>>前スレ1000
ひどいや、勝利宣言用意して待ってたのに
今からでも勝利宣言どぞー
前スレ
>>969 いや、だから「ロリであること」はわいせつの理由にはならないんだよ。
恣意的に取り締まり対象を選別できるにしても、
それは逮捕の前例や裁判の判例を越えないんだから。
それこそ一度でも「描写されている対象が幼い」ことで、
わいせつ罪に問われた例を出してきたら?
「描写対象が幼い」ってのを理由にしてわいせつ財で規制できるなら、
その手の表現を別枠で法規制しようって論理が規制派側から出てくるはずもないんだし、
とっくに破綻してるよ。その理論。
前スレ
>>970 多くの同レベルの表現が見逃されていると言う意味で
>松文館のアレに、他と比べて特に違法性が高いと考える根拠があったかどうか
>考えてみれば分かる。見せしめなんだから公平な理由なんていらないの。
たしかに「公平な理由」を欠いているかもしれないけど、
前例に照らして同レベルの描写で逮捕された例はあるんだから、
全く新しい基準として「描写対象が幼い」事を理由に逮捕するのとは、
「公平な理由」のなさのレベルからして違う。
全く別の基準を持ち出すのと、以前の逮捕例の基準が全てに敷衍されないのとの違いくらい把握したら?
で、アンタが完全にソフ倫の代弁者で、間違いなくソフ倫の意図通りに発言してる根拠もないんですが、
理事メーカーの人なんですか?
前スレ後半のメーカーの人を名乗る人がユーザーの文句を封じようとする流れは面白かった。
>5
別にどんなもんでもわいせつであげることは可能だよ。
適切なわいせつ判断なんてものがあるわけないだろ。全部恣意。
理論としては破綻してるけど実践としてまかり通ってることが問題なの。
お前さんの正義は社会においてなんの力も持ってないの。
松文館事件見てれば分かることでしょ。そして、有罪になるかどうか
よりも、挙げられる可能性があるってだけで販売店は十分嫌がるんだ。
法規制が今のところないからってなんでそこまで安心できるんだか。
お前は警察が正義の味方だとでも思ってるのか?
あと、条例はキチガイがちょっとがんばると通っちゃうからなあ。
>全く新しい基準として「描写対象が幼い」事を理由に逮捕するのとは
名目はふつうにわいせつで捕まえるだろ。
報道その他でロリ表現をねちっこく責めればいいだけなんだから。
>全く別の基準を持ち出すのと、以前の逮捕例の基準が全てに敷衍されないのとの違いくらい把握したら?
それ以前に、警察は捕まえようと思ったらどんなポルノでも簡単だってことを把握したら?
>6
文句を言っても無駄であることの指摘と、
デマを流されると迷惑であることの指摘と、
運動論的に逆効果であることの指摘を、
そういう風に解釈してしまうプロ市民脳に脱帽。
まっとうな市民活動のやり方をもうちょっと学んで欲しいものだ。
「プロ市民脳」とか、要らん煽りのテクニックを使いすぎだ。
そもそもユーザーの分際で、ソフ倫の運営に文句が言えると思っていること自体が間違い。
日本国籍を持たない在日は参政権を持たないし、諸外国が日本の教科書に文句を付けるのは
内政干渉。それと同じ。
確かに、間違っちゃないと思うが煽り臭かったかな。
落ちる前にもう一度ホンネを書いとくよ。
ソフ倫加盟ブランドの者として、 一部のロリブランドの挑発行為の
とばっちりを食いたくない。その自由は大いに尊重すべきだと思うが、
ソフ倫の中ではやらないでくれ。外で好きなだけやってくれ。
>本質を突くなら、炉の規制よりリョジョークに対する規制を強化するべき。
とか言ってるような、ロリさえ通れば後はどうでもいいなんて身勝手な
奴らのためになんで俺達がリスク負わにゃならんの。 じゃあな。
>10
あと、お前の芸はつまらん。サゲてもすぐ分かるぞ。
> 間違っちゃないと思うが
これだって充分煽りだろう……
いたずらに挑発するなよな。
ユーザーの分際で運営を左右できないからこんな掲示板で文句を言ってるわけで。
単なる愚痴だな。
愚痴を言われること自体が迷惑だと言ってる。
ロリをスケープゴートにして足切り、って理屈は
一見すると論理破綻がないように思えるが、
それってオタの目で見て「これはロリ」「これは違う」って
勝手にカテゴライズして「ほら自主規制してるでしょ」つってるだけでしょ?
大半の規制論者からすると、エロゲなんざ陵辱モノだろうが
なんだろうが99%「ロリ」に見えてるって事実をスルーしてないか。
ロリで足切り、なんて論調ってかえって火に油で
相手に全面規制の口実を与えてるだけ、ってことにならんかね。
「ロリは規制? ぜんぶロリじゃないか。全部規制ね。
きみらが決めたルールだろ?」つってね。
>16
うん、君の言うとおりだね。
自主規制はソフ倫が決められるけど、法規制は警察が決めるから、
もろとも全部規制になる可能性が高いね。
だから、自前でさじ下限できるソフ倫規制でお茶を濁すことが
重要なんだろうね。ソフ倫の重要性をよく分かってるじゃん。
あと、敵は「大半の規制論者」ではなく「警察」なので間違えないように。
一部のキチガイ宗教団体が権力と関係ないところで騒いでいる分には、
ほうっておいてもいいの。警察とさえ仲良く出来てればいい。
新規立法を行うのは警察じゃないわけだが。
わいせつ罪の運用は実質警察が恣意的にやってる。
仮に有罪にならなくても見せしめ効果は十分だし。
法で色々書いて規制するとしても、どうせ実際には警察その他公共団体の
認めている規制団体を通っているものは問題ない、通ってないのは
アングラ、みたいな判断になる。手綱を握るのは警察だ。
>>7 >別にどんなもんでもわいせつであげることは可能だよ。
>適切なわいせつ判断なんてものがあるわけないだろ。全部恣意。
>>20 >わいせつ罪の運用は実質警察が恣意的にやってる。
>仮に有罪にならなくても見せしめ効果は十分だし。
だから、それが間違いだって言ってるのがまだ分からんのか?
実例もなく突然警察が「ロリはわいせつ」って言う理由で逮捕する可能性が高いって
どうして言えるんだ?
しかも例として挙げられている松文館も「性器の描写」という、
旧基準で逮捕している訳だから「恣意的に旧基準を運用する」というのと
「恣意的に新しい基準を作る」ってのでは大きな隔たりがあるっていってるのに、
なんで無視してるんだ?
ついでに言うなら「ソフ倫が規制した理由」として、
それが正しい解釈かどうかすら、証明できないがね。
自説に固執しているだけで「論破」を主張できると思い込むのはいい加減止めてくれないか?
>>17 「相手に全面規制の口実を与えてるだけ」に対する
反駁になってないんだけど。
自分の都合のいい方向にだけ話をすり替えるのは
議論とは言わんよ。説得したいなら下手な誘導じゃなく
きっちり反論してくれ。
あと、
>敵は「大半の規制論者」ではなく「警察」なので間違えないように
その「警察」のよりどころが「大半の規制論者」である以上
これまた
>>17の反論材料になってないね。
脊髄反射で書かずに、もうちょっと推敲(てかアタマ使えと)して
書いてくれ。
>21
>しかも例として挙げられている松文館も「性器の描写」という、
>旧基準で逮捕している訳だから
そこに君の精神的よりどころがあるんだろうが、考えが甘い。
「性器にモザイクがありさえすればわいせつにならない」などという
判例はどこにもない。現状ではわいせつの客観的定義などないのだからな。
「ロリ」なんて、今まさに「社会通念」上悪だとされているものなんだから、
わいせつだという主張は普通に通るだろうよ。仮に通らないとしても、
それが判明するのは裁判の後。逮捕の時点で販売店がしり込みするには十分。
児ポ法で挙げられないから二次ロリは絶対安全圏にいるなんてのは勘違いだ。
>その「警察」のよりどころが「大半の規制論者」である
んなわけねー。警察は警察の権限と規制利権のためにわいせつ関連法案を
維持してるんであって、規制論者の動向が利用されることはあっても、
規制論者の意見でわいせつ規制が行われているわけではない。
だから、何やってようが天下り団体を通しさえすればまかり通るんだよ。
よくある光景だろ、そんなの。君は頭使う前に社会勉強して来い。
わいせつ(猥褻)とは、判例によれば、いたずらに性欲を興奮又は刺激させ、かつ普通人の正常な性的羞恥心を害し、
善良な性的道義観念に反する物又は行為をいう。 (wikipediaより)
基本的に、ロリ物だから猥褻、という扱いは出来ないと思うし
ロリ物を猥褻扱いするとエロゲ全てが猥褻になりかねないのでとても困る。
ということで叩くなら猥褻以外のネタを持ってくるんじゃないかな。
やれやれ、いつまでも
ソフ倫の代弁者vsロリ規制に恨みを持つ関係者
という図式にしか見えてないのか。
所詮このスレの議論なんて、ソフ倫の戦いぶりを外から見ているウォチャーによる場外乱闘だと思ってたが。
わいせつの基準なんて時代と共に変化してるだろ
アンダーヘアは認められる様になったが、逆にチャイポは規制が入った
ソフ倫などの規制団体が世間に迎合するのは当たり前だ
そろそろ自称メーカーの人はコテ付けてくれんかね。
>>24 何回も言わすなよ。なんで枝葉の揚げ足とりしかできないんだ?
>>16へのマトモな反論はなし、ってことでOKかい?
>>24 >現状ではわいせつの客観的定義などない
判例主義というものをそれなりに理解している警察が、隠すところは隠しているロリゲをいきなり
挙げるなんてとても考えられないのだが。
「悪徳の栄え」「チャタレー婦人」を猥褻物として罰することが出来た半世紀前のようにはいかないから
警察官僚の主導の下で件の「ゲーム規制検討会」を作ったんでしょう。
あえて挑発的に言わせてもらうけど、自称関係者さんの主張は必要以上にガクブルしている腰抜けの
拙い自己弁護としか思えないんだよなあ。かっこつけて批判者に「社会勉強して来い」なんて発言してる
ところなんて滑稽で哀れみさえ覚えるよ。
つかロリNGの代わりに近親相姦OKにしたというけど、つまりこれは今まで後者を描写すると猥褻として
当局から睨まれるとソフ倫が認識していたからなのか?w
この辺の基準の曖昧さが批判される所以だと思う。
あとウンコにモザイクかけたりとかなw
ウンコって猥褻なの?w
うんこモザはメーカーの自主的な中途半端な親切だろう。
>25
現状既に全エロゲはわいせつで逮捕される可能性があるけど?
有罪になるかどうかはやってみないと分からないが。
見せしめ目的なら逮捕だけで十分だし、販売店を萎縮させるには
それだけで絶大な効果があるんだけどね。
>29
やれやれ、一文一句どこが間違ってるか指摘しないと分からんのか。
次の書き込みで一文一文突っ込んでやるよ。
>31
違うだろう。規制団体を作っておけば、そこを通したものはとりあえず
安全ってことになるから、そこに利権の種が生まれる。それだけだよ。
同じものでも規制団体を通ってればOKだし通ってなければつかまる。
わざとどれでも恣意的に逮捕できる制度を残してそういう体制作ってるの。
>必要以上にガクブルしている
そりゃお前はソフ倫潰れても開発者タイーホされても舌打ちするだけで済むものな。
前線に立たないお気楽な傍観者に勇気を語られてもなあ。
>32
昔は近親への警戒感が今よりずっと強かったんだ。AVとかで色々あって。
最近はロリのほうにシフトしてるから近親はあんまりにらまれてないが。
警察は、そのとき話題になってるものを叩いて利権をむさぼれればそれでいい。
以前は近親がスケープゴートだった。今は二次ロリがスケープゴートなの。
ウンコは、どういう由来でそうなったのかよく知らんなあ。興味も無かったし。
>ロリをスケープゴートにして足切り、って理屈は
>一見すると論理破綻がないように思えるが、
おっけー、少なくとも形式上論理破綻がないことを認めたんだな。
>それってオタの目で見て「これはロリ」「これは違う」って
>勝手にカテゴライズして「ほら自主規制してるでしょ」つってるだけでしょ?
ソフ倫の自主規制を警察が認めてくれている間は、オタ基準がまだ通るって事だ。
警察はソフ倫規制の内実を逐一検証して認めてるわけじゃなくて、
ソフ倫という組織が自主規制しているという形式を認めているんだ。
いつでも団体を押さえてコントロール出来るからな。利権の種でもあるし。
だからコントロールが効いてる間は内実が少々アレでも許してくれる。
松文館だけピックアップしてつかまえたのはそのせいだ。
この辺>17で指摘してるんだが、皮肉を混ぜたら理解できなかったのかな?
>大半の規制論者からすると、エロゲなんざ陵辱モノだろうが
>なんだろうが99%「ロリ」に見えてるって事実をスルーしてないか。
警察やその他公的な機関が基準を決めだしたらそういうことになるだろうな。
奴らは利権にならない業界ならつぶしても平気だから、手心なんか加えてくれない。
ソフ倫がジリ貧で「自主」規制という仕組みを守っているのはまさにそのためだ。
オタにしか通らない理屈を通すために「自主」規制団体があるの。
ここまでの論調は、むしろソフ倫の意義を証明しているだけだな。
>ロリで足切り、なんて論調ってかえって火に油で
火に油というのは、「ソフ倫が規制したから」ロリが規制されるということか?
論理的に繋がってないだろ。どうしても主張したいなら、根拠を提示してくれ。
>相手に全面規制の口実を与えてるだけ、ってことにならんかね。
全面規制の口実はいつでも完備されている。警察はその気になれば
いつでもエロゲ業界をつぶせる。まずこれを理解しようね。
新しい口実を作る必要なんか無いの。生殺与奪の権は既に奴らにある。
>「ロリは規制? ぜんぶロリじゃないか。全部規制ね。
>きみらが決めたルールだろ?」つってね。
そんな口実に論理的に有効性はないし、奴らは規制するために
そのような口実を必要としない。
凄いな。このスレに前線と同じくらいの情熱を傾けてるんだなあ。
>生殺与奪の権は既に奴らにある。
>そんな口実に論理的に有効性はないし、奴らは規制するために
>そのような口実を必要としない。
なら、そもそもなんの議論の必要性もないんじゃねーの?
議論のための議論(てか議論にすらなってないが)してて楽しい?
>37
このくらいで情熱って言われても。
ソフ倫で働いてる人たちに比べりゃーぜんぜん余技みたいなもんだよ。
>38
勝てない相手に喧嘩を売るな、と言ってるだけだが?
警察に喧嘩を売れないんじゃ議論の必要がないってか?
お前警察と喧嘩したいだけか? プロ市民か?
ソフ倫は警察と戦うための団体ではない、というのは
何度も書いたはずだが。ご機嫌取りが上手く言ってる間は
当面安全なんだよ。
だーかーらー。
「ロリ規制」が「ご機嫌取り」になってる、なんてのは
ただの思い込みだろ、つってんだよ。わかんないかな。
そうだとするなら、ロリ規制なんて言っちゃうのは
相手にエロゲ全面規制の証文を渡してるようなもんだ、っての。
てか、
>>35-36見る限りでは論理思考どころか
文意読むことすらできなさそうなんで、言うだけ無駄っぽいな。こりゃ。
天下りさせるための規制団体で、全面規制させないための天下りで、
仕事をしているように見せるための一部表現規制じゃないのかい?
>40
ソフ倫がどれだけ公共の団体と折衝してるか知らんのだろうな。
十分ご機嫌取りにはなってると俺は考えているんだがな。
めったに外にそういうことをアピールしないから仕方ないけど。
先月のWindows100%にソフ倫の理事のインタビューが乗ってるぞ。
あいつらはそれなりに働いてるんだよ。そう考えている人間が
いるってことくらいは理解してくれ。
>そうだとするなら、ロリ規制なんて言っちゃうのは
>相手にエロゲ全面規制の証文を渡してるようなもんだ、っての。
ソフ倫がどんな自主規制してようが別に法的規制の根拠にはならないし、
そもそもそんな必要など無く奴らは既にその証文を手にしているの。
そこで突っ張るほうが警察を起こらせるだけで逆効果だと言ってる。
34-36でこの辺論理的に解説してるのにまったく読めてないのはお前だろうが。
やっぱり言っちゃっていいかな、このプロ市民脳!
>41
うお、簡潔。お見事。
>>34 >規制団体を作っておけば、そこを通したものはとりあえず
>安全ってことになるから、そこに利権の種が生まれる。
ん?つまり既にソフ倫は国営ヤクザにショバ代を払っているってこと?
それなのにゲーム規制検討会なんて作られちゃマヌケ杉だよお前さんw
>昔は近親への警戒感が今よりずっと強かったんだ。
勝手に警戒してただけじゃないの?
無審査を売りにしたインディーズビデオで山ほど近親姦ネタから擬似ロリが作られてたけど摘発されたのは薄消し物か未成年者を
使った物だけだったし(それでもメディ倫が作られたわけだが・・・・)
>>24 > んなわけねー。警察は警察の権限と規制利権のためにわいせつ関連法案を
> 維持してるんであって、規制論者の動向が利用されることはあっても、
> 規制論者の意見でわいせつ規制が行われているわけではない。
まぁこんなこと臆面もなく書ける時点で噴飯ものだけどな。
独裁国家じゃあるまいし、警察がいくら利権を追求したくったって、一般大衆の反感を
買うような行為はできねぇよ。
一般大衆を納得させられる大義名分があって初めて行為を正当化できるんだよ。
よって、警察が根拠無く好き勝手に振る舞えるなんてありえねぇ。
仮に恣意的な法解釈で取り締まりを行ったとしても、その法解釈が司法に否定
されたら大打撃だ。
面子を重んじる警察が裁判で負けるってのは組織的には問題なんだから、
裁判で勝てそうも無いような無茶な拡大解釈をしてくることはまずあり得ん。
だいたい、規制論者が最終目的とするのは法規制であり、新規立法を行う権限が
あるのは警察じゃなく立法府だ。
警察の意向に関わらず新規立法は可能であり、警察だけ相手にしておけば
規制論者はほっといても問題ないってのも間違ってる。
まぁ、この文面で「法案」なんて単語を使っているようじゃ判ってないのかもしれんが。
>>41 天下り団体という存在は往々にして外部にだけでなく内部の人間にも美味しい思いをさせるよねー。
だからあのジュべネイルガイドのような気違い団体が現れたわけでしょ。
そんなもんで過剰なまでにソフ倫を擁護する発言を読むと「やっぱりなー」とか思ってしまうw
>>42 公共の団体と折衝したから良い仕事をしているとでも?アピールしないから仕方ないってアンタ、その結果が
収まることないバッシングと与党の何たら法案じゃな。といってもアンタは「ソフ倫のおかげで今の段階でいら
れるんだ!そうでなければ今ごろ全滅だ!」と仰るのだろうけどwww
>>45 まぁエロゲを摘発しても一般大衆とやらは興味を示さないんじゃない?w
そして興味を示さない分野だからこそ判り易い利権が生まれるわけで。
市場規模から察するにケチな利権だろうけどさw
>44
ソフ倫に払えるショバ代なんて知れてるからなあ。弱小業界だし。
でも無いよりは絶対マシ。
>それでもメディ倫が作られたわけだが・・・・
のほうを重視すべきじゃねえの? 警察はインディーズが小さい間は
ほっとくけど、ある程度目立つようになると嘴突っ込む先を探し始める。
すると規制団体ができ、過激な表現はもっと目立たないアングラへ逃げる。
結局のところ規制の歴史ってこの繰り返しなんじゃないか。
だから、自由にやりたい奴が行く先としては今だと同人になるわけで。
>45
>一般大衆を納得させられる大義名分があって初めて行為を正当化できるんだよ。
>よって、警察が根拠無く好き勝手に振る舞えるなんてありえねぇ。
と君は信じてるんだろうが、残念ながら日本はそういう国ではない。
>面子を重んじる警察が裁判で負けるってのは組織的には問題なんだから
具体的に根拠を挙げて解説してくれ。
>だいたい、規制論者が最終目的とするのは法規制であり
規制論者の話なんかしてないっての。ソフ倫も、いわゆる規制論者の
ほうを向いた組織じゃないしな。あいつらは宗教。相手にするだけ無駄。
>警察の意向に関わらず新規立法は可能であり
そこまで統一教会勢力が幅を利かせるようになったら政治的な解決は
諦めたほうがいいな。警察にうまく媚を売って、規制団体を通している
間はおめこぼしされるよう運用面での保護を狙うしかない。
>法案
それは法律の間違いだったな。すまなかった。
でも大筋俺のほうが正しかったようだな、反論になってないし。
>>44 X=近親姦ネタから擬似ロリが
○=近親姦ネタや擬似ロリが
>46
天下りが美味しいかどうかはともかく、安全を買うためには必要なの。
アピール云々も、元々ユーザへの広報が必要な団体じゃないからなあ。
加盟ブランドに対しては活動報告しなけりゃならんししてるが。
ソフ倫のおかげで今の段階でいられるんだ!そうでなければ今ごろ全滅だ!
それが分からんのはお前が救いがたく夢見がちなプロ市民脳だから。
そんな正義の通る国だと思ってるのか、この日本が。
それでもなおソフ倫無用、俺は俺の正義を貫く、天下りファック、と
言いたいなら勝手に言ってろ。ソフ倫の庇護の元から飛び出して、
テメエでエロゲ会社作って無規制で流通させてみろ。
ソフ倫加盟ブランドは、あくまで「任意で」入ってるんだよ。間違うなよ?
恩恵がない、搾取されてる、と思うなら出て行けばいいだろうが。
実際出てってもメディ倫や同人でならやってけるんだし。
>>一般大衆を納得させられる大義名分があって初めて行為を正当化できるんだよ。
>>>よって、警察が根拠無く好き勝手に振る舞えるなんてありえねぇ。
>と君は信じてるんだろうが、残念ながら日本はそういう国ではない。
とまでいうのなら、具体的に警察が民意や法を無視して取り締まりを行った例を出してくれ。
「そういう国ではない」とまで言い切るのであればおそらく大量に例が出てくるのだろうね。
>>面子を重んじる警察が裁判で負けるってのは組織的には問題なんだから
>具体的に根拠を挙げて解説してくれ。
不起訴率と、起訴された場合の有罪率。
少なくとも、勝てる戦いしかしていない。
>>警察の意向に関わらず新規立法は可能であり
>そこまで統一教会勢力が幅を利かせるようになったら政治的な解決は
話が繋がっていない。立法機関は警察じゃないから、対新規立法の観点では
警察だけを相手にしても意味がないといっている。
自主規制の目的に、新規立法を阻むためというのがあるならなおさら。
で、警察については「民意を無視して利権を優先するような国だ」とまで言っている
のに、立法府については規制論者を利用して利権を拡大するようなことはしないと
信じてるのか?
>>50 はははプロ市民脳かw
まあ昨日からずっと警察が!警察が!と煽り立ててる何処かの誰かさんも十分プロ市民脳だと思うけどねw
>>51 あくまで任意といっても加入しなきゃ「大いなる力」が働いてw 同人ショップぐらいにしか卸せなくなるわけだしなー。物は言いようだな。
>実際出てってもメディ倫や同人でならやってけるんだし。
いやー、我らがソフ倫様を牛耳っている流通会社様から借金してゲーム作ってるような弱小メーカー達には無理でしょうw
>>40ってさ
自主規制団体が○○を規制
↓
規制派「彼らも○○を規制するべきだと考えている」
↓
規制派「せっかくだから法規制といこうじゃないか」
こうなる可能性があるっていってるだけじゃないの?
無理やりなこじつけとはいえ、自主規制してたら堂々とは法規制に反対しにくいだろうし。
そーいうもんでもないのか?
自称メーカー君の論理の大前提は、
「警察は民意も法の趣旨も関係なく自分の利益の追求のみ行う国営マフィアであり、
論理も通じないし対抗方法も無いからなだめすかす以外に方法は無い」
というところにあるようだね。
こんな民主国家として崩壊しきっている状況を前提にしてりゃ話なんか噛み合わんわな。
この前提に対する反論があっても、「現実の認識が間違っている」と言い切るだけで
具体的な裏付けは無しと。
対話が成り立たんわけだ。
>>55 法規制自体が目的ならば、「自主審査団体ですら有害だと認めてる」って論で
自分達の主張の正当性を補強する材料に使う可能性はあるだろうって、
そういう話だろうね。
ちゅーか、みんなさ、
・曲解
・根拠無き断言
・罵倒
・レッテル張り
・勝利宣言
とまぁ、これだけ煽り・詭弁のレトリックを使う奴相手に議論が
成り立つと思うか?
長文で発言してる奴みんながそう見えるな
>54
コミパの丸パクリなキャラデザでゲーム出そうとしたところだろ?
著作権侵害じゃん。当のリーフ社長に怒られて撤回してたけど。
既に表現規制とか妨害とかがどうこうとかいう問題じゃないだろ。
>52
それこそ松文館とか。結局負けてるしな。理屈は後付でどこへでも付く。
>53
なんでおろせなくなるかを考えないからそんなバカなことが言えるんだよ。
ソフ倫にはソフ倫通さない商品を扱うな等の圧力を販売店に掛けるほどの
権力はない。小さな店ならともかく大手電化店に物申すなんて無理なのは
ちょっと考えれば分かることだろ。販売店は、警察の手入れを恐れてるから
ソフ倫通らないものを避けるんだよ。ソフ倫が今まで得てきた信頼が
そこから抜け出した連中にはないからって、逆恨みされてもな。
>55
無理やりなこじつけをどうして擁護するの?
>56
俺はまさにそう言ってるんだよ。国営ヤクザに逆らってどうする。
反論たって、具体的な根拠皆無だしな。
>57
そんなものが何の補強になるっての。
自主審査団体がちゃんとやってるんだから法規制をする必要は無い、
という根拠にしかならんだろうに。
あー、いや、訂正。
国営ヤクザに逆らいたい人はどうぞ勝手に外で逆らってください。
国営ヤクザをなだめすかしながらやってきたいと思ってる人の
邪魔になるようなことはしないでくださいな。
ソフ倫はあんたらの邪魔になるようなことは一切してないのだから。
ていうか、今気づいたんだが、
「法規制されていない領域を勝手に自主規制したら、法規制の口実に
なるからやるべきではない」なんて立論は、そもそも自主規制団体自体を
否定する議論だよなあ。
だって、法規制されてる領域は自主規制する必要がそもそもないもの。
あと、これだけは強調しておきたいが、
>ロリ規制なんて言っちゃうのは相手にエロゲ全面規制の証文を
>渡してるようなもんだ
なんて勇ましいことをいってる奴が、
>炉の規制よりリョジョークに対する規制を強化するべき。
なんて実に簡単に致命的なスケープゴートを差し出せと要求してるんだから、
結論先行、ただ二次ロリバンザイアタックがしたいだけ。
他人にどんな犠牲やリスクを強いてもかまわない、ただ二次ロリを
ソフ倫で押し通したい、ってだけの奴なのは明々白々なんだけどな。
>>60 警察が
>>56の様な組織である証拠としては、松文館事件は不適切だな。
理由は下記の通り。
1. 「本来は猥褻以外の理由で潰したかったが、その理由では取り締まれなかったので
猥褻物にこじつけて取り締まった」というわけではない。
→法の趣旨をねじ曲げてでも取り締まる組織だという証拠にはならない
2. 本件は平沢勝栄衆議院議員への投書がトリガとなっており、警察が利権のために
起こした事件では無い。
→利権の為に行動する組織だという証拠にはならない
猥褻の判断基準の妥当性という点以外には問題となる部分は見えませんな。
で、
>>56の根拠は?
国家としてイレギュラーな状態であると主張するのはそちらなのだから、
そっちが証拠を出しなさいよ。
>64
見せしめがやりたいってのとわいせつ性とは関係ないな。
>2. 本件は平沢勝栄衆議院議員への投書がトリガとなっており
> 警察が利権のために起こした事件では無い。
っていうのも、AMIの希望的観測じゃねえか?
そりゃどんな事件でも誰かが垂れ込むところから始まるわけだが。
国家としてレギュラーな状態ならそもそも松文館裁判なんぞで負けないだろw
言ってることは明らかに筋が通ってるんだから。
わいせつ規制というワイルドカードをこの国の司法は死守してるんだよ。
で、62への回答をお願いする。
法規制されてないところへの自主規制は全て法規制への呼び水だと
君は主張するのか? だったら自主規制団体自体が否定されるなあ。
>>62 >だって、法規制されてる領域は自主規制する必要がそもそもないもの。
法規制されてる「わいせつ」に対して、
>現状ではわいせつの客観的定義などない
と言ったのはあんたでしょが。
客観的定義が無い部分に一定のガイドラインを示すという意味で、
自主規制は意味がある。
>>63 >>炉の規制よりリョジョークに対する規制を強化するべき。
>なんて実に簡単に致命的なスケープゴートを差し出せと要求してるんだから、
今この場でそんな主張をしている奴なんていねーだろ。
>67
なんでソフ倫がわいせつ性のガイドラインなんか出せるんだよwww
それは司法の仕事だろうにwww
あらら、前スレでの失言を無かったことにしようというのかな?
二次ロリのために陵辱を犠牲にしようという奴が、
陵辱のために二次ロリを犠牲にする奴を非難する資格ないだろ。
あ、もしかして基本的なところで認識が食い違ってるかも。
今のトコ、ソフ倫は公共機関でも無ければ、国から業務委託を受けてる
機関でもない、 単なる業界内団体だ。その倫理規定には公的な権威はない。
だから、わいせつ性のガイドラインになんかなるわけないし、
ソフ倫の規定が法規制の論拠になるなどと考えるのも杞憂だ。
世の中にいくつ自主規制団体があって、それがどれだけ相互に矛盾した
規定を持ってると思う。そのうちひとつを法規制のガイドラインになんか
出来るわけが無いんだよ。一会社の福利厚生の規定は、労働法改正の
論拠にはならんわな。
>69
>なんで「全て」とか極端なこと言うかね。
じゃあなんで二次ロリだけ特別なんだよw
>わいせつ性のガイドラインじゃなきゃこりゃなんだよ。
どこにわいせつ性なんて書いてあるんだよw
あと、読んでみれば分かるが人種民族宗教差別への配慮とか
明らかにわいせつ性とは無関係な規定もいっぱいある。
これも君に言わせれば法規制への呼び水で撤廃すべきなのかね?
>当然のことながら、わいせつ物にあたるものは制作しない。
とはあるがな。法律に違反するんだから本来書くまでもないことなんだよ。
だから「当然のことながら」なの。
他の規定は「当然のことながら」とは書いてない。別に法に背反しないからだ。
>民主主義の精神を尊重する。
>暴力、犯罪を肯定したり、軍国主義、戦争などを正当化しない。
>人命を軽視しない。
>結婚及び家庭生活を大切にし、これを損なうようなことを肯定的に扱わない。
>売買春はこれを肯定しない。
>出産状況を表現した作品はいたずらに制作しない。
これがもし法規制のガイドラインなんだとしたら、どんだけ恐怖国家だよ日本は。
ポルノどころじゃない。表現の自由なんざカケラもねえなw
とりあえず、俺の発言をはっきりさせるため、IDを示しておく。
+md2zaVb0 = +md2zaVb0 = KhCSXBg/0 だ。
で、まず
>>65 > っていうのも、AMIの希望的観測じゃねえか?
「警察が利権のために起こした」というのも憶測でしかないわな。
警察が何のトリガもなく唐突に摘発でもしない限り、「警察自身の利権のための行動」
の証拠にはならない。
> 国家としてレギュラーな状態ならそもそも松文館裁判なんぞで負けないだろw
> 言ってることは明らかに筋が通ってるんだから。
「わいせつかどうか」という判断については意見が分かれるようで、「明らかに」とは
言えないと思うが。
> わいせつ規制というワイルドカードをこの国の司法は死守してるんだよ。
んで、そのワイルドカードを、わいせつ規制以外の目的で転用した事実はあるのか?
あんたが
>>56で言ってるのは、「警察はこのワイルドカードを他の目的にも流用
するような組織だ」ということだろ。
間違い、ClNBEWst0 = +md2zaVb0 = KhCSXBg/0 だ。
>>70 基本的な部分で食い違っているって話なら、一番大きいのは
>>56だろうに。
松文館裁判については意見の一致が見られなかったから、他にもいくつか
具体的根拠を出していただきたい。
そちらが、ソフ倫が対警察の組織だという前提に立つのであれば、
警察に対する認識が一致しない限り、個別論をしても意味がないだろう。
というか、俺的にはソフ倫自体は割とどうでもよくて、国家に対する認識の
不一致の方が遥かに問題なんだが。
> じゃあなんで二次ロリだけ特別なんだよw
少なくとも俺は二次ロリが特別だという発言はしていないので俺に聞かれても
困る。
> これも君に言わせれば法規制への呼び水で撤廃すべきなのかね?
>>40に聞け。
>
>>40を書いたのは俺じゃないから、本当の意図は本人に聞かんと判らんが。
と言ったとおり、俺は
>>40の解読を試みただけで肯定も否定もしていない。
訂正。
× あんたが
>>56で言ってるのは、
○ あんたが
>>60で言ってるのは、
>73
>そのワイルドカードを、わいせつ規制以外の目的で転用した事実はあるのか?
わいせつ規制の名目で逮捕したら、形式上はわいせつ規制が目的だということに
なっちまうだろ。それはただの同語反復だ。
>74
で、70への反論は? 逃げんなよ。
そもそも、別に俺と君との間で国家観を統一する必要なんぞないだろうに。
思想統制でもしたいのかよ。
>俺は
>>40の解読を試みただけで肯定も否定もしていない。
あらあら尻尾きり。
つーか、自主規制なんてしなくてもこの国で正義が通ると思ってるのなら、
ソフ倫を脱退して、その正義に共感してくれる販売店を見つけて、
思う存分自由な表現をやればいいんじゃないの? 同人ショップがあるんだし。
もっとも、同人ショップは表現の自由が通ると信じてるんじゃなくて、単に、
今のところ警察が同人に手を出す気がなさそうだから羽伸ばしてるだけだとは
思うんだけどな。その辺は実際に手入れが入るまで問題にならない齟齬だろうし。
君の批判は、「そんなに見解が合わないならソフ倫出れば?」で済む話ばかりだ。
ソフ倫批判の根拠にならん。
>>76 >>そのワイルドカードを、わいせつ規制以外の目的で転用した事実はあるのか?
>わいせつ規制の名目で逮捕したら、形式上はわいせつ規制が目的だということに
>なっちまうだろ。それはただの同語反復だ。
警察がワイルドカードであることをいいことに、他の目的にも乱用する組織であると
いう根拠は示せないということですね。
> そもそも、別に俺と君との間で国家観を統一する必要なんぞないだろうに。
> 思想統制でもしたいのかよ。
君が国家に対してどう思おうが思うこと自体は勝手だが、君の現状認識(それも
事実じゃなきゃ悪質な中傷にあたる様な内容)が事実だと吹聴するつもりなら、
それなりに論拠を示す必要があるわな。
でなきゃ悪質なデマゴーグだ。
あと、議論の大前提である以上、認識の擦り合わせが出来なきゃこれ以上の議論は
無意味でもある。
で、70への反論ってこの部分の話か?
>どこにわいせつ性なんて書いてあるんだよw
例えば、
「男女による性行為の体位の結合部分(性器)を直接描写するショット
(フルショット、接写に関わらず)は、モザイク等の技術的隠蔽処理をする」
という項目は、わいせつ物に当たらないようにするための項目じゃないのか?
これを守らなければもろにわいせつ物に該当するようになってしまうと思うが。
「わいせつ物にあたる表現は一切しない。」
だけ書かれても、客観的定義が無い以上実作業には役に立たないだろ。
で、そういうグレーゾーンに対して、警察なりと相談して「この規則に沿ってれば
わいせつ物として摘発しませんよ」というコンセンサスを形成し、そのガイドラインを
各メーカーに提示するってのがソフ倫の仕事の一つじゃないのか?
そういう点で、法規制されてる領域に対しても規制団体がやれることはいっぱいある。
「法規制されてる領域は自主規制する必要がそもそもない」なんてことはない。
>あと、読んでみれば分かるが人種民族宗教差別への配慮とか
>明らかにわいせつ性とは無関係な規定もいっぱいある。
「わいせつをワイルドカードとして使用しうるから、睨まれないよう自主規定を
設けてるんだ」的な発言をしていたのはそちらかと思うが。
で、これらの規定を守らないことによって、警察が「わいせつ」を理由に摘発を
かけてくることはいくらなんでも無理だろ。
これは社会や人権団体・宗教団体等との不用意な衝突を避けるための
項目でしょう。これを見てもソフ倫が「対警察のための御用聞き団体」では
ないことが判る。
あと念の為に言っておくが、俺は「法規制されてないところへの自主規制」を
全面否定をした覚えは無い。
個々の自主規制項目の効果については議論の余地があると思うが、その前提に
警察の現状認識があるので今は話をしても無駄だな。
もはやTY1DMHZb0の独演会ですね。
>>77 ソフ倫とおさないでも、ソフト出せる業界だったらこんな文句出てないよ。
出版業界でこんな自主規制団体があっても問題にはならない。
ゲーム業界で問題になるのは、ソフ倫が他にメディ倫しかない寡占団体だから。
二者択一でどちらかに入らないと、商業経営が不可能な状況で、嫌ならでていけはきかないよ。
形式上は任意団体であっても、寡占団体はそれだけで実質強制加入団体であり、
望む望まないにかかわらず、社会的責任(自己保身ではなく、表現の自由を最大限尊重)を負うと考えるべき。
同人で置けるのは理由にならないよ。
商業と同人が違うのは当たり前。
個人酒造メーカーにスーパーではおかせないけど、
自分達で勝手に売るのは規制しないからといっても理不尽なのわかるだろ。
商業流通ができないというのは、それだけで圧倒的な不利益。
>>82 Jasracが「嫌なら出てけ」と言っても、出ていったら事実上商売にならんのとの
似たようなものか。
>78
同語反復って意味分かる?
お前は「わいせつ」という名目でつかまってるものはみんなわいせつ規制が
目的だと言い張ることが出来るわけだ。それはくつがえしようがないよ。
法律上はたしかにそういうことになるんだもの。
>悪質な中傷
はあ? 国家に対してか? 国家を人格化するなよ。どんだけ国家主義者だ。
>79
その基準のどこにも「わいせつ性」なんて書いてないだろ。
ソフ倫の規定と法的なわいせつ性について吟味された判例はないはず。
だいたい、ソフ倫の規定は法的なわいせつ基準よりはるかに厳しい。
具体的にはモザイクの大きさとか。
>82
だから、出せるだろっての。同人で数人食わせてる奴ならいくらもいるぞ?
ありもしないソフ倫圧力というデマを言いふらすお前が人を中傷だので批判するなよ。
お前の出した根拠って、リーフの著作権侵害をやろうとしたインチキ野郎だけじゃねえか。
そんな騒ぎ起こした奴の、しかも倫理規定通ってない商品を、店が扱いたがるわけねえだろ。
思ったより発注が少なすぎてテンパった野郎がありもしない圧力を幻想しただけだろそれw
>商業流通ができないというのは、それだけで圧倒的な不利益。
ソフ倫が商業流通してもらえるほどの信頼を得るためにどれだけコストと労力かけてると思ってる。
そのためにソフ倫加盟ブランドは毎月費用を払ってるんだ。シール代もな。
脱退すんなら、当然その信用は自分で埋めるしかない。圧力でもなんでもなく、自由でいたければ
それなりにコストが掛かるんだよ。
>83
ほらほら、デマに騙されかけてる人がいる。
実際、JASRAC以外の団体もあるし、どこにも加盟せずとも音楽商売は出来る
けど、それ以前に、JASRACほどの権力は持ってないよソフ倫は。
>80
>俺は「法規制されてないところへの自主規制」を全面否定をした覚えは無い。
じゃあ二次ロリを規制してもなんの問題もないじゃん。ちゃぶ台返し? バカ?
え、
>>54の妨害工作っていつの間にかありもしない事になっていたのか。
むしろソフ倫が妨害工作を受けている
>>84 > 法律上はたしかにそういうことになるんだもの。
「法律上は悪用可能」と「警察は民意を無視して法を悪用する組織である」ってのは
イコールじゃないだろ。
あんたは後者について断言したんだから、それに対する根拠を求めてるのに、
前者を出されても何の意味も無い。
「法律上は悪用可能だから、警察が信用できるできないにかかわらず念のため
防御線を張っておく」ってのならまだ判るがな。
> はあ? 国家に対してか? 国家を人格化するなよ。どんだけ国家主義者だ。
「事実じゃなきゃ」って前提条件は無視かね。
国家が対象ならデタラメ吹聴してもいいってわけはないだろ。
だいたい、「警察は国家マフィアだから屈するべし」なんてことを言っている奴に
国家主義者呼ばわりされる覚えは無い。
> その基準のどこにも「わいせつ性」なんて書いてないだろ。
「わいせつ性」以外の理由も書いていないが。よって類推するしかないわけだが。
「わいせつ性」じゃなきゃ一体なんの為の項目かね。
また、「わいせつ性」が理由じゃないというなら、本項目を無視してもわいせつ性で
取り締まられることはないといういうことになるが。
あと、
>>82は俺じゃないんで、混同はしないで頂きたい。
>>85 >>80の
> 個々の自主規制項目の効果については議論の余地があると思うが
は無視かよ。
自主規制自体は肯定しても、「無意味な」自主規制規定については
批難の対象となりうる。
また、自主規制規定を説明するためのロジックに問題があっても批難の
対象となりうる。
「現行法の法解釈の違いによって摘発されるのを防ぐために、警察と
折り合いを付けて自主規制をしましょう」なら判る。
「新規立法を防ぐために、政治家に対してロビー活動をしましょう。その時の
説得の材料として自主規制をしましょう。」でも判る。
が、
「新規立法を防ぐために、警察に対するポーズとして自主規制をしましょう」は
見てるところがズレすぎだ。警察には立法権は無いから、新規立法を防ぐ為に
行動すべき第一の相手は立法にかかわる政治家だ。警察じゃない。
端的に言えば、三権分立すら理解していないのじゃないかと思われる君の
ロジックが今回の批難の対象だ。
あと、TY1DMHZb0のロジック否定 = 自主規制全面否定 = ソフ倫全面否定 とか
短絡するのはやめろ。
過疎ってた頃が懐かしい
>>84 同人で数人食わせていくのでは、商業作品としては作れない。
企業と同人(個人)では社会的信用や作品規模なども違う。
ソフ倫圧力なら、卸業者との独占契約があげられる。
独占契約だから、自主流通させようと思っても、卸業者が扱ってくれない。
扱うとソフ倫との契約違反であり、損害賠償請求や今後の提携打ち切りがあるから。
これはソフト制作業者にしてみれば、JASRAC並の圧力といえる。
卸業者のホビボックスがメディ倫に加盟することで、初めてソフ倫以外の道が開けたのは、
メーカー関係者なら知っているでしょう。
今更気が付いたがソフ倫がドンドン怪しい組織化しているな
とうとう規約が消えたと思っていたら審査リストすら消えたかw
倫さん~ヘアにも~モザイクかよ
モザモザモザモザぺたぺたこ~
倫さん~ケツにも~モザイクかよ
モザモザモザモザぺたぺたこ~
>86
まさか田所のヨタ話を信じてたのか?
>88
だから、俺がどんな証拠あげたって、「名目はわいせつ規制なんだから、
これは実際にわいせつ規制が目的なんだ」とか言えるだろ、お前は。
質問自体がインチキなんだよ。
>国家が対象ならデタラメ吹聴してもいいってわけはないだろ。
ソフ倫が対象ならデタラメ吹聴してもいいのにか?ww
>「わいせつ性」じゃなきゃ一体なんの為の項目かね。
当局ににらまれないことが目的であって、法的なわいせつ性は関係ない。
それよりもずっと厳しい条件で運用してるんだからさ。
>行動すべき第一の相手は立法にかかわる政治家だ。警察じゃない。
司法も行政も自民党政権と地続きなんだから似たようなもんだが、
政治家だとして何か話が変わるのか?
>自主規制自体は肯定しても、「無意味な」自主規制規定については
>批難の対象となりうる。
なぜ二次ロリが無意味だと思うのかが知りたい。
今までは、法で要求されている以上の規制はダメって論法だったよな?
で、それは完全に崩壊したのをお前は認めたわけだ。
ではなぜ他の分野の危険を顧みず二次ロリ規制だけを聖域として絶対死守
しなければならないのか、説明してもらいたい。たいして売れるジャンル
でもなく、いまだに二次ロリ法規制をやろうとしてる勢力が後を絶たない
ことを考えると、極端な二次ロリを規制するのは妥当だと俺は思うのだが。
あと、18以上って書けばなんでもOKなんだと勘違いした奴が、
あまりにも挑発的なものを作りすぎた嫌いはあるね。ロリに関係ない
ブランドにはああいうのを苦々しく思ってた人も一杯いるんだよ。
リスクはソフ倫全体が負うわけだからね。
それでもどうしてもやりたいって人はそのときだけ同人行ってくれよと。
加盟ブランドのクリエイターの同人活動を禁止してるわけではないからなあ。
>三権分立
はっ! この国でまともな三権分立が働いてるとでも思ってんのか。
>91
元々ロリゲーなんて商業でもそんなに売れないよ。よほど矢継ぎ早に
作るんじゃなけりゃ、同人サークルと大差ない規模の会社経営しか
出来んと思うがね。そりゃ3万4万のヒット作出せれば別だが、
それなら同人でも相当の規模で経営できちゃうぞw
そもそも、ソフ倫に流通に何かを強制できる権力なんかないのだが。
ソフ倫を通さないものを扱わないでくれ、という「お願い」は出来るがな。
つか、メディ倫みたく流通もしくは販売店に独自ルート切り開けばいいだろ。
今まで加盟ブランドが出し合った金や労力の積み重ねで築かれてきたシステムに
ただで乗っかろうってのがそもそも甘えなんだよ。
というか、何度も言ってるが、同人流通は手付かずなんだから、同人行けば?
>92
元々無防備すぎた気はするけどな。
規約なんか加盟ブランドの間でだけ分かってればいいことなんだし。
っていうか、ちょっと待って。卸業者と独占契約なんか結んでたっけ?
これはちょっと知らんけど。検索してもそんな話出てこないぞ。
>>94 あのな、お前さ、俺はわざわざIDを示して俺の発言を明確にしたよな。
で、その中で
「法で要求されている以上の規制はダメ」とか
ソフ倫を対象にしたデタラメ発言をしたとか、
「二次ロリが無意味」とかに該当する発言をしたか?
お前の相手をしている奴は複数いて、それぞれが異なった観点で
お前と話してるんだから、それらを混同するんじゃねぇよ。
何かにつけてお前は極端過ぎる。ここまで来ると釣りにしか思えない。
> 質問自体がインチキなんだよ。
証拠を出してくれという質問自体がインチキと言うか。
つまり、「第三者を納得させられる証拠なんか出しようがないが、俺の方が正しい」と
主張するわけか?
んなもん議論にゃ何の役にも立たん、馬鹿も休み休み言え。
98 :
55:2006/07/16(日) 01:53:29 ID:RQilD+uq0
>>60 亀レスになるが、俺は
>>40が「無理やりなこじつけ」をしているとは言ってない。
規制したがる人間がああいった「無理やりなこじつけ」をしてくる可能性があるんじゃないか、
と言っただけだ。というか、自分なりに言い換えただけであって別に擁護した訳じゃないぞ。
> なぜ二次ロリが無意味だと思うのかが知りたい。
>>80にて
> 個々の自主規制項目の効果については議論の余地があると思うが、その前提に
> 警察の現状認識があるので今は話をしても無駄だな。
と言ったように、「二次ロリが無意味」等の個別論については、前提である社会に
対する認識が違いすぎて議論にならんからしないっちゅーとろうが。
> はっ! この国でまともな三権分立が働いてるとでも思ってんのか。
……言うと思ったぜ
本気で言ってるのか、釣りで言ってるのか知らんが、この時点でお前とは議論が
噛み合う余地が全く無い事がはっきりした。
国に対する認識が根本的に異なるのに、その国の中で運営される団体に対する
議論が成り立つ訳がないからな。
やれやれだぜ。
あと、そこまで国が崩壊していると思うなら、他の国にでも移住しろよ。
別に日本に固執する必要ないだろ。ソフ倫に固執する必要が無いようにさ。
それとも、「世界中どこ探してもまともな国なんか無い」とでも主張するかね?
>97
だから、お前はその実どんなものであれ、名目上わいせつ規制だったら、
わいせつ規制目的だと言い張れるだろ? それじゃ意味ないの。
お前さんは法律や裁判所の言うことは何でもうのみにしてるんだから、
その信仰を覆すのは俺には無理だ。
>「法で要求されている以上の規制はダメ」とか
>ソフ倫を対象にしたデタラメ発言をしたとか、
>「二次ロリが無意味」とかに該当する発言をしたか?
それ以外のどんな根拠でソフ倫の二次ロリ規制を批判してるんだよ。
>98
だから、そういうヘタレなトカゲの尻尾きりやめろよw
>99
>国に対する認識が根本的に異なるのに、その国の中で運営される団体に対する
>議論が成り立つ訳がないからな。
どうも勘違いしてるようだが、ソフ倫は公共団体じゃない。
加盟メンバーでもないお前さんの信奉する国家観を拝聴しなければ
ならない義理はソフ倫にはないし、俺にもない。
お前の性善説国家観に基づくゴーサインなんぞあてにならんわ。
>あと、そこまで国が崩壊していると思うなら、他の国にでも移住しろよ。
どうしようもなくなったらするけどな。
今んとこうちの商売には特に支障が出てないんで出る必要が無い。
>と言ったように、「二次ロリが無意味」等の個別論については、前提である社会に
>対する認識が違いすぎて議論にならんからしないっちゅーとろうが。
要するに、お前の国家観社会観に基づかないと二次ロリが無意味という結論は導けないんだな?
じゃあ、ソフ倫がお前と異なる国家観社会観を持ってるから二次ロリが必要と考えている、
と考えることくらいは出来るだろう。そしてお前はその説得を諦めた。めでたしめでたし。
>102 二次ロリ→二次ロリ規制(修正)
>>100 >それ以外のどんな根拠でソフ倫の二次ロリ規制を批判してるんだよ。
俺が批判しているのは「ソフ倫の二次ロリ規制」じゃなくて、このスレで
披露しているお前のロジックだと何度言ったら……
>>101 >どうも勘違いしてるようだが、ソフ倫は公共団体じゃない。
それ自身が公共団体ではなくても、警察等の公共団体と関係を持たなきゃ
ならん団体ではあるわな。
となりゃ、ソフ倫の運営方針の話をする時には、国家観が影響して当然だろ。
> 加盟メンバーでもないお前さんの信奉する国家観を拝聴しなければ
> ならない義理はソフ倫にはないし、俺にもない。
逆に言えば、お前の国家観を前提に御説を披露されても、こちらは何の
感銘も受けないというわけだ。
なにやら酷い事を言われたような気がするんだが……・。
まあいいや、せっかくだから質問をしなおしてみよう。
一部
>>57 の表現を借りるが、
もし規制派の人間が「自主審査団体ですら有害だと認めてる」って論で
ロリ表現の法規制を進めた場合、ロリを自主規制している団体は堂々とそれに反論できるものなの?
「ウチの所では規制していますが、有害ではないので法規制はいらないですよ」って。
近親とかと違って法規制したがる奴が居るから気になるんだ。
>>102 はぁ? 説得?
たかだか匿名掲示板に現れてる正体不明の名無しを説得して何の利益が有るんだ。
俺はディスカッションをやってるだけのつもりだが。
むしろ説得しようとしてるのはそっちじゃないのか?
前スレで
> お前らの意見が取り入れられる目なんか ないんだからただ諦めろ、と言っている。
> あとデマ流すなよと。
> それから、変な動きしたら(>948で指摘)逆効果だぞと。
とか言っていた様だが。
というか、ID:85vsxQeM0 を説得すれば、二次ロリ規制が撤廃できるなんて
考えている奴はいくらなんでもいねーだろ。
>>96 自称関係者が「検索」して情報探すってwwww
>104
つまり、ソフ倫の二次ロリ規制に文句は無いのね?
じゃあなんつーか、議論する意味がないっていうか。
別に俺の見解に同意してくれなくても、結論が同じならいいのだが。
公共団体じゃないってのは、(ソフ倫判断で)危険を冒してまで
二次ロリ好きユーザの意見を聞き入れなければならないような
公共性はないんだってこと。君が違うというのは分かったけど、
もしソフ倫を説得したいのなら、二次ロリが安全なのだと絶対的に
確信できるような根拠を提示しないと無理だろうと思うよ。
二次ロリが規制しやすい理由は、俺の提示したもので十分だろう。
・いまだに法規制を狙ってる奴がたくさんいる
・たいして売れないし数も少ないので、切り捨てやすい
この二つの理由に反論が無ければ、あとはおまけみたいなもんだ。
>106
ネット上の匿名君さえ説得できない奴がソフ倫という組織を
説得できると思うかね?
別に俺はお前の説得なんかしてないぞ。デマをデマと指摘し、
無駄を無駄と指摘し、利敵行為を利敵行為と指摘してるだけ。
>108
俺は加盟ブランドの人間であって、ソフ倫関係者を自称したことなんぞないが。
>>109 > つまり、ソフ倫の二次ロリ規制に文句は無いのね?
折角だからコメントしておくと、作戦としてはありだと思うが、ヘタレな撤退作戦
だなという感想は付く。
これは規制対象が「二次ロリ」じゃなくて「陵辱」であっても変わらん。
俺の国家観に基づく意見だと前置きさせてもらうが、理由については
>>89に
示したように、
> 「新規立法を防ぐために、政治家に対してロビー活動をしましょう。その時の
> 説得の材料として自主規制をしましょう。」でも判る。
に該当するため。
政治家に対して、「立法規制しようとした場合、表現の自由に抵触して大問題に
発展しかねませんよ。かといって放置するわけには行かないと言うのはわかり
ますから、業界の自主努力でなんとかする方向で進めましょう」というアクション
によって、立法規制を阻止するというわけね。
その自主規制の具体的項目が、政治家に対して説得力を持つかってのは
別途評価が必要だが。
>>40等が主張する「規制派に逆手に取られる」という可能性も否定できないので、
そういう行動に出られた場合に対する何らかのカウンターアクションをセットで
実施するのも必要だろう。これ抜きで実施して規制派に押し切られてしまったら
意味が無さ過ぎる。
もちろん「表現の自由」を旗印に、自主規制無しで正面突破を図れるならば
モアベターだが、現在の情勢でどっちが成功率が高いかなんて確実な判断は
できんわな。
> じゃあなんつーか、議論する意味がないっていうか。
そちらの目的が「二次ロリ規制不要論打破」のみに有るのであれば、
そちら的には意味が無いだろうね。
> 別に俺の見解に同意してくれなくても、結論が同じならいいのだが。
数学だって、答えが合ってても導出過程で使用されていた公式が
誤ってたら問題になるだろ。こちらとしてはそういう感じ。
何この茶番('Д`)
>111
>ヘタレな撤退作戦だなという感想は付く。
素人の観戦者がプロボクサーになんやかや野次飛ばしてるような印象。
>表現の自由に抵触して大問題に発展しかねませんよ。
「大問題」には多分ならない。今の日本人ならポルノ表現の自由よりも
風紀引き締めを優先するだろう。憲法を旗印に物を言うってことが
既に「キモい」とされている世の中だからね。
ヤバめの法律でも権力側がその気なら割と通っちゃう。盗聴法とか。
>現在の情勢でどっちが成功率が高いかなんて確実な判断はできんわな。
実際にリスク負ってる以上、確信が持てなきゃ安全策を取るだろうな。
あと、
>
>>40等が主張する「規制派に逆手に取られる」という可能性も否定できないので、
これは完全否定したはず。
ソフ倫の自主規制のほぼ全てが、実際の法運用よりもずっと厳しいものだが、
今までそれらが規制派に逆手に取られた例など一度もない。
なぜ二次ロリに限ってそんなことが起こるという心配をするのか。非論理的だ。
>>114 > 素人の観戦者がプロボクサーになんやかや野次飛ばしてるような印象。
撤退作戦はともかく、ヘタレは完全に個人的感想。別に(ソフ倫を)責めている
わけではないし、そういう意味では野次と取ってもらっても構わん。
最初に言ったとおり、「俺の国家観に基づく意見」である以上、接点は無いと
思うがまぁ一応コメントしておく。
> 「大問題」には多分ならない。
表向きの理論武装としては、「表現の自由」を持ってくる以外方法は
無いだろうなと思ってる。
で、「実際に大問題になる」かどうかは重要じゃなくて、「政治家に問題に
なりうると思わせる」ことができればよい。
要は、政治家に対して、
「自主規制すら無しの場合の政治に対する風足り > 法規制した場合の政治に対する風当り」
「自主規制のみの場合の政治に対する風当たり < 法規制した場合の政治に対する風当り」
と認識させられれば、自主規制は武器として有効だろう。
まぁこれが
「自主規制すら無しの場合の政治に対する風足り < 法規制した場合の政治に対する風当り」
なら自主規制自体不要だし、
「自主規制のみの場合の政治に対する風当たり > 法規制した場合の政治に対する風当り」
なら自主規制は何の武器にもならんのだが。
> 今の日本人ならポルノ表現の自由よりも風紀引き締めを優先するだろう。
ってのを前提とするなら、自主規制が法規制に対する有効な歯止めにはならん。
というか処置無しだ。
目立たないよう見つからないようこそこそと隠れてる以外に方法は無い。
(それもソフ倫だけじゃなく、同人にも黙っといてもらわないとまずいぐらいだろう)
「既知外宗教団体」が大声を張り上げている以上、「目立たない」ってのも
相当困難だがな。
>>115 規制派が「既知外宗教団体」だと言ったのはそっちだと思うが。
これまでこのレベルの相手が「二次ロリ」以外の部分で噛み付いて
来たことは無かったと思うので、
> 今までそれらが規制派に逆手に取られた例など一度もない。
だとしても、「今回のこの既知外宗教団体が、この自主規制を
逆手に取ろうとすることはない」とは、「私には」とても確信できない。
(というか、このレベルの相手の行動を100%予想しきれると思う
方が危険だと思う)
で、「カウンターアクション」と言っているとおり、「逆手に取られるかも
しれないから自主規制をやめよう」と言っているわけではなく、例えば
「自主規制は肯定しても、立法規制は否定されるような理論武装+
ロビー活動」等の対応策を打っておくべきだろうと言っているわけ。
ただし、
「相手がその手段を取ってきたところで、世間的に説得力を持つか」
って話はまた別だわな。
「説得力を持つことは100%あり得ない」との確信があるなら、無策でも
構わんだろうけどね。が、安全策を取るなら対策を準備しておいて
損はない。そういう話。
しかしだな……
こちらの議論の争点であった国家観やら政治思想については、
隔たりが有りすぎて接点すら見つからないというのがはっきりしたし、
そちらが重要視している「二次ロリの自主規制の要不要」そのものに
ついてはこっちは争うつもりは無いわけで、それを示す為にもこちらの
見解を出してそれで終わりにしようと思ったのだが、さらに話を続けられる
とは思わんかった。
>>115 特定のジャンルだけを狙って法規制したがる連中が居なかっただけじゃなくて?
120 :
名無しさん@初回限定:2006/07/16(日) 15:03:47 ID:MeQm0BqK0
この業界とは思えない?高度な議論がなされているように思うのは俺だけか?
業界のことを真剣に考えている人がいるというのは嬉しいことだよ
121 :
名無しさん@初回限定:2006/07/16(日) 17:14:43 ID:oFDj+zl90
何この、理論理屈厨房の言い争い。
誰もよまないって。
短く他人にわかるように纏められない単細胞どもの言い争いはレベル低いね。
だから論点がずれてくるんだよ。
自分が頭良いと思っているバカどもはこれだから・・・
やれやれ。
122 :
名無しさん@初回限定:2006/07/16(日) 17:16:02 ID:oFDj+zl90
何が言いたいかの結論をまず書こうぜ。
何が聞きたいかの結論をまず書こうぜ。
だからこの業界はレベルが低いんだよ。
前スレの最後の方から「二人の世界」に入っちゃってるから他人は読む価値がねえ。
そんなに規制したいんだったら、極論だけどエロ全面禁止にすればいいんじゃね?
ゲーム・雑誌・TVにおいて全てエロ禁止。
いやむしろゲーム・雑誌・TV・ネット等全て禁止。
当面放置しとけばそのうち愛が芽生えて
2人でどこかへ旅立つだろう
なにこの盛り上がり
昔は過疎スレだったのに
>117
>> 今の日本人ならポルノ表現の自由よりも風紀引き締めを優先するだろう。
>ってのを前提とするなら、自主規制が法規制に対する有効な歯止めにはならん。
これが間違い。元々自主規制団体は大衆を相手にした団体ではないからだ。
あくまで権力側にコントロールが出来てますよと見せるためのものなのだから。
大衆がバカだからこそ権力が恣意的に好き勝手できるし、権力にこびるために
自主規制団体が必要なの。
>「既知外宗教団体」が大声を張り上げている以上
その手の宗教団体は独自の集票力と行動力で政治に根を張っているだけだ。
そもそも普通の一般大衆の抱く印象や政治行動には無関係。完全に別の話。
だいたい大衆に嫌われてるっての、統一教会。
正直、その手の宗教団体にソフ倫や業界が出来る事ってなさそうなんだが。
>> 今までそれらが規制派に逆手に取られた例など一度もない。
>だとしても、
認めたね。じゃあその点では根拠のない憶測に過ぎん。
>「相手がその手段を取ってきたところで、世間的に説得力を持つか」
世間的な説得力が問題になってるわけじゃないからなあ。
「大衆がバカだ」ってのは、「世間なんて名目だけでどうとでも騙せる」って
ことなんだからさ。中身が到底支持されないキチガイ宗教でもかまわんわけよ。
>119
それは別の話だろ。法規制一般について自主規制が呼び水になることはない、
という一般論を話してるんだから。
で、特定のジャンルだけがターゲットならそこをふさいじゃえば楽だよね。
まだ続けるの?
お互いの前提条件に隔たりが有る以上、これ以上続けても双方とも
得るところがないと思うんだが。
ここまで話に付き合ってもfらった義理が有るんで、そちらが続けたいと
いうのであれば付き合うのはやぶさかでは無いが。
そうだ、一点、これだけ教えて。
答えられなければ答えなくても構わない。
これまでの論(国家観やら論理展開やらを引っくるめて全て)は ID:85vsxQeM0 の
個人的見解?
それとも、ID:85vsxQeM0の憶測一切無しで、ソフ倫が何らかの場で表明した
見解をそのまま展開しただけ?
>130
個人的見解。だいたい、ソフ倫全体で統一された国家観社会観なんてないよ。
政治団体でも宗教団体でもない、ただの寄り合い所帯なんだから。
基本的には合議制で、その都度その都度の検案について話し合うんだし。
理事の考え方とかは提案には関係してるだろうが、それが強権で通ってる
わけじゃない。少なくとも今はね。突出して過激な二次ロリ表現に
巻き込まれることを嫌がるその他ジャンルのブランドが多いってことだろ。
だから、ロリだけ出てって別の団体作ってくれってのは、「やれるものなら
やってみろ」って挑発じゃなくて、「お願いだからよそでやって」なの。
もしメディ倫がロリOKであったなら、「メディ倫行けば?」で
ソフ倫メディ倫双方にとって丸く収まっていたのにな。
>>131 了解。ありがとう。
統一見解じゃなくて、メーカー側に君の様な考えを持っている人がいるが、
他にも別の見解を持っている人もいるってことね。
>133
で、二次ロリ擁護者は相対的に少なかったってことね。
あんなのと一蓮托生にされるのはたまらん、と迷惑がられてた、
ってことは理解したほうがいいと思うよ。
いや、君がまるでソフ倫のスポークスマンみたいな言い方を
している部分が気になったから、確認したかっただけ。
>135
二次ロリ絶対擁護者が周りに迷惑かけてる自分に気づいてないあたりは
嫌だったけどな。別にソフ倫絶対擁護というわけじゃないよ。
ソフ倫はソフ倫であればいい。ソフ倫で出せないものは同人でやればいい。
アングラなものを作るときに「流通に通せない」とか「同人じゃ食えない」
とかヘタレなこと言ってる奴なんぞ知るかって。
更につまらん流れになったな。
ソフ倫と流通会社の関係を含めてロリ規制の話をすればもっと面白い流れになった気がする。
だろ?なぁおい、自称業界人さんよ。門外漢の俺らに説明して下さいよ、頼みますw
名無しだったらタブーにも触れてもOKだろ?wwww
>>60 >なんでおろせなくなるかを考えないからそんなバカなことが言えるんだよ。
>ソフ倫にはソフ倫通さない商品を扱うな等の圧力を販売店に掛けるほどの
>権力はない。小さな店ならともかく大手電化店に物申すなんて無理なのは
>ちょっと考えれば分かることだろ。販売店は、警察の手入れを恐れてるから
>ソフ倫通らないものを避けるんだよ。ソフ倫が今まで得てきた信頼が
>そこから抜け出した連中にはないからって、逆恨みされてもな。
ミスリードはやめてケロ。ソフ倫という看板に力は無くても、ソフ倫を実質的に動かしてる某流通会社には大有りだわな。
是非その辺をご教授願いたいね、自称業界人さんよ。
>137
具体的に流通会社のどんなことを聞きたいの?
>138
で、流通がそれほど絶大な市場支配力を誇っているという証拠は?
また著作権侵害野郎タドコロのロックな暴言か?w
本当にソフ倫が流通と組んで市場支配をやるつもりなら、
とりあえず加盟ブランド社員の同人活動は禁止するわな。
DLサイトコムでのデータ販売なんかも禁止するだろうし。
>ソフ倫圧力なら、卸業者との独占契約があげられる。
も根拠出てないし。
この件では田所は嘘吐きと言うのが共通認識なのか。
同じ根拠無しでも、自分の名前と身分を明かしてる田所と、
自称でしかない名無しとどっちが信じられるかって言われたらなぁ
>141
田所以外の根拠がないのではなあ。話題性狙いのパフォーマンスだろ。
どう見てもあれ、時代遅れの負け犬じゃん。実際に出したものがあれだし。
お尻の米印がロックですよ、ってこと以外になんのウリもないイメージ商法。
>142
よし、君は田所のロックな発言だけを根拠にソフ倫の市場支配を主張するんだな?
分かった。じゃあせいぜい田所と心中してやってくれw
ソフ倫は何度も書いたとおりただの任意加盟の互助団体であり、自分とこに
不都合なら脱退して商売を続ける自由もある。
もしソフ倫が実質強制加盟で市場支配しているのだとすれば、そこには
一定の公共性も発生しうるかもしれないが、そのような事実は無い。
だいぶ前なら結果的にソフ倫が全業界を覆っていた時期もあったかもしれんが
今ではメディ倫もあるし、なによりこれだけ全国に同人ショップや同人流通が
いきわたり、同人市場で数万本を売るソフトもちらほら現れていることを見ると、
これは既に新しい市場と見るべきものであり、ソフ倫メディ倫に不満があるもの
たちの代替市場としては十分に機能することが実証済みではないか。
市場が確保されているのだから、それ以上のことは自助努力で何とかすべきだろう。
ソフ倫はソフ倫の規定に従わず会費も払わない非加盟ブランドにまで恩恵を与える
義務を負っていない。実際にソフ倫に加盟せずとも十分に儲けている連中がいるにも
かかわらず「ソフ倫の恩恵を受けないと商売できない」とか言ってるのは、
まったく話にならない度し難い怠慢、甘えに過ぎない。そこがムカツクんだよ。
あんまり流通周りの情報はしらないが、多分そういう通達もしくはお願いは
してるだろう。でも「卸業者との独占契約」とは全然話が違うよな。
いちおうソフ倫も加盟してるみたいだね。一部都道府県の指定審査団体。
「18禁」という部分には、ある種公的なお墨付きをもらったと言ってもいい。
ソフ倫が18禁指定したものは、それらの都道府県では公的にも18禁だ。
その「通達もしくはお願い」が実質的に「契約」に近いレベルで機能して、
事実上流通業者を拘束しているのと同じ状態になっているって事はありえないですか?
>147
ソフマップに同人ソフトがありとらのあなに商業ソフトがあるのに、
どうしてそんな拘束があると考えるのか理解できない。
ソフマップはひぐらし以外に置いてあったっけ?
ひぐらしが大人気で商売になるようになって、初めて扱った気がする。
それにソフマップは流通(問屋)じゃなくて小売だから、ソフ倫の通達うんぬんとは関係ないんじゃないか?
他にもなんか前スレで上がってたような。とりあえず、ソフマップが
扱いたがる程に売れるものなら問題なく店に並ぶってことでOKね。
あと、とらのあなはとりあえず認めたってことでOK?
確かに、ソフマップは流通じゃないな。すまん。
流通が同人を扱うことを禁止されているのかどうかはちょっと分からん。
そういう噂は聞いたことないし、ソースが見つからないけど。
そもそも同人の価格帯では流通噛ませたらイマイチ旨みがないから、
あんまり真面目にそういうこと調べないんだよなあ。
結局、「店で売り場を確保する上では何も問題は無い」ってことしか知らん。
>あと、とらのあなはとりあえず認めたってことでOK?
この一文削除ね。消し忘れで残ってた。
そもそもひぐらしは18禁じゃないから関係ないような気が。
ソフ倫は別に18禁ソフト専用の組織ではないぞ、名目上は。
実質的に9割方18禁ソフトしか通ってないだけで。
でまあ、マップやとらのあなの現状見てれば、ソフ倫に非ソフ倫ソフトの
販売を邪魔する能力などないのは明白なんだよね。
そもそもそんな支配力があるなら先に中古ソフトを撲滅してると思う。
大型一般電化店ではエロゲの売り場自体が減少する流れの中、ソフマップが
たいして儲からない同人の売り場拡大に消極的でも、ソフ倫のせいには
出来ないと思います。
>>146 流通周りの話は知らないのではなくて出来ないのでは?あんた本当に業界人?
>>154 なりきりスレで不粋な質問をするものではないよ。
「何処かのメーカーの社長に聞けば分かること」などと言う割りに
その
「外部の人間がいきなり社長を呼び出して質問して、気軽に答えられるレベルの情報」
なら直接書けば良いと思うから書けと言えば
「どうせオレが書いても信用しないだろ」とか「ここには書けないようなことなんだから察しろ」とか、
適当にはぐらかす「業界人」が何スレか前にもいたな。
「1ユーザーにメーカーが気軽に教えてはくれるけど、直接は書いたらいけない情報」
ってあり得ないからw
この場合は「1ユーザーが直接聞けない」ことを承知で誤魔化してるだけだよな。
きっと別の人だとは思うが。
>>153 全年齢向けソフトについてはソフ倫、メディ倫抜きで商用流通市場が成り立って
いることから、18禁同人流通に対する圧力が無い事に対する説明として、
全年齢向け同人を引き合いに出すのはなんか違うんじゃね。
>154
>>あんまり流通周りの情報はしらないが、
>>多分そういう通達もしくはお願いはしてるだろう。
これに、
>流通周りの話は知らないのではなくて出来ないのでは?
では意味が分からんのだが、何が言いたいの?
あんたほんとに日本人?
そもそも>153の結論に業界人であるかどうかは関係ないしなあ。
とらのあなを見て、同人がソフ倫に圧力を受けてるなんて結論は、
どう考えたって出ないはず。仮にユーザの立場でもね。
>156
別に何もはぐらかしてないし、俺はそもそも
「何処かのメーカーの社長に聞けば分かること」
なんていった覚えないが。
>157
じゃあとらのあなの現状はどう見るの? 18禁同人と
商業エロゲが普通に同じ店で売ってますが。
ごめん、158逆だった。訂正。
とらのあなを見て、ソフ倫が同人に圧力を受けてるなんて結論は、
どう考えたって出ないはず。仮にユーザの立場でもね。
あれ、元のままでよかったのか、すまん、酔っ払ってた。
要するに、実際に売り場が十分に確保できてる時点で、
圧力があるからどうこうなんてのは甘えに過ぎんってことね。
ひぐらしが例として不適切だってことを認めてくれりゃそれでいいよ。
163 :
名無しさん@初回限定:2006/07/17(月) 14:50:02 ID:i2CyjGMH0
サマーデイズが、自主回収されたと聞いたが。
ソフ倫が、倫理規定を見落とすはずが無いのに、なぜ自主回収なんだ?
サマーデイズ初回限定版 自主回収のお知らせとお詫び
平素は、オーバーフロー作品をご愛顧頂きまして誠に有り難う御座います。
平成18年6月23日に発売させていただきました 「サマーデイズ 初回限定版」ゲームディスク(DVD)内に、 コンピュータソフトウェア倫理機構の審査基準に違反 する表現があることが判明いたしました。
これを受けまして、流通様並びに販売店様に対し、 本製品を自主回収させて頂く旨をお伝えいたしました。
今回の不祥事に関しましては、 皆様方に多大なるご迷惑をお掛け致しました事を深くお詫び申し上げます。
今後、このような事の無いよう、スタッフ一同、 厳重な注意を持って製作に努めてまいりますので 変わらぬご愛顧を宜しくお願い申し上げます。
オーバーフロー スタッフ一同
わろす
166 :
名無しさん@初回限定:2006/07/17(月) 15:34:51 ID:i2CyjGMH0
つまり、今回のサマーデイズの自主回収騒動は、ソフ倫の目を欺いて、
倫理審査を無理やり通過させて、バグ修正ファイルで、ソフ倫は内緒の
CGが見れるようにした行為が、ばれたのが原因らしい。
今後、このような行為が無い様、ソフ倫の自主規制が強くなるかも知れない。
はいはいわろすわろす
ピカタロウ抗鬱剤が切れて自殺したんじゃなかったのか
169 :
名無しさん@初回限定:2006/07/17(月) 19:24:39 ID:ilP4HJS1O
なんで橋本忍はちゃんと施設で治療しないの?(^_^;)
>161
最後まで読む必要など無い。
>「何処かのメーカーの社長に聞けば分かること」などと言う割りに
という時点で、「そんなこといってねー」で終わり。
>>170 ヒント・私は、その日韓併合の歴史を100%正当化するつもり
全部を読まずに部分だけに脊髄反射してるのか。
会話になってないわけだ。
全部を読む必要もなく濡れ衣だもの。
あと、困ったら韓国ネタをふってスレを荒らすのって、
その手のやからの常套手段だよなあw
議論の後冷静になったところで自分の発言を見直してみましょう
痛さと羞恥のあまり七転八倒すること請け合いです
あー、ところできみたち、風営法の改正を知っているか?
はっきりいって「表現規制派」どころの騒ぎじゃねえぞ。
やっぱり一番怖いのは警察の風紀取締りだって事の証明。
全てのエロゲ流通が警察にキンタマ握られちまった。
>>178 そういや、ビジュアルアーツ(フェアザンメルン)から、
風営法の改正により18禁ソフトの通販を止めるってメールが来てたな。
アセンブラージュスレでもみた
他のメーカーはどうなってるの。
ていうかどういうこと?どうなんの?
ビジュアルアーツのスレにちょっとだけ詳しいレスが
見てきたがなんじゃこりゃ。他のスレじゃまったく話題にならなかったから全然知らなかった
他のメーカーは大丈夫なん?
雑誌には出てる話題だったのね
小売が止めるとも思えんけどなぁ。
アリスとかリーフとかカーネリアンみたいに、
ファンクラブ通販あるところはどうすんの?
東京じゃないから関係ない
それこそソフ倫や会合なんかでお達しが回ったりしないもんなの
188 :
名無しさん@初回限定:2006/07/22(土) 10:49:15 ID:K1QEhYwt0
気になるからメールで聞きました。
以下返答は次のとおり
> 前略、お問い合わせ致します。
> ところで、ビジュアル・アーツが、本年5月1日に施行された「 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律 」の改正法により、
> 年齢制限付商品 (18禁商品)の通信販売を止めるとの事ですが。
> この影響により、メッセサンオーの通信販売で、年齢制限付商品 (18禁商品)の取り扱いを止めるような事は無いのでしょうか?
> ビジュアル・アーツが、本年5月1日に施行された「 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律 」の改正法により、年齢制限付
> 商品 (18禁商品)の通信販売を止めるとの事ですので、年齢制限付商品 (18禁商品)を取り扱う店舗の通信販売も追従するのではと思い
> ますが。
> 本当に大丈夫なのでしょうか?
> メッセサンオーでも、同じような事になれば、通販でしか買う事が出来ない地域の消費者が不便になると思いますので、このような質問を
> 致しますが、この件について、折り返しご連絡下さるよう、お願い申し上げます。
上記の件につきまして、他系列の店舗様が営業を取りやめることを受けて、当店が営業をやめる事はありません。
また、何かご不明な点等ございましたらメールにてご連絡下さい。
ご利用頂きありがとうございました、またのご利用をお待ち致しております。
メッセサンオー5号店
小銭稼ぎな通販が知らなかっただけで通販大手にとってはかなり前の問題だし、
何を今更なんだろうな。
>188
ピカタロウ?
いや、ピカなら基地外コメント付けるだろう
メールの文章が日本語としてオカシイよな
返す方も大変だ
193 :
名無しさん@初回限定:2006/07/22(土) 14:42:05 ID:TS+5LYyL0
>>188 どう見ても橋本忍です
本当にありがとうございした
>>188 はニュース議論板のスレで出てたやつだな
橋本忍はキモイ
試合で一回戦負けしそうな名前だな、忍
198 :
名無しさん@初回限定:2006/07/24(月) 21:06:11 ID:mrqzQCTl0
議論厨はもう消えたのか?
自称業界人のアホウは何処行ったw
そうやって呼ぶなよ…
実際に売り場が十分に確保できてる時点で、
圧力があるからどうこうなんてのは甘えに過ぎん。
圧力なんて一部にしか効果ありませんよ、と言う事か。
あることはあるのね。
どうするの~業界人君召還するの~?
>202
あるなんて言ってる奴、俺は田所以外しらん。
まず具体的にソフ倫のどのような行為が問題の圧力であるのか、と限定
したほうが論じやすくはないか。後から別の圧力の証拠が出てきたら、
それは別個に議題にすればいいんだから。
ソフ倫が圧力を掛けているという確証がないのに、ソフ倫が圧力を
掛けているとしたらこんなに悪い、なんて議論をしても無意味。
別に、ここは総合スレなんだし「圧力」だけを論じる必要がないけどな。
圧力の話なんてとうの昔にどっかに行ったのに、
わざわざ蒸し返しているID:IoF5oLjq0は何をしたいのだ。
やめた人間になんの圧力もないのであれば、
「不満なら出て行け」で全て終わるような。
単なる任意参加の自主規制団体なんだから。
凄いぜID:IoF5oLjq0、全く対話が成り立ってない。
てか、俺たちには見えない相手と会話しているようにしかみえないぜ。
わかってないなあ。圧力の話が終わったのであれば、
すべてのソフ倫批判は無意味なの。
ソフ倫のほうが売れるのは圧力の問題じゃなくて営業力の問題
Vの取引先数とHの取引先数じゃ雲泥の差があるから
>>210 いや、別に何を基準に批判しても良い筈ですが?
ひょっとして、召還成功した?w
はいそこわざわざ相手にしない。
>>204 ぐぐれば「言ってる奴」はいっぱい出てくるよ。
どの程度信用できるかはともかく。
田所は自滅しまくりなので
圧力以前の問題だしな
自滅してるから圧力が無いってことにはならんけどね。
217 :
名無しさん@初回限定:2006/07/30(日) 10:36:38 ID:Y1rcYsmy0
>212
加盟してる奴らは好きで加盟してるんであって、いつでもやめられるし
圧力なんかないのなら、誰も被害うけてないじゃん。
>216
田所なんて見る人が見ればすぐ分かるだろうに、どういう手合いか。
物を作る能力がなくなって、いかにもサブカルロックな反体制を
気取りたくて、でも彼の表現の場はエロゲ業界にしかないから、
ありもしないソフ倫圧力と戦うヒーローを気取ってみただけ。
ヒーローぶりたいなら警察にでも逆らって見せればいいのに。婦警ネタとか。
>214
具体例を。
>217
「ソフ倫の」具体例を。
いままで具体例を求めて、出てきた例が田所以外にないんだよなww
圧力とかが語られるソフ倫も、ジュベネイルガイドの悪巧みを一時頓挫させるためには
それなりに動いたんじゃないのかね。元々は身内だった連中だけど。
>>218 君は見る目が無い口だけ君って事でOK?
>220
あの新潮社の記事、絶対ソフ倫の全面協力を得てたよなあ
ソフ倫にも策士がいるなと感心したもんだ
>219
それは理事としてあくティベーションの会社の選定から関わっておいて
他の会社のプロモに協力してたのが単純にまずかっただけでないのか。
普通に背任行為だし。レインソフトウェアって今も普通に商売やってるだろ。
>221
ネット上の噂じゃなくて、関係者の語るソースを出してくれ。
田所は一応本人が自分で言ってただろ?
>222
このとおり、お前らはでたらめばかりw
今までも、そしてこれからもこの自称加盟ブランドの人から何一つ
具体的なネタは出てこないんだから構ってあげてもいいことはないんだが、
構って遊ぶスレになってるのか?
いや、双方とも具体的なネタは何一つ出てこない。
ギャラリーからするとなんとも煮え切らないヌルイ言論大会。
もっと火種を投入しろ。
ソフ倫を実質的に仕切っているのが流通会社であるのは過去スレでも指摘されていたが、
知らない人もいるようなので。
>経済産業省「青少年の健全な育成のためのコンテンツ流通研究会報告書」
http://www.meti.go.jp/press/20060418003/houkokusho-set.pdf >パソコン用ゲームソフトについては、コンピュータソフトウェア倫理機構(ソフ倫)がレーティングを行っており、
>ソフ倫の流通顧問会社となっている流通事業者においてこのレーティング結果に基づいた販売自主規制が行われている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
メーカーオフィシャル通販を次々潰している風営法改定には関係ないのかね。
規制をクリアできる店には追い風だな
つまり規制をクリアできる店が裏で糸を引いている、と。
単に、適当にオフィ通やってたメーカーが、もぐりのAV業者とかの
煽りを食らってるだけかと。
>226
圧力が「ない」ことの具体的証拠なんて出せないだろ。悪魔の証明だ。
>227
その点では同意。
>228
俺が何か言うことがソフ倫非加盟ブランドへの圧力になるのか?w
通達に過ぎないし、だいたいソフ倫非加盟の流通使えばいいだけだ。
>229
実質仕切ってるなんてのが妄想だし。規制の内容なんぞに頭ひねったり
しねえって。流通は内容に踏み込むほど仕事熱心じゃない。
>230
あれはエロゲがターゲットというよりも、風俗営業全般への締め付けらしい。
結果としてメーカー通販がやりにくくはなっているが。
>>234 都合の悪い事には無理矢理な言い逃れしかできないんだな、お前w
>235 >236
追い詰められて内容がなくなってきたなあw
238 :
名無しさん@初回限定:2006/08/03(木) 22:27:29 ID:y/8HBYLT0
だからもっと信憑性の高い燃料を投下しろよ。
シュガー時代のならいくらでもあるだろ?
一番信憑性がないのは必死で擁護してる奴だなw
そんなぬるい返しじゃちっとも炎上しねーぞ。
つまんねー
炎上ってか火病だなw
役員に超有名どころのブランドがまったく見当たらないのはなぜ?
ttp://www.sofurin.org/htm/about/officers.htm はっきりいって偏りすぎじゃないの?
これではたして業界代表と言えるんだろうか?
確か最近の雑誌でソフ倫の幹部が「単なる倫理団体から業界団体へ」とか言ってたけど
業界団体になればユーザーへの説明責任も生まれてくるし、
業界「全体」への利益誘導、擁護活動も求められるし
不透明な役員選出過程その他諸々、運営の透明性も求められるんじゃなかろうか
経産省に逃げ込んだのならCESA程度の活動は目指すべき
立候補しないから
いやだなぁ。
祖父燐ちゃんが仕事するわけないじゃないか。
こやつめははは。
~すべき。という奴に限って、学級委員の立候補もしなかった
現在親元でニート中の中国製のシャツ着たウヨ
立候補で学級委員になった事を誇りにして生きてる人乙
>>247 創作できない素人にプロの作品を評価する資格は無い
とか言う人っているよね・・・
>244
待て。ネクストンもウィルもデジアニメもぱせりも有名だろ。
アージュやニトロがソフ倫の役員になってないのがおかしいと言ってるんだろう?
アージュとかニトロとかって立候補してたっけ?
って、ちょっと待って、それ以前にアージュもニトロもメディ倫じゃないの?
有名だけど超有名ではないってことじゃね?
ってか、せめて基本的な業務・財務資料ぐらい公開して欲しい
今時大抵の法人は公開してるぞ
>>250 有名かも知れないけど、全部が今一線級か?
ソフ倫理事であることの方が重要な業務内容の「メーカー」っておかしくない?
>>256 理事なんて上役がやってるんだから制作者には関係ねーし
そっちの業務内容の方が重要なんてあるわけねーだろ
>業務・財務資料
一応、収支報告やら業務報告は加盟会社に来るぞ?
259 :
名無しさん@初回限定:2006/08/09(水) 01:05:37 ID:WvT45fFN0
>244
大きなメーカーは理事にならなくてもある程度の発言力があるだろうし、代表クラスの人は忙しいだろうから敢えて理事にならないのでは?
それと、CESAと同程度のレベルの活動というのは無理でしょう。賛助会員を含めて会員メーカーの大きさが違う。団体としても見なし法人と社団法人ではできる事が違うのでは?
まあ、「目指す」のは良いことかもしれないけれど。
260 :
名無しさん@初回限定:2006/08/09(水) 01:31:32 ID:WvT45fFN0
ソフ倫が圧力をかけているかどうかは知らんけどソフトバンクやヴューズが商品を扱わなければメーカーには痛手。
ソフ倫非加盟とでは規模が違う。
同人なら尚更。
流通はソフ倫に対して細かいレベルのことなら口出しはしないかもしれないが強い影響力があると考えるのは当然でしょう。
商品に問題があれば流通にも被害は及ぶわけだし。
>>258 一般向けにも公開してくれってことだろ
まあ、それだけでも何となく開かれてるようなイメージにはなる
>>259 確かに資金力が豊富な大手が複数いるCESAと比べるのは酷だな・・・
ソフ倫創設時を知ってる人は流石にいないか…
そういや、「映像コンテンツ倫理連絡会議」ってどうなってるの?
外部に全然情報が漏れてこないけど
ネクストンは会社としてみれば十分一線級だと思うけどね。
多数の企画が常に同時進行で動いている関西の大メーカーだ。
で、そもそもソフ倫理事はなり手がいなくて困ってるくらいの職なんだよね。
有名メーカーが排除されてるわけではなく、単になる気がないだけでは。
>260
それは別に問題でもなんでもないんじゃないの、ということで。
minoriの某社から理事になればいろんな折衝で政治力発揮できそうだけど
やっぱやりたがらないか
267 :
名無しさん@初回限定:2006/08/09(水) 17:19:25 ID:m8Hj+8jb0
ところでネクストンとビジュアルアーツの確執は今でも続いてるのかね?
まさかそれがソフ倫の運営に影響してるなんて事は無いよな
kwsk
シュガー追い落としではむしろ協力していなかったか?
「俺はビジュアルアーツを許さない」
それ誰の言葉?
なぜ「監禁」という犯罪に手を染める男が後を絶たないのか。
そして、被害者はどうして逃げ出すことができなかったのか。
犯罪心理に詳しい専門家らの分析をもとに、その“病巣”を探った。
女性を長期間にわたって監禁する事件は新潟事件以降、多くみられるようになった。
その背景として、「監禁」、さらにはよりエスカレートした「飼育」をテーマにしたアダルトビデオや
ゲームなどの存在をあげる専門家が多い。上智大の福島章名誉教授(犯罪心理学)は監禁を
「性的嗜好(しこう)の一種」ととらえたうえで、「ビデオやゲームなどがあふれる環境で、
男は監禁を異常ではないと思うようになったのでは」と分析する。
警視庁に逮捕された札幌市の男は自分のことを「王子さま」と呼ばせ、アダルトゲームの
筋書きをなぞるように女性を服従させていた。村本容疑者の犯行に影響を与えたものは
明らかになっていないが、被害者の女性には「ご主人さま、だんなさま」と呼ばせていたという。
「ネット依存症」に詳しい精神科医の墨岡孝・成城墨岡クリニック(東京)院長は「社会との
かかわりがなく、妄想の中で欲望だけが肥大化し、歯止めが利かなくなる。それをゲームや
DVDが手助けしている」と指摘。そのうえで「ネットの世界で規制するのは難しいが、男性の
欲望を肥大化させるツールを排除していくべきだ」と警鐘を鳴らしている。(抜粋)
http://www.sankei.co.jp/news/060807/sha067.htm
社会的妄想に取り付かれてるのは一体誰なんだか
274 :
名無しさん@初回限定:2006/08/09(水) 20:34:14 ID:mTiFYqfx0
↑
どうみてもエロゲーオタクです
本当に(ry
同感。
>上智大の福島章名誉教授(犯罪心理学)は監禁を
>「性的嗜好(しこう)の一種」ととらえたうえで、「ビデオやゲームなどがあふれる環境で、
>男は監禁を異常ではないと思うようになったのでは」と分析する。
脳味噌腐ってるのか…?
他人を強制束縛、または監禁したいという欲求に簡単に負けて実行に移す、または犯罪だと
認識できない教育の不備が根本的な原因だろ。
マトモな人間ならフィクションと現実の区別くらいついてるんだよ。
こういう所にも、あえて後ろ盾が弱い方を叩く浅ましい考えが見える…。
>>272 ていうか王子様も最近捕まった奴も「ボンボン」だってこと指摘されてなくね?
馬鹿親に与えられた金で監禁する場所が簡単に
手に入るような奴等だってことなんで指摘しないの?
馬鹿親の金で換金する場所を簡単に手に入れられるような奴じゃないと
この手の犯罪の準備はできないからさ。
>>276-277 TVのワイドショーの専門家コメントなんかだと、
割と「実行に移せる環境にある人は少ない」って事は言及されてたな。
まぁ、自由な表現大嫌いの産経の御用学者じゃなぁ・・・
>>267 ネクストンが昔VAにスタッフ引き抜かれた話だな
それで意趣返しにVAが困るように倫理規定を
改定したりしてるんじゃないかとか
そういう事を言いたい訳だな
281 :
名無しさん@初回限定:2006/08/10(木) 17:30:55 ID:yU6r142E0
会員専用ページってどんな情報が載ってるの?
やっぱそういうのは口外しちゃダメ?・・・
おまえがエロゲメーカーを立ち上げて2社以上の推薦があれば会員になれるよ
283 :
名無しさん@初回限定:2006/08/10(木) 17:50:11 ID:wYD5rkG40
>VAが困るように倫理規定を改定
kwsk
例の5頭身以上って奴じゃ?
ぶっちゃけ幼児体型な女子とセクース禁止、みたいな
別にVA関係なくないか? まあVAにもロリゲブランドはあっただろうけど。
ネクストンもロリゲーだしてたしなあ。
ネは過去のことで
VAは現在進行形だったから
とか?
いや、完全な推測だけど
ネクストン「三文字の英単語は卑猥なのでブランド名に使ってはならない。
特に真ん中の文字が E のブランドはすぐに解散すべき」
ELFやTGLが脱退する罠
F&Cのことも忘れないでください
今の理事長って2代目?
いや、3代目か
293 :
名無しさん@初回限定:2006/08/11(金) 14:32:15 ID:+bE8aJRq0
初代は例の人だとして二代目は誰?
路線対立であんなごたごたになったって言うけど
具体的にどんな事で対立してたんだ?
それはもう炉線対決ですよ
18歳以下NG派(アクティブ) VS 18歳以下OK派(その他)ってこと?
でも、それじゃあ今のソフ倫はアクティブ路線を行ってる事にならないか?
なんか俺すごい勘違いしてる?
いや、ロリ規定は派閥争いの結果じゃないからなあ。
アクティブだって、ソフ倫を責める口実に使っているだけであって、
ずっとそんなこと言ってたわけではないんだし。
じゃあ結局根本的な原因は何だったの?
今のソフ倫に旨い利権があるとも思えないし
エロにたいする価値観の相違じゃねぇの
アクティブの社員だって相当数離れたんだし
エロゲ業界内でエロに対する価値観の相違って・・・
ますますわからん
302 :
名無しさん@初回限定:2006/08/13(日) 14:57:01 ID:57oBtvmy0
本気で自主規制団体から脱皮する気があるんなら
組織力上げるために社団法人化して積極的に個人会員募るってのはどうよ?
上手い具合に宣伝して募集すれば進んでお金を貢いでくれる熱心なヲタが集まると思うんだけどな
正会員=社員は総会の表決権あり、その代わり年会費はかなり高め、そして浮いたお金をロビー活動に使う
団体は会員のために動いてくれるとは限らないし、
内部の会員の間で一致・共有できる認識は常に
非現実的な物になる。
なんかさ、ロリ規制をソフ倫内の陰謀と捉えたがってる人が
多いようだけど、それは違うよ。ロリに風当たりが強いのは、
世界的な傾向で、ソフ倫の外からの突風だから。
いや、もう陰謀ってことでいいよ。そうしとけば満足するんだから。
>>303 そこらへんは法人会員の票に重みをつけてバランスを取ればいい
あくまでもロビー活動資金が得られるというのが主眼
>>304 でもそれを初めて海外に御注進して過剰に煽ったのは国内の団体なんだよなぁ・・・
まさにマッチポンプ
マッチポンプな御注進ってのは二次に関する話ね
>306
ソフ倫は、今の活動する分には別に資金不足ってことはなさそうだしなあ。
別に誰が注進しようがしまいが時間の問題だったと思うけどな。
WEBはつながってるんだし、海外では(国にもよるが)もっと規制厳しいし。
二次ロリは、法的規制は免れていても、日本ほど出版に乗らない。
海外見てたら、あーこりゃ無理だなあとは思った。
ソフ倫に強力なパトロンが付いてて
圧倒的な資本、政治力があるとかならまだしも
現状で何かを期待するのは無理ってもん
ソフ倫が立場的に建前を維持しなきゃならないのはしょうがない
桜花ならともかく、イリヤ程度でロリ認定だもんなぁ……。
エロゲ業界自体かなり斜陽してきてるのに、
これ以上規制をきつくしても、ソフ倫は自分の首を絞めるだけだと思うけどな……。
何も真っ向からケンカ売れとはいわんが、のらりくらりとかわすぐらいしないとな。
まあ、実際にソニーがバックに付き影響力あり、
傾きっぷりがエロゲの比じゃないコンシューマですらあれだからなぁ……。
これはもうメディ倫が力つけて、現在のソフ倫独占状態をなんとか是正(もしくは住み分け)するしかないだろうな。
厳密には企業じゃないけど、流通が関連してる時点で実質の独占だろ。
祖父燐ちゃんは、仕事(メディアに表立って活動したり、報道に対する雑誌社のようなアプローチ)を
一切しない上に、流通から中抜きして資金幾らでも持っていってくれる素敵組織ですよ?
313 :
名無しさん@初回限定:2006/08/18(金) 09:48:40 ID:1ONT+5EX0
つまるところ、エロゲー会社は祖父倫に頼らずに自主審査・自社通販にしろってことでOK?
314 :
名無しさん@初回限定:2006/08/19(土) 01:08:40 ID:z0LYGbJy0
ソフ倫のことばかり書かれているがCSA(メディ倫)はどんな組織でどんなことしているんだろう。
誰か知らない?
315 :
名無しさん@初回限定:2006/08/19(土) 01:32:09 ID:p4TYYpZG0
>>314 確かにメディ倫はよくわからんところがあるな。
けど、メディ倫審査のソフトはここ最近確実に増えてるな。
ホビボックス傘下が増えてるだけの気がす
・メディ倫
・ホビラジ出演声優起用
・主題歌に榊原ゆい
って組み合わせ多くね?
317 :
名無しさん@初回限定:2006/08/19(土) 02:47:58 ID:z0LYGbJy0
318 :
名無しさん@初回限定:2006/08/26(土) 23:29:56 ID:/NVqIpb2O
一般ピープルは電話番なんかの
当たり障りのない仕事だけだろ
319 :
名無しさん@初回限定:2006/08/27(日) 21:53:10 ID:gp9XKFmZ0
>244
ネクストンは大阪の大手といえるし、ウイルは名古屋の雄だ。デジアニメも母体がアーベルだし定期的にソフトを出している。
地域的にも適当に散らばっているし(九州のメーカーがないのが残念)そんな偏っているとはいえないと思うぞ。
質問
ソフ倫ってビデ倫と基準一緒なんだっけ?
321 :
名無しさん@初回限定:2006/08/28(月) 12:49:43 ID:tPf2f4tV0
最近のソフ倫のロリ規制は基地外の域。
……二次元なんだからさ。
ツルペタ禁止のビデ倫ほどじゃないよ
>>316 偶にそういう話を見るんだが実際ホビ傘下ってどれぐらい在るんだろうね。
>>322 ビデ倫って三次元専用じゃなくて、エロアニメか?
確かにエロアニメは規制がきついな。
325 :
名無しさん@初回限定:2006/08/28(月) 17:32:39 ID:og1LvXeP0
>>321 二次元だからといって好き放題やっているから世間様や同世代の女の子に嫌われるんですよ(^ ^)
二次元無罪。
世間様に合わせたらエロ無しになっちまうだろうがw
世間様や同世代の女の子っていうと、
ゲーム脳とかのワイドショーに踊らされるヴァカのことか?
>>325 そもそも二次元である時点で世間様や同世代の女の子には嫌われるんですよ(^ ^)
世間様や同世代の女の子の意見を呑みつづけたら存在自体を抹消されちゃうんですよ(^ ^)
329 :
名無しさん@初回限定:2006/08/29(火) 13:44:30 ID:rdPvN0/p0
んなことはないと思うよ
女人がエロを完全否定したら、子孫繁栄なんてしないし
なんか女の大半は肉体の繋がりより精神の繋がりを好むらしいから、それこそ一部のストーリー重視系エロゲーがピッタリ
セクロスだらけの少女漫画が何を言う。
二次元エロはニッチな趣味嗜好の世界だからなあ。
結局Majorを占める「世間様」には迫害される運命にある
つまりオタクは開き直っちゃいけない、子孫を残せなくなるぜ? ってこった。
なんで「開き直っちゃいけない」になる?
子孫は「残さないといけない」のか?
全く理解できん。
いや、残せなくていいならそれでいいんだが(^ω^;)
おまい、生存本能が薄いんだな。
少子化の世の中で何を言う。
……。
>>335 「NHKにようこそ」の主人公みたいだな・・・
アレは小学校前で張り込みだったけどな。
339 :
名無しさん@初回限定:2006/09/10(日) 14:06:39 ID:0IuUnzwX0
340 :
名無しさん@初回限定:2006/09/10(日) 17:07:24 ID:+n6btx8o0
エロゲオタを犯罪者予備軍と批判しているフェミファシスト団体がアンケートを実施中
ttp://www.app-jp.org/ >あなたの年齢を教えてください
>問1. あなたはこれまで何らかのポルノ(小説や漫画なども含む)を視聴したことがありますか
>問2. それはどのような媒体のポルノでしたか(複数回答可)
>問5-1. ポルノを視聴することで女性を低く見るようになりましたか(複数回答可)
>問5-2. ポルノを視聴することで女性を性的な視線で見ることが多くなりましたか
>問5-3. ポルノを視聴することで女性を嫌悪ないし憎悪するようになりましたか
>問5-4. ポルノを視聴することで女性に対し性的に攻撃的な感情や妄想をしばしば抱くようになりましたか
>問5-5. ポルノを視聴することでレイプや痴漢などの性犯罪に対して以前より怒りを感じなくなりましたか
>問5-6. ポルノを視聴することで性犯罪は女性にも落ち度があると思うようになりましたか
>問6. 自分が見たポルノで描かれている行為のうち、次にかかげる暴力的ないし、
>何らかの強制的な内容の行為をしたことがありますか、あるいは、したいと思ったことがありますか
>――レイプ、盗撮、痴漢、セクハラ、殴る蹴る鞭打つなどの肉体的暴力、道具・器具の虐待的な
>使用(縛る、挿入する、挟む、など)、子供への性的行為、監禁、そのほか相手が嫌がる性行為の
>強要、など
「女性」を「男性」にして女からアンケ取ったら
衝撃の結果が!!
>341
その団体は性的リベラリズムやセックスワーク論に反対してるようだが、
性的リベラリズムもまたフェミニズム(むしろ先端の)であることに注意。
フェミニズム自体が敵なのではない。
で、そういうアンケートが恣意的で不愉快なのは分かるが、こういうとこで
紹介すると怒りのあまり無茶な回答を打ち込む奴が増えないか不安だ。
いや、むしろこのアンケ自体が意味を成さないくせに政治的に利用されるのは明白なんだから、
アンケの結果自体が全く無意味なものになるようにツブすという選択肢もアリだと思う。
具体的には、ランダムな回答パターンのタシロ砲を撃ち込むとか。
回答の内容が固定的であればそのパターンを単純に除外すればいいから、
連中にとって都合のいいデータに化ける危険があるからな。
345 :
名無しさん@初回限定:2006/09/15(金) 19:36:55 ID:onxjHoiv0
いや、わざわざアンケートの集計なんてしないでしょう
どうせ規制推進派に都合のいいデータを作って「これが国民のアンケートの結果です!!」とか言い張るに決まってますし
回答総数を増やす=アンケートの信憑性を間接的に後押しすることになる
ので放置が最良、に1票
>344
あー、それなら分かるかも。<田代砲
怒りのあまり攻撃的な回答する奴ばかり増えたら困るなあってことで。
ヒント・結婚できない人達の妄念
>341
このサイト開くといきなりアンケートが前に出てきて正直うざい。
この厚かましさは特定の思想基地外に特有のものだな。
351 :
名無しさん@初回限定:2006/09/26(火) 07:46:40 ID:gVrcyIh80
ソフ倫やメディ倫に入社する人って
どういう志望動機を考えて 面接を受けてるんだろう?
幼女を守るため
利権
派遣しかいないわけだが
未だに任意団体なのが(ry
せめて公益法人とかにしろよ
どうせ仕事しないんだから、どっちでも変わらん。
>>356 公益法人になったら情報公開しなくちゃならない
359 :
名無しさん@初回限定:2006/10/23(月) 22:19:14 ID:uFLCvSOmO
メディ倫の社員募集に応募してから1ケ月以上経つけど何の音沙汰も無い
やっぱ書類選考ってもうおわってるよね、おったのかなオレ…
公益法人になったら政府からの圧力にさらに弱くなりそうだがそれでもいいのか
>>359 落ったならお祈りメールくらい来るんじゃね?
音沙汰無いって事はまだ書類選考中なんじゃないの?
改めてメディ論と比較するとソフ論の規制の厳しさは本当に異常だな……
メディ倫で流通に乗せられるんなら新たにロリ倫を立ち上げてもいいと思うんだ
816 :名無しさん@初回限定 :2006/11/16(木) 13:21:20 ID:7NgSYolv0
結局今回の事でも大勢の人が再認識しただろうけど
これがソフ倫による「自主規制」の実態なんだよ
行政は圧力をかけ、逮捕等が恐い自主規制団体は
尻尾を振って実質表現規制をする
「自主規制」でさえこんな現状なのに法規制なんてしようものなら
いったいどんなことになるか想像に難くない
規制派はこう言うだろう
「こうこうこういうきめ細かい配慮をします。極めて限定的な
法規制です。だから安心してください。」
しかし運用が開始されたが最後、一体どうなるかは目に見えている
819 :名無しさん@初回限定 :2006/11/16(木) 15:26:27 ID:gRpwbdL+0
ところで、ソフ倫は、理論的な面で自分たちが全体の足を引っ張って
規制派に突破口を与えてしまってる自覚はあるのか?
ソフ倫がいつまでもこの体たらくなのなら
もういっそ氷解して沙織事件以前の振り出しに戻ってしまえ
その上で業界は今度こそ「自主的に」自主規制兼表現擁護団体を再構築しろよ
821 :名無しさん@初回限定 :2006/11/16(木) 15:33:06 ID:gRpwbdL+0
今回の研究会によって2chで不自然にロリ制作者(社)叩き&パージ論を主張して
ソフ倫擁護してるのがソフ倫工作員だったってことが明確になったな
825 :名無しさん@初回限定 :2006/11/16(木) 18:48:42 ID:tO6KlmEi0
>>823 現状でさえこんな状況
設定上13歳以上であろうが
五頭身以下は禁止
五頭身以上でもランドセル等の幼児のモチーフを使用するのは禁止
その他NGワード多数
要は見た目で規制
基地外電波規制派の論理をソフ倫が無抵抗で飲み込んでしまってる
この状況で法規制なんてされようものなら一体どうなる事か
こんな過疎スレで思い出したかのように工作して面白いのか?> ID:GxS+1fUN0
ソフ倫ネタをソフ倫スレにコピペしてこういう反応が返るのが不思議だ。
そもそもコピペ行為自体が嫌われる
ま た 火 消 し か
ソフ倫がダメダメなのはガチ。
だが今(経営状態が)ダメダメなのはメディ倫(ホビ)のほうだったりする
>>371 審査内容含めた部分は、審査料取るがメディ倫の方が審査に金かけてるからな。
その割りに、シール自体はソフ倫より安い。
ソフ倫はHCG10枚見て、ハイok。
NG部分あったら、”自主回収”よろしく!って…
儲かってるはずだわ、ソフ倫
>>372 知ったか乙。べつにメディ倫の経営状態は悪くない。
経営状態が悪いのはメディ倫じゃなくてホビ
ソフ倫、カスラックは日本の文化表現の害悪
ソフ倫工作員はどうあっても擁護しきれないと見てネガキャン始めたか
>>373 372は、ソフ倫は儲かってるはずだとしか書いてないようだが…
どの辺が、知ったか厨なんだ??
一部のヴァカのために規制受けてるわけだが
規制して本当にそのヴァカが減るのかと
その一部のバカってのはどういう行為をした誰の事だ?
その書き込みが真であるかどうかそれだけじゃ分からんのだが。
>>380 だから、具体的に誰の事か書いたら?
世間の空気だのって曖昧な言葉を使わずに。
>>380 女の子を誘拐したり殺しちゃったりしちゃう人。
だが、黒幕はマスコミで間違いない。
エロゲが関係なくてもミスリードするなんてお手の物だ。
あぁ、マスコミはどうしようもないからな・・・
編集と自称識者の憶測と邪推と・・・
>>382 エロゲ所持がはっきりしてるのって、ソフ倫からこっち15年でたった2人ですが……
その2人にしたってエロゲとの相関なんざ証明されてないし。
印象論だけでうかつなこと言うもんじゃないよ。
>>384 それを分かってる上で、マスコミが勝手に空気を作るって話じゃ・・・
これ以上に頭身規制やら何やらと規制増やしていくと、
抑圧された欲望をリアルに向けるヴァカが現れるのは目に見えてるのに
本当に何がしたいのやら理解に苦しむ
世間体みたいなことでも考えてるのかも知れんが、
世間から見れば2次元は2次元でそれ以上でも以下でも無いのに
~表現規制に効果的に反対するために~
d.「ポルノの性犯罪抑止効果」説
この主張は、ポルノ読者が「絵の規制をしただけで児童に襲い掛かる」といった誤った
印象を持たれかねません。また、「犯罪とマンガの直接的な関連性は薄い」と規制反対派
が言っている主張と矛盾してしまいます。従って「ポルノには性犯罪抑止効果がある」と
いう主張は原則的にしない方が良いでしょう。
「ポルノには性犯罪抑止効果がある」という主張は、「ポルノが性犯罪を助長する」
と、規制推進側が議論上で言ってきた時にのみ「逆に、ポルノが性犯罪を抑止している可
能性も考えられます。どちらにせよ明確な答えはありませんから、ポルノが性犯罪を助長
するとは一概には言えません」といった文脈で、カウンター的に主張するに留めるのが良
いでしょう。
http://picnic.to/~ami/teian/teian_3.htm
このスレのソフ倫擁護君は向こうに行ったのね
390 :
名無しさん@初回限定:2006/12/11(月) 10:01:35 ID:HF0QnPBg0
だいたい3クリックぐらいすりゃ無修正の画像が溢れてる時代なのに
TVとかメディアで過剰な規制するから変態が出てくるんだよな
俺が小学生の時にやってたギルガメッシュなんとかってやつでも
今の若い子達に見せてやりたいよ
ヘア禁止時代のエロ雑誌をギルガメッシュないとの頃小学生だった若い子達に見せてやりたいよ
ヘア禁止時代ってなんすか?
それと今の若い子達にって一回使ってみたかったんすよ
ホントは卒業する前にはアルテミスなんとかに変わってました
若造がハネてすいません
規制派には、三次と同じ感覚で、二次元を規制するなと言いたいね。
396 :
名無しさん@初回限定:2006/12/14(木) 15:09:01 ID:TweESwh60
もしホリエモンが当選してたら、
ネットコンテンツの拡充とかなんとかで、モザイクが緩和されたりしたのかな。
ていうか、ランドセルが小学生なのは当然じゃねーのか。
おい、ランドセルが駄目ならモビルスーツはアウトじゃねぇか。
>>397 根本的にピントが外れてると思うぞ
そもそも二次ヲタ内で文化的に共有されていた
二次元と三次元の切り分けという大原則を
ソフ倫が崩してしまった事の方が問題な訳で
何と言うか
ソフ倫の自主規制の為の方便って
実写AV文化的な発想だよ
>>397 大人がランドセル背負っちゃだめなのか。
ふーん。へー。もともと軍人用なんだけどなー。
常識的に考えて、4頭身キャラがランドセルしょってて、
これは18歳以上です、なんて通るわけねーだろ。
わざわざ官憲を挑発しておいて、怒られたら逆ギレかよ。
だったら最初っから倫理機構なんか通すなよ。
>>401 ソフ倫通さなきゃ同人ショップでしか販売できないという現実を無視して逆ギレしてんじゃねーよ(プ
ネットの有害情報 対策強化を
>政府の「犯罪対策閣僚会議」が総理大臣官邸で開かれ、安倍総理大臣は、
>性や暴力などインターネット上にはんらんする有害情報への対策や、
>少年非行の問題を抱える家庭に対する支援に関係省庁が取り組みを
>強化するよう指示しました。
>この中で、安倍総理大臣は「『世界一安全な国、日本』を復活させるためには、
>家庭や地域の連帯、それに官民の協力が必要だ。特に、少年を犯罪から守り、
>安全を確保する取り組みはきわめて重要な課題であり、大人社会は襟を正して、
>真剣に対処しなければならない」と述べました。そのうえで、安倍総理大臣は、
>いわゆる「出会い系サイト」に性行為を誘う書き込みがあふれるなど、
>インターネット上に性や暴力などの有害な情報がはんらんしているとして、
>対策を強化するとともに、少年非行の問題を抱える家庭に対する支援についても、
>関係省庁が相互に連携して取り組みを強化するよう指示しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/12/19/k20061219000187.html この動きはエロゲにも波及するだろうな。警察の研究会も安倍に同調した結論を出すはずだ。
あんまり効果無さそうだよな…
レイプ犯を去勢しちゃう方が、よっぽど早いと思うが。
何と言うか
完全にエクパットやらなんやらのあっち側の
思考法に染まってしまってるな
二次元を三次元の延長として捉えてる
もう研究会とやらでも規制がもたらす効果については議論されないしな。
関係ないけどさ。俺、このコピペ大好きなんだ。
808 名前:名無しくん、、、好きです。。。 投稿日:2006/05/03(水) 14:07:59 ID:WH2C7OS5
児童ポルノが何故いけないかというと、実際に性行為を受けている子供がいるからだ。
子供の人権に関わる問題でもある。
しかし、二次元画像はそうではない。
にもかかわらず二次元画像と三次元画像が同等に扱われるということは二次元キャラに人権が与えられると言ってもいい。
つまり、俺とのどかは結婚できるということだ。
?
>402
同人で何万も売ってる奴がいるという事実を無視して
泣き言抜かしてんじゃねえよ馬鹿。
ピコ手同人サークルか弱小ブランドか知らんが。
圧力から話を逸らすためにレアなケースを持ち出して馬鹿呼ばわりか。
キャラに年齢や人権なんてない!! と言いつつ、設定を18歳以上にしている時点でかなり笑えます
学生なんてボカさずに、ちゃんと小中学生ってすればいいのに
>411
自主規制団体がなんの圧力だっての。出て行けばいいだろ出て行けば。
官憲を挑発して喜んでる馬鹿に付き合わされて迷惑してるフツーの
メーカーの身にもなってみろ。危ないことやりたいなら、ソフ倫の
威光を借りるんじゃなくて、ピンでやってみろや。
>>410 で?
>>402が同人サークルをやってるかどうか、それの規模が幾らかなんてなんの意味もないんですが?
なんでそんな論点ずらしが唐突に始まるんですか?
>>413 実質的に物流を押さえて、商業ルートに流せなくしてから「嫌なら出ていけ」
ヤクザへの「おしぼり代」と同レベルの「シール屋」っぷりです。
しかも「威光を借りてる」って本気で言ってるんですか?
> 官憲を挑発して喜んでる馬鹿に付き合わされて迷惑してるフツーの
> メーカーの身にもなってみろ。
挑発して喜んでるなんてのはそっちの単なる邪推、思い込みだろう
「作りたいから作る」創作なんてただそれだけだろ
そもそも以前なら役員出してもおかしくないような有名メーカー
自身がフツーに作ってたはずだが
設定18歳以上だからロリじゃない?
詭弁を本気で主張できるなんて全く笑えない冗談だ
フィクション(二次元)と現実(三次元)の切り分けという大前提を捨て
AVのような論理を振りかざして
>>412みたいにエクパットに魂を売り渡すような事をしてしまった
悲しい限りだ
ソフ倫工作員がまた暴れだしたのか。
改めて言おう。
無能なら無能なりに流通と組むな。
>>413 「ソフ倫の威光」っておいwwww
工作員乙であります!
メーカー「うちのゲームはソフ倫様の御印可を戴いてるんだぞ、恐れ入ったか!」
ユーザー「は?」
>417
じゃあピンでやってみな?(w
抜けたらやってけないくせに匿名掲示板でだけ噛み付く馬鹿乙。
ヤクザは自分らの「威光」が重要だから、みかじめが正当だといいますよね。
いや他意はないですよ??
本物のヤクザなら、仁義を通すものだ。
>>422 それも幻想。
実物の「本物のヤクザ」は仁義と無縁だよ。
抜けたら嫌がらせされるんだからやってけないわな。
みんなで示し合わせてメディ倫に移行しちゃえばいいじゃない
他の流通だってメディ倫商品が主流になったら扱わざるを得ないでしょ
ちょいと聞きたいんすけど、ソフ倫が圧力かけられるのは流通までで販売店は直接関係ないんですよね?
流通に圧力が掛かると、実質その先にも圧力掛かるのと変わらない。
それは君のぞとかD.C.とかはお店で買えないって言ってるの?
君のぞとかD.C.とかは流通を通っていないってのか?
430 :
名無しさん@初回限定:2006/12/25(月) 11:44:01 ID:dObufCofO
流通からすれば店はお客様なわけで
そのお客様がどの企業と取引しようとも、流通が口出しする権限などございませんよ
それならみんなピンでやりゃイインジャネ?w
君のぞとかD.C.とかは扱わないって販売店が多数派ならソフ倫の威光とやらも意味がある
でも実際そんな店は無いし、メディ倫商品も売れてるんだからソフ倫の威光なんてものは存在しない
それともメディ倫商品が売れるのもソフ倫の威光のおかげなの?
そもそもソフ倫通さない=ピンって発想が現実に即してないわな
>>426 >>427 根本的な点で間違ってる。ソフ倫はエロゲメーカーと流通の関係者で組織されてんの。
5頭身規制も元はといえばメディアを挙げてのロリバッシングにビビッた流通側の要請。
あと自転車操業である中小エロゲメーカーの多くが流通関連団体から金を借りてソフト
を製作しているという現実もあるのだから、ソフ倫を脱退するというのはよほど体力が無い
限り無理な話。表現がどーのこーのという理念の問題じゃないんだよ。
>>433 >5頭身規制も元はといえばメディアを挙げてのロリバッシングにビビッた流通側の要請。
以前常駐してた業界内部の人間と言ってた人と規制の理由が異なるが、
今度はアンタを信用しないといけないのか?
また「メーカーに電話してみればすぐ分かる」とか、
「業界内部では宣伝になって良いと思ってる」とか、
その点では「前の人」と同じだったりするんだろうが
>>434 いや別に信用しなくて良いよw
というか流通側の要請だったことは「PCエンジェル」の業界座談会や関係者BLOG
でも触れられていたので既に認知されていたと思っていたけど。
>424
流通や販売店が相手にしてくれなくなるのが「嫌がらせ」だというのか?
それこそソフ倫の移行だろうに。
どこの自主規制団体にも通してない弱小エロゲ会社の商品なんぞ、
流通や一般電化店が信用するわけないだろ。同人ショップならいけるかもしれんが。
それは嫌がらせでもなんでもなく、単にどれだけソフ倫に力があるかって事だよ。
>流通や販売店が相手にしてくれなくなるのが「嫌がらせ」だというのか?
別の販路を使おうとしたら圧力かける、ってのは「嫌がらせ」以外のなにものでもないですが。
嫌がらせ以前に独禁法違反
そもそもソフ倫に入るのなんて大したハードルじゃないんですから、信用もクソもないような気が
エロゲー会社のほとんどは、いろんな意味でそこいらにある町工場以下ですし
メディ倫が売れてないのはホビの現状見れば分かるだろ
資金繰り悪化してソフトハウスには圧力かけるし
なんとか収入を増やそうと別分野にも手を出して失敗して余計に赤字を増やすし
いまメディ倫(というかホビ)に移るのは馬鹿としか思えん
今年一番売れたエロゲーはメディ倫商品
ぶっちゃけ、ソフ倫に居続ける理由なんてあまり無くて、
でもメディ倫に乗り換えるほどのモチベーションも無い。
多くのソフトハウスはこんなところじゃない?
メディ倫に移ったら移籍金が出るとか、
シール3年間無料とか、
そういう特典があれば移るソフトハウスも多くなりそう。
ははは。
443 :
名無しさん@初回限定:2006/12/26(火) 09:18:01 ID:f/J9FlmU0
なんでソフ倫は相変わらず、ヘアーやアナル描写禁止なの?
先鋭的だと目を付けられるから。
あらかじめ表現を抑えておけば、「既に自主規制してますから」と言い訳が立つから。
なんて、昨日からの警察の二次元メディア自主規制要請関連の記事みて思ったり。
445 :
名無しさん@初回限定:2006/12/26(火) 12:45:01 ID:OhrOle6x0
今年3月末、出会い系(と言ってもH目的のセフレサイト)で32歳の女性と知り合った。
一目会って衝撃を受けた。
少し前のストレートセミロング&ナチュラルメイクをしてた飯島愛ソックリでモロにタイプ!
(ちなみにオレは38歳ゲームヲタのチビデブハゲ)
もうオレはこの人アキラメたら一生後悔するって思って猛烈にアタックした。3ヶ月で20回ぐらいフラれた。
そして今その人と付き合え始めて2ヶ月ちょい。来年の結婚にむけて婚約した。
こうゆう事があるから出会い系も捨てたモンじゃない。
つ、つまらない粗悪ネタですね^^;
警察が例の報告書で学園物にケチつけてるだけど、ソフ倫はどうするんだろうね
「学園」「少女」という言葉を使ったり、制服や舞台が教室だったりすると『児童ポルノ』認定
「児童」の意味をよく考えろよ警察!
警察がまとめてる報告書に対してソフ倫が出来ることはないからなあ。
法改正がないように祈るしか。
エロゲー界が警察庁から乗り換えたと噂の経済産業省は、規制の動きについて何にもコメントないんですか?
表現の法規制は経済産業省の管轄じゃないんじゃないか?
自主規制絡みでは仕事をしてるようだけど。
青少年の健全な育成なんて知るか
それならアダルト商品のメーカーより18歳未満に売っちゃう流通の方を何とかしろ
流通がなんとかされちゃったらメーカーも共倒れだけどな。モチツケ。
>>453 流通じゃなく、小売店の方だと思われ
…多分
メ○ィ倫、嫌韓の入ったシナリオで、
エッチシーンでもない個所を『デリケートな問題で苦情が来そうだ』からと、
具体的提案も無く、修正・削除要請してました。
メディ倫の規約に、民族蔑視ネタはダメとかあるんじゃないのか?
規約にはないですよ。
あっても
「実在する個人、団体、宗教等を誹謗、中傷した内容」
「実在した犯罪及び事件をモデルにした内容」
ぐらいですか。
誹謗中傷だの言われても基準が分かりにくいといえますが。
メディ倫弱腰だな。
ソフ倫なんか「家族計画」で中国批判かましたのに。
メディ倫の中に三文字がいるとかな
内容は……しばしお待ちを。
こちらが審査に対して引かなかったので、結構調整してもらえることになりました。
その調整にあわせてこちらが修正すれば(当然、納得できない部分は噛み付くが)販売なので。
ヒントは、「シスター」「市民団体」
463 :
456:2007/01/15(月) 20:07:56 ID:Q7jZVgL10
速報として、指摘内容の『半島』『北と南』等、半島を連想させる描写が無ければOK、という返答をいただきました。
「サイレントマジョリティに考慮」等の発言は残してますが。
ふー、びっくりした。
読んでる分には面白いんだがそんな情報流して大丈夫なのか。
普通じゃん。
ソフ倫のときの頭身規制のときなんて文章が流出したくらいだぞ。
頭身規制の場合は全体への周知事項だったから、簡単には流出元が判らないだろうけど、
このケースは個別事例だから一発でどこかばれそうだが。
ソフ倫なんかバーチャル研究会で自分からぺらぺらしゃべりまくっていたから
おれらユーザーが秘密だと思っているだけで、実は秘密でもなんでもない
んじゃないか?
「公開してない」と「秘密」は違うわな。まあ文書自体は秘密だろうけど。
470 :
456:2007/01/16(火) 13:56:58 ID:TzIbMZj10
こうやって情報を流しているのは、
完全に、メーカー特定(人柱)覚悟でメ○ィ倫への不満を書き込みました。
事実、「このシナリオ自体を流通に流すのは駄目!!」という人間と意見が対立して話し合いをしている、ということですし。
>458
あー、まあ、それは民族蔑視の禁止とも読めなくはない規定では。
「宗教等」とあるし。この手の記述は民族文化も含むことが多い。
つーか、シナリオチェック真面目にやってんだなあ、凄いなメディ倫。
472 :
456:2007/01/16(火) 14:13:47 ID:TzIbMZj10
誹謗中傷部分は審査で掛かった、もしくは掛かりそうな指摘近くの部分はハッキリ言って消したり、論理だけを重点的に書くように修正しました。
ですが、審査以上は消す予定も無いですし、これ以上消すとなれば、相当な説得力で掛からないと駄目なはずです。
473 :
456:2007/01/16(火) 14:19:37 ID:TzIbMZj10
シナリオにおいての話は、『論理矛盾を伝えて笑う』という、シュールの笑いを提供するような形になっています。
それが現実にあったはなしに近いだけで。
そりゃあ、行き過ぎた侮蔑部分があれば、反省して修正するようには考えておりますし行っております(強制連行の話を『不法入国』と一刀両断するのはまずすぎだと感じたので修正)が。
シュールな笑いが駄目なら、はたようくも長井何某もアウトってことになるんですよね(古くて申し訳ないですが)
……どんな言論統制だよ……。
まぁ、頭捻ってガンガレ
そういう規制の突破を図る無駄な努力が後日思わぬネタを生むことも
・・・・・・・・極稀にはあったりもするから
シュールな笑いを表現するのにわざわざ民族問題ネタ使わんでよかろうに、
という気はするが。シュールで済まん。どっかの暗黒卿じゃないんだから、
空気は読んだほうがー。どうしても嫌韓じゃないとダメなら仕方ないが。
皇室ネタを書いたはいいが、ソフ倫以前にメーカーでさりげなく修正を
食らったことがある。まああれは修正してよかったと思う。
右翼の街宣車が突っ込んできたら責任とれんしな。
嫌韓ネタも例えば「サウスパーク」のように自己批判を含めた笑いにまで昇華できていれば面白いけど、
世に出回っている嫌韓ネタの9割方は単なるヒキコモリ野郎によるウリナラマンセーの裏返しになっているだけ
だからなあ。
>>456もそんな自家中毒状態になっていなければ良いけど。
456氏よ、暴露したい気持ちはよく分かるが
その蛮勇のせいで不本意な被害を受ける人はいないか?
カキコは後に残るから慎重にな
478 :
456:2007/01/18(木) 16:28:39 ID:lDYJp+Lx0
メディ倫さんと交渉しましたが、結果は問題個所の「全面規制」変わらず。
一時的には大丈夫っぽい雰囲気だったのに。
もらっていたビジュアルソフト倫理規程というもので、
「民族・団体を特定できる表現は駄目」と、今ごろ注意し
てくる返答(ガイドラインにも書いてて欲しかった)。
……てか、作成時に知らせてくれ……4ヶ月も前から伝えてる、ってorz
これ以上変に逆らうと告訴する方向も有り得るとも流通さんから(´・ω・`)ショボーン
そう言う訳で製品本体は、該当シナリオ部分だけ抜いた"完成商品"として販売する事
になってしまいましたorz
でも、該当シナリオ部分だけ"オフィシャル同人"として同時期に無料配布・公開しま
す。
>これ以上変に逆らうと告訴する方向も有り得る
告訴とは、これまた随分とDQN臭い脅迫手段に訴えてきましたね(-_-#)
エロゲー規制に対してソフ倫があまりにヘタレなのでメディ倫にしようかと考えていたのですが、辞めた方が無難のようですね(^ ^;)
作品の内容以前に、販促・営業活動にまで口を挟んできそうですし
どう告訴するというのか。話おかしすぎ。何か間はしょってないか?
481 :
名無しさん@初回限定:2007/01/18(木) 23:23:11 ID:R7HjX+9H0
>>479 ん?メディ倫じゃ無くて流通が告訴するって言ってんでしょ?
つか流通に任せた商品の完全版を無料配布なんかしたらそっちのほうがぜんぜん訴訟沙汰じゃね?
なにか話の流れに凄い矛盾を感じてしまう
まあ、宣伝なら宣伝でもいいや。
484 :
名無しさん@初回限定:2007/01/19(金) 00:19:26 ID:pNEDLuz+0
続報マダー?
>481
完全版出したところで告訴は出来ないだろう。
無論、流通と販売店は敵に回すから商売はやりにくくなるだろうけど。
「該当シナリオ部分だけ」らしいから、なおさら理由がないなあ。
なんだこの13cmののれん分けみたいなブランド名は
489 :
名無しさん@初回限定:2007/01/20(土) 00:24:47 ID:FPaTv3kQ0
圧力に屈したわけか
はなっから喧嘩売るなよヘタレw
いやいや、計画実行前にメディ倫の負の部分を知ることができて大変助かりましたよ(^ ^;)
削除依頼なんて出したら、社員が情報漏洩しているのを喧伝するようなものだけどなあ
社内でさっさと処分して終わらせればいいのに
492 :
名無しさん@初回限定:2007/01/20(土) 01:03:29 ID:Cc7joiOaO
うむ、たしかに(^‥^;)
例の箇所を後日公開しなければバレようがありませんしね
特定されちゃうと色々面倒だよなぁ
つか、これメディ倫の圧力の話でもなんでもねーだろ。
ライターが自分の会社(外注なら仕事先)の迷惑も省みず2chで
情報漏えいしまくって評判に傷をつけた、って話でしかないような。
告訴云々も、この会社がライターを訴えるというような話なら納得できる。
メディ倫が訴える理由が特に思いつかないからなあ。
495 :
名無しさん@初回限定:2007/01/20(土) 05:10:14 ID:evwOqzoV0
>>486 削除理由・詳細・その他
2. 法人・団体・公的機関の取り扱い
投稿された文意からあきらかに誹謗中傷のみが目的と判断される場合
4. 投稿目的による削除対象から
レス・発言
議論を妨げる煽り、不必要に差別の意図をもった発言、第三者を不快にする暴言や排他的馴れ合い及び、
同一の内容を複数行書いたもの
これ削除理由に該当しないんじゃないの?w
わざわざ反応しなければ、どこのメーカーか判らなかったものを……
つーか、削除要求も含めて手の込んだ広告戦略だったりしてなw
でも、おかげでライター氏の名前も割れちゃったな。
いかにも捨てネームだから意味ないけど。
なんだこの同人ソフトは。
どうみても宣伝ですね。
>>496 最初の書き込みからそんな感じだったしな
露骨杉
このライターが売れたら色々ネタにしてやろうと思ったけど
…売れないな
自作自演でなかったとしたら456は救いようのないDQNだな
とりあえずログ保存した
502 :
名無しさん@初回限定:2007/01/21(日) 10:26:08 ID:KM09gs650
>>486 46 名前:Greenday ★[sage] 投稿日:2007/01/20(土) 06:59:56 ID:???0
>>44 有限会社TRS取締役様
拝見いたしました。
こちらの投稿を、
「あきらかに誹謗中傷のみが目的」
「議論を妨げる煽り、不必要に差別の意図をもった発言、第三者を不快にする暴言や排他的馴れ合い及び、
同一の内容を複数行書いたもの」
と受け取るのは、無理がありすぎます。
むしろ、
「掲示板の趣旨に関係があり、客観的な問題提起がある・公益性のある情報を含む・その法人、企業が外部になんらかの影響を与える事件に関係している」
情報になります。
御社の機密事項である、という点は御社の事情として僭越ながら推察はできますが、
それが投稿されてしまったことについては、御社の人事・人材管理の範疇かと存じます。
ま、頭の悪い底辺ウヨに関わるとろくな事にならないってことだな
>>456以降、自作自演というフレーズを思いついたのは私だけなのか?
すくなくとも5人目です
なんの公益性があるんだか。ひろゆきもあんなだしなあ。
まあ、何を言おうが訴えられる心配がない限り消したりせんだろうけど。
今回のこの件に限っては、このままおいといてもらうほうが外野としては
さらし者的に面白いけどな。
507 :
名無しさん@初回限定:2007/01/22(月) 23:38:47 ID:+p+UfQlm0
508 :
名無しさん@初回限定:2007/01/23(火) 00:42:13 ID:bfmYDb3x0
Σ(^ ^;)
ネタキレター
ネタキレでもなさそうで、すでに発売日まで決まったそうで。
代表役があの程度のメンタリティじゃ、この会社やばいだろw
513 :
名無しさん@初回限定:2007/01/28(日) 18:15:23 ID:snZyqzvH0
で、この人が会社に貢いだであろう創立費のお金は返してもらえるんですかね?(^ ^;)
代表ってことは、資本金の大半を自腹で出していると思うんですが
>>514 懲戒だから無理だろ。
それどころか、逆に損害賠償請求されても文句は言えまい。
うーん、たぶん二人しかいない社員(というか同人サークルの相方)を
解雇してしまって、この会社、発売前からもう終わっちまったんじゃ・・・
>スタッフによる同製品情報漏洩の行為が発覚いたしました。
ってのが漏洩させた本人の名前で発表されてるところがミソだなw
いや、代表が二人いるだけだと思うのだが、違うのか?
ちがうか、漏洩したのは「左13度」の代表役で、
謝罪してるのは「有限会社TRS 」の代表役か。
この二つの関係はしらんが。
発表してるのは「新代表役が決定するまでの仮代表役」って書いてあると思うが
そもそも代表役なんて言葉初めて聞いた
ごっこ遊びだったんだよ
ごっこ遊びなのにあの厳しい処分ということはメディ倫に呼び出し食らったのかね。
エロゲー界って、表向きクビにしたことにしてコッソリ雇い続けてても誰にもバレそうにないですね(^ ^;)
>>523 そりゃリバ原大先生の新作が出る世界ですからなw
>これ以上変に逆らうと告訴する方向も有り得るとも流通さんから(´・ω・`)ショボーン
この件でいかに流通の力が大きいか改めて判明したなw
>525
どうせそれもライター君が勘違いしてるだけか、フカシだろ。
そもそも何の法律に照らして訴えるんだよ。
こんな騒ぎを起こされた会社が訴えるのであればまだ分かるが。
流通から支援受けてるんなら普通に契約違反だな。
たとえば秘密保持契約ならライターとメーカーとの間で結ぶものだろ。
流通とメーカーの間に結ばれるのは金の貸し借りに関する契約なわけだが、
今回のこの事件が流通とのどんな契約に違反するものと想像しているの?
俺は、ちょっと想像が出来ない。
> これ以上変に逆らうと
だから、意図的に製作を遅延させる行為として触れそうだな。
あと、倫理規定の遵守とかは契約条項に無いのかな。
530 :
529:2007/01/30(火) 11:41:02 ID:z1filwda0
補足すると、遅れたり発売できなくなったりすれば流通は被害を被るわけで
当然それに対する防衛条項があるとの推測からの想像です。
メディ倫およびホビに対する不敬罪だろ
ホビ傘下で立ち上げたブランドでは企画もプロットもホビが許可出さない限り通らない
ホビボックスは火消しに頑張らないとね。
このカキコは削除依頼も却下されたし、永遠に残る。dat落ち前に海外サーバにアップしとくべきだな。
>>532 つまりホビは、あのつまんなさそうなのをチョンネタ抜いていれば一応は通したってことなんですかね?(^ ^;)
最近ホビがヤクイという噂は聞きましたが、なんとなく理由が判らないでもないですね
ホビはエロゲ業界の健全化に勤めてる。基本的にホビが営業するんだからプロットチェックするのはあたりまえ
オバフロ祭りをみれば分かるように現状延期上等な現状をを改善する為に発売日遵守を各メーカーに強く働きかけてるし
経営も現状打破のために新事業にも手を出してる。今の所赤字ではあるが将来的には黒字に転化するはず
えーと、突込み所ばかりだけど…
角度とか
ってことだろ
メディ倫扱う流通ってホビしかないの?
>529
あー、発売日延期か。これは納得。確かに金貸す側の契約事項としては
当然だし、ライター君がそういうことやってたんだとしたらありうるな。
これは圧力とか規制とかの問題じゃない、流通の意見としてもっとも。
延期ごときでクビになるならぬまきちとヨシダは100回殺されてるぞ
契約次第だが、延期で違約金取られるのなんて珍しくないし、
金の貸し借りで揉める原因にまでなればクビでもおかしくない。
つーか延期しすぎてつぶれた会社知ってるぞ、俺。
うーん、これって別にメディ倫やホビが悪いとかじゃなくて、
ただこの解雇された人があまりに社会的な常識が欠落してただけだよな?w
え、自演じゃないのwww
これが自演に見えるってのは、メディ倫アンチ脳に冒されすぎ。
解雇までは、普通に社会的な常識の範疇だろう。
流通からの訴訟云々は、具体的な損害と契約内容次第だが。
>>538 禿同。それはまじめに思った。
何故ホビ確定なんだ???
流通、という話はDQNの書き込みであっても、
ホビという名前は出てきてないはずだが。
>>546 ソフ倫の設立過程を調べればすぐにわかる答え
ソフ倫の?
むしろどうして「ホビではない可能性があると思うのか」が知りたい
自分で調べろよw
>>547 トンクス。Wikiで『ソフ倫』調べて大体わかりますた。
>>549 逆に、「ホビではない可能性がないと思うのか」が知りたいっす。
HOBI以外でも、CSA審査でもOKの流通はあるでしょうし、
審査や流通問い詰めれば何らかの同業他社は見つかるでしょうに。
>>552 流通が審査組織に名を連ねることがそんなに珍しいことですかね?
確かに倫理会議で名前を連ねるのは変だとは思いますが。
自分で調べる習慣を身につけることは大切だと思う
>553
そりゃAVの流通会社ならあるけど、2次元の同人サークルがそんなところに
「商業デビューしたいですっ」持ち込んだってそんなノウハウがない
むこうも困るし第一販路が違うだろ。
メディ倫ほめてるのはホビの工作員だからな
別にメディ倫褒める気はないがなあ。むしろあんまり好きじゃないし。
ただ、明らかにDQNな行動をとる奴を表現弾圧と闘う勇士、みたいに
祭り上げようとしているのであれば、アホとしかいいようがないなあと。
サイレントマジョリティがどうとかっつーんだから、
時事ネタを笑い話程度に入れたってくらいだろ?
あの教会が半島系新興宗教で、兄貴が洗脳されて妹を陵辱させるとか
そういう話ならまあ社会性を認めんでもないけども。
嫌韓流エロゲ版を作るんじゃねーのか?
よく知らんけど。
彼らの国技を紹介するのか
それでヒロインが手塚まきとかだったらまあたいしたもんだと思うが
自分が書いてるのがポルノだってこと忘れてないか?
仮に正しいことしか書いてなくたって、ポルノの中で国が侮辱された、
となったらそれだけで怒るに十分なんだが分かってんのかと。
それ以前に、別に韓国蔑視ゲーというわけでもないのに、どうして韓国蔑視を
そこまで作品に盛り込みたがるのか。何かお文学的な意義でもあるのか?
んー、実在する国家が悪事を働く創作物なんて腐るほどございますので、あんまり目鯨立てられましても……(^ ^;)
望大国を舞台にした映画とか、平気でバケモノ殲滅するために都市に核爆弾落とそうとしますし
>563
だから「ポ ル ノ」だっつってんだが分かってないのか?本気か?
別にお前が蛮勇を奮いたいだけなら勝手だが、流通や販売店は
巻き添えを食いたくないだろうから、自主規制ではじかれるのは、
別に不思議でも不当でもないわな。ソフ倫でもビデ倫でも引っかかる
んじゃねーの? 事前シナリオ審査してないから通るかもだが。
で、その蛮勇を奮って何が残るんだよ、と。
同人レベルのノベルゲーの小ネタでネットウヨに媚びるのがそんな大事かねえ。
んー、エロゲに実在する国を出しちゃ駄目ならlightの群青とかアウトになると思うんですが、普通に売られてますし(^ ^;)
実在する国を出しちゃ駄目だなんて誰が言ったよ?
よその民族感情を害するものは怖いからやめとけってことだろ。
アメリカを非難するようなもんならいくらでも出てるから、
要するに怖いところを突っつくなってことだ。皇室とか韓国とかな。
なに火病ってんの
別にそんなにビクビク怖がらなくていいのに(- -;)
いやこいつ
>>456なんじゃねぇの?
そりゃ解雇されでもしたらビクビクするようになるわなw
そりゃ、お前が売り場担当じゃなくて、
右翼の街宣車にがなられたり刺されたり放火されたり脅迫電話受けたり、
あるいは韓国の市民団体なり政府なりから厳重抗議でも来て本部から
怒られたりするわけじゃないから、怖くもなんともねーだろうがな。
流通や販売店の人たちは、お前の表現を守るために危険な目にあいたくないの。
客観的に見て、「ファビョ」ったのは456じゃねーの。あほか。
うーん、ウチの学校にも行事があると右翼の街宣車が結構来てますが、警察に頼らず職員数人だけで対応できてますし(^ ^;)
なんだ。規制スレでいつも住人を煽ってる顔文字君じゃねーか。
あまり釣られてやるなよ。
574 :
名無しさん@初回限定:2007/02/01(木) 21:46:38 ID:0IDNCgUU0
↑
厨様?(^ ^)
おうおうそんなにIDを真っ赤にして・・・
顔文字君という有名なキャラなのか。了解。
577 :
名無しさん@初回限定:2007/02/02(金) 15:26:08 ID:dNGyvpzd0
いや、ピカに比べてあんまメジャーとは言い難いです(^ ^;)
教訓:
DQNとかかわるのは不幸なり
かの国とかかわるのは凶事なり
中韓のみならず、フランスでもイギリスでも下手打てばマジ切れしそうじゃね?
ポルノ作品中で罵倒して平気な国なんて、アメリカくらいだと思う。
やっぱある意味で偉大だわなあ、あいつら。
ナツメグで
「万○峰号」とかあるらしいけど
ソフ倫はこういうのっていいのか?
それとも単語のみor伏せ字ならOK?
「北」とかならギリOKなんじゃないか?
北朝鮮ならダメ「チョン」なら論外とか。
>>580 ○に何が入るかはわかりません
まんチンぽー号かもしれないだろ?
という言い訳が通用する
>580
ソフ倫はシナリオを事前審査してるわけじゃないから、仮に規定上
支障があったとしてもその一語を元に具体的に抗議する人がいない
限りは問題になることはないと思われ。
じゃあ俺がソフ倫にメールして具体的に抗議しとくよ
585 :
名無しさん@初回限定:2007/02/04(日) 12:01:12 ID:ILMgAibj0
たぶんメールゴミ箱直行コースかと(- -)
>>581 問題のDQNライターが
>>478で
『でも、該当シナリオ部分だけ"オフィシャル同人"として同時期に無料配布・公開します。』
とか書いてるし、連中のHPにも発売日にWebノベル公開とか書いてるから、
公開されるのがDQNライターの発言どおり削除部分なら何がダメなのかわかるんじゃね?
嫌韓流の内容をシナリオにしただけじゃん。つまんね。
あのなあ、批判するならもっと笑えるようにやれよ。
サウスパーク1000回見て勉強しろ、三文ライターw
589 :
名無しさん@初回限定:2007/02/09(金) 20:04:05 ID:NG+akspz0
全て読んだけど、厨臭くてかなわん。
つかマジで2chに転がっているものをコピペしただけじゃねーか。
とくにこれは酷すぎる。
http://left13.jp/products/yumetsumi/hokan3.html 層化とベッタリの埋日は批判しながら、層化と同じく半島カルトである統一教会とベッタリの3Kには
シンパシーたっぷりww
典型的なネトウヨのダブスタぶりを棚に上げて、
>『論理矛盾を伝えて笑う』という、シュールの笑いを提供するような形(
>>473 )
とは笑わせるぜw
文章も素人が書いたブログ以下の日本語レベル。
>>473のコメントを読んで少しは期待したんだが、話にならねえよ。
こんなもんで金取るなんて詐欺と同じw
おい出てきてコメントしろ、
>>456の厨ライターこと「左13度」元代表役KMさんよ。
DQNに集るDQN
この程度の物が首をかけた結果だったのか。
ずいぶん安い首よのう・・・
しかしこれを公開するってことは残ったもう一人の代表もそうとうアホだな。
メディ倫の審査を骨抜きにしかねないやり口だからな。
問題になってもおかしくない。
見たけど単純につまらなかった。
風刺になってない。
589のとおり、どっかで見たような内容ばかりだし。
遠藤正二朗の爪の垢でも煎じて飲ませたい。
公開意図も不明だよな
こんな内容じゃ抗議の一環にもならないし宣伝効果もない
596 :
名無しさん@初回限定:2007/02/10(土) 01:50:44 ID:tIfs27fk0
マンガ嫌韓流の受け売りとそれ系のコピペをコラージュしただけだったな
それも相当稚拙
これでブラックユーモアとは片腹痛い
流通だってこんなもん扱う気にはならんだろw
要するに、つまんね
>>591 このシナリオライターみたいな嫌韓バカって、サヨと同じく致命的なほどユーモアが欠如してる。
どちらも自己正当化しか眼中にないから、「チームアメリカ」「サウスパーク」みたいなことが出来ない。
客観的な視点も欠如しているから、こんな下らないシナリオを「シュールな笑い」だなんて恥かしげも無く言えるんだな。
この図々しい神経、ゴスロリ服を着た勘違いデブスのそれと同じ。
まぁパクリな上につまらないは最悪ではあるな
微妙なネタを使いたいならせめて自分の言葉で書かないと誰の心も掴めない
作品として考えた場合、新聞記者とか出ずっぱりしゃべりっぱなしってのは
どうよこれ。チョイキャラなのに。
ホワイトカラーエグゼンプションには俺も批判的なんだけどよ、この話、
作品の中で他の要素とちゃんと結びついて意味を持ってるのか?
とってつけたエピソードのようにみえてならない。
政治風刺がしたいにしても、もっと上手にやってる作品を参考にしろよ。
産経新聞記者を美化しているのにはワラタ
嫌韓流商法をエロゲに持ち込みたかったのかもしれないけどね。
失敗したねえ。本当は是非を論ずるべきなんだろうけど、これは
是非以前にあまりに稚拙なので、是非を論ずる気にもなれんわ。
たしかに審査基準問題の是非以前だわな。
嫌韓流商法でちゃねらーから金を取ろうとしたのかは知らんが、手法が稚拙すぎる。
その程度だと思われてるんだよ>2ちゃんねらー
あまりに図式的過ぎるし元のシナリオとの融合もできてなさそう。
同じ図式的ではあっても雁屋哲の方がはるかに上。
つーか比べるのもおこがましいレベル。
>589に同感。
こんなみえみえで剥き出しのオナニー文章なんざ厨臭くて耐えられないよ。
この件についてだけはメディ倫GJと言いたい。
シナリオライター本人の発言 (続)
----------------------
478 名前:456 投稿日:2007/01/18(木) 16:28:39 ID:lDYJp+Lx0
メディ倫さんと交渉しましたが、結果は問題個所の「全面規制」変わらず。
一時的には大丈夫っぽい雰囲気だったのに。
もらっていたビジュアルソフト倫理規程というもので、
「民族・団体を特定できる表現は駄目」と、今ごろ注意し
てくる返答(ガイドラインにも書いてて欲しかった)。
……てか、作成時に知らせてくれ……4ヶ月も前から伝えてる、ってorz
これ以上変に逆らうと告訴する方向も有り得るとも流通さんから(´・ω・`)ショボーン
そう言う訳で製品本体は、該当シナリオ部分だけ抜いた"完成商品"として販売する事
になってしまいましたorz
でも、該当シナリオ部分だけ"オフィシャル同人"として同時期に無料配布・公開しま
す。
まぁあれだ、「知名度を上げる」という目論見だけは成功したわけだ。
こんなメーカー、この騒ぎがなけりゃ誰も知らなかっただろ?
ま、上がったのは「致命度」かもしれんがナー
むしろこの騒動で
糞ライター切る口実ができてよかったんじゃね?
611 :
名無しさん@初回限定:2007/02/11(日) 08:03:29 ID:6fNpA+iE0
なんと、エロゲーにまで市民団体の言論統制が働いているのか・・・・
>>609 厨ライターみたいなアホを召還する呪文をかけやがって。死ね!
代表役って何だよw
代取のことか?訳わからんね
616 :
名無しさん@初回限定:2007/02/12(月) 10:07:46 ID:m0shbEPn0
ここまでして公開したいような内容かねぇ…
ライター=社長ってとこだろうな
まず決定的に「エロゲという商品を作る」ことに向いてねえな、この人。
民族、宗教問題ってのは正直どんな燃え方するかわからねえんだぞ?
もし、それを根底にしっかり下地があった上で、「あえて出そう」という覚悟があるなら話は別だが、ノリと勢いでギャグに織り込むのは危険だ。
オマエさん一人が会社クビになるぐらいで済めばまだいい方で、下手すると会社が被害を受ける。
当然、他の社員も巻き込んで。たまたま朝鮮関係の時事ネタを2ちゃんやネットぐらいの感覚でギャグにするのなら止めたほうがいい。それとも、その部分を削ると物語が進まなくなるほどのネタか?
618 :
名無しさん@初回限定:2007/02/12(月) 16:26:37 ID:US8MB2oA0
そんなもんを恐れるくらいなら最初から健全な仕事に就くべきですよ(^ ^;)
エロを売りにゲーム作っている時点で世間様にケンカ売ってるわけですし
619 :
名無しさん@初回限定:2007/02/12(月) 16:30:38 ID:wDHcLowg0
そんなもんを恐れるくらいなら最初から自殺するべきですよ(^ ^;)
日本人って時点で韓国様にケンカ売ってるわけですし
こういった題材を扱いたいのなら、もっとスマートに、そして世間に面白おかしく伝わるようにすれ。っていうかダラダラ書かないで原稿用紙一枚にまとめる努力しろ。それともナニか?エロゲユーザーはこんなネットウヨクが作ったような作文シナリオを面白がるほど心が広いのか?
>609が立てたスレもすっかり無視されてるし、嫌韓厨にさえ受けなかったようだ。
無惨・・・
餌としては粗悪すぎるしな。
この手のネタが好きでもこれはとても食えない
だがネタ書いた当人は「やった! スレで話題になってる!」と今頃大喜びの予感。
こういうのこそ、同人でやれ。商業にくんな。
>>624 だからその部分だけ同人としてアップしてるじゃんと言い訳する作者であった。
まあ、こんな絵&シナリオじゃ興味も湧かないけどな。
同人でも2桁いけばいい方、商業なら・・・だし。
しかもシナリオの独りよがり&つまらなさはすでにネットに掲載することによって露呈してしまったようなもんだし。
正直10円でもいらん。
ライターのオナニーシナリオまできちんとチェックしたメディ倫のほうが
素直にすごいと思ったわ。
確かに。
つーか、チェックする方は苦行だっただろうなぁ。
メディ倫のことはよくわからないんだけど、この「同人シナリオ」だかっての、
実質審査の骨抜きにならない? これ認められるなら
本編をやたら小さくまとめておいて、モザイク極薄、ロリ、近親なんでもありの
「”同人”アペンドディスク」を無審査で出す、ってことができちゃうよね?
まあ商用ルートに乗せられるかどうか怪しいからまともな企業ならやらないだろうけど。
ソフ倫じゃあこれ認められないよねぇ。
製品では18歳以上、って言ってOHPで実は14歳でした、って”同人”シナリオを出すとか
同義だよね
前にも出てるなそういう意見。
>>629 で、それが何か問題か?
同人ルートで出た原画集で実際の年齢が書かれた例は見たことはあるが。
あと、OHPでは同人といってもダメになる筈。
>631
そりゃ問題だろう。実質的に機能しないというのでは、そのうち誰も
メディ倫の意義を認めなくなるぞ。全文審査とか、立派だと思える
ところは結構あるのだから、こういうとこでザルにするのはまずかろう。
だから「実質的に機能しない」ってフレーズがあまりにも曖昧すぎる。
どう問題が生じるんだ?
で、結局このあと家庭用移植はダメとか言い出す人が出てくるのかな。
>633
いや、この上なく具体的に書いてるじゃん。>629が。
>本編をやたら小さくまとめておいて、モザイク極薄、ロリ、近親なんでもありの
>「”同人”アペンドディスク」を無審査で出す
これは既に論点になったことがあって、ソフ倫では、無料配布のアペンド要素でも、
審査基準は満たしていなければならない、と決着がついている。具体的実際的問題だ。
家庭用移植がどうこうとか言ってる坊やとは、論理的にまったく関係ない。
そこは君が錯覚してると思うが。つか家庭用移植ではエロ要素削るだろ。
ボーイミーツガールがおまけ本に掲載の下書きが無修正とかで回収してたな
日本人を本気で差別している韓国人美女に奴隷扱いされるエロゲならやりたい
637 :
名無しさん@初回限定:2007/02/13(火) 15:15:03 ID:VVQvUtXi0
なんか調子に乗ってるエロ企業が見せしめに逮捕されるとかよく言われていますが、なんでそんなことする必要があるんですかね?(^ ^;)
別にエロゲー会社が法を守った上でバンバン利益を上げたところで、国も警察も困ることなんて全くないでしょうに
本来、商用ルートにのせた時点で「同人」ではなくなる
倫理審査を通さずに商売すれば業界から放逐される
たとえ無料であっても店に置けば同じことになる
だから、別のルートに乗せるものまで、全部ソフ倫なりメディ倫基準を適用しろって?
たかだか流通に乗せるミカジメ料を徴収してるだけの機関が何様のつもり?
同じ商品企画に属してるものには一貫して適用しろってことだろ。
そんなにおかしいことは言ってないと思うがな。ここをいい加減にすると、
倫理機構と商用販売網を通してランチャーだけ売れば、あとはやりたい放題に
なってしまう。それじゃあ自主規制が働いてるとは誰も認めないだろう。
倫理機構の権威自体が有名無実化してしまう。
たかがミカジメ料徴収でしかないと思うのなら脱退すれば?
そうすりゃ他の加盟メーカーには迷惑かかんないからな。
641 :
名無しさん@初回限定:2007/02/15(木) 09:53:22 ID:6w+kckd10
あら? たしかALMAのファンブックで近親相姦解禁前に普通に実妹とヤってたような……夢オチですけど(^-^;)
アレが回収されたって話は聞きませんね
642 :
名無しさん@初回限定:2007/02/15(木) 10:06:18 ID:6w+kckd10
>それじゃあ自主規制が働いてるとは誰も認めないだろう。
うーん、世間様の大半はソフ倫やメディ倫の存在なんて知らないと思いますよ?(^ ^)
たぶん、一部のメディアも
あれー。ALMAのやつって漫画だけどソフ倫が管轄なんですかー。
初めて知ったお。
6w+kckd10さんは物知りですねー。
漫画もソフ倫がいちいちチェックしてるんだー。
世間様のほとんどが認めていないから何か事件が起こる度に叩かれる。
ロリ規制までしたのに警察の研究会で槍玉にあげられたりと散々だなw
645 :
名無しさん@初回限定:2007/02/15(木) 11:13:35 ID:6w+kckd10
ソフ倫もメディ倫も、テレビCMくらい流して自分達の存在をPRしてほしいですよね(^ ^;)
顔文字君は相手にするなー。煽って喜んでるだけの馬鹿だから。
>644
そう思うなら脱退しろやって話でな。
実際には、世の中に認められるために必要だからこそ抜ける奴が少ない。
647 :
名無しさん@初回限定:2007/02/15(木) 11:21:48 ID:6w+kckd10
>>640 >たかがミカジメ料徴収でしかないと思うのなら脱退すれば?
そこに加入して「ミカジメ料」を払わないと流通させられない現実があるから嫌々加入してる相手に、
こういう脅迫めいたことをいうわけですね。
つまりソフ倫をミカジメ料徴収帰還以外の何かと思わないメーカーには加入の義務はないと。
現実の見えてないお子様ですね。
ソフ倫やメディ倫を倫理の守り手だとでも本気で思ってるんですか?
「流通させるためのミカジメ料」と認識している相手に対して、
「世の中に認められるため」なんてなんの意味もない指標を持ち出すのが
何かの反論になってると本気で思ってるんですか?
別にソフ倫やメディ倫を倫理の守り手と信じ込んで、
その崇高な目的に協力する為に加入している訳じゃないんですが。
思いあがるのも大概にしたらどうですかね。
で、一体何処まで範囲の拡大をするつもりですか?
×加入の義務
○加入の資格
ミカジメ料
って言葉の意味が分かってない人が書いてるってことは良く分かりました。
で、この板のこの手のスレにあh
この手の団体に対して「擁護のための擁護」をする人が現れた後、
規制が進む事が良くありますね。
粘着質に家庭用移植を批判してる人もいましたし、そろそろ
「家庭用に移植する時に新たに年齢を明確化したらいけない」
だのでも盛り込むつもりでしょうかね。
629ですが変な流れになってきたので補足 多分過去に出ている話題なんでしょうがすみません。
ソフ倫の場合、「ソフ倫加盟のブランドとして出すもの」については一括して全部適応、です。
ファンディスク・無料配布物・印刷物についても。それは担当者レベルでは常識です。
OHPはブランドとして出しているのであれば勿論規程内でやらなければなりませんが
ソフ倫が能動的にチェックしているわけではないので、チェック漏れによる逸脱が散見されるのが実情です。
ALMAのファンブックだかってのはぜんぜん知らないんですが版元がVAじゃなく、
ソフ倫と関係ない出版社なのではないでしょうか? なら何が書いてあっても問題なしです。
アンソロ本とかもソフ倫管轄外です。家庭用はCESAが管轄しますので関係ないです。
エロゲ雑誌でソフ倫加盟メーカーのCGがモザイク薄かったり毛が出てたりしても問題なし。
版元はソフ倫加盟ブランドではないから。
エルフの「蛇となんとか」のおまけの小説に倫理規程違反があったけどあれは特例中の特例で
認められたという扱い。一応、基準線がはっきりしてます。
対して、あの嫌韓”同人”シナリオだかってのはメディ倫加盟ブランドのOHPで公開している訳で、
そういうの認められちゃうんだとしたらまったくのザルで、審査機構としては成り立ってないんじゃない?
ってことで、
>>640さんのおっしゃることを言いたかったのですよ。
648さんはちょっと誤解してるふしがありますが640さんの「世の中に認められる」というのは
「表流通で売ってよいという大義名分がある」、「いきなり警察が押しかけてきて逮捕、なんてことがない」
ということだと思いますよ。
警察が「決してヘアは合法ではない」と明言している現状(疑問でしたら担当部署に聞いてみればわかります)、
インディーズAVもエロ漫画も同人ソフトも、お上の思惑だけでいきなり逮捕される可能性を実は内包しているんです。
あと一応余計なこといっておくとソフ倫擁護派とかではないつもりです。
おおーメディ倫いい加減だな、ザルだな、それなら網目かいくぐってなんかできそうじゃねー? みたいな
下種なことを考えるほうの人間です
そのへんは皆わかってると思うんだ。
内心ではわかっていても煽りたいから変なことを言いまくるという人がいるだけで。
そういう人を説得しようとしても無駄無駄無駄~
>648
流通させられる=世の中に認められる だろ。
いや、別に同人でも普通に売れてるとこあるんだし、脱退すりゃいいじゃん?
商業という枠に守られてないと不安なくせに、商業という枠に反発するんだよな君らは。
どうしょうもなくヘタレ。本気で考えてる連中は、同人で食いつなぐ算段も同時にやってるぞ。
653 :
名無しさん@初回限定:2007/02/15(木) 23:42:18 ID:ZH1vpg/d0
× 流通させられる=世の中に認められる
○ 流通させられる=ソフ倫orメディ倫に認められる
(^ ^)
654 :
名無しさん@初回限定:2007/02/15(木) 23:52:08 ID:YvbfFqtu0
メディ倫てAVの片手間にエロゲ審査してんだろ?
NG出したシナリオがこういう形で公開されてんの気付いてないんじゃね?
ちくってみたら愉快な展開になるかもな
さすがに知ってると思うんだけどな。直前に交渉してるんだし。
それはともかく、ブログとかでも取り上げられ始めたな。
これでこの商品が売れたりしたら、ほんと安い嫌韓流商法だな。
アップされてるもの読みゃレベルは分かるんだから、見る目養って欲しい。
>>653 >流通させられる=世の中に認められる だろ。
まったく意味不明ですね。
ただ「流通が取り扱う」と言うだけの商業的事象を「認められる」などと言うのが、
貴方一人以外の誰のが定義した基準なんですか?
>>650 私が例示したのは
>>631の
>同人ルートで出た原画集
であり、
>>650の
>「ソフ倫加盟のブランドとして出すもの」
に該当しない。(対象がメディ倫でも当然同様)
にも関わらず
>>632において
>そりゃ問題だろう。実質的に機能しない
「同人ルートの乗せられた原画集」を「実質的に機能しない」なる言葉を使って
問題視している。
つまり、一度商業流通に乗せたものの関連物品ならば、
同人ルートでも同一の規制をかけなければ「機能していない」という定義をもって
ソフ倫・メディ倫に好意的なレスを付けている人のの議論は展開されている。
これは「商業流通外への規制範囲の拡大がされなければ機能していない」という事となり
つまり現状の規制強化を主張しているもの。
つまり「ミカジメ料」なる言葉を以って表現した
「商業流通に乗せられるメリットを受けていない範囲」
へも規制範囲を拡大しろと言っていることになります。
「ミカジメ料」の範囲外にまで規制を広げようとしている
「たかだか流通」の傲慢を私は批判しているのですが
その点もご理解いただけますか?
なんだこのキモい長文。
求めているのは論理的な反論であって、
キモいだのという論理的整合性とは何の関連もない貴方の感想ではありません。
ここは公共の便所の落書きであって、
>>660のような公共性とは何の関連もない貴方の求めるレスを書く場所ではありません。
誤魔化しも良いところですね。
公共性も何も、経緯も省みずに議論に参加している気分になっている人に、
その経緯を説明しただけですが?
長文になったのはそれだけの分量をもってしか説明しえなかったからだけです。
公共性?
「キモい」だのよりははるかにあるんじゃないでしょうか。
で、反論は?
何被害者面してるんだ、誰も何も強制してない、いやなら脱退しろ、
で全部語りつくせる罠。脱退して商売する自由は確立されている。
脱退したくない、でもみんなで決めたルールには従いたくない、
どんなダダっこなんだよ。
664 :
名無しさん@初回限定:2007/02/16(金) 10:27:21 ID:5VecEb9u0
んじゃとりあえず無認可作品の流通規制の解禁から始めていただきませんと(^ ^)
今までどおりソフ倫・メディ倫に加入しているエロゲーにはシールさえ貼っておけば、なんかあったときに無認可作品と差別化できますし
商品に自信があるなら信用と知名度のなさを営業努力でカバー汁
666 :
名無しさん@初回限定:2007/02/16(金) 11:17:27 ID:07Qu9K4O0
・映倫審査を通過した映画を上映した被告人について
自主的な規制機関である映倫の審査を通過したためにわいせつ物に当たらないと考えて上映した場合は、
そう信じることに「相当の理由」があるとし、刑法175 条の故意が否定された(東京高判昭和44年9月17日)
・映倫の審査基準がわいせつに関する社会通念を推しはかる一つの資料として、
国家が司法上の判断をするに当たっても重視すべきだとされた(東京高判昭和55年7月18日)
667 :
名無しさん@初回限定:2007/02/16(金) 11:30:27 ID:07Qu9K4O0
経済産業省 平成18年4月18日
「青少年の健全な育成のためのコンテンツ流通研究会報告書」
(3)ゲームについて
①自主規制の仕組み
日本のゲーム業界は、その出口が家庭用ゲーム機の他、パソコンや携帯電
話といった複数の流通網が確立しつつある。
家庭用ゲーム機のゲームソフトについては、ゲーム機の各ハードメーカー
が、ソフトメーカーに対し、審査機関であるコンピュータエンターテイン
メントレーティング機構(8 CERO)の審査を受けるよう求めていることから、
国内ゲームソフト95%は審査を受けており、その実効性が担保されてい
る。また、ゲームソフト販売店においても、陳列棚の工夫や対象年齢未満
の者への該当コンテンツの販売自粛に取り組んでいる。
また、パソコン用ゲームソフトについては、コンピュータソフトウェア倫
理機構9(ソフ倫)がレーティングを行っており、ソフ倫の流通顧問会社と
なっている流通事業者においてこのレーティング結果に基づいた販売自主
規制が行われている。
ソフ倫の審査は、ソフ倫の倫理規程に基づき、3区分のレーティング(一
般(全年齢対象)、R指定(15歳以上対象)、18禁(18歳以上対象))
を行い、該当区分のマークをパッケージに表示している。流通顧問会社と
は、ソフ倫の審査を経たコンピュータソフト以外は扱わないこと、販売店
とは、レーティング結果の分かりやすい陳列方法を行うなどの協力体制を
維持している。
*9 コンピュータソフトウェア倫理機構
全国で初めてゲームソフトがわいせつ物として摘発された事件が起きたことに起因し、平成4年設立(当
時、(社)日本パーソナルコンピュータソフトウェア協会)。詳細は、ホームページ(
http://www.sofurin.org/)
参照。
>>650 たしかに、エロゲ原作のアンソロで
「高校生」って表現が出てくることも珍しくないが
それが問題になった事例は聞いたことが無い。。
>>664 このスレで大口叩いておいて、
アナログファクトリーを知らないとは言わさん。
実際あそこがやったことは到底褒められたことではないが。
669 :
名無しさん@初回限定:2007/02/16(金) 11:38:26 ID:07Qu9K4O0
Ⅳ.提言
1.事業者における自主的取組の強化
(4)流通段階における販売自主規制等の徹底
流通事業者は、商品の区分陳列、販売時の年齢確認等を徹底することによ
りレーティング表示に沿った販売等を行うとともに、18歳未満禁止のコン
テンツなどが青少年に提供されないよう販売自主規制等を徹底すべきである。
また、制作事業者やレーティング機関は、規制を行う地方自治体等とも連
携・協力しつつ、流通事業者による販売自主規制等の実施状況について、定
期的にモニタリング(監視)を行うものとする。
2.インターネット流通において特に対応すべき事項
(1)各種コンテンツのレーティングの審査基準の調和
制作事業者及びレーティング機関は、インターネットにおいては一つのウ
ェブサイト上で複数の種類のコンテンツが提供されること等に鑑み、各種コ
ンテンツのレーティングの審査基準の調和に向けて検討を行うべきである。
そのため、「倫理6団体連絡会議」27を拡充するなど事業者の主導により業界
横断的な検討を行うことのできる会議「映像コンテンツ倫理連絡会議」(仮称)
を設置すべきである。
(2)レーティングの審査基準の国際的な調和
制作事業者及びレーティング機関は、(1)におけるレーティングの審査基
準の検討にあたっては、諸外国やICRAにおける取組も参考にし、国際的
な調和にも配慮することが望ましい
*27映像表現に関する自主規制を行う機関相互の意見交換、情報交換を行うため、映倫及びビデ倫の呼びか
けにより開催されている。現在の参加団体は、この2機関にソフ倫、CESA、CERO及び日本アミ
ューズメントマシン工業協会(JAMMA)を加えた6団体。
670 :
名無しさん@初回限定:2007/02/16(金) 11:39:17 ID:07Qu9K4O0
>668
リーフのキャラクター権侵害で著しく評判を落とした上、作ったものが
どうしょもなくクソでほとんど見向きもされず消えたAFか?
規制のせいでもなんでもねーよ。ただの自爆じゃねーか。
このスレで大口叩いておいて、知らないとは言わさん。
672 :
名無しさん@初回限定:2007/02/16(金) 12:51:33 ID:07Qu9K4O0
資料4 美少女ゲーム(成人向けPCゲームソフト)業界の概要
ttp://www.npa.go.jp/safetylife/syonen29/6-siryou4.pdf コンピュータソフトウェア倫理機構 平成13年10月1日
アニメ系作品における審査基準について(抜粋)
6.CGでの未成年表現(幼稚園の制服に紛らわしい等)について
作品内で、以下の物を所持もしくは着ているキャラクターは未成年と判断します。
・ランドセル
・園児服
これは、例えシナリオ内でそのキャラクターが18歳以上であると明記してあった場合
でも、未成年であると判断致します。
上記キャラクターが、性行為を行っている、もしくは性行為の場面に居合わせる表現は
出来なくなりますので十分にご注意下さい。
平成16年9月 ★ソフ倫NGワード Ver.2.01 簡易版(抜粋)
◆未成年呼称
【作品内・印刷物NGワード】
高校/高校生/高生/高等学院/高等部/ハイスクール/現役受験生/女高生/
女子高生/3年~組18歳/中学/中学生/中学部/中等部/小学生/小学部/児童/
初等部/学童/乳児/幼児/幼女/幼稚園児/赤子/稚児/(0~17才・歳)
【印刷物NGワード】
スチューデント/生徒/生徒手帳/童子/童女/ロリ/ロリータ/ロリコン/修学旅行
平成17年4月吉日 ロリータ作品の取り扱いについて(抜粋)
ロリータ系作品に対する審査基準の明確化
■パッケージ・ポスター・チラシ・ホームページ上の場合
・キャラクターの見た目が、5頭身以下の場合、NGとなります。
■作品内の場合
・幼児、又は幼児としか見えないキャラクターについては、現状通りNGとなります。
(作品内の登場キャラクターでの身長比較において、一方が大人、もう一方が明らかに
子供、幼児としてしか見えない場合、修正・または削除して頂きますので、十分ご注
意下さい。)
673 :
名無しさん@初回限定:2007/02/16(金) 12:54:24 ID:07Qu9K4O0
警察庁「バーチャル社会のもたらす弊害 から子どもを守る研究会」
【第6回】平成18年10月20日(金)議事要旨
ttp://www.npa.go.jp/safetylife/syonen29/6-gijiroku.pdf 【B委員】 そうすると、コンピューターソフトゲームの中身について、審査を受けておら
れる方と、そうでないソフトゲームの割合というんですか、そうしたものはどれぐらいですか。
これはやはり同じように同人系みたいなのがあるわけでしょう。
【ソフ倫】 同人系の規模はよく分からないのですが、先ほど申し上げましたように、現状
では約600タイトルはあると承知しております。
【B委員】 コンピューターソフトゲームについてですよ。
【ソフ倫】 そうです。コンピューターゲーム、コンピューターで動作するゲームで同人系
のゲーム、これが現状約600タイトルは売られているということは把握しております。
それから、私ども以外でのメーカーが11社ございます。これはほかの団体に所属しており
ます。このPCソフトの卸、ゲームソフトですが、これの卸の大きなところが、今、4社あり
ます。ここが設立以来、私どもの実は流通顧問会社になっておりまして、ソフ倫で審査したも
の以外は取り扱わないということで、ずっと来ています。同人系は別ですが、これは個人でや
っているわけですから。企業としてはソフ倫に加盟しないと、販路が開きにくいということだ
と思います。
>>671 このスレでAFの話をすると圧力の話を品質の話にすり替えようとして
いつも失敗している人が出て来る事しか知らないなあ。
ソフ倫ってちゃんと同人ソフトにも圧力かけてるの?
シュガー時代はやりかけたこともあったようだが、各サークルにシカトされたみたい。
従う義理なんかないし。
せいぜいバーチャル研究会で矛先を同人に向けようとアピールするぐらい。
現在、ソフ倫がパソコンゲームについて行っている自主審査と販売規制
については、子どもを性行為等の対象とする描写に対する取組として一定
の評価ができる。今後、ソフ倫にはより精緻な取組が求められるとともに、
他の業界団体においてもできる限りこのような取組を進めていくべきであ
る。
お上のお墨付きっすか
そう。だから摘発するなら同人でお願いします、とやってるわけ。
>>668 この件に関しては顔文字が正論。脱退すればいいと言いながら、流通が各小売店に
圧力をかけた過去(静岡県の某有名同人サークルやSE○ENの同人ソフトを扱っている
店にケチをつけたetc)をスルーするのはなんで?w
X=SE○ENの同人ソフト
○=SE○ENが製作した同人ソフト
>674
俺も随分前からこのスレ読んでるが、田所が負け惜しみってる日記の
記述くらいしか根拠がないくせに、圧力があったと確信してる馬鹿がいた、
という記憶しかないなあ。
規制がどうこうよりも、「リーフと揉めた」という時点で普通の店は
構えるわな。社長じきじきに呼び出し食らって怒られたんだろ?
で、魅力のないオリジナルキャラに変わったんじゃあ、商品価値ないだろ。
>678
>静岡県の某有名同人サークル
具体的に名前あげてくれ。それだけじゃ分からん。
>SE○ENの同人ソフト
もしかして、ナデシコ絡みのアレのこと言ってんじゃねーだろな?
ありゃ倫理規制がどうこうじゃなくて著作権だろ。
流通がどうというより、単に角川が怒っただけなんじゃねーの。
日記の記述を否定する人の根拠は「憶測」
日記というのは真実虚実以前に作文なんだよな。
作文は1個人の独断で書かれた物だから信憑性は薄いんだよな。
世間一般的に日記のみから真実の肯定は出来ないんだよな。
日記である以上、証拠として扱われないのは世の常だよな。
状況的に納得できるような日記なら、傍証にはなるだろうけどさ。
田所のブツが売れなかったのはどう見ても自業自得だろ。
無審査で出す一本目、という不安要因がハナからあるにも関わらず、
リーフと揉めて起こられた上、商品から魅力も消えちゃったとなれば、
圧力なんて関係なく手を引きたくもなるよ。そんなリスクばかりあって
リターンがなさそうな商品、誰が仕入れたい?
最初はいい顔してくれてた販売店さんも、事の経緯がそうなった以上、
見捨てるとまでは行かずとも日和りたくもなるってものさ。
で、結局全然ダメだったんだから、仕入れなくてよかったんだわなあ。
で、販売店の人も、一度はいい顔した相手に掌返すのは心苦しいから、
田所氏相手に、もごもごごにょごにょ、流通さんとの義理がどうこうと
言葉を濁すようなことを言ったんじゃないかねえ。
それを田所氏が過大に解釈して、圧力があったのだと日記に書いた、
と、それこそ「憶測」してみる。
田所氏も、自分の立ち居振る舞いに問題があったとは認めたくないだろう。
日記が作文ってのは言いすぎだが、書き手の主観であるために、
心理学でいう合理化が働きやすいとは言える。嘘を書くつもりは無くてもね。
というわけで、何度反論されてもしつこく田所日記持ち出すのはやめないか?
>>663 警察に擦り寄って同人に圧力はかけます
ウチの販路を使いたければ金を払いなさい
審査基準に文句は言わせません
ヤクザそのものじゃないかね?
あぁ、あと「皆」って、今理事やってるメーカーってどこよ?
旬を過ぎたシール代で食ってる「老舗」のこと?
「代金払ってるんだから文句を言う」っていう当たり前のことも分からず、
参加メーカーは隷従するのが当たり前ってどんな組織?
>686
そういうお前は会合に出て実際に文句を言ったことが一度でもあんのか?
>>687 別に業界の人間じゃなくてもここで意見を言うことは自由のはずですが。
貴方が業界の人間以外ここで意見を言ってはいけないと認識・定義しているのであれば、
貴方は「自分はソフ倫に対して好意的な業界の人間である」と自己紹介しているのと同じですよ?
さらに言うなら、貴方が
>>632と同一人物であると仮定した場合のみの話になりますが
>>632で貴方が求めているのは
>>650で説明したとおりに
「現状以上の規制範囲の拡大」をしない限りは達成しえない。
それは「ソフ倫の販路」を利用していない物品にも及ぶ。
自分が「現状以上のソフ倫権限範囲強化」を主張していることになるのを理解しているんですか?
「商業販路を利用する代金としてのシール代と規制受け入れ」
と言う事を貴方自身が理解しているのであれば明らかに矛盾しますが。
>>685 既に警察庁は完全に敵に回ったはずですが(- -)
竹花が単独でエロゲー界にケンカ売ってたとは思えませんし
>688
>「代金払ってるんだから文句を言う」っていう当たり前のこと
誰も妨げやしないんだからちゃんと会合に出て文句言えばいいということ。
まるで理事が独裁してるみたいな言い方だが、あんなもんただの貧乏くじだぞ?
シール代で食ってる老舗というが具体的にドコのことだ?
>「現状以上の規制範囲の拡大」をしない限りは達成しえない。
ソフ倫では既に達成済みだが。メディ倫は知らんが。
>それは「ソフ倫の販路」を利用していない物品にも及ぶ。
ブランド名を使わずにソフ倫販路を使わずにやる分には、
たとえスタッフが全員共通でもなんの問題もないが?
「ブランド名と商品プロダクトについてはきちんとけじめをつけろ」
と要求してるだけだろ。実際同人やってるメーカーなんていくらでもある。
商業出版関係は出版のコードで自主規制してもらえばいいが。
ざっと読んだ限りではソフ倫=圧力団体という立ち位置な訳ね
ソフ倫=自主規制規格&団体という建前だから抜け道めいたのは認めないのは当然
自主規制を通したという名目と販売店のリスク回避の為の流通実績が欲しいならソフ倫通せばいいんですよ
692 :
名無しさん@初回限定:2007/02/17(土) 16:17:36 ID:d2QIabyS0
まぁソフ倫やメディ倫が未加入会社を警察に売るという芸当は、警察庁と仲が良かった昔ならともかく彼らがエロゲー界の敵に回った以上もはや不可能ですしね(^ ^;)
星の数ほどある二次元創作物でとっ捕まったのはビューティヘアくらいなので、あんまりビクビクするのも考え物なのかもしれませんね
>>692 こんなスレまで工作員送り込んでくるぐらいだから粗腐倫も余程あせっているんじゃないの?ww
ま、悪行を重ねてきた報いかもなw
適当な仕事ばかりしてるくせに銭よこせだもんなあ
ヤクザだって金払えばちゃんと仕事するっつーのwwww
言いたいことはとりあえずひとつ。顔文字くんにレスすんな。
>>690 はい、都合の悪い事はスルーね。
ソフ倫工作員乙としか言いようがないなw
あぁ、あと、アンタは
>ブランド名を使わずにソフ倫販路を使わずにやる分には、
>たとえスタッフが全員共通でもなんの問題もないが?
つまり貴方は「同人ルートでも関連物品でソフ倫規制に抵触する記述は為されるべきではない」との立場を取った
>>632とは別人なんだろうな?
同じ人だったら矛盾が生じるって指摘は出てるようだが。
さぁ、どうなんだ?
他の連中の提示した論点には一切かまわずに「ソフ倫無罪」だけ主張してソフ倫のメリットだけ前面に押し出す仕事の人?
697 :
名無しさん@初回限定:2007/02/18(日) 16:37:04 ID:XfxDSyoD0
>>694 むーん? ソフ倫に雇われている派遣の人?(^ ^)
>696
俺はそんなに分かりにくい書き方してるか?
ソフ倫では、加盟ブランドでソフ倫通して出す商品の関連コンテンツは、
同人もしくはWEBで出すときでも基準を守ってないとダメなんだよ。
でも、ブランド名もプロダクトとしても別な場合は、同一スタッフでも
まったくなんの問題もない、ということ。
要するに、ブランド単位・作品単位でソフ倫の枠内で徹底しろ、
というだけで、スタッフの囲い込みはまったく意図されていないの。
だから、君が心配してることは杞憂だ。
今回のこの嫌韓厨くんの例でいうと、これが加盟ブランドの、審査を通して
自主規制していると保証している作品の関連コンテンツであるからまずいと
言ってるだけで、たとえば、このライター君が別口に非加盟メーカーやってて
そこから出る別コンテンツ(そもそも無審査)であったなら、問題はない。
で、ちょっと考えりゃ分かるが、ブランド名の囲い込みなんてのも
たいした問題じゃないぞ。その気になれば、たとえばウンコソフトなら、
ウンコソフトSでソフ倫、ウンコソフトMでメディ倫に登録しちまえば、
商売上は問題なく普通に棲み分け出来そうだろ。やる奴がまだいないだけ。
代表者単位で縛りがあるのかどうかまではしらんが、あるとしても誰かの
名義を借りりゃいいだけだしな。
縛りとして機能するのは、実質、商品単位でしかないと思う。
あとは児童ポルノと偽って同人を規制のための研究会等に差し出すのと圧力を控えていただければ。
同人まで守る立場じゃないだろ<ソフ倫、むしろ、規制を受けてない連中とはこんなに違う、
という差別化の主張をしなければならない立場だ。加盟ブランドの利益を代表してね。
で、別にソフ倫が言ったからって同人への風当たりが強くなるわけじゃないから、気にするだけ無駄じゃね?
ソフ倫が何か言う前から、都知事閣下の認識ではコミケはポルノ無法地帯だったわけだから。
「児童ポルノと偽って」ってのも、別にソフ倫がそう意図したんじゃなくて、
向こうの物言いに乗せられただけだろ。で、規制したい側は最初っから
そういう認識でいるんだから、ソフ倫の陰謀みたいに言うのは間違いだし、
ソフ倫が何か言ったからってそれで言質とられて法律解釈が変わるわけでもない。
針小棒大に騒ぎすぎなんだよおまいら。前から思ってたけど。
必死に弁明乙。
でもピントのずれた対策や度重なる回収騒ぎで既に多くのユーザーはソフ倫を
カスラック並のDQN組織とみなしてますよw
そもそもユーザのための団体じゃねーっつの。
メーカーと流通と販売店から見てピントがズレてなきゃそれでいいんだよ。
>>705 レス速いなw
お前、過去スレでファビョった例の“業界人”か?w
707 :
名無しさん@初回限定:2007/02/18(日) 19:49:23 ID:XfxDSyoD0
>>705 こんなこと平気で言うから信用が失われていくんですよ(^ ^;)
規制推進派も、ソフ倫のことを全然信用していないからこそ自分たちの手でエロゲー完全滅殺とか言ってるわけですしね(- -;)
とりあえず ID:lARLqaKh0がID:3e7Yv+iV0の文をきちんと読んでないのはわかった
まぁ俺も読んでないけどねー
ID:3e7Yv+iV0が空回りしてるようにしか見えない
>>705 別にここはメーカーと流通と販売店のためのスレじゃないからね。
>709
いや、
>既に多くのユーザーはソフ倫をカスラック並のDQN組織とみなしてますよw
だからどうしたと言ってるんだが。
JASRACもそうだが、一般消費者がどう思ってようが、加盟してる人間が文句を
言わない限りは「まったく」問題がないんだよ。
JASRACにしろソフ倫にしろ加盟してる連中に不満があるし、そういうのをこそ
問題にしていくべきだと思うんだがなあ。そういうレスも結構あっただろ、前は。
いつからユーザが妄想を並び立てるスレになったんだ? 顔文字の相手とかしてるし。
>問題にしていくべきだと思うんだがなあ。そういうレスも結構あっただろ、前は。
このスレ初代から見続けてるがそんなレスには滅多にお目に掛かった覚えがないなぁ。
ここは最初からユーザーがあーだこーだと文句垂れるスレだったよ。
んで○図がまだ元気だった頃はその火消しをやってる監視員みたいのがいて
その攻防をヲチするのが楽しみだったな。
そもそもそんな組織の内部問題をこんな公開の場で論議したりしたら
そっちの方がよっぽど問題じゃないか?
>711
業界人板じゃないのか、ここは?
どこかよそのスレとでも間違えたかね、俺は。意見が通るとか通らんとか、
シール代が老舗がどうとか、いかにも「内幕」風に語ってる連中は、
みんなどこか勘違いした業界人だと思ってた。部外者の妄想だったのか。
あー、素人が妄想たれるスレなんだとしたら、俺は勘違いしてた。すまん。
俺は別に言っちゃまずいことなんか書いてないと思うけどね。
誰でも調べりゃわかる程度のことしか書いてない。
エロゲネタ&「業界人」板じゃなく「業界」板だね。
別に業界人のための板じゃなくて素人も関係者もゴッチャで
エロゲ業界についてあれこれ語る板だよ、最初から。
ああ、それでピント外れな「都合が悪いから言うのをやめろ」ってレスが続いていたわけだ。
納得した。
>>712 君は「自称『加盟メーカー』」なのに言っちゃまずい話もせずに素人の口を塞ごうとしていたから
馬鹿にされていたわけだが、天然だったのか。
パッケージに「義妹」と表記するところを「妹」と表記していたからというそんな理由で
回収させたりと、ソフ倫が救いようが無いバカ団体だというのはユーザーの間ではデフォだしw
717 :
名無しさん@初回限定:2007/02/19(月) 09:05:47 ID:F1XPP+rv0
>>710 そりゃここはソフ倫とメディ倫が変なことを語るのは、誰でも自由ですから(^ ^;)
業界人オンリーなら、それこそ同業者同士居酒屋あたりでくっちゃべってりゃいいだけの話ですし
>>712 を見ると、まさに
>>708 の言った通り
>ID:3e7Yv+iV0が空回りしてる
だったのね。随分長い空回りでしたね。
>716
回収されて当たり前だと思うのだが。普通に規約違反だろ。
>718
そうだな。これからは素人の妄想相手だと考えて、噛んで含めるように
しゃべることにするよ。察することとか期待してもダメなんだな。
板やスレの状態同様ソフ倫の状態も把握して無さそうだからイラネ。
>722
お前こそイラネ。
716のようなアホな見解に対して、相手が業界人であれば、
「不満があるなら、規約違反をする前に規約を変えるために運動しろよ」
という建設的なアドバイスができる。規約に問題があるかないかを論ずる前に、
今ある規約に違反してしまってたら、それは改宗せざるを得ない。けじめだから。
でも、素人さんだったら、そんな運動もできないわけだから、あきらめて、としか言えん。
ここで「意図的なソフ倫工作員」が
「偶然勘違いして紛れ込んだ業界人」のフリを途中でしなおして逃げを打ったという邪推
あぁ、お偉い業界人さまの癖に、業界人じゃないと書けないような事の一つも書いてね。
もういい加減その芸風にも飽きた。
年単位でずっと前から常駐してる人だと思うけど。
文体も主張も全部変わらないんだもん。
そもそもが、だ。
このスレだけに「この板全体が業界人の為の板だと勘違いした人間」が唐突に現れるって
相当にムリがある「設定」だよ。
他のスレタイ見て、業界人だけが参加してると本気で思ったのか?
業界人サマだけでこの板のスレ数百に数百レスを全部つけてるって?
どんだけ大きい業界なんだ?エロゲ界ってよw
>726
俺も自分の身はかわいい。
主張が変わらないのは当たり前。ソフ倫の会合とかに出席してるか、
出席してる人間から話を聞いてれば当たり前の結論しか言ってないから。
俺は、そういう情報に触れない日陰の業界人が勝手な愚痴を言うスレかと
思って、こういう見方があるんだから身近な業界人に当たってみ、という
つもりでコメントしていたのだが、勘違いだったようだな。
>727
お前は全てのレスが別の人間のものだと思っているのか?
なに火病ってんの?>ID:fzkRg46y0
>俺も自分の身はかわいい。
なら口つぐむか
拳銃でも口につっこむかしたら?
731 :
名無しさん@初回限定:2007/02/19(月) 13:03:16 ID:F1XPP+rv0
>俺も自分の身はかわいい。
本当にそう思っているならエロゲー界にいたら駄目ですよ(^ ^;)
まだ工場で請負やってた方がマシかも
733 :
名無しさん@初回限定:2007/02/19(月) 17:34:06 ID:N7YHxJKO0
結局また火病ってる。ここに来る自称関係者はどれもこのパターンだw
業界にはこんな知恵遅ればかりがはびこっているのかねえ?
まったくお先真っ暗だなwwww
>732
影響つかご機嫌うかがいはしてるだろうな。当たり前だ、それが仕事だから。
>733
wwwwとか書いてる奴のほうがよほどファビョってるぞ。
735 :
名無しさん@初回限定:2007/02/19(月) 18:11:54 ID:F1XPP+rv0
>>732 ん? 警察とは(たぶん竹花のせいで)完全に決別したのですから、今ご機嫌伺いしなければいけないのは経済産業省では?(^ ^;)
曲芸で働けば勝ち組になれっぞ?
創価らしいし
737 :
名無しさん@初回限定:2007/02/19(月) 18:23:56 ID:dufVpfAQO
そうか
ソフ倫っつーか、猥褻物を禁ずる法律自体を改定できないのかね。
もういい加減ポルノ解禁したほうがいい。なんで成人商品に規制がいるんだよ。
昔だったらID:fzkRg46y0みたいなやつは
犬とかいわれてゲバ棒でぶったたかれてたんだろうが
今の左って性の商品化云々とか青少年育成がどうので
規制派になっちゃってるよな。
>>732 このスレとは関係ないけどさ。
児童虐待を根拠におくと、
小学生とかが自分で撮って売る場合対処できないとおもうがね。
一応それも買う奴の虐待ってことで
結局このスレにおいては fzkRg46y0 は田所はおろか
>>456にも劣る只の火消しだったか。
743 :
名無しさん@初回限定:2007/02/21(水) 00:11:39 ID:mz/+lkWbO
阿……
>>742 みごとに居なくなったな。
まぁ、あまりにもムリがある物言いばっかりだったし、
万一本当に業界人且つソフ倫の直接の理事やらじゃなかったとしても、
「たかだか数多い業界人の中の一人」であって、
あれだけのご高説が業界人全員の代弁にはならんが。
とか言えばムキになって出てくるんだろうから、本当にコントロールしやすいヤツだw
それとも、とか言うと逆に出て来れなくなるのか?どっち?w
あきれただけだろ。
746 :
名無しさん@初回限定:2007/02/21(水) 14:23:12 ID:5ZNHgd1t0
↑
ソフ倫に雇われてる派遣社員?
スレ違いに気付いて言う事が無くなっただけだと思うが。
>747
それ正解。愚痴スレにマジレスイクナイってことだな。
愚痴スレ?
愚痴スレにしては自称業界人がたびたび来襲するよなw
>>750 「ソフ倫を批判する相手は業界人じゃなくてはいけない」
という異様なルールを持ち込む人も数ヶ月に一度のペースで現れるんですよね
思考回路が「嫌ならやめろ」の一点張りですし
まぁ、それが常識的な業界人の一般的な認識で、きっと全部別人ですよね
沈静化する度に前反論に窮して逃げたした人がまた同じ事書き込むなんて恥ずかしくて考えられないし
それらの人の共通項として悉く日本語の論述能力も読解能力も欠いてるってのがあるんですが
まさかシナリオライターではないですよね
いったい「業界」内で何してる人達なんでしょうか
ていうかユーザーは別段擁護も批判もする必要ないし
関係者でも敢えて混乱を呼びこむよりも現状に甘んじるという選択は普通
とりあえず頭から全否定するのは批判とは言わないから
批判している立場の人がまず問題点なりをまとめるのがすっきりしていいと思う
>>752 論点をまとめたレスに対してすら「嫌ならやめろ」以外のレスを返さないのがこのスレの業界人クンですが?
3年前、
「アメリカ軍が北朝鮮核開発を阻止するため、その資金源となっている
日本中にあるパチンコ屋を限定爆撃し、さらに海兵隊も投入して破壊す
る」なんて仮想戦記モノの小説があったんだがw。
嫌鮮小説はよくて嫌鮮映像はダメなのか。わけ分からない。
審査している団体が甘く、エロゲに比べれば出版はユルユルだからです。
特に小説ならもっとユルユルです。
オナニーに付き合って無駄なリスク背負いたくないとメディ倫の中の人が思ったんだろうね
メディ倫なんかに頭を下げずとも有閑紳士の例に倣って書籍流通にでもすればよかったんですよ
まぁ、あの「個別の事例」に対してはそう言えば良いものを、
なぜかそれ以外のあらゆる要素においても
ソフ倫やメディ倫を賞賛してやまない人が常駐してるのがこのスレですから。
>>756 でも書籍流通では売れなかったと聞いているけど
エロゲにすれば売れるというのか
ヒント:書籍は返品を受け付けなければならない。
返品受付は、価格拘束が可能な再販制度とセットだけどな。
だから、コミックの初回版なんかは再販制度を適用しない替わりに
買い切りになってる。
763 :
名無しさん@初回限定:2007/02/24(土) 20:09:26 ID:XLC0txdy0
↑
企業が一般市民に企業情報を知られたくないって、それじゃ商売になりませんよ(^ ^;)
なんでここにまでコヴァ板のジバクが出張してきてるんだよ・・・・・・
ダウンロード販売だと祖父倫/メディ倫通してない奴も多いぜ
766 :
名無しさん@初回限定:2007/02/25(日) 09:43:27 ID:UMUC4BEv0
いまどき審査団体なんて通さなくてもリリースできるんだよ
喧嘩するなんてナンセンス
10週打ち切りの漫画家がジャンプ編集部を言論封殺で訴えるという図が思い浮かんだ
自分で別に本作って店に置いてもらえる話が付いた後で集英社が妨害してくる図なら適切だろうけど。
どっちにしてもただの自意識過剰な被害妄想の可能性が高いと思うんですよ
同意
被害妄想電波出まくりですね
771 :
名無しさん@初回限定:2007/03/02(金) 11:36:07 ID:j1TQonZuO
あ
結論
ここでソフ倫叩いてたのは売れない同人作家
ソフ倫に悪感情を抱いている業界人は一人もいない
773 :
名無しさん@初回限定:2007/03/02(金) 20:37:15 ID:j1TQonZuO
であったらいいなと思う、ソフ倫理事であった
ソフ倫とメディ倫が嫌いだったらこの商売できないよ
775 :
名無しさん@初回限定:2007/03/02(金) 23:27:02 ID:N97EA/KM0
ソフ倫が未だにヘア描写禁止にしてる理由ってなに?
ロリコンどもが喜ぶから
>>774 「嫌いだけど嫌々金を払って商業流通に乗せる」
好悪の感情と現実的妥協ををごっちゃに出来る人って素晴らしいですね
商売人が語るスレじゃなくてシール商売人について語るスレなので。
別に好きでも嫌いでも無いが、
シールがもう少し安くて、規制がもう少し緩ければいいのに、とは思う。
そんだけ。
>>779 理事会で言えって言われますよ?w
そもそもメーカーによって発言力が違うのに
睨まれて審査を厳しくされたりする不安を無視して自由に発言できる
平等な組織であるかの如く振る舞うのがここの擁護派の人ですしw
突き詰めてみると、作る側の為というよりも売る側の為の組織だと思うんだが
餓鬼にエロ漫画を万引きされたら刑務所行きの可能性も捨てきれないけどエロゲなら大丈夫
782 :
名無しさん@初回限定:2007/03/03(土) 14:16:59 ID:L4UBAmVu0
ん? 漫画界に倫理団体って無いの?
>>781 万引きされて刑務所なんて聞いた事もないな
>>782 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
橋本忍
ウィキペディアでソフ倫とメディ倫について調べたけどメディ倫のが規制緩いってのでおk?
おおむね合ってる
マジでピー音だけは勘弁
酷い物なんておちんちんの最初と最後だけしか聞き取れないゲームもあるし
ってこれはブランド側の所為か?
>>778 現状ではソフ倫からの拘束力はないんで
あくまでメーカー側の自主規制。>消し
ホントのとこは知らんけどね
最近、ソフ倫の存在意義が判らなくなってきたね。
だれにとって?
例の研究会のおかげでソフ倫が警察とベッタリなのはよくわかった。
それがいいか悪いかは微妙なところだが
793 :
名無しさん@初回限定:2007/03/09(金) 20:32:12 ID:yArrO5dB0
お前ら気持ち悪いから作品共々消えろ、って言われてるようなもんなのにヘラヘラできるソフ倫は異常ですね(- -;)
世の中、相手が国家権力だからといっても怯まずに戦っている人達もいるのに
794 :
名無しさん@初回限定:2007/03/09(金) 20:40:13 ID:Q0QgQtOL0
規制は必要だがソフ倫はいらない
と、いうか「年齢18歳未満であることを明確にしない」は、
今切るべきカードだったな。
焦って児ポ法の精査もせずに規制して防衛線を一つ下げただけ。
近親とか獣姦とか頭身とか、一~二年周期でこっち引っ込めてこっち出し、とすればいいよ。
退却だけじゃなく。
>>792 経済産業省の擁護下に入ったからでしょ。
その時点で格下の庁では口出し出来ないので、「お零れ下さいよ~」ってところじゃない?
出た結論がエロ漫画もソフ倫のような自主団体を作るべき。だしなぁ
機能していないと一蹴されるのも困るが警察からあれを評価されるのも気分的にイクナイ
799 :
名無しさん@初回限定:2007/03/11(日) 06:16:02 ID:GH/MNGnl0
>>786 亀レスだけど・・・。
> ウィキペディアでソフ倫とメディ倫について調べたけどメディ倫のが規制緩いってのでおk?
ん~・・・・・、そうでもないような・・・。
ソフ倫=ヘア、アナル描写×、モザイク薄い、近親相姦○、卑語ピー音あり
メディ倫=ヘア、アナル描写○、モザイク濃い、近親相姦×、卑語ピー音なし
ソフ倫の卑語ピー音は各メーカー自主規制だから、ソフ倫の方が規制緩いかと。
たしかにメディ倫のモザイクは萎えるな・・・
亀レスで今さら何を言い出してるのこの子は
>>799 亀レスでも全然嬉しいよサンクス!
なんか最近、キャラメルボックスとかアージュのゲームしててふと思ったんだよね。
それ以外はソフ倫だったのに、なんでこの二社はメディ倫なんだろ?と。
どちらも規制かけられてる事には変わりないのに、どうして二つも倫理があるのかずっと悩んでたんだ。
そうか…だからアリスマチックはアナルにモザイク無かったのか。
両倫理とも一長一短だね。
それで・・・
どうして二つも倫理があるのかずっと悩んでたんだ
の問題は解決したのか?
んー。微妙にw
今のとこどっちでも良いかな?レベルです。
そうか・・・
D.O.のシュガー、ネクストン闇将軍、ホビ倉崎の3人を主人公にして
そのあたりのいきさつをドラマ仕立てにして売り出してくれると
けっこう燃えゲーになると思うんだがな。
脇役でタドコロ、覆面社長あたりか?
リメンバー道子たん
ここって業界の害悪にしかなってない気がするんだが
なんであるんだ?
そりゃメーカーにとってはメリットがあるからだろ。
ユーザーには害悪でしかないけど。
釣られるなよ
810 :
名無しさん@初回限定:2007/04/05(木) 18:24:41 ID:54hX0XvrO
あ
まぁ、沙織事件のときに走り回ってあちこちと話つけて、人手も自社から出して
組織の立て付けまでしてくれていなかったら、今みたいな気軽に参入できる
業界にはなっていなかっただろうな
その方が覚悟のある奴と無い奴が分離できてよかったよ
過去の功績を誇って今の矛盾への指摘を逸らそうってか?
つまり老害って事か。
組織は必ず腐るという良い見本ということですな
play-gateが止まった今こそソフ倫の実力が問われる訳ですね
hosyu
両方に加入して、出すゲームの内容によってどっちで出すか決めるってのが一番ベストだろうけどな
一番ベスト
820 :
名無しさん@初回限定:2007/06/18(月) 20:37:35 ID:Uffw6CQ20
メデ倫に行っても売れるものは売れる。
商業ベースでやるなら表現より売れるものを考えたら良い。
好きな表現でだしたいなら同人でやるのがベストだし儲かると思うのだが。
ワゴンにあったショコラの全年齢版にソフ倫のシールが見当たらなかったんだが、
審査受けなくてもよくなったの?
それともTGLがソフ倫未加入なだけ?
全年齢版に祖父倫はかんけいねーだろ……
王子様LV1かなんかだったと思うが
全年齢だけど祖父倫通したのもあったはず
全年齢でもソフ倫系の流通使う場合は審査しなきゃだめだお。「ほしのこえ」の一部回収騒動知らんの?
>>826 Minoriから出たアニメソフトなのに審査通さないといけないってんで一揉めしたんだよな
>>823のは単にはがれてただけだろうか
ソフ倫HPの会員一覧にはTGLの名はない。
戯画はソフ倫加盟ブランドだがTGLはそうじゃない。
そんだけのことだろ。
どこから突っ込めばいいのやら
多分どこからでもOKだ
知ってる情報で修正しておくといい
どうした はよ突っ込め
民主主義的なエロゲって何?
常に双方合意和姦のみのエロゲ、か?
いやいや多数派(男)の意見のみ尊重される
輪姦ゲーのことだろう。
わいせつ図画頒布で逮捕
松山市のイラストレーターの男が自分で描いたわいせつな漫画を委託販売するなどしたとして
わいせつ図画頒布の疑いで逮捕されました。
警察では6600冊の漫画本を押収しました。
逮捕されたのは松山市御幸1丁目のイラストレーター宮下昌也容疑者(39歳)です。
警察では宮下容疑者が2003年春頃からわいせつな漫画を描いてこれまでに2万冊余りを
印刷しおよそ1500万円の利益を得たとみていて、今後関係者についても追及することに
しています。
RNBオンラインNEWS
http://ncs2.rnb.co.jp/news/detail.php?recid=12597553 ↑
姫屋ソフト(シーズウェア)の元社員。
「やさまたしやみ」のペンネームで活動をしていたお方。
流してる奴のIP特定が出来るソフトがあるらしいな。
500万くらいとかしてるみたいだが。
ハッシュじゃないのを放流し続けてる奴の特定は普通にできるんだが、
それを理由に逮捕するのは不正アクセスの疑いがあるということで積極的にはやってない
と誰かが言ってた
某Freenet系拡散ソフトだと特定できないみたいだが
>>853 こういうのって事前に摺り合わせみたいのしたりするんじゃないんでしょうかね
メディの束シール配列がいやらしすぎる
あ
> ソフ倫=ヘア、アナル描写×、モザイク薄い、近親相姦○、卑語ピー音あり
> メディ倫=ヘア、アナル描写○、モザイク濃い、近親相姦×、卑語ピー音なし
>
メディ倫は近親相姦はOKでは?
リリスとか近親ものだしまくってたような
「有害情報に関する特別世論調査」の概要
ttp://www8.cao.go.jp/survey/tokubetu/h19/h19-yugai.pdf 平成19年9月 内閣府政府広報室
調査項目
5 児童ポルノの単純保持の規制について
6 子どもの性行為等を描いた漫画や絵の規制について
7.実在しない子どもの性行為を描いた漫画や絵の規制について(平成19年9月調査)
・対象にすべきである 58.9%
・どちらかといえば対象とすべきである 27.6%
・どちらかといえば対象とすべきではない 6.6%
・対象とすべきではない 2.5%
・わからない 4.5%
平成14年8月調査
「絵画やイラスト等(モデルが存在しない空想上のものと、モデルが実在する模写とがあります)についてお聞きします。被写体となる児童の権利を守る観点等から絵画やイラスト等を規制することにんついてどう思いますか」と質問している
・対象にすべきである 53.0%
・どちらかといえば対象とすべきである 23.1%
・どちらかといえば対象とすべきではない 13.5%
・対象とすべきではない 7.2%
・わからない 3.2%
ソフ倫はいつぞやの研究会の会合で一体何してたの?
またこんなことになってるじゃないか。バカ杉
ソフ倫の規制強化に反対してここでピーピー喚いていたダメヲタどもの責任だな
ソフ倫がより厳しい規制をしていたらこの結果はなかったんだから
>>849 あちこちで煽っているようだね知恵遅れ君
854 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2007/10/26(金) 08:01:15 ID:JkWx+slN0
>>837クンの反論マダ~?
>>848 一体何してたのかというと、同人を「ほら、ウチ以外ではこんなに酷いのもありますよ」
と生贄に差し出そうとしていたわけで。
>>851 エロゲ業界の団体である以上攻撃の矛先を逸らすのも至極真っ当なロビー活動に過ぎない
まさかソフ倫が全ての表現の自由を主張する為の思想団体だとでも思ってたの?
はいはい、またノコノコと現れましたよ。
>>852 自動追尾ミサイルの矛先を逸らしても、結局戻ってきてしまったわけですが(^ ^;)
このマルチバカが何を言いたいのかよくわからない
喋り方が無理してるし
>851
知らんけどさ。事前に警察に同人についてつっこまれたんじゃねーの?
ソフ倫が同人をかばうわけにはいかんだろ。同人を審査しなきゃいけなくなる。
会議の前に、同人ソフトを差し出して、
警察「こんなひどいもんがまかり通ってるぞ、ちゃんと審査しろ」
ソフ倫の答えは二通りある。
ソフ倫「同人ソフトは保護すべき表現です、うちでしっかり管理します」
ソフ倫「うちと関係ないところでやってるアングラものですから知りません」
どっちがありがたいかというと、実は後者だ。
同人にまで口出されたくないからな。
流通網を仕切らないかぎりソフ倫が同人に口出しなんて出来ないわけで。
ともあれソフ倫がまるで「エロ漫画よりも少女漫画を規制しろよ」と言ってるバカと同じような
浅はかさを露呈させれば反感買っても無理ないわな。
例の警察の最終報告書にも書かれていたけど
だから他の分野にもソフ倫のような団体を作るべきみたいなことを言ったのだろうな
要するに天下り先を作れってことだろ。
2007年問題で犬ッコロどもはヤクザのフロント企業にまで再就職先を斡旋させてるからな。マジ腐ってる。
同人の場合は押さえるなら印刷会社だろ。かなりの割合で自主流通だから。
警察の目が厳しくなってきたせいで最近印刷会社でも各自自主規制を始めて
いるが、あれの元締めみたいのが出来ればそれで終わり。簡単。
ソフ倫が変に同人を擁護したら、そういう役回りに就任していた可能性もあるぞ。
>>861 天下り先を作れる業界なんて、他に腐るほどあると思うんですがね(^ ^;)
しかも、娘や孫に仕事の内容知られても軽蔑されないようなクリーンなのが
>>864 確かに業界はいろいろあるけど警察が管轄する法令で取り締まれる業界でないと
天下れないので意味がないからな。警察利権となるのは主に以下の三法。
その中でも最近目立ってきたのがエロゲ業界なだけ。どっかの金融機関だか調査会社が
適当な調査で経済規模が数千億円規模とか言い出したから警察が新たな資金源と天下り先
として目を付けているんじゃないかな。
ビデ倫の例もあるからそろそろ天下りを受け入れないとソフ倫の強制捜査とエロゲ会社の
一斉検挙もあながち絵空事とは言えない危機的状況にあると思うよ。特に東京はトップが
アレだし都知事肝いりの新銀行の赤字決算が酷いからそれを隠すために来年の3月末とか
何だか心配だよ。
・道路交通法→駐禁取り締まりの民間委託
・暴力団対策法→暴力団取り締まり
・風俗営業法→パチンコ・性風俗
>>863 その組合は10年以上前からある。
なんでもこの間の同人作家逮捕後、顧問として警察関係者が居座ったという話を聞いたけどホントかなあ。
組合に加盟している印刷会社で製作した同人誌の修正が異常なのもその影響か?
>>864 元警官って使いものにならないから天下り先が少ない。
警備会社、自動車学校、あとは朝鮮玉入・風俗・飲食業関係の組合ぐらいしかないって話だ。
自動車学校によくいる態度が横柄な爺って大抵が元警官だよ。
そういや警察が必死に体感不安を煽っているのも、重要な天下り先である警備会社のニーズを
増やす為だと某警察OBが雑誌の取材でコメントしてたな。
>>865 ソフ倫は既に受け入れているって話だけど。
しかし、恰好の天下り先になりえた合法ドラッグ界を完全に壊滅させたのは理解不能ですね(- -;)
もしソフ倫が同人も審査するようになったら、商業でやってる同人作家は大打撃。
違う団体のほうがまだいいだろ。
>>869 ネタ?それともソフ倫=流通会社という点を理解してないお子様?
>870
はあ?
>870
はあ?
なんだ只のバカだったのね。
流通面からも考えないといつまで経っても問題の本質は見えてこないよ。
つか、ソフ倫のこまごまとしたルールに流通が興味もってるとでも思ってんの?
2chのいい加減な風評だけで知りもしない業界の通をきどらんほうがいいぞ、素人くん。
またバカが釣れた?
駄目だまたフナだよ兄ちゃん
素人の相手なんかしてんだから、確かにバカなんだろうなあ、俺は。
妄想はゲームの中だけにしとけよ、ほんとに。
>>877 文脈も読めない末端のバカは黙っててもらえるかな
>>877 はいはい
ソフ倫万歳以外の文章を書いたことのない業界人様がまたご登場ですね
正直どうでも良いや
ソフ倫もメディ倫(今は何だっけ)も好きにやってくれ
881 :
名無しさん@初回限定:2008/01/22(火) 22:05:31 ID:a9n/oK5W0
q
882 :
名無しさん@初回限定:2008/02/22(金) 00:03:05 ID:/aeUVwPx0
橋本忍
ソフ倫のロビー活動のおかげで今回も二次元は規制を逃れたな
これだけソフ倫の自主規制の恩恵を受けておきながら
ソフ倫を敵視してる連中って頭大丈夫なんだろうか
>>883 業界の人間からすればソフ倫に悪感情持ってる人間なんて皆無と言っても良いのにね
業界通ヅラしたいだけの末端ユーザーって本当にウザい
おいおい、ひどい自演だなw
釣りにしてもせめて1日くらいおいてから次の餌を投入してほしいものです
9分って忍耐力無さ過ぎw
NEVAの件はNEVAの審査員1名と加盟2社4名の合計5名の逮捕者が出たようだ。
この件に関してCSAはコメントを出しているが、倫理主要団体の映倫とCESA/CERO、
EOCSからの声明は無し。
結果的には、個別の審査結果については審査員のみ法的責任を追及されNEVAが法
人格がない任意団体であるから組織の責任追及は難しいとしても理事等の上級幹部
は責任を問われないことを示しただけに、今後各団体の審査員が萎縮して組織の
倫理基準を厳格に適用、或いは、拡大解釈して自己防衛のために審査を通さない事
が最も危惧される。
誰でもエロゲやエロビデオを業務として審査しているだけで児ポ禁法や猥褻物頒布などの
幇助罪で逮捕起訴され人生終わりにはなりたくないのが本音だろうからな。
・NEVA緊急声明
ttp://www.viderin.jp/pdf/080301.pdf ・CSA声明
ttp://www.contents-soft.or.jp/page/text.pdf
献金と天下りが足りなかったのかね。
結局ソフ倫が天下り団体にならないのって、エロゲ業界自体がそんなに儲かってないからだろw
と言うか、そんな省庁と上手くやっていく仕切屋がいないんじゃないの。
エロゲ規制板に
>>42のレス主らしきアホがあらわれたなw
>>891 そいつはオレじゃないって人も現れたぞw
ソフ倫以外での荒れは大谷スレと同時に起こることはあんまりないけど
ソフ倫がらみだと大谷スレと同時に荒れるんだよなw
大谷スレみたら本当に荒れていてワロタw
んじゃソフ倫・エロゲ規制・大谷の3スレの盟約に従い当面ここが他2スレのヲチスレ化なw
ネギ板には佐伯スレもあるな。
あ、顔文字用の橋本スレは別だw
大谷スレでフルスロットルしている連中は、自分らの意見が法改正に反映されると
思い込み始めている気がする。これがヴァーチャル脳か・・・w
すごいよなぁ。
他人の書き込みを妄想呼ばわりはしても、自分が別に根拠書き込む訳でもなんでもないという。
大谷スレの鳥山信者頭おかしくね?
鳥山批判も擁護もレベルは一緒。
情報リテラシーの欠如を普段から批判している連中が発狂しているのだから目も当てられない。
コテハンが言っているようにスタンドアローンコンプレックス方式で抗議活動を実践するのが最善なのに。
組織力で相手に勝てる筈がないって理解できないのだろうか。
あと信者という言葉を使うと途端にアホ丸出しになるからやめた方がいいぞ
>>898
でも、あのスレで社会的スキルだのってのが一番劣ってるのは
鳥山必死に擁護してる人だなw
●回収の件に関してのご報告●
----------------------------------------------------------------------------------
この度「冷徹冷静しかしてXXX!!」につきまして、下記の通りソフ倫規定に反するものがございました為、
回収とさせていただくこととなりました。
・違反箇所
パッケージ裏、あらすじ文章内にNGワードである「生徒」「生徒会」「生徒会長」の表記
関係者の皆様には大変ご迷惑おかけ致しました。
保守
規制問題スレのアレは正直頭おかしいんじゃないか?
904 :
名無しさん@初回限定:2008/06/07(土) 22:21:10 ID:+HhvEgiP0
>>903-904 eo規制から帰ってきたら酷いことになってて驚いた
いや、書き込めないまでも読んで不安に思ってて予想通りの結果なんだけどさ
「無視したら反論なしとみなして勝利宣言して居座る」といういつものパターンどころか
「最初から勝利宣言以外書き込まない」という無敵手法だからなぁ
どこからエネルギー沸いてくるのかアレだけが書いてると1000前に容量超えるから
無視して放っておく事すら出来ないし…
ビデ倫は潰れるらしいな。
>>906 裁判で戦うと宣言した幹部達を見捨てた元ビデ倫関係者が警察と共に新団体を立ち上げたよ。
酷い話だよな。
他スレより転載
536 名前:名無したちの午後[] 投稿日:2008/06/22(日) 11:26:14 ID:yibC1hNbO
平成20年6月 ★ソフ倫NGワード Ver.3.11 簡易版(抜粋)
◆未成年呼称
【作品内・印刷物NGワード】
高校/高校生/高生/高等学院/高等部/ハイスクール/現役受験生/女高生/
女子高生/3年~組18歳/中学/中学生/中学部/中等部/小学生/小学部/児童/
初等部/学童/学園/乳児/幼児/幼女/幼稚園児/赤子/稚児/(0~17才・歳)
「学園」など曖昧な表現もNGです。学生の場合は大学と明記してください。
【印刷物NGワード】
スチューデント/生徒/生徒手帳/童子/童女/ロリ/ロリータ/ロリコン/修学旅行
平成17年4月吉日 ロリータ作品の取り扱いについて(抜粋)
ロリータ系作品に対する審査基準の明確化
■パッケージ・ポスター・チラシ・ホームページ上の場合
・キャラクターの見た目が、5頭身以下の場合、NGとなります。(以下略)
909 :
名無しさん@初回限定:2008/06/22(日) 16:01:29 ID:8w9l+Lzv0
>>905 常にふたつスレを立てておけばいい
倍の作業量になってまで荒らす体力なんてないことはわかる
粘着質問で追求されたら一言も反論できずに逃げ出すことが判明したし
>>907 んで将来また捜査が入り、関係者が逮捕され、んでまた新団体ができ……ループ
つか、あちこちで言われているが、
ダメリカに迎合して日本も児ポを所持禁止にしろ~とかほざくのなら、
ダメリカのようにモザイクもなくさないとな
そうすりゃあんなくだらん理由で捕まったりしなくてすむ>ビデ倫
>>908 転載転載で、どこのスレが元情報なのかすら不明瞭だぞ
どこなんだ?
てか、業界通サマはこのタイミングでこそ真偽の情報持って来いよ
役立たずにもほどがある
いや、部外秘ってことになってるからな。業界通だからって出しにくいだろ。
たまに勇者が流出してくれるけど。
>>914 確かにはっきりと回収理由を書く例は珍しいな
不適切とかそんな言い方だらけ
>>913 いや、社長にしたって部外秘なんだから同じだぞ(笑)。
そういうのを無視して流出させるから勇者なんじゃないか。
>>913 あ、君業界人? だったら仕事先の人に聞いたらどうだ。
社員で回し読みとか外注に読ませるとかには問題ないはずだから。
俺も確認は取るつもりだが、その結果は書き込めないな。
>>916 そもそもこのスレに常駐してたソフ倫無罪の人の論法だから、そんな事言われても困るな
警視庁の一般公開資料と同じフォーマットなんだし公開資料の本当だとしてもせいぜい
一般公開前のリークだと考えた方が自然だろ?
しかも、元資料じゃなくて外部向けの「抜粋」なんだから出して問題あるか?
その弁護の仕方もちょっと不自然すぎるんだが。
>>916 あの、理解してますか?
>>913は業界人向け資料じゃなくて、警視庁HPで一般公開してる資料なんだけど?
どうして業界人だと思ったの?
なんか、さっきからごまかし方が「社長に聞いてみろ」の人とあんまり変わらないのはどうして?
まさか業界人なら常識だの、一般の人間でも社長に聞けば分かるだのって言って
追い詰められると「ここは業界人が集まるスレだと思った」って言って逃げるのを3回くらい繰り返した当人?
あたまわるいのでもうすこしわかりやすいいいかたしてください!
NGワードに「学園」が含まれているのに何故『「学園」など曖昧な表現もNGです。』と補足する必要がある?
この文脈なら"「学生」など曖昧な表現もNGです。"と補足して、学生の場合は…と続けるのが自然な流れ。
元ネタとの類似性も含めて釣りの可能性が高いと思うがな
釣りの可能性が高い(笑)
>>920 ゴメン
日本語も分からずに勇者がどうのってので誤魔化したいだけなら、話に混ざらないでくれない?
逃げの常套手段として
学園という曖昧な表現を便利に使ってきたわけだが
それが今回、新たにNGになりましたよ、というふうに強調しているんじゃないの
別におかしくはないと思った。
釣りかどうかは別として
いや、だからさぁ・・・
内容が不自然とかの話じゃないだろ
ついでに言えば「逃げ」って何だよ
その発想こそ意味不明だわ
これが事実として、立ち上げ時に18歳以上宣言のように大学宣言すれば
本編内で大学大学言わずに例えば「○○校」で済ませられるのだろうか。
>>926 そもそもが、世間の批判から逃げるために中学校・高校ではなく学園を使っていたのでは(- -:)
新しい基準が本当なら、今までのエロゲほとんど販売禁止になるんじゃないの?
マジでないことを祈る
既発売タイトルに関して再販するだけならば、販売禁止になったりはしないよ。
小売店が在庫捌くのも当然大丈夫。そこはソフ倫の権限の話じゃないから。
ただし廉価版なんかにする場合には再審査がいる。
これから発売のタイトルの事前情報にも学園表記多いし今年6月制定の基準ってことは考えにくい。、
しかもソフ倫内のメーカー向け資料じゃなくて(内部用のだったら「抜粋」する事はありえない)
外部発表資料用のフォーマットだから、9割がたまでは愉快犯の広めようとしたデマだろうけど。
931 :
名無しさん@初回限定:2008/06/25(水) 16:12:04 ID:W8DsK43HO
これは、円より子 参議院議員の請願署名に影響したものだと考えられる
濃いってどういうこと?
大きくなるとかならわかるけど
モザイクは普通濃い薄いで言うから別に間違ってないぜ
ビデ倫的には
「性行為でギャラが発生すると売春ということになって違法だから、
違法な行為であるところの挿入をモザイクで隠している」
という理屈だったそうだねえ。
ギャラ踏み倒したらモザイクいらねーな。
保守
ビデ鈴からエロゲーだせばモザイク無かったのか
ソフ林もメディ林ももっと規制を緩める方向にガンバッテクレ
逮捕されないのが第一なんだろうけど、もっとk札と仲良くして
がんばれ
釣り野郎があっちこっちに出没してんなあ
また改定キター
941 :
名無しさん@初回限定:2008/10/13(月) 23:00:36 ID:3ODbDjjx0
ソフ倫とかの倫理機構って就職先であるのか?
それとも公務員の単なる天下り先?
観るのは1日に多くても2本。「何分何秒、レイプされてる教師が上で腰を振っていた」
なんて具合にメモを残して、製作会社に修正を頼みましょう。
で。
>>908はどう考えてもガセな現状だが
勇者がどうのってバカなこと言ってた自称業界通はどこ行った?
>>941 役員に警察OBを天下らせて警察との関係を良くするのは
この業界じゃ当たり前だが、チェックしてる奴は派遣社員か
なんかじゃないかな。
一つ言えるのは、チェックしてる奴は何も粗がなければ
とにかくなんでもかんでも強引に「○性器に見えます」と
必ずチェック入れてくるところから、リテイクにノルマがあると思われる。
946 :
名無しさん@初回限定:2008/11/16(日) 02:31:52 ID:4nHxGcXL0
>>945 クソフイタwwwwww
うちも女性器に見えますっていう修正依頼の9割を占めてるな
皆で、
「どう見てもこれは見えねーよwww」
「こいつ(チェックした奴)頭おかしいんじゃねwwww」
「肘のスジ見てもマンコに見えるなんてお得な奴だwww」
とか、いつも爆笑させてくれるからソフ倫は好きだ
対照的にグラフィッカーは時期的に泣きそうになってる
947 :
名無しさん@初回限定:2008/12/01(月) 23:48:55 ID:dn5yT4xu0
,rn
r「l l h
| 、. j HPでのアンケート結果の抹殺を持って
ゝ .f __,,,,;;;,,,,__
| | ./ \ light詐欺糾弾などと抜かすキモヲタの
,」 L_ / ─ ─ \
ヾー‐' |... / .─< ⌒ >-< ⌒ >\ 不当な要求をはね除け、業界の尊厳を
| じ、.....| ,ノ(、_, )ヽ. |
\ \.\ :::トェェェイ::: / 守りきった、鋼鉄の知将にして、偉大なる業界の守護者
\ ノリ^ー-.ノヽ ヽニソ ヽヘ__
\ ノ ハヽ |_/oヽ__/ /\ 服部道知 コンピュータソフトウェア倫理機構理事
\ / / 祖父淋 / .|
y' /o O ,l | マンセー! マンセー! マンマンセー!!
948 :
名無しさん@初回限定:2008/12/13(土) 14:23:28 ID:67EF/+KV0
wikipediaに「法改正を機に社団法人化」って書いてあるけど、何の事?
ユーザからの意見は一切シャットアウトということで
遮断法人化するんだろう
950 :
名無しさん@初回限定:2008/12/25(木) 09:03:44 ID:gdfxd5S90
ゲームラボ 2009年1月号
GAMELABO COLUMN
さよなら、エロゲー業界
論理基準も厳しくなってきてい
る。ソフ倫の審査は2004年の大改
正以降ほとんど変わらないものの、
たびたび国会で取り上げられてい
る児童ポルノ関連の法案やブラジ
ルでの国際会議の決議などを考え
る限り、ソフ倫やCAS(メディ倫)
のルールが厳しくなることは避け
られないだろう。業界を守るため
にも規制が厳しくなることは覚悟
したほうがいい。これは同人ソフ
トやエロマンガにも言える。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org13820.jpg.html DLパスワード sofurin
hosu
952 :
名無しさん@初回限定:2009/02/12(木) 16:44:53 ID:526k0/fR0
TMAはソフ倫加盟メーカーだったんだな
テス
954 :
名無しさん@初回限定:2009/02/25(水) 13:44:54 ID:xH/HwSbS0
昔は受理作品一覧が一般公開されていたのにな
ソフ倫はだだの弱小ソフトハウスをいじめる天下り団体化したな
955 :
名無しさん@初回限定:2009/03/09(月) 00:46:13 ID:CuxzGTyxO
確かにソフ倫は評判悪いな
956 :
名無しさん@初回限定:2009/03/18(水) 11:20:42 ID:4YnxLUuK0
>>954 祖父倫には天下り職員なんていないだろw
警察官僚の天下りが一人くらいいてもいいのかもしれんが
958 :
名無しさん@初回限定:2009/03/18(水) 21:49:11 ID:nAh5a/0RO
ソフ倫なんて売れないゲームメーカーの社長の小遣い稼ぎだろ
959 :
名無しさん@初回限定:2009/03/19(木) 19:35:23 ID:8T3BFKOzO
検察
次スレ立てておくかなぁ・・・・
ソフ倫はちゃんと検査しろよ
過疎っているのに新スレ早すぎだろJK
966 :
名無しさん@初回限定:2009/04/12(日) 20:41:06 ID:f2VStgq2O
閑話休題
967 :
名無しさん@初回限定:2009/04/14(火) 17:12:09 ID:X3Abna6K0
そもそも脇道に逸れてたか。
?
はい、つぎいってみよー
それよりここを埋めないか!?
971 :
名無しさん@初回限定:2009/05/09(土) 19:43:50 ID:PXywXgSJ0
埋めませう。
レイプレイの件でまたビビリか粗腐淋
ソフ倫、メディ倫の幹部は
もしもの時、旧ビデ倫みたいに逮捕される覚悟あるのかなー
974 :
名無しさん@初回限定:2009/05/10(日) 13:24:33 ID:zlpcAqYd0
>>973 ちなみにCSA(旧名メディ倫)は審査部門を一般社団法人審査センターとして
分社化して審査業務を委託しているから、CSAがビデ倫のように他社の猥褻
物頒布などで摘発されることはないと思う。
ていうか、任意団体だったビデ倫と違って経産省や文科省の認可を受けている
中小企業等協同組合法に基づく協同組合のCSAを摘発するのは簡単ではない
だろうな。
いや、ビデ倫も今や同じだから>分社化
ソフ倫がどうなるかは別として(ぉ
976 :
名無しさん@初回限定:2009/05/13(水) 11:35:02 ID:Ega1JCWD0
442 名前:朝まで名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/13(水) 08:16:00 ID:vAq3zKuQ
朝日にも載った。
ソフ倫が自主規制考えるってさ。
存在自体が変
978 :
名無しさん@初回限定:2009/05/16(土) 10:37:12 ID:+lF4EIIm0
相変わらずキモイババアだこと
レイプレイを批判してる奴は絶対やったことないだろww
あれはレイプを推奨するゲームじゃねーよwwwwwww
>>980 バッドエンドしかないんだっけ
地雷扱いされてたよな
イクォリティはバッドエンドしかないことにもしっかり触れてるよ