【ヘタレ】ダメ主人公総合スレ【DQN】九十九人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@初回限定
古今東西、純愛、鬼畜にヤルだけゲー。
エロゲにいろいろ数あれど、必ず居ますはヘタレにDQN。
そんなダメな主人公を語るスレです。

もっぱらの定義は
ヘタレ=腰抜け、臆病者、行動するべき時に動かない奴
DQN=自己中心的、わがまま、常識を知らない奴

◆参考
ダメ主人公総合スレ まとめWiki
http://wiki.livedoor.jp/d3m/

◆前スレ
【ヘタレ】ダメ主人公総合スレ【DQN】九十八人目
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1294757642/
次スレ立ては>>970頃、重複しないよう宣言してから。
2名無しさん@初回限定:2011/02/01(火) 14:13:40 ID:YppavuLX0
           こ の ス レ を 代 表 す る 人 た ち
  【異次元からの侵略者 伊藤誠】   ∧_∧        __ / /
        /⌒ヽ          Σ (・∀・∩)       ヽ|・∀・|ノ 【襲来する異星人 須々木隼人】
 ⊂二二二( ^ω^)二⊃         (⊃  ノ        |__| /
       |    /            /( ヽ ノ\       く く
       ( ヽノ         /   し(_)  \ ←皇帝
       ノ>ノ         / 【鳴海孝之神】 \     λ....【ご主人様】
   三  レレ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\               【ピアノマン 玖藤奏介さん】
               /    【衛宮士郎様】    \ ←貴族                   ,---- 、
登山家     γ⌒ヽ/   【黒崎崇様】  【如月真之様】\              ♪   /::::  l / ♪
【朝風陸】  γ⌒ヽ/        【矢旗澤政重子爵】      \                /::::::::::  | (__
    ∩ γ⌒ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \          ♪    /::::::::::::::::: |  ,)
  ∧∧⌒゙⊃ /         【ロメオさん】 【宮本浩さん】       \  ←役人     /:::∧∧ ̄´l__|__ノ__ ♪
  (゚々。)⊃ /    【石動兵馬さん】【白銀武さん】【倉敷光さん】  \         ´j'j ̄(   ) ̄ ̄´j-j. ̄|. |
  ∪   /                                   \     f'f===/  `⊃===f f___|. |
     /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \      | ̄@ 〈川´フ ̄ヽ, / /
   /                                            \    |.|三三三ll.|./   l.| ||
  /              〜 特権階級を支える臣民たち 〜             \  Il /|\Hn 」   I| .''
/ ________________________________\'
                ⊂⌒~⊃。Д。)⊃【河野貴明】
3名無しさん@初回限定:2011/02/01(火) 14:16:23 ID:YppavuLX0
◆関連スレ
ダメボス・サブキャラ総合スレ
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1205919229/
鬱陶しい、気持ち悪いヒロイン 18人目
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1293595273/
鳴海孝之の根性を叩き直すスレその8
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1188822216/
奏介さんちわーす!
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1173841546/
次からはいきなりしても文句言わない、やらし(ry
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1205196546/

◆登場作品
【鳴海孝之:君が望む永遠】             【黒崎崇:LOVERS】 
【宮本浩:世界ノ全テ】                 【衛宮士郎:Fate/stay night】
【白銀武:マブラヴ】                  【伊藤誠:School Days】
【玖藤奏介:ピアニッシモ -操リ人形ノ輪舞-】   【須々木隼人:Scramble Heart】 
【ロメオ:月光のカルネヴァーレ】          【石動兵馬:冷徹冷静しかして×××】
【如月真之:赤線街路〜昭和33年の初雪〜】   【伏見藤矢:E×E】
【河野貴明:ToHeart2 AnotherDays】        【倉敷光:冬のロンド】
【主人公(ご主人様):C.D.C.D.2】           【矢旗澤政重:仏蘭西少女】
【朝風 陸:あるぺじお 〜きみいろのメロディ〜】  【大島裕樹:恋と選挙とチョコレート】

偉大なる皇帝陛下及びその他ダメ主人公の皆様方のご尊顔 (作成・提供:平成の奏介氏)
ttp://image02.wiki.livedoor.jp/d/m/d3m/0a92dff5.jpg
4名無しさん@初回限定:2011/02/01(火) 14:25:13 ID:YppavuLX0
●ピラミッド外だけどよく名が挙がる人
【伏見籐矢 (さっぱりくん) :E×E】.       【朝霧達哉(サンドイッチマン):夜明け前より瑠璃色な】
【綾瀬春美 (モヒカン):さくらシュトラッセ】       【木田時紀:天使のいない12月】
【鳩羽一樹:もしも明日が晴れならば】    【折原浩平:ONE 〜輝く季節へ〜】
【鍋島志郎:銀色】.                【高城秋五 (秋さん):カルタグラ〜ツキ狂イノ病〜】
【佐々井朝奈:銀色】.              【矢崎優 (苦笑くん):bitter smile.】
【土見稟:SHUFFLE!Essence+】
●ダメ主人公ではないけど名前がよく挙がる人
【湊斗景明:装甲悪鬼村正】          【大十字九郎:斬魔大聖デモンベイン】
【堂浦聡:蒼色輪廻】               【小日向雄真:はぴねす!】
【宮小路瑞穂:処女はお姉さまに恋してる】  【高町恭也:とらいあんぐるハート3】
【如月双七:あやかしびと】
●エロゲ的にダメ主人公な人
【孔濤羅(コン・タオロー)(兄様):鬼哭街】  【ギー先生:赫炎のインガノック〜What a beautiful people〜】
【ハクオロ:うたわれるもの】           【M:漆黒のシャルノス〜What a beautiful tomorrow〜】
5名無しさん@初回限定:2011/02/01(火) 21:38:19 ID:0Z9aHXd00
>>1
黙婿スレがお通夜すぎてむしろ出来が気になってきた
中古が安くなってないか捜してみよう
6名無しさん@初回限定:2011/02/01(火) 21:52:58 ID:BtXKIk3o0
黙婿の主人公はなかなか良いダメっぷりみたいなんだが、
どうにも作品自体のひどさのばかりが目に付くようで、なかなか主人公の詳細が出てこないんだよな。
前作の時点でまともな主人公を作る能力が無さそうなのが見えてたんで
女装によるごましが効かない今作は期待してたんだが。
7名無しさん@初回限定:2011/02/01(火) 22:04:00 ID:c8Jv3wWi0
最高だ、今スレ1。前スレ1よりずっといい以下略

婿は前スレでちょっとだけ詳細出てたじゃないか
とりあえずこのスレの世話になるようなそんざいではないと
8名無しさん@初回限定:2011/02/01(火) 22:08:06 ID:fXVn/GPY0
要するに、オーシマさんと同じタイプだろ?
主人公が酷い上に、主人公以外もまんべんなく酷いっていうタイプ。
9名無しさん@初回限定:2011/02/01(火) 22:09:04 ID:YppavuLX0
>>7
今スレ1も前スレ1も前々スレ1も俺だけどな
みんな頼むからスレ立ててくれよ・・・
10名無しさん@初回限定:2011/02/01(火) 22:16:32 ID:7eXrQdEv0
>>8
オーシマさんは、部活の仲間たちから「生徒会長に立候補しろ!」とはやし立てられて
「くそ――――っ!」と叫びながら逃げ出して外を走り回るタイプ
黙ムコの直樹くんは、部で学園祭に催す出し物について全面的に言い負かされて
「ちくしょ―――っ!」と叫びながら逃げ出して屋上でたそがれるタイプ

こいつら親友になれるだろ
11名無しさん@初回限定:2011/02/01(火) 22:18:28 ID:zNlKWqcF0
>>9
よしわかった。次スレ1も頼む。
12名無しさん@初回限定:2011/02/01(火) 22:23:34 ID:paPxOCbT0
>>9
折角の●持ちなんだし>>1000間近なのに気付いた時には結構次スレ建ててるんだけど
レス番全然見ないから気付けばもう次スレが建ってるんだよなー
>>970くらいになったらそれとなく話題に出してくれるとありがたいわ
13名無しさん@初回限定:2011/02/01(火) 22:38:25 ID:a9kujGOdO
>>9
乙すぎるw
14名無しさん@初回限定:2011/02/01(火) 22:46:59 ID:RCZD+pCw0
>>1
本当に乙
15名無しさん@初回限定:2011/02/01(火) 23:12:03 ID:qcCnVPJ20
ライターが似たようなヘタレや役立たずを量産してるのを見てると
恋チョコみたいな話が実は世間一般では大人気なのではないか、と考えるようになってきた

そんな俺から>>1乙だ
16名無しさん@初回限定:2011/02/01(火) 23:15:53 ID:KbU7X94y0
>>1乙。
次タイミングあったら俺も建てるわ。
そろそろんへwとかピラミッド外の所にいれてもいいよね?
17名無しさん@初回限定:2011/02/01(火) 23:27:53 ID:k90m77i40
>>9
おまいは良主人公すぎるw
18名無しさん@初回限定:2011/02/02(水) 00:02:29 ID:z133zQmY0
>>9
良主人公はすれ違いです
19名無しさん@初回限定:2011/02/02(水) 00:29:06 ID:UxkrLTir0
>>9
お前が噂の良主人公って奴か。
ハッ――もはも万歳だ!
20名無しさん@初回限定:2011/02/02(水) 00:43:04 ID:othYX1yA0
良主人公というより、人の話を聞かないダメヒロインに囲まれた不幸主人公のような…
21名無しさん@初回限定:2011/02/02(水) 00:47:21 ID:KVg5FYZ50
おいおいヒロインだなんて照れるじゃないか
中の人は車の名前で頼むよ
22名無しさん@初回限定:2011/02/02(水) 00:58:04 ID:zjtrDEcb0
甘えんな!
23名無しさん@初回限定:2011/02/02(水) 01:07:27 ID:tF65rhhXO
>>9
十点やるよ
24名無しさん@初回限定:2011/02/02(水) 01:08:19 ID:tF65rhhXO
当然十点満点だ
25名無しさん@初回限定:2011/02/02(水) 01:21:30 ID:C7dtV4uS0
>>15
そりゃ、へたれやボンクラや役立たずがモテる話の方が
キモオタには受けるに決まってるだろ。

問題は、その不自然な状況を上手くこじつけられるライターが少ないことだ。
26名無しさん@初回限定:2011/02/02(水) 01:25:14 ID:pXBd3Z2L0
ヘタレやぼんくらのつもりで書いてないと思うがな
27名無しさん@初回限定:2011/02/02(水) 01:25:59 ID:H2xMLREd0
受けねーよ
28名無しさん@初回限定:2011/02/02(水) 01:44:14 ID:YAd1k/x70
でも実際問題として一般人をモチーフにしてるが
反応まで一般人にしたらつまらないだけのゲームになるし
一般人の枠に収めるように活躍させるという舵取りは物凄く難しいと思うぞ
29名無しさん@初回限定:2011/02/02(水) 01:48:00 ID:5juDw2A90
あらすじを読んでみたが、この時点で既に結構ひどいw
30名無しさん@初回限定:2011/02/02(水) 01:50:31 ID:gv0ljOhz0
ヘタレ主人公とかイライラさせられるだけだろ。まさに誰得
特にヒロインに守られちゃう主人公とか論外だわ、口先だけの足手まといじゃねーか
かっこよくヒロインを助ける主人公とヒロインに守られるだけの情けない主人公
どっちがいいかなんて火を見るよりも明らかだろうに、何でこの業界はそれが分からないライターばっかりなの?
31名無しさん@初回限定:2011/02/02(水) 01:51:41 ID:sHtYmuRX0
>>30
そこから強く格好良くなっていく主人公なら全然良いんだが、最後までダメダメなのも多いからなw
32名無しさん@初回限定:2011/02/02(水) 02:02:11 ID:SGL4797Z0
誰のことだが、さっぱりわからない
33名無しさん@初回限定:2011/02/02(水) 02:03:01 ID:C7dtV4uS0
>>30
かっこいい主人公に感情移入できない客層がいるから仕方ない。
34名無しさん@初回限定:2011/02/02(水) 02:08:24 ID:TO57nJNz0
さっぱりわからない人は一応メインのルートでは格好良くヒロイン助けてたんだぞw
35名無しさん@初回限定:2011/02/02(水) 02:11:38 ID:SGL4797Z0
主人公じゃなくてヒロインがエロかわいく戦うのを見たいって人が多いんだろうね、必然的に主人公は守られる側に。
他には描く方も女の子描きたいとか
36名無しさん@初回限定:2011/02/02(水) 02:29:42 ID:DxBFEolX0
何の変哲もない学生だったはずが、突然秘められた力に目覚めてヒロインと世界を救っちゃう主人公よりは
無能なら無能なりに分を辨えて有能なヒロインズに守られてる主人公の方が俺はいいな
37名無しさん@初回限定:2011/02/02(水) 02:34:12 ID:6Q5V/YTM0
>>30
Hシーンの観点でいうなら強い女の子に主導権を握られるヘタレ主人公ってシチュを好む人もいる
逆に普段は強気な女の子をHの時は立場逆転して好き放題…ってのもある
ジャンルが多彩なエロゲにおいてかっこいい奴、活躍する奴=良主人公という訳じゃない
38名無しさん@初回限定:2011/02/02(水) 02:47:18 ID:GhMfybZS0
>>30
口先だけの足手まといはバトル物に限らずダメだろ
39名無しさん@初回限定:2011/02/02(水) 02:59:08 ID:ak7NqarI0
つまり、本人に秘められた才能はあるけど突然ではなく
ヒロインの見せ場は奪わないように邪魔はしないで守られ
しかし、ルート次第では見せ場が欲しい、と…はぴねす?

でもエロゲなんだし、エロければ結構大目に見ちゃうけどなw
40名無しさん@初回限定:2011/02/02(水) 03:42:16 ID:pxfVcwGR0
>>39
UMAの見せ場って笛吹いただけじゃね?
りらっくすでは準にゃんのために頑張ってるけど
41名無しさん@初回限定:2011/02/02(水) 06:05:44 ID:cvsU7Zt+0
うるせェっ!!ごちゃごちゃ考えねェと世界を救えねェなら、まとめて蹴り殺してやるっ!
42名無しさん@初回限定:2011/02/02(水) 07:10:25 ID:gv0ljOhz0
>>39
UMAは設定で損してるよな。せっかく作中最高レベルの魔力もってるのに
発動には詠唱が必要って設定のせいで、能力が覚醒!とかそういう展開にできない
43名無しさん@初回限定:2011/02/02(水) 07:14:01 ID:fC5Eu3atO
設定を無視して最強になった正義の味方は糞だったろ?
44名無しさん@初回限定:2011/02/02(水) 07:23:21 ID:GhMfybZS0
「実は主人公は○○だった!→覚醒」って展開、
好きな人は好きなんだとは思うがこのスレでやられるとダメフラグにしか見えん
45名無しさん@初回限定:2011/02/02(水) 07:23:32 ID:4axHVGbcP
>>38
無能と見せかけて口先だけで戦力になる奴は個人的に好きだぜ
46名無しさん@初回限定:2011/02/02(水) 07:24:55 ID:muQEppql0
キャプテンラヴのように口先だけで戦うのか
47名無しさん@初回限定:2011/02/02(水) 07:54:06 ID:stga/he8O
話術詐術で役立つ奴ならもうそいつは無能じゃない
48名無しさん@初回限定:2011/02/02(水) 11:13:08 ID:MgBnbM340
やたらと補正かかりまくりの、
(作中では)カッコイイ、凄い奴(という評価や扱いを理不尽に受けまくっている)主人公には
拒絶反応は出ても感情移入できないな、俺も。
まあ主人公に限らずそんなキャラはネタ以外で好きになれないが。

見てて本当に「こいつすげー」「頭いいな」「漢すぎる……!」と思ってしまう主人公ならどんとこい。
49名無しさん@初回限定:2011/02/02(水) 12:23:58 ID:eqG9bPZpO
人間ってのはな、欠点の多い奴ほど生きる価値があるんやで
50名無しさん@初回限定:2011/02/02(水) 12:24:14 ID:EtZmS/w00
「こいつやべー」「脳みそあるの?」「女々しすぎる……」なら結構いる
51名無しさん@初回限定:2011/02/02(水) 16:19:50 ID:fC5Eu3atO
今の与党のこと?
52名無しさん@初回限定:2011/02/02(水) 16:49:09 ID:M2XLRTQd0
空気読まずになんでも政治ネタに持っていく奴は間違いなく駄目主の素質がある
53名無しさん@初回限定:2011/02/02(水) 17:06:04 ID:KAzKfSqgP
>>50
すかぢさんお得意の主人公ですね
54名無しさん@初回限定:2011/02/02(水) 17:07:04 ID:g1XjvmN50
スルーもできない奴は間違いなく駄目主だな
55名無しさん@初回限定:2011/02/02(水) 18:20:17 ID:TR1MddIyO
次スレはまた俺が立ててピラミッド半分にしてやるよ
56名無しさん@初回限定:2011/02/02(水) 18:26:05 ID:rEuPHY8u0
>>53
ダメ主が臨界点超えて突き抜けると間宮様になると信じてる
57名無しさん@初回限定:2011/02/02(水) 18:36:57 ID:UxkrLTir0
完璧超人ではないが、天賦の才を持つ抜きゲーの主人公達はいつもリスペクトしてるな。
58名無しさん@初回限定:2011/02/02(水) 19:11:43 ID:rY/yuGpI0
いくら抜きゲーだからといって√入る前にヒロイン全員の膜をぶち破る主人公はいかがなものか
59名無しさん@初回限定:2011/02/02(水) 19:14:22 ID:AqvKPdM00
大体そうなる場合は「だが誘ったのは彼女からだ」だから無問題
60名無しさん@初回限定:2011/02/02(水) 19:18:44 ID:wfcjpRvM0
いいや、ただの痴漢さ
61名無しさん@初回限定:2011/02/02(水) 19:19:34 ID:KAzKfSqgP
>>58
つまり人妻系抜きゲーならおkと
62名無しさん@初回限定:2011/02/02(水) 19:23:12 ID:eePmIf/I0
おっと晃ちゃんの悪口は
63名無しさん@初回限定:2011/02/02(水) 19:25:23 ID:W1GFsN+O0
>>58
プリマステラは驚愕だったわ
64名無しさん@初回限定:2011/02/02(水) 19:34:36 ID:Te1TEVjY0
>>58
モーニングフェラが朝の挨拶のかぐや世界においてその程度些細なことよ
65名無しさん@初回限定:2011/02/02(水) 20:16:14 ID:ak7NqarI0
最近は少ないけど、昔は繰り返しプレイって概念が余り無かったのか1周で全部ヤるのは少なく無かったよ
個人的には、同級生からToHeartの間に同時攻略不可の概念が増えてきた気がする
66名無しさん@初回限定:2011/02/02(水) 20:21:32 ID:QmKUmj2n0
同時攻略不可というか作り手がゆとり脳になったから
一本道かルート分岐程度までしかフラグ管理できなくなっただけっしょ
67名無しさん@初回限定:2011/02/02(水) 20:22:32 ID:dr6/K+mD0
昔はヤリチンコメディか陵辱のどちらかしかなかった印象
当時のことぜんぜん知らないけど
68名無しさん@初回限定:2011/02/02(水) 20:27:59 ID:SxS+a+lr0
ゲームシステムの問題だと思う
昔はときメモみたいな汎用行動で好感度を稼ぐようなシステムで
今はノベル形式でフラグを積み立て行く形式
ゲームとしては前者が優れてるけどストーリーの違和感や矛盾の無さなどは後者が優れてるな
69名無しさん@初回限定:2011/02/02(水) 21:13:03 ID:/A5WXM/B0
>>68
>>ストーリーの違和感や矛盾の無さなどは後者が優れてるな
皮肉か?
70名無しさん@初回限定:2011/02/02(水) 21:26:52 ID:5ObBgHWQ0
数値いじりゲーやナンパゲーは違和感出るほど突っ込んだ話にならなかった
ノベル形式は主人公の無貌性のみ引き継いでプレイヤーが能動的に動けないから一度違和感出ると消えない
71名無しさん@初回限定:2011/02/02(水) 21:32:53 ID:ak7NqarI0
徘徊して攻略していくタイプはイベントが好感度で管理するからトンデモだったりしてたんだよ
下級生とか、会ったばかりの女の子の家に押しかけてチャイム鳴らしまくると
嫌悪感持たれていたのがあっさり「抱いて!」になるんだぞ
まぁ、実際には好感度にストッパーかかっている面子が多いけど
72名無しさん@初回限定:2011/02/02(水) 21:36:27 ID:MgBnbM340
>>69
「そういう作りにしやすい」という意味でなら間違ってはいないかと。

昔はほぼ一本道のADV(隠しサブイベントがあるくらい)で行きずり食いまくりとか、
自由行動型(時間や日付、フラグでイベント管理)である程度は同時攻略が可能とか多かったかな。
ときメモみたいなSLG形式はエロゲでは少なかったような。

ノベル系が主流になってからはツリー状分岐で、
各ヒロインのシナリオに入るとゲームシステム的な面での浮気は不可という風に。
73名無しさん@初回限定:2011/02/02(水) 21:42:06 ID:QmKUmj2n0
下級生とかのタイプだと気に入らない奴は遊ぶだけ遊んでポイ捨てできたのはよかた
74名無しさん@初回限定:2011/02/02(水) 21:59:31 ID:wfcjpRvM0
デートとか30分くらいで済ませてSEX即次の女で休日は3〜4人と遊べたな下級生2
75名無しさん@初回限定:2011/02/02(水) 22:05:22 ID:SxS+a+lr0
そこまできたらSEX回数稼いでCG集めるだけだしな
76名無しさん@初回限定:2011/02/02(水) 22:27:22 ID:dr6/K+mD0
>>72
同時攻略食いまくり需要でなくとも、今みたいに
ヒロインとイチャイチャしたいだけ、シリアス展開とか邪魔なんだよ!みたいな風潮には
徘徊式はあってるのかもしれないな。
77名無しさん@初回限定:2011/02/02(水) 23:37:42 ID:UoOnLJTu0
とはいえ、今の徘徊式って言ってもどこに行けば誰に会えるかってのがわかるようにされてるからな
同級生2の桜子とか一苦労だぜ。探すのもフラグ勃ても同時攻略前提だし
78名無しさん@初回限定:2011/02/02(水) 23:45:03 ID:w2hMQPXV0
ただでさえ無駄に長いのに、プレイするのも面倒じゃやる気もなくなるわ
79名無しさん@初回限定:2011/02/02(水) 23:51:12 ID:A5tBnRDt0
徘徊式だとオートでながらプレイができないからなあ
80名無しさん@初回限定:2011/02/02(水) 23:53:46 ID:dJZuo9XV0
徘徊系ダメ主→ホロウのシロウさんから
あれはシロウさんじゃないっつのといういつもの流れへ
81名無しさん@初回限定:2011/02/02(水) 23:59:30 ID:shK7hbuq0
ホロウの士郎じゃない士郎さんは良主人公だろ
82名無しさん@初回限定:2011/02/03(木) 00:08:14 ID:iunIP1hT0
徘徊系ダメ主って、自分でまともに対抗できそうにない敵に狙われたりしてても
危機感無く外をうろつくような人ですか。
83名無しさん@初回限定:2011/02/03(木) 00:22:55 ID:4d+/+eK+0
徘徊系ダメ主って士郎さん以外にいるのか?
84名無しさん@初回限定:2011/02/03(木) 00:26:36 ID:JsJPvVnD0
それもう老人の深夜徘徊だろw
85名無しさん@初回限定:2011/02/03(木) 00:29:46 ID:Q8bP35Tv0
>>83
BIFRONTE〜公界島奇譚〜の主人公は徘徊系ダメ主だぞ。
まさに>>82の通りのやつ。
86名無しさん@初回限定:2011/02/03(木) 00:31:19 ID:ylEK8nlR0
いつ狙われるとも知れないが、とりあえず学校にだけは通う主人公なら腐るほどいる気がする
…今やってるBLOODY†RONDOの主人公君、君のことでもあります
87名無しさん@初回限定:2011/02/03(木) 00:40:52 ID:Q8bP35Tv0
襲われても反撃で勝てる実力と自信があるなら、学校でもどこでも行けばいいんじゃね?
周りを巻き込むのは問題だけど、周りの目があるから襲われにくいとも言えるし。
88名無しさん@初回限定:2011/02/03(木) 00:43:23 ID:grlZDpHR0
ミギーなら肉の壁っていう
89名無しさん@初回限定:2011/02/03(木) 00:47:29 ID:h1EOTA7K0
>>87
やってる事は同じでも志貴と士郎の違いはそこに尽きるよな
自分で戦う力もあって周りに味方が居ない(と思ってる)志貴と
自分は戦う力も無いし凛やセイバーと言った頼れるメンツの忠告を無視して行動する士郎
90名無しさん@初回限定:2011/02/03(木) 00:50:52 ID:ylEK8nlR0
>>87
BLOODY†RONDOの彼は襲われるというか、正体がバレたら危険なのにやたらとアグレッシブに行動するんだぜ
吸血鬼なっちゃった!→その元凶との何気ない会話で巨大組織に疑いを持って調べようとする→バレて監視が送られてきちゃった!
オマケに送られてきたのが阿呆で気付かれないというステキっぷり、序盤から盛大に笑わせて貰ってます
91名無しさん@初回限定:2011/02/03(木) 01:02:31 ID:/u2ma5gUO
けれども拙者はそんな真実よりも薫殿の言う甘っちょろい戯れ言の方が好きでござるよ
92名無しさん@初回限定:2011/02/03(木) 01:08:39 ID:/u2ma5gUO
すまぬ、誤爆したでござる……
後、危機感の欠如はバトル物主人公としては致命的でござる
まあ、ごく序盤だけに限った話なら解らなくもないでござるが
93名無しさん@初回限定:2011/02/03(木) 01:15:58 ID:grlZDpHR0
剣心乙
94名無しさん@初回限定:2011/02/03(木) 01:26:28 ID:AJwcEry20
ここの常連ならクズ龍閃くらいは繰り出せそうだ
95名無しさん@初回限定:2011/02/03(木) 01:32:59 ID:fIE3F3vH0
>>82
メカミミの主人公とか

つか狙われたら引きこもるのが自然な発想だから
学園ものと主人公が狙われる展開を両立させるのは本来無理があるのかもしれないw
96名無しさん@初回限定:2011/02/03(木) 01:41:16 ID:grlZDpHR0
狙われるヒロインを守る主人公って展開になってない時点でダメじゃね
97名無しさん@初回限定:2011/02/03(木) 01:46:26 ID:B5ppWHyJO
>>95

長期間の引きこもりで社会生活破綻するのは困るから、あえて隙を作って、敵の襲撃を誘うことで早期の決着を図る
という発想もあり。
……まあ、志郎さんにそんな戦略は無さそうだが
98名無しさん@初回限定:2011/02/03(木) 01:59:31 ID:fh66Ec2t0
どこに投下するつもりかは分からんがここだけにしとけ
99名無しさん@初回限定:2011/02/03(木) 02:55:14 ID:OV/vmwnz0
>>90
ああいうゲームはただのアホなキャラなのかアホのふりしてるアホキャラなのかさっぱり分からなくて困るな
100名無しさん@初回限定:2011/02/03(木) 03:32:20 ID:KL4DPq4PO
>>90
捏造するなよ
組織のこと調べてたのは吸血鬼になる前からだぞ
101名無しさん@初回限定:2011/02/03(木) 04:25:51 ID:w+9v8FEM0
>>96
おねがい助けて!外に出たらヤられちゃう
102名無しさん@初回限定:2011/02/03(木) 04:59:17 ID:ylEK8nlR0
>>100
そうだったっけ?家族の死の真相をよく覚えてなくて云々ってところの流れで、あのタイミングで思い立ったのかと思ってたわ
勘違いだったのなら謝るが、プレイしてるとどうにも危機感の無い奴という印象は強くなるばかりだw
103名無しさん@初回限定:2011/02/03(木) 05:43:52 ID:1PZcUMZE0
この手の「学生+○○」な主人公で危機意識の強い奴に会った記憶が無いな
魂響(円環)とかExEとか、命の遣り取りしてる割にはその辺物凄く薄い
104名無しさん@初回限定:2011/02/03(木) 07:38:40 ID:rYcyT+hb0
ファントムは?
学生+暗殺者
105名無しさん@初回限定:2011/02/03(木) 07:41:24 ID:w+9v8FEM0
学生やってるときは周りが平和だからと危機意識薄れてなかったっけ
そのくらいだけどさ
106名無しさん@初回限定:2011/02/03(木) 07:42:08 ID:LOglYVKc0
ツヴァイはほとんど学生やってた覚えがない
いや、3部で半年くらいやってるはずなんだけどね
107名無しさん@初回限定:2011/02/03(木) 08:20:42 ID:FH2+6brH0
3部開始早々に日常終了のお知らせだからな
108名無しさん@初回限定:2011/02/03(木) 09:34:01 ID:ZpVrT2KH0
アニメは最終話最後1分くらいのとこで気が抜けまくってたな
109名無しさん@初回限定:2011/02/03(木) 09:52:51 ID:qDIXK49wQ
撃たれるんだっけ?ゲームではそんなヘマしなかったよな…
110名無しさん@初回限定:2011/02/03(木) 10:12:28 ID:UJI9gjhw0
>>108
アニメは素直にFlyで締めときゃ良かったのに……
111名無しさん@初回限定:2011/02/03(木) 11:01:12 ID:tkAbTdbW0
おいやめろ
ニトロのアニメなんて今まで一つも出てないんだ
そうだろう?
112名無しさん@初回限定:2011/02/03(木) 11:15:48 ID:M6SoX5VD0
デモンベ…いやなんでもない
113名無しさん@初回限定:2011/02/03(木) 12:28:36 ID:f/ZCk0oL0
おいやめろ
ファントムの箱ゲーなんて今までもこれからも一つも出てないんだ
そうだろう?
114名無しさん@初回限定:2011/02/03(木) 12:29:42 ID:/u2ma5gUO
イノグレのアニメ
戯画のアニメ、実写
その他、黒歴史アニメならゴロゴロしてるな
115名無しさん@初回限定:2011/02/03(木) 13:19:43 ID:XBb8pBKn0
ブラスレイターはニトロだけど神アニメでしたよ(但し1クール目に限る)

>>95
危機的な状況でも学校行くのは場合よっちゃありかもしれない
ヴェドゴニア主人公は半吸血鬼になって命を狙われることになったけど(顔は見られてない)
学校休むと正体バレる恐れがあったから日光に当たって死ぬほど辛いのを我慢して学校に通った
116名無しさん@初回限定:2011/02/03(木) 13:35:36 ID:G3+/4Isx0
ヴェドゴニアは良主人公
だが士郎さんの深夜徘徊に理由はない
117名無しさん@初回限定:2011/02/03(木) 13:41:08 ID:hnlFKmBJ0
あれは自分らしさの演出だろ
118名無しさん@初回限定:2011/02/03(木) 15:01:50 ID:UJI9gjhw0
深夜徘徊の主人公と聞いて
主人公はかなりいい年のジジイ。普段はボケ老人のフリをして日々を過しており、
ちょくちょく深夜徘徊で見つかったりしているが実は心身ともに超健康…を通り越して結構超人。
その正体はレイプマンなみに怪盗的なアクロバットなアクションで
マンション一軒家問わず侵入し美女、美少女たちを犯して回るレイパーだった。

というゲームでも出たのかと想像しながら読んだら士郎さんのことだった……残念。
119名無しさん@初回限定:2011/02/03(木) 15:04:22 ID:GU0utvfT0
奏介さんなんて指名手配されてるのに昼間から徘徊してるぞ
120名無しさん@初回限定:2011/02/03(木) 15:05:25 ID:/u2ma5gUO
Diesの練炭なんかは、むしろクラスメートの身を案じて、警戒感MAXな状態で日々登校してたな
121名無しさん@初回限定:2011/02/03(木) 15:43:14 ID:KUegcfPBO
練炭は、ほぼ不眠不休の状態で化け物とスキンシップしちょったねぇ……
122名無しさん@初回限定:2011/02/03(木) 15:45:42 ID:JsJPvVnD0
>>118
スタイリッシュ痴漢ならぬスタイリッシュ老人か…
123名無しさん@初回限定:2011/02/03(木) 16:17:34 ID:rYcyT+hb0
狂った教頭的な感じか
124名無しさん@初回限定:2011/02/03(木) 16:18:11 ID:grlZDpHR0
>>118
そのボケ老人を介護するのは息子の嫁でレイパーを追い続ける女刑事
125名無しさん@初回限定:2011/02/03(木) 16:26:25 ID:hnlFKmBJ0
息子の嫁は親父の女は病院の医院長で老人まで行かないが結構な歳だったな
まぁ息子の嫁どころか実の娘ヤっちゃう人だけど
126名無しさん@初回限定:2011/02/03(木) 17:06:15 ID:l8MnLeEF0
ピアノマンはびくびくして引きこもってた印象があったが
127名無しさん@初回限定:2011/02/03(木) 17:49:41 ID:/y76WPGW0
昔アクロバットおやじというエロゲーがありましたねえ…
128名無しさん@初回限定:2011/02/03(木) 18:23:11 ID:HrRAlzEv0
奏介さんは実に常識的な行動を取っているはずなんだけどな

そういえばAQUAは結局どうだったの?サブキャラの方が活躍してるとは聞いたんだけど
129名無しさん@初回限定:2011/02/03(木) 22:09:31 ID:/du5zeqw0
>>49
ネタが古過ぎるw
130名無しさん@初回限定:2011/02/03(木) 23:44:11 ID:qDIXK49wQ
奏介さんは引きこもり中にロリとセックスするから良いんだよ
士郎さんはイリヤとキスすらしないじゃないか。エロゲ主人公としてそれはどうなんだよ?
131名無しさん@初回限定:2011/02/03(木) 23:49:55 ID:JsJPvVnD0
>>130
士郎さんはエロゲ主人公以前に人間的に色々欠落してるし仕方ないんじゃないのか
132名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 00:04:54 ID:Mgykz52c0
士郎さんは魔力のパスとか理由があるから魔力ある女とガンガンやっておくべきだったな
133名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 00:07:31 ID:eSb7VzDR0
どんなに重要な理由があってもセックスを躊躇するのが生粋のダメ主人公
134名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 00:11:51 ID:/pOMSBFNO
>>133
お前、六塵散魂無縫剣を食らわせられるぞ
135名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 00:36:46 ID:W+gBnQXI0
紫電掌も付けるぜ!
136名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 01:05:43 ID:A3mVHU3v0
>>133
マテリアルの光を浴びたいようだな
137名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 02:17:11 ID:xZIhhn420
喝采せよ!喝采せよ!
138名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 02:38:02 ID:o30U7qxE0
>>131
士郎さんのアンリミテッド欠落バリアは聞き飽きたが
精神病だからロリとセックスしないのは仕方ないというのはどんな理屈だw
139名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 02:39:48 ID:xsr0BEPm0
人間として色々と欠落してるんで、イリヤに性的な魅力を感じる事が出来なかったんだよ。
え? エロい目で見てる描写があるって? 知らん。
140名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 02:42:37 ID:xZIhhn420
プロット段階ではイリヤルートも存在していたらしいが大人の事情で没になったそうな
まあスレチだな
141名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 03:00:59 ID:gioBTFjIO
士郎さんのすべてを救いたいとかただのファッションだよな
実際は慎二や無関係の子供まで切り捨てるし
アーチャーや桜ルートの士郎なんて無関係の人間まで巻き込んで殺すし
正直ヒーロー好きなので不愉快だったり
142名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 03:04:44 ID:o30U7qxE0
まあそう憤るな
ここじゃ高く評価されてるから
143名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 07:57:30 ID:Y/prbIUg0
士郎さんの判断で死んだ人っていたっけ?
144名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 09:34:47 ID:sBqHw2irO
切り捨て切り捨てって言うが、そいつらを生かす選択をしたら、より被害拡大するからな
そして切り捨てずに救おうとした場合、桜ルートになる
要するに、被害を全く拡大させずに全ての人命を救うスーパー正義の味方になる以外に道がない

本人はスーパー正義の味方を目指しているが、そんな存在ありえない。そういうオチの作品だろ、ありゃ
シナリオ上の行動もそうだが、シナリオのテーマ自体が一番悪いわ
145名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 09:52:28 ID:DTAbCRJO0
親父に憧れてるだけで内容を吟味したこと無かったんだろ
本当に人を救いたきゃ医者か政治家、火事が嫌なら消防士
戦わなきゃ救えないならそれまでに救ってきた活動を描写せんと
146名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 09:53:19 ID:bjRojfl+O
悪いっつーか、まあ一般人に毛が生えた程度の人間が、ヒーロー目指そうったって、こうなるわな。って納得感はあったかな
ヒーローなんて目指してなるようなもんじゃないし
147名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 11:09:54 ID:ei49AJEU0
「ヒーローになろうとした時点でヒーロー失格」って元ネタで言ってただろ。
148名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 11:25:16 ID:q2RcGkLY0
ダメ主スレのヒーローと言ったら、ラブ作兄ちゃんしかでてこないでござる。
149名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 12:04:23 ID:X8SzZfKAQ
ヒーローだから子供(ロリ)には手を出さない。そういう事か
150名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 12:35:12 ID:38icdIZO0
厨二病作家にありがちな「ヒーロー否定の話を書こうとしたらヒーローそのものが(作者がわかってないから)
書けなかった」ってパターンだろ
151名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 12:41:37 ID:L0pRziFN0
>>144
ただ子供たちを切り捨てた時はまだ聖杯がトンデモ代物だとは知らず、願えば奇跡が叶う物として認識されてたはずだぞ
それでも子供達の救済を求めなかった理由は「置き去りにしてきた物のためにもやり直しなんて云々〜」っていう自分の思想だけという凄まじさ
152名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 12:50:41 ID:tiYt0W1z0
>>150
どうせ話すなら主人公に付いて語れ
ダメ主じゃないんだからスレタイ読もうな
153名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 12:59:02 ID:wKvGxpIV0
イリヤは一応合法ロリなのに……
154名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 13:00:20 ID:38icdIZO0
スマン
よくあるパターンだよねと言いたかったんだが
確かに脱線したな

ヒーロー性は一応良主人公要素だけど
半端に持たせると主人公の駄目さを引き立ててくれるんじゃないかな
155名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 13:33:05 ID:kyq2Jncs0
士郎さんはあえてヒーローがどうこうの文脈で語るなら
ヒーローであることを言い訳にして自分のそもそもの人格的な歪みを全肯定してるところだな
156名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 13:39:55 ID:LB1WXb5/0
士郎さん決意を改めた後も行動変わらなかったり
全員守るとか言いつつ男は気にかけてなかったりというのはダメ主だけど
ヒーロー関連の事はダメ人間であってコンセプト通りの歪みだと思うんだけどな
157名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 13:57:33 ID:ei49AJEU0
歪んでるのはコンセプトとして許すとしても
単純に頭悪いのはダメだろ。
158名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 14:36:28 ID:q2RcGkLY0
まったくだ
159名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 14:54:18 ID:VgHXStjp0
いーんじゃ(ry
160名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 14:55:18 ID:2YQDVAdk0
間違ってるな
161名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 15:03:32 ID:IA1ncKlK0
さっぱりわからない
162名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 15:38:38 ID:DzgKUMR/O
ろくでな
163名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 15:42:02 ID:tPAyW3TF0
はぐっはむっん
164名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 15:44:11 ID:7D00nw+s0
話変わるけど、一番盛り上がるところで「ナル・ハイエターナル!」とか名乗っちゃうんへwは、
シナリオ的にもやっぱりダメ主人公だと思うんだ。
165名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 15:57:43 ID:Ikua+jIu0
シナリオやヒロインもなかなかの物だったから
正直んへw自体の印象はそこまで酷くなかった
166名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 16:52:10 ID:z4pufupE0
NHEへようこそ!
167名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 17:26:39 ID:q2RcGkLY0
>>166
N=なんだこのダメ主人公!?(驚愕)
H=本当にくだらない……
E=えっちすけっちワンタッチタイプ

の略か。

168名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 18:11:16 ID:t8G+aYJfO
あれがナル・エターナルならば普通に格好いい名乗りなのになぁ
169名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 18:15:26 ID:qmkk+M8EO
エタノールみたいでダサい
170名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 18:17:17 ID:VgHXStjp0
わざわざハイをつけるあたりが小物らしくて良い
171名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 18:19:55 ID:2YQDVAdk0
というか、とりあえず凄そうな単語を並べました的な適当感がすごい
172名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 18:26:30 ID:o30U7qxE0
>>156
士郎さん本人だけなら歪みで誤魔化せなくもないが周囲に目を向けてみろ
歪んでる!ハラショー!と褒めそやす素晴らしい仲間たち
圧倒的マンセーの嵐がプレイヤーのSAN値をガンガン削る
良要素を完全に叩き潰しダメポイントに作り変えるその手腕はまるでマズメシ嫁
一流のダメ主人公はサポーターも優秀なのだ
173名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 18:28:57 ID:xslN6zPDP
「歪んでるのは俺じゃない、世界の方だ」
174名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 18:29:31 ID:wd4um5Z80
SAN値w クトゥルーかよ
175名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 18:30:42 ID:3TTHAt83P
歪んでるが孕んでるに見えた・・・
176名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 19:27:20 ID:1TUZghHD0
お前がいま感じている感情は精神的疾患の一種だ。しずめる方法は俺が知っている。俺に任せろ。
177名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 19:37:10 ID:kyq2Jncs0
感感俺俺ももう通じないネタなんだよな…
178名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 19:40:02 ID:xZIhhn420
超先生はまだまだ現役のネタだと思うがな
179名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 19:47:32 ID:gioBTFjIO
ダメ主人公の要素として大層なことぶち上げておいて
内実は自己弁護や自己正当化、言い訳や謎理論で固められてて
他人を意に介さない自己中振りがあると思うんだけどどうなんだろう?
皇帝とか士郎さんとか武ちゃんとか
180名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 20:00:37 ID:LB1WXb5/0
ダメ主と言うからには何かおかしい行動はしてるわけだし
それを正す知人が居たとして忠告に従うようならダメ主では無くなる
正す知人が居なかったり、それをマンセーしたりする知人だと異常行動は治らないわけだから当然っちゃ当然
181名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 20:02:29 ID:qOwUfWGA0
まあダメ主の居る作品ってのは世界自体が歪んでるのがほとんどだからな
182名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 20:20:18 ID:NvrilBld0
自分の信じる正義を貫く
自分の信じる正義を貫く
手の平を返す

これに尽きるからな
183名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 20:20:43 ID:ei49AJEU0
そう考えると黒崎さんは凄いな。
184名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 21:41:28 ID:/g+WMlAS0
ttp://www.axl-soft.jp/products/07/character.htm

主人公じゃないけど。
最近は心根は優しいって流行ってんの?
185名無しさん@初回限定:2011/02/05(土) 00:25:54 ID:jhn74wiHQ
皇帝の場合は女側も自己中のメンヘラ揃いだからなぁ。まぁそれでもやってる事はダメダメだけどなw
186名無しさん@初回限定:2011/02/05(土) 00:35:04 ID:m5lWMAHc0
>>184
今回のAXLは、ヒロインスレの方が賑わいそうな設定だな……
まあAXL主人公自体、アホの子はいてもダメ主人公では無かったが。
187名無しさん@初回限定:2011/02/05(土) 00:46:12 ID:QEPCQo6e0
>>186
キミの声がきこえる…
188名無しさん@初回限定:2011/02/05(土) 00:49:32 ID:eqlhrZLUO
ありゃコンセプト通りだろ
189名無しさん@初回限定:2011/02/05(土) 00:49:33 ID:GmV54om/0
えっ?何?聞こえない
190名無しさん@初回限定:2011/02/05(土) 01:00:15 ID:GR9NfiZm0
                ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ?  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __      `'〈
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
191名無しさん@初回限定:2011/02/05(土) 01:03:22 ID:9tZQ7Sx40
AXLは執事の庶民庶民とか一部例外はあるが、基本主人公はそこそこいけるから
ここにはあんま関係ないね。天の川1作目まで遡ればトンでもがいるが、あれも許容範囲だ
192名無しさん@初回限定:2011/02/05(土) 01:16:02 ID:6klrkV+k0
戯画の学園ものの主人公は年々ダメになってきているような気がする
193名無しさん@初回限定:2011/02/05(土) 01:16:37 ID:kHVclJuF0
執事は金持ち設定がトンデモ過ぎたせいで庶民二人の言い分がアホの子にしか見えないのが難点だったな
恋楯は学園が危険地帯とはいえ地に足の着いた金持ちだったんだが
194名無しさん@初回限定:2011/02/05(土) 01:19:04 ID:GR9NfiZm0
執事はメイド√しか覚えてないが体張ってたな
195名無しさん@初回限定:2011/02/05(土) 02:12:40 ID:Q+QhzC330
>>92
戯画の学園物っつってもさかハリとビタスマくらいじゃね?
後は前に誰かが言ってた「それなんて涼風?」のらずべりー
196名無しさん@初回限定:2011/02/05(土) 04:16:56 ID:nz4FvKbsO
近場で戯画の学園ものなら、
こんにゃく→さかハリ→ビタスマ
だから、まあ順調に屑化してるな
197名無しさん@初回限定:2011/02/05(土) 05:12:31 ID:LiP4JtKQO
チアガールのヤツなかったっけ?
198名無しさん@初回限定:2011/02/05(土) 05:15:07 ID:6BuzoK2G0
最新作のひなたワロスはどうした
199名無しさん@初回限定:2011/02/05(土) 10:39:29 ID:m5lWMAHc0
何だかんだ言って、お前らちゃんと戯画の事を覚えてるのなw
200名無しさん@初回限定:2011/02/05(土) 11:44:49 ID:Di/GTFF70
戯画のゲームを買うのはもうチキンレース
201名無しさん@初回限定:2011/02/05(土) 12:20:15 ID:BmpUeVwpO
これほど当たり外れが激しいメーカーは、そうそうない
202名無しさん@初回限定:2011/02/05(土) 13:05:17 ID:eGs2yw470
俺はいつも評価を見てから買ってるが予約して買ってる奴らはギャンブルを楽しんでるとしか思えない
203名無しさん@初回限定:2011/02/05(土) 13:53:34 ID:nz4FvKbsO
代名詞が戯画マインですもの
204名無しさん@初回限定:2011/02/05(土) 13:57:02 ID:cCAoYFYTP
リアルマインスイーパー
205名無しさん@初回限定:2011/02/05(土) 14:05:48 ID:ARU80kpI0
当たり外れというか、みんな楽しんで地雷を踏みに言ってるよね
206名無しさん@初回限定:2011/02/05(土) 15:06:34 ID:nKMG9S/e0
バルドですらたまに変なものが混じるのが安心の戯画クオリティ
207名無しさん@初回限定:2011/02/05(土) 15:54:54 ID:oo4PkObb0
コアディフェンダーぇ

ひなたテラスは踏む予定
体験版で管理人の婆さんからの紹介で部屋余ってるにも関わらず自称妹というだけで追い出した主人公パネぇ
夕方になってやっと探しに行くとかおいおい
208名無しさん@初回限定:2011/02/05(土) 16:15:48 ID:rWMKF2+a0
絶賛ソロ活動中の文芸部の入部希望者を、
自分だけのくつろぎ空間がなくなるのが嫌だからって追い出した奴だっけ。
209名無しさん@初回限定:2011/02/05(土) 18:43:25 ID:2TLXBAlY0
あらすじの文章がやばいとか言われてたやつだな
久しぶりに見てみたが、相変わらず一人称視点で始まって三人称視点で終わる独特の文章で安心したw

まあ文章はともかく、人間関係煩わしい系主人公という時点でやばい気がするw
210名無しさん@初回限定:2011/02/05(土) 20:00:01 ID:+TnjK4Zw0
体験版2やってみたけどスレ的にはちょっと微妙
確かに最初はアレだけど体験版が終わる頃にはかなり更正されてる

たぶんルート確定して更正しきったと…思わせたあたりで主人公のトラウマ発動で巻戻るパターンだろうけど
そこでよほど大暴れしてくれないかぎり並〜普通主人公で終わりそうな感じ
211名無しさん@初回限定:2011/02/05(土) 20:35:58 ID:WxAHurdR0
並と普通はお前の中でどう違うのか
212名無しさん@初回限定:2011/02/05(土) 20:38:35 ID:+TnjK4Zw0
自分でも書き込み押してから気付いた、できれば見逃してくれるとありがたい
213名無しさん@初回限定:2011/02/05(土) 20:46:04 ID:m5lWMAHc0
>>212
言葉の間違いはホンの数文字……目くじらを立てるほどの数ではない.。けれど……
報告を行う者としての自覚が、プロとして仕事をする者としての心構えが出来てないことに猛烈に腹が立つ

主人公「スレ住人としての自覚が、お前には無いのか!?」
214名無しさん@初回限定:2011/02/05(土) 20:58:46 ID:N99KIJ4Q0
>>182
「正義の味方は正義ではない。
正義とは理念であり、正義の味方をするというのは行動だ。行動の結果、正義がなされるとは限らない。
だが、それでも、人は正義のために戦うことが出来る。最善を尽くす、というやつだ。
その決意こそが、正義の味方ではないかな」
塵骸魔京の克綺だとこうなる正義の定理。
215名無しさん@初回限定:2011/02/05(土) 20:59:36 ID:rdksJamM0
>>212
――ハッ、だったら思わせぶりな書き込みをするなよ
216名無しさん@初回限定:2011/02/05(土) 21:21:22 ID:02nidd130
>>214
月光仮面理論ですな。
217名無しさん@初回限定:2011/02/05(土) 21:25:29 ID:1sVDGq+r0
ぶっちゃけ、正義も悪もないみたいにありきたりな相対的善悪論を得意げに語っちゃう厨二主人公よりは
分かりやすく悪いヤツぶっとばす主人公のほうがずっと好感が持てるわ。
218名無しさん@初回限定:2011/02/05(土) 21:29:48 ID:gOIy8+T20
ただその手ので爽快感を得るためには誰の目にも明らかに悪である必要があるから
子供向けならともかく塩梅が難しい気がする
219名無しさん@初回限定:2011/02/05(土) 21:32:50 ID:2TLXBAlY0
分かりやすく悪い奴だしたら主人公より人気が出た挙げ句
主人公がそいつ倒したら主人公ボロクソに言われたでござる
220名無しさん@初回限定:2011/02/05(土) 21:45:22 ID:ZgLrmt3w0
士郎さんの凄いのは正義正義言って下半身だけで行動した挙げ句
周りの女どもがそれを絶賛することだ
221名無しさん@初回限定:2011/02/05(土) 21:51:27 ID:RL7rVCcE0
>>217
でも悪い奴はとりあえずぶっとばす!みたいな主人公は大抵鳥頭属性持ちだから嫌い
222名無しさん@初回限定:2011/02/05(土) 21:55:34 ID:m5lWMAHc0
>>220
士郎さん「下半身は正義だ!」
223名無しさん@初回限定:2011/02/05(土) 22:00:18 ID:RIw0pM+RO
>>221
愛作・士郎・ロメオ「まったくだ」
224名無しさん@初回限定:2011/02/05(土) 22:28:17 ID:fVnuFEiW0
ロメオさんは別に違くね?
225名無しさん@初回限定:2011/02/05(土) 22:30:35 ID:DfJdIFdW0
>>221
考えると隙になるから、迷いなく殴れる奴は半歩速いから強い、という主人公理論は説得力ある
226名無しさん@初回限定:2011/02/05(土) 22:55:15 ID:LwVuLrIS0
シロウさんにせめて皇帝くらい苦悩する描写があれば……
227名無しさん@初回限定:2011/02/05(土) 23:06:19 ID:rWMKF2+a0
>>217
時代劇が広く人気ある理由の一つだな。
例えシンプルすぎてワンパターンでも、
勧善懲悪の真骨頂というのはむしろ様式美だから、基本を抑えていればそうそう飽きない。
ブラック・エンジェルズの「地獄に落ちろ〜〜〜!」はいいよね。

正義も悪もない的な奴は面白くするのは難易度高い。
作り手の価値観や知識の広さ深さ、含蓄といったものも問われるし。
浅い人間が書くと、同様に浅い人間や子供にしかウケない。
228名無しさん@初回限定:2011/02/05(土) 23:09:46 ID:vZrDQAuK0
>>226
どうでもいい苦悩は見せつけられた記憶もあるが…7年前だ。詳しくは覚えてない
229名無しさん@初回限定:2011/02/05(土) 23:14:05 ID:C5ksXyBA0
>>227
でもぶっちゃけ子供に受ければ8割方勝利だと思う
ライバルも多いし案外むずかしい
230名無しさん@初回限定:2011/02/05(土) 23:15:17 ID:rdksJamM0
>>228
死に体の子供たちを救うか否かで悩んでた描写はあったように思うが
結論として教会のガキどもはどうなろうが知ったことじゃない士郎さんだ
231名無しさん@初回限定:2011/02/05(土) 23:44:21 ID:/Z73LGWLP
固有結界で独白する士郎さんとか勘弁
232名無しさん@初回限定:2011/02/05(土) 23:47:14 ID:NJH9Fx2M0
過去の否定になるから子供達を助けないって理屈は1万歩譲って理解するが
それで見捨てる理由は無いよなぁ
今からでも、最善の方法を模索しようとするべきだろ正義の味方志望としては
233名無しさん@初回限定:2011/02/05(土) 23:50:15 ID:02nidd130
少年誌でも青年誌でも、正義の味方が悪を倒す話より
ちょっと悪っぽい主人公が絶対に許せない極悪人を倒す話の方が
ずっと多い気がする。
234名無しさん@初回限定:2011/02/05(土) 23:52:23 ID:1sVDGq+r0
>>227
陳腐な脱勧善懲悪モノは、正義も悪もない、で結論にしちゃうんだよな。
長々悩んで終盤でようやくたどり着いたのがそんな当たり前のことだと脱力感が半端ない。
それを踏まえてじゃあどうするの?ってのが脱勧善懲悪の盛り上がりどころなのに、
その辺がグダグダだったりあやふやだったりするのばかりだわ。
無理せず悪人をぶっとばす話にしときゃいいのに。
235名無しさん@初回限定:2011/02/05(土) 23:55:43 ID:DCf4zKNI0
>>230
あれは問題をすり替えた言峰の話術がすごいってことにしておこうぜ
236名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 00:00:40 ID:RfVWw8Or0
一条さんみたいに、「それでも正義はある!」くらい言い切らなきゃダメってことか。
237名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 00:03:31 ID:eGs2yw470
完全な正義が悪を倒すのは戦隊者とかの子供向けで、俗に厨2という頃合からちょっと陰のあるというか悪にあこがれるんだよな。
そして年をとってから時代劇とかの勧善懲悪物に戻ると
238名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 00:07:54 ID:0nqAqe9Z0
こういう話をしてるってことは、金曜日発売の新作には
さしたるダメ主人公はいなかったってことでいいのかな?
239名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 00:10:26 ID:aD6H5HRP0
今週はそもそも、エロゲ自体発売が少なかった。やっぱり月末だな。
240名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 00:23:05 ID:s+UIrPhh0
今週になにか発売してることすら知らなかったわ
241名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 01:48:17 ID:NGfiSxUw0
>>234
「皆さんも考えてみてください」てな問題提起的なものであっても、
作中のこのケースにおいてはそれでも彼らは泥の中でのたうつように苦悩し、
このような答えを出してこういう結果に終わりました。
というのが最低限ないとだめだもんな。

最高最良ではないかもしれない、それでも最低最悪ではないと信じる、彼らの最善を尽くした、と。
その苦しみと答えが物語のカタルシスに関わる重要なファクターだ。
242名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 02:24:28 ID:LOpJVZGU0
>>237
>勧善懲悪物

時代劇好きなんだけど暴れん坊将軍とか見てると悪代官に仕えてる侍は不運だなぁと心底思えてならない
243名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 02:27:58 ID:0nqAqe9Z0
おまえは何を言ってるんだ?
上様は下っ端の侍を斬り捨てたりはしないぞ。
峰打ちで気絶させてるだけだ。

まあ、お庭番にやられた奴は不運だったとしか言えないがな。
244名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 02:36:09 ID:Zqa4T7MN0
>>241
>その苦しみと答えが物語のカタルシスに関わる重要なファクターだ。
関わる重要なファックだ

と読み間違えた。俺はどうにかしているようだ
245名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 02:39:32 ID:LOpJVZGU0
マジか。それは済まなかった、お庭番同様ばしばし斬りまくってるもんだと思ってたわ
そういや最初に刀返してたっけか
246名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 03:07:45 ID:DTul0+Gd0
まぁ、事情も知らんのにいきなり呼び出されて謎の侍に刀で殴られるんだから
命こそ取られないものの不運は不運だと思うけどな
247名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 03:09:46 ID:SjnoMzvX0
そこはあいつらも上司並みの小悪党だったと思うことにしよう
248名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 04:50:29 ID:WPaUEi580
>226

外に出るな、か。
セイバーにそんなこと言われるとは思ってもみなかったな。
わざわざ土蔵から出てきたくらいだから、
聖杯戦争のことは何となく覚悟はしていたけど。
こうなるとは思わなかった。
ったく、この数日の出来事はなんだったんだ。
オレはなんのために、深夜の徘徊を繰り返していたんだよ。
なんのために学校のストーブを修理したり、
ロリっ子との逢い引きを重ねていたんだ。
それは全部、こうなるためだったのかよ?
……なんでさ。ほんとに。
249名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 05:37:05 ID:KDydfCNr0
士郎さんの鳥頭に皇帝の過剰すぎて異次元に突入する独白が混ざると頭がおかしくなって死ぬ
250名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 07:13:18 ID:gImYrL8l0
fateは立絵が2足歩行のゴリラっぽくて
シナリオどころではなかった…つーかエロゲのバトル系ってなんで絵が微妙なの
が多いんだ?まとまなのってニトロとlightぐらいじゃね?
251名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 07:36:42 ID:aZSlksSI0
どこの誤爆だよ
252名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 08:19:21 ID:c9YZetTL0
>>248
>わざわざ土蔵から出てきたくらいだから

なんかここが妙にツボにはまったww
253名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 08:36:44 ID:s+UIrPhh0
>>241
景明さんが出した答えは
「敵も味方もみんなぶっ殺すよ。そんな俺を見てみんなが人殺しはダメって思ってくれればいいな。」
だったなw
254名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 09:36:03 ID:Xe1uu5RG0
士郎のこと晒す現場だといつも「彼は歪んでるからな」とかしたり顔で言われるんだけどさぁこれって絶対後付だよな?
Fate発売当時なんてそんな意見全然出てなかったし
単純に士郎批判をかわすためだけに、想定された歪みであるから問題なし!みたいな言い返しに思える
正義に狂うと言っても桜√とかこれまでの信念みたいなのが翻してるし

実は主人公が歪んでいてそれは想定されたものであり個性だと言うならクロスチャンネルやdiesみたいにプレイヤー側にきちんとわかるような描写を入れておくべきだと思うんだが
順番が主人公を作る→失敗→歪んでることにすればいいや
みたいに感じる
ヒーロー目指してあがくみたいな描写に失敗したから正義狂いってことになってるだけ
255名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 09:46:28 ID:0nLKnbWcO
嫌んなるくらい士郎さんの歪みアピールが本編にあるのに……
原作やってから語れよ
256名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 09:50:12 ID:KDydfCNr0
解釈は人しだいだがあんだけ露骨にやって後付はない
歪んだ個性つけようとして失敗、全体的になにしたいかよくわからん迷走キャラになったくらいに思ってる
なんでも歪みで済ます奴には「お前FATEやったことないだろ、にわか乙」とでも返せ

なんか唐突な士郎さん罵倒が増えたな
257名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 10:02:59 ID:FRw3/2OsO
でも士郎さんは一般的な正義の味方/ヒーローがいかに歪んでいるか
証明しているとか言うFateファンをたまに見かけるよ
俺にはヒーローの歪みを証明しているとかとてもそうには思えないけど
どう思うよ?

まぁどっちかというとこれは正義否定カコイイをやろうとして
盛大にこけた感じだけど
258名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 10:04:06 ID:D/UAyHk+P
例えば士郎さんが歪んでいたとしよう
でも死ね
259名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 10:06:30 ID:0nqAqe9Z0
どうせ龍騎も見たこと無いような浅いエロゲオタの寝言だろ。ほっとけ。
260名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 10:16:42 ID:2DjIFiMG0
その言葉だけ聞くとまるで「龍騎」って有名なエロゲが存在するかのようだ
261名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 10:19:19 ID:NGfiSxUw0
一般的な正義のヒーロー否定と言えばラノベだがミュートスノート戦記。
平成ライダーに先駆けて色々やっていたというか、
大人になって作る側に回った特撮ヒーローマニアは、
なんかみんな似たようなこと考えたり他にも近い趣味持ってたりするのかなと思う。
262名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 10:42:45 ID:0nqAqe9Z0
>>260
すまんwww

>>261
アメリカだとウォッチメンかダークナイトリターンズかね。
263名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 11:10:29 ID:hG7XknC1O
最近は、絶対正義を叫んだり世界を救ったりするよりも
自分は決して正義ではない事を自覚しつつ身の回りの人間だけを何とか救う話がウケると聞く
264名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 12:05:05 ID:bj2af6Ed0
源義経とかそうじゃないか
265名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 12:06:24 ID:2DjIFiMG0
なんだ九郎ちゃんか
266名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 12:08:32 ID:P80uJpNw0
クウガタイプの主人公はいないな
あのレベルの性格のバランスはむずかしいか
267名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 12:21:00 ID:hG7XknC1O
一介の人間の身でありながら世界の管理運営まで視野に入れて行動する753は器が違うな
268名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 13:16:58 ID:YaFh5c910
>>254
記憶おぼろげだけど登場人物に歪んでるって言われてなかったけ稟あたり
269名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 13:20:36 ID:2DjIFiMG0
俺も記憶おぼろげだけど読んだ記憶あるな
稟だったかどうかまでは自信ないけど
270名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 13:29:41 ID:4FKScgcr0
何度も言われてるが士郎さんがダメな理由は致命的に頭が悪いこと
271名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 13:38:29 ID:KDydfCNr0
致命的なアホさを超絶主人公補正がカバーしそこに四方八方からのマンセーが加わることにより稀代のダメ主人公が誕生したのだ
272名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 13:56:46 ID:ZHkMoA8Q0
作中で言われてる歪みを実際にはやっていない歪みが
ここでは高評価されているだろ
273名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 14:09:43 ID:4FKScgcr0
しかし、奏介さんがなんでダメなのかわからなくなってきた。重症だ
274名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 14:13:47 ID:BSJ0Pm5UO
スタイリッシュは罪
275名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 14:38:07 ID:OfVCM/t50
超イケメンかつクールでスタイリッシュ、一般人より強い戦闘力
出るゲームを間違えなければ普通に良主人公だった
276名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 14:46:31 ID:ciAcVAEy0
>>261
その前にザンヤルマの剣士があるじゃないか
というか平成ライダーとかの方がにわかに思えてしょうがないのは歳だからか
277名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 15:39:59 ID:RfVWw8Or0
>>267
NHE「世界の管理とかなんか良くわかんないけど、
とりあえず世界を管理してる神ぶっ殺しときました。別に後のフォローとか考えてないです」
278名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 15:48:06 ID:VJ7n1Ner0
>>277
ブレスオブファイア3を思い出した
279名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 16:54:03 ID:uNhcS3yr0
正義や悪がどうたら言ってる主人公よりは
復讐で一貫してる主人公のほうが好感が持てる
280名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 16:57:45 ID:ONCml6v00
俺が気に入らないからぶっ飛ばす!というような自己中主人公は結構好き
281名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 17:14:37 ID:hG7XknC1O
自己中ダークヒーロー系エロゲ主人公では、MARIONETTO糸使いの主人公がすごく良かったな
声もかっこよかったし
282名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 17:36:08 ID:s+UIrPhh0
>>275
いやいやいや。
あれだったからまだネタになってるけど、
普通のゲームに出てたらただの痛いオサレさんだ。
283名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 17:46:12 ID:0irCFdQl0
>>282
あれだけイケメンだったら痛いとか言ってらんない
284名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 18:32:46 ID:hG7XknC1O
なぜ二階堂のCMは、こうも人を感傷的な気分にさせるのだろうか
http://www.youtube.com/watch?v=EhAnGC6_PD4&sns
285名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 18:34:00 ID:hG7XknC1O
ハッ――激しく誤爆しましたごめんなさい
286名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 18:59:32 ID:vMgLUVmN0
感傷的ってどういうこと?さっぱりわからない
287名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 19:03:01 ID:+6qZY+LK0
せつなくなるんじゃね?
288名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 19:08:42 ID:kr4/aSii0
心の闇が溢れることさ
289名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 19:23:51 ID:06FSUyUZ0
心の闇が溢れたんならレイプしちゃっても仕方ないな
290名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 19:47:55 ID:4FKScgcr0
完全純愛なのに心の闇が溢れるって冷静に考えても笑えてくるな
291名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 19:51:32 ID:aD6H5HRP0
perfect love♂dark spirit!
292名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 19:52:41 ID:sd6Mwea9O
御影広樹(糸使い)、メッツァー様、スタイリッシュ痴漢・・・
正義に関する葛藤がない面で、それによってブレない点で、ダークヒーロー路線は優れているのかもしれない。
まあ当然「陵辱ゲー」という補正はあるが。
293名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 21:06:09 ID:hG7XknC1O
悪のヒロインを修正と称して陵辱する正義のヒーローがいたっていいと思います
294名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 21:09:52 ID:Wpm0FwUt0
牛や豚を殺して食べる奴に正義とかいわれてもなあ
295名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 21:17:15 ID:Tzz7xJUE0
つまりベジタリアンヒーローがいいと
296名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 21:25:49 ID:06FSUyUZ0
植物を食べるなんて可哀想だろ・・・
297名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 21:30:48 ID:On5BNZ9o0
悪人を殺して食えば良い。
298名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 21:35:47 ID:9K0wAxUE0
つまり主人公はロボットがいいと…


ハロワか
299名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 21:37:13 ID:qgsxn2ry0
「闘争」は、わたしが目指す「平穏な人生」とは相反しているから嫌いだ…
ひとつの「闘い」に勝利する事は簡単だ…

だが、次の「闘い」のためにストレスがたまる……
愚かな行為だ。他人と争うのは、きりがなくムナしい行為だ。
300名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 21:54:58 ID:aD6H5HRP0
吉良の言葉は吉良が吐くから格好いいんだよねw
これがダメ主人公達に言わせるとあら不思議。 「お前が言うな」状態になります。
301名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 22:31:03 ID:Zqa4T7MN0
いやいや、吉良が言うからこそ
「だったら最初から殺すんじゃない変態」
って話だろw
302名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 22:34:11 ID:0nqAqe9Z0
というか、吉良がその台詞を言った時にも
「人殺しのくせに自分の都合ばっかり主張すんな!」って
突っ込まれてなかったっけ?w
303名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 00:13:21 ID:LUeIXbrhP
種のキラ・ヤマト
デスノートのキラ
マクロスFのキラ

キラって名前のやつはロクなやつがいない
304名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 00:14:57 ID:7Zo5Q8Ui0
最近はキラキラネームなるものが巷にて流行っているらしい
305名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 00:25:50 ID:ICmj9bBu0
>>303
きららちゃんは可愛いのばっかりだから許した
306名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 00:26:59 ID:oeiAqNS20
se・きらら「呼ばれた気がした」
307名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 00:27:26 ID:yhdvjaBp0
>>303
ロト紋のキラは役に立たたずなだけだろ!
308名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 00:40:30 ID:9f62yOqv0
>>303
吉良上野介 「……」
309名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 00:43:40 ID:l4BkR9w70
(<∀・)☆綺羅星
310名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 00:49:00 ID:H5E1JgS00
>>306
なんでや! 「無料じゃなかったらクソゲーだったよなコレ」って言われてるエロゲーは関係ないやろ!
311名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 00:56:21 ID:t2atwsOK0
>>303
JOJOのキラはカリスマじゃないか
312名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 01:04:26 ID:lMOBSGW10
ここまでキラケンなし
313名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 06:58:42 ID:H44PXM5v0
>>306
今月でDL終了らしいからさっきDLしてきた
314名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 08:15:37 ID:dUtyHHLO0
>>307
俺にNTRの素晴らしさを教えてくれたキャラをディスるとは
いい度胸だな
315名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 08:50:05 ID:5pIeIR7/0
昔双子が8組ぐらい出てくるギャルゲにキラちゃんて居た気がするけど多分僕の気のせいだ
316名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 08:54:08 ID:g3YeXqwt0
どこぞの雑誌企画のやつか
317名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 12:25:18 ID:YS4r9ir80
スク水ランドセルでパイルドライバーを決める小学生は良主人公になれる逸材
318名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 12:33:11 ID:hhwKHMEbO
飛び抜けて強い印象を残したキャラや主人公が使った名前は、例えありふれた名前でも以後の作品では使いづらくなるよな
319名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 12:51:50 ID:9f62yOqv0
鈴木一郎って平凡な名前のはずだよなwww
320名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 12:58:46 ID:g3YeXqwt0
小沢一郎も平凡だよね
321名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 13:02:15 ID:PRmSUzYTQ
一郎なのに次男w
322名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 13:35:05 ID:SqNOnFbc0
サブローは三男なのか?
323名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 15:03:49 ID:QFVAvK6K0
正義否定をテーマにした主人公として士郎さんと景明さんを比較すると面白いかも。
個人的には士郎さんは狙っておかしい主人公にしたら、とりまく環境も引きずられておかしくなったという侵略者を目指して異星人に堕したタイプ。
一方で景明さんは、個々の選択は理解できるにもかかわらず、どうしてこうなったという点で完全な皇帝タイプだと思う。
324名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 15:10:13 ID:i/Kea64N0
湊斗さんは何もかもが裏目に出るニトロ世界だからあんなことになっちゃっただけで
他社世界なら普通に世界救った後に三世とハッピーエンドして文句無しの良主人公になってたと思うわ
325名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 15:21:31 ID:g3YeXqwt0
普通に殺人犯として捕まって死刑でハッピーエンドだな
326名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 15:27:35 ID:wTnZNctg0
村正一族がもうちょっと常識あればあんなことにはならなかったのにな
洗脳されやすい景明さんとの相性が良すぎたんだろうな
327名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 15:48:37 ID:2yWAt0240
>317
きら様は勇者シリーズで中盤にやられる敵幹部っぽいじゃないか
328名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 16:28:04 ID:gWmRlcy90
士郎さんと一条さん、どうしてここまで差がついたのか……。
329名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 16:44:05 ID:ziShoU650
>>324
それを言ったら士郎さんも型月じゃなければ正しい行動の選択肢を選んだら死亡
なんて事にならなくて結果としてアホな行動もかなり減ると思うわ
330名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 16:59:19 ID:dXWLer8k0
士郎さんは重度のPTSDで自分が救われたいだけと言う風に考えると
原作の支離滅裂な行動を説明できるとか聞いた覚えがあるな。
331名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 18:35:20 ID:8GdDmr44O
士郎さんが他社で出たら最初の死んだとこで出番なくなるサブキャラになるよ
332名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 18:36:35 ID:zgECXAWX0
そうだな。重度のPTSDによって女の子しか見えなくなったんだよな
333名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 18:41:52 ID:Xc03BcQS0
>>331
士郎さんは配役を間違っただけなんだ
補正なしだと正義ぶってあっさり死ぬモブだが
補正ありラスボスなら名キャラになれた
334名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 19:10:11 ID:hhwKHMEbO
もっとも主人公補正から程遠いエロゲ主人公って誰だろうな
イノグレ系は結構イイ線行きそうだ
335名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 19:41:45 ID:IHXOXM5o0
妹に事件解決される探偵www
主人公なのに人外バトルに置いてきぼりのピアノマンwww
結局ほとんどのヒロインを助けられないわかめwww

確かに酷いな
336名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 19:42:12 ID:3pBbLdD40
>>328
理想を捨てても好きな子を助けるのが士郎さん
信念の為なら好きな人でも殺すのが一条さん
こう書くと一条さん最悪だな
337名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 19:56:27 ID:Q//PoBPp0
>>336
というか士郎さんから良主の香りさえ漂ってくる不思議
338名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 20:05:09 ID:zgECXAWX0
彼が捨ててるのは理想というよりまず友人だな
339名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 20:07:47 ID:WERmkmz10
女>>理想>>>>教会のガキ共
340名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 20:20:57 ID:ZvY6n4nIO
桜の性技の前では信念(笑)なんて…
341名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 20:27:25 ID:wzBXIc6g0
>>323
士郎さんの正義は作中で肯定されてるんじゃないか?
桜ルートでは、それまでの正義以上に大事にしたいものが出来たというだけで、
弓ルートまでの正義もそれはそれで正しいものだったんでは? きのこ自身は志貴を引き合いに消極的批判をしているけれど。
湊斗さんの「どうしてこうなった」は「家庭の事情」で大体説明できちゃうところが恐ろしいな。
一条さんのカガリ(しかも生存力はキラ)っぷりといったプラス要素もあるけれど。

>>325
湊斗さんにとってはマジでハッピーエンドだから困る。
理由があっても殺人は犯罪である、正義に則って殺人者の自分は罰せられるべき、が終始一貫した姿勢だからな。
社会の倫理は普遍の正義ではなく、人の集団が生きる上での仕組みというだけと英雄編では言うが、
湊斗さん自身も社会に生きる一人としてその倫理を正義と認めているとすれば、矛盾する言動ではないな。
342名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 21:07:51 ID:JyIBijDe0
>>341
士郎は作者自身が志貴と比較したり批判してるのがスゲーわ。
てか分かってたなら分かってたで修正しろよとw
343名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 21:17:01 ID:dFD4IRPF0
きのこ自身が、士郎さんについて、
こいつとはまだ折り合いが付いてない〜みたいな事を言ってたな、そーいえば
344名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 21:19:26 ID:zgECXAWX0
きのこは問題点がどこにあるかしっかり見極められてるんだよな。エヴォリミットに対するコメントとか
それであれになるんだからある意味すげーわ
345名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 21:22:28 ID:gztN+Of60
ライターが主人公をどう思ってるかより、自分が主人公をどう思っているかでスレを語れよ!
346名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 21:25:00 ID:WERmkmz10
だけど、ライター擁護の流れになるっていうのは…やっぱり、なんでだ。
347名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 21:26:21 ID:oAj+IFrH0
>>342
いや、俺わかってやってたんで
全部意図的なんで
失敗したわけじゃないんで
こういいたいだけでしょきのこは
348名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 21:28:41 ID:zgECXAWX0
>>345
士郎さんは冷静に考えると意味不明で作品のテーマ云々を差し引いてもダメダメだと思います!
349名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 21:32:32 ID:eK+Hl36t0
なんというか・・・おまえらFate好きだなw
350名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 21:43:21 ID:8UUPizHZ0
そうなんです?
351名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 21:45:13 ID:Xc03BcQS0
>>349
君望、スクイズ、Fateがこのスレの入門書みたいなもんだからな
352名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 21:46:16 ID:oeiAqNS20
「Fateが嫌いなダメ主住人なんていません!」
353名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 21:47:50 ID:9f62yOqv0
その3つのうち、誠は一発ネタというか出オチキャラというか……
考察したり語ったりする対象じゃないしね。
354名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 21:49:57 ID:Xc03BcQS0
誠はあれで興味深い思考回路してるからわりと考察されてるぞ
355名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 21:51:55 ID:oeiAqNS20
>>351
理解出来るが氏ね、理解したくない氏ね、理解出来ない氏ね

こうですか?
356名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 22:48:37 ID:6rpdoqJE0
御免よ Fateやったこと無いんだ
357名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 23:01:02 ID:gac0rpGO0
士郎さんと皇帝が話題度では二強

それも皇帝は他の主人公との比較で話題が出てくるパターンが多いので
単独の話題度では士郎さんがナンバーワンかもしれん
士郎さん好かれすぎw
358名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 23:06:30 ID:4tNHXOwC0
その論理で言えばこのスレでマンセーされてるのが奏介さんだなw
359名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 23:07:47 ID:ZvY6n4nIO
まあレアなタイプだしな
皇帝も誠も、レベルはどうあれ昨今やたら見かけるヘタレ属性の類型なんだし、武ちゃんやロメオさんもDQNって括れるけど、士郎さんはまたちょっと違うやん?
360名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 23:09:37 ID:i/Kea64N0
鳥頭と支離滅裂の複合型と考えればそこまで珍しくはない
361名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 23:11:03 ID:Xc03BcQS0
士郎さんはバトル系の王道ダメ主人公
362名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 23:17:08 ID:8UUPizHZ0
>>361
>王道

ラブ作兄ちゃん「ガタッ!!」
363名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 23:20:03 ID:wTnZNctg0
主人公補正で都合よくパワーアップして勝ちまくる主人公と
補正が働かずどんな時でも苦戦しかできない主人公と
バトル物としてはどちらのほうがダメ度が高いんだろう
364名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 23:23:32 ID:hhwKHMEbO
でも、ベルセルク初期のガッツなんかはあれだけ苦戦してても最高にカッコいいぜ
365名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 23:27:15 ID:Xc03BcQS0
よりダメな方を判定してるのに良主と比べてどうする
出すならロメオさんだろ
366名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 23:31:48 ID:PsktAf3f0
主人公だけでみたら活躍するだけ前者のがマシかな
まあ前者の場合主人公がダメってよりシナリオがダメって判定されそう
367名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 23:36:29 ID:hp7bGKVm0
きのこの士郎さんへのコメントは、
好意的に見れば、発売前に言うわけにはいかなかった
普通に考えたら、ただの後付言い訳だからなあ
368名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 23:36:46 ID:LUeIXbrhP
なんだ、士郎さんか
369名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 23:39:17 ID:9f62yOqv0
ガッツは強いけど、相手も強いから苦戦してた。
ロメオさんが苦戦する理由は相手が強いからじゃなくて
ロメオさん自身が(精神的に)情けないからなんだよな。
両者を、「苦戦する主人公」とくくってしまうのはいかがなものか。
370名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 23:46:57 ID:56jtREUH0
敵を強く見せられるか
その強い敵に対して説得力がある勝ち方か
あるいは燃えと勢いで押し切ってしまうか
このあたりが出来ていれば苦戦しても格好いい
371名無しさん@初回限定:2011/02/07(月) 23:53:44 ID:g3xyOLF80
元々男セイバーと女士郎で考えてた話だしなあ
弓と稟がよっぽど主人公らしいのはそのせいだし
士郎さんはようはヒロインなんだよ
カコイイ異性に助けてもらわないとヒステリーに陥るタイプの
372名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 00:11:02 ID:9Cv9RB4D0
鬱陶しい、気持ち悪いヒロインスレに引き取られてる士郎子ちゃん


うむ、違和感無いな
373名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 00:25:34 ID:bCeaNVOb0
>>363
前者に関しては士郎さん、
後者に関してはロメオさん、
結論としては書き方次第。

ロメオさんは「かつて最強と言われた殺し屋で、昔の仲間から一目置かれている」っていう設定さえなければなぁ。
374名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 00:28:55 ID:S/VFrrAa0
設定が無くてもあそこまで負けられると爽快感0ですがな
375名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 00:39:04 ID:3wX5Y/G30
それでも最強設定というかマンセーというか要はハードル上げ要素がなければ
爽快感なんてなくともまあ納得はできたんじゃないかね。
376名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 00:57:20 ID:F97jsKcNO
あれだけ最強の力があるのに英霊化したらなせがあっさりまける不思議
377名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 01:12:27 ID:D75IXp9I0
人間でありながら悪魔騎士に勝てるほど強かったインディアンは
超人になったらかませ一直線でな…
378名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 01:51:58 ID:DQbKcJYbO
人間離れした強さなんだけど、他がさらに上を行く強さのせいで苦戦ばかりなパラロスの2P主人公
379名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 02:07:44 ID:NM9CqgIwO
ノウは主人公とは認めない
380名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 02:09:52 ID:DWAxBobF0
湊斗さんも格上の相手ばっかだったが、互いの戦力を測った上で戦術を立てて戦ってたな
381名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 03:29:10 ID:KX+yGXIP0
へへっ、ちげぇねえ
382名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 03:38:54 ID:mGsOWIFP0
このスレ的には、湊斗さんより一条さんのほうが美味しいと思うな。士郎さんとの対比的な意味で。
個人的には、あそこまで一貫してりゃアリだと思う。
少なくとも行動はブレないし、自分の正義否定されても簡単に揺らいだりしない。
383名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 04:15:13 ID:1WYKdejC0
このスレ的には、スレチだと思うな。
384名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 04:41:34 ID:xyvcv6770
まったくだ
385名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 06:21:26 ID:9a10s49Z0
いーんじゃないの?マンセーするだけ引かれるだけでしょーしね
386名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 06:30:12 ID:kxJmTEEM0
はも☆はも
387名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 08:07:32 ID:KAX7b9DIO
やったことないからわかんないけど士郎さんの正義って結局どんな正義よ?
作品の目的が正義否定なら成功してるのでは?
388名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 08:13:37 ID:jOsTHVH20
ぼくのかんがえたせいぎのみかた
389名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 08:45:20 ID:9a10s49Z0
>>387
士郎さんの正義についてはシーンごとにころころ変わるため分類不可能
その場のノリというのが一番有力
その程度のキャラで正義否定!やっちゃったためその方面でのクオリティはお察し
このスレ的にはまさに主人公本人による失敗のために高評価
390名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 08:55:49 ID:u82GmBU6O
士郎さんの親父(前期)「犠牲を最小限に抑えるのが正義」
士郎さんの親父(後期)「敵も味方も救えるのが本当の正義の味方」
士郎さん(初期)「親父(後期)の考えた正義の味方を目指す」
士郎さん(初期裏)「他人を救ったら、俺も救われるんだろうか」

―本編―
士郎さん(中期)「敵も救うにはどうすりゃいいんだろう」
士郎さん(後期1)「無理だ。救える命だけ救おう」
士郎さん(後期2)「無理でも、間違ってない。だから俺は正義の味方を目指すよ」
士郎さん(後期3)「とりあえず桜を救おう」
士郎さん(後期3EX)「とりあえず桜を殺して、犠牲を最小限にしよう」
391名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 09:29:35 ID:D75IXp9I0
死にそうな人が二人いて、どっちか一人しか助けられない。
見捨てた方は確実に死ぬ、って状況になったら
士郎さんはどうするの? っと。
392名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 10:01:39 ID:u82GmBU6O
二人助けようとして自分も死ぬ
393名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 10:06:27 ID:jOsTHVH20
違うだろ
二人とも助けようとして二人とも死ぬ、あと巻き添えで数百人ほど被害が
士郎さんは何故か生き残る
394名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 10:17:45 ID:5r7xVhBgO
とりあえず女の子を助ける
その後偶然生れつき持っていたたまたまその状況にぴったりな絶対にありえない超魔術が発動
万事オーライでマンセーされる

>>390
士郎さんは親の思想は知らないぞ
あと中後期1的思考もワカメ、教会の子供、寺の息子イベントからわかるように基本的にうっちゃられる
結果わけわからん人に
395名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 10:35:10 ID:ZKhboYUQ0
士郎さん親の思想知ってるだろ。
「それがきれいだから憧れた」んだし

あとFate的には

Aを助ける
Bを助ける
例え無理でも両方助ける――!

この選択肢の場合、3を選ばないと士郎さん自身が死ぬ
396名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 11:03:54 ID:kwA9jqFr0
Aを助けようとして二次災害的に死亡
Bを助けたと思った直後にBに殺される
両方助けようとしたら二人とも死んじゃうけど自分は何とか生き延びて物語は続く

そんな感じか
397名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 11:06:34 ID:gK/Q1W650
湊斗さんは相手が誰だろうと好試合を演出して観客を沸かせるプロレスラー
士郎さんはあからさまな八百長試合で観客を萎えさせる亀田
398名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 11:49:23 ID:5r7xVhBgO
しかしフェイバリットホールドとポエムに関しては大人気
399名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 12:36:41 ID:ARKKqFgU0
弓「死ぬ気で紛争を収めてみれば、紛争の責任者にしたてあげられ最後は絞首台だ(苦笑)」

多分この時も、紛争で100人の犠牲者が出るとしたら士郎さんの介入で120人くらいの犠牲になったんだろうな
400名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 13:09:59 ID:5r7xVhBgO
紛争をテロで解決したと自賛したあげく被害者ぶれちゃうあたり
本編の賛辞と違って正しい意味で歪んでるなw
町で定食屋でも開いてたほうがよほど理想の正義の味方になれてただろうに
401名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 13:15:30 ID:0bQwhhVD0
弓はそれ自体愚かで馬鹿馬鹿しいことだったと理解してるからまだマシだけど
その弓に士郎さんが勝って説き伏せちゃうのがいけないんだよ
根拠の無い勢いで
402名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 13:22:37 ID:+XSWoJ68Q
アーチャーは弓より短剣の印象が強い
403名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 13:34:12 ID:zHaLvNH10
ただのFateアンチスレになってるじゃねーか!
404名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 13:35:26 ID:4oGUzRbK0
まったくだ
405名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 13:51:04 ID:QDEnRBVU0
このスレにいるとダメな奴を望んでいるのか望んでいないのか
自分の気持が分からなくなってくるから困る

それにしても攻略できないサブキャラとかいるとダメ主にみえてくるなぁ
FDなんかに回さないでしょっぱなから突っ込んでいけよ
406名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 13:57:03 ID:WnsYURJn0
FDなのか分からないが、花鳥風月は桜吹雪のヒロインが全員サブキャラになって
サブキャラがヒロインになってたな……あと何故か主人公は女装した
407名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 15:45:42 ID:7oKGRxGX0
まあ、前世の因縁的に考えればメインヒロインは
桜吹雪より花鳥風月のほうが自然だったりする。
408名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 15:46:38 ID:zHaLvNH10
転生ものは僕球が至高
409名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 15:55:38 ID:3wX5Y/G30
>>382
正直、正宗=一条さんは村正=湊斗さんを引き立てるために、
真実に気付こうとしない愚か者役をやらされてた感が強いんだよなあ。
英雄編はそこで両者とも評価が下がって萎える。

湊斗さんはウダウダ悩んでる時が一番輝いていて、悟りを開くととたんにウザクなる珍しいパターンだわ。
410名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 17:54:02 ID:PynLTz1l0
ところで星の王子くんは話題になってないのか?
他は案外無難なのに王子くんのせいで全部台無しな話だったけど
411名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 17:55:53 ID:FeVLB6hm0
>>410
みんな意気地無しだから地雷避けしやがったファッキン。
俺もコンプして吐き出そうと思ったが、別のエロゲで悟りを開いたら報告が面倒臭くなりました。
412名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 17:56:45 ID:qmhbE3H40
>>410
一言で言うとサイトウケンジのシナリオをさらに劣化させたような話を無難とな!?
413名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 18:28:57 ID:u82GmBU6O
プレイした奴が上手くプレゼンできるか否か
414名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 18:37:20 ID:PynLTz1l0
>>412
ああ、無難だ。俺は見えない地雷まで踏みに行っちゃうような買い方をしてるからな
415名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 18:51:05 ID:7oKGRxGX0
星の王子くんは本スレの速度が発売3ヶ月前のRewriteにすら劣る有様だからね。
大半の人が回避に成功したっぽい。
416名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 18:53:45 ID:fXu3ypI70
まぁ被害者数というか、知名度もやっぱり重要だからね
417名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 19:13:23 ID:Ju/qopTv0
ク・リトル・リトルの主人公が槍玉に上がらないのが不思議
418名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 19:17:29 ID:gK/Q1W650
れいちーは役立たずとして一回上がったけどプレゼンが下手だったせいでスレ的に無かった事にされてる
419名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 19:19:54 ID:U3aM62rs0
ものすごい長文を何レスもしてたからな
420名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 19:51:59 ID:nd+Obcv20
え、献身的に介助できる良い奴だったような・・・。
421名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 20:11:15 ID:9Cv9RB4D0
まあ、れいちーはヒロインだからな
422名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 20:18:29 ID:xyvcv6770
01は一応wikiにまとめてあるみたいだが…
やだ、なにこれ読み辛い
423名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 20:20:39 ID:bCeaNVOb0
>>395
いや、『正義の味方』という言葉の響以外は教わっていないと思われ。
だって親父の正義、人の命を数だけ勘定して秤にかけて、
重い方を生かすために軽いほうを虐殺することを厭わないんだぜ。
たとえ軽い方に最愛の人がいたとしても、心は痛んでも身体は自動で殺戮を行える。

とはいえ親父はやってることは最後までブレないんだよな、大多数のために最愛の妻
(その殻を被っているだけとはいえ性格は紛れも無く本人)を殺せる辺り、士郎さんと異なる。
正義の味方になろうとしたスタート時点で間違えているだけで、
正義の味方としての行動は一貫していて間違いなどないから、本当に「どうしてこうなった」になる。
問題行動って、殺す側にした人間に一切の情を向けないことくらいだ。(流石にケイネスにはトドメ刺してやれよ)
424名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 20:29:00 ID:qmhbE3H40
そろそろこれを言いたい

月厨うぜぇ、消えろよ
425名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 20:30:44 ID:xyvcv6770
ついでにニトロ厨も
426名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 20:31:32 ID:GwCF1FaP0
Fate愛されてるなぁw
427名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 20:33:33 ID:R57dPKfL0
住人よ……。よくぞ厨を倒した。
だがスレあるかぎり 厨もまたある……
わしには見えるのだ。ふたたび厨が現れよう……
わははは………っ。ぐふっ!
428名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 20:35:08 ID:0bQwhhVD0
>>423
要するに士郎さんも親父も最低のクズってことでFA?
429名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 20:42:07 ID:U3aM62rs0
ZERO未読だけど要するにオヤジさんは愛作兄ちゃんの真逆タイプなんだろ
良主としか考えられんな
430名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 20:50:21 ID:9Cv9RB4D0
困ったことに、ダメ主と真逆のキャラというのは違ったタイプのダメ主であることが多いんだ…
431名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 20:52:55 ID:GwCF1FaP0
敵の敵は味方、と言われるが世の中そんなに甘くない、別の敵だ。ってことですね
切嗣は少し前にここで話題になったときにはどっちもダメ主扱いだったな。詳細は覚えてないが
432名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 21:06:09 ID:jOsTHVH20
ニトロ厨は話題にしてもない奴をさりげなく良主とか持ち上げ始めるのがうざったいわ
タオロー兄とかはネタとしていいんだけど
433名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 21:13:41 ID:D75IXp9I0
>>423
要するに香川教授のパクリじゃん。
434名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 21:25:16 ID:pT4a23c50
どうでもいいことだが、「正義の味方」は「正義を為そうとする人間の為」に戦う者であって、
「自分の中の正義」の為戦うのは「正義のヒーロー」なんだ・・・って論を何かで見たなあ
435名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 21:33:53 ID:nd+Obcv20
どうでもいいことだけど、一年前にも似たような話してなかったか、このスレ
436名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 21:37:33 ID:FeVLB6hm0
つまりそれは、進歩が無いって事なんですよ。
437名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 21:38:34 ID:U3aM62rs0
ピラミッドの中の人の話題はもう語りつくされててずっとループしてんな
438名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 21:40:56 ID:WnsYURJn0
進むべき道は新たなダメ主を探す道だと思うのだが、期待できるのは居るのか。
439名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 21:42:29 ID:xyvcv6770
(テコ入れが必要なのか…!?)
440名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 21:48:57 ID:fXu3ypI70
テコ入れ→登山
441名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 21:51:38 ID:FeVLB6hm0
指示通り登山したらスレが毎回遭難してるだろ!いい加減にしろ!(迫真)
442名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 21:56:17 ID:1WYKdejC0
でもそれって…やっぱり…なんでだ…?
443名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 21:57:24 ID:nd+Obcv20
perfect pure love story…
444名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 22:29:27 ID:C+ZANxhP0
ピラミッドの牙城を崩すような屑主が出てきてほしい反面
自分ではそんなゲームをプレイしたくないという本心
445名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 22:35:28 ID:nCdY59wG0
ダメ主が生まれる条件
1.絵・ライター・メーカーのいずれかが有名で発売前から良い方面に期待されていること。
2.ゲーム内で主人公がとてもダメ行動を取ること(過程は考慮しない)
3.迷言か迷行動があること。
446名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 22:37:56 ID:nvPbxhG80
>>445
それ、1があるとイノグレや叔母風呂からは二度とダメ主が生まれないってことにならね?
メーカー見て良い方向に期待する奴いないだろ
447名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 22:44:08 ID:Z5Rn2CLF0
イノグレ馬鹿にしすぎだろ……
448名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 22:46:11 ID:nvPbxhG80
いたのか・・・
449名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 22:48:17 ID:xyvcv6770
イノグレが絵・ライター・メーカーのいずれの方面でも期待できないとか
異星人のメーカーに深く陳謝するべき
450名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 22:49:06 ID:JvZu+gT+0
お前イノグレはシナリオ以外は最高だろうが
451名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 22:50:18 ID:D75IXp9I0
BonbeeはALMAとかサークルメイトとか地味に良作を出してたんだぞ。
なぜか最後に異星人を送り出してしまったけど。
452名無しさん@初回限定:2011/02/08(火) 23:25:36 ID:Q4fyeAVw0
ALMAは廉価版が実妹解禁で話題だったんだっけ?
サークルメイト調べたらライターVAVA社長かよw
453名無しさん@初回限定:2011/02/09(水) 00:09:07 ID:T0ERXf/V0
いたるを救った馬場は良主人公
454名無しさん@初回限定:2011/02/09(水) 00:38:29 ID:tVzdXD9f0
やったらわかるけど実はイノグレはそこそこ高水準
455名無しさん@初回限定:2011/02/09(水) 00:41:19 ID:y6041jt/0
そうなんだよな。
絵もテキストも演出もシステムも、ダメゲーにありがちな二流臭がぜんぜん漂ってこないんだよな。
ほんとに、問題はシナリオだけ。
456名無しさん@初回限定:2011/02/09(水) 00:45:00 ID:DBhx51qQ0
でもゲームシステムはなぜか退化して行ってる。
クロウカシスとかどこの80年代のPCのミステリーアドベンチャーかと。
457名無しさん@初回限定:2011/02/09(水) 00:45:07 ID:2lQG3A0o0
ボクサーは何が何でも美少女のグロ死体を描きたいんだよ。
そのためには主人公がある程度無能じゃないと困るんだよ。

つまり、イノグレ主人公のダメさは必然性のあるダメさ(キリッ
458名無しさん@初回限定:2011/02/09(水) 01:17:51 ID:BkLR1jfZ0
イノグレはヒロイン死なないといけないしな
じつは良主人公なんじゃね?
459名無しさん@初回限定:2011/02/09(水) 01:25:19 ID:GfM0fC1q0
ボクシングマンにとっては良主人公
てことは自分の欲望のため無能主人公を量産するボクシングマンこそがダメ主ってことか
460名無しさん@初回限定:2011/02/09(水) 01:27:45 ID:Hlw8gdRmQ
ボクサーは綺麗な絵を描くのに病んでるよなw
461名無しさん@初回限定:2011/02/09(水) 02:09:33 ID:l1opJZsG0
主人公を殺人狂にしちゃえばいいのにな
それこそ吉良吉影みたいに平穏を望みつつ人をバラしていく感じ

突発的に殺したくなるけど見てくれはいいとかにすれば
街歩くだけでエロイベントも用意できるし
なにより更生して懺悔するならよし、しなくても設定通り
なんともぶれようがないからダメ主と呼ばれない可能性もある
462名無しさん@初回限定:2011/02/09(水) 02:26:05 ID:TrswPIJd0
それやったらハサミ男とかみたいになりそうね
463名無しさん@初回限定:2011/02/09(水) 02:52:55 ID:BkLR1jfZ0
主人公がヒロイン助けられないのが好きなんだろきっと
464名無しさん@初回限定:2011/02/09(水) 06:31:28 ID:TpfaBfXA0
新ジャンル「殺され」か
465名無しさん@初回限定:2011/02/09(水) 07:42:27 ID:V9w40fSS0
ヒロインの手を見て勃起する主人公は有りだな
466名無しさん@初回限定:2011/02/09(水) 11:12:15 ID:z7QSGHVJO
それだけだと、ただの手コキフェチのようにも聞こえる
467名無しさん@初回限定:2011/02/09(水) 11:23:55 ID:0LcYckR20
達磨フェチとかは普通にいるから困る
468名無しさん@初回限定:2011/02/09(水) 11:32:52 ID:kilrx+l10
ボクサーマン「あの『美少女』が達磨になってる「絵」…あれ…初めて見た時…なんていうか…その…下品なんですが…フフ…勃起…しちゃいましてね…」
469名無しさん@初回限定:2011/02/09(水) 12:39:27 ID:z7QSGHVJO
ぬまきちは、ダメ主人公フェチに相違あるまい
470名無しさん@初回限定:2011/02/09(水) 14:24:39 ID:TrswPIJd0
ぬまちきはどっちかというと男女問わずにダメな人間が好きな気がする
471名無しさん@初回限定:2011/02/09(水) 15:01:09 ID:6kfgwqiM0
ゲストの前作キャラでさえ何の躊躇も無く殺すもんな
472名無しさん@初回限定:2011/02/09(水) 16:37:55 ID:Hlw8gdRmQ
オバフロとageは良質なダメ主を産み出したが経営者もダメになってしまったのが残念でならない
新作はいつですか?
473名無しさん@初回限定:2011/02/09(水) 17:37:02 ID:JkaaSGyB0
イノグレは毎回音楽が良いからつい買っちゃうな
474名無しさん@初回限定:2011/02/09(水) 18:09:58 ID:fxdflTAyO
絵も雰囲気も悪くないよ
昭和にジャンボ機があったりする絵で雰囲気をぶち壊すこともあるけど、リフ=ラフの前ではそんなのはささいなこと…だよね?
475名無しさん@初回限定:2011/02/09(水) 18:17:40 ID:zfGI4NdT0
イノグレはミステリー路線やめればいいのに
ミステリーをまともに仕上げられるエロゲライターなんてほとんどいないんじゃねえの
ミステリーより和風萌えゲー作ってればええんや
476名無しさん@初回限定:2011/02/09(水) 18:18:26 ID:k5fnCnXX0
アレをみると昭和時代の日本にジャンボ機を生産運用できるだけの
技術と経済力があればと考えてしまうのが歴史オタの性だな。
477名無しさん@初回限定:2011/02/09(水) 18:18:52 ID:JkaaSGyB0
>>475
でもヒロインは死ぬ
478名無しさん@初回限定:2011/02/09(水) 18:22:37 ID:jpe93reN0
和風萌えゲーだけどヒロインは達磨になる
479名無しさん@初回限定:2011/02/09(水) 18:25:41 ID:zfGI4NdT0
ギャグで内臓が飛び出たり四肢とか首とかが落ちたりするギャグゲーを作ればいいと思います
これで主人公もグロ死体を見せるためにヒロインを救えないジレンマから開放されんな
480名無しさん@初回限定:2011/02/09(水) 18:29:36 ID:hE4Z6L5d0
だが(首を斬って欲しいと)、誘ったのは彼女のほうだ
481名無しさん@初回限定:2011/02/09(水) 18:31:53 ID:IArJeQ1gO
学園ものを作ろうとしたら吸血鬼ものができたでござる
482名無しさん@初回限定:2011/02/09(水) 18:32:47 ID:GfM0fC1q0
Dead Space風エロゲを作れば達磨製造し放題だぜ!
・・・と思ったがボクシングマンはああいうヌルヌルグチャグチャのスプラッタは趣味じゃないだろうな
スタイリッシュ達磨じゃないと
483名無しさん@初回限定:2011/02/09(水) 19:15:48 ID:OpxIOojV0
>>474
>昭和にジャンボ機があったりする

まあ昭和45年には日航がジャンボ機飛ばしてるから
「昭和」というくくりだけなら間違いではないw
484名無しさん@初回限定:2011/02/09(水) 20:04:21 ID:z7QSGHVJO
>>475
エロゲに限らず良質なミステリーを今新たに作るのは難しいからな
ましてやイノグレがやるミステリーはド直球な設定だし
今は変化球じゃないミステリーは殆ど通用しない
485名無しさん@初回限定:2011/02/09(水) 20:07:07 ID:y6041jt/0
ゲームで良質なミステリといったら何と言っても竜騎士さんだな!
エロ作ってくれないかな
486名無しさん@初回限定:2011/02/09(水) 20:12:23 ID:GrN1Qz5g0
レイルソフトにミステリものを作ってほしい
487名無しさん@初回限定:2011/02/09(水) 20:15:23 ID:yJ5/+WwnP
>>485
シナリオがひどすぎてこのスレ的には微妙になりそうだ
488名無しさん@初回限定:2011/02/09(水) 20:18:12 ID:AOQlvSVG0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
489名無しさん@初回限定:2011/02/09(水) 20:24:40 ID:jpe93reN0
良質…ミステリ……?
490名無しさん@初回限定:2011/02/09(水) 20:26:37 ID:zfGI4NdT0
釣りかネタレスだとは思うがそれでも言わざるをえない
雛見沢症候群とかリフ=ラフと同レベル
491名無しさん@初回限定:2011/02/09(水) 20:26:43 ID:mzu7BCOI0
なんだっけ吸血姫で達磨にされる
あー狂い咲きバージンロード
492名無しさん@初回限定:2011/02/09(水) 20:29:39 ID:xZQ7HDPB0
イノグレは惨殺死体が書きたかったら伝奇推理系にしたらいいのに
493名無しさん@初回限定:2011/02/09(水) 20:35:56 ID:DBhx51qQ0
シリアルキラーによるトーナメント物なんてどうだろう
494名無しさん@初回限定:2011/02/09(水) 20:44:05 ID:sYWKSh4R0
イノグレなら絵が売りの和風ホラーでいいな
探偵やら刑事入れて謎解きするよりひたすら雰囲気煽ったほうが評価されるんじゃないか
推理ものにするとつじつま合わせのためにキャラ動かさないといけないから技量が必要だし
495名無しさん@初回限定:2011/02/09(水) 21:23:04 ID:zMUkZuOk0
変身ヒロイン物やればいいんだよ
レイプ、死体なんでもこい

つまりブサイクとかぶりそうでかぶらない所をなぁ
496名無しさん@初回限定:2011/02/09(水) 22:04:20 ID:Cc3Czyqt0
>>495
>ブサイクとかぶりそうでかぶらない所

どんだけ難易度高いんだよw
497名無しさん@初回限定:2011/02/09(水) 22:07:27 ID:2lQG3A0o0
ブサイクはどっちかというとバトル寄りじゃね?
ホラー寄りのGSSみたいなのも出してるけど。
498名無しさん@初回限定:2011/02/09(水) 22:14:36 ID:4bBJ21jt0
イノグレシナリオ以外は良いんだから普通の恋愛ゲー作ればいいのに
個人的にはそれだと寂しくなるけど
499名無しさん@初回限定:2011/02/09(水) 22:15:45 ID:zMUkZuOk0
>>498
ボクサー「どうやってグロ入れよう?」
500名無しさん@初回限定:2011/02/09(水) 22:20:05 ID:EwBAgNev0
もうめんどいからイノグレは特典にボクサーのパーツつけろ
全部集めて合わせると1/1ボクサーが出来上がる奴
要冷蔵で
501名無しさん@初回限定:2011/02/09(水) 22:22:53 ID:mN/dg3N50
イノグレが普通の恋愛ゲー作ったら何故かヒロインがヒロインをグロっちゃう昼ドラ風味になりそう
502名無しさん@初回限定:2011/02/09(水) 22:23:49 ID:zMUkZuOk0
スクイズの絵を入れ替えればいいのか
503名無しさん@初回限定:2011/02/09(水) 22:27:39 ID:vCv6J02b0
ボクサーは昔関ってた英才狂育みたいなエロゲ作ってくれればいいのに・・・
504名無しさん@初回限定:2011/02/10(木) 01:32:39 ID:BopJ8VRc0
>>500
ボクサーのパンツつけろに見えた
505名無しさん@初回限定:2011/02/10(木) 01:43:24 ID:BQKEN8gI0
イノグレ出張スレになっている…?
506名無しさん@初回限定:2011/02/10(木) 02:43:22 ID:dj6S0lIqO
第二のイノグレ本スレと言われてた時期があったね
507名無しさん@初回限定:2011/02/10(木) 09:14:28 ID:Sxzs4fFp0
グロや惨殺、猟奇を入れたければ、バイオレ○スジャックとか魔界都○みたいに
そういうのが当たり前な世界を作っちゃえばいいのに
そして主人公は一般市民と
508名無しさん@初回限定:2011/02/10(木) 09:14:35 ID:r22sbBNnO
このスレの総意により、イノグレの次回作は
「ボクサーが主人公で、√ヒロイン以外は死んだり達磨になったりして物理的に退場するギャグ風味の純愛ゲー」
に決定しました
509名無しさん@初回限定:2011/02/10(木) 10:46:49 ID:eV6e63mYO
>>508
いや、ボクサー主人公なら√内でも……
510名無しさん@初回限定:2011/02/10(木) 12:25:32 ID:hFD7PJ8W0
イノグレと型月と叔母風呂を合併させてシナリオきのこ、イラストボクサー、制作指揮ぬまきちでやらせれば化学反応でスゲー名作が生まれそうじゃんよ
511名無しさん@初回限定:2011/02/10(木) 12:28:57 ID:VNh4ep2l0
絵はとっくに描き終えてるのにシナリオやプログラムの都合で
いつまで経っても発売されない、ってオチが見えた。
512名無しさん@初回限定:2011/02/10(木) 12:30:59 ID:88YKWA1e0
いや、こうだな
「売れないイラストレーターの主人公。彼は仕事用の絵を描く傍ら、美少女達の猟奇的な絵を描くことを趣味としていた。そしてある日、ニュースで報道される殺人事件。そこには彼の絵と全く同じ殺され方をしている少女の姿が――」
後、ボクシングが上手い
513名無しさん@初回限定:2011/02/10(木) 13:29:58 ID:eUz7FG29O
>>512
主人公「まさか……俺がやったのか……?」
514名無しさん@初回限定:2011/02/10(木) 13:51:03 ID:62tZZELe0
>>512
ショウグン・・・!?
515名無しさん@初回限定:2011/02/10(木) 13:53:27 ID:MKO6hi5t0
>>512
一見面白そうだけどオチがリフ=ラフ(笑)ってのが見えた
516名無しさん@初回限定:2011/02/10(木) 13:57:39 ID:JtUfxMoQ0
夢オチじゃないのか
517名無しさん@初回限定:2011/02/10(木) 14:39:36 ID:r22sbBNnO
ボクシングマン「僕を惨殺して」
518名無しさん@初回限定:2011/02/10(木) 15:07:44 ID:BL6CjqRR0
1936年-昭和11年 PP
1945年-昭和20年 終戦
1951年-昭和26年 カルタグラ
1956年-昭和31年 殻の少女
19xx年-昭和xx年 殻の少女2
519名無しさん@初回限定:2011/02/10(木) 15:20:33 ID:gJkETXV5O
一応、昭和は1989年までだが
イノグレの新昭和なら、今年は昭和86年か…
520名無しさん@初回限定:2011/02/10(木) 15:29:10 ID:eUz7FG29O
戦争の相手がドイツだった事にしておけば、警察がMG42を配備してても問題ない世界観にできます
521名無しさん@初回限定:2011/02/10(木) 15:42:37 ID:TollyDbO0
>>518
クロウカシスは昭和中期だったっけな
Wikipedia基準だと終戦から65年くらいまでが該当っぽいな。

>>520
幾ら旧日本軍でも、さすがにドイツ程度には負けんと思う。
522名無しさん@初回限定:2011/02/10(木) 15:54:12 ID:BopJ8VRc0
さすがにスレチだがドイツ舐めすぎw
523名無しさん@初回限定:2011/02/10(木) 16:05:03 ID:IKUd+b5o0
今ならともかく、当時は軍事力でも経済力でも生産力でも将校のレベルでも、何一つ勝ってないだろw
524名無しさん@初回限定:2011/02/10(木) 16:12:02 ID:9Brg0i590
つーか旧ドイツ軍は戦力だけで見れば単体で連合軍とやり合えるレベルの超常軍隊だった気がするんだがw
525名無しさん@初回限定:2011/02/10(木) 16:14:15 ID:VNh4ep2l0
ドイツを「程度」呼ばわりする奴は初めて見たわwww
526名無しさん@初回限定:2011/02/10(木) 16:18:44 ID:IgZ9Om8X0
ダメ主人公スレだけに、駄目な人への食いつきが激しい
527名無しさん@初回限定:2011/02/10(木) 16:20:08 ID:BopJ8VRc0
まあ冷静に考えてみればポン刀で銃弾を真っ二つにする達人がいるほどのスタイリッシュ昭和だ
ドイツ程度赤子の手を捻るようなものさ
528名無しさん@初回限定:2011/02/10(木) 16:25:24 ID:uAKURFdG0
でも相手にだってサイボーグやら吸血鬼軍団とかあるんだぜ?
529名無しさん@初回限定:2011/02/10(木) 16:26:01 ID:eUz7FG29O
>>527
白い人(CV杉崎和哉)「ほう…面白え事ぬかすじゃねえか…いいぜ、やってみやがれ!せいぜい俺を楽しませろ劣等野郎!」
530名無しさん@初回限定:2011/02/10(木) 16:26:20 ID:62tZZELe0
でもいちおうドイツ軍もフィクションの世界では超常の悪魔軍団を作り出してるんだぜ・・・
531名無しさん@初回限定:2011/02/10(木) 16:26:21 ID:9Brg0i590
麻雀と量子力学を融合させたりするしな
532名無しさん@初回限定:2011/02/10(木) 16:30:08 ID:K42fTU8dO
イタリアはダメ主で
533名無しさん@初回限定:2011/02/10(木) 16:37:37 ID:62tZZELe0
>>520>>529みてふいたぜ・・・
こいつは飛んだダメ主だ
534名無しさん@初回限定:2011/02/10(木) 16:42:43 ID:TollyDbO0
ドイツの国力じゃユーラシア横断して日本を叩くのは無理。
チート米国ですら日本を叩くのに結構苦労した。
陸続きなら兎も角、海軍力では日本の足元にも及ばんから
ソ連下してシベリア鉄道経由で満州辺りに戦線開くとかシュペーアが過労死しちゃう。
それ以前にそこまでドイツがはっちゃけたら米国が日本支援するだろうし。



……これ以上は完璧なスレチだな。
535名無しさん@初回限定:2011/02/10(木) 16:45:32 ID:eUz7FG29O
ひょっとしたらPPのマスターならシュピーネさん辺りには勝てるかもしれん
あと、イタリアには人狼マフィアやオートマタがいるじゃないか
536名無しさん@初回限定:2011/02/10(木) 16:54:02 ID:7y5uxKqH0
自分がいいたい事言ってその後はスレチとして取り合わない。
立派なダメ主だな
537名無しさん@初回限定:2011/02/10(木) 17:21:34 ID:IKUd+b5o0
偉大なる牟田口さんがいる限り、日本はドイツに勝てません
538名無しさん@初回限定:2011/02/10(木) 18:22:18 ID:HiH26pYeP
【クソゲー】ネタエロゲ総合スレ【バグゲー】
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1297329573/

ネタエロゲスレ立ててやったから主人公以外の話はこっちでやろうぜ
539名無しさん@初回限定:2011/02/10(木) 19:03:14 ID:62tZZELe0
ダメ主スレは最近ちょっと荒れ気味とはいえネタスレなんだし
主人公以外の話をしてるとはいえ新しく建てたスレが全然上手い誘導先とはいえない件について
540名無しさん@初回限定:2011/02/10(木) 19:05:31 ID:MKO6hi5t0
そういや以前もいたなあ
キャラ叩きスレという誰も求めてないスレ作った奴が
541名無しさん@初回限定:2011/02/10(木) 19:08:54 ID:uAKURFdG0
(・・・こんなスレに建てる価値なんてあるのか・・・?)
542名無しさん@初回限定:2011/02/10(木) 19:14:31 ID:ugEE/LGL0
建てるより勃てろと、昔のエロイ人も言ってた
543名無しさん@初回限定:2011/02/10(木) 19:23:59 ID:IgZ9Om8X0
それを決めるのは今の俺たちじゃないってことだ
544名無しさん@初回限定:2011/02/10(木) 19:28:07 ID:TollyDbO0
こんないい加減なスレ立てをして、申し訳ないと思わないのか?
545名無しさん@初回限定:2011/02/10(木) 19:45:33 ID:4ukKytY10
そのスレに需要があるかは知らんが
このスレから誘導しても仕方ないと思う
ここの住民は主人公で遊びたいだけだ
546名無しさん@初回限定:2011/02/10(木) 19:48:15 ID:62tZZELe0
初期ならともかく奏介さんのせいかその流れが主流なんだし
今更主人公で遊ぶ云々いわれてもなぁ・・・
それに元々の役割がなくなったわけじゃないしそれで不都合がおこってるわけじゃないんだからいいとおもうが
547名無しさん@初回限定:2011/02/10(木) 19:57:25 ID:VNh4ep2l0
主人公で遊んでるならまだいいんだよ。
でも、ちょっと上の雑談は主人公どころかエロゲとも関係なかったろ。
548名無しさん@初回限定:2011/02/10(木) 21:02:58 ID:awJwpHJOO
新しいスレを立てたら雑談がなくなるのか、それが問題だ

本来の機能も見失っちゃいないし、構わんと思うのだがね
549名無しさん@初回限定:2011/02/10(木) 21:05:51 ID:1fjHJ4pN0
雑談は暇つぶししてるだけだからそこまでの実害は無いし別にやらしとけばいい
それより改変ネタで新ダメ主の話題を流すのをやめろ
550名無しさん@初回限定:2011/02/10(木) 21:33:05 ID:x66t4x+50
異星人とまでは言わないが月に1人ほど地主〜下級役人くらいの逸材が来ればいいと思うが
・・・それじゃ大反乱するか
551名無しさん@初回限定:2011/02/10(木) 22:15:12 ID:BopJ8VRc0
逸材とまでは言わないがそこそこ活きの良いのが来てたじゃない
土地の王子くんとか
552名無しさん@初回限定:2011/02/10(木) 22:23:17 ID:/phTovA60
王子って結局どうだったの
553名無しさん@初回限定:2011/02/10(木) 23:09:38 ID:P3FSjrj70
地上げは回避した人が多すぎた
さらに言えば、発売前日のファミ通で発表が多すぎて話題的に潰された
554名無しさん@初回限定:2011/02/11(金) 01:15:30 ID:AIg3Cr8h0
信者とアンチがバトルしてるしな
555名無しさん@初回限定:2011/02/11(金) 01:17:33 ID:+lEo1MhK0
よく知らんが信者いるのか
556名無しさん@初回限定:2011/02/11(金) 01:19:36 ID:m+SrXye60
アンチがいるだけまだマシだよ。見捨てられてないって事だし
もう昔持ってた葉への熱とか、もう全く残ってないもの
557名無しさん@初回限定:2011/02/11(金) 03:22:29 ID:vnjM8o1V0
メーカーへの熱とか理解できないな
558名無しさん@初回限定:2011/02/11(金) 05:17:19 ID:d73ZUikb0
ラブ作兄ちゃんでは無いが俺は理解はできるな、納得はできないけど
559名無しさん@初回限定:2011/02/11(金) 07:39:49 ID:fmZ1u04SO
葉は良くも悪くも作品によってファン層がかなり違いそうだから、他の大手みたいに熱烈なメーカー信者は少ない気がする
560名無しさん@初回限定:2011/02/11(金) 08:49:58 ID:OcqYG+n80
葉は雫、痕方向も確立してりゃな……
561名無しさん@初回限定:2011/02/11(金) 08:58:13 ID:3/nhh2yy0
スタッフで作品は大幅に変わるとは言え、
今の葉の印象や信頼度は紫あたりとあんまり変わらん。
皮肉でも極論でも何でもなく。
562名無しさん@初回限定:2011/02/11(金) 09:03:35 ID:YAUeI7S40
葉は鍵と違ってもう完全に懐古厨しか残ってない気がする
563名無しさん@初回限定:2011/02/11(金) 09:10:56 ID:9euhG7y30
紫はあまりいい意味でなく安定してると思うが
564名無しさん@初回限定:2011/02/11(金) 10:52:47 ID:ri3asyZS0
だからゴミばっかり出してるうちに悪い方に評判が安定しちゃったのが葉なんだろ
565名無しさん@初回限定:2011/02/11(金) 11:54:20 ID:scnXyb/V0
566名無しさん@初回限定:2011/02/11(金) 11:56:56 ID:bPwJHiv90
>>565
水もしたたるいいおとこ。ってグロじゃねーか
耐性無い奴はマジで嫌がるからやめとけよ
567名無しさん@初回限定:2011/02/11(金) 12:57:58 ID:ANvDVKRj0
>>565
なんか作り物に見えるな
568名無しさん@初回限定:2011/02/11(金) 15:47:47 ID:IcE2WWIQ0
大手だからと手を抜いて駄作連発してたら、名前だけで回避されるようになったスクエアみたいだな
569名無しさん@初回限定:2011/02/11(金) 17:13:14 ID:ri3asyZS0
スクエアの恐いところは本気で行けると信じてやってそうなところだと思う。
葉はなんかいかにもメインを投入してないのは主流じゃないですよみたいな雰囲気出しつつ
ADで集めた客を集中爆撃したイメージ
570名無しさん@初回限定:2011/02/11(金) 17:23:34 ID:m+SrXye60
ADすごかったよな。初回限定版の祖父買取10円とかw
買い取り拒否ってことだよな
571名無しさん@初回限定:2011/02/11(金) 17:30:42 ID:augqK7zs0
誰彼100円とどっちがすごい?
572名無しさん@初回限定:2011/02/11(金) 17:43:00 ID:4gKBcHVK0
誰彼は面白いじゃん
573名無しさん@初回限定:2011/02/11(金) 18:40:36 ID:ZV4ucYGG0
誰彼は初回出荷だけならLEAFの中でもトップクラスのシロモノだったからなあ……
アクティブなんちゃらとかいう、ビジュアルノベルシリーズからの流れの印象与えた上、
雫→痕に続く漢字タイトルイメージがあったことから、
こみパマジあんでライト過ぎると思ってた古いファンから絶大な期待を寄せられてた。
しかもライターは当時見直されてたホワルバの原田宇陀児という噂。
それがあんな事になって、中古に凄い数が回ったし、ダブついたゲームが投売りされたのも仕方無い。
574名無しさん@初回限定:2011/02/11(金) 22:58:55 ID:bKYk9WBmP
感感俺俺
575名無しさん@初回限定:2011/02/11(金) 23:10:50 ID:bdFaOOyL0
       _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々に勃起した
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | こういうヒロインが沢山存在した
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < のが昔のエロゲなんだよな 今のヒロインは昔の
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | 「古きよき時代」を知らないから困る
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
576名無しさん@初回限定:2011/02/11(金) 23:11:23 ID:bdFaOOyL0
なんか間違えたけど、おとなしくこっちから出て行くから!
577名無しさん@初回限定:2011/02/11(金) 23:16:37 ID:Uag00SkX0
……おとなしくこっちから出て行くから!じゃねぇっての、何でAAまで貼って上からなんだっつの
578名無しさん@初回限定:2011/02/11(金) 23:28:23 ID:ZJfGrbdM0
まったくだ
579名無しさん@初回限定:2011/02/11(金) 23:51:20 ID:bdJRM9i+0
せめてあばよ位は言ってほしいもんだ
580名無しさん@初回限定:2011/02/11(金) 23:55:28 ID:bdFaOOyL0
まったくだ
581名無しさん@初回限定:2011/02/12(土) 02:37:25 ID:DEdqk8t/0
現実でもショーウィンドーが立派さが必ずしも
中の人の質に比例するわけじゃないよね…

あばよ
582名無しさん@初回限定:2011/02/12(土) 02:48:39 ID:UzWylqW+0
だいぶ前このスレに出現した柳沢慎吾がいたなぁと思ってググってみたら
たった3スレ前のことだったとは
583名無しさん@初回限定:2011/02/12(土) 09:22:55 ID:6gu7KEp2O
あばよってキムタクのモノマネでよく見るセリフだろ?
584名無しさん@初回限定:2011/02/12(土) 14:20:05 ID:NXVoeIIE0
銭形「まてよ」
ルパン「あばよ」
585名無しさん@初回限定:2011/02/12(土) 14:41:29 ID:dTYUorKd0
ABAYO
586名無しさん@初回限定:2011/02/12(土) 15:27:22 ID:62JWEr6L0
情け無用な方々はダメ主ではないのでお引取りください
587名無しさん@初回限定:2011/02/12(土) 18:14:31 ID:Jr1+5PWM0
あばよはJINKIがやらかしたって聞いたけど
588名無しさん@初回限定:2011/02/12(土) 22:22:42 ID:ydKjJD6a0
ジンキは……主人公がダメ人間っていうかむしろシナリオが……ほぼ完全に一本道だからなアレ。
一本道の要所で各ヒロインとセックスするかしないかの選択肢がフラグや好感度に関わらず出てくるという。

バッドエンドの黒化に関しては、隠しフラグに「主人公の邪念値」というのがあって、それが高いかどうかだしなぁ。
原作でも負の感情を抱えたまま命の河に接続した両兵が人機の力に取りこまれる展開があったわけで。
・主人公に取り憑いた黒将を様々な人たちの協力で打ち払う
  →しかし今度は主人公個人の邪念によって人機の力(命の河の力)に取りこまれて新たな黒将に
というのは設定上では別におかしくはない(両兵すらそれをずっと恐れているわけで)。

色々と超展開なのは主人公のダメさというよりシナリオの不手際という他ない。

主人公のダメさは、彼の中の一番大きな邪念が、
「赤緒がいつまでたっても自分を異性として意識してくれないイラだち」というあたりだろう。
情けなさ過ぎる……。
モリビト1号への搭乗を別として、彼の中で黒将の影響が一番デカくなったのはこのときだし。
グッドEDでもバッドEDでも、主人公が黒将に支配されたり黒化したりしたのは、
無神経な自分のせいだと赤緒がさんざん謝ってくるので、シナリオ上でもこれは確定事項らしいw
まあ過去にも赤緒が原因で暴力事件とか起こしてる設定だしなぁ。
589名無しさん@初回限定:2011/02/13(日) 00:44:59 ID:sVlVO7l4O
>>588
あと20秒早く書き込みすればゾロ目だったな。
惜しい
590名無しさん@初回限定:2011/02/13(日) 03:03:45 ID:WF6yXi0k0
だが人はいうだろう
設定的におかしくなくてもダメなものはダメだと
591名無しさん@初回限定:2011/02/13(日) 07:30:45 ID:zTiniNse0
情けなさ過ぎる……。

がちょっとつぼった
592名無しさん@初回限定:2011/02/13(日) 15:40:37 ID:txW0T75S0
人機(ロボ)は動力の血塊炉を通して、命の河とか龍脈などと呼ばれる
失われた生命の記憶や想いが地球に堆積したエネルギー(血塊と呼ばれる鉱石の鉱脈)と繋がっており、
個人で長期間乗り続けると人機と自分の境界が曖昧になり、人機(血塊)の与えてくれる力に溺れ、
妙な万能感に取り憑かれて正気を失っていくという設定。

強い想いや願いにより命の河に接続して膨大な力を得ることを「エクステンドチャージ」と呼び、
その力を得た人機は「真機」と呼ばれる。
ただ強いだけでなく、正しい想いの持ち主であれば力も正しく使いこなせるらしいが、
基本的に人間は雑念や邪念のカタマリなので大抵は暴走に終わる。

かみ砕いて説明するとこんな感じ。
593名無しさん@初回限定:2011/02/13(日) 15:54:25 ID:WF6yXi0k0
そうですか
594名無しさん@初回限定:2011/02/13(日) 15:55:03 ID:5ZifHTEY0
設定的にはよくある部類だね
しかし中学生の黒歴史ノートを覗いたときのような気分だ
595名無しさん@初回限定:2011/02/13(日) 15:57:08 ID:txW0T75S0
んで原作で黒化した人たち。

・黒将(日野白矢)
好きな娘を軍に人質にとられ、暴動寸前のデモ鎮圧という名の人機による虐殺を強制される。
傷心のまま戻ってきたら彼女は兵士達に輪姦されていた。
彼の絶望が人類史上ずっと命の河に堆積し続けていた人類の悪意と結びつき、黒将が生まれた。

・小河原両兵
黒将に父親を殺され、仇を討つために人機で戦ううち、憎悪から人機の力に取りこまれた。
倒した敵をなぶり殺しにしようとするとか。

・津崎青葉
一度取りこまれかけるも、敵にトドメを刺す寸前に自力で正気に戻る。
後に両兵も正気に戻して二人の想いで力を使いこなし、黒将を討つ。

>>591
これらと比べるとゲーム主人公は……。
悪堕ちエンド好きな人は意外と多いと思うが、この動機や超展開は受け入れられないだろう。
596名無しさん@初回限定:2011/02/13(日) 15:57:19 ID:Sjwp+PHX0
元々話はつまんない漫画なのに
他人が、しかも下手くそなライターが書いたから散々なことに
597名無しさん@初回限定:2011/02/13(日) 16:34:11 ID:nWjjDd6c0
原作の話とか設定の話とかはダメ主と関係ないのでしなくていいです
598名無しさん@初回限定:2011/02/13(日) 17:52:13 ID:VHoEfjAy0
何だろう
あばよと同じ臭いがする
599名無しさん@初回限定:2011/02/13(日) 18:15:14 ID:ZrPo4fD20
あばばばば
600名無しさん@初回限定:2011/02/13(日) 18:38:19 ID:0KXlQ+JJ0
          ,rュ、__
           fヽ、〕   ``丶 、
         辷_|       `丶、
         (_-‐!             ヽ、_ _
          r'二!         ´      ̄ >ー ' ´  ̄   ̄  ー - ._
           )-、{        _ __ _                 __,z‐マ¬n
         (_>}    ,ィ7丁//////7t-、__         ,r<\ソ^trヘ.}
         ヽュ,廴.ィ斥r'^ー'⌒ー'⌒ー'⌒ーく/ ハ.__      ,r'こ>'⌒′ ハ、丿
          に匁チ‐'".:.:;:.:.:.:;.:.:.:.;': : ;': : : : :└く } }ト、  rく\ 丿     /ーf´
         ,ィ夕'".;:;:';:::::;:': : ;:': ::〃::/:: : : :/:::i: : :`y' ∧く.`Y⌒´     ∠^Y
       //〃.::;:'/;'::::/ : :/::::://:://! ::::::i:!:::|:!:::::::`ーj^ァ_>′     ∠ヽ_ソ
        `Y!:j .::::i::l:j::,::l: : j :::::jl !:::|l:l:| ::::::i:|:::l:|::::::::i:::(/ h   , -o-< ヽ`〈
             / /V  ヽ l\|:イ .:ト- ヘ  .:.ト.:イ|― l:. |    ,.ィ
      _ .ィ'¨i l./!  : : :| .:{ムト、|:!   !斗≦_|ハ:|l.  |::.|__.. イ´ム
    _j´/_ノー'^Vl,┴j:| ..:. .::|:イ{ィ示ミ「 ` 「イ示ヽト、l!|  !´了/´ /
    j ノ-'  /´  ,イ.::A.:.|:.小ト.トィ{::j:}  /' トィ{::j::} }小  |__rく´  z′
    ´ > - ' ┬ ´ l:..:ト.V!:.:||  辷ソ     ゙辷ソ | r┴‐ァーく    あばすとー
     .小.   /l|   ヽトzハl:! '''    ′   ''''  |  `lニ^ーァヘ、
    /! !lト  i|l.|      /.:..八    r======、、    | く⌒ー'  `ァ'´.ィヽ
.   /'|ト._ハ V !||    {:.ィ:.:ト{ヽ.  {.  ´ ̄ ̄ }  .ィ| .:下ミ.、__`¨´_, ト、
  / ハ|{ |ハ.Vハ!__ri―く ヽ:|  }>`.. ̄ ̄ .´イ/_j .::.::| / ̄|ト、  !! lヽ.__
  |||l.| l  l !| | ` l   l  ヽ  {ト vミ、工二= ´ /´イ.:.:.:.:!   /!!|ハ j ! j lヽ.

貼れと言われた気がした
601名無しさん@初回限定:2011/02/13(日) 20:34:30 ID:AcVFG9Co0
>>599
マイクテストですねわかります
602名無しさん@初回限定:2011/02/13(日) 22:57:59 ID:M5NJyVCZ0
星の皇子くんはどうなったのおまえら?
603名無しさん@初回限定:2011/02/13(日) 22:58:34 ID:UzUHb2ly0
星になった
604名無しさん@初回限定:2011/02/13(日) 23:03:05 ID:AcVFG9Co0
星になった少年という映画があってだな
605名無しさん@初回限定:2011/02/13(日) 23:54:54 ID:oRo7V/tNO
考えるのをやめるのか
606名無しさん@初回限定:2011/02/14(月) 11:27:12 ID:9Ih6ziXR0
お前ら・・・・・・今日は・・・・・・本当に・・・・・・・くだらない日だな・・・・・・
607名無しさん@初回限定:2011/02/14(月) 12:04:09 ID:itLWcpNT0
今日?ああ、今日はバレンt……おっと誰か来たようだ。
608名無しさん@初回限定:2011/02/14(月) 12:26:53 ID:JTQIEauw0
     /: : /:: : : / : : :.!:: : : : !: : !: : : ヽ:: : : : : ',
   /: : /: : : 斗--、 :|: : : : :|: : | ,ィT: ',: : :ヽ : !
   |: : |: : : : : |: /  \: : /|:.ィ: :ヽ: : :.|.: : : ト、:|
   |: : |: : : : /!/ ⌒ヽ| :/ |:./⌒ヽV: |.: : : | V
  < : _: : : / 〈  ノ |/  レ ヽ }|:./ヽ: : :|
  <:: |. 小{   _,,.. -    、-.,_ レ{: :.|ヽ:|  お前ら少しは俺を見習えよ
   厶ヘ ハ         、     {ハ,;' ((
      \_!         '     ! ( ( ヽ) ホワ〜ッ
        ヽ    'ー―--    / ヽノζ       _
      ___,r| \         / | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ゝ'゙___ `i
    /:/::::| \  ヽ _ , ィ´   |          |Y__  !
  /::::::/::::::|  \   ´ ∧>、. ',       /コ__  ト、
/:::::::::::/::::::::|    \  /  ! ,r-'' ヽ、__/  !、___   l i ヾ
609名無しさん@初回限定:2011/02/14(月) 14:12:26 ID:CggOC+Xt0
今日はオーシマさんの日か
610名無しさん@初回限定:2011/02/14(月) 18:37:18 ID:rPhTLyaR0
はむっ・・・んむ・・・くちゃくちゃ
611名無しさん@初回限定:2011/02/14(月) 18:38:18 ID:0g1bJnxi0
オーシマさんも体験版がピークだったな・・・
612名無しさん@初回限定:2011/02/14(月) 20:05:37 ID:Ao/EGwBVP
何時の間にか咀嚼音がピラミッドから消えてたのか
613名無しさん@初回限定:2011/02/14(月) 21:05:18 ID:3aBq9rOh0
そもそも勝手に入れられただけだしなアレ
614名無しさん@初回限定:2011/02/14(月) 22:06:44 ID:ydSglQ+d0
最近の一押しダメ主教えてくれ
登山家あたりからこのスレ離脱してた
615名無しさん@初回限定:2011/02/14(月) 22:28:32 ID:yLpcIEAT0
地上げの王子くん
616名無しさん@初回限定:2011/02/14(月) 23:39:32 ID:itLWcpNT0
>>614
それを決めるのは今の俺たちじゃないってことだ。
617名無しさん@初回限定:2011/02/15(火) 03:33:05 ID:gaMKZBe00
>>614
あばよ
618名無しさん@初回限定:2011/02/15(火) 13:49:14 ID:DlEGQJofO
奏介さんが勤めるバーはバレンタインデーは大変な事になるんだろうな
619名無しさん@初回限定:2011/02/15(火) 18:57:51 ID:xXorISk50
星の王子くんはやっぱりみんな回避していたか
620名無しさん@初回限定:2011/02/15(火) 19:23:50 ID:J0op2xeO0
前にプレイ途中で軽く箇条書きしてった人が居たが
それ以降音沙汰が無いので恐らく王子くんに負けたのだろう
621614:2011/02/15(火) 19:31:12 ID:KM4Bf0hO0
>>620
え?
王子くんって一応天下の葉だよな?誰も報告してないのか
622名無しさん@初回限定:2011/02/15(火) 19:37:49 ID:BpbX3qEe0
>>621
葉鍵板のスレが未だ4スレ目というあたりで察っしてくれ。
ADで葉の評価はある意味、地に落ちたからな。
623名無しさん@初回限定:2011/02/15(火) 19:40:11 ID:69l3aYS10
ADもそうだけどその後のWA2でもやらかしてるからなぁ
624名無しさん@初回限定:2011/02/15(火) 19:55:58 ID:Z5sVI/GZ0
WA2の前にもなんかなかったっけ
普段曖昧な感想しか残さないダチが地味にボロクソに言ってたことしか印象に残ってないんだけど
625名無しさん@初回限定:2011/02/15(火) 20:10:15 ID:KM4Bf0hO0
ADとABで評価を血に落とす葉鍵か…
時代のながれを感じるなぁ…
そういや今のトップはどこなんだ?八月とアリスか
626名無しさん@初回限定:2011/02/15(火) 20:21:19 ID:nVZfrbHz0
やはりはずれを出したことのないところだろうな
627名無しさん@初回限定:2011/02/15(火) 20:42:44 ID:jNc2zwP/0
ageや型月みたいな新作とかまるで気にせず関連商品のみで大勝利してるところじゃないだろうか
628名無しさん@初回限定:2011/02/15(火) 20:46:02 ID:n1lhSCic0
でも、それってエロゲメーカーとしては最悪ですよね?
629名無しさん@初回限定:2011/02/15(火) 20:53:11 ID:15O7WmoF0
同じものを延々再販し続ける曲芸の一人勝ちだろう
630名無しさん@初回限定:2011/02/15(火) 20:53:36 ID:oszHRJlEO
コンシューマでRPG出してるが…
631名無しさん@初回限定:2011/02/15(火) 20:57:23 ID:roa/ji37Q
>>627
ageは資金難で社長が自宅を売却するぐらいに経営状況ヤバイぞ
マブラヴも金がなくなったから仕方なく分割発売したって言うから、金の使い方がめちゃくちゃ下手なんだろうな
632名無しさん@初回限定:2011/02/15(火) 21:01:29 ID:BpbX3qEe0
>>631
アージュ痛車とかあったよな。
あんなことしてっから金がなくなるんだと思うたが。
633名無しさん@初回限定:2011/02/15(火) 21:05:26 ID:SKtJqC/h0
>>631
そうなんだ
社長が金持ちでエロゲは道楽と聞いたことあったが、リアルダメ主だったのか
634名無しさん@初回限定:2011/02/15(火) 21:13:09 ID:PNOOIouN0
ダメ主人公ではないけれど、ダメ人間だったんじゃないかしら?
635名無しさん@初回限定:2011/02/15(火) 21:32:21 ID:mACiGEZ20
エロゲ社長界のダメ主人公といえばPウォリアー
636名無しさん@初回限定:2011/02/15(火) 21:34:02 ID:DlEGQJofO
◎八月 ぱれっと
○アリス AXL ゆず キャラ箱
△どみる みなと あかべえ
637名無しさん@初回限定:2011/02/15(火) 21:41:45 ID:jz1PmP+90
>>631
自宅を抵当に入れたんだぞ
売却はしていない
吉田は家元の生まれで家の価値がかなり
んでマブラヴ関連ヒットで儲けてるだろ
638名無しさん@初回限定:2011/02/15(火) 22:04:49 ID:e0JsgEXy0
>>637
何でそんなぼっちゃんがエロゲ産業にまで凋落してくるんだ…
639名無しさん@初回限定:2011/02/15(火) 22:13:11 ID:roa/ji37Q
>>637
>自宅を抵当に入れたんだぞ
>売却はしていない

そうだったのか。勘違いしてごめん
ageが長期延期しても潰れないのは親の財力のおかげなわけか。なんと羨ましい
640名無しさん@初回限定:2011/02/15(火) 22:38:56 ID:gzeUTeRz0
小金ができるとスーパーカー買ったりするあたり典型なダメベンチャー企業だけどな…
641名無しさん@初回限定:2011/02/15(火) 22:54:50 ID:hWCt2lYo0
ソニアを思い出す
642名無しさん@初回限定:2011/02/15(火) 22:56:56 ID:9b3GoL440
ここは堅実にしいたけビジネスにしておくべき
643名無しさん@初回限定:2011/02/15(火) 23:00:13 ID:mACiGEZ20
こういう話を聞くと実は超空間は勝ち組企業なような錯覚に陥ってくる
エロゲ以外のビジネスは順調なようだし
644名無しさん@初回限定:2011/02/15(火) 23:03:48 ID:PNOOIouN0
まさかこんな話題の中で超空間の名前を見る事になるとは……
645名無しさん@初回限定:2011/02/15(火) 23:08:47 ID:vR46+fYA0
>>643
三味線の糸とか売ってたんだっけ?
御大手が広すぎてなにやってんのかさっぱりわからん
646名無しさん@初回限定:2011/02/15(火) 23:15:55 ID:MlM8ob6A0
>>642
ガスマスクも忘れるなよ
647名無しさん@初回限定:2011/02/15(火) 23:26:07 ID:DXESwtgw0
そういえば仮面カンサーはガスマスク被ってたな
648名無しさん@初回限定:2011/02/15(火) 23:59:37 ID:6xBZntxH0
まあエロゲメーカーなんて経営を全く知らないド素人がやってるような会社ばかりだしな
649名無しさん@初回限定:2011/02/16(水) 00:10:48 ID:6obdFYNr0
カンサーとか懐かしいな
隠野君は割と良主だった気がする
650名無しさん@初回限定:2011/02/16(水) 00:11:35 ID:8o/2ZRrkO
逆にそんなだったからこそ、サブカル業界の片隅で強烈な個性を放つ作品がたくさん生まれたのさ
651名無しさん@初回限定:2011/02/16(水) 00:45:34 ID:uUobh8Bf0
>>638
元々はコンシュマー製作から移ってきた
652名無しさん@初回限定:2011/02/16(水) 02:12:18 ID:dwjB71fw0
>>649
カンサーは嫌々やってるように見えて自分の活躍はチェックしたがる恥ずかしがり屋さん
653名無しさん@初回限定:2011/02/16(水) 08:58:51 ID:jJMTGoH00
おじさんやパパンのチクチクでの技能上げはロマン
654名無しさん@初回限定:2011/02/16(水) 12:55:33 ID:J6O4NC/oO
最近、設定チートなキャラはダメ主人公率高いと感じたんだけど、どう?
全知全能とか宇宙破壊とか世界創世とか大層な設定がついてる反面
内面はドヘタレだったり豆腐メンタルだったりするキャラは多いと思うんだが
655名無しさん@初回限定:2011/02/16(水) 13:05:59 ID:fhInvS0I0
強すぎて収拾がつかなくなること多いからな
最初から本気出してたらあっという間に話が片付いちゃうからへたれるしかない
656名無しさん@初回限定:2011/02/16(水) 13:45:34 ID:5EP/IsRk0
ヘタレが覚醒して最強になるのは王道だと思うんだけど、その過程がクソだと駄目だな
このスレ的には望くん
657名無しさん@初回限定:2011/02/16(水) 14:10:13 ID:J6O4NC/oO
ご都合主義と主人公補正で覚醒したけど中身はヘタレなままとかざらだしなぁ
658名無しさん@初回限定:2011/02/16(水) 14:32:13 ID:TwAJOtBn0
某怒りの日は凄まじい設定チートだったが至高の14歳VS究極の14歳VS最強の14歳でバランスとれてたな
659名無しさん@初回限定:2011/02/16(水) 14:34:01 ID:KUZtSRxQ0
ラスボス戦についていけず蚊帳の外だったけどな
強くなる前の、敵と始めて会ったときに拳砕けても戦う辺りが一番わかりやすく気合はいってた
660名無しさん@初回限定:2011/02/16(水) 14:36:39 ID:J6O4NC/oO
新作も14歳祭りらしいから期待してたりする
清々しいくらい14歳だけどダメ主人公ではないからな
661名無しさん@初回限定:2011/02/16(水) 14:58:31 ID:tek9NlnY0
地主になら、練炭を超える14歳がこのスレにも居るんだがなあ。
662名無しさん@初回限定:2011/02/16(水) 15:07:38 ID:c/4V89nE0
07年版練炭ならまあこのスレでもおkな気が
663名無しさん@初回限定:2011/02/16(水) 15:10:18 ID:KUZtSRxQ0
あー、ダメっぷりがやばいよな
ラスボス戦の前にあった幹部戦で黒幕に対する嫉妬でうじうじして吹っ切れず覚醒できない
おかげでヒロインが死んでラスボス完全復活。そこで出た一言が「急いでも急いでも、俺はこんなにノロマだ」

いや、お前急いでないから
664名無しさん@初回限定:2011/02/16(水) 18:49:51 ID:Qy7KxM3s0
ライター七英雄による悪魔合体の結果生まれたのが07番練炭だからな…
仙水みたいにコロコロ性格や主張が変わるのも致し方ない
665名無しさん@初回限定:2011/02/16(水) 19:16:18 ID:4eEojFw10
完全版練炭は逆に一貫してウダウダしてて凄いうっとうしいけどな
まああれは武ちゃんが冥夜を撃つのをためらうのは当たり前論に通ずるものがあるだろうけど
666名無しさん@初回限定:2011/02/16(水) 19:17:09 ID:JrBIqIPU0
>>663
未プレイでなんだが、本当に全身全霊で頑張ってるのに後手後手に回ってしまい、
助けたい人を助けられずに絞り出された一言がそれだったら、お約束だけど良い感じだな。

名言を迷言にするのがダメ主の力か。
667名無しさん@初回限定:2011/02/16(水) 19:21:19 ID:KUZtSRxQ0
>>666
切り札を出せば敵を倒せるのに、切り札を黒幕に教わったからって理由で使いたがらない
儀式が終わればメインヒロインの一人が死ぬとわかっててそれ
いや、お前たすけるつもりないだろと
668名無しさん@初回限定:2011/02/16(水) 19:24:47 ID:tek9NlnY0
完全版しかやってないけど、典型的な世界が主人公に優しい系だったと思う。
主人公がダメ行動しても周りがそれに合わせてくれる
669名無しさん@初回限定:2011/02/16(水) 19:31:02 ID:NQWsWcfz0
Diesは練炭よりも周囲が濃厚過ぎて(色んな意味で)むせる。
670名無しさん@初回限定:2011/02/16(水) 19:43:04 ID:WStbA3480
世界で最も優れたアーリア軍人の代表がチンピラとビビリばかりなのはどうかと思った
全く意思疎通出来てないし仲悪すぎだろあいつら
ネオナチの軍人ごっこって言われたほうがしっくりくる
671名無しさん@初回限定:2011/02/16(水) 19:50:43 ID:KUZtSRxQ0
>>670
あいつら十三人いてまともな軍人は四人だけだからなぁ
672名無しさん@初回限定:2011/02/16(水) 20:05:48 ID:4eEojFw10
いわゆるならずもの部隊だしアレ
まだ魔王軍六大団長のほうがまとまりある
673名無しさん@初回限定:2011/02/16(水) 20:08:24 ID:J6O4NC/oO
そもそもあいつらは軍人以前に狂的なレベルの14歳の集団だから
基本的にあの世界は14歳=正義だし
強ければ強いほど、作中の重要性が高ければ高いほづ
凄まじい14歳になるから
674名無しさん@初回限定:2011/02/16(水) 20:10:03 ID:KUZtSRxQ0
>>672
内輪モメで死んでいくから真面目に魔王軍のほうがまとまりあって困る
まあ、優秀な軍人が十三人いたら主人公が成長する前にてきぱきと殺されて話にならねえ、ってのもあるんだろうけど
675名無しさん@初回限定:2011/02/16(水) 20:25:26 ID:JrBIqIPU0
>>667
「何か裏があるのでは……?」「もしかして切り札を使わせること自体が狙いでは」
って深読みした結果とか?
まあ何にせよ結果的に使うなら最悪の事態になる前に思い切って使えよという話だが。

そういうパターンだとして、
「どっちみち今より悪くなることなんかねぇ!」
「今はもうこれしかないから、何かあったらとりあえずその対応はその時に考えよう」
というような開き直りをギリギリのところでできないのはキツいな。
常にそんな何も考えてないようなことばかりというのはまた問題だけど。
676名無しさん@初回限定:2011/02/16(水) 20:28:09 ID:KUZtSRxQ0
>>675
作中でばっちり主人公が黒幕に対する「嫉妬」だって言ってる。そんな深読みするほど賢くない
677名無しさん@初回限定:2011/02/16(水) 20:53:36 ID:fhInvS0I0
そういう読みを働かせる頭もないのか。救えないな
678名無しさん@初回限定:2011/02/16(水) 21:02:00 ID:ng/yEhZL0
こだわりとか信念とかプライドとか、その程度の理由でピンチ時に最善手を打とうとしないって展開は萎えるよな
スポーツくらいだったらともかく、人の命なんかがかかった重大事にはさすがにな
まあ見せ方の問題かもしれないけど
679名無しさん@初回限定:2011/02/16(水) 21:02:26 ID:KUZtSRxQ0
>>677
だって敵に対して武器も出さずに無策で殴りかかって「無策で殴ってくるとか馬鹿なの? 死ぬの? なんで武器出さないの?」って馬鹿にされる奴だぜ?
ちなみにそのときも特に理由もなく武器を出さずに殴りかかった
680名無しさん@初回限定:2011/02/16(水) 21:08:48 ID:+wv7c+vD0
擁護するわけじゃないが主人公の武器は属性がギロチンなので
出すと一発で終わっちゃうから出しどころ決め所が難しいんだよ。

まあ敵にも殴ったら「経過した時間を持つものは全て無に帰す」って拳持ちもいるんだが
主人公殴られてたけど屁理屈こねて耐えてたな
681名無しさん@初回限定:2011/02/16(水) 21:16:54 ID:j2TBN8I20
擁護というか援護射撃だろそれw
話が台無しになるか活躍させないかの二択の凄い能力持ちってもはや真性のダメ主人公じゃないか
ライターなに考えてんだ
682名無しさん@初回限定:2011/02/16(水) 21:18:22 ID:pIz81OifO
そんなに嫌ならもっとあきらかに管理されたクリエーターとは呼べない方々がつくる
当たり障りのないゲームでもやればいいじゃないか
683名無しさん@初回限定:2011/02/16(水) 21:33:27 ID:lBo5efdW0
>>682
明らかに管理されていない真のクリエーター様乙
684名無しさん@初回限定:2011/02/16(水) 21:35:37 ID:8p70NZP+0
あの早狩発言もすげーよな、逆に言えばクリエイターは社会人失格だって言っているようなものだし
685名無しさん@初回限定:2011/02/16(水) 21:41:05 ID:KUZtSRxQ0
俺の記憶がたしかなら正田ってツイッターで「売れない作品を出して芸術家ぶってる奴らはどうかと思う」みたいなこと言ってなかったっけ
背中から撃たれたような物とは言え、本人は掩護射撃したつもりだろうにお前がディスっちゃうのかよwとか思った記憶が
686名無しさん@初回限定:2011/02/16(水) 22:18:11 ID:fhInvS0I0
あきらかに管理されたクリエーターとは呼べない方々って言い方が上手いよな
管理されていない真のクリエイターって要するに社会不適合者じゃないか
687名無しさん@初回限定:2011/02/16(水) 22:20:12 ID:+wv7c+vD0
当時のあの状況でフレンドリー・ファイアされたら
つい反撃したくなる気持ちはわからんでもない
688名無しさん@初回限定:2011/02/16(水) 22:31:50 ID:8p70NZP+0
あれはフレンドリーファイアだったのか、それとも督戦隊の銃撃の方が近かったのか
少なくとも、あの発言無きゃもう少し沈静化は早かったよな。一応自力でケツは拭いたんだし

ある意味、ダメ主の所業に通ずるものがw
689名無しさん@初回限定:2011/02/16(水) 22:37:38 ID:fhInvS0I0
独自の理屈で反論は聞かない。だから俺は相手を論破したんだ

ダメ主人公の場合は周りも賛同するからたちが悪いな
690名無しさん@初回限定:2011/02/16(水) 22:39:34 ID:KUZtSRxQ0
>>689
信者相手のチャットで得意げに「火をこっちに移せればよかった」とか言ってるログがあがってたような
正にダメ主
691名無しさん@初回限定:2011/02/16(水) 22:46:04 ID:8o/2ZRrkO
だが、あの発言の後、某クリエーター氏は
ラノベデビュー→有名同人ゲーに破格の条件で起用される→そこそこのメーカーの新興ブランドの新作を任される
と当たりクジを引き続けているんだよな
692名無しさん@初回限定:2011/02/16(水) 22:54:31 ID:I0zBT13o0
ラノベはまさにゴミだったけどな
693名無しさん@初回限定:2011/02/16(水) 22:59:59 ID:Dh8mmBJ70
>>691
ダメ主だけに主人公補正か
694名無しさん@初回限定:2011/02/16(水) 23:02:25 ID:j2TBN8I20
主人公補正系ダメ主はリアルだとわりとアリだから困る
695名無しさん@初回限定:2011/02/16(水) 23:13:46 ID:pIz81OifO
コネってやつですか?
696名無しさん@初回限定:2011/02/16(水) 23:16:08 ID:8o/2ZRrkO
そういや、ツイッターでトンチンカンな世代論を信者達と語り合ってたラノベ作家がいたのを不意に思いだしてしまった
ツイッターの普及でダメ作家やダメライターは間違いなく増える
697名無しさん@初回限定:2011/02/16(水) 23:28:46 ID:j2TBN8I20
>>695
強運とか何の取っ掛かりもなく凄い才能持ちとか
ゲームだとダメ主だがリアルだとそんなにやりすぎてもネタだ
698名無しさん@初回限定:2011/02/16(水) 23:39:41 ID:IhJUyghu0
何の話をしてるかはよくわからんが
スレ違いの製作者批判でここまで盛り上がれる辺りダメ主みたいだなお前ら
699名無しさん@初回限定:2011/02/16(水) 23:43:02 ID:h3OsuvHy0
ここの住人って時点で既にピラミッド内の貴族以上のダメさであることは暗黙の了解であると思っていたが
700名無しさん@初回限定:2011/02/16(水) 23:46:53 ID:j2TBN8I20
貴族以上とは恐れ多い
私めなぞ武ちゃんのちょっと下くらいで結構
701名無しさん@初回限定:2011/02/16(水) 23:52:26 ID:8p70NZP+0
ダメだって自覚はあるが、さすがに主ってつくような人生は送ってないw
もちろん自分の判断で他人の人生変えるようなことも早々無い
だから、ピラミッドの方々に比べたら町を歩くザコAとかで結構です
702名無しさん@初回限定:2011/02/16(水) 23:55:34 ID:+ZoZBWHv0
703名無しさん@初回限定:2011/02/17(木) 00:04:34 ID:D18UUX7k0
>>702
そのエロゲ、エロゲー界のモブキャラ臭がするな
704名無しさん@初回限定:2011/02/17(木) 00:05:07 ID:3Q3L7hE5P
>>654
>設定チート
マギステの大樹はあの世界の最高神より桁違いに強いけれど別にダメ主じゃないな
705名無しさん@初回限定:2011/02/17(木) 00:10:20 ID:UtYd9zl50
>>704
戦闘をメインにしてないからじゃないか?
設定チート言ったって結局は努力に裏付けされた
文字通りの力技が多かったし
706名無しさん@初回限定:2011/02/17(木) 00:42:09 ID:9pjsMzQH0
∞主人公ルートでは、魔法を使えないにもかかわらず魔法の授業をちゃんと受け続けた結果が出たって書かれ方だったしな
本編から吸収能力全開だったら興ざめだったかもしれないけど
707名無しさん@初回限定:2011/02/17(木) 00:59:22 ID:epsT1sTH0
サイトウケンジの主人公になりたいわ
すげぇ生きるの楽そう、やることなすこと皆肯定してくれるし
708名無しさん@初回限定:2011/02/17(木) 01:00:00 ID:WWQ8y27b0
運動神経も抜群だしFD後は魔法使い涙目のチートスペックだな
709名無しさん@初回限定:2011/02/17(木) 04:59:53 ID:GJb8XbIgO
>>702
エロゲのモブキャラとはユニークな
まあ、エロゲのモブキャラと言っても
学園モノのモブとオルタや群青、村正のモブじゃ活躍度合いが段違いだろうけど
710名無しさん@初回限定:2011/02/17(木) 05:33:46 ID:yoVRGbBj0
>>707
まともな神経なら「何故皆これを是とするんだ!?」って疑問抱いてノイローゼになりそじゃね?
711名無しさん@初回限定:2011/02/17(木) 08:40:07 ID:KzMhr+sgO
>>704
なんて作品?
712名無しさん@初回限定:2011/02/17(木) 10:15:02 ID:xdnU8xrV0
>>711
マギウステイル
双子の扱いがナイスなお手本通りの萌えゲー

そろそろ話をエロゲのダメ主人公に戻すべきだな
713名無しさん@初回限定:2011/02/17(木) 13:43:42 ID:3nGrmRJo0
ダメゲー=ダメ主人公ゲーではないからなぁ
714名無しさん@初回限定:2011/02/17(木) 14:20:51 ID:biUG1ZpSP
逆にダメ主人公ゲーはかなりの確率でダメゲーになるな
715名無しさん@初回限定:2011/02/17(木) 14:25:08 ID:CLFflh1D0
ダメ主人公で良ゲーってのは存在してるのかねえ?
716名無しさん@初回限定:2011/02/17(木) 14:46:01 ID:Ms5enzCw0
個人の趣向を抜きにして君のぞとかfateはクソゲー扱いはされてないぞ
717名無しさん@初回限定:2011/02/17(木) 14:47:36 ID:v+fiOicQ0
エロスケの評価だけで言ったら結構あるけど
718名無しさん@初回限定:2011/02/17(木) 14:50:07 ID:azsb1Bbu0
マブラヴ、LOVERS、ノテ、月カルも違うな
719名無しさん@初回限定:2011/02/17(木) 15:07:40 ID:biUG1ZpSP
主人公以外の要素がしっかりしてれば問題ないんだけどね
ヒロインがダメ主人公に引っ張られちゃうとヒロインにも魅力を感じなくなる
あとはシステムが糞で主人公がダメだと進める気すら起きなく・・・
720名無しさん@初回限定:2011/02/17(木) 19:33:16 ID:PV0KA/aJ0
クソゲーだけど良主人公というなら、
ライトアーマーを着て就職活動をしていたあの方がいらっしゃる。
721名無しさん@初回限定:2011/02/17(木) 19:39:34 ID:8DAJ3tL70
アレは良主人公とはたぶん違うw というかゲーム自体クソゲーですらないw
クソゲーの斜め上の何かだ
722名無しさん@初回限定:2011/02/17(木) 19:51:42 ID:BFwoSpoQ0
>>719みたいな事を考えるのは主人公スレ住民だからで
大半のユーザーはそう考えないから問題ないのが現状だったりする
723名無しさん@初回限定:2011/02/17(木) 20:01:22 ID:xdnU8xrV0
>>721
多分それは馬鹿ゲーだと思う
724名無しさん@初回限定:2011/02/17(木) 20:07:38 ID:i2dEnTEg0
人間性や主体性ないほうがヒロインだけ見れていいっていうのはあるよね、抜きゲは特に
それを純愛長編でやられるとつらいわけだが
725名無しさん@初回限定:2011/02/17(木) 22:28:24 ID:5uj5YuXJQ
君のぞはダメ主人公じゃなかったら一章で話が終わってしまうから仕方ない部分もあるよな
726名無しさん@初回限定:2011/02/17(木) 22:32:53 ID:7U7eg7JD0
皇帝は同情の余地もあるし理解も出来なくはないが、独白の自己弁護が屑すぎる
727名無しさん@初回限定:2011/02/18(金) 06:06:29 ID:5JJC7mXf0
NYAON先生の新作発売日早く決まってくれないかのう・・・・
最早期待できるのは先生だけだ

・爆発力は無いが安定した高LVのダメ主を定期的に量産するアベレージと生産性
・ダメ主できついんだが途中で投げて積むレベルまではひどくない絶妙の文章とシナリオ
・いつも相方が人気絵師のくすくすなので原画買いするユーザーが多く知名度良+被害者多数

NYAON先生はまさにダメ主界のイチローと言える
もっと評価されていい

728名無しさん@初回限定:2011/02/18(金) 07:26:14 ID:eiXApQpa0
NYAON先生は、ダメヒロイン制作の方が得意なのが問題だな
もう少しヒロインがまともだったら主人公が評価されてる
729名無しさん@初回限定:2011/02/18(金) 07:32:50 ID:dbfEKxpe0
短気DQN→独善正義漢→キモヘタレ
ときたから、次はマンセー完璧超人あたりが欲しいな
730名無しさん@初回限定:2011/02/18(金) 12:26:39 ID:y53jscyZ0
>>727
イチローは言いすぎだなw
NYAON先生は個人的には地味に毎年3割前後打つ主力好打者
福浦とか内川とかああいうタイプ
731名無しさん@初回限定:2011/02/18(金) 12:59:28 ID:Wdx3969JP
>>727
俺さくらっせ積んでるぞ
店勝手に再開したあたりで
あのテキストは無理
DMFもクリアまで2年を要した
もしらばが最近値下がりしだしたが金ドブする勇気が湧かない
732名無しさん@初回限定:2011/02/18(金) 13:25:35 ID:lRgox95w0
ここは主人公を語るスレだよ?末Pちゃん
733名無しさん@初回限定:2011/02/18(金) 17:51:44 ID:XUTWO9AaO
主人公語る奴のほうが少ないだろ
734名無しさん@初回限定:2011/02/18(金) 18:16:56 ID:PhSoXMoj0
話題がないと殺伐とするな
ダメ主人公引いたときに愚痴吐き捨てやすいからいいか
735名無しさん@初回限定:2011/02/18(金) 19:17:19 ID:Dv64ueWQ0
relationssistersisterの体験版やったらDQNヒロインにいい感じに反論しててよかった
まぁ鈍感すぎるのはもうご愛嬌なんだろうけど
736名無しさん@初回限定:2011/02/18(金) 19:23:54 ID:n2xNdALT0
普段どんな洞察力に溢れていても色恋沙汰には鈍感というのはもはやエロゲ主の業と言ってもいいレベル
737名無しさん@初回限定:2011/02/18(金) 19:44:52 ID:/No2+6eA0
主人公の反論以前にそもそもDQNヒロイン出してどうするんだというw
エロゲの売りはヒロインなんだから
738名無しさん@初回限定:2011/02/18(金) 20:36:49 ID:Kgxm2cAl0
>>737
NYAON「やっぱり」
タムー「そう」
ボクサーマン「ですよねー」
739名無しさん@初回限定:2011/02/18(金) 20:58:54 ID:Q6Si/PSV0
>>737
高飛車でDQN気味なヒロインが調教されて従順になっっていく・・・
最高じゃないか
740名無しさん@初回限定:2011/02/18(金) 21:03:44 ID:ESX0glIE0
DQNヒロインは主人公以上に、心根は優しい率が高いと思う
まぁガチで悪女をヒロインにするわけにはいかないから仕方のない部分も多いが
741名無しさん@初回限定:2011/02/18(金) 21:24:16 ID:gn9mRGG9P
自分の気持ちに素直になれず、主人公を軽蔑し暴力を振るっているが心根は優しい
742名無しさん@初回限定:2011/02/18(金) 21:28:21 ID:HW2YozDW0
大体、主人公に対してだけDQNな場合が多いからな
他の人たちに対してはいいひとだからタチが悪い
743名無しさん@初回限定:2011/02/18(金) 21:32:52 ID:9C4EWGrg0
AXLの新作の地雷っぽい幼馴染が
性根が優しいと書かれてるのには参った。
744名無しさん@初回限定:2011/02/18(金) 21:36:45 ID:cFqiwnjD0
>>740
つ鎖の豚
745名無しさん@初回限定:2011/02/18(金) 21:59:35 ID:n2xNdALT0
悪女とはいかないまでもしたたかで聡明なヒロインってのは相手にしてみたい
主人公にもそれ相応の資質が求められるだろうけど
746名無しさん@初回限定:2011/02/18(金) 22:01:42 ID:cr/ds6zf0
ずるがしこいとか小悪魔とかいわれるヒロインは大抵ただのビッチだったり
キチガイとかなだけで全然賢いイメージがないからなぁ・・・
747名無しさん@初回限定:2011/02/18(金) 22:02:50 ID:wSjDcLK10
したたかで聡明(キリッみたいなやつしかいねえ
748名無しさん@初回限定:2011/02/18(金) 22:11:42 ID:YKTfZ4p30
ちょっとしたことですぐキレて怒鳴ったり耳引っ張ったりする幼馴染
いると高確率で主人公は鈍感ヘタレになります
749名無しさん@初回限定:2011/02/18(金) 22:21:11 ID:cr/ds6zf0
そもそもテンプレゲーにしろダメ主人公ゲーにしろ
主人公はとにかく鈍感補正がつく(他のことには敏感でも自分に向けられる好意だけは鈍感)
そして大抵心根は優しい
750名無しさん@初回限定:2011/02/18(金) 22:32:41 ID:t6EY9ZYN0
>心根は優しい

むしろこれが無い主人公の方が珍しいよな
陵辱ゲーだってなんだかんだ言いつつヒロインに情向けちゃう主人公多いし
751名無しさん@初回限定:2011/02/18(金) 22:34:43 ID:n2xNdALT0
よほど特化したゲームでも無い限り「心根から汚い」じゃ誰特にしかならんだろうし
752名無しさん@初回限定:2011/02/18(金) 22:40:19 ID:Vc/1Plfy0
>>749
鈍感でないとヒロインが早々に強制的に幼なじみに決まったりとかしかねんから
仕方ないんじゃないの。
断ったりするとその後の気まずさが半端ないし。
753名無しさん@初回限定:2011/02/18(金) 22:42:29 ID:HR7mihWj0
本当に優しい奴はどちらかというと自分に向けられた悪意に鈍感で好意には敏感だよな
754名無しさん@初回限定:2011/02/18(金) 22:43:29 ID:rAclgwiSO
事故にあって疎遠になればよくね?
755名無しさん@初回限定:2011/02/18(金) 22:51:43 ID:n2xNdALT0
そもそも幼馴染ヒロインが幼少の頃から主人公に一途に恋心を寄せ続けている必要は無いはずなんだけどね
756名無しさん@初回限定:2011/02/18(金) 22:56:05 ID:wSjDcLK10
だな、「あなたと幼馴染ってだけでも嫌なのに」ってくらいがデフォのラスボス格でちょうどいい
757名無しさん@初回限定:2011/02/18(金) 22:57:04 ID:Vc/1Plfy0
まあそこはエロゲの様式美というやつじゃないの
最近は声だけはでかい独占厨が幅を効かせてるからそうyいうこともしにくいし。
758名無しさん@初回限定:2011/02/18(金) 23:13:08 ID:cr/ds6zf0
むしろ幼馴染みがレズで他ヒロインをNTRとするのを阻止しながらハーレムを狙うくらいのゲームとかはでないだろーなー
759名無しさん@初回限定:2011/02/18(金) 23:15:05 ID:Q6Si/PSV0
>>755
たまきんは学園のアイドルがフリーな訳ないという現実を教えてくれたよな
760名無しさん@初回限定:2011/02/18(金) 23:16:50 ID:WKPN9bjt0
不思議なのは一見「腐れ縁」から意識して「恋心」にクラスチェンジするようなタイプの幼馴染でも
蓋を開けてみると結局「ずっと昔から好きだった」って種明かしになることが多いことかな
そこは前述通り、「意識し始めたのは最近」でいいじゃんかと
やっぱ恋愛ドラマには運命的なものを求められってことなんだろうか
761名無しさん@初回限定:2011/02/18(金) 23:18:27 ID:dbfEKxpe0
幼なじみがどういうキャラでもかまわないが、
幼なじみルートはかなり高い確率で主人公がグダグダになるから損をすることが多い。
762名無しさん@初回限定:2011/02/18(金) 23:24:05 ID:YKTfZ4p30
おっとぶらばんの悪口はry
763名無しさん@初回限定:2011/02/18(金) 23:35:10 ID:ESX0glIE0
ぶらばんの主人公は真面目に役人クラスの戦闘力は持ってると思う
なぜかここではあんまり話題にならんが
764名無しさん@初回限定:2011/02/18(金) 23:45:43 ID:my/nxDj40
ぶらばんの主人公はネタ度が低いしな、純粋な糞
765名無しさん@初回限定:2011/02/18(金) 23:51:01 ID:dl5KhRIGQ
幼馴染みルートといえばONEは酷かったな
自分への愛情を試すためにわざと冷たくしてヒロインを泣かせたり
766名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 00:40:51 ID:qFSYTATv0
>>765
泣かせてそこで反省すりゃまだ良かったけどな
その後レイプけしかけるとか、ちょっと意味不明すぎる
767名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 00:45:39 ID:8r0D1Zo70
何か前にその話ししてたら、マジで擁護しだす奴いなかったか
768名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 00:55:25 ID:q4LWsL770
>>765
アレ、愛情を試すためじゃなくて
付き合うつもりはないのにそうなってしまったからどうでもよくなった
とかそんなとんでもない理由だった記憶が
769名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 01:10:08 ID:23JvqCXbO
元々、幼馴染の枠内で馬鹿をやる関係が大好きだったのに
不本意な形で付き合うことになったから、わざと嫌われようとしたとか
いずれ自分が消えることを見越して、嫌われようとしたとか

色々と説明があったような気がするが忘れた
770名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 01:11:18 ID:aXQIyz250
エロゲ主人公の幼馴染って大変だな、今更ながら
771名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 01:15:06 ID:c7MwA0Mv0
ただのキチガイじゃなかったけ、あれ?
そんなまともな理由はなかったような
772名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 01:15:10 ID:BR0W+v8D0
幼なじみや腐れ縁との今までの関係が壊れちゃいそうで云々って展開は
好きな人は本当に好きだからなあ。
お願いお星さまなんて、丸々一本それだけをやってるウンザリゲーなんだが、
そういうのが好きな人にとっては大傑作らしいし。
773名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 01:16:29 ID:/XmnX9p20
他√入られた幼馴染の気分にさせてくれたたまきんは偉大
774名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 01:19:56 ID:aXQIyz250
ラブストーリーの形としては古典的かつ普遍的だし
それゆえに属性化が進み過ぎて定型の焼き直しばかになってるわけで<幼馴染
丸まる一本使ってそのテーマでガッツリ本格的にやってくれる作品はそりゃまあ支持されると思う

俺も属性メイドじゃない本気のメイドさんゲーがもっと欲しいです
775名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 01:31:38 ID:MCWVJSfTQ
浩平は幼い頃のトラウマで自分の事を愛してくれる人、自分が現実世界に留まる理由を求めていた
それがONEのテーマ
ヒロインとフラグが立たなかったら「えいえんの世界」に強制送還されてバッドエンド
要は自分に惚れてくれれば誰でもいいメンヘラ君
776名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 01:48:13 ID:nMKoJqNI0
浩平は劇中でやってる事のおかしさなら上位クラスなんだけど
真正キチガイがおかしな行動をするのはある意味あたりまえって事で
ダメ主としてはすっげえ微妙な位置にいるという…
777名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 03:13:42 ID:p5pwDKim0
一貫性があるからなランスみたいなもん
778名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 04:08:03 ID:i5b9oeyW0
QBゆるさねえ
QBに対する怒りで眠れねえ
779名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 04:08:45 ID:i5b9oeyW0
誤爆すまんこ
780名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 04:15:28 ID:zm2/6dDM0
                         
        |\           /|       
        |\\       //| 
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′      
.       V            V        誤爆ゆるさないよ
.       i{ ●      ● }i 
       八    、_,_,     八        ゴバクに対する怒りで眠れないよ
.       / 个 . _  _ . 个 ',  
   _/   il   ,'    '.  li  ',__     
  (( /   l`V {   } V´l  ∨ ))    


こうでつか、わかりません
781名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 07:09:54 ID:mEGcHKLQ0
この流れで言うと

たまきんゆるさねえ
たまきんに対する怒りで眠れねえ

てとこか
782名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 08:15:18 ID:xCTmykQw0
>>781
それは姉妹スレだろ
783名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 10:14:42 ID:S/fo0fAG0
麻枝がエロゲーから身を引いたのはダメ主人公界にとって大きな損失
784名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 10:52:41 ID:h/kkCe6eP
何度でも甦るさ
785名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 11:14:40 ID:c7MwA0Mv0
あのお方は凄い功績を残したがもう完全に出涸らしなのでそっとしといてください……
クラナドがエロゲじゃなかったのが残念で仕方がない
786名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 12:57:51 ID:MCWVJSfTQ
え?麻枝エロゲライター引退したの?
787名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 13:00:51 ID:O8moauwX0
むしろKeyがエロゲ引退したように見える
788名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 13:12:20 ID:BR0W+v8D0
>>774
支持されてるのもわかるし悪いゲームでないのも理解してるんだが
エロハプニング続出のバカ抜きゲみたいなフリをしてガッツリ幼なじみの葛藤ゲーだったから
個人的に期待外れでウンザリしちゃったんだよな……
昔の作品だから手にする人ももういないだろうけど、グダグダ主人公が苦手な人は気をつけてほしいわ。
789名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 13:16:55 ID:q4LWsL770
岡崎さんはあれプラスで浩平みたいな意味不明な思考回路がついてれば皇帝の座を奪えるんだがな…

今のままだとそこまで凄くは見えんのが
790名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 13:26:15 ID:c7MwA0Mv0
かなり毒されてるぞw十分簒奪クラスの所業を重ねてる偉人
これで意味不回路だったら欄外異星人コースだがまともに超絶DQNだからこそ皇帝越えの呼び声も高いんじゃないか
ええい蔵エクスタシーはまだか
791名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 14:02:35 ID:ztjnQBGpO
そういや、クラナドが発売された頃でさえ
不良設定の主人公は絶望しかけてたな
792名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 14:18:24 ID:aXQIyz250
>>787
叔母風呂とかニトロとかが幅を利かせる昨今のエロゲ界に鍵の居場所は無いのかも
793名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 14:30:33 ID:MCWVJSfTQ
ニトロは評価高い割に売れてないから段々社員の自演に思えてきた
794名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 14:33:09 ID:k3zTyDhZ0
ニトロはターゲット層が狭すぎだろ
795名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 14:45:36 ID:35xsdRHi0
ニトロは、思いっきり人を選ぶけど
Fateイリヤの中の人みたいに好きな人はとことん好きなメーカー
796名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 15:03:57 ID:0qi3eTzt0
>>795
お前のおかげで3年近く気になってたビシィさんの中の人にニトロをオススメしてた某声優が誰か今理解できた
宇宙の心は彼女だったんですね
797名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 15:26:47 ID:Xpi8oakt0
>>760
そのクラスチェンジのきっかけを描くのが難しいからだろ
ずっと一緒だったから好きだった、っていうのは一番無理が無い
798名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 15:50:47 ID:ZFwKveR4O
ニトロは一定層に激しく好かれて他の層にはひかれる作品ばかりだしなぁ
ニッチ層狙いだから信者の評価の反面売上はそこそこ、という感じ
799名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 16:00:18 ID:LMb9cCG+0
今のニトロはニッチ層狙いというほどニッチではない
800名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 16:04:05 ID:uSCgRrZj0
虚淵全盛の頃はニッチって感じだったけど今はそこまで人を選ぶ内容でもないな
大して売れない言い訳にニッチって言葉を使ってるだけだ
801名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 16:08:08 ID:7V6myddt0
976 :名無しさん@初回限定[sage]:2010/03/28(日) 20:31:22 ID:l7RxuZU/0
>>960
ニトロの製作陣も言ってたな、エロゲVSラノベ。
「あいつらが1000円以下の値段で俺らと同じ表現ができるなら
俺達には何が出来るよ? 18禁ってことの意味を教えてやろうぜ!」的なことを。
世の中、エロゲと変わらないラノベというか、ラノベと変わらないエロゲが氾濫してるし
それが一様に悪いこととは思わないけれどさ。

端的に言ってこれが跳ね返ってきてるんじゃないだろうか
要するに「18禁ってことの意味」を提示できずに「ラノベで良いや」になってしまうという
802名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 16:10:04 ID:Xpi8oakt0
スマガとかアザナエルはそれこそ一般向けって感じだけど村正はそうでもないと思うが……
あれの主人公やヒロイン、展開結論に拒否感示す人も多い
しばらく出る気配ないみたいだけど鋼屋の新作の話もあるしなあ
まあでも正直つまんないだけなのを「人を選ぶから」みたいに言われるとイラッときちゃうよね
803名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 16:19:57 ID:sJinuoJe0
つまりイノグレは18禁であることを存分に謳歌していると
804名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 16:22:40 ID:7V6myddt0
最近かなりヤバげな感じだけど、かつての上田メタヲ@ブサイクとかもね
805名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 16:24:53 ID:bpdtxiS10
まぁ実際、売れない=ニッチで間違いないと思うけど
要は少数派だってことだし

持て囃される主人公がダメ主人公な訳ないですもんね!
806名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 16:26:22 ID:ztjnQBGpO
大丈夫、ドグラQが発売されればなんとかなるよ
807名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 16:28:18 ID:A+SFL/U90
エロゲで銃火器や剣劇ものの時点で十分ニッチだと思うw
808名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 16:33:38 ID:QNSgvZjb0
エロゲではニッチだが、一般ゲー漫画アニメラノベとかでは有り触れた題材なわけで
そしてエロゲはやるけど一般ゲーも漫画もアニメもラノベも興味無いって人はそうそう居まい
そういう所に対して何かアドバンテージを提示できないとどうしようもないと
809名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 16:37:17 ID:ztjnQBGpO
>>808
正論だな
18禁でしか出来ないことにこだわるのではなくて
ビジュアルノベルでしか出来ないことにこだわるべきだと俺は思う
あとは、こういう系統の物語はエロゲぐらいにしかありませんよ的なジャンルを開拓するとか
素晴日々とかCC、スワソンみたいな
810名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 16:40:28 ID:1Y0hDD1v0
ラノベがエロゲ化される時代だしな
811名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 16:48:41 ID:Xpi8oakt0
漫画もエロゲ化されてるな

>>808
業界的な縛りもあると思うけどなあ……
ラノベだと出版社ごとに概ね出される作品売れる作品の傾向があって似たり寄ったりになりやすい
そういうのしか出させてもらえない宣伝してもらえないともとれる
まあガガガ文庫とかでエロゲライターが起用されたのはそこらへん突いてて、
好きにラノベ書ける時代がきてるのかもしんないが
812名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 17:10:10 ID:ztjnQBGpO
その出版社的な縛りがないからこそ、エロゲ業界の懐が深くなっていったんだろうな
あと、カガガはまだ方向性が確定してないから好きに書かせてるだけだと思う
一番売れてる衰退はジャンル分けしにくい作品だし
813名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 17:11:43 ID:JGS/itku0
エロゲ業界より主人公のこと語れよ!(ドン!!!!!)
814名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 17:17:04 ID:oiHi+LjA0
もうエロゲ業界を語りたくて語りたくて仕方ない電話さんですね
815名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 18:07:53 ID:bNmPNMrl0
(ダメ主人公より業界のことについて語るなんて…こんなに俺とスレ住民の間に意識の差があるとは思わなかった!!)
816名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 18:25:11 ID:ztjnQBGpO
じゃあ何か主人公について議論でもするか。
誰か議題をあげてくれ
817名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 18:25:52 ID:af8IYubJ0
ダメヒロインなんかは特にそうだけど、
ダメ主人公も「現在のエロゲ業界の方向性」とは決して無縁というわけでもなさそうだしな。
脱線しやすい話題ではあると思う。

ヒロイン達と違って需要や流行なんかと直結しているわけじゃないけど。
818名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 18:44:30 ID:ztjnQBGpO
エロゲはアニメなんかと違って主人公の目を通して物語やヒロインを見らさるからな
文体も一人称が基本だし
だから、どれだけ無個性型にしても主人公の存在を無視は出来ないわけか
819名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 18:57:07 ID:mEGcHKLQ0
つまりエロゲにもドラクエ型主人公が必要だというわけですねわかりますん
820名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 18:58:17 ID:AlchQXa/0
あれ?それだったら、愛+的な何かをエロゲで作ったらいいんじゃね?
821名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 19:20:56 ID:PHMzS4EV0
でもあの手のゲームって、それこそ一般向けそれも大企業の予算だからできるんだろ。
声の収録だけでも膨大な手間と金かかったって聞くし。
822名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 19:43:13.46 ID:hY5wpLMt0
ttp://www.gungnir.co.jp/noesis/products/curegirl/story.html

主人公ダメ人間となってるが奏介さんは超えられないだろうな
いくら姉妹ブランドとはいえ
823名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 19:46:45.26 ID:1aI0LJRt0
ダメ人間を意図してダメ人間になってるのならそれはむしろ良主だとあれほど(ry
824名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 19:50:30.55 ID:LMb9cCG+0
まて
あのボクサーマンがヒロインを殺さずに我慢できるのだろうか・・・・
825名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 19:52:32.07 ID:UU8Xju6f0
意図されたダメ人間でも、ご主人様と子爵は堂々のランクインだからな
限度ってあるよね
826名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 19:53:06.98 ID:mKNJMQa50
>>824
そこのブランドの過去作品見りゃ分かるだろ
827名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 19:58:01.68 ID:LMb9cCG+0
>>826
それまでのゲームは低価格だったけど今度のゲームはフルプライスっぽいし爆発する可能性もいなめない
828名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 20:01:46.30 ID:1aI0LJRt0
ご主人様と子爵の場合キャラ以前に作品としてそういう破滅的なのがやりたかった故だとは思うので…
まあ>>822はもっとずっと軽い感じだろう良くも悪くも
829名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 20:31:17.36 ID:6CXRCRY+0
>>819
ドラクエ型エロゲ主人公ってペルソナの主人公みたいだな
でもあれは三人称視点で動かすRPGだから出来るのであって
現状の紙芝居エロゲでは、まったく喋らない主人公ってのは難しそうだな
830名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 20:36:35.07 ID:YNlGgYuE0
人工少女3の主人公が喋った記憶がないかな
831名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 20:55:12.38 ID:8BtNdV/g0
<おーい!
人工3はこれしか喋らないはず
832名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 21:03:41.16 ID:ztjnQBGpO
無口系主人公か、新ジャンルだな
でも面白そうではある
833名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 21:05:50.14 ID:af8IYubJ0
そこは魔人学園方式でだな。

・ADV会話パート
  【悩】      【愛】
【怒】 【悲】  【喜】 【友】
  【冷】      【同】

・Hシーン
  【叩】      【挿】
【鞭】 【蝋】  【揉】 【舌】
  【尻】      【撫】
834名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 21:06:38.70 ID:Gt/OntB20
>>833
またカンパンする作業が始まるお……
835名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 21:33:03.26 ID:gs6WxY+d0
何か822の主人公が地獄のミサワに見えるんだけど。
836名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 21:33:58.97 ID:gs6WxY+d0
ごめん。下げ忘れた。
837名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 22:01:31.55 ID:0mjGZ5zj0
今は亡きちぇりそふとの「ヒロイン」は主人公に選択肢があるだけでセリフが全く無かったな。
個人的には大好きなゲームで今でもたまにプレイするんだけど、何故かクソゲー扱いされる事が多い。
エロとかは果てしなく薄いけど。
838名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 22:25:29.20 ID:sJinuoJe0
魔人学園見る限りシステムが凝ってれば主人公セリフ無しでも問題無い気がする
あとはサウンドノベル形式なら三人称のものも作りやすいと思う

で、星の王子様を喜んで踏みにいった貴い犠牲はいないのか?
839名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 23:23:05.43 ID:EjsW9ybM0
1ルートだけやったけど、そこまでの存在じゃなかった
モテる理由がわからんのと、日常で陰が薄いくらい
最後までやると印象変わるかもしれんが
840名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 23:26:00.31 ID:iZpsB+PN0
空気な主人公ってどんな主人公よりも破綻してると思うw
841名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 23:36:37.41 ID:BR0W+v8D0
鍋島さんという空気を極めた主人公がすでにいるからなあ
842名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 23:39:26.62 ID:EjsW9ybM0
一応クライマックスでは主人公してるよ?
盛り上がり方はイマイチな気がするが、主人公として駄目なわけじゃないと思う

個人的には男の娘兄弟を喰う時点で良主人公でいいじゃないかと思ってるのだが
843名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 23:40:52.84 ID:tOgwVPRAO
眼帯で車イスでツンデレキャラいるゲーム教えてくれよ
844名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 23:42:10.82 ID:tOgwVPRAO
すまん、某VIPスレと誤爆した
845名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 23:46:51.34 ID:mEGcHKLQ0
車椅子でツンデレと言われて思いつくのはGPMの狩谷だが奴は眼帯ではないな
鬼畜眼鏡ではあるが
846名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 23:48:39.66 ID:0mjGZ5zj0
でも空気主人公って、たたのちんこ担当キャラであって主人公じゃありませんよね。
847名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 23:50:35.64 ID:1aI0LJRt0
ダメ主になるくらいなら空気に徹してくれ、ってのがこのスレ的には強そうだけど
やっぱり個性的で好感の持てるヤツが主人公なことにこしたことはないと個人的には信じている
848名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 23:59:26.21 ID:6CXRCRY+0
エロゲ主人公につける個性はヒロイン以上にちゃんと考えないとな
恋神みたいになんちゃってべらんめぇつけたりすると「うぜーよ、普通に喋れ」になるし
あんまり薄味で取り柄もないと「なんでこいつ空気なのにもてんの?」になるし
849名無しさん@初回限定:2011/02/20(日) 00:01:16.01 ID:ycDThRYD0
主人公は基本一人だからな
沢山いるヒロインは一人二人くらい失敗キャラでも良いかもしれんが
850名無しさん@初回限定:2011/02/20(日) 00:02:32.93 ID:BR0W+v8D0
恋神の江戸っ子キャラもそうだったけど
取ってつけたような主人公の個性は終盤には忘れられてることが多いよな。
まあ複数ライターってのもあるんだろうが。
851名無しさん@初回限定:2011/02/20(日) 00:04:28.86 ID:1aI0LJRt0
江戸っ子口調でもペックさんくらいの男前さと包容力を持てば良主の常連として数えられるものなんだが
852名無しさん@初回限定:2011/02/20(日) 00:15:04.07 ID:gWySHDYg0
ペックさんは主人公にしては人ができすぎ、完璧超人過ぎる
まあ純愛イチャラブゲーの主人公としては理想像だよな
853名無しさん@初回限定:2011/02/20(日) 00:32:55.49 ID:3IuK7ysn0
ペックさんはバックグラウンドの設定も良かったんだろう
アレで十代学生とかだったさすがに嘘っぽすぎるが
技術屋として国外でずっと修行して実績も挙げ、
地元に帰ってきてマイホームも買いさあこれからもバリバリ働くぞ、っていう
堅実に人生設計して真っ直ぐ生きてきた所が完璧超人でも納得してしまう感じで
854名無しさん@初回限定:2011/02/20(日) 01:14:26.19 ID:6qGHZ/f00
でも今はその十代学生が何でもやっちゃうのがエロゲ業界だからな・・・
855名無しさん@初回限定:2011/02/20(日) 01:24:18.04 ID:gX2kXh9U0
恋神もなあ、べらんめえにするなら学園生活じゃなくて下町生活だろうに
ステレオタイプ使うなら、いっそ昔の下町舞台にしたほうがよっぽどわかりやすい
856名無しさん@初回限定:2011/02/20(日) 01:29:20.06 ID:/XUKnsct0
学生主人公が全てを解決しちゃうタイプのお話は
大人たちが全員やる気なしか無能にされてしまうのが微妙だわ。
凄い権力を持つ生徒会がいるから大人不要、くらいが限界点だと思う。
857名無しさん@初回限定:2011/02/20(日) 01:33:54.22 ID:3IuK7ysn0
むしろ「凄い権力を持つ生徒会」こそ何でも学生だけで解決してしまう事態の象徴みたいなものじゃ無かろうか
858名無しさん@初回限定:2011/02/20(日) 01:35:55.95 ID:697se3OZ0
あれは萎えるよなぁ・・・
ライターが悪いせいなのかしらんけど
普通レベルの頭だったりキチガイだったりする主人公達をもちあげるためにモブキャラだったりを無理矢理雑魚キャラにするのはなぁ・・・
859名無しさん@初回限定:2011/02/20(日) 01:40:04.25 ID:8i3slYHc0
てかそんな奴らが集まってきて運営する学園にこそ選ばれた教師陣が必要になると思う。
教えるのはもちろん、大人として生徒を信頼してしっかり見守ることができる人物達が。
無責任に放任するわけでも、友達感覚でなあなあと接するわけでもなく、毅然とな。
860名無しさん@初回限定:2011/02/20(日) 01:49:35.50 ID:jyKLXmqS0
カノンの舞ルートは凄かったなあ……
861名無しさん@初回限定:2011/02/20(日) 01:54:55.30 ID:/XUKnsct0
>>857
言われてみればそうかもしれんが、学校行事やその類の学生間トラブル程度だったら
大人不在の言い訳としてはまあ許容範囲かなと。
862名無しさん@初回限定:2011/02/20(日) 02:21:00.77 ID:697se3OZ0
禁書で一番意味がわからんのが学生が警察組織の代わりになってることだ
863名無しさん@初回限定:2011/02/20(日) 02:27:56.54 ID:jyKLXmqS0
禁書がエロゲになったら盛大に評価してあげるからお帰り
864名無しさん@初回限定:2011/02/20(日) 02:36:22.54 ID:T5lOsnhr0
恋神ってスセリちゃんのエロないの?
もしかしてプルタブだからFDでないの?教えてエロいひと
865名無しさん@初回限定:2011/02/20(日) 02:38:17.48 ID:OEYAE9Fy0
うーん。エヴォリミットとか
866名無しさん@初回限定:2011/02/20(日) 09:50:48.77 ID:NVYkPWvs0
権力有る生徒会でも大抵生徒会長以外空気または無能
そして授業は爆睡するけど生徒会の仕事は手伝う主人公
867名無しさん@初回限定:2011/02/20(日) 10:08:37.94 ID:jQrF92jc0
授業を真面目に受けてもエロフラグは基本立たないが、
生徒会手伝ったらツンデレ生徒会長とかとフラグ立つからな

エロゲ主人公としては極めて当然じゃね?
868名無しさん@初回限定:2011/02/20(日) 10:22:06.18 ID:ScZWtOAH0
そもそも生徒会の権力が圧倒的な作品の良主人公を見たことがない
869名無しさん@初回限定:2011/02/20(日) 10:34:59.15 ID:C5zwLyn90
よく覚えてないけどあやかしびととか

妖怪もので生徒会というより自治組織という感じではあったが
870名無しさん@初回限定:2011/02/20(日) 10:43:47.07 ID:7AyOzyUh0
天空のユミナとか

生徒会選から全宇宙規模の戦いに発展してしまうが
871名無しさん@初回限定:2011/02/20(日) 10:46:00.36 ID:cGXjA+6M0
恋楯は、生徒会それなりに力持ってて主人公も手伝ってたけど
生徒会が持っているんじゃなくて、生徒会に所属する人間が持っていただけだからなぁ
872名無しさん@初回限定:2011/02/20(日) 11:42:36.27 ID:TtsbKeQqO
コンチェルトノートは生徒会長がやり手でしかも理事長も学生だな
しかし信也君は良主人公だと思う
873名無しさん@初回限定:2011/02/20(日) 11:47:22.33 ID:FwnYK8a80
まぁ普通に考えたら教師より権限がある一学生って・・・
あと学生でとんでもない研究とかやってると萎えるな

ってここ何すれだよ
874名無しさん@初回限定:2011/02/20(日) 12:12:54.53 ID:lLZTefdJ0
サバイバルナイフとライトアーマーで人面犬とイチャイチャするスレ
875名無しさん@初回限定:2011/02/20(日) 12:40:25.70 ID:LSfYVZ9sO
冷静冷徹も生徒会ものだったよな
876名無しさん@初回限定:2011/02/20(日) 12:43:39.78 ID:VYhxTgKVQ
FAの生徒会(というより会長自身)も凄かったな。イケメンだから何やっても許されてるのか?
877名無しさん@初回限定:2011/02/20(日) 12:48:15.92 ID:/XUKnsct0
しかし主人公が生徒会長になる作品は少ないのが不思議だ
権限あればいろいろできそうなのに
878名無しさん@初回限定:2011/02/20(日) 12:49:58.18 ID:JeWGEpgw0
本来生徒を指導するはずの教師や大人がクズだったり無能だったり、むしろ敵対対象になるのはエロゲに限らずよくある話だよな
まともな大人の出てこない作品はDQNマンセー型ダメ主の苗床になりがち
フォーチュンアテリアルは生徒会の権力やばかったけど、萎えるってほどじゃなかったな
879名無しさん@初回限定:2011/02/20(日) 12:58:04.52 ID:TRnlRFy00
ニトロのライブDVDで、曲と曲との間にニトロキャラの寸劇があって
その一つにヴェドゴニアとカルネヴァーレのクロスオーバーがあるんだ

そこには、ヴェドゴニアの主人公にボコボコにされて、アンナに守られるロメオさんの姿が!
880名無しさん@初回限定:2011/02/20(日) 13:07:40.23 ID:8miSHZA90
惣太は盗んだバイクで走り出したペド
881名無しさん@初回限定:2011/02/20(日) 13:28:32.78 ID:C5zwLyn90
>>876
でもあの学園ってあの一族の狩場・牧場だから
家畜相手にならなにやっても問題ない
882名無しさん@初回限定:2011/02/20(日) 13:42:46.64 ID:gX2kXh9U0
FAは作中で言及されてないが敷地面積からして相当金持ち学校だろ
資金が潤沢だからスペック高い会長が何やっても許される雰囲気なんじゃね
多くのエロゲにまともな金銭感覚はないというのが正しいのかもしれんが
883名無しさん@初回限定:2011/02/20(日) 15:02:42.70 ID:68sbwbet0
FAは体験版の終わりの脅されるところで別のメーカーならバトルものになりそうw
884名無しさん@初回限定:2011/02/20(日) 15:27:47.34 ID:C+IkpVKFO
面白そうだな、それ。
よし、そのアイデアは貰った。
そのネタでラノベのシナリオを書いてやる。
885名無しさん@初回限定:2011/02/20(日) 18:38:39.14 ID:2SPIvFr60
王子くんはいまのところ古き良きエロゲ主人公って感じだな。
空気っぷりといい、恋愛原子核っぷりといい、地味にキモいところといい。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1361135.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1361141.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1361209.jpg
886名無しさん@初回限定:2011/02/20(日) 18:46:14.34 ID:f0D2VBjx0
フォルクスワーゲン・ゴ

後ろが気になってゲーム画面に目がいかないんだぜ
887名無しさん@初回限定:2011/02/20(日) 18:48:55.82 ID:v3otxRhX0
だが毎朝迎えに来るのは――彼女からだ。
なぜだろう?
888885:2011/02/20(日) 19:03:35.05 ID:mBMb9ISl0
上の画像は一連のものね。軽いジャブ食らった。何かいろんなところが古い。
回想モードが昔のゲームみたいで使いづらい。一覧で表示されん

>>886
ゴルフね。
何か重量500kg程度らしい「ワンオフ・レトロスポーツカー」と称する物がちらっと登場したもんで
レトロスポーツカーの重量が気になったんだ。
889名無しさん@初回限定:2011/02/20(日) 19:54:29.71 ID:O9maBJZaP
王子はエロゲ的に凡人
恋人の弟を恋人の目の前でいきなり口説きだしたりするけど
こんな可愛い兄弟だったら仕方ない

ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201102201946510000.jpg
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201102201946510001.jpg
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201102201946510002.jpg

地上げ√では一人になりたくないとい言って泣きついてきた恋人を
「とりあえずお疲れ」と言って放置するらしいけどそこはやってないからわからん
890名無しさん@初回限定:2011/02/20(日) 20:17:47.79 ID:faowi8nd0
>>885
貴様、輸入車マニアだな
891名無しさん@初回限定:2011/02/20(日) 20:35:37.96 ID:zH8V4X2j0
>>889
ちょっと常人離れしてるのはわかった
892名無しさん@初回限定:2011/02/21(月) 00:37:01.91 ID:novXA3ge0
>>889
今の僕には理解出来ないが、ダメ主人公ではないのではなかろうか?
893名無しさん@初回限定:2011/02/21(月) 02:22:02.27 ID:bo+WlbMw0
性的な意味でブッ飛んだ主人公は良主
894名無しさん@初回限定:2011/02/21(月) 03:16:33.70 ID:sIBCLGFG0
つうか何処にも挿入(はい)ってないよな
895名無しさん@初回限定:2011/02/21(月) 03:24:50.87 ID:sIJ8/iDq0
・美少女におちんちんはない
・おちんちんには挿れられない
・おちんちんから愛液は出ない

一枚ごとに突っ込まざるをえない
896名無しさん@初回限定:2011/02/21(月) 03:30:09.14 ID:eIj9OgE70
普段は空気なくせにエロシーンのときだけハッスルされても正直キモイだけだよね
897名無しさん@初回限定:2011/02/21(月) 03:32:11.09 ID:+9NkcnPB0
普段空気でエロシーンでも空気だと存在意義自体が問われることになると思うの
898名無しさん@初回限定:2011/02/21(月) 03:56:12.16 ID:ZiPbJ4tc0
          /             ヽ
          /                 ',
          /            i |        ',   夜空に星が瞬くように
        i   i   |     / ハ! /      i   溶けた心は離れない
        |! i   | | !   /j/  }j/イ / /  |    例えこの手が離れても
         N、 !≧x{!  /k=≦二 j/イrく /     二人がそれを忘れぬ限り…
          ヽハ'工) ∨   ⊥シ  レ⌒}'
             `i    !        fj /
             、 く          /rク   
             \  ――′ / !′ 
                \   . く  ノi
                i了    j/  \
              __r┴辷ァ弋7    /\
          . -‐ ´ ∧ ー{__}=- {   /   `丶.
         /      { └イ トー┘ /       \
899名無しさん@初回限定:2011/02/21(月) 03:57:36.18 ID:uS+YcB9G0
遙さん電波パネェっす
900名無しさん@初回限定:2011/02/21(月) 07:06:00.28 ID:5xQc/MGC0
いくら遙さんが美人だとしても
キャッキャウフフしてる時に意味不明なポエムをマジ顔orどや顔でつぶやかれたら
本気で精神を心配せざるをえない

ageは資金ぶりあまり良くなさそうだし
オルタ外伝とかっていろいろと作るの大変そうなんだし
作りやすい学園恋愛物ってことで
きみのぞ2を作ってみるのはどうだろうか



901名無しさん@初回限定:2011/02/21(月) 09:36:50.31 ID:4lll/x1JO
>>900
ポップでライトな作風で新規を釣ろうとした
別レーベルが見事に爆死したような気がするけど
気のせいだよね!
902名無しさん@初回限定:2011/02/21(月) 10:35:45.03 ID:9Hu6461lO
ポエミーなことをわざわざ口に出して言っちゃう主人公やヒロインはダメなのだろうか
903名無しさん@初回限定:2011/02/21(月) 10:41:45.51 ID:sIBCLGFG0
わりなきは酷かったなあ…そういえば彼も結構なダメ主じゃなかったっけか

バイクの後ろでバイオリン弾いてたような
904名無しさん@初回限定:2011/02/21(月) 10:43:39.22 ID:dp+Bfaiw0
そのまま事故ってしばらくバイオリン弾けなくなりました
905名無しさん@初回限定:2011/02/21(月) 11:24:24.83 ID:9Hu6461lO
バイクで二ケツでバイオリンって、すごくシュールな光景だな
906名無しさん@初回限定:2011/02/21(月) 11:29:29.60 ID:HTX+gSbA0
かなりシュールだけどBGMやシチュエーションで割とテンション上げてくるんで、
バイクでニケツ+バイオリン弾くはあんまりダメなシーンには見えない。

それより共通ルート最後ら辺でウジウジしてんのがウザいけど……
んー、皇帝や登山ほどでもないしなぁ
907名無しさん@初回限定:2011/02/21(月) 14:16:50.24 ID:h0ANVN+d0
                           / )
                    ∧_∧  / /   
                    (  ´Д`) / /  後継者と聞いてやってきました
                  /    _二ノ   
                 //  /
                (_二二づ_∧
                 /   (  ´Д`)   僕は 夢幻 ドリームライダー♪
           -=≡ /⌒( ヽ/⌒ヽ/\
    -=≡ ./⌒ヽ,  /    \ \ \\ ヽ/⌒ヽ,
   -=≡  /   |_/__i.ノ ,へ _  / )/ \\/  .| /ii
   -=≡ ノ⌒二__ノ__ノ  ̄ | / i / .\ヽ  |./ |i
  -=≡ ()二二)― ||二)    ./ / / / ()二 し二)- ||二)
  -=≡ し|  | \.||     ( ヽ_(_つ  |   |\ ||
   -=≡  i  .|  ii      ヽ、つ       i   |  ii
    -=≡ ゙、_ ノ               ゙、 _ノ

908名無しさん@初回限定:2011/02/21(月) 14:38:34.27 ID:CxfLnjfiQ
ageはウジウジ主人公が好きなのか
909名無しさん@初回限定:2011/02/21(月) 14:51:42.80 ID:XeaIxy4e0
主人公をウジウジさせないと、碌に話を展開できないだけだろう
910名無しさん@初回限定:2011/02/21(月) 16:25:02.17 ID:HTmEprSJ0
あの「おまえはそれでいいのかよ!」「追いかけろよ!」「私たちじゃダメなの!」
みたいなこと言ってみんなでぐいぐい背を押してくる展開がもうだめだ
追いかける必然性もさほど無いから主人公がうじうじというより友人&ヒロインたちの頭がおかしい
911名無しさん@初回限定:2011/02/21(月) 16:45:06.51 ID:5xQc/MGC0
だが
慎二「おまえはそれでいいのかよ!」
水月「(私を)追いかけてよ!」
遥&茜「私たち姉妹じゃダメなの?」
にすると説得力バツグンなのが皇帝の恐ろしい所
912名無しさん@初回限定:2011/02/21(月) 17:15:39.83 ID:NNqChJaQ0
そしてしょうがなく追いかけようとしたところ、
足を折られて拉致監禁されると
913名無しさん@初回限定:2011/02/21(月) 18:22:18.50 ID:uS+YcB9G0
>>911
皇帝の内心がひん曲がってるのは別にして
さっさと縁切ってファミレスに逃げるのが正解だよなあと思うw
914名無しさん@初回限定:2011/02/21(月) 18:45:36.93 ID:qBBGSv5/0
皇帝は同情できるし数々の問題行動も理解は出来るからな・・・
でも主人公としては(アカン)
915名無しさん@初回限定:2011/02/21(月) 18:46:57.72 ID:s/3gvtfH0
ぶっちゃけあのファミレスが無かったら、皇帝もプレイヤーもストレスが発散出来なくて首吊ってると思う
916名無しさん@初回限定:2011/02/21(月) 19:28:02.89 ID:R8p3jBOh0
その場合皇帝は間違いなくマナマナに制裁されて終わりだなw
917名無しさん@初回限定:2011/02/21(月) 20:55:34.85 ID:CxfLnjfiQ
皇帝「水月のことはお前に任せるよ」
慎二「お前本当にそれでいいのか?絶対後悔するぞ?」
皇帝(!?…そうか。俺はまだ水月のことが好きなんだ。慎二といえども他の男に渡したくない!)

ユーザー「なんなんだよコイツ。イライライライラ」
918名無しさん@初回限定:2011/02/21(月) 21:44:17.49 ID:mcb0ndfi0
ダメ主人公として本当に秀逸なキャラクターだな皇帝は
919名無しさん@初回限定:2011/02/21(月) 21:52:21.45 ID:uwnEOhar0
皇帝の二つ名は伊達ではないということか
920名無しさん@初回限定:2011/02/21(月) 22:35:05.93 ID:vlTzQV450
皇帝は一つ一つみれば確かに突飛なことはあんまりしてないし心理描写としてみればまぁ妥当といえるんだけど
それを一連の流れとして見てみるとすごくダメになるんだよなぁ・・・
921名無しさん@初回限定:2011/02/21(月) 23:24:08.67 ID:XeaIxy4e0
ageって基本的にそんなんばっかじゃないか
凄い一大決心しても次のシーンでもうgdgd悩み始めるというw
922名無しさん@初回限定:2011/02/21(月) 23:30:15.35 ID:3rxsZ9/E0
皇帝は一大決心なんてほぼしてないよ
腐れ縁を切ってファミレスルートに行くのが一番きっぱりとした決断だ
923名無しさん@初回限定:2011/02/21(月) 23:38:04.10 ID:qaSW+sQm0
でもあゆルートだと水月にケリつけたのあゆだよな……
皇帝ほとんど後ろで見てただけ……
924名無しさん@初回限定:2011/02/21(月) 23:42:53.72 ID:8WvsWJVv0
女同士が勝手に潰しあう。皇帝はただ眺めているだけですよ……
925名無しさん@初回限定:2011/02/21(月) 23:45:23.76 ID:3rxsZ9/E0
肝心のメインルートの一つである水月ルートでも
決断したのは遥であって皇帝ではないんだよな……
926名無しさん@初回限定:2011/02/21(月) 23:49:46.32 ID:oaToyInW0
>水月編
>遙に、水月とつきあっていると告白する。感激する水月。
>しかし、「周りに流されただけだ、まだ決めたわけではない」と脳内で反旗、皇帝っぷりをアピール。
>水月を適当にあしらい遙にアプローチ開始。
>ギリギリで拒否されショックを受ける皇帝。
>泣きながら遙ともう会わない約束をして、水月の元へ…

こういう男だからなw
927名無しさん@初回限定:2011/02/22(火) 00:08:01.69 ID:yhsUQ4Nt0
悩むのが仕事だからな
決めるのは本業ではない
928名無しさん@初回限定:2011/02/22(火) 00:12:41.57 ID:7c4rWTIH0
まあ、決断したところでしばらく経ったら浮気してそうではあるけどな
929名無しさん@初回限定:2011/02/22(火) 00:23:06.45 ID:o9agRnCB0
半ば不可抗力であんだけひどい目にあったあと自分で地雷設置はないだろ
そういうのは誠とか異星人に任せとこう
930名無しさん@初回限定:2011/02/22(火) 00:35:31.74 ID:XRIJNPua0
http://iup.2ch-library.com/i/i0248070-1298301932.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0248064-1298301178.jpg

今度、出るとか言う恋愛原子核と皇帝の入れ替わりものが楽しみで仕方ない
931名無しさん@初回限定:2011/02/22(火) 02:28:57.00 ID:zLKgCKKr0
武ちゃんが皇帝の代わりになっても別に大した発展性はなく思えるが
逆になると途端にwktkが止まらなくなるw
932名無しさん@初回限定:2011/02/22(火) 02:50:13.90 ID:RtjV6jJx0
>>930
これだけで軽くイラッとした
933名無しさん@初回限定:2011/02/22(火) 05:50:17.56 ID:d/aXBDhV0
ゲーム内で名前出るだけで結構くるものがあるな・・・
934名無しさん@初回限定:2011/02/22(火) 11:18:38.50 ID:y2mDKTYDO
でも皇帝は死んじゃうんだろ
こんな感じの最期かな
皇帝「水月、俺たちの目的はかならず果たしてくれ...頼む。
遥、元気でな。水月とは仲良くしろよ。
じゃあな。
(長い沈黙)
嫌だぁあああぁああぁぁああぁおれはまだ死にたくないぃいいいいいぃいぃいぃいおれにはまだやりたいことがぁああぁぁぁぁあぁ....あ...ぁ.」
935名無しさん@初回限定:2011/02/22(火) 11:56:14.38 ID:5Nb49Z1+O
待てそれじゃ普通にかっこいいw
それでも君望ヒロインは男ができたら骨肉の争いをしそうだから困る
936名無しさん@初回限定:2011/02/22(火) 12:18:49.65 ID:kAPzV6FFQ
>>934
死ぬのはオルタ。オルフェでは生きてます
オルフェの水月は性格が違いすぎて違和感がw
937名無しさん@初回限定:2011/02/22(火) 12:44:24.11 ID:GRg2q6eI0
>>934
本当は死にたくないのに覚悟したのを装ってかっこつけて死に向かい、
寸前に人目がなくなったところでやっぱりみっともなく泣きわめくとか、
皮肉ではなく本当に格好良すぎて俺もマジ泣きするぞw
938名無しさん@初回限定:2011/02/22(火) 15:16:28.00 ID:L4dtr3EY0
ウザイな
昔の特攻隊のように薬漬けにして送り込めよ
939名無しさん@初回限定:2011/02/22(火) 15:22:54.03 ID:AWCaRQ1W0
オルタで強制ハイにする自己暗示プログラムがなかったっけ?
940名無しさん@初回限定:2011/02/22(火) 17:05:08.41 ID:zLKgCKKr0
強制ハイになったらあの自己弁護がハイな感じになりそうだなw
941名無しさん@初回限定:2011/02/22(火) 17:46:17.51 ID:1rI55CKW0
ハイな自己弁護って子爵じゃないか
942名無しさん@初回限定:2011/02/22(火) 18:08:29.19 ID:y2mDKTYDO
暗示によって自己肯定の塊になるけど、反動で暗示が解けたあとは自己弁護の塊にもなります
943名無しさん@初回限定:2011/02/22(火) 18:10:51.84 ID:8lwlVm3Q0
強制ハイでもないのにノリノリな就活中のライトアーマーさん
944名無しさん@初回限定:2011/02/22(火) 18:11:34.45 ID:kMppOzxL0
まぁやつらに中庸って言葉は通用しないし
945名無しさん@初回限定:2011/02/22(火) 18:32:51.25 ID:o9agRnCB0
>>942
どこの強化人間だよw
サブにまわすならキャラがたってていい感じだな
946名無しさん@初回限定:2011/02/22(火) 19:18:07.09 ID:GRg2q6eI0
ライトアーマーさんをマヴラヴ世界に送り込んで戦術機に乗せるべき。
947名無しさん@初回限定:2011/02/22(火) 19:27:26.16 ID:PmNrNsRW0
ところでライトアーマーさんって誰なん?
948名無しさん@初回限定:2011/02/22(火) 19:32:05.45 ID:F9sJHg4M0
ジムのバリエーション機にそんな名前のがあった気がするがな
昔GジェネFで見かけた記憶があるだけだから具体的にどんな奴かは知らないけど
949名無しさん@初回限定:2011/02/22(火) 19:41:58.77 ID:WEy8ZGBF0
>>947
Heaven 河原隆でググれ
950名無しさん@初回限定:2011/02/22(火) 19:43:10.12 ID:Uy4MlURN0
ライトアーマー 就活でググれ
951名無しさん@初回限定:2011/02/23(水) 00:24:45.81 ID:rIT/hO22O
ライトアーマーの彼がオルタ世界に行ったら、クーデターの辺りでロリコン眼鏡に向かって
「俺は河原隆…学生だ。
アンタ、プロの軍人なんだろ?
だったら…訓練生相手だ。
小細工抜きで、勝負しないか?」
とか言い出すに違いない
952名無しさん@初回限定:2011/02/23(水) 00:29:03.73 ID:OIUpFCpl0
もし、皇帝が恋愛原子核になったとしても、まわりのヒロインはさっぱりしてるし
そこまで酷いことにはならないかもなー
つまり、水月の存在は偉大
953名無しさん@初回限定:2011/02/23(水) 01:57:55.18 ID:CTd4EhF9Q
皇帝を三年間ストーカーし続けた遙と二年間憎み続けた茜も偉大
954名無しさん@初回限定:2011/02/23(水) 02:48:42.38 ID:8WUZlpO40
けよりなギブアップ
何だこのクソ主人公と思ってここに来たら
ピラミッドにすら入れてないのかよ
上の奴らはどんだけクソなんだ
955名無しさん@初回限定:2011/02/23(水) 06:09:18.06 ID:tX0K2Pt80
サンドイッチマンはサンドイッチ以外は特に可も無く不可も無くだった気がするが
リメイクでどこかパワーアップでもしたのかね
956名無しさん@初回限定:2011/02/23(水) 06:26:07.32 ID:/nzr4+7I0
どこらへんがクソと思ったのかい
957名無しさん@初回限定:2011/02/23(水) 06:31:38.15 ID:Tp/8lNfs0
共通ルートはいいけどどのルートでもヘタれるか鈍感だったりした記憶はある
958名無しさん@初回限定:2011/02/23(水) 08:53:42.78 ID:EYxOOfKO0
主人公一家の大黒柱的な従姉妹に上司との電話中にもかかわらずエロい事しまくってるのを見て
こいつクズだなあとは思った
バレて従姉妹が首になったらお前ら一家終わるだろと
959名無しさん@初回限定:2011/02/23(水) 09:35:06.54 ID:lLP9WCDUP
エロマンガならお馴染みすぎるシチュだな
むしろやらなかったら読者から苦情が来るレベル
960名無しさん@初回限定:2011/02/23(水) 10:00:09.32 ID:tCTmaLEb0
電話相手にもよるだろ…
友人とか、寝取りもので相手が他の男相手に電話中とかならまだしも
単に上司相手の電話にエロいこととか常識ないとしか
961名無しさん@初回限定:2011/02/23(水) 10:11:01.36 ID:Tp/8lNfs0
常識が無いと言えばそうだが
2回目のエッチでアナルに手を出したり、野外で羞恥プレイしたりするのも含めて
エロを濃くするためなら仕方ないでそこは流すわ
962名無しさん@初回限定:2011/02/23(水) 10:11:23.25 ID:ygweJlgI0
でもそのへんのシチュエーションプレイに文句言っちゃうと
鍵もかけない教室でやっちゃったりとか、ゴムもつけずに
やっちゃったりとかいうのも相当常識無いよな。
963名無しさん@初回限定:2011/02/23(水) 10:12:58.78 ID:PmkaSiC10
ゲームの雰囲気にもよるんじゃね?
まんくちゅでも学園長が出資者と電話中に襲ってたけど基本ギャグだから何とも思わなかったし
シナリオが売りのゲームでやったらダメだろ
964名無しさん@初回限定:2011/02/23(水) 10:23:12.55 ID:I3jpywgN0
ここでナクトくんがどんな扱いをされてきたと思っている
965名無しさん@初回限定:2011/02/23(水) 10:32:06.03 ID:ygweJlgI0
>>964
やめろー!
966名無しさん@初回限定:2011/02/23(水) 10:34:16.02 ID:wxNbJCgfO
シナリオが売りであろうとエロは正義
全ヒロインが、全エロシーンで、ベッドの上で、正常位のみ、なんて冗談じゃないし
現実との整合性よりも実用性が優先されるエロシーンにツッコミを入れること自体、野暮だと言わざるを得ない

てか、サンドイッチは我慢できてエロシーンは我慢できないってのも珍しいな
967名無しさん@初回限定:2011/02/23(水) 10:58:31.68 ID:BOE7IDnf0
マブラヴの眼鏡教室エロは無いわ
968名無しさん@初回限定:2011/02/23(水) 11:39:17.90 ID:BnCR4/Zd0
エロシーンといえばマジで影に隠れて立ってるだけの来栖秋人というお人が居てだな……
969名無しさん@初回限定:2011/02/23(水) 12:10:08.20 ID:rfE246uzO
あれは正田先生が強烈過ぎるw


ところでみんな、イノグレ姉妹ブランドの新作はどう思う?
体験版は面白かった気がするんだが、果たして一皮剥けるのかねぇ……
970名無しさん@初回限定:2011/02/23(水) 12:24:59.69 ID:rIT/hO22O
正田先生と書いてあるのを見て、厨二神のことかと勘違いしてしまった
971名無しさん@初回限定:2011/02/23(水) 12:31:45.97 ID:wBPVfP4Q0
あそこはフリフレで絵と音楽が一気に開花した気がする
主人公のキャラ付けがラーメンマニアのみという誰得な設定なのが気になるが
どうせ人間失格ならとんでもない偏食とかにすればいいのに
972名無しさん@初回限定:2011/02/23(水) 14:15:46.48 ID:vlDJfdm90
>>965
人としては正しいんだけどエロゲ主人公としては間違いの典型的な例だなw
さて次スレ立ててくる
973名無しさん@初回限定:2011/02/23(水) 14:20:36.17 ID:vlDJfdm90
規制で駄目だった・・・誰か頼む
974名無しさん@初回限定:2011/02/23(水) 14:28:52.68 ID:SEyLGSlR0
じゃあ俺が
975名無しさん@初回限定:2011/02/23(水) 14:35:03.29 ID:SEyLGSlR0
あいよ

【ヘタレ】ダメ主人公総合スレ【DQN】百人目
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1298439033/
976名無しさん@初回限定:2011/02/23(水) 14:38:46.28 ID:vlDJfdm90
977名無しさん@初回限定:2011/02/23(水) 19:18:13 ID:+EhzpF3I0
マブラヴの教室メガネとこみパの会場コスプレプレイは許されざるよ
978名無しさん@初回限定:2011/02/23(水) 19:42:12 ID:HoEwFYyf0
埋めるか
979名無しさん@初回限定:2011/02/23(水) 20:28:01 ID:OcAecR+60
好きな主人公挙げてけよ
980名無しさん@初回限定:2011/02/23(水) 20:28:08 ID:+EhzpF3I0
マブラヴの教室メガネとこみパの会場コスプレプレイは許されざるよ
981名無しさん@初回限定:2011/02/23(水) 21:28:23 ID:aXeMycsaO
我、生きずして死すこと無し
982名無しさん@初回限定:2011/02/23(水) 21:54:39 ID:a99ludkB0
理想の器、満つらざるとも屈せず。
983名無しさん@初回限定:2011/02/23(水) 21:57:49 ID:HoEwFYyf0
これ、後悔とともに死すこと無し……皆の衆……よいな?
984名無しさん@初回限定:2011/02/23(水) 23:58:17 ID:yirCAFFqP
心根は優しいっていうけど
普通は嫌いな人でも普通を装って接するよな
985名無しさん@初回限定:2011/02/24(木) 00:21:31 ID:zizpvo910
ヒロインと違って主人公の性根は優しいは嫌ってる態度とは別じゃね
986名無しさん@初回限定:2011/02/24(木) 14:58:11 ID:/SjcEcsXQ
心根は優しいというか純愛エロゲの主人公は大半が八方美人
987名無しさん@初回限定:2011/02/24(木) 17:00:43 ID:y/ppfQYCP
主人公が一人のヒロインのみに一途じゃないからゲームとして成り立つんじゃなくて?
選択できない一本道シナリオがよければ漫画でもドラマでもアニメでもラノベでもいいだろ
988名無しさん@初回限定:2011/02/24(木) 18:01:39 ID:5Av9TaM/0
>>1000なら次のイノグレ主人公はエロゲ史に名を残す良主人公
989名無しさん@初回限定:2011/02/24(木) 18:38:50 ID:shHjLBYcO
そんなに埋めたいならもっとレスすればいいじゃないか
990名無しさん@初回限定:2011/02/24(木) 18:47:04 ID:mQmksW0Y0
991名無しさん@初回限定:2011/02/24(木) 18:56:17 ID:8wQ3U27+0
埋めなきゃ次スレが使えないってんなら、こっちから埋めてやるってんだよ!
992名無しさん@初回限定:2011/02/24(木) 19:00:41 ID:XTtzkWXS0
ハハッ、埋めるしかない
993名無しさん@初回限定:2011/02/24(木) 19:04:19 ID:y/ppfQYCP
こうして埋めるといつしか芽が出て花が咲くのかな
994名無しさん@初回限定:2011/02/24(木) 19:08:34 ID:sS7y0NeS0
だが、埋めると誘ったのは―――彼女のほうだ。
995名無しさん@初回限定:2011/02/24(木) 19:11:12 ID:56/QrJzAP
そんなこといっちゃって新スレは準備オッケーなんじゃないの?
996名無しさん@初回限定:2011/02/24(木) 20:24:48 ID:YLH6nnit0
俺たちはいつだって>>1000の一歩手前を歩いてんだ……!
俺は、その>>1000は俺たちが決めるって信じてる!
997名無しさん@初回限定:2011/02/24(木) 22:04:35 ID:P7ZtJZJC0
>>996はダメ主
逝ってる忌みがわからない
998名無しさん@初回限定:2011/02/24(木) 22:48:29 ID:j0EZwH6W0
埋めるぜ!ガッちゃん!
999名無しさん@初回限定:2011/02/24(木) 23:13:49 ID:DZLPOAF40
ここは華々しく>>1000が全国ダメ主の代表としてスレを華麗に埋めてくれるターンですね
1000名無しさん@初回限定:2011/02/24(木) 23:25:39 ID:x3CgnRWq0
/           /           ′
′         / ´ ̄`ヽ       / : : : : : : : : \
!        /´ .,. -、 ,ノ     , ' : :.、: : : : : : : : ヽ
l       _ ´/ .,´ ./ {     /: : !: : !: : : ヽ:: : : : : ',
   _ - ´  、  > .{  /._  / : : : :|: : | ,ィT: ',: : :ヽ : !
ヾ         `´   `´(_,ノィ  \: : /|:.ィ: :ヽ: : :.|.: : : ト、:|
  ` - _         ,ィ´ ⌒ヽ| :/ |:./⌒ヽV: |.: : : | V
      ` ┬--r‐ 7´ 〈  {} |/  レ  {} }|:./ヽ: : |
       <:: |. 小{   _,,.. -    、-.,_  レ{: :.|ヽ:|
        厶ヘ ハ         、     {ハ/ V    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \_!      _ '     !         |     だが断る
             ヽ    /   `t   /      <  
           ___,r| \  {    / /         \____________
         /:/::::| \  ヽ `_⌒ ィ ´            (⌒) 
        /::::::/::::::|  \   ´ ∧>、         ノ ~.レ-r┐、
      /:::::::::::/::::::::|    \  /  !\::`ー- 、  ノ__  | .| | |
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。