【備えあれば】防災用品・非常食スレ83【憂いなし】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74(東日本)
◆!スレ利用時の注意事項!◆
一 防災用品や非常食を準備するのも大切ですが日頃の訓練は更に大切です。
  揃えることに満足せず、日頃の訓練で用品の使い方や避難経路などの確認を怠らないようにしましょう!
二 「○○って何円?」や「○○ってどこに売ってるの?」という質問をする前に検索サイトで検索してみましょう!
三 テンプレ・過去スレをよく読み、知識の積み重ねでより高い防災を目指しましょう。
四 テンプレ<よくループする話題>をよく読み、その話題については突っ込んだ議論は避けましょう。

<したらば避難所>〜ここと下記関連スレの文章テンプレ有り◆必読です◆〜
【備えあれば】防災用品・非常食スレ【憂いなし】まとめ&避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/14035/1337869440/
携帯用 http://jbbs.m.livedoor.jp/b/i.cgi/internet/14035/1337869440/


<関連スレ>〜質問はこちらでどうぞ〜
【防災用品】初心者用相談質問スレ8【非常食】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1362404049/

<参考サイト>
防災用品・非常食@wiki(スレまとめ) http://www47.atwiki.jp/bousai2ch/
防災用品・非常食 スレ辞典 (旧まとめ)http://dpaer2ch.s277.xrea.com/x/html/index.html
OLIVE(被災時のアイデアWiki) http://www.olive-for.us/

<情報サイト>〜他各自治体の防災の項を確認しておきましょう〜
内閣府防災情報のページhttp://www.bousai.go.jp/
消防庁http://www.fdma.go.jp/
国土交通省ハザードマップポータルサイトhttp://disapotal.gsi.go.jp/

※前スレ
【備えあれば】防災用品・非常食スレ82【憂いなし】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1363856795/
2M7.74(SB-iPhone):2013/05/02(木) 02:43:04.60 ID:f7MlVv2fi
<よくループする話題>

・《刃物の携帯について》
  災害対策であっても、刃渡り6cm以上の刃物を常時携行することは、銃刀法違反となる可能性が高いようです。
  刃渡り6cm未満の場合も、軽犯罪法違反とされることがありますが、明確な基準はなく、
  現場の警官の裁量に委ねられているようです。
  その為、このスレッドで答えが出る問題ではないので、刃物の携帯については各人が自己責任で判断しましょう。

・《エマンジェンシーブランケットについて》
  最近防災セットに必ずといっていいほどついてくる、アルミを蒸着したシートです。
  軽く、折りたたむと手のひらサイズになり、毛布3枚分の暖かさと言われています。
  反面、使用時の音がうるさい。風が吹き抜け寒く感じる。結露する、などの欠点もあります。
  是非の議論は避け、長所と短所をよく理解し自己判断で導入を決めましょう。

・《キズの消毒の是非について》
  消毒薬を使わない外傷の治療法(閉鎖療法=湿潤療法)が存在します。
  参考:(p)http://www.wound-treatment.jp/
  主なメリット:キズの治りが早いとされる。
  主なデメリット:一般的な方法ではない。水がそれなりにたくさん必要。
  このスレで消毒の是非について議論することは、お医者さんでもないので不毛かと思われます。
  なお、消毒薬は備蓄品に入れておいて損はありません。やけど等にも使えます。

・《持ち出し袋(入れ物)について》
  以下が基本で、被災状況や避難方法等ケースバイケース。
  自分の身体に合ったザックを買って 荷物を詰めて「重さ」を体感し、確認しましょう。

  ●一次避難防災用具(緊急避難用)
  20〜45Lのザック、ともかく迅速に行動できて両手が空くもの
  折り畳めるものやウエストバッグなどのサブバッグやポケットが多いベストがあると尚良し
  重さは人によるがせいぜい5〜6キロ程度を目安に(走って逃げられますか?)

  ●二次避難防災用具(避難に時間のある時、3日程度の期間避難所で生活するための用具)
  45〜80Lのザック、成人男性15〜20キロ、成人女性〜10キロ程度
  状況によっては、「長期避難用」の物品を一部含む場合有り

  ●長期避難用(ライフラインが止まったり、長期で避難所で生活する必要がある時)
  60〜80Lのザック、状況によってはスーツケースやキャスター付きバッグ等
3M7.74(SB-iPhone):2013/05/02(木) 02:44:18.92 ID:f7MlVv2fi
<よくループする話題2>

・サーバ異常で板のスレ一覧から多くのスレが見えなくなる状態が頻発しています。
 一時的な状態で、いずれ復帰します。慌てて新スレを立てないで下さい。

・日本は法治国家です。行政や法律に不備があっても法を犯せば犯罪です。
 犯罪行為を他人に薦めたり、推奨するようなレスは慎みましょう。

・予想予言系は専用スレが多数存在します。
 注意喚起する意味で情報提供は結構ですが、議論は専用スレでどうぞ。

・たいしたレベルでもないくせに、他人様より多少準備が出来たからと
 「地震よ早く来い」とかホザく基地外小僧はさっさと●んでください。

・質問して答えをもらったら、気に入らない答えでも返事やお礼くらいしなさい。
 例え”2ちゃん”でも最低レベルの常識です。

・防災用品は、非常時に一般の老若男女が飲み食い或いは使わなければなりません。
 ○○ヲタは、そういう部分にも配慮し、偏ったレスは自粛しなさい。

・雑談はこちらでどうぞ
【キタ-(゚∀゚)-!!】総合雑談スレ44km【コネ-('A`)-!!】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1366376129/
4M7.74(SB-iPhone):2013/05/02(木) 02:48:05.87 ID:f7MlVv2fi
こちらの不注意でスレ重複させてしまいました
保持数が少ない板なので削除依頼実行より先にdat落ちすると思われますので
とりあえず様子見させて頂きます
83スレはこのスレをご利用ください
申し訳ありませんでした
5M7.74(チベット自治区):2013/05/02(木) 02:49:51.38 ID:PMxwmXRU0
おふたりとも乙でした
6M7.74(福島県):2013/05/02(木) 02:52:30.70 ID:WvrzEsXx0
>>1
>>4
ありがとう&乙です
7ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2013/05/02(木) 07:29:46.24 ID:yCwIydhG0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     おつ。
8M7.74(埼玉県【緊急地震:福島県沖M3.6最大震度1】):2013/05/02(木) 07:40:03.87 ID:X5eGyxcQ0
おつおつ
9M7.74(東京都):2013/05/02(木) 09:42:08.23 ID:VbXufiBC0
一乙です(*´ω`*)
10M3.70(福岡県):2013/05/02(木) 10:13:30.38 ID:Y9RMbkOI0
前スレのレス989
> あの大きさではソーラーの発電量もどうしたって限られてくるので実用的ではないと思うな。
> 8時間充電して砲弾型LED 3個を30分とか…

なにも、満充電しなければ使えないというわけではない。
1分間点灯するためには16分間日光に当てればいい。
この形状のキーチェーンソーラーライトにはニッスイ電池とリチウムイオン電池の2種類が存在する。
      kingpcfx.seesaa.net/article/304928078.html
http://kingpcfx.up.seesaa.net/image/2012-12-03_3LED_KeyChain_07.JPG
http://kingpcfx.up.seesaa.net/image/2012-12-03_3LED_KeyChain_19.JPG
      kingpcfx.seesaa.net/article/356109189.html
http://kingpcfx.up.seesaa.net/image/2013-04-19_3LED-SOLOR-KEY-LIGHT_20.JPG
リチウムイオン電池は危険領域が近接している上に過充電に弱いなど気難しい電池で壊れやすい。
なのでニッスイ電池式の方を勧める。
11M7.74(dion軍):2013/05/02(木) 10:36:43.37 ID:aspX8KHj0
http://kingpcfx.up.seesaa.net/image/2013-01-23_Light-with-Whistle_30JPG.jpg
      kingpcfx.seesaa.net/article/315346051.html
100均のLEDライトには、こういうホイッスル付きのもあるみたいですね。
12M7.74(鹿児島県):2013/05/02(木) 10:52:12.21 ID:BS1+GNPF0
>>11
どうせなら合体させたらいいな
13M7.74(群馬県):2013/05/02(木) 10:55:18.11 ID:5JwItelx0
こっち使うの?
一回上げるぞ
14M7.74(dion軍):2013/05/02(木) 13:21:14.54 ID:4wdOJKmx0
くこでいいのけ?>>1

2階にパイプハンガー4つに服をズラーっと掛けてたんだけど
被災時はこいつがトラップになる可能性もあるので
不要な物は処分して礼服とジャケット以外は衣装ケースに入れて押入れに突っ込んだ。
これでパイプハンガー1つに収まったのでまずは満足。
床の可視率を7割以上キープしておこう
15M7.74(愛知県):2013/05/02(木) 13:31:39.69 ID:XrAafw8s0
 
【定期注意喚起】〜万一のための防災用品、万一の際に使えない〜

  手回し発電や太陽光発電機能がついた防災用品を購入された方も多いと思います。
  その多くは、手回しやソーラーパネルから得た電気を内部の蓄電池に貯める仕組みです。
  これにはリチウムイオンポリマー二次電池と呼ばれるものが多く使用されています。

  この蓄電池は、長期間放置して過放電になってしまうと二度と使えなくなります。
  また、満充電してその後気温が上がると故障、最悪の場合発火します。
  ですからこの種の防災用品は、備蓄しただけで安心してはいけません。
  
  最低でも半年に1回は使用して、充電してみて下さい。
  再充電後は、充電容量の半分を目安にして使用してから保管しましょう。
  (満充電で1時間点灯するものは、満充電から30分点灯させてから保管する)

  保管場所は、可燃物の無いところを選び、保管中に発火しても延焼しないようにしましょう。
  蓄電池内蔵型の安価な商品(実売5千円以下)のものの大半は中国製か、
  内蔵蓄電池に保護回路の無い中国製ノンブランド製品を使用しています。
  稀に発火や破裂を起こす不良品が混ざっているので、保管には十分お気を付け下さい。
16M7.74(茨城県):2013/05/02(木) 13:33:15.29 ID:TJBx0orb0
>>11
そのライトは点けたり消したりが頻繁な用途には向かない

イザという時に
電池とLEDの間に挟んである絶縁紙を取って
点けっぱなしで使用
の用途向け
17M7.74(公衆):2013/05/02(木) 14:08:27.16 ID:8zzgmuT60
>>10
いつ何時どういう場所で必要になるかわからないから常に身につけて携行しておけるキーライトの話をしてたと思うんだけど…、
それで「16分間日光に当てれば1分間使える」とか言われても…

ニッスイ充電池は(エネループは別として)自己放電が多いのでもしもの時に備えて予め充電しておく用途には不向きで、できれば使用直前に充電するのが良いとされている。
また、バッグに入れっぱなしにしてたりしてどんどん自己放電し、ついには過放電で電池が全くダメになってしまう危険性もある。

少なくともここで「いざという時のために普段から身につけておくのにお勧めのキーライト」と他人に勧めるライトじゃないと思う。
18M7.74(dion軍):2013/05/02(木) 14:48:46.16 ID:4wdOJKmx0
手回し充電ラジオ、計画停電の時、3年ぶりに出して普通に使えた。
でも携帯充電はあやしかった
19M7.74(SB-iPhone):2013/05/02(木) 15:06:54.22 ID:JwOU3Xumi
 

【速報ニュース】 富士山大噴火

http://shorx.com/www_headlines_yahoco_co_jp_20130501_0005-yom-soci  (※画像ありニュース記事)

日本の富士山が5月2日
、午後15時に噴火しました。
気象庁によりますと、山梨県、神奈川県、静岡県で、火山灰が降り注いでおり、外出を控えるよう、注意発表がありました。
今までで大規模な噴火の為、今後、注意が必要です。

 
20M7.74(神奈川県):2013/05/02(木) 15:09:47.62 ID:vE2znaJMP
また貼ってあるし
21M7.74(千葉県):2013/05/02(木) 15:11:41.77 ID:w2TnJC4nP
これ運営に言うと焼いてもらえるの?
22M7.74(dion軍):2013/05/02(木) 15:29:04.10 ID:4wdOJKmx0
>>19
おい、降ってこねーぞ早くしろ!
23M7.74(関東・甲信越):2013/05/02(木) 15:52:09.14 ID:rg+jHTloO
皆さん、これ(>>20>>21>>22)が
荒らしを相手にするバカ共です
24M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/05/02(木) 17:02:14.93 ID:u4amvXkG0
北米大陸初の英植民地で起きた食人の証拠、14歳少女の骨から発見
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130502-00000018-jij_afp-sctch
25雪次郎鴉(新疆ウイグル自治区):2013/05/02(木) 17:05:06.21 ID:WThddZdc0
パプアニューギニアにかつて
存在した食人族
ドキュメント映画にもなった
26M7.74(北海道):2013/05/02(木) 19:23:18.03 ID:ReO+e1CE0
>>18
うちは全然使えなかった

手回しはあきらめて、普通の電池で動くラジオと
LEDランタンを購入しました
27M3.70(福岡県):2013/05/02(木) 22:42:24.64 ID:Y9RMbkOI0
>>17
同じ物を何個か2個くらい用意する。そのうちの1個を常に携行する。そして
電池が減り出したら日光に当てて充電する。その間にもう1個の方を常に携行する。
これのくり返し。

ニッスイ電池といってもボタン型の自己放電は大した事ないだろう。
容量競争で無理に容量を増やして自己放電が酷くなった単3形とは違うんだから。

それと乾電池式は電池が容易に手に入るとは限らない。日光充電の方がまだまし。
28M7.74(家):2013/05/02(木) 23:08:50.15 ID:+rQEw9rK0
>>27
そんな充電ー放電の繰り返ししてたらニッスイ電池はニッカド電池よりかはメモリ効果が起きにくいとは言え、結局はメモリ効果でダメになると思うよ。

リチウムボタン電池のフォトンタイプのでも持ってればいいのになんでそこまで105円のソーラーキーライトに拘るんだろうか?
29M7.74(宮城県):2013/05/02(木) 23:21:05.29 ID:iewo8wPz0
そのまんま長時間使える電池式と、長期間(入れ替えなしで)使える手回しor太陽光発電式。
それぞれの目的と用途と好みで使い分ければいいと思う。

私は持ち出し0次も1次も、メインは電池のやつ。予備に太陽電池の。
もちろん予備電池も入れてるけどね。
30M7.74(空):2013/05/02(木) 23:25:51.92 ID:qKPoGkJN0
100均に命預けるなんて嫌ですよ貧乏たらしい
31M7.74(群馬県):2013/05/02(木) 23:28:18.79 ID:5JwItelx0
>>30
100円を笑うものは1000円で10倍笑えるんやでぇ
32M7.74(関東・甲信越):2013/05/03(金) 00:27:17.75 ID://KKm2yoO
>>29
俺は電池式しか持っていない。
普段持ってるライト2本とCR123Aを4本でランタイムは公称370時間以上あるから。
半分の稼働時間しかなかったとしても、180時間以上ある。
180時間っていったら、あんまり残業しないリーマンの1ヶ月の総勤務時間と同じくらい。
重さは全部で約260グラム、携帯2台分と同じくらいなんで、オンオフ問わずに毎日持ち歩いてる。


手回し発電のラジオみたいに太陽電池式のハンディライトなんてキワモノ品質・性能だろ。
非常時にそんな物に運を託すのは、俺は嫌だな。
33M7.74(宮城県):2013/05/03(金) 00:43:02.49 ID:1vXUHHC10
>>32
私からすると、紛失・故障・盗難を考えるとライト2本だけだと心もとないけどもね。
そういうことを含めて、それぞれの考え方次第かと。
34M7.74(家):2013/05/03(金) 00:54:43.02 ID:iQTavAxJ0
えっと、あくまでも0次ポーチ(普段の外出時なんかでも持ち歩くもの)のライトの話ね。
通勤通学の地下鉄の中で被災とか、広い地下街やデパートの中で停電とか…311の首都圏みたいに直接被害なくても夜通し歩いて帰宅とか…。

自宅備蓄品や2次3次持ち出し袋にソーラーチャージのハンディライトがあってもそれは良いと思う。
35M7.74(関東・甲信越):2013/05/03(金) 01:22:51.19 ID://KKm2yoO
>>33
ご心配なく。

普段持ち歩いてるメインのライトが2本ってだけで、自宅にはヘッドランプ含めて2ダース以上のライトあるし、電池も大量に備蓄してるから。
CR123Aは3ダースとちょっとくらい。
アメリカ製のをダース買いすると安いんだよ、1本250円だから。
その他、首から下げてるオフィス入室用のカードとかカバンのチャックにキーホルダータイプのライトが付けてあるけど、数には入れてない。
36M7.74(空):2013/05/03(金) 07:31:36.46 ID:msmJRh9Q0
だから尚更安物に命を託す貧乏人にはなりたくないという話だろバカ
37M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/05/03(金) 08:04:03.56 ID:yTpX7Hgs0
>>15
ソニーの手回しラジオなら5年くらい放置しても問題ないよね
38M7.74(dion軍):2013/05/03(金) 09:55:43.78 ID:fCrO2vea0
>>27
ニッケル水素充電池っていうのは電池の中に水素吸蔵合金という金属が入ってて
その金属の中にたくさんの小部屋があってそこに水素を溜め込み、その水素を使って電気を作ってるわけなんだけど、
イメージ的に言うとその小部屋の大きさが狭くて、充電で小部屋の中に入れた水素分子が長時間留まっていられずに次々と逃げ出してしまい水素が減っちゃったっていうのが自己放電。
エネループはこの水素吸蔵合金の小部屋の大きさを水素分子がピッタリはまる様に適正化して長く水素を溜め込んでおける=自己放電しにくい電池にしてる。
(他にも純度の高い電解液を使ったり、企業秘密の添加剤を入れたり…100円の製品に組み込まれてるニッスイ充電池とはこういうレベルから違う)

ボタン型でも自己放電の主要原因は同じなので容量が小さいから自己放電しにくいとかいうものではない。
39M7.74(東京都):2013/05/03(金) 12:36:52.64 ID:kfDsNU9h0
ts
40M7.74(dion軍):2013/05/03(金) 14:05:51.30 ID:qtoy2kWY0
あきばお〜本店で安心米白米50個 8Kくらい。あまり安くないな
41M7.74(愛知県):2013/05/03(金) 14:10:57.79 ID:jjRl803U0
>>37
5年間ライトつけっぱで放置しないようにな
http://jewellive.blog28.fc2.com/blog-entry-178.html
42M7.74(愛知県):2013/05/03(金) 16:59:21.65 ID:XDgL3vUy0
>>37
どのモデルか知らんが、さすがに5年も放置したらアウトじゃね?
ソニーのは乾電池も使えるから、そっちで活用できるかも知れんが、
手回し充電は出来なくなってる可能性がある。
43M7.74(dion軍):2013/05/03(金) 20:20:21.84 ID:gfgdq1t20
>>41
扇風機の記事ひどいなww
44M7.74(愛知県):2013/05/03(金) 22:19:44.54 ID:0i3MgSOa0
>>41
そのサイトで紹介しているおもちゃの充電ストラップみたいなの
意外と良さげか
1回使ったら壊れそうだが使い捨てと割り切ればいいし
45M7.74(家):2013/05/03(金) 22:30:56.05 ID:iQTavAxJ0
>>38
なるほどーーー。
自己放電ってそういう事だったんだ!
46ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2013/05/04(土) 00:48:47.22 ID:rH+EOdIf0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

そういや防災袋につけてたソーラーの平たいライトが知らん間に点かなくなってた・・
47M7.74(dion軍):2013/05/04(土) 08:49:26.02 ID:6y4g89080
そーらー困ったね
48M7.74(SB-iPhone):2013/05/04(土) 15:35:28.46 ID:nFLlV1Rni
ちゃんと確認しらいとね
49M7.74(関東・甲信越):2013/05/04(土) 17:25:47.33 ID:2FoLQaqvO
屋〜根〜
50M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/05/04(土) 17:57:40.85 ID:tbRbOzJC0
一般的な非常食ではないですが、そこらへんに自生してて、根を食べる事が出来る木を教えて下さい。
出来れば、松とか杉とかイチョウとか、それくらいワリと一般的なのを希望です。
51M7.74(滋賀県):2013/05/04(土) 18:04:33.57 ID:22GkEZUk0
タンポポの根とか?
52M7.74(滋賀県):2013/05/04(土) 18:18:19.71 ID:22GkEZUk0
調べてみたよ。
アザミは漬物やきんぴら
キクイモ、ヒルガオ、セリ、ミツバ、ハマダイコン、ナズナ、ドクダミ、ノビル、
アサツキ、ヤマノイモ、オモダカ、カタクリ、オニユリ
主に天ぷらやきんぴらだそうな。
53M7.74(東京都):2013/05/04(土) 18:32:14.06 ID:OgjuK36r0
リコリスは?
54M7.74(滋賀県):2013/05/04(土) 18:37:55.16 ID:22GkEZUk0
>>53
甘草だね。食べるというより、薬や甘味料のイメージだったが、リコリスだとお菓子にも出来るのか。
55M7.74(神奈川県):2013/05/04(土) 18:41:51.09 ID:YtJjPdX30
血圧あがるけどね
56M7.74(兵庫県):2013/05/04(土) 19:08:53.65 ID:NoKT/VUH0
野生の木の根に頼るぐらいなら、小松菜、ウマイ菜、葉大根、空芯菜、
スプラウトやもやしになる種を備蓄に加えた方が良さそうに思えるなぁ。
57M7.74(dion軍):2013/05/04(土) 19:12:07.56 ID:r3qBQlg40
>>52
どこで調べた?
まとめサイトとかあったら教えて
58M7.74(滋賀県):2013/05/04(土) 19:18:08.86 ID:22GkEZUk0
庭に適当に植えておくなら、
ニラや、ミツバ、ドクダミ、紫蘇あたりが現実経験したのでお勧めかなあ。
ニラは根っこさえ残ればエンドレスで収穫出来るし、世話しなくても貧弱なだけで食べるのは可能。
ミツバも世話いらず。毎年自生するし、おひたしにも美味い。
ドクダミはお茶にもなる。
紫蘇も比較的に世話が楽で庭で自生可能じゃないかな。
山椒の木はあったが棘が痛いから勧めない。
59M7.74(滋賀県):2013/05/04(土) 19:22:41.94 ID:22GkEZUk0
>>57
ああ、家にある本だよ。
かつて、大黒柱が倒れてどうしようもない状況になった時に図書館で借りて書き写して、野草で食費を乗り切った事があってね。
生活が落ち着いた時にその本を買ったんだよ。
ただ、リスクが怖くてキノコはやめておいた。
60M7.74(東京都):2013/05/04(土) 19:24:51.63 ID:2I5U1T1v0
ニラと水仙の葉を間違えないように
61M7.74(dion軍):2013/05/04(土) 19:25:07.27 ID:r3qBQlg40
>>59
本か(´・ω・`)
ありがとう
62M7.74(東京都):2013/05/04(土) 20:27:12.97 ID:OgjuK36r0
>>59
都内でも毒キノコが生えていてニュースになっていたな
植物関係は野草で乗り切れるんだ!凄い
以前、パセリ植えたらカラスがちょっとづつ切り取って
地面に植えていったよ、見た目が田植えのようだった
パセリに似た植物は必ず被害にあってる
パセリに何か恨みでもあるんだろうか?
63M7.74(東京都):2013/05/04(土) 20:31:40.48 ID:OgjuK36r0
ワイルドストロベリーお勧め
イチゴは小さいけどガンガン実をつけてくれる
地植えにすれば株大きくなるし
リードを出す株だったら瞬く間に増えるし
実も結構美味しい
64M7.74(滋賀県):2013/05/04(土) 20:42:52.20 ID:22GkEZUk0
>>61
まだスマホにしてないからアレなんだが、
植物や雑草など写真にして取り込んで名前が分かるというソフトがあるらしいんだが、
そういう物を日頃から使って近所散策しながらリサーチしておくという手もあるよ。
私は本片手にあちこちブラブラしているが。
だいたい自生場所は大きく変わらないので、あらかじめ覚えておくと安全。

ちょっとスレが違うが、じゃがいもなんかはよく庭に埋めて、小さいイモを収穫したり、カボチャの種を炒ったりもした。
あとはたんぱく質なんだが、魚釣りが出来れば言う事ないんだけど、釣りは難しい。
65M7.74(東京都):2013/05/04(土) 21:19:20.03 ID:OgjuK36r0
ユキノシタって食べられたんだ・・・知らなかった・・・
家に生えてる、駐車場まで伸びてる
結構頑丈だね
66ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2013/05/04(土) 21:46:30.20 ID:rH+EOdIf0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>64
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     最後の一行は釣り。。

>>56
きょうダイソーいったら種が売ってたので
ダイコンとキャベツをニケずつ買っておいたよ。
67M7.74(家):2013/05/04(土) 22:49:06.08 ID:gTEQ+Eq30
種には蒔くのに適した時期があるから注意だね。
春に蒔くべきものを真冬に蒔いても発芽しないし、時期が多少ずれても実をつけずに枯れてしまったりもする。

あとは一応使用期限?保存期限?があるのも注意。
キャベツはやや短命種子(2〜3年)、大根はやや長命種子(3〜4年)だそうだ。
庭が広くないので種全部を一度に蒔ききれず残りを翌年にまわしたりするんだけど古いとやっぱり発芽率が落ちる。
蒔く時期を逃すと半年とか1年近く延びてしまうので注意。
68M7.74(兵庫県):2013/05/04(土) 23:04:20.76 ID:NoKT/VUH0
>>67
いや・・これ見てる殆どの人は本業じゃないんだから、発芽率は関係ない。
そこそこ生えればいいんだよ。
80%が50%になって困る人はここにはいない。

それに果菜を秋に蒔くバカはいないだろ防災板だってのにww
69M7.74(滋賀県):2013/05/04(土) 23:05:18.74 ID:22GkEZUk0
>>66
ぶたくん、その釣りちゃうちゃう。
マジ魚釣り。

でも、今住むここで釣れてもブラックバス。
料理するにはかなり難しい…。
でも、達人もいるんだよ。
毎日自転車で釣りに来て、3〜4匹釣ったらササっと帰るおばさんが。
たぶん晩御飯になると思う。
70M7.74(関東・甲信越):2013/05/04(土) 23:21:40.41 ID:2FoLQaqvO
カラスでミートパイ
71M7.74(dion軍):2013/05/04(土) 23:23:31.39 ID:o1K2p0NN0
別に家庭菜園やろうてわけじゃないけど
台所とかで目の保養がてら非常食になりそうなの育てておくのいいかもね
72M7.74(静岡県):2013/05/04(土) 23:54:12.06 ID:RaxLuIwt0
台所じゃ非常食にもならない量じゃ、、、
73M7.74(dion軍):2013/05/04(土) 23:58:01.61 ID:o1K2p0NN0
駄目かな
非常時に生野菜あるといいと思うんだが
74M7.74(静岡県):2013/05/05(日) 01:50:59.11 ID:Khm091wJ0
うーん、台所じゃ生野菜って言えるもの作れない気がする、、、
非常食とするならかなりの面積要すると思うからプランター買って来た方がいいと思う
家が農家やってるけどサンチュは放っておいてもわさわさ生えてくるし葉っぱを
摘み取っても直ぐに生えてきて収穫時期が長いからお勧めかも
75M7.74(やわらか銀行):2013/05/05(日) 02:29:21.49 ID:epu3EF5u0
スプラウト
76M7.74(埼玉県):2013/05/05(日) 06:42:28.69 ID:FBKDHbMX0
キノコなら押し入れで生育されているよね
77M7.74(東京都):2013/05/05(日) 07:02:35.86 ID:torVVwoo0
パンツを養分にして?w
78M7.74(関東・甲信越):2013/05/05(日) 07:32:50.17 ID:cWWJTea8O
非常食に青汁とかいいかな?
79M7.74(やわらか銀行):2013/05/05(日) 07:57:48.49 ID:UHUx7Ro80
肥えたペット
80M7.74(dion軍):2013/05/05(日) 08:34:33.18 ID:2OgOV6RU0
何年も掃除してなかったテレビの裏にキノコがいっぱい生えてた(´・ω・`)
81M7.74(公衆):2013/05/05(日) 09:43:26.28 ID:l2jY+alH0
>>68
野菜が入手出来ないから備蓄しといた種をまいて野菜を収穫しようっていうんだから発芽率が悪くなるのは結構大きい問題なんじゃない?
備蓄食糧の2割が腐ってたっていうのと半分が腐ってたっていうのは相当違うとおもうよ。

あと、まいたらすぐに収穫出来るものでもないからまく時期とか収穫予定時期の異なるものを備蓄するとかも考えるようかな。

誰かが書いてたレンズ豆とか大豆はそのままでも食べられるし、発芽させれば数日でもやしやスプラウトとして食べられるので結構いいよね。

でもそんなことまでしないと生きて行けない世の中にはなって欲しくないね…
82M7.74(SB-iPhone):2013/05/05(日) 11:09:27.65 ID:MugEi9xVi
確かに8割OKっていうのと半分ダメっていう差はデカい気がする。

うちは犬を飼ってて散歩してると雑草食べようとするから犬(猫)用の草っていうような商品名の燕麦の種を買ってきてまくんだけど
一度にたくさん生えても食べきらないからちょっとまいてまた数ヶ月後にちょっとまいて…ってやってるけどやっぱり1年ぐらいたったやつって発芽しなかったり発芽しても発育が悪かったりするよ。
83ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2013/05/05(日) 11:20:47.33 ID:4aB2M60b0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─Jwwwwwwwww     犬用の草は食べられるもんかな?
84M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/05/05(日) 12:05:04.05 ID:gK7fAB5N0
取れる季節はこんな感じ?場所はこれから探すけど・・・・・
アケビ9-10月
イチジク夏果6-7月 秋果8-10月
ザクロ9月
ビワ6月
ムカゴ9-10月
山芋11-1月
ギンナン9-11月
野苺11月
ユリの根12月
くわい11-1月
ノビル3-5月
ふきのとう1-3月
つくし2-3月
ユキノシタ3-5月
85M7.74(千葉県):2013/05/05(日) 12:38:51.06 ID:c9MYFSQo0
水で部屋が埋めつくされてる。
40ケースは多かったかな。心配でね。
86M7.74(滋賀県):2013/05/05(日) 12:44:21.90 ID:JoCO0QxE0
グミも好きだな。ナツグミとか、ヤマモモとかも。ムクも地味だけど好きだな。
クロマメノキも美味しい。


あと、竹林を持っている知人がいれば、タケノコ掘りも出来るよ。
管理が大変だからタケノコどんどん掘って下さいという所がたまにあるんだよ。
毎年参加するとか、交流は必要だが、食材ゲットにはなる。
渋柿しかならなくて困っている所もあるし。
87M7.74(東京都):2013/05/05(日) 13:27:48.40 ID:1pOZzdHp0
庭ある人には大玉白鳳の桃の木お薦め
木一株で受粉大丈夫だし、実は美味しい
88M7.74(SB-iPhone):2013/05/05(日) 13:28:42.35 ID:MugEi9xVi
>>83
犬(猫)の草を育ててペットのミニブタに与えてるのをテレビで見た事があるからブタくんなら食べられるよ。

人間も燕麦(エンバク)はオーツ麦なので種(胚)は食べられる。オートミールの原料。

ワラは飼料になるのでやっぱりブタくんならOK。

関東だけど冬は育たない。
89M7.74(庭):2013/05/05(日) 15:29:18.99 ID:Cc2LqDJw0
家庭菜園スレが建ったと聞いて
90M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/05/05(日) 16:07:00.92 ID:gK7fAB5N0
ムベ10月
ナツグミ6月
ヤマモモ6月
クロマメノキ8月
ムク10-11月
まだ野草だけで1年間食ってくのは難しそう・・・・・・
91M7.74(三重県):2013/05/05(日) 16:23:43.13 ID:VJ34FYzjP
ヘルメット買おうと思うんだけど、丈夫で5年もつFRPか
3年だけど耐電もあるPCか、どっちがいいかな
形はMPにする
92M7.74(東京都):2013/05/05(日) 16:30:52.12 ID:1pOZzdHp0
冬は大根が簡単に作れる
93M7.74(dion軍):2013/05/05(日) 16:36:16.86 ID:8J+u1jlt0
私見だがヘルメットの耐電とか防災ずきんの防炎とかとくに必要なスペックだと思ってない
94M7.74(新潟県):2013/05/05(日) 17:25:01.51 ID:hhKGnlE50
>>91
クロモリ鋼とか、ケブラー樹脂は?




はい、当方ミリヲタです。
95M7.74(茨城県):2013/05/05(日) 17:35:29.62 ID:LXwRlgPM0
>>91
防寒用の耳あてが簡単に付けられるかどうか
が決め手
96M7.74(東京都):2013/05/05(日) 17:42:54.81 ID:j8176IsL0
フルフェイスでOK?
97M7.74(大阪府):2013/05/05(日) 17:54:28.42 ID:HiGOP1Ku0
三角形の救命スポット
http://blog.goo.ne.jp/isehakusandou/e/dabdac381ea4082c3b4087fc05da8659

防災意識と言われましても大地震の時には、いったいどう動けば良いのか?
という対策を考慮している時に、読者からアメリカ・ハワイ州で公布されている地震の時の対応マニュアルを知らせて頂きました。
これを簡略化して説明します。

アメリカン・レスキュー・チーム・インターナショナル(ARTI)、隊長ダグラス・コップ氏:
「私は、これまでに60カ国で875軒の倒壊した建物にもぐり込み救命活動した経験があります。
すべての大きな被災地の現場で目撃した結果、地震の際の最も安全な地帯は、三角に空く隙間だという事です。」

1)一般的に机などの下にもぐるという意識をお持ちの方が多いですが、建物が倒壊した時には「机や車の中に入った場合」、
ほとんどがつぶされて死んでいます。大きな家具、タンスやベッド、ソファー等の「横の方が安全」です。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e5/a0c88e191c5c789225a44a970c8bdf35.jpg

2)猫や犬は本能で警戒時には、丸くうずくまります。人間も同じように、家具の横で、できるだけ小さく丸くうずまると良いです。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/22/4c29e25ed149d9d9c50bc4accff86d98.jpg

3)地震の場合には、木造が最も助かる確率が高い。木は地震に揺れて柔軟性があり、
上から落ちて来ても重量が他の資材に比べると軽い。レンガもまだ助かる可能性があるが、
コンクリートの建物が倒壊した場合、下敷きになったら、ほとんど助かるケースがない。

4)寝ている間に地震が起きた際には、丸くなって「ベッドの横に移動する事」。ホテルも地震時には、
ベッドの横にうずくまる事を掲示しておくと、利用客が助かる率が高くなるので掲示する事をお薦めします。

5)地震時に窓やドアから逃げる時間がないと思ったら、ソファーなど家具の横に丸くなってうずくまる。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/50/e1f2944d9d866b073615cbf196adabf5.png

6)ドアを開け、ドア枠の下に立って様子をうかがう人が多いが、これは大変危険な場所です。
ドア枠は構造上弱い場所で倒壊すると上からつぶされます。横に倒壊すると二つに体が裁断される事になります。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/2a/857211b95fa15aed6a29b1575e20dbb2.jpg

7)階段利用は絶対ダメです。階段は建物とずれて揺れます。階段と建物の壁が何度もぶつかり合うような形になりますので、
大抵の場合、階段は倒壊しています。地震時に階段を利用しようとして、段がくずれ体を裁断されているケースを多く見ています。
建物が倒壊していなくても、地震後に階段を利用するのは、とても危険です。くずれる寸前の状態になっている場合が多い。

(私も階段の認識を改めましたが、海外では、階段に鉄筋を入れずに、コンクリートだけのケースがあるかも知れません。
これは脆いです。日本の建築基準で1990年〜以降のコンクリート階段は、内部に鉄筋が多く安全だと思います。
コンクリートが割れても、鉄筋で崩れないと考えます。要は、地震が収まってから移動すれば良いです。その時に階段の状況を見ましょう。 )

8)できるだけ、建物の外枠の壁に近い家具の横に行きましょう。建物の内側であればある程、倒壊後の脱出ルートを失います。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b2/f7f00d7d022085d70b6cb1865611b33d.jpg

9)車の中にいた場合は、ほとんど助かるケースがありません。サンフランシスコで起きた大地震の際、ニミッツ・フリーウェイ(橋)を
車で走っていた人たちは、ほとんど車の中にいて、全員死んでいます。もしも、車を降りて車の横にいたなら、生存率はもっと高かった事でしょう。
車の中にいると、上からものが落ちて来た時に完全につぶされます。横にいると三角に隙間ができて、助かる率があがります。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/6b/83ecac32764d6f6477dddd6710f3e020.jpg

10)新聞社の倒壊現場で気がつきましたが、紙が積み上がっている場所は、くずれていませんでした。
会社にいる際は、家具でなければ、書類などがたくさん積み上がっている場所の横も良いという事です。

「三角の救命スポット」(Triangle of Life)と名づけていますが、この三角地帯にいる事で100%の確率で救命が可能であると思っています。
世界中のテレビで既に報道されています。
下記のサイトでわかりやすく、上記の内容を写真で見る事ができます。
http://barriosiete.com/where-to-go-during-an-earthquake/

(以下略)
98M7.74(大阪府):2013/05/05(日) 17:56:17.63 ID:HiGOP1Ku0
高層階だと家具が暴れまくって裏目に出るかもしれないのでそこはそこで臨機応変に注意。
99M7.74(庭):2013/05/05(日) 18:34:53.90 ID:0JHS/HDUP
>>96
バイク用のメットって防炎は無いんじゃなかったっけ
100M7.74(兵庫県):2013/05/05(日) 22:57:26.28 ID:098dK79l0
昔4輪レースで使ってた奴は防炎だったよ。
ただ、当時でも無茶高だったから今ある廉価のは知らん。
101M7.74(dion軍):2013/05/05(日) 23:12:28.88 ID:T0NdLRog0
これ建物が倒壊しなかった場合は天井材とかガラスとか壁材で
つまんない怪我するよね絶対……。
ニュージーランド地震の経験で頑に建物の外に出て津波に巻き込まれたのと同じ。
国や地域別の避難方法があると思うが。
102M7.74(公衆):2013/05/05(日) 23:30:55.40 ID:++nM4Tma0
103M7.74(公衆):2013/05/05(日) 23:40:07.04 ID:++nM4Tma0
ミスったw

みんな多重化はしてる?
してなかったら原発のことは言えないw(なんちてwそもそも原発がわりーんだよ)

自分は電気類の場合、AC差し込み、ソケット、ケーブル、電池式充電器、バッテリー、
エネループ充電器、ダイナモ、ラジオなど二重化構成にしている。。エネループは30本とアルカリを死ぬほどw
流石に重いので会社にはバッテリー以外は一重だが
104M7.74(静岡県):2013/05/06(月) 00:03:17.97 ID:Khm091wJ0
二重化ってどういう意味?
105M7.74(関東・甲信越):2013/05/06(月) 01:13:00.10 ID:d0Pbv2M3O
>>97
産業化してみる
・外壁近くに頑丈な低い家具を作り付けて真横にうずくまれ
・古い階段とドア際と車の中に居ちゃ駄目
・ガリガリ君コンポタは好みが別れるお
106M7.74(群馬県):2013/05/06(月) 01:42:43.85 ID:Vyrs0Pzi0
冗長化って言いたいんだろうけど
107M7.74(SB-iPhone):2013/05/06(月) 06:55:41.28 ID:G+6ESlVii
代替策の事を言いたいのでは?
108M7.74(茸):2013/05/06(月) 07:24:48.06 ID:stq2SmH10
避難所がカオスに
>ペットと一緒に避難を 新指針案 NHKニュース http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130506/t10014377411000.html
109M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/05/06(月) 07:31:29.08 ID:dqW9SZI10
大豆とレンズ豆を備蓄したいんですが、酸化/湿気/気温による劣化が気になります。
真空パックしても、気温による劣化は防げないですよね?
110M7.74(滋賀県):2013/05/06(月) 10:23:56.73 ID:VOcWivay0
>>109
そういう豆は本来は古来の知恵で備蓄してきたものだから、備蓄のやり方さえ間違えなけりゃ一年くらいは大丈夫じゃないかな。

うちにある備蓄大豆はローテーション予測誤って五年物になってしまい、これからどうしようかと。
戦時中はお手玉にしてた小豆も食べたから、大丈夫じゃない?と年配の方が言ってたけど、自己責任の範囲かもな。
111M7.74(SB-iPhone):2013/05/06(月) 12:56:01.72 ID:NiYTJRbeP
>>108
まずマダガスカルオオゴキブリをペットとして認めるかどうか論じたい。
112M7.74(鹿児島県):2013/05/06(月) 13:27:10.70 ID:rop7XT9N0
>>111
自分的にペットと飼育の違いは、対象と意思疎通ができる事と思っております
113M7.74(東京都):2013/05/06(月) 15:04:43.27 ID:M5COnedo0
>>108
あらかじめ市役所に登録したペットのみ同じ避難所に収容にすれば良いかと思う
登録する際に、ペットの予防接種記録、しつけの有無など
プロから見て避難所OKなペットだけ登録して
それ以外に弾かれたペットは少しはなれたペット避難所に収容とか

最近お金かかるからって犬の予防接種意識的にやらない非常識な人が多い
狂犬病予防の為にもきちんと避難所へいける犬の選別はきちんとしたほうが良い
114M7.74(愛知県):2013/05/06(月) 15:22:07.39 ID:MVGD1hU20
動物は飼いたい、でもお金もったいなから注射しなくてもいいよね?
災害時は家族だから人間と同じ扱いしてね!て飼い主増えてるよな
本当にペットを家族としてる側から見ればおまえらが一番迷惑なんだが
115M7.74(埼玉県):2013/05/06(月) 15:36:53.80 ID:/YyJLGKQ0
そういう場合はペットを人間扱いするんじゃなく、
飼い主を動物扱いするべきなんだろうな。
仲良く一緒に檻に入ってもらおう。
116M7.74(愛知県):2013/05/06(月) 15:58:48.76 ID:gOZLC5jt0
>>109
大豆は判らないが、レンズマメは乾燥地帯で食されてきたものなので、
乾燥剤と一緒にビニール袋に入れて保存している。
5年前にパックしたレンズマメを一晩水に漬けたら殆どが発芽したので、
湿気にさえ気を付ければ5年以上大丈夫と思われる。
117M7.74(宮城県):2013/05/06(月) 16:26:30.80 ID:109k0mUC0
>>113
そんなもんいちいちチェックしてられんよ。
誰が避難しているのかの名簿作りですら、震災一か月経ってからボランティアにやらせてたのに。
登録データを照合するためのシステム作りにその自治体だけで何十億円もかかるよ。非常用の無線ですらまともに揃ってないのに。
118M7.74(SB-iPhone):2013/05/06(月) 18:36:06.64 ID:dec/chpMi
ウイスキーが好きなので備蓄にいれて、避難所で、おっさんと酒盛りするんだ!
119M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/05/06(月) 19:22:38.24 ID:dqW9SZI10
他のオッサンに奪われる予感!
120M7.74(SB-iPhone):2013/05/06(月) 21:54:46.59 ID:G+6ESlVii
酒飲みは勘弁だな
121M7.74(東京都):2013/05/06(月) 22:02:59.48 ID:4KOizR3s0
冗談なんだろうけど
避難所で酒盛りとか勘弁してほしい
122M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/05/06(月) 23:53:47.14 ID:iB7DrCkrT
初日に飲んでるおっさん3匹つまみ出されてたな
酔っ払って大声出してたからだが
翌日酒類持ち込み禁止とデカデカと貼られてた
避難所内禁酒禁煙は基本だろうな
あの状況で飲む勇気は逆に尊敬するわ
現実逃避にしても何かあったら…逃げ切れなさそう
123M7.74(鹿児島県):2013/05/07(火) 00:01:47.31 ID:m3ynvWab0
>>122
単なるアル中が飲んでいただけだろ
中毒者ってのは、欲求が起きると衝動を抑えられないからな
地震もずっと起きているわけじゃないし
喫煙者もしれっと煙草吸っていただろ
別に迷惑かからなかったらいいが、あいつらは、どんな状況でもしれっと
欲求を満たすのが大事だからな
酒で暴力・殺傷沙汰や煙草で避難所が火事になるとか思っておらん
124M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/05/07(火) 00:12:29.87 ID:rcjAlrhZT
>>123
寝る間もないくらい揺れてたから酔って揺れてるのか何なのかわからなくなってたのかもな
アル中ではなさそう(3日後くらいに見かけた時は普通に活動してた)
どこから酒持ってきてたのかは不明
水分配給もない状況で手元にあったから飲んだ…わけではないか
酒瓶持ってきてたってことは他の飲料持つ余裕あっただろうし
そういや煙草吸う奴は外に出てたな
まともに横にすらなれない鮨詰めだったしな
125M7.74(東京都):2013/05/07(火) 00:15:39.85 ID:+xOgt5Xj0
>>117
免許証みたいに証明書を持っている人だけすぐに一緒に避難所に
入れるようにすれば良いのかなと思った
家族同然で考えているのならそのぐらいは毎日所持していても良いと思うけど
なんちゃって家族ペット持ちだったら、一々難癖つけてくるとは思う

データ照合システムは以前10億だっけ?かけて
ある言葉がヒットするシステム作ろうとお役所が資金集めようとしたら
民間がとても安く作ってしまったことがあったよね
役所に頼らないシステム作りが必要かも

>>123
中年老年エロジジイが再生されたw
あいつら酒タバコエロ話が潤滑油だと疑わない馬鹿
まともな企業はすぐにクビにするレベル
126M7.74(関東・甲信越):2013/05/07(火) 00:43:08.53 ID:k7A3E0fpO
非日常の時ほど日常的にしてきた事を欲する心理を
判ってやれない人が多いみたいだな

人気の無い所まで離れる&迷惑にならない範囲なら
酒も煙草も犬も猫もスポーツも音楽も笑い声も有り

誰かが何かを我慢してるから
他の全員も我慢して当然、
不謹慎!みたいな考え方だと
長期間はやってられないぞ
127M7.74(芋):2013/05/07(火) 01:58:25.82 ID:iROp5xYW0
>人気の無い所まで離れる&迷惑にならない範囲なら

そういう配慮ができない、困った人間がいるからトラブルになるわけでして、
個人の良識に期待できない場合は共同体のルールで縛るしかありません


>誰かが何かを我慢してるから他の全員も我慢して当然、不謹慎!
>みたいな考え方だと長期間はやってられないぞ

食い物も飲み物も持ってない被災者がいる中で、自分だけ自前の食料を飲み食いしたって
文句言われる筋合いはないですよね〜

それとも、やっぱり「配慮」が必要ですかね?
128M7.74(芋):2013/05/07(火) 02:25:14.98 ID:gXjCBUYNP
>>126
酒も煙草も犬も猫もスポーツも音楽も笑い声もない日常もあると思うんだ。
129M7.74(東京都):2013/05/07(火) 03:09:29.34 ID:+xOgt5Xj0
>>128
今年の正月は風邪引いて一人だけ留守番していた
他は実家に帰って正月を迎えていた
マジで酒もタバコも犬も猫もスポーツも笑い声もない日常だったよw
苦しいからTVもつけないで寝ていたからね
静かな正月だった、ゆっくり出来たから問題なかったけど
良くなってきたら寂しかったわw
130M7.74(愛知県):2013/05/07(火) 03:26:40.28 ID:pLS7cIjn0
たしかカトリーナのルポで、被災者にアルコール飲料を渡すのは、
配慮が足りないとかのレベルじゃなく「明確な悪意」とされるって話だった。

被災者は精神的に不安定なので、被災前の日常なら酒量を自己コントロールできる人でも、
過度の飲酒やアルコール依存に陥る危険が非常に高くなるからだと。
そんな人達にアルコール飲料を渡すのは、暴行傷害に匹敵するような行為だって話だった。
131M7.74(庭):2013/05/07(火) 08:30:39.21 ID:z9c/YrH/P
酒や煙草はのんで戻ってきた時の臭いがあるし一律禁止して欲しい気もするけど
煙草くらいはどっか場所限定して吸わせた方が
トラブルが少なくてすみそう

酒は普段からコントロール出来てない奴が多いからな
132M7.74(庭):2013/05/07(火) 09:17:34.89 ID:kmxKn0mu0
不特定多数つかスシヅメ状態の避難所には入りたくない。
住処の確保、テントや車中泊又は親戚・友人等との協定しとけば?
133M7.74(庭):2013/05/07(火) 10:59:52.20 ID:FN+NZVNDP
このスレでテント持ってない奴はいないだろw
えっ
134M7.74(鹿児島県):2013/05/07(火) 11:17:35.45 ID:m3ynvWab0
>>131
煙草は、場所限定・ゴミ箱設置しても場所や捨て場所守らん奴がいるからそれで
トラブルになる
酒は、飲み散らかして泥酔してるのと泥酔時に注意して喧嘩が問題
普段だと無視しているような事でもストレス限界だと我慢できなくて注意してしまうからな
135M7.74(やわらか銀行):2013/05/07(火) 11:45:51.00 ID:QQ+s8yir0
【話題】「100回着ても洗濯不要」のシャツを米ベンチャーが考案、一着98ドルで発売予定
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367884057/l50
136M7.74(東京都):2013/05/07(火) 13:23:59.08 ID:BFi0VjZd0
8月期限の鯖缶をあけたら上側のほうがパサパサしとった。
缶詰はたまにひっくり返したほうがいいかも。
137M7.74(チベット自治区):2013/05/07(火) 14:16:55.63 ID:6pRctfl80
開ける一時間前くらいにひっくり返せばいいんじゃないか?
138M7.74(新潟県):2013/05/07(火) 18:04:48.66 ID:8qvAwVHQ0
>>135
洗剤の会社とかに潰されなきゃいいけど・・・
139M7.74(埼玉県):2013/05/07(火) 21:29:41.86 ID:Egp52bu70
避難所で酔っぱらいに嘔吐なんぞされた日には、もらいゲロの連鎖が待ってるな・・・
ゲロスパイラルwww
140M7.74(東京都):2013/05/08(水) 00:36:23.97 ID:krJUIRab0
避難所では、子供たちはどのようにしていたのでしょうか?
ストレスで大変だし、遊びたいだろうし
避難所で子どもにおもちゃを与えて遊ばせても
キチママが「うちの子に遊ばせるから渡しなさいよ!」なことにもなりそう
141M7.74(千葉県):2013/05/08(水) 09:31:09.67 ID:N2aZT3fI0
トランプと本は用意してます。ストレスをためないように。
142M7.74(やわらか銀行):2013/05/08(水) 19:33:42.11 ID:Rou8u3gy0
避難所近くに小山やひろ場があれば遊び場に困らないのになぁ・・・
143M7.74(兵庫県):2013/05/08(水) 23:23:10.64 ID:Is5pKjpX0
いや、うち子どもいるけど、そんな時は絶対外出さないと思う。
そとにそんな遊び場が作られても指示されても出さない。

そのかわり普段制限してるゲームとかカードのなんやらをOKにする。
どうせアイツラの避難デイパックにはもう入ってるんだろうなww
144M7.74(やわらか銀行):2013/05/09(木) 00:51:04.56 ID:T20Gm/Ve0
鯖缶特売掛かったので12個ゲット
災害が先か?普通に食べるのが先か?
いずれにしても備えあればry
145M7.74(芋):2013/05/09(木) 01:27:21.83 ID:sJwJgFRa0
避難所暮らしはペットいると無理だし小さい子どもの騒ぐ声で怒号が飛ぶみたい
はっきり言って心身共にクタクタになるからテントとか逃げ場がないと・・
146M7.74(家):2013/05/09(木) 02:27:25.87 ID:7e+E499q0
それで自家用車に籠って、エコノミークラス症候群ってパターンが多かったんでしょ
147M7.74(茸):2013/05/09(木) 03:54:48.68 ID:ckq95KNv0
>>146
年寄りがおおかったんじゃなかったっけ?
新潟県中越地震では40〜50代での女性の死亡例が目だったが
これはトイレに行きたくないと水分をとらなかったのも原因とされる
148M7.74(庭【緊急地震:沖縄本島近海M4.0最大震度3】):2013/05/09(木) 16:41:19.20 ID:y8WiY3CN0
>>143
子供は2〜3日で飽きるぞ>避難生活
ウチは当初は余震が多いから外出禁止。その後原発絡みで外出禁止にしていた。
4〜5日目には外に出たがってたよ。思い切り体を動かす遊びをやらせてあげたかった。
@自宅籠城者
149M7.74(新潟県):2013/05/09(木) 16:58:39.78 ID:QTzseAcI0
>>147
阪神の時は、さらにひどかったとかいう話だな。
150M7.74(庭):2013/05/09(木) 18:15:18.81 ID:7PMpku/S0
それはクラッシュシンドロームでは無かったか?
151M7.74(埼玉県):2013/05/09(木) 22:12:35.19 ID:ttAv7ADE0
経口補水液OS-1のステマか?
152M7.74(チベット自治区):2013/05/09(木) 22:42:52.84 ID:ZsuInpDt0
>>146
被災する季節にもよりますよね。
寒い時期は車のエンジンを掛けなくても
雨風をしのげて一人か家族だけで居られるので
長時間車内生活が出来てしまう。
暑くもないので水分補給しなくても大丈夫だと思ってしまう。
災害時だから飲料水を大事に飲もうと
して余計に体内の水分不足に陥る
夏に時期だったら車内は熱がこもってとてもじゃないけど
長時間車内に居られないでしょう。燃料の残りも気になるので
エンジンを掛けて長時間エアコンも付けられない
こまめに水を飲まないと熱中症に掛かってしまいますからね。
153M7.74(チベット自治区):2013/05/09(木) 22:52:45.23 ID:2E8vGwNs0
普通のセダンより車高が高い軽の方が車内生活しやすそうだと最近思うようになった
今度買い替えの時は軽にしようと思っている
154M7.74(庭):2013/05/10(金) 07:34:09.44 ID:bUigzKGt0
税金も安いしなw
毎年この時期約50万円払ってるよ
固定資産と車3台orz
155M7.74(庭):2013/05/10(金) 08:27:53.20 ID:1Tjd4DJxP
スポーツカーが欲しいんだけど、このスレ見てると
うっかりNV200とか買っちゃいそうで怖い
156M7.74(チベット自治区):2013/05/10(金) 18:01:36.92 ID:48rhOtHM0
保守

世界初!食べることができる 非常食にも最適なiPhoneカバー 「サバイバルせんべい」
 http://www.nicheee.com/archives/1907632.html
157M7.74(やわらか銀行):2013/05/10(金) 18:16:25.98 ID:NXRoum6G0
 
 

【 有 名 女 優 整 形 画 像 一 覧 集 】 

http://5v5.net/picture-face_image_20130423_01_jpg  ←整形前の画像

ttp://5y5.net/picture-face_image_20130423_02.jpg   ←整形後・・orz...

ttp://5y5.net/picture-face_image_20130423_03.jpg


 
158M7.74(チベット自治区):2013/05/10(金) 18:30:15.10 ID:dNGFdU1M0
>>153
俺はジムニーに乗ってるけど、自分1人だったら余裕で車内生活できるな
工具一式とか非常食とかコンロとか毛布とか災害対策品を常時積載してるし、
特に車中泊用に対策してるわけじゃないけど結構快適に寝れる
キャリアも付けてるからいざとなれば不要な物は屋根に載せられるし
テントも積んでおけばかなり最強なんじゃないかと思う
お一人様専用のシェルターにしかならないけどねw
159M7.74(茸):2013/05/10(金) 19:35:07.65 ID:22ujl8Ty0
ブレンディの中古が一番だろ
160M7.74(庭):2013/05/10(金) 19:43:04.95 ID:dsS31or7P
ブレンディ〜ボトルコーヒー♪ ブレンディ〜ボトルコーヒー♪
161M7.74(東京都):2013/05/10(金) 21:00:41.17 ID:fEJtGbqJ0
軽トラが一番機動力があると思うんだが
なんせドリフトまでするし
3.11のときに大活躍した軽トラが
命の恩車みたいな言われ方してなかったっけ
162M7.74(チベット自治区):2013/05/10(金) 21:26:26.27 ID:cVXjCtiU0
車両は田舎ならいいかもしれないけど、首都圏だと道路が使用できなくて役に立たなくならないか?
163M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/05/10(金) 21:26:59.97 ID:tWvRQJ/W0
原田ともよ
164M7.74(やわらか銀行):2013/05/10(金) 22:16:30.61 ID:w2i/b5Gi0
>>161
軽トラは座席が動かないときいたがほんとだろうか・・・
165M7.74(兵庫県):2013/05/10(金) 22:21:04.72 ID:CJBNP1db0
どうだろうね。
ジープもどきの四駆とオフロードバイク。
どっちもそこそこ操れるってのはなんかの時役に立つかな。
166M7.74(静岡県):2013/05/10(金) 22:47:04.75 ID:ZrHD/NqR0
2シーターだしシートも倒せないし一般人は不要じゃ、、、
もっとも災害時に自分の備蓄用品を荷台に積んで避難所を巡る人間なら重宝すると思うけど
167ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2013/05/10(金) 23:17:59.54 ID:O5QvJMpE0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     きょうは車スレ。。
168M7.74(関東・甲信越):2013/05/10(金) 23:38:27.38 ID:vXz2Q67DO
馬にリヤカー引かせるのもいいな
ガソリン替わりに草喰わせてさ
いざというときには食糧に
169M7.74(北海道):2013/05/10(金) 23:42:12.53 ID:PTkFqEGY0
>>168
馬さんは結構大量に草食べるし水も飲むよ?
あとボロ(馬糞)もたくさんするからちゃんと処理しないといけないから
現実的な案じゃないと思う
170M7.74(関東・甲信越):2013/05/11(土) 00:00:14.80 ID:s6rcZMJzO
それに馬はストレスに弱いぞー
そのへんの草食わせとけばって思うだろうけど、
牛やヤギと違って馬は生草ですぐに腹壊すし、冬はどーすんのよw
いくらか現実的に考えるならロバだな。ロバ。

それだって災害備蓄用に飼うってどうなのよw
171M7.74(空):2013/05/11(土) 00:18:49.46 ID:/kRZlkRX0
じゃあヤギ
172M7.74(愛知県):2013/05/11(土) 00:23:54.13 ID:UMiriYTj0
例の餅の会社の豚汁が半額
http://www.amazon.co.jp/dp/B00CI4VIA2
173M7.74(群馬県):2013/05/11(土) 00:25:22.91 ID:9VDnDFi40
リアカー引かせるなら
馬もロバもいらねぇよ

お前が引け
174M7.74(鹿児島県):2013/05/11(土) 00:45:55.24 ID:/Y873E0Z0
軽トラは大量の荷物載せれる・車重が軽いため低燃費・パワーがある・維持費が安い・荷台の屋根が豊富(簡易居住できる)
軽商用車箱バンは、軽トラよりは燃費は悪いが無加工で居住できる・維持費も安い
両方とも仕事用だから何気に頑丈。防錆だけしっかりしとけばすごくもつ
175M7.74(神奈川県):2013/05/11(土) 00:52:11.01 ID:/ISTziFMP
>>172 情報ありがとう

アルファ米のセールやらないかな〜
176M7.74(愛知県):2013/05/11(土) 01:10:56.23 ID:xk51DcIK0
>>164
軽トラの荷台に布団敷けばオッケー!
177M7.74(愛知県):2013/05/11(土) 02:03:22.99 ID:UMiriYTj0
>>175
尼の尾西を張っていればそのうち来るよ
サタケは駄目だな、値下げしない。
178M7.74(群馬県):2013/05/11(土) 09:53:41.74 ID:9VDnDFi40
アルファ米も結局水使うしなぁ

それなら玄米買っといて
圧力鍋でリゾットというか雑炊作ったほうがいい気がする
醤油、チーズ、粉末梅昆布茶で玄米煮たら
結構うまい
179M7.74(dion軍):2013/05/11(土) 10:48:15.06 ID:XWMjeCPO0
防災袋用のリュックを買おうと思うんだけど何Lぐらいいるかな。独り者です。
水は何L入れてます?寝袋なんて要りますかね。

あと避難所生活になったときみんな食うや食わずの中ひとりだけ乾パン食べたり
水飲んだりしてたら大丈夫だろうか。
180M7.74(西日本):2013/05/11(土) 12:03:45.49 ID:phwySsfP0
よく思うこと。

かんぱん? なんでこのご時世に
ろうそく? 電池とLEDライトでいいじゃん。
マッチ? 補充式ライターと充填用ガスを買っとけ。
薪・炭? カセットコンロがあるだろ?

大きな揺れがあるたびに非常食が通販で売り切れ&オクのエネポ高騰とかアホか
181M7.74(福井県):2013/05/11(土) 12:18:08.20 ID:RrznZddQ0
>>180
お、おう
でも今度からはブログに書けな
182M7.74(愛知県):2013/05/11(土) 12:19:13.31 ID:far8ywp80
>>179
防災袋は、自宅から3番目に近い避難所まで背負って走れる大きさ。
水が寝袋がより優先順位で考えろ。
普通の体力の人は、要る物を全て持って避難などできない。
183M7.74(東京都):2013/05/11(土) 12:21:11.25 ID:pKAkwzbQ0
>>174
軽ってどのぐらいの耐用年数があるのか知っていたら教えて欲しい
普通車はきちんとメンテしても13年ぐらいだったな
軽は10年持たないイメージがある

>>180
1円を馬鹿にしたものは1円に泣く見たいな感じに思えた
ろうそく良いよ、TVで言っていたけど
LEDライトは効率よくするために、太陽光に含まれている
光線の一部を省いているんだってね
最近のことだから人体にどのような影響があるのかわからないそうだ
ろうそくの光を見ていると心が落ち着いてくるから
非常時には良いのかもしれないしね(火事には注意)
184M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/05/11(土) 12:27:09.15 ID:eOjjrjqT0
「私の名はレシュマ」、がれきから現れたバングラデシュの希望の光
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/accidents/2943362/10722404
185M7.74(群馬県):2013/05/11(土) 12:40:54.11 ID:9VDnDFi40
カンパンは確かに俺もイラン
蝋燭は電源不要なのであっても良い、あると困るものでもない
マッチも別に火が付けばいいからライターでもマッチでも構わないな
薪、炭は暖が取れる、コンロでもいいかも知れんがガス勿体無い
186M7.74(庭):2013/05/11(土) 12:51:02.83 ID:31JQOlx5P
ここで恐竜の卵から越前ガニ野郎が一言
       ↓          
187M7.74(千葉県):2013/05/11(土) 12:54:51.65 ID:LTPwpsiK0
>>183
整備士がきちんとメンテしてれば20年は使えるよ
それ以上古いと部品の入手が難しくなるとか
188プゲラッチョボンバーゲラゲラバカジャネーノ(やわらか銀行):2013/05/11(土) 13:06:00.27 ID:NYsrTJEv0
カンパンは栄養がバランスよくしかも豊富に含まれてるんだぜ
そんでもって腹持ち良くてコンパクトなんだぜ

こんなに万能なカンパンが不要だと??

ただの無能ちゃんじゃねーか
否定する暇あるなら学べよおまえらwwwwwwwwwwwwwwwww
189M7.74(群馬県):2013/05/11(土) 13:08:36.57 ID:9VDnDFi40
>>188
マズイからいらねぇ
190M7.74(やわらか銀行):2013/05/11(土) 13:17:51.76 ID:M02lD/O70
かたパンはどうよ。乾パンよりかたいやつ。
191M7.74(庭):2013/05/11(土) 13:37:27.19 ID:31JQOlx5P
腹パンッ
192M7.74(やわらか銀行):2013/05/11(土) 13:44:00.93 ID:NYsrTJEv0
どうしようもなくなったら、共食いしようぜ
193M7.74(愛知県):2013/05/11(土) 13:53:41.70 ID:far8ywp80
確かに最終的なサバイバル食として、人肉の食べ方を知っておく必要があるかもな。
死体でも新鮮なうちに解体して、手順を守れば伝染病なんかから身を守れるし。
194M7.74(庭):2013/05/11(土) 13:56:05.47 ID:31JQOlx5P
そこでゾンビが一言
    ↓      
195M7.74(庭):2013/05/11(土) 14:54:28.95 ID:dEDFwnvu0
そこまでして生きたくない()
196M7.74(やわらか銀行):2013/05/11(土) 15:14:42.35 ID:NYsrTJEv0
そういう人が食べられる側になる訳だから
全て丸く収まる

すべてはハッピーエンドさ
197M7.74(滋賀県):2013/05/11(土) 15:26:22.54 ID:rMJj5MEK0
>>183
対した事はしてないが、かつてスズキの軽に乗ってたよ。
中古で10年のやつをさらに10年乗った。
まだまだいけそうだったが、車検費用を考えて手放した。
さして特別なメンテはしなかったが、ちょっとハンドルが右に傾いてどこかがカタカタ音出していたが問題無し。
距離は忘れた。でもかなり乗った筈。
最後に廃車に持って行ったらこれだけ乗ったら車も思い残す事はないよ、しかしエンジンはまだまだいけそうだねと言われた。

しかし、その後のミニパジェロの生命は短かった。五年と少しの寿命だった。
前のスズキの強さを再認識した。
だから車に寄るかもしれません。
198M7.74(東京都):2013/05/11(土) 16:38:49.13 ID:pKAkwzbQ0
>>187,197
教えてくれてありがとう、軽のイメージが物凄く変わった
普通車に比べて潰れやすいとか、エンジン弱くて10年持たないよとか言われたり
何か弱いイメージだったから、車買うときの参考になりました
199M7.74(茸):2013/05/11(土) 16:47:57.36 ID:nJiTK1mW0
>>178
鍋を洗う水が…。
200M7.74(神奈川県):2013/05/11(土) 17:17:39.07 ID:nGYdbKDN0
鍋を洗わなくて済むように、炊飯袋を用意した
火力が必要なのでカセットコンロのボンベを増やしたけど
アルファ化米買うよりとても低予算で済みました
201M7.74(鹿児島県):2013/05/11(土) 17:46:42.09 ID:/Y873E0Z0
>>198
基本、商用車は足回りとエンジンは頑丈になってるらしいw
ただ、錆びに弱いので防錆処理した軽トラなんかもメーカーが販売している
メーカーでの防錆でなくても軽なら5万払えば10年もつ防錆してくれるところもある
202M7.74(dion軍):2013/05/11(土) 18:09:37.12 ID:XWMjeCPO0
水は優先順位高いけど3日分で9kgにもなるから無理ですね。代わりに浄水器でも買うかな。

あと缶詰やレトルトは無駄においしくて食べちゃうから俺は乾パンにしてます。
203M7.74(東京都):2013/05/11(土) 19:15:27.22 ID:0E+UN5kn0
疲労と緊張でのどとおらないとか噛む気力も出ないとか聞くから、
乾パンのほかもなんかあって良いかもよ。
204M7.74(神奈川県):2013/05/11(土) 19:55:35.30 ID:+yU+JkHw0
>>202
浄水器って安全な水が無いと意味無いんだぜ。
川や湧き水だと何が含まれてるかわからんから、
逆浸透膜型でもない限り飲料用には向かない。

>>203
ふやかせばおk
205M7.74(関東・甲信越):2013/05/11(土) 19:59:51.11 ID:fgcb7HO7O
乾パンがダメだとよく言われるのは、
心身共にズタボロの状態で、あんなに固くてボソボソのものを噛み砕いて飲み込むのはマジしんどい、
って経験談が、神戸でも東日本でもあったから。
もちろん「それしかない」のであれば「ないよりマシ」なのだけど、
もし事前に準備出来るのなら、もちっと柔らかくて水っぽいものも準備しとくといいよ、ってな話。

東日本の時に、子供や年寄りが乾パンみたいなものが食えなくて、
「ヨーグルト(みたいなもの)はありませんか?!」と呼び掛けてた避難所あったよ。
206M7.74(愛知県):2013/05/11(土) 20:19:50.42 ID:far8ywp80
練乳でも飲んでろって思うな
207M7.74(SB-iPhone):2013/05/11(土) 20:21:01.14 ID:SEAhrz0xi
>>205
たしかにそうかも!
自分も見直してみよっと!

でも水や火を使わない、そして、カミカミゴックンしやすい保存食ってナニかね?
208M7.74(鹿児島県):2013/05/11(土) 20:22:47.25 ID:/Y873E0Z0
震災時だから乾パンが食べられないんじゃなくて
老化で唾液分泌が減っているだけなんだよな
まぁ、そーゆう人は、誤嚥や肺炎でも亡くなる可能盛大
普段から口腔体操や体を動かせと言いたい
209M7.74(関東・甲信越):2013/05/11(土) 20:40:06.22 ID:fgcb7HO7O
>>208
若い人にだってしんどいんだよ、乾パンって
210M7.74(宮城県):2013/05/11(土) 20:54:00.77 ID:/6c8n2l70
>>208
震災時は緊張状態が1ヶ月以上続くし、
歩き回るようになるので異様に喉が渇くよ。
余震などの緊張とストレスで自律神経が崩れる。
だから缶パンは年齢に関係なく厳しいんだよ。
睡眠薬を飲んでる人も少なくなかった。
211M7.74(静岡県):2013/05/11(土) 21:00:49.50 ID:0Q4toKWC0
>>207
介護用品コーナーにあるレトルトのお粥、おじや、おかず何てどうだろう
高いし量が少ないし噛み応え無いから物足りないと思うけど
212M7.74(チベット自治区):2013/05/11(土) 21:05:21.10 ID:lUrK/vpC0
>>198
今更だけど・・・
普通に使ってればエンジンなんてそう簡単には壊れないよ
もし壊れても、基本的なメンテを怠ってそれが原因になる場合が多い
軽が弱いってイメージを持つ理由はよくわからんけど、
防災スレだけに何の根拠も無い噂やデマに惑わされない方がいいよ
213M7.74(やわらか銀行):2013/05/11(土) 21:29:15.90 ID:D5X2MX6+0
軽トラは荷台の荷物を盗まれる可能性がかなり高い。
特に物資が不足しがちな被災時は。
だから悪い事言わないから軽トラはやめて軽ワゴンとか軽ワンボックスにしときな。
家も両親も失って親父の形見の軽トラだけ車検に出してて無事だった沿岸の被災者が
軽トラ売った金に義援金だか議損金だかを足して軽ワンボックスを買ったよ。速攻で。
屋根が有るのと無いのでは大違いなのだよ。
214M7.74(関東・甲信越):2013/05/11(土) 21:31:16.28 ID:9CQTirzVO
唾が出なくて苦しけりゃ
洋服のボタンをちぎって口の中に放り込め
215M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/05/11(土) 21:40:55.25 ID:+VJaOQom0
乾パンは安いのと、少量で割と腹がふくれるからそれなりに価値がある。
216M7.74(東京都):2013/05/11(土) 21:47:19.06 ID:pKAkwzbQ0
>>201,212
軽の情報ありがとう
壊れやすいイメージは、昔車好きな先輩に言われたことで
「軽のエンジンは高回転で高出力をだして痛みやすいから
最低でも1.3L以上の車が良いよ」と言われたことを
今でも覚えていたから
まぁ、20年ほど昔の話だからなぁ

>>197の20年現役で走っていた話しもあったし
20年かかってデマだと今知ったわけでして・・・
下手すりゃ普通車よりも現役が長かったりするよね

軽ワンボックスが今一番の候補です
普通車買うお金で軽買えば備蓄品にお金回せるしね
217M7.74(チベット自治区):2013/05/11(土) 23:04:44.00 ID:lUrK/vpC0
>>216
まさに自称車好きの人が言う定番の文句だね
高回転云々なんて常時タコを振り切るまで回すわけじゃないんだから
通常走行してる分にはほとんど影響ないレベル
せいぜい乗用車よりオイルの劣化が早いって程度だと思う
俺は車の整備士やってるけど、通常走行しててエンジンが
機械的に壊れた車なんてクレーム対応以外で見たことが無いよ
逆に言えば、エンジンが壊れる車はメンテ不足が原因が凄く多い
218M7.74(SB-iPhone):2013/05/11(土) 23:15:26.59 ID:SEAhrz0xi
>>211
たしかにレトルトだったら消費期限も長そうですね!
種類も豊富だし
219M7.74(家):2013/05/11(土) 23:35:12.86 ID:aAGFrSKu0
>>205
自分の場合は小麦アレルギーなので、好みとか食べ辛いと言う次元の問題
じゃないんですよね
同じ避難民の中でも、真っ先に危機的状況に直面してしまいます
ご飯or米と多めの水を確保しなきゃ

>>206
練乳はマジで常備してる
カロリー確保に業務スーパーのデカいマヨネーズでもチューチュー飲むか
220M7.74(関東・甲信越):2013/05/11(土) 23:55:38.34 ID:2FWOE7kJO
カンパン、不評だな。
ボソボソして食べずらいなら、クルトン代わりにスープに入れて食べると喉を通りやすいよ。
個人的には普段から小腹がすいた時にポリポリ食ってる。
甘くなくて飽きないし、ビニールの蓋付き缶入りだと食べかけが湿気なくていい。
221M7.74(滋賀県):2013/05/12(日) 00:13:05.34 ID:g4AP6B/00
>>219
火が使える環境ならポップコーンなんかはどうだろ。
豆の状態のものでフライパンで作るやつ。
味付けのタイプもあるけど、最悪塩無しでもお腹には溜まる筈。
昔マドンナがポップコーンで食い繋いだ話があったので。
豆のタイプは業務スーパーみたいなところでたくさん入った袋が売ってたと思う。
222M7.74(千葉県):2013/05/12(日) 00:28:49.93 ID:sD238j830
日頃から食べなれるようにしているよ。賞味期限対策にもなるし。
私の場合だけど、カンパンは立派な非常食になるわ。
223M7.74(チベット自治区):2013/05/12(日) 00:58:38.00 ID:DS0MYNUG0
カンパンもかつての大き目の角せんべいみたいなものから比べたら
今のサンリツとかのは本当においしくなったと思う
普段のおやつでも自分はいける
224ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2013/05/12(日) 01:06:15.07 ID:ch93H8VH0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

市内のホムセンもどきの店で缶入りカンパン100円で売ってるけど
まだ買ってない。ダイソーとかで売ってるクラッカーのほうがいいな。
225M7.74(家):2013/05/12(日) 01:09:41.87 ID:TRQ/Yvro0
>>221
備蓄を取り出せる状況で、火が使えるのなら色々手はありますね

自宅が倒壊さえしなければ、庭先で飯盒炊爨が出来るかな
備蓄した米・大豆・小豆・胡麻等の穀類を主食に家庭菜園+野草で
しばらくは食い繋げると思います

それだけだと持って二週間って所なので、プラス配給待ち
火を使えるのなら、森から野草や小動物やドングリ等を調達します
流石に生で虫とかトカゲを喰うのは無理

長引けば、水はどうやっても備蓄が尽きますよね
目の前の公園の水は、煮沸すればイケるかなあ
公園内のコンクリートの水路を(元は水道水の)水が流れてる
226M7.74(やわらか銀行):2013/05/12(日) 01:36:39.81 ID:DPEmIP2i0
原発事故ってもそんな水飲む気かね?
227M7.74(芋):2013/05/12(日) 02:15:51.02 ID:6aSNsajq0
赤ちゃん用の粉ミルクとか栄養的にもいいかも
228M7.74(SB-iPhone):2013/05/12(日) 02:40:59.90 ID:asTUGeTMi
>>227
子供のミルク飲んだら下痢した
体質なんだろうけどね
でも栄養あるし、味もイイよ
229M7.74(空):2013/05/12(日) 04:51:36.93 ID:k/rQAxKx0
赤ちゃんミルクは栄養豊富だけど乳糖に慣れてないと大人はまずお腹下すよ
一昔前に乳糖ダイエットで流行ったけどスティックタイプが手軽で扱いやすい
230M7.74(神奈川県):2013/05/12(日) 07:06:59.59 ID:TsYfYsEZP
>>224 ぶたさんでも買わない事があるんですね
231ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2013/05/12(日) 07:31:30.46 ID:ch93H8VH0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

>>230
そんなにカンパン好きじゃないし100円で他のもの買えるしなあ。
232M7.74(東京都):2013/05/12(日) 09:37:57.16 ID:eqxjWxYF0
>>216
お〜〜・・・やっぱり自称車好きの意見だったんですね・・・・
同じようなことを数人から言われたから信用してました
きっと自称車好きのことだから本当なんだろうな。な感じで
みんな信じてたと思います

カンパンなどの硬いものが食べられなくなってきたのは
現代人の顎が弱くなってきたからだとも言われているよね
昔干し栗食べる機会があって、あまりの硬さに歯が折れるかと思った
昔ながらのせんべいも固くて食べられなくなってきている
今のじぃじ、ばぁばが長生きなのは顎を鍛えてたからなのかな?

赤ちゃんのミルクは、ミルク粥とか、団子汁の団子に混ぜ込んで食べるとかすれば
食べやすくて良いと思う

乾物、業務用買ってきて、小分けにして、シーラーで口を止めておけば
結構持つと思う(乾燥剤入れておく)
233M7.74(やわらか銀行):2013/05/12(日) 09:39:45.20 ID:TbXbdiGL0
酵素でいけるんだっけ?>ミルク
234M7.74(群馬県):2013/05/12(日) 10:28:18.52 ID:ABeb0Qd+0
>>232
まぁ別に嘘でもないぞ
自称車好きの意見は軽を下に見すぎだが
今の1トン超える車体を660ccで動かすのもあんまりだしな

ただ耐久性を言えば1.3〜1.6の大衆車と軽で
そんなに差はなかろう
235M7.74(東京都):2013/05/12(日) 12:18:34.72 ID:eqxjWxYF0
>>216やなくて>>217だった・・・・
昔みたいに車飛ばすことはないから、軽選択します
>>234の言葉を信じて耐久性が変わらなければ軽が一番良いです
(安いから)
軽サイズの幅しか入れない橋とかあるよね
小さいけど、小回り聞いて、狭いところも通れて耐久性もある
軽の機動力が一番だと思う
236M7.74(滋賀県):2013/05/12(日) 13:21:24.40 ID:g4AP6B/00
>>235
ちょっとスレ違いだけど、コソッとターボ付きをオススメしておくよ。
最近の車がどうなのかはわからんが、ターボ付きだと色々便利だったからさ。
あとは口コミ(中古車などの)なんかを参考にして古くても評判が良くて息の長い種類にしたらいいかも。
前のパジェロミニも五年とは書いたが、中古で買ってさらに五年だから、少なくとも16年くらいだったんじゃなかったかあ。
237M7.74(SB-iPhone):2013/05/12(日) 18:14:31.10 ID:Vi9TMSjXi
12年落ち15万キロ走らせたムーブは最後までヘタらなかったよ
ターボ付、タイミングチェーン車だったしオイル交換もそこそこ真面目にやってたからかな
津波食らって下回りが錆びきてなければまだ乗ってたと思う
洗車する余裕出たの半年以上あとだったからなあ
タント、NBOX、バモスで迷って結局NBOXに買い替えた
車中泊や物資の積み込み考えてシートアレンジのしやすい車にした
ちなみにこの種の車は軽なのにハイルーフ車用駐車場にしか入らないからその点は注意が必要
車は普段のメンテナンスと使用頻度でかなり変わる
オイル交換しなかったりあまり乗らないとガタがきやすい気がする
238M7.74(静岡県):2013/05/12(日) 19:07:28.89 ID:o1EUErID0
車の話、結構参考になります。
中古車になると思うけど、これから車を買うつもりなので
住んでる場所にも関係するとはいえ、非常時に強い車の話も
知りたいです。
それより前に運転技術じゃね?という突っ込みはあるとしても…
239M7.74(愛知県):2013/05/12(日) 19:19:58.87 ID:gXktspUG0
大変参考になりますが、そろそろ車板にでも移って頂けないでしょうか?
240M7.74(埼玉県):2013/05/12(日) 19:25:17.04 ID:rHmsK7ZB0
車が防災用品になるのなら、家とかもそうなるな。

積水ハウスが良いとか三井ホームが良いとか。そういう話題には
普通ならないけどねw会議は踊るの典型例・・・

>>231
だから、豚肉は良い保存食。ビタミンBが足りないときにも。
241M7.74(静岡県):2013/05/12(日) 19:29:17.90 ID:o1EUErID0
あ、タイトル見てなかった、ここ非常所句スレでしたね
スレ違いスマソ
242M7.74(神奈川県):2013/05/12(日) 19:58:22.94 ID:cKQBn1S40
 仕事で使っているバネットバン。
母親が危篤になった29年前、病院の駐車場で車中泊した。この時期で問題無しだった。
燃費がめちゃ悪なのがなー。

 そして今日高齢の父親が亡くなった。高齢者の避難とか食事とか、夏場の暑さ対策
特に病気や薬の問題どうしょーだった。乾パンは対象外。
243M7.74(埼玉県):2013/05/12(日) 20:29:00.49 ID:rHmsK7ZB0
>>242
たいへんだったね。

自分たちも今後歳を重ねていき・・・・
いざという時にどのようにしのいでゆくか・・・

その「いざ」が永遠に来なければ良いんだけどなあ
244M7.74(兵庫県):2013/05/12(日) 21:03:44.58 ID:p6gsf6eZ0
飲み物タイプの缶カロリーメイトとか10秒メシじゃあかんのか?
乾パンほど賞味期限長くないけど、朝めしとかの代りにもなるし、
順繰りに使って行けばいいかと。

震災はさ、大切な人たちが亡くなったりするから食欲なんて起こらない。
自分も傷を負ってるかも知れない。
液体物を無理やり流し込むだけで精一杯だったりするんだ。
パサパサしたものは全く喉を通らない、呑み込めないんだ、冗談抜きで。
245M7.74(鹿児島県):2013/05/12(日) 21:05:21.26 ID:9HPxWzpv0
カンパン好きなのに・・・
カンパン嫌いな人は、アイシングの動物クッキーも嫌いだなw
246M7.74(東京都):2013/05/12(日) 21:51:54.82 ID:eqxjWxYF0
車は大事な防災用品です
家の代わりになるし、倉庫代わりにもなるし
屋根に太陽光パネル乗せれば電気は確保できる

防災に強い車かぁ、悪路も視野に入れないといけないから
パジェロミニとかは多少の水溜りには強いと思う(車高が高い)
(中にはなんじゃ!こりゃ!な、車高が異常に高い車見たことがある)
後は情報が出た4輪駆動とかターボとか
足回り強い車が震災に強いのかもしれない
一番なのは戦車のようなキャタピラかも
クーペは論外だろうな、悪路は絶対に無理
インプレッサとかランエボとかはどうなんだろう
ラリー車だし、トンネル天井落下時には
インプレッサの性能とやらがなかったら突き抜けられなかっただろうし

無理やりカンパン用意しなくても、食べなくても良いと思うよ
ただ、カンパンしかなければ食べるしかない
干し栗食べられる人はカンパンは余裕で食べられるが
昔懐かしいせんべいが辛い人はカンパンも辛い
自分で用意する非常食なんだから、自分が食べたいモノを集めればいいよ
無理にカンパンにこだわらなくてもw
247M7.74(神奈川県):2013/05/12(日) 22:12:16.48 ID:yQXFx3870
>>246
悪路程度で済んでる時点で、そこまで被害は出てないって事になる。
それならば、積載量と燃費で選ぶ方が良い。
直撃食らったら、ラリー車だろうがATVだろうが無理。

食い物は自分の好きな物用意すれば良い。
他人にくれてやるわけでもないんだから。
カンパンに拘らなくてもいいが、カンパン以外に拘る必要も無い。
248M7.74(滋賀県):2013/05/12(日) 23:23:03.50 ID:g4AP6B/00
車で避難とかじゃないけど、停電の時に、
バッテリーとこに挟むやつで電気をつけてたの思い出した。
あのコード、名前わからんけど、あれば何かと役にたつよね〜といいつつ、
名前わからんのに既に車に常備してあるみたい。

車が避難備蓄品だとしたら、後部座席を倒したら完全にフラットになるやつが良いかもね。
でも車の窓は網戸には出来んよな。
249M7.74(群馬県):2013/05/12(日) 23:28:34.40 ID:ABeb0Qd+0
>>248
ブースターケーブルの事か?
250M7.74(関東・甲信越):2013/05/12(日) 23:30:39.00 ID:OcKjPJZ0O
乾パンの無理さを延々と語る奴は何なんだろう

「乾パンは食べ辛いから最低限の装備と考えて
後は各自工夫しよう」で済むのに愚痴愚痴と

飢餓による苦しさ>>>>>>>乾パンを無理矢理食う苦しさ
251ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2013/05/12(日) 23:32:59.08 ID:ch93H8VH0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>242
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     ご愁傷さまです。

オイラも父ちゃんが死んでもう3年半になるか・・・
それまでx3で買ってた備蓄品がx2に減ったのは少し淋しい現実だった。
その後、14年飼ってたわんこが死に犬用の備蓄も買わなくなった・・
わんこが死んで1週間後に3.11がおきた。
そして2年
時間が経つのは早い・・
252M7.74(SB-iPhone):2013/05/12(日) 23:40:07.83 ID:9/jqY+Iyi
>>214
節子それドロップやない
253M7.74(群馬県):2013/05/12(日) 23:42:49.78 ID:ABeb0Qd+0
配給されたりとかした乾パンに文句言うつもりは無いが
わざわざ乾パンを備蓄するのもなぁ
という話だろ

家にあるなら試しに食ってみりゃいい
愚痴愚痴言うほど食べ辛いのか?とな
254M7.74(滋賀県):2013/05/12(日) 23:43:04.64 ID:g4AP6B/00
>>249
たぶんそれだわ。
つらつら思い出していたんだが、なんか色々作業したみたい。
居酒屋で飲んでた時に三時間くらい停電になって、
ママさんが、なんかの必要があってか、ほんの五分でいいから電気があったらな〜と言ってたら、
客のおっさんが、それくらいの電力なら車でどうにかなるやろ、とコチャコチャして無事電気ついた。
どういう事したんかわからんが、まあ車もこういう使い方が出来るのかと感心した記憶がある。
255M7.74(東日本):2013/05/12(日) 23:54:11.71 ID:3PADYKo10
>>248
車用網戸でググれ。オートキャンプでは必需品。
化学物質過敏症でなければ虫コナーズ網戸用スプレー
みたいなものをかけておくとか、外にぶらさげておくとか
256M7.74(空):2013/05/13(月) 00:05:15.60 ID:x5cXN68N0
後ろフラット車ならミニバンじゃね
コンパクトカーは寝にくいけど、ベンチシートならまだマシ?
257M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/05/13(月) 03:15:07.99 ID:akdBhUia0
アスコルビン酸
258M7.74(WiMAX):2013/05/13(月) 06:48:43.32 ID:jV6+nXCA0
車用網戸良いよね。
うちも今度買う車に純正であるやつ欲しいけど、結構高いからちょっと迷ってるとこ。
259M7.74(家):2013/05/13(月) 06:51:16.24 ID:luj2NR2c0
>>252
米軍のサバイバル教本なんかでも飲料水が一切なくて喉が乾いてどうしようもなくなった(脱水症状の初期症状)時などには
大きめ目(誤飲防止)のボタンや、それもない場合は小石などを口に含めて転がせば唾液が出てくる。と書かれている。
ただし、それで体内の水分が増える訳ではないので脱水症状の回復にはならず、とにかく一刻も早く飲料水を確保せよとも書かれている。
260M7.74(東京都):2013/05/13(月) 12:55:06.70 ID:vSyagO3B0
>>259
映画CUBEでもやってたの観たわ
261M7.74(チベット自治区):2013/05/13(月) 12:57:39.69 ID:13uGwJZr0
曹操はこの先に梅の木があると兵士に言ったな
262M7.74(芋):2013/05/13(月) 15:02:20.88 ID:H7ekMM3t0
水がなくなったら木をかじって樹液を吸う
それか空のペットボトルを置いといて空気中の水分を集める(ペットボトル内部に水滴)
あと東北や北海道の雪を取っておく
263M7.74(新潟県):2013/05/13(月) 16:44:10.26 ID:eB/y0BBM0
>>244
>飲み物タイプの缶カロリーメイトとか10秒メシじゃあかんのか?

なぜ、日本陸軍が乾パンに固執したか考えてみよう。

固い乾パンを、時間をかけてコリコリ食べると
「あぁ、何か食べたな・・・」
という、満足感が得られるんだ。

流動食なんかだと、
「あれ、俺なんか食べたっけ?」
という事になるんだよ。
264M7.74(やわらか銀行):2013/05/13(月) 19:15:47.16 ID:okPLqa4E0
やっぱりWCが近くなるのかね・・・
265M7.74(茸):2013/05/13(月) 19:40:56.06 ID:w04mrXFa0
日常でも緊張してるとトイレ近くなるのと一緒。
困る…。
266M7.74(宮城県):2013/05/13(月) 21:16:54.19 ID:TNDBLiiR0
>>258
張り替え用網戸とパイオランテープで代用してみた。わりといけます。
267M7.74(岩手県):2013/05/13(月) 21:32:01.80 ID:Ee8WOIyA0
>>254
インバーターでしょ
カーソケットから150W以上取るとヒューズ飛ぶから
大容量タイプはバッテリーから直に取るんだよ
268ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2013/05/13(月) 22:22:13.99 ID:y7bJHLIw0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>261
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     そうそう。
269M7.74(神奈川県):2013/05/13(月) 22:25:43.69 ID:x7tdf2ZV0
広葉樹の枝にビニールをかけると、葉っぱから蒸発する水がたまるよ。
大きく丈夫なビニール袋が必要だけど。
270M7.74(長屋):2013/05/13(月) 23:27:15.84 ID:DIahngewP
シガーソケットから家庭用のコンセントに変換するのはAC-DCコンバータ
271M7.74(家):2013/05/14(火) 00:06:31.52 ID:GA4lpnKr0
>>247
倒壊が少なくて物流が途絶える位の地域なら
燃費と積載能力の軽箱貨物だな
身体を伸ばして横になれる最低サイズでもある
272M7.74(家):2013/05/14(火) 00:11:10.35 ID:GA4lpnKr0
>>252
節子それおはじきでもない
273M7.74(芋):2013/05/14(火) 01:35:54.38 ID:O5bNeQj+0
かあちゃんのおべべ、かあちゃんのおべべ!
274M7.74(東京都):2013/05/14(火) 05:07:18.87 ID:qlFMKxQF0
>>268
【審議中】
( ´・ω) (´・ω・) (・ ω・`) (ω・` )
275M7.74(芋):2013/05/14(火) 10:17:54.10 ID:dbe7YIS00
>>274
【審判】
                      ,   ヾ、
                     (ヽ、 ,ノ ) 、 ゝ、
                      ) Y  人   '丿,
            パチ      !)ノ'  ノ ,(    ´(                 (
   i               ∫    / ((   ´,、_,、_,_ `t  ,    パチ、 ∫
   (         riェェェiュ   ,′, ヽ  (´・ω・`) )  Y(      riェェェiュ       )
    )         └回┘  i /f  ゛  `u--u'-u'   )      └回┘    (      フッ
.. [[匚囗二]]        .| |   /7\_|_.||三三三三三三||-</ニ∧  .| |    [[匚囗二]]
 └L凵」┘フッ       | |  ./7_/-< ||;三三三三三三||_〉-<Α | |    └L凵」┘
   | |:|     __r土'ュ/7_;l_匚||;三三三三三三 ||_]_〈_r土'ュ__  | |:|
   | l:|     ∧/:::l   ..:| ......::;| |ニlニニニlニニニニニニlニ| |   :|__,/ヽ∧  | |:|
   | |:|    .∧/ ̄\;;;;;;√ ̄`7| |;;二二工二工二二工二二| |::...;/   \ヽ∧ | |:|
 ┌┴┴┐ ∧/  .::/ ....ヽ .:/ | |-┴┬┴-ー┬┴ー┬┴ー| | ̄\ ...,.,.;;;/ ̄┌┴┴┐
 ̄ ̄厂 ̄ ̄厂 ̄ ̄厂 ̄ ̄厂 ̄ ̄厂 ̄ ̄厂 ̄ ̄厂 ̄ ̄厂 ̄ ̄厂 ̄ ̄厂 ̄ ̄厂 ̄ ̄厂 ̄
 ̄厂 ̄ ̄厂 ̄ ̄厂 ̄ ̄厂 ̄ ̄厂 ̄ ̄厂 ̄ ̄厂 ̄ ̄厂 ̄ ̄厂 ̄ ̄厂 ̄ ̄厂 ̄ ̄厂 ̄
276M7.74(やわらか銀行):2013/05/14(火) 10:25:11.09 ID:sVFmuRMd0
277M7.74(チベット自治区):2013/05/14(火) 11:36:48.75 ID:Y0aKsOOi0
いつまでやってんだ たいがいにしとけよカスども
278M7.74(チベット自治区):2013/05/14(火) 20:45:50.04 ID:UlKuMkIe0
>>246
四駆と言っても色々種類があるからね・・・
災害時のことを考えると単純な副変速機付きのパートタイム四駆が一番だと思う
通常時は二駆で、悪路は四駆のローハイ使い分けて走れるし
そう考えていくと結局はジムニーかランクル、パジェロみたいになっちゃうんだよなぁ
あくまでも走破性と頑丈さと実績のみ考慮しての場合だけどね
279M7.74(SB-iPhone):2013/05/14(火) 21:13:03.00 ID:SpCuOQg9i
>>276
ゴ、ゴクリ…
280M7.74(埼玉県):2013/05/14(火) 23:05:16.01 ID:+ou6bqv60
>>251

「君の分の備蓄品を1通り揃えたんだ。も、もし良かったら…」
「ぶたくん、優しいのね。その気持ち、とても嬉しい!!」
「本当?じ、じゃあ今度ウチに…」
「うん。彼氏のクルマで取りに行くよ!!」

「……」
281M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/05/15(水) 00:48:47.10 ID:Lqdp9ioE0
災害時には、あんまり動き回りたくないので、一時的にだけ使える車でいい。
地震→安全ポイントまで逃げる→そこで車内生活
こういう流れを考えてるので、広さだけ気にして、あとは最低限走れればいいと割り切ってる。
282M7.74(SB-iPhone):2013/05/15(水) 07:11:02.85 ID:fMjmmG+Fi
車内生活はできないけど、機動力のあるバイクってどーッスかね?
オフバイクなら荒れた道路も走れそうだし
283M7.74(SB-iPhone):2013/05/15(水) 09:31:29.62 ID:wnlQXdVPP
>>282
走ってどうするの?
284M3.70(福岡県):2013/05/15(水) 09:38:12.69 ID:C/dHb4qo0
バイクで走って遠方まで物資調達
285M7.74(SB-iPhone):2013/05/15(水) 10:14:07.15 ID:fMjmmG+Fi
>>283
走って目的地に移動する
286M7.74(チベット自治区):2013/05/15(水) 10:36:07.65 ID:Klm811Ab0
>>284
バイクは悪路走行での積載能力は全く期待できないけど、人が歩ける場所は
ほとんど通れるから状況次第では大活躍かと。
被害状況の偵察や、通れる道路の確認とか。
ただ、崩れた道で転倒し大怪我しても救急車は来ないので非常にリスキー。
287M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/05/15(水) 11:01:40.41 ID:Dgd3VLqk0
そこでスーパーカブですよ。
288M7.74(静岡県):2013/05/15(水) 12:00:44.95 ID:dOCZUI+i0
カブは燃費いいけど悪路は無理だろw
289M7.74(鹿児島県):2013/05/15(水) 13:10:23.29 ID:szgbjsKo0
290M7.74(愛知県):2013/05/15(水) 13:39:37.50 ID:2h5jqJ+Y0
また豚汁きた
http://www.amazon.co.jp/dp/B00CI4VIA2

ついでに1人10個までのきなこ餅も
http://www.amazon.co.jp/dp/B00967TFC2
291M7.74(愛知県):2013/05/15(水) 15:46:25.94 ID:kg8eLWr30
>>288
カブの悪路走破性能なめんな
292M7.74(芋):2013/05/15(水) 16:05:40.75 ID:uGJYBamj0
でも長い被災生活であっちの生活はどうなの?
オ〇ホールとかいる?
293242(神奈川県):2013/05/15(水) 17:21:03.08 ID:JYw+JyLb0
 今日父親の葬式を行った。父親のモノは衣類ぐらいだけど、自分のビデオ・本あり過ぎ。
思い切って捨てるつもり。この1月間で大分捨てたけど、あと半年ぐらいかかるかな。
耐震考えると、必要ないものは減らしてスペースを確保しないとな。
294M7.74(鹿児島県):2013/05/15(水) 17:25:21.25 ID:szgbjsKo0
>>293
ブックオフかリサイクルセンターに引き取りに来てもらえばいい
295M7.74(新潟県):2013/05/15(水) 17:31:21.31 ID:Nyqvgnvh0
>>282
バイクでオフ走るには、それなりの腕がいるんだよね・・・
オフ4WDでオフ走るのも、それなりの腕がいるし・・・

オイラはスズキ・エスクード乗りだが、雪道走行レベルの腕しかない。
296M7.74(チベット自治区):2013/05/15(水) 18:21:41.26 ID:y+wAdXSR0
>>295
確かにオフロード走行には腕が必要なのはあるね
走行経験の有無で走りが全然違うし
スタックや横転からの救助方法も必要になるしね
あとは最低限の車の知識や工具の使い方も知ってる必要があると思う
297M7.74(やわらか銀行):2013/05/15(水) 18:29:40.08 ID:DaQrbSRD0
建物崩れちゃうとオフロードと言うかノンロードだろうな・・・
ウニモグ欲しい
299M7.74(チベット自治区):2013/05/15(水) 18:48:35.33 ID:Klm811Ab0
>>293
そういえばウチの親父も荷物少なかったな。

自分もここ10年で溜め込んだ書籍類・CDを全部処分中。
でも捨てるのではなく書籍は自炊(裁断+SCAN)してから資源ゴミ。
CDはPCに取り込んでから、人にあげたり売ったり。
かなり2階が軽くなったハズなのに地震の時のミシミシ音が大きくなったような。
300M7.74(SB-iPhone):2013/05/15(水) 19:09:05.66 ID:fMjmmG+Fi
>>295
エスクードいいなぁ
けっこう好きな車だ
最近の小洒落たSUVより、いざって時に頼りになりそう
301M7.74(神奈川県):2013/05/15(水) 21:26:19.48 ID:EcD/Zsxm0
さきほど、ホトトギスの忍音を聞いたw
もう夏だね。
302M7.74(兵庫県):2013/05/15(水) 21:56:47.96 ID:BRMVATtq0
もう夏も何も・・こっちではセミ鳴いとるがな
303M7.74(岩手県):2013/05/15(水) 22:12:59.46 ID:I2Qj/tyj0
今朝は風が寒くてジャンパー着たがな
304M7.74(神奈川県):2013/05/15(水) 22:22:07.56 ID:qBYVpEP40
>>297
道路は寸断され、場所によってはマンホールが飛び出したりしてる。
放置車両などもあるだろうから、市販車両でどうこうするなら、大型重機じゃないと無理。
あとは南アフリカ製のマローダー
ttps://www.youtube.com/watch?v=cDoRmT0iRic

建物が全くない未開発地域なら、ランクルやらパジェロでも大丈夫かもしれないが、
大抵の場合は、走破性よりも燃費を気にした方がイイ。
ガソリンの供給が止まってしまった状態で、可能な限り遠くまで脱出できるようにね。
305M7.74(関東・甲信越):2013/05/15(水) 22:50:11.59 ID:FLf3T76FO
>>284 このスレの住民なら物資調達に走り回る必要はないのでは?
306M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/05/15(水) 23:21:36.67 ID:PVWvOr5N0
四輪バギーでヒャッハー
307M7.74(群馬県):2013/05/15(水) 23:28:39.50 ID:Ynx1trBK0
どんな悪路でも大抵は歩ける、足って凄い
308M7.74(チベット自治区):2013/05/15(水) 23:38:38.87 ID:tB+1tdny0
なーんか嫌な予感がして、久々に水の箱買いをした。
地震の間隔とか、せっかく収束かと思ってもまた頻発。
何もなきゃいいけど…
309M7.74(dion軍):2013/05/15(水) 23:44:22.02 ID:rD0VvlYB0
毎週余分に食料買い込んでしまうよね。茨城沖かなここ数日は。
だが津波と大火災さえなければど真ん中だってそれなりに大丈夫なはずなんだ……。
310M7.74(東日本):2013/05/16(木) 01:50:53.34 ID:ft7YyCnE0
既出?
スゴイ扇風機DX。充電式扇風機、LEDライト、USB充電、ラジオ、時計、蚊取り(???)らしい。
震災直後は8980円(直販)だったが、激安の980円。
http://vyu.jp/SHOP/4515345141234.html
この値段だと送料が高く感じる。アマゾンマーケット経由でも購入可能なようです。
スマホの充電器として使うには、鉛蓄電池の容量が明記されてないとかちょっと
よく分からないけど980円ならいいかな。

GIZMODOでのレビュー
http://www.gizmodo.jp/2011/08/post_9191.html
311M7.74(宮城県):2013/05/16(木) 09:11:52.85 ID:1zEMOAqO0
>>310
イイネ!教えてくれてありがとう!
帰ってきたら買おうかな。
312M7.74(庭):2013/05/16(木) 12:12:19.38 ID:WEo+1EfCP
>>310
注文させていただきました!情報有り難う御座います。
313M7.74(神奈川県):2013/05/16(木) 12:38:02.66 ID:JuUAiF/o0
314M7.74(千葉県):2013/05/16(木) 12:47:22.93 ID:ZDocO8YGP
確かに多機能で凄いとは思うけど・・・
乾電池と併用じゃないから、バッテリがへたってオワタになるのが目に見えてるでしょ・・・
20cmファンで8時間動作!って書いてあるけど、
裏を返せば8時間後はライトもラジオも使えないただのデカい時計になる
買い、では無いと思うんだが・・・
315M7.74(東日本):2013/05/16(木) 14:48:30.93 ID:oTn2hz34P
>>313
マルチ製品にありがちな帯に短したすきに長し微妙だとは思いますが、
まあ980円ならいいかなと。ちなみに313氏が紹介してるURLはDXじゃないほう
(ACアダプタ強化前、USB充電機能なし)ですね

>>314
使い終わってというより、鉛バッテリーの寿命の方が心配。
今日届いたんで覗いてみたらJM-6M4.0AC(6V 4000mAh)という
鉛シールドバッテリーがギボシ接続されてますね。

停電時の運用に関しての実は4980円と高いから紹介しなかったけど
太陽電池パネルセットもあって2台のSUGOI FAN DXを一日おきに
充電運用しようと考えてます。(4980円のセット+980円の単体で送料無料ですし)
http://vyu.jp/SHOP/4515345141487.html

#しかしこの会社、ネーミングはどうにかならんものかな
316M7.74(東京都):2013/05/16(木) 14:48:53.57 ID:guO32XZI0
ここまで来ると、普段から自給自足していたほうが
精神衛生上良い様な気がしてきた
317M7.74(東日本):2013/05/16(木) 15:13:03.32 ID:oTn2hz34P
>>315
追記 ギボシって書いたけど平形接続端子(ファストン端子)ですね。
JM-6M4.0ACの互換バッテリーも発見しました。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gB-00036/
へたったら交換できそうですが、700円と今回の本体ごとの価格に近い
318M7.74(やわらか銀行):2013/05/16(木) 16:19:16.65 ID:6ydtGn4c0
端子熱持つな
319M7.74(愛知県):2013/05/16(木) 17:39:37.47 ID:BTgDdy8H0
殺虫剤の備蓄もしとけよ。
夏場の被災地は虫地獄だぜ。
320295(新潟県):2013/05/16(木) 17:57:32.45 ID:iQCF8Hiu0
>>300
オイラが乗ってるエスクードは、先代のエスクード。
当代の奴は知らない。

多少ぶつかっても問題がないぐらい、車体は丈夫だ。
最近のSUVと違って、車体にラダーフレームが入ってるから。
その代わり車重が重いから、燃費が悪い。
リッターあたり10キロ行くか行かないかだ。

タイヤとか特殊サイズだから、値引き率悪いし・・・
321M7.74(東京都):2013/05/16(木) 19:05:20.83 ID:guO32XZI0
>>319
殺虫剤、近所の人が神経質でちょっと撒くだけでも
「撒いてるの?」って来る
そのくせ虫嫌い
被災して虫地獄になったら発狂するんだろうな
322M7.74(チベット自治区):2013/05/16(木) 19:57:08.74 ID:Wl7AV2sT0
扇風機の話題が出てたので、ネットで調べて乾電池式の扇風機を注文してみた
最初は>>310のやつが安いし気になったけど、扇風機以外の機能は不要なので
扇風機のみ、電源も乾電池のみに条件を絞って探してロゴスのやつを選んだ
停電時か車内で寝るときしか使わない予定なので電池オンリーでも問題なし
届いたら早速使ってみようと思うよ
323M7.74(チベット自治区):2013/05/17(金) 08:11:23.74 ID:W8+1cHRP0
ロゴスは色々残念な商品が多いが、どこでも扇風機は結構まともだなからな
324M7.74(チベット自治区):2013/05/17(金) 08:12:14.53 ID:W8+1cHRP0
おっ、「な」が多かった失礼w
325M7.74(庭):2013/05/17(金) 09:11:25.72 ID:vTsVTNmEP
>>310
両親に渡すのと3台買いました、ありがとー!
今年の夏は外でのバーベキューも涼めるわ
326242(神奈川県):2013/05/17(金) 14:41:38.47 ID:MX/QLPar0
 昨日は、事故の影響か小田急の踏み切り10分以上通れなくて脇道使ってUターンした。
311のときも同じ踏切が通れなかった。踏み切り渡って避難するときは
迂回ルートを考えておかないといけないな。橋もな。

扇風機は小型だがドウシシャLPM−1081U 交流100V・乾電池両用のものを使っている。
枕元に置くにはちょうど良い。
327M7.74(WiMAX):2013/05/17(金) 15:44:39.77 ID:bsko9Vui0
>>326
小田急は騒いだ割には都心部に踏切残ってるし、情けない状態だな。

>>313
ま、そんなものだろ。
あって困らない値段とサイズだし良いのでは?
328M7.74(愛知県):2013/05/17(金) 17:50:23.27 ID:BrBLkYTA0
いくら自然災害に備えていようと、
災害規模が大きすぎたり被災者数が多すぎれば救援物資は行き届きません。
そうなれば当然、誰かを襲って奪うという行動に出る人達が出てきます。

先進国であっても、多くの国々では災害用の備蓄は武器とセットであって、
武装自衛を考慮しない備蓄は極めて強く非難されます。

日本人は大丈夫、そんな事するのは一部のDQNだけと思っている人もいるでしょう。
しかし平時には善人でも、被災時に自分の家族が飢えに苦しむのを見れば大半の人が豹変します。
家族を餓死から救うためなら、他人は女子供老人であっても平然と殺します。
それが人間という生き物の本質です。

災害ユートピアと呼ばれる被災直後の互助的平和状態は1週間が限度です。
救援物資が届かないと、あっけないほどすぐに弱肉強食化します。

そのような状態が到来した際は、武装して自衛したり、集団を作って自衛したり、隠れ家に籠ったり・・・
様々な方法を駆使してサバイバルしなければなりません。

みなさんはどうしますか?生き残る自信はありますか?
329M7.74(東京都):2013/05/17(金) 17:55:34.67 ID:Rje/J6N50
>>328
災害ユートピアと呼ばれる被災直後の互助的平和状態は1週間が限度です。
救援物資が届かないと、あっけないほどすぐに弱肉強食化します。

ソースいただけますか。
330M7.74(茨城県):2013/05/17(金) 18:01:05.52 ID:jvte03WR0
もうすでにおれ以外全員敵、味方無し、誰が死のうが怪我しようが関係なし
331M7.74(庭):2013/05/17(金) 18:10:58.33 ID:Pq1+K1oBP
>>328
それ本当に自然災害用の備蓄の話?

というか武器なんか備蓄してたらそれで攻めてくるとか
そういう話になりそうだよね
332M7.74(WiMAX):2013/05/17(金) 18:18:10.51 ID:bsko9Vui0
>>328
死の商人乙

適度な備蓄はしておこう。
こちらが死んでも見つけた者が延命できる。
333M7.74(愛知県):2013/05/17(金) 18:20:44.11 ID:BrBLkYTA0
>>329
この種の話でソースが必要ですか?
少しは自分の脳を使うことを覚えましょう。

水・食糧の供給が途絶えると、特に備蓄をしていない人達はすぐに飢え渇きます。
無事残存している公共備蓄や商店・倉庫の物資を放出しても数日が限度でしょう。
つまり、数日もすれば個人的備蓄の無い多くの人々を渇きが襲います。
1週間もすれば飢餓が襲ってくるでしょう。

そのような状態で災害ユートピアが維持されると思いますか?
狂信的なカルト宗教の信者でも飢えと渇きによる整然とした集団自殺などできません。


>>330
味方無しの状態は生存率が著しく下がるらしいですよ。
山中の洞窟にで隠れ潜むとかじゃない限り、交代で見張りをする要員が居た方が良いです。


>>331
アメリカなんかで災害に備える人、いわゆるプレッパーなんかだと、
防災備蓄において食糧や水と同じくらいの重要度を占めてるんですよね、武器。

日本だと銃器や対人地雷みたいな物騒な物は過剰だし、そもそも所有不可ですが、
公共の治安サービスが麻痺したり行き届かないじょうたいで身を守る術は必ず必要になると思います。
当然、米国の銃問題と同じで、みんなが武装したらそれ自体が危険要因になりますが、
このスレにいるような人達で、他人より多くの備蓄を行っている人は、他人より多くの防衛手段が必要です。

普通に考えられるのは催涙スプレー、ヒグマ用なんかの大容量長射程のやつとか、
侵入防止用に緊急設置できるような有刺鉄線ロールなんかですかねえ。


>>332
聖者乙
334M7.74(WiMAX):2013/05/17(金) 18:24:05.96 ID:bsko9Vui0
>>333
死神に肩たたかれてるよ?
335M7.74(庭):2013/05/17(金) 18:28:22.83 ID:Pq1+K1oBP
>>333
アメリカは普段から不法侵入には
銃で撃って対抗するって国でしょ?
自衛の意味合いが違う国なんだから、日本と比べてもしょうがないかと

まぁ催涙スプレーくらいはいいかもしれないけど
普段から有刺鉄線とか使ってるやついないだろ
336M7.74(愛知県):2013/05/17(金) 18:28:52.89 ID:BrBLkYTA0
あと知能的自衛も必要ですよね。

・出来るだけ食糧の匂いを出さない、どうしても匂いの出る調理が必要なら深夜に行う
・周囲が飢えている状態の時は外出しない、栄養状態の良い姿を見せるのは自殺行為
・そもそも備蓄していることを絶対に誰にも知られないようにする
・備蓄品はだれにもあげない、一度あげたら少なくともその人を救援物資が届くまでずっと養うことになる
・備蓄品はできるだけ分散して隠しておく、暴徒がきたら渡すための小さな備蓄庫だけ隠さない。

こんなとこですかね。


>>334
ここはテクニカルな防災スレなので、宗教的議論は別でお願いします。
337M7.74(愛知県):2013/05/17(金) 18:32:18.76 ID:BrBLkYTA0
>>335
うん、日本だと素手にバットや包丁、せいぜい投石で襲ってくるレベルが大半でしょうから、
それから自衛できるレベルの武装があればいいかと。

有刺鉄線は安いしロールで10mも買っとけば、場所も大してとらず便利ですよ。
338M7.74(茨城県):2013/05/17(金) 18:33:58.04 ID:jvte03WR0
ライオットアーマーとギリースーツ買っとくかな
339M7.74(東京都):2013/05/17(金) 18:43:16.96 ID:X7+KKUy+0
>>337
埼玉県から愛知県に引っ越したの?金属バット
340M7.74(新潟県):2013/05/17(金) 18:47:57.03 ID:hEt/ILlN0
>>338
一般人に”ギリースーツ”は無意味だと思うけど・・・
341M7.74(愛知県):2013/05/17(金) 18:56:17.53 ID:BrBLkYTA0
>>338
>>340
それ良いヒントになったわ。

偽装服という意味では、警察や自衛隊の制服と装備、
なんちゃって品でも良いから合法な範囲で持っておくとイイかも。

一般人は銃器を所持できないけど、そういう服装で身分を偽装すれば、
他者から見れば銃器を所持していると思われる。
そうなれば「襲う優先順位」としては下の方になると思う。

あと、どうしても奪い合いの状況があるときに外を移動する必要があれば、
ボロボロの汚れきった服を着れば、物資など持たない哀れな被災者を偽装できる。
342M7.74(東京都):2013/05/17(金) 19:16:31.62 ID:ToefbGEy0
昔さ、ヒャッハーの専用スレって無かったっけ?
もう何年前の話だろ・・・
343M7.74(関東・甲信越):2013/05/17(金) 19:18:12.20 ID:pbeLSrcvO
>>328
災害に備えて備蓄してるわけじゃないが、銃器は持ってるよ。
趣味がクレー射撃だし。
銃器は12番のレミントン870と上下2連の二丁で、00BUCKとスラッグ弾が数10発ずつある。
防災用ならカンチレバー式バレルとダットサイトが欲しいね。

○○人がこの町を殲滅しに攻めてくる…なんてことが無い限り、使うことはないな。

持ってる物で現実的な武装としては、米軍のUSMCファイティングナイフ5本、マチェット1本、CS社の戦闘用シャベル3本、ストライクベゼル付きタクティカルライト2本だけしかないな。
344M7.74(東京都):2013/05/17(金) 19:21:16.10 ID:Rje/J6N50
>>333
阪神淡路なり中越なり、あるいは311を自身で経験したとか
経験者の話を聞くなり読んだりしての書き込みかと思って
ソースを求めたんですよ。
345M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/05/17(金) 19:28:00.01 ID:/bMMzTPb0
防具でも買っとけよ。
防弾はともかく、防刃は比較的容易に入手できるし。
346M7.74(広島県):2013/05/17(金) 19:43:26.58 ID:lrpBdHke0
>>342
【インフル】備蓄品を略奪・混乱等から守る @新型感染症(仮)

隔離スレあったな、懐かしい
2008-2009あたり
347M7.74(群馬県):2013/05/17(金) 19:55:24.63 ID:Iec/AWem0
まぁ女、子供でも殺すなんて状態にはならんけどな
窃盗は行われるだろうが

つーか災害支援が来ないなら備蓄してたって
1ヶ月持たないよ
行政が生きてる地域に歩いて行った方がいい
348M3.70(福岡県):2013/05/17(金) 19:58:41.71 ID:m+6IBm730
>>328
武力行使で自分や自分の仲間を守ろうというのですか。
それは自分の身を滅ぼすことになります。

(マタイ 26:52)
http://wol.jw.org/ja/wol/b/r7/lp-j/40/26#dcv_26_52
> …すべて剣を取る者は剣によって滅びる…

これはキリスト・イエスが言われた言葉で、イエスは元居た天ではアークエンジェルと
呼ばれていた方です。父に訴えて,この瞬間に十二軍団以上のみ使いたちを呼んで
相手を瞬時に抹殺しようと思えばそうすることもできましたが、そうはしませんでした。
暴力に訴えたところで,憎しみと復讐心をあおるだけです。痛みをもたらすだけです。

>>336
ではお望みのテクニカルに説明します。
殴ってくる人がいます、そこで同じように殴り返しました。憎しみは増大して相手は
更に強力な技を繰り出してくるでしょう。ナイフを出してくるかもしれません。もはや
ただでは済まず刺し殺されてもおかしくないでしょう。命は助かってもよくて大怪我でしょう。
ましてや病院や医療物資が足りない被災状況でやり合うなど自滅行為と思いませんか。
349M7.74(庭):2013/05/17(金) 20:01:45.46 ID:vTsVTNmEP
10畳ある部屋にミッチリ備蓄してるし地下もあるし
近くに滝あるし古武術やってるし、特に問題ない
350M7.74(dion軍):2013/05/17(金) 20:35:50.90 ID:EyweI3Mu0
ファイアースチール(ライトマイファイア2.0)買ってきたけど、ティッシュにすらなかなかつかないな。
使う分だけナイフで削って焚き付けにする木も売ってたからあれも買っとくべきかも。
351M7.74(芋):2013/05/17(金) 20:39:37.98 ID:EsRbhy1e0
まぁ、>>328の意見を過激だと感じる人がいるのも当然だが、
災害の規模次第(日本中が無政府状態に陥るような)では
>>328の懸念が現実のものとなっても不思議ではないな

世の中は善人ばかりじゃない
むしろ、法秩序が保たれているからこそ平穏なだけで、
本質的には悪って人間がゴロゴロしてるだろ
352M7.74(dion軍):2013/05/17(金) 20:44:12.05 ID:EyweI3Mu0
リロード忘れて関係ない書き込みしちったすまそ。
353M7.74(群馬県):2013/05/17(金) 20:58:24.99 ID:Iec/AWem0
日本中が無政府状態になれば力こそパワーな事になるけど
そんな事態になったら武器もってるぐらいじゃ
結局死ぬだろう

地域ごとに結束して食糧生産と自警団作って
隣の地区と農業用水で戦争ですよ
邑社会からやり直しだな
354M7.74(東京都):2013/05/17(金) 21:33:38.13 ID:X7+KKUy+0
何故、日本がヒャッハーの前にお隣の国が攻めてくることを想定しないの?
既に思想とか食品とか服とか電化製品がヒャッハーだけどね
自警団無理っしょ、アメリカさんがお友達作戦第2弾とか
考えたほうが良くない?
355M7.74(千葉県):2013/05/17(金) 22:45:32.96 ID:JnvkWqjG0
もうそこまでいったら諦めるわ
というか日本中が無政府状態になったら備蓄も生きてないだろ
自分用シェルターあるならともかく

それに今の貧困地帯でも弱肉強食になってるわけじゃないしな
ある程度の秩序が保たれるのを信じるわ
356M7.74(滋賀県):2013/05/17(金) 22:53:37.63 ID:yidndsET0
確か、戦時中から戦後しばらくくらいまでは農家は荒々しくて怖かったんだよな。
都会から着物や貴金属とか持って米を貰いに来る人が土下座しても塩まいて追い返す事もあったし、
もちろん力づくで食料を奪いにくるヤツもいたりして、鎌で構えて追い返したという話もある。
腕っぷしがいいヤツも居たろうが、たぶん気迫なんだろうな。
357M7.74(福井県):2013/05/17(金) 23:37:02.13 ID:Q2Aiju9C0
てかどんな話題でもそうだけど
両極端はバカなんだよ

無政府状態になった時の為に武器をもて
非武装で生き残る自信があるか?
と言う奴もバカだし

そんなんなるワケないだろう
武器なんか持ってたら逆に危ない
と言う奴もバカ

間とれよ間を
358M7.74(東日本):2013/05/17(金) 23:43:55.07 ID:6kWcn4Jm0
原発もあるよ。
359M7.74(愛知県):2013/05/18(土) 00:31:23.70 ID:9IpFby/50
救助用にバールでも用意しておけば護身用にもなるんじゃない?
360M7.74(群馬県):2013/05/18(土) 00:44:48.78 ID:D/Q31MNN0
武器ならハンマーか金属バットが良い
ハンマーはセットハンマーとかの重いやつじゃなく
釘を打つ小さいので良い
どちらもガードの上からでも大ダメージで扱い簡単だ
後は投げる用に石だな
361M7.74(神奈川県):2013/05/18(土) 00:45:52.06 ID:bnHZgl6J0
>>335
有刺鉄線ってあまり役に立たないんだよね。
海外だと、とっくの昔にカミソリワイヤー使ってる。
ttps://www.youtube.com/watch?v=u3VwdviahOk
362M7.74(埼玉県):2013/05/18(土) 07:22:53.05 ID:2rrXN+Ul0
何度もループする話、もう良いよパトラッシュ。。。

「○○を用意しておかないと目的を果たせない」という考え方が既にアウト。
手の届く範囲にある品で咄嗟に間に合わせる・・・つまり発想の瞬発力で回避する。
363M7.74(家):2013/05/18(土) 08:16:39.29 ID:r8U9aH8E0
「いざという時に無くて困らない様にあらかじめ備え蓄えておこう」ってのが備蓄の基本だろ?

無政府ヒャッハー状態になるほどの甚大被害まで想定してるのに自分の膨大な備蓄品は無事に持ち出せてるって話もちょっと甘い想定の気はするが…
364M7.74(千葉県):2013/05/18(土) 09:24:47.19 ID:zt1e4PMr0
無政府状態になったらモノより知恵が重要そうだな
どういう知恵かは知らんが
365M3.70(福岡県):2013/05/18(土) 11:59:57.85 ID:ZJXMuk2x0
知恵(ギリシャ語:σοφια ソフィア)

(ヤコブ 3:17) …上からの知恵…
wol.jw.org/ja/wol/b/r7/lp-j/59/3#dcv_3_17
> まず第一に貞潔であり, (外面だけでなく内面も浄く,汚れていない)
> 次いで,平和を求め, (好戦的ではなく傷を負うことなく帰還する)
> 道理にかない,
> 進んで従い,
> 憐れみと良い実とに満ち,
> 不公平な差別をせず,
> 偽善的でありません。 (演じて見せかけで騙さなければ信頼を得られる)
366M7.74(新潟県):2013/05/18(土) 12:39:32.32 ID:tGpZlrXM0
キリスト教的価値観の押し付けは、どうもね・・・

キリスト教以外の人を蔑ろにする傾向があるから。
367M7.74(芋):2013/05/18(土) 13:37:14.16 ID:0YFQL2CG0
>>355
まぁ、おそらくはありえないシチュエーションだと思うけど……
首都直下型と南海が同時に襲ってきて東京と大阪が壊滅したら、いくら他の地域が無事でも
「こりゃ、当分、国家レベルでの組織的な支援は期待できんぞ」って状況になるんじゃない?

1週間を耐え抜けば助けが来るって思えるからこそ秩序を維持できるのであって、
それが期待できないとなったら、>>362の「手の届く範囲の品で間に合わせよう」って言葉どおりに
狭い地域の中で物資の奪い合いが生じることになりそうだ
368M3.70(福岡県【緊急地震:福島県沖M6.1最大震度4】):2013/05/18(土) 14:48:32.24 ID:ZJXMuk2x0
>>366
http://wol.jw.org/ja/wol/b/r7/lp-j/40/7#dcv_7_12
> …自分にして欲しいと思うことはみな,同じように人にもし…(マタイ 7:12)
http://wol.jw.org/ja/wol/b/r7/lp-j/44/20#dcv_20_35
> …主イエスご自身の言われた,『受けるより与えるほうが幸福である』との言葉を…(使徒 20:35)

実践している人たちがいます。物資の奪い合いをしない、避難して来て一緒になった人たち
全員がそうであればいいですね。
369M7.74(庭):2013/05/18(土) 15:07:08.24 ID:1eLpMakZP
スレに宗教は持ち込まないで欲しいなぁ

>>367
それは杞憂レベルじゃ?
地震と噴火がセットでやってくるとかはあるかもしれないけど
370M7.74(愛知県):2013/05/18(土) 15:16:06.38 ID:KuruVRLZ0
日本で合法的に所有できる強力防犯用具って、熊用が多い。

熊よけスプレー(大容量長射程催涙スプレー)
http://www.amazon.co.jp/dp/B001HAJ24W

警杖型 60万V スタンガン
http://www.amazon.co.jp/dp/B00A7NTORK

この2つは離れた位置から複数の相手に攻撃できるので安全。
しかも相手に後遺症を残さないので、復讐のターゲットにならずに済む。
371M7.74(公衆):2013/05/18(土) 16:30:59.41 ID:rjPnbMPV0
この手の話題はスルーしようと思ったが…

カウンターアソールトは体重250〜500kgもあるヒグマ(グリズリー)やホッキョクグマを対象としたやつで人間には強すぎる。
人間に対して使用すると付着した皮膚や気管のただれ、視力低下、失明のおそれもある(風向き悪ければ自分に付着する)。

最大体重150kg程度しかないツキノワグマにだって強すぎるので使用しないように推奨されてるぐらいだ。

米国では対熊用スプレー(ベア・スプレー:油性成分主体で洗っても落ちにくい)と、対人用スプレー(ペッパー・スプレー:水性成分主体で洗えば落ちやすい)をきちんと区別して販売されてるが、日本では売る方も買う方も>>370のような中途半端な知識の人間が多いから怖い。

詳しくは
ttp://www.jsdpa.com/data/bearspray00.pdf

そういう事で以後、護身関係の話は他所でやっていただきたい
372M7.74(東京都):2013/05/18(土) 16:31:26.79 ID:pR4Y4BcQ0
>>368
相当精神状態を普通に維持できる人しかできない
キリスト教全般に言えるけど
他の宗教を排除する傾向と言うよりも、排除した生活をしているよね
○○行こうよっていっても、キリスト以外の宗教が入っている施設はダメとか
(宗教がらみとは言っても、そこに行くだけなので宗教関係無い)
鳥居はくぐれない、地域の神社がらみのお祭りはダメとか
それでいてキリスト教はすんばらしいのよ〜と
しつこく聞かされる
非科学的現象を奇跡として信じてるから
幾ら説明しても、頭おかしいよと言われておしまい

疲れたよ・・・パトラッシュ・・・・
日本の神様のほうが、懐深くて好きです
373M7.74(やわらか銀行):2013/05/18(土) 16:50:39.44 ID:rVTemu4o0
よく判らんが新しい神様でも生まれるかもなw
374M7.74(埼玉県):2013/05/18(土) 17:01:00.72 ID:CHaR4huk0
防災用品とは、
すなわち、備蓄ではなく、
金属バットであり
375M7.74(埼玉県):2013/05/18(土) 17:03:35.72 ID:CHaR4huk0
綺麗事はいらない。
生きるのに必要なのは、
金属バットを振り下ろす勇気と、
生き残りたい気持ちと、スイカ割り
と割り切る覚悟だ。
376M7.74(東京都):2013/05/18(土) 17:03:37.67 ID:IUOnz+Q40
大事にしてる教えだから誠実に出典ひいとられるんだろけど
日本人宗教アレルギ多いもんなあ。
自分がしてほしいことは他人もそう思うんじゃねとか、
乞食も大概にしとかんといかんわお互い様よ、とかなんとか
368なりに消化した言葉だったら受け取るほうも
そらそーだわなになるかもしらんね。
377M7.74(東京都):2013/05/18(土) 17:06:22.03 ID:pR4Y4BcQ0
宗教も、アレルギー持ちと言い換えて考えれば納得できるのかな?
アレルギーがあるから他の宗教はダメとかだったら
(症状によっては死ぬこともあるからねBY食物アレルギー)
それだったら理解できるし、近づかせないようにするけど
それは本人自身だけなら納得できるんだよ
だけどキリスト教の嫌いなところは
すんばらし〜ことを言って他宗教を馬鹿にするのが
私のキリスト教アレルギーなんだよね

うちの商品は素晴らしいですよ〜
そこの同じような商品はクズですからうちの商品が一番優れてますよ〜
と自社製品の素晴らしさばかりを言って、他社を凄くコケにするような
勧誘が大嫌い、商品の価値は自分で決めるわ!ボケェ!って言いたい

スレチすみません
キリスト教徒と一緒の避難生活は私にとって地獄になるかもしれませんね
378M7.74(庭):2013/05/18(土) 17:33:01.63 ID:OcNbjiN5P
>>371
ふむふむ、成る程
この話になって>>371さんの知識で勉強になった
ありがとう
379M7.74(神奈川県):2013/05/18(土) 17:48:12.81 ID:zBPg+rAf0
扱い慣れてない武器は怪我のもとだね。
380M7.74(新潟県):2013/05/18(土) 20:12:10.04 ID:tGpZlrXM0
>>368
>> …自分にして欲しいと思うことはみな,同じように人にもし…(マタイ 7:12)

例えばその人が鞭打ちされるのが好きなサディストだったとしたら、
ほかの人にも鞭打ちをしてあげるんですね?
381M7.74(公衆):2013/05/18(土) 20:21:54.28 ID:HPIWSDZc0
>>368
エホ証か?
382M3.70(福岡県):2013/05/18(土) 22:30:32.39 ID:ZJXMuk2x0
>>380
サディズム(加虐性愛)はポルノ。それは人を破滅させます。
して欲しいと言われてもしてあげません。

*** 塔07 6/1 6ページ ***
> ポルノは,それを奨励する悪霊たちの下劣な精神状態を反映するものです。
> 神に反逆したそれら悪霊たちの正常ではない性的欲望は,ノアの時代の
> 大洪水前の世であらわにされ,今なお影響を及ぼしているのです。
383M7.74(庭):2013/05/18(土) 22:45:51.16 ID:1eLpMakZP
避難所で布教活動とかやらないで下さいよ
絶対トラブルになるから
マジで
384M7.74(群馬県):2013/05/18(土) 22:47:16.66 ID:D/Q31MNN0
まぁ災害避難中に神様の話されても

じゃあ今すぐ助けろよって思うしな
385M7.74(関東・甲信越):2013/05/18(土) 22:48:40.22 ID:fBAaXjXCO
(´;ω;`)髪の話はやめろッッ
386M7.74(滋賀県):2013/05/18(土) 22:59:15.33 ID:FRI36nyI0
避難中ならハゲは勝ち組。髪いらず。
でも、夏も冬も帽子かバンダナかタオルあたりで防御は必要。
387M7.74(東京都):2013/05/19(日) 00:25:13.21 ID:YzEjb2AS0
NHKでエホバかな?相馬から会津、埼玉まで逃げてきた一行がいたな
信者同士だから仲良く逃げてきたようだけど
あの雰囲気は・・・・やっぱり無理だ
信者は避難所ではなく協会のほうが信者同士初顔合わせでも
やっていけると思うけど、避難所で生活されたら
周りが迷惑だろうね

ハゲ裏山です、髪なんか要らない!ヘアスタイルなんてくそ食らえ!!
388M7.74(やわらか銀行):2013/05/19(日) 00:59:41.30 ID:ZOZvSnZk0
何時の間にか宗教談議ですかそうですか
防災・備蓄の話をしよう
新興宗教=災いだから、宗教勧誘の口車に乗らないのが最大の防災
大災害時にインチキな神さん及び神の名を語るペテン師教祖に頼らなくても済むように
知恵と金、水、燃料、食糧を備蓄するべし
389M7.74(WiMAX):2013/05/19(日) 01:53:11.11 ID:3gqjlgoB0
カンパンを買おうと思ってるんですが、賞味期限はどのくらいありますか?
8人分買おうと思ってるんですが、1週間分買うとしてどのくらいの量がいりますか?
390M7.74(愛知県):2013/05/19(日) 02:27:01.86 ID:A66ZN9UT0
>>389
> 賞味期限はどのくらいありますか?
買う予定の乾パンのメーカーに聞いて下さい。

> 1週間分買うとしてどのくらいの量がいりますか?
買う予定の乾パンのメーカーに聞いて下さい。

乾パンっていろんなメーカーからいろんな種類出ているので(´・ω・`)
391M7.74(dion軍):2013/05/19(日) 02:34:56.75 ID:HAF0kWqH0
防災袋ひさしぶりに開けたら
常備薬スペアとして入れてた正○丸の臭いでタオルから何から全滅してた……!

次は赤玉かビオフェルミンにしよう……orz
392M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/05/19(日) 03:06:45.03 ID:HVkNiC210
健康的な匂いになってよかったやん?
393M7.74(dion軍):2013/05/19(日) 05:30:45.88 ID:zjEQomOc0
尼のサンリツのやつだったら5年やね。8人といっても条件によるから何ともいえない。
とりあえず一缶410kcalだから1食一缶だと大人だったら少ないと思う。
394M7.74(西日本):2013/05/19(日) 08:31:03.17 ID:GgYYQTVn0
かんぱん一缶410kcalか・・・

非常時ってじっとしてものだろうか?
配給が期待できないなら動き回るだろうな。

大人一人で1日に必要なカロリーが2000calで考えればいいかな?
一人1日で5缶、8人で40缶、1週間で560缶!! まじ!?
395M7.74(鹿児島県):2013/05/19(日) 08:35:38.05 ID:wG2FYSOb0
>>394
お前は、カンパンだけで必要カロリー賄うのかよw
缶数が気になるんだったら1斗缶のを買えばいい
396M7.74(西日本):2013/05/19(日) 08:42:38.08 ID:GgYYQTVn0
うちは嫁さんの実家の近くに住んでるが周りが親戚だらけだ。
皆地域的に災害の被害は受けにくいと考え、皆、食糧を常備することは頭に無い様だ。
トータル30人くらいは家の半径1km以内に居る。

事が起きたら絶対自分たちだけで非常食を食うわけにはいかない状況が見えている。
小さい子だけでも10人くらい。
自分にも子供がいるので、いざとなれば見捨てられない自分が居るのが判る。

自分の家族3人で3ヵ月分は頑張って備蓄した。
30人になれば10日持たない。
災害が国の配給当てにできない長期になったら死ぬなこりゃ。
397M7.74(芋):2013/05/19(日) 08:49:29.50 ID:heOorQjq0
カロリーメイトって400キロカロリーだけど案外腹持ちしないんだな。
朝飯代わりに食ってたバランスアップ(アサヒ・3袋5個入り)の方がだいぶ持つ。
398M7.74(西日本):2013/05/19(日) 08:50:56.62 ID:GgYYQTVn0
>>394 >>395

280缶だ。すまん。
計算間違え。ねぼけてた。
399M7.74(岩手県):2013/05/19(日) 09:31:44.04 ID:F1JMwzNp0
停電=ローソク 非常食=カンパン って固定観念なんじゃね?
カンパン食べたことある?半分で飽きるわ

サンリツのホームサイズカンパンは5缶分入だけど
その前に 水 は 用 意 し た の か ?
400M7.74(神奈川県):2013/05/19(日) 10:05:28.29 ID:tTzZsZu/0
>>396
家庭菜園したりニワトリ飼ったりするといい。
見捨てたくないならそれでいいんだけど、それであなたの子供も死ぬんだよねw
全てを守りたいなら、脳味噌お花畑の連中を頑張って説得しましょう。
それに、ここは臨時地震板だからしょうがないけど、災害は地震だけじゃないし、
住居に直接被害が無くても、物流が止まれば食糧は尽きる。

あとカラスはわりと美味い
401M7.74(やわらか銀行):2013/05/19(日) 10:12:06.92 ID:9tCmOp8F0
   _,,, 
  _/・e・) <The Birds
∈ミ;;;ノ,ノ
  ヽヽ
402M7.74(群馬県):2013/05/19(日) 10:40:29.32 ID:wt5PHME00
>>400
どんな災害想定してるか知らんが
1ヶ月も物流とまる災害なら
どの道餓えるって
地下シェルターでも作って1年分の備蓄でもする気なのか?
403M7.74(神奈川県):2013/05/19(日) 10:55:52.73 ID:tTzZsZu/0
>>402
>30人になれば10日持たない。
ちゃんと読もうぜ
404M7.74(東京都):2013/05/19(日) 10:57:40.52 ID:W1322S8J0
カラス調理のサイト見たことがある
肉の色はグレーで見た目は不味そうなんだけど
意外と美味しいって書いてあった
405M7.74(群馬県):2013/05/19(日) 11:02:04.51 ID:wt5PHME00
>>403
だから親戚だから分けないわけに行かないんだろ?
30人分の備蓄はできないからニワトリ飼うのか?
何百羽飼う気だよ
406M7.74(埼玉県):2013/05/19(日) 11:07:02.24 ID:3QPrVLeR0
お前等話がずれすぎ
備蓄は極小単位だろ

それ以外なら行政とか国の人間になれ!!
407M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/05/19(日) 11:10:01.88 ID:HVkNiC210
それより、親戚に備蓄話を持ちかけて、同意してくれた人だけで備蓄したら?
同意しなかった人は、おすそ分け無しも同意取った上で。
408M7.74(東京都):2013/05/19(日) 11:23:27.33 ID:g605feCy0
396は気苦労多そうだなあ。
409M7.74(庭):2013/05/19(日) 11:42:48.54 ID:62CEcqsuP
自分だったら、昨日みたいなデカい地震あった時に
毎回嫌みったらしく電話して「備蓄してんの?買うものなくなったら
どうするの?また311と同等の地震起きたりしたらスーパーから、食料
無くなるよ?どうすんの?俺んとこ頼られて来ても困るよ」
って念仏のように唱えるな

それでも備蓄しないとかなると、知らんわ
410M7.74(dion軍):2013/05/19(日) 11:56:18.48 ID:HAF0kWqH0
一枚のパンを十人で分け合ったら全員死ぬ

ってフレーズが頭から離れない。

>>396が自分の家族(賛同者のみ)引き連れて早々に他県へ逃れてそこの自治体の支援うけるようにするとかしかなあ。
見誤って不足気味ってだけで収束したら村八分だけどw
411M7.74(チベット自治区):2013/05/19(日) 12:00:59.75 ID:Nvnua0FMP
>>409
それってかつて自分が親を説得するのに使った手法だわ

嫌味ったらしくではなく、切羽詰った感じで、「昨日クラスの地震ってあの3.11の二日前
にあったやつに似ているんだって!ちょっとヤバイかも、って噂あるから備蓄食料ちょっと
買いにいかない!?」って誘ってみたら、普段は重い腰も上がるかもしれないよ
412ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2013/05/19(日) 12:24:45.08 ID:iVd5Kt9e0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

新型感染症板の住人からするとカラスを食べるとかニワトリを飼うとかとんでもないな・・

GWに妹が来たときに米30kgとカップめん2箱もたせてやった。
妹のとこだけでめんどう見るのはせいいっぱいだ。
413M7.74(神奈川県):2013/05/19(日) 12:33:16.54 ID:Cbkzs0dUP
>>412 賞味期限切れですか?
414ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2013/05/19(日) 12:49:01.77 ID:iVd5Kt9e0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

>>413
米は2年前のやつ。
カップめんは6月期限のやつ。
イオンで1個58円のうどん。

「食べ物ありませんか・・」と人がきたら5年前に期限きれたやつから食べてもらう。
先だしが基本。ただし他人がきたら安いやつから喰ってもらう。
415M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/05/19(日) 12:57:01.54 ID:LXacDU650
長期戦想定してる人が結構居るけどさ
長期戦になるシチュエーションに遭遇するってことは
3.11を超える大災害にまず生き残らなきゃならないってことになるけど
その辺大丈夫か?

親戚がーとか知り合いがーとかのんきに言ってるが
生きて再会できたことを泣いて喜ぶレベルの話になるぞ
416M7.74(チベット自治区):2013/05/19(日) 13:02:30.82 ID:Nvnua0FMP
>>415
そのあたりはもう運もあるだろうからあるう程度までの備えで対応するしか・・・
ただ生き残った後は計画的備蓄があるかないかが人生を左右しそうじゃない?
417M7.74(愛知県):2013/05/19(日) 13:18:49.05 ID:A66ZN9UT0
>>415
水や食料が長期間入手困難になるシチュエーションって、地震以外にもたくさんあるぞ。

それに南海トラフが3連動以上だった場合、太平洋岸が広範囲に大津波に襲われるし、
困った事に日本の物流網、道路・鉄道・空港・倉庫の多くがそういう地域にある。

311みたいに大津波ではあっても平野が少なく、
田舎ばかりで(東北民ごめん)地震規模の割に被災者が少なかった情況でさえ、
救援物資を届けるにはかなりの遅延があった。

南海トラフが動いた場合、被災者数は311の数十倍、数百倍にもなるし、
想像しただけでも恐ろしい程の救援物資が必要になる。
しかもそれを届けるための物流網は破壊されまくりで、運搬手段は限られる。

こういう状況下では、津波被害にはあってない建物被害も軽微な地域でも、
地域全体が兵糧攻めにあっているような状況が長期間続く。
418M7.74(滋賀県):2013/05/19(日) 13:21:50.94 ID:pgbWO2Pe0
そこまで語るなら、親戚作戦だろうな。
子供をなるべく三人以上作ったりして、色んなところに嫁に出したりして親類ネットワークを作る。
今のところ、叔母が米農家、いとこが肉屋に養鶏場経営、妹の嫁入り先は山持ちで畑作り、別のいとこは簡単なものなら何でも作るのが可能なエンジニア、伯母の夫は大工、伯母が看護師、アメリカ住まいのいとこもいる。
自分の義父は建築士、自分の実父は内装配管電気技師全般こなし、自分は船舶免許持ちで洋裁屋を少々家具など作る人。
あと、ユンボ系が扱える大型トラック持ちの力持ちと散髪屋、政治屋と占い師ともとヤクザ崩れの武闘派が一名いるなあ。
あとはヒコーキと魚関係がいれば無敵なはずだが、全体に仲が悪いから微妙だなあ。
でも仲良くて力合わせたらどんな状況も乗り越えられる気はする。
419M7.74(西日本):2013/05/19(日) 13:23:35.03 ID:GgYYQTVn0
太陽の活発な年が今年で終わり、来年から氷河期に突入すると記事を見た。
600年代後半〜700年代は噴火と小氷河期の影響で世界的に飢饉になったと。

日本でも飢饉が頻発し、金持ちでも道端で死んでいたそうだ。
お金も取られず単なる餓死だったとの内容。
世間では子供を交換し、その子供の肉を喰って生き延びたとか・・・

それからかな、長期化に対しての備蓄をしようと思ったのは。

やべぇ。精神病の域かな、俺。
420M7.74(西日本):2013/05/19(日) 13:25:54.85 ID:GgYYQTVn0
>>418 医者だ。医者が欲しい。
421M7.74(関西・北陸):2013/05/19(日) 13:27:36.61 ID:jD798/LoO
その辺はまとめwikiのフローチャートで自分のスタンスを確認しつつ
自分の立場に合った備えをすれば良いのでは。
皆がスイスみたいに出来たらいいけど
ある程度割り切らないときりがないよね。
422M7.74(愛知県):2013/05/19(日) 13:31:32.82 ID:A66ZN9UT0
>>421
結局、住んでる地域によるよな。
温暖な西日本の田舎住まいだったら、水とか食糧とかは健康であれば自力入手が出来るだろうし、
大都会だったら、救援物資だけしか頼れない。
423M7.74(関東・甲信越):2013/05/19(日) 13:45:43.86 ID:Ux4BLLrYO
火山灰対策のマスクって東京住みだったらどれくらいのを用意したらいいんだろう。状況に合わないあんまり仰々しいのは変な目でみられそうだし。噴火に限らず、大地震が起きた場合の避難先での病気の予防や瓦礫の片付けにもマスクって必要だよね。
あと皆は放射性物質も防げるようなマスク用意してる?
424M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/05/19(日) 13:56:16.74 ID:gjvJXySM0
>>396
親戚多数ってことはそこそこ田舎だったりする?
被害少ないと想定してるなら家屋は残る前提だよね
一例として石巻の親戚の話
15軒ほど親戚がいるんだけど家屋が残ったのは2軒
トータル50人以上がその2軒にお世話になった
でも田舎だからか食糧品まとめ買いする習慣があって量は豊富ではないけれども3食取ってたらしい
庭で一斗缶で火を焚いて食事作りしてたみたい
2軒のうち1軒がちょっと大きめの家庭菜園してたことも大きいかな
水は数km先に浄水場があったから何とかなったとのこと
割り切って見捨てられないなら非常食の備蓄以外に多めの普段食材とか調理器具用意すると
自分の精神衛生上でも良いかも
特にカレー、豚汁等の大量作成できるものが便利らしいよ
ルーや味噌、米を多めに何とかすればいくらでも賄える!と言ってた
ちなみにその人の話だとあるもので食事は出来るけどトイレ等の衛生関連がどうしようもなくて
トイレットペーパー、ウェットティッシュがあっという間に底付いてそっちに苦労したんだって
大人数で汚れたまま雑魚寝したり車に寝たりしてるから
寒い時期とはいえ臭いも酷かったしそっちが辛かったみたい

>>418
強制的に仲良くなったりするかもね
うちは嫁が子供の頃親父が他に女作って捨てられて音信不通だったんだけど色々あって再会した
あの状況で初めて異母兄弟紹介されて部屋とか確保して仮設できるまで面倒みたよ
でも結局落ち着いたらやはり許せないとのことでまた疎遠になってる

>>423
一応ゴーグルとマスクは放射性物質対応のものも用意してる(枝野がしてたやつ)
次何かあったら終わりだと思ってるからだけど
避難時に使う用だから数は少ない
基本は使い捨てマスクを大量に備蓄してる
あとマスク内に濡らして入れる用にマイクロファイバー布を切ったものを用意してる
425M7.74(千葉県):2013/05/19(日) 14:59:57.94 ID:0HxKsmkB0
虫よけジェルを用意した。
今年の虫はすごそう
426M7.74(神奈川県):2013/05/19(日) 15:21:04.08 ID:Ka6tuB170
ナイス蚊っちいいよ。
蚊だけでなく、蛾やハエや蜂なんかもばっちり取れる。
427M7.74(東日本):2013/05/19(日) 15:22:51.35 ID:Y4c1ISlPO
>>424
石巻で避難所生活したが、トイレットペーパーは超貴重
初めは個室にロールのまま置いていたが、置いた先から盗まれるので
トイレ当番が一回分ずつ配給する事になった。

今でもボックスティッシュは使わず、トイレットペーパーで事足りてる。
428M7.74(愛知県):2013/05/19(日) 15:30:35.92 ID:A66ZN9UT0
トイレットペーパーは大安売りの時に50ロールほど買って、
芯を抜いて潰してから布団圧縮袋に入れて圧縮保存している。
コンパクトになるし、湿気も寄せ付けないので便利。
429M7.74(滋賀県):2013/05/19(日) 15:33:10.85 ID:pgbWO2Pe0
>>424
元々は田舎で、三軒散らばっているが、あとは他府県だなあ。
ただ、アメリカ住まいと、温泉が出る地域に住む一軒除いてほぼ近畿に固まっているのが残念。
将来医者に期待された人がエンジニアになったから現在その息子に期待されてる。
エンジニアの妹は介護関連で、介護そのものの経験者と、元介護士もいる。
本家が田舎かつ、アウトドアキャンプやらの趣味を持っていたりするし、
トイレなどの汲み取り式でよいなら、ユンボ使えるヤツと自分と力自慢の三人でなんとか出来るなあ。
畑持ちが無事ならそのまま肥やしに出来るぜ。それで燃料も使えるらしい、とエンジニアから聞いた。

どちらにせよ、どうしようもない状況が長く続くなら、自分の技術を売る手があれば、たとえ北斗の拳の世界でもしぶとく生きれるのではないかと。

しかし、そこまで語るならもう避難とか災害レベルではないような。
430M7.74(東京都):2013/05/19(日) 15:46:50.79 ID:YzEjb2AS0
>>428
それいいね!私もやってみるよ
後は、おしりふきは箱買いしている
431M7.74(神奈川県):2013/05/19(日) 15:51:46.94 ID:XXY+j5c90
http://akb48m.com/img/akb48/shinoda-mariko/mariko-magazine/024.jpg
ダッチワイフ買ったよ 今夜初めて使うんだ
432M7.74(新潟県):2013/05/19(日) 16:41:37.74 ID:QZ1V76gd0
>>431
パッケージ開けて、がっかりするなよ?
433M7.74(東京都):2013/05/19(日) 17:51:21.43 ID:YzEjb2AS0
>>429
それを自給自足っていうんだよ
鶏とぶたくんがいれば言うことなしだね
434M7.74(福井県):2013/05/19(日) 18:16:15.99 ID:LuG5TdOg0
親戚作戦()
子供をなるべく3人以上作る?
災害に備えて?w

大災害が起これば何屋だろうと
道具や環境等の理由から
その能力はほぼ発揮できないんじゃ?

ましてアメリカ住まいが何になるんだ
政治屋?占い師?頭痛い人?w
もとヤクザ崩れは構わんが武闘派って何?

なんだこの基地レスはw
435M7.74(庭):2013/05/19(日) 18:26:56.18 ID:62CEcqsuP
越前ガニでも食って落ち着け
最近はフグも名産だからな
436M7.74(dion軍):2013/05/19(日) 18:39:16.79 ID:zjEQomOc0
民間防衛に載ってる緊急事態用の袋に入れておくものでこれは日本では要らないとか
逆に載ってないけど入れといた方が良い物ってある?
437M7.74(埼玉県):2013/05/19(日) 19:02:42.85 ID:fLkdtTrg0
トイレットペーパーはいつも1.5倍巻きを買ってるな
438M7.74(鹿児島県):2013/05/19(日) 20:15:27.57 ID:wG2FYSOb0
【備えあれば】有事の対策スレ【憂いなし】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/war/1275891470/

こちらへ
439M7.74(神奈川県):2013/05/19(日) 20:32:17.28 ID:tTzZsZu/0
>>423
CBRN用のガスマスクとスーツはいくらか持ってる。
予備のキャニスターはマスク一つに付き30個くらいしかないから、コレで頻繁に外を出歩くのは無理だろうね。
あとは工業用の半面体のガスマスクがいくらかある程度。
使い捨てのマスクもいくらかあるけど、ピッチリフィットしないから、あまり使いたくは無いね。
440M7.74(チベット自治区):2013/05/19(日) 21:28:49.74 ID:81JIM8Eo0
なんだかここ数日変な流れになってるな・・・
木曜日に注文したロゴスのどこでも扇風機が今日届いたよ
パネル型で角度の調整が出来ないとか首振りできないとか
風量が強弱でほとんど差が無いとか音がうるさいとか難点はあるが・・・
停電等の非常用or車内やアウトドアで使うと割り切れば悪くないと思う
そもそも乾電池で動いてまともに使えそうな物はこれしかないわけだが・・・
2000円で買えることを考えると災害時の備えとして持っていても損は無いな
あと、今日は備蓄用のSF123A電池の12本セットも購入
シュアのライトは持ってるだけで使うことはほとんど無さそうだけど念のために
441M7.74(dion軍):2013/05/19(日) 21:44:44.76 ID:N4C/qvau0
非常用扇風機といえばこれ思い出す
http://jewellive.blog28.fc2.com/blog-entry-199.html
442M7.74(群馬県):2013/05/19(日) 21:51:21.46 ID:wt5PHME00
もう、ウチワ使えよ
443M7.74(北海道):2013/05/19(日) 22:05:29.81 ID:bVszX2OY0
街頭で配ってる団扇は必ずもらうことにしてるな
あと去年ダイソーで見かけた扇子と濡れても平気扇子は複数個用意してる
444M7.74(関東・甲信越):2013/05/19(日) 22:28:16.95 ID:Ux4BLLrYO
>>439
凄すぎわろ
445M7.74(家):2013/05/19(日) 22:49:47.49 ID:hG5Y8A7d0
マスクも防護服も放射性物質の塵を吸い込まない、身体に付けないってだけで放射線の遮蔽にはならないからどっちみち長時間そんな所にはいられない
446M7.74(庭):2013/05/19(日) 23:05:31.18 ID:62CEcqsuP
>>439
確かに凄いなw
俺もガスマスク買っとかないとな
447M7.74(愛知県):2013/05/20(月) 04:46:05.93 ID:6Dngt0ls0
ガスマスクは枕元に常備しときたいよな。

自然災害だけでなく、火災での死亡原因の多くが煙や有毒ガスによるものなので、
ガスマスクがあれば助かるケースが多い。
448M7.74(禿):2013/05/20(月) 08:36:00.12 ID:880RWLv60
ガスマスクよりも天井に煙報知器が先だろ
449M7.74(やわらか銀行):2013/05/20(月) 10:41:42.07 ID:pztyN72q0
そう、就寝中の火災は寝てて気づかないうちに一酸化炭素吸ってそのまま死んじゃうのが多いんだよね。

あと一般的なガスマスク・防毒マスクは火災現場での使用はダメ。
温度と湿度で吸収材がダメになるし酸素濃度18%以下では酸素ボンベないとどのみち低酸素でバタン。
450M7.74(神奈川県):2013/05/20(月) 11:57:15.46 ID:9GwjHo1n0
>>445
それ以前に、キャニスターが長時間もたない。
目の細かい物は一個で30分とかそんなもん。

>>448
設置してない家があったら違法だよw

>>449
そりゃガスマスクと酸素ボンベは別物だからね。
火災現場だけでなく、低酸素の場所では使えない。
ちゃんと付属のマニュアルにも書いてあるから、持ってる人なら常識。
451M7.74(家):2013/05/20(月) 12:40:50.23 ID:SBk8TpdJ0
>>447
また中途半端な知識の愛知県か…w
452M7.74(空):2013/05/20(月) 13:03:35.20 ID:TK+pNAT40
愛知県と神奈川県が出てくると鬱陶しい流れになるのが分かってきました
453ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2013/05/20(月) 13:52:53.17 ID:vLv3M2fX0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     愛知県はヘンなの多いのか?
454M7.74(家):2013/05/20(月) 15:38:41.35 ID:SBk8TpdJ0
>>453
ぶたくんは"半端ない備蓄量の愛知県"
455M7.74(愛知県):2013/05/20(月) 16:43:28.62 ID:6Dngt0ls0
つか、家だの空だのの粘着野郎が県名で難癖つけてるだけだろ。

ν速あたり見てりゃ判るけど、自分が県名表示されないISPだとやたら県名に突っかかって来る。
頭が悪い奴の典型なので、放置が基本。
456M7.74(チベット自治区):2013/05/20(月) 16:59:45.84 ID:19xxs3eG0
>>453
というか、まとも(普通)なのがいるのか?(苦笑


【衝撃相談】19歳女性「足の臭さが災害レベルです。池に足を入れたら鯉が全部死にました」
 http://news.livedoor.com/article/detail/7684450/
 ・・・いろんな災害があるもんだwww
457M7.74(新潟県):2013/05/20(月) 17:22:57.11 ID:j3WkRZn00
>>439
そのガスマスクのキャニスター(吸収缶)が、使用可能なものか
非常に気になる。

軍用の物は基本的に、一般に流出することはない。
一般の物が、最新のソレに該当するとは考えにくい。

サープラス屋さんに出ているガスマスクには、保証がない。
458M7.74(東京都):2013/05/20(月) 20:39:23.90 ID:LIB8M5BM0
今日メガネ新しいの作ってきた
見えないのは非常時には一番のネック
今まで楽天の安っすいのばかり使っていて
1年経つと塗装が剥げて、金属アレルギーの自分には使えない

後はメガネをかけてもOKなゴーグル買えば
目関係はOKだ
459M7.74(東京都):2013/05/20(月) 21:03:34.34 ID:LIB8M5BM0
アラスカのどっかの山噴火したみたいです
460M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/05/20(月) 21:56:24.29 ID:vApzm5gF0
ウチはとりあえず汚染の心配なさそうだから、食べられる野草の見分け方と調理法だけ確認したお。
水は渓流があるし、火は木で起こせるし、なんとかなりそう。
461M7.74(東日本):2013/05/20(月) 21:58:42.03 ID:1eIMl/kTP
>>459
アラスカで火山噴火 航空機運航に影響の恐れ
http://www.47news.jp/CN/201305/CN2013052001002087.html

米アラスカ州南部のパブロフ山と書いてありますね。
462M7.74(愛知県):2013/05/20(月) 22:01:28.10 ID:wzdYq1q40
ぶたくんといいガスマスクの人といい、同じ県内に二人も極端な人がいるのに驚きだ

自宅避難の際、食べ物の匂いの漏れ対策に、臭いが強すぎて使わなくなったダウニーを
残してある
玄関や窓の辺りに少量撒くだけでも、食品の匂いを誤魔化せるんじゃないかって期待してる
463M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/05/20(月) 22:04:02.77 ID:vApzm5gF0
気温が下がって凶作とかならなければいいが・・・
464M7.74(群馬県):2013/05/20(月) 22:06:04.94 ID:kTPKf4Z60
食い物の臭いで強盗押しかけてくるほどの事態を想定してるのに
ダウニーとか暢気な事だな

そこまで治安悪化してたら臭いなんか関係なく押し込んで来るだろうに
465M7.74(神奈川県):2013/05/20(月) 22:29:24.66 ID:9GwjHo1n0
>>457
使用可能な物ですよw
軍用のガスマスク本体(面体)は購入しにくい物もありますが、同程度の民間モデルが販売されてますし、
キャニスターもサリンやVXガスに対応してる物も普通に買えます。
まぁそこまでの物は必要無いですが。

>>458
「メガネOK!」って物でも、小さめの物じゃ無いとつっかえたりするので気を付けてね。

>>464
強盗というよりクレクレ君対策じゃね?
自宅避難してる時点で「そこに食料があるかもしれない」って事で、結局来るだろうけど。
466M7.74(東京都):2013/05/20(月) 22:40:15.32 ID:Uo8FFl4P0
強盗も恐いけど、逃げ出した猛獣メチャクチャ恐いよ
北海道のどっかのバカがウルフドッグ飼っていて
逃げ出した犬が主婦に噛み付いて大怪我させて
もみ消した事件あったからな
殺処分らしかったけど、別の犬っぽいって書いてあった
467M7.74(鹿児島県):2013/05/20(月) 22:44:59.84 ID:BE72g91w0
>>466
日本でヒクイドリを飼っていて逃がした馬鹿もいるw
468ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2013/05/20(月) 22:45:41.94 ID:vLv3M2fX0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>462
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     ダウニーの人も加わったな。。
469M7.74(愛知県):2013/05/20(月) 23:51:26.65 ID:wzdYq1q40
>>464
>>465が言ってるように「クレクレ対策」としてですよ
強盗よりもクレクレが涌いてくる方が多いだろうと考えての事です

>>468
ぶたくんちだとクレクレ対策も大変だろうね
>>466
猛獣はまだ見えるだけマシ。
極小の毒虫が大量に逃げたら・・・
471242(神奈川県):2013/05/21(火) 06:26:29.19 ID:GprX4ScS0
昨夜21時頃、中国の大連の女から婚活しませんかって電話があった。
どこで情報手に入れやがったのか? 名前もちゃんと日本読みだった。なんかこぇー

ビチカーと知られないよう言動には注意しよう。

三年ぶりの東京行きのため、軽くて小さめの防災グッズを探している。
昨日は安いエアーマットがあったので購入。
472M7.74(やわらか銀行):2013/05/21(火) 09:14:45.20 ID:sseO5RRu0
つか、食材を焼いたり炒めたり煮たりっていう調理の臭いは家の周りにダウニー撒いたぐらいで誤魔化せられるわけがないw

保存中に家の外まで臭いが漏れるのを防ぐためにダウニー撒くって言うならどんだけ臭いものを保存してるんだ?って話w
473M7.74(チベット自治区):2013/05/21(火) 12:52:00.21 ID:+c4pcR8g0
俺、1人暮らしで隣近所とかと一切の付き合いないんだけど、
それでも何かあったときってクレクレが寄ってきたりするのかな・・・
たまにクレクレの話題が出るので気になったんだけど
あと、そういうことを考えると、車内に保管してる備蓄品も
外からわからないようにしておいた方が良さそうだね
懐中電灯だけ見えてても盗まれるかもしれんし
474M7.74(東京都):2013/05/21(火) 13:51:08.60 ID:czOFF8rN0
地域差あるとおもうけど半強制で供出ある
と思う阪神大震災の時寄付金額もこれ以上
お願いします言われた
475M7.74(庭):2013/05/21(火) 15:04:20.39 ID:Wog7DAbwP
オクラホマでとんでもねえ竜巻で停電3万8000世帯
死者も増えてるらしいが、やっぱ今年は備蓄に力入れんとな
476M7.74(やわらか銀行):2013/05/21(火) 16:16:02.53 ID:9dbapnfT0
あんなのに襲われたら備蓄も吹っ飛ぶがな
477M7.74(新潟県):2013/05/21(火) 16:51:44.04 ID:aQElKOYQ0
>>475
竜巻対策なら、丈夫な地下室を作るのが一番らしい。

とりあえず逃げ込むなら、丈夫な建物だそうだ。
風呂場やトイレも悪くないそうだが・・・
478M7.74(dion軍):2013/05/21(火) 17:25:35.70 ID:vulGg7BJ0
石巻に出張してきた、失礼ながら本場の防災用品売り場はどうなっているか
気になり、ホームセンターによった。
ブルーシートは種類が多い感じだった、ヘルメットがあった、くらいで、あまりかわらないか
都内マンション住まいじゃ裏山も井戸もなし、まじで引っ越ししたいくらいだ
479M7.74(東京都):2013/05/21(火) 17:35:43.28 ID:+PfGP67+0
田舎は田舎で良い所もあるのだけど
ただ、しがらみが多いのが嫌い
480M7.74(東京都):2013/05/21(火) 17:39:54.95 ID:+PfGP67+0
竜巻恐い、実際見たことがある
20年以上前だけどね
その時は、日本は突風扱いだったな
やっと竜巻って言うようになった
481M7.74(庭):2013/05/21(火) 18:28:19.56 ID:Wog7DAbwP
アジア太平洋水サミットなんてあるんだな
鹿児島で台風来た時、どこもかしこも上水道に泥水や下水が
混ざって1週間ぐらい水道出なかった事思い出した
311の震災はもっとだろうし、、、水買っとくか
482M7.74(チベット自治区):2013/05/21(火) 18:31:39.59 ID:im0AX6iG0
竜巻で埼玉かどこかで発生した被害で、家のベタ基礎ごとひっくり返ってるのを見て
「これはダメだ」初めて怖くなったな。
自宅はベタ基礎+耐震金物なんで、せいぜい屋根が飛ぶ程度を想定してたんだけど
まさか基礎ごとなんて・・・
483M7.74(茨城県):2013/05/21(火) 18:46:58.27 ID:Z3k0/g8L0
>>482
あれはベタ基礎と上物が耐震金物でガッチリ固定されていたからひっくり返った

ベタ基礎と上物がそこそこに?がっている程度の建て方だったら
上物が飛ばされるだけで
頭の上からベタ基礎がのし掛かってくるのは防げた

とはいえ耐震性を抜くわけにもいかんし難しいわな
484M7.74(茨城県):2013/05/21(火) 18:52:21.54 ID:Z3k0/g8L0
×そこそこに?がっている
○そこそこに繋がっている
485M7.74(チベット自治区):2013/05/21(火) 20:11:24.69 ID:mqb13IpG0
グッズに凝るのもまた一興
http://www.survivalgoods.org
486M7.74(愛知県【緊急地震:栃木県北部M4.4最大震度3】):2013/05/21(火) 20:27:51.60 ID:4AkVPIb30
>>482-483
あれって、ベタ基礎部分のコンクリート量を増やして重くすれば大丈夫なん?

あんだけガッチリ基礎と固定されてれば、基礎部分さえ重ければ最強なんじゃないかと・・・
487M7.74(茨城県):2013/05/21(火) 21:32:47.05 ID:Z3k0/g8L0
>>486
家の建ってる立地条件にもよるだろうけど
より大きな竜巻が来れば
地下室あるいは半地下ならまだしもベタ基礎だと重くしても
やっぱりひっくり返るだろうな

家をひっくり返すような竜巻がしょっちゅう有るわけでなし
今のままでも良いんじゃない?
TVで見た限りでは、なんかもー・・・・・
津波被害と同じような光景だったよ
小学校は溺死みたいなこと言っていたよね
地下に逃げ込んで、そこに水が入ったって

基礎だけ残って家が全て吹き飛ばされている
あんなのが日本で起きたら・・・
489M7.74(dion軍):2013/05/22(水) 00:03:40.82 ID:lBUEv4F/0
うちのカーちゃんも竜巻のニュースみながら津波のあとみたいだって言ってたわ
小学生が死ぬとかつらいな
490M7.74(dion軍):2013/05/22(水) 00:04:07.76 ID:lBUEv4F/0
つかなんで水はいったの?
プールの水?
水道管破裂?
491M7.74(愛知県):2013/05/22(水) 00:37:21.11 ID:cOyO+b7C0
>>487
まあ確かに家ごと転がされるような竜巻に遭う確率は極めて低いね。

逆に浮力の高いフロート基礎で津波でもぷかぷ...いや何でもない
492M7.74(チベット自治区):2013/05/22(水) 07:25:32.99 ID:Fb25I2q30
>>491
天才出現
基礎部分が地下室兼用の浮力体構造になってりゃ地震・竜巻・津波全てに
対応可能ではないか。
493M7.74(茸):2013/05/22(水) 12:28:03.48 ID:H/m2ew3o0
つ水没
494M7.74(東京都):2013/05/22(水) 12:31:47.19 ID:r4EHsRMb0
さすが愛知県
495M7.74(空):2013/05/22(水) 13:01:59.15 ID:IFWoR6Xk0
やっぱり愛知県
496M7.74(東京都):2013/05/22(水) 13:32:42.69 ID:r4EHsRMb0
〉〉490
探しても水が入った理由は見つからなかった
多分、物凄い豪雨で滝のように雨水が
流れ込んだのかな?と思った
10年位前に都内で地下の部屋に
爆弾低気圧の集中豪雨で滝のように雨水が
入り込んで亡くなった人と同じ事が
起きたのかも知れない
497M7.74(茨城県):2013/05/22(水) 15:09:32.44 ID:75sjvecK0
>地下の部屋に爆弾低気圧の集中豪雨で滝のように雨水が入り込んで亡くなった人

そういや、そんなのあったな…
498M7.74(神奈川県):2013/05/22(水) 15:52:13.13 ID:hZ3OUzZi0
外に通じる扉が外側に向かって開く扉だったから、水の勢いで開かなかったやつだっけ?
499M7.74(庭):2013/05/22(水) 18:01:35.40 ID:q6HoLJlb0
災害情報.net
http://xn--ols94fjvf3wt.net/
500M7.74(愛知県):2013/05/22(水) 18:17:06.79 ID:wuKYTvG80
昭和57年の長崎市大水害での被害検証によれば、
地下に水が流れ込み出した時点で階段からの脱出は不可能になってしまったそうだ。

流水階段って見る分には綺麗だけど、実際は凶悪だな。
501M7.74(庭):2013/05/22(水) 18:54:41.91 ID:/O5jUk3nP
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00CV8JH0I/
マジックライス安くなってるよ
502M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/05/22(水) 20:44:41.68 ID:XLR/ZbV+0
既製品のマジックライスって、なんとなく放射能が気になるんだけど、気にしすぎかな・・・・・・
503M7.74(埼玉県):2013/05/22(水) 22:52:56.02 ID:iOGXUlL60
>>502
×マジックライス
○マジクライシス
504M7.74(愛知県):2013/05/23(木) 08:17:49.91 ID:hfc2/aQO0
既製品じゃないマジックライスってあるのか?
505M7.74(やわらか銀行):2013/05/23(木) 12:09:00.38 ID:DpUWRngL0
自衛隊とか自治体向けのオーダー品がある
506M7.74(愛知県【緊急地震:福島県沖M3.4最大震度1】):2013/05/23(木) 17:01:48.10 ID:XpqiYj920
小口オーダーもあったらいいのに。
銘柄と産地を選んでとか・・・

超高価格になるか。
507M7.74(新潟県):2013/05/23(木) 18:38:37.40 ID:lSyroBw60
暇に任せて自分で作る。
508ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2013/05/23(木) 18:47:27.11 ID:PeL853CA0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    マジックライスがクレクレに獲られると思うとマジ暗いッス。
509M7.74(東日本):2013/05/23(木) 18:48:34.04 ID:VhbSKfJ/P
>>506
別にアルファ化米でなくてもご飯は頻繁に食べるものだし、
銘柄・産地が限定されたパックご飯をランニングストックするのがはやいんじゃない?
「魚沼産有機栽培こひしかり玄米ごはんパック」なんてものまである。
180g、12パックで4080円もするが
510M7.74(やわらか銀行):2013/05/23(木) 18:55:44.46 ID:4jlqk1dT0
>>508

【審議 中】 ( ´・ω) (´・ω・) (・ω・`) (ω・` ) ( ´・ω) (´・ω・) (・ω・`) (ω・` )
( ´・ω) (´・ω・) (・ω・`) (ω・` ) ( ´・ω) (´・ω・) (・ω・`) (ω・` )
( ´・ω) (´・ω・) (・ω・`) (ω・` ) ( ´・ω) (´・ω・) (・ω・`) (ω・` )
( ´・ω) (´・ω・) (・ω・`) (ω・` ) ( ´・ω) (´・ω・) (・ω・`) (ω・` )
( ´・ω) (´・ω・) (・ω・`) (ω・` ) ( ´・ω) (´・ω・) (・ω・`) (ω・` )
511M7.74(やわらか銀行):2013/05/23(木) 19:10:30.48 ID:DuivdDof0
>>508
>>510
このくだりは必要なの?
ぶたくんの書き込みは参考になるがつまらん馴れ合いは正直鬱陶しい
512M7.74(埼玉県):2013/05/23(木) 19:27:09.44 ID:71GFheAb0
ふーん
513M7.74(やわらか銀行):2013/05/23(木) 20:16:48.88 ID:qWlv/4Bc0
ぼちぼち備蓄品を夏モードへ切り替え
514M7.74(東京都):2013/05/23(木) 20:30:16.69 ID:BlPu+gmR0
>>511
馴れ合いでなく、ちょっとした遊びじゃん
有事のときは、遊んでられないんだから、準備中の時くらい良いじゃん
515M7.74(関東・甲信越):2013/05/23(木) 21:24:52.87 ID:v+yedT5r0
その遊びの度が過ぎるから言われているのを自覚した方がいい。
516M7.74(埼玉県):2013/05/23(木) 21:26:29.75 ID:71GFheAb0
たかがこのくらいで度が過ぎるとか
2ちゃんやめれば?
517M7.74(東京都):2013/05/23(木) 21:31:50.01 ID:LavCfTz20
今ダジャレだと気がついた
遅すぎ…。・゚・(ノД`)・゚・。
518M7.74(庭):2013/05/23(木) 21:33:50.82 ID:qQZ615Nt0
>>516
君は何でスルーせずに必死なのん?
肩の力抜けよ
519M7.74(空):2013/05/23(木) 21:35:10.97 ID:ECunGHe/0
愛知県神奈川県埼玉県
520M7.74(東京都):2013/05/23(木) 21:39:52.60 ID:LavCfTz20
寒いオヤジギャグだったでいいと思う
今年は寒い夏になるのかな?
あちこちで噴火してるし
スイカ食べられない夏はイヤだな
521M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/05/23(木) 22:14:28.79 ID:PpUGFrxL0
水と食料が揃ったら、あと何を備蓄しようか。
ウチの地方だと、やっぱ普通の生活用品でいいのかな・・・?
522M7.74(滋賀県):2013/05/23(木) 22:57:54.44 ID:t3Bl/QaE0
>>521
カセットコンロ。ガスも忘れずに。
でもガスはあんまりにも多く備蓄すると危ないのでご注意ください。
一軒家なら火鉢なんか日常でも雰囲気あっていいよね。炭もお忘れなく。
523M7.74(愛知県):2013/05/23(木) 23:02:13.59 ID:XpqiYj920
>>521
優先順位で言ったら、次は医薬品じゃね?
524M7.74(庭):2013/05/23(木) 23:29:34.14 ID:Bk2ZqeD10
>>521
火も医も必要だけど、飲み食いしたら下から出るってことも大事じゃないの
コンポストとか運用できる環境なら大丈夫だろうけど
525M7.74(宮城県):2013/05/24(金) 00:39:31.00 ID:AXwTlJ0X0
>>521
電池。
生活用品を多めにストックも大事ですね。ティッシュ、トイレットペーパー、ゴミ袋など。
526M7.74(愛知県):2013/05/24(金) 00:50:30.97 ID:yCGWStqH0
薬は置き薬があるからいかなって思ってる。
527M7.74(チベット自治区):2013/05/24(金) 00:52:00.24 ID:ZxW2vnveP
うちプロパンガスなんだが、いざとなったら直接ボンベからガスって取れるのかな
素人なので全く分からないけど、よく屋台でそんなことやってるよね
528M7.74(dion軍):2013/05/24(金) 01:22:55.06 ID:GU3TpqaT0
安全装置で一旦停まるけど、ちょっとした操作で復旧できる。
さすがに当日は怖くてできないけど、電気来ない間カーチャンが鍋でメシ炊いてくれたよ。

詳しくはWebで。
529M7.74(チベット自治区):2013/05/24(金) 01:49:54.67 ID:ZxW2vnveP
>>528
ありがとございます
調べて知っておいたほうがよいですね
くぐってみます
530M7.74(東京都):2013/05/24(金) 08:53:48.69 ID:+chSzmrl0
5月18日の震度5強の地震で
福島原発また放射性物質出たみたいだね
福島の方木田で線量上がったみたい
531M7.74(神奈川県):2013/05/24(金) 11:29:05.87 ID:YqtCNuv30
作業のために建屋を覆っていた覆いを撤去したから、
地震に関係なく今後は度々放射性物質がばら撒かれることが多くなるね。
532M7.74(滋賀県):2013/05/24(金) 18:01:01.29 ID:k929iSJO0
タブトラッグスというのがバケツ代わりによいらしい。
風呂の残り湯をトイレのタンクに入れるのに具合がよいらしい。
鬼女スレで拾った。
見たらオシャレなやつだが、確かに注ぎ口を狭くできて普段にもカゴにしたりして便利に使えそうだよ。
533M7.74(東日本):2013/05/24(金) 21:58:44.33 ID:tqAoBwTAP
>>532
ダイソーでも良く似たのが500円程度で売ってた、
しかし匂いがきつくてダメだった。
この手の固くないプラスチック(PE)の奴は、
可塑剤などの匂いがするものもあるので注意。
本物のTUBTRAUGSで匂いがするかどうかは確認してません。
534M7.74(東京都):2013/05/25(土) 11:47:35.01 ID:Ge88PSKB0
東海村でまた放射性物質漏れたって
関東で水道水にエアカウンター近づけたら
数値が上がったと報告がありました
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1369395754/335
535M7.74(dion軍):2013/05/25(土) 12:31:19.71 ID:NO4tmAXB0
水にエアカウンターって釣りか
536M7.74(神奈川県):2013/05/25(土) 12:51:23.44 ID:snQwlkkk0
とても悪質な釣りですね。
537M7.74(東京都):2013/05/25(土) 15:22:06.68 ID:Ge88PSKB0
エアカウンターで上がったって、初めはえ?と思ったけど
雨どいで上がったりしたので(2年前だけど)
ちょっと考えてしまったので書きました
ホントかウソどうのこうのよりも、情報後出しするから
悩んでしまう
538M7.74(禿):2013/05/25(土) 15:41:05.30 ID:UOJZcuSh0
雨どいで上がるのは雨水に含まれるやつが溜まるからじゃなかったっけ

仮に結構な量が撒かれたとしてこんなにすぐに水道水に混ざるものなのか
539M7.74(内モンゴル自治区):2013/05/25(土) 17:46:58.44 ID:AdtT4DaT0
ゴルゴムの仕業だな
540M7.74(新潟県):2013/05/25(土) 17:58:42.38 ID:7NZZTuO30
エアカウンターだと、空間線量を測るやつじゃね?

水の放射線量は測れないと思うんだが・・・
541M7.74(チベット自治区):2013/05/25(土) 18:34:33.19 ID:jQ79G6PJ0
>>527
屋台とかで使ってるやり方は俺も気になってたところ
さすがに家庭用のボンベのサイズじゃ大きいし邪魔だから、
屋台や出店で使うようなサイズのやつが非常用に1本欲しいな
何気に3.11のときに被災地へ派遣された消防も部隊によっては
カセットコンロを使ってたみたいだけど、それじゃ火力が弱くて
何かと苦労するってことで今はプロパン+業務用バーナーが主流らしい
542M7.74(東日本):2013/05/25(土) 18:44:20.95 ID:RXZzmBBLP
>>541
プロパンガスの量り売り(充填)が拒否されるようになってきたから
すなおにカセットコンロがいいとおもうよ。
最大発熱量:4.1kW(3,500kcal/h)なんてものあるから
炊き出しをするのでもなければ火力的に十分では?
543M7.74(チベット自治区):2013/05/25(土) 19:26:44.17 ID:jQ79G6PJ0
>>542
拒否されることもあるんだ・・・
一応、カセットコンロは2個用意してあるよー
イワタニの4.1kWのやつとコーナンの安物だけどね
あとキャンプ用のバーナーも車内に置いてある
長期間ガスの供給がストップした場合も考えると
プロパンがあったらいいかなと思ったんだけど・・・
都市ガスだから復旧に時間がかかるってこともありそうだし
544M7.74(東京都):2013/05/25(土) 20:05:49.19 ID:Ge88PSKB0
>>540
空間線量はかるやつだよ
水はおかしいよなとは思ったけど
一応はかって見たwやっぱり気になったから
誰かがペットボトルに入れて計るのか?とか書いていたな

色々使えないとか言われてるけど、目安として使っている
移動中の車の中でも使ってみたけど
関東から栃木、福島、宮城高速で行ったときに
福島に近づけば、山に近づけば近づくほど上がる
正確な線量ではないけど(移動中だから)数値が見えるから
恐くなって急いで高速道路まで戻ったよ
高速道路沿いは線量低い、だけど福島は高い
エアカウンターの使い方はおかしいけど
数値が見えるからね、目安として利用しているよ
545M7.74(新潟県):2013/05/25(土) 21:15:16.22 ID:7NZZTuO30
>>544
同じ温度を測る道具だからといって、室温計で体温を測ったりしないだろ?
空間線量測る道具で水の放射線を測っても、目安にもならんよ。

実際問題として、バックグラウンドの放射線量がわからない状態で
空間線量を測って、高いだの低いだの言ってもあまり意味がないんだよ。
その地域の自然放射線が、元々高かったのかもしれないし。
546M7.74(鹿児島県):2013/05/25(土) 21:38:09.73 ID:usAOSyG50
>>545
問題レス書いたやつは24時前に書いてるからID変わるギリギリで書いたんだろうね
日本原子力研究開発機構は25日未明に発表しているから分かってて書いたのか
福一のカバー取ったから放射性物質が拡散して水源がまた汚染されているという意図か
どっちにしても、煽り目的なんだろうね
まぁ、実際に汚染されているのならマスコミが大騒ぎだろ。近頃、叩くネタがないから
547M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/05/25(土) 22:32:44.38 ID:ASl/oxgI0
ガイガーカウンタで計れるほど線量が出てるって・・・
548M7.74(関東・甲信越):2013/05/25(土) 23:40:46.00 ID:hjTpkLikO
エアギターみたいなエアじゃなかったのか(´・ω・`)
549M7.74(庭):2013/05/26(日) 22:27:38.68 ID:oCG4AB1wP
東和食彩が売ってるマジックライス(炒飯)セット
が届いたから食べてみたけど、ボリュームが凄いし味も美味い。
それとセットのおでんも食べたんだが、おでん缶より
食べ応えがある量だった。
550M7.74(庭):2013/05/26(日) 22:32:33.21 ID:oCG4AB1wP
今気付いたが、商品説明のグラム間違えてるんだな…
どこに連絡したもんか…まあいいか
551M7.74(埼玉県):2013/05/27(月) 16:05:24.50 ID:zHD/WTWU0
防災アプリを、何種類かインストール
すると、防災に感心があるユーザーが
特定できる。実際、ユーザーの
地区ごとにリストが作成されている。
たとえば、埼玉県の皆野町では、
30世帯ある。
552M7.74(やわらか銀行):2013/05/27(月) 16:11:02.02 ID:hBuyel4M0
自分の住んでる所が気になるなぁソレw
でも、ただ怯えてアプリ入れまくってる層と、しっかり防災備蓄してる層って微妙に異なりそう
553M7.74(埼玉県):2013/05/27(月) 16:16:27.09 ID:zHD/WTWU0
だから、備蓄とは、
金属ば
554M7.74(静岡県):2013/05/27(月) 20:09:09.80 ID:aOO2Ctrb0
使ってない古い1L魔法瓶を2個処分しようと思ってるんだけど
いざという時のためにとっておいたほうがいいかな
月末の危険物回収で家中の不要なものまとめて出そうと
今色々とまとめてるんだよね
備蓄とか買い込んでいる物もあるけどまずは不要な物の処分が
うちの場合は優先したほうがよさげ
555M7.74(静岡県):2013/05/27(月) 20:25:28.55 ID:tqBC5lQe0
自分なりに災害時を想定して使う場面を想像できなければ不要なものと判断したなら捨てればいいと思う
まあ俺の場合お湯わかせる道具がなければ不要と判断して捨てて、暫くしてお湯必要じゃん
となり、コンロ、バーナー勝って、余ったお湯は勿体無いから、、、、となって新しい魔法瓶買うんだけどさw
556M7.74(愛知県):2013/05/27(月) 21:49:21.35 ID:dx7NHeMw0
ミネラルウォーター2L×6本が348円だったので、お一人様2ケースまで買ってきた。
自転車に積んできたけど重かった(´・ω・`)

これでミネラルウォーターが16箱だよ。
8畳のワンルームマンション住まいなので、備蓄で部屋が狭くなっちゃった。
壁側にずらっとミネラルウォーターを並べて、その上に食糧ぎっしり積んで、
崩れると怖いからガムテで連結して補強している。

なんとか目標の3か月分備蓄はできたけど、床が心配になってきた。
557M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/05/27(月) 22:55:14.79 ID:iQrbImYJ0
>>556
自分もワンルームだけど、明らかに250kg以上縦積みしてるので、普通のマンションなら大丈夫かと。
558M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/05/27(月) 22:58:22.63 ID:iQrbImYJ0
×縦積み250kg以上
○折りたたみ式コンテナを積み重ねてその重量が250kg以上

面積的にはたぶん1平方メートル未満だと思う。
559M7.74(やわらか銀行):2013/05/27(月) 22:59:51.17 ID:hBuyel4M0
>>556
ガムテで補強した箱に入ってる飲料水はどう消費してくの?
ランニングストックでなく期限前に蔵出しなのかな
うちは半量は五年保存水で半量は冷蔵庫内でランニングストックだわ
560M7.74(チベット自治区):2013/05/27(月) 23:17:46.31 ID:5+WrMarR0
俺は非常食とかは車内か職場のロッカーで保管してるな
家に保管しておくと避難するとき持ち運びが大変そうだし
震災とか起きたら確実に職場待機になるし・・・
561M7.74(dion軍):2013/05/28(火) 00:12:15.52 ID:kp9kk8Ub0
災害用にフードジャー(スープジャー)ての1台買ってみた
確かに米とお湯入れといたら数時間後におかゆになったわ
562M7.74(愛知県):2013/05/28(火) 02:38:03.28 ID:NCj5NlCe0
>>557
ウチのマンションは地盤の弱いとこ(100年前は池)に建ってるので、
漫画のカイジみたいに、片側に重量物置いたら傾くんじゃないかと心配な俺は文系です(´・ω・`)

>>559
普通の賞味期限2年くらいのミネラルウォーターだけど、10年以上放置の予定です。
未開封のペットボトルでは、仮に菌が繁殖しても中毒するほどの毒素を作れないって聞いたので。
563M7.74(dion軍):2013/05/28(火) 03:19:00.76 ID:D6CwNe7L0
>>561
良いよね、普段でも食欲ない日に便利だった
鍋と食器が同じくて粗い物が1つ減るだけで気分が全然違う!
564M7.74(東日本):2013/05/28(火) 06:25:48.42 ID:tm9n5ZibP
>>561
一度は作れるだろうが、フードジャーを洗うための水が潤沢に手に
はいらないと2度めは難しくないか
565M7.74(関東・甲信越):2013/05/28(火) 08:00:45.29 ID:+YD+dPcpO
>>564 スパチュラで拭ってウェットティッシュとか?
作る容器を洗う水のこと考えると、やっぱりアルファ米がいいのかな。
566M7.74(やわらか銀行):2013/05/28(火) 08:11:21.26 ID:glL1FkzW0
ちょい面倒だが中にビニール袋をいれたらどうだろう?袋の口を輪ゴムか何かで閉じた上でジャーのフタ閉じて
567M7.74(関東・甲信越):2013/05/28(火) 10:06:49.46 ID:B7DXMv/uO
溶ける悪寒
568M7.74(庭):2013/05/28(火) 10:30:35.05 ID:wMcxTxaXP
熱湯くらいなら平気じゃね?
熱した油とかだとマズイかもしれないけど
569M7.74(チベット自治区):2013/05/28(火) 11:55:30.40 ID:ry7uHZ+UP
ラップはどうかな
570M7.74(東日本):2013/05/28(火) 16:08:47.57 ID:tm9n5ZibP
>>566
あ、そういう工夫をするならOK。
>>567
PP製の炊飯袋とかなら大丈夫。高密度ポリエチレンのハイゼックス(商標)を用いた
ハイゼックス包装食とかも有名ですし
571M7.74(神奈川県):2013/05/28(火) 16:46:06.62 ID:bOVkuO2t0
>>570
http://cookpad.com/recipe/1418859
クックパッド「備えよ常に・ハイゼックス包装食」
味付けで婦人会がもめるらしいぞ
572M7.74(大阪府):2013/05/28(火) 18:52:08.40 ID:d3Z45uSb0
社会 2013/05/28 17:41【共同通信】

 警視庁の警察官から違法な職務質問を受け精神的苦痛を受けたとして、
会社員の男性が東京都などに約200万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁は28日、5万円の支払いを命じた。

 判決によると、男性は2010年3月、休日に東京・秋葉原を歩行中、警察官から職務質問を受けた。
所持品検査で2枚の刃が付いた万能工具が見つかり、軽犯罪法違反容疑で書類送検されて起訴猶予となった。

 都築政則裁判長は「男性が異常な行動をしていたとはいえず、犯罪行為を疑う理由はなかった」と指摘。
職務質問とそれに続く所持品検査を違法と判断した。

http://www.47news.jp/smp/CN/201305/CN2013052801001940.html
573M7.74(チベット自治区):2013/05/28(火) 19:57:14.66 ID:tAdA2Bls0
>>565
結局はアルファ米で良くね?って感じになっちゃうよなぁ・・・
または米と水があるなら、フードジャーで数時間かけておかゆ作るより
カセットコンロと鍋でご飯炊いた方が手っ取り早いって思ってしまうし
お湯を沸かせるけどご飯は炊けない、アルファ米も温められない、
でもフードジャーと米はある!って状況なんて早々無さそうだしなぁ
流用技みたいなのってなかなか難しいね
574M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/05/28(火) 20:02:39.53 ID:i8KRo4sn0
>>562
そもそもマンション自体の重量何トンあると思ってるの。
そこに100キロ200キロ追加したってたいしたことは無い。手抜き工事でなければ。
575M7.74(鹿児島県):2013/05/28(火) 20:04:40.46 ID:9B85zwas0
>>571
良くない点 味付けで婦人解が揉めるw
576M7.74(やわらか銀行):2013/05/28(火) 20:29:50.71 ID:qUqF5zIs0
昭和50年ごろまで池で、今現在ジャンプするだけで床がぼっこんぼっこんなる&腐ってる
プレハブ団地は備蓄は無駄だと思いますか?
577M7.74(埼玉県):2013/05/28(火) 20:38:49.17 ID:lR/wqmU40
金属バットで片っ端から
スイカ割り。

備蓄とは金属バットを意味する。
578M7.74(神奈川県):2013/05/28(火) 20:49:05.50 ID:nvMHU60vP
一週間分、備蓄しないと。水が足りないけど保管場所が確保出来ない。
ブルーシートとワンタッチテントも買わなきゃ。
579M7.74(滋賀県):2013/05/28(火) 20:55:07.52 ID:5K90QWXE0
>>562
そもそもさ、例えばタンスにぎっしり服が詰まっているような寝室に、
重厚なダブルベッドがあって、そのベッドの上でちょっと太め夫婦が激しくギシアンの最中に
うわあああと下の部屋に落ちてはいけないわけで。

それに工業用の棚でも300キロまで大丈夫と書いてある。
仮にも床なら250キロくらい大丈夫だって。
580M7.74(関東・甲信越):2013/05/28(火) 21:48:51.08 ID:+YD+dPcpO
>>573 まあ単一でなく備蓄と方法と器具を複数用意しとくに越したことはないよね。
アルファ米食べつくしちゃう可能性もあるし。
うちは一人40個用意してるけど、残り10食とかになったら買い出しの列に並びたくなるかもしれない。
できれば余震の中行列せずに済むように備蓄したい。
581M7.74(神奈川県):2013/05/28(火) 22:04:43.39 ID:xwDCOly/0
いつも貯めてある風呂の水を飲料用に使うため消毒用にハイターを用意してます
582M7.74(東京都):2013/05/28(火) 22:09:55.08 ID:esJWyPoi0
(´・ω・`)っmizu-Q
583M7.74(東京都):2013/05/28(火) 22:21:40.97 ID:qC/XxoSY0
床の耐加重は平米あたりの重量で規定されていて
建築基準法では180[kg/m^2](最低値)で設計されてる
※フローリングとかの上床の基準で、RCの床はもっと強いと思う

ペット水ダンボール0.5[m]*0.4[m]=0.2[m^2]だと36kgまでになるから
3箱(36L)まで縦積みできる。でも、どうせなら平に並べてベニヤ板敷いて
ベット代わりにしたほうがいいような気がする
584M7.74(関西・東海):2013/05/28(火) 22:41:43.08 ID:3Ag0SdFHO
>>541
ハイターって塩素剤とはまた成分が違うんじゃないの?
585M7.74(dion軍):2013/05/28(火) 23:08:53.48 ID:9tFdyM8C0
カタダインとかMSRミニワークスみたいな高価な浄水器ってどう。
デリオスぐらいで妥協するか。ストロー浄水器なら持ってるけど飲用にしか使えない。
うちの近所に市の貯水池とため池はある。
586M7.74(チベット自治区):2013/05/28(火) 23:25:29.44 ID:tAdA2Bls0
>>580
確かに色々な方法で対応できるように複数用意しておく気持ちはわかるなぁ
でも、下手に色々と手を出して使うかどうかわからない物を揃えるより、
本当に必要な物を集中的に揃えた方がいいような気もするし・・・
食べつくしてしまう可能性があるなら1人100食×人数分用意するとかさ
なんだかんだで定番品を大量に用意しておくのが一番じゃないかと思う
587M7.74(dion軍):2013/05/29(水) 04:09:23.03 ID:SMsRyWGn0
>>571
常に大量の米がある実家用にこういう炊飯袋用意した
アルファ米を家族が一回づつ食べられるように買ったら、それ以上は勿体無いって言われたから
炊飯袋、普通に炊くのと比べたらイマイチだけど、災害時と考えたら問題なく美味しいみたい
588M7.74(dion軍):2013/05/29(水) 04:12:19.81 ID:SMsRyWGn0
>>573
あ、でもアルファ米は嵩張るのと値段さえ気にならなければ、
保存年数長いし、お湯がなければ水でも戻せて、水多めにしたらおかゆにもなるから、
老若男女が食べられて優秀だと思う
589M7.74(愛知県):2013/05/29(水) 04:22:51.92 ID:qwykQReL0
そもそもコメってのが、絶望的なくらい備蓄用食糧に向いてよな。
保存性は悪い、調理に時間がかかる・・・非常食としては失格すぎる。
アルファ化したりしても、かさばるわ割高だわで無理矢理感ありすぎる。
おまけに、玄米でもないかぎり栄養バランスが極端に悪い。

ということで、我が家ではロールドオーツをガスバリア袋に入れて真空パックしてます。
長期保存可能だし、栄養バランス良いし、安いし、お湯かけて3分で食えるしさ。
同様にレンズマメも備蓄してる。

あんま日常食の枠にとらわれない方が良いと思うな。
ローテーション分は別だけどね。
590M7.74(芋):2013/05/29(水) 05:09:07.23 ID:MrfI94cB0
でも、米は腹もちの良さが優れてるんだよね
591M7.74(大阪府):2013/05/29(水) 06:06:47.22 ID:sPAIqdRC0
最後の最後、1日生玄米81粒で満足する法

★ 日本仙人道:霞(カスミ)の食い方 ★
http://grnba.secret.jp/iiyama/nihonsennindo.html
592M7.74(香川県):2013/05/29(水) 07:42:43.76 ID:lO9sXW7R0
>>581 洗剤成分が入っていないやつだろうな?
593M7.74(鹿児島県):2013/05/29(水) 09:16:25.82 ID:dRfE7+dp0
>>591
玄米は、霞じゃありません
霞は、今流行のPM2.5
594M7.74(茸):2013/05/29(水) 12:41:44.72 ID:i+n1Ogqj0
表面活性剤と水酸化ナトリウムは飲んでも問題ないレベルか?
595M7.74(和歌山県):2013/05/29(水) 15:43:42.44 ID:oqzFsjMl0
>>591
いままでウンコとして捨ててた分を
口の中でウンコにして回収するってことか。
596M7.74(新潟県):2013/05/29(水) 16:43:19.56 ID:FLZ0EmK/0
>>574
手抜き工事じゃないが、新潟地震の際に
鉄筋コンクリートのアパートが傾きましてね・・・

まぁ、地盤沈下や液状化なんてのが
メジャーじゃなかった頃の話です。
597ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2013/05/29(水) 17:19:56.65 ID:TDO+zWCF0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     1週間以上備蓄しろって。。

南海トラフ「予知困難」 有識者会議、備蓄の重要性強調
http://www.asahi.com/national/update/0528/TKY201305280332.html
598M7.74(千葉県):2013/05/29(水) 17:43:21.85 ID:0uO2AbQiP
3日分の備蓄って認識はもう古いの?
これからは1週間って事??
599M7.74(千葉県):2013/05/29(水) 18:20:55.66 ID:E6bvz26T0
一ヶ月じゃない?
600M7.74(dion軍):2013/05/29(水) 18:27:40.36 ID:2sb6XCZX0
たぶん家なんかほっぽって真っ先に避難所に駆けつけて
そのまま住み着くような人じゃないと自治体の備蓄はもらえないんだろうということだろう。

だが津波が来なかった我が家のあたりは震度6弱でも避難所そのものが開設しなかった件。
(市民会館には津波被災地から人が連れてこられて自衛隊とかが炊き出ししてた)

南海トラフも避難所や物資は津波や家屋倒壊地域の人がメインになるだろうなー。
601M7.74(岩手県):2013/05/29(水) 19:23:52.73 ID:A9Ssi8U80
>>600
それは十分に考えられるから気をつけたほうがいい。
岩手県花巻市在住だが、停電しただけの被害なのに
近所の体育館に行ったらすでに満員だった。

倒壊した住居もないのに何でこんなにいっぱいなのか意味不明だった。
602M7.74(香川県):2013/05/29(水) 19:25:43.51 ID:lO9sXW7R0
南海地震対象地域では1週間以上備蓄
それ以外では3日の備蓄
のほかに

財政破綻による輸入途絶に対応した備蓄ものぞましいんだがここでは板違いだな。
603M7.74(滋賀県):2013/05/29(水) 19:33:54.65 ID:PUmTCdov0
確かに、激甚災害だと
家が無事な奴は自分でなんとかしろっていう空気になりそう
避難所の食料が足りない状態ならなおさらだな

>>601
停電中の余震を恐れてとりあえず避難、とか?
604M7.74(埼玉県):2013/05/29(水) 20:29:06.66 ID:U9fRuqy20
だからこそ、
金属バットで解決。
605M7.74(関東・甲信越):2013/05/29(水) 20:30:42.40 ID:k4YUvHSnO
自分の家の備蓄が3日分だろうと1ヶ月分だろうと、
いざ震災が起きたら備蓄を使いたくなくて
(モノ不足が何時まで続くか判らないから)
結局は各店に長蛇の列を作らなきゃならなくなりそうだな
606M7.74(やわらか銀行):2013/05/29(水) 20:53:25.93 ID:WL3Zi8kv0
>>601
俺に言わせれば停電しただけの被害なのに近所の体育館に行った君の行動が既に意味不明
何しに行ったの?
607ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2013/05/29(水) 20:56:31.22 ID:TDO+zWCF0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

今日の朝刊の1面トップは軒並み南海トラフだった。
ウチの職場は中日・朝日・毎日の三紙をとっているけど
朝日がいちばん詳しかった。

1面に1週間分の食料や水、ガスコンロや簡易トイレなどが写真入りで分かりやすかった。
(前述のアップ)
http://www.asahi.com/national/gallery_e/view_photo.html?national-pg/0528/TKY201305280346.jpg

ただ朝日のアンケートでは4日以上の食料を備蓄してる人は1割しかなく
なにも用意してない人はほぼ三分の一近くだった。
「備蓄2日分」の項目があったのでこれらの人は翌日の食料もないということなのか・・
608M7.74(宮城県):2013/05/29(水) 20:58:36.15 ID:X3FdIHIF0
暑かったり寒かったり、感染症の奴が一緒に並んでる可能性もあったりする行列に3〜5時間並んで、
買えるのはカップ麺1個と缶詰2個とペットボトルのお茶(500ml)1本のセットで千円とかそんなもんだよ。

それにしても、これだけ広域・激甚災害を想定しておきながら、政府は頑なに他の地域への早期避難はまったく計画
しないんだなぁ。
物資がない・人手がない・電気がこない・電話も通じないとナイナイ尽くし、かつ余震の恐れがある避難所になんで長
期間閉じ込める計画なんだろうか。そんで場所も物資も足りないから各自で自衛してくださいねってどういうことだ。
無論このスレの住民は自衛が前提だからいいようなものの。
609M7.74(鹿児島県):2013/05/29(水) 21:17:42.67 ID:IwTuUqJ+0
>>608
計画していても逃げれる保障ないから
逃げれなかったら、「誰だ。こんな計画立てた奴はー」と被災者様になると予想できるしね
ついでに受け入れる方も、一気に5万(傷病者込み)とか来ても混乱するだろうし
その人達がいる地震・津波に安全な場所の確保とか・・・
まぁ、沖縄県民だと10万人入れない場所でも入れる技術があるらしいがw

>>607
しかし、地方紙一紙+主要紙2紙購読できるなんてぶるじょわっすなー
610M7.74(関東・甲信越):2013/05/29(水) 21:40:41.75 ID:9LTJF+H4O
石巻在住の友人いわく、
避難所にいないと物資の支給もないし情報も得られないので
家が残った人も避難してたって話だった。
家が残ったと言っても電気ガス水道がアウトで買い物もままならない状況なら
避難所の世話になるしかないかもね。

群馬在住なので火山や水害リスクはあれど直接津波の影響を受けることはなかろうが、
沿岸部や大都市が壊滅したら物流が麻痺することは311で経験したので
地震や津波の直接被害をあまり想定しなくても備蓄はするようにしてる。
今時の物流はコンピュータ管理で過剰な在庫を抱えないようにしてるから、
店頭に並んでる分=在庫なので、売り切れたらそれで終わり。
追加補充がなければ店はカラッポなんだよね。
えげつなく買い占めるまでもなく、
普段通りの売れ行きだけで、追加が無ければ店はカラッポになる。
611M7.74(関東・甲信越):2013/05/29(水) 21:45:01.47 ID:pPLOAV58O
これだけ言われても
・金かかる
・保管場所ない
・家が潰れたらパー
・死ぬ時は死ぬ
・災害のこと考えるより今を楽しく生きる
とか屁理屈つける奴がほとんどなんだよな。
全域がM8なわけないから
ほとんどの被災者は家はなんとか残り、物流とライフラインが途絶えた中、
余震に怯えて過ごすことになるのに。
612M7.74(岩手県【緊急地震:福島県沖M3.5最大震度2】):2013/05/29(水) 21:56:52.69 ID:A9Ssi8U80
>>606
教えてあげないよ。
613ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2013/05/29(水) 22:02:18.38 ID:TDO+zWCF0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     避難所いけばなんとかなると思っているんだろうな・・

被害状況によってトリアージするとかいう話もあるけど
担当者は何を基準にするのか困惑してるみたいだ。

>>609
地方紙といっても中日新聞は東海地方では75%を占めている。
読売とかはかなりマイナー。
614M7.74(愛知県):2013/05/29(水) 22:18:35.21 ID:HQgUmrQ40
>>610
被災者の話で、
自宅にいて支援物資だけを避難所に受取に行くと、
避難所に住んでるグループが「なんで外部の奴が持っていくんだ」と難癖つけてきたって話があったね。
避難所で配る物資は、避難所に住んでる人間だけのものって勘違いが横行してたみたい。
それで仕方なく、避難所に住んだ人も多かったと。
615M7.74(庭):2013/05/29(水) 22:36:52.41 ID:L5sN3rOt0
>>614
何だか本末転倒だね
支援物資だけ受け取らせて帰らした方が避難所も過ごしやすいだろうに
避難所で物資の囲い込みされちゃ俺は一週間もたないから、家屋倒壊せずとも初日から駆け込まなきゃならんわ

誰が得すんだコレ?
616M7.74(関東・甲信越):2013/05/29(水) 23:05:23.61 ID:9LTJF+H4O
津波で一切合切流されるとか
家が壊滅的に潰れたら備蓄しても仕方ないけど
そうならない可能性があるのなら備蓄は大切なことだよね
別に物資を無駄にしろってわけじゃなくて、
ランニングストックにすりゃすむ話。
ニュースでも東南海地震などに備えて7日分の水や食料は備蓄しとけって言ってるわけで
買えるうちに買っておかないのはむしろバカだろ。
617M7.74(愛知県):2013/05/30(木) 01:49:26.39 ID:+8MS3ts90
地震に備えて手動式のポンプ買った。井戸があるんで。
一番安いのでも2万円近くかかった。
618M7.74(千葉県):2013/05/30(木) 06:48:49.14 ID:Bs/eErnA0
【速報】5月31日から6月1日頃にかけて高いレベルとなった静止軌道の2MeV以上の高エネルギー電子フラックスに要注意
http://swc.nict.go.jp/contents/index.php
2013/05/29 15:00 更新  担当 遠藤

太陽面でCクラスフレアが発生し、太陽活動はやや活発でした。 今後1日間、太陽活動は静穏な状態が予想されます。
太陽風速度はかなり高速な750km/s前後から高速な580km/s前後へ緩やかに下降し、地磁気活動は静穏でした。
コロナホールの影響が5月31日から6月1日頃にかけて到来し、地磁気がやや乱れる可能性があります。
引き続き今後2日間、地磁気活動は静穏な状態が続くでしょう。
26日(UT)に高いレベルとなった静止軌道の2MeV以上の高エネルギー電子フラックスは、引き続き高いレベルで推移しています。
619M7.74(千葉県):2013/05/30(木) 06:49:56.30 ID:Bs/eErnA0
>>616
非常時に携帯で情報を入手する方法を話してたら
災害時にはラジオ以外はダメになるから無駄なんだよ って暴れてるバカがたまにいる
620M7.74(千葉県):2013/05/30(木) 06:52:08.02 ID:Bs/eErnA0
>>618に関して補足
期間中は出来るだけPC携帯スマホの電源を切り 家電のコンセントを抜いておくのが望ましい
出来れば携帯スマホはアルミ箔に包むと尚いい
621M7.74(千葉県):2013/05/30(木) 07:02:33.35 ID:Bs/eErnA0
>>556
ミネラルウォーターって栄養素あるから腐りやすいんだよね
浄化水やら純水とかのほうが保存が利く
622M7.74(関東・甲信越):2013/05/30(木) 09:07:15.56 ID:RbOKapfZO
>>621 腐りやすいってほどでもない。
2年くらい賞味期限あるし、
過ぎても雑用水にすればいい。
安い分たくさん買えるし。
623M7.74(千葉県):2013/05/30(木) 12:10:09.86 ID:Bs/eErnA0
>>622
フタを開けなければね
624M7.74(兵庫県):2013/05/30(木) 12:20:50.84 ID:TlqS3jJv0
開封したの備蓄するのか?
自分はしないな
625M7.74(catv?):2013/05/30(木) 13:11:02.57 ID:Tv6B3Ud90
水だけが保存基準がよくわからない。

RO水も「雑菌が繁殖するからすぐ使え」と書いてある。
栄養がほぼ無くなるだろうから保存できると思っていた。

水道水もボトルとかに入れて冷蔵庫に入れても10日程しか持たないと書いてある。

ミネラルウォーターは賞味期限が2年と書いてても3年〜5年でも飲めそうな気がするが目に見えて劣化が判らないから使用しづらい。
味とかがおかしくなるんだろうか?

俺的には、炭酸水が入ってるようなアルミボトルにRO水を沸騰させて熱いうちに密封すれば半永久的にでも飲めそうな気がする。
やはりそんな処理をしても何か問題が出るのだろうか?
626M7.74(神奈川県):2013/05/30(木) 13:43:07.20 ID:XNQ0KkK40
>>625
今のところ10年が限度
ttp://www.purewaterservice.co.jp/lifespring.html

缶詰などの食品での話だけど、賞味期限3年以上の物なら、
飲み食いで健康を害することは無いので、味を無視すれば半永久的ではある。
(不味すぎてとか、気持ちの問題などでダメな人はいるだろうが)
もちろん適切に保管して、容器にも破損が無いこと前提だけど。

保存の場合、内容物はもちろんだけど、容器や密封する際の大気中にも気を使う必要があるので、
自分でボトルに詰めるのは無理がある。
627M7.74(内モンゴル自治区):2013/05/30(木) 13:47:05.83 ID:S3ivySSUO
>>606

宮城県第5区って所で察して欲しいw
628M7.74(愛知県):2013/05/30(木) 13:51:06.75 ID:vQJCwi2q0
水の雑菌繁殖については、本当に曖昧なんだよね。

濁りや匂いが出てまずくなるからという理由なのか、
繁殖した雑菌や毒素で食中毒を起こすからという理由なのか・・・

そりゃタンパク質等が混入すれば有害な雑菌も繁殖するだろうけど、
超貧栄養状態の密閉された水ではそんなの繁殖しない。
繁殖する菌類は胃酸で死滅するようなレベルのものばかりだし、
よほど免疫力の弱った人でないかぎり食中毒になるとも思えん。
629M7.74(鹿児島県):2013/05/30(木) 14:44:54.30 ID:TyTVztoQ0
>>628
濁りや臭いの原因は、化学物質混入じゃなかったら
雑菌やカビが原因
雑菌自体が加熱で死滅しても細菌が作った毒やカビ毒が問題なんだと思うけどね
あと、めったにないが井戸水からもボツリヌス菌(検出されたが原因不明)で食中毒起こったこともあるし
国内のミネラルウォーターでも明確な基準で衛生的に作られたものでもカビ様物質が発見されて回収していた事も
ある。
まぁ日本の名水100選で選ばれていたところが病原性大腸菌に汚染されていたこともあるし(昔は、山水を飲むなって言われていたのにね)

普通の基準としては行政が発表しているのでいいんじゃないの?

http://www.nyusankin.or.jp/scientific/pdf/Nyusankin_472_a.pdf
630M7.74(神奈川県):2013/05/30(木) 16:23:50.37 ID:XNQ0KkK40
ペットボトルだと、多少は気体が通り抜けられるから匂いがうつるって事での賞味期限だし、
変な所で保管しなけりゃ問題ないんじゃないかね。

水質検査しても問題ないんだし。
ttp://www.city.yokohama.jp/ne/news/press/201302/images/phpEbASW5.pdf
ttp://www.city.yokohama.lg.jp/suidou/press/press-20111025-2.html

30年保存水なんてのもあるようだが、書いてあることがちょっとアレだな
ttp://www.tcllc.us/
631M7.74(新潟県):2013/05/30(木) 18:24:01.48 ID:q5oSooqd0
>>601
新潟県中部地震での話だが、当方が現在でも住んでる地域では、
場所によって屋根から瓦が落ちる程度の被害だったんだが、近所にある
避難所は何故か人でいっぱいだった。

当方が住んでる地域では地震後比較的早く電気が来て、
我が家では夜の9時ころになったが、普通に夕御飯が食えたわけだ。
実際、翌日には近所の回る寿司屋が普通に営業してたし・・・
632M7.74(関東・甲信越):2013/05/30(木) 19:59:31.52 ID:RbOKapfZO
今は色々知ったから、自宅避難が一番と思うけど、
家の中にいて、家具が倒れたりモノが飛んでくるのを目の当たりにしたら
余震の中家にいるより人と一緒にいたいと思うのも
ごく普通の心理なんじゃないかな。
633M7.74(千葉県):2013/05/30(木) 22:26:36.96 ID:Bs/eErnA0
>>628
それでも免疫や抵抗力の無い人間なら食中毒や病気になる危険がある
そうすると問題になるから、メーカー側は常にダメだと言うだけ

どこまで大丈夫かは結局自分で試すしか無いんだよね
個人的には、そんなんで病気とかなる人間はどっちみち災害時は耐えられなくて死ぬだろと思うが
634M7.74(dion軍):2013/05/30(木) 22:35:10.44 ID:W4jlT/8e0
落ちてくるモノや余震による倒壊の恐怖を避けて避難所。
震災後2~3週間経ってるのに、公園に車乗り入れて寝泊まりしてるっぽい人達がいたのはそういうことか。

うちは初日にあまりの寒さに車中泊ギブしたんですごいなーとだけ……。
635ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2013/05/30(木) 23:43:26.64 ID:41b9JJOW0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

避難所行けば食べ物が貰えるのが当然だと思ってる人もいれば
避難所に行かないと仲間はずれにされたり情報が入らないと不安になる人もいるだろうな。

さっきやってたパンデミックの特番では2週間分の備蓄を呼びかけていたな。
636M7.74(関東・甲信越):2013/05/30(木) 23:45:28.85 ID:vwqPpxxxO
>>631
確かに寿司屋は早く売り切りたいだろうな
魚屋、八百屋もそう
637M7.74(芋):2013/05/31(金) 00:55:31.77 ID:xm0X/m7u0
避難所生活ってみんなが助け合って・・・というのとは程遠いみたいだよ
子どもが泣いたりすれば怒声が飛ぶ
夜は寝れないし着替えとかも大変
トイレも大変だし心身共にボロボロになったって言ってた
638M7.74(神奈川県):2013/05/31(金) 12:15:36.46 ID:aZjcn73u0
持つ者同士が集まれば助け合い。
持たざる者同士が集まれば奪い合い。
639M7.74(関西・北陸):2013/05/31(金) 13:50:18.81 ID:OL24irXTO
奪い合えば足りず分け合えば余る。
持ってる者同士でも持たない者同士でも
そこは変わらないと思う。
640M7.74(庭):2013/05/31(金) 14:18:19.83 ID:8yDrCr6aP
千葉の鴨川の棚田を一区画ずつ貸して米作ったり、山や畑や
古民家貸したりと、311後都会から移住者少しずつ増えたり
もしたりしてるらしいね
とある番組で、とあるお三方が田舎暮らしでも使ってるけど
年寄りが減りまくってる場所は、田舎特有の陰湿で押し付けがましい
ところもなくて、いいなあと思った
関西でも奈良に棚田あったような記憶あんだよなあ
あそこでも同じような事やればいいのにな
自分達が食べる米は自分達で作るっていいよな
641M7.74(三重県):2013/05/31(金) 14:46:16.66 ID:nRuoYkkY0
CBCゴゴスマで
南海地震の最終想定の発表
災害備蓄は3日間ではなく1週間にと自治体が啓発
以前のように3日では復旧ができないとのこと
642M7.74(神奈川県):2013/05/31(金) 15:19:26.27 ID:aZjcn73u0
>>639
持つ者だからこそ分け合える。
持たない者は分け合えない。
643M7.74(SB-iPhone):2013/05/31(金) 17:25:50.18 ID:JZ0F5WhWi
しかも持つ人を散々バカにしてた持たない奴が639みたいな言葉吐いてすり寄ってくるんだよなw
644M7.74(千葉県):2013/05/31(金) 17:28:28.25 ID:MtzDloKm0
普段から備えてなかったやつは別に助けなくていいと思う
645M7.74(チベット自治区):2013/05/31(金) 18:14:25.53 ID:WuLNHkDo0
激甚災害への対応は「広域連携」でよいか
 http://apital.asahi.com/article/takayama/2013053100002.html

 >自宅に帰る車のなかでNHKのラジオニュース(5月28日)を聴きながら、
 >「おぉ 広域連携かよぉ〜 311で何を学んだんだぁ」と思わず叫んでしまいました。
646M7.74(チベット自治区):2013/05/31(金) 18:35:39.28 ID:qojmnmVG0
>>637
普段の生活ですら騒音だのゴミ捨てだので揉めたりするからなぁ
極限状態で他人と同じ空間で生活してれば修羅場になって当然だよね
人に迷惑をかけるのもかけられるのも嫌だから万全の準備をしないと・・・
普段使い道ないけどテントとか用意しておいた方が良さそうだなぁ
あと車も買い替え時期だから車中泊しても快適な車種を検討しようかな
647M7.74(茸):2013/05/31(金) 22:54:02.31 ID:pDdXEuaC0
>>641
東日本で実際物流止まって、凍死まで出て
3日では、物資届かなかった実例
TVで見たのに
それよりもっと人口の多い、東海東南東で
3日で足りるとか、
どれだけお花畑・・・(;´Д`)

俺は2ヶ月分 1w分、それは車に積む量だ
648M7.74(群馬県):2013/05/31(金) 23:03:16.01 ID:Jd+qB+aK0
直接的な被災者にならなくても備蓄は必要だよね。
被災しなかった所の物流にだって影響出るんだから。
649M7.74(dion軍):2013/06/01(土) 02:15:41.25 ID:FXlVtLtK0
うん、この前の地震で痛感したよ。
幸いこのスレのお陰で水・米・トイレットペーパーは不自由しなかったが
マスク類・トイレない時の紙おむつ・簡易トイレ・食品類は買い足した。
311以降水道水飲んでないから水も常時30ケース保存。
夏は衛生状態が一番心配
650 【大吉】 (芋):2013/06/01(土) 03:44:51.97 ID:j/cyC4mJ0
避難所暮らしは無理
3日くらいなら何とかなるけど
風呂も入れないしトイレだって行列できったないし
それに眠れないよね
651M7.74(群馬県):2013/06/01(土) 04:09:15.15 ID:IrDNrlua0
でもそんな中で何日も何週間も眠らざるを得ない状況もあるんだよなあ。
持って逃げる1次避難用具の中にアイマスクと耳栓入れてるわ。
自分はアウトドアで固い床でシュラフ就寝、に多少は慣れてるほうだとは思うけど
ストレスになる人多いんだろうな。
652M7.74(埼玉県):2013/06/01(土) 06:42:29.63 ID:8zxqgDrV0
奪う勇気と殺しあう哀しみ
653M3.70(福岡県):2013/06/01(土) 09:11:59.41 ID:Ovwn2RDZ0
>>652
気をつけなさい。

神は奪い取られた人の言い分を弁護される、奪い取る事をやめないなら
その人の魂を奪い取られる、必ず。
http://www.jw.org/ja/出版物/聖書/箴言/22/#v-22
654M7.74(千葉県):2013/06/01(土) 09:26:08.83 ID:R3IAHG0F0
>>647-648
被災地・被災者っていうと直接的なやつしかイメージ出来ないバカな人間が今でも多いよね
311経験したっていうのに
655M7.74(チベット自治区):2013/06/01(土) 10:01:01.48 ID:L5K+qBiy0
スルー検定実施中、ってやつか?

最近、週末になるとレス乞食が出てくるな
656M7.74(千葉県):2013/06/01(土) 10:45:10.35 ID:fTSNGYqLP
3日分の備蓄でもヒーヒー言ってるのにいきなり1週間分とか・・・
スペースも限りあるし取捨選択しないと無理・・・か?
657M7.74(東日本):2013/06/01(土) 11:07:09.58 ID:4VFWY26aO
殺戮大好きヒャッハー埼玉と
キリスト教狂信者福岡
このスレ名物のスルー対象物件です
658M7.74(やわらか銀行):2013/06/01(土) 11:37:21.54 ID:cKGvemsZ0
布団がなくていつも安物の寝袋で寝てるおいらは避難所でのストレスの原因は
いざこざだけだなw
毎日上と隣からお経とりんが聞こえててもねれるから騒音も解決w
659M7.74(千葉県):2013/06/01(土) 12:19:35.78 ID:R3IAHG0F0
>>656
311経験すれば、3日なんて足りないせめて一週間無いと っていうのは正しい感想だからなー
660M7.74(dion軍):2013/06/01(土) 12:46:08.49 ID:FXlVtLtK0
うちは陸の孤島になってヘリで救出ってパターンだろうから1か月分だな
661M7.74(SB-iPhone):2013/06/01(土) 13:57:41.46 ID:LFkVS0XYi
基本は略奪だが、
しかし、略奪する家が、ない地域や
火災で地区一帯丸焼けということも
ある。略奪、略奪と私はいうので
誤解されても止む無しなんだが、
要は、あらゆるサバイバル知識が
必要だ。
662M7.74(群馬県):2013/06/01(土) 14:54:00.81 ID:IrDNrlua0
「被災しなかったところ」こそ「最低一週間補給ゼロでも耐えられる体力」を蓄えなきゃならんのだよね。
大災害が発生したら、モノも人もまずは被災地に全力で投入されるわけだから。
災害の規模にもよるだろうけど、311の時それを痛感したわ。
663M7.74(やわらか銀行):2013/06/01(土) 17:30:43.49 ID:vgW8se/+0
計画停電だけで断水したから、水を重視しているが
吉と出るか凶と出るか・・・
664 【中吉】 (茨城県):2013/06/01(土) 17:55:10.91 ID:H/Dqpebj0
吉と出るか凶と出るか・・・
665M7.74(岡山県):2013/06/01(土) 17:59:13.13 ID:/WPClSTz0
政府が言ってる最低一週間分の備蓄、かなりの量だね。
みんなでミニブタくんになぁれ、ってことか
666M7.74(内モンゴル自治区):2013/06/01(土) 18:27:48.69 ID:7fPjFHdGO
>>665
ブタ君は一年分だからな。レベルが違いすぎる。
667M7.74(やわらか銀行):2013/06/01(土) 18:51:18.92 ID:qe17vGUB0
あ、だから ミニ ぶたくんなのか?
668M7.74(西日本):2013/06/01(土) 19:54:50.86 ID:HBUKR+Gn0
ブタ君は破局噴火で世界破滅対応の80年分という噂だ。
669M7.74(内モンゴル自治区):2013/06/01(土) 20:39:33.05 ID:7fPjFHdGO
ブタ君なら「死都日本」「富士覚醒」の状況でも生き残るな。

まあ一番大切なのは水、水、水だ。
食料もトイレも後から何とかすればいいが水(または携帯浄水器)がなけりゃ即アウトだ。
670M7.74(埼玉県):2013/06/01(土) 22:49:05.27 ID:8zxqgDrV0
一週間の備蓄の意味を考えるべし。
実際に大規模災害が来たら、
数日間は食欲が失せる。生き延びる
だけならば、一週間くらいは
ありあわせのモノでしのげるはず。

問題は、復興の段階になってからだ。
水の配給に並んだり、罹災証明を
取りに行ったりと、チカラ仕事が毎日
継続し、カロリーが平時の何倍も必要
になる。
671M7.74(埼玉県):2013/06/01(土) 22:52:54.75 ID:8zxqgDrV0
その際に問題なのが、野菜類の不足。
コメ、小麦類ならば、手に入るが、
意外に不足するのがビタミン類。
一週間備蓄せよのレベルとは、
要は、数ヶ月間の栄養不足、
飢餓が発生するかもしれんと政府が
認めたってことだ。
672M7.74(千葉県):2013/06/01(土) 23:40:14.53 ID:fTSNGYqLP
ビタミン剤じゃアカンの?
673M7.74(dion軍):2013/06/02(日) 00:03:01.00 ID:gjKB0JXN0
アカンの?
サプリは食物摂取とは違う!よくない!見たいな言われ方されてるけど
非常時ならコンパクトでいいと思うんだけどニャー
674M7.74(埼玉県):2013/06/02(日) 00:20:48.22 ID:qjbqRnob0
飲まないよりはマシだが、
安いビタミン剤は、製造過程で
ビタミン以外の薬剤が混入するから、
健康に純粋には貢献しないよ。
675M7.74(埼玉県):2013/06/02(日) 00:22:49.26 ID:qjbqRnob0
まあ、乾燥ワカメなんかの方が良いかな。
676M7.74(庭):2013/06/02(日) 01:28:59.16 ID:4qdlhPQQP
栄養ドリンクの備蓄を忘れずに、牛黄入ってるのとか
寝る前に1本3000円ぐらいの飲んで朝起きると風邪治ってるよ
677M7.74(芋):2013/06/02(日) 01:43:26.49 ID:jNngF7160
青汁とかは?
あとミドリ虫クッキーとか
678M7.74(埼玉県):2013/06/02(日) 01:53:44.08 ID:qjbqRnob0
我が家では、通常の食料は
3日分先買いしてる。加えて、
カロリーメイト一人一日5箱として
10日分。更に、自衛隊戦闘食3か月分。

災害の備えに関しては、生存する
ことに基準をおけば、軍隊仕様に準
じておけば、間違いはない。
679M7.74(埼玉県):2013/06/02(日) 01:59:23.13 ID:qjbqRnob0
実は、大規模災害で最も怖いのは、
衛生状態の悪化だ。食料は最悪、
軍隊的表現で云う強奪で解決
できるが、自身の衛生は奪える
ものではない。私はコレを最も恐れる。
680M7.74(千葉県):2013/06/02(日) 02:39:59.75 ID:WyI4I8E20
無駄に食料溜め込み過ぎるくらいなら
アルコールティッシュの買いだめしておいたほうがよかったりする
681M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/06/02(日) 07:17:51.46 ID:llyXohoK0
南海トラフ地震に備えて一週間の備蓄と言うけど、一ヶ月分はいるよね?
682M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/06/02(日) 07:28:16.73 ID:xzRs/Vl40
>>678
軍隊の強いところは、自力で水のろ過や火起こしが普通に出来たりするサバイバルスキル。
単に用意する食料の問題じゃないよ。
レンジャー部隊なんか、昆虫とかミミズとか野草とか主食に出来るレベルだから。
683M7.74(千葉県):2013/06/02(日) 09:18:03.87 ID:WyI4I8E20
>>681
青天井で想定すれば、街が復興するまで自力で何とか出来る量が望ましい
だがそれは普通は出来ないって話
684M7.74(チベット自治区):2013/06/02(日) 09:40:48.93 ID:l/HY5k7m0
いつ、富士山が噴火してもいいようにシミュレーションしてる
http://okarutojishinyogen.blog.fc2.com/blog-entry-3704.html

地震前と後とで変わったことA
http://okarutojishinyogen.blog.fc2.com/blog-entry-3708.html
685M7.74(埼玉県):2013/06/02(日) 10:42:25.21 ID:qjbqRnob0
まあ、生きてる虫をそのまま
噛み砕いて食う、くらいの、勢い
が無いと、レンジャーは務まらんかも。
なんせ、人命を奪い取る、あるいは
救出することが任務だからね。

とにかく、軍隊レベルは別として、
TOKIOレベルのスキルは必要かな。
686M7.74(内モンゴル自治区):2013/06/02(日) 10:57:47.35 ID:SULgqJCaO
>>685
一般人がレンジャー部隊と同じことをする必要はないんだよね。
アメリカ政府でさえそんなバカなことは言わない。
687M7.74(内モンゴル自治区):2013/06/02(日) 11:01:55.24 ID:SULgqJCaO
>>676
ドリンク剤は風邪薬よりも風邪に効く。
あと黒ニンニク。サプリじゃなくて黒ニンニクそのもので売られてるヤツ。
恐ろしいくらい体力回復するわ。
688M7.74(埼玉県):2013/06/02(日) 11:31:36.49 ID:A5qi7t0K0
ヒント:プラシーボ効果
689M7.74(やわらか銀行):2013/06/02(日) 12:46:41.53 ID:EdzTP9PQ0
風邪を直接治す薬はない。
風邪薬は風邪の諸症状(発熱や咳や鼻水など)を緩和するだけのもので結局は自然に治癒するのを待つのみ。
栄養ドリンク剤を飲めば一般的に栄養がついて免疫力が向上するので飲まない時と比べれば自然治癒力が向上する。
ただし栄養ドリンク剤では風邪の諸症状は緩和されない。
風邪薬を飲んで風邪の諸症状を抑えつつ栄養ドリンク剤を飲んで免疫力を高めれば治りが早い。
690M7.74(内モンゴル自治区):2013/06/02(日) 12:48:38.20 ID:SULgqJCaO
>>688
とっくに科学的に証明されてるんだけどね。
691M7.74(埼玉県):2013/06/02(日) 13:40:41.83 ID:A5qi7t0K0
>>690
ソースはよ
692M7.74(dion軍):2013/06/02(日) 14:31:23.48 ID:daNubLzx0
真面目に青汁確保しとくかな。気分的に違うような気がする。
ガチで九州産100パーのなんてあるんだろうか
693M3.70(福岡県):2013/06/02(日) 14:46:20.56 ID:1PU8HXiZ0
>>692
アメリカ産だったか海外の野菜缶ジュースを買っている。
すぐ飲んでしまうので続かない・・・
694M7.74(dion軍):2013/06/02(日) 15:05:42.95 ID:daNubLzx0
飲んじゃうのかよw
よく考えてみたら水がないとだめだわな、青汁。
695M7.74(埼玉県):2013/06/02(日) 16:49:35.52 ID:qjbqRnob0
富士山爆発レベルになると、
1番心配なのは、野菜不足だったりする。
696M7.74(埼玉県):2013/06/02(日) 17:05:49.13 ID:KmNe2d/Z0
粉末青汁は?
697M7.74(芋):2013/06/02(日) 18:37:02.23 ID:NjPgdNWC0
「サバイバル」って漫画があったなぁ
698M7.74(内モンゴル自治区):2013/06/02(日) 18:37:46.28 ID:SULgqJCaO
>>692
九州住みだが九州産オンリーの青汁はたくさん売っているぞ。
佐賀県、福岡県、宮崎県にメーカーや販売会社がたくさんある。
また、ヤクルトが大分県産の材料を使い大分県の自社工場で作った青汁「葉っぱのミルク」「フルーツ青汁」「私の青汁」シリーズが全国で売っている。
699M7.74(東日本):2013/06/02(日) 19:03:16.92 ID:4XZaHIcW0
自然のもの絶対、合成はダメ宗教の信者はおいておいて
災害時の1ヶ月ぐらい、まともなビタミン剤でいいだろ。
(怪しいサプリメントのことではない)
大正関東地震のときも(当時まだ撲滅されてなかった)脚気による
死亡が確認されてるぐらい。きちんと精製されててれば、合成だろうが、
自然物からの抽出だろうが自然物だろうが生体内における作用としてはそう変わりない。
(多少結合してる物質によって構造などにバリエーションはあるけど、欠乏症に
おいて問題になるような差異はない)。
700M7.74(内モンゴル自治区):2013/06/02(日) 19:09:05.00 ID:SULgqJCaO
>>696
有効。マルチビタミンと合わせれば十分。
701M7.74(SB-iPhone):2013/06/02(日) 20:15:35.81 ID:UNGZoxSki
>>692
いくつかあるよ〜
702M7.74(群馬県):2013/06/02(日) 21:33:21.37 ID:87ytqO+L0
アリナミンとビタミンCが良いような気がする
703M7.74(愛知県):2013/06/02(日) 22:19:08.68 ID:OMFWiuCl0
玄人はエンシュアリキッドを備蓄する
704M7.74(兵庫県):2013/06/02(日) 22:20:52.50 ID:uzGx9gnG0
>>703
あれまずいだろ
705M7.74(内モンゴル自治区):2013/06/03(月) 05:15:03.56 ID:068oa99KO
>>702
その組み合わせも良いね
706M7.74(チベット自治区):2013/06/03(月) 06:58:33.42 ID:Gq3XM+AV0
動物好きほど観るのを躊躇う…被災地の犬猫を追ったドキュメンタリーへの思い
 http://topics.jp.msn.com/entertainment/movie/article.aspx?articleid=1872162

津波や倒壊を回避 避難の常識覆すスパコン「京」の威力
 http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK31033_R30C13A5000000/
707M7.74(関東・甲信越):2013/06/03(月) 07:12:00.59 ID:sGRn9VWCO
>>703
エンシュアHこそ最強
708242(神奈川県):2013/06/03(月) 11:25:01.25 ID:5VQXejzP0
 エンシュアH、一ケース余っているけど、賞味期限が10月までだわ。
エンシュアH、カロリー的には良いけど、父親はカルピスの方を好んだ。
709M7.74(関東・甲信越):2013/06/03(月) 14:13:35.91 ID:Vsp/Ky4IO
粉末青汁もらって、飲めないことはないけど好きじゃないから備蓄に回そう
災害時に栄養だと思えば飲める
710M7.74(dion軍):2013/06/03(月) 14:32:21.55 ID:FmgfzHCa0
>>698
おおありがとうヤクルトのさっそく注文しまっす

エンシュア、好奇心で飲んで見たけど10年だった今でもすぐ思い出せるほど不味い
711M7.74(神奈川県):2013/06/03(月) 14:39:43.46 ID:fYKQ8D3u0
痛風でも無ければ(プリン体摂取制限をうけてなければ)エビオス錠でも
飲んでれば問題ないだろ、長持ちするし
712M7.74(静岡県):2013/06/03(月) 15:35:13.48 ID:fcsvj/P+0
60代両親と自分の分として缶詰60個(魚、海草、焼き鳥など)、水4ケース、野菜ジュース等備蓄してるが
こないだ母に「備蓄は一週間分必要なんだって。もうちょっと買ったほうがよくない?」と聞かれたので、
「大量に買っておいたら、かえって父さんがいい顔してある分だけ人にやっちゃうから買わない。
母さんだって兄姉に頼まれたら自分の分でも孫にやっちゃうでしょう」って言ったら
「…人にあげたらその分のお金は払うから」だと。
非常時の備蓄品が金に換えれるか。

しかし実際甥姪にやるのを断れといえるわけもないので諦めて
せめてもとこっそりリッツ缶、ビタミン剤、ストロー式浄水器など軽くてかさばらないものを自室に隠してる。
713M7.74(東日本):2013/06/03(月) 15:37:59.60 ID:/qZzRqxaP
>>712
豚君は甥姪の分まで備蓄してたんじゃなかったっけ?
みならわないと
714M7.74(三重県):2013/06/03(月) 16:05:21.14 ID:zzU4Um280
期間の長い保存食がもっと増えればいい
715M7.74(関東・甲信越):2013/06/03(月) 17:00:30.72 ID:xEwts9dZO
マルチビタミン、ミネラルのサプリで
日保ちするのはどれでつか?
716M7.74(愛知県):2013/06/03(月) 17:12:40.65 ID:UtiZTj9x0
>>715
どれも同じようなもの。

MVMの劣化原因は、紫外線・酸素・水分なので、アルミパウチタイプのMVMを、
シリコンシールドがしっかりしたガラス瓶に脱酸素剤・乾燥剤と共に密閉して暗所に保管しとけば理論上10年はもつ。
717M7.74(静岡県):2013/06/03(月) 17:31:20.24 ID:fcsvj/P+0
>>713
あればあるだけ人にやっちゃうんで無理ポ。
震災前の緑茶大事に飲んでるのも「うちお茶いっぱいあって困ってんだー」とか言って
あやうく勝手に人にあげられそうになった。
718M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/06/03(月) 18:57:05.40 ID:gx2sdNNr0
備蓄するより野草で生活する訓練したほうがよさげだな。
備蓄場所とか金とか気にしなくていいし。
719M7.74(やわらか銀行):2013/06/03(月) 19:04:30.57 ID:FrzHlOV/0
>>718
おい秩父で猟師、山菜採り、渓流釣りを手段に自活を目指してた俺に謝れ(´・ω・`)
720M7.74(鹿児島県):2013/06/03(月) 20:07:33.79 ID:KEoDrHOI0
>>719
まだまだだな
仙道を極めて霞を食べれるようになったらPM2.5とか気にならん
721M7.74(チベット自治区):2013/06/03(月) 20:21:44.80 ID:VtKDX4w40
最近の流れを見ていると非常食は1ヶ月分あった方が良さそうな感じだな
今のところ自分は職場や家や車に分散して1週間分程度の食料を保管してるけど、
これを機会にちゃんと1箇所にまとめて1ヶ月分の食料を用意しておこうかなぁ
何種類も用意するとなると色々手間がかかって面倒なことになりそうなんで、
カップ麺、レトルトカレーとご飯、焼鳥の缶詰で統一しようかと思うけど・・・
さすがにそんな物を続けて何日も食べると飽きてしまうんだろうかね〜
722M7.74(愛知県):2013/06/03(月) 20:43:18.05 ID:UtiZTj9x0
>>718
んなモン、すぐに獲りつくされて終わるだろ。
時期と地域にもよるが、採集に必要なカロリー>採集できるカロリーの可能性も高いし。

日本は広葉樹を伐採しまくって針葉樹だらけにして、
肥沃な土地に都市を築いてきたので、狩猟採集が不可能な地域が大半。

森と草原だらけで、そこら中に食べられる植物だらけだった縄文時代ですら総人口は40万人くらい。
300倍の人口を抱えて、採集可能地域が激減した現代日本では、誰も狩猟採集生活で生きのびることはできない。
723M7.74(芋):2013/06/03(月) 21:00:12.52 ID:DaISKmn80
備蓄するより採取の訓練……ではなく、備蓄するより栽培と養殖の技術を身につける、が適切だな

金持ってる奴は、遠隔地に家庭菜園付きの別荘でも用意しておいたら良いんじゃない?
724M7.74(群馬県):2013/06/03(月) 21:17:41.78 ID:edvQRbqc0
>>718
野草関係の知識はあると楽しいのは事実ですが、
野草の取れる季節に被災するとは限りまへんえー
原発ドカン&汚染系の災害だったら野草なんて真っ先にアウトですし。

でもクレソンやノビルは好き。
725M7.74(愛知県):2013/06/03(月) 21:54:43.64 ID:YrICUsDH0
深刻な野菜不足になったらセイタカアワダチソウでも食おうかと思ってる。
家の隣にめっちゃ生えてるし。刈っても刈っても生えるし。
726M7.74(dion軍):2013/06/03(月) 21:58:19.53 ID:aTqE7z8W0
ググったらホントに食べられるようでワロタ

だが今から食っておかないといざってとき大変だと思うぞ。
727M7.74(関東地方):2013/06/03(月) 23:05:48.48 ID:KNt4ZLCH0
先っぽを天ぷらに
728M7.74(やわらか銀行):2013/06/03(月) 23:23:55.31 ID:FrzHlOV/0
>>720
おいPM2.5にしたって身体に悪そうじゃんか
埼玉や東京は秩父連山のお陰でたいしてベクレずに済んでることを忘れちゃならんぞ

それにしても猟師免許どうしよ(´・ω・`)
729M7.74(東日本):2013/06/03(月) 23:25:55.38 ID:0rXT4o8DO
PM2.5入りの霞か……
730ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2013/06/03(月) 23:41:58.57 ID:2sfLdkCJ0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

地震特集「備える」
1週間分の備蓄、1人でも相当量 少しずつ準備を
http://www.chunichi.co.jp/article/earthquake/sonae/20130603/CK2013060302000040.html

被災者「選別」どう判断 避難所のトリアージ
http://www.chunichi.co.jp/article/earthquake/sonae/20130603/CK2013060302000038.html
『食料を探すため近所を回った』ここがいちばん気になった・・
731M7.74(やわらか銀行):2013/06/03(月) 23:54:28.33 ID:FrzHlOV/0
>>730
完全にぶたくんは狩りの対象だね
備蓄してる情報は漏洩してないの?

まぁ現実は先乗りした中の声のデカい住人が避難場所と物資の囲い込みに走るだろうね
そんな時に自宅の防災備蓄がバレでもしたら、大義名分を盾に供出を迫ってくるんだろうなぁ

軽いヒャッハァーだろ
732M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/06/04(火) 00:05:22.73 ID:HAgevX9S0
>>730
その被災地がどの程度なのかわからないけど
流出した瓦礫のなかから食べられるものを探したってのはTVでみたよ
袋に入ってたりしたものは何とか食べたって。
多分潰れた家の中なんかも食料探した人は居ただろうね
あの非常時では仕方ないと思う
733ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2013/06/04(火) 00:23:04.89 ID:q97hteyn0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

>>731
自分からは言ってないけど母親がけっこう親戚とか近所とか交友が多いのが気がかり。
父ちゃんが生きてたら>>712の人みたいに、他人にいい顔したい人だったから
どんどん人にやっちやってただろうな。
734M7.74(群馬県):2013/06/04(火) 00:46:19.11 ID:bjj6kJon0
備蓄って言ったって、想定される災害なんていろいろあるわいな。
政府が言うので「1週間」が基準と仮定して。

津波で家ごと持っていかれちゃう>そもそも家と別の場所に備蓄しておかないとアウト
家がペシャンコor火災で丸焼け>やはり家とは別の場所にデポしておかないとアウト
----------↑直接被災の壁(こうなったら基本的には配給&サルベージ頼み)-------

家が半壊>庭先の物置とかに備蓄しておかないとアウト
家は無事だがライフラインが止まった>1週間分の「屋内キャンプ」が必要。
避難所に行かないと配給受けられないことも。
----------(通常、「被災者」として扱われるのはここまで)---------

家は無事だしライフラインも問題ないが周辺地域の流通が止まった>1週間分の水と食料が必要
-----------間接被災の壁---------------

家も無事だしライフラインも問題ないし流通も順調
----------いわゆる「平時」--------------

どのみち「被災者」にならなくても、東日本規模の大災害だと「備蓄しておいてよかったー」ってことになる。
311の時だって、一時的にほぼ関東全域に「水道の水を飲まないで下さい、子供にはミネラルウォーターを」ってな広報車が出たわけだ。
そうなったら家がつぶれなくても電気やガスが止まらなくても、備蓄頼みにならざるをえない。
「間接被災者」の範囲がとにかく膨大になるんだから。
735M7.74(群馬県):2013/06/04(火) 00:47:19.12 ID:bjj6kJon0
あ、「家が半壊」は直接被災にいれてくりゃれ
736M7.74(埼玉県):2013/06/04(火) 00:55:08.53 ID:VnqooHkH0
災害時に人を&#9899;せる勇気
737M7.74(千葉県):2013/06/04(火) 01:07:44.38 ID:rG4tBd3R0
関東全域って、あんとき群馬でも水道の水を飲むなってアナウンスがあったの?
東京と千葉の一部とか局地的なもんだと思ってたけど
738M7.74(芋):2013/06/04(火) 02:22:49.81 ID:of7V0oe40
最悪、甘いものをばら撒いて寄ってきたアリンコを食べる
739M7.74(庭):2013/06/04(火) 02:31:19.17 ID:Tiv0C2v0P
太陽の帝国かよ
740M7.74(京都府):2013/06/04(火) 09:02:44.36 ID:uavNMzJo0
>>738
ばらまくくらいなら、甘いものを食べたらいいだろw
741M7.74(千葉県):2013/06/04(火) 09:07:02.82 ID:AWEa/rDy0
海老で鯛を釣ろう作戦か
なかなかやるなぁ
742M7.74(茸):2013/06/04(火) 10:11:49.11 ID:Bu0nzXkc0
秘密基地の様でカッコいい!

朝日新聞デジタル:家庭用シェルター350万円 「あらゆる危険から守る」 - 経済・マネー http://www.asahi.com/business/update/0603/NGY201306030039.html.9.90199
743M7.74(宮城県):2013/06/04(火) 11:09:44.08 ID:I4p4Y5vP0
>>734
ライフラインが止まったら「被災者」なの?
家の被害はほぼなく、3日後には電気が通ってた(水は一週間後復旧)家の人が
何かと言うと「うちは被災者だから被災者だから」と言ってて
(どこが…)と聞くたびイライラしてたので疑問に思った。
744M7.74(庭):2013/06/04(火) 11:16:09.71 ID:jlnztLm/P
>>742
閉じ込められそうで(私は)無理だな…入口狭い
745M7.74(チベット自治区):2013/06/04(火) 11:32:18.74 ID:CYr4IKe90
>>743
解釈の違いは存在するが、広義では被災者という見解もある

Wikipediaより 被災者の分類
1970年5月31日のアンカシュ地震の被災者を研究したS・W・ドゥダシクの著書
『Victimization in natural disaster. Disasters(災害の中の被災者と災害)』(1980年発行)の中において、
被災者は、以下の4つのグループに分類されている。

一次被災者 (Primary victims)
→災害の影響により何らかの損失等を受けた人(または人々)

近接被災者 (Context victims)
→災害の影響または結果によって、直接・間接的に影響を受けた人(または人々)

周辺被災者 (Peripheral victims)
→被災地域と強い関係を持ち、その結果として影響を受けた人(または人々)

進入被災者 (Entry victims)
→被災地に外部から集まってきた人(または人々)
746M7.74(内モンゴル自治区):2013/06/04(火) 12:33:43.88 ID:/3rCOSz6O
尼で防災用品の動き方を見てたら面白いな。
皆備え始めてるわ。
747M7.74(宮城県):2013/06/04(火) 12:45:20.20 ID:I4p4Y5vP0
>>745
ふむ。
東日本・関東の人はごく一部を抜かし全員○○被災者だったって事か。
いちいち○○をつけて言う人も居ないしな…。
748M7.74(dion軍):2013/06/04(火) 12:59:11.48 ID:cAWccVXq0
俺は家の中と周りを何年もかけて不要品処分して室内の最も涼しく風通しの良い場所に備蓄部屋と
道路に面していない1年中涼しい場所に最低限の防災用品が入った防災倉庫を設置
でも通勤時に凍らせたものとそのまま飲めるの2本とおにぎりかサンドイッチか菓子パン、もしくはお菓子
簡単な薬と簡易トイレ、マスク各種と充電器とスーパーの袋と飴ぐらいしか持ってないわ。
車に詰んでおけばいいんだろうけど・・
749M7.74(鹿児島県):2013/06/04(火) 13:08:01.54 ID:VJeoEVzF0
>>742
http://www.asahi.com/business/update/0603/NGY201306030039.html

サイヤ人の宇宙船しかり
こーゆうのは、信用できなくなった
750M7.74(チベット自治区):2013/06/04(火) 13:18:19.95 ID:CYr4IKe90
>>747
自分は都内住みだが、東北の惨状を見て「被災者」を名乗る気はない

しかし自分の狭いネットワークの中だけでも、死人・怪我人が出なくても
3.11の後始末(補修工事)で数百〜千万単位の金が出た建物はザラにある
ライフラインが止まれば営業できない店や工場もある
広義では、これ等も被災者入りしても良いかと思ってるけど、主観があるから難しいよな
751M7.74(千葉県):2013/06/04(火) 13:35:17.68 ID:tn26XdYj0
>>705
薬剤師を昔目指したことある自分だと
アリナミンとポポンSと鉄サプリの組み合わせがいいぞ
752M7.74(千葉県):2013/06/04(火) 13:36:00.35 ID:tn26XdYj0
>>750
マスコミにとっては、死人以外は犠牲者じゃない定義ですしねw
753M7.74(千葉県):2013/06/04(火) 13:46:35.09 ID:tn26XdYj0
それにしても、本来は被害の出て無い西日本の人間が何とかしてあげるのが筋なのに
被災者に被災地の面倒見させる日本ってひっどい国だよなー

海外じゃ 被災地は完全にぶっ壊れてそれどころじゃなくなってるのもあるけど
754M7.74(チベット自治区):2013/06/04(火) 13:46:59.63 ID:HnM8QjVOP
既出かもだけど、これいいなー。
会社のにも既にホイッスルはついてるんだけどね。
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20130604-00306755-cobs
755M7.74(茨城県):2013/06/04(火) 14:25:29.84 ID:qv0BuOfk0
大きい地震がきたら速攻でパン、カップめん、電池、ガソリンを買いにいけ、間違いない
756M7.74(dion軍):2013/06/04(火) 14:49:40.93 ID:cAWccVXq0
>>753
俺は東住みだけど西が手を差し伸べてないということはないと思うよ。
被災者に住宅提供とかも早くからしていたし。なにより工場や農業がだめになってたかわりに
西のメーカーの物あふれててすごく助かったし。確かにはがゆい思いはあるかも知れないけどさ。
ただ西で大地震&大規模の原発事故があった場合、果たしてこちら側にできることはというと
普段通りの生活して親戚友人たちへの個々の支援をするしかないのかなと思う

皆何度も書いてることだけど、被災してインフラが壊滅したら
交通網が再開したと同時に他所へ避難するのが最善なんだよね。
757M7.74(神奈川県):2013/06/04(火) 15:02:02.56 ID:CaHb8KDi0
>>718
狩猟採集でいきていくためには
1人あたり、農地の30倍の面積が
いきていくためには必要なんだって。
縄文時代に人が増えず、弥生になってから
また、エジプトでも麦栽培始まってからの
人口急増してるのはそのため

つまり、今の国土で1,2億人が狩猟採集は
出来ない
758M7.74(神奈川県):2013/06/04(火) 15:04:12.79 ID:CaHb8KDi0
>>755
起きる前に買っとけよ
1万円札で足りるんだからさ・・
759M7.74(チベット自治区):2013/06/04(火) 16:37:58.67 ID:CYr4IKe90
そんなことより干し野菜でも作っとれwww

震災備え 干し野菜人気
 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chubu/news/20130603-OYT8T00128.htm?from=localtop
760M7.74(群馬県):2013/06/04(火) 17:08:38.03 ID:bjj6kJon0
>>750
うち群馬南部なんだけどさ。
うちはなんとも無かったけど、
古い家で半壊した家は沢山あった。
屋根瓦が一部崩れた、なんて家はザラ。
ほとんどが屋根瓦だけ補修して住んでるけど。

で、市内中心部を歩いてると、やたら雰囲気の似た空き地が沢山あるのがわかる。
建物が半壊して、もう取り壊すしか無かった場所なんだわな。
あとは一部壊れてワカメになったブルーシートがかけっぱなしの未だに補修出来てない家。
被災地じゃよく見る光景だわな。栃木もそんな感じ。
寂れた地方都市だから、ボロい家はボロいまま。

ああいう家はちゃんと「被災者」って言っていいと思ってる。
公民館も建て替えを余儀なくされたし、「普段の地震」なら群馬のこの辺も
普通に被災地じゃねぇか、って思ってる。
桐生のあたりはもっと酷かったらしい。
古い蔵多いから。
とにかく311がデカ過ぎた。
761透明あぼーん(兵庫県):2013/06/04(火) 17:18:56.74 ID:nN7v0xWq0
人口大国アフリカ」最大のくに
ナイジェリア壊滅させろ
762M7.74(関東・甲信越):2013/06/04(火) 17:33:37.41 ID:pvQIEmbhO
>>758
>>755はどれも安い物は日保ちしない、理に叶ってる
763M7.74(芋【緊急地震:福島県沖M4.7最大震度3】):2013/06/04(火) 17:36:36.86 ID:lIEhRrs30
>>753
2011の夏に九州で起きた豪雨災害の様子
ttp://img.blog.kenji-masuda.com/20120825_2651077.jpg

東日本大震災みたいに広範な地域に及んだわけではないが、
局地的には震災に負けず劣らずの被害が出てる

にもかかわらず、その後はこれといった報道は無し

マスコミときたら、本社のある関東付近で災害が起きると大騒ぎするけど
西日本の災害には冷淡なもんですよ

車に撥ねられて死ぬのも、津波に飲まれて死ぬのも個人の死としては同じ
震災で家を失うのも、近隣で起きた火災で延焼して家を失うのも被害は同じ
ただ、3.11は不幸の及んだ範囲がべらぼうに広かっただけ

いつまでも東北だけが可哀そうを垂れ流す風潮にはウンザリだ
764M7.74(新潟県):2013/06/04(火) 17:40:35.83 ID:RL51+3i70
揺れたか?
765M7.74(庭):2013/06/04(火) 17:40:44.82 ID:/VLxhtQz0
それはつまり知識や技術のない物から淘汰されるってことでしょ?
狩猟や採集が生活の糧となるような状態にまで陥れば必ずしも国民全員が生き残れる訳じゃないし、そこを比較対象にしても仕方ない気がする
766M7.74(芋):2013/06/04(火) 17:40:52.03 ID:lIEhRrs30
訂正:
 画像の災害は2012年のもの
767M7.74(東日本):2013/06/04(火) 17:42:09.34 ID:nSUzK8OjO
それは逆も言えると思うなー

2011年末くらいに西日本の知り合いに
「東北はまだ瓦礫片付け終わってないの?でももう普通に生活できてるんでしょ」
みたいなこと言われて
あー温度差があるなぁと思ったことがある
768M7.74(庭):2013/06/04(火) 17:46:17.80 ID:jlnztLm/P
>>763
それがいいか悪いかは別として、
被害者の数が多いほど報道が多くなるのはしょうがないんじゃないかな

というか朝日新聞とかは大阪が本社じゃなかったっけ?
取ったことないけど
769M7.74(内モンゴル自治区):2013/06/04(火) 17:56:37.05 ID:/3rCOSz6O
>>763
今度起きる大地震はマスコミも道連れだからな。
770M7.74(東日本):2013/06/04(火) 18:26:52.67 ID:Nyo+81E+0
東日本大震災では、千葉・茨城も津波の被害にあっているのに、時々思い出したようにしか報道されない。
マスコミってそんなもの。所詮営利目的の企業だからね。
金になりそうなら捏造報道もする。

国の対応もどうかと思う部分が多い。
東日本大震災での被害総額に対しての税金投入額は多すぎではないかと思う。
南海トラフ地震が想定された規模なら、同じ割合で税金を投入するのは無理じゃないのかな。
771M7.74(群馬県):2013/06/04(火) 18:28:56.06 ID:bjj6kJon0
東北と言っても、そこそこ無事だった青森秋田山形あたりの半分よりも、
栃木茨木千葉群馬の半分くらいのほうがよっぽど被害が酷いので
「頑張ろう東北」の文字を見るたびに
「関東だって半分くらいはそれなりに酷いのにシカトかよ、東北だって半分くらい大丈夫だったろ」と思ったな。
親戚が栃木茨城に多いので、つぶれた家(栃木南部は酷かった)や
亡くなった人が出た家の前を復旧のための車がスルーしていく話を聞いて辛かった。
あとは自分たちが避難所にいるのに、東北に向かう自衛隊さんたちをサポートしなきゃ、って
お店や旅館を無理くり救援隊向けに稼動させた話とかさ。
(とにかく被災者かどうか関係なく皆で頑張らなきゃどうにもならなかったから)
ちょうど皇室の御料牧場がある高根沢町あたりが酷かったんだっけか。
逆に那須のあたりは地盤が強くてさほど被害がなかったと聞く。

しかし津波の破壊力は凄かったな、あの前にはかすむわ。
772M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/06/04(火) 19:32:35.94 ID:xrU8N9w+0
まぁ東北地方だけの被害って矮小化したほうが色々都合がいいんだろう。
現実(関東も汚染・他も瓦礫で汚染・臨海地域は地盤沈下で危険・健康被害)を完全に把握すると、マトモに経済活動とか秩序の維持とか出来なくなる。
773M7.74(宮城県):2013/06/04(火) 21:05:53.27 ID:I4p4Y5vP0
>>750
そこまで被害被った会社も被災者でよいと思う。
>>771
>千葉・茨城も津波の被害にあっているのに
ほんとその通りだよね。もっと報道すべきだと思う。
>>763
覚えてるよ、九州は豪雨よくあうよね。
2012のも忘れられない映像の1つ。ショックだった。
他県もあちこちで豪雨酷かったよね。ここ数年立て続けに水害があまりに多すぎる。
報道時間は、結局>>768の言うよう被害者の数なんだろうね…。
774M7.74(中国地方):2013/06/04(火) 22:17:19.76 ID:al+todG30
>>756
交通網が再開するまでは、安全が確保される場所で待機。
再開したら、弱者から避難というのが3・11での教訓かな。

あと、買占めを防ぐ意味でのランニング在庫の確保を1週間分とすることぐらい。
意外と年寄りのほうが何でもいつでも店にあると思い込んでますからね。
775M7.74(関東・甲信越):2013/06/04(火) 22:49:32.40 ID:pvQIEmbhO
ぶたくん教えて!
新型インフル備蓄と震災備蓄に共通するのはマスクだけ?
776M7.74(やわらか銀行):2013/06/04(火) 23:20:11.60 ID:PtZ6UGie0
バカな
感染機会を減らす必要性を考えれば飲食物の備蓄が大切なことは分かるだろうに
極端な話、パンデミックが起きれば物流も滞りかねないし
777ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2013/06/05(水) 00:02:36.79 ID:iO28BDy+0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     そうです。。
778M7.74(埼玉県):2013/06/05(水) 00:14:14.42 ID:IPlCIQtj0
ウイルス用と防塵用って兼用できるん?
779M7.74(群馬県):2013/06/05(水) 03:38:34.09 ID:LH7rgCdd0
>>775
石鹸や歯ブラシ歯磨きなどの衛生用品
余裕があれば消毒用ハンドジェル、イソジンなどのうがい薬も。

水が不足したり避難所生活すると、歯周病や風邪が流行る。
歯磨きもロクに出来ないしストレスで抵抗力落ちるから、簡単に感染症にかかる。
そういう時こそ意識して口腔ケアすることが重要になる。
阪神のとき、市役所の洗面所にいち早くリステリンが置かれてたのを思い出した。

「風邪ひかないように!」が合言葉だった。

その辺の物資はパンデミック対策ともカブるかと。
780M7.74(千葉県):2013/06/05(水) 07:32:40.53 ID:sin7Zp7C0
>>755
このスレ住人なら、事前に既に購入済み だろ
そんなのは買い占め厨と罵倒される対象
781M7.74(千葉県):2013/06/05(水) 07:34:27.99 ID:sin7Zp7C0
>>757
そりゃそうだw
日本全体が狩猟採取しなきゃ生きていけない大災害あったら日本滅んでる
で?
782M7.74(千葉県):2013/06/05(水) 07:37:35.95 ID:sin7Zp7C0
>>767
計画停電のときに、のーのーと煌々と電気使いまくってたのが関西人だからな
それで2012年の夏に電力足りねーって泣き喚いてたくらいのバカだしな
783M7.74(千葉県):2013/06/05(水) 07:42:32.42 ID:sin7Zp7C0
>>779
パンデミックも1つの災害だからな
別に天気地震だけが災害というわけではないよね
784M7.74(チベット自治区【緊急地震:千葉県南東沖M3.5最大震度1】):2013/06/05(水) 08:02:03.75 ID:vw9tx4uN0
大したレスでもなし、まとめて書けよ
あぼんでいい
786M7.74(千葉県):2013/06/05(水) 13:40:09.76 ID:sin7Zp7C0
コインランドリーで、毛布丸洗いして乾燥機で乾燥出来るからやっておいたほうがいい
ってことが何か非常時の備えに関連する話題であったんだけど、何でだったか今さっき書き込む直前に忘れてしまったw
787M7.74(三重県):2013/06/05(水) 15:12:59.63 ID:J2t1LEmP0
多分、洗うのをいつでもできると伸ばしていて、いざ災害が起こってしまっては
水が止まる電気は来ない
非常時には大きいものなどの洗濯はできないので
いまのうちに片付けておけ じゃないのかな
788M7.74(群馬県):2013/06/05(水) 15:40:05.58 ID:LH7rgCdd0
インフルエンザは空気感染じゃなくて飛沫感染、
で、毛布についてる飛沫半端な量じゃねぇぞ、ってな話だったような。
789M7.74(チベット自治区):2013/06/05(水) 19:15:14.24 ID:jj7cuT4p0
通販で注文してたLEDランタンが届いた
GENTOSのEX-777XPって暖色LEDのやつ
使い古しの1.2V程度しかない単三マンガン電池を
スペーサーに入れて点灯してみたけど、枕元で使うには
十分実用できるくらいの明るさで点灯した
平時は使い古しの電池の墓場として活用できそうだ
790M7.74(新潟県):2013/06/05(水) 19:17:39.47 ID:eTCKJxDa0
>>789
液漏れに注意、な。


LED懐中電灯に使い古しの乾電池入れて使ってたら、液漏れ起こして
涙目になった事が何回もある。
791M7.74(チベット自治区):2013/06/05(水) 19:28:34.17 ID:jj7cuT4p0
>>790
俺も粗品で貰った小型のLEDランタンとミニマグLEDを液漏れでダメにしたことある
特にミニマグLEDなんてロクに使わずにダメになったからなぁ・・・
なので最近はコストが高くても常時携帯するライトはリチウム電池の物にしてるよ
自宅と車内に備えてるライトはアルカリ電池使用の物もあるけど、
それはそれで定期的に電池のチェックをするようにしてる
792M7.74(茸):2013/06/05(水) 19:30:57.60 ID:a9CPVu420
>>788
毛布に付着してヤバいのは
他人の血(C型肝炎)
とノロウイルスでのゲロ、ウンコ

ノロだと接触感染だから体育館1つ全員うつる
793M7.74(北海道):2013/06/05(水) 19:59:07.20 ID:DFfePClO0
懐中電灯と未使用の電池をビニール袋でセットにして置いてる。

携帯は手元にあるし懐中電灯としてパッとは使えないけど液漏れを防げるので。
794M7.74(茨城県):2013/06/05(水) 21:21:38.06 ID:tI8LSpU00
今でも液漏れってそんなあるの?
795M7.74(やわらか銀行):2013/06/05(水) 21:44:29.34 ID:3hzAjHHZ0
ここ最近は長寿命とかで搾り取るようになったからな・・・
796M7.74(群馬県):2013/06/05(水) 21:53:07.48 ID:LH7rgCdd0
長期保存するなら電池だけは良いものを買っておけー
サンヨーとかパナ(今となっちゃどちらもパナだが)は、
電池のガワからして安物とは違う。
「同じアルカリだから」ってことはない。「まるで別のアルカリ」だったりする。
悪いこといわないから、保存するなら保存性の高さを売り物にしているエネループとかエボルタにしとけー。
797M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/06/05(水) 21:54:18.88 ID:Eds42Rhp0
100円ショップの電池ケースは結構便利だね。
798M7.74(静岡県):2013/06/05(水) 22:34:29.94 ID:2rjdZLcf0
>792もうその話は終了な(オェーのAA略
799M7.74(やわらか銀行):2013/06/05(水) 22:49:44.04 ID:R+3JsaN50
>>790
マンガンは液漏れしないと聞いたが…
800M7.74(dion軍):2013/06/05(水) 23:07:27.11 ID:Tr1RH//u0
エボルタでも入れっぱなしにすると液漏れしますか?
801M7.74(神奈川県):2013/06/05(水) 23:10:04.77 ID:P9thI1QT0
やっぱ家庭菜園が最強かな
802M7.74(dion軍):2013/06/05(水) 23:15:33.34 ID:o6xVfTAq0
防災ラジオや充電器て毎月つけたり充電して放電しててやってるけど
やりすぎかな
でも年1回は少ないと思うし
803M7.74(庭):2013/06/06(木) 00:06:14.52 ID:Njc6nzuD0
>>794
あるある
メーカーは忘れたけど、使い掛けの単一アルカリ電池をジプロックにまとめて去年から一年間放置で漏れてたわ
百均ではなかったのは間違いない
>>801
自分が夏野菜しか育ててないから特にそう感じるんだろうけど、水を沢山使うよ
専業でもない限り年間通して収穫した作物を備蓄の軸にするのは難しい気がする
804M7.74(庭):2013/06/06(木) 00:50:41.21 ID:HkU0+IqqP
野菜と言ったら「コンパニオンプランツ!」
それ何やって?よー知らんわ
工藤ゆきがテレビで何か言っとったから、自分で調べてくれ
805M7.74(芋):2013/06/06(木) 01:56:54.72 ID:oy83Icp30
どこかの国に雨が降るとウナギが出てくる家の壁があるけど
あれ便利かも
震災で食べるものなくなったらウナギ食べれる
806M7.74(関東・甲信越):2013/06/06(木) 03:51:57.39 ID:QmwrEFOkO
やだぁ(´・ω・`)そんな家
807今 【東電 61.1 %】 消費中☆糞ンコ(関西・東海):2013/06/06(木) 06:31:40.90 ID:xmdcEis5O
普通の家は ゴキブリとネズミくらいしか出ないぉ
(・∀・)
808M7.74(栃木県):2013/06/06(木) 09:12:32.04 ID:iFFMXSQ00
家庭菜園は虫と病気との戦いww
809M7.74(内モンゴル自治区):2013/06/06(木) 11:35:34.23 ID:CCB7wzv5O
>>800
パナは全部頻繁にお漏らしするので有名。
電池はFDKかマクセルが無難。
810M7.74(チベット自治区):2013/06/06(木) 12:03:14.89 ID:aM2pdSdQ0
エネループも「液漏れしない」とは三洋は一言も言ってない
嘘だと思うなら直接聞いてみ

ところでおまいら
リスク管理の一つとして阪急交通社は使わない方が良さそうだぞ

【裁判】添乗員「頑張って帰ってきて下さい」 英ヒースロー空港に置き去りにされた男性、ツアー会社を提訴-仙台地裁★10
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370480233/l50
811M7.74(内モンゴル自治区):2013/06/06(木) 12:21:44.54 ID:CCB7wzv5O
>>810
パナのだけやたらと液漏れするの知らんのか?
812M7.74(兵庫県):2013/06/06(木) 12:21:47.67 ID:N9Erh+xq0
>>782
電気はためておけないんだぞ
揚水発電にしてもためておける量なんて1週間分もないのに
813今 【東電 82.3 %】 消費中☆糞ンコ(関西・東海):2013/06/06(木) 12:24:23.77 ID:xmdcEis5O
そうやって考えたら
携帯の電池パックは薄くて小さいのに頑張ってくれてたんだな。
( ・∀・)
814M7.74(dion軍):2013/06/06(木) 13:37:52.84 ID:epHqMQxs0
>>786
寝具類はマット以外全部丸洗いできるやつにして
これは3日に一度、これは週イチ、それは隔月って決めて家で洗ってる。
いざ必要になった時おえーは悲しい。マットもヤシ繊維の湿度がこもらないやつにした。

ここで何度も出てるけど口内の健康だけはマジで気をつけるべえ
815M7.74(内モンゴル自治区):2013/06/06(木) 14:06:19.40 ID:CCB7wzv5O
>>814
歯医者行ってきた
816M7.74(チベット自治区):2013/06/06(木) 14:49:21.64 ID:lUyyQwzE0
>>814
コストコでリステリン紫3Pを3ケ買ってきた。
817M7.74(新潟県):2013/06/06(木) 18:52:37.82 ID:3bDVp0NO0
>>805
あれはウナギじゃなくて肺魚じゃないのか?
818718(新疆ウイグル自治区):2013/06/06(木) 18:59:39.53 ID:O0fNrVWy0
久々にスレ見たので遅レスだけど
>>757
緊急時の食糧不足の時に、他人と食料を奪い合わなくて済むように、てのが目的です。
ずっとその状態を続けるのは無理。
というか今もヨモギとかタンポポとかシロツメクサとかは結構食ってたり。
819M7.74(チベット自治区):2013/06/06(木) 21:48:50.04 ID:86VS7ZcX0
>>796
俺は保存性を考えて、常時携帯するライトは
リチウム電池を使用するやつにしたよ
ライト類はいざって時に使えないと困るからな・・・
家や車に備えてる電池もアルカリは10年液漏れ保証ありのやつを揃えた
820M7.74(内モンゴル自治区):2013/06/07(金) 12:09:50.22 ID:7j33F2rhO
>>819
買ったのはプレミアムG?
俺も普通のアルカリ乾電池は全部人にあげたわ。
冬は下手したら使えないし。
821M7.74(チベット自治区):2013/06/07(金) 12:20:13.30 ID:/qGtA6qq0
近くにダムがある奴はおるか?

【警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識】「人造地震」の恐怖(2)ダムが大災害の引き金に
 http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20130607/dms1306070709001-n1.htm
822M7.74(庭):2013/06/07(金) 14:16:10.74 ID:/tEFz8TGP
http://item.rakuten.co.jp/st-toremu/500206/
キャンプ用の食器探しとったら、こんなん出てきた
これ、ええなぁ
823M7.74(福島県):2013/06/07(金) 14:52:53.16 ID:VE1BYw0B0
>>821
3.11で福島県須賀川市でも被害出ているので、
古いダム等が上流にある方はご注意を。
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201105010178.html
824M7.74(広島県):2013/06/07(金) 15:23:11.06 ID:Vyveu00O0
食器といえばコップはサーモスの真空断熱タンブラーを使ってる
冷たいものは冷たく結露も無し、熱いものは熱く割れない
意外と飲み口の金属っぽさがないので何を飲むときもこれで
食洗機で洗えるのもいい 防災用品じゃないけどね
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/luckyqueen/cabinet/thermos/pic-07072007.jpg
825M7.74(広島県):2013/06/07(金) 15:30:06.47 ID:Vyveu00O0
826M7.74(愛知県):2013/06/07(金) 15:38:44.97 ID:iadB1gDa0
>>825
それはもう4年使い続けているが、最高の商品だわ。

旧モデルや他社類似品と決定的に違うのは、継ぎ目が無いことと保温(保冷)力が劣化しないこと。
おかげで自動食器洗浄機でも洗えるし、継ぎ目から腐蝕したり真空が破れて機能劣化しない。
4年経った今でも、洗って酸素系漂白剤に漬けておけば新品同様に戻る。

しかし、最初は良く洗っても金属臭がしてたな。
使用前によく洗って、薄めた食酢に1時間漬けてから使った方がいい。
827M7.74(庭):2013/06/07(金) 15:57:08.20 ID:/tEFz8TGP
なんや、ええ商品みたいやな
買ってみるか
828M7.74(庭):2013/06/07(金) 16:03:45.91 ID:GckfH3FsP
鏡面じゃないやつが出てたから買い増ししたよ
うちは熱湯入れておいて臭いを取った

微妙にデカい(320ml)のが欠点かな
829M7.74(dion軍):2013/06/07(金) 16:17:56.04 ID:SRZofNRU0
舶来物のマグカップをしょっちゅう割って激怒されてるから俺用に買おうかな
830M7.74(広島県):2013/06/07(金) 16:22:04.24 ID:Vyveu00O0
うちは400ml、デカいけど…
多い日も安心
831M7.74(愛知県):2013/06/07(金) 16:53:04.07 ID:iadB1gDa0
買うって人はこっち買ったらいかんよ
http://ec2.images-amazon.com/images/I/41PKkHPDaaL.jpg
これは下の方に継ぎ目があるでしょ。
だから自動食器洗浄機じゃ洗えないし、長持ちしない(とはいっても数年くらい楽勝だが)


買うならこっちね
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51uxw8PdHDL._AA1000_.jpg
継ぎ目が無くて食器洗浄機が使えるし、物理的に破壊しない限り半永久的に使える。
1.6mの高さから床に落としたくらいじゃ傷ひとつ付かない。
832M7.74(庭):2013/06/07(金) 17:01:09.05 ID:GckfH3FsP
新しい方も底面の型番とか書いたプレートが
継ぎ目になってるんじゃないの?
833M7.74(関東・甲信越):2013/06/07(金) 17:15:51.87 ID:hL9dQ2nqO
すいませんが、
此処は防災用じゃない商品を
誉めそやすスレじゃないんで
お引き取り下さいwww
834M7.74(やわらか銀行):2013/06/07(金) 17:27:26.65 ID:9K8ojMNr0
かもしれんが、夏はともかく冬に被災した場合を考えると、こんなのがあると温かい飲み物も冷めにくくていいかもねえ。
835M7.74(チベット自治区):2013/06/07(金) 17:36:52.65 ID:zzeRrumN0
>>820
マクセルのボルテージってやつ
決算セールのとき安かったから備蓄用に買ったんだけど、
今となってはCR123Aか18650充電池のライトを主力にしてるから・・・
他にも以前に備蓄用に買ったアルカリ電池が各種100本ずつくらいあるし
実際に使うのが先か使用期限の10年経つのが先かって感じだなぁ
自分の場合は電池を使うのってライトかラジオしかないからね
836M7.74(愛知県):2013/06/07(金) 17:43:01.99 ID:iadB1gDa0
おっと確かにスレ違いだな、失礼。

では備蓄食糧としてこれはどうだろう?

いなば ツナとタイカレーレッド 125g×24個 ¥ 2,380 (¥ 99 / 個)
http://www.amazon.co.jp/dp/B00CPGHTUQ
837M7.74(鹿児島県):2013/06/07(金) 17:50:12.44 ID:FII1zZ4i0
水差しておくか
水筒に注意! 怖い「金属中毒」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130607-00000001-sasahi-life
838M7.74(新潟県):2013/06/07(金) 17:58:43.07 ID:zJxywwaq0
近所のスーパーで在庫一掃セールやってて、サンリツの缶入り乾パンが
1つ100円で売ってたので、とりあえず4つ程買ってきた。

やっぱり人気が無いんだね、乾パンって。
839M7.74(庭):2013/06/07(金) 18:03:05.39 ID:GckfH3FsP
>>837
容器と中身の組み合わせ次第で問題になるのは分かったけど、
売れ筋のステンレスボトルには何を入れないように注意すればいいのか書いてくれないと
記事としては中途半端のような

タイガーのQ&Aには、スポーツドリンクには塩分が含まれていて腐食する可能性があるから
こまめにお手入れしてくださいって書いてあるな
840M7.74(鹿児島県):2013/06/07(金) 18:11:00.94 ID:FII1zZ4i0
841M7.74(庭):2013/06/07(金) 18:23:36.30 ID:GckfH3FsP
>>840
熱放射を反射するための銅箔が溶け出したって事例だよね
写真もあって分かりやすいな

内部の継ぎ目っぽいところに隙間でもできちゃったのかな?
しかし青緑色でも飲んじゃうんだ…
842M7.74(チベット自治区):2013/06/07(金) 18:37:04.37 ID:zzeRrumN0
>>836
そのタイカレーの缶詰はネットでうまいと評判だったから食べてみたけど、
確かに実売100円程度の缶詰として考えるとうまかったなぁ
レトルトカレーと比べて量は約半分だからコスパ的には何とも言えないけど、
食器不要で加熱しないでもそのまま食べられるから災害用にはいいかもね
早速1箱ポチらせてもらったよw
843M7.74(愛知県):2013/06/07(金) 18:45:12.79 ID:iadB1gDa0
>>842
レトルトカレーは内容量多いけど、大半は小麦粉でとろみをつけた汁だからねえ
この缶詰は大半が具なので、特にコスパが悪いとは思えないんだ。

まあ防災備蓄食糧として味とコスパの両面で最強なのは、例の豚汁だけどさ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00CI4VIA2
844M7.74(内モンゴル自治区):2013/06/07(金) 19:01:00.36 ID:7j33F2rhO
>>835
ん?ボルテージは普通に良いアルカリ乾電池だが有効期限は確か5年のはず。
845M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/06/07(金) 19:40:54.37 ID:ToFae56x0
みんな備蓄した食料の放射能検査はしてるの?
モノによっては中部・北陸・東北・関東・北海道産の原材料使ってるから恐ろしい。
工場や発送地域が東日本なんてのは論外として。
846M7.74(庭):2013/06/07(金) 19:47:43.68 ID:/tEFz8TGP
>>831
スマンなあ、ありがとう!
緊急時を考えて、リュックに携帯の折り畳みコンロを
常時入れて持ち歩いてんだが、せめてグラスというか
カップぐらいは拘りたかったんや
買うてから、巾着に入れて大事に使うわ
847M7.74(チベット自治区):2013/06/07(金) 19:50:40.52 ID:zzeRrumN0
>>844
マイナーチェンジでもしたのかな?
俺が買ったやつはJIS準拠使用推奨期限10年になってるよ
電池に印刷されてる使用期限も2022年12月とか2023年1月になってる
今思えば10年保存可能ならリチウム電池のライトを揃えなくても良かったかな・・・
まぁそう思う反面、普通の乾電池を使うLEDライトでまともな物がないわけだが
848M3.70(福岡県):2013/06/07(金) 20:10:21.74 ID:leblwkZt0
>>847
おおっ
ボルテージの新型は期限が10年に伸びたみたい。前は5年間だったけど。
つまり10年間液漏れ補償されるようになった。
http://www.maxell.co.jp/jpn/consumer/dry/date.html
849M7.74(千葉県):2013/06/07(金) 21:25:18.94 ID:+Aq6jtYaP
>>843
このとん汁美味しいの?
試しに一個買ってみようかな
850M7.74(関東・甲信越):2013/06/08(土) 09:37:19.21 ID:rP5Gl9EoO
避難所でこれ着たい(´・ω・`)
http://www.nissin-ufo.jp/image/sleeping-suit/main.png
851M7.74(神奈川県):2013/06/08(土) 09:44:41.81 ID:grt/cnhn0
>>847
fenixやsurefireはまともじゃないのか。
streamlightなら防爆ライトも出してるし、
pelicanの2410は粉塵の中でも光を拡散してしまわないので優秀。
gentosもAAモデル出してたよな。
簡単に思い出せる範囲だけでも、まともなAAライトはわりとある。
DやCは使ってないから知らないけど。
852M7.74(東京都):2013/06/08(土) 10:11:37.10 ID:pZcMH3Bn0
>>851
防災用途に変なライト持ち出す奴には触らん方がいい
853M7.74(神奈川県):2013/06/08(土) 12:19:03.91 ID:grt/cnhn0
変態ライトをご所望ですか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=HUPaPjvroo0
ttp://www.youtube.com/watch?v=bgVr-Z0JzAY
□ライトもレーザーライトも、スポットきつくて使い所があまりない。

ttp://www.youtube.com/watch?v=1JLoZ9iBv0M
変態じゃないけど、このランタンはかなり軽かった。
光量はお察しだが。
854M7.74(チベット自治区):2013/06/08(土) 13:50:36.11 ID:sm4CTwag0
>>851
スマン書き方が悪かった
アルカリ電池で10年持つなら、わざわざ常時携帯用にSUREFIREを買って、
それと同時に備蓄用にSF-123Aを何ケースも買う必要は無かったかなぁと思った
ただ、単3とか単4電池使用でホムセンとかどこでも買えるようなライトだと
非常用に常時携帯するにはスペック的に心許ないってことを言いたかった
その手のライトは明るさやランタイムを求めればそれなりに大きくなっていくし、
ロックアウトできないから知らぬ間に点灯状態になってる場合もある
あとはいざ使おうと思ったら接触不良やら何やらで点灯しなかったり・・・
電池が放電してて暗いなんて場合もあったし
それを考えるとポケットや鞄に入れて持ち歩くには向いてないと思うってこと
855M7.74(dion軍):2013/06/08(土) 17:18:48.51 ID:kLI/ljdO0
>>836
出たての頃に美味いと評判で百均で大量購入して試しに一缶開けたら死ぬほど辛くて
激辛好きの中国人の同僚にあげたら「・・・」となって今はどこかのお宅の台所に眠ってるはず
856M7.74(dion軍):2013/06/08(土) 17:21:45.58 ID:kLI/ljdO0
いやもしかして辛いんじゃなくてタイ味が合わなかったのかも。今となっては思いだせんが。
これのとりひき肉バジルは常備してよく食べてる。
857M7.74(埼玉県):2013/06/08(土) 18:13:16.55 ID:E0TTdM3l0
タイ料理では独特の香草を使いますから、中華の味覚に合わなかったんでしょう。
かく言う自分もその缶詰シリーズを試しましたが、評価は微妙( ̄〜 ̄;)
不味いと言うワケではないけど、口に馴染まないと言うか・・・
やはり食べ慣れない品は回避して吉かと。
858M7.74(愛知県):2013/06/08(土) 18:53:27.45 ID:UF9+ijkV0
>>855
レッドは見た目が辛そうだけど、実際の辛さはボンカレー並み。
だから低評価のほどんどが、エスニック好きな人や激辛好きな人からの「辛くない」ってやつ。

コブミカンの香りが駄目な人もいるかも知れんがね。
859M7.74(チベット自治区):2013/06/10(月) 10:28:29.00 ID:hDggpgN/0
非常時も「自分を特別扱いしろ!」と言うのかねぇ(苦笑

【政治】小泉みつお岩手県議会議員、病院にて番号で呼ばれ激怒、会計をすっぽかし公式ブログにクレーム掲載し炎上★16
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370805419/l50
860M7.74(新潟県):2013/06/10(月) 17:24:37.75 ID:/XY8xkny0
>>859
政治屋にとって、病気はマイナスだと思うんだが・・・
861M7.74(SB-iPhone):2013/06/10(月) 17:48:43.00 ID:Nx7X5MCSi
ドリーミン♪いつからーか番号だけーでー呼ばれー♪

て歌思い出した
862M7.74(埼玉県):2013/06/10(月) 18:18:08.83 ID:rEJC5Pcl0
>>859
そのくせ「小泉みつお岩手県議会議員様〜」なんて呼ぼうものなら、
個人のプライバシーをどうのこうの・・・とか言い出すんじゃね?w
863M7.74(チベット自治区):2013/06/10(月) 20:11:11.51 ID:hDggpgN/0
熱中症を逃げ口上にしたり、なんか、こんなんで非常時大丈夫か?と思う事件が続くよな

通電時に備え、電気ケトルを用意してる人もいると思うが・・・
【社会】「電子ケトルが倒れたらお湯がこぼれるのは構造的欠陥だ」 ティファール製品などでヤケド事故相次ぐ★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370651976/l50
864M7.74(庭):2013/06/10(月) 20:23:04.03 ID:osLrzPkg0
>>863
電気屋でティファールはネームバリューばかりで日本製品の機能や安全装置、値段には到底叶わないって説明されたな
865M7.74(庭):2013/06/10(月) 20:35:03.21 ID:Qk1f78NKP
倒れたらお湯がこぼれるのより
ケーブルを引っ掛けたら倒れる方が問題なんじゃかいだろうか

というか、欧州では足を引っ掛けるようなところで
使うことはまず無いんだろうな
866M7.74(茸):2013/06/10(月) 20:43:49.80 ID:rg66xdSK0
いい加減スレチに気づけよ
867M7.74(鹿児島県):2013/06/10(月) 20:50:32.73 ID:EUPvh0rU0
>>865
確かティファールは、そう主張していたね
ポットはキッチン台の所定の位置から動かさない
使ったらお湯は、こぼしておく(硬水だから放置してるとミネラルがこびりつくらしい)
って主張していたが
だったら、何で日本のCMじゃ子供がポットを使ってお湯沸かしているんだと言いたい
868M7.74(庭):2013/06/10(月) 21:15:14.93 ID:Qk1f78NKP
CMは日本で作ったから…じゃね

うちは非常用を兼ねて普通のヤカンを使ってる
869M7.74(鹿児島県):2013/06/10(月) 21:31:29.74 ID:EUPvh0rU0
>>868
あっちのCMで表現しないことを日本でするってのは、倫理的にどうなんだろうね
870M7.74(群馬県):2013/06/10(月) 22:09:56.48 ID:/viBLa6A0
CMなんて放送する国の規定に違反してなきゃOKでしょ
日本ではオモチャのCMではオモチャが勝手に動いて変形合体するけど
アメリカだとあの表現がNGで実際に人が手で持って動かす絵じゃなきゃダメだっていうし。

とはいえ、「湯沸し機を床の上で使って蹴飛ばす事例」なんて欧米の人には思いつかないだろうなー
871M7.74(家):2013/06/10(月) 22:25:10.00 ID:2mDNeGto0
>>865
ヨーロッパは電圧が220Vなので100Vの日本よりパワーがあって短時間で沸く。
さらに沸いたらコンセント抜いてすぐに使う。その時に使う分のお湯しか沸かさない。
日本は常に満タンで沸かす事が多く、余ったお湯はコンセント挿したまま保温させている事が多い。
872M7.74(庭):2013/06/10(月) 22:59:18.53 ID:Qk1f78NKP
>>871
問題になってるティファールとかと湯沸かし器って保温の無いやつだろ
お湯が沸くとカチッとスイッチが切れるやつ
873M7.74(庭):2013/06/10(月) 22:59:23.13 ID:sgs19phzP
取っての取れる〜♪ティファーーーーーーーーーーーール!
874M7.74(やわらか銀行):2013/06/10(月) 23:17:30.01 ID:COoOGvFC0
      グルグルグル  取っ手の取れる〜
 〃  三 .Λ,,Λ 三=≡,,Λ‐ ─
 。・。・。 (ω・;≡・ω=;`・ω) =。・。
ヽニニフ━oc三 ─ ニフ  三 ニフ
       ゙ミ 三  =- 彡    〃
         - ≡三彡

       ティファール♪
  〃  Λ,,Λ ミ  ブン!!            ガッ
    ( ´・ω・)         −=≡ 。・。・。 そ_∧
    /  oo━       −=≡ ヽニニフて`Д´)
 \_, (  、 > 彡'                ( つ ノ
 `)  ヽ,_)′                  ノ  ノノ
 ⌒`
875M7.74(千葉県):2013/06/10(月) 23:23:28.77 ID:ljkr70bnP
なんだよコレはw
876M7.74(関東・甲信越):2013/06/11(火) 00:11:09.00 ID:hkT/k9ULO
荒らしは徹底放置で
877M7.74(チベット自治区):2013/06/11(火) 07:27:05.22 ID:C6wMqRCF0
台風3号 南の海上を北上 週後半に東海・関東に接近のおそれ
 http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00247753.html

曲がりそうだが油断大敵、ちゃんと準備しとけよ
878M7.74(宮城県):2013/06/11(火) 10:17:31.71 ID:Rkmknkee0
>>863
ティファール(電気ケトル)はそもそも飲む分だけ沸かすものだからヤケドもくそもry
震災時は、電気が1番早く復旧するから、ティファールでお湯を沸かしポットにいれ保温しておく。と
飲食はもとより、お風呂問題でも震災時とっても役にたったし、当時はどこも売り切れだった商品の1つだけどな。
879M7.74(チベット自治区):2013/06/11(火) 11:16:27.78 ID:C6wMqRCF0
>>878
その保温ポッド(魔法瓶系)だが、昔は5L〜大容量の製品があったように記憶してるが
最近は小粒製品が主流でつまらんわ(苦笑


災害時の医薬・飲食料品の供給を強化、モデル事業に選定/大塚製薬
 http://news.e-expo.net/release/2013/06/post-113.html
 ・・・備蓄ヲタの味方、大塚製薬!
880M7.74(チベット自治区):2013/06/11(火) 11:17:21.61 ID:C6wMqRCF0
× ポッド
○ ポット だな、失礼
881M7.74(愛知県):2013/06/11(火) 14:15:38.28 ID:1v+t76fF0
正直、こけたら火傷するよな電化製品を幼児のそばで使う親を
虐待で逮捕すべき
こんなんでティファール悪者にしてたら蒟蒻ゼリーの二の舞だわ
882M7.74(千葉県):2013/06/11(火) 15:26:53.47 ID:xiuVgSFi0
>>868
ガスの復旧は電気の復旧より遅いんじゃなかったっけ?
ま、イワタニのガスコンロとボンベあるけど
883M7.74(チベット自治区【緊急地震:岩手県沖M3.5最大震度2】):2013/06/11(火) 17:15:50.82 ID:C6wMqRCF0
静かになってとても快適だが、雑談厨はどこ行ってんだ?(苦笑

東京都のシミュレーションは甘すぎる
南海トラフ地震 大阪府の津波想定は国の3倍
 http://gendai.net/articles/view/syakai/142811
884M7.74(鹿児島県):2013/06/11(火) 20:59:40.75 ID:h1cu+oNU0
そろそろデカイ噴火ありそう
885M7.74(関東・甲信越):2013/06/11(火) 21:30:54.90 ID:Kg0pEFAoO
>>882 うちは電気が先に復旧した時のために
IHクッキングヒーター買った。
そのために鍋やかんフライパンはIHも可のものを揃えてる。
886M7.74(千葉県):2013/06/11(火) 21:40:13.96 ID:uw5zEAyGP
電子レンジとホットプレートがあれば何でも出来るよ(ニッコリ)
887M7.74(群馬県):2013/06/11(火) 21:48:04.04 ID:eel7cpq30
炭とBBQコンロがあればw
888ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2013/06/11(火) 22:06:36.17 ID:jSPw738A0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

>>883
首都直下が起きたら東京では死者1万とか言われてたな。
南海トラフでは死者32万と言われてるが我が春日井市では40人の死者が想定されている。

30万都市で40人の死者なので確率は低そうだ。
500mlのペットボトルの水が3万本備蓄されてるそうだし。

しかし数字というのは不思議なもので
3万には当たりそうにないが40人には当たりそうな気がする。。
889M7.74(高知県):2013/06/11(火) 23:08:15.28 ID:gbhma3ma0
>>845
納豆は栃木より愛知で作られてるのがいいの?
890M7.74(愛知県):2013/06/11(火) 23:29:42.52 ID:emICOv+p0
http://i.imgur.com/eyANLyI.jpg
ランタンとかラジオは家で使用だから押し入れ
ステンレスのコップと
チタンの先割れスプーンはキャンプ用品だけど
どっかで使えるかもしれないから追加するかな
891M7.74(やわらか銀行):2013/06/11(火) 23:43:26.59 ID:dJPM4cBm0
>>890
なんか急いで集めました感満載だな
892M7.74(愛知県):2013/06/11(火) 23:46:47.13 ID:emICOv+p0
>>891
むしろ去年の冬から入れっぱなしだった
久々に出したわ
893M7.74(愛知県):2013/06/11(火) 23:54:48.20 ID:9NbbRQxd0
>>890
なんか防災用というより、1泊2日のキャンプ用だな。
894M7.74(チベット自治区):2013/06/12(水) 00:20:30.82 ID:FmTkj8KvP
カロメとか1箱とりあえず入れておいたらどうかな
895M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/06/12(水) 00:49:00.61 ID:x5+G2i3N0
とりあえず、バイオライトキャンプストーブ2個買ったったw
これでメシ炊くのは心配しなくてよさげ。
896M7.74(空):2013/06/12(水) 04:09:11.24 ID:FG9vDjHI0
>>893
阪神大震災経験者からすると
必要品はかなり揃ってると思うよ
むしろキャンプで流用できるようなものを揃えるのはかなり重要ではある
897M7.74(宮城県):2013/06/12(水) 08:31:19.30 ID:jTnDRPh/0
>>896
あ、神戸の方って事ですね。
あの地獄を体験されているんですね。。。当時は大変な思いをされた事と思います。
経験者さんにお聞きしたいです。
あの局地的に襲った地震。
揺れで天井に当たったと聞いているのですが本当でしょうか?
898M7.74(庭):2013/06/12(水) 11:05:40.17 ID:y9WQYDILP
>>895
羨ましい。マンションだからそういうの使う場所がない
火力がちょっと弱そうだけどうまく炊けた?
899M7.74(WiMAX):2013/06/12(水) 12:43:51.28 ID:qJ3sOMWJ0
895じゃないけど、風を送って二時燃焼させてるから案外火力強いよ。
ガスストーブ並み。
ただ燃料の持ちが悪すぎるのが困るわ。
太めの詰まった枝だと多少マシだけど、細いのとかカスカスの枝なんかだとあっという間に無くなる。
900M7.74(チベット自治区):2013/06/12(水) 18:43:08.72 ID:EDuy88zk0
tv番組情報

テレビ東京1
カンブリア宮殿【世界が注目!紙の建築、災害住宅…“役に立つ建築”に挑む男】
2013年6月13日(木) 22時00分〜22時54分

フジテレビ
金曜プレステージ・あなたの知るかも知れない世界5
2013年6月14日(金) 21時00分〜22時52分
・・・今回は災害・事故ネタはない模様

NHKEテレ1東京
サイエンスZERO「“建物倒壊”!最悪シナリオの分かれ道」
2013年6月16日(日) 23時30分〜24時00分
901M7.74(庭):2013/06/12(水) 18:50:55.83 ID:Y+iqurIHP
>>895
たけーよ、2個も買ったのかよw
このセレブめが
902M7.74(東京都):2013/06/12(水) 19:47:49.13 ID:gnNV81Qh0
実家にあったアルポットでご飯炊いてみた
マジウマー!!
30年前のアルポットが今も現役です
903M7.74(兵庫県):2013/06/12(水) 20:47:38.80 ID:vDl6KDSv0
>>890
先割れスプーンって使いにくいぞ
小学校の給食で使ったが、掬うにしても刺すにしても微妙すぎる性能
904M7.74(庭):2013/06/12(水) 20:59:45.34 ID:y9WQYDILP
スノーピークのスクーを使ってるけど、
カップ麺や弁当なら余裕で食えるよ
小学校の給食なんかで使われてるのより
ややフォークよりになってる

高いけど
905M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/06/12(水) 22:45:55.54 ID:x1S/kJOVT
スガキヤのスプーンなのかフォークなのかわからんやつでいいんじゃね?
906M7.74(やわらか銀行):2013/06/12(水) 22:47:46.09 ID:vSNA775F0
シリコンスプーンがお勧め
汁気のあるカレーやシチューなども綺麗に食えるし、
アルミ飯盒、クッカーなどの飯も傷付ける事なく食える
カツカツ音も出ないしね
907M7.74(愛知県):2013/06/12(水) 22:58:27.88 ID:wnxfIk9Y0
スポークでよくね?
908ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2013/06/12(水) 23:20:38.15 ID:AXWN6Ckf0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>905
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     スガキヤのは食べにくい。

スガキヤでラーメン食べるときは箸つかってる。
箸があればなんとかなるかな。
909M7.74(関東・甲信越):2013/06/12(水) 23:24:20.07 ID:bqhFEr1aO
備蓄場所等の参考になるかもしれない

【3.11】津波で水没したビル内部で22人助かる
おととしの津波でほぼ水没した宮城県女川町の5階建てのビルで、
中にいた22人が溺れずに生き延びていたことが
当時の映像や証言で明らかになりました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130611/t10015230521000.html
910M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/06/13(木) 00:05:02.42 ID:d0JBPhdfT
>>908
そうなんだ
友人から昔スガキヤについて力説されたけどないからわからんかった
箸使うならそもそも先割れスプーンもいらないわけでw
911M7.74(愛知県):2013/06/13(木) 00:31:03.35 ID:QRYVTyYW0
>>909
うちはマンション2階で、水密区画をつくるのは現実的じゃないので、
津波が予想される時には非常持ち出し袋だけ背負って上層階(8階)に避難する予定。

但し、室内に残した備蓄品も津波が引いた後で使えるように、
備蓄品は全て布団圧縮袋に入れてから、プラスチックコンテナに入れてる。
更にローテーションしない長期備蓄品は、プラコンの蓋との間を自己融着テープでシールしている。
912M7.74(家):2013/06/13(木) 05:33:54.52 ID:Fu9xzISy0
場所とかによるんだろうけど津波で窓ガラス破れて部屋の中引っかきまわされて引き波で流されちゃう悪寒。
拾った人はラッキー
913M7.74(dion軍):2013/06/13(木) 10:14:16.85 ID:4lqP+v+30
長期保存備品、衛生用品とかはカメラ入れたりする小さめのドライボックスおすすめ
乾パンα米の類もドライボックスいけるね

津波どっかーんエリアだったらお手上げだけどな
914M7.74(神奈川県):2013/06/13(木) 14:22:16.59 ID:QL0f0c8t0
常時携帯袋の中に入れる携帯食、うちは森永のBAKE(夏でも溶けないチョコ)にしてたんだけど、
賞味期限が近づいたんで入れ替えてみたら、中で粉々になってました。
半年の間、かばんの中でもみくちゃになって砕けてしまった模様。
皆さんどんなのを携帯食として持ってます?
うちは子供が小さくて飴がまだ食べられないのでチョコがいいんですが…。
915M7.74(空):2013/06/13(木) 14:49:38.32 ID:RI7rF1aG0
ケースなどに入れず乱暴に扱うなら、どれも一緒でしょ。
916M7.74(空):2013/06/13(木) 15:25:33.78 ID:cl+AJKg20
チョコベビーやマーブルチョコみたいな外装が強いのをおやつにしつつ一ヶ月ごとに入れ替えてたら
すぐにお子さんも大きくなってますよ
917M7.74(チベット自治区):2013/06/13(木) 16:02:49.03 ID:hhW4DzZ8P
>>914
うちはM&Mのプレーンとピーナツのをそれぞれ2袋ずつ放り込んである
918M7.74(愛知県):2013/06/13(木) 16:09:59.02 ID:tMIw5+yo0
>>914
その条件でしたら、これも検討対象にしてはいかが?
http://www.morinagamilk.co.jp/products/dryfood/rennyu/255.html
常温で1年保存可、かばんの中でかさばらないし、半液状なのでどんなに振動を与えても大丈夫。

もっとチョコ度の高いのが良ければ、こういうのもあります。
http://ec.midori-anzen.com/shop/goods/goods.aspx?goods=4082081294
http://www2.enekoshop.jp/shop/akutagawaseika/item_detail?category_id=280402&item_id=941534
919M7.74(愛知県):2013/06/13(木) 16:16:29.97 ID:tMIw5+yo0
あ、チューブチョコ単品買いするならこっちがいいかな
http://www.amazon.co.jp/dp/B000XP8DNI
森永のチョコミルクと違うのは、賞味期限が3倍(3年)なのと、重量当たりの価格が3倍以上なこと。

賞味期限3年は魅力だけど、自分なら森永のをローテするなあ。
920M7.74(愛媛県):2013/06/13(木) 17:03:55.79 ID:67Oq1cra0
お湯があるならあえてやる必要は無いけれど、
カップ麺は水でも一時間放置で食える状態になる
特にカップ焼きそばはお勧め
普通に美味い
調味油が別のやつはちょっと冬は溶けなくて厳しいが
粉末スープだけのやつなら袋麺も全然食える
921M7.74(東日本):2013/06/13(木) 17:06:35.24 ID:wzXfpPUyP
>>920
ペヤング買っておくか。なぜかUFOより好きなんだよね
922M7.74(埼玉県):2013/06/13(木) 18:10:11.57 ID:ZMbpwoRp0
あえて積極的にカップめんを選ぶメリットってあるのか
923M7.74(やわらか銀行):2013/06/13(木) 18:37:38.00 ID:eC4nHgd40
>>922
あえて積極的に、という風には読めないけど
924M7.74(庭):2013/06/13(木) 18:52:58.47 ID:F/g6tx/yP
>>914 今もあるのかわかんないけど、前ビスコケースなるものがおまけでついてて、今携帯してるのはビスこだよ!
にたようなケース(薬のケースとか)に個別包装のビスケットをいれるといと思うよー。
飴の誤飲が心配なら棒付きのとかにするといいとおもうんだけど。
925M7.74(庭):2013/06/13(木) 18:58:00.70 ID:3Fz5farAP
あんま子供にチョコレート食べさせたらあかんで
低血糖症になりやすくなるで
塩飴やブドウ糖も常備しとかな
926M7.74(滋賀県):2013/06/13(木) 19:36:47.02 ID:dNBJBaYQ0
震災の時、大人も救援物資が菓子パンしかなかったから
毎日毎食そればかり食べてたら体がだるくて仕方なくなったって聞いた

私は常温保存できる飲みきりパックの野菜ジュース2ケース常備してる
(ついでに毎日飲んでる)
927M7.74(チベット自治区):2013/06/13(木) 19:47:56.91 ID:H7PU1/s70
家庭用備蓄が十分な家庭の意外な死角について取材しました。
 http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00247817.html

だとさ(苦笑
928M7.74(宮城県):2013/06/13(木) 19:52:35.72 ID:/833ki4X0
>>914
持ち歩いてるのはSOYJOYと飴とブドウ糖タブレット。これからの時期は塩タブレットが追加。
チョコならM&Mが溶けないしいいんじゃないかな。
929M7.74(愛知県):2013/06/13(木) 20:56:49.15 ID:f9ee7ZEj0
普段から袋麺砕いてお菓子代わりに食べてるから
非常時にお湯無くても問題なし。

粉末スープちょっとかければ味もつく。
塩分は普通に茹でて食べるときの数分の1で済む。
930M7.74(東京都):2013/06/13(木) 21:08:47.46 ID:3q4UBAtr0
五木食品の2食入りの焼きそばとナポリタンおすすめ
生麺だから水使わずに済むし常温で7カ月もつよ
931M7.74(関東・甲信越):2013/06/14(金) 02:52:41.36 ID:6zZKYRUtO
数ヶ月ぶりにこのスレにきた。ぶたくんがまだいてくれて嬉しい。
震災のあった年にはこのスレの方々には大変お世話になりましたm(_ _)m

大量備蓄した食品が賞味期間を過ぎて数ヶ月…うまく使いこなせてません。
キユーピーの明太子のパスタソースは賞味期限1年以上過ぎても問題なく食べていますが
ダメになってしまったものも沢山あります。皆さん無駄なく使いこなせてますか?
特にぶたくんは食材を大量に備蓄していたけど、どうやって入れ替えてるの?ダメになったりしてないのかな?
932M7.74(愛知県):2013/06/14(金) 03:02:36.51 ID:BHn4axYC0
今年はじめてエアコン冷房使った。
外気温36℃、室内温度41℃で、湿度高くて無風という地獄だったから。

311は東北じゃまだ冬で、寒いのが大変そうだったけど、
もしかすると夏の方が死者多く出るんじゃないだろうか。
名古屋都市圏だけでも、真夏に2週間停電と断水があれば、老人を中心に1千人くらい熱中症で亡くなりそう。

発電機と扇風機のセットは必要だよなあ・・・置く場所ないけど。
あと、猛暑日で冷房がないと、必要になる水の量は2倍になるって言ってた。
933ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2013/06/14(金) 05:33:01.58 ID:HxO2k4oQ0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

>>931
適度に入れ替えチェックしてるけど見落としたものは掛け捨ての保険だと思って
あきらめる。そのときにないとどうしようもないし。

>>932
オイラもきのうからエアコン入れ始めた。
扇風機でしのいでたけど体調悪くしたらしょうがないし。
ソーラーや乾電池で動く扇風機はいくつか持ってるよ。
934M7.74(チベット自治区):2013/06/14(金) 11:22:11.58 ID:e2EVqyep0
電池式の扇風機って小さいのばかりって印象があるな・・・
自分はそれなりの大きさの物が欲しくてロゴスのどこでも扇風機を買った
仕事の休憩中に車内で昼寝するときに使ってるけど、
窓全壊で回しとけば暑い日でも結構快適になる
ローとハイで風量にほとんど差が無いのは難点だけども
935M7.74(スイス):2013/06/14(金) 13:08:38.82 ID:diZrO5sD0!
スゴイ扇風機なら、鉛蓄電池を積んでて風量も十分
でも100V電源でしかつかったことはない
エアコンは持ってない、持ってないものは使いようがないw

今年は無理だけど、暑さ対策として屋根に太陽光発電を導入する予定
936M7.74(芋):2013/06/14(金) 15:59:25.70 ID:YaC6BjBZ0
猛暑中に震災があって停電だとマジキツいよね
冬ならたき火とか方法あるけど真夏はどうしたら・・・
近くに湖とか川があったら水汲んで足つけとくとか?
937M7.74(千葉県):2013/06/14(金) 16:04:27.97 ID:CfXLBRZCP
若い人達は知らないと思うけど、「団扇」って物があってだな・・・
938M7.74(チベット自治区):2013/06/14(金) 16:35:03.82 ID:3eXzX7Fc0
だ、団扇
939M7.74(内モンゴル自治区):2013/06/14(金) 16:46:16.64 ID:LCLC56+p0
「扇子」ってのもあってね…
940M7.74(茨城県):2013/06/14(金) 16:47:19.19 ID:RMg7wfZ60
本当に暑い場所だと団扇や扇風機じゃ温かい風が出て来る様になるしなぁ
941M7.74(スイス):2013/06/14(金) 16:55:23.16 ID:diZrO5sD0!
内輪とかセンスとか持ってなくても、厚紙をあおげばいいでしょ
942M7.74(チベット自治区):2013/06/14(金) 17:30:22.45 ID:e2EVqyep0
>>936
猛暑での停電は本当に困るね・・・
震災後に実施された計画停電と同じ感じだったら
停電地域外の店とか公共施設に行って涼むかなぁ
喫茶店なりファミレスなりスーパー銭湯なり漫画喫茶とか
もし災害や事故なんかで広範囲で停電になったら・・・
我慢するか車に避難してクーラー入れて過ごすしかないかもね
それか昼間だったら風呂に水貯めといて水風呂とか・・・
出た後に体がだるくなりそうだけど
943M7.74(愛知県):2013/06/14(金) 17:51:53.07 ID:USVPQjmG0
パキスタンに行ったことあって、その時の気温が43℃だったけど、
日陰で休んでいればそれなりに快適だった。

それに比べて名古屋での38℃は、遥かに暑くて苦しい。
湿度の高さや緑の少なさのせいで、日陰に入っていても変わらず暑い。

猛暑時に停電になったら、蚊帳もって山に逃げたいわ。
944M7.74(新潟県):2013/06/14(金) 17:58:05.26 ID:K9642hGU0
あれは中越沖地震の時だったか・・・

アメリカ陸軍工兵隊が、エアコン持って
避難所に駆けつけてきてくれたんだよな。
ただ、体育館を冷やすレベルのエアコンだったから、
冷風吹き出し口のあたりは寒すぎるし、離れた場所は
全く冷えなかったという・・・

あ、俺はそこに居なかったから、詳しいことは知らん。
945ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2013/06/14(金) 19:49:31.87 ID:HxO2k4oQ0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>937
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     ウチはちゃんと避難袋に入れてるよ。。

>>935
スイスは涼しいからいいだろ。
946M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/06/14(金) 21:04:15.20 ID:pnT94q800
947M7.74(岩手県):2013/06/14(金) 21:06:22.70 ID:T1PhVwe70
ここ的に
停電でも実用にたりる扇風機のオススメはどんなんですかね?
948M7.74(dion軍):2013/06/14(金) 21:37:38.74 ID:G5PuzYl30
霧を出して、気温下げるってのやつはどうだ?
釣り人の人のサイトで見た記憶があるんだが
(当然それは屋外(川釣り中)で利用してたからバッテリー駆動だと思う)
949M7.74(やわらか銀行):2013/06/14(金) 21:48:37.51 ID:GatYgswX0
扇風機を動かすために発電機があっても、充電出来なければ燃料がいくらあっても足りないから困るな。
先日、リチウムイオン電池採用のUPSが発売されて、これ良いなって思ったんだけど、
充電時間が12時間では震災対策としては使えないし容量も足りないorz

小型扇風機が6W〜20W。LED電球が10W。ワンセグ携帯が4W。
使用電力を50Wとしても2000VAクラスのUPSが欲しくなる。
でも、このクラスになると40kgになってしまって持ち運びが困難なってしまう。
小型の鉛バッテリーを連結する方法もあるけど、これだと劣化したバッテリーに
足を引っ張られてしまって、本来の性能を出せない可能性がある・・・
なかなか良い方法が見つからないな。
950M7.74(愛知県):2013/06/14(金) 22:20:22.55 ID:USVPQjmG0
海外のサバイバル関係サイトを見てきたけど、
水があるなら綿シーツを濡らして毛布のようにかぶっているのが効果的らしい。
そのシーツの端をバケツなどに入った水に浸しておけば、毛細管現象で常に水が補給されると。
ただし、使うシーツは薄手1枚でなければいけない。
厚みがあったり、二重になっていると奪う気化熱より保温力が勝ってしまう。

でも多湿の日本ではどうなんかねえ・・・
余計に蒸し暑くなったり、カビだらけになってしまう予感がする。
951M7.74(チベット自治区):2013/06/14(金) 23:13:37.94 ID:e2EVqyep0
>>949
無停電電源装置とは違ってくるけど・・・
涼を得て、更にテレビ等の情報を得るってことを考えると
車を持ってれば車が一番手っ取り早い手段じゃないかと思う
オルタネータの発電量以内の電力なら燃料が続く限りはどうにかなるし
クーラーやヒーター使わないならバッテリーの電力だけでもそれなりに使える
サブバッテリーや非常用電源を用意しておけばバッテリー上がってもエンジンかけられる
自分はいざとなったら車を最大限に活用しようと思って備えてるよ
長期間の停電になるような事態だと、住んでる場所がもろに被災地って
可能性が高そうだから、下手したら家には住めない場合もあるだろうしね
逆に短期の停電なら、家にある電池等だけでも十分に対応できるように備えてる
952M7.74(関東・甲信越):2013/06/14(金) 23:28:52.77 ID:6zZKYRUtO
ぶたくんレスありがとう
そだね。勿体無いけど無いと困るし掛け捨ての保険だと思えばいいね
953M7.74(関東・甲信越):2013/06/15(土) 08:28:54.11 ID:q9gbulZBO
>>950
ジャストサイズの肌着少し濡らして
団扇で扇げば冷え冷え(ドケチ板住民談)
954M7.74(千葉県):2013/06/15(土) 14:05:21.71 ID:sd0QSRoDP
今「人が死なない防災」って本を読んだんだけど、凄い衝撃を受けた
ここに居る人達は是非読んで欲しい
そしてその感じ取った思いを他人に伝えて欲しい
955M7.74(千葉県):2013/06/15(土) 15:14:59.27 ID:5CtpytWJ0
>>954
伝えてよー
956M7.74(禿):2013/06/15(土) 18:14:35.28 ID:DubhK8Fg0
>>954
是非伝えて欲しいな。
957M3.70(福岡県):2013/06/15(土) 18:30:45.61 ID:pvBzU6gb0
>>954
もしかしてこの内容かな。
釜石の“奇跡” 子どもたちが語る3・11
http://www.at-douga.com/?p=6710
958M7.74(千葉県):2013/06/15(土) 20:30:40.82 ID:sd0QSRoDP
>>955-956
伝えてよー教えてよー
って、お前らみたいな受け身の姿勢じゃダメだよって事よ
常識にとらわれず、自分の頭で考えて、最善の行動しないとダメ
>>957
それだね
それプラス↓がいいかな
http://www.youtube.com/watch?v=LL8W-glP_C0
http://www.youtube.com/watch?v=NOg5D5SMGzM


一番読んで欲しい人は津波常襲地域に住んでる人と小中学校の先生かな?
教育は重要な事だと改めて痛感した
959ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2013/06/15(土) 21:44:52.21 ID:lXIBl/V40
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>954
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     アマゾンに注文しちゃった。。
960M7.74(dion軍):2013/06/16(日) 03:35:55.98 ID:v6ZBjYpT0
釜石は明治昭和で全滅に近い扱いだったし、他にも毎回のように全滅してる地域だってまたあんなに犠牲出たんだ。
戦前戦中で記憶や記録があまり知られていない関東以西の被害がこんなもので済むはずが無い。
東北ローカルで放送された、西日本の沿岸部の人に見てもらいたい番組がいっぱいある。
残された人々の悲しみがね。大げさで笑われたっていいから逃げておいてほしい、そして安全な場所から家や職場に戻らないで欲しい。
961M7.74(芋):2013/06/16(日) 04:24:49.41 ID:GvFMiOus0
東北ローカル番組つべにある??
962M7.74(新潟県):2013/06/16(日) 16:17:57.69 ID:kRpeFwgd0
あぁそういえば、今日は新潟地震があった日だったのか・・・

緊急用のラジオが煩かったのはそのせいか・・・
963M7.74(やわらか銀行):2013/06/16(日) 23:13:15.93 ID:DI+Vi/TJ0
外から帰ってシャワーを浴びる元気がないときは、
水で塗らしたタオルと食品用アルコールで体を拭くとスッキリするね。
汗拭き用のペーパーだと全身を拭くのには小さすぎるから、
アルコールで済ませてしまうこともあります。
皮膚を痛めないように頻繁に使用しないように気をつければ、
震災時もこれでなんとかなってしまうんじゃないかな。

仕事中で着替えることすら出来ない状況の時は、「空間衛生除菌水」を
シャツや頭に吹きかけて脱臭するなんて荒技を使うことも。
こちらは肌にも優しく殆ど無臭な上、脱臭能力はアルコールより上なので、
夏場の布団に吹きかけて脱臭したり多用途に使えるけど、長期保存が
出来ないのが残念だな。
964M7.74(茨城県):2013/06/16(日) 23:38:52.48 ID:O1+YcoTu0
いまさら>>914
携帯食としてではないけど、保存缶がでてるようだ 
今日スーパーで現物をはじめて見た、、買ってないw

ベイク缶
http://www.morinaga.co.jp/catalog/detail.php?id=PRD2010-12-0020
>焼きチョコだから溶けないチョコレート「BAKE」を保存用の缶入りにしました。
>常温で製造から2年の保存が可能です。
965M7.74(神奈川県):2013/06/17(月) 02:32:20.68 ID:McEiMuoT0
避難施設でスキンの配給あるん?
966M7.74(公衆):2013/06/17(月) 09:21:30.98 ID:Ya82Pi9l0
魚の浮き袋で代用おk(^_−)−☆
967M7.74(茸):2013/06/17(月) 10:59:02.08 ID:l1WSRujg0
そういう話は、なぜかここの住人は気に入らないらしい。
災害時はそんな欲求は起こらないとかなんとか。
968M7.74(愛知県):2013/06/17(月) 11:06:27.62 ID:rYIpCh+70
bbspinkにでもスレ立ててやってくれ
969M7.74(東日本):2013/06/17(月) 11:44:30.78 ID:ZaF5dMFwP
>>963
空間衛生除菌水ってなにかと思ったら、次亜塩素酸ソーダ入りの水だね。
6%(W/V)のピューレックスとかミルトンを100ppmの濃度になるように
水に混ぜるんじゃだめなの?
970M7.74(関東・甲信越):2013/06/17(月) 12:09:04.12 ID:Vo7VBGlw0
目の前で大勢の人が亡くなり、帰るべき家が無くなり
家族の、親戚の、職場や近所で親しくしていた人々の安否もわからず
その日の食べ物飲み物も決して十分とは言えず、情報が錯綜するなか
余震や津波や放射能の恐怖とも闘わなければならない。

普通の人なら神経がまいってしまうような状況で、性欲を持て余す
965=967みたいなキチガイは、死姦・強姦事件を絶対に起こすから
早く祖国へ帰って欲しい、日本にはいらない。
971M7.74(茸):2013/06/17(月) 12:23:30.87 ID:l1WSRujg0
震災時は性欲コントロールのききにくい二十歳前後のカップルのデキ婚多かったんだよ。
童貞は知らんかもしらんが、半島人じゃなくても若いカップルはどんなときでもやることは隠れてやってんの。
年頃の子供を持つ親ならその辺の対策も必要だと思う。

俺なら非常時なら、息子に彼女がいて、万一その可能性があるなら(ゴムを)持っとけって言う。
娘には嫁から言わせる。
デキてしまったらそれこそ大変だし、相手の親に申し訳たたないからな。
972M7.74(庭):2013/06/17(月) 12:30:53.75 ID:+L7qM1qOP
ちょっと落ち着いてきてから隠れてやる分にはいいんじゃないの
配給は期待できないと思うけど
973M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/06/17(月) 13:05:28.70 ID:Lrtta/5z0
国連関係者らリベリアで少女買春…食料と引き換え
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1147189286/
974M7.74(芋):2013/06/17(月) 13:52:21.11 ID:WQ3ZIx6g0
さすがの事務総長
975M7.74(神奈川県):2013/06/17(月) 14:04:31.45 ID:9U1+XGus0
危険な時ほど子孫を遺そうと生存本能が働いて性欲は高まるよ。
976M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/06/17(月) 14:31:55.45 ID:aIZt8TM70
動物の本能として正しい
977M7.74(関東・甲信越):2013/06/17(月) 14:33:02.28 ID:01mPtftMO
>>970
取り敢えずもちつけ
2ちゃんは暫く辞めた方が良いよ
978M7.74(宮城県):2013/06/17(月) 14:35:40.80 ID:oxXggkBG0
>>975
昔からそういうよね。でも現実は>>970が正しいと思う。
震災時は、身内や親族も友達も行方不明でそれこそ夜中だろうと知らせの連絡がバンバンはいる。
友達の旦那さんや奥様が亡くなったり…それこそ周りにはまだ発見されて居ない御遺体もある中
どうしてそのような頭になると思うか?
飲食物を探すのにも必死だったし、情報もままならぬ中ただその日を生きるのに必死だった。
時間がたてばお葬式だなんだと…とてもそんな気分にはなれません。
普通がどうかは知らないが、少なくとも自分はならなかった。
あの当時、自分は正常だったかと言われると否だけどね。
でもそうじゃなきゃ精神保てなかった。

そうそう思いだした。
赤ちゃんを母乳で育ててる方も避難袋に粉ミルクをいれといた方が良いです。
ストレスででなくなったお母さん達がいらっしゃったので。
979M7.74(千葉県):2013/06/17(月) 14:42:57.09 ID:6APpXGzs0
ま、非常時の備えはきれいごとでは出来ないよね
今更何度も言われてることだけど。

バカ正直者は、貪欲なカラスの餌食にされるだけ
980M7.74(愛知県):2013/06/17(月) 14:54:26.12 ID:IM40FBhT0
>>970
神経がまいって性欲減退する普通の人もいれば、減退しない普通の人や、
性欲に逃げる普通の人も大勢いるだろ。
大災害のあとって、治安悪化に伴い強姦が多発するのが常だし。
減退しない人はかなりいるかと。
981M7.74(愛知県):2013/06/17(月) 14:57:29.85 ID:IM40FBhT0
>>979
どっちかというと、バカ正直な人間が他人の逃げ道を塞いで、カラスの
餌食になる人を増やすって事の方が多い気がする。
982M7.74(公衆):2013/06/17(月) 15:21:47.72 ID:bJVk/pxb0
>>978
自分が性欲沸かなかったからって他人も同じじゃないよ。
雑誌の記事の話だけど、石巻でデリヘル会社に震災二週間後に津波被災エリアからオーダーがあったって。
まさかと思ってデリヘル嬢と念のため行ってみたら、残った自宅の二階に人がいて、そこでヤッたってよ。
奥さん子供が流されて、突然人恋しくなったらしい。
983M7.74(公衆):2013/06/17(月) 15:25:29.84 ID:bJVk/pxb0
生死の狭間の戦時中の戦地でさえ赤線や慰安婦だってあったじゃん。
体は大人だけど心がまだ未熟な年代の妊娠を避けるという意味で、生理用品と同様にコンドームの備蓄も必要だと思う。
使用期限気をつけて。
984M7.74(空):2013/06/17(月) 15:43:49.37 ID:KPUJQR2F0
愛知県神奈川県埼玉県公衆
985M7.74(愛知県):2013/06/17(月) 16:00:39.27 ID:rYIpCh+70
県名粘着キチガイまで参戦してきた
986M7.74(やわらか銀行):2013/06/17(月) 16:13:52.60 ID:mENzHraG0
拠り所が県名表示だけなの
許したげて
987M7.74(大阪府):2013/06/17(月) 16:57:40.71 ID:mcr/ywrY0
緊急時にも日本は冷静に暴動もなく・・・ってのが評判だけど
実際はスーパーに人がなだれ込んで強奪していくのを店側は呆然と見るしかなかったやら
避難所でレイプされて酷いことになった話もあったらしい
緊急事態だからこそむき出しになる何かはあるとおもうぞ

普通に恋人や夫婦がセックスしたい時にコンドームが欲しいのは悪いことじゃないが
今それどころじゃねぇそれより必需品だろとなるわな
988M7.74(関東・甲信越):2013/06/17(月) 17:08:14.47 ID:01mPtftMO
【コンドームまとめ】
・避難所等での配布は基本無い
・もし必要になるかも知れないと思う人は各自備蓄を
・被災者全員を一纏めに語れる問題ではないので
一概に「不要」「必要」は語れない
989M7.74(茸):2013/06/17(月) 17:15:32.29 ID:DRrAu7CV0
ホモ マザコン 童貞には不要だけどな
990M7.74(新潟県):2013/06/17(月) 17:47:05.09 ID:pW4X5RVD0
>>965
いわゆる”生理用品”や、おむつの備蓄が
かなり最近まで考えられてなかった以上、”スキン”が
備蓄されてるとは考えにくい。

自分で必要量を、持ち歩くことを進言する。



おっと、変なこと考えてると思うなよ?
防水ケースや水タンクなど、考え方によっては
無限に使用方法は広がる。
ただこの場合、潤滑剤が無い奴の方がいいんだが・・・
991M7.74(静岡県):2013/06/17(月) 18:07:58.42 ID:1o9Z1czh0
皆様いつもお疲れ様です。次スレを立てました。

【備えあれば】防災用品・非常食スレ84【憂いなし】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1371460029/
992M7.74(やわらか銀行):2013/06/17(月) 18:12:01.45 ID:9jqRxmSz0
震災用にテントを用意してあるんだけど、台風が来たらひとたまりもないよなぁ。
何かうまく補強する方法がないかしら。
993M7.74(埼玉県):2013/06/17(月) 18:35:30.49 ID:snGXmfgU0
>>991
994M7.74(関東・甲信越):2013/06/17(月) 18:39:05.61 ID:01mPtftMO
>>990
そう言えば湾岸戦争の時、イギリス軍や
アメリカ軍が砂埃から火器を守るのに使ってたね

>>991 乙んこ
995M7.74(千葉県):2013/06/17(月) 18:40:38.74 ID:6APpXGzs0
>>994
ラップフィルムは、軍が弾薬や武器を保護するために開発した
996ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2013/06/17(月) 18:52:53.93 ID:aONt2d2x0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>992
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     台風は予測できるからテントたたんで逃げるとか。
997M7.74(やわらか銀行):2013/06/17(月) 19:23:31.47 ID:XaKnxrYH0
そんな余裕があるなら他の物を備えたいな・・・
998M7.74(宮城県):2013/06/17(月) 19:29:50.32 ID:oxXggkBG0
>>982
>自分が性欲沸かなかったからって他人も同じじゃないよ。
もちろんそれは分かっているから(普通がどうかは知らない…)と書いたんだけど。

ごく一部の人の行為=皆でもない。
ってか、こんな会話ができるって幸せだなwwあの日々を思い出すと信じられないや…。
999M7.74(茸):2013/06/17(月) 19:44:27.59 ID:d3rqba1/0
>>998
体験者にしか分からないみたいな、そういう書き方するから被災者様って言われるんだよ。
1000M7.74(茸):2013/06/17(月) 19:44:48.14 ID:d3rqba1/0
被災者様よ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。