【備えあれば】防災用品・非常食スレ48【憂いなし】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 (dion軍)
◆!スレ利用時の注意事項!◆
一 防災用品や非常食を準備するのも大切ですが日頃の訓練は更に大切です。
  揃えることに満足せず、日頃の訓練で用品の使い方や避難経路などの確認を怠らないようにしましょう!
二 「○○って何円?」や「○○ってどこに売ってるの?」という質問をする前に検索サイトで検索してみましょう!
三 テンプレ・過去スレをよく読み、知識の積み重ねでより高い防災を目指しましょう。
四 <よくループする話題>についてよく目を通しておき、その話題については突っ込んだ議論は避けましょう。

  テンプレ:>>2-15あたり

緊急自然災害の新スレ
【備えあれば】防災用品・非常食スレ44【憂いなし】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1303713906/

過去ログ倉庫
http://12at1995.net/ (Part38まで)
http://www.geocities.jp/jishin_nanashi/ (Part23まで)
http://dpaer2ch.s277.xrea.com/ (Part27まで)

2ch臨時地震板:全スレ保管所
http://fan2cheq.orz.hm/2ch_eq/?s=

防災画像掲示板
http://fan2cheq.orz.hm/bousai/
http://dpaer2ch.s277.xrea.com/up/bbs.cgi?page=1

防災用品・非常食 スレ辞典
http://dpaer2ch.s277.xrea.com/x/html/index.html

内閣府防災情報のページhttp://www.bousai.go.jp/

※前スレ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1304774705/l50
2M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/14(土) 12:36:56.47 ID:a0v/x3/MO
乙(・ω・)
3 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 (dion軍):2011/05/14(土) 12:39:38.03 ID:tFMJNZgZ0
<よくループする話題>

・《刃物の携帯について》
  災害対策であっても、刃渡り6cm以上の刃物を常時携行することは、銃刀法違反となる可能性が高いようです。
  刃渡り6cm未満の場合も、軽犯罪法違反とされることがありますが、明確な基準はなく、
  現場の警官の裁量に委ねられているようです。
  その為、このスレッドで答えが出る問題ではないので、刃物の携帯については各人が自己責任で判断しましょう。

・《エマンジェンシーブランケットについて》
  最近防災セットに必ずといっていいほどついてくる、アルミを蒸着したシートです。
  軽く、折りたたむと手のひらサイズになり、毛布3枚分の暖かさと言われています。
  反面、使用時の音がうるさい。風が吹き抜け寒く感じる。結露する、などの欠点もあります。
  是非の議論は避け、長所と短所をよく理解し自己判断で導入を決めましょう。

・《キズの消毒の是非について》
  消毒薬を使わない外傷の治療法(閉鎖療法=湿潤療法)が存在します。
  参考:(p)http://www.wound-treatment.jp/
  主なメリット:キズの治りが早いとされる。
  主なデメリット:一般的な方法ではない。水がそれなりにたくさん必要。
  このスレで消毒の是非について議論することは、お医者さんでもないので不毛かと思われます。
  なお、消毒薬は備蓄品に入れておいて損はありません。やけど等にも使えます。
4 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 (dion軍):2011/05/14(土) 12:40:14.09 ID:tFMJNZgZ0
一:風呂おけに水はっとけ。 ※
二:非常食はお粥がオススメ。
三:強烈な地震が来たらすぐに退却汁。そのために準備はしとけ。
四:怖がる前にまず行動。

※風呂おけに水の件について補足
 断水時でも水洗トイレを使用可能にするためにも絶対必要。
 お風呂を洗うのは夕方にして、それまでは水をはっておくこと。
 いざとなれば、濾過して煮沸して飲むことだって出来る。
 ●《警告》!!幼児がいる場合転落事故に注意!!《警告》
 ●追い炊きができる場合、下記の手順で常に綺麗な水を確保可能。
  入浴→風呂洗い→水張り→入るときに追い焚きで沸かす

トイレについて
 被災時には、トイレの確保が非常に困難となります。
 以下の事項に注意しましょう。
 一:水がないのに水洗トイレでするな。(当たり前だが詰まる)
   【注意】マンションなどの集合住宅の場合は下水が下の階で 漏れないか確認必須。
 二:土に埋めるのは、都会の震災では用地が無いため不可と思え。
   公園では避難民がテント生活している。
   大量の人が無秩序に埋めると伝染病の危機、土壌汚染に繋がる。
 三:川に捨てるな。
   災害時では特に下流で水を使う人がいることを忘れるな。 (汚染、伝染病の危険)
 四:立ちションはできる限りするな。(関東震災で1000万人が毎日立ちションをしたら?)
 五:ゆえに、積極的な自力による糞尿処理が必要。
 六:非常事態につき状況によって柔軟に対処するように。

  ◆<用意すべきトイレ防災用品>
   ●下水使用不可のトイレ時、家庭用品で役に立つもの
    (新聞紙、ビニールシート、ゴミ袋、ビニール袋、ティッシュ、)×下水流せない日数
    空いたペットボトル(小水詰め用)、漏斗、レジャーシート 、
    懐中電灯(夜間時確実に目標にするため)

   ●特別に用意して確保できる物
    簡易トイレ(おまるなど)、 携帯トイレ(折りたたみから、ポケットに入るものまで)
    凝固剤(高吸水性ポリマーなど)、尿吸収シート(オムツ、ペット用など)、シリカゲル入り砂(猫の砂など)
    水(お風呂の汲み置き、防火用水など常備していたもの)(注)下水が使用できる場合
    目隠し用簡易テント

被災時のトイレ対策は、議論された結果をまとめましたので以下を参照してください。
(p)http://www.geocities.jp/jishin_nanashi/emergency_rest_room.html

防災と地震 防災用品、非常持ち出し品、非常食や非常用備蓄品など
(p)http://www.superkireizuki.com/kinkyu.html
5 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 (dion軍):2011/05/14(土) 12:40:46.24 ID:tFMJNZgZ0
●枕元に準備するもの(就寝中の被災に備えて)

○靴(スリッパでも可)
○懐中電灯、LEDライト、ケミカルライト(ポキっと折って発光)
○ホイッスル

●一次避難防災用具(緊急避難用)

○ホイッスル
○懐中電灯、LEDライト、サイリウム
○小型ラジオ(アナログ選局のモノラルラジオが電池持ちがよい) (ラジオの周波数を貼っておくと便利)
○ヘルメット、 防災頭巾、帽子
○携帯電話
○地図‥自分の住む県くらいの広さをカバーし、細かな道がわかるもの
      職場<->自宅の地図(帰宅経路の確認用)
      緊急避難場所を書き込んでおく
○筆記用具(油性マジック・ボールペン・メモ用紙になるものなど)
○コンパス
○皮の手袋、軍手
○マスク 《【注】火災の場合は「防煙マスク」>「防塵マスク」》
○ゴーグル (曇り止めがついた水中眼鏡など)
○雨具、アルミ製の防災ブランケット、使い捨てカイロ
○ナイフ(ツールナイフ)、缶切り
○ガムテープ (フィルムケースに4〜5m巻いておくとコンパクトになります)
○ライター、ろうそく 、マッチ(ろうそく、マッチの場合はビニールに包む)
○お金  (万札 2枚 千円札 20枚 百円玉20枚 10円玉 20枚)
○保険証(コピーでも可)
○実家などの緊急連絡先
○医薬品  (三角巾・包帯(4号・6号が便利)ばんそうこう(大・小)電子体温計 傷口用の消毒液
         常備薬(風邪薬、胃腸薬、痛み止めなど) 、折りたたみの杖)
○簡易携帯トイレ
○保存食 (水(飲料水)1リットル程度 (1リットルで1キロの重さがあることに注意)
       (飴、チョコ、アルファ米、シリアルバーなど (最低1日分は持ちたい)
○ゴミ袋(大小)
○バンダナ、フェイスタオル

★小さな子供のいる家庭では
○ミルク
○紙おむつ
○ほ乳ビン

★子供用として準備したいもの
○ネームタグ (本人、両親、自宅、実家、学校、担任などの名前、住所、電話番号を書いたものを本人の体と、荷物の両方に)
○地図 (子供用にわかりやすく書いた略図、町内の地図、駅、交番、学校、避難所の場所、経路を書き記したものなど)
○携帯電話 (GPS位置情報機能付きならなおよしl)
○ゲームボーイ、好きな絵本、小さなぬいぐるみ‥など子供が普段から大好きなもので携帯性がよいもの
6 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 (dion軍):2011/05/14(土) 12:41:12.83 ID:tFMJNZgZ0
●二次避難防災用具 (避難に時間のある時、3日程度の期間避難所で生活するための用具)

○非常備蓄品(一人分)
 ・飲料水        (1リットルペットボトル×3 (これで3キロあることに注意)
 ・主食 6食分  (パックお粥、アルファ米、カンパン、カロリーメイト‥など
 ・おかず3食分  (缶詰‥など
 ・高カロリー食品  (チョコレート、アメ、ビスケット‥など
 ・調味料       お塩など
 ・スプーン
○衣類         (下着、靴下  2〜3組 )
            (スウェット上下、セーター、フリース、タオル‥など)
○トイレ用用具   (携帯トイレ、ビニールシート、ゴミ袋、ビニール袋、ロールペーパー1個‥など)
○防寒寝具     (寝袋、毛布、アルミ製の防災ブランケット)
○電池予備 (懐中電灯、ラジオ用電池、)
○実印、カード、預金通帳、証書、各種保険書

★小さな子供のいる家庭では
○ミルク
○紙おむつ
○ほ乳ビン

★女性の場合は
○生理用品

★ペットのいる場合は
○ペット
○ゲージ、綱
○ペットの食べ物

●長期避難用 (ライフラインが止まったり、長期で避難所で生活する必要がある時)

◆状況を判断して必要なものから少しずつ避難所に運ぶ。せっかく助かった命、無理は厳禁!
◆風邪などで体を壊さないために、布団、寝袋はかさばるが優先順位を上げたほうがよい。

○テント
○小型スコップ
○レジャーシート
○調理道具 (お皿、小型なべ、スプーン、箸、サランナップ(お皿の上に敷いて洗物を軽減)、 キッチンバサミ)
○食料 (お米、インスタント食品、缶詰、飲料水など)
○燃料  (カセットコンロ ボンベ 固形燃料、灯油 灯油用携帯バーナー(登山用のバーナーはあらかじめ使用して熟練必須)など)
○ドライシャンプー、石鹸、洗面具、洗面器(洗物にも使用する)
○長期用トイレ道具  (トイレ用目隠しテント、新聞紙、ビニールシート、ゴミ袋、ビニール袋、ロールペーパー、漏斗、猫の砂 など)
○ラジオ用ACアダプター、携帯電話用充電アダプター、予備電池
○携帯発電機      (手回し、ソーラー発電機など)
○自転車、カートなど運搬用具
○寝具  (可能なら)布団、寝袋、毛布
○銀行預金  (10万以上の余裕は持ちたい、いざという時は県外へ脱出を)
○水バケツ (給水車の水を受ける。折りたたみ式など携帯性のよいものを)
○洗濯セット (洗濯物ロープ、洗濯バサミ など)

★学生の場合
○教科書

★社会人の場合
○仕事道具
7 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 (dion軍):2011/05/14(土) 12:41:36.00 ID:tFMJNZgZ0
会社や出勤時に常備したいもの
------------------------------------------------
◆常時携行品
 ○小型ラジオ(アナログ選局のモノラルラジオが電池持ちがよい)(ラジオの周波数を貼っておくと便利)
 ○職場<->自宅の地図(帰宅経路の確認用)
 ○コンパス
 ○バンダナ
 ○ウェットティッシュ
 ○健康保険証(コピーでも可)
 ○飴
 ○多機能ホイッスル
 ○LEDライト
 ○100〜300mlのペットボトル
 ○絆創膏
 ○薬(持病持ちの人)
 ○雨具(雨合羽が良い)
 ○マスク(防塵マスクなら、なお可)
 ○筆記用具(メモ用)
 ○十円玉10枚程度と二〜三千円程度の小銭

 ※女性の場合
 ○生理用品

 ※容量に余裕がある場合
 ○ペットボトルの水(500ol)
 ○折りたたみ式の杖
 ○予備用電池

 ※子供に持たせたい物
 ○ネームタグ (本人、両親、自宅、実家、学校、担任などの名前、住所、電話番号を書いたものを本人の体と、荷物の両方に)
 ○地図 (子供用にわかりやすく書いた略図、町内の地図、駅、交番、学校、避難所の場所、経路を書き記したものなど)

◆職場に置いておくと便利なもの
 ○ペットボトルの水(1l程度)
 ○靴(靴底が踏み抜き防止になっているとなおよい)
 ○ヘルメット(最低でも帽子)
 ○手袋(厚手の皮手袋がよい)
 ○予備用電池
 ○防寒着
 ○乾パンなどの非常食
 ○携帯の充電器(電池式のもの)
 ○カイロ

 ※女性の場合
 ○防寒用のストッキングや靴下

◆携帯電話にブックマークしておきたいサイト
 ○地元の行政機関(自分の携帯電話に対応しているか要確認)
 ○2ちゃんねる (p)http://c-others.2ch.net/
 ○NHKなどのニュースサイト (p)http://k.nhk.jp/knews/
8 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 (dion軍):2011/05/14(土) 12:42:17.71 ID:tFMJNZgZ0
★赤ちゃん用避難用具

◎赤ちゃんを背負ったときの重さを考え、優先順位をつけ取捨選択しましょう。
 (リストの上のほうが優先順位が高と考えるものにしていますが、状況、個々人によって優先順位は変化します)

○水
○赤ちゃんのご飯 ……(粉ミルク、哺乳瓶、離乳食品、スプーン、カップなど)
○赤ちゃんを背負う道具…… (手が自由になるように)
○ネームタグ‥(はぐれても大丈夫なようにを赤ちゃんの身につける)
  ・緊急時は額や手、足の裏等に 油性マジックで名前を書くだけでもよい
   【警告】ネックレス状の首にかけるものは窒息事故の可能性があるので避ける。  ※[注:1]
 ◆ネームタグに書くもの、入れておくもの  ※[注:2]
  ・赤ちゃんの名前、住所、両親の名前、携帯電話アドレス、遠方の親戚 等の第二、第三連絡先等。 ※[注:3]
  ・血液型、既往症、アレルギー、かかりつけの病院名 ※[注:4]
  ・家族の写真 (名前、関係、家族の身体的な特徴を写真の裏に書いておいてもよい)
 ◆家族が相互に見つけられるように、家族同士、全員の写真を持ち合うのも良い
  (他人に見せて探す場合もある)

○赤ちゃん用の薬……(成人用とは強さが違うので注意)
○ハーフケット、おくるみ……(子供用・ひざ掛け用の半分サイズの毛布《アクリルでもフリースでも軽いものがより良い》
    くるんだまま移動したりコート代わりに羽織らせたりできる。
○防寒具……(マフラー、手袋など)
○雨具
○肌着、着替え
○タオル
○おしめ
○清拭具……(清拭剤、ウエットティッシュ、ウエットタオル、 ロールペーパー、ビニール袋等)
○ホカロン
○火にかけられるカップ
○加熱器具、ライターなど着火器具
 ・固形燃料 ・カセットコンロ&ボンベ ・小型バーナー&ボンベ・ ヒートパック など‥
  http://bosailabo.jp/report/food/g00.htm
 【警告】ライターは事故防止のため二段式着火になっているものを選ぶ。[注:5]
     ライター、ボンベは高温下(直射日光下、夏季車中等)で爆発する可能性が高いので置き場所に注意 [注:6]
○洗剤、洗濯物ロープ、折りたたみバケツ
○帽子などの保護品……(赤ちゃんに何か落下しても少しは大丈夫なように)
○あやす道具

※注1:窒息事故防止の仕掛けのある紐もある 安全ストラップで検索
※注2:情報が多すぎて煩雑にならないように注意し、かつ必要な情報を記入すること。
     各々優先順位を考え、必要最低限を取捨選択し記入。
※注3:大規模災害時は連絡先のチャンネルが多いほど伝わりやすい。
     また、遠方の親類の方が連絡がとりやすい場合がある。
※注4:重度のアレルギー等、生命にかかわる情報は忘れずに書き込む。
※注5・6:点火方式が1段階式のライターは、衝撃や周囲にある物体に接触して点火してしまうことが考えられる。
 防災具は長期間置きっぱなしであることが多いので、事故の確率が高い。
 可燃性の高圧ガスが充填された危険物であることを忘れず 「直射日光や50℃以上の高温の場所を避けること」。
 http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20030206_3.html
 http://www.kokusen.go.jp/kiken/contents260/
9 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 (dion軍):2011/05/14(土) 12:42:39.13 ID:tFMJNZgZ0
手回しラジオについて
 災害用手回しラジオですが、あれはハンドルがけっこう重いです。
 被災生活で疲れてる時に情報収集のたびにハンドルを回さないといけないのは
 体力を消耗してしまうだけかもしれません。
 手回しラジオは乾電池式の予備ぐらいに考えておくといいと思います。

持ち物について
 雨具を持ちましょう(両手が使えるカッパが良い)。
 避難所が危険になった場合、別の避難所に移動することがあります。
 雨や雪が降っていると体力を消耗するので雨具は必要です。
寒さを防ぐためのページhttp://www.superkireizuki.com/boukan.html
 ガムテープ・ビニールテープは何かと便利。
 必要に応じて女性用生理用品も(まあ、女性は言われなくても気付きますね)。

ガラス飛散防止フィルムについて
 上手に貼れない人、大きいスクイージーを用意すれば簡単です。
 100円ショップで、ガラス掃除用のスクイージーが売っています。
 コツは、貼る前に周囲までよく掃除して汚れやホコリを徹底的に落とすこと。
 ガラス表面、フィルム接着面がべったり濡れるぐらい霧吹きで水をかけること。
 2人でやると楽だろうけど、1人でもできます。

※貼り方の参考になるサイト。
http://www.sunmaruko.co.jp/column/column_04.html

※豆知識
 非常用持ち出し袋は、できれば2セット用意しておきたいです。
 慌てて持ち出せなかった上に家屋が倒壊して取り出せなくなったことも考え、
 戸外の物置の中や、自動車のトランクなどに1セット置いておくと安心です。
 また、避難所に行かなくても済むとき、停電しているとファンヒーターなどは
 使えません。昔ながらの石油ストーブがあると煮炊きにも使えて便利です。
 物置に放り込んでおくといいかもしれません
10 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 (dion軍):2011/05/14(土) 12:42:57.72 ID:tFMJNZgZ0
◆ 燃料の保存方法と保存限界期間
------------------------------
★ガソリン
何もしないガソリン:2ヶ月
燃料劣化防止剤を使用したガソリン:12ヶ月
完全密封したガソリン缶:3年

☆保管方法
消防法適合のガソリン専用金属製容器に入れ、しっかりとふたを閉める。
直射日光の当たらない、風通しの良い、涼しい、火の気のない、災害時に落下物などで破損しにくい、避難時に支障のない場所で保管する。

ガソリン等の容器の詰め替え(流山市消防署)
http://www.city.nagareyama.chiba.jp/section/yoboushoubou/gasorinkowake/gasorinkowake.htm

★灯油
使用期限の目安:1シーズン

☆保管方法
色付きの灯油用ポリタンクに入れ、水やゴミなどが入らないようしっかりとふたを閉める。
直射日光の当たらない、風通しの良い、涼しい、火の気のない、災害時に落下物などで破損しにくい、避難時に支障のない場所で保管する。
やむを得ず直射日光にあたる場所で保管する場合は、黒いゴミ袋などで覆って紫外線を遮断する。
※保管状態によっては数日で変質する場合がある。

★カセットコンロ・ボンベ
使用期限の目安:ガス漏れするまで使用可能
※中のガス自体は変質しないが、サビが発生している場合は早めに使い切ること。

☆保管方法
キャップを閉めて40度以下の涼しい湿気の少ない場所で保管する。

◆ その他の備蓄品の保存限界期間
------------------------------
交換期間(交換するとよい目安の期間) 、保存期間(保存するのに限界とされる期間)
限界期間(ここまでなら ぎりぎり生きていくために使える期間)更新

★ 水(交:3日(1〜2ヶ月)、保:1〜2週間、限:1年)
http://www.water.city.nagoya.jp/top/bousai/bichiku.html
http://www.city.kawasaki.jp/80/80syomu/home/disaster/hozen.htm
★ ミネラルウォーター(交:3年、保:3年、限:市ぬまで)
★ 保存食・缶詰め(交:3年、保:3年、限:市ぬまで)
11 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 (dion軍):2011/05/14(土) 12:43:43.57 ID:tFMJNZgZ0
 【   備 蓄 の 心 得  七 か 条  】

  一、笑われても、Xデーに持っている者が勝ち

  一、根も葉も無い噂に流されず、己の目で確かめ、購入すべし

  一、一度に購入せず、分けて購入し、消費期限をずらすべし

  一、己の身の丈を肝に銘じ、見合った備蓄を心がけよ

  一、他人に知られるべからず

  一、一人のクレクレに与えれば、それが十人のクレクレを呼ぶ

  一、一番の敵は、理解の無い家人だと心得よ !
12M7.74(埼玉県):2011/05/14(土) 15:07:44.55 ID:X/GdieCe0
テンプレ乙。

>>8見てて思ったけど、足の裏に名前書くとすぐ消えるぞ。
赤ちゃんじゃないけど私が昔手術したときに足の裏に油性ペンで名前書いたが、
午前中に書いたものがお昼頃にはもう消えかかってた。
なので腕や洋服に書いとくのがいいかも。
13M7.74(チベット自治区):2011/05/14(土) 15:09:21.54 ID:2ZLZvTRr0
>>1 乙

都内21区内在住、家族3人(子1)だが水の備蓄が200Lになった。
震災時は36L(2Lx36)だったけど、直下型が来たら3週間は上水道アウトと想定。
(見かけたら2Lペットを2本程度で買うようにしていた。)

明日は静岡西部までキュウリを求めて小旅行。
自宅近くのスーパーは全て埼玉か茨城産のキュウリしか売ってない。
検査体制が信用できないから子供に食べさせる食材としてはちょっと…
大人は少量なら口にしちゃっているけどねwww
14M7.74(神奈川県):2011/05/14(土) 15:09:33.90 ID:5uyXh5Rm0
>>1

緊急自然災害板のスレは新スレに移行してます

防災用品・非常食スレ@緊急自然災害2
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1305009137/
15M7.74(チベット自治区):2011/05/14(土) 15:47:04.07 ID:SpjzC5qM0
>>12
油性は皮脂に溶けるのと、細胞の水分に阻まれて浸透しないので数時間で消えてしまう
書くなら水性ペン、しかも手術用
水性ペンの顔料が細胞に浸透して、1日程度は残る
御遺体の身元を書いておくときも便利
16M7.74(茨城県):2011/05/14(土) 15:51:52.29 ID:PRrX1ISV0
>>13
そういうのは自分のブログに書けばいいのに
17M7.74(チベット自治区):2011/05/14(土) 15:54:33.56 ID:+C8/WAT/0
>>16
いいじゃないそれくらい。
情報だけを求めてるのなら、まとめwikiだけ見てればいいじゃない。
18M7.74(大阪府):2011/05/14(土) 15:55:12.76 ID:92zgoilV0
何書いてもいいだろ。
全く問題ない。
19M7.74(関東):2011/05/14(土) 15:55:41.87 ID:FRQEH+imO
>>13
ふ〜ん
あっそ
20M7.74(関東・甲信越):2011/05/14(土) 15:58:11.65 ID:U23dEmXjO
セイシェルの携帯ボトル浄水器、買おうか迷ってるんだけど
これどうなんだろう?
前スレかどっかに浄水器はカビとかに気をつけないといけないとあったし
買うまでもない物なんだろうか?
21M7.74(鹿児島県):2011/05/14(土) 16:01:53.69 ID:3MUwoFdF0
放射性を帯びた食品が怖いのなら保存食品を購入して寝かしとけw
それなら、怖さも低くなる
22M7.74(関東):2011/05/14(土) 16:03:56.02 ID:FRQEH+imO
>>21
賛成!
23M7.74(チベット自治区):2011/05/14(土) 16:06:10.55 ID:+C8/WAT/0
>>20
大量の水を持ち運ぶわけにもいかないから、1次避難品の中に入れておいて、安全な水が手に入らないって状況
がもしあった場合に使う……みたいなのにはいいんじゃないかな。
つまり、乾きで死ぬか、生水飲んでお腹壊すか、それとも浄水器を使うかって3択になるわけで、それなら浄水器
があると安心かと。
24M7.74(関東・甲信越):2011/05/14(土) 16:08:44.05 ID:qfTXTBNqO
「東京都」でも「23区」でもなく「都内21区内」とか書いちゃうのがもうw
25M7.74(東京都):2011/05/14(土) 16:18:01.71 ID:CC97mY/i0
家庭でもひとりでも出来る避難訓練の手法は、
マニュアル化したりテンプレ化したりできないかな?

別スレのが良い?それともいらないと思う?
26M7.74(静岡県):2011/05/14(土) 16:26:18.61 ID:BL5RMAIj0
お水も消費期限あるます(´・ω・`)
27M7.74(catv?):2011/05/14(土) 16:34:56.04 ID:Ap94rfcF0
>>25
あったらいいなって思う。


>>1さん、乙です。
28M7.74(東京都):2011/05/14(土) 17:17:13.95 ID:PnDc7/tK0
防災用品・非常食スレまとめwiki
ttp://www47.atwiki.jp/bousai2ch/pages/1.html
29M7.74(東京都):2011/05/14(土) 17:53:26.55 ID:8CRyin9j0
食べ物・水専用のリュックと衛生用品とか薬入れるリュックとかに分けてるんだけど
市販されてる非常用袋みたいに一人分のものをリュックに詰めた方がいいだろうか
30M7.74(宮城県):2011/05/14(土) 17:57:06.38 ID:JJX3ek1x0
>>29
お年寄りや乳幼児など、自分で荷物を背負えない人の分は除いて、
自分の分を自分で背負わせると考えるほうが安全だと思います。
すごく物騒な言い方で申し訳ないのですが、避難途中で生き別れる
こともあるし、亡くなることもあります。
残った人が生き残るためには、自分の分を自分で背負っていくしか
ありません。
そこまでの事態にならない限りは、アイテム別に分けても問題なさそうに
思います。
31M7.74(チベット自治区):2011/05/14(土) 18:06:56.40 ID:+C8/WAT/0
>>29
それは何人かで分担して運ぶのかな?
Aさんが食料リュック、Bさんが衛星用品リュック、みたいに。
それとも、何回かにわけて運ぶのかな?
1回目・食料、2回目、衛生用品みたいに。

お子様やお年寄りなどに軽いものを持たせるっていうわけかたはアリだと思うけど、そうでないなら一人分ずつ
にしたほうがいいように思える。
最低限のものを詰めた上で、入りきれない・重い水食料を別にするっていうのはアリだと思う。
32M7.74(東京都):2011/05/14(土) 18:08:12.36 ID:8CRyin9j0
>>30
ありがとう。参考になりました。
念には念を入れてもう一度見直してみようと思います。
33M7.74(東京都):2011/05/14(土) 18:13:30.06 ID:8CRyin9j0
>>31
>Aさんが食料リュック、Bさんが衛星用品リュック、みたいに。
こんな感じで運んでさらに何回かに分けて運ぼうと思ってました。

>最低限のものを詰めた上で、入りきれない・重い水食料を別にするっていうのはアリだと思う。
なるほど。この方法にして詰め直してみます。ありがとう
34M7.74(チベット自治区):2011/05/14(土) 18:37:04.05 ID:OBpjMEdJ0
>>25の話をもう少し拡大してシミュレートスレ立てない?
35M7.74(大阪府):2011/05/14(土) 18:40:29.77 ID:/KuS8T+O0
>>31 >>33
衛生の生の字、星になって間違ってるぉw
36M7.74(埼玉県):2011/05/14(土) 18:42:04.36 ID:Am6Bn8XE0
ホームセンターに行ってウロチョロしてきますた
行くとあれこれ欲しくなっちゃって困るね お金がない〜\(^o^)/
水タンクは販売制限なしだったけど灯油タンクは一人一個だった
関東はどこでもそんな感じなのかな
37ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/05/14(土) 18:47:52.13 ID:ClRFqU8B0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

>>35
重すぎてクルクル回ってるのを想像した・・衛星リュック
38M7.74(チベット自治区):2011/05/14(土) 18:52:28.84 ID:+C8/WAT/0
>>35
ごめん、書き込みボタン押す前に気づいて打ち直したんだけど、打ち直したのもまた衛星になってた。
39M7.74(岩手県):2011/05/14(土) 18:54:13.98 ID:Y825wnbW0
ついにホームセンターで懐中電灯を買って来た
そろそろほとぼり冷めたころだろうと思ったが、棚はスカスカだった

40M7.74(関東):2011/05/14(土) 18:56:16.18 ID:WriDa0EQO
>>13
そうまでしてきゅうり食いたいかね…w
41M7.74(catv?):2011/05/14(土) 18:56:58.54 ID:qHcv8VEHi
きゅうりなんて水分ばかりで何も栄養ないのにな
42M7.74(dion軍):2011/05/14(土) 18:57:27.50 ID:o+ofgwrB0
>>13
海外に移住したら?
お前は日本にいなくていいよ
43M7.74(大阪府):2011/05/14(土) 18:59:50.01 ID:/KuS8T+O0
>>38
おKでもテラワロタ wwww
44M7.74(香川県):2011/05/14(土) 19:14:18.55 ID:P9DPLE/L0
高飛車な長屋はもういなくなったようだな。
良かった。
45M7.74(群馬県):2011/05/14(土) 19:21:46.73 ID:cmWx0mYt0
>>13はなんで最後にwwwwwwwwって草生やして笑ったのかな?
w付けなかったら普通の備蓄と危機感理乙なカキコで流れたのに。
46M7.74(神奈川県):2011/05/14(土) 19:33:08.85 ID:tufqfxKs0
ガソリンの備蓄はどうしようか迷ってるんだよね
携行缶だけ用意しておくか、定期的に補充、交換するか

備蓄するにしてもガソリンは定期的に面倒みないといけないし
47M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/14(土) 19:42:19.28 ID:WpNfG+bwO
A.天変地異で避難する時
B.放射線から避難する時
それぞれに特化したグッズって、
A…踏み抜き防止機能がある靴
B…N95マスク、ゴーグル、使い捨てレインコート、買えればヨウ素剤
こんな理解でOK?
48M7.74(群馬県):2011/05/14(土) 19:42:52.32 ID:gVHm523J0
ガソリンの備蓄とか危険なだけだと思うけどな
49M7.74(香川県):2011/05/14(土) 19:46:44.77 ID:P9DPLE/L0
チャコールブリックスでいいのでは?
●ライアルのPB買ったら、1kgってあるのに900g余りしかなかったけどな。
50M7.74(dion軍):2011/05/14(土) 19:51:34.63 ID:4OKUPVNl0
>>46
品不足が落ち着いて販売が始まったら
このスレの定番”ガソリンの缶詰”買えばいいさ
51 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (茨城県):2011/05/14(土) 19:58:34.77 ID:Xjdl0VeR0
隣町のスーパーで韓国製の飲料水がたくさん売ってた でもやっぱり買う気にならんなぁ
52M7.74(北海道):2011/05/14(土) 20:07:39.27 ID:5A9YqdQj0
ガソリンの備蓄なんて
災害時に役立つのと火災で追加燃料になる確率が同じくらいだろうな
53M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/14(土) 20:17:53.76 ID:JBs91lb2O
神奈川県在住、今回壊れたものは幸いなかった。周囲ではテレビ・パソコン・食器が壊れた方がちらほら。
今日耐震ジェルマット(テレビ・パソコン用)、冷蔵庫固定具、食器棚の扉固定の金具を買ってきた。やっぱりお金かかるけど仕方ないよね。
54M7.74(栃木県):2011/05/14(土) 20:22:27.43 ID:4Lk104Gf0
ガソリンは揮発性高いから怖いな。灯油のランタンとかストーブなら。
55M7.74(dion軍):2011/05/14(土) 20:22:45.04 ID:4OKUPVNl0
>>52
なんか宣伝みたいで嫌だが
ガソリンの缶詰の耐熱温度は230℃、うまく備えればリスクは3割以下ぐらいじゃないか?
それに映画のせいで直ぐ燃えるイメージのガソリンだが、他のものと同じで酸素と混和しなければ燃えない
爆発限界は1.4〜7.6%と低いのと水に溶けないので危険性は高いが、備えスレに常駐するぐらいの人ならば定期的なチェックはできるだろうし
消火器も備えてるだろうから、そんなに心配ないんじゃない?
まぁ、リスクが怖いなら備えないのも備えだし
56ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/05/14(土) 20:28:55.55 ID:ClRFqU8B0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

>>46
父ちゃんが遺してくれたガソリン缶が60リットル分あるけど
管理がめんどうなのと怖いので使ってない。
半分減ったら満タンになるようにしてる。
57M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/14(土) 20:29:32.17 ID:IxlXp/phO
都心マンションで水槽や浴槽の水が溢れて下の階の人に迷惑かかっていろいろとお金かかってしまった方もけっこういたみたい。お魚飼ってる方は気を付けて。
58M7.74(鹿児島県):2011/05/14(土) 20:31:31.67 ID:3MUwoFdF0
>>25
地震速報が30秒前のお知らせがあったら何が出来るのかを実施
実際にできたことを記録する
その後、避難予定地に非常用袋をからって真昼間にできるだけ早く逃げる
設定で時間を計る。帰り道では、崩れそうなところや詰まっている側溝などをチェックして
避難経路の再検討ってところかと・・・
59M7.74(チベット自治区):2011/05/14(土) 20:40:00.12 ID:o4elUWa80
からってって、西日本の方言なんだ。
60M7.74(神奈川県):2011/05/14(土) 20:42:53.11 ID:eXaK1gdV0
>>48
みんな火災の心配はしてないみたいだね
61M7.74(catv?):2011/05/14(土) 20:49:41.92 ID:NsKHty+/0
>>53
岩手県内陸南部だったんだけど、
地震でよくテレビ倒れないなと思っていたら、
テレビとテレビ台を紐とネジで繋いであった。
設置してくれた電気屋さんがやってくれてたんだと思う。
62M7.74(埼玉県):2011/05/14(土) 20:50:58.58 ID:X/GdieCe0
実際地震速報があったときに出来たことは

台所使ってるときはガスを止めてリビングに避難。
PCの電源落として身を隠すところの確保

そのくらいだな出来た事は。
63M7.74(九州):2011/05/14(土) 21:01:38.81 ID:N9vI2W+HO
>>58
からって=背負って ですね。
普通に使ってるけど、関東では通じなくて焦ったことがありました。
64M7.74(catv?):2011/05/14(土) 21:16:20.70 ID:VxRI4FIw0
1000円の安いリュック買ってきたんだけど、なんかカビくさいorz
外の風に晒して放射能汚染させないとにおい取れなさそうだ(´・ω・`)
しょうがねぇなあ
65M7.74(鹿児島県):2011/05/14(土) 21:17:30.35 ID:3MUwoFdF0
>>63
文脈で悟ってくれw
66M7.74(埼玉県):2011/05/14(土) 21:17:58.06 ID:X/GdieCe0
>>64
つファブリーズ
67M7.74(中部地方):2011/05/14(土) 21:20:09.64 ID:Z32uOO6l0
今日買ったもの

国産丸大豆しょうゆ 1L、地元生産 ’12、8まで
北海道産大納言250g 収穫期間 ’10、9 製造 ’10,9,27 賞味期限’12、9,26 T袋
北海道産大豆250g 収穫期間 09、10 製造 ’10、11、19 賞味期限’12、11,18 2袋
伊勢志摩産ひじき35g 賞味期限 ’13、9,1
北海道産トマト瓶詰めケチャップ320g 賞味期限 ’12、3,28


これは備蓄用、災害以前のものでも1年半しか期限がなくこれをすぎたら通販にしようと考えている。


あと めんつゆ2本、これは常時使っているので余分を月二本としている。
味噌は余分を2個として早く使い切る。

もうこれらを使い切ったら通販で九州産や四国産を探さなくては。


20日の特売日には缶詰の最終買出しになるかも?と思ってるんだけど。
68M7.74(鹿児島県):2011/05/14(土) 21:22:28.94 ID:3MUwoFdF0
>>67
原材料が違う場所だったら笑えるw
69M7.74(中部地方):2011/05/14(土) 21:30:08.91 ID:Z32uOO6l0
いやなやつだな・・・

栽培責任者の住所、農園紹介つきの生産者限定品だよ。


羨ましかったら場所教えようか
70M7.74(catv?):2011/05/14(土) 21:33:28.05 ID:qHcv8VEHi
>>69
数字は半角にしないと読みにくい
71M7.74(鹿児島県):2011/05/14(土) 21:39:55.60 ID:3MUwoFdF0
>>69
原材料・原産地をごまかすのは、良くあるからね
栽培責任者の住所、農園紹介つきの生産者限定品で写真付きの竹の子が
中国産が混じっていて写真も別人だった事件もあったしね
食品業界は、何でもござれ。そのうちに妙に安い外食を食べに行ったら
基準値オーバーじゃないけど基準値に近い食材を使って営業してましたw
というお店も出るような予感。

嫌な奴ってのは、良いことだけしか言わない奴よりは、役に立つこともあるから
褒め言葉だと受け取っておきます
72ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/05/14(土) 21:42:48.77 ID:ClRFqU8B0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

>>67
オイラもめんつゆ2本買ったよ。
濃縮3倍1リットル198円。
ストレートにするか水がいる濃縮にするか迷ったけど結局値段で決めた。
しかしめんを茹でたお湯でスープを作れば粉末スープのほうがいいかも・・
乾麺の割りにつゆが少ない感じなので少し買い足していく予定。

あと前にここで書かれてた赤ちゃん用のおしりふきシート
240枚198円も買ってみた。。
73M7.74(dion軍):2011/05/14(土) 21:43:04.78 ID:4OKUPVNl0
>>71
ユッケ事件みたいな衛生管理ってことも考えられるからな・・・
それに”混入”はあるかもしれないし・・・
74M7.74(東京都):2011/05/14(土) 21:44:50.32 ID:WxBTpUTX0
地震速報が来たら、マットレスの上に避難している。
床が抜けてもクッションになるから。
入浴中は湯船につかる。フタはないけど。

あと家にいる時は、テレビは消えていても
強震モニタ―は表示されている。常夜灯代わり。
75M7.74(dion軍):2011/05/14(土) 21:46:23.41 ID:4OKUPVNl0
>>67
追加!

めんつゆって”かつお節エキス”を濃縮するわけで、回遊魚のカツオが数年後戻ってくればめんつゆは汚染されることになるよ
いまでもカツオは海を泳いでるし、漁師さんたちはそのカツオをとってきてる・・・ということは?
76M7.74(東京都):2011/05/14(土) 21:55:10.07 ID:CxPsXfST0
>>67
エライよ。マジでそう思う。
そのくらいの危機感持ってないとこの先生きて行けないと思う。
放射能(放射線)なんて全然解らないけど神奈川のお茶の件でヤバイのは解ったから
ある程度自分の出来る範囲での自己防衛はしてるけど東京住みの俺じゃ限界があるし。
近所のスーパーで太平洋産マグロ100g百円とか売ってるけどみんな買っちゃううんだよな・・
平和ボケとマスメディアの影響ってスゲーと思う。
77M7.74(中部地方):2011/05/14(土) 21:55:29.73 ID:Z32uOO6l0
褒めてません!断じて!
スレタイに沿って、非常食の備蓄を書き込んだだけ。
粘着は想定外だったので、やな気持ちになったまでですが
他人の備蓄品にもケチつけるヤツって・・・とあきれてるだけだ

もう一つのスレでまったりやるよ、こんなスレでケチつけられ粘着さるなんてな
78M7.74(catv?):2011/05/14(土) 21:56:03.25 ID:qHcv8VEHi
>>75
それいま出回ってるめんつゆに関係ないだろ
難癖もここまでだと呆れるわ
79M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/14(土) 21:56:55.25 ID:zIWKvwq/O
給料日まで日々の食事すら苦しいからもう備蓄品は買えない;;
今こそ非常食を食べるべきなんじゃないかと思ってしまうぜ^^;
80M7.74(鹿児島県):2011/05/14(土) 21:57:38.28 ID:3MUwoFdF0
>>75
一応、製品を熟成させたりする期間あるから多少は、減ると思うけどね
肉なんかに蓄積する放射性物質は、鰹節の場合は、だしだけだったら
食べないしね。とテキトーに言ってみる
81M7.74(東京都):2011/05/14(土) 22:00:05.63 ID:CxPsXfST0
>>77
気にすんなよ
おまえと語りたい
82M7.74(東京都):2011/05/14(土) 22:02:34.60 ID:ut3z7e9d0
>>78
かつおには難癖かもしれないけど、水道水の汚染を考えると3月下旬の関東産は避けたいね。。。
83M7.74(鹿児島県):2011/05/14(土) 22:03:34.32 ID:3MUwoFdF0
>>77
まぁ、あくまでも可能性の話だから)すごくありそうだけど
あと、備蓄は悪いと言ってないよ。
84M7.74(dion軍):2011/05/14(土) 22:04:42.96 ID:o+ofgwrB0
>>79
分かるよその気持ち。
食い物があるのに食わないのもな〜
と思って手をつけてしまった。
85M7.74(東京都):2011/05/14(土) 22:05:48.00 ID:CxPsXfST0
>>82
だな。でも食っちまってんだろ。
86M7.74(関東):2011/05/14(土) 22:09:48.68 ID:/ZmfbHoeO
>>58
実際に強く揺れた時には、速報は揺れてから来たりしたよ
311では近所で家が崩れたけど速報は来なかった
うちでは揺れ始めたら、揺れが弱くても携帯とライト確保して
強く揺れはじめたら頭を守って荷物持ってる
87M7.74(鹿児島県):2011/05/14(土) 22:14:33.32 ID:3MUwoFdF0
>>86
速報が遅れることがあるのは、知ってるよ
あくまで、どんな訓練したら良い?って質問だったから
訓練で練習できそうなことと思って考えてみた
88M7.74(dion軍):2011/05/14(土) 22:23:19.57 ID:4OKUPVNl0
>>78
難癖つけてるわけじゃないんだけどな

いま購入した商品が安全でも、将来購入する商品が危険であればリスクは変わらないって言いたかっただけなんだけどね

放射性セシウムは100日程度で半減期を迎えるけど、アメリシウムやキュリウム、プルトニウムまで土壌から検出されたわけで
これらの半減期は数万年に上るものまである
政府発表は信じたいけど、どれぐらい漏れていたものなのかを判断するには数年かかると思う
それに海に流れ出た海水のなかに含まれていた可能性もあるし、流れでた海水量だって正しく発表されていたか疑わしいと思わざるを得ない
もし大量に漏れ出ていた場合、回遊魚の体内に蓄積されている可能性は否定できないわけで、「地元産だから安全」という言葉と
政府の発表する「基準値以内だから安全」という言葉には違いが無いと思う

目先の安全を追い求めるだけで将来の安全を見ていないのでは、結果は同じこととしか思えないんだけどね
89M7.74(catv?):2011/05/14(土) 22:36:59.06 ID:NxlaaiD1i
>>87
誤報が多いから訓練されてきた
食事中ならお味噌汁等の汁物水物を避けるか蓋をする
それ以外なら動ける範囲でカーテン閉めて窓から離れて部屋のドアを開ける
寝てる時ならライトとリュックと靴の入ってる風呂敷包みを布団の中に引き入れて丸くなる

寝てる時が反応鈍いから一番難しいな
蓋は丸い輪っかのビニールを押し付けるラップの凄いのみたいなの買ってきた
停電と断水で片付けたくても片付けられなくなったりするから
カーテン閉めるのはガラスが割れて飛び散らないように
飛散防止フィルムも貼ってるけど念のためやってる

実際大きく揺れるとできることは少ないよ
ドア開けに行けた時点で誤報だなと思ってる
怪我や火傷しないように身を守る動きができたら御の字かな
90M7.74(鹿児島県):2011/05/14(土) 22:43:24.26 ID:3MUwoFdF0
>>89
なんかシュールな風景を思い浮かべたけど
これが現実なんだろうね
91M7.74(チベット自治区):2011/05/14(土) 22:47:37.99 ID:sA0ARQn50
>>88
>67涙目だぞおいwww
92M7.74(チベット自治区):2011/05/14(土) 22:49:18.88 ID:+C8/WAT/0
>>88
各自ができる範囲、現実的な範囲で対策するしかないっしょ。
目先の安全だって大事だよ。
将来の安全について有益な情報があるなら出すといいんじゃないかな。
93M7.74(新潟・東北):2011/05/14(土) 22:49:30.94 ID:4RtJhNO0O
>>87横レス失礼
30秒はちょっと長いかなって思う。
速報は良いとこ10秒前って考えてた方が良いよ。
初期微動から本震までの時間を入れても15秒くらいを想定した方が懸命かな

一次避難品を持って出口へダッシュ
くらいかな
94M7.74(鹿児島県):2011/05/14(土) 22:51:40.34 ID:3MUwoFdF0
>>93
なるほど、かえる君の設定を30秒にしていたから
何も考えずに書いてた。訓練する機会があったら10秒
前でやってみるよ
95M7.74(catv?):2011/05/14(土) 23:04:37.84 ID:NxlaaiD1i
>>90
ほぼ毎日鳴ってたからなあ
たしかにシュールかもなw

あと風呂に入る時は頭洗って身体に泡がつかないように流す
身体は右上半身洗ったら流すとかするようになった
ボディソープから泡切れの良い石けんに変えたりね
感知してから流し切るまで5秒を目安にしないと5以上の時は辛い
いろんなシチュエーションで考えるといいよ

布団で寝れるようになっただけでも普通の生活に戻ったような気がした
毎日が避難訓練だ…
96M7.74(チベット自治区):2011/05/14(土) 23:07:20.74 ID:+C8/WAT/0
最近は快眠できるようになってきた。
それでも深夜まで眠気を蓄積してから寝床へって感じなのだけど。
用心のためスウェットもしくはジャージで寝てるのは相変わらず。
97M7.74(dion軍):2011/05/14(土) 23:08:21.66 ID:4OKUPVNl0
>>67さんはもしかしたら子供がいるから西方のものを購入すると書き込んだのかな、だとしたらごめんなさい

>>92
有益な情報はないんだ、ごめんなさい
自分の目標は50歳まで生きることなんで、いま蓄積していっても目標達成の大きな障害にはならないと思ってる
明日死ぬかもしれないし
50歳まで生きるなかで、次の日の死のリスクを減らすために備蓄はしてるし、災害の時に生き残る訓練はしてる
でも、実際災害にあったときに生き残れるかと言うと、生き残れないだろうなと自分でも覚悟を決めている
いま放射性物質を取り込まないように必死に努力しても、明日交通事故にあえば死ぬ、10年後ガンで死ぬかもしれない
1秒後に大きな地震が来ればどうなるかなんてわからない、泥水すすっても生きられないかもしれない

子供たちの将来は守ってあげないといけないけど、自分は老害とよばれることなく死んでいきたい
98M7.74(東京都):2011/05/14(土) 23:13:26.65 ID:ut3z7e9d0
>>88
将来には対策ができてるかなと期待してる。
水のRO膜処理だと放射性物質濾過できるようだし、関東の食品会社も売れなくなればRO導入するかなと。
それまで備蓄でしのごうと買い集めてるけど、震災直後の買いだめのせいか震災後の商品ばっか。
99M7.74(dion軍):2011/05/14(土) 23:17:26.76 ID:4OKUPVNl0
自分語りになってしまったので、備蓄の話題を
いま水タンクシャワーを通常の水道シャワー並みに改造中
水タンクがどのくらいの圧力に耐え切れるのかやってみてるんだけど、結構な圧力に耐えてくれている
結果はここにアップしようとおもってるんだけど、最終的にはお風呂についている止水可能なシャワーヘッドをつけてみようと思っています
100M7.74(神奈川県):2011/05/14(土) 23:23:13.42 ID:zmklwzEx0
311の時の緊急地震速報はNHKしか出なかったみたいだよね@関東
当日はちょっと前までBSで映画観てたのに
地震発生時はCSにチャンネル変えちゃってたので速報流れず…
ちょうどドラマのエンディングロールで揺れ始めてびびった。

携帯も対応外機種だし、常にマナーモードだから
メールサービスに申し込んでもあんまり意味ないし
自宅用に緊急地震速報の受信機を買おうかという気持ちが日に日に募る。
101M7.74(茨城県):2011/05/14(土) 23:28:10.70 ID:HSIx8bqx0
>>100
確か一番早かったのがNHKだったはず。
つべで全部のテレビ局が速報出すまでのを、まとめたのあった。
うる覚えだけど、国から指定されてるのがNHKじゃなかった?
二番目がTBSだったけど、3分から5分くらい差があったような・・・
何かあったら、自動的にNHKに切り替わる装置をテレビに付けて欲しい。
102M7.74(鹿児島県):2011/05/14(土) 23:29:40.53 ID:3MUwoFdF0
>>98
原発事件のおかげで、日本の放射性物質の除去技術や原発事故
対処技術が後の日本の売りになっていそうだなw
103M7.74(宮城県):2011/05/14(土) 23:41:57.51 ID:D8egY8cY0
経験上、本当にやばい地震は、警報と揺れの時間差がゼロか警報が遅れる。
311は携帯の警報と同時に6強まで揺れが加速、407は携帯の警報が遅れて
突如6弱。
余裕もって警報がなるときは、せいぜい震度4,5くらいだから、壊滅的
ダメージはないと思う。
警報と同時に揺れがきたら、震源に近い可能性が大きいので、まず逃げ出す
ことを考えて、余裕のある警報なら、落ちると厄介なものをカバーしつつ、
逃げ道も確保って感じかな。

同時に、平常時から割れ物とか水物は不安定な場所に放置しないとか、生活
の工夫すれば、いざってときに余計なこと考えず、少しでも落ち着きを持て
ますよ。
実際、壊滅的な揺れがきたら、飲み物に蓋しても、器ごと飛んでいきますから
あまり意味がないかもしれません。
(電子レンジが飛ぶんですから。。。)
104M7.74(神奈川県):2011/05/14(土) 23:43:19.88 ID:9XWIiOuI0
マジックソープおすすめ、何にでも使える。
1家族に1本あるだけで十分使えると思うよ。
105M7.74(静岡県):2011/05/14(土) 23:47:11.90 ID:m5ftqgIW0
>>98 理論上RO膜でろ過は出来るらしいよ。
でもろ過した後の濃縮水と使用済みのRO膜をどう処分するか
国の規定がない(制定されてない)から動けないらしい。
放射性物質を安全な物質に変化出来る技術が早く出来るといいね。

これだけだとスレチなので
今日スーパーでレトルトカレー/88円だったので備蓄用に買ってきた。
水2L入りが7月で期限切れるので2本追加。
期限切れはトイレ用として一緒に保管する事にした。
キッチンの床下収納に非常食置いてあるけど、食器棚倒れたりするから
分散させた方がいいのかな。

106M7.74(茨城県):2011/05/14(土) 23:49:51.45 ID:HSIx8bqx0
>>103
確かに。
311の時は、エリアメール来なかった。
最初は「地震か?」ぐらいだったのが、一気に加速して逃げるので精一杯だった。
仕事中だったから、割れ物が自分の近くに落ちたり飛んだりして、生きた心地しなかったわ。
30分後の茨城沖なんて、立ってられるぐらいだったから信玄遠いと思ってたよ。
宮城沖のほうが距離あるのに、信玄近い感じで揺れた。
407と411は速報来たけど、揺れまで10秒もなかったと思う。
107 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 (dion軍):2011/05/14(土) 23:50:06.84 ID:tFMJNZgZ0
>>104
マジックソープ神w
泡工房の容器に1:3水大目で125mlで家族3人2ヶ月余裕です。
108 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 (dion軍):2011/05/14(土) 23:53:00.76 ID:tFMJNZgZ0
遅れたけど、前スレの999gj
みんな備蓄もちよってパーリィしよう!
109M7.74(チベット自治区):2011/05/14(土) 23:55:29.82 ID:T/kOsIYC0
>>64
カビくさいならファブで解決だけど
カビが生えてるなら表面が皮や合皮なら中性洗剤を薄めた布で拭くだけ直るがコットン部分がカビなら洗っても根が生えてるから醸される
白い布で作ったカバンなら漂白剤でカビ殺せるけど色物や合皮が部分的にでもあるやつ漂白剤攻撃したら色落ちでデザインが死にます
ファブはカビを殺せない。匂いを中和するだけです
110M7.74(チベット自治区):2011/05/15(日) 00:02:02.37 ID:zTKvQS/m0
へぇコストコにもあったなマジックソープ。
水で希釈出来るんだね。
知らなかった。
111M7.74(チベット自治区):2011/05/15(日) 00:02:36.48 ID:K+wtr1ft0
>>97
じゃあ対策できる部分をやるしかないんじゃないかな。
対策できない部分があるから全部無意味だ、ってことだと、それこそ防災の意義がなくなっちゃうしね。
まあリスクはできるだけ下げるという方向性で。

>>100
自宅ならPCにSignal Now Expressを入れるというのはどうかな。
ttp://www.estrat.co.jp/download.html
気象庁の高度利用者向け緊急地震速報を受信してるので優秀。
誤報もあるけどそれは大元の情報がそうなのでしょうがない……。

>>103
警報と実際の地震の時間差は、大きさより震源からの距離かも。
といってる間に警報。震度2……。
112M7.74(catv?):2011/05/15(日) 00:05:13.13 ID:g0psf8kL0
海藻系の汚染こわいし、今のうちにひじきや塩こんぶも備蓄しておくか

せっかく備蓄してもトリプルメルトダウンとかきくと、備蓄を放り出して避難するかもしれないと思うと切ない
113M7.74(千葉県):2011/05/15(日) 00:06:48.68 ID:G+zlMGqW0
備蓄に入ってる>マジックソープ
旅行用の小さいパッケージのもある。
体中洗えるし洗濯や食器洗いにもいける。
石鹸だとマルセイユ石鹸とかも同じように使えて便利。
114M7.74(チベット自治区):2011/05/15(日) 00:07:35.34 ID:K+wtr1ft0
>>105
レトルトカレーは日持ちするし安いからいいよね。
震災前に買いだめしたのがまだたくさんあるけれど……。
食器棚は、むしろ倒れないよう対策したほうがいいかも。
115 【東電 70.9 %】 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 (西日本):2011/05/15(日) 00:14:33.02 ID:2sngMVpB0
食べ物もダメになる理由がほぼ酸化なんだよね。
冷凍物もどんなに温度が低くても酸化で劣化するんだよね。

だから缶詰以外で保存するものは酸化対処を考えるのが良いという結論に至った。
116M7.74(千葉県):2011/05/15(日) 00:18:31.12 ID:G+zlMGqW0
> 警報と同時に揺れがきたら、震源に近い可能性が大きいので、まず逃げ出す
> ことを考えて、余裕のある警報なら、落ちると厄介なものをカバーしつつ、
> 逃げ道も確保って感じかな。

同感。
直下でEEWは間に合わないから意味ないという人もいるけど、
そういう判断材料にはなるし、うまく行けば10秒くらいは余裕が取れるし。
意識が変わるし、実際鳴るだけでもありがたいなと思う。
普段から、この震源だと何秒ってのは見ておいていいかもしれない。

上の方で給料日前で備蓄食べようかなって人いたけど、
全部食べたらいざという時こまるけど、
給料日前や病気の時はある意味非常事態だから、
最低限残して食べてもいいんじゃないかな。
自分はそうやって毎月少しずつ残せるものを増やして、
年単位で段々備蓄が多くなるようにしたよ。
その代わり、防災用の特別なものを買わずに、
普段食べるもので日持ちするものから備蓄始めたけど。
117 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (茨城県):2011/05/15(日) 00:23:46.03 ID:lSNxbkG00
最近食品を買うとき消費賞味期限がやたら気になってしまう
でも産地まではキニシナイ

今日パワーフィルム届いた 明日天気よかったら試しに充電してみよう
118M7.74(チベット自治区):2011/05/15(日) 00:25:05.17 ID:K+wtr1ft0
>>116
普段用備蓄はあるといいよね。
乾麺類は安いし保存が利くし。食べ方のバリエーション豊富だし、安く上げようと思ったら茹でて塩やめんつゆだけ
で食べられる(栄養的にはよろしくないけれど)
119M7.74(埼玉県):2011/05/15(日) 00:30:30.53 ID:1/ZB/QMY0
そうめんや冷や麦も備蓄に最適だぞ。
賞味期限1年過ぎてからの方がおいしくなる。
120M7.74(関西・北陸):2011/05/15(日) 00:34:04.73 ID:YYGk8n+MO
マジックソープの液体って洗浄力がいいのか肌がピリピリする。
固形の方は幾分マイルドだけどね。よく泡立つし香りも良いけど
うちは肌の為に台所のふきん洗い用の固形石鹸を備蓄にした。
121M7.74(神奈川県):2011/05/15(日) 00:35:03.49 ID:L73NAXMH0
>>107
マジックソープほんと神だよねw
ちょっと前に恐る恐る歯磨きとして使ったけど…意外と余裕でしたw

髪・顔・体を洗えるのはもちろん、掃除や洗濯、歯磨きやうがい、消毒など様々に使えて、これでいてオーガニックだからすごいわ。
18通りの使い方があるらしいけど、他にどんな使い道があるんだろう。
122M7.74(東京都):2011/05/15(日) 00:45:43.70 ID:wXNxmWgl0
123M7.74(埼玉県):2011/05/15(日) 00:50:11.63 ID:zaUhaCaD0
しかしさあ、パンデミックや地震への備えは少しづつしてきたけど
放射能までとは…トホホだ
でもがんばらねば('A`)
124 【東電 67.2 %】 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 (西日本):2011/05/15(日) 01:05:55.80 ID:2sngMVpB0
放射性物質って暑さで開いた毛穴に入ってところで閉じてしまって内部被ばくになるんだね。
こんなの対処しようが無いな・・・
125M7.74(宮城県):2011/05/15(日) 01:09:43.87 ID:T5CifR3V0
>>124
体中にサランラップ巻いとけばおk
126M7.74(茨城県):2011/05/15(日) 01:14:32.20 ID:7CezZ1Yn0
>>122
そう、これ!
フジに失望して、テレ東の期待を裏切らない姿勢に驚嘆した。
この日を境に日常生活が一変したんだよね。

会社から、災害見舞金と功労賞の金一封が出たので
備蓄代に回すか、両替して持ち出し袋に入れるか悩み中。
みんなは、いくらぐらい入れてあるの?
127M7.74(チベット自治区):2011/05/15(日) 01:27:17.32 ID:K+wtr1ft0
>>126
千円札5枚、100円玉5枚、10円玉5枚。
配給物資の不足分を補ったり電話したりする分には当座はこれくらいかなと思って。
128M7.74(群馬県):2011/05/15(日) 01:30:40.29 ID:DnRqvDil0
車の中に置いておきたいもの もテンプレに追加しておいてください
129M7.74(茨城県):2011/05/15(日) 01:38:05.83 ID:7CezZ1Yn0
>>127
やっぱり、持ち出し袋に入れよう。
今回の地震でも、多少手持ちがあって助かったし。
参考にして、月曜に銀行で小銭両替してくる!
ありがd
130M7.74(東京都):2011/05/15(日) 01:40:39.13 ID:Ddk01sWd0
>>126
1000円札 3枚
500円玉 10枚
100円玉 10枚
10円玉 10枚

ものを買う場合、停電でレジが使えないのを想定で。
131M7.74(宮城県):2011/05/15(日) 01:47:35.20 ID:HoiN+I6A0
持ち出す現金を考えるときの参考に。
今回の地震直後〜1週間から10日くらい?の買い物事情。
・直後:基本的にお店は休みですが、在庫を実質タダで配るお店や、通常の価格で売るお店が若干あり
・その後、1週間から10日:徐々にお店が開くものの、物価高騰、食品は平均して2倍くらいかな。
持ち出すお金の半分程度の買い物しかできない(しかも品物限定)と考えたほうが良さそうです。
あくまで今回、仙台市内の私の周辺の場合です。ご参考まで。
132M7.74(チベット自治区):2011/05/15(日) 01:55:32.03 ID:9JeoWHCS0
ラジオもNHKが一番情報がはやかったと思う。
職場ではいつもJ-waveを流しているのだけど、
3月11日の地震後はぐだぐだだった。
避難袋に入れるラジオはあらかじめNHKにチューニングしておいた方がいいよ
133M7.74(茨城県):2011/05/15(日) 02:28:30.27 ID:9lcRURXx0
マジックソープで頭も洗えるよ
髪パサパサになるけど、クエン酸パウダーがあればリンスになる。
合わない人もいるだろうから、明日にでも一度やってみて。
クエン酸買わなくても、酸でもできるよーー
詳しいやり方や分量は各自調べてください。
134M7.74(千葉県):2011/05/15(日) 02:36:06.97 ID:G+zlMGqW0
レモン汁薄めたのでもポッカレモン薄めたのでもおk>クエン酸リンス
酢でもいいけど酢臭くなるのであんまり薦めたくない。

現金は5000円くらい、100円玉と10円玉中心に持ってる。
両替した棒金のままだとかさばらなくて便利。
135M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/15(日) 02:50:26.26 ID:pG2bSvnVO
普通の石鹸でもクエン酸リンスすれば頭普通に洗えるんだよね
クエン酸は万能だ…
マジックソープはオーガニックっていうけど湿疹ができて肌に合わなかったよ…
合う人が羨ましい
メイクも落とせるからすごいね
136M7.74(神奈川県):2011/05/15(日) 02:57:54.65 ID:L73NAXMH0
乾燥するとか湿疹が出たって言う人は薄めないで使ってたりするんだよね。
合えば何にでも使えて便利なんだけどな!

ちなみにティーツリーはくそまずいらしいから歯磨きしない方がいいとかw
137M7.74(千葉県):2011/05/15(日) 03:10:52.80 ID:G+zlMGqW0
クエン酸はポット洗浄やシンク洗いにも便利。
クエン酸を買う人は、食用にも使えるのを買うと、
疲労回復用クエン酸ドリンクとかに使い回しが出来る。
お掃除用や洗濯や肌洗浄用にも使える重曹も、
食用ならふくらし粉や野草のアク取りに転用可能。
生ごみに撒けばにおいも抑えてくれる。
普段使えないものを買うと消費に困るけど、
常用出来るものだと、無駄にならずに備蓄が出来るよね。

はみがきにはマジックソープや石鹸使いたくないなあ。
少々のうがい水と歯ブラシと舌ブラシだけでもかなり口は清潔になる。
138M7.74(兵庫県):2011/05/15(日) 03:18:29.90 ID:pFX0m0FU0
現金の用意もだけど、どのスレだったか(ここだっけ?)
「電子マネー半強要された」って読んでから慌てておサイフケータイも設定した。
でも、電子マネーなんかある程度若い人しか利用してないだろうに
爺ちゃん婆ちゃんビックリするわな、現金使えないとか。
139M7.74(神奈川県):2011/05/15(日) 03:32:50.51 ID:L73NAXMH0
>>138
電気止まってたら使えないんじゃないの?
140M7.74(神奈川県):2011/05/15(日) 03:43:22.09 ID:JZu+DoJV0
暑さ対策でひえピタみたいなの買っておくといいかも
あとハッカ油
141M7.74(千葉県):2011/05/15(日) 03:46:02.61 ID:q81BAvFj0
>>139
釣り銭切れて現金払い無理とかの状況だったんじゃない?
142M7.74(東京都):2011/05/15(日) 03:54:26.86 ID:JdF/yA3u0
>>139
停電してない地域だけど、釣銭が用意出来なくなったとこじゃないの?
実家が山形県で3月11日は、あそこから先は停電だけど、
そこまでは電気はOKとかの状況だったので
結構そういう状況は起きると思うよ。
山形県は直接被害は少なかったけど、
吹雪ガンガン来てるのに1ヶ月近く灯油もガソリンの供給ほぼ無いし、
荷物も来ないしで案外大変だった。
143M7.74(岩手県):2011/05/15(日) 03:55:42.31 ID:gNOhWoXV0
>>139
近所のコンビニは自家発電でレジ動かしてたから使えたよ
144M7.74(神奈川県):2011/05/15(日) 04:43:31.35 ID:sIfeHkBB0
>>450:M7.74(関東・甲信越) :2011/05/11(水) 04:15:07.51 ID:BnhKnyj0O
ヤフオクで1台1600円で落札したCB無線(トランシーバー)3台ゲットしたんだけど、これスゴイわ。

うちから2キロ離れた隣町の従姉妹の家まで余裕で交信できるし!


↑これってSONYとかPanasonicのCBトランシーバーなら合法だからおkって事?
145M7.74(関東):2011/05/15(日) 04:56:03.54 ID:I2NW/8jeO
近くのコンビニは最初は自家発電で、翌日行ったら電卓使ってた
スーパーも駐車場販売してたとき、電卓で現金販売
だいたい現金あれば大丈夫かなと思うけど
公衆電話は小銭たまると入れられなくなると聞いて、テレカも用意した
146M7.74(関東・甲信越):2011/05/15(日) 06:33:50.90 ID:TLF+YOC1O
>>144
おk。

合法CBはアマチュア無線の資格、開局届の申請無しで使える。
147M7.74(鹿児島県):2011/05/15(日) 07:00:50.28 ID:ZL6AKzXy0
>>124
汚染された高濃度の水を直接、濡れていたみたいだからね
原発の中は、手順もへっちゃくれもないんだろw
148M7.74(dion軍):2011/05/15(日) 07:53:41.35 ID:8EP5MLHe0
>>145
今回公衆電話は無料開放されてたのだが
故障中が多かったこと・・・
149 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (茨城県):2011/05/15(日) 08:13:51.95 ID:lSNxbkG00
地元のコンビニは午後から開店とかで長い行列出来てたけど
個人商店は人が押し寄せる事もなく、普通に買い物出来た
150M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/15(日) 08:54:12.09 ID:cV041stbO
小銭は100均で全種類を少しずつ入れられるケースを買ってきた
貯めてる最中だけど、小銭だけで八千円くらい入る

ところで、ガスの元栓て閉めてる?
長期で留守なら閉めた方がいいけど、いつ避難するかわからないし、でかいの来たら身を守るのに精一杯で元栓なんて気にしてられないし。
でも集合住宅だから自分だけきちんと閉めても意味ない気もするし
151ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/05/15(日) 09:00:28.52 ID:KXIPlmQk0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

>>130
オイラとほぼいっしょだ。
一万円札もあったけど備蓄品買って使っちゃった・・

薬局で「オードムーゲ」ていうのが水なしで頭も身体も洗えると出ていた。
あとジェルの歯磨きも水なしで使えるとか。
でも歯磨き用の水くらいは確保しときたいな・・

>>140
クールローションとかデオドラントスプレーとかも余分に買ったよ。
152M7.74(catv?):2011/05/15(日) 09:15:36.05 ID:8Gt1bogO0
停電した
3時間停電のお知らせきてたの忘れてた。
洗濯途中、水も出ない
まだ顔も歯も磨いてない
153M7.74(東京都):2011/05/15(日) 09:17:21.35 ID:BFDgae3z0
>>150
いつ地震来るかわからないから
料理し終わったら閉めてる
154M7.74(catv?):2011/05/15(日) 09:21:02.80 ID:xzepSwNF0
>>151
ぶ…ぶたが、デオドラントスプレー(´・ω・`)?

155 【東電 58.5 %】 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 (西日本):2011/05/15(日) 09:26:09.06 ID:2sngMVpB0
用は普段生活するのに必要な物をもう1世帯分倉庫に買って入れておけと
156M7.74(catv?):2011/05/15(日) 09:26:30.57 ID:8Gt1bogO0
トイレに窓がないんでLEDランタンが役にたった。買っといてよかった。
便座がちと冷たいが
157M7.74(神奈川県):2011/05/15(日) 09:30:26.72 ID:JwbS4FbP0
>156
訓練ができますね。がんがれ
158M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/15(日) 09:44:56.35 ID:B67VXU79O
>>154ぶたはリアルできれい好きな動物なんだそうな

>>156便座シートがあると寒い時でも安心
今は簡単な貼り付けタイプがある
159M7.74(catv?):2011/05/15(日) 10:08:26.63 ID:ZigpXeqE0
歯磨き粉は重曹でも代用おk
だけど、重曹まで避難リュックに入れるのはなぁ…
160M7.74(catv?):2011/05/15(日) 10:10:22.18 ID:xzepSwNF0
>>158
そうだね、きれい好き動物だった(´・ω・`)
ぶたくん、ごめん。
161M7.74(神奈川県):2011/05/15(日) 10:13:36.57 ID:JwbS4FbP0
>159
自分は水と塩でと考えてる。
歯茎のマッサージもできる。
塩なら他の面でも役に立つし。
162M7.74(鹿児島県):2011/05/15(日) 10:13:42.85 ID:ZL6AKzXy0
歯磨き粉は、粉のやつが昔あったような気がする
163M7.74(東京都):2011/05/15(日) 10:22:06.03 ID:K2Vvtj410
普段から、水だけで歯磨き・お湯だけで頭を洗っている私は多少物資が不足しても何とかなるかな。
(ミントが苦手なので歯磨き粉は月2回くらい。頭皮が乾燥しすぎるのでシャンプーは月2回くらい)

>>158
豚は寝床とトイレを区別する家畜なんだってね。牛は所構わず出すそうだ。

以前誰かが書いてた、googleカレンダーに賞味期限を入力するのをやってみた。
予定リストを表示すると、何から消費していけばいいかわかって便利な感じ。
ただ、メールで連絡が来るらしいが設定がよく分からない…
164M7.74(チベット自治区):2011/05/15(日) 10:28:33.01 ID:DNTuCRPo0
素直に「教えて」って書きなさい!
遠回しに言うと友達無くしちゃうぞ?
自分は知らないんだけどね☆

165M7.74(神奈川県):2011/05/15(日) 11:07:23.36 ID:ctPEkXGv0
>>103
亀レスだけど411のときのやつ

緊急地震速報 2011/04/11 17:16 【被災地避難所から生中継中】
http://www.youtube.com/watch?v=8XLwbeKl094

間に合ってないですね・・・
166M7.74(千葉県):2011/05/15(日) 11:14:37.34 ID:+irhMpD90
>>150
ガスはデカい地震がくると、自動的に止まる設定じゃなかったっけ?

昨日100均で耳栓とか圧縮袋とかこまごました物を買ってきた。
金属製の笛もあったので試しに買ってみた。
力一杯吹かないと音がならねぇw
弱ってる時や年寄り子供には不向きだな。
それともハズレを買っちゃったか。
167M7.74(神奈川県):2011/05/15(日) 11:21:37.45 ID:0jKP706A0
>>159
重曹は水に溶かして頭も拭けるから便利だよ。
もちろん洗剤代わりにもなるし。
ただ、濃度が強いと肌が若干荒れますが…
168 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 (東京都):2011/05/15(日) 11:49:10.91 ID:0HjtaTRu0
>>166
3.11の時ガス自動停止したよ。
近所ではその後自分で復旧させるのを知らず「ガスが止まったままだ」と言ってた人も居た。
169M7.74(兵庫県):2011/05/15(日) 12:06:55.69 ID:pFX0m0FU0
100均の耳栓は中国産とUSA産があって、USAの方じゃないと駄目とかなんとか。

今更だけど>>138は皆さんおっしゃる通り、釣り銭が用意できないからだそうです。
店としては、電気が大丈夫ならそりゃ電子マネーの方が良いでしょうね。
売上回収が来れない可能性もあるし、強盗の恐れだってあるし。
170M7.74(大阪府):2011/05/15(日) 12:08:07.78 ID:tJhRI8TO0
>>124
家に帰ってから蒸し風呂や運動で汗流したら一緒に出ないの?
171M7.74(群馬県):2011/05/15(日) 12:12:24.05 ID:ge5yBD/D0
>>170
サウナが大層危険な場所になりそうな話だよな
172M7.74(茨城県):2011/05/15(日) 12:13:43.00 ID:1xqL4T4s0
亀ですが・・・
金額教えてくださった方達、ありがd。
小銭どうしようと思ったけど、ケースでまとめるの便利だね。
お札は小さいお財布を100均で買ったので、テレカと一緒にして
小銭はケースに入れておきます。
あと、耳栓買うの忘れてた・・・
173M7.74(catv?):2011/05/15(日) 12:22:32.07 ID:3moI99pG0
耳栓すると、楽しみにしてい緊急地震速報聞けなくなるぞ。
174M7.74(宮城県):2011/05/15(日) 12:29:19.15 ID:uL8W8xWi0
>>173
避難所で寝る時はあった方がいいぞ

175M7.74(宮城県):2011/05/15(日) 12:40:30.30 ID:oiimHIhQ0
>>173
避難所にいれば誰かしら反応するからわかる
心配ない
睡魔がきた時くらい寝れるように耳栓はあったほうがいい
アイマスクはタオル、耳栓はイヤホンで好きな音楽小さくかけて代用してたが辛かった
176M7.74(茨城県):2011/05/15(日) 12:58:16.40 ID:1xqL4T4s0
アイマスクは100均で購入。
試しに使ってみたら、ちゃんと暗くなって結構良かった。
耳栓も試してみないと分からないよね。
圧縮袋と耳栓とコインケースなら100均で代用出来るはず。

そういや、100均で水に浸すと冷たくなるスカーフ売ってるらしい。
計画停電用に購入するか、保冷剤をタオルで巻くほうが良いのか・・・
177M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/15(日) 13:03:10.99 ID:Oe1rVWygO
話に乗り遅れた・・・遅れて質問
緊急地震速報はどの順で早い?(全てNHK視聴と仮定して)

1、アナログテレビ
2、地デジテレビ
3、ワンセグ
4、携帯のエリアメール
5、ラジオ
6、PCソフト
7、メールサービス
8、アイリスオーヤマ等の機器
9、その他

印象では1と5が早いイメージ。あと3は2より遅い?同時?
因みにアイリスオーヤマの音声機器は昨晩ドンキに多数入荷していた(@目黒)
178M7.74(鹿児島県):2011/05/15(日) 13:06:16.73 ID:ZL6AKzXy0
>>177
TV・ラジオは、局ごとで違うと思うけど・・・
179M7.74(宮城県):2011/05/15(日) 13:10:36.05 ID:uL8W8xWi0
>>176
どんな構造の物体かわからんけど吸収体で保冷するタイプなら体温移ったら再度冷やす必要あるぞ
180M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/15(日) 13:22:17.67 ID:Oe1rVWygO
>>178
NHK内でも差があるの?教育テレビは遅れるとか出ないとかかな??
181M7.74(茨城県):2011/05/15(日) 13:24:31.17 ID:1xqL4T4s0
>>179
たぶん、そんな感じだと思う。
停電中に使えればいいから、買ってみようかと。
去年話題になってたヤツの類似品だと思うよ。
182M7.74(埼玉県):2011/05/15(日) 13:41:34.40 ID:Ru/4koxE0
>>177
マスコミではNHKラジオが一番早い。
183ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/05/15(日) 13:43:11.59 ID:KXIPlmQk0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

>>158 >>160
いや個人的なリアルではかなり汚い・・
テレビ・パソコン・冷蔵庫・棚・エアコン・レンジは固定してるけど
それ以前に床とかが震度6弱後くらいの散らかしよう。
大地震後も変わらないと言う利点はあるが・・
184M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/15(日) 13:55:19.50 ID:Oe1rVWygO
>>182
おぉ ではメディア的には  ラジオ(NHK)>テレビ(NHK)>>その他全部  かな。。

媒体的には  地上波>地デジ>ワンセグ  の理解でOK?
185M7.74(チベット自治区):2011/05/15(日) 13:58:46.45 ID:9JeoWHCS0
>>184
NHKFMで録音番組放送中に緊急地震速報が入ったときに、
携帯のワンセグでNHK総合を見たら、
音声の内容は同じでワンセグが少し遅れて聞こえてたよ。

NHKFMは録音番組の再放送が多いから、テレビと同じ放送を流すのかもしれない。
NHKAMについてはわからない。
186M7.74(チベット自治区):2011/05/15(日) 13:59:46.14 ID:6IlVeNRz0
>>183
ぶたくん自分もだよ
毎日家を出るとき避難訓練になってるorz
187M7.74(dion軍):2011/05/15(日) 14:02:04.82 ID:8EP5MLHe0
3.11の時、地デジNHKに少し遅れてAUのメールが来た。
今日の北海道の速報は地デジNHKとカエルはほぼ一緒だった。
188M7.74(埼玉県):2011/05/15(日) 14:16:38.80 ID:V3feBmAw0
緊急時の放送では、TV・AM・FMとも同じアナウンサーの声が流れる事もあるね。(byNHK)
緊急時の初期はTVのアナも原稿読み上げるだけだったりするから、この音声を同時に使うようだ。
その間に時間稼ぎして(?)各放送とも緊急プログラムの準備をして、
TVでは画像入りのニュースを、ラジオはローカル情報に特化した放送になったりする。

だからTVアナログとAM・FMは同時と思って良いね。
TVのアナログとデジタルでは、放送データを圧縮・伸張する必要があるために、
デジタルの方が1〜2秒くらい遅れるのは技術的に避けられない事らしい。
でも内容は基本的に同じだよ。
189M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/15(日) 14:54:21.11 ID:Oe1rVWygO
>>185>>187>>188さんありがとう!
ということはエート…アタマの体操…

地上波TV・FM・AM > 地デジTV・カエル > ワンセグ・携帯メール

てな感じかな。。
病人や乳幼児が居る家庭ではラジオやテレビ、PCの常時点灯は気が引ける。
節電にもならないしね。そうすると頼りは携帯のエリアメールか専用機器か…
メールは遅めのが気になるし、オーヤマ的なやつは値段がネックだorz
190M7.74(埼玉県):2011/05/15(日) 15:03:53.39 ID:Ru/4koxE0
俺はNHK第一つけぱなし。
グルグルラジオだけどソーラー充電→ラジオにUSB充電するから最近はグルグルしてない。
191ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/05/15(日) 15:11:06.45 ID:KXIPlmQk0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

地デジの40型を注文したが電気店でキープしてもらってる。
エネループのソーラーのが届いてからでいいと言ってるけど
大きな地震が来て新品のテレビが潰れやしないかという不安と
アナログのほうが地デジより速いという理由もある。

>>189
専用機器買っても一日近くにいるわけじゃないしな・・
192M7.74(関東・甲信越):2011/05/15(日) 15:28:42.83 ID:98B9hUKTO
>>191
> 専用機器買っても一日近くにいるわけじゃないしな・・

ふたくんありがとう。
自分もほぼ常時ラジオもしくはTVのある環境でアイリスの装置は価格で迷ってたクチだがこの言葉で吹っ切れた
その金額は備蓄品にまわすよ。常温保持可能な食品を見付けるのが最近楽しい
193M7.74(鹿児島県):2011/05/15(日) 15:41:18.80 ID:ZL6AKzXy0
>>189
専用受信端末機が一番良いと思う
つけっぱで運用を考えられているから電気代や停電の時も
考えられているし。
メールなんかは、地震自体に間に合わなくてもメールが着たら
津波が来ないか気になってケータイなんかで確認するから
その時の目的次第に運用したら良いと思う
194 【東電 67.0 %】 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 (西日本):2011/05/15(日) 15:52:56.58 ID:2sngMVpB0
規模がデカい震災だと放送も止まるんじゃ・・・?
やっぱりラジオが一番安定してるのかな?
195M7.74(宮城県):2011/05/15(日) 16:01:09.08 ID:4ZaSJ6E60
>>189
遅れるといっても、わずか1,2秒あるかないかだよ。
気にするほどの差ではないと思う。
警報の速さも大事だけど、それを受けた行動の速さのほうがもっと大事だから。
そっちでカバーするようにすればいいよ。
196M7.74(チベット自治区):2011/05/15(日) 16:05:09.64 ID:K+wtr1ft0
災害後の情報収集にはラジオは最適じゃないかと。
稼働時間が長い、使用電池が少ない、コンパクト、放送設備がどこかしらにある(電波が遠くまで飛ぶ)
地域密着情報が早くからある、等々。
テレビの場合、センセーショナルな映像が手に入ると、それを延々流す傾向が。それはそれで大事なん
だろうけど、地元がどうなってんのかさっぱりわからなかったりするよね。
197M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/15(日) 16:13:48.00 ID:TPGgAlCtO
>>194
自分の今までの体験から言っても、有事の際の情報収集は
ラジオが一番かと・・・・・・
198M7.74(catv?):2011/05/15(日) 16:17:07.14 ID:XURVk24c0
テレカ、必要だな、了解
電子マネーもあると便利なんだね!
使ってないSuicaとかパスモにMAX入れとくようにしてみる
お金ある時に小銭でチャージしとくよ

あとガスは自動で止まると思う
うちも復旧作業中した@都内城東エリア
199M7.74(dion軍):2011/05/15(日) 16:34:27.88 ID:IPkL6vl70
>>150
勝手に閉まるから
200M7.74(神奈川県):2011/05/15(日) 16:49:25.86 ID:0jKP706A0
今日は情報ネタか。
ラジオは放送側も受信側も装備や電源が少なくて済むからいいんじゃない?

どうしようか悩んで、結局アルファ米セットを買ったよ。
だいぶ備蓄が溜まってきた。
201M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/15(日) 16:49:36.97 ID:Oe1rVWygO
在宅時は暫定でカエル(PC)、ちょい積み立てて専用受信端末買う事に決めた。皆様サンクス!
202M7.74(チベット自治区):2011/05/15(日) 16:55:04.73 ID:HQfVSnhv0
デジタルラジオってどうなったの?
音がいい、データ送信ができるとかいってたけど
311みたいな災害かんがえるとデジタル移行やめてほしい
203M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/15(日) 16:56:50.76 ID:Oe1rVWygO
>>200
いざ地震!て瞬間に備えて、どれが早く良いか?という話。
出来ればAMラジオ第一とアナログNHKがベストだと思うけど、
常時音を出すのは無理なもので。。
204M7.74(鹿児島県):2011/05/15(日) 16:57:14.69 ID:ZL6AKzXy0
ぶたくんは、掃除しておいたほうがいいよ
自分は、台風時に親父が何でも片付けられない人だったので
台風時に兄が釘を踏む。そして揉める(怪我+破傷風の恐れ)
ってことがありました。
205M7.74(埼玉県):2011/05/15(日) 17:10:57.99 ID:Ru/4koxE0
デジタルラジオは実験放送のみで終了。
206M7.74(catv?):2011/05/15(日) 18:06:09.22 ID:wu7dMtjwi
東北の親に石油ストーブ送らな
なんだかんだでラジオやカセットコンロとか昭和で使ってた物が役に立つ
207M7.74(埼玉県):2011/05/15(日) 18:34:33.14 ID:x3rt5WXV0
日本テレビ
義捐金を受け取るのに、はんこが必要なんだな
しかも振込らしいので通帳も必要
208M7.74(長屋):2011/05/15(日) 18:48:56.04 ID:kB66x7/j0
>>194
とりあえずNHKはちゃんと備蓄もあるし自家発電もある
311の時、友人がNHK仙台放送局にたまたまいたんだけど自家発電と備蓄があったそうだ
職員じゃないが居合わせてしまった人にも備蓄の一部を配ってくれたらしい
東京のNHKも自家発電&備蓄はある

というわけでさすがにNHKは大丈夫じゃないかな

209M7.74(宮城県):2011/05/15(日) 18:51:04.99 ID:O1NHMjfv0
NHKにしても民放にしても、放送設備がどこにあるかがカギでしょうかね。
電力は自家発電で一定期間はなんとかなるでしょうけど。
210M7.74(dion軍):2011/05/15(日) 19:00:07.21 ID:8EP5MLHe0
>>207
ほんとこんな時に
地方公共団体ってのは融通利かないな。
金融機関でさえハンコなしで金下ろせたのに
211M7.74(埼玉県):2011/05/15(日) 19:04:01.94 ID:x3rt5WXV0
身体ひとつで逃げてきたのにはんこってなー
はんこは防災品にいれるつもりはなかったけど入れとくかな
212M7.74(dion軍):2011/05/15(日) 19:22:06.10 ID:8NB8zunP0
今日暇だったんで、避難用のシャワー製作計画をはじめてみた
水のタンクは白いポリタンク20リットル、空気は自転車用の空気入れ、シャワーは手元で止水できる家庭用シャワーの予定

まず始めに、ポリタンクの蓋に自転車のバルブくっつけてみた
ttp://imefix.info/20110515/241071/

213M7.74(東京都):2011/05/15(日) 19:47:58.69 ID:PUxd4M9G0
職員じゃないけど、放送局の耐震性能と放送設備の多重化って
結構すごいよ。 NHKは土地いいとこ選んでるし。
災害の程度とか想像すればいくらでもあるから、考えてもキリないよ。

214M7.74(catv?):2011/05/15(日) 19:50:12.20 ID:Fu+MPcgg0
>>66
遅くなったけど>>64だ。
あぁそれいいね、思いつかなかったわ。ありがとう。
とりあえず一日放射能に晒してみたけどwまだ取れないからかけてみるね。
215M7.74(catv?):2011/05/15(日) 19:57:09.36 ID:Fu+MPcgg0
>>166
100均の笛だめか〜w
備蓄も避難用品もそこそこあったつもりなんだけど、本格的に集めだすとお金かかるよなぁ。
どんどん万札が消えるorz
無理ない範囲で頑張るべ
216M7.74(長野県):2011/05/15(日) 20:04:42.00 ID:Jb/vq89Y0
>>166
笛ならホームセンターとかの文房具売り場に行けば
プラスチック製なら80円くらい、金属製なら140円くらいで売ってると思うよ。

本当、集め始めるとお金かかるよねー。でも、100均の存在は本当に助かる。
紙コップや皿、お箸、スプーン、倉庫に予備で置いている調理器具とかは全部100均で揃えたし
レインコートを沢山買って倉庫や車に分散して置いておいたりもしてる。
100均なかったらもっとお金かかっただろうなあ。
217M7.74(チベット自治区):2011/05/15(日) 20:09:04.52 ID:8EP5MLHe0
ラジオはAMもFMも聞けたほうがいいですか?
AMしか聞けないポータブルラジオがあるのですが、
非常時にはFMの方が利点あったりしますか?
あるならどのような点でしょうか?
218M7.74(群馬県):2011/05/15(日) 20:09:09.28 ID:ge5yBD/D0
笛はなんつーの
学校の先生が使うヤツじゃなく
タバコみたいなタイプのヤツが高い音出て良いかな
219M7.74(関東):2011/05/15(日) 20:12:48.06 ID:I2NW/8jeO
100均でプラスチックの笛(玉ないやつ)買ったけど普通に吹けたよ
ハーモニカみたいな音だけどw
100均で買って7年放置してた、折ると光るライトも役だった
プラスチックの眼鏡立てに立てたら一晩もった
腕輪タイプのつけて寝てた
220M7.74(catv?):2011/05/15(日) 20:13:42.86 ID:Fu+MPcgg0
>>212
なんかすげえな。頑張ってくれ。
もし災害のときに近所にいたら使わせてw
221M7.74(岩手県):2011/05/15(日) 20:15:28.44 ID:gNOhWoXV0
>>217
どちらも聴けるラジオの方がいいよ
222M7.74(長屋):2011/05/15(日) 20:16:38.01 ID:kB66x7/j0
>>215
今日キャン◯ゥでID入れ付きの笛買ったけど音の出し方にコツがいる
口をすぼめてシュって感じで吹くと力を入れなくても大きい音が出た

>>217
災害時に地元のコミュニティFMが臨時開局したりニッチな情報をだしてくれることが多い
そのためFMもあった方がよいみたい
223M7.74(群馬県):2011/05/15(日) 20:16:40.72 ID:ge5yBD/D0
>>217
地元ローカル局はFMだったりするよね
住んでる場所によるのでは?

東京直下地震で文化放送とか日本放送とか
放送できるのかね?
224M7.74(catv?):2011/05/15(日) 20:24:24.95 ID:Fu+MPcgg0
前は100均行っても買いすぎないように2個とかしか買わなかったのに、ここ数回は2000円とか普通に使ってるから怖いw
震災前の缶詰とか見つけると嬉々として買ってるしなぁ。
放射能対策の清掃道具とかも色々買ってるし、とはいえ本当に100均には感謝。
225M7.74(埼玉県):2011/05/15(日) 20:29:59.77 ID:V3feBmAw0
自分の持ってるポケットラジオでの受信能力ではAMが有利。
一応FMも聞けるけど感度がイマイチなので、AM優先で使うと思う。
2バンドのラジオで電池の持続時間を比べると、AMの方が多少長く使えるようだし。
226M7.74(愛知県):2011/05/15(日) 20:34:27.52 ID:DuMiAUTN0
(´・ω・`)ウィーヒック
227M7.74(愛知県):2011/05/15(日) 20:34:37.51 ID:DuMiAUTN0
(´・ω・`)ウィーヒック
228M7.74(埼玉県):2011/05/15(日) 20:42:55.73 ID:hnfBjMp20
AMだとたとえば東京からの放送になるので放送内容が大局的になる@埼玉
AM/FM各放送局の放送内容を考慮してラジオを選ぶべきなので、
ローカルの情報を得るためにはFM受信機能は必須になる。
229M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/15(日) 21:03:15.75 ID:Oe1rVWygO
>>222のように何故屋号や商品名を伏せ字にするのかわからない。
執拗に叩いたり持ち上げたりしない限り、誰も何とも思わない。
というより固有名詞を伏せ字にされると解らない時に気になる。。
『工作員乙』とか書くのは単に厨二の冷やかしだから気にせず書いてOK。
話ずれてごめんお
230M7.74(catv?):2011/05/15(日) 21:41:58.31 ID:Z81HQkLRi
ちなみに今までの臨時災害放送局ね

地域の災害対策本部がコミュニティFMを
立ち上げるのが多い

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/臨時災害放送局
231M7.74(千葉県):2011/05/15(日) 21:46:25.82 ID:+irhMpD90
>>215-216
腹筋に力入れて吹くといい音はするんだが、
笛を吹く状況を考えるとしんどい気がするw
あと中の球がコルクなので、ずっと置いておくとカビそうだ。

>>219
プラスチックも探してみる。ありがとう。

あとは携帯用ラジオがもうひとつ欲しいところだ。
自分のは古くて接触がいまいち。
本当に備蓄貧乏だわw


232M7.74(鹿児島県):2011/05/15(日) 21:48:29.50 ID:ZL6AKzXy0
夜中に笛吹くとヘビ出るぞー
233M7.74(群馬県):2011/05/15(日) 21:56:24.75 ID:ge5yBD/D0
>>232
おお
俺の地域では口笛で蛇が出る
234M7.74(dion軍):2011/05/15(日) 22:02:39.08 ID:8NB8zunP0
235M7.74(チベット自治区):2011/05/15(日) 22:04:47.21 ID:8EP5MLHe0
217です
皆さんレスありがとう
やはりあったほうがいいみたいですね
購入する機種を検討してみます
ありがとう
236 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 (dion軍):2011/05/15(日) 22:13:04.47 ID:R9xlvKpU0
ふっふっふ。。。。
先日100均で¥5000つかったよ。
しかも今月のカード支払いが20万だ!!貯金が。。。。
237M7.74(千葉県):2011/05/15(日) 22:14:08.10 ID:+irhMpD90
さっき試しに拭いたら犬猫寄ってきたw

>>234
ああこれなら熊よけにも護身用にもいいよね!っておいw
238 【東電 74.5 %】 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 (西日本):2011/05/15(日) 22:26:44.92 ID:2sngMVpB0
折ると光るあれ、4年くらい保管していたのを使ったがものすごく暗い。
新品の10分の1の明るさも無かった。
あれは保存には向かない。買い込むな。
239M7.74(dion軍):2011/05/15(日) 22:45:24.49 ID:CRCKcsW50
>>238
ポキッと折って使うルミカライトとかいうやつ?
結構買い込んでるし、もっと買うとこだった。
古いの試しに使ってみるよ。ありがとう。
240M7.74(茨城県):2011/05/15(日) 22:46:57.72 ID:A3I+e78o0
100均便利だよね。
近くにダイソー・セリア・ミーツとあるけど、今月になって
ようやく笛と一部の電池・ライトが復活してた。
今日は、手ぬぐい・羊羹・毛糸・LEDライト買ってきた。
また、耳栓とコインケース忘れた・・・orz
241M7.74(チベット自治区):2011/05/15(日) 22:55:55.57 ID:Npt3aQtc0
100円ショップで売ってた携帯の充電器復活して欲しいんだが
おもちゃのランタンは消えたままだけど、LEDライト系は復活してきたね
242M7.74(catv?):2011/05/15(日) 22:56:46.79 ID:vyv2JPhW0
>>181
100均のは、使っているウチに、段々吸水ポリマーに雑菌が繁殖していくのか、
ちょっとづつ臭くなってくるよ。
高い奴は知らん。

あと耳栓は試した方がいいよ。
100均じゃない高い奴(耳の内部形状に合わせてフィットするとか書かれている奴)でも、合わない人は合わないから。
イヤホンで耳の中が痛くなっている人は、特に。 orz
243M7.74(埼玉県):2011/05/15(日) 23:00:03.47 ID:zaUhaCaD0
LEDライト系復活してきたのかー
じゃあオラも行ってみるだす
244M7.74(catv?):2011/05/15(日) 23:04:53.30 ID:06xXP3dZ0
アマゾンとかヨドバシ店頭だとまだやすいラジオは無いんだよなあ
昔良くあった名刺サイズのカードラジオが
小さくて便利そうだがいま売ってるのかな

あとテレカってどこで売ってるのでしょうか?
携帯持つようになって10年以上使ってなかったや
コンビニとかにある?
245M7.74(茨城県):2011/05/15(日) 23:05:42.85 ID:A3I+e78o0
>>241
近くにミーツかシルクある?
単三4本と2本タイプの復活してたよ。先週買ってきた。
4本タイプは、直接充電出来るけど2本タイプのはUSBコネクタ
必要みたいだった。ダイソーとセリアには復活してないっぽい。
100均大好きだから、週3日ぐらい通ってるww
246M7.74(関東):2011/05/15(日) 23:09:29.99 ID:I2NW/8jeO
>>238
うちの7年ものは結構使えたけど偶然良い品だったのかな
色によっては新品でもすぐ暗くなるよね、特に紫

笛は玉がコルクだと雨や津波で濡れた時吹けなくなるらしいよ
玉なしか金属のがオススメ
247M7.74(チベット自治区):2011/05/15(日) 23:10:22.40 ID:K+wtr1ft0
>>244
テレホンカードは、駅前やショッピングモールテナントに入ってる金券ショップがいいんじゃないかな。
コンビニにもあるけど。

ラジオはWEBショップならSONYの2000円くらいのが復活してきてるので、それがいいのではないかと。
あまり小さいのだと場所によっては受信できないかも。
248M7.74(catv?):2011/05/15(日) 23:13:45.42 ID:Fyql/HOE0
プリウス 来年にも「電源車」機能
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2011051502000033.html
トヨタ自動車が、主力ハイブリッド車(HV)「プリウス」に、家電製品を電気コードでつないで
利用できる機能を二〇一二年早々にも追加することが分かった。

プリウスには、注文時に機能を追加できるオプションなどとする方向で検討中。
家電製品が使えるよう百ボルト交流への変換装置を取り付け、車内にコンセントを設ける。
249M7.74(兵庫県):2011/05/15(日) 23:14:52.95 ID:pFX0m0FU0
イヤホンでは痛くなるけど、耳栓は大丈夫な自分がちょっと通りますよ。
高い奴も安い奴も、使っているうちに臭くなるのは仕方ないと思う。
どっちが長持ちとかいう事もないような。
だったら100均の耳栓で良いじゃん、ていう。
耳栓スレなんてモノもありますので宜しければ参考に
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1297004107/
250M7.74(鹿児島県):2011/05/15(日) 23:17:47.85 ID:ZL6AKzXy0
>>249
2ちゃんは、なんでもあるなw
自分は、断線しているカナル型イヤホンの線部分を切断して
耳栓にしている。普通の耳栓だと出てきたりしてしまうので
あと、耳栓しながら食事すると、なぜか味を感じにくくなる不思議
251M7.74(dion軍):2011/05/15(日) 23:26:48.70 ID:8EP5MLHe0
>>236
防災グッズで20万?スゲェな。負けたよ
252M7.74(群馬県):2011/05/15(日) 23:29:49.14 ID:ge5yBD/D0
防災グッズ20万円分も買い漁るより
サバイバル技術を覚えた方が…

いや、このスレでそんなこと言っちゃダメか
253M7.74(catv?):2011/05/15(日) 23:38:20.47 ID:Fyql/HOE0
マジキャンプおすすめ
できれば夏と冬に1度ずつは
254M7.74(catv?):2011/05/15(日) 23:44:22.32 ID:Fu+MPcgg0
うんサバイバル技術大事よ。
新聞も硬く絞ると薪のかわりになるからな。
大人の力で強く絞り上げれば、朝刊一部で袋ラーメンを水から沸かして完成させられるくらいの火力になる。
小学生のとき先生に教えてもらって実験した。
こどもだとだいたい二部ちかく必要だったけど
255 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (茨城県):2011/05/15(日) 23:47:09.88 ID:lSNxbkG00
100均は結局使いようもない物買い過ぎてゴミが増えるだけなんだよなぁ
256M7.74(catv?):2011/05/15(日) 23:50:54.65 ID:2tgcrmTIi
栃木に生まれ子供の頃から休みは山だの川に親に連れてかれてあれこれ教えれ込まれ
大学から上京したがサークルで毎夏登山合宿があったりして
毒女のくせに要らんサバイバル能力ばかりついてどーすんだ自分と思ってたんだけど。。。
257M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 23:50:58.18 ID:PkcIIj+O0
静岡県の小中学生は、飯盒炊飯とかキャンプに名を借りて、
サバイバル技術も仕込まれる。
テントを2人で建てるとか、火をおこすとか、
県外の人に驚かれた。
飯盒は実家に3つあったなあ。
父・自分・弟の分。
258M7.74(チベット自治区):2011/05/15(日) 23:52:15.80 ID:Npt3aQtc0
>>245
残念なことにセリアとダイソーなのさ
早く復活して欲しい

まともなものを欲しかったら何度か書いてるけど、釣具屋お勧め
まあ、100円ショップも使いよう次第でしょ
ビン・ラディンしとめたSEALsみたいにナイフ一本あれば北極からサハラ砂漠まで
どこでも生きて帰ってこれる、って人はそんなにいるわけもないんで
259M7.74(埼玉県):2011/05/15(日) 23:59:30.69 ID:Ru/4koxE0
関東や周辺で聞けるNHKラジオの送信所は埼玉の久喜市だよ。
http://www.nhk.or.jp/shobu-kuki/shoubu/index.html
260M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/15(日) 23:59:31.98 ID:YpTumUs/O
クソ暑い夏にクーラー使わず1日過ごすのもダメって奴が多そうなのにサバイバルなんてむりぽ
261M7.74(catv?):2011/05/16(月) 00:04:21.64 ID:cr2PvFUH0
>>257
東京だが、小学校5年の夏の学校でのお泊り会で
2時間以内に火の起こせなかった班の晩飯は支給品のカップラーメンという過酷なイベントがあったな。
1つの班が起こせなかった。あとそうめんをお湯ごと全部こぼした班も泣きながらカップラーメンもらってたw
262M7.74(東京都):2011/05/16(月) 00:15:24.34 ID:uevG3bu80
>>247
ありがとう!
金券ショップか!
明日行ってみる!
311の時も公衆電話一緒に行った上司に小銭もらってかけたのだった
ラジオはもすこし探してみます

サバイバル技術か
わけも解らず行かされた林間学校とか
生きる為には勉強以上に役に立つのかもしれんね
夏フェスとかで慣らしにテント張ってみようかな
263M7.74(チベット自治区):2011/05/16(月) 00:15:51.58 ID:2i4ZV2960
うちの学校では班ごとにメニューを自分たちで決めて、材料持ち寄りで作った。
簡単そうなカレーと焼きそばに決めて初日野菜洗って切ってお米といで……ってしっかり作ったあとで他の班を
見に行ったら、レトルトカレー温めて食い終わってた。
うん、文明の勝利。
264M7.74(東京都):2011/05/16(月) 00:17:35.60 ID:7v8RqCzV0
>>258
釣具屋にも種類があってですね・・・
265M7.74(茨城県):2011/05/16(月) 00:22:46.06 ID:ZmdrE6i90
>>258
そっか・・・残念だ。
シガーソケットに付ける200円ぐらいのは復活してたよ@ダイソー
早く復活してくれるといいね。
266M7.74(茨城県):2011/05/16(月) 00:24:38.41 ID:ZmdrE6i90
>>242
亀だけど・・・レス気付かなかった。
教えてくれてありがd。耳栓も色々試してみるよー。
肝心な時に使えなかったら、意味無いもんね。
267M7.74(群馬県):2011/05/16(月) 00:26:31.27 ID:HOkgoowJ0
>>262
まぁサバイバル技術といっても
罠仕掛けて獲物とるとか都市部じゃ無理だから
崩れたブロックでカマド作るとか
生木も燃やせるとか濡れた材木だって燃やせるとか
ガラスの破片と吸盤で火を点けれるとか(まぁライターあるよな)
その程度だけどね
268M7.74(catv?):2011/05/16(月) 00:26:39.95 ID:cr2PvFUH0
ちなみに火おこしってマッチ利用不可だったから地獄だったわwww
みんな火おこし機つくって持ち寄るんだぜ、すげえ学校だった
269M7.74(千葉県):2011/05/16(月) 00:27:24.82 ID:0OvQt5TQ0
ここにいると、非常時の備えだけじゃなくて、
サバイバル知識や生活の知恵まで身に付くなあw

そもそもガスや固形燃料や焚火でご飯を炊くなんて、
炊飯器しか使えないころには思ってもみなかった。
いまじゃ計量カップなしでも一定の固さの飯に出来る。
270 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (茨城県):2011/05/16(月) 00:35:46.25 ID:9ptKkEvU0
サバイバルというと、木をグリグリ擦って火起こしなんていう系統のものを思い浮かべがちだけど
船で遭難して無人島漂着とか、飛行機で山の中に不時着というのと地震災害はちょっと違うから
アーバンサバイバル系を習得する方がよろしいかと
グリグリ火起こし系も覚えておいて損は無いだろうけど
271M7.74(宮城県):2011/05/16(月) 00:38:20.15 ID:TeXG94hk0
>>267
群馬は凄いな
生木燃やす方法とガラス片、吸盤火起こしの方法が知りたい
272M7.74(宮城県):2011/05/16(月) 00:38:51.94 ID:Hu+Qzbvr0
停電なのに、それでもなんとか普段のデジタル機器を使いたいと考えるところが、人間の弱さなのかな。
停電なんだから、停電なりの過ごし方を考えるほうが建設的かもよ。
ちっともお金かかんないしさ。
装備は最低限で大丈夫。水と食料はしっかりないと困るけどね。
273M7.74(群馬県):2011/05/16(月) 00:44:42.36 ID:HOkgoowJ0
>>271
生木は枝部分細かく切って火を点ける
その火で幹部分を燃やす
最初は火勢がすぐ衰えるけど根気よくやってれば安定する
いったん燃えると油分もあるし次々と燃やしていけるぞ

吸盤はレンズ代わりにするだけ
虫眼鏡があればそっちでもいいし水晶玉とかでもやれるが
真面目にライターぐらいあるだろう、無意味な知識だと思う
274M7.74(チベット自治区):2011/05/16(月) 00:57:29.51 ID:2i4ZV2960
>>272
暗くなったら寝るしかないから精神的にしんどいよ。
余震続くから寝れないしさ。
275M7.74(catv?):2011/05/16(月) 01:00:21.68 ID:cr2PvFUH0
>>273
しかし最近若い人がタバコ吸わなくなってきたからライター持ってる人減ってきたよな。
ちゃんと多めに用意しとかないとヤバイと思う。
276M7.74(宮城県):2011/05/16(月) 01:07:19.51 ID:Hu+Qzbvr0
>>274
そう?みんな暗くなったら寝てたよ。
もちろんラジオ程度は必要だけどね。そういうものを含め最低限ってこと。
文明に溺れすぎると、人間弱くなる一方のような気がする。
そこを断たれたら、もう何もできないことに危機を感じるな。
277M7.74(チベット自治区):2011/05/16(月) 01:16:31.66 ID:2i4ZV2960
>>275
震災前にSHOP99(今はローソン100になったが)にキャラクターライターが売ってたのでつい全種買いしてしまった。

>>276
とはいえ文明発達前は何かとすぐ死んでたわけで。
文明崩壊後を想定してる場合は確かに生き抜く力は弱いのかもしれないけれど、そこまで想定する必要はないん
じゃないかな。
278M7.74(宮城県):2011/05/16(月) 01:18:20.90 ID:TeXG94hk0
>>272
携帯電話、ラジオと明かりは最低限必要だと思うよ
明かりが無いからって焚き火とかよほどの状況じゃないとできんし
ラジオで情報を聞けないと近所の口伝の情報とか狭い範囲の情報しか入ってこない
携帯電話は最近のツールだけど電話boxの数が激減してるから昔のようにいかないのと利便性がかなり高いから
つかライフライン絡みの仕事してるから携帯の電源は確保しとかないとという個人的なのもあるが
>>273
乾燥してる枝部分を選ばないと駄目そうだな、木の種類も選ぶ必要がありそうな
吸盤レンズとカンネリ(ネリカン?)マッチだかはニュージーランドの人のブログで見たがどうもコツ掴まないと駄目そうな
279M7.74(宮城県):2011/05/16(月) 01:19:05.13 ID:Hu+Qzbvr0
だって20万も使ったり、行き過ぎた準備が実際に出てる。
そんなに何が必要なのだろうか。不思議でならないよ。
バイクでも買ったのなら、わかるけど。
1つ2つない程度で、不安だの寂しいだの、まずはそこを何とかしなさいよ。
280M7.74(宮城県):2011/05/16(月) 01:20:29.96 ID:Hu+Qzbvr0
つまり、装備だけ優秀でも、マインドが弱い軍隊は、すぐ負けちゃうってこと。
281M7.74(チベット自治区):2011/05/16(月) 01:23:00.25 ID:2i4ZV2960
>>279
文明崩壊してたらお金なんて紙くずだし、いいんじゃないかな。
逆にあなたの想定がよくわからない。それこそ行き過ぎた想定じゃないかな。
マインドを支えるための装備なんだしね。精神力で物資の不足を補うには限界が。
282M7.74(チベット自治区):2011/05/16(月) 01:23:46.62 ID:kpiQ4Rgi0
念のための備えというより趣味と実益だからなあ
弱い人が鎧に金かけても悪いことはないだろう
強い人は最小装備でがんばれ
283M7.74(関東):2011/05/16(月) 01:31:57.05 ID:23PKrt7QO
確かに 地震に不慣れな連中の慌てぶりは 危うさを感じるなw
アウトドア慣れた奴らは強いだろう

まああれだ
外に出ようってことだなw
284M7.74(チベット自治区):2011/05/16(月) 01:36:42.78 ID:2i4ZV2960
>>283
うーん、よく読んでもらうとわかるけど、俺は311から11日停電してた経験から、停電に備えてあれこれ揃えた
という話をしてるわけで……。
実際余震が続くなか、明かりも情報もなしで過ごすってのはきついと思うよ。防災無線も壊滅してたからラジオ
やワンセグなしじゃ何かあっても知りようがないし。
285M7.74(宮城県):2011/05/16(月) 01:42:59.19 ID:TeXG94hk0
生活を圧迫する程まで行き過ぎた準備するのは確かに駄目だと思うよ
災害直後だからやっちまうのかもしれないけど一気に揃えるんじゃなくコツコツと揃えてくもんだし
286M7.74(神奈川県):2011/05/16(月) 01:47:24.67 ID:uEt3QTjj0
装備見直して非常持出袋の中身を色々入れ替えてたら収まらなくなったw
銀色の非常持出袋と書かれてるアレに入れてたんだけど
ポケット1個しか無いし、ぎっしり入れると背負い難くなるし
もう諦めてユニクロの17Lのリュックを買ってきた。
明日の昼にでも入れ替え作業やって見る。
287M7.74(千葉県):2011/05/16(月) 01:50:54.18 ID:0OvQt5TQ0
いいじゃん、何もしてなかったり足りなかった人が、
自分でそう判断して、お金出して必要なものを買ったんでしょ。
それで安心を買ったんだよ、払えるならそれでおk
現に生活圧迫するとは書いてない、貯金が…ってだけだった。
何をどれだけ装備するかは人それぞれ。

自分だって買ったものと買いたいものを合計したらそれくらいになるw
もしかしたらもっといくかもしれないし、出来れば足りないものも一気にそろえたい。
それほど、三月の震災は大きな衝撃だったってことだし。
金銭的に一度には無理だから、買い換え買い増しは身の丈に合わせてやってるけど。

よく考えて買ったなら、誰が何をどう備えたっていいんだ。
そして、試用した感想とか教えてもらえたらありがたいな。
288M7.74(神奈川県):2011/05/16(月) 01:54:47.82 ID:uEt3QTjj0
自分がインフルの時にやった失敗なんだけど
準備が足りないと慌てて色々一気に揃えてしまって備蓄貧乏になった。
しかも食料なんかだと一気に揃えると賞味期限がいっぺんにやってくるから
その対策も大変なんだよね。

でもまぁ生活を圧迫と言っても、20万でも今月ちょっと使い過ぎたかなーって程度の人もいれば
2万で支払いどうしようもうダメポ…になっちゃう人もいるから
金額で一概に比べられないと思う。

自分は義捐金の支払いが遅れてるってニュースをみて
無事生き残った後には生活するための現金が必要になるから
装備の次はもっと貯金するべきだなと思ったところ。
289M7.74(チベット自治区):2011/05/16(月) 01:57:35.84 ID:2i4ZV2960
>>286
取捨選択は悩ましいよね。
うちのもたぶん容量それくらいだけど、LEDランタンが入らない……。

>>287
自分も結構けちってるけれど、それでもそれなりの額に。
欲しいもの、あったら便利なもの、グレードが高いもの……ってやってるといくらあっても足りないよね。
今日届いた398円のLEDランタンは当たりだった。ほんとはサンジェルマンとかコールマンとか欲しい。
290M7.74(千葉県):2011/05/16(月) 02:03:51.48 ID:0OvQt5TQ0
>>286
あるあるwww
銀色の袋、あんまりはいらないんだよねw
背負うのにもリュックの方がはるかに楽だし。

>>288
お金は必要だよね、災害乗り越えたその先を考えると。
装備がある程度整ったら次は貯金、すごい大事だと思う。
平時の快適さと、有事の安心安全って、両立しないといけないから大変。
でも、何とかやっていかないとだよね。

>>289
何を装備するかって本当に悩むわ。
判断基準を自分の中で作っても、本当にこれでいいのかって迷うし。
ここで自分以外の人の考え方を見るのが、すごく勉強になるのでありがたい。
291 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (茨城県):2011/05/16(月) 02:16:09.28 ID:9ptKkEvU0
趣味がキャンプとミリタリーで良かった
防災グッズもそっち関連中心で揃えてるから趣味の延長で苦にならない
292M7.74(チベット自治区):2011/05/16(月) 02:18:21.93 ID:4MtISVe30
前スレで死んだ時まで想定して備える話した人まだいるかな?
かーちゃんが死んだらまで想定して準備してる中にお墓は××寺にありますまで書いてたんだけど
一家全滅の場合は墓に納骨まで指定したらやってくれるのかね?
平時なら遺言状に書いてあれば一家全滅でも遺言状に沿って縁者や親戚が取り仕切るらしいんだけど
災害時は集団葬儀と慰霊で個別対応しないような気がするんだよな
地震で死を身近に感じた分墓とか保険とか色々考えちゃってさ
なんだかなーって思ったりする
293M7.74(チベット自治区):2011/05/16(月) 02:19:31.99 ID:2i4ZV2960
>>291
いいなあ。
おすすめの装備とか使用感あればぜひ情報を。
携帯用浄水器とか浄水タブレットとか使ってみた?
294M7.74(神奈川県):2011/05/16(月) 02:24:15.63 ID:9W82JTvW0
現金は予め必要だよな。自分はほぼクレジットカードの生活で基本現金持ち歩かない。
災害時はATMもダメだろうから、生活を少しずつ災害向けにシフトしていく必要が
ありそうだ。
295M7.74(チベット自治区):2011/05/16(月) 02:26:15.14 ID:2i4ZV2960
>>292
身元が判明しないまま長期間経ってしまうと自治体で火葬や土葬せざるを得なくなるけれど、身元がわかって
いれば(遺族に連絡がいったり、遺族が確認しにきて発見したりすれば)身内が引き取るよ。
後は普通に身内で葬儀という流れ。
親戚が引き取り拒否とか、あるいは引き取れる親戚がいないとかの場合には、自治体が納骨までっていうのは
難しいんじゃないかな。
葬儀の生前契約まではなかなか手が出せないよね。

自分が死んだ場合は直葬にして欲しいんだけど、たぶんうちの身内は普通の葬儀をして普通に納骨しちゃうと
思う。遺書に書いておいても遺族の意向が優先されるし、「縁起でもない」だの「罰当たり」だの色々言われるの
がわかってるからそのへんはあきらめてる。
296M7.74(愛知県):2011/05/16(月) 02:34:09.62 ID:zb+dJ6Fg0
>>181
遅レスだけど、濡らして使うタイプの物は激しく色落ちするのが多いから、
試す際には色落ちしてもいい服を選んでね
297 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (茨城県):2011/05/16(月) 02:46:49.42 ID:9ptKkEvU0
>>293
おすすめは・・・なんだろう、難しいね
浄水器はハイドレーションシステム(水袋からホースでチューチュー吸うやつ)にセット出来る
簡易フィルターだけしかないんだけど、ひとつしか持ってないので未使用のまま備えてる
298M7.74(東京都):2011/05/16(月) 04:05:55.96 ID:4FiifJai0
s
299M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/16(月) 04:17:05.96 ID:Kl8rIi8/O
昔よく売ってた叩くと冷えるやつ、やっと発見して買ってきた。
食料だけで避難袋(45lリュック)パンパンになってしまったよ。ファスナーが危ないW
何でも値上がりなのに、節電、猛暑対策もしなきゃならないから家計が大変。
300M7.74(神奈川県):2011/05/16(月) 04:24:28.70 ID:m6ZMdc+B0
それって数時間で使い物にならなくなるんじゃ?
だったらこういうやつのほうがいいんじゃ?
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/kaden-sakura/cabinet/02192407/img60750162.jpg
301M7.74(関東・甲信越):2011/05/16(月) 04:39:48.44 ID:rafTMRPnO
二年位前かな
このスレだったと思うけど
反射式ストーブは持っておけ的な書き込み見たから保管しておいた

今回の地震で大活躍
東北の三月はまだまだ寒い季節
停電でも暖はとれるしお湯も沸かせる
まさに神器だった
302M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/16(月) 04:53:01.85 ID:Kl8rIi8/O
>>300
叩くと冷える保冷剤は避難袋に入れる用。避難先で熱中症になったり熱が出た時に使えると思って。
猛暑対策用にジェルマットとかそっち系のやつ色々探しだけど、レビューみると冷たく感じるのは最初だけらしい。
使い続けると張り付くように暑いってレビューもどっかでみた。
お金に余裕あるなら自分で試してみたいけど、高いから冒険できない。猛暑が怖い。
303M7.74(千葉県):2011/05/16(月) 05:08:57.66 ID:0OvQt5TQ0
>>302
去年試しに枕用の小さいやつを買って見た。
普通に使っても冷たくなかったので、冷蔵庫で冷やすと、
寝付くまでは冷たいかもしれないがそう持たない。
あきらめてアイスノンに切り替えたけど、その方がよく眠れたよ。
ドラッグストアでアイスノン枕大型、マジお勧め。
安くてもいいので数あると便利。
おでこ用ベルト型アイスノンも併用するとさらに快適。
304M7.74(神奈川県):2011/05/16(月) 05:13:23.79 ID:wK0dPOdU0
>228
 しかり。311 徒歩帰宅中欲しかった情報は、地元 横浜の様子できれば所在地だからね。
私のラジオは、AM/FM/TV聞けるが、結局FM横浜に合わせてた。
レポーターが県内走り回ってるし具体的だよ。
つか 新しく買ったのなら使ったほうが良いぞ。
305M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/16(月) 05:29:19.39 ID:Kl8rIi8/O
>>303
やっぱり…。買わなくて良かった。
おでこ用のアイスノンは知らなかった。便利そうだね、探してみる。ありがとう。
うちはお歳暮などで貰う品物に付いて来るジェルの袋入り保冷剤をアイスノン替わりに使ってる。
あと、水を入れて凍らせたペットボトルも抱く。キッチンペーパー+ビニール袋+タオルを巻いて。
アイスノンだと最初から柔らかいからいいよね。今年はアイスノン大も買うかな。
306M7.74(千葉県):2011/05/16(月) 05:58:20.76 ID:0OvQt5TQ0
>>305
ペットボトル抱くの、いいなあ、自分もやってみるわ。
抱き枕(くるくる巻いた肌布団の入った長枕カバー)
を抱えて寝るので、抱き枕の中にでも仕込んでみる。
(べ、別にアニメキャラとかの萌え抱き枕じゃなくて無地なんだからねっ!)

アイスノンはやわらかくて大きくて、繰り返し使用に強いので、
自分も保冷材から乗り換えたんだよね。
昔より安くなったし(ドラッグストアの安売りで498円だった)
ベルト型は寝るとき以外(座ってるときとか)でも使えて、
おでこ以外にも使いまわせるので超お勧め。
307 【東電 57.0 %】 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 (西日本):2011/05/16(月) 08:27:02.19 ID:pypzgCQ40
逆に水を入れると発熱する生石灰の入った袋はレトルトやら温めるには便利なんだが、これも買いだめしていたのを4年ほどで使ってみた。
しかし全く使えなかった。
保存している期間で袋の小さな隙間や穴とかから空気中の水分が入っていくのだろう。
箱から出した時点でパンパンに膨らんで、既に使用済みと同じ状態だった。
メーカーの包装が駄目だったのか判らんが、500個ほど全て全滅。

ちなみに>>238で話した折ると光るケミカルライトだが、アウトドア専門店で手に入れた米軍使用の物だったんだが・・・

まあ、これらは2000年問題のときの話なので最近の物は改良されているのかもしれん。
俺の中ではこの2つは備蓄には使えない。
308M7.74(チベット自治区):2011/05/16(月) 08:34:14.77 ID:60iOqYCS0
アイスノンは透明タイプの柔らかいのとキルティングみたいな模様が
入ってる固めがあるけど、間違いなく固めが保冷持続で良い。
肌触り良くても、柔らかいのはすぐぬるくなるよ。
309M7.74(dion軍):2011/05/16(月) 08:35:41.87 ID:TV4RNfbY0
時々キャンプだのアウトドアだのと言う言葉が出てくるけど
キャンプと被災はかなり異なるんじゃないのかな?
310 【東電 62.2 %】 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 (西日本):2011/05/16(月) 08:44:10.68 ID:pypzgCQ40
>>307の件だが、最近はアルミニウムが含まれた生石灰だけの物よりも量が少なくてかさ張らないヒートパックも出て来ている。
生石灰と同じく水を入れるだけだが使用後の水は飲めない。
モーリアンというメーカーが有名だ。
これも保存期間は包装次第だが作りが非常用なので意外と使えそうな気がする。
>>307で話したのはキャンプ用の簡易的な包装品だった
>>309でキャンプと被災の違いを言ってるが、非常用品はキャンプ用品とするとグレードや信頼性が変わるかも知れん。
保存期間内に使用できなくなると人命にかかわるしね。かといってキャンプで「使えん」というのもクレーム物だが

311M7.74(神奈川県):2011/05/16(月) 08:54:46.62 ID:4zdqJuF00
>>309
誰も被災とキャンプが同じなんて言ってない。
アウトドア用品が被災時に有効という話をしてます。
同意できない方はスルーでどうぞ。
312M7.74(九州):2011/05/16(月) 09:08:23.41 ID:CNVJb2UZO
通りすがりだが、
叩くと冷えるやつは保管している間に勝手に科学反応して使えなくなってる場合が割と有るんでたまーに確認しとくと良いぞ
更に有事の際、カバンに入れて背負って歩く間にも
他の非難グッズに当たって簡単に科学反応するかもしれないんで入れ方には十分気を付けれ〜
313M7.74(神奈川県):2011/05/16(月) 09:22:18.93 ID:uEt3QTjj0
>叩くと冷えるやつの携行
タッパー的なものに入れておけば潰れないんだろうけど、かさばるからなぁ…

暑さ対策、自分は扇子とうちわしか用意してないや。
濡らして首に巻くやつでも買うかな。
そういや、家のどこかに携帯用霧吹きがあったはず。探しておこう。
314M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/16(月) 09:48:29.90 ID:gCerjnCXO
洗濯物干すためのロープと洗濯バサミも必要ってどこかに書いてあったよな?
315M7.74(東海):2011/05/16(月) 10:13:12.15 ID:CpooHuMvO
子供に熱が出た時用に冷えピタ入れてある。
食料は子供中心にお粥系、缶詰め、氷飴。
大人用にはイギリス軍だかの携帯ブロック。カロリーメイトみたいなヤツ。
キャンプ用の小さいコンロ。鍋もセットのヤツ。

これからの暑さ対策に、衣類に噴射する冷却スプレーを検討中。
効果も8時間とかかいてあった。
使った事ある人がいたら、効果と使用感を教えて頂きたい。
あ、イビキストッパー買わねば!!
316M7.74(catv?):2011/05/16(月) 10:16:24.16 ID:VTxsrNwn0
数年前の避難用佐久間ドロップ(長期保存)が中でひとかたまりになってて取れないw
317M7.74(チベット自治区):2011/05/16(月) 10:46:10.85 ID:Iz/kytid0
>>316
節子!水を入れるんや!おいしいシロップになるで!
318M7.74(神奈川県):2011/05/16(月) 10:53:15.18 ID:uEt3QTjj0
銀色のリュックからユニクロのリュックに詰め替えてみた>非常持出袋

まだ衣類を入れてないのにぱんぱんになりましたw
ちょっと考え直さないとw

下に軽い物、上に重い物の原則を守って詰めて
鏡見ながらベルトも調節したけどなんとなく落ち着かないので
背負ったときの左右バランスが取れるように詰め方を色々変えてみた。
詰めるだけじゃなくフィッティングしてみないといけないね。

子供と一緒 or 子供が不在時は子供用リュックも持って避難するので
これ以上大きくて重い物には出来ないし、悩ましい…。
319M7.74(東海):2011/05/16(月) 11:01:11.64 ID:CpooHuMvO
どこかで、子供用にポケットがいっぱいついたジャケット?袖のないヤツ。
釣りする人が着てるようなヤツを置いておくといいって見た。
ポケットに最低ラインの救急品、濡らすと広がるタオルや写真や連絡先メモ、お金、
必要な物を入れて羽織ればいい用にしておくらしい。
320M7.74(千葉県):2011/05/16(月) 11:48:24.84 ID:P2rKSVEF0
子供用ベストに袋を縫いつけてるのならどこかのスレでみた
ようはチャックつきのポケットがいくつかあればいいわけで
321M7.74(兵庫県):2011/05/16(月) 11:52:25.01 ID:DDJiUBQy0
子供がいる人は、「自分(保護者)が駄目だった時」の事を子供に教えておかないとなあ。
「お父さんお母さんを3回起こしても目が覚めなかったら一人で外に出なさい」とか。
小さい子だったら、避難所まで行かなくても外の安全そうな所で待機しておくくらいで
まあ誰か通りすがりの人が連れて行ってくれるはず。
322M7.74(群馬県):2011/05/16(月) 11:54:06.34 ID:Es+5RGfw0
避難所での就寝してる際にイビキかいて寝てる奴と
幼い子供の夜鳴きはどうにもならんもんな。
これはどちらも精神的に苦痛だ。
323M7.74(兵庫県):2011/05/16(月) 12:00:00.89 ID:DDJiUBQy0
イビキは、本人が熟睡してるから余計に腹が立つんだよねw
「お前のせいでこっちは眠れないのに!!」って。
しかもイビキかく人に限って寝付きが良い。
お前は先に寝るなコンニャロウ!!
324M7.74(鹿児島県):2011/05/16(月) 12:02:47.14 ID:mz0oT8+P0
イビキや夜泣きは、ガマンできるけどね
ヒステリー声や怒声のほうが腹が立つ
325M7.74(神奈川県):2011/05/16(月) 12:10:52.09 ID:4zdqJuF00
近所のスーパーとか行くと、とても一緒には暮らしたくない人種が多い。
マンションだから倒壊の心配はあまりしてないけど、
もし家に住めなくなった場合、ウチは極力キャンプで凌ぐよ…。
326M7.74(神奈川県):2011/05/16(月) 12:19:45.65 ID:uEt3QTjj0
>>319 >>320
避難ベストって冬はいいけど、夏は暑いから素材で悩んでたんだ。
子供は暑いとすぐに脱ごうとするから…
普通のベストに袋を取り付けるのはいいアイディア
メッシュ素材とかの涼しそうな物を探して手を入れてみるよ。

あまった銀色の非常持出袋に、簡単な食料と予備の防災用品詰めてみた。
水・乾パン・アルミ毛布・衛生用品程度で、ラジオとか懐中電灯とか入れてないけど
とりあえず客間に置いてみた。
余裕が出来たら少しづつ改良して行こうと思う。
327M7.74(catv?):2011/05/16(月) 12:29:10.22 ID:VkA6Aai7i
>>937
オートミールって案外出ないね
結構好きなんで缶入り用意してるけど
やっぱ苦手な人多い?
328M7.74(catv?):2011/05/16(月) 12:30:16.71 ID:VkA6Aai7i
アンカーは間違いです
ごめん
329M7.74(catv?):2011/05/16(月) 12:31:51.08 ID:zv2oc0XM0
>>326
他の板で地震フラグ立ってるから荷作り急ぎたまい

215 名前:M7.74(チベット自治区) [トンキン] :2011/05/16(月) 09:30:19.81 ID:AdV+stMm0
新潟4連発 大震災直前くりそつ
発生時刻 2011年5月16日 8時27分ごろ
震源地 新潟県中越
緯度 北緯37.0度
経度 東経138.6度
深さ 10km
規模 マグニチュード 2.0
震度2
長野県 長野県北部 栄村 栄村北信

2011年5月16日 8時26分 2011年5月16日 8時22分ごろ 新潟県中越 1
2011年5月16日 7時27分 2011年5月16日 7時23分ごろ 新潟県中越 2
2011年5月16日 7時12分 2011年5月16日 7時6分ごろ 新潟県中越 1

逃げろー
330M7.74(神奈川県):2011/05/16(月) 12:37:50.49 ID:uEt3QTjj0
>>329
家族それぞれの避難リュックになんとかTシャツと下着だけでも突っ込んでくる!
331M7.74(空):2011/05/16(月) 13:04:48.92 ID:nC9VjIzF0
自宅に一次避難リュックがあるけど、仕事先で被災したら意味ないことに気がついた。
通勤カバン(ザック)に以下のものを準備。

・ラジオ(名刺サイズ)
・笛
・帽子
・通帳(とハンコ)
・金(千円札x10、5千円札x4)
・電池(単三2本、単四2本)
・ボールペン
・ミニメモ用紙
・ポケットティッシュ
・使い捨てマスクx2
・百円ライター
・使い捨てカイロx2
・懐中電燈(ミニマグ/2AAをLED化)
・レインコート
・ザックカバー

これらを百均ショップのポートに入れて他のザックにしても投げ込めばOKにしておいた。
食料は仕事中の補給にと350ml魔法瓶、カロメ少々が常にあるのでそれで。
これだと帰宅難民仕様ですな。
332M7.74(東京都):2011/05/16(月) 13:25:56.02 ID:p275L30/0
>>327
オートミール、ちょうど試しに買ってみたところだ。
500g入りで500円くらいだった。これで約20食分あるらしいから結構安いね。
作るのも手軽で早いし、口に合えば備蓄に足したいなあ。
初めてなんだけどおすすめの食べ方ある?
333M7.74(catv?):2011/05/16(月) 13:41:19.33 ID:VTxsrNwn0
牛乳多めにしてつくる。
あとはおかゆみたいな固さを目指すだ。
味付けはブラウンシュガーかメイプルシロップが自分は好きだな。

いきなりはなんだこれ?って思うかもしれないけど、パクパク食べておいしいというより
じっくり噛んでると味が出る・・・と自分は思う。

玄米のおかゆなイメージかなぁ。
子供の頃「秘密の花園」の本読んでおいしそうだから作ってくれ、といい撃沈したけど
大人になったらなかなかおいしいものだと思えるようになった。
334M7.74(長野県):2011/05/16(月) 13:57:12.12 ID:NXrrsHTk0
>>329
北信住みの自分涙目。
不幸中の幸いと言うべきか持ち出し袋の準備は万全だ。
でも使わないですんで欲しい(´・ω・`)

大人の分は大体揃ったので、子供が背負う用の持ち出し袋を作り始めたんだけど
重さってどれくらいまでがいいのかな。
幼稚園年少で普段は幼稚園に弁当&水筒合わせて1キロくらいを
ショルダーに詰めて徒歩通園しているけど、災害時はどうだろう。
とりあえずオムツ二枚とゼリー飲料×2、飴、ラムネ、せんべい、ネームプレートを詰めて
リュックに防災ベルを取りつけたらそれだけで1kgになってしまったw
子供が一人はぐれてもなんとかなるように…と思ったんだけど、他に入れるべきものある?
335M7.74(catv?):2011/05/16(月) 13:59:35.41 ID:VkA6Aai7i
>>332
お粥みたいに塩入れて少し煮て
梅干しとかふりかけで食べるのもOK
非常食としては鯖缶ほうりこんで
食べるとか
336M7.74(catv?):2011/05/16(月) 14:41:26.31 ID:/Ofx9yLW0
オートミール備蓄してなかったんだけど、缶のやつって国産なのか。
北海道の地元にこだわった北海道の工場なら安全だな。買っておくか
337M7.74(神奈川県):2011/05/16(月) 15:00:41.51 ID:uEt3QTjj0
>>334
同じく年少の子供の非常持出袋(リュック)↓

オムツ3枚・おしりふき(小)・ガーゼハンカチ2枚・IDカード・LEDミニライト
アルミ毛布・カイロ1個・水260ml・キャンディ・おやつ詰め合わせ

これで1.2キロ。幼稚園の通園リュック+水筒と同等の重さ。
おやつはビスコ・カントリーマアム・ラムネ・マーブルチョコの個包装の物。
我が家もはぐれてもなんとかなるように、っていうコンセプト。
防犯ベル系は入れてない。
338315(東海):2011/05/16(月) 15:00:42.58 ID:CpooHuMvO
冷却スプレー80分持続の間違いだった
orz
339 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (茨城県):2011/05/16(月) 15:25:56.42 ID:8ZldB6Y80
備蓄品の試食として生まれて初めてパック御飯を食ってみたけどあんまり旨いもんじゃないね
次はレトルトのお粥に挑戦してみる
340M7.74(東京都):2011/05/16(月) 15:33:14.84 ID:p275L30/0
>>333,335
ありがとう。
甘いイメージがあったけど、塩味もいいのね。早速ためしてみる!
341M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/16(月) 15:38:29.72 ID:z0GJjyEOO
今日の昼食に、3ヶ月程賞味期限の過ぎたミートソース缶を使ってみた。味も変わってないし、全然問題ナッシング!
明日は、賞味期限6ヶ月越えの感想きなこ餅を試してみる。
342M7.74(関東・甲信越):2011/05/16(月) 15:56:56.53 ID:YkNG591nO
年少…ま、幼児が歩くことにはあまり期待しない方が良い。大人でも腰を抜かしたりパニックで動けないことがあるのに。

子供用避難袋…を用意するよりも許容オーバーするかもしれないが抱っこやおんぶをする用品を準備しておいた方が賢明。
そしてそれを想定した上で避難袋を用意しておかないと+子供になるのでとんでもない重量を抱えることになる。
343M7.74(神奈川県):2011/05/16(月) 16:20:06.23 ID:4zdqJuF00
>>341
みなさんお上品な人生なんだね…w
缶詰なんかは年単位で超過してても殆ど問題ないよ。
乾麺など気に触れてて油が酸化するものは身体に良くないのでおすすめしませんけど
棚の奥にあって忘れてたインスタント麺、1年弱超えてたけどまあ普通に食べられた。
ちなみにそうめんなんかは、多少期限切れくらいの方が熟成して実は美味しいと
生産者の方がおっしゃってました。
344M7.74(宮城県):2011/05/16(月) 16:22:59.14 ID:ROh1T/Ub0
確かにシュガー世代の匂いを感じるw
345M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/16(月) 16:25:43.57 ID:VlK4f51OO
かなり上の方で緊急地震速報についてぐだぐだ書いていた者です。
これまたロングパスだけど>>259さん有難う!そのサイトは初めて見たよ

>>306「べ、別に〜」と書いたのは藪蛇だったね・・・(´・ω・`)9m認定しますた


月末にマンソンの総会(年2回)がある。個人で買えない防災用品の備蓄を
提案してみるつもり。理事の大半を占める御隠居住人さんを説得出来ると良いが…
346M7.74(catv?):2011/05/16(月) 16:32:41.72 ID:/Ofx9yLW0
>>345
いいね!この時期なら説得しやすいかも。
水とアルファ米とかも多めに押さえてくれるといいね。
347M7.74(長野県):2011/05/16(月) 17:22:25.73 ID:NXrrsHTk0
>>337
どうもありがとう!
ライトはうちの子は使いこなせないだろうなあ…w
240mlの水いいな…。500mlは重いよね。入れたけどやめたんだ。
防犯ベルははぐれたら引っ張って鳴らしてねと教えてみた。

>>342
うん、多分家から脱出する時には抱えて出ることになると思うw
なのであまり重いと抱えられないのでやっぱりプラス1kgくらいが限度かな…と。
幸い、うちは目の前に第一次避難場所に指定されてる大きな公園があるので
子供の持ち出し袋は公園内に待機している時及び
そこから徒歩10分程の中学校に二次移動するときに背負わせる形になると思う。
下の子をおんぶしてるから、バギーも使いたいけど道路状況によってどうなるかだなあ。
348M7.74(埼玉県):2011/05/16(月) 17:38:45.09 ID:6UX2PoAa0
あの……これも入れておいてくれます?
       .∧__,,∧
       (´・ω・`)
        (つ愛と )
        `u―u´
お子さん、きっと喜ぶと思う…最強の心のアイテム

お母さんが不安だと子供も不安
あなたが自信に満ちていれば、子供は何も怖くない
349M7.74(関東・甲信越):2011/05/16(月) 17:41:28.56 ID:SExU1ZaqO
お子さんの迷子札に家族の集合写真を入れるとか。
「はぐれたら近くの人に見せるのよ」と教えておけば、役所なり先生なりしかるべき人につないでもらえるんじゃ。
350M7.74(神奈川県):2011/05/16(月) 18:32:37.26 ID:uEt3QTjj0
>>342
子供はたぶん歩けないだろうね。
路面も悪いだろうし、抱っこして避難することになりそう。

>>437
今確認したら280mlだった>水
震災後あんまり見かけなくなったけど、駅の自販機で売ってたので買ってきた。
500mlは重くて入れられないけど、やっぱり水は持たせておきたいしと思って。

ライトは普段おもちゃにして遊んでるのと同じキーホルダータイプのLEDライト。
展示会の景品で複数貰ったので首から下げるIDカードと一緒にしてる。
子供は光モノ大好きだし、ちょっと練習させればあっという間に使えるようになるよ。

>>349
親のリュックには入れてたんだけど、子供のリュックには入れて無かった。
IDカードに入れることにする。

>>348
めいっぱい詰めとく。ありったけ詰めとく。
このリュックを使わなくて済むことを祈りつつ、万が一の時は一緒に生き残りたいと思う。
351M7.74(鹿児島県):2011/05/16(月) 18:33:55.29 ID:mz0oT8+P0
>>345
説得できなかった時は、有事に施しをしないこと
あと、会議の内容を録音か録画しておくこと
352M7.74(dion軍):2011/05/16(月) 18:34:32.73 ID:pXMbObFu0
飯盒炊爨
353M7.74(空):2011/05/16(月) 18:35:55.23 ID:dTdYEQt40
>>347
歩ける子供の話、それも東京なんだけど、
311の日、川崎の仕事場を夕方に出て東京タワー付近まで歩いた時、
川崎で目の前を歩くお母さんと3歳か4歳くらいの男の子の親子がいた。
「なんで電車動かないの?」という可愛い声が聞こえていた。

帰宅難民の行列の中を休憩入れながら国道15号線をひたすら北上して3時間後、
品川駅前の歩道で見たのは川崎で目の前を歩いていた親子…
10km程の距離をお母さんに手を引かれて黙々と歩いていた。
でも、疲れたそぶりも無く、お母さんのもう片方の手にあったコンビニ袋からは
パンやお菓子などの簡単な食事が見えていた。
親子の信頼関係がちゃんとしているんだなぁと、見ている私も勇気付けられたよ。
そんなお子さんに育つまで守ってあげてください。
354M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/16(月) 18:37:43.54 ID:VlK4f51OO
>>346
前に別板に書かれていた事に由来して、自治体へのマンホールトイレの要請や
メガホン、発電機等を住民積み立てで備蓄しよう!と提案する予定。
欲を出して年4回程度の住民総出の避難訓練も提案しようかなあ
355M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/16(月) 18:43:05.57 ID:VlK4f51OO
>>351
実は仮に防災積み立て案が通らなくても、提案する事自体で
少しでも他の住民さん達の防災への意識が高まるんじゃないかとの
淡い期待もあったり。まあ孤立しないようにやってみますおw
356M7.74(空):2011/05/16(月) 18:49:52.65 ID:gZZK/y2o0
>>350
izer ってブランドの水が250ml、高さそのまま細くして四角いボトル。
都内のナチュラルローソンで売っていた。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B002UKP4HW/

RO水なんでミネラルウォーターではないけど。
(ミネラル無いと弊害ってあるのあかな?識者の意見希望)
357M7.74(catv?):2011/05/16(月) 19:00:11.01 ID:0eKe2suP0
>>327
大好きだよ、オートミール。
日常食いとしてはクエーカーのノーマルタイプだけど、
非常用には個食包装された味付の奴を備蓄してる。
期限が近づくと、会社でランチに食べて入れ替えしてる。
メイプルとか甘甘なんだけど、非常時は甘いモノが恋しかろうと思って。。。
栄養もあるし、苦手じゃない人にはいいよね。
358M7.74(東京都):2011/05/16(月) 19:01:55.94 ID:VLSrcZS40
>>354
トイレについて提案するなら、「阪神大震災トイレパニック」という本が参考になりますよ。
被災地の凄惨なトイレの姿が載っています。こうならないために備えましょう!と。
少々古い本なので図書館で聞いてみてください。
359M7.74(埼玉県):2011/05/16(月) 19:03:45.13 ID:kGzqzflM0
>>357
私はオートミールはクッキーにして食べてる。
歯触りざくざくでうまい。
360M7.74(神奈川県):2011/05/16(月) 19:03:57.21 ID:uEt3QTjj0
>>356
ボトルが細いのはいいね、子どもでも握りやすい。

うちのは色々と残念ないろはす。
他にはエビアンしか売ってなかったので、硬度の関係でマシかと思って。

自分はRO水自体は気にしないけど、ROされる前の採水地の方が気になる。
メーカーのサイトには見当たらなかった。
361M7.74(神奈川県):2011/05/16(月) 19:04:08.32 ID:4zdqJuF00
>>357
オートミールってお粥状にして食べるものだと思ってた。
今は固形になってるのもあるんだ?
362M7.74(関東・甲信越):2011/05/16(月) 19:07:15.14 ID:YkNG591nO
>>356
子供用飲料としてある程度の軽さ…を求めるのなら夏場によく出回る飲料のパウチパックや350ペットのお茶でも良いかも。
非常時とは言え子供が素直に水を飲…むか?なんて我が子を見て思ったりする。
363M7.74(チベット自治区):2011/05/16(月) 19:10:58.14 ID:616EaoB30
うまく吸えるなら、ウィダー系のゼリーとか朝バナナとかなら
エネルギーと一緒に水分も取れるんじゃないかな
うちは年寄り用に用意した
364M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/16(月) 19:11:04.17 ID:NBS344M1O
毎年恒例職場の備蓄更新が近づいてるのを思い出し、去年貰ったのを食べてみた
…このサイズで3日分じゃ足りないと思っていたけど1食分を持て余すほどまずいとは…
365M7.74(catv?):2011/05/16(月) 19:11:46.62 ID:0eKe2suP0
>>361
基本はお粥状です。
でも、>>359のように、クッキーに加工するのも美味しいですよ。

366M7.74(dion軍):2011/05/16(月) 19:17:52.09 ID:7pW1Jgd50
なんかあわただしくなってきたなw

いざと言う時のため、子供のランドセルに地図を入れた
集合場所の公園に○付けて、集まる位置の目印を書いた地図
いつも自転車でいろんなとこにいってるので集合場所の公園はわかると思うんだけど
集合の目印の木まで覚えて無いと思うから
367M7.74(神奈川県):2011/05/16(月) 19:22:40.21 ID:4zdqJuF00
>>364
ちなみに品物は何ですか…?
368M7.74(東京都):2011/05/16(月) 19:34:40.54 ID:rmoTsIbn0
確かに自宅に防災用品を準備してても、外出先で被災したらどうしようってなるな。
とりあえず、懐中電灯、携帯ラジオ、携帯電話の充電器、予備電池、シリアルバー、ミネラルウォーターは
持ち歩いてるけど。
みんなは、常に持ち歩いてるものってなに?
369M7.74(dion軍):2011/05/16(月) 19:40:03.22 ID:7pW1Jgd50
>>368
フラッシュライト、携帯ラジオ、単三電池×10、カロリーメイト、Tシャツ、下着、靴下、デジカメ、インフレータブルマット、水、缶コーヒー、水に濡れても書けるメモパッド、ザックカバー
370M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/16(月) 19:43:11.93 ID:NBS344M1O
>>367
箱は捨てたけどアメリカ製でエマージェンシーセットとか書いてある水パック、非常食ブロック、銀色ブランケットの詰め合せ
各人に配られてたけど職場で捨てるのは…と持て余していたのをブランケット目当てに引き取ったw
おいしくないらしいよーと聞いてはいたけど個包装されてないわナイフで割ると崩れてくるわで
省スペースで長持ちで、高カロリーならいいってもんじゃない事がよくわかったw
371M7.74(catv?):2011/05/16(月) 19:43:13.97 ID:8etiMlkI0
普段使いのポーチのほかに、
登山用のヘッドランプ部分、AMラジオ、携帯充電器、エネループ単三2個、ウエットティッシュ、アルコールシート、カイロ、マスク、ナプキン、目薬、飴。
水たまに入れてないからちゃんとせねば。
372M7.74(東京都):2011/05/16(月) 19:53:56.28 ID:nQsINwBa0
>>368
単3X1のフラッシュライト、ミニフラッシュライト、携帯充電ケーブル、
エネループブースター、単3電池X2、マスク、手ぬぐい、テッシュ、
ウエットテッシュ、カロリーメイト、筆記用具、ミニチョコ、携帯ラジオ、
隠し現金1万円、ヴィクトリノックスミニ
373M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/16(月) 19:58:11.76 ID:rwpYAxtoO
モバイルブースタって普通の乾電池を使っても平気かな?
374M7.74(dion軍):2011/05/16(月) 20:01:17.98 ID:7pW1Jgd50
>>370
このスレで”まずい非常食”の代名詞、アークスリーだと思う
375M7.74(東京都):2011/05/16(月) 20:03:57.86 ID:3A7/BGNE0
震災ぶえってID入れれるホイッスル、結構いいかも。
屋外の仕事で周りがうるさくて、名前呼んでも反応しないから、
携帯に付けてたやつを試しに吹いてみた。
そんなに力入れて吹かなくても、ちゃんとこっち振り向いた。
100均のホイッスルとかにしなくて良かったと感じた。
376356(空):2011/05/16(月) 20:06:08.01 ID:R6dtne9a0
>>360
水はマレーシアで採水したのをRO浄化してます。
元のメーカーのサイトは下記URLです。
ttp://www.oxygenizer.com

>>370
arkIII でググると幸せに…ならないかも。
おいしくなかったから…

>>368
風邪薬などの薬少々、大き目のバンダナ、それと野球帽
377M7.74(神奈川県):2011/05/16(月) 20:09:22.70 ID:4zdqJuF00
>>370
なるほどですね。
それ、たぶんネットで見たことあるわ。
個々に好きなもの揃える方がいいので買う気にはならなかったけど
この先も買うのは止めときますw
378M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/16(月) 20:11:47.02 ID:NBS344M1O
>>374>>376
検索したら見覚えあるパッケージが出てきた。有名なものだったのか
噂に聞く「ゆでたジャガイモよりややまし」な味の米軍チョコってこんなかなとか思いつつ食べたよ
379M7.74(神奈川県):2011/05/16(月) 20:16:02.05 ID:uEt3QTjj0
>>362 >>363
嗜好も問題だけど、自分でキャップが開けられるかどうかも大きい。
自分で開けられないとはぐれた時に飲めないかもしれない。

うちはウィダーとか好きなんだけど、自分でキャップが開けられないので
子供用非常持出リュックには入れられない。
自分で扱える物限定で用意してるから、自分で扱えないものは親のリュックにいれた。
自分でキャップ開けられるようになったら、ぷるるんCooかウィダーを1本入れようと思う。
380M7.74(神奈川県):2011/05/16(月) 20:18:10.86 ID:uEt3QTjj0
>>376
おーありがとう。
日本のサイトだけ見てたよ。
チェックしてみる。
381M7.74(チベット自治区):2011/05/16(月) 20:33:15.98 ID:2i4ZV2960
>>368
小型LEDライト、ラジオ、携帯充電ケーブルとACアダプター、充電BOXと電池、予備バッテリー、カロリーメイト、
スポーツドリンク、ウェットティッシュ、ポケットティッシュ、カード型ツールナイフ、ソーイングセット、折りたたみ傘。

エマージェンシーブランケットと医薬品を追加しようかなと考えてる。
382M7.74(dion軍):2011/05/16(月) 20:59:08.87 ID:N/AnhjGQ0
>>368
車通勤なので、通勤時に車を乗り捨てなければなくなったことを考えて
トレッキングシューズ、ジャージ、雨合羽だけ積んでる。
食料も用意してたほういいだろうな〜
383M7.74(catv?):2011/05/16(月) 21:08:38.80 ID:6WeRJouT0
イオンのトップバリュのライトミールブロック(カロリーメイトみたいなやつ)って最近リニューアルした?
今日フルーツ味とチーズ味を食べてみたら、めちゃくちゃ旨かった。
1箱に4ブロック入って128円なら安いよね?
非常用に車に常備しようと思う。

今回の震災では、ガソリンも僅かしかなく、マイナス気温の車中で一晩過ごした。凍えて眠れなかった。
食うものは前日喰いかけのポテチ数枚だけで死にそうだったから、寝袋とエマージェンシーシートと水と非常食は常備しておこうと決めた。
ポテチ数枚を少しずつかじるだけで気持ちが落ち着いた。
営業マンなんかは車で非常時を迎える確率が高いから、家の備蓄が済んだら車の備蓄もチェックしといた方がいいと思う。
384ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/05/16(月) 21:09:56.12 ID:BBaWZ64X0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

>>370
なんか記憶にあるなと思って探してみた。
奥のほうの銀色の袋に入ってた。
ARKVてかいてあった・・・
品質保持期限2000.4て書いてあった・・・
さすがにムリだろうな・・
385M7.74(千葉県):2011/05/16(月) 21:10:11.33 ID:0OvQt5TQ0
オートミール美味しいよ、私にはすぐ火の通る穀物って認識。
甘くするのは好きじゃないので、スープで煮たり塩がゆにしたり。
おみそ汁の残りに入れてあっためれば味噌粥。
一種の干し飯のような感覚で缶のを買ってある、国産。
甘い穀物は缶の甘酒をいくらか、こっちは好きなので。
386M7.74(長野県):2011/05/16(月) 21:17:47.38 ID:NXrrsHTk0
>>379
うちはぷるるんQoo二本入れてみた。
確かに自分では開けられないんだけど、ペットボトルも開けられないし頼めば誰か開けてくれることを祈りたい。
しかし、こうやって色々考えているとやっぱり自分も生き残らなきゃ駄目だな。当たり前だけど。

>>368
小型LEDライト、笛、電池式携帯充電器、予備電池、氷砂糖、子供用飴、ピンキー、
エマージェンシーブランケット、子供のアレ薬と絆創膏、頭痛薬、マスク、現金15000円分、
カード、印鑑、油性マジック、保険証と検査結果のコピー、ミニハサミ、
ライター型の殺菌ジェル、手ぬぐい、ポケットティッシュ、水、赤ちゃんせんべい、オムツ、おしりふき。
地味に重い。
387M7.74(東京都):2011/05/16(月) 21:17:51.46 ID:1g53sKC00
エレベーターや電車で閉じこめられた場合も想定して
紙パックの簡易トイレ
人がいる場合も考えてエマージェンシーブランケットあると隠せるかも
388M7.74(空):2011/05/16(月) 21:22:11.25 ID:8YPp/NDO0
>>382
前に冬の茨城を移動中にラジエターパイプ破損。
レッカー待ち1時間を車内で過ごしたが温度は0度。
確かに凍えた。

シュラフ積むなら頑丈な化繊の0度以下対応が良い。
夏用(12度まで)のシュラフだとやはり寒かった。
ソースは外気温-2度の中で夏用シュラフ使った俺。
(テントの中、使い捨てカイロ貼りまくって対応したけど、寝不足に…)
389M7.74(群馬県):2011/05/16(月) 21:24:54.83 ID:HOkgoowJ0
ナサ開発のスペースあったかシートお勧め
390M7.74(catv?):2011/05/16(月) 21:33:58.54 ID:6WeRJouT0
冬用の寝袋って高価でなぁ…
3シーズン用のは安いから買ったけど、やはりマイナスの気温では厳しそうだね。
夏様の寝袋は2つ買っても安いから、2つ重ねて使ったら暖かいかな。
391M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/16(月) 21:43:15.75 ID:fywFAd5RO
バス通勤でカバンが重いと辛いのでかなり少なめ。
折り畳み傘・100均レインコート・当日飲むお茶500mlとは別に水500ml・カロリーメイト(又は類似品)・ウィダーイン・飴・チョコ・リチウムの携帯充電器(D純正)・何故か単3電池4本

会社ロッカーにカロリーメイト2箱・ウィダーイン2つ(朝飯兼用)・春雨スープ3つ(昼飯兼用)・生理用品1週間分・コートが置いてある。
通勤にはスニーカーか最悪でもローヒール。
それでも軽装備だと思うけどあまり増やすと通勤でへばる。

ただ今日旦那が出張&近居義両親も遠出で何かあったら娘を迎えに行くのは自分だけだ!と思ったら携帯の電池持ちの悪さが気になりコンビニで電池式充電器買った。
普段は家に置きっぱなしのIS01もいざとなったらSkype使えるよう持ち歩くようになった。

バスが止まったら徒歩だと3時間かかりそうだし原付通勤しようか…。でも橋が崩壊したら終わりだし。
一度考えだすと止まらない。
392M7.74(新潟・東北):2011/05/16(月) 21:45:01.41 ID:coV5UUYuO
俺も車に夏用シュラフ積んでる。
エマージェンシーブランケット重ねて何とかならないかな。
エマブラもシュラフ包めるくらい大きいサイズがあれば良いのだけど
393M7.74(東京都):2011/05/16(月) 21:46:02.50 ID:rmoTsIbn0
>>369>>372>>376>>381>>382>>386
情報ありがと〜。
雨ガッパと飴ちゃんとマスク追加しておく。
折りたたみ傘、ウェットティッシュ、手ぬぐいは防災とは別に常備してたな。

これからの季節、節電モードで電車内もデパートもムシムシするから扇子も常備しておくことにした〜。
394M7.74(catv?):2011/05/16(月) 21:52:10.83 ID:QWOT7m4A0
レトルトお粥はおいしいよ

あとオートミールも普通にうまい
甘くすんのは苦手だけど
塩とか醤油おかかとかで毎日食べても大丈夫
395M7.74(東京都):2011/05/16(月) 21:53:08.36 ID:rmoTsIbn0
こうしてみんなの常備品を見ると、共通品もあるけど個々の環境によって微妙に必要となるものが変わっていくものなんだね。
みんなの持ち物を教えてもらって参考になった。
396M7.74(東京都):2011/05/16(月) 21:54:59.69 ID:rmoTsIbn0
あと、夏は携帯できる虫よけグッズなんかもあるといいかもしれないよね。
397M7.74(catv?):2011/05/16(月) 21:55:17.84 ID:6WeRJouT0
エマージェンシーブランケットって100均にも売ってるけど、安いのは大きさとか保温力は充分なんだろうか。
398M7.74(catv?):2011/05/16(月) 21:57:47.44 ID:6WeRJouT0
虫除けグッズは忘れてた。
夏場は絶対必要だね。
399 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (茨城県):2011/05/16(月) 22:01:17.05 ID:++g+jTNg0
>>390
以前冬キャンプしたときは3シーズン用寝袋を3枚重ねて寝てたけど結構平気
でも下からの冷えを防ぐ為にマットも3枚重ねてた
車載するなら寝袋+普通の布団か毛布、マット代わりに段ボール(複数枚)なんかでも有効だと思う
400M7.74(catv?):2011/05/16(月) 22:10:33.33 ID:6WeRJouT0
>>399
その情報は助かる。ありがとう。
冬用は高価で手が出ないので、その方法で準備しておこうと思う。
401M7.74(長野県):2011/05/16(月) 22:14:08.34 ID:NXrrsHTk0
>>397
100均のは買ったことないけど、398円くらいでリバーシブルの物を購入してみた。
金色と銀色のリバーシブルで、銀色外側にすると断熱効果があるとかいうやつ。
これから暑くなるから、炎天下の中の避難も考えて数百円足してリバーシブルのものも良いかもよ。
402M7.74(チベット自治区):2011/05/16(月) 22:22:30.09 ID:eYXRwAsC0
>>396>>398
夏に備えて手首足首にはめるシリコンリングの除虫グッズ買った
効果は1日8時間使用で4週間
軽いし汗で流れないのでおすすめ
403M7.74(愛知県):2011/05/16(月) 22:25:07.17 ID:OxngteeR0
(´・ω・`)ウィーヒック
404M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/16(月) 22:39:46.04 ID:dFexn/7EO
虫よけグッズは使用してみないと実際の効果がわからないよな
昔超音波の買って自分にダメージ受けたり腰下げ蚊取り使ったけど蚊に刺され放題だったりした
405 【東電 71.2 %】 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 (西日本):2011/05/16(月) 22:43:37.93 ID:pypzgCQ40
虫よけリングと虫コナ○ズ、全く効かなかったな・・・
406M7.74(catv?):2011/05/16(月) 22:55:29.82 ID:m06Ma59R0
>>383
昔のトップバリュの偽カロリーメイトめっちゃまずいと評判だったからなぁ〜w
リニューアルしたのか?今度食べてみる。

これからの時期虫除け必要だよね?と書きにきたらまさに話題になってたww
絶対必要だわ。被災したときに蚊に食われたらそれだけでテンション全落ちになりそうだ…
407M7.74(宮城県):2011/05/16(月) 22:56:38.98 ID:ROh1T/Ub0
>>391
経験を踏まえて、あえて現実的なことを書きますけど、
お子さんを預けられてて、そこに駆け付けられないとしても
もう預け先の対応を信じていくしかないですよ。
さもなくば、預けないという選択肢しかないけど、それは現実的
じゃないでしょうからね。
親とはぐれて一人で避難したり、死に別れちゃった子も身の回りに
珍しくないから、あなたの悩みはよく分かります。
408M7.74(鹿児島県):2011/05/16(月) 22:58:09.74 ID:mz0oT8+P0
>>355
あなたみたいに前向きな人いるといいね
409M7.74(dion軍):2011/05/16(月) 22:58:18.38 ID:68l51n9+0
蚊取り線香が1番 

東京直撃の大地震きたら6ヶ月は、物流ストップ

何たって 水 は2LX6本X50ケース 米10KG

パスタ50KG「3年位保存がきくし生でも食べれる」

と魚缶、トマト缶、コーン他、木炭コンロ1式テント等

 1日3食で6か月分
410M7.74(catv?):2011/05/16(月) 22:58:59.51 ID:m06Ma59R0
>>401
それいいなぁ、探してみるわ
411M7.74(兵庫県):2011/05/16(月) 23:00:40.35 ID:DDJiUBQy0
虫よけは、平時はスプレータイプがメインだけど恒常的に使うならリング状かなあ。
スプレータイプは「恒常的には使わないでください」って明記してあるんだよね。

普段はともかく、災害時ならベランダや玄関に吊り下げるタイプのでも良いかも。
人それぞれだけど、自分なら臭いはどうでも良いから防虫剤のそばにいたい。
リュックの脇に吊り下げタイプつけてる人がいたらそそくさと寄っていくかも。
412M7.74(dion軍):2011/05/16(月) 23:02:40.09 ID:68l51n9+0
平べったいパスタを火を使用しないで生で食べて

1日暮してみたけど 栄養のあるせんべい だと

思えば非常食としてつかえる。

413M7.74(東京都):2011/05/16(月) 23:03:55.55 ID:rmoTsIbn0
>>398>>402>>404
ベープの携帯用を去年使った。
単4を2本で20日間効くと謳っていた。
日数はよくわからんけど、外では結構効いたよ。
予備電池を増やさないといけなくなるけどおすすめです。
あと一緒に、携帯用のウナコーワかムヒもあるといいです。
414M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/16(月) 23:06:23.01 ID:dFexn/7EO
>>409
虫は煙を嫌うから効果はかなりあるんだけど火種になるから困る
415M7.74(岡山県):2011/05/16(月) 23:06:49.38 ID:xd6+H77h0
パスタのうまい食べ方ある?
ミートソースやナポリタンの缶詰をつかわずに、非常時のシンプルな味付けで。
416M7.74(catv?):2011/05/16(月) 23:07:24.20 ID:OItzyTkz0
虫さされは掻いたらアウト
掻かずにすぐムヒ塗ればすぐ直ります
417M7.74(東京都):2011/05/16(月) 23:09:20.77 ID:rmoTsIbn0
>>415
グラタン作るとき、茹でたマカロニに味の素をふって食べてみたら美味しかったよ。
418M7.74(神奈川県):2011/05/16(月) 23:10:18.77 ID:uEt3QTjj0
薄くて軽いから虫除けシールを子供用リュックに入れておこう。
せっかくだから子供の好きなキャラものにするかな。

大人用は虫除けシールに追加で、どこでもベープ辺り入れようか思う。
あとポケムヒ入れてるけど、ムヒアルファEXにグレードアップさせた方がいいかも。
蚊に喰われただけでアトピー誘発されて全身かゆくなるんだよね…
419M7.74(群馬県):2011/05/16(月) 23:10:42.28 ID:HOkgoowJ0
>>415
顆粒の梅昆布茶
お茶漬けの素とかもいい
420M7.74(catv?):2011/05/16(月) 23:10:45.66 ID:m06Ma59R0
味の素ってやっぱり万能だから、普段は使わないけど
災害時のごはんて味気なくなりがちだからちょっと持ってると救世主かもね。
入れとこうw
421M7.74(埼玉県):2011/05/16(月) 23:12:43.55 ID:6UX7UG930
お吸い物の素をぶっかける
たべたことないけど
422M7.74(岡山県):2011/05/16(月) 23:13:33.36 ID:xd6+H77h0
>>417
>>419
味の素とお茶漬けのもとで試食してみるよ。
パスタはいっぱいあるもので。
ありがとう。

423M7.74(catv?):2011/05/16(月) 23:14:11.72 ID:NL4Qw47R0
>>415
ちょー簡単はマヨネーズかな 
クレージーソルトにオリーブオイルとか
424M7.74(チベット自治区):2011/05/16(月) 23:17:13.26 ID:2i4ZV2960
>>415
ツナマヨ
和風ドレッシング
ふりかけ(お茶漬けの素もOK)
塩昆布、オリーブオイル、ごまをかけてかき混ぜる
バターを乗せて溶かす

などはいかがか。
425M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/16(月) 23:18:15.15 ID:z0GJjyEOO
>>415
松茸のお吸い物の元、昆布茶、瓶詰めのなめたけあたりもオススメ
426M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/16(月) 23:18:15.79 ID:dFexn/7EO
適当にふりかけまぶしたりバター醤油だけでもイケる
427M7.74(千葉県):2011/05/16(月) 23:18:56.48 ID:0OvQt5TQ0
パスタ茹でてサラダオイルまぶしてゆかりふりかける。
同じく菜めしのふりかけ、卵と醤油、ケチャップと粒マスタード。
梅こぶ茶はすごくおいしかった、マヨ足すのも。
428M7.74(東京都):2011/05/16(月) 23:20:29.26 ID:NXjjq34P0
しいたけ茶も都合いい。
だしにもなるよ。
429M7.74(東京都):2011/05/16(月) 23:21:11.66 ID:rmoTsIbn0
なめ茸・・・いいなぁ。
それに刻みのりでもあれば。
んで、隠し味的に梅昆布茶の粉末をふりかけて。
食べたくなってきた。w
430M7.74(埼玉県):2011/05/16(月) 23:21:18.62 ID:6UX7UG930
おなかがへってきた('A`)
431M7.74(岡山県):2011/05/16(月) 23:21:38.20 ID:xd6+H77h0
パスタだけでもいろいろ味付け楽しめそうですね
明日からいろいろ試してみてレシピに加えますねw
432M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/16(月) 23:22:08.00 ID:fywFAd5RO
>>407
311の時も(震度3位だったはず)保育園はすぐに近くの公園に避難してメールで連絡が来たから信頼する。
ただ津波警報が出たら県外からは入って来れなくなる地域だから今日は来ないで!ってなってしまった。
携帯の電池切れたら保育園と連絡取れない!やばい!って。

私の勤務先は川を越えればいけないから帰れなくなるかもしれないけど旦那は家も保育園も勤務先も近いから普段は平気。
だからこそ今日みたいな事態になったときの事を考えていなかったんだけどね。
バイクの免許持ってるけどオフ車でも川は渡れないから旦那頼りだ。

通勤鞄は自分が自宅に帰るための装備のみ。
休日用装備は3歳児仕様。
旦那の好みはかなり無視されている。
433M7.74(千葉県):2011/05/16(月) 23:22:35.79 ID:feDEAvPk0
>>415
その気になればサラダオイルで和えて
七味唐辛子を振って震災ペペロンチーノで食べればいいでしょ

バジルの代わりにヨモギでも摘んできて震災ジェノベーゼを作っても食えるレベルだろうし

無論オリーブオイルが入手出来る様になればオリーブオイルを使って
ニンニクも入手出来る様になればニンニクもきつね色に炒めてさ
アンチョビが手に入らない時はイカの塩辛で代用

外海沿いの所なら海水を汲んできて海水で麺を茹でればいい
434ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/05/16(月) 23:26:58.13 ID:BBaWZ64X0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

>>415
塩コショウとツナ缶。
チャーハンの素(具がはいってるやつ)もいいよ。
あと塩コショーに58円のトマトのカット缶だけとか。

パスタは60kgくらい買ってあるけど茹でるのに時間がかかるから
最近はそうめんを多く買ってるよ。
435M7.74(鹿児島県):2011/05/16(月) 23:27:01.36 ID:mz0oT8+P0
>>415
ハーブオイル作っておくと良いかもね
あとは、塩で味付け
436M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/16(月) 23:28:26.49 ID:MUgLDEKrO
パスタは便秘になるね
でも災害時は便出ないほうが楽かもね
437M7.74(宮城県):2011/05/16(月) 23:30:05.94 ID:ROh1T/Ub0
>>415
オリーブオイル+柚子胡椒+にんにく(ガーリック可)
438M7.74(兵庫県):2011/05/16(月) 23:30:36.74 ID:DDJiUBQy0
日本人が白米を塩むすびで食べるように
イタリア人はパスタをオリーブオイルと塩コショウだけで食べるらしいぞ。
オリーブオイルのクセが気になるなら、バターでもサラダオイルでも。
パルメザンチーズがあればなお良し。
439M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/16(月) 23:33:08.01 ID:dFexn/7EO
>>433
都市部のヨモギは廃ガスや犬の糞尿であまりオススメできない
海も近くに工場や港あって汚いような所の海水はそのまま使う訳にいかないよ
440M7.74(鹿児島県):2011/05/16(月) 23:33:09.09 ID:mz0oT8+P0
>>436
毒素が腸内にたまって体中に回るから
トイレも大事
441M7.74(鹿児島県):2011/05/16(月) 23:35:10.94 ID:mz0oT8+P0
パスタは、麺類なんだからケチャップや焼き蕎麦ソースでも炒めてOK
442 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 (dion軍):2011/05/16(月) 23:55:45.33 ID:NJ09ymtn0
人間って水分不足になるほど尿が出るkらね
443 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 (dion軍):2011/05/17(火) 00:03:44.31 ID:NJ09ymtn0
http://www.qs72.com/top_page.html
これが欲しいのです

http://www.youtube.com/watch?v=f867GuMwRlA
こっちが動画

自治体で欲しいけど、うちのご近所さんぜんぜん震災について放置状態だkら
話したらサイ子扱いされそうで怖いワ。マスクもしてないし
444M7.74(群馬県):2011/05/17(火) 00:09:07.07 ID:o5kn7q//0
町レベルなら災害対策にこんなの買うよって
町長にでも立候補してみては?
445M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 00:50:18.76 ID:y1wTjX2G0
来年用の備蓄の米に悩みまくり、禿げそうなので
アピタ(スーパー)で見つけた無洗休眠米2キロ袋買ってみた
本当にカッチカチなのねw
パック日から1年保存期間だから安心だけど…
しかし2キロで980円…

10キロ単位で通販するか、冷蔵庫増やして玄米保存で精米機買うか、
どっちにしろ借家アパートで床が心配だわ
446 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (茨城県):2011/05/17(火) 00:53:05.35 ID:5gQK2HZ30
>>443
YKKというよりコクヨっぽいね
447M7.74(チベット自治区):2011/05/17(火) 00:59:27.90 ID:k79n69Id0
>>445
2kgを5個の方が10kgを1個よりも良いんじゃない?
賞味期限をずらせるし
イザって時にも衛生面から小分けしてある物の方が良さそう
448M7.74(宮城県):2011/05/17(火) 01:03:44.20 ID:ymWHVzfT0
休眠米って味はどうなの?
売ってるのを見たことすらなくって。

#地鳴りがすごかった、怖かったー
449M7.74(茨城県):2011/05/17(火) 01:18:26.50 ID:K66yyWj80
同じく地鳴り凄かった・・・ちょい揺れたし。
休眠米気になるけど、高いんだね。
450M7.74(チベット自治区):2011/05/17(火) 01:22:39.45 ID:ok37prx00
>>445
休眠米!そういうのもあるのか!

ちょっと計算してみた。2kg=約24合=お茶碗大盛り28杯分。
レトルトご飯が1つ約83円としても安いことは安いね。アルファ米だと300円くらいするしね……。
451M7.74(チベット自治区):2011/05/17(火) 01:23:47.88 ID:ok37prx00
あ、約14合だった。打ち間違えた……。申し訳ない。

やはりお米の長期保存は難しいのかなぁ。でもご飯食べたい。
452M7.74(catv?):2011/05/17(火) 01:26:28.01 ID:roGCCEEk0
>>451
真空パックの玄米があるじゃないか。
栄養もあって、便秘知らず。
イイコトだらけだお。
453M7.74(宮城県):2011/05/17(火) 01:29:04.89 ID:ymWHVzfT0
>>451
お米の買い置きの量を調整すればいいかもね。
うちは二人暮らしだけど、常に10キロの精米を買ってる。
それで半分使ったかな、って頃に10キロ買う。
精米年月日が古くなると美味しくないから、無くなってから
買いたいんだけどね。
まあ、土鍋で炊飯するので古くなっても、かなり美味しいほう
なのでよしとしてます。
残ったごはんはラップに包んで冷凍してるんだけど、冷凍ごはんの
量を多めにストックしておくと、何か災害で停電やガス停止に
なっても最悪自然解凍でも食べられる。
454M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 01:50:47.93 ID:y1wTjX2G0
2キロで14合って計算してくれた方に激感謝!!
休眠米をレジに持って行ったらレジのおばちゃんが
「これ凄く美味しいんですってね、高いから私は食べた事ないけど」
って言っていたよ。
休眠米店頭で売っていたスーパーは1件しかなかったです(中部)
都心だとあるのかな?

自分も高いから試食できないいいいい
新米に予想される残留物質にびびりの備蓄なのでございます
真空パックの玄米には保持の期限表記がある物は無かったのですが
メーカーによるの?田舎だから売ってないのかなぁ

追記…休眠米は子用です、我が家は大人も休眠米は懐的に難しいです
参考になる書き込みありがとうございます、
自分に出来る範囲で張り切って真似させていただきます



455 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (空):2011/05/17(火) 01:55:36.92 ID:9pzueKNW0
(´・ω・`)ウィーヒック
456M7.74(神奈川県):2011/05/17(火) 02:12:36.32 ID:NOORKXmp0
ニキロ980円って高いの?
普通じゃないの?
457M7.74(dion軍):2011/05/17(火) 02:19:41.25 ID:tfxE5yAB0
備蓄王なら5年保存可能だよ。
458M7.74(愛知県):2011/05/17(火) 03:09:16.23 ID:oPrYCNHC0
>>315
服にスプレーする量や服の素材にもよるだろうけど、最初はメントールでヒンヤリ感じるけど
そんなに長続きしないよ
追加でスプレーしても皮膚がメントールの刺激に慣れちゃうのか、最初ほどヒンヤリ感は得られなかった
あと、人によってはヒンヤリというよりもヒリヒリするって感じた人も居た

暑さ対策に水で濡らして使うのがあるけど、色落ちが怖い
前に赤いバンダナタイプ使ったら、5回位洗濯した後でも色落ちしてたから、災害時なんて
服の洗濯も思うように出来ないだろうし、着替えも限られるから無難そうなのを選んでる
459M7.74(チベット自治区):2011/05/17(火) 03:10:01.68 ID:pOcTznFn0
>>456
普段2kg入り買ってる人にとっては普通の値段だと思う
460M7.74(兵庫県):2011/05/17(火) 03:13:16.77 ID:bnIgEesh0
たしかに。
もっと安いものもあるけど、980円でもそれほど「高い!!」ってほどではない。
461M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/17(火) 06:02:26.10 ID:9nj0mzZAO
いくら準備しても無駄ぽ(;´д⊂)


761:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) 05/17(火) 02:05 g6dBKu7O0 [sage]
とりあえずお前らこれ見とけ
なんとなく後半泣きそうになったわ・・・

http://www.youtube.com/watch?v=0HFTP7OiqKU
462M7.74(中部地方):2011/05/17(火) 06:52:51.22 ID:VUVv6geU0
5kg1780円の無洗米食べてるけど、2kg980円で1年保存なら高くないね。
1・2パック備蓄して、期限が近づいたら買い替え
普通の米の間に挟んで食べればいい感じ。
463M7.74(宮城県):2011/05/17(火) 07:12:28.54 ID:lBkc5tl90
>>461
こんなもっともらしく不安を煽る話なんか聞かないの。
聞いてどうなるものでもないでしょう。
464M7.74(大阪府):2011/05/17(火) 07:29:40.01 ID:EOKmxejH0
IH調理器がぶっ壊れた。
昨日吹きこぼれのお湯がコンセント側に行って
ショートして止まってから動かなくなったんだけど
十分に乾いたのに二度と動かなくなった。
カセットコンロ初出動させた。
とりあえず持っててよかった。
465M7.74(関東):2011/05/17(火) 07:39:31.48 ID:szJbjnDtO
ここの食品に対する放射性物質パニック見てると
昔の添加物パニック思い出すわ。
結局一時的に対策取ってみても、日本にいる限りいずれは
経済的だったりメンタル的に、なし崩しになるんだよね…
本気でやるなら最低10年は頑張る覚悟ないと、意味ないかと。
466M7.74(関東):2011/05/17(火) 07:45:35.56 ID:szJbjnDtO
>>433
震災ぺぺロンチーノ…w
震災ジェノベーゼ…ww

ドヤ顔が浮かびますw
467 【東電 62.7 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (西日本):2011/05/17(火) 09:09:55.77 ID:prG0yLVt0
真空パックの米、1年半後に食べたのはやたらまずかったな。
モミの段階でパックしてもらって、食べる直前に精米するのが一番かな。
非常時にそんなこと言ってられないか・・・
468M7.74(鹿児島県):2011/05/17(火) 09:42:36.73 ID:1XASUzXr0
>>454
「これ凄く美味しいんですってね、高いから私は食べた事ないけど」って
あくまでも人の感想だから実際と違ってもおばちゃんを恨むなよw

米のことで補足。白米一合は、約150グラムで小さいご飯茶碗で約1杯分
ちなみに白米の炊き上がりは、重量が2.4倍に増加
白米(生)25gは、1単位80キロカロリー
水の分量は、米の重量の場合で1.2倍(標準)から1.5倍(柔らかめ)
469M7.74(大阪府):2011/05/17(火) 10:13:46.66 ID:EOKmxejH0
>>468
>米のことで補足。白米一合は、約150グラムで小さいご飯茶碗で約1杯分

いやいやいや、丼一杯分じゃないの?
470M7.74(大阪府):2011/05/17(火) 10:15:14.72 ID:EOKmxejH0
あ、炊く前の話ね。
すみません読み直したら意味がわかった。
471M7.74(鹿児島県):2011/05/17(火) 10:26:32.06 ID:1XASUzXr0
>>469
ごめん、2杯分でした・・・・
472M7.74(宮城県):2011/05/17(火) 14:17:20.96 ID:lBkc5tl90
車に備蓄する人も多いみたいだけど、普段、マンションなんかの
地下駐車場に入れてる車の場合、大きな地震で地下駐車場自体が
立ち入り禁止になっちゃう場合があるので、そういうこともあると
念頭に置いててくださいね。
お隣りのマンションが、まさにそうでしたので。

災害時は、露天の駐車場が案外安全なんでしょうけど、都会じゃ
なかなかそうもいかないでしょうね。
473M7.74(神奈川県):2011/05/17(火) 14:52:21.09 ID:VGR/W13G0
さっき日本直販で水洗式のポータブルトイレっての売ってたけど
真面目に買おうか検討しかけた・・あれは実用的っぽい
474M7.74(空):2011/05/17(火) 14:59:04.07 ID:icbe36SS0
水洗っても、
ポータブルだし簡易水洗だよな、きっと
一回一回 処理が大変そうだ
無臭機能の凝固剤とか付属なのかな?
475M7.74(中部地方):2011/05/17(火) 15:03:03.83 ID:sSOb9d0d0
>>472
状況はさまざまだから、これにあてはまるという
災害やその備蓄など100通りも200通りもあっていいと思う。
車に乗せておこうが、階段横でも1部屋つくろうが
全部やったって、これ!なんてないんだから。
その人の判断でいいんですよ。
476M7.74(catv?):2011/05/17(火) 15:04:06.72 ID:2NzTjjKm0
http://www.kensei-online.com/detail.php?no=57199

そこまで準備するかは住んでるところに、よるよね。
477M7.74(神奈川県):2011/05/17(火) 15:15:51.80 ID:VGR/W13G0
>>474
非常用にはむかないっぽいw
せいぜい夜中に便所いくのめんどくせーからここでするかみたいな
478M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/17(火) 15:16:53.01 ID:j08/EsXCO
超耐震住宅に住んでるか30年前の基準の家なのかマンション等高層かで様々だしね。

かく言う我が家は築15年くらいの賃貸一戸建て。(青空駐車、耐震構造不明だが弱そう)
高台ではないが津波の心配は少ないが山が近いので大規模山崩れが起きたらちょっと危険かも。

リスク分散で物置と台所窓近くと玄関(日当たり良好)と車に備蓄してる。
車と玄関は食料品以外の雑貨でラップのストックも玄関にした。
食料品のストックも窓の近くに位置替えした。

管理できる自信がないからエクセルで表を作ってるけど消費しても消さなそうだから意識改善からかもしれない。
479M7.74(神奈川県):2011/05/17(火) 15:26:53.23 ID:VGR/W13G0
俺んち高台通り越して山の近くの一戸建てだから色々考えてる。
家の前は市が所有する300坪ぐらいの何もない敷地だからそこに飛び出せば
命だけはなんとかなると思うけど、問題はそこからだな。

不要品は全て処分場に持ち込みしたり売ったり譲ったりして
生活に必要最低限な物と1ケ月分の備蓄しかおいてない。
別の場所に15坪程度の土地があるから、そこに6帖間のプレハブをおこうと思ってる。

自分のところの想定震度は5強〜6弱だけど下は海岸だから
東北と同程度の被害を想定して動かないとだめだろうと思ってる。
問題はどこで被災するか・・だな
480 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 (dion軍):2011/05/17(火) 15:41:13.87 ID:FyVBuLOo0
うちは築40年の団地です。大きな川の河口付近で工場地帯。
おわったか。役満です。
481M7.74(神奈川県):2011/05/17(火) 16:13:36.79 ID:MEuJEdP30
>>473
本当に非常用トイレが必要なのは長期にわたって断水した時だから、
水を使う物は意味ないんじゃないかな。
夜中のお手洗いが危険な年配者とか、病人対策かと。
非常時に備えるなら、ビニール袋と凝固剤がいいみたいよ。
ウチはとりあえず揃えた。
482M7.74(関東):2011/05/17(火) 16:16:02.09 ID:ZSyU4lkHO
>>475

>>472はそういうことがあると注意をしてるだけでダメとは書いてないだろう
被災県からの書き込みは貴重な証言なんだよ
余計なこと書いて牽制するな
483M7.74(鹿児島県):2011/05/17(火) 16:30:30.23 ID:1XASUzXr0
>>477
眠気眼ですると健常者でも座る時に
ひっくり返りそうw
484M7.74(埼玉県):2011/05/17(火) 16:35:30.73 ID:OfC++Dl50
>>480
40年前の団地…想像だが、耐震基準は今より甘いかもしれないが、
もしかしたらコンクリートの質は今よりも良いの使ってるかも。

木造の場合だけど、20年くらい前の建て売りよりも、
40年くらい前の注文住宅の方がしっかりした造りだったりする。
必ずしも古い=ダメじゃないよ。
485M7.74(福島県):2011/05/17(火) 16:47:15.72 ID:LDqDGX3b0
>>484
法隆寺か姉歯マンションだったら、どっちを選ぶ?
486M7.74(長野県):2011/05/17(火) 16:55:29.67 ID:FbXMk2Bo0
うちは多分築20年くらいの5階建て団地の3階住み。
鉄筋コンクリートだし、そう簡単には崩れないと思うけど
火事が起きたらどうなるかわからないな。
海なし県なので津波の心配はないし土砂崩れ起きそうな山もないのは良かったけど
リスク分散という意味で、家と物置と車にそれぞれ備蓄を置いてる。
物置きが建物との間に駐車場を挟んだ所に建っているから、建物駄目でも物置は無事かも。
車も建物崩壊したら下敷きになるかもしれないけど、車で遠出中に災害に遭う可能性もあるしね。
地下駐車場の人とかも出先の事を考えれば無駄にならないと思うよ。
勿論、車に全ての備蓄を積んでいたら駄目になった時のダメージは大きいけど
車内温度の問題もあるし全ての備蓄を車に置く人はいないでしょw

車で20分程の距離に旦那実家があって専業農家やってるから
そこにたどり着ければ米には困らないんだけどなあ…。
問題は旦那実家が崩壊する可能性が高いかもしれないってことだ。
築100年以上で新聞にも載ったことがあるような古い家なんだw
柱も多くてすごくしっかりした作りに見えるけど、そこまで古いともう未知数。
487M7.74(愛知県):2011/05/17(火) 16:59:36.34 ID:XuPWQr800
築100年てすごいな!
そういう邸宅は大丈夫なんじゃないか
職人の技術と粋が護ってくれそうだよ
488M7.74(神奈川県):2011/05/17(火) 17:06:57.50 ID:RNQh/5Y50
実家の辺りじゃ築100年超の家が結構あったが
手を入れていれば(補強という意味ではない)大丈夫
手入れをしてない放置プレイなら台風でさえヤバイという認識。

うちの実家(築50年)はシロアリが来てるからたぶん無理…
489M7.74(東京都):2011/05/17(火) 17:07:17.17 ID:V0Y0YzXG0
>>485
ヒューザーに出会う前の姉歯
490M7.74(神奈川県):2011/05/17(火) 17:09:55.40 ID:VGR/W13G0
>>486
親戚が仙台より山側の町なんだけど
店舗兼農家で幸いにも土地改良を徹底していたお陰で全くの無傷だったらしいが
なにが良かったって店の物と近所の農家同士が食べ物を持ち寄って
全く不自由しなかったそうだ。

長野は放射能の影響も少ないし農業さかんだから勝ち組すぎるだろjk
発電機も常備してるだろうしな。
491M7.74(鹿児島県):2011/05/17(火) 17:11:08.02 ID:1XASUzXr0
492M7.74(関東):2011/05/17(火) 17:50:48.29 ID:7qlqmFf2O
311ではバブル期建築の我が家も、古民家や神社も無事だった
石灯籠や鳥居、土蔵にちょっと被害あったくらい
でも近くの高台の新興住宅地は新築でも全壊した
丘に上がるほど激しく壊れ、頂上付近の浄水場は壊滅した
近くでも地震の強度はずいぶん違うんだね

給水車は翌日来たけど、トイレ用に大量に何度も貰いに行く人や
トラックにバケツ積んで来た人もいて、4時間待ちになった時がある
我が家は水を再優先で備蓄することにした
493M7.74(鹿児島県):2011/05/17(火) 17:55:53.36 ID:1XASUzXr0
>>492
明らかに普通の家庭じゃないような・・・
土蔵や神社って・・・
新興住宅地は、よくあるパターンで盛り土したのに
寝かせる期間が短かったか土壌改良してないやしっかりした
地盤までアンカー打たなかったを期待
494M7.74(神奈川県):2011/05/17(火) 18:21:01.52 ID:VGR/W13G0
飲料水としてクリスタルガイザー500×24本×4箱と
生活用水で1.5の空きペットボトル30本に水道水を1週間ごとに入れかえてるけど
大人3人じゃ全然足りなそうだな。
明日、灯油タンク4つ買ってくるわ。水、とにかく水だな。
495M7.74(チベット自治区):2011/05/17(火) 18:25:59.23 ID:cFuToXPM0
バブル期は金が有り余ってたから
今じゃ考えられられないぐらい金にものいわせて地質調査したり
土台つくったり、とにかく丈夫なんだそうだよ
親戚の建築家のおじさんが前に言ってた(311前)
496M7.74(埼玉県):2011/05/17(火) 18:34:06.35 ID:WpKC2KZ/0
>>494
週末に水タンク4つ買ったよw
地元のホームセンター 3種類ぐらいあって数もそこそこ
どれにするか悩んでる間に補充もされてた 灯油タンクもあった
今のうちに買っておいた方がいいかもしれないね 
497 【東電 75.4 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (西日本):2011/05/17(火) 18:40:43.96 ID:prG0yLVt0
2000年問題で買っていた物がこの前いろいろと役に立った。
役に立たなかった物も相当あったな〜
498M7.74(新潟・東北):2011/05/17(火) 18:45:54.28 ID:YdhaMADCO
カセットコンロより七輪が良いのかな〜、迷う。
499M7.74(東京都):2011/05/17(火) 18:54:05.15 ID:FEzo5q3Z0
>>498
圧倒的にカセットコンロ。
特に地震災害を想定するなら、火の付け消しが簡単なほうがいい
それに炭は湿気ると火の付き悪くなるよ。
500M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/17(火) 18:57:31.09 ID:ILT5sro3O
カセットコンロ持ってないなら、一つ持っててもいいんじゃないかな?どこらへんで悩んでるの?
501M7.74(神奈川県):2011/05/17(火) 18:58:54.82 ID:MEuJEdP30
>>494
せっかく買うなら、水は水用の白いタンク買う方がいいよ。
給水とか行くとき紛らわしい。
502M7.74(宮城県):2011/05/17(火) 19:08:17.71 ID:lBkc5tl90
>>498
どちらか、と問うならカセットコンロでしょうね。
七輪は屋内だと危険を伴うので。
でも、カセットコンロとは別に備えておく場所があるなら
七輪があってもいいと思いますよ。
普段使いで慣れておけばいいし、むしろ普段使いの方で
食生活が豊かになりますよね。
503M7.74(dion軍):2011/05/17(火) 19:27:02.48 ID:CWV/1Y0L0
>>498
安いんだから、両方買っとく?
ただ、七輪用の炭はどうする?けっこう場所とるし、マッチ練炭も湿気ると火がつかなくなるぞ
七輪も湿気るとボロボロになるし、下の目皿も何回か使ったらおしまいだ
504M7.74(新潟・東北):2011/05/17(火) 19:35:27.20 ID:YdhaMADCO
皆様七輪の件、ありがとうございます。なんとなく七輪のほうがコスパが安い気がして悩んでたんですが、湿気のこと考えると大変そうですね。とりあえずコンロとボンベを備蓄しようと思いますm(__)m
505M7.74(愛知県):2011/05/17(火) 19:58:52.70 ID:XuPWQr800
箱つぶれの訳ありミネラルウオーター2l
×12本ケースを送料込み1000円で買うたよ
届いたら漏れてたりしてな
506M7.74(山口県):2011/05/17(火) 20:45:10.58 ID:ZoYi9JtO0
情報出してくれる人、まとめてくれる人、長所短所を指摘してくれる人
みんなまとめて乙であります

自分ではそれなりにわかっていたつもりですが
1から読んでいくうちに、まだまだどころか自分の知識や認識が穴だらけでした
猛反省して読み返していますが、身の周りの人の危機感のなさに恐怖すら感じます

うちは自治会でまとめて避難セットを買うから揃えなくて良いと言ってますが
高いだけであまり役にたたない物を買いそう・・・
「口を出すな」と怒られましたw

とにかくみなさん、ありがとうございます
507M7.74(埼玉県):2011/05/17(火) 20:55:23.74 ID:GbrH8VQL0
>>506
まあ、今回の震災でバカにされ続けてきた自作避難所が人を救ったという事例もあるからな。
自衛するのは良いことだよ。
508M7.74(catv?):2011/05/17(火) 21:00:13.57 ID:KHYtxKtY0
行政、自治会など緊急時には何の役にも立たんよ。
自分や家族の身を守るのは自分。
行政、自治会が役立つのは一段落してから。
509M7.74(dion軍):2011/05/17(火) 21:01:25.94 ID:CWV/1Y0L0
>>506
自治会は共助

共助・公助が頼りないのであれば、自助部分で補うことがいいと思う
510M7.74(チベット自治区):2011/05/17(火) 21:02:44.67 ID:ok37prx00
>>507
あれはすごかったね。
日本昔話に収録されてても不思議じゃない。
511M7.74(神奈川県):2011/05/17(火) 21:03:19.47 ID:BQ01WMaGP
>>507
ああ、あの東松島の岩の上ってやつか。
http://www.asahi.com/national/update/0329/TKY201103290226.html
バカにされながらも、いざと言うときに迎え入れるというのは
すごいよな
512M7.74(鹿児島県):2011/05/17(火) 21:03:32.61 ID:1XASUzXr0
>>507
あの人は、すごいよね
513M7.74(チベット自治区):2011/05/17(火) 21:04:09.29 ID:Ze5AAkLF0
日本は災害の多い国だし、行政に限度があるのも大震災で明白になったわけで。
リアルでは身内以外には話さないけど、準備は着々と進めてる。
514M7.74(dion軍):2011/05/17(火) 21:05:29.20 ID:YET5TbAB0
水はほんと無いね、都心は井戸も川も無いし給水車も期待出来ない
マジで備蓄だけが頼りなんだけど保存も難しい
ポリタンクとカセットガスの備蓄がもりもり増えていく日々w
515M7.74(神奈川県):2011/05/17(火) 21:05:29.68 ID:VGR/W13G0
>>501
おおそうだな!サンクス。
516M7.74(東京都):2011/05/17(火) 21:08:33.10 ID:FEzo5q3Z0
>>506
山口は天災少ないから特に油断しきってるよね。
山口出身だからよくわかるw親なんか言っても全然聞かないもん。
水害なんか近年増えてるんだけどねえ。

市販の避難セットって食事・水はほんと僅かしか入ってないのが多い。
水、好みの缶詰を買うとか、個人の持ち歩き用のライトや装備買うとか、出来ることから細々とやっていくといいと思う。
517M7.74(神奈川県):2011/05/17(火) 21:08:40.72 ID:BQ01WMaGP
>>512
すごい。google mapで見てみると佐藤山のまわり
津波でやられてるのが良く解る。70人が過ごしたという
あずま屋も見える。
518M7.74(catv?):2011/05/17(火) 21:10:06.22 ID:bN/zjSKN0
パスタ万能そうだな
少し余計に買っておくか
519ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/05/17(火) 21:12:36.96 ID:TCdKTecY0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

ドラッグストアのポイントが1100円分たまったので
5月22日が賞味期限の「はかたんもんらーめん」5食148円を50食分買った。
少し数を間違えた気がする・・
520M7.74(東京都):2011/05/17(火) 21:18:39.15 ID:9Ch1S5p50
>>519
乾燥剤と一緒に缶に入れておいたらどうだろう?

食品の保管にプラコンテナを買おうかと思ってるが、
昔ながらの一斗缶や「茶箱」もいいかも。
521M7.74(チベット自治区):2011/05/17(火) 21:19:08.62 ID:fpiXRh3e0
>>508
宮城だが震災当時は自治会と役場が主導で
避難所の運営してたので
その指摘は必ずしも当てはまらない
522M7.74(鹿児島県):2011/05/17(火) 21:23:08.47 ID:1XASUzXr0
>>519
さすが、ぶたくん。
豚だけに太っ腹ですね
523M7.74(catv?):2011/05/17(火) 21:28:54.44 ID:KHYtxKtY0
>>521
確かに。
被害状況での違いは出てくると思う。
524M7.74(catv?):2011/05/17(火) 21:49:20.84 ID:zCbSIovU0
焼き鳥の缶詰め買ってきた
少しずつ備蓄してみます
525M7.74(関東):2011/05/17(火) 21:53:05.13 ID:7qlqmFf2O
>>493
うちはバブル期にできた普通の住宅地だよ
近くに歴史館になってる古民家があったり、神社があったりするだけ

とにかく浄水場が一番地盤が弱いところにあったのが盲点だった
震度5でライフライン全滅するとは思わなかったし
まだ家電量販店が再開しなくて、ラジオ探しにいけないのが困った
526M7.74(神奈川県):2011/05/17(火) 21:55:13.04 ID:RNQh/5Y50
自分の好みの缶詰ばかり買っていたが、よく考えたら家族の好みをカバーしていなかった。
自分と好みがかぶるものは買ってあるのだが、家族が本当に好きな缶詰ってなんだろう?という疑問に
今更気づいたw
ちょっくら缶詰試食会でもやってみるかな。

ちなみに、インフル騒動の時は家族全員でマスク試着会をやったw
527M7.74(チベット自治区):2011/05/17(火) 21:59:14.25 ID:ok37prx00
肉じゃがとかおでんの缶詰が買いたいなぁ。現在品薄で手に入らない……。
というか、もっと色々な料理の缶詰があってもいいような。コスト的に(売れ行き的に)見合わなかったんだろう
けど、今は需要あるから作れば飛ぶように売れるんじゃないだろうか。
528M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/17(火) 22:04:47.35 ID:dCndTpMQO
非常食は色んな味揃えとくといいよね。震災の時レトルトカレー、ラーメンはまったく喉を通らなかった
お粥かっとけばーっと思ったw普段は食べたいと思わないのに
529M7.74(愛知県):2011/05/17(火) 22:18:57.80 ID:+SCDLLNm0
(´・ω・`)ウィーヒック
530 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 (dion軍):2011/05/17(火) 22:27:09.67 ID:FyVBuLOo0
>>514
都心にも井戸ありまつよ!
しかも文京区本郷にはまだまだ現役の井戸です。
ただし、震災後使えるかは不明。

みずかぁ・・・・実はぜんぜんまだないんだ
ペットボトル 3本くらい
今週480ml×24が届くけど足りないよね。
サンリツヲーター買っとくか
531M7.74(東京都):2011/05/17(火) 22:32:20.06 ID:tIAzpV+O0
>>530
サンリツこないだ買ったよ〜。一週間位で来たかな。

水は配達してもらうに限るね。スーパーで買うと帰り道、重くて嫌。
532M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/17(火) 22:44:32.31 ID:9nj0mzZAO
>>514
都心でもお寺になら比較的井戸あるよ。昔ながらの手押しのは少なくなり、
蛇口から出るようになってる井戸水が多くなってるから気付かないだけかも?
533M7.74(長野県):2011/05/17(火) 22:58:03.48 ID:FbXMk2Bo0
サンリツはここで勧められて自分も買った。
車の中に積むのにペットボトルよりは安心かと思って…。

水は重くてな〜。
スーパー行くたびに一本ずつ買ってたんだけど最近面倒でサボってる。
350×24本、550ml×24本、2リットル×20本くらいあるけど
もうちょっと買いためるべきか。
534M7.74(dion軍):2011/05/17(火) 22:58:33.96 ID:CWV/1Y0L0
>>528
阪神淡路の時もおんなじこと言ってた人がいた

当日・2日目は災害の興奮や不安で流動食
固形食は3日後あたりから

せっかくの食べ物を腐らせたり、吐いてしまったりするから
535M7.74(神奈川県):2011/05/17(火) 23:02:21.51 ID:+vOvSEzO0
>>530
井戸水はヒ素で汚染されてる恐れがあるから気をつけたほうが良いかも

特に震災後なんてどうなるか分からんし
536M7.74(埼玉県):2011/05/17(火) 23:05:47.53 ID:Cl4227Vu0
着替え(下着含)を防災袋に入れるのはかさばるなー
自分敵には、冬に地震が起きることを想定しているので
長袖、あったかい長い靴下とか入れている
(もし夏でも、袖をまくればいいので長袖を準備)
537M7.74(鹿児島県):2011/05/17(火) 23:08:42.96 ID:1XASUzXr0
>>535
市町村管理の防災用の井戸だったら管理されていると思う
希望的観測・・・。その時は、フィルターで、どうにかできるだろう
538M7.74(catv?):2011/05/17(火) 23:08:56.60 ID:jonuZopQ0
うちも井戸あります@23区内
仕事用に昔使っていたのがまだ現役
ただし水道と同じで蛇口ひねる井戸で電気ポンプで汲み上げてるので停電になったら止まる
あとはゼロメートル地帯なので、家自体が水没か
地盤は強く無いと思うので沈下すると思う
前に軽く調べたら全く飲めるクオリティじゃないみたい
ちゃんとした水質検査は馬鹿高いのでやってみたいがムリだな
風呂くらいは使えるかもだけど、都市ガスなんで緊急時はガス止まって沸かせないと思う
普段は夏に庭に水まくのにしか使っていないです
539M7.74(埼玉県):2011/05/17(火) 23:10:26.98 ID:Cl4227Vu0
エネループ 単三8本追加〜
単三で動くラジオ(もちろん、手巻き、ソーラー付)、携帯充電等
探すの結構大変だな(おもしろいけど)

ちなみに、防災ラジオは、ある程度期間がたったら
買い換えてますか?
防災ラジオがそろそろ5年立つなー
一応動くけど内部バッテリーが不安なので
換えようか悩み中
(まあ、そのころよりは性能がいいだろうし)
540M7.74(dion軍):2011/05/17(火) 23:12:17.05 ID:KNyeb/kx0
井戸は結構重要みたいだよ
飲料水がムリでも、
東京都駒沢オリンピック公園(災害用下水道直結型トイレに利用)
みたいに
541M7.74(dion軍):2011/05/17(火) 23:19:36.46 ID:CWV/1Y0L0
>>535
大腸菌もね
大腸菌は悪さしないんだけど、大腸菌がいれば他の雑菌類がいるから

>>537
その自治体によるし、使用目的による
飲用だったら無機、有機物から細菌類まで検査
使用目的が生活用水で飲用不可の場合、そんなに厳密に検査しないよ

>>538
もし時間があれば、区役所に電話して「災害時指定井戸(災害時協力井戸)の指定されるにはどうしたらいいですか?」って聞けばいい
災害時指定(協力)井戸に指定されれば、検査やってくれる自治体もあるよ(簡易検査キットくれるところも)
542M7.74(神奈川県):2011/05/17(火) 23:25:55.14 ID:BQ01WMaGP
>>541
O157で汚染された井戸とかもあった。
http://wwwhakusyo.mhlw.go.jp/wpdocs/hpaz199701/b0017.html
543M7.74(茨城県):2011/05/17(火) 23:28:27.29 ID:i/mrXmu40
>>536
同じく衣類が邪魔・・・
ユニで買ったロンパ圧縮袋に入れてもかさ張る。
寝転んだりする事考えると、上下別よりはツナギみたく
一枚で着れる方が無難かと思ってる。
みんな衣類は、どんなの入れてるの?
544M7.74(東京都):2011/05/17(火) 23:31:01.04 ID:KdbUHLw60
>>543
ウインドブレーカー上下。
軽くて小さく畳めるから便利。
545M7.74(埼玉県):2011/05/17(火) 23:31:30.95 ID:Cl4227Vu0
そういえば、使い捨ての下着が売ってたな
546M7.74(埼玉県):2011/05/17(火) 23:33:14.05 ID:Cl4227Vu0
デニムなんて入れてたら思いだろうしな〜
やっぱ、ジャージを入れようかな(冬は寒いか・・・)
547M7.74(埼玉県):2011/05/17(火) 23:34:34.92 ID:Cl4227Vu0
ちなみにこれが前から気になっていたのだ
http://www.edwin.co.jp/newitem/wild/
548M7.74(チベット自治区):2011/05/17(火) 23:35:18.85 ID:ok37prx00
>>539
同じく11本(10本買うと1本おまけだった)追加してこれで万全って思ってたけど、4本使用の
http://www.schick-jp.com/energizer/light/lantern_02.html
これを買ってしまったのでまた心もとなくなってしまった。

ラジオは今回の震災後にSONYの普通のを購入したので、今のところは買い替えなしで。
ラジオはかなり長持ちするはずだけれど、5年ということであれば念のため追加はしたほうが
いいのかも。

>>543
かなりかさばる……。
下着、靴下、Tシャツ、トレーナー、ジャージ。
締め付けないゆったりしたものを着たほうが、リラックスできていいらしい。震災後ストレスに
いいってラジオで言っていた。
家の片付けすることなどを考えてツナギも買ってはあるけれど、避難袋には入れてない。
549M7.74(dion軍):2011/05/17(火) 23:36:36.74 ID:CWV/1Y0L0
>>543
Tシャツ、パンツ、靴下


>>545
ブロックタイプと、紙製、不織布があるね
ブロックタイプは結構毛羽だつんで肌弱い人にはお勧めしない
沢山もって生きたい人用かな?
紙は思ってたほど破れない
でもペラペラしてて下着っぽくない、恥ずかしい
不織布は普通だけど、やっぱり破れちゃう、手ががさがさだと引っ付いてくる
550M7.74(群馬県):2011/05/17(火) 23:37:34.80 ID:o5kn7q//0
服も必要だが
手袋重要だと思うんだよな
今はすごく柔らかい皮手袋が500円程度で買えるから
1つあるといいかも
軍手でもいいんだが軍手ってすぐダメになるからなぁ
551M7.74(千葉県):2011/05/17(火) 23:38:40.17 ID:PEYIaWzE0
>>546
POLARTECの生地を使ったフリースが軽くて暖かくていい

パタゴニアなどの登山ウェアメーカーの品は高いから
ミリタリーショップなどで
米軍払い下げの古着を安く買ったりすればいい
未使用新品のもミリタリーショップで売ってる
552M7.74(埼玉県):2011/05/17(火) 23:38:59.42 ID:Cl4227Vu0
>>549
今は普通のトランクスを2枚入れている
最悪それだけでもいいかなっと

やっぱり紙パンは限界があるかー
553M7.74(鹿児島県):2011/05/17(火) 23:39:07.55 ID:1XASUzXr0
>>541
希望的観測だからw
まぁ、雑菌だけなら煮沸消毒すれば大丈夫だろ
毒や重金属なんかは、嫌だが
554M7.74(埼玉県):2011/05/17(火) 23:40:14.92 ID:Cl4227Vu0
>>551
ありがとうございます
そんなのがあるんですね。
調べてみますm(__)m
555M7.74(catv?):2011/05/17(火) 23:41:57.53 ID:jonuZopQ0
>>541
へーそうなんだ!
東京都から井戸の使用状況の確認は定期的に来てるから(年1くらい)
井戸があるのは何かしらで届出していて、カウントはされてるみたい
災害時指定井戸、調べてみる!
飲用出来なくても少しでも役立てば
556 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (茨城県):2011/05/17(火) 23:42:55.60 ID:g7ZJ/WZY0
>>543
薄手のダウンジャケット、ユニクロのパンツ(下着)、Tシャツ、靴下、ペラペラのパーカそれぞれ1枚ずつ
ユニクロのシャツとかパンツってビニールでパックになってるのがあるから買ってそのまま入れてる
557M7.74(dion軍):2011/05/17(火) 23:43:30.97 ID:CWV/1Y0L0
>>550
手袋はいいものを買ったほうがいいよ
ttp://www.tonbo.co.jp/search/index.php?mode=1&id=6

トンボレスキューのK-TF3なんかがいい
ケブラー繊維製手袋で東京消防庁同等仕様だから
6,300円というお値段にビックリですが
558M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 23:44:29.16 ID:0xM/9/fm0
物品を一生懸命そろえてメンテしてきましたが、持ち出せるか
心配なので、とうとうハウスメーカーの家を立てちゃいました。
いちおー昔から名前の通ってる会社です。
耐震だし、地震保険もつけたし、これでだめならあきらめようw
559M7.74(埼玉県):2011/05/17(火) 23:45:15.91 ID:Cl4227Vu0
>>556
結構、かさばりますよね
まあ、最低でもそれぐらいになりますよねー
560M7.74(埼玉県):2011/05/17(火) 23:46:44.20 ID:Cl4227Vu0
>>557
お〜。
横から済みません
ちょうど丈夫なものを探してました。
でも高い・・・
561M7.74(群馬県):2011/05/17(火) 23:46:46.20 ID:o5kn7q//0
>>557
あまりゴツ過ぎても作業しずらいような…
しかし破れないのも欲しい所だ

うーむ
562M7.74(鹿児島県):2011/05/17(火) 23:46:53.57 ID:1XASUzXr0
>>558
免震と耐震って値段違うの?
563543(茨城県):2011/05/17(火) 23:47:41.34 ID:i/mrXmu40
みんなありがd。
やっぱりかさ張ったりするよね。
下着(ブラ)は、圧縮していいのか悩みどころww
ワイヤー痛んじゃいそうだしなー。
旦那の分は隙間があるけど、私のはパンパンなのがね・・・
とりあえず、明日ユニ黒行って色々見て来よう。
では、寝ます。お休みなさいノシ
564M7.74(チベット自治区):2011/05/17(火) 23:50:16.26 ID:ok37prx00
>>558
究極の防災ですね。
地盤いいとこで耐震ならまず安心かと。

>>563
それは圧縮しないほうが……。
避難所のブラ不足は深刻だったようですが(恥ずかしくて希望物品として言い出しづらいこともあって)
スポーツブラがいいかもしれないという話が出てました。
565M7.74(埼玉県):2011/05/17(火) 23:50:20.93 ID:Cl4227Vu0
>>563
男なのでわかりませんが、スポーツブラとかは?
(家の嫁が言っている)

お休みですm(__)m
566M7.74(dion軍):2011/05/17(火) 23:50:58.33 ID:CWV/1Y0L0
>>563
ノンワイヤーでいいんじゃない?
567M7.74(千葉県):2011/05/17(火) 23:50:58.54 ID:PEYIaWzE0
>>554
ミリタリーウェアは米国サイズだからその点に要注意
インポートブランドのウェアを買うのと同じノリでね
ワンサイズ小さいのを買わないとアレになる

ホントはゴアテックスパーカーのインナーとして着る品なんだけど
季節によってはこれをアウターでも着れるレベル
もっとも風を遮れないから、風が強い日には
元々の米軍での使い方の様に上にゴアテックスパーカーや
ウィンドブレーカーを重ね着する格好になるけど

POLARTEC社のフリース生地は毛玉が出来にくくて比較的丈夫で暖かい

国内サイズでLの人はMを買えば間違いない
↓みたいな感じ

ttp://shop.abs.fm/200.html
568 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (茨城県):2011/05/17(火) 23:51:54.63 ID:g7ZJ/WZY0
>>557
良い物である事に越したことはないんだけど、救助隊・捜索隊に参加するならいざ知らず
一般人がケブラー手袋まで必要かなぁ 俺も欲しいっちゃ欲しいけどねぇ
569M7.74(dion軍):2011/05/17(火) 23:52:27.03 ID:nDqV0qNY0
買ってきた服そのまま着ると肌荒れするから
一度洗濯してジプロックに入れている。
570M7.74(宮城県):2011/05/17(火) 23:53:29.46 ID:sPfsXFhS0
スポーツブラは、確かにかさばらないんだけど、
どうしてもワイヤーじゃないと、って人もいるんだよね。
こればっかりは普段使い慣れたものが一番なんだよなぁ。
肩こりしないのは、ヨガとかスポーツブラだけどね。
571 【東電 67.6 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (西日本):2011/05/17(火) 23:55:43.33 ID:prG0yLVt0
医学本やら山菜とか野草までわかる本とか買っておいた方がいいかな?
最近、非常時を乗り切るというよりも長期化でサバイバルする事前提に備えが変わって来てしまった。
572 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (茨城県):2011/05/17(火) 23:56:14.59 ID:g7ZJ/WZY0
>>567
海兵隊のフリース2種類持ってるわ
物によっては1サイズダウンでも大きかったりするね
573M7.74(群馬県):2011/05/17(火) 23:56:29.52 ID:o5kn7q//0
俺の嫁は去年の夏とか
ユニクロのパット付きキャミで過ごしてたが
大きい人はあんなのじゃダメなのかなぁ
574M7.74(大阪府):2011/05/17(火) 23:56:36.25 ID:gV0uIkQ00
普段充電しておいて
停電辞に自動点灯するやつがありますが
ああいうので防爆仕様のやつってないですかね?
575M7.74(千葉県):2011/05/17(火) 23:57:55.06 ID:PEYIaWzE0
>>572
プルオーバーの奴はやたらデカいよねw
576M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/17(火) 23:58:12.19 ID:LIZ8QP/DO
>>567
詳細ありがとうございますm(__)mさらに、調べてみますm(__)m
577M7.74(神奈川県):2011/05/17(火) 23:59:56.16 ID:BQ01WMaGP
>>571
今回は野草が食えない事態になっちゃったからな
この「たらの芽」本当においしいんですよと一時帰宅した人が
涙声で言ってるのに涙した
578M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/18(水) 00:00:17.73 ID:RHc/mpF1O
>>573
しまむらのだけど、自分もそれ系を
休みの日外出しない時に使用してるよ。
胸がダレ過ぎなくていい。
579 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (茨城県):2011/05/18(水) 00:01:58.46 ID:sCvJEk1T0
>>575
そうそう、ひとつはプルオーバーの新型なんだけど、Sサイズでもブカブカw
ポーラテックと言えばお気に入りはレンジャーフーディー
580M7.74(dion軍):2011/05/18(水) 00:03:29.71 ID:13sEimGC0
>>560,561
いや、K-TF3は冗談なんだけどねw
もっと安いケブラーでももう少し薄くて丈夫なものもあるし、それにサイズが豊富だからトンボを書いてみたんだ
サイズが合ってない手袋してると、逆に作業しづらかったりするからね

>>568
豚皮でも二トリルでもいいけど、ケブラーが一番丈夫だから
消防も他の現場に忙殺されて、あなたの家に駆けつけられないのが現実
倒壊した自分の家から家族を救出する必要が出てくるかもしれないよ
それに熱にも強い。二トリルは解けちゃうし、豚皮は熱を通しやすい、軍手なんて綿で燃えちゃうけど
ケブラーなら大丈夫!

アメリカの通販みたいな文句になった・・・
581M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/18(水) 00:03:53.23 ID:VlOn0iY+O
まだ、40前だけどなるべく荷物を軽くするようにしているが難しいなー
年取ると重い防災バッグなんて辛いだけだし
582M7.74(兵庫県):2011/05/18(水) 00:04:32.72 ID:SYCLkD0m0
衣類は秋冬を想定してるんだけど、かさばりすぎ。
なので衣類だけは別につめた。
持ち出せるかどうか疑問だけど何も準備してないよりはマシかな。
583M7.74(千葉県):2011/05/18(水) 00:04:49.57 ID:fLbyoyQq0
>>579
TADのアレかw
あれ無駄に高いだろw
584M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/18(水) 00:06:16.49 ID:VlOn0iY+O
>>580
う〜む高いけど買う価値ありそうな感じ
585M7.74(catv?):2011/05/18(水) 00:09:15.25 ID:ZQsXpvPN0
>>571
買ったぞ。
山菜・野草、農業、サバイバル。
まあ、必要にならない方が良いのだが。

>>577
他に食い物が無ければ迷わず食うぞ。
まず、先の健康被害よりも、今生き延びる事だと思う。
586M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/18(水) 00:11:21.29 ID:I7a6hPTzO
都内か近郊でミリメシ買える所ないかな?
確か前に朝霞か練馬だかの駐屯地がかテレビに出てたと思うんだが、
一般でも普通に駐屯地内の売店に買いに行けるもんなの?
どうみても宇宙食よりはミリメシの方が美味そうだよね。
587 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (茨城県):2011/05/18(水) 00:12:35.37 ID:sCvJEk1T0
>>580
よし、決めた、買う!w
今月はもう財布が厳しいから来月にでも

>>583
今まで高くて手が出なかったんだけど、昨年末思い切って買ったのよw
588M7.74(神奈川県):2011/05/18(水) 00:21:03.60 ID:BbL52VkmP
>>586
ミリメシってこんなやつ?
http://news.2chblog.jp/archives/51556732.html
589M7.74(神奈川県):2011/05/18(水) 00:25:19.55 ID:JmUzSJGh0
ttp://www.fighting.co.jp/10008/index.html
通販でいろいろと
【糧食セット1】
4,200円( 税込 )
【ファイティング・セット】
6,825円( 税込 )
【ボーディグアウト・セット】
3,780円( 税込 )
590M7.74(チベット自治区):2011/05/18(水) 00:28:43.07 ID:Ztv/Tm190
>>586
通常は入れないはず。
お祭りや航空ショーのときなどは入れるし買える。
591M7.74(東京都):2011/05/18(水) 00:29:09.39 ID:WrnChm/o0
>>586
自衛隊のミリメシは、
とりめしとかのご飯の缶詰はSUNYOで
ウインナーが明治屋だったと思う。
唯一秀逸だった、たくあんは一般向け生産中止になった。

全部食べたことあるけど、
まあ、非常食ってかんじだな。
ご飯はサトウのご飯の方が正直美味しい。
ウインナーもSPAMかコンビーフの方がいい。
592M7.74(関西地方):2011/05/18(水) 00:29:29.15 ID:Oc6dhgDf0
>>588
レトルト米飯か、すげーな

携帯はバッテリーが上がるとダメになるので、
非常用連絡手帳用意したw
下着とTシャツがあればこれからの季節は少しはしのげる
593M7.74(チベット自治区):2011/05/18(水) 00:38:20.37 ID:Ztv/Tm190
山登りグッズなんか扱ってるお店で、「岳食」シリーズや「山岳グルメ」シリーズなんてのも置いてあった。
フリーズドライで、お湯を入れてかき混ぜるとできあがるやつ。
1食400円くらいなので手が出なかったけど、賞味期限が2013年だったし非常用に備えるにはいいかも。
594M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/18(水) 00:45:54.73 ID:I7a6hPTzO
>>588-589
そそ、それ!そんなやつ。
>>590
やっぱ普段だと一般は入れないのか…残念
595M7.74(dion軍):2011/05/18(水) 00:49:45.19 ID:d1dCW38f0
>>574
保安灯で検索してごらん
ただ品薄だか
どっかのwikiで似たのが紹介されてた気がする
596M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/18(水) 00:52:02.53 ID:I7a6hPTzO
>>591
ウインナーは明治屋のなんだ?味は同じ?昔よく食べたよ。パチンコの景品でW
スパムやコンビーフも好きだから備蓄してる。スパムはそのまま食べた事ないが焼かなくても食えるのだろうか?
あの缶の沢庵は何気に美味そうだ。福島に行った自衛隊の人も沢庵食べてたね。
597M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/18(水) 00:56:22.72 ID:I7a6hPTzO
>>593
そーゆーのもいいよね。軽いし。
レトルトのご飯は扱いやすいんだけど半年位しか持たないんだよね。
アルファ米探したけど近所で取り扱ってる店が無かった。売り切れなのかもしれないけど。
598M7.74(福島県):2011/05/18(水) 01:01:50.40 ID:na8o6DSG0
やっぱ食える野菜、庭に植えるといいのかな。新築住まいで外構これからだったから、震災には間に合わなかったが。

猫の草とかペットショップに有るけど、あれ人間食えるのかな?
599M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 01:01:55.21 ID:Urr5kRUy0
我が家もアルファ米は近所に無かったですが、スポーツ店にありました
アウトドアグッズ売り場だったよ
600M7.74(沖縄県):2011/05/18(水) 01:04:48.62 ID:0/TnjrRg0
カロリーも見た方が良いよ
見比べてみてカロリーが高いとにやにやする
601M7.74(東京都):2011/05/18(水) 01:08:48.02 ID:WrnChm/o0
>>596
ウインナーはは全く一緒だよ。
ラベルが違うだけ。
自衛隊のは大体は民生品のだし、
ミリメシは人気だからぐぐると元の商品わかるよ。
602M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/18(水) 01:12:43.14 ID:I7a6hPTzO
>>598
室内の窓辺で育てるのがいいんじゃない?水耕栽培っての?
水だけで野菜作ってるのみた事ある。多分そういうキットがある。
>>600
スポーツ用品店?!探してみます。ありがと。
603M7.74(チベット自治区):2011/05/18(水) 01:12:52.29 ID:Ztv/Tm190
>>598
猫草は、ツンツンした刺激で毛玉を吐くためのものなので……。
葉酸を摂取するため説もあるけれど。
604M7.74(福島県):2011/05/18(水) 01:13:18.37 ID:na8o6DSG0
スポーツ店勤務です。アルファ米最近ようやく入荷してきた。新潟の問屋から入ってきたので、連休前に東京の問屋に手配してもらってた分は、関東以西の店舗に回してもらったよ。
いまだ浄水器だけが入手不可ですね。
605M7.74(catv?):2011/05/18(水) 01:13:45.50 ID:7MEwkPx10
備蓄リストに追加するための、恒例独り試食会をした。
井村屋水ようかん(62g×5)
HOTEIのあさり水煮
金太平洋白桃

あさり水煮は化学調味料不使用、
桃缶は国内産白桃使用、の文字に惹かれて購入。
あさりは、味噌汁やパスタの具にもなるし、佃煮風への二次加工も出来そう。
あさり好きとしては100gは量的に少ないけど、食べきりサイズには丁度よいのかもです。
ようかん、美味しいけど、小さなスプーンが付いてるとなお便利かな。
聞いたこと無いメーカーの水羊羹はスプーン付きだったので、こんど試してみる。

606M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/18(水) 01:14:34.26 ID:I7a6hPTzO
レス番間違えた。分かるからま、いいかW

カロリーも気にする。ありがと。
607M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/18(水) 01:17:49.58 ID:I7a6hPTzO
>>601
おぉ〜味同じなんだ?最近見かけないので全力で明治屋のウインナー缶探す事にするW
608M7.74(千葉県):2011/05/18(水) 01:20:01.93 ID:fLbyoyQq0
>>607
確かアマゾンで売ってた筈

まぁ、SPAMの方が旨いけどw
609M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 01:28:09.10 ID:Urr5kRUy0
魚介珍味スキーとしては、イカの塩辛(桃屋の瓶は常温1年)
たらこの煮付けの缶詰なんてもの見つけて、うはうはしたよ
最近普段は行かないスーパー巡りが楽しくてやめられない

610M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 01:29:42.68 ID:Urr5kRUy0
普段は行かない ×
普段は行かないお高めの ○
611 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 (千葉県):2011/05/18(水) 01:31:56.74 ID:3PYPwe1J0
spamは減塩タイプでもしょっぱいし
缶開封しても日持ちしそう
612M7.74(愛知県):2011/05/18(水) 01:36:15.21 ID:SZ+hvzQJ0
騙されて踏んだスレにぶたくんがいた
無職だめ板だった
613M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/18(水) 01:45:30.88 ID:I7a6hPTzO
ウインナー缶尼にあるのか、ありがと。確かにスパムは美味い。コストコでルートビアとスパムは買い溜めしてるW

自分も珍味好き。干しジャーキー、干しホタテ貝柱、貝ひも、桜貝、小アジ、魚肉ソー、ドライソーなど
書ききれない位に沢山買い置きしてる。中でもとろろ巻き昆布最高!カロリー無いけどW
やわらぎメンマやツナ缶やおでん缶やうずら卵缶も好きだ。だからザックが重い。
このスレみたら水羊羹缶も入れたくなった。キューネのザワークラウトも入れたいが瓶がデカくて諦めた。
缶の別メーカーので好みなの探し中。チーカマもメーカーによってマズイのあるから注意。
614M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 02:03:46.52 ID:Urr5kRUy0
!!!干し小あじは凄く盲点だったな!!
軽くて良さそうだ、他もメモメモと…ありがとう
ちなみに缶や瓶は備蓄でリュックには入れてないよ、
ところで、とろろ巻きコブって想像したまんまでいいの?

youもコストコ会員かいっw
関東に用事ある事に通ってるっ、さんま缶ダンボール箱売りはびびったよ
前からあったのかな?震災後から欲しいものが激変わりしすぎで
お財布と脳みそがついてこないよ
追記…夜中に水羊羹食べたい衝動どうしたらw
615M7.74(神奈川県):2011/05/18(水) 02:38:08.40 ID:y3+fy0WX0
くっ!近所のコストコは震災以来営業停止中…
オイルサーディンが欲しいのに買いに行けない。
会員期限が営業停止の期間分だけ延長になるというお知らせが来た。
616M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/18(水) 02:40:19.49 ID:I7a6hPTzO
小腹すいてこんな時間におでん缶にうずら缶足して食ってしまった。
コマイとか言う干し魚も旨いよ!エイヒレやたらっぺも好きだ。

一次避難ザックは貴重品や医薬品、お粥、おやつ系と充電池+充電器、その他。
缶や瓶やレトルトなどの重いやつは二次避難ザックに入れて、ランタンセットと一緒にカートにくくりつけてある。
三次避難袋はお買い物カートにゴミ袋セットし、圧縮袋に入れた着替えがメイン。
一次と二次にはペット水を。全部には氷砂糖とライターとビニール袋類、マジック、ミニLEDライト他がそれぞれ細々入ってる。
欲張って詰め込んでみたが、犬もいるから多分持ち出せない。最悪一次ザックだけで逃げる。


とろろ巻き昆布って想像したまんまだと思う。黄色包みで物産展や楽天でも売ってるよ。
コストコ会員発見w コストコで売ってるドライきのこミックスって缶詰手軽でいい。あと、S&Wのコーン缶は旨い。
コストコにはないが、S&Wのダークチェリー缶もドライいちぢくもスゲー旨い。入れたい物ばかりでもう1つザックが増えそうな悪感W
617M7.74(チベット自治区):2011/05/18(水) 03:22:17.66 ID:Ztv/Tm190
>>615
やまやにもあると思う。
コストコがそもそも近くにないのが悲しい……。
618M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/18(水) 06:24:42.66 ID:SNIAFaG7O
>616
コマイを入れるんなら金槌も必要になるじゃないか。
619M7.74(チベット自治区):2011/05/18(水) 08:05:06.00 ID:+kSfwc+Q0
朝からビール飲みたくなってきたw
やわらぎは、浜乙女の乾燥ねぎをかけると一層うまい。
620 【東電 68.7 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (西日本):2011/05/18(水) 09:37:50.97 ID:/b6e/pRE0
ビールって缶入りのくせに長く持たないのな。
2年物開けてみたらすごく濁ってた。
621酒屋(茨城県):2011/05/18(水) 10:03:01.61 ID:ELpqj64U0
>>620
一応、生ものだからな
国産の物は常温保存で八ヶ月が賞味期限

アルコールを備蓄するならウォッカを薦める
622M7.74(神奈川県):2011/05/18(水) 10:24:55.18 ID:y3+fy0WX0
>>617
近所にやまやが無い…

3月末に川崎店まで行ってみたけど缶詰入荷してなかったからなぁ>コストコ
また行ってまた無かったら悲しいので、備蓄を大事にしつつ座間店の開店を待つよ…
623M7.74(長野県):2011/05/18(水) 10:52:54.31 ID:ZZEyhGzz0
コストコいいなあ。近くにあったら行ってみたい。
ものすごい量が入ってるらしいし、普段使いにはあれでも
備蓄には丁度いいかもね。

昨日の流れを見ていて水をもうちょっと買い足そうと思いスーパーに行ったら
水の棚が空になっていて唖然とした。
400円くらいする高いのとコントレックスしか残ってない…。
ここ最近、棚一杯に在庫がある所しか見たところなかったので動揺しちゃったよ。
結局近所の酒屋に在庫あったので1箱買ってきた。けど、なんだってこんなに一気になくなるんだ?
624M7.74(神奈川県):2011/05/18(水) 11:06:04.82 ID:8NyQ6W+K0
いざとなればコントレックスでも飲むけど、やはりあれだけだとちょと辛いねw
625M7.74(兵庫県):2011/05/18(水) 11:12:14.07 ID:SYCLkD0m0
コントレックスはうちの子供たちは飲めなかった。
626M7.74(catv?):2011/05/18(水) 11:32:00.91 ID:KCoHbHRW0
>>598
ダイソーで2袋105円で、サラダ菜やベビーリーフの種を売っているよw
それを庭なりプランターなり植木鉢なりに蒔くといいよ。
特にベビーリーフの発芽率が良く、食べるのが飽きてくるくらいだぞ。←いやマジで

また「水耕栽培 ペットボトル」でぐぐると、更に幸せになるかも。
627M7.74(東京都):2011/05/18(水) 11:35:33.51 ID:m4dFe++R0
日本
628M7.74(岡山県):2011/05/18(水) 12:19:11.23 ID:bdpjPjAq0
中国
629M7.74(dion軍):2011/05/18(水) 14:36:34.36 ID:DUcNbcdq0
車に備蓄してる人は具体的にどんなものを
どれくらい置いてますか?
630M7.74(千葉県):2011/05/18(水) 15:03:24.27 ID:aRuZbb6oP
・2日分くらいの避難用品
・職場から歩いて帰るときに必要な水と食料、ラジオ、電池、懐中電灯、マスク、
 上着、必要なら靴。
631M7.74(関東):2011/05/18(水) 15:06:14.86 ID:8Gg8GUOSO
車通勤の母親の車に積んであるもの
・水、缶詰、スプーン、着替え、毛布、雨具、箱ティッシュ、地図
・洗顔・歯磨き・お風呂グッズ←普段から温泉セットとして使える

311で帰れなくなった上司が持ってて助かったのがチョコバーらしい
基本バー類は高温ダメだから、夏は食料備蓄難しいね
あとは何が積めるかな
632M7.74(鹿児島県):2011/05/18(水) 15:10:15.60 ID:uW4PI9cW0
車の中の高温でも災害備蓄専用の食料なら劣化せずに保管できると思う
施設の保管倉庫とか夏は、密閉されて高温多湿(50度近く、湿度は、測ってないから分からん)
それでも、全く劣化してなかったな
633629(dion軍):2011/05/18(水) 15:19:16.51 ID:DUcNbcdq0
皆さんレスどうもです。参考にさせてもらいます。
問題なのは食品です。これからの気温を考えると
どういったものがベストなのか考えています。
634M7.74(dion軍):2011/05/18(水) 15:29:17.22 ID:d1dCW38f0
>>629
水・着替え・食料・大量の電池・モバイルブースター・大量の缶詰又はレトルト食品・蚊取り線香・
毛布・治療系グッズ・電池式扇風機・電機系工具と工材・歯磨きなどの衛生用品・
セーフティシューズ・ゴーグル・メット・ライフジャケット・携帯型酸素ボンベ・
ラジヲ・クーラーBOX・折り畳みポリタンク20X2・電気シェーバー・インバータ・
フラッシュライトX3・LEDランタン・高価なグローブ・ガソリンの缶詰10?X2・
雨合羽系・寝袋・などなど

それ以外には普段走行しながら食べるオヤツだね
食い物や治療薬はクーラーBOXに入れてる
真夏の昼でも内部は30度未満なのでそれ程問題は無いと思ってる
実際秋になると入れ替えをする時食べちまうが何事も無い
駐車場の立地条件も建物倒壊や火災に巻き込まれる心配もないけど
車上荒らしだけが心配かな
重量が重たくなった分当然燃費も悪くなるワケだが
現時点ではガソリンの値段を気にしなきゃならない身分でないので
構わない。
ガソリンも4分の1使うと毎回入れてる
635M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 15:56:00.97 ID:VsLkNRJj0
今車に2Lペットボトルをアルミバッグに入れて放置してるけど
そろそろ温度的な意味でまずいかなあ
定期的に入れ替えするしかないのか
636M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/18(水) 16:05:44.77 ID:snDDBErfO
>>631
ありきたりだが、
カロリーメイトやソイジョイみたいなものなら、夏の高温の心配はいらないと思う
別にO塚食品の宣伝する訳ではないが
637M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/18(水) 16:57:10.29 ID:KzxP79IEO
皆さんの装備がすごくて参考になります。

我が家(通勤には使わない)はお出掛け兼用で紙皿と紙コップ・レジャーシート。
缶保存水480ml×4本・カロリーメイト3箱・アルミ蒸着毛布・断熱シート?・軍手・ライト1つ・薄手の膝掛け3枚。
3歳の子供が居るので子供用オムツ1パック・おしりふき1つ・ビニール袋。
充電器はシガーからとるやつでUSB接続だからdocomoとスマホ用を常備。

食料品はどれが大丈夫か悩み中。
思いついた物を放り込んでたまに整頓してる。
北向きに停めるのでトランクに直射日光が当たる。
サンシェードつけて荷物にも何かかけといた方が良さそうだ。
638M7.74(長野県):2011/05/18(水) 17:01:52.86 ID:ZZEyhGzz0
>>633
食品以外は
懐中電灯、小型ランタン、小型ラジオ、予備電池、シガーソケット対応携帯充電器、
100均レインコート、マスク、着替え、おむつ、おしり拭き、除菌ウェットティッシュ、ゴミ袋各種サイズ、
トイレットペーパー、非常用トイレ×5、各種ゴミ袋、紙コップ&紙皿&プラスプーン、
メモ帳、筆記用具、ラップ、バスタオル、タオル、ブランケット、バギー。

食料は困るよね…。
一応セブンオーシャンズを家族4人分と、アルファ米、乾パン、せんべいをチョイス。水は缶入りのやつ。
うちは検討しただけで買わなかったんだけどアークスリーが150度まで耐熱仕様らしいので車に入れるのにいいかも。

本当は寝袋も詰みたいんだけど、車が軽なのでこれくらいが限界。
家建ててた人もいたけど、うちはキャンピングカーが欲しいw
639M7.74(dion軍):2011/05/18(水) 17:06:10.85 ID:d1dCW38f0
食料って結構重いんだよな
640M7.74(チベット自治区):2011/05/18(水) 17:38:04.23 ID:Ztv/Tm190
>>629
・雑貨
毛布、マスク(50枚)、空の水タンク(20リットル)、空のガソリン携行缶(10リットル)、軍手(10組)、ティッシュ(1箱)
ウェットティッシュ(150枚入り)、LED懐中電灯、折りたたみスコップ、粘着テープ、アルミシート、シガーソケット充電器。

・水分
缶のお茶(190ml×30)。

・食品(スーパーでもらった発泡スチロール箱に入れてる)
ウィーダーインゼリー(3個)、カロリーメイト(6個)、氷砂糖(150g)、レトルト梅がゆ(7個)、ツナ缶(8個)、サバ缶(5個)

一人暮らしのワゴンR。
今後追加として、着替え、タオル、水を入れようかと。
寝袋と水は検討中。
641M7.74(埼玉県):2011/05/18(水) 17:38:18.36 ID:gO/CFkMQ0
亀でごめん 
明治屋の缶詰や瓶詰め、いなげやで結構見かけるよ@埼玉東部
買ったことあるのは栗の甘露煮、コンビーフ、アンチョビ
ウインナーもあったような…?? 次行ったらよく見てみるね
642M7.74(チベット自治区):2011/05/18(水) 17:44:32.78 ID:Ztv/Tm190
あっと忘れてた。
>>640に追加で雨具。作業用品店で買った上下2000円(通常店頭価格2980円)のやつ。

水分が缶入りお茶なのは、安かったのとなんとなく温度変化に強そうだと思ったから。
缶入り水を買ったら入れ替えか追加になるかも。
643M7.74(dion軍):2011/05/18(水) 17:45:40.79 ID:d1dCW38f0
コーラなんて高温に強そうだよな
644M7.74(埼玉県):2011/05/18(水) 17:53:37.12 ID:6oDhZRr60
>>643
炭酸だから高温で爆発しそうだけどな
645M7.74(catv?):2011/05/18(水) 18:09:56.47 ID:IcwyEY670
小麦粉値上がりするようだから、袋麺の類を揃えておかねば(´・ω・`)
646M7.74(関東):2011/05/18(水) 18:12:58.03 ID:8Gg8GUOSO
>>636
カロリーメイトならいいかも
いくつか買ったバー類が、全部高温を避けて〜と書いてあった
前は車にラジオ機能も充電機能もあるからと思ってたけど
ガソリン不足で気軽に使えなかったわ
647M7.74(茨城県):2011/05/18(水) 18:15:02.86 ID:x7tkUfzH0
真夏に車に入れっぱなしにしていたコーラ
ドアを開けた時転がり落ちて大爆発させた知人がいたなぁ
648M7.74(群馬県):2011/05/18(水) 18:18:24.99 ID:/6pRPtko0
セダンのトランク内なら
他の車の様に車内放置よりは高温にならない気がするんだけど
どうかな?たいして変わらない?
649M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 18:22:12.08 ID:VsLkNRJj0
>>648
5,6月までなら結構マシかと
しかし8,9月だと食品が無事な温度ではすまないと思う

ビニール製雨合羽とか溶けそうで怖い
650M7.74(神奈川県):2011/05/18(水) 18:23:40.00 ID:BbL52VkmP
>>643
コカコーラもペプシも炭酸をあまり逃さないように比較的ボトルが肉厚だが、
夏の炎天下の車のトランクに1週間放置したらさすがに泡が内側に見えていた。
ただ目立って炭酸が抜けた感じではなかったね。
肉厚なので水道水のくみおきに利用している。水道水中の塩素の逃げ方も
最近のペラペラのミネラルウォーターのボトルに比べると少ないと推測して、
ただし東京都水道局の
http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/press/h23/press110404-01.html
や横浜市衛生研究所の保存実験は参考に。
http://www.city.yokohama.lg.jp/kenko/eiken/life-inf/mizu/hozonsui.html
沸かせば相当程度問題無しらしい。
ところで岐阜はそもそもの塩素濃度高いのかな?
http://www.gifusui.jp/common/info/mizubitiku.htm
651M7.74(神奈川県):2011/05/18(水) 18:43:11.43 ID:8NyQ6W+K0
>>648
もうさ、どっかに穴掘って埋めとくしかないんじゃない?w
652M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 18:45:20.30 ID:VsLkNRJj0
>>651
マジな話、地震対策も考えるとそれが最強かもw
653M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/18(水) 18:45:54.73 ID:qHAdvvfuO
電気代は節電のおかげで安くなったが、出費がかさんで食費を削らざるを得ない><
いつも楽しみの間食に、非常食のカロリーメイトとチョコを食べてしまった;
カップ麺もミネラルウォーターも買い足せなくて少なくなりつつある。。
貧乏人は生き延びれないのかな^^;
654M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 18:48:02.18 ID:VsLkNRJj0
>>653
こないだ見つけてもったいなくてとっておいた震災前製造の明治アーモンドチョコ
ふと見たら封が開いてた…
つまみ食いして元の場所に戻しとくとか小学生かよ親父
655M7.74(チベット自治区):2011/05/18(水) 18:54:11.32 ID:Ztv/Tm190
>>653
それは高くつくパターンだなー。
間食用にグラム単価1円未満のお菓子、常食用に乾麺を買うべし。
クレジットカードで来月払いならいいんでない?20日のイオン5%割引を狙うんだ!
656M7.74(埼玉県):2011/05/18(水) 18:56:13.21 ID:gO/CFkMQ0
>>654
メモ用紙に「こらー!ヽ(`Д´)ノ」って書いて箱の中に入れてみなよw
657M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/18(水) 18:56:18.08 ID:7it04h9HO
お父様、お茶目だね。よし、これから備蓄分の牡蠣燻製のオイル漬けを試食するぞ!
658M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 19:00:15.39 ID:VsLkNRJj0
>>656
次やられたらやってみるw
封あけられたんでとっといてもしょうがないと家族で食べちゃった
659M7.74(埼玉県):2011/05/18(水) 19:03:11.39 ID:6oDhZRr60
>>656>>658
一番効果があると思うのは「親父のダイエットが成功しますように」w
ウチでそれやったら、食べようと手に取ったお菓子をそっと元に戻したw
660M7.74(埼玉県):2011/05/18(水) 19:04:19.50 ID:gO/CFkMQ0
うんうん
やっぱりね、悪さをしたら「おしおき」をしないとねw
661M7.74(チベット自治区):2011/05/18(水) 19:13:19.31 ID:mJ7Onv8D0
どっかの防災スレで紹介されてたパックセーフを店頭で見たが、重くて高価。
買うのはパスする。
自分が避難所でのリュック盗難対策として考えたのは、つぎのとおり。
・チャック部分や開口部分をガムテープでぐるぐる巻きにし、名前を書く。
・鈴をつける。
・どこかと蛍光水糸でゆわえる。
・心が通い合う、信頼できる人に見てもらう。
結局、盗まれることもあると覚悟しておくのがいちばんかも。

662M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/18(水) 19:19:42.40 ID:PwK4I5COO
手軽なとこだとテレホンカードは持ち歩いた方がいいかも
地震が起きると必ず携帯が使えなくなる
公衆電話は非常回線も兼ねているので固定電話が使えなくなっても使えるが、テレホンカード専用公衆電話だと現金が使えないからな
663M7.74(千葉県):2011/05/18(水) 19:26:55.92 ID:5eqXOpCT0
財布に1枚忍ばせておくだけの手軽な防災対策としてはテレカはありだな
664M7.74(catv?):2011/05/18(水) 19:29:35.20 ID:2Ue0zChG0
名前書くなら布ガムテープ
665M7.74(関東):2011/05/18(水) 19:35:37.39 ID:y7r88oreO
最近、被災地の民の体験談が減ってるな
それこそ今聞きたいのに、過剰な準備やら無駄な話が増えとる
666M7.74(チベット自治区):2011/05/18(水) 19:45:02.62 ID:Ztv/Tm190
>>661
前このスレで教えてもらった、ファスナー同士を繋ぐトラベル錠はなかなか良かったよ。ダイソーで各種売ってた。
あとは首からさげるトラベルポーチや、ウェストポーチもよさげ。

>>665
聞きたいことを書いてくれれば書きますが。
そのあたりはだいたい出尽くしたかなと。
667M7.74(東京都):2011/05/18(水) 19:48:48.56 ID:RNJTPTeK0
シュミレーションしておくのは良い事だよ。
1人でもたくさんの方々の実体験ももちろん聞きたいが。
避難してない自宅籠城派の人の経験談も教えてほしい。
TVでは行列配給型の販売風景しか映してないような・・・。
668M7.74(宮城県):2011/05/18(水) 19:54:34.69 ID:jsT9ra3L0
自宅籠城組いますよ。
何か聞きたいことあれば、どうぞ。
669M7.74(チベット自治区):2011/05/18(水) 20:01:26.00 ID:Ztv/Tm190
>>667
結構人によって状況違うもんね。
同じ市内の知り合いに、自宅の棚すら倒れず停電も1日だけって人がいるよ。
うちは自宅篭城組だけど、棚倒れまくり、停電は11日。ガス復旧まで30日かな。でも幸い断水なし。

TVは絵になる風景しか撮らないからねぇ。ガス停止2週間後くらいに限定営業してた銭湯に行ったけれど、
その長蛇の列狙いで取材がきてたよ。
670M7.74(catv?):2011/05/18(水) 20:05:56.97 ID:dmFnBstpi
>>667
趣味レーションっすか

>>668
夜の灯りや寒さ対策はどうしてました?
食事はどうしてました?
671M7.74(東京都):2011/05/18(水) 20:11:53.20 ID:ZmVgQKGt0
>>668
大変でしたね!
これがあると良かったっていう物はありますか?
672M7.74(宮城県):2011/05/18(水) 20:12:49.97 ID:jsT9ra3L0
うちは、数年前に東京から仙台に越してきたときに、
地震に備えて腰より高い家具は基本的に置かなかったから
家具の倒壊はなかった(腰より高いのは冷蔵庫、レンジ台程度)
ただ、レンジは飛んで落ちたけど。
断水はせず、停電が6日かな、ガスはプロパンだったので翌日使えたけど
交換見込みナシってことで、最低限しか使わず。
食料は、長期保存できる食材(塊肉の塩漬けとか味噌漬けなど)を常備
してるので、おかずには困らず。
主食は冷凍ごはんくらいだったかな。

一番大事だと思ったのは、知らない人とでも会話すること、困った人を
助けてあげようとすること、かな。
そういうことって、いい形で返ってくるし、実際返ってきた。

ガソリン渋滞でトイレに困った人にうちのトイレを貸してあげたんだけど、
こないだの日曜日、秋田から米が届いたので、って5キロもいただいたよ。
初めて名前と住所を交換して、お友達になっちゃった。
673M7.74(宮城県):2011/05/18(水) 20:18:17.21 ID:jsT9ra3L0
質問あったw 連投ごめん。

>>670
夜はソニーのB02(手回し受電ラジオ&ライト)の灯りと、ろうそくも併用。
ごはんは>>672に書いた感じ。
カセットコンロも使いました。
寒さ対策は、布団と毛布w 灯油は買えないしね。
というか、もう暗くなったら、ごはんたべて寝るしかないもん。
余震は慣れれば、そう怖くもないから。

>>671
カセットコンロのボンベが3本しかなくて、すでに売り切れだったから、
これがもう少しあるといいなと思った。
衣食住の最低限のレベルが維持できればいいと考えれば、調理用などの
熱源の確保はとっても大事です。
クラッカー系はいつまでも食べられるものじゃないしね。
674M7.74(チベット自治区):2011/05/18(水) 20:26:22.82 ID:Ztv/Tm190
自宅篭城で欲しかったもののうち手が出せるものはだいたいそろえた。
一番欲しかったのは携帯の充電用の品。iPhoneだから特に大変だった。近隣に住んでる親兄弟に連絡つかなか
ったからね。最寄の避難所や市役所に行っても所在不明だったし(その後無事再会)
カセットコンロとボンベ。電気グリル鍋。
チョコレート、豚汁。
ガソリン。
こんなところかな。
675M7.74(チベット自治区):2011/05/18(水) 20:26:41.55 ID:mJ7Onv8D0
>>666
ありがとう。ダイソーで探してみるよ。
トラベルポーチは持ってて、避難袋に入れてる。
ウェストポーチは装着感が苦手なので、釣り用ベストを着るつもり。
ベストには賛否両論あるみたいだけど、自分には合ってたようだ。
676671(東京都):2011/05/18(水) 20:27:42.87 ID:ZmVgQKGt0
>>673
ありがとうございます!日頃から地震に備えていたんですね〜さすが!!
とっても参考になりました。
うちもカセットボンベは2本しかないので、増やそうか迷っていました。
ちょっと火事も気になっていたので。
677M7.74(catv?):2011/05/18(水) 20:37:26.40 ID:dmFnBstpi
>>673
勉強になりました
・常備菜的な保存食材
・夜になったら寝る
・自分もiPhoneだし充電器見直し
お答えいただいてありがとうございました
678 【東電 75.8 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (西日本):2011/05/18(水) 20:40:15.76 ID:/b6e/pRE0
カセットガス、1本100円以内で買えれば家庭用のガスより安上がりなんだな・・・
679M7.74(東京都):2011/05/18(水) 20:45:55.90 ID:q4rCSkIq0
カセットボンベは都市ガスやプロパンと比較すると
やっぱり熱量が小さい。
鍋や野外で普段使うのであれば多目に買っておくのも手。
それから岩谷のが一番持ちが良い。
安いのはそれなり。容量同じだけど少し違うと思う。
他の人の感想はどうかな?
680M7.74(神奈川県):2011/05/18(水) 20:46:08.61 ID:BbL52VkmP
>>678
それはプロパンと比較して?
プロパンだと配給業者によって値段がずいぶん違うし
カセットコンロ(卓上コンロ) 2缶目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1239392081/
みるとボンベ数本束ねてとか(想定外の使い方をして)
事故が起きてる例もあるね
681M7.74(神奈川県):2011/05/18(水) 20:52:07.46 ID:BbL52VkmP
>>679
寒くなければ無名の3本198円とかのでよいのですが
震災後はTOHOとかニチネンのメーカ品で3本275円ぐらいしか
見かけなくなりました。イソブタン配合の高い奴は火力ありますね。
特に最近流行りの内炎式(カセットフーエコとか)だとなかなかの
ものだと思うけど。
682M7.74(神奈川県):2011/05/18(水) 21:07:54.06 ID:gHXNH+Yt0
>>527
ちょっと違うけど生協の宅配でたまに出る
ベターホームってお総菜缶詰のやつオススメ。
定期的に1人暮らしの親に送ってやってる。
683M7.74(鹿児島県):2011/05/18(水) 21:08:02.63 ID:uW4PI9cW0
>>666
でも、あの方法って速攻で破れるだけどね
684M7.74(神奈川県):2011/05/18(水) 21:19:24.97 ID:gHXNH+Yt0
>>672
低い家具、これ俺も実践してる。
あとベッド・ダイニングセット・食器棚・タンス類・ソファーなどがさばる家具は譲った。
今は畳に布団敷いてちゃぶ台でごはん食べてる。

冷蔵庫にも毎週末に常備菜を数種類作って密閉容器に入れて
パンも2斤ぐらいは冷凍してある。自然解凍して食えるもんな

色んな人、特に近所と交流するってのは確かに大事かもな。
685M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/18(水) 21:23:15.29 ID:BvV/awl4O
カセットコンロの他に庭先で使える七輪も準備してる。米を炊くのに良い。
686M7.74(神奈川県):2011/05/18(水) 21:28:37.66 ID:gHXNH+Yt0
家に囲炉裏というのか火鉢というのか丸型の煮炊きできるストーブがあるんだが
灯油無いとどうにもならんよな。
今年の夏は試しに3日間ぐらい家の庭で訓練かねてキャンプしてみるか・・
687M7.74(東京都):2011/05/18(水) 21:35:37.34 ID:jtFlFXjg0
SSKのレスキューウォーター24本入りを買った。賞味期限5年。
見た目が水らしくない。台所に置いたら親がスポドリと間違えそうなので、自分の部屋に備蓄します。
ttp://www.ssk-ltd.co.jp/products/other/hijou/index.html

この他、ペットボトルの水は賞味期限1年なのでランニングストックしていくつもり。
688M7.74(兵庫県):2011/05/18(水) 21:42:27.67 ID:925fqGlG0
自分も今いろいろしてるけど、正直10年後に続けていられるとは思えない。
頑張らなくても良い備えが一番大事なんだろうなあ。
689M7.74(チベット自治区):2011/05/18(水) 21:45:41.22 ID:Ztv/Tm190
>>682
おお!
って今はネットショップは品切れのようですね。残念。在庫復活を待ってみます。

>>683
確かに。ただ、ひと手間かかるだけでもそれなりに効果はあるかなと。

>>684
食パンは安いときに4斤ほど買って冷凍してるので、震災後数日はそれを自然解凍で食べてた。
ツナマヨとレタスで。

>>688
経験は生きると思うよ。
690M7.74(鹿児島県):2011/05/18(水) 21:48:55.51 ID:uW4PI9cW0
>>689
ペンを持ち歩いてる人がいたら、注意ね
691M7.74(チベット自治区):2011/05/18(水) 22:04:21.20 ID:4eErXBwE0
>>679
持ちはわからないけど高いのは安心代だと思ってイワタニにしてる。
見た目は同じで詰めてるところが日本、中国、韓国とあるので
パッケージをよく見てから購入おすすめ

以前は青っぽい安いボンベを使ってたけど
ある日突然1本だけ、何もしてないのに勝手にシューシュー噴いたので
使うの止めた。今後同じことがあってもし事故に繋がったときに
安物使ってたから・・・と思うのが嫌でメーカー品信仰w
692M7.74(チベット自治区):2011/05/18(水) 22:27:24.20 ID:cLtuILYy0
停電3日、断水1週間の自宅籠城組です。
11日の夜は家に帰る時に、街灯も信号もついてない、馴染みのない道を通ったから
スマホのGPSが役に立ちました。
家では地震直後に母親が風呂と鍋に水を溜めてたんだけど、非常時とはいえ
カルキ臭い水は飲みたくなかったから、浄水ポットがあって良かった。
(水道に浄水器もついてるんだけど、浄水しながら水溜めるのは効率が悪いし、
浄水した水は日持ちしないから)
土日は昼間は晴れてたんで、窓辺に布団を広げて、熱を吸収させてました。
下着を替えられないのは生理用品で凌げたけど、辛かったのは冬物の靴下が少なかったこと。
夜寝るときも履いたままだったので、毎日同じものを履きたくなかったから、
最後のほうは夏物の靴下を履いてました。
あとおかゆにお吸い物の素を入れたのが美味しかった。
693 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 (dion軍):2011/05/18(水) 22:40:53.66 ID:j+bEWosW0
レトルトおかゆと永谷園のお茶漬けの素の業務用買ってきた。
あのかりかりがおいしいんだよね
694M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/18(水) 22:48:55.65 ID:La6kMrwYO
参考にと岩手内陸の実家で何が困ったか聞いたら
・電気が止まったけど発電機使った
・水道止まったけど井戸使った
・ガスはプロパンで影響無し、炊飯器はガス用のをひっぱり出した
・暖房は薪ストーブ+豆炭こたつ&あんかで問題なし
・足りない食料は家の裏にあるスーパーに開店直前に行けば大抵手に入った
・ガソリン軽油は使わないトラックや農機具のを移した
との話で何の役にも立たなかった。これだから農家は!
695M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/18(水) 23:03:55.19 ID:I7a6hPTzO
>>618
コマイ?いつも丸ごとガジガジして食べてるW


くろがね堅パンが好きで、これも避難袋に入れたいが、たまに袋に穴が開いてたりするんだよね。
乾パンなんだからもっとしっかりした袋に入れて欲しいな。あれより堅い乾パンってあるんかな?

マロングラッセもさつま芋の甘納豆も日持ちするから良さげだね。避難用ではなく備蓄用に買っておこう。
696M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/18(水) 23:07:12.64 ID:I7a6hPTzO
>>622
ちょっとした酒屋さんやカルディとかにもあるよ。
やまやは昔と比べて食品減ったからな〜、今は普通の酒屋とあんま変わらない。昔は輸入食品沢山あったのに。
697M7.74(神奈川県):2011/05/18(水) 23:10:33.00 ID:gHXNH+Yt0
八幡製鉄所の堅パンみたいなのかな?差し歯殺しの。
俺はコモの50日とか持つパンとかロングライフ牛乳も常備してる。
喉が乾かない程度の甘い・しょっぱい・すっぱい物は必要な気がする
698M7.74(dion軍):2011/05/18(水) 23:10:49.28 ID:13sEimGC0
>>694
> との話で何の役にも立たなかった。これだから農家は!
こうは書いているが、実は誇らしいだろ?
自分の実家も、ほぼ影響なし
夜トイレに行く時の明かりに困ったぐらいだそうだ
699M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/18(水) 23:15:29.04 ID:I7a6hPTzO
>>641
明治屋の缶詰情報ありがと。近くにいなげやはないが、バイクで行けそうなので今度ツーリングがてら見に行ってみる。
しかし、みんな凄いなぁ。大変参考になる。
700M7.74(宮城県):2011/05/18(水) 23:30:03.19 ID:jsT9ra3L0
そういや見かけない話題?として1つ。
避難所でよく支給されていた食料。
水とか乾物はいいとして、果物系。
りんご、バナナ、伊予柑、この3つはかなりモノがあったようで、
毎食出ていたみたい。
りんごは1個単位で配られるので、まるかじりORナイフで皮むきを各人やる。
こういう果物関係も、地域差とかあるんだろうね。
701M7.74(dion軍):2011/05/18(水) 23:31:56.53 ID:d1dCW38f0
はい
東京は近未来的な無機質な物しか配給されません
702M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/18(水) 23:36:53.48 ID:I7a6hPTzO
>>697
ぐぐってみたら八幡製鉄所の堅パン=くろがね堅パンみたいだ。
商品名しか知らなかった。最近食べてないがプレーンが一番堅い。
703M7.74(チベット自治区):2011/05/18(水) 23:38:45.15 ID:gi4Tln4y0
ドンキホーテのPBレトルトおかゆは、米の原産地表示がないのでなんとなく手が出ない。
値段は安い。
704M7.74(埼玉県):2011/05/18(水) 23:43:58.47 ID:gO/CFkMQ0
>>699
先ほどいなげや行ったのでジロジロ見てきましたw
ウインナーあったよ(^0^) あとね牛肉の大和煮缶詰もあった
バイク、気をつけて行ってきてな〜ノシ
705M7.74(dion軍):2011/05/18(水) 23:44:55.90 ID:13sEimGC0
>>703
ドンキホーテPBはドンキホーテの客用なので、米の産地など関係ないよ
産地が国産でも、煮たらわからないような砕米・屑米だろ
災害起こって、奪い合うように買い占めるような客用
706M7.74(神奈川県):2011/05/18(水) 23:46:00.95 ID:gHXNH+Yt0
>>702
おっさんはおとなしく蟹パンでも用意しとくわw

>>700
東北だからリンゴが・・ってことでもないんだな。
支援物資でとりあえずバナナっていうのはわかる気がする。
俺んとこもキウイとみかんなら野良で生ってるから良い時期を願うしかない
707M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/18(水) 23:48:36.23 ID:I7a6hPTzO
>>704
早速見に行ってきてくれたのか、ありがd。
いなげやなかなかやるなぁ。家から一番近いのは小豆沢のいなげやみたいだ。色々あるようなので楽しみだ。
708M7.74(catv?):2011/05/18(水) 23:48:50.47 ID:sugH7iU90
>>684
畳にちゃぶ台、布団で理想的!
たたんでしまえばスペース増えるし最高だよね
畳はラグとかひかないで使えるし
昔の日本は合理的に生活してたよね

明治屋の缶詰、成城石井でも普通に売ってたよ
最近探してるのが焼き鳥の缶詰の塩
オジサンの絵が書いてあるやつ
タレは普通に売ってるのに塩が無いんだよね
タレしかたべた事なくて、塩気になる
709M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/18(水) 23:59:35.00 ID:I7a6hPTzO
>>706
かにぱんも好きだ。家の婆ちゃんはくろがね堅パンを飴みたく舐めてたぞ。
歯医者嫌いで入れ歯もなくてグラグラの歯が3本しかないのにだW

>>708
成城石井は高いがなW ホテイだかの白でオジサンのイラスト付きの焼き鳥缶?
コモディイイダと言うスーパーに売ってたよ。食べたが、自分はタレの方が好きだった。
710M7.74(チベット自治区):2011/05/19(木) 00:05:16.09 ID:t+1FoeTs0
夏に地震来たら、備蓄以前に暑さに耐えられる自信なかったりする。
遺体の腐臭も早くて、伝染病も怖いしなぁ。
そこまで考えたら、俺の防災用品、備蓄、もう一回夏用に考え直さないと
いけないことに気づいた。
711M7.74(dion軍):2011/05/19(木) 00:06:45.82 ID:e5UgVAHA0
>>710
遺体の腐臭もだけど、
生きてる奴らも臭くて大変だろうな。
712M7.74(関東・甲信越):2011/05/19(木) 00:10:09.78 ID:Zqk4W1neO
今までに真夏に大震災って日本で起きたことある?
713M7.74(チベット自治区):2011/05/19(木) 00:11:20.02 ID:t+1FoeTs0
そうだよね。
コンビニに売っていた、全身拭く用の大きなボディーペーパーと
水のいらないボディシャンプーはあるんだけど。
夏は衛生用品をもっと揃えた方がよさそうだね。
714M7.74(鹿児島県):2011/05/19(木) 00:13:03.59 ID:Z6uqmADi0
>>710
遺体袋持っているのも・・・
消毒ならハイター類で良いけど希釈する水なし
水なし状況で石灰撒くのも危険
暑さは、ソーラー発電で扇風機まわすとかイロイロ
考えられそう
715M7.74(東京都):2011/05/19(木) 00:13:07.48 ID:Db/40Bya0
ていうか、結局発電機買って、灯油とガソリン用意すればいいんじゃね?
エアコンは無理だけど扇風機やファンヒーター動かせるし。
716M7.74(茨城県):2011/05/19(木) 00:13:56.90 ID:oclac4dA0
>>712
日本国内
関東大震災 - 1923年(大正12年)9月1日に発生した関東地震による震災。
北但大震災 - 1925年(大正14年)5月23日に発生した北但馬地震による震災。
阪神・淡路大震災 - 1995年(平成7年)1月17日に発生した兵庫県南部地震による震災。阪神大震災、関西大震災ともいう。
東日本大震災 - 2011年(平成23年)3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震や津波などによる震災。

大震災 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%9C%87%E7%81%BD
717M7.74(関東・甲信越):2011/05/19(木) 00:20:42.69 ID:Zqk4W1neO
>>716
こう見ても、寒い時期に大震災の方が多くない?

9月は残暑があるから暑いけれど、やはり地震は暖流寒流と関係あるのかな?

6月7月8月は大地震来ないんじゃないかな?
718M7.74(チベット自治区):2011/05/19(木) 00:20:53.88 ID:t+1FoeTs0

>>714>>715

なるほど。発電機で扇風機とかあるね。
他にも何かないか探してくる。
少しでも涼しくなれるもの。
いいもの見つかったら、ここに報告にきます。



719M7.74(dion軍):2011/05/19(木) 00:21:57.50 ID:e5UgVAHA0
>>715
仕事用でエアコン一台動かすぐらいならできる
発電機があるけどうるさくて夜は使えないからな〜
720M7.74(東京都):2011/05/19(木) 00:27:03.46 ID:Db/40Bya0
>>719
キャンプ用の古い発電機、計画停電もあったから
買い換えたんだけど、最近のヤマハの発電機とかは
めちゃ静かだよ。
721M7.74(チベット自治区):2011/05/19(木) 00:27:34.65 ID:t+1FoeTs0
>>717

>6月7月8月は大地震来ないんじゃないかな?

なるほど。
季節と地震との相関性、考えたことなかった。
夏じゃなかったら、それだけでも地震に感謝したい
くらいだよw
722M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/19(木) 00:28:08.26 ID:Ctv6Ha36O
>>718
手持ちのポリタンクにセット出来る手動のポンプ式シャワーがオススメ。夏ならお湯沸かさなくても水でも大丈夫だろうし。
サーファーの人とか使ってるみたいだね。2000円以下で買えるのもいい。
723M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/19(木) 00:29:11.83 ID:n30rQ9KCO
猛暑の年は大きいの来るらしいね
724M7.74(チベット自治区):2011/05/19(木) 00:30:25.68 ID:t+1FoeTs0
>>720

発電機=騒音のイメージがあったけれど
最近は凄いんだね。
静かなら購入検討の余地大!
725M7.74(東京都):2011/05/19(木) 00:31:44.85 ID:Db/40Bya0
>>717

結構満遍なく来てると思うよ。

地震の年表
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E9%9C%87%E3%81%AE%E5%B9%B4%E8%A1%A8
726M7.74(チベット自治区):2011/05/19(木) 00:34:50.86 ID:t+1FoeTs0
>>722

それめっちゃよさげだ。
しかも安いし−。

ありがとう。これは探して買い。
727M7.74(dion軍):2011/05/19(木) 00:37:18.53 ID:e5UgVAHA0
>>724
キャンプとかで普段から使うんだったらいいと思うけど
防災用として買うんなら無駄かも・

728M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/19(木) 00:43:08.83 ID:Ctv6Ha36O
>>726
楽天ならアークランド楽天市場ショップって店が最安値で1680円だったよ。
電池を使わない空気圧ポンプで、 A122ポンプシャワーって商品。
携帯だからPC用のが貼れなくてゴメン。
729M7.74(愛知県):2011/05/19(木) 00:47:30.44 ID:SRPfYUVR0
>>728 これかw
【楽天市場】これは便利!アウトドアポンプ A122ポンプシャワー!
http://item.rakuten.co.jp/lamd/10011911/
730M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/19(木) 00:51:27.30 ID:Ctv6Ha36O
>>729
おー、それそれ、もっと高いのもあるがそれくらいなら買いやすいよね。
水入れたタンクをカートに縛り付けて花に水やりも出来るんだぞW←ジョークです
731M7.74(関東・甲信越):2011/05/19(木) 01:13:17.79 ID:Zqk4W1neO
そうかぁ地震は夏も来てるのか。


もし夏に来るなら、黒いポリタンクに水入れて外に出しておけばお風呂入れそうだね。

普通のポリタンクでも黒いビニールかければ、お湯になるかな?
732M7.74(兵庫県):2011/05/19(木) 01:27:42.91 ID:jSK6enec0
真夏なら常温の水で十分じゃなかろうか。

まあ、勿論汗は流したいけど何はともあれ飲み水だろう。
エアコンの無い所で力仕事して、エアコンの無い所で休憩して
エアコンの無い所で常温のご飯食べるんだよ?
冷たいお茶とか冷たいそうめんとか、食後にアイスとかないんだよ?
多分想像以上に大量の飲み水が必要だと思う。
733M7.74(関東・甲信越):2011/05/19(木) 01:45:34.22 ID:Zqk4W1neO
夏の大地震が来る前に、いつも全開の家に住む沖縄の島のおばぁに知恵を貰いに行かないかんね。


きっと良い知恵教えてくれそう。
734M7.74(神奈川県):2011/05/19(木) 01:55:24.14 ID:y9FFR7uA0
断水時は水は貴重だから、宇宙飛行士のように
スポンジに水を含ませて体を洗うのが一番節水できるかな
735M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/19(木) 02:11:50.31 ID:F5h/RcicO
介護の資格を取るときにはベッドの上で洗髪する実習をするんですが、
ttp://www.net-kaigo.com/navi_step/step1/wisdom/vol2/clean3.html
リンスインシャンプーを使い、500mlペットボトルの蓋に穴を開けたもので
泡を落とすと、短髪なら400ml程の水で髪が洗えます。ダイソーに
ペットボトル用のシャワー栓(園芸用)があるので買っておくといいかもしれない。
736M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/19(木) 02:49:18.87 ID:Ctv6Ha36O
スレ落ちるがなW

小豆缶で缶切りを使わないで開けられるタイプのないんかな?探してみたが袋入りしか見つからない。

フジッコのいり黒豆は腹持ちがよくて美味い。大食漢だが1袋で満足できる。
737M7.74(静岡県):2011/05/19(木) 03:35:10.51 ID:OspZDaWs0
録画で見たけど、NHKのグッチ雄三のお米学
自宅保存に参考になるかも?

休眠米で以前書き込みした者です
自分が購入したのは休眠米で冬眠米みたいです
検索カテゴリーが、もーーーーーーーーーーー;;解らない

2キロ980円高いって言ってごめんね10キロ1万近いと
倍で謎計算してたの、でも5キロ5千円は我が家には高いが(泣く)
738M7.74(静岡県):2011/05/19(木) 03:41:57.15 ID:OspZDaWs0
常温基本なら、長期保存米常温で
一割のもち米でうるち米(普通のお米)の減少するアルミラーゼ(おいしい秘密w)
補佐できると。
そのもち米の保管はとどうしたら?、と思いましたが、同じだろうね
もち米冷蔵保存ならなんとかなるかもしれない

739M7.74(静岡県):2011/05/19(木) 03:45:46.72 ID:OspZDaWs0
ああ、結局1キロ千円で計算してるし
本当にごめんなさい、
740M7.74(東京都):2011/05/19(木) 04:30:15.45 ID:zHmDfODj0
災害に遭って、シャワーに使えるほどの水確保できるかな
741M7.74(dion軍):2011/05/19(木) 05:36:16.91 ID:1jdHuqx00
>>731
容器は黒いのより、
透明の方が太陽光で除菌されるぶん清潔なんじゃねーかな
742M7.74(東京都):2011/05/19(木) 05:51:12.05 ID:GLaBQvZH0
枕元にヘルメット代わりの、一回頭に載せてテストした、使わないなべを置いてます。
743M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/19(木) 06:34:14.29 ID:U9W+AsMeO
背に腹は代えられないけど、鍋被ってる状態で死にたくはないわw
744M7.74(dion軍):2011/05/19(木) 06:50:45.82 ID:y6dSe/r00
全裸で寝てる俺逃げ場なし
745M7.74(チベット自治区):2011/05/19(木) 06:54:36.61 ID:idt2AMs/0
鍋被ったら当たり所次第では、グワングワングワン・・・ってすごい反響しそうw
746M7.74(dion軍):2011/05/19(木) 06:55:15.19 ID:WsROyGNb0
>>744
刑務所という名の避難所へ
747 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (茨城県):2011/05/19(木) 07:48:35.63 ID:Fi3Gj4AH0
>>732
>エアコンの無い所で力仕事して、エアコンの無い所で休憩して
>エアコンの無い所で常温のご飯食べるんだよ?

毎年夏はそんな感じで仕事してます 水分は持参の物だけでも2L、あとは必要に応じて現地調達
水ばかり飲んでいるとミネラル不足で熱中症になるので、支給されたタブソルトを併せて摂取
夏期の水分摂取は冷たい物よりも常温の物が本当は体への負担が少ないそうですが
暑さゆえ、ついつい冷たい物を飲んでしまいます
748M7.74(岡山県):2011/05/19(木) 08:18:36.24 ID:x2bi4t+w0
>>747
現場のじいさんは夏でもあっついお茶飲んでるw
749M7.74(神奈川県):2011/05/19(木) 08:20:26.56 ID:3NL4iKRa0
エアコンは店と車以外浴びたことない俺に隙は無かった。しかし扇風機ないと死ねる。

>>731
比較的空気の乾燥する晴れた日に最近の大地震は多い気が勝手にしていたので
いつだったかの年末の中越地震以降、秋〜春は特に注意してるが思い込みだったか。

シャンプーは小麦粉でも代用できる。が、水使うからドライシャンプーがベストか
750M7.74(catv?):2011/05/19(木) 08:22:40.35 ID:bKIcaysOI
夏場の熱中症対策はガテン系のみなさんの知恵が役立ちそうだな。
色々教えてください。
751M7.74(鹿児島県):2011/05/19(木) 08:36:48.54 ID:Z6uqmADi0
>>731
タンクに残った水も後日に使おうって考えてるなら
レジオネラ湧くんじゃね?
752 【東電 64.4 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (西日本):2011/05/19(木) 08:40:33.01 ID:pOf/ctsS0
電気・ガスが止まったとき、車のインバーターを家のコンセントにつないで小容量家電動かしてた。
カセットガスでお湯沸かしてポンプシャワーに入れて風呂を済ましていた。
何がきつかったというと、やかんで数回お湯が沸くまで待つのと、手動ポンプをしゅこしゅこしながらのシャワーは体力がいった。
753M7.74(dion軍):2011/05/19(木) 10:08:15.75 ID:y6dSe/r00
>>750
普段から水分を取ってる
首の直射日光を避ける
それぐらいです
754M7.74(チベット自治区):2011/05/19(木) 12:18:23.15 ID:DZrEGbJ30
夜寝る前と、朝起きたときに水分と塩分をとる
755M7.74(長屋):2011/05/19(木) 12:27:05.25 ID:zP073ned0
グルーガン(ホットボンド)の棒にガムテ巻いてる。
ライターで炙れば、ちょっとしたボンドになる。
756M7.74(東京都):2011/05/19(木) 15:47:57.72 ID:GLaBQvZH0
大きな揺れが来た時に、常備薬を飲む時間なら急いで飲み、閉じ込められないよう
チェーンロックをしたまま玄関のドアを開けています。バールとハンマーも玄関にあります。
757M7.74(チベット自治区):2011/05/19(木) 16:01:48.45 ID:ZPIBByp70
>>755
そっか、それいいアイデアだね!
何かにガムテ巻きたいと思ってたけど、それ良いわぁ・・・
早速巻こう。感謝。
758M7.74(dion軍):2011/05/19(木) 16:02:48.36 ID:y6dSe/r00
>>756
有事の際には本当にハンマーとバールでこじ開けられるか
今のうちにやっといた方がいいよ
759 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 (dion軍):2011/05/19(木) 16:14:30.93 ID:A8K0W9iA0
恐れていたメルトダウンしたのに
日本人って寛容なのか、鈍感なのか、飼いならされたのかすごいね
760M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/19(木) 16:17:11.74 ID:F5h/RcicO
10日程前から水やチョコバーを保冷剤無しでダイソーの発泡スチロールクーラーに
入れて車の中に放置してみました。今日のクソ暑さ(27度)の中、クーラー内は
常温を維持、チョコバーも溶けていませんでした。
ドリンクホルダーの缶コーヒーは飲み頃の温かさでした。
761M7.74(チベット自治区):2011/05/19(木) 16:20:02.84 ID:BXWlyN4c0
>>759
もっと大変な事態になったとしても
皆が防護服を着て満員電車に揺られ職場へ向かうんだろうな
762M7.74(catv?):2011/05/19(木) 16:26:22.92 ID:tEVCz1P50
>>761
スーツにマスクのみ
763M7.74(大阪府):2011/05/19(木) 16:57:16.29 ID:NWLB5yUC0
包帯4号・6号がお勧めと書かれてますが
4号や6号というのは基準的には幅何cm×長さ何mなんでしょうか?

なんだか商品によって
4号でも5cm×5mもあれば、9cm×9mもあり
バラバラなんですよ
764M7.74(関東・甲信越):2011/05/19(木) 17:19:22.63 ID:jqgvEBLHO
>>702
G,W前に購入してみたよ、缶パンだけど
マフィンタイプ。5年保証(@1缶2つ入り \380)

あと、ポリ缶だと場所とるし、持ち運びに困るかな…と思って
折り畳み式のやつ買った。

通販だけど参考に
http://www.rakuten.co.jp/uk-shop

765M7.74(関東・甲信越):2011/05/19(木) 17:30:11.51 ID:jqgvEBLHO
携帯だからミスったかな、楽天のukショップって所。

ソーラーランタンはあるけど、予備の予備で液体ローソクも1個買った。
本当は 品揃え的にe-レスキューで買いたかったんだけど、先月半ばから在庫無しが多い。
ためになる豆情報だけ読んだw
766M7.74(関東):2011/05/19(木) 17:34:49.16 ID:TktVa4F3O
>>759
だって今さら何をどうしようがある?
海外脱出するような金はなし、仕事もなし、できるのはせいぜいデモ行進くらいじゃん。
そういう自分は何するんだ?
767M7.74(catv?):2011/05/19(木) 17:35:06.64 ID:Z2xER68I0
緑豆備蓄した。
関東在住だから、これからはモヤシも自作するよ。
768M7.74(catv?):2011/05/19(木) 17:47:50.69 ID:kVpw4anK0
昨日新宿の東急ハンズ行ったら、フルアーマースーツ(タイベックスーツ)が普通に売っててワロタw
皮手袋とチューブチョコ買ってきたわ。皮手袋意外と安いんだね
769M7.74(dion軍):2011/05/19(木) 18:33:58.55 ID:y6dSe/r00
>>760
しかも意外とヒンヤリしてなかった?
770M7.74(dion軍):2011/05/19(木) 19:17:48.49 ID:07lugTmf0
メガネストアのアドレンズ エマージェンシー
4,980円
http://www.meganestore.co.jp/index.php?s=emergensee

グルーポンでメガネストアの5000円クーポンが1700円だったから、これ使って週末買いに行ってみようかと思うんですけど、どうなんでしょう?誰か使ってる人います?
自分メガネが無いと道も歩けないから、予備メガネ探してるところなんです。
771M7.74(東京都):2011/05/19(木) 19:32:24.31 ID:0poSk1zH0
>>770

道も歩けないってことは-6.0程度では度が足りなくない?

裸眼視力+3.00度〜-6.00度の度数に対応。
(乱視は矯正できません)

772M7.74(チベット自治区):2011/05/19(木) 20:11:55.54 ID:+MzSxAQp0
>>760
おお。結構効果あるんだね。
773M7.74(catv?):2011/05/19(木) 20:12:26.91 ID:p8dosYEN0
>>401
これが欲しいけど店頭にあるの銀色のばっかりだ。どこにあんだろ
774M7.74(チベット自治区):2011/05/19(木) 20:23:38.02 ID:Utt5APlc0
>>773
横だが、スポーツ用品店の登山コーナーで見たことがあるよ。
775 【東電 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (西日本):2011/05/19(木) 20:28:11.37 ID:pOf/ctsS0
視力が悪いと大変だな。
コンタクトも眼鏡もないと行動がだいぶ制限されそう。
776M7.74(catv?):2011/05/19(木) 20:33:08.42 ID:p8dosYEN0
>>774
登山コーナーか。今度覗いてみるわ。親切にありがとう。
777M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/19(木) 20:37:35.40 ID:jWzr5X0nO
度の低い昔のメガネでも玄関(脱出口)に置いておくと良い、ってラジオで言ってた
778M7.74(catv?):2011/05/19(木) 20:38:53.43 ID:F1ODfEHO0
コンタクトはジョンソンの人とかが避難所とかで配給してくれるらしいけど本当?
自分は普段は1日の使い捨て使っていて
ワンデーのスペア何日分とメガネはいつも持ち歩いてるけど
コンタクトなくなってメガネ壊れたら悲惨だな
避難所にも行けないと思う
でもコンタクトも使った事ない人は一度ためしとくといいかもね
779M7.74(長野県):2011/05/19(木) 20:39:36.44 ID:szxHh5pJ0
>>776
自分はアマゾンで購入したよ。
ただ、他の物も買うならいいけど、これ単品で買うと送料の方が高いのが難点。
780 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (愛知県):2011/05/19(木) 20:41:36.90 ID:eND48ckT0
TEST
781M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/19(木) 20:43:18.77 ID:J53fMtZ2O
皆さんどんなタイプのリュックですか?

普通のリュックにアレコレ詰めていたらちょっと小さかったみたいで(>_<)
新に購入するつもりで、もうずっと考え中なんですが
軽量で大容量入るリュックにしようか、重くなるけど
キャスター付きリュックにしようか斜め掛けにしようか迷っています。

実は、先に犬用キャリー(リュック&カート兼用)も購入したので
どうやって自分の物と持ち出そうか悩んでいます。

犬はダックス8Kg超え+犬用フード、水、シートなど
これだけでもかなり重くて…
アドバイスを宜しくm(__)m
782M7.74:2011/05/19(木) 20:44:53.45 ID:gBtcy3LJ0
>>770
老眼鏡は無いのか?
って、100均にだってあるから、親の予備を準備しておこう。
783M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/19(木) 20:53:12.00 ID:h3lqCXQzO
眼鏡は無いと歩けないくらい視力が悪いので避難袋、車、職場に置いてある
今は安く予備が作れていいねー
784M7.74(catv?):2011/05/19(木) 20:58:25.61 ID:3NkqDB51i
>>781
ミニチュアじゃないダックス?
785M7.74(catv?):2011/05/19(木) 20:59:56.91 ID:p8dosYEN0
自分は猫2匹(計9.5キロ)がいるので、移動しなきゃいけないような緊急避難になった場合は
もう最低限のものだけ持って逃げることにしてる。
リュックは2つあって、避難所なんかに持ってく版と、原発事故とかでダッシュで逃げる版に分けてるよ。
逃げるバージョンのは数年前のユニクロので容量は多分20L弱くらい。
あまり入らないけど、クッションなんかが割りとしっかりしてて、長時間でも疲れにくいタイプのはず。
猫はケージに入れて市販のカートに積んで転がしていく。
んでそのカートに便乗させるボストンバックに服とか予備の食料とか、
いざとなったら捨て置いても困らないし後悔しないものを乗せてます。
ケージも1つは少し大きめサイズにしてある。なかで少しは動けるように。避難所とかでも使えるはず。
んでもケージやカートも捨てないといけない事態になったら、狭いけど2匹押し込んで運べるように
ショルダータイプのやわらかいペットかばんも予備として。

あとは普段から結構重い買い物したり、距離歩いたり自転車で長距離移動したりw
結構無駄に体力つけてるから根性で何とかするw
786M7.74(東京都):2011/05/19(木) 21:05:14.34 ID:e/5vWVKi0
>>781
一次避難、それとも二次避難?
犬は近所に逃げ出すってレベル(一次避難)なら犬も歩く/走らせたほうが早いし
遠くに疎開ならまあそれなりに道路も使える状況だろうからカートで牽いて行けばいいと思う

というわけで主人の荷物をしっかりしたリュックにするのがいいと思う。
787M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/19(木) 21:05:50.42 ID:J53fMtZ2O
>>784
一応ミニチュアで購入したんですが、
これが骨格からいって明らかに他のダックスよりも大きくて
因みにメスです。
788M7.74(チベット自治区):2011/05/19(木) 21:09:17.39 ID:+MzSxAQp0
>>781
今は普通のディパック、たぶん20Lくらいの。
着替えが全然入らないので、30L以上のを購入検討中。

斜め掛けよりはちゃんと背負えるやつか、しっかりしたカートがいいと思う。
789M7.74(鹿児島県):2011/05/19(木) 21:12:36.94 ID:Z6uqmADi0
>>781
犬に靴買っとけ
790M7.74(dion軍):2011/05/19(木) 21:13:51.68 ID:WsROyGNb0
>>781
33lのデイ&ハーフバッグ
普段使いしているものとおんなじ物がいいよ
普段使いしているものと違うメーカーのバッグで備蓄してたけど、自主避難訓練のとき肩がこるのと背負い方がうまくいかなかったのでやめた
791M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/19(木) 21:21:14.04 ID:J53fMtZ2O
>>785
ありがとう
何だか想定外大規模になりそうな東海地区住みだし
連動で来たら大津波とか時間との闘いで自転車も考え中
コロコロも家など倒壊して道がふさがっていなければいいけど…

取り敢えず浜岡は運転停止になったけど距離的に福井の原発銀座も心配。
792M7.74(catv?):2011/05/19(木) 21:26:29.08 ID:l6MuWv+j0
うちは700g位のモルモットが一匹。
大きめの犬用キャリーに一式を、モルタンは普段使ってるうさんぽバッグに入れて逃げるつもり。
ペレットとか牧草、ペットシーツは多めにストックして、大きめの犬用キャリーに入れてる。
結構匂いがするので消も元(ペット用)も必需品だし、餌入れだの何だのでかなりの重さになる。。
>>785のようなカートが欲しくなった。
自分用のバッグや食料を持ち出せる場合には必要だ。
デリケートな動物さんだから、逃げるときは大パニックだろうな(´・ω・`)
うさんぽバッグにはショルダーベルトをつける金具もついてるので、いい感じのを探してみよう。
ショルダーのままより、斜めがけした方が安定するよね。
793M7.74(チベット自治区):2011/05/19(木) 21:31:10.49 ID:Utt5APlc0
>>781
50Lのエックスフィールド。
前と両サイドにファスナーポケットがあって、前ポケットはナップサックにもなる。
体力に自信のある人向けかな。

794M7.74(catv?):2011/05/19(木) 21:40:21.18 ID:p8dosYEN0
>>791
参考になれば幸い。
電動自転車の前後に最大サイズの籠とりつければかなりの量運べるよね。(実家にそういうのがあるので)
見た目最悪だけど、いざとなったら役に立ちそうだなぁと、この間帰って思ったw
ともかく色んなケースに対応出来る様に準備しておく必要があるよね…

>>792
普通の折りたたみ式のキャリーカートだよ。
斜めになるしペットも大変だろうけど、あまり大ぶりのカートだと今度通れないと困るし、
鉄道とか乗れないと避難の選択肢狭まるしねぇ。走ってればの話だけど。
ただ振動と騒音は小さめのやつを選んでる。
あと年に一回くらいそれに乗っけて実家いったり、病院行ったり、そういう経験訓練は前からしてる。
795M7.74(千葉県):2011/05/19(木) 21:41:54.58 ID:0XUxY1yV0
>>781
デカい犬は大変だよね
キャスター付きのハードキャリーやカートはそのもの自体が結構重たいし、本当に被害がひどいと
コロコロが使い物にならないかもと不安
うちは10kgオーバーだからいざとなったら歩いてもらうしかないかなぁ
で、折り畳み可能なセミソフトキャリーも欲しいと思ってる

↓こういうの
http://item.rakuten.co.jp/carezza/10002961/

防災関係のスレ、犬猫板にもなかったっけ?
ちょっとのぞいて見るといいかも
796M7.74(catv?):2011/05/19(木) 21:47:22.53 ID:cNuHpMD00
>>795
避難所で有効そうだよね。うちも考えてる。
しかし犬はいいねぇ。ちゃんと歩いてくれるから。
猫なんか隙あらば逃げることしか考えてないw
797M7.74(チベット自治区):2011/05/19(木) 21:49:46.18 ID:+MzSxAQp0
今検討してるのはこのリュック
http://item.rakuten.co.jp/e-do/ruckclimbing45grbk/
背負ってる写真からするといけそうなサイズなんだけれど。


>>795
なかなかよさそう。でもうちの猫だとメッシュを破きそうだなぁ……。
798M7.74(千葉県):2011/05/19(木) 21:55:43.23 ID:0XUxY1yV0
>>797
ハードで折りたたみ出来るのはこんな感じ↓その分重くはなるけど
http://item.rakuten.co.jp/dogland/477283/

猫も猫で大変そうだね、犬よりも環境の変化に敏感だろうし…
799M7.74(catv?):2011/05/19(木) 22:04:57.90 ID:l6MuWv+j0
>>798
給水ボトルも付けられそうでいい!!
折りたたみも欲しかったんだ。
800M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/19(木) 22:18:21.85 ID:J53fMtZ2O
皆さん、ありがとう。m(__)m
色々参考になるわ〜

ほんと、色んな場合を想定しないといけないから大変だよね
今からだと犬は暑さに弱いから夏用クールマットとか(これがかなり重い)
フードは試供品用の小分けしたもの
中型犬ならまだ走らせれるけど、うちのダックスは一応小型犬の部類のデブ
もう年だし、3年位前にヘルニアやってるからあまり走れない
楽天でキャリー探したんだけど、殆ど8Kgまでの物が多くて苦労しました。
避難所の中は無理でもせめて同じ敷地内の外に繋げれたらと思ってね
801M7.74(宮城県):2011/05/19(木) 22:27:15.54 ID:q0HNxps40
>>791
バックパッカーを趣味にしてるんだけど、大きなザックは店頭で背負って
選んだほうがいいよ。
勝手知ったるメーカーで、いくつも買ってるなら別だけど。

対象にされてるザックね、いくつか不安点があります。
・ボトルフォルダーが高い場所にあるので、背負ったまま取り出す
のは難しいかもしれない
(普通は、サイドの一番下にポケットあるんだよね)
・底がばっくりと開くみたいだけど、このファスナーが何かの拍子
に開いちゃったら、中身がダーっと出てしまいます。
(二重になってるみたいだから、そこまでのことはないかもしれないけど)

店頭でみるとわかるけど、脇腹に縦にファスナーがあって、
そこを開くことでザックのどこに入ってても自由に取り出せるもの
があるので、そっちのほうがオススメできます。

お近くにアウトレットモールがあれば、そういうところいくと
たいていアウトドアメーカーが入ってるし、型落ちでもいいものが
お安く買えますよ
ご参考まで。
802M7.74(宮城県):2011/05/19(木) 22:29:40.75 ID:q0HNxps40
ああ、ごめんなさい アンカーミスです。
>>801は、>>791ではなく>>797でした。
803M7.74(チベット自治区):2011/05/19(木) 22:39:15.73 ID:+MzSxAQp0
>>798
ありがとう。これならいけそう。

>>801
参考になります。ありがとう。

http://item.rakuten.co.jp/sakaiya/10034066/
これは検討している間に売り切れてしまった……。
804M7.74(catv?):2011/05/19(木) 22:39:58.58 ID:3NkqDB51i
>>800
ジャンボミニチュアダックスかあ

うちのフレンチブル、中型犬だけど鼻が短くて長く歩くと呼吸が荒くなって移動困難すわ
思い切ってペットカートを買ったが体重12キロまで使用可だった
今体重計ったらうちの13キロだ…


とりあえず全力で愛犬守ろうよね
805M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/19(木) 22:46:10.59 ID:J53fMtZ2O
優先順位からいってペットは後回しだから
それまでは飼い主が出来る範囲でみてやりたいものね

猫用トイレ固まる砂とか犬用ペットシートは45Lゴミ袋に入れて
人間用トイレにも活用出来そうだから猫いないけど
猫用砂も一袋用意しておいた方がいいかな?(家が無事な場合)
806M7.74(神奈川県):2011/05/19(木) 22:51:54.37 ID:n5k5G4/t0
猫砂って結構かさ張るよ。
猫砂買うよりも凝固剤とビニー袋買った方が、スペースにもお財布にも優しいと思う。

我が家は生協で買った携帯トイレ(凝固剤と袋のセット)の他に
ユリアゼリー(ユリアポットの凝固剤部分)を買っておいた。
ダンボールにビニール袋被せて利用してもいいかと思ってね。
807M7.74(チベット自治区):2011/05/19(木) 22:53:02.58 ID:+MzSxAQp0
>>805
過去スレでの検証の結果だと、人間だと量が多いのであまりかんばしくないという風に落ち着いていたような。
やはり凝固剤や紙おむつの吸収力のほうがいいらしい。
808M7.74(神奈川県):2011/05/19(木) 23:05:13.58 ID:y9FFR7uA0
うちは「セルレット」を一人につき60回分を用意してる。
男は小便はあいたペットボトルに保管するつもり。
女性はそうもいかないから家族全員で1ヶ月分と見積もっている。

30回分処理袋つきで4000円くらい。凝固剤だけのも売っている。
809M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/19(木) 23:15:23.94 ID:J53fMtZ2O
どちらも消臭だし小は犬用シート、大は猫砂で代用出来るかなとf^_^;
>>806
一応組み立てトイレと隠す為のカッパ?携帯用は前にセットをTV通販で買ったんだけど
何だか少ない割に高っ!という記憶で絶対足りなさそうだから
安くて代用出来る物考えたんだけど猫砂は高いのね?

>>807
ありがとう。
赤ちゃん用おむつは初めて知りました。
凝固剤だけで売っているんですか?これはどういう所に売っているんですか?
810ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/05/19(木) 23:15:28.50 ID:lxRCCIKu0
 
     ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
     (   (  ・ω・)
●●〜 しー し─J      非常時にウンコ出るかな・・
   プリプリ
811M7.74(神奈川県):2011/05/19(木) 23:18:53.39 ID:V5jicX/G0
>809
いやいや、量的に介護用紙おむつだと思うよ。
赤ちゃんいる家庭では赤ちゃん用を大人に転用もありだろうけど。
812M7.74(茨城県):2011/05/19(木) 23:19:05.62 ID:b6ZY+Lz+0
>>810
 ,vvwvvvwvv、 
(∴∵∴,,´・Д・) <においます 
 ^^´^`^^´^^^
813M7.74(神奈川県):2011/05/19(木) 23:22:30.78 ID:n5k5G4/t0
>>809
>>807にある紙オムツは大人用(老人用)の事だと思うよ。

過去スレでのレポートによると
人間の尿は量が多すぎてうまく固まらない→猫砂の使用量が増える

猫飼ってるから人間と猫の尿の量を比べて、猫砂使うと割高になるなと思って凝固剤を用意した。
ドラッグストアの介護用品コーナーで尿瓶とかと一緒に売ってるよ>凝固剤

>>810
ちゃんとトイレに行きなさいw
焼き海苔食べるとお通じ良くなるよ。
814M7.74(埼玉県):2011/05/19(木) 23:23:36.60 ID:sSUM2ol20
このスレ見て人間用に猫砂買う人が続出したら、猫のいる家がもし猫砂買えなかったとなると困るだろう。
815M7.74(catv?):2011/05/19(木) 23:28:15.18 ID:l6MuWv+j0
入院して、起き上がりもできない時に、自主的オムツでした。
あれは凄いね。
816M7.74(神奈川県):2011/05/19(木) 23:29:04.25 ID:n5k5G4/t0
>>814
平時に備蓄しておくなら大丈夫じゃないかな。
ただし、そういえば猫砂!と思って災害直後に買い占められると困るだろうね。
実際、311直後はペット用品は品薄だった。

>>811
赤ちゃん用の紙オムツ1枚では、大人の量を賄うのは不安。
実は以前に実験してみたw
量が多いと溢れる人いるんじゃないだろうか。

さすがに猫砂で試す気は起きなかったので、猫砂はやったこと無い。
過去スレで試してみてくれた人ありがとう。
817M7.74(チベット自治区):2011/05/19(木) 23:37:00.96 ID:+MzSxAQp0
>>809
他の人が教えてくれてるように、大人用の紙おむつが一番安上がりだと思う。
凝固剤も介護用のが安いかと。非常時トイレ用のも売ってはいるけれど。
818M7.74(catv?):2011/05/19(木) 23:39:15.22 ID:H3hqmizV0
あと、男性女性別々だから、間違えないようにね(´・ω・`)
819M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/19(木) 23:41:27.73 ID:J53fMtZ2O
>>811
>>813ありがとう。凝固剤、調べてみますね。

介護用おむつって枚数少なくて割高そうだけど
これをポリ袋に入れて使用するんですか?
それとも、直接おむつをするんですか?スミマセン;

ダンボールの組み立てトイレはリュックに入らないわ(>_<;)
820M7.74(神奈川県):2011/05/19(木) 23:43:47.13 ID:n5k5G4/t0
「非常用トイレ」というカテゴリの商品になるといきなり高くなる気がする。
特に容器と凝固剤のセット物。

介護コーナーの凝固剤なら半額以下で買えるから
黒や青の中身が見えないビニール袋を別に買ってきたほうが安上がりだね。
大人用オムツは、近所では履くタイプばかりでシートタイプは売ってなかった。
もうちょっと足を伸ばして、大きめのドラッグストアに行ってみようかな。
821M7.74(catv?):2011/05/19(木) 23:45:50.21 ID:H3hqmizV0
>>819
直接だよ。
パンツ型とライナーがあるけど、パンツ型がいいと思う。
量の多い人とかならライナーをプラスしてもよいかもです。
使用済みはジプロックに入れておけばいいんじゃないかな。
822M7.74(神奈川県):2011/05/19(木) 23:49:23.00 ID:n5k5G4/t0
>>819
ビニール袋に入れて使う事を想定してる>大人用オムツ
シートタイプじゃ無くても、パンツタイプの脇を切って広げればシート状になる。
パンツタイプよりシートタイプの方が割安だしコンパクトだよ。
823M7.74(関東):2011/05/19(木) 23:54:31.71 ID:TrIxZrhYO
うち猫3匹いるけど、たまに集中して同じトイレを使うみたいで
多すぎたオシッコが凝固してない時があるよ
猫だってシーツ+フン用チップの二段トイレの方が効率よくて臭くない

阪神経験者に教えてもらったのは、トイレやダン箱にビニール袋かけて
新聞紙とか入れて、事後に消臭スプレーかけて密封
中に入れるのをオムツにしたらちょうどいいかも

風呂水で流すにしても、紙は別に捨てたら楽だったよ
タンクに入れるより直接投入した方がより少なくて済んだ
うちは川が近かったから台車+ゴミ箱で水運んできた
でもトイレが自由にできないのが不安で、水分減らしたら便秘になって
吐き気であまり食べられなくなって、水が戻るまで続いた
水分やトイレは我慢しないほうがいいマジで
824M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/20(金) 00:00:29.51 ID:J53fMtZ2O
>>820
そうなんですよね〜
それに今回の大震災みてて、とても2、3日分なんかで間に合わないわね。食料といい何もかも。

>>821
介護コーナー見てみます。
ついでに替え下着用にサラサーティーみたいなものも用意しておきます。
825M7.74(catv?):2011/05/20(金) 00:07:43.11 ID:t2iukfeJ0
紙製パンツってのも売ってるから、見てみるといいよ〜
旅行コーナーにある。形とか微妙wだけど結構丈夫。二日くらいなら持ちそう。
100均でもある場合あるよ、5個入って105円だからいいかも。
男性用も女性用もある。
826M7.74(埼玉県):2011/05/20(金) 00:22:35.16 ID:jN3kp34Z0
>>773
横だが、ホームセンターでも見かけたよ〜
827M7.74(三重県):2011/05/20(金) 01:15:33.79 ID:bC9Ee+Lx0
モンベルでベビーキャリア買った。
子供と荷物、両方兼ねてるやつ。
便利だけど、荷物入れると重いので、日ごろの訓練が必要だと思い
普段からリュックにしてトレーニングすることにした。
そのうち山登りとか趣味になってそうだ。orz。。。
828 【東電 66.4 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (西日本):2011/05/20(金) 01:54:52.63 ID:daWYyZe80
紙製パンツか・・・
普通の買っておいたほうがいいな
829M7.74(神奈川県):2011/05/20(金) 02:02:16.08 ID:AA6CzShc0
だめもとで買ったヤフオクの1980円のソーラー充電器
エネループを満タンにできたよ〜
830M7.74(神奈川県):2011/05/20(金) 02:13:57.00 ID:fC0dJnoxP
>>829
何時間で満タンに?
831M7.74(神奈川県):2011/05/20(金) 03:11:09.03 ID:AA6CzShc0
時間はわかんない
デジカメで電池切れマークが出たエネループ2本を
夜ベランダに置いて昼に電池チェッカーで測ったら満タンになってた(その日は晴天)
取説とか何もなくて箱の裏はこんなかんじ
ttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up40733.jpg
832M7.74(静岡県):2011/05/20(金) 03:14:02.64 ID:KEL8KjfO0
ペット話題多い所書き込みごめんね
干し飯を自作で頑張る方いましたよね?

祖母が存命の頃はお餅乾燥してしまった後に、
昔は油で揚げてアラレでいただいていました

乾物を買いだめ中に、油で揚げていただく「もちあられ」見つけました
餅を乾燥してあって3年保存だそうです
かちかちでガチガチです、米菓子好きな方家族にいたら長期保存にどうかしら?

鹿児島でカルカン作る粉末、新潟のヨモギ団子の粉など(笹団子用)
旅行時に土産で凄く喜んでいただけた
地元密着の保存系の知らないの多いと思う、
ぶちまめが個人的に好きなのだけど、加熱後の大豆を潰して干したので
使うのは楽だけど日持ちは他の乾物に比べ劣るように思う
美味さならおすすめなんだけどなぁ
833M7.74(神奈川県):2011/05/20(金) 03:55:19.31 ID:fC0dJnoxP
>>831
サンキュー 2.5v 400mAってことは、1Wパネルなのか。結構出るんだな
834M7.74(兵庫県):2011/05/20(金) 05:24:27.79 ID:6bT+/Oc00
>>832
災害時に揚げ物は無い…って言おうとしたけど、別に地震だけが災害じゃなかったな。
しかし、賞味期限3年の餅あられの素を非常食にするよりは
賞味期限1年弱の個包装の餅を準備しておきたい。
餅なら煮ても焼いても良いし、そのままでも甘くても辛くても食べれるし。

大人用の紙おむつは高いしでかいよ〜、使った後の保管も大変だよ〜。
買うなら尿取りパッドにすべき。
吸収量350mlが20枚で1000円とかそんなものだ。
それでも幅15センチ×長さ40センチとか結構でかいけど。
835M7.74(チベット自治区):2011/05/20(金) 05:45:37.26 ID:VB5v0RU00
>>834
「もちあられ」に気づくくらいだから、
個包装のおもちは、購入済みだと思われ。


>>832
「もちあられ」気づかせてくれてありがとう。

836M7.74(宮城県):2011/05/20(金) 07:08:18.34 ID:6sjFcC4/0
災害時に気づくものもあるね。
地震の翌々日だったか、チヂミを作るとき、ふとそば粉が目に入り
中に混ぜ込んでみたら、サックサクに焼きあがった。
837M7.74(神奈川県):2011/05/20(金) 08:10:07.89 ID:LdZ4+9gF0
無印のお菓子コーナーで、水もどし餅を売ってた。
きなこ餅とみたらしの2種類で、3個入り158円だったから
ちょっと試してみたい人にはいいかも。
838M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/20(金) 08:59:41.35 ID:JdFGsGpUO
皆さん、おはよう〜
昨日は色々ありがとう。
想定外を想定しての準備は、やっぱ荷物多くなるね。

@軽量大容量バックパックと
Aカート付きリュックの重量差は約2Kg位あるからどうしよう。(>_<;)

@だと犬がカート移動になり、Aだと犬は背負っての移動になる。ウーン…
@にカートが付いている物希望w


◎トイレ対策まとめ
非常用持ち出し携帯用トイレ+避難所では
介護用おむつに尿取りパッド?替えシートで長時間対策兼下着取り替え代用。
隠し用ポンチョ着て色付き凝固剤入りゴミ袋を跨ぎ用足し
終わったら、消臭剤スプレーして袋口をクリップで止める。で桶かな?

ペットや自分の暑さ対策も考えないとね…
これからは原始的生活の中での知恵比べだね。
今、ミニ洗濯板も売れているらしいよ。(これは旅先用とか部分洗い用にだけど)
839M7.74(東海):2011/05/20(金) 09:04:16.76 ID:ASpimGV5O
乾燥餅はうちでもえび味とか青海苔味のを作ってるけど
油で揚げなくても炭火や反射ストーブの上、
フライパンに油薄くひいて焼いても美味しく食べれるよ。
むしろ揚げるより焼いた方が好きだ。
840 【東電 64.9 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (西日本):2011/05/20(金) 09:17:34.66 ID:daWYyZe80
人は贅沢な生き物。
一つの不満が解消されれば次を求める。
基礎的な困りから欲へと。

だから復旧・発展が進むんだろうけどな
841M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/20(金) 09:29:41.28 ID:JdFGsGpUO
>>840
だね。
この夏、まずは節電からで慣らしていかないと…。

それでも停電で全く電化製品が使えないこと想定すると
やっぱ感謝しかないね。水も出るし…
842M7.74(catv?):2011/05/20(金) 09:31:43.94 ID:ccz4x0sL0
>>837
こないだ番組名は忘れたけど…
新作お菓子として取り上げられてたので、週末偵察に行く予定でした。
非常食スレでも全くでてこないので、イマイチなのか?って思ってたんだ。。。
843M7.74(静岡県):2011/05/20(金) 09:51:45.85 ID:qnWLF91B0
水もどし餅って食べた事あるけど、全然腹にたまらないよ
おやつがわりにしかならない
844M7.74(神奈川県):2011/05/20(金) 09:58:00.35 ID:Iwuc3EH80
>>842
以前に話題にのぼったが、あんまり人気なかった。
それなら個包装餅でいいとか、おやつ扱いとかそんな感じ。
水があれば食べられる点では一定の評価。

他にしっかり準備してあって補助的にならアリだと思う。
845M7.74(チベット自治区):2011/05/20(金) 10:15:33.23 ID:H96084Mp0
>>776
昨日ジョイフル本田のアウトドアコーナーで
普通の銀色だけの追加で買った。それは箱入り。
もっとコンパクトに小さいジップロックみたいなの
入りでその金色のも少しだけあったよ。
ロゴスので銀色のより100円高くて自分はやめたけども。

あと、上の方にでてたエアーシャワーポンプも
同じくジョイ本のアウトドアコーナーで楽天より100円くらい
安く売ってた。お!っと思って買っちゃったw
付けられるポリタンクは口径50か65でした。

水用ポリタンクは携帯用に折りたたみのもいいけど、結構すぐ
穴あくので、しっかりしたものも一応買っといた方がいいと思うよ。
自分は昔キャンプで涙目になったからw
846 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (茨城県):2011/05/20(金) 10:16:43.79 ID:SCqE9MCF0
水戻し餅って結構前からあるな そもそも宇宙食だったか
847M7.74(神奈川県):2011/05/20(金) 10:40:47.97 ID:RAOZyDGE0
干し餅思い出したじゃないか。

あれはあまり腹にたまらないか・・・
848M7.74(神奈川県):2011/05/20(金) 10:44:50.47 ID:LdZ4+9gF0
>>844
個包装餅は、焼く環境がある前提だから。
乾燥餅はアルファ米等と一緒で、とりあえず水だけで食べられるのがポイントなので
味はまぁ、まずくなければいいと私は思うよ。
849M7.74(チベット自治区):2011/05/20(金) 11:58:43.83 ID:Prt/RApS0
>>770
自分は震災後にJINSで作ったよ
自分は店舗で作ったけど通販でも作れるようです
通販だとフィッティングが心配だけど、予備用ならそこは割り切るのもありかも
乱視入りの強度近視(-10.5、-11.0)だったので、店頭でも即日持ち帰りはできず
10日くらいかかったけど、軽くて安い(5〜6000円)だったので気に入ってる。
850M7.74(catv?):2011/05/20(金) 12:23:48.29 ID:Mkve1vYc0
ペットをお持ちの方へ

ペットフードを備蓄したけれど、ペット用の水入れは用意してますか?
こういう折り畳める容器があるのでお勧めします。
商品名は「Popware ぺたんこ ボウル」台湾製です
http://item.rakuten.co.jp/p-image/4582104302038/


ちなみに西友で、同じ形状の人間用のコップを見かけました。
851M7.74(鹿児島県):2011/05/20(金) 13:01:23.58 ID:dBbF9+rK0
>>850
使い捨てアルミ皿とかじゃダメかな?
852M7.74(catv?):2011/05/20(金) 13:14:15.30 ID:klxwiR7/0
>>837
あれ安くて個包装でいいけど、日持ちしないんだよね…
やっぱり元祖のおむすびころりん本舗のがいいかな
853M7.74(東京都):2011/05/20(金) 13:22:31.46 ID:ZSc1NsUe0
>>850
犬の水入れならこういうやつが便利
ちょっと嵩張るけど
http://item.rakuten.co.jp/chanet/29482/
854M7.74(catv?):2011/05/20(金) 13:40:49.21 ID:klxwiR7/0
>>853
これのパチモンがダイソーでも売ってるよ
855M7.74(千葉県):2011/05/20(金) 13:41:51.38 ID:aZPTtvh10
>>85
うちは850タイプのと
http://www.amazon.co.jp/dp/B003B0EY3A タイプと
おわん形紙皿+ラップを装備してある。
(全部なんかのおまけw)
856M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/20(金) 14:53:34.76 ID:JdFGsGpUO
>>853
ウチもそのタイプw
水が汚染で騒がれていた時だったから、浄水機能付きのを買ったよ。
ただ後で説明書読んだらカートリッジ取り替えは1ヶ月だって。
857M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/20(金) 15:04:38.90 ID:JdFGsGpUO
因みにドギーマンので安かったよ。
¥380だったかな@856
858M7.74(東京都):2011/05/20(金) 15:49:01.69 ID:F2QveMGx0
3年間有効の携帯用カタンガ浄水タブレットを買った。
859M7.74(静岡県):2011/05/20(金) 15:56:39.53 ID:Jigurkba0
浄水できても殺菌はできないのが有るから
気を付けてね
860M7.74(東京都):2011/05/20(金) 15:58:14.67 ID:F2QveMGx0
そうだったんですか。他のを買います。
861M7.74(長野県):2011/05/20(金) 16:32:01.46 ID:eLSWc9L40
そういえばうちは蒸留水器なんてのも購入したなぁ。
電気がないと使えないけど、電気が通っても水道が復旧しない時に良いかと思って
放射能汚染対策も兼ねてお守り代わりに置いてある。
買ってから一度も開けてないけどwww

台湾製で値段は確か三万円しなかった覚えが。
862M7.74(静岡県):2011/05/20(金) 16:53:00.52 ID:KEL8KjfO0
>>893さん
乾燥餅は揚げなくても良いのか!!!
海老や海苔味って凄く美味しそうだ〜
863M7.74(千葉県):2011/05/20(金) 17:04:02.33 ID:/d4eTaFi0
いわゆる「かきもち」ってやつだよね。
あれはあぶれば美味しく食べられるし、
煮たり焼いたりして汁の具にもできるし、いい。

水戻し餅はコンビニのあべかわみたいな感じだった。
すごい美味しいとも思わないけど、水で戻せるのは本当に便利。
非常持ち出しに入ってるのはありだと思う。
864M7.74(茨城県):2011/05/20(金) 17:16:25.95 ID:ACtcSOJK0
水戻し餅って、水で戻す工程が知育菓子みたいだよねw
865M7.74(千葉県):2011/05/20(金) 17:24:17.48 ID:/d4eTaFi0
テーレッテレー♪

いやでも本当にそんな感じw
非常食ってそういう傾向あるような気がする、アルファ米とか。

GWに非常持ち出しの中身を入れ替えたら、
すでにチョコが溶けだしててびっくり。
毎年夏が早くなる気がする。
今年初めて蚊にも刺されたし……
866M7.74(catv?):2011/05/20(金) 17:26:50.10 ID:/s+DCnRg0
>>865
マーブルチョコとかM&Mのような、コーティングしてるのが溶けないらしいよ。
子供時代以来にマーブルチョコ買ったのが嬉しくて、備蓄どころか速攻で食べてしまった。
今もおまけのシールが入ってるんだね。
なつかしー
867M7.74(千葉県):2011/05/20(金) 17:32:16.65 ID:/d4eTaFi0
マーブルチョコ懐かしい!早速買ってくる!
なんか非常食に和みとか潤いとかが生まれそう。
そういうのって結構大事かも。

とりあえず夏場のブラックサンダーは美味しくても駄目ぽw
868M7.74(catv?):2011/05/20(金) 17:39:43.27 ID:kBtCtlqd0
水戻し餅って昔は防災用品じゃなくて、珍しい贈答品だったんだよねw
うちにお中元かなんかで毎年届いてて、子供の頃よく遊びがてら作って食べてた。
水が多すぎても溶けちゃうし、少なすぎるとカスカスするし、なかなか面白くて食べ過ぎた。

防災版が発売されたとき、なるほどなぁ〜と思ったもんだ。

今日はアルファ米買ってきた。
869M7.74(神奈川県):2011/05/20(金) 17:44:46.76 ID:3OLcK7hc0
マービーの杏ジャム買ってきた。
これを乾パンに塗って食べれば超うまい。
備蓄にするにはかなりの忍耐力が必要かも、味見のつもりがもう3袋たべちゃった。
870M7.74(鹿児島県):2011/05/20(金) 17:49:19.65 ID:dBbF9+rK0
そういえば、瓶詰め備蓄してる人って
保存方法?(地震で割れないように)って、どうしてますか?
871M7.74(宮城県):2011/05/20(金) 17:52:35.12 ID:6sjFcC4/0
>>870
ダンボールで巻いて、BOXに収納してる
872M7.74(千葉県):2011/05/20(金) 17:54:05.01 ID:/d4eTaFi0
※到達済み  一報は8秒前に来ました

緊急地震速報 2秒後 震度2
-------------------------------------------------------
 第3報 (2011/5/20 17:53:25)
 2011/5/20 17:53:04 地震発生
 震源 茨城県南部(36.0N,140.1E) 60km
 マグニチュード4.7 最大震度3
873M7.74(千葉県):2011/05/20(金) 17:55:20.46 ID:/d4eTaFi0
うあ、すみません誤爆しました。

瓶詰はプチプチで巻いてダン箱に入れてます。
874M7.74(不明なsoftbank):2011/05/20(金) 17:59:41.95 ID:e+p4zC7S0
皆さんに聞きたいのですが
職場や学校に行くときに持っていく防災用品(>>7の常時携行品のこと)
って、どんなものに入れてますか?
私はポーチに入れてまとめていたのですが、
最近量が増えてパンパンになってしまいまして……。
875M7.74(神奈川県):2011/05/20(金) 18:05:39.47 ID:LdZ4+9gF0
>>852
そっかー日持ちしないのか。
じゃあ、気に入って備蓄するならマメに更新しないとだねw
こんど味見に買ってみる。
876M7.74(catv?):2011/05/20(金) 18:25:57.35 ID:/s+DCnRg0
>>874
キャスキッドソンのメッセンジャーバッグ使ってる。
ホントはリュックタイプが理想なんだけど、結構量も入るし、わざわざ新規購入するのも勿体無くて。
ヘルメットも余裕ではいります。。。
ただ開閉部分がマグネット1個だけなのが不安です。
リフォーム屋さんでファスナーでも付けてもらいたいと、真剣に考えてる。。。


877M7.74(東京都):2011/05/20(金) 18:27:44.47 ID:WRiGPkm80
>>874
基本的に大きめのポーチに放り込んでる。
あとは行き先の距離などによって多少取捨選択してる。
たとえば職場や学校などの行きなれたところ、道が頭に入ってるところなら地図を削るとか。
会社にしっかり水食料を置いてるし、店の場所を把握してるから持ち歩かないとか。
878M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/20(金) 18:29:54.54 ID:soEGvyILO
さっきホムセン行ってきた。アルファ米って色々な味のが出てんだね。
赤飯や五目は想像ついたがピラフとか予想外だった。
879M7.74(神奈川県):2011/05/20(金) 18:29:57.87 ID:LdZ4+9gF0
チョコを備蓄するならMMのピーナッツがいいよ。
ナッツの栄養も摂れるし。
880M7.74(catv?):2011/05/20(金) 18:34:13.30 ID:ugBl8c5O0
>>874
無印良品のバッグインバッグの
ファスナー付きの奴
防災に限らず使いやすい
881M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/20(金) 18:35:17.15 ID:t3IbelgRO
たぶん今回避難所で配られた最低量はこれ

一人につきカッパえびせん2本

みんな備蓄がんばろう
882M7.74(東京都):2011/05/20(金) 18:37:19.08 ID:F2QveMGx0

備蓄
883M7.74(宮城県):2011/05/20(金) 18:40:01.42 ID:6sjFcC4/0
>>874
移動の距離や時間などにもよるけど、
常時携帯するものは絞り込んで身軽なほうがいいと思うよ。
雨合羽は重くなるし必要性もあまり高くないような気がします。
移動中に災害になったら、自宅、職場や学校、一時避難所のいずれかに行く。
つまり、そこまで素早く身軽に移動できること、必要な行動食があること、
経路が分かること、その他薬とか個別事情に応じることがポイント。
884M7.74(関東):2011/05/20(金) 18:47:49.94 ID:DCtYQBBCO
チョコ買っといたけど、備蓄してたらちょっと溶けてたから食べちゃった‥暑くなってきたから、備蓄食料も困った‥
885M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/20(金) 18:50:57.00 ID:9xX56LeqO
>>878

前被災した時に3種類くらい配られたけど味に違いはほとんどなかったよ
886M7.74(catv?):2011/05/20(金) 18:59:31.58 ID:/s+DCnRg0
>>885
そうなんだ。
視覚の問題かもね。
小豆とか五目の具があるだけで多少なりとも満たされるんなら、それでもいいかな。
887M7.74(神奈川県):2011/05/20(金) 19:09:27.30 ID:LdZ4+9gF0
>>885
ほんとー?今回いろいろ揃えたんだけど。。
チキンピラフとドライカレーと海老ピラフと五目ご飯があるけど
ケチャップ味とカレー味とコンソメ味と和風味の違いくらいはあって欲しいなw
888M7.74(関西・北陸):2011/05/20(金) 19:13:46.81 ID:C4Xlf3wrO
>>796
非常時だと大人しくしててくれるよ
当時はビビりのオス猫2匹だったから、メスだと分からないが

阪神大震災の時
キャリーが一個見つからず、一匹キャリーで一匹抱っこで、いつも行く喫茶店→祖父の家→避難所と連れ歩いたけど逃げなかったよ

避難所着いてほっとしたら、抱っこしたままなのにおしっこ漏らしたからペット用オムツは用意してある程度慣らしてた方がいいかも
889M7.74(宮城県):2011/05/20(金) 19:20:25.79 ID:6sjFcC4/0
今のアルファ米は本当に美味しいよね。
避難所で鶏ごはんみたいなものを、水で戻して、3,4時間経った残り物を
ちょっと試食してみたけど、十分美味しく食べられるものだったよ。
890M7.74(関東):2011/05/20(金) 19:27:21.36 ID:3/fZVIMSO
次回の救援物資は100%放射能汚染orz
飲料水だけは死守しないとな
891 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (dion軍):2011/05/20(金) 19:50:48.85 ID:ykjo6cM40
非常袋のスニッカーズ、おなかすいて食べちゃった。
すごい満腹感wwww。
これはいける。夏は溶けるからムリだけど。
892M7.74(dion軍):2011/05/20(金) 19:53:22.20 ID:4edp4R3n0
家の床下って夏も涼しいのかな?
涼しけりゃスニッカーズとか溶けやすいもの
床下点検口のとこにおいとこうかと思ってるんだが・・
893M7.74(チベット自治区):2011/05/20(金) 19:55:36.06 ID:DwCsG3FF0
>>891
スニッカーズって空腹時はウマウマだが
そうでもない時には甘すぎて
飲み物無しには厳しいよな
894M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/20(金) 19:55:55.68 ID:IgUV6x5GO
夏はチョコ備蓄出来ないから困るな
クッキーはかさばるし
895 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 (東京都):2011/05/20(金) 20:00:03.09 ID:Tl6i4Zcu0
溶けても食べる
896M7.74(チベット自治区):2011/05/20(金) 20:05:18.72 ID:Prt/RApS0
エムアンドエムズとかマーブルチョコにする
897 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (茨城県):2011/05/20(金) 20:05:37.24 ID:SCqE9MCF0
>>881
マジか・・・切なすぎる

>>891
冬に野外へ持ち出すとカッチカチなんだぜ
898M7.74(dion軍):2011/05/20(金) 20:07:31.94 ID:wEdtBmL10
一回溶かして別の型に入れとけばいいんじゃね?
899M7.74(関西・北陸):2011/05/20(金) 20:07:50.82 ID:C4Xlf3wrO
スニッカーズ
このスレでよく見るからダイソーで売ってるのを見て買った
何となくロシア産の字を見て嫌な予感がしたんだ……

私は腹減り朝飯代わりに食べてみたが、あれ一本で30分掛かった

私には外国用味付けの食物(特に甘いの)は無理orz
900 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (茨城県):2011/05/20(金) 20:18:24.57 ID:SCqE9MCF0
エマージェンシーブランケットは安物装備してたんだけど
ホムセンでたまたま見つけたこれに買い替えた
http://store.shopping.yahoo.co.jp/od-yamakei/9999991525245.html

開封はしてないけど、触った感じ弾力があってバリバリ音がしない感じ
AMKというメーカーで、他に二人用の大きめと寝袋タイプがある
901M7.74(catv?):2011/05/20(金) 20:37:30.34 ID:QmDA1DgT0
スニッカーズ昔は中国産だったから敬遠してたけど
今ロシアなんだね
902M7.74(神奈川県):2011/05/20(金) 20:40:15.18 ID:LdZ4+9gF0
>>900
それさっきネットで注文したw
アルファ米の送料対策。
シルバーのよりはよさげだったので、通勤のザックに入れとく用。
903M7.74(空):2011/05/20(金) 21:02:42.33 ID:2D2dJJLT0
>>900
>>902

シュラフタイプもあるんだぜ、小型軽量なんだぜ。

ttp://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=844097
904M7.74(長野県):2011/05/20(金) 21:24:08.58 ID:eLSWc9L40
>>900
これいいね。カサカサいわないなら避難所でも使いやすそう。
さっそく注文してみた。
送料対策でずっと迷っていたビクトリノックス買っちゃった…。
905M7.74(チベット自治区):2011/05/20(金) 21:32:46.57 ID:X8VKOPcY0
安物の重くてかさばって冬使えないシュラフ買ってきた。夏だからいいかと思って。
逆に冬山で使えるようなのを今使うと灼熱地獄になるようだし。

尿とりパッドを含む買い足し物資を持ってスーパーのレジに並んでたら、ちっちゃい女の子に指差されて
「ママー、あの人大人なのにおむつー!」って言われちゃった。
906M7.74(catv?):2011/05/20(金) 21:36:20.66 ID:QwjyCaig0
>>874
2つのポーチに分割させてる。
自転車で30分くらいの買い物でも持ってく備品と遠出するときにも持ってくべき備品に分けてる。
907M7.74(dion軍):2011/05/20(金) 21:37:49.31 ID:wEdtBmL10
ポーチって何かダサイオッサンのイメージなんだよな
イケてるオッサンもいるのだろうけど
908M7.74(東京都):2011/05/20(金) 21:42:56.20 ID:IUzZQ0Qk0
>>781
自分は28Lのデイパック。
メインとサブ2つのスペースがあるから整理しやすい。
909M7.74(チベット自治区):2011/05/20(金) 21:52:42.49 ID:DwCsG3FF0
>>905
シュラフは3シーズンのヤツがオススメ

真冬に夏用シュラフは
どうやってもムリだが
3シーズン用ならフリース追加で
何とか凌げる
910M7.74(チベット自治区):2011/05/20(金) 22:07:44.15 ID:X8VKOPcY0
>>909
3シーズンのなら名の通ったメーカーのでもお手ごろ価格なのがあるね。
購入は検討しているのだけど、猫砂(猫用……ってあえて書くのもこのスレならではかな)を買いにホームセンター
にいったらたまたま安物があったので、つなぎとして車に積んでおくぶんにはいいかなと。
911M7.74(愛知県):2011/05/20(金) 22:13:09.61 ID:kmV2g2MvP
(´・ω・`)ウィーヒック
912M7.74(大阪府):2011/05/20(金) 22:13:20.86 ID:cdAHK/XM0
>>885
アルファ米は、五目ご飯なら五目御飯、ピラフならピラフ味。
薄味だがそれぞれちゃんとしてて、味付きはどれも美味い。
買い替えの時のことを考えると、ちょっと高いけど白米より五目御飯などの方がオススメ。
白米は炊飯器には勝てないので、賞味期限切れを処理するのが苦痛。
913M7.74(チベット自治区):2011/05/20(金) 22:15:47.89 ID:qBe8iIGS0
ヘルメットにテプラを貼ってデコろうと思うけど、なんかおすすめある?
大喜利みたいですまん。
914M7.74(dion軍):2011/05/20(金) 22:17:02.80 ID:LS1IsmaH0
>>913
自宅消防隊
915M7.74(catv?):2011/05/20(金) 22:19:05.32 ID:b86hirzs0
>>913
自宅警備員
916M7.74(catv?):2011/05/20(金) 22:29:05.65 ID:QwjyCaig0
>>913
チーム2ちゃん
917ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/05/20(金) 22:30:07.53 ID:nR0JpE0F0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>913
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     備蓄貧乏
918 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (茨城県):2011/05/20(金) 22:31:15.10 ID:SCqE9MCF0
>>913
俺のヘルメットはあちこちの現場の新規入場のシールだらけだ
919M7.74(チベット自治区):2011/05/20(金) 22:31:27.19 ID:X8VKOPcY0
>>913
赤ちゃんが乗っています
920M7.74(茨城県):2011/05/20(金) 22:36:06.21 ID:qwAJK1qS0
>>913
彼女募集中
921M7.74(dion軍):2011/05/20(金) 22:39:01.78 ID:LS1IsmaH0
>>913
マジレスすると、血液型(ABOとRH)は張るべきかな
反射テープと蓄光テープまで張れればベター
持病のシールがあればベスト
922M7.74(catv?):2011/05/20(金) 22:44:07.33 ID:2SGKOn4E0
>>913
おっきな字で名前と年齢書いとけ。
923M7.74(鹿児島県):2011/05/20(金) 22:44:26.39 ID:dBbF9+rK0
ヘルメットおじさんかマグネットおじさんですね^^
924M7.74(神奈川県):2011/05/20(金) 22:51:31.73 ID:LdZ4+9gF0
>>903
それも検討したけど、ブランケットの方がかぶれるし汎用性がある気がした。
なにより値段とカサが倍以上だからそこまではいいやって感じ。
でも私は低体温なので、人の体温を分けてもらうために2人用にしたw
925M7.74(東京都):2011/05/20(金) 23:03:43.53 ID:7RNqEupY0
>>912
アルファ米の味つきって高いんだよ
その金があったら缶詰一つ買ったほうがいい気がする
926M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/20(金) 23:18:29.28 ID:Dcbs3g97O
手回しラジオ売ってないなぁ……
927M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/20(金) 23:40:10.80 ID:t3IbelgRO
>>897
マジですお
それ聞いてやっと重い腰を上げますた
928M7.74(宮城県):2011/05/20(金) 23:42:09.74 ID:6sjFcC4/0
食料支給ゼロっていう避難所もありましたしね。
津波とは関係のない仙台市内の街中でさえ、
ゼロのまま2日間ってところがありました。
929M7.74(鹿児島県):2011/05/20(金) 23:44:26.00 ID:dBbF9+rK0
>>928
津波とは、関係ないところは、どうにかなるもんだ
930M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/20(金) 23:50:24.54 ID:t3IbelgRO
>>929
いあ、実際に餓死と凍死も報道されていたよ
これからの季節に被災すると…餓死と脱水症状、
熱射病、あとは感染症と食中毒で何人亡くなるか…
931M7.74(宮城県):2011/05/20(金) 23:54:48.93 ID:6sjFcC4/0
>>929
配られた量について話してるわけで、その他の食料は個々人次第。
でも、実際に食料が手に入らない人は大勢いたよ。
1,2日では餓死しないけれど、思い出したくないほど悲しい顔した
子供たちが何人もいた。
932M7.74(茨城県):2011/05/20(金) 23:56:25.30 ID:ACtcSOJK0
>>926
ラジオだけだったら
パナかSONYの長時間聞けるタイプの方がいいよ
933M7.74(神奈川県):2011/05/20(金) 23:57:10.62 ID:LdZ4+9gF0
>>930
いやマジで私が被災者だったらたぶん最初の夜に凍死してたと思う…
934M7.74(チベット自治区):2011/05/21(土) 00:13:07.99 ID:k5V9kftk0
>>926
通販で安物ならあちこちで売ってるよ。ハンドルすぐ壊れるみたいだけども。

でもSONYの普通の電池式ラジオで停電期間中くらい軽く乗り切れるから、電池と共に準備しておくのがお勧め。
もう電池は普通に手に入るようになってきてるし、単三で保存期間5年くらいのアルカリをまとめ買いしておけば
万全だと思う。
935M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/21(土) 00:18:09.12 ID:rhhTb3yTO
今日テレビで愛知県の備蓄倉庫公開してた。
見事にスッカラカンw
被災地にあげたらしい。
全国的に都道府県の備蓄倉庫はスッカラカンだろうね。
補充も半年かかるらしい。
ますます備蓄に気合いが入ったwww
936M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/21(土) 00:20:41.98 ID:L1lr+so8O
電池も食糧と一緒でまとめ買いするくらいなら、少し期間をずらして買って
一度に期限切れにならないようにしないと。
937 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (茨城県):2011/05/21(土) 00:21:33.35 ID:Qi1eC2rB0
でも愛知は早期から被災者受け入れを表明してたし偉いよね
938M7.74(千葉県):2011/05/21(土) 00:21:45.95 ID:4v89uefM0
本震から10日以上、関東でもあらゆる食材や日用品・ガソリンが手に入りにくい状態が続いた
計画停電の中、元々家にあった食材だけで毎日パスタかチャーハン食って暮らしてた
津波も来なかったしライフラインも途絶えなかったけど、あの状態がいつまで続くのか分からなくて
凄く不安だった
自分は元々楽観的な方だと思うけど、どうにもならない状況が実際に起こり得るんだなってのは
肌で感じたよ
皆ストレスで体調崩してたし、食べ物はあるに越したことはない
939M7.74(チベット自治区):2011/05/21(土) 00:24:48.34 ID:I30vkFBv0
愛知まで行くにもガソリンが無かったわ
940M7.74(宮城県):2011/05/21(土) 00:29:31.70 ID:OzNwZKwi0
>>935
そうでしょうね、今はどこも無防備状態かも。
食料など拠出してくれたんですね、申し訳ない。。
941M7.74(dion軍):2011/05/21(土) 00:44:11.76 ID:/l4Z2Ols0
官公庁で補充に半年ってことは、
一般民も、流通の在庫的に買いづらい状況なのかな
942M7.74(東京都):2011/05/21(土) 00:44:14.28 ID:D5i4pomZ0
>>904
ビクトリノックス、クラシック使ってるけど超便利だよ
爪が弱いのでかなり助かる
お菓子とかの封あけるのから、爪かけたときに削ったり
やってないけどオレンジとかも切れると思う
何より小さいし、持ってるだけで楽しい
仕事のデスクに、持ち出し袋用に追加て買う予定
943M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/21(土) 00:44:37.66 ID:RNdjekkYO
>919
肩に?
944 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (茨城県):2011/05/21(土) 00:50:46.34 ID:Qi1eC2rB0
まだ未完成ながら非常持ち出し袋の中身晒してみる ちょっと見辛いけど

http://fan2cheq.orz.hm/bousai/img-box/img20110521004743.jpg

何かアドバイスあったらお願いします
945M7.74(チベット自治区):2011/05/21(土) 00:54:33.88 ID:P4xY+Qh70
全体的に色が地味
もう少し明るい色を取り入れると…
946M7.74(千葉県):2011/05/21(土) 00:55:07.22 ID:+Gm0hv/G0
ドン小西さんチーッス
947M7.74(チベット自治区):2011/05/21(土) 01:09:09.49 ID:k5V9kftk0
>>944
おお。コンパクトにまとまってますね。
アドバイスというか、むしろサバイバルのプロみたいな感じのラインナップ。
こだわりを感じさせますね。
948M7.74(神奈川県):2011/05/21(土) 01:16:38.30 ID:FrjVWMrp0
>>775
逆さまつ毛でコンタクトは合わないしメガネは置き忘れるしで
5年前にレーシック受けた。
角膜厚いからもう一度できるらしいけど強烈な弱視から1.5になったからじゅうぶん。
ついでに眉毛のアートメイクもしといた。
年に一度リタッチするけど本物の眉毛と区別つかないから非常時もスッピンでいける。

発泡スチロールって効果あるんだね。
スーパーのやついくつか取ってあるから活用してみよう。
949M7.74(宮城県):2011/05/21(土) 01:21:05.90 ID:OzNwZKwi0
>>944
器になるものがあると、何かの配給受けるときに重宝しますよ。
アルミのカップとか、コッヘル代わりに柄のついたステンレスのボウルとか。
いずれも100均で買えるし、カラビナなんかでデイパックの外側にぶら下げ
ちゃうことで、収納への影響を与えず持ち出せます。
950M7.74(静岡県):2011/05/21(土) 01:22:40.74 ID:2ZbP+h8N0
左上のポーチ代わり?の
保冷弁当ケース?が凄く良いかも
なんか、このまま売れそうw
951M7.74(東京都):2011/05/21(土) 01:32:52.98 ID:JEd5WDV10
>>944
どこのPMCですかw
952 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (茨城県):2011/05/21(土) 01:33:28.59 ID:Qi1eC2rB0
>>947
ミリタリーが好きなんでサバイバルも興味ありますが、プロにはほど遠いですねw

>>949
今悩んでいるのがその器です。キャンパーなので道具一式はあるんですが、シェラカップとか
ザックにぶら下げるのはあんまり好まないのです。

>>950
はい、保冷の弁当入れです。
ザックの中身取り出すとき、食料が直接見えないように入れてます。
いくらで買います?w
953M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/21(土) 01:34:28.61 ID:rhhTb3yTO
リュックもみてみたいw
私はコールマンの30リットル。8000円だけど、メールレディで貯めたポイントで決済したから無料。
954 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (茨城県):2011/05/21(土) 01:36:32.12 ID:Qi1eC2rB0
>>951
3月までブラックウォーターに・・・なんてね
やっぱりその筋の人には趣向が分かっちゃうかw
955 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (茨城県):2011/05/21(土) 01:39:05.00 ID:Qi1eC2rB0
>>953
リュックはミリタリー丸出しなんで勘弁してくださいw
私のも30リッターぐらいでもうパンパンです。
956M7.74(東京都):2011/05/21(土) 01:41:15.48 ID:JEd5WDV10
>>954
自分も組んでみたら、似たような構成になりました(笑)
枕元にはプロテッククラシック+シュアヘッドランプも用意してます。
957 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (茨城県):2011/05/21(土) 01:45:46.62 ID:Qi1eC2rB0
>>956
あら、やっぱりw
プロテックのメット、購入しようか迷ってるとこです。
クライミング用のメットもいいんだよなぁ・・・
958M7.74(関東):2011/05/21(土) 01:53:46.37 ID:whfica71O
ただの道具自慢か
959M7.74(チベット自治区):2011/05/21(土) 02:02:17.63 ID:I2iV4Y0J0
別に自慢とも思わないし、仮にそうでもいいんじゃないかな。
写真付きなんて新鮮だし、ヒントにもなるし
皆で楽しみながら揃えよう
960M7.74(catv?):2011/05/21(土) 02:03:52.81 ID:Zz3B4q0Z0
写真のひとくらい揃えてて被災地にいたひといるかな?
961M7.74(静岡県):2011/05/21(土) 02:07:52.90 ID:2ZbP+h8N0
自作あるから買わないw

そだ、以前五木製麺の俸ラーメン勧めてくれた方ありがとう
細めん苦手なので手を出さずにいたら賞味期限が1年!!
「ちゃんぽん」購入しましたが、ランニング備蓄確定だっ、
ちゃんぽんて、リンガーのと冷凍しか食べた事なかったよ
茹でて水で絞めるのね

調子こいて「熊本もっこすラーメン」も購入、名前…いいのかこれで…
962M7.74(catv?):2011/05/21(土) 02:10:36.24 ID:bHHLLmcO0
なんかここまで揃えちゃうと
ちょっと遠足気分というか…
早く実践できる日来ないかなあ〜って地震来るのwktkして待っちゃいそうwww
963M7.74(チベット自治区):2011/05/21(土) 02:11:49.48 ID:I2iV4Y0J0
地震大国日本なんだし、こういった防災&非常食の備えの教育を
小学校の段階からしてほしいなぁ。
子供達の方が色んなアイデア出して、便利なものを
作り出すかもw
964M7.74(神奈川県):2011/05/21(土) 02:15:38.10 ID:lBdElUWOP
>>961
五木食品?
http://www.itsukifoods.jp/product/chuka.html
つけ麺は1人前のものがローソン100で売ってるね
965M7.74(チベット自治区):2011/05/21(土) 02:21:17.28 ID:I2iV4Y0J0
自分は小学生の娘が二人いるので
このトランシーバーとヘッドフォンマイクを二台購入した。

http://www.kenwood.co.jp/products/communications/demitoss/ubz_lm20/index.html

原発爆発→一斉避難→大混乱→迷子防止を想定して。

もうちょっと試してみてよければ、後二台追加して
全員装着にしたい。

街中では大した距離は届かないだろうけども、
おまじない。
966M7.74(静岡県):2011/05/21(土) 02:26:16.93 ID:2ZbP+h8N0
961です
>>963さんの指摘が正しいです、修正ありがとうございます
五木製麺× 五木食品○
つけ麺も今度の買出しツアーで入手だっ
967M7.74(神奈川県):2011/05/21(土) 02:44:20.93 ID:lBdElUWOP
>>966
つけ麺うまいよ、濃厚魚介醤油と濃厚魚介豚骨があるが、
後者ばかり買ってる。外で食べなくなった。
備蓄は普段食べるものを買っておくのがよいかも。
問題は麺類は水を結構たくさん使うことなんだよね。
968M7.74(catv?):2011/05/21(土) 04:44:53.61 ID:simzxIAy0
わたしは前者のファンw
五木食品のはとにかくおいしいんだよね、トップオブ乾麺メーカーだと思うw
969M7.74(千葉県):2011/05/21(土) 05:02:16.95 ID:s4Ye1jbo0
安くておいしいマルタイの棒ラーメンも忘れないでくださいw

中身が見えないようにするのって必要な事かもしれない。
人前で荷物整理する時の気まずさが無いし。
水、食料、下着、小物等々、中身がわからないように、
ジップロックに入れてなるべく空気を追い出して、
同じく保冷バッグやポーチに収納してからザックに入れてます。
970M7.74(チベット自治区):2011/05/21(土) 05:08:00.86 ID:J8AS5RUa0
良スレだな
971M7.74(千葉県):2011/05/21(土) 05:19:05.67 ID:s4Ye1jbo0
書き忘れたw

保冷バッグって、大抵きちんとした角型なので、
ザックの中がすっきりするよね。

麺類はあったかい汁物の中に直接投入できるそうめん(バチそうめんも)が便利。
塩分が入ってるので汁の味を薄めにしないといけないけど。
そうめんは梅雨越しのひねものの方が美味いので、
湿気にさえ気を付ければ長持ちだしハネものも売ってるし。
断水時などは大抵の麺類を直接投入かゆで上げたままで食べてたなあ、
細めのパスタやマカロニとかも、投入して沸かして火を切って放置すればおkだし。
乾麺は保存さえちゃんとしてれば長持ちするので助かる。
972M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/21(土) 05:36:43.17 ID:cMEcKCPmO
気温も上がって来たので、ガソリンの備蓄は中断しよう(汗)
973M7.74(dion軍):2011/05/21(土) 05:38:39.11 ID:jbmT1CUS0
>>972
冷蔵庫に入れとけよ
974M7.74(香川県):2011/05/21(土) 07:40:16.04 ID:h/KKN/gM0
>970
何をいまさら
975M7.74(dion軍):2011/05/21(土) 08:00:55.47 ID:6MdeHhaO0
>>944
気になったこと書かせてね

・ライターはケースに入れてバッグの中に入れてあるんだと思うけど
それでも誤動作の可能性があるし、他のものに押されてガスが抜けることもあると思うんだ
だから、CRライター(子供が簡単に火をつけられないライター)がいいんじゃないかな?
・急速に糖分補給ができるブドウ糖も入れておくといいかも
・結構汗をかいたままにするとストレスになるから肌着はどうかな?
・さんまの蒲焼はスプーンで食べづらいから、フォークか割り箸も1本どうかな?
976M7.74(関東):2011/05/21(土) 08:02:39.39 ID:k9HnfqLgO
>>942
私もクラシックファンです。
最近、いろんなデザイン出てくるからつい何本も買いそうになる。
まんまと策略にハマってますw
でも友達にあげて喜ばれたよ。
爪ヤスリも使えるし、ピンセットもピックも重宝してる。
あれは女性にいいよね。
キーケースにマグライトの最小サイズと一緒に付けてる。
非常セットにはネットで見つけたホワイトのハントマン入れてます。
977M7.74(長屋):2011/05/21(土) 08:10:39.80 ID:DmUsMeD10
次スレたてました

【備えあれば】防災用品・非常食スレ49【憂いなし】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1305933010/
978M7.74(兵庫県):2011/05/21(土) 08:30:55.48 ID:tNfyUI6L0
乙っす

何時でも何処でも不評のドライシャンプー、どんなに駄目なのか使ってみたいけど
平時だったら1回使って嫌になるだろうし普通のシャンプーより高いし
でも使ってみたい。
出回ってるの全部使い比べてみたいw
ネットだとアメリカ製(多分)まで出回ってるね。
979M7.74(宮城県):2011/05/21(土) 08:53:54.78 ID:T8gdhH/R0
3月11日と4月7日の地震でライフラインズタズタになり、5日停電・10日断水・1ヵ月半ガスストップで
防災グッズの必要性を痛感した。
あと食料や燃料や日常品があっという間に店から消えて、3週間以上入ってこない陸の孤島状態だった。
多くの店が営業していなくて、1ヶ月以上生協にさえ物資が入ってこない陸の孤島状態だった。
政令指定都市の大都会の仙台市の郊外住宅地でさえそうだから、郡部はもっと大変だったろう。
旧ソ連か北朝鮮状態で、関東や関西の日本とは別世界だった。
980M7.74(神奈川県):2011/05/21(土) 09:21:09.44 ID:OoO8qOXQ0
>>978
サルバというのを入院中に使ったけど、あまり汚れ落ちた感がないわりに
香料が強すぎて頭皮の臭いと混ざってエライことになり、私はダメだった。
NHKで、重曹を水に溶かして頭を拭くとシャンプーになるってやってたよ。
重曹は洗剤にもなるし、買っとくといいかも。
981M7.74(鹿児島県):2011/05/21(土) 09:45:34.12 ID:iPsoi0690
>>931
公的機関とかの支給が0でも家に残っているものや
お店の在庫で、2・3日なら死ぬことはないってこと
地震だけだったら被害は大きくなかったしね
ただ、津波でやられた地区は、その限りじゃないけどね
982M7.74(鹿児島県):2011/05/21(土) 09:46:56.57 ID:iPsoi0690
>>935
全部やるのは、馬鹿かとw
こっちも役場の備蓄あげていたけど
全部じゃなかったぞ
983M7.74(チベット自治区):2011/05/21(土) 09:48:01.08 ID:L7c7OLL+0
>>944

火器類は?
eLightの予備電池、食器代わりにシェラカップ、
マジックペン、ゴミ袋、トレペは欲しいかな
984M7.74(catv?):2011/05/21(土) 10:14:06.73 ID:2YFSXz3S0
>>964
キャンドゥでもよく売ってる。五木の棒ラーメン。
でかい店舗行くと色んな味や冷しもあって嬉しいw
いつも愛用中。もちろん備蓄済w
985M7.74(チベット自治区):2011/05/21(土) 10:14:18.40 ID:JLHbizF/0
震災後、本当に厳しかった時は、民主党が高速道路を緊急車両専門にしたため、物流が完全にストップして、県外からの物が何も入らなくなっていたけどな。
俺が避難所を出た後で、防災用クラッカーが届いていたのか。
986M7.74(関西地方):2011/05/21(土) 10:19:15.83 ID:0KAdma4b0
 
987M7.74(チベット自治区):2011/05/21(土) 10:19:18.29 ID:SxzKjLVn0
>>935
今第二弾が来たらアウトじゃねーかw
警戒しろって言われてんのに

【大震災】 福島南部から茨城沖なお岩盤にひずみか 監視する必要性強調…米研究
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305887460/
“首都圏壊滅”3・11を超える巨大地震が来る!科学誌「サイエンス」が緊急警告
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305911574/
988M7.74(宮城県):2011/05/21(土) 10:29:50.10 ID:T8gdhH/R0
トイレットペーパー・ティシュ・整理用ナプキン・ウエットテッシュ・乾電池・カイロ・ろうそくなどは
何週間も品切れだった。
ガソリン・灯油も品切れで氷点下が続いたから辛かった。
それに懲りて、いまは多めに備蓄している。
自宅被災者は義援金とは無縁だし、家財がほとんど壊れても、地震保険・家財保険に入ってなければ
友人のように給湯器全面取替えで26万を実費で出したりしなければならない。
989M7.74(宮城県):2011/05/21(土) 11:01:31.57 ID:9p42DEld0
>>981
2,3日で餓死しないって当たり前のことで。
それと、地震だけで相当な被害ですが。
物流がとまり、ガスが止まり、電気が止まり、水が止まり。
これ津波とは無関係。すべて地震の影響。
下水処理場が壊れていまだ復旧しきれてないのは津波のおかげ。
990M7.74(鹿児島県):2011/05/21(土) 11:25:15.12 ID:iPsoi0690
>>989
今回の地震の規模・地震のみの被害だけなら想定内(大火事・6割建物半壊・全壊がなかったのが幸い)かと

物流がとまり、ガスが止まり、電気が止まり、水が止まり。
これ津波とは無関係。すべて地震の影響。←は、津波・原発の影響も一部あり

あと、震源地の直下型に遭った時、ライフラインの断絶以上の目にあうから・・・・
991M7.74(関東):2011/05/21(土) 11:35:48.21 ID:whfica71O
鹿児島は愛知と同じ臭いがする
992M7.74(catv?):2011/05/21(土) 14:16:28.75 ID:POFKHVnL0
>>975
・さんまの蒲焼はスプーンで食べづらいから、フォークか割り箸も1本どうかな?

そこでスガキヤのラーメンフォークですよw
993ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/05/21(土) 14:23:07.60 ID:NsFfSjoD0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

>>935
愛知県は行政には期待できんなやはり・・

>>992
持ってるよスガキヤフォークスプーン。
キャンペーンでもらったやつかな?
防災袋に入れておこうかな。
スガキヤのラーメンも今では290円までになったか・・
994M7.74(千葉県):2011/05/21(土) 14:23:09.79 ID:2ExnYfCSP
黒色のビニール袋って必要ないかな?
使用済みの生理用品やオムツ等の処理
諸々の目隠しに活躍しそう
995ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/05/21(土) 14:24:53.75 ID:NsFfSjoD0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

>>994
切羽詰っても目のところに穴を開けて・・・
という使い方はしちゃだめだぞ。。
996M7.74(catv?):2011/05/21(土) 14:29:40.17 ID:2YFSXz3S0
>>994
最近売ってないよねぇ。
997M7.74(宮城県):2011/05/21(土) 14:32:12.93 ID:bId78yyU0
>>6
>ゲームボーイ、好きな絵本、小さなぬいぐるみ‥など子供が普段から大好きなもので携帯性がよいもの

この間ニュース系のスレに
「避難中の女性が弟にゲームを買い与える」
って飛ばし記事があって叩かれてた
(実際には女性は、バイト先の給料で購入していたから擁護派も多かった)

子どもと一緒に避難する時には、おもちゃやぬいぐるみは必須だよなぁ、と改めて思う
998M7.74(長野県):2011/05/21(土) 17:59:18.54 ID:XtDoBEpf0
>>994
最近は透明とか半透明のばかりだよね。
ダイソーで見かけたので数パック購入してきた。
暖かい日は水入れて外に置いておけば水が温かく…みたいな使い方もできるし
飲料水には向いてなくても、タンクとシャワーポンプもあるので
子供のシャワーとかにいいかも。
999M7.74(dion軍):2011/05/21(土) 18:09:43.72 ID:XOkXPzH/0
久々にパナの単一アルカリが売ってるのを見た。
しかし値段を見て躊躇して結局よく分らん舶来品を買ってしまった
1000M7.74(静岡県):2011/05/21(土) 18:12:22.01 ID:TyDEto5N0
1000なら地震来ない!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。