【素人並】下手絵師が絵をうpするスレ28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1...φ(・ω・`c⌒っ
(´-`).oO(ROMってたけどちょっと描いてみたいな・・・・)とか
(´-`).oO(他スレに投下したら場違いなふいんき(←なぜか変換できない)だった・・)など
最下層の絵描きがマターリと絵をうpするスレです。

■自作に限ります。他人の絵の転載は厳禁。
■マルチポストの場合はひとこと断ってから。
■レスつけて励ましあいましょう。荒らし、煽り、頭の足りないコピペはスルー。
■向上心のある人はぜひ「評価してください」といれてみましょう。それ以外は批評禁止。
■議論は他所で。マターリsage進行推奨。
■転んでも泣かない。だされたご飯は残さず食べる。

前スレ
【素人並】下手絵師が絵をうpするスレ27【≠へたれ】
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1210605100/

うpろだ等

秋耳研究所
ttp://akm.cx/
二次元負荷分散用あぷろだ
ttp://www7.plala.or.jp/q9wfz3/index.html
2...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/13(金) 19:20:58 ID:X/HQ1s88
上達したら↓へ
【絵師】レベル別スレ住み分け案内スレ6【彷徨】
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1204273508/
普通絵師が絵をうpするスレ12
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1205424599/
【情け無用】お世辞無しで自作絵を評価するスレ 11
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1201778116/
■ヘタレ絵師がほぞぼぞと自作絵をうpしあうスレ8■
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1180324379/
落描き/ラフをまったりうpするスレ part2
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1145438049/
【ラフ】ちょっと一枚描いてみるか48【楽描き】
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1209711642/
今日も('A`)レスをもらえない絵師('A`)スルー 9日目
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1194907940/
絵を描けない椰子が絵師を目指すスレ Part2
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1136469316/
他所でスルーや叩きにあった絵を晒すスレ
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1142897807/
3...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/13(金) 19:22:18 ID:X/HQ1s88
あ、テンプレ貼り付け先間違えましたorz

>>955取ってしまったようなので立てておきました
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1213352436/
4...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/13(金) 19:23:23 ID:X/HQ1s88
  ______________________ 
 ||【荒らし、煽り、晒しはマターリ放置で】             ||    , -.―――--.、
 ||                                    ||   ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
 ||○彼らは放置が一番キライ                     ||  .i;}'       "ミ;;;;:}
 ||○彼らは常に誰かの反応を待っています          ||  |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
 ||○彼らは煽りや自作自演であなたの反応を誘います ||  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
 ||○彼らは華麗にスルーして孤独死させましょう     ||  |  ー' | ` -     ト'{
 ||______________________|| .「|   イ_i _ >、     }〉}
    l_`ヽ...                                 `{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、  .!-'
   /´。 `ヽ〉                              |    ='"     |
   {_ 々_゚ l   <いい加減学習しろゴルァ!!             i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {
 と/ `7: /っ   シベリア送られんぞ!!            丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ
  / ̄ ̄l                                 ''"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-
  ∪ ̄∪                                       ヽ、oヽ/ \  /o/  |

誘導
自作絵師への不満を漏らすスレ 2
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1158545006/l50
5...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/13(金) 19:23:45 ID:X/HQ1s88
■よいしょ厳禁(よいしょとは自分でうpした絵を自分で評価する事です。)

他板
同人ノウハウ板 http://anime3.2ch.net/2chbook/
半角2次元板  http://yomi.bbspink.com/ascii2d/

──専ブラによって表示出来ないかも──
ニュー速VIP   http://yutori.2ch.net/news4vip/
 萌える絵の描き方を教えてくれ
 http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1207816700/l50
 エロ絵描くスレ
 http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1210513969/
 絵を描きたいけど描けない初心者・絵の練習したい香具師来い
 http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1210505037/
 お前ら!絵を描きまくってうpスレ落ちるの早すぎワロタ
 http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1210506068/

ふたば★ちゃんねる
 自作絵@ふたば
  http://zip.2chan.net/11/futaba.htm
 自作絵裏@ふたば
  http://zip.2chan.net/14/futaba.htm
───────(テンプレここまで)───────────
6...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/13(金) 19:51:27 ID:rd1KpC71
7...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/13(金) 19:54:18 ID:4N+JP3V+
【素人並】下手絵師が絵をうpするスレ28
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1213352436/
普通>>1000はこれだろ・・・カスが
8...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/13(金) 19:58:25 ID:sM2vsoCv
1000鳥程度でそんなキレんなw
>>1
9...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/13(金) 21:14:07 ID:X/HQ1s88
前スレ埋まってしまったので・・・
赤や評価お願いします!

http://akm.cx/2d/src/1213351645645.jpg
10...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/13(金) 21:20:26 ID:wkus6O3y
minnnaoreyorizuttoumai
11...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/13(金) 21:21:38 ID:V7Ghl1+e
じゃあここか本下手で頑張りなよ
12...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/13(金) 21:30:02 ID:sM2vsoCv
>>9
影の付け方に関してのみの話だけど
体の線にどうも違和感があるのでそっちらいいかな?形状違うと影も違ってくるし
13...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/13(金) 21:45:05 ID:GIphTmAf
>>9
右足と左足の長さの比がおかしいよ。
後、多分座ってるとこについているであろう手の形が変かな。
14...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/13(金) 22:18:40 ID:THSGFLQ+
http://imepita.jp/20080613/756770
評価お願いします
二人とも下半身に違和感を感じるんですが何処を直せばいいでしょうか
他にもおかしい所アドバイスお願いします
携帯からですみません
15...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/13(金) 22:28:11 ID:GIphTmAf
>>14
緑の子
右足の太ももをもう少し削る(外側のラインのボリューム落とす)といいかと。

赤の子
上半身に合わせて、下半身をもっと向こうに入れてやるか、下半身に合わせて上半身をこっち向けるか。
16...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/13(金) 22:30:38 ID:sM2vsoCv
もう一個上でもいけるか、と思った
下半身か…うーん。ラインじゃなくてパーツ位置の問題じゃないかな

足と腰そのものじゃなくてへその位置がちょっと低いのと
足や尻の幅と腰から上との厚みが合ってないのが問題点だと思う

足からすると二人ともくびれの角度・位置はともかく体の厚みはもうちょいあるはず
右の子は腹を前に出しているならもっと腹が弧になり、ただの立ちなら手首付近は体に隠れるくらいか

あと右の子の顔の輪郭と目が頭の丸みに沿ってない感じがする
絵柄の部分を考えても、右の子の顎からすると左の子ももっと顎と頬がノド近くに来て
左目がもうちょい縮んで左・・・かなあ
17...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/13(金) 23:00:12 ID:FQP8Z4BE
ディテール的にはところどころ「ん?」って思ったりもするけど雰囲気的には好印象
「にぱー」っとしている緑の子に赤い子の感情を絡めてやる、というかつながりと関連を持たせることができたらいいかも
現状だと個々の立ち絵を並べただけに見えちゃう気がするからちょっと残念な気がする
下半身の違和感はおそらく足の向きがぴしっときまっていないからだと思われ…
18...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/13(金) 23:07:18 ID:tv1Jf40x
久々に描いてみました
赤や評価お願いします
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20080613230614.jpg
19...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/13(金) 23:10:17 ID:YkPM5TCc
・・・・・・・・・・これで下手かぁ・・・・・・・・・・  ラベルたかくね?
20...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/13(金) 23:11:22 ID:MFjbv18p
若干あきふみちゃんっぽい
21...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/13(金) 23:11:26 ID:tv1Jf40x
>>19
以前下手スレに誘導されたもんで…
22...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/13(金) 23:12:29 ID:X/HQ1s88
レスありがとうございますm(_ _)m

>>12
線ですか・・・実はアニメ塗り?っていうのじゃない方をやってみたかったのですが
どうもうまくいかずorz

>>13
よく見たらなんかおかしいんですがどう直していいかよく分からない状態に・・・
それと今気づいたんですが指の数間違えましたOTL

アドバイスありがとうございます!
23...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/13(金) 23:24:04 ID:eTBlKzd8
おいおいおいロック
こじゃぁ俺のダンゴ虫レベルの絵が晒せないじゃないか
24...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/13(金) 23:35:50 ID:FQP8Z4BE
>>14
恣意的に修正入れてみたので参考までにどぞー
ttp://akm.cx/2d2/src/1213367593375.jpg
25...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/13(金) 23:36:24 ID:sM2vsoCv
気にするなダニー
レベルに合ってりゃ普通にレスが来るし合ってなきゃ上下どっちでも誘導してくれるさ

>>19
誘導に関しては何べんもこの手の話持ち上がってるが
いつも誘導者が全く同じ嗜好と眼力なわけでもないし、意見が割れたときに書き手が下の方選ぶ傾向があるから…
その辺は書き手とあっちのスレの住人がどうにかすべき話なんだが

>>22
あ、線というのは線そのものの事ではなくてパーツの形の事
13の人の言っている足の比率と手の形状について

直し方は座ってる背景描いてそれごと煮詰めた方がいいんだが
とりあえず手足のパーツの問題点については指摘できる

左足は太もも…というか膝ちょっと出すぎかなあ。簡略化してるとしてももうちょい短くなると思う
大人ならそのくらいかも知れないけど、子供の体型だから

右足はそこまで奥行きが出ないというか、横に動かしても左足とあんまり変わらないくらいの感覚で
膝から下が伸びるかな?

左手はプールサイドに手を付いてる?としても手はもっと水平に近くなって
指は画面に2〜3本くらい入る程度じゃないかなあ指の長さと幅も調整しつつ
26...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/13(金) 23:47:15 ID:sM2vsoCv
>>18
足とか布とかの質感は良いと思う。あと何箇所か気になるところ

右手の薬指は奥行きを考えても手の角度からして小指より長くて良いと思う
脇の下は布の繋がりからしてそんなにはっきりと腕から繋がる直線にはならないような…

顔の角度からすると、髪はサイドテールじゃないとそこまで画面に入らないと思う
ポニーテールを画面に入れたいなら顔の角度かカメラアングル弄る方がよさげ


あと右足、何かに引いたリアクションで膝が奥に向かってるんだと思うけど
何か構図と合ってないような・・・顔とかの角度とのバランスかなあ。うーん
27...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/14(土) 00:00:25 ID:tv1Jf40x
>>26
アドバイスありがとうございます
さっそく修正してみますね
2814:2008/06/14(土) 01:16:54 ID:RoIIUP/u
>>15>>16>>17
レスありがとうございます
自分では気付けなかったところも指摘していただけてとても勉強になりました
気になっていた下半身もレスを見て違和感の理由がやっと分かったので直してみます
細かい指摘ありがとうございました!

>>24
修正後緑の子のポーズを見てこれだ!と思いました
本当はそのポーズが描きたかったんです
元々は単体で二人とも描いていたのですが、これからは一つの絵に見せる事も意識しながら描こうと思います
とても参考になりましたありがとうございます!
29...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/14(土) 01:25:50 ID:1+rRhq5B
>>25
>>その辺は書き手とあっちのスレの住人がどうにかすべき話なんだが

それなんかおかしくね?
なんでランク分けしてるかって言えばスレ住人の都合なんだから
あっちは参考程度なんじゃねーの?
本来の投下先の住人の意見を無視してどーすんだよ
それじゃーホント第三者が面白半分に交通整理だけじゃん
30...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/14(土) 01:36:50 ID:KEwO69iL
あーそっか。曲がりなりにも別スレだからテンプレなりに口出しはしないもんかと思ってた
それぞれのランクでもテンプレ結構違ってたから

ただ卑下とか抜きになる正確な動きのためには
「複数意見が出たら多い方で」とか必要だけど、必ずしも多数レスつくわけじゃないんだよな
効果があっても軽減程度
3118:2008/06/14(土) 02:14:25 ID:D9044Oi1
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20080614021253.jpg
さきほどのアドバイスを元に修正してみました
赤や評価などお願いいします
32...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/14(土) 02:32:25 ID:LHRrzlrT
>>31
ゴメン、なんか前のほうが動きがあっていいような気がする・・・
表情とかも微妙に前のがいい。
33...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/14(土) 02:48:26 ID:dJAQIp6l
超過か下手かギリギリラインの人が誘導されてくる
or下手だった人のレベルが上がって平均値をあげる。
→下手絵師が躊躇し、下位レベルがいなくなり平均値がさらに上がる。
→上位が団子となり、その上位グループの平均が下手スレの平均となり、誘導する際の目安となる。
→そしてさらに上手い人が誘導されてきて・・・・
のループにおちいった感じになっちゃってる感じがする。

超過に案内されてもおかしくない絵の連発で、
逆に本下手とのラインに近いという絵はとんとみてない気がする。
34...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/14(土) 02:56:40 ID:dJAQIp6l
>>18
一枚目は「驚いた瞬間の表情」
二枚目は「その後困っている表情」
に見えた。
絵はニーソの膝付近のシマと、奥側の袖の太さになんか違和感を覚える

あと、以前誘導されたときは下手レベルだったかもしれないけど、
今は十分超過レベルだから、
ここから先の修正とかは超過スレで聞いたほうがいいと思うよ。
35...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/14(土) 04:45:07 ID:kHmvvrW6
前スレで指摘してくれた方々サンクスです。

リメイク……っていうか全然違う絵になってしまった/(^o^)\

下半身がうまく描けない、違和感があるのですがうまく直せません。
色塗る前に直したいと思うので指摘、アドバイスお願いします

http://akm.cx/2d2/src/1213263732354.jpg
リメイク前↑ 後↓
http://akm.cx/2d2/src/1213385825476.jpg
36...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/14(土) 05:15:03 ID:LHRrzlrT
>>35
方向性変わりすぎワラタw
「リメイク後」みたいな顔で描きたいならもうちょっと頭身を低くデフォルメ
したほうがいいんじゃないかな。
フォルム優先したいなら顔をもう少しちゃんと描いた方がいいかも。
37...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/14(土) 06:54:44 ID:kHmvvrW6
>>36
本当は最初の絵のようにデフォルメして描きたかったんですがなんかうまくいかなくて
描き直していくうちにいつの間にか幼女が成長してましたw

この絵はリメイク後のままの等身で色塗るのでもうちょっと顔を描きこんでみることにします。

下半身が本当に苦手で困った…。
ポーマニとhitokaku往復して練習するしかないのかなぁ

なんかよく分からん製作過程↓
http://akm.cx/2d/src/1213392941025.jpg

ってもう夜が明けてしまった。寝ることにします
38...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/14(土) 07:13:24 ID:pQu6yxSh
あきたの字があの方に似ている
39...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/14(土) 07:41:19 ID:Lg81nY4D
とりあえずだけど世間一般に言う下手と絵板(この板)で言う下手のレベルは違うからさ
なんでこんな上手い人が下手スレなの?→絵板では上手くてもあくまで下手スレがあっている、みたいな
上手くなればいいんだyp
40...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/14(土) 09:01:44 ID:KEwO69iL
>>31
二枚を見比べると、右ひじの位置は前の方が正解に近くて、今見るともうちょっと体寄りになるかな?というほど
手の角度とサイズからして肘から先はそんなに遠近感に左右されないはずだから

あと袖口の筒はもうちょい小さくていいような
襟ももっと体に沿って、太ももはふくらはぎの線幅がもうちょっと狭くなるかな
41...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/14(土) 11:58:45 ID:rQWSyer8
ttp://akm.cx/2d2/src/1213412180452.png
アドバイス等お願いします。服のセンスなどがひどいのは生まれつきです。
4218:2008/06/14(土) 12:27:50 ID:o2+Q5awj
>>34
>>40
ご指摘ありがとうございます
……超過スレのほうがいいんだろうか?とりあえず頑張ってみます
43...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/14(土) 12:48:23 ID:PVMSf+m5
>>41
センスとか関係なしに、シャツの袖口の広さ左右で違い過ぎ。
右掌が長い。左は関節いくつあるんだそれ。
右足の甲長い。左足が右足に見える。

シャツの中で胴体千切れてるなこりゃw
44...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/14(土) 12:52:37 ID:1Jp5LcIn
肘が二つあるみたいだ
45...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/14(土) 13:08:17 ID:afJpu+el
>>37
製作過程と変わりっぷりにフイタwww
意図的に等身高くしたんじゃなかったのかw

>>41
腰がやばい
一旦服脱がして体のライン描いてみたほうがいいと思う。
おっぱいは体の中心に線を引いてそこに乗せるような感じで、いまのままだと右手側によりすぎてる。

上半身と下半身の角度が違うっていうか繋がっていない。
骨盤を意識して描いてみるといいよ
46...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/14(土) 13:10:44 ID:rQWSyer8
>>43
うぉ本当だ!何で気づかなかったんだろう・・マジありがとう!
47...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/14(土) 13:17:19 ID:rQWSyer8
>>45
腰マジダメっすよね。
確かに上半身・下半身あってないんすよね〜。
一応、アタリはトルソから描いてるんすけど胸の乗せ方とか
どうも苦手みたいでどうやったらイキイキした立体感のある絵を
描けるんやら・・。
アドバイスありがとう!
48...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/14(土) 14:56:35 ID:E4Tqrtlu
>>41
とりあえずあからさまに上半身と下半身が繋がってない。
服の下で体がどうなっているのか、自分で赤してみ。

細かいとこは他にもあるけど、まずはそれから。
49...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/14(土) 15:51:14 ID:rQWSyer8
ttp://akm.cx/2d2/src/1213426079660.png
早速、指摘が多かった胴体の赤(?)してみました!
合ってるか自身がないのですが少しは繋がったでしょうか・・
50...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/14(土) 15:58:55 ID:Lg81nY4D
なんつーかもっと細かく見たほうがいい
人間のパーツバラバラにしてさ
51...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/14(土) 16:08:57 ID:rQWSyer8
そうですか・・がんばってみます!
52...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/14(土) 16:31:06 ID:MRywYwHN
>>49
描いてみたが ttp://akm.cx/2d2/src/1213428499554.jpg

顔を体のレベルが違い過ぎw   顔は下手か下手超過だが肝心の体がかなり崩れてる

体のパーツを一つ一つ沢山書いてみては?_
53...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/14(土) 16:38:08 ID:2nuzqEFx
第三者の自分が言うのもなんだが、元絵より更に劣化している
ように見えるのは赤主の仕様?
54...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/14(土) 16:46:56 ID:rQWSyer8
>>52
そんなに体崩れてますかw
かなりミクロマンデッサンしまくったんだけどなぁ・・
とりあえず即保存させてもらいました!

>>53
そんなに僕の赤劣化してましたか!
実のところ赤は初めてだったのです、、許してください。
55...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/14(土) 16:55:25 ID:snRMEgTk
とりあえずは>>49程度の修正で十分だと思う。
自分でも、元絵とは全然違うのが理解できたと思うし。
パーツの正確さは、体が繋がるように描けてからで十分だろう。
56...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/14(土) 16:59:21 ID:KEwO69iL
劣化ってほどじゃないと思うけど
足とか腕は元の長さや太さの方が正しかった部分もある感じ
57...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/14(土) 18:24:40 ID:dZ4iFk2T
裸体ばっか描いてたら服描けなくなるぜってほんとかもとか実感…orz
ttp://akm.cx/2d/src/1213435365344.jpg
58...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/14(土) 19:02:37 ID:LHRrzlrT
>>57
ダボダボTシャツにしては袖口が広すぎるよね。
そのくせウェストは細いからちょっと不思議な服になってる。
魔導師の服を中途半端に袖切ったみたいに見える。
59...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/14(土) 19:29:06 ID:KEwO69iL
逆に考えるんだ
ある種のジンベエ的な、ワキから手を入れて乳を揉むための理にかなった衣服だと
60...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/14(土) 19:43:37 ID:9IrzA+zL
むしろ遊戯王的な腰辺りで無闇に開く服
61...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/14(土) 21:40:02 ID:Oac7u2mB
>>57
うん、斬新だなその服
デザイン頂戴する
62...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/14(土) 21:52:55 ID:rQWSyer8
もうこの手術患者さんが着そうな服は忘れようじゃまいか・・。
63nanasi:2008/06/14(土) 22:55:03 ID:OZxMR3u6
誘導されてきました。ここの板だと聞きました。
http://akm.cx/2d2/src/1213451561695.jpg
初めはこの板だと分からなかったので、
ここに投下していませんでした。
小学生になるように描いてみたのですが。
批評お願いします。
ピンクのコピックは買っていませんでした。
64...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/14(土) 22:58:41 ID:DKwGH3kM
( ゚д゚) ・・・
65nanasi:2008/06/14(土) 23:14:01 ID:OZxMR3u6
1.2.3.4.5.6.7良かった。
ほかも良かった。
66...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/15(日) 00:02:56 ID:GdLxyyW8
煽り抜きでmoemoeさん、線画、塗りともにかなり上達しているな
僕も自分のペースでmoemoeさんに追いつけるよう頑張ろう
67...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/15(日) 00:11:02 ID:wwyCqhNI
どこに居るの??
68...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/15(日) 00:30:36 ID:Job1IVZK
本気で描いたmoemoeの絵ってリアルで上手いよな。
画風があんなに極端に違うとはwww
どれだけ手抜きよ。
69...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/15(日) 00:45:25 ID:6QMZUP9b
あたりめーだ!!moemoeが本気だせばnanasiの絵をはるかに凌駕する
70nanasi:2008/06/15(日) 00:45:32 ID:VWNgXq/d
塗りは色塗りという感覚でしか今は分かりません。
他の板(創作版に)に今の使える色と
これから使えるかどうか分からない色を書きました。(まりさ)
無料ソフトウェアのピクシア(色塗りができる)
ものがマウスで出来ないかどうか調べてみます。
パソコン起動と同時に立ち上がるようにしていたのですが、
4年くらいです。その期間は書くことは出来ませんでした。
たぶんライトノベルが書けるようになったらかけるのでは
ないかと考えていました。それでそれが無理だと
実行していく中で追い詰められてしまったので、
感覚で何かできないかと考えて今にいたりました。
71...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/15(日) 00:57:07 ID:2xjqlHjI
>>66-69  これ?

410 名前:...φ(・ω・`c⌒っ 投稿日:2008/06/14(土) 20:23:00 ID:hoBk9Z62
>>226
ttp://akm.cx/2d/src/1213442427091.jpg


411 名前:...φ(・ω・`c⌒っ 投稿日:2008/06/14(土) 20:47:04 ID:pQu6yxSh
虚ろな目が素敵です!
moemoeさん、グッジョブです!
72...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/15(日) 01:00:30 ID:Job1IVZK
>>66
もし本気でnanasiとmoemoeの絵が同じように見えるのならば、
脳神経関係の病院に行ったほうがいい。
リアルで絵が致命的に下手な人って神経に異常があるみたいだよ。
ソースはブルドック
73前スレ973:2008/06/15(日) 02:51:47 ID:Wzp/5q16
皆さんアドバイス、赤等ありがとうございました。お礼遅れてすみません。
>>前977氏
一応裸から書いて服を着せたのですが、裸の時点から間違っていたのかも・・・
左方向というか、左画面手前方向に、向かってきているように走ってきいるイメージで書くつもりだったのですが、
靴の向きなど見直してみると、赤の絵のように左方向に走っている感じになってますね。
走っている方向などの印象の差も、膝の位置のおかしさに結びついたのかも。
今度同じようなポーズを裸で書いてみて、またご意見受けてみたいと思います。
>>前974、前975
帽子について、原作、アニメ版だとそんなでかさでもないのですが、
コミカライズ版だと、帽子の口の広さが頭の直径の2倍から3倍近くはゆうにあるキャラなのです・・・
でもちゃんと絵として違和感なく、むしろでかいのに萌えな自分なのですが、自分で書くとどうしても違和感ありまくりに・・・
でかい帽子でも変だといわれないような絵師になれるようがんばります・・・!
>>前985
マントやスカートなど、実際に動くとどうなびくかなど、わからないまま想像で書いてしまっておりました。
靴に関しても、”大体こんのくらいの大きさでいいのかな”とあまり実物を考えず書いてしまっておりまして、
そういったところを反省して、次につなげていきたいです。

どうもありがとうございました。
74...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/15(日) 06:50:51 ID:Sgq6Zs9i
75...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/15(日) 07:58:13 ID:6og2T/yI
( ゚д゚) ・・・
76...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/15(日) 07:59:30 ID:D049I9gf
うーん、このスレの>>812にとあるURLが貼られた夢を見たんだけどそのURL先はウイルスだったんだ
URL先だから開かなければなんともないんだけど何故か貼られただけで専ブラ上で開いちゃっててね
専ブラ開いたらメッセのシェイクみたいなブルブルって振動があって何かと思って下までスクロールしていったらそれがあったんだ
どんな対策ソフトでも対処できなくてね、色々感染していって恐ろしくなったところで目が覚めた

>>812の内容は
>>811死ねttp://....
って感じ、ここまで書いて気付いたけど滅茶苦茶どうでもいい話ゲス
77...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/15(日) 09:18:33 ID:57teQMGc
>>71
普通に下手絵にしか見えない件
78...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/15(日) 10:57:19 ID:qywWa/0x
>>74
その偽moemoeネタ。
つまらなくなってきたw
79...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/15(日) 12:09:45 ID:nmJQmns+
nanasiのひとはゆっくり描いてみたほうがいいような気がする
今は相当早いんじゃないかな
80...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/15(日) 12:26:24 ID:0tSVFxDd
moemoeが実は上手いとか言われるのは
ヤンキーがたまに良いことすると実は良い人って言われるのに似てる
81...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/15(日) 16:46:39 ID:JWsQEJ0c
ttp://akm.cx/2d/src/1213515653721.jpg

評価希望。
両側の腋のラインどうかけばいいか分からなかった。
かなり適当・・・というか要らない線が入ってる・・・
82...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/15(日) 16:56:12 ID:YYLVBoI4
ほんとに適当でワロタ
83...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/15(日) 17:28:15 ID:ozBs61M3
http://akm.cx/2d2/src/1213518309101.jpg

指摘お願いします
多少パースのついた絵が描きたいんですが自信がありません
右手も右足も奥に行っているつもりなんですが
84...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/15(日) 17:32:57 ID:Mw23EHWk
>>81
http://akm.cx/2d/src/1213518558237.jpg
肩の切り口を意識して描けばいいんじゃないかなと。
体のパーツ比がほぼ完全なので、つなぎ方が上手くなれば下手超過な予感。
85...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/15(日) 17:53:04 ID:D049I9gf
赤しゃんの赤スジで抜いたのは今日が初めてだ・・・デビューだな
86...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/15(日) 18:03:50 ID:9avPdfpo
う、腕を上げて胸をそらしていても乳首はもっと下に外に開くと思うんだな
それにしてもいいおなかのラインなんだな・・・

>>83
画面で一本の棒が回ってるところを想像するといいと思う
右腕は肘から先はもうちょい短く、左手は手の角度を変えるか腕を太めにする感じ

右足はポーズによるかなぁ。足を前に出してる(カメラ的には真横から)ならそれでいいと思う

ぶっちゃけ体のパーツ比とかの方が気になるんだ。特に股間部と足が・・・
胴と足の長さとか合ってないと思う

腕とか体からすると子供なので、腰のくびれと足の付け根を下げてしまえばいいんじゃないかな
すねとの長さの関係も変わるから連動して調整で

足指はもっと足の甲とか足指の状態を意識した方がいい。靴を履かせたときの指を入れる部分を考えて
87...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/15(日) 20:12:21 ID:Y7vF85XF
萌え絵ばっかりじゃなくて
だれかガチムチなおっさんも描くんだ
88...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/15(日) 20:50:10 ID:Sgq6Zs9i
89...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/15(日) 20:55:13 ID:ozBs61M3
>>86
比率おかしいですかね
足は長いのが好きなので多少長めにしたんですけど
胴体もおかしいのかな
90...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/15(日) 21:34:12 ID:GdLxyyW8
>>88
大腿直筋って内側広筋や外側広筋みたいに鍛えても目立たないもんなんでしょうか?
煽りじゃなくて
91...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/15(日) 21:41:01 ID:GdLxyyW8
見た感じかなりの上級者っぽいので今必死にシェパードで筋肉覚えている初心者には
鍛えると膝あたりは二つの筋肉(内側広筋?と外側広筋?)が目立つようになるのかなぁと疑問だったわけで・・・煽りじゃないわけで・・・

>>71
それです
綺麗な肌の色塗りがmoemoeさん上手い!
92...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/15(日) 21:54:19 ID:Sgq6Zs9i
>>90
どうなんだろう?普段萌え絵ばっかり描いてるから筋肉は勉強中なんだ…てきとーでスマソ
気になってオリンピアのサイト見にいってみたんだが
大腿直筋は目立たないこともないけど内側広筋、外側広筋に比べるとインパクトが弱い感じなのかも
93...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/15(日) 22:06:43 ID:GdLxyyW8
同じくオリンピアのサイトに行ってみたんですが、膝あたりは大腿直筋が目立たないようでした
筋肉キャラはまだまだ描けないので勉強になりました、ありがとうございます
94...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/15(日) 22:55:36 ID:9avPdfpo
うぬ、筋肉の名前がよく分からない。勉強せんとなあ・・・
95...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/15(日) 23:12:27 ID:Mw23EHWk
>>83
http://akm.cx/2d2/src/1213538527450.jpg
少しだけ胴が短い。脚と腕の長さは多分問題無い。
脚の奥行きは表現しきれなかったごめんなさい。
どう考えても静止状態では出来ないポーズのときは、髪の毛(服を着てる時は服も)で動きを表現してあげた方がいいと思う。

筋肉の名前なんて全然解らないな。ガチムチ描くときは資料必須。
96...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/15(日) 23:12:29 ID:rwFaVNuv
http://upload.jpn.ph/img/u19979.jpg

赤、アドバイス等お願いします。
97...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/15(日) 23:22:30 ID:k2ViVBEE
(゜д゜
98...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/15(日) 23:28:05 ID:ozBs61M3
>>95
赤ありがとうございます、やっぱり胴短かったっすか
髪や服で動きを表すの大事っすね、今後気をつけます
つなぎ目の意識もしてみます
99...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/15(日) 23:29:07 ID:9avPdfpo
足の長さは問題ないのか。失礼しました
足指に関してはポーズの解釈が違ったみたいだ(左足裏を完全に地面に付けて右足を蹴りだしてるくらいに思っていた)

>>96
まずちょっと撮影方法というか描き方が気になる
ハンマーの柄で水平取ってるけどノートの水平にあわせると右腕が妙に肩落すことになるし
今の状態だと右足だけ妙に上げてる事になる。左右の対称というか軸もズレてる

どっちを軸にして直すかでも違ってくるけど、とりあえずスカートとか小物の立体感が無い
ハンマーは陰とかつけた方がいいし、スカートも波を立たせたりしないと筒ものの展開図みたいになっちゃってる

足の位置もスカートから生やしてる感じがする(右足が左右対称にしては外に寄ってるから)
あとおさげそんな細かったっけ?
100...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/15(日) 23:50:40 ID:wwyCqhNI
>>96
これって版権元ってなんでしたっけ。
指摘が入ってるとおりなんでアレですが
手が小さすぎるような。口がどうも鼻の位置にちかいのか違和感があります。
顔の輪郭が右向きの絵になってるのに正面に目などのパーツが来てる。
101...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/15(日) 23:59:07 ID:RNmK2N6S
>>99
ご指摘ありがとうございます。
確かに今改めて見ると肩から下が斜めになってますね。

小物などの影にはまだ手を出したことがないので、これから練習していきたいと思います。


>>100
魔法少女リリカルなのは2期、3期に登場するヴィータというキャラです。
手が小さいのは自分でもうpした画像を見て思いました。
一応アングルは真正面からのつもりだったんですが・・・確かに右斜めからのアングルに見えますね。

描いてるときには気づかなかったことでもこうして意見をもらうと気付く事はやはり多いですね。
指摘された点を意識して描きなおしてみます。
102...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/16(月) 00:02:06 ID:rXo01DW2
ダイナマの萌え絵スレに良く似た絵柄の顔だけ厨がいたけど別人か?
103...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/16(月) 00:07:25 ID:aCYZqZol
>>102
いえ。たぶん同一人物です…。
その節は申し訳なかったです。
104nanasi:2008/06/16(月) 22:07:00 ID:DVsEhvla
http://akm.cx/2d2/src/1213621089572.jpg
わざとへたに描いたかと言われましたが、
これはないです。前傾姿勢で3の数字と7の数字と
141の数字を意識して描いているので
実際には書いているという状態を使っています。
これで描き上げています。
最初に書いたものの指の3つの指に前神経を集中して
いるのでどうゆうふうになっているか
自分でも分かりません。
たぶんみんなも確証があって描いているのでは無いと
思います。
模写しましたがリボンは胸の間にではなく腕に
後から書いてないことに気づいて書き込みしました。
絵にです。まだ、姿勢、あらゆる姿勢を
描けてはいません。
ワンツーパンチャー、パンチが描けていません。
動的タイミングも外れまくってきています。
サマーソルト前方キック、前方に押し出すように
キックしていません。空中浮遊、逆さまキックです。
105nanasi:2008/06/16(月) 22:08:22 ID:DVsEhvla
後からですが、付け加えて、ではなく
一番最初に片足を体育座り状態から、片足上げました。
106...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/16(月) 22:10:30 ID:8c9Iziao
障害の方ですか?
107...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/16(月) 22:26:43 ID:X9EogcKz
nanasiがきてくれるようになって、
毎日のようにあったコピペ連レスとか他人の絵を勝手にうpとか暴言吐く人がピタリとこなくなったね。
絵師も増えて荒らしも減っていい傾向だ。
108...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/16(月) 22:32:43 ID:8c9Iziao
それって・・・
109...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/16(月) 22:41:13 ID:2r8JC1CS
nanasiの人は良く飽きないよなー
結構長文だし、いつまで続くかね
110nanasi:2008/06/16(月) 22:53:38 ID:DVsEhvla
女の子の文字、字、文章、この形を書ける人は、
たぶん、そのできる人であるのでしょう。
たぶん、こうならないと思っています。
これは僕にできることとできないことが
発覚したのだと思います。
3枚の絵は特に最後の絵の
ワンツーパンチャー、パンチ3発と
最初のサマーソフトキックは
僕の絵の前方方向の
(この前方方向はみんなも同じ描き方だと
分かりました。この3か間と今までで
分かりました。ただし、絵描きに
ならないと分からないことがあることに
気づきました。そうでない人たちにも
幸あれ)もうちょっと通常技に
こだわって進行してみようと思います。
111...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/16(月) 23:04:02 ID:8c9Iziao
さすがに日本人じゃないだろ。
なんかこう、翻訳サイト使った感じがプンプンするぜ
112...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/16(月) 23:25:45 ID:JyQ5n3f9
別に絵師は増えてもないし減ってもないような。
113...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/16(月) 23:41:19 ID:qcXBN3f9
自分のペースでやればいいさ
114...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/16(月) 23:44:06 ID:X9EogcKz
>>111
翻訳サイトだから外人だとかじゃなく、NANASIに関しては、
日→英翻訳したあとに英→日翻訳やると出来上がる面白文章まんまな感じすぎて、
釣りにしか思えないんだよな。
日→英→日変換遊びやってみるとわかってくれるとおもうが・・・・
115...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/17(火) 00:34:27 ID:4aFmteN1
>>104
対象が対象のもとに越えるモチーフが理解におよびません
点に超越する次元の元になす超えるものには
どうしてなりてなるのでしょうか?
まずなによりも行き交う交錯を解くことで
がんじがらめを開放すべき必然性です
求めないことにより違わない双方向は
水平線が方向であることにとてもよく似ています
ユニークな理解がアナタにとてもあるように
興味が私にはつきません
生産がするあなたのものでるなら求める願望が意思の疎通です
感じる興味が私のほんとです
116...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/17(火) 00:57:07 ID:FSreC0Pz
すっげ・・・w
じゃあただの荒らしなのか
117...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/17(火) 01:04:40 ID:es3pzrtV
As for me, my soul fall into the all
Takashi hell just before collapse by an appearance of the sentence expression by
kitigai for a boring picture with the bungler whom you draw more to get tired.
118...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/17(火) 02:23:00 ID:OJ/iVZN9
前スレでいただいた指摘、突込みなど受けたところを参考、修正しながら、
新規に書き直そうと第二稿を書き起こしてみたら、
だいぶ本来書きたかったイメージに近づいてきました。
皆さん感謝いたします。
ttp://akm.cx/2d2/src/1213636082076.jpg

そしてマント、スカートなどを書くのが、とても苦手だと思い知らされたのですが、
こういったひらひらした布を描く際に、
抑えておくべきポイント、気をつけるポイントなど皆さんがどのようなことに気をつけて書いているかなどありましたら、
教えていただけるとありがたいです。
とりあえず自分は、ひるがえったりめくれたりした際、パースをどのようにしてとっていけばいいのかさっぱりです・・・
119...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/17(火) 02:59:08 ID:4aFmteN1
最優先事項はマントだったはずですが…失敗しましたサーセン
私も苦手で未だに考え中なのですが経験則による感覚でどうにかするしかないのではないかと思い始めました
一番の近道は他人の処理をストックしていくことかもしれないというのが今現在思う所です
ttp://akm.cx/2d2/src/1213638521004.jpg
120...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/17(火) 07:11:55 ID:q4Qba7zu
>>116
絵も文もわざとらしいからなー
字も普通の日本人ぽいし、けっこうまともな字してる
書き込み時間から社会人だと予想
よくやるなーと思うけど、別板で1年以上釣りつづけたやつ見たことあるし
世の中本当にいろいろな人いるよね
121...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/17(火) 07:15:36 ID:8L/uMSND
体張ったギャグなんだよ
そっとしておいてやれ
122...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/17(火) 10:26:37 ID:ZtQQYIEl
そんなしょーもないギャグに毎日時間割く気になる奴なんて
十分イカレちゃってるよ。本人は気づいてないんだろうけどな
123...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/17(火) 10:40:02 ID:aKCGcRY3
お前は売れない芸人全てを敵に回した
124...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/17(火) 14:54:42 ID:fj/y5/jL
あらゆる方向からの様々な形の手が描けない。
もしかして、みんな片手を多少なり見ながら描いてたりする?
125...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/17(火) 14:57:00 ID:kHMDLaZh
みんなそんなもんだと思うよ
俺の知ってる範囲だと寄生獣の岩明先生はかなり自分の手を描いてたっぽい
126...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/17(火) 15:44:34 ID:rUiVFGHH
>>124
ttp://feifei.blog6.fc2.com/blog-entry-668.html
あと画材屋で手の可動模型が売ってるからそういうのを使うのもいい。
127nanasi:2008/06/17(火) 20:25:52 ID:JKHddbb9
http://akm.cx/2d2/src/1213701793672.jpg
悪いことやったのは確かです。
スレに良くない言葉と文章を書き込むと
迷惑になることを知りました。
悔い改めています。
足りませんが。
128...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/17(火) 20:34:39 ID:Hg+wB1hU
>>126
ポーマニみたいに角度変えられたら最高なんだけどな
129nanasi:2008/06/17(火) 20:44:48 ID:JKHddbb9
http://akm.cx/2d2/src/1213702999459.jpg
絵を縮小させてみました。
130...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/17(火) 20:44:53 ID:FSreC0Pz
>>127
ここはまだ早いから次から1つ下のスレに行ってね
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1210552191/
131...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/17(火) 20:51:10 ID:O/KmuPTk
>>129
足だけ真面目に描いてくれ
絶対萌え絵になる、信者になるわ
132nanasi:2008/06/17(火) 21:04:36 ID:JKHddbb9
http://akm.cx/2d2/src/1213703871114.jpg
髪を適当に描く様にしました。
今の精神状態では普通に描くのはできないので
そうしました。
たぶん、これからもそうすると思います。
ここから絵を縮小させていくことを
大きい絵を描きながら、それを消化していき
自分で他の絵描きの人が大きい絵を描くので、
それを見れればいいと思えればと思っています。
もうフルパワーは出せません。
そうやっていかないと全部持っている人間に
ならなくさせて確実に、小さい絵の最高潮を
描ける様にしたらいいと思っています。
大きい絵はそれを描きたいと心残りになっている
人間がはじき出すものです。誰もがです。
どうしても足視点の絵を描きたいと
思っていらっしゃる人間がいるのならば
その人には一度も輪姦を確実に一枚も
描かないで押さえ込んでください。
133...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/17(火) 22:09:17 ID:8GJDjGzM
これは釣りだ
nanasi、あなたは私達を陥れようとしていますね?
でも私は、あなたの絵が本気であって欲しい
もしあなたがふざけて描いていないなら
私はあなたを応援するでしょう
134...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/17(火) 22:11:43 ID:x39zi8vx
どんだけ強制日本語変換やねんw
135...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/17(火) 22:14:59 ID:hDqXQY7h
全く言ってる意味が分からない・・・
俺はバカなんだろうか
136...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/17(火) 22:17:24 ID:q4Qba7zu
>>135
133をnanasi風に描くとこうなる

これは釣りをしています。
Nanasiとあなたは私たちを捕らえようとします。
しかしながら、私が真剣である、あなた、あなたで描写して、冗談を言ってく
ださい、そして、図面、I意志はあなたのアシストではありませんか?
137nanasi:2008/06/17(火) 22:19:06 ID:JKHddbb9
http://akm.cx/2d2/src/1213708561652.jpg
重火器使いの少女
ガンスリンガーガールをみんなが目指すと
たぶん誰もがこれの路線になるのではないかと思います。
名前とか。
インターネット検索とか。
ここの板のみんなとか。
他の人の絵は別格とか。
138...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/17(火) 22:21:49 ID:FSreC0Pz
しかしこのスレも変な奴に粘着されちゃったな
139...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/17(火) 22:22:47 ID:4I58vdEt
ていうかnanasiに何県出身で何歳なのか聞いてみたい。
後は、他の人の絵と自分の絵にどのような違いがあるのか聞いてみたい。
140...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/17(火) 22:54:30 ID:wsU7AsOB
http://upload.jpn.ph/img/u20115.jpg

描き直してみましたがどうでしょう…?
赤、アドバイスなどお願いします。
141nanasi:2008/06/17(火) 23:03:24 ID:JKHddbb9
http://akm.cx/2d2/src/1213710802691.jpg
名古屋です。
KANONが買える年齢でした。
AIRもその時に買いました。
AIRはメッセサンオーです。
KANONは大須(名古屋です。)
レイニーブルーと
シルバームーンも買いましたが
これは後で知ったので中古です。
EFZをやっていました。
デステニィストーンって知っていますか。
サルーイン。シュラハ。
ゲームボーイの聖剣伝説やっていました、
これは最後の塔のところでロボットが
僕を投げ込んでくれたのでです。
サガ(ゲームボーイとスーパーファミコン)
やっていました。
北斗の拳というのは見ていなかった思います。
やっていたかどうかはわかりませんが。
142...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/17(火) 23:11:36 ID:Jj6Yq1X/
>>141
こんにちわ。
nanasiさんの絵ってとても個性的で先進的な感じがして
非常に上手いです。
正直に言って貴方のような上手な人が下手スレに居るのは
もったいない。
更にもう一つ上のクラスである「下手超過、普通未満絵師が絵をうpするスレ」に
行ってみてはいかがでしょうか?
下記にアドレスを載せておきます。
貴方がプロになったらファンにならせて頂きます。

http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1213032043/
143...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/17(火) 23:11:37 ID:kHMDLaZh
かなり良くなったと思うけど、柄の排気部分とかメカ部分は振ってるときじゃないから定規で引いちゃった方がいいと思う
(上のスレなんかだとこの手の武器類は定規やツール推奨してる)
あと右袖の膨らみ方とかスカートの右端がちょっと直線的すぎるのも気になるけどやっぱりちゃんと描くと進歩するね…

でも足に関してはかなり問題が
子供だって腕より足は太いんだから、膝付近でそんな棒になるのは一部のアニメだけ
他の部分と同じようにちゃんと観察して描かないとバランス取れなくなる
144...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/17(火) 23:19:52 ID:kHMDLaZh
>>118
布類は「どこがどう重くなるのか」と「どこが曲がってその長さはどのくらいか」が結構重要みたい
実際のスカートやカーテン見ても分かるけど、布のへたり方って肉や髪や硬いものとはまた違うから
細かい歪みとかをよく考えて線を滑らかに…かなあ
145...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/17(火) 23:34:40 ID:wsU7AsOB
>>143
ありがとうございます。
定規は使おうかとも思ったんですが無機質になるかなと思って避けました。
でもよく考えたら機械部分だから無機質であるべきなんですよね…

足は絵見直したら実感しました。細すぎますね。
今回は左右のずれと影にばかり留意していたので、気づきませんでした。
最後に個々の部位の確認が必要ですね。


というかこのスレより下のスレがあるの知らなかったのですがここにうp続けてもいいレベルなんでしょうか…?
146...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/17(火) 23:51:36 ID:kHMDLaZh
ここの一個下はクリーチャー描いてると自称する人も結構いるから
今のレベルだと来ないでと言われると思う。ここで問題ないよ
147...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/17(火) 23:58:48 ID:Hg+wB1hU
>>145
慣れてきて「無機質な何かに表情を作る」事を意識するようになれば
フリーハンドで描いた方がいいかもしれないけどね
ただ少なくともフリーハンドで描く場合も
そういう長い棒状の場合は定規でアタリ線は描いた方がいいよ
148...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/18(水) 00:10:53 ID:2LPQgVjT
>>146-147
ありがとうございます。
上にもありますが典型的な顔だけ中で来た自分にとってまだ無機質なものに表情を
付けるということがどういうことかは分かりませんが、練習を重ねていきたいと思います。

レポート片づけたらまた絵を描きたいので、その時はアドバイスなどしていただけると嬉しいです。ではノシ
149...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/18(水) 01:08:57 ID:BjGpZUep
150...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/18(水) 01:15:00 ID:qYBulWfz
ハルヒは下手絵師ですよねーwwww
151...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/18(水) 03:36:35 ID:dl5bozLo
ペイント+マウスで初めてパソコン使って描いてみようと思うんだけど
そんな絵もここで良いのかしら(・ω・`)
152...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/18(水) 03:37:45 ID:8H1F2J7T
転載とかじゃ無ければなんでもええがな
153...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/18(水) 04:08:44 ID:dl5bozLo
PotoFiltreでマウス使って描いてみました
パソコンで絵描いたのは初めてです

20分で機能いろいろ試しつつ落書きです
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20080618040521.jpg
154...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/18(水) 04:14:12 ID:6SJUNupM
>>153
かわいいじゃないの。
155...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/18(水) 06:21:42 ID:MNVfrvbZ
>>153
パッと見ただけで、あなたの普段描いている方法の絵が見てみたくなりました。魅力がある。
156...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/18(水) 06:37:21 ID:dl5bozLo
153で落書き投下したばかりですが
1時間くらいかけて頭の中に浮かんだのをそのまま描いてみました

周りの模様は機能使って遊んでたら消せなくなっただけなので
気にしないでください(´・ω・`)
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20080618063132.jpg

安定した線をマウスで描くには時間をかけるしかないのでしょうか
157...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/18(水) 06:43:30 ID:dl5bozLo
普段はというか絵を描いたのが高校以来の数年ぶりで
昔は水彩で書いてました
それ以外は鉛筆でひたすら落書きです
158...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/18(水) 08:32:08 ID:8R6+CDh9
なんという、テンプレ通りの絵師様(笑)
159...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/18(水) 09:33:07 ID:nMAgi+sM
マウスで安定はかなりキツイと思う。いいマウスとそれに賭ける情熱と技量があればアレだけど
ペンタブの方が良さそう

でも初めてのマウスでここまで描けるてのも凄いな・・・
160...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/18(水) 10:28:58 ID:Jr87U/22
>>156
俺はマウスで線を描くのを諦めた男・・・
マウスでそこまでいけるならペンタブなら紙と変わらんぐらいに
描けると思うよ。
161...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/18(水) 12:50:53 ID:dl5bozLo
全身、といいつつ足切れたり
ペンタブは欲しいけれど4回生の就活中で財布は常に軽いです(´・ω・`)
小さくなりすぎてドット打ちみたいになっちゃってます
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20080618124301.jpg
何かはっぱボタンがあったので押してみたり

表情を次は描いてみたいけれど、今はどんな感じのものがこう
ぐっとくるのでしょうか
162...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/18(水) 15:24:39 ID:9sfYvoHA
・あんま時間かかってなくてスマソ(笑)
・空気読まずに投下(笑)
・ペンタブほしい(´・ω・`)(笑)
・マウスで描いた(笑)
・人いない・・・(笑)
・携帯からでスマソ(笑)
・自分の絵ヘタすぎワロタ(笑)
・パソコンの調子が悪い(笑)
・眠い(笑)
・手が痛い(笑)
・飯食ってた、風呂入ってた(笑)
・普段の絵柄と違う(笑)
・○○年前の絵だが(笑)
・ラフの状態ですが(笑)
・まともに描き始めて○○ヶ月(笑)
・○○がおかしいです・・・(笑)
・俺配色センスなさすぎワロタ(笑)
・初ペンタブ(笑)
・雑だか投下してみる(笑)
・こうですか?分かりません><(笑)
・最近描いてなかった(笑)
・○○描くの難しすぎ(笑)
・ごまかしまくってるのはご愛嬌なんだぜ(笑)
・久しぶりに描いたら時間かかりまくり・・・(笑
163...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/18(水) 15:58:30 ID:DIfslOI0
マウスで描きました、ってのが本当なら、
いわゆる「本気の実力ではない絵」ってことだろ?
評価系のスレに投下する意味が全く無い。
「マウスだから描けない」のか「実力がなくて描けない」のか区別つかないから。
それだったら、アナログで描いたのを写メの方がずっとマシだ。

164...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/18(水) 16:29:16 ID:Wm8zHXvv
堅苦しすぎ。
気に入らないならスルーしとけ
165...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/18(水) 16:33:28 ID:YrLSOxqK
確かに。
誘導スレとかじゃないんだから、全部批評する必要ないだろ。
>>1にもそんなこと書いてないし。落書きでも別にいいじゃん。
気になるんだったらNGすればいいし。

166...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/18(水) 16:44:43 ID:nMAgi+sM
表情とか彩色に関してはマウスもクソもないしな
塗りの線についてとかならともかく
167...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/18(水) 16:45:32 ID:nMAgi+sM
>>161
うーん。表情かあ、とりあえず色々試してみて良いんじゃない?
俺は半睨み目で見下すようなのが好きだが・・・
168...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/18(水) 16:47:58 ID:dl5bozLo
マウスやフリーソフトを使って描いているのは、これが現在の自分の
用意できるパソコン絵描きの環境の限界だからなのです。
なので描いてて凄く楽しいし、結構全力でした。

描くのはやめてたけどやっぱり楽しいもんで止まらないんです。
169...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/18(水) 18:13:28 ID:6SJUNupM
>>163
評価系スレ(・・ )( ・・)どこー?
170...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/18(水) 19:11:30 ID:gqHl3JSw
そもそもどうして私をたたくんですか
やめてください
171...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/18(水) 19:20:42 ID:F7n1/yu8
ここって一応評価スレなのかな?
こんなん描いたよ〜みたいなノリで晒すのはダメ?
172...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/18(水) 19:43:34 ID:RMnRkEtm
お題クレ
173...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/18(水) 19:44:55 ID:qlwY+M69
なんて投稿しにくい流れなんだ・・

>>172
異星人
風呂

モヒカン
網タイツ
174...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/18(水) 19:46:42 ID:VPtZzpKC
本下手さんから案内されました。
本下手さんお題両手ピースに挑戦しました。
赤・アドバイスお願いします。
http://akm.cx/2d2/src/1213785446674.jpg
バストアップ男性絵です。
175...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/18(水) 19:47:15 ID:N3RJIM07
>>172
狐耳夏服メイド
狐耳夏服巫女
176...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/18(水) 19:47:53 ID:6SJUNupM
>>171
評価スレじゃないよ。もちろんおk。
単に下手絵師と思う人が絵を晒して交流するスレ。
177...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/18(水) 20:03:34 ID:dl5bozLo
取り合えず睨んでないけどどこか半目のおばさんと小娘
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20080618195834.jpg

なんかいらっとする顔になりました

さり気無くお題待ち


178...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/18(水) 20:11:41 ID:9sfYvoHA
VIPでやれ
179...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/18(水) 20:15:09 ID:Wn09qxvA
>>177
"真正面で剣を突き出す" を描いて
180...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/18(水) 20:28:34 ID:6SJUNupM
>>174
うほっ。
致命的に変というところはないような気が。
自分なら鎖骨位置はやや上にするけど、
181...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/18(水) 20:29:00 ID:hg3LyNLh
斉藤一の牙突で
182...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/18(水) 21:24:22 ID:zIVPAEZF
http://blog-imgs-24.fc2.com/k/o/t/kotatu555/20080618.jpg

地に足がついてないポーズが好き
左手は後悔
難しい
183nanasi:2008/06/18(水) 22:19:41 ID:wacwZViM
ttp://akm.cx/2d2/src/1213794818545.jpg
ZINさんの絵といずみれいさんの絵と
桜野みねねさんの絵。
いつかの解答です。
ZINさんは男だとこれになると思います。
いずみれいさんは女の子の人(人間)だと
これに偏ると思います。
桜野みねねさんはどちらでもなく漫画に対して
酷いものを描かないのだと思います。
僕の場合、は服、洋服に偏ってそれのみ
書き込む形にしたいと思っています。
これは対戦格闘ゲームの体験版で繰り出す
技がその人によって対処が違うからです。
全員同じではありません。何から振りたいかに
よって違います。反射神経です。
勝ちたいからといって同じにはなりません。
もう前のようなものは出せません。
体力的にできません。精神的にできません。
指示されたスレ、板、人力の場所に移動します。
左効きで左から反射神経使います。左半身使います。
左に全体重乗せて書き上げます。3が主流で
3だけで描けば僕の漫画になります。
対戦格闘ゲームをやった人間はどうするのでしょうか。
それが人間のタイプです。種類です。
みんなの漫画に影響します。
184...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/18(水) 22:31:47 ID:9sfYvoHA
NG登録推奨
185...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/18(水) 22:36:51 ID:RMnRkEtm
>>173
無理。

>>175
描いた。

ttp://akm.cx/2d2/src/1213795965260.jpg

評価希望で。
186...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/18(水) 22:37:06 ID:eGOcvePx
nanasiは上手くなりたいの?
本気で上手くなりたいなら人体構造の初歩の初歩、ルーミス、シェパード、ジャックハムがお奨めだけど
hitokakuにあるように、線の練習(上手く丸や多角形、直線が描けるように練習する)や目指す絵柄の模写から
気長に始めるといいと思うよ
飽きたら止めればいいし
釣りならカエレ
187...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/18(水) 22:37:22 ID:NthV5tqX
NGワード nanasi
NGID ID:wacwZViM
188...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/18(水) 22:47:00 ID:Asr/+Tkr
合ってるかわからない訳

ZINさんの絵は男キャラ、れいさんは女の子、みねねさんは
漫画形式そのものに重点を置いて描いている
だから僕は衣服の描写に力を入れることで個性を出していきたい
格闘ゲームで強い人の戦法がそれぞれ違うように
勝てる人が必ず同じパターンで攻めているとは限りません。反射神経です
もう体力的にも精神的にも辛いので前のような気分で絵を描くことはできません
下手超過、普通未満スレに行きます
左利きなので左からくる反射神経で左半身を動かします
3Pカラーが主流で 3Pカラーのように描けば僕の漫画になります
対戦ゲームをやったことのある人間がタイプです。属性です
色んな漫画に影響してます
189...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/18(水) 23:05:52 ID:f0K1msZ8
かまうからまた来るんだろ
いい加減にしろカス
190nanasi:2008/06/18(水) 23:15:03 ID:wacwZViM
向こう見てきたのですが、今はこちらに
投稿してきたほうがいいのかどうか
分かりません。
http://akm.cx/2d2/src/1213797732479.jpg
テイルズオブシンフォニアコレット覚醒版
の色付きです。嫌な部分を全部こそぎ落とした
部品です。
今までが体主体だったので
それが嫌がられたわけでもあるので
服、洋服主体にしました。
見て描くことはいることが分かりました。
191...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/18(水) 23:16:18 ID:VPtZzpKC
>>180
アドバイスありがとうございます。
http://akm.cx/2d2/src/1213798183948.jpg
本下手さんでも肩の盛り上がりを指摘されましたので肩〜鎖骨周辺勉強します。
192nanasi:2008/06/18(水) 23:17:33 ID:wacwZViM
天使の爪3個4個黄色の色天使の羽3個6個
天使の輪エンジェルリング
193...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/18(水) 23:24:33 ID:nMAgi+sM
ここは評価希望の絵とかには評価するのを優先するスレなので
関係ないレスは余所でどうぞー

>>185
顔は悪くないと思うんだが体が硬くて部分ごとで連動してないのが残念

右腕は袖が垂れてるのはいいとして肘付近の切れ込みが長すぎたり
脇の下と肩と服のズレ方が固かったり
左の袖の構造はどうなってるのかよく分からない・・・・

右肩の服はそこまで外れてるなら二の腕の膨らみ半ば近くまで落ちそうだし
脇の下の位置ももっと体の外にくると思う

逆に右半身は肩引いても胸の始点はそこまで高くないはず。鎖骨も肩のラインに比べて引きすぎてる
(肩と腕からすると右半身が正面付近で首がやや横向いてて左肩引いてる、という絵に見える)

あとネコ手するならもうちょっと思い切って強く握って手前に出しちゃってもいいんじゃないかな
指の間の空け方とかがぎこちないと思う…そしてしっぽに愛が足りんね!
194...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/18(水) 23:31:42 ID:Gd8aOfwX
>>ここは評価希望の絵とかには評価するのを優先するスレ

それはないな
「同レベル括りの絵師同士が絵を投下しあって
評価希望の絵には評価しても構わないスレ」だな

ただ教えたがりが多い事(悪い事じゃなくね)と馴れ合い御免って人が多いから
評価希望の絵にレスが多くつくだけさ
195...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/18(水) 23:41:55 ID:nMAgi+sM
ぬ・・・ゆっくりレスした結果がこれだよ
>>194
ごめんテンプレ読み間違えてた。優先記述があったと勘違いしてたようだ
196...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/19(木) 00:03:56 ID:XvSYcxZM
ttp://akm.cx/2d2/src/1213800831616.jpg
評価・赤希望です。
197...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/19(木) 00:26:56 ID:Eb7geDsl
198196:2008/06/19(木) 00:37:44 ID:XvSYcxZM
>>197
ありがとうございます
頭がずれ過ぎ
余計なもの付けすぎと言うことですか?
199...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/19(木) 00:42:12 ID:lk1BAH85
頭でかいんだとおもうよ
200...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/19(木) 00:44:15 ID:cCIJGIas
体格に対する頭のサイズじゃね?
縮んだ今でももうちょい画面左に寄りそうだが(左肩も)

まあ剣も確かに実用品とすると長いか
201196:2008/06/19(木) 00:54:22 ID:XvSYcxZM
>>199
でかいっすか……バランスが悪いと
>>200
剣というか鞘に入れたままのつもりで描いたんですが
やっぱり細いですか?
202...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/19(木) 00:59:51 ID:cCIJGIas
いや、細さはレイピアとかなら問題ないと思う
でも鞘がこの絵で画面外に達してるとなると抜き放つのがかなり難しい気がする、反りがないから
203...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/19(木) 01:02:06 ID:w+iLM7nq
204196:2008/06/19(木) 01:09:29 ID:XvSYcxZM
>>202
ありがとうございます。
反りなかったら確かに抜きにくいかも知れないですな。

また出直してきます。
205...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/19(木) 01:20:20 ID:cCIJGIas
あ、反りを入れろって意味じゃないよ
長い刀は抜きにくいけど直線的な刀剣類は特に、って事で
206...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/19(木) 01:36:21 ID:VmSY1hb5
>>196
赤というよりは自分が描いたらこうなった的なものです。走り描きですいません。
頭、腕、刀、銅それぞれの向きがちぐはぐな印象を受けてしまいました。
頭もちょっと大きいかも。そういうキャラなんでしょうけど。
削除パスは某巨大掲示板の管理人だそうです。

ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20080619013448.jpg
207196:2008/06/19(木) 01:50:30 ID:XvSYcxZM
>>205
あ、そういう意味ですか。
>>206
手直しありがとうございます。
がたがたなバランスを直すこと、奥行きなんかに気をつける。
手ぇごまかすなボケ!とこういうことですかね?
208...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/19(木) 02:01:44 ID:VmSY1hb5
>>207
や、実際に見えないポーズかもしれないので誤魔化しとは思ってないので大丈夫ですよ(^^;
ただ、現実では腕の見えないアングルを描いても、絵に起こしたときに腕がないように見えてしまうことがあって。
で、今回の絵はちょっとそんな感じがしたので、申し訳程度に腕の存在を描いたら安心感のある絵になるかなと。
まぁ、そんな感じです。好みの問題かもしれないのであまり気にしないで下さい。
209196:2008/06/19(木) 02:08:12 ID:XvSYcxZM
>>208
重ね重ねありがとうございます
自分の画力のなさを実感します・・・・・・
210...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/19(木) 02:34:05 ID:di51IEAn
>>119
青ありがとうございます。
>>他人の処理をストック
やはりまずは他の上手い人達がどうやって描いてるか真似てみたり研究したりがいいってことですかね。
他人の絵にパース補助線とかひきまくって、マントのはためきとかどう描いたらいいか
いろいろ研究していきたいと思います。

身近にマントたなびかせている人がいれば理解しやすいんだろうけど、そんなのいないからなぁ・・・
211...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/19(木) 03:23:44 ID:CcZtEmPf
剣を正面に構える、描いてみました
下書き
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20080619031828.jpg

やや低めの構えのつもりです
塗る時の注意とか、今の地点でおかしい部分などアドバイスお願いします
212...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/19(木) 10:31:31 ID:W6dAar5g
ttp://shota.jpn21.net/Oebi04/
この酷さを直す方法を教えてくださいorz
スイカ割をしててスイカが木っ端微塵になっておねーたんが飛び散ったスイカを
ぺろっとする絵を書きたかったのですが、まず割れているのがスイカに見えない時点で駄目ぽ。

ちなみにスキャナーのドライバ故障につきマウスのみで書きました、ペイントはウインドウズペイントです。
皆さんの道具は何を使ってますか?
213...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/19(木) 12:56:10 ID:CcZtEmPf
>>212
自分も教えを請う立場だけど・・
男の子の口元から水着部分までををアップにして
スイカの破片とかを描いたら無理にスイカそのものを描かなくて済むかも
おねーさんの表情も近くなってエロスが増えr

214...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/19(木) 14:17:12 ID:VmSY1hb5
>>212
BBSのアドレスそのまま貼ったら、他の人も投稿しているのでどの絵か分からないですよ。
一応それらしい絵は見つけたのでフォロー
ttp://shota.jpn21.net/Oebi04/datation/ShotaNichanFOURimg_000159.jpg
215212:2008/06/19(木) 14:25:08 ID:W6dAar5g
すみませんUPろだその物のURL貼ってしまいました。
ttp://shota.jpn21.net/Oebi04/datation/ShotaNichanFOURimg_000159.jpg
URL訂正。

>>213
ふむふむ、アップにすれば体にくっ付いてるのがスイカと分かるわけですね。


216...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/19(木) 15:53:42 ID:cCIJGIas
>>210
カーテン見ればいいんじゃないかな。風になびいてなければ扇風機なりうちわなりで風当てて
レースカーテンとか薄いのだと挙動が違っちゃうと思うので、がっちりした?やつで
(元が防寒具とかで漫画的にも強い動きを表現するのに使う事がよくあるから)

>>211
現状の問題点は、まず線がラフにしてもゴチャゴチャしてる所だと思う
ラフ画は脳が勝手に最適な線を補正するから上手く見えるって話がある
それは裏を返せば相手と自分で見てる線がズレてる可能性が出るって事で…

次は体のバランスかなあ。右腕の出し方からすると肩幅はもうちょいあって良いはずだし
逆に腰幅は左側が結構大きいのでもっと削れるはず
腰の位置ももうちょい高くなるかな?左手の肘の位置がもう少し上がってバランスが取れる感じ

下半身は何のパーツがどう描いてあるのかよく分からない…まだ服着せてない?
あと構えは腕も剣もほぼ直線だからどっちかって言うと中段よりやや上くらいに見える

顔の描き方とかは良いと思うので、もうちょっと下書きもしっかりしたら良くなるはず
217...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/19(木) 16:46:28 ID:ey8UU/M4
ttp://akm.cx/2d2/src/1213861437768.png
相変わらず服あれなんですが、平面っぽさから脱出したかったので
構図に特に時間をかけてみました。アドバイス指摘お願いします。
218212:2008/06/19(木) 17:49:50 ID:W6dAar5g
>>214
フォローしてくださっていたのですね、ありがとうございます。
219...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/19(木) 18:04:02 ID:KSmM5U3R
前の絵に色塗り
以前服の立体感について指摘もらったので
意識して立体感でるように塗ったつもりです。

指摘、アドバイスお願いします。

http://akm.cx/2d2/src/1213865618135.png
220...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/19(木) 18:10:23 ID:/DC+cXAV
>>219
かわいい。
右手の親指が目立って変かな。
221...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/19(木) 18:58:55 ID:8e7lF+We
>>211
装備品に違和感がある。鎧の上半身は線が多くてよく分からないけど、腰の部分は装甲的なものが前にしかついていないように見える。
もう少し奥への丸みをつけて、腰の後ろの方まで覆った方が良いと思う。具足の写真なんかが参考になるかもしれない。
後は腰の後ろにくっついてる盾が変かな。五角盾の場合は腰の後ろにつけたら、その角度には絶対ならないし、普通腰につけずに背中につけるよ。腰につけるなら円盾の方が良いと思うよ。
222...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/19(木) 20:25:24 ID:emnQvy/9
>>219
二の腕がちょい短いのと、首の位置が後ろすぎかな。
塗りが随分上手くなったけどペンタブ買った?
223...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/19(木) 20:38:12 ID:dl0X+N3T
>>219
蝶「残像だ」
224...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/19(木) 20:38:24 ID:tyPeh/Lw
前回に引き続き俯瞰です
破綻した箇所の御指摘お願いします
いつまでも裸ですいませんhttp://kjm.kir.jp/?p=187371
225...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/19(木) 20:42:14 ID:cCIJGIas
>>219
塗りは立体感があるけど、布そのものの柔らかさが足りない気がする
肩ヒモの外れ方とかリボンとか

絵柄と全体のバランスはいいと思う。なので他の人が指摘してる二の腕というのは
全体の長さではなく肘の位置かな?
226...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/19(木) 20:55:04 ID:cCIJGIas
>>217
ここまで奥行きは付かないような…
腕の膨らませ方もメリハリつけた方がいいけど、太さももう一回りはいると思う。逆に足は小さくなるはず

肩を完全に水平に下げるのは無理だと思う。首と肩の肉のラインがあるから
逆に上げて水平に近くしてるなら手のひらは浮くだろうし

右足は隠れ方が…足の甲から先が大きくなってるようになってると思う
左足はアキレス腱付近の反りとかくるぶしの膨らみもうちょっと出るはず

大分良くなったと思う。パーツ的には腕の太さとか肘の位置とか細部かな
腕と肩は骨もだけど筋肉も考えるとよくなると思う
227...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/20(金) 00:16:46 ID:BJkKaP6U
>>226
どもっス!返事遅れました。

腕のラインは手の向きでころころ変わってマジ苦手ですので練習してみます。
肩は理解不足でした・・。

足の隠れ方は確かにおかしいですよね。それ以前に足に苦手意識があり
靴下っぽいのでごまかしてしまいました。

こっちも3次元の肩腕手のほう理解できてきたら練習しようと思ってます。
ありがとうでした〜
228...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/20(金) 00:23:07 ID:a+q4Ch+F
229...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/20(金) 00:33:54 ID:kiTmKuyx
赤、アドバイス等お願いします。

http://upload.jpn.ph/img/u20252.jpg
230...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/20(金) 00:46:51 ID:J0IYdxVo
細部の装飾や部品を抜いて大まかな線にして塗り
やはり鎧の線の歪みが目立つ感じに
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20080620004153.jpg

色塗りしつつ微調整してみました
231...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/20(金) 03:30:16 ID:s32gelG0
>>217
練習ついでに描いてみました
http://imepita.jp/20080620/120770
直すとこんな感じかな…
232...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/20(金) 03:44:57 ID:5qucPWqa
>>229
元ネタ知らないのでディティール適当ですいません。
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20080620034415.jpg

首の付き方とか腕とか、キャラが斜め向いてるので立体を意識できるともっと良くなるなと思いました。
削除パスは某巨大掲示板の管理人だそうです。
233...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/20(金) 05:48:53 ID:2xAm0kJg
評価、指摘ありがとうございます。

修正点↓
右手の親指、首、二の腕(は肩から肘までの長さのでことでいいんでしょうか?)服の柔らかさ
蝶が実は残像だった。


リボンは柔らかそうな感じが出せなくて挫折…orz

http://akm.cx/2d2/src/1213906586895.png

>>222
ペンタブ買いました。
線画描こうとすると慣れなくてふにゃふにゃになるんですが塗りで使うといい感じに使えます。
234通りすがり:2008/06/20(金) 08:01:30 ID:88IAMAdw
カラーって直しづらいよね。
完成してるものを直す?それって、書き直せってコト?まずは、ラフかペン入れでupするべきじゃ…。


>>233に至っては、
二の腕がどうとかの前に、手首から肩にかけての腕の長さが左右均等ではないこと。加えて足の長さも同じ。

パースがドコに存在するのか解らん。煽りなのか、俯瞰なのか…。

手を前に出した時、体はどう動くか?自分で同じポーズをとってみればすぐに解る。これでは、蝶(?)を放り投げてるぐらいにしか見えない。追いかける場合、体も動くはず。


書き直した方が10倍速い。
…と、いうのはもったいないので…次からは、基本的な細かいコトを気にしながら新しい作品を作った方が、気持ちが切り替わって描きやすいし、楽しいと思うが…。どうだろう?

俺的には「キャラクターの書き方」みたいな本を買ってくることをおすすめする。
235...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/20(金) 08:35:19 ID:lLQGVXJW
わざわざそんなHN付けてまで指摘する内容か?w
流れ的にその前の投下した絵への評価部分を手直しして
「指摘部分をこんな感じ直したけど合ってるかな」って事後報告的投下っしょ

特に最初の2行は意味不明すぎる
236229:2008/06/20(金) 08:36:31 ID:txXg77qO
>>232
ご指摘ありがとうございます。
確かに腕が平面的というか記号的すぎますね・・・
手癖のみで書いちゃった感があるので修正してきたいと思います。

というか元ネタ知らなくてもここまで再現できるものなんですね・・・
すごいです。
237...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/20(金) 09:50:41 ID:ddJIOoHm
>>228
何て言うか…
何をしていてそういうポーズになっているのか分からないので、指摘しづらいかな。
ポーズの意図が分かれば、そういう時はここはこうした方がいいとか言いやすい。
238...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/20(金) 10:47:53 ID:bCC1+H6p
光魔法かっこいいポーズ
239...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/20(金) 10:49:56 ID:5QrhY+1Z
>>228
>>237の言うとおり、よくポーズがわからないので、不自然という点で
まず疑問符が付く。

前につきだしている左手が、腕のつけねまでとあっておらず、
どうがんばっても、左腕の短い人にしか見えない。

足は、膝の皿を意識して描いた方がいい。

http://akm.cx/2d2/src/1213926196662.jpg

あと、FC2直リンは見れない人もいるので、ふつうにアプロダで、
上げた方がいいよ
240...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/20(金) 11:11:39 ID:a+q4Ch+F
>>237-239
ポーズは仰るとおり意味無いっていうか、よくある?地面とか関係ない感じで
空中で髪と服がなびいてるポーズのつもりです

赤ありがとうございました
左手は肘の曲げてる部分と袖の描き方がよくわからなかったので参考になりました
膝は一応皿のアタリもとって意識してるんですが、今見ると右膝のふくれっぷりとか異常ですね

FC2直リンが見れない事があるというのを知らなかったので、指摘をいただく時は普通のうpろだにしときます
241...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/20(金) 12:32:20 ID:XR2bZHM7
>>229
もう既に解決してるようですが
魔法少女には手を出さずにはいられなかったので自分も描きましたw
構図はかなり変えてしまいました
とりあえずアドバイスできることは、平面上の紙の面と考えて描くより
空間を意識して、紙の奥にも世界があると考えて描いたらいんじゃないでしょうか

ttp://akm.cx/2d2/src/1213931924525.jpg
242...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/20(金) 13:59:20 ID:sw/0sxzR
>>234
指摘ありがとうございます。
おそらく最初からカラーで投下してしまうと、指摘箇所を直すとき面倒で直しづらいので
ラフかペン入れで投下したほうがいいよってことでしょうか?間違ってたらすいません。

一応色塗り前に一回投下しました。ここでちょいと評価する方に質問なんですが、ラフだと指摘しづらいのでしょうか?
線はなるべく一本になるよう意識してるんですが線画状態で投下したほうがいいのかなぁ

パースに関しては正直さっぱりわからん/(^o^)\って状態なので勉強してきます…。
この絵はこれで燃え尽きてしまったので指摘箇所は次に生かしたいと思います


今回修正してて学んだこと 『線画はパーツごとに分ける』
243...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/20(金) 14:12:34 ID:3OMyNuD0
>>239
あれだ、どっかで見たポーズだと思ったら

「通報しますた!」じゃね?
244...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/20(金) 14:34:06 ID:QrTLKGHz
>>242
いや、234が最初に言ってることは意味不明。
カラーだと本人の修正がやや面倒になるのは確かだが、指摘するほうからしてみればカラーでも線画でも大して変わらない。

あと、煽りか俯瞰かの二択のような質問だったが
言葉を使うなら「パース」じゃなくて「視点」だろうな。
もっとも、あの絵はどう見てもほぼ真横の視点なので、質問が見当違いだろうけど。

ポーズをもっと意味の有る物にしたいなら接地や重心を意識した方がいいかもしれない。
けど、そんなん下手スレの領域じゃない。

腕や脚の長さは左右でそんなにずれてるってことはないと思うよ。
245...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/20(金) 14:58:20 ID:hkx/tUe9
むしろ色あるとか丁寧に描いてる方がいいケースは多いと思う
裸ならともかく服の線が複雑とかだと場合によっては「どれが何のパーツなんだろう」って事もあるし
ラフでも膝の位置とかが微妙な時判断しづらい事がある

質問の意図については、多分体と足で奥行きが一致してない事についてかな?
体にあわせるなら靴はもっと真横近くになるし、靴に合わせると体が画面寄りに向いてくる。蝶の位置とかも

最初に言ってるのは色まで付けちゃうと手直しがキツイってことなんだろうが
アナログ絵の感覚というかレイヤごとに分けまくったデータがあるという意識で言ってないのかも知れない
(まぁデータあっても手直しの手間はラフとは文字通り段違いだけど)
246...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/20(金) 14:59:34 ID:hkx/tUe9
靴と言うのは特に右足のことね。右のかかとが急激に画面奥から来た角度になってる
247...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/20(金) 15:44:00 ID:QNO8lMit
>>242
自分が指摘して欲しい段階で晒せば問題ないと思うよ。
248229:2008/06/20(金) 21:16:45 ID:F3Q6t4j+
>>241
これはいいラケーテン。

参考にしつつ書きなおしてみました。
http://upload.jpn.ph/img/u20280.jpg

奥行きやスピード感(動き)を出すにはどうすればよいのでしょうか?
249...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/20(金) 21:21:41 ID:xGybbP2X
はあ?1,2人除いて赤じゃなくて自己満足の絵だろ
>>241なんかが特にそうだよ、手も描けない癖に一人前に模写してんじゃねーよカス
250...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/20(金) 21:37:12 ID:JjIaroA2
>>248
例えば右手だけ見ても人差し指が柄に埋まっていたり、指先が手首の少し上に来るまで曲げると鉛筆ぐらいしか持てないとか。
物体を適正な向きにしたり、物理的に破綻している部分を無くせば奥行きは自然と感じられるようになりますよ。
251241:2008/06/20(金) 21:39:06 ID:XR2bZHM7
>>249
公式のttp://www.nanoha.com/archive2/chara/cha_521.htmlこのヴィータを見ながら描いたけど
構図は模写してないですよ
記憶とイメージのオリジナルポーズです
自己満足絵なのは確かです、一応上から描き始めましたがもうこれは赤ではないですw

>>248
奥行きは 重なる ってことが結構キーポイントのような気がします
被さって見えなくていいとこは描かなくていいんです
スピード感はもう勢いをつけて筆を走らすって感じでいけばなんとなく出やすいと思います
252...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/20(金) 21:53:29 ID:5qucPWqa
>>251
投稿者じゃなくて恐縮ですが、絵中の回転を意識したというのは何の回転のことですか?
体の捻りでしょうか、それとも動きを表すための背景の湾曲?
参考にしたいので、もう少し詳しく説明してくださると幸いです。
253241:2008/06/20(金) 22:00:15 ID:XR2bZHM7
>>252
これはですね、このキャラの攻撃方法なんですw
ハンマーを自らの遠心力で回転させながら突撃していくんです
この技が自分の中で一番印象に残っているので、絵にも出してみたんです
動きを表すための です。 ただより動いてると錯覚させるように体の捻りも重要だと思います
254...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/20(金) 22:06:35 ID:5qucPWqa
>>253
ああ、なるほど。そういうことでしたか。
やっぱり原作知ってるほうが、より適切なアドバイスができますね。
私は魔法少女どころか、中国の武官か何かと勝手に脳内変換していたので…;
レスありがとうございます。
255229:2008/06/20(金) 22:08:57 ID:F3Q6t4j+
>>250
ありがとうございます。
今自分で握ってみて何もつかめないことを把握。
それ以上に自分の指の短さ太さに脱帽…orz
できれば他の部分もまとめて修正したいので、、適正な向きになっていなかったり、物理的に破綻している部分などを挙げていただけると嬉しいです。
多すぎて挙げきれねーよって場合は特に目立つ部分だけでもいいですので。

>>251
見えている部分と見えていない部分の見極めが肝心ということですか。
この絵で言うと、見えてはいけないはずなのに見えている、見えなくちゃいけないはずなのにないみたいな個所はどこがあるでしょうか?

筆の勢いは…描いては消してを繰り返している自分にはまだ難しいですね・・・。
やはり動きのある絵よりも、静止しているポーズを積み重ねてからでなければ、動きのあるポーズを練習するには早いのでしょうか?
256...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/20(金) 22:09:44 ID:BJkKaP6U
>>231
どもっす!とても参考になります。
257...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/20(金) 22:21:42 ID:lLQGVXJW
>>248
奥行きやスピード感ってのは、つきつめると本当に深いもんなんだよなぁ

本当はダンスなりスポーツなりのスピード感あるモノを見て
それを2次元に見たままのスピード感を表現する練習が一番だけど
一番手っ取りはやいのは、既に二次元でスピード感を表してる絵を模写する事だよね
で、模写しながら「なぜスピード感を感じるのか」を考えながら
自分なりの答えを見つけてみるのよ、「あぁ!ココがポイントだ!」とかね

そうすりゃそのスピード感を表現するひとつのポイントは自分の絵に還元できる
258...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/20(金) 22:41:24 ID:JjIaroA2
>>255
携帯なので画像で説明できず申し訳ないです。
・胴体はほぼ正面を向いているのに左右の肩から手の長さが違う
・右手首が曲がっていない(巻き取るように曲げたときが一番力が入る。逆に、曲げないと骨折の危険)
・肘も曲げないと力が出ない
・実は振り下ろす途中にこのポーズにならない
・左肩が下にずれている
・編んでいる髪は後ろに流れているのに、前髪は顔面にと並行

恐らくスピード感が無いのも、物理的に見てスピード感が無い動きをしているからでしょうか。
力強い振りかぶりを表現しようとすると全身が大きく動く、その動きが正しく表現できればスピード感を受け取ることが出来る。
正しいかどうかを判断して描くのは難しいので、上にも書かれていますが描きたいものを模写をするのが一番かと思います。
259229:2008/06/20(金) 22:42:38 ID:F3Q6t4j+
>>257
自分の知らない分野は人から盗めということですね。
それをどう変えていくかが個人の画風だということでしょうか。

今手元にあるそういう類のマンガはエア・ギア(21巻のみ)ですので、ハードルは高いですがそれを模写してみようと思います。
「この漫画の動きはすごくうまい」という漫画、絵を描く上での参考になる作画の漫画などご存知でしたら教えていただければと思います。

絵の上手い友人に聞いたら「はじめの一歩」がそれに該当するそうなんですが、自分は読んだことがないのでわかりません。
読んだことのある方の感想などもありましたらお願いします。
260...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/20(金) 22:51:38 ID:xGybbP2X
ただうまけりゃいいってもんじゃないんだよ
つーか普通の人間もまともに描けないのにそういう2次キャラ絵なんて上手く描けるわけねーよ、基礎からやれ
261...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/20(金) 23:04:38 ID:nrN/GTD/
xGybbP2Xが素晴らしい手本をうpしてくれるそうだぞ
262...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/20(金) 23:06:46 ID:bLggSwWM
今日のNGワードです
263...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/20(金) 23:09:21 ID:3EMDzG8k
xGybbP2X
お触り厳禁
264229:2008/06/20(金) 23:12:46 ID:F3Q6t4j+
リロードせずに書き込んでしまった。申し訳ない。

>>258
ご意見ありがとうございます。
左右の腕の長さに関してですが、一応右手は90度くらいに曲げて、背中より奥に肘がある状態をイメージして描きました。
長さが違うのはそのためですが、やはり平面的であるということとして受け止めさせていただきたいと思います。

巻き取るように手首を曲げるというのが親指側に傾けるということでしょうか?
それとも掌側に傾けるということでしょうか?

下の4つに関しては質問はありません。自分で見直しても、やはり違うなと思う点ですので修正します。
265...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/20(金) 23:14:40 ID:3EMDzG8k
xGybbP2X
お触り厳禁
266...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/20(金) 23:24:04 ID:xnfS/2C/
チャンクの好きな言葉 カス
267...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/20(金) 23:32:46 ID:xGybbP2X
NG推奨 ID:3EMDzG8k
268...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/20(金) 23:34:33 ID:lLQGVXJW
>>259
盗めというか、盗めなんだけど
わからないものは見ながら描く、これはどんなもんでも基本だよ
頭の記憶だけを頼りにしたって上手く描ける訳がない
わからないものを反復して練習して描いて、頭と身体で覚えて
初めて何も見ないで描けるようになるってもんだ

漫画的動き描写は俺もジョージ大好きだな
ただジョージと大暮じゃ動きの表現方法が全然違うし
どういう絵を描きたいかって方が重要だとは思う
269229:2008/06/20(金) 23:55:28 ID:F3Q6t4j+
>>268
絵的には一歩も一応見たことはあるのですがやはりグレの絵の方が目指す絵という感じです。
ですので、最初はエアギア中心に模写していきます。

アドバイスしてくださった方々ありがとうございました。
これから絵描く作業に戻ります。ノシ
270...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/20(金) 23:58:45 ID:JjIaroA2
>>264
後者から。
腕を90度ぐらいに曲げて腕の筋肉を見せるとき、手首はどう曲がっているでしょうか。
恐らく手のひら側に曲がっていると思います。
これが腕に力を入れやすい状態で、逆に曲がっていると力が入れにくいです。

前者。
右腕の黒いひらひらと袖がほぼ左を向いているためあまり曲がっているようには見えません。
肘から先も長さから見て左方向、つまり袖と同じ方向で肘は真っ直ぐのように見えます。
271...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/21(土) 00:00:58 ID:2TWb4TLa
272...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/21(土) 00:01:56 ID:PQkFpN66
グロならグロって一言書いとけ
273...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/21(土) 00:12:45 ID:H4LYEE/v
>>272
絵が酷すぎてグロかなんだかも判らなかったよ。
274...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/21(土) 00:39:24 ID:qR4TNYit
ガチャピンとムックを喰ってる一反木綿か?
275...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/21(土) 00:40:06 ID:i8ZeuEqw
http://akm.cx/2d2/src/1213976180044.jpg
赤アドバイスお願いします
ビョーキっぽい感じが嫌いな方は閲覧注意です
服の練習でゴスロリ描いてみました
シワやスカートのヒラヒラがなかなか上達しません
どのような練習方法がいいのでしょうか
276...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/21(土) 01:08:03 ID:U5U+3S0C
細かくて複雑なものはやっぱ実物か近いもの見るのが一番かと
277...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/21(土) 01:08:47 ID:Pe9ukEl8
俵 文七
278...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/21(土) 01:52:12 ID:i8ZeuEqw
人様の絵や実写を模写してみても、なんかコツが掴めないです
でも言われる通りそれしかないですよね 練習不足なだけかな・・・
しかし時間経って考えると、なんでこんなハードル高いもの描いたのか・・・・
もうちょい簡単な服を練習してきます アドバイスありがとうございます
279...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/21(土) 02:04:10 ID:U5U+3S0C
じゃあ波打ち際とか描いてみる?砂丘でもいいけど
イメージの中にある程度単純な曲線の連続を0から描いてみる

アホみたいに複雑な装飾をいちいち照らし合わせて描くのは疲れるし
微妙に間違って直すのは手間が掛かって効率が悪い

となると、単純なもののうねりを練習すればいいんじゃないかと思う
デフォルメされたカタツムリとかナメクジとか、シャコガイの口でもいい

練習不足か、と言われると正直それは感じるというかバランス荒いと思う部分はある

ぶっちゃけて言うと、服の布地表現はそこまで問題があるとは思えないけど
髪の毛とリボン…というか肩から上がヘロヘロしてる
服と同じくらい頭にも興味持って描けば段違いになるだろうに、って感じ
280...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/21(土) 02:05:33 ID:U5U+3S0C
あとウサギのぬいぐるみと刺さってる刃物も・・・出刃は雰囲気に合わないというか
服以外にももうちょっと愛をあげて下さい
281...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/21(土) 07:57:05 ID:SXxpGPRH
たまに模写を「参考に見る」と考えて
模写練習なのに自分の絵柄を織り交ぜて描いちゃう人いるよね
自分の絵が下手でバランス悪いから模写で感覚を掴む練習なのに
そこに自分の絵柄を織り交ぜたらなんにもならない
282...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/21(土) 09:07:25 ID:GVOi7FYr
いまちょうど模写をやっているんだが
手癖を殺せなくて声にならない雄たけびをあげつころげまわってたとこなんだ
どうすればいいかな?
283...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/21(土) 10:00:50 ID:2BmT4pp0
>>282
うちの姉は模写の達人なんだが、模写してるところを見ていると、自分の手元をほとんど見ていないんだ。

まるで元絵をなぞっているかのように、右手が動いている。
細部を描き込む時は手元と元絵を見比べながら調整しているけど、頭の中でトレースしているとしか言えない。

ちなみに模写の上達には、日本地図を描くのがいいらしい。
線の角度や長さなどを捉える技術も向上しやすく、自分の絵の癖も入らないとの事。

ちなみに自分もチャレンジしたが、えらい縦長の日本地図になったorz
284...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/21(土) 10:15:18 ID:U5U+3S0C
アナログでもデジタルでも、かぶせて確認してみたらいいんじゃね?
確認だけは被せるようにすればまずズレないから手癖を強制的に殺せる
285...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/21(土) 10:15:18 ID:6Cu3b81C
それいただき
286...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/21(土) 10:16:37 ID:U5U+3S0C
変なタイミングでかぶったなw
>>283
地図か、なるほど
287...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/21(土) 10:49:10 ID:i8ZeuEqw
>>279
たくさんのご指摘ありがとうございます
波とか砂丘はいまいち練習の仕方、というか風景とか描いたことないのでどうしたらいいやら・・・です 
あと女の子に直結しないものを描くのは、どうにもモチベが・・・ すいません

頭部は長年の悩みの種です・・・他の部位に比べて、遥かに練習時間が多いはずなんですけど、
手癖がもうこびりついてる感が 可愛く描きたいという思いは強いんですが
それより練習量の少ない体や服に時間費やしたほうが、伸びやすいだろうし
全体的に見栄えが良くなるかなとか思って、頭部はちょっとモチベ低下気味で停滞中です・・・
うさぎは何も見ないで描いてしまいました ハサミのほうが良かったかな
オリジナルで服描くのまだ早いみたいなので、模写を一通りやってみます
288...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/21(土) 10:50:33 ID:GVOi7FYr
>>283
自分の手元をほとんど見ていないだって!!
そんな発想が無かったのでびっくりが止まりません
それにしても日本地図か、なるほど…ちょっとがんばってみるよ
dクスです!!
289...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/21(土) 11:18:41 ID:U5U+3S0C
>>287
練習量少ないならなおさら服は問題ないと思う
布の曲線とか曲げ方がカクカクしてないし左の袖口とかはちゃんとヒラヒラしてるから

個人的にはパーツを立体で描く練習をした方がいい気がする
ソックスの口の部分と頭の形を見ると、立体の断面が変なところがある
(通ると思われる線より内で切れてたり外に開いてたり)

多分極端な角度の断面に対応できてないか
部分部分での断面を考えるより繋ぐのを優先してるかだと思う

ぬいぐるみの切り口みたいに部品ごとで切り口をつけて描いて修正するようになれば
頭も形が良くなると思う
290229:2008/06/21(土) 14:18:39 ID:9+QgFArk
http://upload.jpn.ph/img/u20300.jpg
指摘のあった前髪、右手を主に修正。巻き込むというのはわかったのですがそれをどう表現すればよいのか模索中です。
あと、このポーズにならないという点についてはこの絵から修正するのは難しいのでまた別に、振り下ろすポーズを描きたいと思います。

http://upload.jpn.ph/img/u20301.jpg
新たに描いたものです。振り下ろすポーズではないですが、赤やアドバイスなどお願いします。

http://upload.jpn.ph/img/u20302.jpg
昨夜模写したもの。これくらいラフでもいいんでしょうか?
もっと線減らして描かなければ効果上がりませんか?
291...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/21(土) 14:50:15 ID:2BmT4pp0
>>290
同じポーズに挑戦してみた。
振り回すんなら、左肘少し曲げた方が自然かと。
292...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/21(土) 15:07:40 ID:U5U+3S0C
>>290
二枚目のスカートは左足の方がかなり広がりすぎてる
服の大きさを頭の中で考えたり、ハンガーに釣った服をめくるなどして
服のめくれ方と長さを考えてみるといいと思う
293229:2008/06/21(土) 15:25:21 ID:9+QgFArk
http://upload.jpn.ph/img/u20306.jpg
1枚目左腕修正版。もっときつめに曲げたほうがいいでしょうか?

http://upload.jpn.ph/img/u20307.jpg
2枚目スカート修正版。どうでしょうか?
294...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/21(土) 15:38:13 ID:BRy2nUl6
手元を見ないとかの模写はあんまお勧め出来ないなぁ
言ってる様に脳内トレスでなぞってるだけだろうから
ラインの形だけ追っかけて考える事を放棄してる模写は画力アップには繋がらないよ
文字通り模写の達人で終わる、やるなら練習関係なく絵遊び感覚でやった方がいいよ

模写練習は考えてなんぼ
元絵の技法や表現を自分で体感して習得するためにやってるんだから
何も考えずに線のラインだけ追っかけるなんて一番のNG
だったらトレスでも大差ない
295...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/21(土) 15:39:54 ID:AjISHOpe
>>290
3枚目、今はそのくらいで十分だと思うよ。ラフっつっても下書きレベルまでは纏まってるし。
どんどん数こなしていけば、慣れるに従い徐々に線減らせるようになるよ。
296...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/21(土) 15:46:44 ID:/J4h/hVh
練習法の議論は程々にしといたほうがいいよ。結論出るわけ無いし。
例の姉の話でも、達人になった結果手元を見る必要が無くなったのか、手元を見ない練習の結果達人になったのか解らん。

>>290
模写について、効果があるのかどうかは自分に聞くのがいいと思う。
自分の中で体の理解が深まってる実感があるならどんなんでもOK。
大暮の線の書き方までコピーしたい、ってんなら相応のクリンナップは必要だろうけど。
297196:2008/06/21(土) 15:53:47 ID:ULQAGO22
ttp://akm.cx/2d2/src/1214031015125.jpg
評価お願いします。

色塗ってるやつって、赤お願いしないほうがいいんですかね?
298...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/21(土) 16:02:46 ID:i8ZeuEqw
>>289
やっぱ顔って重要ですよね 顔は人間が受ける印象が大きいし ?
体や服と並行して、立体を意識しながら頭部一からやり直してみます
299...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/21(土) 16:08:07 ID:fmCGEuWN
なんか人間模写が効果的な練習って聞くけど、人間の構造ってかなり複雑だよな
その人間をよく見る力をつける為に簡単な静物デッサンもしてみるのはどうだろう?
300229:2008/06/21(土) 16:12:53 ID:9+QgFArk
>>294-295
レスありがとうございます。
描いてる時に自分でもいくつか「あ、なるほどこう描いてるのか」という感じがありましたので、このまま回数を重ねていきたいと思います。

引き続き、絵に関しての赤やアドバイスは募集していますので、どなたでもよろしくお願いします。
301229:2008/06/21(土) 16:13:53 ID:9+QgFArk
安価ミス
>>294-295 ×
>>294-296 ○
302...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/21(土) 16:18:52 ID:U5U+3S0C
>>299
hitokakuの序盤とかもそんなだね
実際円柱の断面が描けなきゃ手足なんか描けないし・・・

>>297
別に色塗ってても赤は普通に出るよ。塗りまでやってくれる人は少ないというだけで
塗りそのものの評価はまた違うしね

体の向きに対して視線がずれてるような・・顔がもうちょっと剣の方向くのかな
303...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/21(土) 16:34:03 ID:GVOi7FYr
一枚増やしてみた
ttp://akm.cx/2d2/src/1214033602324.gif
304...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/21(土) 18:04:26 ID:FfpAKpv2
>>297
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20080621180220.jpg
自分が描いたら的な第二段です。
頭が大きいこと自体は良いと思うんですが、脚周りが華奢でバランスが悪いような印象でした。
人間は逆台形よりも台形に安定感を感じるということなのかもしれません。
あと個人的に右目が気になりました。ちょい斜め向いてる顔なので位置と形がこれでいいのかなと。

少なくとも自分は今まで、色のある元絵が描きにくいと感じたことはないですね。
305...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/21(土) 18:26:00 ID:2BmT4pp0
>>296
姉の話をした者ですが、姉の場合は最初から手元はほぼみない形で模写してたよ。
最初の最初はトレースだったのが、トレース紙は高いからと模写に変えたんだけど、多分頭の中で自分の右手と元絵を重ねてるんじゃないかと。

ちなみに兄の場合は、他人の絵のタッチを完全に真似出来る人だった。
マクロスとかうる星とか、見ないでもめちゃくちゃそっくりに描いてたなぁ。

頭の中のイメージをそのまま紙に写しているとしか思えないレベルだった。
306...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/21(土) 18:31:14 ID:AIrceeFa
俺の姉は建築士です
307...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/21(土) 19:25:41 ID:NpYcgIao
俺シスコンなんだけど
まで読んだ。
308...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/21(土) 19:38:22 ID:PVZqR8YW
>>細部を描き込む時は手元と元絵を見比べながら調整しているけど

の時点で、見ないで模写してるとはお世辞にもいえなくなっちゃってると思うけど・・・
309...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/21(土) 20:13:47 ID:2BmT4pp0
>>308
言葉での説明が難しいんだけど…。
影つけとか目の中とか服飾品とかの細かい部分は見比べてるけど、大まかな輪郭線は手元を見てないっていう意味ね。
一度も全く手元を見ないで模写出来るって意味ではないよ。

まぁ、あくまでもそういう人もいるっていうだけの話なんで、1つの例と思って下さい。
けど、久しぶりに姉の絵(模写以外)を見たら、めちゃくちゃ上達してたよ。
310...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/21(土) 20:19:15 ID:DhiB9hIQ
……
311...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/21(土) 20:21:25 ID:p9ku9eno
脳内姉の話はもうええわ
312...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/21(土) 20:27:11 ID:VOcZqMVw
ttp://akm.cx/2d2/src/1214047378154.jpg
投下4回目、少しは上手くなっているといいなぁ
評価お願いします
313...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/21(土) 20:31:55 ID:4086DXfS
ルイズかわいい
上行ってもいいんじゃないかな?
314...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/21(土) 20:50:23 ID:U5U+3S0C
>>312
顔・肩・腕あたりは良いと思うけど、体と足が細いかな
乳首は髪に隠れるくらいじゃないと少女体型でも胸板の幅が流石に足りないと思う

へそは中心が少し下がって、足は内側に肉が少しカーブを描くから右足はもうちょい太めに

膝のへこみは、足の内側のほうをもう少し下げる方がいい
内側のへこみは肉と骨の関係で膝中央より少し下になるから

あとは足が直線的すぎるかな。足は指の付け根に向けて外に膨らむから
もうちょっと大きくなるはず
指ももうちょっと犬が舐めたくなるような感じをイメージして柔らかそうな風にするといい

最初に褒めたあたりとか表情はちゃんと描けてると思うので、よりエロきを目指して頑張って下さい
315...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/21(土) 20:55:40 ID:hNvg/6uJ
こういうツンデレ表情が上手く描けないからかなり羨ましい
>>312ルイズご馳走様
316...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/21(土) 21:02:28 ID:VOcZqMVw
>313
前回も下手超過進められたので今度いってみようと思います

>314
足が直線的というのは足首から下のパーツでいいんでしょうか。あと右足は、画面からみてですか?

前回も体が細い、下半身が駄目だと注意されたので意識したんですが・・・難しいですね
足を違和感無くかけるよう練習してみます。あと臍とか細かい場所の違和感をあきらめないようにも。

感想どうもありがとうございました
317...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/21(土) 21:03:02 ID:AjISHOpe
>>312
いつもそれくらい描けるなら上だよ
318...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/21(土) 21:03:41 ID:FfpAKpv2
>>275
なぜか見落としてました、申し訳ない。
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20080621210214.jpg

床に座っているとすると、左脚の見え方は他のパーツと比べ俯瞰的で妙に思えます。
脚を意識して変えてみましたが自分もあんまり上手くはいかなかったかもしれません。

ドレープの件は、このくらいの解像度なら細かすぎるとかえって“浮いて”見えるかもしれないので、
私は今くらいでいいじゃないかと思ったりします。
削除パスは該当掲示板の説明部分にあります。
319...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/21(土) 21:05:54 ID:FfpAKpv2
>>312
お上手ですね
下手超過で問題ないかと思います。
320...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/21(土) 21:12:48 ID:4086DXfS
>>318
いつも思うけど凄く・・・謙虚です・・・
321...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/21(土) 21:18:36 ID:U5U+3S0C
>>316
足首から下です。右足は画面じゃなくて本体側(向かって左)で

今見直すとこの角度だと内ももじゃないか・・・外かな
膝に収束していく角度がちょっときついので、左足を参考に緩める感じで

あと体のひねりは腰を中心にした方がそれっぽいかも
322...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/21(土) 23:26:31 ID:FfpAKpv2
>>320
んー、断定的な表現が好きでないからそう見えるのかもしれません。
絵の表現ってかなりフレキシブルですから、変とか違うとか私の主観を決め付けぽく言いたくはないんですよね。
323...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/21(土) 23:46:02 ID:H1rfqtLV
>>312
下手超過に上がるのはオリキャラ描いてからにしてみては。
324...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/22(日) 00:07:35 ID:uxASXj6n
全く違う解釈で>>275さんの赤描いてたので少しほっとしつつ
ttp://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up25371.jpg

318の人と別の考えで描いたので、赤としては別物だと思って考えて下さい
…まあ中身は正直ヘボいので自己判断でどうぞ。ぬいぐるみの所にはそれなりに力は入ってると思います
325275:2008/06/22(日) 01:08:58 ID:qfuAjm0g
赤が二つも!ありがとうございます
>>318
描きたかったのこんな感じです
最初は床に座っていて、左足が画面手前に伸びてて、
胴もクッションか何かに寄りかかるような構図だったんですけど
上手く行かなくて、視点がウヤムヤになってしまい、今の形になりました
エスパーの方かと思いました 
服のヒラヒラはドレープて言うんですね 初めて知りました
基本形はなんとなく分かるんですけど、動きや角度あると訳分からなくなります
見て覚えるしかないのかな
>>324
頭部はそういう風に線入れて立体把握すればいいんですね 
今まで見える部分しか意識してなかったので、これから使っていきたいです
幼女だから頭でかくしたんですけど、でかすぎた・・・ バランス感覚がまだまだ不完全です
視点が途中でぐちゃぐちゃになって、どこに座ってるのか分からなくなったけど
おかげ様でなんとなく理解できました
リボンもネコミミっぽくする事だけに気を使って、全体のデザインとか考えてませんでした
ウサギも・・・ 細部まで手抜いちゃ駄目って事ですね 
でも描いた直後は頑張った俺!とか思ったり・・・

赤アドバイスくれた方ありがとうございます
326229:2008/06/22(日) 01:11:46 ID:HYEsc3YZ
模写に疲れたので色をつけてみました。
微妙に理由になってない気もしますが・・・

http://upload.jpn.ph/img/u20351.jpg

背景に意味は特にありません。
構図や骨格に関してもそうですが、色付けに関してもアドバイスいただければと思います。
特に服の影やハイライトなどを。
327...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/22(日) 01:43:27 ID:X/Q28t7F
>>305>>309
非常に興味深い話ありがとう
それにしても姉といい兄といいすごいな、うらやましすww
地図の話を見て描けるようになるんだって思って
早速やってみたのだけれどぐにょぐにょになってしまったのと
集中力が持続できなくてあっさり挫折してしまった…orz
自分なりに改善し続けてみようとは思ってる
ところで、私はいきなり線を引き始めてしまったのだが
ざっぱなところは見ないで描いていたというのは
アタリをとる時点ではあまり手元を見ていないという理解で正しいだろうか?
328...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/22(日) 01:45:35 ID:O7fKkff0
329...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/22(日) 01:48:13 ID:/EqzxNum
>>moemoe

だな。最近の本当スレはレベル高い気がする
330...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/22(日) 02:27:55 ID:0a+1dbPv
土曜の夜だっていうのに柿板自体ものすごく過疎ってる気が。
もしかしてVIPに住人が流れてる…?
331...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/22(日) 03:15:33 ID:sQPnM4NK
だろうね、あっちはいろいろ絵スレがあるし人も多いし。
でもなんか向こうは逆に流れが速すぎて集中できないから
俺はvipから柿へ流れたんだが。
332...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/22(日) 03:21:18 ID:WpJ2NpbK
俺はむしろこんくらいマッタリしてる方がいいわ
歳だし時間もそんな自由に使えないし

これ以上過疎るのは困るけどね
333...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/22(日) 03:39:36 ID:3eiQSQtZ
VIPっつっても絵スレは多いから割とまじめなところはどこも人手不足
334...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/22(日) 06:36:20 ID:LEcmhVk7
>>326
かっこよかったので自分の修行の意味も兼ねて勝手に塗ってみました。
自分も下手住民なので参考になるか分かりませんが…。

ハイライトはテキトーにつけたので気にしないで下さい。髪の流れに沿ってつけるようにすれば良いかと思います。

http://akm.cx/2d2/src/1214083069249.png

ところでさっぱりペンタブで描くことが上達しないorz
綺麗な線を書ける人が羨ましい。

http://akm.cx/2d2/src/1214083136250.jpg
335309:2008/06/22(日) 06:53:13 ID:Cogk/WgD
>>327
そうですね。
最初薄く全体的なあたりを取ってから、細部を描き込む時に清書してるんですが、あたりの時はほぼ(描き始めの開始点の確認くらいしか)見てないです。
一応姉が描いた模写が手元にあるのですが、自分の絵じゃないから勝手にうpしちゃまずい…かな?
336...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/22(日) 14:39:53 ID:xwakHje5
>>326
http://akm.cx/2d2/src/1214111596640.jpg
顔の輪郭がちょっと削れ気味なのと、肩と腕の繋がりがいつも不安定に見える。
パーツの大きさは結構適切だと思うので、裸を描いて繋がり方を鍛えればいいんじゃないかと。
塗りは、とりあえず彩度をちょい下げた方が落ち着くと思う。

>>297
http://akm.cx/2d2/src/1214111606371.jpg
既に赤されてるけど、描いちゃったので一応。
とりあえず、体パーツの比率を覚えるのがいいと思う。
顔は一番楽しいとこだし、練習していくうちにどうにかなる。
337...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/22(日) 15:57:54 ID:33sQAPUA
昨日あげて今日もあげるっていう連投のような事は
避けたほうがいいですか?
338...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/22(日) 16:03:58 ID:uxASXj6n
ちゃんと修正していれば問題なし、ていうかやってる人いっぱいいるよ
339...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/22(日) 16:04:14 ID:nugOwnoy
それは連投とは言わないんじゃ。
まあ同じ絵をちょこっと改変した程度で何日も上げてたら何か言われるかもしれないけど、
そうでなければ問題ないと思うよ。
340...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/22(日) 16:10:03 ID:33sQAPUA
では貼り付けます
ttp://akm.cx/2d2/src/1214118464416.jpg
オリキャラ描いてみたらどうかと言われましたので描いてみました。
版権キャラを描くのはあんまり良くないんですかね?
341...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/22(日) 16:12:13 ID:n/FJ60Op
YOU下手超過行っちゃいなよ
342...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/22(日) 16:13:51 ID:LKrjXfCn
>>340
あんなレス真に受けんでいいよ上でダイジョブ
343326:2008/06/22(日) 16:16:35 ID:R4nTtYDV
>>336
赤ありがとうございます。
一応体は描いてから服着せるようにはしてるんですが簡単なあたりだけでしたので、ちゃんとした裸を描いてみます。

ありがとうございました。
344...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/22(日) 16:20:40 ID:qmaQjdYQ
>>340
もう移動するようだからいいけど、
住み分けスレに投下したら多分7付近の評価だと思う。
最近の本当スレを見ても感じることだが、正直誘導と住み分けが機能して無さ過ぎ。
345...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/22(日) 16:24:09 ID:uxASXj6n
そこまで住み分けにカリカリする必要ってあるのかなー。ほへー
みたいな感覚のオレの方が珍しいのか…
>>340
エロし!
そのレスは多分「版権キャラで手馴れると別のキャラでちゃんと描けなくなるかも」くらいの意味かと
別にここに制限はないし
346...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/22(日) 16:30:57 ID:AKJBqkmJ
>>340
卒業おめでとうございます
347...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/22(日) 16:32:05 ID:KHJpqW1j
>>345
例え2次元でも版権物だと他方向から見たり様々なポーズが描かれている。
実際には立体物として認識しているといったほうがいいかな。
こういったベースがあるだけでオリジナルより何工程も作業が省かれるから、その部分の実力を見ることが出来ない。
348...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/22(日) 16:37:45 ID:5vuv6657
一年ぶりぐらいに練習を再開するよー見てみてね。
指摘してね。
http://akm.cx/2d2/src/1214120132916.jpg
349...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/22(日) 16:45:03 ID:uxASXj6n
>>347
半模写になってしまって実際のパースやバランスへの感覚が見えないってことか
>>348
全体には上手いと思うけど、指の描き方からすると手が苦手という感じが
350...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/22(日) 16:47:44 ID:+JWmjinQ
>>348
二指真空把
351...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/22(日) 16:57:22 ID:5vuv6657
手は難しいもんねー普通のパーとかなら多分大丈夫だと思うけどね。
やっぱり最初のスレから出直した方がよかったかなー
練習したらまた来るから見てね。
352...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/22(日) 16:58:51 ID:LKrjXfCn
>>347
で?
353...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/22(日) 17:03:57 ID:PwR68oyl
ポーズが全く浮かばないので何か御題頂けませんか?
354...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/22(日) 17:14:10 ID:uxASXj6n
じゃあ「アグラをかきながら両掌を外に向けて壁みたいにしている人」で
355...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/22(日) 17:15:04 ID:nkeEO4PE
>>353
七種競技の
短距離走、走幅跳、砲丸投、走高跳、ハードル走、やり投、長距離走
やってるヒトデ
356...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/22(日) 17:15:30 ID:nkeEO4PE
やってるヒトデ・・・やってる人でに修正
357...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/22(日) 17:24:47 ID:PwR68oyl
>>354-355
暫く困らなそうです
有難うございました
358...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/22(日) 17:25:50 ID:rVq9L0JQ
なんでハードル高いお題をだすんだw

>>353
風呂あがりにコーヒー牛乳飲んでる女の子で
359...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/22(日) 17:34:39 ID:PwR68oyl
>>358
裸に近くて確かにかきやすそうです
有難う御座いました
360...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/22(日) 18:59:08 ID:5mdDwRLh
ttp://akm.cx/2d2/src/1214127463686.jpg
全スレではお世話になりました。
また指摘、批評、赤などよろしくおねがいします。

361...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/22(日) 19:01:49 ID:5mdDwRLh

×全スレ
○前スレ
間違えました。
362...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/22(日) 19:14:31 ID:AKJBqkmJ
影が・・・
363...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/22(日) 19:47:46 ID:KlIaRPJo
364413:2008/06/22(日) 20:10:56 ID:1iK3ysO/
ttp://akm.cx/2d2/src/1214132736520.jpg

誘導されてきました。
評価スレで指摘された場所を自分なりに修正したつもりですが
指摘、赤などありましたら、よろしくお願いします。
365...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/22(日) 20:20:25 ID:Hfn13F+N
>>360

お尻や肩に対して、少し背中とお腹がが前に
つきだしすぎて描かれているかな。

直さなかったけど、
そのポーズで、角度に右手を曲げるのは、
ちょっと苦しいと思うぞ…(あり得ないとは言わないが)

とくに俯瞰とかではないので、水平線はもうちょいだけ下だろうな、
で、さすがにこんなに丸みは帯びない。
まぁ、うねってる高い波を水平に見て描いているとか
だったらありかもな。

あと影は当然、足下から…

加えて余計な一言を言うなら、朝と夕以外は、本当はこんな長く伸びる
影はできなかったりする……(;^_^A


http://akm.cx/2d2/src/1214133497147.jpg
366...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/22(日) 21:04:54 ID:5mdDwRLh
>>365
指摘、 赤ありがとうございます。
なんという自然なポーズ。自分で見てても気づかない部分が分かり、とても参考になります。
右手は力の抜けてる感じを描きたかったのですが、ちょと曲げすぎましたね・・・

背景と影の方も指摘ありがとうございます。
影の位置とかまったく気づきませんでした・・・。
背景はほとんど描いたことがないため、これから練習していきたいと思います。

すみません。
ついでなんですが、塗りの方でも指摘ってありますか?
塗りは自分で違和感あるのはわかるんですが、どこが悪いのか分からないので・・・
悪いところなどあったら指摘お願いします。
367...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/22(日) 22:29:29 ID:xwakHje5
>>360
また出遅れたか・・・
http://akm.cx/2d2/src/1214140884365.jpg

とりあえず言うべきことは手の向きくらいかな。
良い尻の練習になりました。

塗りは、部分部分に於いて光源をきちんと意識するといいかと。
右腕の上側とか右肩の上部が暗いのは変だし。
あと恐らく、夏の海岸にしちゃ背景の明度が低すぎる。同系色の最も明るい色を使っていいと思う。
368...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/22(日) 23:24:08 ID:uxASXj6n
>>364
刀の腰から先と柄が膨らんでる。柄くらいだとこの距離なら遠近感はほぼ関係ないと思う
刀は腰のところからカーブで補助線引いて太さ削るといいんじゃないかな

次に頭が上に伸びて見える。頭のリボン以降は陰に隠れるくらいじゃない?
腰の位置からすると左足の膝が低いかなあ。右足くらい上げていいと思う

左手の肘から先は画面の奥行きと柄に合わせてもっと短くなりそう
あと右足の角度だと、抜くというよりハイキックの予備動作か何かみたいに見える

丸いものの断面図とかを練習しまくればもっと上手くなると思う
あと顔とか首はちゃんとしてるので、他の部分も同じくらい練習すればいいかと
369...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/22(日) 23:53:24 ID:j7AXklg+
フルボッコでお願いします。
ttp://appleup.bbsnow.net/file/data/kure080622.jpg
370...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/23(月) 00:01:05 ID:Ky+g3A2l
>>369
薄い。足長い&靴でかい。
スカートは立体感を出そうとがんばってる感があるのでGJ。ちょっと影もつけてみては?目線も良い感じ
371...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/23(月) 00:54:08 ID:wKKEXF0M
>>369
370の言に同じ〜

加えるなら、正面絵なのに、足下が上から見た構図になってる。
それと、左腕の袖の見える断面が、逆ね。
頭の後ろのポニテを、肩の前にもってくるには、当然
自然の流れのままでは無理だよ

…くらいかな

http://akm.cx/2d2/src/1214149935886.jpg
372...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/23(月) 00:58:57 ID:H8powmXW
オリキャラ勧めたものだが、
>>340
既成のキャライラストは半模写的なものがあり、絵の指摘はできるけど技術的な判断がしづらい。
版権描ける人でも資料のないオリキャラ描かいてみたらアレ?ってことがあるので、本当の力はどうなのかなと?
老婆心ながら、勧めてみた。
(資料なしのオリキャラ描くとき、きついアオリやフカン顔で迷いがでそうなので)

指摘はいるかわからないけど一応、超過で指摘を受けそうなところ
(線が荒いのと右腕の角度がおかしいので、もっと内旋したほうがいい。腿と膝下の長さのバランスが悪いので膝の位置をもう少し高く)

340のイラストを見て版権を描くときと同等の力があるので超過がんばって。
373...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/23(月) 01:14:19 ID:KjKLPvSV
http://akm.cx/2d2/src/1214151159350.jpg
指摘や赤を宜しくお願いします。
374...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/23(月) 06:31:41 ID:9NqIYtFr
音楽を聴いてノリノリ、な女性です
http://kjm.kir.jp/?p=187797
破綻した箇所の御指摘お願い致します
膝から先は紙止めに滑り留め用のギザギザが付いていて汚くなったので消しました
375...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/23(月) 07:59:54 ID:PTCSaI/B
>>373
形はとれてるからあとは線を丁寧にひいたりとかすればいいんじゃないか?

>>374
上手く言葉にできなかったので言わんとするところを汲んでほしい
ttp://akm.cx/2d2/src/1214175322521.jpg
376...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/23(月) 13:25:54 ID:uv8RxFki
>>373
下手超過でいいよ。
パーツのバランスもいいし、難しいポーズなのに形もとれてる。
多分素立ちとかなら普通に描けるでしょ?
377...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/23(月) 14:12:15 ID:kxlI5Sbu
>>373
左脇、というか肩の離れ方が大きいと感じる。あと右手の中指以降がどうなってるのか分からないのと
左手も親指が少し食い込みすぎかな・・・

あとは右腕の肘付近、右手の指の置き方だと肘が少し見える(腕の外側面にもっと寄る)位だと思う

下乳の形はまぁ個人の体型や好みの話だからあれかな
でも今挙げた中だと少なくとも手と肩には気を付けた方がいい
378...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/23(月) 15:44:53 ID:RUw2dSMT
また書いてきたから見てね。
指摘とかしてね。
http://akm.cx/2d2/src/1214203345416.jpg
379...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/23(月) 16:41:54 ID:uv8RxFki
>>378
上手い。おまいさんも下手超過で十分だ。
自分で言ってた通り普通のグーなら問題無く描けるってことか。
380...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/23(月) 18:26:17 ID:jUz26DZP
tsst
381...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/23(月) 19:06:58 ID:kxlI5Sbu
>>378
フォークの描き方が好きだ。微妙な厚みがあるものの表現っていいよね

個人的に感じるのは、この絵柄だと足が長いと感じる事と
胸がかなり上に押し上げられてるという事
このくらいの胸のサイズならもうちょい下がりそうだけど、まぁエロ漫画とか萌え絵でも乳の描き方は千差万別ではある
382...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/23(月) 23:07:03 ID:zitZDBy1
2回目の投稿です。
前回同様また男性絵です。
http://akm.cx/2d2/src/1214229534006.jpg
赤、アドバイス宜しくお願いします。
383...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/23(月) 23:12:09 ID:tQ+NMfhr
パースがこれだけ効いているってことは、自転車のかなり近くに’目’があるってことですけど
男が小さすぎない?
384...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/23(月) 23:23:13 ID:M7Szew2h
>>382
自転車の描きかたがめちゃくちゃすぎる。
機械は構造をきちんと把握して描こう
385...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/23(月) 23:25:45 ID:kb67/cRw
男の大きさはパース次第だからこれでもいいかもしんないけど
男のキャラにパースがなく自転車パースが部分的にか利いてないのはイカンな
こんだけパースを前面にだした絵なんだしね
自転車のハンドルにパースないのは致命的、それで異次元に拍車かけてる
386326:2008/06/23(月) 23:30:28 ID:B3FFwHHO
http://upload.jpn.ph/img/u20559.jpg

全身のあおりに挑戦してみましたが難しいですね…。足をどう描けばよいやら…

赤、アドバイス等々お願いします。
387...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/23(月) 23:32:53 ID:N0duLNaF
>>340
保存した
388...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/23(月) 23:38:11 ID:dR52kYci
>>386
足の接地面がおかしいよ

てかデジタルよりアナログ描きのが上手いね
389...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/23(月) 23:38:49 ID:RUw2dSMT
うー、ここの下のスレ卒業するのに随分時間かかったのに、
もうここじゃなくてもいいの?まだ2回しか見てもらってないよ?いいの?
390...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/23(月) 23:39:31 ID:kb67/cRw
>>382
あとパース補助線は書いてる?
慣れるまではパース絵には補助線は不可欠だよ
さらに慣れないうちはその他に真横から見た絵を簡単でいいから描くといい
真横の絵に真横の平行な線を補助で引けば
描きたい構図のパース線での手前と奥の高さの感覚が把握しやすい

>>386
悪くないけど、言ってる通り足が残念な感じになってる
でも「煽りの足」ってより普通の足がまだ苦手なんじゃないかなと思う
普通の段階で描けないものが煽り構図ならさらにどう描けばいいのかわからなくなるのは当然
とりあえずパース的には大きくなるのは右足じゃなく読者に近い左足
あとロケット杖がちょっと窮屈すぎるな
遠心力で回してる様子ならもっと大降りになると思う
391...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/23(月) 23:44:44 ID:+So07uhh
>>386
素立ちでいいから裸の女の子描いてみ
多分相当厳しいことになるだろうけど臭いものに目を向けないと上達しないよ
392...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/23(月) 23:46:19 ID:4VnNHytP
>>389
下手超過でいいと思うよ。
下を卒業するのに随分かかったってのが気になるんだけど、
もしよければ下に晒してた絵を見せて欲しい。
393326:2008/06/23(月) 23:53:28 ID:B3FFwHHO
アドバイスしてくださった方々、有り難うございます。

>>388
ありがとうございます。というかデジ絵始めたのはここ一か月くらいで、まだペンタブにもあまり慣れてない状態です…。
一応SAIのライセンス買ったんで使いこなせるようにはなりたいんですが、まだまだ機能すら生かしきれてない現状です。

>>390
確かに俯瞰の足ならまだしも、それ以外となるとまだ足は満足に描けるレベルではないですね。
足は結構今まで逃げてしまってたので、普通のアングルから練習してみます。

>>391
素立ちで煽りのアングルということでしょうか?
>臭いものに目を向けないと上達しないよ
これは全くその通りですね…。何枚か書いてまたうpさせていただくので、その時はまたアドバイス等よろしくお願いします。
394...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/24(火) 00:04:02 ID:/PbjQm/y
探したらあるんだろうけどすぐに見つからなかったよ。
こんな感じだったよ−。
http://akm.cx/2d2/src/1214233262478.jpg
395340:2008/06/24(火) 00:05:03 ID:SDcOswmV
返事が遅くなってすいません。
>>372
内線やら外線なんてあまり意識した事ありませんでした
やっぱ描くのは知識が入りますね

色々調べてみようと思います ありがとうございました
396...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/24(火) 00:10:55 ID:VrjKaVdB
>>393
煽らないで真正面から見た人体をってことじゃない?
正面からの足がかなり俯瞰化してる人はここにも多いし
397369:2008/06/24(火) 00:14:33 ID:X1KW6OCI
>>370 >>371
ご丁寧な解説や赤、感謝いたします。
凡ミスが多すぎで少しヘコんでいます_| ̄|○
薄い、ってのは体の厚みを感じないってことでしょうか?
398...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/24(火) 00:18:56 ID:mIb3mPAz
>>394
めちゃめちゃ上手くなってるじゃないかw
まぁ394の段階で既にここのスレでもおかしくないから、
本当スレで足踏みしたのは本来必要無かったかもね。
399386:2008/06/24(火) 00:20:52 ID:vvwXAb/G
>>396
そうですね。俯瞰の足は描けるといいましたが、よくよく考えると自分も、「正面からの足がかなり俯瞰化してる人」の中の一人なので、
正面、俯瞰、煽りといろいろ描いてみます。
400...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/24(火) 00:38:00 ID:VrjKaVdB
一応自分が俯瞰足を描いていた時の感覚を書くと
「奥行きを出そうと線を伸ばしてたら」だった
要するにパースとか画面奥に隠れるって発想・意識が薄いのが原因

なので行き詰った時は「体は隠れる時、隠れる場所はかなり見えないもの」という意識を強く持って
萌え絵の描き方のパース講座とかをとっくり読むと何か見えると思う

カンで引いてるといつまでも「あっれー、奥行きはもっと・・・あれ?ん?縦に伸びる・・・なんで」となるw
401...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/24(火) 05:56:13 ID:En23711V
>>326
肩がどうなってるのか気になった
形を取るときに鎖骨は意識した方がいいんじゃないかな?
厳密に描く必要に迫られないなら近くは大きく遠くは小さくだけでも
意識してみるといいよ(パースわかってる人にはたたかれまくりますけどww
ttp://akm.cx/2d2/src/1214254398915.jpg
402...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/24(火) 10:15:15 ID:2dU01M0O
>>397
多分、線が「薄く」て見づらい、ということだけだと思う
403...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/24(火) 10:32:44 ID:XH9rmvGx
>>375
すいません返事が遅くなりました
赤有難うございます
捻りでも無いのにパーツの向きがバラバラと、下半身の立体感と言うか厚みが皆無、でよろしかったでしょうか
有難うございました
404...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/24(火) 12:54:18 ID:XpHcYLgH
>>386
http://mu.skr.jp/1214278071-SA3A0131.jpg

描いてみたけどダメだった
405...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/24(火) 18:01:42 ID:X+8VyXNQ
>>404
自分で納得いかないものを貼らないでいただきたい。
406364:2008/06/24(火) 18:30:20 ID:m49mTE+Y
>>368
遅くなりましたが指摘ありがとうございました。
遠近感については全く自信がなかったので
言われたことを意識してがんばってみます。
407...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/24(火) 18:37:56 ID:NRf31oxk
アドバイス下さった方々有難う御座います。

>>383
指摘有難う御座います。
違和感があってもどこがおかしいのか分かりませんでした。
描き直しましたらまた投下させて頂きますので宜しくお願いします。
>>384
機械を想像で描くのは難しいですね。
自分の自転車をよく観察して描き直してみます。
>>385
補助線らしきものは一応描いていたのですが全く活用できてなかったです。
把握しやすい方法教えて下さり有難う御座います。
408...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/24(火) 18:50:21 ID:2dU01M0O
>>386
いろいろと嘘入ったが、
まぁ、おおざっぱには、こういった感じか…

http://akm.cx/2d2/src/1214300876946.jpg
409...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/24(火) 19:03:14 ID:EmJ43vCh
>>408
お空に浮いているイメージをすると不思議とあの足が普通に見えてくるから困る

とりあえず>>386、服書かずに全身書いてみたらどうだ?
そっちのほうが赤様もアドバイス出しやすいだろうし
410...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/24(火) 19:14:45 ID:ZgClHjnt
>>386
杖の軌跡が、手首から杖の長さ分の距離しかなくて
身体の直近を通っているので、手首だけで回している感じで
直前は相当苦しい姿勢になってると思う

腕で回すと、もっと太く画面手前を横切る感じになるんじゃないかな
411...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/24(火) 19:21:06 ID:VrjKaVdB
>>406
さっき自分でやってみたら二の腕も長いので肘の位置が高いという結果になった>左腕
その手の位置で肘も腕の太さ一本分くらい前に出る感じ

あと右手は体に引き付ける感じで刀をもっと寝かせた方が抜くのは楽な感じ
この絵だと手首あたりが消えて親指が画面のこっちに向くくらいかな
412...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/24(火) 19:26:31 ID:VrjKaVdB
>>409
元の作品で空飛んでるから俯瞰足描いてるんじゃない可能性は普通にある
二次創作はこの辺が色々あるなあ・・・とよく思う俺
>>386
自分でやってみたら右ひじはもっと外に流れた。アオリなのと子供の腕なので引っ込みはするだろうけど
左腕ももう少し腕がくの字になるぽい
413...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/24(火) 21:13:11 ID:EToKjYdM
>>367
レス遅れてしまって、すみません。
青ありがとうございます。手の部分とか、とてもうまく直されてて
すごく参考になりました。

一応>>365さんと>>367さんの赤と青を参考に修正してみました。
右手だけは自分で頑張ってもうまく描けなかったので、
>>367さんの青をトレースさせていただきました。すみません。

よくなった場所、悪くなった場所等ありましたら指摘おねがいします。

http://akm.cx/2d2/src/1214308194732.jpg
ってか指摘いただいた影を描き忘れてるのに今気づいた・・・・orz

414...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/24(火) 21:17:48 ID:XFVrGq9V
裸正面立ち絵を描いてみたのですが、
指摘、アドバイス、赤、感想等ありましたらよろしくお願いします。

ttp://akm.cx/2d2/src/1214309662088.jpg
415...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/24(火) 22:03:43 ID:B8cfD/fF
ぱっと見左手が短い
肘はくびれの辺り、手のは股下辺りと覚えるといいかも
416...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/24(火) 22:10:27 ID:Wq0e4PoN

>>414
その腕の位置だと左手は手の甲まで見える。
あと腰のラインが左右で違うのが気になるかな

417...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/24(火) 22:15:23 ID:CodV57fJ
418...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/24(火) 22:26:31 ID:VrjKaVdB
>>413
右尻の線を下げすぎてて尻が大きく見える
膝や膝裏のへこみが無くて足の長さとか太さが気になる

というか、角度の解釈が微妙に違う二人をそれぞれ参考にしたためなのか尻だけ大きい感じ
背中から尻そしてでん部の全部は連動しているので
出来れば大きさ含め比較参照した方がいい(367の人は下半身のサイズについても言ってる)

あと頭のサイズや口元の描き方も微妙に変えてあったけど、それも同じく
個人的には口は鼻筋の位置からしてもうちょい画面右よりじゃないかと思う(頭の大きさ同じなら)

>>414
足と足の間がちょっと狭いかな…足の付け根からカッコ状に膝に向かう感じなので
あと太ももが長いと思う。腰というか太ももの開始線をもうちょっと引き上げるといいのかな
左手がもうすこし小さくなって、そこが起点?で膝が少し上がるくらいか
419...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/24(火) 22:27:22 ID:83eSKCKY
http://akm.cx/2d2/src/1214313794673.jpg

指摘お願いします
420386:2008/06/24(火) 22:42:27 ID:i5vBnHJi
こんなにアドバイスがいただけるとは…ありがとうございます。

>>401
自分はいつも肩のラインと鎖骨から描いていくんですが、煽りの場合どこにどう鎖骨を入れればわからなく、
鎖骨描かないままに体を描いてしまいました。肩に対する違和感はそのせいではないかと思います。
今回の赤を参考に肩の周りについても見直してみます。
本当はAのようなポーズにしたかったんですが、首周りの筋肉がいくら描いてもうまく描けずBにしたというのは内緒ですorz

>>408
描き手によってここまで可愛くなるものなんですね。
煽りのアングルで足まで描いてある画像というのがなかなか見つからず、困っていたので、模写して練習させていただきます。
できれば、あの絵は一応空中に浮いてるつもりで描いたので、その時の足も描いていただければありがたいです。
あと、嘘とは何でしょう・・・?

>>409
確かに服着てると赤様もアドバイスしにくいですね。次うpするときは修正版と裸版と両方うpするつもりです。

>>410
今アニメの方を見直してきましたが、確かに室○選手並みに大きな円描いてました。自分でも「窮屈だな」と思いながらも修正する技術がなく流してしまって
気がかりだった部分ですので、これはアニメを参考にしながら直してみます。

>>412
そうですね。今自分でも鏡見てきました、右腕はもっと外側に突き出す感じになってました。角度ももっとつけたほうがよさそうですね。
左腕に関してもいろいろ試してみます。
アドバイスしてくださった方々、本当にありがとうございましたm(_ _)m
421...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/24(火) 23:16:28 ID:koZOgjdM
>>419
こたつ
422...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/24(火) 23:25:47 ID:xUlXt37L
版権キャラです。指示、赤などよろしくお願いします。

http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20080624232358.jpg
423...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/24(火) 23:31:59 ID:Lkyf9KF2
>>422
右手が地面についてないと思う
手の下にジュースの缶くらいの高さのもの
置いてあげるといいかも
424414:2008/06/25(水) 00:56:31 ID:fKNd6Lmr
>>415,416,418
左手に突っ込み入りまくりで猛反省、バランス、曲げた際の見え方、角度がどうなるかなど、勉強しなおしてきます。
また、指摘受けました足のバランスなども、いわれて見直せば、
成人女性にしては骨盤(=太ももの開始位置と連動?)が小さくて、
そこからのずれがバランス崩してしまう原因になっていたかも知れません。
貴重なアドバイスどうもありがとうございました。

また、並行して幼女?も描いていたのですが、
こちらのほうももしよろしければ、アドバイス等いただけると幸いです
ttp://akm.cx/2d2/src/1214319412827.jpg
お漏らしして泣きそうなオムツ少女ってイメージで描きたいのですが・・・特殊シチュですみません。
 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ  特殊性癖は自家栽培できるようにならなきゃいけないんよ!
 (っ ≡つ=つ  ぼこぼこにしてほしいんよ!
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
425...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/25(水) 01:07:25 ID:Nz397eXh
>自家栽培
お前のような男を待っていた・・・心から同じ考えだ

幼女から少女としては、足がやっぱりちょっと長いなあ。太もももっと短くていいと思う
あと右肩が大きくて上がりすぎていたり、その角度でのバランスに気になる面が大きい

あとさっきの絵の感じからするとさほど目が大きい絵柄じゃないようだけど
それにしては目がちょっと下に来すぎてる感がある
426...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/25(水) 01:11:42 ID:Ia2wm0iu
>>422
右足が短く見える気がする
一応描いてみた
http://mu.skr.jp/1214323509-0134.jpg
427...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/25(水) 01:25:45 ID:vlq7wRDg
>>424
右足が異様に長い
曲げてるんだから膝はもっと上にくるよ

あと表情が気になる
おもらしして恥ずかしくて、泣きそうな表情でいいのかな?
今のままだと泣いてるけど喜んでいるように見える。

「おもらしした私を見て!感じちゃう(ビクンry」
っていう変態幼女だったらこれでいいんだけど
428...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/25(水) 01:26:26 ID:Nz397eXh
>>424
すまん、長いのは太ももじゃなくて膝から先だ
429...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/25(水) 01:27:06 ID:wgL79OI4
>>424
目が下にいけばいくほど顎は丸くなっていく傾向が一般的な気がします
お漏らしを我慢しているということなので背中をまるめ肩をまえにだしてみました
内向するイメージとしてはダンゴムシをイメージすると良いかもしれません
ttp://akm.cx/2d2/src/1214324503019.jpg
430...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/25(水) 03:22:59 ID:Ia2wm0iu
>>424
こんな感じの表情にしてみたらそれっぽくみえないだろうか?
http://mu.skr.jp/1214330558-080625_0248%7E01.jpg
431...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/25(水) 07:34:42 ID:SEIqZSJ2
久しぶりに覗いたらmoemoe先生がいるのは何でなんだぜ?
432386:2008/06/25(水) 16:08:22 ID:d2E3bh2L
http://upload.jpn.ph/img/u20628.jpg

赤、評価お願いします。
構図などは>>386と同じで、空中に浮いている時の煽りです。
433...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/25(水) 16:09:19 ID:nFn4/RI+
>>431
なぜって昔からいるじゃん
それを今疑問に感じるのはな何でなんだぜ?
434...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/25(水) 16:25:25 ID:Uf9JtVeF
>>419に服着せてみました
http://akm.cx/2d2/src/1214378672261.jpg

指摘お願いします
435...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/25(水) 18:16:35 ID:zpC4Kd/Z
下手赤ってことだろ
436...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/25(水) 18:44:37 ID:Nz397eXh
>>432
元の構えだとカメラにくるぶしが映るほど内股じゃないと思うんだ
>>434
服着てると普通の体型に見える。目の位置取りとかちょっと気になるけど
裸の状態だと胴が短く足が長い感じだったり二の腕が細かったり部分バランスに気になる点がある

と思ったけど服着たときに右足のカカトとかは修正されてるのね
そんな感じでもうちょっと体のバランス考えるといいんじゃないかな
437...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/25(水) 21:45:04 ID:Uf9JtVeF
http://akm.cx/2d2/src/1214397686855.jpg
色塗りしてみた
スカートが塗ってて結構楽しかった

>>436
やっぱり胴短いですかね
前に指摘されたんで気をつけてたんですけど、腹から骨盤までが短いのかな
438...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/25(水) 23:02:00 ID:1pt+81Sx
>>432
パース補助線はちゃんと書いてる?
他の何か書いた跡は見えるけど補助線を書いてないで描いてる感じがする
うpしなくていいから試しにその絵に今から補助線書き足してみ
それで空間の把握が自分でも頭で整理しやすくなるから

あとこの絵は煽りっていうけど、足は俯瞰、つまり視点は腰くらいだよね
もっと上で首か胸で上半身を反って反動つけようとしてる絵にも見えなくもないくらい
そういう意識で描いたならいいけど、空中に浮いてるキャラを下から見た
絵を意識してたとしたらちょっと空間意識がどっかでこんがらがってるな
439...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/25(水) 23:35:34 ID:NoKCwV/o
>>375-377
亀レスですいません。
ご指摘ありがとうございました。
次からは下手超過に晒してみます。
指摘内容もいろいろと参考になりました。
440...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/25(水) 23:45:02 ID:Nz397eXh
>>439
ごめんなさい。今見直したら「親指が食い込む」というのは分かりづらかったかも
足の肉に指が食い込んでるという意味ではなく、指の股が手に食い込みすぎではないかという意味でした
つまり手のひらからの親指の発生位置が深すぎる感じという意味。親指の股が少し短くなるという事ね
441...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/25(水) 23:46:05 ID:5NT8ft9a
>>432
>>386の時と、杖(というかハンマー?)の回転方向が逆なのかな
前回がキャラクター目線で左回りとすると、今回は右回りなら納得できる
もっと顔が見切れそうだけど
剣道のように、単純に上に振りかぶっているなら、左ひじは顔の左正面を通るので
両肘の間から顔が見えるほうがよさそう

どちらにしても、右手と左手の間隔は拳ひとつくらいしか空かないと思う
鉛筆でもいいので、実際に両手で握ってぐりぐり回してみたらどうかな

パースについては、ほかの人も書いているけど、元作品のシチュエーションなどは
(特にアニメは)参考程度に留めたほうがいいと思う
442...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/25(水) 23:47:20 ID:id1rB4iI
>>437
塗り方や好みもあるだろうけど、
肌や髪の陰影にもっとメリハリがほしいな。
443...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/26(木) 01:14:04 ID:wVZWj0Vb
先日、本当にのスレで一つ上でいいような意見をもらったのですが
ポーズがちぐはぐな感じという意見をもらったので
また書き直してみたのですが評価お願いします。
http://akm.cx/2d2/src/1214240728884.jpg
http://akm.cx/2d2/src/1214252464345.jpg
↑が本当にスレでご指摘貰ったものです。
http://akm.cx/2d2/src/1214410202884.jpg
444...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/26(木) 01:18:50 ID:PeXhYb7y
>>432
いまさら>>386の赤出ました。やっぱ補助線ないとキッツい
ttp://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up25535.jpg
ていうか自分でもこれで合ってるのか分からない
445...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/26(木) 01:28:33 ID:mNvZ7O3O
>>443
3枚目って下手超過でもよくねwwwwww
446...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/26(木) 01:33:43 ID:u6HvsNNK
うむ。3枚目を描ける様な人間がなぜ1枚目の段階で投下してしまうのかが解らん。
上達速度が速すぎるのか、手抜きをしてただけなのか・・・

左腕の曲げ方がイマイチだけど、もうその絵はそれで十分。
次の絵の出来次第かな。
447...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/26(木) 01:34:47 ID:PeXhYb7y
俺も三枚目見て驚いた。三日あわざれば、って奴かね
もう一個上で十分いける感じ
448...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/26(木) 01:36:16 ID:wWx81FLG
>>443

ふざけんなテメーェwwwwwwwww  どんだけスーパーサイヤ人化してんだwwwww
449...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/26(木) 01:37:42 ID:PeXhYb7y
あと細かく突っ込むと腰が前に出すぎじゃね?とかスカートは後ろだけ短い事になるとか
あと左足の厚みがちょっと足りないかな、と右腕の付け根の太さというところかな?
450...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/26(木) 01:56:46 ID:wVZWj0Vb
ご意見ありがとうございます。
1枚目はラフで指摘貰って直そうと甘い考えを持ってたので申し訳なく思います。
また、描いてきたら評価等お願いします。

>>449
たしかに左足正面向いてるのに脹脛を強調しすぎてほそくなりすぎてました。
スカートはなんか記号的に奥を短くしすぎでした。気をつけたいと思います。
451...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/26(木) 02:05:33 ID:PeXhYb7y
あ、足の厚みというのは足の底から甲までの高さという事で
右足と左足の底に微妙な高さの違いがあって、その分だけ左足がちょっと小さくなっているので
452...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/26(木) 02:09:44 ID:PeXhYb7y
でもポーズ的にやや画面奥に入ってるはずの右足の方が左足より太いね
腰が前に出てると書いたけどそう見えた原因もそこかも
453...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/26(木) 02:39:53 ID:PMgCP5l3
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up16375.jpg
評価をお願いします。自分も443みたいな上達がしたい。
454...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/26(木) 02:40:34 ID:PMgCP5l3
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up16375.jpg
評価をお願いします。自分も443みたいな上達がしたい。
455...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/26(木) 02:42:14 ID:PMgCP5l3
すいません。連投してしまいました
456414、424:2008/06/26(木) 03:06:56 ID:w7pcnY9c
皆様ご指摘、アドバイス、赤ありがとうございます。
>>414では腕、>>424では足に突っ込み満載と、
自分の絵は手足のバランスに問題ありなようで、それを修正できるよう頑張ります。
>>「おもらしした私を見て!感じちゃう(ビクンry」 っていう変態幼女
>>お漏らしを我慢しているということなので背中をまるめ肩をまえにだしてみました
「もらしい!けど感じちゃう!ビクビクッ」って幼女を描きたいと思い、
ビクッのイメージで、えびぞりで風に肩が上がっているポーズがいいのかな?と思って描き始めたのですが、
前傾で丸まったほうがお漏らし感たっぷりに見えてしぜんな感じになりそうですね。
ビクビクッも前傾にまるまっていくパターンもありますし、シチュによってどのようなポーズが自然か、
じっくり考えてから描き始めることが大切そうですね。
あと、幼子の輪郭、顔のパーツバランス等、勉強してきます。

皆様どうもありがとうございました。
457...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/26(木) 03:12:49 ID:PeXhYb7y
もらしいww 新しい言葉に思わず吹いてしまってくやしいですね

前かがみや丸まりは体重移動の関係もあると思うので
反り返りが書きたかったら昼寝中にやっちゃった・・・とか色々想定は出来る
跳び箱を飛び損ねたり馬飛びの瞬間に、とかね

>>453
んー。とりあえず二人書くとか服着せるとかよりも前に
ボディパーツのバランスとか勉強した方がいいと思う。顔以外は描き慣れてない感が強い
458...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/26(木) 03:42:17 ID:eEiV9wQP
>>453
http://akm.cx/2d2/src/1214418967101.jpg
とりあえず赤したことを説明

マリサの右肩からひじまでが極端に短い

レイムの右肩が左肩に比べて上がり気味なので簡単に説明

マリサがレイムの左肩に手をかけているのだが、左手がちょっとおかしい
手に関しては赤が手、青がレイムの肩と思っていただければ。
第一関節からまげて描いちゃってますけど、大体は第二関節から曲げればいいかと
まぁ親指はこのように隠れますね
続いて下の赤は貴方が書いている左手
手首から肩に乗せているが、これならば親指がみえるはず

とまぁ、こんな感じ
459...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/26(木) 03:43:57 ID:eEiV9wQP
>>453
http://akm.cx/2d2/src/1214418967101.jpg
とりあえず赤したことを説明

マリサの右肩からひじまでが極端に短い
レイムの右肩が左肩に比べて上がり気味なので簡単に説明
マリサがレイムの左肩に手をかけているのだが、左手がちょっとおかしい
手に関しては赤が手、青がレイムの肩と思っていただければ。
第一関節からまげて描いちゃってますけど、大体は第二関節から曲げればいいかと
まぁ親指はこのように隠れますね
続いて下の赤は貴方が書いている左手
手首から肩に乗せているが、これならば親指がみえるはず

とまぁ、こんな感じ
460...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/26(木) 03:45:24 ID:eEiV9wQP
私も連投してしまった
スマン
461...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/26(木) 04:05:24 ID:ofvksUEw
>>443
何コレ 住人バカにしてんの?
さっさと上に池 このスットコドッコイ!
462453:2008/06/26(木) 04:35:54 ID:PMgCP5l3
すみません。実はレイムの右腕をつかんでるのではなく、マリサの腕がレイムの体より前方にあって
こいつって指をさす感じで描きたかったのです。腕をどのぐらい太く描けばよかったのでしょうか。
463...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/26(木) 05:19:10 ID:wVZWj0Vb
>>461
バカにしてるつもりは無いのですが。
一昨日に貼ったのが初めてで何処が適度なのか判らなくてすみません。

ただ角度を変えると良くわからなくなるので下手を超えてるとは言えないのでは
と自分で思うんですが。あと日によって上下するので。
http://akm.cx/2d2/src/1214424851848.jpg
↑みたいな感じに
464...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/26(木) 05:28:21 ID:4cbL/UHB
>>463
・目から上の領域が若干大きい。
・腕の太さと足の太さのバランスがとれていない。
・スカートに重量が無い。
・ヒップ〜肩にかけての距離感がつかめていない。
・無駄な線が多い。
・表情とタイヤと右手の親指以外は悪くない。

〜改善策〜
アクションフィギュアで徹底練習。
もっと優雅に線を引く練習。
465...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/26(木) 07:00:56 ID:KDsQxrms
誘導されてきました
イメージは待ち合わせ時に雨が降ってきて困ってる子です
赤、アドバイス等宜しくお願いします

ttp://upp.dip.jp/01/img/7818.jpg
466...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/26(木) 07:57:11 ID:1LoEOVKS
>>453,454
東方ですね、当方未プレーなもので顔とかは適当です^^;
二人の組み合わせ、私自身描ききれていないのですが、向学のため描かせてもらいました。
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20080626075047.jpg

まず二人の人物のバランス、大小を調整しました。
また、後ろの人物の顔が帽子で隠れているため、表情が暗くなってしまい、
じゃれてる雰囲気がしないと感じたので、目が見える高さまで顔を上げました。
あと、人物は正中線を意識して描くとよくなるのではないかと思いました。
467...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/26(木) 08:55:33 ID:Y5r51u0D
魔理沙が次元的なポジションなのかもしれない
468...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/26(木) 08:58:56 ID:831dIfqS
>>418
指摘ありがとうございます。
尻がでかいですか。赤を参考にしたのですが、自分の勉強不足は隠せませんね・・・
バランスや大きさ等を含めて、下半身の勉強をしてくることにします。
確かに顔のパーツも位置がおかしいですね。それに今見たら少し頭が大きい・・・

塗りは自分にはまだ早かったと思うので、線画を勉強してきます。
赤や指摘くれた方ありがとうございました。
また機会があったらよろしくお願いします。

469...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/26(木) 10:19:37 ID:RkgUnqb0
>>465
左手に比べて右手が長い、右肩もちょっとだけ横に出過ぎ。
右足のヒールと左足のヒールと形状、大きさともに
ややいい加減。
ほんの若干だけだけど、腰が小さく両股が寄りすぎかな。
ただ、全体バランスはそれほどは悪くないと思う

あと、普通の現代風の衣服に対して、その「番傘」みたいな傘は
いかがなものかと…w
現代傘は、骨数が少なく、形状が丸くない多角形ね(イチオウマデ)
470386:2008/06/26(木) 10:39:23 ID:j4dj7OkZ
亀レスになってしまい申し訳ないです。

>>436
構図は同じですが、構えは少し変えました。
左足を踏み込んでるイメージとでもいいましょうか…そんな感じです。
説明が下手で申し訳ない…。自分の絵なのに。

>>438
消失点から放射状に伸ばす線のことでしょうか?それなら引いてません。というか引き方が分かりません…。
自分が持ってる絵の本にはパースの説明がないのですが、パース塾などで勉強するべきでしょうか?
その本には人物を直方体の中に入れて描く方法が載ってましたがその方法はどうなんでしょう?

視点は大体膝下くらいからのつもりです。

>>441
そうですね。前回のは作品の設定で左回りに回転して勢いをつけてから出す技でしたので左回りにしましたが、
今回はただ振り下ろすだけ、というか人間画を描くのが目的だったので、正直ハンマーにはそこまでこだわってはいません。
クイック○ワイパーがあったので振り回してみました。
確かに両腕の間から顔が見える方が自然でした。というか今の自分の構えでハンマーをあの角度に持っていこうとすると腕が
吊りそうになります。。

>>444
パースの分かりやすい説明、どうもありがとうございます。
補助線の引き方含め、パースについて勉強します。
471...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/26(木) 10:46:41 ID:PeXhYb7y
>>461
ツンデレですね、わかります てことで>>463気にしなくておkだと思う
>>462
腕の太さは変わらないはず、手首の角度とかは変わるはずだけど
でも466の人の赤を見ても分かると思うけど、足の長さや腰の位置や頭の大きさ
その他結構違う部分があると思う

やっぱりそういう所を安定させるにはとりあえず裸や体のラインが分かる状態の人物を一人ずつ描いた方がいいと思う
472...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/26(木) 11:02:57 ID:PeXhYb7y
でも距離によっては頭の大きさとかは問題ないか。違うと言っちゃいけないね(膝くらいまでの写真とかなら普通な感もあるし)
ただ元絵の足元の足サイズや切れ方はちょい気になるかも
完全に元の絵の霊夢の大きさを維持するなら、全身を完全に入れた大き目の絵にするかかちょっとカットしちゃう方が収まりはいいと思う

>>463
パースは画面に水平線を引いて、そこを基準に決めるといいと言う
部屋や歩いている場所が斜めでも目の能力的にはどこかで水平になるしね

>>465
演歌な世界か最近の和風流行とかで傘がそうい風な人もいるのかな。そこは良く分からないので置いといて
傘の外がちゃんとツールで描いてあるのに内側が手書きで混乱した線になってる所とか気になる

あとは他の人の指摘どおり。純粋な疑問として右肩を通ってる筋は何なのか気になる。Ipod?
473422:2008/06/26(木) 11:18:15 ID:nTmi7cHe
遅くなりましたが指摘ありがとうございました。

>>423
顔と胸に気力を使い果たして末端(特に手)が適当なのがばればれですね。
突っ張った感じがうまく出せなくてそのまま放置してましたが、もう一度自分で
ポーズとって確認したいと思います。

>>426
太ももがっ! むっちりエロくて凄くいいです。あと手、しっかり地面について
見えますね。勉強になります。
474...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/26(木) 12:38:50 ID:u6HvsNNK
>>463
それ、まだラフでしょ?
綺麗な線が描けるということはもう解ってるから、
まだ自力で改善出来る段階で晒されても、ちょっと困る。

463は既に指摘入れられてしまったけど
指摘無しで清書した絵を見たい。
475...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/26(木) 12:47:25 ID:PMgCP5l3
>>457,458,466 ありがとうございます。かなりあせっていたのかもしれません。
自分の悪いところは応用ばかりやろうとして、基礎をほかっとくことです。
アタリとらずにやってみようとか複雑なもの描かなければならないとか。
毛嫌いしてたhitokakuで勉強し直そうと思います。
476...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/26(木) 13:52:37 ID:Zo94pd0B
>>470
>>消失点から放射状に伸ばす線のことでしょうか?

そうそう、そういう線の事
視点が大体膝下っていうなら、膝下あたりに平行な線を一本引いて(地平線・アイレベル・目線)
その地平線で消失点を決めて書いて見るといいよ

箱にキャラを入れる(3点透視)っていうのは>>444的な事でそのうち必要になるけど
まずは1点透視(消失点が一個)でパースって何だろうって事を
肌で感覚でなんとなくでいいから理解してみる方がいいと思う
477...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/26(木) 15:32:43 ID:e1i5pEEc
>>463
左足はもうちょっと左にしたほうが自然かも
この状態だと、少女の重心バランス悪くて転びそうだ
478...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/26(木) 18:17:23 ID:KDsQxrms
>>469,472
御指摘&アドバイスありがとうございます
手の長さ、肩、腰周り、傘を修正しました
ttp://upp.dip.jp/01/img/7828.jpg

足元に関してはイメージがよく分からなくなってきたので
今度、何かうpする時までにもっと勉強ときます


あと、なぜ番傘かというと
竹をイメージさせる小物を持たせようと思ったら
番傘しか思い浮かばなかったからです・・・・・
479...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/26(木) 19:20:49 ID:kYI1xmGc
番傘って段違いのグリップみたいの付いてたかな・・・
軸は少し太めの一本の棒にするとらしく見えるかも。
傘の柄を握ってる手の見え方がちょっと変かな。
480424:2008/06/26(木) 20:55:35 ID:w7pcnY9c
指摘いただいたポーズ、パーツのバランスなど考えて
書き直そうかと新たに描き起こしてみたのですが
パーツのバランス、ポーズなどどうでしょうか?
髪型等新たに自分の趣味を追加したため変わっている部分もありますが、
そういったところ含めてご指摘、アドバイスなどありましたらよろしくお願いします
ttp://akm.cx/2d2/src/1214480926718.jpg
481...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/26(木) 21:10:18 ID:PeXhYb7y
前の絵の赤してみたのがあったので、レスがてらお渡しします
ttp://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up25570.jpg

>>480
全体的に良くなったと思うんだけど、足と靴の形が気になる。左足の靴がえらく分厚い感じになってたり
靴なしではだしで描いてみた方がいいかも知れない

あと画面の奥行き的に左腕の肘から先はもう少し太くてもいいかも
背中のすそはもっと隠れと思う、殆ど描かなくても良いくらい

あと表情は感じてると言うより本気で泣いちゃってる感じに見える
涙をこぼさせずに溜めてうるむ程度にして、顔の赤さを強調する方向で良いと思う
482...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/26(木) 22:54:48 ID:e1i5pEEc
>>480
上体の向きとかバランスは良いと思う。
問題は腰から下の部分で、>>481も言ってるけど足の向きが若干不自然。
靴の描写を、真横から見たものではなく、もうちょっと上からみたようにすると良くなるはず。
表情とかの部分は、これは絵師の個性がよく出る部分だから、自分はこれで良いと思う。
483...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/26(木) 23:23:48 ID:RZLWaN+e
最近描いても描いても成長し無いのですがどうたら良いでしょう?
一辺描くの止めた方がいいんですかね?
484...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/26(木) 23:29:50 ID:BYh1Awsz
ヘタになってないのなら止める必要もないと思うけど・・・
485...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/26(木) 23:31:32 ID:PeXhYb7y
とりあえず晒す
問題点があるなら指摘があるだろう
何も無いなら上に行けるだろう

意識せずに手癖でミスなんてのはよくあること
486...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/26(木) 23:42:37 ID:8zvN6qtQ
下手だと思うところを重点的に描いてみては?
例えば手が下手だと思ったら手ばかり描いてみるとか(手ばかりの写真のポーズ集も売ってる)
肩が苦手だと思ったら肩ばかり描いてみるとか

いつの間にか気付かないうちに、苦手だった部分も上手くなっている   はず
487...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/26(木) 23:47:12 ID:TPWgewyz
>>483
俺もだわw
ゲームとかを1ヶ月くらいあけてからやると、なぜか以前よりうまくなるから
絵も1ヶ月くらい休もうかなと思ったんだけど何か描かずにいれない
488...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/27(金) 00:00:02 ID:JKhuts5T
最近僕は晒し過ぎな気がするので自重しますが>>374です
この絵の前回と比べてもアウトラインも立体感も線の柔らかさも全く上達していません
肩と足が苦手で集中的に描いてるんですがどうも胴体にくっつかないと言いますか何とも
489...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/27(金) 00:07:27 ID:PeXhYb7y
あなたの絵だと、問題点は多分立体の輪切りとパーツの連結が出来てない所にあると思う

骨格を学ぶのと物体の輪切り
あと個人的には…手羽先のパックでもデッサンしてみる事をお勧めします

骨が見える特定の肉の塊を徹底的に同じサイズで描ける様に、という事で
もう鳥工場の手羽先職人やー!と思うくらい練習できればきっと
490...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/27(金) 01:58:36 ID:TxLH/KTi
>>483
絵を描くのはやめてもいいけど
イメージトレーニングはしたほうがいい

自分の脳内で、描きたい被写体を想像、妄想、視姦?するんだ
その被写体を一方向のみからではなく、できるだけ多方向から立体的に想像する
ぼんやりとでいいんだ、ただどんなポーズを取っているだとか、表情の雰囲気をつかむくらいだ

それと合わせて、描きたいものが人物ならば、人物観察もあわせて行うと良い
学生やリーマンなら通勤途中ですれ違ったりする人を観察するんだ
その時デッサンしろとか言うのではなく、普段見ている光景を、もっと違った視点から見るんだ

よくわからんが脳内改革だ
描くことも大事だが、腕に覚えさせるのも大事だが
脳みそに詰め込んだ資料ってのは、意外なほど効果を発揮する

そして脳内でイメージしたものをたまに描いてみなよ
きっと今までよりも納得できるものに近づくはずだ
491...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/27(金) 02:07:04 ID:TxLH/KTi
イメージするだけなら恐らく誰でもできる
だけどそのイメージをどれだけ明確にできるか
指先や肌質くらいまでイメージできるのか
その限界はあると思うが
自分で描いてて、なんか変だな〜と思えるようになってくる
明確にイメージした、自分がいいと思える状態、絵、そんな表情、指、動きがある
だけど、そのイメージ通りに絵がかけないことはしょっちゅうだ

人間、考えている以上のものは到底描けないと思うんだ
奇跡的に上手く萌え〜な絵を描ける場合もある
だけどそれは次に続かない
それは、それを再現するに至る情報が脳内に存在しないからだ

自分で言っててよく分からんが
とりあえずイメージトレーニングは大事だ
これは間違いないと思う
492...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/27(金) 03:21:26 ID:ROhvbtXp
たくさんご指摘ありがとうございます。
>>474
昨日のは指摘が欲しいってあげたつもりじゃなくて
こう、日によって上下するというか難しい構図になると全然わからないとか
そういうことをかきたかったような感じで。

また指摘を参考にしてからの書き直してすみません。
パース!の本を昨日買ってきたんですがなんだか判らないです。
改めてもし良かったら評価お願いします。
http://akm.cx/2d2/src/1214504016514.jpg
493...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/27(金) 03:25:06 ID:M/x6rba1
だから下手超過じゃね
494...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/27(金) 03:44:25 ID:igzESzgE
>>492
これだけのアドバイスだけで、こんなに短時間で良くなるとは!実にすばらしい。

・タイヤは丸みを帯びているから、
 手の平の形も意識しよう。今の絵だと、平らなタイヤに手を添えているようになっている。
 (右手)手は、柔らかい葉っぱだと思えばいい。

・右足の足先の向きを、
 タイヤと同じ進行方向へ向けるとだいぶ変わってくる。
 自然とヒザの向きも分かるだろうから、全体的に修正されるだろう。
495...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/27(金) 07:38:51 ID:S4IbQSX4
>>492
パースで一番重要なのは地平線だから
地平線も想像じゃなくちゃんと線を引いた方がいい
496...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/27(金) 10:38:39 ID:JYWfVzLB
>>492
指摘を参考にした結果なのかねー?
ラフと清書が違いすぎるんだよなぁ。
ラフはわざと手抜いてるんじゃないかと邪推してしまう。

とりあえず指摘無しで完成させた絵を住み分けスレに投下することを勧める。
497...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/27(金) 12:26:18 ID:TxLH/KTi
>>492
ポーズによる多少の遠近はあるものの
もうちょっと腕を長くするか、脚を短くしたほうがいいかも
498...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/27(金) 14:04:43 ID:0/qxxfzQ
>>492
歪みはいろいろあるがだいたいいいんじゃないか
下手超過へ
499...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/27(金) 14:12:00 ID:aCD9FDjU
>>492
個人的にいつもやってる方法としては、地平線を引くのと
あとはカカトや足の裏の断面を予測して、そこを基準点に床の傾きを描いてる

これはタイヤにも使えるから「タイヤの断面とその角度」を
女の子の正中線というか、胴体の断面の角度と揃えてみるといい
そうするとタイヤみたいな丸いものも歪みにくくなるよ。左足も
500...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/27(金) 17:50:39 ID:/nOQvqkD
あのタイヤを見てなお下手超過を勧めてる椰子は頭どうなっちゃてるわけよ?
ここは人物限定スレじゃねー
絵の中のオブジェクトの一つが致命的破綻をきたしてるのに何を言ってやがる
501...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/27(金) 18:04:57 ID:M/x6rba1
だからそれは下手超過でやればいいじゃん
少なくとも人物はこのスレレベルじゃない
502...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/27(金) 18:14:37 ID:YWO6xAss
現実見ろよ
503...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/27(金) 18:16:09 ID:3ePjVVqW
住み分けスレで誘導されて来ました
指摘、赤お願いします

http://akm.cx/2d2/src/1214541639632.gif
504...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/27(金) 19:12:06 ID:9/I6B2P5
505...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/27(金) 19:14:50 ID:jazfHmsB
>>503
これ服着せる前に裸描いてみた?
506...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/27(金) 19:21:06 ID:ARmqUlqb
すごく・・・うつし絵くさいです・・・
507...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/27(金) 20:29:12 ID:aCD9FDjU
>>503
一応住み分けスレでもちょっと書いたがやっぱ足かなー
左足の基点が分からない。スカートの中でどうなってるか描いてみて
508...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/27(金) 23:10:01 ID:JKhuts5T
>>489
骨格も結構やってるんですが無意識に手癖も入っているんですかねぇ…
鶏肉食べられないし、スーパーの精肉コーナーでデッサンやっていたら変態なので写真でやってみますw
ありがとうございました
>>490-491
目を鍛えるって奴ですね
後は目を閉じて今の自分の手のポーズを想像するとか
ありがとうございます
今まで以上に意識して物を見てみます
509...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/27(金) 23:59:32 ID:ROhvbtXp
評価ご指摘ありがとうございます。
オブジェクトにも気を使ってみます。
またレベル別の方に出来たら投下してみます、
510...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/28(土) 00:38:05 ID:ci2lrsVH
511...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/28(土) 00:43:29 ID:fVaFVKMw
こういうのを黒歴史とか厨二病って言うんだろうなー
512...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/28(土) 00:58:02 ID:Oa35RD5e
>>508
骨格に出てるのは手癖というかオーバーリアクション癖とでも言うようなものだと思う
パーツの出張り方が猛烈で、なんというかバキ風味になってる部分が結構ある

なので特定の形状を徹底的に精密に描くか、もっとのっぺりしたものを描く方がいいかも
特に関節曲げてる絵とかでは押さえ込むのを意識的にやりつつ
513...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/28(土) 00:58:50 ID:BV8EMjhQ
http://akm.cx/2d2/src/1214581480959.jpg

評価、指摘お願いいたします。
514...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/28(土) 01:03:18 ID:YxfpSQFF
>>513
リサイズ求む
515...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/28(土) 01:08:43 ID:DbhBsnzH
>>513
右手がなぜ大きいのかわからない。パースをつけてるのなら
腕の伸びる方向が違う。
手、指の形もじっくり観察してもう少し現実に近いものを再現していいと思う。
左手はたぶん腰に手をあてているのだと思うけど、贅肉をつまんでいるように
見える。腰まわりが立体としてどういう構造なのかを考えて手の形をそれに
合わせるように描くといいよ。

地面の存在感、接地感っていうのかな?が感じられない。足と地面との関係。
516513:2008/06/28(土) 01:30:42 ID:BV8EMjhQ
>>514
大きい画像で申し訳ない。あいにくリサイズできる加工ソフトが無いもので…
今回は無理ですが、次回うp時は小さくしますね。
>>515
わかり易い指摘ありがとうございます。
立体把握力が不足しているようなのでもっと意識しながら色々なポーズを
描く練習をしてみます。
517...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/28(土) 01:38:17 ID:jyiwh0h2
このスレって>>2でいうところの、上から何番目?
>>493
>>496
>>498
>>500-501

この人たちのアドバイスは
「お前は上手いんだからここよりもっと上レベルのスレに池」なのか
「お前は下手なんだからここよりもっと下レベルのスレに池」なのか
よくわからないんだ・・・
新参ですいません
518...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/28(土) 01:41:43 ID:jyiwh0h2
ああ、わかった、うん、どうも。
自己解決
お騒がせしましたね
519...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/28(土) 02:02:37 ID:x30C5xSE
520...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/28(土) 02:45:20 ID:KFCo7mD+
すみわけスレから飛んできました
評価・赤お願いします

http://akm.cx/2d2/src/1214580006604.jpg
521...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/28(土) 02:47:20 ID:Oa35RD5e
全体のバランスはそう悪くないけど、膝や足の位置がこの角度にしては不ぞろいだったり
肩が脇の下の肉なしで90度近く持ち上がってる感じになってたり、体と空間の把握に結構気になる面がある

萌え絵の描き方でパースの項見て床に補助線引いて
あと肩の構造とかを自分のを見てでも触ってでも試すのがいい
522...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/28(土) 02:59:37 ID:Oa35RD5e
っと、レス来てたか。>>521>>519

>>520
画面の奥行き考えると剣はそこまで小さくならないと思う
二次創作とか設定上の仕様なら口出すことじゃないけど
手や柄の角度と微妙に剣の向きが合ってないのは気になる

直線ツールで角度補正して、剣がはみ出すようなら画面拡大しちゃえばいいと思う
円盾の中心もちょっとズレてるかな。腕の方を下げて対応で十分という感じだけど

左足も、奥行きを考えてももうちょっと太もも長くていいはず
あと左右のふくらはぎで膨らみ方が合ってないから、仕様なりイメージに近い方に合わせた方がいい

右足のかかとがこっち向きすぎてる感じ(ブレーキングなら分かるけど)
進行方向が画面右斜め下ならそれに合わせてカカトが奥にいくかな

全体にはそんなに歪んでないけど、細部のパーツとかに気になる所もあるので
角度とか計算してみるのが良いと思う。左目の角度とか
523...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/28(土) 03:08:18 ID:KFCo7mD+
>>522
レスありがとうございます

設定、といいますかこの絵の経緯ですけど、
某格闘ゲームのキャラでして。
そのキャラに相手の足を踏みつける技があって、とりあえずそれを書き出しました
「なんとなく」で剣と盾を持たせたところ意外とよかったのでそのまま書き込みました
持ち物に違和感があるのは製作過程の適当さですかね・・・

長い言い訳になってしまいましたが、指摘ありがとうございます!

太ももが短いのは今ようや気づきました
ふくらはぎはなぜ自分でもあのように描いてしまっているかいまだに不明です
右のかかとは上記にあるように技のポーズですね

>細部のパーツとか気になる所もあるので
これについて詳しく書いてもらえないでしょうか
524...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/28(土) 03:19:42 ID:p3+kU4A1
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20080626140810.jpg
誘導されてきました。指摘、赤お願いします
525...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/28(土) 03:20:22 ID:fZ1/mue4
>>519
一応描いてみた
こんな感じかなと…
http://mu.skr.jp/1214589880-080628_0302%7E01.jpg
526...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/28(土) 03:43:27 ID:Oa35RD5e
>>523
なるほど、胸甲とかの防具が無いのやスカートの上がり方はそういうことか
実はそこだったんだけど、それを除く細かい所もある

左目の目頭がちょっと低いのと視線の先が気になる
元の攻撃動作だと下見てそう、盾の防御方向からすると黒目がもうちょい左寄りになるかな
あと左足のふくらはぎは、肉の膨らみと丸みからして上の方がもうちょっとカーブすると思う
527...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/28(土) 03:47:37 ID:Oa35RD5e
あ、ごめん左じゃなくて右だ。あとは左の襟と右の襟でちょっと違うのはタイというかリボンの関係なのかな
528...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/28(土) 03:48:54 ID:Oa35RD5e
何が違うのか書いてないorz何度もごめん。左目の目線はもう少し右、です
529...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/28(土) 03:55:13 ID:Oa35RD5e
>>524
腰の位置と伸び方がちょっとよく分からなくて、伸びてるように見えるのが気になる
手や親指の描き方はちゃんとしてると思うので、同じように透過して描いてみるといい

あと太もももうちょい短くていいかな、膝から先とのバランス考えると
肉付きは画風かなとも思うけどふくらはぎの肉とかはもう少し考えてもいいかな
530...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/28(土) 04:49:23 ID:KFCo7mD+
>>526
何度もありがとう

よければ課題出してくれないかな・・・
531...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/28(土) 09:30:36 ID:v70l6msG
>>519
http://akm.cx/2d/src/1214612742036.jpg
・肋骨の位置を確認しよう
・ケツのすぐ上はヘコンデル事を確認しよう
・鎖骨と大腿骨が平行か確認しよう
532...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/28(土) 10:01:30 ID:Oa35RD5e
>>531
見たとこ不安定ではないけどパーツの部分部分とか物の大きさがちょっと気になる

あと模写とか元があっての絵と0からだとかなり差が出る事もあるので
体を斜めにした人の立ち絵(ポーズは自由に)を一枚描いてここに出すといいと思う
533...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/28(土) 10:02:17 ID:Oa35RD5e
ごめん。またやってしまった、>>532>>530宛…
534519:2008/06/28(土) 11:52:52 ID:x30C5xSE
>>521
確かに関節全般苦手。もっと意識して描くようにします。

>>525 >>531
共通しそうな直しポイントは、胸の位置と足の見え方か・・・。

ttp://akm.cx/2d2/src/1214621398018.jpg

というわけで修正。結構よくなったような気がする。
535...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/28(土) 12:02:06 ID:9tj8blRq
やっぱり左手が右手に見える
536...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/28(土) 12:11:25 ID:v70l6msG
>>534
耳の下と首はつながってる事を意識して
手首と掌の間を意識して
537...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/28(土) 12:32:59 ID:ci2lrsVH
538480:2008/06/28(土) 13:00:02 ID:DDCu8bMz
>>481
ご指摘どうもありがとうございます。
靴は特に自分が苦手にしている部分で、どう描いたらいいのかわからない・・・という感じで
ホント不自然になってしまってますね・・・改善できるよう頑張ります。
顔の表情等、奥行き表現等も自然になるようどうしたらいいか検討してみます。
ありがとうございました。
539...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/28(土) 15:02:47 ID:z95xg/ym
>>354
鎖骨と肩周辺のラインが気になったのですが
自分も理解が足りないことに気がつきました…orz
参考までにどぞ
元のポーズだとなんか寝そべってるように見えたので
足の位置を修正してあります
ttp://akm.cx/2d/src/1214632531942.jpg
540...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/28(土) 17:40:49 ID:KFCo7mD+
>>532
身体をナナメにした人の立ち絵ってのがイマイチおもいうかばないのですorz
541...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/28(土) 17:48:05 ID:Oa35RD5e
ファッションモデルの立ち方とかボクシングの半身の構えみたいな
体に傾斜を付けた立ちポーズ、だから520と似たような感じの角度の立ち絵でいいと思う
ttp://www.goku2.com/archives/DSCF1397.jpg
542...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/28(土) 18:37:50 ID:KFCo7mD+
>>541
こんな感じになりました
http://akm.cx/2d2/src/1214645798541.jpg
腹回りに違和感を感じます
543...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/28(土) 18:41:03 ID:a9sqE983
ある意味これはこれで
544...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/28(土) 18:48:32 ID:KFCo7mD+
とんでもないミスを見つけてしまったので修正うp
http://akm.cx/2d2/src/1214646489910.jpg
545...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/28(土) 18:52:00 ID:KFCo7mD+
右胸もなんかおかしいな・・・
546...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/28(土) 18:55:53 ID:KFCo7mD+
http://akm.cx/2d2/src/1214646924630.jpg
たびたびスイマセン、最後の修正です
547...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/28(土) 19:06:47 ID:TKfGeQl4
もっと煮詰めてから晒せば良いのに、何やってんだ?
548534:2008/06/28(土) 20:41:47 ID:x30C5xSE
ttp://akm.cx/2d2/src/1214652682152.jpg

指摘された点をいろいろ修正+色塗り。


>>539
可愛すぎて吹いた。
続けて見た俺の絵の可愛くなさに二度吹いた。
可愛い幼女描けるように頑張ります。
549...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/28(土) 21:08:41 ID:reP3ifOF
俺の絵を絶賛しないやつは反日
550...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/28(土) 22:08:42 ID:X3zRG7VN
俺の絵を絶賛した奴は馬鹿
551...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/28(土) 22:27:43 ID:xgBfNGU5
俺の絵を絶賛する奴はヨイショ
552...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/28(土) 22:42:25 ID:e8uSnMuR
どっちなんだよw
553...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/28(土) 23:01:48 ID:k+z+b9wn
俺の絵を絶賛する女と結婚したい
554...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/28(土) 23:25:08 ID:PIDok0qV
>>549-551
>>553
よーしお前らうpだ
555...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/28(土) 23:45:54 ID:EIL7Ub6E
流れを読まずにうp。棲み分けスレから誘導されてきました。
指摘、赤などよろしくお願いします。
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20080628175542.jpg
556...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/28(土) 23:59:08 ID:xgBfNGU5
腕や足の筋肉を詳しく理解していない印象を受けましたが(腕の屈筋の動きとか膝蓋骨を手癖で描いているような)
総合的に見て上でも良いのでは?
557...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/29(日) 00:00:06 ID:xgBfNGU5
あと首の位置が後ろ過ぎる気がします
558...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/29(日) 00:12:44 ID:ExaWlTm9
>>555
腕の付け根の位置が前後に出すぎてると感じる
559555:2008/06/29(日) 00:29:10 ID:50xvU0Ku
>>556-558
的確な指摘感謝です。ずっとhitokakuの骨人間ばかり描いていたので、肉の理解ができていなかったようですね。
指摘された内容を意識しながらPose Maniacsで修行して参ります。
560...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/29(日) 00:35:45 ID:Mvlf6JaQ
指摘されてもやる気をなくすタイプではなく奮闘される方だと思うのでもう一つお節介で口出しちゃいますけど
筋肉の仕組みは、ポーズマニアだけでは理解しにくいかも
お金がかかりますが、シェパードやジャックハム、CGデザイナーのための人体のしくみで筋肉はどう動くかなんとなくで良いので読んでみては?
ただ、絵柄が古臭いのとお金が6000円くらい必要なのと字を読むのが面倒臭いことです
561...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/29(日) 00:43:35 ID:sDAxCaGC
562555:2008/06/29(日) 00:55:05 ID:50xvU0Ku
>>560
ありがとうございます。ググってみて、評判のよかったジャックハムをポチってきました。
とりあえず一冊をマスターしてから次の本に行きたいと思います。
563...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/29(日) 03:01:37 ID:5XjsmnxC
ttp://blog-imgs-24.fc2.com/k/h/s/khss130/20080629025615.png

評価・赤よろしくお願いします。
下書きの段階で申し訳ない。構図が不安だったので。
564...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/29(日) 03:07:02 ID:ExaWlTm9
フリーザさま?顔の十字の位置が顔の丸みに沿ってないと思うので
円の断面描いて計る方がいい
あと脇や背中の厚みがあるから体はもっと厚みが出来るはず
565...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/29(日) 03:09:31 ID:ExaWlTm9
あ、でも絵的には顔をこっちに向けるのか。耳がもっと隠れて顎のラインが移動して…体の厚みに関する話は同じ
>>546
亀レスだけど、前に見たのはやっぱり模写的な補正があったのかな
完全な真正面での比率とかを捉えきれてない感があるので
まずは正面で簡単な比率描くところからになるかなあ
566546:2008/06/29(日) 03:23:19 ID:78dbnuI2
>>565
ありがとう

またお題出してくれませんか?
567...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/29(日) 10:06:09 ID:ExaWlTm9
とりあえず萌え絵の描き方のトップページにあるような
人間の体の比率の簡易な描写から、と
568...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/29(日) 10:16:56 ID:ExaWlTm9
描き方を理解していない訳ではないが歪みがある感じなので
人体模型とかの模写とか、パーツごとの大きさや形状の勉強とか

とりあえずここに出てくる正面の人間の輪郭を取ってみて欲しい
丸と直線でいわゆるアタリを取って。定規を使って縦横線描いて
ttp://www.posemaniacs.com/blog/
569...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/29(日) 10:42:40 ID:5XjsmnxC
ttp://blog-imgs-24.fc2.com/k/h/s/khss130/20080629103244.png

>>564
ご指摘ありがとうございます。厚みが足らなかったのですか。
体と腕がくっついてない感があって不安だったのですが助かりました。
顔もおかしかったので正面向きに変えてみました。

レスを参考にして修正してみました。また何か不自然があれば宜しくお願いします。
570...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/29(日) 10:44:40 ID:Mvlf6JaQ
コンスタントにこのレベルなら上じゃないでしょうか?
571...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/29(日) 10:47:20 ID:Mvlf6JaQ
最後に一言、>>562さん、ジャックハムよりシェパードのほうが俺は好きなんでお奨めです
ダラダラと連投本当にスマソ
572...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/29(日) 10:53:02 ID:48ehMkz6
>>569
君は確実に上だと断言できる
573...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/29(日) 10:56:56 ID:78dbnuI2
バストアップだけで上だと判断するのはマズイんじゃないでしょうか
住み分けスレにもありますがデッサン力を問われてると思うので、もし上に上がる意志があるならば全身を描かれたほうがよいのではないでしょうか

>>567-568
ありがとう
近々描きます
574...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/29(日) 11:16:19 ID:ExaWlTm9
>>569
ぱっと目に付く範囲で気になるのは頭かな
鼻や顎の中心線と頭の紫部分がちょっとズレてる(頭の形も少し偏ってる)

あと頭部の紫部分を白い部分が左右からもう少し囲むようになってる感じ
575...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/29(日) 12:10:56 ID:5XjsmnxC
私はバストアップぐらいしか書けず、全身画は苦手なので(修業中...)
たぶんこの板があってると思います。

ttp://blog-imgs-24.fc2.com/k/h/s/khss130/20080629120331.png
たびたびうp申し訳ないです。
>>574
手と頭部を修正してみました。
確かに結構歪んでました…。違和感が少し消えました
たぶんこれで清書します
最初に比べてだいぶ良くなったと思います、本当にありがとう。
576...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/29(日) 14:01:10 ID:ngMyos+G
下手がいいなら下手でいいと思うよ
実力的にね
577...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/29(日) 14:54:45 ID:gq9u2OTF
フリーザがこういう体型かもしんないけど首がすごい発達してるね
それと背中がペラく見えるかな・・
578...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/29(日) 14:55:23 ID:0Gime64o
>>575
贅沢を言うなら、顔のパーツが、正面のパターンを
そのまま貼り付けた感じになってます。
顔の補助線をもっと意識してみては?
579578:2008/06/29(日) 15:00:35 ID:0Gime64o
あ、すいません。上の方がもう指摘済みでしたね。
580...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/29(日) 16:31:40 ID:5XjsmnxC
>>576-579
ありがとうございます。
フリーザは元々筋肉質なんでムキムキにしときました。
581...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/30(月) 10:49:29 ID:0stSql/K
ttp://akm.cx/2d2/src/1214790499582.png
いつも水色の服描いてるものです。アドバイス・指摘・赤などお願いします。
582...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/30(月) 11:05:57 ID:T125Mye7
>>581
パッと見て感じたのは
・肩幅ゴツイ
・腕なげえ
583...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/30(月) 11:14:52 ID:T125Mye7
あ、もうひとつ
・首なげえええええええええ
584...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/30(月) 11:30:30 ID:qasdN+XK
>>581
ウエストあたりから下どうなってるの?
585...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/30(月) 12:26:08 ID:QZ9uMfjW
腕が長いというか腰の位置が高すぎると思う。
胸のすぐ下に腰があるように見える
586...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/30(月) 13:14:55 ID:+cbSohho
>>581
首はそういうもんだと思えば長いとは思わない。個性だよ
ワ○ピースだってそうじゃん
肩も「幅」は広いとは思わない。線の描き方でゴツイ印象
を受けるのかもしれない。
腕は確かに長く見える。全体の比率がおかしいのかな。
単純に身長と腕を比べても長い気がするけど。
やっぱりこういう服着せると評価がし難いよ。
服のセンスを見て欲しいんじゃ無かったら体のラインが
わかる格好を描いてほしい。
587...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/30(月) 13:15:26 ID:AibZ1UgD
脚が服の中でどういう位置になってるのか非常に気になる。
588...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/30(月) 13:20:52 ID:+X/hBSs+
見た感じの年齢や胸の開始位置の高さを考えると、胴体と足を伸ばした方が多分バランスは取れると思う
子供なら腕削る方がいい体格だろうけど
589...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/30(月) 13:40:04 ID:FjXRzTag
目うまいなー
服きせないでうpしたらどうよ
正確な指摘ほしいならそのほうがいい
卑猥な部分なんてかかないでいいからさ
590...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/30(月) 14:22:27 ID:y4UaS0vL
毎日新聞に学ぶ「売春で捕まらないための11の方法」

http://news.livedoor.com/article/detail/3705775/
                   ,. -───-: 、
                   /::::::::::::::::::::::::::::::::\
                   / '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ
                  !::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
                i::|:::i::/l/  i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i
                |::i/レ'-i''  'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l
                |::ハ -‐-   -─- i::::::::::::::l  かあちゃん・・・とうちゃん・・・
                |::::::l|  |     |  | |::::::::::::::!  うち、汚されてもうた・・・外国人に襲われてもうたわ
               iy' ゙ ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l  毎日新聞のせいや・・・
               ソ  _,rシ:`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::|
               l   !rヘ,f f::=.-.=-`:l '!ヽ;i'>W
               l   lヽ,_ミ},       .  ヽ
                l.   ト,.iハ l         、!  i
              ,!   l、'f i。     。 !: {
             <ノ、:  ,.}'/;i!,..ノ   、.__..イ  i;=-、
             /'{'ヽ._,r',. /,i!、     :::!   i ,!./
              `T-二!/ス,!tイ      ,::l:.,r '´.イー、
              `-/-'-'、'゙ _,i._  ,.r┴!  ,.ィ.l ,i,
               ,/´   i r'r_ュ'‐iヽi  ヽr,-' ノ/ ヽ
            ,/   .....:::::li'゙ ̄ ̄  `ヽ、ヾ、'´,_i.  l
            , '      :::/:::!ヽ::...     ヾ>- ,`ヽ.ト,
          ,:'      ::/:::::.i:: ヽ,       ヽ, -イ-、ヽ、
Mainichi Wai Waiによる、わずかな金でロリータ好きの男性が日本でロリータっぽい女性と遊べる方法

http://japundit.com/archives/2008/01/23/7731/
591...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/30(月) 15:43:26 ID:bHiv0nux
ttp://appleup.bbsnow.net/file/html/RIMG0574_R.html
初うpです
スキャナ無いのでデジカメ撮りで恐縮なんですがよろしければ赤お願いします
592...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/30(月) 15:44:31 ID:bHiv0nux
593...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/30(月) 16:11:18 ID:DFffXIPP
腕長いなw
594...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/30(月) 16:48:25 ID:0stSql/K
581っす。一括返信で申し訳ないです。
こんなに意見もらえたことは滅多にないので感服です。

ttp://akm.cx/2d2/src/1214811430134.png
言われたことを参考にして、まず簡単に修正できそうなとこを直してきました。どうでしょうか。
(首を短く、腕を短めに脚少し伸ばし、腰のラインをかえてみました。)
それと体のラインが見えにくいとのことで、ペン入れに使ったラフ下書きも
一緒に載せさせてもらいました!
よかったら、また指摘等よろしくでっす。

どうも自分は体に重大な間違った理解をしてるようで、困ってます
595...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/30(月) 17:11:20 ID:FjXRzTag
悪くないね
まぁ、もうちょっと胸は垂れてていいと思うけど
596...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/30(月) 18:32:17 ID:0stSql/K
そっすか!腰と後背筋よくわからんみたいなんでがんばってみまっす。
597...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/30(月) 18:45:39 ID:FjXRzTag
>>596
よくみるとウェストの形がおかしい
ワンピース着た状態でみるとケツを突き出してるのかと思ったけどどうやら違うようだしな
598...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/30(月) 19:01:00 ID:0stSql/K
マジ広背筋と腰とかが苦手みたいですね・・
気のせいか、見る画像によって腰の位置が違うように見えて
混乱したような覚えがが。弱点がまた一つ分かったので
当面の目標はこれらの克服っす!

どもでした〜
599...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/30(月) 19:33:29 ID:FjXRzTag
キン肉マンとかの漫画みながらやるとだいたいわかるよ
素朴に見えるけどバランスしっかりできてる

バキはおもしろいけど肉質がくっきりしすぎてたりする
600...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/30(月) 21:17:53 ID:+X/hBSs+
>>597
あー確かに尻突き出してるんだと思ってた
>>594
前に他のスレの赤で見たけど、胸腹尻で三等分するといいんじゃないだろうか
パーツごとの比率意識するだけでも結構違ってくると思うよ
601...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/30(月) 22:43:29 ID:BzmCyeKt
>>594
http://appleup.bbsnow.net/file/html/o.html
多分足が短いのが一番の問題じゃないかなー、と。
幼女を描いたつもりなら話がちょっと変わって来るけど、
上半身のバランスからみて幼女は無いな、と判断した。

秋耳があと一時間ちょっとで無くなるのがショックだ。
602...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/30(月) 23:08:29 ID:XC232/KK
うん。秋耳悲しいね。
ずいぶんお世話になった。
603...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/30(月) 23:16:10 ID:gXvc/3Z2
指摘、赤などよろしくお願いします。
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20080630231309.jpg

今回は筋肉や骨格を考えながら描いてみました。よろしくお願いします。
604...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/30(月) 23:29:05 ID:sEV6hYQW
女だよな・・・?
605...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/30(月) 23:42:20 ID:gXvc/3Z2
>>604
言われて気づきました。肩幅がえらいことになってますねorz
606...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/30(月) 23:56:11 ID:0stSql/K
>>599
さいですか!早速キン肉マン(2世のほう)見てみまっす!
でも、絵としてより漫画として見そうだ・・

>>600
おお!実は3等分してみるか〜ってのに二日前に気づいたばかりですw
ラフに胴体に線が入ってるのはその名残だったりするんですが、
見直すと何かへその位置で等分してあって、胸腹尻に等分できてなかったという・・。

でもこれらを意識するだけで、画像や人体への観察力が上がりそうですわ〜!
最近は3次元写真のクロッキーと筋肉とかの考察する時間が長くなってきてるんすよね〜

>>601
赤ありがとうございます!

もう何か腕や脚のラインとか無駄な線の少なさに自分のセンスの無さを感じますがな!
人体のバランスよりも先に何故かそっちに眼が行ってしまう俺が悲しいっす。

幼女というか、初期の段階で年齢としては、今回は顔のデフォルメも萌え系っぽくして
小中学生くらいの予定で行こうと思ったんですが、失敗して高校生以上になりました。
普段は高校生くらいの年齢のイメージで描いてます。
607...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/01(火) 00:04:58 ID:FvDtqxeq
>>606
同じ下手絵師の俺が言うのもなんだけど漫画やアニメも注意して見れば絵として勉強しながら自然に見れるようになる。
むしろ最近はアニメ見ても塗り方にばっかり目が行ったり、ルルーシュの指の長さにばっかり目が行ったりして困る。

何事も回数重ねることだと思う。
一緒にうまくなるよう頑張ろうぜ
608...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/01(火) 00:20:10 ID:pOq3IxJW
>>603
超過で練習してるものなんで更に突込みが入りそうですが
気になったところだけ。
http://appleup.bbsnow.net/file/html/0215.html
609603:2008/07/01(火) 00:20:53 ID:obt06u/q
肩幅修正してみました。指摘、赤などよろしくお願いします。
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20080701001855.jpg
610...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/01(火) 00:27:36 ID:obt06u/q
>>608
赤感謝です。胴体も変ですねorz
611...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/01(火) 00:49:33 ID:EuAeXSJg
612...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/01(火) 00:55:48 ID:JJvDw1gL
>>609
頭が異常に痛いのでこんだけですが簡便
http://appleup.bbsnow.net/file/html/a_4.html
その鎖骨の長さだと逆に肩幅が異常に短くなってしまいます
それから右腕が謎ですね。

真上から見下ろすのであれば、両腕とも手までしっかり見えること。
613...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/01(火) 01:21:13 ID:obt06u/q
>>612
体調の悪い中、本当にありがとうございます。鎖骨をよく理解しないまま描いていたことに気づきました。
右手ですが、確かに違和感が・・・。視点が一定していませんねorz
非常に勉強になります。
614...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/01(火) 02:10:34 ID:EuAeXSJg
615...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/01(火) 02:21:25 ID:Tgyz07gS
>>609
http://appleup.bbsnow.net/file/html/ka.html
一応やってみたけど、、、全然別の絵に。
肩は沢山指摘入ってるからいいとして、後は胴体、腕などの視点を意識するってことかなぁ。
正直、構図が難しすぎだと思った。
616609:2008/07/01(火) 03:14:06 ID:obt06u/q
>>615
素敵な赤をありがとうございます。やはり、自分は俯瞰を理解できていないようですorz
次はもう少し簡単な構図の絵を描いてきます。
617...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/01(火) 14:57:54 ID:CALAuUkw
前回異次元だと指摘されました。
再挑戦しているのですが何度描いても違和感があります。
ですがどこが変なのかわからないです。
どうかアドバイス宜しくお願いします。
http://appleup.bbsnow.net/file/html/1_9.html
男性絵です。
618...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/01(火) 16:09:31 ID:xGNkRQpz
>>617
人体のデッサンが壊滅的なので難しいパース絵はまだやめたほうがいいぞ
619...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/01(火) 16:22:52 ID:FKr7Tup6
620...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/01(火) 16:27:47 ID:CALAuUkw
>>618
ストレートな御言葉有難う御座います。
この構図は諦めてもっと簡単な構図に挑戦することにします。
あと一つ教えていただきたいのですが、
パース補助線の描き方はこれで合ってますか?
621...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/01(火) 19:53:10 ID:2GfF+MTF
お題とか頂けないでしょうか
622...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/01(火) 21:12:59 ID:Tgyz07gS
本当スレのお題とかやってみては?
あれかなり難しいし。
623...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/01(火) 21:31:16 ID:2GfF+MTF
>>622
ありがとうございます。
ちょっと見てきます
624...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/01(火) 22:09:38 ID:dp3zRxFj
>>609
http://mu.skr.jp/1214917120-0136.jpg
参考になればと思い描いてみたけど下手で過ぎる
625...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/01(火) 22:12:52 ID:JJvDw1gL
まぁ>>624を参考にすればいいとおもうけど、クビが・・・ね。
626...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/01(火) 22:20:38 ID:hHzm8fEe
>>620
前にパース補助線書いた方がいいって言った者だけど
補助線はこんな感じでいいと思うよ
描いてて前よりだいぶ空間が掴めながら描けたんじゃないかなと思うんだ

この絵で言えば構図の一番目に付くポイントが前輪タイヤだけど
その前輪タイヤが歪み、高さ(前輪が低いor後輪が高い)、中心のズレ
あたりでパっと見の違和感が結構高いから、前輪で相当損してる

とりあえず618の言う事はもっともだと思うけど
簡単な構図と”平行して”やるのは悪い事じゃないよ
こういう補助線引いてのパース絵は慣れが大きいから
下手でも続けてれば後々の空間把握能力は高くなると思うよ
もちろん基礎的な事をやりながらじゃないとダメだけどね
627...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/01(火) 22:23:22 ID:PnsiLklk
>>621
下いくほど難易度アップ
振り向き
膝立ちで手を組んで祈りのポーズ
階段を降りる
料理や食事(ただし、料理はおいしそうに描く)
楽器で演奏

カラミがあると、下手超過レベルになっちゃうのでこのくらいかなぁ。
628...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/01(火) 23:16:59 ID:CALAuUkw
>>626
前回に引き続きアドバイス有難うございます。
まだ全然空間をイメージできないですが、
前回より意識しながら描くことはできました。

人体を中心に緩めのパース、機械も小物から徐々にやっていこうと思います。
629609:2008/07/01(火) 23:22:25 ID:obt06u/q
>>624
赤ありがとうございます。右手が隠れる角度から見れば足も太ももで隠れるはずですね。
俯瞰は奥が深いです。
630...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/01(火) 23:55:34 ID:P234mxzn
http://imepita.jp/20080701/857640
指摘お願いします
オークションに挑戦しようと思いましたが
無理そうなんで止めました
関係無いことですよねすみませんよろしくお願いします
631...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/02(水) 00:57:01 ID:Jkfgpnjc
>>621
拳を天に突き上げて燃え尽きてる人で
>>630
乳に重力と愛が足りぬわ!
あと捲り上げてる布と尻のラインはもうちょっと細かく出来ると思うんだが・・・

まぁとりあえず言いたいのは乳に違和感があるのと線が太いことかな
正直絵柄に合ってないと思う。藤田とか島本とかサンデー熱血漫画の男が本業つーなら別だけど
632...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/02(水) 01:43:53 ID:d7LgO6BQ
http://appleup.bbsnow.net/file/data/Image019.jpg
指摘および赤願います。
感じとしては飛びついてきてる感じにしたいです。
633...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/02(水) 01:44:35 ID:ov1cEVTA
ただの立ち絵ですがよろしくです。服を見てもらいたいので
体のパーツの位置等々変ですが直してません
スカートには色が付いていて、光が強く当たっている箇所から離れる程
影が濃くなり、スカートのフリル?とフリルは少し重なっていて
上のフリルが下のフリルへ若干影を作っている、というのを描いたつもりです
上着は絵に描いてあるとおりです。服の赤をもらえればうれしいです。
http://homepage2.nifty.com/c21homepage/20080701.jpg


634...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/02(水) 01:49:30 ID:/sUhH590
ttp://appleup.bbsnow.net/file/html/200807020134000.html

久々に投下しました。
スカートの盛り上がりと脚が不自然な気がしてなりません。
指摘・赤などおねがいします。
635...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/02(水) 02:03:24 ID:fGNsQ5sX
636...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/02(水) 02:53:35 ID:Jkfgpnjc
>>632
全体に上手いと思うけど、人外キャラとしての仕様でなければ
手首のラインはもっと細くていいと思う。今の状態だとロックマンとか獣化兵ばりの戦闘アームみたいになるはず
顔と胸の大きさの関係もロリ巨乳っぽいかな?胴体幅もうちょい大きくてもいいのかも

右足の先は体型的にそんなに足長くはないと思うので、もっと手前に大きくしちゃっていいと思う
超高速で突撃中とか特殊な状況下での伸び方という感じに見える

見た感じだと単純にこういう構図に慣れてないだけだと思うので、鏡に自分の手を突きつけて角度付けてみれば
簡単に解決する感じ
637...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/02(水) 03:12:16 ID:Jkfgpnjc
>>633
バキとかチャンピオン漫画的な濃さに見える

日常的なシャツって漫画表現の実線と同じようなくっきりした影って余り出ないと思う
今シャツについてる通常の影は脇の下とか一部のよじれ除いて全部トーンなくらい

スカートの方はグラデーションは分かるんだけど、ひだの段差が小さすぎるのと均一なの
腰みのみたいに見えた。もうちょっと重なりを大きくして、隙間の影そのものはトーンとか薄い影に・・・かなあ

>>635
布としての厚み、スカートとしての厚みがちょっと弱いのが原因かな
右の袖は上手く出来てる(シャツとしてはちょい厚いかも知れないけど)ので
そういう感じで厚みがあるものを歪めてるという意識でやれば良くなるんじゃないかな

あとは丸いものが体に巻きついてる感じが薄めなのかな
同じ間隔のひだが丸くまきついてるとすると、端が狭くて正面が幅広くなるから(動きがつくと変わるけど)
右端の方と、左でちょっとズレてるとこを変えてみるとよさげ

左足は右足との間に隙間がないのが問題点かな。スカートの中でアーチになるまでは縦に近くもっと絞っていいと思う
右足は膝小僧の影入れないと角度がかなりキツイ風に見えてしまうかな
靴の部分はちょっと俯瞰が強すぎるかな。もっと前から見た感じでいいと思う(机に筆箱でも置いて、目線を下げていくと分かるかと)
638...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/02(水) 04:18:51 ID:INWfnmTI
>>634
練習させてもらいました。
逆に突っ込みどころもあると思うんですが指摘し合えると良いなあと。
絵的なわざとらしさをいれると見栄えがしそうな気がします。
ttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1214939732660.jpg
639...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/02(水) 04:35:24 ID:Er4zT266
先生・・・・赤が欲しいです

http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1214940404144.jpg

いつも描く度に等身変わったりするのでバランスの練習のため2人描きました。
カバンは色塗るときちゃんと描く予定…です。
指摘、赤お願いします

640...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/02(水) 15:36:21 ID:6+qiQcci
>>639
君は一個上だ。
人体で直さなきゃいけないところが特に見当たらない。
641...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/02(水) 16:04:37 ID:U6alciGv
>>639
かばんの透け具合よりも、かばんを持つ手が非常に気になる。

手先膝下を意図的に隠してるのか、
構図的にたまたま隠れたのかで評価が変わってきそうな絵の気がする。
642634:2008/07/02(水) 18:14:28 ID:/sUhH590
>>637さん
アドバイスありがとうございます。
>同じ間隔のひだが丸くまきついてるとすると、端が狭くて正面が幅広くなる
全く意識してませんでした。靴の見せ方も合わせて修正してみます。

>>638さん
赤ありがとうございます。
でも画像が見られないみたいです。
サーバダウンしてるんでしょうか?
自分はまだまだヘタですが指摘してしあえたらいいですね。

643...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/02(水) 19:42:02 ID:Jkfgpnjc
>>639
右の子は体を少し横にそらしてるとすると、体のしなりはもっと斜めに強く出ないと
腰が若干ズレてるように見えた

それとスカートのひだの状態がよく分からない…乱れた着方なのかそういう仕様なのか
シャツの袖とかに比べると不ぞろいさと堅さがかなり残ってる感じ
あとブレザーに比べるとシャツはボタン留められる幅が足りないような…もうちょっと重ねてもいいんじゃないだろうか

もう一つ。服の広がりが臍付近から下だけちょっと強いような。そこは絵柄や個性の問題かも知れないけど
左の子のポーズが体の側面隠してるから、二人を並べてみると推定で出る胴体幅が結構違って見える
644...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/02(水) 22:50:42 ID:3VZQjl7p
>>619
おまたせ

ttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1215006236882.jpg

基本的に首がずれると全部ずれるんで、現状の首を認めた上で進めてます
首がずれたら全部ずれます、そのつもりで

捕捉
左の一の腕、中央が膨れてしまっています
膨れるのは肘関節よりのお肉です

左手、人差し指だけが太くなっちゃってます
細かいトコですがそういう細かな違和感が差に繋がると思いますよ
645...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/02(水) 23:11:32 ID:xYhG/LNY
>>644
赤ありがとうございます

首のずれすら自分では気づいてなかったです
色々細かい部分への配慮が足りてないんですね、自分の場合
中指の間接が左にいかないっていうのがちょっとよくわからないんですが
この絵の場合だと、中指の付け根が見えてるのがおかしいんでしょうか
手は実際に自分の手を見て描いたんですが
646...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/02(水) 23:25:30 ID:Jkfgpnjc
>>645
多分実線が平坦というか、人差し指の付け根の盛り上がりを示すラインがないから
中指の盛り上がりじゃなくて付け根に見えたんじゃないだろうか
少なくとも今こっちで自分の手でやって解った印象はそうだった

あとはカメラとの距離もあるんじゃないかな。全身がこう入ってて手が真横となると
ここまではっきりした線は出ないで紛れちゃうレベルになると思う
そこが明確に付け根の関節の節のない線として描かれているのが違和感というか
647...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/02(水) 23:28:05 ID:3VZQjl7p
自分のを見たってことは、手首を自分側に引寄せて見たの?
その見え方と、女の子のやってるポーズは一致するとは限らないよ
手首動いてるからね

まず女の子の手はどこを向いてるのか
その時手首はどうすべきかまで考えてみて

一番いいのは風呂場でポーズとる
都合のいい角度を切り取るのでなくて、まったく同じポーズの時どうなってるのかを見る
648...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/02(水) 23:41:37 ID:xYhG/LNY
>>646
一応人差し指の上にあるのは中指の付け根の部分なんですが、違和感ってそういう風に出てくるもんなんですかね
難しいです

>>647
引き寄せたっていうか普通に自分でそういう手の形をとってそれを見ながら描きました
手を描く時はいつもそうやってます
今度は実際に体全体でポーズとって試してみます
649...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/02(水) 23:43:34 ID:VbWE9yp+
ヘソって一体どの位置にあるのが、正しいんでしょうか・・・?
女性で6頭身だと、3.5頭身ぐらいの位置?
650...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/02(水) 23:57:39 ID:Hu7L2WLJ
>>631ありがとうございます
つい握力をかけ過ぎちゃうみたいです
気を付けます
651...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/03(木) 00:12:10 ID:XH8AfbZB
http://imepita.jp/20080703/006560
頭でっかいですかね?
指摘お願いします
652...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/03(木) 00:16:55 ID:C5JxGpQe
>>648
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1215011135707.jpg
既に赤出てるけど、もういっちょ。
自分の見方が間違ってるかもしれないけど、手はそこまで変だとは思わなかった。
653...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/03(木) 00:28:57 ID:/PEwVwni
>>652
赤ありがとうございます
やっぱり首の位置で上半身が崩壊してしまってるんですね
肩の位置と肩の動き注意していきます

スカートは服で動きを出そうと思ってふくらませたんだと思います
その割りに髪は動かすの忘れたのですが

手とふくらはぎのポイントありがとうございます、頭に入れておきます
654...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/03(木) 01:22:23 ID:blYjZCZs
>>648
ごめん日本語が混乱してた
中指と殆ど位置が変わらない人差し指の膨らみがないから
手の甲の予測ラインに違和感が出るってことで・・・

で、やってみたら出来た。ごめん

代わりと言うか、検証中に気づいた他の違和感について赤してみた(右手だけ)
http://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up26002.jpg
655...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/03(木) 01:55:52 ID:nHn1CkQL
ttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1215017588305.jpg

この差だね

>>652さんの赤ってか青だと治ってる
656639:2008/07/03(木) 03:45:24 ID:JB09sFA2
指摘サンクスです!

>>641
>手先膝下を意図的に隠してるのか、構図的にたまたま隠れたのか

膝下は前者で手先は後者です。イメージでは足先まで描いてパースつけて背景も描こうと思ったのですが自分のレベルでは無理でした。
本当は苦手なとここそ描かなきゃいかんのに…。

あとカバンをもつ手は雑すぎたかも。ちょっと修正してみたいと思います。

>>643
一日経って改めてみると確かに腰ずれてますね。右足側に寄ってる…。

服やスカートは手癖で描いてるのでもっと資料見てみます。



2人のバランス合わせるの難しいですね。全体的に手直してもうちょっと煮詰めてから色塗ってみることにします。有難うございました!

あと同時進行で描いてた絵なんですがこちらも指摘、赤など貰えると助かります。
Yシャツ着てたんですけど↑で指摘されたまんまだったので脱がせました

http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20080703030710.jpg


657...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/03(木) 05:37:14 ID:15+6Xho2
肩幅をもうすこし広く
658...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/03(木) 10:39:27 ID:ZfDWEZPb
>>619
もう赤出てるし…とも思ったけど、一応右手描いてみた。
http://imepita.jp/20080703/377030
イメピタでごめん。

手先の角度によって見える面の違いだけ描いてみた。
伸ばした腕の方向によって、自然に見える手の描き方も違うと思うので参考になれば幸いです。

まぁ、自分も所詮超過レベルなんで、上手い人が見ればおかしいとこあるかも(汗)
659...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/03(木) 12:00:01 ID:LnyoEf3w
ttp://ranobe.com/up/src/up281800.jpg
指摘お願いします、骨格肉付きや服のシワが理解できてないです
660...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/03(木) 12:45:11 ID:zmznuu43
>>659
裸からかかなきゃダメでしょ
首の位置からなにからずれすぎ
661...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/03(木) 13:41:24 ID:0akVBgA2
>>659
服のシワは骨格筋肉の後の後でもいいと思う。
身体は解剖書とスポーツ本(水泳とかボディビルとか)とか、あとエロ本を参考に。
シワは引っ張られてる箇所とたるんでる箇所を意識するといい。
あまりシワを主張しすぎると嫌味に感じるときもあるので、上手いマンガ家さんとかを参考に。
少ない線で効果的に描く人を。日頃の観察も。

その絵だと腕が長いような。
正面立ちじゃなくて若干上半身をひねってるのかな?
帽子は頭を描いて、その形にかぶせるようにしないとおかしい。

穂波を画像検索するとコスプレしてる人がいるから参考にしてみてはどうかな?
662...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/03(木) 20:56:59 ID:LnyoEf3w
>>660>>661
参考になりました、成年誌の漫画家さんや三次を見本に数を描いてみようと思います
663...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/03(木) 22:04:30 ID:XkI3O7Nd
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20080703024716.png
誘導スレから来ました。
RPGに出てくるような女の子のモンスターをイメージして描いてみました。
評価や指摘等お願いします
664...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/03(木) 22:28:14 ID:z+eaq2HE
>>663
肩の骨が前に出すぎてるかも。
665...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/03(木) 23:03:42 ID:L+rnsspu
>>663
頭部が首の上にどのように付いてるか勉強しなはれ。
666...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/03(木) 23:37:38 ID:C5JxGpQe
>>651
頭はちょうどいい大きさと思う。
左腕の二の腕が短く見えるってのと、
脚が胴体とうまく繋がってないように見える。
667...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/04(金) 20:04:28 ID:kyLBQ+Ws
>>663
右腕がちょっとコッチ向きすぎてるような・・・
でもイメージ再現力はあるように思える
地道に描き続けていけば上手くなれるタイプだと思う

難しいと思うけど、最初は真正面からの全身絵を描いてみてはどうだろう
筆の赴くままに描いてると、どうしても左向きの絵ばかりになると思うんだ
(右利きの人の場合ね)

それに慣れてきたら
立体的な考察も含めつつ斜に構えた絵を描くといいような気がする
いったんクセがつくとなかなか抜けにくいもので、最初から意識してると上達も早いと思うよ
頑張ってください!
668...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/04(金) 20:13:44 ID:PBMfO2O3
真正面の歪み修正は素人には難しくプロでも歪むからあんまやらない方が良いと言う話もあるぜ

筆の赴くままにやると特定方向しか書かないってのは同意(俺は右描きで右向き)
人体の構造とかバランスをちゃんと把握するのは重要だから、丸や四角に手足つけて形にするのはいい訓練だと思う
669...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/04(金) 20:23:55 ID:T3Ib7O/i
真正面はリアル人間でも左右でゆがんでるもんだから、
左右対称になるとかえってなんかおかしいぞ、と違和感覚えたりするんだよな。
670...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/04(金) 20:28:55 ID:PBMfO2O3
あと左右対称は拘り出すと微妙な違いに変にこだわりかねないというのも怖いかも
サイズだけミリ単位で調整できる職人芸があっても骨格やら体がイカレてたら何にもならんし
671...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/05(土) 01:49:34 ID:q0FUSQok
レスありがとうございます。
>>664
鎖骨の位置があやしいみたいです。確認してみます。
>>665
頭と身体を無理やり繋げようとして首が逆円錐の形になってしまったようです。
確認してみます。
>>667
ポーズや構図などを深く考えないで描き始めると、殆どが左向きになってました。
今後はできるだけ意識して描いてみたいと思います。

正面全身絵を描いてみましたが歪んでいるかもしれません。
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20080705014647.png
672...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/05(土) 02:28:36 ID:ylHMvSAe
うーん。こういうこと言うのもなんだけど
663も671も本気の絵じゃないでしょ。
アタリも無しに適当なツールで落書したのを投稿してるようにしか見えない。
本気で描いたら下手超過程度楽に行けるんじゃないの?
673...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/05(土) 02:34:22 ID:VxheU7BE
本気を出せるかどうかも実力のうちだ
674...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/05(土) 02:48:48 ID:ylHMvSAe
>>673
そう思うなら指摘してやってくれ。

俺は自力でもっと上手く描けそうな絵に対して
指摘をいれる気にはなれんわ。
675...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/05(土) 03:31:34 ID:h0Gh8GyP
本気かどうかは荒れそうだからおいといて

>>671
全体のバランスとりは上手い。書き慣れてる感じがする。

おかしいところは両足の間を中心とすると顔がかなりずれてる。
顔のパーツ全体的にもっと右(正面から見て)
ネクタイもかな

あと左肩はそんなに下がらない

歪んでるかどうかは反転して確認してみるといいよ
676...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/05(土) 05:19:55 ID:TSXqPRfc
>>666胴はできあがって消しゴムで消してくうちに不自然だなぁと思いました
中途半端な服が良くなかったですかね
あと腕確かに短いですね
次から気を付けます
677...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/05(土) 05:25:04 ID:TSXqPRfc
連投すみませんが
http://imepita.jp/20080705/194310
足長いですかね
指摘お願いします
678...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/05(土) 06:03:22 ID:koODU2uR
>>677
足は別に問題ない
問題は肩。両肩の位置が左右バラバラ
679...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/05(土) 13:05:43 ID:h0Gh8GyP
>>677
細かい指摘になっちゃうけどチョーカーのリボンの位置はもっと下。
それと足のフリルはストッキングから出てるのかな?ちょっと不自然に見える。
あと指の大きさが左右違うのが気になるかな。特に小指が目立つ。

というか君は超過にいたんじゃなかったかい?
普通に超過レベルだと思うから戻っても大丈夫だよ
680...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/05(土) 13:47:35 ID:TSXqPRfc
指摘ありがとうございます
>>678寝る前に書き込みを見てから寝たら
肩がおかしい絵を一生懸命直す夢を見ました
>>679チョーカーと言いますか、頭のリボンを留めてるリボンみたいな
フリルはストッキングから生えさせたんですが、いまいちでしたかね
指、気を付けます

超過に居ましたが、普通でも良いみたいな事ちょこっと言われたからって
調子に乗って次うpしたらフルボッコにされた、と言いますか…
恥ずかしくて
次回は戻りたいと思います
ありがとうございました
681...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/05(土) 14:03:40 ID:h0Gh8GyP
頭のリボンだったのか
だったらその位置でOK
すまなかった

調子が悪くて画力が安定しないときもあるさ、気になさんな
では上で頑張って
682...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/05(土) 16:46:44 ID:q0FUSQok
>>672
アタリは全体のシルエットを描いた程度ですね。。ソフトはしぃペインターのプロ版を使っています。
前はSAIを使ってましたが、下手に見えるのをツールのせいにしたくはないです。
これが自分の本当の実力だと思っています。オエビ線でも巧く描く絵描きさんはたくさんいらっしゃるので。
というかアナログで描いてもこんな絵ばっかりですw
作成時間は測ってないですが、だいたい5時間くらいだと思います。
>>675
指摘ありがとうございます。各パーツの中心がずれているようなので中心線描いて確認してみます。
肩はなで肩になる癖があるようです。。気をつけて描いてみます。

あとおまけのらくがき絵。線は洗ってません。
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20080705164456.png
次はもう少し線を丁寧に描いて時間をかけて描いてみようと思います。
その時はまたご指導よろしくお願いします。
683...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/05(土) 17:45:44 ID:9UUXVe6o
赤・指摘お願いします。
腰周りと肩への繋がりがおかしい感じがします。

ttp://appleup.bbsnow.net/file/html/aaaa_3.html
684...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/05(土) 18:02:23 ID:VxheU7BE
>>683
体に合わせるなら頭と首をもう少し左にずらしたほうがいいんじゃないかな。
あと別に悪くは無いけどアゴトンガリウィルス風ですな。
685656:2008/07/05(土) 19:20:38 ID:HVEd9hZm
>>657
指摘どうもです。返事遅れて申し訳ない

バランス修正して仕上げてみたんですがどうでしょうか?
指摘、アドバイス等お願いします

http://rt5vnwdl.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img/1716.png
686代行:2008/07/05(土) 20:50:47 ID:A3J2I3ab
>>683
赤してみた。足に関してはちょっとひょろ長くなりすぎるかも…
他のスレの似たような赤では、マンガ的絵柄の場合は胸:腹:腰を1:1:1ではなく1:0.5:1などにするとあったから
この絵の場合はそっちのが良さそう
http://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up26108.jpg

>>685
色入るといいなあ・・・
肩幅の分だけ首が右にズレてるので、ちょっと移動してあげた方が良さそう
あと個人的に指がちょっと堅いのが気になるかな。もうちょい丸みと厚みを付けてあげるとかなり印象良くなると思う
687...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/05(土) 21:02:14 ID:EAstTflg
鼻血たれてるかと思った
688...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/05(土) 21:11:45 ID:Ndyy3uR+
>>685
ほ〜んの少しだけだけど、上腕の方が前腕より
細くて、短く描く傾向があるみたい…。同じかやや逆くらいの方が、
バランスはいいかな。
胸のロリ具合に比べて、腰つきはちょっと大人びいてるけど、
まぁ、それほどは気にしなくてもいいかな。
首については上の方と一緒、右肩よりにずれている。

顔は完璧。
689...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/06(日) 00:05:26 ID:qMbkPS9c
>>684
指摘ありがとうございます。
肩じゃなくて首の位置だったんですね。
顎は仕様です。わかってやってますw

>>686
赤ありがとうございます。
右足は・・・確かに短いですね。
体格良くしたいので、首を太く、肩をごつごつしてみたのですが
やっぱ変だったんですね。
他の指摘も大変参考になりました!
690...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/06(日) 12:39:55 ID:R3x0tpM+
>>686
前にそのレベルなら他人の赤するより自分の絵描いてる方がいいよって言われてた人?
相変わらず下手な赤やるのが趣味みたいね
691...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/06(日) 13:43:10 ID:iP3uSI7w
ttp://upp.dip.jp/01/img/8115.jpg

アドバイス指摘おねがいします。
一応、空でビーム的なモノを撃っているイメージです。
692...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/06(日) 13:50:03 ID:XMFaq5aI
指摘サンクスです!

>>686
首はまたやってしまった感が…。
結構ずれること多いので注意せねば。
指も柔らかそうな感じがでるように練習したいと思います。

>>688
腕は間接からメリハリつけようとして、その結果前腕のほうが太く長くなってしまうみたいです。
今度は意識してバランスよく描いてみようと思います。

とても参考になりました。またよろしくお願いします。
693...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/06(日) 17:43:05 ID:xf6kwbAk
ttp://upp.dip.jp/01/img/8124.jpg

評価お願いします。
694...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/06(日) 20:42:45 ID:kiIw8rtn
>>693
晒すたびに凄い勢いで上手くなっていきますね
裏山

人型に少しは近づいたと思うのですがいかがでしょうか
http://kjm.kir.jp/?p=189033
ご指摘お願い致します
695...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/06(日) 23:40:55 ID:KlbmNE4j
>>691
服としわを、かなりあいまいなイメージで描いてる風味…
あくまで立体物であることを意識することと、重力に逆らうようなしわや、
不自然に横に入ったりするようなしわは、避けた方がいい。変なしわ線の
せいで、理解されてない部分が余計にマイナスに見えてしまう。
特にスカートは誇張して大きくなびくというのは、理解できるが、
物としてはよくわからない構造になってしまっている。
あと、腰と足の接合がちょっと怪しい、+左足が少し太いせいで
かっこの良くない足に見える…くらいかな。

手先はわりとまとも…。

>>693
全体バランスとおおまかなものは悪くないと思う。
ただ線が雑(ラフというよりは、描き出すラインがいい加減)
なので、どこまで把握しているのか、疑問が残る。
細部、関節、そして線を丁寧に描いていくと、良くなっていくと思う。

もし右手が前につきだしているとしたら、手先はもう少しそれらしく…。
で、左手よりも大きくなるだろうね。逆に左手は少し長めで大きい。

>>694
顔に比例して、全体、特に胸から下が大きい。
それに引っ張られて手も長めに…。何等身かとかについては、本来
個々人の絵の好みだとは思うが、手足の細さに対しての体の大きさとかが
マッチングしてないので、特に全体のバランスは気をつけて
取っていったほうがいいと思う。

あと、体の傾きのせいで、やや自然な立ちポーズがとれていない様に見えるけど、
まぁ、それはあんまりは気にしなくていいや。

手自体はよく描けている。
696...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/07(月) 00:00:04 ID:Axo14g+q
>>656=685なんて余裕で下手超過だと思うんだが
誰も何も言わないな。
俺の評価が甘すぎるんだろうか。
697...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/07(月) 00:03:00 ID:PNYrNNQ3
ならおれが言おう>>685は超過へ上がってください
698...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/07(月) 00:03:59 ID:b7gsn3cP
ツッコム気力もないんじゃね
俺としては住人が気にしないならノータッチで
このまま評価可能スレが一個か二個に減って(統合)してくれりゃ万々歳
699...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/07(月) 00:52:38 ID:DF1b/1XL
すいません,ご教授願います

普段あまり顔を大きく描かないので気づきませんでした
線画
http://upp.dip.jp/01/img/8131.jpg
では特に気にしなかったんですが,ざっと塗ってみると
http://upp.dip.jp/01/img/8135.jpg
すごく…気に入りませんでした.
@目が大きくなってしまう…顔のバランス的に気持ち悪い
A眼球が顔の表面に沿っていない気がする.どこか平面的
B目と目が近い.でも,離れ目よりは寄り目のほうが…→現状
今まで「これだ!」と納得いくバランスで顔・目を描けたことがなく
普通に描くと どうしても目が横長になってしまいます
何回も目を描き直して欝になります
おそらくキーは上下の目蓋・白目との境界線だと考えているのですが
そこからどうすればいいのか….
個人的に下目蓋も描いてあげたいけど気持ち悪いのでやめました
目指すのはコミッカ!の方のような絶妙なバランスです
偽製puccoの方も超バランスだと思います.
もし目と顔全体のバランスで悩まれたことがある方がいらっしゃれば
矯正法や,工夫など,ぜひ教えてください.お願いします.
700...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/07(月) 00:59:31 ID:3nb73LXR
>>699
眼が近い気がする気のせいかな
701...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/07(月) 01:08:47 ID:KOdIkKfV
>>699
まずは普通スレに行ってください。
どう見ても下手じゃありませんので。
顔のバランスはそのまま仕上げのグレードを上げていけば個性として昇華できると思いますが
気になるなら
@目にあった鼻と口の描き方にする
A鼻と口に合わせて目を小さくリアル系に
のどちらかでしょう。
アニメ的な目に大友風の鼻と口では相性はあまり良くないやね。
702...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/07(月) 01:09:54 ID:PNYrNNQ3
超過でいいんじゃないかな?
703...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/07(月) 01:17:01 ID:AV4DoNsp
>>699
それよりは、右肩が左肩に比べて一回り外に出ている
(よくある、首の位置がおかしい)方が気になるが…。

目を気にしてらっしゃるみたいだけど、目鼻口のバランス自体は
それほどは問題ないように見える。それが、近目に見えるのは、
おそらく顔の両側の輪郭からちょっと離れすぎてるのと、輪郭があごの方にくると
急激に細くなってとんがるせいだと思う。それと、そこから上は今度は外側に
膨らんでいるので、少し頭でっかちになっているのも多分違和感の一つだと
思われ…。
すごーくすごーく大げさに言えば宇宙人のグレイみたいな感じ……で伝わるかしら。

目鼻口を少し上に上げて、あごのラインをすこーし丸く、また頭部にかかる
広がりを少し小さくしたら、わりと問題がなくなりそうに思える。

とはいえ、基本的には、とてもよく描けていると思いまつ。
704685:2008/07/07(月) 01:18:46 ID:r/er6qbg
>>696-697

ありがとう、そう言ってくれるとうれしい。でも超過行って下手だから下池ーって言われるのが怖い…。
特に手足とか下半身が描けないので。できればもう少しここで面倒見て欲しいです。

別所で晒したやつですが全身だとこんな感じです。
http://vipmomizi.jog.buttobi.net/cgi-bin/vestri/src/vestri48412.png
705...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/07(月) 01:37:58 ID:VjCxltvU
上池言われたらつべこべ言わずに上に行けばいいんだよ
下池言われたら帰ってくればいい。それだけだ。
706699:2008/07/07(月) 01:44:41 ID:DF1b/1XL
皆さんありがとうございます
こんなに早くレスがくるとはおもわなんだw
それと・・・混乱しております

>>700
自覚ありますw Bです 矯正法がわかりません…

>>701
鼻・口は大友風のつもりはなかったんですがw
というより自分の描く目がアニメ風という意識もなかった…うーむ
@は性に合わない…というかAと折衷できたらいいな…

>>703
肩は…チートを使ったせいですw 首から上を根こそぎ移動したからッ
グレイ把握しました.たしかに自分の絵のイメージにピッタリorz
アゴライン,ならびに頭部の広がりはまっったくの盲点でした!
(…言い訳ですがちょっとうつむいてるから…そうしました)
目の横は少し凹んでいる!というイメージがそうさせていると思います
目から鱗でしたありがとう
707...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/07(月) 01:45:55 ID:QW68HFBQ
http://imepita.jp/20080706/860460
顔が潰れて力が出ない……
708...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/07(月) 01:46:06 ID:Axo14g+q
>>699
http://upp.dip.jp/01/img/8144.jpg
顔だけちょっと弄ってみた。変化したとこは>>703の言ってるところそのまま。
どっちにしても下手スレのレベルじゃないので、住み分けスレで誘導してもらうことを勧める。

コミッカってとこの絵師さんいいね。即お気に入りに入れた。

>>704
656、685は多分10段階で6はつくと思うよ。ギリギリ超過ってんじゃなくて、余裕で超過のレベル。
不安なら住み分けスレで誘導してもらうといい。
709699:2008/07/07(月) 02:13:31 ID:DF1b/1XL
>>707
夜遅いのにありがとおおおーーーーーーーーーーーー!!
ねむいけど起きていてよかった

目をかなり調整していただいてますね!
とくに上下目蓋のライン…目の位置…バランス…
どうやったらこのラインに落ち着くのか,現状では理解できない
自分はほとんどUPしないので,今後機会があれば
住み分けスレにお世話になります.
修正版自分のサイトにうpしてもいいですか?
710709:2008/07/07(月) 02:15:41 ID:DF1b/1XL
アンカーミスすみません,お手数をおかけします
(誤)>707
(正)>>708
711...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/07(月) 09:18:26 ID:7T0bzDyL
>>707
すごい良い雰囲気だなあ。十分超過レベルじゃなかろうか?
712691:2008/07/07(月) 12:27:26 ID:Ye3xgMvH
>>695
アドバイスありがとうございます。
確かに、風でなびく服とか
ほんと想像だけで書いてたので自分でもよく分からんようになってました。
動きがあるように書くって難しいですね
713...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/07(月) 20:23:15 ID:Axo14g+q
>>709
どうぞ好きに扱ってください。
上では修正しなかったけど、
鼻を左右対称にするのと、眉毛をきちんと描いた方がいいと思う。
714...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/07(月) 20:27:12 ID:vC5UyLMM
ロリコンな俺には何がいいですか?
715685:2008/07/07(月) 20:27:13 ID:RBnlsl5m
>>705
>>708
ありがとう。とりあえず余計なことは考えず超過に行ってみます。
お世話になりました〜。
716709:2008/07/07(月) 21:33:05 ID:DF1b/1XL
>>713
ありがとうございました.確かにマユが薄いんで修正します
皆さんにも大変お世話になりました.どうもでした.
717...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/07(月) 22:43:42 ID:PZ2Hp3kx
>>695
ありがとうございました
形ばかりやっていないで比率覚えてきます
やっぱり成長しないのはつまらない手癖のせいみたいですね
はっきりしました
718...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/07(月) 23:35:07 ID:VHCkWqXb
投下、2回目になります。
前回 : http://dx.s5.zmx.jp/cgi/bbs/bbsdata/1.jpg
今回 : http://dx.s5.zmx.jp/cgi/bbs/bbsdata/2.jpg

首から肩と、腰から太もものラインがよくわからず、適当になってしまった・・・。
その他、おかしいところがあったら、指摘・赤をよろしくお願いします。

未だに、絵を1枚も完成させた事がないorz
服とかちゃんとかけるといいんだけど・・・。
719...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/08(火) 00:04:34 ID:8ePpSWK/
http://kjm.kir.jp/?p=189153
まだ体を上手く描けないので顔のアップ(顔も下手ですが)です。
どなたかアドバイスお願いします
720...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/08(火) 00:44:47 ID:wIDEaXan
>>719
首の付け根から左肩までの距離が遠いぜよ
これだと首が真ん中についていない感じ
721...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/08(火) 03:15:51 ID:Z9vvQQb+
>>718
掛け値なしにびっくりした。
前回と比べて、ありえないほどすごい進化をとげているw

ある程度、好みのところにはなるが
体と比べて、頭部が少し小さいかな。
上腕もほんのすこーし細いか…
まとめていえば、下半身が上半身より少〜しづつ
大きい印象がある。

剣の鞘のパースは、先っちょのほうのカーブで下の面がもう少し早めに
見えなくなる。

首か肩に繋がるラインと鎖骨から肩に繋がるところが、やや直線的なので
何かを参考にしてるのなら、再度見てみることをお勧めする。

前回よりもはるかにレベルは高い。
丁寧かつ慎重に描いた線が、成長に大きく貢献していると
思われる。

>>719
720氏に同じ。首から左肩までの距離が遠く、そしておそらく右肩までの距離が
短い。絵として全く無しとは思わないが、首もやや長い。
鎖骨と胸の谷間(だと思うが)はもう少し下にくる。
722...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/08(火) 04:01:38 ID:L8NjieQI
>>718
進化しすぎワロタ
とりあえず左側の腹回りをへこませればキレイなラインができる

それから左足が出てるところ、その線の描き方だとケツがおかしいことになるからもう少し角度を緩やかに。
723...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/08(火) 10:27:13 ID:8ePpSWK/
>>720、721
アドバイスありがとうございます!
やはり体が変みたいですねorz
アドバイスを参考に練習してみます。ありがとうございました
724...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/08(火) 16:06:13 ID:PyDCzhYu
4回目の投下です。
前回は人体のデッサンが壊滅的と指摘されました。
http://appleup.bbsnow.net/file/html/1_9.html 前回の絵です。

今回は男性座り絵に挑戦しました。
http://appleup.bbsnow.net/file/html/4_5.html
赤、アドバイスどうか宜しくお願いします。
どうしてもベタ塗りになってしまいます。
725...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/08(火) 18:07:42 ID:qjCHC1NO
はじめまして。

http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20080708175631.jpg

評価、赤お願いします。
726718:2008/07/08(火) 18:12:13 ID:MiV4KZXO
>>721-722

指摘、どうもです。
上半身と下半身の大きさ、腕の細さに関しては、
自分も違和感を感じてたので微調整をしてたのですが、ちょっと足りなかったか・・・。

鞘のパースと、左足の付け根は完全に見逃してました。確かに変だw
あと、自分で気付いたけど、手の指の爪描くの忘れてたな〜。右手の小指もなんかおかしい気がしてきた。

首・肩周辺も、もっと目を養って頑張っていきたいと思います。
ありがとうございました。
727...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/08(火) 18:34:14 ID:PjA0OKuZ
>>725
・右肩の位置が広くなってるので、首の付け根が不安
・右乳首の位置が少し外側にある
でも、完成させれば、十分一つ上にいけると主
728...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/08(火) 20:32:40 ID:QM2KSxam
ttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1215445206344.jpg
こんばんわ。誘導されてきました。評価おねがいします。版権ものです。
729...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/08(火) 23:53:02 ID:QM2KSxam
ね、ねこだいすき・・・
730...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/08(火) 23:56:37 ID:ImrEXwex
>>728
首の位置が前すぎるかな。
頭に対して首は後ろ(背骨側)に近い位置になる。
731...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/09(水) 00:18:55 ID:T9OBaVh4
>>728
鉛筆で描くならHB〜6Bぐらいまで用意して濃淡を強調して描くといい。
影はもっと落として明るい部分はもっと薄く。
人物と人物に間はちゃんとバックの木を描きこんで暗く落とす(人物を浮き立たせる)
732...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/09(水) 00:38:14 ID:kG1zaI+h
ありがとうございます!
>>730
首の位置了解しました。確かに丸の真ん中あたりから出てる感じになってました。注意してやって見ます。
>>731
詳しい描き方ありがとうございます。Bしかもっていないので、早速買ってこようと思います。

濃淡についてもっと勉強してみます。どうもでした!
733...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/09(水) 02:06:26 ID:i04X0cPG
ttp://upp.dip.jp/01/img/8188.jpg
評価求む。
等身高すぎるか・・・?

>>694
ありがとう。

>>695
線を綺麗に、というのがどうも出来ない。
意識はしてるんだが、どうすればいいか分からない。

>>728
うめー。上じゃない?
734...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/09(水) 02:07:18 ID:PB96yMCr
>>724

上半身に比べて下半身が小さい。
腰はもう少し大きく、で、ちょい下にずらした方がいいかな。
引っ張られて手が短くなってて、あと棒状になってる。
座って、同じように手を横についてみればわかると思うけど、
手が曲がるくらいなのが、自然な姿勢だというのがわかると思う。

奥にあるはずの右肩が左肩に比べて、出ばっている。
首のラインだけど、そこまで根本で急激に太くなるのはちと不自然で、
また首の長さがそれだけほしいのだったら、首〜頭部を
もう少しだけ上にずらしたほうがいいと思う。

あと、股の長さ少ーし短いかな。右足と左足で
ぴったりとは長さが合ってないので、わかりにくいが…
あ、奥の右足は、基本、左足より細くなるからね…

手は、わりとがんばって描いてる
735...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/09(水) 02:17:36 ID:jNa1P0wD
>>733
右手がおかしい
あと胴がうすっぺらいな
736...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/09(水) 02:42:12 ID:iQgqpClE
>>733
へその位置が見えているなら、もうちょい上じゃないかな
あと足が体に対して大きすぎるような。アオリ?
737...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/09(水) 03:54:10 ID:PB96yMCr
>>733
だいたい上の二人の言うとおりだと思う。
全体と比べて股が大きいのと、きちんと腰が入ってないので
足を取り付けた感じがある。右手が左手にくらべて、さすがに大きいやね。

一方で、意図した物が、もし急角度のあおりだったら、上の方はもっと
ずっと寸詰まりになっていかないといけない。

>線
一朝一夕にはいかないとは思うが、
手癖が出ないように、ゆっくり丁寧に引いてみるとか、
一発で抜き入れのできるきれいなラインをひたすら目指すとか、
まず描いてから、後で、まずい点を一つずつつぶして描き直すとか、
まぁ、いろいろ試してみてくれ。

俺は、後で調整する派。

ちゃんとした直しじゃないので、あくまで参考程度に…
http://upp.dip.jp/01/img/8193.jpg
738...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/09(水) 04:00:26 ID:xMp/RTWj
>>737
神赤!
やっとお目にかかれた・・・

いつも聞きたかったんだけどその赤で使用してるソフト教えてもらえないだろうか?
739...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/09(水) 04:26:48 ID:AAcZ1x4U
「おもらししちゃった(泣)」ってスカートたくし上げてオムツ見せてる女児が書きたくなり、
チャレンジしてみたのですが雰囲気、シチュ等表せているでしょうか?
版権キャラですが、ご意見などありましたらよろしくおねがいします。
特殊シチュ好きですみません・・・

ttp://appleup.bbsnow.net/file/html/20080708_1.html

赤、指摘、アドバイスでぼこぼこにしてほしいんよ!
740...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/09(水) 04:32:37 ID:jNa1P0wD
>>739
人間の指は付け根あわせて3つの関節で成り立っている
しかしお前の絵には4つの関節があるな

そしてオムツがでかい
ウンコをもらしてウンコの重量でオムツが垂れ下がっているのならわかるが・・・
741...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/09(水) 08:40:33 ID:PB96yMCr
>>738
これはsaiだよ。

抜き入れのできるペン線のきれいさはトップクラスだと思う。
値段も手頃だし、お試し期間もある…。
742...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/09(水) 12:02:42 ID:FXgD7lx3
>>741
関係ないけど師匠とよばさせてもらうでござるよ
743...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/09(水) 14:42:49 ID:rsNtDRPO
>>742
まぬけ
744...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/09(水) 18:56:04 ID:iQgqpClE
>>742
シッショー
紙のごとく脆いニンジャなんですね

>>739
大きな違和感は既に言われてるけど
今見るとスカートの大きさとかたわみ方が気になった
後ろのラインからするともう少し大きくなるんじゃないだろうか。元の仕様で前が短いタイプかも知れないけど
745...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/09(水) 19:53:06 ID:rBL8K+4v
(;^ω^)  ここって下手絵師があつまるところだよな?   なんか皆巧いんだが・・・・・・・


746...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/09(水) 19:58:42 ID:SvZ0CHR4
本下手へどうぞ

ここって本下手だよな?皆うまいぞ
747...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/09(水) 20:00:23 ID:T9OBaVh4
本下手はこっちだ

本当に、本当の意味で絵が下手な人達の最後の拠所17
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1214168480/
748...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/09(水) 20:25:07 ID:rBL8K+4v
>>747

(;^ω^)  いや、本下手があるのは知ってるんだが、本下手もレベルあがってるよ・・・・・・・・
        もっとクリチャーな絵だらけのスレだったのに・・・・・・・・・・・・・
749...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/09(水) 20:27:17 ID:SvZ0CHR4
確かにスレのLvが1段階ずつ上がってる
750...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/09(水) 20:53:49 ID:6oi6IX63
ただ模写してても上手くならないってのは分かってて、なるべくパーツを意識したりして描いてるんだけどなかなか掴めず・・・
練習するときは何を心がけたらよいですかね?教えてください先輩方
751...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/09(水) 21:02:05 ID:fgFPWfog
自分は線の意味に気をつけてるかなぁ
752...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/09(水) 22:48:07 ID:bgPifiaK
うわ、それすごい分かるわ。
赤絵師さんと自分の絵、一本の線の情報量が段違いだったりする…。

>>745
心配するな、俺はバッチリ下手だ!
753...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/09(水) 22:58:47 ID:xMp/RTWj
>>741
やはりSAIでしたか・・・
自分がやると抜き入れで線が薄くなったり濃くなったりするだけで
貴方の様に細くなったり太くなったりしないんです・・・どうやったらこんな綺麗な線が描けるんだろう
754...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/10(木) 00:01:03 ID:UKYdpSDv
久しぶりのうpです。評価、赤などよろしくお願いします。
http://upp.dip.jp/01/img/8214.jpg
755...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/10(木) 00:02:59 ID:BXiCJzLx
>>754
足長すぎじゃない?特に膝上
あと右手の人差し指はどうなってるの?
756...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/10(木) 00:17:01 ID:UKYdpSDv
>>755
評価ありがとうございます。右手の人差し指は中指の陰に隠れると考えて描きました。
足はその通りですね。描いてるときは気づかないのに、言われてみればすごい違和感があるorz
757...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/10(木) 12:22:05 ID:yTc+q7r5
なめとんのか
758...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/10(木) 15:27:40 ID:x9KQu6qy
誘導から。指摘お願いします。
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20080709203859.jpg
759...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/10(木) 15:39:12 ID:F/mq9zp9
膝もうちょい前に出すか地面に座らんときつくないかね?
760...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/10(木) 15:42:01 ID:GPwLruvc
>>754
右腕の付け根、乳房の向こうに見える
脇の下みたいな部分が大きいような気がします
カッパとか両生類の水かきみたいにみえちゃたよ

>>758
背景はふかんからのアングルっぽいのに
人物は地面すれすれから撮ったような書き方になってる
片側だけじゃなく、右半身の部分も少し見えるように書いたほうがいいと思う
1枚だけじゃ分からないけど、人物自体は良く書けてるかと
立体的にすれば尚良いと思う
761...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/10(木) 17:07:54 ID:F/mq9zp9
>>754
敬礼して親指が見えない手の置き方ってあんまりならないと思う
あと肘を外に出す敬礼はもっと大きく外に行くよ。二の腕の長さが足りてないと思う
762...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/10(木) 17:14:43 ID:H0i9Cfrl
>>734
返信遅れてしまい申し訳ありません。
指摘有難うございます。
いつももっさりした感じになってしまうのですがスマートになりました。
首はこれから気持ち長めに描くよう心掛けます。
左:修正前と右:修正後です。
http://appleup.bbsnow.net/file/html/5.html
手足にいつもかなりの時間をかけてしまうので、
もっとスムーズに描けるようにします。
763...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/10(木) 17:44:40 ID:F/mq9zp9
体が分厚いのと足の親指が大きすぎる感じが気になる
764...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/10(木) 18:12:22 ID:H0i9Cfrl
>>763
有難うございます。
少し細くしてみました。
http://appleup.bbsnow.net/file/html/6_2.html
765...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/10(木) 19:08:51 ID:F/mq9zp9
乙。良くなったと思う
766...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/10(木) 19:24:44 ID:H0i9Cfrl
>>765
有難うございます。

また投下する時はどうか宜しくお願いします。
アドバイス下さった方々有難うございました。
767758:2008/07/10(木) 19:28:51 ID:x9KQu6qy
>>759
バランスについては考えたつもりでしたが
やはり言われて見直してみるとまだまだ不自然でした。
>>760
確かにそのとおりですね。
微妙に角度をつけるというのが苦手なので誤魔化してしまった感があります。

御指摘ありがとうございました。
768...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/10(木) 19:29:00 ID:h1vlBR5m
>>761
聞いた話では、所属によって敬礼も微妙に違ってくるらしいから、親指が見えなくても不自然ではないと思うよ。
昔警備のバイトしてたときは親指は見せるなと指導があった。
769...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/10(木) 20:14:27 ID:F/mq9zp9
>>768
そうなのか、不勉強だった。ありがとう
>>754失礼しました
770...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/10(木) 21:26:14 ID:UKYdpSDv
>>760
指摘ありがとうございます。脇周辺は筋肉を考えずに手癖で描いていました。ムササビみたいになってますねorz

>>769
陸軍式の古い敬礼なので、変に感じたのかもしれません。ですが、二の腕はやはり変ですorz
指摘感謝です。
771...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/10(木) 22:05:14 ID:sYU72PvW
http://uproda11.2ch-library.com/src/11100643.png
本下手のものですこちらで描いていいでしょうか
772...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/10(木) 22:11:58 ID:JR0RIDlM
どこで描こうが君の勝手だと思うよ
773754:2008/07/10(木) 23:44:26 ID:UKYdpSDv
指摘いただいたポイントを書き直してみました。
http://upp.dip.jp/01/img/8242.jpg

指摘、赤などよろしくお願いします。
774...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/11(金) 00:12:36 ID:ryJX+4PB
足の甲が見えすぎじゃね
775...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/11(金) 00:15:00 ID:xJav9F9D
腰周りというか尻付近がちょっと大きすぎないかな
体格的にもっと細くても良いような
776...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/11(金) 00:23:02 ID:ryJX+4PB
>>771
もうちょい小さく頼む
777...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/11(金) 01:45:27 ID:TKk8HYIS
>>764
体ひねってるんでなければ足はもうちょっと左向くんではないかなと
http://mbup.net/d/47280.jpg
778...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/11(金) 02:23:44 ID:dVw394d/
教えて欲しい奴集まれー(^o^)/

【上達指南】助けて赤ペン先生!3【マッカッカ】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1214635217
779...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/11(金) 03:10:38 ID:2+6AGUfH
>>773
そーぼーきんとか細かいとこは気になるけどある程度形はとれてるので
線の強弱とか研究してみてはどうだろうか?
強弱を意識するだけで多少のディテールのゆがみなんて気にならないくらい
見れるイラストになると思う
780...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/11(金) 11:21:55 ID:T1WUwY4g
  ∧ ∧
 ( ・ω・´) てめーはダメだ
 ( ∪ ∪
 と__)__)
781...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/11(金) 20:11:14 ID:8stnDlkg
http://eee.futene.net/
一ヶ月くらい練習してました
秋耳研究所なくなったんですね、UPするとこわからなったので、HP作って絵張りました
バランスとかがいまだよくわからないのです
想像で描いてるのですが実写見て模写したりした方がうまくなりますか?
指摘お願いします
782...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/11(金) 20:34:16 ID:Led+2oD2
      |:::::::::::::::
       ハ,,ハ::::::::::::
      ( ゚ω゚ ) ::::::::   ・・・・・・お断りだ!!
◎ー)  /     \:::::::::
 |  | (⌒) (⌒二 )::::::::::::
 ~~~ /⌒ヽ( ̄、  ヽ___
   /    Lヽ \ノ___
783...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/11(金) 20:38:16 ID:knNIjPRg
>>781
此処のレベルじゃないとオモ
住み分けにいって判定もらった方がいい
あなたが此処なら自分も此処にもどる事になる
784...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/11(金) 20:42:08 ID:WwSZw8Q5
うますぎ糞吹いた
荒らしに来てるんですか?
785739:2008/07/11(金) 20:47:36 ID:85JdckuG
皆様アドバイスありがとうございました。
>>744
スカートの長さ、見直してみましたら確かに変に見えてしまいますね。
いわれて見直してみたら、布というよりシャンプーハットみたいな感じの板っぽく見えてきてしまった・・・
スカートたくし上げの際、布がどうなるか勉強してきます。
>>740
確かに指が変になってました・・・間接増えちゃってますよね・・・
中途半端に描き慣れてきたせいか、細かいところに意識が行かなくなっていたようです・・・猛省。
また、二次的に萌えるオムツのサイズなど、どのようにすれば自然か検討してきます。

どうもありがとうございました
786...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/11(金) 21:46:56 ID:lNTXQub7
どもっす。前回、服着せるのはボディラインが
見えないとのことで今回は水着です。
アドバイス、指摘、赤などお願いします

ttp://appleup.bbsnow.net/file/html/2241.html
787...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/11(金) 22:10:18 ID:zsdn3ouE
>>786
とりあえず君、同じポーズで座ってみてくれないか。
788...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/11(金) 22:12:27 ID:xJav9F9D
男と女じゃできるポーズも違うが、これはキツイかもなぁ
あと左手首が急角度すぎる感じが
789...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/11(金) 22:12:45 ID:6I/1d8B6
右股関節外れてる
左右腿の長さ違う
右乳重力に逆らってる
790...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/11(金) 22:54:38 ID:Lu9zOMIj
>>733
赤の人には悪いが元絵の方が好みだなぁ。
791...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/11(金) 23:05:20 ID:xJav9F9D
絵柄と肉体的な正しさの問題は別だろ
デッサン人形や解剖図的なものへの正確さと絵の魅せ方は全く違う

絵柄が古いといわれて直したい、とかならまだしも
体型に関する赤に対して間違い正しいではなく絵柄について言うって何の意味があるの?
赤を評価するスレじゃないのに。悪いと思うなら書かなくていいよ
792...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/11(金) 23:27:40 ID:lNTXQub7
>787-789
ぉぉぉ確かにしんどいっす・・。
ポーズ一つ作ることってなんて難しいんでしょ!!と改めてよく思います
どもっす。股間と足の接続の仕方って、後ろの尻のラインも把握しといたほうがいいんですかね〜
793...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/12(土) 00:29:15 ID:OAOIhGD6
そもそも立体的に把握してたら裏のラインまで分かってるはずだろJK
それができてないってことは立体的に把握できてないって事だ
794...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/12(土) 00:31:02 ID:Bj753ABJ
ttp://upp.dip.jp/01/img/8262.jpg
お久しぶりです。評価お願いします。
795...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/12(土) 00:40:49 ID:8AppLCVG
何となくペーパークラフトみたい、雰囲気とか好き
羽根の広がり方とかスカートの感じってデフォルトなんだろうか
796...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/12(土) 00:44:23 ID:0CANNW89
>>793
本当そのとおりっすよね!
いや〜俺ってドンくさいから、言われるまで気づかないという・・
今度からもっと意識してみまっす
797...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/12(土) 00:50:14 ID:9cIdbWFi
>>794
海と空に奥行き感が無いのでそういう柄の壁の前に立ってるように見える。
こういう写真とか参考に描いて見たらどうかな
ttp://img01.ti-da.net/usr/shokida/2008年3月16日s海2.jpg
798754:2008/07/12(土) 00:53:09 ID:cD9y184m
>>774
指摘ありがとうございます。言われてみれば、つま先立ちしてるように見えるorz

>>775
指摘感謝です。尻周辺が肩幅を超えていましたorz

>>779
線の強弱とは、
・明るい所は細く、暗い所は太く
・近い所は太く、遠い所は細く
・湾曲した部分は真ん中を太らせて描く
との認識で正しいでしょうか?
すごく難しいですorz

描き直してみたので、よろしければ指摘、赤などお願いします。
http://upp.dip.jp/01/img/8265.jpg
799...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/12(土) 01:02:21 ID:9cIdbWFi
>>798
ひざの位置が低すぎる
800754:2008/07/12(土) 01:13:27 ID:cD9y184m
>>799
それだ!違和感の原因に気づきました。感謝!
801...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/12(土) 02:09:54 ID:dhNl/8Mq
802...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/12(土) 02:13:19 ID:DGRbgSpE
ttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1215796144625.jpg

あんまり流れ見てないけど赤してきた
顔についてはあんまり指摘されてないよね、特に首
されてたらごめん
803...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/12(土) 04:09:26 ID:gEPzao3u
  ∧ ∧
 ( ・ω・´) てめーはダメだ
 ( ∪ ∪
 と__)__)
804...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/12(土) 05:16:45 ID:jccXrr+o
線の強弱は自分も苦手。
>>798に挙げられている以外にはどんなとこに気をつけるといいですか?
805...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/12(土) 09:57:43 ID:8AppLCVG
絵柄と描きたいものと年代を考えてやるの事は必要じゃないだろうか
ギャルゲー萌えゲーの絵で「それはどこの石川堅だぁあああッ!」となるような線は付けないだろうし(ギャグ以外では)

パステルカラーのファンタジーっぽい絵だとか少女漫画風とかものによっても相当違うだろうし…

自分が上手いと思う人の絵の研究は重要なんじゃないかなあ、少年漫画でも描き方違う人はいるし
806...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/12(土) 12:04:57 ID:9cIdbWFi
線の強弱は描きたい絵によって違うので描く前に教えられない。
アニメの動画みたいな絵なら殆ど強弱の無い均一な線だし
漫画みたいな描き方なら筆書きのように強弱つける場合もある。
デジタルだと理解しにくければ紙にペンで描いてみればわかる。
ロットリングやサインペンなど均一な線で仕上げてみたものと
Gペンなど柔らかい線で仕上げたものとを比べて
好きなほうで描けば良い。
ちなみに自分で好きな絵が他人に評価されるとは限りません。
807...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/12(土) 13:41:11 ID:0CANNW89
バランス見てもらうのに色塗ると時間がとてもかかるので今回はラフです。
複数のポーズがありますが、アドバイスなどお願いします!

ttp://appleup.bbsnow.net/file/html/campus.html
808...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/12(土) 14:17:29 ID:wQNK+/2E
@
下半身が貧弱すぎる
左脚がない
手首がない
A
手首・手の甲・指のパーツをきちんと分けてから描いたほうがいい
下半身に大いなる違和感
自分でこのポーズが取れるか一度鏡の前でやってみてはどうか
B
頭がでかすぎる
左腕が長い
C
同じく頭がでかすぎる
手もでかすぎる
腕が根元のほうが細い
股間〜左足の付け根にかけてがおかしい

まず棒人間を書いて各部位の長さ、パーツの大きさを理解することからはじめてみてはどうだろうか?
809...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/12(土) 14:36:52 ID:0CANNW89
うぉぉ!こんなに。ご指摘ありがとうございます。
実は家には洗面台とか高い位置に鏡があるくらいで、座ったポーズは見れないのです・・
棒人間っていうのは具体的にどういうものかよく分からないんですが、
顔とか細かいディテールかかずにミクロマンぽく描くことですか?
810...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/12(土) 14:55:39 ID:g+P6xurA
大きく描けば顔とかも描けるよん
811...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/12(土) 15:04:18 ID:WqHCct22
>>807
画太郎先生!?画太郎先生じゃないかっ!!?ww

ラフと言ってはいるがこのタッチはギャグ漫画っぽくて好き
リアルに描くには808の言うとおりだと思うけど、こういう体型は
コミカルに狙って描いてるとすれば、あまり大きな矛盾はないと思う。
Aの足組みは空中浮遊しているとすればありw
812...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/12(土) 15:15:26 ID:cD9y184m
>>802
すばらしい赤感謝です。顔は一応左右対称を意識していたのですが、まだまだでしたね。
下半身はどうやら苦手だったようで参考になります。違和感の正体は膝の高さと骨盤の長さでしたか。
813...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/12(土) 16:27:34 ID:0CANNW89
>>810
さいですか〜というかさっぱり棒人間とやらが分からない;
多分、いつも人物描く前に作るアタリの人形みたいな奴かな?
そっち方面で練習してみようかな・・

>>811
ちょっと描き終わった後に少し雰囲気だけが
似てるかもしれないと思ってました・・ばばあが。
足組、苦手なんすよね。なんとなく描きたくなるポーズなんですが
描けやせん。てことで誰かに足組してもらいます。
タッチも好いてくれてありがとうございます!
814...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/12(土) 17:27:53 ID:bHfoV1DY
>>807
棒人間=骨格モデル、と書いたほうが良かったかな
説明が足りなくてごめん
人体の等身の基本を押さえてから
>>807のタッチを活かしたデフォルメすればもっと上達すると思う
815...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/12(土) 19:15:03 ID:0CANNW89
>>814
おお、骨格モデルですか。確かhitokakuに乗ってた奴ですよね?
早速修練してみまっす!
次から苦手で時間がかかる色塗りはやめて、このタッチというか
ラフ系のこの描き方で投稿してみまっす。どもでしたー
816...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/13(日) 03:17:03 ID:3M2VjBlG
はじめまして。レベル別スレで誘導されて参りました。
写メ画像で恐縮なのですが、アドバイス等を頂きたいと思います。
お願いいたします。

http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20080713023756.jpg
817...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/13(日) 05:19:34 ID:EfSnH4rv
>>816
自分の練習も兼ねてます。
すこし肩幅を減らすかお尻を強調してもいいかもしれないです。
http://vipmomizi.jog.buttobi.net/cgi-bin/vestri/src/vestri49299.png
818...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/13(日) 05:32:54 ID:q9gHOLcx
走っている姿を描いたつもりです
アドバイス等お願いします
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20080713053121.jpg
819...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/13(日) 11:57:48 ID:UqZM8tx6
>>818
胴が長い
上半身を地面に対して垂直に保って走ろうと思うと
片足はしっかり地面についておかないと難しい気がする
(スローモーションで画像切り取ったら可能かもしれないが)
躍動感出したいなら上半身を前のめりにしたらいいと思う
820...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/13(日) 12:11:05 ID:WJhBXNdY
文章での指摘なら誰でもできるので、赤をしてあげた方が
いいのでは?

お前がしろって?
自分は本当下手住人なので無理w
821...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/13(日) 12:58:03 ID:UqZM8tx6
>>816
もう赤してもらってるけど自分も描いちゃってたので良かったら参考までに
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20080713125358.jpg
822...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/13(日) 13:08:31 ID:ZZeGyMya
>>820
誰でも出来るからダメってことはないだろ
文章だけで直せる人も結構多いし
823...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/13(日) 13:09:41 ID:QFiS8aYB
>>821
赤に指摘言うのもあれだけど
右肩の肩幅どうなってんの、それ
824...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/13(日) 13:19:23 ID:UqZM8tx6
>>823
ほんとだ
おかしかったね

勉強不足なのにでしゃばってすみませんでした
825...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/13(日) 13:35:03 ID:d4UBlL14
そして赤ペン先生は口だけ>>823だけになりますた。
826...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/13(日) 14:49:56 ID:3M2VjBlG
>>817
赤ありがとうございます。自分としては、
腰の位置はBぐらいの設定だったのですが、
どちらにせよバランスが悪いみたいですね・・・
非常に参考になりました!

>>821
消えてしまっていて見れませんでした・・・すみません。
827...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/13(日) 21:52:14 ID:3M2VjBlG
ペンタブで描いてみました。
アドバイス等をお願いいたします。

http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20080713214842.jpg
828...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/13(日) 22:12:58 ID:KJL0GIeO
下半身曲がってる。倒れそう
膝の位置が下だから腿か尻のどっちかが長く見えるかな
右腕がぐにゃってしてる。腕は肘と手首以外曲がらない
左手が結構描けてるのに右手が残念。手の甲描いてから指くっつけてみ
829...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/13(日) 22:59:22 ID:3M2VjBlG
>>828
アドバイスありがとうございます!
やっぱり足のバランスが悪くて長い感じですよね・・・

手の描き方を参考にさせていただきます。
830...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/13(日) 23:19:38 ID:EfSnH4rv
>>827
右手の曲がってるのは肘、肩、手の位置を決めてから線でつないでラフをつくると
失敗しにくくなると思いますよ。
俯瞰なのかな?体方向右側に重心よせて斜めむいてるなら足をもう少し広げて
バランスをとったら違和感が減るかな。キャラ物かな、見たことあるような気もします。
831...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/14(月) 01:00:38 ID:CT7vDTa2
誘導からです。
指摘などお願いします。
やはり着衣全身で書いたほうがいいのでしょうか?

http://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up26566.jpg
832...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/14(月) 01:36:03 ID:yPJs5H9L
>>831
着衣かどうかはともかく、さすがにもう少しないと
たいして評価はできないかな

とりあえず、わかる&予見できる範囲では

左右のリボン位置の高さがあっていない
このままいくと左肩が少し落ち気味になりそうに感じる
で、右肩が出張りすぎになりそう…
全体を見ないとわかんないけど、首がちょい太く見えるかもしれない
くらいかな…

見えてる部分では、見た目も塗りも
それなりにまともに見えるよ
833...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/14(月) 02:13:34 ID:zpDZ7b/q
>>819
ありがとうございます

躍動感だそうと頑張ってみましたが、走っているように見えるでしょうか
アドバイス等お願いします
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20080714021144.jpg
834...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/14(月) 06:12:46 ID:UJh5DFZY
>>831
キャラ絵っていうのは顔だけじゃなくて、
体型や服装・仕草や表情も含めてだから。
顔描くのが一番楽しいんだけど。
リボンは他の方が指摘されている通り。
他に気になったところは、前頭部が前に突き出ているか髪が浮いている様に見えるところ
835...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/14(月) 09:01:57 ID:9UthPt8j
>>830

なるほど。大まかにアタリはつけていたのですが、
今後は線でつなぐ方法もとってみたいと思います。
アドバイスありがとうございました!

それと、一応キャラものですwあまり似てはいないのですが。
「涼宮ハルヒの憂鬱」より「朝比奈みくる」です
836...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/14(月) 10:57:27 ID:JRUCis+F
>>833
一枚目よりスピードが出てるように思うけど
まだ軽くジョギングぐらいのイメージ。
へそから下はよく描けていると思うので
上半身+頭をそれに合わせてもう少し前に倒してみたらよくなると思う。
二枚目の左の二の腕が欠損しているので注意
(一枚目では描けてた部分なのでがんがれ)
837...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/14(月) 20:39:53 ID:KsfyzPRw
シャーペンだと線に味が出無いのに自分で削った鉛筆で線描くと味が出る。
838...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/14(月) 22:19:42 ID:QEwrsuqj
>>831
髪の毛の影の入れ方がエンボス風に見える
塗りなれてないせいで偶然そうなったんだろうけど
影の部分をキッチリいれるアニメ塗りに変えてみたら
初心者臭さが抜けると思う
839...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/14(月) 22:50:54 ID:owkEYmYB
味ってなに?
840...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/14(月) 22:52:57 ID:KSzwsalf
独特の雰囲気とか感性に訴えるなにかじゃね?
841...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/14(月) 23:03:14 ID:K9ty1vlC
二次元絵はどんなにリアルっぽく描いてもどっかしらにデフォルメ要素がある訳で
各絵師の省略や誇張のデフォルメのやり方そのものがそれぞれの味って訳だ

模写等で絵の練習をする際も、パーツを記号で覚えるだけだと
独自の味ってのは出にくいけど
省略、誇張の「デフォルメ」って過程を意識するのと
絵、キャラの中で特にどこの部分をアピールしたいか意識すると
おのずと味ってのが出てくると思ってる
842...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/14(月) 23:19:19 ID:owkEYmYB
へえ
解説ありがとう
843...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/14(月) 23:26:05 ID:QChA7pjh
味ってそういうものだったのか
841の内容は漫画で言うと少年漫画風の荒削りな線とか少女漫画のやたら細い線と点描みたいな
テクニックの一種かと思ってた
844...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/14(月) 23:27:14 ID:KsfyzPRw
ごめん。それ90秒ドローイングの話。俺鉛筆うまく削れんから太いだけの話。
東方マンガ描いてみたが、味どころじゃなかったw文字さえ難しいw
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up17040.jpg
845...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/14(月) 23:54:53 ID:eYK2nvlB
まだ比率おかしいですかね?
http://kjm.kir.jp/?p=189810
評価お願い致しむす
846...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/15(火) 00:03:54 ID:a1fOwsWb
>>845
比率より他に気になるところが多すぐるんだが…

・顔が煽りなのでその首のつき方はおかしい
・肘下が若干長い
・おまたになんかカバー着いてる?
・左手の甲が紛失
・膝が変…膝裏みたいになってる
847...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/15(火) 00:37:49 ID:ebsXTGKY
>>844
左上のコマはなにを表してるの?
おまんまんにボールが入ってくように見えるんだけど違うよね・・
848...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/15(火) 00:59:35 ID:geiVpmv6
>>847
元ネタ知らないけど、右上の娘の球じゃ遅すぎるから
異次元から現われた人物が不正をして、その球を受け取ってバズーカで撃ったという話ではないかと
849...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/15(火) 01:05:59 ID:POLC8Mrc
それでいいはず
850...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/15(火) 01:30:23 ID:lFPUdh7N
友達に言われるがままにせんとくんを描きました
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20080715012713.jpg
評価お願いします
851...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/15(火) 01:34:00 ID:POLC8Mrc
デザイン的にはアリ
何故斜めなのかと手がちょっと気になる
852...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/15(火) 02:07:46 ID:8cprddLb
>>845
>まだ比率おかしいですかね?
残念ながら結構…
大きく目立つのは、上腕に比べて前腕が長い。
おへその位置が下過ぎ
顔だが、たとえあおりでも、もう少し頭頂部が見えるはず
右おっぱいが小さい
股間が急角度なわりに足が広がりすぎ

パーツについては、他の人も書いているがいろいろ…
手癖もあるだろうし、柔らかさとかも意識して、若干、ゆっくり
丁寧に描いてみてはどうだろうか。
なかなかきついところだが、これから緻密な作業も必要に
なってくると思われる。

>>850
一部慣れてない線のがたつきや、左右の腕の長さが微妙にあっていない
とか、顔の首への付き方が怪しいとか、まぁおかしな所はあるが、
全体としてはわりと見れる。
低レベルではあるがバランスが取れているという感じか…言い方が悪くてスマソ

以後、各パーツとかをもっとしっかり描いていくことを心がけるなら、
偏らず、全体的に伸ばしていくといいと思う。
853...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/15(火) 08:37:56 ID:q04D1O4u
>>843
そういうの全部ひっくるめて「味」になりうるって話
というか味ってのは、自然に出てくる何かってもあるけど
大半は技術的な特出したテクニックの一種みたいなもんだと思うよ

新谷かおるや尾田栄一郎は
たしかなデッサン力をあえて崩した誇張したデフォルメパースが味になってるし
福本伸行はあの絵柄そのものと回りくどい独特のネームが味だし
島本和彦は荒々しい線画と暑苦しいまでのネームや効果線等が味だし
沙村広明は筆ペンや鉛筆で表現した線画が味だし
CLAMPは均一な細い丸ペン線の繊細なタッチが味だし

こういうのは自然にやってたら出てくる味じゃなく
意識して高めていったらいつの間にか味に昇華してるってテクニックだと思う
854833:2008/07/15(火) 14:46:57 ID:8NENY5Qj
>>836
ありがとうございます
この角度の二の腕はどう描けばよいのか分かりません・・・
855...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/15(火) 14:57:38 ID:POLC8Mrc
ややアオリ程度だから通常の体とそんなに変えなくてもいいんじゃない?
心持ち短くを意識する程度というか
856...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/15(火) 15:29:16 ID:IOnHOAh9
http://rt5vnwdl.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img/1726.jpg
お願いします。Wiiの擬人化のつもりです・・・
857...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/15(火) 15:46:48 ID:POLC8Mrc
膝のとこはちょっと細い気もするけど画風かな?肘はどうなってんだろ…アームウォーマーなのかな
でも全体的には一個上でもいいような感じがする
858...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/15(火) 15:50:20 ID:LShT9MR/
>>856
デフォルメ具合から首のところが気になるのと右腕は曲げれない感じがするけど
接地面がわからないので指摘が多く欲しい場合は簡単に地面を入れると
いいかも。パッと見極端に違和感を感じないので一個上のクラスだと。
859...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/15(火) 21:58:40 ID:q04D1O4u
>>856
野暮ったさはあるけどバランスの取り方とか慣れてる感じ、上だな
頭から足までの中心線のバランス感覚とか体重移動とか良いのに
なんで二の腕がこんななってるのか不可思議だ、手はまぁご愛嬌としても
860...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/15(火) 23:52:44 ID:srfXsqqJ
>>846
>>852
すいません
有難う御座いました
出直して来ます
861...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/16(水) 01:54:08 ID:YS5q/sda
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20080716015107.png
パースがきいた感じになっているでしょうか?
評価お願いします。
862...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/16(水) 01:55:09 ID:SLBmwKVf
なんか今にも落ちそう
863...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/16(水) 03:44:58 ID:qESob+sy
>>861
パースは効いているが、まちがっている。
特に背景のいすは、人物と完全にあっていない。人物を基準に座っている
平面と中心線(すまん、少し曲がってる)、平行線を引き出せば、
まぁ、おおざっぱなパースは取れる。
ただ、いすの向きは、上の方にあるであろうアイレベル上に消失点を合わせれば、
変えてもいいよ。

http://upp.dip.jp/01/img/8386.jpg
864...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/16(水) 09:04:39 ID:ZBQtP0pD
>>856
肩から肘までが短すぎる

865...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/16(水) 11:30:24 ID:2bgiGKHl
>>861
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ       俺特殊な性癖だからわかるけど
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !      アイラインがメキャゴキベキ
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |      パースも適当だし普段人間は顔しか描いてないんじゃない?
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !      手だけじゃなくて身体全体おかしいからhitokakuを見なさい
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
     http://www.moee.info/file/data/iup632938.jpg
866...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/16(水) 11:42:45 ID:ZBQtP0pD
>>865様は一見うまく見えても実はグシャグシャだ、という意をこめてこの絵をうpしてくださったのだ。
867...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/16(水) 13:09:42 ID:YS5q/sda
>>862
座面の線がもう少し水平にした方が良かったですよね。
>>863
イスと人物のパースあってないですよね。
今度はその辺意識して描きたいと思います。
>>864
肩から肘まで言われてみると短いですね。

みなさんご意見ありがとう。参考になります。
868...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/16(水) 13:25:31 ID:ZBQtP0pD
>>867
お前に安価したつもりはない
869...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/16(水) 13:35:18 ID:9GgkDjUp
不覚にも噴出してしまった...
870856:2008/07/16(水) 15:30:00 ID:a7bNcZwp
皆さん赤ありがとうございます
>>857
ご指摘の通りアームウォーマーのつもりでした。どうも自分は足を急激に細める傾向にあるみたいです…
以後留意するようにします。
>>858
明らかにデザインミスですよねorz 左が何故曲げれてるのか今見ると摩訶不思議ですw
首も今見るとシャドウが濃すぎました。ご指摘ありがとうございます
>>859
描きなれたポーズだからまだマシに見えるのかも知れないです。
座りや腰がひねったポーズ、動きの激しいポーズなどまだまだ異次元状態になってしまいます。
>>864
奥に多少曲がってるとしても短すぎますよね。もう少しバランス見直すべきでした。。。


頂いたアドバイスを元に新しい絵を描いてみたので、よろしければご指摘お願いします。
引き続きWii擬人化です。背景初めて描いたので、何か角度とかおかしい気がします…
http://rt5vnwdl.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img/1727.jpg

上に行ってよいと許可頂いてアレなんですが、もうちょっとここで修行積んでも大丈夫でしょうか?
邪魔になるようでしたら即上に行きますので。
871...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/16(水) 16:01:52 ID:lh71uqUY
>>870
上に行こうが行くまいが自由にすればいいが
このスレからは出て行けばいいんじゃないかな
872...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/16(水) 16:25:51 ID:IO8wqs0l
冷静に自分の実力を見る能力って大切だよね。
明らかにパースとか、構図が崩れまくっているのに
自分の中では「下手超過絵師」様。
赤している人にも言えるけど、顔だけ綺麗な線で描いているくせに
何故か?
手足になるとラフっぽい汚い線になったりとか。
明らかに「下手絵師」なのに下手スレで赤をしている痛い人とか。
何なんだろうね?
873...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/16(水) 16:31:51 ID:zk6FeUa8
>>870
最終的に決められるのは自分ですよ−。

>>872
荒らそうZeって感じしかしないのは自分が捻くれてるからかな?
そういうつもりなくても荒れる原因になるの解るはず。
相互に意見だしてよくなってる所悪くなってる所を見つけていくのがいいと思うんですけどね。
874...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/16(水) 17:03:15 ID:2gqDPMZQ
スルーしろ
875...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/16(水) 17:57:15 ID:s/YZ2jE+
そう言えばもうそろそろ夏休みだな
876...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/16(水) 18:06:49 ID:TvIEPoBN
夏休みか。水着の絵とか増えないかな
877...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/16(水) 18:19:12 ID:vw/aJ05a
服が苦手だから、毎回裸体をかいた後に線を入れて
スク水を着てるということにしてる俺の出番ですね
878...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/16(水) 18:24:59 ID:2gqDPMZQ
まさに俺じゃないか
おかげさまで服のしわが全然分かりません
879...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/16(水) 18:27:06 ID:TvIEPoBN
さあ早くうpする作業に入るんだ
880...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/16(水) 19:19:09 ID:ZBQtP0pD
>>87
一個上にいけ、と書いてあるのはたったの1レスだな
そんなんでよろこんでるなら向上は見込めないな

本当に上へ行きたいならすみわけスレにその絵を転載するんだな
下手スレのままだと俺は予想するんだな
881...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/16(水) 19:22:19 ID:ZBQtP0pD
>>87
ただ批判するだけじゃ悪いから指摘すると
右肩から肘までの間にさらに謎の関節があるよね
左右の首から肩までの長さが均等じゃないよね
なんか胴が薄っぺらいよね
その体勢は背もたれがないと相当の腹筋を使うぞ
座ってるうちに疲れてくる。「座る」という行為にそんな無駄な労力消費するマゾ絵なのかそうなのか。
882...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/16(水) 19:44:19 ID:PWGM817e
アンカミスもほどほどにな
883...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/16(水) 19:44:51 ID:zk6FeUa8
上に上がるのを躊躇してるようにしか見えないけどなぁ。>>870は。
超過にって書いてるのは3レスあって一つ前の絵だなぁ…。
そんなにランク分けに固執しないでもなあ。見える目標としてはモチベになるんですけどねぇ。

>>870
遊んでる左手を腰付近に置いたら安定するんじゃないかな。
人形として描いてるなららしさが出てると思うよ。
884...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/16(水) 19:50:52 ID:TvIEPoBN
>>870
キャラとキューブでパースが合ってないと思う
キューブの上の面がもっと画面奥に隠れるか、キャラが斜めに傾くんじゃないかな
885...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/16(水) 20:27:33 ID:M5J0mwKx
>>870
キューブの消失点が手前にできてしまっていますな
886...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/16(水) 21:28:01 ID:qESob+sy
うむ、基本、面が見える側に消失点はこない。
887...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/16(水) 21:29:54 ID:40zcM+zA
>>870
パースの取り方がまるでわからず、感覚だけで描いた感じだ
キャラは経験からなんとなくの感覚で描けてない事もないけど
背景は慣れてないから途端にダメ
さらにキャラと背景のパースがまったく合ってない

簡単でいいからパースというか立体空間をイメージする意識を持つといいかも
少なくともこういう絵なら地平線くらいは意識せんと
888856:2008/07/16(水) 22:41:41 ID:Idwf50Py
http://rt5vnwdl.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img/1728.jpg

指摘された点を意識して修正かけました。
パースは正直今まで練習したこと無かったので、先の投稿から今までの短い間ですが勉強してみました。
まだおかしいかも知れませんが、ご指摘よろしくお願いします。
後もう一枚座り絵(苦手なので)練習してみたので、こちらもよろしければ赤、指摘を是非お願い致します。
889...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/16(水) 22:41:42 ID:fzuClGpI
>>711
すごく遅くなってごめんなさい。ありがとう。

今日は骨を描きましたが頭がこんがらがってきた。
いろいろおかしいと思うので指摘お願いします。
http://imepita.jp/20080716/808890
参考図http://imepita.jp/20080716/808780
890...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/16(水) 22:46:40 ID:ydCcjGJD
骨描くにしても胴体に収まるんだから肉の枠をうっすら描いて中に納まるようにしないと
891...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/16(水) 22:55:03 ID:WUaR5U3Z
>>888
上に行っていいと思う。つかスキャナで取り込んでそのままうpしてるのかな。
892...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/16(水) 22:55:31 ID:zk6FeUa8
>>888
やっぱり超過レベルで良いと思うけどなぁ。
座り絵(下)は足先の素材って布なのかな?一枚目と同じなら角が丸みを帯びてる様
ズボン?のラインが太いのか腰周りがちょっと1枚目のスレンダーっぽいのから
ドッシリした感じになってるね。(腹部が妙に細く見えるから余計に感じた)
全然関係ないけど紙が薄黒くなってるのでコントラスト調整した方が
見やすいかも。
893...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/16(水) 22:55:44 ID:ZBQtP0pD
>>888
うまいんだけどなんかおしいんだよなー
下の絵、首から肩の間に関節なんてないよ
894...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/16(水) 22:59:25 ID:40zcM+zA
>>888
前の絵より確実に上達してる
おかしい部分はまだあるけどこの短時間でここまで把握できれば悪くない
これは前の絵の修正だけど、今度は背景パースを先に考えてから
キャラをその背景に乗せる意識で絵を描くといい
短時間でここまで修正出来るなら、もうちょいパース絵を描きまくれば
おのずと自分で上達すると思う
895...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/16(水) 23:11:50 ID:TvIEPoBN
>>888
大した奴だ・・・たった一枚にこれだけのアドバイスでここまで仕上げて来るとは・・・
ただ>893や他の人が言う違和感は感じた

自分の言葉で言うと「肩が前に出ずに下がって手首より上で交差するのは無理がある」かな
両肩とももうちょい前側に凹型になるんじゃないかと思う
あと上の方の左腕も、ちょっと二の腕長いように感じる

>>889
骨は全身が入ってるやつで見た方がいいんじゃないかな
リアル骨格だとホラーマンとか漫画的表現と違って鼻の中央ってもっと細く奥に入ってるから
896...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/16(水) 23:17:23 ID:ZBQtP0pD
とりあえずなんでもかんでも上池上池、ここで言うのはよろしくないな
上達が驚くほど早いし、どんどん煮詰めていってここで勉強していって、自分なりの最高の絵をすみわけにぶつけてしまえ。

普通スレまで飛んじゃったりするかもな!
897...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/17(木) 00:22:42 ID:6LNAxyKa
別にそれでもいいんじゃないの
上に行って分相応じゃなかったら下池言われて下に戻れば良いだけのこと
上にチャレンジせずに下でくすぶってるより上達すると思うよ
かくいう俺も各地で上池下池言われてたらい回しになって鍛えられたよ!
898...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/17(木) 00:31:22 ID:lmGxKs0u
悪いとは思いつつ、ワラてしまた
でも、実際にたらい回しされると辛いよね・・・
899...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/17(木) 00:38:18 ID:BPwgorqC
でもやっぱ鉛筆線じゃなくて
ちゃんとペン入れなり着色なりしてもらわないとなあ、という気はするね。
900...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/17(木) 00:53:03 ID:Vlr/0CN9
早速、その鉛筆線で申し訳ないのですが・・

ttp://appleup.bbsnow.net/file/html/60yeah.html

アドバイス等お願いします。
前回もらった指摘で骨骨君人形を作ったり、
ポーマニや参考にしてる絵師の胴体パーツの比率とかを見てたりしてました。
901...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/17(木) 01:29:24 ID:fxrmfnIo
製図の授業、ほかの人をあっと言わせるほど、いい加減にやったぜ。
不器用のくせに丁寧にしないからな。成績がどう出るか楽しみだw
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up17089.jpg
902...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/17(木) 02:04:33 ID:BPwgorqC
>>900
いや、上に行くかどうかの判定をする場合は、っていうつもりだったので。
鉛筆線でもすごい雑で線画いっぱい、じゃなければいいと思うよ。
903...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/17(木) 11:38:45 ID:HpIUj62m
http://rt5vnwdl.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img/1730.jpg
バランス悪いような気がするのですが自分では見すぎてよくわからなくなってしまいました。
指摘等お願いします。
904...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/17(木) 12:10:52 ID:GD+or8Bw
胴体もう少し長くか、腕ちょっと短くかなあ
絵柄的に頭ももうちょい縮めていいような気もするけど画風の範囲内な気もする
905...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/17(木) 12:11:50 ID:EiQjFi3B
ひざの所がくびれすぎでしょうか
あと足の甲が多少不自然でももう少し伸ばしたほうがいいかもです。
ぱっと見下半身だけ後ろ向いているように見えますので
906...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/17(木) 12:45:33 ID:U924RbpF
>>903
バランス悪くなってると思う箇所を羅列してみる
・ロリ体型のはずなのに骨盤(お尻)が膨らみすぎ
・骨盤と胸の間のお腹部分が皆無
 ※お尻もストン体型なら読み手がバランスを脳内修正出来た
・肩骨が成熟してるのに首が貧弱
 ※ロリなで肩なら首はそのまま、肩がそのままなら首を気持ち長め
・腕が気持ち長い、もしくは足が短い
 ※腕と足の長さは単体じゃなく、比例させて考えるといい
・足の肉の付き方がイメージだけで描いててボンレスハムみたい
 ※膝と足首の間接を細くして、中間を膨らませるだけな描き方なら
   最初から肉の凹凸を意識せずスレンダーなデフォルメ足にした方がマシ
907...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/17(木) 12:58:05 ID:bpR3Q/Mn
>>903
君が描きたいのが幼児なのか小学生なのか中学生なのか
それをハッキリさせろ。
908...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/17(木) 15:09:57 ID:yyDzFNah
>>888さん
スゴイやる気を感じたので、僭越ながら赤させて頂きました。
参考になれば幸いです。
これからも頑張ってください。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1481.jpg
909856:2008/07/17(木) 15:21:47 ID:nVezO28N
レスありがとうございます。自分では気づけない赤を頂いたり本当に勉強になります。

画像はデジカメで撮影→フォトショで補正 でアップしてます。プリンタが壊れてまして…
当然スキャナのように綺麗に読み込めないので、ノイズ除去や焼き込みツールなどで補正はしてるんですが
どうしても汚くなってしまいますね…orz 見づらくて申し訳ないです。

>>892
Wiiの擬人化なので金属がメインなんですが、いまの画力で濃淡だけで金属を表せなくて…w
ズボンはナットみたいなイメージです。ぶっちゃけwiiの土台の部分です。


微妙な変化ですが、前回upさせてもらった下の絵の肩を修正してみました。
正直どうすれば正しく見えるのか分からないのでまた間違えてるかもしれません。
後一点透視図法とひらひらした服の練習に新しいのを一枚描いてみました。

相変わらず鉛筆絵で申し訳ないですが、是非赤お願いいたします。

http://rt5vnwdl.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img/1731.jpg

まだ彩色にペン入れも未経験ですし、パースも不勉強、画力もやはり超過スレの方々には自分はまだ及ばない気がします。

910856:2008/07/17(木) 15:33:37 ID:nVezO28N
>>908
おおおおおおおおお……!速攻で保存させてもらいました、ありがとうございます!
ものすごく分かりやすい赤で感激です。
タイミングの投稿が被って引き続き間違えまくってる修正を晒してしまいました…
あと少しスレに来るのを遅らせるべきだったorz
人物にパースはまだ未知の領域なので、いまから頑張ってみます!

スレチかもしれませんが、パースに関して一つ疑問がありまして…
今回背景として描いたゲームキューブのような巨大な土台な場合、紙から消失点がハミでてしまうのですが
皆さん紙をよこに繋げて描いてるのでしょうか?
それとも別のやり方があるのでしょうか?
911...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/17(木) 15:48:29 ID:GD+or8Bw
どっかのスレの過去ログにあったなーと思って探してきた
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1208617996/256
ここの後半かな?他にも色々載ってるので参考にすると良いと思う
912...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/17(木) 16:08:32 ID:x0VRxiO5
「パース」って単語の意味よくわかんないけど下手超過にいるわ
いいのかな
913...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/17(木) 16:15:27 ID:U924RbpF
単語や言葉なんてのは理屈を説明するのに使ってるだけさ
感覚や独自理論でその理屈がわかってるなら単語に意味はない

ただ人に教える事は出来ないけどね
914...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/17(木) 18:16:33 ID:man4Gc4l
パースのきいたかっこいい構図を描ける人は尊敬するぜ
915903:2008/07/17(木) 18:41:18 ID:HpIUj62m
>>904-906
ありがとうございます。
頂いた指摘を参考にもう一度書いてみます。

>>907
小学生くらいの女の子のつもりでした。
916...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/17(木) 19:15:11 ID:NaZQXJ4L
>>910
俺は、わりと紙をつなげて力押しをしちゃう人w
本当は、911の方法が有効ね。

そういう時のためのあらかじめパース線を描いた紙を
自分で何種類か作成して、それを下敷きにしてトレスする人もいる。
あとは、まぁ、パース定規なるものも実は売っていたりする。
917...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/17(木) 19:23:44 ID:hE8bvsCk
最近のいいソフトは、枠外でもらくらくパース描けるみたいだね
トーンもよりどりみどり使い放題wこち亀でやってた

ところで、最近秋耳さんも閉鎖したみたいで
(秋耳さん有難うございました。お疲れ様。この場を借りて)
ここのテンプレのアプロダしか使ってこなかった自分はこの先
どこに上げればいいんでしょうか・・・。よろしければ教えてください。
気軽に〜、や秋耳さんのような使いやすくてjpg表示のがいいです。
918...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/17(木) 20:17:25 ID:yyDzFNah
>>917

http://www.dotup.org/
自分はさっきココを使ってみましたが、いかがでしょう。
エロ絵もおkみたい。
2chに貼りたい時は、アップロード後に出てくる画面の
「ダウンロード」を押した先のURLを貼るといいかも。

あ、でも秋耳さんのように掲示板形式で絵が表示される方がいいのかな?
919917:2008/07/17(木) 20:51:05 ID:hE8bvsCk
>>918
有難うございます。
そうですね、我がままを言えば秋耳さんに近いほうがいいですが、
教えてくださった所でもできると思います。
ただ、ちょっと聞きたいんですが、
ダウンロードパスは入力はしなくてもいいんでしょうか?
あと、ファイル管理番号はいつどこで表示されるのでしょうか?
920...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/17(木) 20:54:30 ID:fPQ9mzng
921...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/17(木) 21:06:59 ID:Vlr/0CN9
描いても描いてもうまくならない…挫折するしか道はないのか
922...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/17(木) 21:17:19 ID:yyDzFNah
>>921
そんなときはとりあえずうpですよ
923...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/17(木) 21:25:59 ID:fxrmfnIo
暑くて暑くて描く気にならない。
>>921マンガ描こうよ。自分と同じ臭いがする。
絵の系統はハルヒに影響受けたように見える。
924...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/17(木) 21:47:56 ID:hE8bvsCk
>>920
有難うございます。ちょっと覗いてみましたが、
皆さん異常にレベルが高いw
ちょっと尻込みしそうですorz精進します。
925...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/17(木) 22:03:06 ID:Vlr/0CN9
>>922
なぜそうなるww

>>923
ハルヒはあんまり知らんとです・・アニメは見たけど面白かったな〜
下手絵師専門のSNSがあったらいいのにな〜やる気でそうだ
926...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/17(木) 22:49:42 ID:p9S53Bfs
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1878.jpg
指摘・評価お願いします
六頭身くらいになってしまうのは頭が大きいからでしょうか
927...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/17(木) 22:51:59 ID:IsKv+y4+
>>925
一人で藻掻いて、視野狭めて、
そんな自己の状況報告をとりあえずして
レスもらってやる気でそうになってるじゃないか
なぜそうなるか既に解ってるはずだろ
928...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/17(木) 23:02:20 ID:x0VRxiO5
>>926
右腕に違和感を感じるな
多分肘までの距離が長いんだろう

それから足、奥にある右足が細く、手前にある左足が太くなるべきである
しかしこの絵は右足が太く、左足が細いためにおかしい
929...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/17(木) 23:10:11 ID:GD+or8Bw
指摘のあった点以外だと足がちょっと大きい気がする
もうちょい小足でいいんじゃないかな
930...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/17(木) 23:35:48 ID:R5YZhWpz
>>926
でかいのは、正確には、頭ではなく顔だな
頭頂に比べて鼻面がかなり大きいので、妙に突き出た印象がある
931...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/18(金) 00:28:19 ID:NpjchBUb
指摘ありがとうございます。>>926です
確かに鼻周辺が大きかったですね
描き直してみましたが手前と奥の足の太さはもっと変化をつけたほうがいいでしょうか?
遠近感がいまいちよくわからないです
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1982.jpg
932...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/18(金) 04:59:30 ID:rP2Nu8Jm
http://kjm.kir.jp/?p=190071
まともに絵が描けない…悲しいです…
指摘お願いします
933...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/18(金) 06:06:21 ID:ZyhCdwgg
肩と脇のくぼみを直すといいよ
934...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/18(金) 07:17:21 ID:oS04mg+M
>>931
モチーフとの距離を考えてみるといいと思うよ

>>932
描けてますやんwwwww
時間が取れんいうことでしょか
935856:2008/07/18(金) 14:25:20 ID:rmcshFUT
>>911
わざわざご苦労までかけてすみません!
すごく分かりやすいテクニックを紹介していただき目からウロコです。

早速教えていただいた技法で2点透視図法の練習してみました。
人物にもちゃんとパースついてるか不安です。
是非赤、指摘お願い致します

http://rt5vnwdl.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img/1733.jpg

まだどうしても直線メインな背景ばっかりです。
森とか廃墟とか描ける人すごいですよね…
936...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/18(金) 14:29:29 ID:sptrqqvl
>>935
アタリとってから服着せてないだろ
その蒼の異常な肩幅が
937856:2008/07/18(金) 14:57:15 ID:rmcshFUT
>>936
一応アタリは一通りとってから描いたんですが、確かに広すぎるかも…
もうちょっと腕が内側にこないとおかしいですよね orz
938...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/18(金) 16:28:01 ID:ZUlu54L+
>>935さん
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2392.jpg
さらに直してみました。
が、右下の例示にただならぬ違和感w
あんまり真に受けないで下さいませ。
939...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/18(金) 16:33:02 ID:ELfiOl2m
指摘や評価お願いします。
時間がありましたら、赤等もよろしくお願いします。

ttp://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20080718161415.jpg
940...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/18(金) 16:41:52 ID:NvXMjPIC
良い赤来たなあ…
>>939
おっと胸当ての左がゆるいなぁ。締め直してあげようか?フヒヒ!
てのはまぁ置いといて、左足は指から見てほぼ真正面なのにふくらはぎの外側の膨らみが無いのに違和感があるかな
941...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/18(金) 16:49:04 ID:LXwaLjlt
>>938
あなたの普通に描いた絵をみたいですw可愛い絵な予感w
942856:2008/07/18(金) 17:05:26 ID:rmcshFUT
>>938
もしかして908の方と同一人物でしょうか?
相変わらず素晴らしい赤を下さって感謝の極みです…!!
ほんとにご飯とか奢らせてもらいたいくらいありがたい気持ちで一杯です。
なるほど、上にも消失点を設ければ更に見栄えよくなるんですね。。
アイレベルは腰辺りに設定してました。
次は壁にめり込まないよう、もっと気をつけて人物配置します!!
943...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/18(金) 18:04:25 ID:ZUlu54L+
>>908>>938です。

>>942さん
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2496.jpg
パースなんて、突き詰めていけば本当にきりがない世界なので、
漫画程度ならそれらしく見えればいいのかな〜、と割り切っておりますw
マジでやろうとしたら格好いいでしょうが、やっぱり難しいですよ。
でも基礎を知らないと応用が利かないのも確かなので、
最初は苦しいでしょうが頑張って頂ければと思います。

>>941さん
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2497.jpg
人様にばかり遠近感を指摘しまくるのもなんなので、
自分も最近描いた、立ち位置のおかしい絵をうpしてみます。
エラソーに言う割には大したことないな、と思って頂ければ幸いですorz
でもありがとうございましたw

これ以上はさすがにスレチなので、よろしければまた赤できそうな時に立ち寄らせて頂きますね。
944...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/18(金) 20:06:36 ID:JjsqpsZz
>>943
すごくうまいね
でも同時にすごいミスをしてるよね
945...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/18(金) 21:20:00 ID:JJopbE41
おっと、それ以上はスレチだぜ
946...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/18(金) 21:52:37 ID:9L47lz9Y
>>943
うおお、色塗ってあるとぱっと見わからないが
下の絵はすごいだまし絵になってるぅぅぅぅ。

後ろの人の頭身もっと高くしたほうが絵柄に合うんじゃなかろうか。
あ、いや評価希望というわけじゃないから余計なお世話でスミマセン。
947...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/18(金) 21:56:10 ID:9L47lz9Y
>>939
腕がすごく長いのと
ウエストの位置が少し高いかな。
あと、もう指摘されてるけど左足のふくらはぎがないのが
気になります。

手と足はもっともっと練習しませう。とくに足。

全体には一生けんめいバランスを取りながら丁寧に描いているのが
すごく伝わってくる絵ですね。
948...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/18(金) 22:09:23 ID:XfZpnGaV
たしかにすごいミスしてるけど
気がつかない人も多そう
ヘタとかでなくてミスなんだろうな
949...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/18(金) 22:27:47 ID:+CP9TXLB
どこがまずい?イス?
950...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/18(金) 22:34:44 ID:FuR73qhf
全然わからんな
951...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/18(金) 22:37:38 ID:AHXzHQoz
パッと見わからんかったwww
騙し絵といわれて気が付いたけど、仕上げが綺麗だから
気にならんね。

>>949
後ろの人の立ってる位置は椅子の横なのに手は(ry
952...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/18(金) 22:40:05 ID:+CP9TXLB
おーなるほど
953...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/18(金) 23:31:30 ID:ZUlu54L+
>>943です。
スレチだから消えようかと思ったのに、思いの他反応頂いてしまったw
ここで指摘された点を、仕上げの段階まで気づかないor誤魔化しきれてないっていうのは、
ひとえに手を動かす時間の少なさだったり、模写やデッサン不足だったりするんだと思う。
もっと自信を持って赤出来るよう、これからも練習がんばる(`・ω・´)ゞ
>>946さんも指摘ありがとうございます!

>>939
大体のことは指摘済みなのですが、
・腕を持ち上げた状態の左肩
・右脚の斜め前を触ってる右手(から右肩のつながり)
が少し気になりました。
自分が言うのも実にアレですが、奥行き感を気にしてみるといいかも知れません。
954...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/18(金) 23:42:24 ID:ELfiOl2m
>>940
本当だ・・・?!胸当てがずれてる・・!全然気づかなかったです。
確かにふくらはぎが直線ですね。修正してきます。
指摘ありがとうございます。

>>947
やっぱり腕長いですか。自分で見ていて、違和感があったんですけど、やっぱり誤魔化せませんね。
もう1回腕の比率を勉強してくることにします。ウエストの位置は全然わからなかったです。位置高いですか?

>手と足はもっともっと練習しませう。とくに足。
了解です。今まで逃げてきたので、これから練習していきたいと思います!
指摘ありがとうございました。

一応アドバイスを元に書き直してみました。
時間の関係で腕の部分は直せませんでした。すみません。
おかしい所等ありましたら指摘お願いします。
ttp://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20080718230952.jpg
955...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/18(金) 23:52:19 ID:ELfiOl2m
>>953
リロードし忘れてた・・
今気づきました。
指摘ありがとうございます。。

奥行きですかー・・・。わかりました。
自分はまだ比率でしか人体を覚えてないから、これから意識できるようになりたいです。

奥行きを気にするというのは、人体を立体的に意識して書くということでいいんでしょうか?
956...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/19(土) 00:19:46 ID:HVzFTc30
また、つまらぬ漫画を描いてしまった。
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up17145.jpg
957947:2008/07/19(土) 01:37:26 ID:254UwaEQ
>>954-955
http://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20080719013212.jpg

ちょっと描いてみた。

立体を意識するには腕や足の位置を前後させてみるのが
いちばん簡単かと思う。
958...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/19(土) 01:39:25 ID:g4PAhqoY
>>956
ファニーペッツだな!懐かしいな
959...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/19(土) 03:57:45 ID:+KMjDhpF
大人体型と子供体型の書き分けの練習中なのですが、
赤、アドバイスなどありましたらお願いします。
ttp://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20080719035134.jpg

あと、脱鉛筆でのラフから先を目指してアナログでのペン入れの練習もしているのですが、
つけペンって線が安定してくれなくて泣きたくなる・・・・・
本屋とかに飾ってあるプロの人の複製原稿とかみるとあまりの線の綺麗さに感激しちまうよ
960...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/19(土) 05:14:08 ID:kiNJgh24
>>959
練習の意味を込めて。
なんとなくですがイメージと出したものの相違が違和感になってるような気がします。
体の造詣は他の方に…(勉強中でする)
ttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1216411909635.jpg
961...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/19(土) 08:57:19 ID:ycNnHNSW
>>959
紙・ペン先との相性問題
 自分に合ったのを探す
下描きで紙を痛めすぎないように
 紙に毛羽立ちがあると引っ掛かったり変に滲んだりするので
インクは過不足なく
 ボタ落ち・カスレを招かないように
 ペンの7〜3割くらいの間で描くといいような気がする
 買ってきたままだとインクを弾くので下処理のひと手間を
線の強弱は立体を意識する
 縦線/太い、横線/細い のようにペン先を進める方向に左右されて
 角マジックで描いたような絵にならないように
 強弱の目安を大雑把に言うと 動→凸を太めに 静→凹を太めに だそう
イリ・ヌキを練習
 見栄えが格段に違うよ

と、ダラダラ書いたけど、数こなしていけば自然と身に付くものばかりなので
あんまり意識しすぎないで流してください
962...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/19(土) 13:03:51 ID:TtwhvjYm
>強弱の目安を大雑把に言うと 動→凸を太めに 静→凹を太めに だそう

>>959じゃないけど、ここがいまいちわからないので、もう少し詳しくお願いします
963954:2008/07/19(土) 13:26:39 ID:+5teR0rG
>>957
わざわざ赤して下さってありがとうございます!
確かに手が長いのがよく分かります。それにウエストも少し高いですね。
実際に書いてもらうと、どこが悪いのか一目瞭然ですね。とても勉強になります。

それにしても手と足が描けてると、絵の印象が全然違う・・・
指摘されたように手と足をもっと練習してきます。

>立体を意識するには腕や足の位置を前後させてみるのがいちばん簡単かと思う。
わかりました。とりあえず基礎練習として写真模写から初めて
立体感を意識していきたいと思います。

指摘や赤をしてくれた方、本当にありがとうございます。
自分の悪い場所がわかり、とても勉強になりました。
また絵をあげる時がありましたら、よろしくお願いします。
964...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/19(土) 13:34:05 ID:HVzFTc30
>>958知ってるけど、女の子がワンパターンしか描けず、あとは、何かたしただけ。
気象庁のマスコットはれるんを参考に。あとは、月でいいやていう感じです。
東方がやけに女キャラ複数描きやすいか。
965...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/19(土) 15:32:41 ID:ycNnHNSW
>>962
比較しやすいように大げさに強調して描きました
実際はもっとさりげなく使うものなのでそのぶん割り引いてください
ttp://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20080719152657.jpg
赤は陽で動、青は陰で静って雰囲気を補助します
(くびれの辺りが比較しやすいかもしれません)
基本は赤な人が多いと思うのだけど、
青を動きの少ないエロシーンなどに使うとウェットなエロっぽさが強調されます

エロ漫画家の受け売りでした
966...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/19(土) 21:12:24 ID:xcc9O1i7
>>965

赤ペン先生方や上手い人って皆青…てのは勘違いですかね?
967...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/19(土) 21:30:38 ID:TtwhvjYm
>>965
うわ、丁寧にありがとうございます
あまりこういうの意識したことなかったので勉強になります
自分の描き方はどちらかというと、青の方に近かったですね。
といっても、光の当たる部分を細く、陰になる部分にベタをってくらいの認識でしたけど
968...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/19(土) 22:18:51 ID:QLG4L0TQ
俺は漫画は赤で描いて、アップのシーンやイラストは青で描いてるな
というか何も意識しなけりゃ付けペン使用者は基本的に赤になるよね
969...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/19(土) 22:30:50 ID:lydbrXiT
赤は普通の少年誌とかの漫画でよくある感じ
青はちょっと古いラノベとか青年誌の表紙イラストみたいなのでよくある感じ

俺のイメージはそんな感じ
970...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/19(土) 23:23:06 ID:ycNnHNSW
>>966
うまいってのと青の描き方とはイコールではないと思うけど、
ここは21禁板だからこういう表現を選ぶことは多いんじゃないかと思います
あとはつけペンで普通に描くと赤が楽なんだけど、
デジタルで後から強弱つけるタイプの人は後からゆっくり赤青を選べるし
出来を見ながら微調整もできるから、アナログより青が出現しやすいかも

>>969
そのイメージはまさに陽と陰ですね

アナログだと線幅0コンマ数ミリ、筆圧で数グラムの世界の話しなので
あまり囚われすぎず、心の片隅に留めておいて頂ければ
971...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/20(日) 01:54:07 ID:zEppYb7I
>>965
横レスすまん。ペン入れ勉強中の身としてはものすごく参考になった。
気分で赤と青をごちゃまぜにしてたから自分の線は違和感があったんだな…まさに目から鱗。
972...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/20(日) 02:19:20 ID:Z3AcFtfz
俺の顔写真をうpしたら
きっと下池って言われるな
973...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/20(日) 07:12:56 ID:+h1F6e33
>>970

>ここは21禁板だから
成る程
上に有ったウェットって奴ですね
ありがとうございました
974...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/20(日) 09:09:11 ID:M9Zi699h
>>965
俺、今度このスレであっぷするときは強弱つけるんだ・・・・
975...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/20(日) 16:56:34 ID:Ulmwh3ZA
959ですが、ご指摘、赤ありがとうございます
>>960
すみません・・・同一の視点でみた二人とかでなくて、それぞれ二人とも別の絵として書いたものです。
並べて投下で、誤解与えるような絵でした。反省。
毎回絵を出すたびに、足の長さのバランスに突っ込み入ってしまうようで、
足が苦手なんだなぁと思い知ります。下半身も強化していかないと・・・・

>>961
いろいろポイントありがとうございます。
ペン入れに関しては、まだまだ試行錯誤の段階でして、いろいろ細かいポイント参考になります。
線の強弱は・・・・そこまで行くのに先が長そうですががんばります・・・
まずは安定したペン入れができるようにならないと・・・
ぶれないように力むと急に線が太くなってきてやばい!と思うと急にぶれたりとかで、
強弱の演出以前の問題だ・・・
976...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/20(日) 23:06:52 ID:Ns6eR7Mb
ttp://upp.dip.jp/01/img/8572.jpg

評価希望。
水着絵描きます。裸に線引くだけで楽でいいよね。
体育座りっぽく描こうとしたけど、尻の接地感がなくてウンコ座りっぽくなってしまう。
977...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/20(日) 23:11:41 ID:GzqZGMlc
>>976
左手を伸ばすとすごく長くなるんじゃないか?これ
978...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/20(日) 23:12:15 ID:CCEetD4F
可愛いし手とかは良いと思うんだけど足の指が…左をラフだとしても右の親指も丸すぎると思う
あと右腕と左腕で肘の関節位置が10センチ以上は違うように見える、右はもうちょい長くてもよさげ、左は確実に長い

体育座りとか膝を前に出す座り方だと腹が前に出るような重心の取り方はしないと思うけど…ボテ腹?
水着は左の胸当てが右よりちょっと上に伸びてると思う
979976:2008/07/20(日) 23:16:05 ID:Ns6eR7Mb
レス早w
俺の絵駄目だなー。手直ししてくるわ。
980...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/20(日) 23:31:07 ID:J1JiR2/K
>>976

>>693の人?かわええなっとるな。
981...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/21(月) 01:24:05 ID:YRb7cZlv
年に1作ぐらい描いてはここに投稿している者です。

ttp://appleup.bbsnow.net/file02/html/080720.html

評価お願いします。
今んとこ自覚してる不満点は腕、ヒザ下、靴・・・。
982...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/21(月) 01:26:46 ID:tDBZSLxy
ふむふむ、折れた背骨に消えた左肩、隠された右手に消えた右足のカカト・・・か
なかなかシリアスな絵を描くな!おもしろいぞ!!
983...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/21(月) 04:04:38 ID:J5bEZW5q
評価ご指摘お願いします。
ttp://appleup.bbsnow.net/file/html/0262p.html
984...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/21(月) 04:24:58 ID:I3mveUtb
>>983
足元が怪しい。靴を履いているのか靴下のままなのか。
ずり下がった靴下の感じが出ていない。
全体的な雰囲気は良い。
985...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/21(月) 05:44:53 ID:860HRN9g
>>976
見えないところはアタリすらとってなかったりしないだろうな?
骨盤と大腿骨のつながりをみておかしいと思うのは私の体が硬いせいだろうか…
女の子がかわいそうなのでもっと手と足も愛してあげてくだしあ
986976:2008/07/21(月) 16:04:58 ID:IJ8t1/oU
ttp://upp.dip.jp/01/img/8590.jpg

よく分からないのでアタリとかはやってないです。
手足難・・・描き直したけど大して良くなってないし。
そして体育座りじゃなくなった。描けないなぁ・・・。
987...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/21(月) 16:51:49 ID:860HRN9g
>>986
アタリなしでどうやってそれだけ形をとれるのか真剣に聞きたい(いや、マジで
ttp://appleup.bbsnow.net/file/html/080721003.html
体を真っ直ぐ描いてしまっているのが問題かも?
988...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/21(月) 17:58:39 ID:I3mveUtb
>>986
自分で体育座りしてみろよ。
君はずいぶん腹を前に出して座るんだな。
通常は猫背ぎみになるものだが。
989981:2008/07/21(月) 20:57:54 ID:YRb7cZlv
>>982
いろいろ改良・・・できてるんかな?
ttp://appleup.bbsnow.net/file02/html/132.html
990...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/21(月) 22:59:14 ID:Mu2UvLm8
http://or2rakugaki.a.orn.jp/cgi-bin/src/orn1049.jpg

http://or2rakugaki.a.orn.jp/cgi-bin/src/orn1049.jpg

フリーザ、クリリン、顔だけだけど指南おねがいします。

あと体ありの
http://or2rakugaki.a.orn.jp/cgi-bin/src/orn1050.jpg
991...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/21(月) 23:01:49 ID:0QMGitlg
クリリンに鼻があるだと…!?
992...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/21(月) 23:14:05 ID:Qy9yyhy7
>>990
上がフリーザで下がクリリンですね
すいません、フリーザとクリリンの見分けがつきません
993...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/21(月) 23:18:24 ID:Mu2UvLm8
そうです。
フリーザのほうはカンで書きました。

全身の女の子のほうはどうでしょうか?
994...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/21(月) 23:24:21 ID:J5bEZW5q
>>984
ご指摘ありがとうございます。
こうしたいってのに手が付いてこない感じです。靴下のつもりなんですが
変に角ばったりするので練習してまた来ます。
995...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/21(月) 23:25:18 ID:5zCQhfEs
996...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/21(月) 23:27:30 ID:NBYMrrQa
ちょっとまて
2枚ともクソソンじゃねーか?w
997...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/21(月) 23:29:18 ID:Mu2UvLm8
>995
ぼくの書いた絵をvipスレから持ってこないでwwww
ピッコロさんとピッコロ3のナベアツを組み込んだ渾身のギャグなのに

どうみても片方フリーザwwwww
998...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/21(月) 23:31:52 ID:Mu2UvLm8
うそww
ミスってた。。。
すみません

フリーザ
http://or2rakugaki.a.orn.jp/cgi-bin/src/orn1047.jpg
999...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/21(月) 23:36:43 ID:5zCQhfEs
>>997
すまんてっきりフリーザかと思って貼った。後悔はしていない
1000...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/21(月) 23:45:59 ID:AeQ/ubl3
すみません。遅れました。
次スレです。
【素人並】下手絵師が絵をうpするスレ29
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1216651493/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。