気象庁「河口湖の水位低下と富士山は無関係」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 82.2 %】 (東日本)
 
水位低下、富士山活動と無関係 河口湖で気象庁
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/dogai/456134.html

河口湖:「水位低下、富士山活動と無関係」気象庁が会見で
http://mainichi.jp/select/news/20130409k0000m040030000c.html
2M7.74(東京都):2013/04/08(月) 19:51:03.16 ID:evExh19p0
嘘つき!
3M7.74(庭):2013/04/08(月) 19:57:37.98 ID:xcWYnHCY0
実際は放射能の影響らしい
4M7.74(dion軍):2013/04/08(月) 19:57:45.81 ID:cJcpju0C0
それでも後で、そういえばあのときのと囁かれるんだよな。

それいぜんに河口湖の水位低下の原因は?
雨量は十分なはずだが???
5M7.74(新潟・東北):2013/04/08(月) 20:11:02.82 ID:Kffo/l0fO
まー災害が起きても
想・定・外で済ませられるしな。
気楽なもんだよW
6M7.74(東京都):2013/04/08(月) 20:21:57.52 ID:q7mlvBwY0
不評被害を恐れた地元自治体が国に陳情した?
7M7.74(dion軍):2013/04/08(月) 20:23:49.63 ID:uivKRz+10
ほーらw
陰謀厨が騒ぎ出すぞw

「気象庁は何かを隠してる!」
「マスコミも情報統制されて本当のことは伝えていない!」

何年か前も水位が増えたり減ったりして「噴火の前兆か!?」と騒がれたけど何も無かったんでしょ?
今回もそれと同じなんじゃないの?















こう書くと決まって
「お前はバカか!何もわかっていない!」
と、顔を真っ赤にして陰謀厨が反論してくるはずw
8M7.74(東京都):2013/04/08(月) 20:24:51.31 ID:q7mlvBwY0
>河口湖(山梨県)の水位低下について「富士山の火山活動とは関係ないのではないか」との見方を示した

富士山の火山活動とは関係ないのではないか
富士山の火山活動とは関係ないのではないか
富士山の火山活動とは関係ないのではないか

断定はしていないところが賢いですね
9M7.74(東京都):2013/04/08(月) 20:25:20.72 ID:evExh19p0
>>7
お前はバカか!何もわかっていない!
10M7.74(空):2013/04/08(月) 20:26:06.53 ID:y8ZVI7WR0
>>7
お前はバカか!何もわかっていない!
11M7.74(東京都):2013/04/08(月) 20:26:06.90 ID:q7mlvBwY0
>>7
お前はバカか!何もわかっていない!
12M7.74(庭):2013/04/08(月) 20:36:32.33 ID:MKVdLc2z0
>>7
お前はバカか!何もわかっていない!
13M7.74(dion軍):2013/04/08(月) 20:39:26.71 ID:cJcpju0C0
>監視している観測データに異常はないと
91 :地震雷火事名無し(愛知県):2013/04/08(月) 18:50:27.40 ID:42apVpy
うわあああ、富士山滝沢林道の地割れが、凄いことになってる・・・
youtube.com/watch?v=9Bref9frzh8
14M7.74(西日本):2013/04/08(月) 20:44:37.11 ID:sYT2jNf20
>>1の記事をよく読んでみ

>水位低下、富士山活動と無関係 河口湖で気象庁(04/08 19:15)
>気象庁は8日、富士五湖の一つ、河口湖(山梨県)の水位低下について
>「富士山の火山活動とは関係ないのではないか」との見方を示した。
>国内外の地震や火山活動を解説する月例の記者会見で質問に答えた。
>同庁は、地震計や山体の膨張・沈降などの地殻変動を測る傾斜計など、
>富士山の火山活動を監視している観測データに異常はないと指摘。
>担当者は「(富士山の火山活動では)河口湖の水位だけに影響が表れるのは説明ができない」と述べた。
>河口湖は昨年から水位が低下し、陸続きになった浮島にある六角堂が壊されるなどした。

河口湖についてきちんと調査した上で「関係ない」と言ったわけではなくて
富士山の火山活動を監視している観測データに異常はないと言っただけ

つまり本当に調べて「無関係です」と言ったわけじゃない

>>8
賢いっつうか、やってる事が普通に最低
冗談抜きで「調査すると何か出てくる恐れがあるので調査しない」と言われても仕方ないわ
>>7を書いてる奴、あちこちに出没してる火消屋だし
15M7.74(東京都):2013/04/08(月) 20:45:27.49 ID:q7mlvBwY0
>>13
(((( ;゚д゚))))アワワワワ
16M7.74(芋):2013/04/08(月) 20:49:03.85 ID:CVTKLjty0
無関係とは言っていないな。
17M7.74(やわらか銀行):2013/04/08(月) 21:13:57.87 ID:PLCjWlTm0
これ、何も言ってないに等しい内容だな。
役人たるもの、こういう回答をすべきとの見本みたいだ。
18M7.74(山梨県【22:39 震度2】):2013/04/08(月) 22:54:23.07 ID:qF0GfWXd0
さっき地震があったんだけど
19M7.74(茨城県):2013/04/08(月) 22:55:34.20 ID:0UpYxNfI0
>>7
お前はバカか!何もわかっていない!
20M7.74(チベット自治区):2013/04/08(月) 22:57:57.45 ID:CFxKxHgg0
ま、3/9の地震でおっきいのこないよーっていってたし、
大雪だよー、って言ってあんまり降らなかったりするくらいだしね、

関係大有りでしょ
21M7.74(東京都):2013/04/08(月) 23:05:39.41 ID:V1EaEfJu0
バカなのは気象庁だろ、あんなでかい3,11すら予測出来ないのに河口湖の水位低下の理由?わかるわけないだろおおおおwwwwwww
22M7.74(東京都):2013/04/08(月) 23:08:41.93 ID:Vh1IxCll0
>>20
俺が言おうとしてた事と全く同じだわw
加えて桜の開花予報を外して謝罪した事もあったね
23M7.74(東京都):2013/04/08(月) 23:12:41.66 ID:V1EaEfJu0
気象庁、もう省に降格しよう、ホトトギス。
24M7.74(茸):2013/04/08(月) 23:15:27.20 ID:RJT0vJ5m0
>>8
マスコミの健康番組がそれ
断定している風に説明し実は断定してない
で騙す
25M7.74(東京都):2013/04/08(月) 23:16:15.04 ID:1TDriX8U0
>>7
数年前に水位が急変した直後にあの新潟地震がきたぬ
26M7.74(チベット自治区):2013/04/08(月) 23:16:59.09 ID:KYTXKK5U0
臨時地震板ってたまにキチガイが沸くよな
27M7.74(東京都):2013/04/08(月) 23:26:19.59 ID:P93ErML/0
>>1
知ってた
さあ解散、解散
28M7.74(長野県):2013/04/08(月) 23:29:23.28 ID:LM4brQOj0
気象庁の人はアナウンスの講習を受けてほしいよね。
災害時にかつぜつが悪くたどたどしく喋りなれていないと
イライラが倍増するのです。
29M7.74(チベット自治区):2013/04/08(月) 23:34:57.49 ID:KYTXKK5U0
噴火予知は短期予測は出来やすく、長期予測は現状無理
活火山の噴火するかどうかは分かるが、噴火してもどのくらいの規模かは分からない
富士山くらいだと、注目度も高いし、すごい観測体制だから噴火の前兆があったら見逃すのは考えにくい
あと、たぶん活火山に認定されてない火山の噴火が発生したら多分予知は無理 観測体制がないからな
地震予知は短期予測はほぼ無理で長期予測も微妙
想定通りに起きた内陸の地震って今のところないし、3.11でやらかしたし
30M7.74(チベット自治区):2013/04/08(月) 23:40:20.13 ID:KYTXKK5U0
1978年の三原山の噴火とか、2000年の三宅島の噴火とか、噴火予知には成功したけど、
「噴火はこれ以降収束します!(キリッ」って言って、その後盛大に噴火活動が活発化したりしたからな。やっぱり気象庁って無能だわ。
31M7.74(東京都):2013/04/08(月) 23:42:52.48 ID:V1EaEfJu0
河口湖は、NHKのメガクエイクで3.11の影響で地表が隆起した範囲に入ってたから、
もしかして、水位が低下したんじゃなくて、地表のほうが上がってしまったとか?w
32M7.74(空):2013/04/08(月) 23:47:48.91 ID:V3bfbbmLi
富士山噴火のまえちょうやんけ
発生時刻 2013年4月8日 22時39分ごろ
震源地 山梨県中・西部
緯度 北緯35.8度
経度 東経138.8度
深さ 10km
マグニチュード 3.5
情報 この地震による津波の心配はありません。
震度2
埼玉県 埼玉県秩父  秩父市 
山梨県 山梨県中・西部  山梨県東部・富士五湖  山梨市  山梨北杜市  甲州市  丹波山村
33M7.74(チベット自治区):2013/04/08(月) 23:49:26.31 ID:KYTXKK5U0
>>31
あれすgっごい小さな地殻変動ですごい強調されてただけだからあんま深く考えないほうがええよ
34M7.74(やわらか銀行):2013/04/08(月) 23:51:25.59 ID:eTFLrH9p0
>>13
すんごい割れてますけど・・・だいじょうぶ?
35M7.74(チベット自治区):2013/04/08(月) 23:51:33.86 ID:KYTXKK5U0
>>32
ボソッ(震源は甲武信ヶ岳のほうだぞ)
36M7.74(群馬県):2013/04/08(月) 23:58:58.66 ID:GnfPqxFz0
>>34
道だけなのか周りもなのか見てみないとなんとも
37M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/04/09(火) 00:25:22.21 ID:mc1SvHEF0
河口湖以外の富士五湖の水位がおかしい?
昨日の晩にみんな10cm近く増えてる。。
38M7.74(チベット自治区):2013/04/09(火) 00:28:30.81 ID:0QFJHgfl0
そらだってほら、低気圧通過したし。
39M7.74(WiMAX):2013/04/09(火) 00:33:18.40 ID:9BiKbwjR0
そうそう。
水かさ増えるよね。
40M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/04/09(火) 00:37:29.05 ID:mc1SvHEF0
>>38
あーなるほど、ということは、数日のうちに戻るかな??
(現在戻ってはいない、山中湖以外むしろ増えてる)

とりあえず監視してますわ。スレチスマソ
41M7.74(東日本):2013/04/09(火) 00:44:21.95 ID:7wPHmYgjO
M9の後は火山噴火につながると言うが、富士山ではないと思う。

吾妻、安達太良、蔵王あたり?
42M7.74(東京都):2013/04/09(火) 01:15:58.86 ID:JUx0WAT90
>>13
これはいつ頃出来たやつ?地震後?
43M7.74(神奈川県):2013/04/09(火) 01:55:56.72 ID:YZdTE81P0
気象町に何がわかるって言うんだよ
天気予想も当たらないのに
44M7.74(愛知県):2013/04/09(火) 01:57:12.24 ID:WTds1sUM0
割れ目からコンニチワ
45M7.74(埼玉県):2013/04/09(火) 04:21:26.38 ID:iiYfOwc10
箱根かな
46M7.74(チベット自治区):2013/04/09(火) 08:07:25.06 ID:QiDfMEK60
とりあえず噴火の兆候は無いんだな。
水が地震を誘発する説も有るから
消えた水が地下に潜り込んでたら
地震誘発->噴火誘発なんてことも
有るのかもね。
47M7.74(東日本):2013/04/09(火) 10:30:08.99 ID:dObvwapjO
酷評の気象庁だが
これ無くなったら俺らの生活かなり苦しくなると思う
それなりに機能してるよ
天気も地震も予知は難しいんだからクレクレはいくない

民間療法で地球現象を読まなくちゃならんようになったら
宏観スレとか体感スレと同じだしw
48M7.74(茸):2013/04/09(火) 10:58:40.44 ID:hy767j3R0
公務叩きは民間が仕事をパクるのが目的
49M7.74(内モンゴル自治区):2013/04/09(火) 11:16:43.97 ID:h6ih68uzO
>>41
仙台荒浜の地層を採取して「これが地表層、その下が火山灰、そして、この砂の層が貞観津波の〜」とかやってたよ。
荒浜に火山灰?多分、十和田だったと思う。
50M7.74(チベット自治区):2013/04/09(火) 12:04:37.09 ID:C2fiCyZR0
家門「♪富士山と河口湖は関係ありませんでした〜。ありませんでした〜。ありませんでした〜。」
51M7.74(神奈川県):2013/04/09(火) 12:12:30.12 ID:90pS+cA+0
暗い地下で一人 マグマは貯めたまま ボクは震えている 何か始めようと

、シュワシュワシュワシュワシュワ♪
52M7.74(チベット自治区):2013/04/09(火) 12:38:39.80 ID:C2fiCyZR0
【大事な補足】ここ熱唱ね。→「♪富士山と河口湖は関係ありませんでした〜。ありませんでした〜。ありませんでした〜。」
53M7.74(空):2013/04/09(火) 14:19:45.94 ID:wm/neDbNi
できないよ
雲仙普賢岳大火砕流も予知せず死傷者多数
2011きり島山大噴火も予知せず
霧島山は300年振り大噴火 富士山も300年前宝永噴火
東日本大震災と同規模の貞観地震の1年前貞観大噴火
M9の後は必ず火山大噴火を伴う
20110315富士直下地震 このときマグマだまりに影響があったといわれている
http://www.youtube.com/watch?v=Th4WtpW6qjs
54M7.74(チベット自治区):2013/04/09(火) 15:02:41.79 ID:sFty7pTa0
ニコニコ動画は潰れない
55M7.74(東日本):2013/04/09(火) 15:13:32.65 ID:dObvwapjO
外は冷たい風 街は予言の雨 君は眠りのなか 予知の夢を見てる?
56M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/04/09(火) 19:05:30.81 ID:mc1SvHEF0
精進湖水位異常発生??
57M7.74(静岡県):2013/04/09(火) 19:31:52.62 ID:OIgqqd1G0
 バンバンバンバン バンバン
 バンバンバンバンバン バン
 
 (∩`・ω・)バンバンバンバン
 / ミつ/ ̄ ̄\
  ../ ´・ω・`  \富士山














           :・
        _ ∩∵
     ⊂/  ノ )
      /   /ノV
      し'⌒∪
       l|l
     ∩
     | |
     |/ ̄ ̄\ やかましいわ
     / ´・ω・` \
      富士山
58M7.74(神奈川県):2013/04/09(火) 19:32:46.40 ID:J1LhCxDg0
板は裏ぎりも悲しみも 全てを僕にくれる 眠れずに叫ぶように 体感厚くなるばかり

good night 数えきれぬ good night 余震怖えぇ

good night 本震強く good night 美しく

あの偉い発明家も 凶悪な犯罪者も みんな昔ネラーだってね

埼玉で地震が起きました ニュースキャスターは嬉しそうに 富士山と河口湖は関係ありませんでした〜。ありませんでした〜。ありませんでした〜。

僕は何書きこめばいいんだろう 僕は何レスすればいいんだろう

こんな夜は 体感で! 歯痛くて! 目痛くて!

耳が痛くて 雲が見たくて また地震を待ってる〜
59M7.74(チベット自治区):2013/04/09(火) 19:42:24.10 ID:0QFJHgfl0
>>53
雲仙普賢岳の大火砕流も予測されてたよ
予測がされてた故にマスコミが世紀の瞬間を取るぞwwwwwwwwwwwってなって避難する様誘導してた消防士ともども死んだ
60M7.74(WiMAX):2013/04/09(火) 20:42:17.81 ID:hLCzwDSc0
>>23
それ昇格してるんですけど
61M7.74(チベット自治区):2013/04/09(火) 20:46:29.43 ID:0QFJHgfl0
気象省って滑舌マニアに受けそう
62M7.74(関東・甲信越):2013/04/09(火) 20:58:33.40 ID:7M8JwXvbO
>>57
ワロータ
ラーメン食べに行こう!
おごるぜよ!
63M7.74(チベット自治区):2013/04/09(火) 21:03:02.53 ID:Sfgn/WKD0
>>54
すでにマスゴミ化してるからなw
64M7.74(神奈川県):2013/04/09(火) 21:16:06.24 ID:J1LhCxDg0
暗い部屋で一人 モニターつけたまま 僕は震えている 富士がはじけそうと

、シュワシュワシュワシュワシュワ♪

外は冷たい風 街は予言の雨 君は眠りのなか 何の予知を見てる?

板は裏ぎりも悲しみも 全てを僕にくれる 眠れずに叫ぶように 体感厚くなるばかり

good night 数えきれぬ good night 余震超えて

good night 本震強く good night 来るぞすぐ

あの偉い発明家も 凶悪な犯罪者も みんな昔ネラーだってね

埼玉で地震が起きました ニュースキャスターは嬉しそうに 富士山と河口湖は関係ありませんでした〜。ありませんでした〜。ありませんでした〜。

僕は何を書けばいいんだろう 僕は何レスすればいいんだろう

こんな夜は 体感で! 歯痛くて! 目痛くて!

耳が痛くて 雲が見たくて また地震を待ってる〜


でけた^^
65M7.74(東京都):2013/04/09(火) 21:17:23.15 ID:jj/go2Fz0
散々危険厨によって「噴火するんだ!」といわれていた、
水の噴出も予定通り収まったしな。

>>3
放射能でどうやって水位低下させるのか知りたいものだ…
66M7.74(東京都):2013/04/09(火) 21:19:47.04 ID:jj/go2Fz0
>>13
地下水で土が流されたせいだとか聞いたが…
ニュース見て「むうん、これは噴火危険厨が騒いでも無理はないな」とは思ったが、
一つの事象に原因・結果を集中させるのもまたおかしいなと考え直したもんだ。
67M7.74(東京都):2013/04/09(火) 21:23:17.36 ID:jj/go2Fz0
>>21
そう、わからないんだよ。
だから、なんでもかんでも噴火のまえちょうだと決め付けて騒ぐのもおかしいでしょ。
>>25
じゃあ富士噴火との因果は怪しいじゃん。
また新潟の地震かもしれないじゃん。そっちの線では騒がないの?
68M7.74(東京都):2013/04/09(火) 21:29:42.33 ID:jj/go2Fz0
>>34
件の道は普段から通行止めだとさ。
もともと崩れるようなヤベエ道なんじゃないの。酷道険道みたいな。
>>35
噴火危険厨は山塊である笹子雁ヶ腹摺山が「富士噴火まえちょうの影響で揺れて
トンネルの天井板が落ちた!」っていってたから、せいぜい富士からの距離しか考慮してないよ。
69M7.74(東京都):2013/04/09(火) 21:36:13.55 ID:jj/go2Fz0
>>47
ま、予報は酷いけどね。94年の酷さは忘れられない。
観天望気を蔑ろにしてスパコンに頼りすぎてる。キャッチーな事象があったら
その時の状況を無視していつでも同じことが起きると思ってる。
数日前に竜巻が起きそうもないのに竜巻騒いでたのが記憶に新しい。
夏の予想もこれからも毎年のように「2010年並みの猛暑になる!」になるだろうw
70M7.74(dion軍):2013/04/10(水) 00:01:38.16 ID:XLlH9dlb0
>>66
いくつかの小さな現象も原因・結果となりうることもあるわけで
だからこそ備えあれば憂いなしと先人の言葉もあるわけで。
別の理由で備蓄が役立つこともある。実は特亜内乱用備蓄をしていた3年前www
71M7.74(東京都):2013/04/10(水) 00:37:13.50 ID:SNAD0E5f0
日本全体が311で数メートル動いたからな
富士山に亀裂が、入るのも無理はない
72M7.74(神奈川県):2013/04/10(水) 04:23:35.55 ID:hjeYlTn00
ゴー! ゴー! シュワ!

林道に 亀裂が走り 炎の 噴火を知らすー

飛び散れ マントルビーム 焦土に向かってー

私は富士で 強い つもり 史実では

揺れる 滑る だけども 眠る

あああー ふもとに 圧が無ければ

スーパーボルケーじゃー ないのさー

富士噴火 もう無ーい
73M7.74(神奈川県):2013/04/10(水) 04:38:57.23 ID:hjeYlTn00
あの地平線 輝くのは 富士が噴火をし始めてるから
たくさんの火が 恐ろしいのは あのどれかひとつで 君が死ぬから
さあでかけよう ひときれのパン ナイフ ランプ かぱんにつめこんで

父さんが残した ラジオ重い 母さんがくれた この
地球はまわる 磁場をかくして 輝くモニタ きらめく加速度
地球はまわる 地殻のせて いつかきっと揺れる ぼくらをのせて

父さんが残した 水が重い 母さんがくれた この
地球はまわる シュワをかくして 震える鼓膜 打ちこむ予知レス
地球はまわる 君をのせて いつかきっと揺れる ぼくらをのせて
74M7.74(神奈川県):2013/04/10(水) 04:41:30.50 ID:hjeYlTn00
「この〜」 にアイデア頼む。防災グッズ「包帯」「歯ブラシ」が候補
75M7.74(神奈川県):2013/04/10(水) 04:47:12.37 ID:hjeYlTn00
「ものさし」とか「かんざし」とかで母のボケっぷり出した方がいいか 
76M7.74(神奈川県):2013/04/10(水) 05:11:32.10 ID:hjeYlTn00
、シュワっシュワっシュワ♪

そうだ うれしいんだ 噴けるよろこび  たとえ 東京都が滅んでも

なんのために生まれて なにをして残るのか こたえられないなんて そんなのはいやだ!
火口開くことで 熱いマグマ燃える  だから富士は噴くんだほほえんで

そうだ うれしいんだ 噴けるよろこび  たとえ 神奈川民が滅んでも
ああ 富士山やーい やさしい君は  噴け! 住人の夢まもるため

これが国のシワよせ なにをしても転ぶ 童貞のままおわる そんなのはいやだ!
忘れないで夢を こぼさないで涙  だから君は避難だどこまでも

そうだ おそれないで 子孫のために  地図とラジオだけがともだちさ
ああ 富士山やーい 気高い君は  噴け みんなの人生変えるため〜

時ははやくすぎる 貯まるマグマ増える  だから富士は噴くんだほほえんで

そうだ うれしいんだ噴けるよこび  たとえ 噴火の時期遅くても
ああ 富士山やーい やさしい君は  噴け! 日本の運命変えるため〜
77M7.74(西日本):2013/04/10(水) 07:23:55.83 ID:krQnOxxp0
65 :M7.74(東京都):2013/04/09(火) 21:17:23.15 ID:jj/go2Fz0
66 :M7.74(東京都):2013/04/09(火) 21:19:47.04 ID:jj/go2Fz0
67 :M7.74(東京都):2013/04/09(火) 21:23:17.36 ID:jj/go2Fz0
68 :M7.74(東京都):2013/04/09(火) 21:29:42.33 ID:jj/go2Fz0
69 :M7.74(東京都):2013/04/09(火) 21:36:13.55 ID:jj/go2Fz0

火消し怒涛の五連投ってw
河口湖のヤバさをいよいよ抑え込めなくなってきたらしいな
78M7.74(東日本):2013/04/10(水) 07:51:57.80 ID:Ve/9G2oXO
>>77
うわーん
替え歌3連投も見てえぇ〜ん
79M7.74(庭):2013/04/10(水) 07:53:17.54 ID:e8Zd8nn20
そういや、地面陥没とかやってたな。
80M7.74(東日本):2013/04/10(水) 08:38:51.33 ID:wwt6dQYWO
スレタイ自体がフラグな件
81M7.74(SB-iPhone):2013/04/10(水) 09:38:20.31 ID:R5s/TTMDi
雪や雨で、アスファルトの下の砂利が流れ出たことが原因として考えられるとか理由にするなら毎年雪や雨が降ってねーのかよ!!
82M7.74(SB-iPhone):2013/04/10(水) 09:40:04.31 ID:R5s/TTMDi
そんな程度で崩れるなら何処の山でもなるわ
83M7.74(空):2013/04/10(水) 11:05:00.48 ID:hBFBQ+vfi
福島核爆発 枝豚 直ちに健康に影響はない きりっ

富士山異変多発 気象庁 直ちに噴火しない きりっ

大本営幕府が本当のこと言う訳ないだろ
84雪次郎鴉(新疆ウイグル自治区):2013/04/10(水) 11:28:49.23 ID:KlUeI2Q60
この世は異変だらけ
人口爆発も矛盾産物
70億人てなに
85M7.74(西日本):2013/04/10(水) 12:44:03.26 ID:4FEtoOZLO
ワイドスクランブルで今やってるよ
86M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/04/10(水) 12:47:50.64 ID:cteAgIVL0
気象庁はちゃんと説明しろよな
河口湖は関係ないけどこっちはわかりません、は通らないぞ
87M7.74(北海道):2013/04/10(水) 13:24:14.12 ID:QSuggbJF0
二年と一月前にも似たような事を言ってなかったかね彼らは
88モグラネグラ(静岡県):2013/04/10(水) 13:29:26.65 ID:9pDSldSS0
静岡だが庭のモグラが暴れとるのと関係あるのか?
庭がボコボコだが
89M7.74(東京都):2013/04/10(水) 14:42:34.76 ID:lb84CWEd0
>>88
普通に春だからだろ…
90M7.74(東京都):2013/04/10(水) 14:43:49.88 ID:lb84CWEd0
>>81
だからこそ普段から通行止めなのでは?
>>82
なってる
91M7.74(チベット自治区):2013/04/10(水) 19:55:56.79 ID:JDKnYLNG0
モグラって本当にいるんだ。
92M7.74(空):2013/04/10(水) 20:17:07.05 ID:+mfvdtK8i
>>88
まえちょうや
去年以前はどうやったんや?
93M7.74(群馬県):2013/04/10(水) 20:36:19.31 ID:+OYT75370
>>90
ならねぇよ
余程の手抜き工事でもなければ
普通はならんよ
94M7.74(東京都):2013/04/10(水) 21:33:29.23 ID:lb84CWEd0
日本のドカタ信用しすぎ
95M7.74(東京都):2013/04/10(水) 23:23:47.02 ID:nAe1cNpf0
箱根山でも富士山でもいいからドカンと一発噴火して欲しい。気象庁は恥をかくから。
まあ、311の時点で気象庁は恥をかいたと言えなくもないが。
96M7.74(空):2013/04/10(水) 23:51:55.11 ID:mvPyXdmCi
箱根山はGPSで山体膨張も確認してるし
いつ噴火してもおかしくない
しかももし噴火すれば3000年ぶりであり
その噴火は極大となることは確実
首都圏はしばらく死街となるであろう
97M7.74(dion軍):2013/04/11(木) 00:20:41.86 ID:6R8uVnXn0
毎年なってるのなら、わざわざ今年だけニュースにするもんかねぇ
98M7.74(東京都):2013/04/11(木) 00:24:01.24 ID:oTA1/nqr0
>>47
クレクレ行くないって、問題はそこじゃない。
分からないなら、分からない範囲でもっと謙虚に、
今の我々の勉強不足では、これが地震に依るものか、噴火につながる一端なのかの判断は下し難く
現段階に於いての関連性があるないについてすら、これからの状況を見守らなければ
なんともかんともニンニン とかそういうね、他にもっと正しい姿勢があるんじゃいの?って事だと思うのよ
分かりもしない人間が、偉そうに、3月9日の余震に注意して下さい、キリッ。とか
アレで逝っちゃった人だっているんだよ?嗚呼いうことがあったのに、今だに態度変えないで
やってていいのか?って話だと思うね、気象庁は、ね、
役立つ部分ってのはあるだろうさ、長年の蓄積されたデータ通りにやってりゃ間違いないって程度のものならね、
でも、それとこれは違う、毎年繰り返す春夏秋冬の天候のことじゃない、
1000年に一度、300年ぶりの異変に対しての、彼らの発表がね、問題なんだと。
99M7.74(関西・北陸):2013/04/11(木) 00:36:43.35 ID:5pm/b0r0O
>>97
PM2.5だって毎年飛んで来てたのに今年だけ大騒ぎしてるだろ
今回も河口湖は釣りで本命は他にある可能性無いとは言いきれん
100M7.74(空):2013/04/11(木) 00:55:30.30 ID:UqVAnpFai
PM2.5よりはるかにおぞましいプルトニウム239が首都圏に拡散してるのに
目くらましでPM2.5を強調する大本営バ官僚部
わろたw
101M7.74(やわらか銀行):2013/04/11(木) 00:55:48.16 ID:tPJN0JDq0
>>99
いわせてもらうが去年まではここまで真っ白なことは光化学スモックでもなかったわ。
102M7.74(関東・甲信越):2013/04/11(木) 01:50:24.03 ID:W4oBPpM3O
だってさあ、3.11以降にウォーターサーバーすげえ売り上げ伸びて、富士山地下水めちゃ汲み上げてるんだぜえー
それまで水宅配なんてなかっただろー?
103M7.74(神奈川県):2013/04/11(木) 04:50:42.43 ID:Q8cu1dPW0
私の噴火のことで もめないでください
特に休止はしません 眠ってなんかいません
鬼の顔に 鬼の顔になって
あの大きな空を 噴きわたってみます

時には火の粉になって 畑にふりそそぐ
またはタイヤのように 転がる岩になる
朝にはニュースになって あなたを目覚めさせる
夜は空振鳴って 睡眠邪魔する

私の噴火のことで 泣かないでください
特に容赦はしません 死んでなんかいません
鬼の顔に 鬼の顔になって
あの大きな空を 噴きわたってみます
104M7.74(関東・甲信越):2013/04/11(木) 05:35:19.53 ID:W4oBPpM3O
バンバンバンバン バンバンバン
バンバンバンバンバン バンバン
(∩`・ω・) バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
.  / ´・ω・`  \富士山朝ダヨオキテー
105M7.74(神奈川県):2013/04/11(木) 05:52:49.45 ID:Q8cu1dPW0
バ バン バ バンバンバン (「あー、噴火?」 「No!No!」)
バ バン バ バンバンバン (「あー、無理無理」)
バ バン バ バンバンバン (「あー、噴火?」 「ノン ノン!」)
バ バン バ バンバンバン (「はー、富士五湖」)

いいマグマ (ア ハハン)
いいマグマ (ア ハハン)
灰が空から ハラリと背中に
火砕流 (ア ハハン)
熱すぎだ (ア ハハン)
ここは火の国 巨大地震の巣
106M7.74(チベット自治区):2013/04/11(木) 08:39:07.33 ID:SKxySIIO0
171 名前:M7.74(東京都)[sage] 投稿日:2013/04/11(木) 08:22:59.34 ID:O0zWf0QwP [2/2]
日テレだった
ttp://live2.ch/jlab-maru/s/maru1365636170166.jpg
ttp://live2.ch/jlab-maru/s/maru1365636174611.jpg
107105(東日本):2013/04/11(木) 08:50:44.22 ID:wkffRzwNO
ほかに替え歌してほしい歌無い?
むずいのはスルー
108M7.74(長野県):2013/04/11(木) 08:53:14.18 ID:2pfUi2CQ0
原因は民主党政権だろ
109M7.74(チベット自治区):2013/04/11(木) 08:54:34.70 ID:yfT20fhZ0
原因は中共だろ
110M7.74(dion軍):2013/04/11(木) 09:06:37.86 ID:aWqjozX00
原因はこいつです
111M7.74(東日本):2013/04/11(木) 09:30:26.64 ID:wkffRzwNO
シュワ〜♪^^
112M7.74(東日本):2013/04/11(木) 09:32:46.62 ID:IPefK0pR0
                           __,,:::========:::,,__
                        ...‐''゙ ' ゙´`゙ミ゙ッ, ´、 ゝ  ''‐...
                      ..‐´      `、゙ミ   ゙    `‐..
                    /         =ヾ、゙シシ=;,z,、   \
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´        ,r,´   / ´`ヽ ゛゙`    ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙       .'        , '-、_`ヽ_/,            ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /        ,シ´`` ヽ`i`!             ゙:                ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙       、(´  ̄`ヽ / '              ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................ヽ``ー =;ィ'           ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙ i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
                `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,   ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
113M7.74(空):2013/04/11(木) 11:07:55.22 ID:clAFKaEKi
富士山爆発寸前
震源地 静岡県中部
震源時 2013/04/11 09:45:48.42
震央緯度 35.086N
震央経度 138.349E
震源深さ 20.6km
マグニチュード 2.5
114雪次郎鴉(新疆ウイグル自治区):2013/04/11(木) 11:09:51.40 ID:y8u74PWY0
次はイエローストーン大噴火心底希望熱望
願望
115M7.74(東日本):2013/04/11(木) 11:14:10.97 ID:N598hDkD0
北朝鮮の攻撃
福島の汚染水
富士山の噴火
116M7.74(関東・甲信越):2013/04/11(木) 12:22:11.28 ID:EZ7+WR8HO
311のとき309の地震に関して発表してフラグ立てたよな。
117M7.74(内モンゴル自治区):2013/04/11(木) 17:15:50.85 ID:yalvFROLO
フジで大規模陥没の話やってるが・・・
118M7.74(神奈川県):2013/04/11(木) 17:17:55.85 ID:oLw/qacq0
フジテレビで
119雪次郎鴉(新疆ウイグル自治区):2013/04/11(木) 17:20:00.40 ID:y8u74PWY0
地球の神々の大逆襲
人類の憎悪と復讐
120M7.74(関東地方):2013/04/11(木) 17:21:34.62 ID:qcryYkFWO
トニカス消滅
121M7.74(茨城県):2013/04/11(木) 17:45:40.41 ID:UEu5XqaH0
最近はホモに寛容だし、テレビにもオカマ出まくりだからな
ソドムとゴモラみたいなもん
122雪次郎鴉(新疆ウイグル自治区):2013/04/11(木) 17:51:04.84 ID:y8u74PWY0
聖書
旧約
新約
世も末
123M7.74(東京都):2013/04/11(木) 18:42:43.11 ID:CFQhPX2a0
>>95
寧ろ明神礁でもOK
>>96
3000年?立川断層と間違ってねえか。
江戸時代に噴火したはずだが江戸時代って3000年前だったのか。
124M7.74(東京都):2013/04/11(木) 18:48:00.58 ID:CFQhPX2a0
>>102
あったし…
クリクラ、クリクラ〜ってクレしん宣伝してたじゃん。
>>107
じゃあ、フニクリフニクラ。火山観光の登山鉄道宣伝の歌だから丁度いいね。
125M7.74(空):2013/04/11(木) 18:54:27.23 ID:UlzfzEr4i
富士山スーパーボルケーノ寸前
発生時刻 2013年4月11日 17時54分ごろ
震源地 静岡県西部
緯度 北緯34.9度
経度 東経138.0度
深さ 20km
マグニチュード 2.8
情報 この地震による津波の心配はありません。
震度1
静岡県 静岡県中部  静岡県西部  浜松天竜区  島田市  掛川市 
126M7.74(兵庫県):2013/04/11(木) 19:08:37.16 ID:0t7qXLIQ0
これか・・・地割れの件
http://www.youtube.com/watch?v=9Bref9frzh8
127 忍法帖【Lv=9,xxxP】(7+0:10) 【東電 80.9 %】 (東日本):2013/04/11(木) 22:49:04.88 ID:B7+Y43NG0
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
128M7.74(東京都):2013/04/12(金) 00:04:47.14 ID:g14Erbt20
つか、富士山の下にマグマってちゃんとあんのか?
129M7.74(やわらか銀行):2013/04/12(金) 02:04:48.89 ID:XyQf6S+80
富士山の山梨側要注意
130M7.74(関東・甲信越):2013/04/12(金) 03:39:09.68 ID:BZZFtf10O
バンバンバンバン バンバンバン
バンバンバンバンバン バンバン
(∩`・ω・) バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
.  / ´・ω・`  \富士山オキテーオキテー
131M7.74(神奈川県):2013/04/12(金) 04:47:33.54 ID:H0daIJKI0
>>124
すまん、夜勤で遅れた

白い雲吹くあの富士を 起こそう 起こそう
底は地獄の釜のはず 叩こう 叩こう
巨大地震が起きたので 誰もが注目
流れる噂は招くよ ネラーを ネラーを

叩け 叩け 富士山を
叩け 叩け 気象庁
富士来い! 富士クル?
富士まだ? 富士ゴラアァァ!
誰も踏む 富士画像? ブラクラ

見よう 見よう 監視モニタ
見よう 見よう 波形画像
富士来い! 富士クル?
富士まだ? 富士ゴラアァァ!
誰も踏む 富士画像? ブラクラ
132M7.74(西日本):2013/04/12(金) 07:42:21.61 ID:rUB4HFX30
>>130

( ´・ω・)
/ つ / ̄ ̄\
.  / ´・ω・`  \ ぷぅっ ブリブリっ
133M7.74(神奈川県):2013/04/12(金) 11:35:24.99 ID:AydiHSBB0
>>124
夜中帰ってきたら鬼のパンツバージョンも作ろうか?w
134M7.74(東京都):2013/04/12(金) 14:20:23.60 ID:4CKbBqta0
>>131
ほんとに作ってきた乙
135M7.74(東京都):2013/04/12(金) 14:23:06.30 ID:4CKbBqta0
>>133
もともと替え歌が多いどうぞ
136M7.74(東日本):2013/04/12(金) 16:17:00.55 ID:lLFZD0qPO
>>134
いえいえ
何時にかえるかわからんが帰ったらまたなんか作るわw
137M7.74(チベット自治区):2013/04/12(金) 18:55:28.35 ID:dRDUm/HM0
>>96が言っているのは最後にマグマ噴火が有ったのは
約3000年前で大涌谷の冠ヶ岳溶岩ドームが出来て
山体崩壊で芦ノ湖が堰止められた噴火ですよね。
>>123
その後も数百年に1度の間隔にて大涌谷周辺で小規模な
水蒸気爆発噴火が発生しているのが分かったそうです。
気象庁 箱根山の火山活動
http://www.seisvol.kishou.go.jp/tokyo/315_Hakoneyama/315_index.html
138M7.74(空):2013/04/12(金) 20:42:25.56 ID:X1XPG3Jyi
富士山カスケード爆発寸前
震源地 静岡県中部
震源時 2013/04/12 19:40:16.31
震央緯度 35.220N
震央経度 138.380E
震源深さ 103.1km
マグニチュード 2.5
139M7.74(空):2013/04/12(金) 22:29:46.97 ID:XvGToVRti
富士山と箱根山勘違いしてる馬鹿w
140M7.74(空):2013/04/13(土) 12:13:54.61 ID:bh0oXpJ4i
富士山大爆発寸前
発生時刻 2013年4月13日 11時59分ごろ
震源地 山梨県東部・富士五湖
緯度 北緯35.5度
経度 東経139.0度
深さ 20km
マグニチュード 2.4
情報 この地震による津波の心配はありません。
震度1
山梨県 山梨県東部・富士五湖  大月市  丹波山村 
141M7.74(広島県):2013/04/13(土) 13:04:07.42 ID:zdpMbLzR0
あーあ
フラグ立てやがって…
142M7.74(チベット自治区):2013/04/13(土) 20:53:15.47 ID:yZ/xxNkR0
お前らも引きこもってねーでゴミ拾いいけや
143M7.74(チベット自治区):2013/04/13(土) 22:10:57.98 ID:MbKy+TQE0
富士山の頂上まで徒歩で1日2往復する人に頼めばいい
144M7.74(茨城県):2013/04/13(土) 22:17:06.90 ID:gNDNXY4n0
防塵マスクを用意しておくか。
145M7.74(兵庫県):2013/04/14(日) 01:03:08.10 ID:HRQM5jEy0
今日の淡路の地震、めっさ怖いで
富士山も噴火したら、怖いやろな
146雪次郎鴉(新疆ウイグル自治区):2013/04/14(日) 02:13:15.75 ID:YRdb9vl30
イエローストーン起きるとえらいことになる
147M7.74(やわらか銀行):2013/04/14(日) 23:40:05.69 ID:/MY4wdDf0
そういえば
学者どもの観測装置は実際噴火した時の富士山を計測した事ねえよな
148M7.74(dion軍):2013/04/14(日) 23:53:18.37 ID:Osiz0vem0
>>147
それどころか、学問としての火山学が確立されてから100年ぐらいしか経ってない

噴火の前に必ず前兆があるなんていってるけど、今までそうだっただけで、山体膨張を伴わないマグマ上昇や火山性微動のない噴火もあるかも
149雪次郎鴉(新疆ウイグル自治区):2013/04/14(日) 23:53:35.73 ID:YRdb9vl30
気象庁隠蔽している
CiА
バチカン
ナサ
米軍
ペンタゴン
FBi
150M7.74(チベット自治区):2013/04/15(月) 00:00:31.36 ID:c8kH+fsK0
>>147
そりゃあ1707年の噴火は近代的な観測がまだ始まってませんし・・・
151M7.74(埼玉県):2013/04/15(月) 00:39:03.73 ID:U4vlHWOuI
実際、富士山噴火したら東京は終わりなん?
152M7.74(関東・甲信越):2013/04/15(月) 00:51:08.28 ID:V2i+9YUhO
>>151
マジレスすると、終わらない。
ただ灰と石ころが飛んでくるから防災頭巾にマスクモンペ姿の生活となるよ
153M7.74(チベット自治区):2013/04/15(月) 01:07:48.11 ID:CsEpWd2V0
宝永程度の噴火なら東京で最大降灰5cmだから肺に疾患したり、家や道路に灰が積もるくらいじゃね。
東京では降灰による家屋の倒壊はないだろ。
ただ、東海道は不通状態状態になる可能性が高い。
あと、次の噴火が宝永タイプで宝永程度の規模とは限らない、ていうか分からない。
火山噴火の長期的な周期性はまだわかってないからね。
154M7.74(関東・甲信越):2013/04/15(月) 11:29:17.32 ID:4yI8XkBGO
>>152
灰は電気通すからあらゆるところで電源がショーとして電車も動かなくなって
原始時代に逆戻りになるんじゃね?
155M7.74(空):2013/04/15(月) 12:25:46.54 ID:9SkpAV2qi
江戸時代に戻るだけwww
停電断水停ガス
高層ビルマンションエレベータ使用不能
階段で10階20階30階昇れwww
156M7.74(東日本):2013/04/15(月) 15:03:03.08 ID:I15IT8nc0
はいじゃないが
157M7.74(関東・甲信越):2013/04/15(月) 15:49:21.04 ID:VbceUs6JP
>>154
至る所でショートはしないだろう。配電線は被覆されている。
ただ送電線(鉄塔で結んでいる電線)は裸なので何か不都合は起きるかも。
158M7.74(東日本):2013/04/15(月) 15:57:43.67 ID:I15IT8nc0
首都圏に桜島並みの火山灰が降ったら
それだけで機能麻痺だな。
159M7.74(空):2013/04/15(月) 17:26:57.27 ID:6Up1zMfHi
富士山よりやばい箱根山も低周波地震多発 GPSで山体膨張確認
直下で震度5を記録するも気象庁地震計箱根山に存在せず抹殺

マジ受けるwww
160M7.74(関東・甲信越):2013/04/15(月) 18:51:27.06 ID:fsv1UDx4O
気象庁の言うことを、鵜呑みにしちゃいけない気がする。
161M7.74(WiMAX):2013/04/15(月) 19:13:02.24 ID:8/jiCSa30
河口湖は本来、浸水でニュースになっていたよね。それが30年ぐらいら前。そんなニュース聞かなくなって、この数年は水位低下。しかも数年前の富士吉田の異常湧き水。

何が起きているのだろうか?
162M7.74(愛知県):2013/04/15(月) 20:42:49.38 ID:BK2DVhFU0
なんか、いまだに林道が崩れたと思い込んでいる人が居るようなので。
画像の一番下(5画面目)。道路の曲がり角から左側(道の外側)崩れてる

富士山林道で地割れ
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1365498127193.jpg
163M7.74(東京都):2013/04/15(月) 21:45:01.36 ID:k6C+04VY0
湧き水が多くても噴火のまえちょう
湧き水が止まっても噴火のまえちょう
164M7.74(東京都):2013/04/15(月) 21:48:13.17 ID:k6C+04VY0
>>154
乾いた灰は電気通さねえし…

電気通す液体なら、灰なんか持ち出さなくてもお前らのすごく身近にあるよ。
>>155
全く放置するならともかく、火山噴火くらいで文明巻き戻らねえから。
戻るならアイスランドは今頃石器時代になってないといけないな。
165M7.74(東京都):2013/04/15(月) 21:49:10.79 ID:k6C+04VY0
>>161
その浸水は台風が多い年でしょ。しかも20年もたってないし…
166M7.74(家):2013/04/15(月) 22:25:08.22 ID:VbceUs6JP
>>164
火山灰は言われてみれば酸化ケイ素、絶縁体か…。
箱根が本気出すと死都になるが、宝永噴火クラスでは巻き戻らないな。
167M7.74(愛知県):2013/04/15(月) 22:30:21.21 ID:BK2DVhFU0
>>166
物流がどこまで持つかだと思う。首都圏の人口を支える物資供給ができるかどうか。

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1365731583/8-14
168M7.74(西日本):2013/04/15(月) 22:34:21.82 ID:aqwP20tV0
>>164
富士山が噴火すれば、首都機能は停止状態になるよ
また経済機能の停止に伴う莫大な損害・損失と復旧に必要な巨額の費用を考えたら
阪神大震災によって受けた負のダメージを20年経っても回復できなかった神戸港のように
東京が復旧までに要する時間は長くなるだろうし、及び復旧後の経済規模は縮小衰退を余儀なくされる

http://www.videonews.com/on-demand/521530/001890.php
>同じようなことが1995年の阪神淡路大震災後の神戸にも当てはまると広瀬氏は言う。
>神戸も形だけは見事に復興を果たしたかに見えるが、破壊された港湾施設が復旧するまでの間に、
>神戸の港湾都市としての機能は韓国の釜山や東京に吸収され、
>復興後も神戸港の荷揚げ量や積み出し量が、震災前の水準に戻ることはなかった。
>そして、港湾都市としの神戸の衰退は、実際は震災以前から徐々に始まっていたものが、
>震災によって決定的に加速したものだったと、広瀬氏は言う。

だから

>全く放置するならともかく、火山噴火くらいで文明巻き戻らねえから

というのは間違い
途上国的な状態への転落現象は十分起きえるし、大幅な経済的後退を余儀なくされる
もちろん噴火によって駄目になった土地を復活させるには最低でも5年10年は掛かるだろう
宝永大噴火の際、小田原は復旧までに約70年掛かったというからな

>>163を読んだ感じ火消し屋と見たが、いい加減にしような
169M7.74(愛知県):2013/04/15(月) 22:39:47.46 ID:BK2DVhFU0
正直、噂話レベルのこのスレに火消し屋まで来てるとしたら、本当に怖いわけだが。
正常性バイアスから抜けきらないだけだと思いたい…
170M7.74(愛知県):2013/04/15(月) 23:18:04.24 ID:BK2DVhFU0
171M7.74(東京都):2013/04/15(月) 23:21:06.98 ID:k6C+04VY0
>>167
物流は世界規模で考えようぜ。
何も宇宙人相手に戦争をしているわけではない。
172M7.74(東京都):2013/04/15(月) 23:23:36.48 ID:k6C+04VY0
>>168
火消し屋ときたかwこの、とにかく都市が滅ばないと気がすまない危険厨め!

はいはい、東京に灰が10m積もってポンペイのようになるんだよねw?
寝言はry
173M7.74(群馬県):2013/04/15(月) 23:56:17.81 ID:WTN4SfT10
噴火の規模が過去の噴火と同程度になるかもわからない
噴火しても、小規模かもしれないし
過去最大を上回る大噴火になるかもしれない

噴火してみなければ何もわからないのに喧嘩なんかするなよ
174M7.74(空):2013/04/16(火) 00:17:42.09 ID:ECVnp6UNi
宝永噴火は約200年ぶりの噴火だった
今噴火すれば約300年ぶりとなる
噴火間隔が長ければ長いほど大噴火となる
現時点で噴火すれば宝永噴火の1.5倍程度となる
175M7.74(宮城県):2013/04/16(火) 00:39:58.28 ID:dSLq3+/D0
>>174
なんていう単純計算!
176M7.74(家):2013/04/16(火) 00:40:46.47 ID:qSAIeSzF0
ふらぐ
177M7.74(神奈川県):2013/04/16(火) 02:37:27.03 ID:UWIAKkyr0
>>174
富士山自身は3.0倍の噴火を目指している
よって噴火は600年後になる予定
178M7.74(内モンゴル自治区):2013/04/16(火) 03:32:11.78 ID:Jua7m/wvO
噴火口をコンクリートたっぷり流し込んで固めても意味ないの?
179M7.74(神奈川県):2013/04/16(火) 04:16:25.05 ID:2FWtkssy0
>>178
温泉どんどん汲みあげて地下水抜くと噴火を抑えられるらしいぞ
180M7.74(WiMAX):2013/04/16(火) 06:30:58.45 ID:Qpfp/dJR0
>>178
噴火時にそのコンクリートが吹き飛んで逆に危険。
何万トン流し込んだって、山そのものを吹き飛ばしかねない威力だし。
181M7.74(西日本):2013/04/16(火) 07:06:07.71 ID:xiCQpn130
>>172
168を読んでどこをどう考えたらそういう発想になるんだろうね
わざわざ震災が神戸港を衰退させた事例まで持ってきて
噴火後の東京の経済規模縮小を説明してるレスなのに
自ら火消し屋だと認めたようなものだ

東京の経済に関しては重要なのは
灰がどれだけ降り積もったかではなく、経済活動が滞る期間の長さ
182M7.74(dion軍):2013/04/16(火) 10:52:55.81 ID:KWy1FeqP0
>>178
壊れた水道管の一箇所を手で塞いで水を止めたとほっとすると
そこから少し離れたところから水が噴出し・・・コントみたいになっちゃうw
183M7.74(北海道):2013/04/16(火) 11:07:20.37 ID:5bFWPFNhO
マスゴミは富士山噴火煽り過ぎだな、よっぽど北朝鮮の話題をそらしたいみたいだね
184M7.74(庭):2013/04/16(火) 13:27:43.38 ID:9vV862x70
>>172
首都圏に火山灰が1m積もったら都市機能はストップするぞ。
あまり甘く見ない方がいい。
185M7.74(愛知県):2013/04/16(火) 20:15:57.61 ID:KJGd8SXy0
以下の計画があるから噴火の兆候なんて認められんのだよ

静岡県/富士山世界遺産C基本計画を策定/13年度内に建設地、展示実施計画
http://www.kensetsunews.com/?p=10717

富士山:来夏にも入山料徴収 県が行動計画に明記 /静岡
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20130409ddlk22040278000c.html

富士山:来夏の入山料徴収 富士吉田市長も同調 /山梨
http://mainichi.jp/area/yamanashi/news/20130412ddlk19040075000c.html
186M7.74(福岡県):2013/04/16(火) 20:33:06.64 ID:NUiBFaXC0
うちの金魚の水槽も水位低下してる こわい
187M7.74(大阪府):2013/04/16(火) 20:34:58.41 ID:Cr6JLR0a0
>>178
物凄く圧力が掛かってる高温の口をコンクリートで塞ぐと・・・
まあ、コンクリート片が飛び散って被害が増えるだけだろうなw
188M7.74(群馬県):2013/04/17(水) 00:25:07.30 ID:LnqkGXRo0
そもそもどこが火口になるかすら判りませんって
教えてやれよ
189M7.74(東京都):2013/04/17(水) 01:36:34.44 ID:ZJvPr3hs0
>>184
5cmだつってるけどな。
関東ローム層がいくら厚くても数限りないほどの噴火の産物だけどな。

妄想して怯えてる奴らの頭の中には100mの灰に埋まる都心の図しかないんだよ。
190M7.74(西日本):2013/04/17(水) 09:40:53.54 ID:e3QOpSax0
>>189
宝永大噴火の際には、灰が10日間にも渡って江戸に降り続け、その後も、強風が吹く度、灰が巻き上がり
それを吸った江戸市民が肺病を患い、咳込む者が多数出た、という記述が普通にある
しかも大量の降灰のため江戸は昼間でも暗くなり、燭台の明かりが必要になった、とも

間違いなく経済はやられるよ
100mの灰に埋まるとか誰も書いていない事を書いて誤魔化さないようにな
191M7.74(愛知県):2013/04/17(水) 09:52:55.58 ID:kI8PeTMP0
富士山噴火もヤバイと思うけど、箱根山のほうがもっと大きい規模の噴火をしていたことに驚き…
192雪次郎鴉(新疆ウイグル自治区):2013/04/17(水) 09:56:42.40 ID:BCEiuwB00
イエローストーンもやばい
193M7.74(東日本):2013/04/17(水) 10:21:34.17 ID:SXX5ANOzO
でかい地震続いて替え歌作る気力なくしたあるよ
すまんです

地球が小さくなる過程で地震が多発するってホントみたいね
194雪次郎鴉(新疆ウイグル自治区):2013/04/17(水) 11:07:01.79 ID:BCEiuwB00
193
という事は
地球が縮小
195M7.74(空):2013/04/17(水) 11:29:15.41 ID:lzwiBZCyi
三宅島カスケード爆発沈没の恐れあり
http://www.youtube.com/watch?v=bZBOAef6pbs
2013年4月17日 11時16分ごろ 三宅島近海 4.6 3
2013年4月17日 11時13分ごろ 三宅島近海 4.6 3
2013年4月17日 10時15分ごろ 三宅島近海 4.4 3
196M7.74(埼玉県):2013/04/17(水) 12:06:21.33 ID:nItKQEyw0
【火山性地震】/監視スレ\★3【富士山ほか】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1366167929/
197M7.74(東京都):2013/04/17(水) 13:45:36.91 ID:ZJvPr3hs0
>>190
そりゃあ脳内風景なんだから誰も言ってないだろ、当たり前だ。
何を言ってやがる。

それより三宅島のことを予言に入れてない件についてだな。
198M7.74(愛知県):2013/04/17(水) 16:55:23.28 ID:kI8PeTMP0
三宅島と富士山って、同じプレートなんだっけ?
むしろ富士噴火するする詐欺の連中に申し開きをして欲しいんだが…
罪状は風説の流布
200M7.74(関東地方):2013/04/17(水) 19:12:55.15 ID:hYKwb6giO
(*^_^*)
201M7.74(dion軍):2013/04/17(水) 19:15:55.51 ID:Hfn7lxQl0
無関係というからには因果関係がないことを理論的に説明しなければならないわけで
こいつら、てめーの仕事増やしたくないからいっつもいっつも関係ない一点張りなわけだろ
いらねーってまじで、こいつら仕分けしろ
202M7.74(関東地方):2013/04/17(水) 21:14:53.52 ID:hYKwb6giO
(*^_^*)
203M7.74(東日本):2013/04/17(水) 21:23:52.08 ID:f57XxE+M0
>>199
噴火の話で誰かが損害を被らないと罪にならない
204M7.74(愛知県):2013/04/17(水) 21:55:33.16 ID:BbbLhgjr0
205 忍法帖【Lv=4,xxxP】(4+0:10) 【東電 72.2 %】 (東日本):2013/04/17(水) 23:12:25.01 ID:h2IbWgES0
 

三宅島地震→気象庁「火山や東海地震に影響なし」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1366207580/
206M7.74(東京都【23:17 震度2】):2013/04/17(水) 23:34:36.35 ID:I7OtbkbA0
>>204 次は能登沖?
207M7.74(西日本):2013/04/18(木) 00:29:29.19 ID:V2UKDXd60
>>197
じゃあ経済がやられる可能性だけは認めるわけだな
209M7.74(愛知県):2013/04/18(木) 05:55:38.61 ID:MlPoVLDe0
保守あげ
210M7.74(山口県):2013/04/18(木) 07:05:25.43 ID:XHztvgLM0
/^o^\フッジサーン
211M7.74(大阪府):2013/04/18(木) 11:51:59.67 ID:P747NyyO0
>>201
犯罪の裁判で、先ず検察が容疑を理論的に説明してそれに弁護する、
という慣習が在るのと同じで、まず「関係がある」と主張する側に説明義務が
あって、逆は必要ない、というのが今の地学の慣習。
ちなみに法律では「大陸法」という、弁護側が先ず無罪を証明する
必要のある国もあるという。
212M7.74(チベット自治区):2013/04/18(木) 11:54:09.31 ID:pOAsOb4X0
>>211
健康被害にあった人が、その原因は放射能にあると主張する場合、
その因果関係を証明しないといけないが、
政府や東京電力については、因果関係はない事を証明しなくてもいいってのがおかしいな。
213M7.74(空):2013/04/18(木) 12:13:56.71 ID:3Zh432m00
富士山麓地割れ河口湖水位低下三宅島群発地震雅子引きこもりからの脱却…
何もないはずがないだろ。。。
214M7.74(空):2013/04/18(木) 12:14:45.31 ID:OACzYxa+i
富士山大爆発寸前
震源地 駿河湾北部
震源時 2013/04/18 11:58:56.46
震央緯度 34.967N
震央経度 138.691E
震源深さ 5.0km
マグニチュード 2.8
215M7.74(大阪府):2013/04/18(木) 12:40:36.49 ID:P747NyyO0
>>212
もともとは国が気に入らない奴を勝手に犯罪者にでっち上げ難くする為の
法律だからね。今回の事故みたいに容疑があるほうが国(と癒着)を想定した
法律慣習ではないから、やはり問題もある。
遠隔操作容疑者が再逮捕の繰り返しで自白もないのに長期間拘留されているのを
みると、もともとの意図のほうもあまり機能していない気もするけどw
あと、話をもとにもどすと、学者の場合、
関係あります→世間パニック、経済大打撃!→何も無かった→○億円賠償しろ!
になるよりも、
関係在りません→世間安心→急にグラグラ!→「自然は未知なことも多く、
想定外でした」
の方が世間的に楽・・・
216M7.74(東京都):2013/04/18(木) 18:26:13.89 ID:95qL8ree0
>>214
噴火した時の三宅島よりパワーがねえじゃん。
だめじゃん。

実は今年噴火してたぜ。
217M7.74(東京都):2013/04/18(木) 18:27:16.20 ID:95qL8ree0
>>211
すごいな、ないことの証明か。悪魔の証明…
218M7.74(大阪府):2013/04/18(木) 20:57:35.84 ID:P747NyyO0
>>217
大陸法の国で逮捕されると大変らしい・・・

そういえばイタリアの地震学者も訴えられたりしてたな
法律が違うと色々違う
219M7.74(大阪府):2013/04/18(木) 21:00:23.03 ID:P747NyyO0
>>216
ダメじゃん、って・・・
っていうか、パワーは少ない方が被害が少なくて良いんだけど・・・
220雪次郎鴉(新疆ウイグル自治区):2013/04/18(木) 21:04:07.16 ID:eV90ouCO0
気象庁の発表あてにならん
いい加減なもんじゃい
何か隠蔽しておーる
221M7.74(東京都):2013/04/18(木) 21:24:48.14 ID:95qL8ree0
>>219
予言者たちは、次の瞬間にも噴火するみたいな事を言っているから。
222M7.74(大阪府):2013/04/18(木) 21:48:16.44 ID:P747NyyO0
そういう意味か、理解した
223M7.74(東京都):2013/04/18(木) 21:53:12.46 ID:pJUM8CLB0
富士山爆発して東京に火山灰が降り積もったら、
その灰はどう処分するんだろう?
東京湾の埋め立てとかに使えるのかな?
224M7.74(大阪府):2013/04/18(木) 21:56:05.04 ID:P747NyyO0
>>223
火山灰は農業には使えるらしいから、全国の農地に持って行くんじゃない?
あと、福島の除線にも使えるかも?
225M7.74(大阪府):2013/04/18(木) 21:58:46.95 ID:T2mg8yHw0
結局、東北・関東地方を灰で埋め立てて、放射能を防ごうということかね
226M7.74(東京都):2013/04/18(木) 22:09:16.66 ID:wk1C4nxc0
詳細の調査をしたわけでもあるまいに、
まあ、軽く無関係とか言うよな。
徹底調査した結果、無関係と考えられるっていえばいいのに。
227M7.74(東京都):2013/04/18(木) 22:18:52.73 ID:pJUM8CLB0
実際、噴火して一週間くらい火山灰が降り続いても、
まあ、政府が必死に除灰して、ひと月くらいで都市機能は回復するかなあ。
関東大震災ならあきらめもつくが、富士山噴火ってどれくらいの災害なのか
いまいちピンと来ないな。
静岡や山梨、神奈川なんかは大変だろうけれど……
228M7.74(群馬県):2013/04/18(木) 22:35:45.41 ID:h5/2h3Sb0
>>227
噴火の被害なんて実際に噴火してみなければわからんだろう

10年火山灰撒き散らし続けるかもしれんし
1週間で終わるかもしれん
229M7.74(西日本):2013/04/18(木) 23:23:01.35 ID:JBo+2Ro70
>>227
先に228が答えてるが、噴火がいつ収まるかわからない都市で、経済活動したいと考える企業はない
長期的な経営計画が練られない状態になるからな

外資企業や外国の報道社が本社機能を中国の北京や上海に続々移転させてるのは周知の事実だし
それが原因で、外国のマスコミが、中国政府の見解を垂れ流してた件は問題になったから知ってるよな?
東アジアにおける中心都市は、既に東京から、北京や上海に移っているというのがビジネス的な見解だよ

だから富士山が噴火すると、国際都市としての東京の終焉という事になるかも知れない
北京や上海への本社機能の移転と、更なる経済活動の脱出劇が起き、加速する事になるだろう

経済的な損失は、もしかしたらこっちの面での損失の方が、復興に必要な額より大きいかもしれん
230M7.74(catv?):2013/04/18(木) 23:30:32.07 ID:fKF6D9Uj0
三宅島近海で海面が変色 海保が警戒呼び掛け
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130418/dst13041813340003-n1.htm
231M7.74(愛知県):2013/04/18(木) 23:31:07.89 ID:MlPoVLDe0
>>229
国際都市としての東京は、放射能汚染された時点で終了している。
噴火が起こった場合、日本一の経済圏でなくなる
場合によっては首都でなくなる
232M7.74(東京都):2013/04/19(金) 00:11:56.47 ID:+Sa0k6LR0
とりあえず防塵ゴーグルと防塵マスクを買ったが、
東京終了なら意味なかったかな。
233M7.74(家):2013/04/19(金) 11:21:29.68 ID:RoV/b0dU0
気象庁「河口湖の水位低下と富士山は無関係」

こりゃ逆に、
「西湖、精進湖、本栖湖、山中湖の水位低下と富士山は関係大有り」
ってことか?
234M7.74(愛知県):2013/04/19(金) 11:45:31.41 ID:QFXF1hDc0
気象庁は今や、「無関係」と言い続ける壊れたスピーカのようなものだ…
235 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:10) 【東電 79.2 %】 (東日本):2013/04/19(金) 12:17:14.44 ID:UUTt7kHf0
 
わーお!
236M7.74(関東・甲信越):2013/04/19(金) 13:20:32.56 ID:7bXZJbjSO
気象庁がわかるわけないよな
237M7.74(関東地方):2013/04/19(金) 13:35:01.12 ID:il4ba8BIO
気象庁いらね
238666x666(広島県):2013/04/19(金) 13:56:31.10 ID:GCa/SwnJ0
239M7.74(内モンゴル自治区):2013/04/19(金) 14:03:43.32 ID:hiBaVUkfO
2ちゃんねるに流れたタイターの地図が現実になるかもな。
西日本は岡山を首都として西日本共和国になりそう。
240M7.74(東京都):2013/04/19(金) 14:45:54.46 ID:pMdp3lR10
>>227
浅間が噴火した時はキャベツが灰をかぶって売れなくなったと
農家に泣きつかれてヨカドが格安で売っていたよ。

東京にも灰が降ったよ。特に何もしていないが。
>>231
じゃあ、8.3でおわっとるんじゃないのか?
241M7.74(東京都):2013/04/19(金) 14:47:03.08 ID:pMdp3lR10
>>239
旭川が首都に決まってんだろ。
西なんて火山だらけ断層だらけだ。
242M7.74(広島県):2013/04/19(金) 15:19:04.34 ID:nZ/7dOEi0
これってもしかして・・・

不思議
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1366347817/

1 名前:地震雷火事名無し(栃木県)[] 投稿日:2013/04/19(金) 14:03:37.68 ID:I7qPpyUa0
最近起きた大きい地震をあげてみる。

三宅島

淡路島

そして今日の北海道


これらを点にして線を結んでみる。
その線の半分から点にまた線をひいてみる。

それを3つひく。

その3つの線が交差する場所は・・・・


信じるか信じないかは、あなたしだいです。


4 名前:地震雷火事名無し(広島県)[] 投稿日:2013/04/19(金) 14:47:35.80 ID:+Sn1Rvoe0
>>1
これでいいかな?

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4139686.jpg
243M7.74(dion軍):2013/04/19(金) 16:52:09.49 ID:RBYWmh6D0
>>242
マルチしつこい
244M7.74(愛知県):2013/04/19(金) 22:08:52.71 ID:QFXF1hDc0
110 :地震雷火事名無し(東京都):2013/04/19(金) 11:29:43.82 ID:FCaoLjAM0
なんつーか、どう読んで良いかわからん・・
http://www.vnet.bosai.go.jp/
のキャプ

0317-0417 と 0318-0418 の比較
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4139427.jpg

112 :地震雷火事名無し(愛知県):2013/04/19(金) 15:20:10.41 ID:QDIC0/Rs0
>>110
通常、マグマ由来の地震は低周波。画像では赤い点
過去1か月分の記録だから、右側は3/17分の記録が削除されたのと4/18分の記録が追加されたもの
つまり、左にある地下20Km付近での低周波地震は、右では削除されているため
3/17に起こった。→低周波地震の震源が地下20Km付近から、地下10Km付近に上昇した、ということかと思います。
245M7.74(家):2013/04/20(土) 03:31:45.84 ID:9/tx90sY0
中国で民間人の地震予知が的中したみたいだな・・日本も見習えよ・・
と言いたい所だけど、実際は「この現象は何なんだろう・・」って
解析を進めてる間に起こるんだろうな・・、
まあ、そもそも国の機関の地震予知なんか当てになんかしてないが・・。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130419-00000024-scn-cn
246M7.74(愛知県):2013/04/20(土) 07:27:46.55 ID:CIqnqkNr0
>>244
低周波地震の震源が上昇したと思われるのが3/17で、それと前後して
湖の水位低下と滝沢林道付近の地すべりが起こった。
ちなみに、低周波地震の震源域は主に滝沢林道直下。
気象庁は、こんな程度では噴火の前兆とはいえない、、という主張。
247M7.74(チベット自治区):2013/04/20(土) 10:36:10.31 ID:0K+guWyq0
富士河口湖町民だけどこんなのしょっちゅうだよ
心配不要。
248M7.74(関東・甲信越):2013/04/20(土) 11:01:15.10 ID:FSEi+Kcg0
>>247
富士山は江戸時代に噴火して、現在は小康状態なんだよね??
だから、この現象が、昭和の人や平成の人に解る訳がない。
たぶん噴火したら、あの頃のアレは噴火の予兆だったんだ!となるんだよ。
249M7.74(愛知県):2013/04/20(土) 17:55:53.38 ID:fyUCcZI90
保守あげ、なんJ民かしらんが暴れすぎ…
250M7.74(チベット自治区):2013/04/20(土) 17:57:45.36 ID:WhL+ZbeR0
>>242
おまえ梶川だろw
すっこんでろボケナス!!
251M7.74(dion軍):2013/04/20(土) 18:12:41.27 ID:u7YCKHJMT
まあ、三宅島の群発も噴火とは無関係って言ってた気象庁だから。
無関係ってのは、関係あるのかどうか解りません。ってこと。
日本語での、無関係、とは意味が違う。
252M7.74(東京都):2013/04/20(土) 18:33:08.88 ID:LS/1TD9D0
届いた防塵ゴーグルをつけてみた。
メガネ通す用の穴とか有るし、鼻の脇に隙間出来るし、
火山灰降りしきる中この程度のゴーグルじゃあ、なんか駄目っぽい。
水中メガネとかの方が密閉度高くていいのかな。
253M7.74(群馬県):2013/04/20(土) 20:49:26.36 ID:4akgAKLe0
>>252
灰の量とゴーグルの仕様次第だけど

完全密閉タイプは汗で曇るよ
254M7.74(東京都):2013/04/20(土) 21:41:51.11 ID:LS/1TD9D0
富士山大噴火完全対応。これさえ有れば灰の中で雪合戦もできます。
みたいな降灰対応のゴーグルがあればいいのに……

とりあえず、安かったので水泳用のゴーグルポチった。
255M7.74(東京都):2013/04/20(土) 21:55:55.21 ID:aDhGPFNt0
鹿児島で売ってるんじゃねえの?
256M7.74(東京都):2013/04/20(土) 23:54:31.01 ID:Z2vrfhv10
>>252
マスクしないの?
257M7.74(九州地方):2013/04/21(日) 00:49:43.46 ID:jDOfa3OkO
ゴーグルなら米軍のダストゴーグルが良いよ
フレームが大きいメガネを着用したまま装着出来るし、クリアレンズと黒orグリーンレンズの予備レンズもついてるし、通気の穴も粉塵が侵入しないように目の細かいネットが貼ってある。
258M7.74(東京都):2013/04/21(日) 09:51:03.66 ID:nfNHdKat0
そっか、マスクをした状態で密着するように鼻の周りはゆとりが有るわけなんだ。

軍用のってかっこいいな。顔との密着部も作りがいい感じ。
通気穴は必要に応じてテープ貼ったりすればいいしね。
クソ暑い砂漠で使われてるものなら信頼度も高い。

思ったんだけれど、夏に噴火したら大変な事になりそうだな。
暑くても窓開けれないし、エアコンの室外機は壊れそうだし。
暑さで死ぬ人が出そうだ。
259M7.74(愛知県):2013/04/21(日) 20:55:49.46 ID:D3nkhQ4d0
ほむ
260M7.74(チベット自治区):2013/04/21(日) 22:25:33.64 ID:csUF82tb0
花粉用メガネって火山灰にも効き目あるかな?
261M7.74(東京都):2013/04/22(月) 01:14:48.59 ID:kkDuLtHc0
来年三月に噴火すれば、火山灰のついでに花粉と黄砂とPM2.5の対策も出来る。
262M7.74(東京都):2013/04/22(月) 01:43:15.22 ID:+3G0dY7s0
>>259
せん
263M7.74(関東地方):2013/04/22(月) 15:11:55.73 ID:1353y3xaO
264M7.74(dion軍)
地滑りしたり富士山も落ち着かない、もう少し注視したいのでageます