【社会】「電子ケトルが倒れたらお湯がこぼれるのは構造的欠陥だ」 ティファール製品などでヤケド事故相次ぐ★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
943名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:28:36.47 ID:5eYrMpcO0
安全装置が嫌なら輸入品を使えばいい。
日本のメーカーのものより品質が落ちるか、高くなるか、その両方だろうけど。
944名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:29:50.48 ID:4Q1PBOID0
電気やかんと銘打つべきだった
945名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:59:55.37 ID:OK/K+N100
コードをマグネット式にするだけでも、かなり違うと思うんだけど
改良したら負けだって勢いなんだろかね。
946名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:22:53.91 ID:GWO4PYPPP
>>945
そう思う。
それ以外の事故は普通のやかんや急須だって同じだもんな。
急須をテーブルに置いて倒したらお湯がこぼれた→謝罪と賠償
とはならないし。
947名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:46:49.61 ID:d4NXh4c20
要するに、基本的に日本家屋の居間にもキッチンにも向いてないんだろう
それを承知で日本で売る・買うなら、リスクの周知も徹底した方が良いのは確か

子供がスイッチ入れてくれるCMなんてもってのほかだわな

しかし
俺は昔から夏井の傷治療サイトをよく見てたから、この話題も知ってたが
この板で前からティファールってものを知ってた奴ってどのくらいいるんだ?

1スレ目から「間違った使い方する奴がバカ」ってレスが大量についてたのは
やっぱピックル臭いのだが
948名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:52:47.99 ID:OiBS+LGX0
もの増やすの嫌だから、こういうのは興味なかったんだけど
これはどういう人が買うの?
949名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 12:57:46.71 ID:EJaZ78vZ0
電気ポットには倒れたばあいにこぼれていい湯の量が決まっていて大火傷を防ぐようになっているのに
電気ケトルのにはそうした規格が決まっていなくて子供のいる注意が必要なんだけど、そうした情報が多くの人知らされていないことが問題だろ。
知っていれば、幼児のいる家庭でファッション性を優先してケトルを選ぶなんてことはまず無いんじゃないか。
950名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:12:25.34 ID:53OOL4lI0
囲炉裏や焚火じゃあるまいし、床でお湯を沸かすなよ
土人かよ
951名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:32:21.96 ID:pX6mB56g0
>>945
本体が軽いからそんなことしても意味ないと思う
満水入れてもせいぜい1リットル
3リットル4リットル入れる本体も重い従来型のどっしり電気ポットと違ってマグネットが外れるくらいの力でも
倒れちゃうと思う
952名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:35:23.36 ID:7u2u4Av50
何でもかんでも明示されてないと分からんのか?
そのうちナイフにも人を刺してはいけませんって注意書き書かされそうだな
953名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:37:11.19 ID:yNHfkbXW0
>>948
◯親や兄弟等で住みながら、深夜にキッチンで余計な音出したく無いとか…
○仕事での外出時や、使用しない時の無駄な保温で、電気使わないように…
◯キッチンは1F仕事部屋は2F等で、ポット持って移動で良いが重いんだよなぁ…
○寒い冬、家の中と言え出来る限り歩きたくない!!、電気保温ポットより安かったから…

こんな感じでは?
954名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:41:09.23 ID:OK/K+N100
>>952
人を刺す「事故」がある程度発生して問題化するようならば、
それは注意書きが必要な状況ってことなんじゃねか?
955名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:44:03.45 ID:We/fPyUi0
>>950
テーブルぐらい有るだろ(ちゃぶ台かもしれんが…)
電気コード引っ掛けて倒れ、子供が顔以上の高さから、
沸騰してるようなお湯被れば、大火傷するだろ…

床直置きの方が、重大事故は少ないと思うよ
956名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:44:45.69 ID:C2ah4A9/0
>>1
電子レンジでネコをチンすると死んでしまうのは構造的欠陥だ。
957名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:47:50.00 ID:jxptuuW80
ケトルって、ヤカンだろ?

ヤカンが倒れたらお湯こぼれるだろw
958名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:49:46.15 ID:4x+Kodlj0
チョンは全員死ねw
959名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:49:48.92 ID:zfkrLNxS0
>>954
米国では、書いてありそう。
(人を刺すなというより、人に向けるな!!って感じで)

風呂場での花火禁止!!とか、普通に書いてあったし…
書いてないから、風呂場でやったら火事になった!!とか、
裁判やったのかなぁ
960名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:52:36.84 ID:OK/K+N100
>>959
風呂場での花火禁止!!って・・・
裸の花火大会でも流行ったのだろか。
961名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:54:16.13 ID:pX6mB56g0
>>956
それ都市伝説で本当にあった話じゃないよ
962名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 13:55:46.13 ID:d/S3IlmP0
これを構造的欠陥とか、気狂い過ぎる
963読売新聞 星春海:2013/06/12(水) 13:56:03.43 ID:IhAvFd1jI
火傷したら報道します
読売新聞 星春海 読売新聞 星春海 読売新聞 星春海 読売新聞 星春海
読売新聞 星春海 読売新聞 星春海 読売新聞 星春海 読売新聞 星春海
読売新聞 星春海 読売新聞 星春海 読売新聞 星春海 読売新聞 星春海
読売新聞 星春海 読売新聞 星春海 読売新聞 星春海 読売新聞 星春海
読売新聞 星春海 読売新聞 読売新聞 星春海 読売新聞 星春海 読売新聞 星春海
読売新聞 星春海 読売新聞 星春海 読売新聞 星春海 読売新聞 星春海 読売新聞
964名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 14:37:49.41 ID:IWwKKDir0
んで、今度は「お湯注ぐのにいちいちロック外すのは面倒くさい、欠陥だ」って言うんだろ。
965名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:09:03.46 ID:s83N+G6E0
誤ってメガネやヘッドホンを踏んで壊してしまいました。これらは構造的欠陥だったのでしょうか
966名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:29:08.90 ID:jG3L4Gyq0
ビルトインのガスコンロの安いやつだけど
湯沸かしとタイマースイッチがついて便利になったな。

昔からの安い二口コンロは、見てないと吹きこぼれる。
台所が狭くて北側だったり、家のすみでテレビも見えず不便
コンセントは炊飯器とレンジで埋まってる
こういう作りの古い家は、居間にポットが置かれやすいと思う
967名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:29:50.95 ID:7zOyRrYw0
>>965
何で踏んだのかわからんが、当然だろ
その踏んづけた足かスリッパに大きな欠陥があるから提訴しろよ
968名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:33:04.96 ID:7zOyRrYw0
>>966
いや、だから壁面に置けるように工夫すればすむこと
タイマーだって時間感覚わかってれば使うが、わからなければ目イッパイ回転させて無用の長物になる
969名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 15:51:57.50 ID:jG3L4Gyq0
>>968 幼児がいるような家庭ならそれなりに料理はするだろうから
時間感覚がまるでわからないってほどでもないんじゃないか
安いガスコンロは国産主体なんだからこっちが頑張れば
いいのにねぇ
乾電池駆動だし簡単な作りだと思うが。
970名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:00:23.57 ID:OK/K+N100
ガスコンロで例えるなら
火がつかなかったり、吹き零れて消えるとガスが止まる機種が普通なところへ
火がつかなくても消えてもガス出っ放しのガスコンロが、オシャレな装いで
再普及しはじめて事故起こり始めるという感じか。

そう考えると、火がついてないとガス止まるって画期的だよな。
971名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 16:08:26.49 ID:aQ+9oVNV0
まだやってたのかよ
972名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:50:17.26 ID:zV+ahsEi0
そうなんだよ、まだ倒すのがいるから尽きなくて
973名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 19:56:30.75 ID:LEE07aPT0
これ、床で倒すよりも、キッチンの上とかテーブルの上で倒すと悲惨だな。
事故ってのは必ず起きる物だから、要因を減らしておく事は重要。
974名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:39:45.29 ID:zA5JE6Hh0
「電気ケトル」という名称を「電気ケルトコボレル」に変えれば解決
975名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 20:47:54.36 ID:zV+ahsEi0
>>973
そうやって製造者に責任転嫁するようないいかたはややこしくなる

○ 事故ってのは必ず起きるけど、それが危険だと思ったら要因を減らしておく選択をすることは重要

ようは、個人の選択てことな
976名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 21:02:38.88 ID:wQsJTh/y0
池上彰(タレント,ジャーナリスト):
池上氏「プルトニウムは重くて飛びません.」
質問者「プルトニウムが日本でも見つかっていますが」
池上氏「核実験が盛んな頃に出たのでしょう.」
質問者「じゃ,飛んできたんですね?」
池上氏「….」
https://twitter.com/search?q=%23%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E8%AA%9E%E9%8C%B2&src=hash
977名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:02:24.70 ID:e3z2l3qm0
電子ケツアルカトル
978名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 22:03:50.68 ID:aQ+9oVNV0
>>976
成層圏での核実験
979名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:13:02.39 ID:2rEAvKPp0
ティファール以外の殆どのメーカーの品は倒れてもこぼれない

って言う現実は重いよ。
980名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 23:13:49.63 ID:eur5HGCm0
6歳の子はともかく11ヶ月だの1歳児だのは親が手の届く場所に置かなきゃ
普通はこんな火傷なんて負わないと思うけどね
ティファールはうちも使ってるけどキッチンの棚が定位置だわ
981名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 00:07:25.57 ID:RrI4PgbO0
自転車でこけたら怪我する可能性がある
構造的欠陥だ
982名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 00:10:39.83 ID:R2+c9dIM0
こぼれないのがトレンドで、
こぼれないのが当然と思ってる奴が相当数いること、
そう思い込んでも仕方ない状況であること
は何となく理解できた。

でもそれはとても危ないことなんだよ。
何かに依存しきってしまって、判断力を行使することすら
おこたるような人間が増えること
が良いことだとは思えない。
983名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 00:14:10.09 ID:LDgts8Hf0
同じような機能で漏れ防止になってる奴は値段が高い
984名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 01:04:00.72 ID:xlcGi6XA0
>>979
その殆どのメーカーの国籍はどこよ?
付加価値ばかりつけることしか知らない、高額で売るメーカーばかりじゃないのか?w
985名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 01:08:36.77 ID:bnMYv0Jx0
ティファールの3500円くらいで買えるからなぁ
お手頃
986名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 01:57:52.21 ID:ueFBHA+r0
「ストーブの上のやかん」と違って幼児には感覚的に危険がわからない、
こかして中の湯をぶちまけたときに大火傷してはじめて危険がわかる、
のが問題で、
湯沸かし魔法瓶に慣れきって湯沸かし用のキッチン家電に危険意識がなさすぎる
日本人には啓蒙が必要で、外国企業にも日本市場に進出する以上は注意喚起の
責任があるのかもしれない、
だが日本人としては自分たちにそういう抜けたところがあると素直に認めるのは
ちょっと抵抗がある、

というあたりでスレの流れのまとめでよろしいか
987名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 02:03:51.83 ID:bnMYv0Jx0
部屋が狭くてごちゃごちゃしてるとコードに足をひっかけたりする
お子がいる人はカウンターの上なんかで使えばいいだけ
988名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 02:24:24.71 ID:GDxYOJSP0
つべからティファールケトルCMの
倒れてもこぼれないってCM消されてるなw
しかも子供がケトル使用したCM流してるのに
最近は老人に変わってると言うわかりやすい変更

この会社絶対信用しねーわ
989名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 02:42:22.15 ID:u9flcBwi0
>>986
> 「ストーブの上のやかん」と違って幼児には感覚的に危険がわからない、

幼児はストーブの上のやかんが危険かもわからないと思うが?

ストーブガードって知らない?
990名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 03:08:08.69 ID:ueFBHA+r0
いやだからストーブの上のやかんの危険は大人もわかってて
ストーブガードを設置するんでしょう
電気ケトルにもそういう配慮が必要だと日本人が意識してないから問題

ストーブの熱、やかんに触れた熱さなどのひっくり返す前に幼児が危険を
感知できるシグナルがないのが電気ケトルの危険性で
大人がそれに気付いてないのが問題

まあもういいや好きなだけティファールけなしてくれ
991名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 03:35:11.98 ID:323T7AJL0
電子だからいけない

超電磁ケトルなら倒れない
992名無しさん@13周年
電子やかんに名前を改めるべき

ケトルなんて聞き慣れない言葉だから消費者が使い方間違えるんだろう