【キタ━(゚∀゚)━!!】地震があったら上げるスレ★272

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヒラリφ ★(関西地方)
地震があったら書き込んでください。
『必ず詳しい地域』も書き込んでね。

気象庁 地震情報:http://www.jma.go.jp/jp/quake/
気象庁 津波予報:http://www.jma.go.jp/jp/tsunami/
Hi-net 高感度地震観測網:http://www.hinet.bosai.go.jp/
携帯からは Hi-net -mobile-:http://www.hinet.bosai.go.jp/i/

前スレ
【キタ━(゚∀゚)━!!】地震があったら上げるスレ★271
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eqplus/1299857849/
2ヒラリφ ★(関西地方):2011/03/12(土) 01:55:49.30 ID:???0
こちらから先に使ってください

【キタ━(゚∀゚)━!!】地震があったら上げるスレ★271
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eqplus/1299857849/
3M7.74(東京都):2011/03/12(土) 01:55:59.64 ID:h9NID/RP0
関東のやつは体感した階数も書け
4M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 01:56:27.26 ID:lKaasE+P0
岐阜も揺れるよ。


5とめ(佐賀県):2011/03/12(土) 02:01:46.42 ID:IHub8wo80
俺、岩手に友達いるからメール送ったが返事こない
誰か詳細を教えてください
6M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 02:05:01.00 ID:JdJ6cGWt0
>>5
全く同じ状況。とにかく生きてる事を願うしかない。
7M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 02:05:49.20 ID:/Zd5xCc60
これほど見知らぬ他人の無事を祈るのは人生で初めてかもしれん
8M7.74(福岡県):2011/03/12(土) 02:08:56.82 ID:sprZrhOH0
おい!みんながんばれ!!
希望は捨てるな!朝の来ない夜は無い!!
もうすぐ夜明け!!がんばれ!!
9とめ(佐賀)(佐賀県):2011/03/12(土) 02:17:16.53 ID:IHub8wo80
>>6
ありがとうございます
歯がゆいですがそれくらいしかできないですしね・・・
10M7.74(東海):2011/03/12(土) 02:19:16.57 ID:PZv/kVr3O
今ケータイセンター問い合わせしないと見れないから多分原因わそれだよ 大丈夫
11M7.74(東海):2011/03/12(土) 02:20:36.68 ID:PZv/kVr3O
早く朝になってほしい
12M7.74(東京都):2011/03/12(土) 02:21:47.35 ID:yJyjARAw0
まだ余震続いてるな
13M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 02:21:51.77 ID:MUVNM8FH0
なんか近所の子供が泣き叫んどる
そりゃ怖かったよなあ
14M7.74(catv?):2011/03/12(土) 02:22:18.83 ID:QcGjMbpG0
日本の技術で地震を止める、もしくは小出しにして被害を食い止める装置発明して!
15M7.74(東海):2011/03/12(土) 02:22:32.15 ID:PZv/kVr3O
長野だけど余震わないです
16M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 02:23:00.05 ID:oq8xUOVF0
原発っていうのは本当に地震に弱いな…
どうしようも無いんだろうが
17M7.74(京都府):2011/03/12(土) 02:24:54.97 ID:Lbvs58Eg0
>>16
あの住宅の下にボールつけて
威力相殺するやつつければいいのにな。今更ってことなんだろうが
18M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 02:25:25.32 ID:Qm5sQv2G0
>>15
俺も長野だけど余震ないよね・・・
んっ!なんだおれが揺れてるだけか
19M7.74(東京都):2011/03/12(土) 02:26:16.99 ID:rAUHP4D70
8階ゆれてます@関東
気持ち悪い
20M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 02:26:43.74 ID:RlwXZo5s0
>>16
弱いってかさすがに今回のはデカすぎ
21M7.74(静岡県):2011/03/12(土) 02:27:09.98 ID:dZHFKcf30
原子力空母(ロナルドレーガン?)が日本に向かったらしいけど、何をしてくれるんだろう?
救助活動?
22北海道(チベット自治区):2011/03/12(土) 02:27:21.74 ID:KEdM0XNl0

被災地の方の
無事を祈ってます

ニュース見てる今も
胸がくるしい
23M7.74(京都府):2011/03/12(土) 02:28:20.93 ID:Lbvs58Eg0
>>1乙
24M7.74(catv?):2011/03/12(土) 02:28:24.53 ID:DmdZ0nOl0
>>1
25M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 02:28:24.59 ID:OKsLYsY80
ねみいいいいいっよおおおお
昨日までこの時間帯なら大丈夫だったのにいいいいい
26M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 02:28:32.89 ID:S8RZl2X+0
1000 :M7.74(東日本):2011/03/12(土) 02:27:48.06 ID:+OpuQhR/0
>>991
東京なら大丈夫だろう

なんかすごく安心した
27M7.74(岐阜県):2011/03/12(土) 02:28:51.92 ID:SwQ1OHch0
ちょっと前に日本で大量のクジラが打ち上げられてて
海外で大量のイワシが死亡してたよね
予兆?
28M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 02:29:01.98 ID:DlpEJSGl0
>>21
ヘリポートと発電施設として使える。
29M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 02:29:05.34 ID:9F1OoSmF0
>>16
むしろここまでなんとかかんとかし続けてることをほめるべきだろ
もうそろそろ限界っぽいが
30東京西東京(東京都):2011/03/12(土) 02:29:20.31 ID:NsQHZeIp0
7階微動中です。結婚してないと交際相手さんにこういう時会えないのがなんともつらいですねorz
31M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 02:29:31.23 ID:hK/0VofVO
石巻造船所有の行方不明の100人乗った船って松島の周遊観光船?
32M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 02:29:31.86 ID:MH315koC0
米空軍が非常に重要な冷却材を1つ届けた by ひろゆき
33M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 02:29:46.48 ID:Qm5sQv2G0
>>27
予兆を特定できればいいんだけどね・・・
そううまくいかないものだ
34M7.74(東日本):2011/03/12(土) 02:29:56.23 ID:+OpuQhR/0
>>26
いや、あくまで俺の私見だからね。
俺も横浜だが、余震はおとなしくなってきたし
インフラは大丈夫そうだとみて熱いシャワー浴びたよ。
35M7.74(東京都):2011/03/12(土) 02:29:58.93 ID:qyYBpbzp0
明日のニュースが怖い

今世紀最高の奇跡が起きないかな。。。
36M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 02:29:58.47 ID:H7TkGn4X0
始めて地割れを見たよ・・・怖い
37 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (奈良県):2011/03/12(土) 02:30:00.04 ID:GOss1oHS0
>>21
救助を行う自衛隊のヘリコプターが被災者を収容したり、給油したりするのための拠点とする。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110311/dst11031123020218-n1.htm
38M7.74(catv?):2011/03/12(土) 02:30:03.48 ID:QcGjMbpG0
アメリカかどっかで魚の大群が打ち上げられてた
鯨もあったかな
あと中国かどこかで空から蛙?が振ってきた
39M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 02:30:04.45 ID:Tf6WH/aDO
電車動かへん〜死ぬ〜@市川
40M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 02:30:41.17 ID:ktP+f7zn0
>>1
帰宅難民もまじで乙すぐる。
41M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 02:30:45.49 ID:9VtUqjZg0
テレビは大げさに言ってるようだよ>原発関係
煽られないで
42M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 02:30:51.97 ID:mnLdBR4nO
>>32
米空軍ありがとう!
43M7.74(岐阜県):2011/03/12(土) 02:30:55.28 ID:iMsW4aOh0
>>21
とりあえず救援ヘリの基地じゃないかな。
中には立派な病院があるから、負傷者の治療もしてくれるかも知れない。
44M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 02:30:55.33 ID:VCDDxQuk0
原発の冷却失敗!?
自衛隊の電源車で冷却装置動かなくて
米軍に泣き付いて、冷却材を提供してもらってるだと!!
45M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 02:31:04.58 ID:Qm5sQv2G0
>>38
動物にはわかるのかな?
46M7.74(福島県):2011/03/12(土) 02:31:19.02 ID:6IgXNEFx0
大きい
47M7.74(福島県):2011/03/12(土) 02:31:19.87 ID:QyjL1eGJ0
でけえのきたー
48M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 02:31:38.79 ID:hK/0VofVO
>>21
救助ヘリの給油や救助した人の治療らしい
49M7.74(catv?):2011/03/12(土) 02:31:39.63 ID:DmdZ0nOl0
イワシはたしか青潮だったはず
鯨類の打ちあげは信憑性高まったねえ
50東京西東京(東京都):2011/03/12(土) 02:31:41.95 ID:NsQHZeIp0
とりあえず、朝になったら近所に声かけが大事かもしれませんね。不安で寝れなかった方いるかもですし
51M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 02:31:51.99 ID:Ols7w+rR0
>>45
うちのハムスターはずっと寝てるけどな。
52M7.74(関西地方):2011/03/12(土) 02:32:00.21 ID:65KQM0lL0
おい福島大丈夫か
53M7.74(東京都)(東京都):2011/03/12(土) 02:32:07.69 ID:Go17o7O90
目だけでも瞑るといいかも。
何割かは寝たことになるし
54M7.74(東京都):2011/03/12(土) 02:32:09.22 ID:/SYWM7uI0
また来た@江東区
55M7.74(福島県):2011/03/12(土) 02:32:16.24 ID:Uor8/VP90
なにいまの地震・・・
56M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 02:32:17.96 ID:eChs0rx10
会津だがこっちは大丈夫だ
57M7.74(東京都):2011/03/12(土) 02:32:22.58 ID:8WSKYmEj0
だーまたかよ
58 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (奈良県):2011/03/12(土) 02:32:22.95 ID:GOss1oHS0
>>31
造船中の船に80人くらいが乗ってて流されたって奴かな?
海上保安庁か何かが空から捜索してるがまだ報道ないかも。
59M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 02:32:24.41 ID:Cd6Da/Sy0
東京にも来た
60M7.74(福島県):2011/03/12(土) 02:32:32.41 ID:QyjL1eGJ0
すぐおさまったけどこええなー
61M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 02:32:33.44 ID:R4+ubWiQ0
ゆれた@大宮区
62M7.74(東京都):2011/03/12(土) 02:32:34.25 ID:BblOeJh80
揺れたな
63M7.74(長野県):2011/03/12(土) 02:32:44.68 ID:nVoujPsX0
俺も長野 余震はない
長野飛び越えて、岐阜が地震とか
気持ち悪いな・・・
64東京西東京(東京都):2011/03/12(土) 02:32:46.59 ID:NsQHZeIp0
今7階揺れ体感しました。
65千葉県(関東):2011/03/12(土) 02:32:47.17 ID:9E3AVlrsO
数分おきに震度2くらいの余震があります。
66M7.74(東海・関東):2011/03/12(土) 02:32:49.21 ID:QfmdaCe0O
渋谷区わずかに気持ち悪い揺れ
67M7.74(福島県):2011/03/12(土) 02:32:59.55 ID:Uor8/VP90
一瞬だったけど結構でかかったなあ・・
68M7.74(東京都):2011/03/12(土) 02:33:00.07 ID:YfVEz6rv0
震度2くらいかな@中野
69M7.74(甲信越)(山梨県):2011/03/12(土) 02:33:00.63 ID:mkd09jHc0
揺れたー
70M7.74(東京都):2011/03/12(土) 02:33:01.40 ID:v8/zbGT/0
地震感覚がマヒしてるかも@江東区
71M7.74(catv?):2011/03/12(土) 02:33:04.19 ID:QcGjMbpG0
アメリカ東海岸高西海岸で謎の魚の大群が打ちあがったね
あと他の国でもイルカ、鯨、その他生物の異常行動が見られてる
ハワイでもあったらしいよ
72M7.74(中部地方):2011/03/12(土) 02:33:05.67 ID:C5m+gnm20
>>45
クジラやイルカの磁気コンパスが地震の前兆の電磁パルスで狂うんだっけか?
そんなような話だったような。あいまいですまん。
73M7.74(東京都):2011/03/12(土) 02:33:08.52 ID:qyYBpbzp0
なんか、もう、吐きそう
74M7.74(長屋):2011/03/12(土) 02:33:08.60 ID:fjPBlH+t0
もう、いいかげんにして〜@文京区
75阪神被災者(チベット自治区):2011/03/12(土) 02:33:09.85 ID:DlpEJSGl0
お前ら寝とけって
余震は数週間は続くぞ。
76M7.74(東日本):2011/03/12(土) 02:33:10.75 ID:mkxg3Fp+0
また揺れだしたな

避難民には十分な水と食糧と寒さ対策を
77M7.74(福島県):2011/03/12(土) 02:33:12.07 ID:Yt59eupQ0
怖くて眠れないお
78M7.74(東京都):2011/03/12(土) 02:33:13.41 ID:FjpkxLuv0
この余震が日常化しそうで怖い
79M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 02:33:23.32 ID:Qm5sQv2G0
>>63
山が密集してるから余計怖いよな
80M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 02:33:32.89 ID:EQJ4Vg8P0
いつまで続くんだよ・・・
81M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 02:33:34.00 ID:e/Oh8uLL0
A重油が必要な病院はどうなった?

・軽油で代用出来るか?
・その辺の船舶に入ってるのは軽油かA重油らしいから
 ちょっと借用出来ないか?
・ボイラー屋捕まえて、A重油使ってる場所から分けてもらえないか?

どうせヂーゼル発電だろうから、軽油で行けるんじゃね?と思たんだけど。
82M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 02:33:49.88 ID:H7TkGn4X0
もう自分の貧乏ゆすりか地震かわかんねーよ!!!
83M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 02:33:52.59 ID:fRl3yZ/O0
もう感覚がマヒして地震だか自分の揺れだかわからん@川崎市
84M7.74(東京都):2011/03/12(土) 02:33:53.33 ID:yqv2708q0
風呂入るタイミングが。。。
85M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 02:33:59.95 ID:tdnfxJA40
うちの猫はいきなり下痢った・・・怖かったのかな・・・
86M7.74(catv?):2011/03/12(土) 02:34:05.78 ID:wfAu8bXz0
仕事で福島から横浜に来ているんだけど、
明日、東北新幹線動くのかなあ…
87M7.74(東京都):2011/03/12(土) 02:34:06.31 ID:0mO89xxj0
何か揺れに鈍感になって来た
揺れたの?@吉祥寺
88M7.74(catv?):2011/03/12(土) 02:34:11.67 ID:DmdZ0nOl0
リュウグウノツカイは仕事しろって感じ
89M7.74(catv?):2011/03/12(土) 02:34:16.54 ID:npuaWnyHi
まだ余震続いてんのか…
電車がちくちく止まってるのはそのせいか
90M7.74(東京都):2011/03/12(土) 02:34:18.69 ID:aN4pXhHe0
そろそろお風呂に入るか。
91M7.74(東京都):2011/03/12(土) 02:34:19.26 ID:oYIGmnh/0
>>58
造船中だから救命器具積んでないとかテレビで言ってたな…
無事を祈るしかない
92M7.74(長野県):2011/03/12(土) 02:34:33.78 ID:7mFwqsG60
長野。何も無さ過ぎて逆に怖い。
93M7.74(catv?):2011/03/12(土) 02:34:44.95 ID:QcGjMbpG0
そういえば岐阜って連続地震起きてたっけ?

あとNZ地震とハワイ噴火も関連ありそう
94M7.74(東京都):2011/03/12(土) 02:34:56.44 ID:yqv2708q0
関東はまだ気をつけた方がいいらしいな
95東京西東京(東京都):2011/03/12(土) 02:35:01.26 ID:NsQHZeIp0
>>85ストレスの可能性は高いと思います。
96M7.74(長野県):2011/03/12(土) 02:35:08.66 ID:nVoujPsX0
>>79
余震がない分、大きなのがくるとか
ないよな?
97M7.74(東京都):2011/03/12(土) 02:35:14.29 ID:YfVEz6rv0
死亡数142+200〜300だって・・・
98M7.74(新潟県):2011/03/12(土) 02:35:20.51 ID:IUj4QXoz0
>>82
俺発見
99M7.74(東京都):2011/03/12(土) 02:35:27.70 ID:v8/zbGT/0
余震の震源地が拡散してねぇか?
100M7.74(東京都):2011/03/12(土) 02:35:40.12 ID:aN4pXhHe0
こんなときこそ瞑想だ☆
101M7.74(長屋):2011/03/12(土) 02:35:53.16 ID:fv4Fx/R80
また揺れたな
102M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 02:35:54.95 ID:Ols7w+rR0
>>99
うん
103M7.74(catv?):2011/03/12(土) 02:36:05.74 ID:QcGjMbpG0
予知夢スレ怖い
当たってる
104M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 02:36:09.35 ID:Qm5sQv2G0
>>96
なんともいえない
山が守ってくれているのかもしれないし
105M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 02:36:11.98 ID:7Eb/eqPrO
かなりでかいヤバイのがまたくる、余震がこう続くのはまだプレートが動いてる証拠だよ
106M7.74(福島県):2011/03/12(土) 02:36:15.99 ID:QyjL1eGJ0
死亡数明日になったら10倍とかになるの?
107M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 02:36:26.71 ID:hK/0VofVO
>>39
交通板の千葉県電車スレに帰宅難民のための一時避難所があちこちあった
108M7.74(東日本):2011/03/12(土) 02:36:35.54 ID:+OpuQhR/0
余震が不安な時のメントレ
「よしよし、ガス抜き上手く行ってる。イイヨイイヨー」
109M7.74(山梨県):2011/03/12(土) 02:36:38.11 ID:mkd09jHc0
明日はJR線動くのだろうか
110M7.74(愛媛)(catv?):2011/03/12(土) 02:36:47.78 ID:U5Lnll5d0
皆さん、少しでも休んでください!

横になるだけとか、目を閉じてるだけでも少しは休めるらしいですよ。

揺れは、近くに鈴とか風鈴を置いてると、音でわかるかもです。
111M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 02:36:49.40 ID:H7TkGn4X0
>>106
少しでも少ないと願え
112M7.74(北海道):2011/03/12(土) 02:37:02.31 ID:xrIFaQAB0
また小さいの来た
今もゆれてる
113M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 02:37:02.98 ID:Qm5sQv2G0
あしたどうなるんだろ
114 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (奈良県):2011/03/12(土) 02:37:02.82 ID:GOss1oHS0
>>91
はたして浮かんでいられる代物なのか…
115M7.74(東京都):2011/03/12(土) 02:37:18.35 ID:FjpkxLuv0
列島が何メートルか移動しそうだね。山の高さも変わりそう
116M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 02:37:25.50 ID:Cd6Da/Sy0
揺れてる足立区
117M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 02:37:27.36 ID:xsxwewdOO
地震、津波、火事、氷点下、原発……
想像を絶するってこういうこういうことか…なんか現実感ないのに涙が止まらない
お願い早く朝になって、一人でも多く助かって
118M7.74(長野県):2011/03/12(土) 02:37:28.90 ID:nVoujPsX0
>>104
ま、あった時のために用意して祈るしかないな…
119M7.74(福島県):2011/03/12(土) 02:37:32.40 ID:Uor8/VP90
これが一ヶ月も続くとか精神崩壊しそう
120M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 02:37:32.86 ID:DlpEJSGl0
>>106
阪神の時もそうだったな。
初日は混乱しているから数字が少なかった。
日毎に倍増していった。
121M7.74(関東):2011/03/12(土) 02:37:33.15 ID:ylKekHytO
ウチのヌコは箪笥の後ろから出てこないorz
出てきたら念入りにブラシしてやらなきゃ…ホコリマミ〜レ(´・ω・`)
122M7.74(中部地方):2011/03/12(土) 02:37:37.16 ID:C5m+gnm20
つか、余震がバンバンきてるけど、震度3がバンバンって余震というより
もうこれは群発地震じゃないのかね?
123M7.74(catv?):2011/03/12(土) 02:37:45.11 ID:QcGjMbpG0
余震が全くないとそれは本震ではないらしい
余震があるって事は今回のは本震
全開の宮城のが前震
124M7.74(catv?):2011/03/12(土) 02:37:46.98 ID:Ohyc++Ax0
負けないで、もう少し〜♪
125M7.74(catv?):2011/03/12(土) 02:37:51.06 ID:DmdZ0nOl0
>>105
ソース付きで頼む
126M7.74(京都府):2011/03/12(土) 02:38:12.03 ID:Lbvs58Eg0
>>110
風鈴は風でも動くんだが
127M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 02:38:19.57 ID:o0a/9qdD0
前のスレで弟さんの助け求めてた人、どうなったのか心配
128M7.74(関西地方):2011/03/12(土) 02:38:23.60 ID:65KQM0lL0
中部大丈夫かな…誘発なにも起きないといいが
129M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 02:38:23.50 ID:H7TkGn4X0
地震関与ないところに居るけどものすごく怖くなってきた。
涙が止まらない、怖いです・・・
130M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 02:38:36.32 ID:Qm5sQv2G0
>>118
準備だけはしといたほうがいいかもね
131M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 02:38:40.34 ID:RlwXZo5s0
>>93
一応プレートは同じだね NZのときと
132M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 02:38:40.61 ID:9VtUqjZg0
>>121
恐がりのうちの猫も、さっきまでどっか隠れて出てこなかった
ようやくうろうろしてご飯食べたりするようになった
133M7.74(東京都):2011/03/12(土) 02:38:48.90 ID:Pw+6J9LQ0
吉田松陰の言葉

明神を崇め尊ぶべし。大日本と申す国は神国と申し奉りて、神々様の開き給える御国なり、然ればこの尊き御国
に生まれたるものは貴きとなく、賎しきとなく、神々様をおろそかにしてはすまぬことなり。
しかし世俗にも神信心といふことする人もあれど、大抵心得違ふなり。神前に詣でて拍手を打ち、立身出世を祈りた
り、長命富貴を祈りたりするは大間違いなり。
神と申すものは正直なる事を好み、また清浄なる事を好み給ふ。それゆえ神を拝むには先ず己が体を清浄にして
外に何の心もなくただ謹み拝むべし。これを誠の神信心と申すなり。
その信心が積もりゆけば、二六時中己の心が正直にて体が清浄になる、是を徳と申すなり。
134M7.74(東京都):2011/03/12(土) 02:38:54.40 ID:FjpkxLuv0
南相馬だけでも1800世帯壊滅っていっていたから、想像するだに恐ろしい・・・避難できてるといいんだが
135M7.74(catv?):2011/03/12(土) 02:38:56.61 ID:QcGjMbpG0
NZもまだ余震あるし
136M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 02:38:56.77 ID:+QeGvL8Q0
>>96
ていうか長野で地震ってあんまり聞かねーな
少ないんじゃね?
137M7.74(東京都):2011/03/12(土) 02:39:08.44 ID:aN4pXhHe0
>>129
空想で恐怖しても仕方ない。
深呼吸してごらん。
138M7.74(長屋):2011/03/12(土) 02:39:30.11 ID:fv4Fx/R80
JRは明日も動かねーんだろうなぁ
139M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 02:39:38.49 ID:Qm5sQv2G0
避難所にいる人に比べたら俺らはまだいいほうだよな・・・
何とも言えない気持ちになったわ
140M7.74(長野県):2011/03/12(土) 02:39:38.29 ID:nVoujPsX0
>>130
うん、お互いに、無事で!
141M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 02:39:58.95 ID:tAefRzyR0
6000dの貨物船が無人漂流って怖ぇえな、オイ
142M7.74(東京都):2011/03/12(土) 02:40:04.01 ID:v8/zbGT/0
列車一本行方不明って、そういうことなの?
143M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 02:40:24.31 ID:9F1OoSmF0
津波で流された
144M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 02:40:32.77 ID:Qm5sQv2G0
>>136
新潟関連の地震ではけっこう来るぞ
145M7.74(山梨県):2011/03/12(土) 02:40:41.35 ID:bojLT1V20
ttp://www.zenchiren.or.jp/tikei/image/zeijaku1.jpg
>>105 プレートは常にうごいてるものだが

北米プレートでおきてるっぽいけどな
146M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 02:40:48.24 ID:EQJ4Vg8P0
気にしないで笑っている人達がある意味うらやましいわ・・・
ビビリの俺は涙目w
147M7.74(catv?):2011/03/12(土) 02:40:49.21 ID:wfAu8bXz0
ペットボトル逆さまにたてて寝よう。
148M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 02:41:03.38 ID:BbP6AMJb0
>>136
長野県西部地震とか、ないわけではない
御岳の山んなかの村が壊滅した
149M7.74(長野県):2011/03/12(土) 02:41:03.71 ID:7mFwqsG60
F-2が…
150M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 02:41:03.58 ID:+QeGvL8Q0
>>144
ああ、新潟は昔大地震あったりしたもんな・・・
151M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 02:41:14.17 ID:Qm5sQv2G0
>>140
ああ、生きよう
152M7.74(東日本):2011/03/12(土) 02:41:18.59 ID:+OpuQhR/0
岩手早朝に氷点下になる見通し
153M7.74(京都府):2011/03/12(土) 02:41:26.35 ID:Lbvs58Eg0
松島基地戦闘機26機使用不能って…
損害でかすぎだろ
154M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 02:41:26.88 ID:WloP4mT40
>>138
たぶん明日は首都圏は動く
東北方面の新幹線や常磐、東北本線は知らん。
155M7.74(長野県):2011/03/12(土) 02:41:34.58 ID:nVoujPsX0
>>136
長野南部は、昨日の15時前の地震で、震度4だったよ
15時過ぎに1度余震があって、それっきり・・・
156M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 02:41:43.58 ID:DlpEJSGl0
阪神大震災の時に西宮市に住んでいたんだけど、
弟がタンスに挟まれて骨折したんで病院に行ったら
廊下に畳の上に積まれた死体の山が・・・
157M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 02:41:45.19 ID:Ols7w+rR0
>>142
行方不明の仙石線の列車なら線路脇で横倒しで発見だってさ。
津波で少し流された模様との事。
NHKでさっき一報あった。
158M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 02:41:51.02 ID:+QeGvL8Q0
>>148
結局日本はどこにでも断層あるからのがれられんのね・・・
159M7.74(catv?):2011/03/12(土) 02:41:51.99 ID:iF+xAMM90
ニューヨークダウ騰がっとる。
160M7.74(catv?):2011/03/12(土) 02:41:59.77 ID:GPi3G2JSi
余震1ヶ月続くって今ニュースで言ってた…
怖くて寝れない日々が1ヶ月続くって事か。
161M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 02:42:00.78 ID:eouTWj1K0
地震のとき、うちの犬寝てたらしい・・・
動物ってこういうのに敏感なんじゃないの・・・?
ペット飼ってる人ってどうだったか気になる。
162M7.74(catv?):2011/03/12(土) 02:42:04.53 ID:Jrq3cvSd0
うちの猫爆睡
地震ピークの時近所の野良猫も駐車場で爆睡してて気抜けたけど
猫強いなぁ
163M7.74(東京都):2011/03/12(土) 02:42:13.67 ID:FjpkxLuv0
関東地方は雨の予報だったけど、降らないだけでもよかった
164M7.74(catv?):2011/03/12(土) 02:42:16.08 ID:jmUSYV3G0
またゆれてる?
165M7.74(岐阜県):2011/03/12(土) 02:42:20.11 ID:iMsW4aOh0
>>153
もうこの際物は良い。
まずは人だ。
166M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 02:42:40.98 ID:+QeGvL8Q0
>>159
ダウは昨日とかすげー下がってたから単なる反発では
167M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 02:42:50.57 ID:BbP6AMJb0
>>157
乗員乗客はどうなった
168M7.74(中部地方):2011/03/12(土) 02:43:06.94 ID:C5m+gnm20
>>157
って事は列車はみつかったけど乗員が見つかってない状態なのか・・・
169M7.74(catv?):2011/03/12(土) 02:43:20.33 ID:QcGjMbpG0
なんか自分の鼓動なのか地震なのかわからなくなってきた
170 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (奈良県):2011/03/12(土) 02:43:27.93 ID:GOss1oHS0
>>149
>>153
空自F2戦闘機18機のほか、T4練習機、U125救難捜索機など10機が水没した。
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103110818.html

これはなー
171M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 02:43:57.47 ID:S8RZl2X+0
>>136
俺が小学生の頃は学校の防災の行事で
長野にも地震がそのうち来る、ということを何回も言われた

実は諏訪湖は数百年周期で地震と共にでかくなってるらしい…
172M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 02:44:00.27 ID:Ols7w+rR0
>>167
まだ現状では上空からの発見って程度なんだと思うよ。
173aae(富山県):2011/03/12(土) 02:44:01.70 ID:5nkHXOhs0
電車が動き出したし、このままだと日が明けたら電力が足らなくなるよ。
174M7.74(東京都):2011/03/12(土) 02:44:24.13 ID:FjpkxLuv0
一号機、圧力上昇中とのこと・・・
175M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 02:44:45.97 ID:idmBSHZ60
>>172
そうか…
176M7.74(catv?):2011/03/12(土) 02:45:06.06 ID:GPi3G2JSi
空がゴーって言ってる…怖い。風が強いのかな。
火災起きてるから風吹かないでー@千葉北西部
177M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 02:45:07.21 ID:Qm5sQv2G0
>>171
なんかこえぇな
178M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 02:45:08.29 ID:RlwXZo5s0
>>171
それは単に気を抜くなって意味でしょ
179M7.74(中部地方):2011/03/12(土) 02:45:11.07 ID:C5m+gnm20
>>170
ファントム後継も決まってない状態でF2が18機ロストになると厳しいなぁ
180M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 02:45:18.43 ID:OIgvieCvO
明日昼は暖かいけど夜は今日より冷え込むって予報だ、避難してる方気を付けて。
181M7.74(東京都)(東京都):2011/03/12(土) 02:45:19.75 ID:Go17o7O90
原発1号と2号は安定してるとのことだってさ。
一応避難命令だって
182M7.74(東京都):2011/03/12(土) 02:45:23.85 ID:yJyjARAw0
>>173
まじ?
183M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 02:45:34.22 ID:DlpEJSGl0
>>174
やばいな。
メルトダウンまでいったら
津波どころの騒ぎじゃなくなるぞ。
184M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 02:45:38.90 ID:JdJ6cGWt0
>>174
やだ本当怖い
185M7.74(catv?):2011/03/12(土) 02:45:53.09 ID:AVfgOsyv0
被害でか過ぎ?
186M7.74(東京都):2011/03/12(土) 02:45:53.37 ID:Pw+6J9LQ0
>>174
つまり冷却が足りないのな
これで核反応が暴走し始めると危険
187M7.74(catv?):2011/03/12(土) 02:46:05.13 ID:QlCK0p2J0
>>162のうちの猫が強いんだよ。
うちび猫2匹はびびりまくり。
地震があるたびにキョドってる。
188M7.74(長野県):2011/03/12(土) 02:46:29.14 ID:NEOfUBfW0
長野県の真下に活断層あるから危険と言われ続けてるな
189M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 02:46:29.31 ID:OKsLYsY80
帰ってきました高崎
190M7.74(兵庫県):2011/03/12(土) 02:46:38.26 ID:yfuLITR/0
やっぱりさぁこんなに地震の多い国で原発は危険なんだよ
今回は何も起らないことを願うが
「想定外」のことが今後起らない保障はないんだし
191M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 02:46:41.52 ID:SetTIdiL0
メルトダウンするとどうなるの?
192M7.74(catv?):2011/03/12(土) 02:46:44.37 ID:wfAu8bXz0
原発がまじでどうなるのか一番心配。
193M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 02:46:50.49 ID:BbP6AMJb0
>>173
東北では原発以外もみんな止まってるそうだぞ
福島相馬火力なんて発電所まるごと孤立してしもた
194M7.74(東京都):2011/03/12(土) 02:47:01.70 ID:Pw+6J9LQ0
>>191
水蒸気爆発する
195M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 02:47:05.33 ID:JdJ6cGWt0
うちの兎は通常通りだった
何かあった?みたいな態度だったよ
196M7.74(関西地方):2011/03/12(土) 02:47:08.20 ID:65KQM0lL0
もう原発ほんとになくしてほしい…
197M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 02:47:08.08 ID:WloP4mT40
直下地震は電磁波が出るから動物は気が付く奴もいる、地震雲も出る。
けど、プレート地震はそれが地上まで届かないので動物は気が付かないよ
198M7.74(長崎県):2011/03/12(土) 02:47:20.41 ID:VxiZ4BzH0
原発怖いよなぁ
199M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 02:47:22.10 ID:OKsLYsY80
2時から4時の間にでかいのくる可能性あり!!
200M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 02:47:22.71 ID:Qm5sQv2G0
>>188
誘発しなければいいがな
201M7.74(甲州街道)(catv?):2011/03/12(土) 02:47:34.71 ID:lysOoCLCi
こんな状況でも事故らず流れにそって運転できる
日本人の自制心の強さに感動する
@渋滞中の甲州街道上りの調布ら辺
202M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 02:47:48.39 ID:kLFnNZYV0
寝なきゃ体力持たないと思うのに
ニュース聞いてなきゃ怖くて寝れない…
ここで沢山の人が居るの感じてないと怖い
みんな居てくれて有難う

朝になったら近所のおじいちゃのばあちゃんの様子見に行くんだ…
203M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 02:47:51.34 ID:MUVNM8FH0
>>138
やっぱりそうかなあ
家族が仕事行くつもりみたいだけど
204M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 02:47:52.51 ID:o0a/9qdD0
tvkのCMひどい
205M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 02:47:57.12 ID:OKsLYsY80
原発を冷却作業してる作業員にまじ感謝
206M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 02:48:01.27 ID:Qm5sQv2G0
やっぱり入試関連は延期らしい
207M7.74(長野県):2011/03/12(土) 02:48:07.91 ID:eOzzrY9y0
長野ってか松本・塩尻だと牛伏寺断層とかあるな
208M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 02:48:12.22 ID:oq8xUOVF0
実家が長野の諏訪だけど地盤がゆるいせいで
結構離れた場所の地震でも震度が回りに比べて高いことがある
戦時中にも東南海地震の例があるぐらい地震に弱い土地
フォッサマグナ真ん中取ってるしね
209M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 02:48:33.73 ID:JdJ6cGWt0
何で原発なくならないんだ?そこまで発電に困ってんのか?
210M7.74(東日本):2011/03/12(土) 02:48:35.11 ID:v2pggmXT0
しかし、原発といい新幹線といい日本の技術は何だかんだで信頼できるな
211M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 02:48:37.98 ID:WlDGrB9B0
頼むよ、爆発とか勘弁してよね
212M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 02:48:47.93 ID:OKsLYsY80
地震の形跡ふえたあああ
http://tenki.jp/earthquake/
213M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 02:48:49.63 ID:DlpEJSGl0
>>191
チェルノブイリの再来
214M7.74(東京都):2011/03/12(土) 02:48:50.78 ID:FjpkxLuv0
原発の情報けっこう錯綜してるみたい。
TBSでは圧力操作のために電源を戻さなくてはいけないけど、その作業にかかるかどうか検討中っていってた
215M7.74(東京都):2011/03/12(土) 02:48:51.99 ID:aN4pXhHe0
>>208
フォッサマグナって発作マグナかと思ってた
216M7.74(京都府):2011/03/12(土) 02:48:58.18 ID:Lbvs58Eg0
>>196
そうは言っても
俺達関西地方の電力は
ほぼ全て福井県の原発と言う事実
217M7.74(東京都):2011/03/12(土) 02:49:12.90 ID:Pw+6J9LQ0
>>205
本当だよね
TTPとか開国とか馬鹿なこと言って関税自主権を放棄しようとする馬鹿首相と大違い
日本の首相は日本人の命を奪う政策を進めるが、作業員は自分の命を捨てて国民の為に働いている
218M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 02:49:24.26 ID:Qm5sQv2G0
>>208
さて非常食、非常食と・・
219M7.74(兵庫県):2011/03/12(土) 02:49:25.99 ID:yfuLITR/0
>>213
チェルノブイリよりは規模小さいでしょ
220M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 02:49:29.96 ID:DlpEJSGl0
>>209
CO2削減には一番手っ取り早い。
221M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 02:49:43.04 ID:OKsLYsY80
でも原発なくなると
それはそれで力不足になり困難を招く

世界って難しいよな、何もかも、恋愛も
222M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 02:49:47.39 ID:S8RZl2X+0
調べてみたら、諏訪湖って3っつの活断層が思いっきりぶつかり合ってる場所らしい
どおりで…
223M7.74(東京都):2011/03/12(土) 02:49:50.45 ID:yJyjARAw0
今から朝にかけて電力復旧するわけだ。

仙台とかその瞬間に火事に気をつけないとだよな。

本当に天災だけはどうしようもないな・・・。
NZの地震はどこか人事だったし、亡くなった人々もどこか遠い国の人と思ってたけど
この地震(差別意識云々ぬきに)はリアルタイムで映像が流れてくるから
怖いし、パニックになった。そして津波で流れ行く車とか家を見て涙が出た。

あまりにも無力すぎたけど、あの映像の中には必死の人が居たのかと思うと。
224M7.74(東京都):2011/03/12(土) 02:49:58.60 ID:JYGPFqIg0
地震にテンパったうちの猫が捻挫した
225M7.74(三重県):2011/03/12(土) 02:50:08.36 ID:nQANRBXB0
しったかが恐怖心煽るレスしまくってて痛々しいな
226M7.74(catv?):2011/03/12(土) 02:50:12.62 ID:NPt2i/PZ0
原発なしで電力供給賄えないんでしょ
227M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 02:50:17.95 ID:Ols7w+rR0
>>209
そう。
新規で作れないし、新潟のアレがアレだから
あっぷあっぷな状態でこーなった。
228東京西東京(東京都):2011/03/12(土) 02:50:19.33 ID:NsQHZeIp0
今多分微動です・・・ちょっと休もうかな・・・
229M7.74(東京都)(東京都):2011/03/12(土) 02:50:25.44 ID:Go17o7O90
安定した推移になったってさ。東京電力から発表
230M7.74(東京都):2011/03/12(土) 02:50:28.04 ID:c0xD0DJB0
>>176
こわい・・・
いまちょっと揺れた
231M7.74(京都府):2011/03/12(土) 02:50:38.99 ID:Lbvs58Eg0
>>210
特に地震に関してはな
232M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 02:50:59.04 ID:MUVNM8FH0
>>190
だよね。どういう裏があって原発にgoサイン出したんだろう
233M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 02:51:12.41 ID:/9YQg7Z5O
>>161
最初のデカい地震の時、うちの犬はむしろ楽しんでた。「ワッショイ!」みたいな・・・おまえ・・・・
そして仕方ないけど避難と散歩の違いを分かってくれなかった。
234M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 02:51:23.45 ID:oq8xUOVF0
あ、ごめん208だけど今回の地震では特に被害は無かったみたい
不安煽ったならごめん!
235M7.74(中部地方):2011/03/12(土) 02:51:23.35 ID:C5m+gnm20
原発については取材対象である東電広報と現場は連絡もそこまで密に取れる状況じゃないだろうから
報道各社で情報も錯綜するだろうなぁ
236M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 02:51:33.03 ID:G/EZYV/oO
いまんところ余震はどうなの教えて
237M7.74(catv?):2011/03/12(土) 02:51:33.43 ID:GPi3G2JSi
微動中(もしくは自分が揺れてる)@千葉北西部
238M7.74(三重県):2011/03/12(土) 02:51:33.94 ID:nQANRBXB0
>>231
国民は2chやらネットの情報でガセネタみてメルトダウンだのあほな事ばっかほざいてるけどな
239名無しさん(catv?):2011/03/12(土) 02:51:45.73 ID:bCgLtmd/0
どの局も、新しい映像が、全くなくなったね。

朝まで寝るか。
240M7.74(北海道):2011/03/12(土) 02:51:46.07 ID:D+DrBZ0X0
受験情報すれしらない?
241M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 02:51:55.98 ID:U/H2zQOd0
もう一度だけ忠告する。

後2〜3日の内に、千葉県館山直下で大きな地震が起きるだろう・・・
242M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 02:52:09.60 ID:OKsLYsY80
余震再び増えてるよ!!
みんな確認したほうがいいよ!!
http://tenki.jp/earthquake/
243M7.74(新潟県):2011/03/12(土) 02:52:27.39 ID:8UOReP5Z0
両親妻子睡眠中故に、一応寝ずの番で超眠い
マンション高層会故に昼間ぐらんぐらん揺れて未だに自分が揺れてる

水張ったコップ置いとけってレスの人のお陰で、ある程度安心できてる
あのカキコの人ありがとー
244M7.74(北海道):2011/03/12(土) 02:52:28.21 ID:xrIFaQAB0
ポエム調になってるヤツとかw
245M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 02:52:29.09 ID:HYfOioEdO
原発
「閉じ込められて」意識不明
何が何を閉じ込めてんだ
現場はハリウッド映画みたいな
状況になってんじゃないの?
246M7.74(東京都):2011/03/12(土) 02:52:33.83 ID:aN4pXhHe0
>>241
ソースだせ
いい加減なことを言うなよきさん
247M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 02:52:47.11 ID:S8RZl2X+0
>>241
オカ板へどうぞっ☆
248M7.74(東京都):2011/03/12(土) 02:52:57.48 ID:Pw+6J9LQ0
>>225
君は実情を知らないでしょ?
原発はしょっちゅう危険な事故起こしています。
それでも世界に比べて日本の現場技術は先端なんです
米はスリーマイルでやめちゃったので、今またグリーンブームで原発ビジネス再開のとき日本の現場技術が必須
だったのですよ
核反応の制御ってそんなに簡単じゃないですよ
249M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 02:53:03.04 ID:BbP6AMJb0
>>239
俺も寝る
もう夜明けまで新ネタは出ん
250M7.74(東京都):2011/03/12(土) 02:53:10.39 ID:v8/zbGT/0
岐阜!?
251M7.74(京都府):2011/03/12(土) 02:53:20.76 ID:Lbvs58Eg0
>>241
はいはいすごいすごい
252M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 02:53:42.66 ID:Ols7w+rR0
>>226
国力低下を承知の上で無駄に電力を食う産業を潰して
アフォで無能な奴から順にぶっ殺して人口を減らさないと
どーにもならない。

エコな車を作るには無駄に電気を使うのさ。
253M7.74(catv?):2011/03/12(土) 02:53:45.12 ID:rhqFf5OP0
閉じ込められた人助かって!
254M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 02:53:46.52 ID:DlpEJSGl0
>>238
冷却ができない状態が続けば
メルトダウンは起こるよ。
255M7.74(中部地方):2011/03/12(土) 02:53:50.63 ID:C5m+gnm20
今日はパジャマじゃなく普段着で寝たほうが良さそうだな
味噌の国だけど、地震の怖さを久々に痛感した
256M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 02:53:50.98 ID:MUVNM8FH0
>>220
co2と放射能とどっちがおそろしいんだよ
257M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 02:53:58.45 ID:OKsLYsY80
震源地岐阜になってるああああああああああああああああああああああ
どうなってるんだあああああああああああああ
258M7.74(東京都):2011/03/12(土) 02:54:07.60 ID:FjpkxLuv0
フジでは放射能漏れの恐れナシっていってるね。うーん事なきを得て欲しい
259M7.74(山梨県):2011/03/12(土) 02:54:30.32 ID:mkd09jHc0
フジは同じ情報の無限ループだな
260M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 02:54:31.56 ID:Qm5sQv2G0
岐阜!?
どうしたんだよ岐阜!?
261M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 02:54:35.50 ID:MH315koC0
>>248
>>238
相手すんなよ
262M7.74(和歌山県):2011/03/12(土) 02:54:48.23 ID:JZr840DQ0
BBCのロンドン大学の教授の解説//この規模でこの被害規模というのは日本以外では考えられない。
地学的、歴史的に経験がある事を差し引いても日本人の特異性、規律性、自律性、協調性を私達こそ学ばなければならない

だってさ
263M7.74(東京都):2011/03/12(土) 02:54:52.95 ID:Qt1byQqm0
原発は反対運動家もいるし、こんなとこで冷静に話せる内容じゃないよ
ひとつたしかなのは、なくなるとこんなネット電力全部なくなるね
264M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 02:55:07.59 ID:9VtUqjZg0
恐がり猫がおもちゃで遊びだした

今いる猫達は予知とか全然だけど、母が飼っていた猫は地震前に家中走り回ったりしたらしい
265M7.74(長野県):2011/03/12(土) 02:55:07.44 ID:eOzzrY9y0
>>240
こことか?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1299829250/

togetterにも受験動向のまとめがあったから探してみてもいいかもね
266M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 02:55:21.35 ID:OKsLYsY80
>>260
岐阜に震源地発見された
岐阜怪しいぞ深夜になってから!
267M7.74(兵庫県):2011/03/12(土) 02:55:25.01 ID:yfuLITR/0
>>256
「この世で  最も  危険なものは    放射能」
268M7.74(東京都):2011/03/12(土) 02:55:29.75 ID:RilqZGxD0
>>240
受験する大学検索してみたほうが確実
269M7.74(東日本):2011/03/12(土) 02:55:34.54 ID:v2pggmXT0
落ち着いたら、「実は俺はこの地震を予知していた」 というブログのラッシュがくるんだろうな
270M7.74(東京都):2011/03/12(土) 02:55:35.70 ID:v8/zbGT/0
悲観的になっているかもしれないが、違うプレートも誘発されてるような
271M7.74(catv?):2011/03/12(土) 02:55:49.64 ID:IBgoCwG7i
変な音がした
272M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 02:56:08.44 ID:OIgvieCvO
収まったかなと思うと余震で目が覚める…
273 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (奈良県):2011/03/12(土) 02:56:09.42 ID:GOss1oHS0
>>262
バトル・オブ・ブリテンからも勉強しなくちゃな
274M7.74(長屋):2011/03/12(土) 02:56:13.74 ID:mZEnFgiv0
シビックセンターの大ホールに居るが全然揺れない

免震装置あるんだっけ?

だとしたら凄いな
275M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 02:56:51.01 ID:S8RZl2X+0
>>263
風力とか波力とかそういうエコ発電もまだ全然あてにならないしなあ
276M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 02:56:52.72 ID:On03jMus0
>>269
一年早まったやつだな
277M7.74(catv?):2011/03/12(土) 02:57:00.64 ID:AVfgOsyv0
地震での建物倒壊が少ないって凄いな日本は さすがにほん
278M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 02:57:03.14 ID:DXOtSUuy0
そういや一回だけ鹿児島でもあったよな?
あれは何だったんだ?
279M7.74(東京都):2011/03/12(土) 02:57:13.61 ID:c0xD0DJB0
家がきしむ音がちょくちょくする
280M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 02:57:20.54 ID:Qm5sQv2G0
交通機能は当分マヒするだろうな
281M7.74(北海道):2011/03/12(土) 02:57:24.38 ID:TVna8t6x0
>>262
映像見てもちゃんと並んで待ってたりするしね
こういう大変なときこそ協力して助け合うことが大切だね
282M7.74(京都府):2011/03/12(土) 02:57:28.55 ID:bZmShQPf0
自分とこだけは助かって欲しいってのは不謹慎だけども、岐阜はやめて!
実家あるから!
283M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 02:57:28.35 ID:RNIOoWpyO
>>266
いやいや
何回かあったし今まで
284M7.74(catv?):2011/03/12(土) 02:57:28.56 ID:DmdZ0nOl0
>>262
地震で定期的に団結力が強まるからな
他ではありえないだろw
285M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 02:57:37.21 ID:OKsLYsY80
>>275
確かに原発なくなるのは厳しいね
頼りすぎだけど、風力とか水力とかまじで当てにならない
286M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 02:57:40.07 ID:SetTIdiL0
ここに書き込みしてる人どこすんでんの?
287東京西東京(東京都):2011/03/12(土) 02:57:41.39 ID:NsQHZeIp0
揺れ!
288M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 02:57:41.44 ID:RlwXZo5s0
>>262
でも今回の件に限れば
イギリスなんて地震と無縁な国の国民は理解できないけどね
289M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 02:57:52.08 ID:9VtUqjZg0
>>269
私たちの祈りのおかげでこのくらいの被害ですんだとかいう新興宗教とか
290M7.74(東京都):2011/03/12(土) 02:58:02.49 ID:Pw+6J9LQ0
>>263
今回バックアップの電源が機能しなかったのは大チョンボだよなあ
始末書じゃ済まないだろーな
291M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 02:58:07.87 ID:k13SBGuk0
ヤフー

2011年3月12日 2時34分 2011年3月12日 2時30分ごろ 福島県沖 4
2011年3月12日 2時21分 2011年3月12日 2時15分ごろ 宮城県沖 3
2011年3月12日 2時11分 2011年3月12日 2時5分ごろ 新島・神津島近海 2
2011年3月12日 2時04分 2011年3月12日 1時57分ごろ 宮城県沖 2
2011年3月12日 1時55分 2011年3月12日 1時49分ごろ 茨城県沖 2
2011年3月12日 1時25分 2011年3月12日 1時19分ごろ 茨城県沖 2
2011年3月12日 1時16分 2011年3月12日 1時12分ごろ 三陸沖 2
2011年3月12日 1時10分 2011年3月12日 1時5分ごろ 福島県沖 3

何気に新島とか・・・

まあ、あの情報はやっぱりガセだったね!
292M7.74(catv?):2011/03/12(土) 02:58:09.95 ID:mQhTTe/B0
新島震源も気になる
293M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 02:58:14.15 ID:MUVNM8FH0
もう余震いい加減にして
294M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 02:58:16.05 ID:OKsLYsY80
>>283
まじか
295M7.74(長屋):2011/03/12(土) 02:58:38.81 ID:uEaTZbwX0
地震県なのに今回余震がほとんど無くて逆に怖い@新潟県
後で違うのがガツンと来そうだ
被災地の人頑張れ
296M7.74(長屋):2011/03/12(土) 02:58:50.31 ID:2wjPnzh+0
余震つづいてるね
297M7.74(関西・北陸):2011/03/12(土) 02:58:51.79 ID:fZXrRyVOO
東京直下キボン
298M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 02:58:55.24 ID:Qm5sQv2G0
気仙沼がこんなんなるとは・・・
299M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 02:58:55.71 ID:DlpEJSGl0
ウィキペディア 炉心溶融(メルトダウン)より

稼動している原子力発電所では、基本的に炉心内における核反応が臨界に達し発熱しているが、
これは設計上想定されている範囲であれば問題はない。
しかし事故などによって冷却材を喪失し制御を誤るなどすると、
炉内の核反応は暴走し、この反応に伴って発生する高熱によって、
炉内の温度が急激に上昇して燃料集合体を融かし破壊する。
高温により原子炉圧力容器等の隔壁の融点以上となった場合や
水蒸気爆発等により放射性物質が外部に漏れるおそれがある。
300M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 02:58:59.80 ID:S8RZl2X+0
>>286
とうとうとときょうとととうとう東京都
301M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 02:59:18.61 ID:On03jMus0
一日中テレビPC暖房エアコンつけっぱ実況とか出来なくなる
302M7.74(長崎県):2011/03/12(土) 02:59:22.34 ID:QuGNK70t0
九州北部は福岡でH17年に一度でかいの来てから落ち着いてるけど
俺の住んでるところは過去に一度も直下でデカいのがきていない
もともと地盤が固いらしいだが・・・・今回の誘発する特殊な地震がいつくるとも分からん・・・・・

今からバックパック作って警戒します。
近畿は既に警戒態勢に入ってるぽい。西日本の方はひとりでも多く警戒しておきましょう。
303M7.74(西日本):2011/03/12(土) 02:59:26.68 ID:vhNRoBDj0
>>286
京都。母は一人福島中通り。
304M7.74(京都府):2011/03/12(土) 02:59:27.75 ID:Lbvs58Eg0
釜石怪我人いるのに医者もいないし電気もないのか…
がんばれ超がんばれ
305M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 02:59:29.04 ID:OKsLYsY80
メルトダウンと聞いて
曲を思い出すおれは馬鹿すぎる
306M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 02:59:42.45 ID:HHq7cGT1O
>>274
揺れないのは逆にヤバいんじゃないのか?
揺れてこその免震構造
307M7.74(catv?):2011/03/12(土) 02:59:44.17 ID:GPi3G2JSi
なんか数分単位でカタカタ揺れてる@千葉北西部
308M7.74(中部地方):2011/03/12(土) 02:59:51.29 ID:C5m+gnm20
>>290
補助装置が津波で水没って、海岸なんだから対策しておけよって思うよねw
309M7.74(関西・北陸):2011/03/12(土) 02:59:54.77 ID:y1hF2bi7O
今日はSP革命編見に行く 混むかな?
@群馬
310M7.74(東京都):2011/03/12(土) 02:59:56.53 ID:Pw+6J9LQ0
>>288
プレミアアム教えるわ
俺のじいちゃんの兄弟が、陸軍参謀から日本の初の原発建設に関係している
責任者だね
初の建設前に、イギリスから学んだのだよ
日本の原発技術はイギリスから学んだ
イギリスのGEとかから
311M7.74(東京都):2011/03/12(土) 02:59:57.28 ID:qyYBpbzp0
この微妙な揺れは精神的にキツイな
震源に近い人は、だいじょうびなのか?心配
312M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:00:01.70 ID:FjpkxLuv0
余震で震度4って…
313M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 03:00:10.20 ID:P0AvKgxlO
千葉県南部 微震
314M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 03:00:11.31 ID:ajc7pGA9O
3時だ…
半日経つな
315M7.74(関西地方):2011/03/12(土) 03:00:13.71 ID:65KQM0lL0
えっ関西もやばいの?
寝れねーじゃねえか
316M7.74(長野県):2011/03/12(土) 03:00:13.71 ID:zp0eUcxR0
今起きた。
この勢いだと死者1000人超えちゃうのかな。
皆が無事でありますように。
317M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 03:00:19.34 ID:OKsLYsY80
群馬まったくゆれてない
てかどこもだいぶおさまってきてない?
318M7.74(catv?):2011/03/12(土) 03:00:21.03 ID:/noQWABZi
俺は神奈川県川崎市だよ。
怖くて寝れない
319M7.74(catv?):2011/03/12(土) 03:00:21.32 ID:iF+xAMM90
日本の建築基準法の耐震基準は極めて高い。
320M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 03:00:21.61 ID:p3cERQ9T0
もし首都圏の予想されてる大地震が来たら
昨日の地震より大きいの?
えらい人教えて
321M7.74(長屋):2011/03/12(土) 03:00:22.56 ID:fjPBlH+t0
>>297
なんで?
322M7.74(東日本):2011/03/12(土) 03:00:34.62 ID:v2pggmXT0
>>262
日本は江戸の昔から、一般民衆の倫理性や民度の高さは世界に驚嘆されていた
323M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 03:00:41.29 ID:On03jMus0
適度に揺らしてエネルギー分散できるのが一番痛くない。気持ち悪くなるけど。
324福島市(福島県):2011/03/12(土) 03:00:51.32 ID:eTtFjRUB0
地震直後に大津波警報でてたが
すぐ津波が来るって報道されても数分間は物倒れて逃げられんかったよ

余震も強いのが次々と、テレビカメラで
映しているのは1-2時間あとだから
海沿いだと間に合わなかったんではと…

@福島 また余震だ
325M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 03:00:59.83 ID:+QeGvL8Q0
>>317
うちの電灯のヒモは常時ゆーらゆーらしとるんだが
326M7.74(catv?):2011/03/12(土) 03:01:02.38 ID:mQhTTe/B0
>>286
工場地帯に近い神奈川県川崎市
327M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 03:01:09.01 ID:OKsLYsY80
震度4きたあああああああああああ
328M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:01:21.86 ID:aN4pXhHe0
>>286
多摩市
329M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:01:28.51 ID:v8/zbGT/0
昼に見てたノートの方のPCが急についた
メリーのエンディングが鳴り出して超ビビったよ
閉じてたのに…
330M7.74(福島県):2011/03/12(土) 03:01:33.48 ID:QyjL1eGJ0
津波来ないから大丈夫だと思ってたらため池あふれて8人行方不明
安心できん
331M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 03:01:34.62 ID:fRl3yZ/O0
また来たような
332M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 03:01:35.17 ID:S8RZl2X+0
>>314
いやもう経ってるから!半日経ってるから!
333M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 03:01:36.60 ID:k13SBGuk0
>>317
群馬で感じる余震が減ってきてるのは確か。
でも、被災地近辺では震度4とかまだまだ・・・

がんばれ!
334M7.74(京都府):2011/03/12(土) 03:01:38.63 ID:TgEAMCEC0
>>306
いやそれ間違ってるからw
335M7.74(北海道):2011/03/12(土) 03:01:55.81 ID:g4qJPBB/0
>>324
応援するしかできないけど本当に頑張って!
交通機関が復活したら絶対支援するから!
それまで協力してがんばって!
336M7.74(長屋):2011/03/12(土) 03:02:01.90 ID:2wjPnzh+0
死者1000人越したか
337M7.74(関西・北陸):2011/03/12(土) 03:02:09.80 ID:y1hF2bi7O
SP革命編楽しみ
338M7.74(catv?):2011/03/12(土) 03:02:14.38 ID:evGLtjOo0
わたしも神奈川県川崎市
まだゆれてるように観じる
339M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 03:02:26.72 ID:Qm5sQv2G0
昨日夜中にやたらと耳鳴りしたのと関係あるかな?
偶然なのか?
340M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:02:29.60 ID:Pw+6J9LQ0
>>336
1000人じゃきかないだろ
1万人超えると思うよ
341M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 03:02:45.74 ID:AIo5NUZe0
こらー 某放送局
なんでアナウンサーがヘルメットかぶって後ろでデスクワーク
してるやつらがワイシャツでノーヘルなんだ?
こんなときに演出すんな!
342M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 03:02:51.82 ID:RlwXZo5s0
>>310
いや地震そのものよ
地震って何?って思うんじゃないってことさ
343M7.74(静岡県):2011/03/12(土) 03:02:57.60 ID:Xd4w0MeI0
1人でも多くの命が救われてほしい…
344M7.74(京都府):2011/03/12(土) 03:03:03.18 ID:Lbvs58Eg0
>>321
シッ! 見ちゃいけません!
345M7.74(新潟県):2011/03/12(土) 03:03:11.71 ID:8UOReP5Z0
>>295
昼間ぐらんぐらんしてたのに今の静けさが怖い
346M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 03:03:19.63 ID:JdJ6cGWt0
>>339
自分はさっき耳鳴りしたけど
347M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:03:23.00 ID:aN4pXhHe0
>>339
ここ数日キンキンしてた
348M7.74(長屋):2011/03/12(土) 03:03:25.84 ID:v5uQeUkZ0
神奈川の松田あたりに住んでるんだが、定期的に下から突っつかれるような地震が来るんだ。
P波とかS波とか感じさせないで、ガタンッて来る。
直下型なのかな。
速報がどういうわけかでない。
断層近いから怖くて寝れない。
349M7.74(東日本):2011/03/12(土) 03:03:33.99 ID:+OpuQhR/0
>>336
まだ超えてない超えてない
350M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 03:03:35.13 ID:k13SBGuk0
俺もなんか常に揺れてるような感じ・・・
飲み物見て実際に揺れてるか確認してるわ・・・
351M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 03:03:37.09 ID:+QeGvL8Q0
>>320
昨日の地震は「明治に観測始めて以来一番でかい地震」だってテレビで言ってるじゃん
世界でもめずらしいデカさよ 前の関東大震災のほうがマグニチュードは低い

ていうか未来の地震の震度なんか誰にもわからんよー
人口密集地で直下型なら、どっちみち阪神のようにでかい被害が出るし
352M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:03:45.92 ID:Qt1byQqm0
不謹慎だが、村消えたとかがある時点で1万は超えないわけがない
阪神大震災だってはじめは2,3桁、最終的な数がでたの2週間後くらいだぞ
353M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:03:55.68 ID:FjpkxLuv0
フジもTBSに続いて圧力上昇っていいはじめたね
354M7.74(甲州街道)(catv?):2011/03/12(土) 03:04:03.36 ID:lysOoCLCi
>>262
パニクらないで行動できる
日本人の精神状態って
マジで誇りに思えるわ
355M7.74(関東):2011/03/12(土) 03:04:06.88 ID:Tj8lekCrO
なんか揺れてるような気がするようなそうでもないような
356M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 03:04:10.40 ID:On03jMus0
>>348
直下が来たらマジあきらめるしかない
357M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 03:04:11.71 ID:Ols7w+rR0
>>341
アナは社員で後ろは協力会社の外注スタッフなんだろ。
358M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 03:04:11.93 ID:MH315koC0
フジ
放射能漏れの恐れなし
4気圧(通常)→6気圧(現在)
8気圧で手動で弁を解放する必要が出てくる
だそうです
359M7.74(関西地方):2011/03/12(土) 03:04:28.28 ID:NmNPRAXb0
>>315 なんで?
360M7.74(長屋):2011/03/12(土) 03:04:31.26 ID:2wjPnzh+0
>340
今現在の確定情報であって将来予想なんて今は無意味だろ
361M7.74(長屋):2011/03/12(土) 03:04:31.10 ID:k/f8SvuA0
こんな巨大な地震で死者行方不明者あわせて5桁行かないとかありえんだろうよ
362M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 03:04:37.04 ID:OKsLYsY80
>>358
作業員マジ感謝
363M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 03:04:44.77 ID:k13SBGuk0
フジTV見てるけど・・・なんか地味にやばい状況?
福島原発ェ・・・
364M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 03:04:45.16 ID:9F1OoSmF0
震度がまた上がってるな・・・
早く終わってくれ・・・
365M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:04:46.22 ID:v8/zbGT/0
何もかもがフラグに感じて恐怖だ
ビビりすぎかな
366M7.74(catv?):2011/03/12(土) 03:04:53.62 ID:/noQWABZi
神奈川県川崎市高津区より。

ここ数十分は揺れを感じない

でも不安で仕方ない
14:46はガチで死の恐怖だた
367M7.74(北海道):2011/03/12(土) 03:04:54.85 ID:2WTA+apF0
おまえら被災地の人のために電話控えろよ
368M7.74(関西地方):2011/03/12(土) 03:04:55.41 ID:65KQM0lL0
阪神大震災で六千人だからなあ
369M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 03:04:58.20 ID:S8RZl2X+0
>>348
それは地震じゃなくて…
370M7.74(catv?):2011/03/12(土) 03:05:06.66 ID:mQhTTe/B0
>>339
昨日古傷がいつもより痛くて寝れなかったよ。夕方は落ち着いてたけど、またちょっと痛いから怖い
371M7.74(北海道):2011/03/12(土) 03:05:08.34 ID:2WTA+apF0
おまえら被災地の人のために電話控えろよ
372M7.74(東京都)(東京都):2011/03/12(土) 03:05:10.76 ID:Go17o7O90
>>358
格納容器の蒸気だね
373M7.74(catv?):2011/03/12(土) 03:05:13.75 ID:H4DJAjZt0
下で一人で騒いでる池沼をどうにかしてくれ
ただでさえ神経すり減ってんのに
ストレスやばいあばばばばばb
374M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 03:05:19.96 ID:HHq7cGT1O
>>334
間違ってた?
不安にさせる様なしょうもないレスはしちゃあかんな
すまん
375M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 03:05:31.43 ID:On03jMus0
使者は調べたら今の倍は行くだろたぶん。行かなくていいけど。
376M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:05:34.57 ID:Pw+6J9LQ0
>>360
そうだけど、あのテレビの映像見てわからんのかとw
津波が町ごと破壊しているから
377M7.74(北海道):2011/03/12(土) 03:05:40.82 ID:xrIFaQAB0
あと2気圧で放射能が・・ヤバイ
378M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 03:05:54.05 ID:+QeGvL8Q0
>>324
そうか・・・そうだよな。強い揺れの後ですぐさま逃げる体勢になるなんて難しいんだろな
ラジオでもつけて情報聞いてればだいぶ違ったかもだけど
379M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 03:06:04.18 ID:JdJ6cGWt0
>>358
ソースは?
380M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:06:23.03 ID:FjpkxLuv0
ただフジの先生は「だと思います」が多すぎてこわいw
381M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 03:06:29.39 ID:DlpEJSGl0
テレビで見てるだけでも動いている車が何台も飲まれていったからな。
津波に飲まれていった人の行方不明情報が出るのは数日掛かるだろうしな。
382M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:06:33.69 ID:1oP9q45g0
寝るとダウン
383M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:06:35.40 ID:qyYBpbzp0
グラスに水入れてると、体で感じないようなゆるい揺れが分かるね。
マジ怖い
384M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 03:06:35.85 ID:MH315koC0
>>379
フジって書いてるでしょう
385M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 03:06:50.34 ID:p3cERQ9T0
>>351
まじめに地震ない国に住みたくなった
部屋の壁にひび割れできたし
次に大きな地震が来たら家か崩れそうで
386M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 03:06:54.72 ID:OKsLYsY80
気仙沼の火災ってまだ収まらない??
テレビの映像ループでよくわからないんだが
387M7.74(catv?):2011/03/12(土) 03:07:02.05 ID:kAxDSRGQ0
早く朝になってくれ
寒いし、暗いと怖い
388M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 03:07:12.41 ID:k13SBGuk0
>>382
【審議中】 ( ´・ω) (´・ω・) (・ω・`) (ω・` )
389M7.74(長屋):2011/03/12(土) 03:07:16.45 ID:uEaTZbwX0
ウジテレビは昨日散々煽ってたからなぁ
イマイチ信用出来ない
390M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 03:07:19.63 ID:U/H2zQOd0
391M7.74(京都府):2011/03/12(土) 03:07:27.35 ID:TgEAMCEC0
>>361
地震というか津波だな・・・
非情だが、沿岸部で逃げ遅れた行方不明者の数は相当だろう・・・
392M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:07:27.99 ID:Pw+6J9LQ0
>>381
気仙沼なんて、津波で破壊した後、大火災で全焼だってさ
町ごと全焼って半端内でしょ
393M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 03:07:33.08 ID:Qm5sQv2G0
>>386
消火活動もままならないそうだ
394M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 03:07:38.27 ID:OKsLYsY80
>>387
あと3時間だがんばろう
395M7.74(東京都)(東京都):2011/03/12(土) 03:07:44.20 ID:Go17o7O90
8気圧で水蒸気を排出するから
それに放射能が有り。
人体の影響の有無は国が発表するとさ。
396M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 03:07:49.99 ID:S8RZl2X+0
>>385
ただ地震ない国は万が一来たときにやばいことになる
397M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 03:07:53.42 ID:+QeGvL8Q0
>>374
免震ってのは土台に揺れを吸収する構造があるからほとんど揺れないんじゃなかったけ
398M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:08:01.10 ID:oYIGmnh/0
>>383
こっちもハンガーが微かに揺れ続けてるよ
399M7.74(兵庫県):2011/03/12(土) 03:08:26.42 ID:yfuLITR/0
>>341
それは視聴者にメットがあればかぶったほうがいいYO!
と注意喚起する意図があると思ってたけど
400M7.74:2011/03/12(土) 03:08:27.84 ID:LAxWRw8F0
ヘルメットあればした方がいいのか?
身動き鈍くなりそうなんだが…
401M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 03:08:50.77 ID:9F1OoSmF0
何度も言われてるとおり日本だからこの程度で済んでるんだしな
なんとか国自体が持ち直してくれるといいんだが
402M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 03:08:51.35 ID:OMKpfa7p0
天井から重いものを紐でぶるさげてんだけど ず〜〜〜っと 揺れっぱなしだあ@西湘
403M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 03:08:53.40 ID:DlpEJSGl0
市原市の火事も収まってないらしいから、気仙沼はもっとやばい状況でしょ
404M7.74(福島県):2011/03/12(土) 03:08:57.73 ID:6IgXNEFx0
南相馬市の海岸部、1800世帯が壊滅状態
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110312-OYT1T00086.htm?from=top
405M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 03:09:00.38 ID:JdJ6cGWt0
>>384
何かもうがくぶるし過ぎて見落としてたすまん
406M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:09:05.58 ID:Pw+6J9LQ0
>>395
爆発しないで放出なら、今まで何度もそういう事故はありましたね
俺は放射能排除作用ある健康食品毎日飲んでいるので、大丈夫です
407M7.74(catv?):2011/03/12(土) 03:09:14.01 ID:Ohyc++Ax0
バスガス爆発!!!
408M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:09:37.14 ID:Qt1byQqm0
あと、地震は二次被害なんだよ・・・
火事が止められない状態で、どんどん二次災害犠牲者が出る
みんなもちゃんと風上とか高台の逃げられるところしらべとこうな!
臆病すぎるくらいでも丁度いい、天災は問答無用だから
409M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 03:09:41.44 ID:JL5jpRtI0
この中に、車弄ってるやつ何人いるんだろ?
410M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 03:09:46.19 ID:+QeGvL8Q0
>>401
津波さえなければもっと被害者数おさえられただろうと思うと悔しいね
津波怖い・・・
411M7.74(西日本):2011/03/12(土) 03:09:51.66 ID:vhNRoBDj0
今日は幹線道路、高速道路とも緊急車両が通るから。車使うなよ。仕事も休め。
412M7.74(岐阜県):2011/03/12(土) 03:09:56.55 ID:iMsW4aOh0
>>254
日本の原発は軽水炉だから、メルトダウン起きる前に水蒸気爆発だと思うな。
413M7.74(石川県):2011/03/12(土) 03:10:09.28 ID:Mea+xjtV0
取り残されている800人・・・近くに火が迫ってるって。。
お願いだ何とか助かってくれ。
414M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 03:10:22.23 ID:9F1OoSmF0
>>406
現実じゃウォッカ飲んでもダメだぞ
415M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 03:10:28.70 ID:k13SBGuk0
>>403
助かってほしいけど・・・
映像見る限り気仙沼市で消火活動とか今無理な状態だと思う・・・orz
416M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 03:10:39.03 ID:HHq7cGT1O
>>397
建物をうまく揺らして
エネルギーを逃すのかと思ってたわ
417M7.74(静岡県):2011/03/12(土) 03:10:46.19 ID:dZHFKcf30
2011年3月9日23:24: 5.5 38゜33.3'N 143゜19.3'E  26km M:4.7 三陸沖
最大震度:1 震度分布図 各地の震度
2011年3月9日21:03:15.4 38゜21.6'N 143゜11.0'E  13km M:4.8 三陸沖
最大震度:1 震度分布図 各地の震度
2011年3月9日20:27:47.0 38゜32.7'N 143゜ 9.1'E  8km M:5.3 三陸沖
最大震度:2 震度分布図 各地の震度
2011年3月9日19:13:39.2 38゜42.1'N 143゜ 4.6'E  33km M:4.2 三陸沖
最大震度:1 震度分布図 各地の震度
2011年3月9日17:55:35.5 38゜36.3'N 143゜ 7.6'E  8km M:4.7 三陸沖
最大震度:1 震度分布図 各地の震度
2011年3月9日17:02:33.7 38゜35.9'N 143゜10.1'E  7km M:5.2 三陸沖
最大震度:2 震度分布図 各地の震度
2011年3月9日16:56:25.2 38゜38.2'N 143゜ 8.7'E  11km M:5.1 三陸沖
最大震度:1 震度分布図 各地の震度
2011年3月9日16:13:43.3 38゜ 7.7'N 143゜35.4'E  14km M:4.9 三陸沖
最大震度:1 震度分布図 各地の震度
2011年3月9日15:25: 6.4 38゜12.3'N 143゜34.1'E  6km M:5.1 三陸沖
最大震度:1 震度分布図 各地の震度
2011年3月9日15:13:36.6 38゜14.4'N 143゜38.8'E  6km M:4.7 三陸沖
最大震度:1 震度分布図 各地の震度
2011年3月9日15:12:13.0 38゜37.8'N 143゜13.9'E  26km M:4.6 三陸沖
最大震度:1 震度分布図 各地の震度
2011年3月9日13:47:36.9 38゜16.7'N 143゜15.5'E  22km M:5.0 三陸沖
最大震度:1 震度分布図 各地の震度
2011年3月9日13:45:50.5 38゜26.2'N 142゜56.4'E  22km M:5.3 三陸沖
最大震度:2 震度分布図 各地の震度
2011年3月9日13:36:59.1 38゜36.3'N 143゜14.9'E  11km M:6.1 三陸沖
最大震度:3 震度分布図 各地の震度
2011年3月9日13:33:27.9 38゜31.4'N 143゜14.3'E  30km M:4.7 三陸沖
最大震度:1 震度分布図 各地の震度
418M7.74(新潟・東北):2011/03/12(土) 03:10:58.85 ID:2ts+DNoIO
今、一時間半くらい寝たんだが
余震どんくらいきた?おっきいのきた?@八王子
419M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 03:11:01.32 ID:UE0YkNqVO
今日亡くなった人達、きっといつも通り生きててこんなことになるって少しも思わなかったと思う。
自分だっていつ死ぬか本当に分からないな、て身に染みて感じた。今を当たり前に生きてはいけない、と思った。
ちょっとスレチになったけど、皆さん頑張ってください!
余震続きで不安だと思いますが、少しでも良いから身体を休めて体力を貯えてくださいね。
420M7.74(静岡県):2011/03/12(土) 03:11:02.29 ID:dZHFKcf30
2011年3月9日13:32: 5.5 38゜37.3'N 143゜16.6'E  22km M:5.1 三陸沖
最大震度:2 震度分布図 各地の震度
2011年3月9日13:09:16.9 38゜37.0'N 143゜ 7.9'E  17km M:4.5 三陸沖
最大震度:1 震度分布図 各地の震度
2011年3月9日13:05:50.4 38゜36.1'N 143゜ 7.8'E  9km M:5.6 三陸沖
最大震度:2 震度分布図 各地の震度
2011年3月9日12:18:57.0 38゜36.8'N 143゜14.0'E  28km M:5.1 三陸沖
最大震度:1 震度分布図 各地の震度
2011年3月9日12:08:33.0 38゜21.4'N 143゜18.9'E  27km M:5.8 三陸沖
最大震度:2 震度分布図 各地の震度
2011年3月9日12:05:48.2 38゜16.9'N 142゜55.5'E  21km M:5.0 三陸沖
最大震度:1 震度分布図 各地の震度
2011年3月9日12:02: 1.9 38゜31.3'N 143゜16.3'E  28km M:5.0 三陸沖
最大震度:1 震度分布図 各地の震度
2011年3月9日11:58:11.8 38゜17.9'N 143゜ 9.3'E  21km M:6.0 三陸沖
最大震度:3 震度分布図 各地の震度
2011年3月9日11:57:10.7 38゜19.3'N 143゜23.8'E  12km M:6.2 三陸沖
最大震度:2 震度分布図 各地の震度
2011年3月9日11:55: 9.9 38゜24.2'N 143゜19.2'E  14km M:4.8 三陸沖
最大震度:1 震度分布図 各地の震度
2011年3月9日11:45:12.9 38゜19.7'N 143゜16.7'E  8km M:7.3 三陸沖
最大震度:5弱 震度分布図 各地の震度
2011年3月5日16:19:16.4 39゜ 1.6'N 140゜51.8'E  9km M:3.3 岩手県内陸南部
最大震度:1 震度分布図 各地の震度
2011年3月5日09:25:56.5 38゜32.2'N 142゜ 6.2'E  42km M:3.8 宮城県沖
最大震度:1 震度分布図 各地の震度
2011年3月3日00:10:59.4 37゜ 5.0'N 139゜18.1'E  7km M:3.0 福島県会津
最大震度:1 震度分布図 各地の震度
2011年3月1日23:12:54.3 37゜ 9.6'N 141゜27.9'E  47km M:4.0 福島県沖
最大震度:2 震度分布図 各地の震度
2011年2月27日11:05: 8.4 39゜20.4'N 142゜ 3.6'E  48km M:3.4 岩手県沖
最大震度:2 震度分布図 各地の震度

これだけ前触れあったのだから、気持ちだけでも少しは身構えられたんだろか?
421M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 03:11:15.11 ID:Qm5sQv2G0
気仙沼には近づきたくてもそうはいかないんだろうな・・・
422M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:11:19.68 ID:FjpkxLuv0
今の夜の衛星写真見たら、東北まっくらなのかなあ
423M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:11:22.24 ID:f0LpMiLkP
まだ生きてる人もいる。1人でも多く助けてあげて

http://twitter.com/_mego

宮城県亘理町荒浜、津波により海沿いの住宅はほとんど流されました。
今は家の2階に避難しています。1階も道路も冠水して避難所にも行けません。
早く救助に来て下さい!助けて!!次大きな地震と津波が来たら本当にヤバイです!!


何とか頑張っているので、この情報を沢山の人に伝えて下さい!!
取り残されている人達を早く救助して下さい!!お願いします!!
424M7.74(東海・関東):2011/03/12(土) 03:11:23.83 ID:/03eG6ccO
>>370
同じく関節イテー頭イテー
気圧変わるからだと思ってたけど、ちょっと怖いな
425M7.74(東海):2011/03/12(土) 03:11:49.34 ID:Kba4xryyO
ここの所やけに防災グッズが気になっていろいろ買ったてた最中。
まさかこんなことに。

最近手に入れたもの

家具なんかの滑り止め
LEDライト〔頭につけるタイプ〕
インスタント食品いろいろ
非常用ろうそく
水2ケース
ホイッスル
薬品いろいろ
Zippoライター
携帯ガスコンロ
など
426M7.74(東日本):2011/03/12(土) 03:11:56.04 ID:hyEmiC0k0
余震減ったな
427M7.74(福島県):2011/03/12(土) 03:12:25.92 ID:QyjL1eGJ0
また揺れる揺れる
428M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:12:33.38 ID:c0xD0DJB0
>>418
震度3と4が20分おきくらいにきてる感じ
429M7.74(福島県):2011/03/12(土) 03:12:35.94 ID:6IgXNEFx0
またきた
430M7.74(catv?):2011/03/12(土) 03:12:40.87 ID:kAxDSRGQ0
あああああああまたきたよおおおおおおおおおおおおおおおおおお
431福島市(福島県):2011/03/12(土) 03:12:44.96 ID:eTtFjRUB0
本当に揺れが長かった。
耐震ジェルとかは効果あったよ。
そういうのつけてない棚を支えてたが
結局崩れおちた。っつーか飛ばされた感じ。

また余震(´;ω;`)体感3ぐらい
432M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 03:12:45.63 ID:OKsLYsY80
余震きた@群馬高崎
やばいやばいこわいこわい
433M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 03:12:47.67 ID:Ols7w+rR0
緊急地震速報
434M7.74(catv?):2011/03/12(土) 03:12:48.53 ID:Cj6CfL3OP
地震速報キタ・・・・
435M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:12:49.95 ID:8HxIG0Ny0
減ったのが逆に怖い・・・
436M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:12:50.08 ID:Pw+6J9LQ0
>>421
それですよ
途中の道路が寸断されて救助困難なのが大地震の悲劇
気仙沼の大火災は、町全体が全焼レベルのようなんで、家屋の下敷きの人とか丸焼けだろう
阪神大震災もそういう犠牲者が大半
437M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:12:50.61 ID:f0LpMiLkP
緊急地震速報きた
438M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 03:12:51.11 ID:wWkd3AK90
地震@千葉北西部
439M7.74(岡山県):2011/03/12(土) 03:12:51.16 ID:cCQnKlqT0
茨城沖
440M7.74(catv?):2011/03/12(土) 03:12:54.09 ID:pdEQBEqJ0
やば
きた@東京
441M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 03:12:54.38 ID:k13SBGuk0
ちょ!緊急地震速報きたこれ!!!!
442M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:12:56.25 ID:FjpkxLuv0
おお、またきた@東京板橋
443M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:12:58.97 ID:v8/zbGT/0
酔う
444M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 03:13:00.41 ID:9F1OoSmF0
震度5は出てないな
445M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 03:13:01.94 ID:9VtUqjZg0
おお、また揺れてる
446M7.74(長屋):2011/03/12(土) 03:13:01.95 ID:uEaTZbwX0
久々の速報
気を付けて
447M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 03:13:06.63 ID:+QeGvL8Q0
お、今度は緊急地震速報あたったな。
揺れてる揺れてる
448M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 03:13:07.09 ID:9e6wohpF0
もうやだ
449M7.74(catv?):2011/03/12(土) 03:13:09.43 ID:jmUSYV3G0
余震きた
おねがい作業員の人やまだ頑張って避難や救助してる人の邪魔しないで
450M7.74(北海道):2011/03/12(土) 03:13:09.83 ID:3w0i58+d0
おおお
451M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:13:09.72 ID:BhJVrDbZ0
関東もオワタな・・・
452M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 03:13:10.01 ID:eChs0rx10
またきた;でかい
453M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 03:13:10.36 ID:tAefRzyR0
きおつけて
454M7.74(関西地方):2011/03/12(土) 03:13:09.94 ID:9gcCaRHl0
緊急地震速報だ
茨城、千葉
455M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 03:13:10.53 ID:On03jMus0
ゆらすなあああ
456M7.74(catv?):2011/03/12(土) 03:13:10.73 ID:iF+xAMM90
何処かの放送局が気仙沼の市街地が火災で燃えてるのに、上空からの映像をみて、
森林火災が発生しでる見たいにいってたってたなあw
457M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:13:12.01 ID:vVpXrOwr0
うわーーーー……きてる余震
458M7.74(新潟県):2011/03/12(土) 03:13:11.52 ID:vhOXvaok0
揺れた 新潟
459M7.74(東京都)(東京都):2011/03/12(土) 03:13:12.56 ID:Go17o7O90
緊急速報きたね
460M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 03:13:12.32 ID:NoYNBDrMO
来た、江東区
461M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 03:13:19.38 ID:SJjs+FZS0
またきた@東京都杉並区
462M7.74(catv?):2011/03/12(土) 03:13:20.23 ID:Cj6CfL3OP
東京震度2くらい?
463M7.74(長屋):2011/03/12(土) 03:13:20.19 ID:2wjPnzh+0
緊急地震速報ちばらぎで強い揺れ
464M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 03:13:20.92 ID:HtF80bW5O
ゆれた
465M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 03:13:21.74 ID:mnLdBR4nO
余震もう嫌、仮眠もとれない
466M7.74(関東):2011/03/12(土) 03:13:22.09 ID:Tj8lekCrO
余震きたー、よりも携帯の地震速報でびびった
467M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 03:13:23.78 ID:GMqadBtS0
ゆれてる
468M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 03:13:27.09 ID:OKsLYsY80
千葉と茨城大丈夫か!!!
群馬もゆれてるぞ!!
469M7.74(catv?):2011/03/12(土) 03:13:28.98 ID:YsskM46G0
きたああ
470M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 03:13:31.38 ID:k13SBGuk0
群馬高崎市新町 微震
すぐに収まった
471M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 03:13:32.93 ID:zzWKrNyS0
余震きた by足立区民
472M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:13:41.47 ID:16YDBloH0
僅かに揺れましたな@八王子南部
473M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 03:13:42.89 ID:On03jMus0
茨城か
474M7.74(長屋):2011/03/12(土) 03:13:44.34 ID:FsD2so4d0
寝ようと思った矢先に…
475M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:13:47.26 ID:AjruSoLK0
大きくは、ないな‥
476M7.74(東海・関東):2011/03/12(土) 03:13:49.46 ID:y7Z4mpV0O
やっと落ち着いたと思ったらまた....@江東区
477M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 03:13:51.01 ID:NvXTKIjj0
おもったよりちいさいな
478M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:13:54.46 ID:oYIGmnh/0
やな揺れ方だな本当
直下もやだけどさ
479M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:13:54.80 ID:Xd7/nDw80
揺れた @葛飾
480M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 03:13:55.58 ID:bKrH9IyeP
弾けろ関東!!
481M7.74(山梨県):2011/03/12(土) 03:13:57.32 ID:mkd09jHc0
来た@山梨
482M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:13:57.47 ID:f0LpMiLkP
怖いわー
483M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 03:13:58.51 ID:OMKpfa7p0
ねられねえよお もお〜
484M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 03:14:00.16 ID:Ic5s37NB0
緊急地震速報きた@八王子
今ゆれてる…震度1.5くらいの微震
485M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:14:03.24 ID:AzCV7MVc0
墨田きた
寝ようと思ったらこれだよ
486M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 03:14:04.57 ID:MH315koC0
ちょw
緊急地震速報中に記者会見続行すんなよww
聞けないじゃないか
487M7.74(西日本):2011/03/12(土) 03:14:09.84 ID:vhNRoBDj0
千葉!!大丈夫か!!茨城も
488M7.74(catv?):2011/03/12(土) 03:14:16.52 ID:pdEQBEqJ0
何もできないけど
茨城、千葉こらえろ!がんばれ!
489M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:14:19.78 ID:Xm6/iNgs0
緊急地震速報がないときのほうが強いのが来てるような気がするのだが
490M7.74(関西地方):2011/03/12(土) 03:14:21.72 ID:9gcCaRHl0
震度は3らしい
491M7.74(長屋):2011/03/12(土) 03:14:24.95 ID:uEaTZbwX0
わずかに揺れた
492M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 03:14:24.86 ID:Ols7w+rR0
酒呑みすぎて揺れが判らなくなってきた
493M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 03:14:26.09 ID:x2Of1fCZ0
テレ東に緊急速報来たけど全然揺れないんだが@品川
494M7.74(東日本):2011/03/12(土) 03:14:29.55 ID:hyEmiC0k0
余震減ったって書き込んだ瞬間速報きた…
そんなに強くない@東京
495M7.74(東日本):2011/03/12(土) 03:14:34.69 ID:+OpuQhR/0
横浜来ないぞ?
496M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:14:40.30 ID:Pw+6J9LQ0
こういう大地震来て津波きたのに、まだ地デジやるの?
あのさ、デジタル放送は、7秒くらい遅れるよ
それで命取りになるし、地震警報の意味がない
アナログのままのほうが良いですよ
497M7.74(catv?):2011/03/12(土) 03:14:43.32 ID:GPi3G2JSi
>>489同じく
498M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 03:14:43.81 ID:+QeGvL8Q0
うわ急に消防車のサイレンが
499M7.74(福島県):2011/03/12(土) 03:14:45.48 ID:PByFBNyr0
福島市、緊急速報なし、揺れもなし
よーわからん
500M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 03:14:46.65 ID:Td1a7XSRP
気持ち悪い
501M7.74(関西地方):2011/03/12(土) 03:14:54.74 ID:NmNPRAXb0
茨城、千葉県民の安全を祈る
502M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 03:14:58.45 ID:S0fMQ1CxO
うわぁああああ
503M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 03:14:59.78 ID:kXgyRqP70
速報の揺れは終わったかな。
震度2くらい@松戸
504M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 03:15:08.72 ID:LQpoViA/0
もう今夜は服着て靴履いて寝てくれ東北関東の人。
505M7.74(西日本):2011/03/12(土) 03:15:14.10 ID:vhNRoBDj0
>>492
飲むな!!!
506M7.74(catv?):2011/03/12(土) 03:15:15.49 ID:reYDyoU+0
名古屋も少し揺れてる。
507M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 03:15:15.52 ID:jVGVS75L0
たいしたことないけどもう壊れてんだろうな
508M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 03:15:15.90 ID:LuT4HFac0
震度2くらい?
509M7.74(山梨県):2011/03/12(土) 03:15:19.14 ID:bojLT1V20
速報初めてか?
この程度は一日中ゆれてるんだがw
510M7.74(静岡県):2011/03/12(土) 03:15:20.40 ID:Xd4w0MeI0
沼津揺れた
511M7.74(東海・関東):2011/03/12(土) 03:15:21.59 ID:y7Z4mpV0O
小さいけど長いよ!
512M7.74(関東):2011/03/12(土) 03:15:21.71 ID:ylKekHytO
と思っていたらまた揺れたぞ@江東区3階
ヌコ出てこい、撫でてやるから(´・ω・`)
513M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:15:21.87 ID:qyYBpbzp0
緊急地震速報ってマジビビル
514M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 03:15:22.16 ID:9F1OoSmF0
震度は3か
515M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:15:22.92 ID:v8/zbGT/0
明日は我が身って言葉は、『今日、自分が』なんて思ってないから
できた言葉なんだなって思ったよ。
516M7.74(catv?):2011/03/12(土) 03:15:28.11 ID:Ohyc++Ax0
期待させやがって!
517M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 03:15:28.61 ID:On03jMus0
地デジ化の欠点はテレビじゃ絶対言わん
518M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:15:32.84 ID:f0LpMiLkP
緊急地震速報のチャイムの音が恐ろしいわ・・
519M7.74(catv?):2011/03/12(土) 03:15:34.12 ID:pdEQBEqJ0
震源地南下してるのか?
520M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 03:15:34.75 ID:RlwXZo5s0
今のでかいの?速報出るほど
テレビにPC出力してるから見ながらができない
521M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 03:15:48.22 ID:sNVe1Lkx0
横揺れが多いけど、たまに縦揺れが混ざってるよね。
気分が悪くなるのは横揺れだけど、縦揺れだと震源地近いかと土器ってする。
522M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:15:50.75 ID:JQHIGhXo0
2時間ほど前に職場から徒歩で帰宅
もう余震なんかどうでもよくなった
ただただ 疲れた
523M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 03:16:00.79 ID:MH315koC0
枝野、蒸気逃したみたいなことを言ってるけど
肝心なところが緊急地震速報とかぶってた
524M7.74(甲州街道)(catv?):2011/03/12(土) 03:16:17.07 ID:lysOoCLCi
>>409
家にたどり着く気がしない(>_<)
@甲州街道で渋滞中
525M7.74(catv?):2011/03/12(土) 03:16:23.32 ID:iF+xAMM90
ばらへった。なか卯のカツ丼食いたい
526M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 03:16:26.39 ID:kAFhuU/K0
さいたま市全然揺れなかったけど震度3だったのか?
527M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 03:16:29.24 ID:On03jMus0
圧力調整を
528M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:16:30.37 ID:Pw+6J9LQ0
>>517
デジタルにしたら、7秒前の警報受けて、警報出た頃は津波に飲まれて死んでいるわwwww
529M7.74(長屋):2011/03/12(土) 03:16:31.56 ID:B+c1MatL0
東京湾に今回ぐらいの津波が来たらどうなるんだろ?
530M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:16:34.60 ID:UTaL6L1d0
>>489
全く意味の無い速報だね
531M7.74(長屋):2011/03/12(土) 03:16:40.88 ID:mZEnFgiv0
さすがに今のは感じたな@免震装置
532M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 03:16:48.84 ID:9F1OoSmF0
>>517
今言える地でじ化の弊害って情報伝達の遅延だな
5332027151215.warabi.ne.jp(埼玉県):2011/03/12(土) 03:16:48.98 ID:LId8+BZ60
わらび市 深度3
ソースはうちの地震警報機
534M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:16:49.73 ID:8WSKYmEj0
寝ようと思ったらこれだよ!
535M7.74(catv?):2011/03/12(土) 03:16:54.64 ID:kAxDSRGQ0
もう政府だめだこりゃ
536M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:17:03.83 ID:H9zRO14q0
揺れないじゃん!
びびらせないでほしいこの音。飛び起きた。
537M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 03:17:04.14 ID:Td1a7XSRP
福島沖でM6.0かよ
538M7.74(関西地方):2011/03/12(土) 03:17:06.46 ID:65KQM0lL0
自分もここんとこ激しい偏頭痛がしたり天気雨が続いたり
なんとなくの違和感は感じてた
人間の直感ってあなどれないよな
539M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:17:06.77 ID:AjruSoLK0
>>524
適当なところで仮眠はとりなよ
事故っちゃ元も子もない
540M7.74(東海):2011/03/12(土) 03:17:07.09 ID:yZrKzDl6O
寝れない(┳◇┳)
541M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 03:17:07.21 ID:4UzPYg010
>>526
2くらいに感じた@
542M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 03:17:14.47 ID:jVGVS75L0
M6ならでかいか
543M7.74(関東):2011/03/12(土) 03:17:24.26 ID:Tj8lekCrO
>>489
昼間の一番でっかいのの時に速報こなかったしな
544M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 03:17:24.23 ID:k13SBGuk0
んー・・・今菅さんは寝てるのか?w
早朝にヘリで向かうっぽいな
545M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 03:17:39.59 ID:OKsLYsY80
管直人おおおおおおお
546M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 03:17:41.22 ID:Qm5sQv2G0
会見もまた引き伸ばしみたいな感じかよ
547M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:17:41.27 ID:qyYBpbzp0
緊急地震速報が出たら即外に出た方がいいのかな?
548M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:17:52.54 ID:QqkKdmAX0
緊急地震速報で飛び起きた

でも少し眠れた・・・だいぶ違うわ・・・
549M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 03:17:52.19 ID:N5YmDdER0
なんか揺れすぎて飛行機のってるみたいな気分になってきた
550M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:17:54.94 ID:FjpkxLuv0
原発3km内の避難は完了してるのね。ただ政府発表があんまり信用できないのがいまの政権ってのがねえ
551M7.74(catv?):2011/03/12(土) 03:17:55.86 ID:GPi3G2JSi
テロンテロンがトラウマになりそう
あ、揺れてる@千葉北西部
552M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 03:18:00.14 ID:RlwXZo5s0
>>496
7秒で何ができるの?
それより普段から準備してれば7秒以上の効果を出したほうがいい
553M7.74(岡山県):2011/03/12(土) 03:18:00.29 ID:cCQnKlqT0
>>522
お疲れ
554M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 03:18:01.44 ID:HtF80bW5O
またきた
555M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:18:04.00 ID:JQHIGhXo0
>>529
リバーサイドの高層住宅郡なんか、上に住んでるのはいいけど
津波でインフラめちゃめちゃになったら篭城戦みたいなもんだよね
556M7.74(catv?):2011/03/12(土) 03:18:04.19 ID:kAxDSRGQ0
またきた
557M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 03:18:06.76 ID:9F1OoSmF0
遠いから感知できるんだから
基本的に地震速報ないときのほうが揺れるに決まってるだろ、近いんだから
558M7.74(東日本):2011/03/12(土) 03:18:07.03 ID:hyEmiC0k0
>>517
全員アナログテレビに戻すべきだな
559M7.74(catv?):2011/03/12(土) 03:18:08.27 ID:jmUSYV3G0
またゆれてる
560M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 03:18:08.61 ID:On03jMus0
こういうとき情報統制も出来るような政府でもない
事実垂れ流し
561M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:18:11.34 ID:vVpXrOwr0
わわわわわ
562M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 03:18:11.73 ID:LuT4HFac0
きた
563M7.74(関西地方):2011/03/12(土) 03:18:11.16 ID:pQeZUaqk0
ヘリ使うなよ。

中に埋もれてる被災者の声が聞こえなくなるし
風で火の回りがはやくなる。
564M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:18:13.31 ID:c0xD0DJB0
結構揺れた@恵比寿
565M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:18:18.99 ID:AjruSoLK0
管に何が期待できるのかもはや理解できない。
566M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 03:18:24.80 ID:OKsLYsY80
>>547
おれマンションだから家出ても
エレベーター使えないから階段でおりなきゃ
567M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 03:18:24.76 ID:Ols7w+rR0
>>535
石原閣下で暫定内閣組むしかないだろ。
もはや。
568M7.74(関東):2011/03/12(土) 03:18:25.40 ID:Tj8lekCrO
まだ揺れてる?@柏
569M7.74(関西地方):2011/03/12(土) 03:18:27.98 ID:9gcCaRHl0
>>538
こっちも7日に天気雨あったな…

はぁ…不安で眠れない
570M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 03:18:28.78 ID:SJjs+FZS0
またかよ
571M7.74(北海道):2011/03/12(土) 03:18:31.69 ID:CpuSgenx0
今日仕事なのに眠れない
572M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:18:33.32 ID:Pw+6J9LQ0
>>532
そういう致命的な欠陥があるのに、地デジキャンペンを各局が必死なのに、今必死に地震速報やっている

日本は一度徹底的に破壊されて、馬鹿国民は目を覚ましたほうが良い
政治家も公務員も国民が退場させないと、馬鹿なことやり続けるよ
573M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 03:18:38.15 ID:jVGVS75L0
もう余しんやだ
574M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 03:18:38.96 ID:OKsLYsY80
またきた@群馬高崎
575M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 03:18:46.34 ID:+1WBNi+g0
とりあえず電池を買い占めてきた
576M7.74(中部地方):2011/03/12(土) 03:18:59.06 ID:C5m+gnm20
これだけ余震の震度が高いレベルで維持して、しかも広範囲で発生する地震って今まであったっけ?
577M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:19:00.38 ID:FjpkxLuv0
さっきの速報からずっとゆるやかに揺れてる感じ@板橋
578M7.74(catv?):2011/03/12(土) 03:19:15.13 ID:Ohyc++Ax0
電話会社は昨日と今日のパケット代を無料にするように!
579M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 03:19:18.55 ID:mmWcYo7F0
緊急地震速報ホント役にたたねー
580M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 03:19:23.88 ID:CjfvSmLn0
緊急地震速報の音怖すぎる・・・
581福島市(福島県):2011/03/12(土) 03:19:25.75 ID:eTtFjRUB0
全力でアナログにチャンネルかえた
582M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:19:26.60 ID:AjruSoLK0
どうなってんだ、火災だらけじゃねーか
583M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 03:19:29.47 ID:DlpEJSGl0
>>575
カセットガスとカセットコンロもあった方が良いよ。
584M7.74(catv?):2011/03/12(土) 03:19:37.00 ID:pdEQBEqJ0
>>575
おめ、日本人じゃ無いだろ?
585M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:19:43.37 ID:Xm6/iNgs0
鹿島神宮って地震封じの神様だよな…
586M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 03:19:48.89 ID:On03jMus0
総理自らヘリコプターに乗って(ry
587M7.74(東日本):2011/03/12(土) 03:19:53.19 ID:hyEmiC0k0
>>547
条件によるんでは
家が古めの一軒家や低層アパートで周りから落下物とかないなら出た方がいいし
家がきっちり対策できてたり周りがあやしい場合は家の方がいい
588M7.74(catv?):2011/03/12(土) 03:19:56.90 ID:cXvFFq8A0
また揺れた!
安心して寝れない
589M7.74(福島県):2011/03/12(土) 03:20:00.81 ID:6IgXNEFx0
育館に800人孤立、火の手迫る…南三陸町
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110312-OYT1T00081.htm?from=main2
590M7.74(catv?):2011/03/12(土) 03:20:04.28 ID:1Yr/Lqxr0
またきた@新宿区
591M7.74(catv?):2011/03/12(土) 03:20:05.93 ID:fjAFxmWP0
頭いいぇr
592M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:20:08.46 ID:AjruSoLK0
>>585
ひょうたんナマズの神社だっけか
593M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 03:20:10.55 ID:Ols7w+rR0
>>576
ニュータイプの大地震。
同時多発型大震災。
594M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 03:20:15.84 ID:+1WBNi+g0
下は大火事 上は洪水 これなーんだ

日本だよ・・・
595M7.74(山形県):2011/03/12(土) 03:20:20.15 ID:P5qyIN4n0
どうでもいいが昨日、ウチに山を越えて津波が来る夢を見た@山形南部


目を覚ましたら膀胱がパンパンだった
596M7.74(新潟・東北):2011/03/12(土) 03:20:32.50 ID:2ts+DNoIO
ちなみにティロンティロンなったら外にでるより布団とかかぶった方が良いの?
良かったその前に起きて。ティロンティロンで起きたら焦ってたわ
597M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 03:20:43.62 ID:OKsLYsY80
>>589
はやく救出してほしい!!!
がんばれ800人!!!たのむ!
598M7.74(栃木県):2011/03/12(土) 03:20:49.61 ID:t/S6M3JB0
もういい加減眠いんだが寝ていいか?
599M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 03:20:51.14 ID:Ic5s37NB0
>>547
建物によると思うよ。古い木造だったら逃げた方がいいし、
耐震構造の最近建築されたものなら中にいた方がいいかも…
って自分も新しいけどマンション8Fだから迷ったりする。
600M7.74(京都府):2011/03/12(土) 03:20:52.29 ID:5GvVrj+90
>>589
そうそれ
大丈夫かな・・・
601M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 03:20:59.26 ID:9F1OoSmF0
ずれたプレートの範囲がでかすぎて何とも
602M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:21:01.73 ID:i8it9wZ00
>>576
無い 小説の日本沈没のなかでさえ今まで有り得なかったとネタにされるレベル
603M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:21:10.42 ID:FjpkxLuv0
石川県加賀にも津波到達みたい
604M7.74(長屋):2011/03/12(土) 03:21:20.33 ID:uEaTZbwX0
>>581
自分も変えた
605M7.74(関西地方):2011/03/12(土) 03:21:26.71 ID:pQeZUaqk0


チベット無視してパンダパンダって喜んでたから天罰下ったような
606M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 03:21:26.56 ID:JL5jpRtI0
かんちょくとさん
607M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:21:27.56 ID:Pw+6J9LQ0
>>552
だからさあ、今テレビが必死に流している地震情報番組見て滑稽だと思わないか?
地デジにしたら、生中継とかないからw
全部7秒前の世界を必死に生放送とか放送するわけ
災害対策として致命的な欠陥だから
馬鹿国民は自分らの命大事なら、地デジは技術的理由で欠陥であり、国民の生命の安全を損なうという理由で撤回
させるべきですよ
意味ないですから
608M7.74(福井県):2011/03/12(土) 03:21:35.46 ID:F0T6mC/o0
津波注意報・警報がついに日本一週したぞ
609M7.74(福島県):2011/03/12(土) 03:21:36.51 ID:AcHTDS+90
>>594
笑えねぇ
610M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 03:21:38.17 ID:zzWKrNyS0
津波注意報追加・・・
611M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 03:21:41.18 ID:k13SBGuk0
>>603
まじかいな・・・
612M7.74(京都府):2011/03/12(土) 03:21:47.41 ID:5GvVrj+90
津波がやばいことになってるよ。
お願いみんな逃げて
613M7.74(catv?):2011/03/12(土) 03:21:52.45 ID:fjAFxmWP0
津波注意報追加だ
614M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 03:21:53.66 ID:SetTIdiL0
てゆうか実際地震きたとき
怖くて動けなかったよ
615M7.74(東日本):2011/03/12(土) 03:22:08.00 ID:v2pggmXT0
>>410
津波さえなきゃほんと死者なんて数十人規模で済んだろうに、くやしい
616M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:22:10.68 ID:Xm6/iNgs0
日本すべての海岸線じゃないか…
617M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:22:11.23 ID:UTaL6L1d0
震度3で 強い揺れって…
ふざけるな!!!!!!!!!!!!!!!!
618M7.74(関西地方):2011/03/12(土) 03:22:11.26 ID:9gcCaRHl0
近畿、注意報追加でサイレン鳴ってる
手がガクガク震えてきた
619M7.74(catv?):2011/03/12(土) 03:22:17.71 ID:kAxDSRGQ0
>>608
うわあマジだ
ついに一周て・・・
620M7.74(北海道):2011/03/12(土) 03:22:26.10 ID:kixM7hKX0
津波注意報追加! 
621M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 03:22:36.24 ID:DlpEJSGl0
>>599
マンションはとりあえず玄関の扉は開けておけ。
阪神大震災の時は扉が開かなくなるのが多かった。
622M7.74(北海道):2011/03/12(土) 03:22:38.15 ID:xtOdOFfy0
>>593
「同時多発テロ」みたいに新しい用語出来るかもねこれ
623M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:22:41.17 ID:c0xD0DJB0
昨日の夕方の番組で次は栃木南部で大きい地震がくるかもって
専門家が言ってたのが気になる
これだけ余震が続くと
624M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:22:41.95 ID:KdRlngvY0
>>589
泣きたい
625M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 03:22:48.95 ID:OKsLYsY80
日本沈没するんじゃね・・・・・・・・・・
626M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 03:22:52.02 ID:CjfvSmLn0
津波いつまで続くの・・・
627M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 03:22:54.67 ID:9F1OoSmF0
>>602
災害用のラジオを全国民に配給するって手もあるけどな
ないだろうけど
628M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 03:23:08.53 ID:4iGW++5KO
火災現場の気仙沼市で仕事中というネット友人がいるんだが何者なんだろう…
629M7.74(長屋):2011/03/12(土) 03:23:18.50 ID:uEaTZbwX0
津波怖いよ・・・
630M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 03:23:21.87 ID:+1WBNi+g0
日本警報で全部囲まれてるじゃねーか!!
631M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 03:23:27.20 ID:fAiM0Ppx0
海沿いは全部危ないってことか…
632M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:23:41.86 ID:i8it9wZ00
>>622
超広域震源形地震って言葉が
633M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 03:23:41.89 ID:8IXmRB/S0
テレビつけっぱで寝てたけど緊急地震速報のアラームで目が覚めた…
3時間半ぐらい眠れたからまあいいや
634M7.74(catv?):2011/03/12(土) 03:23:44.62 ID:kAxDSRGQ0
震度4、5レベルの余震が昨日は続いたから
震度3程度だと「強い揺れ」なのかなあ
635M7.74(中部地方):2011/03/12(土) 03:23:47.82 ID:C5m+gnm20
>>593,602
ですよね。
震度3クラスがほぼ10分間隔で12時間継続するって、ちょっと記憶になくて。
寝れるうちに寝ておいたほうがいい気がしてきた。
636M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 03:23:52.33 ID:On03jMus0
もう5弱でゆらゆらも慣らされたかも試練
637M7.74(山形県):2011/03/12(土) 03:23:58.71 ID:P5qyIN4n0
ってか山形から書いてるの俺だけじゃん
638M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 03:23:59.85 ID:MH315koC0
フジ
水蒸気放出実施すると東京電力より申し出があった
放射性物質の量は微量 by 海江田大臣
639M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 03:24:04.16 ID:OKsLYsY80
地震大国日本の新しい挑戦状打ち付けられたな
これでうまく切り抜けたら世界でも評価されるはず!!!
前線で戦ってる人たちがんばってくれ
640M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:24:05.93 ID:KdRlngvY0
>>608
北海道まだ無い
641M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 03:24:14.50 ID:Ols7w+rR0
内陸県にも津波注意報が発令される流れだな。
642M7.74(京都府):2011/03/12(土) 03:24:20.52 ID:5GvVrj+90
だれか地震詳しい人いない?
この震源地変わっていくのが怖いです・・・
643M7.74(長屋):2011/03/12(土) 03:24:20.86 ID:uEaTZbwX0
>>628
救助隊?
644M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 03:24:24.84 ID:p3cERQ9T0
トカラ列島ってどこ?
645M7.74(京都府):2011/03/12(土) 03:24:27.45 ID:TgEAMCEC0
>>616
日本以外の被害はどうなんだろうな
646M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 03:24:44.45 ID:LQpoViA/0
なんか、昔見た日本沈没っていう映画みたいだな。
647M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 03:24:45.28 ID:QXYe4Vk50
原発がコワイ・・・
648M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 03:24:48.21 ID:9F1OoSmF0
>>638
ついにか仕方がないとはいえ
なるべく被害が出ないといいな
649M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 03:25:02.25 ID:Ic5s37NB0
>>621
うん、緊急速報がくるたびにやってるけど寒いんだよねw
650M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 03:25:14.73 ID:zzWKrNyS0
枝野大丈夫か?寝ぼけてるようにしか見えない
651M7.74(catv?):2011/03/12(土) 03:25:27.25 ID:kqIKUuRyi
これは四面楚歌だなあ
652M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 03:25:31.91 ID:+1WBNi+g0
放射能がやべえええええ
653M7.74(九州・沖縄):2011/03/12(土) 03:25:34.94 ID:jeUqYGzvO
原発だ微量で済む間で何とか処理してくれ…東京電力…
654M7.74(catv?):2011/03/12(土) 03:25:41.40 ID:kAxDSRGQ0
>>636
ゆらゆらより
ゴゴゴゴ・・・って地響きのがビクッとくるね
655M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 03:25:46.04 ID:jVGVS75L0
もう原発は廃止だな
656M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:25:58.99 ID:Pw+6J9LQ0
>>642
今回の本震は、日本海溝の北米プレート全部破壊したみたいですよ
史上最大レベルの地震なんで、かなりドミノ式に各地揺れますよ
仕方がないでしょ
大地震レベルが、2個同時に発生したのと同じなんだから
657M7.74(京都府):2011/03/12(土) 03:26:04.51 ID:TgEAMCEC0
>>648
風評以外の被害なんてないよ・・・
658M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 03:26:05.23 ID:OKsLYsY80
原発やばくなってきました
659M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 03:26:05.98 ID:k13SBGuk0
ちょ・・・まじだ・・・日本全域の海岸
大津波警報〜注意報で囲まれた・・・
660M7.74(長屋):2011/03/12(土) 03:26:15.97 ID:2wjPnzh+0
>652
グレープフルーツでも食っとけ
661M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:26:20.36 ID:AjruSoLK0
まあ、非難するにこしたことはないなあ
662M7.74(北海道):2011/03/12(土) 03:26:20.55 ID:4UzPYg010
2chまとめきてた既出だったらごめんなさい。

http://i.2chblog.jp/archives/2389640.html
663M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 03:26:22.95 ID:+QeGvL8Q0
>>650
でもずっと起きて仕事してたらフラフラっしょ。
昼からずっとテレビ見てただけの自分ですら眠くてボーッとしてる
664M7.74(中部地方):2011/03/12(土) 03:26:23.53 ID:C5m+gnm20
原発の発表
風向きなんて変るもんだろうに・・・
そんな安定するならスキージャンパーは苦労しないんだよ・・・
665M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 03:26:24.55 ID:DlpEJSGl0
>>655
できねーよ。
666M7.74(長屋):2011/03/12(土) 03:26:35.83 ID:J8FuYhKT0
緊急地震速報で起こされた
667M7.74(長屋):2011/03/12(土) 03:26:37.90 ID:B+c1MatL0
ご飯が炊けた
何があろうと腹が減っては戦はできぬ
食えるうちに食っておこう
668M7.74(catv?):2011/03/12(土) 03:26:51.50 ID:TkJ/lYlw0
部屋の電気消していつものように寝る体制にしてみたけど、揺れに気付いて寝れない。
余震こわい。埼玉なのに
669M7.74:2011/03/12(土) 03:26:54.05 ID:LAxWRw8F0
>>646
リメイクされてた奴か…
670M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 03:26:59.70 ID:Ols7w+rR0
>>644
怨霊で有名な悪石島があるとこ。
この前あそこで震度3の地震があったからヤバいと思ってた。
671M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:27:02.06 ID:FjpkxLuv0
タイガーマスクが何人いても足らない、俺もなろうかな
672M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:27:04.92 ID:UTaL6L1d0
火力発電所で1000人が取り残されてるって・・・・・・・
もう嫌や・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
673M7.74(京都府):2011/03/12(土) 03:27:18.94 ID:5GvVrj+90
>>656
ありがとう。
祈るしかできないけど皆の無事をいのりまつ
674M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 03:27:20.10 ID:LQpoViA/0
>>655
民主党の支持母体産業だったりするんだが。
675M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 03:27:37.60 ID:Qm5sQv2G0
>>668
俺なんて長野なのにこわいぜ
676M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 03:27:50.23 ID:jVGVS75L0
おまいら非常食はもちがいいよ
焼くだけでいいから水もいらん腹持ちもいい最高の非常食だ
677M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 03:27:57.35 ID:+QeGvL8Q0
さすがに限界・・・ねむい・・・もう余震こないでよ寝るから・・・
678M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 03:28:14.54 ID:8IXmRB/S0
>>668
テレビつけっぱおすすめ
何か音を流しておくと案外眠れる
679M7.74(東日本):2011/03/12(土) 03:28:18.05 ID:v2pggmXT0
>>637
山形はネット普及率最低だからなw
680M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 03:28:22.27 ID:DlpEJSGl0
>>674
それで脱ダムとかしてたのか?
681M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 03:28:23.50 ID:SetTIdiL0
神奈川もビビりまくり

682M7.74(東日本):2011/03/12(土) 03:28:28.64 ID:hyEmiC0k0
ハワイとかに津波行ったってマジ?ありえそうな話ではある
被害はなさそうだが
海外メディアじゃ原発も気になる話題らしい
683M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 03:28:48.59 ID:9F1OoSmF0
バイトあるしさすがに寝るわ
朝には家族から連絡があって
地震がおさまってますように
684M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 03:28:51.97 ID:p3cERQ9T0
>>670
ありがd
そんな怖い場所あったのか初めて知った
685M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:29:00.79 ID:JQHIGhXo0
@cesc4official
Cesc Fabregas Soler
My Prayers Are Going To Japan and Everyone Who Was affected #prayforjapan
686M7.74(関東):2011/03/12(土) 03:29:03.42 ID:Tj8lekCrO
一体何時寝ればいいんだ
687M7.74(東京都)(埼玉県):2011/03/12(土) 03:29:09.56 ID:nqveLn4LP
震源地多すぎ

福島県沖
宮城県沖
茨城県沖
三陸沖
栃木県北部
千葉県東方沖
群馬県北部

新島・神津島近海とかも数回あるし
688(西日本)(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 03:29:11.28 ID:ZsFwIUAaO
荒浜で生存者あり
ヘリで救助中
やったぁ!!
689M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 03:29:12.38 ID:+1WBNi+g0
うちのペットが外から帰ってきた・・・
マジで無事でよかった・・
690M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 03:29:18.73 ID:Ic5s37NB0
ふう、原発の電源車両が現地到着して対処中…
取りあえず大丈夫そうで良かった@日テレ
691M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 03:29:27.94 ID:c2BeoLpa0
《緊急:拡散希望》 仙台市太白区広南病院用度課電気室:ICUのみ自家発電中。燃料のA重油も朝7時でなくなり、人工呼吸器も止まってしまいます。A重油の入手先をご教示ください。0222482131
692M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 03:29:29.66 ID:DlpEJSGl0
>>682
そりゃ原発は万が一の時は海外にも被害出るし。
693M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:29:37.82 ID:AjruSoLK0
>>682
原発の件は、ソ連が隠蔽しようとしたことがあるから、無理もない
694M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:29:47.05 ID:Qt1byQqm0
寝れる時は寝よう
体力減らさないことが、復興支援にも災害防止にもつながる
695M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:29:50.54 ID:Pw+6J9LQ0
>>685
アーセナルのセスクか?
696M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 03:29:56.88 ID:Ols7w+rR0
>>682
カルフォルニアのサンタクルーズで2mの津波到達ってNHKで言ってた。
軽く船の被害が出たそうで。
697M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 03:30:04.32 ID:bEv9TBZjO
俺もさっき緊急地震速報の音聴いてまじびびった。
698M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 03:30:10.75 ID:RNfJ36sC0
群馬高崎停電からやっと復活
699M7.74(山梨県):2011/03/12(土) 03:30:16.24 ID:bojLT1V20
>>642
プレート二つが折り重なってしずんてくのは知ってるよね?
それで折れたり跳ね上がったりして地震になるって考えてokなんだけど

ブラシとかを少し斜めにして机とかにあてて弾く感じかな
700M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 03:30:18.49 ID:+gcTAr/J0
ようやく停電から復帰出来た
ラジオだけが頼りだったが映像物凄いな・・・
701M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 03:30:30.47 ID:OKsLYsY80
>>698
おれ高崎だが停電しなかった
702M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:30:34.54 ID:JQHIGhXo0
>>695
そうだお
703M7.74(新潟・東北):2011/03/12(土) 03:30:34.85 ID:2ts+DNoIO
ティロンティロンなったら毎回玄関まで荷物しょってドアノブ半開けで待っとく事にしよう
704M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:30:40.20 ID:i8it9wZ00
高圧に耐える「やかん」だ
705M7.74(岡山県):2011/03/12(土) 03:31:09.94 ID:cCQnKlqT0
やっぱり津波で退避していなかった人が多かったのかな・・・
何mとか言われても現実感ないもんな・・・NFKFMでも気仙沼への連絡が多い
706M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 03:31:11.00 ID:H7TkGn4X0
はやく夜明けてほしい!それまでどうか生き延びて・・・
707M7.74(関東):2011/03/12(土) 03:31:28.91 ID:ylKekHytO
何か余震が収まらないから寝付けないなぁ
オナヌーして寝ます
708M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 03:31:29.27 ID:9F1OoSmF0
さっきから余震がやんでるな
またすぐ来るんだろうが休めるときに休んでください
709M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:31:31.78 ID:Qt1byQqm0
寝れる奴は寝たほうがいいけど、不安な奴は俺たちもついてるからがんばろう
710M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 03:31:32.90 ID:OKsLYsY80
ファーガソンもメッセージ送ってたよ
711神奈川(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 03:31:40.93 ID:uxl+5irI0
>>682
太平洋は津波が影響しあうから
地震と津波の情報を共有するしくみが
できてる
712M7.74(catv?):2011/03/12(土) 03:31:50.96 ID:kAxDSRGQ0
被害がだんだんはっきりしてきた
713M7.74(長屋):2011/03/12(土) 03:31:58.89 ID:uEaTZbwX0
>>705
0分で来たところもあったから
714M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 03:32:02.79 ID:UT+Degl90
>>691
2chよりFacebookで拡販しろ。
本名でやることに意義がある。
715M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 03:32:10.13 ID:DlpEJSGl0
>>705
実際非難したのは海岸沿いの人達だけだったんじゃないの?
まさかあんな内陸部まで押し寄せると思っていなかっただろうし。
716M7.74(東日本):2011/03/12(土) 03:32:12.31 ID:mkxg3Fp+0
>>642
ここ見れば世界中で地震がしょっちゅう起きてるのがわかる
ttp://www.iris.edu/seismon/
717M7.74(東日本):2011/03/12(土) 03:32:21.88 ID:hyEmiC0k0
>>692
>>693
>>696
なるほど
アメリカ人が原発すげー気にしてるみたいだからさ


>>708
余震が止まったと思ったらキローンキローンで起こされた人多数だと思うw
718M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:32:36.66 ID:JQHIGhXo0
@Sagnaofficial
Bacary
Give all my support to Japan,New Zealand,haiti,Lybia and the ones we don't talk about..xxx
719M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 03:32:40.47 ID:8IXmRB/S0
>>689
良かったな
昨日の本震のとき、道路を首輪つけたワンちゃんが歩いていったが
あの子も家に帰れただろうか…
720M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 03:32:54.44 ID:+1WBNi+g0
こんなに大きい地震はまた近いうちに来る可能性はどのくらいなのか
食料を買ってきたほうがいいかな
721M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 03:33:01.99 ID:Mx7QdX7VO
>>676
冷凍お握りがいいよ。
朝寝坊のお弁当用に、具を入れたお握りを冷凍しておいたのが、
夜には自然解凍されて食べられた@阪神淡路大震災
餅は焼くだけというけど、大きな地震だと、自分の炊いた火が火事になる危険もあるよ
722M7.74(catv?):2011/03/12(土) 03:33:13.43 ID:TkJ/lYlw0
>>678
テレビが自分の部屋に無いんだ…
723M7.74(catv?):2011/03/12(土) 03:33:17.15 ID:kAxDSRGQ0
ちょっときた
724神奈川(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 03:33:18.32 ID:uxl+5irI0
>>691
自衛隊はどうなんだ?
725M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 03:33:27.74 ID:kAFhuU/K0
新潟の原発でも・・
726M7.74(東日本):2011/03/12(土) 03:33:30.73 ID:hyEmiC0k0
>>715
あそこらへんの人は何度もやられてるから危機感ものすごくていつも準備してるらしいぞ
それでも今回は津波が来るのがはやすぎた
727M7.74(岡山県):2011/03/12(土) 03:33:37.07 ID:cCQnKlqT0
>>669
よかったな!
ウチの猫とか気性荒くてどう考えても連れて逃げることは不可能だ・・・
728M7.74(長屋):2011/03/12(土) 03:33:38.95 ID:uEaTZbwX0
ちょ、柏崎の原発・・・
729M7.74(長屋):2011/03/12(土) 03:33:39.02 ID:k/f8SvuA0
新潟ェ・・・
730福島市(福島県):2011/03/12(土) 03:33:39.88 ID:eTtFjRUB0
とりあえず両親は寝てるから
起きるまで俺は警戒してるぜ
731M7.74(甲州街道)(catv?):2011/03/12(土) 03:33:43.75 ID:lysOoCLCi
>>539
ありがと〜。・゜・(ノД`)・゜・。
ここまで6時間ぶっ通し渋滞を移動中
お、でも桜上水からは解消の兆し。
732M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 03:33:46.13 ID:OKsLYsY80
テレビ部屋にないやつニコ生でアカウントなしでも見れるから
強く推奨する
733M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 03:33:58.12 ID:k13SBGuk0
>>687
福井と岐阜が抜けてるよ。
734M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 03:33:58.56 ID:mRyavOD00
tvkがパチスロ番組やってる
正視に耐えん
735M7.74(関西・北陸):2011/03/12(土) 03:34:01.23 ID:oz5kJ0tZO
只今横浜避難所パシ横から帰還
24時の時点でまだ毛布が届いていない悲惨な状況
パシ横アリーナに入れなかった人が駅ビルで寝ている
736M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 03:34:06.05 ID:HHq7cGT1O
津波10メートルなら標高11メートルあれば大丈夫
違うんだよな
高さだけじゃなくもっとうまく伝えられないのかな
737M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:34:11.78 ID:Pw+6J9LQ0
それにしても楽天の社長は大地震と因縁深いなあ
738M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 03:34:14.13 ID:RlwXZo5s0
>>705
「海を見に行く」といったっきり帰ってこないって人いたけど
こういう人は自業自得だけどなw
739M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 03:34:19.17 ID:fKjrkD+V0
福島第一原発状況のお知らせ
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/2010/htmldata/bi1313-j.pdf
福島第一原発原子炉の圧力降下措置の実施について
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/2010/htmldata/bi1314-j.pdf
福島第二原発状況のお知らせ
http://www.tepco.co.jp/nu/f2-np/press_f2/2010/pdfdata/j110312c-j.pdf


第一原発は1号機と2号機が放射性物質放出の危険性があるため対処するよ
第二原発は正常に停止してるけど呼吸停止した作業員が1人操縦室に閉じ込められてるよ
っていう状況
740M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 03:34:30.34 ID:Si1m4CMp0
741M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:34:35.75 ID:UTaL6L1d0
テレビ神奈川 tvkはパチスロ番組放送ってふざけんなよ!!!!!!!!
742M7.74(岡山県):2011/03/12(土) 03:34:44.49 ID:cCQnKlqT0
>>691
これどこに撒けばいい?
743M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 03:34:52.82 ID:OKsLYsY80
放射性物質こぼれんなおおおおおおおおおおおおお
744M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 03:35:05.72 ID:Ols7w+rR0
>>730
自宅警備員の鏡だなw
745M7.74(東京都)(埼玉県):2011/03/12(土) 03:35:30.32 ID:nqveLn4LP
親戚が柏崎に勤めてる。その前が女川。
柏崎が地震で停止して女川に、で運転再開で戻ってきた
746M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 03:35:30.37 ID:On03jMus0
>>689
せいいっぱい抱いておやり
747M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 03:36:06.50 ID:zzWKrNyS0
青森東通り村の原発は運休中だったと・・・母ちゃんの故郷GJ!
748M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 03:36:16.53 ID:CjfvSmLn0
気仙沼・・・

少しでもみんな助かってくれ
749M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 03:36:18.20 ID:zzWKrNyS0
まぁもう亡くなったけどな・・・
750M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 03:36:34.70 ID:DlpEJSGl0
>>736

●4メートルの波
ザッパン



波波         ●
波波波         人
波波波波波波波波波波波波波波波波??????????????

●4メートルの津波
←何十キロもの彼方までおんなじ高さ

ゴゴゴゴゴゴゴ‥         

波波波波波波波波波波波波波波波波波波
波波波波波波波波波波波波波波波波波  
波波波波波波波波波波波波波波波波          Σ ●
波波波波波波波波波波波波波波波波           人
波波波波波波波波波波波波波波波???????????????
751M7.74(長屋):2011/03/12(土) 03:36:36.98 ID:p6QJucEo0
みんな頑張れ。
俺は今読んでる恐怖新聞を明日ブックオフに売りに行ってその金を寄付するから
752M7.74(岡山県):2011/03/12(土) 03:36:45.69 ID:cCQnKlqT0
>>715
とにかく海抜低いところには絶対来るということがよくわかったわ・・・
753M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:36:59.33 ID:Qt1byQqm0
当番制で休むのは必要だよ
お前らもいざとなったら、人見知りしないで近所の人と連携とろうな
754M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 03:37:08.97 ID:k13SBGuk0
群馬の余震も落ち着いたな・・・
さすがにもうそろそろ・・・

ネテモイイヨネ?
755M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:37:14.40 ID:Pw+6J9LQ0
>>742
電話番号かいてるので電話しろ

今思いつく方法

@近くのガソリンスタンドへ直行
Aディーゼルのトラックや車両の乗り捨てから奪う

くらいかな
756M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 03:37:16.86 ID:qWad/JbX0
私の今のスペック

・旦那帰らない
・叔父京葉工業地帯の火力発電所の職員×2人
・私今日仕事
・実母アクアラインパーキングに勤める・・・。

はぁ。。。
自然にはカナワナイデス
757M7.74(岡山県):2011/03/12(土) 03:37:20.73 ID:cCQnKlqT0
>>713
マジかよ・・・・・・・
758M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 03:37:42.56 ID:9F1OoSmF0
寝よう寝ようと思いつつ結局寝れない・・・
759M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:37:57.86 ID:KdRlngvY0
>>674
自民も支持してたよ
760M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 03:38:02.60 ID:LQpoViA/0
でもこんな恐々とした状況が1ヶ月程度も続く予想だそうだが、たまらんなぁ・・・。
761M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 03:38:08.67 ID:RlwXZo5s0
いつ満潮?
762M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 03:38:12.81 ID:o0a/9qdD0
わたしも寝れない
763M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:38:13.50 ID:AjruSoLK0
>>756
仕事休みじゃね?
764M7.74(catv?):2011/03/12(土) 03:39:01.31 ID:l/yz+Rk90
>>758
落ち着かないだろうが、横になるだけでも…
765M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:39:10.74 ID:AjruSoLK0
>>731
無理すんな。
走ってるときより、渋滞のが疲れる。
766M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:39:45.29 ID:Pw+6J9LQ0
>>755
猛一つ補足

実はAでもBでもCでも問題ないはず
どれでも動くはずだ
767M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 03:39:46.98 ID:k13SBGuk0
>>756
状況によって対応するしかないよ・・・


>>757
NHKの解説で2箇所ほど0分到達した場所が
あったって言ってたよ・・・
768M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 03:39:47.28 ID:QXYe4Vk50
夜明けまでまだまだだね 
769福島市(福島県):2011/03/12(土) 03:39:49.34 ID:eTtFjRUB0
>>744
まあ、うつで会社休職していたが
こんなによかったと思えることはない
(両親の安全的な意味で)
770M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 03:39:50.57 ID:HHq7cGT1O
>>750
4メートルの方はサーフボード持ってそうだな
771M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 03:39:54.74 ID:CjfvSmLn0
父ちゃんがまだ新幹線の中に・・・
772M7.74(岡山県):2011/03/12(土) 03:39:55.52 ID:cCQnKlqT0
>>738
ウチの親父も津波が来る前に船で沖に出たいタイプだから同類だよ
頑固だから言うことは絶対聞かない
773M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 03:40:02.16 ID:Ols7w+rR0
>>757
到達予告時刻の読み上げで「既に到達の見込み」が多すぎた位だから。
揺れに耐えている間に津波に飲み込まれた人も相当多い筈。
774M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 03:40:10.22 ID:u1DclCeF0
余震が止まった時のほうが怖くなってきた
775M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 03:40:25.12 ID:OKsLYsY80
今日の深夜ながいんだけどおお
776M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 03:40:29.90 ID:c2BeoLpa0
>>714
確かにそうだな すまんかった 少し急ぎすぎてたようだ
自分も他スレで見て2,3スレに拡散しただけだから
ここで拡散しても、不安定な情報が錯綜する確率は高いし、本名でやった方がよさそうだ

>>742
facebookかtwitterに任せた方がいい気がしてきた スレ板の人すまんかった
777M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 03:40:58.70 ID:4CEBgfHqO
津波地震最高
もっとこい
778M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:41:01.23 ID:c0xD0DJB0
>>774
震度1弱が続いてたが安心かもな
779M7.74(catv?):2011/03/12(土) 03:41:08.07 ID:H4DJAjZt0
西武線まじでまだ動いてる
車掌さんがんがれ!!
780M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:41:23.37 ID:Qt1byQqm0
>>756
ごめん、あきらめないでとかしかいえないけど
落ち込んじゃダメだよ、とにかく
781M7.74(catv?):2011/03/12(土) 03:41:37.09 ID:kAxDSRGQ0
微弱な揺れはずっときてるね
782M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 03:42:20.80 ID:+1WBNi+g0
放射性物質が大気に流れるらしい
花粉と合体して未知のウィルスになるかもな
783M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 03:42:33.70 ID:YBH8yVq60
電灯の紐、揺れっぱなし
784M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 03:42:46.90 ID:u1DclCeF0
>>778
うん、パワー溜めてすごいでっかいの来そうで
785M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:42:49.51 ID:tOZdC+sq0
今回不幸中の幸いなのは
強い揺れを感じれたから、かなり逃げれたと思う。
スマトラに比べてそこだけ幸い。
786M7.74(東日本):2011/03/12(土) 03:42:52.18 ID:hyEmiC0k0
3階まで水っておそらく10mどころの話じゃないな
787M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 03:43:08.42 ID:4CEBgfHqO
もっと死ね
死ね死ね死ね
人間なんて全員死ねばいい
788M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 03:43:28.71 ID:OKsLYsY80
>>787
お前が市ね
789M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:43:39.75 ID:v8/zbGT/0
また
790M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 03:43:42.67 ID:On03jMus0
>>783
昇竜のれんしゅうを
791M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 03:43:45.77 ID:H7TkGn4X0
相手にすんなNGに追加しとけ
792M7.74(catv?):2011/03/12(土) 03:43:48.19 ID:kAxDSRGQ0
>>787
お前がしね
793M7.74(岡山県):2011/03/12(土) 03:44:18.75 ID:cCQnKlqT0
>>757
0分とかもう家の屋根に上がって運頼みしかないな
794M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 03:44:22.88 ID:Ols7w+rR0
>>769
不幸中の幸いって事でな。
両親を大事にしろよ。
795M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 03:44:25.26 ID:RlwXZo5s0
>>782
放射性物質なんてどこにでもあるよ
問題はその濃度
796M7.74(山形県):2011/03/12(土) 03:44:27.13 ID:P5qyIN4n0
>>628
DMATじゃね?
797M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 03:44:33.12 ID:9F1OoSmF0
そういったあほは無視しとけ
ここでぎすぎすしてもしかたがない
798M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 03:44:49.89 ID:vYYyXY7I0
TVで状況見ても心配になるばかりで眠れない・・
やることない・・・
でも心配で眠れない・・・
799M7.74(福島県):2011/03/12(土) 03:44:54.84 ID:6IgXNEFx0
でかいよ
800M7.74(北海道):2011/03/12(土) 03:44:55.32 ID:kixM7hKX0
盛岡冷麺はもう食べれないんだろうか
801M7.74(catv?):2011/03/12(土) 03:45:00.01 ID:kAxDSRGQ0
きた!!!
802M7.74(catv?):2011/03/12(土) 03:45:02.02 ID:pdEQBEqJ0
ゆれるな
803M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 03:45:05.82 ID:YBH8yVq60
また余震
804M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 03:45:06.64 ID:Ols7w+rR0
結構強い縦揺れ
805M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 03:45:09.14 ID:RlwXZo5s0
でかいな
806M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:45:09.90 ID:JQHIGhXo0
遠くから迫ってくる音がした
807M7.74(長屋):2011/03/12(土) 03:45:09.69 ID:2wjPnzh+0
また余震 @東京
808M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:45:10.23 ID:qx00NHSi0
sumidaku
mata kta-
809M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 03:45:12.66 ID:LuT4HFac0
でけえ
810M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 03:45:12.62 ID:OKsLYsY80
きたああ
811M7.74(東日本):2011/03/12(土) 03:45:12.81 ID:hyEmiC0k0
揺れてる
812M7.74(catv?):2011/03/12(土) 03:45:12.85 ID:314uYHqE0
またきたー
813M7.74(福島県):2011/03/12(土) 03:45:15.74 ID:QyjL1eGJ0
またでけえのきた
814M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 03:45:18.41 ID:zzWKrNyS0
余震〜もういいよ by足立区民
815M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 03:45:17.22 ID:ovxC6JDI0
大気中には放出しないよ。
それ用の容器のような所に逃がすだけで

816M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 03:45:19.20 ID:o0a/9qdD0
きた。川崎
817M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 03:45:21.46 ID:kAFhuU/K0
余震埼玉 震度2,3
818M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 03:45:22.52 ID:8IXmRB/S0
揺れた揺れた@足立区
819M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 03:45:22.91 ID:HtF80bW5O
ゆれた
820M7.74(栃木県):2011/03/12(土) 03:45:24.67 ID:t/S6M3JB0
震度3ぐらい@栃木南部
821M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 03:45:26.55 ID:mRyavOD00
やべー鎌倉
822M7.74(catv?):2011/03/12(土) 03:45:28.32 ID:kAxDSRGQ0
また長いな
823M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 03:45:27.75 ID:ZCbqTZ4U0
またきた
824M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 03:45:28.31 ID:DiPH6Wva0
余震こわいよー
825M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 03:45:32.64 ID:7zUy6mGq0
少しゆれた@埼玉川口市
826M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:45:33.54 ID:Pw+6J9LQ0
今病院に電話したら、A重油調達できたってよ
電話代損したわ
827M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 03:45:34.22 ID:TJUv/Kny0
自衛隊全力投入か、今回は素早かったな 良かった
828M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:45:34.01 ID:16YDBloH0
ゆれてますなぁ@八王子南部
829M7.74(長屋):2011/03/12(土) 03:45:34.87 ID:fjPBlH+t0
もうさ、死ねとかそういうのやめようよ。
またゆれてるし@東京
830M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 03:45:35.05 ID:QXYe4Vk50
寝れないよ 勘弁してくれ
831M7.74(東日本):2011/03/12(土) 03:45:34.88 ID:+OpuQhR/0
余震。小さめ。横浜。
832M7.74(catv?):2011/03/12(土) 03:45:35.14 ID:H4DJAjZt0
きたああああああああ
練馬
833M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:45:35.66 ID:FjpkxLuv0
またきたね。粘っこい揺れだ@東京板橋
834M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:45:42.04 ID:JQHIGhXo0
あ、でも大きくなるかと思ったら
おさまったね
835M7.74(catv?):2011/03/12(土) 03:45:47.83 ID:pcCziKpn0
やばい、きた
836M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 03:45:49.16 ID:lUMeHybnO
またキタ━━━(゜∀゜)━━━!!埼玉県
もうやだ
837M7.74(catv?):2011/03/12(土) 03:45:49.26 ID:TkJ/lYlw0
眠くて仕方ないのに、恐さが勝って目を閉じれない。
朝ニュースを見るのもこわい。
全部夢ならいいのに
838M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 03:45:53.11 ID:S8RZl2X+0
でかいのきたね 豊島
839M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:45:53.92 ID:1Db0GHNp0
ゆゆゆゆれてるな
840M7.74(関東):2011/03/12(土) 03:45:54.72 ID:Tj8lekCrO
また揺れた@柏
841M7.74(岡山県):2011/03/12(土) 03:45:55.04 ID:cCQnKlqT0
>>782
生物学専攻だが言っていることの意味がチンコの先ほどもわからねぇ
842M7.74(甲州街道)(catv?):2011/03/12(土) 03:46:00.28 ID:lysOoCLCi
新宿駅のタクシーのりば。
今だ長蛇の列。 悲惨。
843M7.74(山梨県):2011/03/12(土) 03:46:01.83 ID:mkd09jHc0
きよった
844M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 03:46:03.97 ID:qWad/JbX0
>>763 それが…。仕事なんです。頭悪い会社でしょ?もう辞め(ry

>>767 安否さえ分かればいいんだけど…。

>>780 落ち込んでないよ!ありがとう。
さっき阪神大震災を経験した人から連絡があってさ。
旦那が無事帰ったら、抱きしめて寝かしつける!w
845M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:46:05.85 ID:aN4pXhHe0
多摩ゆれた
846M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 03:46:08.35 ID:WwJM16gi0
ガタッミシッゆらゆら@小平
847M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 03:46:08.69 ID:9F1OoSmF0
京都と兵庫にもつなみか
848M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:46:12.02 ID:oYIGmnh/0
ベッドに入った途端余震とか勘弁してくれ
849M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 03:46:15.61 ID:YBH8yVq60
おさまった
850M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 03:46:23.87 ID:+1WBNi+g0
小さい地震から大きい地震になるのがマジで怖すぎる
851M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 03:46:26.42 ID:nHGDETc2O
眠れないよ
852M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 03:46:27.94 ID:mALWkI1w0
@千葉。たぶん震度2くらい?
853M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 03:46:34.41 ID:On03jMus0
雷光と音みたいなのを感じるようになったらもう
854M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 03:46:38.07 ID:Tx3ZrJQw0
<緊急拡散>糞民主が仕分けで子ども手当などのバラマキのために災害予備費や地震対策費を削りました
855M7.74(catv?):2011/03/12(土) 03:46:41.73 ID:pdEQBEqJ0
いやまだ続いてる
856M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 03:46:49.39 ID:KVqrRup6O
眠れないよ@川崎
早く明るくなって
857M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 03:46:52.34 ID:vYYyXY7I0
>>815
大気中に放出することを検討してるってさ。
排気筒の中で多数のフィルタ通すから放射性物質の放出は微量であるだろう という事らしいよ。
858M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:46:56.26 ID:c0xD0DJB0
夜が明けてほしいけど明けると明けるでおそろしいものがたくさんでてきそうでやだな
859M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:46:57.86 ID:yqv2708q0
お風呂入るタイミング狙ってるんだが、またこれで入れない。
860M7.74(福島県):2011/03/12(土) 03:47:09.72 ID:AcHTDS+90
もうずっと余震が来て油断できね

疲れた
861M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:47:10.27 ID:FjpkxLuv0
圧力計壊れてる可能性高い・・・だと
862M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 03:47:25.99 ID:fAiM0Ppx0
ダメだ、さすがにもう寝よう
仕事に影響が出る
863M7.74(catv?):2011/03/12(土) 03:47:26.80 ID:kAxDSRGQ0
まだゆらゆら
864M7.74(新潟県):2011/03/12(土) 03:47:40.67 ID:y8H8fEfE0
まだ揺れるんだが…
865M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 03:47:40.68 ID:YBH8yVq60
ああ、まだゆれているね
866M7.74(岡山県):2011/03/12(土) 03:47:42.00 ID:cCQnKlqT0
>>826
867M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:47:49.42 ID:JQHIGhXo0
明日電車動くと思う?
868M7.74(長屋):2011/03/12(土) 03:47:50.61 ID:uEaTZbwX0
>>861
マジでかorz
869M7.74(東海・関東):2011/03/12(土) 03:47:56.63 ID:QfmdaCe0O
携帯から2ちゃんねる見てる。
エロマンガの広告バナーのせいで、
ページがなかなか表示されないのがつらい
870M7.74(北海道):2011/03/12(土) 03:48:18.87 ID:kixM7hKX0
さっきから微震しかないのに寝れない札幌人の俺

みんなの状況が気になるんだ
871M7.74(東日本):2011/03/12(土) 03:48:22.53 ID:v2pggmXT0
>>713
大地震にうろたえている最中に大津波が畳みかけるのか
生きてろって言う方が無理だな
872M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 03:48:25.17 ID:EpyxpoY10
もーやだorz@横浜市緑区
873M7.74(東京都)(catv?):2011/03/12(土) 03:48:25.78 ID:YhEvsQfCI
東京に大地震。千葉市の有害物質散乱。
ってガチなのか?
874M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 03:48:31.69 ID:v4GWLKydP
>>869
画像オフにしておけ
875M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 03:48:40.23 ID:OKsLYsY80
>>869
携帯からでもツールがあるからお勧めする
876M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 03:48:41.40 ID:On03jMus0
もう疲れたよパトラッシュ・・・
877M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 03:48:42.58 ID:Mx7QdX7VO
宮城地方って、最近5とか4とか頻繁だったから、
正直それでエネルギー発散してると思ってたよ…
878M7.74(福島県):2011/03/12(土) 03:48:46.54 ID:PByFBNyr0
今ので震度4かよ
完全に感覚麻痺してるわ

>>867
少なくとも東北は新幹線も終日運転見合わせ
879M7.74(catv?):2011/03/12(土) 03:48:50.56 ID:kAxDSRGQ0
なんでずっとゆらゆらしてんだよう
880M7.74(福島県):2011/03/12(土) 03:48:57.61 ID:QyjL1eGJ0
福島県震度4
881M7.74(catv?):2011/03/12(土) 03:48:57.79 ID:BXqZoKbU0
うんこするタイミングをいまだつかみかねてる…
882M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:49:03.65 ID:Pw+6J9LQ0
>>871
これで目が覚めずにまだ地デジ推進するなら、日本国民は相当馬鹿
883M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 03:49:06.73 ID:mmWcYo7F0
川崎はそんなにゆれて無い
884M7.74(catv?):2011/03/12(土) 03:49:19.13 ID:GPi3G2JSi
もう嫌だ…@千葉北西部
885M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 03:49:24.37 ID:sNVe1Lkx0
>>867
動くと思う。
震度5が来なければ。
886M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 03:49:36.72 ID:DlpEJSGl0
>>869
携帯用の専ブラ使えよ。
887M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:49:39.80 ID:UZCV/ip30
すごいいまさら何だが、関東もプレート型の地震が来るのか?
888M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 03:49:43.99 ID:On03jMus0
>>877
プレートずらして遊んでるだけと思ったらマジ壊しに来てた
889M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 03:49:54.67 ID:MH315koC0
水蒸気の放出1号機、2号機両方かよ。
890M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 03:49:55.52 ID:qWad/JbX0
>>881 んこは出来るときに!!!
私は就業中にお客を逃がして、トイレに駆け込んだ
891M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 03:50:00.58 ID:Ols7w+rR0
部屋でして食えばいいだろw
892M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 03:50:03.97 ID:k13SBGuk0
>>873
それガセ情報でしょ?もう予告時間とっくに過ぎてますよ
893M7.74(長屋):2011/03/12(土) 03:50:24.11 ID:uEaTZbwX0
>>871
そう…だね…
894M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 03:50:34.34 ID:9F1OoSmF0
一応落ち着いてきてると思いたいんだが
朝にて被害の全容が分かった時が恐ろしくて仕方がないな・・・
895M7.74(長屋):2011/03/12(土) 03:50:40.90 ID:fjPBlH+t0
眠くなってきたんだけど・・・。
どうして横になろうとする度に余震来るかな。
バカヤロー。
896M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:50:41.69 ID:JQHIGhXo0
やはり電車動くか
今日みたいな目に遭うのはごめんだけど
防ぎようの無いことはしょうがないよな
897M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:50:56.67 ID:aN4pXhHe0
不謹慎だが、ゆらゆらが心地よく感じてきた。
898M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 03:50:59.04 ID:H7TkGn4X0
オバマ愛してる
899M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:50:59.65 ID:FjpkxLuv0
一号機、二号機ともに水蒸気放出だってね。刻々と変化してるなあ
900M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 03:50:59.44 ID:ivRgtGCa0
青森に実家あるんだけど青森停電してるからお金振り込んで貰えない・・・
今70円しかないのだが・・・
901M7.74(北海道):2011/03/12(土) 03:51:05.70 ID:kixM7hKX0
夜が明けたら、一体どんな光景が広がってるんだろか

怖くなってきた



ああやべえぇ何をみちゃうんだろこえええうあええんなGANTZの山積み死体とかうぁああわぁ
902M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 03:51:10.19 ID:On03jMus0
このスレのおわりまでつきあう
903M7.74(関東):2011/03/12(土) 03:51:20.88 ID:51hO00CPO
>>859
私もそうだけど、朝になったらとりあえず濡れタオルで拭いて
お風呂代わりにしようかなと。全裸でバシャバシャはさすがに
無防備すぎるようで不安。
904M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:51:23.53 ID:Pw+6J9LQ0
●オランダ
僕は信心深くもないし、宗教を強要するつもりもない。
でも僕の気持ちは日本に向かっているよ、頑張ってくれ、アジアの兄弟よ!

●フィリピン
この津波は日本に甚大な被害をもたらしたわね。
でも私達の先生は犠牲者のために祈るのはまだ早いって言ってた。
フィリピンが日本のようにならないように祈ろうって。
私たちは日本にいるフィリピン人達へと同様に日本人の無事も祈るわ。
私はあらゆるものの安全のために祈る、あなたたちと同じく。

●マレーシア
ハワイでの火山の噴火を聞いたばっかりだってのに、今度はこれだって?
一体何が起こってるんだよ!?

●タイ
みんなが無事であることを願うよ。タイより。

●イギリス
平和を?日本に!

●カナダ
日本は素晴らしい国だよ。たくさんの国が助けに行ってくれる事を願うよ。

●カナダ
日本に住む人々に最高の願いが通じますように。
それから自分の主張を通すために被災して苦しんでいる人をネタにしてる奴ら、恥を知れ。

●バーレーン
気を強く持ってくれ、日本
我々は君達のために祈っている。
バーレーンより愛を込めて

●メキシコ
頑張って、日本。
メキシコより

●カナダ
カナダ軍が救援物資を持っていくよ。
本当に悲しく思う。皆が無事なのを願うよ。

●アメリカ
宮古には1万年前の火成岩で出来た美しい城が浜浄土ヶ浜ビーチがあるんだ。
そこが信じられないくらいのダメージを受けているなんて。
僕のハートは今日本にあるよ。

●アメリカ
これは痛ましいな。
905M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:51:24.91 ID:JQHIGhXo0
でも明日も余震が続くのなら
そのたびに電車がのろのろ運転になったりしたらめんどくさいな
906M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 03:51:27.35 ID:HHq7cGT1O
三陸沖には人が住んでる小島は少ないのかい
907M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 03:51:51.67 ID:sNVe1Lkx0
プレートと活断層って別物?
立川活断層の側だから、凄い気になってる。
908M7.74(catv?):2011/03/12(土) 03:51:53.85 ID:kAxDSRGQ0
>>900
朝になったら交番行って金借りろ
909M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:52:38.15 ID:Pw+6J9LQ0
●フィリピン
フィリピンから助けに行くよ…いつだって…
なんとしても助けに行くよ…マンパワーで助け、復興させるんだ…
君たちは一人じゃないよ…

●チリ
日本に神の救いあれ!

●モンゴル
神様、彼らを助けてください!

●フィリピン
頑張って、日本フィリピンより

●エリトリア
悲しくなるわ…
みんなが無事であって欲しいし、生き残る幸運のなかった人たちに安らぎがありますように。
たくさんの人が死んでしまうのは凄く悲しいわ。
傷ついた人たちの一刻も早い回復を願ってる。

●アメリカ
世界中が日本を助けようとしているよ。アメリカより愛を込めて。
君たちは一人じゃないんだ。

●インド
なんて恐ろしいんだ、たくさんの人が死んでしまっただろうな。
僕はこのビデオで「嫌い」に投票した。
これは凄く恐ろしいからだ。みんなも「嫌い」に投票して欲しいよ。

●南アフリカ
日本とそこに住む人々のために祈るよ…

●アラブ酋長国連邦
我々にはどうする事も出来ないんだ。これは神の御業で、全ての人の安らぎと傷ついた人たちの回復を願うよ。

●インド
なんて痛ましいんだ…
津波の被害者のために祈ろうよ

●アメリカ
我々アメリカが助けに行くよ、俺が保証する。
910M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:52:45.18 ID:JQHIGhXo0

>>907
じぇんじぇん別物
911M7.74(catv?):2011/03/12(土) 03:52:59.82 ID:pdEQBEqJ0
今アパートが倒壊して死んだら、おれのAVは・・・
912M7.74(東日本):2011/03/12(土) 03:53:08.23 ID:v2pggmXT0
>>882
いや、テレビ見る暇ないだろ
913M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 03:53:18.63 ID:OKsLYsY80
>>909
アメリカかっけぇ
914M7.74(北海道):2011/03/12(土) 03:53:19.65 ID:8DiSKE+c0
シャワってきた。
途中で揺れなくて良かったよ…。
もう、ここまで揺れてたらいつ風呂に向かっても同じじゃないかと諦めたんだけど。
さすがに服は着やすい用に並べて、入ったよ。
915M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:53:22.80 ID:FjpkxLuv0
相模湾の状況がまったく伝わってこないのが不気味だ
916M7.74(東京都)(catv?):2011/03/12(土) 03:53:33.24 ID:YhEvsQfCI
>>892
おー、さんきゅ
雨具買い揃えちゃったよw
917M7.74(東日本):2011/03/12(土) 03:53:54.61 ID:hyEmiC0k0
電車が折れるってどんだけすごいパワーなんだよ…みんな無事だといいんだが
918M7.74(北海道):2011/03/12(土) 03:53:59.80 ID:kixM7hKX0
>>904
おぁ・・・なんかぱわーが来るぞこれは・・・あったかいぞ・・
919M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:54:14.52 ID:JQHIGhXo0
そういや相模湾には相模トラフっていうプレートの境目があるんだよね
920M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:54:16.87 ID:aN4pXhHe0
>>915
相模ワンには友人がいるが、何事もないそうだ。
あと南伊豆も。
921M7.74(catv?):2011/03/12(土) 03:54:23.59 ID:pdEQBEqJ0
うそ!電車脱線!
922M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:54:32.36 ID:Qt1byQqm0
笑顔でいられる強さがだいじだぜ、こういう時って
気丈な人にほんと救われたりな
923M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 03:54:33.44 ID:On03jMus0
>>904
ビミョーに萎えるのもあるけどな・・・
924M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 03:54:36.67 ID:sNVe1Lkx0
>>896
実際京王線と地下鉄と西部系は復活したるからね。
移動時には大事な物も持って移動しようって思ってる。
少し現金も多目に。
925M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 03:54:38.40 ID:+iq0qMXQ0
余震怖くて眠れん・・・
次震度6以上きたら家崩れそうで・・・
926M7.74(長屋):2011/03/12(土) 03:54:44.71 ID:uEaTZbwX0
列車、結構被害に遭ってるな…無事を祈る
927M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:54:57.57 ID:JQHIGhXo0
>>920
すまん、相模ワン でワロタ
928M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 03:55:05.43 ID:DlpEJSGl0
>>909
その一方で韓国ネチズンは歓喜なんだろうな。
929M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:55:05.84 ID:Pw+6J9LQ0
今回の地震のエネルギーはマグニチュード(M)7.3だった阪神・淡路大震災の約178倍にあたる。

 過去に日本でマグニチュード8を超える地震が起きたことはほとんどなく、地震観測網が整備された20世紀以降で
は、1933年の三陸沖地震のM8.1が最高。1923年の関東大震災や1944年の東南海地震でもM7.9だった。
世界では、1960年のチリ地震のM9.5が過去最大。

 過去に国内で起きた最大の地震は1707年の宝永大地震で、被害状況の文献や津波の痕跡からM8.6と推測され
ている。このときは、東海・東南海・南海地震が一度に連動して起きたとされる。
930M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 03:55:19.89 ID:S8RZl2X+0
<速報>ピクシブがまっしろ
931M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:55:28.78 ID:aN4pXhHe0
>>927
いや、こんなときは笑うくらいがいいよ。
932M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 03:55:33.18 ID:OKsLYsY80
列車脱線したの!?
933M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:55:39.09 ID:FjpkxLuv0
>>920
おお良かった!!
934M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:55:54.81 ID:JQHIGhXo0
>>924
今日歩いて帰ってくるときもATMで1万おろして帰った
けっこうみんな並んでた
935M7.74(岡山県):2011/03/12(土) 03:56:17.14 ID:cCQnKlqT0
>>911
大丈夫 誰のかわからん
936M7.74(catv?):2011/03/12(土) 03:56:33.27 ID:kAxDSRGQ0
またきた
937M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 03:56:36.92 ID:nHGDETc2O
余震で眠れないよ
なんなんだよ糞が
いい加減おさまれや!クソ
938M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:56:45.35 ID:v8/zbGT/0
震度がわかるのって日本人だけなの?
939M7.74(福島県):2011/03/12(土) 03:56:57.68 ID:6IgXNEFx0
フジで福島の原発で作業員一人が意識不明の重体とかさらっと言ってたが。。。
940M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:57:07.72 ID:JQHIGhXo0
チリ人とトルコ人もわかりそう
941M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 03:57:08.44 ID:sNVe1Lkx0
>>910
おーサンキュ。
942M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 03:57:09.17 ID:RlwXZo5s0
943M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:57:15.87 ID:FjpkxLuv0
この心にヤスリをかけられる感じ、なんとかならんかねえ
944M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 03:57:27.71 ID:HHq7cGT1O
>>909
韓国の落ちを待っている俺…
毒されすぎてるな
945M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 03:57:30.07 ID:DlpEJSGl0
>>934
停電しているとクレカや電子マネーは使えないからな。
現金最強。
946M7.74(catv?):2011/03/12(土) 03:57:30.29 ID:pcCziKpn0

マジで?
原発、大丈夫かよ?
947M7.74(北海道):2011/03/12(土) 03:57:33.49 ID:WU/uliMW0
948M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 03:57:39.89 ID:JvmworfUO
1時くらいに帰宅。
家族全員無事な幸せを感じている。(俺以外は全員寝てる。俺は念の為起きて備えている)
東北・北関東はかなりやばいだろうが少しでも被害が軽くなるように祈ってる
949M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 03:57:41.84 ID:Qm5sQv2G0
あねは橋ってきこえたんだけど・・・
950M7.74(北海道):2011/03/12(土) 03:57:50.98 ID:4UzPYg010
>>930
ドロワも真っ白なんだが
951M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 03:57:52.37 ID:On03jMus0
>>938
そういや外国人芸能人が驚いてたんだよな誰だったか
952M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 03:57:55.39 ID:sNVe1Lkx0
>>928
覗いたけど割れてた。
953M7.74(新潟・東北):2011/03/12(土) 03:57:58.59 ID:2ts+DNoIO
ひとりぼっち怖すぎる
954M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 03:57:58.53 ID:Ols7w+rR0
>>939
多分、臨時結成の決死隊のメンバーの人って感じかと。
955M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 03:58:02.37 ID:TJUv/Kny0
>>935
俺のメイド服も大丈夫かな?
956M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 03:58:17.17 ID:8IXmRB/S0
塩釜はガス供給もストップか
957M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:58:28.62 ID:JQHIGhXo0
>>945
でも通り魔みたいな強盗がこえーよ・・・
やつらも被災者だから同じ被災者が金持って出歩いてるのわかってるでそ
958M7.74(関西地方):2011/03/12(土) 03:58:31.92 ID:65KQM0lL0
pixivしんだのか…?
959M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 03:58:41.24 ID:vYYyXY7I0
>>938
震度という指標が日本独特
960M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:58:52.57 ID:c0xD0DJB0
>>900
被災されてる親に甘えるな
961M7.74(岡山県):2011/03/12(土) 03:59:04.46 ID:cCQnKlqT0
>>944
毒されすぎ
クソッタレな国だが反韓国を煽る奴もまた危険だ
962M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:59:09.86 ID:8WSKYmEj0
この小刻みに揺れ続けるのやめてほしい
963M7.74(甲州街道)(catv?):2011/03/12(土) 03:59:16.84 ID:lysOoCLCi
@麹町
再び渋滞突入。皇居周りで交通規制か?
964M7.74(京都府):2011/03/12(土) 03:59:23.85 ID:TgEAMCEC0
>>944
ワロタw
965M7.74(長屋):2011/03/12(土) 03:59:25.70 ID:uEaTZbwX0
>>953
ここに皆居るよ
966M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 03:59:32.47 ID:DlpEJSGl0
>>952
そりゃ韓国にもマトモな人も多いからな。
しかし割れるって事は喜んでいる連中も多いって事だろ。
967M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 03:59:35.17 ID:TJUv/Kny0
ぎゃー
968M7.74(catv?):2011/03/12(土) 03:59:37.18 ID:kAxDSRGQ0
ちょやだあああああああああああああああああ
969M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 03:59:38.25 ID:YBH8yVq60
眠い〜……でも寝れない
970M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:59:41.03 ID:v8/zbGT/0
まただ
971M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 03:59:42.53 ID:Ols7w+rR0
緊急地震速報
972M7.74(関西地方):2011/03/12(土) 03:59:43.03 ID:9gcCaRHl0
緊急地震速報
新潟 長野 群馬 福島
973M7.74(長屋):2011/03/12(土) 03:59:44.77 ID:p6QJucEo0
>>904>>909
転載すんなら転載元を載せろよ馬鹿

ttp://asnyaro.blog129.fc2.com/blog-entry-215.html
974M7.74(岡山県):2011/03/12(土) 03:59:44.94 ID:cCQnKlqT0
新潟
975M7.74(catv?):2011/03/12(土) 03:59:46.39 ID:pdEQBEqJ0
また地震だ!
976M7.74(東日本):2011/03/12(土) 03:59:46.53 ID:hyEmiC0k0
新潟長野福島群馬速報きたぞ
977M7.74(catv?):2011/03/12(土) 03:59:48.76 ID:pcCziKpn0
やばいよやばいよー
978M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:59:51.57 ID:YfVEz6rv0
今度は新潟・・
979M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 03:59:53.94 ID:JdJ6cGWt0
また来るって!!怖い
980M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 03:59:54.95 ID:H7TkGn4X0
またか
981M7.74(catv?):2011/03/12(土) 03:59:56.41 ID:z8fvBdmq0
新潟?
982M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:59:56.94 ID:FjpkxLuv0
新潟・・・だと
983M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 03:59:57.77 ID:RlwXZo5s0
でかいでかい
984M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 04:00:03.57 ID:vYYyXY7I0
なにこの地震速報の地域
なんで日本海側なんだよ・・・
985M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 04:00:03.91 ID:YBH8yVq60
揺れ始めた
986M7.74(長屋):2011/03/12(土) 04:00:08.72 ID:kmyi/g2v0
怖くて眠れん
誰か一緒にねて
987M7.74(長野県):2011/03/12(土) 04:00:09.16 ID:NEOfUBfW0
長野きたわ
988M7.74(北海道):2011/03/12(土) 04:00:11.38 ID:8DiSKE+c0
震源地が移動してる!! そっちの人、大丈夫???
989M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 04:00:12.28 ID:OKsLYsY80
携帯なったびびった
990M7.74(東京都):2011/03/12(土) 04:00:13.00 ID:oYIGmnh/0
またきた
991M7.74(catv?):2011/03/12(土) 04:00:16.21 ID:z8fvBdmq0
でかい@つくば
992M7.74(catv?):2011/03/12(土) 04:00:16.77 ID:kAxDSRGQ0
おおおおゆれとるゆれてええええええええええええええええ
993M7.74(東京都):2011/03/12(土) 04:00:17.06 ID:JQHIGhXo0
いまきた 東京葛飾
994M7.74(東日本):2011/03/12(土) 04:00:16.89 ID:hyEmiC0k0
東京来始めた
震度3か4くらい
995M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 04:00:16.84 ID:mRyavOD00
もうやだ
996M7.74(北海道):2011/03/12(土) 04:00:19.67 ID:CpuSgenx0
新潟まで・・・
997M7.74(長屋):2011/03/12(土) 04:00:20.44 ID:k/f8SvuA0
結構でかいぞ
998M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 04:00:20.88 ID:WwJM16gi0
体感3くらい@小平
999M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 04:00:22.02 ID:On03jMus0
おいおい寝たいのに
1000M7.74(catv?):2011/03/12(土) 04:00:23.08 ID:pdEQBEqJ0
でかい!@東京
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。