【話題】山でクマと遭遇したら逃げるな」生き延びるための10の方法★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 14:52:21.27 ID:vcHeLEeP0
クマにあったらどうするかか、もう10年前になるのか
いい本だったよオススメ
953名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 14:53:39.47 ID:lLOdS9NR0
>>899
> >>898
>
> http://uproda.2ch-library.com/723962ASz/lib723962.jpg

アンパイア アウト セーフ
954名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 14:55:05.50 ID:z5Dd2miY0
出会って三秒で惨殺
955名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 14:55:25.45 ID:xE1u04y1i
ウィーリ ウリアムスの意見も聞きたい。
956名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 14:58:58.12 ID:iDKfQtl90
>>66
全員じゃないうえに食い殺されてもいない
数名死んだが食われた形跡はなかった
957名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 15:07:37.75 ID:l/Fltgcd0
>>956
あれ、持っているものいくつか置いてけば助かったんじゃない?
958名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 15:15:07.04 ID:UgK+msBm0
>>914
投げ槍も確かにスタンダードだけど
接近戦用の短い槍もある
接近戦はしない方が良いとはいえ無理とも限らない

http://www.logsoku.com/r/poverty/1369653739/

本気のヒグマに襲われ斧で接近戦をして勝った羊飼いの記事
959名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 15:15:20.44 ID:il41lrOo0
>>848
あれは怖い
読んでるだけでもゲロ吐きそうになる
960名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 15:37:06.80 ID:/XCmW1Ef0
とりあえず、いざとなったらカウンターアソルト。
これが一番信頼できると思う。

そりゃ色んな方法はあるだろう。
だが、その時その瞬間、奴と対峙した時に実際どれほどに体が動けるのか?
上手く開き直れれば良いけど、金縛りで腰を抜かし、なす術も無く・・・だってありえる。

そんな状態で、指先さえ動かせればある程度の距離からも攻撃できる熊スプレー。
とりあえず、お守り代わりに携行はしている。
961名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 15:44:47.92 ID:umj/Iozx0
校庭にツキノワグマが出たけど野球部員がバットで殴ったらシンじゃったぞ
962名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 15:55:25.41 ID:BazkSoL00
>>948
スプレーのように至近距離しか使えない護身用品と違って
レーザーは有力な武器だね。
でも人に襲われそうな時に使ったら間違いなく過剰防衛になる。
963名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 15:55:55.11 ID:xWfj7CQL0
「クマは、お一人でやられているのですか?」と聞けば。
964名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 16:11:40.18 ID:KEmtJiwb0
>>956
何故か、あれを食われたと思い込んでる人が多いね
滅多に人間殺さないクマーが死体も食うのは、かなりのレアケースなのに
965名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 17:19:32.41 ID:y1vu/Hay0
内臓飛び出たり顔半分なくなったりしてたらしいけど食われてはいないんだよな
966名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 17:26:48.37 ID:/XCmW1Ef0
>>965
個体による。
あの熊が人間の味を知らなかったのだろう。

知ってしまった熊なら、人間は鮭と同じ扱いになる。
いや、簡単に手に入る点では鮭以上に弱い存在か?
967名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 17:31:04.88 ID:/lhiBWBq0
ん?965は福岡大の事件について書いただけだが
熊が人を食わないなどとは言っていない
968名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 18:01:59.49 ID:h/2x9n/q0
出会ってもキタキタ踊りをしたら大丈夫と聞いたことがある。
969名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 18:03:46.66 ID:a4qo1AMe0
>>962
相手が警察に訴えなければセーフ

相手の両目にしっかり照射してそのまま逃げれば
相手が自分の逮捕覚悟で訴えない限り問題ないw

相手が失明したり視力が極端に落ちれば復讐の恐れもないしなw
復讐しようにも相手の顔が見分けられないからw
970名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 18:09:14.10 ID:WciGAwYx0
>>945
ウサイン・ボルトが時速37.5Kmで
マツコ・デラックスが体重140kgだから
正確には肩車したマツコ・デラックスの双子が
ウサイン・ボルトの1.5倍以上の速さで襲ってくるが正解だな
971名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 18:18:13.48 ID:TKlFZmFr0
>>969
治療する医者には通報義務とかあるんじゃ?
972名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 18:21:02.83 ID:2tFxHqIG0
>>970
格闘するどころか、そのまま体当たりされただけで死ぬな
973名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 18:29:03.40 ID:Nfog4WzrP
ヒグマにとっての俺は、俺にとっての幼稚園児みたいなものだ。
しかも俺は両手に包丁、園児は大金入りの財布を首からかけている状態。

こんなおいしい話はないわ。
974名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 18:36:25.59 ID:d8vs/miL0
ヒグマさん>>973が美味だそうです
975名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 18:53:45.14 ID:f+uLrSlVO
>>973
お巡りさんこの人です。
976名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 18:56:00.37 ID:a4qo1AMe0
>>971
相手の顔を伝えられないw

自分が逮捕されたくなければ「自分でポインターを見てみた」
と言うだろうしな
977名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 21:24:08.20 ID:EbuF13HU0
>>948
頭悪いな、お前
978名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 21:31:21.77 ID:EbuF13HU0
>>962
お前も頭悪いな、熊に襲われそうな時にレーザー攻撃かよwww中1ぐらいの思考
979名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 21:43:25.69 ID:oZOQcDwk0
>>963
wwww
980名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 22:30:08.84 ID:S1VmjXUw0
>>970
まぁエゾヒグマの平均体重って、実はそんなに重くはないんだがな。
特にメスは結構小さい(とはいえ人間にとって脅威には違いないが)
よく300キロとか500キロとかいうけど、
300ってエゾヒグマじゃかなり大きい部類。
まぁクマは個体差が大きいので、平均体重200前後のエゾヒグマでも、
まれに500オーバーが出てくるらしいが。
981名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 22:35:59.30 ID:oKbUPgvj0
口の中に正拳突きして助かった話あったな
982名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 22:37:35.63 ID:UxNJUClH0
クマは空気を読んで自ら避けてくれるが
逆にわざわざ出向くバカな人間が後を絶たないんだよ
983名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 22:45:08.80 ID:S1VmjXUw0
>>981
だがちょっと待ってほしい。
それはクマではなく夜叉猿ではないのか?
984名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 22:54:46.80 ID:yQ1uAmPD0
>>982
仕事で山入る人も多いし。
でも、不思議と仕事だとあまりやられない。やられるのは山菜採りとかが多い
985名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 23:21:55.24 ID:XXizwyVd0
上でも出てるが山菜取りは登山道から外れたクマの餌場に入りやすいからね
986名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 00:52:16.67 ID:Twbl/uK+0
>>984
「山菜盗り」だろ。
それからレジャー猟の自業自得ね。
987名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 01:11:40.38 ID:JIDlMtaL0
山菜採り=死亡フラグ
988名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 01:40:40.37 ID:xcENjCMo0
>>982
別にそういう人も多くはバカでは無いよ
山も人間の生活圏だったり
そうで無くても行くのも普通な場合も多い
989名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 04:02:29.73 ID:/XJWxnHK0
何故か釣人(渓流や源流釣り)の被害は少ない。
ソースは俺w
990名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 04:06:07.92 ID:vNuKLRk30
大声出すのは勇気がいるなあ
悲鳴上げるかもだけど
991名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 04:14:59.43 ID:LcXChnWd0
一番いい方法知ってるよ
山に行かなきゃいい
992名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 05:06:37.85 ID:hzwdkBdF0
>>31
マリリンかと思った
993名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 05:12:47.59 ID:WXK8IJBO0
>>618
誰かがカメラ回収後うpかもしれんし
994名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 05:54:46.02 ID:8p0DUSV5i
釣りは谷、山菜は山腹という違いかな。
995名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 07:40:03.11 ID:rMjNV1mf0
山菜採りはただでさえ見通しの悪いところで
身体をかがめて一心不乱に地面を凝視。
人もヒグマもそれやってるから
不意の遭遇→バチコーン になりがち。

数が少ないとはいえ
渡島で釣り人が襲われたケースも
相当ショッキングではあるけど。
996名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 08:37:15.84 ID:Deha8bOv0
>>991
最近の北海道のヒグマは住宅地にも出没するらしいが・・・
997名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 11:00:38.53 ID:YPZLMoKSO
>>989
釣り人がヒグマに追っかけられてる動画があったような…
998名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 11:01:35.96 ID:nUCP6J4/I
ヒグマだと諦めて死ぬしかない
999名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 12:10:04.15 ID:xd9Bi8Ls0
ツキノワさんなら車に乗ってる時に3回位出会った
1000名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 12:10:52.12 ID:YsK1ZvNk0
猟友会に電話する
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。