらない「糸電話方式」なんだよね。
ボイスチャットの方がいいかな?
140名無し:2000/12/29(金) 18:15
ただTELの会員登録フォームに、正直に書いたら、
翌日からSPAMメールが届いた。偶然とは思えん。
誰か同様の被害にあった人いる?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 22:29
>>140
ただTELは名簿売ってるよ。しゃれならん。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 23:25
いま気がついたんだけど、ririri、いつのまにかふつうにトップページから登録できるようになってる。
ちゃーんす。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/30(土) 00:19
おお、ほんとだ。ありがたや。
めんどくさがって予約してなかったんだよね。
連絡何時来るかわかんなかったし。

登録してみやう。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/06(土) 23:11
ここをつかったひとはいませんか?
phone to phone です。
『タダかけTEL』
http://www.sysnet.co.jp/w/index2.html
145名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 14:06
http://japan.dialpad.com/denwa.html
ここに載っているダイヤルパッドフォンのように
電話型のスピーカー+マイク(ハンドセット?)は
他にないんでしょうか。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 14:14
たたtelの会員向け販売コーナに各種あるよ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 16:06
>>144
愛用しています。すごく便利。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/07(日) 22:12
>147
音質はどうですか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 11:27
>>148
IP電話だけあって0.5秒くらいの遅延&エコーがあるけど、音質は十分。
会話が衛星通信みたいになるけど、身内の会話であれば気にならない。
5分で切られるのがちょっと不便。切れるのではなく、5分ごとに双方に
広告が流れるモードを選べるとありがたい。
150エリア外:2001/01/16(火) 07:33
ふと思ったんだけどりリりとかってフリーダイアルにかけられるのかな?

もしできるなら、りりりでタダかけTELにかけたら繋がるんだろうか?
だれか実験してみて

もしできたら無料で全世界から日本全国にかけられるよね。

まあフリーダイアル駄目だったら>>144の元番号見つければいいのかな?
151UO:2001/01/25(木) 06:30
アメリカから日本の携帯電話に無量でかけれるところは知りませんか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 12:35
ただtelで稼げ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 19:16
これってどうなのかな?
VOCALCOMMERCE Free Service

http://www.vocalcommerce.com/
154名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 21:55
新規登録は停止してるよ、英語ぐらい読めよ。
VocalCommerce.com will no longer be accepting new user sign-ups.
155名無しシネマ:2001/01/26(金) 22:01
現在、OCNのLANでネットにつないでいるのですが(一番安いやつ)
で、NetMeeting(M$の)はLAN内ならちゃんと通話できるのですが
外につなぐと、相手の音声が聞こえないんです

OCNの人居ますか?なにかサーバとか通さないといけないの?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 00:53
>>155
ここのレスを全部読んでください。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 18:47
>>156

いや、155は読んでも理解できないだろ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 20:39
ダイヤルパッドのダイヤルパッドフォンは買わないほうがいい。
粗悪品だよ。
159ただTEL:2001/01/27(土) 20:53
結局のところPCから全国の電話にかけられるのは、ただTElだけか?
この上全部読んだけど。
160エリア外:2001/01/27(土) 21:28
結局フリーダイヤルにはかけられないの?
161ただTEL:2001/01/28(日) 11:52
>>151
PCからだとただTELからかけられると思うけど。
162UO:2001/01/29(月) 11:07
ただTELでポイントためる労働力って相当なもんですね。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 14:50
あれさえなけりゃブレイクしたろうにね。>ただてる
164ただTEL:2001/01/29(月) 19:02
毎日少しづつためればいいんですよ。60Pづつ。1分もかからないでしょう。
165〒□□□-□□□□:2001/01/29(月) 22:21
>>164
窓だしてからポイント加算までが長い。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 22:41
>>165
そうそう、かなり間抜けな時間がある。
>>164
毎日少しづつ貯めるってあーた、めんどくさいと思わない?

167名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 12:56
もっと広告増やせや!>ただtel
168名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 13:16
2ch見ながらクリックすれば、大した手間じゃないだろ?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 14:25
一日にせいぜい130tel(5〜6分の通話料)くらいしか貯まらないだろ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 15:46
ニッセンのカタログ申し込むと100telくれるって言うから
申し込んだんだけど全然届かないなあ。
もちろんロリなやつだけ2冊ね(ワラ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 17:04
ものすごく初歩的な質問で申し訳ないのですが、
riririなどのネット無料電話を使用しても、
プロバイダ(AP)までの電話料金はかかるんですよね?

純粋に電話として使う場合、
無料電話の恩恵を受けられるのは、現在のところ、
・常時接続環境にある
・APよりも遠距離にかける
のどちらかの場合に限られると考えて良いのでしょうか?

あとは、ネットしながら接続料金のみで電話ができる事くらい?
172ただTEL :2001/01/30(火) 19:28
おれはCATVだからお得。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 19:44
>>171
よくできました。ハナマル。

近所のおともだちしか電話する相手のいない生活範囲のせまい子にはあんまり役に立たないよね。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 22:26
INTERNET Watch に、インターネット電話についての特集がありました。
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2001/0129/itel.htm
175ただ:2001/02/02(金) 22:17
>>174
ありがとう。お気に入りに追加しといた。
176UO:2001/02/04(日) 11:33
MSN メッセンジャーで電話してみたんですけど、日本の携帯にもかけれました。
コーリングカードのようにぼったくられてる感じも抱かないし、よかったです。
でもできればただがいいな(一分6c)
177名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 12:38
>>176
それって要はNet2Phoneのサービスだよね?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 12:42
Net2phoneってアメリカ人だと半額だったけど
あの価格差って解消されたの?
日本人なめられてたよね。
179UO:2001/02/06(火) 18:32
ほんとだ net2phoneだ。なんか詐欺っぽい。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/08(木) 23:14
>>176
え?MSNメッセンジャーから日本の携帯に
電話できるの? どうやって?
詳細な方法をおしえてたもれ m(._.)m
181UO:2001/02/09(金) 15:20
>>18
ただ単に携帯の090の部分の最初の0を省くだけです。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/09(金) 23:17
DialPad Japanの日本国内サービス開始日を予想しよう。

てゆーことでどうぞ。
183182:2001/02/09(金) 23:18
とりあえず4月でどうよ?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 01:54
>>181
ありがとー、やってみるよ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 04:19
本家の2周年に合わせて10月。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 19:28
>>181
本家dialpadで日本への有料サービス始まっちゃったから
日本版は永久に始まらないんじゃない?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/11(日) 20:15
>>186
あちゃー、やっぱ、行き着くところは無料部分をえさにした
(ほんとは)有料サービスってことですか?
188ほげ:2001/02/12(月) 12:09
あー!!MSNメッセンジャーで電話しようとしたら、
料金が不足とか言われたー!!
189名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/13(火) 00:35
ただTELっていっこうにスポンサー増えないね
そのうちつぶれるでしょう
190名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/13(火) 10:06
そーいえばriririって一個も広告出てないけどどうして?
191170:2001/02/13(火) 13:18
ただTELで請求したニッセンのカタログちっとも来ねー
ロリロリの子供服のカタログ見てーよー
192ななななななし:2001/02/13(火) 14:28
最近バナー増えたのに1日115TELでしょ
ってことは極端な話1つが1TELで
バナーの数が115個なんてのも有りか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/13(火) 19:24
いや、行き着くところバナーひとつ0.01telとか。お、おそろしい。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/13(火) 19:36
毎日必死にバナクリしてるけど、alladvantageで頑張ってた頃を思い出すよ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/14(水) 00:14
ただTELのアクセサリショップで売ってる、通常の電話を接続できる
セットトップボックスについて、接続形態など全く載ってないんだけど、
類似品やOEM元でもいいので、詳しい情報が載っている場所はないですか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/14(水) 06:45
riririで何回やっても電話がかけられない。
どうして?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/14(水) 10:18
>>196
ルータまたいで接続してない?そんでもってNAT設定やってないんじゃない?
198  :2001/02/14(水) 14:29
私は偽春菜反対運動を進めているものです。
現在、偽春菜にどのような 問題があるのかを議論しています
しかし、Windows板に巣くっている悪質極まりない
偽派の手により議論出来ない状態に追い込まれています
以下のスレッドを読んでいただければいかに卑劣な行為が
行われているかがわかると思います
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=software&key=980448378
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=software&key=981797642
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=software&key=981907749
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=software&key=981951996
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=software&key=981954542

Windows板に巣くう卑劣な偽春派を 2chから追い出しましょう
我々、偽春菜反対派の議論できる場を守ってください
199名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/14(水) 17:46
>>198
あっちいけ、しっし。
200ただTEL:2001/02/14(水) 20:33
>>189
広告主はいろいろ代わってるよ。
よく見ろって。たまにいいのもあるし。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/14(水) 22:07
今日、ニッセンのカタログ来ました。
他の方で、来た人っています?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/14(水) 23:40
196>197
OCNのダイヤルアップ接続です。
203197:2001/02/15(木) 02:44
>>202
ええ?そんなばなな。
もしかしてネスケ使ってない?さもなきゃJAVAとか切ってるとか。
IE5.5じゃないと動かないってよ。
俺もIE入れ替えた。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/15(木) 04:38
197>203

IE5.5だしJAVAも生きてるよ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/15(木) 04:40
197

登録方法が間違っていて駄目だとかは無いのかなー??
206名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/15(木) 04:42
197

あとはIE5.5の詳細設定の関係とか・・・。
207便乗質問です:2001/02/15(木) 13:13
Win98(SEじゃなくて)+IE5.5
でririri使えてる人いらっしゃいますか?
HPのシステム条件は
OS:Windows
98SE/Me/NT4.0SP6a/2000
となっていますが・・。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/15(木) 17:05
>>207
http://www.microsoft.com/japan/win98/updatecd.htm
これ申し込めば1050円でWin98->Win98SEにアップグレードできる。

ま、OSも古くなれば使えねーサービス増えてくるのはいつものことだし。諦めて買えば。

>>197=203
OCNのダイアルアップって言ったって、ルータ跨いで接続してるやつならNAT&ポートの問題があるじゃん。

>>204-206
そこんとこどーよ?跨いでない?
209207>208:2001/02/15(木) 23:25
>Win98->Win98SEにアップグレードできる
レス、サンクスです。Me持ってるんだけど、使い勝手
がいまいちなので、今は98に戻してます。whistler待
ちかな?(XPか)
210名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/15(木) 23:56
197>208
ルータは使って無いっす。
204〜206についてはどう設定とかすればいいのか分らないっす。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/16(金) 11:49
>>207
おれもここを見て昨日、riririに登録してみたがWindows98 + サービスパック1 + IE5.5で
問題なくつかえたよ。ただし深夜だったので、札幌の177で天気予報を聞いただけでこちらから
話はしていない。
212名無しさん(新規):2001/02/16(金) 17:05
>>209
Meのどこがいまいちなのか教えてくれ。使いやすいよ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/16(金) 17:19
>212
IE5.5が標準でついてくるところ。
エクスプローラがすぐ不正な処理落ちする。
ついてなかったらよかったのに。
あと、メディアプレイヤーの7が標準なのでウザい。
でかすぎる。

でもriririってIE5.5じゃないと使えないんだよねぇ・・
214  :2001/02/16(金) 17:36
215名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/17(土) 13:23
http://www.bitarena.com/ 211.125.59.87
にアクセスするとゾヌが鳴るぞ??

The firewall has blocked Internet access to your
computer (IDENT) from 211.125.59.82 (TCP Port 60712).
216さらしage:2001/02/17(土) 13:27
>>215
しかもその後も続けてきやがる。uzee氏ね
217名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/19(月) 06:50
age
218名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/19(月) 07:15
俺なら躊躇しないね。
219名無しさん(新規):2001/02/19(月) 18:45
213
でも起動が速いよ!2000のがいいけど。
220  :2001/02/19(月) 19:36
221名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/19(月) 19:50
↑しつけー。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/20(火) 03:34
riririの電話をかける操作画面でスピーカの音量を調整する他に二つの調整する部分があるけど何の調整?
223中西 巧:2001/02/20(火) 04:03
214=220の中西巧と申します。高卒なので恐縮ですが、自己紹介をしておきます。

プラエセンス株式会社 03-5631-7599
(134-0088東京都江戸川区西葛西2-22-10フェニックスセンター2F)
[email protected]
[email protected]
[email protected]

舞鶴工業高校を卒業。
翼システム株式会社に入社(大学進学は学力の関係であきらめ)
ペルソナウェア開発者

http://www2s.biglobe.ne.jp/~nassie/hp3/
http://www.nh2.jiyu.net.np/niseharuna/pepepe.html
http://www.zob.ne.jp/~acha/neco/dr_k/drk01.html
http://areigainonanika.tripod.co.jp/haruna/
http://sun1.maizuru-ct.ac.jp/electrical/Denki_guide/author.html
http://procom.maizuru-ct.ac.jp/history/6th.html
http://procom.maizuru-ct.ac.jp/history/1995.html
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/msz006/Essay.htm
224:2001/02/20(火) 05:18
アボーソ決定!
225ネオ緑茶:2001/02/20(火) 12:00
最近、ただTELってすぐには電話できなくない?
なんか、3回くらいでやっとつながるんだけど。
226名無しさん(新規):2001/02/20(火) 19:31
それよりポイント貯めるときにtryアゲインとかでるのがうっざーい。
とくに20pのときにおおい。俺だけ?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/20(火) 20:01
ふぅ、やっと1000telくらい貯まった。
友達の携帯にかけようかなぁ。楽しみだ
228ネオ緑茶:2001/02/21(水) 11:23
>>226
君だけでしょう。

俺は5000ポイント持ってるけど、ほとんど自分にしか電話したことない。
229226:2001/02/21(水) 14:43
かわいそうに(T。T)
でも近くに友達いるんだよね?そうなんだよね?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/21(水) 20:54
>>228
そんなんで自慢するなよ。
2001年 2月 21日 20時 53分現在、 様の「tel」の量は 8460tel です。
ふっふっふ! 勝ったぜ!!

ちなみに、
>国 内  7時間 3分 0秒 通話可能
>携 帯  3時間 31分 30秒 通話可能10000Pためてみようかなーー。(v^-^v)
231ひょっとしたら:2001/02/21(水) 22:17
サービス停止のお知らせ

ただTELは、2月末を持ってサービスを終了いたします。
なお、お客様のお貯めになった「tel」を現金その他で返還することは
いたしませんのでご了承ください。
今後のお問い合わせは[email protected]までお願いいたします。

         2001年2月22日 インターネットテレフォン株式会社
232名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/22(木) 20:34
いきなり終わるかよ。まだ半年も経ってないし、広告業者増えてるよ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/23(金) 07:41
ririってCATV接続でも使える?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/23(金) 07:49
本当?
HP見ても、書いてないような・・・
見落としたかな?
235207:2001/02/25(日) 00:19
遅レスでごめんです。

>211
レスどうもです。
Win98&IE5.01SP1でログインしようとしたら別窓が開い
て、「IE5.5じゃないと使わせてあげないよ」と怒られ
てしまいました。その後IE5.5にUpしたら使える様にな
りました。OSよりIEのバージョンではねられちゃう様
ですね。

>212
>Meのどこがいまいちなのか教えてくれ。使いやすいよ。

・起動メニューが選べないところ。(Ctrlプッシュで)
・デカいMediaPlayer7がいや。(213と同意見、6.4はDVD
  がみれるようにしたりも出来るし)
・右ドラッグのメニュー、「ここにコピー」と「ここに
  移動」の順番が、Win98と逆。(個人的に使いづらい
  だけだけど)
上記、あくまで私見です。(あっ、でもピンボールはお
もろかた。起動が早いのもGood)
236219:2001/02/27(火) 03:35
ここでは関係ない話だけど、デカいMediaPlayer7このデカいというのはどういうデカさですか?

>>233
ただTELはCATVで使えてます。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 20:24
>>233
CATVで使えるか使えないかは業者のシステム設定によるね。
使えるCATV業者もあれば逆立ちしても使えないCATV業者もある。

>>236
だからどこのCATVか書いてやらないと参考にならない。
238236:2001/02/27(火) 20:59
allnetです。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 22:23
他にネット電話が通じるCATV利用者いない?
ネット電話使えるCATV一覧作ったらCATV選ぶとき便利そう。

プロバ板ねたかな?
240怒窮鼠:2001/03/02(金) 19:23
ただTEL使いたいのですが、自分の声は相手に聞こえているが相手の声が聞こえません。
サウンドカードのチェックはOK。ボリュームの設定もOK。
ちなみにフレッツISDN利用しています。
どうすればいいの〜。おしえてちょんまげ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 20:16
・サウンドカードが全二重かどうか
・ポート4000〜4020(UDP), 8000(TCP) ← TA直結なら関係ないかな
くらいじゃないですかね。
上の方は、PC<->PCなんかで試してみては?

うちは「ただTEL」(LAN内で上記のポートを繋いで)使えてるんですが
ririri が同じ状況です。1024〜を繋いだり、DMZへ移したりしましたが、
解決できてないなぁ・・・

LAN内からポートを設定して ririri 使えた方いますか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/03(土) 00:32
ririri
ネットボランチの静的NATでいけるらしいけど、
他のでいけた人います?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/03(土) 18:35
ところで、dialpad( http://japan.dialpad.com/ )の
年内国内(日本)サービスっていつ頃からでしょうかね?

ここはヘルプが充実していて riririのFAQとは比べ物にならないので期待
244ハード・業界板より転載くん:2001/03/10(土) 03:11
1 パソコンからパソコンへの電話は無料
2 パソコンから電話
  (1) 国内 固定電話 一律30秒5円
        携帯電話 一律30秒10円
  (2) 海外 200カ国以上をサポート 30秒10円から
3 Dreamcastでも使える
http://news.yahoo.co.jp/headlines/imp/010309/cpt/00050000_impcpt006.html
http://www.isao.net/phone/campaign.html
−−
これは結構便利か?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 01:21
ただTELつかえねぇ
音でないぞ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 02:23
>>244
固定電話には、高いけど
携帯電話相手なら、安いとおもう。

ポイントためるのが面倒なら、使えるかもね。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 22:02
http://www.sysnet.co.jp/
ここも使えないね
248名無しさん(新規):2001/03/14(水) 16:27
>>245
ただTELが使えないんじゃなくて、お前自身がパソコンと、頭を使えねぇだけだ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 23:03
>>248
君は句読点が使えてませんね。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 23:34
ナンバーディスプレイはちゃんと表示されるのかな?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 23:36
リリリフォンのナンバーディスプレイは?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/15(木) 09:09
今日から始まったDreamCallって、ファイヤーウォール越しでも使えるの?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 04:46
試しに、ただTELから自分の携帯にかけてみたけど、
"no number"と表示された。

関係ないけど、外国製のナンバーディスプレイは非通知で
かけてきても、番号が表示されるっていうのは本当?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 12:06
Ririri phoneはどうなんだろう?
255ネオ緑茶:2001/03/19(月) 02:10
>253
ただTELを使ったら、犯罪も出来るね。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 12:04
>255
通話記録が残るからそれは無理。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 23:18
DreamCallの料金
http://www.dricas.com/dp/main/index.html
PC → 国内一般電話 5円/30秒って・・・
フュージョン(20円/3分)の方が安いんじゃ 長続きしそうにないな
258名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 02:45
ただTEL・・・昔は登録なんてしなくても、使えたのに。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 06:05
>>257
でもさ、携帯への10円/30秒って使えない?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 11:25
>>257 >>259
無料じゃないのでこちらへどうぞ

ドリームコールどうよ??
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=esite&key=984382208&ls=50
261tesera:2001/03/24(土) 18:29
次のサイトは良質(インターネット電話として)だと思うんですが?どうでしょう?  http://muryo.virtualave.net/
262tesera:2001/03/24(土) 18:31
ごめんなさい。初心者なもんで,多重カキコしてしまいました。
263名無しの心子知らず:2001/03/26(月) 17:54
テレマトリックスはどう?
http://www.telematrix.co.jp/
264名無しの骨を拾うものなし!:2001/03/27(火) 00:21
すみません
UDPポートとTCPポートってどうやって設定すれば良いのでしょうか?
タダテルの設定に間違いがあるとすればそこだけなんですT_T

それと、CATV接続なのですがローカルIPでも問題なく使えるのでしょうか?
お願いしますm(_ _)m
265名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 01:14
ただTEL
「日本の国内電話は1分ごとに20tel(一部対象地域除く)が必要になります。」
とあるが自分の家の固定にかけると1分40telで減っていく
質問しようにもHPで質問先のメールアドレスが見つからない
しょせん無料とは言え、なんかなー?って感じ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 14:13
>265
そうそう!
メール送れないんだよね!
恐らく問い合わせ多すぎてウザくてやめたんだろうね。
段々本性が現れてきたな。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/28(水) 01:35
とりあえずアゲ
268名無しさん@:2001/03/31(土) 10:20
riririphone登録しました。登録後、すぐ使うことができました。
なかなかいい感じですねー。でも、電話かけられる場所が少ないけど、
ただTELよりはずっといい。国内の固定電話にかけられるサービスって、
他にはないのかな?
269名無しさん@:2001/04/01(日) 01:12
age
270名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 18:56
age
271名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 10:59
age
272ハスキーちんこ:2001/04/03(火) 07:27
ただTELのSUPER BRANDのPOINTが
20POINTから5POINTになってるよ。
お母さんに言わなきゃ!
273ネオ緑茶:2001/04/03(火) 20:01
ただTELって結構音質いいんだね。
フュージョンと同等ですぞ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/03(火) 23:50
LanにしたらただTEL使えなくなった・・
どうしよう
275名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 20:04
age
276ナナシサソ:2001/04/05(木) 00:38
ただtel愛用してます。基本は毎日コツコツためることですよ。
たまにポイントが上下するのが気に食わないですけど
いまは全部クリックしても一日で105telまでですね。
なんとかしてほしいです。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 09:40
PC to PC Phoneで、双方定額接続で、
24時間定額通話なんてのは、
実際のところ、一般には普及しているのかな?

278名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 15:02
RiRiRiでかけられるところはRiRiRiで、
それ以外のところはただTELにすれば
いいんじゃない?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 00:45
http://www.w-comcom.com/kakete.html
登録した人いる?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/07(土) 18:48
>>279
ドコモじゃないとダメなのか。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/08(日) 08:37
daialpadどうなってんだ!
282名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/08(日) 09:02
既出だけど、本家dialpadが日本への有料サービス始めちゃったから
日本法人の無料サービスは永久に無いと思うよ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/08(日) 11:17
NTTが市内通話を定額にしないからだね。何から何までNTTは悪

ところで 11:00過ぎから タダTEL死んでる? http://www.tadatel.co.jp/
284名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/08(日) 15:16
りりりも死んでる。
285名無しさん(新規):2001/04/08(日) 20:43
タダTELにつながりません。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/09(月) 00:51
ただてる死んでる。今日のポイントどうしてくれるんだ!
287名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/09(月) 01:07
ワウコールはアクセスできるんだけどなー。
チョン語わからない。
288ネット初心者:2001/04/09(月) 17:43
うちの応接間には有名な書道家の先生に書いてもらった
【タダより怖いものはない】という掛け軸が飾ってあります。
無料と引き替えに何か嫌なこととかあるんでしょうか?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/09(月) 18:42
>288
ないよ。
290ネオ緑茶:2001/04/09(月) 19:02
ただTEL直ったみたいだね。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/09(月) 19:26
> 290
ページにお詫びが出てますね。
障害の影響で、ポイントを取り損ねた人いるのかな?
292ネット中級者:2001/04/09(月) 20:01
>289
ありがとう
明日から無料電話を楽しみます
293名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/10(火) 00:14
ただTELで、電話をかけようとしたら
「Fail to connect coupon server」とか出て電話がかけられないzo
294名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/12(木) 18:36
age
295名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/13(金) 15:39
なんでリリリに(他も同じかもしれんが)どんな職業でどんな家に住んでいるか
答えなきゃならんのだ?
そこんとこ納得できるまでは使わない……。
296ネオ緑茶:2001/04/13(金) 15:44
ただTEL、携帯と喋るときに相手の声が聞きづらいね。
やっぱ無料だと、こんなもんかなぁ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/13(金) 23:13
>>295
そこで仕入れた個人情報を売って電話代に当てています。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/16(月) 17:07
age
299名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 11:57
久しぶりにただtel使ってみたら、
なんか、音が出ない。
プッシュ音は出るんだけど、コール音、通話音声ともに聞こえない。
いろいろいじってみたけど変わりません。俺だけですか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 01:01
ただTELなめとんか!
telぜんぜん稼げないぞ!
(▼へ▼メ)オラオラ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 09:40
昨夜、ただTELにポイント取りに行ったら、60tel しか取れなかった。
広告が付かなくなってきた?
それとも、貯められるポイントの上限なんてあんのかな?
302フレッツ馬鹿:2001/04/23(月) 22:37
今日から1日110telは取れるようになったよ。
昨日まででは、1日100telだった。

ちなみに、俺は6065tel持ってる…。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 16:11
クリック型広告が減って、会員登録型とか成功報酬型が増えてきたな。>ただTEL
304名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 04:49
なんかリリリで
IAPシステムエラー コード メッセージ
1018 接続が切れました。もう一度ログインしなおしてください。

とかでるんですけど
305名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 11:12
リリリからアンケートメール届いたよ。
サービス有料化するのかな。
サービスのシステムがかわったら利用するか、利用している地域、
時間帯などを聞いていました。

306名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 14:39
今日で4815tel…、やっと国内4時間超えた。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 14:26
りりりにログインできない…だれかおしえて。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/29(日) 19:01
>>181
これって,いまでもできますか?
http://messenger.msn.co.jp/support/features.asp
の「詳細」をクリックすると「日本では通話機能は利用できない」と
ありますが。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/29(日) 19:10
>>308
補足ですが,MSN Messengerで日本の携帯に
電話ができるかどうかについてたずねてます
(有料)。
有料サービスのなかでは
PC to 固定電話の場合,最安はe-phoneの
1分5円(+1通話5円)だと思いますが,
PC to 携帯電話の場合はどこでしょうか。
ドリームコールの30秒10円かな?
310もっと安いのあったら教えて:2001/04/29(日) 21:37
>>309
いま登録して試したところですが,AOLのAIM Phoneは
携帯にも,1分6セントでかけられました!!
http://ocs.net2phone.com/webrates/webrates.asp?start=74&ratename=n2p+real%5Fnet+dom&appname=aimn2p&language=english&title=AIM+Phone+Rates&currname=USD&surchint=0&surchus=0&username=&clientid=&balance=
にはCellularの項がないので駄目かと思いきや,なんとOKでした。
011-81-頭の0をとった番号(携帯なら90-XXXX-XXXX)にかけます。
これが最安かもしれません。ドリームコールの2倍以上安いですよね。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/30(月) 11:47
やすいな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/30(月) 23:29
age
313名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 15:00
>>304
クッキーON
314名無しさん@お腹すいた。 :2001/05/02(水) 22:12
http://www.sysnet.co.jp/
ここなら、タダだよ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 22:23
でも制限多いね
316名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 23:33
>>315
同感。無料もいいけど,制限多かったりつながらないんじゃ,
しょうがないですよね。ところで,コールバックって使っている
方いますか?boomerangとかdebitalkとかそういうのですが。
登録しようと思っているのですが,ドットコム企業はあっというまに
倒産したりするんで,クレジットカードの番号入れるとかなると
ちょっと心配なところもあるので。

参考
http://www2.justnet.ne.jp/~mikiro/callback.htm
317名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 23:38
318名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 20:11
無料・有料含めてどこが一番使える?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 20:16
NTT
320hagehoge:2001/05/04(金) 20:21
321名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 22:27
リカちゃん
322名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 22:33
もうちょっとましな聞き方してれば、情報あったカモね。
まぁ、過去ログ読んでからね。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 01:07
タダテルだな、クリックがめんどいが。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 02:36
http://www.dial-box.com/
ここどう?
325トラ猫:2001/05/06(日) 12:53
米ダイアルパッド、有料化。
5月15日を以って、アメリカ向けの通話が他国向け同様に有料化。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 13:14
日本も有料になっちゃうのかな?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 18:28
      ∧__∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩゚Д゚)< ただTELは無料
□………(つ  |  \___________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
            |
            |

328名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/08(火) 17:45
ただtelの自動tel貯めプログラム作ったぞー。DOSプログラムだけど。
ちょー便利♪
329名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 17:54
>>328
それくれー

ただtelってアカウントを複数持ってる?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 01:29
>>329
基本でしょう。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 15:51
>>328
めっちゃほしいよ!
332名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 16:51
>317
ただではないらしいが・・・。
http://www.ntt-me.co.jp/call/
333名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 17:19
>>332
フュージョンより高いIP電話に存在価値はあるのか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 17:52
>>332
全然だめじゃん
● 携帯電話・PHSまたは、サービスエリア表地域外からは、
フリーダイヤルをご利用頂けません。
ご登録後にお知らせする携帯電話用アクセスポイントを
ご利用ください。
(但し、アクセスポイントまでの通話料金はお客様ご負担となります。)

● 国内通話の場合、相手先が携帯電話・PHSの場合はご利用頂けません。
ご了承ください。(国際電話の場合は、ご利用頂けます。)
335名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 20:22
ただtelって一日でどのくらいのポイント稼げる?
336トラ猫:2001/05/11(金) 08:28
>>335
足し算してみればいいでしょ(^_^)
337名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 18:40
335は別にキミには聞いてないでしょ(^_^)
338:2001/05/13(日) 20:21
ririri使ってるのですが、自分の声しか聞こえないです。
相手の声がとても聞こえにくいのですが、音量最大にしても
ダメでした。他に方法があるのでしょうか?
ただtelはとてもいいのでしょうか??
339名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 21:46
コントロール パネルを開いてサウンドとマルチメデア開いて音量最大にした?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 01:06
age
341名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 23:14
314の使ってみたけど俺は結構気に入ったよ。
パソコンいらないのが楽
342名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 01:12
>>302
>今日から1日110telは取れるようになったよ。
>昨日まででは、1日100telだった。

 これって、どういうこと?
一日、1クリックだろ?

 100TELだったら、わかるけど、110TELって、
2回はクリックしてるよね。なんでだぁ〜〜。ひょっとしてネタ?

 ちゅーか、5TELを毎日稼ぐのは、ドラクエのレベルを
あげるより、きついよね。5TELで、8秒!?びっくりしたわ。

 りりりは、ただTELと比べてどうなんだ?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 11:46
りりりは着信地域が限られてる。
でもpc−pcができるので問題ない。
344名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/18(金) 05:14
 ねえねえ、ただTELって、ダイヤル回線だと
やっぱり、きつい?

 遅延時間や、ストレスなどは、どうなんでしょうか?
ヘッドフォン付きマイクも、いまいち購入に踏み込めません。

 どうか、ダイヤル回線をお使いの方、使用した感想など、
よろしくお願いします。
345フレッツ馬鹿:2001/05/18(金) 11:32
まぁ、そんな大事な会話じゃなかったらつかってもいいのでは?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 11:37
>>344
おれはISDNだけど、音とびとか結構あるよ。
まぁさほど問題じゃないけど。
アナログでやったことないからわかんないなー。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 12:12
>>344
アナログだと結構ブツブツいったりしてます。
テレホの時間になるとさらに数秒途切れるかもしれないです。
それから遅延時間に関しては3秒位だと思います。
自分が喋ってから数秒で相手の声が聞こえます。
ヘッドセットに関してはあると便利ですよ。
もちろん普通のスピーカとマイクでも話せますが
ハウリングが起きたり聞き取りにくいこともあります。(音質のため)
これは電気やなどで2000円くらいで売っています。
自分の感想で言えばタダテルは友人などの親しい人
位しか使えないと思います。急いでるときや知らない人に
かけるのには向いていないです。
まあこの電話は遅延と音質に目をつむれば
そこそこ使えますよ。
348 :2001/05/19(土) 22:20
WIn95で、使えなくなった
349brandon-hs.vtel.rt.k12.sd.us:2001/05/20(日) 21:25
age
350名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 08:21
SHR
351名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 16:05
無料じゃないけど、Net2Phone使ってる人いる?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 08:23
Net2Phone? どこ?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 23:08
あげ
354フレッツ馬鹿:2001/05/24(木) 13:41
ただTEL、最近つながりやすくなったよね。
昔は2回に1回はつながらなかったのに。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 18:27
みんなただTELのアカウントいくつくらい持ってますか?
おれは家族の名前使って5つ持ってます。
毎日クリックが大変だけどかなり貯まるよー。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 20:18
住所とかってどうしてる?
キャンペーン期間だからアカウントを増やそうと思ってるんだけど、
偽の住所がバレて退会させられたらたまったポイントが水の泡になりそうで怖い
357名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 14:51
>356
家族の名前だから同じ住所。(w
358名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 20:14
家族の名前で大丈夫なら
名前だけ架空でもokだね。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 20:36
女子中高生は好きですか?
http://r1.ugfree.to/~pitipiti/
360名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 21:36
いいえ
361ガラ:2001/05/26(土) 14:56
ワールドサッカーのホームページを開設しました
ワールドカップに出てこないようなマイナーな国のサッカー情報を
掲載しています。
遊びに来てください

http://www.simcommunity.com/sc/vakatono/vakatono_master
362名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 05:41
ただかけ
0121-033-889
ずっと話し中
先週からつながらないような
363名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 23:27
>>362
俺も繋がらない、ヤバイのかな
364名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 17:39
あげ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 09:18
うう
366名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 18:58
昨日しりあいの携帯に電話したけどOKだった。
音は相変わらず悪いけどな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 17:23
ただテルってうユーザー何人いるの?
368 :2001/06/01(金) 23:35
りりりフォン、急に使えなくなった。。
システム変わったのかな?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 11:57
>367
3人
370名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 14:08
>>368
夜は繋がりにくいよ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 16:38
ただTelのバナクリは、WIN MEで不安定
WIN95機では、ほぼ正確にクリックができる
372名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 05:29
age
373名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 17:34
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=esite&key=990376756
こんなスレが立っていたので相互リンク
374名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 14:42
今月のゲーラボにPGPhoneなる
ネット電話セキリュティソフトがあるそうだが
これってフリーなんですか?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 01:19
>>374
調べてくれ。頼んだよ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 02:28
>>374
これのこと?
http://www.pgpi.org/
377名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 02:29
riririとただtelで固定電話からの音が聞こえなかったけど、
「インターネット接続共有」を使用不可にしたら通じた。
378名無しさん:2001/06/11(月) 14:39
http://japan.dialpad.com
このスレの前の方で有料化とか書いてあるけどまだ無料なんじゃ?
もうアメリカへかけまくってるんですけど、、、
379名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 22:14
>>378
まだOK!有料化のなる前にどんどん電話しよう!
380378:2001/06/11(月) 22:32
>379
ありがとう。
381hottelephoneで質問:2001/06/15(金) 00:41
hottelephoneに登録して
phone2phone3.0の画面に行き電話をかけようとしたのですが

Sorry...

you don't have enough credit to place a call.
Please recharge your account.

というエラーがでて通信できません。
あと画面上部に
hottelelink 名前
Your current balance is: 0.00 US$
と表記されてるんですが、これって無料ですよね?

それと
画面下部に
pc2phoneとphone2phone
の2種類ありますが通常はどちらでかければいいんですか?
携帯電話への通話は可能ですか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 16:19
日本へは有料だよ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 19:01
>>380
翻訳してみた
残念...あなたは呼び出しをするためには十分な功績を認められません。あなたのアカウントを再充電してください。
384 :2001/06/16(土) 17:34
>>382
そなの?素直にただTELにしときます。

ところで
最近Riririがつながりにくくなったような気がする
385ただでんわ:2001/06/18(月) 14:19
http://www.telefree.co.jp/で会員募集です
いつからやんのかな?
386くおー:2001/06/18(月) 15:04
>>385
ここって、最初は4月頃から始めるって言ってたんだよね。
なかなか国内通話を始めないダイアルパッドを実名で批判してたのに・・・
ポイントの取得が楽なのかどうかがカギですね。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 20:30
郵便番号を入れるのに、住所から検索させるのがあやιぃ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 20:41
>>387
なんで?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 23:17
そろそろRIRIRIが有料になる頃ね〜
390まいらいん:2001/06/19(火) 19:27
待ち受け(というか呼び出し)可能なIP電話サービスってないのかな?

IPそのままダイアルしたら繋がったりして (w
391名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 12:56
mi
392名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 02:29
あgr
393age:2001/06/21(木) 14:41
age
394番号通知って????:2001/06/21(木) 16:40
通話の相手方がナンバーディスプレイの場合、
ただTELでかけると非通知になるけんど、
RIRIRIでかけると、番号が通知されるそうな。

で、事情通の皆様方にお聞きしたいのです。
RIRIRIでかけると、いったいどんな番号が通知されるのですか?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 00:31
110
396名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 18:55
age
397名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 11:19
age
398名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 12:13
>>394 通知不可能って出ます
399名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 13:45
>>398
ほんまですか?

ただTELでは、おっしゃるとおり通知不可能って出ますが、

RIRIRIでは、なにやら番号が通知されるので、
通話相手が特定の番号以外の受信を拒否する場合には、
受話器を取ってもらえないこともありうるとききましたが・・・・・
400名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 11:34
誰かにかければ?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 12:42
http://www.telefree.co.jp/
から連絡来た人いる?
402名無しさん(新規):2001/06/25(月) 22:43
>399自分の自宅にかけてみたら?
俺の場合なんか全く別の番号がでてたけど。。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 22:46
>>402
どんな番号だった?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 11:20
>>400
>>402

自分自身も、知人にも、
ナンバーディスプレイの人はいないんです。

じゃあ、なんでこんな事お聞きするかというと、
この前、ある企業にRIRIRIを使って、
商品の注文をしました。
 そして、私の電話番号をきかれたので、
私の自宅の番号を言ったところ、
向こうのナンバーディスプレイには、
違う番号が表示されており、
とても、不審に思われたからです。
 どんな、番号が表示されるかご存知の方
いらっしゃいましたら、ぜひ、教えてください。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 15:11
nazo
406名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 00:44
nazonazo
407名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 04:49
IP電話万歳!
408名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/27(水) 23:15
CATVの高速の環境で、ririri phone試してみたよ。
音質は携帯電話より悪いかな。
でも、問題なく実用できるレベルにあります。
今、実験の段階ですが、終わらないでください。
早く全国にならないかなぁ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/28(木) 02:11
りりり
グローバルIDで使用したときは問題なく使用できた。
ルータかまして、プライベートIPに挑戦。
DMZやら、ボートを開けたができない。
誰かプライベートIPで成功した人いませんか?
マジで、レスください
410名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/28(木) 21:09
無料だぞ!
411名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/28(木) 23:15
無料万歳
412名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 05:52
無料!!
413名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 18:19
Ririri PhoneをプライベートIPで使用できました。
ルータはBEFSR41を使っています。
ファームウェアを米LinksysにあるV1.39にしたら
なんと、共に会話ができるようになりました。
これで、電話料金はタダになりました。
やっほー!!
414名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 18:52
>>404
携帯にかければ?
持ってない人がまわりにいないってことはないでしょ?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 05:38
>>414

アドバイスありがとーーーー。

携帯もっている奴は多いよ。
でもね、残念なことに、
RIRIRIは携帯にはかけられないんだよね。

だから、お聞きしているのですよ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 10:00
> 413
おぉ!そうなのか。オレも試してみよう。
417 :2001/07/03(火) 14:04
418414:2001/07/03(火) 14:15
>>415
悪い、知らなかった。
419416:2001/07/04(水) 00:06
>>413
ほんとだ、出来たよ。
フォワーダーやDMZとかの設定なしでもOKだった。
420名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/04(水) 02:26
>>419
でっしょー!
プライベートIPでRiRiRi Phoneできる人は、
BEFSR持ってる人ぐらいじゃないのかなぁ。
おれたち、サポートのいいルータ買ってよかったなぁ。
421416:2001/07/04(水) 13:44
413(420)と、LynkSysに感謝
ファームのバージョンアップでこの機能が消滅しないことと、
RiRiRiが消滅しないことを祈る ←いちばん気がかり
422名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 14:17
そろそろ有料化だから心配ない
423名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 19:46
ririri以外に、いいサービスないでしょうか?
424 :2001/07/05(木) 00:58
⊂?ヽ
  \\
     /\ /\
    /   ̄  \
  /      U  \
  / U    ー  ー  |
 |     ⌒ つ⌒ |
 |  三    |   三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |    ____ノ |  <  そりゃないでござるー
  |\  \__ノ ノ    \_________
  | \__U__ノ
      \    \
        |    |\\
        \   \ > >
           >   |/
          //  /
         //  /
        // /
       (( ( 
        ヽ\\
          ヽ\\__
            ヽ\ |
             しU
425名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 21:17
いやん
426名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 13:04
BEFSR41のファームを Ver1.39にしたら RiRiRiが使えるようになったけど、
ただTELで、ポート繋いでもDMZに置いてもこっちの音声が届かなくなった...
427名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 14:06
428名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 17:35
>>426
今、ただTELに加入して試してみましたが、
設定を変えることなく、問題なく会話ができました。
どうしてでしょうね。うぅむ・・・。
429名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/09(月) 13:28
ウィンドーがひとつしか開かないぞ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 04:26
Macも使えるところはないのー?
431ななし:2001/07/10(火) 21:45
>>429
ただTELでしょ?
ひとつひとつ順番にクリックしていくなんて面倒だよな。
これじゃあ、金払って電話したほうがマシだ。
今貯まってるポイント消費したら捨てるよ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 01:45
riririが一番!!
タダ二番!!
433 :2001/07/11(水) 22:28
そして、ついに20TELバナー消滅
434名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 01:01
>>433
そのようです
435名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 01:02
ただtelのポイント集めはタブブラウザを使うのが得策とおもわれ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/22(日) 03:36
あげとこう
437名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/22(日) 10:03
どうしてもRiRiRiもただTelも音が途切れ途切れになって、
イライラしてします。
改善して欲しい。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/22(日) 11:03
新しい無料ネット電話できるみたいです。
http://www.telefree.co.jp/htmls/frm_fp.html
439名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/22(日) 15:27
>>437
高速回線に変えるくらいしかないよ。
4406:2001/07/23(月) 01:30
441  :2001/07/23(月) 13:22
>>438
早速登録しておきました。ありがとう。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 14:25
>>439
CATVにルータをかまして使用しています。
それで、音に途切れがあるので、どうすることもできません。
新しい無料ネット電話でも試してみようかな。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 14:33
telefreeはまだ登録段階なんだね。サービスが開始するのは9月からか・・・。
444 :2001/07/23(月) 22:06
バナクリしなくてもいい代わりに、Adを見なくてはならない>Telefree
またもやおまえ等の嫌いなK国が本家
http://www.telefree.com
445ナナシサソ:2001/07/26(木) 20:23
ただTELもついに一日70Pまでしかバナーがありません。
しかも一つはクリックするとブラウザが落ちるというたちの悪いもの。
おかげさまで65Pしかゲットできてません。
そろそろ終わりかな
446:2001/07/26(木) 22:41
だだTELのの上手な貯め方ってありますか?
447431:2001/07/28(土) 01:15
>>435
遅れ馳せながらタブブラウザを使ってみました。
ただTELは捨てるつもりだったけど、
もう少し使おうかという気持ちになりました。
アドバイスありがとう。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 02:09
厨房な質問で申し訳ないのですが、
サービス案内に書いてある、「全二重サウンドカード」というものは
一般的なPCには入ってるものなのでしょうか? ノートPCとかにも。
449 :2001/07/28(土) 03:33
ところでかなり前にあきばおーとソフマップとその他?で
ゴミみたいな電話型マイク付スピーカを1万円近くで売りさばいていた
詐欺まがいの会社どうなったんすかね?
450449:2001/07/28(土) 03:35
http://www.google.com/search?q=cache:s0Uj6oXRn6c:member.nifty.ne.jp/Bubu/sm_0005.htm+%8A%94%8E%AE%89%EF%8E%D0%83%8A%83V%83%87%83%93&hl=ja
ダイアルパッドを使用するにはいかにもこのマイク付スピーカを使わなくてはならないような
記述ということで
ドロンじゃないんなら訴えられるきがするんだけど
451 :2001/07/28(土) 04:07
>>1
もう見てないかな?
452簡単♪確実!高収入¥:2001/07/28(土) 04:57
453名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 07:51
ねーねー、タブブラウザって何?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 09:48
タブー(禁句)が使えるブラウザのことです。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 07:53
なるほど!
456ナナシサソ:2001/07/31(火) 19:38
>>453
おすすめタブブラウザはCuamです。
http://www.uranews.com/cuam/
ここからダウソして使ってください。
IE4.0以上が入っているのが条件ですが。

タブブラウザを使えば、ただTELのポイント稼ぎがはるかに楽になるでしょう。
457ななし:2001/08/01(水) 06:31
ただTEL一日60Pになっちゃったね
458名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 12:32
タダかけTEL事務局からのお知らせです。
先に本年4月1日より皆様にご愛顧いただいておりました「タダかけTELサービス」は
2001年8月31日をもって終了させて頂くことになりましたので、ご案内申し上げます。

短期間ではございましたが、これまで「タダかけTELサービス」をご愛顧頂きまして
誠に有り難うございました。

−−−−−−−−−−−−−−−
タダかけTELサービス事務局
459名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 17:46
ついにあぼーんされるのか
460名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 11:11
タダかけTELで個人情報を抜かれただけか……
461名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 22:40
458はネタだよね。
462これでも喰らえ:2001/08/03(金) 01:01
463名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 18:14
とりあえず見てみホントだから。
http://www.sysnet.co.jp/
464461:2001/08/03(金) 23:15
ちゅーぼーでした。
タダかけTELと,ただTEL,混同してたよ。
ただTELは大丈夫だよね。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 21:22
ただTELは1日55telが限界になってしまった。ただテル自体が限界なのか
466名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 22:10
昔は120位貰えたのに。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 02:16
>>465
もうただTELの時代はおわり?あっけなかったな。(w
468名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 00:56
ただTEL重過ぎ、時間かかる。喪ビットってむかつく。月に5TELだって。せこ過ぎだよ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 17:41
タダпH
470名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 19:49
471名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 20:46
ZDNet特集:電話はタダが当たり前!VoIP、ネット電話入門
http://www.zdnet.co.jp/internet/runner/0108/sp4/
472使えないよ:2001/08/08(水) 10:41
URL の処理中にサーバー上でエラーが発生しました。システム管理者に連絡してください。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 14:21
やなこった
474wakwakに接続中…:2001/08/08(水) 14:29
Dial Padどうなったの?
去年中には日本でも展開するって言ってたのに。

>>471
無料インターネットFAX申し込んだよ。
475使えないよ:2001/08/09(木) 14:43
You are not authorized to view this page
You might not have permission to view this directory or page using the credentials you supplied.

--------------------------------------------------------------------------------

If you believe you should be able to view this directory or page, please try to contact the Web site by using any e-mail address or phone number that may be listed on the www.tadatel.co.jp home page.

You can click Search to look for information on the Internet.




HTTP Error 403 - Forbidden
Internet Explorer
476名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 18:42
アクセス制限かかってる
477名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/11(土) 17:51
無料電話で浮かせた金は、俺の場合CD代になる。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 22:53
>>477
正直、誰も聞いてないよ。
479新党平和:2001/08/12(日) 19:06
インストールしないで使えるPC同士のインターネット電話ありますか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 03:50
今日、ただTELつながんないんだけど、逝っちゃった?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 14:53
>>480
おれもつながんない。
なんとかして・・・
482名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 00:23
まだ繋がらないね
サービス停止か??
483すわしんじ:2001/08/15(水) 00:35
最近Riririで、こちらの音声が伝わらない事が多くなりましたね。
以前は双方向ともつながっていたのに。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 02:05
やっとつながった。このまま終了かとオモタヨ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 06:29
8/15 06:28現在、http://www.tadatel.co.jp/ 死亡中
486名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 10:17
使えねー! ただTELってやばいの?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 11:09
8000円のUSB PHONE使ってる方います?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 13:08
うちのはコードレス
489名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 13:42
音声が途切れて使い物にならない、送球に対策をとってほしい。
まだまだ、使い物にはならないみたいだね。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 14:36
>>489
送球?今日イチロー活躍したからね。.340.すげー!(w
早急の間違いかな?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 21:56
YAHOO!BBでりりり使っている人いない?
パソコンから音がでてこない、電話の相手には声とどいてるけど。
ADSLルータのポートの設定?説明書なくした。
あほです。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 04:14
うん。おれも利利利こっちの声きこえんみたい。終わったな。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 18:21
フレッツADSLでOCCのSAR-7103Pというブロードバンドルーターを使用してます。
ファームウエアーのバージョンアップしたら、ポートの設定無しでりりり使えるようになりました。
怖いので、普段はZoneAlarmいれてます。りりり使うときZoneAlarmの設定をMediumにしてます。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 13:06
ただTELって途中で切れない?大事なところでプッツンした。
495不明なデバイスさん:2001/08/19(日) 04:57
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010817/ni_i_sc.html
インターネット電話向けのUSB受話器
これよさげ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 08:23
コードレスじゃないとイヤ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 08:53
>>494
切れるね。
しかも、なかなか繋がらない時があってムカツク。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 08:57
>>495
いいねぇ。誰か買って試して〜
499名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 09:43
>>495今日、買ってくる。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 01:16
>>495早速買って、りりり と ただてる で問題なく使えましたが、
自分の声の返りがないのがよくない。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 03:16
ただTEL60teLにナタヨ。ノーローンのイッシューカーンが増えてたアルヨ!
502名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 11:49
>>501
月1回のバナーじゃないの?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 15:45
bitarena、いいよー。
504501:2001/08/21(火) 18:24
>>502
そうなの?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 23:09
>>503
bitarenaって何?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 00:47
ただTELのポイントの貯め方(既出だったらごめん)

IEでは複数ウィンドウを開くことができないけど
donutなどのタブ式ブラウザでは一気に開けるので楽です。
所要時間10分の1位になったよ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 17:36
ノーローンは毎日大丈夫だよ。だめなのは喪ビット。月1回TELはせこすぎ!
>>506
donutってなに?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 18:09
>>507
ttp://www.remus.dti.ne.jp/~web-m/tool/donut.html

↑これ(タブ式ブラウザって書いてあるじゃん)
509名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 00:41
>>508
サンキュウです。
すばらしいソフトですわ。
それにしても0TELってバナーが新しく追加されてましたな。人を馬鹿にしている。
510〒□□□-□□□□:2001/08/24(金) 19:30
http://www.telefree.co.jp/fphone/1.html
このサイトって九月から国内 一般 携帯への
IP電話を始めるらしいけど 8/24現在 何の動きも
ございません 期待してたのに
511名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/25(土) 05:03
>>510
さすが韓国企業だね。
512さすが得ろサイト:2001/08/25(土) 05:16
513名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 11:45 ID:YPM8oayQ
リンリンの申し込みカキコして、登録ボタンをクリックしたんだけど、セキュリティの警告でて、それでまたOKで飛んだんだけど白い画面しかでてこないのはなぜ?
どうやったらIDとPWもられるの??
514名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 18:32 ID:f.iJJXVg
>>513
クッキーオンにした?
515名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 20:36 ID:gn5xoLUQ
>>514
うんうん、クッキーオンにして、セキュリティも中でやったんだけど・・
ノートンのファイアーウォール入ってるけど、そういうの関係あるのかな?
ちなみにJCOMのCATVで接続してるんだけど。
516名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 00:19 ID:pfo5.b8k
>>515
セキュリティ低にできない?
517名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 19:25 ID:8vYwcBgQ
>>516
返事遅れてすいません。セキュリティの低ってやったことないんだけど、中とかと何が違うんだろ?
繋ぐときには必ず低にしないとだめ?
なんか雑誌とかみるとこわいこといっぱい書いてあるから、PC素人はわけわからないで心配しちゃうんだけど・・
518:01/08/30 22:29 ID:woPXGORo
それって固定IPでやってるんすかね?CATVのほうでDHCP使ってると
アドレスが可変でユーザが固定できないことがある。
あとFWかますと、ローカルアドレスがきちんとグローバルアドレスに
書き換わらないことがある。そうなると通信できせん。
519名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 00:11 ID:FFc7Ny1c
ケーブルってどっか大事なポート塞がってなかった?
520ひろゆき@"管直人":01/08/31 02:48 ID:YqZEOQMA
age
521名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 06:18 ID:SXzVigkQ
>>518
>>519
CATV会社は半固定って言ってるんだけど、実際いつも同じIPみたい。
で、話が難しくてわかんなぁいよぉ(汗)
具体的にはどんな作業してみればいいの?
522名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 09:23 ID:UqS.m8/M
ケーブルはTCP、UDPポートの1024〜65535番開いてるっけ?
523名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 11:49 ID:y1MzEFes
http://www.ririri.ne.jp/utility_top.html
ここでチェックした?
524名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 12:48 ID:SXzVigkQ
>>522
>>523
なんだかIEが5.05以上じゃないとだめみたいです。
使ってるPCは5.01だったと思います(泣)
5.05入れたら不安定なんでやめちゃったんですよ(ーー;)
せっかくお力いただいたのにすいませんでした。
それと523のおっしゃるとこでチェックしたら、なんかセキュリティの認証でてきたんですけどあれってDLしていいんですか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 13:43 ID:c0ghEaSo
>>524
一応ok。
通話用のjavaプログラムだから。
とりあえずIE5.5をいれないとね。
526名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 20:17 ID:EXw2QduQ
>>525
どうもありがとう。
レスいつも遅くてすいませんでした。
527518:01/08/31 21:06 ID:4bsOLff.
>521
なんか俺の思ってる原因と違うのかも。
とりあえず、winipcfg.exeを実行してみて
グローバルアドレスつかんでれば、IEの
問題なのかもしれませんね。
528名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 00:28 ID:H2Wzpgd2
たしかネットラジオでも確かめられるんだよね。
聞ければグローバルだっけ?
529名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 03:43 ID:bTZUEAt2
>>527
winipcfg.exeのグローバルアドレスってどこ見るの?
530527:01/09/01 13:44 ID:FdFMhpdo
単純にIPアドレスの欄をみれば良いんですけど、
プライベートアドレスになっていると、192.168.X.X
のように頭が192のアドレス体系になっている場合がほとんど。
そうでなく、プロバイダから割りつけてあるアドレス体系になって
いてればグローバルではないでしょうか。例えば10.X.X.Xのように。
531〒□□□-□□□□:01/09/02 02:49 ID:28qWlan6
http://www.telefree.co.jp/fphone/1.html
このサイトって九月から国内 一般 携帯への
無料IP電話を始めるらしいけど 9/2現在 何の動きも
ございません 期待してたのに
532ただtelユーザ:01/09/04 07:34 ID:zcOFOH7.
ちょっと,古い話だけど.
>>506
Tab Browserって知らなかったから,Thanks.
(確かにこれだと誰かみたいに毎日家族5人分をclickできるかもしれない)

あと,こういうのを使ってる(1回だけclickがさぼれる).
http://www.vector.co.jp/soft/win95/amuse/se040428.html
本当は,こういうので全部やりたいのだけど,script組むのが面倒くさそうで.
http://home.att.ne.jp/yellow/town/rockm.htm
533名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 21:36 ID:XAB6z9RQ
PC to PCでいいのないか?
ネットミとかMS以外の奴でないない?
534名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 23:31 ID:x1Zhfcuc
>>533
http://www.bitarena.com/index.html
↑PC to PCで、かなり音いいですよ。
535g:01/09/04 23:56 ID:OHEhtfYU
>534
音質は、ネットの混み具合や、回線速度によって左右されると思われ。
条件が比較的良かったんだね。
536名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 11:09 ID:JaEB5vGY
ADSLとかだったらね。
アナログモデムじゃな。
537533:01/09/05 13:33 ID:/git2p1k
>534
べりーサンクス。
早速試してみるよ、ありがと。
538名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 18:38 ID:BjbBDy9s
Phone to Phoneで格安の国際電話さがしてるんですが、スレ違いだったら
ゴメソ
端末が茶の間にあるんでPC to Phoneはまずいんで・・・
539名無し:01/09/05 21:04 ID:0Dxprz3g
アメリカ1分18円だって。
ttp://www.ntt-me.co.jp/call/
540533:01/09/05 22:26 ID:/git2p1k
>538
無難にフュージョンなんでどうかな?
ttp://www.0038.net/
541名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 02:12 ID:h.oQGfHw
>>540
なかなか繋がらないらしいよ・・・。
542名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 10:10 ID:kPyhjhhc
>>538
LEGENDカード
E-PHONEカード
大阪電話
どれでもどうぞ。
543名無しさん@お腹いっぱい:01/09/06 22:15
pc to pcは、パルトークとフォンフリーを勧める。
映像も可。
544名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 06:33
DialPad Japan10月から有料でサービス開始
無料で、携帯にかけ放題という夢が消えてしまった・・・(TT
>>544
無料じゃないとDialPadを使う意味無いじゃん。
基本料金も取られるらしいし。かなり萎えだな・・・
546名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 13:56
長時間電話するならRIRIRIしかないのかな?
RIRIRIは音が遅れて聞こえるけど、あとはいい感じ。
あ、それと時々酷いノイズが入る。耳を切り裂くような音で、発症したら切るしかない。
547すわしんじ:01/09/07 22:53
>>544
ひどいっすねえ。あれだけあおっておきながら、いまさら有料とは・・・
RIRIRIは、最近こちらの音声が届かない事が多く、ほとんど使えません。
548名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/08 01:58
PC to PCでWin、Mac対応、映像可のソフトってありますか?
549名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/08 19:54
ISDNからADSLにしたら電話の音質上がるの?riririとかも?
550名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/08 20:00
切れにくくはなるんじゃない?
遅延も目立たなくなるのかな?
551名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/08 23:49
ふれっつADSLにしてルーター使うつもり、ものによってはririri使えなく
なるのかな?
552549:01/09/09 14:16
ririri快適にする為にY!BBにしようと思うんだけど。
遅延も気になるしねー。
riririってβから正規になるかなぁ?一生あのままの気も…。
553名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 23:14
Y!BBは一年縛りがあるからなー
554名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/10 21:46
あげあげ

>553
縛り無いよ
「Yahoo! BB、1年縛りは手違い」
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=1000104618
555名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/10 22:39
>>554
はあ?手違いじゃねーよ
そのスレちゃんと読んでんのか?
556〒□□□-5025:01/09/11 04:56
今日RIRIRIを初体感!音は想像以上にいい感じ。
CDMAONEとDOCOMOPDCとの会話並み
あと通信速度と音質は関係あるのでしょうか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 13:23
あげあげ
>555
意味不明。
558549:01/09/11 14:36
Y!BBでも何でも、電話代が安くなればそれ以上のことは無いんだよね。うちでは。
559名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 14:48
560名無し:01/09/11 17:10
hottelephone消えたか
561名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 17:31
>>560
マジ?
562名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 07:48
age
563名無しさん:01/09/13 08:34
携帯にも,1分6セントでかけられるって噂だけど 英語が読めません
http://ocs.net2phone.com/webrates/webrates.asp?start=74&ratename=n2p+real%5Fnet+dom&appname=aimn2p&language=english&title=AIM+Phone+Rates&currname=USD&surchint=0&surchus=0&username=&clientid=&balance=
にはCellularの項がないので駄目かと思いきや,なんとOKでした。
011-81-頭の0をとった番号(携帯なら90-XXXX-XXXX)にかけられるらし
どなたか翻訳して下さい あと6セントは日本円でいくらでしょうか?
564名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 12:00
日本の携帯へは1分24¢と書いているが、読めないのか??
565名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 12:04
エキサイト翻訳
大体内容はつかめる。
http://www.excite.co.jp/world/
566名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 12:13
1セントは大雑把にゆうと
日本円で1円
567名無しさん:01/09/14 00:41
ただTELは家族の名前でいくつも登録出来るらしくて
住所は同じでかまわないけどメアドだけはいくつも必要なのですが
メアドはフリーメールでもいいのでしょうか?
568名無しさん@お腹いっぱい:01/09/14 21:15
一週間前に買ったばかりなのに……

 ▼ただTEL アクセサリーショッピングページ
 https://ec.tadatel.co.jp/
569名無しさん@お腹いっぱい:01/09/15 00:13
1500TEL
GET
570名無しさん@お腹いっぱい:01/09/16 01:03
>>564
日本の携帯へは1分24¢なら高い
571名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/16 02:13
TELを夜な夜なGETしてるのって寂しいよ。やっぱ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/17 03:38
ただTELをかける相手に対しては、お手軽な人だと思っているのでしょうか?
573 :01/09/17 04:24
>>572
言ってる意味がわかりかねますが?
574名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/17 17:39
>>573
タダで電話してダチを広げようってのはナメてんじゃねーか?
ってことじゃないですか?
575名無しさん:01/09/19 23:48
ただTELde携帯にかけたら 話にならんほど話せなかった!
さようなら
576名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 00:32
>>575
俺も。
せっかくADSLにしたのに。
577名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 16:39
相手も常時接続なら、ボイスチャットとかで通話してみてはどうだろう?
578名無しさん:01/09/21 04:12
ただTELの『telを貯める』の下に 『telを素早く貯める』が追加されたが
表示されなかった
579名無しさん:01/09/22 02:17
ただTELは1日50telが限界になってしまった。ただテル自体が限界なのか
580:01/09/22 17:09
>>567
別にメアドって適当に作れば良いんじゃないの?
で登録しまくってタブブラウザでやれば1日500tel分くらい話せないかな。
581名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 19:31
582名無しさん:01/09/22 19:56
>>580
1日500telなら10個もアド登録しないと 現在のtel確認でクリックした時間も
表示されるがタブブラウザ1分間に10もクリックされたってのは ただテルの方でもわかるはず
大丈夫なのだろうか?
583名無しさん:01/09/23 00:13
ユナイテッド航空のマイレージ・プラスのマイル販売サイトが
加わったが ただTELは1日50tel。ただテル自体が限界なのか
584:01/09/24 12:22
もう、この際金とられてもいいや。料金制の
ネット電話だと一番安い会社どこ??
585石川梨華:01/09/24 21:20
今日初めて、RIRIRIで相手の音声が途絶えました。今までは、自分の音声が届かない事は良くありましたが、
相手の音声が途切れ途切れになったことはありませんでした。
586名無しさん:01/09/24 22:05
今日 ただTELを使ったら 3分ごとくらいに 通話が切断されて
その都度かけ直し
まるでトランシーバーかと思った
587名無しさん:01/09/26 14:44
ただTELからSPAMが来た。サラ金の広告。
バナー広告では食っていけなくなったらしい(涙)。
588名無しさん:01/09/26 16:35
ただTELから携帯電話にかけたら 話にならなかった 通話が切断された
ただTELから固定電話にかけたら 話にはなったが  通話が切断された
589& ◆ZYA98ObY :01/09/27 00:03
 私も先日ただTELに登録しました。

 通話が途切れるのは ただTELダイアラ−表示の広告が時々と言うよりは
頻繁に切り替わる時のようです。

 通話中に広告が切り替わらないように成れば良いと思います。

 私は国際電話料金の高い辺鄙(へんぴ)な外国への通話に利用してるので
改善されると良いのですが・・・!
590588:01/09/29 03:08

頻繁に通話が切断されるので だんだんイラついてくるので
彼女との電話には使わないようにしました
591:01/09/29 12:59
>>590
ADSLにしろ
592名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 18:59
高速回線にしたら治るの?
593名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 00:20
ただTELの「英会話スクール」だけ、クリックできねぇーぞゴルァ!!
>>592
音質が良くなるのでは?切断とかは、わからん。
594名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 20:29
age
595名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 13:06
早口でしゃべると途切れるんだけど…。ISDN64k
596名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 15:23
>>595
稲川淳二発見!!(w
597さん@お:01/10/01 19:45
回線速度と音質はかんけいするの?
598名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 20:25
>>597
あるある。
599名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 02:20
YahooBBでもちゃんと繋がるの?
600名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 02:27
>>599
YahooBBでも繋がるだろ。アナログ56Kでも繋がるんだから。
601名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 03:58
>>495
今日、買ってくるべ。売り切れだったりして。
602さん@お:01/10/04 14:57
>>601
USB受話器でも 安物のマイク付きヘッドフォンでも
インターネット電話の音質に大差は無いって電気屋の店員がいってたよ
603601:01/10/04 16:55
>>602
実は今日、学校逝く前に秋葉原に逝ってUSB受話器買ってこようとおもたんだけど
学校自体、サボッタから結局買わなかった(藁
安物でも音質に大差は無いって言ってもUSB受話器も3000円もしないから
マイク付きヘッドフォンとたいした値段変わらないっしょ。
だから今度時間がある時にでもUSB受話器買ってくるっす。
USBは互換性に問題ありまくりだから気をつけろよ。
Win2000で安定しなかったり、そもそも使えなかったり。マウス以外には使えん。
605名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 17:35
結局、ピア2ピアでPC2PCだと、
bitarena http://inetphone.biglobe.ne.jp/
しかいい選択肢は無いのかな。
>602
つーか、最近のマイク、¥1Kを余裕で切ってま
607601:01/10/05 02:39
結局、色々悩んだあげく
1000円のマイク付きヘッドフォンを買う事にしました
608名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 02:42
>>605
Macintosh版があれば、音声通話ではベストな選択肢と言えそうだが……
音質は最高だと思う
6091:01/10/05 02:48
610名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 20:21
>>604
そうかなぁ。
CD-Rには向かないけど、ノート用にはUSBなかなか(・∀・)イイ!!よ。

>>609
ウィルス?ブラクラ?かな?
611           :01/10/07 00:24
1 名前:まめ 2000/11/08(水) 16:11
この方はもう来ないのかな?
612           :01/10/08 23:46
1 名前:まめ 2000/11/08(水) 16:11
この方はもう来ないのかな??
613名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 00:57
614名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 17:33
安物のマイク付きヘッドホンって田舎じゃあ売ってないよー。うぅ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 18:07
>>614
通販
616614:01/10/09 19:17
>>615
どこ系の店がいいんでしょうか…。
大型電気店とか…でしょうか…。
617名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 19:27
>>616
ヤフオクで1000円(送料込み・新品)で売ってるの見かけたよ
618616:01/10/09 19:43
>>617
えー?ちょっと探してみます!!どうもー!
歩いてすぐのとこにヨドとビックとソフマップがある俺は実は幸せなのか。
620             :01/10/11 18:25
Telefreeは、
今秋からのサービス開始を予定しております。
今秋からのサービスっていつになるんだ?
何回か延期してるから期待はしてないけど…
韓国企業だし期待はしてないけど…
621名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/11 22:49
ADSLになってから初めてただTEL使ってみたけど
まぁまぁ使えるね。
でも、途中で切れた(ワラ
音量は最大にしないと聞こえない。。。
雑音多し。。。
622621:01/10/12 00:37
音量はセッティングしたら大丈夫だった。。。
途中で切れなければOKなのだが・・・
あと音質も良くならんかねぇ。
相手に、ラジオ聞いてるみたいと言われたよ
623               :01/10/12 11:42
http://it.nikkei.co.jp/it/top/topCh.cfm?id=20011012df1i029212
日経新聞に「ウィンドウズXP」に、
ユーザーがパソコンからインターネット経由で
電話をかけられる新機能を標準搭載と書いていましたが詳しい情報を
知ってる方いますか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/12 20:03
すげー
625石川梨華:01/10/12 21:00
>>623
でも有料ですよね。無料ならユーザーは増えると思いますが。
626りりり:01/10/12 21:18
ちょっとこのスレってローカル過ぎるので,統一スレ作りませんか?
RiRiRiも会員数多くないと正規に始められなさそうですし。
ホットテレホンはそうですが,他にタダTELなどもありますし,
勧誘の意味も含めてもっとわかり易いスレを作ればきっと…?

RiRiRiをメインに使っています。
64kで,早口で会話すると少し途切れますが,音質や使い勝手は大満足です。
長電話は全てこれですね。
627北海道民        :01/10/12 21:43
札幌はRiRiRiには使っています
それ以外で固定電話を持ってる友達にはタダTEL
携帯の友達には携帯でかけてます

RiRiRiもタダTEL 128kの時は頻繁に切断されたのですが
256kに増速してからは滅多に切断されなくなりました
628IT革命:01/10/13 17:35
りりり接続成功!
PCを手にしたとき以来の感動。
そこで、感謝の初心者レポート。

PCは数年前のアプティバですが、
IBMが大金つぎこんだ音声入力のヘッドセットを利用しました。
OSは98でしたが、問題なし。
最初、相手の声が聞こえないなどBBSに書かれたような不具合が発生。
しかし、これはPCの設定がまちがっていました。
サウンドを開いてミュートがかかっていないか。
適切な音量かどうかは、確認してみる必要があるようです。
いやあ、しかし、うれしいなあ。
これでサポート範囲が広がれば、田舎にも気にせず電話できるのに。
629IT革命:01/10/13 18:03
思いついたのですが、
AirH”などの定額に入れば、
どこでも無料の携帯電話ってことですか。
重いですが―――。
630名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 21:41
>>629
そうですね♪
631 :01/10/13 21:41
pokephoneってどう?

日本語のPC to PCのソフト。
http://www.pluto.dti.ne.jp/~horie-ms/index-j.html
632北海道民        :01/10/14 23:17
>>629
どこでも無料とは言い難いですよRiRiRiは大都市限定だし
タダTELは全国の固定電話や携帯電話にもかけれますが
1日に55TELしか貯めれないので使い勝手は悪いです
633北海道民        :01/10/14 23:19
固定電話には1分20TEL
携帯電話には1分40TEL
だから55TELなら固定電話に3分弱 携帯電話にはその半分
634        :01/10/15 03:20
ついに ただTELが 1日に50TELしか貯めれなくなった
635        :01/10/16 03:07
ついに ただTELが 1日に55TELしか貯めれなくなった
636                       :01/10/17 20:45
ADSLや光で
RiRiRiやただTELを使ってる方はいませんか?
やっぱ音質は良いのかな? 
>>636
yahoo BBでRiRiRiやただTEL使ってますけど、
音質は携帯並ですね。ただ、相手にはよく聞こえてるみたいです。
音飛び等は今のところありません。

全然関係ないけど、ただTELはもうほとんど使ってません。
ポイントをためるのはかなりつらいですね。
クリックしながら働いている気分になります。
その点、RiRiRiはよし。いつまで無料なのやら。
638名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 22:47
>>636
ADSL使ってるけど、
RiRiRiは、使ってる本人が聞き取る分には問題ないが
話してる相手の人が聞き取るのは少し音質が悪いみたい。
会話中に切れたりしないので特に問題ないよ。

ただTELは、途中で切れる可能性大。
音質はあまり良くない。改善して欲しい

ちなみに、RiRiRiでナンバーディスプレイ対応電話にかけると
なぜか知らない番号が通知されるみたいw
639RiRiRi                 :01/10/18 01:07
>>638
その知らない番号に電話をかけると どこにつながるんだろう?
640名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 02:08
>>639
後で、かけてみるね
641名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 02:39
ririri繋ごうとしたら、
Discovery of Gatekeeper failed.
reason:Reruest timed out.
って、エラーでました(涙
642名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 02:51
パソコン→加入電話はもう限界みたいね。
俺もそろそろMSNMessengerに移行するよ。普通にしゃべれるみたいだし。
643名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 15:03
初心者な質問ですみませんが、ヘッドセットを使う時って
スピーカーのコードは抜いておくんでしょうか?
マイクは使えるんですが、音声はヘッドホンじゃなくて
スピーカーから聞こえてくるんです。
644               :01/10/18 17:56
MSNMessengerってPC to PCですよね?
「ウィンドウズXP」に、
ユーザーがパソコンからインターネット経由で電話をかけられる新機能を標準搭載
ってのも有りますよね?
645名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 20:44
>>641
何回も挑戦してみ
できるようになるから
646名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 22:03
>>644
ウィンドウズXPのインターネット電話って金取られるじゃん
647         名無しさん@お腹いっぱい      :01/10/19 01:39
ただTELでタブブラウザーを使ったら
『ログイン有効期限が切れました。もう一回ログインして下さい。』
って言われた!もうタブブラウザーは使えなくなってしまったのか?
教えて下さい
648名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 01:47
>>647
俺もだ!
649         名無しさん@お腹いっぱい      :01/10/19 02:15
>>648
ついにやられた!!
いつか来ると思ってたけど
650名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/19 14:03
バナクリの休日にした。
651名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 01:08
今日も ただTELはタブブラウザーが使えなかった
652名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 01:45
タブブラウザー使わなくっても
『ログイン有効期限が切れました。もう一回ログインして下さい。』
って出るよ。もういやになったよ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 02:12
>>647
ブラウザのエージェント名をIEに変えてもダメなの?
654名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 10:34
>>629
AirH"つなぎ放題とインターネット電話を組み合わせれば定額も
可能だろうけどデータ速度的に実用性0
655依頼:01/10/20 14:29
痴漢でっちあげ女子高生に抗議しています。
クリックするだけで簡単投票はコチラ↓
http://news.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=1003548032
ぜひお立ち寄り下さい。お邪魔しました。
>>654
AirH"128Kが始まって実測56Kも出ればいけるかも。
657名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 16:45
56Kでは辛いと思う
100Kでやっとでないかな?
658名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 18:21
550kでやってるけど、それでも辛いから
56kなんて・・・
659ADSL954Kbps:01/10/20 22:42
RIRIRIの遅延について。
ADSLの速度向上策として、MTUを1454にするのがはやっているが、
これはVoicePacketにとっては大きすぎる。
個人的には384がオススメだ。
NetmeetingのVoicePacketに最適化した数値だ。
660 :01/10/21 14:57
アメリカ在住の妹相手に連絡するのにdialpadを使って重宝していましたが
この度、有料化。
替わりになるところでいいとこありますか?
661名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 15:54
>>660
http://www.muryo.f2s.com/int_phone.html
通話料無料国際電話の情報が載ってます
私は国内しか使わないので詳しい事がわかりませんが
662660:01/10/21 17:02
>>661
ありがとうございます。どんどん減ってる、、、トホホ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 15:23
CATV接続でも使えるとこって有る?
664名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 17:11
>>663
うちはCATV接続で使えるよRIRIRIとただTELは
グローバルIPだよ
665名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 17:38
グローバルIPでないCATVで使えるのは?
666名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 22:18
あなたは、NTTに無駄金を払っていませんか?
ぜひNTTとの契約を見直してみましょう。

1.プッシュ回線(トーン式ダイヤル)契約の解約
 年間\4,680の節約(1ヵ月\390×12ヶ月)
※新幹線等のチケット予約、コンサート・イベントチケット予約・伝言ダイヤル等
 は、ダイヤル回線(パルス式ダイヤル)でも、全て利用上問題ありません。

2.屋内配線の解約
 屋内配線を自分で買い取ることで、年間\720の節約(1ヵ月\60×12ヶ月)
 なお、買い取りといってもタダです。
※保安器以降の屋内配線が地震などで壊れた場合は、修理費を自分で負担しなくて
 はなりません。(修理費は最低でも5,000円)
 しかし、屋内配線が故障したという話をほとんど聞いたことがないです。

3.古い割引サービスの解約
 テレジョーズ・テレチョイス・テレワイズ等の旧・割引サービスは、マイライン
 の各種割引サービスやフレッツISDN/ADSLの導入に伴い、無駄となる場合が
 ほとんどです。ぜひ再検討して下さい。節約の元。
http://piza.2ch.net/yuusen/kako/979/979322382.html

ISDNユーザがADSLにするのでアナログに戻す時
黙ってるとプッシュ回線にされるそうだよ。
変更にまた2000円払わされるので注意。
667名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 14:39
ただTELの音質を何とかして欲しい・・・
いくら無料だとは言え、悪すぎ!!
668名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 15:51
ヤンマガにただTELの広告出ていたな。
やっと本格的に営業し始めた感じだね。
でも、利用するのは、RIRIRI。
最近、音切れも少なくなってきたので、
イライラしなくなってきたなぁ。
皆さんはどうですか?
669名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 16:47
RIRIRIは今のままでいいよ
ヘタに全国展開されて金取られても困るし
広告見ないとダメになったらうざいし
670名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 02:01
>>668
ダンボール屋が追加された!ヤンマガの広告
タブブラウザーの禁止と言い
やる気かただTEL?
昔のように20TEL広告は復活しないだろうけど
だけどタブブラウザーなきタダテルは魅力が半減
671名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 17:20
PC to PC Phoneはこのスレでいいんですか?

・MSN メッセンジャー
http://messenger.msn.co.jp/

・AOLインスタントメッセンジャー
http://www.jp.aol.com/aim/home.html

・ビットアリーナ
http://www.bitarena.com/
>671
PC2PC
BitArena、W2Kで動かん 逝ってよし
>>673
XPで動かなきゃやばいから、今ごろ慌てふためいて開発してるだろ(w
675書込みくん:01/10/25 20:54
676 :01/10/25 23:52
RIRIRIが使えないよ
どうなってるんだ?
677初心者:01/10/26 00:35
どなたかODNのJ-DSLでririri phone 使えてる方おられますか?
私は住友電工のTE4100(ルータータイプモデム)なのですが、
全く使用できません。
PCから一般電話、PCからPC でMSNメッセンジャーなどでの
音声通話もできません。
どなたか成功してらっしゃる方おられましたらお教えください。
お願いいたします。
678使えそうなの発見:01/10/26 18:05
http://www.jnr.ne.jp/
ここは何だ?
679使えそうなの発見:01/10/26 18:16
↑使い方がわからないよ
680つかえるじゃん:01/10/26 18:24
ビックリしたなぁ
681名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 19:27
>>678
CATVだと使えないみたい・・・
682681:01/10/26 19:27
自分の家の電話にかけたけど駄目だったよ
683koreomosiro:01/10/26 22:30
新手のただ電話出現。
http://www.jnr.ne.jp/
684初心者:01/10/27 00:02
かけれたぞー
すごいなこれー
ただTEL、riririに続くな
685685:01/10/27 00:38
CATVでグローバルIPだけど使えないよ
686不明なデバイスさん:01/10/27 01:10
CATVで、OKでした
ルーター(CAT)からでもOK
相手の声が聞こえない、こっちの声は、相手に届く
ようわからん
687名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 01:23
数字がクリックできないよ
>>678-684
情報サンクス
いつまで無料かどうかわからんがいいですね。
あと、携帯にかけられたら最強なのに。。。
689名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 02:35
音質はどうよ?
690内容についての問い合わせ ・・・:01/10/27 03:37
http://www.jnr.ne.jp/ クリックフォーン

電話をかけようとして 数字をクリックしても押せません
テンキーで入力しても 呼び出しをクリック出来ないため
電話をかける事が出来ません どのような事が原因として
考えられるか教えて下さい
691 :01/10/27 06:16
ファイアウォールかましても使えるような気が・・・
音質も聞き取る分にはrrrよりいいぞ。
http://www.jnr.ne.jp/

あれ?
これって今現在使える人いる?
昨日は確かに使えたんだけど。
なかなかうまくいかないもんだな
693不明なデバイスさん:01/10/27 11:49
だめ、何回やっても話中
694名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 12:38
net2phoneってどうよ?

うちはプライベートIPのCATVだけど、
トールフリーのKDDIジャパンダイレクトの
オペレーターとくっきり会話できたよ。

PCtoPCでも、会話できたら、けっこうよさげ。
友人にCATVユーザがいないので、
だれか試してくれるとうれしいんだけど。

http://www.net2phone.com/
695初心者:01/10/27 15:42
J-DSLなんですけど、
http://www.jnr.ne.jp/
自分の家にかけたら、PCからの声は電話に届くけど
電話からの声はPCにとどかなかった。
多分、ADSLモデムがルータータイプのせいかもしれません。
ポートは 1024-65535まで開放しています、
どなたか解決方法おわかりでしたらお教えください。
696不明なデバイスさん:01/10/27 16:04
多分、ルーターはずすとOK
CATVでも同じだった
ただTEL
ルーターかましてもOK
jnr.ne.jp
ルーターはずすとOK
ルーターかますとこっちと声は、届くが相手の声は、届かない
RIRIRI
ルーターぜんぜんだめ
自分の持ってるルーター(CAT)の結果でした
設定わかる方教えて
WIN2000の共有では、すべてOKでした
697名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 16:04
>>694
ここは無料IP電話について語ろう スレなので

net2phoneは有料なのでこちらへどうぞ
有料IP電話について語ろう
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/esite/998455690/l50
698名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 16:34
>>694
JAPANが無いけど?

>>697
なんだ有料かよ
699クリックフォーン:01/10/27 17:24
http://www.jnr.ne.jp/
★ADSLの場合、ルータを経由してLAN接続をしていないこと・・・。
  ダイアルアップ接続か、ビジネスADSL契約で接続した際に自分のアドレスを
  一時的なものであってもプロバイダから割り当ててもらえること。
  大半の場合、USBタイプのADSLモデムであれば問題はないと思います。

★ケーブルインターネットの場合、プロキシーサーバーを経由している場合は
  そのプロバイダにネット電話やネットゲームを利用できるかどうかお尋ねください。
★マンションなどからの専用線接続の場合も同上です。

★CPU インテルペンチアム セレロン、III 周波数466Mhz以上

★ハードディスク 40MB 以上の空きエリア

★対応するパソコンOS「オペレーティングシステム」
★マイクロソフトウインドウズ 98、98SE、ME、NT4.0、2000

★マイクロソフト ネットミーティング バージョン3.01以上を以下の
  ところから「Japanese」版をダウンロードしてください。
   http://www.microsoft.com/windows/netmeeting/download/nm301x86.asp

★SunMicrosystems Java Ver1.3 Runtime または、
★マイクロソフト Java Vertual Machine 「VM」
  http://java.sun.com/j2se/1.3/ja/jre/download-windows.html

★ActiveX Ver 8.0 以上 http://www.microsoft.com/directx/

★パソコン音声入力用マイク「内臓型よりヘッドセットまたは受話器型が音質がよい」

★パソコン音声出力用スピーカーなど・・・「音質はパソコンのスピーカに依存
しますが へセットがお勧めです。」
700クリックフォーン:01/10/27 17:25
その他、動作については、ダイアルキーを押したときにキーが沈んだときは、正常に
機能しているはずですが、音がしない場合は音声ファイルを別途、
インストールしなけ ればなりません。

音声ファイルは http://www.jnr.ne.jp/hello2.html でsound.exe をダウンロードし、
必要なフォルダにそれぞれの音声ファイルと、レジストリ登録用ファイル call.reg
ファイルを入れ、実行してください。
音声ファイルの登録が完了後、ネットミーティングで音を確認できます。

弊社電話ソフトはマイクロソフト Net Meeting Ver 3.01 を基本に開発されてい
ま すので、このソフトをインストールし、利用できる環境を先に整える必要があります。
なお、現在のところ、アップルマッキントッシュ、UNIX, などには対応しており
ませ ん。

以上、ご確認くださいますよう宜しくお願い致します
http://www.jnr.ne.jp/
電話番号*4桁ってダイヤルしたら
「通話先はNetMeetingの通話に応答できません」だって。
エラーメッセージから考えて、当然これはPCtoPCだよね。

もちろんうちは>>699の環境は全てクリアしてるし、そもそも
NetMeetingは普段から友人と使っています。
PCtoPCなのに何で電話番号を入れなきゃいけなのだろう?
新手の個人情報抜き詐欺と?
702名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 00:15
>>701
PCtoPCじゃなくてPCto一般電話だよ。
単に相手先の電話番号を間違えたんじゃない?
うちでは最初、電話からの声が聞こえなかったけど、ZoneAlarmを終了させれば
聞こえるようになったよ。
しかし、無料で利用規約なしで登録も不要、しかも全国の一般電話にかけ放題と
いうのは何か裏があるような気もするけど・・・。
誰がどこに電話したかはもちろん、会話の内容まで知られているんだろうなあ。
703-:01/10/28 12:09
>>701 うちも「通話先はNetMeetingの通話に応答できません」でました
26日は、こんなの出なくて、ちゃんと電話できました
   
704名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 19:29
>>702
誰が俺らの会話聞くのサ?番号収集ならまだしも,会話を聞くのは相当暇人…。
705紺野あさみ:01/10/28 20:16
「通話先はNetMeetingの通話に応答できません」
「自分で自分の電話番号にかけています」
と言うメッセージが出ます。
706名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 21:22
デレクトリとか言うところどうすればいいの?
さっぱり分からない、ネトミ
707名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 21:30
案外バックに公安がいて、音声認識ソフトが走ってるのかも。
炭疽菌とかの単語を検出すると警報が鳴る(w
708名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 22:20
>>704
もちろんJNRだわさ。
規約もプライバシーポリシーも何も載ってないのは怪しいよね。
これじゃ個人情報収集がもろ目的に思える。
709名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 22:39
>>707
何でタリバンが「クリックフォーン♪」なんて使うのさ。w
でもあそこ、何故か説明文字がJPG表現だったり、
広告とかの資金回収面の説明が無かったり、良くわかんないよね。
ま、いいけど。
710名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 11:53
http://www.jnr.ne.jp/ は凄いね!!
今、かけてみたら音声が良かった。しかも全国にかけられるし。
ところでコードって何だろう・・・

http://www.jnr.ne.jp/>RIRIRI>ただTEL
711名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 12:01
Macで使えるのはAOLだけかよ〜鬱!
712名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 15:54
ロスの大学内にある寮から、よく東京にかけています。
LANで500Mbps程ですが、RiRiRi、クリックフォーンともに使用できます。
通話ボタンを押してから2〜3秒でつながるから嬉しい・・・。
ただ、RiRiRiはこっちの声(PCtoPhone)は鮮明のようですが、
向こうの声(PhonetoPC)は不鮮明で、たまに(よく)途切れます。
日曜の朝以外は、10〜30分に1度くらいは切断されるし。
もし有料なら不満な品質でしょうが、無料なので文句は言えません。
クリックフォーンはまだほとんど使っていないので、詳細は不明ですが。
こっちは今日、サマータイムが終わって時差がズレたので変な気分。
713名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 18:28
>>712
ロスから2ch書き込んでるのか…。
貴重な意見というか、相当ヒマなのか…。
714名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 21:28
以前、自分で選んだ市外局番への通話が
定額3000円くらいになるサービスがあったはずなんですが、
どなたかご存知ありませんか?

数年前たしかにそのサービスで県外の友達に
電話しまくってたんだけど。。。
要がなくなって解約してしまい、
また必要になったはいいが、
どこの電話会社のなんてサービスか分からないのです。。。
715名無しさんに接続中…:01/10/29 21:49
http://www.jnr.ne.jp/のIP電話を使ってみたいんですが
PCにあまり詳しくないため使い方が良くわかりません
他社(ただTELやRIRIRI)のサービスは使える環境です
何か特別なソフトをダウンロードする必要などは
あるのでしょうか?
大変お手数ですがご指導お願いします
716名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 21:52
>>713
ニューヨークから書きこんどるぞ。クリックふぉーんはうちのLANでもつかえたよ。
717名無しさんに接続中… :01/10/29 21:54
Win95にネットミーティング3.1DLで可能です。
718715:01/10/29 22:04
>>717
ありがとうごさいます ネットミーティング3.1のダウンロードだけでよろしいのですか?
他にはダウンロードなどはいらないのでしょうか?
719名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 22:10
>>718
なにも要らないだろ。普通
それにしても、”日本国有鉄道”みたいなURLだ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 22:34
早くメンテ終わらせろ
つ〜か一度も使えたことないぞjnr
721名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 22:43
俺もIEにエラーでまくりで使えないんだけど。JNR
722もてもて香水:01/10/30 00:47
効果大、女性を誘う薬
http://fsjp.com/super/join.cgi?SPH531928
効果大、女性を誘う薬
http://fsjp.com/super/join.cgi?SPH531928
効果大、女性を誘う薬
http://fsjp.com/super/join.cgi?SPH531928
723名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 01:23
http://www.jnr.ne.jp/
うちはフレッツADSLだけど、音質非常にいいです。
感動しました。素晴らしいの一言です。
724名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 01:50
>>723
俺もフレッツADSLで使ってみて音質にはかなり気に入った。
でも、声が送れて聞こえるのには問題有り
725 :01/10/30 09:59
jnr、Pentium233だけど問題無く使えてるyo
726名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 20:41
isdnルーターだと使えないのかな?
727名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 22:35
俺、ずっと使えなくて困ってたんだけど
よく読み返してみたら電話番号の後に
*○○○○をつけるんだね

問題なく使えた
YOUTV=CATV
Win98SEC
5.5SP2
728名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 00:03
もうただTELつぶそうよ!
729名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 00:28
つぶさなくてもつぶれるって↑
730名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/31 10:14
Wowcallチョンが本家↑
731名無し:01/10/31 15:54
ADSLでRIRIRIを使うと、ISDNより音質はいいですか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 16:12
>>731
当たり前ジャン。
733名無し:01/10/31 16:45
>732
ISDNだと時々音切れなどありましたが、ADSLは良い感じですか?
734名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 17:53
ClickPhoneはNetMeetingを使っているのか・・・
ADSL+ルーターだとダメだよね。

他の固定電話接続のIP電話はどうなのだろう?
735名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 20:59
Ri3はルーター超えられるけど、11/16から有料。
2000円/月で払ってまでする奴っているかな・・・
電話に較べれば安いだろうけど。
736名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 21:24
http://www.jnr.ne.jp/

いまいち、設定方法がわからぁん。
誰か、わかりやすく教えて....くれるわけないかぁ
737俺だよ俺!:01/10/31 21:33
>735
マジだ!!
衝撃だよ 今までアリガトウ βテスターの登録者30000人は
どれだけ2000円も払う気になるのだろうか?
http://www.jnr.ne.jp/ と言う新鋭がでたからまだいいけど
738名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 21:38
>>737
クリックフォンはH.323がらみでルーター超えが絶望のようだから・・・
Ri3はH.323を使っていると書いていた割にはポートフォワードで何とかなったけど。
739俺だよ俺!:01/10/31 21:38
>無料インターネット電話サービス、
>Telefree(http://www.telefree.co.jp/fphone/1.html)へようこそ。
>国内一般電話はもとより、携帯電話、海外へも無料通話が可能な
>Telefreeは、今秋からのサービス開始を予定しております。
眠れる獅子(Telefree)よ 貴社が サービスを開始してくれたら
ただTELもRIRIRIもhttp://www.jnr.ne.jp/も用済みなのだが
もう秋は過ぎたぞ!何回 延期を繰り返すのだ?
早く起きてよ韓国企業さん!?
740名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 01:00
RiRiRi有料????????????
あ…。わざわざRiRiRiの為に危険を冒してまでY!BBに申し込んだのに…。
Y!BBは牛歩だし、RiRiRiは有料だし…。

とにかく長電話に使えそうなサービスは
●jnr
●Telefree(受付開始したら)
って感じですかね?
あー。マジで鬱。発言撤回してくれ…>RIRIRI
741 :01/11/01 01:52
RiRiRiの月額2000円は高すぎないか?
他にも選択肢はあるし、余程毎月コンスタントに
長距離の長電話やるヤツじゃないと割りあわない。
このままではRiRiRiも先は長くないような気が・・・。

しかし、いままで沢山お世話になりました→RiRiRi。
>>741
おそらくβテスターがタダをいい事に遠方にいる友達と長時間無駄話したんで、
商売になると思ったか資金が逼迫したのだと思われ。

どちらにしても2000円じゃ個人ユーザーはあまり見込めないね。
743名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 10:40
>>733
ADSLにしたら、音切れは無くなったけど
ISDNの時もそうだったけど、お互いの声が遅れて聞こえるよ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 15:32
RIRIRI有料はスポンサーを取れないからだと思われ。
画面にスポンサー映像が流れた試しなし。
745ふむ:01/11/01 16:10
金額はともかく、固定料金でできるのかね?<RiRiRi
電話で将棋をうつツワモノが現れそうだな、、、
746名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 18:26
2000円は高いね。いや、俺もかなり電話するほうだけど2000円と聞くと
わざわざRiRiRiを使う意味が無いような。
またひとつ選択肢が消えてゆく…。

>>744
まだβだから流れなかったんでしょ?
747名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 20:32
βテスターの皆様へ
これまでRiRiRi Phoneをご利用いただきまして誠にありがとうございました。
おかげさまでβテスターのご登録者も30000人を数えるまでになり、皆様のご協力でインターネット電話運用の技術を大幅に向上させていただくことができました。
また、同時にインターネット電話通信インフラの維持に、相当の負担がかかるようになってまいりましたので、第二次公開テストを終了させていただき、新たに一部有料化とさせていただく、
RiRiRi新インターネット電話サービスをスタートさせていただきます。なにとぞご理解とご協力をお願いいたします。

お金かかるんだね
748名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 22:20
RiRiRi やTadatel が企画されたのはおそらくネットバブルの真っ最中で、
無料サービスに広告を貼り付けて利益を上げるビジネスが大流行していた
頃だろ。今ではとてもじゃないが成立するわけがない。

広告費にしても、通話先までの3分8.5円?の通話料にその他費用を上乗せ
した額を提示することになるが、そんな気前のいいスポンサーは見つから
なかった、と。
749ふむ:01/11/02 02:31
「広告で音楽を無料に!」なんて言ってた時代もあったよね。
懐かしい、、、
750712@ロス:01/11/02 10:30
RiRiRiが有料か・・・。
今まで無料をいいことに、国際電話代わりに使わせてもらいました。
有料になったら二度と使わないでしょう、今までありがとう。
クリックフォーンよ、頑張っておくれ。RiRiRiより音質はいいので嬉しい。
ちなみに>>713さん、宿題たくさんであんまり暇じゃないっす。
これでも使ったら?

海外でも使える携帯が6800円/月で使い放題・固定料金携帯電話アルビアン
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1003546513/
>751
で、それは、ブロードバンドも出来るのか?
753名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 21:10
ただTEL、相手が話中ばかりで使えねぇーー!!
http://www.jnr.ne.jp/は落ちてて入れないし・・・
754名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 21:20
ここにのたからアクセス急増なんだろう↑
Dialpadの有料サービスが始まったけど回線チェックプログラムに引っかかる。
NATだからダメだと、、、無料の時は使えてたのに、やっぱダメなの?
フレッツADSL+ADSLモデム+ルーターだけど以前は使えてて設定も
変えてないけど向こうのシステム変わったのかな。
756名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 15:10
私も無料サービス中の時にNATを使ってダイヤルパッドを使ってたのだが、どうやら有料になってからNATでは使用できないらしい。
なんで有料になってサービスが悪くなるのか理解できない。
Biglobeが入ってるためユーザーのレベルが低く、失礼、一般的に
なってきたからサポートするのが面倒なのだと思われ
758俺だよ俺!:01/11/03 17:37
100 tel


スクラッチカードでほしい賞品をGET!⇒さらにWチャンスで賞金もGET!!当選者2万人突破を記念してキャンペーンを実施中!
5 tel


商品の大きさに合わせたダンボールが簡単にオーダーできます。このバナーから購入すると購入金額の5%のtelをプレゼントします。


75 tel


極上のジャガイモを食べてください。北海道の小売りではナンバーワンの取扱量!このバナーから購入すると、購入金額の5%のtelをプレゼントします。
1000 tel


カニ専門のWebShop!穫たて本場の活カニを早く、新鮮なままお届けします。このバナーから購入すると、購入金額の5%のtelをプレゼントします。


5 tel


・・・・・・・NEW・・・・・・・
12時間で英語が突然聞き取れる。聴覚訓練機器「マジックリスニング」によるヒアリング向上支援サイト。人気テレビ番組で放映された究極の訓練法!このバナーから購入すると3000telプレゼント
759俺だよ俺!:01/11/03 17:39

ただTELまだクリックしてないバーナーなのに
『すでにクリックしたバーナーです』って言われる
760名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 20:55
なんだかんだで俺はISDN54kだとjnrはRiRiRiより評価低い。
>>751
結局それは詐欺で幕を閉じたのでは?
何でもサラ金の住所採集に使われて放置と。
一般電話に安くかけられるのって他に無いですかね・・・。
有料スレも見てみますが。
761邦人:01/11/04 01:44
>>760
おれも同じ。現在のところriririが最高。
762名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 09:20
ISDNだとなんでjnrだめなの?
763名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 11:49
jnrで
http://www.jnr.ne.jp/ClickPhoneInfo12.htmの
ダイヤルの画像が電話をかける画面の時に表示されません
なぜでしょうか?
764名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 15:50
>>673
漏れはW2Kで使ってるぞ<bitarena
765邦人:01/11/04 18:48

このUSB接続の受話器を買いました。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010817/ni_i_sc.html

すごく音が良いです。
ririri、インターネットフォン、ただTELは問題なく使えましたが
http://www.jnr.ne.jp/
だけは使えません。どのように設定すればいいのでしょうか?
普通のマイクとヘッドフォンなら問題なく使えます。
766名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 18:52
みんな、やっぱ声が遅れて聞こえる?
もしかして私だけでしょうか??
>>766
あたりまえの事聞くなよ・・・
圧縮かけてんだし
768 :01/11/04 22:07
http://www.jnr.ne.jp/

ADSLのLAN経由なので使えない。サーバの調整が必要。
769名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 22:16
===== その他にインストールの必要なソフト =====

★SunMicrosystems Java Ver1.3 Runtime または、
★マイクロソフト Java Vertual Machine「VM」を以下のと
ころからダウンロードして
 下さい。注・・・必ず「国際化版」をインストールすること


http://java.sun.com/j2se/1.3/ja/jre/download-windows.html

ここがわかりません ダウンロードも英語もわかりません
一発でダウンロード出来るようなURLの貼り付けなどは
してくれないのでしょうか?
770名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 22:33
>767
わかんねぇーから聞いてるんだろがゴルァ!!
パソコンオタク氏ね
771768:01/11/04 23:41
僕のLinuxサーバはNetmeetingのパケットを通さなかったので、
inrの無料電話が使えなかった(接続するし、PCマイクの音が電話
に伝わるけれども、電話の声がPCに届かない)。

NetMeetingのパケット通すには、次のURLを参考にしてサーバを
調整する。 http://www.e-infomax.com/ipmasq/

結構、音いいですね。
772名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 00:28
>>762
ISDNみたいな糞遅い回線だと音がすごく悪いです。
てか田舎なんで勘弁してください。
773名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 01:31
このUSB接続の受話器を買いました。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010817/ni_i_sc.html

ririri、インターネットフォン、http://www.jnr.ne.jp/,yahoo chat
で問題なく使えてます。
>770
教えてクソも氏ね。
>>770
常識を知らないあなたのようなのを世間ではドキュソといいます。
776名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 16:08
>>775
2chを世間だと思ってる時点であんたがドキュソだぜ
777名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 19:29
まあまあ。
マターリ逝きましょう。
778名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 20:07
>>776
リアル世界でも常識だと気付いていない高卒ドキュソ・・・
カコワルイヨ
779776:01/11/05 22:06
>>778
「ドキュソ」なんて言葉世間でも使ってると思ってることを言いたかったんだけど
780島田響子:01/11/06 00:38
ネットで絵画の鑑定をしてくるサイトを捜しています。
知っている方教えて下さい。
781名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 00:39
教えてスマソ

ヤフBBでhttp://www.jnr.ne.jp
問題無く使えている人いますか?
782名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 00:39
まぁまぁみなさん
せっかくの良スレなんで
煽りあいはやめましょうよ
783名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 00:41
>>781
質問するなら過去発言ぐらい読め。
何回も出てきているし、話がループするから。
784782:01/11/06 00:43
なんか恥ずかしいこと書き込んでしまった
すいません

>>781
やふBBですが今のところ問題ないです。
ただ、時々つながんなかったりするときもありますが・・・
どの程度の問題なのでしょうか?
785781:01/11/06 00:47
度々スマソ

俺は使えてるんだが
友達のヤフBBでは不可

なぜかリアルが立ち上がるらしい
どうすればいいのか教えてあげたいんだが…
786名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 12:08
779 名前:776 :01/11/05 22:06
>>778
「ドキュソ」なんて言葉世間でも使ってると思ってることを言いたかったんだけど

コイツかなり頭腐ってる。
普通の常識人なら「ドキュソ」なんて言葉使わねーよ。厨ならいざ知らず。
お前の言う「世間」は日本の一部のネットの中だけだろ?
787sage:01/11/06 12:18
このスレッドは無料IP電話について議論する良スレッドですので、
ドキュソ議論は他のスレッドでお願いいたします。
788名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 18:14
http://www.jnr.ne.jp
通話先の自動ガイダンスで
生年月日押せだのカードのナンバー押せだの
言われることがあるけど

このサイトではそれできないみたいだな

あと引き続き、
なぜリアルが立ち上がるのかについて
宜しくです
789sage:01/11/06 20:42
>>788さんは、インターネット電話の前に、
質問の仕方をまず覚えましょう。
790名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 01:16
無料ьgってると、聞き取るのでかなり疲れる・・・
791PC2PCの試用記:01/11/07 14:57
グローバルIP、CATV(JCOM)にて
bitarena - w2kで動かん、w98seで動く、音質=良、遅延=小
MSN messenger - 動かん。音質=良らしい。
Aol Instant Messenger - 音質=不良、遅延=大
pokephone - 音質=良、遅延=大
792名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 15:09
age
793名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 01:57
>>791
確かPCtoPC専用スレがあったハズ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 02:44
http://www.jnr.ne.jp の事ですが
電話のかけ方がわかりません
数字にマウスを近づけてもクリック出来ません
どーしたらよいのでしょうか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 11:01
http://www.jnr.ne.jp
天気予報聞けなくなった。
796名無しさん:01/11/08 14:47
外国から日本のフリーダイヤルにかける方法はありませんか?
797名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 15:48
pc2phone / phone2phone スレッド

無料IP電話について語ろう
http://pc.2ch.net/test/read.cgi?bbs=esite&key=973667489
有料IP電話について語ろう
http://pc.2ch.net/test/read.cgi?bbs=esite&key=998455690

pc2pc スレッド    

インターネット電話について
http://pc.2ch.net/test/read.cgi?bbs=esite&key=991649570
798名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 00:41
RIRIRIが使えないよーなんでだ?
799名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 22:54
ただTEL、ルータ越えできるようになっTELZO!
800名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 23:04
800
801名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 00:18
>>798
ログ読もう。
>>799
うちにはメール来たよ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                 
          た だ T E L 通 信  11月8日号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━http://www.tadatel.co.jp/━━━━━

■メ―ルの設定を等幅フォントにすると、より見やすくなります

■このメールは「ただTEL」の機能についてのお知らせです。
 メール配信をご希望されていない会員の皆様にも、送信させて頂いております。

┌───────────────────┐
│    通話環境向上のお知らせ    │
└───────────────────┘

ADSL・ケーブル・ISDN等の回線をルーターを用いてご利用頂いている方、会
社のLAN環境でご利用頂いている方などで通話できなかった会員の皆様には、大変
ご迷惑をお掛けしておりました。プライベートIPに対する通話環境のバージョンアッ
プを行い、平成13年7月より一部を除き通話できるようになっております。
今後も通話環境・デザイン・コンテンツ等の向上を図り、会員の皆様にとって「ただ
TEL」がより使いやすく、楽しいサイトになるよう日々努力していく所存です。

今後とも「ただTEL」ご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
---------------------------------------------------------------------------
インターネットテレフォン株式会社
東京都港区南青山2-5-17 ポーラ青山ビルM2F
http://www.tadatel.co.jp/
---------------------------------------------------------------------------

「ただTEL」からのお知らせメールや広告メールの受信を希望されない方は,
下記のURLをクリックし、ログイン後登録情報変更にて「今後、メールによる連絡
について」の項目を「NO」にしてください。
URL : http://www.tadatel.co.jp/advertise/mcf.asp
802798:01/11/10 00:51
>>801
説明不足でした
RIRIRIは以前は使えたのですが
最近になって使えなくなりました
無料期間があと一週間くらいだから みんなが使って混んでるのかな?
803 :01/11/10 20:44
http://www.jnr.ne.jp
落ちてる?
804名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 21:15
>Telefree(http://www.telefree.co.jp/fphone/1.html)へようこそ。
ここ逃げた?
805まい:01/11/12 00:38
http://friends.excite.co.jp/deai/find_view/?nick=louis-m39&fid=1_4_1
つうか、こいつむかつく。まじしばきたい・・・。
806 :01/11/12 02:52
>>804 けっさくだね。 http://www.telefree.co.jp/
『このページはテンプレートです。ご自分のホームページと置き換えてください。』
って、書いてある。やっぱり無料は無理なのかな。jnr.ne.jpもいつまで持つのか。
807名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 19:34
テレフリ
散々サイトでえらそうなことかいといて
結局は撤退かよ

なさけねえな
808名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 22:18
ririri、11月17日から一般電話にかけるには月額2000円必要になるらしい。
今まで通りPC to PCは無料だけど、
一般電話に対して月額2000円って少し高くない?
809名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 01:54
http://www.telefree.co.jp/
チョンだからしょうがない。
810名無しさん:01/11/13 11:00
riririせっかく登録したのに有料になるんだ。
811telefree復活!:01/11/13 14:06
http://www.telefree.co.jp/でちゃんとhomepageが見えるようになりました
夜逃げではなかったようですね。
ただし、サービスは依然として始まっていないようです。
812yyyy:01/11/13 15:57
日本最大の援助交際サイト



おこずかいの欲しい女の子募集!!



http://000.zive.Net/e.html
(援助交際クラブ)
.,,,,,
>>812
松江に住んでるんだね。
814rerere:01/11/13 23:37
riririが有料になる。、2000円だ。
アナログ携帯電話のような音質(INSの場合)で、
しかも、関西地区は、06地域のみのサポート。
せめて市外局番3桁地域くらいすべてサポートしてから有料にしない?
この状況での定額有料は高い。
815rerere:01/11/13 23:56
>808と同じだけど、
余りにもショックだったので。
816名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 00:46
riririが有料になるまで
あと約60時間になりました
11月17日12:00の直前まで電話して12:00をまたぐとどうなるのだろう?
817名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 02:59
ところで、話す相手はどこで探してますか?
僕の場合、チャットとかで見つけた人がたまたま・・、とか
その人に「コレいいよ♪」と勧めるくらいなんですが。
818名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 01:29
ririri有料当日上げ
819名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 02:32
riririが有料になるまで(11月17日12:00の直前まで )
あと約34時間を切りました
820rerere:01/11/16 05:33
あとわずかになると、意外とかける相手がみつからないもんだ。
spam電話にでもかけてみたら?(藁>>820
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1005641036/l50
822名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 20:01
riririが有料になるまで(11月17日12:00の直前まで )
あと16時間になriririました
823ririri:01/11/16 20:04
最後の無料通話を楽しもうとしたのに
《現在メンテナンス中なのでご使用できません。》
《ご協力宜しくお願いいたします。      》
だってさ 
824ririri:01/11/16 23:19
riririが明日の12:00になる前に死亡したようです
ご愁傷様です
825名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 11:39
age
826RiRiRi→ただtel:01/11/19 17:06
RiRiRiが有料になったので、電話かけるのに ただtelを使うようにしたのだけど、
ものすごい勢いでtelがなくなっていくんだ。今まで貯めた15,000telが3日で
13,000telになった。この調子だと今月中に今まで貯めたtelを使い果たしそう。
タブブラウザーを使っても1個ずつしかWindowが開けなくなって、クリックする
のに時間がかかるし、やっぱり怪しいクリックフォーンしかないのか。
あれは何もprivacy規定が無いから、極端な話、電話で話したことを全部Webで
ばらされても文句言えないよね。使っている人は気にしていないのかな?
827 :01/11/20 06:12
>826
少しは気になったけど、馬鹿話しかしないからオッケー
タブブラウザ使えなくなったから、ただTelは捨てた
828.:01/11/20 11:21
>>826

一応、つながることは確認したけど、ずっと使い続けるかどうかは
今悩んでいる。ちょっと危ない感じだし…。
829名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 13:04
クリックフォンって何?
830名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 13:43
831名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 14:55
>>769
★SunMicrosystems Java Ver1.3 Runtime
http://java.sun.com/Download5←ここいって一番下までスクロール→ACCEPTをクリック→適当なとこからダウンロード
832初心者:01/11/24 15:01

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

コピーガードキャンセラー↓
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c13119399?

注目のオークションに適用される事、
間違いないですね。

私も買いました。

皆も買いましょう。
>>832
入札すごいね
>>832
おまえ、あちこちにコピペするな!
自作自演かイタズラ入札だろう。
835名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 01:00
何でこのスレにコピーガードキャンセラーのレス付いてんだ。
どう考えても怪しすぎるだろ。
関わらないほうがいいと思う。
836名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 17:01
最近パソコン電話に興味があるんですが、ビッググローブがやってるのって
どうなんでしょうか?誰か実際試したことのある人いませんか?
これが一番だよっていうのもあったら教えて下さい。
837名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 17:30
age
RiRiRiが逝ってから,このスレ下がってることが多い.
前はいつでも10番以内だったのに,今なんか41番.
出でよ,次なるベンチャー.
839名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 16:54
http://www.jnr.ne.jp/
ダイアルキーを押したときにキーが沈んだときは正常に機能しません
テンキーで入力しても『呼出し』のボタンをクリックできません
どうしたら良いでしょうか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 19:42
839のやつ、PCからの音は電話で聞けるんだけど、
電話の声が聞けないYO!
841名無しさん@お腹いっぱい:01/11/27 20:55
>>838
>出でよ,次なるベンチャー.

出ないよね…。採算が取れないってわかっているんだろうね。
842名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 21:15
jnrの実体はよく解らないが、韓国系の会社が多いのは何故?
843名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 21:51
>>842

韓国で普及しているから日本の市場に魅力があるんでしょ。
844損!BB 放置民:01/11/28 01:53
jnr3日ぐらい前まで使えてたが、
”通話先は、Netmeetingの通話に応答できません。”という
アラーとが出て使えなくなった。
それって、俺が放置民だから?
845名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 14:25
>>843
いや、普及してないよ韓国でも。
846名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 18:14
&Herat;
&Herat;
848名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 09:19
up
849高橋愛:01/11/30 09:37
りりり、ただTELは、それぞれ会員数何人くらいですか?
>>849
女?エッチしよ?
>>850
高卒は相手しません
852名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 15:23
ade
853じじ:01/12/02 15:39
りりりの音質は良かったです。
でも、ただTEL、クリックフォーンは
相手の音が割れて、全然聞き取れません。

何か、設定が悪いのでしょうか?
どなたか教えていただけないでしょうか?
854じじ:01/12/02 16:00
ちなみにISDNを使用しております。
855名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 00:47
Macでも使えるのって、まだ?
856名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 06:52
たしかに、クリックフォーンは
相手の音が割れて聞き取りにくいね。
>851
国大卒だけど如何?
858afo:01/12/03 16:36
>>851
中卒だけど何か??
859名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 20:33
クリックフォンはルータ越えできないの?
860 :01/12/03 21:24
クリックフォン=ネトミーチングだからダメだな。
861損!BB 放置民:01/12/03 23:15
クリックフォン
フレッツADSL+OCCのルータではOKだった。(11/7まで)
ahoo!BBはしらん。
862damian ◆RtvVD4LE :01/12/03 23:18
結局、まとめとしてはどうよ?2つあるの3つあるの?>無料電話(公衆回線向け)
863名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 10:24
フュージョンは2002/1/1に24時間無料だぞ(w
864名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 20:41
>853
その日だけだよね?
865名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 22:51
フレッツADSL+ルータ経由のNAT利用+LANでの接続
でjnrつながりました。
音声はまだ未確認
866元 損!BB 放置民:01/12/07 16:33
やっと ahoo! BB 使えるようになりました。(5ヶ月かかった)
ahoo!BB+OCCのルータでクリックフォン&ただTEL通話できました。
867名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 16:35
ちんぽ
868名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 17:08
相手の声は聞こえるけど、自分の声は届かなかったよ。>jnr
==2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数:81300人 発行日:2001/11/22

どもども、ひろゆきですー。
日本生命の削除依頼公開スレッドを用意しましたのでお知らせしますー。

http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1004597354/

「仮処分の決定と削除依頼とは違うじゃーん」とか「ひろゆきって粘着?」なんて声もありますが、
大きなお世話ですー。。。( ̄ー ̄)ニヤリ

おいらのことを訴えようなんて考えてる方々は、よーく考えた方がいいですよー。
2CHは削除しようとあがけばあがくほど被害が拡大する仕組みになっているんですー。
( ̄ー ̄)ニヤリ

おいらは2CHやってても全然儲からないけど、削除してもらう為においらにひれ伏す連中を
見ると、なんだか凄い権力者になったような気がして気持ちいいんですー。
今までの悲惨な人生(ドテチン時代)を忘れさせてくれるくらい気持ちいいんですー。
でも、裁判所なんかにいく奴はちょっと気に入らないな、、、
そういう奴は哀れな日本生命のように懲らしめてやりますんで、皆さんも気をつけた方が
いいですよー。。。( ̄ー ̄)ニヤリ

んじゃ!
870ミニラ:01/12/08 18:26
BIGLOBEのdialpadインターネット電話を使って国内固定電話に電話したけど
音が悪いし同時に話をするとお互いに聞こえなくなり、とても有料のサービス
とは思えない。
もしかしてPC・回線が悪いのかな?
どなたかdialpadを試された方いらっしゃいますか?
871  :01/12/08 18:49
テレ朝でぱりぱり精神ってのやってるな、なるほど
872ミニラ:01/12/08 20:01
板違いだった。
873名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 08:52
もっと語れや
874名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 11:02
jnrでダイヤルをクリックしようとしたら
トラブルマーク(△の中に!のマーク)がブラウザーの左下に
現れてクリック出来ません
解決策はありますか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 12:59
876名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 00:43
>>875 ソフトバンクはもういいよ・・・。
>>876
瀬戸際らしいが、大風呂敷野郎の孫と共にとっとと潰れて欲しいもんだな
878:01/12/13 20:20
age
879名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 20:33
クリックふぉーんはうちのADSLでもつかえたよ。
e-Accessだから、PPPoAではだめでPPPoE接続に変えたら使えた。

NAT変換では相手の声が聞こえません(RiRiRiの時と同じ)
RiRiRiの時もプロトコルをPPPoEに変換して使えた(直付けだからセキュリティ甘い)。
どなたかADSLのNAT変換で使えた方いますか?

音質はRiRiRiと比べて時間遅れはましな気がするが
自分の声で相手の声がマスキングされて半二重通話のような感じは
いただけないなぁ!
880 :01/12/16 18:32
age
881名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 01:25
e-phoneって潰れたの?
www.isf.co.jp
882名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 10:19
JNRやただてるはどこでネットと電話回線がつながっているの?
誰か知っている人がいたら教えて。
883名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 15:35
884みち:01/12/17 17:18
http://www.jnr.ne.jp/
って 怪しいのですか

こんな情報売ってる見たいだし、
さりとてJAVA onにしないとつながらないし、、!!
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
現在のメールマガジンの情報です。
現在入会した会員の皆様には、これらすべての情報が必ず送られ、
さらに、新たに入手した情報も1年間送られます。
(本当は、誰にも教えたくない情報ばかりです)
ほぼ、上にあるほど高レベル、使える、得をする情報となっています。

★国内合法ネットギャンブルで稼げる裏技
★ネットでポイントで図書券。1分で3千円!分給3千円稼げる方法
★オンラインカジノで稼ぐ方法
★ロボット検索エンジン上位に表示させる方法
★有名一部上場企業に勤めています。内部ゴタゴタ、提携、面接時の一言で好印象など
★スカイパーフェクトTVをタダで見る方法
★WOWOWを無料で見る方法(実行厳禁)
★有料出会い系サイト名前住所携帯番号など個人情報漏洩見る方法
★出会い系サイト見れない人の写真見れる。なりすませてしまう
★出会い系やメル友HP、本メアド、携帯電話番号など漏洩見れる方法
★iモード出会い系やメル友募集掲示板、携帯番号など見れる方法2
885みち:01/12/17 17:22
一応 国内どこでも繋がりました。
無料で よさそうなのですが??
「ダイヤルする時は" *0000"を電話番号に続けて入力してください」
って、いうのが どう言う意味か
わかっておられる方 お願いします。
886sage:01/12/20 09:51
保守
887 :01/12/20 09:59
>>885
ちゃんとウェブサイトを見て、電話していることの確認をとるためじゃないかな。
888名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 19:05
http://www.jnr.ne.jp/
音質悪すぎ。
相手の声が割れて全く聞き取れないよ。
889 :01/12/21 22:48
ヲイヲイ
クリックフォーン明日から20日間システム再構築で
休止だとよ。
年末年始の長距離かけられね〜
890名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 23:58
jnr、「相手先がネットミーティングに対応してません」って出て
かけることも出来なくなったよ?

前は、相手の声は聞き取れるけど、自分の声が届かなくて使えなかった。
半二重から全二重にしたらいいのだろうか。
891 :01/12/22 00:14
>>890
システム再構築の影響じゃないの?
892名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 05:02
インターネット電話で使う電話機はどんなのがいいのだろうか?
893名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 10:20
???
894 :01/12/22 10:51
>>892
昔のダイヤル式黒電話がイイ!よ
895名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 12:02
jnr.ne.jp、1月から月額880円で電話し放題ってどいういうこと?

専用ターミナルを使って電話回線からADSL信号を抜くって言うこと?
専用ターミナルを使ってパソコンと電話機をつなぐってこと?

よくわからないんですが・・・。
http://www.jnr.ne.jp/FreeCallInfo.htm
896名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 12:22
っていうかJNRなんで年末に鯖立て直すのさ(^^;;
もっと需要が少ないときにして欲しかった。
897 :01/12/22 12:26
>>896
激同。
さらに言うなら、もっと短期間でやれ!
898 :01/12/22 15:59
>>897
鯖立て直すって言うか お正月休暇でしょ?
お世話になってるんだから少し休んでもらってもいいしょ
899 :01/12/22 16:04
>>898
漏れは金融系のシステムやってた時は、大晦日〜元旦に
システムの切替えを徹夜でやったぞ。
(最悪失敗した時に元に戻せるように2日、3日は予備日と
して空けておく)

まあクリックフォーンは無料だから文句言える立場に無いが。
900名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 16:15
>894
どうやってつなぐんだ?
901名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 17:35
jnr利用したことあるけど、相手の声は聞こえても
自分の声が届かなかった。
ここ見ると、ちゃんと使えている人がたくさんいるし、
どうしてだろう?
902名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 18:08
>>901
ちゃんと使えたYO?
ISDNでクリエイティブ製ISAのサウンドボード。Win2k。
折角Y!BBにしてサウボも買い換えたらサーバーメンテかよ。
クリスマスでアクセス集中するからサーバーメンテでかわしたのかも?
903名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 08:46
JNRも有料化するんじゃない。
ただ電話なんて無理なんだよ、所詮。
904名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 00:19
ただTELが唯一タダ。
905  名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/26 11:11
tadatelメンテ中。
906 :01/12/26 12:35
ただTELはタブブラウザーが使えなくなってからは
あれだけ労働させられるから すでにタダとは言えないと思う
907名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 08:08
ただTEL、一日35TELになりました。
なんか夜逃げしそうな気がしてきた…。
908名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 09:04
>>906
スクリプエグゼがあるかららくちんだYO!
一回動作を記録すれば自動でスクリプトを吐き出すし。
909名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 12:17
>>907
禿同
910名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 17:03
http://www.wowcall.com/
本家の動向がわかる人は教えてください。
>>910

他人に調べさせて、情報だけ頂戴しようってか・・・・・

激しく逝ってよし!!
912名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 19:47
910だが本家ではResidence registration number を要求されるみたいで、
韓国人になりすまして、IDを作ることはできないみたいだ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 23:20
>>912
日本に電話かけられるの?
韓国語の翻訳ソフトなんかねぇよ(涙)
914  :01/12/29 01:31
915名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 06:13
スクリプエグゼやタブブラウザーってなに?
916「音読み」は「邪魔」である:01/12/29 07:57
「気体」の「液化」は誤りである
http://nara.cool.ne.jp/mituto
917名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 11:14
http://world.altavista.com/
俺が使ってるのはアルタヴィスタのコリアントウイングリッシュ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 00:10
>>917
韓国語から英語にして、それから日本語にせい!ってか・・・。
勘弁してくだされ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 00:16
920名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 00:28
よ〜くみると英語版あるじゃないですか・・・。
http://world.wowcall.com/
921名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 00:38
本家って韓国のことか・・・。
スマソ回線に首吊って以下略。
922名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 12:31
よ〜くみると韓国人と在韓外国人に対するサーヴィスが違う。
923名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 14:28
こりゃ有料サービスだろ。ただテルの広告があるけど。
924921:01/12/30 15:48
英語サイトではwowっていうポイントためないとダメなんでしょ?
韓国サイトは…?
925名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 01:47
ここのサービス使った方いましたら感想聞かせて
東電系列のスピードネットなんかに広告出てるとこなんだけど

http://www.bitarena.com/public/bitarena.html
926名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 03:41
927名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 05:02
JNRも有料化でしょ?
このスレも終わりだね。
928名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 11:11
ただtel専用スレになります。
929 :02/01/01 12:54
ただTELは一日30TEL(1.5分)になりました
930.:02/01/01 13:02
ただTELは使えんな
931 :02/01/01 15:57
ただTELのテルを昨日使い切りました
潰れてテルが無効になるのはイヤだから
それに一日30TEL(1.5分)なら貯める気にもならないです
ただTELってどの程度使える?
遅延の発生や声がつぶれるって聞いてるけど。
933名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 01:03
ただTELで無駄にTEL貯めるくらいなら
月数百円払って定額料金で通話するだろ。普通。
ただTELの電話機って他のIP電話に使えるのか?
935 クリックフォーン:02/01/02 03:34
無料電話サービスクリックフォーンをご利用いただきありがとう
ございます。

クリックフォーンをご利用していただく全てのユーザーは
880円の会費を納めていただくというシステムです。

ユーザーは一般の固定電話で利用される場合でも、PCのソフトを利用
される場合でも会費を払えばどちらでもユーザーが自由に選択し利用
していただけます。

また、電話通話料金についてはどちらをご利用していただく場合でも、
今まで通リ無料ですが、お客様の要望により、携帯電話への接続を
今後接続サービス予定ですが、この料金については有料化の予定で
すが、他社と比べてかなりお安くご提供できる予定です。

なお、一般の固定電話で利用する専用ターミナルをご利用の場合は、
別途、機器レンタル料が月々500円「予定」必要です。

以上、宜しくご確認の程、お願い致します。
936名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 15:02
http://www.telefree.co.jp/index.html
ここはいつから使えるのだろう。
937 :02/01/02 18:58
>>936
ここは信用出来ませんよ
2001年3月開始→2001年9月→2001年秋
って延期されてるし
938名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 15:54
>>935
つまり月々1300円で電話機とインターネットがつなげられるってことか…。
俺にしては朗報。安全な会社ならいいんだけど。
939名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 23:36
ドーナツタブブラウザを使ってただTELバナクリしてますけど、
2回クリックしないといけません。
もっといいブラウザはありますか?
http://seagull.cs.uec.ac.jp/~horiuc-m/tabbrowser.html
教えてください。
>>938
( ゚Д゚)ハァ?
どうしたらそんなことになる?
>>939
MSNブラウザ
942名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 01:50
( ゜д゜)ポカーン
943名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 19:37
>>938
もしかしてIP電話経由でISPに繋ごうとしてる?
んな事出来んぞ…
944名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 08:16
>>943
アフォ
945 :02/01/11 17:08
http://www.jnr.ne.jp

弊社サービス一部有料化のお知らせ
\880/monthだってよー。それ、「完全無料電話サービス」じゃないよね。
看板に偽りあり?
946名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 10:31
ただ今サーバーのメンテナンスを行なっております。
本日午後6時頃までの予定です。
大変ご迷惑をおかけしておりますが、
今後ともより良いサービスをお届けする為に、
お客様のご協力、ご理解のほど宜しくお願い致します。
947名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/15 20:09
ただ今サーバーのメンテナンス中です。
本日午後6時頃までの予定でしたが、
もうしばらくお待ち頂きたく宜しくお願い致します。
尚、サービス再開を午後9時に予定しております。
大変ご迷惑をおかけしておりますが、
今後ともより良いサービスをお届けする
為に、 お客様のご協力、ご理解のほど宜しくお願い致します。
948名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 21:19
ただ今サーバーのメンテナンス中です。
もうしばらくお待ち頂きますようお願い
致します。
大変ご迷惑をおかけしておりますが
今後ともより良いサービスをお届けする
為に、お客様のご協力、ご理解のほど宜しくお願い致します。
949名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 23:17
Connection Timed Out
950名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 23:20
Pinging www.tadatel.co.jp [210.174.164.2] with 32 bytes of data:

Request timed out.
Request timed out.
Request timed out.
Request timed out.

Ping statistics for 210.174.164.2:
Packets: Sent = 4, Received = 0, Lost = 4 (100% loss),
Approximate round trip times in milli-seconds:
Minimum = 0ms, Maximum = 0ms, Average = 0ms
951名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 23:22
ただ今サーバーのメンテナンスを行なっております。
本日午後6時頃までの予定です。
大変ご迷惑をおかけしておりますが、
今後ともより良いサービスをお届けする為に、
お客様のご協力、ご理解のほど宜しくお願い致します。
952名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 23:30
http://www.wowcall.com
本家通常営業中
953名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 23:48
ただTEL やっとつながった
954名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 23:08
>>952
結局無料通話できるの?そこ。

誰か強力な新スレ建ててくれー。
955名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 18:45
>>954
1分30ウォンだから10円ちょっとぐらいじゃないの。
dialpad10円/3分がある以上、わざわざ使う価値はないと思う。
956名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 18:17
もっとあげ
孫チャン頼むよ
958名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 22:41
誰か強力な新スレ建ててくれー。
>>958
現状では、もう無料IP電話について語るネタは無いですよ
新規参入がない限り
960ダタTEL:02/02/04 09:06
ゴミ。
962名無しさん@お腹いっぱい:02/02/07 05:31
age
963名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 22:05
age
964名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 00:26
実際音質とかどうなの?
965名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 09:00
よいよ
966名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 23:02
AirH"でVoIPやってる人います?
携帯がPDCフルレートで9600BPS、音質は充分いいわけで
ちょっとくらいの遅延なら我慢できるので
下り32k、上り17kの低速でも充分いけるとおもうんだけど
この狭い帯域で使えるVoIPソフトがなさそうなので諦めてます
セガのDreamPassportも、上下33600BPS向けに作られてるようで
うまくいかないんですよね
967名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 19:02
iBookを使っているのですが、Macで使える
インターネット電話(IP電話?なんでもよいです)を教えてください。
OSは9.2・接続はフレッツADSLです。
お願いします。
968名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 20:47
<お知らせ>電話のご利用の一時停止

現在、ご登録メールアドレスにメールの送信が不可能なため、
お客様の電話利用を一時停止しております。
大変お手数ですが「登録情報変更」にて
再度メールアドレスの登録をお願い申し上げます。
又、登録変更後、お電話のご利用が可能になるまで数日かかることがあります。
今後ともご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます

ただTEL 再登録できない。 困った。
969名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 10:54
>>968
なんで?
970:02/02/14 11:24
Telefreeはまだかね??
971名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 15:20
無料IP電話はどこもサービス停止か。
972名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 00:48
終了?
973名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 00:51
1000をゲットしたい
974名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 20:21
あー。ここは古き良き時代としてDat落ちになっちゃうのNE?
975:02/02/17 08:24
無料はいかった
976:02/02/19 08:06
なつかしいね
977ぐー:02/02/21 14:38
978ぐー:02/02/21 17:52
979名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 13:13
そろそろ新スレ立ててよ!
って、自分で立てる?
だって面倒なんだもん
980名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 11:41
つ〜か、まともに使える無料電話サービスってもう無いじゃん。
よって、終了。
981名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 13:50
982名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 14:39
クリックが無料通話始めるらしい
よってこのスレも復活
983名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 17:29
jnr 無料広告電話!!
984名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 21:30
次スレ建てよ!
むしろJR専用スレと、その他IP電話スレでいいんじゃないかってくらい。
985名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 11:33
jnr
メンバー登録されるまでは電話ダイヤル クリックフォーン を表示している企業、
またはショップ店舗広告主などへの電話、およびフリーダイアル以外の電話はできません。
クリックフォーンサービスメンバー登録、月々880円ポッキリで固定電話がかけ放題!!
だそうです。
無料?
986名無しさん@お腹いっぱい。
>>985
無料サービスはこれから始めるそうだ
しばし待たれよ