【キタ━(゚∀゚)━!!】地震があったら上げるスレ★271

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なはつきφ ★(関西地方)
地震があったら書き込んでください。
『必ず詳しい地域』も書き込んでね。

気象庁 地震情報:http://www.jma.go.jp/jp/quake/
気象庁 津波予報:http://www.jma.go.jp/jp/tsunami/
Hi-net 高感度地震観測網:http://www.hinet.bosai.go.jp/
携帯からは Hi-net -mobile-:http://www.hinet.bosai.go.jp/i/

前スレ
【キタ━(゚∀゚)━!!】地震があったら上げるスレ★270
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eqplus/1299856104/
2Korean boy(アラビア):2011/03/12(土) 00:38:04.87 ID:O9Jca8O2
元気げんきを出だせよ

...korean people said, cheer up!
3M7.74(東京都):2011/03/12(土) 00:41:10.96 ID:wdQVC5un0
生まれて初めて死の恐怖を感じている・・・
4M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 00:42:25.54 ID:P3LHlIac0
東北でダムが決壊しただと…
5千葉在住(dion軍):2011/03/12(土) 00:43:55.59 ID:mak8UwKi0
また、揺れたね
6M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 00:44:14.98 ID:8hTIjjwt0
ハイまた揺れた!
7M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 00:44:54.15 ID:MhJdqpSM0
今回はさすがにびびってる
8M7.74(関西・北陸):2011/03/12(土) 00:45:05.17 ID:/tbn0MvpO
青森県八戸市の種差海外付近の津波の状況誰か見てたら情報たのむ。家族が住んでるんだが連絡つかないorz
9M7.74(中国四国):2011/03/12(土) 00:45:43.30 ID:QGhOx/G40
Googleのパーソンファインダー、ツィッター情報|安否情報検索サイト一覧
携帯電話でも安否情報の登録・検索が出来ます。
http://www.bathtub.jp/saigai/
10千葉在住(dion軍):2011/03/12(土) 00:47:02.29 ID:mak8UwKi0
私も、青森 八戸に友人がいるのですが連絡付きません。

3時間前に一瞬電話通じたけど「電波届かない・・・」
アナウンスが流れてそれきりです。
iモード災害伝言版登録しました。
11M7.74(東日本):2011/03/12(土) 00:48:01.29 ID:hyEmiC0k0
もう揺れてるのが当たり前になってきたな

海外だと東京は3人死んだだけじゃんみたいなこと言ってるが
震源地がたくさんあって関東にも来ててこわいんだよ
余震の恐ろしさとか全然わかってないよあいつら…
12M7.74(中部地方):2011/03/12(土) 00:48:09.51 ID:Zut1aafn0
地震→逃げる→転ぶ→頭打つ→死
地震→動けない→家つぶれる→死
地震→地割れ→車つっこむ→死
地震→ポカーン→津波に呑まれる→死

なんだ、結果は全部一緒だ。

皆の衆、運が悪いと思ってあきらめましょう。
13M7.74(catv?):2011/03/12(土) 00:48:34.36 ID:k/V5v4py0
今夜は眠れそうにない
in茨城
14M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 00:49:29.98 ID:h9l8uDhL0
人が一番なのは十分理解しているけど、
ペットと一緒に避難してきた人も
やさしく受け入れてくれるとうれしい…
15M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 00:49:41.51 ID:CCcsOs670
八戸
津波は来てたと思うが、そこまでじゃないと思われる。
16M7.74(関西):2011/03/12(土) 00:49:57.24 ID:lCmuQiy7O
東京タワーの先端が曲がったらしいが何でだ
17M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 00:50:07.69 ID:1L6xfVKf0
みんな寝るなら携帯は充電しておけよ。
18M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 00:50:26.72 ID:TISY7Y2r0
陸前高田の映像すげえな・・・
19M7.74(catv?):2011/03/12(土) 00:51:04.37 ID:DmdZ0nOl0
@スカイツリー見つけた。音がヤバイ
http://www.youtube.com/watch?v=me7Sh_oUZBk
20M7.74(catv?):2011/03/12(土) 00:51:53.55 ID:Cj6CfL3OP
高層マンションは揺れより音が怖かった・・・
驚いたのは不安定なものを結構棚においてるのに
倒れることも落ちることもなかった
21M7.74(兵庫県):2011/03/12(土) 00:51:57.66 ID:pcXudTql0
445 :名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 22:47:24.95 ID:zWRJIFyA0
落ち着いたら被災地にふるさと納税しようぜ!

ttp://www.pref.miyagi.jp/zeimu/hurusato/tetsuduki.html(宮城県)
ttp://www5.pref.iwate.jp/~hp0106/gaiyou/furusato_nouzei/index.html(岩手県)
ttp://www.pref.fukushima.jp/zeimu/furusato/furusato2.htm(福島県)

青森県のページがつながらない、ごめん。
他にもどこかある?
22M7.74(関西・北陸):2011/03/12(土) 00:52:15.16 ID:/tbn0MvpO
>>15
八戸の書き込みの者です。ひとまず安心しました。ありがとう
だがまだ安心できない。。
23M7.74(東京都):2011/03/12(土) 00:52:35.92 ID:56IYXdKV0
収まってきたと思ったらまたゆれた
24M7.74(東日本):2011/03/12(土) 00:52:37.45 ID:hyEmiC0k0
>>20
タワマンはぐにょんぐにょん揺れてた
免震がうまく働いてるんじゃね
25M7.74(東京都):2011/03/12(土) 00:52:40.77 ID:nK9ey1PF0
日付 発表時刻 発生時刻 震源地 マグニチュード 最大
震度
2011年3月12日(土) 0時41分 0時39分 千葉県東方沖 M4.5
2011年3月12日(土) 0時40分 0時36分 宮城県沖 M5.2
2011年3月12日(土) 0時36分 0時32分 福島県沖 M5.3
2011年3月12日(土) 0時32分 0時26分 福島県沖 M5.0
2011年3月12日(土) 0時28分 0時24分 群馬県北部 M4.3
2011年3月12日(土) 0時24分 0時19分 茨城県沖 M6.2
2011年3月12日(土) 0時23分 0時20分 --- ---
2011年3月12日(土) 0時22分 0時15分 茨城県沖 M5.4
2011年3月12日(土) 0時17分 0時13分 茨城県沖 M6.6
2011年3月12日(土) 0時16分 0時11分 岐阜県飛騨地方 M4.2

岐阜まで震源が広がってます
26M7.74(東京都):2011/03/12(土) 00:53:01.22 ID:Y2vD/y+M0
うち神奈川だけど、自室の本棚倒れてびびった。
位置的に下敷きにはならなかったけど。。
27M7.74(京都府):2011/03/12(土) 00:53:09.54 ID:3ERW/Vp30
火災現場の手書き地図来た@NHK
28M7.74(catv?):2011/03/12(土) 00:53:16.56 ID:joH2I3hpP
俺らに出来ることなんかないのか?
29M7.74(中部地方):2011/03/12(土) 00:53:20.00 ID:7MxjQ30W0
ニコ生に猪瀬直樹出る(赤不要)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv43004420
30M7.74(東京都):2011/03/12(土) 00:53:28.76 ID:HzIT1lqp0
>>25
岐阜は火山性地震らしい
関連は分からん
31M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 00:53:32.27 ID:i8X6iWJl0
NHKで気仙沼中継
空が赤い・・・
32千葉在住(dion軍):2011/03/12(土) 00:53:33.72 ID:mak8UwKi0
青森情報が無くて怖い。不安。

ぶじで居てくれたらいいけど・・・。
33M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 00:53:37.60 ID:vYYyXY7I0
>>16
固有振動で共振したんじゃないかな。
先端が曲がるって普通はあんまり考えられないよね。
34M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 00:53:44.55 ID:CCcsOs670
>>22
確かにな・・
あなたの知人が無事であることを祈るよ
35M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 00:53:45.78 ID:Zb8RXa670
なんか一日中揺れてるんだよな…夜中に来ないか心配だー
36M7.74(東京都):2011/03/12(土) 00:53:46.58 ID:w/kjvkPx0
しゃべるのか、知らんかった
37M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 00:53:52.13 ID:O4xJLQvx0
産経新聞
福島県でかんがい用ダムが決壊
2011.3.12 00:33

 福島県須賀川市によると、同市にあるかんがい用の藤沼ダムが決壊、家屋が流されて行方不明者が出ている。
38M7.74(京都府):2011/03/12(土) 00:54:06.63 ID:KgWooxbt0
>>1おつです

IDの末尾に識別子が付くようになりました
携帯の人へはPCのURLリンクだけでなくリンク先の文章を書いてあげると親切です

Q.IDの右または時間の右に付いてるOとかPとかQとかoとかiとかIとか0ってなに?
A.書込み手段を区別する目印です。
  携帯が O (大文字のオー)、 p2.2ch.net( http://p2.2ch.net/ )が P
  中間サーバ型携帯用ブラウザ・docomoのフルブラウザ・ソフトバンクモバイルのpcsitebrowser.ne.jp経由の書き込みが Q
  AIR-EDGE PHONEセンター経由の味ぽんが o (小文字のオー)、 i と I はiPhone等で
  それ以外が 0 (ゼロ)です。
39M7.74(広島県):2011/03/12(土) 00:54:07.63 ID:uzQSe6gJ0
>>16
半旗ってやつだろ
40M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 00:54:07.95 ID:jAL1nL0Y0
震源行ったりきたりじゃん?
41M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 00:54:23.73 ID:JL5jpRtI0
今、ひろゆきがニコ生に
42M7.74(中国地方):2011/03/12(土) 00:54:27.92 ID:gAQSxrmG0
海外の津波被害出てるんだろうか
グアムにいる弟が気になる
43M7.74(京都府):2011/03/12(土) 00:54:34.99 ID:5GvVrj+90
>>25
これなんか地震に詳しいやついないの?
44M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 00:54:42.48 ID:9F1OoSmF0
コピペ
【東京23区内にいる帰宅難民へ】
避難場所を公開しているところを可能なかぎりGoogle Maps でまとめました。
リアルタイムで更新していきます!
http://maps.google.co.jp/maps/msie=UTF8&hl=ja&brcurrent=3,0x605d1b87f02e57e7:0x2e01618b22571b89,0&msa=0&msid=215507572864740295322.00049
e31ae027259c4dda&z=12

45M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 00:54:45.13 ID:WloP4mT40
震源南下はやばいんですよ・・・
先日の岩手あたりの地震でやばいなあと思ってたらやっぱりでした。。。

今度はプレートが戻ってストレスが抜けたので地表の断層が動くんじゃないかと心配。
そうすると今回みたいな揺れじゃなくて、阪神みたいな直下の大地震になってしまう
46M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 00:54:48.85 ID:OKsLYsY80
だめだこれ空襲だろ気仙沼・・・・・・・
47M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 00:54:54.59 ID:9F1OoSmF0
NHKを流してる Ustream
http://www.ustream.tv/channel/fc2mh3
iPhoneアプリでも視聴可能

★災害用伝言板
登録してる方がメッセージ残していれば安否確認できる

●ドコモ http://dengon.docomo.ne.jp/inoticelist.cgi?es=0
●au http://dengon.ezweb.ne.jp/service.do?p1=dmb221
●ソフトバンク http://dengon.softbank.ne.jp/
●イーモバイル  http://dengon.emnet.ne.jp/service.do?arg1=S16E
●ウイルコム  http://dengon.willcom-inc.com/dengon/MessageSearch.do;jsessionid=44DB2E25093C9FD86803C532C844CFA0.ap1
>伝言ダイヤル、171+1+家番号で伝言吹きこみ。171+2+家番号で伝言再生
>連絡取れない人は一応これ使っておくこと
48M7.74(東京都):2011/03/12(土) 00:54:55.27 ID:Y2vD/y+M0
今夜は風呂入るのよそうっと
49M7.74(長屋):2011/03/12(土) 00:54:56.78 ID:u1CKT07g0
「地震来た!」
「うおおおお」

なんかじゃなくて、体感震度をかいてくれると少し気が楽
50M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 00:55:01.69 ID:GMuqHzNX0
気仙沼の火災ってもう燃え尽きたってことか?
51M7.74(catv?):2011/03/12(土) 00:55:02.32 ID:YbWjmWZwi
もう誰も亡くなりませんように。
52M7.74(三重県):2011/03/12(土) 00:55:03.47 ID:DpVHPv1j0
知人に初めて冗談抜きの「死ぬなよ」が言えたよ
53M7.74(福島県)(catv?):2011/03/12(土) 00:55:06.71 ID:zVvdcAzfI
福島は安全な県だと思ってたのに、、、
54M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 00:55:08.09 ID:G4v5J4QH0
くそ、死者300人以上か
55M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 00:55:10.29 ID:TISY7Y2r0
>>26
東京都になってんぞ
56M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 00:55:27.31 ID:CbtogepB0
前スレ終わりの携帯繋がらない人へ
今関東と東北で通話制限掛かってるらしい

関係ないけど14時か14日かその辺ででかい地震あるかもしれん気をつけろ
57M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 00:55:29.12 ID:+bu2y5LX0
気仙沼の人は大丈夫なんだろうか
58M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 00:55:32.81 ID:DO0LgDE50
眠るのも死ぬのも似たようなもんだってことで寝ようか…zzz
59M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 00:55:40.17 ID:k13SBGuk0
残念だけど、気仙沼は・・・
NHKの中継見れば絶望するよ・・これ・・・
60M7.74(関西地方):2011/03/12(土) 00:55:41.10 ID:3wg9AqRd0
>>40
要らぬ心配を煽る必要が無いのは分かるんだけど
誘発がないかとの考えを抑えられない
61M7.74(京都府):2011/03/12(土) 00:55:43.77 ID:3ERW/Vp30
茨城も凄いなあ
62M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 00:55:50.04 ID:e/Oh8uLL0
ttp://www.city.kyotango.kyoto.jp/kcfd/yobou/sonae/sonae.html

災害用伝言ダイヤル<171> 他、ケータイ各社の伝言版リンク。

今NHK TVで帰宅困難者に開放してる場所を流してるよ。
63M7.74(北海道):2011/03/12(土) 00:55:52.26 ID:SWGyc6eN0

札幌だけど・・・地震の影響全く無いぞ
64M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 00:55:57.46 ID:/wErJP/Y0
滋賀は最初の揺れ以外そんなに揺れ感じない

明日の昼から福井の若狭湾の海近くに行くんだが…
大丈夫なんだろうか…
今のところ福井は津波注意報出てないんだがすげえ不安…
65M7.74(広島県):2011/03/12(土) 00:55:58.36 ID:hu8TKF5b0
>>54
朝には1000以上になるだろうな・・・
66M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 00:56:00.29 ID:vYYyXY7I0
>>49
そういう書き込みがない=震度4以下だと思ってくれ。
東京だけど、震度3程度じゃ騒ぐ気も起きない。
67M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 00:56:06.42 ID:VCDDxQuk0
震源地が茨城沖を徐々に南下してると言ってた!

首都直下型or駿河湾・東海沖地震来るよ・・・
なんてフラグだ!!

しかも余震時期が一月から、二月程度に伸びると言ってたから
完全に首都や東海沖に届くじゃん!!
神奈川の俺オワタ
68M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 00:56:08.68 ID:9F1OoSmF0
14時か14日ってなんだそれ適当すぎんだろ
69M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 00:56:09.63 ID:00AhSZ4sO
神奈川の方まで行かないでくれよ

姉ちゃんがいるんだよ
70M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 00:56:28.08 ID:dkOp6PV+0
気仙沼の住民は避難できてるの?
冗談抜きで地獄絵図
71M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 00:56:29.58 ID:TISY7Y2r0
風呂入れなくて気持ち悪いが寝るノシ
頑張れおまいら
72M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 00:56:32.46 ID:GMuqHzNX0
>>61
鹿行大橋が崩壊したっていうからなあ
73千葉在住(dion軍):2011/03/12(土) 00:56:44.32 ID:mak8UwKi0
いつでも外出れるようにしてる。
靴も室内の自分のそばに。
74M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 00:56:48.54 ID:OKsLYsY80
>>65
いやもっとだろ・・・・
下手すれば1万はいくかもしれないぞ
本当に・・・・。
75M7.74(中部地方):2011/03/12(土) 00:56:49.01 ID:QM61NDLS0
韓国の皆さんの温かい声

http://www.kjclub.com/jp/exchange/theme/list.php?tname=exc_board_62

天罰!
おめでとうございます.! ただいま日本子供一人死亡 !?^^
日本列島沈没www
日本にバナナ供給してやろう
倭猿千人死ね
東京タワー曲がったwww
地震は歴史捏造歪曲したから
japs=ゴキブリ・・・・なかなか死なない
地震は嫌韓の呪いのため
津波にも大丈夫な猿jap
放射能 神 降臨wwwwwwwwwwwwwwww
今夜祝いパーティー開催する

76M7.74(東京都):2011/03/12(土) 00:56:58.16 ID:Y2vD/y+M0
>>55
ほんとだ、東京都になっとるww
77M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 00:57:01.75 ID:ykTgBLTJ0
>>37
畜生なんだそりゃマジかよ…
78M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 00:57:02.88 ID:CQIdVK8c0
余震は余震で怖いが
余震が無いと無いで、ドカンと来そうで怖い現状
79M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 00:57:04.44 ID:CbtogepB0
>>68
すまんね俺にもうまく言えんのだが14が危ないって夢見たんだよ
80M7.74(東京都):2011/03/12(土) 00:57:06.18 ID:yDdUQBVV0
>>55
プロバイダの関係で俺も多分神奈川だが東京になる
81M7.74(福島県):2011/03/12(土) 00:57:08.76 ID:0i6ub0ZR0
福島市内、揺れ小さくなってきたかも
原発の続報なくて不安
82M7.74(catv?):2011/03/12(土) 00:57:13.07 ID:Cj6CfL3OP
>>24
うちは免震じゃなくて制振装置がついてるみたい
42階建ての真ん中くらいの階だから物が落ちたりするほどの揺れじゃなかったのか
制振装置ががんばりまくってくれたのか・・・・
83M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 00:57:13.80 ID:CCcsOs670
>>63
同じく札幌
でも怖いよね
84M7.74(東京都):2011/03/12(土) 00:57:33.59 ID:nK9ey1PF0
今度は栃木か・・・
内陸が震源で大きいの来たりしないでほしい
85M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 00:57:46.58 ID:w1I5GXt+0
うつ病だけど今、真剣に死にたくないという気持ちに支配されている!
86M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 00:57:59.95 ID:G4v5J4QH0
おれなんかチベットだぞW
87M7.74(東京都):2011/03/12(土) 00:58:00.94 ID:yDdUQBVV0
>>79
そういうのはオカルト板で好きなだけやれ。不謹慎だ
88M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 00:58:11.26 ID:iMlcObD30
微動…?
89M7.74(広島県):2011/03/12(土) 00:58:16.25 ID:hu8TKF5b0
このまま内陸に来たらやばいな・・・
90M7.74(catv?):2011/03/12(土) 00:58:18.61 ID:kAxDSRGQ0
ああんずっとゆらゆらゆらゆら
91M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 00:58:19.07 ID:v4GWLKydP
>>75
>>2みたいな人もいるしやめようぜ
92M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 00:58:30.05 ID:lnqCKSWG0
>>86
ノシ
93M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 00:58:38.17 ID:72Ezr/bd0
30年前から関東ではいつ大震災が起きてもおかしくない状況だからな
東海も同じ状況なんだけど何故か別の場所で巨大地震が起きてる
94M7.74(東京都):2011/03/12(土) 00:58:40.47 ID:w/kjvkPx0
>>85
勝利だな
95M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 00:58:40.65 ID:ajc7pGA9O
震源地が徐々に下がってきてるのはどうして?
96M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 00:58:43.04 ID:JL5jpRtI0
テレビの向こうで気仙沼が燃えてる

どうすることもできないのか?
97M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 00:58:44.40 ID:S87mUL9A0
夜明けのない夜はない。余震はじきに収まる。がんばれ! 負けるな
98M7.74(長屋):2011/03/12(土) 00:58:45.33 ID:Z45VcT8z0
岐阜県の地震は、狭い範囲のもの。東海地震には発展しずらいと思われる。
東海地震のプレートとは位置が違う。
99M7.74(長屋):2011/03/12(土) 00:58:45.45 ID:2wjPnzh+0
微動きてる@東京
100M7.74(中部地方):2011/03/12(土) 00:58:47.81 ID:ykIkY6Ke0
フランスYahoo!、TOPページに原子力発電所爆発って出てる。
101M7.74(catv?):2011/03/12(土) 00:58:55.18 ID:1pAm1ba4i
余震が小さくなってきているのかな?
102M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 00:59:09.93 ID:92WG+6f10
グーグルアースがすごい…
103M7.74(鹿児島県):2011/03/12(土) 00:59:11.10 ID:WvhYixmm0
もうダメだ足が浸かってきた
104M7.74(岐阜県):2011/03/12(土) 00:59:13.99 ID:8WCjm68Z0
明治三陸地震では二万人以上亡くなったそうだからなぁ。
津波で丸ごと消えて無くなった村が幾つもあったそうな。
105M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 00:59:14.97 ID:WVz5c2080
揺れてるな
106M7.74(静岡県):2011/03/12(土) 00:59:15.15 ID:dZHFKcf30
気仙沼の火事は、気仙沼湾東側にある工業地帯の火事らしい。
107M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 00:59:18.76 ID:WVz5c2080
揺れてるな
108M7.74(東京都):2011/03/12(土) 00:59:19.22 ID:gC5OzomM0
>>56

情報ありがとう。

今、家に1人で怖い。

家族と話したいけれど、事情があって海外にいる。
時差的に今なら話せると思うんだけれど、今の時間、都内とはいえ
この状況なら外に出ない方がいいよね。

固定線って大事だね・・・・。
109M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 00:59:26.34 ID:WVz5c2080
揺れてるな
110M7.74(catv?):2011/03/12(土) 00:59:33.38 ID:DmdZ0nOl0
円高がヤベー
週明けの東証もヤベー
111M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 00:59:41.69 ID:827HosPG0
気仙沼見てサブいぼスタンダッした
112M7.74(catv?):2011/03/12(土) 00:59:47.22 ID:kAxDSRGQ0
怖いよーもうやだよー
113M7.74(北海道):2011/03/12(土) 00:59:52.15 ID:pMoo3ecS0
北海道では余震はほとんどないね
不安要素は沿岸地域の津波の方が大きいだろう
114M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 00:59:52.70 ID:yhszBPNt0
名取川の津波の映像は凄いな〜
115M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 00:59:55.91 ID:QXYe4Vk50
眠いけど眠れないわ、これ
116M7.74(catv?):2011/03/12(土) 01:00:09.52 ID:KmKAUVap0
余震なのか、気にしすぎて錯覚なのかよくわからなくなってる。
地震で酔うなんてびっくり。
胃が気持ち悪い
117M7.74(茨城県):2011/03/12(土) 01:00:09.50 ID:w813CaOi0
NHKの津波映像
火事になりながら流されてるってどういうことなの…
118M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 01:00:12.94 ID:9F1OoSmF0
いやまだ爆発はしてねぇだろ
119東京西東京(東京都):2011/03/12(土) 01:00:23.08 ID:NsQHZeIp0
>>103大丈夫?!どうした!?
120M7.74(京都府):2011/03/12(土) 01:00:30.65 ID:xJyLJOEw0
>>67 ドコ情報?ソース見たい
121M7.74(catv?):2011/03/12(土) 01:00:30.71 ID:cLV27kRa0
>>83
同じく札幌
余震もなく平和だが‥これからすごい揺れ来るんじゃないかと不安感

携帯まだつながらない
AUはやる気あんのか?
122M7.74(長屋):2011/03/12(土) 01:00:34.79 ID:z3DdmxKA0
KBSスパロボ始めやがった
123M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 01:00:34.71 ID:OKsLYsY80
なんか群馬こなくなった・・・・ほっとした
ほっとしてる時間はないや!!!
ほかの県のためにできることをしなきゃ!1
124M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 01:00:35.51 ID:zzWKrNyS0
今のうちにと買出しに出かけたら、24時間営業のはずのスーパーが閉まってた。
弟と2手に分かれて買出しに行って良かったわ・・・ by足立区民
125M7.74(東京都):2011/03/12(土) 01:00:36.04 ID:f0LpMiLkP
NHK教育テレビで安否情報やってる
126M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 01:00:39.00 ID:AiFrX2YLO
今回はマジでヤバいな

日本は安心だろとか思ってた自分は甘かった
127M7.74(東京都):2011/03/12(土) 01:00:39.88 ID:mlwIVefI0
>>75
japs=ゴキブリ・・・・なかなか死なない
地震大国をなめるなよ。
いくらでも蘇ってやる。
128M7.74(長屋):2011/03/12(土) 01:00:46.66 ID:2wjPnzh+0
女川原発の火災は鎮火したそうだ
129M7.74(福島県)(catv?):2011/03/12(土) 01:00:48.84 ID:zVvdcAzfI
福島津波
やめて、おねがい
130M7.74(広島県):2011/03/12(土) 01:00:49.84 ID:hu8TKF5b0
関係ないけど、NHKの安定感は異常だなw
民放と比べ物にならない・・・
131M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 01:00:54.78 ID:C8/TTjeZO
ひどすぎる…
もうこれ以上誰も死にませんように。募金もしますからやめて
132M7.74(静岡県):2011/03/12(土) 01:01:01.95 ID:dZHFKcf30
>>110
円安だろ??
133M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 01:01:03.62 ID:vYYyXY7I0
>>93
実は、関東直下型は○年周期とか関係無く、いつ地震が起きても不思議じゃない。
というか、日本全国そう。
で、○年周期説にしても、低周波地震でエネルギーが解放されてるという説もある。

東海地震は観測態勢が尋常じゃないので、騒がれがちだけど、日本のどこ出でも巨大地震の被害にあっても不思議はない。
いつでも。いつでも。いつでも・・・
134M7.74(東京都):2011/03/12(土) 01:01:11.83 ID:oYIGmnh/0
>>116
酔ってはいないが、俺は胃がキリキリしてきた
135M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 01:01:12.84 ID:CbtogepB0
オーケーオカルト板いくわ('A`)

>>108
時差起きるみたいだけどメールなら繋がるみたいだから試すといいかも知れないよ
136M7.74(三重県):2011/03/12(土) 01:01:14.83 ID:DpVHPv1j0
今までこんなに自分の無力さを感じたことは無い
ただ燃え上がる気仙沼を画面越しに見てるしかないなんて…
137M7.74(東京都):2011/03/12(土) 01:01:18.48 ID:Y2vD/y+M0
陸にいるのに船酔いしそうだ
138M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 01:01:30.35 ID:G4v5J4QH0
tvkはマクロスやってるぞW
139M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 01:01:40.23 ID:OKsLYsY80
石油の価格もやばいいおおおおおお
140M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 01:01:45.30 ID:Ols7w+rR0
>>106
元々桃鉄で有名なコンビナートから油が漏れて
それが津波に乗った油が市街地に流れ込んで引火であの惨状らしい。
燃えてるのは気仙沼の市街地。
141M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 01:01:45.59 ID:9F1OoSmF0
>>126
日本は安心だってどこから来てたんだよその自信・・・
絶対に来るって言われてる巨大地震がまだあるというのに
142M7.74(東京都):2011/03/12(土) 01:01:46.45 ID:LN1y+aJC0
余震ちと落ち着いてきたかな? かな?
143M7.74(関西地方):2011/03/12(土) 01:01:59.29 ID:9gcCaRHl0
発生時刻 2011年3月12日 0時53分ごろ
震源地 新島・神津島近海
緯度 北緯34.3度
経度 東経139.2度
深さ ごく浅い
規模 マグニチュード 2.0
144M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 01:02:12.81 ID:i8X6iWJl0
観測計が壊れたってどんだけすごい波が来たんだよ
もういい加減にしてくれ、島国とはいえこれはひどい
145M7.74(静岡県):2011/03/12(土) 01:02:22.54 ID:dZHFKcf30
>>110
あ、円高になってる・・・
円買い時だ。
146M7.74(catv?):2011/03/12(土) 01:02:24.43 ID:M0KdTtEN0
山口組は炊き出しのボランティアするのかなあ、阪神大震災の時にしたように。
147M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 01:02:33.93 ID:pSRb52WS0
いまドシン!ってならなかったか?
148M7.74(catv?):2011/03/12(土) 01:02:36.92 ID:ReYJP7DZ0
ここのスレ見てとりあえず炊飯器に炊けるだけのご飯を今炊いてる。風呂に水も張ったし夜間とか鍋にも水入れて、枕元にもペットボトルに水道水汲んで置いた。
正直ここまでしなくてもと思わないでもないけど、何が起こるか分からないから怖いんだよな。
みんなマジ頑張れ。不安だと思うけどさ@大阪
149M7.74(東京都):2011/03/12(土) 01:02:38.95 ID:91i01J9J0
150M7.74(岐阜県):2011/03/12(土) 01:02:39.67 ID:8WCjm68Z0
>>117
東北は暖房用の灯油を大きなタンクで備蓄してる所が多いから、
それが壊れて流れ出す→油だから水に浮く→火が付いたら燃える→燃える津波。
灯油以外にも、漁船用のディーゼル油とか、ガソリンスタンドのガソリンとかも
漏れたら燃える。
151M7.74(catv?):2011/03/12(土) 01:02:44.26 ID:RQ4lNxLKi
政治もダメだし、地震きたしそろそろ本気で日本終わるかもな
152M7.74(福島県):2011/03/12(土) 01:02:44.82 ID:6IgXNEFx0
須賀川のふじぬまダムが決壊
行方不明者が出ている模様
153M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 01:02:45.60 ID:cVIwEi2S0
今回テレ東がアニメやらないレベルだしな‥
154東京西東京(東京都):2011/03/12(土) 01:03:00.40 ID:NsQHZeIp0
円安か・・・よかった、とりあえず。
155M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 01:03:01.60 ID:k13SBGuk0
現状のプレートがどうなってるのか完全にはわからんからな・・・
警戒するしかないよな・・・

ほんと余震こなくなった?群馬高崎
156M7.74(catv?):2011/03/12(土) 01:03:04.34 ID:DmdZ0nOl0
>>132
直後は円安にはねたが、どうもこういう場合円高にいくらしいよ
157M7.74(catv?):2011/03/12(土) 01:03:05.13 ID:6KOJ0FiO0
北海道は本州と乗っかってる地殻プレートが違う
だから今回の地震に関してはそうそう心配しなくてもいい
もちろん津波は重々警戒が必要
158M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 01:03:06.90 ID:92WG+6f10
グーグルアースがすごい…
159M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 01:03:07.28 ID:yWW0WPyjO
テレビが見れなくなった
160M7.74(東京都):2011/03/12(土) 01:03:12.12 ID:nK9ey1PF0
http://www.forexchannel.net/realtime_chart/usdjpy.htm
なぜか昨日の18時ごろから円高傾向になった
何が起きてるんだ?地震で円安になるもんじゃないのか?
161M7.74(鹿児島県):2011/03/12(土) 01:03:14.31 ID:WvhYixmm0
さよな
162M7.74(catv?):2011/03/12(土) 01:03:15.40 ID:YbWjmWZwi
気仙沼に誰もいませんように。
だれも死なないで。。

知人が太白区にいるけど、状況が全くわからない
163M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 01:03:16.26 ID:e/Oh8uLL0
巨大地震、死者・不明460人 仙台では遺体200人以上
宮城・名取市でも多数の遺体 宮城県警

 宮城県警によると、同県名取市の沿岸部でも
津波から逃げ遅れたとみられる人の遺体が多数あるもよう。〔共同〕
ttp://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C93819499E3E3E2E0878DE3E3E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;bm=96958A9C9C81E2E2E3E2E2E3E38DE3E3E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
164M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 01:03:16.57 ID:9F1OoSmF0
>>140
俺は海から流された船が燃えて
それがさらに流されて火が広がったてきいたぞ
165M7.74(catv?):2011/03/12(土) 01:03:17.52 ID:0Y1De5MC0
てか経済に大打撃だな
166M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 01:03:21.23 ID:vYYyXY7I0
日本で地震が起きて、なんで円高なんだよw
なんだ円ってw
どうなってるわけぇ〜w
167M7.74(兵庫県):2011/03/12(土) 01:03:33.34 ID:qXA0HhTx0
>>133
今後数十年で地震が起こる確率が数%って予測されたところで、発表したとたん大地震が来たこともあったもんな。
168M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 01:03:34.55 ID:CCcsOs670
なんで円高になるんだ?
169M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 01:03:38.62 ID:OKsLYsY80
>>155
なんか余震もうこないんだけど
気のせい???
マンションだが揺れがないぞ
170M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 01:03:49.12 ID:RlwXZo5s0
>>141
日本で駄目なら世界中でどこだって駄目なのは事実だな
171M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 01:04:13.88 ID:DO0LgDE50
すまぬ。この地震で円高になるメカニズムを気が向いたら教えてくだされ。
172M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 01:04:15.04 ID:lnqCKSWG0
>>142
いやいやいや数ヶ月かけてだんだんに減るから
数日はこのまま頻発するので油断しない事
今回はでかかったから余震もでかい目だからね
173M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 01:04:16.34 ID:vYYyXY7I0
>>169
ちょっと少なくなったね
というか、30分位揺れてない気がする
174M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 01:04:25.98 ID:G4v5J4QH0
神奈川だけど、今のうちに眠っておこうノシ
175M7.74(東京都):2011/03/12(土) 01:04:27.93 ID:QqkKdmAX0
余震、昼間ほどじゃなくなってきた
176M7.74(catv?):2011/03/12(土) 01:04:36.97 ID:H4DJAjZt0
東京
余震収まってきた?
177M7.74(北海道):2011/03/12(土) 01:04:38.88 ID:pMoo3ecS0
>>141
東海の大地震は、50代以下の人ならほぼ確実に生きている間におこるだろうからね
178M7.74(東京都):2011/03/12(土) 01:04:42.61 ID:oYIGmnh/0
言われてみれば余震無いな
179M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 01:04:43.43 ID:yWW0WPyjO
停電終わったと思ったら今度はテレビが見れなくなった。

早めに地デジにしとけばよかった。

仙台に親戚がいるのに連絡とれない映像も見れない。不安でしかたない。
180M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 01:04:48.71 ID:zzWKrNyS0
>>85
薬を飲んだら動けなくなるから薬を飲まずに起きてる
一緒に頑張ろうず!
181M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 01:04:50.52 ID:iMlcObD30
もしかして…復興の為の土木産業株に投機資金が流れてる?>円高
182M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 01:04:51.62 ID:k13SBGuk0
>>169
一時的かな・・・余震・・・。
お互いに注意しませう・・・
ちなみに、こっち新町ね
183M7.74(広島県):2011/03/12(土) 01:04:52.51 ID:hu8TKF5b0
>>143
新島・神津島って東京じゃね?
184M7.74(新潟県):2011/03/12(土) 01:05:01.02 ID:YJgZcBKv0
祈るだけで何もできないんだもの
人間なんて無力なもんだなぁ
185M7.74(catv?):2011/03/12(土) 01:05:02.98 ID:DmdZ0nOl0
保険の支払いやらなんやらで円の買い戻しがあるらしい
186M7.74(岐阜県):2011/03/12(土) 01:05:07.29 ID:ZEI9Ixky0
東海地震は50年くらい前から30年以内に起きるって言ってる
油断はしない方がいいだろうがたぶん後50年は来ない
責任逃れのための誇張なんだよ

まあ今回の件で備えをあらかじめするのは悪くないと思うけど
この地震とはまず関係ない
187M7.74(関西地方):2011/03/12(土) 01:05:21.34 ID:lSKat7cb0
皆今の間に備えを
・靴
・水を貯める(出来るだけ大量)
・寝巻きじゃなくて服着といたほうがいい。
・眼鏡がいる人は用意しておく。
・帽子

水はためといたほうがいい、トイレを流すのにバケツ2杯くらい必要になるから。
バケツでも浴槽なんでもあるだけ貯めて!!
近所の人にも分けてあげれるくらい。
188M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 01:05:21.43 ID:CCcsOs670
>>174
おやすみ
また明日な
189M7.74(東京都):2011/03/12(土) 01:05:33.04 ID:6diCBPcm0
>>143
これね

平成23年03月12日00時59分 気象庁発表
12日00時53分頃地震がありました。
震源地は新島・神津島近海 ( 北緯34.3度、東経139.2度)で震源の
深さはごく浅い、地震の規模(マグニチュード)は2.0と推定されます。

こういうのはちょくちょく、っていうかしょっちゅうあるんだわ
ただこのタイミングがいや
190M7.74(福島県):2011/03/12(土) 01:05:34.76 ID:6IgXNEFx0
>>179
ニコニコ生放送でNHKとフジが放送中
191M7.74(東京都):2011/03/12(土) 01:05:35.62 ID:LN1y+aJC0
>>168
いやだってM8.8の至近直撃受けても中枢が機能してる国だぞ?
東京が壊滅してたらまた話は違っただろうけど。
192東京西東京(東京都):2011/03/12(土) 01:05:45.35 ID:NsQHZeIp0
まだまだ微動を繰り返してるよ。警戒は一応続けて!
193M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 01:05:52.73 ID:w1I5GXt+0
>>180
ありがとう。心強いです。
ひとまずよわーい精神安定剤を飲みました。
194M7.74(東京都):2011/03/12(土) 01:06:00.18 ID:Y2vD/y+M0
無知だから知らないが、日本史上最大どころか世界史上最大じゃないか?今回の地震
195M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 01:06:02.85 ID:OKsLYsY80
>>182
新町か・・・・・
お互いがんばろうず!!!!
196M7.74(東京都):2011/03/12(土) 01:06:02.80 ID:BFVMWmOu0
>>171
貯めこんでた外貨(ドル)を円に戻す→円を買う
ドルは市場にじゃんじゃん出回るが、市場に流れてる円は買い戻されるため
流通量が減っていく→円高
197M7.74(catv?):2011/03/12(土) 01:06:03.39 ID:nBhCi6pk0
復旧特需→円高
198M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 01:06:05.00 ID:lyIoqq5i0
はっきり感じる地震はこの20分ぐらい無いけど
なんかまだ地面がぬーらぬーらしてるみたいな感じがして気持ち悪い。
199M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 01:06:10.89 ID:Ols7w+rR0
>>183
そーいう意味では東京都
200M7.74(catv?):2011/03/12(土) 01:06:18.20 ID:GPi3G2JSi
こっちも余震しばらくない!逆に怖い@千葉北西部
201M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 01:06:23.30 ID:e/Oh8uLL0
電話が通じない人は、これを活用するんだ。

災害用伝言ダイヤル<171> 他、ケータイ各社の伝言版リンク。
ttp://www.city.kyotango.kyoto.jp/kcfd/yobou/sonae/sonae.html
202M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 01:06:29.78 ID:xQ+P6ptE0
EEW福島沖
203M7.74(福島県):2011/03/12(土) 01:06:37.54 ID:6IgXNEFx0
また余震
204M7.74(catv?):2011/03/12(土) 01:06:38.06 ID:0Y1De5MC0
>>194
五番目らしい
205M7.74(東京都):2011/03/12(土) 01:06:39.71 ID:9Bq9j6gu0
>>200
そう言った途端…
206M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 01:06:40.53 ID:VCDDxQuk0
テレ東が特別番組やってる事で、事の重大性に気付く関東の人間
207M7.74(京都府):2011/03/12(土) 01:06:44.58 ID:TgEAMCEC0
>>166
こんな報道されてるからじゃね

642 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/03/11(金) 23:11:36.44 ID:tk25EUo90
さっきからずっとBBCのライブを見てるんだが、随分と日本の耐震対策を褒めてるな。

曰く「日本では地震は日常茶飯事なので、日本人は常日頃から地震に対して心構えがある
「東京の高層ビル群は独自の耐震メカニズムを持っており、地震に対して世界で最も安全な場所だ」
「地震が発生した当初はパニックが起こったものの、すぐに人々は冷静さを取り戻した。驚くべき事だ」
「都心の電車やバスが止まったので、会社員はオフィスで一夜を明かすことになるだろう。
だが、不満を唱える人はいない。有りのままを受け入れようとしている」
「アメリカやイギリスは救助隊を派遣するだろうが、その前に日本人自身で何とかするだろう」

みたいな感じ。CNNでも耐震構造を持ったビルをニュージーランドのそれと比較して絶賛してた。
208M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 01:06:46.95 ID:wgGoraFK0
収まったと思ったらきた!
209M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 01:06:51.78 ID:9KC5rnuUO
またきた
210M7.74(三重県):2011/03/12(土) 01:06:52.69 ID:DpVHPv1j0
岩手の先輩生きてるかな…
211M7.74(catv?):2011/03/12(土) 01:06:53.29 ID:GPi3G2JSi
嘘ついた。今ちょっと揺れた。@千葉北西部
212M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 01:06:55.54 ID:fRl3yZ/O0
またきたか
213M7.74(京都府):2011/03/12(土) 01:06:56.79 ID:3ERW/Vp30
>>140 >>164
NHKで西の市街地側から東側の火災をリポートしてたんだから
市街地側は比較的安全なんだろう
津波の被害はあるだろうけど
214M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 01:07:02.33 ID:k13SBGuk0
余震なうw 群馬高崎新町
215M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 01:07:03.10 ID:gBOEgcrD0
明日仕事だからと言って行く気満々の嫁止めてくれ
216M7.74(東京都):2011/03/12(土) 01:07:05.37 ID:gC5OzomM0
>>135
メールは何本も送っているんだけれど、返事がない・・・・・。
職場かもしれない(研究系なので、家にいないこともある。

メール使えないおばあちゃん(神奈川)とも話がしたい。
地震直後に職場からかけたときは元気だったけれど、
1人で心細いだろうに。。。。
217M7.74(catv?):2011/03/12(土) 01:07:08.67 ID:DN3La06T0
なんか自分にできることないのかな・・・
なんも出来ひん自分が情けなくて申し訳ないorz
218M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 01:07:08.97 ID:G4GF0vFCO
練馬ちょっと揺れた
219M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 01:07:11.69 ID:vYYyXY7I0
>>191
考えて見りゃ、地震直後から光回線で2ちゃんやって、情報収集できてるって凄いな・・・
東京は震源から遠いとはいえ、結構な揺れだったのに、近所じゃ普通に生活してるし。
220M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 01:07:14.58 ID:bMjBCg0C0
ちょっと揺れたね@千葉北西部
221M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 01:07:21.33 ID:OKsLYsY80
余震しばらくこないで
一気にズドーンってあるからな!!!
気をつけろよ!!!
222M7.74(東京都):2011/03/12(土) 01:07:22.15 ID:BhJVrDbZ0
ようやく収まったようだね
223M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 01:07:22.70 ID:DO0LgDE50
>>196
ありがとうm( _ _ ) m
224M7.74(三重県):2011/03/12(土) 01:07:35.89 ID:j677siLy0
またか
225M7.74(関西地方):2011/03/12(土) 01:07:36.84 ID:lSKat7cb0
今の間に避難場所、経路も考えといたほうがいい

明日の朝、地震が収まって備えすぎてワロタぐらいになってたほうがいい。

コピペ
【東京23区内にいる帰宅難民へ】
避難場所を公開しているところを可能なかぎりGoogle Maps でまとめました。
リアルタイムで更新していきます!
http://maps.google.co.jp/maps/ms?ie=UTF8&hl=ja&brcurrent=3,0x605d1b87f02e57e7:0x2e01618b22571b89,0&msa=0&msid=215507572864740295322.00049e31ae027259c4dda&z=12

171ダイアルの使い方。
「171+1+家の番号」が伝言吹き込みで
「171+2+家の番号」が伝言の再生です
226M7.74(東京都):2011/03/12(土) 01:07:37.38 ID:eCZBeO580
微震@板橋
227M7.74(東京都):2011/03/12(土) 01:07:37.80 ID:nK9ey1PF0
いってるそばからちょっとゆれたぞ
228M7.74(福島県):2011/03/12(土) 01:07:40.72 ID:0i6ub0ZR0
福島、確かに揺れたが短かった
229M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 01:07:43.08 ID:vYYyXY7I0
久々に余震きた
230M7.74(東京都):2011/03/12(土) 01:07:43.93 ID:bXHY1G110
>>186
起きないときは起きない、起きる時は突然来るもんだ
かといって今ビクビクしても仕方ないけどな 運次第だ
231M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 01:07:44.31 ID:RlwXZo5s0
>>194
たぶんM9越えのやつがあったと思う チリかな?
232M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 01:07:47.86 ID:sn6igX7j0
まだやるかい
233M7.74(東京都):2011/03/12(土) 01:07:49.79 ID:aN4pXhHe0
ゆれてる@多摩
234M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 01:07:54.53 ID:iMlcObD30
微震きてるね@千葉北西部

そして救急車のサイレンが鳴りっ放しな国道14号
235M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 01:07:57.90 ID:e/Oh8uLL0
>>191
平壌運転だけどなあw

むしろ、シャドウキャビネットが協力してる事が好材料にw
236M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 01:08:12.55 ID:MUVNM8FH0
もう余震嫌だ 泣きそう
237M7.74(catv?):2011/03/12(土) 01:08:15.66 ID:79iHSNgC0
215 名前:M7.74(神奈川県) [sage] :2011/03/12(土) 01:07:03.10 ID:gBOEgcrD0
明日仕事だからと言って行く気満々の嫁止めてくれ

嫁もちつけ!
238M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 01:08:21.53 ID:zzWKrNyS0
>>193
怖いかも知れないが、休めるようなら少しでも休め。
震源地ではないとはいえ、余震が怖いからな・・・
トリプタノール飲んだら確実にフラフラだorz
239M7.74(北海道):2011/03/12(土) 01:08:23.28 ID:b05gSWjK0
>>157
地震の心配はしてもしょうがないが
津波はヤバいね。
240M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 01:08:28.61 ID:vYYyXY7I0
地震より原発が心配で眠れない・・・
241M7.74(東京都):2011/03/12(土) 01:08:32.10 ID:Y2vD/y+M0
>>204
5、5番目!?これより凄いのが過去4回もあったのか、、、
教えてくれてありがとう。
242東京西東京(東京都):2011/03/12(土) 01:08:35.27 ID:NsQHZeIp0
mixiは地震直後から普通に使えてますよ!
243M7.74(大阪府)(大阪府):2011/03/12(土) 01:08:35.89 ID:mdpjWWs80
>仙台市若林区の荒浜地区

グーグルマップで見たがこの町ヤバすぎ
津波警報出たって逃げ場無いじゃん
244M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 01:08:36.47 ID:OKsLYsY80
こっち余震まったく来ない・・・・@群馬高崎
245M7.74(広島県):2011/03/12(土) 01:08:36.52 ID:hu8TKF5b0
0時58分 福島県沖 M4.2
246M7.74(catv?):2011/03/12(土) 01:08:41.24 ID:gQyU3RFGi
昼からずーっとゆらゆら止まらんね
247M7.74(東京都):2011/03/12(土) 01:08:58.12 ID:Pw+6J9LQ0
復興特需じゃwww

ばんじゃい”
248M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 01:09:08.87 ID:CCcsOs670
>8
日テレ
青森情報でてるよ
249M7.74(catv?):2011/03/12(土) 01:09:12.65 ID:GPi3G2JSi
>>221
そう思うと怖くて寝れない。
250M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 01:09:22.55 ID:/rJ/1MzQ0
>234
確かに鳴ってる 14号。
これ書いてる間だって地震来るねえ
251M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 01:09:23.05 ID:9F1OoSmF0
今の日本だと怖いのは地震じゃなくて
そこから発生する火災だとか津波だよな
どうしようもないことだから何とも言えんが
252M7.74(福島県):2011/03/12(土) 01:09:25.16 ID:QyjL1eGJ0
ゆれてはいるけど短くなってきたかな
253M7.74(新潟県):2011/03/12(土) 01:09:31.45 ID:YJgZcBKv0
体の緊張状態が続いてるせいで四十肩が悪化して激痛になりはじめた
254M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 01:09:31.55 ID:w1I5GXt+0
>>238
とりあえずテレビと電気をつけたまま寝てみることにします。
255M7.74(福島県):2011/03/12(土) 01:09:32.27 ID:Uor8/VP90
寝れないわあ・・
256M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 01:09:35.04 ID:yWW0WPyjO
>>190
情報ありがとうございます。
今から見てみます。
257M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 01:10:00.51 ID:OKsLYsY80
ってか思ったけど
M8.8で東京崩壊しないとか
やっぱり日本の耐震技術ちょっと見直したかも
先人たちのレベルの高さを感じ取ったわ

勉強ってやっぱり大切だわ
258M7.74(東京都):2011/03/12(土) 01:10:12.13 ID:Y2vD/y+M0
>>231
M9越え、、、ゴクリ
259M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 01:10:15.00 ID:Ols7w+rR0
なんか揺れる周期が短くなってきた印象
260M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 01:10:36.16 ID:vYYyXY7I0
ちょっと大きな余震の度に、お母さんが女だと実感する
「きゃぁ〜」とかいってやんのw
ばばぁきもいってばw

って、もういびき書いて寝てるしw
261M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 01:10:38.57 ID:WloP4mT40
>>95
GOOGLE Earthを見てください、
この黒いのがプレート境界でお互い押し合ってるゴム板だと思ってくれ。
いつか弾けるんです。これが茨城まで弾けた。

因みに余震は数日は続くから油断なきよう。
262M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 01:10:39.35 ID:e/Oh8uLL0
>>207
耐震レベルが違いすぎるw
首都圏で震度5強なのに、平然と営業するコンピニとかありえないだろw
個人スーパーとかの商店の耐震対策もかなり洗練されてるw
263M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 01:10:40.63 ID:k13SBGuk0
ヤフー

2011年3月12日 1時05分 2011年3月12日 0時58分ごろ 福島県沖 3
2011年3月12日 0時59分 2011年3月12日 0時53分ごろ 新島・神津島近海 1
2011年3月12日 0時55分 2011年3月12日 0時51分ごろ 福島県沖 2
2011年3月12日 0時52分 2011年3月12日 0時47分ごろ 栃木県北部 2
2011年3月12日 0時45分 2011年3月12日 0時42分ごろ 茨城県沖 3
2011年3月12日 0時41分 2011年3月12日 0時39分ごろ 千葉県東方沖 2
2011年3月12日 0時40分 2011年3月12日 0時36分ごろ 宮城県沖 2
2011年3月12日 0時36分 2011年3月12日 0時32分ごろ 福島県沖 2
2011年3月12日 0時32分 2011年3月12日 0時26分ごろ 福島県沖 2
2011年3月12日 0時28分 2011年3月12日 0時24分ごろ 群馬県北部 4
2011年3月12日 0時23分 2011年3月12日 0時20分ごろ --- 3
2011年3月12日 0時24分 2011年3月12日 0時19分ごろ 茨城県沖 3
2011年3月12日 0時22分 2011年3月12日 0時15分ごろ 茨城県沖 3
2011年3月12日 0時17分 2011年3月12日 0時13分ごろ 茨城県沖 4
2011年3月12日 0時16分 2011年3月12日 0時11分ごろ 岐阜県飛騨 2
2011年3月12日 0時12分 2011年3月12日 0時6分ごろ 福島県沖 3
2011年3月12日 0時06分 2011年3月12日 0時2分ごろ 岩手県沖 2


どういうこと・・・
264M7.74(東京都):2011/03/12(土) 01:10:41.99 ID:SsDvOWI80
こうしてネットはできてるけど、家の電話も繋がらず、
携帯も繋がらないので、旦那の安否が不明。
勤務先の新宿でビルが壊れたって情報も無いし、
ドコモのSMSからコールを試みた形跡が確認できたから、
多分無事だとは思うけど。

さっき一気に18件もメールがきてびびった。
返信しようにもこの時間だし、やっぱりちゃんと接続してくれない。orz
265M7.74(東京都):2011/03/12(土) 01:10:50.46 ID:F2Jkvk/E0
自ら揺れてみると
けっこう気が紛れる
266M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 01:10:55.95 ID:VCDDxQuk0
>>120
TVの地震専門家?呼ばれた解説者が
「震源地が徐々に茨城を南下してきてます」って

今日停電7時間以上続いてネット繋がらなかったから
もし直下or東海来たら言えないから、今皆に言っとく

サヨウナラ
267 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (奈良県):2011/03/12(土) 01:10:57.93 ID:HighaVHZ0
水面からガスが噴出してる様も怖いな。
プロパンガスが何かなのかな…
268M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 01:11:00.02 ID:sn6igX7j0
>>257
東京は震度5弱だし
269M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 01:11:00.56 ID:RlwXZo5s0
ずっと余震続いててかつ不安定な姿勢でゴロゴロしてるから
余震に気づかない体になってる
270M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 01:11:01.99 ID:PjyPKaX10
>>182
群馬新町って奇跡かw
案外同郷が見てるもんだなw
271M7.74(catv?):2011/03/12(土) 01:11:29.41 ID:0Y1De5MC0
>>257
首都圏直下じゃないからな
この大きさで東京直撃してたら、日本はパニックどころじゃない
272M7.74(大阪府)(大阪府):2011/03/12(土) 01:11:30.48 ID:mdpjWWs80
>>257
直下型なら壊滅
273M7.74(長屋):2011/03/12(土) 01:11:33.95 ID:mZEnFgiv0
>>157
深夜アニメでわるぷるぎすの夜とか見たんだが、これか
274M7.74(東京都):2011/03/12(土) 01:11:36.26 ID:yDdUQBVV0
地震情報みたら、00時代の地震大杉

それ以前に少し寝といた方が良かったと後悔
275M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 01:11:39.43 ID:k13SBGuk0
お、福島原発大丈夫そうね!

フジTV速報
276M7.74(福島県):2011/03/12(土) 01:11:39.79 ID:0i6ub0ZR0
なんか原発大丈夫っぽい
277M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 01:11:39.82 ID:OKsLYsY80
>>263
往復してない????
278M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 01:11:41.19 ID:lnqCKSWG0
>>254
自分も神戸の時はそうやって初日の夜はのりきったっけ
翌日は慣れて普通に寝れたもんだ
279M7.74(京都府):2011/03/12(土) 01:12:00.32 ID:TgEAMCEC0
>>251
阪神淡路の時は、建物が倒壊したまま通電したら配線がショートして火災
一面火の海、生き埋めのままたくさん亡くなったからな…
280M7.74(北海道):2011/03/12(土) 01:12:02.48 ID:pMoo3ecS0
>>207
なんというか、耐震ですごい国としてみてるんだろうが、
どことなく日本を神秘の国として捉えてる感じもするなw
281M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 01:12:06.15 ID:e/Oh8uLL0
>>215
明日説得した方が良いw
どうせ仕事にならないし。
282M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 01:12:13.91 ID:vGSbgblH0
雪降ってない?大丈夫?
283M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 01:12:19.82 ID:4UzPYg010
>>265
わかるw
自分をちょっとごまかすというかw
284M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 01:12:23.27 ID:vYYyXY7I0
世田谷で大量のサイレンが鳴ってるんだが・・・
285M7.74(catv?):2011/03/12(土) 01:12:24.36 ID:YbWjmWZwi
103は無事?
286M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 01:12:24.74 ID:zzWKrNyS0
>>254
うん。体を横にするだけでも違うから。
余震が減りますように・・・つか寝かせて下さい(-人-)
287M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 01:12:24.36 ID:G4GF0vFCO
緊張してるからかトイレ近い
288M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 01:12:26.41 ID:gGGRSEQZ0
>>95
予想の範囲だが

「海溝の壁が崩れながら南の方向に崩落が続いている」

野ではないかという予想が
289M7.74(catv?):2011/03/12(土) 01:12:26.56 ID:loaPLGF90
よかったじゃないか>福島原発
290M7.74(catv?):2011/03/12(土) 01:12:27.17 ID:DmdZ0nOl0
>>258
チリ地震、地球の裏側から6mの津波がきたらしい@wiki
291M7.74(東京都):2011/03/12(土) 01:12:30.82 ID:oYIGmnh/0
>>243
遮る物が何にも無いな
NHKの映像思い出すわ
292M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 01:12:34.38 ID:lKYFhazf0
実際、現地のみなさん、連絡手段とかどうなっているんだろうか・・・
携帯の状況であるとか情報入手はどういうかんじなのかとか
知りたい 
293M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 01:12:38.76 ID:72Ezr/bd0
大きな余震が来るかもしれない行動心がけよう
294M7.74(和歌山県):2011/03/12(土) 01:12:43.65 ID:JZr840DQ0
でも、耐震技術をもった土建業が公共事業が縮小したせいで
技術継承が出来ずにどんどん衰退していってるらしい
295M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 01:12:45.14 ID:MH315koC0
原発大丈夫なの?
ほっとして泣けてきた
296M7.74(東京都):2011/03/12(土) 01:12:46.19 ID:oP/5BUrL0
猫が寝たから俺も少し寝よう…何かあったら猫の指示にしたがいます。
297M7.74(兵庫県):2011/03/12(土) 01:12:50.64 ID:qXA0HhTx0
>>231
チリとスマトラだね。
この地震のさらに数倍上の規模・・・
298M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 01:12:55.57 ID:k13SBGuk0
>>270
まじっすかw
299M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 01:13:00.48 ID:OKsLYsY80
この地震が中国で起きたら
10万に以上死んだかもしれないぞ
ガチで
300M7.74(東京都):2011/03/12(土) 01:13:01.90 ID:Y2vD/y+M0
そういや、最近夜中にけっこう大きめの地震多かったような
これの予兆だったのかな
301M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 01:13:24.89 ID:QXYe4Vk50
>>287
うん、確かに通常よりも頻度が多いかも
302M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 01:13:29.80 ID:Ols7w+rR0
>>280
その気になれば何でもKAMIKAZEの一言で片付けられるからなw
303M7.74(東京都):2011/03/12(土) 01:13:33.98 ID:Pw+6J9LQ0
月曜は建築関連と融資関連は買いじゃ買いwww

強制内需拡大じゃww
304M7.74(catv?):2011/03/12(土) 01:13:59.63 ID:PpcHG7mQ0
タバコを買いにちょっと外に出たけどすごいな。
地面がゆらゆらと揺れて歩きにくい。
305M7.74(岐阜県):2011/03/12(土) 01:14:22.56 ID:SwQ1OHch0
>>263
飛騨はなんか混ざろうとしてるのか
306M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 01:14:24.39 ID:e/Oh8uLL0
>>120
時系列に日本地図上での震源地が見れるサイト等で見るとよく分かるよ。
地震でググって適当に見てるとそういうサイトがいくつかある。
307M7.74(京都府):2011/03/12(土) 01:14:47.69 ID:KgWooxbt0
>>266
>>166
一時的なことらしい

【経済】日経平均終値、179円安…地震で下落幅拡大
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299852271/33

33 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/11(金) 23:17:57.88 ID:+Z5VchPc0
だからとりあえず保険会社などが手元に必要なだけのキャッシュを
作るまでは債券、外貨などを円に変換しなきゃいけないために
短期間、しばらく円買い、円のかき集めが生じ、
競争力の低下などを織り込んだ中期波動を見越した円安圧力がかかり
始めるのはそっからだそうな

なんにせよ、いまから大量に現金(円)が必要になってくるやつがわんさか
いるってことらしい
308M7.74(東京都):2011/03/12(土) 01:15:07.54 ID:Pw+6J9LQ0
>>262
新幹線も褒めて欲しい
いとこが、よりにもよって東北の新型新幹線に一家で乗っている
足止め食らっているけど、高速運転中に地震来て安全に停車したそうな
世界は新幹線にもびびってほしいなあ
309M7.74(東京都):2011/03/12(土) 01:15:12.49 ID:LN1y+aJC0
>>268
震度はともかく長く揺れたから色々落っこちて大変。まぁ東北に比べりゃ微々たるもんだが。
片付けはもう明日にしたいけど・・・寝るに寝れねぇw
310M7.74(catv?):2011/03/12(土) 01:15:19.98 ID:S9xDu1OE0
原発が安定してるっていうニュースを聞いたら安堵のあまり、涙がでてきた…怖かった
311M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 01:15:25.84 ID:9F1OoSmF0
>>299
その程度の規模じゃすまないと思う
312M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 01:15:32.38 ID:pSRb52WS0
だれか塩釜港がどうなってるか知らないか…
313M7.74(広島県):2011/03/12(土) 01:15:36.18 ID:hu8TKF5b0
東京でも4人死んでるな・・・
314M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 01:15:41.05 ID:Ols7w+rR0
>>305
さくら心中の番組宣伝としか考えられないw
315M7.74(京都府):2011/03/12(土) 01:15:41.08 ID:KgWooxbt0
安価みすってる

>>266
がんばれよ
またレスしてね
316M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 01:15:41.78 ID:OKsLYsY80
ほんとた館林で死んでた・・・・・・・・・・
317M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 01:15:44.66 ID:CCcsOs670
原発だいじょぶそう。フジより
318M7.74(catv?):2011/03/12(土) 01:15:49.59 ID:loaPLGF90
水位も十分、電源車もとうちゃく済み>福島原発
319M7.74(茨城県):2011/03/12(土) 01:16:01.09 ID:ie/AOyaU0
中身がぶちまけられた本棚2つ分と冷蔵庫、クローゼット2つ分をようやく戻し終わった。
でも、この揺れでは片付けない方が良かったのかもなー。
320M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 01:16:17.62 ID:V6Fm2X4R0
今起きたがだいぶ安定してきてるな、でも亡くなった人が増えてきてるな・・・
321M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 01:16:23.97 ID:lKYFhazf0
飛騨高山あたりの震源の地震、ここんとこ無茶苦茶多いんだよ。。。

こえええよ
322 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (奈良県):2011/03/12(土) 01:16:29.61 ID:HighaVHZ0
冷却水の水位は保ててても、循環できてるの?
323M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 01:16:29.47 ID:RwTGm+2LO
今のうちにコンビニど食料調達するべき?
家に2リットルのお茶2本しかない
324M7.74(北海道):2011/03/12(土) 01:16:37.77 ID:EkrRnmue0
家族の安否確認できない。
移動もできない。
どうしたらいい。
325M7.74(大阪府)(大阪府):2011/03/12(土) 01:16:41.58 ID:mdpjWWs80
プレート理論とか全くイミフ
http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/KOHO/KOHO/backnumber/14/14-1.html
326M7.74(新潟県):2011/03/12(土) 01:16:42.67 ID:YJgZcBKv0
揺れが止まってると逆に怖い
次に大きいのが来るんじゃないかと
327M7.74(岐阜県):2011/03/12(土) 01:16:46.07 ID:8WCjm68Z0
>>215
復興と言う事を考えれば、仕事行ける人は行った方が良い気もする。
328M7.74(東京都):2011/03/12(土) 01:16:48.48 ID:Y2vD/y+M0
>>317
よかった。メルトダウンかと思った
329M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 01:16:51.27 ID:9F1OoSmF0
>>308
その新幹線にアメリカは
装甲車と正面衝突しても乗客が無事なのにしろって言ったそうだ
330M7.74(宮崎県):2011/03/12(土) 01:16:59.02 ID:3DplZjz20
頼むからスレタイ変えようよ…
331M7.74(京都府):2011/03/12(土) 01:17:01.39 ID:TgEAMCEC0
>>299
中国は昨日のM5.8で倒壊しまくってたからな・・・おから高層建築の上海とか北京は考えるだけで恐ろしい
332M7.74(広島県):2011/03/12(土) 01:17:07.71 ID:hu8TKF5b0
気仙沼中継@NHK
火の手が広がってるみたい・・・
333M7.74(東京都):2011/03/12(土) 01:17:07.97 ID:aN4pXhHe0
>>323
モンゴルなら大丈夫だろう
334M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 01:17:10.66 ID:EAIRitwFI
>>300
むしろこれが予兆だったり…
335M7.74(catv?):2011/03/12(土) 01:17:13.78 ID:bjVJUz5d0
地震雲誰か見た??
336M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 01:17:23.21 ID:1DW+sXf1O
急に余震来なくなると逆に怖いな
くそ、それで良いはずなのに
337M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 01:17:23.30 ID:i/c0M86Y0
気仙沼まだ燃えてるのか…しかも雪まで降ってきてる
避難できていても寒いだろうな…頑張ってくれ!
338M7.74(東京都):2011/03/12(土) 01:17:27.43 ID:LN1y+aJC0
>>308
300km/h超であの地震でも安全に止まるってのは確かに信じがたいw
339M7.74(福岡県):2011/03/12(土) 01:17:30.24 ID:QGYHzA7Q0
NHKの気仙沼市中継、灰が降ってる…
340M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 01:17:39.55 ID:O4xJLQvx0
死亡300人以上不明500人以上@NHK
341M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 01:17:40.16 ID:JdJ6cGWt0
>>317,>>318
ありがとう、多少安心しました
342M7.74(catv?):2011/03/12(土) 01:17:45.90 ID:jPzvU9C80
みんなーまだまだ油断するなよ〜

阪神淡路では本震の約3時間後に最大震度を観測したみたいだから、
余震でもまだデカイの来る可能性が・・・
343M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 01:17:48.97 ID:Ols7w+rR0
>>323
今更行っても無駄な気がする。
こんな状態だと各店舗に補充が殆ど来ないから
品切れで買えないと思う。
344M7.74(京都府):2011/03/12(土) 01:18:08.58 ID:3ERW/Vp30
>>308
さすが新幹線だな
345M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 01:18:21.10 ID:9F1OoSmF0
次のスレッドからはタイトルの
【キタ━(゚∀゚)━!!】と ★
は消したほうがいいかも名
346M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 01:18:27.64 ID:Tx3ZrJQwO
近くのホームセンターで、防災ヘルメット売り切れ。
347M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 01:18:29.12 ID:RwTGm+2LO
>>333
すまん川崎だ
348M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 01:18:35.58 ID:GMuqHzNX0
お前らおやすみ
349M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 01:18:37.91 ID:vYYyXY7I0
>>310
まじすかその情報
眠れそうだわ・・・
350M7.74(東京都):2011/03/12(土) 01:18:40.35 ID:aN4pXhHe0
気仙沼炎上中じゃん!テレ東
351M7.74(広島県):2011/03/12(土) 01:18:41.64 ID:uzQSe6gJ0
>>215
子供居るなら引き合いに出して絶対にとめとけ
こんな状況で仕事とか正常な思考じゃないって
もし余震で死んだらどうすんだとか言って何としてでも止めとけ
352M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 01:18:44.30 ID:OKsLYsY80
この前の中国の地震は
M5.5くらいで死者1000人くらいだもんな

353M7.74(東京都):2011/03/12(土) 01:18:51.31 ID:nK9ey1PF0
西日本は揺れてなさそうでうらやましい
354M7.74(catv?):2011/03/12(土) 01:18:52.53 ID:kAxDSRGQ0
コンビニ行った人
食べ物あった?ジュースとか
買いに行こうか迷う@千葉
355M7.74(新潟・東北):2011/03/12(土) 01:18:52.61 ID:2ts+DNoIO
>>323
お そ い ぞ
356M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 01:18:54.98 ID:ajc7pGA9O
>>261
なるほど…
自分東海住まいなんですが
東海まで降りてきそうですかね…

同じ国に住んでる人が
多数なくなっている
昨日まで普通に生きていた人たちが…
心が痛い。すごく悲しいです
357M7.74(東京都):2011/03/12(土) 01:19:01.73 ID:Pw+6J9LQ0
>>338
それが安全に止まったのですよ
今回のは日本海溝の全域のプレート破壊です
大地震が2個いっぺんに来た規模
それで新幹線は全部、無事に停車
358M7.74(catv?):2011/03/12(土) 01:19:07.31 ID:Cj6CfL3OP
なんかテレビで遺体が多数とか聞くと涙が出てくる・・・
昨日までは家族で楽しくすごしてたり待ちも平和に時間がすぎてたはずなのに
津波で200〜300の遺体で行方不明者も数百人とか・・・

あと世界各国の支援情報とか聞くと泣けてくるとか
かなり情緒不安定になってるかも
359M7.74(catv?):2011/03/12(土) 01:19:18.44 ID:DmdZ0nOl0
>>343
補充きてたって書き込みもあったよー。東京だったかな
360M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 01:19:18.98 ID:k13SBGuk0
>>308
さすが日本の新幹線さん!
361M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 01:19:21.99 ID:hK/0VofVO
>>8港に停留中の船が次々と倒れて津波と共に護岸を乗り越えた
停車中の車や資材類をも飲み込み、shellガソリンスタンドを飲み込み、
1階は完全に水没した感じで濁流が街中へどんどん流れ込んだかと思ったら、すごい勢いで引き始めた
あっという間に車や木材とかが沖合に流されていった
362M7.74(東京都):2011/03/12(土) 01:19:25.36 ID:Y2vD/y+M0
>>334
ふ、不吉、、、
363M7.74(東京都):2011/03/12(土) 01:19:39.36 ID:aN4pXhHe0
>>347
おいらなんか何も買ってないぜ@多摩

備えれば恐れあり。
364M7.74(茨城県):2011/03/12(土) 01:19:41.13 ID:w813CaOi0
>>150
なるほど、そうなのか
しかしこの映像は…なんて言い表したらいいのかわからん
見るたび心臓がぎゅっとなる
どうか一人でも多くの人が助かりますように
365M7.74(catv?):2011/03/12(土) 01:19:43.77 ID:gHtFxAno0
寝たら二度と起きれなそうで不安過ぎる
366M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 01:19:47.82 ID:Qv+LjWblO
こちら仙台市中心部だが、停電で街中闇なせいか星が凄い。山に星をみに来たようだ。
いつ電気が復旧するのやらorz
どこかの建物の警報ベルが延々と鳴っていて精神的にきつくなってきた…
367M7.74(中部地方):2011/03/12(土) 01:19:52.76 ID:7MxjQ30W0
>>345
不謹慎だよな
368M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 01:20:04.66 ID:Ols7w+rR0
そこそこの縦揺れ
369M7.74(岡山県):2011/03/12(土) 01:20:09.22 ID:Wv4Z1rjl0
気仙沼にUS-2派遣しないのかな
370M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 01:20:15.54 ID:G4GF0vFCO
2時ぐらいに大きな地震がくるとここで誰かが言ってたけど、そろそろ寝たい
371M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 01:20:17.38 ID:QXYe4Vk50
余震が来ないのが返って不気味すぎるわ
来ても怖いけどさ
372M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 01:20:21.18 ID:X/eybFRP0
>>353
確かに揺れはないけど、津波はきてるよ@福岡
373M7.74(東京都):2011/03/12(土) 01:20:21.98 ID:f0LpMiLkP
地球くんのシャックリやっと止まった?
374M7.74(兵庫県):2011/03/12(土) 01:20:26.40 ID:qXA0HhTx0
>>308
震源が海の中だったからユレダスでなんとか間に合ったのかな。
375M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 01:20:34.98 ID:OKsLYsY80
富士山噴火ないよな・・・・?数日後噴火とかないよな!
ないと言ってくれ!!!
376M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 01:20:36.22 ID:JL5jpRtI0
>>356同じく東海住みです

なんか、体が寒くもないのに震えるのは何でだろう
377M7.74(東京都):2011/03/12(土) 01:20:39.41 ID:LN1y+aJC0
>>354
近くのファミマは普通にモノがあったし補充も来てた。
おにぎりバカ売れと店主がニコヤカだったが。
378M7.74(catv?):2011/03/12(土) 01:20:48.96 ID:GPi3G2JSi
また。ちょっと揺れた。
食料買いに行った方がいいのかな?@千葉北西部
379M7.74(catv?):2011/03/12(土) 01:20:56.32 ID:PpcHG7mQ0
>>354
水と弁当は無いよ。スナック菓子でも食え
380M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 01:20:56.83 ID:MNeb6Wx90
>>371
余震きまくってないか?
381M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 01:21:04.22 ID:CQIdVK8c0
>>371
そうなんだよな、どっちも怖くて結局眠れない現状だよ・・・
382M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 01:21:08.70 ID:vYYyXY7I0
>>358
安心しろ
君だけじゃない。俺もだ・・・

かなり冷めた糞野郎な俺も、色々泣けてくる。
あの津波映像見ると堪えられない・・・
383M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 01:21:11.30 ID:Cd6Da/Sy0
寝ようとしてるが怖くて眠れない。
うちのマンションだいじょぷか。
起きたら瓦礫の下なんてやだよ。
余震がなくなったのが妙に怖い。

足立区住民
384M7.74(catv?):2011/03/12(土) 01:21:16.01 ID:kAxDSRGQ0
>>377
ありがとう
385M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 01:21:27.74 ID:lnqCKSWG0
>>323
携帯の簡易充電器が売ってて自分が持って無いなら
買っておいた方が役立つかもよ
386M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 01:21:28.49 ID:RwTGm+2LO
>>363
安心したから寝るわ
387M7.74(北海道):2011/03/12(土) 01:21:36.75 ID:pMoo3ecS0
気仙沼…。火災に加えて津波もきていたのか
現世の地獄だな
388M7.74(長屋):2011/03/12(土) 01:21:41.29 ID:fjPBlH+t0
元々極度の地震恐怖症。
あまりのびびりっぷりに上司に早々に帰宅を促されたほど。
でも家にいても生きた心地がしない。
もう耐えられない、いざという時まずいかもしれないがこれから酒飲む。
酔って自分が揺れれば怖くないかもしれない。
389M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 01:21:42.20 ID:QXYe4Vk50
>>380
千葉だけど、来てない感じがする。
酔ってるせいかな
390M7.74(京都府):2011/03/12(土) 01:21:45.16 ID:Lbvs58Eg0
>>366
話相手を見つけてのりきれ
心を強くもってな
391M7.74(東京都):2011/03/12(土) 01:21:45.52 ID:Pw+6J9LQ0
>>375
火山は、最近の霧島関連あったから
あれが今回のとリンクだよ
前の雲仙と奥尻セットと同じ
392M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 01:21:51.08 ID:VCDDxQuk0
>>258
地球の自転軸を20cm傾けた地震だっけ?
地球を傾かす揺れって何だよ!!
393M7.74(catv?):2011/03/12(土) 01:21:58.98 ID:6KOJ0FiO0
>>323
余震が来てる地域なら
鍋ややかんに水を汲め(飲料用)
風呂桶にも水を溜めろ(トイレ排水、怪我や火災の手当用)
非常食料が心許ないなら米を炊いて飯を握れ
電気・ガス・水道のどれかが欠けても食い物の用意は出来づらくなる
394M7.74(catv?):2011/03/12(土) 01:22:01.89 ID:U5Lnll5d0
仙台にいる親友と連絡取れた……!
ホントに無事でよかった……

私にできること何かないかな……
395M7.74(和歌山県):2011/03/12(土) 01:22:10.01 ID:JZr840DQ0
>>345
まあこのタイトルはここまでの地震を想定してなかったんだろうなw
396M7.74(東京都):2011/03/12(土) 01:22:15.74 ID:LN1y+aJC0
>>357
ああいや、その事を疑ってるわけじゃなくて、海外から見れば「なんで?」ってなるだろうなとw
397M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 01:22:25.58 ID:vYYyXY7I0
>>375
多分、むしろその可能性は低くなった
はず
398M7.74(三重県):2011/03/12(土) 01:22:27.12 ID:UdPuEDNL0
>>371
同じく…
すげえ不気味だよな…夜中にきたらまじやべえよ
399M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 01:22:28.59 ID:QXYe4Vk50
>>381
朝が早く来て欲しいと思うわ
400M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 01:22:38.21 ID:GRLjMFBe0
なあ、今回の地震予知してたやついたよな?そのレス貼れる人いる?
たしか宮城で地震発生の半日後に関東で更に大きい地震がくるってやつ
401M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 01:22:54.15 ID:jB3ncsP8O
>>367
いや、どこも2ちゃんとは思えないほど阿鼻叫喚だからこれくらいは入れておかないと精神がもたん
402M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 01:23:00.49 ID:HYfOioEdO
本震から八時間以上たって
繰り返し津波がくるって一体どういうメカニズムなんだ?
403M7.74(catv?):2011/03/12(土) 01:23:19.39 ID:GPi3G2JSi
>>389
まじ?自分が震えてるのかな?
404M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 01:23:25.66 ID:9F1OoSmF0
こんなタイミングで仙台に単身赴任してる父親に母親が会いに行ってるんだが
タイミングが悪すぎると考えるべきなのか、父が一人にならなくてよかったと思うべきなのか
とりあえず何事もないことを祈るしかないな・・・
405M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 01:23:37.98 ID:72Ezr/bd0
>>402
引いては返すじゃないか?
406M7.74(東日本):2011/03/12(土) 01:23:39.91 ID:+OpuQhR/0
>>357
さすがだな技術立国日本
407M7.74(catv?):2011/03/12(土) 01:23:40.66 ID:kAxDSRGQ0
>>402
震源地が移動してる
408M7.74(catv?):2011/03/12(土) 01:23:41.03 ID:9Y/8oCZb0
>>400
331 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/03/08(火) 11:28:53.86 ID:BS5FFVY80
この一週間あたり仙台で震度5ぐらいの地震があるよ。
それから半日後に関東大地震がくる。
俺は今避難準備中。

409M7.74(東日本):2011/03/12(土) 01:23:48.45 ID:hyEmiC0k0
>>371
余震はわさわさ来てただろ
大阪だと気づいてないかもだが
410M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 01:23:49.88 ID:OKsLYsY80
津波の観測機こわれてるから
警告できないらしいよ
こないと思って高台から降りるとくるらしいよ@NHK
だから降りるな!!!!
411M7.74(東海・関東):2011/03/12(土) 01:23:51.77 ID:QfmdaCe0O
自分のマンションの耐震レベルが不明だから、
家でじっとしているべきか
寒いしトイレ行けない公園とかに行くべきか迷う。
NZ地震のビル倒壊の映像がちらついてしまう。
412M7.74(北海道):2011/03/12(土) 01:23:59.40 ID:EkrRnmue0
祈るしかないの?
何もできない。
413M7.74(東京都):2011/03/12(土) 01:23:59.84 ID:nK9ey1PF0
>>402
さっきまた三陸沖でM5以上の余震発生した。津波また来るよ
414池袋(東京都):2011/03/12(土) 01:24:03.46 ID:GJ3O5ZD50
>>402
津波じゃなくて、地面が沈んでるとか?!
415M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 01:24:07.86 ID:blMOkfFL0
>>402
波紋って何重にも広がるだろう
416M7.74(catv?):2011/03/12(土) 01:24:15.67 ID:0Y1De5MC0
>>400
ガセに流されんな
417M7.74(新潟県):2011/03/12(土) 01:24:17.97 ID:YJgZcBKv0
気仙沼の住宅火災の映像を見てると胸が痛くなってくるわ
418M7.74(東京都):2011/03/12(土) 01:24:19.92 ID:Y2vD/y+M0
自分の体が揺れてるのか余震が来てるのかよく分からん
とりあえず電気の紐とか見てる
419M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 01:24:19.71 ID:kBqn5lmJO
>>376
自分も東海。さっきから震えてる。
同じような人がいてちょっと安心した
420M7.74(東京都):2011/03/12(土) 01:24:43.73 ID:LN1y+aJC0
>>402
なんかオーストラリアまでいった津波が跳ね返ってくることもあるんだってさ。
自然にゃかなわん。
421M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 01:24:47.56 ID:OKsLYsY80
>>408
関東大地震くるの!!!!!!!!!!!!!!!!!????????????????????????????
422 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (奈良県):2011/03/12(土) 01:24:49.83 ID:HighaVHZ0
ところでハイブリッド車や電気自動車が漏電したような報告はないのかな。
423M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 01:24:52.56 ID:Ols7w+rR0
>>402
プレートがズレまくりの余震の連チャンだからかと。
内陸地震の連チャンじゃないから。
424M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 01:25:01.46 ID:gGGRSEQZ0
>>375
大丈夫、今回の地震は海の底で起こったこと
基本的に火山性ではないから富士山に影響はないよ
425M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 01:25:06.53 ID:8EDO2myY0
群馬だけど
明日普通に会社来いって言われてワロタw
426M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 01:25:11.99 ID:sNVe1Lkx0
>>400
震度5とか言ってたし、津波に触れてないから自分的にはハズレと思ってる。
427M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 01:25:53.05 ID:RlwXZo5s0
>>392
地球の大きさの規模を林檎に例えると個体(プレートとか)の外側の部分は外皮レベルで
中のマグマのエネルギーに比べたらちんけなもんだよ

428M7.74(東京都):2011/03/12(土) 01:25:54.52 ID:Pw+6J9LQ0
都心のビルで同僚と飲みながら会社待機している弟から2時間ほど前に電話ありました。
TUNAMIを歌いながらかけてきました
酔っているとは言え、不謹慎な野郎です
ビルの窓から千葉の火災が良く見えるようです
429M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 01:25:57.12 ID:e/Oh8uLL0
>>308
中越地震の時、
震源地付近を時速200キロで走ってたのに
脱線だけで死者負傷者無しとか神過ぎるw
430M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 01:26:11.63 ID:VCDDxQuk0
>>303
ありえるな!
野党が休戦して災害対策盛り込んだ
特別予算法案成立に全面協力を約束したらしい

土建屋の復興特需(土建屋だねなw)充分ありえる
431M7.74(catv?):2011/03/12(土) 01:26:12.51 ID:M0KdTtEN0
タバコばっかり吸うてる。落ち着かん。
432M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 01:26:13.71 ID:QXYe4Vk50
>>403>>409
感覚が鈍感になってんだな きっと
433M7.74(福島県):2011/03/12(土) 01:26:15.04 ID:0i6ub0ZR0
半日ってもうそろそろじゃないか
しばらく揺れきてないし
434M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 01:26:27.72 ID:vYYyXY7I0
なんだよこの津波映像・・・怖いよ・・・哀しいよぉ・・・
435M7.74(catv?):2011/03/12(土) 01:26:36.19 ID:DmdZ0nOl0
グルーポンのくせに寄付募集してるよー
http://www.groupon.jp/cid/7995/?qaf=ONL___twitter_jp_charity201103
436M7.74(長屋):2011/03/12(土) 01:26:47.75 ID:ZWwAEiLP0
>>158
どうすごいの
437M7.74(福島県):2011/03/12(土) 01:26:55.27 ID:QyjL1eGJ0
おにぎりたくさん作っといたほうがいいかな?
438M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 01:27:08.77 ID:G4GF0vFCO
昼間の地震の光景がよみがえってきて怖くて寝れない…
439M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 01:27:09.78 ID:JL5jpRtI0
もう・・・だめなのか・・・
440M7.74(東京都):2011/03/12(土) 01:27:12.02 ID:LN1y+aJC0
>>429
はやぶさは脱線すらしてないからなw
441M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 01:27:18.66 ID:k13SBGuk0
んー、余震こなくなった?群馬
442M7.74(三重県):2011/03/12(土) 01:27:19.65 ID:DpVHPv1j0
これ家を追われた人これからどうなるんだろ…
443M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 01:27:20.44 ID:LqZgBHMnO
余震が急に減った
444M7.74(兵庫県):2011/03/12(土) 01:27:22.50 ID:dYmUM+1Q0
おまいら、食料確保しておけ
445M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 01:27:42.96 ID:GRLjMFBe0
>>408
サンクス。それだ。
そろそろ発生から半日経つな。
ガクブル
446M7.74(catv?):2011/03/12(土) 01:27:50.01 ID:9Y/8oCZb0
>>437
塩おにぎりにするのをお忘れなく。ミネラルも補給できるからな
447M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 01:27:53.15 ID:OKsLYsY80
>>442
保険かけてるひとは保険おりるからとりあえずそれで
なんとかできるね
448M7.74(catv?):2011/03/12(土) 01:27:53.27 ID:GPi3G2JSi
もう寝れないし怖いし早く朝になって欲しい。
でも朝になって被害状況を聞いたりするのも辛い。
449M7.74(東京都):2011/03/12(土) 01:27:57.59 ID:au2fOhe00
450M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 01:27:58.74 ID:u8IzSL1WO
>>421
落ち着けよ。とにかく振り回されるな。
451M7.74(関東):2011/03/12(土) 01:28:12.59 ID:k+oAJRxfO
余震なくなったのが逆に怖い
嵐の前の静けさ
452M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 01:28:29.10 ID:vYYyXY7I0
軽く揺れてるな

なんでだろう、ゲームがしたくて仕方がない・・・ストレス溜まったかな・・・
453M7.74(関東):2011/03/12(土) 01:28:33.36 ID:k56u1mL4O
東京だけど怖いよ…
服着たまま電気つけて部屋のドア開けて寝よう…
454M7.74(東京都):2011/03/12(土) 01:28:38.62 ID:Pw+6J9LQ0
>>430
土建関連だから日本にとって神風なんだよ
国民は箱物とか非難するが、国民の大半は馬鹿なんだよ
その同じ馬鹿の仲間である底辺を潤わせないと、内需の金はめぐらない
やっと神様の強制采配により、正しい景気対策が行われる
20年くらい間違った、日本人が自分で自分の首を絞める間違った政策に終止符が打たれる
特にあのTTPとかいう自殺行為とか、アホの極み
455M7.74(茨城県):2011/03/12(土) 01:28:45.01 ID:w813CaOi0
>>266
朝以降に無事に戻ってくるに5万円
またここで会おうぜ
456M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 01:28:56.41 ID:72Ezr/bd0
>>400
震度5の時点でハズレ
457M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 01:28:59.02 ID:Ols7w+rR0
>>442
無料で仮設住宅に住める様になる筈だけど、
家族を失う人や職を失う人も居れば
全財産を失う人もいるだろうからね。
458M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 01:29:00.44 ID:bNcmbhfC0
とりあえず、コンビニ行って飲料水買ってきた。
459池袋(東京都):2011/03/12(土) 01:29:08.78 ID:GJ3O5ZD50
>>444
そう思って、夕暮れ後にスーパーで食材確保してきた
460M7.74(東京都):2011/03/12(土) 01:29:10.69 ID:8WSKYmEj0
なんかもう常に揺れてね?
461M7.74(福島県):2011/03/12(土) 01:29:12.94 ID:QyjL1eGJ0
塩にぎりか ありがとー
462M7.74(東京都):2011/03/12(土) 01:29:24.72 ID:WPTZkbSh0
各テレビ、ラジオその他情報機関本当に頑張ってくれてる。体に気を付けてほしいな
463M7.74(東京都):2011/03/12(土) 01:29:28.45 ID:Y2vD/y+M0
というか、都心部でもかなりでかい地震が起きたのに、地震直後にテレビつけたら、
普通に地震の情報が入ってくる日本て凄すぎないか?
深夜には交通機関まで復旧し始めてるんだぜ、、、その日のうちに
464M7.74(東京都):2011/03/12(土) 01:29:30.65 ID:LN1y+aJC0
>>442
保険とか降りるにしても申請なんてしてる場合じゃないだろうしなぁ。
とりあえず俺は捨てようと思ってた衣類をダンボールに詰め込み中。
465M7.74(東京都):2011/03/12(土) 01:29:32.85 ID:nK9ey1PF0
>>447
震災の保険は普通の災害(台風とか火事とか)とは別な場合があるから
変なとこの保険だと降りない場合がある
今更だけどな
466千葉在住(dion軍):2011/03/12(土) 01:29:35.25 ID:mak8UwKi0
>>>453

私も、服着、靴そばにおいてます。
怖い。
467M7.74(中部地方):2011/03/12(土) 01:29:39.59 ID:C5m+gnm20
>>443
余震はポジティブに考えれば貯まりに貯まったエネルギーを小出しにして消費してくれてる。
それが無くなるという事は一気に大放出がくる前兆かもしれない。
もしくは貯まったエネルギーを放出して収束にむかってるのかもしれない。

悪いケースのことを考えて対策しておくべき
468M7.74(関東):2011/03/12(土) 01:29:57.95 ID:k56u1mL4O
>>446
ミネラルが不足するとどうなるの?
469M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 01:30:00.52 ID:q5PJWwrm0
>>445
かなりこわいんだが。。。
470M7.74(京都府):2011/03/12(土) 01:30:05.46 ID:Lbvs58Eg0
つべの動画の外国人のコメントが泣けるな
ありがてえありがてえ
471M7.74(北海道):2011/03/12(土) 01:30:05.84 ID:kixM7hKX0
なんかじっとしてないとわからない程なんだが、
札幌でも数分置きに小刻みに揺れてるような
472M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 01:30:14.40 ID:Qm5sQv2G0
今わかった!俺自身も揺れてるorz
473M7.74(福島県):2011/03/12(土) 01:30:34.32 ID:6IgXNEFx0
余震
474M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 01:30:39.10 ID:k13SBGuk0
やべー・・・こんな時にお腹減ってきた・・・

そういえば、地震騒ぎのせいで11日飯一回
しか食べてないの思い出した・・・
475M7.74(東京都):2011/03/12(土) 01:30:42.79 ID:DTSNd8kg0
>>400
地震は毎日起きる。そう言う話が好きなら、少なくとも今はオカ板に行ってください。
476M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 01:30:45.21 ID:vYYyXY7I0
>>462
既存マスメディアとツイッターなんかのネットコミュが良い具合に相互補完してるね。
477M7.74(長屋):2011/03/12(土) 01:30:46.12 ID:u1CKT07g0
プレートがもうエネルギー使いすぎちゃったってさ
478M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 01:31:01.92 ID:7zN8z9N3O
ほんとに一気に余震減りましたよね
朝には電車動くのかな
479M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 01:31:02.57 ID:oKMh/yTL0
480M7.74(catv?):2011/03/12(土) 01:31:07.33 ID:bQD7YZCFi
ずっと揺れまくり。頭がおかしくなる。助けて。
481M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 01:31:07.47 ID:OKsLYsY80
余震まったくないんだが本当に怖い
もう安心していいのか?・・・・だめだよな!
482M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 01:31:19.18 ID:YWin/+Fc0
>>387
津波が北から火災が起きる
483M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 01:31:21.78 ID:G4GF0vFCO
ちょっと揺れた?
484M7.74(東京都):2011/03/12(土) 01:31:29.81 ID:56IYXdKV0
地震おさまってきた
485M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 01:31:35.21 ID:WhqjuNQU0
微妙に揺れてるよ
486M7.74(東京都):2011/03/12(土) 01:31:40.39 ID:kzEkObO70
お前ら気をつけろ
余震来すぎて地震酔いしてるだけかもしれん
自分の感覚じゃなくて揺れてるかなと思ったらなんかぶら下がってる奴確認してみろ
487M7.74(catv?):2011/03/12(土) 01:31:42.47 ID:1op25x4W0
手助けしたいんだがどうすればいい?
逆に素人は迷惑??
488M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 01:31:46.07 ID:4UzPYg010
>>483
かすーかに
489M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 01:31:48.62 ID:fRl3yZ/O0
>>472
俺もだ
490M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 01:31:49.71 ID:Cd6Da/Sy0
何だこの静けさ
491M7.74(catv?):2011/03/12(土) 01:31:56.53 ID:M0KdTtEN0
俺、インポになった。
492M7.74(長屋):2011/03/12(土) 01:32:01.53 ID:r7szm8Lf0
近所のコンビニ、菓子パン売り切れ。(>_<)
493M7.74(東京都):2011/03/12(土) 01:32:01.93 ID:eCZBeO580
>>474
何か食べるが良い。
俺もほとんど食べてなかったんだけど、
そのせいか余震酔いしてしまった。
494M7.74(長屋):2011/03/12(土) 01:32:02.60 ID:2wjPnzh+0
死者337人以上・・・一気に増えた
495M7.74(関東):2011/03/12(土) 01:32:04.62 ID:JIOoRTXvO
今日の地震でめちゃくちゃ怖くなった
少しでも人が多く助かってほしい
496M7.74(京都府):2011/03/12(土) 01:32:05.99 ID:Lbvs58Eg0
>>474
おなかが減るのはいいことだと思うぞ
食欲がないほうが心配だ
497M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 01:32:07.18 ID:G8lgYYJh0
明日もJRダメっぽいな
会社どうしよう
498池袋(東京都):2011/03/12(土) 01:32:08.99 ID:GJ3O5ZD50
>>463
電話も携帯電話も使えないのに、インターネット(光回線)は普通に使えるのが凄いと思った
携帯の回線が使えないとツイッターも使えなくなるヤツが大半だからね
499M7.74(東京都):2011/03/12(土) 01:32:15.41 ID:LN1y+aJC0
>>463
しかもインフラのほとんどは問題ないか即日復旧。
ネットの方が情報が早いとか素で言える時点でぱねぇ。
500M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 01:32:27.55 ID:OKsLYsY80
>>479
なんか車の写真ひどくて絶句だ。。。。。
501M7.74(兵庫県):2011/03/12(土) 01:32:33.57 ID:dYmUM+1Q0
塩、水、飴、カイロ、タオル、懐中電灯、ホイッスル(あれば)、ケータイ充電、ラジオ
502M7.74(北海道):2011/03/12(土) 01:33:00.52 ID:pMoo3ecS0
>>482
それはわかってる
ただ気仙沼は火災になったあとも、そこに何度か津波がきていたらしい
503M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 01:33:03.10 ID:MUVNM8FH0
>>474
自分も でもコンビニほぼなにも残ってなかった
明日の分食べていいか迷う
504M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 01:33:03.71 ID:FCUMf1tKO
飛騨の地震は2月末〜3月はじめに連発してた小地震と同じものと思われる
505M7.74(catv?):2011/03/12(土) 01:33:11.68 ID:9Y/8oCZb0
506M7.74(catv?):2011/03/12(土) 01:33:20.35 ID:+3uVvnOk0
千葉北西部余震感じなくなってきた
昼より大きい地震がきそうで眠れない
507M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 01:33:36.34 ID:zzWKrNyS0
今チョコを食べてる。ガスはまだ使えないな・・・怖くて
508M7.74(北海道):2011/03/12(土) 01:33:37.47 ID:kixM7hKX0
>>479
どっちも中継で見てたよ
下とかクロコダイルが修行するとこだよな
509M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 01:33:43.92 ID:k13SBGuk0
>>493 >>496
そだね・・・今から作るのあれだから
近くのセブンでなんか買ってくるか・・・
510M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 01:33:48.22 ID:YWin/+Fc0
>>502
そいうことか ごめn
511M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 01:33:56.11 ID:72Ezr/bd0
そろそろスレ正常化するか
512M7.74(長野県):2011/03/12(土) 01:34:07.34 ID:h2/YViZa0
寝ている間に地震が起きて死ぬんじゃないかと考えてしまって怖くて眠れない…
513M7.74(東京都):2011/03/12(土) 01:34:13.76 ID:LN1y+aJC0
>>487
今はプロに任せる段階だろうね。二次災害で迷惑かけるわけにもいかんし。
ボランティアとか援助物資とか募集がかかった段階でいいと思う。
514M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 01:34:14.73 ID:YBx5cl8sO
電灯のヒモが揺れない程度の揺れがずっと続いてる感覚
ズルズル沈み込んでるとか無いよな?
515M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 01:34:14.99 ID:e/Oh8uLL0
>>463
他の国なら、ビル倒壊、電車脱線、水道破裂で水浸し、
ガス管破裂の火災とかで阿鼻叫喚の地獄絵図になってた。

516M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 01:34:18.09 ID:827HosPG0
感覚マヒってるならコップに水入れて揺れを確認できるようにしとけよ
517M7.74(東京都):2011/03/12(土) 01:34:18.66 ID:tdnfxJA40
体が震えてるのか地面が揺れてるのかわかんね・・・
518M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 01:35:05.76 ID:MH315koC0
ナビが使えないってどういうことだ?
衛星に影響するわけないし
コンビナートの黒煙の影響でも受けたのか?
519M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 01:35:29.74 ID:OKsLYsY80
ガスつかないやつは

ガスの装置のとこあけて
黒のキャップをあけて、押すボタンあるから押して
そしたら上部の赤いランプが点滅して、3分点滅するからそのあとガス使えるよ!!

ただし必ずしもつくとは限らない
520M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 01:35:34.79 ID:HxKa5ElaO
今日は絶対寝られない。
521M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 01:35:38.91 ID:827HosPG0
特定の地点の状況知りたい方はリアルタイム検索がおすすめ。http://j.mp/gztFVc で知りたい地名入力するとそこについての呟きが見れる
522M7.74(京都府):2011/03/12(土) 01:35:39.98 ID:Lbvs58Eg0
>>509
コンビニ行くのはいいけどもう何もない可能性が高いぞ
絶対とは言わんが
523M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 01:35:43.40 ID:JL5jpRtI0
車が・・・
524M7.74(関西地方):2011/03/12(土) 01:35:44.86 ID:NmNPRAXb0
なにかできることないかな
みんなの無事をひたすら祈ってるけど、なんにもできない自分が情けない。
今、災害にあってる人に言えることは
あなたたちは一人じゃない、なんの根拠もないけど大丈夫、みんなきっと無事だってこと
少しでも救われますように
525M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 01:35:54.64 ID:CQIdVK8c0
>>520
同じく。
526M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 01:35:59.05 ID:RlwXZo5s0
大きいものがドカンって動いてそのままピタッと止まることも考えにくいし
その後の安定に向かうまでの余震であったことを望みます
527M7.74(和歌山県):2011/03/12(土) 01:36:05.86 ID:JZr840DQ0
しかし真夜中とか地震がきたらきついけど
なんとなく落ち着いてきた感じもしないでもないな
528M7.74(東京都):2011/03/12(土) 01:36:13.55 ID:cagHvibK0
>>486
そうかも
いつも揺れてる感じがしてしまう
すぐに天井の吊り下げライト確認するんだけど、揺れてない…ようだ
こわい
529M7.74(関東):2011/03/12(土) 01:36:17.62 ID:/zd5VBfOO
http://www46.atwiki.jp/quake/pages/1.html
地震対策まとめWiki
530M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 01:36:24.73 ID:OKsLYsY80
よかった地震慣れじゃなかった
地震は落ちついてるよ今は
http://tenki.jp/earthquake/
531M7.74(新潟県):2011/03/12(土) 01:36:25.80 ID:YJgZcBKv0
生きたいけどもしも死ぬなら即死したい
532M7.74(北海道):2011/03/12(土) 01:36:34.38 ID:kixM7hKX0
>>518
おれもナビが使えない
通信規制に関係あるのかも?
533M7.74(東日本):2011/03/12(土) 01:36:36.98 ID:+OpuQhR/0
死者1000人はいきそうだなこれは。
不明者の大半は津波に飲み込まれたんだろうし。
534M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 01:36:45.77 ID:gBOEgcrD0
ナビ使えないのは磁場の関係じゃ?
茨城ではクジラの座礁+オーロラ+ナビ使用不可が重なってたよ
535M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 01:36:47.53 ID:mALWkI1w0
AUケーブル切れたってよ
536M7.74(東京都):2011/03/12(土) 01:36:53.67 ID:LN1y+aJC0
>>518
AGPSだとまだ無理かも。
537M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 01:37:00.84 ID:l+1Ry6Wq0
松本に通う長野民だが、県南部からのレスキュー隊を確認。
マジで頑張ってくれよ!
538M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 01:37:12.25 ID:k13SBGuk0
>>522
パンとかでもいいわ・・・ガツク気分にはなれないな・・・
539M7.74(兵庫県):2011/03/12(土) 01:37:17.94 ID:WSP1uzkF0
>>520
眠れなくても横になって眼はつむっとけ。
休めるときに休んでないと、それこそとっさの時に何もできんぞ。
540M7.74(東京都):2011/03/12(土) 01:37:25.76 ID:RilqZGxD0
チョコレートや飴などもあるといいと思う
買い占めないように
541M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 01:37:32.22 ID:MH315koC0
>>532
携帯だったら地図データが取得できないとかなのかな
位置情報が取得できないわけがないし
542M7.74(京都府):2011/03/12(土) 01:37:39.57 ID:Lbvs58Eg0
千葉の火災も消える気配がないな…
これ以上広がらないでくれ
543M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 01:37:43.50 ID:q5PJWwrm0
>>538
パンとか、まさに無いぞ
544M7.74(福島県):2011/03/12(土) 01:37:45.12 ID:eTtFjRUB0
マジでコンビニに物がない
今はいいがこれからは食糧確保が心配だ
545M7.74(兵庫県):2011/03/12(土) 01:37:56.00 ID:dYmUM+1Q0
阪神大震災被災経験者だが、あると便利な物。
クーラーボックス、毛布、靴、レインコート、ウインドブレーカー、常備薬、リュック、手袋(軍手)
電池、輪ゴム、マスク、シャンプー、石鹸、魔法瓶(または水筒)、レジャーシート
546M7.74(東京都):2011/03/12(土) 01:37:57.59 ID:LN1y+aJC0
>>535
陸海両方か・・・こりゃ復旧大変だろうなぁ。

http://www.asahi.com/national/update/0312/TKY201103110803.html
547M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 01:38:26.12 ID:9F1OoSmF0
石油コンビナートじゃなくて
ガスのなんかの火災なんじゃないかって流れてたな
548M7.74(北海道):2011/03/12(土) 01:38:40.29 ID:kixM7hKX0
>>535
それってAU機種は通信系統がなんも効かなくなるのかぇ・・・
549M7.74(東京都):2011/03/12(土) 01:38:40.33 ID:oYIGmnh/0
>>538
パンとかは真っ先に無くなったぞ
高カロリーの菓子とか缶詰にしとけ
550M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 01:38:50.92 ID:e/Oh8uLL0
>>509
果物とか夕方では案外売れ残ってたよ、弁当は殆んど無かったけど。

食欲無かったら、ゼリー状の栄養食とか
高カロリーそうなチョコレートのお菓子とかでも良いんじゃね?
551M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 01:38:52.59 ID:HYfOioEdO
402す
レスくれた人てんくす
ちょうどテレビで
400kmにわたって横に4m高さにして70cmずれたって話してたから
なんとなくわかるんだけど
それにしたって普段は震度4とか5の海底地震でも
津波こないことのが多いのに
なんでこんな繰り返すかやっぱりしっくりこん

唯一イメージしやすかったのは波紋のレス
余震関係なく最初の衝撃がでかすぎて
今も波紋が続いてるってとこかいね
552M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 01:38:53.63 ID:vYYyXY7I0
>>544
すぐに補給されるらしいよ。
阪神大震災の時の教訓が各コンビニには有って、
災害スキームがかなり綿密に寝られてる。
553SAS(アラビア):2011/03/12(土) 01:38:54.06 ID:T2CqnI520
頑張って
554M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 01:39:08.51 ID:WalVJ0Gv0
555M7.74(catv?):2011/03/12(土) 01:39:08.78 ID:n521ufzx0
>>537 南信在住だが、北はなにかあったの?
556M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 01:39:16.72 ID:9F1OoSmF0
地震とりあえず収まってるな。
このまま終わってくれるといいんだが・・・
557M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 01:39:17.96 ID:k13SBGuk0
在日米軍・・・まだ、検討段階とか・・・
人命が・・・米軍空母はもう現地に向かってるらしいのに・・・
日本政府ェ・・・

フジTV
558M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 01:39:18.52 ID:HxKa5ElaO
>>539
だって…怖いもん
559M7.74(東京都):2011/03/12(土) 01:39:28.48 ID:Pw+6J9LQ0
>>546
特需ですよwwwwwww
日本はデフレなんで
馬鹿みたいな経済政策がやっと正される
560M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 01:39:32.56 ID:OKsLYsY80
>>553 
アラビア?
561M7.74(京都府):2011/03/12(土) 01:39:37.39 ID:3ERW/Vp30
>>546
あうオワタ
562M7.74(京都府):2011/03/12(土) 01:39:53.89 ID:TgEAMCEC0
>>540
阪神のときも食うには全く困らなかったらしいしな
最悪の状況でも、2、3日持つ食料があれば日本だと充分すぎる
563M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 01:40:05.10 ID:4UzPYg010
>>560
外国から
564M7.74(catv?):2011/03/12(土) 01:40:04.72 ID:sulm+A/u0
2004年のスマトラ沖地震・津波の被害はM9.1で犠牲者約30万人。

日本は300人(今のとこ)と約1000分の1なのがすごいな。
ほんとだったらもっと被害出ててもおかしくないだろ。

とにかく避難民は頑張ってください。

おれも茨城ですが頑張ります。
565M7.74(茨城県):2011/03/12(土) 01:40:26.86 ID:w813CaOi0
>>402
普通の海の波って寄せては返して繰返すだろ?
津波はその周期がすごく長いらしい
566M7.74(福島県):2011/03/12(土) 01:40:34.19 ID:eTtFjRUB0
>>546
だからauだめなのねありがと
光と電気は大丈夫
水は断水中@福島市
567M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 01:40:38.39 ID:OKsLYsY80
>>554
まじか・・・・・そこ関東ど真ん中・・・・
東京じゃね?
568M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 01:40:44.40 ID:vYYyXY7I0
>>557
むやみやたらに動くわけにはいかないんだからしょうがない。
情報の共有化が行われないと、救助されたはずの人を永遠と捜すなんて自体になったりして、混乱に拍車が掛かるだけ。
指揮命令系統のすりあわせなんかも必要。
569M7.74(東京都):2011/03/12(土) 01:40:53.00 ID:Y2vD/y+M0
今後、昼間以上の地震が起こることってあるんだろうか、、、寝れない
あれが最大であったことを祈る
570M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 01:40:53.50 ID:VCDDxQuk0
>>494
一夜空けて事態把握すると、其の十倍なんて有り得そうで怖い

津波警報どころか
地震と同時、逃げる間も無く津波が来た街が数箇所有るらしい
役場も停電&電話不通で民生員導入して
徒歩で全住民の安否確認やってる所も多いし
被害状況が今だ不明って役場だらけ
571M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 01:40:53.72 ID:Ols7w+rR0
>>547
千葉の市原のタンク火災は
元々ライターのガスなどに使われるガスが詰まってたそうで。
572M7.74(東京都):2011/03/12(土) 01:41:27.31 ID:oYIGmnh/0
災害時には自衛隊の備蓄食料も配布されるらしいからな
水の方が心配な気がする
573M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 01:41:30.61 ID:9F1OoSmF0
自分が食べなかったところでどうなるわけでもないのに
なんとなくものを食べるのに気が引けるな・・・
574M7.74(東京都):2011/03/12(土) 01:42:02.84 ID:RilqZGxD0
岩手県内の施設に入ってる親類を持ってる人はツイッターで
IBC岩手放送 @IBC_online  これを見てください。
施設からの安否情報を載せています。
575M7.74(京都府):2011/03/12(土) 01:42:12.76 ID:Lbvs58Eg0
>>562
楽観的にみるのは危険だが
他国が災害にあったとき、真っ先に食料を送るのは日本だからな。カップ麺とか。
だから国内ならすぐに届くだろう
576M7.74(東京都):2011/03/12(土) 01:42:19.32 ID:w0Ngfl4U0
昼から揺れっぱなしで、
気持ち悪くて食い物食べる気がしない
577M7.74(北海道):2011/03/12(土) 01:42:30.99 ID:kixM7hKX0
AUのケーブルが・・・なんてこった・・
578M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 01:42:37.67 ID:k13SBGuk0
>>543 >>549 >>550
むむむ・・・最悪お菓子で少しお腹満たすとするよ・・・
あんがと〜 出かけてきま

って、余震?群馬高崎市新町
一瞬ミシッっていった・・・
579M7.74(東京都):2011/03/12(土) 01:42:49.56 ID:Pw+6J9LQ0
>>575
心配ないから
日本はデフレ
580M7.74(京都府):2011/03/12(土) 01:42:50.29 ID:TgEAMCEC0
>>564
予断は許さないほうがいい
581M7.74(長屋):2011/03/12(土) 01:42:50.72 ID:Z45VcT8z0
ガスは素人が勝手に開栓するな。

何処かから漏れていたら火事になる。
どうしても火が要るならカセットコンロ使え、風呂は二三日我慢しれ。
582M7.74(広島県):2011/03/12(土) 01:42:53.17 ID:uzQSe6gJ0
>>559
金の話はもう少し落ち着いてからにしとけよ
お里が知れるぞほんま
583M7.74(三重県):2011/03/12(土) 01:43:06.07 ID:R0ApC8dN0
584M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 01:43:06.58 ID:MH315koC0
食糧はむしろ長期的に見て心配だな…
585東京西東京(東京都):2011/03/12(土) 01:43:21.00 ID:NsQHZeIp0
余震が止まってる・・・怖い;;
586M7.74(福島県):2011/03/12(土) 01:43:21.26 ID:6IgXNEFx0
>>544
福島は大丈夫だろう
宮城や岩手はやばいかもだけど
587M7.74(東日本):2011/03/12(土) 01:43:23.16 ID:hyEmiC0k0
>>538
パンは真っ先に売り切れたぞ
もう腹が膨れなそうな菓子しか残ってなかったりする
高カロリーと腹持ちで選ぶといい
588M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 01:43:32.01 ID:OKsLYsY80
群馬県高崎市高崎駅周辺
まったく余震なし
589M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 01:43:35.02 ID:l+1Ry6Wq0
>555
伊南と書かれた消防服?きたたくさんの人が、筑北PAで集まってた 7時頃
590M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 01:43:48.50 ID:4UzPYg010
>>576
少しの量で高カロリーなものを摂取しろ
飴とかチョコとか
食わないと元気でないぞマジで
591M7.74(長屋):2011/03/12(土) 01:43:51.45 ID:fjPBlH+t0
だめだ、怖くて耐えられない。
目の中に入れても痛くないほど可愛がっている猫が怯えててそれもつらい。
亡くなった方が大勢いるのに猫ごとき、って思うけど
でも この子だけは助けたい。
592M7.74(北海道):2011/03/12(土) 01:44:01.65 ID:kixM7hKX0
NHKのアナウンサーさん方の顔にだんだん疲れが見え始めましたよ・・・
ほんとがんばってくれ
593M7.74(長屋):2011/03/12(土) 01:44:07.72 ID:2wjPnzh+0
食料よりまずいのがトイレだよ、汚物処理できないと伝染病蔓延するぞ
594M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 01:44:08.84 ID:OKsLYsY80
http://www.youtube.com/watch?v=84Ehhi3UVA8
このようつべマジだったんかーい
595M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 01:44:09.83 ID:Ols7w+rR0
エネループの充電完了
596M7.74(catv?):2011/03/12(土) 01:44:19.72 ID:1op25x4W0
帰宅難民の報道よりも大事なもんがあんだろ〜
597M7.74(福島県):2011/03/12(土) 01:44:24.49 ID:0i6ub0ZR0
福島、かすかにだけど揺れた
きをつけて
598M7.74(catv?):2011/03/12(土) 01:44:28.97 ID:wfAu8bXz0
福島市、電気来てますか?
599M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 01:44:35.60 ID:QXYe4Vk50
外に出て深呼吸すると気晴らしになるが
部屋に戻ると元通り
600M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 01:44:48.38 ID:fKjrkD+V0
ニュー速+のスレの>>2の写真がすごく鮮明だけど
ミニチュア見てるみたいで現実感が湧かない
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299858969/2
601M7.74(東京都):2011/03/12(土) 01:44:52.28 ID:LN1y+aJC0
>>585
すっかり静かになったよね。いいのか悪いのかわからんけど。
602M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 01:44:59.96 ID:vYYyXY7I0
>>581
アレは素人が勝手に解除するもの。
地震の瞬間に火災になるのを防ぐための物で、今現在ガスが供給されてる地域で、
建物に漏電やショートなどの電気的な以上がないなら自分で解除して大丈夫。
603M7.74(catv?):2011/03/12(土) 01:45:11.21 ID:GPi3G2JSi
余震落ち着いてるよね?@千葉北西部
またドカンって来たりしないよね?
寝て平気かなぁ
604M7.74(東京都):2011/03/12(土) 01:45:11.17 ID:au2fOhe00
よく小学校の時のプールの授業では生徒がプールに入ってグルっと何周もしたもんだ
その後、逆方向に進むんだが立ってるのがやっとなんだよな

津波は、それ以上だというんだから…
605M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 01:45:15.51 ID:iL3GaR+wO
明日休日出勤なんだよ

行きたくねーからもっと災害おきろ
606M7.74(北海道):2011/03/12(土) 01:45:30.15 ID:b05gSWjK0
>>408
さーて。
そのコピペレスが晒される時間になってきたな。
とりあえず12日は待っておくよ。
607M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 01:45:47.28 ID:IC/hRB0EO
>>447
身内に損保いるけど地震保険入ってなくて普通の災害保険だけの人は免責だよ…気の毒だけど。
地震保険入ってる人って意外と少ないんだよね…。
608M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 01:46:03.68 ID:1vMBuKbt0
募金活動とかまだやってないのかな?
自分にできることがこれぐらいしかないのがもどかしい…
609M7.74(東京都):2011/03/12(土) 01:46:05.86 ID:JYGPFqIg0
そろそろタクシー帰宅の余裕もでてきたかな?
610M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 01:46:10.02 ID:4UzPYg010
>>603
横になるだけでもだいぶ違う。

余震、たしかになくなったな・・・でも油断できん。
611M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 01:46:10.69 ID:YBH8yVq60
うち、電灯の紐が常に揺れているよ
612M7.74(愛媛)(catv?):2011/03/12(土) 01:46:20.96 ID:U5Lnll5d0
食べるものは、チョコ・飴(塩飴だとなおイイかも)・キャラメルとかがイイらしいですよ!

私には何も出来ないけど……皆さんの無事を祈っています。
613M7.74(catv?):2011/03/12(土) 01:46:23.44 ID:Gy6ta6KMI
都内だけど、余震こわい…
自分のマンション頼りないし、
今日はマックで夜を明かそう
614M7.74(京都府):2011/03/12(土) 01:46:24.89 ID:Lbvs58Eg0
>>600
あああ・・・
615M7.74(東京都):2011/03/12(土) 01:46:28.19 ID:8WSKYmEj0
常に揺れてる感覚なんだけど、揺れてないの?自分がおかしいのか?
616M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 01:46:34.41 ID:M3996tao0
なんか揺れた気がするんだが
617M7.74(関東):2011/03/12(土) 01:46:45.68 ID:vGThAvLdO
長崎揺れた
618M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 01:46:47.06 ID:OKsLYsY80
>>607
確かに地震保険は軽視されてあまり入っていないのが事実なんだよね。。
あー
619M7.74(catv?):2011/03/12(土) 01:46:50.95 ID:DmdZ0nOl0
>>581
漏れを自動で点検してくれるシステムだよー
俺も余りすすめないけど
620M7.74(岐阜県):2011/03/12(土) 01:46:55.36 ID:8WCjm68Z0
知り合いの阪神で被災した人は、トランプがあると良いと言っていた。
避難所は暇だし、やる事ないと余計に不安になるんだそうな。
621555(catv?):2011/03/12(土) 01:46:58.44 ID:n521ufzx0
>>589
そうなのか・・・
毎度のことながら消防・救急関係者には頭が下がる(何度も助けられた
#もう中年だけど人の役に立つ仕事を探そう・・・
622M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 01:46:59.45 ID:fh0Fnw71O
2階の自分の部屋だと数分ごとの小さな余震で本棚のガラスがカタカタいって怖くていられない
今日は1階のリビングで寝るわ…@山梨
623M7.74(東京都):2011/03/12(土) 01:47:02.78 ID:Pw+6J9LQ0
>>582
いいんだよ
日本の自称為政者やエリートは毎年、自分らの利益の為に貴重な日本の若者を何十年も生贄にして生きてきた
ケケ中とか
今の政権も一緒だ
マニフェスト詐欺で騙した後は、一転管なんて小泉やケケ中とおなじ外資族だ
それでTTPで開国とかふざけたことをやろうとしている

今回の地震は天罰と同時に、日本を守る神の答えなんだよ
お里が知れるとか神様に言えるか?
神は上から何十年も苦労して我慢して生きている人間たちに助け舟を出されただけ
外国人参政権とか含め、日本を守る神を愚弄した連中を支持して投票した連中が今回壊滅しただけ
東北なんてことごとく民巣支持だしwww

政権交代の罰だよ
624M7.74(新潟県):2011/03/12(土) 01:47:02.97 ID:YJgZcBKv0
あれだけ続いてたのがピタっと収まってると不安になるよねえ
625M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 01:47:07.27 ID:vYYyXY7I0
>>590
寒いときになんだけど、カロリーや糖分、タンパク質を取るためだけを考えると『アイスクリーム』最強。
626M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 01:47:09.50 ID:RlwXZo5s0
>>615
コップに水張れば?
627長崎(dion軍):2011/03/12(土) 01:47:20.76 ID:M3996tao0
こっちまで
628M7.74(catv?):2011/03/12(土) 01:47:23.67 ID:+3uVvnOk0
>>603
同じく北西部
落ち着いてきたが眠るに眠れないわ
629M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 01:47:32.91 ID:OKsLYsY80
地震の震源地はどこ??
630M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 01:47:34.78 ID:Ols7w+rR0
>>615
液状化している地域に住んでるとか。。。
631M7.74(北海道):2011/03/12(土) 01:47:40.17 ID:8B+ZQZ2I0
>>608
あるかもしれないがすぐには飛びつくなよ。
最近はほとんどの募金が詐欺だ。
632M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 01:48:19.70 ID:e/Oh8uLL0
スニッカーズとかチョコにナッツに
水あめみたいな菓子は
結構高カロリーだから
甘いものが食えるならオススメ。

今の時間、24時間やってるスーパーが無傷ならまだ何か買えるだろう。
あと、100円ショップで色々食品扱う店とか。
633M7.74(東京都):2011/03/12(土) 01:48:25.05 ID:oYIGmnh/0
>>620
それは盲点だった
634M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 01:48:26.37 ID:QXYe4Vk50
今度は長崎か!
635M7.74(東京都):2011/03/12(土) 01:48:39.70 ID:f0LpMiLkP
南三陸町の800人孤立してるところに火の手が迫ってるって速報が。
逃げてー
636M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 01:48:43.00 ID:vYYyXY7I0
眠い・・・
寝ても大丈夫・・・だよね?

原発もとりあえず乗り切りそうだし・・・
637M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 01:48:50.49 ID:OKsLYsY80
地震発生11時間経過
半日まであと一時間だぞ関東大地震まで
638M7.74(京都府):2011/03/12(土) 01:48:55.54 ID:Lbvs58Eg0
>>625
ほんとに寒いわw
電気つかえないんだっつの
639M7.74(東京都):2011/03/12(土) 01:48:56.75 ID:nK9ey1PF0
>>608
グルーポンがやってる 募金活動
http://www.groupon.jp/cid/7995/?qaf=ONL___twitter_jp_charity201103
なんか胡散臭いけどな
640M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 01:48:59.45 ID:RlwXZo5s0
641M7.74(東京都):2011/03/12(土) 01:49:02.25 ID:8WSKYmEj0
>>626>>630
水張った食器みたら微動だにしてなかった・・・・すまん
642M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 01:49:02.98 ID:1vMBuKbt0
>>631
そうなのか…
ありがとうもうすこし時間を置いてみるよ
643M7.74(長屋):2011/03/12(土) 01:49:17.77 ID:2wjPnzh+0
例の若林区の1800世帯は壊滅のニュースが・・・
644M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 01:49:32.11 ID:vYYyXY7I0
>>620
PSPとモンハンのセットとか
DSとDQのセット持ってると、避難所生活楽しいんじゃね?w
645M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 01:49:34.56 ID:RK6kt9g50
646M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 01:49:48.47 ID:MH315koC0
日経の特報にこんなのが
「1:31 冷却装置に障害 福島原発」
タイトルだけじゃなくて記事もだせや、日経
647M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 01:49:54.27 ID:M3996tao0
>>636
原発大丈夫なん?
ここみてると日本終了のお知らせにしか見えないんだが
ttp://www.nikkei.com/
648M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 01:49:55.16 ID:HL7TPLzS0
何で震源地が広がんの?
649福島市(福島県):2011/03/12(土) 01:49:55.95 ID:eTtFjRUB0
>>598
>福島市、電気来てますか?

うちは来てるが街中は停電のようだった
ソースはFTV福島テレビ
650M7.74(東京都):2011/03/12(土) 01:50:03.01 ID:Z8+32sHY0
はっ・・・。
そいや11日休みで12日も仕事なくなって、13日も休みだから3連休だ。
なんとも複雑な心境。
651M7.74(catv?):2011/03/12(土) 01:50:05.00 ID:DbTw0XiV0
民主党が災害対策を仕分けたら、全部災害と言う形で返って来た気がする。
652 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (奈良県):2011/03/12(土) 01:50:06.27 ID:GOss1oHS0
>>600
すげーなー
653M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 01:50:14.09 ID:4UzPYg010
秘蔵のレーズンバターサンドをひとつ食べた。
しかしそれ以上は入らん。
普段敬遠するレベルの高カロリーに期待しよう。
みんなもなんか食べれ。ダイエットは緊急時は休め。
あーまた余震。
654M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 01:50:16.58 ID:Ols7w+rR0
>>638
寒さを耐えるにはセックスが最強
相手を確保しておけ
655M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 01:50:19.96 ID:QXYe4Vk50
ゆれてる?
656M7.74(東京都):2011/03/12(土) 01:50:22.58 ID:Y2vD/y+M0
今更だけど、今日は本当に死ぬと思った
今生き残ってることは運がいいと思うよ
657M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 01:50:25.17 ID:fKjrkD+V0
千葉市に微震キタ
658M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 01:50:25.56 ID:PkUD9DJt0
>>639
腐った食料とかゴミのような布団、汚すぎてとても着られない服とかが送られてきそうだな
659M7.74(catv?):2011/03/12(土) 01:50:29.50 ID:GPi3G2JSi
結局また来たわ。余震@千葉北西部
660M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 01:50:30.35 ID:BbP6AMJb0
福島、南相馬町3800世帯壊滅 (自衛隊情報)
もうだめぽ (´;ω;`)
661M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 01:50:31.32 ID:7N7V7wOO0
おにぎり13個作ってきた!
余震が落ち着いた今が寝るチャンスかな…
662M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 01:50:40.94 ID:vYYyXY7I0
>>647
とりあえずどうにかなりそうって情報がフジで流れたっぽい。
俺は見てないけど。
663M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 01:51:01.67 ID:+QeGvL8Q0
>>615
てゆーか頭の上の電灯のヒモ、見るたんびに揺れてるんだが。
もう断続的にゆらゆらしてるような気が。
664M7.74(東京都):2011/03/12(土) 01:51:11.50 ID:w0Ngfl4U0
ちょっと揺れた@江東
665M7.74(岐阜県):2011/03/12(土) 01:51:14.97 ID:AP0ztWwO0
>>654
犯罪者増えるから気軽に言うな

666M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 01:51:24.57 ID:OKsLYsY80
余震ないからって寝ないほうがいいぞ
667M7.74(愛媛)(catv?):2011/03/12(土) 01:51:41.43 ID:U5Lnll5d0
揺れてるかは、風鈴とかあるなら、吊るせばわかるかも?
668M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 01:52:10.00 ID:vYYyXY7I0
>>654
援助物資として送って下さい。
堀北マキ系希望。
669M7.74(北海道):2011/03/12(土) 01:52:11.17 ID:kixM7hKX0
MMRが暴走する
670M7.74(京都府):2011/03/12(土) 01:52:10.54 ID:RE+Q9T5N0
被災地に政府が供給する仮設住宅の数は大丈夫なんだろうか
これ朝日の記事だけど、1月にニュー速+でスレたってたよね…

震災仮設住宅足りない? 供給能力、10年で半減
ttp://www.asahi.com/national/update/0115/TKY201101150144.html

災害対策予算は仕分けちゃダメだよな…
671M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 01:52:11.44 ID:Qm5sQv2G0
ついにメルトダウンか
672M7.74(新潟県):2011/03/12(土) 01:52:19.37 ID:vhOXvaok0
新潟ちょっと揺れた
673M7.74(京都府):2011/03/12(土) 01:52:30.85 ID:CWLsmRX00
取り残されてる人多すぎ
674M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 01:52:39.15 ID:X/eybFRP0
>>666
寝るのはきついかもしれんが
せめて目はつぶるべきかと。
675M7.74(九州・沖縄):2011/03/12(土) 01:52:39.20 ID:dewqOTgxO
怖いよ
676M7.74(東京都):2011/03/12(土) 01:52:39.56 ID:RilqZGxD0
ここに書かれてる仮眠するときの注意とか
こんな食料がいいとかをテンプレにしたほうがいいのかな?
677M7.74(中部地方):2011/03/12(土) 01:52:40.88 ID:C5m+gnm20
678M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 01:52:45.75 ID:fAiM0Ppx0
そういえば11日19時に大震災っていうのは外れたね
679M7.74(東京都):2011/03/12(土) 01:52:54.94 ID:Pw+6J9LQ0
今回のような地震は神風だよ

日本の神が、本当の日本の国力を見せてくれた
公務員なんかじゃない
日本の技術と、その技術を現出する労働者の丁寧な手を抜かない仕事の結果ははっきりと出ている

TTPとか日本の神が阻止だよw
連ほーとか言うスパイの事業仕分けの無意味さも今回の神の懲罰で一目瞭然
きちんと内需のインフラ整備や防災対策などがどれだけ大事か思い知っただろうwwww

さ、解散、解散
総選挙だよ
メディアもTTP,TTP,増税とインチキばかり
きちんと反省するべき
680M7.74(北海道):2011/03/12(土) 01:53:05.79 ID:WU/uliMW0
地震で1000人死亡を越える…
681M7.74(東京都):2011/03/12(土) 01:53:05.61 ID:Vc0XWr4N0
>>647
とりあえず大丈夫だけど強い余震がきたら日本は終わりかもね
今、死者1000人超えるってテレビで!
682M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 01:53:06.73 ID:BbP6AMJb0
TBS
福島1号原発、原子炉の圧力が上昇
放射能漏れの可能性があり
やべえええeeeee
683M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 01:53:09.98 ID:4UzPYg010
>>667
洗濯物干しが最強。ピンチハンガーってやつか。
せんたくばさみがチラチラ揺れてるので確認。
684M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 01:53:15.20 ID:LqZgBHMnO
ラジオ付けっ放し
寝室以外の正面付けっ放し
685M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 01:53:35.17 ID:9F1OoSmF0
地震が落ち着いてきたのに
落ち着いた後のほうが怖いって何とも言えんな・・・
686M7.74(西日本):2011/03/12(土) 01:53:40.38 ID:vhNRoBDj0
グルーポンのものすごく怪しい募金
687M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 01:53:43.64 ID:VCDDxQuk0
揺れてる錯覚や、気分が悪い人は
低周波の被害モロに受けてるんだろうな?

身体に感じない無感地震でも
低周波の揺れは脳がしっかり感知してるんで
変な脅迫・圧迫感を感じてストレスに成る
688M7.74(北海道):2011/03/12(土) 01:53:46.80 ID:8B+ZQZ2I0
>>665
阪神淡路のときは在日がやりたい放題だったらしいからな。
マジで気をつけてくれ。やつらは人間じゃない。
689M7.74(京都府):2011/03/12(土) 01:53:50.95 ID:Lbvs58Eg0
>>668
スネーク
今回の任務は武器は全て現地調達だ
690M7.74(福岡県):2011/03/12(土) 01:53:53.66 ID:muVUlpG00
>>594
これってどんな内容?
691M7.74(大阪府)(大阪府):2011/03/12(土) 01:53:56.84 ID:mdpjWWs80
西日本にいると別世界の出来事みたいだ
阪神の時の東日本人の感覚かな
692M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 01:53:58.59 ID:72Ezr/bd0
>>648
別件で地震が起きてるだけっぽい
地震大国日本
でもよく分からんから揺れたら上げて
693M7.74(東京都):2011/03/12(土) 01:53:59.84 ID:kd+sWf/80
携帯電話のGPSは、位置情報取得で3G回線のも使ってるから
携帯の通信が正常化するまではしばらく無理ですよ
694M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 01:54:05.13 ID:+QeGvL8Q0
こんな時間に消防車走っちょる・・・
695M7.74(静岡県):2011/03/12(土) 01:54:14.23 ID:dZHFKcf30
この地震で一番救われたのは、管さんだな。
696M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 01:54:30.50 ID:9F1OoSmF0
グルーポンの募金はやめといたほうがいいと思うぞ
日本ユニセフ並みの中間搾取やりそうだし
697M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 01:54:32.05 ID:28VimozyO
家が全焼
妹が焼け死んだ

698M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 01:55:10.35 ID:OKsLYsY80
こっちも消防車が響き渡ってる・・・・@群馬高崎
699M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 01:55:13.26 ID:e/Oh8uLL0
>>688
ぶっちゃけ、非常時はそういう輩を殺しても罪にならん。
裁判にかけられるだろうけど、正当防衛+非常時が立証できれば大丈夫。

700M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 01:55:13.15 ID:+QeGvL8Q0
>>692
でも小さい地震だって、こんなに集中して起こるってめずらしいもんなあ
絶対大地震の刺激によってよその断層やらなんやらがズレてきてるんだろう
701M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 01:55:22.47 ID:tIiO2Bjx0
702M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 01:55:31.41 ID:JL5jpRtI0
>>697大丈夫か?
703M7.74(東京都):2011/03/12(土) 01:55:33.36 ID:Vc0XWr4N0
>>697
マジか!頑張れ!生きろ!
704M7.74(西日本):2011/03/12(土) 01:55:34.59 ID:vhNRoBDj0
>>696
しかも募金先が「予定」だ
705なはつきφ ★(関西地方):2011/03/12(土) 01:55:34.89 ID:???0
予めスレ一本立てて寝ます
706M7.74(和歌山県):2011/03/12(土) 01:55:38.69 ID:JZr840DQ0
>>695
下手したらよくがんばったって評価が上がるかもしれん。
日本にとっては進むも地獄、退くも地獄
707M7.74(東京都):2011/03/12(土) 01:55:39.46 ID:Pw+6J9LQ0
>>695
何でだよw
事業仕分けで、災害対策削りまくったしww
塩の備蓄も無駄判定
それで食糧確保も危機に貶めるTTPを強く推進
全部逆だから
708M7.74(東京都):2011/03/12(土) 01:55:41.20 ID:f0LpMiLkP
>>697
マジか?
709M7.74(catv?):2011/03/12(土) 01:55:43.36 ID:wfAu8bXz0
>>649
ありがとうございます。家が森合なんですがどうなってんだろう…
710M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 01:55:43.67 ID:RlwXZo5s0
やばいな原発
711M7.74(京都府):2011/03/12(土) 01:55:53.23 ID:TgEAMCEC0
>>688
北海道の品位を下げまくりだな。在日は好きじゃないが嘘はいかん
712M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 01:55:53.91 ID:+QeGvL8Q0
>>705
乙です おやすみなさいまし
713M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 01:55:57.03 ID:9F1OoSmF0
>>695
災害対策予備費を使い込んだ罪でどっちみち解散だと思うがね
714M7.74(岐阜県):2011/03/12(土) 01:56:00.11 ID:8WCjm68Z0
>>608
募金は良いけど、詐欺には気を付けてね。
赤十字が確実。
715M7.74(京都府):2011/03/12(土) 01:56:08.65 ID:Lbvs58Eg0
>>695
間違いないな
昨日のこの時間とか在日献金で盛り上がってたのにな
716M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 01:56:21.14 ID:vYYyXY7I0
>>710
フジでは『大丈夫理論』が展開されてたけど・・・
こわいよぉ・・・また眠れない・・・
717M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 01:56:21.57 ID:k13SBGuk0
いまからコンビニ行く方への状況(関東より北限定かな?セブンイレブン)

お弁当  ほぼ壊滅
おにぎり 半分位残ってる状態
麺類   全滅
サラダ  ほぼ壊滅
パン   全滅

飲み物等はストックもあるから
大丈夫みたい。

あくまで参考にってことで
718M7.74(西日本):2011/03/12(土) 01:56:38.91 ID:cCaH+tuk0
>>617

え?
719M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 01:57:07.74 ID:a+OPQDU30
グルーポンも、グルーポンに募金するやつも
信じられない
720M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 01:57:16.63 ID:DlpEJSGl0
原発がメルトダウンしたら
津波の被害どころじゃないぞ。
721M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 01:57:24.47 ID:OKsLYsY80
http://tenki.jp/earthquake/
東北余震再びーーーーーーーーーー
722M7.74(東京都):2011/03/12(土) 01:57:26.43 ID:Pw+6J9LQ0
>>713
そうだよな
災害対策を片っ端から無駄判定したもの
レンホーと今、何度も会見している枝のwwwww
それで管が事業仕分けの責任者

釈明するべき
723M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 01:57:28.19 ID:On03jMus0
ホットケーキ作りおきとか普段してるから何とかそれで
724M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 01:57:28.83 ID:pOD5r6ldO
阪神淡路の経験から兎に角、水確保は完璧にしといて下さい。ホント必須。
725M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 01:57:40.93 ID:X/eybFRP0
>>697
本当か!?
絶対生きろよ!!

自分責めたりしちゃだめだよ
726M7.74(福島県):2011/03/12(土) 01:58:01.62 ID:6IgXNEFx0
福島原発炉内蒸気、外に逃す作業検討 放射能漏れの恐れ
http://www.asahi.com/national/update/0312/TKY201103110824.html
727M7.74(広島県):2011/03/12(土) 01:58:09.39 ID:uzQSe6gJ0
>>463
マジで同感
自国の事だが凄いと思うよ
地震の規模知ってから、ずっと、茨城って東京の隣だったよな?なんでM8.8で東京ほとんど何もないの?って感じだよ
流石に直撃受けた地域の津波とか火災状況見たらひどい状況だと思ったけど、すぐ近くの筈の東京があの程度って世界的に見たら異常だよ
728M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 01:58:09.55 ID:fKjrkD+V0
>>697
がんばれ
妹の分まで生きろ
がんばれ
729M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 01:58:28.01 ID:Ols7w+rR0
震源地が遠そうな揺れが来てる
730M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 01:58:39.27 ID:On03jMus0
>>697
とにかく何とかゆっくり休め。これは命令。
731M7.74(岐阜県):2011/03/12(土) 01:58:45.93 ID:8WCjm68Z0
>>707
献金問題はうやむやになるだろうし、復興予算を盛り込んだ予算成立に
自民党が協力してくれるそうだ。
732M7.74(静岡県):2011/03/12(土) 01:58:47.83 ID:dZHFKcf30
>>707
在日外国人からの資金援助を認めた途端に、地震で完全に話流れたじゃん。

一先ず延命延命。
733M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 01:58:51.61 ID:MUVNM8FH0
小さい余震は慣れたと思ってたのにやっぱりダメだ怖くなる
734M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 01:58:56.36 ID:MH315koC0
>>726
予防策だったら仕方ない…
爆発するよりまし
735M7.74(静岡県):2011/03/12(土) 01:58:56.24 ID:TPtitKBU0
友人が心配だ・・・連絡ください。
736M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 01:59:05.13 ID:fAiM0Ppx0
>>717
うちの近くはパンおにぎり全滅、麺類残りまくりだった
レトルトのご飯は普通にあったな
737M7.74(東京都):2011/03/12(土) 01:59:19.28 ID:8WSKYmEj0
あれからもう12時間かよ
738M7.74(新潟県):2011/03/12(土) 01:59:19.14 ID:YJgZcBKv0
今ちょっと揺れた?
739M7.74(東京都):2011/03/12(土) 01:59:56.97 ID:Pw+6J9LQ0
>>731
それは緊急事態の紳士協定だろ
ひと段落したら、民巣はもう再起不能レベルの糾弾受けるよ
もう解党だろ
マニフェスト詐欺とセットで完全に国民の信用を失った
740M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 01:59:59.58 ID:7N7V7wOO0
放射能漏れしたらどうなるの
リアルに教えて
741M7.74(東京都):2011/03/12(土) 02:00:11.33 ID:f0LpMiLkP
家が倒壊した人で地震保険に加入してない人も多いんだろうな。
こども手当てなんて廃止して家が倒壊した人たちにその分回してやってもいいんじゃないだろうか
742M7.74(関西地方):2011/03/12(土) 02:00:13.99 ID:3wg9AqRd0
>>726
昨日からずっと大丈夫っぽいのかどうか把握できんな
743M7.74(長屋):2011/03/12(土) 02:00:25.96 ID:gN1/1vY10
>>697
とにかく今は自分が生き残ることを考えろ
死ねば悲しむことすらできなくなる
744M7.74(北海道):2011/03/12(土) 02:00:29.11 ID:GKH1Ozgn0
>>688

2chのすべてを鵜呑みにすんな
745M7.74(中部地方):2011/03/12(土) 02:00:31.93 ID:C5m+gnm20
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/sendai/6004612592.html

この情報まじっぽいな
宮城
石巻 避難命令 住宅10棟が倒壊または流失
石巻は地震発生から第一波まで2分以内
石巻 100人乗り船転覆
塩釜 壊滅
白石 大丈夫 電気なし
宮城野 大丈夫
青葉 大丈夫
水明町 住吉中に避難
潮見町 屋根まで冠水
川口町 屋根まで冠水
魚町 屋根まで冠水
南町 屋根まで冠水
気仙沼 水没 厳しい状況 停電
岩沼市 冠水
亘理 冠水
弁天町 冠水
泉区 冠水
名取市 やばい
栗原市 やばい 壊滅
多賀城市 やばい
角田市 やばい
渡波 壊滅 避難命令あり
荒浜 壊滅
鮎川 洪水
女川 冠水 ほぼ壊滅
746M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 02:00:33.67 ID:o0a/9qdD0
時間が過ぎてくだけで何もできない
747M7.74(catv?):2011/03/12(土) 02:00:35.06 ID:wiOz+wPu0

748M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 02:00:38.57 ID:BbP6AMJb0
>>726
おいいつの間に福島1号のECCSが作動不能になってたんだ!!!
749M7.74(大阪府)(大阪府):2011/03/12(土) 02:00:43.40 ID:mdpjWWs80
>>594って何気にスルーされてるけど
3月9日に本州東海岸で大地震が起こるっていう予知じゃないのか?
2日ずれてるけど
750M7.74(東京都):2011/03/12(土) 02:00:44.06 ID:QqkKdmAX0
余震に備えてたが体力的に限界っぽいので寝る
出来るだけの備えはやった あとは運だ
751M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 02:00:49.50 ID:DlpEJSGl0
阪神大震災の時も大阪まで買出しに行っても
コンビニに何もなかったな。
752M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 02:00:56.38 ID:On03jMus0
内圧上昇・・・
753M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 02:01:00.48 ID:OKsLYsY80
>>740
原爆みたいな、放射能をあびたのと一緒のことがおきる
つまり、あのころに戻る
754M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 02:01:14.81 ID:mmWcYo7F0
うちの妹がパチンコ店で働いてるんだが
天井が落ちて、玉吸い上げ機も落ちて直撃しそうで死ぬかと思ったらしい

玉も散乱の中、普通に打ちつづけるパチンカス多数で切れそうになったとか
こえー
755M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 02:01:30.24 ID:oq8xUOVF0
放射能漏れしたら周囲に生物が住めない環境になる
チェルノブイリが特に酷い例
最悪福島県に人間が住めなくなる
756M7.74(東京都):2011/03/12(土) 02:01:33.66 ID:AjruSoLK0
ちょっとイソジン飲んでくる
757M7.74(catv?):2011/03/12(土) 02:01:34.41 ID:wiOz+wPu0


茨城はどんな感じ?


教えて茨城県民
758M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 02:01:36.90 ID:MH315koC0
>>748
とっくに。だから騒いでたんじゃないか。
759M7.74(福島県)(catv?):2011/03/12(土) 02:01:39.87 ID:hEJFxQG+I
地震起きたとたん天気がいきなり悪くなって
吹雪いた。終わったら晴れた
それから余震のたびにそうだった。
あれはなんだ?
760M7.74(京都府):2011/03/12(土) 02:01:48.15 ID:Lbvs58Eg0
>>739
管「こんなときに解散なんてしている暇はない(キリッ
761M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 02:01:51.71 ID:1vMBuKbt0
>>697
自分を責めるなよ!
妹さんを弔ってあげるためにも生きろ!
762M7.74(長屋):2011/03/12(土) 02:01:58.93 ID:uEaTZbwX0
原発だいじょうぶか
763M7.74(九州・沖縄):2011/03/12(土) 02:02:06.92 ID:jeUqYGzvO
被害自体はなかったけど、いろいろ不安すぎる
本当に被災地域の人たち、身の安全の確保と防寒だけはしっかりと
764M7.74(catv?):2011/03/12(土) 02:02:07.77 ID:/jxGg0roi
東京のテレビはセンセーショナルな部分ばかり。現地が欲しい情報を。
765M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 02:02:15.24 ID:On03jMus0
>>754
なに冷静に対処してるんだろうね
766M7.74(東京都):2011/03/12(土) 02:02:27.97 ID:QqkKdmAX0
>>757
兄弟が茨城住みだが余震ですら結構きついらしい
天井がミシミシいってるって
767M7.74(北海道):2011/03/12(土) 02:02:43.49 ID:GKH1Ozgn0
23人の中学生無事だったか!
よかった・・・

あと列車だね
768M7.74(長屋):2011/03/12(土) 02:02:48.71 ID:oA+pjr2s0
>>697
妹の分まで生きろ。辛くても頑張ってくれ・・・
769M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 02:02:54.97 ID:Qm5sQv2G0
この混乱はいつまで続くんだろうか
770M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 02:02:57.55 ID:Ols7w+rR0
仙石線の列車行方ってまだ続報ないよね。
列車毎津波に流されたのかな。
771M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 02:02:59.82 ID:827HosPG0
何かしたいと思ったら募金よりも献血を推奨
ぶっちゃけ金なんていくらでも何とかなるけど血はどうにもならない
772M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 02:03:03.63 ID:blMOkfFL0
飛散水蒸気に拠る多少の被爆は致し方なしか
燃料ばらまくよりはマシか
773M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 02:03:02.78 ID:Dgh1lA5lO
福島県小名浜です

家は崩れたくらいでまあいいけど、原発から40kmしか離れてないのが…
774M7.74(東京都):2011/03/12(土) 02:03:13.77 ID:Svi9qRdi0
>>697
つりならつりでいい。

とにかく
生きろ。
775M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 02:03:29.21 ID:OVDKFR/00
>>767
え?無事だったの?良かった
776M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 02:03:42.50 ID:Zlp3FRnp0
原発どうなるの?
誰か産業で
777M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 02:03:44.20 ID:k13SBGuk0
>>770
連絡取れない状況・・・なんじゃないかな?
778M7.74(岐阜県):2011/03/12(土) 02:03:49.25 ID:iMsW4aOh0
>>740
量による。
ちょっとだけならレントゲン撮影と変わらん。
いっぱい漏れたら、ガンとかの原因になる。
779東京西東京(東京都):2011/03/12(土) 02:03:54.81 ID:NsQHZeIp0
この二時間、どうか私を励まして下さい。;;私も精一杯回線の情報回します。
780M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 02:04:01.63 ID:geyngSb/O
行方不明の中学生23人無事だってさ
781M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 02:04:07.98 ID:BbP6AMJb0
>>770
大船渡線でも別の列車が消息不明になっとる (´;ω;`)
782M7.74(長屋):2011/03/12(土) 02:04:25.72 ID:2wjPnzh+0
津波に呑まれた人かなり多いな
783M7.74(関東):2011/03/12(土) 02:04:30.72 ID:51hO00CPO
>>757
茨城県取手市に住む母からのメールによれば、家具が倒れたり
水が漏れたりはしたそうだけど、他は大丈夫という話でした。
784M7.74(西日本):2011/03/12(土) 02:04:31.94 ID:cCaH+tuk0
>>697

妹さんの冥福を祈る。
785M7.74(新潟県):2011/03/12(土) 02:04:44.94 ID:YJgZcBKv0
揺れてる最中の映像は恐怖がフラッシュバックするからやめてくれい
786東京西東京(東京都):2011/03/12(土) 02:04:55.46 ID:NsQHZeIp0
新幹線かなんか1車両波に飲まれてます。
787M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 02:04:58.96 ID:OKsLYsY80
>>779
大丈夫だ、ここにはお前の敵なんか誰一人いない
むしろ応援してるひとばっかだ
とりあえず、温かい飲み物でホットしときな!!!
788M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 02:05:10.37 ID:Ols7w+rR0
>>777
最寄り駅の駅員さんが探しに出てるって事だったんだけどね。
789M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 02:05:18.44 ID:BnUNGx1f0
放射能放出ヤメテー!
790M7.74(茨城県):2011/03/12(土) 02:05:24.99 ID:w813CaOi0
>>697
まじかよ…とにかく少しでも安全な所へ避難してくれ
こんなことしか言えなくて心苦しいが、気をしっかりもって
791M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 02:05:27.09 ID:MH315koC0
http://www.nikkei.com/
ここ不安煽ってばっかだな。
ちゃんと蒸気逃がす作業検討と書けよ。
792M7.74(広島県):2011/03/12(土) 02:05:27.98 ID:uzQSe6gJ0
>>557
日航機123号の時も似たような事あったな
墜落機を米軍機が発見したのに帰投しろとかなんとかそんな日本のお役所のおばかっぷり
793M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 02:05:29.24 ID:Qm5sQv2G0
列車の消息不明とは津波で海に引き込まれるということもあるのか?
794M7.74(中部地方):2011/03/12(土) 02:05:36.33 ID:C5m+gnm20
>>770
続報は1時頃にあった「JR社員が捜索に出た」(何時に出発したか不明)というだけです。
連絡が取れないだけならいいのですが・・・
795M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 02:05:38.18 ID:9F1OoSmF0
>>760
むかつくが間違ったことじゃない
解散なんかより災害を何とかするほうが先

放射能を外に出すのとチェルノブエりの爆発は別物だろ
こっちは被害を小さくするために放射能を漏らすんだし
796M7.74(愛媛)(catv?):2011/03/12(土) 02:05:44.77 ID:U5Lnll5d0
氷点下1度やら、積ってるやらって……
とにかく頑張ってください!!

コンビニ行ってカイロ買いこんでくる。
送れるようになったら送るよ!
797M7.74(東京都):2011/03/12(土) 02:05:45.02 ID:Pw+6J9LQ0
>>776
圧力上昇による最悪の結果は、水蒸気爆発
798M7.74(長屋):2011/03/12(土) 02:05:53.73 ID:uEaTZbwX0
>>779
ガンガレ
799M7.74(岐阜県):2011/03/12(土) 02:06:04.92 ID:iMsW4aOh0
>>787
いつもなら寒い所だが、今日は和んだw
800M7.74(北海道):2011/03/12(土) 02:06:06.29 ID:GKH1Ozgn0
女川原発の火災どうなった?
正直、福島より女川のがヤバいと思う
801M7.74(長屋):2011/03/12(土) 02:06:09.93 ID:XvyWKD7E0
802 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (奈良県):2011/03/12(土) 02:06:22.60 ID:GOss1oHS0
http://twitter.com/asahi_fukushima

> 東京電力の発表によると、このままでは原発は爆発の恐れがあり、
> わざと放射能を漏らす作業に入る可能性があるとのことです。
> 絶対に近づかないで。

これガチじゃねーかwww

NHK、福島第一原発、格納容器内圧力上昇との事。
電力会社は爆発回避のため放射能含んだ空気を開放するかどうか検討中との事。
含まれる放射能はごく少ないとの事。
803M7.74(東京都):2011/03/12(土) 02:06:33.92 ID:8HxIG0Ny0
みんながんばれ!
804M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 02:06:43.80 ID:p7N9DEMr0
>>779
頑張れ!
805M7.74(catv?):2011/03/12(土) 02:06:44.32 ID:4p6r0r2L0
4月に帰国するんだが日本はどうなっているのだろうか。
806東京西東京(東京都):2011/03/12(土) 02:06:46.16 ID:NsQHZeIp0
>>787
ありがとうございます;;やっとほんとに涙出てきました。
ホットでほっとします;v;*
807M7.74(京都府):2011/03/12(土) 02:06:47.07 ID:TgEAMCEC0
>>744
2chでも定期的に、震災で世紀末ヒャッハーを妄想したがる厨坊がスレ立てては
当時の神戸の被災者に、実例あげてフルボッコにされてるのしかないよ
そいつは煽りたいだけだろう
808M7.74(広島県):2011/03/12(土) 02:07:00.18 ID:hu8TKF5b0
>>767
無事だったのか。
よかった。
809M7.74(東海):2011/03/12(土) 02:07:02.67 ID:1YdGLhDfO
>>779
頑張れ
なんで2時間なの??
3/7に22迎えた男より
810M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 02:07:05.25 ID:BbP6AMJb0
>>793
仙石線は海岸ギリギリを走ってるからあり得る
大船渡線は山の中だが・・・
811M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 02:07:13.80 ID:DlpEJSGl0
原子力空母は災害時には本当に役に立つよ。
発電所としても使えるし。
812M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 02:07:18.44 ID:mnLdBR4nO
>>796
まて、物資を送るのはよせ!
813M7.74(東日本):2011/03/12(土) 02:07:31.10 ID:+OpuQhR/0
関東ですらあんなに揺れたのに震源が三陸沖だったというのがあらためて衝撃。
古い建物が倒壊しそうになるくらい揺れてた。
この世の終わりかって雰囲気で抱き合ってるカップルとか。
だけど震源地から何百キロ離れてんだよって話。
814M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 02:07:45.39 ID:MH315koC0
>>800
女川のはタービンの火災で自動消化装置が作動したっていってなかったっけ?
815M7.74(中部地方):2011/03/12(土) 02:07:58.19 ID:C5m+gnm20
>>800
女川は原発停止して圧力も水温も安定してるという報道がありましたが、女川って
病院の3Fまで冠水してるそうで・・
816M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 02:07:59.02 ID:Qm5sQv2G0
大船渡線は土砂崩かもしれんな
817M7.74(東京都):2011/03/12(土) 02:08:03.42 ID:Pw+6J9LQ0
>>802
だからさ、その圧力上昇の最悪の結果が、チェルノブイリの水蒸気爆発
その前の段階は、美浜の水蒸気噴出事故
818M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 02:08:14.19 ID:7N7V7wOO0
て事は、放射能を浴びた人間や動物の子孫が
障害を持って生まれたりするって事?

819M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 02:08:15.23 ID:RlwXZo5s0
>>802
言い方が極端すぎる気がするけどな
820M7.74(東京都):2011/03/12(土) 02:08:17.22 ID:AjruSoLK0
>>802
冷却水の放出か
そもそも冷却水漏れてるっぽいし、ちょっと不安だな
821M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 02:08:18.73 ID:9F1OoSmF0
また気象庁の地震速報が更新されなくなったんだが・・・
822M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 02:08:37.11 ID:1NGCpMJE0
阪神大震災を思い出して、寝られへん。
今晩は、起きて、ニュース観てすごそう・・・。
823M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 02:08:38.41 ID:OVDKFR/00
>>800
鎮火の報道があった
824M7.74(北海道):2011/03/12(土) 02:08:41.37 ID:GKH1Ozgn0
>>814
フジで30分くらい前にテロップで火災発生って出てたけど、
古い情報なのかな

よくわからない
825M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 02:08:45.29 ID:o0a/9qdD0
みんながんばって生きて!!
826M7.74(東京都):2011/03/12(土) 02:08:53.43 ID:9Bq9j6gu0
千葉 震度1
827M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 02:09:06.64 ID:vYYyXY7I0
サンドイッチマンの地味な方が気仙沼に居て避難中らしい
828M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 02:09:07.90 ID:sn6igX7j0
余震
829M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 02:09:21.26 ID:On03jMus0
根性よ!根性!がんばって!
830M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 02:09:29.07 ID:qWad/JbX0
コンビナートがある市原市民の自分が来ましたよ。。。
831M7.74(三重県):2011/03/12(土) 02:09:29.17 ID:nQANRBXB0
朝日ツイッターなんなの?ここの情報なにも信じられないだろ
朝鮮人がツイートしてんのか?
832M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 02:09:31.10 ID:VCDDxQuk0
>>740
被爆する
放射能で体内のDNA、染色体が切り刻まれ
人としての情報を保持出来なく成る
東海村の被爆者の画像が、解説資料付きでネットに転がってるんで
ググルと良いぞ、但し耐性無い人にはトラウマやゲロLvだがね

普通に被爆なら、白血病や各種癌等に成るが
重度だと、デロデロ、ブニュブニュ、パンパン
833M7.74(東京都):2011/03/12(土) 02:09:41.35 ID:JYGPFqIg0
都内の交通状況はどうなっているんだろう?

家族が心配だ。タクシーで帰りたいが、どうなんだろうか。。
834M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 02:09:42.64 ID:OMKpfa7p0
原発ちっとも安心出来る状態になってねえじゃん つったく。
835M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 02:09:44.52 ID:OKsLYsY80
http://tenki.jp/earthquake/
震源地今は、宮城沖なり
836M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 02:09:45.53 ID:BbP6AMJb0
若林区荒浜に遂にテレビカメラが入ってるぞ(フジ)
建物がすっかりなくなってりゅううううう
837M7.74(福島県):2011/03/12(土) 02:10:28.94 ID:QyjL1eGJ0
中学生23人生きてるってよ
838M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 02:10:36.22 ID:sHJDpqn30
839M7.74(catv?):2011/03/12(土) 02:10:43.57 ID:EPMcRoMr0
みんな早く寝れ。あしたは救助する側に回るかもしれない。体力温存しといて。
840M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 02:10:44.49 ID:aFnIVE0WO
円谷プロ制作の大げさな津波レベルのものが本当にくるとわ
841 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (奈良県):2011/03/12(土) 02:10:49.85 ID:GOss1oHS0
>>831
2ch脳乙。
842M7.74(catv?):2011/03/12(土) 02:10:55.64 ID:wfAu8bXz0
>>801
不謹慎
843M7.74(岐阜県):2011/03/12(土) 02:10:57.11 ID:iMsW4aOh0
>>818
正確には放射線だけど、それも量による。
レントゲン撮影だって放射線当てて体透かしてるけど、それで
体壊す人はいない。
いっぱい浴びたらあり得る話。
844M7.74(東京都):2011/03/12(土) 02:11:02.02 ID:f0LpMiLkP
気仙沼は・・・ほとんど全焼だな
845M7.74(catv?):2011/03/12(土) 02:11:08.05 ID:DN3La06T0
<<812
個人で送ったらダメなの?
846M7.74(熊本県):2011/03/12(土) 02:11:12.98 ID:eisoCw/o0
>>827
両方だぞ
気仙沼でロケ中で慌てて避難したって
847M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 02:11:19.58 ID:vYYyXY7I0
フジのブザー音怖いよぉ
848M7.74(東京都):2011/03/12(土) 02:11:25.34 ID:Pw+6J9LQ0
それよりもテレビで大洗の強烈な津波は流したのに、大洗の原発の安否には一言も触れない件について
原発消えた?
849M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 02:11:27.16 ID:d+r+jopLO
東京はマジでくるよ関東大震災
850M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 02:11:47.55 ID:q5PJWwrm0
800人孤立やばいな
なんとか助かったほしい
851M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 02:11:50.54 ID:9F1OoSmF0
次のスレッドからはタイトルの
【キタ━(゚∀゚)━!!】と ★
は消してくださいおねがいします
852M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 02:11:50.47 ID:HQsdAb5RO
冷却されるまで眠れない…
853M7.74(東京都):2011/03/12(土) 02:11:58.00 ID:YfVEz6rv0
俺今からカップラーメン食べるんだ
味は薄いほうが好きだから
いつもお湯はたっぷりいれるんだ
いいか、揺らすなよ?いいか、絶対だぞ?
854東京西東京(東京都):2011/03/12(土) 02:12:18.13 ID:NsQHZeIp0
飲み物より言葉が温かいです;;*
JRはまだですが、西武線などはわりと復活してますね!
855M7.74(東京都):2011/03/12(土) 02:12:19.71 ID:NIvp4lZM0
富士山への影響が木になる
856M7.74(東京都)(東京都):2011/03/12(土) 02:12:24.59 ID:Go17o7O90
水蒸気で放射能だすのか検討中か・・
857M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 02:12:27.52 ID:vYYyXY7I0
>>846
そか。すまん。
858M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 02:12:33.78 ID:DlpEJSGl0
フカヒレやばいな。
859M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 02:12:51.97 ID:fAiM0Ppx0
>>829
虹野さん乙
860M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 02:12:53.00 ID:OKsLYsY80
>>853
ダチョウ倶楽部ってベテランだなって最近になって本当にわかった
志村軍団つよし
861M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 02:13:02.78 ID:S8RZl2X+0
>>855
その答えは多分上のほうに
862M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 02:13:18.17 ID:Ols7w+rR0
>>851
もう立ってますから

★次スレ
【キタ━(゚∀゚)━!!】地震があったら上げるスレ★273
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eqplus/1299862731/
863M7.74(山梨県):2011/03/12(土) 02:13:32.48 ID:JYYUvj0X0
http://teideninfo.tepco.co.jp/html/00000000000.html
しかし、停電すごいな・・・
864M7.74(関西地方):2011/03/12(土) 02:13:45.81 ID:9gcCaRHl0
>>851
既に次スレは273番まで立ってるし、スレタイも変化ないよ
865東京西東京(東京都):2011/03/12(土) 02:13:48.20 ID:NsQHZeIp0
富士山は今のところ特に影響は心配されていないようですよ!
866M7.74(catv?):2011/03/12(土) 02:13:50.04 ID:n521ufzx0
>>859
やめろ好雄
867M7.74(catv?):2011/03/12(土) 02:13:52.27 ID:UocVEWk+0
泉区の人間だが、いい情報くれるラジオ局教えて
868M7.74(茨城県):2011/03/12(土) 02:13:58.40 ID:w813CaOi0
>>757
つくば市学園都市では水道・電気は異常なし
ガスについては、うちはオール電化なので分からない
本震直後は比較的小さくて軽い家具が落下したり移動したりしてたけど
取り返しがつかない事態にはなっていない
小さな余震は断続的に続いているが、けっこう落ち着いた状態だと思う
869M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 02:14:05.15 ID:qWad/JbX0
明日も仕事
駅前カラオケ屋大1こーしょーおわってr
870M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 02:14:06.76 ID:rcu0ljzz0
埼玉川口少し揺れた・・・
気がする・・・・
もう何がなんだかわかんねええええええ
俺が揺れてんのかわかんね('A`)
871M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 02:14:06.22 ID:ktP+f7zn0
死亡確認情報(´;ω;`)ブワワワッ
872M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 02:14:12.15 ID:mnLdBR4nO
>>845
沢山送られても分別やらなんやらで逆効果だったりする
食べ物なら腐る
873M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 02:14:27.65 ID:GyekebQL0
原子力空母が寄港してる時に津波が来ると、とんでもないことになりそうな気がするんだが
考え過ぎかな
874M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 02:14:30.57 ID:Ols7w+rR0
ゴメン。次スレはこっち

★次スレ
【キタ━(゚∀゚)━!!】地震があったら上げるスレ★272
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eqplus/1299862508/
875M7.74(広島県):2011/03/12(土) 02:15:07.72 ID:uzQSe6gJ0
>>845
輸送機関の向こう側が被害中で機能不全
全国から善意の荷物が大量に・・・役所の人がパンク

公的な組織とか経由の方がいいと思うよ
876M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 02:15:13.23 ID:vYYyXY7I0
>>873
そんな程度で危ないとかなると、軍艦として致命的かと
877M7.74(catv?):2011/03/12(土) 02:15:18.78 ID:+3uVvnOk0
ヘリまじやめてくれ
揺れると地震思い出す
878M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 02:15:20.59 ID:OKsLYsY80
ああああ死亡者確認リストが読み上げられるたび悲しくなる
879M7.74(東京都):2011/03/12(土) 02:15:28.04 ID:5+yuTSXj0
禁煙中だがタバコが吸いたい…
880M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 02:15:33.14 ID:qWad/JbX0
やっぱりでかいのまたくる?
881M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 02:15:39.76 ID:DlpEJSGl0
>>873
原子力空母位にデカイ船なら
津波関係ないんじゃないの?
882M7.74(中部地方):2011/03/12(土) 02:15:39.93 ID:C5m+gnm20
>>740
832も書いてるけど、人間は細胞がガンガン入れ替わってる。
垢が皮膚の古い細胞の死骸という感じで。

放射能で細胞のDNA(細胞の設計図)が破壊されると、新しく作れなくなる。
だから、どんどん身体の細胞が死滅していくだけになってしまう。
簡単にいうと全身が腐ると考えればいい(本当に腐るわけじゃないからね)
血液も造れなくなっちゃうのさ。
883M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 02:15:57.44 ID:9F1OoSmF0
>>862>>864
建てちゃってるのか、まぁ次消せるときに消してください。

>>872
やっぱり募金が一番手っ取り早くて迷惑にならないのかな
884M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 02:15:59.47 ID:Qm5sQv2G0
>>873
おそらくそんなでかい津波はもうこないと願いたいから大丈夫だと思う。
885M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 02:16:02.23 ID:qWad/JbX0
>>879吸えば?
886M7.74(catv?):2011/03/12(土) 02:16:01.65 ID:Xo6Z/09f0
やばい

地震のせいで、うちの赤べこがヘッドバンキングしすぎて首折れた
887 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (奈良県):2011/03/12(土) 02:16:16.98 ID:GOss1oHS0
>>873
ダメコン機能するかな…
888M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 02:16:26.54 ID:7N7V7wOO0
教えてくれた人ありがとう

そうなのか…
放射能とか今まで怖いって現実味がなかったけど
本当に怖いんだな…

やっぱり寝るに寝れないや
889M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 02:16:55.22 ID:ktP+f7zn0
>>823
沖合いに停泊して自衛隊のヘリ使って活動じゃない?
890M7.74(東京都):2011/03/12(土) 02:17:06.34 ID:5+yuTSXj0
いや、来月で1年経つから我慢したい…
けど吸いたいよおおおおおおおおおお
不安だああああああああああ
891M7.74(catv?):2011/03/12(土) 02:17:24.46 ID:GPi3G2JSi
アメリカが冷却水空輸中らしい。
892M7.74(東京都):2011/03/12(土) 02:17:25.62 ID:DTSNd8kg0
>>851
他人の不幸を笑うのが下劣さこそが2chの本質。
他のスレも全部そうだよ。いいことだとは思わないけどね
893M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 02:17:27.55 ID:qWad/JbX0
>>886 こんなに息詰まるときに笑いをありがとう。笑
894M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 02:17:34.97 ID:Cd6Da/Sy0
完全におさまった様子
895M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 02:17:37.29 ID:OKsLYsY80
>>890
我慢すればそれなりのご褒美くるぞ
がんがれこのやろう
896M7.74(東京都):2011/03/12(土) 02:17:40.08 ID:Pw+6J9LQ0
>>888
あと怖いのは、一つおかしくなると隣の炉もドミノ的におかしくなる可能性がある
メルトダウンのドミノだな
897M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 02:17:42.11 ID:GyekebQL0
>>876>>881
言われてみればその通りだと思いました。
898M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 02:17:52.85 ID:4UzPYg010
>>870
マンション10階@西川口だが
ずーっとかすかに揺れてる。ごくかすかに。
が、大きな余震はこなくなったな・・・
マンション倒壊で死ぬのは怖いのでそろそろ打ち止めにしてほしい。
899M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 02:18:08.19 ID:mnLdBR4nO
>>886
赤ベコォォォォォ!!!111
900M7.74(東京都):2011/03/12(土) 02:18:15.56 ID:AjruSoLK0
>>886
福島ェ
901M7.74(京都府):2011/03/12(土) 02:18:25.35 ID:Lbvs58Eg0
>>890
なんか食うか咥えとけ
大分違うぞ
902M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 02:18:27.44 ID:OKsLYsY80
関東大地震くる時間帯だが
ガセでおk?
903M7.74(長屋):2011/03/12(土) 02:18:43.51 ID:2wjPnzh+0
余震きた@東京
904M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 02:18:46.17 ID:fKjrkD+V0
千葉市で震度2程度の微震
905M7.74(東京都):2011/03/12(土) 02:18:51.52 ID:f0LpMiLkP
体感地震が久々にきた
906M7.74(北海道):2011/03/12(土) 02:18:57.28 ID:kixM7hKX0
>>827
どっちも素晴らしい個性があると思うんだが・・・
というかイッチじゃなくてウィッチな!!!
907M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 02:18:57.36 ID:Dgh1lA5lO
さっき書き込んだ者だが、今海岸近くの工場が爆発してる

八回くらいドカンドカンと爆発して、今燃えてる…いや、パチンコ屋かな…?

近づきたくない…また爆発した
908M7.74(茨城県):2011/03/12(土) 02:18:57.50 ID:w813CaOi0
>>759
そういや本震直後に天気雨が降ったな
地震の振動が大気中の雲に伝わって水蒸気が凝結→雨や雪が降る
ってことがあるのかも分からんね
909M7.74(京都府):2011/03/12(土) 02:19:01.00 ID:TgEAMCEC0
風説には気をつけないといかん。心配したところで原発なんてどうしようもないw
910M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 02:19:03.09 ID:Cd6Da/Sy0
と思ったらまた来た。 足立区
911M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 02:19:05.67 ID:qWad/JbX0
だめだ疲れた。
旦那が帰らない。
912M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 02:19:06.15 ID:ktP+f7zn0
>>886
貴重な赤ベコが・・・
913M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 02:19:09.34 ID:YBH8yVq60
揺れてますね
914M7.74(東京都):2011/03/12(土) 02:19:10.19 ID:/SYWM7uI0
またか…
915M7.74(東京都):2011/03/12(土) 02:19:13.11 ID:5+yuTSXj0
ありがとう、飴なめておきます。。
自分タバコ吸いたいなんて言わないので
地震もう終わって下さい
916M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 02:19:14.89 ID:MUVNM8FH0
>>890
ガス漏れで爆発の可能性あると思えば我慢できる
917M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 02:19:19.05 ID:5jUd77lfP
余震多すぎで眠れないよ・・・@横浜
918M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 02:19:21.57 ID:OKsLYsY80
http://tenki.jp/earthquake/
でました震源地不明
919M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 02:19:38.21 ID:Qm5sQv2G0
>>902
まあ地震なんていつくるかわからないし
920M7.74(中部地方):2011/03/12(土) 02:19:39.75 ID:C5m+gnm20
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/791645.jpg

これ撮った人、よく無事だったな
921M7.74(福岡県):2011/03/12(土) 02:19:42.10 ID:czgx6hwK0
青葉冷凍 嶋なんとかってなんなの?人の名前ですか?
922 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (奈良県):2011/03/12(土) 02:19:45.69 ID:GOss1oHS0
>>890
ニコ中にならないタバコの喫い方(初心者必見)
http://www.youtube.com/watch?v=GU-5_P4Q6o8

これでおk
923M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 02:19:50.15 ID:DlpEJSGl0
>>908
関西では今日は晴れの予報だったのに
雨だったな。
924M7.74(東京都):2011/03/12(土) 02:19:51.99 ID:Y2vD/y+M0
>>890
吸っちまえ。縁起でもないが、もし死ぬ段になってあの時吸っときゃよかったと後悔するよりマシ。
ただ、火の始末だけはキッチリとな。
925M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 02:19:52.95 ID:RG7nbZvU0
立体駐車場がくずれたって NHK
926M7.74(東京都):2011/03/12(土) 02:20:10.04 ID:B/97O6iu0
大田区揺れた

>>911
代わりにオレが・・
927M7.74(関西地方):2011/03/12(土) 02:20:19.65 ID:3wg9AqRd0
>>920
この映像は凄いと思ったわ
928M7.74(東京都):2011/03/12(土) 02:20:22.72 ID:qyYBpbzp0
>>890
こんな時だから吸ってもいいと思うよ。
だって、こんな時だからこそ冷静でいれるようにしないと
もし、タバコごときで少しでも落ち着くこと出来るのなら
吸いな。

一度、辞めれたものならまた辞めれる。
929M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 02:20:27.29 ID:Tf6WH/aDO
旦那がようやく帰宅@市川
930M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 02:20:28.33 ID:Dgh1lA5lO
爆発したら停電して、またすぐに復旧した
931M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 02:20:29.13 ID:Cd6Da/Sy0
でもこれくらい揺れてたほうがかえって安心する・
932M7.74(関東):2011/03/12(土) 02:20:36.19 ID:ULg/8TqGO
足止め食らってるだけだって
無事だよ 気にすんな
933M7.74(東京都):2011/03/12(土) 02:20:41.17 ID:8WSKYmEj0
とりあえず昼間起こった地震は収束に向かってる感じだな・・・・あとはこのまま徐々に減って言ってくれればいいけど
934M7.74(東京都):2011/03/12(土) 02:20:47.05 ID:Pw+6J9LQ0
>>909
そんなことはないよ
ただし中の職員は命捨てて作業するしかない
基本、炉心近くの点検作業とかでさえ、子供作り終えた人間がやるのが普通
それはタービンとかの電機メーカー技術者も同じ
危険な仕事なんだよ
935M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 02:20:55.99 ID:BbP6AMJb0
>>920
なんだこれは水煙か?
936M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 02:20:57.05 ID:OMKpfa7p0
寝られんなあ ふぅ。
937M7.74(catv?):2011/03/12(土) 02:21:05.11 ID:QcGjMbpG0
なんか余震が気持ち悪い
やっぱ日本の神様に祈ろう
938M7.74(北海道):2011/03/12(土) 02:21:07.71 ID:kixM7hKX0
AUケーブル切れても、ヤフーメールでAUの携帯にメールできた
939M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 02:21:12.58 ID:U/H2zQOd0
一昨日、今日(昨日)の地震を当てた漏れだが、
後2〜3日の内に、
千葉県の館山直下で地震が起こるであろう・・・
940M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 02:21:12.46 ID:Ols7w+rR0
仙石線の列車線路脇で横倒しで発見@NHK
941M7.74(北海道):2011/03/12(土) 02:21:15.16 ID:b05gSWjK0
>>886
赤ベコの追悼スレ立てるべきだな。
942M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 02:21:16.14 ID:C3c7PCwb0
地震恐くて眠れない…
943M7.74(愛媛)(catv?):2011/03/12(土) 02:21:19.41 ID:U5Lnll5d0
>>929
よかったですね!
944M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 02:21:44.54 ID:9F1OoSmF0
震度自体は安定してきてるな
回数が減らないのがなんとも・・・
減ったところで逆に不安にはなるんだが
945M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 02:21:45.42 ID:QXYe4Vk50
>>920
夢に出そうな凄い津波だなぁ これ
946M7.74(東京都):2011/03/12(土) 02:21:47.20 ID:AjruSoLK0
>>929
よかったね
947M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 02:21:59.21 ID:OVDKFR/00
>>929
おめ
948M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 02:22:13.46 ID:Qm5sQv2G0
あと3〜4時間もすりゃ明るくなる
なんとか耐えよう
949M7.74(東京都):2011/03/12(土) 02:22:18.28 ID:Pw+6J9LQ0
各原発の職員はもう命捨てる決意で、国民に迷惑をかけないように仕事しているのは間違いない
応援してやれ
950M7.74(京都府):2011/03/12(土) 02:22:27.18 ID:Lbvs58Eg0
>>939
うっせばーかばーか
951M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 02:22:28.74 ID:C3c7PCwb0
ミンナ今どうしてるの?
952M7.74(東京都):2011/03/12(土) 02:22:29.25 ID:5+yuTSXj0
チラ裏なのにレスいっぱいありがとうw
何だか気持ちが落ち着いて来た。
今日は2chに感謝しっぱなしだよー。
みんなありがとう
953M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 02:22:33.20 ID:OKsLYsY80
げ、原発が普通に動いてるとこがあった
954M7.74(北海道):2011/03/12(土) 02:22:35.69 ID:a2Clzz/b0
地震怖すぎる。
今回の地震で改めて地震の恐怖を実感した。
955M7.74(東京都):2011/03/12(土) 02:22:37.10 ID:OXOCKAXd0
ここ2発くらい、連続して神津島あたり震源のが起きてるんだけど
これも余震っていうの?
956M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 02:22:41.64 ID:pOD5r6ldO
阪神淡路の時、余震一週間は続いた。頑張れとしか言えない。
957M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 02:23:00.39 ID:7I0wfhhvO
千葉県だけどやっと停電復活した
958M7.74(東日本):2011/03/12(土) 02:23:03.22 ID:mkxg3Fp+0
家庭用のガスはにおいがついてるから漏れててもわかるからいいけど
地震で天然ガスが地中から吹き出ている場合は誰もわからん
そんなところでタバコに火をつければ

ああ恐ろしい
959 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (奈良県):2011/03/12(土) 02:23:03.13 ID:GOss1oHS0
赤ベコわろたwww
960M7.74(東京都):2011/03/12(土) 02:23:07.03 ID:0mO89xxj0
被災地で情報欲しがってる人、地元のミニFM局が繋がるか試してみて
サイマルでしか確認できないけど、FMいわきは安否情報やってる
961M7.74(北海道):2011/03/12(土) 02:23:10.03 ID:kixM7hKX0
地震のせいで貴重な赤ベコがぁああ
962M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 02:23:12.10 ID:OKsLYsY80
>>951
パソコンの前で2chしてる
スウェットなり
963M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 02:23:28.46 ID:mnLdBR4nO
>>937
神社いこうよ、これを機会に日課にするんだ
神社はパワースポットなんかじゃないからね。感謝の心を込めないと
964M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 02:23:39.14 ID:YBH8yVq60
>>929
よかったね
うちは「帰宅禁止令」が出て帰ってこない
965M7.74(東京都):2011/03/12(土) 02:23:39.30 ID:Y2vD/y+M0
>>924だが、ガス漏れの危険性のない、吸っても安全だと思われる場所でな
>>890
966M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 02:23:57.91 ID:Qm5sQv2G0
しかたない今日は徹夜しよう・・・
ちょっとうとうとしてもいいよね?
こわくて熟睡なんて無理だ
967 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (奈良県):2011/03/12(土) 02:24:24.68 ID:GOss1oHS0
>>929
チューしたろ?
968M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 02:24:25.23 ID:Ols7w+rR0
>>951
シラフで居られない気分だから
軽くウィスキー呑んでる
969M7.74(東京都):2011/03/12(土) 02:24:29.94 ID:Pw+6J9LQ0
>>963
吉田松陰は、願い事をしてはいけないと説いた
ただ素直な清い心でお参りをするのが正しいと
970M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 02:24:30.62 ID:5jUd77lfP
福島原発の冷却に成功したら
国や県は作業した人に1000万ぐらいの報奨金出すべき
ガチ救世主だし納税者も納得だろ
971M7.74(catv?):2011/03/12(土) 02:24:50.82 ID:QcGjMbpG0
北海道も沖縄も揺れたの??
972M7.74(東京都):2011/03/12(土) 02:24:53.95 ID:YfVEz6rv0
>>966
普通の神経ならそうなる
だが俺はラーメンこぼれたからこれ以上怖いものはない!
973M7.74(福島県):2011/03/12(土) 02:25:00.99 ID:QyjL1eGJ0
明るくなったらなにすりゃいいの?
974M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 02:25:04.59 ID:VCDDxQuk0
原発は放射性の蒸気出しても中和剤撒きまくるんだろうな
ただ本当に其の程度で済む放射能Lvなのかな・・・
975M7.74(中部地方):2011/03/12(土) 02:25:09.24 ID:C5m+gnm20
前のスレで松島基地の航空機、全部無事って情報書いたんだけど
すまん、全部水没だって・・・orz
976M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 02:25:18.85 ID:Tf6WH/aDO
いや、怖くて眠れへん@市川
977M7.74(北海道):2011/03/12(土) 02:25:39.04 ID:kixM7hKX0
>>966
おれも札幌で地震も大きいのは2回しか来てないけど徹夜shる
978M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 02:25:44.24 ID:YBH8yVq60
また揺れてますね
979M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 02:25:44.17 ID:MH315koC0
>>975
F2 18機全滅だってな
980M7.74(東京都):2011/03/12(土) 02:25:47.34 ID:oYIGmnh/0
微かにだが、長く揺れてやがる
畜生寝れんわ
981M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 02:25:51.72 ID:7N7V7wOO0
揺れてる?気のせい?
982M7.74(東京都):2011/03/12(土) 02:25:54.61 ID:cI8+3rfx0
軽くゆれてるよね。怖いな
983M7.74(catv?):2011/03/12(土) 02:26:01.29 ID:DmdZ0nOl0
>>973
近所の人に声かけ
984M7.74(愛媛)(catv?):2011/03/12(土) 02:26:02.10 ID:U5Lnll5d0
>>966
うとうとしてる方が危険かもですよ……
眠れなくてもイイから、横になって目を閉じるだけでも!

少しでも休んでおかないとですよ!
985M7.74(東京都):2011/03/12(土) 02:26:09.54 ID:5+yuTSXj0
>>924
うん、大丈夫。
自分だけのことじゃなくなる可能性もあるから吸わない事にした。
周り巻き込む二次災害はやっぱり怖いし。ニコチンも。
2chがあるから大丈夫だああああああ
986M7.74(catv?):2011/03/12(土) 02:26:14.82 ID:jmUSYV3G0
余震なのか自分が揺れてるのかわからなくなってきた
987M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 02:26:18.48 ID:w3WS9fMZ0
なんかずっと揺れてる気がする
こわいよーーー
988M7.74(東日本):2011/03/12(土) 02:26:29.19 ID:+OpuQhR/0
>>975
なんじゃそらー!
989M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 02:26:38.97 ID:OKsLYsY80
http://tenki.jp/earthquake/
もうわけわかんね地震
990M7.74(広島県):2011/03/12(土) 02:26:43.73 ID:uzQSe6gJ0
>>920
雲仙普賢岳のカメラさん思い出した
991M7.74(東京都):2011/03/12(土) 02:26:44.69 ID:Y2vD/y+M0
本当は風呂入ってあったまってから寝たい、、、
入っちゃ危険かな?
992M7.74(catv?):2011/03/12(土) 02:26:49.15 ID:QcGjMbpG0
これを機に心を清らかにします
993M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 02:27:24.09 ID:OKsLYsY80
1000なら地震はおきない
994 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (奈良県):2011/03/12(土) 02:27:25.39 ID:GOss1oHS0
>>979
あーあーあー
995M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 02:27:30.73 ID:Ols7w+rR0
★次スレ
【キタ━(゚∀゚)━!!】地震があったら上げるスレ★272
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eqplus/1299862508/
996M7.74(catv?):2011/03/12(土) 02:27:31.29 ID:DmdZ0nOl0
>>991
少なくとも明るくなってから
997M7.74(関西地方):2011/03/12(土) 02:27:32.66 ID:9gcCaRHl0
998M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 02:27:43.07 ID:H7TkGn4X0
999M7.74(北海道):2011/03/12(土) 02:27:44.12 ID:kixM7hKX0
1000なら管さん大活躍
1000M7.74(東日本):2011/03/12(土) 02:27:48.06 ID:+OpuQhR/0
>>991
東京なら大丈夫だろう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。