書き手⇔読み手 ちょっと聞きたいことがある2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ピンキー
お互い聞いてみたいことがあるけど本スレを荒れさせたくない
そんな疑問・質問・書き手と読み手の意見交換はこのスレでどうぞ。

【関連スレ】
SS書きの控え室 81号室
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1211615035/
SS読みの控え室 5号室
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1211381016/
2名無しさん@ピンキー:2008/05/31(土) 21:27:57 ID:KncsHMqS
2
3名無しさん@ピンキー:2008/05/31(土) 21:34:32 ID:lpOtKEya
>>1
4名無しさん@ピンキー:2008/05/31(土) 23:54:02 ID:bRoaqBBT
>>1


>>前スレ990
一口にマイナーと言っても、人気自体が薄い組み合わせか
不人気な組み合わせ(人気王道カプの対抗カプとか)かにもよる。
前者の場合は読み手の反応が薄くても泣かないこと
後者の場合は注意書きを充分につけて投下する必要がある。

特に後者はこっちに全く落ち度がなくても
カプ厨様の逆鱗に触れてしまうこともあるので
それは覚悟しておくべきだな。
5名無しさん@ピンキー:2008/06/01(日) 00:11:29 ID:dSSsPGBR
書き手の人に質問です。
ROMしてる人数をどう考えてる?

@スレの1乙から。
A1人の書き込みがあれば10人のROMがいる。過疎スレは3人。
B点呼を取る。
C最多GJの数。雑談が盛り上がったとき。
D昔の住人と新規の住人がROMってると思う。
E原作は有名なんだからROMも多いはず。
F気にしない。
G書き込まない人は存在しない。
6名無しさん@ピンキー:2008/06/01(日) 00:35:02 ID:i7jolVBn
スレによるけど、A説を支持するなあ。
通りがかりのヒトもいるだろうし、熱心な読み手さんもいるからな。
7名無しさん@ピンキー:2008/06/01(日) 01:05:02 ID:G8FYIG5H
>>5
G
8名無しさん@ピンキー:2008/06/01(日) 01:53:01 ID:UOvaUOqQ
あれ…平然と次スレが立ってる?
9名無しさん@ピンキー:2008/06/01(日) 02:10:19 ID:ag+cAAUp
次スレ……だと?


>>1
10名無しさん@ピンキー:2008/06/01(日) 02:19:55 ID:yuQh/0Vu
ガキ向けの作品でエロパロやってるけど
脊髄反射のGJか「GJ!次は〜をお願いします」「GJ!ところで誰それの作品もっと読みたい」とかしかないからなぁ
そしてガキが多いから言い争いばっかりだし
そんな中でちゃんと読んでくれているであろうROMさんがいてくれるってすごく嬉しいよ

つまり7で
11名無しさん@ピンキー:2008/06/01(日) 03:10:17 ID:GiBcyeWm
>5
Aに近い。
一人住人がいれば、ROMは30人はいるんじゃないかな。
しかし、スレに書き込まなければ「いない」ことと変わらない。
12名無しさん@ピンキー:2008/06/01(日) 14:12:46 ID:kD/9acE2
それまで一ヶ月に一度保守があるだけのスレに神作が投下された瞬間、10以上もレスがつく。
普段のGJは2〜3個だが論争になるといっきに数十人が姿を現す
ってなことを考えると、A。
13名無しさん@ピンキー:2008/06/01(日) 14:28:40 ID:eJ5wKo6F
論争になるとID変えまくって、一人三役したりする俺みたいのもいるぞ
荒らしが登場すると、もっと荒れろとワクワクしながら煽ってしまいます
わざとageてみたり、叩いて下さいと言わんばかりの厨発言をしてみたり
話題を変えようとする振りをしながら新たな燃料を投下してみたりと
工夫しまくりです
14名無しさん@ピンキー:2008/06/01(日) 15:41:59 ID:ukyo2vJ2
>>5
Cのようにネタがあれば雑談で盛り上がるから20人前後は住人がいると思ってる。
まぁ原作が有名だしEもあるか。

ただ住人がそれだけいるにも関わらず投下して感想が2、3個だったりしたら
「あ、他の住人さんは気に入らなかったんだな」って反省にもなる。
15名無しさん@ピンキー:2008/06/01(日) 16:00:15 ID:ag+cAAUp
>>13
こらwwww
16名無しさん@ピンキー:2008/06/01(日) 16:14:47 ID:P2sIi/2P
PCから見てる読み手の人に質問。
どのくらいで改行すれば、一番見やすい?

@―――――――――――――――。
A――――――――――――――――――――。
B―――――――――――――――――――――――――。
C――――――――――――――――――――――――――――――。
D―――――――――――――――――――――――――――――――――――。
E――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――。
F文章的にキリの良い所まで(改行なし)
Gその他
17名無しさん@ピンキー:2008/06/01(日) 16:19:19 ID:UOvaUOqQ
IDの表示より少し手前くらい
なので4

だからっていきな
り文章の途中で改行され
ても困る
18名無しさん@ピンキー:2008/06/01(日) 16:22:55 ID:eJ5wKo6F
>>16
見やすいのはBかCだけど、中途半端なところで改行されるくらいなら
多少短くても文の切れ目で改行してある方が好み

19名無しさん@ピンキー:2008/06/01(日) 21:51:29 ID:hHyHW8IG
自分の場合は意味や単語のキリがよいところで改行しています。

Aはゆっくりとドアノブに手をかけた。静電気が走る。
あわてて手をひっこめた。

という感じで、一行に「。」が二つ入ることもあります。
ただ、一行目で一文を完結させたあとの文章を次の行にまたいで続ける事はしていません。


Aはゆっくりとドアノブに手をかけた。青い光とバチンという音に驚き、
あわてて手をひっこめた。

というようにはしないで↓のようにしています。


Aはゆっくりとドアノブに手をかけた。
青い光とバチンという音に驚き、あわてて手をひっこめた。



携帯だと機種によって見た目がかなり違うだろうから、
自分の機種で見やすいと思う改行のしかたがどう見えるか、
いったん携帯で書きこんだスレを改めてPCで見直すのがおすすめ。
20名無しさん@ピンキー:2008/06/02(月) 02:05:12 ID:TOFGEKCR
よっぽどひどくなければ改行如きでそんなに気にする奴はそんなにいない。いるとしたらそいつは揚げ足とってニヤニヤしているか、評論家ぶって自分に酔いしれたがる奴のどちらか。改行という意味ではこの文章は
悪い例に該当するので、この文章を真似しなければそれでいいと思う。
21名無しさん@ピンキー:2008/06/03(火) 00:13:05 ID:0qLjanL2
書き手さんにひつもん。

オレはこんな胸が裂かれる様な批評コメを受けた事がある!
というのがあれば教えてください。
罵倒、イチャモン、注意、などなど…。
22名無しさん@ピンキー:2008/06/03(火) 00:31:46 ID:B1SLCWEo
コメから書き手を特定して再び叩こうという主旨ですね。わかります
23名無しさん@ピンキー:2008/06/03(火) 03:02:12 ID:Ytxxq0tv
どんな罵倒も無視にはかなわない。
24名無しさん@ピンキー:2008/06/03(火) 04:05:36 ID:rWqh99E7
一人の書き手に対し、確実にダメージを与える「無視」
スレ全体に対し、ランダムにダメージを与える「罵倒」
25名無しさん@ピンキー:2008/06/03(火) 09:25:47 ID:7skJeZWX
感想一人目のレスが罵倒だとつらい
26名無しさん@ピンキー:2008/06/03(火) 09:38:40 ID:OyrvMvlH
上手な文章の罵倒って力強さが無い
バカが書く罵倒の文章の方が生きがいい

ん これ罵倒は出来てもSSは書けない所以なり
27名無しさん@ピンキー:2008/06/03(火) 10:05:37 ID:25otXehg
やっぱ『腐女子死ね』じゃないの?男女問わず書き手が一番困るのは。
これ書くと絶対誰かしら反応するし(笑)
28名無しさん@ピンキー:2008/06/04(水) 00:03:25 ID:rLxJ/nLX
サイトに引っ込め!は地味にダメージを受けた。
言葉の通り半年引きこもった
29名無しさん@ピンキー:2008/06/04(水) 02:12:20 ID:VhLjWmP8
書き手に質問

誰が見てもこれはダメだろうと言うくらいひどい出来の悪いSSを
それでも投下するのは何故?
自分でもおもしろくないと思ったSSでも投下できるもんなの?
それとも自分で書いたSSは超萌え超エロ超名作なの?
30名無しさん@ピンキー:2008/06/04(水) 03:06:44 ID:z2pdzj3Y
>>29
「誰が見ても」

まずこの言葉ってそんなに簡単に成立すると思わないほうがいい
それでも(まぁ言いたいことはわかるから)あえてレスすると
『誰かに見て貰いたい』からでしょ
自分は書き手でもあるけど他の人の読み手でもある
結構????というのでも一生懸命読むようにしてるけどなァ
書き手としては色々得るところがあるし
読み手としてはテイストが合わない=ある意味新しい世界だからね

自分でも面白くない

そりゃないでしょ
基本、金のために書いている場所じゃないから
書いている≒作者自身は楽しんでるよ きっとね
31名無しさん@ピンキー:2008/06/04(水) 03:12:28 ID:S/bj2KQ4
>>29
連載ものだと、書いてて自分でも筆がのらない困った回が出てくるが
話しの流れ的にその話しを入れないと話しがつながらない場合もあって……
そんなSSは書いてる本人からしてつまらない訳だから感想なんかもほとんど付かない訳だが……
そんな場合でもなさそうだな。


はじめは誰もが初心者、生暖かく見守ってくれ。
職人を育ててるのは、読み手さんなのさ。


32名無しさん@ピンキー:2008/06/04(水) 04:33:08 ID:iTTLUDDE
残念なことにその言葉を伝えたいような相手は、
絶対にこのスレを見ていない
33名無しさん@ピンキー:2008/06/04(水) 04:49:49 ID:48NacKyX
>>21
・この程度のレベルでなんで投下するの?系
・ゴミ、カス、市ね、などの中傷系
>>29
それは本人のなかで完成度の上限がまだ低いのだと思う
上手くなっていけば自分の文章がどの程度のものなのか、
自然とわかるようになってくると思うよ

↑に書いたような言葉みたいなのじゃなくて
せめてもう少しやんわりと、建設的なダメ出しをしてあげてほしいな
34名無しさん@ピンキー:2008/06/04(水) 04:50:35 ID:48NacKyX
>>21
・この程度のレベルでなんで投下するの?系
・ゴミ、カス、市ね、などの中傷系
>>29
それは本人のなかで完成度の上限がまだ低いのだと思う
上手くなっていけば自分の文章がどの程度のものなのか、
自然とわかるようになってくると思うよ

↑に書いたような言葉みたいなのじゃなくて
せめてもう少しやんわりと、建設的なダメ出しをしてあげてほしいな
35名無しさん@ピンキー:2008/06/04(水) 04:51:03 ID:48NacKyX
うわ、ごめんorz
36名無しさん@ピンキー:2008/06/04(水) 08:44:36 ID:uc3giTg+
これは二重投稿(ミス)ではなく繰り返し法(レトリック)ですね
わかります
37名無しさん@ピンキー:2008/06/04(水) 17:51:32 ID:Nf+zO71h
他スレ回ってて意外に職人さんがぼろくそ言われてる所多くてがっかりだ
いつも投下してるスレの住民が優しくて助かった……
 
で、読み手に聞きたい事が……
そのスレに職人が一人しかいないとき、その職人に望む事は?
あと、GJ抜きで罵倒するような読み手をどう思いますか?
 
 
文句言うならいっぺん書いてみろ、と思いますがね
38名無しさん@ピンキー:2008/06/04(水) 18:15:27 ID:7ARNE7sZ
>>37
書き手には徹底したスルーを望む。
どう思うも何もまた沸いたか、と思うだけ。
そういうのに構えばさらに炎上するのは目に見えている。
だからこそ、おまいさんのように嫌悪感を露にしてかみつく人にも非常に困っている。
39名無しさん@ピンキー:2008/06/04(水) 19:24:29 ID:48NacKyX
>>37-38
二人とも最後の一行よくない
落ちついて意見交換しようよ
40名無しさん@ピンキー:2008/06/04(水) 21:15:27 ID:J9ym7P2d
そうだな。余計な一言の売り言葉買い言葉でスレが荒れることも多いよな。
むかついたら無視した方が平和的だ。
うちのスレにも変なのが住み着いてるがあぼーんで対応してるよ。
41名無しさん@ピンキー:2008/06/04(水) 21:27:36 ID:F3UxDSBO
変なのか。

去年の夏は酷かったけど、今年は平和だな。
書き手も減ったけどw
42名無しさん@ピンキー:2008/06/04(水) 23:46:50 ID:BbxBzmgu
>>37
いつも見てるスレは職人が複数かゼロ
たまたま開いたスレで一人の職人がずっと連載してたけど住人じゃないし

書き手さんが罵倒する読み手でモチベーションを失くしたらいやだなあと思います
43名無しさん@ピンキー:2008/06/05(木) 02:55:09 ID:CRrPpMAS
読み手に質問です


正直読める話ってレス数にして何レスくらいですか?

今書いてるのが長くなってしまって、
投下を躊躇している。
多分50スレくらい平気で占領してしまう。
44名無しさん@ピンキー:2008/06/05(木) 03:01:25 ID:vVwf1+7x
>>43
600行から1000行位までで一旦まとめた方がいい。
それから間を置いて投下。
余程の完成度じゃないと、読者はついてこれなくなる。

感覚的にはドラゴンマガジンなんかで1回分の連載量が
目安になると思う。
45名無しさん@ピンキー:2008/06/05(木) 05:15:46 ID:X8UYYduG
ずっと疑問なんだが
なんでエロパロ板の人は長さをレス数で表するの?
普通は字数か原稿用紙換算じゃないのか
46名無しさん@ピンキー:2008/06/05(木) 07:17:45 ID:8WVZJ7Dp
表現媒体によってわかりやすいものを選ぶのも当然じゃない ?
47名無しさん@ピンキー:2008/06/05(木) 12:46:17 ID:3u4opVTN
>>43
一気の投下なら長くて20
何回かに分けての投下なら40
それ以上の長さのやつ(複数回の投下)は一回だけ読んだことがあるけど
あまりの長さに途中でイライラしてきて「こいつ、実は荒らしなんじゃね?」と
思い始めて読むのを止めた
一応完結したようだが、改めて読み直そうという気にはならなかった
普通に本を読むのなら500ページくらい一気に読めるけど
横書きの長文をPCで読むのは正直苦痛だ
48名無しさん@ピンキー:2008/06/05(木) 14:43:51 ID:cI/oAOy1
50位大した事はないが、章毎に区切った方が書き手、読み手両方に分かりやすくなると思う。

最初の10で一区切りいれて、次の10で一区切りいれてってすれば、掲載期間が多少空いても問題ないかと…
49名無しさん@ピンキー:2008/06/05(木) 15:04:18 ID:3u4opVTN
俺は掲載期間が空いたSSはダメだわ
ワクワクドキドキしながら待ってるにも限界ってもんがある
ましてや続きが投下される保証0%だもん
実際、未完のまま消えるSSも多いしな
どんなに面白くても、途中で終わったまま次がなかなか投下されなかったら
もう続きはないのものとして興味が失せる
50名無しさん@ピンキー:2008/06/05(木) 15:35:49 ID:u9t0tsYM
>>43
連載にしろ単発にしろ一回分は20が妥当。
51名無しさん@ピンキー:2008/06/05(木) 15:56:23 ID:CRrPpMAS
>43です


ご意見ありがとうございました。

発表する場所に合わせて話をまとめるのも技術の内ですね。
頑張って推敲して投下します。

ありがとうございました。
52名無しさん@ピンキー:2008/06/05(木) 18:06:47 ID:QKc0UrXW
書き手に質問です。

書かずに後悔するより書いて後悔するほうがいいと言われますが
実際書かずに後悔したことはありますか?
わたしが投下してたらスレの流れが変わったのにと悔やんだりしませんでしたか?
スレまたは原作が平和なときに書いとけばよかったのに今や荒れててやる気が出ないということは?
アイデアを温めてたら先に書かれてへこんだということは?
53名無しさん@ピンキー:2008/06/05(木) 19:36:34 ID:IxgXwgIn
>>52
ない

書きたくなったら投下するかどうか別として書くから
もちろん状況によって投下を延期したり回避したりすることはあるけれど

>わたしが投下してたらスレの流れが変わったのに

ごめん言いたいことがわからない
スレの流れを変えるってことが投下の目的になりうるのだろうか

>今や荒れててやる気が出ない

これは↑ほどじゃないけどそれでもわからない質問だな
投下先って一箇所限定じゃないだろうし
仮に限定されてたとして
それで投下しにくくても書き溜めることはできるし
それにスレ維持のために書いてるわけじゃないだろうし

>アイデアを温めてたら先に書かれてへこんだ

やられた! ってのはあるかな
でも同じネタをどう扱うかってのは
書き手としても読み手としても興味深いから凹むってのとは違うような
54名無しさん@ピンキー:2008/06/05(木) 21:02:48 ID:yWGr5Q3t
>>52
53に同意。

>アイデア
書き手によってシチュや切り口が違うのを読むのが楽しいのでバッチコイ。
55名無しさん@ピンキー:2008/06/05(木) 22:18:28 ID:mXKwyzy+
>アイデア
自分はむしろ回避する。何故なら先人の素晴らしい作品を
超えられる筈ないと、端から逃げてるからなんだが。
だからネタがかぶったら潔く没にする。もっとも、マイナーな組み合わせ
ばかり書いてるんで、かぶる事は滅多にないけど。
56名無しさん@ピンキー:2008/06/05(木) 22:35:45 ID:6goC/StX
自分は「競作」って考え方が好きだ
あえてかぶせていくことも結構ある
もちろんひねるけどさ
57名無しさん@ピンキー:2008/06/06(金) 07:18:32 ID:KSwzNXNl
いつか書こうと思っていたネタがあったのに、規制解除に伴う掲示板攻撃を受け
てスレが消えた時には後悔した。
スレさえあれば、投下の機会はいずれ巡ってくるから特に後悔したことはない。
58名無しさん@ピンキー:2008/06/06(金) 10:29:30 ID:eygZ9O2E
>>57
スレから追い出されたSSを投下するスレPart2
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1208076450/

とかじゃだめなの?
59名無しさん@ピンキー:2008/06/06(金) 12:00:17 ID:qLTx32QC
つか、そもそもスレ立てしちゃだめなのか?

自己中心的に新しくスレたてするのはまずいだろうけれど、
落ちたスレの建て直しはそう問題にならない気がするんだけどな。
60名無しさん@ピンキー:2008/06/06(金) 22:07:18 ID:RZoXBLnD
>>58そのスレ、カオスだよなw
61名無しさん@ピンキー:2008/06/07(土) 10:11:37 ID:0KswaLoH
書き手と読み手にアンケート
エロパロ板でのエロ無しSS投下についてどう思う?(特殊なスレ除く)
常駐スレの雰囲気はどんな感じ?

1 エロ無しSSだと?板違いは氏ね
2 小ネタや単発のSSならおk
3 連載もので間にエロが適度に入っていればおk
4 最終的にエロが入るなら○レス、○話、○KBくらいまでならおk
5 最終的にエロが入るならどれだけエロ無しが続いてもおk
6 エロなくったっていいじゃん!エロ厨は氏ね
62名無しさん@ピンキー:2008/06/07(土) 10:33:58 ID:Ku7aVaQU
書き手だけど、6かなぁ。
萌えられればおkって感じに思ってる。
でも明らかにエロなし投下が嫌われてるスレで投下する人は少し下調べ不足だと思う。
あくまでエロなしもいいよって所でされるならば、俺的には全然かもんって感じだ。
63名無しさん@ピンキー:2008/06/07(土) 10:56:24 ID:x3FfcGmF
>>61


18禁って本格ポルノだけじゃないわな
64名無しさん@ピンキー:2008/06/07(土) 11:24:05 ID:QcPzWapq
エロくないですけど^^;
↑ぶん殴りたい
65名無しさん@ピンキー:2008/06/07(土) 11:42:27 ID:jc2VdcHc
>>61
少数派の1と多数派の6が醜く争っています
66名無しさん@ピンキー:2008/06/07(土) 12:28:26 ID:3/oFcLr3
>>61
上手い書き手だとエロ無しでも気にならない
下手な書き手だとむかつく
67名無しさん@ピンキー:2008/06/07(土) 12:36:12 ID:9QRoWV05
まさに>>58スレの話だなw
エロがない、エロの前が長い、を気にしてスレを離れる職人もいれば
6もいる
自分はここはエロパロなんだから3ぐらいかなー
それでも気にすっかも
6はないな。上手いと思っている職人のエゴかな
68名無しさん@ピンキー:2008/06/07(土) 12:40:51 ID:1fuWVgc/
>>61
2+5。
ただしアリバイ的に短いおざなりのエロシーンを入れるってのは感心しない。
・・・と思ってたので6の多さに面食らってる。常駐スレの違いかなあ。
69名無しさん@ピンキー:2008/06/07(土) 12:44:05 ID:EEXAe5z7
エロなし=挿入なしだと思っているヤシ(おそらく未成年)を見ると
モニョモニョするな。
原作重視で清純でなくてはならない二次作品が行き場を無くして
投下されるなら歓迎もするが、
ほんの数文字エロ要素入れるだけでいくらでもエロにできるだろうに、
それができないヤシには、まず18禁の板を見ていい年齢なのか問いたい。

といいつつ二次スレでは容認してる。
シチュスレだったら……死ねばいいのに、と思うよ。
70名無しさん@ピンキー:2008/06/07(土) 13:32:57 ID:Kmeyr0Vh
>>68
単純に過疎スレが多いから
とりあえずエロなしでもいいからSSカモンって心境だと思う
71名無しさん@ピンキー:2008/06/07(土) 13:36:08 ID:GK0iokvF
いくつかのスレに出入りしてる書き手だけど、大体3かな。
漏れの行くスレはどこも慢性的に投下不足だから、エロなし小ネタでも萌え雑談
の延長、保守ネタとして容認されてる。
でもやっぱりエロがないとGJは少ない。乙とか多い。
72名無しさん@ピンキー:2008/06/07(土) 13:44:45 ID:LD9XxL/q
シチュスレでも場所によるなあ。

エロより萌え重視なところだと 6.もあり、
つか歓迎されるけど、完全エロ前提なスレだと 5だろう。

ただ、たとえ許容されても、
スレがエロ無しで埋め尽くされたりすると問題だろうね。

エロマンガ雑誌に 1,2編エロ無し作品が掲載されても
(メガストアの古賀亮一作品みたいな)問題ないけど、
アレばっかしになるとまずい、みたいな。
73名無しさん@ピンキー:2008/06/07(土) 14:26:00 ID:Jbv/pvYm
>>61
5と6の間ぐらいかなー
自分は前振りが長いのは気にしないけど、明らかにスレ住人から苦情が来てるのに
延々エロ無し投下をされるとちょっと職人に対してイラッとする
(これに細切れ投下+毎日連載が加わると苛々の倍率ドン)
強制はしないけど苦情が出たらエロ無し部分はエロくない作品スレとか
アップローダ使うとか工夫して無用な争いごとが起きないよう気を遣ってくれれば嬉しい
74名無しさん@ピンキー:2008/06/07(土) 15:55:27 ID:dBxD6f8+
6だなあ。
エロが得意な書き手もいれば、エロなしが得意な書き手もいる。
エロが書けなくても、このシチュ・原作が好き!という人にも書くチャンスがあってもいいと思う。
いろんな書き手がいてこそ、バラエティ豊かなSSが誕生するのだ。

 
75名無しさん@ピンキー:2008/06/07(土) 16:00:28 ID:YmSrL/rJ
エロ無しならエロ無しで、読み手を楽しませる武器があると信じるならば、それで投下する。
この状況でエロシーンがないなんて信じられない、と自分で思うならば、エロは欠かさない。
76名無しさん@ピンキー:2008/06/07(土) 16:54:47 ID:cJfTYHBK
なんにせよ、上手ければ何でもOKだよなー
77名無しさん@ピンキー:2008/06/07(土) 17:42:17 ID:12qKajG3
>>61
6だな
二次スレだからかエロそのものよりも
キャラやカプに萌えることが最優先事項になってる
78名無しさん@ピンキー:2008/06/07(土) 18:46:06 ID:G5na8wJf
5と6の複合だな。
某所の長編でバトルあり策略ありなファンタジー戦記を見たがエロも気合入ってた全方位SSだった。ああいう密度濃いのなら歓迎。むしろエロが盛り上がる。
書き手には失礼な話だがエロ無しエロ薄で中身もうっすい短編のラッシュなんて流れになったら後ろのSSほど読む気失せる。
79名無しさん@ピンキー:2008/06/07(土) 21:35:17 ID:NRq34rru
どれにもあてはまると答えたくない書き手だが

>6 エロなくたっていいじゃん!エロ厨氏ね!


これが板住人のほとんどだというなら
他の全ての板がエロのPINKサーバにこの板置いておく意味は無さそうだな。
エロが嫌いな奴が集まる板にエロ広告貼るのも馬鹿みたいだし
そういう場所をエロサーバに置いて未成年アクセスを誘導しているとか言われるのも
馬鹿な話。

80名無しさん@ピンキー:2008/06/07(土) 21:53:25 ID:Mu5Om4cs
>>61
6。個人的にはエロはあってもなくても萌えられればOKだな。

エロを求めるなとは言わない(エロパロ板だし)けど、
エロなし作品を排除したがる奴は少し困る。
81名無しさん@ピンキー:2008/06/07(土) 22:07:52 ID:LD9XxL/q
>>79
そうじゃないでしょう。

「エロが嫌い」じゃなくて「エロなしも抵抗無く受け入れる」
82名無しさん@ピンキー:2008/06/07(土) 22:54:20 ID:NRq34rru
(笑
83名無しさん@ピンキー:2008/06/08(日) 00:26:42 ID:I+YLvp+4
6が多くてびっくりだな
エロパロの意味ないじゃん…
書き手はそういうスタンスなのか…
84名無しさん@ピンキー:2008/06/08(日) 00:33:03 ID:kJKZpVNs
「エロ」と言うハードルがあると、どうしても表現の幅が狭くなるからじゃないの。
エロを取っ払うと、SFでもほのぼのでもハードボイルドでもどんどん広がる。
書き手は何かを表現したいから、エロパロ板に集うんだろうな。
85名無しさん@ピンキー:2008/06/08(日) 00:36:19 ID:fzPqqhmR
>>84
エロ無しはその「SF」「ほのぼの」「ハードボイルド」になる傾向が多いな
あと「バトル物」か

つまりそれ以外は大体エロ
あまり心配しなくてもいいかな……
個人的には2〜4だがスレの空気はばっちり6だけど
86名無しさん@ピンキー:2008/06/08(日) 01:03:06 ID:I3tYpHTE
また決めうち書き手くんかよ。
87名無しさん@ピンキー:2008/06/08(日) 01:34:06 ID:0295+SWq
>>83
自分は完全なROMだが、エロ創作「を」見れるというより
エロ創作「も」見れる板という意識が強い。
88名無しさん@ピンキー:2008/06/08(日) 03:14:02 ID:dv7Lqwj3
書き手。
俺のスタンスとしては

・可能な限りエロは入れるように努める
・ただし、個人的なスタンスとして物語を優先するので入らない時もある

だから、2と5と6の複合かな(比重としては5がやや高め)。
まぁ、スレの空気は読みますが。
というか、究極的には「空気嫁」としか言いようのない気がw
89名無しさん@ピンキー:2008/06/08(日) 03:58:31 ID:GM4QQKw0
オレは絶対エロいれるな…。
話の流れ上、エロを自然に入れられなかった場合は、技量不足でまとめられなかったと判断してボツにする。
自己満足で書いてるのは確かだが、読み手を意識せずに投下なんてできないし。
90名無しさん@ピンキー:2008/06/08(日) 06:17:10 ID:xSVlvZfj
常駐はエロ入りを書いてる書き手がたまにエロ無しというなら容認されてる
エロ無しは書くのが簡単だし楽だけど、連載でも1つの話に1回は入れるようにしてる
長編連載の場合は1回の投下で入れない場合もある
時間が無い時の投下はエロ無しが多い
やっぱりエロはサイズが大きくなるし、その流れに上手く話を持っていかないとダメだから難しいよ
あくまで自分にとってはだが、泣かせ話も萌え話もエロから比べるとすこぶる簡単だし、エロパロ板である以上エロの出来が職人のレベルの判断になる
91名無しさん@ピンキー:2008/06/08(日) 07:54:02 ID:XhDl9041
だんだんやっと本物の職人が来だしたか。
最初に6なんて書いてたヤツはおもい上がってる。
こう言う職人がへんな行間のケータイ小説やシナリオSSばかり投稿してくる。
自分では雰囲気を大事にした名作だと思ってるんだな。
6でいいはず、俺は6でも許されてるなんて
技量がないだけなのに気付いていない。
そこがどこなのか考えて作品を作ることも技量のひとつ。
ここはわざわざ他サーバーにしたエロパロ。みんなそれを求めてきている。
92名無しさん@ピンキー:2008/06/08(日) 09:05:30 ID:l1G8KuQD
2chに萌パロ板を作れば万事解決じゃね?
93名無しさん@ピンキー:2008/06/08(日) 09:11:37 ID:7OOmIfG6
ついでにエロ書いてた書き手が全部移住しちゃったりしてw
94名無しさん@ピンキー:2008/06/08(日) 09:13:22 ID:5vFtaxOG
主な常駐スレがエロテーマのシチュスレだから3+4。2もあり。
でも6多いんだな。常駐スレじゃ考えられん。
キャラ萌え主体の二次スレが6多いイメージ。
95名無しさん@ピンキー:2008/06/08(日) 09:30:43 ID:e4WM9aPR
>>91のような人は、多分発想がかたいんだろう。
何々でなければならない!という括りを付けたがるのは、束縛しすぎる。
見るならエロに拘らずいろいろ見てみたい。その結果、意見の多くが「6」という事実だ。
96名無しさん@ピンキー:2008/06/08(日) 09:50:36 ID:YOXKijQV
>61
3と6。個別のSSにエロが入っていなくても一向に構わない。
ただ、スレ全体にエロがないと流石にどうかと思う。
書く側としては、エロと非エロの区別をあまりつけたくない。
必要と思うところに、エロを入れることができればそれでいい。

97名無しさん@ピンキー:2008/06/08(日) 10:02:17 ID:sqgEA4eB
この話題は、エロなし派の印象操作に終始するのがいつものパターン。
6だけなんてスレ、実際にはほぼ無いから、吠えさせとけばいい。

それはそうと、「連載でエロ無しの回ができてしまう」というのが
理解できない。
最後にエロがあるのなら、エロフラグ立てていくでしょ?
読者に期待させるだけでも充分、エロなのに、それすらもしてないの?
98名無しさん@ピンキー:2008/06/08(日) 10:05:54 ID:+7NlZH6f
断乎として1
まあ、俺の出入りしてるスレではここで必死に6を喧伝してるような
勘違いポエマーは一人もいないようだが、万一現れたらしぬまで叩く
素人丸出しの陳腐なお花畑ストーリーなんざ電波板ででもやってろ
99名無しさん@ピンキー:2008/06/08(日) 10:18:25 ID:sXA92U2U
最初からエロ無しのつもりなら、わざわざこの板に来る必要もないしな。
100名無しさん@ピンキー:2008/06/08(日) 10:24:01 ID:I+YLvp+4
がんばってもエロが入れられ無かったら没にする職人気質もいにるというの
自分に甘いヤツはまぁ、ここでいつまでもポエム書いていればいいよ
101名無しさん@ピンキー:2008/06/08(日) 10:28:21 ID:I+YLvp+4
あ、やるならプロのエロ作家をめざせと言うわけではないよ
ただ、なんにせよカテゴリーで分けられてるのに係わらずそれすらクリア出来ずに言い訳しているようでは普通の作品も認められるようなもの書くのは難しいだろう。
102名無しさん@ピンキー:2008/06/08(日) 10:37:16 ID:LBxq3V/Q
ケースバイケースじゃね?
シチュスレなら3、カプスレなら6。
過疎スレだったら6でいい。
空気が悪いときや雑談が盛り上がってるときは1。
まぁ、エロどうこうよりも
クオリティが高いかどうかが一番重要だと思うが。
103名無しさん@ピンキー:2008/06/08(日) 10:47:49 ID:rZhlfM3C
まず6で普通に受け入れられているスレがある事実
1じゃないとダメだというスレがある事実
問題は前者のところで1を叫ぶキチガイ
1のところで6を投稿する阿呆

でも一番大きな問題はキチガイのほう
阿呆のほうは普通にスルーすればいいはなし
キチガイのせいでせっかくの書き手が逃げる
書き手と読み手の両方が必要なのは建前だが
貴重さで言えば書き手の貴重さに優るものは無い
書き手は読み手にもなる
読み手は?他になにもできないだろうに
104名無しさん@ピンキー:2008/06/08(日) 10:52:36 ID:e4WM9aPR
「柔軟な発想ができる」書き手は6、「本物指向」の読み手は1を選んでるんだろう。
確かにスレの空気を読んで「エロいの読ませちゃる!」というのは大切な事。
一応、自分は書き手だけど、スレの民意は大切にしてるつもり。何故なら、反応がないのが怖いからだ。

後、非エロはエロより簡単とか言ってる人が居たけど
書くのは両方とも同じくらい難しいのよ。
105名無しさん@ピンキー:2008/06/08(日) 11:00:35 ID:sqgEA4eB
1と6の表現が極端すぎる設問がイクない希ガス

しかしエロ要素入れるのってそんな難しい?
それとも、そもそもエロを見下してるの?
土日潰してエロ書き綴ってる俺は悲しいぜ。
106名無しさん@ピンキー:2008/06/08(日) 11:24:25 ID:L/33LP3j
エロっぽい要素は入れて欲しいなぁ。下ネタでもいいけど
107名無しさん@ピンキー:2008/06/08(日) 11:39:55 ID:I+YLvp+4
oioi ID:e4WM9aPRは必死だな
柔軟な発想?
エロに固執してるなんて誰も書いてないじゃん。総意をくんでエロを入れているんだよ。
エロパロ板だからな。
むしろ「これにはエロは不要ッ!エロでなくてもみんな萌えるはずッ」とエロ板にわざわざエロ無し上等を落とす方が
凝り固まった考えの持ち主ではないかと…
108名無しさん@ピンキー:2008/06/08(日) 11:42:44 ID:ux8a1h1f
エロパロ板に居るくせに
非エロはエロより高尚と勘違いしてそうな職人だな
109名無しさん@ピンキー:2008/06/08(日) 12:34:19 ID:L/33LP3j
自分的にエロの基準を考えてみた。
健全板では退かれるシモネタ、(まあ、つまり、小ネタ)ならエロ描写無しでもokかも
でも、それは流し読みにできる程度の長さであって欲しいな。連載とかやられたらそれこそorzだ。
あと、キスだけでも濃厚にすれば、エロくなると思う。それこそ淡白なセクスより

面白ければ、エロくなくても良いと言いたい気持ちは…少しわかるけど。

作家が開き直って6を選ぶ意識はまずいと思うなぁ。
エロ無し投下して当然、と言う土台を作ってしまいそうで。
やっぱり、ここは、エロパロ板なんだし。エロ無しが溢れちゃだめだと思うんだ。
エロを求めてやってきた人はがっかりすると思うし。

ただ単にエロくないだけのSSを落とすんだったら、エロ無しスレもあるしね。
110名無しさん@ピンキー:2008/06/08(日) 12:49:56 ID:qIlebH+9
そのためにこういうスレがあるしなttp://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1208076450/l50
スレから追い出されたSSを投下するスレPart2
ttp://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1199377879/l50
エロくない作品はこのスレに9

常識的な職人は住み分ける

111名無しさん@ピンキー:2008/06/08(日) 13:45:00 ID:Tl3jkXeU
1を主張する人は書き手を叩く
6を主張する人は書き手を叩いている人を叩く

どちらを主張するかは個人の自由だが
その意見がスレの総意だとか
俺の意見は正しいとか思わないで欲しい

そういう奴が荒れる原因となっていることを自覚して欲しい
興味のないSSはスルーが基本であり、マナーだろ?

ま、このスレで議論する分にはおおいに賛成だけど
112名無しさん@ピンキー:2008/06/08(日) 13:51:55 ID:X8wfSMzi
小ネタでエロ無しなら全然気にならないしけど
エロ無しで長い話は途中でウザくなって叩くかもしれん
113名無しさん@ピンキー:2008/06/08(日) 14:01:29 ID:S6UsNp5M
どれにも当てはまらない常駐二次

エロはあればあったらで歓迎されるし
無しでも内容によっては喜んで受け入れられている
いい意味で住人がみんな大人だと思うので、無しは出てけとかエロイラネなんか
一度もない
114名無しさん@ピンキー:2008/06/08(日) 14:12:09 ID:VOmpKmM4
エロエロ人間なんでエロパロ板でエロなし(本番なくてもエロいシチュは絶対入れる)SSなんて考えられん

それにしても>>61はこんなに反応があって驚いてるだろうな
115名無しさん@ピンキー:2008/06/08(日) 15:40:42 ID:hScXLIA4
スレでも6のポエマーが
「あたしは間違っていない」と
事あるごとに確認したがるのを見ることがある。
印象操作、占有、その他その類いの好ましくないと呼ばれる行動パターンで。

それに少数の1が反応して
その後、ピントのズレた大勢の6が沸く。
だから珍しくはないだろう。

ただ真性6の増加は止まらないと思うな。
個人的には食品添加物に含まれる何かポエムなものが原因だと思うが
それだとエロパロ以外の商業/同人とかが発展しているのが説明出来ない。
いずれにしてもエロパロは6にくれてやれば良いのではないか。
116名無しさん@ピンキー:2008/06/08(日) 16:23:43 ID:rZhlfM3C
よくわからんがw
食品添加物ってすごいのな
117名無しさん@ピンキー:2008/06/08(日) 16:37:46 ID:7Iux2rFP
コテコテのポエムって見てみたいんだけど
どこ行ったら読めますか?
118名無しさん@ピンキー:2008/06/08(日) 16:43:06 ID:HMr8Unic
自分以外の立場を許容できない人は 1.だろうが 6.だろうが迷惑だよ。
119名無しさん@ピンキー:2008/06/08(日) 16:51:44 ID:X8wfSMzi
スレの雰囲気が1なのに、6を投下する書き手は許容したくない
120名無しさん@ピンキー:2008/06/08(日) 16:53:40 ID:bpKnIxHt
許容も何も>>61の設問が
構造的に1と6が対立するように出来てるからな
ある意味、質問が悪い

細かいこと気にすんなよ
せっかく同じシチュが好きな同志なんだから楽しもうぜ
ってスタンスの6が多いと思う
121名無しさん@ピンキー:2008/06/08(日) 16:56:19 ID:ECVl879Z
スレの雰囲気が6なのに、1を主張しスレの雰囲気を荒らす読み手はもっと許容したくない

>>103が最終見解だと思うけどね。
スルーできない奴は荒らし。
間違いなく荒らし。
122名無しさん@ピンキー:2008/06/08(日) 16:57:26 ID:p91dg0EQ
一応LRがあるんだから、>>109あたりが妥当かなと思う。
流れとしては6は止められないだろうが、最初から6だけを書く職人なら板違いだ。
補足するなら「エロくない作品」スレのテンプレでさえ下記の通り。

・萌え主体でエロシーンが無い
・エロシーンはあるけどそれは本題じゃ無い
こんな作品はここによろしく。
123名無しさん@ピンキー:2008/06/08(日) 17:04:09 ID:ECVl879Z
エロが本題ってのが難しいんだよ。
おれは二次書きだけど一回エロなしを連載に絡めただけでいつまでも粘着された
ことがある。

毎回エロいれてんのにうざすぎてそのスレはもう捨てたわ。
124名無しさん@ピンキー:2008/06/08(日) 17:13:21 ID:cwf9lZ+A
エロ有りで、エロ以外のものも内包しようとすると、途端に難しくなる。
俺はエロ、非エロ混在の書き手サイトから流れてきた。
エロは表現力の向上にもってこいだ、この言葉を信じてだ。

つまり何が言いたいかと言えば、
文章は自分の為でも自分の為でも、読んでなんぼ。
他人に読ませるならば、面白ければそれでいい。これだけだ

エロ描写がグチョグチョネチョネチョに濃くしたほうが良いときはそうするし、
微エロやちょっぴり萌え程度の方が良いときはそうする。

書き分けるのは大変だが、狙い通りの反応貰えると嬉しいし、
色んなスレに合わせたSS書いて楽しみたいと愚痴ってみる。
125名無しさん@ピンキー:2008/06/08(日) 17:22:41 ID:cwf9lZ+A
午前中にスレ開いて更新せずに勢いで書き込んでしまった、
でもあまり流れおかしくなってない不思議w
取り敢えず、投下スレは過去ログ読んで、
ある程度は需要を予想してから投下しようぜって事で。

…いつかスレの流れを変えても、文句言われないくらいの書いてみたいけどなw
126名無しさん@ピンキー:2008/06/08(日) 17:25:10 ID:Hik7V8EL
日本語でおk
127名無しさん@ピンキー:2008/06/08(日) 17:43:35 ID:cwf9lZ+A
ああスマンw

ずっと投下タイミング逃し続けてSS溜まり気味で、イライラしたまま勢いで書いちまったw
言いたい事がありすぎて何言いたいのかわかんなくなってるw
128名無しさん@ピンキー:2008/06/08(日) 17:58:35 ID:xSVlvZfj
>>104
そんな事は無いよ
エロ無しは圧倒的に楽だし簡単
実際に自分は両方書いたから解るし、それをふまえて断言できる
泣かせる話も萌えさせる話も10レス(20kbくらい?)の短編なら週1で確実に投下できる
でもエロが入るとそうはいかない
実際に書いてみれば解るよ
それも1本とか2本じゃくて10本とか20本とか書けばエロ無しの方が間違いなく楽で簡単というのが解るはず
誰かが言ってたけど、エロパロ板でエロ無ししか書けないのは単に技量不足で片付けられるよ
エロパロ板なんだから書けるなら書いてみればいいだけの話で、しかる後に書きたいエロ無し話を書けば住人も納得させられるよ
129名無しさん@ピンキー:2008/06/08(日) 18:09:12 ID:ECVl879Z
エロのみを書くのが一番簡単なのは間違いないと思うけど?
130名無しさん@ピンキー:2008/06/08(日) 18:21:54 ID:X8wfSMzi
>>129
一本だけなら、いやんあはんズプドピュで俺にもなんとか書けそうだが
たくさん書くのは>>128みたく難しいと思う
131名無しさん@ピンキー:2008/06/08(日) 18:30:47 ID:ECVl879Z
エロに持っていくまでに無理なく話しを盛り上げるのが一番難しいと思う。
同じスレで連載している場合は特にね。

エロ無しが簡単って言うのはエロっていう足かせを気にしなくていいという
ことかなと思う。
132名無しさん@ピンキー:2008/06/08(日) 19:37:49 ID:xSVlvZfj
メインは二次だけどね、元々がエロじゃないからキャラにえっちな事をさせる動機とか必然性を持たせるのが必要なわけで、そこに持って行くまでが大変
ただキャラの名前だけ使って「脱がせました」「はいやりました」は>>129がいうように簡単だけど、そんなのは作品とは呼べないでしょ?
しかも主人公の男女なら公式カプだからエロに持っていくのもすんなり行きやすいけど、サブキャラとかになると好意をもって、想いを募らせてエロにまで持って行く。というのが字数がかかる
さらにエロも同じ喘ぎ声とか同じ愛撫の仕方とかになると名前だけ変えた作品(?)になってしまう
キャラごとに性癖とか感じるポイントとか身体的特徴とか変えないと単なる記号になってしまう
エロ無しは服着たままだから乳輪がどうとか、乳首がどうとか、クリがでかい、小さいやら色はピンクでどうとか、毛の生え具合はどうとか、匂いはどうとか……
そんな描写もいらないし、感触を味わって…… とかもいらないし、マ○コの内部の様子もキャラごとに変える必要も無い
まだまだあるけど、エロ無しはこういう事を書かなくて済むし、考えなくて済むという事
133名無しさん@ピンキー:2008/06/08(日) 19:43:11 ID:rZhlfM3C
>>128
じゃぁ同じく書いているものからいう
エロ有は圧倒的に楽だし簡単
とくにエロだけなんてほんとに楽
半分くらいコピペでもなんとでもなる
実際に自分は両方書いたから解るし、それをふまえて断言できる
ちなみに半分コピペでもばれない(笑
エロオンリー、濡れ場だけ10レス(20kbくらい?)の短編なら
やる気になれば(実はソレが問題)週2以上で確実に投下できる
でもエロなしとなるとそうはいかない
実際に書いてみれば解るよ
それも1本とか2本じゃくて10本とか20本とか書けば
エロ有の方が間違いなく楽で簡単というのが解るはず

考えても見ろ
多作で書き散らしてるのは
エロ小説のほうか?一般小説のほうか?
誰かが言ってたけど、エロ無が楽だっていうのは
単純に語彙不足、ストーリー構成の稚拙さの現われだと思うよ
やってることをどう表現するかだけだからなエロって
文句言うなら書いてみろってのは全面的に同意(笑
134名無しさん@ピンキー:2008/06/08(日) 19:45:01 ID:L/33LP3j
コピペって…
突っ込むところですか?
135名無しさん@ピンキー:2008/06/08(日) 19:51:01 ID:ZIIaDGAj
>半分コピペでもばれない(笑
>単純に語彙不足、ストーリー構成の稚拙さの現われ
 
釣り……なのか?
136名無しさん@ピンキー:2008/06/08(日) 19:54:12 ID:9/rphIw+
>エロ無しは服着たままだから乳輪がどうとか、乳首がどうとか、クリがでかい、小さいやら色はピンクでどうとか、毛の生え具合はどうとか、匂いはどうとか……

おれこういう細かい描写って全く興味ないんだ。
もっというとそういう部分はしつこいと読み飛ばす。
抱かれているときの女の心情とかが一番の肝。
そういった意味で君とは分かり合えないだろうね。
137名無しさん@ピンキー:2008/06/08(日) 19:54:39 ID:9/rphIw+
釣りというより遊びだと思う。
138名無しさん@ピンキー:2008/06/08(日) 19:54:51 ID:HMr8Unic
エロありとエロ無しどちらが簡単かなんて、
一般解なんてものは無いんじゃない ?
自分はそうだ、としかいえないんじゃないの ?
139名無しさん@ピンキー:2008/06/08(日) 19:59:50 ID:sqgEA4eB
エロも非エロもそれぞれ15本は書いたけど、
個人的にはエロの方が楽。
なぜなら俺は、24時間頭の中で何かがセクロスしてる人だから!
引き出しの多い方が楽なんだろう。

それはそうと、書き易さは別として、
非エロで感想付きgjもらえるレベルのものを書くのは大変だよ。
だから、エロに逃げてくる人が多いのだと思ってた。
140名無しさん@ピンキー:2008/06/08(日) 20:00:50 ID:xSVlvZfj
>>136
当然心情も入れてるよ
身体描写と同じくらい書き込む
女性キャラの抱かれるまでの心理描写、心の移り変わりとか最中のものとかも当然入れてるよ
でもエロ無しも当然それは入れるし、キャラを単なる記号とせずあくまでキャラとして立たせる為には必要な事だから、心情面は書いて当たり前
エロ有りもエロ無しも同じくらい書くから、ここでは書かなかっただけ
エロ入りはプラスそういった事が必要だから面倒という事だよ
141名無しさん@ピンキー:2008/06/08(日) 20:03:40 ID:Wq+Sy9FP
お前等ズレて来ているぞ。
どちらが書くのに難しいかではなく、今語るべきは
エロがメインテーマの創作板でエロ無しが当たり前のように投稿されるべきか否かだろう。
142名無しさん@ピンキー:2008/06/08(日) 20:10:30 ID:xSVlvZfj
>>141
そだね失礼した
その問いは今朝書いたけど、エロを書くのが本筋
なぜならエロパロ板だから
どうしてもエロ無しが書きたければ、まずはエロ話を書いてエロパロ板の住人を納得させてからエロ無しを書けばいいだけの事
ただし、それでもエロ:非エロは3:1くらいにするべき
当たり前のようにエロ無しを投稿するのは問題外
143名無しさん@ピンキー:2008/06/08(日) 20:14:58 ID:9/rphIw+
>>140
エロ無しだとおれは普段よりクオリティの高いものが求められるということが
いいたいだけなんだがね。
エロだと途中適当でも結構いけてしまうことが多い。

おれは二次だからキャラが確立されている分、その辺を押さえたいんだよね。

>>141
当たり前のように投稿されるのはアウト。
ただ長期連載ならたまにあってもいいじゃない?ってのがおれの考え。
144名無しさん@ピンキー:2008/06/08(日) 20:21:10 ID:5vFtaxOG
>>103の阿呆の問題は群れる+声が大きいこと。
エロ無し作品が続いて6の発言が大手を振った結果、エロ無し投下して当然、むしろエロより純愛の雰囲気が出来あがり、
逆に凌辱輪姦触手NTRHRなどのハードな作品を投下しにくくなる。
注意書きして投下しても文句言われたり。そうなるとスレを離れるしかなくなる。
145名無しさん@ピンキー:2008/06/08(日) 20:29:56 ID:Gs2rsQhs
まとめると
>>61:スレの空気を読めばおk
エロ有無:得手不得手の問題で結論はなし

はい、おしまい



次の質問どぞー
146名無しさん@ピンキー:2008/06/08(日) 20:33:22 ID:vgmY2lGY
あるあるw>>144
147名無しさん@ピンキー:2008/06/08(日) 20:38:50 ID:9/rphIw+
ハードなのは専用のシチュスレでやって欲しいのが本音かな
148名無しさん@ピンキー:2008/06/08(日) 20:58:48 ID:cxeuWuKs
>>144
その場合、明らかに悪いのは
エロ無しを投下する人じゃなくて
注意書きをしてるのに文句を言う奴だよね

そういう場合職人さんにはめげずに頑張ってもらいたいな
需要がわかれてるだけで、ないわけじゃないだろうし
149名無しさん@ピンキー:2008/06/08(日) 21:09:11 ID:9/rphIw+
純愛の雰囲気が出来上がってるとこにハードなの落とすのは
空気読めてないとしかいいようがない。
注意書きして落としてもいいとは思うが叩かれるのは甘受する
しかない。
いい悪いじゃなくてそんなもんでしょ。
150名無しさん@ピンキー:2008/06/08(日) 21:10:35 ID:UGO1VAU9
>>148ちがうっつの。まぁ空気読まないぽえまーは判んないのか。
151名無しさん@ピンキー:2008/06/08(日) 21:15:36 ID:qxZv+GsA
>>149アホか。
「エロ板」に板違い純愛を落とすのはクオリティの高い作品投下で
本来エロがテーマな板に勝手に「このスレは純愛の雰囲気」とか言って、ハードエロを落とすのは注意書き有っても空気嫁なのかw
もう何言ってもだめだな。
まあ作家気取りで居たらw
152名無しさん@ピンキー:2008/06/08(日) 21:20:09 ID:8U7diJ3B
>>147
>ハードなのは専用のシチュスレでやって欲しいのが本音かな

エロなしは専用のスレでやって欲しいのが本音かな^^

ここの謙虚な人たちをちょっと見て見ろ

ttp://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1208076450/l50
スレから追い出されたSSを投下するスレPart2
ttp://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1199377879/l50
エロくない作品はこのスレに9
153名無しさん@ピンキー:2008/06/08(日) 21:26:22 ID:KlTiIQQx
>>151
原作がエロ有二次創作スレ
自動的にエロパロ板にできるわな
じゃぁその住人がエロを望んでいるかといえばそうでもない
エロパロ板だからエロなんてのは硬直思考以外の何物でもない
それはエロ以外の18禁でも同じこと
154名無しさん@ピンキー:2008/06/08(日) 21:30:01 ID:cwf9lZ+A
エロ有り無しどっちが難しいかの結論なんて大昔に出てる。

それなりのエロ無しを書けるようになれば、自覚も出来る。
エロ有りでエロがある必然性、どこかで見たようなのを避ける、そういう基本を押さえるだけでエロの難しい事難しい事。

俺は未だタイミングやスレの嗜好を考えて投下してるが、
本当はどこ出しても文句を言いにくい作品を書くべきなんだよな。

もっと精進するぜw
155名無しさん@ピンキー:2008/06/08(日) 21:32:42 ID:9/rphIw+
>>151
なにいってんだよw
純愛ってのはエロがある純愛だ。
本来エロがテーマの板なんだからエロ有りが当然だ。
おれがいいたいのはエロエロ甘甘なスレにハードなの落とすのは
きついだろってことだ。

>>152
悪いがそのどちらかにおれは何度か落としてるわ。
エロ無しは基本板違いで間違いない。

156名無しさん@ピンキー:2008/06/08(日) 21:33:34 ID:I+YLvp+4
>>153なんだこいつ
あなたは住民の総意ナンデスカ?w
157名無しさん@ピンキー:2008/06/08(日) 21:36:20 ID:HTQaKFP0
エロを自然な流れで書くのは本当に難しいよ。
コピペですむとか言っているアホもいるけど、そういう人は三流どころか書く資格すらない。
コピペで人が楽しめる文章が書けると思っているのかな……。
158名無しさん@ピンキー:2008/06/08(日) 21:46:16 ID:9/rphIw+
よく知らんけどエロのみなら半分コピペって書いてあるぞ。
それはそれとしてエロ部分がだんだん似通ってくるのは間違いない。
そこをなんとかするのが腕なんだけどどうしても癖が出てしまう。
159名無しさん@ピンキー:2008/06/08(日) 21:51:07 ID:24iHsRe+
知らない内に書く立場からの発言でスレが埋め尽くされている。陰謀か!陰謀なのか!
160名無しさん@ピンキー:2008/06/08(日) 21:57:32 ID:Me6oMn4a
>>159
俺にはよくわからんが
エロの有り無しは書き手にとってこだわりの部分なんかね

正直、空気読んで面白いのを投下してくれてりゃ
あとはどーでもいい
161名無しさん@ピンキー:2008/06/08(日) 22:00:26 ID:BhCjnBjI
読み手は書き手よりひょっとしたら多いのかもしれないけど
その中で書き込みまでやるのは書き手のが多いって事じゃね?
少なくともこのスレでは。
162名無しさん@ピンキー:2008/06/08(日) 22:06:09 ID:1MdE96pA
俺は>>87と同じ認識だな。つーか、エロはあるに越したことはないけど、
空気悪くしてまで拘ろうとは思わない。
163名無しさん@ピンキー:2008/06/08(日) 22:07:10 ID:DBUfouRo
>それはそれとしてエロ部分がだんだん似通ってくるのは間違いない。
>そこをなんとかするのが腕なんだけどどうしても癖が出てしまう。

プロの官能作家でもこれはそうなんだよね。
「ああ、またこの人同じようなの書いてるよ」って思うことが多々ある。
彼らの場合、逆にそれを自分の強みととらえて、
固定客に喜ばれるように意図的に書いてるのかもしれないけどさ。
164名無しさん@ピンキー:2008/06/08(日) 22:13:34 ID:HTQaKFP0
>>160
二次創作をやる部分で何処にこだわりを持つかといえば、普段見られないエロの部分や
自分なりの解釈を入れる部分だと思う。
だから、エロの部分は凄くこだわるよ。

二次創作っていうのは、実はずるい。
作品の世界観、人物像をある程度省略できる。
それは、既に構築されている世界観が読み手に浸透しているから。
だからこそ、登場人物や世界観を壊さないように、作品中では見られないエロの部分に
もって行く事にこだわるんだ。
そこにこだわらないのなら、非常に楽。
苦労は半分程度ですむと思う。
165名無しさん@ピンキー:2008/06/08(日) 22:23:09 ID:Kd1Rq7AJ
そもそも「エロ」という表記が問題ではないのか
そこが誤解を深めている一因じゃないかと考えたりするよ
「エロ=まぐわい」と考えるひとと「肌をあわせるだけがエロじゃない」と考えるひとと
前提が違えば齟齬が生まれるのも当然では?

例えばくつしたを履いたり脱いだりするとこだけを焦点に据えて
じっくりねっとり描写したSSが投下されたとする
上で言う前者のような肉食主義のひとにとっては
「エロなし投下してんじゃねーよ」ということになるかもしれないけど
そのスジのひとにとってはどうしようもなく股座がいきりたったり
下着がぐしょぐしょになっちゃったりする神エロSSなのかもしれない

とりあえずどこかしら性的なニュアンスを感じられるSSであればよいのではないかと思う今日この頃
貴方にとっての非エロが誰にとっても非エロであるとは限らないわけですし
無論逆も言える訳ですけれど
貴方にとってのエロが誰にとってもエロであるとは限らない
職人さんには「これならスレの雰囲気にそぐうな」「これくらいまでなら許容されるかな」という自問が常に要求されるのでしょう
結局は空気嫁に落着しちゃうわけですね

まぁ萌えメインといってもそうそう非・性的ということはないと思うのです、というお話
そういうスレにはあまり縁がないので机上の空論かもしれない、ごめんなさい
とはいえ18禁なこの板で、かわいい!とか健気!とかだけを全面に押し出された萌えSSできたよーといわれても
その、なんだ、困る、って気分になるというのはわかるつもり
166名無しさん@ピンキー:2008/06/08(日) 22:26:09 ID:gqxn48C4
逆に言うとどれだけキャラを壊さずにエロまで持っていけるか、そこが鍵。
ずるいってのはわからないでもないけど、エロから離れた原作で
しかも公式なカップルじゃない男女にセックスさせるのはそれなりに大変。
あくまでもその作品のそのキャラのエロが見たいわけであって誰でもいいわけじゃない。
167名無しさん@ピンキー:2008/06/08(日) 22:28:42 ID:p91dg0EQ
>>164
二次創作は、別の問題がある。
「カプ厨」という輩が存在する。
これに目をつけられるとエロ有りエロ無しは全く関係ない。
好みのカプでさえあればいいと言う。
6を容認する原因にもなってるし、スルースキルが一番低い。
スレは700以上もあるので、全部がそうだとは思わないが、
雑談の空気を読んで、傾向と対策を練ってからなら6でも良いかなと思うよ。
168名無しさん@ピンキー:2008/06/08(日) 22:32:06 ID:HTQaKFP0
>>166
いや、ずるいっていう表現が誤解を招くかもしれないけど、それだけエロを
入れるのは逆に難しいって事でもあるって言いたかった。
世界観をある程度固定されていると、このカップルでエロはありえないだろうって、
読み手には認識が生まれてたりするから。
エロはその点でこだわるし、難しいよって言いたかった。

>>165
エロの定義はしておくべきなのかもしれないね。
SEX行為、射精行為までいかなくても、フェラ、自慰、手淫等、ちょっとした行為でもエロって
認識される場合もあるし。
それによっては、この問題は全然違った回答になるかもしれない。
169名無しさん@ピンキー:2008/06/08(日) 23:48:50 ID:hScXLIA4
というか
エロ有り/エロなし、どちらが書く上で難易度が高いか、とか
どちらを書くのがより高尚な行為なのか、とかの話は
難易度とか高尚さとかが理由でエロパロを書いたり読んだりしていない人には解りずらいな。
170名無しさん@ピンキー:2008/06/08(日) 23:53:58 ID:nckFKfoQ
このスレは相変わらず入れ食いだなw
俺も荒れそうな質問考えてみるかw
171名無しさん@ピンキー:2008/06/08(日) 23:59:11 ID:oGvnRomA
何となく思ったんだが…
波賀書店に純文学を買いに行く奴っていないだろ?
ここが18禁である以上エロを激しく求める奴がいるのはしょうがないんじゃね?
ただ、人それぞれ萌えるポイントは違う訳で、自分好みのエロじゃないからって叩くのは筋違いだろうな。
172名無しさん@ピンキー:2008/06/09(月) 00:19:52 ID:y9b73FWX
エロの定義が曖昧だとか、人によってエロいと思う程度や内容が違うという話も
それは当り前で何も意味しない気がするな。
書いている本人はどういう気持ちで書いているのか
解って居るだろうと思うので。違うかな?

つまり
書いて居る本人が、自分が書いて居る物/自分が書きたいのはエロではない、
と思っていて
なおかつそれをエロパロ板に事実上無問題で投下できた上で
あたし/俺は悪くない、と確認したがる/確実にしたがるのは
一体どういう理由/気持ちからなのかを聞いてみたいな。

理解できれば見方も変わる。
エロやパロが低俗なものだから?萌えサイコーだから?解らんな。
173名無しさん@ピンキー:2008/06/09(月) 00:32:09 ID:XG5r6doP
なるほど、確かにソレは面白そうだ。聞いてみたい。
174名無しさん@ピンキー:2008/06/09(月) 00:37:27 ID:9AyrkkZh
投下するときはシンプルに
エロ有りならエロバロ板で、徹頭徹尾エロ無しなら他板と割り切れないのがいるのがまずいのかねえ。

他の板だと
・過疎ってるから
・好きな作品専用じゃないから
・投下先変えるのは面倒
みたいな理由でここに投下する奴いるんだろうな。
175名無しさん@ピンキー:2008/06/09(月) 00:42:22 ID:0FvU8bDI
エロ・非エロにこだわったことはない。
自分はただ書きたい物/面白い物を書いているだけ。
そもそもエロパロはエロもOKな板なわけで、
年齢制限が必要な表現はエロに限らないから、
制約を受けない創作の避難所として広く機能すべき。
それを確認したがるのは、
面白さ(萌え/優れた表現/自由な表現)という、
最も重要な価値さえ充足していればまったく問題がないはずなのに、
エロがないことをしつこく非難する荒らしにしばしば遭遇するから。

だいたい回答が予測できる。別に面白くもない。
176名無しさん@ピンキー:2008/06/09(月) 01:23:08 ID:82thcRMI
書き手の人に質問

他の書き手に嫉妬した事ってある?
俺より下手糞なのにGJいっぱいもらってんじゃねーよとムカついたことある?
続きを書くのを止めても、飽きたんだから仕方がないだろと気にもしない?
エロ有りのSSとエロ無しのSS、どっちの方が書いてて楽しい?
エロシーン書いてる途中で自分の文章見てオナニーする?
177名無しさん@ピンキー:2008/06/09(月) 01:24:06 ID:y9b73FWX
いや確かに初見の内容は無いけれど
多少は興味深いよ。
178名無しさん@ピンキー:2008/06/09(月) 01:40:23 ID:gx/M82G+
>>176
ないなぁ
GJ貰う作品ってやっぱりいいだろ
読み手としてはそれはうれしいもんだぞ
書き手も書いてないときは読み手だから
179名無しさん@ピンキー:2008/06/09(月) 01:43:33 ID:QrZqiJR6
ない

ない。ムカつくわけではないが困るのが、
場を凍らせる書き手さん。
しばらく投下しづらい…

ない

ない

ない、んなことしたら満足して書く気がなくなる。
むしろ胸の奥でむらむらする状態を維持すると、「抜いた」と言われるのを書ける。

それから、質問多い時は質問に番号入れて欲しい。
180名無しさん@ピンキー:2008/06/09(月) 01:47:00 ID:onJZVVp3
>>176
上から順番に答えていくと

・しょっちゅう他の書き手さんの才能に嫉妬してる
・良い読み手がいるスレだなと思う
・投下した以上は責任をもってなんとかオチをつけてる
・書きたいものを書いてるから両方楽しい
・書く前の妄想してる段階のほうが抜けるから、
 書き終わったもので抜いたことはないな
181名無しさん@ピンキー:2008/06/09(月) 01:48:58 ID:0wSXEmIV
>>176
bュらいつけてから質問してほしいw

>他の書き手への嫉妬…
 当然ある。その才能に嫉妬する。が・・・同時に憧れるし、自分の書く原動力にもなる。
>下手糞なのに…
 ムカつくというか、何が受けてるのかよくわからんと言うのが正直なところ。
 ムカつくのは、投下マナーの悪い書き手だけ。
>続きを書く…
 基本的に結末まで書き上げた物以外は投下しないが、死なない限り終わらせるのが義務だと思ってる。
>エロ有り…
 エロ無しは書いた事がないので解らない。書く事が楽しい。
>エロシーン…
 自分の作った料理は美味しくないが、他人の作った料理は美味しい。
 
182名無しさん@ピンキー:2008/06/09(月) 01:54:25 ID:phDgDkgy
>>176
俺も上からいっくよぉー!

ある。上手い表現使われたり、いいネタでにやりとさせられたり。
他の人に対する嫉妬、自分に対する向上心がなければ書き続けるのは辛い。

ない。嗜好性の問題もあるし、そのスレの空気でGJも質が違う。
下手糞かどうかは他の人が決めるべきで、自分が判断するものではない。

気にする。元々、連載モノはなるべく書かないで完結にするように心がけている。
飽きるのならプロット時点でお蔵入りしている。

どっちも楽しい。その時のアイディアでエロがあろうがなかろうが楽しい時は楽しい。

オナニーはしない。だが、自分で書いていて興奮はする。しっぱなしなんてことも。
そもそも、自分で興奮できないような作品なら、他の人が興奮できるなんて考えない。
自分が書いていてつまらないものは、他人が読んでもつまらないのと一緒。
183名無しさん@ピンキー:2008/06/09(月) 01:59:07 ID:WvcPsVzs
>>176
>他の書き手に嫉妬した事ってある?
ある。二次で苦手メジャーカプの話だったがちょうど佳境で中断しており
「こ、この続きはっ?!この後二人は別れるのか持ち直すのかどっちだ!?」と思わされたとき。

>俺より下手糞なのにGJいっぱいもらってんじゃねーよとムカついたことある?
ない。そもそも下手糞なヤツにGJ付くのを見たことがない。

>続きを書くのを止めても、飽きたんだから仕方がないだろと気にもしない?
ない。続き書くの止めたことがない。

>エロ有りのSSとエロ無しのSS、どっちの方が書いてて楽しい?
エロ有り。自カプのエロ描写は幸せ以外の何物でもない。

>エロシーン書いてる途中で自分の文章見てオナニーする?
『書いてる途中』では、ない。書いてる最中は誤字脱字、文章の流れに注意が向いてる。
でも投下し終えてトイレに行き、濡れていたら「やった!」という気持ちにはなる。
(一ぺんだけあまり濡れてない事がありそのときは落ち込んだ…)
184名無しさん@ピンキー:2008/06/09(月) 02:18:30 ID:XG5r6doP
>>175
十分面白いw
特に【最も重要な価値】にエロ分が含まれてないって辺りが最高。
なんつーか、盲点? 「ああ、そっかー」と、納得したよ。

>>176
嫉妬なんてない。面白い、エローいと思うだけ。
ムカツク事もない、スレストとか起きて残念に思う時はある。
続き物は書かない。少なくとも、二回ぐらいにまとめる。
エロ有り・無しでは有りが楽しい。
エロシーンそのものは別に楽しくないけど、事前事後が。
自分の文章で興奮はしても、オナニーなんてしないw
推敲するせいで、新鮮味ゼロ。したくなったら、普通にするってw
185名無しさん@ピンキー:2008/06/09(月) 02:23:18 ID:V8e1e1xT
>>176
・他の書き手に嫉妬・・・しょっちゅうです。
・俺より下手糞なのに・・・そんな人もいます。でも、その人の進化が楽しみ。
・続きを書くのを止めても・・・そうなんだろな。でも、自分の体験によると、自分は飽きてても待ってる人もいるんです。
.              書きかけの人も試しに書いてみたら?
・エロ有りのSSとエロ無し・・・エロ無しは文章を楽しむ。エロ有りは、自分好みだともう…ハァハァ・・・。
・エロシーン書いてる途中で・・・そりゃ・・・しょっちゅう・・・。

というやさぐれ書き手でした。
186名無しさん@ピンキー:2008/06/09(月) 02:32:53 ID:fz1RpyEU
>他の書き手に嫉妬
する。書いている以上純粋な読み手にはなれん。
もちろんだからといって何か行動起こすわけではない。

>俺より下手糞なのにGJ
ない。自作を純粋に客観視できん。
187名無しさん@ピンキー:2008/06/09(月) 03:32:49 ID:QuY9uj/X
>>176
・無いですねぇ。
同じ題材で同じような表現とか話の進め方、構成でかつ自作品より完成度が高い作品があればするかもしれない。

・これも無いですねぇ。
スレによって読み手も違うし、スレで何が求められてるかも違うし、過疎スレならいいデキでも感想はまばらだったりするけど読み手も書き手も多いスレだと多くの感想がつくのは普通だし。
GJとか乙が沢山あっても、感想付きレスが無ければ読み手の真意を測りかねるし。

・続きは意地でも書き上げます。 完結させてこそ作品であって、未完はただの落書きだから。
ただ時間的制約とかで、期間が長くなってしまうのは申し訳なく思いますが。

・両方楽しい
かなり過疎スレだけど、どちらの作品であっても、有り難い事に感想付きGJ!とか長文感想とか貰えるので。
まあ、無くても書きたい話を書いてるから楽しい。

・しないですね。
自分の設計して製作したオバケ屋敷で怖がる人は多分いないように思える。
それと同じで読んでいるパート、その先の展開、キャラのセリフまで知ってるので、使えない。
良く出来た。と思う作品は読み直す事はしますが。
188名無しさん@ピンキー:2008/06/09(月) 10:50:30 ID:0Z00K5nN
>>187
やべぇ……
ちんこ擦りながら書くこともある俺は変態さんか…ora
スーパー賢者タイムに入っちゃうと書く気が無くなってしまう。
189名無しさん@ピンキー:2008/06/09(月) 13:39:03 ID:3j6embb/
>>176

>他の書き手に嫉妬した事ってある? 
 尊敬しつつ嫉妬しまくり、スレには出さずに嫉妬玉大全開。
 だが妬み嫉みこそ原動力。満たされないから上を目指そうとするもんだ。

>俺より下手糞なのにGJいっぱいもらってんじゃねーよとムカついたことある? 
 別に。上手い人以外はどうでもいい。でもヘタすぎたりマナー酷すぎて誰も動かない時、投下しづらくて困る。
 ただ住民ウケの参考にはする。基本自分の書きたい通りに書くが、時々勉強をかねて住民ウケよさそうな話書いてみるんで。

>続きを書くのを止めても、飽きたんだから仕方がないだろと気にもしない? 
 基本全部書いてから投下するので連載したことないから、続き止まるなど一度も無い。

>エロ有りのSSとエロ無しのSS、どっちの方が書いてて楽しい? 
どっちも楽しい、楽しいから書く。だがエロ有りの方が互いのねちっこい心理戦がみっちりかけて楽しい。

>エロシーン書いてる途中で自分の文章見てオナニーする? 
時々。だが抜くとスーパー賢者タイムが来て止まってしまうのが難点だw
190名無しさん@ピンキー:2008/06/10(火) 22:09:06 ID:0+5QsMKm
>他の書き手への嫉妬……

する…… しかし、マイナスの感情が書く原動力になる。

>自分より下手なのにGJ……

同じくらいのひとで貰っている方が、嫉妬する。
あからさまに違うひとは、思わない。

>続きを書くのを止めても気にしない?

気にするけど…… 

>エロ有りとエロ無し、どっちの方が書いてて楽しい?

楽しいのはエロなし。文章が進むのはエロあり。

>エロシーン書いてる途中で自分の文章見てオナニーする?

むらむらするけど、文章を読みながらはしない。 負けたような気がするから。
191名無しさん@ピンキー:2008/06/12(木) 08:27:20 ID:aJ4dptAj
読み手さん聞きたいんだが
1英語とか数字使うときって半角と全角どっちが読みやすい?
2喘ぎ声で「ぁぃぅぇぉ」を使われるのはイヤ?
192名無しさん@ピンキー:2008/06/12(木) 08:49:30 ID:lGJZfTkf
>>191
1 半角の方がいい
2 別に気にしない
193名無しさん@ピンキー:2008/06/12(木) 08:59:58 ID:ksDv366t
>>191
1.統一されていればどちらでもいい
2.むしろ「ー」や「〜」を使われるほうが萎える
194名無しさん@ピンキー:2008/06/12(木) 09:30:11 ID:OkfB4sIj
1. 全角の方がいいけど、そろっていればたいした話じゃないと思う。
2. かまわない。「♪」とか使われるとキビシイかもしれないけど、これも使い方かな。
195名無しさん@ピンキー:2008/06/12(木) 21:34:16 ID:ye9rf83U
書き手さんへ

最後に投下されたのが1年近く前の未完作品の場合、
続きを期待するのはもう絶望的?
196名無しさん@ピンキー:2008/06/12(木) 22:05:30 ID:hZIojej0
絶望的かと
197名無しさん@ピンキー:2008/06/12(木) 22:11:33 ID:OkfB4sIj
普通に見かけるけどな>1年経ってから投下
198名無しさん@ピンキー:2008/06/12(木) 22:13:07 ID:D8cWbEdZ
>>195
どうしても読みたいのならだけど・・・
ダメモトでこの手のスレか読み手スレで作品名か内容を書いて続きクレクレして見るのも手段のうち。
書き慣れてる人間なら、この手のスレ見ない人間はほぼ居ないだろうから。

当該スレでやってしまったら最悪。書き手自身かと疑われる。書かなくなったのもスレに幻滅してる可能性あり。
199名無しさん@ピンキー:2008/06/12(木) 22:14:05 ID:3OiYNzvJ
その質問を書き手さんにしてもあまり意味ないんじゃないか?
200名無しさん@ピンキー:2008/06/12(木) 22:17:10 ID:BKXERrzp
書いての意識を聞いてるから意味はあると思うんだけど
(読み手に聞いても経験談しか聞けないわな)
201名無しさん@ピンキー:2008/06/12(木) 22:19:03 ID:NUhwmWSq
そんなことないと思う。
話題にしてあげれば?作家サンみてるかも。
202名無しさん@ピンキー:2008/06/12(木) 22:26:40 ID:OkfB4sIj
作品名書けなんて、荒らしてくれって言ってるようなもんじゃん。
203名無しさん@ピンキー:2008/06/12(木) 22:58:37 ID:ye9rf83U
>>196-202
書き手に対する質問っぽくなかったねごめん
未完でも、1年近く間が空いちゃうともう続き投下しようって気にはなりませんか?
ってことです
作者さんは既にスレを見てない可能性のが高いだろうけど、
望みをかけてウザくない程度にクレクレしてみる
本当に好きなSSだったし
204名無しさん@ピンキー:2008/06/12(木) 23:13:31 ID:ZcfY2hnZ
続きが来るかどうかは、実際にその作品が投下された頃のスレの状況にもよると思う。
単に未完なだけなら僅かな希望があるかもしれないけれど、
アンチが暴れたり何か問題があったりして本人が投下を止めた場合などは、クレクレしてもダメかも。
205名無しさん@ピンキー:2008/06/12(木) 23:14:57 ID:D8cWbEdZ
>>203
続報どうも。
投下したくなるときもある。だけどそれはスレの雰囲気によって。
作品自体に思い入れあっても、愛想尽かしたスレにわざわざ投下してやる義理など無ぇよ、って人もいるし。
繰り返すけど、スレではやめといた方がいいんじゃないかな? スレで活動中のほかの書き手にも悪いし。
206名無しさん@ピンキー:2008/06/12(木) 23:33:52 ID:lq9JT5qL
最近書き始めた人だけど質問。投下したSSにレスが着いたとき、
@そのレスにレスする?
Aもしも@をやっている書き手がいたらどう思う?
ちなみに俺は@はやらない。読んでくれた人に何か言った方がいいのかもわからんが、
@をやってる人を見てると、なんだかなぁって気持ちになる。
207名無しさん@ピンキー:2008/06/12(木) 23:35:51 ID:nY+Sr4j+
@しない。叩かれるのは分かり切ってる。
Aあーあ、やっちゃったなぁこの人って同情する。

書き手は寡黙であるべきなのは最早常識だと思う。
208名無しさん@ピンキー:2008/06/12(木) 23:46:58 ID:enzgQrLD
どんな常識だよ
そんなのただの対話拒否するオナニストじゃねーか
209名無しさん@ピンキー:2008/06/12(木) 23:58:54 ID:OQHLnwxI
対話したくても、大概ヤナ顔されるからなぁ
210名無しさん@ピンキー:2008/06/13(金) 00:05:13 ID:fbWLCgGl
>>208
確かにそう思われてしまうんじゃないかっていう懸念はあるんだけどさ。
それにつけても、「今回はこんなとこを頑張りました。」みたいなレスする書き手さん見てると、
それこそ地に洩らしたりって印象を受けちゃわないか?
211名無しさん@ピンキー:2008/06/13(金) 00:10:07 ID:KBJb4qNx
むしろ自身があったんだなとか思い入れがあったんだなと評価する
駄文すいませんとか言ってるのを見るとならそんなもん投下すんなと言いたい
思ってもないこと言うんじゃねーよってね
212名無しさん@ピンキー:2008/06/13(金) 00:13:44 ID:AbIy0H6W
残念ながら余計なこと(SS投下以外のこと)をすると
叩かれるってのはもはや常識なんじゃないかと

なかには和やかなムードのスレもあるが
それもごくわずかな例外だと思う
213名無しさん@ピンキー:2008/06/13(金) 00:18:35 ID:1avN0B7t
「自信ある」→「オナニー乙」
「駄文スマソ」→「なら投下すんな」

結局、物言えば唇寒し、でさ。マシーン化していくのも仕方ない。
214名無しさん@ピンキー:2008/06/13(金) 00:19:03 ID:kb4NPTDh
>>206
@質問には答えるよ
A別に何も思わない
215名無しさん@ピンキー:2008/06/13(金) 00:22:53 ID:kb4NPTDh
>>212
和やかじゃなければ落とすのやめれば良いのに って思わない?
書くのは楽しいし見てもらうのも楽しいけど
和やかじゃないすれって落としても楽しく無いじゃん

自分がわからないのは
どちらかというと
殺伐としたスレに落とす感覚
216名無しさん@ピンキー:2008/06/13(金) 00:28:35 ID:f8Zl1Qkh
やばい、うっかりレスにレスしてしまった。
鬱だ。
217名無しさん@ピンキー:2008/06/13(金) 00:46:53 ID:3Ef24i0w
@しない。したいけど、しない。
Aいいんじゃない?

過疎スレでやってるのを見たらほほえましく思う。
過密スレだと『逃げてー!』と思う。

でも、生産者と消費者が一緒にいる空間は貴重だと思う。
できることなら、レス返ししたいよ…。常識ってなんだ?
218名無しさん@ピンキー:2008/06/13(金) 00:48:26 ID:H0EBo3x5
>>215
ズレてるよ
読⇔書の対話によって殺伐とするわけで
普段から殺伐しているスレに投下するか否かではない
219名無しさん@ピンキー:2008/06/13(金) 00:53:32 ID:kb4NPTDh
>>218
それこそずれている気が

読⇔書の対話も
殺伐とさせるものもあればさせないものもあるでしょ
対話すればそく荒れる・殺伐とするってのは
既に荒れてる・殺伐としているとしか思わないんだが
ピリピリしているといっても良いかな

普段から和んでいるスレなら
よほど自分がかき回さない限り
ちょっとの『対話』で殺伐とするわけないんじゃないのかな
まぁ自分の常駐スレは
突然あらわれる殺伐とさせる奴をみなで叩く
ある種のコミュニティスレだからそう思うのかもしれないけどね
220名無しさん@ピンキー:2008/06/13(金) 01:31:27 ID:y7327Ljx
>>206
@しない。次に書く物の中に込めてみようかと思ったりはする。
雑談なら名無しでやりたい。
ASSの中身にあまり関係のない雑談なら気にならない。
SSの解説とかシチュの話だと、作品の中に込めてくれと思う。
221名無しさん@ピンキー:2008/06/13(金) 01:32:07 ID:Pw9xBL/x
このスレは同じ話題で何度でも1000行くと見たw
222名無しさん@ピンキー:2008/06/13(金) 01:37:15 ID:+B82Fvdh
2の普通の質問スレとかでも、質問者が回答者にお礼のレスをするのは普通なのに
書き手は読み手の感想レスに答えてはならないってのも変な話だよな
223名無しさん@ピンキー:2008/06/13(金) 01:39:22 ID:ipF0QzQf
読み手は別に書き手本人に用があるわけじゃないからな。
224名無しさん@ピンキー:2008/06/13(金) 01:40:49 ID:f8Zl1Qkh
なんかそれって嫌な感じだなぁ。
SSだけ投下すれば用無しって感じで。
225名無しさん@ピンキー:2008/06/13(金) 01:43:55 ID:Sr73119I
結果、書き手は自己防衛で無言の投下マシーンと化す。

それが良いかどうかは別として。
226名無しさん@ピンキー:2008/06/13(金) 01:46:16 ID:Pw9xBL/x
雑談擁護してるのって書き手だろ
227名無しさん@ピンキー:2008/06/13(金) 01:55:50 ID:ipF0QzQf
>>224
SSを読んでいただく以上の用事を読み手に求めてるのかね君は。
228名無しさん@ピンキー:2008/06/13(金) 02:04:24 ID:H0EBo3x5
感想さえもらえればそれ以上言うことがない。
229名無しさん@ピンキー:2008/06/13(金) 02:15:21 ID:y7327Ljx
逆に聞いてみたくなった。

読み手の皆さんへ。
GJ! と思ったSSがあって、コメント書いたとします。
その時の心情は、あえて選ぶとしたら次のうちどちら?

1.折角コメント書いたんだから、レスして欲しいなぁ。
(自分のコメに対するレスが欲しい)
2.楽しかったあ。また投下してほしいなぁ。
(自分のコメで次また書く気になって欲しい)

もろもろの事情で上記以外の場合もあるでしょうが、
好みのSSだった場合、あえて選ぶなら
1 or 2 もしくは1+2で回答願います。
230名無しさん@ピンキー:2008/06/13(金) 02:38:21 ID:PwqiJmck
>>229
2です。自分の感想でモチベーション上がったり、作品への熱意が増すならとても嬉しいです
231名無しさん@ピンキー:2008/06/13(金) 04:29:23 ID:OPCGDPqX
>>229
「ここちょっとおかしくない?」「ここ矛盾してるぞ」
「改行のせいで読みにくい」「キャラが全然違う、オリキャラになってる」
「誤字脱字変換ミスではなく、あきらかに間違った知識で書いている」
というような批判的なコメントに関しては、レスしてくれるかな〜という意識で書いてる
従って1

「よかったよ」「気に入った」というポジティブなコメントに関しては2

書き手がGJもらった後に、読み手に対し何か書くとしたら
全レス返ししないで「感想ありがとね。また書くから全裸で待っとけよw」
みたいに全員に向けて一行でまとめて書いてあったら好印象
232名無しさん@ピンキー:2008/06/13(金) 05:15:34 ID:iHjJJPpV
>>229
好みのSSだった場合は完全に2だな
作品が読みたいのであって職人さんのコメントが読みたい訳じゃない
233名無しさん@ピンキー:2008/06/13(金) 08:48:42 ID:e9f0dKgz
どっちでもないな。
強いて言えば2だが、次も書いて欲しいかは別問題。
単純にその作品が良かったから称賛する。
つまらないならスルーが俺の基本かな?
234名無しさん@ピンキー:2008/06/13(金) 10:26:42 ID:L34wX5HH
殺伐としたスレに投下するのは、
その作品やシチュが好きで、他に書きたいシチュ等が特にないから。
またみんなSS投下する流れに戻ればいいなあ、と、
はかない希望にすがってちょこちょこと投下する。
でもあんまり嵐に粘着されるとモチベーションがゼロになってしばらくかけなくなる。
書く欲求→それにみあったスレへ、の順番じゃなくて、
このシチュ・作品が好き→書く、という順番なもので。
235名無しさん@ピンキー:2008/06/13(金) 17:44:09 ID:gl1RGUA7
投下っていい表現だよね
SSは爆弾 書き手は…テロリスト?w
236名無しさん@ピンキー:2008/06/13(金) 18:01:42 ID:6JCyo/eR
それで反応が爆発的ならよかったんだけどな

俺の投下はたいてい不発弾ですが、なにか?
237名無しさん@ピンキー:2008/06/13(金) 19:05:42 ID:z4aC2obF
ドンマイといいたいがつまらないのだから仕方ない
238名無しさん@ピンキー:2008/06/13(金) 19:55:29 ID:xFKUyh4E
面白くてもなんも書き込まないときもある。
239名無しさん@ピンキー:2008/06/13(金) 23:54:06 ID:e9f0dKgz
何で?どうして?書き手が嫌いとか?
240名無しさん@ピンキー:2008/06/14(土) 01:47:41 ID:ZJE3q8Wo
ただ単にレスつけるのめんどい
241名無しさん@ピンキー:2008/06/14(土) 03:51:16 ID:CMq/pev5
もう他の人がたくさん感想つけてるとか、
投下されて日数立ってるとか、
全レス返ししてくる人のとか
そういうのは自分もレスしないな。
242名無しさん@ピンキー:2008/06/14(土) 04:33:02 ID:08ttyl8Q
>>240
願わくば、GJ一言でいいので面白いと思ったらつけてあげてください。
多くの書き手の一番の恐怖は「無反応」だと思うので。

経験として、書いた物に反応があると大分モチベーションが上がる。
243名無しさん@ピンキー:2008/06/14(土) 08:03:18 ID:9wXZef51
書き手のモチベーションが読み手のGJやコメントで上がるのか読み手はわからないんだよね。
自分の作品がどういう風に読まれてるか知りたいという書き手の欲望に応える感想の書き手としての読み手がいるかどうかだよね。
244名無しさん@ピンキー:2008/06/14(土) 08:18:53 ID:F6gk39Xo
心の中で「俺は好きで書いてるんだから誰にも褒めてもらえなくても結構さ!」と思いつつも
感想レスが付くと小躍りする
245名無しさん@ピンキー:2008/06/14(土) 08:52:00 ID:dH24aDKu
最近、盗作をよく見かけるんだがどうすればいいんだろう
俺が気が付くこともあれば、他の人が気が付くこともある
盗作は間違いないんだが元ネタが見つからなかったり
個人サイトで晒せなかったりの場合はどうすればいいんだろう
盗作を黙認するような真似は出来ればしたくないんだ
246名無しさん@ピンキー:2008/06/14(土) 09:13:40 ID:hodz8heS
>>245
元ネタがみつからない  これって論外だろう

個人サイト・・・これは個人サイト側に通知する方が良いよ
本人がどうするか考えた方がいい
「本人が」というのは基本だと思う
247名無しさん@ピンキー:2008/06/14(土) 09:15:26 ID:FRAeD3i4
本当に盗作ならそう指摘すればいいだろうけど、
2ch には単にシチュが重なっただけで盗作と騒ぐヤカラもいるからねえ。
248名無しさん@ピンキー:2008/06/14(土) 09:18:37 ID:wYUJnDGp
自分で放火しといて騒ぐ消防士もいるしね
249名無しさん@ピンキー:2008/06/14(土) 09:23:16 ID:C3xrtjmm
>>206
@する。但し状況次第。
Aそれぞれだからマッタリやる

俺んとこでは
性癖の関係で皆から好かれてた書き手が、
あんまり好かれてないが
前者よりレベルの高いコテ付き書き手に追い出されて以降は、
>>207みたいな空気になってきたけど。

>>229
250名無しさん@ピンキー:2008/06/14(土) 09:26:35 ID:dH24aDKu
>>246
>>盗作は間違いないんだが元ネタが見つからなかったり
元ネタのキャラの名前が一部残ってたりとかするんだよ
そういうのも論外?
251名無しさん@ピンキー:2008/06/14(土) 09:42:26 ID:hodz8heS
>>250
うん 論外だと思う
キャラ名部分除いてググって元ネタ見つけるなりしないと・・
(そこまでの労力を割く情熱があればだけれど)

二次創作の時って
落とし損ねたSSをキャラの似た別作品スレに
『キャラ名だけ変えて』落とすなんてこともあるよ
もちろん元作品も自分のものだけれどね
シチュSSのを名前変えて二次SSに落とすこともあるだろうし
そのあたりは『グレー』かもしれないけど
黒と断定するにはそれなりの手順を踏まないとさ
だからこその本人裁定なんだし
252名無しさん@ピンキー:2008/06/14(土) 09:49:31 ID:VZSg/U0T
確かにねぇ
パクラレ元さんが「このぐらいパクリじゃない、被ってるだけでしょ」って判断して終わらせたのに
第三者の名無しがパクリパクリって騒ぐせいで余計に騒ぎが大きくって酷くなることあるもんね
パクリだ!って思ってたら実はHN変えただけのご本人様っていうオチもたまにあるし

パクリ問題はパクラレ元さんにお知らせして後は触らないのが基本
報告するにしても明らかな黒(キャラ名すげ替えただけ、文末を変えただけ)の
場合だけにするのが一番無難
253名無しさん@ピンキー:2008/06/14(土) 16:47:41 ID:KDrDcGvM
>>245

以前とある二次スレで、コピペも何にもしてない全くの初投下作品を
何故か「盗作」だと騒がれた私が通りますよ。
GJしてくれた読み手さんにも「自演乙」って飛び火して、相当ダメージ食った。

カプやシチュがある程度被ったり、たまたま文体が似ていたのかもしれない。
でも投下作品を「とあるサイトの劣化書き直し」と酷評されたのは、流石に堪えた。
逆に盗作と勘違いされるぐらい、好みのカプやシチュが似てるなら
そのサイトさんには私の嗜好にあった作品がごろごろしてるんだろうな……と考えなくも無かったけど。


結論:全くの濡れ衣の可能性もあるので、行動を起こす時は慎重にお願いします。
254名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 01:08:39 ID:W+bTcnyz
>>253
同じ経験がある
「所詮エロゲやエロ漫画から影響受けてるから
似たようなシチュはあるかもね 気分害したら悪かったね」と書いといたけど
正直、創作してる側にそういう言いがかりつけるってのは神経を疑う
255名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 09:46:18 ID:+Dr7bC1v
書き手の人に質問です。
中身に題名が負けていると思った、いい作品名が思いつかなかった、あとから見ると痛いタイトルのSSを投下したことはありますか。
タイトル勝負を避けてる無題のSSをどう思いますか。
256名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 11:07:08 ID:fmrMEyTa
>>255
タイトルでネタバレすることもあるから
最後に「〜〜←タイトル 完 」って結ぶのもありだと思う
あと思いつかないがために『仮題 〜〜』と付けて連載したこともあります
(結局それ以上が浮かばないで正題になることも)
つまり「無題SS」はあり
それによる主題がぼやけやすいリスクは書き手が負うわけだから・・・と思います


後から見ると痛い(というかもっと練りたかったな)タイトルSS投下経験あります
これは後の祭りです みなが呼ぶときにもうその名前で呼ばれますから修正不能
257名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 18:22:50 ID:DuWxvRfn
投下したら文句言われた。
アホ曰く『前の人の投下が終わってから一日経過しないとダメ!』だってさ。
そんなルール、スレのどこにあるってんだよ。さらにその前の人のってヒドイ出来だし。

読み手のみなさんは、一部書き手が主張するそんな投下を縛る暗黙のルールについてどう思います?
俺はそんなルール主張したかったらスレのテンプレで前もってやっとけと思います。
そんなん常識でもなんでもないだろ、とも思いますしね。
258名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 18:31:54 ID:JNb0gtr0
書き手スレやら誤爆スレで今話題になってる件だな
実際そのスレ見てないからどんな有様なのか知らんけど
引きも切らずに毎日ガンガン投下されるような活気のあるスレなら仕方ないのかもしれないが
そうでないなら、もう少し待てばいいのにKYな奴だなーと思う
前の人だって感想欲しいだろうに、それを流すように
何もこのタイミングで投下しなくてもって感じ

過疎スレ住人としてはそれだけ投下があるスレは正直うらやましいけどね
259名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 18:47:15 ID:sDCMvS/y
住民がこぞって賞賛する書き手の次回作がそろそろ来そうだと思って
何日も投下できないチキンがここにいる。
260名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 19:05:43 ID:adPqSB2u
>>257
一部のスレみたく、ちょっと冒険しただけでも一部の住人にあれダメこれダメそんなの暗黙のルールだろとガチガチに縛られて、
閉鎖的なのは、ルール?何それ?一部の意見を押し付けなくても……と思う。

でも、毎日何作も投下のあるスレで自分だけがそう言われたならば怒ってもいいが、
そうでないなら、一日くらい待てないのか?って感じだ。
前の人が上手くても下手でも同じこと。

たとえば、自分が先に投下して他人に同じ事されたら、どう思う?
後から投下した奴に住民の目が集まり、自分に一つのレスも付かぬままに流されたら、嫌じゃないか?
もしあなたが平気だとしても、それを嫌だと思う人は多いと思う。
261名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 19:17:52 ID:PjRFs35m
>>257
常識ではないだろうけど、配慮くらいしてやれば良いんじゃないか、とは思う。

たとえば、あなたがヘタクソだと思うSS(A)の直後に、グレートなあなたがSS(B)を投下したとする。
読み手の俺が、仮に(B)が趣味に合わず、むしろ(A)のほうのヒドさに微笑ましい印象を受けたとする。
(B)を賞賛するレスの中で、俺が(A)にだけGJ!と感想つけたりすると、たいていのみんなは思うだろう、

「(A)作者、自演乙」

とね。
自演臭いレスは、作者さんに迷惑かかるから、使いどころが難しい。


たとえば、グレートなあなたのSS(B)の直後に、スレで人気の連載作(C)が投下されちゃって、
(C)が嫌いな俺が(B)にGJしたりすると、(C)信者連中は必ず俺のレスを、

「(B)作者、自演乙」

とか思って、(B)を排斥する方向に向かうかもよ?


そんなややこしいことになるのが嫌だから、投下されたSSのすぐあとくらいは、普通に感想をつけたりするための時間があっても良いと思うぜ?
262名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 19:46:45 ID:EY9Gadli
たださ、その投下されたSSによっても反応が変わるってことも頭においてほしいな
書きたいままってか、KYって突っ込みたくなるのもあるし
263名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 20:18:17 ID:ZVV2YoBb
>>257
下らんマイルール
トリないしはHNつけてれば
抽出すれば普通に『つなげて』読める
馬鹿馬鹿しいから無視汁
テンプレに乗せて住人総意なら守るべきだけどな
見たこと無いなそんなすれ
264名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 20:19:05 ID:xa5CDRtm
基本的には不文律と思うしかない
とりあえず三時間くらい空けてくれればあまり気にしないけど、自分が投稿した後矢継ぎ早に投稿されるとやっぱり不快


別に無視したきゃすればいいんじゃない? どーせ空気読めないで追い出されるだろうけど
265名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 20:38:55 ID:ZVV2YoBb
くだらん拘りだなぁ
連レスしてる最中をぶった切られるわけでもあるまいに
じゃぁ連載中だったらそれが終わるまで待つのか・・・
自分ひとりのスレでも立てとけ
266名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 20:43:42 ID:c47Os2FI
ちょっと興味本位に聞いてみるけど、
この中で「投下感覚をあける必要なんて無い」と主張してる人で、
書き手やってる人ってどれくらいいる?

無理にとは言わないが、そう宣言する人の作品を一回読んでみたいんだよな。
誰か奇特な人、いない?
267名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 20:46:41 ID:ZVV2YoBb
まずは自分からだろ こういう場合
無理にとは言わないけどさw
268名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 20:47:19 ID:c47Os2FI
>>267
お題おくれ〜
書きなぐりスレにでも書いてくるわ。
269名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 20:48:20 ID:ZVV2YoBb
>>268
普段のを晒すべきなんじゃない?
「作風」「内容」と好みに相関があると主張してるんだから


ほんとバカらしい
質問の範囲内で主張もできんのか
270名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 20:50:20 ID:c47Os2FI
>>269
んな事したらスレが荒れるじゃん(苦笑)。

まあいいや、ちょっと晒しても問題無いのがあるかどうか調べてくらあ。
271名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 20:50:33 ID:ZVV2YoBb
基本掲示板は見たい人が見たいものを見る
見るのを邪魔する行為は止められてしかるべきだが
そうでないものまで好みを押し付けるってのは
その行為そのものが荒らしと同じなんだよ


一日くらい待てってのと
それくらい我慢しろってのは『等価』
272名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 20:51:06 ID:3YyreqKM
御題か。。。

●歳の離れたカップル
●エロ必須
●なにやら複雑な背景あり…

こんなんどお〜?
これを短編でやるとか難しい?
他の人も腕に覚えありは読んでみたい!
いつもフラストレーションたまるんだよなこのスレw
273名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 20:51:40 ID:ZVV2YoBb
>>270
ほんと『本質』がわかってねぇな
俺は相関しないと思ってるの


言いだしっぺが晒すのは止めないけどなw
274名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 20:52:41 ID:c47Os2FI
・・・そういえばふと思ったんだけど、
俺が被って投下された経験が無いと、
そもそも>>269の言う「条件」って満たせないんじゃない?
275名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 20:54:57 ID:c47Os2FI
>>273
なんだよ、じゃあやっぱ晒す必要ないんじゃんw

あと、みたい人が見る場なら、それは掲示板じゃなくて
ただのWEBサイトだよ。
掲示板はコミニュケーションの場としての機能も持ってるし、
この板の定義としてもそれが存在している。萌え談義とかね。

にも関わらずそう言い切れるってのは、ちょっと考えた方がいいんじゃないかな。


>>272
せっかくお題貰ったから、さくっと書いてくるw
276名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 20:57:32 ID:A8DNsdV5
ID:ZVV2YoBb

落ち着けよ
自分の品格が疑われるだけだぞ
277名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 20:58:13 ID:/ATjhebf
「××なルールなんてどこにも書いてないじゃないか。
必要ならテンプレ化しろよ」
って主張のためにスレ立てた奴が最近いたが
蓋あけて見たら、作品内容、作者のKYっぷりともに話題になってたな。
今回のもそれを連想した。
278名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 20:59:09 ID:ye//kY71
逆に連投する人にはロクなのがいない、と思わせようとしてる様にすら見える
279名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 21:01:32 ID:ZVV2YoBb
>>274
わけわからんな

「連続での投稿を気にするか気にしないか」
それにたいして
「気にしない奴の作品が見てみたい」
とわけわからんこと書いて
「なら自分がさらせよ 相関があるって言うならな」
といわれた
その相関ってのは『考え方』と『作風やら作品の質』であって
決して『考え方』と『過去の経験』じゃないのな
もし後者が言いたいなら、作品を見る必要なんて論理的に無いだろ・・・・嘆息

純粋に
「経験あるけどコウ思う」
「経験無いけどコウ思う」って書くだけジャン
ちなみに自分は普通に経験してるけどなんとも思わん派だ

280名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 21:07:24 ID:PjRFs35m
>>278
まぁ、陰謀論を言い出したらきりがないよ。
281名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 21:07:51 ID:ZVV2YoBb
わからんのは
連続で書き込まれたら「読んでもらえない」のかってことだ

連レスの途中ぶった切られたら
そら怒るのはわかる 読むほうも大変だろ
でも当日のレス完了してなんでその後が気になるんだ?
<次の作品と比較されるから?>
そういう主張がわからん 投稿して人に見せるって事は
見る人が過去に読んだあらゆるものと比較されるってことだろ
間があいてたってその掲示板に書かれてるほかの作品とは当然比較されてるだろ
<自分の作品を時間かけて評価して欲しい?>
んなもん読んだやつが感想や評価を書きたかったら
たとえスレの初めの方のずっと前のでも感想くらい書き込むだろ

ドッチかといえば
残り容量が少ないときに投下直後
誰かが長編ぶち込んでスレが流れる方が腹立つんじゃないかと思うけどな
せっかくの作品読まれずにログに流れるわけだからな
自分は投稿するときそっちの方を苦にする
282名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 21:12:43 ID:c47Os2FI
>>279
ぶっちゃけ、気にしないなんて言う奴は読み専だろ、
と思って言ってるわけなんだな。

だって、気にしないわけが無いじゃん、人間ならw
自分が野球の話してたのをまるっきり無視されて
サッカーの話を別の奴が始めるんだぜ?
断りも無く、自分の話に反応する事も無く。

>「なら自分がさらせよ『相関があるって言うならな』」

後だしジャンケンしなーい。
俺は単純に「そういう人間の作品が見たい」と言った。
すると君は>>267で単純に「まずはお前からだろ」と言った。
そこに「相関があると思うなら」という条件は付加されてないじゃない?
後付で付加するのはどうかと思うなー。
283名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 21:13:16 ID:hBzUo2oh
自分はなんとも思わないけど、
他人が即時投下することによってスレが荒れたり
書き手が追い出されたりするのを何度も見ています。
だから連投はしませんね。

書き手自身がどう思うか、というよりも、
スレが荒れるリスクをどうとらえるかじゃないのかな。
即時投下するメリットなんかほとんど無いのだし。
284名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 21:14:06 ID:ZVV2YoBb
>>282
「気にしないわけが無い」か

論理性ゼロだな・・・・
285名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 21:14:27 ID:ohLl0VTy
むしろ過去作にだって感想書きたい/貰いたいのに……。
それをいちいち自演扱いし、最新作宛の感想しか許さないクソな空気に全力挙げて反逆したい気分だぜ
胸くそ悪ィ
286名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 21:15:03 ID:c47Os2FI
とりあえず、ID:ZVV2YoBbは書き手なの?
読み専なの? それくらい教えてくれないかな?

そんで俺と軽くコンペでもしようぜw


とか言ってたら書いてた途中の間違って消しちゃったorz
287名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 21:18:48 ID:ZVV2YoBb
>>286
二次の書き手かつ読み手

288名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 21:19:36 ID:c47Os2FI
>>284
おーい、論理はつけてるだろー
例え話じゃわからんと言うのなら明確に言おうか。

ここはコミュニケーションの場としての側面もあり、
SS作者はコミニュケーションツールの一つとして
SSを投下している側面もあるってことだ。
そうやって取ろうとしたコミニュケーションが、
他人のコミニュケーションで丸々上書きされたら
その瞬間の気分としてはどう思うよ?って事。
想像できない? 実生活でもありえる事だと思うけど。



でまあ、2ちゃんでは(正確に言うとここはpinkだが)「過去ログ読め」という
言葉が頻出する通り、

>んなもん読んだやつが感想や評価を書きたかったら
>たとえスレの初めの方のずっと前のでも感想くらい書き込むだろ

という想定は、あまり成り立たないんだな、これが。

必要なら読むはずだ、という想定が成り立つなら、
皆が皆過去ログを読んでから書き込んでくれるという事になるが、
実際にはそうはならない場合が多い。

直近の作品だけ読む人というのも、無論いるわけさ。
事実として、過去ログを読む習慣の無い人が存在するという事が、
過去ログ嫁という常套句が存在するという事で証明されるわけだけど、
それでも

>んなもん読んだやつが感想や評価を書きたかったら
>たとえスレの初めの方のずっと前のでも感想くらい書き込むだろ

と言い切るの?
289名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 21:19:54 ID:faQOdAuH
作品の投下後、かなりの好評をもらってたら、そのスレの常連がその日にバンバン
作品を投下する事もある。
他人の作品を見てそれが好評だと、創作意欲が沸くとかライバル心が湧くとか
そういう事はあると思うよ。

だから、1日経ってからとかいう暗黙のルールなんて、よく破られるのは普通に
ある事でしょ。
290名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 21:20:45 ID:ZVV2YoBb
>>285
それ問題ないだろ
結局自演扱いするのは「する側の品性の問題」だ
評価だって作品と同じ、気に入らなければスルーすればいい
絡むなら建設的に絡むべきだからな
保管庫があるスレなら保管庫内の作品への感想だって書けば良いんじゃないか
291名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 21:22:39 ID:c47Os2FI
>>290
上でも既に言われてるけど、その品性の問題でスレが
荒れる事もあるわけだよ。

ぶっちゃけた話、理想論としては貴方の言う通りであるのが
望ましいのではないかと思わんわけでもないんだが(苦笑)、
現実問題としてあまりに視野が狭いといわざるをえないと言うか・・・。

292名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 21:25:29 ID:faQOdAuH
難しい問題だけど、自分の作品だけを読んで欲しいのなら自身のHPを
作るのが一番いい方法。
ただ、そうして作ったHPは馴れ合いが酷くなるというデメリットもある。
平気で作品の方向性に口を出してくる人、作品のリクを毎週のようにしてくる人等。
それが嫌で2ちゃんに作品投稿をしている人もいると思う。

俺も自分のHPをかなり大きくまで育てたんだけど、それが嫌で2ちゃんの
投稿の方が自然に多くなったよ。
293名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 21:25:34 ID:ZVV2YoBb
>>288
論理?そもそも破綻してるだろ

掲示板は「コミュニティーツール」ではあるがそれはリアルタイムなのか?
違うだろ、あくまでも時間差のあるツールだ
朝書いたものを夜読むのは普通だし、週1休みなら週一回見るのも普通
月一で巡回するのだってあるだろ
そもそもそういう時間差があることが前提のツールなのに
それを無視して論理も何もない そうは思わんのか

しかも「気にしないわけが無い」
気にしない奴がここにいるのにそれはないなw
294名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 21:30:57 ID:ZVV2YoBb
>>288

「意欲がある」

少なくとも書き込まないのは書き込む意欲が無いから
読まないのは読む意欲(訴求力)がないから
これは間違いが無い 読むほうは直近の作品で満足するからと言い換えてもいい
でもこういうの読むのが好きな奴はやっぱり昔のも読むだろ
もし読まないというならなんで保管庫なんてものが出来るんだ?
保管庫が欲しいっていう『読み手』も結構居るぞ
書き手のマスターベーションのために設定された保管庫ばかりなのか???
直近の作品しか読まない人がいるのは否定しないけれどな
昔のでも読む人は一定存在するんだよ
295名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 21:32:49 ID:A8DNsdV5
ID:ZVV2YoBb

おまえがどう考えるのかは勝手だ。
おまえに意見を押し付けはしない。
ただ忠告だけする。

>そうやって取ろうとしたコミニュケーションが、
>他人のコミニュケーションで丸々上書きされたら
>その瞬間の気分としてはどう思うよ?って事。
>想像できない? 実生活でもありえる事だと思うけど。

この部分が冗談抜きで理解できないのならそういう考え方が
多数意見なんだ、と覚えとけばいい。
別に理解しなくてもいい。
納得しなくてもいい。
ただこれは間違いなく多数意見だから。
おれの30数年の人生から明らかにそれが普通の人間の考え方。

別にこの忠告を聞いてくれなくてもいい。
おれの考えが論理性ゼロだというのであればそれでいい。
そんなのが多数意見なわけがないと思ってもそれでいい。
人間なんだから価値観はそれぞれだ。
ただお互い自分の意見を押し付けあうのはやめよう。

以上だ。
296名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 21:34:08 ID:c47Os2FI
「それ」ができるなら、そもそも気遣いとか配慮とかは必要ないんだよ。
実生活でも、2ちゃん(正確に言うと以下略)でもそれは一緒じゃない?

「それ」ができない人間が、実際問題存在する。
だから、対処する方法をある程度考慮に入れて、人間行動しなきゃ
いけないんじゃないかな?

どう思う?



>>293
じゃあ、まったくリアルタイムじゃないのかい?
完全リアルタイムではないにしろ、毎日巡回してる人だっているだろうし、
中には一時間ごとにチェックしている中毒者(すまんw)もいるだろう。

それに、2ちゃん(ここは以下略)で何故多くの人が「過去ログを読め」
と言われるのかというのも考慮の外かい?

それこそ、時間差がある事が前提のツールであるという君の認識が
全員に共通しているかどうかは、現実が教えてくれるんじゃないかな?
君の認識が全員の認識ではないし、君の理想が全員の理想ではない。
その事をまず理解した方がいいんじゃないかな?
現実問題として、ここに「投下間隔はあけた方がいい」という人はそれなりの数いる。
それを一切考慮せずに、ただ自分の認識だけで物をいい、それを
論理とするのはいかがなもんかな?

まあ、もちろん、論理的に突き詰めれば、貴方の言うのが理想として
妥当である可能性が高いというのは、俺もわかるけどね。
けども、それは理想であり、そこに現実は無い。
残念ながら、君の言動と周囲の現実からは、そう判断せざるをえないんだよ。


ま、気にしないわけがない、という言葉については撤回させてもらうよ。
すまなかったね。
297名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 21:34:43 ID:ZVV2YoBb
>>295
どうして最後は忠告なんだ(笑
イラネーヨ
298名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 21:36:17 ID:mbGT7L39
連投する?
→荒れるリスクに見合うメリットがないから、やらない
誰かが連投したら苦言を呈する?
→俺ルール押し付けノーサンキュー
これでFAだろ
299名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 21:36:36 ID:ye//kY71
自分で自分の主張を潰すために、よくこんなに書き込めるな
300名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 21:37:05 ID:c47Os2FI
>>294
>保管庫の需要

そりゃ簡単な話だよ。
「作品だけが読みたいから」さ。

つまり、逆に言えば、読みたいという意欲を持った人間でも、
過去ログを自分で遡って、Html化の依頼を出したり、
●を買ってまでして読む人は少数派、という事だね。

一定数いるのは確かかもしれないが、それが多数ではないという事の
何よりの証明だね、保管庫の需要があるという事は。
301名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 21:38:18 ID:c47Os2FI
>>298
少し空けた方がいいよー、とやんわりは注意するよ。
その注意が元でスレが荒れたら元も子も無いから、
注意の内容に注意はするけどねw
302名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 21:46:51 ID:A8DNsdV5
こういう書き手がスレを荒らすんだろうなって思った。
なんか自分が荒らしって気づかずに気に入らないことがあればやりたい放題して
押し付ける奴の考え方がたっぷり見れたのは良かった。
303名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 21:48:42 ID:EY9Gadli
前スレで、サイト持ちか2のみ投下かをアホみたく聞いてた奴がいたがなんとなく解ったきがするw
304名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 22:05:42 ID:ZVV2YoBb
>>300
ふぅ またわけのわからん延長を
Html化や●ってどこから沸いたんだ
今目の前にある現行スレ内での連続の投稿の話じゃないのかw
305名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 22:07:34 ID:ZVV2YoBb
>>298
それなら何も問題ないな
どうやって投稿するかってのは投稿する側が決めるものだ
その最低限のルールに前書き込み者が書きこんでから1日あける
・・・・のが含まれるかどうかだけど
『自主的に回避』するのならそれは個人の自由だ
306名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 22:09:01 ID:ZVV2YoBb
>>301
注意するのが荒れる元とは思わないのかな 不思議だ
言われた相手は言い返してこない(荒れない)って保証がどこにあるんだ?
それとも自分は言いたいことを言うのは当然の正義だが
言い返してくるのは正義からはずれるとでも思っているのか
307名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 22:21:03 ID:kADOhHe4
>>304
頭が沸いてるんだろうなw 俺は貴方の方を支持するぜ! 機会と権利は誰にでも均等にある。
投下時期なんか待ってたらプロバイダがアク禁されて投下できなくなったときあったからな。
んで出来る時に投下したら被っちまってウダウダと『一日空けるべきだろ』とか言って絡まれた。
その前に逆に俺のと被ってたのにな、そいつ。自分ルールなんて押し付ける奴はそんなもんだ。
308名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 22:21:08 ID:W9emgfm9
そうは言うがな、大佐
注意するなと言ってもする奴はするのさ
それも、決まって、丁度今あんたがやってるように居丈高にな



とりあえず、あんたにはこいつをプレゼントだ

つ鏡


携帯から失敬
309名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 22:22:27 ID:W9emgfm9
>>307
一言断りはいれたかい?
310名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 22:27:57 ID:ZVV2YoBb
この問題の本質は
投稿者が投稿した後はその
『スレ内での一定の時間を私的に独占したい』
・・・という主張が許されるのか、ということ

スレ内での経過時間っていうのは
書き手はもちろん、読み手(感想を書く)も
直近の作品でも以前の作品でも
同等に消費する権利があるんじゃね?というお話でもある
だからこその2chだろうに

作品投下、その作品への感想書き込み
これが交互に来なけりゃだめっていう考え方は
過去の作品への感想を書くことを妨げるのと同じ
投稿(書き込み)の制限であるのはいうまでも無い
自分の作品だけを読んで自分の作品だけに感想が欲しいなら
自分のサイトでも持てばいい
そのサイトとそのサイト内時間は全部そいつのものだよ
311名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 22:28:36 ID:kADOhHe4
読み手の感情優先だろ。書き手同士馴れ合ってて気持ち悪いとか言われたことあるしな。
悪いね、なんて入れるレベルの関係でも無かったし。何せ前にシャアシャアとやられてるし。
当然俺はそんな条件に慣れてるから文句なんて付けなかったけど。

大体お上品なサイトでやってるからお行儀たら何たらウザくなる。もっと殺伐としてたほうが気が楽。
和気あいあいとしてていいのは読み手の間だけで結構だと思ってるし。
312名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 22:33:28 ID:kADOhHe4
>>310
そうだよな。生きた反応、生の感想、スレの雰囲気を楽しみたいから来てる・書いてるのに
個人的理由で阻害されてはたまらんよね。アンタにも権利はあるがこっちにもあるんだぜ、と
弁えてくれと言いたくもなるね。べっつにKYとか言われても常識がこっちに無いわけじゃない。

ただそんなに主張したいならきちっとテンプレに入れれば済む話だろうが、と言ってるだけ。
それをシラネーのかだの空気読めだの言われても、ただのスレ私物化にしか聞こえんし見えん。
313名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 22:35:48 ID:c47Os2FI
>>304
要するに、あんたの想定する「読みたいと思っている人」ってのは、
それくらいの手間すらも惜しむんだ、という事。
それくらいの手間を惜しまず、自ら過去ログのミラーを
製作して、それでもって過去ログを読んで感想をつける人が
いるというのなら、貴方の言い分も在る程度はそのまま納得できるんだけどね。

寡聞にして、保管庫ができた時ならばともかく、
自力でそうやって感想をつける人は、全く見ない・・・というわけではないけれど、
いままで数える程しか見た事が無い。



>>306
まあ、鏡を出したのは、要するに
「いままさに、貴方の注意に言い返してこのスレ荒れてますけど何か?」
という事を言いたいわけだけど、まあ、こんなスレ荒れても
全然構わん、と言うんだったら仕方がないよなw

そして相変わらず自分の想定の中でしか話をしようとしないなぁ。
馬鹿が存在しなきゃ、そりゃあんたの言う事もわかるんだよ。
だが、現実問題馬鹿は存在し、その馬鹿はこのBBSの仕組みじゃ
無視する事はできても排除する事はできない。
そしてその馬鹿の馬鹿故の馬鹿馬鹿しい馬鹿な行いでもって、
スレが荒れ、書き手や読み手のモチベーションが低下してしまう事も
あるんだよ、っていう事をどうして理解できないかな?と言ってるわけだ。

そういう馬鹿が現れて荒れる前に、やんわりと注意して、
相手に反論があるなら適切なスレッドに誘導し、そのスレで
続ける、つまりは荒らしの意図があるようなら無視して
それこそ作品投下なりで上書きする。
こういう対処はどうだい?
314名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 22:37:35 ID:ZVV2YoBb
>>313
わからんひとだな
保管庫まで出向く人間が
直近の作品の上の作品を読まないと思うのか?
●に金払うのはいやHtml化頼むなんてめんどくさい
それはそうだろうが、上の投稿読むのがそれくらいめんどくさいのか?
どういう評価順位だw
315名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 22:41:20 ID:kADOhHe4
>>314
答えは一つ。携帯電話の普及だろ。
まったく、ケータイの功罪極まれりだよな。
316名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 22:41:48 ID:ZVV2YoBb
>>313
俺の最初の書き込みは>263
質問した御仁に返事をしただけなんだけどな(笑
それに応えたのが>264
それに>265と答えたら
>266にわけのわからん書き込みが来たと・・・あ、オマイじゃん

私は有意義な意見交換の範囲なら荒れるのもいいんじゃね?派だが
荒れるのがイヤなら最初から首つっこまなきゃいいのに
突っ込んでから荒れたのはお前のせいだなんて、つける薬ナシ
317名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 22:43:55 ID:c47Os2FI
>>314
保管庫に入って初めてその作品の存在に気づく、という例もあるんだよ?


・・・まあ、そこはもう平行線みたいだからいいや。

けど、あんたの主張が現実を無視して理想にだけ走ってる、
というのは厳然たる事実だから。
馬鹿が馬鹿に反応して荒れて、馬鹿じゃない住人が
やる気を失うのは、馬鹿じゃない住人のせいなのかい?
そもそも馬鹿が馬鹿に反応しない、反応しても押し留めるのが
モアベターなんじゃないかい?
318名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 22:44:40 ID:kADOhHe4
>>316
面子が潰された、とヒートアップしてるのさ。
こうなると人間、なかなかレスを止められなくなる。
まあ>>263のような行為に身に覚えと臑に傷ありな手合いなんだろ。
319名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 22:45:50 ID:c47Os2FI
>>316
現実を見ていない、というこちらのあんたに対する主張も
等価であるとしてくれりゃ何も文句は無いんだけどね。

現実問題として、荒れるんだよ。
あんたが切って捨てりゃいいと言ってる内容で。

それをどうして無視すんのよ?っていうのをずっと聞いてるのに、
あんたはそこの所にだけは一向に答えを返しちゃくれないね。

あんたは馬鹿を排除できる権限でも持ってるのかい?
馬鹿と馬鹿が暴れて荒れて、それで書く気を失うような書き手は、
読む気を失うような読み手は、最初からこの板に来るなと思ってるのかい?

そしてそれがこの板の空気だと思ってるのかい?
320名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 22:46:40 ID:ZVV2YoBb
>>317
だからその事実に何の意味がある?>初めてその作品の存在〜

大事なのは「保管庫までいく、望むやつ」なら
「チョイ上のレスにあるくらいの作品は普通に読む」ってことだ
当然だが読んでなんか思えば(意欲さえあれば、邪魔する奴さえいなければ)
感想くらい書くだろ?ってはなし

1日独占させてくれなきゃヤダヤダって駄々こねる理由を教えれってことだ
わがまま以外でな
321名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 22:46:42 ID:faQOdAuH
書き手同士がヒートアップすると、こうなるという見本だな。
322名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 22:47:15 ID:kADOhHe4
>>317
言い募るのも結構だけど、スレの読み手の自浄作用に任せるのも手だしね。
書き手のマスク剥いで戦闘やらかすと永久追放とか破門状を回されるスレもあるし。
323名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 22:49:05 ID:c47Os2FI
>>320
>大事なのは「保管庫までいく、望むやつ」なら
>「チョイ上のレスにあるくらいの作品は普通に読む」ってことだ

これを「証明」してくれれば文句は何もいえなくなるんだけどね。

だから平行線だな、って事。
324名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 22:49:38 ID:ZVV2YoBb
>>319
>現実問題として荒れる

で、荒れるから理論的に正しい方ではなく
理論的に正しくは無いけれども荒らす奴
そいつになびいて、作品を投下した奴を叩くことを正当化するのか

最低だな(AA略

同じことやってて荒れてないスレがあるというのに
これも民度の差か・・・
325名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 22:49:58 ID:/ATjhebf
この流れをウォッチしている皆さんに質問

結局書き手同士の論争になるのがいつものパターンなわけだが、
このスレに関してどう思ってる?

1.このスレは荒れてる位が見てて面白いからいいんじゃね?(現状維持)
2.質問と回答オンリーにして、回答に対する回答は無しにして欲しい。
収集がつかん。(質問板として機能すべき)
3.とことんこのスレで議論すべきだ(議論すべし)

俺は1。
当初は2に期待していたが、
多くの読み手さんは読むだけで書き込みまでなかなか行わないと
(あくまで個人的に)感じているので。

あ、論争はそのまま続けて下さってOKです。
326名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 22:50:28 ID:kADOhHe4
>>319
その通り。そんな覚悟も無しに書きにくんな、と個人的には思ってる。
最近、かなりヌルくなってきてるから貴方のような「お上品」な人が増えたと思う。
327名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 22:52:01 ID:c47Os2FI
>1日独占させてくれなきゃヤダヤダって駄々こねる

>1日くらいは時間を空けておいたら、相手に嫌な気分味合わせずに済む

他人の主張は正しく表現しようね。
現実問題、嫌な気分になると表明している人は結構いる。
そういった人達が現実問題書き手としてSSを書き込んでいる。
そういった人達に支えられているスレも、当然あるだろう。

そういった人達を、全部切り捨ててOKだと、本当に考えてるの?

そういった人達がモチベーションを失う原因は、その人達自身にあるの?

なんでこのポイントをはぐらかす?
328名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 22:53:07 ID:ZVV2YoBb
>>323
●やHtml持ち出すよりも論理的だろw
実際おまいが嫌う方式のスレはあり
そこではきちんと作品またいでレスはついている
どこか示せといわれるとそのスレ住人に迷惑がかかるから控えるが
今きちんとたってるスレでもそういうところはあるわけだ

むしろ
連続してたら読んでくれない
連続して投稿されたから邪魔されたって騒ぎ
投稿する人間の足をひっぱるならそれを証明しろと
329名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 22:53:10 ID:kADOhHe4
>>325
当然1。
人間、生の感情剥き出しの方が本音が出るから。
建前聞いたって面白くないし、質問者も本意では無いと思うし。
飽きたら読むのやめればいいだけだしね。

専用ブラウザ普及にも一石二鳥!
330名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 22:53:49 ID:c47Os2FI
>>324
現実に対応できない理論を、机上の空論と言うんですよ。

荒れないスレは荒れないスレで、そりゃ自由にやればいい。
だが現実問題荒れるスレはある。そうなれば荒れるスレなりの
対処が必要になる。

その程度の柔軟性も認めない、という事ですか。


>>325
いい加減にしてくれ、と言ってくれれば俺の方はすぐにやめるよ。

・・・というか、ホントにごめん。
331名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 22:54:04 ID:faQOdAuH
>>325
俺も2でいいや。トコトンまでやってくれ。
ただ、いい作品を投下すれば、連続投下だろうがレスは付く。
それだけは言っておく。

この雰囲気を他に持って行かないで、ここで気の済むまで
やりあえばいい。
332名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 22:54:53 ID:hBzUo2oh
スレ住人からしてみれば、スレが荒れないことが重要でしょう。

スレの速度にもよりますが、自分のテンションを保つことを重要視して
一日待つことのできない書き手はちょっとせっかちさんに見えるんじゃ
ないでしょうか。一日待てないのは投下する人だけで、スレ住人では
ありませんから。
333名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 22:55:11 ID:ZVV2YoBb
>>325
常駐すれ内ではいい人じゃないといけないからなw
こういうところは貴重だ 当然1むしろそのためのスレだろ
334名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 22:55:30 ID:kADOhHe4
>>327
みんな、書きたいなら書くだろうし読みたいなら読むだろう。詭弁を弄すな、といいたいね。
自分が多数の代弁者のように振る舞うのは汚いよ? 飽くまで個人で勝負しなきゃ。
335名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 22:55:46 ID:faQOdAuH
>>331
ごめん、1だな。
回答間違えた。
336名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 22:56:22 ID:ZVV2YoBb
>>330
だからアンタがやってることはコレなのよ

『荒れるから理論的に正しい方ではなく
 理論的に正しくは無いけれども荒らす奴
 そいつになびいて、作品を投下した奴を叩くことを正当化する』

いや、できることと出来ないことはあるなw
337名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 22:56:43 ID:c47Os2FI
>>328
つまり、証明はできない、と。

だったらそれも等価でしょ。
何せあんたがそう思ってるだけなわけだから。
論理がどこにある? 読むに違いない、としかあんたは言ってないよ?

俺の言ってる、俺はこう思う、と等価じゃん。


だから、平行線だね、と言ってるんだよ。



で、いい加減一律に全てのスレに自分の主張が適用されるべきだと、
そう考えているのか否か、イエスorノーで答えてください。
全て無視放置のできない書き手&読み手の責任であり、
他人への配慮をしようという優しさなぞ必要ないと、そう考えているんですか?
イエスorノーでどうぞ。
338名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 22:59:04 ID:ZVV2YoBb
>>332
荒れないのがいいのは言うまでも無い
だから荒らすのを追い出すというのも民度として否定はしない

でもそれなら『荒らす本質』の方を追い出すべきだな
それが自治ってものだ
本質ってのは人じゃない
「わがままなレス」だったり「わがままな主張」だ

この場合、スレ内の時間を私的に独占したいという主張こそが『わがまま』
339名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 22:59:34 ID:kADOhHe4
>>337
こーして継続を求めるから荒れるんだろう! イイカゲン理解しろってんだ! 
アンタがそうならワタシはこうだ、でいいじゃねーか! 何だってこうもネチネチクドクドやりたがる!

…まあこう言う手合いが新規書き手を潰していくのを見てるからついつい血相も変えたくなるわけで。
340名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 22:59:44 ID:/ATjhebf
>>330
前述の通り俺は1だから放っておく派なんだけど、
貴方の話し方に好感が持てるから言っておくね。
今すぐブラウザ閉じて、ビール飲んで、
好きな漫画でもゲームでも始めなさいな。

24時間経ってそれでもまだカキコしたくなったら、その時は止めないよ。
341名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 22:59:55 ID:ZVV2YoBb
>>337
証明してるじゃん
そういう方式のスレは実在するんだよ(笑
空論ってのは存在しえないんだろ? もう書いたことくらいは理解しておけよ
342名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 23:01:20 ID:c47Os2FI
>>336
で、あんたがやってるのはコレ、と。

『荒れる荒れないを考慮に入れず、理想論だけで現場にあたり、
多くの人間のモチベーションを低下させる事こそが是であり、
自分はその行為を正当化している』

無視放置は基本ですよ。当たり前じゃないですか。
荒らしだと判断すれば、当然無視放置して当たり前。
荒らしではないただの馬鹿に、荒らしになる前に
場の空気を教えてあげて、今後の荒れを未然に防ぐ。
そういう側面も注意するという行動にはあるんですよ?

相手が荒らしであると判断すれば、そいつがどう言い繕っても
無視放置を徹底しますよ。
ここであんたと議論しているのが、その証拠のようなもんですな。



>>340
ごめん、ありがとう。
なんか止めてもらった形になって申し訳ない。
343名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 23:03:29 ID:zt4r9JDf
漏れはレス乞食なんで、投下は間を空けて欲しい。
17歳のピチピチギャルからのお願いだよっ
344名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 23:03:32 ID:ZVV2YoBb
>>337
一律を主張しているのはむしろオタクのほうだけどなん

私が言っているのは
『正しいのはコッチだろ』『正しいんだからバカは無視しとけ』なんだけどさ
>263からの一貫した主張な
個人の主義主張で個人的にどうするかは知らん
でも、正しいことをやってる奴を不正な理由で叩くなよ 恥ずかしいからってことさ
345名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 23:04:15 ID:kADOhHe4
>>342
その『多く』を代弁してる気になってるから居丈高に、大上段に振りかぶれるわけですか。
個人として勝負出来ない人間がよく使う、『虎の威を借る』行為ですね。声が大きいと勝ちなんですか?
346名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 23:05:23 ID:faQOdAuH
>>343
17歳のピチピチギャルは、エロパロスレに来ちゃ駄目なんだぞ>女子小学生より
347名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 23:05:45 ID:ZVV2YoBb
>>342
>257の書き込み
荒らしたのは文句を言った方だとしか思えないんだが(笑
荒れるのを考慮しなかったのは誰か

せっかくの投稿にけちつけたそいつだってなんでわからんのかな
モチベーション下げてるのも文句つけたそいつだろ?
連続して投稿した(読み手に娯楽をより多く提供した)者なのか
わけわからんな
348名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 23:12:14 ID:ZVV2YoBb
>>342
確かに理想論ではあるが
けっして空論ではない
単純なことなんだよな
ひとこと言えばいい

「一日あけろだなんてわがままですよ
 ここは皆が利用する掲示板です」

こう書くだけのはなしだろw
へんなマイルール押し付けて『節度』もクソも無いな
一言言うのが正義だっていうならそう諭してやれ
言う相手を間違ってるんだよ オマイさんは
349名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 23:12:53 ID:EY9Gadli
漏れはスレ読み守人なんで、飛び火は避けて欲しい。
18歳のヒゲもじゃおからのお願いだよっ
350名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 23:13:31 ID:kADOhHe4
>>347
俺は基本的には、投稿機会は均等に与えられてしかるべきだと思います。
投稿作の出来を判断するのは読み手さんの方だと思いますし。

それをいきなり確たる理由も無しに『(おまえも嫌だろうから)一日待て』は理不尽です。
だって、嫌じゃ無い人も現実問題いるんですしね。
351名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 23:16:01 ID:ZVV2YoBb
>>350
むしろスレが賑わうのはいいことだ
作品ひとつよりも二つの方が読み手は喜ぶ 読む選択肢は多い
同じ題材なら競作だ それもまた面白い
いろいろな人のいろいろな作品が読めるからこそのSSスレだと思うから
それを邪魔する奴が一番邪魔
352名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 23:19:21 ID:kADOhHe4
>>351
そうなんですよ。ああ言うのは自主規制してるマスメディアに似た臭いを持ってる。
飽くまでSSや書き手を淘汰するのは『スレ住人=読み手』なんです。書き手じゃない。

合わないものは排除されますし、合うものは順応していく。
その最初の機会だけは、阻害しては、奪ってはならないと思います。
353名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 23:23:01 ID:FBntKD2B
ID:c47Os2FI
ID:ZVV2YoBb

こいつらほんと必死だな。
もう人それぞれで良いじゃん
悪いけど見てて見苦しい。

って訳で>>325に対しての答えは2
354名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 23:26:18 ID:q9NFcMj1
まだ不毛な議論やってたのか。
ID:c47Os2FI はむきになりすぎだ。
わがままKYどもの相手はもうやめとけ。

スレが荒れないように気を遣いましょう。
ただそれだけの話。
空ける間隔はスレしだいだと思うけどな。
355名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 23:26:35 ID:i9MKTrlh
読み専だけど、流れの速いスレなら続けてすぐの投下でも全く気にならない
ただし、3日に1本くらいのペースで投下があるようなスレで
続けてすぐに投下されているのを見たら、「なにこれ嫌がらせなの?」と思うこともある
読み専でもあまり良い気分はしないのだから、書き手の人なら不快になる人もいるだろう
実際に出来れば止めてほしいという書き手の意見もよく見るしね
嫌がる人がいると認識しているのに、わざわざそれをやる人は間違いなく嫌な性格の人だ
356名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 23:27:08 ID:m/upsyW9
ココの住人には
「自分の作品を読んでもらう権利」と
「他人の作品が投下される環境を守る義務」
が発生します

義務と権利はどちらも大切ですねって話

>>325
1かな。書き手・読み手・誤爆のどれにも属さない隔離スレ扱いだと思ってる
という訳で思う存分スパークしてくれたまえ
357名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 23:27:39 ID:9aj5BOEs
伸びすぎ吹いたwww
まあ究極は空気嫁だよな

連投気になる人もいるし、気にならない人もいる。
自分がどう思うかはともあれ、気になる人が一定数以上いるのだから、
誰かに嫌な思いをさせるかもしれない。でもそれでも今投下したい。という理由が無いのなら
避けた方が無難だと自分は思うけどね。
まあこれもあくまで自分の意見。
358名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 23:27:43 ID:kADOhHe4
>>353
その事で嫌な記憶や経験があったら、引き下がることは難しいと思う。
両方の経験があるから解る。だけど個人的には初期2chのストイックな殺伐さが好き。

住人がエロを求めて来てるのかパロディを求めて来てるのか読みながら書くのが楽しいから、俺は来てる。
受ければ楽しいし、外せば辛い。だけど馴れ合いは原則お断り。・・・今は馴れ合いが主流になってて寂しい。
359名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 23:29:39 ID:q9NFcMj1
>>335

たったそれだけのことがわからない人にいいSSが書けるのだろうか。
まあ書けるんでしょうね、自信たっぷりですから。

360359:2008/06/15(日) 23:33:50 ID:q9NFcMj1
>>335 ×
>>355 ○


ストイックな殺伐さが好きなのは構わんがおれは嫌い。
ほのぼのした雰囲気のがなんだか安心して投下できるわ。

荒れてることは基本キチガイがいるし。
361名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 23:34:06 ID:kADOhHe4
>>359
ほじくらないほじくらない。
ええっと、そう言えばここ、質問スレだった。上げられたSSの誤字の校正、指摘することある?
それとも誤字自体が許せない派? 平仮名のとうり、ずらい、とか有ったらどう思う? そんだけ。
362名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 23:36:15 ID:bkoJ3uau
エロパロ板でエロ無しは板違いだっていう奴も2ちゃんの殺伐さが好きとか言ってたな。
あの時にしろ今回にしろ結局スレの空気読めになっちゃうんですね
363名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 23:38:42 ID:mbGT7L39
>>356
「書き手・読み手・『誤爆』のどれにも属さない隔離スレ扱い」
良いこと言った。場外乱闘組は自重しろ。
364名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 23:39:26 ID:ZVV2YoBb
>>361
誤字の指摘はナァ 嫌がらせっぽくなるからしない わかればいいし
ただ自分のリアルの専門領域の間違い(実際、世間一般誤解が多い領域)は
雑談として訂正をすることはあるな
どうせ書くならより緻密なSSの方がイイデショ 同じ書き手としてそう思うから
365名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 23:39:41 ID:kADOhHe4
>>362
そう、スレの雰囲気次第。エロでは無くパロディ求めてるのか。
それとも無理にそのパロディ重視に持って行きたい人間がいるのか、によって違ってくる。
大体、パロディ派はエロ派を下に見がちだから二次スレは荒れる。一次スレはまあそんな事で荒れないが。
366名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 23:44:44 ID:kADOhHe4
…う〜ん、そうですね。上げる時のレスエディタで最終確認と校正に気合入れた方がいいか…。
ありがとうございます。俺は誤字の「けして」に萎えます。読めないならば「決して」で開かず書けよ、と思っちゃいます。

おやすみなさい。>>363氏、気をつけます。あんまりにもヒートアップしたもので、つい。次は基本、ココで収めよう。
367名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 23:46:05 ID:faQOdAuH
>>365
> 大体、パロディ派はエロ派を下に見がちだから二次スレは荒れる。

これは気になった。実際、パロディとエロはどちらが書き辛い?
俺はエロ。
二次創作ならそのキャラがエロする必然性まで書かなきゃならないと思っているし、
オリジナルならキャラの心情まで書き込まなきゃ納得しない。
エロのパターンも同じにしないように気をつかうし。
368名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 23:47:35 ID:i9MKTrlh
>>361
誤字というか変換ミスなんだろうなぁというものならスルー
間違った知識による間違った日本語は指摘する
369名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 23:50:18 ID:zt4r9JDf
「けして」は誤字じゃなくて、口語体なんだと思う
17歳女子高生でした。
370名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 23:51:34 ID:m/upsyW9
>>369
それはない(AA略

と突っ込んで欲しいのか?17歳ちゃん
371名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 23:54:29 ID:zt4r9JDf
goo辞書に「けして」で載ってる。
つか、親がそう発音する人だったので。
372名無しさん@ピンキー:2008/06/15(日) 23:57:55 ID:ZVV2YoBb
けして けっして ぐーぐるぐぐる
許せない表記というのはあるかもしれぬ 言葉にこだわりがあるなら尚更
でもそれもまた作風
373名無しさん@ピンキー:2008/06/16(月) 00:00:00 ID:sZ9cHq4z
伸びすぎ&殺伐すぎwwこういうのは好きだよ。

>>367
エロ。それしか投下したことないし。
パロディだとキャラの行動に必然性も糞もないグダグダな話を書いちゃいそうでw
だからパロ書ける人、脱腸するほど腸尊敬します。
374名無しさん@ピンキー:2008/06/16(月) 00:04:11 ID:LJ6iDYAQ
あ、やべ、自分何気にすごくね?
375名無しさん@ピンキー:2008/06/16(月) 00:04:38 ID:LJ6iDYAQ
ID:sZ9cHq4z=ID:LJ6iDYAQですw
376名無しさん@ピンキー:2008/06/16(月) 00:06:31 ID:Boh2hyoh
ぴったりwwすげえww
377名無しさん@ピンキー:2008/06/16(月) 00:14:02 ID:MaFI9IPN
>>373
オメ
378名無しさん@ピンキー:2008/06/16(月) 12:34:42 ID:lgXp/ShL
>367
エロとパロディって相反する要素じゃないような。
エロと非エロもしくは、パロディとオリジナルのどちらが書きやすいか、ということなら分かるけれど。
379名無しさん@ピンキー:2008/06/16(月) 22:21:41 ID:sldJlZIf
ここか誤爆元は。
380名無しさん@ピンキー:2008/06/16(月) 23:35:06 ID:z7hlJDdC
@「。」で改行。
A適当な位置での「。」「、」で改行。
B改行する場所を決めて全体が縦長の長方形っぽくなる改行。
CBと同じような形だけど段落ごとに分けて改行。
Dその他(他にどんな方法があるのか明記してくれると嬉しい)

どれが一番読み易い?
俺はCでやってるんだが、最近読みにくいと言われて迷ってる。
書き手読み手双方に聞きたいです。
381名無しさん@ピンキー:2008/06/16(月) 23:41:07 ID:J6NseBSZ
Aが好き。
専ブラのウィンドウの大きさは他に立ち上げてるウィンドウの数や種類によって適宜変えてるんで、
BCは状況によってはとても読みづらくなる。
382名無しさん@ピンキー:2008/06/16(月) 23:45:26 ID:3oSv0CJ+
3だな。
行末の位置がバラツきすぎると読みにくい。
383名無しさん@ピンキー:2008/06/16(月) 23:46:45 ID:qpRSOhqZ
>>380
(5)

まず、○の中に数字というのは基本的に使わない。
その上で、約40文字前後で改行を心がける。
「」台詞の改行はなるべく避けるようにするが、どうしても長くなる場合は単語や動詞の区切りが
良い部分で改行するようにする。
文章の内容が変わる場合、特に段落を空けた方が読みやすい場合は上記のルール以外でも、
改行や段落空けは結構使う。

読みやすい文章っていうのは、全体の形がきちんとしているのではなく、読みやすいように
配慮してある文章だと思っています。
384名無しさん@ピンキー:2008/06/16(月) 23:48:18 ID:itbpENVi
4の段落ごとって部分が、分けすぎ狙いすぎじゃなければ4がjane使ってる自分には読み疲れない
385名無しさん@ピンキー:2008/06/17(火) 00:05:41 ID:1SYqlAZy
自分は句読点ほとんど使わないな
1レスで一個とかザラ
でも読みにくいって言われたことが無い


もしかして誰も読んでないのか oz
386名無しさん@ピンキー:2008/06/17(火) 01:51:50 ID:uI1v/mZf
まず問題(愚痴)を投げかけた>>257レスをよく読み返そう。

> 投下したら文句言われた。 :どこのスレだかもそのスレの雰囲気も知らないけど確認しておきたい事がある
                  誰に? 読み手?書き手?書き手兼読み手の立場から
                  以下延々と続くレスを見ていると、先に透過している書き手を犯人扱いにしているようなんだが
                  ソースもないのに何故決め付ける? 文句言われたから逆切れしてここに書き込んでるだけに見える

> アホ曰く『前の人の投下が終わってから一日経過しないとダメ!』だってさ。 
> そんなルール、スレのどこにあるってんだよ。さらにその前の人のってヒドイ出来だし。 

 はい、ここに注目。自分が文句言われたからと前の書き手の作品こき下ろし。これは書き手総意じゃなくて>>257の私怨主張じゃないか?
その書き手がここを見ているとしたら、お前の作品こそクズだろ。そんなに自分のSSに自信があるのかよ?
お前の方が余程無礼者な荒らしに見えるがな?

> 読み手のみなさんは、一部書き手が主張するそんな投下を縛る暗黙のルールについてどう思います? 
> 俺はそんなルール主張したかったらスレのテンプレで前もってやっとけと思います。 
> そんなん常識でもなんでもないだろ、とも思いますしね。 

実際、誤爆や書き手スレでも自作投下直後に投下されて不愉快というレスはいくつもある
そしてテンプレにないのは、わざわざそういう不愉快な真似をした挙句、逆切れしてここでクダ巻いて文句言う奴は少ないからだろう
誰ともわからぬ匿名に注意されたくらいで他の書き手を貶める発言を隔離スレとは言えど堂々と言ってのけ、俺が正義だ!と
主張し、味方をつけようとするほうが姑息だと思うがな。

おかしいか?

387名無しさん@ピンキー:2008/06/17(火) 01:54:49 ID:MNoBIZD9
読みにくい上に、折角収まった話題を蒸し返す人は何を考えているんだろう。

↓以下スルーでいきませんか?
388名無しさん@ピンキー:2008/06/17(火) 02:02:45 ID:uI1v/mZf
蒸し返しじゃなく過去も未来も同じような現象が起こってるだろ

投下間隔については自分以外の書き手の配慮がどの程度あるかやスレの雰囲気によるのでどうでもいい

だが、間隔をあけなかった理由に前の作品が「ヒドイ出来だから」
注意したレスは全てアホ、と言い切る>>257は間違いなくKY

そして即座に話題をスルーしようとするのは>>257と同じ行為
自分が気に入らないからみんなスルーしようぜ!
誰か見方がいないとなにもいえないタイプなんだな
そんな気弱で姑息な書き手はさっさと消えたほうがいい
389名無しさん@ピンキー:2008/06/17(火) 02:03:40 ID:Qn0m2q/z
>>325の1.の考えじゃない?
390名無しさん@ピンキー:2008/06/17(火) 02:08:21 ID:uI1v/mZf
>>389
そうともいえる
書き手の傲慢さや自演度がこのスレで実証されてるわけで見ていて面白い
ただ論点が>>257の私怨自体からずれているので補正してみた

>>257は俺のやり方に文句言うやつは全部KYと言ってのけている

それに全面的に賛同するのは自演か傲慢な書き手が大半を占めているという証明になる
そして物書きの癖に文章内容くらいきちんと読んで意見を書けよと(ry
391名無しさん@ピンキー:2008/06/17(火) 02:11:57 ID:aBpAlFVo
>>390
>>257は俺のやり方に文句言うやつは全部KYと言ってのけている

鏡でも見てろ
392名無しさん@ピンキー:2008/06/17(火) 02:13:41 ID:9wzJNV8d
また始めるのかw

該当スレでやられるよりは、こっちでやってくれと思うので
思う存分押し付けあってくれ
393名無しさん@ピンキー:2008/06/17(火) 02:14:56 ID:uI1v/mZf
>>391
同じ言葉を何度も多用するとはボキャブラリー不足といえるだろう
ID変わっても性格は変わらないのと同じだ
394名無しさん@ピンキー:2008/06/17(火) 02:19:27 ID:9n4CRVs3
他人のボキャブラリーにケチをつける前に辞書で「姑息」を引いてみるというのはどうだろう
395名無しさん@ピンキー:2008/06/17(火) 02:27:35 ID:uI1v/mZf
自分で調べたらどうだろう?
たった1度かどうか知らないが、一言文句を言われただけでウダウダ文句書くだけではなく
問題をすり変えて他人の同意を求めるのは姑息以外どう表現するんだ?

>>257が言いたいのは
> 投下したら文句言われた。
> アホ曰く『前の人の投下が終わってから一日経過しないとダメ!』だってさ。  
> そんなルール、スレのどこにあるってんだよ。さらにその前の人のってヒドイ出来だし。 

これがメインで
残りの文章は付け足しと自己正当したいがための付け足しなんじゃないのか?
396名無しさん@ピンキー:2008/06/17(火) 02:29:30 ID:F5PjQ9Fq
>>393
そろそろさ、オマイ自身でもKYってつっこみまちしてるだろ
吊られてやるから、そろそろ寝てくれ
397名無しさん@ピンキー:2008/06/17(火) 02:34:22 ID:uI1v/mZf
>>257
> 投下したら文句言われた。 
> アホ曰く『前の人の投下が終わってから一日経過しないとダメ!』だってさ。   
> そんなルール、スレのどこにあるってんだよ。さらにその前の人のってヒドイ出来だし。 

別の視点から
文句を言われた事については前の人の作品が気に入ってる人もいて
逆に>>257の投下がムカつくシロモノだったとも考えられる
言葉を選んで>>257が惨めにならないように投下間隔をあけろという配慮かもしれない
そのスレ見ないとわからないけどな

>>397
そんなに文句言いたいならお前が寝ろよ
398名無しさん@ピンキー:2008/06/17(火) 02:39:24 ID:F5PjQ9Fq
>>397
とりあえず、オマエのクダ吐きが終わってることを期待してるよ
399名無しさん@ピンキー:2008/06/17(火) 02:40:08 ID:uI1v/mZf
>>398
お前がわざわざID帰るのを笑いながら待っててやってるんだよ>>257
400名無しさん@ピンキー:2008/06/17(火) 02:45:47 ID:uI1v/mZf
>>257
>さらにその前の人のってヒドイ出来だし。
>さらにその前の人のってヒドイ出来だし。
>さらにその前の人のってヒドイ出来だし。
>さらにその前の人のってヒドイ出来だし。

こういう事を自信たっぷりに書き込む奴は投下間隔云々以前にスレの迷惑だと思っている
それに即レスで噛みつく奴といったら本人以外誰がいるんだ?
401名無しさん@ピンキー:2008/06/17(火) 02:46:12 ID:aBpAlFVo
やっぱ読み書きスレはこうじゃないとねw
402名無しさん@ピンキー:2008/06/17(火) 02:46:41 ID:0H4JXrn8
今日も香ばしいです^^
403名無しさん@ピンキー:2008/06/17(火) 02:50:23 ID:F5PjQ9Fq
つか、3交勤務員がこんなにいたってので驚いてるさw
404名無しさん@ピンキー:2008/06/17(火) 02:54:04 ID:uI1v/mZf
若干1名は常時常駐だろ
俺はさっき久しぶりにここを見て>>257からのやり取りから感じた事を述べてるだけだが
405名無しさん@ピンキー:2008/06/17(火) 03:13:39 ID:1rlgBF9n
>>404
>>257は糞が味噌を笑っているという意味ですね。わかります。
406名無しさん@ピンキー:2008/06/17(火) 03:23:02 ID:uI1v/mZf
いいや若干違う
俺実際には>>257のスレ見てねーし

ただ>>257 の
>さらにその前の人のってヒドイ出来だし。 
このくだりが同じ書き手として投下間隔で文句言われたから本人とも限らないのに他人のSSをヒドイ出来と言い切るのってどーよ?と思った

なのにそのくだりは無視されて投下間隔のみ論じ合ってるからよくレス読んでから意見を書け、論点がずれてるとレスした
するとそのレスに執拗に噛み付く奴がいるので本人だろ、そう思われても仕方ねーぞと言っている

407名無しさん@ピンキー:2008/06/17(火) 03:25:40 ID:TLltGADZ
すまん 昨日やりあっていた片方だが

・・・ 飽きた

誰か代って引き継いでくれ >257擁護のほうだ
408名無しさん@ピンキー:2008/06/17(火) 03:29:58 ID:TLltGADZ
というのも無責任ぽいから
ひとつだけ問題提起も兼ねて意見を書いとく

「〜みたいなことを言ってるから(こいつはおかしいので)・・・・という主張も認めない」

こういう論法を出す奴が居るが
そいつはバカか?と思う
主張を評価判断する場合は・・・・部分だけをしっかり考えろ

409名無しさん@ピンキー:2008/06/17(火) 03:34:27 ID:uI1v/mZf
やっとID変えてきたらしいとほぼ断定
IDなんぞどーでもいい事だが

他人事のように語るのは楽でいいよな
こいつのボキャブラリーにはKY、アホ、バカ、鏡を見ろしかないらしい
哀れだが笑えるので次にどんな言い訳を書き込んでくるか楽しみにして寝る
410名無しさん@ピンキー:2008/06/17(火) 03:36:06 ID:uI1v/mZf
寝る前に一言

>誰か代って引き継いでくれ >257擁護のほうだ 

何時までも他人を当てにするのはやめておけ
411名無しさん@ピンキー:2008/06/17(火) 06:59:27 ID:11O8cuie
まあなんだ、>>386一レスの文章が携帯からだと読みづらいことだけは分かった
412名無しさん@ピンキー:2008/06/17(火) 08:34:11 ID:AwtVsfEH
レスを組み立てなおして読み返してみる。
>257
さらにその前の人のってヒドイ出来だし。 (だから構わないだろうと)投下したら文句を言われた。

なるほどう。確かに前の人と自分を比べて明らかに自分のSSの方が神なんだよ!と言ってるな。
そうなるとこの4行は他人をこき下ろし逆切れしてる痛い書き手の戯言にしか見えないこともない。

>そんなルール、スレのどこにあるってんだよ。さらにその前の人のってヒドイ出来だし。 
>読み手のみなさんは、一部書き手が主張するそんな投下を縛る暗黙のルールについてどう思います? 
>俺はそんなルール主張したかったらスレのテンプレで前もってやっとけと思います。 
>そんなん常識でもなんでもないだろ、とも思いますしね。 

テンプレだけ流し読みして過去ログちゃんと読まないでキレる厨って多いよな。
スレが荒れる大半の要因は、ほとんどが痛い書き手の暴走にブチ切れた読み手兼書き手だというのも
このスレの初期過去ログ見ても実証されてるし。

投下前、スレの空気を把握する為に過去ログのは大事だネ。

くだらない愚痴の中身をわざわざ主張として評価判断するって、どんだけ暇人なんだよw
くだらない事を評価判断したがり論法とか使いたがる奴がいるが、
そいつはバカか?と逆に返したくなるなw


まあなんだ、面白かったよ。>>257の粘着ぶりがw
でももうおなか一杯。
413名無しさん@ピンキー:2008/06/17(火) 10:10:52 ID:uSjO6/lg
この板メンヘラーが多いって聞いたけど本当なんだな
接着剤異常の粘度だな
414名無しさん@ピンキー:2008/06/17(火) 10:22:55 ID:NccG8IVP
いや、よほど悔しかったんだろ
ここで晒されたことも
そのあと論破されたことも
415名無しさん@ピンキー:2008/06/17(火) 12:43:39 ID:tEcZSHU1
しかし、もともと投下間隔の自粛って、リアル事情で投下途切れた時なんかに、
投下レスが入り交じって読みにくくなったら、書き手も読み手もつまらないからって理由じゃなかった?

投下間隔狭くてもどっちも良作だったらどっちにも感想付きまくるしさ?

ただ同じスレに嗜好の違いすぎる、例えばカップリングの問題とかがあった場合は、
下手したらただの宣戦布告になるし、
それはちょっと自粛したほうがいいと思う。
テンプレートなんて飾りだと思って、せっかくの「場」があるんだから、空気に合わせた投下しようぜw

と、24時間とか時間じゃなく、受けるかどうかで投下を決める書き手より ノ
416名無しさん@ピンキー:2008/06/17(火) 13:40:46 ID:upM/nptR
パソコンでもケータイでも専用ブラウザ使わない>>412のような層が文句垂れてるだけだろ。
レス抽出だろうがあぼーんだろうが読み手側の方でいくらでもお好みに操作できるのにさ。
417名無しさん@ピンキー:2008/06/17(火) 13:53:01 ID:vDL44tbm
今回の主張がどうこうじゃなくてね。
他人に何か言われたときにどういう書き手がどういう反応をするのかって話で考えると。

>>257がもしSS書きになって間もないのだったらまあ、今のままでいい。
何かを表現しようと思って人前に出れば誰だって1度2度は通る道だから。
自分のSSを落とす事だけに一生懸命になったってしょうがない。
僕は正しいはずなのに、不当な嫌がらせを受けているよママ!!って騒ぎたくなる気持ちはよく判る。
誰でも通るから。でもそのうち自分が喚いてた事がどういう意味をもつのかを気が付く時は来る。

普通中堅クラスのSS書きだったら大抵の奴はなぜ不文律のようなものがあって、嫌がる人もいるのかを考えて発言する。
何故そんな不文律があるのか一度考えてみる。
考えた上で自分の方が絶対に正しく他人もそう思うべきと思うなら
喚くんじゃなく自分の意見を少なくともお気に入りのスレではデフォルトで認めてもらうようにまず自分で動く。
文句を言われた事に怒るんじゃなく、自分の大好きなこの場所のそういう不文律を自分で何とかするんだ。
上手い書き手の中には何人もいるよ。
自分の好きなように投下して、スレ住人もそれを当たり前みたいに思ってるようなスレ。
そう云う書き手は不文律に縛られるんじゃなくて不文律を作り出す。
例えばスレに【属性を書いておいて下さい】なんて明記してあっても決して書かないような書き手だっている。
理由は簡単。書きたくないから。
そう云う奴は黙らせるだけのもん書くだけの自信が自分にあるから好きなようにやるし、
もし失敗しても自分が正しいと思えば絶対にめげない。
そう云う奴は100本書いてでも自分を押し通す。
ほら、このスレは150本SSがあるけどそのうちの100本は属性書いてないだろ?
しかもその100本ときたら面白い奴揃いと来てる。住民にも大人気だ。文句あるか?
そういう書き手。

もしベテランならそいつは少なくともお気に入りのスレでは投下するだけで人目を引くような神になってるはず。
もしかしたら複数のスレでそうなっていたり、全く新しいスレに投下しても○○さんと声が掛かるほどのレベルになってるかもしれない。
つまり住民に安心感を与える書き手だ。とりあえず投下されたのを確認したら読まずにGJして後から読んでもまず問題ないレベルの書き手。
もしそういう書き手ならそもそも今回のような事は気にしない。
そう指摘された瞬間、あ、そうか。とそう思って5分後にはもう忘れてるだろう。
若しくは住人や他の書き手がこう思って指摘すらされないかもしれない。
「あれ?前の投下から4時間しか立ってないのに・・・・?○○さんがこんな横紙破りするかな・・・?
あ、もしかしたらこの前に書かれた話を書いた奴は有名な荒らしだったのかも。
○○さんはスレッドを守るために投下してくれたんだ!僕らのヒーローが守ってくれたんだ!GJ!」
こういう奴にスレッドの注意書きや不文律なんてもんはそもそも関係ない。読まないし多分考えた事すらない。
俺がこう書いたんだから俺がルールだ。初めてのスレッドだろうが当たり前にこういう空気を作り出してくる。
まあこういう奴は殆どのマナーは心得てたりするが。
どちらにせよ何言われても絶対にぎゃーぎゃー騒いだりしない。
下手すれば気分を害しさえしない。
あれ、気に入らなかった?じゃあ他いくよ。指摘された事はいつか気が向いた時に読んでおくね。
凄く当たり前にこう言って、どっか違う所に羽ばたいて行く。

兎に角だ。自分が不当な扱いを受けていると喚くな。全然クールじゃないから。
テンプレートに入れとけ?
明文化されたルールと不文律(暗黙の了解とかKYとか)との違い位は理解しとけ。
正しかろうがどうだろうが少なくともこの世界ではそう云う暗黙の了解っていうルールがある。
何処のスレでどういう内容でか知らないが指摘されたのならお前はそれを破ったんだ。
間違いなく何かの空気が読めなかったんだよ。
正しいとか正しくないとかじゃなくて、空気を読めなかったんだって。

これが理解できないならまだお前は自分の事だけに一生懸命な人間なんだ。
大人なら気にいらねえと思ったら喚かずにお前の実力でスレをそう云うスレに変えれ。
お前が書き手で、気に入らない事があるなら皆にそうしてもらおうと思うな。不特定多数に了解を求めようとするな。
何言われようとも気にせず、黙ってSSで叩きのめせ。
SSが面白くて、かつお前が正しければだれも文句言わなくなる。
いつまでたっても文句言われるならお前の言い分が間違ってて暗黙の了解の方が正しいか、
若しくはSSがつまらないかのどっちかだ。
418名無しさん@ピンキー:2008/06/17(火) 14:04:59 ID:xOFKwhsq
作品でねじふせろ、ってのをそこまで長文で言わなくても。
419名無しさん@ピンキー:2008/06/17(火) 14:10:02 ID:2gHdyLCZ
>>417
今回の主張まで読んだ。

断言できるわ。
お前のSSは面白くないだろ。
長文で垂れ流し、無駄な文章を切り捨てられない。
テンポも悪いし読みづらい。
言われたことないか?
420名無しさん@ピンキー:2008/06/17(火) 14:15:21 ID:ChoXLsG/
うへえ。どっちサイドにも次から次へと物凄いのが湧くな。
ウォッチしてるだけでおなかいっぱい。
421名無しさん@ピンキー:2008/06/17(火) 14:17:29 ID:6fqgcORd
>>257は前の人のがヒドイ出来だと思ってすぐに投下したけど
>>257のSSがひどい出来だったからすぐに投下するなって難癖がついたんだろうね。
面白かったら難癖がついても面白いんだからいいじゃないかと擁護する人もいただろうに。
422名無しさん@ピンキー:2008/06/17(火) 14:30:01 ID:tEcZSHU1
>>417の文章、ちゃんと出来てるしSS書いたら面白いの書けそうな人だと思った俺は異端?

その後の脊髄反射レスのがつまんない奴だと感じたよ。
423名無しさん@ピンキー:2008/06/17(火) 14:33:01 ID:8dmfJ3yB
>>422
異端よりも素人。
いつかわかるだろう、と言う捨てゼリフを大量の憎悪でバルクアップしたにすぎないよ。
キレが無いんだね。腐女子が良く書くよこういうの。
424名無しさん@ピンキー:2008/06/17(火) 14:41:02 ID:jJUV5lkH
おかしいな。
このスレ見てると神書き手が至る所に居るようなのに、
どのスレを探しても居ないんだ。
425名無しさん@ピンキー:2008/06/17(火) 15:12:57 ID:NccG8IVP
だから本題にそって話せってば
そいつのSSの出来なんてどうーでもいいんだって
だいたい神作だって好みに合わなきゃただのスレ塞ぎだろーが
低俗だろうが良作だろうが自由に投稿できるのが2chの良いところ
読む側だってタダで暇つぶしできるんだから質で文句いってんじゃねー

大事なのは>415に書かれているような経緯や
>416のような事実なんだよ
実際いまどきIEやらで読んでるのって
2ch利用者としては荒らし並の低脳だろうが
426名無しさん@ピンキー:2008/06/17(火) 15:52:02 ID:kZbb8Sqv
そうだねぇ
質なんてどうでもいいから投下するときはちょっと間を開けて貰えると
読む側としても読みやすいし、感想も書きやすいから助かる
427名無しさん@ピンキー:2008/06/17(火) 16:05:33 ID:qdcviUWT
そもそも投下感覚をあけるってのは
ルールじゃなくてマナーの類だよな

守らなきゃ駄目っつーんじゃなくて
他人が嫌がることをわざわざするなってことだろ

まぁ、書き手からすれば
義理の乙、やGJ程度の感想だとしても
1つでも多くの反応が欲しいもんなんだよ
察してくれ
428名無しさん@ピンキー:2008/06/17(火) 16:07:38 ID:cpc6IpUa
確かに。
自信作、とまではいかないけど、まあいつもよりちょっとよく出来たかな、
な作品投下して一晩たって、
起きてみたら直後に新しいSSが投下されてて、何も反応なかったときの
あのガッカリ感ときたら。
429名無しさん@ピンキー:2008/06/17(火) 16:31:43 ID:XVwv+IWI
感想も書かない読み手からすると投下のイチャモンは完璧に書き手側のエゴにしか聞こえないだろw
430名無しさん@ピンキー:2008/06/17(火) 16:36:57 ID:NccG8IVP
で、間をあけたら読んでもらえたり感想がもらえるってどういう理屈?
・・・・っと無限ループに入るわけだな(笑

反応が無いのは次に誰かが投下したせいではない
作品の質もあるのだろうけど
むしろ直近の作品のモノじゃなければ
感想が書き込めないって雰囲気を作った性だと思わんのかね?
・・・・・となるわけなんだ

その雰囲気を作ったのは
>415の経緯の範囲を逸脱したわがままを認めた『旧弊』にこそあるわけな
それが理屈ってもんだよ

読む側の読みやすさは
交錯した投稿(連レス内への割り込み)でなければ問題なし
本来はそれですら専ブラ使えば問題ないくらいだが
わざわざ抽出行為する分手間というのはわかる
だから間隔をあけるとしても『投稿終了表示を確認してくれ』で十分
投稿者は当日の投稿が終了したことをきちんと示せとなる

1日あいていようが5分だろうが、レスの物理的な『間』が空くわけじゃない
426レス目の次はいくら時間が経ってても427レスだろ?
431名無しさん@ピンキー:2008/06/17(火) 16:45:02 ID:qdcviUWT
いや、経験則的に減ってるんだよ
いつもは義理かもしれんが、4,5レスの反応がある
でも、直後に投下されると1,2レス程度になる
少なくとも増えることはないと思う


もちろん俺の作品の質が低いことは重々承知しているし
俺が投下してるスレが主に過疎ってるのも一因だろう
ただ、それでも一日でいいから間を空けて欲しいと思うのは悪いことなのか?
無理強いする事じゃないが、気には留めておいてほしいな
432名無しさん@ピンキー:2008/06/17(火) 16:45:07 ID:NccG8IVP
投下間隔をあけてくれ
=その間は俺の作品への感想欄だ
=その間は俺の作品への感想だけを書け

こう主張するのとほとんど同じなのだな
だからこそ古い作品への感想が書きにくいなんていう意見も生じてくる
マナーというものを持ち出したとき
それはこういう(一部でも大部分でもいい)
書き手の考えるわがままを『良マナー』とすべきかということだ
人が嫌がること・・という論理も同じ
皆が普通に投稿できるチャンスがあって
それを奪う『嫌がる』行為はどうでもいいのか?となる
大事なのはSSスレってのは皆が作品を自由に投稿して
皆が自由に感想を書き込むということにあるんじゃないのか?ってことだ
433名無しさん@ピンキー:2008/06/17(火) 16:50:24 ID:NccG8IVP
>>431
もちろん 「気に留めてくれるとうれしいな」 あたりはかまわんよ
でも、それを文句としてスレに書き込むような行為はどうだ?ということさ
SSスレにとって作品投稿と感想以外は基本すれ違いだ
雑談なら呼び水となることもあるだろうけれど
投稿自体を非難するような書き込みは荒らし以外の何物でもない
「諭してる」「アドバイス」なんて言い逃れは本人の詭弁に過ぎない
ましてや本当の『良マナー』かどうかはわかったものじゃない内容でもある

レス数の変化については
ある意味『亀レス』として減る分はあるかもしれない(かなり古いものなら)
でも、同じような日付にその意識が働くとは思えない
だったら読んでないか読んでも感想が書き込めない背景を考えるのが普通
後者は>430に書いた旧弊そのものだと思うよ
434名無しさん@ピンキー:2008/06/17(火) 16:55:41 ID:kZbb8Sqv
>>430
直近にレスつけ安いのはスレの雰囲気の所為っていうのも強引じゃないかなあ
だって職人さんもあんまり過去作品ばかりマンセーされたって困るだろうし
下手にずっと前の方の作品にレスして悪い方に自作自演とかエスパーされても困る
やっぱり投下が重なるとどっちかの作品にはレスしづらいから
控えて貰えると助かるってのが本音

あと時間が経っても経って無くても見た目的なものでは変わらないとはいうけれど
空気的なものでは確かに読みやすくなると自分は思うな
時間が空けばそれだけ感想レスや雑談が入り交じるからそれがあると
話題がちゃんと切り替わったっていう流れが出来てて読みやすい
保管庫とかなら別なんだろうけどやっぱり掲示板だからね
作品→感想→雑談→作品な流れが一番読みやすく感じる、心理的に
435名無しさん@ピンキー:2008/06/17(火) 16:56:47 ID:XVwv+IWI
あるスレでは新規書き手さんにとっては有難くない老舗書き手のカルテルやトラストが出来てるということだな
某盤台スレなんて読み手も巻き込んでまさにそれだもんな
436名無しさん@ピンキー:2008/06/17(火) 16:57:48 ID:xOFKwhsq
スレの速度にもよると思うけどね。

平均して一日数本投下されるようなスレだと、もちろん待ってなんて
いえないだろうけど、週 1本投下があるかどうかというスレで
(エロパロ板の大部分がそうだよね) 1日待てないとしたら、
待てない書き手の方も、わがままとみなされても仕方がないんじゃないかな。
待てない理由は書き手にしかないんだから。
437名無しさん@ピンキー:2008/06/17(火) 17:00:47 ID:kZbb8Sqv
>>435
どこのスレかは分からないけどそれが本当なら逆に特殊すぎてここで話してても
例外としてスルーされるだけな気がする
438名無しさん@ピンキー:2008/06/17(火) 17:01:40 ID:NccG8IVP
>>434
直近とそのひとつ上に『過去作品』というのはちょっと問題があるだろ(笑
少なくともその作者にとっては両方とも『最新作』だろうに
だから古い作品をマンセーしてってのははずれている
もちろん個人的には古い過去作品への感想だって良いと思うし
職人としても欲しいだろ?自分は嬉しいよそういう感想
(そういうエスパー?されなければだろうけどね だったらエスパー?をどうにかするべき
最低限スルーでいいじゃん)

>やっぱり投下が重なるとどっちかの作品にはレスしづらいから

だからその理由をきちんと分析しないとさ
少なくとも直近で2作品かぶるとする
なぜその2作品のうち片方へはレスしづらいか
それをはっきり示さないとダメなんだよ
ひとつ作品とんで感想かいたらそれも『エスパー?』されるわけ??
439名無しさん@ピンキー:2008/06/17(火) 17:03:17 ID:dsmKlOw8
>>355でいいじゃん
ていうかループしてね?
440名無しさん@ピンキー:2008/06/17(火) 17:06:23 ID:NccG8IVP
>>439
ループ(と考える)=そこに新しい糸口は無い(と考える)

これは脱落のしどきだよ
同じよう見えてもなんか光がありそう
そう思うなら参加

すべては自由意志の名の下に
441名無しさん@ピンキー:2008/06/17(火) 17:12:47 ID:XVwv+IWI
結局は何のためにキミタチは書いてるのという事になるんじゃね?
感想や賛辞を得るためなのかそれとも自己満足のためなのかという事だろ
ただ投下してスッキリしたい人間と褒めて欲しいから書いてる人間の争いだよ
442名無しさん@ピンキー:2008/06/17(火) 17:18:11 ID:AewflrNC
>>438
直近2作品の片方にレスしにくい理由か。
単発ならその都度感想を書くのもそれほど面倒じゃない。重なると両方にレス付けるのが面倒に思える。
これはわがままな一読み手の感覚に過ぎないしどの程度こんな読み手がいるのかは分からないけど。
443名無しさん@ピンキー:2008/06/17(火) 17:23:58 ID:NccG8IVP
>>441
まぁそれはそう思うんだけど
掲示板である以上は共存しないといけないからね

※投稿→感想→・・・

こういう形を理想とするなら
基本は作品ごとのスレないしはツリー構造であるべき
こういう掲示板の形を取っているのは
基本的に古いものでも自由に書き込むことが出来るスタイルなわけで
もし※を当然と考えると、新規の参加者(読者)は阻害されることになる
読んでも感想をかけないわけだからね
いつでも書き込めることを当然とするなら最低限の書き込みの邪魔
(投稿途中への割り込み)以外は制限するべきじゃない

>>442
>重なると両方にレス付けるのが面倒

だとするとどちらに感想を書くかは書いてある場所ではなく
作品そのものの質ということになるんじゃないの?
(良悪ではなく単に感想が書きやすいか否かという意味で=質)

そして感想が書きにくい作品の場合
単独なら感想がもらえるのかな?
自分は極力常駐すれでは感想を書きこんでるので
>重なると 自体が理解できないけどさ
444名無しさん@ピンキー:2008/06/17(火) 17:24:18 ID:MNoBIZD9
単発モノ書いている人と、長期連載をしている人でもその捉え方は違うじゃないかな。
長期連載していると途中で、GJ!が少なくても気にしない。

しかし、直ぐ投下されてGJ!が減ったと言って凹むというのでは、自分のHPなんかとてももてないな。
445名無しさん@ピンキー:2008/06/17(火) 17:28:29 ID:qdcviUWT
>>438
片方の人にレスつけてもう片方は無視はしたくない
でも、両方とも傑作ならともかく普通はそうならないことが多いから
必然的に1レスの中で温度差ができる

GJとか一言ならともかく、
長い感想をつけようと思うと敬遠しがちになるな
446名無しさん@ピンキー:2008/06/17(火) 17:32:42 ID:NccG8IVP
>>445
そうなんだ
自分は極力良いところ
(気に入るところないしは自分としてはもっと伸ばして欲しいところ)を探してかくなぁ
基本書き手の感覚での感想だから
これはしょった方がいいんじゃね?なんて生意気を書くこともあるけどさ
どちらかというと完成された書き手のほうへの感想の方が書きづらい
いいのは当たり前(?)だし GJ一言で済ませたくなることも確かにある
でも読んでるってことを伝えられるのは一書き手として安心するから
作品またいでもレスはいれる(その場で感想かけなくても間があいてもね)
447名無しさん@ピンキー:2008/06/17(火) 17:35:38 ID:NccG8IVP
あと感想を書くときは「絶対評価」だな
誰かと比較することは無いし
近い投稿と比べることも無い
素直に読んで感じたこと+更なる期待分のプラスアルファ

だから完成した書き手さんからすると
逆差別されてるって感じることもあるかもしれないな
今>445さんの書き込みをみてそう思った
448名無しさん@ピンキー:2008/06/17(火) 18:13:57 ID:9wzJNV8d
二つのSSに同時に感想つけるのは抵抗あるわ

両方GJ!と心から思えれば問題ないけど、そんな事はまずない
お義理で書き込むタイプじゃないんで、確実に良かったと思えた時しかレスしないし
片方がそうでも、もう片方がそうじゃないともう手が完全に止る

ぶっちゃけると、書き手同士のいがみ合いとか嫉妬心を煽るだけになるんじゃ、と思うんだよ
なので結局両方読んでいても、スレ的にはスルー状態になりがち
449名無しさん@ピンキー:2008/06/17(火) 19:09:41 ID:NXkngmCL
>>441
その二つは相反する要素じゃない。
ここに投下している以上、どちらかに偏ることはあっても
完璧に0か1かで分かれたりはしないはず。

投下してスッキリしたいし、みんなに認めてもらいたい
たいていのやつは両方望んでる。
450名無しさん@ピンキー:2008/06/17(火) 19:28:47 ID:NccG8IVP
>>448
なんか矛盾を感じるレスだな

>お義理で書き込むタイプじゃないんで、確実に良かったと思えた時しかレスしないし

であればそう思ったほうにレスすればいいし
それは『確実によかったと思ったから』だろ?何も問題ないじゃないか
実際2つともお眼鏡にかなわなかったらスルーするわけだろ?
それも問題ない

>書き手同士のいがみ合いとか嫉妬心を煽るだけになるんじゃ

結局はこれだけなのな
ということは、
それが本当におこっていることなら
それはその書き手の幼さ・わがままさというだけじゃないか
だって『確実に良かったと思えた時』はレスしてくれるんだろ?
>そんな事はまずない  だけであってさ
451名無しさん@ピンキー:2008/06/17(火) 19:30:30 ID:Sv+joqmp
最近はIDを真っ赤にしてレスしてる人が多いですね
452名無しさん@ピンキー:2008/06/17(火) 19:33:02 ID:oFvorjAr
>>451
俺も一昨日真っ赤にしてたなぁ。
今日はっていうか、金輪際この現実見えてない理想だけでものを言う
馬鹿には付き合うつもりは無いけど。
453名無しさん@ピンキー:2008/06/17(火) 19:36:45 ID:oFvorjAr
というか、よく考えたら理想ですらないよなぁ。
ただ単に、自分がこう思うんだからお前らもそう思え、って言ってるだけだし。

どうするかは書き手の自由とか言いながら、そもそもの発端で
下らんマイルール、とか言ってそう判断する書き手を見下してるんだから、
世話無いよな。

ま、ここで吠える分にはどんどん吠えておいてくれ。
実害は無いしな。
454名無しさん@ピンキー:2008/06/17(火) 19:36:59 ID:9wzJNV8d
てか、いちいちアンカ付けて反論とか論破とかどうでもいいんですけどね
俺はそうしますよ、って話であって
455名無しさん@ピンキー:2008/06/17(火) 19:43:27 ID:NccG8IVP
やっぱり下らんマイルールなのな
根拠を示せないなんてな
そしてそんなマイルールを守れと新たな書き手を叩くわけか

>俺はそうしますよ、って話

(笑)
自分は好きにするのに
そのくせ下らんマイルールといわれると腹が立つ
面白い
456名無しさん@ピンキー:2008/06/17(火) 19:58:43 ID:5E1jajFS
こんなに書き手がいっぱい居るのにどうして自分の常駐スレには(お約束)

連続投下された時の感想は、面白かったらダブろうが書く。
書かれなかったら面白くない。それだけです。

保管場所があれば見づらいとか関係ないし。
そこで見返して面白かったら亀レスでも感想書きますよ。

つまりは書き手のエゴで読み手を萎縮させるのは良くないって思う訳です。いじょ。
457名無しさん@ピンキー:2008/06/17(火) 20:05:03 ID:9wzJNV8d
>>455
いや、腹立たないしw
勝手に盛り上がるの好きだねぇ
458名無しさん@ピンキー:2008/06/17(火) 20:09:41 ID:hh8FXpZ4
書き手が他の書き手を追い出すような状況にならなければ
正直それだけで満足ですよ

と、現実そうなったスレの住人は言ってみる
459名無しさん@ピンキー:2008/06/17(火) 20:17:17 ID:oFvorjAr
>>457
生温かく見てればいいんだな、と学習しました。


>>456
連続投稿はできればやめて欲しい、という表明は
読み手からもされてたみたいだよ?


というか、これまたぶっちゃけ話だけど、
連続投稿でいっぺんに投稿されると、盛り上がりが
その1回分に集約されてしまう場合がある。
過疎スレとかだと、わけて投下する事で盛り上がりを
継続して欲しい、と思う人だっているかもしれないんじゃないかな?

460名無しさん@ピンキー:2008/06/17(火) 20:18:08 ID:QhPBcVBY
はい読み手の人に質問

一本のSSが長いのはどう思う?
一般的なSS5本分くらい。
461名無しさん@ピンキー:2008/06/17(火) 20:27:07 ID:dsmKlOw8
>>460
別に何とも思わない
長いなーとは思う
一気に投下なら軽く読み飛ばすというか流して読むのでレスは付けても乙だけで済ませる
数回に分けて投下の場合は、最初の1レスで合わないと思ったら見向きもしない
もし合ったとしても、区切り毎に後書きみたいなのがあったら興味が失せる
横書きの長文は読んでて疲れるから嫌いだ
462名無しさん@ピンキー:2008/06/17(火) 20:35:50 ID:5EreZ2B4
>>460
エロありならシコシコしながらこつこつ読むから、
感想をつけるのは後で許して欲しい。

エロがないなら要点だけ見ながら流し読みすると思う。
463名無しさん@ピンキー:2008/06/17(火) 20:41:12 ID:+0AxhAGe
>>460
一本的なSSの長さって60行×4レスくらいか?
俺はそれ以上長いと疲れちゃって一日で読みきれないな
だから読み終わった頃には他の作品も投下されてて感想はつけにくい
464名無しさん@ピンキー:2008/06/17(火) 20:42:36 ID:QFQcVGmJ
>460の1つ前の質問って>255でいいのかな
とりあえず200レスほどぐらい読み飛ばしたが質問はないよね?

>>460
一般的なSSがどのくらいの分量なのかよくわからないが、>>461とほぼ同じ意見。
一気におよそ60レスぐらい消費したSSを見たことあるが
正直読む気にはなれなかった。
465名無しさん@ピンキー:2008/06/17(火) 20:53:25 ID:IdDXPjJ+
昨日から見ていて一言だけ


もしもそれを嫌がる人がいるとわかっているのなら

自分が我慢することでそれが回避できるのなら

それをしないのが大人の良識


自分の投下直後に他人に投下されても我慢
他人の投下直後は荒れないように自分の投下を我慢


たったこれだけのこと

どちらの意見が多数かはあまりにも明らかだがこう考えればすべてうまくいきます
466名無しさん@ピンキー:2008/06/17(火) 20:57:06 ID:vaIZAyhf
>>465
うん。FAだな。
467名無しさん@ピンキー:2008/06/17(火) 21:02:23 ID:wPvBo/TR
>>255
無題のSSしか投下したことがないし投下されない

>>460
長いSSは投下されたことがない

……なんか寂しいな
468名無しさん@ピンキー:2008/06/17(火) 21:10:13 ID:x2xq0vwa
>>460
どんだけ長くても、連載でもまとめてでも問題なし。
ただ一回10レス越すと確実に「後で読もう」となる。
だから感想はつけにくくなるかな。好みのSSでもそう。
469名無しさん@ピンキー:2008/06/17(火) 21:14:09 ID:dsmKlOw8
スレをまたいで続くような長編は最初から読む気にならない
470名無しさん@ピンキー:2008/06/17(火) 21:35:37 ID:oFvorjAr
>>465
だな。
471名無しさん@ピンキー:2008/06/17(火) 21:45:15 ID:efozGHmC
しかし誰かが声を上げないと改善されないのも事実。市場解放の旗手たれ! 
472名無しさん@ピンキー:2008/06/17(火) 21:54:29 ID:NXkngmCL
あなたが気づけばマナーは変わる。
473名無しさん@ピンキー:2008/06/17(火) 22:00:54 ID:OAf1PP3z
>>471
まあ爆弾が投下されて始めて動くスレもあるな
474名無しさん@ピンキー:2008/06/17(火) 22:06:28 ID:JT4MR88l
注意するから荒れるんだよ。
475名無しさん@ピンキー:2008/06/17(火) 22:57:19 ID:2VI2eaWB
自分のスレ、みんなうpロダにうpするんだよね。
でも自分は環境上無理なんでスレに投下するんだよね。
空気読めなくてごめんね皆!
476名無しさん@ピンキー:2008/06/18(水) 00:11:40 ID:UWRrn51B
>>464
60レスか。そりゃ一気に投下されたら読もうとはなかなか思えんな。その書き手何考えてるんだろ。何にもか?

ところで読み手から書き手に質問。
自分と読み手の二人っきりのようなスレって書く気なくなる?
もしかしてそんな俺の常駐雰囲気なんだぜ。さみしい。
周りからみたら落ちればいいって思われてんのかな。
477名無しさん@ピンキー:2008/06/18(水) 00:16:13 ID:BMO6Gvly
そんなん言ったら自分が書こうとしている二次スレなんてもう自分しかいないかも…
さみしい
478名無しさん@ピンキー:2008/06/18(水) 00:17:59 ID:ZTK5dbWM
>>477
何処だよ。w
ここは常駐スレ宣伝できないのかな。
479名無しさん@ピンキー:2008/06/18(水) 00:19:27 ID:8C/qCN51
>>475
それをうだうだ言い訳しなきゃ別にいいんじゃね?
60レスも使われるとさすがに斜め読みになるが(書き手でも)
面白ければ40レスでもレス数忘れて読みふけるよ。

>>476
かえって燃えるかも。
あと、そんなに過疎化してるんなら、
周りはそのスレの存在にも気付いていない可能性大…
一人でも読み手、書き手がいるならなんつうか、がんばれ。
いつか日がさすかもしれん。
480名無しさん@ピンキー:2008/06/18(水) 00:23:43 ID:nTFYeTg2
>>476ある!むしろ、自分のスレは書き手のみ3人かもしれない…とか思った事が
必ずGJ二つで書いてある事もそれぞれ個性が、そしてその個性が自分の他の作品二つにもwww
481名無しさん@ピンキー:2008/06/18(水) 00:25:47 ID:EALHRWTm
例え一人でも毎回感想なり、反応があれば書けるし、300レス以上書いて着た。
でも無反応なら無理。もう限界。この先はあのスレでは書きません。
482名無しさん@ピンキー:2008/06/18(水) 00:28:32 ID:nTFYeTg2
むしろみてみたい…>>481
483名無しさん@ピンキー:2008/06/18(水) 00:30:33 ID:ZTK5dbWM
>>481
この先書かないなら晒さない?
484名無しさん@ピンキー:2008/06/18(水) 02:44:27 ID:8gHH28vI
>>471
荒れるからって言って、だれも投下しようとしないのもなあ。
昔からファンだったスレがそんな状態。ちょくちょく投下してたのに…。
『荒らし』を皆無にしようとするのは、すこし潔癖すぎないか。
485名無しさん@ピンキー:2008/06/18(水) 05:51:58 ID:47p1npJh
俺の常駐スレは荒らしと思われる奴が盗作(名前差替SS)を投下しまくっていて
まともなSSが投下されても「これももしかして盗作?」と疑心暗鬼になっている状態
普通の荒らしが暴言吐いたり、俺理論を展開しまくってた頃の方がまだマシだった
486名無しさん@ピンキー:2008/06/18(水) 05:59:20 ID:6G6ffcc5
やっぱり長いと「後で読もう」になっちゃうのか。

俺、ただやるだけのSSが嫌いで、いつも設定とか組み上げるんだけど
そうすると毎回クソ長くなっちゃうんだよね。

それじゃあ、もう一つ質問。
そういう、5本分くらいのSSを5つに分けて、一週間以上かけて分割投下するのと
一回で投下するのとどちらが良い?
487名無しさん@ピンキー:2008/06/18(水) 06:12:23 ID:mcEMvtXL
山場のある部分で分けて3回程度に分けてもいいんじゃないか
488名無しさん@ピンキー:2008/06/18(水) 06:31:36 ID:47p1npJh
>>いつも設定とか組み上げるんだけど

こういうのが最初に長々と書かれてたら、まとめてだろうが分割だろうが読まないなぁ
完結後に最後のレスだけ見て、あーこんなオチなんだと思っておしまい
489名無しさん@ピンキー:2008/06/18(水) 14:18:03 ID:MxJ8EEd8
設定なんか少しばかりしっかりしてれば意外と大丈夫よ
一人称をはじめとした表記のの揺れ、および邪気眼がなければすんなり受け入れられる
話の流れだってデウスエクスマキナさえなければあっさり受け入れられるし
490名無しさん@ピンキー:2008/06/18(水) 14:24:37 ID:quF6JtMl
一般の方のスレの話だけど、続きが一年以上でなくて、
そうでなくても職人さんたちのモチベーションが下がってきたところに、
隙の多い自分が嵐につきまとわれてさらに空気悪くして、
とうとうSS投下が殆どないスレになりましたとさ。orz
確かに元々はキャラ個別スレだけど、かつては
1スレに20とか30とかSS良作の投下があったのになあ……。
嵐にかまうな、というのは実行できるんだけど、
モチベーション下がったままだと書けなくなるんだよう……。
491名無しさん@ピンキー:2008/06/18(水) 14:27:20 ID:nTFYeTg2
そんな大作をエロパロ板で見たことがない
たぶん二次ばかりみてるからだろうなあ
保管庫やらに有るお勧めとか紹介して欲しいな。
492名無しさん@ピンキー:2008/06/18(水) 16:11:14 ID:v5OFLSMV
こんなとこでお勧めなんか紹介できるわけないじゃんw
493名無しさん@ピンキー:2008/06/18(水) 16:44:05 ID:Dc1Pnpz6
またそんな事言って…そしたらこんど「貴方のオススメ&書評スレ」が立つんだからねっ!
494名無しさん@ピンキー:2008/06/18(水) 21:15:25 ID:rUmnTjR3
>>490
自分の常駐すれとその元になったすれ
ともに雰囲気がいい
ただSSスレがたった最初は人がいなかった
それで原作すれの方に超短編SSを何個か投下して呼び水にした
過疎ってて寂しいならそういう賑やかしの手もあるよ
二次の場合は誰が来るかわかってるからこそなんだけど
あと超短編ってのは
自分のリハビリにもなるよ

>>492
逆に荒らし目的っておもわれるわなw
495名無しさん@ピンキー:2008/06/18(水) 21:17:05 ID:rUmnTjR3
>>493
そういうのなら自作自演であってもみなが書くんじゃないかな
少なくともこういうスレよりは芽がある
496名無しさん@ピンキー:2008/06/18(水) 21:31:00 ID:fVZKkgqj
良スレを見つける<常駐スレが荒らされる

デメリットがでか過ぎるのでやめて欲しい
497名無しさん@ピンキー:2008/06/18(水) 21:32:48 ID:v5OFLSMV
書き手控え室でもなんどか良作報告の話題がでて、そのたびに
荒らし呼び込みのリスクの方が大きいので止めていますよ。

せっかく良作投下されている場を荒らされたくない、ってのは
皆が思うところじゃないかな。

スレと関係ない作品なら紹介してもよさそうですけどね。捜索願スレみたいに。
498名無しさん@ピンキー:2008/06/18(水) 22:16:31 ID:nTFYeTg2
いや、保管所なら良いかなと思ったんだが
遡ってスレまで行くのか…荒らしは…反省_ト ̄|○
499名無しさん@ピンキー:2008/06/19(木) 15:16:14 ID:4VvOAccf
でもイニシャルトークならいいよね? スレ状況の報告ぐらいは。

老舗の一次スレ、SスレことJスレは細分化して荒らしが乗り込んで保管庫消滅にレベル低下と散々な目にあってる。
分離したKスレ、Yスレの方が盛況だけど、SSクオリティは全体的に下がってる、と言うより似たようなものになってる。
全盛期を知ってるからそう思うだけで別に悪口述べてるわけじゃないよ。・・・・・・細分化されるとスレは死ぬいい例。
500名無しさん@ピンキー:2008/06/19(木) 15:31:53 ID:7bPnRBz8
フラストレーションがたまりそうだw>イニシャルトーク

それは読み手スレ向きじゃないか?
501名無しさん@ピンキー:2008/06/19(木) 15:34:20 ID:sJOghqt9
少なくてもこのスレで話す内容じゃないな
502名無しさん@ピンキー:2008/06/19(木) 15:37:59 ID:4VvOAccf
興味があるなら読んで・書いて来てみたら?と言う案内になると思ってやってみた。
そういうスレ、書き手しか募集してないし。
503名無しさん@ピンキー:2008/06/19(木) 15:38:51 ID:jFee4zBD
シチュスレの細分化はなんだろうね。
別な切り口でさえない、単に内包するスレを新規に立てるとか、
アホすぎると思う。で、どこもかしこも過疎化が進む。

スレ立てする奴はどう見ても荒らしにしか見えないんだけど、
そこに投下する書き手がいるから困る。
あれ、自分だけのスレにしたいのかね。
504名無しさん@ピンキー:2008/06/19(木) 15:49:25 ID:4VvOAccf
元々のスレでウケてる書き手がいて、信者もついてて忌々しく思ってる連中だろ。
それで、アイツらさえいなければオレ・ワタシのがうけるんだ!って他で自信まんまんで書くのよ。
だけどやっぱり哀しいかなどっかで見たような、とか質が悪い、セリフ羅列とかなわけで。
んで戻るわけにもいかないのでそこ書き続ける、と言うのがよくある一次スレ細分化のパターン。

一般の読み手を無視した、信者独占体制の二次スレにもこの寂れていくパターン踏襲の傾向がある。
これは独占してる作品のレベルの低さと住民の低脳さに書き手が呆れて出てくパターン。
505名無しさん@ピンキー:2008/06/19(木) 16:13:13 ID:U4XMGf3b
ずいぶん殺伐とした板にお住まいでw
506名無しさん@ピンキー:2008/06/19(木) 16:16:51 ID:4VvOAccf
一時期(今もか)の二次スレのNスレなんて一部書き手の愚痴があちこちにまきちらされてたよ。
○○はあんなことしない、ゴム付けないのだめ、とかw 腐の書き手が縛る縛るって嘆いてたのは知ってる。
507名無しさん@ピンキー:2008/06/19(木) 16:22:15 ID:jFee4zBD
二次でNだけでどこかわかったw

あそこは酷すぎる。自分の好みじゃないものも許容しないとだめだよなあ。
二次スレは重複できないってのに。
508名無しさん@ピンキー:2008/06/19(木) 16:29:54 ID:4VvOAccf
で、しゃーないから一次スレで二次キャラ使ってやってもいいですか、と言う可哀相な書き手さんが
シチュスレ住人から叩かれるのも見て来てる。そう言うときに「原作スレでやればいいだろ!」と必ず言われるわけで。
だからそんなやりとりをもし見かけたら↓

スレから追い出されたSSを投下するスレPart2
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1208076450/l50

を紹介してあげるのもいいかもしれない。もしかしたら誰かの読みたかったSSの続きもここに投下されてるかも?
と書き手にも読み手にも紹介してみるんだけどこの活動もNGかな?
509名無しさん@ピンキー:2008/06/19(木) 17:00:59 ID:7bPnRBz8
そのスレカオスだなw
続きモンばかりでそれこそフラストレーションが(ry
510名無しさん@ピンキー:2008/06/19(木) 17:03:11 ID:mYn0F9vT
>>508
そこ初めて見てきたけど
スレが生きてるよね(表現が変かな)呼吸しているというか
ジャンルに縛られていない分だけ新鮮というか

うん
良スレ紹介 ありがとう
511名無しさん@ピンキー:2008/06/19(木) 17:27:04 ID:4VvOAccf
で、ゴシップ大好きなのでもう一つだけイニシャルトーク。今度は二次スレ編ね。

老舗ロボアニメの代名詞とも言える作品、G。現在エロパロ板では関係板がなんと4つ稼動している状態。
一つはまあなんだ「○二つ」でもう一つが「負債」。ふたつとも元々Gから見ると異端なのでGの系列作品扱いと
されてないので乱立扱いはされてないし棲み分けもむべなるかな、と頷ける。

しかし問題なのが後の二つ。ぶっちゃけ>>504で語ったニ次スレのシチュまんま。5年以上独占でやってるから
スゴイといえばスゴイが、新規さんには冷たいスレになっちゃった。で、分離独立してスレ二つ状態。叩くんなら
個人的には私的利用で元スレを叩きたいけどいい大人なのでそんなことしない。

まあこんな風に語れる情報持ってる人はざっくばらんにイニシャルトークどうよってことで。
書き手にも読み手にもやさしい情報交換スレとしての存在意義も付与してみたいなぁ、と。
512名無しさん@ピンキー:2008/06/19(木) 17:34:50 ID:fCRTFU/E
それいくらなんでもバレバレすぎ
513名無しさん@ピンキー:2008/06/19(木) 17:39:10 ID:sJOghqt9
>>511
そのGとやらに興味のある人はそんなゴシップ騒ぎは承知の上だろうし
興味のない人にとっては何の役にも立たないでしょうに。
というか愚痴りたいだけに見える。
514名無しさん@ピンキー:2008/06/19(木) 17:41:47 ID:0T44Qv1o
う〜ん、主旨は情報交換なんだけど・・・。
自分の持ってるネタ出さないと対価は得られにくいかな、と思ったから。
他になんかネタ持ってる人いない?ってハナシ。私怨や他意や悪意は無いよ。
515名無しさん@ピンキー:2008/06/19(木) 18:18:43 ID:jFee4zBD
さすがにそれ、イニシャルでもわかりすぎるでしょうw
516名無しさん@ピンキー:2008/06/19(木) 18:51:18 ID:lj9K5xK8
情報交換と言われてもぶっちゃけそのジャンルにかすりもしていない自分には
そんな主観にまみれた情報はどうでもいい
そしてイニシャルならおkとばかりに半ばイタタスレとして晒されたも同然の
該当スレが可哀想だと思った

というかスレヲチなら余所行ってやれよ、少なくともここじゃスレ違い
517名無しさん@ピンキー:2008/06/19(木) 19:24:00 ID:sJOghqt9
>>514
自分が見ているスレをネタ扱い、あるいは面白半分に晒されたらと思うと賛成できない
個人でゴシップ楽しみたいなら誤爆スレで十分では。
518名無しさん@ピンキー:2008/06/19(木) 19:30:15 ID:vTzuD1uJ
>>504
その信者が暴走して作者も勘違いしてスレが過疎るのは
どういうパターンなんだろう
519名無しさん@ピンキー:2008/06/19(木) 19:30:43 ID:V9oIS3tV
所で>>511シチュってシチュエーションだよね。
略はシチュでいいんだよな。
うちのスレにシュチュと訳す人が居て、どっちが正しいのか悩んだ。
520名無しさん@ピンキー:2008/06/19(木) 19:44:34 ID:mYn0F9vT
>>519
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=situation&kind=ej&mode=0&kwassist=0

手術を「しじゅつ」「しゅじゅちゅ」っていうのがいる似たようなものなんだろうか
521名無しさん@ピンキー:2008/06/19(木) 19:50:56 ID:Mwgtjy1T
508のスレざっと見たけど結構普通のSSばっかで驚いた。
追い出されるんだからもっとやばいのを想像してたんだけど。
522名無しさん@ピンキー:2008/06/19(木) 19:53:34 ID:0T44Qv1o
>>518
穴だらけの作品に呆れてツッコミを入れる読者が無くなってしまったから、と言うのが大きな原因。
書き手として進歩が無くなった状態だと思う。褒められて調子に乗りすぎて、引き返せなくなったんでしょう。
んで継続だけが目的となって、少しでも批判があれば廻りの信者が『アンチだ!』とケナす状態。
そう、スレがまるでカルト教団と化してしまうのです。その洗脳を解くには占有するSSよりも出来がイイのを
そこで書くしかありませんが、ほっとく、係わり合いにならないのが最上の手段でしょう、
523名無しさん@ピンキー:2008/06/19(木) 20:11:51 ID:sS4/Bhii
>>521あそこは追い出されたと言うより、空気読んで自ら出て行った人たちって感じだなw

スレ名がなんか、感じ悪いよなw
524名無しさん@ピンキー:2008/06/20(金) 01:05:42 ID:8aBTnyKR
>>521
追い出されたというより行き場がないSSのスレだからな
525名無しさん@ピンキー:2008/06/21(土) 19:02:32 ID:0RJbHinY
この書き手不況にもったいない。
うちの過疎スレに来てくれと小一時間(ry
526名無しさん@ピンキー:2008/06/21(土) 19:09:15 ID:qkeYg5Q3
あそこに居る人たちは勧誘してもそれなりのクオリティのもの書いてくれそうだしなw
しかしこのスレにいると読み手より書き手の方が多いんじゃないかと言う気がしてしまう。
527名無しさん@ピンキー:2008/06/21(土) 19:29:55 ID:521qvXJB
過疎スレに自分でSS投下して自分でGJつけたら傍目からは過疎スレじゃなくなるよな
528名無しさん@ピンキー:2008/06/21(土) 19:50:24 ID:/DDhHDch
そんなことするくらいなら、過疎スレとっとと見切って
見込みありそうなスレ向きの作品書くわ。
529名無しさん@ピンキー:2008/06/22(日) 11:37:53 ID:j6RtaXhK
>>526
おとなしい読み専の大半は語らないから
声の大きいのは(ry

一方書き手兼読み手って
感想の書き方とか見ても書き手だろうなってわかる
気を使ってるのも見えるし
530名無しさん@ピンキー:2008/06/22(日) 13:32:45 ID:/M2FaPjQ
読み専でこのスレに興味ある人が少ないんじゃない

というか、そもそも読み専の人の大半は
SSに興味あっても、書き手それ自体には無関心だと思う
531名無しさん@ピンキー:2008/06/22(日) 14:35:34 ID:7X1a4CVb
My神作者には、サイト立ち上げてもらいたいってのが本音だろうしね
育てるって意見での読み専たちは、スレの流れには逆らわず雑談で流したりしてるし
逆に粘着書き手のほうが、留まっててくれるときついな
532名無しさん@ピンキー:2008/06/22(日) 16:14:45 ID:68ckU5wD
俺、読み専
はっきり言って、そこらの書き手には絶対負けないくらい本(非小説含む)を読んでる
感想を書くと書き手と思われがちだけど、間違いなく読み専です
533名無しさん@ピンキー:2008/06/22(日) 16:19:57 ID:bQl4Hguh
ど、どうでもいい…w


つか、作家はスレ投下ではなく、サイトを作ってくれって思っている物なのか?
534名無しさん@ピンキー:2008/06/22(日) 16:28:59 ID:7X1a4CVb
Yes
信者持ちは書き手は、独立したほうがいいと思ってる
535名無しさん@ピンキー:2008/06/22(日) 16:35:01 ID:j6RtaXhK
>>532
すごいなぁ
自分全然読んでない 中学までだな「読む」ってことしてたの・・・
一応書き手ですけど
536名無しさん@ピンキー:2008/06/22(日) 16:45:34 ID:bQl4Hguh
>>534それはスレがマンセーでうっとおしい事になるからか?
それともスレにではなくサイトで読みたいから?
537名無しさん@ピンキー:2008/06/22(日) 17:10:19 ID:68ckU5wD
あいつばっかりGJGJされやがって、ムカつく
なんであいつばっかり神扱いされているんだ
これはスレの私物化だ
自分でサイト立ち上げて、このスレから出て行け


感想もらって嬉しいのはわかるけど、いちいちその感想に
レスするんじゃねーよ
話は良いけどウゼーんだよ
自分でサイト立ち上げてそこに書いた方がお前のためだ

というようなサイト立ち上げろ派しか見た事がない
538名無しさん@ピンキー:2008/06/22(日) 17:12:05 ID:7X1a4CVb
>>536
両方ともYes
あと、2ってのwwwの反応の違いも知ってほしいし
539名無しさん@ピンキー:2008/06/22(日) 17:39:19 ID:2tFjpWS+
サイトは日記やらなんやらで幻滅することがあるから、本当に神と思っている職人さんにはサイト立ち上げて欲しくないのが本音。
540名無しさん@ピンキー:2008/06/22(日) 17:53:26 ID:bQl4Hguh
どっちなんだw
541名無しさん@ピンキー:2008/06/22(日) 18:10:15 ID:/M2FaPjQ
結局、全ての人から認められるってのは有り得ないんだよな
アンチがつくのは人気のバロメータみたいに言われるのがその証左
542名無しさん@ピンキー:2008/06/22(日) 18:18:57 ID:qDBuFl0X
そうか!じゃあ僕を応援してくれたり感想くれたりする人がいるかたわら、
スレから追い出され、今なお名前を出されて荒らしの代名詞みたいにされてるのは
人気があるからなんだねパパ!
543名無しさん@ピンキー:2008/06/22(日) 19:20:53 ID:teUCqthe
読み手に質問。
行間は空けたほうが良い?それとも閉じたほうが良い?

俺は以前は地文は空けず、台詞の場合のみ一行空けてたんだけど
閉じろって指摘があってからは全部閉じた。
でも最近妙に読みづらいような気がして…昔は↓こんな感じだった。

少年ははらはらと流れる涙を隠すことなく歩きなれた道をひた走る。
家に着くと、靴を脱ぐ時間さえも勿体無い、とでも言うように階段を駆け上がる。
自室の扉を開け、部屋の中で漫画を読んでいた青い生き物にすがりついた。

「ドラえも〜〜〜〜ん!」

「んん?どうしたんだいのび太くん?」
544名無しさん@ピンキー:2008/06/22(日) 19:34:57 ID:HmlHhWAC
>>543
読みにくい。
通常は行間を空けないで、場面転換とかで一行空ける位が読みやすいと思う。
545名無しさん@ピンキー:2008/06/22(日) 19:56:08 ID:7X1a4CVb
>>542
君みたいな人ほどサイトを立ち上げて、独立してほしいな
乙って感想かくのすら、ためらいあるし
546名無しさん@ピンキー:2008/06/22(日) 19:58:26 ID:7X1a4CVb

「ためらいあるし」を訂正で「ためらいありそうだし」
547名無しさん@ピンキー:2008/06/22(日) 20:06:53 ID:e4vKsyXM
セリフで一行空けなくていいかも
地の分とセリフでは空けてほしい
548名無しさん@ピンキー:2008/06/22(日) 21:31:44 ID:gXsSxfOe
>>543
え、これで読みにくいのか?
>>547な感じにしてて読みづらかったから>>543に戻したのに……

読み手と感覚ずれてきたのかなぁ
549名無しさん@ピンキー:2008/06/22(日) 21:36:00 ID:u8N8ArY3
読み手なんて、いろんなタイプがいるんだから、聞いても無駄なんじゃないか?
>>543を読みにくいと思う奴もいれば、これがちょうど良いと思う奴もいる。

結局、参考になるのは、一番最初に読む読み手だよ。
つまり、自分。
550名無しさん@ピンキー:2008/06/22(日) 21:38:30 ID:DpsXa1Gm
>>548
短い作品ならどっちでもいいと思うんだけど、自分も会話は1行あけなくていいと思う
全体として空白が多くなるのが読んでて気になってしまう
自分で書く時は1行あけは強調したいとかためを感じさせる目的で使ってる
551名無しさん@ピンキー:2008/06/22(日) 21:40:17 ID:teUCqthe
どうしよう。どうしたらいいのかわからなくなってきた。
別に俺もこだわり無いし、読む側が読みやすいようにしたいんだけど…
552名無しさん@ピンキー:2008/06/22(日) 21:52:13 ID:tU8VueNe
>>551
読み手の環境なんて、読み手の数だけある。
全部の環境に合わせるのは不可能だから、
「読み手が」自分が読みやすいように調整しろってのが、
ネットのマナー。
好きに書け。
553名無しさん@ピンキー:2008/06/22(日) 22:01:15 ID:zu0r1AXf
>552がFAだな
554名無しさん@ピンキー:2008/06/22(日) 22:29:35 ID:68ckU5wD
1行と言わず、ここぞという時には10行20行とがんがん空ければいいよ
こういう演出?は今かなり人気がある
嫌いな俺は古いタイプの読み手なんだろうな
555名無しさん@ピンキー:2008/06/22(日) 22:35:20 ID:3HmNor3a
ドキュメントはきっちり長方形に埋められているものはそう多くなく、
大抵は行の長さが一定していないという前提でつらつらと

人間の眼は横方向の移動に強く、縦方向の移動は苦手なようになってます
だから苦手な縦方向の運動が連続し、不規則に訪れる改行が得意な横移動となる縦書き書式は
どれだけ行が詰まっていてもあまりストレスにならない=疲れないのだそうで
逆に得意な横方向の視線移動で字を追って行き、苦手な縦運動が不規則に訪れる横書き書式は
あまり行が詰まっていると目が疲れやすいのだとか
三行で纏めろなんていう定型句が根付いているのはこういうことが原因なのかもしれないですね
また余談ですが「小説は苦手だが新聞は読める」なんていうのは想像力が云々というより
ドキュメントの成形性の問題だったりするのかもしれません

で、まあここは横書きで記述する場所なわけで
ですからドキュメントの記述側が強制的なブレークポイント、つまり空行を用意してあげると
基本的には読みやすい文章になるわけです
文章的意味合いの連なりごとに分離してみるのが一般的ではないでしょうか
地の文の連なりと会話文の連なりとの間に、などですね
読む際のリズムを意識して適宜休憩場所を設置してあげる感じで空行を入れるとよろしいかと思いますよ


適当な根拠を並べ立てて>>551の背中を押してやろうと思ったけどこんなんでいいかい?
結局は>>549>>552なんだけどサ
「みっしり詰まってて読みにくかったら、自前のCSSで行間空けて読んでる」なんてレスも見たことあるし、
読む側が読みたいように読んだりスルーしたりしてくれるって
556名無しさん@ピンキー:2008/06/22(日) 22:40:39 ID:XbQS6cC+
DTPの先生がそういえばそんなこと言ってた。
縦書きってのは、下がバラバラなの前提なので、
そういうものとしてノンブルの位置決めるけど、
横書きの場合、わりと揃ってることを前提とするので、
その分ノンブルが本文と続きでないことを確認できるよう、
一文字分多めに本文との距離開けろとか。
557名無しさん@ピンキー:2008/06/23(月) 00:46:23 ID:SDJxsfaZ
みんなありがとう。
とりあえずは>>547の方式でいってみる。

ついでにもうひとつ質問。
SSでサイト作って、web拍手ボタン置いてるのはOK?
トップに一つ、あとは各SSのページの最後に一つ、って感じなんだけど。
558名無しさん@ピンキー:2008/06/23(月) 01:33:25 ID:EuVxPnmZ
ウェブ拍手自体はいい。
各話の最後にあるのは、自分はうざい。
拍手乞食かと思う。
559名無しさん@ピンキー:2008/06/23(月) 07:40:15 ID:FCr0hPgN
書き手
自分のつかってるブログサイトにはデフォルトで毎ページ拍手がついてる
外すことも出来るようだけど
いつも来てくれる人が「読んだよ」の代りに押してくれてると思ってたな
ほんとに気に入ればコメント入れてくれるだろうしってことで

「拍手乞食」か

そういう見方もあるんだな
560名無しさん@ピンキー:2008/06/23(月) 08:11:49 ID:ok5l6QHA
他人の意見は参考程度にしとくが吉。
自分のサイトなんだし、自分のやりたい様にやらないと何の為に作るのか分からなくなるぜ。
561名無しさん@ピンキー:2008/06/23(月) 09:21:03 ID:tG/i7N9v
各話の最後にあるほうがおしやすくていい。

つか、よくある構成じゃないか。
拍手乞食って見方は、なんか反応が敏感すぎる気もするよ。
562名無しさん@ピンキー:2008/06/23(月) 19:13:52 ID:QgXQ9LZN
558みたいにこの板の異常な常識を個人サイトに持ち込む奴は痛いな
563名無しさん@ピンキー:2008/06/23(月) 23:31:35 ID:tH8H14kP
最近とうとう自分の常駐スレにも批評厨が現れた。
いや、ここがいい、ここが悪いっていう指摘ならどんと来いなんだが、
理由もかかずに点数だけ付けられるのはあまりいい気分じゃないね。
そこで質問なんだけど、このスレの皆はSSに点数つける人ってどう思う?
564名無しさん@ピンキー:2008/06/23(月) 23:37:36 ID:Ll/ZPo7Z
なんだそれ有名なのか?むしろ見てみたい…
565名無しさん@ピンキー:2008/06/23(月) 23:44:35 ID:Nddwo8I6
SSに点数?単なるオナニー垂れ流しかと
566名無しさん@ピンキー:2008/06/23(月) 23:53:25 ID:KQ+Dg3z+
自分のアナログな日記に書き付けるぐらいで止めておくべきだな。
理由も書かずに点数なんて付けられたら、例え百点でも引くし。
「よくできまちたねー、ひゃくてーん」
みたいな気分になる。
567名無しさん@ピンキー:2008/06/23(月) 23:57:22 ID:8ol8h9p9
別にいいんじゃねーの
占いみたいに良ければ喜んで悪ければ無視する
わざわざ点数付けるなと文句言う必要はないな
ほっとけばいい
568名無しさん@ピンキー:2008/06/24(火) 00:07:52 ID:lchY0ADA
金貰えるならいくらこきおろしてもらってもかまわんけど
酷評されるだけならたまらん。まぞじゃねえもん。
もちろん適切な批評は真摯に受け止めるけどさ

別に文句はいわないが確実にモチベもスレのふいんきも悪化する
569名無しさん@ピンキー:2008/06/24(火) 00:17:33 ID:QhKy6I1m
>>563
面白いひとがいるもんだなぁ
でもそれってフィードバックにはなんの役にも立たないな
570名無しさん@ピンキー:2008/06/24(火) 00:22:08 ID:KCZxlBXQ
詳細な批評の後に点数を付ければ文句ないんだな?
571名無しさん@ピンキー:2008/06/24(火) 00:29:20 ID:Q6cb0uhP
>>570
ちょw
おまいからは危険な香りがするよ
572名無しさん@ピンキー:2008/06/24(火) 00:29:27 ID:J6cXn1a8
ただの名無しの一人に恣意的な点数つけられてもしょうがない
趣味が合わないだけかもしれないし
573名無しさん@ピンキー:2008/06/24(火) 00:33:07 ID:KCZxlBXQ
コテハントリップ付きでならいいんだな
574名無しさん@ピンキー:2008/06/24(火) 00:49:45 ID:Iw1KRHSb
コテトリ付きで、納得できるような批評と点数基準があるなら
一部の職人には受け入れられるかもな。
それでスレの雰囲気が悪くなった、怒った職人が去ったって理由で
蛇蝎の如く嫌われるのも覚悟の上ならやれば?
コテトリ付きなら透明あぼーんも楽だし。

萌えも評価も人それぞれなんだから
この板で点数基準なんか定められる筈がないと思う。
575名無しさん@ピンキー:2008/06/24(火) 01:28:22 ID:QhKy6I1m
カラオケの採点機能以下だよなw 
576名無しさん@ピンキー:2008/06/24(火) 02:44:32 ID:xQ2oNPhe
批評だの採点だのやりたがる奴って自己顕示欲の塊っぽい

書き手を兼ねてる奴か、ろくにSS完成させたことすらないくせに
書き手控え室で「スランプになった時っておまいらどうする?」とか
いっぱしの書き手気取りにだべってる奴
そんなイメージ
577名無しさん@ピンキー:2008/06/24(火) 10:36:11 ID:KCZxlBXQ
そうか、そんなに点数を付けられるのがこわいのか
自分のSSに自信がないと言ってるようなもんだな
578名無しさん@ピンキー:2008/06/24(火) 11:16:05 ID:ogZz0Z9A
文盲577晒しage
この流れで恐いとか久しぶりに読み手様を見た気がする。
579名無しさん@ピンキー:2008/06/24(火) 11:54:16 ID:z0oEqg9p
触らないで
580名無しさん@ピンキー:2008/06/24(火) 12:14:47 ID:3DpGPe4K
agaってるのでちょっと質問です
学生の女の子が年上の男と初体験の時
1 中出し
2 生外出し
3 ゴム装着
どれが一番萎える?
中出しの場合、ガキに避妊したれや男とか思う?
581名無しさん@ピンキー:2008/06/24(火) 12:22:20 ID:jaz/O3OA
そもそもどうして他人のSSに点数つけたがるの?批評家気取りって楽しいの?
こちとら読み手に自分ので楽しんでもらえたら満足って思っているが点数つけてほしいなんて考えても頼んでもない
批評・指摘は受け入れるが点数なんざいらねーよ。だいたい何を基準にして点数つけるの?
そんな痛いヤツ一匹のせいでスレが荒れたりしたらコッチはたまったもんじゃねえよ
とりあえず>>577は半年ROMってろ。半年たったら切腹な
582名無しさん@ピンキー:2008/06/24(火) 12:45:27 ID:9qH+0p9A
>>580

1 ふぁんたじー
2 (避妊法としてしてるなら)DQN
3 リアル

強いて言えば2が一番萎える。ところでそれってスレの趣旨からズレた質問なんじゃね?
583名無しさん@ピンキー:2008/06/24(火) 13:49:20 ID:XFuSj+Da
>>577

よーし♪

俺たちがお前の抜き方採点してやるから
抜いてる最中の動画うぷしろ 

>>580
シチュエーション、流れ次第なんじゃね?
やり慣れてる男がわざと中だしすると
相当のこだわりか、鬼畜的なものを感じるし
童貞のおっさんだったら余裕がなくても仕方がねーって思えることもあるし
584名無しさん@ピンキー:2008/06/24(火) 15:39:20 ID:KCZxlBXQ
点数付けられるの本当に嫌なんだな
ムカつく書き手がいたら今度やってみよう
585名無しさん@ピンキー:2008/06/24(火) 15:43:12 ID:Q7AB4oyk
考え方までゆとりだな、お前・・・・ガキすぎる
586名無しさん@ピンキー:2008/06/24(火) 15:44:26 ID:T/uCICUo
というより文法とかそういう規定のある中での評価ならまだいいけど
作品そのものに対しての評価ってのは本来なくていいものだからな
587名無しさん@ピンキー:2008/06/24(火) 16:10:30 ID:JQ8c3ZOH
>>584
そんなことより抜き動画うpだ
逃げんなよ、そんなに採点されるのが怖いのか?
588名無しさん@ピンキー:2008/06/24(火) 16:24:54 ID:OfL2SZ28
>>580
1.2はアウトだな
年上で男で避妊無しとか色々格好悪いし。
でもまあ、ヒロインがみさくらなんこつみたいなのだったら
何でもいいんじゃねえと思うが。
589名無しさん@ピンキー:2008/06/24(火) 16:29:08 ID:kjOV3Y7o
>>580
萎えると言われるとそのシチュエーションによるとしかw
1 一番好みだけど責任取れよ!って気分になる
2 避妊してるつもりなら師ね
3 女の子をいたわってる感じがして逆に萌えるが、やや不完全燃焼

ファンタジーだし中だしが一番好きなんだけど、それでエロゲみたいにあっさり結婚ENDに
なっちゃうと本当にそれでいいのか!?って思ってしまう
590名無しさん@ピンキー:2008/06/24(火) 16:39:07 ID:iaaRMxJY
>>587
もうこんなガキほっとこうぜ
童貞の真性包茎チンコの抜き動画なんて見たくねーよ
画面越しにイカ臭い匂いが伝わってきそうでみんな困るだろ
つうかどうやって採点するの?
勃起チンコの長さとオナテクと精子の量と射精までかかった時間で採点するのか?
キモヲタのオナニーの一部始終を見続けるのは辛いだろ

…いや、まてよ。美少女のオナニーの可能性も……
やっぱうpだな。俺も採点参加するわ
591名無しさん@ピンキー:2008/06/24(火) 16:49:07 ID:ntY08BLF
とりあえず自分が書きたいネタのスレをみつけたんだけど
どうも自分が書いてる傾向とスレ住人の傾向が違いそうな予感
ありのままの自分を受け入れてもらうべきか
ちょっと外面作っちゃうべきか悩むなあ
592名無しさん@ピンキー:2008/06/24(火) 16:54:30 ID:KKjFZ30v
>>580
中出しのが興奮するのは確かだが
和姦だとそこに責任とかなんとかあっからなー
難しいところだな
まあ中出しして妊娠云々の会話は全てすっ飛ばすって方法もあるけど

とりあえず2は無いな
生で入れて外出しなんて撃ち損じもいいところだ ただの俺の趣味の話だが
593名無しさん@ピンキー:2008/06/24(火) 17:04:20 ID:jaz/O3OA
>>591
さらけ出しちゃいなよ……ありのままの自分をッ!!
594名無しさん@ピンキー:2008/06/24(火) 17:05:07 ID:2bnTo2QH
>>580
1一択。
妄想爆発させずして、なんのためのSSなのよ……。
595名無しさん@ピンキー:2008/06/24(火) 17:38:08 ID:5Saqf2IH
しかし、さいきんシチュスレでみた下克上は腹出ししてたんだけどみょーに萌えたなあ。
596名無しさん@ピンキー:2008/06/24(火) 19:53:33 ID:3DpGPe4K
>>580です
回答有難うございました
どれを選んでも萎えも萌えもあるという事で参考になりました 当然だけど…
597名無しさん@ピンキー:2008/06/24(火) 21:36:57 ID:/yOq4wO/
>>590
チンコ10点 死んだ方がマシ
ストローク 75点 返しが甘い
スピード 100点 時間は金なり 早いのは恥じゃない
排液量  90点  健康は財産
総評   85点  オナニーのための最適チンコ 『猿』の称号を贈る 一生こすってろ

↑こんな感じで採点するつもりダタ
598名無しさん@ピンキー:2008/06/24(火) 22:54:59 ID:95PJznJM
確かに妄想のSSぐらい中だしさせて欲しいよな。
でも外だしでお腹の上でビッチャビッチャも好きな描写だ。
ヘソに入っちゃったとかw

ゴムは嫌だ。現実を出さないで欲しい。もう終わった話題なのにスマン。
599名無しさん@ピンキー:2008/06/25(水) 04:08:41 ID:XPQFAG5m
俺からもちと質問

処女にも関わらず挿入してすぐに痛みが消えるってのどう思う?
ありがちな表現方法だけど結構好みが分かれると思うんだよね
600名無しさん@ピンキー:2008/06/25(水) 09:44:09 ID:eM2xNATZ
全く痛みを感じてないよりはずっといいと思う
601名無しさん@ピンキー:2008/06/25(水) 10:16:55 ID:wLfYzCUW
まあ一種のファンタジーとしてとらえればいいんじゃないか
602名無しさん@ピンキー:2008/06/25(水) 10:38:34 ID:P1aM+ZTw
女性の読み手に質問

決まった相手のいるヒロインが別の男とやっちゃう、いわゆる寝取られシチュをどう思う?
やっぱり男と違って、そんなに抵抗がない反面、何かしら特別な萌えを感じたりもしなかったりする?
それとは逆に、主人公が特定ヒロイン以外の女とやっちゃうシチュには抵抗あったりするのかな
603名無しさん@ピンキー:2008/06/25(水) 10:55:06 ID:x2hhC/IC
なんだろう…答える気も起きない…
604名無しさん@ピンキー:2008/06/25(水) 11:03:57 ID:w2+LMDz4
二次元だし萌えればいいや
605名無しさん@ピンキー:2008/06/25(水) 13:10:40 ID:+KhFGugF
あまり読み手を意識しすぎると良いもの書けないよ。
自分が萌えるものかいたらいいんじゃないか。
606名無しさん@ピンキー:2008/06/25(水) 13:23:43 ID:lNL0yYnb
リアルに書いて喜ぶのは作者だけだろ。
SEXなんてほんとはすごいワンパターンなもんさ。
AVみてりゃ、どれもやってることはかわらん。

だから嘘付いても読ませればいいだろ。
嘘の付き方に頭を使わなければいけないけど、。
607名無しさん@ピンキー:2008/06/25(水) 15:35:17 ID:tN+7w+w1
同意。リアルは程々で後は書き手の裁量で好きにしたらいい
608名無しさん@ピンキー:2008/06/29(日) 11:23:48 ID:c17RAIJ2
意外と過疎ったな
609名無しさん@ピンキー:2008/06/29(日) 15:14:23 ID:eVsjF+6l
確かに急に過疎った。
おれは今書いてるからあんま書き込めない。
610名無しさん@ピンキー:2008/06/29(日) 15:15:32 ID:eU9J6nkj
夏厨の前の静けさだよ
611名無しさん@ピンキー:2008/06/29(日) 15:24:46 ID:NnJ0YR2w
誰かがまた対立を煽るような質問をすれば一瞬で香ばしくなるはず
612名無しさん@ピンキー:2008/07/01(火) 03:18:05 ID:nH7+zrjE
読んでGJと思っても書き込まない人ってどんくらいいる?
俺は書いたり書かなかったりだけど
613名無しさん@ピンキー:2008/07/01(火) 04:19:28 ID:YFKD8ASW
書かない
614名無しさん@ピンキー:2008/07/01(火) 08:31:22 ID:cDTR4ESY
別に外出ししても良いじゃない(´・ω・`)

腹の上に出されたおねーさんが
フフフとか笑み浮かべながらながらそれを指先で混ぜて
自分の口に運んじゃうの
舌先で舐め取って、指も口の中に入れちゃって唾液と一緒に嚥下

それじゃ時間だし行ってきます
615名無しさん@ピンキー:2008/07/01(火) 18:32:46 ID:eXWDIkbk
そうして>>614は外出したのだった。

にほんごむずかしね。
616名無しさん@ピンキー:2008/07/01(火) 19:59:20 ID:pazApdhE
つ 座布団
617名無しさん@ピンキー:2008/07/01(火) 20:10:11 ID:4LrRBOzG
>>612
なるべく書くようにしてるけどときたま忘れる
すばらしいSSに限ってGJついでに一言二言感想を加えようとしてて結局GJつけるのを忘れる
618名無しさん@ピンキー:2008/07/01(火) 20:47:26 ID:bEXW9Elx
>>617
そこは忘れないでくれ、頼む! ……って心の中で泣いた
619名無しさん@ピンキー:2008/07/01(火) 21:40:45 ID:YFKD8ASW
でもほんとにいいやつは「俺なんかレスしなくても…」とか思っちゃうんだよね
あんまし他の人の変なコメントも見たくないし
620名無しさん@ピンキー:2008/07/02(水) 00:04:04 ID:h7Qyyof6
そうしていつしか皆が無反応になって書き手が立ち去るんだよ。
あのスレの書き手さん…もう帰って来ないんだろうな〜
621名無しさん@ピンキー:2008/07/02(水) 02:36:55 ID:lwLe1KkN
男女の書き手、男女の読み手のリアルがぶつかって、
オモロイっすなーここ。
書き手ネットワークができそうだW
622名無しさん@ピンキー:2008/07/02(水) 02:46:48 ID:b8iPC2pw
そーっすよねマジパネェっすよねww
623名無しさん@ピンキー:2008/07/02(水) 02:53:37 ID:aGcIR+AB
読み手に質問

自分の気に入らない感想(つまらない、面白くない)があった時に
その感想の感想を書くのはなぜですか?
書き手本人はスルーしてるのに、なんで第三者が噛みつくのですか?
感想の感想を書くくらいなら、SSの書こうとは思わないのですか?
自分も人を叩いて雰囲気悪くして、スレを荒らしてるようにしか見えないのに
なぜ感想の感想を書いてる本人は正義感まんまんなのですか?

SSを批判するレスが一人でも、批判レスを批判する人はその何倍も多いので
正直、数の多い分こっちの方がウザイです
624名無しさん@ピンキー:2008/07/02(水) 03:10:08 ID:dWofEagN
>>623
そういう奴に限ってこのスレとか見てないよな
625名無しさん@ピンキー:2008/07/02(水) 03:15:21 ID:IVT3cXHA
しけたネタだな
626名無しさん@ピンキー:2008/07/02(水) 03:33:44 ID:lwLe1KkN
>>623
つまらない、面白くないと思ったらなんでそう思ったかの根拠を示さないと、
ただ書き手とスレの足を引っ張る不快な荒らしです。

でも、基本は面白くないと思ったらスルーが一番。
買っても途中で面白くなくて捨ててしまう文庫本があるように、
読まずにSSを投げ出す自由は読み手にあります。
いつでも最善の手は、ス ル ー です。

面白かったと思う人が1人もいないわけではないし、
書き手の作業に敬意を表している人もいるし、
書き手を保護したいと思う人もいます。
そういう人から見れば、どういう形でも作品にノーと言う人は、
不快なんでしょうね。

だから、それでもあえてオレはこの作品がつまらない!と表現するなら、
あくまでロジカルに冷静にやらないといけないと思うし、
住民を敵に回す覚悟もいると思います。
一行書き逃げは論外です。
「つまらない」以上の文を書く努力すらしたくないほどつまらないなら、

読み飛ばして ス ル ー です。
その書き手もそうそう毎回つまらないモノばかり書いてはいないと思うし、
生暖かく見てればそのうち化けるかもですよw
627名無しさん@ピンキー:2008/07/02(水) 05:17:37 ID:3IJ5B/ev
上にもあるけどわざわざつまらんとか書くのは立派な荒らし
それすらわかんないあんたもお話にならない
スルーできずスレにとってなんの意味のないオナニーレスを
してしたり顔する読み手なんてつまらないSS落とす書き手より
存在価値がない
というよりいない方がいい

以上
628名無しさん@ピンキー:2008/07/02(水) 07:45:20 ID:zhpxBpgm
問題がズレてるが

感想に感想をつけるのが一番の荒らしだろう
629名無しさん@ピンキー:2008/07/02(水) 08:05:37 ID:+U2A4TIc
自分は根拠も示さずつまらんとか書く奴が嵐だと思いますね。
理由は上とほぼ一緒。
スレにとってメリットが皆無で荒れる要素にしかなりませんから。
630名無しさん@ピンキー:2008/07/02(水) 08:15:43 ID:aGcIR+AB
訂正
>>感想の感想を書くくらいなら、SSの書こうとは思わないのですか?
感想の感想を書くくらいなら、なぜSSの感想を書こうとは思わないのですか?

感想の感想で暴言吐きながら、同じレスでSSをほめてる人もいるけど
狼の猫撫で声に聞えてしまって、なんか気持ち悪いです
631名無しさん@ピンキー:2008/07/02(水) 08:31:54 ID:7f1a4UFE
誰かが投下してGJや感想ついた直後にそのSSの存在丸っと無視して
「××みたいなSS(以前に投下した違う職人の作)の降臨マダー?」だの
「ここのスレ初めてきました!××(前出の違う職人のやつ)がすごくよかった!」
とか書き込む読み手も頭はたきたくなる。
かくいう自分は××書いたんだが、
投下の後、熱烈感想もらった時はすごく嬉しかったけど、他の職人の良SSがくるたびに
こんなカキコ。だんだん嵐に思えてきて投下する気が失せた。

こんな読み手さんはリクエストのつもりで書き込んでるんだろうか。それともただの嵐?
リクに答える気はおろか板に近づくのも嫌になるんですけど。
632名無しさん@ピンキー:2008/07/02(水) 08:54:37 ID:hlZIk6RU
匿名掲示板という地の利を活かしてそれとなくほのめかしてあげたらいいじゃない
633名無しさん@ピンキー:2008/07/02(水) 09:48:39 ID:f09NLAiq
>>630
例えば「なんで感想に感想をつけるのか?」という質問に対して
「理由を示さないネガティブな感想は荒らしだから」とだけ答える人間がこれだけいる。
つまり、質問の趣旨に沿って答えるとか、SSにGJつけるとか、スレの空気を気遣うとか、
そういうことよりも自分が常日頃考えている「正しいこと」を大声で叫びたいだけの奴が多いってこった。
634名無しさん@ピンキー:2008/07/02(水) 11:35:31 ID:aV64Kqsj
>631
俺の場合だけど
別に気にしてないキャラがメインの場合だと、流し読みだけで済ます
もしくはスルーする

気に入ってる書き手さんの作品でも同じ

ってヤツもいるから気にする必要無いんじゃね?
635名無しさん@ピンキー:2008/07/02(水) 13:01:39 ID:GZI+JFhu
>>633
わかるようにいうと

「自分の気に入らない感想(つまらない、面白くない)があった時に
その感想の感想を書くのはなぜですか? 」



「なんで感想に感想をつけるのか?」

は全く別の質問だから。


「自分の気に入らない感想(つまらない、面白くない)」はかなりの確率で
感想ではなく「荒し」となっていることが多い。

なぜならそんなネガティブな「感想」とやらはスレの雰囲気を保つことを考
えるとほとんどのケースで必要なく,自分に会わないSSに対しては感想
とやらを書き込むのではなくスルーするのが大人の嗜み。

いちいちつまらないとか書き込むのはスレのことを考えずに自分の感情を
書き込んでいるだけだが,そのような感想を書く人及びそれを問題としてい
ない人々はそれが荒らしに準ずる行為であるとは認識していない。
そのために「なんで感想に感想をつけるのか?」という質問になる。

つまり「感想に感想をつけている」のではなく「雰囲気が悪くなる行為はや
めろ」というつもりでレスしてる人が多いんじゃないか,というのが正しい回
答と思われる。

もちろん単純に書き手の信者が「感想に対する感想」をしていることも多々
あるだろうけどね。
636名無しさん@ピンキー:2008/07/02(水) 13:04:02 ID:o/c7g707
感想の感想なんて見たことが無いんだが
「悪態をつく荒らし批評」への注意とかのことだろうか
それならば『自治』の意識としか言いようが無いだろう
もっとも自治のつもりが余計に荒れることも多いわけなんだがw
637名無しさん@ピンキー:2008/07/02(水) 13:09:43 ID:IZl5pq/G
>>623
最初にだれかが(あなたかもしれんが)、
「つまんね」とやって種をまくのがいかんのです。その内容が、
すごく正当なもので、読んで納得出来る人もいるし、
読まずに、荒らすなで片づけるヤツもいる。
だから、不出来なSSの批評をしてさらに不快になるぐらいなら、
読み飛ばす。コレが一番。
因がなければ果もまたない。
638名無しさん@ピンキー:2008/07/02(水) 14:05:39 ID:f09NLAiq
>>635

>>623は「自分『も』人を叩いて雰囲気悪くして」と言っているのだから、
悪態まがいの感想がスレの雰囲気を壊す行為なのは認識しているのだろう。

だから質問の趣旨は、
「雰囲気を悪くする行為(=好ましくない感想)に雰囲気を悪くする行為(=過度の注意)で応じ、
結果スレを荒らしてしまうのはなぜか」ということになると思う。
すると、「悪態まがいの感想は荒らし同然だから」という回答は噛み合っていないことになる。
「そもそもあっちが悪いんだからこっちも悪いことをする」という風に聞こえてしまうしね。

回答者の何人かは質問の趣旨を
「どんな感想をつけるのも自由なはずなのにそれにケチをつけてスレを荒らすのはなぜ?」というふうに
誤読しているように思えたので>>633のように書いた。けんか腰だったのは謝るよ。

で、まあ、何事もそうだけど適度なラインがあるんだと思う。
SSに好ましくない感想がつき、それを非難する「感想の感想」が大量について議論まで始まり、
肝心のSSの話題が流れてしまう様子をたまに見かけるが、本末転倒に思える。
もちろん、荒らしを諌める行為は一切止めろ、というのは極論だけど、
誰か一人が注意するレスを付けたらそれでよしとして、それ以上は触れず、
むしろ自分がSSにポジティブな感想をつけることで、心無い感想で悪化した場の雰囲気を治癒しようとする
ほうが賢明だと思う。質問者が>>630でわざわざ訂正しているのもそういう意図があってだろうね。
そのSSが実際微妙な代物だったりすると、それも難しいかもしれないけど。

俺も俺もと強い言葉で非難を始める人は、もう少しこの適度なラインに敏感であって欲しいと思うし、
そういう意味では個人的には質問者の言いたいことにある程度賛同できる。
つまり「荒しにはスルーが基本なんじゃないの?」ってことじゃないだろうか。
639名無しさん@ピンキー:2008/07/02(水) 17:00:56 ID:gIr2EP0h
>>631
それ自分が常駐してるスレかと思うぐらいそっくりだ

たぶんその書き込み主は××だけが目的でそのスレ読んでるんだと思う
だから新着があって取得してもお目当てでない→××マダー?ってなる。
その書き込みによって他人がどう思うとか全然考えずただ××が読みたいって
だだこねてるんだよ
640名無しさん@ピンキー:2008/07/02(水) 17:03:59 ID:d+VjsMad
荒れるSSの最たるは一部の人にとって神、一部の人にとって生理的に受け付けない物。
いわゆる腐女子臭いと言われる、女キャラより男に萌えてると感じられるSSに多い。
微妙(に下手くそ)な物は却って生ぬるくスルーされたりする物だ。
腐女子で神作だとある種爆弾としては最強で、大抵は庇護厨と嫌腐厨で大炎上となる(ちなみに職人自身は男性であっても意味はない)
641名無しさん@ピンキー:2008/07/02(水) 17:12:36 ID:9MH6Msp4
それってまさにTSスレかもしらん
642名無しさん@ピンキー:2008/07/02(水) 17:58:47 ID:xWptDXH9
そんなことよりモマエラ、Nだめスレがピンク難民板に隔離スレ立てたぞw
643名無しさん@ピンキー:2008/07/02(水) 18:11:37 ID:qk4WrM0/
そんなの結構前じゃん。嵐か?
まあのだめは池沼にしか見えないから作品自体どうでも良い。
644名無しさん@ピンキー:2008/07/02(水) 18:17:55 ID:d+VjsMad
>>641
TSの場合腐女子はどっちに感情移入してるのかねw
のだめ、いいねー カプ厨で荒れてるのかと思ったら中出しで荒れてんのかよ!前代未聞だな…
645名無しさん@ピンキー:2008/07/02(水) 19:54:41 ID:aV64Kqsj
>中出しで

よくわからんのだが、それってエロパロ板での話?
646名無しさん@ピンキー:2008/07/02(水) 20:58:14 ID:y/ym+QDf
>>645
そうだよ。
去年だったか、この板の雑談系スレいくつかで話題になった。

ヒロインはピルを飲まない性格で、
男は避妊せずにやる性格じゃないんだそうだ。
だから、中出しSSは荒らしと見なされ、スレを追い出されるんだとか。
そのスレに男がいないのは間違いない。
647名無しさん@ピンキー:2008/07/02(水) 21:08:27 ID:aV64Kqsj
恵なんざ、名前は忘れたが主人公の言うことならホイホイ聞くような性格じゃないかね
避妊せずにってのも男なら…

まぁどうでもいいか

>646
ありがとう
648名無しさん@ピンキー:2008/07/02(水) 21:16:45 ID:SysNMvso
たいていの男は、
生挿入→中田氏/腹射/顔射の三択、という文法の
商業エロで育ってるから、
「創作なのに中田氏禁止」は萎えるんだよな。

男女共生してる板なんだから、エロ偏差値上げて欲しいぜ。

該当スレ見てないけど。
649名無しさん@ピンキー:2008/07/02(水) 21:19:12 ID:r1gJ+K2S
しかし、のだめ本編には一切二人の性描写は無いってのに
イメージと違うといって批判される辺り、スレのローカルルールて厳しいのな。
しかしあまり厳しくすると新参の書き手さんが来なくなってしまうという諸刃の剣。
書き手が空気読むのももちろん必要だけど、
出来れば読手にも気に入らんもんはスルーするくらいの器量を持って欲しいな。
650名無しさん@ピンキー:2008/07/02(水) 22:26:42 ID:ecze9bHU
ゴムありの甘々主役カプしか認めないという流れで、それ以外を書いて良い隔離スレ誕生。
更に、隔離スレに投下されるゴムなしの甘々主役カプが叩かれて、中出し甘々主役カプスレが誕生。

……多分、これからも分裂するかもな、あそこは。
651名無しさん@ピンキー:2008/07/02(水) 22:30:49 ID:Z+f9Owwo
うわ何だそのメタ+メタ+…な世界は。。。
652名無しさん@ピンキー:2008/07/02(水) 22:34:09 ID:o/c7g707
男種無し判明で問題ないだろ
653名無しさん@ピンキー:2008/07/02(水) 22:41:34 ID:7f1a4UFE
>>639
なるほどね。
相手が子供のように思えてきてなんか気が楽になった。ありがとう。
654名無しさん@ピンキー:2008/07/02(水) 23:27:05 ID:eNbFonfw
そろそろ、ネタがループしはじめてきたよ
斬新な切り口たのむ
655名無しさん@ピンキー:2008/07/02(水) 23:31:45 ID:9MH6Msp4
しょうがないだろw

じゃここに居る読み手に提案。
今まで無言か、軽い1行感想しか書かなかったものに
情熱的にレスをするようにしたらスレや職人がどうなったか報告って言う
試みをしてみるのはどうだ。
656名無しさん@ピンキー:2008/07/02(水) 23:40:18 ID:qrvmmxjl
>>655
とても面白そうで興味深いが、
めちゃくちゃベタ褒めされて舞い上がっているところに、
このスレの存在を知ったら、もう立ち直れない気がする
657名無しさん@ピンキー:2008/07/03(木) 00:01:49 ID:9MH6Msp4
そこは本気で褒めたいのだけ、いつもよりちょっと頑張って書いてみればいい。
うそ偽りじゃなくて、今回だけ読み手が頑張ってみるw
658名無しさん@ピンキー:2008/07/03(木) 00:11:50 ID:sjTnywr4
>>655
びみょーって書き手に美辞麗句をかますと、感想に噛み付かれ荒れ模様ってのが予想できるがどうだろうか
659名無しさん@ピンキー:2008/07/03(木) 05:28:40 ID:unYXa6CX
>>655
どうやって短い感想に(一文程度)気持ちをこめるか努力してるんだが。
やはり書き手さんは長い方がお好みなのね。
660名無しさん@ピンキー:2008/07/03(木) 08:11:56 ID:GmolAq55
2行30字もなかったけど、
何度も見返して心の糧にしている感想もあるよ。
個人的に嬉しいのは読了後に感じたことをストレートに書いてあるような
感想かな。テンション高めだとなお嬉しい。
661名無しさん@ピンキー:2008/07/03(木) 08:24:06 ID:ekyw4vkM
俺ももらった感想は好悪問わず全部とっておいてあるな。
行き詰ったり、忙しくて書く時間が取れないときとかに
読み返して奮起するようにしてる。

書くだけで満足です、なんて芸術家のようなことを言う人も
それに乗っかる人もいるけど、やっぱり俺は評価して欲しいよ。
更に望むなら、読んだよって伝わるような感想が嬉しい。
662名無しさん@ピンキー:2008/07/03(木) 11:01:11 ID:w0fambb1
短いと長いなら、そりゃ長いほうが嬉しい
たぶん書き手さんなんだろうけど、自作からの小ネタを書いてくれたのも嬉しかった

短いのだと作品に触れた感想か、率直な疑問が嬉しい
663名無しさん@ピンキー:2008/07/03(木) 11:45:40 ID:ShcbOT9j
感想はもちろん嬉しいけど、質問はちょっと困りますね。
いや、嬉しいことには違いないんだけど。

スレの空気をおかしくするのがイヤなので返事は返すに返せないし。
664名無しさん@ピンキー:2008/07/03(木) 21:20:07 ID:613x5tJ6
基本的には乙・GJだけでも嬉しい。台本もどきネタ勝負の二次職人だから。

悩んだのは、
次々と(いやそんな話じゃないから)な感想もらった時と
「続きで〇〇(名前だけの架空キャラ)との話を」と言われた時
665名無しさん@ピンキー:2008/07/03(木) 21:52:06 ID:EUbecitv
あー、なんかあさってな感想貰ったことある…すごくモニョモニョした…
でもやっぱり色々作品について書いてあると嬉しいわ
666名無しさん@ピンキー:2008/07/04(金) 07:05:08 ID:FCzu4ek/
SS投下の後、最初に熱烈なGJがつくと
ちょっと冷めてGJつけるのやめる、みたいなことある?
スレでSSの直後にそういう感想レスがついた後は
普段より反応少ない気がするんだが
667名無しさん@ピンキー:2008/07/04(金) 07:18:26 ID:DHPtPuzo
>>666
冷めはしないな
むしろ熱烈な感想みたいに自分もたくさん職人さんを褒め称えたいんだけど
上手く言えなくて、うんうん感想の文章考えてるうちにレスつけるのを忘れる
668名無しさん@ピンキー:2008/07/04(金) 07:37:52 ID:bAaiCjdr
冷める、というより、自分の気持を代弁してくれているとそれでいいか、
という気になることはあるかも。
669名無しさん@ピンキー:2008/07/04(金) 07:39:31 ID:A3Y04eHy
>>667
思いっきり同意
感想長くなって添削を繰り返す内、やっぱりレスしないとかもある

テンション高いレスは読んでて微笑ましいけど「お前のせいでGJレス減った」と職人に思われてる可能性があるという事?
ちょっとショック
670名無しさん@ピンキー:2008/07/04(金) 07:51:17 ID:bAaiCjdr
>>669
たとえそれでもテンション高いレスのほうが嬉しいと思うけどな。
空気読めてないとか、他者を貶めるような、スレの雰囲気をおかしくしちゃう
レスならともかく。
671名無しさん@ピンキー:2008/07/04(金) 09:41:18 ID:iF78JlVi
>>669
ないない

例えそうだとしても熱烈なレスのが俺は嬉しい
672名無しさん@ピンキー:2008/07/04(金) 09:59:11 ID:SPydm1zP
>>669ヒクツな考え方だなあ〜
673名無しさん@ピンキー:2008/07/04(金) 14:02:46 ID:yMOT2Po5
>>666
たまにそんなことあるかも
674名無しさん@ピンキー:2008/07/04(金) 17:43:26 ID:lJ3PSiCu
>>666
そんな時もある。
テンションの高い感想レスがついてると、自分もこういう熱いのを書いたほうがいいのか??と
悩んでしまったりもする。
675名無しさん@ピンキー:2008/07/06(日) 00:47:47 ID:aVRPitrf
常駐してて、いくつかSSも投下してたけど最近馴れ合いがきつい。
なんかもう閉鎖的な村社会みたいになってる。
SSが投下される度にひたすらGJのヨイショしまくり。
最初は俺も気分良かったんだけど、だんだんあれ?な感じに。
荒い表現の批評に対し罵詈雑言の嵐を見た事で一気に冷めた。
ああ、これが俺達にGJしてくれていた住人の本性なんだなと思うとどうでもよくなってきた。
あんなに賑わっていたスレなのに、俺以外の書き手も見かけなくなった。
荒い表現の批評をする人間=荒らしが嫌だから書かなくなった人もいるだろう。
でも俺は違う。
自分達の『敵』を排除するために荒らし以上の荒らしになってしまうスレの住人達に愛想が尽きたのだ。
こんなだから書かなくなったんだと最後に書き込もうかとも思ったけど
「お前、こないだの荒らしだろ」と勝手に決めつけられそうで、それも止めた。
注意や擁護、同意=自演と決めつけすごかったもんな。

前に読み手への同じような質問があったけど、俺は書き手にも聞きたい。
荒らしに過剰反応して自分達も荒らしになってしまう読み手をどう思う?
スレの雰囲気が良い→馴れ合いが始まる→荒らし登場→住人凶暴化
の流れって多いのかな……
コピペやAA連投でスレを流しまくるような荒らしに比べれば
「つまんね」「もう書くな」「△△△いらね」のようなSS書きへの叩きは
俺としては十分我慢できるレベルの許容範囲内なんだけど……
676名無しさん@ピンキー:2008/07/06(日) 02:30:37 ID:m3GDwsuu
>>675
流れ者は、村人のいざこざに、首を突っ込むべきではない。

気の向いた時に立ち寄って、ひと仕事して、感謝されたら、
感謝の意を表してくれた、村人の手間に対して、感謝する。

村が気に入って、旅装束を解いて、逗留する気になったら、
その間は、村の掟に従って、流れ者の立場を持ち出さない。
677名無しさん@ピンキー:2008/07/06(日) 02:43:23 ID:WLOCGzAR
>>675
どう思うも何も、荒らし化する読み手が未熟なだけじゃね?
相手の問題じゃなく、自分の問題でしょ。

「おらがとこのSS神さまを冒涜するでね!」

荒らし化住人はこんな心境なんだろうが、そんなスレで神扱いされて嬉しいかどうかだ。
それ以前に自分一人で投下して持ってるようなスレはヤだけど。
678名無しさん@ピンキー:2008/07/06(日) 07:34:44 ID:UpgWsVsW
自分の全力を尽くして投下した作品が、よかったことにGJされたんだけど
保管庫で読み返してみると粗ばかり目に付いて複雑な気分に。
叩かずに欠点を指摘してくれるレスも欲しかったな。わがままなのは承知の上で。
679名無しさん@ピンキー:2008/07/06(日) 08:27:11 ID:2ZTPXKU6
>>678
読み手兼書き手

自分のテイストと似ているというか
書き手の方向性がわかる作品についてなら「指摘」レスも書くこともあるけど
テイストがあまりに違うもの、求める方向性のわからないものは指摘のしようもない
読んでみて面白ければGJもつけるけれど

それとは別に
読み返せば読み返すほど粗が見つかるってのは
誰しも同じでごく自然のことなんだよ
別に適当に投稿したとかではなくて
時間が立つと自分の見方も変わるし
『気づき』が出てくるのも普通だから ということで気にするな
気になるなら再度推敲して自サイトにでも上げるべし
680名無しさん@ピンキー:2008/07/06(日) 14:38:42 ID:b6itFKN9
>>678
ウィキ保管庫ならコソーリ直しちゃえるけどね
681名無しさん@ピンキー:2008/07/06(日) 20:32:18 ID:eHvLbv2D
>>678
板に書かれた作品には、「素での感想は送れないよ。下手に荒らすのやだし」って無言のROM意見があるのを自覚してほしいな。
682名無しさん@ピンキー:2008/07/06(日) 20:56:47 ID:ywGEqDaA
つまり職人に向けられたGJは全てお義理だったというわけですね
683名無しさん@ピンキー:2008/07/06(日) 20:59:06 ID:/1YHQ6wn
そのためにスルー・スレストという技があるらしいよ。
684名無しさん@ピンキー:2008/07/06(日) 21:07:57 ID:WLOCGzAR
>>678
某有名エロ漫画の名台詞。まあうちらはプロじゃないがw

「作家は誰しも納得づくの作品を発表しているワケではありません。
無限に時間がかけられるなら誰でも傑作が描けますが、我々は限られた期限に完成度をあげなければなりません。
気に入らない線や描き直したい構図もありますっ。もっといいセリフやオチも浮かびますっ。
しかし〆切を守るために、それらを時に切り捨ててゆくのがプロの仕事です。
それはとても辛い決断ですが、今回の不満や心残りは次回で解消すればいいっ!
そうしてプロとしてのレベルを上げてゆくのですっ!」
685名無しさん@ピンキー:2008/07/06(日) 21:36:46 ID:eHvLbv2D
>>684
失礼ながら、どういった突っ込み待ちなのかがわかならい。

あえて言わせてもらえれば、無報酬でプロを名乗るのはおくがましいのではと?が私の実感ですが。
686名無しさん@ピンキー:2008/07/06(日) 22:18:24 ID:nDz4oyde
>>685
翻訳、及び補足してみた。

プロは時間に追われて、納得いく出来じゃなくても、
とにかく完成させるのが「仕事」
完成度をできる限り上げるのが、「プロ作家の仕事」

ただ、完璧な作品なんて、世の中にありえないから、
「完成」させた時点で、「欠陥品」となる運命。
それはアマ作品とて同じ事。
687名無しさん@ピンキー:2008/07/06(日) 22:25:44 ID:bMXNbeAX
>>681
少し趣旨とはずれるが書き手にとってROMなんてなんの意味もなく、いないのと同じ。

さらにずれるけどROMの意見も酌んで欲しいみたいなレスを見ると吐き気がする。
GJしないしなにも書き込まないけど続き読みたいとか死ねと思う。

スレ違いだからスルーとかは書き手が空気読むべきだけどな。

>>685
プロですら納得づくの作品を発表しているワケではないんだからおれらが自分で納得できる
作品を仕上げ投下するのは至難の業だってことをいいたいんでしょ
688名無しさん@ピンキー:2008/07/06(日) 23:03:37 ID:eHvLbv2D
>>687
御氏名された気がするので、一言。
書き手視線で語るなら、突っ込みいれられるような投下するな。
689名無しさん@ピンキー:2008/07/06(日) 23:08:28 ID:guPM4Z20
たぶん>>684はおもしろくない書き手
690名無しさん@ピンキー:2008/07/06(日) 23:19:56 ID:p8RdrRr0
一書き手としては
ここを見るとどういうのが読んでるのかよくわかるとw
691名無しさん@ピンキー:2008/07/06(日) 23:21:29 ID:R2KphK6b
688って685と合わせて見ると痛すぎw
692名無しさん@ピンキー:2008/07/06(日) 23:25:41 ID:bMXNbeAX
>>688

>失礼ながら、どういった突っ込み待ちなのかがわかならい。
なんてお馬鹿なレスする奴に突っ込みいれられるような投下するなとか
いわれても困る。
693名無しさん@ピンキー:2008/07/06(日) 23:25:50 ID:EwslsHT0
まあ誤変換ぐらいは2chだしネタにもなるけど
ちょと日本語が…アレだね…
694名無しさん@ピンキー:2008/07/06(日) 23:27:00 ID:2Uzc6ics
あの作品を読んだ事があるだけでも、書き手としてちょっと価値のある事だ。

>>678
わがままだなぁw
素敵な指摘がつくスレもある。そうじゃないスレもある。
自分で気づけたなら問題は無いと俺は思う。
695名無しさん@ピンキー:2008/07/06(日) 23:28:00 ID:/1YHQ6wn
おくがましい、はちょっとね。

書き手にせよ読み手にせよ、このスレで判断するのはどうかと思う。
696名無しさん@ピンキー:2008/07/06(日) 23:37:07 ID:bMXNbeAX
>>685って、684の文意も読み取っていなければ日本語もおかしいという
まさにこれ異常ないというほどに滑稽なレスなんだな。

おくがましい、に気づかなかったおれも同類か。
697名無しさん@ピンキー:2008/07/06(日) 23:47:31 ID:Kj6u+iS5
ちょっと気になるので聞きたい。
書き手と読み手の両方に質問です。
スレの保管庫について。

書き手↓
保管庫に自分の作品が保管されて、その後それ削除して欲しいって思うことってある?
実際削除してもらったとして、それってどんな事情だった?
あと、削除してもらうってことは、その後は二度とスレに投下する意志がないってことですか?

読み手↓
保管庫の作品が作者の希望で削除されたらどう思う?
削除されたとして、その作者に不満とかは抱く(いったん投下したんだから我慢しろよとか)?


前に常駐スレがこの話題で荒れた時から気になってたので複数の意見が聞きたい。
698名無しさん@ピンキー:2008/07/06(日) 23:50:42 ID:WLOCGzAR
あーすまん。
あまり的確ではなかったらしい。
荒らすつもりは無いので一つ穏便に頼む。
699名無しさん@ピンキー:2008/07/07(月) 00:10:04 ID:FRzbMPUC
>>697
保管庫、というよりもネット上に公開した文章を削除する行為について、
不満は抱かないけど、公開することに対する覚悟が足りないんじゃないか、とは思う。

魚拓もあるしアーカイブもある。
2chのログもあるし見た人がローカルに保存されているかもしれない。

人の口に戸を立てることはできないし、一度発した言葉を無くすことはできないよ。
700名無しさん@ピンキー:2008/07/07(月) 00:17:34 ID:cllisTa3
覚悟も糞もないと思うが保管庫から消したものを本人以外がどこかに
掲載したりするのはやばい。
701名無しさん@ピンキー:2008/07/07(月) 00:52:56 ID:gmFE1uoB
>>697
誰でも知られたくない理由ぐらいはあるでしょ。
書き手さんが削除して欲しいなら、そうさせたらいいじゃない。
702名無しさん@ピンキー:2008/07/07(月) 00:55:56 ID:Zs5j9cQT
逆に自分で補完庫作ったら削除して貰うのが適当なのか知りたいよ。
703名無しさん@ピンキー:2008/07/07(月) 01:02:45 ID:zpLEfRS+
>>699
それちょっと的外れ
保管庫を『公式』ぽく考えれば考えるほど削除を考えるだけだと思う
どうせ見てもらうならまともなものをという感覚だろうね
魚拓だのアーカイブだのというのは感覚的には海賊版ってところだろ
そんなもんまで無くそうとはそもそも思っていないと思う

自分は保管庫もそんな扱いなので
書き直すのは自分の基地内だけだな(自由にいじれるし)
削除依頼することもない
704名無しさん@ピンキー:2008/07/07(月) 01:19:39 ID:cllisTa3
>>702
自分で書いたものなんだから自分で好きにさせてもらうのは当然だろ。
いつでも読みたいならログとっとけばいいだけだし。
705名無しさん@ピンキー:2008/07/07(月) 01:43:48 ID:gRIFcgKR
>>697
投下し始めて間もない頃、保管庫の管理人さんに削除を依頼した事があるよ。
理由は投下物がスレ住人に不評だと思い込んで落ち込んで、
だけど自作物に思い入れはあったから、
自サイト作るなりして続き書こうかと思ったから。
結局管理人さんと相談して、削除しない事にしたけど.。
今は、人目に晒す以上、投下後はある程度自分の手を離れるものだと思ってる。
一旦投下したら、それ以後は手を加えられないものだと思って推敲しちょります。
706名無しさん@ピンキー:2008/07/07(月) 03:03:16 ID:6EK19Mep
SSに限らず、うっかり公開したものが回収不能になるなんてネットではよくある事
その程度の認識はあっても良いんじゃね?
707名無しさん@ピンキー:2008/07/07(月) 03:46:59 ID:ASK9MW2b
一度書いてアップしたものは自分の手を離れるのは当然だと思ってる。

時々は削除したり丸々書き直したりしたくなる時もあるが、まぁ一種の発作みたいなものだw
708名無しさん@ピンキー:2008/07/07(月) 05:02:32 ID:FV5zq0RM
>>697
自分としては削除されるのは超気に入らない
そんなに気に入らない作品を投下すんなよ、
手直ししたいなら直し終わってから差し替えればいいのにとも思うな
スレ投下作品が何事もなく保管されるスレだと投下時に保管しないでくださいって
言ってるのも好きじゃない。どうせスレのDATには残るのになんで嫌がる?って思う

まあ荒れるの分かってるから直接スレで言ったりはしないけど
709名無しさん@ピンキー:2008/07/07(月) 09:02:24 ID:TYsv3DIP
削除依頼をした事はないけど、削除したいと思う事はあるな。
気に入ってて自信のあった作品でも、反応が微妙だったりすると、「ゴメン、もうなかった事にしてくれ」と。
結局、仕方ないと諦めるんだけどさ。
710名無しさん@ピンキー:2008/07/07(月) 10:09:07 ID:zpLEfRS+
>>709
>気に入ってて自信のあった作品

自分はこういう自分の評価>皆の評価 って作品こそ
保管庫に入るのをヨシと思う
(ようはテイストがあわない特殊な作品だからってことで
 誰かが見ればきっと?気に入るんじゃね?なんて根拠のない期待があるから)
711名無しさん@ピンキー:2008/07/07(月) 10:28:04 ID:Rh/R3kQB
公開している以上datや個人ログに残る分には構わんけど
それと削除依頼は別。公にあるかというのは意味合いが違うから

まあ個人的にはよっぽど物議を醸すものじゃなければ何もしない
712名無しさん@ピンキー:2008/07/07(月) 11:28:27 ID:ui5JEMm8
>>708
投下するときは間違いなく気に入ってると思う
問題は自己評価は時間とともに変るって事だな
自分のように投下するときは試作品って感覚の人間は苦にならないけれど
保管庫に収蔵されたものを自己の(正式な)「作品」として扱ってるひとは
やはり気がついた粗は気になるんじゃないかと思うナァ
713名無しさん@ピンキー:2008/07/07(月) 17:04:24 ID:E5xdwwSZ
保管庫から削除してくれっていう人を見ると、読み手として読んだとき面白いって思って
レスした行為が置いてかれたように感じて寂しい。
あと保管されるのが嫌なら最初からスレに投下しなけりゃいいのにと思う。サイト作ってそこでやるとかすればいい。
スレ住人からGJレスもらいたい、でも保管庫に入れてスレの財産にするのは嫌っていうふうに見えて
もらうだけもらって与えないわがまままな人みたい感じる。
714名無しさん@ピンキー:2008/07/07(月) 17:24:47 ID:Qc0IY2VE
住民さんの指摘により、致命的なストーリー上の欠陥が発見されたとき、俺は削除依頼を出した。
誤字がどうこう、ではなくてストーリーの辻褄が合わなくなるミスだったから、しかたがないかと思った。
なんとか手を入れて、再掲載してもらおうと考えている。
715名無しさん@ピンキー:2008/07/07(月) 17:59:50 ID:N7J1OQkd
お前被害妄想激しいなぁ>>713
716名無しさん@ピンキー:2008/07/07(月) 18:23:38 ID:FRzbMPUC
訂正を問題視する人はいないと思うよ。
717名無しさん@ピンキー:2008/07/07(月) 19:50:01 ID:iUuOmBo9
>>713
基本は

投下→感想

スレの財産ってのは基本この二つだけであって
保管庫収蔵ってエクストラだよな?
なんで『保管庫収蔵』までスレの財産なんだ???
書き手は投下してはじめて『書き手』だから
貢献しないことはありえないが
読んでる連中のなかには感想すら書かないのも多いわけで←(※)

>もらうだけもらって与えないわがまままな人

って表現が妙にひっかかるんだけどなw
それって(※)のことを言うんじゃないのかなと思えて仕方が無い
718名無しさん@ピンキー:2008/07/07(月) 20:47:09 ID:ndBgr568
少なくとも、僕のは収蔵しなくてイイです、と言ってる書き手を関係ない第三者が批判する筋ではないよな。
過去ログ漁れば読まれるのはその通りだけど、だから保管庫入るのも諦めろってのも変。
読み手としては好きな作品はファイルに保存してるから収蔵されなくても痛くも痒くもない。
719名無しさん@ピンキー:2008/07/07(月) 21:40:35 ID:39xHTrIA
いつもの事だけど、質問に対する回答より、
回答に対するレスが多いね。

せっかくなんで、気になったから書き手から書き手に質問。
該当者は少ないかもしれないけど、
あらかじめ保管庫に入れないで下さいって言った事ありますか?
もしあったなら、それは何故だったのか教えて下さい。
720名無しさん@ピンキー:2008/07/07(月) 22:08:39 ID:YXZhgo5G
>>719
ない。

でも時々おかしな感じで保管庫に収録されることがあるから
その修正を頼みたいことがある
めんどいからやらないけど
721名無しさん@ピンキー:2008/07/07(月) 22:29:57 ID:RU2hNhUR
>>719
過去にあるのだが、以下の事情による

一、保管庫の特性
・小ネタや雑談ダイジェストが載る事も有る
二、スレ状況
・二次スレ
・元作品の新展開で暗い方向へ

 その状況下で、わざと独白型のエロ皆無ギャグを小ネタで投下
 んな訳ねぇと思いつつ一応断り入れた
真面目に書いたエロSSでも消したいのは有るけどまあ…
722名無しさん@ピンキー:2008/07/07(月) 23:34:31 ID:rHtItgSB
スレはそれ自体が読み手と書き手のグルーヴ感のカタマリだと思ってる。
だからSS消せなんて簡単に言ってのける奴は独り善がりに染まってるとも言える。
孤掌鳴り難し、って奴ね。

だけどスレの読み手に絶望して消してくれなんて言うケースもあるので侮れない。
723名無しさん@ピンキー:2008/07/08(火) 00:17:20 ID:WfLjFa5j
>>722
スレ≠保管庫
724名無しさん@ピンキー:2008/07/08(火) 02:32:52 ID:hfAll8z0
>>722
そう思うのは勝手だが押し付けられても困る

必要だと思うログを保存もしないくせに保管庫から消してはいけないとか独り善がりに染まってる
スレにはそもそも投下なんてしない。
おれは読みのために投下してるんじゃなくて自分の趣味でやってる。
今回の流れでわかったけど今のスレに保管庫がないことに感謝するわ。
もめるみたいだから今後保管庫があるスレには投下しないかな。
725名無しさん@ピンキー:2008/07/08(火) 04:10:31 ID:YG84TngH
>>724
ログを持ってない=保存できない時点でスレの仲間でなくてお客様=他人だろ
IE使ってると過去ログなんて金輪際持てないからそんな莫迦を平気の平左で言えるんだろ
専用ブラウザ使ってたらログを保存しなくてもスレを読み込んだ時点まで残ってるんだよ
2chのスレはナマモノで皆で雰囲気を楽しむものだと俺はかたくなに一人で信じてるからね
慣れた読み手やわかってる書き手なら専用ブラウザぐらい導入するのは基本だと思うぞ
726名無しさん@ピンキー:2008/07/08(火) 07:26:59 ID:il5AB4he
>>724
自サイト作った方がいいんじゃないかな。
そんなにナイーブだともめたときにかなりツラそう。

保管庫なんて後から作られるかもしれないよ。

2chの空気はすぐにころころ変わるから、「このスレなら大丈夫」なんてことは
あまり考えないほうがいいと思う。
727名無しさん@ピンキー:2008/07/08(火) 20:04:48 ID:xbp4HGwY
実際にあるなぁ。

エロパロではないんだけど、創作関係のスレで
和気藹々の雰囲気が極端な選民思想に染まった挙句に、
作者が気に入らない作者を追い出すようなスレになって衰退まっしぐら。
その作者応援してたようなのも我関せずで黙殺。

俺なんでこんな連中と一緒にわいわいやってたのか不思議になって、
スレ見なくなったし作らなくなったわ。
728名無しさん@ピンキー:2008/07/08(火) 20:19:36 ID:rQvuCRto
読み手と書き手含むスレそのものに嫌気が差すことって多々あるねぇ
そういう時は本当に過去スレに投下した作品そのものを全部引き揚げたい
729724:2008/07/08(火) 20:39:29 ID:F/6izacy
>>725
おれが保管庫から消したいのは荒れたりしてそのスレと金輪際関係を持ちたくないと思ったとき。

投下したスレが落ちる前に読んで気に入った奴は専ブラのログに残ってるから問題ない。
リアルタイムに読んでない奴はおれには関係ない。
ログに残してない奴なんて考慮する気もない。
つまり書き手としてのおれには保管庫なんて全く必要ない。
必要があるとしたら投下したときのGJだけでそれ以外は興味ない。

問題なのはおれが痕跡を残したくないスレにおれの書いたSSが残ること。
いつも鳥つけてるから保管庫とかに残されたら気分悪いわけよ。
2chのスレが生ものだとしたら過去作品なんて関係なくこれから投下される作品を楽しめばいい。
過去作のマンセーは自演だと多くのエスパーがいってるし。
金もらってるわけじゃないんだから自分の書いたSSを好きなように管理するのはおれの勝手。
少なくとも読んでるだけの輩にどうこう言われる筋合いはない。
ちなみにおれは7年くらい専ブラを使ってていいと思ったSSは残してる。
自分大好きだから人のはほとんど残してないが。

>>726
スレの空気は変わりやすいからオレが好きな雰囲気が失われ荒れ果ててしまったらできるだけそのスレとは関係を絶つため
に保管庫からSSを削除したい。

おれは自分が書きたいSSを書いて喜んでもらえたらラッキーくらいの気持ちだからそこまでスレに拘る気はない。
自サイトとかめんどいからこのスタンスを変える気もない。
とりあえずナイーブとかおれとは対極でびっくりしたわ。

最後にこれはあくまでおれの私見にすぎん。
もちろん他人が別の考え方をするのも否定しない。
おれがいいたいのはおれが書いたSSはスレのものではなくおれのもの。
これだけは絶対譲れないと思ってる。
730名無しさん@ピンキー:2008/07/08(火) 21:18:49 ID:il5AB4he
>できるだけそのスレとは関係を絶つために保管庫からSSを削除したい。
こんな反応がすごく敏感に見えたんだけど気に障ったならごめんなさい。

>スレとは関係を絶つために保管庫からSSを削除したい
じゃあ仮にそうなったらその作品は捨てちゃうの?

729氏の作品を知っているわけじゃないけど、ちょっともったいないような。
もし自分が読者なら、やはり自サイトを作ってほしくなりそう。
731名無しさん@ピンキー:2008/07/08(火) 21:30:20 ID:lFvp2qtB
いったんスレに投下したSSはもう自分のものではなく、スレのもの(公共のもの)で、
書いた本人でもおいそれとどうにかできるものではない

と考える人と、

スレに投下したものでも自分の書いたSSは自分のもの、削除しようがどうしようが書いた人間の勝手

と考える人では、分かり合えるはずもない、平行線。
732名無しさん@ピンキー:2008/07/08(火) 21:48:27 ID:Wg99TET4
スレがどう変化するかなんて、誰にも予測できないんだから、
スレの変化によっては、現在を否定して過去を切り捨てるというなら、
そもそも2ch(PINKだけど)で投下せず、
自分でサイト管理してればいいんじゃね?
733名無しさん@ピンキー:2008/07/08(火) 21:54:54 ID:CB4NlMJY
つーか、消したい人には消させてやりゃあいいじゃん。

731でいえば前者だけど。そう思うっす。
押しつける事じゃない気が。
734名無しさん@ピンキー:2008/07/08(火) 21:55:05 ID:ApdyxX96
>>和気藹々の雰囲気が極端な選民思想に染まった挙句に、

似た内容のレスを三回くらい見た記憶があるが、全部同じ人?
735名無しさん@ピンキー:2008/07/08(火) 21:58:42 ID:rflGak/1
あっ自分も見たことある。他スレで
736名無しさん@ピンキー:2008/07/08(火) 22:37:24 ID:ZJetsBVR
>>731
基本投下した先は2chであり
2chに著作権の一部は委譲されている
それは誰も文句ないでしょう
問題は保管庫なんてスレの一部じゃねーって話だ
737名無しさん@ピンキー:2008/07/08(火) 22:39:47 ID:/33uPyir
和気藹々→選民思想は結構どこにでも見る話だとは思うが
738名無しさん@ピンキー:2008/07/08(火) 23:05:50 ID:fnu01Wc9
>>736
2chに著作権が委譲されているのなら
(どこまで権利が2chに移るのか明確ではないが)
著作権は、2chと保管庫との間の問題になるよね。
投下した人はどこまで口出しが許されるんだろう。
739名無しさん@ピンキー:2008/07/08(火) 23:16:59 ID:lFvp2qtB
>保管庫なんてスレの一部じゃねーっ
この言葉はさすがにボランティアでやってくれてる保管庫管理人さんたちが可哀想だな。

まあ、スレ前半のエロありなしや削除するしないの意見は、
スレに書かないでここで言ってる限りはなに書いても、もっとやれと思うだけだけど。
740名無しさん@ピンキー:2008/07/08(火) 23:17:09 ID:ZJetsBVR
>>738
そのあたりは、ひろゆきにやってもらうとして

2ch=公式=スレ、リアルタイムでのコミュニティ
保管庫=非公式=新旧住人の仲良し共同体って言う話だ

前者に参加していても
後者への参加を義務付けられるのはおかしいし
後者に一旦参加していても時間が経ったら離れるのは自由なはずだってことだろう

それを>724は『自分の書いたSSを好きなように管理するのはおれの勝手』と
表現しているんだと自分は勝手に脳内変換して読んでいる
専ブラにのこるSSは無問題としているところはまさにソレだろう
それはその通りだと思うな
741名無しさん@ピンキー:2008/07/08(火) 23:19:58 ID:ZJetsBVR
>>739
>ボランティアでやってくれてる保管庫管理人さんたちが可哀想

いや、感謝するものは感謝すればいいと思うぞ
けっして「仲良し共同体」を維持することをダメと切り捨てているわけではない
でも、保管庫という存在自体がどの程度『公式』のものかは自覚する必要があるし
参加しないものの権利を>713のように『もらうだけもらって与えないわがまままな人』
なんていうのは見当違いもはなはだしいと思う・・・という話だ
742名無しさん@ピンキー:2008/07/08(火) 23:21:15 ID:il5AB4he
>>238
法的にどうあれ、板やスレ住人の中でどういった合意があるかが重要じゃないでしょうか。

たいていの保管庫では基本的に書き手の意思を尊重してると思います(よね?)
書き手かどうかの証明(トリップ)が必要だとは思うけど。
743名無しさん@ピンキー:2008/07/08(火) 23:21:58 ID:wZ6bnaPv
質問は保管庫の立ち位置について
じゃなくて
保管庫から削除したくないって人は何故そう思うの?
だったと思ったんだが。

ここまで脱線出来るのはこのスレならではなのか、
それともどこのスレもこんなもんなのか。
教えてエロい人
744742:2008/07/08(火) 23:21:59 ID:il5AB4he
すみません、>>738へのレスです。
745名無しさん@ピンキー:2008/07/08(火) 23:24:04 ID:wZ6bnaPv
おおう。
削除したくない⇒削除したい
だった。
まぁ、どうでもいいねw
746名無しさん@ピンキー:2008/07/08(火) 23:24:19 ID:agdnhy2j
>>743
そうやって意味不明にレスを重ねる人をオチするのがこのスレの楽しみ方なのさ!
747名無しさん@ピンキー:2008/07/08(火) 23:26:34 ID:agdnhy2j
ごめんよオチじゃなくてヲチだった
748名無しさん@ピンキー:2008/07/08(火) 23:30:48 ID:ZJetsBVR
>>743
普通に考えて
保管庫をどう考えているかから固めないと
その人の「保管庫入りを望むかどうか」について語ることは出来ないと思うけど?
保管庫入りを拒否するのは変・・という人の大半は「保管庫=スレ」って言うしなぁ
自分は保管庫は非公式存在と考えているから、それにかかわるかどうかは個人の勝手としか思えない
749名無しさん@ピンキー:2008/07/08(火) 23:34:20 ID:wZ6bnaPv
>>748
成る程成る程。
それで、貴方は保管庫に掲載されたものを削除したいと思った事ありますか?
750名無しさん@ピンキー:2008/07/08(火) 23:35:23 ID:ZJetsBVR
>>749
>703
751名無しさん@ピンキー:2008/07/08(火) 23:38:05 ID:wZ6bnaPv
>>750
削除依頼した事もないし今のところしようとも思わないという事ですね。
ありがとう。参考になりました(ぺこり)


で、終われば平和だけど、確かにヲチするには面白くないね。
難しいところだ。
失礼しました。
引き続き議論をお楽しみ下さい
752名無しさん@ピンキー:2008/07/10(木) 02:00:49 ID:J3zfS96O
読み手です。ここにいる皆に質問。
微妙なパクリって指摘すべき?

自分の常駐スレは結構勢いのあるスレで、書き手にも結構恵まれてる。
その中で、俺がすごく好きな書き手さんA + いつもギャグっぽいエロパロ書く書き手さんBがいた。
Aさんのエロ描写もストーリーもすごく好きなんだが、Aさんの投下後にBさんが、微妙にAさんの書いたシチュエーションと被せて書いてくる。
それが数回続いた。
エロパロ板でシチュが被ったなんていちいち言ってられないのはわかるんだけど
外で発射しようとする男→女足ギュッ「中に出して欲しいの」
男、女がオナニーしてるのを知る→何をおかずにしてるんだ→女「貴方のアレが私のアソコに出たり入ったりする所」→H 等々他にもいくつか。
一個一個はよくあるエロシチュだってわかってる。でもAさん投下→Bさん投下の順でそれが数回続いてかなり気になってた。
他にも題名とかセリフとか細かい表現とか、ちょくちょく微妙に、Aさんの作品と似せてある部分が多々あって
(セリフでは2つくらい、おいおいまんまパクリじゃねーかってのがあった)
でもスレの誰もそれを指摘しない。
AさんとBさん以外にも書き手がいる流れの早いスレだし、俺は、保存して何度も読み返してるAさんファンだから気づいたのかなと思う。
Aさんが最近投下しなくなったので、俺は勝手にこのBさんのせいなんじゃないかと思っているわけだが。
俺の神がパクラレてるのに誰も気づいてないかもしれないという状況が嫌でたまらないんだ。
でも荒れるかもしれない危険を考えると、指摘しないべきかとも思う。
正直、Aさんがこのスレを見てて、ああ自分のことかって思ってくれないかという期待も込めて書いている。
指摘の是非にプラスして、書き手さんはもし自分が↑みたいな状況に陥ったらどうするかも教えて欲しいな。
753名無しさん@ピンキー:2008/07/10(木) 05:15:38 ID:h3iKBeTO
実はAさん=Bさんじゃないの?
754名無しさん@ピンキー:2008/07/10(木) 05:33:43 ID:uNATSbR7
>>752
正しかったにしろ間違ってたにしろ角が立つから止めといた方が良い気がするがね。
スレが荒れて廃墟になったらそれこそ本末転倒だよ。
755名無しさん@ピンキー:2008/07/10(木) 07:05:17 ID:foO+o0gH

AとBの投下の間にどれぐらい差があるかわからないけど、
参考にしろ剽窃にしろ丸パクリにしろ、
やるにはそれなりに時間がいる。
BもAを目指してるから、つい似てしまうのかも知れないし。


756名無しさん@ピンキー:2008/07/10(木) 18:44:14 ID:EhaiKTjC
>>752
それ指摘したら絶対荒れるよ

でも自分だったら神が居なくなった時点でそのスレに用はないからはっきり指摘する
他に未だ読みたい作品がそのスレにあるなら指摘しないか
またBの被りSSが投下された時にでも誤爆スレを使って今まで分併せて全部指摘する
(ただしこの場合はパクリとは言わず、被ってますよーってのを指摘する感じ)
これは本人が見てればもうけものって感じかなあ
757名無しさん@ピンキー:2008/07/10(木) 18:50:18 ID:qEZcXz0b
自分に用の無いスレは荒らす、ってのはちょっと酷くない?
758名無しさん@ピンキー:2008/07/11(金) 09:38:28 ID:lbqEQLlp
本人の性格なんだろ
759名無しさん@ピンキー:2008/07/11(金) 21:24:08 ID:xMRxMjjJ
>>752
そういうのは指摘しない。たぶん他の人も気付いてはいるが
指摘して過度に荒れる→職人去る→過疎の最悪コンボを恐れて指摘しないんだと思う。
760名無しさん@ピンキー:2008/07/11(金) 21:52:22 ID:g2nrjLQA
荒れるかどうかはスレの性質とそのBの性格にもよると思うけどね
流れが速いスレならなおさらさっと流されてBも見てないなんて事になるかも知れないし
でも荒れるのが嫌なら指摘しないことをオススメする

ちなみに自分がぱくられる側だったらもうそのスレを見るのはやめて別のスレに行く
万が一自分がBをぱくっているように思われでもしたら死にたくなるし
無意識でも意図的でも何回も被らせてくるような人と同じスレで落とし続けるのは正直辛い
761名無しさん@ピンキー:2008/07/11(金) 21:58:41 ID:/8z7GC1g
偶然またはそのSS作者を目標にした結果、自然に似てしまったのか、
それとも、お手軽にGJを貰いたくて悪意のパクリを行っているのかで、ちと変わるな。
しかし>>752を見る限り後者らしいので、そっち前提で考えるね。

真似された方(がそれに気付いていたとして)の気持ちを考えると、
第三者から指摘してもらいたいだろうな。
本人が「貴方、私の真似してますよね?」って言ったら殆ど宣戦布告になっちゃうし、
被害妄想とか言い出したらgdgd一直線になるしね。

第三者から見て明らかに判るパクリであるなら他の人も少なからず気付くだろうし、
皆が気付きつつもスレの雰囲気が悪くなるのを恐れて何も言わないでいたら、
それは事実上スレ全体が「ここではパクリOK」になる事だと思う。

そんな事が罷り通ったらオリジナルの作者はやる気無くしてスレから去るんじゃね?
結果的に本物の作者が消えて偽者パクリ野郎が残っちまうくらいなら、指摘するのもアリだと思うよ。
まあ、どちらを選ぶにせよスレの住人次第だけどね。
762名無しさん@ピンキー:2008/07/11(金) 22:06:45 ID:yXDL1usj
「スレの一部職人の性格が致命的問題」というのは基本的にスレの存続に関わる

何せ他のまともな職人は逃げるからな
763名無しさん@ピンキー:2008/07/11(金) 22:12:17 ID:ApbMahp4
完璧スルーしてたらいずれ消えるんじゃないかなあ。

明確にパクリだとスレの総意で言うことができれば、追い出すことは可能だろうけど。
そういう『正義感』でつぶれるスレも多いですからね。

特に >>752 の場合、パクリかどうかは微妙なラインだし。
アイディアに著作権はないよ。
764名無しさん@ピンキー:2008/07/11(金) 22:13:23 ID:3Anhb5Mt
>>761匿名板なんだから他人装って言えるじゃん。
それだけ続いていて本人なにも言わないなら、穏やかな人なのか
それとも>>752の過剰反応なのか…
スレ住人が誰も指摘しない&大抵ここや誤爆で呟くと一人ぐらいは同じスレだと言い出す人がいる
現状、もしかすると後者なのかもしれない。
765名無しさん@ピンキー:2008/07/11(金) 22:18:41 ID:+od4fvw+
パクリかどうかの境界線はかなり繊細な問題。
問題にしなければならない程に似ているなら、
気付いている住人が貴方しかいないというのはまず有り得ないと思う。
どうしても気になるなら誤爆スレにでも書いておくといい。

例えばBさんがAさんをライバルとして意識していて、
似たシチュ書いても俺の方が上手く書ける!
と、意気込んでいるのかもしれない。

俺がAさんだったとしたら
して貰って嬉しいのは指摘ではなく、
貴方にGJと言って貰える事。

ぶっちゃけ貴方がAさんが好きでBさんがイマイチだったら
AさんのSSには必ずGJ入れて、Bさんのには入れなければいい。

とゆー、一つの感想。
766名無しさん@ピンキー:2008/07/11(金) 22:40:31 ID:Yiyxn4Cj
>>763
>アイディアに著作権はないよ。

そこだよね。
セックスの流れなんて、テーマのシチュエーションがかぶれば、
AさんBさんだけでなく、CさんもDさんも、
同じになっておかしくない。

二次スレなら、キャラの台詞や行動がかぶってもおかしくない。
全くの別キャラでも、「くっくっくっ、何が欲しいか言ってみな」
「ああ〜ん、ご主人様のおっきくて黒くて硬くて太いのに持久力のないチンポを
さっさと突っ込んで終わらせてくださ〜い、あふ〜ん」とかの、
テンプレ会話や様式美もあるしね。

AさんBさん双方のSSを読んでみないことには、パクリかどうかの判断もできない。
767名無しさん@ピンキー:2008/07/11(金) 22:51:22 ID:4LcpOiBQ
同じシチュを楽しむ鷹揚さがあってもいいと思うけどな
狭い池の蛙同士楽しくやりゃぁいいじゃん
768名無しさん@ピンキー:2008/07/12(土) 00:47:14 ID:5iUwbmtd
>>750です。回答ありがとう。
やっぱりスレ荒れるよな。
SS晒すわけにはいかないし、パクリ具合について、皆の判断を仰げないのが
残念だけど、並べて読めば完全クロ、のレベルだと思う。
流れの速いスレだから、みんな気づかないのかなって俺は思うだけで。
でも結局は皆に見てもらえないから、俺の過剰反応の可能性は完全には否定できないんだよな。
指摘はしないでおこうと思う。
ちょっとくやしいけど、ここで聞いてちょっとすっきりしたってのもあるし。ありがとう。
Aさんが投下しなくなってもう結構経つけど、もしまた戻ってきてくれたら、
>>765が言うようにちゃんとGJを伝えようと思う。
769名無しさん@ピンキー:2008/07/12(土) 01:26:39 ID:gOg4vPnB
シチュかぶりはよくある事だけど、
何人も書き手がいるスレで、ある書き手が特定の書き手ばかりと
似たシチュや台詞回しを連続して使っているのなら結構臭いと思うな。
悪意じゃないかもしれないし、わざとですらないかもしれないけど、
少なくとも、やられた側はいい気持ちはしないだろうね。
770名無しさん@ピンキー:2008/07/12(土) 01:36:25 ID:BaGmfo5S
パクリ元が他のスレならともかく、同じスレなら気付いてるのが一人だけなんて事はありえない
だーれも何も言わないのなら単なる気のせい、もしくは読み手を装ったAの自意識過剰
771名無しさん@ピンキー:2008/07/12(土) 01:46:06 ID:gJczBJ8v
数回続いていて、更にAさんは来なくなって久しいみたいだからなぁ
誤爆やここに一度も同報告見ないしね〜
大抵そう言う香ばしいのは数人が書き込んだりしてるしね
772名無しさん@ピンキー:2008/07/12(土) 13:20:01 ID:rtSp7ThJ
自分が見てるスレかも
752のシチュでのパクり見たことある
セリフで二回マルパクりなら多分あってる
でももし同じスレなら、一度誰かが"●●は○○のパロディ?"ってジャブ入れたよね?
あれは結構気付いてる椰子いたと思うよ?
773名無しさん@ピンキー:2008/07/12(土) 15:53:19 ID:nsQfXz/o
気がついてもわざわざ事を荒立てないロムもいるからな
自分がそうだ。
774名無しさん@ピンキー:2008/07/12(土) 19:58:13 ID:0nLCRab7
変な職人にとりつかれたスレはいずれ廃れるけれど
変な職人を上手く処理できないスレも必ず廃れるんだよな。そこが難しい
775名無しさん@ピンキー:2008/07/13(日) 00:50:29 ID:KiTdOOUG
自分の気に入らない書き込みを見つけたら
「お前、あの時の奴だろ」「またお前か」みたいに
不快な書き込みは全て同一人物のものとして叩く人がいるけど
あれは同じ人間という根拠があってやってるのか?
それとも自分で書いて自分で叩いてる自演なのか?
776名無しさん@ピンキー:2008/07/13(日) 01:19:50 ID:FW8C6VGc
>>775
自分の考えは世界統一基準であり、圧倒的大多数派であり、
だからこそ自分の意に染まぬものは超少数派であって、
そうそう存在するはずもなく、また存在してはならず、
しかし現にレスがある以上不本意ながら非常識な悪逆の輩がひとりくらいはいるのかもしれず、
だから気に入らない書き込みはきっと「あのときの奴」のものなのであり、
複数人いるように見えたならば「ID変えるの大変ですね自演乙w」なのである。

というような全く根拠のない自信に溢れたどうしようもなく幸せな方なのかもしれない
レスをつける度に誰かを不快にさせないだろうかと常にビクビクしているような小心者としては
少しでいいからその自信を分けて欲しいなと思ったり思わなかったりするよ
見習いたくはないけど、ね
777名無しさん@ピンキー:2008/07/13(日) 01:22:51 ID:UHeIOahU
>>775
携帯とかでは解らないかもしれないが、PCで専ブラ使ったら、
句読点の打ち方とか文体とか改行とかの癖が見られる場合が多いのよ。
短文でも一言でも、ね。あと書き込み時間とか。分析する人は徹底的に分析するの。

痛い人呼ばわりしたいのは解るけれど、ね。
778名無しさん@ピンキー:2008/07/13(日) 01:25:57 ID:B+N1Rgkp
>>777あー判る、アルよねそれ。
全く句読点つけない人とか…
779名無しさん@ピンキー:2008/07/13(日) 01:50:58 ID:TQr9sA7E
自分のジャンルで言うと、キャラ厨の粘着がひどくて。
言ってることがまるで同じなんだよ。
あちこちで自演で荒らしてスレ潰して、同じような事を繰り返してるから…
普通に見てればわかってしまうんだ。
780名無しさん@ピンキー:2008/07/13(日) 02:21:00 ID:KiTdOOUG
>>777>>779
またお前かと書き込んでいる人の方が、よっぽど同一人物に見えるんだよね
781名無しさん@ピンキー:2008/07/13(日) 02:27:26 ID:Bhd69bHR
匿名掲示板でID変えて自演してるって思い込んだらキリがないだろう…
782名無しさん@ピンキー:2008/07/13(日) 03:09:42 ID:Fxugz6ok
>>777
>分析する人は徹底的に分析するの

これだけで十分にイタイ気はするけどw
・・・はいいとして
確かにおんなじ奴にしかみえないというのはある
問題は「(100%には)確実じゃない」ってことを自覚して言ってるかどうか
そして指摘すること自体がさらに荒らしてることをわかってるかどうかなんだよな
本質としては『根拠のあるなし』じゃないと思う
結局は分別の問題
783名無しさん@ピンキー:2008/07/13(日) 20:33:47 ID:himMd4YK
>>775
いつもの人ご苦労様ですってのは半分ネタだよ
ちょっと真に受けすぎじゃない
784名無しさん@ピンキー:2008/07/13(日) 21:13:39 ID:Y3U06GJw
ゲーム系の「社員乙」みたいなもんか
785名無しさん@ピンキー:2008/07/13(日) 21:57:20 ID:WGMCATw3
>>783
SSスレにはそぐわない乗りだな
786名無しさん@ピンキー:2008/07/13(日) 21:58:01 ID:WGMCATw3
ほかにはコピペ乙とか
どこを縦読み?とか

そぐわないなw
787名無しさん@ピンキー:2008/07/14(月) 00:03:46 ID:QBI2U6dF
自演乙ってのは。明らかな荒らしに対して
ハイハイワロスみたいな感じで流すために使ってる感じ。厨が大勢居ると思うよりは精神的に楽だろう

788名無しさん@ピンキー:2008/07/16(水) 07:57:14 ID:/sSo3jgf
ちょっとしたことだけど、気になったので書き手さんに聞いてみたい

自分の常駐スレで、数年前にとあるマイナーカプを投下したAさんとBさんがいるんだ
Aさんの半年後くらいにBさんが投下した
Aさんもそれなり評価されていたがBさんは「続きを!」っていくつも
レスつくほどの人気ぶりだった
で、久しぶりに2作品を読み返そうと保管庫行ったら、AさんのSSが削除依頼
出されててさ…

気のしすぎかもしれないが、いたたまれなくなったのか?などとエスパーしてしまう
同じカプで片方だけ大きく評価されちゃうとやはり気分のよくないもの
なんだろうか?
789名無しさん@ピンキー:2008/07/16(水) 08:26:38 ID:lHwuR6ai
それよりもそんなエスパーされてしまうことのほうがよほど気分のよくないものに
思えるんだけどどうかな。
790名無しさん@ピンキー:2008/07/16(水) 09:23:30 ID:HBu6FVOX
>>789思ったもんは仕方ないんじゃないか
お前なんざが気分よくないなんて勝手に感じようが知ったこっちゃないよ
ちゃんと質問に答えてやる気ないなら黙ってればいいのに
何がどうかなだ馬鹿が

>>788
可能性はあるが他の理由も十分に考えられる状況なので何ともいえない
だが同カプで片方だけが高く評価された時の気持ち…なんて、質問するまでもなくないか?
放っといてやんなよ
791名無しさん@ピンキー:2008/07/16(水) 14:06:53 ID:07U36U6J
>>788
半年も経ったら人口も住人も変わってるだろうし
反応だけでA<Bって評価されたと決められないと思う
もしA作者が自分で削除依頼したんだとしたら
悪く思い込みすぎたってのも否めないなw
792名無しさん@ピンキー:2008/07/16(水) 14:26:48 ID:lv/8foSg
>>788
短く書けば>789に同じ
そんな詮索SSスレには不要だと思うからね
考えたり書きこんだりしてスレが発展する方向に働くとは思えないから

そういう、うがつ考え方がはびこることで雰囲気って悪くなるのもあるし
真面目に考えれば、削除依頼をする理由ひとつとっても
詮索するだけ無駄だというのもある
Bさんの評価の方がAさんより上だということを前提としても
Aさんの性格やらスレのなかの雰囲気やら
果てはAさんのほかのスレでの活躍など未確定な情報が多すぎる
・痕跡を消したいと思ったのか、
・こんなところにいられるかと思ったのか、これすら確定できないでしょ 
ましてや該当者が偶然このスレみたら余計に近寄らないだろうし、
それは該当者だけじゃなく、それを知ってるスレの書き手皆同じかもしれない

「同じカプ」で=「同じ条件」で・・ってことなんだろうけど
一次だったらスレごとに皆同じ条件で、結局自分より『明らかに』評価の高い人がいたら
スレを去りさらに保管庫から引き上げるか?って質問と同じなわけで
自分は違うと思うし、一般論としても違うだろう・・でも最後は性格としか答えられないでしょうね

>>790
黙ってればいいというのは>788もあんた同じことなんだよ
思ったもんは仕方が無いということもね
皆同じなんだよね(笑
ちなみに>789はひとつの回答だと私は思うけどなァ
私も同じ感想もったしね


793名無しさん@ピンキー:2008/07/16(水) 16:11:05 ID:wc5iDP6X
自分でHP作るから保管庫には入れないという人だったらどうすんだ?
794名無しさん@ピンキー:2008/07/16(水) 18:07:45 ID:W8olkMci
>>788
普通なら時間が経って粗が目立ってきたから下げて貰ったって考えないか
書き直すためにいったん下げて貰ったのかもしれないし

とりあえずゲスパー乙
795名無しさん@ピンキー:2008/07/16(水) 20:58:15 ID:8WhtPWR9
どちらにせよ2chで嫌な事があった程度で凹むようではこの先生きのこれないだろ。
GJの数どころか、ボコボコに叩かれる事だってあるのに。
自分より評価が高い人が現われたから削除するだなんてどんだけ脆弱な精神力なんだよ。

「どいつもこいつもB、B、B!何故天才の俺を認めねぇ!」 Aはアミバなの?爆死するの?うわらば!
796名無しさん@ピンキー:2008/07/16(水) 21:10:55 ID:2l8Id3BZ
     _,,...,_
  /_~,,..::: ~"'ヽ
 (,,"ヾ  ii /^',)
    :i    i"
    |(,,゚Д゚)
    |(ノ  |)
    |    |
    ヽ _ノ
     U"U
   呼んだ?
797名無しさん@ピンキー:2008/07/16(水) 21:21:16 ID:XhZC0NB1
>>795
そんな勝手に推測されても。
798名無しさん@ピンキー:2008/07/16(水) 21:27:01 ID:8WhtPWR9
>>797
すまん。うわらば!って言いたかっただけなんだ。
799名無しさん@ピンキー:2008/07/16(水) 21:48:01 ID:XZwzF3Gy
評価が高いのを鼻に掛けてスレで>>795みたいな態度取る作者は死んで良い
800名無しさん@ピンキー:2008/07/16(水) 21:59:07 ID:TKjNbLGc
前書き手スレの最後に誤爆とか書いていた腐に似てるな。
男を語っているようだが住人にはバレバレみたいなレスがついていた。
確かにその書き込みは男に思えなかったがw
801名無しさん@ピンキー:2008/07/16(水) 22:10:18 ID:eaVQ4r99
それ自分だよw
女だったら腐女子と清々しく認めるんだけどねぇ
別の腐女子はボコられてたけど、自分は何故か叩かれないんで水面下で凄いんさ
別にスレで叩けばいいのに 最初から自分は駄目なら追いスレ行くって云ってるし
キャッ、腐女子長文きめえだワ
802名無しさん@ピンキー:2008/07/16(水) 22:20:17 ID:wvuHgbLP
キモいしわけわからん文だと思ったら
レス番を体現してたのね。
803名無しさん@ピンキー:2008/07/16(水) 22:24:16 ID:fhsE82eS
本当に男なのだとしたら、マジで恐ろしい…どのスレやろ
804名無しさん@ピンキー:2008/07/16(水) 22:27:59 ID:JITtB1PM
何故この700を越えるスレの中でなお自分だと思うのだろうか
アンテナ広げすぎキモい
805名無しさん@ピンキー:2008/07/16(水) 22:30:39 ID:fhsE82eS
124 :名無しさん@ピンキー :sage :2008/07/16(水) 15:00:18 (p)ID:eaVQ4r99(2)
他の職人が叩かれてる時に自分の名が良い例(良作)として挙がっちゃったりすると最悪だな
滑ってた頃の方が楽なんだな…書き手って


お前…なんというか…
痛いヤツだな…
806名無しさん@ピンキー:2008/07/16(水) 22:40:02 ID:vDNVq6Lx
しかも唐突に話振ってるなw>805
よほど言いたかったんだなあ。
807名無しさん@ピンキー:2008/07/16(水) 22:51:05 ID:MFTtJs83
まあいいんじゃないか…そのスレでマッチしてるなら。
感想も反応もないスレに比べれば…。
自分語りはその調子でやられたらキモいけどな…
なんだか疲れたよパトラッシュ。
808名無しさん@ピンキー:2008/07/17(木) 19:52:15 ID:m4Ly8wW6
パトラッシュもふもふしたいなあ
809名無しさん@ピンキー:2008/07/17(木) 19:55:29 ID:JXDfDtOp
パトラッシュはもふもふできません。
なぜなら、今はもう天国にいるからです。
810名無しさん@ピンキー:2008/07/17(木) 20:12:03 ID:PwgwrNTH
全日本が泣いた
811名無しさん@ピンキー:2008/07/17(木) 21:33:25 ID:GGfyxtPi
じゃあ、おれも天国へ…
812名無しさん@ピンキー:2008/07/18(金) 08:37:47 ID:FtaNqMFz
ネロが天丼をかっこんでる足元にパトラッシュがいるんですね。
813名無しさん@ピンキー:2008/07/18(金) 23:45:27 ID:4SUJIP0y
皆さんに質問

1次(シチュ)、2次どちらの住人さんですか?
どっちも見てるぜって人は両方!とお答え下さい。

因みに私は1次の書き手です。
(書き手、読み手は任意でお答え下さい)
814名無しさん@ピンキー:2008/07/18(金) 23:53:53 ID:zeJ+5yMU
1次。普通のエッチでは物足りない変態だから。
たまに書き手にもなる。
2次を書いたとしても、1次ネタで書くので
該当する1次スレに投下。
815名無しさん@ピンキー:2008/07/18(金) 23:56:47 ID:zdtEba2j
自分も1次書き手だ。
二次はこの板に来れる年齢になる前に散々やり尽くしたからお腹いっぱい。
816名無しさん@ピンキー:2008/07/19(土) 00:16:27 ID:Rdcr73Mk
1次の書き手、読むのも 1次中心かな。
817名無しさん@ピンキー:2008/07/19(土) 00:22:04 ID:U8t21vNS
一次読み専
たまーに二次も読むけど巡回スレは一次のみ
818名無しさん@ピンキー:2008/07/19(土) 00:22:57 ID:bxnY1fLv
二次読み。1次もたまにー
聞いてどうすんの?
819名無しさん@ピンキー:2008/07/19(土) 00:32:28 ID:2r0IH7hC
>>813
一次書き手

つーかどうしてこんなこと知りたいの?
聞いてなんになるの?質問した理由は?どれだけの返答が返ってくると思ってんの?
ちゃんと考えて質問してるの?任意とか言う前に質問した理由答えたらどうなの?
820名無しさん@ピンキー:2008/07/19(土) 00:41:57 ID:1BUEGAvd
反応してくれた一次専のひとと馴れ合いたかったんだろ
アンケートは自サイトでやれボケ
821名無しさん@ピンキー:2008/07/19(土) 00:43:31 ID:Kk1I8MCl
別に意味なんてなくても気になったからで良いじゃん。
気軽に質問する為のスレじゃねーの?
気に入らなかったらスルーが基本だろ、わざわざ煽るような文を書きこむな。

>>813
両方の書き手。
ただ他人の作品は余り読まない方かな。
822名無しさん@ピンキー:2008/07/19(土) 01:23:39 ID:NwZmk4n4
皆さんお返事ありがとう。
他の方もよければ引き続きお答え下さいな。

ついでなんで追加質問
>>818, >>819のみお答え下さい。

俺の質問した理由が

1.このスレは炎上してこそウォチのしがいがあるので、
荒れそうな質問がしたかった
2.>>820が言うように馴れ合いの会話に繋げたかった
3.ふと、たまたま気になった
4.「この板は2次スレの方が多い気がするが、このスレの割合はどうなのだろう?
どれだけ返事が返ってくるかなんて判るわけないし、
ここで回答してくれた人の割合が全てなわけはないけれど、
気になる質問や回答があった時、自分が参考にする割合や
今後1次と2次の意識の違いを考える参考になったらいいな。
会話も止まってるし、質問してみるか。
書き手と読み手どれに当てはまるかの質問は前にやった事あったから
今回は任意でいいや」
などと考えていた。

以上のどれなら貴方にとって満足、または都合がいいですか?
823名無しさん@ピンキー:2008/07/19(土) 01:26:40 ID:kwwnEYOS
>>822
4.だけ冗談みたいに長いな

ちなみに当方二次書き、両方読み。
824名無しさん@ピンキー:2008/07/19(土) 01:43:12 ID:v8sYEedL
二次読み
前は一次も読んでいたが今は読んでいない

二次はハッキリ言えば上手くない、いかにも初めて書いてみましたという人がいる反面
読んでてすげーなこの人と驚くくらい上手い人もかなり多い

一次は平均して上手い、ただし突出して上手いと思った人は稀有
どういうキャラなのかという説明に行数を使いすぎて冗長になってたり
逆にキャラの性格等が把握できないまま話が進み、感情移入できなかったり
二次なら簡単に脳内で補完出来ることが、一次では出来ないから読まなくなった
話自体は面白いと思うんだけど、登場人物に魅力がなく途中で飽きた一次もあった
最後まで書ききらない投げっぱなしの未完SSも一次の方が多いような気がする
825名無しさん@ピンキー:2008/07/19(土) 09:39:16 ID:P1nWXPOk
>>822
死ねボケ!なんでテメーみたいなクソの質問なんざ答えなきゃならんのだ
便器にこびりついた糞でも舐めてろやチンカスが
826名無しさん@ピンキー:2008/07/19(土) 10:16:54 ID:9HddIaME
答えたくなきゃ答えなきゃいいんでないの?
>>825みたいなのの方が読んでて不快
827名無しさん@ピンキー:2008/07/19(土) 10:20:32 ID:lAWjKbWG
このスレは荒れてこそ輝く!
828名無しさん@ピンキー:2008/07/19(土) 11:06:58 ID:SkIm8n6/
ワロタw
829名無しさん@ピンキー:2008/07/19(土) 12:05:24 ID:GeU0cm6E
>>825
ちゃんと返事してくれる貴方が好きよw
せっかくだからもうちょっと遊んでくれたら嬉しいな。

問1.貴方は>>819ですか?

問2.819だとして、貴方がバカみたいに並べ立てた質問にこちらは全部答えたのに、
貴方は私の質問に答えられないのは何故ですか?
ちゃんと考えて質問してるのですか?
質問する前に質問した理由答えたらどうなのですか?
頭足りないのですか?

問3.その足りない頭でどうやったら書き手が出来るのですか?

答えられるとこだけでいいよ
830名無しさん@ピンキー:2008/07/19(土) 14:32:40 ID:wrt419lH
ここはもしかして夏だな〜とか言うタイミング!?
暑くてキー打つのめんどくせーっス
SS書きも進まねーっス
831名無しさん@ピンキー:2008/07/19(土) 18:10:17 ID:wyDckLtc
なんというこのスレ向きの荒らしたいがための質問!

突っ込み待ちだったので一応
832名無しさん@ピンキー:2008/07/19(土) 21:22:28 ID:lAWjKbWG
しかし…パンツよりもパンチラを愛する自分としては
露骨な荒らしは美しくないと思うのだよ。
833名無しさん@ピンキー:2008/07/19(土) 22:07:54 ID:SkIm8n6/
自分はどっちも好きであります
834名無しさん@ピンキー:2008/07/19(土) 22:20:42 ID:KVEDrpMV
たしかに荒らし方に風情が無いな
835名無しさん@ピンキー:2008/07/19(土) 22:24:11 ID:zq+dxlSu
夏だからかな
おかしいな
836名無しさん@ピンキー:2008/07/20(日) 08:04:20 ID:Kompo7Qt
書き手です。

ある萌えアニメのエロSSを書いたのですが、
・一人称視点で、「AV女優の〜」という描写
・エロ本を笑いながら読む描写
こういうのって引かれるんですかね?
萌えキャラにそういうことさせちゃいけないのかな……
837名無しさん@ピンキー:2008/07/20(日) 09:36:53 ID:Jaqw1feo
>>836
萌えキャラに限らず、そういう描写は、避けたほうがいい。

AVもエロ本も、エロパロも、中心になるのはエロなわけで、
虚構の中に、同じベクトルの現実を、突っ込むことになる。

そうしたら、現実のほうが強いのは当然で、一気に醒める。
838名無しさん@ピンキー:2008/07/20(日) 10:56:38 ID:0TFEayUH
>>836
どのあたりの萌えアニメを元ネタにしてるのか知らんが、よほど特殊なキャラでないと
AVを見たりエロ本を普通に読んだりするビッチには萌えない。
女性差別的な意味ではなく、童貞的願望な。

特に「萌え」とAV女優は対極と言っても良いと思うぞ。
童貞視点で見るとAV女優のアクメ顔なんてただのマヌケ顔だし、醜悪ですらある。
839名無しさん@ピンキー:2008/07/20(日) 11:11:50 ID:0iD47w8X
>>836
まずAVやエロ本を見るようなキャラなのかって所から出発すべきだな
二次だからキャラの性格が壊れるのが一番怖い(ギャグ除く)


それを踏まえて、書いても大丈夫そうなら書けばイインダヨ
840名無しさん@ピンキー:2008/07/20(日) 12:11:57 ID:MmLMgf2L
主人公の隠してあるAVやえろ本みてゴニョゴニョするのがセオリーだろ
笑い飛ばしちまったら話が続かないじゃないか
841名無しさん@ピンキー:2008/07/20(日) 12:28:04 ID:JcxrwbF0
>>836
まずそれは萌えキャラではない。
842名無しさん@ピンキー:2008/07/20(日) 16:21:50 ID:bx8sLnmn
>>836
>>841が真理すぎてて、他の言葉がみつからないな
843名無しさん@ピンキー:2008/07/20(日) 18:10:41 ID:vnDzybIW
いやいや。
いつもエロ本を笑い飛ばしてる様な男勝りのがさつなキャラが、
いざ本番になるとめっちゃうろたえて涙目で強がってたら、萌えるんじゃね?

その辺のさじ加減っていうか、話のもっていき方というか。
ぶっちゃけ、料理の腕次第で、どうにでもなると思う。
844名無しさん@ピンキー:2008/07/20(日) 18:16:07 ID:3DMg1KK+
一次ならギャップ萌えが狙えるが
二次だと無理じゃね
845名無しさん@ピンキー:2008/07/20(日) 19:01:54 ID:ZuGVQ0+F
「ギャハハハ!おい優人これ見ろよ!『イクイク〜』だってよ!!
 処女なのにアンアン喘いでイっちまう女なんていねえっつの!」

とか言っておいて主人公の男の子に押し倒されてバージン奪われた挙句
イかされちゃうんですね。わかります。
846名無しさん@ピンキー:2008/07/20(日) 19:30:54 ID:bx8sLnmn
なんかさ、香ばしいよりも若草すぎるとドン引きっするな
847836:2008/07/21(月) 00:35:25 ID:dirQ0uuz
むうう、多数の意見を寄せていただき、陳謝いたします。
一作目は「もの凄く上手い」とか「文章力高い」とか「さぞや名のあるSS書き」etc
……よく考えたら、この時点で気付くべきでしたね。
誰も内容に触れてないorz
二作目で暴走しまくったせいで1レスもつかなかったので、(読者も自分も)一気に萎えました……
ちなみにその萌えアニメはらry
848名無しさん@ピンキー:2008/07/21(月) 07:26:33 ID:DHauYk2s
>847
「一人称視点」や、「AV女優の〜という描写 は関係ないと思う。
文章全体にメリハリがなくて、ものすごく読みにくい。

というような指摘をスレでしたら荒れるでしょ
849名無しさん@ピンキー:2008/07/22(火) 22:44:23 ID:TUPikzOW
>847
エロゲじゃなくてAVとかエロ本なの?
850名無しさん@ピンキー:2008/07/23(水) 01:21:39 ID:qHVC270f
書き手の人に質問

夏休み入ってスレ荒れそうだから、投下控えようと思いますか?
851名無しさん@ピンキー:2008/07/23(水) 01:28:42 ID:il2KCgJ/
夏休み前から自スレ荒れてますが
852名無しさん@ピンキー:2008/07/23(水) 01:32:20 ID:2VqWcivL
>>850
荒れてるスレには投げない
荒れそうだと言う推測は季節よりも自作のできによって気になる

>>813
二次書き手
2chに書き込んだ以上フリー素材になるのでオリジナルは投下していない
ちなみにGJよりwwwと書かれる方が好き……エロなのに
853名無しさん@ピンキー:2008/07/23(水) 18:11:43 ID:r1LSvaZq
女だけど鬼畜凌辱系のSS書いてます
いつの間にか神だの兄貴だのと言われるようになり、騙しているようで心苦しいんですが
このまま性別は明かさない方がいいんでしょうか
854名無しさん@ピンキー:2008/07/23(水) 18:25:20 ID:bCIE/sZN
性別を告げるなんて荒らし目的としか思えないよ。
855名無しさん@ピンキー:2008/07/23(水) 18:27:53 ID:jnM27cko
俺には質問自体が釣り針にしか見えないよ
856名無しさん@ピンキー:2008/07/23(水) 18:32:01 ID:ZmtQL4QP
性別は明かすと荒れる元になるので何も言わないでいた方が良いと思う。
女デスなんて要ったら、叩かれるときにSSの内容には言及されずに
「腐れ女子うざい」とか言われるのが目に見えてる。
そんなのは口惜しいだろ。
857名無しさん@ピンキー:2008/07/23(水) 21:05:28 ID:V+0qtoqa
>>850
荒れてるとか関係なく夏は暑くてやる気でないから投下しない

>>853
心におちんちん生やせばおk
マジレスするとそんなに気になるなら兄貴は性別としての兄貴ではなく、
ただの愛称としての兄貴だと思えばいいんじゃない
858名無しさん@ピンキー:2008/07/23(水) 21:09:58 ID:MVYs1AQ4
>>853
ネット上の性別判定なんてしてる方も誰も信用してネーヨ
859名無しさん@ピンキー:2008/07/23(水) 22:00:17 ID:RPTQS4Ud
そうそう。
女臭を感じても、あんた女だろ、って指摘すれば荒れるから
その辺は目をつむって、兄貴よばわりに乗っておくとか、普通にあるでしょ。
自意識過剰だよ。
860名無しさん@ピンキー:2008/07/23(水) 22:38:16 ID:IBut2Kva
作品が評価される以上の何かを求めれば、それは荒れる元にしかならない。

努々気をつけなされ。
861名無しさん@ピンキー:2008/07/24(木) 00:03:52 ID:MsRKW1jI
>>23
無視が最高の罵倒だな。これに勝るものはない
862名無しさん@ピンキー:2008/07/24(木) 09:49:38 ID:DEws1uJ3
杉本彩だってアニキと呼ばれてたじゃないか
863名無しさん@ピンキー:2008/07/24(木) 18:25:13 ID:lQ0sY1R2
性別で態度を変えるのはオッサンが多い
若いならそんな偏見はないだろ



たぶん
864名無しさん@ピンキー:2008/07/24(木) 18:32:53 ID:2Uu9n1il
自分語りなんかしない方がいい
特に書いてるのがエロなんだから
作品から生身の人間が透けて見えると萎える
865名無しさん@ピンキー:2008/07/24(木) 18:35:02 ID:1+xtukD8
ネット上で女を自称する奴はネカマかメンヘルのどっちかだろ
866名無しさん@ピンキー:2008/07/24(木) 22:33:44 ID:3DFcg4iI
絶対明かさないほうがいい
まともに作品読んでくれなくなるよ
明かしたら最後、何書いても「女の書いたエロ」扱いされてまともに評価されなくなる

867名無しさん@ピンキー:2008/07/24(木) 22:48:33 ID:kLzXNesK
エロ書いてるのに中の人となりを見せようとは思わないなぁ
むしろ性別その他全て隠しておきたいw
868名無しさん@ピンキー:2008/07/24(木) 22:58:10 ID:qaZ++eLX
でも、なんとかく香りがほのかにただよってくるんだよな
決め付ける気はないが、性別とか世代とかも……
869名無しさん@ピンキー:2008/07/24(木) 23:15:11 ID:u60KHQIS
少なくともスレにとっては迷惑でしかないよね。性別を告げる人も、推測する人も。
870名無しさん@ピンキー:2008/07/26(土) 00:58:28 ID:xeaPR++z
分かる人もいるけど書き手としてはわからせたくないし読み手としては知りたくない
エロ書きは全員ふたなりょぅι゛ょでいいよ
871名無しさん@ピンキー:2008/07/26(土) 01:01:20 ID:eDxHeJ8X
オッサンですまん。
872名無しさん@ピンキー:2008/07/26(土) 18:18:27 ID:bSrg0iaG
どっちにも聞きたい
普段はコテハン付けて作品を投下してるんだが、スレの会話見て電波受信して小ネタを投下したい場合コテハンはどうすればいい?
小ネタはあくまでも小ネタだから付けない方が好ましいのか?
もちろん作品投下時以外は付けていないが。
873名無しさん@ピンキー:2008/07/26(土) 19:26:53 ID:n8/kFqPx
好きにすれば
ただ、自演はほどほどに

…疲れたよ
874名無しさん@ピンキー:2008/07/26(土) 20:00:26 ID:cGX0MsDg
>>870
いいえ書き手は全員三つ編み眼鏡ッ子の内気な文学少女です
でも頭の中ではエロいことばっかり考えてるんだ

>>872
どうでもいい
875名無しさん@ピンキー:2008/07/26(土) 22:35:54 ID:5WCuZfa5
>>872
あくまでも自例(二次書き手)

・コテ 長編投下時
・適当な題名を名前欄に書く 小ネタ投下時
・名無し 雑談

自分(コテ)が小ネタを投下していると
わかっている人といない人がいるみたいだけど
まぁどっちでもいいのでこういうパターンにしてる
876名無しさん@ピンキー:2008/07/26(土) 23:08:35 ID:TmmCUDe6
>>873
どうした
877名無しさん@ピンキー:2008/07/27(日) 12:35:36 ID:FqIt6P2K
読み手の人に質問です。
女が書いてる(ような気がする)SSを読んだ時に何て感じる?
正直な話、女が書いたSSって使い物になりますか?
女の書いた(っぽい)SSの苦手な所、好きなところを教えて下さい。
878名無しさん@ピンキー:2008/07/27(日) 13:50:15 ID:ZBDx3OoX
>>877
自己申告でもない限り、女かどうかなんて気にしない。
つーかSSなんて抜くためのツールとしては、下から数えた方が早いぐらい使い物にならない。

要はSSが面白ければそれでいい。
879名無しさん@ピンキー:2008/07/27(日) 14:49:56 ID:nsz1aGkP
>>877
性別は関係ない
抜けるか抜けないか、大事なのはそれだけだ

どうでもいいが、個人的にはSSはかなり高位の抜けるツールなんだけどな
思うままに妄想を暴走させられるから
880名無しさん@ピンキー:2008/07/27(日) 14:52:06 ID:2QnfRKiN
俺も書き手だけど、SSで抜けるかっていうと大分辛い。
自分の書いたSSなら良いけども、他人の書いたSSだとかなり。
多分自分の文体と違うと、違和感が強いんだと思う。

エロを諦めたわけじゃないけど、やっぱり面白さ重視になってしまうな。

>>877
性別は関係ないというか、言われなきゃどうとも思わない。
881名無しさん@ピンキー:2008/07/27(日) 15:00:57 ID:jQcDB6y5
SSを読んで「書き手女じゃね?」と思ったことはない。以上
882名無しさん@ピンキー:2008/07/27(日) 15:49:28 ID:pc3toIoQ
ってか作品に書き手の性別を求めてどうすんだ?
883名無しさん@ピンキー:2008/07/27(日) 15:54:38 ID:aXmtSCD+
書いてる人に萌えたりはしないから大丈夫だよねぇw
884名無しさん@ピンキー:2008/07/27(日) 15:54:44 ID:KiVZwnZT
>>877
>>女の書いた(っぽい)SSの苦手な所、好きなところ

苦手な所は、一人称の自己語りがくどくてやだ。キャラごとに、実はこう思ってるんだよってカットインが入りすぎ
好きな所は、急展開を発生させられるところ。ついてげなくて引くことも有るけど
885名無しさん@ピンキー:2008/07/27(日) 16:18:02 ID:1sSEX5SY
>キャラごとに、実はこう思ってるんだよってカットインが入り

これって女の特徴なんだ
886名無しさん@ピンキー:2008/07/27(日) 16:21:23 ID:RqnjRK4g
>>877
感情移入はしやすいけど読んだあとすっきりしない
表現が回りくどくて抽象的すぎる
女々しいと思う文章の特徴はこんな感じ
887名無しさん@ピンキー:2008/07/27(日) 16:30:20 ID:2VQ4Mi+M
グタイレイが読んでみたい
888名無しさん@ピンキー:2008/07/27(日) 16:45:50 ID:ko2ZoiVC
男がクールな美形キャラでどれだけ相手の女に惚れ込んでるか
しつこいくらい描写されると書き手は女だと思ってしまう
889名無しさん@ピンキー:2008/07/27(日) 16:59:08 ID:t9VP8ofs
女が書いたものは射精への過程があっさりしすぎな気がする。経験ないから無理ないとも思うが。
抜くために読んでても、絶頂に向けて少しずつ高まる部分とか気持ちとかがあると感情移入しやすい。
あと射精の瞬間もタイミングが分かるように書かれてると個人的にポイント高し。
890名無しさん@ピンキー:2008/07/27(日) 17:14:02 ID:KiVZwnZT
>>885
「入りすぎ」の方に注目して欲しい
891名無しさん@ピンキー:2008/07/27(日) 17:39:37 ID:EI8+7GsK
>>877
好き・しっかりした心理描写と丁寧な表現
苦手・ポエム的表現、空改行、体言止めの多用

まあ、書き手の性別なんて関係ないけど、自己申告する奴の目的が分からない。
女なのに濃密なエロ書けるなんて凄い、男なのに心理描写上手くて凄いとか言われたいのかな?
892名無しさん@ピンキー:2008/07/27(日) 17:53:56 ID:PZSxwzlu
「私女なのに男って思われてる。サーセンww」とか
「俺男なのに女っぽいて言われたことあるわww」とか
やたら嬉しそうな書き込みを良く見るから、
たぶんそういうふうに言われたい願望みたいのはあるんだろうね
893名無しさん@ピンキー:2008/07/27(日) 18:01:31 ID:dW49ibrm
一般化してみよう。

「私○○なのに××って思われてる。サーセンww」
「俺××なのに○○っぽいて言われたことあるわww」

掲示板でごく普通の反応のような気がするが?
894名無しさん@ピンキー:2008/07/27(日) 18:23:02 ID:/A/U3uoJ
書き手の性別に関わらず、体言止めも苦手だが

「○○がいつもより優しくて。」

みたいな、「〜〜て」の止め方や、

「〜〜と言う太郎。」

みたいな名前を最後に持ってくる書き方が萎える。
895名無しさん@ピンキー:2008/07/27(日) 18:32:58 ID:fCaLqobE
>>894!!!!それ!それなんていう手法なんだ?
マジで苦手なんだよ…!!!でも流行ってるよなぁ。
896名無しさん@ピンキー:2008/07/27(日) 18:56:58 ID:5EgWCQUa
そうでもしないと日本語の文末は非常に単調になる気がする
897名無しさん@ピンキー:2008/07/27(日) 18:58:21 ID:2VQ4Mi+M
そうかな、そんなふうに感じたことはないな
898名無しさん@ピンキー:2008/07/27(日) 18:59:01 ID:ffG7WLOS
>「〜〜て」の止め方
苦手同意。自己陶酔臭がするし、読み手に想像を任せているようで、なんか手抜きっぽいというか
899名無しさん@ピンキー:2008/07/27(日) 21:08:18 ID:nsz1aGkP
文にリズムがある書き手だと、問題なくすんなり読めるんだけどな
そうじゃない場合、多用されると鼻につく
900名無しさん@ピンキー:2008/07/27(日) 21:21:13 ID:nx/SFTE6
というか、リズムを取るためには必要な手法だとは思います、連体止めや体言止め。
使い方の問題じゃないかな。
901名無しさん@ピンキー:2008/07/27(日) 21:27:38 ID:EvfBrR/r
まー、10行置きぐらいなら許せるけど8割それだと読む気無くす。
ンなバカなと思われるかもしれないがそう言うSSも存在する…。そしてマイナージャンルだからイライラするの判っていても読みに行ってしまう。
902名無しさん@ピンキー:2008/07/27(日) 21:28:56 ID:GIcTi0/O
>>900
必要じゃないよ。
司馬遼太郎とか読んでみたら?
>>894みたいな文章はなくても、テンポが悪いと思ったことはない。
903名無しさん@ピンキー:2008/07/27(日) 21:32:24 ID:glxsxLCD
エロパロ板で司馬遼太郎を引き合いに出すとは

904名無しさん@ピンキー:2008/07/27(日) 21:39:48 ID:EvfBrR/r
文章に貴賤無し!!

ウマ・ヘタはあるけど('∀`)
905名無しさん@ピンキー:2008/07/27(日) 21:40:35 ID:eYAUCoka
>>900
たまに使うなら効果的。でも多用されると苦手だ。
例えばこんな感じ↓のSSとか。

ワタシを見つめるAの瞳は、いつになく真剣で。
だからワタシは、胸がきゅんとなって。

ドキドキ///やだ、心臓の音聞かれちゃうよおっ!

「好きだよ、B…。このオレがここまで夢中になった女はお前が初めてだ」

そう言って、不意にワタシを抱き締めるA。
初めて与えられたぬくもりが、嬉しくて。
…A、大好き///ずっと一緒にいて。


ちなみに///も苦手だ。
906名無しさん@ピンキー:2008/07/27(日) 21:43:35 ID:4MwILNYN
///は論外だと思うんだけど…
☆とか♪は苦手だけどアリっちゃアリかなとは思う。
907名無しさん@ピンキー:2008/07/27(日) 21:45:37 ID:GIcTi0/O
>>903
内容じゃなく、文章の問題だから、
すらすら読めて、テンポの良い文章の例として出しただけ。
908名無しさん@ピンキー:2008/07/27(日) 23:47:13 ID:cuFL9sgz
あまり制約事項はいらないかな。
表現方法で他人に干渉する気が起きないし、干渉して欲しくもない。
個々人で好きな表現を使えば良いと思うよ。
909名無しさん@ピンキー:2008/07/28(月) 00:31:28 ID:Pug5fq2r
>>905
少しだけ変えてみた


ワタシを見つめるAの瞳は、いつになく真剣で。
だからワタシは、胸がきゅんとなった。

ドキドキが抑えられない。
やだ、心臓の音聞かれちゃうよおっ!

「好きだよ、B…。このオレがここまで夢中になった女はお前が初めてだ」

そう言って、Aは不意にワタシを抱き締める。
初めて与えられたぬくもりが、嬉しかった。
…A、大好きっ!ずっと一緒にいて。


…………微妙すぐる
910名無しさん@ピンキー:2008/07/28(月) 00:54:23 ID:6l25Jtmq
少女漫画のモノローグをそのままSSに落とし込んだ感じだな。
確かにそういうのは気になるが、やってる本人は格好いいと思ってるんだよな。
自分は脳内で文章を組み直して読んでるが、それが出来ないならスルーするのが一番。
下手に指摘しても「これが私の文章のスタイルです」とか言われるだけなんだよな。
911名無しさん@ピンキー:2008/07/28(月) 01:06:07 ID:eMkoAEMm
書き手控え室かと思った
912名無しさん@ピンキー:2008/07/28(月) 10:48:31 ID:mjRu+CJu
読んでて嫌だ、って言ってんだから読み手もいるだろ
913名無しさん@ピンキー:2008/07/28(月) 13:13:54 ID:C1MGg6LQ
ふぅ

まぁ落ち着けよ
914名無しさん@ピンキー:2008/07/29(火) 13:40:50 ID:gsdzszbA
指が長くて眼鏡掛けたクールな男が出てきたら書き手は女かと思い
背が低くて黒髪で巨乳の女の子が出てきたら書き手は男かと思う今日この頃
915名無しさん@ピンキー:2008/07/29(火) 14:12:53 ID:aCK9LxGJ
二次の場合は
916名無しさん@ピンキー:2008/07/29(火) 14:15:16 ID:Z2cIyheU
男があまり注目しない「セクシーさを感じる部分」で、
・長い指先
・ことの最中もクール
・男の背中とかうなじに女性側が着目する
とあった場合、高い確率で作家女性だと思う。
一次でも二次でも。
きっと女性の方で「なんで男ってあんなにおっぱいおっぱい言うんだろう」
と思ってる一方で、男側も「なんで女性って男の指先とか肩口にセクシーさ感じるんだろう」
と互いに不思議に思っているのでは。
917名無しさん@ピンキー:2008/07/29(火) 14:23:36 ID:5QYvi+p5
>>916
なるほど!
外見をこれ以上改めることはできないが、行為の最中にクールを装うことなら、俺にもできる
これでちょっと女にモテルのかな
918名無しさん@ピンキー:2008/07/29(火) 14:51:16 ID:VqqqW6Vv
落ち着け、917。
問題は、どうやってそこまでもっていくかだろ
919名無しさん@ピンキー:2008/07/29(火) 15:38:33 ID:atSW8K6q
>>916
うわっ
俺は女だと思われてるかもしれないのか…
ちょっと吐き気がした



つわりじゃないゾw
920名無しさん@ピンキー:2008/07/29(火) 16:18:42 ID:dZ9ti5Gt
男の場合は願望や自己投影がモロに出る事あるな。
俺が好んで書く男主人公はいわゆる美女と野獣における野獣タイプ。
不器用だけど熱く、見かけはパッとしないけどカッコイイ。

やべえ。恥ずかしくなってきたw
921名無しさん@ピンキー:2008/07/29(火) 17:12:57 ID:0S2DrAvM
女の場合も似たようなもの。
その話の中の男キャラにしかわからん理由で
ひたすらに愛して愛して愛されまくる女キャラとか。
愛される理由に説得力が無い点では男以上だと思う。
922名無しさん@ピンキー:2008/07/29(火) 18:05:12 ID:uPRmVBkR
また性別鑑定士の話題か。

とにかく荒らすきっかけを見つけたいんかね。
923名無しさん@ピンキー:2008/07/29(火) 18:16:32 ID:aCK9LxGJ
ここ数週間誤爆にも腐のSSに関する文句が続いていたな
924名無しさん@ピンキー:2008/07/29(火) 20:45:57 ID:gvF7mYeT
根拠もなく盗作疑惑とか持ち出すバカって何考えてるの?
925名無しさん@ピンキー:2008/07/29(火) 20:50:24 ID:TNpXuIw1
盗作疑惑ってあれ、なんでもかんでも月のパクリ!って言うやつ?
926名無しさん@ピンキー:2008/07/29(火) 21:17:15 ID:SeWZQnvp
所詮、聖書とシェークスピアのパクリww
927名無しさん@ピンキー:2008/07/29(火) 21:45:52 ID:DwOQmKaK
>>926がいい事言った
928名無しさん@ピンキー:2008/07/29(火) 22:02:39 ID:jJrX+d4C
よくねーよ。何がシェイクスピアだ。ラノベのセリフかなんかであったのか?
929名無しさん@ピンキー:2008/07/29(火) 22:18:25 ID:lmCQpjGd
よく言われることだよ、特に英語圏で。

表現が同じってならともかく、ネタが同じだけでパクリ扱いする人は困るよね。
930名無しさん@ピンキー:2008/07/29(火) 22:24:23 ID:VqqqW6Vv
人間が考えられる話のパターンなんてとうの昔に出尽くしてるってたとえ話だろ。
「世界で一番多くの人に、長きにわたって読み継がれている大ベストセラーは聖書」
っていうのと同じ、よく聞く言葉じゃないか。
誰が言ったのかは思い出せないけど、普通に有名な言葉だろ。
ラノベとか言った928カコワルイ
931名無しさん@ピンキー:2008/07/29(火) 22:29:00 ID:SeWZQnvp
>>928
もう少しいろんな種類の本(小説以外も)を読むことをお勧めする。
932名無しさん@ピンキー:2008/07/30(水) 04:22:43 ID:dsuHi9+i
シェイクスピア自体も他からのオマージュだらけ…
パクリと騒ぐ奴は黙殺でよろし。
933名無しさん@ピンキー:2008/07/30(水) 06:04:29 ID:k6cJfNtc
本当のパクリはすごいぜ
他人の書いたSSのキャラ名を差し替えて、キャラの口調を変えただけで
書くのに苦労しましたと、いかにも自分が書いたように自分語り
指摘されたら、「パクリじゃないです。信じてください」
ソースを出されたら、逆ギレorトンズラor偶然です、そのSSは初めて読みました
934名無しさん@ピンキー:2008/07/30(水) 09:21:42 ID:Z4ooWGPw
>>933
ソースを最初から示せばいいんだよ
それならだれも文句いわないだろ
935名無しさん@ピンキー:2008/07/30(水) 09:55:27 ID:DKt+YVLw
読み手ですが書き手に質問

気に入りのSS雑談でスレが盛り上がることがあるね。
その際に自分の書いたSSが話題に出てくるとどんな気持ち?

1 素朴に嬉しい。次の作品投下の燃料にする
2 あんな未熟な作品を…照れもあり、軽い鬱モードに
3 むしろ自演と思われないか心配になりビール飲んで寝る

読み手側としては1が望ましい流れだが…。
936名無しさん@ピンキー:2008/07/30(水) 09:57:17 ID:mUf9CC4f
若干 3混じりの 1かな。
嬉しいには違いないし、ありがたいよ。
937名無しさん@ピンキー:2008/07/30(水) 10:18:56 ID:Zm19zWS0
全部が絶妙な感じの割合でミックスジュースになってる。
甘いけど苦い不思議な味わい。
938名無しさん@ピンキー:2008/07/30(水) 14:51:22 ID:OxJwkT4m
スレや前後の雰囲気にもよるかな。基本1。
作品の質よりも、ネタについて盛り上がることが多いから
よお同類!と思ってにやにやしてる。
939名無しさん@ピンキー:2008/07/30(水) 16:24:27 ID:+N9+19LZ
基本1だけど3も混じるかな。
辛口のスレ出身で、今いるスレが超甘口だからGJの連呼を読んでるうちに
だんだん不安になってくる。いや、嬉しいんだけどね
940名無しさん@ピンキー:2008/07/30(水) 22:51:27 ID:khhwJZXw
ぶっちゃけスレによる。
いまは書き手の少ないスレにいるので、そこでだとしたら
ほぼ3の若干1。
自分が書いたSSが話に出るせいで
他の人が投下しにくくなってないかも気になる。
941名無しさん@ピンキー:2008/08/02(土) 02:57:11 ID:pmHN15eu
若干2混じりの1。
性格的に自作品の悪いところの方が見えてくるタチなので、欝にはならないが妙に恥ずかしい。
いや、嬉しくはあるのですが。
942名無しさん@ピンキー:2008/08/03(日) 10:41:09 ID:Ou0NQEdF
1。
言われてる内容が良くも悪くも、1。
(・ω・)
943名無しさん@ピンキー:2008/08/03(日) 12:42:10 ID:A6uOoqEL
>>935
1、と断言できればいいけど、正直2の時も結構ある
944935:2008/08/03(日) 12:52:33 ID:wXDditDJ
皆さんありがとうございます
基本的には喜んでもらえてることがわかったっス

度を越さなければいいという事ですね
なるほど
945名無しさん@ピンキー:2008/08/06(水) 21:34:22 ID:/DhY+JTV
>>935
1以外にないわwマジありがとうってなる。
946名無しさん@ピンキー:2008/08/08(金) 00:17:07 ID:GMAozWra
読み手・書き手両者に質問。

一つのレス内に書く文章の量についてですが、

1.無駄なレスの消費を抑えるために、なるべく一つのレスに書けるだけ詰め込んで書くようにする。

2.ある程度バラバラになっても構わないので、話のまとまり、区切りを重視してレスを分ける。

どちらの方が適切でしょうか。
947名無しさん@ピンキー:2008/08/08(金) 01:02:27 ID:MQnOH8DG
1番希望
つか、2は携帯…

とりあえず、スレの流れをよく読みながら投下していただけるとありがたいです
948名無しさん@ピンキー:2008/08/08(金) 01:32:57 ID:Qg7KVCZC
俺は2番だけどなぁ>書き手

ディスプレイ上の文字を追うのって、書籍上のソレよりも目に負担がかかる。
だから文字を詰め込んで読みにくくするくらいなら、場面切り替えや区切りを
優先してレス切りする。

949名無しさん@ピンキー:2008/08/08(金) 02:06:58 ID:X/ZfYvJg
俺は読み手だが、断然1番。
1レス30行をデフォルトとしている書き手をよく見かけるが、10レス以下ならそれでもいい。
しかしそのペースで20レスとか行くとうざくなる。
特に長い文章なら、50行は行ってほしい。
昔俺のスレに、行数はさほど無いのに50レスとか投下した人がいて、住人達は結構困った。

それと、読み手は書き手が思ってるほど区切りとか気にしていない。
小説でも、段落が次のページの1行目で切れるとか、普通にあるし。
場面換えのためだけに10行で1レスという人見かけると、ちょっと痛いかなという気になる。
空き行を沢山入れるとか、ほかの工夫の仕方があるのになと思う。
950名無しさん@ピンキー:2008/08/08(金) 02:09:31 ID:3/BgqkP9
書き手だが

1かな

書き方の癖で2だと逆に分かりにくくなってしまうことが有る
951名無しさん@ピンキー:2008/08/08(金) 03:02:34 ID:GMAozWra
>>949
あー確かに。
1レス=小説の1ページと考えれば、大きな話の転換点でもない限り、必要以上にポンポン飛びまくるのは不自然ですな。
952名無しさん@ピンキー:2008/08/08(金) 11:17:41 ID:IgjZdsnZ
そうは言うが、描写するのが面倒なときとかレスで区切るのは便利なんだぜ
冒頭で状況説明的な文をざらっと書いて、次のレスでいきなり
ぐっちょんぐっちょんな本番に突入するとか。
行開けするより簡単に場面転換ができて、脈絡のないエロを描くときに便利。
953名無しさん@ピンキー:2008/08/08(金) 12:11:48 ID:5oLLKvIU
10行ずつくらいでその場面転換を起こされると読む気しないね。
954名無しさん@ピンキー:2008/08/08(金) 17:15:36 ID:GMAozWra
レスどーもです。

スレの雰囲気や容量、書き手の文章構成にもよるので一概には言えませんが、やはりある程度は文量を整理してサイズをまとめた方がスレにも読み手にも優しい…といったところでしょうか。
ただだらだらと書き連ねるだけでなく、そのあたりを上手く調整するのも書き手の腕の見せ所なんでしょうね。
955名無しさん@ピンキー:2008/08/08(金) 17:43:08 ID:GMAozWra
たびたび恐縮なんですが、読み手の方に質問させてもらいます。

投稿の際の前置きや後書きに関してなんですが、
「こういった情報を書いてほしい」もしくは逆に
「こういったことを書くのはやめてほしい」
…というような要望はありますか?

今のところ、自分の場合は前置きで

・挨拶
・メインとなるキャラ
・どんな系統の話か(シリアス系、ギャグ系、陵辱系など大雑把な特徴)
・長編か短編か、また一気に投下するのか分けるのか

…などを書いて、終了時にまた一言挨拶するくらいです。
956名無しさん@ピンキー:2008/08/08(金) 19:50:38 ID:KmpJIOm6
>>955
このスレに来る読み手は俺も含めてかなり極端だということをまず理解してくれ。

NG要素が含まれているようなら、前書きで示してくれると助かる。
前書きはその注意書きだけで十分かな。
他の情報は読み始めればすぐにわかることだから、わざわざ書かなくてもいい。
投稿の容量、時期などは書いてあっても守られないことが多かったから
あまり良い印象は持てないな。

終了時に一言書いてくれるのは、投下終了の合図と判断できるので
個人的にはありがたい。投下前の挨拶はなくて良いと思う。
957名無しさん@ピンキー:2008/08/08(金) 23:11:42 ID:28UxMVwr
名前欄にでも1/n、2/n…って書けば、終了の挨拶も要らない。
958名無しさん@ピンキー:2008/08/08(金) 23:16:31 ID:bo/H4ypv
メル欄に「終了」って書いたら文句言われたことあるナァ
959名無しさん@ピンキー:2008/08/09(土) 03:19:47 ID:z5UCa0mT
書いてほしいことは、ジャンルと二次ならカップリングですね
これがない奴は、自分はかなり身構えてよみます。
続きものなら、前回分がどこにあるかも書いてくれると嬉しい

挨拶はあってもなくてもいいと思います。

書かないでほしいことは、終了時に「gdgdすぎる・・・」とか変に卑下する書き込み
そのgdgdなものを読んだ人のことバカにしてませんか、と。
ほんとにgdgdなら「だったら投下すんな」と思うし、うまけりゃうまいで嫌味です。
「○回目の投下です」なんかも個人的にはノーサンキュー。

要は、作者の個人的事情で読み手の印象を左右させようとするような書き込みは、
基本的にはないほうがいいと思います(いろんなケースがあるので一概にはいえませんが)
960名無しさん@ピンキー:2008/08/09(土) 03:28:17 ID:hUwxdkpY
>>949
> 1レス30行をデフォルトとしている書き手をよく見かけるが、
エロパロ板は、以前は1レスの上限が30行だったらしいから、その影響かな。
961名無しさん@ピンキー:2008/08/09(土) 03:45:00 ID:MMTbzeg3
読み専です。
書いて欲しい情報は、スカグロなど特殊シーンの有り無し。
それ以外は、できるだけ書かないほうがスマートに見えます。
冒頭の挨拶とかは、過密スレや他の流れが続いている最中なら入れてもいいが、
過疎スレなら黙って投下すると超かっこよく見えます。「いきなり神がキター!」という気持ちになります。

あとは>>959にも言われているが、言い訳っぽい言葉を絶対書かないこと。
「それだったらちゃんと書け」という感情がわいてきますので。
難しいよね、日本人って。
まあ、長期連載の最終回に限って言えば、熱烈にやってもいいじゃないかと思います。

それともう一つ、後書きで作者視点で小説を詳しく紹介するのは非常にまずいです。一気に安っぽく見えます。
「みなさんもう気付いたと思いますが、登場人物の名前は全員花言葉からとりました」とか。
こういうことは、本来は読み手が気付いた「へー、よく考えたな」とうまく誘導しなければならない。
手品のマジシャンや舞台の監督のように、あくまでも出し物の中で観客を楽しませるべき。

基本的に短ければ短いほど、スマートに見える事を意識してください。
962名無しさん@ピンキー:2008/08/09(土) 05:18:33 ID:gBW3GS67
個人的には挨拶の形のひとつである「どうも、○○です(コテ名)」がうz(ry
普通の掲示板ならきちんと名前を名乗るのはマナーなはずなのに、なぜだろ
963名無しさん@ピンキー:2008/08/09(土) 12:18:55 ID:sFvks3T3
>>962
そりゃあ、「人気作家気取り」に感じるからじゃね?
本人はそんなつもりはなくとも(少しはありそうだが)、そう感じる人は多いと思うよ。
964名無しさん@ピンキー:2008/08/09(土) 12:51:16 ID:ZJanyedb
>>962
ウン年前の2chは殺伐がデフォルト仕様でねぇ…。

・名乗りを上げるなら名前欄があるしコテを名乗ってりゃあ嫌でもわかるだろ!
・そのくだらん挨拶の1レスでスレの容量をどれくらい喰うと思ってんだボケナス!
・俺はエロや文を求めてるんであって馴れ合いや挨拶を求めてなんぞいねえよ!
・能書き垂れてるヒマがあったらSS書けよタコ! 俺は続きを読みたいんだよ!

などと殺気立ったレスが良くついたもんさ。

だから知らずに投下するお上品な乙女やお坊ちゃんは大抵、名乗って叩かれ逃げ出す。
2chの基本的なノリは「必要なこと以外の能書き等はあんまり書かない、載せない」。
馴れてきたら、少しずつスレの反応を見ながら書いていく。普通の掲示板化したら面白くない。

965955:2008/08/09(土) 18:57:50 ID:tp1+/79u
回答thx
参考にさせてもらいます
966名無しさん@ピンキー:2008/08/10(日) 12:01:44 ID:MeNc+nZj
投下の前後の「投下します」「終了です」の合図と、NG推奨の注意書きくらいはほしいが、それ以外の挨拶、自己紹介、作品解説、自己弁護…などなどは一切不要。
職人は作品で語るものだとウチのじーちゃんが言ってた。
967名無しさん@ピンキー:2008/08/10(日) 12:32:17 ID:a+DPzXTv
今まで好かれてた職人がコテのままシリーズの嫌われてる作品の好評をやっちまったら
スレそのもののスピードが2分の1になったりしてる俺の常駐スレ
968名無しさん@ピンキー:2008/08/10(日) 14:03:49 ID:9nfvOQsX
日本語でおk
969名無しさん@ピンキー:2008/08/10(日) 15:31:36 ID:++xUUUmS
えーと、今まで結構みんなに好かれてた職人さんが、
そのスレのDQNな小説にコテを付けたまんまGJしたってこと?

多分コテ外し忘れたんじゃないのか、その人。
自分も昔やって赤っ恥かいた。
970名無しさん@ピンキー:2008/08/10(日) 16:00:15 ID:wjsHgv1v
好評→講評の誤変換かもしれん
もし、↑的解釈をしてみると

 今まで好かれてた職人さんがコテのまま(その職人さんが書いた)シリーズの
 嫌われてる作品の『説明を加え、理由をはっきりさせながらも、自己批判』をやっちまったら(ry

って事になるので、スレの速度が鈍っても仕方ないような気もする


しかし、そんな経緯が思い当たるスレを複数知ってる自分、かなり終ってる
971名無しさん@ピンキー:2008/08/10(日) 18:28:52 ID:g20tm0hN
嫌われてる作品をシリーズで書いてる職人だったら
そもそも好かれてもいないんじゃないのか

「嫌われてる作品の講評を別の職人がコテでやってしまった」(しかも上から目線の批評家気取りで)

これもかなり痛い雰囲気になりそう
従来その作品を叩いていたレスの中にも
その職人が混ざっていたんだろうという目で見られるのは避けられないし
972名無しさん@ピンキー:2008/08/10(日) 19:27:43 ID:lm1ncJeP
状況が全然判らないので話に付いていけないのだが、MMOでパーティ組んで
メンバーの悪口言ってたら、実はギルチャに垂れ流しになってたとか、そんな感じ?
973名無しさん@ピンキー:2008/08/10(日) 19:48:44 ID:Yaoqf24q
ヒイw
974名無しさん@ピンキー:2008/08/13(水) 00:07:29 ID:zYhfI6fb
書き手に質問

投下するスレはあるけど、雰囲気とかでそこに投下したくないという時はどうしてますか?
975名無しさん@ピンキー:2008/08/13(水) 00:31:02 ID:sTZ3MTYB
投下しない
976名無しさん@ピンキー:2008/08/13(水) 00:40:31 ID:XaOrSkxM
しない
977名無しさん@ピンキー:2008/08/13(水) 00:42:37 ID:PK6ubMeo
>>投下したくないという時はどうしてますか?
投下しない。
978名無しさん@ピンキー:2008/08/13(水) 00:47:15 ID:rirVy5M7
2レスくらいの短いやつなら試しにするかも
979974:2008/08/13(水) 00:51:10 ID:zYhfI6fb
>>975-977
まぁそうですよね ありがとうございました。
980名無しさん@ピンキー:2008/08/13(水) 10:23:58 ID:yMI8yWRa
>>974
自分の基地に置いとく
981名無しさん@ピンキー:2008/08/13(水) 18:03:32 ID:JzXGPQM4
>>980
確かにわざわざ荒れ狂う基地外に投下する必要はないわな。
982名無しさん@ピンキー:2008/08/14(木) 19:53:33 ID:0RAly3dM
ん?
983名無しさん@ピンキー:2008/08/15(金) 09:21:54 ID:vd4nz9BT
うんうん
984名無しさん@ピンキー
>>974
スレが落ち着くまで寝かせておくか、類似の投下できそうなところを探す