エロゲ表現規制対策本部 869

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@初回限定
■このスレについて
表現規制に対して各人の主義主張、支持政党、政治的主張、趣味趣向を超越して反対してゆくためのスレッドです。
イクオリティ・ナウのレイプレイ非難に端を発したソフ倫の規制強化を切欠に「凌辱ゲー全規制対策本部」としてエロゲ板にスレが立てられ、
後にエロゲ規制が表現の自由を直接に規制される事を危惧し、この流れに反対すべくスレタイを「エロゲ表現規制対策本部」に変更。
865スレ目において板違いを理由にスレストを受け、ネギ板に移転し今に至っています。

■政治的主張についての注意
表現規制以外の政治、政党、選挙の話題で対立が起こる場合は「児童ポルノ規制法改悪推進議員には投票しません!」スレに誘導してください。
これはスレ住人が支持政党、政治的主張を超越して議論するための措置です。ご理解ください

■前スレ
エロゲ表現規制対策本部 868
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1365848778/

■関連スレ
【TPP】ネット規制・検閲総合スレ13【著作権】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/internet/1362739853/
児童ポルノ規制法改悪推進議員には投票しません!87
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1364180425/

■関連リンク
二次元規制問題対策掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/anime/7827/
■エロゲ自主規制団体リンク
ソフ倫
http://www.sofurin.org/htm/about/contact.htm
メディ倫(コンテンツ・ソフト協同組合)
http://www.contents-soft.or.jp/information.html
■次スレについて
次スレは>>950を過ぎたら有志が立てる、立てられない場合は>>950が指名か、立てられる方。
基本的な経緯・情報は http://www28.atwiki.jp/erogekisei/pages/53.html を参照
■ sage推奨(有事は除く)
2名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 19:48:58.45 ID:wNq5SRu90
◇1/1 >>1補足
初めてこのスレに来られた方は、以下のまとめサイトに
目を通してから話に参加すると無駄がありません。

◇ツィッター系
・ツィッタートピック・ツイッターインデックス 時系列別整理 2
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1363024301/
・週一まとめ(2013年第13週目)
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1363024301/242

・表現規制問題に今度どう向き合っていくべきなのか?
ttp://togetter.com/li/287049
・エロゲ販売規制問題まとめwiki
ttp://www28.atwiki.jp/erogekisei/
・ブロッキング(検閲)問題まとめwiki
ttp://www37.atwiki.jp/stop-blocking/
・政治対策まとめWiki
ttp://www12.atwiki.jp/eroge_politics/
・漫画・アニメ・ゲーム・映画の表現規制問題まとめ:ブログ版
ttp://d.hatena.ne.jp/mxixtxbx/
・非実在青少年問題まとめサイト(更新終了 後継サイトは上記ブログ版)
ttp://mitb.mangalog.com/ ttp://mitb.bufsiz.jp/
・『東京都青少年の健全な育成に関する条例』よく使われる用語のまとめ
ttp://glossary.xxxxxxxx.jp/
・エロゲ表現規制対策本部避難所3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1355006939/
・過去スレを読んで確認したい場合は以下
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機
ttp://yellow.ribbon.to/~mirror/
3名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 19:49:41.41 ID:wNq5SRu90
◇1/2 スレでの諸注意・お約束。

【脱法行為を教唆するor煽るレスは即NGで対処してください】
・殺人予告、爆破予告等、犯罪につながる書き込みを見たら
 所轄の警察署の担当部局並びに、その関連機関に通報するか、
 もしくは、以下のスレに報告してください。
・BBSPINK [PINK削除依頼] “<犯罪予告、報告、通報スレッド 2>
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/housekeeping/1235616496/

【詭弁荒らしや、その他の荒らしも即NG】
・荒らしによる如何にもテンプレを装う偽テンプレにご注意下さい。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/439
・本当にNGに値するかはID抽出するかは、以下のツールを用い発言内容確認の上各自で判断ください。
ttp://hissi.org/read.php/hgame/
・真っ当な意見と見せかけ、実は詭弁で論点をはぐらかす輩が多々おりますので注意。
・荒らし・煽りは徹底スルーでお願いします。
・荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
・放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘いますので注意。
・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを与えないで下さい。

【初心者の方へのお願い】
・エロゲ作品の一つ程度は語れるようになりましょう(正規版を購入してプレイしてね)。
・アニメ・漫画・ゲームに関しても同様です。
・まずはテンプレにある、詳細のリンク先を、最低限目を通しておいて欲しいです。
 大抵のことは、そこで確認できると思いますのでお願いいたします。
 それでも懸案がある場合は、「分からない情報を提示」し質問して下さい。
 たぶん、親切な方が答えてくれます。
4名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 19:50:41.20 ID:wNq5SRu90
◇3 児童ポルノ規制法関係

・都条例レベルでの動き 関係リンク
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1345934389/12
・国政レベルでの動き 関係リンク
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1345934423/15
・地方自治体レベルでの動き 関係リンク
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1345934451/12
・海外レベルでの動き 関係リンク
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1345934478/15

・今年の動き
2013年01月29日 ユニセフが児童ポルノ単純所持規制のお願いを全議員に送付。
2013年02月03日 奥村弁護士が単純所持について取材を受けているとツイート。「今回は通るかもね」。
2013年02月06日 世襲情報。「民主が懐柔されてる」「規制派が児ポ法となんらかのバーターに工作しているらしい」
2013年02月13日 【免田さん救済法案と児童ポルノ単純所持罪がバーターに - 奥村徹弁護士の見解】
            エグい自民のやり方に民主断固拒否 ttp://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20130215#1360880350
5名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 19:51:16.02 ID:wNq5SRu90
◇4 表現規制を求めている中間団体

・ECPAT / STOP JAPAN
児童買春・児童ポルノ禁止法改正に関する緊急要望書
詳細⇒ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/190-197

・東京都青少年健全育成における有害図書指定に関する議事録
詳細⇒ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/152
・「非実写児童ポルノ」 の新造語の初出?
詳細⇒ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/205

・日本ユニセフ関係 児童ポルノ排除対策公開シンポジウムについて
詳細⇒ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/17-18
・松沢成文氏/ニチユニの署名/その他
詳細⇒ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/30
・日本ユニセフ最近の動向
詳細⇒ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/151

・矯風会 公益法人に移行し「公益財団法人日本キリスト教婦人矯風会」へ
詳細⇒ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/298
・ECPAT(エクパット)関係
詳細⇒ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/21
・ECPAT(エクパット)の活動史
詳細⇒ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/102-109

・Polaris JAPAN その活動等
詳細⇒ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/430

・マイクロソフト&ヤフー
『アニメ・漫画・ゲームも「準児童ポルノ」として違法化訴えるキャンペーン マイクロソフトとヤフーが賛同』
詳細⇒ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/11/news097.html
6名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 19:51:51.52 ID:wNq5SRu90
◇5 アニメ・出版業界関係・その他

・アニメ・出版業界関係・その他
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1349543864/25
・アニメコンテンツ エキスポ (ACE)関係
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1360236433/

□ What's New!
・ANIME CONTENTS EXPO 2013 | アニメ コンテンツ エキスポ 2013
 ttp://www.animecontentsexpo.jp/index.html
・「アニメ コンテンツ エキスポ 2013」ニュース
 ttp://animecontentsexpo.jp/news/index.html
・開催概要 2013年3月30日(土)・31日(日)の2日間
 『アニメ コンテンツ エキスポ 2013 [ACE 2013]』を幕張メッセにて開催いたします。
 ttp://www.animecontentsexpo.jp/event_info/index.html
・出展作品
 ttp://www.animecontentsexpo.jp/products/index.html
・ステージ情報
 ttp://animecontentsexpo.jp/stageinfo/index.html
・チケット ACE入場券、2/2(先行)観覧抽選応募権付き、2/23(一般)販売開始!
 ttp://animecontentsexpo.jp/tickets/index.html

・「ACE2013」続々と新施策発表しております!
 ttp://www.animecontentsexpo.jp/news/#news13
・『ACE2013入場券発売記念イベント』公式レポート
 ttp://animecontentsexpo.jp/ceremony/report.html
・『アニメ コンテンツ エキスポ2013』入場券発売記念イベント | れポたま! version.β
 ttp://repotama.com/2013/02/45692/
・ACE「ヴァルヴレイヴ」ステージに茅野愛衣、悠木碧らが追加出演 :おた☆スケ
 ttp://www.ota-suke.jp/news/91698
7名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 20:10:18.47 ID:5PTLG8Hg0
◇6 ネット規制関係(ブロッキングスレと同期)

・ネット規制関係 関係リンク
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1345934504/16
・コンピュータ監視法 関係リンク
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1345934534/17
・ブロッキング関係
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1349543190/6
8名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 20:10:46.68 ID:5PTLG8Hg0
◇7 書籍・資料関係
○現場弁護士の見解
・奥村弁護士のジポ法制関係リンク・twitter発言ピックアップ集
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/215-217
○児童買春・児童ポルノ禁止法案の改正論議によせて 宮台真司
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1355006939/142
○法学的参考書(わいせつ物関係の判例等)一覧
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/115
○法や政治に関する本/オタク論に関する本
・カマヤン氏推薦の高村氏の論文(アックス81号より)
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/340
・新現実 WEB版 :: ActiBook 大塚栄志 戦時下いかにまんがは規制されたか
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/148
・宮台真司×山本直樹 25,000字対談「性表現と都条例を考える」を緊急公開します。
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/31
○反規制・規制派の両者の書籍系
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/116
・ゲームと犯罪と子どもたち ――ハーバード大学医学部の大規模調査より
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/117
・窓割れ理論等の社会実験
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/168
・図書館関係
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/129
○各都道府県の青少年健全育成政策+有害指定図書に関する資料・議事録・他系
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/405
○学者・研究者系についての実際(専門は何か等)を知るための検索ツール
・科学技術総合リンクセンター ttp://jglobal.jst.go.jp/?d=0
9名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 20:13:20.22 ID:5PTLG8Hg0
◇8/1 反規制諸組織・団体の広報・活動・会合等

○MiAU(一般社団法人インターネットユーザー協会)
公式web ttp://miau.jp/
ツィッター ttp://twitter.com/miautan

○うぐいすりぼん
公式web ttp://www.jfsribbon.org/
ツィッター ttp://twitter.com/jfsribbon
       ttp://twitter.com/ogi_fuji_npo
facebook ttp://www.facebook.com/uguisu.ribbon
       ttp://www.facebook.com/ogino.kotaro

○コンテンツ文化研究会
公式web ttp://icc-japan.blogspot.com/
ツィッター ttp://twitter.com/iccjapan

○エンターテインメント立国推進協議会
公式web ttp://www.enterjapan.jp/
ツィッター ttp://twitter.com/InfoEnterjapan

○表現規制を考える関西の会
公式web ttp://syoukogo.b log133.fc2.com/
・表現規制を考える関西の会「座談会のご報告」+指針(コンテンツ研究会)
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/143
10名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 20:13:53.42 ID:5PTLG8Hg0
◇8/2 反規制諸組織・団体の広報・活動・会合等

○女子現代メディア文化研究会
公式web ttp://wmc-jpn.blogspot.jp/
ツィッター ttp://twitter.com/WmcJpn

女子現代メディア文化研究会: 会田誠氏展覧会について、森美術館への作品撤去要請に抗議する声明
ttp://wmc-jpn.blogspot.jp/2013/03/blog-post_15.html?spref=tw
11名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 20:14:18.36 ID:5PTLG8Hg0
◇9/1 団体の広報・活動・会合掲示

京都府児童ポルノ規制条例 解説講演会 主催:うぐいすリボン
ttp://kokucheese.com/event/index/75830/

講師:山佳奈子(京都大学教授)
日時:2013年5月18日(土) 19時00分〜20時30分
場所:ひと・まち交流館京都(会議室5)
主催:特定非営利活動法人うぐいすリボン
協力:表現規制を考える関西の会
参加費:無料 定員:80人(先着順)

※本講演の内容は講師の個人的見解であり、
 京都府の立場を代表するものではありません。

参照:
■論点解説「京都府児童ポルノの規制等に関する条例」
ttp://www.jfsribbon.org/2013/02/blog-post.html
■高山佳奈子のブログ 【京都府児童ポルノ条例】
ttp://kanakotakayama.blog.eonet.jp/default/2013/02/post-d498.html
12名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 20:15:18.54 ID:5PTLG8Hg0
◇9/2 団体の広報・活動・会合掲示

『初心者向けの勉強会』のお知らせ
ttp://icc-japan.blogspot.jp/2013/04/blog-post.html

コンテンツ文化研究会は、次の日程にて勉強会を開催する運びとなりました。
初心者向けの勉強会:これでできる!表現規制反対運動

今回は初心にかえり、表現規制反対運動に関するごく基本的な事柄から振り返っていきたいと思います。
表現規制問題に関心はあるけど、どういう風に動けばいいか分からないという方、是非ご参加ください。

日時:4月6日(土) 14:00-17:15
場所:落合第一地域センター 第1集会室B
参加費:無料

予約などは必要ありませんが、定員(36名)を超えた場合、
資料等をお渡しできない可能性がありますので、当日はなるべくお早めにご来場ください。
13名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 20:16:45.10 ID:5PTLG8Hg0
◇11
●パブリックコメント、傍聴、公募、その他(内容精査、随時追加修正、修正版を優先、拡散等お願いします)
これは完全なデータではありません。各自地元・近隣のものを探して情報提供および応募・意見送付して下さい

各地方自治体・パブリックコメント募集及び結果一覧

・男女共同参画パブリックコメント 募集中自治体一覧
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1341619671/
・暴力団排除条例パブリックコメント 募集中自治体一覧
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1341619705/
・青少年健全育成、人権、ネット、その他 募集中自治体一覧
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1341619748/
・タウンミーティング・審議会・講演会・各種公募案件、他
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1341619802/

・パブリックコメント意見公表
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1341619948/
14名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 20:18:14.23 ID:5PTLG8Hg0
◇12 初出パブコメその他
(広く情報を求めます・地元の地方自治体の公式ウェブを覗けば新種が出ているかも)

なし

◇13 初出パブコメ等結果報告等

なし

◇14 締切間近案件

>>13 ◇11参照
15名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 20:18:42.55 ID:5PTLG8Hg0
◇15 インデックス

>>1  看板
>>2  ◇1/1 まとめサイトインデックス
>>3  ◇1/2 スレでの諸注意、お約束
>>*  ◇2 新着記事
>>4  ◇3 児童ポルノ規制法関係  
>>5  ◇4 表現規制を求めている中間団体
>>6  ◇5 ACE関係・出版業界関係・その他
>>7  ◇6 ネット規制・ブロッキング関係(ブロッキングスレと同期)
>>8  ◇7 書籍・資料関係
>>9-10  ◇8 反規制諸組織等
>>11-12  ◇9/1 9/2 団体の広報・活動・会合掲示(一定期間掲示で削除)
>>13  ◇11 パブコメ纏め
>>14  ◇12 初出パブコメその他
>>14  ◇13 初出パブコメ等結果報告/
>>14  ◇14 締切間近案件
>>15  ◇15 インデックス

>>16 インなんとかさん
16名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 20:19:44.00 ID:5PTLG8Hg0
                ,. ´ ̄ ` 、
    .          //       `  、
              / /         \ \
            / /           \ \       
          /  /             \ \     
        /   .′     _,.-―――- 、 \ \   〜イカ娘.とのお約束〜 
      く       i     .   ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\  \  
    ..   \   :!  /:.:.:.ノ:.:j:.:.:..!:.:,.イ.:.:∧:.:.:.:.:.\/   このスレは『エロゲ表現規制対策本部』でゲソ。
        \ |/__:.イ:.:`メ、/|:/ |:.//レ.:.〈 |    全力で極論に喰い付くスレではないでゲソ。
          \/.:.:.|/リレ',ィrそド"´ レ ィチxV:.!:.V}    海老フライが降りて来ても釣り針はスルーでゲソ。
           /.:.:.:/!:.:.! 〈. トzリ     トzリ }:!::Nリ    
         /.:.:.: /ソ:.:.:i. xx`¨´    , `¨x{:从.:.:.:}   折角のスレなんだからみんなで仲良く使おうじゃなイカ!!
        /.:.:.:.:. //|:.:.込、         /:.|ハ:.:.ヽ   
     ./.:.:.:.:.:/:厶|:.:.:.:ト ヽ、  r つ ,. く:.:.:! ∧.:.:.ヽ
   /.:.:.:.:./.:.: /  |:.:.:.:| i> ミ  、 <}. |:.:.:|   ヽ.:.:.!
  /.:.:.:.:.:.〃.:.:.:/  .レ‐‐く \   ̄´ 〃  i:.:.:<フ二ヽ:.:.|
./.:.:.:.:.://.:.:.:.:/   / /⌒く \   //  |:.:.:厶--、 }:.|
.:.:.:.:.:/ /.:.:.:.:/   (   /,. ┤\ヽ //   |:.:厶--、 /::.|
17名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 20:42:22.16 ID:ez0VVidP0
「ほかの出版社もやる」?コアマガジンへガサ入れ騒動 警察当局による弾圧の序曲か
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1366627991/

スレ立った
18名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 20:52:59.59 ID:ez0VVidP0
107 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2013/04/22(月) 17:04:17.95 ID:0MEl0hQD
ちょいと調べてみたけど2011年のゲンダイの家宅捜索に似てるな


109 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2013/04/22(月) 19:21:58.56 ID:8xxsFviA
>>107
あー
警察が力を入れ始めたというエロ系違法広告排除の流れでのガサという可能性もあるか
最近DMMも警察の要請で排除を始めたそうだ
営業のPCが押収されたのもそれなら納得できる

が、なぜメガストアが的になった理由がわからん
19名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 20:57:35.16 ID:5PTLG8Hg0
「ほかの出版社もやる」? コアマガジンへのガサ入れ騒動は、警察当局による弾圧の序曲か | ニコニコニュース
http://news.nicovideo.jp/watch/nw591088
20名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 20:58:05.56 ID:8HyEDGGj0
>>1おつかれっちゃ

ID:ez0VVidP0 [2/2]NG
21名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 20:59:00.73 ID:8HyEDGGj0
>>19
無い、騒げばそのまま「世間で問題になっている」というアリバイを自ら作ることになるぞ
22109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/04/22(月) 21:00:42.30 ID:8HyEDGGj0
そして次スレここまで読み飛ばした、何ら確度高し情報なし。
ただし、うぐいすさんはよろしく〜。
23109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/04/22(月) 21:02:54.54 ID:8HyEDGGj0
第7号 平成25年4月10日(水曜日)
第183回国会 法務委員会 第7号(平成25年4月10日(水曜日))
国際的な子の奪取の民事上の側面に関する条約の実施に関する法律案(内閣提出第二九号)
は本委員会に付託された。

本日の会議に付した案件
政府参考人出頭要求に関する件
犯罪被害者等の権利利益の保護を図るための刑事手続に付随する措置に関する法律及び
総合法律支援法の一部を改正する法律案(内閣提出第二八号)
国際的な子の奪取の民事上の側面に関する条約の実施に関する法律案(内閣提出第二九号)
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/000418320130410007.htm

衆院
http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_gian.htm


なんども、それこそ四年前から言っているが、法案審議にはそれなりの必然的かつ納得のある理由がいるんだ。
今騒ぐというのは自分の家に火をつけて消火騒ぎをして、焼きだされてしまう馬鹿者だよ。
24109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/04/22(月) 21:10:20.81 ID:8HyEDGGj0
#次スレへ続くの巻
続けるな、耐性をつけんか。
25名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 21:11:09.11 ID:ez0VVidP0
>>21
うぜえ109
お前の「騒ぐな」はもう見飽きた
警察の犬が
26名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 21:13:02.49 ID:Fie86FiE0
>>982
前スレで民主が折れたと世襲が書いてたけど
それは法務委員会所属のやつらことか?
そもそも民主の対案すら出てない状況で折れたってどこ情報よ?
27名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 21:14:39.27 ID:WGROGQZP0
問題はむろみさんが咽頭歯であるかないかだ

ttp://www3.ocn.ne.jp/~kmitoh/zaturoku/kusauo/kusauoha.jpg
28109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/04/22(月) 21:18:53.25 ID:8HyEDGGj0
29109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/04/22(月) 21:20:10.01 ID:8HyEDGGj0
>>26
邦ちゃんは一応「法務委員会委員」だが…うーん。
まあ、ガゼでいいじゃろ、腰砕けの民主なら参院で切れる。
30名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 21:20:28.10 ID:WD/m61MO0
>>1
>>7テンプレ乙

>>2の◇ツィッター系、更新されてないので下記に訂正
・週一まとめ(2013年第15週目)
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1363024301/494-495

>>6のACE関係
既に閉幕してるので、□ What's New! から下は削除で、

>>12は既に終了してる案件に付き削除
31名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 21:22:49.99 ID:WD/m61MO0
WmcJpn/女子現代メディア文化研究会 2013/04/20(土) 22:49:05
via Tweet Button [ RT by kmuramatsu ]
ttps://twitter.com/WmcJpn/status/325607051608850432
「子どもシェルター」について考えるシンポジウムの日時・場所です。
日時:5月10日(金) 13:00〜14:30(開場12:40) 場所:参議院議員会館101号室
ttp://wmc-jpn.blogspot.com/2013/04/blog-post.html?spref=tw

WmcJpn/女子現代メディア文化研究会 2013/04/20(土) 23:00:26
via web [ RT by kmuramatsu ]
ttps://twitter.com/WmcJpn/status/325609910979158016
「子どもシェルター」について考えるシンポジウムのお申し込みは、こちらからです。
ttp://kokucheese.com/event/index/86995/


>>11-12に追加
◇9/2 団体の広報・活動・会合掲示

「子どもシェルター」について考えるシンポジウム
ttp://wmc-jpn.blogspot.jp/2013/04/blog-post.html?spref=tw
ttp://kokucheese.com/event/index/86995/

・講師:角南和子先生(社会福祉法人カリヨン子どもセンター評議員・弁護士)
・日時:5月10日(金) 13:00?14:30(開場12:40)
・場所:参議院議員会館101号室(東京都千代田区永田町2丁目1−1)
・主催:実在児童の人権擁護基金
・共催:コンテンツ文化研究会、女子現代メディア文化研究会、
    特定非営利活動法人うぐいすリボン、表現規制を考える関西の会
32名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 21:27:30.88 ID:WD/m61MO0
詳細判明次第>>11-12に追加で

976 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2013/04/22(月) 19:50:47.26 ID:BOeB0C/P0
うぐいすリボンが児ポ法改正審議直前緊急集会を5月17日に議員会館でやるみたい
詳細はまだ決待ってないみたいだけど、日程を空けておいてくれとのこと

ttps://twitter.com/ogi_fuji_npo/status/326249372323045376
ttps://twitter.com/ogi_fuji_npo/status/326250008905146368


荻野幸太郎@ogi_fuji_npo
児童ポルノ禁止法改正審議直前の緊急集会を5月17日に開催予定。
詳細は追って告知します。とりあえず、日程を空けて置いてくださいませ。
今回も平日の昼間で申し訳ないです。
ttp://twitter.com/ogi_fuji_npo/status/326249372323045376

5月17日の自ポ法改正審議直前緊急集会、会場は議員会館の予定です。
ttp://twitter.com/ogi_fuji_npo/status/326250008905146368
33名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 21:27:33.92 ID:abQqLogOP
>>1


>>19
この記事がって訳じゃないんだが、ニコニコニュースは
動画視聴中で強制的にスレタイ速報レベルの情報見せられて不快だな
ふと見に入ってガセ流しやがってと思うことが結構ある

まっ、オミトロン経由で視聴すればいいんだろうけど
34wiki編 ◆oAC065rU8M :2013/04/22(月) 21:28:21.48 ID:KZKUY+1O0
> 『「割れ」が減れば売り上げが増える』『「割れ」が減れば売り上げが減る』
>
> ど っ ち も 間 違 い でいいじゃん
最初からそのつもりで言ったんだってば……
だから、正負問わずとか、大きな、とかいう言い回し使ったんだってば

>>993
> >>972を書いた後になんでそんなこと書くの?
邪推されそうだと思ったが他意はないんだ
純粋にここまでの立ち位置を確認したかっただけ
で、実際ここはどんな感じ?

> すでに書いた通り有益でユニークな技術や研究や表現は法ごときで「萎縮」などしない
> 「萎縮」したと見えるとしたらもともと「金のなる木」になるではなかっただけ
超理論だな……
むしろその、法ごときで萎縮しないという自信の根拠が気になる
そりゃ世界のどこかでは研究が続くでしょうが

> 具体的な事例を示してもらえないとまとめられない
既に国内で起きた例を挙げるなら、先述したキャプチャ系ツールだが……
むしろ俺が危惧するのは、一つ上の段にも通じる話で
発展性やこれから生まれてくる(来たはず)の物について
こういう曖昧な答えじゃ忍法帳サンが納得しないのは分かってるが

> 著作権と直結するのだからそれなりに摩擦が生じるのは当然
> それをもって「割れ」擁護(看過)の理由にはなりえない
だから、著作権法はそこでバランスを考えましょうって話なんだってば
権利保護(この場合は割れ対策)と公正利用促進(念のため言うが割れの事ではない)の間で。
割れ擁護の理由にはならないが割れ看過の理由にはなるの、立派に
問題になるのはプラスの要素(売り上げ増)で相殺できるかという点
35109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/04/22(月) 21:28:42.30 ID:8HyEDGGj0
>>30
憂憂佐天レールガンS

>「子どもシェルター」
たしかにそろそろ考えたほうがいいね、既に組織疲労起こして機能不全ぽい。
シェルター先が安全かも不明。 それなら今やお子様みんな持っている携帯で連絡する
お子様が作り上げた情報連絡網の方が強い。
36wiki編 ◆oAC065rU8M :2013/04/22(月) 21:29:56.08 ID:KZKUY+1O0
>>1

>>24
ごめんねー
もうちょっとだけ見逃して
37くろいつみ https://twitter.com/kuroitumi ◆quRbRHQLJQ :2013/04/22(月) 21:31:59.51 ID:5PTLG8Hg0
「永遠の警戒が自由の代価である」
―― トマス・ジェファーソン

「市民の自由を求める闘いに終わりはない」
――ロジャー・ボールドウィン

『ポルノグラフィ防衛論』
http://www.kinokuniya.co.jp/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?CAT=01&GOODS_STK_NO=9784780801057
38109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/04/22(月) 21:32:31.59 ID:8HyEDGGj0
>>33
ガセ。 
>>34
打ち返し不能のセッティングをされた、バッティングセンターのタマ放おるマシーンと同じなんだからさ。
そう言う店はすぐに滅ぶよねえ、アーム力の下限を辛くして潰れる店もあるね
39くろいつみ https://twitter.com/kuroitumi ◆quRbRHQLJQ :2013/04/22(月) 21:33:21.65 ID:5PTLG8Hg0
>>36
結果オーライです。
40109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/04/22(月) 21:35:02.36 ID:8HyEDGGj0
>>37
後は任せた。
>>36
ならば、一撃でとどめを刺せ。
分からんオツムのやつは何日費やしてもダメ。
出発点の思想が違う奴との論議もまた同じ。

萌えキャラ論議と同じ、俺の嫁こそ最強論議と同じレベル。
41くろいつみ https://twitter.com/kuroitumi ◆quRbRHQLJQ :2013/04/22(月) 21:35:11.71 ID:5PTLG8Hg0
>>30>>31>>32
追加の件、了解です。
42名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 21:42:39.09 ID:WGROGQZP0
 ■【セクシーすなぁ】シャアの広告がすごい位置にきちゃったwwwwwwwwwww

http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/4/4/44e47ff3.jpg
43名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 21:48:18.33 ID:aTZrySZt0
自民の改憲草案の第21条で、表現の自由が認められなくなるという
「公益及び公の秩序を害することを目的とした活動」っていうのは、
裏を返せば「目的」としていないと規制できないってことじゃないんだろうか
だったら、エロゲは性欲処理が目的なんだから、規制できないのでは
44名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 21:53:37.55 ID:WGROGQZP0
「自民のTPPはよいTPP。民主のTPPは悪いTPP」「国益を守るとは国籍を守ること」だってさ。
自民が開き直りました。

https://twitter.com/tentama_go/status/326155048067420160
てんたま ?@tentama_go

稲田朋美氏がTPPについて過去の発言との矛盾を問われ、
「普天間の穴埋めにTPP参加」とか「国益を守るというのは国籍を守ること」などと不思議な答弁をしてる様子・・・
以前は「TPPは日本の国柄を壊す」と主張してた方なんですけど・・

https://twitter.com/tentama_go/status/326214541165883392
てんたま ?@tentama_go

うわぁ・・・とうとうここまで開き直っちゃった 稲田氏「TPPバスの行先が墓場なのは民主党限定」
情報集める限り、民主でも躊躇したレベルの譲歩しまくりなのですが・・・

https://twitter.com/tentama_go/status/326270619123601408
てんたま ?@tentama_go

稲田大臣のTPP交渉参加についての苦しい弁明の書き起こし
>「アメリカの言いなりにはなっていません」根拠は答えず
>アメリカの希望であることは事実
http://blog.goo.ne.jp/luca401/e/4663d0aed9ef00a04d904d74908be901
45名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 22:01:11.37 ID:7oMxXAoqO
>>34
>> 『「割れ」が減れば売り上げが増える』『「割れ」が減れば売り上げが減る』
>> ど っ ち も 間 違 い でいいじゃん
>最初からそのつもりで言ったんだってば……

それ、どっちも正しいよ。
実際に外国企業でマーケティングで調べた人がいて、
・ 『「割れ」が減れば売り上げが増える』 ←広告を多くやってるメジャーなアーティスト
・『「割れ」が減れば売り上げが減る』 ←広告を多くやってないマイナーなアーティスト
という数値的な結果は出てる。
ソース失念でごめん。

wiki編さんは、100個の割れが有ったときにアップロード刑罰化でやりすぎた何割かの人を逮捕すべきと言っていて
age荒し忍法帖は、100個の割れが有ったときにアップ&ダウンロード刑罰化でやりすぎた何割かの人を逮捕すべきと言っていて
どちらも100個の割れに対して100人全員逮捕しろと言ってない。
お目こぼしが前提になってる。

クリエイター側からすれば、100個割れが有ったら1人も逮捕しなくていいから、100個全部削除させろ、が本音じゃないかな。
46名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 22:15:59.15 ID:Fie86FiE0
おい世襲
早速お前の書き込みがツイツターに飛んでるぞ
あそこはただでさえ面倒なんだから
書くなら議員の予測じゃなくて確定情報書けよ
誤情報を元に変な凸されたらたまらんぞ
47名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 22:18:41.55 ID:Fie86FiE0
ゴメン、ツイッターや
48名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 22:19:37.64 ID:F4tOqbTe0
まぁ通じるから
49名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 22:20:59.40 ID:Fie86FiE0
通じるとは思うけど
ツイツターって口に出してみたら凄く言いにくかったから一応訂正しておかないと
50名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 22:21:03.53 ID:abQqLogOP
それはわざわざ拾って拡散する方にも責任が
51wiki編 ◆oAC065rU8M :2013/04/22(月) 22:22:09.62 ID:KZKUY+1O0
>>45
> ・ 『「割れ」が減れば売り上げが増える』 ←広告を多くやってるメジャーなアーティスト
> ・『「割れ」が減れば売り上げが減る』 ←広告を多くやってないマイナーなアーティスト
> という数値的な結果は出てる。
知ってたけど話が複雑になるから言わなかったのよ……
総計して全体で見るとほとんど変わらん事になるのも、また数値として出てるわけで
52名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 22:22:20.37 ID:ez0VVidP0
いいよわざわざ書き直さなくてもw
連休前に提出すると自民側がアナウンスしているんだからそれほど目くじら立てることでも無いべ
エアトスがまた何かやるんじゃないかという危惧はあるけど
53名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 22:23:49.51 ID:WGROGQZP0
国会日程的に、何月までに出さないと時間切れだっけ?
54名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 22:24:56.66 ID:WGROGQZP0
拷問してる?

【PC遠隔操作事件】公判前整理手続が決まる
http://bylines.news.yahoo.co.jp/egawashoko/20130418-00024461/
身柄拘束期間が長引いて、片山氏の精神状態が不安定になってきているためでもある。
独り言をつぶやいたり、壁や床を叩いて留置管理官に注意され、それに反発するなど、
拘禁性の精神疾患にかかっているおそれがある、という。
55名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 22:25:32.35 ID:Fie86FiE0
そのエアトスがツイッターで色々やってるから
あっち方面で変な情報流れるのはまずいんだよねぇ

元々連休前に提出ってのは報道でも出てたから問題ないんだけど
民主が折れたとかそれどこ情報よ?ってのが流れたらエアトスとか無駄に煽りそうだし
56世襲 ◆SesyuuTgng :2013/04/22(月) 22:26:40.01 ID:uRSnHuLn0
>>46
またエアトスでねえの
57名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 22:27:15.03 ID:7oMxXAoqO
>>45
追記

クリエイターの中にも違法コピーを許さない人と、許す人がいて
クリエイター100人いたら100人全員が許さない訳ではない。

削除依頼そのものが面倒くさいだろうし
広告になると割り切ってる人もいるだろう。
58名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 22:30:09.34 ID:Fie86FiE0
>>56
エアトスが拾って違う人が拾う
その違う人が(ry
つかこの民主が折れたって具体性なさ過ぎて変な凸が増えそうだ
59くろいつみ https://twitter.com/kuroitumi ◆quRbRHQLJQ :2013/04/22(月) 22:31:05.08 ID:5PTLG8Hg0
不確定な情報でも、そこから想定されることについて話し合うとは、それはそれで意味があることだと思うよ。
60名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 22:32:01.91 ID:o3F2mf4Z0
避難所にも書きましたがこっちにも一応連絡ー
実は他の板でたまたま見かけたからそのまんまコピペしたなんて言えないー

したらば掲示板が、他の会社に譲渡されるようです

LINE株式会社(livedoor広報)の発表
ttp://blog.livedoor.jp/ld_pr/archives/52003637.html

譲渡先の会社
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Seesaa

規約変更等あるかもしれません
61世襲 ◆SesyuuTgng :2013/04/22(月) 22:44:07.93 ID:uRSnHuLn0
エアトスって垢作るたんびに瞬殺で凍結されてんのな
62名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 22:44:11.57 ID:iJNTu+8UP
韓国掲示板に
63名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 22:57:50.18 ID:WGROGQZP0
燃料入りますよー

Torを規制しようとする土人国家があるらしい
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1366615171/
64くろいつみ https://twitter.com/kuroitumi ◆quRbRHQLJQ :2013/04/22(月) 22:59:15.44 ID:5PTLG8Hg0
Twitterって、楽しまないと意味ないよね。(※個人の感想です)
65名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 23:04:56.36 ID:WD/m61MO0
>>60

>年内を目処にURLも変更となる予定です。

当分先だけどテンプレのURL全部修正しなきゃならん。
まあ多分そのままでも当面は転送されるだろうが、
66名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 23:14:22.95 ID:7oMxXAoqO
>>57
追記2

もしも、wiki編さんとage荒し忍法帖がエンドユーザー側の視点で書いてるならば
100個の割れに対して100人全員逮捕しろを不許可で
100個の割れに対して1人も逮捕しなくていいから100個全部削除させろも不許可なのでは?
つまり、やりすぎた違法者の何割かを逮捕と、何割かのファイルを削除がちょうど良いと考えているのでは。
処罰に対するゼロトレランスもだめで、著作権を守りすぎることのゼロトレランスもだめだと。

なぜ、エンドユーザーの視点ではそうなるかというと、おそらく違法コピーとは
クリエイターに対するペナルティの手段だと考えているからでは。
具体的には、違法コピーにより価格低下のプレッシャーになることや
廃盤で買えなくなった作品をメーカーに復活させて販売させるプレッシャーになること。
67名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 23:20:25.35 ID:WD/m61MO0
ヤンガン連載「キャタピラー」匣咲いすかが急逝、27歳
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130422-00000048-nataliec-ent
68名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 23:37:45.66 ID:c6BJYMVJ0
どうせ今回もage荒しが負けるんだろ。
69名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 23:40:34.65 ID:lw8Tc+Nj0
      // ., -‐──-- 、.|
     / ,'゙/ : ;、: : : : ,ヘl、: :|  ガーンでゲソ
     / /゙ : : ,ィ∧ : : /_/ ヽ|
    !、/: : : / ●ヽ/ ● |;!
     !ヘ : |////////////|
      /:{ヽ|  , -‐--‐-、 |
     ./: ィ: ∧ u ____ , イ|
    /:/ l;.イ |: |゙i ヽ \/ .|.|
    /:/ /: :| .|: !'ヽ \_,-r‐、|
   _ノ:/ l: :l:|/  \__,,ゝ_)'゙.|
   > ( <: : :i             |
   ヽ/  ヽ/ヽ\        |
70名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 23:44:29.22 ID:7oMxXAoqO
>>66
追記3

重要なこと忘れてた。

現在は、winnyなどの匿名のP2P技術が普及したからこそ、
>100個の割れに対して1人も逮捕しなくていいから100個全部削除させろ
をクリエイターは言えるのかもね。

winnyが普及する前になぜおそらくクリエイターですらP2P技術に賛同した人がいたかというと
クリエイター側も自分が作った作品を何らかの理由で発禁で削除される悲しさや
恐怖感を知ってるし、
エンドユーザー側も自分の発言や言論を、何らかの理由で削除される悲しさや恐怖感を知ってるから。

だからwinmxやwinnyなどの匿名のP2P技術が発明される前と、発明された後では
違法コピーに対するいろいろな人の評価が変わるのは
自分の発言や作品がP2Pにより匿名で発信できるという担保の安心感が
前提となってるのかもしれない。

もしも将来、完全にWINNYなどのP2P技術が無効化された場合
人々は匿名の言論の自由や表現の自由の担保を求めて
新たなP2P技術のソフトウェアを求める可能性は有るかもしれない。
まあ、実際はどうなのか分からないけど…。
71名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 23:45:16.22 ID:WGROGQZP0
Tor規制でアノニマスが動き出したらしい。

Japanese National Police Agency (NPA): Reverse the recommendation made to Japanese ISPs to start blocking Tor network
https://www.change.org/petitions/japanese-national-police-agency-npa-reverse-the-recommendation-made-to-japanese-isps-to-start-blocking-tor-network

2013年4月18日に、NPAは、IPアドレスを閉鎖するために日本でISPを推薦されることが小さい岩山ネットワークに関係があったという報告を公表しました。
http://mainichi.jp/english/english/newsselect/news/20130418p2a00m0na013000c.html
小さい岩山が考えるためにNPAが見える暗く危険な影ネットワークでないので、これはとても遺憾です、それはそうです。
小さい岩山は単にツールです。また、すべてのツールのように、それは、責任を持ってまた無責任に使用することができます。
真実はそうです、小さい岩山ネットワークはチベットのような抑圧的な国々で人々を支援します、検閲を無視し、外部の世界と通信する。
それは、密告者が安全に強力な人々による不道徳な振る舞いを露出するのを助けます。
小さい岩山、できる、また毎日、高貴な終了の間使用されます。
ついに数える、52の小さい岩山ノードが日本で作動していました、それらの出口ノードのいくつかのもの。
全ての、それらのノードのうちの1つは、ネットワークの強さおよび安定、および私たちのものより幸運でない国々の特別の支援ユーザの中の出口ノードに寄与します。
日本で小さい岩山使用に水を差すことによって、それらは、全ネットワークの強さを弱めます。
それらは、抑圧的な政権で人々に対するオプションを縮小します。
また、それらは、それを尊重する世界のプライバシーを保護するために使用することができる、正当で、完全に法的なツールのあなた自身の人々から奪います、として、1日1日と過ぎるごとにますます重要でない
私たちは、この報告書を取消しし、かつISPが日本で小さい岩山ネットワークを閉鎖するべきその推薦を放棄するようにNPAに促します。

受信者:
日本人警察機関(NPA)、法務省
日本警察がTorネットワークを検閲するのを反対します。Reverse、小さい岩山ネットワークを閉鎖し始めるために日本のISPになされた推薦。
誠実に、
[あなたの名前]
72名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 23:54:14.19 ID:/6r52mvv0
ネトウヨを生み出した元凶の一人の山野車輪が山本夜羽音氏にすり寄ってきたか・・・何を企んでいやがるんだか
73名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 00:02:46.68 ID:i53EHGR30
暫く見てないうちにエアトスがまたニコ動に煽り動画をupし始めた様で
(エアトスブログへの誘導もある)そして案の定反感買ってる。
もうね味方の背中撃ちにも程がある、邪魔にしかなってない。
どれだけ足引っ張れば気が済むのやら。

真っ当に理解者を増やす努力してもエアトスが馬鹿やらかすおかげで
水の泡になりかねん。
74名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 00:07:34.42 ID:G8jmW4gv0
そのエアトスを支援するような書き込みをする世襲も最近アレだな
中途半端な憶測情報で気を引きたいだけなんだろうけど
逆に109が大人しい
75名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 00:10:31.69 ID:u1GXioWnO
昔、インターネットが本当に始まったばかりの頃って
エロ画像をアップロードしていいかどうか分からないので
手探りでどこまでは許されるのか?みたいな状態だったようなことを記憶してる。
まあ、あの当時は流通してたのは16色のCGがザラだったけどw

だからP2P技術が発表された時に夢のソフトウェアが現われたみたいな感激は感じた。
絶対に検閲がされないという、真の表現の自由を実現するソフトウェア。
実際に使うかどうかは別として。
まあ、個人的な意見だけど。
76名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 00:15:10.18 ID:weocDgZA0
わかりやすいTorの仕組

Torを追跡?
http://www.asks.jp/community/nebula2/53534.html

Torは

  発信者-中継ノード-出口ノード-受信者

という段取りでデータが送信される。追跡できるのは出口ノードだけ。その前段の中継ノードや発信者は追跡できない。出口ノードはその都度変わるから、それがドイツのノードだったりリヒテンシュタインのノードだったりするという話だろう。
元の記事の書き方だとあたかも

  発信者-リヒテンシュタイン-ドイツ-受信者

みたいなイメージで、発信者の一歩手前までは追跡できたかのような誤解を生む。
実際には

  発信者-中継ノード-リヒテンシュタイン-受信者
  発信者-中継ノード-ドイツ-受信者

こんな感じだったのだろう。torは出口ノードより手前のノード(中継ノードや発信者のノード)は追跡不可能。

出口ノードというのはその名の通りtorネットワーク内から、一般のインターネットへの出口に相当するノード。このノードのipアドレスだけは隠せない。
たとえばtorから掲示板への書き込みを行うと、見かけ上この出口ノードのパソコンが掲示板へ書き込みを行ったかのように見える。
これはしばしば誤解を生み、実際torを稼働させているドイツかフランスかどこかの大学が、当地の警察から濡れ衣を着せられた事件があった。当然不起訴になったが。
逆にいえばp2pを悪としか考えない日本の風潮とは異なり、まっとうな研究機関がtorに参加し、言論の自由を守るためにバックアップしている。日本も見習いたいものだ。

このリスクがあるため、torはデフォルトの状態でインストールすると、出口ノードにはならないようになっている。出口ノードになるには、明示的に設定を変えなければならない。
77名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 00:18:25.64 ID:6rBoaZm4P
Tor問題は何度もここに貼られてるな
こことはテーマがずれてる気がするんだが、テンプレ入りした方が良いのか?
78名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 00:20:53.59 ID:i53EHGR30
79名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 00:22:38.78 ID:u1GXioWnO
>>75
続き

あと、P2P技術のソフトウェアにおいて、ファイルを絶対に削除できないという思想は
リバタリアンの思想で、言論を打ち消せるのはそれを否定する対抗言論だけである、という考え方。
それに対して、リベラリズムは別の思想で、言論を打ち消せるのは発言の自主規制であるという考え方。

だからP2P技術のファイル削除機能の部分に関しては、それぞれの人の思想によって
判断が分かれるかも。
削除不可能を望む人と、削除可能を望む人。
どっちもどっちで答えは出ないかも。
80くろいつみ https://twitter.com/kuroitumi ◆quRbRHQLJQ :2013/04/23(火) 00:24:01.31 ID:61S71pue0
>>77
テクニカルなお話は専用スレを利用したほうがいいような気がする。

【TPP】ネット規制・検閲総合スレ13【著作権】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/internet/1362739853/
81名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 00:25:51.69 ID:weocDgZA0
Tor規制なら中国も頑張っている(まあネット検閲だ)が上手くいってない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%AE%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E6%A4%9C%E9%96%B2
回避への努力 [編集]

Torウェブサイトはブロックされている。Torソフトウェアを入手すれば、検閲を回避するために有効なツールである。Torはエントリーノードのパブリックリストを保持しており、当局はそれをブロックできる。
Tor FAQ 6.4と7.9セクションによればTorは中国当局によるタイミング解析に弱く、匿名性の喪失を許してしまう。それゆえ現在のところ、Torは無検閲の通信を実現しているが、その結果に対する保障はない。
82名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 00:30:35.15 ID:j6tXpZ9KP
件のコアマガジンガサ入れ騒動だけど、ネットゲリラ(中の人は元エロ本編集者)にもエントリきてるな
ttp://blog.shadowcity.jp/my/2013/04/post-2562.html
83名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 00:32:38.25 ID:uDjRbeDGO
コアマガジンの件でソースの信頼性がどうのこうのといってかまびすしい

つまり

エロスは警察の介入を招くほどの一大事である
エロスはマスコミが取り上げる程の大事ではない

と言う二重規範を用いることで

エロスへの権力の介入はやむを得ない事だ
エロスを求める権利など笑い種だ
エロスに関する事件など取り上げる価値があるのか、そもそも事実確認すら難しいではないか

と言う体制が出来上がると
84名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 00:43:51.56 ID:weocDgZA0
匿名性の面では、TorやFreenetはnyなんかと比べ物にならん。
もっとも、どっちが優れてるというわけでもなく、nyは匿名性を落とす代わりに速度を上げて、データをたくさん落とせるようにするソフトだったんだ。
匿名性が下がっても、日本の法律では取り締まれないと。現実には取り締まりが拡大解釈されて駄目になったが・・・。
Torはnyとは逆に回線速度をめちゃくちゃ下げる代わりに、匿名性を完璧にしたソフト。
まともな速度が出ないので、nyのように大容量ファイルをやりとりしようとすると何日もかかるとかザラだ。
85名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 00:46:12.17 ID:lBCUDBTX0
>>77
このまま自民政権が続き、パッケージ商品に対する規制が強化されればTorが必要になるんじゃね?
皮肉にもこれによってモザイク解禁、自主規制フリーになるのかもしれんw
86名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 01:20:05.34 ID:u1GXioWnO
>>83
togetterのあのカテゴリーJに限って言えば
ソースを示してもさらにそのソースもデマと言うはず。
何度ソースを出しても、あら探ししてデマ認定される。
なぜならデマ認定そのものが目的だから。

もちろん、陰謀論は良くないけど、何でもかんでもデマ認定も良くないわな。
87くろいつみ https://twitter.com/kuroitumi ◆quRbRHQLJQ :2013/04/23(火) 01:27:54.80 ID:61S71pue0
仮に、百歩譲って、デマでも、想定しうる事態を警戒することは、意味があると思うんだけどね。
88名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 01:50:58.53 ID:weocDgZA0
肝心の参院選のときにすごい規制が来るらしい

719 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2013/04/21(日) 20:55:55.38 ID:YIzk14uZ [6/8]
速報キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

規制になる(普通) 3ヶ月から半年
wakwak biglobe nifty
6ヶ月
dion ocn EONET gyao itscom softbank UCOM vectant willcom zaq docomo ezweb mopera panda
半年から一年
DTI asahi BBIQ commufa eaccces jcom pikara plala so-net tikitiki smobaile
89名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 01:55:28.91 ID:u1GXioWnO
togetterのあのカテゴリーJの人達はポルノ業界に批判的なので
おそらくソースを示しても、最終的に行き着く結論は
「ポルノ出版社が調子に乗ってやりすぎたからだろ」と言うだろうね。

<いつものお決まりパターン>
多くのソースを出させた後→ 令状の容疑は何だ?→ わいせつ罪ならば
→やっぱりポルノ出版社がやりすぎただけじゃねえかと説教が始まる。
→ソースを出した方が一方的にガミガミ説教されて→ 終わり。

カテゴリーJとの会話の筋道はいつも決まってる。
いつも。
90名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 05:14:15.13 ID:weocDgZA0
                   ┌┐
    ┌───────┴┴───────┐
    |      誰がTorを使うの?      .|
     |http://tor.hermetix.org/torusers.html.ja |
    |                       .  - ─...┴  、
    |           lヽ 、 _ , '::::::::::::::::::::::::::::::::> 、
    |           `>::::::::::::::::::::::::::´¨....   ::、::::::::::ヽ、
    └───────/:::::::::::::/:::::イ:::::/|::::::::::::::::、` 、:::::::ヽ
                 /:::::::.イ::::/ / .l/  |::::ハ:::::::l、:::::::::|:::::::::ハ
                  |/ |./:::ハノ 7>、  .|/ ヽノ ハ::::::::|:::::::::::::ハ ここを読めばわかるけど
                 | |::/イ. /::::::/     7> 、 |:::::::|:::::::::::::::', torネットワークを検閲ということは世界中を敵にまわすことになります
                 | |::i/ ゞ::ソ     /::::::::/ 八::::::::/!:::::::::! 中国はノードブロックですんでるけど日本がtorを検閲してその技術を中国に
                    f´`八        ゞ:;;;ソ./:::::::::::/::::::::::::::! 渡すとするとその中国にいるジャーナリストや中共の内部告発者が
                 ゝ/ 〉、            /::::::::/:::::::::::::::::| 困ることになりますし人権弾圧に日本が手を貸してると
              ___.>   >_. 、      ./:::::/::::::::::::::::::::::.| 国際社会から非難されかねません
                  _≧::::::::::::::ヽ、 にヽ-―, ―./;/__;;:::::::::::::::::|
91名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 06:25:51.36 ID:3IZTmSPo0
>>
「煽り動画」って言い方はどうなんだ?
自民が児ポ法を提出しようとしてる以上、こちらも意見をするのを呼びかけるのは、当然でありそれを煽りと称するのはおかしい

で、「反感買ってる。」の証拠は?どの議員にどう反感をかわれたんだ?
それ言ってくれないとこっちだってわかんねえよ
このまま意見を呼びかけるのを続けるだけだ、俺にししょうはない

俺を止めたいならちゃんとどの議員がどういう被害や文句を言ってるか言ってくれよ
その議員の実名出せよ
なんで自民の議員に意見を出せっていうと、「味方の背中撃ち」になるんだかわからんわ
その味方とやらは自民議員に会いに言ってるのか?
あんたの言ってることは曖昧すぎて全然わからん、まあ俺はこれからもこの方針を変えるつもりはないから
92名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 06:26:21.25 ID:3IZTmSPo0
>>78
そちらが「どの議員が反感を持ってるか」すら説明出来ず
俺を相手せず放置、というなら、俺は今後も今までどおり議員への電話や、意見をみんなに呼びかけるだけだ
そもそもあんた、世襲さんや109さんみたいに会いに行ってるの?

あんたに話し合う気がないっていうなら俺だって独自の行動をするまでだ
あんたらがエアトスエアトスって言おうが気にも止めねえよ
それが嫌だって言うならどういう行動が、議員に反感を抱かせる理由になってるかなどを説明しろよ
言われねえと俺だってわかんねえ
まあ俺は今日も数人の議員に電話してきたけどな!
93くろいつみ https://twitter.com/kuroitumi ◆quRbRHQLJQ :2013/04/23(火) 06:38:15.86 ID:61S71pue0
>>91>>92
sage進行でお願いします。
94名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 06:45:25.64 ID:7UDpmgDs0
ttp://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1363790152/

また代行使って荒らしか
でも代行スレでもエアトスwiki貼られておかしい人扱いされとるなw
95くろいつみ https://twitter.com/kuroitumi ◆quRbRHQLJQ :2013/04/23(火) 06:49:46.97 ID:61S71pue0
               __,,.,,.__
          ,:〜'゙⌒'"`     `丶、
        ,:='゙               `ヽ、_
      ,:'゙                  ヽ,
      ノ                     `:、
     ;′                     ヽ.
     }                _.,... -ー- .._      `:、
     ノ        r''''"´         `ヽ,     }
     }           {                 i.  /^′
     ,}         ,:彡              | /
     {       ,.イ´         j: i_,,. -ーt′
     } /〜"ニフ {.   /二ニニィ  {フ=ニ、ト、
     j | {// ,i'     ,ヘツ_>'/  : ド=’イ | ヽ   マナーとルール、大切ですね。古畑任三郎でした。
     '; |`<''/  {    丶 ̄ ./    |、   ルリ
      〉 \イ,.,.、冫              l.、 |
      l、  \,,ハ.          /` 丶  :},)|
        ヽ、 ,ハ ヽ      / ` ‐⌒ー ' , |‐- .._
        >'i \ ヽ.    , ‐--ー一 ''゙!丿    \
       ,/l   ヽ \ 丶、    `"二´ ,' |       ト、
       ノ |    ヽ.  丶、 `ヽ、    ___ノ  |.      | |
96名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 06:56:27.16 ID:oi3wxQHH0
老舗エロ系出版社のコアマガジンに警察が家宅捜索 メガストアが標的に・・・
http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-15819.html#more

mujin編集部のツイートが意味深すぎる
97名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 07:02:14.58 ID:sst1hjHC0
なぁにが話し合うだよ
何言ったところでオレは間違ってない、お前らオレに従えの一点張りで返すくせに

エアトス自身がバカやるのを止めるのはもう皆諦めてるだろ
せめて周りが乗せられないようにするだけさ
98名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 07:17:32.90 ID:emZ7z+Nk0
>>96
中の人すら罪状分からないようだし、単にコアマガジンにガサ入れの報を受けての発言じゃね?
それにしても報道全然来ねーな
99名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 07:18:25.96 ID:3NSoVz+c0
コアマガジンへのガサ入れの理由が分からないのは不気味
100名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 07:30:19.35 ID:u1GXioWnO
>>96
うん。意味深だね。
なぜなら、カリは修正するのがセオリー。
でも竿はまた違うからね。
竿に言及したということは…。
定期的な引き締めの意味も有るのかな。

でもソフ倫みたいに全部スッポリとモザイクをしても別の新たな規制をさせようとするだろう。なぜか?
規制をさせたという目に見える仕事の成果が必要だからかもね。

エヴァンゲリオン新劇場版で軍隊が弾を使徒に撃つのに対してミサトが
「世の中には弾を消費しないと困る人達もいるのよ。」と言うセリフが有るけど
世の中はまあ複雑だし、それで成り立っているところも有る。

世の中に完璧な超人はいない。
すべての人間が普通の凡人であり、お互いに手を差し延べ合って生きている。
大人の事情的に。
101名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 08:04:05.85 ID:USJromtz0
おはよう・・・。悪い夢を見た・・・。児童ポルノ法改悪される・・・。
逆夢であってほしいけど・・・。
そういや、Jコミでカンフー娘(ちゃお連載)、パンチラ、乳首なしとはいえヌードもある・・・。
児ポ法改悪されたら、これも児ポ扱いされる恐れがあるんだよな・・・。
102名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 08:06:02.30 ID:USJromtz0
>>97
自分の言動を客観視できないというところで終わっているな・・・。エアトス。
せめて、被害が拡大しないように努力しよう。
103名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 08:19:36.50 ID:emZ7z+Nk0
>>101
あんまり気を張り過ぎてノイローゼとかにならんようにな
104名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 08:21:45.68 ID:k71ySgEs0
>>99
令状なしでやってんの?これ
105名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 08:29:02.70 ID:USJromtz0
コアマガジン、すぐに弁護士と相談して対策立てるべきだろうが・・・。
まあ、上層部の動きはわからんからすでにやっている可能性もあるが・・・。
106名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 08:30:39.13 ID:emZ7z+Nk0
>>104
令状無しじゃガサ入れ出来んでしょ
でも、その割にいつまでたっても情報や報道が出てこないのよね
出版社に家宅捜索入れば大なり小なり報道があると思うんだけど…
107名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 08:34:14.07 ID:u1GXioWnO
>>104
たぶん、令状が有るか無いかをハッキリしちゃうと
官庁と民間企業がお互いに引き下がれなくなっちゃうから
とにかく、ぼやかすんじゃないかな。

そうすれば、もしも口頭注意で済んだ時に、お互いに何事も有りませんでした、お説教されちゃいましたけれどで
お互いにメンツやプライドが保たれ、お互いに無傷で済む。
振り上げられた拳はゆっくり静かに降ろすことができる。
だから、どうしてもハッキリするのは難しいかもな。

何事も無く、平和で終わるなら、それが一番良い。
108名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 08:34:38.44 ID:rrT4z3Qo0
これでもまだ警察擁護すんのかねえ

官憲がここまで腐ってても、みてくれだけの平穏がそんなに大事かねえ、109さん
109名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 08:36:45.09 ID:7ubrElKu0
ツイッターで匣咲いすかの訃報に、規制派の連中が死んで当然とか言ってて怖かったわ
あれが規制派のメンタルか
110名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 08:39:53.99 ID:u1GXioWnO
ぶっちゃけ、大人の事情的には、現時点では
令状の有無は表には言わないほうがいい感じかもな。
2者のお互いのメンツに関わる。
だから某社員もtwitterを消して沈黙したのだろう。
111名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 08:44:39.41 ID:7ubrElKu0
つか、本気なら問答無用でしょっぴくだろ
112名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 08:53:54.96 ID:USJromtz0
多分、警察の示威行為なのかも。つまり、証拠物件が出なくてもよく、単に出版社に脅しをかけるのが目的。
出版社もそれが分かっているから、沈黙していると。(下手に弁護士をたてるとこじれる恐れがある。)
113名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 08:55:20.22 ID:YGtNdJe80
とりあえず様子見だな<コアマガジン
本当に他社もやり始めたら話は別だが・・・
114名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 08:55:24.98 ID:Ub6iKcH4P
これヤクザがドスやチャカ
見せびらかしてるのとどこが違うの?
警察は犯罪組織そのものだな
115くろいつみ https://twitter.com/kuroitumi ◆quRbRHQLJQ :2013/04/23(火) 08:58:56.33 ID:61S71pue0
刑法175条で動いたのなら、それは警察の職務でしょ。
116名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 09:35:00.65 ID:7ubrElKu0
はっきりどうって話じゃないしなんともいえん
117くろいつみ https://twitter.com/kuroitumi ◆quRbRHQLJQ :2013/04/23(火) 09:47:23.50 ID:61S71pue0
コアマガジンの件は、デマゴーグであった場合の方が、問題の根が深いと思うよ。
118名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 09:48:05.60 ID:rrT4z3Qo0
令状やらなんやらが曖昧になってる時点で正当性なんて欠片も無いと言ってるも同然

適用範囲が曖昧ってのは、杓子定規でない柔軟な対応をするための必要悪としてならならかろうじて許されるかもしれない。
でも警察にとって都合がよいように対応するための武器であってはならねえ
119くろいつみ https://twitter.com/kuroitumi ◆quRbRHQLJQ :2013/04/23(火) 09:53:20.55 ID:61S71pue0
デマゴーグだった場合、威力業務妨害だよね。
120名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 09:57:06.31 ID:u1GXioWnO
>>83
漫画カイジのエスポワールの船での利根川のセリフ。

>とんでもない誤解だ 世間というものは とどのつまり
肝心なことは 何一つ答えたりしない

個人でもそうなのだ 大人は質問に答えたりしない
それが基本だ
121名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 10:02:52.11 ID:USJromtz0
まあ、礼状の有無という肝心の部分がぼやかされているということでデマの可能性もある。
警察はこじつけでも別件捜査でもして、表向きは正当な行政行為と見せることには抜かりはないからな。
122名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 10:14:05.89 ID:u1GXioWnO
>>120
ごめんなさい。アンカー間違えました。
訂正。アンカー無しです。
123名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 11:18:34.16 ID:M2wfqFq30
>>120
どんな文脈だっけ?

「世間」は「自分以外の他人」を指すのか
もっと狭く「権力者側からみた一般大衆」を指すのか
逆に「一般国民個人からみた体制側」を指すのか
124名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 11:23:43.90 ID:RVO+b3hG0
>>88
455 名前:マグマ大佐 ★ 投稿日:2013/04/23(火) 02:00:36.83 ID:???0
今まで、全サーバ規制と、その他の部分規制と、
ちょっと不公平を感じる時があったので、
範囲が狭ければ狭いほど書けないようにしようと思っています。

具体的には規制状態のときに、、、
全サーバ規制: 今まで通り何かログインで書き込める。
花園規制: 有料●とP2だけ書き込める。
サーバ別規制: 有料●だけ書き込める。
板別規制: ●でもP2でも全く書けなくする。

あと、上記の規制と同時に、火遁を試験導入してみますー。
125名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 11:24:26.51 ID:M2wfqFq30
>>121
令状もなく警察を入れるなんてことはとくに出版社ではまずないわな

マスコミは憲法で守られている唯一の職業
126名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 11:27:36.27 ID:dq0pbJ990
コアマガジンはマスコミ
127名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 11:28:33.95 ID:ROaSn6820
「ほかの出版社もやる」? コアマガジンへのガサ入れ騒動は、警察当局による弾圧の序曲か
http://www.cyzo.com/2013/04/post_13143.html
128名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 11:32:57.51 ID:USJromtz0
>>127
サイゾーが飛ばしを書くとは思えないが、礼状がない(あれば、容疑位わかるだろう)のが解せないな。
警察なら、本当の目的はどうあれ、表向きの名目位用意してあるはずなのに・・・。
129名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 11:34:32.36 ID:dq0pbJ990
さすがに裁判所もノルマこなして点数稼いでくるわwwwwの理由じゃ礼状はだせんだろ
自由民主党が法律かえてきたら日本やばいけど
130名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 11:37:52.79 ID:M2wfqFq30
・ガサ入れ自体がガセ
・容疑が出版社にとって言い逃れできないヤバイ内容
131名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 11:47:34.10 ID:rCUUfiAx0
猥褻ではなく違法広告排除での捜査とか色々な見方があるし
ちょっとおちつけよ
132名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 11:55:00.70 ID:u1GXioWnO
>>123
あの漫画では、権力者としては、すべての他人は本当のことを言わないということを言う。騙してるんだと。
カイジは他人を信じれば、相手も自分を信じてくれると考えてる。
そういうカイジを金貸し屋の遠藤はだから他人に騙される甘ちゃんだと言う。
だけどカイジは他人に騙されつつも他人を信じてギャンブルに勝って地獄から這い出た。
だから、他人を信じるも、信じないも、どっちも正しいという感じだね。あの漫画は。

何しろカイジはたまたまギャンブルに勝ったけど、他のほとんどのキャラクターはギャンブルに負けて地獄送りで悲惨だし。
133名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 11:57:25.85 ID:M2wfqFq30
表現の自由に対する〜当局の不当な介入に対して〜我々オタクは〜断固として抗議し〜最後まで闘うぞ〜
134名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 12:01:19.47 ID:M2wfqFq30
>>132
他人を信じれば他人からも信じられるし信じないヤツは信じられない
ナニワ金融道でも霊感商法の話であったな
135名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 12:06:10.65 ID:M2wfqFq30
現実社会の人間関係は絶対的で相対的だから、とくに日本社会では基本信じる方がリスクが少ないし
メリットが多い
カイジは漫画だから当然だけど、人を騙すのも才能だから、人を騙すことで利益を得られるやつは
めったにいない
136名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 12:09:31.07 ID:7ubrElKu0
人信じる=無警戒ではないはずなんだがなあ
137wiki編 ◆oAC065rU8M :2013/04/23(火) 12:16:39.58 ID:vFRcnBI+0
荻野幸太郎?@ogi_fuji_npo2分
今朝は、民主党の細野豪志幹事長の秘書さんが、うぐいすリボンの事務所まで、わざわざご挨拶にお越しくださいました。ありがたいことです。
https://twitter.com/ogi_fuji_npo/status/326534138595274752

山口貴士?@otakulawyer42分
@otakulawyer 令状を呈示しなくてはなりません。写しを請求する権利はないので、その場でメモすべきです(そんな余裕がないのが通常ですが)。
押収物目録交付書(押収した物品の一覧。受取証?のようなもの)には、罪名と被疑者名は書いてあるので、それも手掛かりにはなります。
https://twitter.com/otakulawyer/status/326524250351616000
138名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 12:19:10.08 ID:u1GXioWnO
まあ、できれば産業を規制をかけますみたいな動きではなく
素晴らしい健全な国産アニメや国産漫画を作りたいのでスタッフ募集とか
やったほうが前向き、ポジティブなんじゃないかなあ。

喜んで参加するでしょう。
139wiki編 ◆oAC065rU8M :2013/04/23(火) 12:22:57.11 ID:vFRcnBI+0
>>137
後者はガサ入れの話ね
140名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 12:51:47.92 ID:M2wfqFq30
>健全な国産アニメや国産漫画

金にはなっても文化は衰退するだけです
141名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 12:54:15.57 ID:dq0pbJ990
まー人は大なり小なり人をだまして生きてるんだがな
「これはおすすめですよ」「ただいまキャンペーン中です」
とかいってるセールスマンや店員、本気でそう思ってんのか

んなわけねーだろ
142名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 13:00:26.27 ID:M2wfqFq30
騙すのは簡単で馬鹿でもできる
騙し続けるには才能と技術がいる
本人が騙されていることに気がついていなければ(騙されたと思いたくなければ)
騙したことにはならないともいえる
ただ「騙された」と気がついた客も友人も二度と返ってこない
その覚悟があるならやれと
143名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 13:11:59.63 ID:7ubrElKu0
一時期、教育用の官製アニメ乱発されたけど全部ポシャったよね
学校で見せられたが内容も酷い出来だったと記憶している
144名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 13:14:42.27 ID:YLsUf+s/0
何故MITが最先端なのかを学べと
145名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 13:16:44.37 ID:Uy6IftbS0
内容がない上につまらないからな

「うちの子はトリコをみて「いただきます」をいえるようになりました」
「うちの子はトリコをみて大きらいだったピーマンを食べられるようになりました」

みたいに自然発生じゃないと
146名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 13:25:08.55 ID:u1GXioWnO
>>143
うーむ、健全育成でかつ面白くてたくさん金儲けできる作品は難しいかも。
真面目な作品でないとふざけてると思われるかもしれないし。
147名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 13:37:13.40 ID:6rBoaZm4P
もともと商用でもオリアニメの成功率はそんなに高くないし
それが低予算となるとさらに地雷率上がるからな

ただ、昔はNHKで面白いアニメはいっぱいあったので
別に金儲け重視じゃないとつまらなくなるって訳ではない
148名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 13:40:17.10 ID:7ubrElKu0
まず、お題目目指して作るってのが無理がある
普通の娯楽作品にしろ狙いすぎて外すってのはよくある話
149名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 13:44:08.61 ID:7ubrElKu0
>>147
普通に意欲的な作品多かったしね
変に枷はめてないというのが大きかったと思う
150名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 13:53:00.32 ID:u1GXioWnO
面白くない=真面目な作品だと思う。
だからこれからは官製のアニメや漫画や建物は褒めるのがいいのかもなあ。
健全作品は素晴らしい!て。

健全作品が面白いというのはそもそも矛盾してる。
151名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 14:02:11.23 ID:7ubrElKu0
いや、それいつかきた道なわけでw
152名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 14:03:17.13 ID:u1GXioWnO
宮崎ハヤオがインタビューで自分のアニメを何度も見る必要はないと言ってるのは
エンタメ作品としては売れるように面白く作ってるが
子供向けに作ってる分、これを面白いとは思わないでくれという
矛盾してるけど、葛藤した複雑な心境なのかもなあ。
153wiki編@出先 ◆oAC065rU8M :2013/04/23(火) 14:58:34.10 ID:VnzxbcMv0
ハーグ条約が衆院通過したか
これで法務委員会が空いたかな?
154名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 15:05:39.20 ID:Sg5T8YuX0
結局何も分かんないままか
155名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 15:09:57.59 ID:G8jmW4gv0
次はハーグ条約関連の法案じゃね?
この間質疑してたみたいだし
156名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 15:13:52.10 ID:b9MF0+/M0
157wiki編@出先 ◆oAC065rU8M :2013/04/23(火) 15:14:38.21 ID:VnzxbcMv0
>>155
ああスマン、これからなのか
158名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 15:24:33.96 ID:G8jmW4gv0
>>157
たぶんだけどね
ハーグ条約自体は外交委員会(外務委員会?)で承認したってあったからさ
159名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 16:21:45.56 ID:atu8zTzw0
失礼します
ツィッターまとめのドカ盛ツィートアカウント組用スレのスレタイ試案

・ツイッターインデックス 時系列別整理 大盛

これで行こうかと考えておりますが、どうでしょうか

・ツイッターインデックス 時系列別整理 多
・ツイッターインデックス 時系列別整理 多ツィート

これも考えましたが、今一パッとしない上にピンと来ないので
直感的に理解しやすい盛でやってみようかと考えているのですが
分量は違っても肉や天麩羅の質は変わらんということで
160名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 16:37:11.63 ID:RVO+b3hG0
@ebifly857 浮かれたツイートしてたら、編集から電話。
先日のコアマガジンへのガサ入れで コミックメガストア休刊だってさ。【誰か拾って!】
161wiki編@出先 ◆oAC065rU8M :2013/04/23(火) 16:41:37.80 ID:VnzxbcMv0
えびふらい@ebifly857 12分前

浮かれたツイートしてたら、編集から電話。先日のコアマガジンへのガサ入れで コミックメガストア休刊だってさ。【誰か拾って!】
https://twitter.com/ebifly857/status/326597340116955137

----
そらパソコン持っていかれては仕事にならないだろうが……
162wiki編@出先 ◆oAC065rU8M :2013/04/23(火) 16:43:03.16 ID:VnzxbcMv0
かぶったー

ただでさえ最近あかんらしい雑誌を休刊させて経営に損害を与え
なんになるといふのだ
163名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 16:43:13.09 ID:atu8zTzw0
https://twitter.com/ebifly857/status/326601464887775232
ebifly857/えびふらい 2013/04/23(火) 16:40:31 via web
先ほどの件ですが、なんか正式発表前だったみたいで ものすごく怒られました。もう遅い気もしますが拡散しない方向でお願いします。
164名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 16:47:04.15 ID:i53EHGR30
えびふらい@ebifly857
先ほどの件ですが、なんか正式発表前だったみたいでものすごく怒られました。
もう遅い気もしますが拡散しない方向でお願いします。
ttp://twitter.com/ebifly857/status/326601464887775232
165名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 16:48:05.26 ID:i53EHGR30
失礼、こちらも被った。
リロードすればよかったね。
166名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 16:51:31.12 ID:G8jmW4gv0
ttps://twitter.com/meijishoten/status/326566268821966851

休刊の画像もあるな
つうか動きが速すぎるぞおい
167名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 16:54:09.34 ID:vJ0hcSBl0
>>166
109おっちゃん
このことにコメントよろしく
168名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 16:57:55.06 ID:i53EHGR30
多分エアトスかな、また代行依頼
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1363790152/617

事情を知らない方に同類と思われても困るので、
エアトスの仕出かす行為とは一切無関係だと
必要な注意喚起は最低限行ないつつ、
代行が来ても反応せず放置で、
169名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 16:59:45.90 ID:u1GXioWnO
>>166
俺が好きな連載漫画がまだ途中なんだが。
うわ勘弁してくれ。
170名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 17:02:22.91 ID:i53EHGR30
>>160-161>>166も既に消えてる。

>申し訳ありません。そのページは存在しません。

>>163の件もあるのであまり拡散せず
しばらく様子見で、
171名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 17:02:59.53 ID:vJ0hcSBl0
今時はPCで編集するのだろうから
PCなしで雑誌は出来んわな

証拠不十分ならPCは戻ってくるのかもしれんが
なんか嫌な雰囲気ね
172名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 17:03:01.81 ID:PlmR+5Qk0
PC押収されたかでデータがないとかそういうアレか
173名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 17:05:08.11 ID:G8jmW4gv0
パソコンの押収は営業とかじゃなかったか?
それとコミックメガストア以外にも雑誌は出てるから仕事ができないってのはないんじゃない?
174名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 17:06:57.72 ID:ROaSn6820
礼状持たずに一方的にPC持って行って
雑誌休刊にさせるって業務上威力妨害じゃないの
警察やってることめちゃくちゃだぞ
175名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 17:07:17.58 ID:BN/73IdN0
営業のPCだけ押収されるなんてことはないんじゃないの
176名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 17:09:43.71 ID:G8jmW4gv0
こりゃ頃合いを見て新雑誌刊行のコースか?

>>175
そうなのかな?
何か営業のPCが〜ってのを見たからさ
177名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 17:13:37.44 ID:MqM8P3Xr0
おいおい心配だぞ
他にやることあるだろうが、警察よー
178名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 17:13:49.32 ID:yUm2aU550
セックスしたい。オナニーは飽きた
179名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 17:13:54.30 ID:G8jmW4gv0
https://twitter.com/toriyamazine/status/326606235870851072

175条ですと
こりゃ松文館と同じどっかの馬鹿か警察の気まぐれですわ
180名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 17:14:32.41 ID:rNkeUv/k0
暴対条例絡みらしいという噂
広告やら上の方がなんやら
181名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 17:16:49.96 ID:yUm2aU550
しかし、警察と喧嘩してまで、わいせつ物を売りたいという神経がわからんわ。
トラブルダークネス程度で我慢すればいいのに。
どうして一線超えちゃうかねえ
182wiki編@出先 ◆oAC065rU8M :2013/04/23(火) 17:18:57.49 ID:VnzxbcMv0
>>179
鳥山仁
?@toriyamazine
コアマガジンへの警察の強制捜査詳細が判明。
「コミックメガストア」と「ニャン2倶楽部」が取り締まりの対象で、罪状は175条。
後者の消しに関してはかなり危ういレベルなのを確認したが、どちらも18禁マークが表紙に表示されており、
自主規制が警察への抑止力にならないことを改めて証明した。

----
175条とはまたなつかしや
二次元への適用は松文館以来か?
183名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 17:21:12.38 ID:7Ck2m9Q80
>>181
そもそもどういう正当性があって警察がエロを(しかも被害者が存在しないただの絵を)取り締まるのか
そっちの方を疑問に思えよ
184名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 17:21:21.35 ID:yUm2aU550
オナニーなんてくだらねえよ、セックスしようぜ
185名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 17:21:46.01 ID:G8jmW4gv0
俺らが知らんだけで適用自体はあっても不思議じゃないな
今回は逮捕者出てないからマシかもしれんが

つうか連載中の作品はマジでどうするんだろ
新雑誌刊行なら良いんだけどな
186名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 17:22:55.00 ID:yUm2aU550
警察官になって、無修正の児童ポルノ押収物をチェックする仕事したいかもね
187名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 17:23:32.84 ID:vJ0hcSBl0
コアマガのやる気と体力しだいだな
188名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 17:23:36.49 ID:kVKPE+6J0
ポリ公とその手先の109死ね
189名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 17:26:36.79 ID:7Ck2m9Q80
>>185
2002年の松文館事件の時は、逮捕者が出たのはガサ入れから二週間後だったそうだ
まだわからんぞ

>>186
エロ画像でも何十枚も何百枚もぶっ続けに見てると、さすがに飽きるらしいw
190名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 17:26:47.41 ID:vJ0hcSBl0
本気で175条の意義を考えるときがきたのだろう
逃げないでほしいね出版編集は

鳥山仁@toriyamazine
いつも言っていることだが、175条はチート法律(被害者がいなくても逮捕できる)で、狙われても回避するのは困難。
また、これも繰り返しになるが自主規制・ゾーニングは役にたたん。ゾーニングを厳しくすればOKとか寝言を言ってる奴の側頭部を1番ウッドでフルスイングしてやりたいわい。
191名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 17:29:57.78 ID:yUm2aU550
エロ画像を何テラバイト見ようが飽きないんだけど、本当に飽きるのか?
俺は飽きないと思うなあ
192名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 17:37:09.67 ID:BN/73IdN0
>>182
消しの程度の許され具合と18禁マークの有無って関係無くないか
193名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 17:37:56.65 ID:Sg5T8YuX0
勢い2位だしツイッターなんかでもあることないこと書きこまれてネット全体大騒ぎしそうだね

まもなく児ポも提出されるだろうし議論の火付け役にはなったね
194名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 17:38:08.75 ID:G8jmW4gv0
松文館の時は逮捕の時にはじめて知ったからなあ
たしかにまだわからんか
195wiki編@出先 ◆oAC065rU8M :2013/04/23(火) 17:38:11.22 ID:VnzxbcMv0
>>192
>>190見る限り、自主規制云々はゾーニングの話をしたいのでは
196名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 17:40:34.70 ID:7Ck2m9Q80
>>193
そういう意味ではある意味いいタイミングだったのかもね
197名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 17:43:09.11 ID:ROaSn6820
タイミングも何もエロ漫画雑誌購入してる俺としては休刊ってなると話は別だわ
198名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 17:54:16.11 ID:BN/73IdN0
>>195
うーん
自治体と協議して設定したゾーニングなら守っても意味ないってことは無いと思うんだけども
あ、警察の肩を持ちたい訳ではないので念のため
199名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 17:56:29.12 ID:7Ck2m9Q80
後藤寿庵?@juangotoh
刑法で言う「わいせつ」は、それが認定されたら罪になっちゃうもので、単にエロいってことじゃないんですね。
むずかしいのだけど、おおむね3つの要件が示されてます。
「通常人の羞恥心を害すること」「性欲の興奮、刺激を来すこと」「善良な性的道義観念に反すること」

実際、性器をがっつり修正すれば、刑法175条を免れる、という代物ではない。
200名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 17:57:11.30 ID:USJromtz0
まあ、ゾーニングはあくまで、ポルノを見たい人間と見たくない人間の調整弁であって、
国家権力の意思決定に参与する決まり事ではないからな。
201名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 17:58:10.78 ID:vJ0hcSBl0
18禁なら
完全フリーにしないとなあ

どこに被害者がいるの?って話
202wiki編@出先 ◆oAC065rU8M :2013/04/23(火) 17:58:58.98 ID:VnzxbcMv0
しかしこれが規制派の動きとリンクしてるなら
今更175条持ち出すのは敗着の一手じゃないのか?
203名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 18:03:35.49 ID:vJ0hcSBl0
>>202
どうなんだろ?

あくまで起訴するのは実写のにゃん2だけにして
コミメガはつぶすだけで起訴は見逃すというのは希望的観測かな
204名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 18:06:07.67 ID:vpl5VAd8O
175条で処罰できるなら都条例はいらん

別の問題があるんだろう
205名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 18:07:29.95 ID:G8jmW4gv0
なんにしろ今連載中の作家の今後が心配じゃ
206名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 18:08:35.24 ID:hl1GizJD0
>>199

まあ今と同じ法律で、見た目の修正なんて一切関係ない小説の文章ががわいせつとされたことがあるんだから
修正云々に今回の問題を納めようとするのは、なんか違う気がするよね
207名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 18:42:01.20 ID:RVO+b3hG0
208名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 18:53:26.24 ID:YGtNdJe80
休刊かよ・・・これが只の気まぐれの見せしめなのか児ポ云々とリンクしてるのか
後者ならこれで終わると思えないな。
209名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 19:01:24.86 ID:HsIaL7O80
実写の単純所持に発破掛けるためで実写が本命で二次はついでじゃねーの?
こずるいやり方をするね。
210名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 19:04:39.75 ID:6rBoaZm4P
二次がついでに潰しても構わない業界と思われてるなら
実写規制メインでも実害に大差はなくなるな
211名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 19:11:09.92 ID:HsIaL7O80
>>210
あくまで今回のはって話ね。結果的にコミメガが耐えられなかったけれど。
212名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 19:29:09.68 ID:weocDgZA0
自民党復活で二次エロ漫画規制一直線www
自民って政党そういうカス政党だと思ってましたよ
213名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 19:30:55.71 ID:0MUcdVbe0
>>190
馬鹿か
ゾーニングと175条は関係ないわいな

回避(無効化)は簡単
ベルリンの壁崩壊や陰毛解禁と同じ
みんなで描けば怖くない
214名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 19:32:58.77 ID:0MUcdVbe0
>>204
都条例も175条と関係ないだろ
215名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 19:43:32.56 ID:7ubrElKu0
>>214
だから今更175でやるんかいってことさ
216名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 19:53:54.77 ID:HsIaL7O80
>>215
俺はだから実写が本命ではないかと思った。
217名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 19:53:57.98 ID:k71ySgEs0
2007年に98版DESIREの原画の人が逮捕されたアレと同じ流れかな?
前後に同人印刷所がガサ入れあったり
ちょうど児ポの件だかで騒いでたり
218名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 19:54:22.57 ID:nWt40XhG0
これからどんどん規制していくんでよろしく
219名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 19:56:34.90 ID:1V13by9S0
はいよろしく
220名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 19:59:25.51 ID:0MUcdVbe0
今さらっていうか、警察が条例で動くわけないし
221名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 20:00:04.77 ID:GgWuIg+F0
手塚治虫が死力を尽くして漫画を発展させたように
私も死力を尽くして漫画を守りたい
しかし、俺の右手はちんこをしごくことしかできなくて悔しいビクンビクン
222名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 20:11:45.76 ID:eP70durE0
民主党へ児童ポルノ・表現規制の件で電話してみました
http://www.youtube.com/watch?v=RRbtHMInSEE

4年前の動画だけどこの件に関してはけっこうまともなのね
223名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 20:15:49.81 ID:atu8zTzw0
ttps://twitter.com/manyuci/status/326645093987651585
manyuci/まにゅ 2013/04/23(火) 19:33:53 via web
明日9:20から衆議院TVにて【法務委員会】。
12:10から【青少年問題特別委員会】児童ポルノ禁止法改正案の具体的な内容が判明するかも?!
2次元について気になる方は要チェック。#hijitsuzai #kisei #非実在
224名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 20:27:13.09 ID:7ubrElKu0
>>223
青健法もセットで出す気かなあ
225名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 20:28:41.40 ID:weocDgZA0
>>223
どうみてもコアマガ摘発の流れと連動してるよな
226名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 20:29:43.97 ID:rrT4z3Qo0
官憲大好きの109は今回どんな理屈を捻くって警察弁護するのかなあ。

最近の彼は一見叩いているようで実は弁護って発言多いよね。
227名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 20:31:39.39 ID:YGtNdJe80
児ポ法押し切るまで世論を煽るために定期的に続けるかもな・・・・
228名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 20:35:24.90 ID:0MUcdVbe0
児ポ法がらみなら漫画関係ないじゃん
229名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 20:35:49.65 ID:weocDgZA0
松文館事件の経緯

http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Tone/9018/keika.html

14年4月00日  松文館から「蜜室」が出版される
8月12日  警視庁に平沢勝栄代議士を経由した投書が寄せられる
8月23日  警視庁へ「蜜室という単行本が猥褻性が強い」と匿名の電話がかかる
8月26日  警視庁、新宿書店から「蜜室」他4冊入手
8月27日  「蜜室」他4冊を検分 
    警視庁生活安全課豊島係長、「有識者」2名(刑法学者・弁護士)に意見を聞く
9月19日  松文館社長貴志氏宅へ家宅捜索 同日任意で事情聴取
10月01日  松文館社長貴志氏、編集局長高田氏、漫画家ビューティーへア氏が「猥褻図画頒布罪」で逮捕
  出版倫理懇話会会長・長嶋氏、(株)トーハン課長・柏木氏、(株)日本出版販売課長・安藤氏が参考人として事情聴取を受ける
230名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 21:01:42.71 ID:3IZTmSPo0
どうやら世襲さんの言う通り、改正案の提出予定日のおおよその見込みが立ったらしい
規制派は、5月10日以降の署名までにも衆参両院の可決に持ち込むつもりらしい
仮に可決が遅くなって署名が来たとしても、請願を規制派議員からは拒否すればいいだけ、らしいね

ある大物の議員をはじめとした方が、本格的な創作物規制に持ち込むのは改憲後にしようと提唱している
だから提出するときには既に、創作物関係は調査段階に留める見込みだってよ
んで、知り合いの警察官僚などの者の中には同時に
「創作物も今すぐにでも対象にしてほしい」という要望もある。
やっぱお上には逆らえねえべ。警察官僚や議員と関係持つしかねえよガンバレ出版社

改憲後改正派は、松文館裁判のことを持ち出し
「それはわざわざ児ポ禁止法の改正で今盛り込まなくても、わいせつ物頒布罪の拡大解釈でもなんとかなる」言ってる
いずれにしろ情勢はかなりマズイ
231名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 21:01:44.74 ID:5o8EQlruP
しかしメガストアなんてそれなりに知名度あるものを一気に休刊か廃刊に持って行くなんて
余程の事があるんだろうな。修正なんてメガストアは一番濃い部類なのに
232名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 21:06:43.76 ID:weocDgZA0
コミックメガストア潰しはTPPのせいだったってさ。

わいせつ物頒布罪を起こす出版社の撲滅は健全な社会に必要なこと。
2013/4/22(月) 午前 7:43
http://blogs.yahoo.co.jp/kaneco_gawa/37725897.html

再び、わいせつ物頒布罪に問えるあらゆる出版社への徹底的な摘発が開始された。
昨日は2社が摘発に成功。今後は、他の摘発候補にも捜査のメスを入れるという方針であることも本部が把握している。これはある元警察官僚の者だけでなく、
TPPに日本を入れさせるために活動していた米国等の支部の者や支持者などの意向でもある。
過去、チャタレイや松文館のように創作物であってもわいせつ物頒布罪は許されないとしてそれら有罪にした実績があるものの、それ以降、他の出版社が摘発されたという大きな例はあまり見られなかった。
かつて松文館裁判での東京地裁一審時の中谷裁判長は、「成人向け雑誌が本来違法である」と明言。その後、控訴審、最高裁ともに有罪の判決。
しかし、明らかなわいせつ物頒布罪であれば創作物であっても摘発対象にできるものの、本来なくさなければならないすべての漫画・アニメなどすべての創作物を取り締まることはできない。
今後、児童ポルノ禁止法の改正や青少年健全育成法制定などといったもので摘発対象を増やすしかないのが現状だろう。

わいせつ表現で性犯罪を助長しかねないようなモノ、青少年の健全育成を著しく損ねるモノというのは本来違法でなければならずあってはならないもの。
以前の記事に書いたが年齢に関わらず、アニメーション、創作物を含めすべての不適切な性表現を用いた創作物・18禁ゲーム・AV・ポルノすべての製造・販売・所持を全面禁止化及び風俗など
性産業もすべて摘発対象というのは本来やらなければならないことである。
はじめから強制参加させることが決まっていたTPPへの日本の7月合流で日本は交渉対象を全品目を対象にしなければならないことが決定しているが、
その際、不適切な品目――つまり、わいせつ物の排除を行わなければ日本は条約違反になるだろうと米国の支部関係者は言及している。
233名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 21:13:24.27 ID:G8jmW4gv0
>>230
エアトスはん
例のブログである>>232から持ってきたか?
このブログはツイッター各方面から集めた情報で反対派煽って楽しんでるだけだと思うがね

>>231
そうかな?
わりと各社同じようなもんだと思うけど
234名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 21:15:05.78 ID:7ubrElKu0
アメリカでもこんなんやらんわw
不健全な社会やん
235名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 21:16:10.30 ID:iTD3upMX0
アメリカはエロ全部禁止とかw
んなわけないだろw
236名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 21:16:11.51 ID:9f15/pXO0
黒猫亭氏の考える児童ポルノ法改正の問題点(Short Version) - Togetter
http://togetter.com/li/491587
237名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 21:16:17.23 ID:7ubrElKu0
>>233
毎回こんなんよね、そこ
238名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 21:17:20.31 ID:5o8EQlruP
>>233
最近一番売れてるゼロスって雑誌は黒線1本に対してメガストアは3本だからだいぶ違うよ

でも今あるメガストアや来月号は回収されてないから修正云々ではないらしい
って事はもっと良くない事態になってそうな気も・・・
https://twitter.com/meijishoten/status/326627809629978624
239名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 21:18:24.69 ID:u1GXioWnO
TPPは規制緩和の条約だから
規制強化しろとは言わないだろ普通w
240名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 21:19:05.32 ID:0MUcdVbe0
日本の児童ポルノ風創作物をなくせばロリ好きキモオタが軽快な音楽にのってそばかすババアが
グロマン丸出しでイエスイエスやりまくるアメリカ産のポルノを買いあさるだろう
241名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 21:19:17.60 ID:ho3vYY690
松文館の時は事件あってどの雑誌も当分の間凄い修正きつくなったのは覚えてる
242名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 21:19:23.73 ID:YGtNdJe80
内容の不備ではない・・・?ん〜?
243名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 21:20:19.45 ID:weocDgZA0
>>239
でもアメリカ資本のアマゾンはロリ規制でコミックLOを締め出してるぞ。
TPPでこういう規制がなくなるのか?
244名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 21:21:08.53 ID:G8jmW4gv0
>>238
あーそうなんだ
成年コミック買うときは出版社買いしないから気にしてなかったわ
回収されてないって事は本当に気まぐれのがさ入れじゃね?

今の段階では何とも言えないけど松文館の時よりダメージは少なかったら良いんだけど
あの時は作家も逮捕されたし
245名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 21:22:39.01 ID:0MUcdVbe0
>>243
民間企業が何を売るか売らないかは自由だよ
246名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 21:24:33.07 ID:y7b4Hq800
コミメガは、編集が看板の漫画家連れて出てったせいで
ジリ貧だったってのはるのよね
247名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 21:28:47.02 ID:0G9WFGN00
自民党のやる事が嫌なら日本から出てけ
表現の自由を傘にやりたい放題やってたバカどもの
ツケが回って来たんだろうが
自業自得だ、少しは反省してこの国のことを真剣に考えろ
248名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 21:31:53.12 ID:DU37QWIFP
 
【政治】安倍首相「うるさいから黙ってもらえますか? 子供みたいですよ。」 憲法クイズ民主・小西議員のヤジを叱る★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366683781/

22日の参院予算委員会で、安倍晋三首相が、ヤジを続けていた民主党の小西洋之氏に対し「うるさいから黙ってもらえますか。
小西さん。子供みたいですよ」と指を指して自粛を求める一幕があった。

 小西氏のヤジは、自民党の憲法改正草案の条文解釈をめぐって議論がヒートアップしていた最中だった。
首相は「指を指さないと分からなかった」と説明。議事を進行する石井一予算委員長が「委員会の気分が緩んでいる。
閣僚席も委員席も私語はやめてください」と一喝すると、騒然としていた議場は静まり返った。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130422/plc13042222390017-n1.htm
動画だ 57分あたりから  04.22 参議院予算委員会 白眞勲
http://www.youtube.com/watch?v=_n784c3XQS8
249名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 21:33:23.80 ID:+oo3cl9v0
>>247
おまえのようなカルトじじいの出る幕じゃないんだよ
250名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 21:34:03.20 ID:iTD3upMX0
>>247
いつから日本は北朝鮮になったんだよ
251名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 21:37:27.58 ID:cyGkD2DSO
>>247
半島に帰って将軍様のケツでもなめてろよ
252名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 21:38:42.91 ID:USJromtz0
今の自民党は極右カルトだからな。昔の良い意味での政権党としての姿勢はもうない。
253名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 21:41:12.78 ID:ho3vYY690
>>249
>>250
>>251
いろんなところで同じ文面貼り付けてるみたい


オタコム怒りのオタク叩き

49.とある名無しのオタコム:2013年04月23日 20:35
自民党のやる事が嫌なら日本から出てけ
表現の自由を傘にやりたい放題やってたバカどもの
ツケが回って来たんだろうが
自業自得だ、少しは反省してこの国のことを真剣に考えろ

53.とある名無しのオタコム:2013年04月23日 20:59
児ポ規制で錯乱して民主党に入れたキモペドはまだ切腹してないのか?
あの暗黒の3年はお前らのせいだぞ?
254名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 21:44:33.50 ID:+oo3cl9v0
>>253
コピペだったのか
情報ありがとう
255名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 21:55:39.45 ID:atu8zTzw0
>>247
嫌儲のコピペ持ってくんじゃねえよ臭ぇ
256名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 21:55:44.04 ID:7ubrElKu0
>>248
これ大人気ないだろw
257名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 22:08:37.22 ID:eP70durE0
>>256
石井一がまともな対応しててわろた
258名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 22:10:59.65 ID:7ubrElKu0
>>257
孫同士の喧嘩たしなめる爺さん役やな
259名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 22:19:45.79 ID:nqlBhD4Z0
>>255
嫌儲なんか見てるんじゃねえよ臭ぇ
260名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 22:25:55.21 ID:0MUcdVbe0
スレの気分が緩んでいる
コテかくして私語はやめてください
261世襲 ◆SesyuuTgng :2013/04/23(火) 22:32:36.75 ID:aNZHTeoA0
帰宅した
いよいよ明日がXデーか
262名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 22:37:40.53 ID:G8jmW4gv0
なんで明日がXデーなんだよw
263名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 22:37:59.12 ID:0MUcdVbe0
( ´,_ゝ`)プッ
264名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 22:38:12.42 ID:i53EHGR30
>>230
>>168にある通りエアトスの代行
265名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 22:52:20.43 ID:G8jmW4gv0
というか自民党は今日総務会があったから
法案提出があるとしたら今日だろ

総務会了承→法案提出→明日の法務委員会でなんかやる
266名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 23:06:23.12 ID:LGDEtBJp0
もうだめだ
あきらめが肝心
267世襲 ◆SesyuuTgng :2013/04/23(火) 23:07:21.50 ID:aNZHTeoA0
無力な俺を許しておくれ
268名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 23:09:21.34 ID:vJ0hcSBl0
(′;д)/(;ω;`)>>267
269名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 23:12:04.71 ID:ho3vYY690
>>265
http://www.jimin.jp/activity/conference/index.html
これ見る限り今日の法務部会ってこれしかないから
表現規制について特に話し合ってはいないんじゃないかな

>◆政調、内閣部会・法務部会・文部科学部会・厚生労働部会・国土交通部会・財務金融部会酒類に関する小委員会合同勉強会
270名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 23:13:12.86 ID:9f15/pXO0
老舗エロ系出版社のコアマガジンに警察が家宅捜索。マンガ雑誌が捜索対象に? - Togetter
http://togetter.com/li/491361
271名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 23:29:27.71 ID:9f15/pXO0
麻生副総理「水道は全て民営化します」 米シンクタンクで講演
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1366717697/
272名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 23:32:39.46 ID:lBCUDBTX0
自民党政権のエロ弾圧は思ったよりも早くきたな
漫画家逮捕されて目が覚めても遅いと思うんだけどね
肉屋を支持する豚オタさんよ
273名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 23:44:56.86 ID:nPMjgzUl0
やけに伸びてるな

何か進展があったのか?
274名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 23:48:40.06 ID:J8jQtn+c0
たったの100程度のレスなんだからさらっと流れ見返してきたらいいのに
275名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 23:48:50.59 ID:i53EHGR30
>>273
コアマガジンの件で
276名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 23:52:19.47 ID:J8jQtn+c0
>>274ミス。300レス云々なのでと…まあ内容は上の通りで
277名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 23:58:34.51 ID:nPMjgzUl0
>>274-276
読んできました。大体わかりました

この調子だと、今夏のコミケもヤバ気かな?
278名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 00:02:12.97 ID:weocDgZA0
ワシ(キュピル) ?@kyupiru 15時間
先程のTPPと非親告罪の話だけど、二次創作関連で算出している経済効果(GDP)は2000億円らしいです。
ちなみにグーグルで見ると2011年日本のGDPは5.8兆。つまり全体の約29分の1。・・・ん?これだいぶ経済効果高いんじゃ・・・。
https://twitter.com/kyupiru/status/325938595351371776

FRANCE10局=及川H.健二 ?@esperanto2600 4月20日
@miyadai @loveyassy EUと米国間で関税障壁を撤廃する米欧版TPPに対して、フランスは「文化的特例」が認められない限り、交渉入りしないと宣言した。
農業大国の法国が護ろうとするのは映画や音楽などの文化的財産。米国の狙いはそこにあると宮台さんは一貫して主張している。
https://twitter.com/esperanto2600/status/325533820206063618
279名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 00:04:10.01 ID:lg4o8CjB0
ワシ(キュピル) ?@kyupiru 15時間
先程のTPPと非親告罪の話だけど、二次創作関連で算出している経済効果(GDP)は2000億円らしいです。
ちなみにグーグルで見ると2011年日本のGDPは5.8兆。つまり全体の約29分の1。・・・ん?これだいぶ経済効果高いんじゃ・・・。
https://twitter.com/kyupiru/status/325938595351371776

FRANCE10局=及川H.健二 ?@esperanto2600 4月20日
@miyadai @loveyassy EUと米国間で関税障壁を撤廃する米欧版TPPに対して、フランスは「文化的特例」が認められない限り、交渉入りしないと宣言した。
農業大国の法国が護ろうとするのは映画や音楽などの文化的財産。米国の狙いはそこにあると宮台さんは一貫して主張している。
https://twitter.com/esperanto2600/status/325533820206063618
280名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 00:04:10.52 ID:y+TkGL2s0
https://twitter.com/yohnoji/status/326641176671305728
https://twitter.com/yohnoji/status/326640755928100865
https://twitter.com/yohnoji/status/326636472054722560
https://twitter.com/yohnoji/status/326635482530332673
https://twitter.com/yohnoji/status/326633974694805505

Yoh Yagi
@yohnoji

承前。なので日本財団の寄付システムである
CANPANを利用した表現規制反対運動なんて、
完全に錯誤なのですよ。

2013年4月23日 - 2:47
https://twitter.com/yohnoji/status/326633473894924288

国内の言論規制の本家は勝共。で、それが日本財団につながっています。

1お気に入り 2013年4月23日 - 2:46
https://twitter.com/yohnoji/status/326633173582749696
281名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 00:06:00.64 ID:y+TkGL2s0
https://twitter.com/yohnoji/status/326632686573740033
https://twitter.com/yohnoji/status/326632383354920960
https://twitter.com/yohnoji/status/326629750489612289
https://twitter.com/yohnoji/status/326629115497160704

Yoh Yagi(@yohnoji)/2013年04月23日 - Twilog
http://twilog.org/yohnoji/date-130423
国際勝共連合 共産主義は間違っている!
http://www.ifvoc.org/
日本財団
http://www.nippon-foundation.or.jp/
東京財団
http://www.tkfd.or.jp/
竹中平蔵 公式ウェブサイト
http://takenakaheizo.cocolog-nifty.com/
日本財団が提供する公益事業コミュニティサイト - CANPAN
http://fields.canpan.info/
うぐいすリボン
http://www.jfsribbon.org/
282名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 00:08:36.37 ID:SGfE6NO10
正当な手続きをしているんだから貰えるもんは貰って置けよ
あと日本財団関係者の笹川尭元議員は自民の児ポ法初期案から二次元規制を外させた功労者だぞ
283名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 00:10:38.48 ID:SGfE6NO10
民主大勝で自民内の規制反対派と慎重派が殆ど落選した影響がこんな形で出てくるとはなあ
284くろいつみ https://twitter.com/kuroitumi ◆quRbRHQLJQ :2013/04/24(水) 00:22:12.41 ID:260P3Hm60
【コミックメガストア】今月号で休刊が決定!!出版社『コアマガジン』への警察の家宅捜索が原因か??

http://blog.livedoor.jp/sokudokuex/archives/27067661.html
285くろいつみ https://twitter.com/kuroitumi ◆quRbRHQLJQ :2013/04/24(水) 00:25:23.40 ID:260P3Hm60
鳥山仁 @toriyamazine
コアマガジンへの警察の強制捜査詳細が判明。「コミックメガストア」と「ニャン2倶楽部」が取り締まりの対象で、罪状は175条
。後者の消しに関してはかなり危ういレベルなのを確認したが、どちらも18禁マークが表紙に表示されており、自主規制が警察への
抑止力にならないことを改めて証明した。
2013年4月23日 4:59 PM

鳥山仁 @toriyamazine
いつも言っていることだが、175条はチート法律(被害者がいなくても逮捕できる)で、狙われても回避するのは困難。また、これ
も繰り返しになるが自主規制・ゾーニングは役にたたん。ゾーニングを厳しくすればOKとか寝言を言ってる奴の側頭部を1番ウッドで
フルスイングしてやりたいわい。
2013年4月23日 5:02 PM
http://twitter.com/toriyamazine

画像


http://pbs.twimg.com/media/BIgySpFCEAAjA5C.jpg


http://up.null-x.me/poverty/img/poverty60179.png
286名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 00:43:51.41 ID:tajmUGwGP
>>283
自民は小泉改革の時から、そういう議員ガンガン切り捨ててただろ
287名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 00:59:40.90 ID:SGfE6NO10
>>286
自民の大勢を占めるようになった新自由主義派がエロ規制に走るのだからおかしな話だよ
普通逆なのに
288名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 01:08:22.10 ID:QsHEw+eH0
>>230はエアトスの代行であると同じに、規制を推進してる団体のブログの引用文なんだけどな
そして>>267の世襲氏の書き込みが示すように
このスレの奴らは全然ロビー活動をしてないというのが明らかになった

こんなスレで議論ごっこしたり愚痴や、警察批判する暇あるなら
明日以降警察に抗議すればいいだろ?
チキンちゃんどもには無理なんか?
自民の規制派議員や、法務委員に片っ端からロビーすりゃいいだろうに
議論ごっこなんざなんの役にもたたねえよ
289名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 01:09:39.58 ID:QsHEw+eH0
>>288はエアトスの代行依頼
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1363790152/641

いずれ代行されてしまうので先に貼ったが、
事情を知らない方に同類と思われても困るので、
エアトスの仕出かす行為とは一切無関係だと
必要な注意喚起は最低限行ないつつ反応せず放置で、
290名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 01:31:41.05 ID:GiGUHc6h0
>>233で例のブログから持ってきたかな?って指摘されてるじゃないかww
291名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 01:37:03.51 ID:y+TkGL2s0
「ネットをしていると人はバカになる」って本当? : ライフハッカー[日本版]
http://www.lifehacker.jp/2013/04/130422internet_makes_us_id.html
292名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 01:46:25.88 ID:QsHEw+eH0
どうやらエアトスがコアマガジンの件で凸煽りを始めたらしい。
警察や議員相手に突撃しろと・・・

上辺は丁寧にと取り繕って入るが、やってる事(やらせたがる事)が
結局いつものエアトス流、見かけても一切相手せず必要なら注意喚起を、

何もしなけれれば現実は何も変わらないのはたしかにその通りだが、
エアトス流は百害あって一利なしなのでね。

普段からロビー等で議員や関係者と付き合いがある方は話題に出してみる、
位は兎も角、煽られて短慮な事はなさいませんように。

それにしてもどれだけ足引っ張れば気が済むのか・・・
293名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 01:54:42.34 ID:bP9tXLUI0
>>232ってツィッターで有りもしない団体の調査結果を捏造して
創作物は有害だーっていつもほざいていたヤツのブログだろ
ツィッターは凍結されたらしいけど。
いつも情報や報道が流れた後に「我々の活動により〜が規制されて…」とか
例外なく後付けで勝利宣言する釣りアカウント
294名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 01:56:28.18 ID:lg4o8CjB0
>>293
でもゾーニングしてても修正かけててもやられてるのは本当だし、規制派の本音に近い部分ではあるんじゃない?
295名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 01:57:03.62 ID:OqsbLCoz0
結局ゾーニングもレーティングも役には立たないんだな
296名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 01:57:47.00 ID:QsHEw+eH0
例のブログとエアトス
自作自演を疑う人もいたが多分違う。

エアトスは規制派の妄言にやたら噛み付く、
真に受ける、脊髄反射でやたら騒ぐ所があるから。
例のブログに釣られてるんだろう。
それで凸煽りしだすから始末が悪い
297名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 01:59:36.23 ID:6BLE9wkZ0
ゾーニングは、ポルノを見たい人間と見たくない人間の折り合いをつけるための調整弁であって
権力側の取り決めではないからな。
298名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 02:01:27.36 ID:lg4o8CjB0
>>297
区分陳列は既に義務化されておりますが何か?
もう自主規制でも何でもねーだろうが。

青少年条例改定と図書規制の現状  (2005年2月8日)
http://www.shuppan.jp/bukai8/41-200528.html

(引用開始)
1991年 業界の自主規制により、成年コミックマークの表示
1996年 業界の自主規制により、成年向け雑誌マークの表示

1999年 石原都知事誕生

2001年
東京都で区分陳列義務化。
出倫協に出版倫理懇話会、有識者3人を含めた第三者機関「出版ゾーニング委員会」を設置。
「出版ゾーニングマーク」表示を用いた区分陳列が徹底される。
出版ゾーニングマーク等の表示は、コンビニエンスストア業界の判断基準にもなっており、表示がある図書は取り扱われないことになった。
2004年
包装義務、書店に区分陳列義務が課せられ、30万円以下の罰金が定められる。
出版界の自主規制マークが表示された図書類(表示図書類)についても、指定図書と同様の努力義務が課せられる。
内容が表示図書との間のグレーゾーンにある図書についても、シール留めの自主規制を導入(1冊あたり20〜25円の経費)。

2009年
2010年
非実在青少年規制
299名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 02:12:18.04 ID:OqsbLCoz0
>>298
その上>>199なんだろ?
バカらしくならないのかな

109が書いてた、官とズブズブだからOKなのか?
300名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 02:12:41.23 ID:bP9tXLUI0
>>294
まぁ規制派の思考を限り無く極端にさせた主張って感じではあるよね
オレはぼくのかんがえたさいきょうのきせいはを装っている暇人だと思ってる
301名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 03:58:39.15 ID:7xP8k1iYO
>>299
出版社の会合で関係者がそれについてはかなり怒ってたよ。
だから前回の都条例の堪忍袋の緒が切れたっぽい。
要するに出版社は本屋へのメンツが潰されたということだからな。

日本国内のすべての本屋が区分陳列の棚を作る準備ができてないのに
そういうこと規則をされたら、本屋が怒るわな。
302名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 04:12:40.42 ID:y+TkGL2s0
2013.4/17 June.6
680Yen
コミックメガストア:最新号│コアマガジンWeb
http://www.coremagazine.co.jp/comimega/

ホーム > 雑誌 > 成年コミック誌 > コミックメガストア/2013年/06月号

商品54/39

コアマガジン
コミックメガストア/2013年/06月号
作者:
出版社:コアマガジン
入荷日:2013年04月16日(火)
分類:一般向け
在庫:なし
JANコード:4910036150630
雑誌コード:03615-06

商品の説明
鳳まひろ/左カゲトラ/佐藤36/音音/田中あじ/山崎かずま/六壱/胡桃子/
mytyl/コバシコ/しーあーる/秋月ひろずみ/鷹勢優/久水あるた/新貝田鉄也郎/
ふみひこ/EB110SS/包/Low/アンミツ/古賀亮一/ふさたか式部/鳴滝しん/表紙:西E田(順不同)  サイズ:B5

コミックメガストア/2013年/06月号 [4910036150630] : コアブックス, コアマガジン直営オンライン書店
http://www.corebooks.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=57453
http://www.corebooks.jp/images/medium/2013/4/4910036150630_MED.jpg
303名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 04:22:09.71 ID:y+TkGL2s0
ホーム > 雑誌 > 投稿写真誌 > ニャン2倶楽部/2013年/06月号

商品148/133

コアマガジン
ニャン2倶楽部/2013年/06月号
作者:
出版社:コアマガジン
入荷日:2013年04月13日(土)
分類:成年向け
在庫:なし
雑誌コード:17017-06-2013
JANコード:4910170170631

商品の説明

メーカーのサイトへ
今月の衝撃投稿 素顔公開結婚式ノーパン出席 厳かで愛と感動に包まれた場所でまさかのマ◯コ露出
…背徳の不謹慎マダムの淫乱顔を【目線なし】公開!/「アソコが疼いちゃう…」元イベントコンパニオンの美女OLがご主人様に命令されて恥姿を自画撮り…
会社更衣室でエロ写メ/「父兄の皆様そして園児たち、変態でゴメンなさい…」
性器ピアス&アナル拡張マゾの幼稚園の先生/「もう我慢できない、ねえ、チ◯ポちょうだい…」
スナック店内で尻軽ママとズッポリ生姦/「夫が帰ってくるまでいっぱい犯して…」
間男を呼び家族が集うリビングで真っ昼間からハメ声を響かせるドスケベ奥様…人妻宅不倫SEX ほか
 サイズ:B5

ニャン2倶楽部/2013年/06月号 [4910170170631] : コアブックス, コアマガジン直営オンライン書店
http://www.corebooks.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=57449
http://www.corebooks.jp/images/medium/2013/4/4910170170631_MED.jpg
ニャン2倶楽部ホームページ
http://www.coremagazine.co.jp/nyan2/
ニャン2倶楽部 ■ 2013年6月号
http://www.coremagazine.co.jp/nyan2/club/
304名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 04:24:21.60 ID:y+TkGL2s0
コミックメガストア (コアマガジン): 1900|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000008302540-00
投稿ニャン2倶楽部 (コアマガジン): 1989|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000069616-00
305名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 05:25:56.57 ID:lg4o8CjB0
175条適用で間違いなさそう。ついに175条で雑誌そのものが潰れてしまう事態が発生。これ史上初では?

https://twitter.com/tsubakisss/status/326456243499724800
SUBAKI@tsubakisss

警察の言い分通りモザイクの消しの甘さが問題なら、例えばワニマガジンの方が薄いだろう。
つまりその言い分は建前に過ぎないということでしょうね。#コアマガジン

https://twitter.com/toshizoaraki/status/326641305528709121
荒木俊三@toshizoaraki

@tsubakisss モザイクがあっても駄目だっていうのが松文館事件だったわけで。
175条の猥褻規制にはモザイクのあるなしは関係ない。

https://twitter.com/tsubakisss/status/326718083794366465
TSUBAKI@tsubakisss

@toshizoaraki 一応代理店からのメールではそんな感じの事が書いてあったそうですが、
モザイクで引っ掛かってるなら該当する号が回収なのに、
そうではなく来月号から休刊ということは、そういうことなんでしょうね。
306名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 05:38:48.55 ID:7xP8k1iYO
>>305
なんだか不可解な感じだな。
307名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 05:55:12.34 ID:YSF5pvw90
結局何を持ってガサ入れされたんだ?
どの雑誌のどの号のどの絵が問題になったんだ?
308名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 06:30:07.65 ID:7mCbVdmZ0
クールジャパンって最初からこういうことだろ
お上がなにが正しい漫画なのかアニメなのかゲームなのか選別してそれに外れるものは弾圧されるって昔から言ってたじゃん
309名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 06:31:17.81 ID:BUWXK6DO0
にゃん2のついで臭いね
310名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 06:32:15.47 ID:BUWXK6DO0
お寒い日本
311名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 06:36:43.78 ID:lg4o8CjB0
この辺が関係してる?

警察庁生活安全局長・・・岩瀬充明
警視庁生活安全部長・・・石田高久
312名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 06:55:35.24 ID:lg4o8CjB0
警視庁の石田高久、ちょっと臭いね。
あの前田雅英と一緒に動いてる。

http://blog.tokyo-pta.net/?eid=1000117
2012.12.18 Tuesday
>これからの安全・安心まちづくりを考えるシンポジウム
>
> 本日、東京都安全・安心まちづくり条例施行10周年を迎えるに当たって、「これからの安全・安心まちづくりを考えるシンポジウム」が、赤坂区民センターで開催されました。
>
> 警視庁生活安全部長の石田高久氏の開会挨拶ののち、「東京都の治安について」と題して、首都東京大学東京法科大学院長の前田雅英氏の基調講演。
>引き続き、「これからの安全・安心まちづくりについて」と題して、前田氏をコーディネーターに、東京大学大学院教授の小出治氏、立正大学教授の小宮信夫氏、足立区危機管理室長の川口弘氏、
>NPO法人ささえ手代表理事の斉藤美和子氏、明星大学防犯ボランティア隊隊長の泉田正悟氏によるパネルディスカッションがもたれました。
> それぞれ、小宮信夫氏は地域安全マップとホットスポットパトロールの紹介、川口弘氏はビューティフル・ウインドウズ運動やおせっかい施策の紹介、
>斉藤美和子氏は世代間交流と隣人まつりの紹介、泉田正悟氏は大学の防犯ボランティア活動の紹介をされ、活発な意見交換が交わされました。

ここで出てくる「安全・安心まちづくり」条例、われわれもよく知ってる都条例とかかわりのある動きだったらしい。

2010-05-21 東京都青少年の健全な育成に関する条例改正案に反対する請願署名
http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20100521/1274369654

>生活安全局は〇二年から全国に「生活安全条例」を作り、監視カメラの設置、不審者通報システム、自警団パトロールなどを予算化していきます
>「安全・安心まちづくり」運動と称し、防犯協会や大手警備会社など警察OBの天下り組織が仕事を請負います。「治安利権」です。
>今回の青少年都条例改正も同様で、前田雅英や後藤啓二など、生活安全局と関わりの深い人物が作っています。〔注八〕
313名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 07:00:36.51 ID:7xP8k1iYO
>>311
どうかなあ。タイミング的には政治絡み臭いが。

あるエロ漫画家が今回は公式発表前に警察をむやみに刺激しないほうがいいと
言ってた。
たぶん変に刺激するとエロ漫画家が不利になると。

そのエロ漫画家が言うには元々はコミメガに来るのは正規じゃなかったはずと
言ってた。
正規じゃないということは、何かのついでにだったということかとが予想される。
だが、それもまたあくまで予想であり、不安定な情報。
今は社長か編集長じゃないと真相は分からないだろうな。
314名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 07:03:59.60 ID:lg4o8CjB0
>>313
「ついで」だろうがなんだろうが、コミメガをやる時点でめちゃくちゃ大反発されると思わなかったのかね。馬鹿じゃん。
315名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 07:07:37.28 ID:7xP8k1iYO
>>313
追記

まあ漫画家が不利になるというのも変だが
無益な争いは避けるべきと言う意味かな。
公式発表まだ無いし。

予想や警戒は可能だけど、お互い無益な刺激は良くないだろうな。
316名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 07:12:12.67 ID:7xP8k1iYO
>>314
まあそうだけど
ついでに、ということはコミメガの会社に何らかの負い目や失点が有るというかもしれんね。
実写雑誌も有るしな。
317名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 07:15:49.15 ID:a+97BojQ0
まぁどちらにせよいつでも漫画なんて潰せるよって現実を突きつけられた事には違いないわな。
318名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 07:21:12.86 ID:lg4o8CjB0
>>317
警察の動きで即休刊に追いやられてしまったからね。
これまでにない最悪の展開になってる。

荒木俊三@toshizoaraki

沙織事件ではフェアリーテールは潰れなかった。
電脳学園事件ではガイナックスは潰れなかった。
松文館事件では松文館は潰れなかった。
レイプレイ事件ではイリュージョンは潰れなかった。
しかし今回、コミックメガストアは潰れてしまった・・・。
これまでとは決定的に異なる何かが起こってる? #非実在
319名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 07:32:56.39 ID:YSF5pvw90
>>318
なんで休刊に追い込まれたんだ?
誰かが休刊しろって命令したのか?
裁判所か?
そんなことをする権利が警察にあるのか?
320名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 07:39:39.33 ID:OcHKNsa00
>>318
コアマガジンは潰れてないでしょ
321名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 07:41:31.54 ID:7xP8k1iYO
なんで政治絡み臭いと思ったかというと
2週間後ってちょうどGW明けなんだよね。
まあ分からないけど。
322名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 07:42:15.94 ID:lg4o8CjB0
>>320
松文館事件の時は、掲載してた雑誌や編集部が潰れたりはしてないな。
323名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 07:59:07.34 ID:La5+h3FK0
これって大事じゃないか。
何らかの政治的圧力があったとしか考えられないわ。
くやしいが、規制派の方が発言力(社会的地位)が高いのも事実だし。

この国の民主主義はどこへ行ってしまったのか
324名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 07:59:47.50 ID:7xP8k1iYO
コミメガの件のtogetterでカテゴリーJが挑発してるけど
彼らは、デマだデマだと言って、ソース出してもお礼も謝りも肯定しないよ。
ただひたすら、デマ認定を繰り返すだけ。
>いつものパターン=
・デマだと言う
・ソースが来たら、これも不確かだと言う
・テレビで報道されたら(しかもNHK限定)
・悪いのはエロ出版社だ調子に乗るから悪いんだろが!とソースを出した人をひたすら説教で攻撃する。
・もしもカテゴリーJの攻撃人数が増えたなと感じたら、twitterを見ればよい。数人で連絡を取り合って集団リンチが始まったということ。

あのtogetterでは注意しておくといいかもねえ。
325名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 08:01:30.96 ID:urz01wCt0
秋葉原解放デモを潰したdozreがまた暴れてるのか
326名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 08:04:02.20 ID:7xP8k1iYO
>>324
追記

集団でという部分は表現規制反対の側も注意が必要だがね。
自戒を込めて、いちおう。
327名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 08:05:19.20 ID:MgKf2+eR0
メガストアに関しては
今回の休刊はガサ入れある無しに関わらず決定事項だったんだろう
328名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 08:08:05.09 ID:a+97BojQ0
>>324
もうちょっとした病気だよなw
329名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 08:40:02.08 ID:Lwiag7L10
>>323
民主主義なんざとっくの昔にねえよ。むしろ今まで一度もなかった。
一見民主的に見えていた部分は官の利益に反さないから放置されているだけに過ぎなかった。
今までずっとそうだった。

>>327
予告もないのにんなわきゃねえだろ。
予定どおりなら後継雑誌なり連載中の作品の今後なりが休刊号に載るんだよ。普通は。
330名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 08:40:06.26 ID:BUWXK6DO0
>>319
作家が離れてちょい売り上げ下がってたから畳み時と判断したかも
まあ、コアはしれっと新雑誌出すと思う
331名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 08:45:50.38 ID:BUWXK6DO0
>>324
あいつら一辺、自衛隊に放り込みたいわ
332名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 08:46:10.62 ID:MgKf2+eR0
>>329
RINが休刊するときも来月号で最後ですみたいな感じじゃなかったか?
一概にそうも言えないんじゃないか?

ってかそういう兆候もあったじゃないか、編集、作家揃って移籍したりさ
ぶっちゃけ、最近作家のメンツ変わりすぎてメガストアである意味がわからなかったよ

ってかもしガサが原因ならそれにしても早すぎるだろ、4日後って…
333名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 08:48:09.95 ID:0fwkCgIn0
メガストアがなくなると聞いて

やっぱ法案通ると見越して警察強気できてるのか
334名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 09:03:46.78 ID:tajmUGwGP
>>332
逆に言えばそれだけ抵抗する余裕のない雑誌だから
警察が175条を仕掛けてきたとも考えられるな
335くろいつみ https://twitter.com/kuroitumi ◆quRbRHQLJQ :2013/04/24(水) 09:04:51.39 ID:260P3Hm60
鳥山仁?@toriyamazine
コアマガジンへの警察の強制捜査詳細が判明。
「コミックメガストア」と「ニャン2倶楽部」が取り締まりの対象で、罪状は175条。
後者の消しに関してはかなり危ういレベルなのを確認したが、
どちらも18禁マークが表紙に表示されており、自主規制が警察への抑止力にならないことを改めて証明した。

鳥山仁?@toriyamazine
いつも言っていることだが、175条はチート法律(被害者がいなくても逮捕できる)で、狙われても回避するのは困難。
また、これも繰り返しになるが自主規制・ゾーニングは役にたたん。
ゾーニングを厳しくすればOKとか寝言を言ってる奴の側頭部を1番ウッドでフルスイングしてやりたいわい。

甲賀志?@hiroujin
コアマガジンへのガサ入れ騒動は、警察当局による弾圧の序曲か
http://www.cyzo.com/2013/04/post_13143.html … 19日にガサ入れ、23日にはコミックメガストアの休刊が決まっていた。
この流れからすると警察に潰されたと見るのが妥当か。
https://twitter.com/hiroujin/status/326607126707466240/photo/1
336くろいつみ https://twitter.com/kuroitumi ◆quRbRHQLJQ :2013/04/24(水) 09:09:57.84 ID:260P3Hm60
樋口ヒロユキ?@hiroyuki9999
しかし今度のコアマガジンの捜査、ほんとに「毎度おなじみの手入れ」くらいの話なら良いんですが。
この件サイゾーは取り上げてくれましたが、他社は関心ないのかなあ。
あとで「あれがすべての始まりだったんだよなあ」、みたいな話にならなければ良いのですけれど。

樋口ヒロユキ?@hiroyuki9999
「ほかの出版社もやる」? コアマガジンへのガサ入れ騒動は、警察当局による弾圧の序曲か
http://www.cyzo.com/2013/04/post_13143.html
容疑事実も曖昧、何が狙いなのかわからない。適当すぎる捜査に怒りを禁じ得ない。

後藤寿庵?@juangotoh
刑法で言う「わいせつ」は、それが認定されたら罪になっちゃうもので、単にエロいってことじゃないんですね。
むずかしいのだけど、おおむね3つの要件が示されてます。
「通常人の羞恥心を害すること」「性欲の興奮、刺激を来すこと」「善良な性的道義観念に反すること」
337名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 09:10:34.14 ID:14KpyhjB0
お前ら>>237のブログ読めw、今回の戦犯はそいつの差し金だよ。
警察官僚使って摘発した。キチガイブログとか、釣りとか思うなよ?
そもそも釣るメリットなんてどこにもないんだからな?
そのブログの記事を全部読めば、その記事はウソではないとわかるはずだ
つか、アグネスがエロ漫画しめるために動くわけねーじゃんw

とりあえずここで愚痴ってもしゃーねえべ
明日以降、警察庁や警視庁(この2つは別物だぞ?)に丁寧に「何故摘発したのか」と問いたり
自分の地元や、選挙区の議員に
刑法175条のわいせつ罪を撤廃するよう法改正して欲しいって頼んでくれば?

言っとくけどここで騒いでも現実は何も変わらないよ?
選挙区の人間なら、議員だって言うことは聞くさwお前らがオタクでも貴重な票の元だからなw
しかも今は参院選前だからなw
338名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 09:11:12.43 ID:14KpyhjB0
>>233
>このブログはツイッター各方面から集めた情報で反対派煽って楽しんでるだけだと思うがね

無いわ、規制反対派って本当に楽観視してるんだな
世襲氏すら「無力な俺を許しておくれ 」と悲嘆してるほどなのに、
そのブログの管理人は本当は議員に会いにいってない?反対派煽って楽しんでるだけの訳ねーじゃん

なぜ「エアトス流は百害あって一利なし」か、
俺がいつ「足引っ張」ったのか、その説明を全くしないのか?
何もしなけれれば現実は何も変わらない、あんたみたいに何もしてない奴にはわからないだろうな
俺は今日電話を1回したが、別に電話に出た人の反感は買わなかったけどなぁ
2011年12月の失敗を何時までも引きづられても困るわ

まあそのブログに書いてある内容が全部妄言と思ってればいいんじゃね?
ただ、こうしてる間にも規制派は着実に議員に会い
「創作物の影響で性犯罪した」というデータを見せてる事を忘れなくな
339名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 09:12:28.59 ID:5gxFm4DS0
うむ
340名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 09:13:04.56 ID:BUWXK6DO0
続いてどっかやられたら危険かな
341くろいつみ https://twitter.com/kuroitumi ◆quRbRHQLJQ :2013/04/24(水) 09:16:02.91 ID:260P3Hm60
>>338
sage進行でお願いいたします。
342名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 09:17:40.71 ID:BUWXK6DO0
その動いてないスレこないで寝る間惜しんでロビーしろよ
馬鹿なの
343名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 09:23:22.03 ID:bP9tXLUI0
>>337>>338エアトス代行
ttp://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1363790152/

てか>>337はこのスレへの代行じゃないね
代行スレでもエアトス嫌われ始めてるな
344名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 09:25:23.89 ID:BUWXK6DO0
規制反対でこうるさく電話かけるのがいるが嫌がらせか何かかって聞かれたことあるがな
地元選出の現職国会議員の秘書にw
345名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 09:25:44.95 ID:0fwkCgIn0
>>342
総指揮官様は一兵卒とは違うらしい
まあいちいち戦果報告する必要ないけど
346名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 09:28:48.55 ID:QsHEw+eH0
>>337-338はエアトスによる代行依頼
>>337にいたってはコアマガスレへの依頼の筈なのに
依頼時にURLが間違ってるからここに投下されてしまったらしい。

必要な注意喚起は最低限行ないつつ反応せず放置で、
エアトスが何処で何を煽ろうが仕出かそうとこのスレとは一切無関係、

http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1363790152/645
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1363790152/660
347名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 09:32:56.86 ID:BUWXK6DO0
電話で丁寧なのは適当にあしらわれてるって気づいたほうがいい
会うこと以上の有功手ねえよ
348世襲:2013/04/24(水) 09:33:33.90 ID:HwrRMrIRi
表現の自由は死んだ、万雷の拍手の中で
349くろいつみ https://twitter.com/kuroitumi ◆quRbRHQLJQ :2013/04/24(水) 09:34:30.14 ID:260P3Hm60
>>292>>296>>346
「一切無関係」と言いつつ、サービス良いですね。
350名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 09:35:55.59 ID:KMKsjgQL0
>>344
次にエアトスは「オレ様が足を引っ張っていると言うなら証拠を出せ」と喚き出すに一票

そのくせあからさまな釣りブログには全力で釣られるわけで、例のブログ主も楽しくて仕方ないだろうよ

それにしてもこの前から世襲さんガー世襲さんガーと坊さんのこと猛プッシュだなw
いつぞやは散々こき下ろしていたのに都合の良いことで…
まぁ当の坊さんからは一貫して蛇蝎の如く嫌われてるがw
351名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 09:38:29.73 ID:Lwiag7L10
>>348
フィクションは所詮フィクションだわね。
悪事の証拠を突きつけるだけで議会がひっくり返るんだから楽だよなあ。

バレバレでも強引に押し通すだけなのに、その「だけ」に対抗しようがない現実の政治の悪辣さと比べる物ではないね。
352名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 09:39:45.72 ID:BUWXK6DO0
ほんじゃ、地元事務所回ってくるわ
こういう事件あったよーってな
353くろいつみ https://twitter.com/kuroitumi ◆quRbRHQLJQ :2013/04/24(水) 09:41:47.70 ID:260P3Hm60
「今や、「ポルノグラフィ」は、マッカーシー時代の「共産主義」と同じく便利な言葉となっている。
検閲の対象となるすべての人や作品に「ポルノグラフィ」の烙印を捺せばいいのだ」
――マジョイリー・ハインズ

『ポルノグラフィ防衛論』
http://www.kinokuniya.co.jp/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?CAT=01&GOODS_STK_NO=9784780801057
354名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 09:42:14.99 ID:tajmUGwGP
代行スレ経由の議論は迷惑だから、レスしないようにいちいち警告するのはしゃあない
ホントは規制されたなら、したらばでやって欲しいね
355世襲:2013/04/24(水) 09:43:23.90 ID:HwrRMrIRi
エアトスの言うことは合っているがやり方が決定的に間違っている
356名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 09:43:27.83 ID:BUWXK6DO0
むしろ、エアがどこの誰とあった証拠ほしいね
ああ、電話だけしかしないんだっけW
ほななー
357名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 09:44:35.05 ID:a+97BojQ0
この件がコアマガジン故の問題なのかどうかが気になる所。
175条自体現状ではどうにもできないがそれ以外の思惑があるかが気になる所だよな。
他社にも手を出し始めたら危ないと思うわ。
358名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 09:44:59.64 ID:QsHEw+eH0
>>349すまん

>>350
>次にエアトスは「オレ様が足を引っ張っていると言うなら証拠を出せ」と喚き出すに一票

次所かもう既に、
359名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 09:46:46.01 ID:0fwkCgIn0
今でこれだから参院選終わったら根こそぎもありえる
360名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 10:00:50.56 ID:MgKf2+eR0
もうエアトスの話題を出すのやめないか
議論が止まっちゃうよ
361名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 10:01:27.06 ID:Lwiag7L10
まあ日本終了の記念すべき第一歩にはなるだろうね。
エロ以外に波及して言論弾圧に歯止め聞かなくなるまで何年保つかなあ。

自民が参院で壊滅すればまだ芽はあるが……選挙期間中はネット検閲されるしなあ、なんとも
362くろいつみ https://twitter.com/kuroitumi ◆quRbRHQLJQ :2013/04/24(水) 10:05:50.04 ID:260P3Hm60
>>355
この投稿者のほとんどが、表現規制を阻止す「べき」であるという前提条件に、
議論の当事者同士で「正しさ」に合意を得た状態であるから、
そこから活動の「やり方」や行動方針について、議論したほうが建設的ですね。
363名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 10:09:20.07 ID:0fwkCgIn0
しかし警察自らゾーニングを否定されるとどうしたもんだか
364くろいつみ https://twitter.com/kuroitumi ◆quRbRHQLJQ :2013/04/24(水) 10:14:33.59 ID:260P3Hm60
>>363
警察は通報があれば対応はするから、ゾーニングも自主規制も、
本質的には警察権の行使に対しては無力なのよね。
365名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 10:21:27.45 ID:Xww8X7E6O
>>361
エロ以外の言論弾圧

まぁ、景気がいいうちは大半の人間が知らん顔するだろうが
不景気になれば、弾圧される側は暴発するだろうな
物事には限度ってものがあるし
ガス抜きになるものが規制されれば、そのはけ口はお上にいくわ
366名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 10:34:17.04 ID:0fwkCgIn0
>>365
そうならんための為替操作とマスゴミつかっての支持率操作だろうな
367名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 10:46:17.54 ID:2u6rt+1/0
法務委員会はまだなんもなしか
368名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 11:18:58.00 ID:OLqO2T5V0
>>364
175条(猥褻か否か)とゾーニングは関係ないのでは?
369名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 11:25:17.63 ID:OLqO2T5V0
>>365
表現の自由をガス抜き程度に考えているならそうかもね
370名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 11:28:27.92 ID:OLqO2T5V0
>>357
結局175条絡みってことならいつもの警察のアピールだからたいしたことない
371名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 11:31:04.72 ID:lg4o8CjB0
>>370
警察のアピールのためなら、コミメガの編集部や漫画家が仕事を失っても「大したことない」のか。
372名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 11:35:41.76 ID:OLqO2T5V0
いや「それ以外の思惑」も「波及」もないってこと

揚げ足取上等だが20点
373名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 11:39:37.73 ID:a+97BojQ0
>>370
今回だけならたまにあるアピールで済ませる話かも知れないけど
時期が時期だし警戒は必要だと思うよ。
374名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 11:41:55.97 ID:OLqO2T5V0
つか廃刊理由は現時点では不明だし(会社にとってはむしろ渡りに舟だったかもしれんし)
理由はどうあれ雑誌の廃刊なんてふつーにあるし
それで食えなくなる編集や作家ならそれまでだし
官憲の気まぐれごときでいちいちへこんでたらそれまでだし
うん、やっぱりたいしたことない
375名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 11:42:10.53 ID:aFk0ezeJ0
たしかコアマガの編集長って今回みたいな感じで何回も捕まってるんだよな

はいはい逮捕逮捕ってくらいの心境なのかね
376世襲:2013/04/24(水) 11:42:26.02 ID:HwrRMrIRi
なるほど
こういうアプローチもあるか
377名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 11:42:49.56 ID:lg4o8CjB0
人気なくて売れなくて食えなくて潰れるならともかく、
官憲の暴走で叩き潰されるのは受けいられない。
378名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 11:44:29.87 ID:OLqO2T5V0
警戒たってどうするね?
修正きつくしろとか?
むしろみんな一斉に無修正で出せばよかんべ
379名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 11:46:24.66 ID:OLqO2T5V0
175条絡みなら官憲の暴走でもなんでもないがな
文句があるなら法律を変えろよ
380名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 11:47:28.67 ID:aFk0ezeJ0
>>374
人気作家ごっそり引き抜かれていつ潰れてもおかしくなかったからな

先月のメガストアで水上桜がイチ押しされてたり
最近のホットミルクで紙魚丸が看板になってたり
ワニに対抗じゃなくてもはや延命みたいな状況
381名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 11:51:45.83 ID:aFk0ezeJ0
まあでもメガストア休刊に規制派が絡んでるなら
同時にエロゲ方面にも魔の手を伸ばしてる可能性はあるけどな

それならもしかするとそろそろ業界関係者から
ツイッターという名のタレコミがきそうではある
382名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 11:52:03.07 ID:OLqO2T5V0
「マンコ」を「マ○コ」とか書き直す編集とか死ねばよい
383名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 12:09:08.78 ID:0fwkCgIn0
いつもの人登場
384名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 12:14:11.81 ID:a+97BojQ0
いつでも行使できる175条をこの時期に使う意図があるかないかだよ。
385名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 12:19:11.51 ID:7xP8k1iYO
コミメガの連載漫画家が休刊と数人で言い始めてるな。
あと、原稿を入れたけど載らないからごめんなさいと言ってるのが生々しい。
ただホットミルクには載るよと言ってる人がいるので、コミメガHやホットミルクは大丈夫なみたいだね。
386名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 12:23:36.38 ID:tajmUGwGP
>>375
その時は何条だったんだろう
387名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 12:24:26.75 ID:7xP8k1iYO
ただ、コミメガの連載漫画家も確認中だと何度も言ってるので
現場はかなり混乱してるっぽい。
何しろ公式発表が出て無いから。
コミメガの連載漫画家をどうするんだみたいな調整が大変なんだろうな。
388名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 12:33:43.29 ID:7xP8k1iYO
コミメガからワニマガジンに移籍事件は有ったけど
コミメガやコミメガHに残った根強いファンがいる人気漫画家もちゃんといるからね。
調整は大変じゃないかな。
389名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 12:35:25.26 ID:OLqO2T5V0
肉屋が豚を殺す時と意図を豚が詮索しても意味はあるまい
390名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 12:37:07.48 ID:OLqO2T5V0
調整もなにも売れるなら新雑誌作ればよろしいがなww
391名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 12:38:03.41 ID:OLqO2T5V0
>>386
無常だな
392名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 12:38:57.34 ID:aFk0ezeJ0
漫画家不足で同人作家まで引っ張ってきてたくらいだから
メガストアなくなればHとホットミルクで今の連載陣を分けるんじゃないかな
あとゲノムはたぶんHにいくんじゃね
393名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 12:47:27.62 ID:7xP8k1iYO
>>392
Hは昔からマニア向けだからなw
露出癖とか催眠術とかの専門。
ゲノムがマニア向けかというとメジャーな作者だし複雑な感じだがw
394名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 12:57:36.65 ID:zj/pBp/hO
この楽観主義が破滅への階段だろうね
業界もユーザーも
395名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 13:05:33.72 ID:GksKelCe0
301 名前:無党派さん[] 投稿日:2013/04/24(水) 12:19:02.34 ID:lCnL4KgI [2/2]
青少年委員会の方は所信表明で終わったが、明日もあるようだ。
やはり児童ポルノ問題にも触れていたぞ。
396名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 13:19:41.65 ID:0fwkCgIn0
>>394
ネットでも全然話題にならんしこの過疎っぷり・・・無力やね
397名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 13:33:17.28 ID:7xP8k1iYO
公式発表がまだだからな。
コミメガの連載漫画家ですら連絡待ちで気が重いと言ってるくらい。
現場で調整中なんでしょう。
398名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 13:46:00.99 ID:L2HhSHGz0
青少年委員会の所信表明に「児童ポルノ排除対策」って単語は出てたけど具体的なのはなし
25分ちょい過ぎあたり
399名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 14:51:23.71 ID:yyPnJVwP0
俺らの方が異常なのかも
400名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 14:52:56.83 ID:xgPB+PT60
また いつのも人か
401名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 15:37:49.47 ID:aFk0ezeJ0
そうはいっても新雑誌を作れるほど作家がいないわけだし
今ある雑誌にメガストアの作家を分割するしかやれることないだろ
402名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 15:43:09.74 ID:OLqO2T5V0
>>384
とにかく今回の件が175条絡みだと確定しないとなんとも
403名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 15:52:33.40 ID:ivSSweGZ0
>>394
結局大した騒ぎにもなってないね
公式はともかくマスコミがだんまりなのが気になるけど
404名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 15:58:35.98 ID:vjERWZtCP
編集部の方もあまりに突然で何も分からないままいきなり廃刊にされたらしいよ
作家はホットミルクとメガストアHに振り分けるみたいだけど。
つい最近まで作家不足とか言ってて増やしてたらいきなり枠が消えて調整が大変みたい。
405名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 16:02:46.36 ID:7xP8k1iYO
>>404
Hはマニア向け雑誌で
ホットミルクは有名作家買い向け雑誌なんだよな。たしか。
メガストアとは2つとも雰囲気が違うから
混乱しそうだ。
406名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 16:07:38.27 ID:ivSSweGZ0
なんでホットミルクでもメガストアでも無くこれが狙われたんだろうね
モザイクなんてぶっちゃけどれも似たようなもんだろうしまたバーコードみたいな奴への密告があって単発点数稼ぎなのか
それとも政治的な締め付けみたいなのも絡んで全部に波及しちゃうのか
407名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 16:07:41.90 ID:QsHEw+eH0
>>342
世襲さんも>>355で「エアトスの言うことは合っている」って言ってる
俺の言う「議論ゴッコすんなロビー活動しろ」って呼びかけるのは間違いではないと太鼓判を押された!
俺はどもりで、対人恐怖症だから、ロビーすることは出来ない、あと人と話したら「何言ってるかわからない」っていわれるから ロビーは無理
だからお前らに、議論ごっこせずにロビー活動しろといってる
>>352と世襲さんと109氏以外、どれだけロビーしてるんだろうねぇ

>そのくせあからさまな釣りブログには全力で釣られるわけで、例のブログ主も楽しくて仕方ないだろうよ

あのブログが釣りなわけないじゃん。反対派を釣って何が得するんだ?
そもそも、規制派が動いてると何故考えないのか?
コミックメガストアは修正がかなりキツかったんだぞ?にも関わらず摘発された
つまり、規制派が動いてるという証拠だ。そしてあのブログの主は
「アニメや漫画などが動機で犯罪した」というデータを持っている。あとはわかるな
408名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 16:08:34.86 ID:QsHEw+eH0
>>407
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1363790152/674

はエアトスの代行依頼
放置しておいても残念ながら代行されてしまうので先に貼っておくが、

世襲さん世襲さんと秋波送ってるが、世襲氏の本意が全く伝わってない。
>>355の何処をどう見れば『太鼓判押された』となるのやら。
陳情は必要だがエアトス流は決定的に間違ってると言う事だろう。

安易な凸煽り軽挙妄動な行為に加担しない様に
必要な注意喚起は最低限行ないつつ反応せず放置で、
エアトスが何処で何を煽ろうが仕出かそうとこのスレとは一切無関係
409名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 16:12:14.15 ID:GiGUHc6h0
別雑誌に振り分けるんじゃなくて数ヶ月待って新雑誌作ったほうが良いような気がするけどな
しかし警察のガサ入れから廃刊まで早すぎるな
編集長か白夜書房のどっちかが速攻で対応したんだろうな
410名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 16:17:45.43 ID:5dknfgO00
いきなりLOだと猛反発だから1クッション置いたイメージ、自民地獄のスタートだお
411名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 16:18:29.89 ID:QsHEw+eH0
>>407-408
代行スレに連レスで迷惑かける位なら、
表現規制系代行スレがそんなに嫌なら、

せめてエアトスはここに来なさいな、
代行スレと同じぴんく難民板だから。
過疎リ気味だがここの派生スレなので住民はかぶってる。

表現規制スレ難民キャンプ 二張目
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1362909220/

あるいは外部の避難所

エロゲ表現規制対策本部避難所3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1355006939/
412名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 16:21:36.14 ID:QsHEw+eH0
エアトスの代行依頼追加
放置しておいても残念ながら代行されてしまうので注意喚起のために先に貼っておくが、
>>408>>411参照
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1363790152/676


未だに「なんでメガストアが狙われたのかわからない」っていう周回遅れが居て笑えるなぁ
例の規制派はこう発言↓↓↓してるのに、「釣り」「妄言」と楽観視する反対派。もはや勝負はついたね

>再び、わいせつ物頒布罪に問えるあらゆる出版社への徹底的な摘発が開始された。
>昨日は2社が摘発に成功。今後は、他の摘発候補にも捜査のメスを入れるという方針
>これはある元警察官僚の者だけでなく、TPPに日本を入れさせるために活動していた
>米国等の支部の者や支持者などの意向でもある。

>明らかなわいせつ物頒布罪であれば創作物であっても摘発対象にできるものの、
>本来なくさなければならないすべての漫画・アニメなどすべての創作物を取り締まることはできない。
>今後、児童ポルノ禁止法の改正や青少年健全育成法制定などといったもので摘発対象を増やすしかないのが現状

>わいせつ物頒布罪適用は、相手が出版社だったから適用できるようなもので
>個人相手だと難しい。それにほいほい適用をどんどんできるようなものでもない
413名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 16:24:31.78 ID:vjERWZtCP
最近落ち目だけれど知名度は高いコミメガってのが何だかなぁ
経営側に選択権あるならメガストアHの方から休刊にするだろうし、
コミメガを即廃刊にせざるを得ない何かがあったのは間違いないでしょ。

編集部的には描いて貰った原稿が載らない事にはならないように
色々対処するらしいけど、面倒になった親会社に丸々切られちゃったりして
414名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 16:27:11.37 ID:7xP8k1iYO
>>409
一旦休刊にする気持ちは分かる気がする。

いろいろ理由は有るけど、ビンタを一発打たれたら早く引っ込めないと
2発目のビンタをまた打たれるかもしれないし。

2週間後に下手すると何か大きなことが起きる可能性が有るとなると
被害は少なくしないとと考えるとね。

まだ詳しいことは分からないけど。
415名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 16:29:44.68 ID:uUoLkFYE0
>>394
企業・団体・業界単位で音頭をとって、ユーザーは無理をしない範囲で出来る協力をする
それが正しい規制反対運動の形なんだから
エンドユーザーの無関心を責めたり業界のそれと同列に扱うのに、そもそも無理があるだろ
416名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 16:54:05.32 ID:GksKelCe0
>>398
明日もあるみたいだけど
そこで内容とか出てくるんだろうか?
417wiki編@出先 ◆oAC065rU8M :2013/04/24(水) 17:02:00.80 ID:xKI6qHna0
児ポ法は法務委員会じゃないの
青環法は青少年委員会だろうけどまだ先だよな……

余談
「新入社員が選ぶ理想の上司」アンケート
橋下徹 1位(12年) → 26位(13年)
418名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 17:02:05.65 ID:KMKsjgQL0
具体的な法案の協議は法務委員会の範疇だと思う
ジポ法への言及自体は前にも青少年委員会であったけどね
代わりに青環法はもろ青少年委員会の範疇
419名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 17:02:40.19 ID:KMKsjgQL0
>>417
被ったな、スマン
420名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 17:37:36.15 ID:GksKelCe0
 日本のファンタジーアニメをダウンロードしたニュージーランド男性、児童ポルノ所持で禁固刑
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1366783208/
421世襲 ◆SesyuuTgng :2013/04/24(水) 17:48:30.14 ID:PzFWviY70
荻野幸太郎 ?@ogi_fuji_npo 3分
規制反対周りに疲れてる人が多いとか、今まで頑張ってきた人がムリしすぎて倒れちゃったりとか、
そういうことがあったんで、なんか私も遠慮してた部分があったんですが、
そろそろ、そんなこと構ってる余裕もなくなりました。マンガ規制法案、ぶっ潰しにいきましょう!


ほぼ、敗北宣言
422名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 17:58:31.78 ID:GksKelCe0
>荻野幸太郎
>@ogi_fuji_npo
>【寄付のお願い】改正案への対応で、緊急に資金を必要としております。
>なにとぞ、ご協力くださいませ。クレジットカードか郵便振替で入金が可能です。
https://twitter.com/ogi_fuji_npo/status/326950285136244736

うぐいすリボンかなり疲弊してるみたい
423名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 18:03:16.84 ID:KMKsjgQL0
あぶく銭入ったから、オレもうぐいすとコン研に寄付しとくわ
424世襲 ◆SesyuuTgng :2013/04/24(水) 18:05:36.45 ID:PzFWviY70
個人的な感触だがもう終わってしまった感がかなり強い
425名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 18:09:22.06 ID:a+97BojQ0
そうか・・・では去ると良い。
426名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 18:10:04.79 ID:VD7SYPGi0
>>424
今までの原案通り成立するということ?
海江田はんはどう対応するんじゃろ
427名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 18:10:13.89 ID:lg4o8CjB0
>>424
kwsk
428名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 18:11:36.41 ID:f3YBW8Wj0
あきらめた人はもうここに来なくても良いんじゃないかな
429名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 18:14:53.05 ID:sVMKmQRr0
確かに諦めてるんならジャマだからこのスレにこないでほしいな
430名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 18:15:41.36 ID:QsHEw+eH0
うぐいすさんは人を雇わないといけないとか何とか
言ってた筈だから本当に金が足らないんだろう。
いつまでも手弁当では早々に限界が来るだろうし、
431名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 18:20:05.37 ID:MgKf2+eR0
寄付してもいいが
いくらぐらい必要なんだ?
フリーターの俺に払える範囲なのかね
432世襲 ◆SesyuuTgng :2013/04/24(水) 18:23:18.25 ID:PzFWviY70
指揮官が被害を抑える話をしだしたらもう終わりズラ
433名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 18:24:02.64 ID:VD7SYPGi0
>>431
千円でも二千円でもいいよ
出せる範囲で何人も集まればそれなりの金額になるさ
434名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 18:24:46.57 ID:2mSrhCto0
>>432
諦めてるならもうここに来るなよ
悲観論を言うだけなら誰でもできるぞ能無し
435名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 18:25:22.32 ID:a+97BojQ0
なるほど・・・では去ると良い。
436世襲 ◆SesyuuTgng :2013/04/24(水) 18:27:13.22 ID:PzFWviY70
そうだな
もうこのスレに来ることもないだろう
表現の自由は、万雷の拍手の中で死んだのだ
437名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 18:27:37.47 ID:VD7SYPGi0
俺は何の力にもなれないと思ってる人は多いと思うが
寄付ぐらいは誰でもできるだろう
やれるだけやったほうがいいさ
438名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 18:28:41.74 ID:yyPnJVwP0
世襲さんの言う通りだな
439名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 18:29:01.81 ID:BUWXK6DO0
ただいま
とりあえず今週出るかでないかは可能性半々という情報あり
コアの件については共産の人が興味示してた
440名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 18:32:36.29 ID:KMKsjgQL0
>>439
お疲れさん
441名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 18:33:59.66 ID:mTupFsKT0
>>439
おつかれ。
442名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 18:39:12.13 ID:BUWXK6DO0
あと共産は改憲うんぬんに気が行っちゃってるかんじだったんで
一応、これに関して譲らないで欲しいって念押ししといた
443名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 18:40:08.51 ID:al9E/GQq0
ちゃんと休刊の理由公表してくれればいいんだけどねえ
ホントにガサ入れ絡みだとするとそれもあんまり期待できんか

>>439
お疲れ様
444名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 18:44:38.60 ID:7ZilXMgZ0
表現の自由は死んだ。否、怠惰な愚民により見殺しにされた。
日本人には絶望したよ。
もう俺もこんな馬鹿どものために戦う気は萎えた。
445名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 18:46:39.41 ID:7ZilXMgZ0
うわあ、あ、あ、あ、絶望だ
終わりだ!何もかも無駄だった、
無力だった、無意味だった。
希望は潰えた。自由は死んだ。
446名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 18:48:56.46 ID:Z+2NszpO0
はい朝鮮人さんご苦労さん
447名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 18:51:13.18 ID:MgKf2+eR0
世襲ってそんなにネガティブマンだったけか
448名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 18:52:39.76 ID:kKid/f6W0
世襲は嘘八百ばらまいてる糞コテさん
449名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 18:54:05.53 ID:GksKelCe0
>>447
割とこんな感じ
450名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 18:54:06.87 ID:VD7SYPGi0
さすがに今回はきついよね
まああの面子で規制が進まないはずはないと思ってたけど

あとオタの癖にジークジミンの人たちの心中はどんなものなんだろう
451名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 18:54:48.82 ID:OLqO2T5V0
世襲さんを悪くいうやつには仏罰が下るぞ
452世襲 ◆SesyuuTgng :2013/04/24(水) 18:55:55.08 ID:PzFWviY70
些少ならが寄付してきた
しかし、最早自分を納得させる為だけの撤退戦だな


詳しく書くと、自民案はもう100%通る
調査する団体には例の胡散臭い団体がほぼ内定
可能性として二次規制を回避するには三年後民主党が与党に返り咲いているしかない
453名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 18:56:34.91 ID:uJuDLFng0
自民が支持されるのはしょうがない
国民にとって経済が第一なんだから
表現の自由と自分の雇用ではほとんど後者を選ぶだろう
454名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 18:56:42.24 ID:a+97BojQ0
自民が大勝した時点できついのは分かってることだからね
だからって何もしないでネガってりゃ良いとは思わんね。
455名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 18:57:02.55 ID:yQS1ELeL0
>>332
RINに関してはとらの広告が消える。
表紙の肌色率が増える。
なぜか紙面を侵食する男の娘漫画。
4コマでテコ入れ。
等々やばい感じはひしひしとしてたなあという当時の感想。
456名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 18:58:21.53 ID:2mSrhCto0
選択肢に共産等は入れない所がまさに民主のバター犬って感じでいいよいいよー
457名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 19:00:00.65 ID:VD7SYPGi0
>>452
参院も過半数の目処がついたのか?

まああと三年でどれだけ挽回できるのか
458世襲 ◆SesyuuTgng :2013/04/24(水) 19:00:19.91 ID:PzFWviY70
>>453
確かに
アホノミクソで雇用は全く回復せず上がった賃金は平均51円
これで支持しないでいつ支持するのかって感じだよな
459名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 19:01:05.77 ID:BUWXK6DO0
>>450
今日あった自民の人は「もういらないかな、ああいう連中。政権取り戻せば用済みだし」とかいってたよ
460世襲 ◆SesyuuTgng :2013/04/24(水) 19:01:38.47 ID:PzFWviY70
>>457
参院選とか自公ぶっちぎりですよ
461名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 19:02:14.56 ID:VD7SYPGi0
>>459
やっぱりねw
愛国パフォだけで満足する連中だし
462名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 19:03:26.45 ID:VD7SYPGi0
>>460
いや現段階で参院の過半数が賛成するのか
三分の二を使うのかってこと
463名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 19:03:49.81 ID:a+97BojQ0
自民のペテンがどこまで続くかねぇ
464名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 19:04:12.52 ID:sD5A+S010
円安による物価高で相殺どころかマイナスになりそうな成果だな
465世襲 ◆SesyuuTgng :2013/04/24(水) 19:06:08.03 ID:PzFWviY70
>>462
野党に根回しして全会一致で通す
466名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 19:07:52.89 ID:VD7SYPGi0
>>465
民主も生活もか
終わってるなあ
467名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 19:08:26.68 ID:PvDURgJdO
自民案とおっても最後まで戦うだけでしょうよ
計気づけに諭吉五人つっこんできたよこんちくしょう
468くろいつみ https://twitter.com/kuroitumi ◆quRbRHQLJQ :2013/04/24(水) 19:08:28.52 ID:260P3Hm60
>>465
全会一致は無理でしょ。
469名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 19:10:47.29 ID:uJuDLFng0
>>458
実際に良くなってるかどうかは別として
マスコミ各社が安倍を持ち上げてるからなあ
赤旗が言うとおり朝日ですら持ち上げてるし
参議院で大勝したら滅茶苦茶やりそうで恐ろしい
470名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 19:11:31.90 ID:sD5A+S010
委員会ということだと思うが 共産とかは委員出してないの?
471名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 19:13:06.23 ID:lg4o8CjB0
>>465
確かに、この間、児ポの件で維新に根回しするとかいう情報があったような・・・。
472名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 19:14:46.70 ID:MgKf2+eR0
うぐいすリボンの件いくらでもいいって意見を頂いたので早速明日行ってくるよ
つっても3000円が限界かな…ホントもう、貧乏ですまぬ…
473名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 19:15:32.13 ID:0fwkCgIn0
枝野いないし都条例のへっぴりみてると転びそうな気はする。昨日も1人抜けたし
474名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 19:15:32.58 ID:yQS1ELeL0
世襲知りすぎだろ。
一個人にここまで垂れ流しにするものなのか?
475名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 19:16:57.63 ID:lg4o8CjB0
コアマガ摘発と児ポ法の動きは関連してる?
476名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 19:17:30.60 ID:9c4IhBw9O
それで今日がXデーとかいうのはどうした?<世襲
また適当なこと書いて遊んでるの?
477名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 19:18:43.74 ID:BUWXK6DO0
共産は参院に1だけ、衆院はほぼ自民w
そういや今の動きに関して、我々は教条主義に陥いらず立憲主義について国民に啓蒙すべきだったっていうてたよ>共産の人
478世襲 ◆SesyuuTgng :2013/04/24(水) 19:23:07.91 ID:PzFWviY70
>>476
政府が世の中に出している情報すら精査出来んのか
これじゃあ反対派が負けるわけですよ
479名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 19:24:40.88 ID:2mSrhCto0
適当に書いてるだけのハゲは消えろよw
480くろいつみ https://twitter.com/kuroitumi ◆quRbRHQLJQ :2013/04/24(水) 19:24:45.45 ID:260P3Hm60
>>477
>立憲主義について国民に啓蒙すべき

憲法に関して、議論があまり掘り下げられていないまま、なし崩し的に今日まで来ちゃってるのが、
今のデタラメな状況を招いてる気がする。
481世襲 ◆SesyuuTgng :2013/04/24(水) 19:25:22.97 ID:PzFWviY70
>>479
どうした? ホモ画像貼らないのか?
482名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 19:27:07.22 ID:9c4IhBw9O
>>478
今でてる情報精査してるからお前の書き込みは意味不明なんだよww
483世襲 ◆SesyuuTgng :2013/04/24(水) 19:28:24.77 ID:PzFWviY70
アナニーしたあとってうんこするのにちょっと勇気いるよね
484名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 19:37:17.39 ID:uUoLkFYE0
規制反対運動に関わる事で、最低賃金並みでもいいから報酬が得られるのならともかく
本来なら自分のために使うべき金や時間を犠牲にして、何とかやりくりしているのに
それで諦めるな諦めるなって精神論しか出て来ないのは、何処のブラック企業の理屈なのかと
485名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 19:38:25.30 ID:GksKelCe0
>>473
枝野氏は衆院法務委員会にいるんじゃないの?
486名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 19:41:34.62 ID:GksKelCe0
>>477
参院に生活もいるんだけど
よりによって出てる議員が森ゆうこなんだよな
487名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 19:44:48.40 ID:BUWXK6DO0
とりあえず業界のためにやってるゴロはいい加減死んだらいいよ
488名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 19:46:30.44 ID:2u6rt+1/0
>>473
今日法務にいたぞ
489名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 19:50:47.53 ID:0fwkCgIn0
>>488
いたのか
490名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 19:51:03.94 ID:VD7SYPGi0
結局都条例の頃から進歩がなかったってことかなあ
業界や有名人が音頭を取らないとつらいよね
491名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 19:52:40.41 ID:0fwkCgIn0
>>488
ミス
いたのか、すまんかった
492名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 19:53:18.12 ID:MeAZ5g5z0
493名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 19:54:29.41 ID:slNheEvy0
>>422
自己満足を兼ねて5kくらい寄付しとくか・・・
494名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 19:54:49.16 ID:Nlv6mdua0
枝野さんも影が薄くなったが、まだ期待できるのかねぇ...
495名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 19:55:16.57 ID:GksKelCe0
枝野氏もいるし細野の秘書がコン研に挨拶に来たとかつい最近ツイッターで見たんだが
本当に全会一致できるほど野党に根回ししてると思えないんだが
希望的観測かも試練が
496名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 19:57:59.72 ID:oRR1DgLz0
うぐいすリボンやコンテンツ文化研究会に寄付したいと考えていますが、
匿名でも寄付ってできるんでしょうか?
497名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 19:58:32.75 ID:Nlv6mdua0
根回しっつか、今の野党、野党の態をなしてないからねぇ。
498名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 19:59:45.33 ID:VD7SYPGi0
今もって野田の解散の理由が不明
499名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 20:08:19.12 ID:lg4o8CjB0
自民にロビイングしにいったひと、議員の反応とか教えてくりゃれ
500名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 20:09:14.51 ID:sD5A+S010
過信しただけだろ 松下病
せめて選挙法改正と通して、小選挙連用制にして勝たせすぎを防止してかtらにするべきだったな
501名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 20:11:24.84 ID:VD7SYPGi0
表現者・ユーザー多くの人に関係する話なのに
なんかさめてるんだよなあ空気が
報道がないからかなぁ

まあ厳しい年になると思ってたけど悪い意味で案の定だわ
本当にみんな目覚めてくれよ、最後のチャンスだよホント。
ジークジミンなんて性質の悪い冗談だ。
502名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 20:12:01.41 ID:0fwkCgIn0
>>498
ヤツが出てきてから全てケチがつき始めたわ
503名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 20:16:08.34 ID:lg4o8CjB0
>>498
野田は変すぎる。
衆院選でも、野田だけはなぜか2009以上に勝ってるし。

http://papillon99.exblog.jp/18265778/
 第46回衆院選(今回)の結果
  有権者数 495,212人 確定投票率 59.46% 投票実数 294,453人
   野田 佳彦 民主 前163,334(57.3%)
   藤田 幹雄 自民 元 72,187(25.3%)
   三宅 雪子 未来 前 28,187(9.9%)
   斉藤 和子 共産 新 21,459(7.5%)
   無効票(投票実数−各候補者得票合計)=9,286

 第45回衆院選(2009年)の結果
  有権者数 487,837人 確定投票率 63.13% 投票実数 307,971人
   野田 佳彦 民主 前162,153(53.6%)
   藤田 幹雄 自民 元 85,425(28.3%)
   野屋敷いとこ みんな 前 28,280(9.4%)
   斉藤 和子 共産 新 23,050(7.6%)
   山中宏一郎 幸福 新 3,403(1.1%)
   無効票(投票実数−各候補者得票合計)=5,660
504wiki編 ◆oAC065rU8M :2013/04/24(水) 20:23:28.12 ID:92U5Hb3W0
>>477
> そういや今の動きに関して、我々は教条主義に陥いらず立憲主義について国民に啓蒙すべきだったっていうてたよ>共産の人
立憲主義がなんなのか広めようとしなかったのは戦後護憲派の怠慢であり失敗だという論が第一次安倍政権の頃からあったと記憶してるが……
コレが本当なら共産らしからぬ頭の柔らかさですな

>>503
現職総理の強みに加えて、公明票の半分くらい吸い上げたそうだからね……
505世襲 ◆SesyuuTgng :2013/04/24(水) 20:29:20.94 ID:PzFWviY70
自民は嶋大輔と佐竹を擁立か
まーたタレント議員ばっかになるのな
506くろいつみ https://twitter.com/kuroitumi ◆quRbRHQLJQ :2013/04/24(水) 20:39:38.70 ID:260P3Hm60
>>504
>共産らしからぬ頭の柔らかさですな
この頃から兆候はあったと思う。

 日本国憲法第二一条は「集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する」としています。
 鳩山総務相の答弁は、児童ポルノの「単純所持」を一律に規制したり、漫画・アニメーションなどの創作物も
 規制の対象に検討する与党提出の児童ポルノ禁止法改定案が、憲法で保障された表現の自由を脅かすことを
 認めたものです。公明党の丸谷氏は「議員立法と同趣旨のことを答弁していただいた」と述べました。
 児童ポルノは、そのほとんどが現行法で取り締まることが可能です。児童ポルノ法第七条では、
 「児童ポルノを提供し」、それを目的として「製造し、所持し、運搬し、本邦に輸入し、又は本邦から輸出した者」
 にたいして、「三年以下の懲役又は三百万円以下の罰金」がかけられることになっています。
 現行法のもとでの児童ポルノに対する政府の対応の遅れこそが問題にされるべきです。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-19/ftp2009021904_04_0.html
507世襲 ◆SesyuuTgng :2013/04/24(水) 20:45:25.63 ID:PzFWviY70
今の共産党は天皇制も認めてるしな
508名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 21:05:20.49 ID:t7iu6aCU0
共産の他にも
民主、社民、生活、みどり、みんなの党
にも参院で阻止して貰わないとね
維新に西村しんごが居るようだが
都条例強硬した慎太郎と怪しい橋下がトップだしどうなる事かな?
509名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 21:11:11.65 ID:GiGUHc6h0
なんだまた世襲が逆神の力を発揮しようと頑張っているのか
510くろいつみ https://twitter.com/kuroitumi ◆quRbRHQLJQ :2013/04/24(水) 21:13:23.27 ID:260P3Hm60
よくよく考えてみると、販売が許されないレベルのわいせつなものって、凄くない?
511名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 21:20:04.48 ID:lg4o8CjB0
コアマガジン騒動や児ポ改正問題で騒がしいときに・・・。

https://twitter.com/yama4yoshi/status/327031768257544195
山崎義武@yama4yoshi

RT ppjapan: 【ニュージーランド】 日本製のアニメは「児童ポルノ」 所有のニュージーランド人男性に実刑...
http://www.huffingtonpost.com/2013/04/23/ronald-clark-new-zealand-pixies-cartoons-jail_n_3132519.html?utm_hp_ref=technology&utm_hp_ref=fb&src=sp&comm_ref=false
512名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 21:21:41.26 ID:n5sAVCzr0
メガストア休刊の火消しが、高速土下座の時と似ていると感じてしまう。
513世襲 ◆SesyuuTgng :2013/04/24(水) 21:29:01.23 ID:PzFWviY70
+のアホどもに天罰が落ちないかな
514名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 21:32:54.31 ID:gL+BEgJj0
>>510
その連中は俺たちの麻生さんが何とかしてくれる! とか喚いてるんじゃないか?
若しくはだんまりか
515名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 21:35:02.01 ID:gL+BEgJj0
514の訂正
>>510ではなく>>513だった 失礼
516名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 21:37:04.81 ID:VD7SYPGi0
>>513
規制の対象者は
自公支持者だけでよい

既存の民主制度はあきらかに欠陥だね
好きな政党を選んでその党の決まりを守る政治がいい
517世襲 ◆SesyuuTgng :2013/04/24(水) 21:37:17.40 ID:PzFWviY70
>>515
児ポだけじゃなくな、余りにも右に染まりすぎてるわ
嫌韓、嫌中が若いころに罹る麻疹のようなものとはいえな
518名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 21:38:25.88 ID:lg4o8CjB0
2013年04月24日 12:05
日本のファンタジーアニメをダウンロードしたニュージーランド男性、児童ポルノ所持で禁固刑に
http://labaq.com/archives/51787666.html

児童ポルノへの厳罰化は世界的な流れのようですが、単純所持や創作物に対しての規制となると、大きく議論の分かれるところです。

ニュージーランドで、日本製の成人向けファンタジーアニメをダウンロードした男性が、禁固刑の判決を受けました。

登場するエルフやピクシー(妖精)などのキャラクターが幼く見えるため、児童ポルノ所持と判断されたようです。

禁固3か月の実刑判決を受けたのはロナルド・クラーク。罪状は3年前に成人指定の日本アニメをインターネットからダウンロードしたというものです。

デジタルの創作されたポルノを所持し、それを見ただけという判決内容を受けて、現地でも実害についての議論が巻き起こっているようです。

クラークの弁護士は、「動画そのものは日本では普通に出回っているアニメ作品で、しかも性的な行為をしているのは、ピクシーやトロールなど人間ですらない」、
「単に好ましくないモノを所持しているだけで実刑判決は、行き過ぎだ」と主張しています。

問題となったのは、登場するエルフやピクシーたちが若すぎる(ように見える)ことで、子供たちへの性犯罪を連想させるという結論に至ったようです。

児童性犯罪に反対するグループは、「このイメージが実際の行動へ広がる恐れがあることから違法は妥当」との考えを示しています。

日本でも単純所持や創作物に対する議論がされていますが、こうしたアニメ作品への風当たりはより厳しくなっていくのかもしれません。
519世襲 ◆SesyuuTgng :2013/04/24(水) 21:38:36.77 ID:PzFWviY70
>>516
日本の中に民主党が支配する地域があるならそこに住みたいわ
520名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 21:39:58.52 ID:VD7SYPGi0
極右になったなあ自民党も
昔の寛容な保守のイメージが欠片もない
521くろいつみ https://twitter.com/kuroitumi ◆quRbRHQLJQ :2013/04/24(水) 21:40:33.94 ID:260P3Hm60
Nothing To Do With Arbroath: Man jailed for watching 'pixie sex'
http://arbroath.blogspot.co.uk/2013/04/man-jailed-for-watching-pixie-sex.html
522名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 21:43:07.88 ID:f3YBW8Wj0
>>520
いつごろからだっけ?自民がこんな風になり始めたのって
523名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 21:44:12.55 ID:OLqO2T5V0
>>519
北海道に美少女牧場をつくるのがおまえさんの夢ではなかったのかね?
524名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 21:44:30.76 ID:sD5A+S010
小泉の頃からだろ
525名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 21:45:36.98 ID:OLqO2T5V0
言論弾圧表現規制をするのは左だよ
526名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 21:48:03.77 ID:OLqO2T5V0
実際ミンスの言論弾圧や隠蔽はすさまじかったし
527名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 21:48:34.41 ID:VD7SYPGi0
>>522
だいたいコイズミの頃だと思ってるけど
ネオリベが幅を利かせ始めてから特に

>>525
右も左も権力マンセーの国家主義者が言論弾圧をやらかすの
528くろいつみ https://twitter.com/kuroitumi ◆quRbRHQLJQ :2013/04/24(水) 21:48:51.31 ID:260P3Hm60
>>523>>525
sage進行でお願いします。
529名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 21:49:00.77 ID:GiGUHc6h0
政権与党になったらどことも言論弾圧はじめるな
530名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 21:49:42.77 ID:4xletJj/0
>503
自分だけは当選できるようにするために解散したんだろうな。自公票が計算合わないし。
531名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 21:51:22.80 ID:OLqO2T5V0
いや質が違うんだよ
左は最初から発言させない
右は発言させた上で「はいそれはダメ」と遮る
532名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 21:52:23.90 ID:OLqO2T5V0
>>528
いつageるの?

今でしょ?
533名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 21:53:35.14 ID:La5+h3FK0
今更、右とか左とかそういう次元じゃない
現に自公が表現規制を推進しているのは事実

age厳禁、sage進行
534名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 21:54:03.38 ID:lg4o8CjB0
消費者庁「『消費税』ということばがなくても、例えば新聞の折り込みチラシの場合、チラシ全体から見て、
消費税と関連づけて値引きの宣伝をしていることが明らかな場合には禁止される」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130424/k10014160811000.html

気持ち悪い政権だよな本当に。
535名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 21:54:20.79 ID:sD5A+S010
いつもの人か
536名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 21:55:37.87 ID:4xletJj/0
>526
少なくともミンスは自民と違って票田のチョンの為に出版社に嫌がらせのガサ入れなんかしなかったぞ。今回のガサ入れは自民が自分らの支持団体のチョンの為にやっているんだからな。
537名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 21:57:25.91 ID:sWyZERZg0
民主復権してもらわんとこまるけど
野田は今でも自民のスパイだったと思ってる
538名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 22:01:08.57 ID:S8VEVSEV0
アニメ絵は児ポ扱いなのか
大人のお姉さんもクソもないな
ttp://www.agemanjapan.com/image/products/caption/07001-08000/07215_2.jpg
539名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 22:02:13.14 ID:lg4o8CjB0
これはなつかしのエルフの若奥様?
540名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 22:02:33.27 ID:a+97BojQ0
野田は無いな、それ意外なら誰でも今の暴走自民よりはマシなんじゃないか?
541名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 22:04:06.53 ID:OLqO2T5V0
>>533
結局ガサ入れ騒ぎはなんだったんだろ?
175条適用ならいまさらだし警察の示威行為に過ぎんから
政権として規制推進とはいえないな
542名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 22:10:12.38 ID:sWyZERZg0
ガサ自体が問題なんじゃなくて
ガサ→廃刊に追い込まれた所だな
543世襲 ◆SesyuuTgng :2013/04/24(水) 22:10:48.39 ID:PzFWviY70
民主党は都条例でも危ない条文をごっそり削除してくれ、国政でも児ポにアニメを含めないという案を出した
ま、言い逃れの出来ない事実がここにあるだけですな
544名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 22:11:10.87 ID:lg4o8CjB0
>>542
だな。
今までにない例で、ドン退きしている。
545名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 22:12:09.24 ID:GksKelCe0
>>501
都条例の時も法案提出してから騒いだし
だいたいどんなものが出るか分かっていたのにもかかわらずにね
確かにアクションは遅いよな
こっちは常に受け身だからしょうがないのかもしれないが
546名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 22:13:18.13 ID:La5+h3FK0
>>543
何とかあの案が鍵になってくれればな
547名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 22:17:46.62 ID:OLqO2T5V0
>>542
だからなんでガサ入れごときで廃刊になるんだ?
殺人の容疑者がみんな自殺するか?
きのうも言ったが、今回の場合廃刊の理由は二つしかない
・もともと廃刊にしたかった(ガサ入れは渡りに舟)
・いいわけのできない重大な罪(それが何かは現時点では不明)を認め、
 贖罪の意味をこめて廃刊とさせていただく
548名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 22:19:28.08 ID:OLqO2T5V0
児ポに二次を含めないと明言してくださったのは高市嬢ですがな
549世襲 ◆SesyuuTgng :2013/04/24(水) 22:21:38.67 ID:PzFWviY70
残念ながら、どんなに虚言を繰り返そうとも最早このスレにそれを信じるようなお人好しはいないのになぁ
今なら+でもどこでもお仲間はいるでしょうに
550名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 22:23:02.80 ID:qsRhVln+0
>>547
エロ漫画雑誌の廃刊って割と急だしねえ
パピポも予告なしで廃刊だったし、ばんがいちやヤンコミも予告なしの路線変更で
色々連載陣は混乱してたし
メンズヤングみたく予告ある方が珍しい

まぁワニに編集と作家の大部分引きぬかれてたし、偶々タイミングが重なったか
それともいい契機とみたかだろうね
それにHやホットミルクは出版されるんだし
551名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 22:23:05.98 ID:GiGUHc6h0
つか民主は今回誰が修正に出るんだろな?
今までの事を考えたら法務から出てくるはずなんだが
552名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 22:23:09.98 ID:OLqO2T5V0
じゃあどっちが正しいか決闘できめようぜ

血糖じゃないぞ
553名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 22:23:52.28 ID:S8VEVSEV0
壷売似非保守BBAは信用してはならぬ
554名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 22:25:00.78 ID:sWyZERZg0
条文が全てなんで高市の言い分とかどうでもいいですよ
555世襲 ◆SesyuuTgng :2013/04/24(水) 22:25:22.25 ID:PzFWviY70
>>554
そもそも、嘘だからね
556名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 22:26:04.92 ID:GiGUHc6h0
そもそもあれって高市じゃなくて高市の秘書だろ?
秘書の情報は微妙に古い情報の時があるからあんまりアテにしないほうが良いぞ
557名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 22:31:23.99 ID:E+eF6u5X0
>>550
パピポの場合はフランス書院がコミック分野から手を引いたのが原因らしいけどね
販路が限られるコミックよりも駅の売店でも置いてくれる小説の方に
注力ってことで
558名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 22:31:37.65 ID:OLqO2T5V0
>>550
イチゴみるくが休刊して人気のあった漫画が他の雑誌で連載されたり
古本での後追いだったけど
一般では諸星大二郎の西遊妖猿伝は掲載誌がことどとく休刊になって
渡り歩きながら今でも続いてたりする
休刊ごときでぎゃーぎゃー騒ぐのはしろうと
559名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 22:33:42.95 ID:OLqO2T5V0
やっぱり逃げるのか

血統でもいいぞ
560世襲 ◆SesyuuTgng :2013/04/24(水) 22:33:54.38 ID:PzFWviY70
まぁ俺と勝負する根性も無いヘタレの言うことなんか誰も聞きませんよね
561名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 22:35:48.60 ID:OLqO2T5V0
まあ血糖言いたかっただけだからね
562名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 22:38:38.98 ID:GiGUHc6h0
お前らどっちも構ってちゃんだから決闘も血糖もやる気ないのは皆理解してる
563世襲 ◆SesyuuTgng :2013/04/24(水) 22:38:49.52 ID:PzFWviY70
ネットで煽ることでしか他者からの関心を集められないのも気の毒ではあるな…
きっと、よほどリアルが貧しいのだろう
564109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/04/24(水) 22:47:37.80 ID:nl8UqM5X0
衆院
http://www.shugiin.go.jp/itdb_iinkai.nsf/html/iinkai/iin_t5100.htm
青少年問題に関する特別委員会 委員名簿
役職 氏名            ふりがな 会派
委員長 松島 みどり君 まつしま みどり 自民
理事 北川 知克君 きたがわ ともかつ 自民
理事 鈴木 淳司君 すずき じゅんじ 自民
理事 中根 一幸君 なかね かずゆき 自民
理事 永岡 桂子君 ながおか けいこ 自民
理事 山本 ともひろ君 やまもと ともひろ 自民
理事 菊田 真紀子君 きくた まきこ 民主
理事 坂本 祐之輔君 さかもと ゆうのすけ 維新
理事 浮島 智子君 うきしま ともこ 公明

委員 赤枝 恒雄君 あかえだ つねお 自民
委員 秋元 司君 あきもと つかさ 自民
委員 岩田 和親君 いわた かずちか 自民
委員 熊田 裕通君 くまだ ひろみち 自民
委員 小林 茂樹君 こばやし しげき 自民
委員 新開 裕司君 しんかい ゆうじ 自民
委員 田畑 裕明君 たばた ひろあき 自民
委員 堀内 詔子君 ほりうち のりこ 自民
委員 宮川 典子君 みやがわ のりこ 自民
委員 武正 公一君 たけまさ こういち 民主
委員 柚木 道義君 ゆのき みちよし 民主
委員 遠藤 敬君 えんどう たかし 維新
委員 西野 弘一君 にしの こういち 維新
委員 輿水 恵一君 こしみず けいいち 公明
委員 畠中 光成君 はたなか みつなり みんな
委員 宮本 岳志君 みやもと たけし 共産
565名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 22:52:48.60 ID:yQS1ELeL0
じゃあ世襲とID:OLqO2T5V0haゲーム勝負ということで。

ttp://www81.sakura.ne.jp/~morihama/panedeath.html
プレイするゲームはこのパネデス。
12時までに適当にリプレイあげて点数の高かった方が勝ちと。
566名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 22:54:02.60 ID:h8OrnlI50
>>548
どうせ「“今回は”児ポに二次は含めません。ただ、『マンガやアニメの悪影響を調査する』って
付帯条項をちょこっと加えるだけですよ」ってオチだろ。
567109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/04/24(水) 22:55:05.10 ID:nl8UqM5X0
第183回国会 青少年問題に関する特別委員会 第1号(平成25年1月28日(月曜日)))
青少年問題に関する特別委員会目次

法務委員会に動きなし。

はて?休刊は出版側の常套手段だしなあ。<再販制度の裏ワザ
ザザっと読んだけど、メガストアの中身より広告がな。そんだけだけじゃね?
都条例は176条が争点となった、175条は徹底して倉田櫻井が避けた。
今更、チャタレイでの175条で同じ轍を踏むバカ共がまたぞろ出たのかねえ。
まあ、様子見だねえ(あおしきあろーんおにいちゃんお話を参照

ケンゼンだ ケンゼンだ〜魚界はだいぶケンゼンだ
上等な情熱で運命戦なのかもしれない?
むろみ〜! やめて〜! むろみ〜! やめて〜!
568名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 22:56:12.01 ID:0fwkCgIn0
世襲のいうとおりなら規制ありきの調査。はい解散
569名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 22:57:02.17 ID:7xP8k1iYO
ん?コミメガの休刊に関しては休刊よりも
2週間後にどうなるか、コミメガに連載してたエロ漫画家は危機感を持つべきかもな。
つまり最低1人のエロ漫画家は生け贄に選ばれるってことだろ。
あの昔の裁判のパターンならばな。

最初から休刊は決まってたと言ってる人がいるが
ならば、エロ漫画家の生け贄も最初から決まってたのかね?ん?
570109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/04/24(水) 22:57:40.08 ID:nl8UqM5X0
再録 判例は出ている
>判決が不当であったか否かと言う国民的議論が盛り上がったとは寡聞にして知りません。

基本的に、国民的運動になるような問題じゃないからねw
そのあたりは歴史問題や差別問題とは違うところだ。

とはいえ、議論には二つの次元があることを認識しておく必要がある。

一つは、理論的な次元。要するに「あるべき」論。最高裁が出した判決は、
一つの法的な根拠を形成するけど、必ずしも全てではない。
175条は主流説と裁判所の判決が乖離している数少ない例だ。
そうなると、法哲学的なレベルの問題にならざるをえないが、
現代の思想家や法哲学者は、通常、道徳による表現の規制を肯定しない。

反対派はそうした法哲学の理論に基づいて議論を展開してきたが、
規制派はラディカル・フェミニズム以外に依拠する理論を持たない。
さらに百歩譲って、175条を認めるとしても、175条に対して裁判所は「最低限の規制」とみなしているのであって、
逆に言えば、他の表現規制は裁判所の判決を根拠にすることはできず、既存の憲法理論によるしかない。
しかし、僕が知る限り、表現規制を「公共の福祉」の名の下に拡大してもかまわないとする理論は、
ほとんど存在しないか、少なくとも主流派の議論ではない。

もう一つは、国民運動が盛り上がったかどうか、というような現実政治から見た次元。
しかし、ここも規制派としては難しい問題がある。理論的に175条を持ち出すにしても、
現実問題として、175条をめぐる裁判は、吉行淳之介や大江健三郎といった著名な表現者が声をあげたことで、
法廷闘争では勝利を収めたものの、現実にはポルノ解禁に大きく近づいた。
現実の規制派が、なぜ理論的にスマートな公共の福祉論を持ち出さないかというと、
先の175条に関する裁判闘争が、政治的敗北を招いたことを知っているからだ。
だからこそ、強力効果論のような誤った理論や外圧を持ち出さないと、自らの理論を正当化できない。
ゆえに、175条の延長は、理論的にはスマートでも政治的には非現実的であり、
それ以外の議論は理論的脆弱性を抱えるという、重大なアンビバレンスを規制派は抱えることになっている。
-->
571109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/04/24(水) 22:59:22.80 ID:nl8UqM5X0
>>569
>ならば、エロ漫画家の生け贄も最初から決まってたのかね?ん?
フツーの雑誌ですらそんなもんだべ?
あるマンガ作家が、竹書房か芳文社にいったら、自社が出している漫画雑誌をザザっとテーブルに並べて

                 「どこで描きます?」

こんな環境で、生贄とかおめでたいぜ
572109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/04/24(水) 23:01:07.21 ID:nl8UqM5X0
何度も言うけど、今行われているのは「世論の盛り上がりと空気(機運)」
>>570での話はそう言う意味も含む。 下手に騒げば、思う壺。
573名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 23:01:26.67 ID:vjERWZtCP
今月も作家をスカウトしてたし、メガストアの件は編集部にとっても寝耳に水で
原因も分からず廃刊に追い込まれて大慌てらしいから
親会社の方で何かあったのかねぇ・・・姉妹誌が普通に続くってことは、
何かの件で揉めてメガストア廃刊で手打ちにしたって事なんだろうか
574名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 23:03:55.94 ID:7xP8k1iYO
>>567
おお、広告か…。さすが鋭い視点ですね。
たしかにエロ広告がどうとかじゃないかと業界人も噂してたね。
だから営業のパソコン押収というのも合点が行く。

もしも広告ならばエロ漫画家は一安心ですね。
さすが鋭い。なるほど。
575109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/04/24(水) 23:05:08.04 ID:nl8UqM5X0
>>573
じゃあ、もう読者の容喙する事柄じゃないね<身内の葉梨になりそうだ
いちいち雑誌社の派閥やお家騒動に付き合うほど、読者は暇じゃねえよ
576名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 23:05:45.85 ID:lg4o8CjB0
エロ広告が原因でも廃刊ってことはないはず。
577109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/04/24(水) 23:09:51.73 ID:nl8UqM5X0
>>574
どうせ、休刊は既定路線で、また新しい雑誌が出来るってことでオチでしょ。
この間、後藤寿庵氏の単行本が本屋の戌棚に並んでたのにはびっくらこいた。
どうも、一回買うとカウントされて、続編が入るみたい。

後藤寿庵→童貞印→今の新刊
赤月みゅうと→少女×3回→新刊
小梅さんと如月氏のは何故かオーダーしないと入ってこない。
おのれ、取次!
578109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/04/24(水) 23:10:21.97 ID:nl8UqM5X0
>>576
三者が納得出来ればそれでいいんだよ、世の中そうなっている。
579名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 23:11:31.57 ID:vjERWZtCP
コアマガジンのサイトに休刊のお知らせが出てて
明日に追加の告知があるみたいだからそれ待ちかな?
580名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 23:11:46.63 ID:lg4o8CjB0
あー!エクパットじゃ!エクパットが出たぞ!ニュージーランドの件で!

Man sent to jail for watching 'pixie sex'
IAN STEWARD
Last updated 05:00 21/04/2013
http://www.stuff.co.nz/national/crime/8577037/Man-sent-to-jail-for-watching-pixie-sex

>Anti-child pornography group ECPAT Child Alert director Alan Bell said the images were illegal because they encouraged people "to migrate from there to the real thing".

エキサイト翻訳

反児童ポルノグラフィー・グループECPAT子ども警戒ディレクター、アラン・ベルは、それらが「そこから本物まで移動する」ように人々を激励したので、イメージが不法であると言いました。
581名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 23:14:09.97 ID:GiGUHc6h0
反ポルノ団体ってやっぱりエクパットだったのかww
582109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/04/24(水) 23:14:22.11 ID:nl8UqM5X0
それで蹴りだな、ただし下手に騒ぐと他に延焼するぞ。
なーんか、皆の衆忘れているみたいだからもう一度いうとく。
こちらは衆院選挙で大敗した政治的敗者なの。

選挙権持っているなら、参院はいけよ。
583109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/04/24(水) 23:15:15.08 ID:nl8UqM5X0
>>581
じゃあ、もう後はパターン化しているから問題はないな。
584109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/04/24(水) 23:17:13.04 ID:nl8UqM5X0
外圧+内圧(官憲内シンパ)/世論醸成=法務委員会ジポ改正への地ならし

もうーーーーなんどもなんども見せられた手法、これを止めるには相手にしないこと>三羽烏
スルーを覚えよう、彼らとて「少数派」なのだよ
585名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 23:18:35.25 ID:yQS1ELeL0
なんで勝負方法出した瞬間にどっちも消えるのか。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4153547.zip
ちなみに言いだしっぺの俺のリプです。

109もやれや。
586109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/04/24(水) 23:20:14.46 ID:nl8UqM5X0
そもそも、いっちょんはなしきかんし、ほんなこてやっとかな。(現状)
むしろ、地方でも異常とも思える4月開始のアニメの数は、これの牽制かねえ。

…で、今日リリースだった、波打ち際のむろみさんOPの、
七つの海よりキミの海がエンドレスで流れているわけで。
やめてー
587109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/04/24(水) 23:22:32.20 ID:nl8UqM5X0
>>585
>なんで勝負方法出した瞬間にどっちも消えるのか。
流言は智者に留まる。
>109もやれや。
いや、そのゲームしらんけん。
AOD+ICで悪の枢軸ナチ・ドイツ+国防軍とモスクワ近辺で激戦中なので、すまんの
588名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 23:22:40.32 ID:2u6rt+1/0
ウグイスに1万入れといた
頑張れ
589名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 23:25:42.47 ID:wUCIQTnJ0
自分は金があんまり無いので3000円しか入れられなかったけど僅かでも力になってくれたら幸い
590世襲 ◆SesyuuTgng :2013/04/24(水) 23:30:18.18 ID:PzFWviY70
http://www.coremagazine.co.jp/kyukan.html
コアマガジンから正式アナウンス
591名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 23:30:56.33 ID:yQS1ELeL0
>>587
せいぜい10分で片が付くミニゲームだよ。
592名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 23:31:31.88 ID:GiGUHc6h0
ニャン2もか
だけどこっちも姉妹って言うか兄弟雑誌があったな
593世襲 ◆SesyuuTgng :2013/04/24(水) 23:31:36.87 ID:PzFWviY70
>>585
そんなゲームが出来るほど若くないわい!
594109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/04/24(水) 23:43:58.46 ID:nl8UqM5X0
>>591
>10分で片が付くミニゲームだよ
すまんのう
今日はもうやる気が無いちゃっ。また今度ねっ。

>>590
はい、それでこの話は終わり。
595名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 23:44:59.39 ID:lg4o8CjB0
>>590
事情なんにも書いてないじゃん
596109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/04/24(水) 23:46:01.04 ID:nl8UqM5X0
それとも何か?エロ漫画雑誌は(戌)、怪社内の手落ちや刷数捌けえなくてあれこれでの理由があっても
その終わり際には必ず警察というカードの介入がないとメンツを保てんの?
597109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/04/24(水) 23:46:36.94 ID:nl8UqM5X0
>>595
他所でやってね
598109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/04/24(水) 23:48:47.98 ID:nl8UqM5X0
なさけねえーーーーーーー
県警に睨まれている、実話の二冊は、二十数回の指定を食らっても休刊の文字なし。
それが、モノカキと言論の出版のポリシーであるべきではないのではないか?
599名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 23:48:59.17 ID:7xP8k1iYO
しかしまあ、こんなに何度も表現規制のプレッシャーを受けるんじゃ
コンテンツ産業もそれを楽しむエンドユーザーも大変だな。
ずっと大昔から続いてることではあるが。

さっきもあるエロ漫画家と読者が励ましあってたな。
600109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/04/24(水) 23:50:29.23 ID:nl8UqM5X0
祖父林の時もそうだったが、戦いもせず尻尾を巻いた企業に義理立てするほど
反規制派は暇じゃないし、銭もないよ。 たまには自分らで戦ってみろや
601名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 23:52:39.50 ID:yQS1ELeL0
戦友の戦友・・・誰かシルドラ殴ってやれよ・・・。
602名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 23:53:17.19 ID:yYwPQUriP
サイゾーが手早く?記事にしてるな
ttp://www.cyzo.com/2013/04/post_13169.html
603名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 23:53:34.69 ID:yQS1ELeL0
誤爆った
604109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/04/24(水) 23:53:54.57 ID:nl8UqM5X0
>>599
作家が一番いい面の皮だよ。 企業の上のほうで話が決まって事後承諾の押し付け。
作家はまるで、カイジそのものだよ
605名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 23:54:51.61 ID:n5sAVCzr0
しかし、警察に対する印象はどんどん悪くなる。
ヲタ的には黒子の犯人挙げずにコレだからな。
606109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/04/24(水) 23:56:45.50 ID:nl8UqM5X0
>>605
ナメられたらおしまいの商売だからね>警察
なかなか、大変だと思うよ。 出版=言論=憲法における〜に雪崩れるから。
出版社が正義の味方だとは絶対に思わないほうがいい。
607109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/04/24(水) 23:57:19.68 ID:nl8UqM5X0
連中も立派な営利企業だよ、忘れるな
608名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 23:57:22.66 ID:uUoLkFYE0
>>600
規制反対運動に協力しない企業や業界の姿勢を、企業の理屈とやらで是としていた分際で
今更何を言っているんだ?
609名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 23:57:38.27 ID:42mIcX5d0
零細企業ばっかりのエロ業界がお役所とまともに戦える訳ねえだろ
松文館みたいな事はそうそうできんよ
610名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 23:57:50.29 ID:kKid/f6W0
109の警察贔屓は見飽きたわ
くだらねえ
611109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/04/24(水) 23:58:22.59 ID:nl8UqM5X0
>>608
そうだよ「是」だよ、そのかわり、そのケツ拭きは自分らでやれっていう意味だ。
もうこちらに押し付けにかかり始めているじゃないか
612109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/04/24(水) 23:59:22.44 ID:nl8UqM5X0
>>609
理由にならないよ。ウチだって零細だが警察とは上手くやっているよ。
613109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/04/25(木) 00:00:25.88 ID:nl8UqM5X0
警察と安保闘争ごっこの味が忘れられないor再来希望な奴は、滅べと思うよ
614名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 00:00:43.84 ID:slNheEvy0
荒れてる時の彼は無価値だからNGでおk
615109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/04/25(木) 00:01:36.86 ID:nl8UqM5X0
零細だから法律で守れってか?資本主義国家から出て行けよ
616名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 00:03:09.30 ID:7xP8k1iYO
俺は企業をそんなに悪だとは思わないけどなあ。
だからといって行政を責めるつもりもない。
企業と行政と作家とエンドユーザーは一連託生であり、単に国民同士の利害調整で
揉めてるだけなんだと。
だから誰かが悪いというわけではない、俺はそう考えてる。

そうしないと、もしも作家とエンドユーザーが手を組んでも、企業や流通がそっぽ向いて
買えなくなったら困る。
行政も一生懸命に頑張ってる分かってる。

企業も行政も作家もエンドユーザーもそれを取り巻く国民もみんな一生懸命に生きている。
617109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/04/25(木) 00:03:18.85 ID:nl8UqM5X0
情けなくてしようがねえよ、ガキばっかかよ?
メガストア休刊も、反規制派の力が足りず?うぐいすりぼん以下の組織の力政治力が足りず?
代議士の力が足りず?ふざけるなよ?自らの不手際のケツを押しつけなよ。
618109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/04/25(木) 00:04:53.39 ID:nl8UqM5X0
馬鹿馬鹿しい、ジポで警戒線を張りまくっているのに、
勝手に企業がボロを出す。無能な味方以前に無能な経営者だよ
619名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 00:05:07.45 ID:kPlmCFde0
大荒れww
620109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/04/25(木) 00:05:51.07 ID:a1v68KGw0
>>619
玄界灘です
621名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 00:07:06.19 ID:HDsamamT0
109の大荒れも最近の世襲の逆神っぷりに比べれば可愛く見える
622109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/04/25(木) 00:08:04.81 ID:a1v68KGw0
>>621
坊さんのロードマップ
やれらるぞーー→なんとかなった→なんとかしたんだよー

ふっ
623名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 00:08:54.19 ID:HDsamamT0
>>622
わかるww
けど最近は流石にうざくね?
624109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/04/25(木) 00:10:35.51 ID:a1v68KGw0
なあ、もう少しまじめにやろうよ。
真面目にせずに、直ぐに武闘派的な奴はいらないんだからさ。
アトハタノムゲームオーバー。
>>623
ところどころ、関係者以外知らないはずのこと(単語)が入っているのがあるので、無視もできないんだなあ
625名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 00:11:29.21 ID:3w7cLVYg0
109さんって何やってる人なの?
警察と仲良くやってると言ってるけどエロ業界の人?
626名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 00:13:26.88 ID:HDsamamT0
上手な嘘は事実を適度をちりばめたものとはよく言ったものだ
627109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/04/25(木) 00:13:49.78 ID:a1v68KGw0
>>625
四年前から書いているし、隠してもいない。
某零細企業(株)の役員、名前だけの取締役。
一応、いろんな筋のパイプは持っているけど、最近は錆び付いている。
と言うか、荻野さんの言うよう「疲れた」よ。 マジで。
628名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 00:13:51.04 ID:uPsOvCv40
こうして世襲とID:OLqO2T5V0の血糖の結果は俺の勝ちに決まったのであった。
629名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 00:16:50.15 ID:Q1r8VvsY0
109がどう擁護しようが不信は広がり続ける。

コレは事実だ。100回嘘ついても真実にはならない類のもの。
630名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 00:17:46.87 ID:3w7cLVYg0
>>627
すいませんね
最近来たもんなんですよ

エロ業界の人じゃないんですね
631名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 00:18:46.74 ID:kxyPvO+o0
109がいいたいのは要は自分らの身を守るためにちゃんと行動しろって言うことでしょ。
 規制したい方がロビイングしている現実を知っているくせに何で何もしないのかな出版業界は
何らかの組織作って、漫画やアニメの既成反対している議員の選挙に推薦状出すぐらい
のこと何でしないんだろう。
632名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 00:19:07.17 ID:xdYPIrUM0
罪状が広告に対してのものか漫画に対してのものか、まだ分からんでしょ。
633名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 00:25:13.12 ID:6qG1iFLqP
>>590
あら、ニャン2倶楽部もセットか
メガストアの真相は知らんが、こっちは便乗休刊だな
634109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/04/25(木) 00:25:40.71 ID:a1v68KGw0
45Bears/玄くま 2013/04/23(火) 17:27:34
via Twitter for Android [ RT by maruru2178 ]
ttps://twitter.com/45Bears/status/326613303050780672
コアマガジン社警察ガサ入れ云々は、なんと言うか『政治力の差』かなーって素直に思う。
※判る人向け。それと別に今始まったことでもなくて、過去にもこういった摘発(=休刊)はあった訳で、
件の175条の存在を織り込み済み(覚悟完了)で金を稼いでいるものだと思っていた。

あぁあぁあ…(’A`)マンドクセ もうこういう連中排除してくれ
635109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/04/25(木) 00:26:50.84 ID:a1v68KGw0
>>631
一応、以下の理由。
・メディアとは中立である。
・片方に加担してはならない
・そして当事者になってはならない。
636109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/04/25(木) 00:29:16.53 ID:a1v68KGw0
>>630
あーそれと、ググレ(by 室見立華)109や ◆Vm0e9XVoB6Udで検索しても
出てくる8割は、ストーカー君のものだから、過去ログを丹念に読むことをおすすめする。
637名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 00:33:42.56 ID:M/Yh8Qs50
自民衆院大勝ちしたんだから
この流れは止まらんだろうな・・・
638名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 00:34:02.67 ID:TUs0tNts0
おっちゃんあれだっけ、自給自足できる程度の畑は持ってるんだっけ?
うらやましいな…輸入野菜おいしくないのよ
639名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 00:36:02.11 ID:3dbp8XfHO
>>631
出版社は出版労働組合で組合費を集めてるだろうし
おそらく議員の推薦もやってるはず。

ただ、問題はエロの萌え系に関して集中的にピンポイントに表現規制の攻撃が起こるので
ゲームや出版やその他の業界を横断する動きになかなか対応できないというところだろう。

これを解決するためには、もっと抜本的に解決しないといけないかもしれない。
米国でも表現規制反対はなかなか苦戦していて、少なくとも
業界だけが動けばいいという話にはなっていない。

米国では具体的には
・CBLDF=主に企業と流通の表現規制反対組織
・ACLU=主にエンドユーザー側の表現規制反対組織
・電子フロンティア財団EFF=主にエンドユーザー側の表現規制反対組織
・その他の規制緩和のシンクタンクや財団=主に企業の規制緩和ロビイング組織

米国の場合だけどね。
640109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/04/25(木) 00:38:26.12 ID:a1v68KGw0
>>638
いなかはええけんねー。
でも玄海原発どげんかなったらおしまいやけん(主に風評で)
そげんでも、福島の二年での総降下量は100msv近辺だし、
あんま問題はなかんごたんね
641名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 00:40:22.28 ID:xdYPIrUM0
発禁になったとか言われてるが・・・。

https://twitter.com/ishikawasei1/status/327069934377127936
石川誠壱 ?@ishikawasei1

そして4月19日。この日に「ニャン2倶楽部」休刊は突然決まったんですよ。
18日までは、編集さんからは次号の仕事についての連絡が来ていたわけだから。
それが19日になったら「ニャン2倶楽部は発禁になったので休刊です。今月出た号が最後で、もう出ません。報道あるまで御内密に」と言われた。

https://twitter.com/ishikawasei1/status/327071558109642752
石川誠壱@ishikawasei1

「まだ警察は来てないけど、連絡できるうちにしておきます」という遺言のようなメールを19日に頂いたのが最後でしたね。だから公式に発表あるまで黙ってたんです
(公式WEBの発表が先とはおもってなかったけど。ニュースか新聞の報道が先だと思っていたが)

https://twitter.com/ishikawasei1/status/327068189466968064
石川誠壱@ishikawasei1

一週間前の4月17日に「ニャン2倶楽部」編集部へ行って、来月売り号の打合せをしたんですね。
実は、その時に既に、「ニャン2倶楽部」は8月売りの号をもってして大規模なリニューアルをすることになる、と訊かされていたんですよ。
少なくとも1色ページは全廃の予定だと言われていました
642109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/04/25(木) 00:40:26.99 ID:a1v68KGw0
>>639
まずは、戦前からの内務省検閲課辺りとの慣れ合いじゃれあいが
戦前戦中戦後まで、しかも内務省が消えた後でも所轄が警察庁に移ってもなお
同じようなことをしている体質を何とかしろってんだ>出版
あと、経営陣があまりにも親族企業すぎ。閉鎖的過ぎる。
643109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/04/25(木) 00:42:02.07 ID:a1v68KGw0
>>641
取引材料にされただけじゃねーか。
作家がいい面の皮だ
644109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/04/25(木) 00:44:09.06 ID:a1v68KGw0
お家騒動で決定だな、要するに都合のいい理由を警察と共謀して作っただけだ。
#まだ警察は来てないけど〜
この時点で、分かれよ。
645109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/04/25(木) 00:44:54.60 ID:a1v68KGw0
零細出版の方って、本当に成人ですか。いやマジで?
646名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 00:46:09.79 ID:3dbp8XfHO
>>639
補足

>米国では具体的には
>・CBLDF=主に企業と流通の表現規制反対組織
>・ACLU=主にエンドユーザー側の表現規制反対組織
>・電子フロンティア財団EFF=主にエンドユーザー側の表現規制反対組織
>・その他の規制緩和のシンクタンクや財団=主に企業の規制緩和ロビイング組織

これらの中にクリエイターはどこに入るんだ?ということに関しては

・有料で絵仕事してるクリエイターは企業側に属するでしょう。(営利目的だから)
・無料で絵を書いてるクリエイターはエンドユーザー側に属するでしょう。(非営利だから)

まあ、分けるのも野暮かもしれないが。
647109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/04/25(木) 00:46:38.93 ID:a1v68KGw0
バカが消えた、無能な味方が消えた、むしろ良かったと言えるであろう(棒)
ヤクザな雑誌を弁護するほうがよほど張り合いがあるわ。
寝よ寝よ。馬鹿馬鹿しい
648名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 00:47:49.39 ID:zoZa5b0P0
109のメッキ剥がれすぎ
649名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 00:48:06.40 ID:Q1r8VvsY0
まぁ、治安の悪いところじゃ頼らざるを得ないから警察擁護したいっては気持ちはわかるがね。

これらの件に関しては下手な擁護は更に信頼を下げるだけ。
650109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/04/25(木) 00:48:07.91 ID:a1v68KGw0
>>646
日本では両方に属するグレーな階層が存在して市場を形成し、
且つ、商業との潤滑油となっている点が解決されないとそのシステムは使えないと思います
651名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 00:48:38.54 ID:+OI8riwd0
元々メッキなんて無いだろ
自民信者の警察信者に
652名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 01:00:32.67 ID:6qG1iFLqP
>>641
>ニュースか新聞の報道が先
テレビニュースでも報道する予定なのか
653名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 01:08:46.93 ID:3dbp8XfHO
どうも、企業が悪い、行政が悪い、作家が悪い、とか犯人探しになりがち
だけど、誰が悪いというのはなかなか難しいんじゃないかなあ。
非常にナイーブな部分があるのではと。

出版社が悪いと言いだしたら漫画家の企業不信が起きるのではないかなあ。
漫画家も疑心暗鬼だろうし。
654名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 01:18:54.56 ID:yLB2kH0/0
>>653
現実を見ろよ。
出版が今まで何もしてこなかったツケが来ているだけ。

自分の飯の種を守るのにコストやリソースを裂くのは当然。
655名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 01:21:15.63 ID:KH4LBust0
もっともらしいことをもっともらしく書けなくなっている109。
でも書かなければならない立場なんだろうな。

様子を見ろ=手遅れになるまで騙されてくれ

>>653
そういうくくりなら悪いのは官憲ですよ。
味方の弱腰を犯人扱いすること自体分断工作だね。

そういえば109の常套句「自分の足で歩いてみてくれ」も分断工作なのだろう。
656名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 01:26:35.15 ID:3dbp8XfHO
もしも漫画家が出版社無しで自費出版で作品を作るとなると
熾烈な競争ピラミッドになって、まず、ほとんどの漫画家は生き残れない。
コミケなどの同人即売会では1日に10冊以下やまったくゼロで売れない作家がものすごく多い。

出版社は新人育成やチャレンジの場でもあるのではと。
だからそういう意味では、出版社と漫画家が組んで営利出版してる場合は
お互いに持ちつ持たれつで、打ち切りで作家が損する場合も有るし
急な移籍で出版社が損する場合も有る。
非常にドライな関係ではと思う。

だから新人育成のことを考えると、出版社が無くなるのも
あまり良い話ではない気がする。
657名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 01:40:38.81 ID:yLB2kH0/0
有害コミック騒動から都条例までは、なあなあだったんだろ?
それはただの怠慢としか取れないな。

自主規制したときからロビーなり、「有害」ってイメージを払拭するための啓蒙なりを
するべきだったと思うよ。
自主規制→法規制の段階で目が覚めそうなものだけどね。
658名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 01:41:10.60 ID:3dbp8XfHO
>>655
俺は行政が悪いとも思ってないよ。
企業も行政も作家もエンドユーザーも取り巻く国民もみんなで
解決すべき利害調整だと認識してる。
個人的にはね。

あと一方で、談合と自由競争のせめぎあいでも有るでしょうね。
そういったバランスも取らなければならない。
まあ、どこの業界でも有る話のような気はする。
659名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 01:59:13.02 ID:KH4LBust0
>>658
もうそういう綺麗事はいいです。既にそんなミクロな利害関係の話ではないよ。
作家とエンドユーザーと取り巻く国民の声を閉め出す事に全力な今の独裁政権下では無価値。
割と>>452が全て。
俺は「民主が勝つ」よりも「自民が惨敗」でなんとかなると思うが。

>あと一方で、談合と自由競争のせめぎあいでも有るでしょうね。

その談合ってのはつまりTPP体制における、になるわけだよ、今後は。
こんなのは戦後日本のどの業界でも直面してない。
660名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 02:07:41.51 ID:PsvhNtht0
>>658
守るべき対象にヘイトが向かないようにしたい様だが逆効果だ
悪いところは悪い、直すべきところは指摘していかんと賛同や共感は得られん
661名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 02:10:18.87 ID:mn4VZtdy0
だから自民には投票するなとあれほど言ったんだよ
662名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 02:12:07.39 ID:KH4LBust0
>>657
今更出版の弱腰責めてどうすんのよ。

自業自得で切り捨てるのは勝手だけどさ、出版死んだらもう日本終了カウントダウンよ?
出版の弱腰が原因のひとつではあろうが、責任とらされるのは国民全部。

出版が下手撃ったのが悪いニダ!俺は悪くないニダ!なんて正論言い続けるのは勝手だけど
それで当事者意識無くしてりゃあアンタも含め全滅だよ。
663名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 02:26:37.28 ID:KH4LBust0
>>661
各地で一票の格差で違法判決出てるじゃねえかよ。

まあその各地の違法判決すらデコイだろうけど。
「一票の格差以外は問題がありません!」と誤魔化すための。
664名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 02:47:44.27 ID:3dbp8XfHO
>>659
TPPと談合?
外国の社会は談合かそれとも自由競争かという話なのかな。
果たしてどうなんだろう。

まあそれはさておき。
日本において、談合は悪か、自由競争は悪か、はなかなか難しい議論かもしれない。
665名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 02:51:32.56 ID:3dbp8XfHO
俺個人的な感覚では
談合は大きな政府、自由競争は小さな政府、な感じがしてる。
666名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 03:01:06.14 ID:3dbp8XfHO
>>665
追記

あ、でも自由競争と言いつつもインサイダーとかコネとか横行することも有るから
人は談合の魅力からなかなか逃がれられないのかもしれないなあ。
667名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 03:18:50.76 ID:KH4LBust0
>>664-666
判っててやってるなコイツ

市場原理の問題にすり替えるなと言ってるんだよ
668名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 04:25:40.34 ID:3dbp8XfHO
>>667
TPPのこと?
TPPは基本的に規制緩和で自由競争を促進するのでは。

ただし、一方で規制そのものについては、今まで日本行政と日本企業で談合してたことが
TPPでは外国の多国間行政と日本企業の談合に切り替わるという
感じなのかな。
669名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 06:27:36.79 ID:l3lRPaoc0
>>452
例の胡散臭い団体ってどこのこと?
670名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 07:45:19.82 ID:rS9pEGSs0
うぐいすりぼんにたった今、2000円寄付してきた。
今はこれが限界だ・・・。
1週間前にツイートしてくれたら、メディコムのG3−Xにつぎ込んだ分を
そっちに回せたんだがな・・・。
671世襲 ◆SesyuuTgng :2013/04/25(木) 08:07:27.59 ID:LNspIzZF0
>>669
エクパットでもAPPでもユニセフでも
どれでも好きなのをくれてやるぜ
672名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 08:15:32.65 ID:VhRwWQpm0
昔は良かったと爺みたいなこという日々になるのかね
673名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 08:18:18.35 ID:rS9pEGSs0
只、あの前田でさえ、統計などから表現規制の根拠を見つけられず
「悪影響を及ぼそうが、及ばすまいが規制させるという空気が必要」
と言わしめた。
だから、どこがなろうと悪影響ありとするものは突っ込みどころ満載のものになる。
その時、民主党が与党に返り咲くと前は言わなくても、せめて、そこにツッコめる議員が必要。
民主党が与党になる前の民主党が野党だった時代に、児ポ改悪を防げたのもこのためだからな。
だから、一人でも多く、反対派議員を三年後くらいに送り込めるかが重要。
674名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 08:28:09.57 ID:56jinw4Z0
参院選までに風向きが変わるのが一番良いんだがなぁ
675名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 08:30:37.36 ID:l3lRPaoc0
>>671
内定じゃないんか
676くろいつみ https://twitter.com/kuroitumi ◆quRbRHQLJQ :2013/04/25(木) 08:33:33.60 ID:Q66jkw6E0
定期誌休刊のお知らせ - コアマガジンWeb - コアマガジンWeb
http://www.coremagazine.co.jp/kyukan.html
677世襲 ◆SesyuuTgng :2013/04/25(木) 08:36:10.70 ID:LNspIzZF0
今の支持率は根拠のない株高に支えられてるだけだからな
災害でも戦争でも何でもいい、株価が暴落することを祈ろう
678名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 08:40:00.99 ID:Lh1In2b1O
>>671
金尻の動き見てるとAPPがここに食らいつこうとしてるのはわかる
679名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 08:44:17.84 ID:BR08q7qX0
>>677
そんなの待たなくても普通に暴落するよ
問題はいつ?ということなんだけど
680名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 08:49:35.37 ID:VhRwWQpm0
同人誌から著作権使用量を薄く広く徴収して
原作者に分配し、残りを政治を動かす資金に使えないかと
岡田斗司夫氏が言ってたけど
ttp://blog.freeex.jp/archives/51304628.html

誰か実行しないかなあ
681名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 08:52:52.02 ID:SCiQjTyn0
>>408
そのエアトス流ってのが誤解なんだよ。俺は丁寧に議員に意見、ロビーイングしろって言ってるし
世襲さんだって意見しろ、議員に会いに行ってくれ、って言ってるじゃん
彼と俺どう違うのか?
俺だって2年前よりはちゃんと気を使ってるよ
いつまでも2011年に起きた、議員の反感を買った事件を持ち出されても困るっつーの

>安易な凸煽り軽挙妄動な行為に加担しない様に
>必要な注意喚起は最低限行ないつつ反応せず放置

議員に意見、ロビーイングしろって言う意見に加担しない=誰も議員に意見しない
ますます規制がはかどるなぁw

だって対抗する意見がこなかったら、議会でそのまま規制案は通るよなw
加担するなって言うならお前はどうやって規制に立ち向かう気だ?
あんたが議員に会いに行ってくれるのか?w
このスレに居る奴のうちどれだけが実際にロビー活動してるんだろうなぁw
682名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 09:18:47.24 ID:f7uywM300
>>679
政府とマスコミの情報操作で参院選後へたすりゃ増税初日まで暴落しなさそうな感じ
683名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 09:32:24.67 ID:6qG1iFLqP
ハイエナ視点だと、日本のカネで東南アジアにバブル起して、
ひと儲けするまでは下落させないんじゃないの
684名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 09:45:38.94 ID:2UMWKZLw0
円安にしたからって日本の製造業のボロボロさ加減が回復するでもなし
辛い現実から目をそらすためにスケープゴートにされたんやろな、民主党は
この不景気にインフレ起こさず庶民のための政治だったんだけど
何か辛いことがあると他人のせいにしたがる日本人の悪い癖だわ
685名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 09:58:26.14 ID:rS9pEGSs0
消費税がなければ、野党落ちどころか、参院敗北もなかったのにな・・・。
民主党の敗因は、自分たちに票を投じた有権者が誰で、どのような思いで投じたか
冷静に分析できなかったことにある。
686名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 10:16:51.62 ID:KH4LBust0
結局立ち回りの差だよな。

与党だけすげ変わったところでそれを取り巻く環境据え置きなんだからさあ。
与党なのに四面楚歌な状況も酷いが、それが偏向報道で国民に禄に知らされないのは怖い。

それも含めて民主は政治が下手だった。そして国民は与党が変わるのがどういうことなのかを知らなさすぎた。
一朝一夕で変わるなんて高望みをして、見切りを付けるのも早いわ、マスゴミ偏向捏造を信じて世論で足を引っ張ったり。

しかし自民の責任転嫁力高いわあ。流石半世紀以上与党をやってただけある。官僚含めて非常に老獪。
687名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 10:19:45.26 ID:sFjbCSHS0
動かないスレに粘着しないでロビーしろよ
世襲より使えねえな、エアトス
688名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 10:37:41.08 ID:t9IYRee90
>>681
エアトスの代行
相変わらずほぼ代行スレを占有してる。
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1363790152/686-687

このスレはエアトスとは一切無関係
エアトスが何を仕出かそうが、させたがろうと、一切相手しない。
反応せず放置で、

なお節度を持って陳情等で動く事は推称、
エアトス流を否定する事は何もするな動くなではない。
689世襲 ◆SesyuuTgng :2013/04/25(木) 10:58:57.29 ID:LNspIzZF0
結局民主は自民のやりたくなかったことを全部やらされただけだもんな
690名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 11:05:30.79 ID:xdYPIrUM0
荻野幸太郎@ogi_fuji_npo

児童ポルノ禁止法改正案の提出に関連して、全国でイベントを開催していく予定です。
各会場では以下の方が講演する予定。詳細・その他の会場についておって告知します。
東京:曽我部真裕(京大教授)、名古屋:大屋雄裕(名大教授)、京都:高山佳奈子(京大教授)、広島:中村晃基(弁護士)
691名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 11:12:29.55 ID:f7uywM300
>>690
おお、しかし間に合うだろうか
692名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 11:19:11.89 ID:byP/Mo8L0
警察利権を潰さないと日本国は終了だな
693名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 12:28:39.17 ID:Y9S2bE2K0
>>680
風通しのいいやり方ならありかもね

ところで、ほとんどの人はわかってるとは思うけど、
どこそこにいくら寄付したとか言ってるのは全部ヤラセだからね念為
694名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 12:31:23.62 ID:Y9S2bE2K0
>>565
うごかねえぞタコ
つかエロくない
695名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 12:31:55.67 ID:s/29zDVS0
青少年問題特別委員会はじまた
696名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 12:34:30.33 ID:Y9S2bE2K0
金に余裕があるならエロゲ買え
それが最も有効かつ唯一正しい規制反対運動だ
697名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 12:37:13.19 ID:8XgYRbcH0
よっぽど反対派団体からハブられたのを根に持っているらしい
698名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 12:41:49.90 ID:rS9pEGSs0
今、いじめ問題について(青少年特別委員会)
699名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 12:47:34.68 ID:BR08q7qX0
珍しく夕刊フジが自民の候補選定をピンぼけと叩いていたな
それほどひどいということか
それとも背後に何かが起きているのか
700名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 12:48:40.73 ID:unMvvZiM0
令状なく依頼とか怖すぎだろ、警察は悪の組織

>実家の周辺を起点に、レンタルビデオ店に情報提供を令状なく依頼。

【社会】レンタル店の証言「突然アニメばかり借りるように…」 神奈川県警、女児死体遺棄で容疑者潜伏先を特定
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366859166/

1 名前:きのこ記者φ ★[] 投稿日:2013/04/25(木) 12:06:06.91 ID:???0
山口あいりちゃんとみられる女児の遺体が見つかった事件で、死体遺棄の疑いで逮捕された母親の
無職山口行恵容疑者の茨城県内の潜伏先を県警が突き止めたのは、レンタルビデオ店から寄せられた情報がきっかけだった。

秦野市が最後に山口容疑者と電話で連絡を取ったのは、今年三月十一日。
その後行方不明になり、あいりちゃんらが犯罪に巻き込まれた疑いがあるとして、県警捜査一課が捜査を始めた。

県警は、山口容疑者の実家がある茨城県に狙いを定め、ローラー作戦を採用。
手がかりは、聞き込みで得た「山口容疑者が特定のアニメ作品を好み、DVDをひんぱんに見ていた」という情報だったという。

実家の周辺を起点に、レンタルビデオ店に情報提供を令状なく依頼。
ある店が「それまで洋画ばかり借りていたのに、突然アニメばかり借りるようになった男性がいる」と伝えた。

その男性が、山口容疑者が八井容疑者と別れた後にコミュニティーサイトで知り合い、任意同行時に
同居していた二十代の男性会社員だった。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20130425/CK2013042502000149.html
701名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 12:50:26.38 ID:8XgYRbcH0
>>700
そのスレでアニメ叩きになってて吹いた
文字も読めない連中なんだな
702名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 13:01:18.34 ID:VhRwWQpm0
ネトウヨには何も期待できない
703名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 13:21:43.72 ID:IvrOANOQ0
反対派団体が信用できない、って言いたいのならわかるが
ちょっとでも寄付に言及しているレスが全てヤラセに見えるのなら
マジで少し休んだ方がいい
704名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 13:23:22.46 ID:4pf83hMI0
>>703
アレ、常駐してる荒らし
705名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 13:27:05.68 ID:byP/Mo8L0
政治経済がらみで2ちゃんに書き込んでる人が
本当にネトウヨなわけがない。現政権で苦しむのは社会の実はねらー
ネトウヨは自公のサポータでねらーではない
ネトウヨなんて言葉は2ちゃんとかネットで自由に物が言えるようになったことを逆手に利用して規制に持っていく足がかりにするためにマスゴミと政治家付けた造語。
ネット規制だの表現規制やる気満々の自公政権を支持するために
2ちゃんで応援するねらーなんかいるわけがない
706名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 13:58:59.69 ID:TDvCSqXH0
(^o^;
707名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 14:24:29.50 ID:f7uywM300
じゃあそろそろ寄付しに行こうか
708名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 14:55:02.15 ID:KTFXf42e0
109も世襲も敗北宣言した今、
もはや希望は残っていない。
表現の自由は潰えた。
あきらめよう。絶望するしかない。
なにもかも日本は終わりだ
709名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 14:55:44.46 ID:/ZZxkJyg0
自民党「(憲法96条的な意味で)セーフティ解除。
    (国民を虐殺するという意味で)コノシュンカンヲマッテイタンダー!」
710名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 15:19:42.84 ID:sFjbCSHS0
寄付で満足したらダメだけどな
何かしらできることやればいい
711名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 15:30:49.01 ID:KTFXf42e0
もはやできる事は何も残ってないな
絶望感だけだよ。どんな悪足掻きも無駄だった
規制からは逃れられない
712名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 15:34:44.32 ID:rS9pEGSs0
今日は児ポ関連でなかったな。明日、法務委員会9:00。出るとすれば、この時だな。
9:00 法務委員会
9:00 経済産業委員会
9:00 国土交通委員会
12:40 消費者問題特別委員会
713名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 15:35:37.75 ID:unMvvZiM0
参院選前にTPPか消費税で本音を漏らしてくれて
なおかつ野党が仲良くしろとまでは言わんが
最低限の協力をしてくれるのを祈るしかないお
714名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 15:36:00.17 ID:HDsamamT0
衆議院の公報読んだ限りだと明日もハーグ関連法案についてだと思うけどな
715名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 15:38:23.88 ID:/ZZxkJyg0
なんか死刑の執行を待っている死刑囚のような気分なんだけどwww
716名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 15:44:39.14 ID:/ZZxkJyg0
>>710
理想としてはそれがいいんだけどね
ただ、気疲れか半端ない

自分が活動に費やす時間を全て金に換えて
それを寄付して逃げてしまいたいわ
717名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 15:51:29.16 ID:6qG1iFLqP
自民でも優先順位あんまり高くなさそうだな
というか他が高いのか
718名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 15:57:03.49 ID:sFjbCSHS0
憲法変えれば好きにできるしな
719名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 15:59:49.86 ID:unMvvZiM0
1つ1つキチンと議論して変えようじゃなくて
まず96条変えてやりたい放題というあたりに
自由民主党の本性が伺える、日本死亡
720名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 16:00:42.12 ID:VhRwWQpm0
あんな明治憲法もどきで過半数の賛成がとれるのか?
721名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 16:11:01.64 ID:/ZZxkJyg0
>>720
「コクサイキョウソウガー」「キタチョウセンガー」「ギムヲハタサナイヤツニハー」「コウムインガー」みたいに
国民の不安を煽って敵を作っていけば……いけそうに思えるのが怖い

というか、9条ならともかく、96条に関する知識なんて一般人は持ってなそうだからなぁ……
「憲法?何それ?三大原理を念仏のように唱えるだけのでしょ?」みたいな奴が多そう
722名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 16:16:34.16 ID:rS9pEGSs0
なにせ、首相すらも憲法の知識がない(法学部出身なのに)からな。
723名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 16:24:14.73 ID:gS/c2Owj0
今すぐ寄付me
724名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 16:26:14.70 ID:/ZZxkJyg0
>>722
法律の支配www

>>723
今から振り込み行ってくるお
つか、特典みたいなの付ければオタホイホイできそうじゃね
725名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 16:32:37.27 ID:Y9S2bE2K0
>>703
ひとつは遠まわしにせよ匿名で寄付を募る発言は無責任だということ
それに経済的に支援するならせっかく直接商品を買うという透明で健全な
手段があるのだから最大限それを利用するべき
(拉致被害者支援などの場合は直接的支援の方法が限られるから募金は有効)
726名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 16:35:20.01 ID:Y9S2bE2K0
>>722
安倍は自分は憲法の専門家でなく、その憲法学者の名前を知らないと言ってるだけ
イコール「憲法の知識がない」ではない
727名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 16:37:05.48 ID:Y9S2bE2K0
>>720
少なくともしろうとが適当に作ったデタラメな現行憲法よりマシだろうね
728名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 16:37:09.57 ID:m+3VaFHO0
>>726
安倍は13条全然知らなかったけど
729名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 16:44:19.27 ID:Y9S2bE2K0
>>728
安倍は憲法13条の内容を知らなかったの?
憲法13条の内容は知ってたけどその内容が憲法13条に書かれているものだということを知らなかったの?
730名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 16:49:38.07 ID:rS9pEGSs0
>>726
つまり、基礎知識がないということではないか。
詳しいことを知らないというのであれば、専門家じゃないという言い訳は成り立つけど、
憲法を変えようという人間が基礎知識を知ろうとしないというのは問題だろう。
731名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 16:53:45.30 ID:Y9S2bE2K0
>>730
だから>>729
前者ならもちろん問題、問題外だが後者ならべつに問題ない

ところであなたはレイプレイはプレイした?
732名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 16:55:54.01 ID:m+3VaFHO0
>>729
包括的人権保障知らないみたいだったけど
今時幸福追求権が何条かなんて9条並みに常識だけど安倍はそれ知らなかったんだよ
733名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 17:04:08.44 ID:m+3VaFHO0
>>730
基礎知識なさ過ぎなんだよ
憲法変えるなら憲法学の本読みあさるだろ
その中で超大物の芦部の名前すら出てこない
お前どうやって憲法というものを研究してるのってことになるわ
734名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 17:04:22.78 ID:Y9S2bE2K0
>>732
>包括的人権保障知らないみたいだったけど

いやそこは「知らない」か「知ってる」かしかないよ
あなたが「みたいだった」と断言する根拠は「何条か知らなかった」だけ?
735名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 17:08:23.04 ID:l7PIMNQA0
審議映像見てくればいいんじゃね
736名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 17:08:53.54 ID:m+3VaFHO0
>>734
じゃあ知らなかったんじゃない全然答えられなかったし
それに13条の幸福追求権なんて今の憲法学じゃ一番重要って言われてるのに
憲法を変えようって人間がその条文がどこにあるかさえ知らないのはアホの極みだよ
憲法9条と聞いてどういう条文なのか知らないかと同じくらい馬鹿だよ
737名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 17:11:45.81 ID:/ZZxkJyg0
そもそも「法律の支配」とか言ってる時点で終わりでしょ
738名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 17:18:57.29 ID:tdseteKJ0
NG ID:Y9S2bE2K0

昨日のage荒らし
下痢をしています。エサを与えないで下さい
739名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 17:19:02.91 ID:Y9S2bE2K0
>>736
いやだからやりとり次第でしょ
質問が「憲法13条の内容を知ってますか?」で答えが「知りません」なら
憲法13条の内容は知っててもその内容が憲法13条に書かれているものだと
いうことを知らなかっただけかもしれない

「憲法にうたわれている『幸福追求権』を知ってますか?」「知らない」
これならあなたが言うとおりアホの極みだけどね
740名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 17:26:11.47 ID:m+3VaFHO0
>>739
13条に書かれてること知らないだけでも馬鹿さらしてるようなもの
13条は今や憲法学じゃ9条よりも重要でその重要条文がどこにあるか知らないだけでもう馬鹿さらしてるんだよ
国会で武力行使を禁じる条文は何条ですかって聞かれて分かりませんって答えるよりも恥ずかしいこと
しかも憲法を変えるために憲法勉強してる人間が
いや安倍が勉強なんてしてるわけないか
741名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 17:26:48.03 ID:m+3VaFHO0
>>738
そうします
742名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 17:32:32.19 ID:rS9pEGSs0
743名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 17:34:52.25 ID:rS9pEGSs0
もちろん、芦部の考えを否定したってよい。
しかし、否定するにしても批判の対象をきちんと知る義務はある。
744名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 17:35:24.67 ID:kP4VcRN90
規制反対団体に寄付するなとか、企業は規制反対に動かなくていいとか
何をやられるのが規制派にとって都合が悪いのか、本当にわかりやすいな
745名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 17:37:23.11 ID:rS9pEGSs0
今はうぐいすリボンに2000円支払うのが精いっぱいだ。
来月の連休明けに給料入ってくる予定だから、この時、1万寄付するか・・・。
貧乏人の1万は大きい・・・。
746名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 17:39:21.52 ID:Y9S2bE2K0
>>740
つまり安倍は憲法13条の内容は知ってるがそれが憲法の何条に書かれている内容なのかを
知らなかった(答えられなかった) だ け でしょ
つまり安倍が憲法13条を 全 然 知 ら な か っ た なんていうのは
幼稚で杜撰なミスリード

そういう規制派みたいな下品なマネはやめなさい
747名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 17:41:53.58 ID:Y9S2bE2K0
寄付をするなとは言ってない
こんな匿名の場でふさわしくないと言ってる
(馬鹿には理解できんのだろが)

>>745
エロゲ買え
(これは個人的意見)
748名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 17:42:14.33 ID:86ckHk940
つか、いまさら忍法帳あげ荒らしの戯言に耳を貸す人がいるの?
749名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 17:42:46.23 ID:KTFXf42e0
本当は恐ろしい日本
記者クラブ制で言論統制してるのは日本とジンバブエだけ
弁護士締め出しの密室での取り調べで検察が起訴したら有罪率99パーセント
中国でも規制しないtorを規制へ
750名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 17:44:32.29 ID:PB/dqZFV0
忍法帳相手がいなくなると分かると急に強気になるのな
751名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 17:45:00.52 ID:rS9pEGSs0
エロゲ業界総出で規制反対するとかならともかく、現状じゃ、エロゲかっても規制反対には何の寄与もしないな。
同じ買うなら、Jコミのほうがましだ。
Jコミ代表の赤松氏は、表現規制反対を含めた漫画業界のために動いている。
しかも、高くても月315円(通常は105円)。
752名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 17:45:20.18 ID:Y9S2bE2K0
頭のいいヤツ(さいれんとまじょりてぃ)は俺に反論する必要がないからねえ
753名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 17:46:06.37 ID:KTFXf42e0
ソフ倫は我々の敵だからエロゲなんかもう何年も買ってない
規制派に土下座するようなやつはクソだ。
人間なら反骨精神もてよ
754名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 17:48:42.55 ID:Y9S2bE2K0
>>742
知識の量を誇るのはしろうと
専門家とはどこに知識があるのかを知ってる人を言う

先天的に二桁の足し算ができない数学者もいたりする
755名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 17:50:26.47 ID:Y9S2bE2K0
まあ同人でも漫画でもいいけどそこは一応エロゲの板だから

つかメーカーに罪はないだろ
756名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 17:52:37.62 ID:rS9pEGSs0
>>754
全然答えになっていないよ。

要するに「俺の安倍サイコー!!俺の安倍をけなす奴は許さない。」
お前ひとりで、安倍の穴なめてろ。
757名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 17:54:39.51 ID:MLpcslBu0
>>756
わかってるなら相手にするなよ
758名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 17:59:40.52 ID:sFjbCSHS0
立憲主義を解釈の一つって言いはる馬鹿しかいねえもんなあ
759名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 18:03:35.59 ID:yGHlxUGO0
お前ら本格的に規制されたらどうするよw
760世襲 ◆SesyuuTgng :2013/04/25(木) 18:04:02.94 ID:LNspIzZF0
ただいま
先日の葬式で結構なお金を貰ったので追加で寄付してきた
761名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 18:06:10.71 ID:tdseteKJ0
>>756
このage荒らしはその一言に尽きるが、もう触らない事
762世襲 ◆SesyuuTgng :2013/04/25(木) 18:08:23.95 ID:LNspIzZF0
やっぱり自公案が通った後のことを考えないといけないときに来ている
正直、単純所持はもうどうしようもない
763名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 18:10:42.12 ID:FcVkupTnO
>>762
まあ二次元メインになるわな
そこは修正協議に期待かな
あとは付帯の効力次第
764名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 18:11:27.19 ID:VhRwWQpm0
>>762
次は青環法か

今の体制じゃ限界だな
もっといい方法はないものか
765名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 18:12:51.83 ID:KTFXf42e0
終わったな。

エロ見果てたり。
766世襲 ◆SesyuuTgng :2013/04/25(木) 18:13:36.18 ID:LNspIzZF0
>>763
>>764
ただ、今回の負けは大きなステップになると思う
ここからは俺の感触だが、今回の戦は出版、漫画家、反規制団体が一体となった大きな渦になりつつある
767名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 18:13:56.27 ID:VhRwWQpm0
>>762
政治家ってなんで単純所持禁止にこだわるのかね
自分たちにも火の粉がふりかかるかもしれないと考えないのかな
768名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 18:15:04.68 ID:rS9pEGSs0
ちょっと休憩。面白いものを見つけた。
ムーというオカルト誌にあった飛鳥昭雄説。 ぜひ、エロゲー化してほしい。

木星の裏にある惑星
名前はラジャサン。暗黒プラズマに包まれてるとかで真っ暗だから見えない。
ただ、見えないけれど実体はある。
木星や太陽スレスレに近づいてもプラズマの特性とかで引力にとらわれないので衝突しない。
引力にとらわれないので、太陽系にいながら公転運動もしない。神出鬼没。
木星や太陽スレスレに近づいて何をしているか?

ラジャサンはオス。皆さんご存知の太陽はじめ、水金地火木土天海冥はメスなんだって!
つまり、ラジャサンが木星や太陽スレスレに近づくのはセックスするため!

太陽の磁力線の流れは生命の鼓動のようなもので、この変化はズバリ、太陽がラジャサンの子を身籠った事を意味する。表面の亀裂は妊娠線だ。
実はラジャサンは太陽に、すでに木星や土星など何人も子供を産ませている。
そして、ラジャサンは自分の娘でありながら、好みのタイプだったのか、木星のところに入り浸り、火星、地球、金星、ヤハウェなど次々と子供を産ませている。
今も木星のお腹にはラジャサンの子がおり、名前はケツアルコアトルという。
太陽系ハーレムの絶倫王ラジャサンは、ついに孫娘の地球にまで手をかけ孕ませている。お腹の子はアルザルという。
それぞれのお腹の子は近未来の終末のとき産まれる。
769名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 18:16:12.71 ID:fM4rSuia0
付帯だけはなくしてほしいもんだ。
770名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 18:16:39.28 ID:o1yDtqfC0
勃起した
771名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 18:16:49.52 ID:FcVkupTnO
>>766
まだ終わってないけどな
ま、野党の頑張りで二次条項撤回期待かな
単純所持は本当にどうしたものか
772名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 18:18:18.34 ID:VhRwWQpm0
>>766
出版も漫画家もユーザーも
いい加減尻に火がついてることに気づけよなって思うよ

自分たちの実存が何もかも奪われるのだぞ
悔しくないのか
773名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 18:21:48.43 ID:KTFXf42e0
警察には勝てない
業界が束になっても政治家は警察に逆らって
逮捕されるのを嫌う。
警察が変わらない限り何をしても負け
774名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 18:31:32.96 ID:Y9S2bE2K0
>>756
>>746

安倍がどうこうって話じゃないよ
安倍は政治家としては無能だろう
ミンスの馬鹿よりマシってだけで
775名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 18:32:49.17 ID:Y9S2bE2K0
>>750
詰まると必ず「相手にするな」「そうします」なのなw
776名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 18:38:01.04 ID:3dbp8XfHO
>>772
エロ漫画家ばーぴぃのtwitter見ると分かるけど
相当参ってるみたいよ。
経済では転進を始めた三橋さんを信じてて
国防では現与党を信じてて
二手に分かれてしまったからね。
777名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 18:40:41.54 ID:PB/dqZFV0
>>771
単純もそう簡単に折れるかなあ
単純規制します、でも取り調べは可視化しませんじゃ本当何でもありだわ
778名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 18:41:00.93 ID:FcVkupTnO
>>775
そりゃお前は都合が悪くなると異常にレスすんの遅くしたり、フェードアウトとかざらなんだから相手にするだけ時間の無駄だろうよ
結論のでない話を延々として、話を打ち切るのも再開すんのも自分のペース
いいご身分だな?
779名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 18:44:28.15 ID:PB/dqZFV0
>>776
パぴなんか参ってないだろ
都条例の時も自民のやる気制は事実上骨抜きだから大丈夫とか念仏みたいに唱えてた奴だぜ
選挙前TPPあれだけ反対してたのに自民のTPPは大丈夫だとか言っちゃう人間だもん
780名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 18:45:55.78 ID:VhRwWQpm0
>>777
冤罪とわかるのは氷山の一角だからね
政治家の危機意識のなさが俺にはわからんよ

それに取得罪ならまだしも単純所持禁止は取調べを可視化しても
どうしようもないという恐ろしさがある
781名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 18:46:22.00 ID:PB/dqZFV0
>>778
相手にするなよ
議論に負けたのに相手がいなくなったとたん勝ち名乗りとか滑稽だけどさ
782世襲 ◆SesyuuTgng :2013/04/25(木) 18:47:47.87 ID:LNspIzZF0
ま、センズリボクちゃんの相手ほど虚しいものはない
783名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 18:48:18.34 ID:PB/dqZFV0
>>780
変えるにしても確実に取得の意思があったと認められる購入材が限度だと思うんだけどな
それでも冤罪の恐れあるけど
784名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 18:49:11.24 ID:3dbp8XfHO
>>779
そそ。
TPPはもろに経済だから具体的な数値が出てごまかせない。
だから経済方面で苦心してるっぽい。
785名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 18:49:28.71 ID:Y9S2bE2K0
>>778
面白いな
俺もそっくりそのままのこと言いたかったわw
786名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 18:51:01.65 ID:FcVkupTnO
それで世襲よ
実際児ポは今どんな感じなのよ?
お前は嘘も事実も混ぜて使うから現状さっぱりや
こっちの自民議員は他の議員立法優先で児ポはわからないって言ってたから、現状がマジわからん
787世襲 ◆SesyuuTgng :2013/04/25(木) 18:52:36.69 ID:LNspIzZF0
>>786
明日がひとつの指針になるだろうな
788名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 18:53:04.54 ID:Y9S2bE2K0
>>777
取調べの可視化は現実的に無理があるんだよ
それより裁判での有罪率を下げる方が合理的
789名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 18:55:30.51 ID:FcVkupTnO
>>787
そういうちょっとでもかじってれば、誰でも予測できる事なんて書いても意味ないだろ
790世襲 ◆SesyuuTgng :2013/04/25(木) 18:57:50.48 ID:LNspIzZF0
>>789
俺に聞くよりもその議員さんに聞いたほうが精度は高いと思うぞ
791名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 19:01:13.09 ID:FcVkupTnO
>>790
なんせ地元の新人さんだからなあ
上でも挙げたことしか知らないか、第三者に言えないだけか
お前んところはそうじゃないんだろ?
792世襲 ◆SesyuuTgng :2013/04/25(木) 19:03:54.49 ID:LNspIzZF0
>>791
うちのボスは安倍と麻生に梯子外されて県連会長から降ろされちゃったから
793名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 19:07:34.72 ID:mi2jqOqn0
明日の法務委員会ってハーグ条約以外にも児ポやるってこと?
794名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 19:08:00.45 ID:FcVkupTnO
>>792
そっちも情報精度としては微妙だなおい
当然といえば当然だけど利権関係のほうで今は忙しそうだ
795世襲 ◆SesyuuTgng :2013/04/25(木) 19:11:09.08 ID:LNspIzZF0
今、結構書いてはいけないことを書いてしまった気がする
796名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 19:12:04.24 ID:o1yDtqfC0
あは
797名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 19:14:05.76 ID:FcVkupTnO
>>795
お前の書いてる事は話し半分だから気にするほどじゃない
798名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 19:14:31.11 ID:fM4rSuia0
なんだか法務委員会は閣法の審議で忙しいようだがこのタイミングで出せるのか?
なんの報道もないし。
799世襲 ◆SesyuuTgng :2013/04/25(木) 19:14:52.46 ID:LNspIzZF0
>>797
いや、これ見る人が見たら確実に個人特定されるよなーって
800世襲 ◆SesyuuTgng :2013/04/25(木) 19:17:11.08 ID:LNspIzZF0
明日出た方がまだ対策の立てようがある
GWの中日とかに出されたら最悪
801名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 19:18:13.06 ID:FcVkupTnO
誰が書いたかわからないから大丈夫だろ
つうかこれくらいならいちこちに溢れてるレベルだろ
802名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 19:22:20.72 ID:HDsamamT0
>>800
お前は結局現状よくわかってないだろwww
803世襲 ◆SesyuuTgng :2013/04/25(木) 19:25:02.18 ID:LNspIzZF0
>>802
神の味噌汁だな
804名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 19:26:05.07 ID:HDsamamT0
>>798
確証はないけど衆議院公報見る限り明日はハーグ関連法案だと思う
採決まで持っていっても1回の委員会で2つ以上の議題を取り扱わないと思うし
805名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 19:27:07.89 ID:HDsamamT0
>>803
わからないからって投げんなw
806名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 19:48:50.66 ID:ZlA5zQFq0
警察に逆らって公職選挙法違反や痴漢冤罪で
逮捕されたら嫌だし、この件で味方してくれる
政治家は誰もいませんよ。
変態議員だと思われるしリスクしかないもの。
807名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 19:53:12.66 ID:Y9S2bE2K0
>>803
おもしろいなあ

香具師からテラエ由美
808名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 20:03:14.35 ID:SCiQjTyn0
エアトスって理由で一蹴する前に、自民議員に反対意見を言うと
なんで「味方撃ち」「まともな反対活動をしてる人の足を引っ張る」事になるのかがわからん
それを指摘して明確な回答をした奴って一人もいないよね
つか、俺はどもりだからどうしても電話対応に難が生じる

だから、お前らに動いて欲しいんだよ
吃音の俺がやるとたどたどしい喋り方になってしまうんだよ
でもそれでも俺がやらざるを得ないのはお前らが活動してないからだろ?
世襲氏や、一部の人を除いてお前ら動いてんないじゃん!

こうしてる間にも規制派は議員に会いに行ってる、>>232のブログ見ればわかる筈だ
俺のブログに書いてある内容を引用していい!法務委員にロビーしてくれ!
『「アニメや漫画等、創作物の影響で、性的行為をした事件」について」』
でぐぐれば、俺のサイト出るから!!!
もう時間がない!明日法案が出るかもしれなのよ!?
809名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 20:06:56.44 ID:hM/LUzAj0
生安が武装治安組織への衣替えのデモンストレーションとして夏コミを襲撃して
捕縛無しの大虐殺(比喩で無く、ガチで)やってくれたら少しは事実が世間に知れ渡るんだがな
マスゴミは勿論隠蔽してヲタが銃を不法所持してたとか捏造するだろうけど、死人の数が出ればボロを必ず出すし
810名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 20:15:42.45 ID:+02jZ/IY0
『悪法も法なり』は日本人を奴隷化するためのウソ
http://m.togetter.com/li/402205
811名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 20:27:19.19 ID:8anifEDh0
なんか状況が危なげだから久々に来たけれど、ここは割と平常運転で安心した

焦ったり危機感抱くのは勿論大切なことだけれど、取り乱すのはまた違うと思うんだよね
812名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 20:30:15.75 ID:t9IYRee90
>>808
いつもの如くエアトス代行に付き放置で
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1363790152/696


代行スレ占有して迷惑かけるぐらいならこっちに来い。

表現規制スレ難民キャンプ 二張目
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1362909220/

エロゲ表現規制対策本部避難所3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1355006939/
813名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 20:32:13.55 ID:Y9S2bE2K0
>>809
天安門事件だね
人民の開放のためと称してわざと「大虐殺」を演出したシナの学生みたいに
814名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 20:34:57.16 ID:3dbp8XfHO
>>810
ヨーロッパの人はそうだね。
税金や公共料金で公共サービスに不満がある場合は払わないと
来日したフランス人はテレビで言ってたな。
フランスで毎日デモが起きてるのも同じような理由だと。

ただしその行為が正しいかどうかはまた別として。
815名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 20:40:11.56 ID:6qG1iFLqP
エアトス本人が第三者になりすましたレスを代行依頼するって、
代行スレへの嫌がらせにしか見えない

>>814
日本でも昔、テリー伊藤のインタビューかなんかで旧大蔵官僚自身が
政策が気に入らないなら税金を払わなければいい、払う奴馬鹿って言ってた
816名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 20:45:56.08 ID:Y9S2bE2K0
自分の権利は徹底的に主張するのが欧米人
国民が主権の国家を自分達が作ったという自負があるからね
フランスで大学の授業料値上げ反対で即座に全国的に組織的なデモが行われ
自分達の主張を通したらさっと解散して日常に戻る
817名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 20:47:47.61 ID:Y9S2bE2K0
>>815
税金を払わないなら政策に文句を言う必要も権利もないもんな
818名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 20:49:27.54 ID:Y9S2bE2K0
>>811
オセローだな
くろがageないうちはダイジョウブだ
819wiki編 ◆oAC065rU8M :2013/04/25(木) 21:00:07.62 ID:4seh20gb0
もはや単純所持禁止は避けられない──新たな児ポ法改正議論の最新事情
ttp://www.cyzo.com/2013/04/post_13176.html

ひさびさ昼閧ウん。手を引くとか言ってなかったっけか
この記事タイトルは相変わらず煽り気味
(読めば分かるが、理由は自公が圧倒的多数だからと言うだけで具体性なし……まあ結果的に正しいのかも知れないが)
記事の中身ほとんどは単純所持規制の問題点で、新しい情報と言えば↓くらいかな

----

自民党内の消息筋によれば、与党内では提出のために論議が続いているものの、まだ法案は確定していないという。
「改正に反対する声が盛り上がることを恐れて、提出ギリギリまで秘密にしておくつもりではないか」との疑念もあるが、
実のところ自民党内でも議論が錯綜しているという印象だ。
820名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 21:10:15.81 ID:3dbp8XfHO
>>817
じゃあ国民が税金払わなければ政策を論じる必要も無いなw
821名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 21:13:24.15 ID:HDsamamT0
>>819
これが事実なら08年や09年に比べたら遙かに良いな
あの時はほぼ全議員問答無用ってのが自民党内の空気だったし
822名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 21:16:24.64 ID:mi2jqOqn0
>>819
昼間氏あきらめた記事なのか煽ってる記事なのか分からないな
823世襲 ◆SesyuuTgng :2013/04/25(木) 21:16:57.33 ID:LNspIzZF0
韓国料理屋にGIRLS for Mを忘れるという醜態を晒す
824名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 21:18:29.39 ID:0/J2ISr50
>>821
公明党の影響力が減ったからかな?
825名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 21:23:50.48 ID:7VGOcRfv0
まあ単純所持については自民復権でどうにもなんねぇのは分かってたから
そこまで大きいショックはないわ、問題はこっからなんだな
826名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 21:27:59.77 ID:6qG1iFLqP
>>824
高市の先走りで準備できてないからじゃない
827名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 21:35:40.68 ID:t9IYRee90
デスノートを有害図書に ロシアで父母団体が要請 販売禁止処分も
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130425-00000574-san-eurp
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/russia/?1366885177
828名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 21:40:45.05 ID:t9IYRee90
デスノートは「有害漫画」=プーチン氏に発禁直訴―ロシア
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130425-00000019-jij-int
829世襲 ◆SesyuuTgng :2013/04/25(木) 21:49:37.32 ID:LNspIzZF0
21日にあった彦根市長選は自民系の現職が惨敗、民主系が勝利したわけだが
ほんと、地方は民意が反映されるんだけどなぁ
830名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 21:57:00.23 ID:Y9S2bE2K0
韓国料理www
831世襲 ◆SesyuuTgng :2013/04/25(木) 22:05:26.23 ID:LNspIzZF0
まんまと罠に嵌ってくれてうれしい
832名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 22:14:53.95 ID:Y9S2bE2K0
恋も料理も挑戦だ
833名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 22:17:21.68 ID:iS7IwMgc0
自民擁護、出版業界擁護、警察擁護。みんな下手すぎるな。
結局、反感買ってるのがわからないのかねぇ。
834世襲 ◆SesyuuTgng :2013/04/25(木) 22:17:51.72 ID:LNspIzZF0
これがイタリア料理屋だったら過剰反応することはなかっただろう
つまりそういうことだ
ちなみに、今日の夕食は吉野家の牛鮭定食に牛皿並を付けました
835名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 22:18:48.84 ID:vhqAYlyR0
>>819
煽りでもそういうタイトルは寂しくなってくるからやめてほしい気がするような
836世襲 ◆SesyuuTgng :2013/04/25(木) 22:21:32.36 ID:LNspIzZF0
そもそももう規制関連には関わらないって約束を破った時点でな
837名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 22:29:33.20 ID:Y9S2bE2K0
血糖値が心配です…

日本人が「韓国料理」と言うのは牛が「インド料理」と言うようなもの
838名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 22:31:45.43 ID:Y9S2bE2K0
そこで「そもそもモー」とか書かないところがアレですな
839世襲 ◆SesyuuTgng :2013/04/25(木) 22:32:54.00 ID:LNspIzZF0
>>837
よくわからんので説明してくれん?
840名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 22:35:16.71 ID:kP4VcRN90
>>835
お前のご機嫌を伺うために、昼間さんも記事を書いている訳ではないし
根拠のない楽観論にすがるより、厳しい現実を見せてくれる方が
規制反対運動のためになるんだけどな
841名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 22:36:13.21 ID:Y9S2bE2K0
大丈夫だ

おれもよくわからんから
842くろいつみ https://twitter.com/kuroitumi ◆quRbRHQLJQ :2013/04/25(木) 22:37:07.54 ID:Q66jkw6E0
本当の闘いはこれからだよ。
843世襲 ◆SesyuuTgng :2013/04/25(木) 22:38:51.87 ID:LNspIzZF0
なんだ逃げたか
まぁ俺との勝負にいつも逃げてるから仕方ないか
844名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 22:40:27.70 ID:Y9S2bE2K0
>>840
ある意味正論だが結果的に単純所持禁止にならなかった場合はキッチリ責任をとってね
845名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 22:41:21.44 ID:Y9S2bE2K0
>「改正に反対する声が盛り上がることを恐れて、提出ギリギリまで秘密にしておくつもりではないか」との疑念もあるが、

これはあり得ない
だったら絶対に提出なんかしない
846名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 22:43:33.84 ID:Y9S2bE2K0
だって「韓国料理」としたのは「罠」ではなかったんだから期待した俺が愚かだったわいな
847名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 22:44:49.91 ID:UvmnSFYS0
世襲先生が韓国料理屋なんて行くわけないやん・・・中韓嫌いなのに
848世襲 ◆SesyuuTgng :2013/04/25(木) 22:45:49.60 ID:LNspIzZF0
>>847
いや、結構行くよ
ダイエーの中にコヤンって店があってな
そこの冷麺が細麺で絶品なのよ
849世襲 ◆SesyuuTgng :2013/04/25(木) 22:47:09.11 ID:LNspIzZF0
まんまと罠に嵌って醜態を晒したから訳の解らない、自分の中でしか完結しないことを書いて煙に巻く
忍法帖というよりは逃法帖と呼ぶに相応しかろう
850くろいつみ https://twitter.com/kuroitumi ◆quRbRHQLJQ :2013/04/25(木) 22:47:46.27 ID:Q66jkw6E0
本当に守るべきもののために闘って欲しいのです。
851世襲 ◆SesyuuTgng :2013/04/25(木) 22:48:29.32 ID:LNspIzZF0
今日もいつも通りに完全勝利してしまったな
虚しい……もっと心を踊らせてくれる猛者はいないものだろうか
852名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 22:48:33.33 ID:Y9S2bE2K0
いや嫌いなら「韓国料理屋」なんて絶対に書かないから
「罠」ならともかく
853名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 22:50:04.36 ID:+02jZ/IY0
>>845
表現規制反対やってる奴らの中に「規制反対、だから俺たちの麻生がいる自民党を支持」っていう自民党大好きっ子がいるからな。
秘密にする必要もないだろ。
854世襲 ◆SesyuuTgng :2013/04/25(木) 22:51:03.59 ID:LNspIzZF0
よし、おっぱい生き残った!
855名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 22:51:20.30 ID:Y9S2bE2K0
なぜ、なぜなの?
なぜあなたはこうも戦えるの?
あなたには守るべき人も守るべきものもないというのに
856名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 22:53:08.68 ID:56jinw4Z0
>>819
定義の明確化云々は昔から言われてるし日弁連あたりも同様の意見だったと思ったけど
相手さんが曖昧で広範囲の児ポ規制強化をしたいんだから話し合いにならないんだよなぁ
反対派にそんな事説かれても意味がない。
857名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 22:53:17.61 ID:HDsamamT0
韓国という国はあれだけど
飯はうまいと思う(確信)
858名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 22:55:29.07 ID:Y9S2bE2K0
厭戦気分の醸造は後方霍乱のキモですからな
859世襲 ◆SesyuuTgng :2013/04/25(木) 22:55:35.75 ID:LNspIzZF0
食べ物に差別はしない主義
特にトルコ料理が好きでな、月に一回は吉富町のアイレって店に食いに行く
近所に寄った際は是非立ち寄ってほしい
860名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 22:56:19.96 ID:UvmnSFYS0
>>848
ごめん、飯だけは美味いって言ってたわ
861世襲 ◆SesyuuTgng :2013/04/25(木) 22:57:28.84 ID:LNspIzZF0
>>860
まさかとは思うけど、君もしかして俺の書き込み全部記録してるの?
だとしたらご苦労さまです
862名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 22:57:30.38 ID:HDsamamT0
うちは中途半端な都会なんでトルコ料理はお高くて食いに行く気がしないな
863名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 22:58:20.35 ID:UvmnSFYS0
>>861
?普通に見れるよ?
864名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 22:58:54.99 ID:Y9S2bE2K0
いやいやだったらおかしいだろ
「韓国料理」なんてもろ差別じゃんw
865世襲 ◆SesyuuTgng :2013/04/25(木) 23:03:08.70 ID:LNspIzZF0
またなんか自分の中で物語を完結させてらっしゃる
866名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 23:03:12.60 ID:Y9S2bE2K0
ものすごくうまい味付けしたモツ(生)を売ってる店があるけど店主の前で
「韓国料理」なんて言ったら殺されかねんわ
867名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 23:03:56.55 ID:Y9S2bE2K0
さてデスパみるか
868世襲 ◆SesyuuTgng :2013/04/25(木) 23:05:38.52 ID:LNspIzZF0
もしかして、自分のレスに大きな矛盾があることに気付いていないのだろうか
869名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 00:01:41.82 ID:WqdZEWTS0
ツイッター見てたら講談社の河西写真事件を受けて出版社側でも児ポ法や自主規制に関しての勉強会が行われてるらしい
先日もそれらの問題に詳しい教授を招いて講義を受けたとか
870名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 00:08:34.34 ID:5QWQwWhkP
検索掛けたら、ソース元が同人サークルの管理人ってことしか分からんかった
何処でやってるんだろうな
871名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 00:09:45.72 ID:yrM4KuQm0
ttp://www.e-maple.net/bbs/topic.html?no=23277
>日本の漫画も幼児ポルノ的なきわどい描写がたくさんあるから〜

>日本の少年・少女マンガなんて大人の私が読んでもビックリするものが多いですよね。
>なんであんなに性描写ばかりなんでしょうか。。。
>あんなもの子供には絶対読ませたくありません。
872名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 00:24:13.44 ID:p1jBDjrXO
>>871
子供の年齢によるのかもしれないが、
親が読みたい本と
子供(成人含む)が読みたい本
はそれぞれ別だわな。

なぜなら、子供が面白いと思ったギャグ漫画やヤンキー漫画を親が読むか?読まないだろう。

まあ、子供が親に逆に読ませたい本、テレビ、アニメ、ゲーム
そういう機会も有っても面白いけどな。
873名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 00:34:10.66 ID:9AFTcUg/0
>>843
お前昨日もう若くないからとか言ってゲーム勝負から逃げただろ。
874世襲 ◆SesyuuTgng :2013/04/26(金) 00:47:19.88 ID:OZ6ltR9C0
>>873
年寄りに夜中であたま回ってない時間にゲームやらせるなよ
875名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 00:48:57.55 ID:p1jBDjrXO
表現規制でいつも思うのだが、今の日本は規制とかネガティブな動きが多いなと。

もっとポジティブに
見せたくない漫画を規制するじゃなくて
見せたい漫画を官製で作ればいいじゃないかなと。
876名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 00:52:55.91 ID:Z/MmdnSf0
アニメのムーミンでさえ原作者は「過激すぎる」と文句を言った

ちなみに長靴下のピッピの原作者はアニメ化の話を「黄色い猿には作らせない」と断った
877名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 00:54:17.64 ID:Z/MmdnSf0
>>875
寝言は寝てから
878名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 00:55:55.36 ID:ePuph4K30
>>869
間違いなく改正法案が通って単純所持規制されるから出版も対策を打ってるのだろうな
879名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 00:57:23.33 ID:pCCGgrJ00
ゲド戦記の作者も、ハヤオがオファーしたとき断ったらしいな
で、ハヤオはナウシカを作った

で、20数年後に許可したら何故か息子が作ることになってあのていたらく・・・
880世襲 ◆SesyuuTgng :2013/04/26(金) 01:03:17.65 ID:OZ6ltR9C0
>>879
朝鮮人は息を吐くように嘘を付くというが、まさにそのとおりだな
881名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 01:05:34.78 ID:4VmZlBHU0
このスレの警察工作員うざいな
折れもしないし騙されないっての
882名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 01:05:51.90 ID:pCCGgrJ00
ナウシカにも「影」が出てきたりしてゲドの影響は明らかなんだけどね
883名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 01:06:27.37 ID:WqDC1Vrq0
昼間の記事は昼間が追放されたと思い込んでる規制反対運動への恨み節としか思えなかった
元凶は自昼間が藤本先生に対して恩知らずな行為をして咎められたのを逆ギレしたからなのにな
結局は他のネタじゃ食えないからどの面下げてか知らんが舞い戻ってきたという訳か
884名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 01:07:10.24 ID:9AFTcUg/0
>>874
STGなんて脳が疲れきって豆腐みたいになってる時に機械的にパターン叩き込むもんだと
パパとママに教わらなかったのか貴様!!

>>878
今更!?
885名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 01:12:26.73 ID:Qd6NlIEb0
奈良市男女共同参画推進審議会の公募委員を募集します
ttp://www.city.nara.lg.jp/www/contents/1361409136710/index.html

平成25年5月2日(木)まで(必着)
作文テーマ「女性問題で日頃感じていること」または、
「男女共同参画社会の実現について」のいずれかを選択(400字詰め原稿2枚程度)
886名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 01:12:27.80 ID:4ru8Xjfl0
>>662
周りがどんなに頑張ろうとも当事者である出版にやる気がないのなら意味が無い。

都条例の時みたいにシンポ開いたり、紙面で「こんな条例必要ですか?」とやったりを
定期的にしているんであれば文句はない。

過去も弱腰、今もそんなに力を入れていないとなれば批判が出るのは当然。
887世襲:2013/04/26(金) 01:27:01.07 ID:OZ6ltR9C0
>>882
レス先間違えてたわ
すまん
888名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 02:40:57.44 ID:tw8S9N0m0
レイプ写真を綿々とシェアするデジタル・ネイティブ世代の闇 | 瀧口範子 | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
http://www.newsweekjapan.jp/column/takiguchi/2013/04/post-668.php
889名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 04:02:00.70 ID:NF6zIC3m0
>>879
ハヤオ息子は建築デザイン方面の才能はある。
本人も不本意なのに監督させられたとかどっかで言ってた。
890名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 04:07:17.53 ID:NF6zIC3m0
>>869
規制強化系の集会じゃないならどんどんやっておくれよ。
891名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 04:19:20.88 ID:NF6zIC3m0
有害図書規制はロシア並みの制度であるから廃止すべき。

デスノートは「有害漫画」=プーチン氏に発禁直訴−ロシア

 【モスクワ時事】ロシア中部ウラル地方の父母団体は24日、世界で翻訳されている日本の人気漫画「DEATH NOTE(デスノート)」が子供に有害な影響を与えているとして、
ロシア国内での発売禁止処分をプーチン大統領に直訴する公開書簡を発表した。
 地元メディアによると、騒動の発端は2月20日、ウラル地方の中心都市エカテリンブルクで15歳の少女が13階の自宅窓から飛び降り自殺した事件。
部屋に「もう生きていけない」との遺書と共に、デスノートの単行本が4冊見つかったため、警察当局が関連の有無を調べ始めた。
 父母団体は公開書簡の中でデスノートが「子供に死への関心をあおる」とした上で、心の発育に悪影響を及ぼすと主張。
漫画とデスノートを原作とした映画・アニメのDVDを規制するよう求めた。(2013/04/25-06:34)
892名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 04:24:50.34 ID:NF6zIC3m0
あくまでもリベラルをつらぬくオバマ
うらやましいわぁ

「米ホワイトハウス、サイバーセキュリティ法案「CISPA」に反対姿勢--拒否権の発動を警告」

米ホワイトハウスは米国時間4月25日、正式な拒否権の発動を警告することにより、
サイバーセキュリティ関連の監視法案に反対する姿勢を強めた。
ホワイトハウスの行政管理予算局は新たに発表した声明の中で、
サイバーセキュリティ法案「Cyber Intelligence Sharing and Protection Act(CISPA)」が
米国民のプライバシーを脅かし、民間企業を法的責任から不適切に保護するものだと述べた。
同声明は、米国家安全保障局に大きな権限を与えすぎることにより、
CISPAが行き過ぎた法律になると示唆している。
893名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 05:59:53.86 ID:iskdsiv90
>>876
あれはスノークのお嬢さんにノンノンって珍妙な名前つけたりスナフキンにタバコ吸わせたからだよw>過激云々
2作目の楽しいムーミン谷は作者絶賛
894名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 06:04:59.31 ID:I5DoDg6L0
日本なら可決するよ
日本人は増税や年金等自分の懐に関係ない法案にはほとんど興味持たないから
895wiki編 ◆oAC065rU8M :2013/04/26(金) 06:12:06.66 ID:jbtYotfv0
スナフキンは原作で「嗅ぎ煙草野郎」という名前だったはずなのだが……
しっかり喫煙するし、しかも子供という設定
(当時向こうでは子供の喫煙が禁じられていなかった)
896名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 06:26:09.20 ID:iskdsiv90
>>895
あれ、色々説あって別のとまぜこぜなったかな
とりあえず色気的描写がって話じゃないのは確か
897wiki編 ◆oAC065rU8M :2013/04/26(金) 06:27:24.23 ID:jbtYotfv0
山田太郎?@yamadataro432分
本日、みんな党政調会議に自民党の高市早苗議員がやって来ます。児童ポルノ規制法案提出についてのみんなの党への説明です。
本法案が高市議員の議員立法だとしても自民党政調会長自らが直接やって来るのは異例中の異例です。この法案は、児童ポル... http://fb.me/2lq7x3X4m
https://twitter.com/yamadataro43/status/327533691419127808
898名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 06:32:40.37 ID:Iv8X7jzH0
メガストアの件の続報がないな・・・どっかから圧でもかかったのかどこも取り上げずに風化した感が
>>897
世襲がいってた野党への根回しか
899名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 06:36:42.49 ID:NF6zIC3m0
与党政調会長が自ら出向くって変じゃねえ?
暇なの?
900名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 06:40:31.98 ID:NF6zIC3m0
高市が児ポ法の話をみんなの党に持っていったってことは、自民内では話はまとまってるということか・・・。

ベストアンサーに選ばれた回答
kingdom872さん

政調会長とは、通常はマニュフェストや党の政策について話し合う政策調査会という機関をそれぞれの政党に置きます。
その機関の長が欲に政調会長(政策調査会長)です。

役割は、党のマニュフェストや国会に提出する法律などをそれぞれ調査会で話し合ってその最終的な決断を下すのが政調会長の役目です。
自民党では党三役(幹事長、総務会長、政調会長)の一つとして重要な役割を果たしています。
901wiki編 ◆oAC065rU8M :2013/04/26(金) 06:42:43.11 ID:jbtYotfv0
ちょっと前の報道によると高市は「自分が抱えて走る」との話だったけど
本当に抱えて走ってるねえ
他の仕事全部放り投げてでも成立させたいのか?

主要な規制派で今無役の人って居たっけか
みんな三役入りしたから任せられる奴が居ない、ってオチだったりして
葉梨大先生は前回審議でミソがついたし、赤枝は一年生だし
902名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 06:46:37.13 ID:5QWQwWhkP
昭和ムーミンは紳士のはずのひこう鬼が悪役になった(はず)、昭和テイストが強すぎたから
原作者の嫌がるのは何か分かる。
903名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 06:47:47.18 ID:qTzMg6aV0
日本は近年以上に右傾化しているからな
リベラル勢力をもっと増やさないと
経済の低迷で幼稚なナショナリズムや差別主義が蔓延し始めているんだよな
差別を覚えた人間は色々なマイノリティを迫害する
今の日本で起こっている現象だ
何とかせんといかんのだが…
904名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 06:48:58.11 ID:5QWQwWhkP
>>897
ついに動き出したか
905名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 06:52:59.71 ID:NF6zIC3m0
>>901
抱えて突っ走るというが、児ポ法は小委員会や部会で扱ってないのか?
確か児ポは法務部会での扱いだったと思うが・・・。
2008年に児ポ法が出てきたときの高市のブログによるとこうなってる。

「谷垣政調会長と相談の上、自民党法務部会に児童ポルノ禁止法改正を検討する小委員会を設置することとなりました。
倉田雅年法務部会長に相談に上りましたら、すぐに小委員会設置を了解して動いて下さいました。
そして、児童ポルノ問題に長年取組んでこられた森山眞弓・元法務大臣が小委員長を引き受けて下さり、
私は事務局長として、会議の設定、論点ペーパー作り、法改正案の叩き台作りなどの実務をすることとなったわけです」
906名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 06:54:00.98 ID:Iv8X7jzH0
こんだけやる気だと電撃やってでも通すなこいつら、ひでえ話だ
907名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 06:54:39.58 ID:NF6zIC3m0
自民復活後、児童ポルノ法の進み具合が今までよく分からなかったが、
マジで高市一人で抱え込んでるから情報が出てこなかったのか?
908wiki編 ◆oAC065rU8M :2013/04/26(金) 06:56:35.33 ID:jbtYotfv0
>>905
そもそも自民党内でどこまで話が進んでいるのか? という……
909名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 06:59:42.25 ID:NF6zIC3m0
自民党のここ一週間の会議情報をみたが、法務部会で児童ポルノ法を扱った形跡はない。
また今日は法務部会自体がない。
910名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 07:01:01.13 ID:9B5GsSfM0
ここでごちゃごちゃ書いてる人たちは最大の規制派が○○だってことを理解してない
○○の指示もなくロビー活動だの圧力かけるだの、そんなことばかり考えてる
問題はそんな次元の話ではもうなくなってるって事なんだがそれにさえ気付いてるのかどうなのか
それともあえて見て見ぬふりをしているだけなのか現実を認められないたけなのか
社民や民主支持の反日支持層らしく、いつまでも自分の理想郷の中で夢を見続けていればいいと思うよ
911名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 07:01:26.40 ID:iskdsiv90
閉会ぶちかまししかねんな
912名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 07:05:02.69 ID:NF6zIC3m0
今、3月まで自民党の会議情報をさかのぼってみているが、法務の議題で児ポ法を扱ってないみたいだなぁ。
児童ポルノ法案はあれで完成されてるからいじる気はないということか。
913名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 07:06:14.06 ID:iskdsiv90
>>910
規制派はお前らの手先じゃん
反日チャンコロが
914名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 07:10:15.59 ID:Iv8X7jzH0
ただの煽りなのはわかってるがどうしてアレなやつは具体的にモノが言えないのか
915名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 07:11:17.33 ID:NF6zIC3m0
うーむ、児ポ法は議員立法だから法務部会では扱わない、ってこともありえるんだよな・・・。
916名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 07:15:01.60 ID:9B5GsSfM0
>>914
へぇここで延々愚痴ばかり書き綴ってるのが具体的なことだとでも?
よけいな知恵を付けたくないし気付かせたくないから具体的なことを書かないだけ
気付かずに勝手に惨めに自滅してくれるのが一番だからね
917名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 07:20:34.06 ID:Iv8X7jzH0
あっそ。具体的なことを書くだけの知恵ついたらおいで
918名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 07:46:58.90 ID:7EMLAJPp0
  
919名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 07:49:20.84 ID:+T+zRAs90
また高市のクソ婆か
数年前の青少年ネット健全法成立もこのクソ婆の所業
青健法案がずっと燻っている原因のひとつも高市
児ポ法にこだわるのは票田の要請もある
こいつは地元の某巨大宗教団体の信者
920名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 08:09:03.37 ID:NF6zIC3m0
政調は最近めちゃくちゃ忙しいはずなんだが・・・
今日だけでも政調が絡んだ自民の会議は多いのに
高市は暇なのか?
921名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 08:22:13.41 ID:iskdsiv90
紛れて動いてるんだろう
922名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 08:59:40.95 ID:Iv8X7jzH0
ああ高市自体が囮かも
923名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 09:04:44.24 ID:lRnD3NWi0
法務委員会はじまた
924名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 09:05:14.77 ID:UZ4mBMl10
現状児ポの議題じゃないな…
925世襲:2013/04/26(金) 09:09:34.14 ID:OZ6ltR9C0
しかし、山田議員みたいにしっかりとNOを突きつけてくれる方はありがたいな
926名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 10:04:40.83 ID:Z/MmdnSf0
自演NO!
927名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 10:05:52.76 ID:Z/MmdnSf0
ブラックサンダーうまいうまいお
928名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 10:08:23.01 ID:Z/MmdnSf0
>>919
しかし現状二次規制の防波堤であるという皮肉な事実
929名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 10:11:24.07 ID:Z/MmdnSf0
他人の骨を切らせて自分の皮を守れるならそれもまたよし
930名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 10:25:34.65 ID:NF6zIC3m0
てんたま@tentama_go
あと、児童ポルノ法改正に高市政調会長自ら乗り出していることで、「表現規制は公明党から来るというのは幻想」ということもわかるはず。
一部の方がお持ちの、公明党と切れたら表現規制問題は解決という希望的観測は捨てた方がそろそろ捨てた方がいいんじゃないかと
931名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 10:32:03.35 ID:1h6mPE2v0
ちょっと質問なんだけど、いまさら忍法帳のデマを真に受ける人っているの?
932名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 10:46:22.85 ID:JzUKD4fh0
高市進撃してくるなぁ・・・かつての政権交代前を彷彿とさせる・・・
児ポ案を表に出す前に根回しして意見を固めさせようって事なんだろうな
出した後で騒いでも手遅れですよってなるように。
933名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 10:48:05.65 ID:Z/MmdnSf0
ブラックサンダーほんとにうまいお

食いすぎると下痢するけど
934名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 10:49:38.77 ID:Z/MmdnSf0
>希望的観測は捨てた方がそろそろ捨てた方がいいんじゃないかと

つまり希望的観測を捨てるなということか
935名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 10:50:33.48 ID:Z/MmdnSf0
絶好調だなおれ
936名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 11:28:52.12 ID:CXGAq5Vz0
お前ら希望を失うな!公明冷遇の今
高市がいくら暗躍しても誰も協力しない
まず、法案は提出されないから安心しろ
連休をおおいに満喫しろ。大丈夫だから。
騙されたと思って、杞憂すんな。危険はさったよ
937名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 11:29:53.14 ID:NF6zIC3m0
>>936
そういや96条の扱いで分裂している

 公明党は25日、憲法改正の発議要件を「衆参両院の3分の2以上の賛成」が必要と定める96条に関し、
安倍晋三首相が主張する先行改正に反対する見解をまとめる方向で調整に入った。96条単独ではなく、
具体的な改憲項目を同時に提示するよう求める考え。衆院憲法審査会が96条を議題に審議する5月9日に党見解を表明する。
参院選公約にも明記する方針だ。

 先行改正をしない場合、発議要件緩和の議論には柔軟に対応する。公明党内では、
96条改正を認めれば将来的な9条改正につながるとの警戒感が根強く、山口那津男代表はこれまで、
先行改正に慎重姿勢を示していた。

2013/04/26 02:00 【共同通信】
938名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 11:33:59.64 ID:RIV6Hx8b0
警戒を緩めるわけにはいかんか
939名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 11:36:09.51 ID:n9V5U1Us0
>>931
このスレでの扱いをみればわかるっしょ
940名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 12:01:26.14 ID:iskdsiv90
自民の憲法案相変わらず酷いな
天皇がエスケーブゴートの生贄、国民は家畜w
941名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 12:03:04.29 ID:TpvtM2xo0
てすと
942名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 12:03:32.04 ID:9PDUIbdd0
公明は本当表現規制さえなきゃな…
むしろ創作物の表現規制に反対する立場だったら今頃ネット界隈でも人気だったろうに
943名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 12:05:57.63 ID:5QWQwWhkP
>>937
皮肉にも山口が最大の政権野党になってるんだよなあ
自民の穏健派はだらしない
944名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 12:06:23.07 ID:cYGzqqpr0
拉致捏造事件で民主党は、いよいよチェックアウトだしな
945名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 12:06:29.38 ID:jg+3JxNR0
表現規制賛成で票を入れる人たちがさして存在するとは思えない
946名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 12:07:30.67 ID:QYLiBj4g0
みん党は児ポ法に対してどのような姿勢なんだろうね
947名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 12:15:20.42 ID:aTkwjssr0
>>946
党議拘束が緩いと聞くし、そもそも優先順位が高くないのか
党としての姿勢はあんまり見えてこないね
賛成・反対入り混じる玉石混交って感じ
948名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 12:16:27.88 ID:p1jBDjrXO
>>877
政治家や行政が表現規制をやめて
ポジティブにむしろ見せたい健全な漫画を官製で作ればいいとというのが
寝言になるのかな。

行政は営利じゃないから思い切って自由に作ればいいし、そのための税金でしょう。

税金でおこなう官製の事業に収益など成果の面で国民が文句を付けると
今度はじゃあ民間企業が官製の代わりに健全なものを作れと転嫁してくるのが分かって学習した。
だったら、官製の事業に収益や集客などの成果に文句を付けるべきではない
という結論になる。
官製の事業は国民の願望の具現化や、ガス抜きに特化すべきかもしれない。
949名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 12:20:42.49 ID:iskdsiv90
>>948
>官製の事業に収益や集客などの成果に文句を付けるべきではない
>という結論になる。
マジでいってるなら病院行ったほうがいいぞ
950名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 12:24:41.93 ID:qTzMg6aV0
公明はリベラルの部類なのに創作物表現規制推進という矛盾状態なのがね
表現の自由が規制されてエログロ規制推進ってのは戦前の再来なわけで
平和憲法を支持する人間ならそういういつかたどった道には危機感持たないと
ナショナリズムの高揚で排外主義者も出てきている今の日本
このまま突き進むと本当に危ない
951名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 12:27:29.18 ID:LgxNX19G0
>>945
国籍法改正のときみたく“民主党が推進していて自民党は反対派”というデマを信じ込んで結果的にオウンゴールという事態はありえる。
952名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 12:29:11.21 ID:QYLiBj4g0
>>947
みん党は党首とそれ以外の溝があるとかたまに報道されるけど、
よく分からんよね

いずれにしてもほかの党にも説明に行くだろうから
これから法案の内容が徐々に明らかになってくると期待したい

ていうか民主はまだ説明受けてないのかな
953名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 12:53:37.02 ID:PjEfyqff0
民主に反対させることで、国民()の民主憎さで賛成させるとか狙ってるかもしれないと邪推
954名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 13:12:39.82 ID:Iv8X7jzH0
>>951
ネト民なんざ民主は悪政自民は善政で凝り固まってる、TPPの反応見りゃわかりますがな
>>950
次すれたのんマス大山
955名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 13:14:47.42 ID:Lz6+Y0fW0
>>945
個々のロビイストの「質」は、間違いなくこちらが上回っているけど
ロビイングをやる人員やそのために必要なバックアップが、遥かに劣っているのが問題だと
都条例の前から言われ続けていたんだけどね
956名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 13:19:59.00 ID:ITaFOkr40
ホテルから出立してどうするんだ?<いつもの人
957名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 13:21:57.57 ID:PjEfyqff0
>>955
政治に頭を使わせないための愚民教育であり、マスゴミ偏向捏造報道だもの。
戦略的に負けてるんだよ、半世紀分。

それはもう反対派の問題ではなく、日本の構造そのものの問題
958名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 13:27:56.09 ID:iskdsiv90
>>956
高市にケツ差し出してくるんだろ
959名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 13:31:03.89 ID:Z/MmdnSf0
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <個々のロビイストの「質」は、間違いなくこちらが上回っているけど
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwwwwwwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
960名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 13:33:22.21 ID:TpvtM2xo0
質は完全に劣ってますよ
961名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 13:38:36.12 ID:qTzMg6aV0
文字数規制でテンプレ貼れないので誰が次スレよろしく
962名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 13:44:08.50 ID:p1jBDjrXO
ロビイングにもいろいろ有るけど
日本の表現規制反対のロビイングは防御のタイプ。
でも、外国の表現規制反対のロビイングは攻撃するタイプだからなあ。
日本でも攻撃するタイプのロビイング組織が可能かは未知数だな。
963名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 13:46:00.47 ID:p1jBDjrXO
外国のロビイング組織がなぜ金が集まるかというと
攻撃するタイプのロビイング組織だから。
964名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 13:47:27.31 ID:Iv8X7jzH0
>>961
試してみる
965名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 13:50:03.37 ID:jg+3JxNR0
ライフル協会がうらやましいな
主張の中身はともかく
966名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 13:52:35.33 ID:Qd6NlIEb0
次スレテンプレは必要な箇所の更新してくださいね

>>30-32の修正箇所の他

・ツイッターインデックス 時系列別整理 大盛 1
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1366714036/

>>2の◇ツィッター系に追加
967名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 13:52:36.91 ID:Iv8X7jzH0
建てた
エロゲ表現規制対策本部 870
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1366951815/
はいいが前スレ直すの忘れたorz
あと2時になったら外出するんでテンプレ途中からお願いよ
968名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 13:54:49.04 ID:Iv8X7jzH0
◇1/1 >>1補足
初めてこのスレに来られた方は、以下のまとめサイトに
目を通してから話に参加すると無駄がありません。

◇ツィッター系
・ツイッターインデックス 時系列別整理 大盛 1
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1366714036/
・ツィッタートピック・ツイッターインデックス 時系列別整理 2
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1363024301/
・週一まとめ(2013年第13週目)
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1363024301/242

・表現規制問題に今度どう向き合っていくべきなのか?
ttp://togetter.com/li/287049
・エロゲ販売規制問題まとめwiki
ttp://www28.atwiki.jp/erogekisei/
・ブロッキング(検閲)問題まとめwiki
ttp://www37.atwiki.jp/stop-blocking/
・政治対策まとめWiki
ttp://www12.atwiki.jp/eroge_politics/
・漫画・アニメ・ゲーム・映画の表現規制問題まとめ:ブログ版
ttp://d.hatena.ne.jp/mxixtxbx/
・非実在青少年問題まとめサイト(更新終了 後継サイトは上記ブログ版)
ttp://mitb.mangalog.com/ ttp://mitb.bufsiz.jp/
・『東京都青少年の健全な育成に関する条例』よく使われる用語のまとめ
ttp://glossary.xxxxxxxx.jp/
・エロゲ表現規制対策本部避難所3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1355006939/
・過去スレを読んで確認したい場合は以下
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機
ttp://yellow.ribbon.to/~mirror/
969名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 13:59:00.53 ID:RIV6Hx8b0
ツィッターまとめ (第16週目)
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1363024301/681-683

貼ったつもりだったスマヌ
970名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 14:02:29.53 ID:Qd6NlIEb0
>>968の週一まとめは第15週に更新お願します。

・週一まとめ(2013年第15週目)
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1363024301/494-495

その他にも>>30-32に更新箇所あるのでこちらも、
自分もこれから出かけないといけないので面倒かけるがお願します。
971名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 14:03:57.56 ID:Qd6NlIEb0
あっ16週になってたか
失礼しました。
972名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 14:04:17.40 ID:p1jBDjrXO
>>965
ライフル協会も攻撃タイプのロビイング組織だな
主張の内容の是非はともかく。
規制を待たないからな。あそこは。
973名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 14:04:44.57 ID:Iv8X7jzH0
多分>>6あたりで規制で終わりと見た
974名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 14:05:13.57 ID:RIV6Hx8b0
・週一まとめ(2013年第16週目)
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1363024301/681-683

こうなるかな
975名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 14:12:13.42 ID:RIV6Hx8b0
ttps://twitter.com/yamadataro43/status/327647509151363072
yamadataro43/山田太郎 2013/04/26(金) 13:57:08 via Facebook
「表現の自由を大幅に規制する法案に反対」

本日、自民党高市早苗議員より説明を受けた児童ポルノ法について、
表現の自由の侵害という立場でBLOGをアップしました!
法律案のURLもあります。... ttp://taroyamada.jp/?p=2014
976名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 14:19:10.17 ID:LV5eUT/fO
>>975
予想通り単純所持所か二次元規制も視野にいれた前回とまんま同じものだな
977名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 14:20:58.53 ID:p1jBDjrXO
>>975
とうとう来ちゃったって感じだな。
978名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 14:26:54.01 ID:p1jBDjrXO
>>975
配布資料を読んだ。
二次元が入ってるな。

とりあえず、みんなの党の山田太郎議員はGOOD JOB!
みんなの党、グッジョブです。
979名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 14:32:25.54 ID:iskdsiv90
研究条項はひっぺがさんとなあ
スウェーデンもこの手口だし
980名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 14:34:16.59 ID:JzUKD4fh0
来たか、まんまだな規制ありきの調査()つき・・・・
981世襲:2013/04/26(金) 14:37:09.57 ID:RMFd2dchi
しかし、警察庁の調査でも明確な関係は判明しなかったというに
いまさらどんな調査が必要だというのかのう
982名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 14:38:51.28 ID:QYLiBj4g0
>>981
民主は与党時に作成した法案を対案として出してくれますかね?
983名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 14:39:23.15 ID:Iv8X7jzH0
新スレ終わったので出かける
984名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 14:40:19.30 ID:iskdsiv90
金を掠め取るのと政治へのさらなる食い込み、規制派の権威化
主な理由はこの3つ
985名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 14:41:54.46 ID:p1jBDjrXO
>>979
研究条項の理由って、
・規制派の研究組織に金を流すこと
・規制派に有利な数値を出させること
・3年後に確実に規制する数値的な根拠にする
一石二鳥らしい。

そりゃ規制派はおいしくてたまらんわな。

研究組織が規制派でも反対派でもない中立派であろうと
規制するか、規制しないか、白黒ハッキリさせなきゃいけないような羽目になるんだろうからな。
986名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 14:44:55.02 ID:Iv8X7jzH0
>>981
無論都合よく出てくるんだろ
児ポの検挙数過去最大とかマスコミあげての児ポキャンペーンとか
987名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 14:46:06.47 ID:8shct6430
まあ、警察や前田雅英すら、規制の根拠を見つけることはできなかった。
となれば、どんなこじつけをしたって、突っ込みどころ満載のものになる。
問題は、三年後にツッコミできる議員がいるかどうかだな。
民主党が与党に返り咲くとまではいかなくても、ツッコめる議員をできる限り送らないとな。

民主党が与党になる前の野党時代、民主党が野党だったにもかかわらず、児ポ改悪を防げたのもこのためだからな。
988名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 14:55:38.03 ID:p1jBDjrXO
民主党だけでなく、みんなの党や生活の党の表現規制反対派の議員を増やしていく必要が有りそう。
どの政党にも表現規制反対の議員がいてくれるのが嬉しい。
989名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 14:56:14.16 ID:LV5eUT/fO
>>987
冗談抜きで今回改悪されたら政権交代時に単純所持規制と二次元規制外させるように今から野党に働き掛けをする位じゃないとだめだと思うけどね。
ただ日本人は一度改正されたら熱いもの喉を過ぎ去ればの精神が根付いてるからその時までまともに動く人や覚えている人がどれだけいるやら。
990名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 14:59:00.27 ID:6BNhpkJu0
うははw
今この前の国会に自民が提出してた法案と読み比べているけど
一語一区同じだぞこれw
何を議論して何を修正したんだろ?
991名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 15:01:03.23 ID:p1jBDjrXO
みんなの党と生活の党は党議拘束が無いクロス・ボーティング制
なので表現規制反対の議員は政党の党議拘束に縛られない。(絶対とは言えないけど)
992名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 15:07:42.85 ID:jg+3JxNR0
>>989
> 冗談抜きで今回改悪されたら政権交代時に単純所持規制と二次元規制外させるように今から野党に働き掛けをする位じゃないとだめだと思うけどね。
まったくそのとおりじゃないか

海江田、枝野議員もがんばって欲しい
失地を挽回するチャンスだ
993名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 15:08:29.99 ID:RIV6Hx8b0
【超悲報】今国会で与党が児童ポルノ規制法案を提出決定!!アニメなどの非実在についても規制の可能性
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1366953644/

嫌儲に一応立ったが、まぁ、いつもの流れ
994名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 15:12:11.35 ID:LV5eUT/fO
>>992
ほんと今から落選議員にコンタクトやカンパする位するべきなんだろうけどね。
ただ個人的に申し訳ないけど、未だあの選挙とこの高市のせいで失望と喪失感が大きすぎて何もできないけど
995世襲:2013/04/26(金) 15:30:31.30 ID:RMFd2dchi
>>993
どうしてこんな揃いも揃って馬鹿ばかりなんだろうな
996名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 15:33:44.16 ID:jg+3JxNR0
スレの中身なんて見るに耐えないね
中学生あたりが書き込んでるんだろう
997名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 15:54:03.47 ID:K0RepJwj0
>>993
まあこの手のスレは
立った直後に規制派の連中が大量に押し寄せてくるから
998名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 15:57:51.03 ID:5QWQwWhkP
嫌儲はチラ裏なゲハ以下の魔境なんだから、何も期待してはいけない
999名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 15:59:14.13 ID:6BNhpkJu0
読み比べてたら一言一区じゃないや
容貌のフリガナだったり、かんがみを鑑みと意味のわからない修正があるや
あとは前だした法案で一部単語がぬけてたところに所持を加えたりしてるな
これを原案のまま通すってのは無理じゃね?
1000名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 16:03:23.88 ID:6BNhpkJu0
>>1000なら自民の児ポは100%成立しない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。