【備えあれば】防災用品・非常食スレ86【憂いなし】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74(神奈川県)
◆!スレ利用時の注意事項!◆
一 防災用品や非常食を準備するのも大切ですが日頃の訓練は更に大切です。
  揃えることに満足せず、日頃の訓練で用品の使い方や避難経路などの確認を怠らないようにしましょう!
二 「○○って何円?」や「○○ってどこに売ってるの?」という質問をする前に検索サイトで検索してみましょう!
三 テンプレ・過去スレをよく読み、知識の積み重ねでより高い防災を目指しましょう。
四 テンプレ<よくループする話題>をよく読み、その話題については突っ込んだ議論は避けましょう。

<したらば避難所>〜ここと下記関連スレの文章テンプレ有り◆必読です◆〜
【備えあれば】防災用品・非常食スレ【憂いなし】まとめ&避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/14035/1337869440/
携帯用 http://jbbs.m.livedoor.jp/b/i.cgi/internet/14035/1337869440/


<関連スレ>〜質問はこちらでどうぞ〜
【防災用品】初心者用相談質問スレ10【非常食】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1380113368/

<参考サイト>
防災用品・非常食@wiki(スレまとめ) http://www47.atwiki.jp/bousai2ch/
防災用品・非常食 スレ辞典 (旧まとめ)http://dpaer2ch.s277.xrea.com/x/html/index.html
OLIVE(被災時のアイデアWiki) http://www.olive-for.us/

<情報サイト>〜他各自治体の防災の項を確認しておきましょう〜
内閣府防災情報のページhttp://www.bousai.go.jp/
消防庁http://www.fdma.go.jp/
国土交通省ハザードマップポータルサイトhttp://disapotal.gsi.go.jp/

※前スレ
【備えあれば】防災用品・非常食スレ85【憂いなし】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1377950322/
2M7.74(静岡県):2013/09/28(土) 20:51:20.26 ID:Qf61rpGo0
<よくループする話題>

・《刃物の携帯について》
  災害対策であっても、刃渡り6cm以上の刃物を常時携行することは、銃刀法違反となる可能性が高いようです。
  刃渡り6cm未満の場合も、軽犯罪法違反とされることがありますが、明確な基準はなく、
  現場の警官の裁量に委ねられているようです。
  その為、このスレッドで答えが出る問題ではないので、刃物の携帯については各人が自己責任で判断しましょう。

・《エマンジェンシーブランケットについて》
  最近防災セットに必ずといっていいほどついてくる、アルミを蒸着したシートです。
  軽く、折りたたむと手のひらサイズになり、毛布3枚分の暖かさと言われています。
  反面、使用時の音がうるさい。風が吹き抜け寒く感じる。結露する、などの欠点もあります。
  是非の議論は避け、長所と短所をよく理解し自己判断で導入を決めましょう。

・《キズの消毒の是非について》
  消毒薬を使わない外傷の治療法(閉鎖療法=湿潤療法)が存在します。
  参考:(p)http://www.wound-treatment.jp/
  主なメリット:キズの治りが早いとされる。
  主なデメリット:一般的な方法ではない。水がそれなりにたくさん必要。
  このスレで消毒の是非について議論することは、お医者さんでもないので不毛かと思われます。
  なお、消毒薬は備蓄品に入れておいて損はありません。やけど等にも使えます。

・《持ち出し袋(入れ物)について》
  以下が基本で、被災状況や避難方法等ケースバイケース。
  自分の身体に合ったザックを買って 荷物を詰めて「重さ」を体感し、確認しましょう。

  ●一次避難防災用具(緊急避難用)
  20〜45Lのザック、ともかく迅速に行動できて両手が空くもの
  折り畳めるものやウエストバッグなどのサブバッグやポケットが多いベストがあると尚良し
  重さは人によるがせいぜい5〜6キロ程度を目安に(走って逃げられますか?)

  ●二次避難防災用具(避難に時間のある時、3日程度の期間避難所で生活するための用具)
  45〜80Lのザック、成人男性15〜20キロ、成人女性〜10キロ程度
  状況によっては、「長期避難用」の物品を一部含む場合有り

  ●長期避難用(ライフラインが止まったり、長期で避難所で生活する必要がある時)
  60〜80Lのザック、状況によってはスーツケースやキャスター付きバッグ等
3M7.74(静岡県):2013/09/28(土) 20:51:52.59 ID:Qf61rpGo0
<よくループする話題2>

・サーバ異常で板のスレ一覧から多くのスレが見えなくなる状態が頻発しています。
 一時的な状態で、いずれ復帰します。慌てて新スレを立てないで下さい。

・日本は法治国家です。行政や法律に不備があっても法を犯せば犯罪です。
 犯罪行為を他人に薦めたり、推奨するようなレスは慎みましょう。

・予想予言系は専用スレが多数存在します。
 注意喚起する意味で情報提供は結構ですが、議論は専用スレでどうぞ。

・たいしたレベルでもないくせに、他人様より多少準備が出来たからと
 「地震よ早く来い」とかホザく基地外小僧はさっさと●んでください。

・質問して答えをもらったら、気に入らない答えでも返事やお礼くらいしなさい。
 例え”2ちゃん”でも最低レベルの常識です。

・防災用品は、非常時に一般の老若男女が飲み食い或いは使わなければなりません。
 ○○ヲタは、そういう部分にも配慮し、偏ったレスは自粛しなさい。

・雑談はこちらでどうぞ
【キタ-(゚∀゚)-!!】総合雑談スレ49km【コネ-('A`)-!!】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1380273308/
4M7.74(静岡県):2013/09/29(日) 07:37:00.31 ID:VVC/fy310
>>1 スレ立てありがとうございます。
スムーズに立ってよかった…;
5M7.74(神奈川県):2013/09/29(日) 19:48:22.82 ID:jYNnreYD0
備蓄食料の管理がめんどうだから、ごはんの缶詰、カレー缶など、缶詰にシフトした。
賞味期限はあるけど、何十年経っても食えることは食えるらしいから。
6M7.74(岩手県):2013/09/29(日) 19:57:32.52 ID:oimo1OtF0
>>5
ランニングストッカーが来るぞw
7M7.74(神奈川県):2013/09/29(日) 19:59:59.92 ID:jYNnreYD0
【社会】家庭用燃料電池 普及5万台に [13/9/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1380452091/

意外と売れているんだな。
8M7.74(空):2013/09/29(日) 21:20:07.94 ID:gx9ZErCi0
燃料電池だけで家庭の電気をすべて賄えるなら、電気の基本料金が削れていいのに
このスレ的には地震に弱いガスに頼るのはナシなんだろうけど
9M7.74(北海道):2013/09/29(日) 21:57:19.86 ID:zEw/7brd0
個人的にはエタノールかカセットガス使ってスマホかノートPCに給電できるくらいの
小型燃料電池が実用になって欲しい
10M7.74(空):2013/09/29(日) 22:37:45.84 ID:gx9ZErCi0
カセットガスの燃料電池は早く実用化してほしいな。燃料が安くて手に入れやすいし
50W24時間運転とか夢のようなスペックが書いてあったぞ

まぁそこそこサイズは大きいから普段から持ち歩くわけにはいかないだろうけど
11M7.74(埼玉県):2013/09/29(日) 23:14:26.88 ID:akfA+HLr0
12M7.74(静岡県):2013/09/30(月) 08:05:10.71 ID:9IgJqQwX0
皆さまお疲れ様です m(_ _)m
13M7.74(埼玉県)(埼玉県):2013/09/30(月) 17:13:04.19 ID:v2MBjlYQ0
>>5
フリーズドライも良いぞ。味噌汁だけでなく、麺、カレー、シチュー、麻婆その他色々あるし、
なんと言っても軽くて扱いやすい。

わしは、ドライ食品を乾燥剤と脱酸素剤と一緒にして、座布団圧縮袋に入れ、空気を抜いて保管
している。 水分と酸素が食品変質の原因だから。
家の冷暗所に置いているが、夏の温度管理が少々困り物。
一緒に保存水とキャンプ用のコンロ・燃料も置いてある。
14M7.74(東日本):2013/09/30(月) 22:25:10.95 ID:BWzEhwxc0
何でいきなり過疎ってんの?
15M7.74(北海道):2013/09/30(月) 22:49:00.89 ID:RXd4W3JU0
落ちてるのに気付いてない人が多いんじゃないかな
16M7.74(北海道):2013/09/30(月) 22:49:50.19 ID:roAMczd00
ドカヘル

エンジニアブーツ

作業着
17M7.74(SB-iPhone):2013/10/01(火) 01:47:45.28 ID:EVaQb6vHi
とりあえず、太陽電池の懐中電灯つきラジオと靴のかわりになるスリッパはベットの下においてねてるけど、緊急持ち出しは用意してないや。。。保存食と猫グッツは頑丈なリュック(登山用)にはいれてあるけど。。。 直下きたらリュックしょえるかどおかわからんし
18M7.74(茸):2013/10/01(火) 02:45:23.09 ID:TpLw94i90
ダイナモやソーラー充電のやつは防災品としてよく売られてるけど、防災袋に入れたまま放置して放電させて充電池死なせてる人多いんだろうな。
19M7.74(新潟県):2013/10/01(火) 08:23:11.78 ID:Eah4YEpi0
>>9
三菱GCだったかでつくった、メタノールを使った燃料電池のデモを
ある場所でよく見るんだが・・・

サイズがちょっとでかいんだよね・・・
ボストンバックを2つ重ねたサイズ、と言えば
理解できるかな・・・
性能としては、かなり長時間使用可能な様なんだが、とりあえず
純メタノール使用が前提で、エタノール入りの燃料アルコールでの
使用は考えてないんだそうな。

小型化も考えてないとかいう話だし・・・
20M3.70(福岡県):2013/10/01(火) 10:58:40.98 ID:+ezNUECT0
>>19
燃料電池は
メタノールなんて使い道ないよね、毒で危ないので触りたくないし。
エタノールなら良いのにね。バイオ燃料とか酒とか医用なので触れても無害だし。
21M7.74(宮城県):2013/10/01(火) 12:49:57.08 ID:no3VI1nl0
こいつには期待していたんだけど
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120919_560491.html

試作品から進んでないみたいなんだよね……
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130604_602197.html
22M7.74(庭):2013/10/01(火) 13:20:22.04 ID:3ZZhI+clP
>>20
触るだけなら平気なんじゃ?と思ってググったら
素手で触るのは問題ないけど、気化した燃料を吸引する可能性があるから
あまり触れない方がいいのに変わりはなさそう
23M7.74(東京都):2013/10/01(火) 21:14:46.66 ID:acGVXfcd0
>>20
ただ値段がね・・・
24M7.74(SB-iPhone):2013/10/01(火) 21:28:56.25 ID:vIb1pbYZi
カッパ持ってます?
25M3.70(福岡県):2013/10/01(火) 21:50:16.41 ID:+ezNUECT0
>>22
メタノールは吸わなくても、皮膚からもただちに吸収されてしまいますよ。
anzeninfo.mhlw.go.jp/anzen/gmsds/67-56-1.html
> 皮膚又は髪に付着した場合、直ちに、汚染された衣類をすべて脱ぐこと、
> 取り除くこと。皮膚を流水、シャワーで洗うこと。
26M7.74(庭):2013/10/01(火) 22:23:53.76 ID:3ZZhI+clP
>>25
>急性毒性(経皮) 区分外
でもググると皮膚もヤバイみたいな書き込みが多いな
27M7.74(北海道):2013/10/01(火) 22:49:19.92 ID:dEDHRJVL0
>>19
うわそんなにデカいんだ…
数年前に東芝が一瞬出してたエタノール燃料電池が小さかったから
期待してたんだが…

カセットガスは産総研が良さそうなのを開発してたからどっかで小型のを
出さないかなあと期待してるんだよね
28M7.74(宮城県):2013/10/01(火) 23:23:42.45 ID:no3VI1nl0
>>24
ホームセンターで500円くらいのコンパクトな奴を0次かばんに常時入れてます。あと折り畳み傘も。
作業用品店の3980円くらいのカッパ上下は玄関に。
1次持ち出しリュックのサイドポケットにはポンチョを。
29M7.74(東京都):2013/10/02(水) 00:35:11.05 ID:6N1TlERS0
>>24
コメリで農作業野良仕事用のカッパ上下(\1980)を買って
丸める圧縮袋で薄く伸して一次ザックの背当てにしてる
いざという時、上着としても作業着としても使えるのがイイ
30M7.74(岐阜県):2013/10/02(水) 01:46:30.63 ID:1Dk0TTUn0
今月ヤバいらしいな
便所紙150ロール、鼻紙80箱備蓄中
31M7.74(SB-iPhone):2013/10/02(水) 07:07:59.34 ID:jSbtCzZki
>>30
何が?
ソースは?
32M7.74(庭):2013/10/02(水) 07:11:42.69 ID:C1x8G0klP
>>31
>>30の鼻がヤバイんじゃね?
33M7.74(チベット自治区):2013/10/02(水) 09:22:15.40 ID:s3I1jyaY0
【緊急速報】
世界的に有名な超能力者ロンバード氏が日本の危機を予言
「軍の崩壊と共に日本は24時間以内に恐ろしい局面を迎える」
 http://rocketnews24.com/2013/10/01/374373/

とりあえず24時間は経過したんだろ?
34M7.74(チベット自治区):2013/10/02(水) 09:36:15.61 ID:s3I1jyaY0
ああ、10月で言うとこんなんも有るようだな
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:mVzoCd7CePYJ:yogen-data.com/index.php%3Fkeywd%3D%25E5%25B7%25A8%25E5%25A4%25A7%25E5%259C%25B0%25E9%259C%2587%26pg%3D4+&cd=3&hl=ja&ct=clnk&gl=jp


沖縄の神人(カミンチュ)の大予言

「10月に関東、南海トラフで“ヤバイ”地震が起こる」

10月2日に関東(活断層型の地震)。

10月18日(夜の10時)?10月20日に南海トラフ

(約2日間にわたり、 連鎖的に九州から四国、紀伊半島から関東、
東海から関東まで、2回から3回に分けて連鎖的な地震)

10月20日に関東で超巨大地震
(関東・東京都内で起きるのが、昼の2時)。


・・・まー>>3の通り、このスレ的には通常進行だろww
35M7.74(千葉県):2013/10/02(水) 16:02:12.91 ID:jVmMxa170
避難所などで、クレクレされた場合、どういう対応をとりますか?
なんて言えばいいなか思いつきません。
36M7.74(芋):2013/10/02(水) 16:05:35.00 ID:QSnvBfhc0
家に住めないなどのことがない限り避難所には行かない
避難所には最低限のものしか持っていかない
37M7.74(SB-iPhone):2013/10/02(水) 17:01:12.73 ID:GH+TnM6ji
>>35
クレクレ返しだな
38M7.74(SB-iPhone):2013/10/02(水) 17:03:33.43 ID:GH+TnM6ji
しつこい様だったら、アリとキリギリスの話をしてあげるといい
39M7.74(茨城県):2013/10/02(水) 17:45:50.83 ID:KRAyb4Kv0
代わりに何くれる?
40カッパ(SB-iPhone):2013/10/02(水) 19:41:30.31 ID:kv1LDnjii
椅子なんて、さすがにもってないですか?
41M7.74(千葉県):2013/10/02(水) 21:00:56.76 ID:jVmMxa170
代わりになにくれる?
なんとく言えそうです。

修羅場スレみたら、そういう話が出ていたので気になりました。
42ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2013/10/02(水) 21:34:16.64 ID:OzUKTqvU0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>40
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     カッパくんキタ―! ルンパッパ

>>35
避難所には自分が貰いに行くくらいの意気込みで行ったほうがいいかも。

>>33
ロバート馬場だかはまた当たらない予言してるのか・・
43M7.74(茨城県):2013/10/02(水) 22:26:07.43 ID:KRAyb4Kv0
>>41
その返しに

みんな困ってるんだぞ
助け合って当たり前だろ
俺だって持ってれば進んでみんなに分けるが無いんだから仕方ないだろ

などなど繰り出してきて面倒なだけなんで、避難所行くなら何も持っていない様に振る舞うしかないと思うよ
44M7.74(庭):2013/10/02(水) 23:37:31.06 ID:cWuQqiLF0
つられすぎ
45M7.74(西日本):2013/10/02(水) 23:52:47.48 ID:G2btDFNp0
自分が餓死寸前になった場合、どういう行動に出るだろうか?
家という家を略奪目的で探し回るだろうか?
それよりも山とか海で食糧探すだろうな。

頻繁な出入りを避けるとか、光を漏らさないとか匂いを出さないとか普通に気を使えば案外簡単に備蓄は守れる気がする。
46M7.74(庭):2013/10/03(木) 02:38:50.59 ID:OlXwk1zF0
>>35
体育館や避難所に長くいないことだな
車持ってるなら避難場所にとめて車に寝泊まり
47M7.74(東京都):2013/10/03(木) 08:06:08.72 ID:36vseJwX0
東京国際消防防災展行った?
企業向けじゃなく個人向けの防災用品や非常食がたくさん見れるなら行ってみたいなぁ
48M7.74(dion軍):2013/10/03(木) 09:57:57.04 ID:SjByxwYD0
>>47
うちもそれニュースで見て思った
と言うか、これ個人で行っていいの?
49M7.74(庭):2013/10/03(木) 11:28:25.25 ID:d/eBR7Op0
自分で調べろ
50M7.74(千葉県):2013/10/03(木) 12:56:06.13 ID:I6Undu5O0
自分で調べて確認しない奴が、有事に自分や家族をを守れる?
51M7.74(空):2013/10/03(木) 17:49:20.50 ID:+br6DmE90
来場対象に「一般市民」が含まれてるから問題なし
2008年実績だと土日は79%が一般その他だから、一般向けもいろいろ置いてあるんじゃないか

行ったこと無いけど
52M7.74(庭):2013/10/03(木) 20:18:37.32 ID:BytwU1h00
こういうのって色々試せたりサンプル貰えたり楽しいよねぇ
53M7.74(チベット自治区):2013/10/04(金) 07:45:14.59 ID:PdaiRe0r0
>>42
世界的予言者ロン・バードさん 「 私が行った地震の予言は 外・れ・ま・し・た・よ・! 」
 http://okarutojishinyogen.blog.fc2.com/blog-entry-4308.html

www
54M7.74(神奈川県):2013/10/04(金) 07:58:00.60 ID:q9YkuLsU0
世界的ペテン師 ロン・バード
55M7.74(dion軍):2013/10/04(金) 17:58:03.86 ID:9kDqNI9L0
まあ災害は来ないほうがいいよなwwww
56M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/10/04(金) 20:24:30.62 ID:HHV+eZ5r0
家の備蓄棚に非常食などを置いているんだが、
箱買いしてる食料の賞味期限がそろそろ来るので、
台所に移動して食べようと思ったら、箱の中身が空っぽになっていた。

聞くと、おいらが仕事に言ってる間に息子と嫁で食べてたらしい。
いざという時に中身が空だったなんて、笑うに笑えない。
なので、大分涼しくなったから、自分の車の中にも備蓄するようにした。

家族持ちの人は、箱の中身のチェックも忘れずにorz
57M7.74(茨城県):2013/10/04(金) 20:40:40.21 ID:7jOS0UNC0
有事の前に気付いて良かったなw
58M7.74(香川県):2013/10/04(金) 20:46:52.00 ID:7mViUaaI0
プリクラに行って
「食べるな」との言と、怒った顔の入ったシールを作成して
備蓄品に張っていくとか。
59M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/10/04(金) 21:59:52.33 ID:HHV+eZ5r0
>>57
有事と言えば、阪神大震災の時は神戸に住んでて、
住んでたビルには、ヒビがモロ入ってるし、
シェイクしたような散乱した部屋で途方に暮れました。
更に、311も経験して何が起こるかわからないから、
備蓄は本当に大切だと思うようになったので、
事前に気が付いてマジ良かった。

>>58
ありがとう。
だけど、全く反省してそうにないから、むりぽ。
その空になってた箱は、金ちゃんラーメンでした。
今は関東に住んでるけど、実家はお隣の徳島県です。
60M7.74(庭):2013/10/04(金) 22:03:30.10 ID:Ykr778mPP
別に家族が普段食べてもいいんじゃ?その分補充する必要はあるけど
カップ麺とかそんなに賞味期限長くないんだし
61M7.74(東京都):2013/10/04(金) 22:27:19.87 ID:gApKO78a0
隠さないで先入れ先出しにするのがいいよ
期限でバタバタしないし、残量も把握できる
62M7.74(庭):2013/10/05(土) 02:02:09.48 ID:9KerI8yJ0
>>60
問題は食べ終わって補充する前に何かあった時だよ
まぁ体調不良で料理作る元気も買いに行く元気も無いときぐらい食ってもいいけどさ
63M7.74(埼玉県):2013/10/05(土) 09:09:38.43 ID:K4idGQyG0
>>56
わざわざ備蓄棚に置いてあった箱が空だったなんて、洒落にならないですね

ところで災害時用の使い捨て下着をネットで物色したら、エステ用不織布の
トランクスが50枚1350円から旅行用2枚880円までいろいろあったが、ローソン100の
綿100%のトランクス1枚100円が一番コスパが良いことに気がついた

ただ、裸で陳列してあるから若干不潔そうだ
64M7.74(静岡県):2013/10/05(土) 10:26:19.22 ID:sG9nAN9a0
>>63
そのエステ用ショーツ50枚セット持ってる
実際にエステで履いたことあるから(Tバックタイプの方だけど)使い捨てとしてなら
そんなに履き心地も悪くないし1枚づつコンパクトな個包装で
それが10個1パック×5パック入りになっているから清潔で場所も取らなくていいよ
50セットで約27×20×11cmほど。女用ね
旅行用の持ってるけど3枚で600か700円くらいだったから高いんだよね
65M7.74(チベット自治区):2013/10/05(土) 10:36:57.15 ID:LUEYaeav0
女性だったらライナーで問題ないような気がする
66M7.74(東日本):2013/10/05(土) 12:10:30.35 ID:Pa7wwWVSP
>>63
エステ用不織布、買って試しに数時間使ってみたら擦れて痛くなった。
寝てるときならいいけど、動くには不適かと。
いつも使ってるのとおなじやつを20枚ぐらい100円ショップで売ってる
旅行用衣類圧縮袋に入れて旅行用トランクの中に保存しておくことにした。

>ただ、裸で陳列してあるから若干不潔そうだ
一回洗ってから保存。通常利用でも売ってたのをそのまま履かないでしょ。
67M7.74(埼玉県):2013/10/05(土) 14:55:59.36 ID:K4idGQyG0
>>64
安静にしていられる環境なら不織布でもいいかもしれませんが、
やはり>>66が仰る通り、汗かきながら動く環境を想定すると、
もう少し質の良い物の方が安心かもしれませんね
68M7.74(宮城県):2013/10/05(土) 15:01:54.44 ID:/Q+rjAGG0
無印良品の圧縮シャツとパンツは1次持ち出しに入れている。
けれどそれでもまだかさばるから、100均の旅行用使い捨て下着(不織布。5個入り)も入れている。
1次持ち出し品選別は重量との戦いだね。
69M7.74(庭):2013/10/05(土) 16:05:35.28 ID:sRzjV0Iv0
>>66
>一回洗ってから保存。通常利用でも売ってたのをそのまま履かないでしょ。

洗濯することによって洗濯槽の雑菌が付着するかもしれないから、
長期保管用の衣類を洗濯する場合は、直前に洗濯槽クリーナーを
かけた方が安心なのかな?
70M7.74(庭):2013/10/05(土) 16:58:39.86 ID:sRzjV0Iv0
自己レスですが、ワイドハ◯ターとか使えばいいか
71M7.74(禿):2013/10/06(日) 07:39:38.75 ID:nTNQ4SDP0
こちらもついでによっこいしょっと
72M7.74(SB-iPhone):2013/10/06(日) 11:57:48.26 ID:79VoaPTXi
エビオスと若本買ったけど有事の際にはいらない気がしてきた
期限長いし無駄にはならないだろうけど
73M7.74(神奈川県):2013/10/06(日) 11:59:03.23 ID:LbVR7pcz0
ワイドハムスター&#55357;&#56377;
74M7.74(埼玉県):2013/10/06(日) 21:35:19.03 ID:DSq3mSAS0
>>72
うちも有事の際は食材を選べる状況じゃないだろうから
サプリメントは各種揃えてますね
75M7.74(埼玉県):2013/10/07(月) 09:17:05.97 ID:+sGuMixY0
雪の日の災害を想定して、スタッドレスを買った
まあ、メインはスノボ行くためですけど
76M7.74(庭):2013/10/07(月) 09:43:15.20 ID:y0it0v5/0
スタッドレスタイヤの生産数は今時期に確定だからな。
降雪時期になり欠品状態になっても増産はしない。
そーなると品質の悪い海外製品をかうはめになるw
77M7.74(やわらか銀行):2013/10/07(月) 11:35:57.18 ID:cYI/NDML0
冬にスタットレス履いていても轍や溝から脱出出来ない事もある
それが原因で命を落とす、なんて事が無いとも限らんので
タイヤの下に敷く脱出用のスパイク付きゴム板を2枚、車に積んである
78M7.74(長野県):2013/10/07(月) 12:35:28.92 ID:EMIP4v+N0
水の心配はそんなに無いので
次に大事なトイレの準備として
もみ殻くん炭50L と 大型のトロ箱3つ買ったった
一応、バイオトイレのつもり
79M7.74(大阪府):2013/10/08(火) 02:54:32.35 ID:CkBuCeOR0
向かいの家の犬がキャンキャン吠えながら何とも言えない情けない声を出している。
80M7.74(庭):2013/10/08(火) 11:34:48.97 ID:SxoQxWRmP
まさかとは思いますが、この「向かいの家の犬」とは、あなたの想像上の存在に過ぎないのではないでしょうか。


とりめし缶食べたけど、五目めし>>ドライカレー>とりめし>牛めしってとこだな
五目めしが美味しかったのに対して他は意外と微妙だった
備蓄品で配られた時は五目めしを狙うといいよ
81M7.74(チベット自治区):2013/10/08(火) 12:46:07.44 ID:ej0+z9/r0
保守

【鹿児島】 また桜島で爆発的噴火 噴煙3千メートル、多量の降灰も
 http://okarutojishinyogen.blog.fc2.com/blog-entry-4328.html

「降灰によって道路や鉄道が使えなくなり、物流が止まる」…火山灰は「溶けない雪」と同じ、専門家、早目の対策訴え
 http://okarutojishinyogen.blog.fc2.com/blog-entry-4331.html
82M7.74(関東・甲信越):2013/10/08(火) 12:47:35.77 ID:qZ+Zkej2O
単三アルカリ電池×8本用 DC12V出力

↑こういう商品でポータブルDVDに繋いで
作動させる事はできるんでしょうか?
パワー不足かな?
83M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/10/08(火) 13:05:56.16 ID:V9aOpSyp0
モーター回転モノは電池食いだよ。
84M7.74(空):2013/10/08(火) 13:15:49.98 ID:jxZ+GqHk0
乾電池6本で1時間動作する製品とかあるし、うまくいけばそれくらいは動くかもしれないがバクチだな
テレビ目当てならもっと小型のワンセグの方がいいと思う
85M7.74(芋):2013/10/08(火) 18:16:37.40 ID:zNr+N+uc0
台風が近づいてきたので、停電に備えてスマホとか早めに充電
台風で困るのは停電くらい
集中豪雨じゃないから水害は想定していない
86M7.74(新潟県):2013/10/08(火) 18:28:43.60 ID:kKxAnTuD0
>>82
そういうのを目指すなら、もう少し大きな
ポータブル電源を考えたほうがいい。

とりあえず手元にあるポータブル電源は、大自工業って処のやつだ。
数年落ちのポータブルPCで、10時間ぐらい
連続で使える。
87M7.74(芋):2013/10/08(火) 18:31:00.59 ID:zNr+N+uc0
エンコしてからSDカードにでも入れたらいいだろ
なんでDVDのまま再生する必要があるんだ?
88ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2013/10/08(火) 19:55:08.55 ID:VNaBLEf80
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>79
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     その犬の向かいの人のマネをしているとか。。
89M7.74(大阪府):2013/10/08(火) 22:45:57.68 ID:CkBuCeOR0
今日の晩御飯をチタントレック700とシェラカップ×2で作りました。
食材は、全て備蓄食料で間に合わせました。

焼き鳥缶1個 わしたポーク(スパム)一切れ ホワイトアスパラガス瓶詰、中身2本
備蓄米一合 インスタントみそ汁 お茶

それなりにおいしゅうございました。 
90M7.74(庭):2013/10/08(火) 23:38:39.82 ID:yMGL0g020
>>89
うpしれ
91M7.74(茸):2013/10/09(水) 03:24:28.28 ID:Fsn+W0Hj0
持ち出し用に登山用のザック買おうと思ってるんだけど、20Lじゃ少ないかな?
何を入れるかによるんだけどさ
92M7.74(茸):2013/10/09(水) 06:43:45.46 ID:H82St0v90
40ぐらい
93M7.74(千葉県):2013/10/09(水) 07:25:20.12 ID:O+drwLVx0
アマで尾西の白かゆ50個が4980円だよ。
94M7.74(宮城県):2013/10/09(水) 11:31:38.67 ID:To4KmkG/0
>>91
走って逃げることも考えるなら20Lでちょうどかと。体力次第だけど。
ゆっくり避難できるのなら、後から必要な品を追加で取りにくる(2次持ち出し)という考え方もアリ。
必要最低限の品なら、20Lで十分入ると思う。
95M7.74(茸):2013/10/09(水) 14:22:01.55 ID:eBNgAPPu0
>>91
テンプレ読んだ?
96M7.74(チベット自治区):2013/10/09(水) 22:09:06.24 ID:HWPxrCcy0
災害対策で常時携帯するラジオについて、ふと思ったんだが・・・
携帯性とランタイムを重視してライターサイズでイヤホン専用の物を
選ぶ人っていると思うんだけど、イヤホン専用だと災害時に
両耳なり片耳なりをイヤホンで塞ぐことになるんだよなぁ
災害が発生して間もないときに周囲の情報が耳から入りにくいのって
結構危ないんじゃないかと思うようになってきた
特に帰宅困難になって徒歩で帰るときなんかは危険が増しそうな気がする
イヤホンだと周りの人と情報を共有するのも難しそうだし
俺自身、イヤホン専用品を携帯してるから、装備を見直すべきかもしれんな
97M7.74(東京都):2013/10/09(水) 22:33:10.91 ID:6H0O1y/l0
自転車に乗る時に単3電池icレコ兼ラジオ音楽プレーヤーで片耳カナルイヤホンにしてるけど、周囲の音はちゃんと聞こえてるよ
職質、トラブルの時にも会話内容録音できるしオススメ。小型だけどスピーカー付きだし
98M7.74(SB-iPhone):2013/10/09(水) 22:36:31.63 ID:dvTCX/Vni
それなら、100均で売ってるイヤホンジャックに刺す、小さいスピーカーを
携帯してみたらどうかな?
物凄い小さいけど、音はそこそこ聞こえる
iPhoneでイヤホン使いたくない時に、それで聴いてるから、使えそう
99M7.74(やわらか銀行):2013/10/10(木) 18:35:52.49 ID:GxGeXXw60
オープン型のヘッドホンなら・・・
電池が厳しいな(´・ω・`)
100M7.74(茸):2013/10/10(木) 20:29:03.34 ID:A5J48/PJ0
ドコモの機種変しようかと思ったが、電池取り外し出来ない。予備電池が持てないなんてどうすりゃいんだよ。
外部バッテリーしかないのか
101M7.74(チベット自治区):2013/10/10(木) 22:59:37.13 ID:NF4Rp23w0
これが広まれば、選択肢も増えるのにねぇ

ドコモが1週間持つスマホ投入へ 震災教訓に開発
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/131009/biz13100919230022-n1.htm
102M7.74(dion軍):2013/10/10(木) 23:13:41.12 ID:sv+El2VX0
ビックデータがうんぬん言ってたやん>ドコモ
103M7.74(茸):2013/10/11(金) 07:26:52.07 ID:bA+3/Pge0
>>101
GALAXYか…
嫌韓者はGALAXYを悪く言うが、操作性や反応はiPhoneに匹敵する超優良機種。
今でも電池の持ちは充分いいし
おサイフなどガラパゴス機能をスマホに求める人はこれ一択しかないはず。
この緊急時長持ちモードはGALAXYでしか作れないのでは?
104M7.74(東京都):2013/10/11(金) 08:12:11.28 ID:MtaVWkAZ0
ガラケーでいいじゃん
105M7.74(茸):2013/10/11(金) 08:15:51.79 ID:bA+3/Pge0
>>104
よく読んだか?
残30パーセントでも、そこから緊急時長持ちモードに切りかえて一週間だぞ。
ガラケーでも残30パーセントからエコモードにしても一週間も持たないだろ。
106M7.74(千葉県):2013/10/11(金) 08:43:46.52 ID:wFbm02Az0
なぜ3週間以上もつと言わないんだろう
表示上は30%でも実は〜ってのを疑ってしまうな

ガラケーで蓋閉じたままなら同じくらいもちそうだけど、
最近のガラケーは結構バッテリーくうのかな?
107M7.74(庭):2013/10/11(金) 10:09:20.45 ID:zfQZ5Kvs0
それが韓流なんだろw
108M7.74(庭):2013/10/11(金) 12:44:22.09 ID:7fqkanj80
>>101
こんなのより低機能省電力OS作ってandroidとデュアルブートしてくれよ
その方が電池持ちいいだろうに
109M7.74(庭):2013/10/11(金) 13:55:42.49 ID:wi/QVBmPP
OS自体はバッテリーの消費はたいしたことないだろ
液晶と通信周りが大部分のはず

表示を白黒にするのはバックライトを消しても見えやすくするためかな?
110M7.74(茸):2013/10/11(金) 14:30:57.41 ID:+98RcXx50
スマホは電池容量が多いからな。多い機種だと3000mAhくらいでガラケーの高容量機種の倍以上あるし。
同じ電池ならガラケーの方が圧倒的に保ちが良いけど。
111M7.74(神奈川県):2013/10/11(金) 18:58:34.77 ID:+2u5yS5JP
>>93
情報ありがとう。
本日到着、賞味期限は2017年8月でした。
112M7.74(東京都):2013/10/11(金) 20:11:33.80 ID:/3yejI9Q0
【社会】シーチキン672万缶自主回収
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381486251/

>はごろもフーズ(静岡市)は11日、ツナ缶の一部で基準値を上回る
>アレルギー原因物質ヒスタミンが検出されたとして、全国に流通している
>672万缶を自主回収すると発表した。
113M7.74(千葉県):2013/10/11(金) 22:15:57.99 ID:qF/+syth0
>>111

よかったです。
前回梅粥を買ったので、今回は見合わせました。
期限を教えてくれてありがとう。
あと四年弱もつのですね。
次に安いのを見つけたら買おうかな。
114M7.74(岩手県):2013/10/11(金) 22:18:48.79 ID:wxki6amd0
>>105
ガラケーでいいじゃん
115ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2013/10/11(金) 22:30:48.34 ID:foZsp1h50
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>112
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     さっきニュースでもやってたな。

安売りの時に買ってるからうちにも30くらいはありそうだ・・
探すのめんどうだからほっとくか。。
116M7.74(西日本):2013/10/11(金) 23:10:46.85 ID:h/dWB62O0
ぶたくん、普段の食生活はどんな具合なのかな
備蓄量が半端無いようだから、うまい事回せてるのかなと。
常に期限とっくに切れた物ばかり食べていたら切ないわ。
117M7.74(芋):2013/10/11(金) 23:23:34.67 ID:mSeqSDwC0
何を備蓄してもアホは死ぬ
118M7.74(茸):2013/10/12(土) 07:58:01.54 ID:4tYPUyvS0
災害で死ぬ確率は低い
備えず生き残ってしまうリスクが高い
119M7.74(庭):2013/10/12(土) 09:44:55.55 ID:bymqeiHB0
抗ヒスタミン剤混ぜて食えば問題無い。
120M7.74(庭):2013/10/12(土) 09:48:00.95 ID:bymqeiHB0
燃料の備蓄って、申請必要なしでガソリンなら40Lとか灯油なら200Lとか書いてるが、2種類で240Lまでなら申請要らないのかな?
それともどちらかの上限超えた時点で必要?
121M7.74(庭):2013/10/12(土) 09:51:23.59 ID:bymqeiHB0
連投すまん。
どちらかの上限というか、それぞれの規定値までなら複数の燃料の備蓄はOKなのかと言いたかった。
122M7.74(茸):2013/10/12(土) 10:11:03.14 ID:KbYAdXxt0
>>121
種類別に指定数量ってのがあってだな、
詳細は危険物取扱者乙4のテキストかネットでググれば分かる。
近くの消防署で聞くのがいいかもね。
123M7.74(禿):2013/10/12(土) 11:22:20.25 ID:2LsLjU+J0
ガソリン備蓄ネタは荒れるので各自が消防署に聞いて下さい
124M7.74(チベット自治区):2013/10/12(土) 11:23:29.30 ID:v/1kN66o0
実際に貯蔵したいのか単に気になったから質問してるのかわからんけど、
貯蔵したいと思うなら最低限乙四の免許を取った方がいい気がするな
指定数量未満と言えども危険物を貯蔵するわけだからな
あと、ガソリンの貯蔵はやめた方がいいと思う
125ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2013/10/12(土) 11:27:37.90 ID:fjnPgrbV0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>116
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     そのとおりの切ない食事だよ。

しかも今月は賞味期限が集中してる「10月問題」の月だ。
半年までは食べれるけどその後はスープと薬味と器は取っといて麺だけ捨てるか
クレクレ用に取っておくか。。

>>112のシーチキン探したけど見つからない。
怪しいやつはシーチキン・ランプにでもするか。。
126M7.74(家):2013/10/12(土) 21:27:45.48 ID:ctRGsiLi0
>>122
ウチは親父が危険物取扱者の資格を持ってるわ
種別は認知症、交付されている類は要介護2
127M7.74(庭):2013/10/12(土) 21:37:53.90 ID:B9OeuD6mP
母親を危険物扱いとか酷いなと思ったが、
介護するのが配偶者とは限らないな、>>126かも
128M7.74(家):2013/10/12(土) 21:55:46.86 ID:ctRGsiLi0
>>127
カーチャンは看取り済み
介護者の自分も持病で要支援1だったりする
機動力の無い災害弱者世帯なので、備蓄しないとマジで死ぬ

危険物取扱者資格に有効期限は無いみたいだけど、本人がボケ
ちゃってるのでガソリンの備蓄は流石に無理
129M7.74(神奈川県):2013/10/12(土) 22:55:08.52 ID:capV4JyI0
>>125
ぶたくんは、そろそろカップ麺の衝動買いをやめなさい。

缶詰に移行した方が楽でいいぞ。
130M7.74(岩手県):2013/10/13(日) 08:47:42.58 ID:hlC9JqLz0
>>112はPBとかには出してないのかな
CGCの奴買ってるけど製造元が書いてない
131M7.74(庭):2013/10/13(日) 13:52:43.40 ID:fy7cKcVPP
該当するPB商品があれば記事に書かれるだろ
しかしツナ缶って結構売れてるんだな
132ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2013/10/13(日) 17:46:25.83 ID:Sm0rlZxz0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>129
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     缶詰もシーチキン騒ぎでなあ・・

太陽フレアのパニック映画みてたら市長命令で各家庭の食料が没収されて
避難所で配給されていた・・・

まあ映画の中だけの話だろうけど・・
133M7.74(岩手県):2013/10/13(日) 20:46:22.06 ID:1McGW6kJ0
>太陽フレアのパニック映画 

題名教えてほしい。
134M7.74(関東・甲信越):2013/10/13(日) 21:53:25.38 ID:euwvEN1uO
地震体験車に乗って震度7を経験した
椅子に座ってバーにつかまってたんだけど、椅子ごと吹っ飛びそうになった
テレビや冷蔵庫、阪神ではグランドピアノが吹っ飛んだというのもわかる
135ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2013/10/13(日) 21:53:44.95 ID:Sm0rlZxz0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>133
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     「ソーラーストライク2013」1・2

さてそろそろ夏物と冬物入れ替えるかな。。
136M7.74(岩手県):2013/10/13(日) 23:13:46.66 ID:1McGW6kJ0
>>135 ぶたくん さん、ありがとう。

    ソーラーストライク2012だけど。Amazonでの評価がさんざんだったので、見る気が失せました。

    アメリカで食糧回収して再分配はねーな。
    銃撃戦になるだろうから。

    そのほうが必要な食糧が減ってOK?
137M7.74(静岡県):2013/10/14(月) 20:54:28.23 ID:yMfaoodW0
■EARTH MANUAL PROJECT展
http://kiito.jp/schedule/exhibition/article/4882/

>日本の神戸や東北をはじめ、自然災害が多発しているインドネシア、タイ、フィリピンなどの
>地域や国々の「+クリエイティブ」な取り組みや活動を厳選し、その背景、プロセス、
>取組み側の姿勢、成果と課題を紹介する「EARTH MANUAL PROJECT 展」を開催いたいます。
>会場では、その取り組みや活動を展示で紹介すると共に、ノウハウが書かれたマニュアル(紙面)を
>来場者は自由に取っていくことができ、展覧会を見終わった後には、オリジナルのマニュアル冊子に
>綴じ持ち帰ることができます。

兵庫県神戸市にて開催中。10/24までだそうです。
138M7.74(関東・甲信越):2013/10/15(火) 10:23:50.78 ID:SVN7K4s4O
地震対策のために保管しておいてある非常食セットが台風の折、妙に気になりだしてしまい
明日お別れになるかもしれん…
139M7.74(千葉県):2013/10/15(火) 14:15:08.80 ID:622INg+t0
千葉は何気にここ最近台風の被害がなかったのですが、今回は直撃しそうなので、停電や断水にそなています。
だけど、ご近所でそこまで考えている人はいなさそう。
140M7.74(東京都【緊急地震:福島県沖M4.1最大震度1】):2013/10/15(火) 15:01:13.54 ID:HeAwnJOk0
>>139
考えてなさそうで実はしっかり備えているのこそが
都会の災害対策のやり方なんじゃない?
クレクレ対策でさ
141M7.74(芋):2013/10/15(火) 17:53:54.95 ID:P/HXrH830
無駄な準備になるから大丈夫だよ
142M7.74(チベット自治区):2013/10/15(火) 19:18:25.51 ID:kimHd4AP0
【話題】 最大級の台風、あす朝関東に接近・・・09年の「通勤パニック」しのぐ恐れ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381822415/l50

【社会】 「10年に一度の台風」 台風26号が関東接近、気象庁が臨時記者会見★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381830569/l50

悲観的に想定し楽観的に対応、とは言え煽るね〜(苦笑
143M7.74(埼玉県):2013/10/15(火) 20:17:32.56 ID://Njzhw60
予想では、関東でのピークは丁度朝の通勤時間帯を直撃とか。
当地では既に学校(小・中)の休校を決定・通知してます。

土砂降りの中なんて、仕事に行きたくないよぉ…。・゚・(ノД`)・゚・。
144 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) (静岡県):2013/10/16(水) 08:04:39.31 ID:cTwYqOv50
割と脚の速い台風なんでしょうか。静岡中部は1時間ほど前から青空。
これからの地域の皆さまはお気をつけて…。
145M7.74(茸):2013/10/16(水) 08:08:13.06 ID:lt7XpuY90
台風26号の接近に伴い小櫃川がはん濫する大変危険な状況です。
 4時00分に上総・小櫃地区の河川流域沿いに避難指示を発令しました。
 上総公民館・久留里小学校・小櫃小学校・小櫃公民館を避難所として開設しております。
 当分の間最低限必要な食料・飲料水・医薬品などを持って慌てず落ち着いて避難してください。
また、避難する時間が十分ない方はお近くの高い場所に避難してください。
146M7.74(茸):2013/10/16(水) 08:17:11.21 ID:lt7XpuY90
避難場所だけの提供だな
147M7.74(茨城県):2013/10/16(水) 08:21:06.03 ID:0atcgHpS0
提供?
148M7.74(埼玉県):2013/10/16(水) 08:24:23.63 ID:2SAgd+dz0
地震と直接関係ないけどこの際だから。

http://www.river.go.jp
各地の水位をテレメータで確認出来ます。
お近くの河川等の水位をチェックしてみてください。
氾濫注意などの情報も確認出来ます。
149M7.74(チベット自治区【緊急地震:福島県沖M3.7最大震度1】):2013/10/16(水) 11:21:07.62 ID:xnE+P3rI0
@@@@@@@ 台風情報2013 40号 @@@@@@@
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1381868277/804

804 名前: 名無しSUN [sage] 投稿日: 2013/10/16(水) 11:14:07.80 ID:KFCQ+iEa
米軍JTWC,仮27号
南大東辺りまで北上して中国大陸へ行くか、そのまま北上して九州・四国辺りから東寄りに進路変えるかどうか。
ttp://www.usno.navy.mil/NOOC/nmfc-ph/RSS/jtwc/warnings/wp2613.gif

来週はコイツが日本に曲がってくるかも? 油断大敵
150M7.74(家):2013/10/16(水) 18:53:49.58 ID:YHcStwBl0
台風一過が危ない…第一人者が警告「10・24までに首都圏地震も」
ttp://news.nifty.com/cs/item/detail/gendai-000195557/1.htm

ゲンダイだから信じてないけど、念のため今さらながらエネループ注文した
151M7.74(やわらか銀行):2013/10/16(水) 18:56:55.57 ID:yoVaZxR70
ヒトリモノも大変だなw
152M7.74(岩手県):2013/10/16(水) 21:21:14.75 ID:jFThODoc0
風が語りかけます。寒い、寒すぎる
今日一日ジャンパー着てた
USBあったか座布団使ってみたらなかなかイイw
5Vだから期待はしてなかったが結構熱くなる
153M7.74(茸):2013/10/17(木) 02:47:52.43 ID:WHvBo8/G0
今から昼寝する僕になにか一言ください!
154M7.74(dion軍):2013/10/17(木) 08:45:30.64 ID:YxTEuJJR0
>>153
生きていたらまたここで会いましょう
155M7.74(茸):2013/10/17(木) 14:22:25.70 ID:WHvBo8/G0
>>154
ありがとうございます!
156M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/10/17(木) 17:31:01.37 ID:5v+0lVNn0
ナビスコRITZを20年ぶりに食べたら美味しくてびっくりした。
子供の頃は喉が渇くだけのお菓子と思ってたのに。
備蓄リストに加えてもいいかな。
157M7.74(dion軍):2013/10/17(木) 23:10:32.26 ID:vWoS0dwQ0
RITZっの保存缶って5年の賞味期限があるけどうまいから結構早めに食べてしまう
 
158M7.74(埼玉県):2013/10/18(金) 06:58:46.38 ID:YzNvx7p90
リッツ缶は結構置き場所をとる割に中身の量はそれほど多くないから
毎年1缶買って5年分で5缶あればいい程度
159M7.74(チベット自治区):2013/10/18(金) 07:00:09.92 ID:juLf14Jc0
台風27号ヤバい!26号と同じ進路で日本直撃の可能性も
 http://www.yukawanet.com/archives/4555625.html

近くに山や川がある人は、台風が来たら事前に避難するか
深夜でも逃げられるよう準備しとけよ
160M7.74(東日本):2013/10/18(金) 07:23:08.27 ID:i1RLppLV0
1
161M7.74(埼玉県):2013/10/18(金) 16:56:27.70 ID:c2lniBGz0
オレゴンフリーズドライ サバイバルフーズのシリーズが良いと思う。

高めだが25年備蓄できる。これを基本において、レトルト・缶詰等をプラスし、これらは定期的に食べて更新する。
162M7.74(内モンゴル自治区):2013/10/18(金) 17:35:51.01 ID:O9JL/ibd0
>>154
ヴェラ・リン乙
163M7.74(茸):2013/10/18(金) 18:10:04.09 ID:iOpNd6lM0
>>162
あぁ、博士の異常な愛情のエンディングで流れてた曲か。
164M7.74(SB-iPhone):2013/10/18(金) 23:32:20.38 ID:mIhoXMcmi
そろそろインフルのシーズン突入なんで、ラリンゴールドを購入。
イソジンよりコンパクト。後は、折りたたみコップでも買うかな。
165M7.74(茸):2013/10/19(土) 09:10:39.63 ID:UL6y+k6y0
すいすいパスタやってみたが、パスタがゴワゴワした感じ。プリプリ感がなかった。
166M7.74(福岡県):2013/10/19(土) 12:22:09.40 ID:MGEd9xdb0
うがい、消毒なら重曹がいいかもよ
167M7.74(茨城県):2013/10/19(土) 13:08:26.32 ID:2TNyxcq70
>>157 157
口の水分を吸収されてしまう食べ物、クラッカー類も試してみる気になったよ。
食の好みって人生の時間が経過すると知らぬ間に変わってるんだなあ。
168M7.74(千葉県):2013/10/19(土) 15:11:09.10 ID:XRTBpeJe0
今日からキャンドウが創業祭なんだけど、除菌ウェットがおすすめ。
普段より増量で、30枚入りが3つ。
使いやすいです。
169M7.74(神奈川県):2013/10/19(土) 15:38:49.01 ID:0618L3040
母が膝が痛いので、USB&バッテリー駆動あったか膝サポーターを購入。
単三4本で4時間ぐらいあったかい。
カイロがわりにも使えそうで、寝袋入って、これ使えば、真冬の避難所でもいけるかもって、感じ。
膝が痛いご家族のいる方にはおすすめです。
170M7.74(静岡県):2013/10/19(土) 20:33:28.22 ID:i7eQMiX90
単三4本で時間じゃカイロの方が安いんじゃ、、、
171M7.74(やわらか銀行):2013/10/19(土) 23:27:02.50 ID:h29h0kb40
普通に考えればそうなるね
単三電池4本分の金額で使い捨てカイロが5〜10枚は買えるし
8〜10時間はあったかいし、使用期限も3年位はあるし
嵩張らないし、余分に持ってれば誰かに分けても良いし
使い捨てカイロの方がお勧めのですね
172M7.74(宮城県):2013/10/19(土) 23:48:38.63 ID:rVskYACS0
エネループで万全
173M7.74(東日本):2013/10/20(日) 06:42:11.46 ID:vogRg9JmO
充電できる状況か分からない・・とマジレスw
174M7.74(庭):2013/10/20(日) 08:28:44.03 ID:qT5CmfD40
局所的な暖じゃ無く、面でってのがミソなわけで
電池の使用数や稼働時間は難ありだけどね。
on.off繰り返しでいいから8時間位にならんかな
175M7.74(埼玉県):2013/10/20(日) 09:46:14.01 ID:+1Kw9btj0
巷では発熱繊維を使った商品もあるわけだけど、それでは効果が低いのかな?
176M7.74(神奈川県):2013/10/20(日) 10:03:06.95 ID:ux2A6cDA0
ご推察の通り、エネループを使用しています。
利点は、電源をオンにすると、すぐに温まります。
簡単にオフに出来るのも便利です。
母の膝の痛みは激痛に近いらしいです。激痛は、めったにならないですが。
小一時間あたためれば、かなりやわらぎます。
発熱繊維のサポーターは普段つけています。
持病があると、ライフラインが断絶した時、かなりこたえますから、
みなさんも、万全の準備を。
177ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2013/10/20(日) 12:16:29.23 ID:sMW1PT160
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

近くの知り合いの農家から米180kg買った。
これで1年は安泰だ。
ネルパックに唐辛子と脱酸素剤入れて保管する。

>>176
うちの母親も膝が悪いので冬はサポーターの裏にホカロンみたいなの入れるやつ
使ってるよ。
178M7.74(SB-iPhone):2013/10/20(日) 12:22:04.75 ID:z/7jrvlOi
ぶたくん、膨大な備蓄品を保管してる所を写真ででも見せてくれないと単なる虚言にしか思えない。
179M7.74(東京都):2013/10/20(日) 12:30:55.73 ID:b7leeIw00
180kgだったら2俵だから、そんなに変でもないとおもうけど
1年分として妥当じゃない? 精米してなけりゃ味の落ちも遅いし
180M7.74(東京都):2013/10/20(日) 12:32:52.11 ID:b7leeIw00
ごめん60kg=1俵か…
3俵だな
181M7.74(茸):2013/10/20(日) 13:10:17.01 ID:44B+FPOA0
うちは玄米のが300kg家の中にあるぞ。人数多いからぎり一年分だ。
182M7.74(神奈川県):2013/10/20(日) 13:37:13.23 ID:ux2A6cDA0
>>177
ぶたくん、
コクモツバンクもいいよ。地震で穴が開く心配がないし。コクモツバンク+脱酸素剤で完璧。
183M7.74(空):2013/10/20(日) 14:18:15.37 ID:EXX3T/H70
>>175
発熱繊維ってヒートテックみたいなやつ?
あれって動かないと暖かくないんじゃ
184ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2013/10/20(日) 15:23:17.61 ID:sMW1PT160
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

>>182
ちょっと高いな・・
お米入れるでっかい缶があるからいいや。

田舎だと以前は自分とこで米作ってたから1年分の米がないと不安なのかもしれないな。
いつでも買えると思ってるとイザというときにたいへんになる。
185M7.74(庭):2013/10/20(日) 16:54:00.29 ID:qSyPkWIB0
水分を吸収すると発熱する素材は霧吹き使うと暖まるのかな?
186M7.74(神奈川県):2013/10/20(日) 18:41:43.08 ID:4NzwP2Yf0
でも吸収した水分は蒸発するときに熱を奪うからトータルでは変わらない。
詐欺的な商品だよね。

ヒートテックが暖かく感じるのは通気性が悪く、水分が蒸発しにくいから。
ほんとに発熱するならプロの冬山登山家はみんな着るよね。

災害で暖が取れない場合に備えるなら、インナーは汗を吸収しすばやく発散させる綿素材。
その上に上質なウールやカシミヤなどの保温性の高いセーターを着るのがいいですよ。
187M7.74(埼玉県):2013/10/20(日) 18:52:09.23 ID:9KVh5JWv0
地震直後の粉塵には要注意。
ちょっとした静電気で爆発します。

いわゆる粉塵爆発です。
188M7.74(庭):2013/10/20(日) 19:20:36.88 ID:rUXZqFFcP
>>186
プロが着てるかは知らんけど、登山用でも発熱繊維のはあるぞ、高いけど

火事とか怖いけど、スポーツウェアとかの化学繊維系は
汗とか洗濯後の乾燥がすごく早くていい
189M7.74(埼玉県):2013/10/20(日) 20:24:20.50 ID:+1Kw9btj0
遠赤外線で身体が暖まる繊維というのもありますねー
190M7.74(SB-iPhone):2013/10/20(日) 22:49:55.84 ID:iQSghzqEi
>>186
綿は汗を良く吸うけど溜め込んで蒸発しにくいから登山する人は真っ先に避けるインナー素材じゃないの?

去年ミズノの発熱素材ブレスサーモのでんじろう先生の発熱実験キットもらわなかったのか?
ブレスサーモの綿(わた)に水垂らすと指で触ってわかるまで発熱するの
191ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2013/10/20(日) 22:55:35.27 ID:sMW1PT160
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

>>165
先日、防災セミナーに行った時に試食があった。
アルファ米のちらし寿司はまあまあ美味しかったが
お湯入れて3分で食べれるパスタはまだ固くてまだバリバリしていた・・
192M7.74(神奈川県):2013/10/21(月) 00:56:28.62 ID:jQOerLxe0
>>188
安いのだとワークマンが
外で夜中、冬に仕事する人用に
ユニクロの2倍の厚さのヒートテックとおなじような
繊維の製品売ってるお

1480円だったがユニクロよりすっとあったかい
193M7.74(関西・北陸):2013/10/21(月) 01:28:42.86 ID:OPc52eB/O
地震火災保険殆どの地域値上がりするんだね。山梨県だけ据え置きだった。
>>191
給食にたまにアルファ化米がでるよ。
食べ慣れてくれてると助かる。
194M7.74(群馬県):2013/10/21(月) 10:48:57.93 ID:Y8f/mZU70
ユニクロのヒートテックってあたたかい?
昨シーズン買ってみたけど、夏用の生地で間違えて作ったのかと思うほど
1日中ひんやりしてて寒かったから捨てた。
195M7.74(dion軍):2013/10/21(月) 14:45:34.79 ID:7A+KDcFM0
>>194
汗かくくらい動かないと暖かくはならないよ
196M7.74(茸):2013/10/21(月) 15:23:13.62 ID:ErTt6qVD0
暖かいかどうかは個人的な感覚差が大きい
発熱うんぬんはマユツバ
だと個人的に思います
197M7.74(茸):2013/10/21(月) 17:32:53.33 ID:aLUwVUGR0
毛細管現象で内で吸湿、外で気化と分けることでプラマイ0にならないようになってるし理屈と原理はちゃんとしてるんだが実用できるかは謎。
水分がすぐに飽和するから着たときだけしか効果なさそう。
198M7.74(dion軍):2013/10/21(月) 19:00:23.91 ID:/CE6Uye70
ヒートテックはモドキも含めてすごく薄いインナー扱いで着てる。
昔はたっっかいダマールかw綿の分厚いのしかなかったんだよねー。襟ぐりや袖の長さもいろいろあってgood。
ウルトラライトダウンは厚めだけど軽いインナー扱い。(部屋着)
売り文句は話半分で買ってる。
199M7.74(宮城県):2013/10/21(月) 20:20:41.05 ID:PV+DCYqw0
>>168
情報ありがとうございます。今日買ってきました。
ブルボンの5年保存ミニクラッカーもあったので4つ確保。賞味期限は2018年4月でした。
200M7.74(千葉県):2013/10/21(月) 22:21:25.81 ID:+xblVFq/0
ミニクラッカーは安いですね。
明日にでも見に行ってきます。
201M7.74(チベット自治区):2013/10/21(月) 22:27:13.53 ID:nKYK9xUp0
>>194
グンゼのホットマジックの厚手のやつがあるんだけど、
これはあったかいよ。
自分はあったか系のものでも薄手のものはあまり好きじゃない。
202M7.74(茸):2013/10/22(火) 00:17:43.99 ID:VlI+/NFU0
登山もどきを始めたが俺が下着に付いて語ります

夏場でも
速乾性(化繊等)がイイです
ベタベタしないし洗っても直ぐ乾く

冬場
暖かいは二の次
汗かいて寒くないか?
汗かいて乾くの遅い=寒い=低体温症=死亡
氷点下以上でも風に吹かれれば・・・
203M7.74(群馬県):2013/10/22(火) 09:14:47.53 ID:Zm+IfGmT0
>>201
情報サンクスです。グンゼのホットマジック いろんな種類あるんですね
やっぱり綿が多いタイプが好きかも。
>>195
汗かくほど熱いのに、さらに下着が発熱して汗が止まらない…ってことありますw
吸湿発熱肌着はいいことばかりじゃないですね
204カッパ(SB-iPhone):2013/10/22(火) 10:15:38.91 ID:Uvhv/b3ci
コーヒー好きだから缶コーヒーいっぱい買っちゃった
205M7.74(チベット自治区):2013/10/22(火) 21:50:57.02 ID:T9j5ktcI0
>>204
スティック型のコーヒーミックスも用意しよう

ローソク派との戦いの歴史がまた1ページ
NHKのニュースでやってたけどローソクが燃え尽きる時、ローソク台に水分があったりするとローソクの芯が飛んで火災の原因になるそうだ
映像で芯が飛ぶ様子が出てたけど認識しておくべきリスクだね
水分を溶けたロウが覆って温度が上がっておこるらしいけど
206M7.74(茸):2013/10/22(火) 22:34:22.56 ID:rJHTe1vy0
江戸時代はLEDランタンは無かった
行灯や提灯の用意するべきだが・・・
今は平成です、LEDと乾電池でFA
207M7.74(芋):2013/10/22(火) 23:01:03.97 ID:AxflWz270
過去にLED派とローソク派で壮絶な戦いをやったことがあってだな・・・
208M7.74(関東・甲信越):2013/10/22(火) 23:26:26.70 ID:SSUm5hdJO
>>207
実際に計画停電を経験してみると、
絶対にLEDの方だね。
地震がきて、ろうそくの火が回ったらまずいから、ろうそくは使えなかった。
209M7.74(関東・甲信越):2013/10/22(火) 23:33:29.16 ID:SSUm5hdJO
積雪してるところに建ってる家の中(7℃ぐらい?)でじっとしているときに綿の下着をきてみたら
冷たくて着れなかったよ。
下着はいまどきのあったか系のものの方が絶対いい。
着込んでも足先の寒さだけは解消されないから
使い捨てホッカイロかベンジンを使うカイロがあった方がいい。
(電気が使えるなら電気毛布でもよい。)
210M7.74(庭):2013/10/22(火) 23:35:01.41 ID:ZIDIgbpkP
普通に考えたらLEDの予備としてアリかどうかじゃないかな
取り扱いに注意が必要だけど、故障の可能性がほぼ0なのは備蓄としては頼もしい
211M7.74(東京都【緊急地震:宮城県沖M3.7最大震度1】):2013/10/23(水) 00:17:19.74 ID:wd8yKge10
そこまで心配するならツナ缶でも備蓄しておけばいいじゃない
212M7.74(茸):2013/10/23(水) 00:23:09.27 ID:33fsTTOD0
計画停電のときは、LEDライトの光では足りなくてロウソクも使ったわ
しかし余震で揺れて怖かった
緊急時の予備ならアリ
213M7.74(茸):2013/10/23(水) 00:35:54.52 ID:xWrDI0Tw0
あって損な事はないだろうよ
214M7.74(宮城県):2013/10/23(水) 00:56:27.87 ID:KEF2NLGY0
個人的には、LEDの予備はLEDでいい。
でも色々な手段を用意するというのもそれはそれでいいと思う。
215M7.74(兵庫県):2013/10/23(水) 01:52:28.52 ID:LxV/lvSa0
ガレージに備蓄品を置いておきたいので、良い収納ボックス探してる
雨ざらしでも大丈夫で鍵の掛かる奴(鍵紛失とかも想定して数字式の鍵なら尚良し)とかないかな?
何かお勧めの商品あったら教えてください
216M7.74(茸):2013/10/23(水) 03:07:36.21 ID:33fsTTOD0
数字式の南京錠がかかるボックスを探してみては?
生協の配達で使われるような、折りたたみ式のボックスとか
単純に厚手のクーラーボックスに鍵かけるとか
217ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2013/10/23(水) 07:14:03.71 ID:oMN3yR+U0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

>>215
うちは灯油缶2缶とか4缶入れるケース使ってるよ。
ケースごと盗まれたりしたら意味ないからカギは使ってない。
218M7.74(やわらか銀行):2013/10/23(水) 07:32:35.01 ID:oQBTLtqy0
>>215
ホムセン行けば、ぶたくんのいう灯油ボックスやらRVボックスやらあるよ
サイズも様々、大抵は鍵を掛けられる穴が設けてあるね
うちは家の脇の日陰に野晒し三年
でも中身には何ら影響ないな
219M7.74(dion軍):2013/10/23(水) 08:02:11.04 ID:AOr14bSk0
密閉RVボックスとかかね?
しかしプラスチックだから野ざらし雨ざらしは経年劣化して5~10年後にボロボロバキバキになるし、
パッキンの寿命もあるからちゃんとした物置小屋買おうぜ!
220M7.74(dion軍):2013/10/23(水) 08:07:46.86 ID:xAmtsrgO0
昨日NHKで水にろうそくのろうが解けてろうそく引火みたいなニュースやってて
やっぱろうそく怖いと思った
221ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2013/10/23(水) 09:24:26.79 ID:oMN3yR+U0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

>>220
>>205のことだな。
自分も見てたけど過去のろうそく火災のけっこうな原因となってるかもしれない
から何気に大発見かもしれないな。
222M7.74(関東・甲信越):2013/10/23(水) 10:23:06.85 ID:7kU1TbGdO
自分が気をつけても周りの家の奴らがやらかすから
結局みんなであぼ〜んする羽目になるのだよ
223M7.74(庭):2013/10/23(水) 13:11:34.73 ID:YiUa+lmY0
そろそろ世界もインフレしてきたし
一旦あぼーんしてやり直した方がいいかもね
224M7.74(群馬県):2013/10/23(水) 13:45:43.24 ID:QnU3qI/g0
普段ローソクなんて使ったことの無い人に限って、
災害時=ローソク、って思い込んでるからタチ悪いんだわな。
いいかげん、マスコミも啓発活動してくれないだろうか。
備蓄するのは長期保存可能な電池とLEDライトにしろって。
225M7.74(やわらか銀行):2013/10/23(水) 14:35:45.93 ID:p0k5B5dE0
もう仏壇もLEDだし自然と広まるでしょw
でも蝋燭って水に強いんだよな・・・
226215(兵庫県):2013/10/23(水) 22:08:17.53 ID:LxV/lvSa0
そう言えば数字式の南京錠ってのもあるんだな
大抵は鍵穴あるんだね知らなかった
取り合えず週末にホムセン巡りしてきます

鍵付きでもそのまま盗まれる事もありえるのか
阪神大震災の時でも地元は顔見知りばかりで治安は良かったけど
今はマンション増えたから盗難の事も考えないとダメだな〜

物置小屋欲しいけどバイクとかも停めてるから大きいの置く余裕ないぜ
227M7.74(宮城県):2013/10/23(水) 22:53:40.49 ID:KEF2NLGY0
数字式の南京錠の小さいやつは、かばんのファスナーを守るのにいいよね。
本気で開ける気になったら壊すなりなんなりできるだろうけど、ちょっとした時間の間の保護として、何もしないよりはずっといい。
228M7.74(東京都):2013/10/23(水) 23:11:50.95 ID:FMKPj3BA0
100禁の奴を海外旅行で使ってた
スリ避けのおまじないにはなると思うよ
229M7.74(新潟県):2013/10/24(木) 18:00:39.31 ID:QUf5nOUx0
海外なんかで、盗難よけに荷物にかぶせる金網があるよ。
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/aandfshop/12970004000085.html

荷物にこの金網をかぶせて、柱か何かに括りつけておくようだ。
230M7.74(静岡県):2013/10/24(木) 23:39:34.08 ID:ouzprGmH0
無印の頑丈収納ボックスいいよ鍵ついてないけど
小2個、大2個、特大1個持ってる
無印のアプリ入れるとネット注文が誕生月は何回でも無料&500円クーポンもらえるよ
特大サイズは良品週間の5250円以上のハードルをクリアしても
配送区分Bで420円の送料がかかるから誕生月に買うとちょっと得
231M7.74(静岡県):2013/10/25(金) 22:20:08.68 ID:cLWEAuf60
【震災をきっかけに見直され始めた避難の形】日本テレビ 2013/10/24
ttp://www.news24.jp/articles/2013/10/24/07238976.html

津波救命艇に命山…これが「見直された避難の形」?? 何か割り切れないものが。。。
232M7.74(WiMAX):2013/10/25(金) 23:19:11.63 ID:qspP5vZx0
無いよりずっとマシ
「そういう土地に住むな」は別問題
233M7.74(チベット自治区):2013/10/26(土) 00:17:38.08 ID:hsz8hcpc0
津波シェルターのニュース見る度にコレを思い出す

巨大なエアボールに入って転がる遊び「ゾービング」で、ボールが誤って斜面を1km転がって中の人死亡
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1357806320/

上げ舟は憧れるなぁ、今ならミニボート型の収納ボックスにでもすれば買う人もいるんじゃないかね
234M7.74(茨城県):2013/10/26(土) 04:19:11.08 ID:ER/V1wAA0
忘れた頃にデカい地震くるなー
235M7.74(茸):2013/10/26(土) 04:21:06.76 ID:oHAeeqwv0
要注意!!!!!!!!!!!!!

韓国人の火事場泥棒が頻発しております!!!!!!!

要注意!!!!!!!!!!!!!!!!
236M7.74(埼玉県【緊急地震:宮城県沖M3.5最大震度2】):2013/10/26(土) 05:26:35.11 ID:31jAXobC0
未明のは311の余震らしい。
こないだもあったよね。こんなもんでしょ。
237M7.74(埼玉県【緊急地震:宮城県沖M3.5最大震度2】):2013/10/26(土) 05:28:16.18 ID:31jAXobC0
あ、また来たんだ。↑
小さいのも連発状態の模様。
238M7.74(やわらか銀行):2013/10/26(土) 08:27:44.87 ID:6aBJB5DI0
【防災用品】初心者用相談質問スレ10【非常食】が総レス数123で落ちた
誰か11立てて下さい
239M7.74(静岡県):2013/10/26(土) 08:34:19.15 ID:EHrYoV6Q0
ついに落ちてしまいましたか…。
自分はスレ立て無理なので、取りあえずテンプレを貼っておきます。

■スレタイ■−−−−−−
【防災用品】初心者用相談質問スレ11【非常食】

■テンプレ■−−−−−−

防災・備蓄の相談質問を最新ニュース情報交換や
雑談しながら待つスレです、レポやレビューも歓迎します
「備えあれば憂いなし」…でも最初は誰でも不安ですよね?
そんな時はこちらで相談を!先輩たちが答えてくれます
でも調べられることは、なるべく自分でも調べようね!

◆注意事項
刃物所持ネタ、武装ネタ、家族の愚痴、ガソリン備蓄ネタ、真面目に備えている者への煽り、は禁止します

<本スレ>〜通常はこちらで情報交換を〜
【備えあれば】防災用品・非常食スレ86【憂いなし】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1380368884/
<したらば避難所>〜上記本スレとここの過去スレの文章テンプレ有り、必読〜
【備えあれば】防災用品・非常食スレ【憂いなし】まとめ&避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/14035/1337869440/
携帯用 http://jbbs.m.livedoor.jp/b/i.cgi/internet/14035/1337869440/

<参考サイト>
防災用品・非常食@wiki(スレまとめ) http://www47.atwiki.jp/bousai2ch/ ←必読
防災用品・非常食 スレ辞典 (旧まとめ) http://dpaer2ch.s277.xrea.com/x/html/index.html
OLIVE(被災時のアイデアWiki) http://www.olive-for.us/

<情報サイト> 〜他各自治体の防災の項を確認しておきましょう〜
内閣府防災情報のページ http://www.bousai.go.jp/
消防庁 http://www.fdma.go.jp/
国土交通省ハザードマップポータルサイト http://disapotal.gsi.go.jp/

前スレ
【防災用品】初心者用相談質問スレ10【非常食】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1380113368/
240M7.74(やわらか銀行):2013/10/26(土) 08:58:42.94 ID:RgXC/Fmh0
【防災用品】初心者用相談質問スレ11【非常食】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1382745489/
241M7.74(静岡県):2013/10/26(土) 09:08:32.55 ID:EHrYoV6Q0
>>240 お疲れ様です m(_ _)m
242M7.74(やわらか銀行):2013/10/26(土) 10:22:13.74 ID:6aBJB5DI0
>>240
お疲れ様ですたm(_ _)m
243M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/10/26(土) 12:59:31.10 ID:J1BDi4BS0
【輸送用機器】ヤマハ発動機、「着脱式リヤカー」装備の電動自転車発売へ--既にヤマト運輸が採用決定 [10/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1382661972/
244M7.74(関東・甲信越):2013/10/26(土) 13:29:12.32 ID:qfKVNAmY0
マグネシウムの塊削って、ティッシュなんかの上にかけて
火花飛ばして着火するやつが
火花は出るけど全然火が点かないんだが…?
245M7.74(庭):2013/10/26(土) 13:42:16.04 ID:r00DBGeA0
>>244
コツがあるから練習あるのみ。
慣れれば一回で着火出来るぉ。
246M7.74(愛知県):2013/10/26(土) 15:07:29.36 ID:yk3c1PbR0
>>244
表面錆びてると火花小さくて点かないよ。
銀色になるまで表面削ってその削りカスに火花飛ばすんだ。
おいらも一発着火は無理だが・・・

玩具としては面白いけど実際使う状況思い浮かばない。
247M7.74(茸):2013/10/26(土) 15:24:37.86 ID:+2IpmI+Z0
つライター
248M7.74(茨城県):2013/10/26(土) 18:13:42.13 ID:9TW9s9vn0
>>244
削ったヤツまとめてるか?
249ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2013/10/27(日) 10:43:27.54 ID:MPhWrhav0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     ツナ缶またかよ・・ 3缶パックしか買わないからいいと思うけど・・

【宝幸】「ホニホ ライトツナフレークまぐろ油漬 ひまわり油使用 80g×4缶」回収のお知らせ[10/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1382837684/

お詫びとお知らせ
http://www.hko.co.jp/information/2182.html
250M7.74(埼玉県):2013/10/27(日) 14:00:36.72 ID:uCdQ+VEH0
なぜヒスタミンなんだ
251M7.74(dion軍):2013/10/27(日) 14:45:48.23 ID:rcXDSxW80
ヒスタミン高いと痛覚過敏にはきつい
食べたことどうこうより
それによって痛覚が鋭くなって痛くもない歯や肩が痛くなってくる

一番つらいのはそれを医者に言っても
普通の人はこの程度で痛まないんですがとか言われたり
適当にロキソニン出されてじゃあまた来てくださいて
ひたすら面談みたいな通院させられること
医者への不信感つのるばかりではしご医者してそこでも同じこと言われて鬱になってく

関係ないけど子供の頃は転んだだけですごく痛くて
親や教師からおおげさだオオカミ少年だと嘘つきあつかいされたこと
それがトラウマで本当に痛かった十二指腸潰瘍を我慢してて悪化させてしまったこと
子供だったのに
252M7.74(庭):2013/10/27(日) 18:26:44.34 ID:qxA92aXU0
うわっ心の病の人だっ
253M7.74(埼玉県):2013/10/27(日) 19:42:47.92 ID:7eLZO1Ei0
シーチキンの回収騒動の記事からは、
「赤身の魚に多く含まれるヒスチジンという成分が、時間の経過でヒスタミンへ変わってしまった」
という解説を見つけた。
>>249のお詫び記事の説明にも、
「 ヒスタミンは、魚肉中に多く含まれるアミノ酸から微生物によって生成されるもの」
とある。

要するに原材料の品質管理上のミスってことだね。
どちらも発覚のきっかけは消費者からの「味に違和感がある」という申告によるらしい。
違和感があったら吐き出せ。自分の味覚を信じろってことかな。
254M7.74(関東・甲信越):2013/10/27(日) 19:49:06.60 ID:2u034/sqO
ツナもシーチキンも食べれねえじゃねえか!?
255M7.74(埼玉県):2013/10/27(日) 20:06:28.51 ID:7eLZO1Ei0
>>254
ココだけの話、
自分は、レトルトでも缶詰でも買って来てすぐに食べるという事はしない。
そのため、実際に口にするのは賞味期限ギリギリになる事が多い。
だがそうすれば、他の誰かが口にして不良品と気付いて回収が入っても、
自分は無傷で済むし、回収に間に合う。

他人を体裁の良いモルモットにして、安全が確認出来るというワケだ。
少なくとも製造上の不具合はコレで回避出来る。
ずるいやり方かもしれんが、自分を守るための知恵だと自分に言い訳してる。
あとは保存上の問題。こちらは自己責任だ。
256M7.74(熊本県):2013/10/27(日) 21:07:27.43 ID:SNNRsmUQ0
NHKで中国のPM2.5等の飛来物質に水銀を含んでいるらしく、富士山や北海道 摩周湖?など日本の人工物が影響しない場所で濃度が濃くなっている。他の湖で食物連鎖のトップにいるナマズは、体内の水銀濃度が高かった。
水俣のエコパークの地中には、高濃度の水銀が埋め立てられている、などみて、シーチキン怖くなっちゃった。
257M7.74(dion軍):2013/10/27(日) 21:23:12.13 ID:rcXDSxW80
>>252
まさにこういう扱いされる>痛覚過敏

医者にいくら「痛い」て説明しても
その痛みを妄想として片付けようとする医者ばかりで
鬱発祥する
そして精神科からペインクリニック紹介されてやっと治る
258M7.74(やわらか銀行):2013/10/27(日) 23:33:33.06 ID:Z97HPBKg0
>>249
備蓄品チェックするのも面倒なんで、有る物は全部食ってる
特にツナ缶はホットサンドやサラダの具として消費量半端ないんで細かい事気にしてらんない

温かい食べ物が美味しく食べられる季節になって来たよねー
スープジャーで作るお粥が無性に食べたくなって来たんで今から仕込んで寝るっすー
259M7.74(千葉県):2013/10/27(日) 23:50:20.60 ID:D7M0Mwi20
鬱病と鬱病予備軍が集まって来てるからな
2chのとくに、緊急自然災害板や、ここの板は
260M7.74(神奈川県):2013/10/28(月) 01:28:04.43 ID:i8dSJ+E30
>>251
スレチになるので詳細は控えるけど、あなたのレスに私の家族が救われるかもしれない。ありがとう。
261M7.74(チベット自治区):2013/10/28(月) 17:52:05.85 ID:eh36o5710
【話題】山でクマと遭遇したら逃げるな」生き延びるための10の方法★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382865471/l50
262M7.74(やわらか銀行):2013/10/28(月) 18:45:35.46 ID:HsbRNszw0
牡丹・紅葉は聞くけど、熊って美味しいのかな・・・
263M7.74(やわらか銀行):2013/10/28(月) 21:19:19.82 ID:qd2MbBqS0
乾電池の変わりにエネループ買ったんだけど
震災中に充電できないことに気づいた。
264M7.74(神奈川県):2013/10/28(月) 21:23:46.50 ID:E6veYfthP
>>263 GOAL ZEROのソーラーパネルを買いました、ちゃんと充電出来てますよ
265M7.74(チベット自治区):2013/10/29(火) 11:45:47.49 ID:nYnD5rey0
備える.jp
身近な日用品で、簡単手作り防災グッズ
 http://sonaeru.jp/provision/portal/handiwork/
266M3.70(福岡県):2013/10/29(火) 12:02:42.50 ID:WfTp/mr70
>>263
それでも乾電池よりエネループの方がいいですよ。

乾電池は切れた時に店からの購入に依存しているけど
エネループなら店以外にも他からエネルギーを得て復活できる分
まだ救いようがあります。
太陽(ソーラーパネル)、ガソリン(車のバッテリー)、木片(発電鍋)、
避難場所のコンセントなど。
267M7.74(茸):2013/10/29(火) 12:12:20.41 ID:xC2YRI2W0
>>226
だから切れないように備蓄してるんだろ
充電って何時間かかるんだよ
携帯用のソーラーパネルなんて快晴でも1日くらいじゃ満充電できないレベル
268M3.70(福岡県):2013/10/29(火) 12:28:46.24 ID:WfTp/mr70
>>267
電池を持てる量は限られているでしょ。同じ本数ならどの電池が良いかということ。

それと、ソーラーキーライトとか使った事ないんですか。充電というのは必ずしも
満充電しなくても使っていいんですよ。
269M7.74(茸):2013/10/29(火) 12:42:11.88 ID:xC2YRI2W0
>>268
>電池を持てる量は限られているでしょ
そんなもん、電池に限らず、水や食料だって同じこと
食料が切れないように、畑と肥料と種を備蓄しとけっていうのか?
270M7.74(空):2013/10/29(火) 12:44:44.28 ID:sY/TNa6W0
理想を言えばそうなるな
271M7.74(茸):2013/10/29(火) 13:47:33.47 ID:RUOxl+Tb0
大体の機器はエネの方が長く使えるし、たまにの充電管理が面倒でないならエネも備蓄したほうがいいだろ。アルカリはソーラーで充電出来んし。
272M7.74(チベット自治区):2013/10/29(火) 14:02:01.83 ID:IaY+6zmL0
エネをアルカリと同じだけ買えて、場合によっては使い捨て的な使用方法でもいいってんなら、エネのがいいんだろうけど
本数節約でエネにするってなら不安だし、金の問題じゃないなら、エナのリチウムも良いだろう

てかエネもアルカリもマンガンもリチウムも揃えてるんじゃないの?このスレ住人なら
273M7.74(茸):2013/10/29(火) 14:34:27.50 ID:rGcxE7ZY0
311以降も頑なに使い捨て電池を使ってきたけど
ゴミ捨てがめんどくさいって理由でeneloopを買ってみたけど
ゴミが出なく再利用できるってだけでも便利だわ
といいつつも念のため使い捨ても備蓄してるが
274M7.74(チベット自治区):2013/10/29(火) 16:02:18.83 ID:QyELUQrn0
ユニクロのヒートテックは単なる気休めレベル。
本当にあったかい下着なら山登りさん達を対象にしてるスポーツメーカーのは、ガチです。
汗冷えせず、暖房なんてないところでじっとしていられる様にできてる。
ただし、都心であんなの着てたら、暖房入ってる所で暑い。日常使いなら、なんちゃって発熱で十分。
ま、ユニクロよりグンゼとかの下着メーカーの方が絶対オススメだけどね。

ダウンや寝袋も同じだよ。
275M7.74(愛知県):2013/10/29(火) 19:21:23.73 ID:Un+xrNvz0
>>267
快晴ならGOAL ZEROの7Wのだと4〜5時間で単三4本充電できるよ。
ソーラー+充電器の重量を450gとして単三4本を100gとすると
4.5回充電すれば重量の元は取れる。
スマホの機種によっては直接充電もできる。

2〜3日の停電なら意味はないけど1週間以上停電したら意味はあると思う。
276M7.74(芋):2013/10/29(火) 19:36:42.94 ID:Mu9w6cvE0
太陽電池に幻想を持ってる奴が多いみたいだけど
どういう条件でどのくらい電力が発電されるとか知ってるの?
俺は屋根に太陽電を池載せてるからモニター見てだいたい知ってるけどさ
277M7.74(宮城県):2013/10/29(火) 20:03:02.36 ID:CsdvsNEk0
幻想もなにも、単三電池をどれくらいで満充電にできるかはデータもあるし実体験もあるしで
その上で実用的だと思ってるんだけども。
1ヶ月以上避難所を続ける場合に、携帯・LEDライト・ラジオを太陽電池以外にそれ以上の使
い勝手で使い続ける方法があるのかと。
冷蔵庫やテレビを動かすわけでもあるまいし……。
278M7.74(芋):2013/10/29(火) 20:13:01.04 ID:Mu9w6cvE0
>>277
1ヶ月も電力網が止まってると思ってるほうがどうかしてるわ
1ヶ月も電気が止まってる状態だったら食料と水の確保のほうを心配するけどね
避難所で太陽電池を充電してる間、その横でボーッとしてるわけ?
離れたら盗難の危険がありますよ?
279M7.74(芋):2013/10/29(火) 20:18:32.78 ID:Mu9w6cvE0
阪神大震災で電気の復旧は一週間だったというのに
https://web.pref.hyogo.lg.jp/wd33/wd33_000000010.html

自分の家が無くなってたら電気なんかより自分の住処を探す方が優先だわ
280M7.74(宮城県):2013/10/29(火) 20:20:06.68 ID:CsdvsNEk0
>>278
「最初から持ってない」のと「もし盗まれたらなくなる」のとでは全然違うよ。
それ言い出したら、ラジオだってライトだって盗まれたらなくなる。
もちろん避難所で充電してる間、その横でぼーっとしてるわけだよ。他に何をしてろと?マラソン?
うちの実家のある地域は1ヶ月停電してたよ。うちは11日。もちろん食料も水もなんとかなったから今生きてる。
281M7.74(芋):2013/10/29(火) 20:27:52.21 ID:Mu9w6cvE0
>>280
避難所で「手の空いている人、手伝ってください」って言われても、
「ワタシ、太陽電池で充電中だからできませーん」
とかで隠れてるわけかw
282M7.74(禿):2013/10/29(火) 20:31:18.97 ID:zfpmspuAi
>>279
充電池のネガキャンやってあんたに得る物あるの?
別に誰も普通の電池を捨てて全部充電池にしろなんて言ってないと思うんだが
充電池に親でも殺されましたか?
283M7.74(芋):2013/10/29(火) 20:32:09.63 ID:Mu9w6cvE0
手回し充電器を邪魔にならないところで回してたほうがいいと思うけどね
天候にも左右されないし、数分回せば使えるわけだし
284M7.74(芋):2013/10/29(火) 20:33:39.63 ID:Mu9w6cvE0
>>282
ネガキャン()
太陽電池の話をしてるのに充電池(笑)
末尾iってやっぱり日本語が不自由なんだねえ
285M7.74(庭):2013/10/29(火) 20:35:57.27 ID:AMUSRwhRP
>>281
片付けてから手伝ったんじゃ駄目なの?
286M7.74(芋):2013/10/29(火) 20:36:54.51 ID:Mu9w6cvE0
そもそも、避難所って自分から何もしなくてもすべて誰かが何もかもやってくれる至れり尽くせりの場所なの?
287M7.74(芋):2013/10/29(火) 20:37:59.56 ID:Mu9w6cvE0
>>285
片付けたら充電できないじゃんw
ただですら昼間しか充電できないのに
288M7.74(庭):2013/10/29(火) 20:41:23.24 ID:AMUSRwhRP
充電する暇ないくらい片付け手伝ってたら、電池の消費も少ないんじゃない?
夜は夜で頑張るのかな
289M7.74(禿):2013/10/29(火) 20:45:02.15 ID:zfpmspuAi
なんだただの基地外か
保守してくれて助かるわ
290M7.74(芋):2013/10/29(火) 20:46:04.15 ID:Mu9w6cvE0
>>289
日本語の読めなかったキチガイ乙
涙目で敗走してろ
291M7.74(庭):2013/10/29(火) 21:03:31.20 ID:YHAL6mfW0
なぜこの手の話になると一択で話を進めたがるのか?
スレ住人なら複合的にアイテム持ってるだろ
自分が持つアイテム最高って書くなら品番さらせよ
292M7.74(愛知県):2013/10/29(火) 21:03:31.77 ID:Un+xrNvz0
都市部ならエナジャイザー大量備蓄でいんじゃないかな。軽いし有効期限長いし。
293M7.74(やわらか銀行):2013/10/29(火) 21:07:27.41 ID:vchPiDpW0
おい!基地外糞(芋)
日本語読めないのはお前だ糞(芋)
誰が太陽電池の話をしている?
最初からソーラーパネルで充電池に充電する話をしているだろw
涙目で敗走するのはお前だ糞(芋)
もしかしてソーラーパネル=太陽電池だと思ってるのか?
お前ん家は屋根に電池まで乗っけてるのか?
普通はソーラーパネルだけなのだがな
池沼なのか?
294M7.74(芋):2013/10/29(火) 21:11:45.17 ID:Mu9w6cvE0
こんだけ変なのがわいてきたってことは俺が論破したってことだなw
295M7.74(愛知県):2013/10/29(火) 21:26:49.11 ID:H3sKkqtP0
東日本の時みたいに大きな被害は直接ないにしても、計画停電エリアになる場合も
あるという事は考えないの?
あの時だって電池入手困難になった事を考えると充電池って選択肢あってもいいと思うけどな
296M7.74(SB-iPhone):2013/10/29(火) 21:36:45.53 ID:Elcj/CCzi
>>294
一生ROMってろよ基地外w
297M7.74(埼玉県):2013/10/29(火) 21:36:51.76 ID:BCGAm9yL0
うちはマンションで籠城を想定してGOALZEROの30W*5枚と蓄電池を備えてるよ

電力が極端に逼迫した場合は余剰電力で充電させてあげる代わりに物を貰うという
錬金術が使えるかもしれない
298M7.74(神奈川県):2013/10/29(火) 21:36:57.19 ID:oNZvkL99P
>>275
Nomad7V2とGuide10Plusのセットを買って、充電が早くて気に入っているんですけど、
4本入れないと充電出来ないのが残念。あと単3と単4が混在出来たら良かったのに。
299M7.74(岩手県):2013/10/29(火) 22:14:21.78 ID:YN06oRkU0
>>283
300M7.74(香川県):2013/10/29(火) 22:27:09.12 ID:boAdXxMc0
1ヶ月以上の停電は、地震以外で想定すべき事態だな。
他のスレの方がいいような。
301M7.74(庭):2013/10/29(火) 22:32:27.83 ID:AMUSRwhRP
何本の電池を備蓄しておけば、一ヶ月をしのげるかが問題だな
302M7.74(埼玉県):2013/10/29(火) 22:37:57.22 ID:BCGAm9yL0
実際、首都直下とか南海トラフとか、被害が甚大な地域は一ヶ月以上停電の覚悟が必要だと思う
303M7.74(愛知県):2013/10/29(火) 22:38:42.15 ID:Un+xrNvz0
地震以外で1ヶ月以上停電って戦争以外思いつかないんですが。
東海・東南海・南海連動型地震起きたら田舎は普通に1ヶ月電気こないと思う。
304M7.74(dion軍):2013/10/29(火) 22:48:53.52 ID:9h1f5/740
>>303
富士山爆発とか?
まー・・・そうなったら避難した方がいいけど・・・
305M7.74(やわらか銀行):2013/10/29(火) 22:51:44.20 ID:RYpaMsoO0
停電と充電池の活用法を一緒に語るから話がこじれてるんじゃない?

電池が活躍するのってラジオやライトでしょ
手持ちの電池がなくなるのを心配して、ソーラー発電で充電池を運用するって考えは違和感ないよ

俺は持ってないけどさ
306M7.74(岩手県):2013/10/29(火) 22:53:24.55 ID:YN06oRkU0
編なのが一人いるだけだろ
307M7.74(dion軍):2013/10/29(火) 23:53:02.07 ID:tD7ZBamf0
ニッケル充電池意味ない言ってる人は日本滅亡を望んでいるのか。
停電あけたらまた充電して使いましょうよ。
壊滅地域より、一時的なライフライン遮断地域の方が圧倒的に多い。
308M7.74(チベット自治区):2013/10/30(水) 00:37:50.68 ID:3bCAZ5vc0
計画停電の時に重宝するね
309M7.74(群馬県):2013/10/30(水) 00:55:12.43 ID:/rrzs+Cj0
計画停電じゃなくても、例えば最近あったみたいな台風避難の時にも乾電池とラジオその他は重宝するよ。
寝っ転がって一人でラジオ聴いたり出来るから。
310M7.74(庭):2013/10/30(水) 01:03:55.83 ID:ODL/IMb70
今度は乾電池が役に立つって話になっちゃったねw
311M7.74(福島県):2013/10/30(水) 01:10:38.98 ID:HZc8kx0r0
乾電池の話ついでに。
先日、単4の電池を新品のと交換したら、
新品なのに残量ほぼゼロ。

約2年前に買ったダ○ソーのアルカリ乾電池でした。
もう二度とあそこからは買わない。
312M7.74(千葉県):2013/10/30(水) 01:17:49.60 ID:t+Mz0+iO0
>>307
アンチ太陽電池はいるけど、アンチ充電池はいないような

一瞬ニッケル・カドミウム(ニッカド)の話かと思ってさすがに無いわーとか思った
水素省略しちゃ駄目だよ
313M7.74(群馬県):2013/10/30(水) 01:18:08.26 ID:/rrzs+Cj0
長期保存するならそれなりの性能をうたってる商品にするべき。
エネループとかエボルタとか。
あと、懐中電灯やラジオに入れっぱなしは禁物。
懐中電灯の外側にテープで貼り付けるとか、
長期保存するなら「入れっぱなしではない状態で器具と一緒の保存」、が大切。
夜はどーするかって問題もあるだろうけど。
自分は普段使いミニライトを持ち歩いてる。
結構出番あるんだわ。
314M7.74(茸【緊急地震:福島県沖M4.7最大震度3】):2013/10/30(水) 12:23:27.46 ID:ZFelZDbS0
太陽電池の話と充電池の話がごっちゃにしてる奴多くてワロタ
315M7.74(北海道):2013/10/30(水) 14:46:03.33 ID:S91j1I8r0
非常持ち出し袋のミニマグライトには単3リチウム入れてる
316M7.74(庭):2013/10/30(水) 16:39:29.87 ID:/trvKr8A0
>>311
2年前に買ったものを新品と言い張るのは無理があるだろ…
長期保存したいならリチウム電池買えよ捗るぞ
317M7.74(庭):2013/10/30(水) 16:47:23.18 ID:MX95ncPdP
>>316
未開封=新品と思ってるやつは多いよ
新品同士だから大丈夫と思って新旧織り交ぜたり
違うメーカを混ぜて使って液漏れ起こしたりしてる人も多い
318M7.74(茸):2013/10/30(水) 16:48:31.97 ID:ZFelZDbS0
未開封信仰がこんなところにもあったのかw
319M7.74(香川県):2013/10/30(水) 18:57:24.48 ID:W42f33M90
新品の単3リチウムは電圧が1.7-1.8Vあるって聞いたことがあるので
百均LEDの昇圧形や3〜4本入れるやつ両方とも電圧が高すぎて壊れそうな懸念があるけどね。

LED機器と電池の値段が釣り合わないと言われたらそれまでだが。
320M7.74(愛知県):2013/10/30(水) 20:44:08.70 ID:2CWsw9Go0
モバイルバッテリーにもなるポータブルLEDスタンド
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20131030_621504.html
これよさそうだけど高い。ライト部分小さくして安く軽くして欲しい。
321M7.74(チベット自治区):2013/10/31(木) 11:43:04.82 ID:QrYgIVdo0
自治体の防災ラジオをかっぱらって
逆ギレしたコソ泥に呼ばれたので、保守しに来ました(爆笑

おいしい非常食B
 http://okarutojishinyogen.blog.fc2.com/blog-entry-4434.html
322M7.74(空):2013/10/31(木) 12:35:24.37 ID:NBwfHIUx0
すぐに地がでるチベットw
育ちの悪さがよくわかる
323M7.74(チベット自治区):2013/10/31(木) 17:44:11.82 ID:QrYgIVdo0
なんだ、最近ヒマなのかコソドロw
そうカッカするな税金泥棒よww
しっかし盗人猛々しいとは、よく言ったもんだなwww

ラジオ使う度に「返却すればコレで助かった人もいたかも・・・」と
一生思い出すような後味悪く良心の呵責に苛まれるような行いは
気の弱い自分には、と〜てもできんよ(嘲笑


期限切れの心配無用!絶対に失敗しない「非常食」の極意
 http://news.ameba.jp/20131030-582/
324M7.74(東京都):2013/10/31(木) 21:07:43.86 ID:Ysz6++4k0
いつも思うんだが
お前等自分が何を想定してるのか前置きしてから書けよ
前提条件何も無しで、「自分はこうしてる。これがいい!」だの「こうしないとダメだ!」だの
好き勝手に言ってるからしっちゃかめっちゃかになるんだよ

数日持てばいい奴と、日本壊滅レベルを想定する奴の話が合う訳ないだろ
325M7.74(茸):2013/10/31(木) 21:13:09.46 ID:9u5A7X7R0
チベットは質問スレで叩いたほうがいいと思うよ
326M7.74(香川県):2013/10/31(木) 21:35:07.28 ID:zlj7CdbC0
想定って、

5000万人が被災し、500万人が避難者になり
大阪名古屋で2-3週間停電、断水が続き
日本からミネラルウォーターの在庫が6.5日ですべて消え
略奪行為の発生が考えられ・・・って

2013.2月に放送された
NHKスペシャル「阪神淡路大震災から18年 大都市被災 その時日本は」
級の地震が想定じゃないの?

とマジレス。
327M7.74(東京都【緊急地震:宮城県沖M3.6最大震度2】):2013/10/31(木) 21:38:41.59 ID:Ysz6++4k0
>>326
何がマジレスだよ
自分はこう考えてるってのを示せってだけで
お前の自分勝手なみんなの基準を求めてるわけじゃねーよ
328M7.74(チベット自治区):2013/10/31(木) 21:42:26.99 ID:EAXnv/sC0
>>319
俺もミニマグに単3リチウム電池を入れて枕元に常備してる
電池入れたままにして10年以上経つけどまだまだ余裕で使えそう
ちょっと高いけど、ライトはリチウム電池を使うに限るな
本当に必要なときに放電してたり液漏れで使えなくなってたら意味ないし
329M7.74(埼玉県):2013/10/31(木) 22:01:45.47 ID:64KKsMVb0
なにこの仕切り屋?
330M7.74(やわらか銀行):2013/11/01(金) 01:10:00.04 ID:tXGF0Lu90
また変なのが湧いて出たw
どっから来たの基地外トンキン?
331M7.74(チベット自治区):2013/11/01(金) 08:46:39.02 ID:RVJPq+s+0
>>325
向こうで大人しくヲチしてると、呼びに来る阿呆がいてなw
自分はと〜っても温厚穏健派なんだが、振りかかる火の粉は払わなきゃならんのよ(苦笑


世界中が不安視…燃料棒取り出し「UFOキャッチャー」作戦
 http://gendai.net/articles/view/newsx/145587
332ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2013/11/01(金) 21:42:20.96 ID:eV21agmZ0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     新型感染症板の備蓄スレから拝借。。

半数の家庭、水の備蓄ゼロ 内閣府呼び掛けも浸透せず (2013/10/31 13:02)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2803E_R31C13A0CR0000/

全国の家庭の約半数が大規模災害に備えた水の備蓄を全くしておらず、
用意していても1人あたりペットボトル(2リットル)1本程度にとどまるケースが多いことが、
大手飲料メーカーの調査で分かった。

調査はキリンビバレッジ(東京)が今年6月にインターネットで行い、小学生の子供がいる
全国の800世帯から回答を得た。全体の47.8%の家庭が水の備蓄が「ない」と回答。
家庭単位での備蓄は2リットル入りペットボトルで「6〜11本」が14.6%、「1〜2本」13.5%、
「3〜5本」13.0%だった。平均は4本だった。


やれやれ・・  
333M7.74(芋):2013/11/01(金) 22:26:44.13 ID:qp5JzWs20
>>331
>自分はと〜っても温厚穏健派なんだが、
チベットは言動が一致しないw
334M7.74(茸):2013/11/01(金) 22:58:06.34 ID:661xzBPY0
メンバーを紹介するぜ!

小便ゴールド!
老いぼれシルバー!
顔面ブルー!
職歴ホワイト!
乳頭ピンク!
ケチャマンレッド!
335M7.74(やわらか銀行):2013/11/02(土) 09:56:54.15 ID:zVvuGW190
水も電気も蓄えるには効率が悪すぎなんだよな・・・
辛うじて許容できるのは高所のタンクくらいか?
336M7.74(茸):2013/11/02(土) 10:20:42.43 ID:28eMXB3V0
備蓄のサンマのかは焼き缶詰が期限切れ。
入れ替えの為の消費中だけどなかなか減らない。
濃い味付けの食材は料理のアレンジがやりにくくて、
飽きがくるのは気のせいかなぁ?
337M7.74(茸):2013/11/02(土) 11:45:03.04 ID:3UnEk+ae0
>>336
@パスタ茹でる
Aフライパンに移す
Bサンマ投入
Cマヨネーズ投入
Dいためる
E皿に盛りつけ白髪ネギ投入
Fお好みで7味唐辛子投入


(゚д゚)ウマー
338M7.74(千葉県):2013/11/02(土) 12:09:25.76 ID:rrfh+uj70
キャンドウで今日からゴミ袋が安かったよ。
45リットルが40枚入り。
339M7.74(北海道):2013/11/02(土) 12:11:15.21 ID:kkdeX/Nq0
>>336
う巻き風オススメ
340M7.74(やわらか銀行):2013/11/02(土) 13:58:18.30 ID:fZKZq0SJ0
クックパッドとかに良いレシピ無いかな?
341M7.74(埼玉県):2013/11/02(土) 14:04:43.20 ID:x/G+wepX0
なんでお前の代わりにスレ民が検索せにゃならんのだ
342M7.74(北海道):2013/11/02(土) 15:54:28.52 ID:kkdeX/Nq0
343M7.74(庭):2013/11/02(土) 16:40:37.02 ID:Nh9qw/wxP
>>337
料理うまそうだな
344M7.74(やわらか銀行):2013/11/02(土) 18:13:03.48 ID:fZKZq0SJ0
>>341は誰にレスしたの?
340へ?
俺は>>336氏にクックパッド辺りを探せば?
って言ったつもりなんだがw

>>342
こっちも旨そうだw
折角だから作ってみるかなw
345M7.74(東京都):2013/11/02(土) 18:21:51.94 ID:Pzj2tR7C0
>>340は誰にレスしたの?
>>336へ?
俺はスレ民にクックパッドを検索して俺様にレシピ持って来いクズ野郎
って書かれてると思ったんだがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まあ、あれだ。あんまいじめんなや…
右足首の靭帯部分断裂して凹んでるんで…
日本シリーズでも観るかな…
347337(やわらか銀行):2013/11/03(日) 00:46:27.05 ID:bCklGoig0
>>343
ありがと
348M7.74(埼玉県):2013/11/03(日) 07:16:53.00 ID:WkB4DyU10
ほしゅっ
昨夜は書き込もうとしたら鯖が激重だと弾かれた。
日本シリーズのせいだったのか?
349M7.74(兵庫県):2013/11/03(日) 11:28:04.51 ID:+F4ILwMU0
カロリーメイトは朝飯作るの面倒くさい時なんかに消費できるんだけど
缶詰はなかなか減らないなあ
肉はまだ良い、魚はいかん
ツナならサラダに入れても良いし、サバは大根と煮たりしても良いと分かっているけどでも減らない
つまり災害の時にもあんまり食べる気にならないってことか…
350M7.74(茸):2013/11/03(日) 12:40:08.39 ID:Rvqu/TiL0
>>349
レシピ調べると山ほどあるぞ。鯖缶は納豆と一緒にうどん絡めてもうまい。ひっぱりうどんってやつだな。
351M7.74(兵庫県):2013/11/03(日) 13:02:27.20 ID:+F4ILwMU0
や、その「レシピを調べよう」という気が起きないくらい駄目な感じw
例えここに直接レシピ書いてくれたとしても、う〜んまた今度ね…って
実際に食べたらそれなりに美味しいんだけどな
352M7.74(dion軍【緊急地震:茨城県南部M5.1最大震度4】):2013/11/03(日) 14:29:51.06 ID:bbJbtXYn0
てす
353M7.74(神奈川県):2013/11/03(日) 16:19:33.19 ID:ndDWMvWW0
>>351
わかる
うちはもう缶詰はツナとスパムと野菜系に絞って備蓄してる
普段から食べないもんは、いよいよ何もなくなったら食うだろうけど期限切れるまで減らせないんじゃ勿体無いからな
354M7.74(東京都):2013/11/03(日) 22:27:08.14 ID:E89yokym0
>>353
野菜ってどんな? トマトとコーンと豆しか浮かばん
355M7.74(SB-iPhone):2013/11/03(日) 22:42:17.43 ID:ghb8MEqQi
備えておくかな
いよいよだから。
356M7.74(埼玉県):2013/11/03(日) 23:54:20.00 ID:TnEvo9ld0
うちは野菜系はサプリメントで備蓄してる
あとレトルトの野菜たっぷり豚汁
357M7.74(庭):2013/11/04(月) 00:05:09.63 ID:44LxFbi50
備蓄も大事だが、家具の転倒防止等、身の回りの安全対策もお忘れなく。
358M7.74(宮城県):2013/11/04(月) 00:09:15.34 ID:zngM5nji0
いなばのとり大根缶はなかなかおいしい。
359M7.74(茨城県):2013/11/04(月) 00:42:34.86 ID:jEArIEoE0
>>354
人参とジャガイモの缶詰は見たことある
360M7.74(茸):2013/11/04(月) 00:53:44.05 ID:AGm9rr5l0
でかいシチュー缶ってあれおいしいのかなー?
361M7.74(愛知県):2013/11/04(月) 01:45:23.61 ID:g05mvE9r0
美味し過ぎるとつい食べて保存できない。
362M7.74(SB-iPhone):2013/11/04(月) 01:50:22.46 ID:Wd6XjWvpi
シチュー缶ではなくカレー缶だが普通に食えた
ハインツのやつね
入れ替えで缶詰食いまくってる
基本的に無精者なんで酒のつまみにそのまま食うことが多い
鯖味噌、蒲焼、焼鳥缶は味が濃すぎたわ
マヨと醤油で調整できる魚の水煮缶を増やした
あと月に2、3回缶詰食べてローテーションするわ
一気に賞味期限くるのはきつい
363336(茸):2013/11/04(月) 02:11:37.24 ID:xEMdBA5J0
ネタありがとうございました。
とりあえずサンマほぐして、オムレツの具にしてみました。
とどめのソースに缶詰の汁かけたら味に新鮮味がなかったorz

次はマグロフレーク(カツオだったかな?)の缶詰でなに作ろかな?
364M7.74(SB-iPhone):2013/11/04(月) 02:26:58.39 ID:Wd6XjWvpi
キャベツと玉ねぎと一緒にコンソメで煮てスープにする
湯引きキャベツにマヨ和えしたフレーク乗っける
半切りピーマンにフレーク詰めてチーズ乗っけて焼く
めんつゆ絡めてパスタにかける
マグロフレークは使い道豊富だな
365336(茸):2013/11/04(月) 02:47:33.57 ID:xEMdBA5J0
>>364
料理上手そうですね。
湯がいたホーレン草と一緒につまんでも良さげですね。
366M7.74(群馬県):2013/11/04(月) 11:27:29.83 ID:yck/ovWf0
ツナ缶も汎用性高いけど豆缶もいいよ。
大豆、レンズ豆、ひよこ豆、赤インゲン、白インゲン、種類豊富だから。
367ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2013/11/04(月) 11:45:18.78 ID:azI3d80/0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

>>359
いなばのニンジン缶とじゃがいも缶は買ってる。
他にはトマトのカット缶とキャベツの酢漬け缶とアスパラの瓶詰めとか。

味噌汁やレトルト、カップラーメンなどはなるべく野菜の多いの選んでる。

あとは野菜ジュースと野菜サプリが数ヶ月分。。
368M7.74(庭):2013/11/04(月) 13:35:03.23 ID:Jl+8oVW2P
>>364
料理もうまそうだが頭も良さそうだな、裏山
369ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2013/11/04(月) 21:44:33.12 ID:azI3d80/0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

あとローソンのフリーズドライ「お野菜プラス」も50円でまずまず。
370M7.74(北海道):2013/11/05(火) 00:35:16.27 ID:0jlpwFKH0
豆缶・豆のパウチパックは最近追加したな
普段も頻繁に使うから期限切れの心配もなし
371M7.74(茸):2013/11/05(火) 00:50:56.24 ID:CkJ9u6DU0
来春で東京出向が終わる予定@2年間。
念の為に持ってきておいて、消費補充のローテしてた非常食も
出番無く持って帰ることになるといいな。
372M7.74(埼玉県):2013/11/05(火) 00:54:30.58 ID:BhS2JEII0
フリーズドライってそのままカジカジするの? お湯でもどせるの?
373M7.74(庭):2013/11/05(火) 01:22:09.15 ID:RsX2wqM40
ぶたくんてベジタリアンだったん?
他スレで肉食反対言うてたけど。
374M7.74(茸):2013/11/05(火) 01:27:05.34 ID:dA3na1pu0
甘味に10円くらいで売ってる駄菓子の粉ジュースってどうだろう?あれ意外とうまいし。
375M7.74(SB-iPhone):2013/11/05(火) 02:07:00.08 ID:lmVMD3BtP
>>374
ついでにヨグールと桜大根も追加しとけば?
完全に嗜好の問題だし、お好きなように。

ただ、子供がいる場合はその発想が大事かもね。
376M7.74(神奈川県):2013/11/05(火) 03:08:52.01 ID:bbynBf410
コッペパンおいしくなかったわ
パサパサなの
洋モノはアカン
377ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2013/11/05(火) 07:42:40.35 ID:tQiaDLBO0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>373
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     あれはギャグだよ。

しかし飢えて愛犬たべるんなら食料もってる他人を襲うとか普通にありそうだな・・

【カナダ】原野を3か月さまよったハイカー 奇跡の生還も「愛犬を殺して食べた」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383569755/l50#tag70
378M7.74(茨城県):2013/11/05(火) 08:20:47.18 ID:Hkb6uOr40
肉食反対せんと、ぶたくんが食われちまう
そうなったら、ぶたくんの備蓄は美味しくいただきましょう
379M7.74(福岡県):2013/11/05(火) 11:57:47.07 ID:RrXpY5xg0
最近TVで見たんだけど災害用の度数調整できるって眼鏡を
買った人いる?
眼鏡無しの生活は考えられないんで、持ってる人がいるなら
使い心地を知りたい。
380M7.74(宮城県):2013/11/05(火) 12:17:55.48 ID:r3GpiFqw0
>>379
それは誰でも使えるが売りなんで、自分用ならあらかじめ度数わかってるわけだからもう1つ眼鏡を買っておけば
いいと思うよ。
381M7.74(庭):2013/11/05(火) 12:25:03.56 ID:brZ0lkX90
出たな知らないのにレスするヤツ
382M7.74(宮城県):2013/11/05(火) 12:33:07.81 ID:r3GpiFqw0
自分で簡単に度数を調節できるメガネ アドレンズ エマージェンシー
http://www.yumetai.co.jp/shop/g/g08574000000/

これを「自分用に」備えておくよりも、最初から自分用に調整した普通の眼鏡を買っておいたほうが便利だよ。
これはあくまで、親兄弟・自分のたとえば5人家族が眼鏡だけど「予備を1つだけ用意しておく」っていう場合に
だけ有効。
普段使ってる眼鏡が失われて、この予備眼鏡が使えるって状況。
だったら3000円くらいで買える普通の眼鏡を予備に用意しておいたほうがいい。
383M7.74(dion軍):2013/11/05(火) 12:50:34.29 ID:Flc6OO2V0
東北で被災した友人は非常袋に100均のケース付き老眼鏡を入れてるって、
配布された物の使い方や仕様が読めなくて困ったって言ってた。
使わなくて済むことを願いながら各度数取り揃えてリュックに放り込んでいる

老眼用の話だけど。
384M7.74(空):2013/11/05(火) 13:24:47.51 ID:CDS4eQRB0
メインとは別に家には激安メガネ、会社にはPC用メガネが置いてあるな
近視だから最悪無くてもそこまで困らない気もするが…

あとメガネが使えなくなるまで破損したときは自分も死んでる気がする
385M7.74(dion軍):2013/11/05(火) 14:26:59.52 ID:MvbEvcRS0
日本人は多くのホロコーストによるユダヤ人を救出し日本に連れてきて、多くの日本人がユダヤ人を匿い数万人におよぶユダヤ人を第2次世界大戦前にアメリカに送り届けているのに、いい加減に日本を人工地震や人工津波攻撃で襲うのはやめてください!
また人工地震サインかよw
日本人はユダヤ人も救出してるし何万人もホロコーストから逃れたユダヤ人を救ってるのに
いい加減にしろ!
1995年1月17日
マルコ・ポーロという雑誌でナチ・ガス室はねつ造だったという記事を掲載。
→ユダヤ人協会、イスラエル外務省から猛抗議される。
→阪神淡路大震災発生
→死者6千人以上

2011年3月11日
氣志團がナチス親衛隊の衣装でテレビ出演
→ユダヤ人協会、イスラエル外務省から猛抗議される。
→東日本大震災発生
→死者1万5千人以上

2013年7月29日
麻生太郎がナチス憲法を称賛。
→ユダヤ人協会から猛抗議

→(仮)811大震災
現実には8月8日に南海トラフ中央構造線での人工地震失敗


杉原千畝記念館
http://www.town.yaotsu.gifu.jp/sugiharatiune/index.html

韓国人のプロバガンダにより、さも日本人がユダヤ人迫害下という大嘘を信じるのはいい加減にしてください!

日本にあるホロコースト記念館
http://www.urban.ne.jp/home/hecjpn/
386M7.74(dion軍):2013/11/05(火) 14:29:54.22 ID:MvbEvcRS0
東南海トラフ人工地震や陸地人工地震防災には
日本にある(あるいはアメリカヨーロッパの)ホロコースト記念館に寄付献金
ユダヤ教ユダヤ人と対抗するカトリックバチカンにも献金寄付
日本財団に献金寄付
創価学会や蓮ロータス・モクレン系仏教寺院や蓮新興宗教に寄付献金
地震除け防災用品です
よろしくね
387M7.74(SB-iPhone):2013/11/05(火) 17:15:55.33 ID:/Pn8UWzki
怪我は打撲と切り傷程度だったけど眼鏡は吹っ飛んで壊れたよ
会社にいて落ちて来た天井ボードか書棚に当たったんだと思うけど
揺れが収まった時にはかけてなかった
見つけたら書類に潰されてツルが折れてかけられない状態
鞄に古くなった眼鏡を予備に入れてたので助かった
避難するのに真っ暗な階段恐る恐る降りなきゃだったし
眼鏡ないと生活できない人は複数持ちが良いと思う
388M7.74(SB-iPhone):2013/11/05(火) 17:18:53.57 ID:Kf+w/Tc9i
日本には超法規的活動や暗殺をする
組織が存在しない。これは米露をはじ
め先進国の中で日本だけである。
389M7.74(チベット自治区):2013/11/05(火) 18:32:40.97 ID:irObDQBF0
(11/5UP)関ジャニ∞・大倉忠義が民放連ドラ初主演
災害医療をテーマに「使命感を持って撮影に臨みたい」
 http://www.tvguide.or.jp/TF0802LS.php?groupId=585&newsId=12213

堺雅人と米倉涼子と江口洋介と坂口憲二でやれば良かったのに・・・
390トニー力が出ないよーグレイト君もタイガーだ(新疆ウイグル自治区):2013/11/05(火) 18:57:01.17 ID:zPRZ5hd00
はんざわなおき
どくたーどらま
一つ屋根の下
海猿
391M7.74(dion軍):2013/11/05(火) 19:29:42.61 ID:anGLmCfc0
阪神淡路でも暗い中メガネがどこかへぶっとんで行方不明という話を聞いたな。
生産国がどうあれ格安メガネが簡単に手に入る時代になったし、複数持ち分散置きがベストだと思う。
392M7.74(やわらか銀行):2013/11/05(火) 22:14:43.03 ID:YS0NvHhe0
200ルーメンクラスの使えるライトが欲しくてLED LENSER のP17ってLEDを買ってみた

http://www.amazon.co.jp/dp/B001I8ZTE0

重い、デカイと聞いていたが単一電池三個込で799g、315mmはカナリしんどいorz
これを持って夜の散歩に出るのは気が引ける事うけあいw
置き場所にも困るし、あまり振り回すと肩を壊すかもしれん
明るさ、ランタイム、フォーカスコントロール、Max-Min切替は申し分無いんだが
大災害時まで出番が無い気がして来た…
取り敢えずお守り代わりに車に積んどくかな
393M7.74(空):2013/11/05(火) 22:25:57.51 ID:S8yoebS00
少し考えればわかる事を
自慢されても共感は得られない
394M7.74(庭):2013/11/05(火) 23:24:18.51 ID:NIuWrHlq0
普段乗ってる自転車に取り付けてるLEDライトを災害時に使えばいいかな。
一応手回し発電できるラジオ付ライトもあるけど
普段使わないからいざ使おうと思った時に電池切れになってそうだし。
395M7.74(チベット自治区):2013/11/05(火) 23:37:34.01 ID:tp7nXy9p0
>>392
随分とデカイのを買ったな
200ルーメンクラスならハンディサイズの方が使い勝手が良いよ
あと、車に積んでおくなら電池の液漏れとか放電に要注意
いざ使おうと思ったら電池が死んでるパターンって結構多いからね
車に常備しておくならアルカリ電池よりもリチウム電池の方が安心だよ
396M7.74(チベット自治区):2013/11/06(水) 00:00:13.56 ID:6PVEMGrm0
>>394
災害用は災害用でちゃんとしたライトを準備して携帯した方が良いと思う
必ずしも自転車が近くにあるときに被災するわけじゃないからな
一つのライトを自転車に乗るときは自転車に付けて使い、
乗らないときは常時携帯して災害用にするってやり方も微妙だし
そんな高い物じゃないから各々専用の物を準備するのがベストだと思うよ
397M7.74(庭):2013/11/06(水) 00:11:00.69 ID:mpNkMepgP
盗難防止で自転車から取り外してるんじゃない?
ねじ止めしてても引きちぎって盗られるって聞いた
398M7.74(やわらか銀行):2013/11/06(水) 00:19:10.17 ID:Wr5Vbj/w0
>>395
確かにデカ過ぎたw
単三eneloopをアダプターに入れて使おうかなとは思ってたけど
ランタイムは極端に短くなるからなあ
やっぱリチウムの方が良いかな
399M7.74(チベット自治区):2013/11/06(水) 00:48:07.72 ID:6PVEMGrm0
>>398
携帯電話とかラジオとかは使えなくてもどうにかなるけど、
暗闇の中で避難したり活動する場合はどんな危険があるかわからない
そんなときにライトが使えないんじゃ話にならないからなぁ
なので俺はライトに関してはリチウム電池を使う物を主力にしてる
更に、常時携帯するライトは信頼性を重視してSUREFIREにした
もちろん、普通のアルカリ電池を使うライトも備えてあるけどね
あと、リチウム電池は寒くても性能低下しないらしいので冬場も安心
400M7.74(広島県):2013/11/06(水) 02:53:18.54 ID:OpdtuPZw0
田舎だから畑が1番の備蓄です。
401M7.74(芋):2013/11/06(水) 08:02:14.72 ID:2kMF6hQI0
収穫して加工して安全な場所に保存するところまでやっとかないと
近年の集中豪雨災害を考えると、田畑も万全とは言えんかもよ
402M7.74(庭【緊急地震:岩手県沖M3.6最大震度1】):2013/11/06(水) 09:42:46.23 ID:9bUEF4+70
と、農家の実情を知らない芋が言っております
403M7.74(庭):2013/11/06(水) 12:39:03.00 ID:zz6OTdhK0
なに?田舎自慢大会?
404M7.74(庭):2013/11/06(水) 17:05:01.97 ID:FTGeaGpFP
ニュースでやってたが、田畑も近年大雨洪水のせいで
瓦礫やガラス片が流れて来て溜まり、1からやり直さないと
いけないくなったりしたのをみたよ
アホみたいな金かかってたが大変だよな・・・米の備蓄は必然だな
405M7.74(チベット自治区):2013/11/07(木) 07:11:28.01 ID:+Bp+UkY30
せっかくの優勝に水を差す楽天のおちゃらけセールとか
ホテル・百貨店の食材偽装とか、福島4号機とか・・・
こんなんで非常時に大丈夫なのかえ

【忘れるな】 地震・災害への備え
 http://okarutojishinyogen.blog.fc2.com/blog-entry-4451.html
406M7.74(芋):2013/11/07(木) 08:02:13.66 ID:A8Y5M/WV0
山本太郎陛下でも崇め奉れば救われるんじゃね
407M7.74(やわらか銀行):2013/11/07(木) 17:57:09.06 ID:FRVvMRsC0
頭に蝋燭つけて5寸釘でバーンだっけ
408M7.74(埼玉県):2013/11/07(木) 20:19:45.49 ID:TIExgICt0
インドネシアで噴火してるって
プレートは繋がってる
数ヶ月後にまた日本でグラッと来るのかな
409M7.74(芋):2013/11/07(木) 21:34:04.45 ID:BDMnvmXG0
屋根の上に太陽光パネル載っけた
日常は売電して工事費の回収
非常時には自立運転で電気の確保の予定
410M7.74(チベット自治区):2013/11/08(金) 07:35:12.23 ID:cZoXaQZX0
おまいら、あと100年は頑張れよwww

東日本大震災クラスの地震だと余震が100年単位で続く恐れも
 http://www.news-postseven.com/archives/20131108_225671.html
411M7.74(空):2013/11/09(土) 21:33:30.95 ID:rhK1Oah8i
こちらもついでによっこいしょ〜いち
412M7.74(dion軍):2013/11/09(土) 22:22:17.09 ID:yWz3l3UB0
数日非常食で過ごしてみた。
給料日までお金が無かったんだけどね。
感想を

・まず胃がもたれてくる。乾燥したものが多いからかな?
・喉が渇く頻度が高くなってくる。水一日2Lは妥当なところだ。
・全体に濃い味の非常食が多く、特に肉系の缶詰は全部同じ味に感じる。
・野菜が食いたくなってくる。乾燥野菜のスープとかでごまかすが「生」を体が求める。
・ハムとか肉とかガシッとした物が食いたくなる。
・アルファ米とかパンとかメインの物は同じ品物を食べ続けるのに体が躊躇しだす。
・暖かい物が良い。冷たい物をそのまま食べようとすると心がすさみそうになる。
・嗜好品的な物があると気が休まる。コーヒーや乾燥果物・フルーツ缶は良い。
・満たされない感じで空腹感が続く。大概の製品の1食分梱包としての量が少ないのだろう。
・ゴミが大量に出る。包装もだが、特に缶の始末が困る。


非常食3日目でこんな感じだ。

これに断水やトイレ風呂が使えないが重なってくると本当にきついだろうな。
もうちょっと続く。
413M7.74(埼玉県):2013/11/09(土) 22:29:29.44 ID:sIR2S81d0
青果がほしくなるよね
414M7.74(やわらか銀行):2013/11/09(土) 23:37:04.17 ID:1Ab7KIyq0
>>412
貴重なレポ乙でした。
続編も期待しています。
415M7.74(滋賀県):2013/11/10(日) 00:12:21.38 ID:xFg9Wry00
野菜と果物の備蓄したいよね
日持ちするのって、
果物だと、リンゴ、バナナ、ミカン
野菜だと、タマネギ、大根、ジャガイモ、ニンジン、白菜くらいかな
416M7.74(埼玉県【07:38 震度4】):2013/11/10(日) 07:46:28.36 ID:udRQyeTn0
念のため
417M7.74(空):2013/11/10(日) 07:51:05.26 ID:I2tC4URVi
こっちもあげときますね〜
418M7.74(埼玉県【07:38 震度4】):2013/11/10(日) 07:54:59.23 ID:udRQyeTn0
さっきの地震の震源は茨城南部。
千葉北西部に近いところは地震の巣があるいつもの場所。

>>412
同じ品ばかりじゃ、すぐに行き詰まるって事だね。
なるべく多種多彩な品揃えで対応する方が良いと…
でも生野菜の備蓄は難しい。
419M7.74(神奈川県):2013/11/10(日) 08:09:44.45 ID:O/HG6fMJ0
>>412見て思い出したライフライン停止中の事…
温度は同じなのに、温めたインスタントやレトルト食などよりも
ガスコンロと鍋で作った炊き込みご飯は温かく身体にしみじみと入る感じがした。やはり調理したものは違うし、米食べると元気が出る。
ツナ缶と缶入りひじきで和風、コーンとマッシュルームでピラフ風などバリエーションも作れた。
長期戦になると難しいが、自宅で備蓄を使って凌ぐなら調理する事も前提にレシピも想定しておくと良いと思う。
あと粉のミルクティー、柚子茶がめちゃくちゃ貴重でありがたい飲み物だった。
420M7.74(やわらか銀行):2013/11/10(日) 10:52:16.22 ID:Pamy4Dut0
3日じゃ野菜育てても間に合わないな
421M7.74(宮城県):2013/11/10(日) 11:09:07.53 ID:JoFK4D7x0
野菜や果物は長期保存が効くように調理すればいいのよ。
漬物、ピクルス、シロップ漬けなどなど。
生野菜は、それなりに水が使える環境じゃないと、衛生面でも問題あるわ。
422M7.74(千葉県):2013/11/10(日) 11:23:00.88 ID:rRt8uZyz0
家庭菜園よいよ。
小さいネギは台所で育った場所を取らない
423M7.74(宮城県)(庭):2013/11/10(日) 12:15:37.22 ID:9bBQD63J0
3.11から4日間の停電中、土鍋+カセットコンロでご飯炊けたので助かった。以前電子ジャーが壊れた時、一週間土鍋で炊いた経験が役にたった。
近所でもキャンプ用品等引っ張り出してサバイバル生活してたようです。
424ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2013/11/10(日) 12:26:19.60 ID:ax878z5g0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     スーパーいったらカンパンとか半額になってたよ。

2018期限だから古いものではなく今年の防災コーナーに置いてあったやつだな。
クリスマスが近いからスペース空けたいんだろうな。
スーパーやホムセン行くと安くなってるかも。。
425M7.74(dion軍):2013/11/10(日) 14:17:27.65 ID:U9973AIa0
そういや、被災して1週間ほどインスタント・缶詰・非常食で過ごした友達がいるんだけど
たまたま大量にあったフリーズドライの大根おろしが重宝したって
絶対さっぱりした野菜が食べたくなるよね
カイワレやもやしなら栽培できるかなあ
426M7.74(群馬県):2013/11/10(日) 16:22:14.35 ID:8vuU83BSI
グンマーなので、50坪位の家庭菜園がある。水があって米さえ炊ければ何とかなる、かな。
427M7.74(北海道):2013/11/10(日) 16:33:40.77 ID:ymq9N3nx0
野菜はじゃがいも、玉ねぎは常に1〜2kg用意してる
白菜・キャベツは玉のまま買って剥いて使うと日持ちする
人参なんかは土付きがあると日持ち違う気がする
428M7.74(神奈川県):2013/11/10(日) 17:43:05.23 ID:6FrVFrgC0
マンションがオール電化なので、停電の備えてカセットコンロ二台とカセット
ガス30本準備してる
全然使わずにいたらガス缶が少し錆びてるものがあつたので調理に使って回すことにした
おでんの下準備で大根と卵を煮てるが錆びてても今のところ無事使用できている
新しいガス缶も買い足そう
429M7.74(千葉県):2013/11/10(日) 17:54:19.89 ID:TV4vmahJ0
何年くらいで錆びた?
430M7.74(やわらか銀行):2013/11/10(日) 18:49:27.30 ID:ZxgFhndf0
>>212
3.11の時はティーライトキャンドルが大活躍したよ。
4時間持つし、揺れても倒れる心配がない。
ガラスのティーウォーマーに入れると、灯りも取れて
暖かいお茶がいつでも飲めるので便利だった。
431M7.74(dion軍):2013/11/10(日) 20:13:03.53 ID:Vizc0TdE0
でも、揺れているときの裸火はこわいなぁ・・
432M7.74(宮城県)(庭):2013/11/10(日) 21:29:36.12 ID:e36ZO14M0
反射式の石油ストーブ用意しといた方がいいよ。停電中も暖をとれるし、鍋を乗せれば煮炊きも出来ます。最近はオール電化やファンヒーターが主流なんですよね。
433ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2013/11/10(日) 22:28:33.78 ID:ax878z5g0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

トヨトミのレインボーストーブを買った。
40Wの灯りが売りだったのだが思ったほど明るくなかった・・
まあ40Wだとあんなものか。。
434M7.74(東京都):2013/11/10(日) 22:37:41.16 ID:1rHcRZ1P0
だって40Wの白熱電球といえば
トイレ用の電球じゃないか
トイレに置けば明るいよ
435M7.74(茨城県):2013/11/10(日) 22:43:30.35 ID:JTFUy3u80
上から照らすわけじゃないから、そのくらいがイイんでないかい?
436M7.74(チベット自治区):2013/11/10(日) 23:40:38.61 ID:DPdxd5+Q0
そろそろカセットガスストーブを買うかどうか迷う季節になってきたなぁ
いつか改良版で火力調節ができるタイプのものが出るのではないかと期待しているのだが今年はないかなぁ
437M7.74(WiMAX):2013/11/11(月) 00:26:54.53 ID:EKkqlO5h0
俺は石油ガスコンロを買ったよ。
思いのほか箱が大きくて開封すらしてないけど
何かあったとき用にと思って何度みたいな部屋に放り込んでる。
438M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/11/11(月) 00:33:10.39 ID:1vOqBEni0
>>436
カセットガスのストーブを2つ持ってるけど、火力調整出来ないタイプなんてあるの?
ただ、ガスが切れるのが早くて、部屋を暖めて過ごすという用途には不向きなので、
タンクをマメに給油するか、灯油のポリ缶を増やすとかの方が現実的だと思う。

自分は、アウトドアや釣りとかで使ったり、
持ち運びしやすいので、寒い日にトイレの暖房で使ったりしてる。
普通に売ってるカセットガスは、気温が0度以下だと気化し辛くなり、
ブースターがついてても、しばらく燃焼出来ないと暖まらないので、
場所にもよるけど、冬の備蓄品ではお勧めしない。
439M7.74(群馬県):2013/11/11(月) 00:51:29.66 ID:AiCvxQJsI
>>432
オール電化です。
カセットコンロのガス10本と反射ストーブ2台にチャッカマン。灯油は常に36リットル。
冬に停電は困る。風呂入れないもんね。
440M7.74(WiMAX):2013/11/11(月) 02:44:40.55 ID:EKkqlO5h0
オール電化って反射的に「電気が切れたら〜」って話をする人がわりと多いけどさ
別に真冬の寒冷地でもなければ熱源無くても死なないし、熱が入ってない食べ物でも
一週間くらい続いても死なないし、風呂に入れなくても死にはしないから、用途を限って
使う事前提でボンベなり石油ストーブなりを確保しとけば何の問題もないんだよな。

それよか都市ガスなりプロパンがあるから大丈夫って安易に考えてる方がよっぽどあぶない。
441M7.74(チベット自治区):2013/11/11(月) 07:08:51.87 ID:ZwVADM3h0
そろそろカイロが話題になる季節か(苦笑

北海道で一時3600戸停電 北日本中心に大荒れ天気
 http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000015785.html

寒さをしのぐならココを守れ!絶対死守したい身体のパーツ
 http://nanapi.jp/110011/
442M7.74(神奈川県):2013/11/11(月) 09:11:58.03 ID:zOtMoZdZ0
>>436
ニチネンの屋内用KH-012・KH-013は自由な火力調整じゃないけど
>> 点火・消火間の「エコゾーン」にツマミをセットすると
>> ガス消費量を若干減少することもでき燃焼時間を約4時間に延長することができる


>>438
イワタニの屋内用CB-STVシリーズは安全対策なのか火力調整は出来ないです。
お持ちのは屋外用ではありませんか?

参考情報
カセットガスをプロパンガス仕様の機器へ供給するアダプタ
東邦金属製 サンパワー(3パワー) カセットガス供給器
http://www.amazon.co.jp/dp/B009EM78HI
443M7.74(兵庫県):2013/11/11(月) 10:02:03.08 ID:m9uzuCWv0
俺、おでん缶を備蓄しているな

前からワンセグテレビが欲しかったんだけど
パナが乾電池使えるの今年出してたみたいだから注文してみた
到着が楽しみだ
444M7.74(東日本):2013/11/11(月) 10:10:46.67 ID:MItcoeiFP
>>443
(機種変したあとなどの)白ロムになったワンセグ付き防水Adnrodスマホも便利だよ。
普段はWiFI接続して緊急地震速報アプリを起動させてる。
停電時はワンセグ放送受信機などに。
複数枚のSIMでデータ容量をシェアするMVNO SIM入れておけば、
いざ避難した時でもgmailなどのメールぐらいはできる。
445M7.74(チベット自治区):2013/11/11(月) 13:12:46.75 ID:4OjHl4aI0
>>443
俺もおでん缶を備蓄してる
あと炊き込みご飯の缶詰30個とタイカレーを1ケース
これに追加してウインナーの缶詰も1ケース備蓄したいところだな
普段から食にこだわりがなくて、食べられればいいって感じなので
こんな物でもそれなりに満足できそうな気がする
日頃から生野菜とか果物を食べたいと思うこともないし
446M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/11/11(月) 19:08:41.31 ID:1vOqBEni0
>>442
イワタニのは、火力調整出来ないのがあるんですね、知らなかった。
自分が持ってるのは、屋内用と野外用と持ってます。
屋内用は、グリーンウッドのGCP-181ですよ。
447M7.74(埼玉県):2013/11/11(月) 19:25:29.65 ID:CnkML+2I0
フィリピンが全て物語っている。
地震が来て最初にすべきは、
我ら有志による、超法規的救援活動
である。爆破、発砲、投てき、これらを
通じた物資の最適な再分配である。

主婦といえども、いざと言うときは
躊躇なく発砲できるスキルを。
448M7.74(埼玉県):2013/11/11(月) 19:28:12.26 ID:CnkML+2I0
スマホにインストールされている
アプリから、所有者の防災意識が
推定できる。高い防災意識をもつ
人間をビッグテータから割り出し、
我々の行動を最適化する。

奴らは何処にいるのか?
449M7.74(静岡県):2013/11/11(月) 20:13:40.65 ID:9EX/2RHh0
いざという時に使えると思って100円ライター類をとっておいてあるんだけど
この前つけてみたらオイルはいっぱいあるのにつかない
グルグル回すやつが動かなかったり、逆に引っかかりを感じず
クルクル回るばかりで使い物にならないよ
おそらく10年位上前の物も混じってると思うけど
ライターにも寿命があるんだね
中のオイルだけでも再利用できないかな
450M7.74(静岡県):2013/11/11(月) 20:19:13.55 ID:ztvIywsR0
>>449
オイルというかアレは液化ガスなので、大気中だと気化熱を伴いつつアッというまに散逸。
別の容器に移すとか無理ぽ
451M7.74(庭):2013/11/11(月) 20:23:15.94 ID:xhLEtvSVP
>>449
100円の為に怪我したり家燃やしたりしたら阿呆らしいですよ
使えないのはガスを抜いて捨てるか、どこか引き取ってくれるところを探しましょう
452M7.74(チベット自治区):2013/11/11(月) 20:32:27.16 ID:c2PZd9cR0
事故防止というのは理解しているが、最近の100円ライターを点火するときの重いのなんの。
かといってマッチに戻るのも難しいし、2段階式というのもお目にかかったことがない。
ちょうどいいものってないものかね。
453ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2013/11/11(月) 21:02:05.87 ID:i3crhotA0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>452
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     これ使いやすいよ。ホムセンにも売ってる。

優火スリム 高齢者向け仏壇用着火ライター ガス注入式
http://store.shopping.yahoo.co.jp/livingplaza/ltys.html
454M7.74(チベット自治区):2013/11/11(月) 21:26:09.27 ID:gy7Xsrgy0
>>440
計画停電をマンションの13階で経験したものとしては、
オール電化はありえんわ。
都市ガスがあると、あったかいものが飲めるし、
精神的にゆとりをもてる。
もちろんカセットコンロのガスも備蓄してたんだけど、
都市ガスがあるのはやっぱりいいよ。
455M7.74(チベット自治区):2013/11/11(月) 21:26:23.61 ID:89JHbSJB0
マザコンホモブタ、まだやってたんだ
456M7.74(チベット自治区):2013/11/11(月) 21:28:39.89 ID:c2PZd9cR0
>>453
ありがと。
近くのホムセンで探してみる。

ここは物知りが多くて心強いよ。
457M7.74(神奈川県):2013/11/11(月) 21:39:47.23 ID:0yVs5yuV0
>>429
>>428です、錆びてたのは8〜10年前のもの(阪神以降の規格統一されてるやつ)です
マンションの押し入れに入れてうっすら錆びてるくらい
311以降に買い足したものは、当たり前だけどひとつも錆びていません
458M7.74(庭):2013/11/11(月) 22:06:45.53 ID:xhLEtvSVP
>>454
計画停電って2〜3時間じゃなかったっけ?
都市ガスが活躍するほどの内容だったのかな

うちも停電したけど平日で仕事に出てたから
体験してないんだよね、時計が狂ったくらい
459M7.74(チベット自治区):2013/11/11(月) 22:09:58.22 ID:gy7Xsrgy0
>>458
鉄筋コンクリートのマンションでも寒かったし、
お湯を沸かして、スープを飲むだけで心持ちが違ったよ。
色々と鑑みてオール電化は禁止するべきだと思う。
460M7.74(やわらか銀行):2013/11/11(月) 22:13:04.57 ID:7RHGh5PG0
キョクヨーの缶詰食ってみた。
なんでこんなに不味いんだ…
461M7.74(東京都):2013/11/11(月) 22:15:12.11 ID:R6MF9kIU0
缶詰ぐらいメジャーどころの買おうよ
462M7.74(群馬県):2013/11/11(月) 22:33:50.20 ID:ifN/Qjcm0
夜間の計画停電を何回か経験したけど、
灯りが無いとガスを使う気にはなれなかったな。
463M7.74(やわらか銀行):2013/11/11(月) 22:34:31.03 ID:xe8YQz5x0
メジャーだろ
464M7.74(庭):2013/11/11(月) 22:41:30.19 ID:xhLEtvSVP
>>459
お湯を沸かしてスープ飲むだけならカセットコンロで十分じゃ?
都市ガスのメリットの大きさが見えてこないんだけど
465M7.74(群馬県):2013/11/11(月) 23:08:43.55 ID:ifN/Qjcm0
都市ガスのメリットといえば運用費だろ。
これに尽きる。
466M7.74(静岡県):2013/11/11(月) 23:16:56.89 ID:9EX/2RHh0
100円ライターの中身ってオイルじゃないんだね
Zippoとか買って中のオイル移せるのかと思ってたよ
勿体無いけど捨てるしかないみたいだね
キョクヨー缶詰よく特売になってるからスーパー行くたびに
少しずつ買い足してたのにまずいのか
食べる前からショック・・・
467M7.74(東日本):2013/11/11(月) 23:35:40.18 ID:MItcoeiFP
>>460
ものによるのと、好き嫌いも影響するんじゃ
サケの中骨とかうまいぞ
468M7.74(宮城県)(庭):2013/11/12(火) 00:58:34.03 ID:S/g/0E6Z0
>>439
>>440
インフラの中で一番復旧が早かったのは電気で約3日でした。水道は10日、都市ガスは1ヵ月以上かかりましたね。プロパンガスはマイコン制御なので、電力復旧と同時に使えたようです。
それと断水時は、エコキュートの中に常時入っている水が大変役にたちました。非常用のコックから取り出せるんですね。我が家のは460リットルだったと思います。飲み水はペットボトルの備蓄を使うとして、生活用水は何とかなりました。
469M7.74(宮城県)(庭):2013/11/12(火) 01:06:50.36 ID:0PClZt970
468に追記ですが、都市ガス復旧に時間がかかったのは、仙台港の精製所が津波でやられたのに加え、全戸安全確認に膨大な工数がかかったからです。
470M7.74(庭):2013/11/12(火) 01:38:39.59 ID:BdY6J/hu0
都市ガスは半月以上止まってたよ。オール電化住宅の知人は三日後には風呂に入ってたけどね。都市ガスは、ブロックごとのガス漏れチェックが完全に終わらないと開栓してくれないよ。コレが人海戦術だから、全国からの応援が必要だし。
471M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/11/12(火) 01:44:30.59 ID:BFROE7Q+0
ガスの復旧は立ち会い必須だったもんな
最初の頃はGW過ぎまでには何とか復旧と聞いていたのに
4月の半ばに復旧させてくれて嬉しかったの覚えてるわ
うちは風呂(給湯)は電気、キッチンはガスだからキッチンに鍋用の卓上IH置いたら普通に生活できるようになった
半電化って所が思わぬ強みになったよ
472M7.74(愛知県):2013/11/12(火) 02:25:50.24 ID:9ygaGy3U0
オール電化は集合住宅の物件によっては「カセットコンロやストーブ等火気持込禁止」って
規約にしちゃってる所があるんだよね
そういう物件って3.11以降どうなったんだろうな
473M7.74(千葉県):2013/11/12(火) 02:35:32.44 ID:kcJ6ydN50
石油ストーブはなんとなく分かるけど、カセットコンロ禁止なんてとこまであるのか?
鍋とかで定番だろうに

…ワンルームならそういうとこ多いか。昔住んだとこは備え付けのコンロも電気だったな
474M7.74(芋):2013/11/12(火) 03:05:21.29 ID:WTsy4+hA0
何を備蓄してもアホは死ぬ
475M7.74(神奈川県):2013/11/12(火) 03:24:30.30 ID:EpBz5bMS0
>>446
グリーンウッドも屋内用出してましたね、忘れてました。

>>457
参考に「ボンベのメーカー」と「ボンベ底の英数字」を
教えていただけるとありがたいです。

>>468
ガスのマイコンメーターは内蔵のリチウム電池で動作するので、
マイコンメーターの復旧操作は停電してても可能だと思います。

貯湯タンクが倒れなかったのですね。
80度前後のお湯が満タンなら460L蓄えられているので倒れたら危険ですよね。
311後は耐震性を強化したメーカーが多いみたいですが。

エコキュートのお湯は基本的に飲用不可で、
煮沸すれば飲用可とするメーカーもあります。

断水時はエコキュートへの給水コックを閉めたほうが良いと思います。
復旧時の濁り水でせっかくのタンク内の水が汚染されてしますので。
476M7.74(東京都):2013/11/12(火) 03:44:27.10 ID:Cc7XAcP+0
「東京ガス マイツーホー」主なサービスは消し忘れを停止
http://home.tokyo-gas.co.jp/my24/lp/bousai.html?gclid=CJ3otMOw3boCFYYwpAodXEIAFQ
電気がきてれば自動判断で地震停止後3分ぐらいでガス供給を自動復帰させる機能がある

エコキュートは集合住宅向け小型版が発表になってるとオモ
電気出力は約700Wぐらいだけどね
477M7.74(SB-iPhone):2013/11/12(火) 04:22:52.23 ID:lb3jfz27i
>>475
地震後の断水時は水の元栓から閉めたほうが良いと思う。
パイプの亀裂等で水漏れの危険もあるし。
電気、ガスと同じだよね。
安全確認が取れてからでないと二次災害起こす。
478M7.74(神奈川県):2013/11/12(火) 05:52:00.59 ID:EpBz5bMS0
>>476

>>電気がきてれば自動判断で地震停止後3分ぐらいでガス供給を自動復帰させる機能がある

とありますが、「電気がきてれば」という根拠を教えていただけますか?

よくあるお問い合わせ(FAQ)
マイツーホー「サービス内容について」より

>> Q 地震のときはどうなりますか?
>> A マイコンメーターに内蔵されている「感震器」で大きな地震(震度5強相当以上)のあったことを感知すると、
>> ガスを遮断します(ガスを遮断する基準となる震度は気象庁発表のものではなく、メーターの揺れ方で判断しますので、
>> 地盤・建物構造や高さなどの状況により、これ以下の震度でもガスを遮断することがあります)。
>> また、地震でガスを遮断したあと、マイコンメーターより下流側(ガス機器側)のガス漏れ検査を自動的に行い、
>> ガス漏れがない場合は自動的に復帰して再びガスが使用できるようになります。
>> (ただし、地震時にガスを使用していたり、ガス漏れの疑いがある場合には、自動的に復帰せず、
.>> ガスを遮断したままとなります。また、ガスメーターの大きさが10号以上のメーターの場合は自動的に復帰はいたしません)
>> なお、ガスを遮断したままの場合でも地震による電話回線の混乱を避けるため、自動通報および電話でのご連絡は行いません。
http://support.tokyo-gas.co.jp/b-10/276465.php
479M7.74(神奈川県):2013/11/12(火) 06:29:10.88 ID:EpBz5bMS0
>>477
提言ありがとうございます。
漏水による危険を考えてなかったです。

>> 水の元栓から閉めたほうが良いと思う。
確かにメーターの元栓も閉めたほうが良いですね。
今回、「元栓も」と書かせていただいたのは、
復旧時の濁り水によるエコキュートのタンク内への汚染は、
元栓だけでは防げないためです。
「水の元栓から」の意味を取り違えていたら申し訳ありません。

パナソニック エコキュート 停電時/断水時のQ&Aより
>> ●Q10:断水が解消された時の確認事項はありますか
>> ◯A10:
>> エコキュートの給水元栓が閉まっていることを確認してください。
>> 次に、タンク内に汚れが入る恐れがありますので、
>> 混合水栓の水側(青色)を開けて、水に汚れがないか確認してください。
>> その後、給水元栓を開けてご使用ください。
http://sumai.panasonic.jp/hp/teiden.html

地震 漏水で検索すると、
集合住宅で洗濯機の給水ホースが外れて階下に漏水被害が発生というのがありました。
確かに洗濯が終わったら給水栓を閉めるという方は少ないのかも知れません。
給水栓で給水ホースが抜けると給水がストップする便利なものがあるんですね。
480M7.74(芋):2013/11/12(火) 07:14:04.89 ID:1BbY4a2w0
>>453
d
481M7.74(東京都):2013/11/12(火) 11:31:37.87 ID:Cc7XAcP+0
>>478
問い合わせしておきました。

交換後のメーター内の電池は13年動作を想定
メーターは10年で交換する事が決まっている
もし震度5弱以上がかなり多く発生した場合は
メーター付属の無線機(自宅の電話線に寄生させてる機器)
によってセンターで検知するので電池交換に向かう

との事でした。
482M7.74(神奈川県):2013/11/12(火) 16:07:14.21 ID:EpBz5bMS0
>>481
わざわざ問い合わせまでしていただき、ありがとうございます。

>>476 で言われていた「電気」とは「メーターの電気」(内蔵電池)という意味だったんですね。
私は電気=商用電力と勘違いしてました。

>> 交換後のメーター内の電池は13年動作を想定
>> メーターは10年で交換する事が決まっている
計量法によるガスメーターの有効期間が10年だからですね。

>> もし震度5弱以上がかなり多く発生した場合は
>> メーター付属の無線機(自宅の電話線に寄生させてる機器)
>> によってセンターで検知するので電池交換に向かう
お手数なので再度の問い合わせは不要ですが、
「震度5弱以上」と「電池交換」の関係が理解出来ないので、
理解出来た方は解説していただけると幸いです。

この「もし震度5弱以上がかなり多く発生した場合」が、
「もしガスメーター内蔵電池が切れた場合」なら分かるのですが。
それとも「地震による遮断がかなり多く発生」という事なのかな・・・
そうすると「電池交換に向かう」が変だしな・・・
483M7.74(東京都):2013/11/12(火) 16:46:22.57 ID:Cc7XAcP+0
>>482
説明が下手ですみません。

>もし震度5弱以上がかなり多く発生した場合は

マイコンガスメーターは5弱以上でガス供給を停止します
自動復旧には内蔵電池が使われます
自動復帰の回数が想定以上だと交換の10年もたない事も考えて
電池電圧も定期的にセンターに集計して切れる事前に交換に伺うそうです

ちなみに今までのマイコンガスメーターより新型になっていまして
マイツーホー契約時に交換になります
交換作業は通常契約の説明と契約に少々+時間がかかりますが
ガス器具の点検がほとんどになるのでかかる時間は無駄ではないです
484M7.74(神奈川県):2013/11/12(火) 19:26:22.55 ID:EpBz5bMS0
>>483
何度もお手数をかけて申し訳ないです。
理解できました、ありがとうございました。
485M7.74(やわらか銀行):2013/11/12(火) 20:30:47.45 ID:A+CE9UEm0
しっかし急激に寒くなったね
ついこないだ台風30号が発生したばっかりなのに
岩手は秋を満喫する前に吹雪だよorz
車中備蓄にニトリの安物羽毛布団と冬物の寝袋、ホッカイロもどき50個を追加した
486ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2013/11/12(火) 20:54:30.46 ID:3ij0rfvo0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

その台風の被災地で「生きるために」略奪とか聞くと他人事とは思えないな・・
日本でもそういう状況になればそうなるかも・・

とりあえず高そうなもんかに喰っとこうかな。。
487M7.74(東京都):2013/11/12(火) 20:55:08.10 ID:5Q0kxz3s0
>>485
ほー、車に羽毛布団? 臭くならない?
488M7.74(チベット自治区):2013/11/12(火) 21:06:50.85 ID:+stftTh10
>>485
羽毛布団って凄いな
俺は安物の毛布とブランケットしかないよ
しっかりした寝袋を買おうかと悩んでるところ
まぁ乗ってるのが軽だから積載品はかなり限られるだけど・・・
489M7.74(宮城県)(庭):2013/11/12(火) 21:10:11.27 ID:q4Gz8Gf40
468です。エコキュートやガスの特性、皆さんの書き込み非常に勉強になります。
いよいよ冬本番ですが、それに合わせ備えも「衣替え」が必要ですね。やはり夏装備にプラスして寒さ対策をどうするかですね。
490M7.74(埼玉県):2013/11/12(火) 21:14:47.87 ID:O9meKOeh0
フィリピンが全て物語っている。
災害は殺人を、正当化する。
491M7.74(WiMAX):2013/11/12(火) 21:17:46.81 ID:hrRpOCYe0
>>454
ガスでエレベータ動くの?
ガスタービン発電あるの?
492M7.74(埼玉県):2013/11/12(火) 21:19:31.56 ID:OX4mo3zw0
今日近くのホムセンに行ったら、反射式石油ストーブが機種により既に品切れ入荷待ちに。
もしや、売れ筋商品は値崩れを避ける為に出荷制限してる?
493M7.74(東京都):2013/11/12(火) 22:04:43.30 ID:5Q0kxz3s0
ドッペルギャンガーの人型寝袋チョット欲しいと思ってたら売り切れだって!?
早いなー、サッサと買っとくんだったなぁ
494M7.74(神奈川県):2013/11/12(火) 22:09:59.50 ID:JjjlAiSXP
>>493
Amazonで売っているのとは別物?
495M7.74(東京都):2013/11/12(火) 22:18:38.40 ID:5Q0kxz3s0
>>494
おー、ありがとう! まだあるね〜
公式しか見てなかった、あると分かると迷ってしまうわかりやすいケチ心… これ着たまま運転・移動できると思えば買いかな
496M7.74(空):2013/11/12(火) 22:54:13.51 ID:zOjW4PyU0
地震だと備蓄取り出せないのが心配。一戸建てでも庭ないしなあ
497M7.74(埼玉県):2013/11/12(火) 23:05:23.26 ID:O9meKOeh0
取り出す必要はない。
群衆が、取り出してくれるだろう。
498M7.74(やわらか銀行):2013/11/12(火) 23:37:37.04 ID:A+CE9UEm0
>>487
臭くならないよ?
タバコすわないし。車用ファブリーズをエアコン吹き出し口に付けてるし。
タバコ吸う人は布団圧縮袋を活用してはいかがでしょうか

>>488
薄手の羽毛布団なんで、きっちり空気抜けば厚手の毛布よりかさ張らないし
羽毛の寝袋よりかなり安い(確か4000円位で買った)
丸洗い出来るから汚れても平気。
動くたびにカサカサ音が鳴るのだけ慣れるか我慢出来れば問題無いよ
499M7.74(やわらか銀行):2013/11/12(火) 23:46:54.49 ID:A+CE9UEm0
>羽毛の寝袋よりかなり安い
って言ってしまったけどAmazonで安い羽毛の寝袋あるね
こっちの方が良いかもね
500M7.74(空):2013/11/13(水) 10:49:51.66 ID:vBlbnk500
>>486
東日本大震災では、官邸の不手際で餓死・衰弱死者も出してしまったからね。

政府や自治体は、この痛ましい教訓を忘れないように、対処してほしい。
501M7.74(庭):2013/11/13(水) 11:15:22.62 ID:FBPs8gFH0
>>500
ソースくれ
502M7.74(庭):2013/11/13(水) 11:32:30.60 ID:QCbrJV+OP
ググったら「南相馬市で10人以上が餓死」というデマが拡散してたって記事が出てきたな
503M7.74(神奈川県):2013/11/13(水) 12:17:51.45 ID:e1WzvXPJ0
原発関連死で、789人が亡くなっている。
病院や介護施設から、無理に移動した後遺症が主だろうな。

震災関連死は、2554人

要介護の人が避難してずいぶん亡くなっているだよね。

政府の不手際は、病院関係者を自衛隊が来るまで待機させる指示をださなかった点だね。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2013031102100005.html
504M7.74(東京都):2013/11/13(水) 12:41:59.69 ID:eTQSKE7r0
>>501
>>502
東日本大震災で餓死衰弱死があったのは、けっこう有名な話だったと思うが。
もう風化しちゃったのか。


平成23(2011)年6月7日 参議院法務委員会
http://www.youtube.com/watch?v=1xk_tskHRys

最初は政府としては、そのような報告書類が無いからわからないという事だったけど、
結局の所、調べてみたらその報告書類が後から出てきたので事実関係を認めた。…という流れだったね。


当時は混乱していたし、総理は原発事故の対処に掛かりっきりで、被災者対策は後手後手に回ったとい
うのは、後に仙谷さんが官邸入りをして数多にあった対策本部の縮小と、やるべき優先順位を仕切り直す
まで続いたからねぇ。
505M7.74(神奈川県):2013/11/13(水) 13:00:06.86 ID:e1WzvXPJ0
避難所が暖房なかったから、朝起きたら、老人がつぎつぎになくなってたって、当初の報道でよくやっていた。
3月の東北だから、体育館の床の上のじかに寝たら、体力のない老人にはきついよね。
506M7.74(庭):2013/11/13(水) 13:01:56.80 ID:QCbrJV+OP
>>504
どこらへんに官邸の不手際があったのか詳しく
507M7.74(神奈川県):2013/11/13(水) 13:45:10.66 ID:e1WzvXPJ0
http://ameblo.jp/farmers-keiko/entry-10828007969.html

干し飯(ほしいい)は糒(ほしい)とも呼ばれ、炊いたお米を軽く水にさらして天日で乾燥させたものです。
保存期間は当時20年とも言われ、戦国時代には軍事用の携帯食にも使われたそうです



これ最強の備蓄食料じゃないかな。
20年だって。
508M7.74(dion軍):2013/11/13(水) 13:52:02.33 ID:9L0Y+geO0
アメリカの缶のやつ、25年じゃなかったっけ?
509M7.74(東京都):2013/11/13(水) 13:59:15.16 ID:gpgFUr/x0
欧州では炭化した数千年前のパスタが出土してる
湿気なきゃもつよパスタ
510M7.74(神奈川県):2013/11/13(水) 14:01:22.65 ID:e1WzvXPJ0
アメリカの非常食の25年のやつは食ったら、ひどくまずかったって、以前どっかで見た。
まぁ、缶詰は何十年も平気だと思うけど。

やっぱ主食をどうするかだよね。パスタばかりじゃきついし、米だと、一年たったら、まずくなるしな。
干し飯の20年ものの味がどうか知りたいところ。

http://93742369.at.webry.info/201103/article_15.html
干し飯の作り方
25年以上保存可能です。

だって。
511M7.74(チベット自治区):2013/11/13(水) 14:24:14.12 ID:PLT0s8NN0
>>504
衰弱死は相当あったが、凍死も数多くあった。
凍死を聞かなくなったのは、避難所などでアメリカ海兵隊からのマットの供出を受けてから。
「眠ると死ぬぞ」というのは、映画やドラマだけの話ではなかった。

なお、救援のために沖縄から来た陸自は防寒対策なしで、あの寒空に送り出されていた。
今も昔も、現場は理不尽な苦労を強いられる。
512M7.74(やわらか銀行):2013/11/13(水) 14:29:34.22 ID:13lZ5NHv0
513M7.74(庭):2013/11/13(水) 14:33:04.95 ID:0OVAVuxpP
>>509
4年前のパスタ食ってるが、寒い場所に置いてるからか
確かに何の問題もないな
まだ300キロ〜500キロあるから下手したら10年以上保つな
ありがたや、ありがたや
514M7.74(やわらか銀行):2013/11/13(水) 14:35:58.52 ID:U0qUc+q+0
.







【 速 報 】  渋谷駅で女子高生が飛び込み自殺

http://www.2ty.in/picture2013011012_img01_jpg  (※かなり刺激が強い写真です)

よく見ると手足ががもげてる・・・・






.
515M7.74(神奈川県):2013/11/13(水) 14:40:48.19 ID:e1WzvXPJ0
>>509
それを根拠にパスタが持つと云うのは強引では。
縄文時代の炭化したおにぎりが出て来ているから、湿気なきゃもつよおにぎり と云う論理も成り立ってしまう。
まぁ、かなり持つとは思うけど。
516M7.74(東京都):2013/11/13(水) 15:32:35.07 ID:gpgFUr/x0
>>515
ワロタ
まぁ乾燥してる事がほとんどの欧州では
パスタの消費期限は無いんだけどね

パスタ100kgちょっとランニングストックしてるが
トマト缶が重くてこっちは少ないな
それでも約1年分 お米のご飯も食うけどね
517M7.74(東京都):2013/11/13(水) 16:45:18.52 ID:9XKqGBf+0
>>506
ログ掘って見たけど、なんかカオス過ぎて手につけられない感じで呆然(笑)。
特にニュー即はスレタイをこねくり回している分、たしかこんなニュースがあったと記憶しているけど該当スレが
ヒットしない、という現象が多々あった。また人大杉も。忘備録としては使えないな。

ひとまず、餓死衰弱死に関連すると思われる事柄として、人的救援体制、食料・ガソリン支援物資などのスレを列挙してみる。

【震災】 物資不足に「見殺しに等しい。国が命を守るというのは空文句だ」 屋内退避の指示が出た原発から30km圏内の自治体は陸の孤島 
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300348416/
1 :うしうしタイフーンφ ★:2011/03/17(木) 16:53:36.40 ID:???0

★不満と恐怖 地元限界 物資ストップ「見殺しに等しい」

 「このままでは見殺しだ」。東京電力福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)で続く
空前の危機に16日、福島県内の不安は極限に近づいた。
屋内退避の指示が出た原発から30キロ圏内の自治体は極端な物資不足に陥った。
自治体関係者らは「物流が止まった」「まるでゴーストタウンだ」と支援態勢に不満と怒りをぶつける。
巨大津波に続き、迫る恐怖。放射性物質から逃れようとする人は、列島を横断して日本海側などへと向かった。

 原町区、小高区などに屋内退避指示が出ている南相馬市。
 桜井勝延市長は「退避指示の影響なのか、医薬品も油も何も入ってこなくなった」と陸の孤島と化した現状を説明する。
 市内には、東日本大震災の津波で行方不明になった家族を捜すため、被ばくの恐怖におびえながら残る人もいる。
火葬の油も調達できず、遺体は腐敗しつつあるという。

 「住民に家にこもっていろというのは見殺しに等しい。国が命を守るというのは空文句だ」と桜井市長。
「国や県は現地に足を踏み入れ、惨状を目の当たりにしたらどうか」と痛烈に批判した。

 市の一部が30キロ圏内の田村市も16日、一気に食料などが入ってこなくなったという。
ガソリンもなく、ボランティアらが歩いて高齢者の自宅を訪ね、世話をする状態だ。

 冨塚市長は「国は原発が爆発したら何キロまでが危険かを明確に示し、危ないのなら受け入れ先を調整すべきだ。
このままご飯がもらえないと、ここにいる人は死んでしまう」と訴える。

 同じく市北部の一部が30キロ圏内に入るいわき市。市地域医療対策室の男性職員(48)は
「実際はほぼ全市で屋内待避している。まるでゴーストタウンだ」と嘆いた。

 南相馬市の北隣、相馬市に退避指示は出ていないが、既に脱出した市民も多い。
市内の男性(39)は「逃げられるものなら逃げたいが、ガソリンが底を突きかけている。
まして避難所にいる知人らは逃げろと言われても逃げるすべがない」と表情を曇らせた。(以下略)

河北新報から抜粋 http://www.kahoku.co.jp/news/2011/03/20110317t73015.htm



【東日本大震災】 救援網から漏れた“避難所” 80人孤立 食料支援なし…宮城・石巻市 [03/19 22:27]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300566214/
【原発問題】 福島第1原発から20〜30km圏内、希望者には国が避難支援 物資搬入停滞 [3/18日09:45]★2
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300429341/
【大震災】政府、屋内退避指示の見直しも 枝野官房長官「退避生活を継続できるか検証指示」 自民・谷垣氏「生活関連物資、届いてない」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300965657/
【東日本大震災】 自民、支援物資140トンを搬送 「政府で行き届いていないところをカバーしている」★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301126240/
【東日本大震災】菅首相、被災者生活支援特別対策本部を初めて訪問・滞在時間4分 [3/24 21:13] ★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301001760/
【原発問題】海江田経済産業大臣をトップに「原子力被災者支援チーム」設置・枝野官房長官、記者会見で[3/29 17:04]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301386787/
米軍「地震後1週間で、初めて支援物資が来たという避難所が2ヶ所あった」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300560504/
【大震災】「我々が逃げたら誰が子供たちに食料を届けるのか」 米軍家族ら、孤児院支援を継続
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301304973/
518M7.74(東京都):2013/11/13(水) 16:53:33.62 ID:9XKqGBf+0
>>517続き

震災直後のガソリン不足 海江田経産相「ちゃんと手を打っている」→FAX1枚で石油業界に丸投げ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317534557/
1 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/10/02(日) 14:49:17.15 ID:B5isNnMh0 ?PLT(12000) ポイント特典
 東日本大震災発生から一夜明けた3月12日。東京都千代田区の石油連盟に1枚のファクスが届いた。
経済産業省資源エネルギー庁の安藤久佳資源・燃料部長名で、被災地への燃料の安定供給を要請するわずか4行。

 連盟幹部は驚く。「石油の量や移送方法など具体的な内容もない。これでどうしろというのか」

 元売り大手14社でつくる石油連盟の緊急対策本部は当時、燃料不足の病院や避難所の住所を官邸から
五月雨式に知らされていた。国との災害時の枠組みはなく、東京都との協定を参考にどの社がどこに届けるかを割り当て、
ピンポイント輸送を続けた。

 だが現地の燃料不足は深刻だった。「避難所で高齢者が凍死しそうだ」「救急車を動かせない」。
宮城県に置かれた政府の現地対策本部に訴えが相次ぐ。14日本部に入った阿久津幸彦内閣府政務官は
ガソリンスタンドや石油会社へ片っ端から電話させたが、一向に好転しない。同庁幹部からは「燃料はすぐに回復する」
と聞かされていた。「なのになぜ回ってこないんだ」

 その日、政府の緊急災害対策本部。海江田万里経産相は「生産量は足りている。ちゃんと手を打っている」と報告した。
耳に入っていた状況との落差を感じた片山善博総務相が「具体的に何をしているのか」とただすと、同庁幹部は
「これから工夫します」。片山総務相は気づいた。「(物流の)動脈を動かさず、出前みたいに末端に運ぶことばかりやっている」
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/verification/news/20111002ddm001040060000c.html


【大震災】中国提供のガソリンはなぜか西日本へ…理解できない民主党の援助受け入れ方法―中国大使★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301642665/
1 名前:出世ウホφ ★[] 投稿日:2011/04/01(金) 16:24:25.27 ID:???0
2011年3月29日、程永華(チェン・ヨンホワ)駐日本中国大使は記者会見を開き、日本の援助受け入れ方式には問題があると指摘した。31日、人民網が伝えた。

震災後、中国政府は人道支援として物資提供を表明。14日には毛布2000枚、テント900張、照明設備200台などを提供した。
28日にはミネラルウォーター6万本、ゴム手袋325万組など支援物資第2弾が日本に到着した。さらに、日本側の要求に応じて31日、すでに第3弾も送り出した。

ところが日本政府は第2弾、第3弾の支援物資に関しては中国側に被災地まで輸送するよう求めてきたという。
程大使は震災で混乱した状況で中国側が輸送まで担当するのはきわめて困難だと指摘。四川大地震の時、
日本の援助は大変ありがたいものだったが、もちろん国内輸送は自国が受け持ったと話した。

また、中国はガソリン1万トン、ディーゼル油1万トンを無償供与したが、中国のタンカーは愛媛県と広島県で荷を下ろすように要求された。
「なぜ被災地から遠く離れた両県が指定されたのか。理解できない」と程大使は不満をもらした。

さらに地震直後に派遣された中国の国際救助隊の受け入れについても問題があったという。当時、北京首都国際空港には救助隊員80人、
災害救助犬12頭がスタンバイしていたにもかかわらず、日本側は救助隊の数を15人にまで減らすように要求してきたと明かしている。

その後、日本華字メディアの取材に答えた程大使は、民主党が与党としての経験に乏しいこと、
与野党の争いが激しくミスを犯さないよう民主党が慎重になっていること、日本は援助した経験は豊富でも援助された経験が少ないことなどが、
問題が起きた理由との見方を示している。(翻訳・編集/KT)

Record China 4月1日(金)11時59分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110401-00000006-rcdc-cn





【東日本大震災】大震災、支援申し入れは91の国・地域
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300109522/
【東日本大震災】海外から震災支援申し出(国・地域は116、国際機関は28)=阪神の2倍超 ジンバブエなど
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300302380/
【震災】 世界から毛布18万枚 42カ国・地域が支援物資 政府の緊急災害対策本部の集計 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302420410/
519M7.74(東京都):2013/11/13(水) 16:57:08.22 ID:9XKqGBf+0
>>517続き
【食品】東日本大震災…カップ麺12万食の納入先、やっと決まる 前橋・「サッポロ一番」のサンヨー食品[11/03/18]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1300424278/
1 名前:やるっきゃ騎士φ ★[] 投稿日:2011/03/18(金) 13:57:58.20 ID:???
「サッポロ一番」などのインスタント麺で知られる「サンヨー食品」(本社工場=前橋市朝倉町)は
3月16日、農林水産省からの要請で11日から用意していたカップ麺12万食の納入先の連絡を受け、
出荷した。

同社は東北太平洋沖地震発生後、早い段階で農林水産省からの要請を受けた。
「すぐに本社工場で12万食をそろえ、いつでも出荷できるように準備したが、ど
こへ運べばいいのか連絡が入らなかった」(同社広報担当者)という。

16日、12万食はすべて埼玉県入間市の自衛隊駐屯地に運ばれた。
全国から多くの支援物資が届けられる中、依然として避難所では全ての物資が不足している。
被災から7日目の朝を迎えた被災者の元へ1分でも早く物資が届けられるよう願ってやまない。

ソースは
http://takasaki.keizai.biz/headline/1399/
創業地の前橋にあるサンヨー食品本社工場
http://images.keizai.biz/takasaki_keizai/headline/1300355064_photo.jpg
■サンヨー食品 http://www.sanyofoods.co.jp/
 2011.3.14 東日本大震災について
 このたびの東北地方太平洋沖地震に単を発した、東日本大震災で亡くなられた方々に
心よりお悔やみを申しあげます。
 また、被災されたみなさまに、謹んでお見舞いを申し上げます。
 弊社では、政府・行政機関よりなされた即席めんの緊急支援要請に対し、カップめん12万食を
提供いたしております。
 被災に遭遇されたみなさまの生活を一日も早く取り戻すことができますよう、
心よりお祈り申し上げるとともに、引き続き出来る限りの支援活動をすすめてまいります。
 http://www.sanyofoods.co.jp/contact/osirase110314.html


海外からの支援に“障壁”「日本に恩返し」の思い、行き場失う 2011.3.24 17:38 (1/2ページ)
【シンガポール=青木伸行】http://sankei.jp.msn.com/world/news/110324/asi11032417390002-n1.htm

日本に対する諸外国からの善意と支援が行き場を失っている。混乱の中で、日本側の受け入れ態勢に不備があるのみ
ならず、食品安全基準などが支援の大きな障害になっているようだ。日本に在留する母国民の安否確認と安全確保に
追われる傍ら、支援に尽力している各国政府の「恩返しをしたい」という思いを、日本政府は結果的にソデにする格
好となっている。

ある国は、毛布を数万枚送ると申し出た。だが、日本政府はサイズ(80センチ×80センチ)を指定し、送られる
予定の毛布が、わずか20センチほど「規格」に合わないとわかると、受け入れに強い難色を示した。すったもんだ
の末に、ようやく「規格外」の毛布が日本に届いた。

日本政府から、救助犬の派遣を真っ先に要請され、それに応じて送り出そうとした矢先に、「待った」をかけられた
ケースもある。その際の説明は「空港での検疫に1カ月かかる。これを1週間に短縮してもいいが、救助犬をその間
管理できない」だった。

結局、救助犬が日本の地を踏むことはなく、関係者は「韓国やニュージーランドなどからは救助犬が入ったのに、な
ぜなのか」といぶかる。

コメ数万トンの援助を事実上、断られた例もある。送る予定のコメは日本人の口には合わないだろうと、わざわざモ
チ米を混ぜる工夫も施されていた。しかし、日本政府は「国内に余剰米があり、コメが不足しているわけではない」
と回答。ただ、すでに空輸の手はずを整え終えた一部だけは、かろうじて届けられた。

食料品を送ろうとして「食品安全基準のチェックがされていない。日本語の表示ラベルも張られていない」と、拒否
された例もある。

一方、フィリピンのアキノ大統領は17日、マニラの日本大使公邸を訪れ記帳した際に、支援を改めて申し入れた。
日本側の答えは「『本国からの回答を待っている』だった」(大統領)。
520M7.74(東京都):2013/11/13(水) 17:13:54.26 ID:9XKqGBf+0
>>517続き

【政治】震災対応組織が乱立してる件について菅首相「「整理して分かりやすくする」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303208856/
民主に震災対策チーム次々 菅内閣に不満、揺らぐ一元化
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201104190495.html
【大震災】 会議多すぎて、官邸パニック…辻元清美氏の「ボランティア会合」、NPOの意見バラバラで収拾つかず
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300331648/


…あと、病院関連ではこんなスレがヒットした。

【菅政権】被災患者見殺しの「入院72時間ルール」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307428412/
1 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/07(火) 15:33:32.95 ID:EgVSXvuG0● ?2BP(0)

「助けられる命も助けられなかった」
怒りに震えながら本紙にこう訴えたのは福島・南相馬市の産婦人科医院を営む高橋亨平氏だ。
原発事故で危険エリアとされた区域に政府などが設定した「72時間ルール」。
重病患者でも、入院は72時間に限られて、その後転院させなければならない規則を押しつけ
られ「いくつもの命を失った」という。
被災者不在の菅延命内閣が犯した「知られざる大罪」を暴く。


【東日本大震災】被災患者受け入れ医療機関、支援するほど不利益に「診療報酬のしくみ見直しを」と赤旗
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301828115/
1 名前:ラジカルアニマル ◆16ZaGShCeE @全裸であそぼ!φ ★[] 投稿日:2011/04/03(日) 19:55:15.43 ID:???0
 各地の医療機関で東日本大震災の被災地からの患者の受け入れが進められるなか、受け入れた病院に
不利益をしいる診療報酬のしくみが問題になっています。被災者支援の長期化がいわれるもと、改善を
求める声があがっています。

 東京都北区にある王子生協病院。震災で透析の機器に支障をきたした茨城県内の病院から、
3月13〜14日に急きょ6人の患者を受け入れました。

 王子生協病院の透析のベッドは2床あります。しかし、透析室が狭く、元々入院していた患者の透析で
手いっぱいの状況。6人は入院しながら、同じ法人の生協北診療所の外来透析に週3日通って透析を
受けることになりました。

 ここで問題になったのが、昨年4月の診療報酬の改定で実施されたしくみです。入院中の患者が
さらに専門的な医療が必要になるなど他の医療機関を外来受診せざるをえない場合、入院している
病院に払われる入院基本料が3割ないし7割減額されます。

 同病院の酒井孝志副事務長は、「当病院の場合、患者さんが外来を受診した日の入院基本料(1日1万
5500円)は3割削られます。どの医療機関もやりくりして被災者を最大限受け入れています。被災者を
受け入れれば、病院経営にも響いてしまうというのは、一体どういうことでしょうか」と疑問を投げかけます。

 この問題では、全国保険医団体連合会や東京保険医協会などが「入院中の患者の他医療機関受診の
規制の凍結」を、首相と厚生労働相に求めています。

 日本共産党の田村智子参院議員は3月24日の厚生労働委員会でこの問題をとりあげ、政府に
是正を求めました。また、被災地で療養病床に急性期の患者を受け入れざるを得ない場合、かかった
医療費ではなく定額分しか病院に払われず、病院の持ち出しになる場合があることもあわせて指摘。
「積極的に被災者の支援をおこなうほど医療機関が不利益を受ける事態がおき始めています。減額に
つながる規制を緊急に見直すべきだ」と強く求めました。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-04-02/2011040214_01_1.html

以上。
……むぅ。やはり当時は混乱していたとはいえ、後手後手だねぇ。なんか次から次へとに問題が噴出して、
泥縄的対処で対応していた感しかしない。政府は東日本大震災の教訓を忘れないで欲しいね。
521M7.74(庭):2013/11/13(水) 17:40:06.37 ID:0OVAVuxpP
震災時、田勢康弘の週刊ニュース新書でも取り残され避難民
の特集やってたよな?
気付いたら街中に誰もいなくて、アシスタントの大江アナが
番組で泣いてた記憶が・・・
別の夫婦は1ヶ月水も出ないから、震災時に使ってたまたま貯めてた
風呂の水でご飯炊いて凌いでたと話してたな・・・
旦那さんが認知症だったが、取り残されて車もないとなるとなあ
522M7.74(庭【緊急地震:福島県沖M3.5最大震度1】):2013/11/13(水) 17:55:08.30 ID:QCbrJV+OP
>>517
無駄に列挙だけされても何がいいたいのか分からん

原発事故で南相馬市に医薬品や油が入ってこなくなったのに、
政府がきちんと援助しなかったから餓死が発生したって主張したいのかな?
カオスだと思うならまずは南相馬市以外の情報を削るといいと思うよ
523M7.74(空):2013/11/13(水) 19:17:32.96 ID:FweA3Nuc0
まとめだの抜粋だのは、
下手な人は手を出さないほうが良いですね。
524M7.74(空):2013/11/13(水) 19:19:47.55 ID:5bjaIkiSi
何だただのバカか
525M7.74(空):2013/11/13(水) 19:22:34.96 ID:5bjaIkiSi
言わなくても分かると思うが524は自分では何もせずに他者の行為に難癖つけるゴミくず当てだ
526M7.74(空):2013/11/13(水) 19:25:02.96 ID:3UvhkJt/0
自己紹介乙?
527M7.74(埼玉県):2013/11/13(水) 19:33:04.97 ID:x3kBKmhI0
スレタイ読めよ
528M7.74(dion軍):2013/11/13(水) 20:39:23.01 ID:WR+d6hmz0
フィリピン大丈夫かな
529M7.74(やわらか銀行):2013/11/13(水) 21:17:39.98 ID:OqcqSmXR0
>>507
昔の干し飯・糒は、現代で言えばアルファ化米だよね?
糒の賞味期限が25年だったなら、保存状態にもよるだろうけど
賞味期限が5年と言われるアルファ化米も、実は余裕で25年以上持ちそうだよね
530M7.74(やわらか銀行):2013/11/13(水) 21:28:18.36 ID:OqcqSmXR0
20年だったね。失礼
531M7.74(高知県):2013/11/13(水) 21:47:36.19 ID:0bGpQKv90
フィリピン台風被災地、治安部隊と武装集団が銃撃戦=報道
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131113-00000092-reut-asia
532M7.74(チベット自治区):2013/11/13(水) 22:07:55.92 ID:KRE1yrF60
>>529
震災後、非常食というものに世間の注目が集まっていた頃、読んだ雑誌にこんな記事があった。
戦時中、軍の携帯食として今で言うアルファ化米があり、それを平成の世になって試しに食ってみるかという企画でのこと。
実際試食してみると、臭いはするが腹をこわすことなかったとあった。
比較対象として、半年ほど前に5年の期限が過ぎたアルファ化米を食べたところ、なぜか薬品臭がきつく
食べられなかったとあった。
嘘か本当か知らないが、そんなことがあるのかなと不思議に思ったのを思い出した。
533M7.74(dion軍):2013/11/13(水) 22:32:29.36 ID:WR+d6hmz0
ウ〜ン‥


地震・災害
「チョウの60%に異常が…」研究者が危惧する福島の異変
534M7.74(やわらか銀行):2013/11/13(水) 22:42:54.44 ID:OqcqSmXR0
>>532
薬品臭がするんですか?興味深いですね。
ちなみに自分が賞味期限を半年以上過ぎたα化米を食べた時は特に不味いと感じませんでした
メーカーや保存状態にもよるんでしょうかねえ
535M7.74(埼玉県):2013/11/13(水) 22:44:44.73 ID:jxqHiND10
地震が来て最初にすべきは、
我が同志による超法規的物資の再分配
である。
536M7.74(dion軍):2013/11/13(水) 22:56:28.83 ID:WR+d6hmz0
>>531
本当の地獄はこれからということか。
537M7.74(神奈川県):2013/11/13(水) 23:01:54.14 ID:e1WzvXPJ0
>>529
持つ可能性は十分にあるね。

>>532
なるほど。
今のやつのと、作り方が違うのかな、保存法が違うのかな。
wikiを見ると時間を掛けてアルファ化しているので、現代のアルファ化米と違うかもと書いているね。



http://93742369.at.webry.info/201103/article_15.html

この人の作り方がネット上ではもっと詳しいかな。
作ったあとも、定期的な陰干しが必要みたい。
25年以上保存可能です。と書いてある。
538M7.74(関東・甲信越):2013/11/13(水) 23:01:58.93 ID:38RLPDgRO
賞味期限間近になりアルファ米を今朝食べた
異常なし、食べた分を購入してきた
539M7.74(dion軍):2013/11/13(水) 23:04:20.17 ID:WR+d6hmz0
α米で薬臭いなんてはじめて聞いたな。

まっずいのはよく聞くけれど。
540M7.74(埼玉県):2013/11/13(水) 23:09:23.72 ID:x3kBKmhI0
俺はわりと何でも美味しくいただく駄味覚だけど、
全般的に味濃い目で作ってる印象があったな>各種味付きアルファ化ご飯
水は既定量より少し多めに入れる方がいいと思う。
541M7.74(神奈川県):2013/11/13(水) 23:42:56.27 ID:e1WzvXPJ0
http://www.komenet.jp/_qa/kome_chishiki/bento_frame.html
昔のお弁当は「干し飯(ほしいい)」

>>戦国時代の軍隊の移動の時や旅人には欠かせませんでした。麻のふくろに入れて持ち歩きました。


麻の袋で、通気性をよくしていたのかな。
25年以上とのブログの人も、「ビニール網袋」って書いてあるし、通気性が長持ちするコツなのかもね。
542M7.74(神奈川県):2013/11/13(水) 23:49:50.98 ID:e1WzvXPJ0
オートミールも、アルファ化したものみたいだ。同じように何十年も持つかもね。
543M7.74(群馬県):2013/11/13(水) 23:51:01.32 ID:D0bMyl7r0
自分が小学生の頃に非常用セットに入ってたアルファ米は、
透明なビニール袋に入っていたな。
あれ、一緒に保存するものの臭いとか吸着してしまうかもしれんな。
544M7.74(神奈川県):2013/11/14(木) 10:54:07.91 ID:0XD46vWp0
小泉は、アーミテージと連動していたと見るべきだな。
アメリカ共和党人脈が動き出したってこと。
サウジの米への反逆も、同じ動き。
545M7.74(茸):2013/11/14(木) 16:18:28.45 ID:9gOmZ8Jl0
>>533
そういえば、ラジオでこんなこと聞いた。

あの年、福島周辺のいわゆる”千年桜”が、今までにないほど
綺麗に咲いた、とかなんとか。
それって桜の下には((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
547M7.74(茨城県):2013/11/14(木) 18:42:56.97 ID:zBy+gabL0
きっと真っ赤なモミジの下にも…
548M7.74(東京都):2013/11/14(木) 21:35:51.66 ID:rTcOiuP50
まーた雑談か
お前ら雑談大好きだな
549M7.74(チベット自治区):2013/11/14(木) 22:40:39.44 ID:W8Q9YFlk0
みなさん、非常食や防災用品をどのように保管していますか?
ダンボール箱、プラスチック製衣装ケース、旅行用キャリーバックなど色いろあると思います。
1次持ち出し品はリュックに詰めているのですが、2次持ち出し品以降を何に入れて保管しようか思案中です。
留意点などありましたら、おねがいします。
550M7.74(庭):2013/11/14(木) 22:41:31.74 ID:4u+jsDraI
大好きさー

風邪で備蓄のお粥3袋食っちまった
うまかった
551M7.74(東京都):2013/11/14(木) 22:47:20.71 ID:KEhd4KGQ0
衣装ケースとか全然耐久性なくてボロボロになる。
TRUSCO スケルコンオリコン50L(ロック蓋付) 透明 トラスコ中山(TRUSCO)
http://www.amazon.co.jp/dp/B003CFGNTM
これに備蓄品山積みして、持ち出せる物はリュックに詰められる分だけ考えてる。
552M7.74(大阪府):2013/11/14(木) 23:15:40.03 ID:1z2zpYIZ0
備蓄品の備蓄の仕方は本当に悩みますね。
一次持ち出し品は、避難の意味を考えると荷物のサイズや重さはかなり限定的になりますよね。

食料という意味では、500mlペットボトル一本、小さい乾パン、氷砂糖しか入れて無い…。

後の備蓄食料は、水は段ボールに入ったままの状態で玄関先にあったり、食料は押入れの一部とダイニングにそれぞれ段ボール詰めされた状態で。
その他二次避難品は、キャリーバッグに入れて押入れの一番手前。

一箇所に纏めてて、そこが取り出し不可能な程の倒壊レベルになってしまっては、元も子もないし。かと言って、散在させておいて全てを見つけ出せないなんてのも…。

本当、みなさんどうしているのか僕も知りたいです。まぁどの程度の災害を想定しているのかで変わって来るのでしょうが。
553M7.74(関東・甲信越):2013/11/14(木) 23:35:56.83 ID:bPQQtOPJO
コロつきの家具(下が動かせるようになっているような家具)は
激しくゆれて倒れたりするから
避けていた方がいいよ。
554M7.74(香川県):2013/11/14(木) 23:44:49.76 ID:LjT1APhJ0
コロつきのキャリーカートに2リットルのペットボトル6本入り段ボール箱を
ヒモでくくっておいて
いざというときに余裕があれば
それもひきづって逃げようかと思ってたが
やめとくか。
555M7.74(三重県):2013/11/14(木) 23:47:15.82 ID:Y5A33zuPI
南海トラフ大地震の津波で浸水予定の地域に住んでいるから
うちは高台にある仕事場の倉庫に非常食や衣類なんかを保管してるよ。

自宅に置いてあるのは非常持ち出し袋と、
仕事用カバンに入れた簡単な非常食&防災グッズくらいかな。
556M7.74(京都府):2013/11/14(木) 23:47:41.38 ID:+QRv58Xd0
>>552
備蓄食料は腹回りに貯めてます。
日常で減ることはほぼありませんし、いつでもどこでも取り出し可能です。
557M7.74(dion軍):2013/11/14(木) 23:58:21.94 ID:KuPN0One0
車の中に備蓄するってどーかな?
食料系は夏傷みそうだからそれ以外を・・・
558M7.74(茸):2013/11/15(金) 00:26:09.15 ID:okr/6qDj0
つアークV
559M7.74(宮城県):2013/11/15(金) 00:40:06.59 ID:rzbah7fe0
>>549
持ち出し用食料品はクーラーバッグ。
備蓄食料品は発泡スチロール箱(スーパーでもらったもの)
衣類・タオル類・衛生用品等は大きいショルダーバッグ。
水は段ボール箱のまま。

>>557
アークVとサンリツウォーター(缶)を備蓄済み。
560M7.74(茸):2013/11/15(金) 01:42:47.37 ID:ing0vqZ70
蒸れを気にしなくていいアルミ蒸着シートみたいなコンパクトな防寒具出た?
561M7.74(庭):2013/11/15(金) 08:30:34.31 ID:Pykf752r0
サウナーツでも改造して着とけ
562M7.74(WiMAX):2013/11/15(金) 13:48:42.11 ID:ahxiXY+T0
>>557
食料品以外でも夏は下手すると50℃超えの高温多湿、冬は外気温と変わらないまで下がるからいろいろ劣化早いと思う。
563M7.74(空):2013/11/15(金) 15:01:24.15 ID:MkM7v2r4i
だからARRKVなんじゃん
564M7.74(宮城県):2013/11/15(金) 20:49:02.98 ID:rzbah7fe0
>>560
登山用のウィンドブレーカーじゃ駄目?
565M7.74(宮城県)(庭):2013/11/15(金) 20:58:05.44 ID:wFlPr0tQ0
皆さん、米の備蓄はやっぱり無洗米ですか?
566M7.74(やわらか銀行):2013/11/15(金) 21:00:15.99 ID:Lx5H4dXe0
普通に常食用かねて玄米だろ
567M7.74(三重県):2013/11/15(金) 21:14:34.95 ID:9lbG4H340
非常食のインスタントの物(10パックほど)以外だと
うちは玄米で保管してますよ。

玄米保冷庫に保存しておくと、味が劣化しにくいですから。
玄米でも炊けば食べられますし。
その他の非常食も、温度が安定している玄米保冷庫に保管してあります。
568M7.74(dion軍):2013/11/15(金) 21:21:05.67 ID:vKCBJsKw0
欲しいな津波シェルター。
津波シェルター少し改良加えれば、「核シェルター」にも「竜巻シェルター」にもなる

津波シェルターの性能確認実験 NHK
各地で開発が進む津波に備えた シェルターが、どの程度地震の 揺れに耐え、室内への浸水を食い止めることができるかを確か める実験が茨城県つくば市で行われました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131114/k10013068301000.html
569M7.74(宮城県):2013/11/15(金) 21:39:22.69 ID:rzbah7fe0
>>565
無洗米を百均の5kg入るタッパーにぎちぎちに入れてます。
1年常温保存しましたが、味は落ちてない……と貧乏舌なのでアレですが思いますよ。
570M7.74(関東・甲信越):2013/11/16(土) 00:58:57.64 ID:BOhQMtdsO
>>557
安いクーラーバッグに入れて車に一年保管してみた
水やカロメ→外観問題なし
アルカリ電池も液漏れとかしていなかった
でも入れ替えでは用心してエナに交換しておいた
571M7.74(空):2013/11/16(土) 02:55:33.61 ID:uTkkMnOf0
戸建てでも庭がないと二次備蓄の置き場に悩む。
家が潰れたら出せないし、駐車場も地下で埋まりそうorz
572M7.74(大阪府):2013/11/16(土) 06:14:01.72 ID:cMYTrABI0
【中世ポリス遅報】単3一本の小型LEDライトでも職質に引っかかると判明!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1384530147/

1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/11/16(土) 00:42:27.69 ID:i/cT8AEm0 [1/2] ?PLT(14073) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/gikog_gomibako4.gif
キャンプの灯火 警官VS(俺)の巻

http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/bc/74/easteasteasteasteast/folder/1059290/img_1059290_31741025_1?1358425187.jpg

以前、都内某所で警察の方に職務質問を受け 当然善意で協力 所持品の中にコイツがあり
警)旦那さんコレはマズイよ
俺)・・・  ???のまま、言われるがままパトカーに乗せられ・・・このライトを手にした警察官に先端を目元に向けられ・・・
警)ほら怖いでしょ? こうすると ほら! 先が尖ってるし武器になるから ほら! ね? ね?
俺)・・・ユルゥ〜く波うってません?尖ってはないと思いますけど、、、
警)けど?けどなに?
俺)ホームセンターでもっと鋭いタイプ沢山売ってるし てゅ〜か マジ(本気) ですか?おまわりさん。。。

心の中でどんな誘導尋問じゃ!ごらぁ〜あ! 取調室で俺がウン怖いって言ったら事実を認め○○ なる調書が出来あがるんでしょ?

ちなみにそりゃ怖いよ!車中とはいえこんな密室で警察官が2人でかつ威圧的行動。。。俺1人アウぇ〜もいいとこだっつぅの!この状況ならボールペン向けられたって怖ぇ〜よ!

んどう思います?弁明するもまったく耳に届かぬようで任意協力なのに最寄りの本署へ連れて行かれ軽犯罪法違反と言う名の因縁を付けられ・・・
到底認めるに足らずその後はしっかり話し合い私もしかるべき対処を行い無事に事無きを得たんですが

結果はどうアレあまり気持ちのいい経験ではないですよね、、、それ以来普段はぶら下げてません!

任意の限界を理解した上で気持ち良く協力したのに この時ばかりは 拒否すれば良かったと後悔・・・ 逮捕されてたって取り調べを受けるかどうか トカ 諸々 ここでは言及しませんが

以下より抜粋させて頂きました
http://blogs.yahoo.co.jp/easteasteasteasteast/31741025.html
573M7.74(庭):2013/11/16(土) 09:35:05.84 ID:VMZ3WuvuP
574M7.74(神奈川県):2013/11/16(土) 10:54:16.06 ID:pQaUnWtu0
未来型シャワー、水も熱も再利用 年間13万円節約

宇宙船内と同じように、「閉じたループ」の中で水を循環させる仕組みだ。シャワーヘッドから出てきた湯を排水口に集め、
一瞬のうちに飲料水レベルまで浄化したうえで、再びシャワーヘッドへ吸い上げる。短時間でリサイクルするため湯の
温度はほとんど下がらず、ほんのわずかな再加熱で済む。湯の勢いが強く、安定しているのも特長だ。


http://www.cnn.co.jp/fringe/35039863.html



これほしいな。
575M7.74(庭):2013/11/16(土) 11:00:34.76 ID:k/U5bWtxP
浄化にかかるコストってどんなもんだろ
耐久性とか
576M7.74(WiMAX):2013/11/16(土) 14:33:55.68 ID:7OqZefFO0
>>569
5kg備蓄なら最初5kg入りを2袋買ってきて常に一袋が残ってる状態にしといて普段から食べてローテすればいいんじゃ?
一人でも1〜2ヶ月程度でローテになるんじゃない
577M7.74(宮城県)(庭):2013/11/16(土) 14:37:06.90 ID:JS1Eztlz0
>>569
密封するのがポイントですね。
578M7.74(東京都):2013/11/16(土) 15:27:54.49 ID:dR4Y/J4n0
昨日酉の市に行ってきたんだが、ビデオ撮影しようとリュック背負ったまま歩く事7時間。
鉛バッテリーとインバータが入っていたとはいえ疲労度が凄まじい。
荷物の軽量化もさることながら身体は資本だなと痛感。
いざ、他へ逃げるとなったら重すぎてうごけないのは本末転倒。
579M7.74(宮城県):2013/11/16(土) 16:12:55.11 ID:DQGUxAcK0
>>576
市販の袋そのままだと、保存には不向きだそうで。
あれは実は小さい穴だらけなので虫も入りたい放題で。
10kg入りの無洗米を3袋買って、それを5kg入るタッパー6個にわけて入れています。
もちろん早いタイミングでローテーションしたほうが味も保てるのでしょうけど。

>>577
おっしゃる通りで、密封すると保存性がよくなるようです。
580M7.74(埼玉県):2013/11/16(土) 21:00:16.29 ID:x+4ZHFT80
ほしゅあげ
581M7.74(埼玉県【20:56 震度1】):2013/11/16(土) 21:03:56.88 ID:x+4ZHFT80
何かの足しになるかもしれないので一応知識として…

>>572
「尖っている」とは何度以下の角度を言うのかを定義しようとすると、
数学的には直角を基準にして狭角を鋭角といい、広角を鈍角という事から、
仮に裁判で「それは凶器か?鋭角か?」を争う事になった場合、
上記の数学的定義に基づく解釈が判断の有力な境界になる。

緊急脱出用の車載ハンマーの先端部は、上記の理由から直角以下の鋭角に尖らせてない。
もし直角でも尖ってるという解釈が成り立つ事になると、
脱出ハンマーを備えたクルマは全て、凶器を準備している事になってしまい、
全てのクルマは危険物所持で取り締まりの対象になってしまう。

なのでもしも「それは尖っていて危険」と指摘された場合は上記車載ハンマーの例を上げ、
「直角よりも大きな鈍角を尖ってるとは言えない」と反論出来る。
582M7.74(新潟県):2013/11/16(土) 21:06:06.94 ID:QYPNSZQx0
レトルトご飯「戦食」は自衛隊も御用達の食べ応え有るご飯だ
583M7.74(埼玉県【20:56 震度1】):2013/11/16(土) 21:07:41.22 ID:EyIyWiJ30
地震が多いので久しぶりに来てみた
備えはしっかりやってるぞ
584M7.74(dion軍):2013/11/16(土) 21:08:40.39 ID:hooTaSyX0
震度1かよ
585M7.74(埼玉県【20:56 震度1】):2013/11/16(土) 21:15:02.54 ID:x+4ZHFT80
>>584
20:44本震で最大震度4。
20:56余震があったらしい。それが震度1。
586M7.74(dion軍):2013/11/16(土) 21:47:26.48 ID:hooTaSyX0
あ、4だったんだ
ごめん>>585
587M7.74(三重県):2013/11/16(土) 22:15:08.27 ID:7cyz6nA90
AC電源の不要な反射式ストーブって備蓄してる人いますか?
冬場に大震災が起こった場合、暖を取る物が無いと困るだろうから買おうか迷ってます。
588M7.74(秋田県):2013/11/16(土) 22:18:22.89 ID:mdvKQq7Y0
>>587さん、
近頃は点火用の乾電池不要の反射式ストーブも販売してましたよ。
589M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/11/16(土) 22:34:10.74 ID:H3pvDehZ0
備蓄ではなく常用で反射式ストーブ使ってる
焼き芋とかシチューのコトコト煮とかできるし普段から使ってるほうが危険性も把握できるからさ
ホムセンで6000円くらいからあるよ
高価過ぎるものでもないから気になるなら1つ買っておけばいいんじゃないかな
590M7.74(チベット自治区):2013/11/16(土) 23:07:32.02 ID:8h4FbP1W0
>>587
燃料の保管にも気を配ってね。
591M7.74(芋):2013/11/16(土) 23:16:16.76 ID:1a7g5Sw70
石油ストーブを使ってる時に地震が来て倒れたら嫌だな
592立川(東京都):2013/11/16(土) 23:27:00.76 ID:RWn9371+0
中村屋の塩羊羹おヌヌメです。
1本105円
サイトいっといで(/・ω・)/
593M7.74(チベット自治区):2013/11/16(土) 23:28:46.98 ID:8h4FbP1W0
>>572
ペンケースに尖った鉛筆やシャープペンを入れている学生さんは、どういう扱いになるか気になるところだ。

まぁ結論としては、警官は市民のために働いていると思うなら、警察に協力すればいいのでは。
その結果、警察に協力的で善良な一市民がどんな目にあおうと世間は気にもとめないけどね。
594M7.74(三重県):2013/11/16(土) 23:30:37.12 ID:7cyz6nA90
>>588-590
いざという時のために1台買っておいた方が良さそうですね。
料理にも使えて便利ですし。

灯油の保管場所は気を使いますね。
トラクターの置いてある倉庫に保管したら、地震で潰される危険性が高いですから。
そのあたりの対策も考えてみます。
595M7.74(宮城県):2013/11/17(日) 00:23:48.75 ID:/YFp6p640
>>587
乾電池使う普通の反射式ストーブなら備蓄してます。普段は石油ファンヒーター。
灯油も多めに買っておきたいところですね。
596M7.74(兵庫県):2013/11/17(日) 00:58:16.93 ID:AOh6YPM20
>>594

トラクターの置いてある倉庫に保管したら、地震で潰される危険性が高いですから。

↑の意味が理解できないので解説してくれ。
597M7.74(茸):2013/11/17(日) 02:23:22.44 ID:IsxTFbJe0
つ倉庫が潰れる
598M7.74(東京都):2013/11/17(日) 02:32:49.69 ID:5I9VuV4R0
823 名前:M7.74(東京都) 2013/11/17(日) 02:32:00.42 ID:5I9VuV4R0

ホリカフーズのカレーとかオススメだよ
お湯がなくても暖かいご飯が食べられる

アルファ米だと、お湯を入れないと食べられないが
災害時にお湯が使えるわけもないからね
水は復旧しても、ガスがつかなければお湯にならない
599M7.74(宮城県)(庭):2013/11/17(日) 04:04:00.46 ID:NpX3YZq00
>>598
そのためにカセットコンロ&ボンベの備蓄をしています。まあ、最悪パターンを考えたらきりがないけど、3.11の経験を基準にしてます。
カセットコンロと土鍋でご飯炊いてました。
600M7.74(茸):2013/11/17(日) 05:35:08.99 ID:IsxTFbJe0
>>
601M7.74(茸):2013/11/17(日) 05:35:58.52 ID:IsxTFbJe0
>>598
つ水
602M7.74(埼玉県):2013/11/17(日) 08:32:01.64 ID:qJTHE3Hf0
アルファ米って水で食えるよな
603M7.74(三重県):2013/11/17(日) 08:48:44.40 ID:uYMQfwud0
>>596
うちのあたりは南海トラフ巨大地震が発生した際に予想されている震度が7で、
震度7の激しい揺れだとトラクターなどの大型機械も大きく移動して
他に置いてある荷物を押し潰したり、
倉庫そのものが潰れてしまう可能性もあるなって思いましてね。

トラクターなどの大型機械を置いてない倉庫も別にあるので、
灯油はそっちに保管しようかなと考えてます。
604M7.74(SB-iPhone):2013/11/17(日) 09:26:27.94 ID:Cq1BcnEhi
>>587
チャッカマンあれば無問題ですよ。
去年買ったコロナのストーブ、電池で点火しようとしても芯と点火プラグの位置が微妙でなかなかつかない。チャッカマンで一発点火しています。
605M7.74(東日本):2013/11/17(日) 09:29:15.88 ID:zWBgPjY80
灯油ポリタンのパッキン壊れたからスタンドで灯油処分してもらったほうがいいかな
非常用にとっときたいけど地震で倒れたら漏れ出して危ないしな
606M7.74(宮城県)(庭):2013/11/17(日) 09:51:07.57 ID:RjQ0rojG0
>>603
東日本大震災の震度6強でしたが、車庫の車が、移動して、シャッターを押し曲げたのには驚きでした。
備蓄品の収納は考えて設定しないと、その時になって取り出せなかったら意味がないですからね。何ヵ所かに分けるのが有効ですが、スペースは限られてるので難しいです。
607M7.74(やわらか銀行):2013/11/17(日) 10:12:23.83 ID:+YhpaM2O0
反射式ストーブ使う予定の人は大きめの地震でも
ストーブが倒れ無いように工夫すればいいと思う
ストーブの上に鍋を乗っけて調理する予定の人は
結構揺れても鍋がずり落ち無いような工夫をすれば良いのさ
中身が少しこぼれるかもだが、ひっくり返って大惨事よりはましだろう

まあ、震度7の時は諦めるしかないけどなw
608M7.74(茸):2013/11/17(日) 10:22:15.43 ID:6w8JjQU+0
>>607
どっかの安全神話みたい
609M7.74(静岡県):2013/11/17(日) 10:25:18.62 ID:cbfF/tXY0
4年前の8月(東名高速の牧ノ原付近が崩れた時の地震後)に買った災害救助用乾パン一斗缶4缶分の賞味期限(5年間)が近くなってきたので、入れ替えのために(捨てるのはもったいないので)今日開けた食べてみた。
まぁ非常時は乾パンで十分だと思った。

乾パン賞味期限5年だけど消費期限は何年なんだろうね。
610M7.74(SB-iPhone):2013/11/17(日) 11:06:23.01 ID:Cq1BcnEhi
>>607
車移動が便利なように、車輪がついた台座の上に置いているんだけど危ないかな?
611M7.74(茸):2013/11/17(日) 11:10:06.26 ID:5qqC9A1T0
>>605
ホムセンに行けば、ポリタンのネジぶただけでも売ってないかな?

近所のホムセンなら、パッキンだけでも売ってるんだが・・・
@ここは雪国
612ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2013/11/17(日) 11:13:34.88 ID:/H4OxDWy0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

>>606 車が動く話と
>>607 ストーブの上の鍋が動かない話か。。
613M7.74(庭):2013/11/17(日) 11:59:33.77 ID:1f6Q/a3m0
無洗米は普段からペットボトルに移して使ってる。便利だよ。
備蓄は柿渋を染み込ませた保存袋に米を袋ごといれてる。
柿渋袋は玉ねぎとか芋系もいれとくといいらしい。
614M7.74(埼玉県):2013/11/17(日) 12:51:27.56 ID:VIcbnG290
>>598
つモーリアンヒートパック
615M7.74(北海道):2013/11/17(日) 13:02:00.79 ID:wRgUz9000
つモンゴリアンデスワーム
616M7.74(チベット自治区):2013/11/17(日) 13:25:27.67 ID:izUOEjBd0
つモンゴルマンはラーメンマン
617M7.74(東日本):2013/11/17(日) 14:08:32.65 ID:zWBgPjY80
>>611
雪国で購入した5Lポリタンなんだが都内で売ってる蓋は小さくて合わないんだ
携帯ガソリンストーブ用の備蓄だから18Lタンクはいらないしねえ・・・
618M7.74(茸):2013/11/17(日) 16:23:54.56 ID:+bPKLUOo0
つガソリンはポリタンクNG
619M7.74(庭):2013/11/17(日) 17:59:40.69 ID:0SjS6Sx00
>>616
マジ?
620ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2013/11/17(日) 21:07:24.62 ID:/H4OxDWy0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     どうなるのやら・・

151 :名無しさん@13周年 :2013/11/17(日) 19:32:31.79 ID:ANLGuC9S0
日本人が災害時に譲り合うのは、結局はそれが自分の生存の為に一番良いと分かってるからだよな。

152 :名無しさん@13周年 :2013/11/17(日) 19:34:36.31 ID:19FJa+qp0
>>151
どんな奴でも非常時には助け合うって考えがあるからだろうな
おそらく江戸時代前半、明暦大火以降には醸成されていたのだろうけど
621M7.74(東日本):2013/11/17(日) 22:18:49.59 ID:zWBgPjY80
>>618
いや灯油ポリタンだよ
ガソリンストーブで灯油使ってるんだ

ポリタンの灯油は処分してきた
ストーブのタンクに4時間分くらいあるから何とかなるだろ
622M7.74(三重県):2013/11/17(日) 23:21:00.94 ID:uYMQfwud0
>ガソリンストーブで灯油使ってるんだ
それ、石油ストーブ(燃料は灯油)の事じゃないの?

まだ使える灯油を処分するとは勿体ない。
新しいポリタンクを買ってきて、そっちに移せば良かったのに。
623M7.74(WiMAX):2013/11/17(日) 23:28:49.30 ID:Vs2aYzUt0
皆さん、防災バッグの中にはどんな食糧を入れていますか?
いま二次避難用具を見直してるんだけど、三日分の水・食料って結構嵩張るね。
冬はチョコも入れておけるから、いいなー。
624M7.74(チベット自治区):2013/11/18(月) 00:02:32.10 ID:7J7+ljxo0
>>日本人が災害時に譲り合うのは、・・・

水道水の放射能汚染が話題になった時、乳幼児を抱える母親が500MLのミネラルウォーターすら
手に入れられず途方に暮れる姿が、全国ニュースになったのだが忘れちゃったかな。
625M7.74(東日本):2013/11/18(月) 00:33:26.01 ID:qPG6S69T0
>>622
登山やツーリング用品として売ってるガソリンが使える野外用携帯コンロです
専用の青ガスの他にガソリンや灯油も使えます
多少の手入れはいりますがカセットコンロ用のカセットガスが手に入らない
災害時でもちょっとの燃料さえあれば煮炊きできる便利グッズですよ

灯油はポリタンのパッキンが外れて底に沈んでる状態だったので
変質してるものとみて諦めました(すす汚れなど故障の元になるので)
626M7.74(東日本):2013/11/18(月) 00:36:07.96 ID:qPG6S69T0
>>624
まあねえ・・・
自分は目の前でトイレットペーパー残りの5個買い占められたけど
店員さんも呆れ顔だったなw
627M7.74(宮城県):2013/11/18(月) 00:52:19.53 ID:3oytxFkZ0
>>623
セブンオーシャン(3日分)、えいようかん(5本入り。1本あたりおにぎり1個分のカロリー)、氷砂糖100g、マヨネーズ50g。
水は500mlペットボトルを4本。
水の重さがネックなので、携帯浄水器を入れています。なるべく使うはめにはなりたくないですが。
628M7.74(関東地方):2013/11/18(月) 01:06:53.49 ID:USa3TTdiO
>>623
ウィダー系ゼリー4個、乾パン、ビスケット2袋(130g・150g)、缶詰(ツナ・シーチキン・マグロフレーク)、チョコ2枚、水(2L・500ml3本)、野菜ジュース2本、梅かゆ、甘露飴1袋。
まだ増やす予定。
629M7.74(茸):2013/11/18(月) 02:35:59.31 ID:ZR3yLa7U0
個人的には
一次避難袋の食糧は
生存用3日分で節約して7日間に延ばす
飲料水500ml??9本
カロリメイト等(400kカロリー)??9個
軽くて歩きながら飲食に重点

二次避難袋の食料
一次避難袋の食糧プラスして生存用7日分
4日分+行動食+非常食
飲料水500ml×3本
CUPヌードルリフィルとアルファ米

二次避難袋は夏山テント泊縦走3泊4日間装備です
水補給が出来る前提(笑)

備蓄の水と食糧と燃料が取り出せれば
無補給で1ヶ月以上屋外で生存可能です
630M7.74(神奈川県):2013/11/18(月) 07:47:40.13 ID:9LdK7Ruv0
みんな着替えとか救急用品とか防寒用品も入れてるんだよね?
避難で持ち歩く前提で食糧そんなに詰められる余裕あるの?
うちのバッグ見直さなきゃ…
631M7.74(静岡県):2013/11/18(月) 10:35:32.04 ID:zCJjuQah0
みんな一杯買ってるけどさぁ・・・10年間は何も無いよ。

結局販売業者が儲かるだけ。
632M7.74(茸):2013/11/18(月) 10:35:40.40 ID:SlX0HYHd0
夏山縦走テント泊 装備 で検索してみて下さい
ザック60リットル
重量15キロ
ぐらい

基本は着替え入れないらしいが
濡れたら危険なので
パンツとTシャツと靴下は速乾性の入れてます
干せば3時間で室内でも乾く
ザックに吊るせば乾くし
防寒着とレインウエアーの活用で乗り切る
633M7.74(茸):2013/11/18(月) 10:39:48.89 ID:SlX0HYHd0
>>631 つ保険
634M7.74(チベット自治区):2013/11/18(月) 11:12:47.33 ID:+kb+AyzF0
>>631
震災時、石巻の避難所でそういう過去を、本気で悔いている人が多かったよ。
635M7.74(関東地方):2013/11/18(月) 11:19:53.06 ID:USa3TTdiO
靴下2足、下着1枚、フェイスタオル1枚、軽めの防寒着、薬と軽食と水は必ず。
他はアルミブランケット、軍手、手袋、エコバッグ、ゴミ袋大中小、笛、ライト、ナプキン3個、簡易トイレ1個、カイロ2枚、除菌シート2パック、ポケットティッシュ多め、タオルハンカチ3枚、マスク多め。
思いつくだけで、これだけ普段使用のリュック(30L)に入れてある。
636M7.74(チベット自治区):2013/11/18(月) 11:46:33.73 ID:+kb+AyzF0
ラジオと電池も入れておいたほうがいいと思う
637M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/11/18(月) 11:57:24.49 ID:XMPH77fu0
タンポンも入れとけ。臭い防止にもなるw
638M7.74(関東地方):2013/11/18(月) 11:58:20.16 ID:USa3TTdiO
ラジオと電池は入れたり入れなかったり…やっぱり常に入れとくのがいいかなあ。
639M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/11/18(月) 12:00:29.19 ID:XMPH77fu0
書き忘れたが、あの臭いな。狭いところでは、すごい。
640M7.74(東日本):2013/11/18(月) 12:32:13.11 ID:SrMme4xU0
>>625

ガスストーブ、白ガス赤ガスはいいけど、灯油は
だめなんじゃね?
641M7.74(群馬県):2013/11/18(月) 12:54:28.47 ID:/MPpDbum0
>>638
電池入れっぱなしは液漏れこわいよ。
長持ち系の電池とミニラジオを一緒に小さいジプロクに入れて保存してる。
懐中電灯も同様。
642M7.74(dion軍):2013/11/18(月) 12:58:26.84 ID:SX/QlL+q0
>>624
阪神のときにすでに
飲料水足りなくてお茶が配られたけどお茶じゃミルクつくれなくてうんたらな問題が出てたよ

ところでペットボトルのキャップが日本国内でサイズ統一とかの話はどうなったんだろう
東北のときキャップ工場が被災してボトルと水はあるのにキャップが作れなかった事件あったけど
643M7.74(東日本):2013/11/18(月) 13:25:33.27 ID:RHrLUa/m0
>>640
灯油、軽油が使えるのも有るよ
自分のは付属のジェットを交換して使用できるようになってる
644M7.74(茸):2013/11/18(月) 15:08:43.99 ID:Y8LwGYMJ0
アルコールが使えたら最強だが(笑)
645M7.74(大阪府):2013/11/18(月) 17:44:51.97 ID:HQpl08kX0
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/
m118958547

この温度帯があれば災害時に役立つ
ジッパーでつなぎ、2つ重ねて使用できる
日本未発売モデルだが家族分揃えてもたかが知れてる価格設定がよい
646M7.74(芋):2013/11/18(月) 17:50:07.10 ID:qoDwQPLc0
>>645
業者の宣伝乙
647M7.74(埼玉県):2013/11/18(月) 18:06:41.53 ID:BroVPrkU0
>>641
ラジオはいざってなってから電池入れてもいいけど
懐中電灯はすぐ使えないとまずいから難しいね。
俺はとりあえず液漏れ防止を謳ってる電池入れてる。
648M7.74(栃木県):2013/11/18(月) 18:36:49.60 ID:Vg+vKkN90
>>641
エネループが液漏れしてた
悔しい
649M7.74(dion軍):2013/11/18(月) 18:37:19.84 ID:H/v/rMid0
ガスコンロのパイロットランプが点滅したんで、新品電池交換したら
小さいとこは点火するのに大きいところは点火しないのでガス会社に来てもらう。

結果、ただの電池切れ。  

「フイルムをはずしたばかりの新品だったのですが」と言ったら
「震災後位に買ったものでしょ、あのころって結構外国産のものが出回って、
消耗が早いんですよ」とのこと。

確かに、2011年秋に購入単1.よく見たらベルギー製みたいだ、パナ○ニック
だったんだけど、電池の備蓄もほどほどがいいようで、難しい。
650M7.74(三重県):2013/11/18(月) 18:49:25.26 ID:cAgYKNFm0
>>647
あの電池も漏れる時は漏れるから気を付けてね。
何度か液漏れして痛い目に遭ったから、
俺は電池入れっぱなしの防災用品にはマンガン電池を入れるようにしてる。
経験則で、明らかにマンガンの方が漏れにくいから。漏れても被害が少ないし。

>>648
俺のも液漏れして、メーカーに連絡したら新品と交換してくれたよ。
651M7.74(埼玉県):2013/11/18(月) 19:55:39.95 ID:65mK389G0
>>649
自分は、手元の電池ケースと一緒に簡易電池チェッカーも用意してある。
何かに電池を入れ替えるとき、一度確認してから使うという面倒くさいクセがある自分w

ある程度期間が過ぎてる電池だと同じパックの中でもバラツク事があるから、
電圧をそろえて確認してから使ってる。

ついでに、複数で使う場合はどれか一個だけの電圧が減ってる事もある。
電圧をそろえて使う事で電力の「食べ残し」も減らせるというエコ。
652M7.74(宮城県):2013/11/18(月) 20:24:53.19 ID:3oytxFkZ0
>>630
1次持ち出しリュックに入れている着替えは、無印良品の圧縮衣料セットと百均のトラベルブリーフ5個入りのみ。
防寒は登山用のコンパクトに畳めるウィンドブレーカーと、エマージェンシーブランケットと、冬期用寝袋。
救急用品も入れているけど、寝袋なしなら40リットルあればいける分量。
653M7.74(東日本):2013/11/18(月) 20:27:18.72 ID:RHrLUa/m0
日本メーカーの電池でも海外産だと期限内でも電池切れのことがあるよね
三菱のマレーシア産かなんかの電池が期限内新品なのに電圧1.1Vしかなかった
言えば交換してくれるけど災害時に使えないんじゃ困るよな
654M7.74(やわらか銀行):2013/11/18(月) 21:09:38.45 ID:uee04dIV0
エネループも液漏れかあ…
もうこうなったら単三リチウム電池一択しかないのか
金かかってしょうがないな…
655M7.74(やわらか銀行):2013/11/18(月) 21:27:27.17 ID:+GzSLeFf0
普通にのぽぽ一択だろ
656M7.74(チベット自治区):2013/11/18(月) 22:00:09.28 ID:iGCir9Rq0
>>652
マットなしで寝袋はきつくない?
657M7.74(埼玉県):2013/11/18(月) 22:30:42.01 ID:D+i4e6HC0
>>623
>冬はチョコも入れておけるから、いいなー。

つエムアンドエムズ、マーブルチョコ
658M7.74(埼玉県):2013/11/18(月) 22:38:31.74 ID:D+i4e6HC0
>>623
>冬はチョコも入れておけるから、いいなー。

つエムアンドエムズ、マーブルチョコ
659M7.74(埼玉県):2013/11/18(月) 22:40:27.17 ID:D+i4e6HC0
すみません、二度書きしちゃいました・・・m(_ _)m
660M7.74(福岡県):2013/11/18(月) 22:44:29.23 ID:joR4ODKX0
>>605
もう遅いけど、適当な厚さの合成ゴム板とコンパスカッター買ってきて、切り出すといい
力を入れすぎると歪んじゃったりするけどだんだん慣れてくる
ホームセンターでは天然ゴムしか置いていない事もあるので通販で探すと結構あります
661M7.74(東日本):2013/11/18(月) 22:45:25.13 ID:RHrLUa/m0
冬は冷えるから紙パック焼酎も欲しいな
寝袋には酒必須
662M7.74(関東地方):2013/11/18(月) 22:58:24.71 ID:USa3TTdiO
備えすぎかもしれないが、寝る前に全部詰めて、起きたら出して…をやってる。
自分なりの安心なんだが、それはやりすぎだと言われた。。
663M7.74(やわらか銀行):2013/11/18(月) 22:59:56.88 ID:0vwI0geG0
>>652
エアマットあると寝袋使うときは楽になるよ
レジャーで使うようなやつでもいいけど、オススメはやっぱり寝袋用のエアマット
ウレタン+アルミシートのマットでもいいけど
温かさと寝心地が全然違う
エアマットなら小さくたためられるから場所もとらないしね
電池使用の電動ポンプ付きもあったりする

んでなんでレジャー用はあんまりオススメできないかというと
丸めらんないから
寝袋用だとクビレがあって丸めることが出来る
664M7.74(やわらか銀行):2013/11/18(月) 23:07:32.53 ID:AJW/VAw80
エアマットはパンクの心配が
665M7.74(やわらか銀行):2013/11/18(月) 23:21:14.76 ID:0vwI0geG0
思いっきり飛び乗るみたいな無理な使い方しなければパンクしないよ
666M7.74(芋):2013/11/18(月) 23:33:10.61 ID:6UpRe6Gl0
通常エアマットは冷たくて眠れない。さらに通気性ゼロで蒸れる。
新聞紙で十分。
667M7.74(茸):2013/11/18(月) 23:44:23.55 ID:2zqfZBet0
>>645

これってコストコで2980円で売っているよ
ブラゾスっていうタイプ

コストコ ブラゾスでググるとblog出てきます
668M7.74(庭):2013/11/18(月) 23:45:18.64 ID:WK2J3WhbP
空気が入る(膨らますというよりは、空気を抜いて小さくできる)キャンピングマット買って使ってるけど
新聞紙や段ボールよりいいぞ、起きたときに体が楽

そんなに空気が入ってないから飛び乗っても多分平気
ただ空気抜いて丸めるのが面倒になるから常用はオススメしない
669M7.74(関東地方):2013/11/18(月) 23:49:50.27 ID:qjT8cvmyO
幾ら備えても関東大震災や南海トラフが起こったら日本は破産するから意味無し待ってるのは地獄。アフリカ人の様な暮らしをする覚悟をしとけよ、金は紙屑だからな
670M7.74(茸):2013/11/18(月) 23:50:06.89 ID:2zqfZBet0
>>645

送料合算すればこっちの方が安い

http://page.auctions.yahoo.co.jp

/jp/auction/173512238
671M7.74(関東地方):2013/11/18(月) 23:57:01.92 ID:qjT8cvmyO
放棄的処置で釈放された刑務所の囚人が町中に溢れて強盗レイプ殺人なんでもアリの状態で食料があれば何とかなるなんて思ってんじゃねーぞ
672M7.74(茸):2013/11/19(火) 00:01:29.00 ID:NHLoBGtF0
>>645
なぜ2980円の商品に4200円+送料1600円で落札するのかわからない
673M7.74(庭):2013/11/19(火) 00:12:24.96 ID:mi12B5eo0
>>672
それマルチしてく糞業者だぞ
スルー推奨
674M7.74(SB-iPhone):2013/11/19(火) 00:14:01.42 ID:bA85VJGMi
最低限の食料、水、簡易食器、簡易ナイフ、簡易コンロ、簡易アルミマット、暖取る用品、救急用品、生理用品、簡易衣料、充電器プラス光源体等々、けっこうな荷物なんだけど持ってく自信が無い
675M7.74(茸):2013/11/19(火) 00:34:59.38 ID:NHLoBGtF0
血婆ってこわいの
情弱食い物にしてホクホクやね
676M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/11/19(火) 00:54:41.60 ID:R4I4lHrc0
>>656
あ、マットも入れてます。

>>663
情報ありがとうございます。
一応、THERMARESTのマットを入れていました。
やはり寝心地はかなり違ってきますね。
677M7.74(東京都):2013/11/19(火) 01:15:45.53 ID:wsTuNNBH0
>>587
仙台の実家ではストーブの上でお湯沸かしたり
簡単な煮物作ったりして食べてたって言ってた
暖も取れて食事も作れるよね
678M7.74(茸):2013/11/19(火) 01:26:39.49 ID:NHLoBGtF0
>>645

USA本家コールマンサイトで34.99USDだった
大震災起こったらお前ら血相変えてこの血婆の業者から即決9800円で買うのかと思うとワロスが止まらん
大地震来たら即決価格表が天上なしになると思われワロタ
679M7.74(空):2013/11/19(火) 01:36:37.81 ID:RxmvnLKy0
いつかはフジカのハイペットを買いたいなあ。
680M7.74(茸):2013/11/19(火) 02:48:48.03 ID:QCBdz1z/0
>>647
入れっぱなしの液漏れは想定内
ライトは常時電池装填
電池はエネループ
定期的に電池交換する
放電し充電する
ライトが必要な状況で電池を装填するってマゾ
681M7.74(茸):2013/11/19(火) 07:01:51.66 ID:opIEJwHi0
コンドームも備蓄として入れるべきだな
682M7.74(茸):2013/11/19(火) 07:05:57.02 ID:opIEJwHi0
その話題は荒れるが、備蓄しておいた方がいいと思う
683M7.74(埼玉県):2013/11/19(火) 07:07:36.98 ID:vT11n/Ug0
靴下に入れれば簡易水筒になる
684M7.74(東日本):2013/11/19(火) 07:28:58.48 ID:0Pzq8RM90
そうだね
685M7.74(茸):2013/11/19(火) 11:54:16.42 ID:l/373MPI0
とりあえず
物流が止まるから自分が必要と思う物を備蓄しましょう
堅苦しく考えず常に予備を大目ストックして回そう
686M7.74(群馬県):2013/11/19(火) 12:37:22.60 ID:ooxCjixH0
電池入れっぱなしライトはペツルのイーライトにしてる。
一応この製品は電池入れっぱなしにして10年経ってもつく、が売り物だから。
要するにリチウムなんだけど。
687M7.74(やわらか銀行):2013/11/19(火) 12:38:29.65 ID:nm6+eLc40
>>677
単なる煮炊きだとストーブは燃料消費がはげしくてなぁ
消費カロリーにもよるが満タンでもせいぜい3日もてばいいほう
うちは配達灯油買うの忘れてて少ない灯油でやりくりしてたから
(といっても、風呂用の灯油タンクもあったから使おうと思えば使えたけど)
なかなかストーブ使えんかった

燃料備蓄は本当大事ね

まぁ煮炊きに関してはもともと備蓄のカセットコンロがあったし
使わなかったけど庭で焼肉用の七輪と炭があったからどうにでもなったんだけどね
688M7.74(大阪府):2013/11/19(火) 14:15:29.08 ID:v8bedHDf0
RB-25Dいいよ
689M7.74(庭):2013/11/19(火) 15:01:24.99 ID:8G7s26Td0
へたくそな自演久しぶりに見た
690M7.74(茸):2013/11/19(火) 15:38:36.35 ID:tPBZ6H690
>>645
続々と同じ商品出品してきてる
既に高値で入札してきてる
しかも質問で2点買いたいとかワロタ
この県の業者は悪よの
691M7.74(静岡県):2013/11/19(火) 17:18:11.52 ID:xVYk/N+O0
キャンピングカーに下記積んであるよ
・防風型カセットコンロ
・ラジウス(灯油式コンロ)
・カセット式ストーブ
・灯油ストーブ(電池不要型)
・カセット発電機
・ソーラーパネル+リチウム大型バッテリー×4セット
・手漕ぎ式発電機
・小型汚水浄水装置(ストローとかじゃなくて)
・ノースフェイス極地遠征用ダウンジャケット
・ノースフェイス極地遠征用シュラフ+シュラフカバー
・ダンロップ冬山用テント
・LEDランタン
・灯油式ランタン
・最悪灯油でもエンジン壊れない列型ポンプの旧式ディーゼル車(なお灯油で走ると違法です)
・乾パン
・水
ユニクロに撥水性のパーカー売ってたけどアレ使い心地どうだろう……持ち出し袋向きかなぁ?
安いし今度買ってみようかな
夏場のカセット缶ってどうしてるの?
クーラーボックス?
694M7.74(静岡県):2013/11/19(火) 17:44:39.61 ID:xVYk/N+O0
>>693
そうです。
他にも夏場にはポータブルクーラーも積んでます。
695M7.74(チベット自治区):2013/11/19(火) 18:02:31.94 ID:EKmAUDNr0
>>692
おすすめできない。
だが、どうしてもというなら、どうぞ。
696M7.74(茸):2013/11/19(火) 18:06:57.71 ID:tPBZ6H690
サロンヒーター役立つよ
697M7.74(東日本):2013/11/19(火) 18:08:10.48 ID:rcNiyzxWO
>>695
いや、どうしてもというわけじゃないよw
どこらへんがおすすめできない?やっぱり耐久とか?
698M7.74(静岡県):2013/11/19(火) 18:24:08.51 ID:xVYk/N+O0
少し高いけどゴアテックスの登山用雨具の方が良いと思います。
私なんて大学の登山部時代のゴア雨具もいまだに持っていて車洗車する時に着ていますw
699M7.74(チベット自治区):2013/11/19(火) 22:37:16.17 ID:EKmAUDNr0
>>697
おすすめできない理由は、使用した経験からです。
役に立たなかった。
このひとことにつきます。
700M7.74(チベット自治区):2013/11/19(火) 22:59:19.45 ID:EKmAUDNr0
>>687
非常時に役所から配給される水が、日頃どのように確保されているかも、燃料消費を大きく変動させます。
ある市では井戸水に頼っており、非常時でも煮沸してから飲用するよう但し書きがついています。
随分と悠長な話ですが、こんな現実を抱えている地域もあります。
701M7.74(東日本):2013/11/19(火) 23:45:27.41 ID:0Pzq8RM90
ガソリンは携帯缶で備蓄した
702M7.74(SB-iPhone):2013/11/19(火) 23:47:19.58 ID:CxFoqkdXi
この季節に被災して、雨の夜外に逃げ出す事考えると防寒具も考えておかないとなぁ…。
703M7.74(茸):2013/11/20(水) 00:05:59.93 ID:9UAKWpQc0
関東大地震でもくんのか?
ヤフオクで寝袋どんどん値上がしまくり
落札額も上がってる
建設株は?
704M7.74(やわらか銀行):2013/11/20(水) 00:08:54.80 ID:OmH4OJgP0
>>703
いい加減しつこい
基地外なの、君?
705M7.74(大阪府):2013/11/20(水) 01:18:38.32 ID:l6YNNjqh0
地震来たら在庫一掃セール
東日本のときもキャンプ用品、登山用品高値で売れた
落ち着いてから全部新品で買い直してラッキーだった
706M7.74(静岡県):2013/11/20(水) 05:04:21.96 ID:I5/Dcyca0
>>703
>>704
冬前だからっていうのもあるけど、電気使わない中古の石油ストーブも高く売れてるよ。
震災前に買って使ってきた中古品が震災前の新品値段でヤフオクで売れたよw
まぁ今の新品値段が販売店がぼったくって高くなってるっていうのもあるけど・・
707M7.74(埼玉県):2013/11/20(水) 05:26:33.24 ID:FeJCVwZN0
>>705
待ってた間に地震が来なかったのが真のラッキーだ
708M7.74(茸):2013/11/20(水) 08:59:41.03 ID:9UAKWpQc0
>>706
有難うございました
倉庫の備蓄の中に使い古した石油ストーブ2台あるのでいらない方をオクで売っぱらいます
709M7.74(三重県):2013/11/20(水) 10:35:02.06 ID:/CLiV0sW0
コメリで反射式石油ストーブの一番安いモデルが5980円で売ってる!
この季節の底値だろうから買っておくかな。

これからの寒い季節に大地震が来たら大変だからな。
阪神淡路大震災も東日本大震災も冬に来たことだし。
石油ストーブ+大震災 火事
711M7.74(チベット自治区):2013/11/20(水) 11:22:56.11 ID:4AgstQ1h0
ストーブ大人気だけど、燃料の保管にはくれぐれも気をつけてね。
712タマ太郎代理(東京都):2013/11/20(水) 11:30:27.75 ID:0XoaKGS90
>>704
>>703はかつて スオが結成していたペヤング党の残党だよ
ペヤングの食いすぎで頭がおかしくなってるからスルーで
713M7.74(茸):2013/11/20(水) 11:49:24.90 ID:mQyRMlVG0
太陽光発電
プロパンガスコンロ
灯油ボイラー
自家井戸と水道

こんな組合せが最強かな
714M7.74(やわらか銀行):2013/11/20(水) 11:52:21.26 ID:NlBwSbKD0
ストーブはシーズン終わったらちゃんと灯油は抜くことも大事
タンクだけじゃなくて本体にも残存灯油があるからね
コップ一杯分くらいは残ってるから取り除いといたほうがいい
715M7.74(茸):2013/11/20(水) 12:12:41.26 ID:alEgv+N+0
>>709
いまさらじゃね?
716M7.74(茸):2013/11/20(水) 17:14:48.10 ID:9UAKWpQc0
717M7.74(庭):2013/11/20(水) 19:24:33.00 ID:8LtvfKjoP
http://japanese.engadget.com/2013/11/19/41600mah-luxa2-p-mega-6/
デカイ容量いいなーと思ったけど、もしかしてcheeroを4つ買った方がいいのかな
718M7.74(静岡県):2013/11/20(水) 19:56:55.33 ID:I5/Dcyca0
>>717
GOALZERO(ゴールゼロ)のシェルパ120+ソーラーパネルを6セット、エクストリーム350を3セット使ってるけど、シェルパ120は小さいけど容量大きくて良いよってすすめようと思ったが・・・今は入荷未定になってるんだね・・・
719M7.74(庭):2013/11/20(水) 21:01:42.64 ID:FgUaPcmOP
西ノ島、新たな陸地と火山・・・
720M7.74(茨城県【緊急地震:宮古島近海M3.7最大震度2】):2013/11/20(水) 23:52:04.58 ID:z2H5VQib0
巨体地震に伴う噴火なのか、それとも新たな何かの前兆なのか
721M7.74(関東・甲信越):2013/11/21(木) 07:46:00.89 ID:DJilLxPcO
>>713
井戸がある家はうらやましいね。
722M7.74(茸):2013/11/21(木) 08:35:49.75 ID:ZNpTzMez0
どうせ飲用の井戸は定期的な検査で普通に水道水を買うより高くなるように設定してあるんだろ?
723M7.74(茸):2013/11/21(木) 11:41:54.15 ID:Cz4lipTp0
724M7.74(茸):2013/11/21(木) 13:27:21.57 ID:9KpRfXe80
つ停電
通常の井戸水は電気で汲み上げ
手動汲み上げはごくわずか
725M7.74(東京都):2013/11/21(木) 13:43:33.18 ID:VpgC8QIW0
非常飲用井戸は発電機とバッテリーと浄化装置がセット
都内の広域避難所はそうなってる
726M7.74(関東・甲信越):2013/11/21(木) 13:52:02.35 ID:DJilLxPcO
九州とかだったら太陽熱温水器、太陽光 発電、灯油使用の発電機を設備すれば
電力会社と契約せずに、電気をまかなえるようにならないかな?
727M7.74(空):2013/11/21(木) 13:57:30.28 ID:KylCBxem0
九州だったら太陽光発電をずらっと並べたらどうにかなりそうな気もするけど
夜の電気をどうやって貯めるかってのと、機材の費用が問題になりそうだな
728M7.74(やわらか銀行):2013/11/21(木) 14:06:56.81 ID:PEHK/vX30
>>726
うちの九州の実家がそれに近い。違うのは、灯油発電ではなく都市ガスの床暖房と蓄電用の大容量バッテリーもある。
しかし、電力会社とは契約しており、余った電気は電力会社に売って、いくらかの収入もあるらしい。
729M7.74(やわらか銀行):2013/11/21(木) 14:16:30.35 ID:PEHK/vX30
>>727
今はどうかわからんが、去年実家を新築してそのシステムを導入する際に自治体から補助金が出たらしい。
実際、補助金の話が無かったら検討すらしてないと父が言っていたので、かなりの額の補助金が出た模様。
730M7.74(関東・甲信越):2013/11/21(木) 15:15:43.17 ID:DJilLxPcO
>>728
電力会社とは契約しなくても電力自給しようと思えば電力自給できるのかな?

九州だったら太陽熱温水器と太陽光発電はつけておくべきだろうな。
731M7.74(やわらか銀行):2013/11/21(木) 15:30:10.87 ID:PEHK/vX30
>>730
どうだろう、運用面や費用についての話は詳しく聞いてないので何とも言えない。
太陽光発電と蓄電システムについてはタブレット?で管理するらしいが、父母にはまださっぱりらしく、
実際は隣に住む姉夫婦が操作しているので今度詳細を聞いてみる。
732M7.74(東日本):2013/11/21(木) 15:40:13.21 ID:PJryijidP
>>730
水道の水圧で水をあげ、あとは自然落下で落とすタイプは
揺れでおちないようにしてれば、20万程度と比較的安いし、
水の備蓄にもつながるからいいとおもうな。
九州でなくても冬はれる地域なら結構温度上がるよ
733M7.74(茸):2013/11/21(木) 15:41:31.12 ID:ZNpTzMez0
東日本大震災以前に設置されたコージェネは商用電力がないと使えない
独立で動かすのは無理
東京電力福島第一発電所みたいダナ
734M7.74(茸):2013/11/21(木) 16:02:59.59 ID:gtEzlACg0
九州は台風が強いし鹿児島は火山灰もあるし管理が大変そうだな
735M7.74(チベット自治区):2013/11/21(木) 16:56:15.01 ID:iSC5jmNK0
>>733
仕組みを知っていれば、当然のことなんだけどね。
何事もセールストークを鵜呑みにしちゃいけないよ。
736M7.74(やわらか銀行):2013/11/21(木) 17:01:38.37 ID:K7Qzv+yD0
.







【 速 報 】  渋谷駅で女子高生が飛び込み自殺


http://e.im/image_picture2013-img01_jpeg   (※かなり刺激が強い写真です)

よく見ると手足ががもげてる・・・・






.
737M7.74(芋):2013/11/21(木) 17:08:06.62 ID:WlYVpPBs0
>>736
確かに刺激が強かったわ
738M7.74(やわらか銀行):2013/11/21(木) 17:28:40.88 ID:PEHK/vX30
>>734
九州でも場所にもよる、実家のある福岡市は自分が子供の頃は強烈な台風が来ることもあったが、
過去十数年は台風被害の話は聞かない。
逆に、九州全般で最近顕著なのが、豪雨による水害の多さと中国から飛来する黄砂やPM2.5の被害
739M7.74(神奈川県):2013/11/21(木) 17:30:44.92 ID:zTH7UL8T0
>>736
いまどき_jpgに引っかかる奴いるのかw
740M7.74(茸):2013/11/21(木) 17:31:32.16 ID:+V6NRHHn0
今日スーパー行ったら、17年2月までのサンリツの缶入り乾パンが
1個170円で山積みになってたな。

とりあえず、2個買ってきた。
741M7.74(群馬県):2013/11/21(木) 20:48:58.61 ID:AG6T7j010
よーし、お前ら
備蓄を増やせ

海底火山噴火で新島発見、わーい
じゃねぇよ
予兆ちゃうんか
742M7.74(茸):2013/11/21(木) 21:05:04.98 ID:Cz4lipTp0
備蓄5日分しかないから今日も前兆続いているため
さらに3日分買い足しに週末行きます
石油ストーブの予備も買い増しします
必要なければガソリン携行缶、ガスランタン、LEDランタンと共に売却します
これはヤバイわ
どっかしらくるで
悪魔のくじ引きを引くのはどやつや?
743M7.74(三重県):2013/11/21(木) 21:09:07.59 ID:sSP9sRFf0
>>724
うちの井戸も電動ポンプで汲み上げるタイプだわ。
長期の停電に備えて、バケツとロープを準備しておかないと。

ところで、井戸水って煮沸すれば飲めるものなの?
744M7.74(群馬県):2013/11/21(木) 21:14:51.53 ID:AG6T7j010
>>743
検査してもらわなきゃわかんねぇよ
745M7.74(東日本):2013/11/21(木) 21:15:13.64 ID:PJryijidP
>>743
地下水汚染されてなければ。
ただし、大きな地震がおきたあとは濁ってとても
のめない状態になることもある。
746ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2013/11/21(木) 21:35:54.03 ID:9uCTVXBv0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     うちの井戸も電動ポンプだよ。

いちおう手動ポンプと塩ビ管もそろえてる。
簡易浄水器で井戸水飲むつもり。。
747M7.74(三重県):2013/11/21(木) 21:36:38.68 ID:sSP9sRFf0
なるほど、飲料水として適さない場合もあるのね。
井戸水は普段 農業用に使ってて、上流には山と川しか無いから大丈夫だと思うけど、
水質検査をやったのかオヤジに確認しておくよ。
748M7.74(茸):2013/11/21(木) 22:17:54.41 ID:PQsObvmN0
前にも書いたが、
お前らスタッドレスとかある?
雪の日に避難することになったら身動きとれない
ってことを気にしてる

おれはスノボするから用意はしてある
749M7.74(dion軍):2013/11/21(木) 22:30:40.28 ID:rixeIeLa0
今まで何もしてなかったけど、
冬が近づいたことと島出現にびびって水2l*6本と缶入り乾パン買ってきた

>>748
年に数回道路まで雪積もる地域だからスタッドレスにしてるけど
実際地震が来たら、渋滞がものすごいよ
遠方に避難するにしても主要道路は渋滞じゃないかなぁ
地域の雪の降り方に合わせて、あえて即避難でなくてもいいのでは
750M7.74(茸):2013/11/21(木) 23:39:05.11 ID:/TGbzCRN0
つ即避難じゃなくても雪道はスタッドレス
751M7.74(やわらか銀行):2013/11/22(金) 00:01:25.62 ID:3Qh7pQbI0
東北なんでスタッドレスは必須
というか履かないほうがバカ
752M7.74(群馬県):2013/11/22(金) 01:03:11.16 ID:Sace116+0
つーか
もうスタッドレスに変えとけよ
冬中スタッドレス履いてればいいんだよ
753M7.74(茸):2013/11/22(金) 01:09:18.24 ID:AOpz1aGI0
754M7.74(やわらか銀行):2013/11/22(金) 01:16:57.19 ID:WVUs0b0h0
【 速 報 】  ス マ ト ラ 島 で 大 地 震 

http://e.im/www_headines_vahco_co_jp_20131121_00050-jij-pol

>ジャカヌタ(CNA) インドネシアのスマトラ島で先ほど地震がありました。

>地質調査所(UGS)によると、震源地はアチェン州直下で、最初のマグニチュード(M)8.9の地震に続き数分後にM7.7の余震があった。
755M7.74(福島県):2013/11/22(金) 01:29:19.31 ID:/VaX0qMZ0
危ない
踏むところだったw
756M7.74(静岡県):2013/11/22(金) 06:07:14.92 ID:g57q6WSk0
>>751
>>752
静岡に引っ越して丸2年
以前は北関東に住んでいたので冬はずっとスタッドレスだったので静岡に引っ越してもそうしていたが、この2年道路まで積もって動けなくなるような雪に降られていない・・・

静岡とか、神奈川沿岸部とか、千葉外房とか雪が降らない地域の人は、非常用としてソックス積んでれば十分だと思った(タイヤ全体にかぶせる布のヤツ)。
757M7.74(茸):2013/11/22(金) 07:48:50.16 ID:4DIQw+CK0
>>748
確かにすぐに避難しくてもいいかな
そんな状況だと事故が多くて走れないだろうし
758M7.74(茸):2013/11/22(金) 07:57:11.76 ID:4DIQw+CK0
地震じゃなくても、隣が火事、家族が倒れた。等々緊急で出かけないと行けないのに雪が降ってるなんてことも考えられる
スレとは関係ないけど
759M7.74(秋田県):2013/11/22(金) 10:50:56.64 ID:iNeVjMR60
すみません。小さくて軽いラジオを買おうかと思ってるのですが
(今持ってるのは一応携行はできるけど、ちょと大きめ)
ふと、懐中電灯と一体型になってるのも便利そうでいいかなと思ったのですが、
実際は、一体型って使いやすいでしょうか?
別々の方が結局は使いやすいかな。宜しくお願い致します。
760M7.74(東京都):2013/11/22(金) 11:39:10.43 ID:16kN4jQd0
別々の方をおす。
明るさは必要用途によって明るいものから小さい光まで色々あるが
ラジオは省電力小型に越したことがない
761M7.74(庭):2013/11/22(金) 12:05:51.62 ID:zVWUCu3PP
>>755
何かと思ったら、e.im/をNGにしちゃえばいいと思うよ
762M7.74(チベット自治区):2013/11/22(金) 13:03:13.26 ID:t9elEMg+0
>>759
小型、軽量、省エネに越したことはないんだけどさ。
小型や薄型を強調するものは、壊れやすいと個人的には思っている。
763M7.74(茸):2013/11/22(金) 13:19:15.85 ID:QaKaoBo60
>>756
最近はチェーンじゃなくて布なんだ
スタッドレスが普及したせいかチェーンも布も見たことがない
764M7.74(茸):2013/11/22(金) 16:17:29.25 ID:hP4mZYjS0
ソニーラジオ
ICF-B88
オススメ

ライトはおまけと考えて別途必要
765M7.74(空):2013/11/22(金) 16:21:52.01 ID:A/e/E8m20
ポットラジオだったら1000円からある。
公園や犬の散歩に、老人が携行しているラジオのタイプ。単三電池使用。
軽い小さい物は、通勤ラジオ定期券くらいの大きさ。
5000円くらいの物がある。単四電池使用。
766M7.74(庭):2013/11/22(金) 16:28:19.98 ID:zVWUCu3PP
ラジオなら、ソニーのICF-51が個人的にはオススメ
白なら1300円くらいとお手頃価格だし、小型軽量で見た目がちゃちい割に音が良くて聞き取りやすい
問題になりそうなのは単四電池駆動なあたりか

…単三版でないかな
767M7.74(やわらか銀行):2013/11/22(金) 16:36:01.07 ID:JuIycme20
デジタル選局のラジオは便利だが、電池の持ちは断然アナログ選局ラジオの方がイイ
自分が防災非常用に常備しているのはアナログ選局ラジオの方
768M7.74(関東・甲信越):2013/11/22(金) 16:45:17.64 ID:63s/0gWpO
>>764
それラジオ系スレで酷評されてるよ。
・FMの感度が激悪。旧型と比較してもかなり低下。
・AM感度も旧型より落ちる。

旧型ですらラジオとしてはあんまり品質の良い物じゃなかった。
769M7.74(チベット自治区):2013/11/22(金) 17:24:38.58 ID:t9elEMg+0
>>768
もしかして、手回しラジオで使えるのはないの?
770M7.74(空):2013/11/22(金) 17:37:46.98 ID:HKP0oC/s0
>>768
防災ラジオは、内蔵充電池がニッ水ではなく、キャパシターコンデンサー方式が
業界で標準装備になって欲しいね。

ニッ水とかの二次充電池だと、イザって時に、自然放電で使い物にならないとか
ありそうで怖い。
771M7.74(東日本):2013/11/22(金) 17:49:28.98 ID:UI0SI/Lg0
小さくて軽いラジオとは自分だけ聞ければいいラジオ?
スピーカー無しのイヤホン専用なら相当小さい。
でも他人にも聞かせてあげるなら小さなスピーカーのラジオじゃ
聞きにくいことこの上ない。やはりある程度の大きさのアナログ
チューニングのラジオを選択したほうがいい。
772M7.74(庭):2013/11/22(金) 17:56:25.01 ID:zVWUCu3PP
>>770
キャパシタとコンデンサは同じものだと思うけどなんか新方式なのかな
キャパシタは自然放電が大きいから、いざっていうときに発電から始めないとならないイメージ

あと意外と劣化しやすいイメージがあるけど、
これはPC内部とか比較的高温環境下だからかな
773M7.74(関東・甲信越):2013/11/22(金) 18:24:00.38 ID:63s/0gWpO
>>769
いろんな板のラジオスレを見ればわかるが、手回し式はラジオとしてまともなものはないよ。
天下のソニーですらこの有様だし。
災害対策用なら、2,000〜4,000円位のオーソドックスなラジオと単3リチウム電池を2セットくらい備蓄しておくのを薦めるな。
774M7.74(大阪府):2013/11/22(金) 18:31:58.89 ID:BGwwcmmx0
ダイキでコロナの反射式石油ストーブ5980円でしたわ
775M7.74(東京都):2013/11/22(金) 21:10:36.68 ID:mg3fOocB0
>>773
かなりの高品質を求めているんだな。アナログ目覚ましに手回しラジオが付いたやつを使っているけど、必要十分だ。
多分ソニーより感度は劣っていると思うがちゃんと聞こえるし、震災の時にはライトも充電機能も助かった。
普段使いにするために防災ラジオは目覚まし時計付きがいいと思う。
776M7.74(静岡県):2013/11/22(金) 21:34:24.70 ID:8+zO3NQ90
ソニーのワンセグ聴けるラジオはここの人持ってないの?
欲しいけど高いんだよなー
777M7.74(埼玉県):2013/11/22(金) 21:41:18.01 ID:x71TLcFd0
ラジオの性能は聞く場所(地域)により大きく違う。
送信所が近ければポケットサイズでも十分実用だが、
遠隔地だと、それなりの感度じゃないと使い物にならない。

俺のロケーション(埼玉南東部・東京23区隣接)だと、
100均ラジオでさえ十分実用になるよ。
各自、自分が使うロケーションを考えて機種を選ぶべし。
778M7.74(チベット自治区):2013/11/22(金) 22:12:45.23 ID:t9elEMg+0
そういえば、ロケーション次第で緊急地震速報機も使えないとかあったな。

とろこで緊急地震速報機って、みなさん持っている?
買うべきか悩んじゃって
779M7.74(三重県):2013/11/22(金) 22:46:23.48 ID:9ARCwFJE0
緊急地震速報対応の携帯電話があれば、それで十分じゃないの?

さらにうちの場合だと、
町が各家庭に配布した防災無線でも緊急地震速報を知らせてくれるから
今のところ専用機が欲しいなって思ったことはないよ。

緊急地震速報に対応した機器が何も無いのなら買った方が良いんじゃないの?
780M7.74(群馬県):2013/11/22(金) 23:55:50.63 ID:wTO/1q9f0
>>778
あれは本来、病院とか工場とか工事現場とかに使うもんなんでないの?
781M7.74(和歌山県):2013/11/23(土) 00:09:39.95 ID:2Td9NTCl0
>>778
持ってないよ
前買おうか迷ってたけど結局他の備蓄優先して買ってない
今5000円位から買えるのかな
782M7.74(やわらか銀行):2013/11/23(土) 00:50:16.04 ID:KTlvLOPW0
【 速 報 】  ス マ ト ラ 島 で 大 地 震 

http://e.im/www_headines_vahco_co_jp_20131121_00050-jij-pol

>ジャカヌタ(CNA) インドネシアのスマトラ島で先ほど地震がありました。

>地質調査所(UGS)によると、震源地はアチェン州直下で、最初のマグニチュード(M)8.9の地震に続き数分後にM7.7の余震があった。
783M7.74(神奈川県):2013/11/23(土) 01:38:17.60 ID:D3mHmkOw0
>>778
家にいるときはTVつけっぱなし
スマホにナマズ速報 震度3で警報
パソコンも常時稼動で同じく震度3でカエルで警報

この3つが同時に鳴ったことが何回かあったが
いずれも震度4クラスだった

感度 特異度として問題なしと判断

結論として警報器は買ってない 
784M7.74(空):2013/11/23(土) 02:27:55.60 ID:b7G/Ayud0
今、市役所で配布している防災ラジオが機器トラブルで鳴りだしてしまった
災害情報の入手手段は複数用意しないと駄目そう。困るなあ
785M7.74(関東・甲信越):2013/11/23(土) 07:25:24.94 ID:TZ/AMVoXO
>>775
住んでいる地域が被災地になった時を考えるなら、自宅で地域限定情報を得られるコミュニティFMが受信できるかどうかを基準にするのがいいと思ってる。

コミュニティFM局一覧表
http://jcba.jp/map/


この一覧表にある最寄りのFM局が楽に受信できるならラジオの性能は十分、よく聞こえないなら性能が不十分だと思う。
自宅が木造か鉄筋コンクリートでも受信感度にかなりの差がでるけど。
786M7.74(関東・甲信越):2013/11/23(土) 07:28:46.29 ID:TZ/AMVoXO
URL間違えた。

http://www.jcba.jp/map
787M7.74(空):2013/11/23(土) 09:13:58.37 ID:6m7IssJx0
災害時にも使えるように想定しているとか、色々面白そうな試みだわな。


ドコモ研究開発部門が「まちあわせアプリ」開発、携帯網がダメでもBluetoothでバケツリレー
http://japanese.engadget.com/2013/11/22/bluetooth/
788M7.74(チベット自治区):2013/11/23(土) 11:12:00.27 ID:LyPQ/83T0
>>779
>>780
>>781
>>783

警報機の不人気ぶり、参考になりました。
ありがとうございます。

浮世のしがらみで仕方なく、だましだまし使っていたけど、やはり安定動作する携帯に切り替えます。
スマホにしてから不安定でどうしようもない。
ガラケーが懐かしいよ。
789M7.74(庭):2013/11/23(土) 12:47:27.80 ID:HRIH7gd1P
>>787
障害に強いバケツリレー方式はみんな研究してるんだけど
普段でも使えることを目指してるのは面白いな

この手のソフトはみんなが導入してないと意味が無いし
スマホの普及でこういうソフトも普及する可能性が出てきたな
790M7.74(空):2013/11/23(土) 14:24:06.94 ID:VPOOegan0
>>789
docomoはこの技術の特許を主張しないと言っているから、
この手のアプリがスタンダードになるのかもね。
791M7.74(芋):2013/11/23(土) 14:59:14.95 ID:57HKH//N0
この方式は、昔、公衆Wi-Fiに使おうって考えられたけど
ひとりのアクセスポイントにデータ量が集中することがあるからダメだよねって話になって
聞かなくなった気がする

データを中継する人のリソース(特にバッテリー)を奪ってるってことだから
みんな使わないときは青歯をOFFにしてしまって使い物にならないと思う
792M7.74(庭):2013/11/23(土) 15:15:52.75 ID:HRIH7gd1P
4.0だと腕時計に乗るくらい消費電力少ないし
安否情報が欲しいのであれば逆につけっぱにするんじゃないかな
アプリが普及すればの話だけど

安否情報が確認できたらオフにするかもしれないけど、
通信の総量が減るってことだからそれはそれで問題無いだろうし
793M7.74(空):2013/11/23(土) 15:48:34.16 ID:RRfJUm/B0
被災地でのバッテリー問題か。

そう言えば右肩上がりで普及しつつある電動アシスト自転車。
その大容量バッテリーは、非常用電源として転用出来るように、USB出力ポートの一つでもあれば便利そうなんだけどな。
そうすりゃ、スマホ充電しまくれる。

電動アシスト自転車業界は、USB出力ポートをバッテリーの統一規格として標準装備にしてほしい(笑)。
794M7.74(東京都):2013/11/23(土) 15:55:48.18 ID:5dpvLRgB0
>>793
ついでに漕いで充電ももう少し効率的になればなぁ
795M7.74(東京都):2013/11/23(土) 16:38:13.32 ID:U8Mr70kN0
>>794
昔の自転車ダイナモが6V0.5W交流だから
頑張って自作すれば?
796M7.74(チベット自治区):2013/11/23(土) 16:50:17.80 ID:LyPQ/83T0
>>793
USB自転車ダイナモ充電器というものがあるけど
797M7.74(芋):2013/11/23(土) 17:21:05.83 ID:57HKH//N0
自転車のダイナモって貴重なの?
俺の自転車はまだダイナモで点灯させるタイプだw
798M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/11/23(土) 17:32:41.43 ID:RVl08Ppl0
自転車のダイナモだとライトを点灯させながら走るのにはいいけれど、それで充電しようとなるとスマホを満充電するために
80kmくらい走る必要があったような。
799M7.74(東京都):2013/11/23(土) 19:56:29.16 ID:U8Mr70kN0
>頑張って
をわざわざ入れたのは充電も頑張んないといけないから
手回し発電もやけに小面積のソーラパネルも発電量が少ないよね
という訳で自分は容量の多いバッテリーをいくつか用意してる
5Vにするのは三端子レギュレーターで、スイッチングレギュレーター回路は衝撃に弱くて中断してる
800M7.74(庭):2013/11/23(土) 20:57:50.92 ID:TxXY/5Jn0
で、使い切った後はどーするの?
801M7.74(東京都):2013/11/23(土) 21:29:17.16 ID:U8Mr70kN0
>>800
バッテリーはほとんど携帯に充電しないつもり。
LEDの照明に使う予定、連続で2ヶ月ぐらい点けてられる。150mAは使わない。
料理用はガスがカセットガス缶とEPIで中身15kg分ぐらい、
IHコンロ2台ある。
ラジオの方に電池使うな、VR-150・AX-400・IC-2・DJ-X2000、
FMだけど外部アンテナが使えるからね。一部は外部電源も接続出来る。
ソーラパネルは古いのが30Wぐらいのがあるけど実際はどうかな。
12V9Ahぐらいのバッテリーそばに置いてるけどメインは100Ahぐらいある。
802M7.74(WiMAX):2013/11/23(土) 22:05:30.19 ID:J8vD5Sg20
>>798
実際に走行しなくても後輪にダイナモ取り付けてタイヤが浮くタイプのスタンド立ててペダル漕いだら楽に充電できないんかな?
803M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/11/23(土) 22:38:03.67 ID:RVl08Ppl0
>>802
そのほうが負荷が減る分楽は楽だろうけど、結局回転数自体は80km相当だからかなり漕がないといけないのが……。
ダイナモを増やすとか手はあるのだろうけど。
804M7.74(群馬県):2013/11/23(土) 22:38:10.89 ID:tiJweTPV0
今時ってハブダイナモが流行ってるじゃん?
こいでもペダルが重くならないやつ。
ハブからフロントフォークに配線引いて、
ハンドルあたりにUSBアウトプットあるといろいろと捗りそうなもんだけどね。
805M7.74(庭):2013/11/24(日) 12:40:16.82 ID:hXbOzJRh0
>>801
そーでしたか。
自分はほぼ単3統一して有るから乾電池や充電池系を電源備蓄。
基本的には充電池メインで、切れたら自家用車からの急速充電出来るようにしている。どちらにしても停電が数ヶ月とかの長期になると燃料ガーとなるけど、その時は食料ガーって事にも成るから状況で避難民になるしかない。
仕事や学校の事、残燃料を考えると逃げるタイミングが難しいな。
806M7.74(やわらか銀行):2013/11/24(日) 12:46:14.13 ID:L+lKZ+AC0
ハブダイナモを後輪につけて両足スタンドで立てて漕ぎ簡易自家発電機
807M7.74(宮城県)(庭):2013/11/24(日) 13:22:51.57 ID:lbHTePHQ0
マリンバッテリーは安定した放充電を繰り返しできるので、非常用に100wと500wのインバーターと一緒に用意してます。
インバーターはスマホ充電や照明用の少電流と19インチLEDテレビ等に使う大きなものと使い分けます。
808M3.70(福岡県):2013/11/24(日) 15:06:51.58 ID:5fJFLdyI0
>791
> アクセスポイントにデータ量が集中
これはインフラストラクチャー・モードの事。

アドホック・モードならこの問題がない。
Wi-Fiでアクセスポイントが不要なこのモードを使おうって考えられたけど
今はどれくらい進展しているんだろう。
809M7.74(東京都):2013/11/24(日) 18:33:41.81 ID:uF9QwdDQ0
>>805
100Ahくらいのはマリンバッテリーで。
150Wのと500Wのインバータ持ってます。
この間、お祭りで9Ahと150Wでビデオカメラに常時給電して
7時間歩いたんですがさすがにバテました。

リチウムイオン充電池3.7V合計約80Ah・7.4V12Ah
での電源備蓄を研究中です。(実際のセルを接続してる自作です)

>数ヶ月で燃料ガー
容器除く液化ガス中身15kgって使いでありますよ。
計算ミスでEPI分が入ってないと+5kgぐらいですが。
停電がそれまでに復旧することを願いますが。

備蓄食糧はパスタの比率が多いですね。
ほとんど水を使わない調理法が確定しましたので。
缶詰やレトルトやフリーズドライなどで合わせて約1年分。
飲水の備蓄が難しいと感じています、ペットボトルで3ヶ月分・浄水前提3ヶ月分・空容器2ヶ月分。
高層難民になるのでここから避難だと避難所が壊滅してるから難しいですね。

12月上旬に一斉点検の予定です。
810M7.74(チベット自治区):2013/11/24(日) 20:14:41.50 ID:A7VkrTN10
>>805
逃げるにしても、道路が復旧しているかどうか・・・
たとえ復旧していたとしても、それを使わせるとは限らない。
たしか東京都の場合、被災者は他県へ逃がさないという方針だし。
811M7.74(東京都):2013/11/24(日) 20:32:32.19 ID:uF9QwdDQ0
>>810
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120305-OYT1T00425.htm
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/shinsai_kisei/top.htm
外に出るぶんにはあまり文句はないらしい(2段階規制だけど)
812M7.74(関東・甲信越):2013/11/24(日) 20:44:56.28 ID:dKOzNoCAO
>>810
お、恐ろしい計画ですな。
813M7.74(関東・甲信越):2013/11/24(日) 20:47:13.37 ID:dKOzNoCAO
地区の防災備蓄をみてきたけど、
多分、全然足りませんな。
814M7.74(三重県):2013/11/24(日) 20:54:15.72 ID:hX+Sf2mE0
地区なんてあてにしない

だから備える
815M7.74(関東・甲信越):2013/11/24(日) 21:28:29.52 ID:dKOzNoCAO
伊勢湾台風で壊滅的にやられたところの海を埋め立てて
名古屋港にしたらしいな。
以前、津波で壊滅的に壊された東北のどこかに対して
国主導の大開発をしたのに、今回、再度、津波に壊されたところもあるみたいだ。
災害で更地になったところは土地を買い上げて再開発しやすいだろうけど、
国って本当に怖いことするな。
今度、名古屋港がやられたら日本はどうなるんだろう。

原発も地震や津波や災害でやられやすく人が住んでないところを
ターゲットにして作られたみたいだし、
もうちょっと長いスパンで物事を考えて欲しいわ。
816M7.74(チベット自治区):2013/11/24(日) 22:02:23.71 ID:A7VkrTN10
>>813
ちょっと違うのですが、最近耳にした話にこんなのがありました。
予算は出ているのに、倉庫には半分しか存在しない。
一人あたり一日二食の備蓄のはずが、何度数えても一日一食にしかならなかったそうです。
きっと他所の倉庫にあるだろうと手分けして探してみたが、やっぱり見つからない。
といった狐につままれたような話でした。
いったいなにがあったのでしょうかね?
817M7.74(埼玉県):2013/11/24(日) 22:11:36.26 ID:n6xgy/GZ0
>>815
長州には原発が無いんだぜ
818M7.74(芋):2013/11/24(日) 22:22:48.89 ID:NgneSbh60
>>817
上関町につくろうとしてたけど反対運動をやってるうちに311があって棚上げだよ
819M7.74(やわらか銀行):2013/11/25(月) 08:30:26.13 ID:Ww2rZUQX0
>>816
管理者がピンハネしてたか、賞味期限切れを処分後新たに補充し忘れたか
単なる計算ミスか…
何れにしても命に関わる事象なので原因究明と補完が急務
820M7.74(関東・甲信越):2013/11/25(月) 08:46:28.69 ID:t4G7jTrOO
都会は土地代、場所代が高いから備蓄が難しいな。
首都圏に人を集めすぎだよ。
821M7.74(千葉県):2013/11/25(月) 11:10:34.30 ID:hXFM9MUK0
何気に中国に地震がきて、被災者を出しているね。
822M7.74(三重県):2013/11/25(月) 12:30:25.16 ID:FCSlSGdc0
南太平洋のフィジーでも
震源が地中深いために揺れはなかったそうだけど
近々、震源の浅いのも起こるかもと言われている
823M7.74(芋):2013/11/25(月) 13:38:52.60 ID:KPYEKOYl0
>>820
首都圏に住むのは自業自得でいいじゃん
824M7.74(庭):2013/11/25(月) 13:51:35.02 ID:nkE509Rc0
自業自得www
さすが芋www
くっせぇ田舎住まいなの??
825M7.74(芋):2013/11/25(月) 14:45:27.12 ID:KPYEKOYl0
ケータイ(笑)ってすぐファビョーンするよね
頭が悪いからパソコンとか使えないのか
826M7.74(庭):2013/11/25(月) 15:03:17.21 ID:78CxiwfD0
あららw
煽られて顔真っ赤でつかw
パソコンがないとでも?
そもそもパソコン持ってることで得られる優位性で煽ってんの?www
827M7.74(東京都):2013/11/25(月) 19:30:33.56 ID:VKNqGHqi0
Magnitude-7.0 earthquake strikes South Atlantic
Nov. 25, 2013 4:41 AM EST
http://bigstory.ap.org/article/magnitude-70-earthquake-strikes-south-atlantic
南米とアフリカの間ですごく南極寄り
ここにデカイのが頻発してる。地震地球連動論もあるしな。
備蓄品の点検をする予定。
828M7.74(庭):2013/11/25(月) 21:16:15.13 ID:yN+WwWpi0
パソコンて呼び方じーさんばーさんみたい
普通PCじゃない?
829M7.74(茨城県):2013/11/25(月) 21:40:12.70 ID:FFfEWYqX0
は?
830M7.74(やわらか銀行):2013/11/25(月) 22:00:45.66 ID:YRv1a1aS0
その話が
防災とどう関係あるのか
831M7.74(静岡県):2013/11/25(月) 22:25:57.15 ID:ACeXfM2v0
芋と庭って馬鹿すぎて、、、、
832M7.74(芋):2013/11/25(月) 22:32:02.74 ID:KPYEKOYl0
>>831
セシウムさんの本拠地に言われたくないな
833M7.74(庭):2013/11/25(月) 22:35:31.68 ID:PMkMFT50P
なんやなんや、喧嘩はアカンで
仲良ーせなアカンで
834M7.74(庭):2013/11/25(月) 22:42:26.55 ID:tt8MQHyd0
>>831
馬鹿なこと書き込む時だけ庭にしてんだよw
他の表示の時は皆さんにレスを交わして頂いておりますよw
835M7.74(庭):2013/11/25(月) 22:46:44.22 ID:PMkMFT50P
千葉神奈川一部停電
836ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2013/11/25(月) 23:05:05.67 ID:Ftu8jLXl0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>835
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     訓練できるな。
837M7.74(庭):2013/11/25(月) 23:13:26.33 ID:PMkMFT50P
せやな、突風ふきまくりで停電やで
アカンやつかも知れんで!
みな、備えなアカンで!(。・ω・。)
838M7.74(大阪府):2013/11/26(火) 00:51:44.93 ID:EWiIfj7o0
東北で地震
関東で突風&停電
そろそろどーんといくんか?
こっちは備蓄完備して待ってますが今日ですら風もきつくなく何もない
関東のイノシシが銭貰って悪さしとるから天もお怒りなのかな?
839M7.74(大阪府):2013/11/26(火) 07:58:36.79 ID:uL6LqfFV0
大阪停電来たw
あわてずランタン出して
ランタン吊るし用のつっかえ棒を天井にセットしてたら終わっちゃった。
二回切れたね。
840M7.74(三重県):2013/11/26(火) 11:59:15.43 ID:GUdXEQy90
天災よりも中国の侵略に備えなあかんかもねw
あの挑発、いや〜〜な感じ
南海地震よりも早いかも
841M7.74(やわらか銀行):2013/11/26(火) 13:18:05.99 ID:2c9zBzyL0
自分も地震よりも中国の侵略方が近い気がする。
842M7.74(チベット自治区):2013/11/26(火) 16:09:14.04 ID:AzeT4V4J0
そもそもが、防空識別圏の意味がわかりません
どこかの北の国だったら、「かまって」なんだろうけど
どこまでやりたくて、その代償とか考えてるのかな?っていう
日本は中国には結構大小の企業が行ってるし、
仮に弱ってる日本をボロクソにできたとして、経済回んないし、
それより、アメリカもやりたくないだろうけど、大義名分できちゃうだろうし
843ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2013/11/26(火) 16:46:32.92 ID:Ct49q88G0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     中国はまず自分とこの空をきれいにしないと。。
844M7.74(チベット自治区):2013/11/26(火) 17:34:45.33 ID:gtHwqwKA0
>>840-842
スレチ
845M7.74(宮城県):2013/11/26(火) 17:46:26.78 ID:jIh2LF000
自前で非常時持ち出し袋を今用意しているけどこれでいいかな
もし何用意したらわからない人は参考になれば幸いです。
一次持ち出し

モバイルブースター
レスキューシート

二次持ち出し
パックご飯
モートリアンヒートパック
缶詰め
マルチラジオ
ゴミ袋90L
レスキューシート
電池各種
からだふき
小さいポリ袋
テイッシュ
常備薬
レトルトカレー
846M7.74(東京都):2013/11/26(火) 17:49:40.15 ID:h0IOxm0S0
>>845
一次に水入れないの?0次で持っとけってこと?
このリストだと0次と1次に見えるよ
847M7.74(宮城県):2013/11/26(火) 18:19:29.95 ID:jIh2LF000
>>549
一次持ち出しは持って行く物を3つに絞り、普段使いのカバンに忍ばせる。
二次持ち出しは高校生がよく使っている
イオンとかで売っていそうなカバンに入れている。手提げがほとんどだが、とってが
ひろければリュックみたいに背負うこともできるからいいよ
848M7.74(宮城県):2013/11/26(火) 18:22:41.85 ID:jIh2LF000
>>846
すいません
下のレスも0次と一次持ち出しです。
やはり考えなおしてみます。
やはり水も必要ですよね。
849M7.74(庭):2013/11/26(火) 18:33:28.13 ID:KnStnXjZP
歯ブラシ、石鹸、靴下、下着は入れとかへんのか?
靴下と下着はジップロックに入れとけば、雨ふっても濡れへんし
用意しといたらええのに
850M7.74(新潟県):2013/11/26(火) 19:02:15.70 ID:mIG3t5O10
>>849
無いよりはあったほうがいい。

荷物に余裕があれば、ね。
851M7.74(空):2013/11/26(火) 19:07:39.34 ID:1mR50WFN0
>>845
晒してもらって何ですが全く参考になりませんでした
このスレではなくvipでやったほうが自慢できるのでは?
852M7.74(愛知県):2013/11/26(火) 19:19:41.04 ID:dJvegq9R0
レスキューシート好きだな
853M7.74(WiMAX):2013/11/26(火) 19:53:13.86 ID:dBwnUY/x0
>>851
いやいや、Twitterでどうぞ。
854M7.74(三重県):2013/11/26(火) 20:27:14.34 ID:i3YWS3/d0
>>845
じゃあ俺も普段持ち歩いてるカバンに入れてる防災グッズ(0次?)を公開しようかな。

500mlペットボトルの5年保存水 1本
給水バッグ5L用
カロリーメイト 2箱
1AAのヘッドランプ
レインコート
ホッカイロ 5袋
ゴミ袋45L用
レスキューシート
タオルと軍手の圧縮パック
ポケットティッシュ 2パック
防災用ウェットティッシュ
マスク 7枚入り
ラジオ(2AA)
電池(単3が6本、単4が5本)
ビニールテープ
油性マジックと手帳
ジップロックに入れた地図(避難所、海抜、津波による浸水予想が書いてある物)

これとは別に、1AAAのフラッシュライトと笛もキーホルダーに付けて携帯してるよ。
沿岸部に住んでいて津波が来たらすぐに逃げなきゃいけないから、最低限必要な物は携帯するようにしてる。
855M7.74(チベット自治区):2013/11/26(火) 20:35:08.85 ID:gtHwqwKA0
バンドエイドぐらい入れてもいいのでは
856M7.74(三重県):2013/11/26(火) 20:50:00.39 ID:i3YWS3/d0
>>855
バンドエイドは財布の中に6枚入れてますよ。
製造業をやっていて、よく指を切ったりしますので。
857M7.74(茸):2013/11/26(火) 20:56:25.96 ID:mQvHmrWt0
生き延びる意志だろう
自分はないが
858M7.74(空):2013/11/26(火) 20:56:25.98 ID:cl7yMlbB0
>>854
これはまた重量級ですね、車通勤ですか?
田舎暮らしのブルーカラーは羨ましいです
859M7.74(dion軍):2013/11/26(火) 20:57:08.90 ID:QpKsDDfj0
軟膏塗らないとバンドエイド貼れないマンなので絆創膏と軟膏類は一緒に保管してる。
まあ浅い傷とか限定になってしまうが。
860M7.74(茸):2013/11/26(火) 20:58:59.33 ID:mQvHmrWt0
ヒャッハーで強奪されないようにね
861M7.74(三重県):2013/11/26(火) 21:08:41.85 ID:i3YWS3/d0
>>858
上のリストの物だけなら1kg程度の重量ですので、気にするほどの重量じゃないですよ。
それよりも、何も物が無い状態で被災した場合を考えると軽いものです。

車には、さらにこれの3倍近い防災グッズが積んでありますよ。
通勤途中や出先で被災しても対処できるように。
車が津波で流されたら泣きそうですけどね。
862M7.74(埼玉県):2013/11/26(火) 21:23:18.63 ID:VpZ5QUi40
>>854
手帳は耐水紙?
863M7.74(三重県):2013/11/26(火) 21:51:09.37 ID:i3YWS3/d0
>>862
百均で3冊セットで売ってた普通の紙の手帳ですよ。
あくまで、雨に降られてない状況での使用を想定してます。

伝言を残す場合は、ビニールテープ(orガムテープ)+油性マジックがあれば十分と思いまして。
これなら風で飛ばされたり、雨に濡れて文字が消えたりすることも無いですから。
864M7.74(東京都):2013/11/26(火) 22:30:20.34 ID:h0IOxm0S0
>>854
電車通勤には重すぎるなあ
水、電池が結構重いんだよね、モバイルチャージャーに単3を2本しか持ってない… いざという時走れないといけないからな。
機器統一もいいけど、チャージャーの単3を単4をアダプター底上げすれば変えが効くかな
865M7.74(千葉県):2013/11/26(火) 22:49:41.61 ID:2ci98nkJ0
避難生活を体験された方にお聞きしたいのですが、
ライフラインが止まり、避難所や自宅に居た時、物々交換や物価上昇(例えばペットボトルが千円で取引)などはありましたか?
具体的なお話が聞きたいです。
866M7.74(庭):2013/11/27(水) 11:42:58.15 ID:pD5l6xYN0
何のために知りたいのか?
転売ヤーなのか?
867M7.74(SB-iPhone):2013/11/27(水) 12:00:08.47 ID:/w8N7tcai
物々交換は場所とか普段の付き合いとかによるとしか言えないよね
物価上昇は通販とかオクなんじゃないの?
868M7.74(千葉県):2013/11/27(水) 13:15:06.94 ID:vdrjrEiO0
実際はどうだったか知りたいのです。
メディアでは放送されないし。
仲の良い方々とは交換はありそうですね。

転売の意味がわかりません。
そういう時にナゼ転売かが。
869M7.74(SB-iPhone):2013/11/27(水) 14:23:08.79 ID:NsGEgVxdi
>>868
知って、その情報を何に使うの?
君の上げた例でいえば、100円の水が1000円で売れた!っていう情報があったとして、
その情報を何に使うの?
870M7.74(茸):2013/11/27(水) 14:37:32.68 ID:r4MWwFWt0
イイネ!
871M7.74(茸):2013/11/27(水) 14:40:43.07 ID:r4MWwFWt0
金儲け
872M7.74(群馬県):2013/11/27(水) 15:53:15.32 ID:JW+OKhPB0
このスレは大量の備蓄を持ってる人ばかりだから>>869 100円の水が1000円で売れた!っていう情報が…
という発想になってしまうが、
>>865は便乗値上げのようなことがあったかどうか知りたいだけなのでは?
873M7.74(東京都):2013/11/27(水) 17:02:39.09 ID:4XZMnIpZ0
ローリングストックとかランニングストックって最近よくみるけど誰が言い始めたんだ
874M7.74(三重県):2013/11/27(水) 17:31:08.01 ID:KsmH/AXA0
もう4〜5年前から災害備蓄特集など、新聞、雑誌で使われていたけど
875M7.74(大阪府):2013/11/27(水) 19:06:18.62 ID:Ouj054ku0
阪神大震災時、風呂桶5千円とかお湯付カップヌードル2千円とか当時聞いたことがアル
東日本大震災時、おむつ、水、ガソリン缶、生理用品、ガスランタン、ガス缶、LEDランタン、
LED懐中電灯、乾電池各種(エネループ)、携帯バッテリー&充電器&ソーラー充電器、
ガソリン発電機、ガス発電機ほかネットショッピングが売り切れになると、オークションで高値で取引された
その後、ネットショッピングの防災商品は値上げで販売
オークションも関東被爆のために粉ミルクやお米が3.11以前の製造日のものが高く売買された
876M7.74(宮城県)(庭):2013/11/27(水) 19:40:18.41 ID:zYopEQmE0
>>868
基本的に生活必需品(食料、水、電池 、給水用タンク等)は値上がりしなかったよ。むしろ店舗に並べば安値で配給に近い感じで手に入った。でも、ガソリン携行缶や発電機は店頭から消えて、ネットで高値が続いたね。被災地意外で買い占めて商売したバカがいたみたい。
877M7.74(チベット自治区):2013/11/27(水) 19:52:23.01 ID:FHr23S6m0
みなさん、コンロってどんなもの用意してますか?
建物の倒壊も視野に入れて、いま装備を見直しているのですが、どうしたものか悩んでいます。
ひとくちにコンロと言っても、日頃テーブルで使う家庭用や、キャンプや山登りで使われるアウトドア用、IHコンロや電気コンロなどいろいろあります。
どれも一長一短あるかと思いますが、みなさんはどんな備えをしてらっしゃいますか?
ちなみに燃料なども、どのくらいストックしているか目安にしたいのでよろしければ教えて下さい。

ちなみに家庭用コンロ1卓とカセットガスボンベ3セットの備蓄をしております。
878M7.74(大阪府):2013/11/27(水) 20:00:42.95 ID:Ouj054ku0
3.11以降ほどなくして今までスーパーに置いてなかった関東、東北産の野菜が販売されて今現在に至る
物流コスト考えれば何故西日本に持ってくるのか疑問
大概は売れず廃棄されるのでもったいない
ある県の果物なんかプラカードに国内産と掲げられており、手にとってパックに貼られてる
産地の記載を見ると●●産となっておる
お客を見ていると手に取った後、かごに入れず棚に戻している
879M7.74(庭):2013/11/27(水) 20:02:49.68 ID:jZyKgqkt0
カセットコンロひとつとボンベ本個だな
ボンベは3本使ったら次の3本セットを購入するつもりにしてる

でも意外と鍋やってるくらいだとなくならないんだよね
880M7.74(庭):2013/11/27(水) 20:24:58.03 ID:DJdwWPyJ0
本個→6本
単位を修正するつもりが数字を消してたw
881M7.74(東京都):2013/11/27(水) 21:44:10.69 ID:sPvYOU/V0
>>869
君は868が情報を何に使うかを知ってどうするの?
882M7.74(庭):2013/11/27(水) 21:46:51.32 ID:BJ6h+iJ/P
埼玉で結核やてな、結核流行ってるな
このスレも疑心暗鬼になりはるのもわかるで
883ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2013/11/27(水) 22:44:40.37 ID:2qkRzT0v0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     スタッドレスに交換してきた。

灯油5缶購入で合計12缶。これで3ヵ月は過ごせる。
884M7.74(宮城県)(庭):2013/11/27(水) 23:21:22.53 ID:mGKwHu6d0
3.11の時は、全国的な買い占め行為で被災地には食料や乾電池などがなかなか届かなかった。次の大災害の時も同じことが起こるのかな?普段から備蓄してれば少しでも緩和できると思うんですけど(^-^;
885M7.74(dion軍):2013/11/27(水) 23:23:02.17 ID:Sktwu4nm0
愛知でもスタッドレス必要なぐらい雪降るん?
886M7.74(やわらか銀行):2013/11/27(水) 23:26:22.27 ID:tIaAryuT0
>>877
soto のG-ストーブ(折りたためば手のひらサイズ)とか
イワタニジュニアバーナーを一次、二時持ち出しに入れてる
どちらも一般的なカセットガスを使用
野外珈琲ブレイク用にはトランギアアルコールバーナーを用意してる
887M7.74(関東・甲信越):2013/11/28(木) 00:01:01.78 ID:MZLd1ISzO
>>884
あれひどかったな。
被災地優先の法律を作らないとまずいわ。
あとちょうどあの年の4月1日に転勤辞令が出てた人は無理やりいかされてたよ。
(結局、転勤したものの転勤先から被災地へ復旧作業のため派遣されてた。)
せめて1ヵ月延期したりする被災地優先をできないものか。
888M7.74(三重県):2013/11/28(木) 00:11:15.16 ID:JujTl8Uh0
>>883
今年は早いね

うちも履き替えなくちゃ
889ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2013/11/28(木) 06:21:05.91 ID:Z36sYq300
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>885
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     年に3回くらい積もるよ。まあ保険だな。
890M7.74(東日本):2013/11/28(木) 07:58:55.41 ID:1KqyO3fu0
一人暮らし?
そんなに灯油買い込んでどうするの
891M7.74(チベット自治区):2013/11/28(木) 11:02:38.15 ID:ux+ka8gw0
>>884
あれは政府が流通在庫で救援物資を賄おうとしたために起きたことです。
事前に組み上げられていた防災計画に則っていれば、あんな窮乏化は起こらなかったというのが、ロジ担の共通認識です。
本来なら、政府が各業界に対してまとまった量の増産を要請し、全量買取を保証するはずでした。
この方面は法的に十分整備されており、各メーカーともいつ増産の要請が来るか連絡を待っていました。
しかし、当時の政権はこれを反故にし、あの大混乱が続きました。
当時の政権にどんな思惑があったのかは、噂以上のことはわかりません。

当時の政権は、この失策を率直に認めリカバリーすべきでしたが、「絆」だの「人の気持ちがわからない」だの、あげくには「防災意識が低いからだ」と話をそらし責任転嫁をはかりました。

こうした失政のツケを払わせられたのは、ごく普通の国民でした。
特に震災でなにもかも失った人々に重くのしかかりました。
あまりにも悲しい顛末です。
892M7.74(空):2013/11/28(木) 11:19:27.10 ID:0PiSeUJM0
地震はともかく沿岸部の津波被害は自業自得
政府ガー民主ガーと言うだけでは何も解決しないのだ
893M7.74(東京都):2013/11/28(木) 11:59:17.88 ID:enKKbsPX0
住む場所の選択は自己責任もあると思うが、救援物資調達、輸送の混乱は政府の失態だろう。
何もかも自己責任であるなら政府がある意味がない。税金泥棒もいいところ。
894M7.74(静岡県):2013/11/28(木) 13:15:59.91 ID:jLHbO0Zr0
>>893
政府なんて税金泥棒もいいところだよ。というか税金は公務員の給料確保のためにあるだけだろ?って思う。
今年個人で税金1000万納めてるけど、大したことしてもらってない。
895M7.74(庭):2013/11/28(木) 13:28:19.97 ID:Eg1Xko4a0
よし、まずは税金が何たるかを勉強してみようねっ
896M7.74(空):2013/11/28(木) 13:36:09.24 ID:UmAnAa2X0
日本の公務員の人件費が世界最高水準だから怒るわ
897M7.74(静岡県):2013/11/28(木) 13:57:23.66 ID:jLHbO0Zr0
>>895
わかってるよ。
でもね。個人で1年で1000万納め続けてね、税務署や役所行って、公務員がぺちゃくちゃしゃべってるの見てるむかつくんだよね。
おまえらいいかげんにしろよって。

役所の建物も立派だしよ。どっからそのお金持って来るんだよって。
898M7.74(三重県):2013/11/28(木) 14:01:13.82 ID:JujTl8Uh0
チベコにスレ違いって言われるよ
上から目線で、取り仕切るお代官のように、もう止めなよw
899M7.74(庭):2013/11/28(木) 14:03:26.07 ID:edPmesBx0
>>897
うん
それが分かってないってことだよ
900M7.74(庭):2013/11/28(木) 14:07:52.47 ID:GMAqI0K20
防災上の観点からいえば、役所の建物は立派に作っておいてもらわないと
いざってときに困るんじゃ?

金の茶室があるとかそっち方面の立派なら
税金泥棒と思うがw
901M7.74(庭):2013/11/28(木) 14:08:54.82 ID:edPmesBx0
さぁさぁ馬鹿な庭で盛り上げてこーぜっ
902M7.74(芋):2013/11/28(木) 14:32:07.77 ID:Jf3lm5zc0
>>900
高速道路の予算を削って、副知事専用トイレとかw
903M7.74(香川県):2013/11/28(木) 19:26:04.40 ID:ZuntKVTX0
>>887
> 被災地優先の法律

日本最悪のシナリオ9つの死角、って本のp81
3 首都直下地震 のシナリオの部分で

政府も従来の防災計画ではたちゆかなくなっていた。
非常時の物資を全国から集める政府の広域集積地点は、
・・・・・化学工場が近隣に林立し、東京湾が燃え続
けている現状ではもはや何の意味もない。

首相は災害対策基本法109条の緊急措置を宣言した。
生活必需物資の配給と物価統制を定めたものだ。例え
ば、食品メーカーは政府に商品を供出しなければなら
ない。被災者のことを考えると、民間業者も反対でき
ない。だが、それは被災した首都圏以外に、商品が出
回らないことを意味する。

この緊急措置によって、水や食料が首都圏に吸い込ま
れるだけでない。深刻なのはガソリンなど石油製品で
ある・・・・・

現行法令を最大限活用すると、こういうこともできる
から、法律がないわけではないと思われ。
904M7.74(香川県):2013/11/28(木) 19:43:54.98 ID:ZuntKVTX0
(いちおう続き)
・・・三都県で全国の24%の石油製品・・が壊滅したため、・・・
長い列ができ、各地のスタンドで・・・暴行事件が多発・・・物不足が
人間の別の顔を見せる社会恐怖・・・。

被災した首都圏に物資を集めるため、全国で物不足が起これば、社会は
どうなるのか。・・・被災していない全国の人々の生活の足場が、砂の
ように崩れていく。首相にある選択肢は2つ。全国民に犠牲を強いるか。
それとも被災者にもっと我慢をしてもらうか。
905M7.74(茸):2013/11/28(木) 19:51:01.76 ID:uyAqnby80
秋田市じゃ市役所の問題でアホなことになってる。
906M7.74(庭):2013/11/28(木) 19:54:45.44 ID:D4o/RhTxP
埼玉県の津波被害想定がえらい事になっとるで
ゲイバーママの霊能者が話してた通りになるな
埼玉まで水浸しやって
907M7.74(東京都):2013/11/28(木) 20:01:21.42 ID:enKKbsPX0
>>906
霊能者て…

儲かりそうだよね、私もなりたいよ
根拠もクソもないヨタ話を人前でする度胸が無いと無理だな、あと自信と無責任さ
908M7.74(庭):2013/11/28(木) 20:05:11.58 ID:D4o/RhTxP
儲かる儲からないとか、知らんしどーでもええわ
埼玉県が津波被害想定見直したら荒川の堤防から2m、、、、
なんや、自分で調べはって
909M7.74(埼玉県):2013/11/28(木) 20:21:21.06 ID:UMO/hA0i0
いい加減備蓄関連の話に戻ろうぜ
910M7.74(庭):2013/11/28(木) 20:29:31.84 ID:D4o/RhTxP
>>909
埼玉県はん、ホンマごめん!
埼玉県は首都直下地震が起きた場合の被害想定を6年ぶりに見直し
911M7.74(埼玉県):2013/11/28(木) 21:07:38.38 ID:WFWsdkGb0
何だよ人騒がせな・・・

今その見直された想定とやらのファイルを見たが、
そこで示されてる浸水の深さって、荒川の川縁から上回る深さが1〜2mであって、
堤防を超える深さの事じゃないじゃん。
川縁から堤防の上まで軽く5m以上あるんだぞw

「 8.2 予測結果
 大きな浸水箇所は、水門閉鎖時と水門開放時で大きな違いはなく、堤外地の一部 に限られる。 」
だってよ。

浸水範囲も河川の沿岸約20km区間内で0.38平方キロメートルって、
ほとんど無いようなもんじゃないか。
要するの水門付近や遊水池等、堤防より低い堤の縁から多少溢れるかもしれないって程度の予想。

データの見方も理解出来ん阿呆のせいで無駄な時間過ごしちまった。
912M7.74(庭):2013/11/28(木) 21:14:09.59 ID:D4o/RhTxP
せやな、ホンマごめんな
所詮データやし、ホンマごめんな
913M7.74(チベット自治区):2013/11/28(木) 22:38:02.70 ID:07VJa4wv0
>>879
>>886
ありがとう、参考になります。
卓上コンロと携帯型で組みなおそうと思います。

アウトドア用は人気無いみたいですね。
ボンベの互換性がないからでしょうか?
914M7.74(庭):2013/11/28(木) 22:46:02.28 ID:HZT75Poc0
>>913
普段使うこと考えたら家庭用が扱いやすくて安全で値段も安い
欠点は収納に少しスペースが必要なくらい
915M7.74(dion軍):2013/11/28(木) 22:55:48.11 ID:CZ9/DD2D0
登山用は、アタッチメント付けて安価なカセットガスから移し替えれるようだが、面倒そう。
山登りの高山で避難するわけでもないしカセットガスでいいだろ。
バーナーはSOTOかイワタニで、折りたたみアルミの風防必須だ。
916M7.74(東京都):2013/11/28(木) 23:43:38.38 ID:4gd60c8a0
登山用はガスの比率が違うから低温でも火力が落ちない。
まぁ高山なら昔ながらのガソリンでないと役に立たないのが判明してるから山屋から評価が低い。
換気した室内で使うとしてどれだけ冷え込むか考えてカセットガスとキャンプ用ガスの備蓄比率を計画した方がいい。
もっとも重量とコストをあまり考えないならプロパンガスの通常販売品とUSプロパンガス缶という選択肢もある。
被災期間全部のガス量を備蓄するのは現実的ではないのでIHコンロと対応鍋類を用意した方が低コスト。
917M7.74(庭):2013/11/29(金) 03:03:28.85 ID:etn0D57R0
日本の山でガソリンw
918M7.74(庭):2013/11/29(金) 16:18:44.87 ID:AJ3DEHTIP
ホワイトガソリンやな
10缶買うとる
919M7.74(dion軍):2013/11/29(金) 16:42:46.07 ID:fGt9et010
ハクキンカイロ用に一斗缶1缶ほしいけとは思っているが、踏ん切りはつかないな。
ガソリンストーブ持ってなければ使い道がない。
他はジッポライターくらいで、揮発しやすいからコスパ悪いらしい。まだ、ターボライターのガスボンベのほうがマシかなー
アルコールストーブ用のエタノールだけだな
920M7.74(埼玉県):2013/11/29(金) 19:40:03.96 ID:nh2FJnlh0
普通のカイロ用ベンジンじゃダメ?
一斗缶欲しいって、一体どれくらい使いつもりなんだか。

自分は、ポリのボトルにプラにキャップの500mlを1本。
1回分だけテストで使った後キャップをキッチリ絞めたという状態で、
もう3年変わり無く保持してるよ。
店によってはガラス瓶のもあるが、万一の破損を考えてポリ瓶のにした。
921M7.74(静岡県):2013/11/30(土) 02:52:55.26 ID:s7rhn+AQ0
>>920
ハクキンカイロじゃベンジン、ホワイトガソリンも500mlなんてあっという間に使い終わっちゃうよ
922M7.74(SB-iPhone):2013/11/30(土) 10:40:35.18 ID:LSt2mU+Ki
そのカイロって危なくない?
普通のホッカイロでよくない?
923M7.74(dion軍):2013/11/30(土) 10:44:46.98 ID:hZBXNmdZ0
火傷するほどの熱さ、って意味なら危ない
厳寒地では最適
924M7.74(チベット自治区):2013/11/30(土) 10:55:08.12 ID:5JKH26zo0
ハクキンは一度使ったらホッカイロには戻れない
925M7.74(庭):2013/11/30(土) 14:25:53.37 ID:q4FUTu4mP
>>919
2バーナーでホワイトガソリン使うてるが、ハクキンカイロかー
豆炭アンカは買うてたがハクキンカイロは知らんかった
ええ情報あんがと、貰とくわ
926M7.74(庭):2013/11/30(土) 14:38:07.64 ID:uusXuYYq0
>>922
気をつけるのは燃料補給くらいじゃないかな?
ジッポオイルのやつ使ってるけど熱くていいよ
鼻を近づけるとちょっと匂うけどw

あとは低温火傷に気をつける必要があるか
これはホッカイロでも一緒だと思うけど
927M7.74(新潟県):2013/11/30(土) 17:50:55.65 ID:Sz/Jhfiv0
>>922
使い捨てカイロだと、ゴミが増えるんだよね・・・

あまり寒くなると、発熱しなくなる事があるって話だし。
928M7.74(千葉県):2013/11/30(土) 21:45:28.33 ID:pFoOQueXP
というかハクキンカイロと使い捨てカイロじゃ火力が全く違う
ハクキンカイロはいざという時非常に頼りになるよ
929M7.74(福島県):2013/11/30(土) 22:36:53.61 ID:p2zvGRCr0
熱量(カロリー)は使い捨てカイロの約13倍だもんね
930M7.74(芋):2013/11/30(土) 23:39:50.41 ID:UWu6K2hu0
ハクキンカイロって初めて知った
買ってみることにする

でもベンジンを備蓄しておかないと使えないよね・・・
931M7.74(静岡県):2013/12/01(日) 00:35:42.96 ID:ea0AaOxr0
燃料補給が面倒で日常では手軽なホッカイロに戻ったw
それほど寒い地域ではないし大き目のホッカイロにヒートテック、ネックウォーマー、ニット帽で我慢
932M7.74(やわらか銀行):2013/12/01(日) 00:43:10.36 ID:MpSLVuJv0
立ち消えしたり 触媒も短寿命のもあったり まあ趣味もの
933M7.74(埼玉県):2013/12/01(日) 18:36:01.51 ID:Lm7F18XH0
タイムリーな話題なんで参戦w
ハクキンカイロ(本体のみ)を先日もらったんで、今試してる所。

使い捨てカイロと比べて、暖かさの立ち上がりが抜群に早いのが嬉しい。
サイズは7×11cmくらいなんだが、これって使い捨てカイロの標準的サイズの約半分で、
miniタイプのサイズとほぼ同じ外寸なので、好みのカイロ用ポーチを100均で選べる。
ポーチから出して直接触れると軽くアチッ!てレベルの温度。

今のところ常用の予定は無いが、イザという時は頼りになりそう。
934M7.74(やわらか銀行):2013/12/01(日) 20:39:01.36 ID:8Fyrb1tH0
今日防災訓練に参加してきた。
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira022820.jpg
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00077300.jpg
配布されたのは倉庫の中の人かな…
935M7.74(庭):2013/12/01(日) 22:38:06.64 ID:7pb6qd6D0
中の人?
無理に慣れない言葉使おうとするなよw
936M7.74(千葉県):2013/12/01(日) 22:58:34.71 ID:qYLKSSC4P
ハクキンカイロはもっと寒くなるとスゲー重宝する
937M7.74(埼玉県):2013/12/01(日) 22:59:20.16 ID:4ciSaWFS0
>>935
>>934は人肉だよ
938M7.74(埼玉県):2013/12/02(月) 00:00:09.95 ID:ROeK59LX0
ハクキンカイロは臭いがなければオフィスでも使えるのにな
939M7.74(庭):2013/12/02(月) 00:05:38.69 ID:n2UFSFJS0
>>938
袋にいれてればそこまで臭わないと思うけど、
オフィスで使うには熱くないか?
940M7.74(やわらか銀行):2013/12/02(月) 00:26:16.81 ID:FgGTWxzs0
.


http://shorx.com/earth-quake_information_blog_html

地震研究ブログによると、ここは311の大地震も予想的中しており
今年の12月中旬から来年の2月までには関東にマグニチュード8クラスの大地震がくると予測している!


.
941M7.74(千葉県):2013/12/02(月) 00:37:31.43 ID:wUAB60VWP
冬の非常食にはスープや汁物がお奨め
フリーズドライの野菜や具がいっぱい入った味噌汁とかも非常に良い
942M7.74(千葉県):2013/12/02(月) 00:39:07.46 ID:wUAB60VWP
このスレのリンクは安易に踏んではならない
貼ってる奴の学習能力の低さは異常
943M7.74(茨城県):2013/12/02(月) 01:24:20.72 ID:bgPE4t6o0
とりあえず2月までは安心ですな
944M7.74(庭):2013/12/02(月) 01:41:25.12 ID:CUkaFZwH0
やわらか銀行の貼るリンク踏む奴なんているの?
945M7.74(dion軍):2013/12/02(月) 04:31:32.32 ID:yvhK/HdR0
>>938
学生の時使ってる人いたけど、言われるまで誰も気付かなかったから大丈夫じゃない?
946M7.74(空):2013/12/02(月) 05:03:52.63 ID:bwS0QxUg0
臭いはジッポオイルなら少ないよ
947M7.74(芋):2013/12/02(月) 22:27:19.90 ID:gmutNkV40
>>925
「火垂るの墓」で再生された
948M7.74(新潟・東北):2013/12/03(火) 06:00:55.76 ID:4ya9JrLQO
北海道.東北在住ならホーマックにハクキンカイロと純正ベンジン売ってるよ。
949M7.74(大阪府):2013/12/03(火) 11:29:33.76 ID:BRbAX0MD0
スレ違いかもしれませんが…
みなさん、防災用品の情報ってどうやって手に入れられてるのですか?
950M7.74(芋):2013/12/03(火) 11:34:46.58 ID:PGpNDt6Y0
お前はどうやって2ちゃんに書き込んだの?
951M7.74(静岡県):2013/12/03(火) 11:58:32.32 ID:HDelQUl90
ビスコ保存缶80個(ダンボール8個)
乾パン一斗缶3個(iPhoneの半分程の大きさの乾パン960枚)

買ったよ。もちろん燃料や発電機や水も備蓄済み

これで家が倒壊しない限り(あと延焼しない限り)家族4人1ヶ月は食料問題ない。さっさと地震来い。
952M7.74(庭):2013/12/03(火) 12:09:08.37 ID:rleGn/FL0
乾パンとビスコで一ヶ月ってなかなか過酷だな
備蓄ゼロよりかは遥かにマトモだけど
953M7.74(東日本):2013/12/03(火) 13:47:36.67 ID:bI29x2C6O
>>951
乾パンは食べ飽きるから
賞味期限が切れる直前に食べるとき苦労しそうだね。

カゴメ 野菜一日これ一本 190g
この缶入り野菜ジュースも箱買いしておくと良いよ。
賞味期限まで3年半あって保存が効くし、災害時は野菜不足になりやすいから。
954M7.74(静岡県):2013/12/03(火) 14:07:42.40 ID:HDelQUl90
>>953
ありがとうございます。
野菜ジュースの発想はありませんでした。
早速購入します。
955M7.74(芋):2013/12/03(火) 15:20:55.72 ID:dIKElFov0
>>949
掲示板かネット販売のページを検索するくらい。
「防災」でググるだけでもいろいろ出てくる。

>>954
年末にでも24時間、電気、ガス、水道の使用禁止で暮らすといいよ。
何が足りないか分かる。
956M7.74(新潟県):2013/12/03(火) 17:12:43.64 ID:cLBxgel20
>>934
大型カンパンだね、それで確か1人の1日分。

水飲みながら、ゆっくり噛み締めながら食べると
それなりに腹は膨れる。
957M7.74(やわらか銀行):2013/12/03(火) 18:23:41.95 ID:X67vJ8uF0
  -─フ  -─┐   -─フ  -─┐  ヽ  / _  ───┐.  |
__∠_   /  __∠_   /    / ̄| /      /  |
  /    /⌒ヽ   /    /⌒ヽ     /l      /    |
  (         |   (         | /  / l    /\     |    /
  \__     _ノ    \__     _ノ   /  \ /   \  |_/

  __|__    __    l     __|__     l    ヽヽ
  |     |   ̄ ̄  /  -┼─       |        |  _  l
   |   |       /       | ─-    ├─┐    ̄| ̄ ヽ |
    |   |       |     |        /    |    |   │
 ─┴ー┴─     ヽ_    |  ヽ__   /  ヽ/     |   ヽl

  l         l          |     ┌─┬─┐  ─--
  |    ヽ    |    ヽ     |  _.  ├─┼─┤    __
 |      l   |      l    / ̄   └─┴─┘   ̄  ヽ
 |     |   |     |  (         , l  ヽ        |
  し       し       ヽ__  /  ヽ___,ヽ     _ノ
958M7.74(dion軍):2013/12/03(火) 18:55:59.15 ID:tRfu64VW0
カンパンやらビスコやら野菜ジュースやらより
やっぱりお米(アルファ米)の方がいいと思うんだが・・・
実際被災した方はどー思いますか?
959M7.74(庭):2013/12/03(火) 19:06:44.00 ID:ExLBOsDg0
その位さ自分で判断しなよ
960M7.74(SB-iPhone):2013/12/03(火) 20:37:47.89 ID:eETnLACxi
>>958
そんなの人によるだろ、、、ほとんど単なる好き嫌いのレベルだよ


自分が一番美味しく、無理な手間なく食べられるものを備蓄しとけ。
その食糧と方法があってるかどうかは土日とか連続した休みに六食食べてみればわかるから。

この程度自分で考えられないと非常時に備蓄あっても取られて終わるぞ
961M7.74(やわらか銀行):2013/12/03(火) 20:55:44.34 ID:+9V47dyw0
アルファ米ぼりぼり食えるならいいんじゃね。
962M7.74(やわらか銀行):2013/12/03(火) 21:17:14.34 ID:2krStd0b0
乾パンやビスコ等のお菓子だけより色々取り混ぜた方が良いに決まってる
長期の被災なら白桃やパイナップルなどのフルーツやあんこの缶詰なんかもあると良い
甘い、甘辛い、辛い、しょっぱい、酸っぱい、苦いなど色々無いと本当に飽きると思う
963M7.74(愛知県):2013/12/03(火) 21:32:55.75 ID:TeQa2jtj0
>>951
家族4人で壊血病おつかれさまです
964M7.74(庭):2013/12/03(火) 21:34:59.03 ID:r4/IKXCM0
>>963
一ヶ月以内なら大丈夫じゃない?
さらに長期間続くとまずい気がするけど
965M7.74(WiMAX):2013/12/03(火) 22:05:30.44 ID:y+yW5jWK0
日本なら一週間も生き延びれれば、どこにいたって物資が届くだろ。
966M7.74(静岡県):2013/12/03(火) 22:11:27.28 ID:HDelQUl90
>>963
大丈夫よ。
既にすすめられた野菜ジュース(缶版)30本×5ケースをアマゾンで注文して明日配達されるから。
マルチビタミン&ミネラル剤も大量備蓄してあるし。

それらを自宅とキャンピングカーに備蓄してるから、まぁマシな方でしょ。
967M7.74(東日本):2013/12/03(火) 22:15:19.02 ID:VeWhHKocP
>>965
東海・東南海・南海・日向灘連動だと被災者が多すぎて無理だろう。
給水車、備蓄食料も足りないはず。自衛隊の炊飯車(炊き出し用)
もそんなに増えてない。
なので自助、共助、公助のうち自助となる備蓄は重要。

なお政府は2012/9に「2週間分は家庭で備蓄」と有事の食料安全保障指針を
策定してるけど、個人的にはこれで大丈夫とは思ってない。
http://www.j-cast.com/2012/09/07145274.html?p=all
968M7.74(庭):2013/12/03(火) 22:59:26.82 ID:uGeA2QMN0
ニュー速の鳥インフルスレにぶたくん発見
969M7.74(茸):2013/12/04(水) 00:39:23.37 ID:V75/SIBW0
乾パンて食べた記憶が無いのだが、ジャムとか何かつけたら食べ易くなる気がする。自分はチョコレートバターかな。これは普段の食パンにも使えるし。試してみよう。
970M7.74(やわらか銀行):2013/12/04(水) 00:40:19.91 ID:4KH7/PGm0
.


http://shorx.com/earth-quake_information_blog_html

地震研究ブログによると、ここは311の大地震も予想的中しており
今年の12月中旬から来年の2月までには関東にマグニチュード8クラスの大地震がくると予測している!


.
971M7.74(WiMAX):2013/12/04(水) 01:01:25.44 ID:igWAglUj0
>>967
大丈夫だよ。
何とかなるよ。

備蓄してて何とかなるレベルなら、それこそ何とかなるよ。
その辺の倒壊した家から缶詰引っ張りだせば良い。
生死の状況なら、それくらいしたって許される。
972M7.74(チベット自治区):2013/12/04(水) 01:10:57.18 ID:QmQIvUxD0
>>969
そういえば震災の時、自衛隊の人が子供に分けてくれたカンパンにはマーマーレードがついていた
おいしかった
973M7.74(千葉県):2013/12/04(水) 01:15:48.62 ID:unlr46Rp0
甘くて苦い
974M7.74(チベット自治区):2013/12/04(水) 09:46:46.30 ID:gZdKwEif0
>>971
略奪者の屁理屈だな。
奪われる側も命がけだということをお忘れなく。
975M7.74(庭):2013/12/04(水) 10:17:09.27 ID:GEta07fO0
>>966
それで満足しているなら態々書き込まなくて良いよ。
貴方にはセンスを感じないから
976M7.74(東京都):2013/12/04(水) 11:22:23.35 ID:lXQrMC790
>>966
賞味期限間際大丈夫か?
あと家族四人って、もし子供いるならチョコレートとかジャムとか賞味期限の長い甘いもの用意してあげた方が絶対にいい
ガムやキャンディでも良い
長期間のストック用意しているようだし、嗜好品無いと子供は特に気が滅入るよ
あと毎日同じ物だと飽きるから、次から野菜ジュースや乾パンやらも色んなメーカー用意した方がいいと思う
あくまでお前みたいに一ヶ月分用意するなら、だけど
一週間くらいなら同じでいいんだけど、一ヶ月となるとバリエーションないとマジできついぞ
977M7.74(WiMAX):2013/12/04(水) 14:02:49.18 ID:4s3vwkgG0
>>965
311の時にテレビ局が東北のどこかの幼稚園に取材に行ってて園長が「食べる物が無くて残ってたお菓子を皆で分けあってます」って言ってビスケット2枚が今日の昼ごはん…とかやってたの見て
「もう1週間経とうかというのにこんな状況なの?日本ってそんな国だったの?」って思った
978M7.74(チベット自治区):2013/12/04(水) 15:45:09.12 ID:nnlE7WkF0
>>977
悲しいけど、それはまだいいほうです。
茨城県北部では、2週間以上たった4月上旬になってはじめて、役場から安否確認があり
その後、1人500ml1本のミネラルウォーターがはじめて配られました。
それまでは飲用には適さない農業用水などで乾きをしのいでいたそうです。
979M7.74(庭):2013/12/04(水) 16:19:24.49 ID:csMg8Ixe0
初めて使った「かまどベンチ」、防災訓練で破裂
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131203-OYT1T01485.htm

訓練って大事だね
980M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/12/04(水) 16:20:30.69 ID:eTZvSlVK0
>>978
茨城は被災していたことさえ認識されなかったからな
981美少女2号(dion軍):2013/12/04(水) 16:42:58.20 ID:gTIY6gxi0
>>980
首都圏にもかかわらず2週間近くライフラインが止まったままだったんだっけ
可哀想だな
982M7.74(庭):2013/12/04(水) 16:47:00.34 ID:JnH3aB6k0
茨城が首都圏に含まれてるの初めて知った
埼玉あたりまでだと思ってたよ
983M7.74(WiMAX):2013/12/04(水) 19:54:00.45 ID:RUmusJFo0
茨城に限らずだけど、田舎は何もかもが遅いね。遅いというか来ないよね。
宮城だけどうちも二週間ほどライフライン止まったままだった。

当時は物資もなにもない上に、店も開いてないし、ガソリンもなくて
そんな中でも仕事は普通に始まっちゃうしで、本当に爆発しそうだったが
二週間後に電気が復旧してテレビが付いて、はじめて沿岸部の被害を映像で見て愕然としたな…

二週間後に電気復旧したあとも(地震の場合)
大きめの余震でも簡単にまた途切れちゃうから注意が必要。
984M7.74(埼玉県):2013/12/04(水) 21:42:00.65 ID:EqnIQVQJ0
まぁ、これで民主党政権が達者なのは口先だけで実行力が微塵も無いことが露呈したと言えるからね
985M7.74(やわらか銀行):2013/12/04(水) 21:58:46.64 ID:iRak/QJK0
宮城のうちは割と仙台市中心部に近いところ(近隣自治体だから仙台じゃないけど)で
復旧までに電気は4日水は2週間ガスは1ヶ月だった
まぁ自分が被災者だとか住んでるところが被災地なんて微塵も思っちゃいないけどね

ガソリンが安定して手に入るようになったのは2ヶ月以上経ってからだなー
幸いにして食糧調達は親類や家族にスーパーやコンビニ従業員がいたおかげで滞りなかったけど
あと、先に電気復旧してる仙台市内の職場でご飯炊いてきてくれた父にも感謝

4月7日の大きな余震でまた停電と断水に見舞われたがそちらはすぐに復旧
近所で水道管破裂して漏れた水を求めて深夜なのに近くの住人殺到した

余談。
でまぁそのときなんだけど
外からジビビビビビっていうすごい音と共に強烈な閃光が走ったわけさ
揺れてる最中に何事かと障子開いてみたら
家のすぐ近くの送電線の鉄塔からものすごい勢いで青白い火花噴き出してやんの
で、あ、こりゃ停電するな〜と思った瞬間にスーっと停電

あとで調べたらアーク放電というらしく電線切れたときに発生するとか
でも切れてなかったんだけどね
送電線切れなくて本当によかったわ
986337(やわらか銀行):2013/12/05(木) 00:35:28.52 ID:26XUQagC0
>>972
オレンジスプレッドのことか?
987M7.74(庭):2013/12/05(木) 01:31:53.35 ID:1TAkbc6o0
栃木南部の宇都宮郊外あたりも酷かったよ
県の被害報告みればわかるけど、
全壊家屋続出で家屋倒壊で死者出てる。
普段なら栃木震災とか名前がついて普通に激甚災害指定されるレベル。
東北の影にすっかり隠れてしまったが。
988M7.74(芋):2013/12/05(木) 09:29:42.74 ID:At1q4UDg0
普通だったらヘェって思うくらいだいけど、このスレで(庭)が書き込むとザマアって思うわ
日頃の行いの違いだな
989M7.74(空):2013/12/05(木) 09:58:45.13 ID:LzsYTM4G0
>>977
本当に一週間もビスケット2枚なら餓死寸前と思うけど、それなりに元気そうだったな
990M7.74(庭):2013/12/05(木) 10:20:06.27 ID:/KUI8FqY0
普通に考えれば当初は在庫食材&持ちより食材だったんだろう。
で、食材尽きかけてからの少量分配なんじゃね?
991M7.74(東日本):2013/12/05(木) 10:24:08.64 ID:tmseNrXV0
ヘッドライトはあったほうがいいんだろうか
災害が起きて最初の夜以外は防犯のために外出は控えるように言われると思う
992M7.74(茨城県):2013/12/05(木) 10:52:32.78 ID:Pp2NGHRs0
>>978
北部は酷かったもんね。
津波被害も県内で一番大きかったのに

うちは水戸付近だけど、水道2週間・ガス5日・電気4日止まった
このスレで勉強してたから、多少の蓄えはあったけどきつかった
やっぱり自宅で避難生活するなら、水が死活問題になるね。
目の前を、支援物資積んだトラックが通り過ぎる時も凹んだし
ガソリンもトラック優先で入れられなかったりと、地味にキツイ
お店も、流通が完全復活したのはGW近くだった
993M7.74(茨城県):2013/12/05(木) 11:03:11.87 ID:Pp2NGHRs0
ついでなので、新スレ立てました
テンプレミスは見逃して下さい

【備えあれば】防災用品・非常食スレ87【憂いなし】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1386208768/
994M7.74(庭):2013/12/05(木) 11:10:42.47 ID:xwSokHiw0
>>993
995M7.74(庭):2013/12/05(木) 11:16:48.07 ID:BVKIU7GNP
浄水場がやられたら水道から出る濁った水も、飲める代物やなくなるもんな
せやけどいまだに知らん人多いし
飲んだらアカン、飲んだら死ぬで言われたん思い出した
いつ来るかも判らへん災害やけど、争いなく乗り越えたらまだ幸いやろな
996M7.74(東京都):2013/12/05(木) 11:34:44.40 ID:h/Zi+1OF0
>>995
沸かして飲もうにもガスもないだろうしな…
人口密集地帯じゃ野焼きなんてできないし…
997M7.74(dion軍):2013/12/05(木) 11:34:53.83 ID:rbEiWuYc0
日本国内に外国人労働者いっぱいいるから、必ず争いは起こるぞ
セイシェル 携帯浄水の放射能のやつは保管5年しか持たないからな
輸入するか?有事の兆候を見極めて買い時はむずかしい
998M7.74(三重県):2013/12/05(木) 12:09:44.85 ID:s67qeGtz0
>>991
ヘルメットにヘッドランプを取り付けた状態で準備しておくと良いよ。

うちのあたりなんて津波の浸水予想地域だから、
夜に大地震が発生した時にヘッドランプが無いと困る。
999M7.74(愛知県):2013/12/05(木) 12:12:17.11 ID:2oXeQ8v80
>>996
家は井戸あるけど泥水を濾すためにコーヒーフィルタ蓄えてる。
サバイバルシートを傘やダンボールとかに貼り付けて湯沸しできないかな。
1000M7.74(三重県):2013/12/05(木) 12:31:16.21 ID:s67qeGtz0
>>999
>サバイバルシートを傘やダンボールとかに貼り付けて湯沸しできないかな。

単純に湯沸ししたいだけなら、
カセットコンロと鍋(orやかん)を準備しておけば良いじゃないの?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。