有料IP電話について語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
936名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 14:11
G711の音質なら考えるが・・・。
937名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/11 18:51
G729は携帯より音質ましでしょ。
BitArenaもG729だけど、相手の識別ちゃんとできるし。
938名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 19:28
>>937
G729は8kだけどファックスもこれで送るの?
ちょっと今どきしんどいなそれ。
それと、G729は機器によっては相性があるからな、シスコとはどうでしょう。
あと、AVAYAのOfficeGateとかOKIのBV1250とかいろいろ検証しなくちゃ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 19:31
やっぱりG729じゃ企業じゃちょっと使えないよ。
世の中G711でも使い放題で月880円でサービスしてるとこもあるよ。
音声圧縮なしでNTTのINSそのままの音質だよそれも。
940名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 19:33
つべこべ言わず無料にしる!!>工作員
941937:02/03/11 19:35
>>938
G729ではFaxは無理ですね。たしかに。
942名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 20:17
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 最近JNR加入者減っていますね。
    | ┌────────────
  /|.∨| 金を取るからだろ ゴルァ!!
/|| .|  \_
| || .|     ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ∬∬∬
| ||/    ∧∧   /  〔〕/ /  /|  .    ⊂二二⊃
|/      (,,゚Д゚)_∬__ ̄ ̄./ /! ̄ ̄! .|/...    |      |
    ∧_∧つ\_/  / / 彡 ⌒ ミ D     |___|
   (___´∀`)_∬__ |||/ /   (`Д´ )/ 〔 ̄〕〕  从从从./
   (  ]つ\_/[__| ̄ |     (--:-- ) .| ̄ ̄|`i゙i  ̄ ̄ ̄
   ⊆) /       |  |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   |/ ̄ ̄ ̄
/  (__ |二二二二二二二| ̄ ̄ ̄ ̄ ∧ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ┻..|            |  / ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |            |  | 俺は金が欲しいんだよ!
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \__________
943近所のべんとうや:02/03/11 21:16
おかげで混雑ありません、すぐにつながります。
ありがたや、、、ありがたや、、、。
944ななしん:02/03/11 21:32
1000!
945たかが880円:02/03/11 22:00
>>942
最近加入者減っった?
無料の時は加入する必要がないから 加入者ゼロだけど…
PCもってて880円も払えん奴はいないだろ!?

946名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 04:33
>>945
禿同
947名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 10:03
つべこべ言わず出て池!!>工作員
948名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 10:30
うざいぞ!!
常駐、「VoIP関係者」!!
949名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 12:35
どんな会社なんだ、JRは。開き直っているし、
950名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 12:37
笑える会社。
951名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 20:11
今、タダのところって誰か知ってる?
もう、ないよね。
952:02/03/13 00:47
>>951
忠照[タダテル]は無料だけど使う価値無し
りりりは有料だが初めの15分が無料だから
架空登録しまくって その都度 無料通話15分をゲットすれば
タダですよ
俺は面倒な事はイヤだから880円払ってJNRを使ってるけど
953名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 16:00
誰か、そろそろ、新スィ、スレ、
立てて。
954名無し:02/03/13 20:49
ビッグローブのネット電話使ってみました
相手はネット電話と言わないと気が付かなくて、音質は有線電話と同じそうな。
こっちがUSBフォンを使っていたのも音がよかったのに寄与したかも。

ただ、こっちが声が少し遅れて受話口から聞こえるのが気になる。
なんとかならないかな…
955名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 22:50
ただ照るまだまだ利用価値あり。
海外通話ただ。
956ミスター魔りっく:02/03/14 00:25
>>955
HotTelephone
ClickTel
Net2Phone
Voispring
21CN

海外へ電話なら上記の会社を調べてみて下さい
たぶん、タダテルより有益なサービスがあるはずです
957名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 00:38
>>954
Dialpadか...
調子のいいときはいいけど、だめなときは全然だめなのが問題だな。
混雑時につながらなかったり、遅延が異様に大きかったり。
肝心な時に使えないことが多いので、個人的にはマイナスイメージが強い。
金を取るにしては、いささかツメが甘いと言わざるをえない。
958名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 14:29
>>954
ダイヤルパッド
http://phone.biglobe.ne.jp/

IPTEL
http://www.iptel.jp/jp/

Go2Call
http://www.nifty.com/go2call/

ダイヤルパッド:基本料金¥200、¥10/3分
IPTEL:基本料金¥400、¥10/3分
GO2CALL:基本料金¥150、¥5/分
959名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 23:50
だれかこれ↓は使用したことありません?
http://prepaid.mediaring.co.jp/main.phtml

ISFが無くなってプリカ式のやつ探しているのですが
音質を知りたいんですけど。

960親切な人:02/03/15 23:58

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「高性能ビデオスタビライザー」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
961名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 00:31
>>959
ここってもうつぶれたんじゃなかっったけ?
まだ、やってたんだ・・・。
962名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 01:28
Eyeball Networksはどお?
ルーター越しでも使えるのは(・∀・)イイ!
リンク張り忘れた
http://www.eyeball.com/
964名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 09:05
>>962
インターネット電話について
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/esite/991649570/
965名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 12:58
3ヶ月ぶりくらいに[忠照]を使ってポイントを貯めてみたら
相変わらず1日に40テル(2分の通話ポイント)しか得られなかった
ポイント貯めるのに2分以上かかるよ(10分くらいかな?)

12分の通話料稼ぐのに60分かかるとしたら
市内通話だと 時給40円弱
やってらレン
これを利用してる人はまだいるの?
JNR や Ririri があったら タダテルの存在価値はもう無いよね


966名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 15:51
Macで使えるのって無いの?
967名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 16:57
>>966さんへ
http://www.net2phone.com
ここならマックつかえるよ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 23:30
★来る3月26〜28日「3日間」 携帯国際フォーラム開催!!
関西圏内から13000社以上の業界関係者が一同に集まる関西最大
の携帯端末の一大イベントです。
詳しくは http://www.itbazaar-kyoto.com/forum/index.html まで。
969名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 23:31
ただ照るは、タブブラウザを使ってクリックします。
970名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 00:30
タブブラウザって使えなくなったんでないの?
971名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 11:40
勝手な解釈をする者多し。タブbはまだ使える。
972名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 21:24
ISAO、IP電話の国際通話料を最大50%値下げ
http://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2002/03/18/isaov.htm

ってあって、

http://www.dream-call.co.jp/

を覗いてみたけど、IP電話を使う人は少しでも長く安く話したいんだから、
国際電話を30秒で比較するのは反則だろ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 21:31
ひやかしで発表するなよ。
これぐらいの値段だったらどこでもあるでしょ。

それより、3分10円ぐらいで先進国全部にかけれるぐらいの値段
にしてよ!!

インターネット電話使っててコールバック電話より高くてどうする!!
974名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 16:45
またまたまたage
975名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 16:00
980を超えたら痔擦れ準備よろしこ
976名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 18:32
>>962
お前、あたま遅れてるよ・・・
977名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 21:05
ダイアルパッドユーザーに人いる?
誰かPCtoPCで話さない?
978名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 21:54
980が良スレを作るということで
979名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 12:48
>977
はい ゆーざーです。
981名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 20:37
>>980
新スレ建てろや(゚Д゚)ゴルァ!!
982名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 02:02
>>981 禿同!
983名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 10:13
痔擦れ準備よろしこ
984名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 10:28
基本料がないプリペ式でもないPC to phoneがないのはなぜだ?
985名無しさん@お腹いっぱい。
新スレたてたぞ

有料IP電話について語ろう その2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/esite/1016764799/l50