【宏観】そういえば?不思議な現象【場所必須】226

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74(千葉県)
地震雲報告はここではありません
必ず場所を書いてください。
「なんだこれは!?… もしかしたら地震に関係する不思議な現象かも」
みたいな事を報告するスレッドです。
テンプレ必読。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆!!注意!! !!注意!!◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
★雲関連(地震雲等)の報告は"厳禁"です。専用スレにて報告してください。
 【画像必須】あれって地震雲だよね?8【予言無用】
 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1303382806/
★このスレでは予言禁止!専用スレにて予言してください。
★「月が赤い」時は、月の高度(低いと赤くて当たり前です)に注意しましょう!
★「空が明るい」時は、天気を確認しましょう!(雨や雪の降る前後だと明るくて当たり前です)
★雷鳴と地鳴りの区別をつけましょう。
★夜中のカラス鳴きは普通の現象です。
★FOMAの動作異常については障害や機器の不良が考えられますので、携帯板を覗いてみましょう。
★書き込む前に、少しは自分で調べましょう。
★動物関連(動物に関する前兆異常)の報告は、基本的には専用スレで行なって下さい。
 【動物地震予知】 ペットに異変が20【場所必須】
 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1303446009/
※異常じゃない動物の報告は自身のサイトでお願いします。
※地震直前には、イオン・地電流・地中異変・電磁波など自然環境の異変が原因で
 動植物に異常な行動が見られたり、電子機器が誤動作を起こしたりするなど
 珍しい現象が発生するものと考えられおり、そのような多種多様な異常現象を
 まとめて宏観(こうかん)異常現象と言います。

----------報告推奨フォーム-----------
【日時】
【場所】
【内容】
-------------------------------------

空の色(赤焼け)、月の色、風景など画像を添付される場合には画像掲示板を
利用してください。

−関連リンク−
宏観異常現象wiki ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%8F%E8%A6%B3%E7%95%B0%E5%B8%B8%E7%8F%BE%E8%B1%A1
PISCO宏観異常情報 ttp://www.e-pisco.jp/koukan/
PISCO大気イオン濃度 ttp://www.e-pisco.jp/r_ion/index.html
行徳地震前兆観測プロジェクト ttp://earthq.system-canvas.com/index.html
リアルタイムの富士五湖の水位 ttp://www.river.go.jp/nrpc0303gDisp.do?mode=&areaCode=83&wtAreaCode=4922&itemKindCode=901&timeAxis=60
swc宇宙天気情報センター ttp://swc.nict.go.jp/contents/

実況headline http://headline.2ch.net/bbylive/
ふらダンス@2ちゃんねる(超スレタイ検索) http://h.ula.cc/dance/
2ちゃんねる検索 http://is.2ch.net/

次スレは>>950が立てて下さい
規制で立てられなかった場合は>>970

前スレ
【宏観】そういえば?不思議な現象【場所必須】224(実質225)
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1303315756/
2M7.74(catv?):2011/04/22(金) 16:46:47.26 ID:3b/wNBGM0
タイトル変えないのかよ。
3M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 17:17:14.56 ID:J/ROSpt8O
>>1
タイトル変える必要なし
4M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 17:33:36.76 ID:jES8zh0h0
今日旦那の仕事先に東北の方が居たんだけど、もう福島の原発
の原子炉に亀裂が入ってるから、近々爆発するのは免れないそうです。
だけどそれを
知事がテレビなどで公表しようとしたところ
政府から口止めくらったそうで、東北のその事情を知ってる方は
関西、関東に移動してると言ってました

その話しをしてくれた方も、移動してきたようです。
5エイブルファー(栃木県):2011/04/22(金) 17:48:14.24 ID:89pC6jVW0
エイブルファー
エイブル
知事がテレビなどで公表しようとしたところ
政府から口止めくらったそうで
6M7.74(東京都):2011/04/22(金) 17:50:03.08 ID:2mMaTtsO0
爆発の可能性あるのかー、窒素入れると決めた夜中にいっちゃうかと思ったけど。。。
7M7.74(東海):2011/04/22(金) 18:04:55.14 ID:EB5DVRyuO
爆発って…そんなんおきたら…
8M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 18:10:06.62 ID:Tvycq7gi0
デマなら逮捕されますよ
9M7.74(関東・甲信越):2011/04/22(金) 18:24:09.36 ID:KmRpu+S/O
空が五月蝿い
10M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 18:26:35.24 ID:rnrZTI5WO
あー逮捕
11M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 18:27:15.44 ID:I8KNoV+00
>>9


ご…五月蝿い
12M7.74(長屋):2011/04/22(金) 18:27:31.35 ID:p5rzX9VP0
>>4
関東に避難して来ても、一部には原発付近と変わらない放射線量のホットスポットあるから意味ない気がするよ
13M7.74(関東・甲信越):2011/04/22(金) 18:27:38.62 ID:jlL3zJ6sO
携帯からのネットが繋がりにくい! ここまでくるのに5分かかた
311の時もこうだった
14M7.74(関東・甲信越):2011/04/22(金) 18:30:58.23 ID:5guhFKQoO
>>13
自分も分単位じゃないけど、携帯のネット接続重い。
つーか今月入ってからかな?ずっと。
確かに311前も長いことこんなだった。
15M7.74(愛知県):2011/04/22(金) 18:31:26.18 ID:TJJVQiIL0
関東大震災 前兆
http://www.eleshow.com/namazu/zenchou.html

阪神大震災 前兆
http://www.e-pisco.jp/koukan/ex/hansin/index.html


一月前〜2週間前 くらい
・川に大量の魚が浮いてる
・井戸が枯れる
・イルカ、クジラが打ち上げられる、迷い込む

一週間前 くらい
・家電異常 (ラジオノイズ、テレビノイズ、リモコンがきかない、カーナビが狂う)
・頭痛、耳鳴りなどの体感異常
・ペットの異常 (犬猫が騒ぐおびえる、ペットがいつもと様子が違う)
・ネズミがいなくなる(または大群で移動など)

前日の前兆
・月が異常(不気味、明るい、赤いなど)
・異常な暑さ(季節外れなのに)
・ドンドンという大砲のような音
・カニが大量に岸壁にあがってくる
・空に謎の発光現象
・太陽が異常にまぶしい、虹がかかっているなど
・ペットの異常
・川に異常な数の魚が見える
・魚が大量死

当日の前兆
・朝から晴れたり曇ったり天気が異様
・湧き水がにごる
・どす黒い雲が沸いてくる
・地鳴り
・海で発光現象、昼間にもかかわらず
・イナズマが見える(雷ではないのに)

※発光現象は直前の現象でもあります。要注意。
16M7.74(愛知県):2011/04/22(金) 18:31:47.20 ID:TJJVQiIL0
東北地方太平洋沖地震 前兆

136:M7.74(dion軍)[sage] 投稿日:2011/04/04(月) 11:11:45.02 ID:RX8ComSi0
3月10日にこのスレで報告された現象
電波時計は前日に正常だったと報告あり

【場所必須】そういえば?不思議な現象【宏観】183
http://hayabusa.2ch.net/eq/kako/1299/12993/1299330053.html

前日
・太陽を囲むように虹がかかる(関東・複数人確認)
・太陽で大規模フレア発生(宇宙天気ニュース)
・地鳴りがした(神奈川)
・ひよどりがいつもの林からいなくなった(湘南)
・南東方向に発光現象(千葉東部)
・月が赤かった
・下水くさい(厚木)

2週間〜1週間前くらい
・茨城でイルカ50頭打ち上げられる(茨城県鹿島市)
・2月下旬に北海道の温泉で透明な湯が茶褐色に変化(北海道釧路)

いつも報告あるので判断が難しいもの
・耳鳴り・地震雲

なんだかよくわからない報告
・地震群発期は腹が減る・眠い
17M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 18:35:03.66 ID:jES8zh0h0
その東北の方から聞いた話が嘘で無ければ
間違いなく真実です。
こんな状況でデマ流すほど腐ってません。それでも逮捕なら別にどーぞ
18M7.74(catv?):2011/04/22(金) 18:39:48.76 ID:8BK0ydmA0
>>17
嘘でなければ真実ですとかネタにしたいだろうけど

聞いた話でもコピペでも今時は許してくれないよー
地元の警察に電話してスレとレス番報告して謝ってこいよー
19M7.74(長屋):2011/04/22(金) 18:41:40.01 ID:p5rzX9VP0
どうも311んときに回ってきた、石油タンクが燃えて化学物質がうんぬんみたいなメールっぽいんだよなあ
20M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 18:44:13.42 ID:hnO30bRf0
今日車のブザーが誤作動したんだが普通なのか?
21M7.74(空):2011/04/22(金) 18:44:18.69 ID:C09noYpk0
>>17
爆発か、あなたは今どのあたりにいるの?
私は埼玉だが、爆発したら多分アウトだろうなー
西日本へ逃げてもまだ足りないだろうし、参ったな
あなたはどのあたりまで逃げる予定?
22M7.74(関東・甲信越):2011/04/22(金) 18:46:39.06 ID:mCkW51FEO
>>14
auは全く重くない
23M7.74(東京都):2011/04/22(金) 18:46:51.82 ID:2mMaTtsO0
発光現象というのか、あのピカピカ光ってたの。
爆発はわからんが、循環できないのに水を上まで入れて、温度上昇したら水蒸気
発生するし、ジルコニウム合金(まだ残ってるか判らんが)との反応で水素発生して
窒素注入の量を作業員の精神力の限界で間違え…(ry
24M7.74(関東・甲信越):2011/04/22(金) 18:49:32.78 ID:OgSsq2B3O
後だしじゃ意味ねーよ
25M7.74(東海・関東):2011/04/22(金) 18:50:08.56 ID:b80Bj6AZO
地震前に体感スレはなんでオカ板に立てないの?
26M7.74(東海):2011/04/22(金) 18:51:20.61 ID:EB5DVRyuO
>>17
政府が口止めしたなんて世間にバレたらどうなるかww
仮にガチで政府が口止めしてたとしたらあんたみたいな一般人に伝わってること自体おかしいんだけどw
口止めって、言っちゃだめだよ。わかった?はーいじゃ済まないからなwww
27M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 18:51:53.78 ID:zgVPaOGS0
なんだよ日テレ、今の渋谷の映像…
これはもうあれだ…
28M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 18:53:48.96 ID:zgVPaOGS0
ちなみに受信側じゃねぇぞ、さっきの画像は
現地の機材の問題だな、調整室でもねぇだろう
つまり渋谷だな(-人-)
29M7.74(関東・甲信越):2011/04/22(金) 18:54:17.57 ID:mCkW51FEO
>>17
原子炉というか圧力容器にヒビが入ってるのは、全くその通りかもね

爆発まで行くかどうかは、まだ分からないぐらいの段階じゃないの?

30M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 18:55:51.29 ID:e7kZpBNRO
今までにないほど身体がダルい
31M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 18:56:26.62 ID:nzMPjh2KO
>>27
なに?
32M7.74(空):2011/04/22(金) 18:57:09.50 ID:C09noYpk0
大分前に汚染水だだ漏れだった時点で圧力容器がもうダメなんだ、てのはみんなわかってたことだし
そもそも地震起きた時点で色々ボロボロに崩れちゃってた訳でしょ
なんで今さらわざわざ隠すのかね、公の人たちはさ、さっぱりわからん
あーこういう素朴な疑問を持っても逮捕される可能性があるのかなぁ
嫌な世の中になったもんだなあ
33福岡県(福岡県):2011/04/22(金) 18:57:28.93 ID:Ta+fnLjd0
圧力容器にヒビが入ってるてのは想定内だろ 事故発生時から言われてた

34M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 18:57:30.75 ID:zgVPaOGS0
じゃぁ普通に通報しときますね
板閉鎖覚悟ですね
35M7.74(関東):2011/04/22(金) 18:58:33.76 ID:+YVhDWPgO
トイレの水位かなり下がり@千葉市
36M7.74(関東・甲信越):2011/04/22(金) 18:58:46.44 ID:tCmJ9ic+O
渋谷がどうかしたのか?
37M7.74(新潟県):2011/04/22(金) 18:59:04.87 ID:4QyVy1aw0
炉心溶融してるのだから当然ある可能性だ
俺は信じるよ。
今週は自衛隊のヘリの出動回数が激増したみたいだからな
38M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 18:59:45.89 ID:WU+MrVvV0
渋谷がどうしたんだ
39M7.74(東京都):2011/04/22(金) 19:00:10.18 ID:1v+QbGPG0
>>34
誰と話してるの?
独り言?
40M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 19:00:29.65 ID:zgVPaOGS0
>>31
あぁ現象書かなかったね、ゴミン
ビット落ちじゃなくて
走査線の偶数か奇数かどちらかが落ちた感じ
送信側の障害でした。特定のカメラでした。
41M7.74(関西地方):2011/04/22(金) 19:00:41.78 ID:yqBw9rxM0
>ALL
ここ、えらく早めに立てたみたいなので
前スレ使い切りよろしくですよ。
 ↓
【宏観】そういえば?不思議な現象【場所必須】224(実質225)
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1303315756/
42M7.74(新潟県):2011/04/22(金) 19:01:03.92 ID:4QyVy1aw0
>>34
余計な事をするな
タレ込みはあっていい
43M7.74(北海道):2011/04/22(金) 19:01:23.41 ID:MW0ZNBBZ0
勘違いしてる馬鹿いるけどさ、原子炉の亀裂は三月一二日、十四日の水素爆発で出来てるんだから、爆発してるならとっくに爆発してる。

よっていまさら気にする必要はない。
44M7.74(空):2011/04/22(金) 19:02:25.20 ID:C09noYpk0
>>41
すまん、新スレだったのか、しかもスレチ話題だった
移動するよ
45M7.74(関東):2011/04/22(金) 19:03:58.71 ID:YcsWqLLmO
なんかセミみたいな声が聞こえる。ミーってずっと同じ音で@世田谷区給田
46M7.74(大阪府):2011/04/22(金) 19:05:39.57 ID:8ljJ9VDK0
>>32
必死だなw
47M7.74(大阪府):2011/04/22(金) 19:08:22.12 ID:yhRIK4Vd0
◎携帯、GPS、無線LAN、TV、PC
☆気象、天体
▼地面、地鳴り、異音、地割れ、異臭
△井戸、海、温泉、水位水温異常、水異臭
!生物異常行動
#その他 

(ペット、雲、耳鳴り等体調異常は別スレとのことで除外、テンプレの報告推奨フォーム利用、もしくは@地域の記述のあるものを抜粋
リアルタイム中心で、数日前に〜だった、○○の地震の前、等日付や時間がわかりにくいものは外させて頂きました
その他にも見落としや抜けあるかも、報告したのに反映されて無い等ありましたらすいません
虚偽報告や善意の勘違い等の可能性ありますので、あくまで参考程度にご覧下さい)

22日 6時〜18時 

◎491 06:16:24.57 テレビ映り多少悪い @栃木
△496 06:26:30.40 井戸水濁り、水温少し暖かい @磐田
◎510 6時ごろ   一時的地デジ障害 @小田原
△528 07:49:09.48 温泉温度急上昇 @箱根
▼528 07:49:09.48 地鳴り、鳴動 @箱根
#539 2日前より  止まっていた腕時計復活 @23区内
▼603 09:18:55.75 轟音3回 @青梅
◎603 09:18:55.75 家電、電波異常なし @青梅
◎660 10:56:38.90 テレビ誤作動 @静岡
△680 11:58:52.21 井戸水異常なし @大分県湯布院
◎689 最近三日間  地下鉄七隈線通信ネットワーク設備に障害 @福岡市
◎808 14時以降   ラジオ電波、ジェイコム受信状況悪化 @千葉県北西部
!811 14:43:47.94 蝉鳴く @千葉
◎820 14:55:41.10 照明ちらつき、瞬断発生回数増加 @港区
△835 21日早朝   トイレ水濁り @名古屋
◎847 15:24:05.17 フレッツ光不調 @大田区
◎871 15:55:02.34 NHKアナログにノイズ @神奈川
◎882 16:10:37.73 TVブロックノイズ @茨城
▼890 16:26:03.42 ズオオオオオン @町田
△917 17:08:34.50 池水位50cm程低下 @茨城
△927 17:26:42.51 強い下水臭 @相模原
48M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 19:08:48.45 ID:fhyA5LjOO
いま変なものをみた。
もしかしてUFO?
49M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 19:10:20.88 ID:kEKoXXVm0
>>48
窓に反射してる電灯でしょう。本当にありがとうございました。
50M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 19:11:50.39 ID:e7kZpBNRO
>>47
やばいの多くない?
雲よりは当てになるぞ…
51M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 19:12:26.34 ID:E2xRE5N70
爆発の可能性はあるでしょう?
だから政府は急に緊急避難区域なんて作ったのでしょう?
緊急避難って爆発くらいしかないよね?
52M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 19:13:03.82 ID:a++aLis10
串田情報!! RT @tokaiama: 重要! 串田予知情報 
【東北太平洋沖地震、余震情報 推定規模 マグニチュード 8.1 ±0.5 推定時期 4月23±1 又は 4月26±1 推定領域 
太平洋、日本海、東北陸域、のどこか 今回に限り守秘義務を解除】

ttp://twitter.com/#!/daichang1982/status/61371117918621696

これは?
53M7.74(長屋):2011/04/22(金) 19:13:04.55 ID:DdlbBVBy0
最悪のシナリオは再臨界による水蒸気爆発。
溶けだした燃料が一か所に集まると再臨界を起こす。
再臨界を起こすと大量の熱を発する。
そこに水があると水は水蒸気になる。
短期間に大量の水蒸気が発生すると容器などの隙間から抜け出せずに内部の圧力が上がり、
容器などを爆発させる。
爆発によって起こされる爆風によって大量の放射能が大気中にばらまかれる。
54M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 19:20:07.10 ID:jES8zh0h0
というかググればわかるけどNYタイムスでも原子炉の大きな
亀裂を記事にしたけど数分後だかに即削除され、いつもなら削除
された記事については訂正文が追加されるのにも関わらず
それすらなく、削除された後に記事を見た人は何も記事の
削除にすら気づかないという事もあったくらいだし警戒して損はないでしょう。
55M7.74(関東・甲信越):2011/04/22(金) 19:20:38.11 ID:7l8lDNiaO
>>45
クビキリギリス

56M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 19:22:52.86 ID:f7IO2AYE0
>>53
いや,既に再臨界は断続的に起きているはずだよ
ただ溶融した燃料が水にとけでてしまっているから
水素爆発が起きるほど永続的な核分裂が起きていないだけ
57M7.74(東京都):2011/04/22(金) 19:24:41.85 ID:/zUy9CNx0
そろそろスレ違いということに気付いて下さい。
5847(大阪府):2011/04/22(金) 19:28:00.57 ID:yhRIK4Vd0
どんな報告があるのか一覧で見たいなと思ってたので、無駄を承知で昨晩0時から個人的にまとめ作ってみました
昨晩0時〜6時のまとめは前スレ493

>>47
昼間の報告件数は少なめな感じ
個人的な感想では、
△報告→半年前から
◎報告異常に増える→2,3日前
▼報告異常に増える→前日から当日
!カラススレになる→直前
59M7.74(東京都):2011/04/22(金) 19:28:04.25 ID:euhEyhS90
>>52
あまり当てにしないほうがいい。
ご存知だったら申し訳ないけど、tokaiamaって人は
何もないって言う事の方が少ない人みたいだからね。
6058(大阪府):2011/04/22(金) 19:30:52.30 ID:yhRIK4Vd0
>>47

>>50
61M7.74(群馬県):2011/04/22(金) 19:32:17.55 ID:L23lc3+D0
エアコンの電源が勝手に入る件
今日は昼過ぎまでに何度か勝手に入ってたけど、夕方からは現象発生していない。

@群馬邑楽
62M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 19:38:03.46 ID:nzMPjh2KO
>>58
まとめありがとう!すごい!
63M7.74(catv?):2011/04/22(金) 19:39:49.65 ID:8BK0ydmA0
>>52
オカルト板にいけ
64M7.74(埼玉県):2011/04/22(金) 19:47:32.06 ID:WtHKZsEy0
>>61
近所でも発生してるの?
65M7.74(愛知県):2011/04/22(金) 19:48:26.37 ID:TJJVQiIL0
>>47
すごく見やすい!
66M7.74(東京都):2011/04/22(金) 19:49:04.71 ID:wkYB7Ibm0
あんまりあてにならないかもしれない報告@世田谷
311と407の前に逃げていなくなってたすずめの群れが今日も元気にエサ食いに来てた

前スレ993どういう事?ケーキと味噌汁一緒に食卓に出したの?
6758(大阪府):2011/04/22(金) 19:50:30.49 ID:yhRIK4Vd0
>>62
>>65
ありがと

記号違うのの方がいいよ、とか、分類おかしくね?とか改善点あったらお願いします
68M7.74(北海道):2011/04/22(金) 19:55:23.54 ID:MW0ZNBBZ0
1000 名前:M7.74(dion軍)[sage] 投稿日:2011/04/22(金) 19:42:49.64 ID:yvrjqy7d0
1000ならこれから巨大地震が発生

あ?
69sage(神奈川県):2011/04/22(金) 20:03:28.24 ID:3NqvCuZR0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110422-00000749-yom-sci
これ、こわいよう・・・(涙)
70M7.74(catv?):2011/04/22(金) 20:04:29.58 ID:VUnohZygI
973:M7.74(catv?): 2011/04/22(金) 19:14:41.31 ID:e9FlnPPbI[sage]AA
余震でイライラして歯ぎしりしてるみたいで
歯茎が膿んで歯がぐらついて痛い!⊂((・x・))⊃


歯の世界のひとは、歯軋り地震に膿の地盤沈下に大変だな

労わってやれよ
71M7.74(関東):2011/04/22(金) 20:07:04.91 ID:J86VKGUiO
今日は特にエアコンとか使ってないのに
ブレーカー落ちまくった。
72M7.74(関東・甲信越):2011/04/22(金) 20:07:41.98 ID:T1FyzcG0O
>>69 Yahoo!ニュース
指定された記事またはカテゴリを表示できませんでした。申し訳ありませんが、すでに削除された可能性があります。

なにが書いてあった? Kwsk
73M7.74(三重県):2011/04/22(金) 20:08:20.27 ID:V9M6wggv0
>>69
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011042201000939.html
>設計寿命の3年、目標寿命の5年を超えて運用されていた
なんともいえん
74M7.74(三重県):2011/04/22(金) 20:08:50.27 ID:wrMi7IJa0
>>72
え?普通に見られるよ。

技術衛星「だいち」、電力急低下で観測不能に
75sage(神奈川県):2011/04/22(金) 20:09:25.95 ID:3NqvCuZR0
>>72

技術衛星「だいち」、電力急低下で観測不能に

宇宙航空研究開発機構は22日、陸域観測技術衛星「だいち」で電力が急速に低下し、観測できない状態になったと発表した。

 宇宙機構は原因を調査している。 最終更新:4月22日(金)17時2分
読売新聞



76M7.74(岐阜県):2011/04/22(金) 20:11:36.79 ID:fHjOgZAw0
トイレが近くなった
77M7.74(東海・関東):2011/04/22(金) 20:12:20.17 ID:R+1+lD1WO
19:30頃ビデオが勝手に作動した。DVDと一体なのだが、いつ入れたのか忘れたビデオがギュオーゴォーギューって回って焦ったよ。
@横須賀
78M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 20:13:15.77 ID:J+nVzIyG0
だいちはこの間のフレアの影響じゃないか?
79M7.74(関東・甲信越):2011/04/22(金) 20:14:34.29 ID:spVVBrxnO
虫網あったから宇宙人捕まえた@葛飾区
80M7.74(東日本):2011/04/22(金) 20:16:46.47 ID:DXpwevLl0
>>79
聞き捨てならないな
81M7.74(catv?):2011/04/22(金) 20:17:11.75 ID:VUnohZygI
>>79
コスモクリーナーのありかを聞き出せ
82M7.74(東京都):2011/04/22(金) 20:17:49.67 ID:L/G9WneH0
>>79
写真うpして。
83M7.74(catv?):2011/04/22(金) 20:17:59.66 ID:/KvsRcjsi
>>79
雑談スレいけ
84M7.74(東海):2011/04/22(金) 20:18:26.43 ID:ITqzGKfUO
>>71
漏電だ。
火事に気をつけろ。心配なら電気保安協会に連絡。
85M7.74(東海):2011/04/22(金) 20:20:26.92 ID:ITqzGKfUO
>>79
詳しく。画像もうp。
86M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 20:21:07.58 ID:cV3JD2E9O
@埼玉
今日はi-modeがよく切断されちゃう
割りと珍しい
87M7.74(新潟・東北):2011/04/22(金) 20:22:45.89 ID:VejCuyM8O
茨城に似たのがあったみたいなので報告。
3.11の地震で地盤が下がって、川の水位があがってたが、今日は、朝から以前の水位くらいに戻ってた。@いわき市小名浜。
88M7.74(新潟・東北):2011/04/22(金) 20:24:14.05 ID:VejCuyM8O
んで、思ったんだけど、ネット関係は、いろんな人が使って負荷かかりすぎとかじゃないの?
違うならスマソ
89M7.74(埼玉県):2011/04/22(金) 20:25:04.37 ID:eGuSgxiD0
さっきキタ―スレで↓みたいな書き込みがあって気になったんだけど他に居ないかな?
うちの婆さんもペースメーカー使ってて311の数日前から頭痛がすると言って10日にCT
受けたりしたが異常なし、今は薬飲んでることもあるけど調子は悪くない

141 名前:M7.74(関西)[sage] 投稿日:2011/04/22(金) 14:30:56.26 ID:rgXWesFVO
地震とペースメーカーってなんか関係ありそう。
3/10に母親の叔父さんがペースメーカーの不調で入院して
4/6に亡くなった。
さっき本人から聞いたけど、3/10には取引先の社長もペースメーカーの不調でダウンしてたらしい。
90M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 20:25:21.22 ID:2kDkUYxaO
iモードがよく切断されるねぇ
91M7.74(岐阜県):2011/04/22(金) 20:28:33.56 ID:fHjOgZAw0
今日てか最近電波悪いよ
92M7.74(catv?):2011/04/22(金) 20:29:13.22 ID:TnWOIm6C0
>>89
このあたりにそういう人居たよ。

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1303259813/
地震 [臨時地震] 【宏観】そういえば?不思議な現象【場所必須】223
554 557
93M7.74(catv?):2011/04/22(金) 20:31:22.16 ID:8BK0ydmA0
>>89
先に言っとくと
地震の影響はわからんが
ペースメーカーと携帯とか電磁波による影響は嘘
電車ってのはものすごい電磁波の中にあるんだ
電車に乗って生きてるなら電磁波による影響では誤作動や故障はない
94M7.74(広島県):2011/04/22(金) 20:32:58.35 ID:YKuu3DEG0
>>87
それは水位が下がったってこと?
地盤はそんなに早く戻らないよね…
95M7.74(北海道):2011/04/22(金) 20:40:41.55 ID:MW0ZNBBZ0
>>78
それっぽい。
そんなに大きいフレアではなかったのだが。
地球の磁場のバリアが弱くなってるのかな?
96M7.74(新潟・東北):2011/04/22(金) 20:43:23.18 ID:VejCuyM8O
>>94
そう。水位が下がったの…そんなすぐ地盤戻らないよね?
97M7.74(catv?):2011/04/22(金) 20:55:52.36 ID:tEexOz0E0
>>89
ペースメーカーつけててもCTうけられるのか?
98M7.74(兵庫県):2011/04/22(金) 20:58:54.56 ID:bfG4s4Us0
あるサイトの不気味な予言見てホムセ閉店間際に物資買い溜めしてきた
99M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 20:59:35.03 ID:EjtvCWqg0
今日はおまえら落ち着いてるな
100M7.74(宮城県):2011/04/22(金) 20:59:42.92 ID:jxUmGD2Z0
>>98
どこのサイト
101M7.74(兵庫県):2011/04/22(金) 21:03:47.36 ID:bfG4s4Us0
もう閉じたから知らん
102M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 21:03:56.48 ID:yIhie8HwO
>>86>>90
そういえばさっき自分も切断されたな
@埼玉南部
103M7.74(長屋):2011/04/22(金) 21:07:48.27 ID:qniq786A0
3/10は強烈な地震電波が発生していたからね。

電車の中で携帯が使えるという事は、
電車が発生させる電波をはるかにしのぐパワーの電波が携帯では使われているということ。
ペースメーカーに異常起こさせる可能性は十分にあると思う。
104M7.74(catv?):2011/04/22(金) 21:11:58.26 ID:y3ip1v8e0
だれかいませんか!
105M7.74(長屋):2011/04/22(金) 21:13:27.91 ID:qniq786A0
今日も3時間弱前から強い電波が発生し始めて今は若干下がってきているけど、
用心した方が良いと思う。
http://137.229.36.30/cgi-bin/scmag/disp-scmag.cgi?date=latest&Bx=on&By=on&Bz=on
このグラフの0Hz付近が明るければ明るいほど強い地震電磁波は検出されているらしい。
106M7.74(catv?):2011/04/22(金) 21:16:00.70 ID:8BK0ydmA0
>>103
また長屋か・・ (ω・ )ゝ なんだって?
107M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 21:23:17.52 ID:GOc4R0jAO
ふぅ〜ん
108M7.74(catv?):2011/04/22(金) 21:23:20.30 ID:IKlqs7dz0
今日の夕方6時頃
突然ガラス戸が割れたよー
色んな意味で怖いんですけど
109M7.74(埼玉県):2011/04/22(金) 21:23:54.10 ID:5P1V/J9j0
夕飯はマック
110M7.74(長屋):2011/04/22(金) 21:25:33.05 ID:dAciQ2/T0
>>108 場所書こうぜ!
111M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 21:26:15.27 ID:yIhie8HwO
>>109
昼にメガテリヤキとメガポテト食べた
112M7.74(catv?):2011/04/22(金) 21:26:28.21 ID:IKlqs7dz0
>>108
すみません
横浜です
113M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 21:28:29.90 ID:/8xwpoHKP
今日もこの時間から気温が上がっていくのか?
だとしたら昨日と同じパターンだ
114M7.74(東日本):2011/04/22(金) 21:29:51.99 ID:vfRVVBPo0
電波時計の福岡局が受信出来なくなってる。@茨城北部
115M7.74(東京都):2011/04/22(金) 21:31:09.03 ID:18o8Q4QQ0
日本終了
466 名前:関西(関東)[] 投稿日:2011/04/22(金) 21:23:06.49 ID:+wPwhSQIO
今日18:30@大阪の池田

http://f.pic.to/163bv3

画像の貼付け初めてなので、見れるか心配…。
116M7.74(長屋):2011/04/22(金) 21:32:47.67 ID:Po0qLqWY0
>>115
うわあああああああ
117M7.74(東京都):2011/04/22(金) 21:32:53.20 ID:0hCC3oHF0
>>112
割れたってのはいきなりガラスが粉々になったの?
それともビシっと亀裂が入った?
建物の歪みかそのころの地震(微震でも)の影響なのかな。
118303(長屋):2011/04/22(金) 21:33:37.60 ID:4q8M9oe00
基本的に茨城は受信範囲ではない
正常だ
119M7.74(愛知県):2011/04/22(金) 21:34:57.49 ID:TJJVQiIL0
>>115
わざわざ雲スレから持ってこなくていいよ
スレチだし
120M7.74(宮城県):2011/04/22(金) 21:35:21.31 ID:Q14zPZ9w0
3.11前の数日間、秋田の母の携帯にかけると『ザーッ』っという雑音が入ってた。
地震後解消されてたのに今日また発生…@仙台
121M7.74(埼玉県):2011/04/22(金) 21:35:40.79 ID:aHFmMzNe0
>>108
衝撃波かなんかかな?
どこ?なんかドーンっていう音きかなかった?
122M7.74(長屋):2011/04/22(金) 21:38:23.89 ID:qniq786A0
岩盤破壊音で割られたのかもね。>ガラス

123M7.74(北海道):2011/04/22(金) 21:40:35.89 ID:aEVVkakT0
>>115
あれ?今朝見たな
124M7.74(長屋):2011/04/22(金) 21:41:12.89 ID:qniq786A0
>>115
それ飛行機雲だと思うよ
125M7.74(長屋):2011/04/22(金) 21:42:05.54 ID:qniq786A0
後、突然窓ガラスが割れるとすれば三宅島の噴火による空震が原因かも。
126M7.74(東京都):2011/04/22(金) 21:42:15.36 ID:18o8Q4QQ0
>>119 見る価値があるからもって来ました
127あまびえ(チベット自治区):2011/04/22(金) 21:43:30.90 ID:Rp96anDX0
カリカリのベーコン入りポテサラでビール
128M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 21:44:24.87 ID:7EG4syn20
>>126
ここは雲スレチ
開き直るとかあり得ない
129M7.74(catv?):2011/04/22(金) 21:45:13.35 ID:IKlqs7dz0
>>117
突然パリ〜んと音がしてヒビ割れました
硝子に触れるモノは特に何も無いし
扉自体はスムーズに開くので
歪みなのかすら解らないや
130M7.74(長屋):2011/04/22(金) 21:46:14.56 ID:hDW/zG1/0
今日はみんなちゃんと食べてくれてて安心安心。
131M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 21:47:40.46 ID:tRAyX1Hi0
自分だけ、敏感になりすぎて感じてるのかと思ってた超微震?
縦に小刻みに、でもすごくすごく弱い…
今日、ダンナの会社の人も感じ取ってたらしいが…
どうなんだろう…これ そのままおさまってほしいが…@宮城
132M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 21:48:05.75 ID:EjtvCWqg0
>>126
おまえのIDかっこいい
133M7.74(東京都):2011/04/22(金) 21:49:32.29 ID:0hCC3oHF0
>>129
じゃ>>121-122あたりが原因かもね。
音波や衝撃波の周波数がガラスのとぴったりあっちゃうってやつ。
でも特定は難しいのかな。
134M7.74(関東):2011/04/22(金) 21:50:50.75 ID:okH81Zk4O

ドーンドーンッテイッテルオ('A`)
135M7.74(関東・甲信越):2011/04/22(金) 21:51:05.37 ID:0A+y4CSaO
>>103
無いからw
ペースメーカー作ってる会社が
迷惑だから適当な事言うなって言ってるのに
136M7.74(不明なsoftbank):2011/04/22(金) 21:53:09.97 ID:8kfkgCbr0
そういえば・・・
今日の千葉の地震の最大震度の千葉中央って
2週間ぐらい前かなぁ?
硫化水素騒ぎあったんじゃなかったっけ?
って思い出した。

http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/society_kiji.php?i=nesp1302743603
137M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 21:54:15.02 ID:uKMfYIiH0
138M7.74(関東):2011/04/22(金) 21:55:36.99 ID:okH81Zk4O

ドーンドーンッテオトガスル('A`)
139M7.74(埼玉県):2011/04/22(金) 21:56:44.08 ID:aHFmMzNe0
>>138
どこよ。どの方角からよ?
140M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 21:58:24.98 ID:zrEUnhX40
>>129
そういえば、地震によって窓ガラスが揺れる場所が違うんだよ。
地層の関係もあるんだか判らんが、バリバリって西側の窓だけ響く時もあるから、
そういうので割れたのかなあ?サッシで割れるって珍しいよね。
自分的には東側の窓がバリバリいうときが一番怖かった。
141M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 22:00:10.36 ID:I8KNoV+00
>>138


銅鑼息子が騒いでスミマセン
142M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 22:01:19.92 ID:7EG4syn20
>>139
>>138は荒らし
143M7.74(長屋):2011/04/22(金) 22:01:43.99 ID:qniq786A0
>>135
それは多分新しい機種に関してはという条件付きだろ。

http://getnews.jp/archives/49911

客観的な実験、データをまとめてみるとこうなります。
●携帯電話の電波は心臓ペースメーカーを誤動作させる可能性がある
●ただし、その「可能性」は
 ・ 旧型の携帯電話(出力が強い)と、もっとも誤動作しやすいペースメーカーの組み合わせ
 ・ かつ、送信出力やペースメーカーの感度を最大にするなど最も悪条件の場合
 ・ かつ、15cm以内に近づいた時のことである
●FOMAなど近年流通しているほとんどの携帯電話(第3世代以降)では、最悪条件時でも3cm以内に密着させない限り影響はない
●PHSは影響しない

144M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 22:09:16.67 ID:nzMPjh2KO
>>47
>>58

これ見ると、現象的にはそろそろ大きめの地震きてもおかしくない?
145M7.74(北海道):2011/04/22(金) 22:11:24.00 ID:MW0ZNBBZ0
>>137
雨だな。

しかし、串田情報で出てる奴ほんとか?
だとしたら、えらいことになるな。
146M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 22:11:58.02 ID:SUuXTRUEO
白く光った
147M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 22:13:01.37 ID:GOc4R0jAO
うpはなしか
148M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 22:14:08.70 ID:xPrRJWR6O
南東の空が青白く光りました 千葉
149M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 22:17:33.21 ID:bCjsBD0V0
小鳥が吠えてる
150M7.74(茨城県):2011/04/22(金) 22:17:35.82 ID:fR0h9sO10
室内にいるんだけど、爆発音が聞こえた@北東部
久々だわ。
151M7.74(東京都):2011/04/22(金) 22:18:01.99 ID:pOOBlmiNP
左顎が変になったボスケテ
152M7.74(長屋):2011/04/22(金) 22:18:31.54 ID:qniq786A0
ドーンと言う音は岩盤破壊の音。
神奈川や東京では何日か前にも聞こえていた。
こんな時間に自衛隊は演習はしないだろ。
153M7.74(関東・甲信越):2011/04/22(金) 22:23:08.06 ID:lFrv2bdhO
とくに何もきこえないぞ
o(^-^)o
@千葉北西部
154M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 22:25:07.11 ID:6ogR4umD0
>>150
それ俺の屁
155M7.74(東京都):2011/04/22(金) 22:25:20.58 ID:oDm9x90S0
30年の人生で初めてたたなかった・・・・

ワロタw・・ワロタ・・・・
156M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 22:26:50.28 ID:RzEE5sALO
近所の犬が吠えると後で地震くる…的中率高い。凄い犬だよ。

157M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 22:31:05.13 ID:TZTdMhutO
さっきからずっとゴーって風の音みたいなのが聞こえてる。それと、空の色がやけに赤い…。@東京狛江市
158M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 22:31:30.87 ID:cHdJBInmO
こっちも光った@千葉
雷鳴は聞こえなかったけど、天気悪いから雷だと思う
159M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 22:31:36.22 ID:lo6Y5USZO
何でこんな夜なのに雀が鳴いているんだろう
160M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 22:32:48.47 ID:hZxP9wvl0
>>149
実に興味深い
161M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 22:33:02.32 ID:/3tisXgJ0
空が赤く薄っすら @神奈川
162M7.74(catv?):2011/04/22(金) 22:33:36.58 ID:wYJnVeO60
房総沖で雷なってるみたいだよ。
163M7.74(東京都):2011/04/22(金) 22:34:03.82 ID:JceySz5+0
千葉に雷警報出てるよ
164M7.74(東海):2011/04/22(金) 22:34:29.67 ID:vXD37XgCO
そういえば昨夜の千葉の地震のとき愛知まで地鳴り聞こえたぞ。
20時くらいにテレビ見てたのだが久しぶりに白いノイズが入った。
アナログテレビでルートはケーブルテレビ局までケーブル引いててそこからそれぞれのテレビ局に行くって感じでおそらくその間に拾ったかなんかだと思う。
俺は震災前に気象板から移住してきたからこの辺の気象条件とかいつも確認してるのだけど今日の気象条件ではノイズは入らない。
てか、風が強い日でもノイズは入らない。
@愛知県

長文失礼。。。
165M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 22:34:36.62 ID:rgsq52KL0
ドーンドーンって南東から聞こえる
166M7.74(群馬県):2011/04/22(金) 22:34:43.65 ID:L23lc3+D0
夕方以降、エアコンの動作不良は起きていません。@群馬邑楽
167M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 22:35:46.90 ID:g3Tc9l3v0
神奈川住まいのせいか、さっきの千葉の地震がガタン系だったせいか
(小さい)地震が気になる
最近の千葉、神奈川東部、西部、静岡の地震が、なんかライン上に並んでない?
168M7.74(福岡県):2011/04/22(金) 22:36:06.32 ID:m355lsyd0
さっき音量MAXでラジオがいきなり電源入って鳴り出した@福岡
電源止めようとしても、止まらずにAMの数字がずーーっと動き続けてる
正直相当ビビッた
昨日の夜、そういや地震あったよな;;;
169M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 22:36:11.84 ID:NLZl4prX0
>>160
wwwwww
170M7.74(中部地方):2011/04/22(金) 22:36:21.72 ID:Jre/brEm0
岡田が大発生
171M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 22:36:22.96 ID:/3tisXgJ0
>>167
つまり、リーチ
172M7.74(関西・北陸):2011/04/22(金) 22:37:58.29 ID:YO7XkEbFO
今外から拳銃っぽい発砲音が聞こえた…兵庫
173M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 22:38:09.23 ID:AW3LMNfhO
東京中央区住みだが
光も見えんし
音など何も聞こえん
(車の音で掻き消されてんのかな?)
カラスも夜中に騒いでない
俺も異常現象体験してえ
174M7.74(catv?):2011/04/22(金) 22:38:48.68 ID:wYJnVeO60
>>172
それは暴力団の抗争でしょ
175M7.74(埼玉県):2011/04/22(金) 22:38:58.59 ID:caO9XCgT0
>>173
五感がまるでダメじゃないか
176M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 22:39:13.37 ID:wyNPVxOmO
ドーン!!っていう空中の音

誰か地下断層に核爆弾を仕掛けたからじゃないの
177M7.74(関西・北陸):2011/04/22(金) 22:40:57.30 ID:YO7XkEbFO
>>174
1回だけだからそうかな?
しかしおっかねぇw
178M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 22:41:22.35 ID:DSH/stjl0
>>164
地鳴り地鳴りって言うけど、それはどんな音だったんですか?
千葉県に住んでいますが地鳴り音なんか聞こえませんでした。
愛知まで聞こえるなら途中の神奈川や静岡も大変だったでしょうね。
179M7.74(長屋):2011/04/22(金) 22:41:44.24 ID:qniq786A0
>>167
フィリピン海プレートの先端だと思う。
東京もそのラインに含まれる筈なのに東京は揺れない。
それが俺にとっては非常に不気味。
180M7.74(中部地方):2011/04/22(金) 22:44:54.55 ID:Jre/brEm0
活断層の影響か?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
【事件】東北電力:NTTのケーブル切断、岩手沿岸部9万回線不通
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303477471/
181M7.74(catv?):2011/04/22(金) 22:45:01.05 ID:nghW2vWg0
だれかいませんか! って。。。。いつ見てもウケルよねw
182M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 22:45:57.89 ID:bOnPWh+NO
>>178
いえ全く聞こえませんでした@静岡清水区
揺れもわからなかったし。
2年前の地震はゴーゴーいってたけど。
183M7.74(東京都):2011/04/22(金) 22:46:00.78 ID:xRGXDajo0
>179
関東フラグメントとかいうやつでぽっかり浮いてるからじゃね?
184M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 22:47:33.11 ID:7EG4syn20
地鳴りの音が分からないなら自分で調べればいいのに
普通にニコ動とかつべにあるぞ
あと千葉の光は雷じゃね?
185M7.74(東京都):2011/04/22(金) 22:47:45.67 ID:oDm9x90S0
>>181
よかった!
186M7.74(東日本):2011/04/22(金) 22:49:32.99 ID:12avmqhh0
ムー大陸でも浮かんで来ないかな。
187M7.74(広島県):2011/04/22(金) 22:49:33.11 ID:2o2vd6SS0
>>173
周りのみんな何か感じているのに、おまいさんだけ何も感じない。
つまりそれが異常現象。
188M7.74(不明なsoftbank):2011/04/22(金) 22:50:18.66 ID:kEKwR/NA0
http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/shindo_db/db_map/index0.html
あらためて↑を見てみた。
3月9日にドカンときてから群発して11日にドッカーンだったわけだが。

千葉東方沖が同じ経過を辿るなんてことは・・・・ないことを祈りたい。
189M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 22:51:17.99 ID:V4g13ce00
おや、こんな時間にジェットヘリが低空飛行してる@杉並区
190M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 22:51:28.62 ID:lo6Y5USZO
>>180
地中埋設物を試掘で確かめないでアースオーガぶっ込んだんだな
191M7.74(チリ):2011/04/22(金) 22:53:26.52 ID:fVCPu/e90
>>164
> そういえば昨夜の千葉の地震のとき愛知まで地鳴り聞こえたぞ。

全く同時刻に、淡路島でも同じ震度の地震があったが、、、
愛知県だったら、淡路の方が近いと思う。


静岡西部は特に地鳴り感知してないなあ。
192M7.74(チリ):2011/04/22(金) 22:54:38.82 ID:fVCPu/e90
因果関係をまとめた

・井戸水が下がっている←地殻が動いた結果
・温泉が濁った←地殻が動いた結果
・硫黄の匂い←地殻が動き、温泉やマグマに影響があった結果
・大気イオン濃度が上がった←地殻が動き、電磁波などが発生した結果
・海が光った。発光現象が起きた←地殻が動き、電界の変化があった結果。
・ドーンという音が鳴った←地殻が動き、断層のずれが生じた結果
・地鳴りや微振動←地殻が動き、断層がすこしずれた結果。

・地殻の変動→電磁波が発生する→電子機器を狂わせる
・太陽活動が活発→太陽フレア→電磁波や地磁気を乱す→電子機器やGPSを乱す
・太陽活動が原因の電磁波→地殻への影響は少ない。

・月の軌道が近い→潮汐力に関係→地殻に影響を与える
・気圧の影響→地殻歪みに影響を与えやすい

・クジラが打ち上げられた←海底の断層がずれたときの衝撃波で方向感覚がおかしくなった
・トイレの水位が下がっている←低気圧の影響 -- 台風のときはもっと下がっているよ。
・地震雲 ← 気圧の影響。地震との関係性はすごく低い
・地震雲だ! -- たいていは珍しくもなんともない雲。
・カラス -- カラスの勝手でしょ

193M7.74(埼玉県):2011/04/22(金) 22:54:51.55 ID:5P1V/J9j0
手がニンニクくさい
194M7.74(埼玉県):2011/04/22(金) 22:55:34.64 ID:aHFmMzNe0
>>166
ごくろうであった。
195M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 22:55:46.67 ID:MgfTe4o90
>>189
ジェットヘリって・・・w今時ジェットで無いヘリの方が珍しいよ。
まぁ夜景観光用のヘリだろうな。
196M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 22:56:21.16 ID:rxqB/SKD0
>>193
マジカ
俺はショウガくさい
197M7.74(中部地方):2011/04/22(金) 22:56:24.12 ID:Jre/brEm0
東海アマチュアってまだやってるのかな。
198M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 22:58:19.00 ID:3H9TGR/a0
>>188
その時間差計算すると明日の朝8時になるらしいよ。
199M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 22:58:44.90 ID:HauvYnNVO
17:15頃、職場の有線がいきなり切れて店内が10分程静まり返ってた。
三年ぐらい働いてるけど初めての事でした!!
地震関係ないかもだけど…@成田
200M7.74(東京都):2011/04/22(金) 22:58:57.62 ID:xRGXDajo0
>>197
ググればすぐわかるのに、本人乙としかいいようがない死ね。
201M7.74(東京都):2011/04/22(金) 23:00:08.03 ID:xRGXDajo0
>>199
ネット回線切れただけだろそれ。
202M7.74(埼玉県):2011/04/22(金) 23:01:27.63 ID:WtHKZsEy0
>>166
だから近所…
203M7.74(関東):2011/04/22(金) 23:02:12.49 ID:iR5po983O
今日メールとネットの接続が良くない
204M7.74(東海):2011/04/22(金) 23:02:19.72 ID:vXD37XgCO
>>178
聞こえたのは多分真夜中だったからだけど重低音が響くかんじ。
聞こえたのは一定の音でいつもの飛行機の空に響く音とは違ったし飛行機は大気の中の局地的に風が強い部分と弱い部分があって(波紋状に雲ができる原因つまり高積雲など)そこを突っ切っていって飛行機はその空気抵抗で音が発生して強弱のある音を出す。
雷は一瞬急激に高電圧が大気を走って周りの空気が稲妻のカクカクしたところで音をだすがその時は晴れてたので雷の可能性も低いよ。
205M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 23:02:20.06 ID:009kUcCT0
いつもは無臭のオナラが、今日はとてつもなく臭い。
206M7.74(東京都):2011/04/22(金) 23:03:02.98 ID:oDm9x90S0
 ____________
     <○√
      ‖    くっ・・千葉東方沖は崩壊寸前だ!!
      くく    ここは俺が食い止めるから早く逃げろ!!


 _______________________
     <○√  くそっもうだめか・・!!
      くく   日本のみんな、後は託した・・・


________________________________
        ~|
         \○    大丈夫か?BOY
            ‖\
   <○>     ‖/
    ‖    / |
    >>    \ |
 北アメリカプレートさん!!
207M7.74(東海):2011/04/22(金) 23:03:18.23 ID:6Oz4UfTQO
こっちもネットの接続悪い
208M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 23:03:35.55 ID:Wkp9JsCs0
こんばんは。
昨日・今日の地震発生時刻のまとめです。

地震発生時刻(最大震度3以上)(2011年4月21日)
時│分
─┼───────────────────
00│  29茨
01│  33宮
02│――
03│  41
04│  04    25秋
05│  51
06│  38茨
07│――
08│――
09│――
10│――
11│――
12│――
13│――
14│――
15│――
16│――
17│  18宮
18│――
19│――
20│――
21│――
22│●37千  47千   54千
23│――
無印:福島県浜通り 中:福島県中通り 福:福島県沖 茨:茨城県北部・沖
長:長野県北部 越:新潟県中越 宮:宮城県沖 千:千葉県東方沖・北東部・北西部
岩:岩手県沿岸北部 三:三陸沖 埼:埼玉県南部 栃:栃木県南部
神:神奈川県東部 秋:秋田県内陸南部
●:M5以上
209M7.74(長屋):2011/04/22(金) 23:03:55.18 ID:YROs0sjz0
ネットが重い@杉並
210M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 23:03:56.48 ID:Wkp9JsCs0
地震発生時刻(最大震度3以上)(2011年4月22日暫定版)
時│分
─┼───────────────────
00│――
01│  11福
02│――
03│  44熊
04│――
05│――
06│――
07│――
08│――
09│――
10│――
11│――
12│――
13│――
14│――
15│  35千
16│――
17│――
18│――
19│――
20│――
21│――
22│――
23│
無印:福島県浜通り 中:福島県中通り 福:福島県沖 茨:茨城県北部・沖
長:長野県北部 越:新潟県中越 宮:宮城県沖 千:千葉県東方沖・北東部・北西部
岩:岩手県沿岸北部 三:三陸沖 埼:埼玉県南部 栃:栃木県南部
神:神奈川県東部 秋:秋田県内陸南部 熊:熊本
●:M5以上

以上です。
今日は特に地震の回数が少なかったですね。
(にしても、3時の熊本の地震にはやられました・・・・・・orz)
211M7.74(catv?):2011/04/22(金) 23:04:06.04 ID:J4UXLqW00
>>4
東芝、日立がこれから廃炉にすると言ったんだ。
日本のメーカーたる技術力を信じなよ

最低なのは東電がメンテナンスやら使用期限と管理を杜撰にした結果を招いた事だ
212M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 23:04:16.08 ID:g3Tc9l3v0
>>179
フィリピン海プレートなのかな?
なんか多少のずれはあるんだけども、神奈川西部、東部、千葉県北西部、千葉県東方沖、って
富士山〜千葉の旭のラインで、あと井戸マップの分布にも似てるような気がするなーって
なんか学者さんの中には千葉沖が動いてないからって言ってる人もいるみたいだし

最新の地震活動(自動震源)
http://www.seisvol.kishou.go.jp/auto/hypo/index0.html

>>188
気のせいであることを願いたいね〜
213M7.74(catv?):2011/04/22(金) 23:06:17.05 ID:wYJnVeO60
>>210
毎日乙です。
今日の間引きっぷりが逆に怖い。。
214M7.74(東京都):2011/04/22(金) 23:06:22.21 ID:xRGXDajo0
>>203
携帯の3Gの調子は確かにこないだから悪すぎる。
215M7.74(不明なsoftbank):2011/04/22(金) 23:07:15.35 ID:kEKwR/NA0
首都圏、地震起きやすい状態…東大地震研が解析
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110422-OYT1T00974.htm?from=main2

東日本大震災で起きた地殻変動の影響で、首都圏の広い範囲の地盤に力が加わり、
地震が起きやすい状態になっているとの解析結果を、東京大地震研究所のグループが22日、発表した。
解析結果は、大震災後に発生した地震の分布ともほぼ一致している。同研究所では、
国の地震調査委員会が今後30年間に70%の確率で起きると予測している
マグニチュード7級の南関東の地震が誘発される可能性があるとして、注意を呼びかけている。
同研究所の石辺岳男・特任研究員らは、首都圏で過去24年間に起きた約3万の地震で破壊された領域が、
東日本大震災でどのような影響を受けるかを解析した。その結果、
地震が起きやすくなる力が働く領域は約1万7000で、起きにくくなる領域の約7000よりも多いことが分かった。
震源が30キロよりも浅い地震は伊豆・箱根を含む静岡県東部から神奈川県西部で、
30キロよりも深い地震は茨城県南西部、および東京湾北部から銚子に至る範囲で起きやすくなっていることが判明した。


南関東の皆さん!今すぐ防災用品のチェックだ!!
216M7.74(catv?):2011/04/22(金) 23:07:44.60 ID:J4UXLqW00
>>17
その猛々しい喋り、おれの股間で黙らせちゃうぞ?w
217M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 23:08:36.96 ID:TZTdMhutO
ゴーってのは車か何かの音だったみたいだ。
でも何だか今日は凄く静かじゃないか?何でこんなに静寂に包まれてるんだろう…。@東京狛江市
218M7.74(宮城県):2011/04/22(金) 23:09:37.98 ID:S00Pb/HZ0
>>180
とうほぐ電力さんが工事中にぶった切っちゃいました
219M7.74(関東):2011/04/22(金) 23:10:17.25 ID:AR4UD7C6O
今日も明日も何事もないでしょう
220M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 23:11:24.45 ID:WwBcopLrO
カス共、地震あったときだけ書き込んでくれ。
221M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 23:11:25.46 ID:J6S3zsZQO
4月7日か11日に起きた地震(確か夜に起きた方)のとき、緊急地震速報がテレビに出る直前に戦闘機が低空飛行してるような音が2回したんだけど聞いた人いますか?

結構大きい音だったので家族に「すごい低く飛んでるね」って言った覚えがある。今思うとほんとに戦闘機だったのかと思ったんだが。
222M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 23:12:01.47 ID:VM4oHCDPO
都内でさっきまで仕事してたけどなにも感じなかったな@浜松町
223M7.74(東京都):2011/04/22(金) 23:13:17.99 ID:CHVE8uUV0
今日も地震もなく平和な日でございました
224M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 23:14:10.76 ID:wDqZR+goO
子供が夜、外からジーっていう怪しい音がすると言っている。
うちの子供は耳が良いから、私も旦那も聞こえないんだけど、絶対変な音がするらしい。

なんか怖い 江東区
225M7.74(大阪府):2011/04/22(金) 23:14:27.74 ID:yhRIK4Vd0
>>208
乙です、ありがとう
秋田内陸の微震多発が収まったと思っていたら、意外なところが揺れたり
226M7.74(東京都):2011/04/22(金) 23:15:57.88 ID:CHVE8uUV0
>>224
電波塔からよく音するっしょ。高齢者に聞こえない程度に
227M7.74(catv?):2011/04/22(金) 23:16:10.24 ID:J4UXLqW00
>>51
爆発ぅ???
無いじゃろうねw
だって水素を押し出す目的で不活性ガスのN2流しこむんだよ? 
Arだったらモットモット良かったじゃろうけどね。

窒素流しこんで爆発するってんなら、圧力容器が耐え切れずに破裂するぐらいじゃね?
でも、圧力は亀裂から漏れまくりw 漏れてなくても窒素なんて分子量大したことないんで膨らまない。

問題無い。
228M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 23:17:35.47 ID:G4VU5av/0
PC用のスピーカーにノイズ@成田
229M7.74(catv?):2011/04/22(金) 23:17:47.22 ID:J4UXLqW00
>>56
ごめんな再臨界
230M7.74(東京都):2011/04/22(金) 23:18:24.85 ID:xRGXDajo0
>>224
なんか怖い
じゃなくてさー
お前その糞ガキの親なら耳鼻科連れてけよ。
何が「なんか怖い」だよ。DV糞親レベルだぞこら? あ?
231M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 23:18:24.65 ID:JJWhbEjrO
>>176
こう言うあふぉ〜は消えてくれ
232M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 23:19:28.71 ID:WwBcopLrO
地震キタスレの誤爆だった。

申し訳ない。
233M7.74(群馬県):2011/04/22(金) 23:20:10.69 ID:L23lc3+D0
>>192
おつ
そして反論

> ・クジラが打ち上げられた←海底の断層がずれたときの衝撃波で方向感覚がおかしくなった

「方向感覚がおかしくなった」というより、「海底の騒音から逃れてきたため」と考えるのが、以下の理由から、より自然なような気がします。

地震発生前は断層に強い力がかかってることが予想されるけど、強い力がかかり続けている時って、微振動が起きていると思う。(例えば割り箸をゆっくりおろうとするとき、ミシミシ言うよね?)
その振動が音波となって鯨などの聴覚が発達した生物に騒音として届くと。
また、その騒音は海底の深いところよりも浅瀬に行くに従ってしずかになる傾向にある。

アメリカの西海岸でイワシの群れが打ち上げられるというニュースも最近あったけど、イワシの場合も、うきぶくろが聴覚を補助しているようで(鰾 - Wikipedia : http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B0%BE)、
同じように海底の騒音を聞き取っているのかもしれません。

近いうちに西海岸でも大きな地震が起こるのかもしれませんね。


234M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 23:21:05.24 ID:UX4ui+owO
>>224
なにこの日本語
句読点は変だし
235M7.74(関東・甲信越):2011/04/22(金) 23:21:13.40 ID:EetW460GO
>>224
それ聴力の良し悪しじゃなくて子供だから低周波が聞こえるって事じゃないの?
236M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 23:21:20.29 ID:2V3v8IXO0
>>224
僕もしてる。
なんかやな雰囲気。
237M7.74(catv?):2011/04/22(金) 23:21:47.84 ID:FNZX1rUc0
>>224
オケラが鳴いているんだと思う
>>224
(゚Д゚)ジーッ
239M7.74(東京都):2011/04/22(金) 23:22:37.11 ID:CHVE8uUV0
オーけっけっけっららら
240M7.74(愛知県):2011/04/22(金) 23:23:47.95 ID:zUd8d8xV0
今大きな地鳴りしなかった?@愛知
241M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 23:24:31.75 ID:yDeIrBAZ0
兵庫の大気イオン濃度さすがにやばいんじゃね?
相当な乱れっぷり。
242M7.74(埼玉県):2011/04/22(金) 23:24:33.49 ID:WtHKZsEy0
>>235
若さで可聴範囲広くて聞こえるのは高い方だと思うぞ
243M7.74(catv?):2011/04/22(金) 23:25:03.17 ID:J4UXLqW00
23:25 ついさっきだけど四角い容器の△ボタンを押したら、女性が出てきて男性の股間を咥えてあは〜んだのうふ〜んだの言う映像が突如流れた。
前田かおりだと思う@広島
244M7.74(関西・北陸):2011/04/22(金) 23:25:24.07 ID:rIC3tz9TO
オケラが鳴くにはまだ時期的に早い
>>241
4・22のは飴です
246M7.74(東京都):2011/04/22(金) 23:26:05.32 ID:6TjZ/wlc0
ジーッは虫だと思う。
最近虫が鳴き始めたよ。
247M7.74(関東・甲信越):2011/04/22(金) 23:26:23.31 ID:EetW460GO
>>242
あれ?そうだっけ?
高低どちらも聞こえるんじゃなかったっけか…
すまん曖昧だからわからんが…
248M7.74(長屋):2011/04/22(金) 23:27:26.96 ID:qniq786A0
>>244
オケラは春から鳴き始めるよ。
249M7.74(群馬県):2011/04/22(金) 23:28:24.85 ID:L23lc3+D0
>>204
工業地帯の近くなら、計画停電に向けて、夜間創業のテストとかで機械動かしている騒音とか、火力発電所の騒音とかじゃないのかな?
250M7.74(catv?):2011/04/22(金) 23:28:47.00 ID:J4UXLqW00
>>97
CTは良いよ。主にX線だから。
MRIは磁気を使用しているので、ペースメーカー使用者は禁忌。

きんききんきんききんき♪
251M7.74(東京都):2011/04/22(金) 23:30:45.93 ID:YNrUMqR+0
>>237
おれ子供のころジムシの声だと教わった
252M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 23:30:46.57 ID:MeXnt7zy0
今日の昼間に携帯が鳴って受信完了って表示されたのに、何も受信されて無かったんだけど、これはここに書かれてるように電波状況の影響なのか?
253M7.74(中部地方):2011/04/22(金) 23:32:25.80 ID:Jre/brEm0
近所に、送電線の鉄塔があるけどジーッと音がしてるよ。
254M7.74(東京都):2011/04/22(金) 23:32:42.04 ID:ngfo9nqn0
>>17
ま、捕まっても裁判所で白黒着けられると困るから起訴猶予になるよ
言いたいことは、どんどん発言しなよ
255M7.74(東京都):2011/04/22(金) 23:33:08.75 ID:wkYB7Ibm0
今電気一瞬明るくなって戻った@世田谷
256M7.74(catv?):2011/04/22(金) 23:33:32.72 ID:wYJnVeO60
コンセントの近くに行くと同じ音するよ。
ジーっていうのは電気が通る音だと思ってたけど違うのかな。
257M7.74(新潟・東北):2011/04/22(金) 23:33:43.70 ID:apkELfpLO
4月10日以来の耳鳴り発生!
258M7.74(東京都):2011/04/22(金) 23:34:02.77 ID:CHVE8uUV0
>>255
ああよくある。瞬きしてただけっていうやつね
259神奈川(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 23:35:35.07 ID:bZ0eXnJYO
>>215
それって、いつまでにとかはわかんないのかな
260M7.74(関東・甲信越):2011/04/22(金) 23:36:42.09 ID:ckKFYwtoO
>>230バカっぽい
261M7.74(東京都):2011/04/22(金) 23:36:43.60 ID:wkYB7Ibm0
なんだ早とちりかwwwすいません。
でも>>257で怖くなってきた。新潟?東北?あと一年は無事でいてくれ
262M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 23:37:26.35 ID:55O5jVng0
いちいち報告にツッコミ入れる奴なんなの
つまんないから死んで
263M7.74(catv?):2011/04/22(金) 23:37:48.52 ID:J4UXLqW00
>>187
すまん。いままでオチャラケてたけど。

こちら広島の台地なんだが、この時間に野鳥が狂った様に鳴いているんだけど
春だからツガイたがっている事でおk?にしていい?

このスレ観てたらちょっと不気味なぐらいに狂った様に鳴いていて・・・怖い
264M7.74(東京都):2011/04/22(金) 23:37:58.49 ID:CHVE8uUV0
>>261
一年たったらどうでもいいんですね、分かります。今新潟来ても流されそうだな
265M7.74(関東・甲信越):2011/04/22(金) 23:38:26.87 ID:hVWSCvv6O
自分の携帯もメール届かなかったのに、着信音なった
こんなの初めて
ちなみに神奈川県で昼頃
266M7.74(福岡県):2011/04/22(金) 23:39:37.07 ID:EGavl07R0
>>263
たぶんホトトギスじゃないかな?
今の時期から6月初旬まで発情期
267M7.74(catv?):2011/04/22(金) 23:40:35.09 ID:0NKgbC150
テレビが急に映らなくなった
アナログデジタル両方
マンションなんだけど何でだ....
@東京
268M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 23:40:37.60 ID:MkmdhgVU0
>>263
広島のラドンは数日前から急上昇してるだろ
269M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 23:40:54.87 ID:55O5jVng0
地震来ない来ない言ってる安全厨は何でここ見にきてるの?
270M7.74(関東・甲信越):2011/04/22(金) 23:41:29.07 ID:rcJD6XRRO
>>262
このスレの意義を否定しないでもらおうか
271M7.74(catv?):2011/04/22(金) 23:42:42.63 ID:wYJnVeO60
>>269
わかったわかった、早くおやすみ。
272M7.74(catv?):2011/04/22(金) 23:42:50.57 ID:J4UXLqW00
>>224
どっかの電波塔とかテレビから聞こえるモスキート音が聞き取れてるって事だろ?
若いって良いよな。
273M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 23:43:30.98 ID:RQG8Ryif0
>>145
雨降ってる高知は変化がないよ?
274M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 23:43:39.33 ID:55O5jVng0
>>271
寝るわ
おやすみー
275M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 23:43:48.05 ID:mCYITyL50
>>224
クビキリギス でググると幸せになれると思う
276M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 23:43:54.33 ID:KGVU0m1v0
>>267
アンテナの異常
277M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 23:44:08.51 ID:wZ+txkHu0
278M7.74(catv?):2011/04/22(金) 23:44:31.56 ID:0NKgbC150
>>276
どうすればいいのか
279M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 23:44:50.57 ID:g3Tc9l3v0
>>259
時期の確定や予知は、まだ現代ではとてもとても難しいだろうけども、
起きやすくなっているって事は、予知研究のいろんなデーターが増やせるチャンス
だと思って、色々観測を強化して欲しいね。
万一予知できる可能性もあるのかもしれないし。
280M7.74(埼玉県):2011/04/22(金) 23:46:28.88 ID:WtHKZsEy0
PC液晶モニタに盛大にノイズが入った
281M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 23:49:38.50 ID:L3bb8c/w0
>>263
そりゃ鳥も騒ぐよね数値振り切れてるし
ttp://www.e-pisco.jp/r_ion/data/hyogo_kawanishi.html
282M7.74(catv?):2011/04/22(金) 23:49:44.70 ID:0NKgbC150
次は携帯もフリーズorz
何が起こってるんだよ一体
283M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 23:49:47.02 ID:n2SgdzYc0
もう地震収束してきたね。その後何事もなく。百年は安泰でいてほしい。
284M7.74(長屋):2011/04/22(金) 23:54:29.92 ID:qniq786A0
これからが本番だよ。
首都直下型とか東海地震とか南海地震とかのオンパレード。
原発が壊れて放射能まみれになる。

285M7.74(catv?):2011/04/22(金) 23:55:51.28 ID:vk5+dPxIP
蟻の行列が家の中に入ってきた@東京
286M7.74(大分県):2011/04/22(金) 23:56:23.96 ID:XjaXmI6+0
おまえら場所書こうな?得に携帯のやつ
287M7.74(長屋):2011/04/22(金) 23:56:57.01 ID:Z6DF/8pB0
宏観情報て結果論ばっかだな。9割9分はずれ
全然でかいのこないやんがっかり
288M7.74(東京都):2011/04/22(金) 23:57:35.05 ID:CHVE8uUV0
なにをいまさら
289M7.74(新潟県):2011/04/22(金) 23:57:52.64 ID:PBBjG2yd0
急に死にたくなった
290 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 (catv?):2011/04/23(土) 00:00:54.66 ID:rIr3dQcE0
>>267
テレビ関連は配線から確認。ちゃんと接続できてるか確認するんだよ。
携帯は落ち着いて電源長く押して電源落としてからバッテリの入れ直し
再度電源入れて問題あるか確認する。
電源が入らなかったらACアダプタ接続して電源入れて動作確認
それで駄目ならサポセンへ電話だな
291M7.74(catv?):2011/04/23(土) 00:01:01.04 ID:01c4KUMJi
今夜は大丈夫そうだな。流れ的に。
おまえら、おやすみ〜
292M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:03:04.70 ID:jbdkpPKK0
@渋谷

・朝方 家の風呂場の電球が今日になって切れた
・18時頃 地震耳になった#キーンという音
http://zishinmimi.web.fc2.com/prestin.html
・18時頃 急に異様に蒸し暑くなる、頭痛が続いてる
・18時〜20時 微振動&地鳴りが断続的に続く
・23時〜24時 昨日はカラスが鳴きまくっていたのに今日は全く鳴いていない


293M7.74(大阪府):2011/04/23(土) 00:03:09.93 ID:yhRIK4Vd0
◎携帯、GPS、無線LAN、TV、PC
☆気象、天体
▼地面、地鳴り、異音、地割れ、異臭
△井戸、海、温泉、水位水温異常、水異臭
!生物異常行動
#その他 

(ペット、雲、耳鳴り等の体調異常、予知夢等のオカルトは別スレとのことで除外、テンプレの報告推奨フォーム利用、もしくは@地域の記述のあるものを抜粋
リアルタイム中心で、数日前に〜だった、○○の地震の前、等日付や時間がわかりにくいものは外させて頂きました
その他にも見落としや抜けあるかも、報告したのに反映されて無い等ありましたらすいません
虚偽報告や善意の勘違い等の可能性ありますので、あくまで参考程度にご覧下さい)

22日 18時〜24時まとめ

#960 18:35:45.72 パソ不調寿命かも @大東
◎961 18:48:26.24 ジェイコム不調 @埼玉
◎967 19:06:11.05 NHKラジオノイズ激 @千葉
◎970 19:12:12.56 テレビ映像フリーズ2回 @千葉
△035 18:58:33.76 トイレ水位減少 @千葉
#045 19:03:58.71 蝉のようなミー音 @世田谷
◎061 19:32:17.55 エアコン動作異常無し @群馬邑楽
◎077 19:30頃   ビデオ誤作動 @横須賀
◎086 20:21:07.58 docomo不調 @埼玉
△087 20:22:45.89 川の水位平常に戻る @いわき市小名浜
#108 夕方6時頃  窓ガラス突然ヒビ割れる @横浜
◎120 21:35:21.31 携帯雑音混入 @仙台
☆148 22:14:08.70 南東の空青白く光る @千葉
▼150 22:17:35.82 爆発音 @茨城北東部
▼153 22:23:08.06 異音無し @千葉北西部
▼157 22:31:05.13 ゴーっ @東京狛江市
☆157 22:31:05.13 空赤い @東京狛江市
☆158 22:31:30.87 光(雷かも) @千葉
☆161 22:33:02.32 空薄赤い @神奈川
▼165 22:34:36.62 南東よりドーンドーン @神奈川
◎166 22:34:43.65 エアコン動作異常無し @群馬邑楽
◎168 22:36:06.32 ラジオ誤動作 @福岡
◎199 17:15頃   有線10分程度回線切れ @成田
◎209 23:03:55.18 ネット重い @杉並
◎228 23:17:35.47 PC用スピーカーにノイズ @成田
!263 23:37:48.52 野鳥騒ぐ @広島
◎267 23:40:35.09 TVアナログ地デジ共に受信異常 @東京
>>289
これを見てもまだ死にたいと思うか
http://impression-maxim.net/images/1035/20090428_img_020.jpg
295M7.74(dion軍):2011/04/23(土) 00:06:50.75 ID:KsblxE470
色即是空空即是色
296M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:10:15.73 ID:GaHVCiep0
色即セックスセックス是色
297M7.74(catv?):2011/04/23(土) 00:11:11.15 ID:T12xWufZ0
>>289
頼む、生きてくれ
298M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 00:14:09.20 ID:upW7+OyCO
これどう思う?


824:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]
2011/04/22(金) 23:59:58.07 ID:LhF5i2sV0
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up145479.jpg
発光現象。
4/22 23:30の写真。
冗談抜きで何かあるな。
837:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]
2011/04/23(土) 00:09:57.35 ID:Zvz2LX5/0
>>826
わからん。
発光現象は1分近く続いていた。
因みに発光現象が終わった直後くらいの写真。
小さな点は星。UFOではない。
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up145480.jpg

--- 以下スレ情報 ---
富士山の様子もおかしいようです (841)
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303433002/
299M7.74(catv?):2011/04/23(土) 00:14:40.81 ID:k9X/0dcr0
>>289
あのさー、おまえ死ぬって言うのはタンスの角に足の小指ぶつける事よりも超痛いんだぞ?
300M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 00:15:03.65 ID:upW7+OyCO
>>298
フォトショだったすまぬ
301M7.74(神奈川県):2011/04/23(土) 00:15:56.23 ID:DltdQ6VJ0
>>298
フォトショの加工って言われてるじゃん
302M7.74(dion軍):2011/04/23(土) 00:16:03.53 ID:N7B/cxnM0
>>299

確かに痛いわ!www
303M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 00:17:54.33 ID:Py8vYtHcO
頻発してた微震が昨日の夜中から急激に減った。
はたして吉兆なのか凶兆なのか
304M7.74(福岡県):2011/04/23(土) 00:19:31.11 ID:OkcEShdb0
>>298
ガセネタにあえてレス
こういう一瞬の瞬間を一枚の写真に収めるのは無理
普通は「あれ?何か光った」でおわり
305M7.74(埼玉県):2011/04/23(土) 00:19:59.39 ID:RRO9KI8t0
おやすみ地震が来ないな・・・週末だから地震さんも夜更かししてるのか。
306M7.74(千葉県):2011/04/23(土) 00:22:01.44 ID:3x6y/DYa0
>>293
おお!!!
とても分かり易いです
お疲れ様ですヽ(*´▽`*)ノ
307M7.74(埼玉県):2011/04/23(土) 00:22:35.99 ID:7znZmDWl0
>>304
知らなかった頃、カミナリ撮ろうとしてバルブで待ってりゃ撮れるなと試して
真っ白な写真が現像から帰ってきたっけ
308M7.74(福岡県):2011/04/23(土) 00:25:10.97 ID:OkcEShdb0
>>307
雷ならこれがおすすめ動画
こえええええええ
http://www.youtube.com/watch?v=o1X9YG5LSPI
309M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 00:26:30.66 ID:v3gd6kd1O
電波が不安定だー
あんまりデカくなさそうだけど
数時間注意かな

って書こうとしたら来ちゃったわ
310M7.74(埼玉県):2011/04/23(土) 00:26:42.67 ID:7znZmDWl0
>>305
フラグ立てやがって
311M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 00:29:14.38 ID:w4Tfo6ua0
5弱か
312M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:29:35.39 ID:sW8Rcv9g0
今の揺れのせいか犬がめっちゃ吠え始めた@世田谷
わんこ頼む落ち着いてくれー
313M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:30:44.66 ID:26lxahvS0

        丶`'、_        ``':;,___、、〆   /
        ノ   "`ー::;、          :`l.、 /
        / ‐‐ r-ュ-、`'''::;、__    __、--j"~ il
--――、、:/   l | .`|:i`   `~/ミ__  リ   ハ
      |    ~゙ゝ---ソ     、イ(. 〕゙ |   ハ
      |              ヾ ー-' ル-―-、|
:______J             _  ゝ   リ     |
      j              ''    ノ    |
      l          、--、、、   ノ----、_|     夜中の夜明けなど
      :|          `'''''''"  /     ハ   あってはならない
      : |\           / .|      ハ    ゆがみです
      : il  ヽ、_       /   .|      ハ
       !i    `゙;;、、、___/    |       ハ
314M7.74(埼玉県):2011/04/23(土) 00:30:58.09 ID:RRO9KI8t0
>>310
ごめんなサイ
315M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:32:21.71 ID:Hir8nCC50
震度5弱か。大田区の井戸さんのはこれだったのかな
316M7.74(catv?):2011/04/23(土) 00:34:07.46 ID:fTBiAXmi0
精神科で看護師してるんだけど、統合失調症の患者が今日はデカイ地震が来そうって言ってたんだが当たった。
こわひ。
317M7.74(千葉県):2011/04/23(土) 00:34:31.78 ID:jg3Vk5If0
ネットが重い
318M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:35:03.58 ID:MJ7uzj0a0
我が家の揺れセンサー(壁に不安定に掛かってる絵が微震でも確実に揺れる)がゆらゆらしてたから、
変だと思ってたらホントに地震があったのね。。。

ちょうど地震の10分まえぐらいに蛍光灯がチカチカしてたから、絶対くると思ってた。
ていうか、今夜もっと東京が揺れる地震がくる気がする。。。
319M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:35:33.78 ID:76ztiRZQ0 BE:542376566-2BP(5000)

また風が吹き始めたな・・・
320M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:35:53.75 ID:hAc8XwdF0
最近夜ばっかだね揺れるの
321M7.74(dion軍):2011/04/23(土) 00:36:16.58 ID:MCCMwhUi0
>>288
試験も近いんだし予備校スレに戻れよってHらが
322M7.74(関東・甲信越):2011/04/23(土) 00:36:32.69 ID:qxtqFzj3O
オケラが鳴くのって初夏なんだねー
でも先月下旬に散歩してたらオケラが泣いてるの聞いたよ
地面の中からブィーーって@神奈川西部
どうぶつの森のオケラまんまで感動した
>>319
風が吹くとき・・・
324M7.74(埼玉県):2011/04/23(土) 00:38:11.13 ID:rDcWDJOJ0
>>319
嫌な風だね
325M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:40:12.52 ID:sW8Rcv9g0
どこだか知らんが近所の犬の遠吠え大会がやっと落ち着いた
326M7.74(千葉県):2011/04/23(土) 00:40:43.38 ID:kRPqkVMg0
大砲の音か知らんがボン!とかゴン!とか聞こえる
327M7.74(千葉県):2011/04/23(土) 00:41:08.76 ID:3x6y/DYa0
また福島か・・・
原発も予断を許さない状態だけど、地下水脈が変動して温泉が湧いたりしているのも気になる。 
ここでまさかの火山噴火まで来たら・・・胃が痛くなってきた
328M7.74(長屋):2011/04/23(土) 00:41:27.49 ID:X2MFr+y10
>>326
岩盤が破壊させる音
329M7.74(長屋):2011/04/23(土) 00:42:32.93 ID:X2MFr+y10
変なタイプミス。
まだ電波が強いのかな。
330M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 00:42:35.75 ID:Py8vYtHcO
さっきの地震後また微震が始まってる。
ピタッと止まってた電灯のヒモもプラ〜ップラ〜ッて。
でも微震続いてた方が何だか安心するかも…
331M7.74(新潟・東北):2011/04/23(土) 00:43:00.06 ID:Tj/2a30nO
とりあえず地震はもう起こったし、大丈夫だな
332M7.74(千葉県):2011/04/23(土) 00:43:00.12 ID:3x6y/DYa0
>>326
千葉のどこですか?
こっち柏ですが聞こえないんですが・・・
333M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:43:32.82 ID:U5dZeIBZ0
うちの周りではカラスの会議が地震後に始まって今さっき終ったみたい。
逃げるんかなぁ…なんだかみんなの書き込みみたら不安になったorz
334M7.74(千葉県):2011/04/23(土) 00:43:59.70 ID:Akq69cOh0
>>308
目の前の木に落雷を喰らったのを見たけどアレを実際に喰らうと雷恐怖症になる、マジで
335M7.74(長屋):2011/04/23(土) 00:44:16.85 ID:X2MFr+y10
>>330
微震は大地震の前兆だよ。
336M7.74(長屋):2011/04/23(土) 00:45:38.54 ID:X2MFr+y10
>>330
で、場所はどこ?
337M7.74(千葉県):2011/04/23(土) 00:45:49.51 ID:Akq69cOh0
全ての生き物の声が止まった…やばい
338M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:46:05.19 ID:sW8Rcv9g0
>>333
めちゃびびった自分が書くのもなんだけど
犬や鴉の喉自慢は居場所確認な気がする
「誰かいるかー」「無事ー」「こっちもー」みたいな
で確認したら多分落ち着いて寝る
339M7.74(catv?):2011/04/23(土) 00:47:23.73 ID:JJQMh+KA0
>>337
お前も蝋人形にしてやろうか
340M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:48:10.39 ID:sW8Rcv9g0
少女に忍び寄るたぁーすけーてくれーい!
341M7.74(兵庫県):2011/04/23(土) 00:48:41.95 ID:WCTSDE670
つまらねえ〜〜
5弱だってよ〜
342M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:48:56.31 ID:U5dZeIBZ0
>>338
そうだ!確認だよね。
もうそういう事にしておく!ww
343M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 00:49:20.84 ID:v3gd6kd1O
またくるかも
344M7.74(福岡県):2011/04/23(土) 00:50:24.95 ID:OkcEShdb0
>>333
カラスなんて糞の役にもたたんよ
福岡西方沖地震の瞬間まで数匹がセブンイレブンのゴミを
つついてて揺れがきたら慌てて飛んで行った
345M7.74(dion軍):2011/04/23(土) 00:50:31.05 ID:MCCMwhUi0
東電批判してる人いるけど、逆にさ、誰のおかげで電気つかえてると思ってるの?
346M7.74(catv?):2011/04/23(土) 00:51:05.53 ID:9cnCkU/v0
性欲が無い
347M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:51:08.28 ID:sW8Rcv9g0
工事のお兄さんたちのおかげですよ
348M7.74(dion軍):2011/04/23(土) 00:52:06.01 ID:MCCMwhUi0
>>347
僕もそう思います!
349M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 00:52:59.44 ID:Py8vYtHcO
>>335
エエエエエ。じゃあ気付かなかった事にしとくわ

>>336
ほぼ群馬の埼玉北
350M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 00:53:28.13 ID:kRxWnM+j0
>>345

エジソン
351M7.74(catv?):2011/04/23(土) 00:55:03.12 ID:J+k89w1Ki
>>347
自分も。
大体現場の人は関連会社や下請けの人でしょ?
東電の特に上層部は叩かれるべき。
352M7.74(dion軍):2011/04/23(土) 00:57:50.08 ID:yj3GWpcc0
>>351
オレもそう思う
353M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 00:59:10.24 ID:v3gd6kd1O
さっきは途中できたから
変な書き方したけど
いつもは〜数時間で
場所は茨城
今度はもっと小さい
354M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 00:59:15.12 ID:srmZdYwzO
>>345
ピカチュウ
355M7.74(福岡県):2011/04/23(土) 00:59:52.77 ID:OkcEShdb0
>>351
一体何人の人が現場にいってるの?
356M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 01:00:11.88 ID:wabCyfy8O
>>347>>351
僕もそう思います!!!!
357M7.74(東京都):2011/04/23(土) 01:01:14.55 ID:m+EbVHZb0
>>345
誰のおかげ?
工事してくれてるおじさんやお兄さんのおかげだろ?
そんな皆知ってる事わざわざ聞くなヴォケ。
358M7.74(長屋):2011/04/23(土) 01:02:56.19 ID:jJZ2WMLj0
>>345
言っとくけど、万が一にも大規模停電とか起こしたら東電社員の居場所なんか日本からなくなると思うよw
359M7.74(千葉県):2011/04/23(土) 01:04:53.39 ID:Jt+PdL3a0
>>345
東電社員は誰のおかげで給料貰えるの?
途上国張りの独占企業じゃん
電力自由化になれば東電なんて使わんよ
360M7.74(長野県):2011/04/23(土) 01:05:55.12 ID:1dtUuQZg0
>>345
お前の飼い主だとでも言ってほしいのか?
361M7.74(関西地方):2011/04/23(土) 01:06:17.80 ID:WlE442B20
>>354
あらまたカワイイ発電所
362M7.74(東京都):2011/04/23(土) 01:06:50.21 ID:0+EOwaxu0
>>345

入れ食いですねww
363M7.74(東京都):2011/04/23(土) 01:08:15.98 ID:sW8Rcv9g0
ですね。なんかごめん

というか今上空でドゴンって言った
飛行機関連じゃねwと思いたいけど何だかわからない。怖いので寝ます
364M7.74(catv?):2011/04/23(土) 01:08:35.99 ID:J+k89w1Ki
>>355
そんなの知るか。東電にでも聞け。
多分、わかってないと思うぞ?東電は安全地帯で指令だけ。危険な場所は下請けや孫受けが担当してるんだから。
365M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 01:10:07.25 ID:srmZdYwzO
つか、サッカーしたくね?
366M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 01:11:46.21 ID:9K53wEkNO
>>358

供給が少ないってわかってるのに、ガンガン使うユーザーこそ責められるべき
367M7.74(東京都):2011/04/23(土) 01:12:50.02 ID:U5dZeIBZ0
>>359
だよなー。
殿様商売だよ。電気供給してやってるぐらいに思ってたんだぜ?
選べないから仕方なく東電なだけで。ホントに民営なのか疑問だよな。
368M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 01:13:44.94 ID:w4Tfo6ua0
何の話してんだよ
369M7.74(catv?):2011/04/23(土) 01:14:50.87 ID:k9X/0dcr0
>>327
温泉が自噴するレベルっていうぐらいに地下水脈の直下にマグマが上がってきてますよって事だろ?
だから、福島近郊の火山か、福島に火山が生成される。
370M7.74(福岡県):2011/04/23(土) 01:15:29.08 ID:OkcEShdb0
>>367
孫さんが何とかしようと動いている
あの人は偉大な人だ
371M7.74(catv?):2011/04/23(土) 01:17:48.24 ID:k9X/0dcr0
>>345
あかんわー、その釣りだけは、やったらあかんわー
372M7.74(関東):2011/04/23(土) 01:17:55.70 ID:m4VS9GwhO
火山の噴火をテーマにした映画みたいに、急に温泉が湧いたりしているのが怖い
373M7.74(catv?):2011/04/23(土) 01:18:45.02 ID:k9X/0dcr0
>>349
熊谷じゃねーか
374M7.74(catv?):2011/04/23(土) 01:18:58.78 ID:J+k89w1Ki
>>366
確かに。俺的にはディズニーが夜営業やパレードまで再開しちゃう事に文句が出ないのが疑問。6時までで十分だろと思う。
経済を回す為かもしれんけど、電気が足りないこの状況で100パー通常に戻すのは無理だぜ。西が頑張るならまだしも…
あれ?なんか話ずれたな。すまん
375M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 01:19:51.41 ID:voGgFykCO
今日、携帯の調子悪。

雑音入るし、相手に繋がるまでも突然切れたり。
因みにdocomo。

相手はソフバンだけどやはり雑音が、と言ってた
@東京
376M7.74(長屋):2011/04/23(土) 01:20:27.32 ID:X2MFr+y10
ディズニーランドなんて直下型の地震で壊滅だよw
377M7.74(catv?):2011/04/23(土) 01:20:29.70 ID:JJQMh+KA0
>>374
自家発電なんだからいいじゃん。
378M7.74(東京都):2011/04/23(土) 01:20:57.83 ID:26lxahvS0
>>341
震度7「兵庫は もちとまってね」
379M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 01:21:21.67 ID:9xBv1F310
地震予知対決 東大VS京大
http://www.youtube.com/watch?v=q4CDo9TKabc 京大
http://www.youtube.com/watch?v=H1qmbSH5b_k 東大
380M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 01:22:46.47 ID:Py8vYtHcO
>>373
割と近いけど熊谷じゃないよ。
80年ほど前に直下で震度6強が来たらしいからそのうち来るのかなと恐怖してる
381M7.74(東京都):2011/04/23(土) 01:24:03.20 ID:U5dZeIBZ0
>>377
それパレードだけじゃね?w
382M7.74(長屋):2011/04/23(土) 01:25:15.91 ID:jJZ2WMLj0
383M7.74(東日本):2011/04/23(土) 01:26:40.81 ID:K9cV0tpW0
384M7.74(関西地方):2011/04/23(土) 01:29:15.93 ID:GO/TBEVR0
>350
それを言うならニコラ・テスラ
385M7.74(千葉県):2011/04/23(土) 01:30:11.81 ID:Jt+PdL3a0
東京神奈川千葉の南関東1都2県の南関東が平等に被害合う形になればいいんだよ
震源地〜東京湾
386M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 01:32:49.52 ID:96Eu3p7Q0
>>345
東電しか電力会社が無いからな

他にあったら東京電力以外を選んでるよ!!
387M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 01:37:02.30 ID:wabCyfy8O
雨が降ってきたようだな。ひとまず寝るか。
388M7.74(千葉県):2011/04/23(土) 01:39:47.81 ID:IWa8hkuB0
今さっき、いきなり携帯が再起動した
充電中なのに@千葉北西部
389M7.74(福岡県):2011/04/23(土) 01:41:37.30 ID:OkcEShdb0
>>386
孫さんが自然エネルギー財団を作ったよ
世界中から科学者集めるんだって
孫さんに期待するしかない
あの人の頭は宇宙
390M7.74(千葉県):2011/04/23(土) 01:45:43.26 ID:Jt+PdL3a0
>>389
孫のおっさんが電話料金やプロバイダ料金安くしてくれたからな
日本の既得権益をブチ壊せるのはこのおっさんだけだ。
電話の時みたいに、
新聞にでかでかと「日本の電気料金は高すぎます」みたいなのやってくれないかな
391M7.74(catv?):2011/04/23(土) 01:47:47.78 ID:PNSPeJZx0
>>385
日本沖で起きた巨大地震について 
静岡大学防災総合センター教授 
小山真人 (2011年3月21日記)

http://sk01.ed.shizuoka.ac.jp/koyama/public_html/etc/EastJM9.html

茨城沖の南側に横たわる、
房総沖のプレート境界での
M8級の続発地震も心配ですし
(実際に、この領域では、
1677年にM8級とされる、
延宝津波地震が
発生しましたが、
くり返し間隔が不明)、
関東平野の内陸直下の地震に与える
影響も懸念されます。

地震調査研究推進本部
「三陸沖から房総沖にかけての
地震活動の長期評価の
一部改訂について」。
月刊地球2003年5月号
「三陸〜房総 沖津波地震-今後30年間に起る確率20%-」海洋出版

実際にインドネシアでは、
2004年スマトラ沖地震(M9.1)の
南側に隣接した、プレート境界で、
3ヶ月後にM8.6の大地震と大津波が生じました。
その後も、
M8級の大地震が何度か引き続いて
今日に至っています。

こうした状況が今後日本でも
続くことが懸念されます。
392M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 01:48:46.04 ID:96Eu3p7Q0
>>389
おお!本当にがんばってほしい
393M7.74(福岡県):2011/04/23(土) 01:51:18.25 ID:OkcEShdb0
>>390
日本人になってくれてありがとう
法人税も個人税も日本政府にきちんと収めてる
394M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 01:53:41.80 ID:gaofXLNv0
孫はトロンの件があるから
今更、善人ぶられても
395M7.74(東京都):2011/04/23(土) 01:53:42.25 ID:hbGrNMlP0
スレ間違ったかと思った
396M7.74(長屋):2011/04/23(土) 01:57:00.87 ID:X2MFr+y10
又ちょっと電波が強くなり始めたな。
397M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 02:03:13.17 ID:F50B79P00
おーい、今さっきドーンって音しなかった?落雷かな?@世田谷
398M7.74(鹿児島県):2011/04/23(土) 02:05:53.53 ID:C+TQJin00
雨だ・・・
399M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 02:11:47.23 ID:w4Tfo6ua0
そりゃ雨ぐらい降るわな
400M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 02:12:58.70 ID:GSjE+OjB0
>>374
ピークさえ外せばいいし、夏場に不足する場合はさすがに一時的にやめるだろう。
電力に余裕のある時に自粛しすぎて、金回りが滞る方が日本にとって厳しい。

まさか、この騒動で発覚した電気が大量に貯蓄できると思ってた勉強不足な人々に一員か?
夜中に街頭消して省エネアピールか。
401M7.74(関東・甲信越):2011/04/23(土) 02:17:05.53 ID:COuX9fSuO
ボブ・サップがいる
@六本木
402M7.74(埼玉県):2011/04/23(土) 02:19:21.17 ID:rDcWDJOJ0
マジでか
403M7.74(東京都):2011/04/23(土) 02:22:56.12 ID:wtBEVWRo0
>>389
590 :無党派さん:2011/04/10(日) 09:12:47.63 ID:nK8R5KUz
ソフトバンクの孫社長に言いたいこと。
とっととSB携帯が通じるようにしてください!
岩手沿岸部、未だにほとんど通じません!
100億のすぐに届かない義捐金だしてくださるなら、その一部を早急に基地局の回復にまわしてもらえませんか?
ま、うちの地元は3・11以前からSB電波悪かったし、うちに限ってはいつまでたっても電波来なかったので、母はしびれを切らしてAUにかえちゃった。
AUにしてなかったら今回大変だった。やばかった。生死に関わったから。
祖父母はドコモだったけど、うちの地域に限っては、AU復活が一番早かった。
それでも、初めて連絡ついたの、8日後でした。
404M7.74(新潟・東北):2011/04/23(土) 02:23:10.38 ID:hvSCl08wO
デカイ黒人なんて全部ボブ・サップに見えるだろ
405M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 02:25:57.74 ID:e5guvZMbO
六本木で見たことある!
406M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 02:26:51.03 ID:FBY1TbVIO
>>374
ディズニーランドは自家発電気設備増設で開園時間延長でしょ。
407M7.74(東京都):2011/04/23(土) 02:28:15.46 ID:jXdk8VCh0
ボブサップ警察病院で見た、右手負傷してたけどサインしてた
408M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 02:29:04.25 ID:ySdTqkthO
認知症の俺のばぁさんが急に覚醒したよ

まともだったあの頃のように
409M7.74(catv?):2011/04/23(土) 02:30:20.63 ID:sCal+4yL0
>>400
夏場がやめるかはわからんが、ディズニーより工場とかが24時間稼働なり通常稼働する為に電力を使ってもらって、娯楽は適度じゃだめなのか?と思うんだよな。
その方が経済的にもいいと思うぞ?

それに電車やオフィスは電気着いてないのになぁ。と思うんだよ。
410M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 02:32:38.28 ID:Lw95x4qFO
>>402
ジョジョ
411M7.74(catv?):2011/04/23(土) 02:33:47.19 ID:sCal+4yL0
>>406
8月ごろだろ。今じゃないぞ。
412M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 02:36:02.33 ID:h+peKhoW0
>>409
上にも出てるけど周りに迷惑をかけないように、自家発電を用意するって話じゃないの?
413M7.74(千葉県):2011/04/23(土) 02:38:21.63 ID:20Ly9oa10
ディズニーは本気で発電設備を作る気らしい。
そしてその電力で運営するということを国に認めさせるために今頑張ってんだって。何か震災前からずっとその話を進めてたんだけどなかなか認められんくて今回のようなことがあったからOK取れるかもしれないってなってる。ってミッキーがいってたお。
414M7.74(山陽):2011/04/23(土) 02:40:22.05 ID:fgonvXtBO
地デジの電波ってモロすぎるぞ
ぐるぐる回して発電出来る懐中電灯でテレビ映らなくなるもんっ
415M7.74(埼玉県):2011/04/23(土) 02:41:55.94 ID:CvkSxMZw0
さいたま、今日、庭でバッタみた。大人のバッタ(キリギリス?殿様バッタ?)
また、夏の夜の虫の鳴き声みたいなのもきいた。
416M7.74(埼玉県):2011/04/23(土) 02:49:48.68 ID:zmT9ekre0
大田区の井戸さんが気になる。
417M7.74(catv?):2011/04/23(土) 02:50:34.96 ID:sCal+4yL0
自家発電がない今の夜間営業は反対なだけで自家発電して迷惑をかけない努力をしようとする姿勢は素晴らしいと思う。
ドームやパチ屋に比べたらすごい評価すべきだと思う。
いつから夜間営業するかは知らないが近々な感じだから気になって書いただけ。
たった一言がここまで大きくなるとは思わんかったわ。

スレチだしこの話は終わりにする。
荒らしてすまん。
418M7.74(千葉県):2011/04/23(土) 02:57:55.46 ID:Jt+PdL3a0
419M7.74(catv?):2011/04/23(土) 03:03:31.16 ID:+pvp5+wy0

今日の夜、
同僚と窓辺にいたら、
なんでこんな時期に
鈴虫が鳴いてるの?!
って話題に。

リンリン鳴いてました。。
夏の虫?!

420M7.74(大阪府):2011/04/23(土) 03:06:24.35 ID:yt+14VRp0
>>415
>>419
成虫のまま越冬して春になくキリギリスや、4月頃からなくコオロギもいるようです

虫の声 
ttp://www.bekkoame.ne.jp/~sibutaka/nature/html/insects/insectsounds.html
421M7.74(神奈川県):2011/04/23(土) 03:10:46.23 ID:YbPi/fhp0
蝉とか鈴虫が報告されてるのは
きっと大地震の前兆ではなくて
大地震が起きて土の中からでてきたんじゃないかな!
422M7.74(catv?):2011/04/23(土) 03:11:23.06 ID:+pvp5+wy0

品川区ね。
夏虫?は。

あと、
同僚の一人が、

なぜか、ここ最近、PCの電源を落として帰宅しても、朝会社にきたら起動してると。。
423M7.74(catv?):2011/04/23(土) 03:12:23.80 ID:TEOk71oC0
多分びっくりして出てきたんだと思うけどアブラゼミの死骸発見
424M7.74(catv?):2011/04/23(土) 03:12:49.11 ID:+pvp5+wy0

なりほど。
虫の情報、
情報サンクス!!
425M7.74(大阪府):2011/04/23(土) 03:12:51.17 ID:B4lN76NH0
昆虫の報告もいいんですが、植物もあればお願いします。
兵庫県南部地震の前兆として12月末に神戸でアサガオが満開だったというのがあります。
426M7.74(catv?):2011/04/23(土) 03:14:11.32 ID:+pvp5+wy0

。。寝ながら携帯で打ってるから
文章が変だな。。
427M7.74(catv?):2011/04/23(土) 03:20:11.84 ID:yRhYLmgs0
>>425
蒔種期が遅いとチョウセンアサガオは冬でも咲くよ
そんなに珍しいもんじゃない
ぐぐってみたら?
428M7.74(大阪府):2011/04/23(土) 03:20:19.56 ID:yt+14VRp0
大田区の井戸の方の報告聞かないと何か落ち着かなくて、うたた寝しつつスレチェック
429M7.74(東京都):2011/04/23(土) 03:21:16.80 ID:DIB+CIUx0
こう雨降ってると井戸も水増すんじゃないか。いまは確認できないだろうし
430M7.74(関西地方):2011/04/23(土) 03:23:30.41 ID:TacOyHre0
奈良だけど、家の裏山のツバキがいつもは2、3個しか咲かないのに
2階の小さな窓から見えるだけでも50個以上は咲いてる。

ここに住んで10年経つけどこんな事は今までになかった。
431M7.74(catv?):2011/04/23(土) 03:25:03.70 ID:+pvp5+wy0

いま降った雨も、なんか変な感じ。
ザーと降って、急に止んだ。

神経過敏過ぎだが。。
432M7.74(大阪府):2011/04/23(土) 03:25:08.06 ID:yt+14VRp0
>>425
マルバアサガオという品種のアサガオは12月にも咲いていますよ
寒風吹き荒れる中に満開のアサガオで、はじめてみた時はびっくりしましたが、そういう種類のようです
433M7.74(関西地方):2011/04/23(土) 03:25:54.04 ID:gJrXSKlE0
花の咲き具合も地震に影響あるのかね。
危機を感じてるとか?
434M7.74(catv?):2011/04/23(土) 03:28:16.38 ID:k9X/0dcr0
>>394
トロンOSが優秀すぎたので、アメリカ主体のユダヤの闇商人+OS戦争に巻き込まれてJAL123便は米軍に撃ち落された。
435M7.74(関東・甲信越):2011/04/23(土) 03:32:11.65 ID:shVdJ4klO
>>431 そういえば夕方の雨がそうだった。5分もせず止んだな

今は風が強くて不穏。前も風の日前後に強い余震きた
436sage(東京都):2011/04/23(土) 03:33:07.86 ID:kK5iEoJf0
関係ないかもしれませんが、東芝製のブラウン管テレビ、東日本大震災の5日ほど前から画像が乱れ、震災後には復活しました。
437M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 03:33:17.05 ID:5lPZssZYO
みんなゆっくり眠れますように
438M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 03:33:51.66 ID:5lPZssZYO
今日はみんなゆっくり眠れますように
439M7.74(東京都):2011/04/23(土) 03:38:46.38 ID:RDmqRLh50
>>437
ひとつは大きな地震の前に地熱が高まってそれの影響からってのがあるな
それにともなって、地面に近い低い位置での気温が例年より高まったりとかもしてるのかも
440M7.74(東京都):2011/04/23(土) 03:39:44.31 ID:DIB+CIUx0
今日の雨はええ匂いやわ。こりゃ地震きませんな
今日は俺だけゆったり眠れますように
441M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 03:42:04.77 ID:oTRTGLbCO
猫か鳥かしらないけど、すんごい雄叫びみたいな泣き声した。こわい。あ、鳴き声か。猫の喧嘩かな?関西です。
442M7.74(関西地方):2011/04/23(土) 03:43:08.14 ID:gJrXSKlE0
そんだけで報告してくんなよ
443M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 03:43:29.93 ID:Py8vYtHcO
>>438
永遠の眠りに…
444M7.74(千葉県):2011/04/23(土) 03:58:19.33 ID:kRPqkVMg0
おはゆん
445M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 03:59:23.46 ID:OBYfFd/6O
>432>427
ケータイから失礼。

先程書いたアサガオの件ですが、書き方が不十分でした。
そのアサガオは普通のアサガオ、つまり盛夏に満開になる種類で、
それが年末まで続いていたということです。

明かに異常、狂い咲きです。
446M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 04:00:09.19 ID:Tds6DJrtO
俺が宿直の夜に強い地震が来るジンクス遂に崩壊だなw
447M7.74(東京都):2011/04/23(土) 04:02:09.44 ID:m+EbVHZb0
雨の音がする中、
毛布もふもふしつつ寝るの大好き。
明日も寝まくるぞ。
448M7.74(東日本):2011/04/23(土) 04:05:24.08 ID:TgVSVvm80
>>446
とのいっていつの時代だよw
449M7.74(兵庫県):2011/04/23(土) 04:12:42.65 ID:WCTSDE670
雨降ってる時に地震来た例ってありますか?
450M7.74(東京都):2011/04/23(土) 04:14:02.07 ID:RDmqRLh50
>>448
意味もおんなじようなもんだから語源はそれだろうけど、
>>446が書いてるのは「しゅくちょく」の方だろうよ。
まさかとは思うが、読み方判らなくて検索したがゆえの勘違いなのか??

VIPで流行ってる読み違いのネタとかだったらマジレスすまんが
451M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 04:16:23.60 ID:vLXq/bszO
>>449
雨が止んだ次の日になら2004年にありましたよ
452M7.74(東京都):2011/04/23(土) 04:16:25.35 ID:RDmqRLh50
>>449
関係性は良くわからんけど、大雨の後に地震が来たという話は過去の地震で良く見る。
それを変に誤解して大雨が来たら地震が来る!とか良くわからん事になってる人がけっこういるw
453M7.74(東京都):2011/04/23(土) 04:18:43.76 ID:DIB+CIUx0
宿直のこととのいって言ってたのか。ふむふむ、こんなとこで微妙な知識を仕入れてしまった
雨降ってるときに地震来ても俺は外に逃げんぞ。濡れるぐらいなら建物に潰されてやる
454M7.74(関東):2011/04/23(土) 04:21:49.31 ID:b2aNAfZvO
30分くらい前に眠りから覚めるほどの暑さ@千葉市
じんわり汗かいて起きた
別に関係ないかな…こんな時間に不気味な気がした
455M7.74(不明なsoftbank):2011/04/23(土) 04:27:04.45 ID:zdPwx5es0
ここんとこPCの時刻が異様に狂うんだが・・
地震となんか関係あるのかね?
気づいたら数秒とかなら普通だろうけど数時間で5分とかおかしいだろ?
456 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 (神奈川県):2011/04/23(土) 04:35:24.31 ID:VlBWe5n20
>>454
更年期障害
457M7.74(関東):2011/04/23(土) 04:36:07.15 ID:z/KvQJytO
>>304
大地震の前兆の発光現象って、数分間にわたりずっと光ってるんじゃなかったっけ?
458M7.74(東京都):2011/04/23(土) 04:37:04.82 ID:yEu/jIZw0
>>454
エアコン暖房止めろよ。
最高気温ですら17度ぐらいで、さらに雨まで降ってるのに暑いわけないだろ。
459M7.74(東日本):2011/04/23(土) 04:38:11.60 ID:TLRBkRLh0
地震の時 雨なら 力は弱まる
しかし、来ないと。晴れた時 でかいの来るw
460M7.74(東京都):2011/04/23(土) 04:39:17.87 ID:yEu/jIZw0
http://www.imocwx.com/amds/am2_ej.gif
関東の気温はこんな感じだぞ。
461M7.74(東京都):2011/04/23(土) 04:39:27.55 ID:XNredQfb0
カラスないてる
462M7.74(東京都):2011/04/23(土) 04:41:13.07 ID:kGxh3wT00
>>454
ストレス性の体温上昇
こんな時間に目覚めないようにゆっくり休んでください
463M7.74(東京都):2011/04/23(土) 04:43:02.45 ID:DIB+CIUx0
今涼しいよな。でもカーペットとかいれると熱くなるぐらい
地震にはぬるい空気と相場は決まってると思いませんか
464M7.74(東京都):2011/04/23(土) 04:46:48.46 ID:2uET0w0v0
空気の摩擦感があるくらいだから
ぬるい空気は絶対に無い。
465M7.74(東京都):2011/04/23(土) 04:53:24.80 ID:RDmqRLh50
>>457
色んなタイプがあるから、一概に「こうだ!」とは言えない。

よく聞くタイプ(YOUTUBEにあがってるのもこれ)は地面から空中にやや短めにぶわっと光る
フラッシュタイプ。

他に空がぼ〜〜っと光り続ける全体発光タイプ
光の柱タイプ(阪神淡路<じゃなかったかも??>では海にこれが立ったとかいう話)

関東大震災だと電柱の2倍ほどの高さの火柱のようなものが上がった
とか、光ってはいない赤い火柱がたったとか、そういう報告もある。
その後何度も来ていた余震時は、外が光ったら逃げろ!という風に避難していた、とも。

やや違うが中国の大地震の際は前兆でオーロラ(なのか、オーロラ状の虹なのか)が発生。
YOUTUBEにあがってる(これを例にしてHAARPのせいだ!という陰謀説の方もいる)。

内地が震源の直下型、震源が海、他、地中内の状況や他の条件などで色々と変わってくるんじゃないだろうか
466M7.74(東京都):2011/04/23(土) 04:57:27.34 ID:RDmqRLh50
>>464
なんか日本語がいまひとつで意味がわからんけど、
空気の摩擦力が割と高かったとして、
「ぬるい空気は絶対にない」
っていうのは何故そう思うの?

実際山なんかは判りやすいけど、場所によってごく部分的に温度差があったりするけど?
467M7.74(神奈川県):2011/04/23(土) 04:58:23.22 ID:3Oo50wM10
兵庫のイオンすげえなあ…
468M7.74(関東):2011/04/23(土) 04:59:52.23 ID:DilIu4ACO
>>463
昨日の明け方はすごく冷えたよ。
指がかじかむくらい。

今日は雨だからか、ちょっとムシっとくる。Tシャツ一枚で平気。

関係ないかもだが、311の前後一週間くらいは喘息発作が出たなぁ。
1年くらい寛解で頓用吸入使ってなかったのに、あの頃は「なんで?」ってくらい息苦しかった。

花粉か黄砂かなーとしか思ってなかったが、今思えば何かが反応してたのかも。
469M7.74(東京都):2011/04/23(土) 05:00:27.12 ID:nQ887Gkh0
うお、ボブサップいる
470M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 05:01:19.25 ID:JVWmBC+NO
>>467
だから、そこのイオンは当てにならないよ。
471M7.74(大分県):2011/04/23(土) 05:10:20.20 ID:axxhYGht0
>>467
6年地震板にいるけどまんまりあてにならない
ミニロトで最下等当てるくらいの確りつ
472M7.74(東日本):2011/04/23(土) 05:12:02.45 ID:TLRBkRLh0
雨の中 カラスが鳴いた@横浜
473M7.74(大分県):2011/04/23(土) 05:12:03.17 ID:axxhYGht0
あれ?なんか矛盾してたなw
まあ、宝くじ当てるくらいの確率ってこと
当たるのは当たるけどほとんど当たらないって感じ
474M7.74(神奈川県):2011/04/23(土) 05:12:13.72 ID:YbPi/fhp0
だれかTMのURLはってくれんかのう・・・
475M7.74(東日本):2011/04/23(土) 05:13:53.66 ID:n9oehLL90
イオンと言えば岡田
476M7.74(大阪府):2011/04/23(土) 05:27:57.47 ID:JcEJV16G0
477M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 05:30:51.68 ID:NGvAm86HO
5時前から嫌な微振動
断続的だがずっと続いてる
かなり細かいけどしっかりしてる
揺れは一定ではなく、たまに「ククッ」と強く引かれたりする
徐々に振れ幅が大きくなってきているかも…
東南東方向に引かれる感じ
現在雨。起きちゃった…もう寝らんないわな(・ω・`)

@愛媛県西条市
478M7.74(埼玉県):2011/04/23(土) 05:35:09.00 ID:zmT9ekre0
愛媛のほうでもプルプルっていうかモサモサゆれてるの?
こっちは断続的に小さいゆれが続いてるんだよ。
中央構造線沿いにも関東と同じ現象があるのかな?
479M7.74(神奈川県):2011/04/23(土) 05:36:02.45 ID:YbPi/fhp0
>>476
ここやー!
thx!!
480M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 05:38:01.71 ID:op2aurM6O
>>477
何も感じない@愛媛今治市
頼むから怖いこと言わないで。最近寝不足なんだ

481M7.74(大分県):2011/04/23(土) 05:46:00.08 ID:ICFU4vbt0
AED作動せず 男性死亡 滋賀・彦根
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110422-00000629-san-soci

22日、心肺停止状態になった同市内の男性(43)の救命活動中、
蘇生(そせい)用の自動体外式除細動器(AED)が作動しなかったと発表した。
今年2月、心肺停止状態の69歳の男性を救急搬送中、AEDに似た
半自動除細動器が作動しない事案もあった。(記事抜粋)

AEDって地べたに置いて作業するよな。
関連性はわからんけど、動作せずエラー表示が続いたらしいので
ここの電化製品にも同じような表示エラーあったし気になったのでカキコ
482M7.74(関西・北陸):2011/04/23(土) 05:47:12.10 ID:Sy5AJHN8O
>>316
うちの親も統失なんだが毎日地震来るって言ってる
311以降地震が怖いって毎晩電話してくるんだ…大分から
483M7.74(兵庫県):2011/04/23(土) 05:49:55.01 ID:WCTSDE670
中央構造線って一部を除き何億年前に活動停止したんじゃなかったっけ?
詳しくは知らん
484M7.74(東日本):2011/04/23(土) 05:52:05.68 ID:TLRBkRLh0
>>483
地球が宇宙を動いてる限り マントル対流が動いて
岩盤も動くから・・・中央構造線が停止はないw
485M7.74(大阪府):2011/04/23(土) 05:53:28.40 ID:yt+14VRp0
中央構造線の地震は確率10%程度で注目度も低かった
486M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 05:56:40.61 ID:NGvAm86HO
>>478-479

> 愛媛のほうでもプルプルっていうかモサモサゆれてるの?

ここ、ちょっと敏感なのかも。
中央構造線を構成してる断層ふたつの
継ぎ目のような場所に
住んでる感じなもんで…

確かに構造線沿いの変化は遠くてもけっこうわかります。
山が荒れるから。

でも当地はちっとも揺れないという不思議w
487M7.74(大阪府):2011/04/23(土) 06:02:29.12 ID:yt+14VRp0
◎携帯、GPS、無線LAN、TV、PC
☆気象、天体
▼地面、地鳴り、異音、地割れ、異臭
△井戸、海、温泉、水位水温異常、水異臭
!生物異常行動
#その他 

(ペット、雲、耳鳴り等の体調異常、予知夢等のオカルトは別スレとのことで除外、テンプレの報告推奨フォーム利用、もしくは@地域の記述のあるものを抜粋
リアルタイム中心で、数日前に〜だった、○○の地震の前、等日付や時間がわかりにくいものは外させて頂きました
その他にも見落としや抜けあるかも、報告したのに反映されて無い等ありましたらすいません
虚偽報告や善意の勘違い等の可能性ありますので、あくまで参考程度にご覧下さい)

23日 0時〜6時まとめ

▼292 22日18〜20時 微振動&地鳴り @渋谷
◎375 01:19:51.41 docomo不調 SB雑音 @東京
◎388 01:39:47.81 携帯誤動作 @千葉県北西部
▼477 5時前から  断続的に微振動 @愛媛県西条市
▼480 05:38:01.71 異常なし @愛媛今治市
488M7.74(東京都):2011/04/23(土) 06:03:20.62 ID:s6DZz2QK0
中央構造線10mくらいずれてくれないかな
そうすりゃ火力発電所全部あぼーんでソーラー普及するし
489M7.74(catv?):2011/04/23(土) 06:03:56.07 ID:87VS8ePS0
>>433
大きな地震前に花が盛大に咲きまくるのは実際にあったらしいよ
490M7.74(大分県):2011/04/23(土) 06:04:37.36 ID:ICFU4vbt0
>>486
大分市も今年1月ごろからプルプルしてまっせ
じぶんとこも地盤弱いみたいだから他より敏感に
感じる
491M7.74(大分県):2011/04/23(土) 06:06:34.21 ID:ICFU4vbt0
首都圏地盤に力、南関東のM7級誘発も…東大研

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1303506280/
492M7.74(東京都):2011/04/23(土) 06:12:39.62 ID:s6DZz2QK0
衛星写真で見て分かるくらい中央構造線ずれてくれないかな
その時地上ではどうなってるんだろ
493M7.74(大分県):2011/04/23(土) 06:15:53.38 ID:ICFU4vbt0
>>492
おまえの家の柱がずれればいいのに
494M7.74(長屋):2011/04/23(土) 06:19:27.25 ID:3/NVicqi0
>>492の願望成就と同時に
>>493の願望がかなっちゃう場合もあるなw
495M7.74(東京都):2011/04/23(土) 06:19:39.79 ID:s6DZz2QK0
気を悪くしないでくれ
純粋な科学的興味なんだ
だってよ、宇宙から見ても分かる大断層なんだよ?
あれがいっぺんにずれたとしたら地上では何が起こるんだろうか
496M7.74(東京都):2011/04/23(土) 06:20:50.33 ID:s6DZz2QK0
ちなみにおれ岡山な
データ通信だから東京になってるけど
497M7.74(dion軍):2011/04/23(土) 06:20:59.38 ID:9JrccIV60
>>480
おまえ死ねばいいのに
498M7.74(不明なsoftbank):2011/04/23(土) 06:23:14.39 ID:6EBv08mv0
おはよウナギ

昨日、石廊崎気象台が観測機器の障害で
一時観測がストップしてたようだ。(機器障害のソースはNHKニュース)
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/yesterday-50561.html?areaCode=000&groupCode=35

衛星画像も電磁波の影響で欠損するのが多発しているしなあ。
499M7.74(神奈川県):2011/04/23(土) 06:23:58.55 ID:YbPi/fhp0
>>495
M10は余裕で越えそうな気がする
500M7.74(大分県):2011/04/23(土) 06:24:21.89 ID:ICFU4vbt0
>>495
わかってるくせにぃ
501M7.74(東京都):2011/04/23(土) 06:29:00.62 ID:s6DZz2QK0
M10か
広範囲で震度8とかになりそうだ
圧死逃れたとしてもしばらくテント生活だな
というか放射能・・・・・・・
502M7.74(東京都):2011/04/23(土) 06:36:07.03 ID:s6DZz2QK0
昔見た
503M7.74(東京都):2011/04/23(土) 06:37:40.45 ID:s6DZz2QK0
昔見た日本沈没するみたいな漫画の世界で生きたい願望があるんだけど原発があると無理だなあ
504M7.74(catv?):2011/04/23(土) 06:43:55.79 ID:mAk7DR6q0
木造2階建て一軒家の場合で倒壊が起きた時
倒壊時、2階に居た場合は屋根が崩れ落ちてくる圧死の場合と
2階が崩れ1階に落ちたときの落下死の場合
どっちが生存率高いかな?

・・・というか両方か
505M7.74(関西地方):2011/04/23(土) 06:51:03.54 ID:ek1qAnJs0
>>504
阪神淡路の時は梁の隙間で助かった
それ以降、寝室は梁の下にしてるから2階でも寝れる
506M7.74(神奈川県):2011/04/23(土) 06:52:12.95 ID:YbPi/fhp0
>>504
2階の高さから落ちたところで死にはしないと思うけど
うちどころが悪いとぽっくりいってしまうかもね
507M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 07:13:53.05 ID:9JVSP12T0
>>477
微弱な揺れや動いてる感じがずっと続くのはほぼ全国的に地殻変動が起きてるから
今回の巨大地震で日本全体が東北方向に地盤がズレた
西日本でも最大10cmズレて、今もちょっとずつ東に引っ張られてる
それに伴い各地で余震(断層割れ)が頻発してる
508M7.74(東海・関東):2011/04/23(土) 07:22:08.92 ID:B1es25FXO
>>507
うん?だから?
だからそういう話を元に皆話をしてるんでしょ
少し上のレスすら読めないの?
糞みたいに頭悪いなお前
509M7.74(東京都):2011/04/23(土) 07:26:02.06 ID:zY7M82aU0
>>507
なんか日本のどこかがポキッと割れそうだw
510M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 07:34:49.50 ID:7gX/LqWZO
>>508
苛々すんな
511M7.74(神奈川県):2011/04/23(土) 07:35:00.52 ID:mM7IXL0a0
40665.6375 これに注意して
512M7.74(catv?):2011/04/23(土) 07:35:36.58 ID:mAk7DR6q0
>>505
梁の下か・・いいねそれ
屋根裏除いて確かめてみるわ
屋内では便所が比較的安全だと聞いたことあるが理由がよくわからん
513M7.74(関東・甲信越):2011/04/23(土) 07:39:53.33 ID:zHT//yk+O
>>511
回りくどいんだよ!
ズバッと言えよ!ズバッと!
514M7.74(関西地方):2011/04/23(土) 07:42:04.82 ID:ek1qAnJs0
>>512
直下では身体が狭い場所で叩きつけられる
便座は痛いぞーと、友人談
運しかない>直下
515M7.74(関東・甲信越):2011/04/23(土) 07:42:23.39 ID:WTg+IxnOP
トイレは狭い空間を四隅柱で囲まれてるから強度が高い
516M7.74(神奈川県):2011/04/23(土) 07:46:12.79 ID:YbPi/fhp0
>>511
なにそれダイバージェンス値?
517M7.74(関西地方):2011/04/23(土) 07:51:41.66 ID:ek1qAnJs0
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1303489702/948

2010/03/08 16:41 【共同通信】ってのが宏観かと思って、こっちへ
前兆ってあるんだ…
518M7.74(群馬県):2011/04/23(土) 08:04:39.97 ID:VjEWbaPh0
>>359
電力自由化になっても送電線路は東電所有でしょ。
それに網内の発送電コントロールが必要なのも忘れちゃならない。

また、今朝6時過ぎからエアコン動作不良が始まりました。@群馬邑楽
519M7.74(東京都):2011/04/23(土) 08:09:15.67 ID:zY7M82aU0
>>518
発電は民営で
送電は国営で
東電は倒産で
520M7.74(dion軍):2011/04/23(土) 08:10:20.47 ID:9JrccIV60
>>512
梁落ちたら即死
521M7.74(埼玉県):2011/04/23(土) 08:15:29.91 ID:j29vhJ2h0
>>518
電源開発とJR電力の送電網が使えるといいんだがな−>電力自由化

【韓国】韓国研究者「‘音のない’地震警告音を聞く技術確保が必要」[04/22]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1303504493/l50

首都圏地盤に力、南関東のM7級誘発も…東大研
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1303506280/l50
522M7.74(長屋):2011/04/23(土) 08:22:11.95 ID:B6uMy2Ye0
いつから震度3、4じゃ伸びなくなったんだ!
523M7.74(東京都):2011/04/23(土) 08:23:25.39 ID:DIB+CIUx0
みんなそんな小さいものじゃ満足できない体になってやがる
524M7.74(catv?):2011/04/23(土) 08:37:21.20 ID:gJcQZUR60
今朝6時半前後ドーンドーンって音聞こえた。@中野
525M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 08:41:43.84 ID:zjjC5Ur50
みなさんが感じる予兆から地震が起こってるのは確か 福島周りだけど
526M7.74(dion軍):2011/04/23(土) 08:55:11.56 ID:BygdJZxy0
地響き?雷?初めて聞く音が今してた。
ゴーという低い音

@東京都大田区
527M7.74(catv?):2011/04/23(土) 09:04:12.52 ID:p2qCm82B0
>>518
ご近所のエアコン異常は無いのですか?
528M7.74(茨城県):2011/04/23(土) 09:21:49.09 ID:cwKBs63b0
今朝井戸水が出なくなった。
夜中の3時頃にトイレに行って問題なかった。
7時頃トイレに行ったら水は流れたけどタンクに給水されなくなった。
コーッて音がするからモーターは動いてるはず。
砂が詰まったのかな・・・。
@茨城県小美玉市
529M7.74(東京都):2011/04/23(土) 09:25:38.35 ID:Vs7iZPdP0
530M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 09:27:10.76 ID:RlZ7OEv8O
宏観スレをこんなに下げてはいけないのだ。
531M7.74(東京都):2011/04/23(土) 09:32:45.16 ID:erHWTm+G0
雨の降り方が不自然すぎる
532M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 09:33:22.52 ID:RIMubQR80
だめだWi-Fi切れまくるわ…
533M7.74(愛知県):2011/04/23(土) 09:33:43.44 ID:parys71d0
>>531
どう不自然なんだよ
534M7.74(愛知県):2011/04/23(土) 09:39:14.32 ID:/ZyDyOZI0
千葉県東方沖でイルカが打ち上げられ、
更にセブンイレブンが自家発電の準備を始めたとか。
これって、311の時のもあったとか。
超怪しい噂を信じきってる可愛いうちのオヤジ。


ツイッターでこんなのあった
535M7.74(北海道):2011/04/23(土) 09:40:27.14 ID:RFPVL89o0
沖でイルカが打ち上げられってどういう状況?
536M7.74(東日本):2011/04/23(土) 09:40:55.97 ID:dFy0YXED0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1303288062/169

【イタコの予言的中】

岩手県の地方紙宮古民友平成21年7月15日の記事にも8月26日4時26分に大津波が来る予言が書いてありました。死者は宮城県気仙沼で1000人弱、北海道室蘭で500人、奥尻島の津波の2倍を超える20M。
537M7.74(東京都):2011/04/23(土) 09:41:20.65 ID:216+Z00+0
↓アナログラジオ宏観スレです

アナログラジオ観測Part7
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1303518671/
538M7.74(兵庫県):2011/04/23(土) 09:41:50.72 ID:y/BZ++xw0
>>535
こうロケットみたいに青空に向けてスポーンって。
539M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 09:43:07.51 ID:gN3KSFLxP
ありゃー電波時計狂ってる@茨城南西部
3.11と大きな余震の時も狂ってたから気になるぞ。
540M7.74(宮城県):2011/04/23(土) 09:43:31.71 ID:4SQ5u9o60
人の肌にくっつけるとピヨピヨ鳴くヒヨコのおもちゃが、木製の棚に置いていたのに急に鳴き出した。
裏に電極ついてるから、体内の微弱な電気とかに反応するのかな?
今までこんなことなかったから不気味だぁ。
去年に福島の五色沼のお土産屋さんで買ったやつです。
541M7.74(千葉県):2011/04/23(土) 09:46:24.85 ID:Jt+PdL3a0
>>518
今回の事故で税金が投入されるのなら東電保有の電線は国が買い上げればいい
そして電力自由化にし、火力、地熱、水力、原子力などなど己が契約したい会社を各々が判断すればいい
原子力が素晴らしい技術なら生き残れるはずだしね>東京電力
民間企業なのに独占企業という圧倒的アドバンテージがあったのに現状を招いた罪は重いなぁ
途上国のインフラ会社なら死刑になってるよ
542M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 09:46:53.27 ID:JpVboTId0
我が家の電波時計は福島局受信できるようになって時間も日付も全部正常だよ(東京)
543M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 09:46:56.02 ID:N5NhfpxG0
炬燵で猫がね始めた。
544M7.74(北海道):2011/04/23(土) 09:48:34.39 ID:cJ8wY8W60
>>536
室蘭の者ですが、無事です
545M7.74(東海・関東):2011/04/23(土) 09:51:48.17 ID:n1GHnhTZO
>>536
ん?それってあたったっていわなくね?
546M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 09:56:22.73 ID:Mh/KwRoBO
@掛川

旅館の温泉がとまりました。
547M7.74(東京都):2011/04/23(土) 10:00:20.57 ID:fyuBMWWO0
今日は川がくさい@江東区
548M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 10:02:29.38 ID:PLpummFWO
うちも電波時計おかしい。
5分前に勝手にリセットかかってまだ修正されず1月1日12時05分と狂ったまま。電波も拾えてない。
地震前に必ず異常行動起こす愛犬はまだ変化なし。昨日の夜中の余震があるから恐さ倍増…@仙台市青葉区
549M7.74(東京都):2011/04/23(土) 10:04:15.84 ID:zY7M82aU0
>>546
本当ならば、なんか嫌な場所だな
地元の新聞とかのソースないの?
550M7.74(catv?):2011/04/23(土) 10:05:59.84 ID:wzzKPdMU0
>>513
日経平均値
551M7.74(千葉県):2011/04/23(土) 10:07:39.07 ID:UszkJ/Qm0
>>548
電池きれてないかな?
552M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 10:08:19.37 ID:5bw0EkZ4O
外は猛烈な風
雨が降りそうで降らない
空は分厚い不気味な雲に覆われてます。
さっきから鳥肌が立ち寒気がします。
そして
下から突き上げるように2回、ドーンドーーン
硫黄のような悪臭の












屁がでた!
553M7.74(愛知県):2011/04/23(土) 10:10:34.22 ID:/ZyDyOZI0
>>548
福島の電波回復したはずなんだけど・・・
554M7.74(不明なsoftbank):2011/04/23(土) 10:15:07.26 ID:0wUzD8MA0
今年アブラムシいないね
おかげで花壇の花がきれいだ
555M7.74(関東・甲信越):2011/04/23(土) 10:15:55.52 ID:zHT//yk+O
雨雲+雷雲=不気味な雲w
556M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 10:17:50.41 ID:voGgFykCO
今外出たら、凄い風、少しの雨だけど、何故か空が明るく不気味。
で、暑い!!
@東京
557M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 10:17:56.15 ID:H6TLrxbIO
昨日株全部売っておくべきだった
558M7.74(関東・甲信越):2011/04/23(土) 10:22:03.22 ID:zHT//yk+O
みんな天気予報見なかったのか?
なんでもかんでも「不気味」とか言わなくてもいいからさw
559M7.74(埼玉県):2011/04/23(土) 10:22:14.72 ID:RRO9KI8t0
暴風雨になりそうな天気だ。強風の日って地震多い希ガス。
560M7.74(関西):2011/04/23(土) 10:22:28.82 ID:TunQAaMhO
さっき買い物に出かけたら、ゲジゲジがアスファルトにたくさん出てきてた。生きてた。
561M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 10:28:59.81 ID:Mz4gkHZ50
>>557
でっかいのくると思う前日に空売りすればいいじゃんw
562M7.74(福岡県):2011/04/23(土) 10:29:16.02 ID:qndxT1lC0
1・75m!巨大ハモ水揚げ、それも日本海側で

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110423-OYT1T00187.htm?from=main7


みんな逃げて?
563M7.74(宮城県):2011/04/23(土) 10:33:16.67 ID:lwci20eb0
少し前にNHKの地デジ映像が一瞬固まった@仙台
前回は4月11日のいわき地震の前に同じような現象が
564M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 10:34:14.68 ID:GyEvAd2+O
>>560
春ですな
565M7.74(東京都):2011/04/23(土) 10:35:59.61 ID:lP4aqQj/0
さっきから、ピンポイントで台風の時みたいにザブザブ豪雨が降ってるのが気になった。
こっちは寒い@東京 府中市
566M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 10:38:59.36 ID:mBbA7UYc0
>>408
>認知症の俺のばぁさんが急に覚醒したよ

>まともだったあの頃のように

これは危険な兆候。
くるね。
567M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 10:39:25.90 ID:brl4wQYSO
>>563
うちは埼玉だが、ちょっと前に地デジ固まったよ。
風が強いからかと思うが。
568M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 10:43:29.02 ID:MBq90VU2O
熊本ちょくちょく揺れてるのが気になります。
地元の方々、異変あったら教えて欲しいです。

569M7.74(catv?):2011/04/23(土) 10:45:47.78 ID:tZMllI0O0
マウスを新しくしたんだが、ポインタがぷるぷるしてる。。
高解像で微振動キャッチしてるのか?
570M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 10:48:38.72 ID:HzJyDyRY0
>>546
2009年8月11日05時07分
北緯34度47.1分
東経138度29.9分
マグニチュード6.5
震度6弱(静岡県伊豆市、焼津市、牧之原市、御前崎市)

2011年3月15日22時31分
北緯35度18分30秒
東経138度42分48秒
マグニチュード6.4
震度6強(静岡県富士宮市)

そういえば2009年夏の駿河湾沖地震は8.11だったんだね(´・ω・`)
571M7.74(宮城県):2011/04/23(土) 10:51:07.04 ID:ajwo+mR/0
さっきからメールを送ったり受け取ったりしようとすると、たまに無効なデータと表示される。
こんなのはじめて見た
572M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 10:52:20.14 ID:Mz4gkHZ50
ものすごい大雨@東京
573M7.74(catv?):2011/04/23(土) 10:53:33.14 ID:pk/ny2j7i
今3.15の富士宮地震の震源地近くが何故か停電してる
574M7.74(宮城県):2011/04/23(土) 10:55:08.58 ID:lwci20eb0
>>567
ほぼ無風で霧っぽい曇り小雨。少し前もまた変になった@仙台
575M7.74(東京都):2011/04/23(土) 10:59:56.96 ID:o0ML26390
今日強めの来るよ

気をつけて。
576M7.74(東京都):2011/04/23(土) 11:00:44.67 ID:B2RmFyk50
>>562
フラグだ〜/(^o^)\
577M7.74(catv?):2011/04/23(土) 11:06:00.33 ID:iGwE72Ti0
さっきは豪雨だったのにもう晴れた…天気が3.11に煮てる…
例年4月ってこんなんだっけ?
578M7.74(神奈川県):2011/04/23(土) 11:07:02.61 ID:DltdQ6VJ0
天気の事は気象板でやろうよ
579M7.74(茨城県):2011/04/23(土) 11:10:16.51 ID:W9Co9c7f0
夢見た

夢の中で見たキーワード

震度23(東京23区?23日?) M6 M7


いずれにしても近いうちに大きめな地震がきそう
580548(宮城県):2011/04/23(土) 11:11:34.08 ID:K8mS/2Ne0
>>551
PCから。
そう思って電池取り替えたんだけどまったくだめ。
表示もおかしくなってビビッてます。あまりにもおかしな現象だったから動画撮ったくらい。
581M7.74(千葉県):2011/04/23(土) 11:12:32.30 ID:swub8F+g0
582M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 11:17:27.13 ID:sUb2qNOh0
>>575
根拠は?無いんだろうけど
583M7.74(東京都):2011/04/23(土) 11:19:45.95 ID:o0ML26390
>>582
トイレの水が減ってる。
いつも来る前に減る

今回の減りはちょい多い
宮城のときほど減りは激しくないけど
584M7.74(不明なsoftbank):2011/04/23(土) 11:21:08.89 ID:6EBv08mv0
>>568
熊本や宮崎、島原のあたりが群発すると
国内で規模の大きい地震がくるのは密かな定説。
中越沖や311前にも群発してた。

ただそれとは別に、九州の瀬戸内海側で大地震の前兆が出ているので
注意は必要です。
585M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 11:23:10.55 ID:mBbA7UYc0
認知症の爺婆が覚醒するのはやばいと思う。
死ぬ間際の人が一瞬意識を取り戻すのに似ている。
586M7.74(茨城県):2011/04/23(土) 11:24:47.64 ID:W9Co9c7f0
>>581
それと同じような事他にも書かれてるな


『 重要! 串田予知情報
【東北太平洋沖地震、余震情報
推定規模 マグニチュード 8.1 ±0.5
推定時期 4月23±1 又は 4月26±1
推定領域 太平洋、日本海、東北陸域、のどこか
今回に限り守秘義務を解除】』



余震増えてきたしまじできそうな予感
587M7.74(関東・甲信越):2011/04/23(土) 11:24:52.66 ID:xyKIY0i1O
さっき家電が勝手に発信になってしまった!
家族の誰かが使ってるんだろうと思い確認してみたが、誰も電話の親機、子機共に触れていない
電話機が古くで壊れてしまっているんだと思いたい@小田原
588M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 11:28:03.94 ID:pdriHPKLO
今、ドカーンって鳴ったけどなんだったの・・・・・
589 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (dion軍):2011/04/23(土) 11:28:26.61 ID:VlvpDXou0
ここが過疎って来ている。やばい!
590M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 11:31:07.62 ID:zjjC5Ur50
みんな土日で電気屋にクレーム中なんだよ 調子悪いって
591M7.74(関西・北陸):2011/04/23(土) 11:33:03.21 ID:h5RLaVsCO
そーいえば…
最近、リューグーノツカイって揚がってるのかな。
去年だったかな、日本のあちこちで揚がったの
592M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 11:33:07.80 ID:wnSXaUYxO
>>579
ちょww震度23はマズイだろww
飛行物体しか生き残れねぇww
593M7.74(東京都):2011/04/23(土) 11:33:37.33 ID:UDrdaUtd0
ついにシャッコン先生も警報出したか
594M7.74(東京都):2011/04/23(土) 11:35:01.82 ID:o4GtjPZQ0
>>587
親機と子機が使ってる周波数帯からすると
会話中の混信は違法無線のトラック、
勝手に発信は電子レンジなどの電磁波を出す機器の影響が多い。
595M7.74(東京都):2011/04/23(土) 11:38:22.82 ID:Vs7iZPdP0
ちょっとした質問@家電製品 44
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1292590947/
596M7.74(沖縄県):2011/04/23(土) 11:39:34.65 ID:xGqYma6Z0
日時】 2011年4月23日午前6時30分頃
【場所】 沖縄県(本島)
【内容】 電波時計のアラームを午前10時30分にセットしていたが、実際に鳴ったのは午前6時30分頃だった。
     表示を見ると「2023年8月25日(土)10:30」と、大きく狂っていた。
     夜半から雨は降っていたようだが、雷は鳴っていなかったように思うし、
     これまでに、強い雷雨で大幅に狂うといった事も無かった。
     リセットさせた上で強制受信させてみているが、未だ受信できず。
597M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 11:40:54.99 ID:sXYLNfs0O
栃木だが、強風が連日続いてる。明らかにおかしい
598M7.74(神奈川県):2011/04/23(土) 11:41:36.65 ID:kwNOA4eS0
>>596
浦添だけどまったく狂ってない
599M7.74(長屋):2011/04/23(土) 11:42:47.85 ID:VWA7QNuAi
晴れたり降ったりヒステリな空模様@東京
600M7.74(catv?):2011/04/23(土) 11:43:34.66 ID:Fr5oecrE0
気温18℃、晴れだが小雨(狐の嫁入り)@青梅
601M7.74(東京都):2011/04/23(土) 11:45:17.88 ID:WTg+IxnOP
おまえら天気大好きだな
602M7.74(宮城県):2011/04/23(土) 11:46:03.74 ID:6sXj97Xd0
井戸が枯れさらに硫黄の臭いが致します
603M7.74(神奈川県):2011/04/23(土) 11:46:07.17 ID:kwNOA4eS0
>>596
ゴメン、今試しに受信やってみたら電波状態が悪くてエラー表示されるわ。
雨のせいかな?
604M7.74(神奈川県):2011/04/23(土) 11:47:33.89 ID:DltdQ6VJ0
>>602
温泉出るかもよ…
605M7.74(catv?):2011/04/23(土) 11:49:58.00 ID:Jjaw+xTA0
何だかんだ言って一番やばいのは5月4日近辺。太陽周期的に。太陽活動的に。丁度連休だから関東東北のみんなは西日本に旅行しとけ。西日本に来る可能性もあるけどなw
606M7.74(関東):2011/04/23(土) 11:50:18.48 ID:jXbmqWZnO
>>408 痴呆の方が急に覚醒するのは、悲しいけど最期が近い時。
近所のお爺さんも祖父もそうだった。
2日前、トイレの水が無くなって下水臭かった。
今まで一度もなかった事だけに驚いたな。@小平市
607M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 11:50:55.13 ID:M/6Fhu/JO
電波時計狂うとかないわ
安物じゃないの
608M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 11:52:02.47 ID:q12480AP0
俺が 来たから大丈夫だ!

おれが 心配で見来た時は、地震来ないからw
609M7.74(不明なsoftbank):2011/04/23(土) 11:52:43.60 ID:C3dCEC7N0
朝から携帯が圏外。
スマホだからwifiでネットはできるけど、メールの送受信が…orz
再起動してもダメ。ちなみにau@八王子市
610M7.74(神奈川県):2011/04/23(土) 11:53:12.25 ID:x90wiqjf0
鶯も消え野良猫も消え野良犬も消えた
さようなら神奈川
611M7.74(長屋):2011/04/23(土) 11:53:15.19 ID:ABqGq+GT0
あれ、雉がどうすると駄目なんだっけ?
雉が散歩しながら泣いてたお。@千葉県市原市
612M7.74(愛知県):2011/04/23(土) 11:53:52.34 ID:parys71d0
>>586
領域のどこかってなんだよw
613M7.74(神奈川県):2011/04/23(土) 11:54:00.60 ID:ZZHGB0ri0
神奈川天気荒れすぎwww
614M7.74(千葉県):2011/04/23(土) 11:55:10.80 ID:Jt+PdL3a0
地下水が硫黄臭い
おかしい
615M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 11:55:49.82 ID:syUjs092O
徳島だけど、今パソコンの電源が一度切れた。そのあとすぐに台所とダイニングの灯りが点滅した。

ただ竜巻注意報も出てるのでそのせいかも…
616M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 11:56:18.68 ID:q12480AP0
>>610
神奈川 やばそうなのか?

東京は、何時もの鳩が要るから大丈夫だなw
617M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 11:56:24.50 ID:+T8XcVCW0
日本中温泉だらけになる予感
618M7.74(神奈川県):2011/04/23(土) 11:57:06.48 ID:x90wiqjf0
雨が降り風が吹き水道水がカルキ臭い
もうダメだ神奈川
619M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 11:58:10.45 ID:Mz4gkHZ50
>>610
大雨だからじゃないのか
620M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 11:58:37.12 ID:q12480AP0
>>618
神奈川でかいの来たら 東京も駄目だからがんばれ!
621M7.74(長屋):2011/04/23(土) 11:58:46.89 ID:Xu/ygAnU0
>>609
ちなみに工事情報はない。
622M7.74(兵庫県):2011/04/23(土) 11:58:52.98 ID:Wo26GWV80
623 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 (内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 11:59:20.11 ID:joLfURMNO
624M7.74(関東・甲信越):2011/04/23(土) 11:59:42.39 ID:xyKIY0i1O
>>594
解説有難う

ただその時間帯、我が家はテレビ、電灯それぞれ一台しか使ってなくて、更にリモコン操作もしていません
電子レンジについても電源コードはコンセントから抜いていた状態です

違法電波を飛ばすトラック等については、近くに広い道路がない為確認出来ませんでした

これまでになかった経験でしたので挙げさせて頂きました
625M7.74(東京都):2011/04/23(土) 12:00:32.89 ID:o4GtjPZQ0
関東の水道水はカルキ(塩素)濃度を
311以降、上げてるよ。
ある意味、放射性物質よりも怖い。

特に妊婦。アトピーの子供になりやすい。
626M7.74(神奈川県):2011/04/23(土) 12:00:52.83 ID:x90wiqjf0
>>616
>>619
そのとーりでごぜます
627M7.74(長屋):2011/04/23(土) 12:01:40.23 ID:Xu/ygAnU0
>>615
おそらく瞬停。雷がどこかに落ちて、送電経路が切り替わった。
628M7.74(東京都):2011/04/23(土) 12:02:23.14 ID:WQhGYVQx0
>>586
シャッコンは311は守秘の中で予知していたのかね
629M7.74(catv?):2011/04/23(土) 12:03:04.58 ID:JsKxOlok0
鳩は予知できないだろ
鳥の中で一番アホそう
630M7.74(千葉県):2011/04/23(土) 12:09:01.30 ID:6p07t/2F0
トキが卵温めるのやめたらしいけど関係あるのかな?
新潟の佐渡で
631M7.74(不明なsoftbank):2011/04/23(土) 12:12:42.71 ID:C3dCEC7N0
>>621
ありがとう。まだ1ヶ月しか使ってないから故障はないと思う。
山近いけど今まで一年ちょい住んでて圏外にはなったことなかった。
今から都心に向かうから、それでもダメだったら故障ということでauショップ行きます。
632M7.74(catv?):2011/04/23(土) 12:14:05.88 ID:AEIDWxRci
>>581
これは震源域で起きる普通の余震だな。
しかしM8はでかい。津波が起きそうだ。

下手すると2時被害もあり得る。
633 【東電 87.9 %】 (チベット自治区):2011/04/23(土) 12:14:53.53 ID:k4n9CoOF0
俺の腕時計(電波時計)、3/11朝、4/8朝付けた時にになぜか
通常のモードではない画面に切り替わってたんだけど、今は
特に異常は無い@大田区
634M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 12:15:05.45 ID:dFCoA1qTO
>>630
オラも思ったお
地磁気が上がって、空気がザワザワしだしたか!?

スレチかも知れないけど
日本各地、どこも平均的にサナギとかの位置が高くて
今年は大雪か?と言われていたけど

地震+津波だったんだね
635M7.74(長屋):2011/04/23(土) 12:15:32.30 ID:Xu/ygAnU0
>>631
また何かあったら報告お願いしますね。
636M7.74(catv?):2011/04/23(土) 12:17:33.30 ID:mAk7DR6q0
>>622
昔から思ってたけど何で「未来人=全身タイツ」なんだろうな?
スタートレックの影響か?
637M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 12:18:22.56 ID:q12480AP0
>>629
まあ 鳩は、馬鹿だなw

マックフライポテトあげると面白いぞ

丸呑みにして のどにつかえて飲み込めなくって口に咥えてキョロキョロするからw
638M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 12:20:53.87 ID:pUZUiFwd0
今日の天気おかしい。
雨降ったり曇ったり晴れたり(ryの繰り返しで、寒くはないけど外に出れない。
639M7.74(catv?):2011/04/23(土) 12:21:44.87 ID:/aCRHQVf0
今日の天気おかしい。晴れては大雨の繰り返し。@品川区
640M7.74(千葉県):2011/04/23(土) 12:24:01.65 ID:swub8F+g0
>>638 >>639
付き合っちゃいなよ
641M7.74(千葉県):2011/04/23(土) 12:24:42.66 ID:Jt+PdL3a0
高波なって地震津波きたら東京湾周辺地域死ねるなw
642M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 12:25:54.40 ID:upW7+OyCO
鳩とぶつかった
643M7.74(catv?):2011/04/23(土) 12:32:09.82 ID:Zhn7dlRh0
福島原発に津波で東日本終了
644M7.74(東海):2011/04/23(土) 12:32:25.99 ID:bm6FFHIHO
寒冷前線通過前に南から湿った空気やら入って雲が発生しやすく局地的に雨雲が発達することがあるよ。
特に関東は南に開けてるからこの現象が起きやすい。
関東の気象はあまり詳しくないけどこれだけは教えておくよ。
645M7.74(千葉県):2011/04/23(土) 12:33:27.37 ID:6umVL0H60
>>609
ドコモのスマホだけど同じような現象が今朝あったよ
再起動しても駄目で、Wi-Fi切って、メールの設定しなおして、やっと直った
646 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (チベット自治区):2011/04/23(土) 12:34:45.90 ID:FJYfea+70
降ったりやんだり嫌な天気です@千葉
647M7.74(東京都):2011/04/23(土) 12:34:59.84 ID:kK80Kvmn0
今風呂場とトイレの電球が一瞬光ってきえた 怖い @東京青梅
648M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 12:35:06.90 ID:YxklQ0RcO
>>644
つまりそんなに不安になる必要は無い天気って事だな
安心した、ありがとう。大丈夫そうだからちょっと図書館出掛けてくる
649M7.74(東京都):2011/04/23(土) 12:35:50.87 ID:RDmqRLh50
>>629
んでも、鳥は紫外線視えるし、
鳩は地磁気を感知する特殊器官を持ってるんだそうだぞ?
遠い場所からでも元の場所に戻れる(その性質を伝書バトに利用)のは地磁気を感知しているからだそうだ。
650M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 12:36:09.86 ID:rtVWJo4AO
鳩山が登場してから鳩って平和の使者というより破壊の使者って感じだな
カラスに近いイメージになったよ
公園で鳩山に餌与えてるおばさんにも気軽に叱れるようになった
651M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 12:37:41.54 ID:AVMwRWZp0
ほとんどの人は知ってるだろうけど、大きい地震で天気がおかしくなるのは強力な磁場が発生するからだよな
652M7.74(catv?):2011/04/23(土) 12:40:10.06 ID:VzKY1/1J0
>>583
具体的に311の何時間前にへったのか書こうよ。

それだけだと釣りレベル。
653M7.74(catv?):2011/04/23(土) 12:44:11.47 ID:VzKY1/1J0
>>596
今のパソコンやコンピューターは2032年問題をかかえてる。

ただのバグでしょ
654M7.74(茨城県):2011/04/23(土) 12:45:47.45 ID:W9Co9c7f0
>>653
2036年だろw
655M7.74(catv?):2011/04/23(土) 12:47:55.63 ID:VzKY1/1J0
>>654
そうだった。。いってきますん。
656M7.74(東京都):2011/04/23(土) 12:48:33.05 ID:RDmqRLh50
>>653
◯◯◯◯年問題の意味わかってないだろwww

知らない事を無理して使ってまで相手を否定して上に立とうとしてどうすんの?w
657M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 12:50:43.88 ID:upW7+OyCO
>>656
バカで小さいやつなんです。
許してあげてください。
658M7.74(東京都):2011/04/23(土) 12:53:17.60 ID:fg+LzP7t0
>>653-654

2038年問題は、2038年1月19日3時14分7秒(UTC)を過ぎると、コンピュータが誤動作する可能性があるとされる年問題。
659M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 12:56:10.39 ID:NRvKfSHAO
富士山噴火した夢見た(TДT)
660M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 12:58:18.70 ID:HzJyDyRY0
>>578,601
天候も場合によっては宏観だろ>>644のおっしゃる通りだろうけど
だからと言って切り捨てる根拠はないけどな(スレ的な意味で)
661M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 12:59:09.87 ID:HzJyDyRY0
>>659
鷹が落ちてきて茄子が腐ってれば最強だぬ
662M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 12:59:46.80 ID:PInaUqUxO
さっき徳島の友達と話していたら、一時間ほど前に家の電気が全て切れたそうです。すぐ戻ったらしいですが暫くしてまた同じ事が起き、今は普通になっているそうです。ご報告まで
663M7.74(catv?):2011/04/23(土) 12:59:48.91 ID:1JrMcHMC0
>>660
天候と地震の関係ってなにかある?
664M7.74(東京都):2011/04/23(土) 13:00:22.64 ID:Vs7iZPdP0
揺れた
665M7.74(東京都):2011/04/23(土) 13:00:41.71 ID:Vs7iZPdP0
天気雨みたいな感じだ
666M7.74(catv?):2011/04/23(土) 13:02:26.42 ID:yTcA9gQDi
>>664
雑談スレ行きたくない
667M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 13:08:26.03 ID:Wc+w1bLaO
>>659
私も噴火の夢見たけど地震、火災、津波、噴火、戦争みたいなのは現実でびびってるせいで見る夢であって予知夢ではないから安心しろ

震災前から予知夢当ててる奴は別かも知れんけどな
668M7.74(長屋):2011/04/23(土) 13:11:06.18 ID:Xu/ygAnU0
>>663
岩盤の破壊によって生じた電磁波が雲に影響を与えるとか?
あくまでも可能性の話だし、電磁波の強さがどの程度のものかもわからないけどね。
天気な影響を与える要因が多すぎて実際のところはわからない。
669M7.74(catv?):2011/04/23(土) 13:16:30.71 ID:1JrMcHMC0
>>668
天気予報がまるっきり外れての異常気象だったら電磁波の影響と考えたくなるのもわかるけど
今日に限って言えば、天気予報どおりじゃない?
それを宏観としてカウントするのはどうかなーと思う。
670M7.74(東京都):2011/04/23(土) 13:17:11.28 ID:WQhGYVQx0
>>658
なんでやねん
671M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 13:19:58.49 ID:HzJyDyRY0
>>663
どうかな、地震と天候なら関係あるんじゃない?
関係なのか影響なのか、適切な言語は知らないけど
672M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 13:21:35.45 ID:TiRc8G7I0
>>408
うちの婆さんも極希に覚醒する時があるよ
でも10年以上は生きてる
673M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 13:22:17.55 ID:HzJyDyRY0
>>669
カウントするのは結果論でいいじゃないw
可能性は切り捨てないほうがいいかもよ
674M7.74(東日本):2011/04/23(土) 13:22:52.76 ID:TLRBkRLh0
分かってないひとがいるな・・・
岩盤に含まれる石英は圧縮とかされると
電気が出るんだよ その電気は空に放出されるw
675M7.74(兵庫県):2011/04/23(土) 13:23:10.86 ID:y/BZ++xw0
>>670
UNIX Time型が、あふれる。
案外と影響でかいぞ。例えば、このスレのURLの数字、これもUnixtimeだったりする。
676M7.74(愛知県):2011/04/23(土) 13:23:39.20 ID:/ZyDyOZI0
>>586
これのネタ元は八ヶ岳のクッシー?

677M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 13:24:10.17 ID:aEP6jx6ZO
>>662
昨日こっちでも家の電気消えてすぐ電気ついたよ
なんだろね〜岡山
678M7.74(埼玉県):2011/04/23(土) 13:25:01.54 ID:rDcWDJOJ0
ネット遅過ぎだなー
風強いからかなー
679M7.74(catv?):2011/04/23(土) 13:27:09.44 ID:Kt1wRP+q0
>>629
お前はどこかの元総理と間違えてないか?
680M7.74(東京都):2011/04/23(土) 13:28:08.14 ID:WTg+IxnOP
風で回線遅くなるとか糸電話かなにかですか?
681M7.74(東京都):2011/04/23(土) 13:29:23.61 ID:WU7Bc9BH0
急激な気圧の変化が地震のトリガーになる、
という説がある。

具体的に言うと台風の通過とか。
682M7.74(不明なsoftbank):2011/04/23(土) 13:31:01.51 ID:IJ1HMN7n0
いまトイレ入ったら、便器の中に溜まっているはずの水が無くなってた
用足したあと、流したら何事も無く溜まったんだけど
なんか怖い @千葉太平洋沿岸部
683M7.74(長屋):2011/04/23(土) 13:31:29.32 ID:Xu/ygAnU0
>>669
仮に今日、大地震が起こっても天気の変化が地震の前兆だったと証明することは不可能だし、その逆もわからない。
宏観現象に含めるかどうかは個人に任せるしかない様な気がする。スレ的に決めるのならそれに従うしかないけど
684M7.74(東京都):2011/04/23(土) 13:32:54.22 ID:xuWoCtdg0
>>680
光ファイバーの線が揺れて、波長が乱れたりしてエラーが多くなるってのはあるかもね

糸電話よりシビアだよ
685M7.74(関西地方):2011/04/23(土) 13:33:30.83 ID:ek1qAnJs0
ええっと、阪神淡路の時は快晴でした
めっちゃ寒かったけど空は青かった
686M7.74(catv?):2011/04/23(土) 13:34:14.98 ID:1JrMcHMC0
天気がトリガーになるなら、地震予知の研究だってもっと進んでるだろうと思うけど。
まぁ、好きなようにすればいいさ。
687M7.74(関西地方):2011/04/23(土) 13:34:17.34 ID:NK36MT0w0
>>678
こっちもネット回線遅いんよぉ><
なぜかなぁ?
688M7.74(千葉県):2011/04/23(土) 13:34:44.50 ID:UszkJ/Qm0
>>617
すでに日本中、温泉だらけです
689M7.74(東京都):2011/04/23(土) 13:34:52.60 ID:xuWoCtdg0
>>681
関東大震災も前日は台風だったね
690M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 13:35:18.29 ID:b954qcoQ0
>>662
これを読むまですっかり忘れていたけど、3月6日(日)夜8時ごろ、短い間だけど停電した。
すぐ復旧したけど、また数分たつと、停電した。
外に出ると、隣近所も消えていたけど、20メートルくらい先の新宿通り沿いはついていた。
あれはなんだったんだろう? (東京新宿区・四谷三丁目)
691609(長屋):2011/04/23(土) 13:35:54.95 ID:8Oy6//t80
>>645
出先なのでID違うかもしれませんが>>609です。
電車に乗って携帯みたら電波もどってました。通話、メール共に正常。
一時的な電波障害て感じだったのかな。お騒がせしました。
692M7.74(兵庫県):2011/04/23(土) 13:36:32.34 ID:cq+4y9FD0
693M7.74(catv?):2011/04/23(土) 13:38:05.39 ID:NcsCSu7v0
おそロシアは天候というか、
大気圧の変化も場所予測の大きな要因とあった気がする
694M7.74(長屋):2011/04/23(土) 13:39:52.65 ID:Xu/ygAnU0
>>690
停電の原因はわからないが、地区ごとの停電は普通にあり得ます。
695M7.74(大阪府):2011/04/23(土) 13:39:55.58 ID:AtA5xlaT0
>>692
嘘だろ…
696M7.74(東京都):2011/04/23(土) 13:41:36.89 ID:IY6lRPby0
まあ今はあんまり気圧の変化ないと思うけどな
ソースは俺の喘息

台風とかで気圧が変わると決まって発作気味になるんだけど
今日は全く問題ない。むしろ呼吸が楽なくらいだ
697M7.74(大阪府):2011/04/23(土) 13:42:15.26 ID:AtA5xlaT0
>>408
誰かが最期が近いっつってたけど、うちの爺ちゃんは復活してから十年くらい元気に生きたよ!
698M7.74(佐賀県):2011/04/23(土) 13:44:20.42 ID:T5drckAJ0
半導体メモリエラーは宇宙から 日立、中性子評価システムを開発 2004/09/24
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0409/24/news048.html
>系外宇宙線のエネルギーは莫大で、過去にはガンマ線バーストが
>地球を直撃、世界的な通信障害を引き起こしたこともある。

放射線も影響あるんじゃないかな?
699M7.74(東海):2011/04/23(土) 13:44:40.66 ID:bm6FFHIHO
>>660
そうだよね…朝から有感地震が起きてないのも怪しく思ってしまう。
寒冷前線が通過してからそのあとどうゆう感じで宏観現象が起きていくかだね。
700M7.74(dion軍):2011/04/23(土) 13:45:05.61 ID:9JrccIV60
ボケ老人が覚醒するのが放電のせいだとすれば
基地外の電気ショック治療とかはマジで効目あるんだな
701M7.74(東京都):2011/04/23(土) 13:49:32.28 ID:erHWTm+G0
スレチすまん
み○吉が最悪の体感だと
702M7.74(dion軍):2011/04/23(土) 13:50:23.88 ID:9JrccIV60
>>701
今すぐ死ね
703M7.74(東京都):2011/04/23(土) 13:51:22.49 ID:erHWTm+G0
>>702
了解!
704M7.74(長屋):2011/04/23(土) 13:53:42.14 ID:Xu/ygAnU0
>>698
放射線の影響はあるだろうけど、福島の原発の影響ではないだろうね。
705M7.74(関東・甲信越):2011/04/23(土) 13:55:03.81 ID:qZkTaQi1O
>>693前にテレビで「2つの低気圧に挟まれた後、震源地になりやすい」とか
ロシア人研究者が言ってたな。ロシアスレでは「2つの低血圧」とかw
706M7.74(東京都):2011/04/23(土) 13:55:31.42 ID:RDmqRLh50
>>698
時計の針に使われている蓄光塗料(昔のものは放射性物質が入っていた)が地震前日から震災後までの間、
急に光らなくなったそうだ

理屈はわからんけど、震災レベルのプレート異変では、
地中の何か?が放射性物質や放射線になんらかの影響を与えているのかもしれん
707M7.74(長屋):2011/04/23(土) 13:56:21.96 ID:stIv/Uuq0
>>703
イキロ
708M7.74(関東・甲信越):2011/04/23(土) 13:58:45.88 ID:/NHofdyHO
>>694
この間深夜に瞬電した。
その日に千葉沖でデカいの来たよ〜
因に計画停電地域じゃない所に住んでる@千葉
709M7.74(千葉県):2011/04/23(土) 13:59:41.57 ID:Jt+PdL3a0
>>701
地震がきたら、やはりってなるし
外れても体調悪くて予知できませんでしたってなるから
どうにでもなるなw
710M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 14:01:53.64 ID:mBbA7UYc0
大阪です。
滝のような集中豪雨。。

関東は地震フラグたちまくりだね。
千葉神奈川気をつけて。
この雨雲が東に流れたらやばい。

関西も地滑りするかも。
711M7.74(関西・北陸):2011/04/23(土) 14:02:02.40 ID:iUwrHLITO
>>685
目が醒める青空だったね
母「長田の人達は空が見えないらしいよ。昼なのに、お日さんないって」
煙で太陽が見えないくらいの大火は未だに信じらんない

天候は関係ないんじゃないかな
712M7.74(兵庫県):2011/04/23(土) 14:02:46.90 ID:cq+4y9FD0
雨降ってるときに地震少ないと思わない?
713M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 14:04:01.14 ID:mBbA7UYc0
>>700
何だろ、電磁波効果で脳回路が少し動くようになるのかな?
電磁誘導?
714M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 14:04:22.16 ID:VSEgVfPfO
台風が多い年に地震が多いかっていうと、そんなことないよね。
気圧とか関係ないんじゃない?
715M7.74(東京都):2011/04/23(土) 14:04:56.42 ID:UqU/AyI00
>>692
Holy Shit!!!
コラだろ、ねえコラだよね?
716M7.74(長屋):2011/04/23(土) 14:07:13.13 ID:Xu/ygAnU0
>>708
計画停電時の送電網切り替えで瞬間的に停電することはあるよ。
地震との関連は知らないけど
717M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 14:09:55.67 ID:/kY5d6hDO
コラだよ
718M7.74(関東・甲信越):2011/04/23(土) 14:10:58.05 ID:Iabb7kJ6O
>>692
何このリアルラオウ
719M7.74(東京都):2011/04/23(土) 14:11:00.33 ID:WTg+IxnOP
>>714
関係ゼロとは言えないけど
ここの住人は直ぐに=で結びたがる
720M7.74(東日本):2011/04/23(土) 14:11:32.63 ID:TLRBkRLh0
雨が あがらんw
721 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 (内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 14:12:13.70 ID:JSoQpOQPO
>>717 コラッ!
722M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 14:14:49.33 ID:HzJyDyRY0
>>720
逆に埼玉は降らないw
朝から一日雨予報だったのに
庭の草木に水撒きしなくて済むとおおもったのに

震源だけ避けるとかある?なんちってなw
723M7.74(長屋):2011/04/23(土) 14:15:42.45 ID:e7LdkxsF0
隣りのおばちゃんが政府から口止めされてるんだけど、ほわあんの西山さん、かつららしいのよ、だって。ある機関に狙われているから、代わりに公表して欲しいとのこと、これは困った。どうしよう?
724M7.74(長屋):2011/04/23(土) 14:16:09.11 ID:e7LdkxsF0
隣りのおばちゃんが政府から口止めされてるんだけど、ほわあんの西山さん、かつららしいのよ、だって。ある機関に狙われているから、代わりに公表して欲しいとのこと、これは困った。どうしよう?

725M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 14:16:44.89 ID:sylD73qSO
今日の天気予報はただ一言雨だったが、いまだ一滴たりとも降っていない。
数時間前からの雨雲レーダーを見てみたら、岩手沿岸北部から青森にかけて雨雲がひとつも掛かっていないように見える。
この周辺にはずっと雨雲が掛かっているだけに、あまりにも不自然。
@岩手沿岸北部
726M7.74(東京都):2011/04/23(土) 14:17:10.49 ID:Vs7iZPdP0
この雨は、なんか台風のときのような感じがする。
727M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 14:18:06.12 ID:HCzSSSB5O
>>703 おまいかわいいな(。・_・。)
728M7.74(千葉県):2011/04/23(土) 14:18:18.91 ID:6+kBVqdQ0
クッシー(串田さん)の書類、久々見た〜
http://plaza.rakuten.co.jp/osame/diary/201104210001/

2002年から2005年くらいかな、オレはこの人の研究応援したい。
とりあえず、規模もちがうかもしれんし時期もちがうかもだが、
異常が出てるのは確かなんだろう。何も起こらない可能性もあるが、
いつもより警戒するぜオレは。

▼参考URL
FM電波で3/11察知してたって新聞記事。串田式の改良版だそう。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/281622.html
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/281073.html
http://www.sci.hokudai.ac.jp/science/science/H15_11/tibutu/fm.htm

神経質になって、くだらん体調不良や動物の生態など書いてる場合じゃないぜ。
そんなヒマあったら避難と心の準備をしたほうがいい。何も起こらないとしても。
729M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 14:20:27.24 ID:HzJyDyRY0
>>723-724
この連投怖いな…
よっやとっておきのフレーズだ、これでも喰らえ!!

保安院全員アホ!ほあんいんぜんいんあほ!

どや!

730M7.74(兵庫県):2011/04/23(土) 14:20:39.54 ID:cq+4y9FD0
731M7.74(大阪府):2011/04/23(土) 14:21:27.79 ID:QUDvJKMd0
ねぇこれって関係ないかどうかわからないが
首都はやはり京都に戻すべきだと思う

といっても一極集中じゃなくて
大きく5つに分けた都市機能発展が必要だとおもったこのままだと
日本沈没カウントダウンまであとわずか。。。

スカイツリー 東京タワー 通天閣 神戸タワー 
ツリー型は雲運と天運を分けるから
そういったって ちょっとまって。。。京都タワーもあるんだったOrz
732M7.74(不明なsoftbank):2011/04/23(土) 14:22:06.33 ID:6EBv08mv0
空も大地も海も地球の一部分。
気象と地震を別々に考えるのは人間だけじゃないのかな?
733M7.74(茨城県):2011/04/23(土) 14:23:08.26 ID:W9Co9c7f0
>>728
既出
734M7.74(関西地方):2011/04/23(土) 14:23:16.37 ID:ek1qAnJs0
>>731
不覚にもワロタwww
735M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 14:23:34.37 ID:mBbA7UYc0
ほあんいんぜんいんあほ

うわ、すごい回文
736M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 14:26:00.87 ID:HzJyDyRY0
>>735
どや!チベットだとツボにハマルやろ!な!
737M7.74(大阪府):2011/04/23(土) 14:26:13.31 ID:B4lN76NH0
>>728
俺もクッシーは重要と思う。
ただ、あの人はより多種類(直下型、海溝型、火山噴火etc)に、より広範囲に、より正確にを
求め過ぎで自滅した感がある。

初期の、兵庫県南部地震を予知したくらいでも、相当すごいと思うのに…
738M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 14:27:58.46 ID:yi6STh1D0
みゆ吉さんの更新きたぞ。
「救急車を呼びたい程のレベル」らしいが場所がわからないので
おまいらも協力してくれ

みゆ吉 20
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1303479213/l50
739M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 14:28:44.68 ID:HzJyDyRY0
>>737
でもこのデジタル時代に
シャッコンシャコン紙買う金が欲しいって
ちょっと変だと思ったのも、今は昔。
740M7.74(関西):2011/04/23(土) 14:28:49.86 ID:ivxpJyYzO
滋賀にも昔タワーあったっけ
それより今空真っ暗だぞw何かが起こるのかww
741M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 14:28:59.71 ID:upW7+OyCO
>>738
そいつ外しまくってるしただのかまってちゃんのキチババアだろ
742M7.74(東京都):2011/04/23(土) 14:30:24.32 ID:RDmqRLh50
>>731
痛い子って句読点使えないのが多いな。
で、文章メロメロで、真面目に読もうとすると異次元に引き込まれる。


>ねぇこれって関係ないかどうかわからないが
>首都はやはり京都に戻すべきだと思う

最初のこのあたりだけでもうね・・・・・頭痛が・・・・・
743M7.74(愛知県):2011/04/23(土) 14:30:29.67 ID:parys71d0
>>738
オカルトから出てくんなよ・・・
744M7.74(長屋):2011/04/23(土) 14:32:29.55 ID:Xu/ygAnU0
兵庫の大気イオン測定器は壊れたのかな。

http://www.e-pisco.jp/r_ion/data/hyogo_kawanishi.html
745M7.74(群馬県):2011/04/23(土) 14:33:05.77 ID:TQy8rR100
異常な眠気@仕事中
746M7.74(catv?):2011/04/23(土) 14:33:17.27 ID:p2qCm82B0
>>738
協力って何すんの?
747M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 14:35:32.16 ID:VSEgVfPfO
>>746
生暖かく見守ってあげればいいんじゃない?
748M7.74(新潟・東北):2011/04/23(土) 14:39:20.13 ID:FWPk3+p+O
@東京23区北西部
ノア精密電波時計(デジタル文字)福島局選択 異常
749M7.74(東京都):2011/04/23(土) 14:39:28.67 ID:RDmqRLh50
>>738
オカルトはスレ違いだって言ってんのに、みゆ吉がーみゆ吉がーと定期的に報告しにくる馬鹿はなんなの?
「協力してくれ」じゃねえよカス。
750M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 14:41:52.89 ID:gLOcLT3N0
>>748
うちのPCの電波も悪い
751M7.74(新潟・東北):2011/04/23(土) 14:43:54.77 ID:DtUa4nT7O
ナビとレーダー受信状況がおかしい。
携帯も電波が全くダメになったり三本になったりの繰り返し。
311の後にこんな状態続いて4月に余震だし、やっぱ恐い…また来るのかな…@宮城
752M7.74(長屋):2011/04/23(土) 14:45:14.30 ID:e7LdkxsF0
アデ☆ンスなどの業界機関が怖いってさ、マスコミにも金が動いてるから、怖くてしょうがないってさ。さらに、某マスコミは家まできて、お金を請求するらしい。なんていってたかな、英語で三文字のマスコミ。
753M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 14:45:23.03 ID:FuRh2LlP0
数日前のフライトで、朝方に見た窓からの景色が異様だったよ。
静岡とか愛知辺りだと思うけど、黒っぽい赤い地平線が一直線。
写真に収めたかったけど、その後に機体が酷く揺れて(20分くらい。吐くほど)
機内も何のアナウンスも入らないし、機内のスタッフは一斉に前方に集まり消えてしまい
物々しい感じでバッグからカメラを取り出す事が出来なかった。

それにしても、あの騒ぎの中で隣で爆睡しているおっさんには感心した。
754M7.74(catv?):2011/04/23(土) 14:50:19.22 ID:lQwJ+pVW0
>>728
しかし、この様子だと本震の予測には失敗したようだな。
エリアギリギリな所もあるが前兆から発生までのスパンが短すぎたんだろうね。

だが、五年ぶりかいい傾向だな。
前は関東の馬鹿どもが騒いだせいで一般公表が中止になったが、今回は少しでも長くやってくれると助かる。
勿論、前回の件を考慮し関東圏の前兆情報は何があっても震災クラスであっても公開しないで欲しい所だ。
755M7.74(東京都):2011/04/23(土) 14:50:25.01 ID:RDmqRLh50
>>753

>その後に機体が酷く揺れて(20分くらい。吐くほど)
>機内も何のアナウンスも入らないし、

>物々しい感じでバッグからカメラを取り出す事が出来なかった。

はい嘘臭さMAX〜
756M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 14:53:43.23 ID:pUZUiFwd0
>>640
ワロタ
757M7.74(東京都):2011/04/23(土) 14:54:12.40 ID:N5NhfpxG0
>>723 >>752
まさかとは思いますが、この「おばあちゃん」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないと思います。
あるいは、「おばあちゃん」は実在して、しかしここに書かれているような異常な行動は全く取っておらず、
すべてはあなたの妄想という可能性も読み取れます。
この場合も、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないということになります。
758M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 14:55:27.50 ID:pMlD3auw0
こんな時に強震モニタがメンテとな。
759M7.74(catv?):2011/04/23(土) 14:56:51.17 ID:Zhn7dlRh0
>>728
たぶん今日の福島の震度5で終わりだと思うぞ

沖合の深いところなら前兆が減衰してるとのことでM8クラスを予想したが、
近海の浅いところだったので前兆減衰せず、M6クラスでもう起きたと思う

関東の時もM5.9だったし、規模を大きく読み間違えることが多い
760M7.74(東京都):2011/04/23(土) 15:01:00.12 ID:UqU/AyI00
>>759

   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) たぶん今日の福島の震度5で終わりだと思うぞ・・・
               / ~~ :~~~〈   原発の様子も気になるし・・・漁船の様子も見なきゃ・・・
       /    / ノ759 : _,,..ゝ  なーに、すぐ帰ってくるさ、帰ってきたら結婚するんだ。
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
761M7.74(沖縄県):2011/04/23(土) 15:01:10.64 ID:1GJw/4CW0
F-Netの国頭と奄美の観測点が数日前からずっと乱れています。
Hi-Netの清水南の観測点の波形が今朝の6時頃から全体的に乱れています。現在静岡では大雨が降って
いるようなのでその影響かもしれないが、ここの観測点は3月7日と、4月9日の乱れたので念の為報告します。
762M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 15:03:23.27 ID:upW7+OyCO
>>760
吹いたwww
763M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 15:04:40.27 ID:w4Tfo6ua0
ちょっくら琵琶湖の様子見てくるわ
764M7.74(東京都):2011/04/23(土) 15:05:19.15 ID:msHdLAHl0
花が咲き急いでる感じ@多摩
このところ4月にしては寒いのに、樹々の緑っぷりが5月のよう
765748(新潟・東北):2011/04/23(土) 15:07:13.88 ID:FWPk3+p+O
訂正
(デジタル文字)は正しくは(アナログ針)の誤りでした。失礼しました。

@東京23区北西部
ノア精密電波時計(アナログ針)異常

http://f.pic.to/14blu0
14:41撮影
14:41で止まる筈がぐるぐる回り続けていました
秒針のみ正常
現在、手動で受信モードにし、待機中
766M7.74(catv?):2011/04/23(土) 15:12:22.14 ID:vM/qwPuJ0
>>753
発着はどこ?
767M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 15:20:08.18 ID:Mz4gkHZ50
>>728
>大震災40分前上空の電子急増
数日前、西日本でもイオン増加してるって報告されてたが、何も起こってないぜ
768M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 15:33:08.13 ID:YH6vCtpZO
庭にすずめが集合してます
うちは安全ってこと?
769M7.74(新潟・東北):2011/04/23(土) 15:37:02.75 ID:ERWkx8R7O
くっしー今なにしてるかな?

空振りはおk、見逃しイクナイとマスコミ通して警報だした時は緊張したなぁ
770M7.74(宮城県):2011/04/23(土) 15:38:29.46 ID:6sXj97Xd0
岩手で地震ですが
これは三陸、宮城沖での地震と
つながることはありますかね?
771M7.74(神奈川県):2011/04/23(土) 15:38:42.61 ID:qd7BrlfD0
ひとつ気になったんだけど。

アヒルセンサー(ハンドソープポット)って、
この震災の間、どんな反応してたのだろうか。

このスレの住人に持ってる人とかいないかな?
772M7.74(関東・甲信越):2011/04/23(土) 15:42:31.68 ID:aulqm8YQO
千葉県の習志野市なんだが、この1時間ばかし液晶テレビのスイッチが勝手に切れたり入ったりする。
テレビの故障でよろしいか?
773M7.74(東海・関東):2011/04/23(土) 15:43:27.55 ID:iiBmC7mTO
>>771
俺のア〇ルセンサーはちょっとヒクついた位だよ
774M7.74(東京都):2011/04/23(土) 15:44:08.51 ID:o4GtjPZQ0
スレタイの「そういえば?不思議な現象」からすると
ここ数日、緊急地震速報が鳴らなくなったこと自体が不思議。

775M7.74(大阪府):2011/04/23(土) 15:44:49.17 ID:B4lN76NH0
>>769
確かオヅラさんの特ダネでクッシーの追っかけやるって言ってたのに、そのご音沙汰ないなあ〜
776M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 15:44:55.31 ID:MtOszQCIO
>>772
つ[お化け]
777M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 15:46:20.95 ID:jr9xr8XGO
おとといの22:37に鳴ってたけどな
スーちゃんの会見中
778M7.74(東京都):2011/04/23(土) 15:47:20.58 ID:l+2pVEDb0
>>774
>ここ数日、緊急地震速報が鳴らなくなった

って・・・、一昨日鳴ったばかりですやん
779神奈川(東海・関東):2011/04/23(土) 15:49:38.85 ID:3TEiOAlPO
>>777
auの地震速報メール
16日からきてないんだ
780M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 15:54:45.07 ID:jr9xr8XGO
>>779
企業によって違うのか
サンクス、お気をつけてm(__)m
781M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 15:55:21.34 ID:FuRh2LlP0
>>766
ホーチミン
もう暫く飛行機乗りたくない。
782M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 15:55:58.82 ID:gLOcLT3N0
>>779
茨城のau使いだが、19日は福島の、21は千葉のが来たぞ
783大船(チベット自治区):2011/04/23(土) 15:57:10.85 ID:zrDfOVOl0
>>779
ウチのAUも21日に来たよ。
784M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 15:58:48.93 ID:zrDfOVOl0
>>753
単に不連続線通過しただけでしょ。たいしたこっちゃないよ。
785M7.74(長屋):2011/04/23(土) 15:59:46.33 ID:UqBOwAj80
>>779
うちも神奈川でAU
スーちゃんの報道の時のなら来てたよー
786M7.74(dion軍):2011/04/23(土) 16:02:52.72 ID:1IqA5p4q0
>>764
同感。
冬景色が一週間位で新緑の景色になっちゃったよ。

でも、多摩川のお魚さんとかはまだ冬モードな感じ。
昨日、久々に釣り行ったけど、さぱーり。(´・ω・`)
787M7.74(東海):2011/04/23(土) 16:06:32.35 ID:bm6FFHIHO
岩手北部から青森東部にかけてのところ降水が観測されてるのにレーダーには雨雲が映ってないのはなんだろうな…。
電波干渉か雨雲が低いのどちらかかな。
あと山形と秋田の県境付近にもぽっかり穴があいたようになってるみたいにレーダーには雨雲が映って無い。
788M7.74(新潟・東北):2011/04/23(土) 16:09:33.21 ID:ERWkx8R7O
>>775
クッシーの事みんな忘れちゃったのね

今ああいう勇気ある研究者が必要だよ
みんな叩かれるの怖がって誰もやらない。で後出し
789M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 16:11:49.82 ID:PInaUqUxO
瞬間的な停電の件、徳島の友達に詳しく確認しました。
一軒だけではなく、その近辺でも起きた。瞬間的な停電で一秒あるかないかの短い時間だった。(それが2,3回)電力会社からの停電・工事のお知らせはなかった。以上です。あちこちであったりするんですね。何事もありませんように
790M7.74(東京都):2011/04/23(土) 16:14:48.26 ID:jXdk8VCh0
過疎ってますね
791M7.74(埼玉県):2011/04/23(土) 16:16:28.65 ID:j29vhJ2h0
>>663
>>714

>>681
の話について、原因と言うより止めを刺すらしい。
台風が「ゆっくり地震」の引き金?
ttp://blog.kantou-jishin.com/?eid=57

他国における地震と電磁気の研究について
2004-06-25 地震前電磁気異常、宇宙から解明 仏で人工衛星打ち上げへ
http://www.spaceref.co.jp/news/1Mon/2004_06_28sat3.htm
 大地震の前に、電波や地電流などの電磁気現象に異常が現れるのはなぜか――。
フランス国立宇宙研究センターは今月、そのメカニズムを探る専用の人工衛星「DEMETER」を打ち上げる。
電磁気を使った地震予知研究は日本が世界をリードしており、今回の打ち上げにも日本の研究成果が大きく
影響しているという。こうした研究は国内では“冷遇”されているが、海外で花を咲かせる可能性が出てきた

 ロシアやフランスの研究者は80年代以降、地震の前にVLF(超長波)電波が異常に発生する現象を多数
報告してきた。日本では96年度から、科学技術庁の「地震総合フロンティア研究」の中で研究が進み、
阪神大震災などのデータ解析の結果、地震前のVLFの伝わり方の異常は電離層の異常が原因とみられる
ことが分かった。こうした成果にフランス国立宇宙研究センターが注目。自然災害防止につながる最優先課題
として衛星打ち上げを決めた。フランス大使館は「DEMETERの成果は世界全体から期待されている」と語る。
 日本では地殻変動の検出による地震予知研究が主流だ。VLF研究は「客観的な検証に耐え得る段階に
達していない」などとして同フロンティア研究の予算が00年度で打ち切られた。
792M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 16:16:38.64 ID:q2n6qAxSO
東京、気持ち悪い天気だな
793M7.74(大阪府):2011/04/23(土) 16:19:46.95 ID:B4lN76NH0
>VLF研究は「客観的な検証に耐え得る段階に 達していない」などとして
>同フロンティア研究の予算が00年度で打ち切られた。

だったら達するように人もの金つぎ込めよ
794M7.74(東京都):2011/04/23(土) 16:19:59.21 ID:2AjcDI2Z0
>>757
ここだと言ってくれる人いないよねw
林先生乙!
795M7.74(群馬県):2011/04/23(土) 16:20:14.30 ID:VjEWbaPh0
エアコンの調子がまた悪くなってきた。
30分に一度くらいだったのが今は15分に一度くらい勝手に電源が入るようになった。@群馬邑楽
796M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 16:21:23.16 ID:phdaTqI+O
>>787 雲低いよ、やな予感
@八戸
797M7.74(東京都):2011/04/23(土) 16:21:26.17 ID:381YTwkP0
虹が出てる
798M7.74(千葉県):2011/04/23(土) 16:22:23.22 ID:NGDn+7OQ0
>>765
何が異常なのかさっぱりわからん普通だと
799 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (愛知県):2011/04/23(土) 16:22:47.54 ID:fDhWRPr10
TEST
800M7.74(宮城県):2011/04/23(土) 16:22:55.03 ID:6sXj97Xd0
さっきから2chへの接続が難しくなってるぞw
まあPCの故障なのかな
801M7.74(東京都):2011/04/23(土) 16:22:58.93 ID:OYSVQp9y0
>>770
スマトラ超震災の、 事後経過を見るに
最短最速で、2011年6月ごろ。
後、2カ月以内にM8後半の超巨大地震がくる。

――――――――――――――――――――――――――――――

日本沖で起きた巨大地震について 静岡大学防災総合センター教授 
小山真人 (2011年3月21日記)

http://sk01.ed.shizuoka.ac.jp/koyama/public_html/etc/EastJM9.html

茨城沖の南側に横たわる房総沖のプレート境界での
M8級の続発地震も心配ですし
(実際に、この領域では1677年にM8級とされる延宝津波地震が発生しましたが、くり返し間隔が不明)、

実際にインドネシアでは、
2004年スマトラ沖地震(M9.1)の 南側に隣接した、プレート境界で、
3ヶ月後にM8.6の大地震と大津波が生じました。 その後も、
M8級の大地震が何度か引き続いて今日に至っています。


日本列島付近を襲う海溝型巨大地震の発生確率
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110322-00000302-sasahi-soci 週刊朝日 3月22日(火)15時46分配信

一方、東京大学地震研究所の佐竹健治副所長は、
今回の巨大地震が引き金となって
連鎖的に大地震が起こる可能性を指摘する。

「2004年12月に、M9・1のスマトラ沖地震がありました。その3カ月後の05年3月に、
同じスマトラの隣の海域が壊れてM8・6の地震が起きたが、
これは余震ではなく、最初の地震が引き金となった別の地震です。
802M7.74(宮城県):2011/04/23(土) 16:25:00.11 ID:6sXj97Xd0
>>801
3/11の予知もできないような学者の言うことなんて
信じられんなw
経験がないからわかりませんとか
どうせそういうオチだろ
803M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 16:26:05.42 ID:zThxCtOl0
>>674
分かってないんじゃなくこのスレ結構古いっしょ?
いまさらそれを言ってどうすんだ

で、電気とやらが空に放出されると天気予報通りになるってことか?
804M7.74(三重県):2011/04/23(土) 16:31:51.47 ID:PVx/p1Xv0
>>802
バカは黙ってろよ
805M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 16:32:08.91 ID:upW7+OyCO
NHKが一瞬バグ
806M7.74(東京都):2011/04/23(土) 16:34:49.95 ID:o4GtjPZQ0
iPhoneのゆれくるは、もうしばらく緊急地震速報は鳴ってない。
設定も震度3と低めにしてるけど。もっと震度を下げようかな
807M7.74(catv?):2011/04/23(土) 16:36:37.87 ID:Z1WASdav0
>>805
器材の故障って出てたな
家庭のエアコンからNHKまで不調とは
808M7.74(東京都):2011/04/23(土) 16:37:33.56 ID:o4GtjPZQ0
>>805
めずらしいよね。NHKの放送事故。
一瞬、画面がテストパターンになったから緊急地震速報が来るのか?と思った。
809M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 16:41:38.38 ID:upW7+OyCO
810M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 16:47:01.09 ID:107Ds6LG0
ネットが超重い。
ありえない土砂降りの雨が降ったと思ったらサッと止む。そんでまた降る、の繰り返し。@千葉
811M7.74(関東・甲信越):2011/04/23(土) 16:48:28.13 ID:xyKIY0i1O
>>777
うちも21日は来なかったorz@小田原
812M7.74(神奈川県):2011/04/23(土) 16:49:17.95 ID:GeLDBSY90
>>795
そのエアコンの不調後に地震は発生してますか?
813M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 16:51:12.23 ID:TFFO4k/+0
豪雨と小止みの繰り返しの湘南だが、今 雨は小休止。
外からカラスと小鳥の声が聞えてきた。
小鳥の声が聞えると安心する今日この頃。
814M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 16:51:17.39 ID:RzFtd90SO
俺が実家にいる日は緊急地震速報鳴るような大きい地震は来ない
だから今日は大丈夫
815M7.74(茨城県):2011/04/23(土) 16:56:21.55 ID:besHgDCr0
>814
パニック映画のワンシーンが脳裏に浮かびました
816M7.74(関東・甲信越):2011/04/23(土) 16:56:40.91 ID:lHI2G0C/O
大雨と大地震
817M7.74(関東・甲信越):2011/04/23(土) 16:57:19.75 ID:8OCACf71O
去年の9月から円形脱毛に悩んでいたが地震の後治っていた(今日気がついた)@東京
ストレスが無いことはもちろんなかったが円形になっていた原因はよく分からなかった
地震後の方がはるかに高いストレスがかかっているのだけど…
治るとしたら半年かかると言われていたから時期的にはピタリだがあまりにも綺麗に治って驚いた
818M7.74(長屋):2011/04/23(土) 16:57:36.64 ID:Ntgf/ZaI0
巨大虹発生。中野区から見てサンシャイン60の東、千葉方面。
とにかくでかい
819sage(東京都):2011/04/23(土) 16:58:29.06 ID:CZ/ip0Ky0
今、見事な発色の虹が出てる。
綺麗なんだけど、何年か前に京都で虹が出た4,5日後に、震度4の通称双子地震が
来たことがあるから何か怖い。@東京・日野
820 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (dion軍):2011/04/23(土) 17:00:39.36 ID:CgEJEkPQ0
てst
821M7.74(catv?):2011/04/23(土) 17:00:40.41 ID:Kska8XIW0
>>818
画像あぷ希望!!!
822M7.74(関東・甲信越):2011/04/23(土) 17:01:43.07 ID:lHI2G0C/O
ピンサロで二回転してきた。

気持ち良かった。
823M7.74(catv?):2011/04/23(土) 17:02:39.57 ID:xnJILS3h0
>>779
携帯の緊急地震速報は、その時に該当エリアにいないと鳴らないよ。
鳴らなかったのなら、速報必要ない地域にいたんだろう。
824M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 17:04:12.41 ID:gLOcLT3N0
やっぱ電波おかしいんだ不便すぎる
825M7.74(東京都):2011/04/23(土) 17:04:26.95 ID:jXdk8VCh0
>>819
当方文京区ですが東の方向「千葉方面」大きな虹がみえますね
826M7.74(神奈川県):2011/04/23(土) 17:05:08.77 ID:3+CJwvtt0
九州、特に北部の不思議な現象はありませんか?
気になっているのは主に佐賀周辺なのですが・・・。
827M7.74(神奈川県):2011/04/23(土) 17:05:35.92 ID:ZZHGB0ri0
>>822
エイズの世界へようこそ
828M7.74(東京都):2011/04/23(土) 17:08:36.19 ID:Yk2Z+fKS0
奇麗な虹@東京多摩
年に一、二度見るけど地震と重なったことはない
829M7.74(関東・甲信越):2011/04/23(土) 17:08:42.21 ID:lHI2G0C/O
>>827

俺が射精すると震度 五弱以上の地震がきてる

今日は二回出したから(ry
830(正:佐賀市)(catv?):2011/04/23(土) 17:11:28.65 ID:8NBerXfE0
>>826
朝から風が強い程度。
あとは空がにごってる。
831M7.74(長屋):2011/04/23(土) 17:12:01.28 ID:Ntgf/ZaI0
>>821
おけ。撮った。どこにうぷすればいい?
うぷろだおしえて
832M7.74(愛知県):2011/04/23(土) 17:13:28.59 ID:parys71d0
雨の後に天気になったの?東京
833M7.74(東京都):2011/04/23(土) 17:15:23.75 ID:UqU/AyI00
834M7.74(東京都):2011/04/23(土) 17:15:35.01 ID:RDmqRLh50
>>823
いや、auであちこちで聞いて回ったが、機種や場所、速報の設定のせいではなく、
どうもau側のシステムの不具合的なものっぽい。

同じ地域で同じ機種使ってて、同じ設定にしてても来る奴と来ない奴がいる。
送信しなくちゃいけない範囲が広すぎるからなのか、それを行うシステムに問題があって対応しきれてないのか・・・。
835M7.74(東京都):2011/04/23(土) 17:15:54.73 ID:UqU/AyI00
836M7.74(宮城県):2011/04/23(土) 17:15:58.95 ID:6sXj97Xd0
>>804
ジャスコ岡田(笑)
837M7.74(富山県):2011/04/23(土) 17:17:43.73 ID:1gFhJoxV0
838M7.74(群馬県):2011/04/23(土) 17:19:17.34 ID:VjEWbaPh0
エアコン不調トマト@群馬邑楽
839M7.74(東京都):2011/04/23(土) 17:19:45.35 ID:RDmqRLh50
現在長〜い微振動来てる。
最近おさまり気味だったけど今日は結構微振動多い感じ。

ペットボトルで観測。
@練馬
840M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 17:21:07.40 ID:cWnbUWiiO
テレビの音が (パトカーの真似する人。唇にタバコの袋?を着けてしゃべる人))に似てます。 ようやくわかりました。 例えるならその音です。頻繁に音が出てます。


東京
841M7.74(神奈川県):2011/04/23(土) 17:25:34.56 ID:3+CJwvtt0
>>830さん、ありがとうございます。
テレビやパソコン、電子機器や電磁波等に異常がなければ、ちょっと安心なのですが・・・
よかったら、そういった関係事象にも、ぜひ気を配ってみて下さいね。
842M7.74(大阪府):2011/04/23(土) 17:26:37.70 ID:QUDvJKMd0
そういえば、最近寝ているときも起きてるときも
幽体離脱?(意識が宇宙にいるような感じ?)するようになりました。

表示では大阪都なっておりますが現在地は和歌山です
@和歌山北部
843M7.74(catv?):2011/04/23(土) 17:26:56.81 ID:SLNQrZxh0
4/5 香川県美霞洞温泉 高松市塩江町奥の湯温泉 徳島県松尾川温泉で水質変化
4/8 奥飛騨温泉 湯量増加
4/9 別府温泉水温低下
4/9 福島県二本松市 井戸温度上昇
4/9 大分県老野湧水 枯渇
4/10 岐阜県 井戸温度上昇
4/10 愛媛県朝倉村 井戸温度上昇
4/10 千葉県市川市 井戸濁る
4/10 大分県 井戸水温上昇
4/11 箱根、強羅辺りの温泉温度上昇・変色
4/11 高知県 井戸枯渇
4/11 千葉県 井戸水異臭
4/11 瀬戸内柑橘農家 農業用井戸枯渇
4/11-12 東京都大田区 井戸がうなる
4/12 愛媛県中島 井戸枯渇
4/12 宮城県 水温上昇?
4/12 静岡県富士宮市 井戸水減少
4/13 神奈川県鎌倉市大船 本震後透明化した井戸が再度混濁
4/13 西日本?群馬? 太田 井戸水位低下
4/13 東京都品川区 井戸水泥水化
4/13 千葉県柏市 井戸水異臭
4/13 千葉県房総御宿海岸 半年前から井戸枯渇
4/13 東京都世田谷区北烏山 60年ぶり井戸復活
4/14 香川県高松市 水位低下混濁
4/14 長野県 温泉濁る
4/14 神奈川県茅ヶ崎市 井戸枯渇
4/14 神奈川県 3日前から水位低下し枯渇
4/14 神奈川県海老名市 井戸枯渇 同上の報告?
4/14 埼玉県 井戸枯渇し周囲に蛇死骸多数
4/15 伊豆温泉旅館湯量低下
4/15 箱根温泉旅館本震前より温度不安定
4/15 愛知県 四月初め頃より井戸水温上昇
4/15 神奈川県平塚市 井戸水混濁
4/16 東京都大田区 井戸また唸る
4/16 岐阜県 井戸水水温上昇
4/16 静岡県 焼津海洋深層水供給停止に
4/16 宮城県 井戸で異臭
4/17 静岡県焼津市 小学校の井戸水温上昇
4/17 東京都大田区 井戸すごく唸る 中越余震後
4/17 岐阜県高山市 隣人の庭の井戸止まる
4/17 和歌山県 3日前からどんどん井戸水位低下
4/17 東京都青ヶ島 村の井戸枯れる 蛇沢山死んでる
4/18 静岡県浜名湖 老舗温泉旅館、温泉枯渇
4/18 東京都大田区 井戸唸り大小後強まる
4/19 宮城県仙台市 井戸異臭
4/19 東京都港区 4/14頃より井戸混濁
4/19 愛知県豊橋市 農業井戸温度上昇
4/20 東京都大田区 井戸激しく唸り出す
4/20 新潟県弥彦観音寺温泉の源泉が東北震災後に枯渇廃業
4/20 東京都板橋区 井戸水水温上昇
4/21 南紀白浜の温泉震災前から湯量低下
4/21 香川県 井戸の調子悪い
4/21 東京都大田区 井戸唸るも本震前まではいかない
4/22 富士山麓別荘の井戸水温上昇42度になってたが元に戻る。市川の井戸は変化なし。御宿の人と同一人物。
4/22 岐阜県 井戸唸り出す
4/22 東京都大田区 井戸かなり唸り出す
4/22 静岡県磐田市 井戸いきなり混濁水温上昇
4/22 箱根 温泉温度急上昇
4/22 宮城県 井戸温度上昇
4/22 大分県由布市 井戸は正常
844M7.74(catv?):2011/04/23(土) 17:27:08.59 ID:SLNQrZxh0
4/23 茨城県小美玉市 トイレに引いている井戸水取水不能に
4/23 静岡県掛川市 旅館の温泉止まる
4/23 宮城県 枯れた井戸からさらに硫黄臭
4/23 千葉県 地下水から硫黄臭
845M7.74(埼玉県):2011/04/23(土) 17:27:32.08 ID:dLp3e5hm0
晴れてるのに雨降ってきたお。最近お天気雨多いなぁ@埼玉南部
846M7.74(catv?):2011/04/23(土) 17:27:45.44 ID:U5ZFOawM0
>>840
柳沢シンゴ?
847M7.74(東京都):2011/04/23(土) 17:28:48.20 ID:wjuJFquP0
今、すごい耳鳴りが…
848M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 17:30:23.71 ID:YxklQ0RcO
>>847
スレをお間違えです
849M7.74(兵庫県):2011/04/23(土) 17:31:00.13 ID:zau3kT3M0
川西のイオン濃度ふりきってるのか?
なんかそんな感じがするんだが
850M7.74(青森県):2011/04/23(土) 17:31:52.70 ID:fWDsOsas0
昨日と今日すごい異常多いね。
とくに昨日とか。
851M7.74(千葉県):2011/04/23(土) 17:32:46.42 ID:Jt+PdL3a0
今日電車の中で女子高生が下痢グソぶちまけて大泣きしてた
こりゃ〜何かあるな。と思った
852M7.74(長屋):2011/04/23(土) 17:34:34.82 ID:Ntgf/ZaI0
みんなうぷろだせんきゅー
うぷしたでよ
http://imgur.com/SXpRX
853M7.74(東京都):2011/04/23(土) 17:34:54.77 ID:RDmqRLh50
やっぱり・・・・民主って、馬鹿とキチ◯イしかいないのな

http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1466.html

民主党・梶川ゆきこ議員「今回の震災は『人工地震』によるもの。ネットで検索すればわかる」

今、日本は戦時下の非常事態にあることを認識すべき。
自然界ではありえない地震だということは、「人工地震」でネット検索をかければ、実証データがでてきます。
なぜか、ここにリンクで貼れないので、自分で確かめて下さい。
日本のマスコミが報道することだけを信じるな!が、私のつぶやきの意図です
854M7.74(東京都):2011/04/23(土) 17:36:30.11 ID:dAxPFqyr0
>>802
プレートの反対側で起きる大きな地震を警戒してます。

震源がプレート境界反対側だと、陸地側では大きな震度にはならんが、
大津波が来る危険な地震なんじゃ

だから警戒の必要があるんじゃお
855M7.74(dion軍):2011/04/23(土) 17:36:31.54 ID:XFoaevZP0
>>851
土曜日なのに女子高生が電車に乗ってるんだ
856M7.74(埼玉県):2011/04/23(土) 17:37:47.15 ID:dLp3e5hm0
今日の天気はなんかおかしい
857M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 17:37:56.65 ID:YxklQ0RcO
>>855
奴らは何故か休日も祝日も制服で出掛けている
858M7.74(埼玉県):2011/04/23(土) 17:39:20.29 ID:4O18kKsN0
>>855
そいつスカトロ画像貼る下痢厨
859しん(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 17:39:45.95 ID:xlDW5t2TO
>>855
私立は休みじゃないところもある。
激しくどうでもいい話題だが。
860M7.74(宮城県):2011/04/23(土) 17:40:21.75 ID:6sXj97Xd0
ミミズって道路で集団で移動することあるのかな?
861プー(関東・甲信越):2011/04/23(土) 17:41:31.79 ID:SVc1RaRmO
>>855
私立高校なら月二回土曜日は学校
都立高校でも部活
862M7.74(神奈川県):2011/04/23(土) 17:42:48.68 ID:ZZHGB0ri0
東北が落ち着いて
関東・九州の時代か?
863M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 17:43:00.48 ID:sqzF0Wd+O
埼玉と群馬県だけ雨雲が避けて通ってる!!!
みんなも見てみて。かなりヤバすぎなんだけど。
864M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 17:43:34.54 ID:ApqA9kaiO
>>860
雨の時はよく大量に轢かれてるが単独移動が多い
865M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 17:44:07.19 ID:HCzSSSB5O
>>843 まとめ乙!ありがとう!
866M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 17:44:21.51 ID:YxklQ0RcO
>>863
やばくない
普通のこと
867M7.74(東日本):2011/04/23(土) 17:48:02.46 ID:3bggfy070
体長1.75mのハモが水揚げされる。しかも日本海側で。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110423-OYT1T00187.htm?from=main7
868M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 17:48:46.01 ID:sqzF0Wd+O
>>866 なんで?説明して。
869M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 17:48:47.18 ID:8nm9oAddO
ミミズは雨降ると土のなかじゃ窒息死するから道路へでてくるよ

普段から自然に興味がない人が多すぎるな(笑)
870M7.74(東京都):2011/04/23(土) 17:49:08.88 ID:DIB+CIUx0
>>867
ついに来たか!ガタッ(AA
871M7.74(千葉県):2011/04/23(土) 17:50:38.30 ID:cFOkVdtf0
>>867
瞬間 ホモ に見えた
872M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 17:50:55.63 ID:upW7+OyCO
>>869
散歩と庭いじりが趣味のジジババはネットなんてやってないで早く避難しておくんだ!さあ!
873M7.74(東京都):2011/04/23(土) 17:51:55.30 ID:d31gbSwS0
要拡散
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=35667056&from=navi

名前 コン ヒョジン
性別 女性
現住所 東京都新宿区
年齢 32歳
誕生日 12月24日
血液型 A型
趣味 ファッション
職業 販売系
所属 新大久保

自己紹介 ソウルで生まれて
大田区で育ち
今は新大久保で仕事しています。

好きな食べ物・飲み物 日本のキムチ
好きな観光地 釜山
好きなブランド サムスン

日記
乞食 2011年04月23日12:28
原発誘致で、お金をもらい
地震で、ただ飯
原発事故で金せびる

乞食根性丸出し

原発事故 精神的損害も賠償へ
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1579897&media_id=4
874 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 (内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 17:53:24.32 ID:joLfURMNO
>>868 ググればいーのに
説明して。じゃねーよage厨
875M7.74(千葉県):2011/04/23(土) 17:54:25.36 ID:6p07t/2F0
>>851
詳細きぼんぬ
876M7.74(長屋):2011/04/23(土) 17:55:59.77 ID:CeO2L5fV0
>>853
阪神の時も地震後にオウムが同じ様な事を
言ってたのを思い出した。
877M7.74(東日本):2011/04/23(土) 17:57:21.60 ID:3bggfy070
人工地震というのは、地中の状態を探るときに起震車を用いて地面を揺らし、
返ってくる振動を計測するもの。
意味合いがまったく違う。
878M7.74(関東・甲信越):2011/04/23(土) 17:57:41.62 ID:sou0GWYaO
やっとかーさん発見!
879M7.74(宮城県):2011/04/23(土) 17:58:04.92 ID:6sXj97Xd0
>>867
現象の一つだろw
集団で発見ならおもろいが
880M7.74(東京都):2011/04/23(土) 17:59:34.72 ID:RDmqRLh50
>>877
>>853の民主ババアが言ってるのは、HAARP=米国の地震兵器説の事な

信じちゃってるらしいよw
881M7.74(東日本):2011/04/23(土) 18:02:25.74 ID:TgVSVvm80
>>853
民主議員の応援はしたくないが、アフォはお前

http://www.europarl.europa.eu/press/sdp/backg/en/1998/b980209.htm

According to Dr Nick BEGICH, an expert from Alaska and author of one of the leading publications on the subject*,
the HAARP programme would allow such concentrations of energy to be attained that an entire region of the planet
could be deprived of water. Electromagnetic waves can cause earthquakes or tidal waves. Mr SPENCER pointed out that,
under international conventions, any actions leading to climate change were prohibited.

Mr BEGICH said that in his eyes the project was purely and simply "Star Wars technology". Moreover, it was a secret project,
as the US Congress had refused to finance Star Wars. The USA, he claimed, had allocated 91 million dollars to the main programme,
to which must be added the related programmes. Over the last 50 years, he said, certain levels of security had been developed
which were protected from public scrutiny. State secrets were acceptable in themselves but if they involved such major repercussions
for human beings and the environment they must be made public. In his view, the international community should be allowed to evaluate
the risks of the HAARP programme.

欧州議会の公式HPに載っているHAARPによる人工災害の危険性
陰謀論と言って眼をそむけるのは現実逃避だろ
882M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 18:03:25.36 ID:XqiUSMmUO
なんか埼玉県だけ朝から雨が避けてるんだがなんかあるの?
@熊谷市
883M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 18:06:09.01 ID:sKnmD02qO
@兵庫

地デジにノイズ
時々音声に乱れあり。
884M7.74(東日本):2011/04/23(土) 18:06:48.99 ID:TgVSVvm80
1998年にペンタゴンでコーエン長官が兵器としてのHAARPに言及してるわけだが。

http://www.europarl.europa.eu/sides/getDoc.do?pubRef=-//EP//TEXT+REPORT+A4-1999-0005+0+DOC+XML+V0//EN
http://fas.org/news/usa/1997/04/bmd970429d.htm
http://defense.gov/Transcripts/Transcript.aspx?TranscriptID=674

常識で理解できないものをデマとか風説で片付けるのは命を縮めるよ。
885M7.74(宮城県):2011/04/23(土) 18:08:20.16 ID:6sXj97Xd0
>>883
テレビ壊れてるんじゃないの?
886M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 18:09:05.57 ID:sKnmD02qO
ちょwww
最初は、白く細いノイズだったのが、だんだん黒く太いノイズになってきた((((;゜Д゜)))
887M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 18:10:24.41 ID:TFFO4k/+0
虹が地震の宏観現象だったら、ハワイは地震大国になってしまうぞw
と思い、安心してみるテスト。
888M7.74(埼玉県):2011/04/23(土) 18:11:18.87 ID:4O18kKsN0
>>884
ハープは良いから今回使ったことの証拠がないしスレチ
陰謀だけで疑えるレベルじゃない。消されるぞ・・・
889M7.74(関西):2011/04/23(土) 18:11:33.61 ID:EDAGz0KNO
>>853
この人こないだ選挙おちたはず
ショックだったんだな
890M7.74(catv?):2011/04/23(土) 18:12:03.21 ID:2U0sci7O0
>>886
電器屋さんにGo!
891M7.74(大阪府):2011/04/23(土) 18:12:19.96 ID:x8YGM6+m0
ようクソども
892M7.74(関西地方):2011/04/23(土) 18:13:57.17 ID:pfqo7e7+0
兵庫だけどノイズも音声乱れもズレも何もないぞ
電器屋行きましょう
893M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 18:14:33.52 ID:sKnmD02qO
>>890
去年の年末に買ったばかりなんだが…
894M7.74(dion軍):2011/04/23(土) 18:17:12.54 ID:kaWueQAp0
家電に壊れる時期は関係ないと思っていい。
そういうことが起きないと電器屋が儲からないでしょ。
895M7.74(長屋):2011/04/23(土) 18:17:40.04 ID:jJZ2WMLj0
>>893
まだ保障効くじゃない、よかったね!
896M7.74(catv?):2011/04/23(土) 18:18:44.92 ID:2U0sci7O0
>>893
じゃあ保証期間内だし躊躇する理由ないじゃん。
それで何も異常なくてまだノイズ出るようならぜひ報告してほしい。
897M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 18:20:47.53 ID:zThxCtOl0
>>881
マジで言ってんの?
ここオカ板じゃないぜ
898M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 18:21:08.25 ID:sKnmD02qO
とりあえず、電波状況見てみたら、最大値だったんで電波には問題ないみたいだけど…
いまは、ノイズ収まった
コナン見てたお
899M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 18:21:18.27 ID:TFFO4k/+0
保証が切れた直後に壊れるようなタイマー内蔵の家電品もあるからな。
かの有名なタイマーよ。
900M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 18:21:39.68 ID:1mWQe12vO
>>834
緊急地震速報は、その時に携帯使ってると(通話以外のネットやメール送受信でも)来ないよ。
901M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 18:21:58.36 ID:0RCcgd88O
兵庫寄りの大阪だけどこちらも何も無いよ。
雨上がりで超寒い。
被災地はもっと寒い中で避難所生活、大変だな・・・
902M7.74(東京都):2011/04/23(土) 18:21:59.70 ID:UDrdaUtd0
ID:TgVSVvm80 ← パラノイア症候群

精神病の一種で、体系だった妄想を抱くものを指す。
自らを特殊な人間であると信じたり、隣人に攻撃を受けている、
などといった異常な妄想に囚われるが、強い妄想を抱いている、
という点以外では人格や職業能力面において常人と変わらない点が特徴。

これが日常生活や仕事の遂行に支障をきたすレベルにまで達したものが、
妄想性人格障害(paranoid personality disorder)とされる。

妄想性人格障害
903M7.74(東日本):2011/04/23(土) 18:22:21.19 ID:TgVSVvm80
>>897
英語読めないからって絡むなよw
904M7.74(東海・関東):2011/04/23(土) 18:22:58.46 ID:n1GHnhTZO
>>882
川口市だけど普通に土砂降りの時もあったよ〜
風強いからかコロコロ天気かわって面白い
905M7.74(愛知県):2011/04/23(土) 18:23:10.54 ID:CmQV2eUC0
スレチな話題をもってきた>>853にみんな釣られすぎ
906M7.74(東海):2011/04/23(土) 18:24:16.63 ID:bm6FFHIHO
>>882
風向き的にあり得る事だよ。
今回は南西から風が吹いててそれに向かった斜面で雨が降りやすい。
ただ埼玉は南側に山があるのでそれとは別に雲が出来にくい気象条件となってる。
静岡県はそれに向かった斜面が多いので雨が断続的に降っていて隣の山梨県まででほとんど雨を降らせちゃう。
神奈川は静岡県で降らせてるやつの残骸が来て、千葉のは直接海から雨雲が来てる。
栃木県や茨城県の筑波山周辺部も静岡県同様南側斜面なので雨が降りやすい感じででも福島あたり降っていていない。
近くの新潟県はすでに寒冷前線が通過中。
まだ寒冷前線が通過前であって通過するときは雨は降るよ。


長文失礼。
907M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 18:24:27.11 ID:sKnmD02qO
またノイズ
まぁ、天気悪いのが原因かも
908M7.74(東京都):2011/04/23(土) 18:30:34.69 ID:nQ887Gkh0
風つえぇ@足立
台風みたいだな
909埼玉(東京都):2011/04/23(土) 18:32:32.16 ID:pEfuyRvi0
さっきから微妙に揺れてる。吊るしたストラップが揺れてる。
だいたいその後やや大きめの地震がくる。
前回の茨城で震度4だったとき、今日の0時25分の福島で震度5弱のときも微妙に揺れてた。
これは来る
910M7.74(福岡県):2011/04/23(土) 18:33:34.22 ID:+x4KvtNp0
>>586
範囲広いな。もう少しピンポイントでお願いします
911M7.74(東京都):2011/04/23(土) 18:33:54.80 ID:L78U0cSM0
これは何かあるな


【漁業】カツオが捕れない、過去最悪の不漁ペース--和歌山・紀南の漁師ら悲鳴 [04/23]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1303545989/
912M7.74(北海道):2011/04/23(土) 18:34:28.03 ID:w9KL4tbO0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110423-00000000-agara-l30

カツオ捕れない 紀南の漁師ら悲鳴 紀伊民報 4月23日(土)17時5分配信

和歌山県紀南地方でカツオ漁が本番を迎えているが、過去最悪の不漁ペースで推移している。
「すさみケンケン鰹(かつお)」のブランドで売り出している和歌山南漁協すさみ支所(すさみ町)では、
今年に入って昨年同期の15%ほどの約40トンしか水揚げしておらず
「これまで経験したことのないほどの不漁」と悲鳴を上げている。
913M7.74(catv?):2011/04/23(土) 18:34:41.55 ID:hqwcQ9dh0
>>909
それこそ風強いから揺れてるとか・・・
914M7.74(東京都):2011/04/23(土) 18:36:50.70 ID:nQ887Gkh0
>>913
ありうる。窓開けたら窓壊れそうなくらい。
915M7.74(長屋):2011/04/23(土) 18:40:08.38 ID:+Leeh9Hr0
今日の晩飯なにー?
916埼玉(東京都):2011/04/23(土) 18:40:40.21 ID:pEfuyRvi0
>>913
可能性はあるけどうちんとこ今そんなに風強いってわけでもないし
それなら冬なんかは毎日揺れてるようなもんだから違うと思う。
917M7.74(catv?):2011/04/23(土) 18:44:24.46 ID:hqwcQ9dh0
>>916
ふーむ。そうか・・・。
で、来るとしたら今日中?

明日はやめて欲しい・・・。結婚パーティで栃木いかなきゃなんだよう。
明日は明日でも東京の自宅にいる時にあいてくれー
918M7.74(catv?):2011/04/23(土) 18:44:48.31 ID:Kska8XIW0
>>852
すごっっ!!!
でっかーい!!!!!
919M7.74(福岡県):2011/04/23(土) 18:47:09.33 ID:+x4KvtNp0
>>915
トンカツだお。
920M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 18:48:12.50 ID:M/6Fhu/JO
>>915
カレーさ
921M7.74(東海):2011/04/23(土) 18:50:10.34 ID:GlfNHIE9O
>>915
味噌煮込みうどん
922M7.74(兵庫県):2011/04/23(土) 18:50:20.65 ID:zau3kT3M0
>>915
ホルモンうどん
923埼玉(東京都):2011/04/23(土) 18:50:32.34 ID:pEfuyRvi0
>>917
あまりこういうの気にしないけど忘れた頃にエリアメールがくるから今日はカキコしてみた。
さすがにこの感じ、当たってばっかりだからちょっと…。
記憶もあいまいだけど3時間以内にはくると思う。
少なくとも6時間はかかってなかったと思う。

924M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 18:52:10.57 ID:vLHgM6G3O
>>915 てんぷら
925M7.74(茨城県):2011/04/23(土) 18:52:44.98 ID:W9Co9c7f0
>>915
ホッケ
926M7.74(長屋):2011/04/23(土) 18:53:14.28 ID:CeO2L5fV0
>>915
あんただけ晩御飯抜きよ!
もう2chばっかりやって!
早く宿題を済ませなさい!
by915の母より
927M7.74(埼玉県):2011/04/23(土) 18:53:46.81 ID:yKg56Odr0
明日の明け方か。。。
928M7.74(長屋):2011/04/23(土) 18:53:47.66 ID:+Leeh9Hr0
トンカツ、カレー、味噌煮込みうどん、ホルモンうどん、今日もみんなちゃんと食べてくれてて嬉しいなー。

味が濃いめだからサラダとかもプラスしてねー。
929M7.74(長屋):2011/04/23(土) 18:54:41.55 ID:+Leeh9Hr0
てんぷら食べたい!ほっけいいねー。白米が進む!
930M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 18:55:03.03 ID:5bw0EkZ4O
硫黄臭い屁が出た

@ワイハー
931M7.74(茨城県):2011/04/23(土) 18:55:39.51 ID:W9Co9c7f0
なんか昔やってたチャットの流れみたいで和んだ
932M7.74(東京都):2011/04/23(土) 18:56:34.60 ID:JvyQ1GgE0
>>915
豚、ほうれん草、キノコをクリームソースでパスタ。
933M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 18:57:24.52 ID:upW7+OyCO
>>852
雲がもくもく
934M7.74(千葉県):2011/04/23(土) 18:57:40.13 ID:UszkJ/Qm0
次スレ
【宏観】そういえば?不思議な現象【場所必須】227
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1303552594/
935M7.74(大阪府):2011/04/23(土) 18:58:18.45 ID:Ax1/RtF+0
>>915 肉
936M7.74(長屋):2011/04/23(土) 18:58:51.01 ID:+Leeh9Hr0
>>932
バランスいい!良い夜になるね。
937あまびえ(チベット自治区):2011/04/23(土) 18:59:37.16 ID:tkp/Opxq0
>>915
餃子、チーズを餃子の皮で包んで揚げたやつ、竹輪の穴にキュウリを入れたやつ
それと酢キャベツでビール
938M7.74(長屋):2011/04/23(土) 19:00:13.37 ID:+Leeh9Hr0
>>935
がっつりサタデーナイト
939M7.74(チリ):2011/04/23(土) 19:02:04.25 ID:UGS2KsKU0


因果関係をまとめた

・井戸水が下がっている←地殻が動いた結果
・温泉が濁った←地殻が動いた結果
・硫黄の匂い←地殻が動き、温泉やマグマに影響があった結果
・大気イオン濃度が上がった←地殻が動き、電磁波などが発生した結果
・海が光った。発光現象が起きた←地殻が動き、電界の変化があった結果。
・ドーンという音が鳴った←地殻が動き、断層のずれが生じた結果
・地鳴りや微振動←地殻が動き、断層がすこしずれた結果。

・地殻の変動→電磁波が発生する→電子機器を狂わせる
・太陽活動が活発→太陽フレア→電磁波や地磁気を乱す→電子機器やGPSを乱す
・太陽活動が原因の電磁波→地殻への影響は少ない。

・月の軌道が近い→潮汐力に関係→地殻に影響を与える
・気圧の影響→地殻歪みに影響を与えやすい

・クジラが打ち上げられた←海底の断層がずれたときの衝撃波で方向感覚がおかしくなった
・トイレの水位が下がっている←低気圧の影響 -- 台風のときはもっと下がっているよ。
・地震雲 ← 気圧の影響。地震との関係性はすごく低い
・地震雲だ! -- たいていは珍しくもなんともない雲。
・カラス -- カラスの勝手でしょ
940M7.74(東海):2011/04/23(土) 19:03:21.42 ID:y5hIOejVO
江東区のビルにいるけど夕方から微妙にブラインドのひもが揺れてる

空調も完全にとまってるのに
941M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 19:03:58.66 ID:q12480AP0
板橋区だけど 風強いか?
足立区とか風すごいの?

板橋区 風なんて吹いてないぞ?
942M7.74(長屋):2011/04/23(土) 19:04:16.44 ID:+Leeh9Hr0
>>937
全てがメイン級のつまみ。いいね。
943M7.74(東京都):2011/04/23(土) 19:06:11.07 ID:6gMuvK8b0
ケンタッキーフライドチキン
944M7.74(catv?):2011/04/23(土) 19:07:05.66 ID:hqwcQ9dh0
>>942
そんな君のご飯はなんなんだい
945M7.74(関東・甲信越):2011/04/23(土) 19:07:13.37 ID:xSyXQm5/O
>>915
放射性物質が怖いから311前に作られたレトルトカレー
946M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 19:08:10.85 ID:upW7+OyCO
雨降ったりやんだり 風強くなったり弱まったり
@柏

今日はチャーハン
947M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 19:08:31.23 ID:ncAvqKwBO
所沢風すごい
948M7.74(東京都):2011/04/23(土) 19:10:06.04 ID:UqU/AyI00
949M7.74(関東・甲信越):2011/04/23(土) 19:13:31.47 ID:xSyXQm5/O
>>941
お隣の北区だけど結構風強いよー!!
950909(東京都):2011/04/23(土) 19:15:05.45 ID:pEfuyRvi0
地震きた!
やっぱり当たった!
951M7.74(東京都):2011/04/23(土) 19:15:55.51 ID:H7BDKUBf0
>>915
大和芋の磯辺揚げ、塩するめ(一夜干しみたいなやつ)、しし唐とタラの芽の天婦羅
花きゅうり(短いやつ)と人参&大根のスティック、板わさ、漬物、そして焼酎


今ゆれた?@東京
952M7.74(長屋):2011/04/23(土) 19:16:16.08 ID:jyzuu3f10
手軽にケンタッキーもいいね。チャーハンはテッパンだね。

>>944
おら、今日はパーリィのため新宿の串もの屋で外食です。

明日もちゃんと食べてるか確認にくるよー。みんなちゃんと食べてね。
953M7.74(群馬県):2011/04/23(土) 19:16:50.02 ID:VjEWbaPh0
うむ

954M7.74(東海):2011/04/23(土) 19:16:56.51 ID:bBjXdu40O
今の地震テレビがプチってなった…東北の地震で東海まで影響…?
955M7.74(青森県):2011/04/23(土) 19:17:38.74 ID:fWDsOsas0
なんか久々に強い揺れってかんじ@青森の西のほう
956M7.74(東京都):2011/04/23(土) 19:18:10.13 ID:kK80Kvmn0
ちょびっとゆれたね
957M7.74(東日本):2011/04/23(土) 19:19:03.65 ID:3bggfy070
>>954
地震テレビって何だ?
958M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 19:19:59.06 ID:mZzDf1kKO
ドコモ携帯
かけてもないのに、四回も特定の相手から着信があったと連絡あり。なぜだ。@埼玉
959M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 19:20:25.93 ID:q12480AP0
>>949
板橋区 自分地の辺りは、風強いって程でもないよ
960M7.74(長屋):2011/04/23(土) 19:20:38.19 ID:jyzuu3f10
>>951
通だね。
961M7.74(長屋):2011/04/23(土) 19:21:11.92 ID:jyzuu3f10
IDがコロコロかわる…
962M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 19:22:58.34 ID:TFFO4k/+0
風がゴォーゴォー、雨はダダダダ、地震が来る前に液状化しそうな湘南。
963M7.74(関東・甲信越):2011/04/23(土) 19:23:39.22 ID:xSyXQm5/O
>>959
隣同士の区でもこんなに差があるものなのか…
964M7.74(東海):2011/04/23(土) 19:23:47.65 ID:bBjXdu40O
>>957 ごめん 地震でテレビがぷちってなった
965M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 19:24:50.53 ID:pSHhHE3C0
>>950
すごい
これからも何かあったら書き込んで
966M7.74(catv?):2011/04/23(土) 19:26:38.72 ID:5HvjYcvU0
>>839
あ〜本当だ。家もウォーターサーバー用の水を家に非常用として一個持って来てるけど、揺れてますね

一昨日、茨城に来た時もずっと揺れていて気になってたんです@恵比寿
967M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 19:27:25.43 ID:Iay9qokAO
接客業なんだが、今日はレジのタッチパネルの
調子がおかしかった
触ったとこから10cmぐらい離れた所が誤反応
毎回じゃなく何回かに一度で、設定座標軸のズレではない
清掃メンテもちゃんとやってるんだがin広島
968M7.74(catv?):2011/04/23(土) 19:27:46.86 ID:hqwcQ9dh0
>>950
ほんとだ。
岩手でM6って結構だな。
すごいー
969M7.74(群馬県):2011/04/23(土) 19:29:10.98 ID:VjEWbaPh0
>>950
次スレは?
970M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 19:29:31.28 ID:q12480AP0
>>963
だねぇ

窓開けても全然入って こないし風w
971M7.74(catv?):2011/04/23(土) 19:30:13.88 ID:2U0sci7O0
972M7.74(catv?):2011/04/23(土) 19:31:13.33 ID:5HvjYcvU0
>>943
同じ〜♪あと誕生日だからケーキ
973M7.74(東京都):2011/04/23(土) 19:32:26.59 ID:H7BDKUBf0
>>972
おめ
974M7.74(長屋):2011/04/23(土) 19:32:45.38 ID:Xu/ygAnU0
975M7.74(関東・甲信越):2011/04/23(土) 19:34:26.29 ID:xSyXQm5/O
>>970
えっ無風状態?
こっちは風の音凄いし時折窓ガラスもガタガタいってる…(因みにボロい家には住んでいないw)
976M7.74(東京都):2011/04/23(土) 19:42:18.83 ID:6gMuvK8b0
>>972
おめでとさん
977M7.74(東京都):2011/04/23(土) 19:48:14.22 ID:WTg+IxnOP
風が強いって宏観か?
978M7.74(西日本):2011/04/23(土) 19:51:09.31 ID:CfgAKHhP0
18時半ごろ、隣のおばちゃんのポケットの携帯ラジオが勝手に着いてた@群馬
どこかにぶつかってついただけであることを祈る
979M7.74(東日本):2011/04/23(土) 19:53:22.69 ID:3bggfy070
中野区停電とか。これはもうダメかもわからんね。
980M7.74(関東・甲信越):2011/04/23(土) 19:54:54.88 ID:jMtDnR5NO
いま自室の電気だけ急に消えた。スイッチ入れ直したらまた普通についたけど…なんだったんだろう?
ちなみに他の部屋は平常通り。
981M7.74(東海):2011/04/23(土) 19:56:36.82 ID:y5hIOejVO
>>979
新宿も停電らしい
さすがデスブログ
982M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 20:02:57.03 ID:TFFO4k/+0
そうだった、デスブログの人 新宿だった。


・・・ 関東フラグ?
983M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 20:05:36.99 ID:pSHhHE3C0
新宿区だけど別に停電してないよ
新宿のどこなんだろう?
984M7.74(catv?):2011/04/23(土) 20:09:11.58 ID:H5E1uhzk0
リアルタイム検索したら
7時現在:中野区中心に4000件(新宿区一部)、神奈川1000件、
茨城等 合計5300戸停電 原因不明、復旧作業中
ということらしい
985M7.74(長屋):2011/04/23(土) 20:09:33.85 ID:Xu/ygAnU0
>>980
規定アンペア数越えじゃないか?
986M7.74(不明なsoftbank):2011/04/23(土) 20:11:16.14 ID:Wa7S7z9m0
うちは今停電から復帰しました。
中野。
987M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 20:12:00.81 ID:upW7+OyCO
2011/04/23(土) 19:52:50.05 ID:fGkdQb3d0(6)
246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage] 投稿日:2011/04/23(土) 19:46:02.09 ID:gbMxOnEM0
停電、あちこち5000件
原因分からず、東電調べ。


247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[] 投稿日:2011/04/23(土) 19:46:04.92 ID:KsctZnhO0
停電 東京 中野区を中心に約4000軒 神奈川 約1000軒  @東電会見

988M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 20:12:20.66 ID:pSHhHE3C0
>>984
ふーん
ありがとう!
989M7.74(東京都):2011/04/23(土) 20:19:12.01 ID:L78U0cSM0
えっ、なんで停電?

東電の無計画停電?
990M7.74(新潟県):2011/04/23(土) 20:22:14.46 ID:qZMZXVNu0
トラックが電柱に突っ込んだらしい
991M7.74(福岡県):2011/04/23(土) 20:33:31.48 ID:qndxT1lC0
NHK番組途切れる 「世界から被災地へ」冒頭の40秒

ttp://www.asahi.com/national/update/0423/TKY201104230291.html

やばくねぇ?
992M7.74(東京都):2011/04/23(土) 20:38:12.19 ID:I4+dYGC40
今後起こる大地震への不安埋め
日本への被災地への風評被害埋め
避難民への差別埋め
福島原発作業員の疲労埋め
日本の経済損失埋め
993M7.74(東京都):2011/04/23(土) 20:43:16.53 ID:hAc8XwdF0
>>991
放射線の影響か、地殻変動の影響か
どっちでしょ?
994M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 20:43:41.45 ID:Vzzldsr5O
今日の天気予報は雨のはずなのに、空は1日どんよりしているのに、雨が降らない。
テレ朝のデータ放送の雨雲レーダー見ても、この辺だけうまい具合に避けてるんだけど、何かある?@群馬県太田市
995M7.74(宮城県):2011/04/23(土) 20:44:26.10 ID:ajwo+mR/0
近いうちになにかとんでもないことが起こることはもはや確実
996M7.74(関西):2011/04/23(土) 20:49:43.75 ID:EDAGz0KNO
配電盤がこわれてるんだ
でも大規模だね さすが東電
997M7.74(三重県):2011/04/23(土) 20:50:56.96 ID:CYuN0HZm0
まさかの原始時代
998M7.74(不明なsoftbank):2011/04/23(土) 20:51:11.21 ID:6EBv08mv0
>>994
衛星画像見るとその辺だけ雲が吹き飛ばされてるね
あと福島沖あたりも

衛星写真で地震予知する人たちは、
雲が吹き飛ばされてる辺りに震源があるって言うけども。。
999M7.74(大阪府):2011/04/23(土) 20:51:29.67 ID:p6RhgBF00
通りすがりの紳士が1000
1000M7.74(関東・甲信越):2011/04/23(土) 20:51:36.96 ID:KChXCW8ZO
小さい地震が、頻繁に来ると、大きな地震の可能性は低くはならないのですか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。