福島県郡山市災害避難救済情報交換スレ 14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74(チベット自治区)
福島県全般のことは

福島県専用 35
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1302192828/


前スレ
福島県郡山市災害避難救済情報交換スレ13
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1301905369/
2M7.74(チベット自治区):2011/04/08(金) 16:49:17.90 ID:TRkLXg9w0
過去スレ
福島県郡山市災害避難救済情報交換スレ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299885441/
福島県郡山市災害避難救済情報交換スレU
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300012145/
福島県郡山市災害避難救済情報交換スレU(再)  (実質V)
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300056542/
福島県郡山市災害避難救済情報交換スレW
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300172963/
福島県郡山市災害避難救済情報交換スX
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300276464/
福島県郡山市災害避難救済情報交換スY
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300398076/
福島県郡山市災害避難救済情報交換スレ 7
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300529217/
福島県郡山市災害避難救済情報交換スレ [
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300665434/
福島県郡山市災害避難救済情報交換スレ 9
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300795013/
福島県郡山市災害避難救済情報交換スレ 10
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1301013972/
福島県郡山市災害避難救済情報交換スレ 11
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1301250154/
福島県郡山市災害避難救済情報交換スレ12
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1301570340/
3M7.74(神奈川県):2011/04/08(金) 16:57:04.56 ID:Zxfc2dGk0
なんで福島県のホームページは暫定版になってるの?
いつから暫定版になったの?
4aaa(富山県):2011/04/08(金) 17:00:43.01 ID:A3xK3YVx0
aaa
5M7.74(新潟・東北):2011/04/08(金) 19:58:51.90 ID:tBsoGWL4O
>>1

経済対策として10年間の県内消費税免除を希望
6木更津の郡山市民(千葉県):2011/04/08(金) 20:24:28.17 ID:/Ba10OC+0
おーい、みんな聞いてくれ。福島県民が不安でいっぱいのあの日に
この国のトップは姑息にもこんなことしてたんだぜ。
国民の生活(生命)じゃなくて、自分の保身が第一、菅直人です。

【政治】菅首相側、韓国人からの献金104万円を3月14日に返金していたことが判明★2
(※重要 3月14日というのは福島県民がハラハラしながら原発のゆくえを
見守ってたとき、結果的に3号機が爆発し、プルトくんこんにちわしたあの日)


1 :☆ばぐ太☆φ ★:2011/04/08(金) 09:42:45.70 ID:???0
菅直人首相の資金管理団体が在日韓国人系金融機関の元理事から献金を受けていた問題で、菅首相側が、この元理事が韓国籍であることを確認し、
献金計104万円を返していたことが分かった。首相側代理人が7日、朝日新聞の取材に回答した。

 この問題は先月、朝日新聞が報じて明らかになった。菅首相の資金管理団体「草志会」は、旧横浜商銀信用組合(現中央商銀信用組合)元理事の男性から、
2006年9月に100万円、09年に計4万円の献金を受け取っていた。政治資金規正法は、日本の政治や選挙への外国の関与や影響を防ぐため、
政治団体が外国人から献金を受けることを禁じている。

 代理人の弁護士が回答した文書によると、元理事側への返金は先月14日。元理事が韓国籍であることを公的な書面で確認したため、
としている。また、「返却の事実は政治資金収支報告書に反映させる予定」としている。

 首相は問題発覚後の参院決算委員会で、元理事とは数年前に知り合い、釣りや会食に行く関係とし、
「外国籍の方とはまったく承知していなかった」と答弁していた。

外国人からの献金をめぐっては先月4日、前原誠司前外相の政治団体が京都市内の在日韓国人女性から献金を受けていたことが判明。その後、前原氏は辞任した。

http://www.asahi.com/national/update/0407/TKY201104070585.html

※前スレ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302202093/

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302223365/

やっぱり民主だめだわ。やっぱり(当然だけど)相手は在日韓国人だったし
正真正銘、日本解体の売国政権。

前回の衆院選政権交代を期待して選挙区で1票入れてしまった責任を感じる。


7郡山市民(福島県):2011/04/08(金) 20:27:00.58 ID:hHQrkzvC0
>>996
>この金額で今回該当する方々全員に配ると、今集まってる金額の倍は必要と推測してるみたいだな
>募金が増えるのを予測した金額になってるらしいけど

東日本大震災で全国から日本赤十字社と中央共同募金会に
寄せられた義援金計約1300億円

の倍必要ってことか。今回の配当分で2600億円必要
なら、被災者を元の生活に戻すには一体どのくらい必要になるんだろう・・・
8M7.74(東京都):2011/04/08(金) 20:38:16.81 ID:+HMhrVf90
>>5
たった10年間だけでいいのか?
9M7.74(東京都):2011/04/08(金) 20:40:12.73 ID:q09PqQ+z0
はやく東電は金よこせやごら
10M7.74(福島県):2011/04/08(金) 20:41:34.26 ID:vwdIAByK0
>>5
消費税だとお金持ちや会社の方が得をするから、
住民税や保険料も免除して欲しいな。
11M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/08(金) 20:58:05.66 ID:DJIyEFNVO
そういえば東北の高速道路無料とかいう意味分からん発言どうなったか誰か知ってる?
高速無料にして何になるの?
12M7.74(チベット自治区):2011/04/08(金) 21:06:17.40 ID:4sbIK9WV0
ついでに県内全域の電気料金を
できるだけ早い時期から東京電力福島第一原発問題収束後
向こう10年間の電気料金を東京電力が全額負担!
企業誘致にもなるべw
13M7.74(東京都):2011/04/08(金) 21:17:34.51 ID:q09PqQ+z0
最高だなあそれwwwwwww
14M7.74(福島県):2011/04/08(金) 21:20:45.76 ID:O8TPx6Kn0
電力無料化の甘い誘惑に駆られ、再び原発の推進を進める福島県民であった。
15M7.74(福島県):2011/04/08(金) 21:23:20.51 ID:vwdIAByK0
東電を国有化じゃなくて、県民の持ち株会社にすればいいんじゃね
16M7.74(東京都):2011/04/08(金) 21:25:31.52 ID:7d1fl3N20
>>14
建てられる場所無くね?
17M7.74(福島県):2011/04/08(金) 21:26:26.66 ID:NgZHGbip0
>>15
そしてトラブル起こして県民が負担すると?
18M7.74(福島県):2011/04/08(金) 21:27:50.47 ID:O8TPx6Kn0
>>16
東電の立場で考えてみると地震・津波の影響がない猪苗代湖周辺に建てたいんじゃないかとおもた
19M7.74(東京都):2011/04/08(金) 21:30:26.91 ID:7d1fl3N20
>>18
中通りと会津が猛反対するけど?
20M7.74(福島県):2011/04/08(金) 21:31:58.39 ID:R2GbjYqe0
>>18
猪苗代湖の水が汚染されたら困るから断固反対!
21M7.74(福島県):2011/04/08(金) 21:33:11.00 ID:VwZC4qc10
これから作る原発に関して言えば
今回の原発事故でかなり安全水準が上がるだろうから
事故のリスクは限り無く低いだろうとは思う
22M7.74(東京都):2011/04/08(金) 21:35:24.77 ID:7d1fl3N20
東京に核燃料の最終処理施設建てればアリじゃないかな?っては思うけどね
23区に核廃棄物を埋蔵
23M7.74(チベット自治区):2011/04/08(金) 21:37:25.97 ID:4sbIK9WV0
どうせなら竹島に原発を作ってしまえぃ!
24M7.74(福島県):2011/04/08(金) 21:37:27.85 ID:vwdIAByK0
>>17
この話はなかったことに。
25M7.74(福島県):2011/04/08(金) 21:38:38.19 ID:SMSO/aeD0
>>7
途方もない額がかかるだろうし、それでも元通りにはならないとこもあるだろうね

郡山も・・・いくら金つぎ込んでも元通りにはならないだろなぁ
26M7.74(東京都):2011/04/08(金) 21:42:12.15 ID:7d1fl3N20
そういえば、幸楽苑のチャーシュー復活してるよ
27M7.74(福島県):2011/04/08(金) 21:49:08.01 ID:NgZHGbip0
ケーズデンキも時間短縮で営業再開したらしいな
28M7.74(新潟・東北):2011/04/08(金) 21:52:46.14 ID:AMKOPDlxO
ロト6当選二億安積のダイユー8からでたな
久しぶりのいいニュースです
29M7.74(新潟・東北):2011/04/08(金) 22:10:42.31 ID:cgrMKdjdO
雨降ってきた

明日の放射線量はどうなるんだろ…
30郡山市民(福島県):2011/04/08(金) 22:12:45.67 ID:hHQrkzvC0
>>28
なんだか普段はどうでも良い事なのに、吉報だね。
元からうお金持ちの人なら・・・だけど

あと駅前アティの「アニメイト」は今月中に再開出来るかもしれないと
アニメイトの店員さんが言ってたけど、アティ自体は秋まで休業と
ホムペで書いてあった。どういう事なんだろ・・・。
31M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/08(金) 22:21:43.70 ID:HXy/leDVO
>>30
アティは建物的に厳しいでしょ。。。
32M7.74(福島県):2011/04/08(金) 22:23:38.90 ID:g18YnU9c0
旧丸井に入るという話を聞いた
あくまで伝聞なのでソースなし
33M7.74(新潟・東北):2011/04/08(金) 22:26:45.51 ID:Pg4UAL8QO
アニメイトは駅前の平和ビルで仮営業するってスレ立ってるじゃん
34M7.74(新潟・東北):2011/04/08(金) 22:26:53.39 ID:H2cgNcPmO
は、はっ、初めてLOTO当たった!
35M7.74(福島県):2011/04/08(金) 22:31:31.87 ID:wHPmsD8C0
36M7.74(福島県):2011/04/08(金) 22:46:41.84 ID:mIls9cDe0
高校の時アニメにあんま興味ないのにバイトしてたなアニメイト
もうこの際旧丸井壊せよ
37M7.74(福島県):2011/04/08(金) 22:50:14.80 ID:2xww3rOx0
アニメイトよりタワレコの再開を望む。
まともなレコ屋がない…
38M7.74(福島県):2011/04/08(金) 22:50:34.06 ID:ROmWlUJx0
>>21
だが管理するのは人なのだよ何も変わらぬ人なのだよ・・・
39M7.74(catv?):2011/04/08(金) 22:51:57.14 ID:VrR1cHxC0
>>30
ちょっと前に3/19日から移転営業中止のお知らせとか載ってたから、
元々移転するつもりだったんでないの?
40郡山市民(福島県):2011/04/08(金) 22:53:39.75 ID:hHQrkzvC0
>>33>>30サンクスです
すごい。むしろそっち方面の活性化でこれからも
やって欲しいけどな。

フィギュアショップとしての
「まんだらけ」とかも映画館テアトル付近に
進出してくれたら大分面白いのにな。

これからの郡山の変化が楽しみ。
正直ヨドバシのアティ進出(移転)の話が出るまでは諦めてた。
41M7.74(福島県):2011/04/08(金) 22:58:42.51 ID:GCBcc9C10
それにしても今の郡山には何人居るんだろな?
元々の人口が33万人位だけど県外に避難した人も居るしな
ただ帰ってきてる人も多いし富岡とかからの避難者が居るから結局同じ位かな
42M7.74(福島県):2011/04/08(金) 23:01:49.63 ID:mIls9cDe0
逆に人口は増えてると聞いた
43郡山市民(福島県):2011/04/08(金) 23:03:02.54 ID:hHQrkzvC0
>>36
旧丸井は、壊すのにも莫大なお金がかかるんだよ。
かといってデパートとして再利用するには規模が狭すぎるからダメなんだって。


>>39
あーヨドバシが入る予定だったからかな。
アティ以外の一戸建てビルにでも、移転する予定だったなら尚嬉しい。
アニメイト自体に興味はないけど街のよどみを少しでも解消してくれそう。
44M7.74(福島県):2011/04/08(金) 23:05:27.77 ID:oQW61P9+0
>>41
俺が住んでるアパートは6部屋空きのうち、3部屋が避難者入居で埋まった。
人口密度でいうと約3倍w
45M7.74(福島県):2011/04/08(金) 23:08:14.59 ID:GCBcc9C10
よし、どんどん人口を増やそうw
目指せ東北第二の政令指定都市
大体、福島は郡山、福島、いわきに中途半端に分散しすぎなんだよ
46M7.74(福島県):2011/04/08(金) 23:08:50.87 ID:7MpoH6u30
アニメイトはフロア移動するだけ。8階だったかな?
47M7.74(関東・甲信越):2011/04/08(金) 23:10:31.11 ID:HT5l+b/iO
アティのオサレ空間にひっそりとたたずむアニメイトの存在感は異常

前は近くが女性用下着売り場だった気がする…
48M7.74(福島県):2011/04/08(金) 23:14:43.70 ID:mIls9cDe0
>>47
そう、女性下着売り場
店前のガチャポンの補充をする為にあそこに長時間居なきゃいけない苦痛
49M7.74(福島県):2011/04/08(金) 23:23:16.12 ID:JArQIdPy0
八山田の岩瀬書店以外で復活した本屋って無いですか?
50M7.74(関東・甲信越):2011/04/08(金) 23:23:37.37 ID:HT5l+b/iO
>>48
店員も大変だね
昔はアニメイトのバイトに憧れてたもんだがなあ

一部の性癖持ちにはある意味ご褒美かもとか一瞬考えてしまったわ
51M7.74(福島県):2011/04/08(金) 23:24:45.55 ID:2xww3rOx0
>>49
自分で調べろ!!
52M7.74(福島県):2011/04/08(金) 23:28:52.77 ID:mIls9cDe0
>>49
うすいのジュンク堂
53M7.74(福島県):2011/04/08(金) 23:37:13.79 ID:Fp2f+n5A0
小、中学校の放射線値見ると
鶴見坦、池の台、菜根あたりの学校は3〜4μで
この辺が汚染度がちょっと高めなんだな
54M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/08(金) 23:46:07.32 ID:K87lFveDO
総合体育館でスクリーニングしてきた、外部と甲状腺は確認できるらしい。
自分は水道水と野菜食べてるが大丈夫だった。
55M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/08(金) 23:47:20.42 ID:mqm6LkNDO
原発付近に住んでいた人達はいいな。昔から金貰ってそれで高級車買ったり家建てたりして、都会にマンション持ってる人もいるからな。
56M7.74(福島県):2011/04/08(金) 23:49:20.99 ID:mIls9cDe0
開成山に凄い沢山子供いるし
正直もう気にしなくなってると思うよ放射能
57M7.74(福島県):2011/04/08(金) 23:49:39.86 ID:vwdIAByK0
>>55
そしてもう安全なトコにいるし
58M7.74(福島県):2011/04/08(金) 23:51:29.35 ID:e6XnPX1d0
>>49
みどり書房&TSUTAYA イオンタウン店
\(^ ^)/
59M7.74(福島県):2011/04/08(金) 23:52:01.51 ID:GCBcc9C10
>>55
近くって言っても原発が立地してた大熊と双葉位だけどな
それ以外の浜通りや中通りはもう犠牲になったのだ状態
60M7.74(福島県):2011/04/08(金) 23:52:03.33 ID:g18YnU9c0
>>
お前がただの煽り野郎とは知ってるが
高級車も都会のマンションも要らん
生まれ育った土地に帰れない人達がいいな、なんて全然思わない
高級車とマンション程度でいいなら、お前が故郷捨てろ
61M7.74(新潟・東北):2011/04/08(金) 23:54:49.71 ID:tBsoGWL4O
粘り強く全力でスルー
62M7.74(山形県):2011/04/08(金) 23:56:10.30 ID:oOf/I2Jx0
>>53
10マイクロシーベルトの数値がある学校や保育所などに子供を通わせる教育者がいます。
10マイクロとは黄色の背景に黒か赤の三つ葉もどきのマーク、放射線管理区域を表します。
彼らはただの公務員です。お上の言う事には逆らいません。親御さんが守ってあげて下さい。
63M7.74(新潟・東北):2011/04/09(土) 00:05:10.84 ID:tBsoGWL4O
>>62
郡山で10マイクロ超えてるところなんてありませんが?
64M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/09(土) 00:05:51.23 ID:3/FOl8ibO
キレる
スネる
ハグる
それって、ユーヘー!
65M7.74(福島県):2011/04/09(土) 00:09:09.72 ID:epa4i9M00
鬼女という名の災厄
66M7.74(アラビア):2011/04/09(土) 00:10:07.27 ID:ZqoM0EuP0
福島のゲンちゃんの放射能が北半球全域に拡散か・・・
こりゃ郡山はダメかもな
67郡山市民(福島県):2011/04/09(土) 00:12:03.92 ID:YPbrOTjY0
>>60に同感
68M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/09(土) 00:12:59.84 ID:vK3cSDpLO
>>60

故郷なんかいつでも捨ててやるから高級車とマンション用意しろ。そこで新しい生活始めてやるからよ。
69M7.74(福島県):2011/04/09(土) 00:14:09.61 ID:wEIh2bGe0
うちの実家は原発から20kmだったがとんだはした金だったぞ?
がっかりした記憶しかない
70M7.74(福島県):2011/04/09(土) 00:15:40.49 ID:JBFCYMnL0
>>52
>>58

ありがとうございます!
71M7.74(福島県):2011/04/09(土) 00:16:05.95 ID:vV1jEN7I0
>>68
じゃあ、原発敷地内で頑張ってくれたまへ。
72M7.74(福島県):2011/04/09(土) 00:18:29.23 ID:6oy2WfZ90
原発20km圏内を撮影した映像
http://www.youtube.com/watch?v=mHWvbisFg0I&feature=youtube_gdata_player

富岡とか大熊は3月11日から時間が止まったまま。
犬も牛も野生化してる
73M7.74(福島県):2011/04/09(土) 00:18:54.78 ID:lgJtewks0
>>68
荒れる意見かもだけど同じ意見。
故郷は大事だけど、放射能が無ければこそだな。
74M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/09(土) 00:19:50.33 ID:vK3cSDpLO
>>71

そしたらまたマンション買えるない。
75郡山市民(新潟・東北):2011/04/09(土) 00:21:44.93 ID:chQtLUWaO
広西チワン族自治区に居るのに、まだそんな事言うの?

ヤバい睡魔が…
昨日の余震であまり眠れてなかったんだっけ
76M7.74(新潟・東北):2011/04/09(土) 00:24:58.64 ID:hYHUXEq/O
会津原乳規制解除で
ようやく本物の酪王牛乳復活か?

しかし会津なんて今まで全然基準値に達してなかったのに…
77M7.74(新潟・東北):2011/04/09(土) 00:27:18.26 ID:hYHUXEq/O
>>58
イオンタウンのTSUTAYA再開してたんだ。

桑野はもう無理かな…レンタルコミックすげえ綺麗なのに
78M7.74(catv?):2011/04/09(土) 00:30:05.27 ID:uVfiVgWe0
↓震災後初めて、画期的な試みだと思う
農業・漁業の廃業に追い込まれた人たちも、どうか諦めずに訴えて欲しい
責任を明らかにしなければ、同じ過ちがこれからも繰り返される。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110409/t10015194191000.html
79M7.74(東京都):2011/04/09(土) 00:34:31.47 ID:bXLH8eJx0
>>76
福島原発という名称のせいで一括りにされてるんです
80郡山市民(新潟・東北):2011/04/09(土) 00:34:55.12 ID:chQtLUWaO
>>76
完全復活か…
今までメジャータイトルの160円代の牛乳を買ってたけど、今回の件で酪王に親近感がぐんとわいた。これからも納豆は本宮納豆、牛乳は福島県産に決まり。

>>77
桑野のTSUTAYAは被害がはんぱないから?
唯一漫画レンタル出来た店だよね…
81M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/09(土) 00:40:36.79 ID:I8v1CsVhO
きたー
82M7.74(福島県):2011/04/09(土) 00:40:50.49 ID:+bf3D/Uw0
何だ今の一瞬の揺れは。焦ったお
83M7.74(福島県):2011/04/09(土) 00:41:14.72 ID:/sUczaeM0
地鳴りつきできたな・・・予想外に小さかったが

>>80
オレは毎回あそこのツタヤで録画用DVD買ってたんだ・・・
84M7.74(福島県):2011/04/09(土) 00:43:27.51 ID:lgJtewks0
震源会津
85M7.74(福島県):2011/04/09(土) 00:46:11.08 ID:XEvw1PCG0
地震 また来たね
どこまで揺れるか心配だったけど
意外と小さかった
震度3だって
86M7.74(チベット自治区):2011/04/09(土) 00:46:42.47 ID:7adE1CUo0
>>80
富久山のTSUTAYAも漫画レンタルできなかったっけ?
87M7.74(catv?):2011/04/09(土) 01:43:21.97 ID:qCQ4K/Kf0
郡山2μから行ったり来たりで下がらんな・・・
88M7.74(catv?):2011/04/09(土) 02:00:44.83 ID:FXiwd80nQ
下がらないね
2μ切っていけるか!?と思うと戻ってる
もうずっとこのままなんだろうか…って思ってしまうよ
今後、また下がっていくのかな?
89M7.74(長屋):2011/04/09(土) 02:05:13.27 ID:KYA20JVC0
市内の幼稚園で6.0μSvなんていう高い数値のとこあるんだな
これじゃ外で砂遊びとか絶対やらせられないな
90M7.74(福島県):2011/04/09(土) 02:05:52.55 ID:lgJtewks0
>>88
飛散したセシウムとかからの放射線でこのままじゃないかとも予想
91M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/09(土) 02:06:16.95 ID:DHyeVm57O
>>87
まぁ、相変わらず福島市と殆ど同じ位だからな
いわきとかもう0.5μすら下回ってて羨ましい
92M7.74(福島県):2011/04/09(土) 02:19:40.73 ID:6oy2WfZ90
>>91
いわきと言っても広いからな。
場所によって大きく変わる可能性もあるし、風向きでもかわる。
93M7.74(福島県):2011/04/09(土) 03:03:08.53 ID:/sUczaeM0
寝れなくなった・・・明日仕事だというのに
94M7.74(福島県):2011/04/09(土) 04:01:09.19 ID:fD4DA4RP0
横の三春町は0.4だというのになぜ郡山は、とはいっても郡山も広い。
市役所付近が放射性降下物が巻き上げられやすく空気が滞留しやすいから
高いだけらしいし。
しかし県の発表の濃度より御高中学校とか6μとかかたすぎ。どういう計測してんだろ
下の安積第二中学校で3μとかさ
95M7.74(catv?):2011/04/09(土) 04:37:35.73 ID:tHNmsOus0
郡山市立桃見台小学校 4月7日 3.4 4.7

郡山市立橘小学校 4月7日 3.3 4.6

郡山市立薫小学校 4月7日 4.5 5.5

郡山市立郡山第一中学校 4月7日 4.5 5.6

郡山市立郡山第二中学校 4月7日 3.8 4.8

郡山市立郡山第三中学校 4月7日 4.4 5.5
96M7.74(catv?):2011/04/09(土) 04:38:29.93 ID:tHNmsOus0
97M7.74(catv?):2011/04/09(土) 04:46:01.73 ID:tHNmsOus0
この辺もか〜、ため息出るわ

私立幼稚園
セントポール幼稚園
4月7日
3.8
6.0

私立幼稚園
たちばな幼稚園
4月7日
3.5
5.5
98M7.74(catv?):2011/04/09(土) 05:01:13.06 ID:tHNmsOus0
まー害のないレベルだろうけど、2程度で安定していると思っていたのでチョット焦りました、
パニクってすんませんでした。
99M7.74(チベット自治区):2011/04/09(土) 05:09:42.50 ID:N8HA7O6L0
前、誰かが雨水周辺を計っていたが
雨の日はできるだけ外出しないのが吉
凝縮されるのか、異常な高さになっていた
(10マイクロシーベルト以上・それ以上計れない機器だったため計測不能)
100M7.74(チベット自治区):2011/04/09(土) 06:10:10.59 ID:N8HA7O6L0
>>97
地面・土がやられているのがわかる
福島・郡山はおそらく初期の濃い放射性物質が降下してある程度染み付いてしまったのだろう
(それで中々下がらない)
強い雨が何度か降って、そのあと多量な降下がなければさらに下がる可能性はあると思う
101M7.74(愛知県):2011/04/09(土) 06:15:08.61 ID:FiRRpNHL0
>>95
>>97
なんだこれ・・・
これで避難指示も無く補償も無いって政府と東電は頭おかしいだろ。
郡山市民にも30km圏内と同様に支援金を供給するか、避難指示を出すべきだろ。
中通り北部・中部の住人って、ある意味で一番の被害者だ。
102M7.74(福島県):2011/04/09(土) 06:18:38.52 ID:/sUczaeM0
結局一睡も出来なかった・・・
雨の日に出かけたくはないが仕事は休めないから仕方がないね
103M7.74(愛知県):2011/04/09(土) 06:19:57.87 ID:FiRRpNHL0
てか郡山も30km圏内と同様に放射能汚染が深刻なのに、
住民に対して、注意喚起も補償も無いってどうなってるんだ。

どうせあれだろ。
郡山とか福島まで対象にすると混乱が大きいだの経済的影響が云々なんだろうな。
本当に許せない。絶対に許さない。
104M7.74(福島県):2011/04/09(土) 07:03:05.62 ID:I2XWTyu70
>>53
冨田東小学校辺りもとんでもない事になっていて
もう心底脱力しました…
105M7.74(愛知県):2011/04/09(土) 07:26:50.94 ID:FiRRpNHL0
郡山市にも注意喚起が必要だ。あと金も支給しろ。
30km圏外だからと言って、何の補償も無いとか許されないレベル。
106郡山市民(福島県):2011/04/09(土) 08:05:34.17 ID:Aci2EZJZ0
おはよう爆睡してた(σω-)
今日雨降ってるからみんな気をつけて。傘必須

>>83
コピー用のDVDをツタヤで買ってたんだ
パイレーツだねぇw

私もあそこはヘッドフォン買ったね。本屋で本漁ったり、
喫茶店も利用してた。全体的に店内が落ち着いてて綺麗だもんね

>>86
出来る。あの規模でマンガレンタルって・・・
107M7.74(福島県):2011/04/09(土) 08:05:41.17 ID:o8yVCEhd0
そんなに連投してまで金がほしいのか
108M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/09(土) 08:11:30.43 ID:Maks62a2O
>>107
愛知では金は出まい
109M7.74(チベット自治区):2011/04/09(土) 08:24:33.25 ID:lqnzIMKB0
他県民が一人でヒートアップするのはいつものこと
110カインド・オブ・ブルー(東京都):2011/04/09(土) 08:25:13.87 ID:O4YNlTmC0
あ〜、春木屋の中華そばが食べたいでござる
111M7.74(愛知県):2011/04/09(土) 08:37:49.87 ID:YB69yf7z0
福島県天栄村産の牛肉、検査機関ミスの可能性
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110409-00000089-yom-soci

これは人災
112郡山市民(福島県):2011/04/09(土) 08:37:51.14 ID:Aci2EZJZ0
>>110
東京メトロ荻窪駅で荻窪店があるよ。
駅から歩いて5分。行っておいで
113M7.74(福島県):2011/04/09(土) 08:39:21.10 ID:39pa8m920
【HAARP注意報4/9】〜HAARP説の信者でゴザイマス〜

スウェーデンのHAARP監視サイトより、平成23年4月8日23時(スウェーデン時間)に
電磁波の乱波形が観測されました。照射地域は、日本ではないかも知れません。
日本近海だと仮定すると、逆算で4月9日16時〜4月11日2時頃まで注意が必要です。
なお、その期間内の中では4月10日12時〜15時が最も注意が必要です。

*都市伝説として頭の隅に!

114郡山市民(福島県):2011/04/09(土) 08:41:33.67 ID:Aci2EZJZ0
>>112はこれ
http://www.haruki-ya.co.jp/shop3.html

しかも本店なんだね。
115M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/09(土) 08:42:37.93 ID:X7S8QcPWO
腹減ったなぁ…
ままどおる買ってこよ
116M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/09(土) 08:43:11.56 ID:Maks62a2O
>>111
福島の牛肉は喰て桶、
福島のビニールは喰ちゃ駄目、
っつーことだな。
117ダニー・ハサウェイ(東京都):2011/04/09(土) 08:51:17.25 ID:O4YNlTmC0
三万石のままどおるは普通のもチョコバージョンも味がくどい
個人的にはエキソンパイの方が100倍好きですな

同じように柏屋の檸檬(れも)って菓子も味がしつこい
薄皮饅頭も加齢者向きで好きじゃない。
やっぱり、くるみゆべし もちずりが最強!!!

118M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/09(土) 09:03:23.34 ID:X7S8QcPWO
>>117
俺の好きなままどおるが嫌いだと…?











許すん!!!!!!!
119夕方ジェネレーション(東京都):2011/04/09(土) 09:11:43.80 ID:O4YNlTmC0
>>118
どっちだよw(苦笑)
120M7.74(catv?):2011/04/09(土) 09:12:46.29 ID:K8XHy6/a0
もちずり美味しいけどなかやか理解してもらえんw
121M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/09(土) 09:15:34.66 ID:G2+oyp9RO
普通のゆべしが好きだ
子供の頃、水道の蛇口って言って遊んでたわー
122郡山市民(福島県):2011/04/09(土) 09:17:59.84 ID:Aci2EZJZ0
>>117
私は薄皮饅頭好き。一口サイズのね。

>>118
ワロタww
123M7.74(神奈川県):2011/04/09(土) 09:19:51.30 ID:QnV73Kcj0
>>121
あれの餡子が入ってないのが一番好きだない
124M7.74(新潟・東北):2011/04/09(土) 09:38:02.56 ID:hYHUXEq/O
エキソンパイ>>>かりんとう饅頭>>くるみゆべし>>>>>ままどおる>>カフェオレサブレ&オムレット>>>薄皮饅頭
125M7.74(catv?):2011/04/09(土) 09:38:26.24 ID:9CJf3drA0
>118
かなり和んだ(笑)
126M7.74(栃木県):2011/04/09(土) 09:42:55.55 ID:AFwLNuNy0
>>124
貴様は薄皮饅頭と緑茶の絶妙なハーモニーを分かってねえ
127M7.74(福島県):2011/04/09(土) 09:44:37.13 ID:WQuJ5MxR0
>>124
くるみゆべしこそ至高
128M7.74(catv?):2011/04/09(土) 09:46:36.00 ID:jnBXa6820
隣県だが福島大好きだ!
家族旅行はハワイアンやアクアマリン サファリパーク
あまり旅行しない俺が年2回くらいの頻度で行ってた
今年も聚楽に泊まってきたばかりだった。
大好きな福島 必ずまた遊びに行く
今は耐えてがんばっべ!
129M7.74(神奈川県):2011/04/09(土) 09:47:34.51 ID:QnV73Kcj0
いまどき聚楽ってwww
130M7.74(東京都):2011/04/09(土) 09:49:57.72 ID:cRxdGLfB0
>>121−127
お菓子な話だ
131M7.74(catv?):2011/04/09(土) 09:51:27.08 ID:jnBXa6820
>>129 はぁ?俺のなかでは最新だったんだが。
今熱いのはどこだずwww
132M7.74(愛知県):2011/04/09(土) 10:06:51.58 ID:YB69yf7z0
>>131
1号機






とか言えねえ
133M7.74(福島県):2011/04/09(土) 10:07:47.86 ID:J70Wqfgo0
今熱いのは最新聚楽だないwww
最新の聚楽を知らない人がぁ((((;゚Д゚)))))))
134M7.74(山形県):2011/04/09(土) 10:14:49.18 ID:Zz+Mfcur0
福島スレ拾ってきた。

291 M7.74(チベット自治区) 2011/04/09(土) 06:02:30.03 ID:N8HA7O6L0
↓雨にあたるのも駄目そう

********************************************************

ぐぐっていたら郡山人の個人ブログで↓を見つけた
個人で計ったらしいが、機材とか計り方がわからないので参考程度
ただこれを信じるなら雨後の水溜りには絶対関わるな、という事になる



3月30日 郡山市内を測定した数値をお知らせします。(単位μSv/h)
 (公式発表 郡山市合同庁舎 2.65μSv/h)

郡山市は、東西南北広域(757平方km )ですので測定値は高低があります。
雨や雪が溶けた放射能物質がしみこむ花壇や校庭では高く、
雨水桝では、外の数値が0.5の場所でも9.99以上となっていました。

郡山市桑野   高さ1m   2.16  
          花壇   7.0
          雨樋下  9.99以上(これ以上測定不可)

郡山市中田御館        0.5
郡山市緑が丘         0.66
郡山市方八町         1.83
郡山市芳山          2.77  花壇4.57 グランド5.43
郡山市ザべりオ前       1.45
郡山市湖南中前        0.2   花壇0.59
郡山市田村町守山       0.41  花壇0.96 雨水桝9.99(測定不可)

135M7.74(チベット自治区):2011/04/09(土) 10:18:29.67 ID:hbBUmhmGP
診療所勤務の医療従事者だけど棚とかが引っくり返った
レントゲン室を片付けてたらポケット線量計が出てきたw
…電池が切れとる orz
136郡山市民(福島県):2011/04/09(土) 10:23:22.47 ID:Aci2EZJZ0
>>126
わかってらっしゃる!
お茶のおともに最高なんだよねー

薄皮饅頭はオーブンで表面焼いても美味しいし、
夏は冷やしても美味しい。結局そのまま食べるのが一番美味しいんだけどね

あと薄皮饅頭はアーケードにあるとこのが一番上手いよ。
昔から携わってる職人さんが作ってるから。
次に美味しいのは開成店。スーパーとかのはそれに比べて味気ない。
137M7.74(福島県):2011/04/09(土) 10:27:15.03 ID:37UBJVJ90
>>124

カフェオレサブレ&オムレット>>>薄皮饅頭>>>超えられない壁>>>くまだぱん
138M7.74(新潟・東北):2011/04/09(土) 10:27:44.65 ID:8p8UufRpO
地震だー

テレビの映像が乱れるんだが雨の影響かな…
今までこんなことなかったのに
139M7.74(福島県):2011/04/09(土) 10:29:48.33 ID:PistsFrd0
>>138
アンテナが傾いてるとか
140M7.74(新潟・東北):2011/04/09(土) 10:35:49.41 ID:8p8UufRpO
>>139
昨日は映ってたんだけど…

考え過ぎかな。
141M7.74(福島県):2011/04/09(土) 10:42:40.14 ID:J70Wqfgo0
よしだやのげんこつ山をオーブンでカリカリに焼くとうまいうよ
142M7.74(新潟・東北):2011/04/09(土) 10:48:47.01 ID:hYHUXEq/O
ニュース板の出荷制限解除のスレ見たら怒り沸いてきた。


今までの基準値を下げて、緩和させたに違いないとか、酷すぎる
福島の農家は自分たちが出荷出来れば、消費者はどうでもいいって…
143M7.74(新潟・東北):2011/04/09(土) 10:49:24.07 ID:mxPvzNB5O
郡山高校の生徒だけど側溝の数値がかなり高くて驚いた

理科の教師が測ったらしいが、一番放射線量が多い所で1時間あたり66マイクロシーベルトだったみたい
144M7.74(福島県):2011/04/09(土) 10:53:29.72 ID:mqPZcEKz0
会津のだけどあわ饅頭が好きだ
俺は普通に福島産のわさび菜とかネギと買ってるし
須賀川の親戚から売れなくなった原乳貰って沸騰させて飲んでるぜ
145M7.74(チベット自治区):2011/04/09(土) 11:00:05.62 ID:hbBUmhmGP
>>140
こないだの余震で傾いたとか
うちは電柱から電線を引き込むのに敷地内に自前の電柱が立ってて
そこにテレビアンテナを付けてたんだけど、3月11日の地震で
その自前の電柱が傾いてBS・CSが受信できなくなった
地上波はちょっとくらい傾いても平気なんだけど衛星放送はね…
146M7.74(福島県):2011/04/09(土) 11:01:31.36 ID:4+utOFcT0
東日本大震災 福島第一原発元モニターからの証言 Reported by MIKE-T
(1時間6分35秒)

福島の東京原発近く20Km圏内の個人保育所で働き原子力の事もモニターとして学んでいた女性が、大阪まで逃げ
今回の原発事故の事を細かく語っている。
収録日2011年4月2日(土)

http://www.youtube.com/watch?v=EcF_75slgwk

7:25〜 原発工事は地元の孫請け会社に登録した地元農家の人間が高額の報酬を貰い従事。鉄骨の溶接なども見よう見まねで何の資格も持たない全くの素人が行った
    作っている途中で作業に使用した工具は現場がいりくんでいて、拾うのがめんどくさく落としたら放置。

18:10〜 東電社員の家族は地震・津波が起きた日に栃木まで逃げていた。

19:50〜 安心安全と思い込まされてきた原発。嘘であった事に腹が立った。

21:45〜 適切な報道がなされていない(避難指示も伝わっていない)。不信感。憤慨。

22:30〜 小学生と中学生の孫を連れ会津若松へ向かう、ガイガーカウンターで人体の放射能をチェックしないと、会津若松のホテルでは受け入れてもらえない。

23:15〜 (知り合いの)東電の奥様から、危ないから90キロ離れたところまで逃げろと教えてもらった。

24:10〜 14日の時点で東電社員が90キロ以上逃げていた。テレビの報道では健全な4号機ばかり撮影してどこも壊れていない、と嘘。おかしいと思った。

24:50〜 テレビの報道を信じていたので、その時は(放射能の)害がそれほどあるわけでないと思っていた。

25:20〜 社員の奥様情報で爆発したと言ってもTVでは映らない。煙が出たと言っても映らない。綺麗な4号機しか映らない。求めている映像が全く映らなかった。

27:20〜 会津若松では会津大学でスクリーニング検査を終えてない人間はバイキン扱い、ホテルでは泊めるのを拒否するか、早く出てほしいが為に定額より高額の宿泊費を
     要求された。
147M7.74(福島県):2011/04/09(土) 11:01:56.81 ID:B/IewNm+0
俺も先日親戚から野菜いっぱい貰った。ラッキーなんて思っちゃいけないけど、
美味しく頂いた。ほうれんそう旨いよほんとに。
148M7.74(福島県):2011/04/09(土) 11:02:58.26 ID:tlc+LeJ30
御用学者のスレから


>>144
307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県)[sage] 投稿日:2011/04/08(金) 22:11:07.78 ID:+A7R/im/0 [1/2]
武田氏がいちいち正論すぎるなw

昨日の地震、武田氏がいうように全原発の電源が落ちたんだよな
「東北電力よかった・・」とか感覚が狂ってた自分に気づいた

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)[] 投稿日:2011/04/09(土) 06:52:17.62 ID:X4S9NdH40 [1/4]
>>307
武田邦彦は異端の学者とか言われてるけど、原子力工学の世界では異端なだけで
彼みたいな考え方は本来の工学的、設計実務屋(エンジニア)的な王道なんだよ。

・自然科学の基本的な法則、データには則る。
・しかし、詳細なデータが無く科学的に結論が出せない点を「わかりません」では終わらせず、問題解決に取り組む。
・詳細なデータが無い場合は使えそうなものを利用してザックリとした予想を立てる。
・予想の値を次々と即座に出していく必要がある場合は、安全係数などを大まかに設定して代用値を簡便に出せるようにする。
・限定的なデータから簡便的な計算式で出した代用値に対しては、安全側のマージンを多く取る。

みたいなことは機械設計屋なら当然のように身についてると思うけど、武田が言ってることはそれと同じ。
時間当たり被曝量に関して「ピーク値をあたかも平均値のように計算してる!大間違い!」と一部で
騒いでる人がいたけど、平均値が出ていない以上「安全側」のマージンを取るためにピーク値で計算した
上で「最悪でもこれより酷くはない」というボーダーラインを引いて、しかしボーダーラインから現実は
どれだけ余裕があるかは不明なので勝手に値を下げていくこともしない、という現実的で妥当な対応を
している。
「今回は外部被曝の○倍を内部被曝としてください」
といった言動も、各地の住民が自分で計算して家族の安全を確保するという目的に適った簡便な
計算法の提案、という点では妥当。

こういう、実務的に妥当な考え方が異端視されてる状況自体が今回の事故の背景にあるんじゃなかろうか。


149M7.74(福島県):2011/04/09(土) 11:04:06.83 ID:tlc+LeJ30
>>148

>>144のアンカーは間違い。すまん。
150M7.74(新潟・東北):2011/04/09(土) 11:04:28.55 ID:0g6LVW7MO
だから最初から地域別にすべきだったんだよ
政府もマスコミも一貫して県単位で考えているせいでとばっちりくらった地域の多いこと
放射線以前に地理から勉強し直せバカヤロー


つぶあん派の俺だが薄皮饅頭はこしあんに限る
151M7.74(福島県):2011/04/09(土) 11:05:14.76 ID:4+utOFcT0
>>146 続き

33:30〜 国の報道の詰めが甘い、色々な情報が錯綜し信用出来ない、だがなぜか会津のホテル内ではNH○だけが正しい報道をしている、との情報が流れた。

34:29〜 主に経済的理由で子供達の家がある郡山市内に戻った、報道で数値は沈静化していたが、まだまだ危機が続くと思い対策を立てる為と、孫の学校の為にも一度戻った。
     電話し確かめると自分の周りに居た人達は、どんどん遠くに逃げていた。

36:00〜 原発の知識をそれなりに勉強していたので放射能漏れの際はマスクを2枚重ね、雨、雪の時は絶対外に出てはいけないという事で家に閉じ籠っていた。
    (この時TVで見た、大阪で被災者受け入れがあるとのことで、逃げる事を決心。)

37:20〜 避難所の人達には原発関連の情報は何も入っていない、ただの火事だと思っているお年寄りが大勢いると証言。

43:05〜 周辺住民達が原発放射能のせいで行方不明者を捜しに行けない苦悩。波に流され死んだ孫がカラスに突かれているのではないか?と嘆くお年寄りもいる。
避難所では窃盗団が家を荒しまわっているとの噂が流れた。ガソリンを調達する為町中を車で走った時、警察官に窃盗団がいると注意しても
     30q圏内へ行く住民の安全には責任を持たないと言われた。

47:10〜 東電情報の遅れと、不眠不休で放射能に侵され作業する現地作業者達への心配、それなのに現地に行きもしない東電社員と安全な離れた東京から
     原子力保安院達が頭を下げていることにたいする怒り。

55:20〜 着いた当初大阪府の行政は受け入れ態勢がまだ出来ているとは言えなかった。お金が無い状態だし(特に風呂無しがキツイ)だが大阪のボランティアの人達が手助けしてくれて助かっている。
     (後に大阪府から4月1日に支給された冷蔵庫、洗濯機、炊飯器、テレビ)

1:05:27 〜大阪のタウン誌にこの女性の大阪の連絡先を載せてもらっている。困っている方に救援の物資を届けたいから連絡してほしい。 
152M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/09(土) 11:19:08.80 ID:eoV/77seO
>>144
昨日うすい地下であわ饅頭売ってたな
153M7.74(福島県):2011/04/09(土) 11:21:42.72 ID:mqPZcEKz0
この雨の中、自主トレか部活か分からないけど走ってる高校生たちもいるし
気にし過ぎはよくないぜ
154M7.74(関東・甲信越):2011/04/09(土) 11:27:19.40 ID:KSgCM6DCO
>>153
年寄りよりこういう子供達が心配だよ

高校生くらいなら大丈夫なのか…
わからない
155M7.74(長屋):2011/04/09(土) 11:28:09.37 ID:KYA20JVC0
>>153
さすがにそれは気にした方が良いと思うが・・・
156M7.74(福島県):2011/04/09(土) 11:37:30.68 ID:B/IewNm+0
>>155
何を気にするの?髪形とか?
157M7.74(福島県):2011/04/09(土) 11:40:10.99 ID:86F3KsLO0
放射線とかあっても無くてもこの肌寒さの中だ風邪なんか引かないようにして欲しいものだ
158M7.74(福島県):2011/04/09(土) 11:41:47.46 ID:J70Wqfgo0
目に見えないし、すぐに体への兆候がくるわけでもなくて危険度が分かりづらいけど
高をくくってるっているのは危険
せめて雨の日の自主トレは屋内でやろうよ
159M7.74(長屋):2011/04/09(土) 11:43:01.62 ID:KYA20JVC0
>>156
放射性物質に決まってるでしょ
屋外での運動は禁止すべき
160M7.74(福島県):2011/04/09(土) 11:43:38.90 ID:86F3KsLO0
まあそれが一番だよな
ぬれて風邪引くのも被曝するのも体にいいことは無いからね
161M7.74(福島県):2011/04/09(土) 11:55:09.53 ID:RwTgTTXU0
出荷できない農産物は全部
盗電の社員食堂で買い取らせるべき

健康に影響が無いレベルかどうか
盗電社員のクソ虫どもで実証実験すればいい
162M7.74(福島県):2011/04/09(土) 11:55:27.84 ID:B/IewNm+0
>>159
さすがに禁止はないだろう。風邪には気をつけたほうがいいな。
163M7.74(福島県):2011/04/09(土) 11:58:35.17 ID:tlc+LeJ30
40過ぎのおじちゃんたちは管巻いてないでむしろ外を走ったほうがいい。
164M7.74(福島県):2011/04/09(土) 11:59:56.69 ID:WQuJ5MxR0
>>161
俺は兼業農家だが、人様の口に危険な疑いがあるものを入れたくない。
完全に安全だと判断されるまでは出荷したくない。
だけど畑や田んぼは休ませていると、すぐに農業を始められるわけではなくなるんだ。

だから頑張って野菜をつくるから、全部東電で買い取って全部食べて安全確認して欲しい。
165M7.74(福島県):2011/04/09(土) 12:05:08.38 ID:mqPZcEKz0
>>152
mjkヨドバシ寄るついでに買ってこよう

正直若い子は全然気にしてないと思う。自転車もかなり走ってるし、開成山じゃpspやってる子達もいたぞ
小中高生は移動手段限られるし、屋内でジっとしてるのは暇なんだろう。駅前あんなんだし
友人の塾の教師もニュースとか全然見てないって子が殆どだって言ってたしな〜

166M7.74(福島県):2011/04/09(土) 12:17:37.38 ID:nHChQLli0
開成の柏屋さんでは、薄皮饅頭作りを体験できます。
餡を皮で、片手で回しながら包むんだ〜。
それを蒸してくれて、その間職人さんが作りたてのまんじゅうを
お茶と一緒に楽しむ。
出来たお饅頭は(4個)、箱に入れてもらってお持ち帰り。
ほかほかだよ〜。
機会があったら是非!
167M7.74(チベット自治区):2011/04/09(土) 12:26:58.43 ID:hbBUmhmGP
雨が降っても環境放射能は上昇してない
もう大気中にはほとんど放射性物質がなくて
いま検出されてる環境放射能は3月15日の爆発で
飛んできて地面に落ちてる放射性物質の分だけじゃないの
だったら雨に当たることを心配しなくてもよさげ
むしろ地面に落ちてる分が舞い上がりにくくて安全かも
168M7.74(福島県):2011/04/09(土) 12:33:45.21 ID:zVRhC+I90
>>167
同感
増えるどころか減少傾向なんだよね。
軽いゲリラ豪雨来てくれた方が、
地表の放射性物質が流れて放射線減ってくれそう。
169M7.74(福島県):2011/04/09(土) 12:36:16.87 ID:epa4i9M00
風邪引かないように雨を避けるべきってぐらいだよな実際
放射能に関しては気になるけど気にしなくて良いレベルになったと思う
後はもう学校やら職場やら安定した生活に戻れるよう動き出さないとだな…
170M7.74(福島県):2011/04/09(土) 12:38:13.40 ID:PistsFrd0
いわきでソメイヨシノ開花。開成山で出店の準備。春が来たねぇ・・・。
171M7.74(福島県):2011/04/09(土) 12:43:02.53 ID:B/IewNm+0
>>167
ほんと、そうなんだよな。今市内で放射性物質が多いのは地表だと思う。
雨でそれが流せれて集水枡の放射能値が上がる。

雨自体の放射能値は大気中のそれと同じでしょ。
3/15以降、大気中に放射能は漏れてないんだから。
172M7.74(福島県):2011/04/09(土) 13:12:48.94 ID:RwTgTTXU0
今の原発は水蒸気がモクモクしてるわけじゃないし
173M7.74(福島県):2011/04/09(土) 13:21:54.23 ID:o8yVCEhd0
こっちがお菓子の話題で盛り上がってまちBBSみたいに和んでいる間に
まちBBS郡山スレッドでは柏屋の社長が避難している件で荒れてるぞ。
174M7.74(福島県):2011/04/09(土) 13:25:00.76 ID:o8yVCEhd0
>>171
なるほど,各学校等で測定した結果を見ると,地上1メートルより地上1センチの方が総じて高い。
175M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/09(土) 13:27:48.99 ID:3Hp5hueKO
悪いけど退避郡山民にはいい感情は持てないな
176M7.74(神奈川県):2011/04/09(土) 13:33:07.41 ID:QnV73Kcj0
>>173
どこに柏屋社長避難なんてあるんだ?会長の話と指揮者の話しかないだろうに
177M7.74(愛知県):2011/04/09(土) 13:33:47.52 ID:LqUU1lC20
SMAP中居、福島避難所を極秘訪問
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110409-00000035-sanspo-ent
人気グループ、SMAPのリーダー、中居正広(38)が、
7日に東日本大震災で被災した福島県内の避難所を極秘で訪れていたことが8日、分かった。
フジテレビ系「FNNスーパーニュース」によると、中居はサングラスにマスク姿で現れ、
炊き出しに参加。玩具やマッサージチェアなど物資も届け、
「みんな元気に明るくいきましょう」と被災者を励ましたという。
178M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/09(土) 13:43:53.63 ID:X7S8QcPWO
>>177
極秘っていってるが
福島スレじゃとっくにばれてたよなw

次に来るなら慎吾ママがいいなwあのピンク衣装生で見てみたいwww
179M7.74(新潟・東北):2011/04/09(土) 13:51:30.82 ID:ndWfIL7aO
キムタクに来てほしい 女子高生で避難所溢れ返りそう
180M7.74(福島県):2011/04/09(土) 13:57:56.50 ID:o8yVCEhd0
>>176
指揮者本名徹次さんのお兄さんは柏屋の社長だよ。
ちなみに会長は昨年お亡くなりになった。
181M7.74(新潟・東北):2011/04/09(土) 13:58:59.67 ID:YNxDlb/wO
郡山 福島民は大丈夫です!……なんて女房子供カナダに避難させた枝野が言うな
182M7.74(新潟・東北):2011/04/09(土) 13:59:15.76 ID:CyTf1DNFO
CoCo壱で未だにビーフカレーが無く
ほっともっとで限定メニューなのを見ると
まだ震災終わってないんだな〜と感じる
ドンキホーテは駐車場満車でいわきナンバーが多かったな
183M7.74(福島県):2011/04/09(土) 14:01:38.97 ID:o8yVCEhd0
>>176
スマソ
NHKの記事をもいちどちゃんと見ると,兄の家族となってるから社長は避難してないのかも。
でも,まち板は社長の流れになってるな。
184M7.74(福島県):2011/04/09(土) 14:02:27.15 ID:BDdLugeg0
最初の何日かって郡山も線量すごかったんだっけ?
185M7.74(新潟・東北):2011/04/09(土) 14:05:22.25 ID:YNxDlb/wO
浪江の[おねいさんだよ]って悪戯電話した婆さんも郡山の避難所にいるのかな?怖い
186M7.74(catv?):2011/04/09(土) 14:09:32.47 ID:HEPxq+4e0
>>181
お前、自民党工作員だろ
出だしが唐突すぎんたよw
187M7.74(福島県):2011/04/09(土) 14:10:44.11 ID:PistsFrd0
>>182
戻る気マンマンで自活しようとせず、避難所にいても暇なので金を落としてくれてます。

だんだんそんな考えになってきてしまう。
188M7.74(新潟・東北):2011/04/09(土) 14:11:07.08 ID:hYHUXEq/O
>>159
違うよ、違う

酸性雨に濡れて温みずるのを気にするべき
189M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/09(土) 14:19:49.35 ID:hBUnPXH7O
今コンビニ24時間やってる?
190M7.74(福島県):2011/04/09(土) 14:21:26.56 ID:PistsFrd0
>>189
ところによりってとこじゃない?防犯目的に電気だけってトコもあるかもしれんけど
191M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/09(土) 14:21:59.79 ID:vnBNjc3cO
大町とうすいの前はやってる
192M7.74(チベット自治区):2011/04/09(土) 14:22:14.66 ID:hbBUmhmGP
>>184
最初の何日かは郡山では計ってなかった
んで、計り始めたのが合同庁舎の3階で値が低め
他の市町村と同様に地上で計るべきというクレームが付いて
駐車場で計るようにしたら福島市と同程度の値が出てる
だから最初から福島市と同程度だったんじゃないかと思われる
193M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/09(土) 14:23:13.71 ID:AXg1eeqPO
強姦事件のあった郡山
194M7.74(福島県):2011/04/09(土) 14:23:44.39 ID:+bf3D/Uw0
>>189
さくら通り、うねめ沿い、内環状の緑町のセブンは24H
195M7.74(新潟・東北):2011/04/09(土) 14:24:39.11 ID:YNxDlb/wO
>>186
ちがう ちがうよう
196M7.74(福島県):2011/04/09(土) 14:56:33.80 ID:bQ0IbStC0
いわきナンバーは避難じゃなくて買出しじゃないの?
197M7.74(福島県):2011/04/09(土) 15:05:05.79 ID:B/IewNm+0
>>193
まさか、検察が野放しにしたやつじゃないだろうな。
198M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/09(土) 15:06:32.39 ID:AXg1eeqPO
>>197

うるさいなぁ。
199M7.74(神奈川県):2011/04/09(土) 15:11:10.18 ID:GaTo/Sa/0
郡山市1.86マイクロ
減ってきてるね
200M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/09(土) 15:12:22.64 ID:9ORLmyyOO
>>175
じゃあ逃げずに白血病や甲状腺癌になった
こどもたちの責任はお前がとってくれるんだな。
201M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/09(土) 15:15:32.48 ID:9ORLmyyOO
>>199
意味ないだろ。
年間16293マイクシーベルト=16ミリシーベルトだぞ。
体内被爆も考えれば、空間被爆の倍の32ミリシーベルト。
許容限度の1ミリシーベルトの32倍だぞ…。
202M7.74(福島県):2011/04/09(土) 15:23:02.18 ID:J70Wqfgo0
>>201
24時間、外で裸で暮らして、
24時間、のべつまくなし飲んで食って
しぬの?
203M7.74(チベット自治区):2011/04/09(土) 15:23:07.89 ID:hbBUmhmGP
>>201
一年365日、ずっと屋外にいるわけではないので
外部被曝は年間16ミリには達しない。
汚染された飲食物を継続して摂取しなければ
体内被曝はほとんど避けられる。
原子力災害からの復興時の許容限度は年間20ミリ。
204M7.74(catv?):2011/04/09(土) 15:26:35.95 ID:tNiZPNxp0
まぁとにかく東電と国はすべて包み隠さずに公表しろってことだ。
http://www.youtube.com/watch?v=_yXrv1aqX1I
205M7.74(神奈川県):2011/04/09(土) 15:26:57.14 ID:GaTo/Sa/0
>>202
24時間365日、全裸で匍匐前進・・・しかも合同庁舎の敷地中で・・・
206M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/09(土) 15:43:58.27 ID:9ORLmyyOO
>>202-203

議論する前にこれ読んでくれや

http://portable.blog.ocn.ne.jp/t/typecast/171340/175313
207M7.74(新潟・東北):2011/04/09(土) 15:44:48.10 ID:enP/G4KwO
ままどおると黒烏龍茶は最高だで
208M7.74(新潟・東北):2011/04/09(土) 15:45:51.29 ID:YNxDlb/wO
福島県民は携帯電話の機種変更無料って言ってたけど詳しい人います?
209M7.74(神奈川県):2011/04/09(土) 15:49:28.51 ID:GaTo/Sa/0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E7%94%B0%E9%82%A6%E5%BD%A6
武田 邦彦 (たけだ くにひこ、1943年6月3日 - ) は東京都出身の工学者。
専門は資源材料工学で、機能材料構造を研究テーマとしているが、一般的知名度を上げたのは、
地球環境問題について定説と異なる独自の主張を展開したことによる。

原子力工学科とかじゃないんだな・・・
210M7.74(新潟・東北):2011/04/09(土) 15:51:48.10 ID:YNxDlb/wO
小浜水産高校マグロ科
211M7.74(福島県):2011/04/09(土) 15:57:58.47 ID:J70Wqfgo0
>>206
また武田計算式かよw
何度となく素人にさえ論破されてるw
議論する前にこれ読んでくれや(キリッってw

はいはいワロスワロス

212M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/09(土) 16:02:21.81 ID:9ORLmyyOO
>>211
じゃあ具体的にどこが間違ってるか教えてくれや。
俺は怖がりなもんで、いつも最悪の想定から入るんだよ。
213M7.74(東京都):2011/04/09(土) 16:03:27.11 ID:+hqXUAJv0
武田 邦彦
内閣府原子力委員会専門委員、同安全委員会専門委員
1990年 日本原子力学会特賞
214M7.74(チベット自治区):2011/04/09(土) 16:04:57.83 ID:hbBUmhmGP
215M7.74(長屋):2011/04/09(土) 16:05:58.70 ID:mKKM69sZ0
武田の言うことが真実、県が招聘した長崎大学の教授とかは
御用学者で政府や東電に都合のいいことしか言わないからクソ
みたいに短絡的に考えてる奴が2ちゃんに多すぎ
学者なんて基本的に持論が一番だと思ってる奴ばっかだろ
216M7.74(福島県):2011/04/09(土) 16:06:06.62 ID:tlc+LeJ30
内部被曝は何も水や食物だけじゃなく、呼吸のほうが大きいからな。

外部被曝だって放射線によっては家も通るから、家の角の吹き溜まりに
セシウムがあれば外部被曝するし、気密性のない家であれば家の中に
入ってると考えるべきだろう。

「24時間家の外にいれば」とかっていうのは、ラジオ福島の洗脳利きすぎ
だわw
217M7.74(栃木県):2011/04/09(土) 16:11:20.24 ID:AFwLNuNy0
>>216
>放射線によっては家も通る
いくらなんでもγ線を出すような粒子が大量に飛んできてるとは思えない
>家の吹き溜りにセシウムが
掃除しろよ
218M7.74(チベット自治区):2011/04/09(土) 16:12:42.72 ID:hbBUmhmGP
>>216
>内部被曝は何も水や食物だけじゃなく、呼吸のほうが大きいからな。

ソースは?
219M7.74(長屋):2011/04/09(土) 16:14:50.46 ID:mKKM69sZ0
ID:tlc+LeJ30みたいな武田信者に何言っても無駄だろ
220M7.74(福島県):2011/04/09(土) 16:18:14.74 ID:o8yVCEhd0
いいから,もうすぐ花見だぞ,おまいら

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110409/k10015200571000.html
221M7.74(チベット自治区):2011/04/09(土) 16:20:31.16 ID:RZhCm8sd0
>>209
職歴

1966年 旭化成工業(現・旭化成)入社。ウラン濃縮などの研究開発に携わる。
1986年 旭化成工業ウラン濃縮研究所長
1993年 芝浦工業大学工学部教授
評議員、学長事務代理、大学改革本部長代理、教務委員長を歴任
2002年 名古屋大学大学院教授(工学研究科マテリアル理工学専攻)
2007年 中部大学総合工学研究所教授、副所長(大学院 工学研究科 機械工学専攻)

委員会・審議会委員

内閣府原子力委員会
内閣府原子力安全委員会
文部科学省中央教育審議会
文部科学省科学技術・学術審議会

などの専門委員を歴任

顕彰

1990年 日本原子力学会特賞
1999年 日本工学教育協会工学教育賞(倫理)
2003年 日本工学教育協会論文・論説賞(創成科目)

222M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/09(土) 16:27:18.92 ID:9ORLmyyOO
とにかく、何が正しくて何がダメなのかわからないなら、
最悪のケースを想定して動く方がまだ精神的に楽。

妻子は喜多方にアパート借りて避難させてる。
俺自身も被曝総量を抑えたいから、週末はなるべく
喜多方にいるようにしてる。
ちなみに喜多方は原発から直線距離で104km。
放射線の数値は概ね、0.15〜0.18で、年間1400マイクロシーベルトくらい。
223M7.74(新潟・東北):2011/04/09(土) 16:28:08.03 ID:YNxDlb/wO
>>216

だよな。
ラジオ福島の海藤アナウンサーと大和田新アナウンサー何であんなに安全安全って剥きになってんだろうね……
レントゲンとかレントゲンとかレントゲンとか言って
224M7.74(福島県):2011/04/09(土) 16:28:50.91 ID:bQ0IbStC0
武田先生はいいかげん福島県と福島市を混同するのやめてくんないかな
225M7.74(栃木県):2011/04/09(土) 16:30:47.12 ID:AFwLNuNy0
>>219
まぁ俺も武田さんの「ペットボトルのリサイクルは無駄遣い」論については信者なんだけどもw

ペットボトルのリサイクルの話についてはかなり現実的な話をしてるんだけども
今回の放射線の影響については理想的(要するにイレギュラーの無い完璧な)世界の話をしてる
どうして今回に限ってそうしてるのか判らんし、これについては支持できない
226M7.74(福島県):2011/04/09(土) 16:35:03.99 ID:qGOw3f3p0
なんだろう、会社にも武田邦彦の言う事に煽られて
神がかった目で神がかったこと言う奴が何人かいるんだけど、
ことごとくアレな奴ばっかなんだよねぇ。
あと実世界で「マスゴミ」とか言うのやめてほしい。
227M7.74(チベット自治区):2011/04/09(土) 16:35:22.51 ID:N8HA7O6L0
こういうのをどう判断するかは人それぞれ


http://takedanet.com/2011/04/post_26ce.html
原発 小さな疑問 その3 屋内10分の1

屋外の放射線が1マイクロ(シーベルトは省略します)の時に屋内にいればその10分の1になると言われています。
文科省が発表している各地の放射線のデータは「屋外の放射線の強さ」ですので、「それをそのまま使うのは間違っている.
まさか24時間、屋外にいる人はいないだろう」と政府や NHK は言っています。安全だということを強調したいのかも知れません。でもそれが危険なのです.

確かに、密閉した家屋にいると(国のデータでは)屋外の10分の1から4分の1の範囲になることが知られています。
しかし、現実に普通の生活をしているときの屋外と屋内の放射線量を測定してみますとほとんど変わりません。
特に今回、中部大学の卒業生が2度にわたって、いわき市の屋外と屋内の放射線量を測定してくれましたけれど2度とも(屋外=屋内)でした。

おそらくその原因は、窓を開けるとか、玄関から出入りをするなどがあるので、普通の家庭ではかなり「換気」が行き届いてしまうからと思います.
なにしろ放射性物質は目に見えないほどの小さな粒ですから。

そこで、私はせいぜい2分の1ぐらいとしています.でも、「安全サイドで考える」という点では、2分の1もせずに、屋内も屋外と同じと思った方が良いでしょう.

事実、雨の後など屋外の汚染が洗われると、屋内の方が放射線が強くなる時もあります。このことは「洗うととれやすい」という放射性物質の特徴でもありますので、
外出着を簡単にティッシュで拭くとか、汚れたと思うものを洗濯するのは良いでしょう.

間違っても10分の1にしてはいけないと思います。

・・・

もう一つ、気をつけなければならないことがあります。

今度の事故が起こる前までは、国は、「被曝する放射線量は、外部被爆と内部被曝を足した数値で言わなければいけない」と指導してきました。
ところがどうも現在、文部科学省が測定しているデータは、「外部被曝」だけのようなのです。もしそうであれば、現在のデータを逆に2倍にすることになります。
今回はとりあえず、「人間が屋外に24時間、いるはずがない」という報道に惑わされないようにということだけお話しします。
(平成23年4月6日 午後1時 執筆)
228M7.74(福島県):2011/04/09(土) 16:39:24.30 ID:6oy2WfZ90
武田はリサイクルについては同感だけど、今回の原発については微妙だな。
まだ、誰も経験したことないことが起きてるんだし安全学者と危険学者で議論しあったりちゃんとした現地調査をして欲しい。
まあ、学者だから相手の意見を聞こうという気ないんだと思うけど。
229M7.74(福島県):2011/04/09(土) 16:41:01.17 ID:i+gT3gqL0
>>220
いわきが咲いたってことは、
夜ノ森も咲いたか?
230M7.74(福島県):2011/04/09(土) 16:52:55.69 ID:o8yVCEhd0
>>229
そうだなー。
夜ノ森の桜のトンネル見たいよな

しようがないから,開成山で盛り上がろうや。
いわきのまち板の人たちはBBQのオフ会を画策してるし。
231M7.74(新潟・東北):2011/04/09(土) 16:56:23.63 ID:dldppwGjO
かっぱ寿司さくら通り店 壊れたの?
232M7.74(新潟・東北):2011/04/09(土) 17:01:56.98 ID:QJ5JuN0PO
相変わらず休日になると他県民の煽りが増えるな
233M7.74(福島県):2011/04/09(土) 17:05:37.92 ID:I2XWTyu70
http://www.youtube.com/watch?v=_yXrv1aqX1I

もう嫌過ぎる・・・・
234M7.74(チベット自治区):2011/04/09(土) 17:07:26.92 ID:hbBUmhmGP
>>222
お子さんが小さいならそーゆーのもアリだよ
俺は現状の郡山だったら大人は平気だと思うけど
週末くらい奥さんお子さんに会いたいよね
235M7.74(catv?):2011/04/09(土) 17:11:11.30 ID:tHNmsOus0
>>202
4〜5越えの測定値が出た小中学校幼稚園が沢山あるんだけど、それはどう思うのよ?
236M7.74(長屋):2011/04/09(土) 17:11:31.43 ID:Mb0yKNnc0
49号線のロッテリア開いてたな
237M7.74(チベット自治区):2011/04/09(土) 17:21:23.15 ID:hbBUmhmGP
>>235
校庭使用禁止だよねぇ
梅雨になっても下がらなかったら
俺が親だったら幼稚園児は他の幼稚園にする
小中学生はどうするかなぁ
238M7.74(福島県):2011/04/09(土) 17:30:16.69 ID:EOz995H40
>>231
かっぱ寿司は解体工事してましたよ。
239M7.74(東京都):2011/04/09(土) 17:32:09.42 ID:fDCud9Lf0
>236 開成の交差点の所??
240ホワッツ・ゴーイン・オン(東京都):2011/04/09(土) 17:32:18.56 ID:O4YNlTmC0
有名人がビッグパレットとか含めた県内の避難所に足を運ぶのは悪いことではないけど
メディアとか多数引き連れて、いかにも足を運びました的なパフォーマンスはどうかと思う。

有名人であればこそ、素性を隠して、そこに行ったと誰にも知られないような形で支援の手を差し伸べることが出来る人物こそ素晴らしいと思う。
こういう不幸な出来事を自身の売名行為や宣伝行為に利用しようとする輩も決して少なくないという現状もあるし
何より、そういうメディアによる取材などによる避難者の精神的プレッシャーやストレスに拍車を掛けているという事実を有名人側も理解すべきでしょうね。

241M7.74(チベット自治区):2011/04/09(土) 17:32:39.43 ID:QITeu+6a0
お前らよくそんな所にいれるな 尊敬するわ 
242M7.74(チベット自治区):2011/04/09(土) 17:36:53.67 ID:hbBUmhmGP
>>241
ほっとけ。豪雪地帯に暮らす人もいれば、熱帯雨林地帯に暮らす人もいるんだよ。
年間10ミリシーベルトやそこら大人ならどうって事ナイ(子どもは…悩むなぁ…)
まぁこの放射能が何年も続くわけじゃない…と思うんだけど…様子見するしか
243M7.74(東京都):2011/04/09(土) 17:38:10.60 ID:3h7eCTdf0
>>241
だってー避難区域にならなきゃ避難金でないじゃーん
ビンボーだとーすぐ金尽きるじゃーーん
244M7.74(長屋):2011/04/09(土) 17:40:29.85 ID:XZUfihVi0
>>239
そう、チラ見だったけど電気ついてて客らしき女子高生がいた
245M7.74(福島県):2011/04/09(土) 17:42:29.10 ID:mqPZcEKz0
超満員のホッピーで寿司食ってきたわ。いわしとブリ美味い
もう怖いなら仕事辞めて郡山から出てけよ。面倒くせぇ
246M7.74(福島県):2011/04/09(土) 17:43:33.44 ID:Dr1Ja3x90
ホッピーってどこだよwww
247M7.74(福島県):2011/04/09(土) 17:48:39.42 ID:mqPZcEKz0
あらやだ//トッピーだった
248M7.74(福島県):2011/04/09(土) 17:50:27.36 ID:6oy2WfZ90
ホッピーってビールもどきだろw
249M7.74(catv?):2011/04/09(土) 17:54:09.18 ID:HEPxq+4e0
>>227
武田のことは人それぞれではすまない。
拡散する奴は大概ニワカで情弱だ。

>特に今回、中部大学の卒業生が2度にわたって、
>いわき市の屋外と屋内の放射線量を測定してくれましたけど
>2度とも(屋外=屋内)でした。

これっていつ頃、何マイクシーベルトでたの?
それをぬきで話すのが武田式。

いわき市って1.0μSv/hを割って久しいと思うが。
現在0.35μSv/h(いわき合同庁舎駐車場)
現在のいわきなら屋外0.35μSv/h。
武田式の係数1/2の屋内0.18μSv/h
年間の放射線量を屋外の数値で計算してみろ3.01mSv/yr以下だ!

武田の話はリサイクル論も含めて、
自分に都合のいいデータしか組み込まない。
記述に単位もなし。係数も感。そんなの科学者ではない。

拡散する奴は情弱な馬鹿と呼ばれても仕方が無い(キリッ
250M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/09(土) 17:54:45.64 ID:9ORLmyyOO
>>234
会いたいよ。
まだ3才と6才のかわいい盛りだし…
251M7.74(福島県):2011/04/09(土) 17:54:53.88 ID:l68InIn70
TBS見て。今いわきやってる。思ったより凄くてびっくりだよ・・
252M7.74(福島県):2011/04/09(土) 18:10:03.59 ID:39pa8m920
ドガッ! と揺れた!

余震ですね。2011年4月9日18時01分 福島県 マグニチュード4.3だそうです。
253M7.74(チベット自治区):2011/04/09(土) 18:11:55.94 ID:hbBUmhmGP
>>250
そっかーそれなら俺もそうするわたぶん
嫁の実家が会津だから嫁と子どもは里帰りさせてたわ
うちの子どもはもうデカいからなぁw
254M7.74(福島県):2011/04/09(土) 18:12:16.51 ID:8BpOMB4F0
逃げたい人は黙って逃げればいいじゃん
255M7.74(福島県):2011/04/09(土) 18:16:44.12 ID:6oy2WfZ90
よかったらアクアマリンのブログを読んでみな。当日の津波の写真が乗ってる。
報道されているより生々しい。
http://blogs.yahoo.co.jp/fukushimaaqua
256M7.74(福島県):2011/04/09(土) 18:17:26.69 ID:epa4i9M00
逃げたいから逃亡先とその後の生活全部を補償してくれってことだよ言わせんな恥ずかしい
257M7.74(福島県):2011/04/09(土) 18:27:12.45 ID:VMsjV24T0
http://www.youtube.com/watch?v=plY2p1EBe94

頑張ってますがな!
258M7.74(新潟・東北):2011/04/09(土) 18:29:14.92 ID:0g6LVW7MO
避難した人を責める気は全然ないんだけどコイツ(一応ユーザー名は伏せとく)は物凄くムカつく↓
福島県民叩いてる奴と同じ

「言っちゃなんだが、福島に住んでいたけど福島のことを少しも好きになれなかったし、
自分のことは福島人なんて思っちゃいなかったし、
原発爆発の対人含める風評被害のせいでものすごく迷惑だ。
正直福島に住んでいたことを恥ずかしく思う。」
259M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/09(土) 18:29:26.19 ID:X7S8QcPWO
学校から何も連絡来ない
学校HPにも何も書いてない
なんだこの学校
260M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/09(土) 18:33:02.63 ID:9ORLmyyOO
>>253
なんか泣けてきた…
261M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/09(土) 18:47:12.03 ID:eoV/77seO
何で中通りで震度4で浜通りが震度3なんだよorz
262M7.74(福島県):2011/04/09(土) 18:51:54.74 ID:uXptQIju0
浜通りは地震無くても十分ヤバいし
263M7.74(東京都):2011/04/09(土) 18:54:53.25 ID:7J9TlMTM0
今月、郡山で結婚式だ。
地元、郡山のためにお金いっぱい使って帰るよ。
264M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/09(土) 19:04:34.08 ID:eoV/77seO
>>263
おめでとう!
ありがとう!
265M7.74(チベット自治区):2011/04/09(土) 19:14:24.82 ID:vI5HFQYO0
おめ
266M7.74(福島県):2011/04/09(土) 19:19:56.85 ID:/sUczaeM0
先日の震度5弱のせいで会社の階段の亀裂が悪化しててゾッとした
次デカいの来たらヤバイかも・・・

>>106
違うよテレビ録画用だよHDD容量少ないんだよ(´・ω・`)
映画は大抵一回見れば十分だしね
267M7.74(長屋):2011/04/09(土) 19:21:06.65 ID:HQ//3n+R0
ゼビオいってきた。

エスカレーター、エレベーターは動かず。
階段は天井のついたてしていた。
鹿も健在w

K'Sは、入り口一つで、節電して営業してたよ。

両方とも結構人いたな。

268M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/09(土) 20:01:06.54 ID:2SwbhCSEO
>>263

盛大に祝ってあげてね!
269M7.74(福島県):2011/04/09(土) 20:19:56.33 ID:7DeJJq5C0
なぁACのCMで「日本の力を信じてる」に出てる
髭の人と眼鏡の人って誰?
270M7.74(東京都):2011/04/09(土) 20:22:30.59 ID:3h7eCTdf0
無名芸人
271M7.74(埼玉県):2011/04/09(土) 20:24:48.86 ID:ZCHdYkB50
静岡県民最悪だな
静岡県庁に苦情のメール出しとくわ


福島県民です。今日の地方紙の朝刊に、静岡県のガソリンスタンドで「福島県民お断り」の看板とか、車に落書きとか、コンビニでさえ、入店を断られたという記事があり、私達福島県民が悪いわけではないのに、どうしてこんな仕打ちをされなければいけないのでしょう。
伊豆が好きで旅行に何回か行きましたが、もう静岡県には行けません。
こんな悲しいことはもうやめてほしいです。

http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20110409-00000078-jij-soci&s=created_at&o=desc
272M7.74(埼玉県):2011/04/09(土) 20:33:39.93 ID:WKXewklz0
静岡も、浜岡原発がアレになったら人事じゃないのにな。
273M7.74(福島県):2011/04/09(土) 20:39:14.86 ID:PSdEPuGo0
>>271
このニュース自分もみた
一部の人だろうけどありえないひどい差別だと思った


274M7.74(長屋):2011/04/09(土) 20:39:31.74 ID:IdkJAcFT0
フライデー読んだ?
この期に及んであんな高圧的な東電社員がいるとしたら許せない。
今まで社員は下請けに対してほんとひどい扱いしてきたんだろうけど、今は立場が違うだろ。
現場作業員には土下座して「行って来てください、お願いします」だろーが!
それを反論した現場作業員に「お前ら、死んで来い」って何なの!?
275M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/09(土) 20:40:34.91 ID:eolRAlOxO
>>269VERVAL
276M7.74(福島県):2011/04/09(土) 20:54:07.00 ID:hWhVsYQN0
週刊誌の記事を真に受けるのもどうかと
277M7.74(チベット自治区):2011/04/09(土) 20:59:48.57 ID:yYpR2E+Z0
まぁ何日も24時間外にいるわけじゃないから大丈夫とかいうけど

逆に何日か24時間外にいるだけでやばいっていう環境は異常どころか
危険だって考えてもおかしくは無い。
278M7.74(福島県):2011/04/09(土) 21:00:26.87 ID:TK6BOa+g0
>>269
髭の人 = EXILEのHIRO
眼鏡の人 = m-floのVERBAL
279M7.74(チベット自治区):2011/04/09(土) 21:19:53.38 ID:hbBUmhmGP
>>277
だから24時間外にいても復興時の許容線量20ミリくらいだって
280M7.74(関西地方):2011/04/09(土) 21:46:53.27 ID:oYg9QPNY0
農業とか漁業の人は、元通りに仕事できるようになるまで数年かかると思うから、
いっそのこと、外の地域に引っ越した方がいいよ
農業や漁業は人が不足してる地域が多いし、その手の地域は自治体が
1年間家賃無料で被災者に住居を用意してること多いからそこに住んで、
その地域で仕事身につけて定住しちゃう方がいいよ
地域によっては生活費も用意してる自治体あるよ
リーマンは知らん
281M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/09(土) 21:49:26.75 ID:9ORLmyyOO
>>279
何故急に上がったのか考えたらわかるだろ。
20ミリにしないと、福島市と郡山市が避難エリアに
入ってしまう。
そうなりゃ100万近い難民が発生し、
国家の体をなさなくなるから政治的にそうしたんだよ。
20ミリの環境でこどもたちは無事でいられるのか?
282M7.74(チベット自治区):2011/04/09(土) 21:52:06.10 ID:hbBUmhmGP
>>281
復興期は年間20ミリシーベルトってのは国際放射線防護委員会(ICRP)が2007年に出した勧告だよ
283M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/09(土) 21:52:07.35 ID:9ORLmyyOO
>>280
俺営業だから、どこいっても食いっぱぐれはないと思う。
最悪、一条工務店かタマホームでしゃあない(笑)
284M7.74(福島県):2011/04/09(土) 21:55:02.44 ID:epa4i9M00
放射線よりもストレスでどれだけの健康被害が出るんだろうか
285M7.74(新潟・東北):2011/04/09(土) 21:59:54.73 ID:CyTf1DNFO
飯舘村ひまわり植えまくるらしいから
ひまわり油の一大生産地になるんじゃないか
葉タバコ生産一年間止めるらしいけど補償あるんだろうか?
JT郡山工場仕事無くならない?
286M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/09(土) 21:59:59.39 ID:9ORLmyyOO
>>284
だな。
俺1ヶ月で5kg痩せたよ…
最初の2週間なんて、ほとんど飯が喉通らなかった。
最近ようやく、ラーメン一杯食えるかどうかになったが。
287M7.74(福島県):2011/04/09(土) 22:02:16.47 ID:86F3KsLO0
ひまわりの種に放射性物質が高濃縮されたりしないかというユーザーの不安で結局売れないんじゃない
288M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/09(土) 22:02:21.37 ID:9ORLmyyOO
>>282
医学的根拠あるのか?
だったらなぜ今まで日本は1ミリだったんだよ。。。

289M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/09(土) 22:16:29.26 ID:eoV/77seO
原発の安全性アピールのために敢えて低く基準値設定してたらしい
290M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/09(土) 22:18:42.72 ID:eoV/77seO
自分も確実にストレスは感じてるが
全く痩せないどころか太っ(ry
291M7.74(catv?):2011/04/09(土) 22:19:05.62 ID:1eM+XWLT0
>>288

282は年間20ミリシーベルトの根拠は
国際放射線防護委員会(ICRP)2007と言っている。

何故、今まで日本は1ミリだったかは
お前が証明する番だ!

>>289
それから〜らしい、でレスするのはやめようや
292M7.74(dion軍):2011/04/09(土) 22:21:57.37 ID:jktyAFXx0
ぶっちゃけ60年代に各国が核実験やってた頃の方が大量の放射能降ってたと思うので
大爆発でも起きない限り少なくとも郡山ではそんなに心配ないと思うぞ
それによって健康被害が増加したって話は聞かないから
今みたいに精度の良い計器が当時あったらスゴイ数値出してたんじゃないかな?
293M7.74(福島県):2011/04/09(土) 22:24:07.78 ID:9Ete2vAn0
>>282 >>291
別のスレでも書いたけど、国際放射線防護委員会(ICRP)は、
あの悪名高い劣化ウラン弾は使う兵士には無害だと許可をだした機関。

そんな機関を信じれるなら雨の中散歩でもしてくればいいよ。
294M7.74(埼玉県):2011/04/09(土) 22:37:04.71 ID:ZCHdYkB50
東電の社員が俺の目の前歩いていたら蹴り飛ばしていいか?
295M7.74(神奈川県):2011/04/09(土) 22:39:17.27 ID:6mGZwT/90
>>294
犯罪。
296M7.74(catv?):2011/04/09(土) 22:40:04.28 ID:GwGdsfvI0
>>293
おれはICRPの根拠を信頼している。
お前が1mSv/hを信仰するのは勝手だが、
その信仰を他人に強要するのは、
いかにも創価なやり口だからやめろ、な!

297M7.74(福島県):2011/04/09(土) 22:41:07.21 ID:TeJGgjM+0
>>294
基本的に犯罪だけど、やっちゃっていいよ
まず間違いなく情状酌量の余地ありで執行猶予はつく
298M7.74(チベット自治区):2011/04/09(土) 22:43:50.37 ID:hbBUmhmGP
>>288
今まで日本は「原子力災害からの復興期」ではなく「通常期」だったから年間1mSvまで
今の日本は「通常期」ではなく「原子力災害からの復興期」なので年間20mSvまで
299M7.74(福島県):2011/04/09(土) 22:44:22.95 ID:6oy2WfZ90
>>294
蹴るより人殺し企業とか色々ぐさっとくることをボソっていった方がくると思うけど
300M7.74(神奈川県):2011/04/09(土) 22:44:39.66 ID:6mGZwT/90
>>297
そういういい加減な嘘はやめたら?
301M7.74(福島県):2011/04/09(土) 22:45:11.31 ID:9Ete2vAn0
>>296
俺は>>288とは別人な、1mSvの話なんてしてないぜ。
創価がどうとか思考停止な発言じゃなくて落ち着いて意見すればいいのに。
302M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/09(土) 22:45:29.89 ID:eoV/77seO
イオンタウンダイソーでひまわりの種が他の種に隠されるように
2袋だけ残ってたんだが迷った挙げ句買わなかった
皆育った後の処分の仕方とか考えて植えてんのかな?
303M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/09(土) 22:47:38.94 ID:k+y9JuvqO
>>294
被爆で脳をやられたことによる精神病発病ってことで罪に問われない可能性も出てくるからおk。
こんだけ被害被ってるんだもの、
逆に放射能を盾にやってやりゃいいんだよ。
同じ目にあう位じゃないとわかんないみたいだからあの方々は。
304M7.74(神奈川県):2011/04/09(土) 22:49:25.97 ID:6mGZwT/90
>>303
何故に真犯人から目を逸らさせるようなことを言うわけ?
305M7.74(チベット自治区):2011/04/09(土) 22:52:14.55 ID:hbBUmhmGP
だから、期間限定の上限なんだよ>年間20mSv
未来永劫に年間20mSvになったわけじゃないんだ
そりゃ浴びずに済むなら浴びたくなんかないよ
けど、原子力災害が起こっちまったという現実は変えようがない
こんな緊急時でも一般人はここまでにしとけってのが年間20mSv
もっと大量の放射線を浴びながら事態の悪化を防ごうと頑張ってる人たちもいる
あの人たちが失敗したら俺らも郡山を棄てるしかなくなるけどさ
今はまだ希望はあるんだよ…もうちょっと頑張ろうぜ
306M7.74(福島県):2011/04/09(土) 22:53:32.65 ID:vsN4jKrQ0
大阪の人と婚約してて近々結婚式だったって女性が
『変な子生まれたりしたらかなわんがな!』と相手親に反対され婚約破棄されたってさ。
東電のせいで…悲しすぎるよな。
307M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/09(土) 22:57:27.23 ID:k+y9JuvqO
>>271-272
名古屋沖で控えてる大地震あったら真っ先に同じ立場になるのにね。
なってから改心しても時すでにおすし
308M7.74(神奈川県):2011/04/09(土) 23:00:43.91 ID:QnV73Kcj0
>>306
そういうことを平気で安易に書けるお前の方が悲しすぎるよw
309M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/09(土) 23:03:36.78 ID:k+y9JuvqO
>>306
はぁ…私もいずれそうなるな…
東電はもう福島人の事はどうでもいいと思ってるんだから出来ればもう殺していただきたい

自殺だと何も出ないだろうから
310M7.74(神奈川県):2011/04/09(土) 23:05:41.50 ID:6mGZwT/90
>>306
ソースは?
また、何故に、真犯人から目を逸らさせるようなことを言うわけ?
311M7.74(福島県):2011/04/09(土) 23:09:40.81 ID:VMsjV24T0
…306
大阪人とは結婚しない方がいいよw
312M7.74(神奈川県):2011/04/09(土) 23:11:02.98 ID:6mGZwT/90
>>297,303,306
   ↑
こういうばあいに一番注意しないといけないのがこの手の輩。
313M7.74(愛知県):2011/04/09(土) 23:11:33.20 ID:b/vCxMmw0
【原発問題】 原乳の放射性物質、他の市町村産と混ぜた後に測定 基準値下回る…福島[04/09]★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302352370/

最低
314M7.74(catv?):2011/04/09(土) 23:16:10.30 ID:GwGdsfvI0
>>301
別スレでも書いているマルチちゃんなので、
きっと創価な奴だとおもった。

俺は絶対に劣化ウラン弾を否定する。
ICRPは、それを扱う兵士に対しての放射線量の安全量を規定した。
無害だと許可をだしたりする機関ではない。
原典で何が書かれているかを知らず、誰かの誘導にのり、拡散する奴。
悪名高いのは劣化ウラン弾よりもお前だ!
315M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/09(土) 23:20:57.40 ID:k+y9JuvqO
>>312
こちらとしては神奈川から何言っちゃってんだって感じ。
福島民なら名前欄にかいといたほうがいいよ
福島民じゃないなら申し訳ないけど帰ってくれないかな
316M7.74(新潟・東北):2011/04/09(土) 23:22:20.48 ID:hYHUXEq/O
累積って言ってもさ、ヨウ素は半減期が8日、セシウムはすぐに代謝されるんじゃないの?
もうようわからなくなってきた
317M7.74(栃木県):2011/04/09(土) 23:24:30.36 ID:AFwLNuNy0
>>313
これまた馬鹿なことを・・・
信用貶めたらどこからも相手されなくなることぐらい判れよ
318M7.74(catv?):2011/04/09(土) 23:27:41.56 ID:0Hzfr9nai
>>315

命令するなゴミ
319M7.74(神奈川県):2011/04/09(土) 23:27:46.44 ID:QnV73Kcj0
>>315
広西チワン族自治区が何いってんだい?
神奈川でも郡山出身なら問題ねぇばい?
320M7.74(東京都):2011/04/09(土) 23:27:53.57 ID:NCfrpOK70
日本政府を信用できない人に朗報

「40キロ圏外は避難不要」米エネルギー省が見解
http://www.asahi.com/national/update/0409/TKY201104090522.html
321M7.74(新潟・東北):2011/04/09(土) 23:28:55.41 ID:hYHUXEq/O
>>306
所詮、相手を含めた家族はその程度の人間だったってこと
結婚して不幸になる前にわかって良かったんじゃない?
322郡山民(広西チワン族自治区):2011/04/09(土) 23:33:07.93 ID:k+y9JuvqO
>>319
それは申し訳。
こちらも名乗らずに申し訳。
携帯からだとこうなるみたいだね。
はぁ…負の情報ばかりだね。明日はひまわりの種買って蒔いてみようかな。
323M7.74(神奈川県):2011/04/09(土) 23:33:18.36 ID:6mGZwT/90
>>315
目先の誰がどうとかやり玉に挙げる発想自体が、こういう問題を起こす真の元凶だよ。
324M7.74(福島県):2011/04/09(土) 23:40:57.78 ID:mqPZcEKz0
もうあれだな他県の人が分からないネタで埋めていきたいな
ケンネルボスブランドでラブラ犬が里親に出されてるでー
325M7.74(新潟・東北):2011/04/09(土) 23:45:44.78 ID:QJ5JuN0PO
>>320
これは久々にいいニュースじゃないか?
326郡山市民(福島県):2011/04/09(土) 23:51:18.19 ID:rSYaQME50
原発ネタが減ってくると、被災地に対する差別的なネタが目立ってくるね。
静岡のも、ほんの極ごく一部の人による差別なんだろうけど、
「気持ちが何より嬉しい」ってデリケートな精神状態の中で
こういう負のニュースは聞きたくないね。
分かっていても、なんだかがっかりしちゃう
327M7.74(栃木県):2011/04/09(土) 23:53:35.97 ID:AFwLNuNy0
>>324
なんかネタが無いかと考えたけどハードル高いわw
とりあえず今野飛行倶楽部の古臭いCMが見たい気分
328M7.74(福島県):2011/04/09(土) 23:54:43.04 ID:vsN4jKrQ0
いや、うちもまだ小さい子どもが3人いるから
将来を本気で心配してんだよ。
でもまさかこんなに早くこんな問題が出てくるとは思って無かったから正直ショックだよ。
そんな男、こっちから願い下げだ!
という考え方もあるけど、
原発の問題さえなければあっちで幸せに暮らせただろうに…と思うと悔しすぎるよ。
329M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/10(日) 00:00:58.87 ID:pIbg6HoVO
>>327
ワラタw
330M7.74(福島県):2011/04/10(日) 00:02:08.11 ID:uxwX8SVa0
石のカンノのcmを見ると何時も泣いていた我が妹
331M7.74(長屋):2011/04/10(日) 00:11:39.97 ID:WHhjsGYy0
>>327
奥様、慌てることはありません!
味を決めるのは、イゲタの醤油ですもの。
332M7.74(新潟・東北):2011/04/10(日) 00:16:55.63 ID:6DhIStItO
>>330
石のカンノのCMは子供の頃は全国で流れてると思ってたw
333M7.74(東京都):2011/04/10(日) 00:17:45.47 ID:NxlGHMgY0
クイズサンキョウの続きが見たいお
334M7.74(長屋):2011/04/10(日) 00:22:30.36 ID:WHhjsGYy0
>>333
キャラバンモーターは?
335M7.74(東京都):2011/04/10(日) 00:24:19.90 ID:NxlGHMgY0
相馬あられのCMでもいいお
336M7.74(福島県):2011/04/10(日) 00:24:32.87 ID:uxwX8SVa0
そういや竜宮城近くのビルの発砲事件の時、5分位前にそこ通ったんだよなぁ俺
337M7.74(長屋):2011/04/10(日) 00:29:24.41 ID:Fgg+QWiF0
ええ?
石のカンノって全国じゃないんだ!
そーだよなー。冷静に考えりゃそーだわ。
338M7.74(福島県):2011/04/10(日) 00:39:59.69 ID:usbqu2nH0
郡山のカッパ橋、タンノ
339M7.74(福島県):2011/04/10(日) 00:41:26.73 ID:NZSXrQET0
びっくりあげまんじゅうのCMってシュールだよな
340M7.74(福島県):2011/04/10(日) 00:49:00.35 ID:usbqu2nH0
クイズです。
采女通りは昔、何て呼ばれていたでしょうか?
341M7.74(福島県):2011/04/10(日) 00:51:10.50 ID:Q5q+93XV0
>>340
A:軍用通り

てか”うねめ”って漢字初めて見た
342M7.74(福島県):2011/04/10(日) 00:53:07.65 ID:usbqu2nH0
次のクイズです。
ビックアイ西側からトポスへ向かう道の呼び名は?
343M7.74(福島県):2011/04/10(日) 00:58:08.91 ID:usbqu2nH0
>>342
ヒント:その道には昔、線路がありました
344M7.74(福島県):2011/04/10(日) 01:08:08.98 ID:FAfwQoNI0
貨物通り
345M7.74(新潟・東北):2011/04/10(日) 01:09:59.38 ID:6DhIStItO
そういや今年はうねめまつりとかカルチャーパークの花火大会は出来るのかなぁ
346M7.74(福島県):2011/04/10(日) 01:13:58.99 ID:rEqU1HpW0
♪タッタ〜タタカマツ
タッタ〜タタカマツ
タカマツの〜○○〜♪

Q 丸に入るのは?(笑
347M7.74(福島県):2011/04/10(日) 01:15:44.24 ID:usbqu2nH0
次のクイズです。
郡山駅前から4号線にあったデパートを5つあげろ!
348M7.74(catv?):2011/04/10(日) 01:20:43.62 ID:xFG6Xkhj0
こないだ小中学校で放射線量はかりましたが、同じ市内でもかなりバラツキがあるんだね

349M7.74(東京都):2011/04/10(日) 01:21:30.14 ID:NxlGHMgY0
津野と丸光と丸井と西武とあと何だっけ ダイエー?
350M7.74(福島県):2011/04/10(日) 01:21:35.47 ID:usbqu2nH0
>>346
くつ

ビルが崩れちゃったね。
351M7.74(東京都):2011/04/10(日) 01:22:24.29 ID:NxlGHMgY0
良かったな、斉藤!
何が良かったの?
352M7.74(福島県):2011/04/10(日) 01:26:09.09 ID:usbqu2nH0
>>349
ダイエーはスーパー、正解はまさかの、洒落たセンスのうすい
津野と丸光がすぐでてきてうれしす。
353M7.74(東京都):2011/04/10(日) 01:28:10.02 ID:NxlGHMgY0
>352
うすいでよかったのですか〜(^^;
ちょっと駅前から外れてるからダイエーと悩んでしまったです
ダイエーのほうが駅前に近いからダイエーにしちった
354M7.74(福島県):2011/04/10(日) 01:29:08.70 ID:usbqu2nH0
次のクイズです。
そのタカマツの隣にあった、
フォークで食べるカレーの店の名前は?
355M7.74(東京都):2011/04/10(日) 01:29:53.82 ID:NxlGHMgY0
第一うすゐと丸光の屋上遊園地懐かしす
356M7.74(福島県):2011/04/10(日) 01:35:41.18 ID:WRysCEDk0
郡山のデパート
クローバーを抜かすなんて、まだまだよのぉー
357M7.74(東京都):2011/04/10(日) 01:37:56.64 ID:NxlGHMgY0
正面にエスカレーターがどどーんと有ったよね
358M7.74(福島県):2011/04/10(日) 01:38:08.35 ID:usbqu2nH0
クローバーの入り口の噴水と、
地下のグリーンパークなつかしす。
359M7.74(東京都):2011/04/10(日) 01:39:08.28 ID:NxlGHMgY0
日曜日に両親と買い物したあとは「かだん」で夕食を食べるのが楽しみですた…(泣
360M7.74(福島県):2011/04/10(日) 01:42:23.32 ID:usbqu2nH0
角海老の焼き鳥のケムリとにほひw
361M7.74(福島県):2011/04/10(日) 01:44:10.95 ID:usbqu2nH0
>>354
正解はピーコック。
362M7.74(西日本):2011/04/10(日) 01:44:35.64 ID:vx2BMnT/0
うすいで買い物した後はピーコックで食べるのが楽しみだったよ
あの不思議な感覚の階段がw
363M7.74(東京都):2011/04/10(日) 01:45:08.97 ID:NxlGHMgY0
>>361
あー!
364M7.74(西日本):2011/04/10(日) 01:45:47.52 ID:vx2BMnT/0
あれ?何故俺?西日本
365M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/10(日) 01:47:09.65 ID:5W8zncThO
なんかスレがほのぼのしていいですな(*^^*)

毎日緊張し過ぎて体調悪い中、少しだけホッとしました。
366M7.74(新潟・東北):2011/04/10(日) 01:47:31.45 ID:ySzphzJRO
今日はペットショップ行ってひまわりの種大量に買ってくるか
雨上がりだから植え易いだろうし
367M7.74(東京都):2011/04/10(日) 02:00:03.81 ID:NxlGHMgY0
ttp://aryarya.net/up/img/5336.jpg
2005年に、そろそろ解体されそうな気がしたので撮っておいた。
368M7.74(福島県):2011/04/10(日) 02:15:10.01 ID:usbqu2nH0
>>367
なんとかマリーン
3.11でポキポキだったろうなぁ((((;゚Д゚)))))))
369M7.74(長屋):2011/04/10(日) 02:20:17.41 ID:YxqIPnTx0
もう一回、浅野ゆう子のバニースーツが見たいお
370M7.74(福島県):2011/04/10(日) 02:25:58.21 ID:usbqu2nH0
文房具のやまのいは知ってるよね。
奥が家具のやまのいだった。
これって豆な。
371M7.74(東京都):2011/04/10(日) 02:28:03.35 ID:NxlGHMgY0
別アングル、セブンイレブン側から
ttp://aryarya.net/up/img/5337.jpg

>>370
やまのいは上から見ると凄かったね
372M7.74(catv?):2011/04/10(日) 02:28:51.64 ID:tkb6TV7s0
ピノキオ オスロ トイスカンノに といらんどマークII
銀河スポーツにその隣のすみれ
もうどれも残って無いの?
373M7.74(東京都):2011/04/10(日) 02:31:47.03 ID:NxlGHMgY0
>>372
ピノキオは建物だけ残ってます
中はもぬけの殻
374M7.74(福島県):2011/04/10(日) 02:44:00.48 ID:usbqu2nH0
駅前のミスドの地下にアザミってとこあったよね。
昆布茶におかきが付く。
375M7.74(福島県):2011/04/10(日) 02:50:44.44 ID:usbqu2nH0
かだん、って佐藤書店の並び?
376M7.74(チベット自治区):2011/04/10(日) 02:51:56.80 ID:fy6/2u070
とうもろこしはモジャモジャで
男か女かわからない
あとなんだっけ?
377M7.74(長屋):2011/04/10(日) 02:54:57.35 ID:YxqIPnTx0
>>376
ふとっちょナントカせいたかのっぽにおじいちゃん?
378M7.74(福島県):2011/04/10(日) 02:55:31.02 ID:usbqu2nH0
覚えてるとこは

男か女かわからない
○○○○、○○○○、
背高のっぽにおチビちゃん
379M7.74(チベット自治区):2011/04/10(日) 02:56:26.64 ID:DGjXGdK20
ふとっちょたけのこ だっけ?
ふとっちょかずのこ だっけ?
380M7.74(長屋):2011/04/10(日) 02:59:30.51 ID:YxqIPnTx0
>>370
やまのいなぁ…写真部の展覧会で使ってたよ。当時appleIIだか古いMacintoshが
置いてあって、いつか金魚鉢にしてやるって思ってたっけ。
381M7.74(福島県):2011/04/10(日) 02:59:53.92 ID:usbqu2nH0

とうもろこしはモジャモジャで←本当かよw
男か女かわからない
太っちょ、やせっぽ、
背高のっぽにおチビちゃん

だと…
382M7.74(福島県):2011/04/10(日) 03:10:14.16 ID:usbqu2nH0
ところで、どこのコマーシャルソング?
383M7.74(catv?):2011/04/10(日) 03:15:34.32 ID:wjDL7dPuI
なんか急にエキソンパイ食いたくなった(笑)
384M7.74(福島県):2011/04/10(日) 03:20:50.78 ID:usbqu2nH0
たかーたタカマツ、
たか〜たタカマツ、
タカマツのく〜つ〜。
センスと技術の専門店。
靴のデパートタカマツ!
385M7.74(東京都):2011/04/10(日) 03:22:53.48 ID:NxlGHMgY0
>>351は郡山眼鏡院です
古すぎましたね(^^;

めがね〜はす〜ずき〜
スズキのメガネに決めました〜♪
386M7.74(福島県):2011/04/10(日) 03:29:08.55 ID:usbqu2nH0
判明しました

とうもろこしはモジャモジャで、
男か女かわからない〜
太っちょ、やせっぽ、
背高のっぽにおチビちゃん

眼鏡のえいたつ
387M7.74(福島県):2011/04/10(日) 03:32:57.51 ID:usbqu2nH0
じょ〜ほー
じょ〜ほー
こおりやま
じょ〜ほ〜
388M7.74(福島県):2011/04/10(日) 03:40:25.51 ID:usbqu2nH0
ささのかわー
ささのかわならイイさ
389M7.74(長屋):2011/04/10(日) 03:50:07.25 ID:uLMGeN4v0
CMっつーと、「私、新滝で結婚します」が懐かしい。
390M7.74(福島県):2011/04/10(日) 03:52:35.80 ID:HPEXGr0Z0
じゅっ ら く よぉ〜ん
391M7.74(東京都):2011/04/10(日) 03:57:24.65 ID:NxlGHMgY0
うひょ〜
よしっ決まりっ!w
392M7.74(関東・甲信越):2011/04/10(日) 04:09:32.37 ID:DYJ/tVRWO
このスレっておっさんばっかりなん?(´・ω・`)

古いのばっかり
393M7.74(福島県):2011/04/10(日) 04:11:00.70 ID:/rHOHdYz0
♪結婚はー 到着点ではなくー 冒険へのー旅立ちー
へいあーんかくーーーーーー♪
394M7.74(新潟・東北):2011/04/10(日) 04:48:02.72 ID:6jpuJUnrO
しかし世界の福島のために芸能人やスポーツ選手や天皇や政府や世界の著名人みんななんかしらやってるね 嬉しいね 福島がこんなに応援されるなんて震災バンザイだな 津波地震原発風評被害最高だ
毎日嬉しくて感激の涙流してる

こんなに福島が応援されることなんてこの先二度とないと思うから
今のこの幸せ、喜びをちゃんと噛みしめとこうと思う
395M7.74(チベット自治区):2011/04/10(日) 05:47:11.28 ID:jRY4WjHc0
たかまつのくーつー♪ 
はーいーたひはー♪
396M7.74(福島県):2011/04/10(日) 06:01:36.81 ID:odM5U9NP0
【IRF スウエーデン宇宙物理学研究所のサイト】〜地震兵器?に興味がある市民の方へ〜

地震兵器? HAARPに興味がある方は、HAARPサイトがなんらかの理由で4月6日からアクセス不能状態なので、スウェーデンにある研究所のサイトで
監視してみて下さい。
http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers

≪素人解説≫
・左のグラフがスウエーデン北部のkirunaから、右のグラフがスウェーデン中央部のLyckseleでの観測データです。
・リアルタイムでアップされますが、西暦と日付を設定し、「get day as graphs」を押せば、過去のデータも閲覧できます。
・Xが黒線で北方向、Yが赤線で東方向、Zが緑線で下(地下)方向への地磁気力の大きさ(単位:nt=ナノステラ)です。
・磁石のN極とS極と重力と考えれば、解りやすいと思います。
・XYZ線が乱れた場合、磁気嵐やオーロラの発生、地殻変動が考えられ、時には地磁気の逆転現象も観測されます。
・乱波形が計測されたら、地殻変動が考えられます。乱波形が計測されたら、その後の17時間〜42時間は大きな余震に注意して下さい。
・IRFは、haarpとの共同研究も手掛けている研究機関です。

397M7.74(チベット自治区):2011/04/10(日) 06:25:25.19 ID:jRY4WjHc0
関西大震災の時、オウムの基地外達が「これは米軍の地震兵器によるもの」とか喚き散らしていたが、
何時の時代もこういうヨタを本気で信じてその辺に張りまわってる池沼はいなくならないんだなぁ。
398M7.74(長屋):2011/04/10(日) 06:45:16.54 ID:PbcuEN3y0
今NHKで郡山から金沢まで、家族で逃げたっていう一家のバカそうな嫁が出てた。
新潟でガソリン満タンにして、逃げられるとこまで逃げたら金沢についたとか。
避難先のホテル、被災者負担無しの模様。家族揃ってニートかよ。
399M7.74(新潟・東北):2011/04/10(日) 07:51:08.42 ID:cCwaUcerO
>>398
ウンウン!!

家族旅行がしたかっただけだよ!
400M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/10(日) 08:07:12.67 ID:Ijij1kZaO
自費での逃亡なら勝手にどうぞだけど
家が住めなくなったわけでもないのに
県外避難所に拾って貰っている郡山民には良い感情は持てないぞ
401M7.74(福島県):2011/04/10(日) 08:08:16.68 ID:jVdD9OwI0
あー見たそれ。すげームカついた。
「キャッスルイン金沢」だ。本当に困っている人だけに宿泊場所を提供して下さい。
ってメールしようか考え中。
よくまぁ「こんなにしていただいて良いのかと思うぐらい良くしていただいて」
だよっ!市民から提供された物資とかいろいろ貰っている。提供されている品物も映っていた。
おめーベニマルで普通に買えんだろ。住いだって壊れてもいないだろうし。
避難所になっている郡山の人間が、避難するなんてふざけんな。

郡山は明日から小学校が始まるから、絶対今日辺りチェックアウトするんだろうな。
朝から凄い嫌な気分だ。

402M7.74(不明なsoftbank):2011/04/10(日) 08:09:25.56 ID:bvFlDnED0
そういう旅人今多いね。仕事辞めちゃった人も。
403M7.74(愛知県):2011/04/10(日) 08:17:41.98 ID:jVcvu+TZ0
俺の知人も新潟県に家族で逃げて、タダ泊まりタダ飯だと言ってたな。

本当すげー損した気分だよ。
郡山からでもタダなら、俺もタダにして欲しいよ。
不公平だ。
404M7.74(チベット自治区):2011/04/10(日) 09:07:45.90 ID:NIraUwBe0
>>403
それを「損した」と思っちゃぁいけやせん
「オイラはまっとうな道を歩んでる」と思いなせぇ
「武士は食わねど高楊枝」!
405M7.74(福島県):2011/04/10(日) 09:15:52.26 ID:0Tvn3vAv0
郡山だって家が破損してる所もあるし無責任な事は言えん
政府が証明書でも発行してるんじゃなきゃどうしようもない
406M7.74(catv?):2011/04/10(日) 09:28:31.00 ID:qWsEThu10
もしかしたらその家族は、住まいに赤紙貼られたのかもしれないしね
テレビだけでは判定が難しい
407M7.74(福島県):2011/04/10(日) 09:32:43.41 ID:cj3tKmGE0
そんだったら何も金沢まで行かなくたって。
408M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/10(日) 09:33:36.45 ID:HqAm/kJuO
赤紙貼られたのってほとんど駅前周辺な気がするな

あの辺去年のゲリラ豪雨で地盤でもやられた?
409M7.74(長屋):2011/04/10(日) 09:52:10.82 ID:T/dWqek10
>>407
出来るだけ放射線の影響がない遠い場所に逃げたかったんだろ
410M7.74(catv?):2011/04/10(日) 09:56:07.38 ID:qWsEThu10
キャッスルイン金沢のサイト見たら、なかなか素敵な宿だった
狙って行ったのかな?w
411M7.74(福島県):2011/04/10(日) 10:01:14.37 ID:sRxfxyrR0
ただ何というか、なりふり構わず逃げ出せるってのが何ともなぁ。
自分の仕事とか残された職場の人とか、近所で残ってる人とかの事とか
どうだったのかなぁって後で考えるときが来ると思うけどなぁ。
412M7.74(福島県):2011/04/10(日) 10:02:59.33 ID:jVdD9OwI0
避難地域でもなく、家屋も被害なし。
放射能レベルもまだ深刻な問題でもなく(少しづつ下がっている)
普通に生活している人が何万人も居る郡山市なのに
個人的に放射能が心配で、心配で・・なら格安or無償ホテル住まいも
福島県民という事なら今は日本全国の宿泊施設が援助を認めてくれる訳ですかね?
すげー気になる。この中●という家族はキャッスルイン金沢にニートしているとしか見えなかった。
>398を読めば家屋被害ではなく放射能で避難(逃げた)としか思えないなぁ。
413M7.74(新潟・東北):2011/04/10(日) 10:04:02.82 ID:aoqNJP/9O
おはよう
水道水はどうなったんだろう?

一昨日10リットルはストックしておいたけど、歯磨きは水道水使ってしまった
414M7.74(チベット自治区):2011/04/10(日) 10:14:12.74 ID:NIraUwBe0
>>411
価値観は人それぞれだから
415さいこん(福島県):2011/04/10(日) 10:38:23.78 ID:Kd09UwGU0
でも、逃げたい気持ちはわかるよ。

僕も、親や仕事がなかったら、逃げて北陸にでも行っていたかも。
416さいこん(福島県):2011/04/10(日) 10:40:06.96 ID:Kd09UwGU0
>>413

僕も、歯磨きは水道水だよ。ご飯を炊いた入り、ラーメン作ったりするのには、買ってきた水を使っているけど。
417M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/10(日) 10:49:35.72 ID:oN3B8brDO
最近いくら寝ても寝足りない
春だからなのか
はたまた放射線の影響か
418M7.74(不明なsoftbank):2011/04/10(日) 11:11:11.81 ID:bvFlDnED0
>>417
花粉症ですか?
419M7.74(福島県):2011/04/10(日) 11:13:07.11 ID:pjkZh7dV0
>>313
これだな

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110409/dst11040900040000-n1.htm

行政が補償をしなくて済むための対応だな。薄めれば基準値を下回るって。まったく問題のない
原乳まで汚染させる感覚が理解できない。
420M7.74(catv?):2011/04/10(日) 11:13:48.51 ID:qWsEThu10
もんじゅが在るから、逃げるならずっと北かずっと南が良いな
でも逃げる気はまだ無い

原発の報道がテレビでは少なくなって、落ち着いて来たと勘違いして、いわき市民の中には戻ってくる人もいるようだけど、まだまだ落ち着いてはいないよ
情報源がテレビラジオだけじゃ仕方ないかな
421郡山市民(福島県):2011/04/10(日) 11:14:33.99 ID:8zlrFNfH0
>>416
こっちは水道水ばりばり飲んでるよ

>>417
春麗らかだからだよ。
これから桜が咲いて、緑が茂って外出が楽しくなる季節になるよ

422M7.74(関東・甲信越):2011/04/10(日) 11:22:30.42 ID:DYJ/tVRWO
逃げられる人は逃げれば良いと思うよ
一号機や三号機で起こった水素爆発から逃れるには初動が大事だと思う


昨日雨降ったのに線量上がってないから大気中の放射性物質は落ち着いてきたって事で良い?
423桑野28(関東):2011/04/10(日) 11:23:03.42 ID:YZbt0ahjO
みんなこんにちは、いい天気だね!

>>77
既出ならごめんだけど、桑野TSUTAYAは311の地震でスプリンクラーが作動(おそらく誤作動)したらしいんだ。
再開は6月らしいよ、ソースはうちの会社の先輩。地震前に仕事で使う本をたまたまあそこで取り寄せてたんだけど、地震の後、商品引き渡せない旨、連絡もらった際に様子聞いたみたい。
早く再開するといいね、いつも混んでてウンザリしてた頃が懐かしい( :ω;)
424M7.74(福島県):2011/04/10(日) 11:24:08.83 ID:pjkZh7dV0
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110409-OYT1T00912.htm

県は放射線健康リスク管理アドバイザーの助言で100ミリ・シーベルトを目安にしているが
国は年間被曝許容量を20ミリ・シーベルトを基準にか。明日から学校だけど校舎内は
安全ということではじめるのか?当初の県の目安値がトンデモな感じだが、、
425M7.74(新潟・東北):2011/04/10(日) 11:56:53.86 ID:p//4GbNfO
>>423
ありがとう。JIN-仁-の立ち読みまだ終わってないのだ…

>>414
価値観が合わないでは済まされないな。軽蔑する…お前は何様だよ、誰に生かされてんだよって思うよ。
みんなが苦しいときこそ逃げないで一緒に苦しむべき。もっと苦しめ
426M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/10(日) 12:02:53.69 ID:oN3B8brDO
>>418>>421
やっぱり春のせいかなー
花粉症ではないからね
今の所
427M7.74(新潟・東北):2011/04/10(日) 12:04:31.92 ID:cCwaUcerO
家族旅行ですよ!

だってニート一家なんだもん!

住民税やら税と呼ばれるものは払ったことないもん!

責任感ってな〜に?


だからこのすきに家族旅行しちゃうんだ。







新潟で満タンだったら大阪行けただろ
428M7.74(新潟・東北):2011/04/10(日) 12:08:37.78 ID:lgJnlzXZO
幸い職種的に失業の心配は無さそうだし(正職員ではないから微妙ではあるが)
原発がこれ以上悪化せずこのまま放射線量が下がっていくのなら長期戦でも避難する気はないわ
なので下手に避難指示出してほしくないのが本音だ
429M7.74(福島県):2011/04/10(日) 12:12:53.76 ID:dz3cwVQ40
今回は一緒にいれば乗り越えられるとかそういう話じゃないと思うけど
地震被害からの復興はともかく放射能は浴びるか逃げるかしかないじゃない
浴びたくなくて逃げられる人は逃げてもいいんじゃない?
少なくとも子供や女性は初期被曝から守るべきだと個人的に思う
いずれにしても今は一定の落ち着きがあるんだからここにいる人間でやることやるしかない
430M7.74(福島県):2011/04/10(日) 12:15:51.18 ID:WRysCEDk0
残っている人間が、いろいろ自問自答しているように
他所に移動した人間も自問自答してるだろうよ
ただし、「避難」と「逃げる」は違うからな、ここ重要

避難か逃げたか知らんが、東京だかに移った友達に
「東北に住み続ける意味あるの?」と言われて悔し涙流した人の書き込み見たが、
その友達も実は「じゃ、自分が東京に住む意味は?」って漠然と考えてて
その明確な答が出ないから、残った人にそんな言葉ぶつけてるように感じた
危険性があるから自分が逃げたのは間違ってない、これでいいんだって
必至で自分に言い聞かせてるような気がしたよ
431M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/10(日) 12:23:52.70 ID:pIbg6HoVO
>>429
そうなんだよね。
小学校や高校も始まるらしいけど本当は子供達には避難してほしい。
大人はどうとでもなるけど、
子供達は小さいから直ちに影響ないという曖昧な表現で子供達の将来が左右されると思うといたたまれない

馬鹿親にでもいいからくっついて子供だけは逃げてほしい
432M7.74(catv?):2011/04/10(日) 12:35:40.60 ID:qWsEThu10
生保の人は自由だろうな
433M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/10(日) 12:36:18.25 ID:p6WhyFtDO
>>430
私もとりあえずどこか海外に逃げようと思ったけど
逃げなくて良かったと思ってる
どこに行ってもふるさとが恋しくなるだろうし
自己嫌悪でいたたまれなくなると思う
今はどこに逃げても変わらないよね
だったら育ててもらったここにいるよ
友達も親戚もいっぱいいるしみんな優しくしてくれる
434M7.74(栃木県):2011/04/10(日) 12:47:15.08 ID:CthlWbg60
今郡山で困っていることって何?

地震も被曝も中途半端な地域で、ダメージの割に情報が無くて。
地震から一ヶ月くらい経って落ち着いてそうだから一度帰りたい。
そのときに支援してこようかと。
435M7.74(不明なsoftbank):2011/04/10(日) 12:50:19.18 ID:urjO/pWh0
>>419
よく調べてホイホイに引っかからないようにしましょう。

基準値を上回った原乳を混ぜて薄めるんじゃなく
前回の戸別検査で基準値を下回って安全が確認された市町村に限っては
より実態に即して、(どうせローリー集荷のときに混ざっちゃうんだから)
工場入荷時にサンプリングして検査を続けますということ。

この方が、酪農家にはリスクが大きいでしょ。
もし基準値オーバーしたら、混ざった市町村全部が出荷停止になるかも・・・なんだから。

故意かどうかわからないが、産経の紛らわしい書き方に
釣られないように・・・

436M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/10(日) 12:58:29.88 ID:pIbg6HoVO
いや、逃げるにげない避難するしないも関係ないよ
あの混乱で逃げちゃうのはしょうがない。だって怖いもの。
自己嫌悪に陥る必要なんてない。
437M7.74(福島県):2011/04/10(日) 13:00:25.54 ID:oOm1/YsC0
>>431
避難以前にまず子供ちゃん〜高校生ぐらいまでは
せめてマスクしようよ

すごく小さなお子さんに、
フード付きの上着も着せず、マスクもさせないのを見ると、
ちょっとどうかと思うよ

郡山は南国じゃないんだから、
冬物のフード付きコートをしっかり着させてる親御さんの方が立派だと思うよ
438M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/10(日) 13:01:34.59 ID:pIbg6HoVO
>>434
困ってることは特にないかな。
強いていえばこの事件が問題視されなくなっていくことかな
439M7.74(福島県):2011/04/10(日) 13:06:07.17 ID:WRysCEDk0
これからどうなるかわからなくて、危険性があることは事実だから
避難できる人はしていいと思うし、諸般の事情で避難が選択肢に
入れられない人は、少しでも回避する方法、気休め程度だろうが
何だろうがマスクするとか明らかに基準値越える食品は食べないとか
それこそ「自分にできること」すればいいよ
それ以上のことは最前線にいる人以外したくてもできないし
440M7.74(東京都):2011/04/10(日) 13:13:35.11 ID:hsKmaIug0
つーか避難した人を逃げたとか言って非難してるやつ馬鹿だろ
441M7.74(福島県):2011/04/10(日) 13:23:07.82 ID:SXRq9ikx0
避難でも、逃げるでもどっちでもいいけど
ただ、職場では普通に仕事してんのに「一時避難だ!」とか言って
仕事ぶん投げてった上司を俺は許さない
442M7.74(福島県):2011/04/10(日) 13:41:26.76 ID:0Tvn3vAv0
もし何かあっても責任なんて取れないんだから個人の判断は尊重すべき
443M7.74(新潟・東北):2011/04/10(日) 13:43:12.75 ID:lgJnlzXZO
農業・畜産業・漁業には補償をするとは言っているけど、
風評被害のせいで工業製品や被服製品など食糧以外の物まで売れなくなってるわけだが
それは補償請求できないの?
444M7.74(関東・甲信越):2011/04/10(日) 13:46:25.43 ID:/v65M/5hO
近所の糞ガキとモンペうぜえ
どこか避難してくれよ頼むから
445M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/10(日) 13:58:11.06 ID:KU5O7wJ4O
ビッグパレット、食中毒でヤバいね

昨日、コニシキさんからのご好意での炊き出しで、みんな嘔吐と下痢で凄いんだけど
446M7.74(福島県):2011/04/10(日) 13:59:59.39 ID:NZSXrQET0
>>443
そんなこと言ったら日本中の工業製品を補償しなきゃいけない。
工業製品から放射性物質はまず検出されないから、実際に検出されている農水産物の補償を優先するしかないよ
447M7.74(新潟・東北):2011/04/10(日) 14:04:15.92 ID:p//4GbNfO
>>435
自分は酪農家なんだけど、今回のこのローリーの集荷は微妙だったと思うよ

もちろん
・混ざった市町村全てが出荷制限継続になるリスクがあり、集乳再開が遅れる
のもあるんだけど、速報ニューススレでは
・数値を超えた地域の牛乳を、超えてない地域の牛乳で薄めて、出荷制限解除を早めようとしている
と誤解されている


やっぱりお金や手間暇かかるが、各酪農家から個別にサンプル回収して、個別にデータを出して、大丈夫だった市町村に解除を出すオーソドックスなやり方が一番良かったんではないかと思う
大変だけど、今の出荷出来てない現状を打破するにはそれしか無い
448M7.74(福島県):2011/04/10(日) 14:17:55.33 ID:7F8tawCz0
>>447
別にν速で誤解されようが現実には何の問題も無いだろw
普段からスレタイ判断でレスも読まないような頭の悪い人しか居ないんだから
449M7.74(dion軍):2011/04/10(日) 14:21:53.78 ID:G+cVmeYs0
>>313>>419
下記のツイートかコレに類する正確な情報を認識して書いてる人のツイートを拡散しとけ
煽りに釣られてるようでは恥かくだけだぞ
だからデマ拡散器って言われるんだよ

@kikumaco: 福島県産原乳「混合」問題は、以下のまとめのうち、
原田英男さんのツイートに注目すること http://bit.ly/fQCoFs
そもそも元記事が「産経」なのだから、真に受けるほうがおかしい。
震災以降の産経はおおむね「東スポ」と同程度の信頼度で、
だいたいは煽り記事と思っておけばよい
450M7.74(長屋):2011/04/10(日) 14:38:02.10 ID:wp9m9y810
放射能マップ
http://goo.gl/maps/1h4e
451M7.74(dion軍):2011/04/10(日) 14:42:32.93 ID:G+cVmeYs0
>>449の件ついて、
Kent_7って人のツイートを追って見てもわかりやすいとおも

未だに産経の記事を真に受けて誤解してるツイートの方が広まり続けてる。酷い
脊髄反射で悪意のある記事をRTする人は広めるだけ広めておいて
どうして最後までその件を追って責任持つってことをしないんだ
ツイッターやってる人ここにも結構いるようだし早く正情報の方を拡散してくれ!
452M7.74(新潟・東北):2011/04/10(日) 14:42:33.17 ID:p//4GbNfO
>>448
そうなんだ。2チャンでも色々あるんやね

あそこ読んで精神的にまいってきた…
453M7.74(福島県):2011/04/10(日) 14:47:53.42 ID:jVdD9OwI0
自己判断で避難しても良いけどさ、避難勧告も無い、生活に不自由も無い人が
長いホテル暮らしに他の県の恩恵を受けて良いのかなぁと思う。
自費で泊まってくれそんなの。罹災証明書がない福島県民は全額自費でお願いしたい。
454M7.74(チベット自治区):2011/04/10(日) 14:50:11.28 ID:6KTGKya20
>>452
「2ちゃんねる」は開設当初よりマシになってるよ
最初は真実なんて1%もなかったw
情報のゴミ溜めだから真贋を見極める力が必要
455M7.74(福島県):2011/04/10(日) 14:51:37.70 ID:NxFUFk6r0
>>452
どうしても見たいなら物理板にでも行けばいいさ
456M7.74(新潟・東北):2011/04/10(日) 15:00:55.94 ID:lgJnlzXZO
2chはまだいい。基本ネタを楽しむ人が多いから
ツイッターはもうホント騙されやすくて短気な馬鹿が揃ってるから酷いもんだ

特に原発問題に関しては、その人の過去のツイートもざっと見てみて
脊髄反射で憤っていたり意見が危険厨思考に片寄り過ぎているものはまず疑ってかかるべき
その手の人は自分の考えが補強されるのを喜びとしているだけだから
プロフィールを見ても、門外漢な奴ほど中途半端な知識を得て変な義憤にかられてる
457M7.74(新潟県):2011/04/10(日) 15:02:59.30 ID:EsOL2Fuz0
新潟に避難されてる福島の方々には申し訳ないが、うちのコンビニに
ゴミの投棄やめてもらえませんか?
458M7.74(福島県):2011/04/10(日) 15:14:52.81 ID:usbqu2nH0
つぶやき を
拡散するのはいかにも民度が低い。

いい事でも悪い事でも本当でもデマでも、
拡散する奴 頭が悪い。

ご近所の噂ババァ。
モンペの会話。
ホンマでっか武田ネットのコピペ。

つぶやき(Twitter) なのに、いつのまにか大声で全国放送。
日記(ブログ) なのに天安門の壁新聞。

お前のことだよ

459M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/10(日) 15:14:53.01 ID:oN3B8brDO
>>457
比較的避難してる人が少ない郡山市の、しかも避難せず残ってる住民の集まるスレに来るのは止めてくれませんか
460M7.74(dion軍):2011/04/10(日) 15:15:30.29 ID:G+cVmeYs0
>>457
そういうのは2chはおろかネット自体見てない人が多いと思うのでここで言っても無駄かと
てか直接注意しなよ
461M7.74(関東・甲信越):2011/04/10(日) 15:15:39.29 ID:p+Pp4GxbO
ゴミの投棄をしている本人と避難所の責任者に言ったら
462M7.74(福島県):2011/04/10(日) 15:17:17.56 ID:U1OgCMjc0
>>458
24時間2チャンネル乙
463M7.74(新潟・東北):2011/04/10(日) 15:22:32.95 ID:cCwaUcerO
避難するのは勝手だよな!?

でも最低でも郡山から金沢あたりのホテルに行くのはあり得ないぞ。

避難民を受け入れてくれるのは嬉しい限りだが、被災の度合いを確かめたほうがいいと思う。
464M7.74(福島県):2011/04/10(日) 15:28:01.24 ID:7F8tawCz0
態々、県外行かなくても会津まで行けば十分安全レベルなのに頑張るな
465M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/10(日) 15:38:07.85 ID:p6WhyFtDO
知事福島放送に出てるぞ
466M7.74(福島県):2011/04/10(日) 16:47:28.95 ID:ZaNRnjtj0
退避区域から郡山に避難して来ている人たちを
他県の無料なホテルや施設に優先的に入らせてあげればいいのに…
迎えのバスを出してくれる所もあるみたいだし。
ビッグパレットで感染症になってる人たちが気の毒だ。
467M7.74(福島県):2011/04/10(日) 16:53:50.21 ID:g6IH5RAe0
USTで見たけど高円寺の反原発デモ酷いな。学生の騒ぎたいだけの集団みたいな感じ。ただの反原発をうたった祭り

思ったんだけど、福島県で反原発デモとかやんないのかな。
やるなら色んな世代から集まると思う。
468前スレ823(福島県):2011/04/10(日) 16:59:16.34 ID:/AcMd7gK0
>>408
駅周辺しか危険度判定してないからな。
他の地域は赤に限らず何も張って無いだろ?
469M7.74(福島県):2011/04/10(日) 17:08:20.17 ID:U1OgCMjc0
高円寺のデモ楽しそうだなw
470M7.74(福島県):2011/04/10(日) 17:08:53.96 ID:R0Wg+Kwk0
何日か前にも朝の某番組にて
やはり郡山から避難してきましたって家族がインタビュー受けてたよ
この家族は「原発問題が収まるまでは云々」とはっきり言ったから
住まいの倒壊などは無かったのであろうが
某タレントの提供する施設に「避難」していたけれども
たぶん無償なんだろうなと思うに
よい気分はしなかったな
471M7.74(新潟・東北):2011/04/10(日) 17:11:01.17 ID:lgJnlzXZO
>>467
>学生の騒ぎたいだけの集団みたいな感じ。
>福島県で反原発デモとかやんないのかな。

言い出しっぺの(ry
正直今は日々の暮らしを維持するのと福島への風評被害をどう食い止めるかを考えるので精一杯
大体にして、ツイッターで騒いでる危険厨や陰謀厨は福島から遠く離れた所にいるのに騒いでんだよ
だからデマや風評も平気で流す
福島県民の感情なんて考えてないから勝手なことができる
結局自分が良ければそれでいいと思ってる
472M7.74(チベット自治区):2011/04/10(日) 17:12:48.98 ID:n51xveRcP
ま、こんなネタでスレが盛り上がるってのは
原発の方が大きな動きもなく落ち着いてる証拠だな
善哉善哉
落ち着いてるって言っても最悪の一歩手前で
改善の見込みもなくダラダラ続いてるだけだけどね
473M7.74(福島県):2011/04/10(日) 17:14:22.42 ID:0Tvn3vAv0
落ち着いてるのは人の心の方で原発が落ち着いてるとは言い難い
474M7.74(長屋):2011/04/10(日) 17:16:31.08 ID:T/dWqek10
ほんと終わりが見えないよな
何か来年の今頃も放水車で冷却作業とかやってそう
475M7.74(東京都):2011/04/10(日) 17:16:59.26 ID:hsKmaIug0
>>470
とか逃げれないやつの嫉妬にしか見えない
実際命の危険がここにあるんだから逃げれる人は逃げていいレベルだぞ?
476M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/10(日) 17:24:13.27 ID:Ijij1kZaO
「逃げ」てもいいけど
自費で暮らすべきだな
477M7.74(東京都):2011/04/10(日) 17:24:35.47 ID:hsKmaIug0
>>470
金も就職先もあればお前も今すぐ逃げたいだろ?
478M7.74(福島県):2011/04/10(日) 17:26:40.21 ID:/Qo3hIG80
同じ生活が送れるなら避難する。
台風の目の中は意外と静かなんだよ
479M7.74(東京都):2011/04/10(日) 17:26:58.64 ID:hsKmaIug0
>>476
お前は東電や国に優しいなー
正直東電や国が補償して積極的に避難させていいレベル
結局避難しなくても良いくらいで収まったとしても
最悪を想定した行動はいい事だろ
480M7.74(福島県):2011/04/10(日) 17:28:01.99 ID:U1OgCMjc0
例えがうまい!
481M7.74(東京都):2011/04/10(日) 17:29:31.98 ID:hsKmaIug0
>>478
いんやあ十分福島や郡山で台風の影響受けてるぞ
482M7.74(長屋):2011/04/10(日) 17:30:02.24 ID:T/dWqek10
で、この東京君は何がしたいの?
483M7.74(東京都):2011/04/10(日) 17:30:53.90 ID:hsKmaIug0
>>482
避難したいです
484M7.74(福島県):2011/04/10(日) 17:32:09.35 ID:/Qo3hIG80
大丈夫だよ
線量はせいぜい通常の2〜3倍でしょ?
485M7.74(東京都):2011/04/10(日) 17:33:02.90 ID:hsKmaIug0
>>484
もっと高いっしょ
東京表示だけど福島県民だよ
486M7.74(新潟・東北):2011/04/10(日) 17:33:18.86 ID:cCwaUcerO
>>477
郡山市に住んでる。
会社経営してそこそこ業績も良く、営業所も各地に7カ所ほどある。本社を移転するのは簡単だけどな!?

金も仕事もある俺が避難しないのはバカだと?









お前が金も仕事もないんだよな。
頑張れ糞野郎
487M7.74(東京都):2011/04/10(日) 17:35:14.10 ID:hsKmaIug0
>>486
もったいねー
何の事業してるかわからないけど
でも業績はこれから悪くなると思うよ風評被害は避けられない
488M7.74(東京都):2011/04/10(日) 17:37:48.40 ID:hsKmaIug0
>>486
なんで逃げてもその後の金や仕事の心配しない環境にあるのに残ってるんですか?
489M7.74(東京都):2011/04/10(日) 17:38:35.95 ID:hsKmaIug0
あと奥さんや子供いるんですか?
独身なら一生独身でいる気の人ですか?
490M7.74(チベット自治区):2011/04/10(日) 17:40:56.59 ID:6KTGKya20
ID:hsKmaIug0


必死だなw
491M7.74(長屋):2011/04/10(日) 17:41:04.61 ID:T/dWqek10
>>489
キミは今すぐ避難した方が良さそうだな
ストレスで頭がおかしくなるぞ
492M7.74(東京都):2011/04/10(日) 17:43:19.91 ID:hsKmaIug0
>>490-491
必死だし避難したい
実際土壌汚染も深刻なのに国や東電にやさしすぎ
それとも2ちゃねらーなのにテレビからの情報しか見ない人たちなの?
493M7.74(福島県):2011/04/10(日) 17:44:19.06 ID:sRxfxyrR0
赤信号を一緒に渡る人間をわざわざ集めんと、渡りたいなら1人で渡れ。
494M7.74(チベット自治区):2011/04/10(日) 17:45:20.92 ID:wbdu0Zmf0
被災者間の温度差というか格差が露わになってきたな。
ホテルに避難して温かいメシを食べられプライバシーの
確保された空間に泊まれる人と、体育館に大勢押し込められ
食べ物もろくに無く、隣人との間を隔てるのはダンボールだけという人

みんなが貧しければまだ何とか我慢できるが、他人と差がある
ことには我慢ならない人って多いと思う。
495M7.74(チベット自治区):2011/04/10(日) 17:47:51.32 ID:6KTGKya20
>>492

> それとも2ちゃねらーなのにテレビからの情報しか見ない人たちなの?


なんか気持ち悪いんですけど(^_^;
じぶんから「2ちゃねらー」なんて言うヤツ初めて見た…
496M7.74(東京都):2011/04/10(日) 17:50:51.04 ID:hsKmaIug0
>じぶんから「2ちゃねらー」なんて言うヤツ初めて見た…


冗談はよせよ
つーか顔文字使うやつなんて稀だな
497M7.74(長屋):2011/04/10(日) 17:53:18.65 ID:T/dWqek10
>>492
つーか、キミはネットやんない方がいいと思うぞ
持論に固持して必要以上に危機感を煽る専門家の話や
真偽不明の2ちゃんのスレの情報で頭がパンパンになって
パニック状態になってる
498M7.74(チベット自治区):2011/04/10(日) 17:53:28.56 ID:6KTGKya20
>>494
誰であろうと岩手、宮城、福島から逃げて来た人を預かれば
受け入れた側は「貢献してる!」と満足できるからね
免許証でも提示されれば断りようもないし…

本当に住居が被災して住めなくなってると思うしかないな

人の善意に胡座をかいて長期旅行気分で行ってる人はいないと信じたい…
499M7.74(新潟・東北):2011/04/10(日) 17:56:43.15 ID:ySzphzJRO
ビックパレットに富岡と川内の仮庁舎作ってるんだね
空いてる市営住宅って無いのかね?明日で一か月 そろそろ限界でしょ
安積団地の長屋練とか空いてる感じするんだが 気のせいか
500M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/10(日) 17:57:34.19 ID:p6WhyFtDO
他県のはスルーしなよ
501M7.74(東京都):2011/04/10(日) 17:59:34.37 ID:hsKmaIug0
>>486
経営者さんには質問答えていただきたいわ
>>497
おれの考えがオーバーであってほしいよ
何年か後にはどっちだったか分かる様になるんだろうな
逃げれる人は逃げてほしい
502M7.74(東京都):2011/04/10(日) 18:04:44.70 ID:hsKmaIug0
>>500
俺が電波過ぎたんだなすまん
でも福島県民だよ
503M7.74(チベット自治区):2011/04/10(日) 18:08:48.90 ID:6KTGKya20
>>500

やはりメンドーな椰子やトコは透明化に限りますなw
504M7.74(catv?):2011/04/10(日) 18:15:27.05 ID:dectcaid0
>>399->>401

こう言うのちゃんと読んで、その人達がそうでは無い確証を得てから叩けよ、
じゃないとチェーンメールの連中と全く同じだそ

http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4107&mode=0&classId=&blockId=9821278&newsMode=article
商都郡山、傷痕深く 「危険」建物県内最多 

国が6日までにまとめた建物の応急危険度判定では、余震による建物の損壊の恐れを示す「危険」が県内で最も多い810件に上った。
「要注意」も最多の1732件。それらの多くはJR郡山駅西側の市街地に集中している。長期休業を余儀なくされたり、閉店する店も。
景気低迷に追い打ちを掛けた未曽有の災害は、経済県都にも深い傷痕を残している。
505さいこん(福島県):2011/04/10(日) 18:15:38.45 ID:CeTK+PDy0
>>499
そんなことを考えるなら、岳温泉とか、芦の牧温泉とかをまるごと借り上げるほうがよくねー?それとか、裏磐梯の民宿やペンション街とか
506M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/10(日) 18:18:52.35 ID:p6WhyFtDO
北方でラーメン食ってきた
507M7.74(新潟・東北):2011/04/10(日) 18:27:21.66 ID:6DhIStItO
>>499
市営住宅は満杯のはず
仮設住宅建設がベターじゃないか
508M7.74(dion軍):2011/04/10(日) 18:37:32.83 ID:G+cVmeYs0
他県の県営住宅とかまだまだ空きがある所いっぱいあるみたいだが
情報が全部まとまってるサイトってないのか?
仕事の関係で動けないとか以外なら完全に移住するのも手だよ
509M7.74(福島県):2011/04/10(日) 18:38:52.88 ID:usbqu2nH0
郡山自然の家とかはだめなのかな?
1日あたりのコスト(被災者が払わないとしてそこの運営費)も安いし
風呂も食堂も洗濯機も保健室もある、研修室は仮庁舎にすればいい
510M7.74(東京都):2011/04/10(日) 18:45:08.76 ID:m1iQYe0v0
↓の記事を見ると仮設住宅と民間借り上げ住宅の募集始めてるみたい

http://www.asahi.com/national/update/0409/TKY201104090414.html
511M7.74(新潟・東北):2011/04/10(日) 19:22:55.72 ID:ySzphzJRO
さっきのバンキシャ見た感じだと厳しいんだね2次避難
スキーシーズン終わった猪苗代はかなり有望ですね
でも仮庁舎の郡山まで通うのは面倒ですね
ビックパレットに駅あれば良かったんだけどな
郡山貨物ターミナル駅臨時で止まられないもんかね
安積永盛駅から歩くのはちょっとね
512M7.74(dion軍):2011/04/10(日) 19:26:54.61 ID:sT5XKixxP
>>511
作るのが遅れてるだけでビックパレット前の郡山南駅は作られる予定が有るんだが間に合わなかったな
このドサクサで臨時駅の形で始められないもんか
513M7.74(チベット自治区):2011/04/10(日) 19:31:03.22 ID:6KTGKya20
>>504
オイラの知り合いの洋服屋もボロボロ by 21世紀公園向
麓山地区周辺は古い建物が多いから大変だと思う
日本一食堂は道路拡張で新築したからラッキーだったのかな?
モールの被災度を見ると他地区より揺れが大きかったのかもしれん
514M7.74(チベット自治区):2011/04/10(日) 19:35:57.01 ID:6KTGKya20
>>507
理想は地区ごとにまとめられるようになんだけどね
震災だけなら余震が落ち着けば復興もできるが
浜方面はゴールが見えない原発問題が現在進行中だからな〜
515M7.74(福島県):2011/04/10(日) 20:05:25.83 ID:RFeMnfO30
安積団地の古い4階建てめっちゃ空いてまっせ?
多分取り壊し予定だったんだろうけど、
住まわせてあげれば良いのに…
516M7.74(チベット自治区):2011/04/10(日) 20:12:19.66 ID:XljbBDqV0
>>498
被災者を装った人間が「行く当てが無いから泊めてくれ」と言って
他県のホテルなどにやってくる可能性はある。
見極めなんて簡単にできないし、もし断わって相手が本当に被災者だったら
大問題になるだろうから、対応が難しいと思うよ。
517M7.74(福島県):2011/04/10(日) 20:15:42.53 ID:y7pbFDsH0
>>367
在りし日のセブン図景店が・・・(´・ω・`)
518M7.74(新潟・東北):2011/04/10(日) 20:17:48.28 ID:7bRzCpiEO
玄葉さんの身内に知り合いいる者です。来週ビッグパレットにブッシュ大統領慰問に来るようだ。福島空港規制始まったみたい。あの空港にエアーホースB747が来ると思うと……胸が熱くなる。
519M7.74(福島県):2011/04/10(日) 20:19:35.49 ID:cj3tKmGE0
ブッシュ大統領?
520M7.74(福島県):2011/04/10(日) 20:22:51.23 ID:pLfUKLkg0
>>509
自然の家なら既に避難所になってる。
521M7.74(長屋):2011/04/10(日) 20:26:08.18 ID:Fgg+QWiF0
ガセだな。
522 ↑     (dion軍):2011/04/10(日) 20:30:52.55 ID:0cN/SS8W0
町内ごとそっくり、プリンスホテルに行ってはどうですか、
固まっていれば連絡がとりやすいし、次の移動にももれなくできる。
逆にばらばらになると、も〜集まらない、し
次の移動は個人でやることにナル。
523M7.74(新潟・東北):2011/04/10(日) 20:37:14.15 ID:7bRzCpiEO
>>519
玄葉さんは須賀川のホテル○屋の嫁さん繋がり その方面の情報です。今はそれしか言えません すまない。
生きてる空港その他の事情で福島が候補地になったようです。原発から距離もあるし。谷田川から49線が規制とのこと。
524M7.74(神奈川県):2011/04/10(日) 20:44:01.03 ID:z5M1pPSG0
>>518
現大統領でもないのになんでエアフォース1?(ホースじゃなくてフォースだかんないw)
525M7.74(catv?):2011/04/10(日) 20:44:32.32 ID:CLCxNVn+0
>>341
軍用道路じゃなくて?
昔のチラシとか、「軍用道路」表記だった気がするんだが。
526M7.74(catv?):2011/04/10(日) 20:46:47.42 ID:dectcaid0
スマトラ沖の時にパパブッシュとクリントンで被災地訪れたりとか色々やってたから、
デマとは限らない
527M7.74(神奈川県):2011/04/10(日) 20:48:27.93 ID:z5M1pPSG0
>>525
大槻にはその昔旧陸軍の基地があったのが由来だから軍用道路で正解
528M7.74(福島県):2011/04/10(日) 20:48:52.08 ID:cj3tKmGE0
>>518>>523
だから,大統領なのか,元大統領なのか
529M7.74(catv?):2011/04/10(日) 20:49:29.88 ID:dectcaid0
>>524
飛行機自体は何機もある747の同じの使うんだろ、
現役大統領が搭乗した時点でどんな飛行機でもコールサインがエアフォースワンになるだけ。
530M7.74(チベット自治区):2011/04/10(日) 20:50:22.21 ID:6KTGKya20
ブッシュ「元」大統領ならわかるが
ブッシュ大統領という時点で胡散臭い
来たら来たで玄葉のパフォーマンスにしか見えん

劣化ウラン弾の使用許可出したのって誰だっけ?
531M7.74(神奈川県):2011/04/10(日) 20:50:42.37 ID:z5M1pPSG0
>>528
今の合衆国大統領はオバマなのに
こんなあやふやなこと言ってるし
おまけにエアホースB747なんて言ってるくらいだかんないw
話半分にきいときんせ
532M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/10(日) 20:51:10.26 ID:+JxZchRHO
仕事探してる人に朗報。今、原発に行くと時給40万で仕事できるぜ
533M7.74(新潟・東北):2011/04/10(日) 20:52:55.29 ID:7bRzCpiEO
>>524
すまない。元大統領です。歴代大統領だからエアーホースいやエアーフォースワンには乗れるんだろうね たぶん。
534M7.74(catv?):2011/04/10(日) 20:53:21.40 ID:dectcaid0
>>531
アメリカでは現役引退してもformer president bushでは無く
president bushと呼ぶのが普通
535M7.74(catv?):2011/04/10(日) 20:55:17.44 ID:CLCxNVn+0
懐かしのCMの流れからちょいとギスギスの流れになってしまったのでアレなんだが
なぜ「あさかやのばんだいそば」についてイラっと来るという意見がないのか不思議でしょうがない。

>>527
だよね。合っててよかたー。
536M7.74(神奈川県):2011/04/10(日) 20:56:16.35 ID:z5M1pPSG0
>>534
それは英語での場合だないw
日本語で話してんのに、んな後付け言っても仕方ねぇないw
537M7.74(catv?):2011/04/10(日) 20:56:56.86 ID:dectcaid0
エアフォースワンと呼ばないだけで、公務っぽい活動ならVC-25(747-200B)に乗って来るのが常識
538M7.74(catv?):2011/04/10(日) 20:59:01.92 ID:s+96NHUd0
>>534
おまえ何いってんだよい?
神奈川県知事決まったよい。
539M7.74(catv?):2011/04/10(日) 21:00:17.28 ID:s+96NHUd0
間違った、ごめんね>>534
>>536だった。
540M7.74(新潟・東北):2011/04/10(日) 21:02:21.76 ID:7bRzCpiEO
過去の例からして現大統領は無理だろうね だから元大統領みたいです。なんでも4号線は2車線だからスクランブルされるとヤバイから谷田川方面から来るとの事
541M7.74(catv?):2011/04/10(日) 21:16:09.08 ID:dectcaid0
馬鹿知事NHK出演中、後ほど話を伺います
542M7.74(福島県):2011/04/10(日) 21:17:05.50 ID:fXDWQNdJ0
副大統領が搭乗した場合はエアフォースツーだっけ?

543M7.74(チベット自治区):2011/04/10(日) 21:17:44.37 ID:7C5C5Zbe0
おえらいさんは、道路規制しないで福島空港からヘリでビッグパレットまで行けよ。
あと玄場、おまえは原発行ってこい。
544M7.74(catv?):2011/04/10(日) 21:18:26.74 ID:dectcaid0
うん
545M7.74(チベット自治区):2011/04/10(日) 21:18:58.28 ID:7C5C5Zbe0
おっと、
玄場→玄葉
546M7.74(catv?):2011/04/10(日) 21:21:10.03 ID:dectcaid0
ちなみにヘリはマリーンワンね
547M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/10(日) 21:21:15.08 ID:+JxZchRHO
誰か時給30万で仕事してくれる人いないかい?
548M7.74(catv?):2011/04/10(日) 21:22:59.38 ID:CLCxNVn+0
とりあえずNHKで雄平くんインタブ始まってるんだがみんな見てる?
549M7.74(福島県):2011/04/10(日) 21:23:04.37 ID:RXqLh2ZQ0
ブッシュ来んのか〜
案内役はゲンバ?マシコ?まさかのキャバ登場?

まぁ、そんなことはどうでもいいけど、
ほんとに来た時には、政府筋の通訳者が
なんて通訳すんのか楽しみだ
550M7.74(神奈川県):2011/04/10(日) 21:23:29.17 ID:z5M1pPSG0
>>546
もうwikiみりゃわかることいちいちいいからw
551M7.74(新潟・東北):2011/04/10(日) 21:23:54.25 ID:7bRzCpiEO
熊田パン買いに行ったついでに空港見に行ったらマスコミ凄い。情報漏れてるしw
552M7.74(catv?):2011/04/10(日) 21:25:28.22 ID:dectcaid0
ブッシュと言えば親友の小泉だろ、案内は最低でも岡田クラスだろ、
渡部のカスがしゃしゃり出て来るかもだけど
553M7.74(catv?):2011/04/10(日) 21:26:41.41 ID:dectcaid0
>>550
涙拭けよ、神奈川は知事選の話でもしてろよ
554M7.74(チベット自治区):2011/04/10(日) 21:26:43.66 ID:ng3I25Br0
福島空港管制塔のガラスは割れたままなのか?
555M7.74(新潟・東北):2011/04/10(日) 21:27:13.23 ID:7bRzCpiEO
たぶん通訳は渡部恒三
556M7.74(東京都):2011/04/10(日) 21:28:01.98 ID:hsKmaIug0
マジで避難範囲広げろ糞知事
557M7.74(dion軍):2011/04/10(日) 21:28:25.89 ID:G+cVmeYs0
原乳の件マジでヤバイ思う…
まだまだ産経の記事ソースにした誤った解釈が絶賛拡散中で収束する気配がまるでない
そしてこういう人たちは直接>>449のTogetterを読んでくれと頼まない限り
十中八九誤解したままで福島に不信感(どころか憎悪の念を)抱くことになる。
正しく理解した人も増えてるけど、そういう人たちもRTしたら終わっちゃうからあまり広まらないし。

もう個人個人で火消し出来るレベルじゃないよ
誰か影響力のある人じゃないと
ツイッターやってる人、もしよければ nhk_kabun(NHK報道局科学文化部)やinosenaoki(猪瀬直樹氏)辺りに
この件知らせてくれないか?
他に原発絡みの農産物規制に関して関心が高い有名人(フォロワーの多い人)のツイッターがあればその人にも
選挙情報で埋もれてしまうかもしれないけど…
スマン、自分はツイッター閲覧はできてもやり方がわからないので…

正式に抗議していいレベルだと思うので、県の“農産物安全流通課”に連絡してみようと思うが
他に然るべき機関があれば教えてほしい
テレビ番組へのメールなどは有効だろうか?テレビで流れたデマではないから難しい?
558M7.74(福島県):2011/04/10(日) 21:29:52.45 ID:cj3tKmGE0
>>551
あなたのところに情報入るくらいなら既にマスコミに入ってて当然。
559M7.74(catv?):2011/04/10(日) 21:30:23.76 ID:dectcaid0
通訳はジェロだろ、そんで避難所でブッシュの前で海雪も披露
560M7.74(catv?):2011/04/10(日) 21:31:34.24 ID:22kE5mbT0
なぁ、いいか?今から誰かワンショット1億円の仕事や ら な い か?
561M7.74(新潟・東北):2011/04/10(日) 21:32:11.64 ID:7bRzCpiEO
1ヶ月前玉川村に元ブッシュ大統領来るなんて誰が思った?
世の中一寸先は闇だなぁ…w
562M7.74(栃木県):2011/04/10(日) 21:39:55.55 ID:a9PlW4lf0
>>557
差別なんてそんなもん
受ける側にはどうしようもない
563M7.74(栃木県):2011/04/10(日) 21:40:58.62 ID:a9PlW4lf0
まーた表示栃木かよ糞dionがorz
564M7.74(長屋):2011/04/10(日) 21:42:56.57 ID:WHhjsGYy0
>>561
元ブッシュ ってw
565M7.74(新潟・東北):2011/04/10(日) 21:45:07.21 ID:7bRzCpiEO
>>559
ブッシュにBetchoって教えたら貴方は歴史にのこると思うの
566M7.74(東京都):2011/04/10(日) 21:50:38.15 ID:hsKmaIug0
カゴメとデルモンテか
567M7.74(dion軍):2011/04/10(日) 21:51:06.16 ID:G+cVmeYs0
>>562
「そんなもん」で済ませて平気なのかよ?
ほっとおいたらますます酷くなるばかりだぞ!!
568M7.74(福島県):2011/04/10(日) 21:52:15.34 ID:tt68ahma0
ゆーへーなんかを選んだ罰ですよ
569M7.74(catv?):2011/04/10(日) 21:52:36.04 ID:dectcaid0
カゴメとデルモンテはボイコットしろ
570M7.74(福島県):2011/04/10(日) 21:54:24.57 ID:2EKZnF1O0
>>565
わろた
571M7.74(栃木県):2011/04/10(日) 21:55:25.19 ID:a9PlW4lf0
>>567
たてついたところで図々しいと突っぱねられるだけ
大きな流れは変えられないよ
572M7.74(埼玉県):2011/04/10(日) 21:56:58.69 ID:jD/zXKwt0
埼玉でもボイコットしたく。
カゴメとデルモンテ以外だとどこありますか?
573M7.74(福島県):2011/04/10(日) 22:00:22.63 ID:WRysCEDk0
>>572
伊藤園もトマトジュース出してる
あと、Heinzかな?
574M7.74(埼玉県):2011/04/10(日) 22:03:51.69 ID:jD/zXKwt0
>>573
小岩井とかもあるようですね。
ありがとうございます。
575M7.74(福島県):2011/04/10(日) 22:05:58.52 ID:pLfUKLkg0
カゴメとデルモンテ(=キッコーマン)はボイコットだな。
576M7.74(東京都):2011/04/10(日) 22:06:52.01 ID:hsKmaIug0
地震北
577M7.74(catv?):2011/04/10(日) 22:29:44.07 ID:pyWbi1gB0
え。じゃあ明日49から空港方面行ったら止められるのかな。
原発20km圏内から保護されてきた犬の里親になったんだけど、
痩せて首輪抜けした犬みたいでキツイ首輪してたんだ。
新しい首輪買ったから
付けてた首輪返して来ようと思ったんだけど。
(玉川に一時避難場所があるのよ)
578M7.74(チベット自治区):2011/04/10(日) 22:34:21.94 ID:n51xveRcP
ブッシュ「えー、福島県民のみなさんにお知らせがあります。
本日現時点をもちまして福島県は米軍の統治下に入ります」
579M7.74(福島県):2011/04/10(日) 22:37:43.26 ID:tt68ahma0
噂で不買活動はやめましょう
580M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/10(日) 22:38:45.37 ID:OQe9O9w1O
原発問題さえ無ければ郡山が浜通りや宮城辺りの復興の機転になれたのに
581M7.74(福島県):2011/04/10(日) 22:39:48.42 ID:WRysCEDk0
原発収束してくれるなら
植民地化されてもいいと、半分思ってる、自分
だって、全然、政府も県も頼りにならないんだもん
いや、沖縄とか考えたらそんな簡単に言えないことだとは思うが
缶やゆーへーに統治?されてても明日が良くなる気がしない
582M7.74(catv?):2011/04/10(日) 22:40:43.45 ID:dectcaid0
噂???


食品メーカー「カゴメ」と「日本デルモンテ」の2社は、JA全農福島と加工用トマトの栽培契約を結び、
ジュースなどの原料に使ってきました。ところが、福島第一原発の事故を受けて、
これから作付けされる加工用のトマトについて、今年度は契約を見送る意向を9日までにJA全農福島に伝えたということで、
全農福島では緊急に対応を協議しています。
福島県によりますと、露地栽培のトマトは、これから作付けされるため放射性物質の検査は行われていませんが、
すでに検査が行われているハウス栽培のトマトからは国の暫定基準値を超える値は検出されていません。
福島県は「現在、トマトは出荷制限の対象となっておらず、メーカーの対応は非常に残念だ。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110410/t10015215101000.html
583M7.74(福島県):2011/04/10(日) 22:41:50.70 ID:tt68ahma0
>>582
うわ。。。
584M7.74(catv?):2011/04/10(日) 22:42:37.16 ID:dectcaid0
>>579
噂でトマトを買わないのはデルモンテとカゴメの方、
そんな糞メーカーと関連ブランドの全ては全力でボイコットだろ。
585M7.74(福島県):2011/04/10(日) 22:53:19.56 ID:sVIafpsF0
でもみんなもほかの県の原発がどうのなったらそこの農産物は選ばないでしょ
こんなもんよ。
原発問題収束なんて早くて1年〜長くて永久じゃないかなと現実を吐露してみる
福島の農業、漁業は・・わかるでしょ?
専業の人はもうほかの県に移住するしかない。
県も国も、東電なんてもってのほか。話にならない。
悲しいけれど、これが現実。
その昔先人が原発を受け入れた末路。
避難するしかない。
586M7.74(チベット自治区):2011/04/10(日) 22:57:03.13 ID:n51xveRcP
福島県民は、ハインツ、ハンツ、インターフード、ナガノトマト、
テーブルランド、イカリソース、コーミのケチャップを愛用しよう!
587M7.74(福島県):2011/04/10(日) 22:58:50.80 ID:WRysCEDk0
避難してもいいよ
でも県民だけで200万人軽く越すんだよ
漁業や農業は周辺の県にもいえることで
それ入れたら何人に避難しろっていうのさ
それだけ受けいれてくれる場所がこの狭い日本にあるなら
教えて欲しいもんだよ
588M7.74(福島県):2011/04/10(日) 22:59:02.03 ID:bWRlvLw80
>>586
と言ってもそれらのメーカーが福島産を使ってるわけじゃないんだけどね
589M7.74(埼玉県):2011/04/10(日) 22:59:40.53 ID:BhObw2Lb0
http://www.youtube.com/watch?v=_YZCHhVQjS4&feature=related
感動した

これからは風力発電だね
590M7.74(福島県):2011/04/10(日) 23:00:17.24 ID:UKaCrXRm0
>>437
ほんとに、平気で子供達をマスクもさせずに遊ばせてる親とかマジキチwww
まじでみんな麻痺しすぎだろ。
少ないから大丈夫、なんて誰も言ってないだろ。蓄積すんの!まじしらねぇぞ皆。
591M7.74(埼玉県):2011/04/10(日) 23:01:14.01 ID:jD/zXKwt0
埼玉の人って、小中の遠足や修学旅行で
福島に行ってるから、応援してる人多いと思う。
自分も福島には良い思い出がたくさんあります。

だから、カゴメとデルモンテはふざけんなって感じ。
続く会社がないことを祈ります。
592M7.74(福島県):2011/04/10(日) 23:03:16.71 ID:sRxfxyrR0
>>590
それなら、JKの股下15センチのスカートにもつっこめよ。
593M7.74(福島県):2011/04/10(日) 23:07:52.96 ID:sVIafpsF0
>>590
麻痺してるって言うか、現実をもう見れないんだね。
疲れたんだね、きっと。

原爆とは比べられないけど
九州の原爆2世の知り合いの人は背骨が2本あるそう。
原爆後、水がなくて、母親が近くの川で汲んだ水を飲んでいて、
おなかにいたその人は母子感染したみたい。
ずっと「俺は原爆2世だから、いつ死ぬかわからない。」
っていってた。

政府や国、県は当てにならない。
逃げられる人はにげたほうがいい。
逃げられない人は最善策を、神経質と思う位やっておいたほうがいい。
594M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/10(日) 23:08:07.96 ID:OQe9O9w1O
これ、もし夏まで終息してなかったらどうすりゃ良いの?
外気取り込むクーラー使ったり半袖で外出歩いて良いのか良いの?
595M7.74(東京都):2011/04/10(日) 23:12:44.29 ID:hsKmaIug0
郡山だがなんか気分悪くなってきた気もする
同じ人いる?
596M7.74(福島県):2011/04/10(日) 23:13:11.81 ID:wfCxuw/L0
県の出荷&摂取制限されてる野菜って、ハウスでも外でも一緒で
ダメなんだって。県に電話で聞きました。最近食べてしまった。。。
ハウスは大丈夫って言ってる人多いのですが。。。もうダメか。。。
597M7.74(dion軍):2011/04/10(日) 23:13:29.55 ID:G+cVmeYs0
収束するまで農家は生産をやめた方がいいのではと思うこともあるけどさ、

なんでまだ産経の記事が広まり続けてんだよ…
どうして正しい解釈の方は広まらないんだよ…
もうこいつら福島差別したいだけだろ
598M7.74(チベット自治区):2011/04/10(日) 23:14:09.30 ID:n51xveRcP
収束には数年かかるのが確実だけど汚染水を海に垂れ流しでも爆発さえしなきゃ
こっちには放射性物質は飛んでこないから環境放射能もゆっくり下がって行くって
んでそのうちニュースにも流れなくなって騒いでる県外海外の連中もみんな忘れるよ
ダイオキシンって覚えてる? あんなに大騒ぎしたのに結局みんな忘れてるよねw
599M7.74(長屋):2011/04/10(日) 23:15:58.73 ID:c/BG3lUW0
>>594
どう考えても夏までになんか収束しそうにないでしょ
数日前のラジオのニュースでの現場の作業員の
「山に登ろうとしてまだ下から見上げてる段階」ってコメント聞いて愕然としたわ
一体頂上に到達するのは何時になるんだって話だよ
600M7.74(福島県):2011/04/10(日) 23:22:09.27 ID:H2FtdROq0
>>590
マスク2枚重ねでも気休め程度しか効果ないらしいよ
マスクの中に濡らしたハンカチを挟んだりすると効果あるみたいだが、そこまでやっても外気を完全遮断しなきゃ意味ないからな
601M7.74(福島県):2011/04/10(日) 23:22:42.64 ID:f1SQ77tL0
とにかく東電と不安院には先手を打つって考えがないみたいだからな
汚染水の問題だってもっと前から手を打てたはずなのに本格的に取り組んだのは
作業員が被ばくしてからだし・・・
最近内部の冷却装置損傷に備えて外部に新たに冷却装置設置を検討し始めたみたいだけど
もっと速くやれと
602M7.74(栃木県):2011/04/10(日) 23:24:13.33 ID:a9PlW4lf0
>>601
先手を打つって考えが無いわけじゃない
先手を打つ能が無いだけだ
603M7.74(チベット自治区):2011/04/10(日) 23:25:39.31 ID:8W+FKTw80
この夏どころか、この先何年もじゃないのか?

20年くらい前他の国で核実験やってた頃は、「雨に当たるとハゲるぞ」くらいだったのにな。

ところでケチャップは例の2社以外で近所に売ってるか?
トップバリューくらいかな?
604M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/10(日) 23:28:06.50 ID:OQe9O9w1O
>>601
四号機に問題が起きるまで使用済み核燃料を忘れてたっぽいのも酷い
605M7.74(新潟・東北):2011/04/10(日) 23:28:33.65 ID:6DhIStItO
米軍の調査によると3月19日以降は測定にかかるほどの放射性物質の降下はないとの事
ソースは朝日新聞
とにかく爆発さえしなければ郡山は大丈夫だろう
606M7.74(福島県):2011/04/10(日) 23:30:53.63 ID:sVIafpsF0
>>605
今はケチャップの話してるでしょーが!!
でも少しいい情報。ありがと。
607M7.74(チベット自治区):2011/04/10(日) 23:34:05.07 ID:3HkLgv/70
俺はカゴメとベルモンテ買おう
608M7.74(福島県):2011/04/10(日) 23:37:58.58 ID:hWZ13RJx0
カゴメとデルモンテで確定。さっきNHKで言ってた。
この会社馬鹿だな。

「弊社は風評の影響を受けません。自主検査で安全な福島のトマト使ってます」
ってやった方が、イメージが良いのに。

例えば、最初は自粛、自粛となっていた世論は今は「普通の生活をしたほうがいい」に変わった。
風評も、これからは風評差別者は叩かれ、風評被害者擁護派が増えてくると思うよ。
609M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/10(日) 23:40:39.53 ID:oN3B8brDO
カゴメは中国産も使ってるらしいから
カゴメはもう絶対買わない…
610M7.74(神奈川県):2011/04/10(日) 23:41:09.34 ID:z5M1pPSG0
デルモンテはまだしもカゴメは純国産企業なのに終わったな
611M7.74(西日本):2011/04/10(日) 23:45:50.19 ID:T2icHQia0
なんかあった時に訴えられる危険を回避したんだろうな
菅が対応さえ誤らなければこんな事にはならなかっただろうに
612M7.74(チリ):2011/04/10(日) 23:49:02.56 ID:lyVjU6yx0
>>608

> 「弊社は風評の影響を受けません。自主検査で安全な福島のトマト使ってます」


自主検査は、政治主導に背くので、禁止しています。


まあ、民主党のいつものやりかただけどね。
613M7.74(チベット自治区):2011/04/10(日) 23:51:20.64 ID:3HkLgv/70
使ってませんと宣言した方が売れる現実w
実際福島や茨城の野菜はすげー売れ残ってるからなw
614M7.74(福島県):2011/04/10(日) 23:51:25.67 ID:usbqu2nH0
福島産はダメだけど、中国産のトマトは絶対に安全と言える自信あるんかね?
ジュースになって販売されれば、元がどんなのか消費者にはわからないけどさ

中国(北京)に行ったことあるが、りんごがりんごだとわからず、桃かと思うくらい
日本と中国の農産物は見た目もマジで違うぞ
615M7.74(catv?):2011/04/10(日) 23:52:02.40 ID:o63XNniAi
今日、市内でパトカー沢山見かけたけど、ナゼ?今のところ、郡山そんなに治安悪くないよね?もし、窃盗団とかきてたら怖いお。
616M7.74(栃木県):2011/04/10(日) 23:56:06.96 ID:a9PlW4lf0
現実的に考えれば「食の安全」にうるさい日本人がそう簡単にリスクを冒すとは思えない
こうなったら福島県は徹底的に地産地消を進めるほか道はない
福島県産の美味い米、美味い野菜、美味い肉を独占できると考えれば悪いことばかりじゃない
617M7.74(チベット自治区):2011/04/10(日) 23:56:38.30 ID:+znZ6rUC0
今日、駅前広場で久しぶりに革ジャン、リーゼントで音楽ガンガン鳴らしてタコ踊りやってる池沼集団を見た。
暖かくなってウジみたいに涌いてきたらしい。
618M7.74(東京都):2011/04/10(日) 23:57:47.52 ID:JI6wNMZy0
>>608
二流なんだろ
酪王とかグロバルな企業とは違うからな
619M7.74(福島県):2011/04/11(月) 00:03:52.52 ID:oXSQfReq0
>>615
沿岸部の集中捜索の応援とかじゃないの?
620M7.74(福島県):2011/04/11(月) 00:04:00.50 ID:ArwWOn290
そうだ!酪王は超一流企業だぜw
621M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/11(月) 00:05:43.46 ID:c4vGSLMiO
>>617
ワラタw
若者は元気があっていいのう
622M7.74(福島県):2011/04/11(月) 00:08:52.97 ID:IVrsHJLO0
国も県も安全安全だ言わないでちゃんと検査してこの数値ですって公表して、だから安全ですって言って欲しい。
その公表した値を野菜売り場とこに書いとけばちゃんと買うと思うんだけどな。
623M7.74(福島県):2011/04/11(月) 00:26:33.93 ID:MDGNcxQ30
>>600
いや、確かにマスクをしたとしても眉唾かもしれないが、何時の間にか平時よりも70〜80倍の放射線が降り注いでいることすら忘れてしまうんじゃないかって。
「もういいや」って。俺ら福島にいるしかないし、って。それは他県の人から見たらある意味狂気とも取れるよ。もっと福島や郡山もまだ水準高いんだし、どんどん文句言ってかないと、県や東電側にとって本当に都合のいい県民になるぞ。
624M7.74(新潟・東北):2011/04/11(月) 00:28:05.57 ID:nR3KHkevO
仮に安全だとしてもチェルノブイリのトマトは食いたくない
そういうもんだろ
あと環境放射能はゆっくり下がるって話だけど恐らくどこかで下げ止まるぞ
625M7.74(福島県):2011/04/11(月) 00:41:04.82 ID:oXSQfReq0
もうその時期なんじゃない?2前後でゆらゆらしてるし。
626M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/11(月) 00:46:18.09 ID:ihF8XVHYO
まぁ、完全に廃炉になってあそこが更地になって県内の放射線量が正常に戻るまでは大なり小なり風評は受けるだろうね
多分、10年以上掛かるけど
627M7.74(チベット自治区):2011/04/11(月) 02:59:21.36 ID:LuFHUD3k0
都内に外人いなくなったな 変な感じだよ
628M7.74(福島県):2011/04/11(月) 03:36:25.69 ID:u3LzzBHk0
あまり評判のいいブログじゃないので全面的に支持するわけではないが、もしもの時に備える必要があるかも

http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-436.html
629M7.74(新潟・東北):2011/04/11(月) 04:57:10.16 ID:BLDjctTWO
今日から学校が始まるな。なんだか子どもが可哀想だ
630M7.74(東京都):2011/04/11(月) 07:14:56.00 ID:1Qz7YXhD0
>>623
同意普通にやばい現状だよなあ
631M7.74(チベット自治区):2011/04/11(月) 08:41:38.41 ID:fXWSaKmC0
>>624
梅雨で大量の雨が降れば多分また下がり始めるよ
既に大規模な大気中放出は起こってないようだから
ま、これから先までは分からんけど

>>630
でも関心持ってない人間の注意を引くのってかなり難しいぞ
地震当初との書き込み量の差を見れば明らかだが
632M7.74(新潟・東北):2011/04/11(月) 08:53:54.78 ID:XpfSu6+AO
山形県人だけど、県内を福島ナンバーの車が走ってると正直ひく。
やっぱし放射能怖いよ。
放射能=怖いものって当たり前の事なんだけど、あんまり言うと過剰反応とか言われんだよ。
ウザいよ!迷惑だよ!
福島図々しいよ!
単に風評じゃねえよ!放射能が嫌なんて当然だよ!
633M7.74(栃木県):2011/04/11(月) 08:56:51.61 ID:QGfwViEd0
そんなひどいこと言うなよ・・・涙出てきた
634M7.74(愛知県):2011/04/11(月) 09:01:27.39 ID:r/+cr8270
まあ福島ナンバーの車は現実に汚染されてる可能性が高いからな。
福島ナンバーの車のタイヤに、
ガイガーカウンターを近付けたら反応するだろうね。
635郡山市民(福島県):2011/04/11(月) 09:03:03.67 ID:mKpDMakJ0
>>632
煽りだと思うけど。なに言っちゃってるの?
福島県民が原子力発電所になってると勘違い出来る程
頭が弱いのかな?コンビニの弁当やジャンクフードばかり
食べてないで自炊して、栄養バランスを整えた方が脳には良いよ。

最悪タウンページで良いとこ紹介してあげる。
636M7.74(チベット自治区):2011/04/11(月) 09:04:32.36 ID:fXWSaKmC0
図々しいと言われても逃げるときは逃げるんだぜ
俺たちだって被曝は嫌だからな

>>634
除染(洗車)すれば減るけどね
637M7.74(新潟・東北):2011/04/11(月) 09:16:25.87 ID:XpfSu6+AO
福島の農家がTVで風評々々言ってるの見る度に、食えるかボケ!って思う。
微量だろうが何だろうが発ガン性物質を口にしたくない。当たり前の心境だろ。
単なる風評ではありません。
オレは福島のあの辺一帯の農畜産物は食わない。
するとどんな食品にも発ガン性物質は云々言う福島人がいる!あれが図々しい!
立場上控え目にね。
638M7.74(チベット自治区):2011/04/11(月) 09:21:38.42 ID:fXWSaKmC0
控えめに言ってどうにかなるなら控えめにするだろうよ。
639M7.74(新潟・東北):2011/04/11(月) 09:24:21.02 ID:9bdCKD7cO
なんで俺らがそんなこと言われなきゃいけないんだよ!
俺らが何したっていうんだよ!

もうやだ死にたい。
640郡山市民(福島県):2011/04/11(月) 09:29:03.05 ID:mKpDMakJ0
641M7.74(チベット自治区):2011/04/11(月) 09:29:05.83 ID:bxBjfBHZP
どうでもいいがスレ違いだ
そーゆー話はこっちで思う存分やりあってくれ
原発事故 【社会問題】 考察スレ 2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301878190/
642M7.74(東京都):2011/04/11(月) 09:30:00.31 ID:uhA24wRQ0
http://atmc.jp/plant/rad/

おいこら一号機、ポーンと上昇した後に数値なしとはどういうことだ(;´Д`)
643M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/11(月) 09:32:13.67 ID:WWidXX5WO
この煽りはともかく、
こういう考えの人間がいなくなる事はない。

そりゃ怖いし。
でも安全な物しか出回らないだろう。
そう信じたいし、そうじゃなきゃますます問題になるし。
自分の考えで買って食べるしかない。
怖い、不安と思っても、その思いを口にしたり行動にするかしないか。
優しさと思いやりの問題…
644M7.74(チベット自治区):2011/04/11(月) 09:32:22.20 ID:fXWSaKmC0
>>642
情報旧いよー
645M7.74(山形県):2011/04/11(月) 09:33:01.81 ID:/4lXPaXn0
知識のカケラもない頭の弱い奴だから気にしないでくれ。
同じ山形県人として恥ずかしい・・・。

山形県内のほうれんそうとこまつなからは微量の放射性ヨウ素が検出されてるし
村山、庄内の土壌からも十数ベクレル検出されてる。
>>637、お前は無知すぎるんだ。
646M7.74(新潟・東北):2011/04/11(月) 09:33:50.83 ID:XpfSu6+AO
ぶっちゃけ地産地消はいいが福島人は人体実験にされてるよ。

ほうれん草は安心安全とか農家が言ってると、原発はクリーンなエコエネルギーとか言って誘致した事とかぶるよな…
647M7.74(catv?):2011/04/11(月) 09:37:18.79 ID:fohF+Xq20
>>632
県境に魔法のシールドがあって山形は守られているとでも思い込んでるの?
山形なんか原発逝ったら運命共同体だろ
648M7.74(チベット自治区):2011/04/11(月) 09:37:48.06 ID:fXWSaKmC0
>>646
せっかく誘導してくれてるんだし、続けるなら>>641行こうか
649M7.74(チベット自治区):2011/04/11(月) 09:38:51.49 ID:fXWSaKmC0
>>647
というより原発も地震も日本全国どこにでも転がってるわけで
この国にいる限り明日はわが身だろ
650M7.74(東京都):2011/04/11(月) 09:39:03.07 ID:uhA24wRQ0
>>644
郡山の実家に帰省するとネット環境がなくなる俺にkwsk
クリボ美味かったわー。
651M7.74(チベット自治区):2011/04/11(月) 09:43:20.13 ID:7xinurzu0
○○市を避難地域にしても銀行機能大丈夫か?
652M7.74(新潟・東北):2011/04/11(月) 09:44:17.79 ID:XpfSu6+AO
これは同じ山形県人とか全く意味ない。
人知で手に負えない物を数値だけで安全とは言えない。

それを無知差別して蔑むのが山形県人か…
そもそも日本が一つにとか意味わからんよ(笑)
こんな時だけだよ。図々しい!
653M7.74(チベット自治区):2011/04/11(月) 09:45:53.59 ID:fXWSaKmC0
郡山スレで騒ぎまわる君も大概に図々しいよね
654M7.74(新潟・東北):2011/04/11(月) 09:55:02.95 ID:XpfSu6+AO
仕方無いだろ、受け入れる側は態度がでかいんだ。
人間てのは困ったもんだね!
よし!そろそろ今日もボランティア行こう!
復興したらアクエリアス福島のアザラシが見たいんだなぁ。
655M7.74(チベット自治区):2011/04/11(月) 09:57:59.34 ID:fXWSaKmC0
いってらっしゃーい
656M7.74(関東・甲信越):2011/04/11(月) 10:21:32.04 ID:AKP4ysO+O

福島県民の皆さん、山形に避難するとマットに頭から突っ込まれて放置されるかもしれません。
行ったら駄目ですよ。
657M7.74(福島県):2011/04/11(月) 10:26:41.23 ID:xvMXqEuF0
揺れるのう
658M7.74(catv?):2011/04/11(月) 10:48:20.18 ID:gHset+YLi
アクエリアス福島…クスクス

659M7.74(catv?):2011/04/11(月) 11:00:10.69 ID:gHset+YLi
アクエリアス…クスクス
660M7.74(福島県):2011/04/11(月) 11:04:31.47 ID:/vcuqELa0
茨城にいるばあちゃんに会いに行くのも
ガソリン携行缶に帰り用のガソリンを積んでいかにゃならんような
世の中になってきたのか・・・くやしいなあ
ばあちゃん家に泊まったりしたら俺が帰ってからばあちゃんが地域の人たちに
福島人と関係があるとかいう白い眼で見られるのかと思うと
迂闊に会いに行くことも憚れる
くそーっ何でこんな目に
661M7.74(神奈川県):2011/04/11(月) 11:06:56.41 ID:DmNE627l0
>>654
あんまヴァカ丸出しせんようになw
662M7.74(新潟・東北):2011/04/11(月) 11:13:55.61 ID:nR3KHkevO
ポカリスエット福島もありかな
663M7.74(catv?):2011/04/11(月) 11:24:30.39 ID:QM+jMj820
去年セブンで売ってた、酪王のコラボシュークリーム、パン食べたい
664M7.74(福島県):2011/04/11(月) 11:24:50.84 ID:I1FP0j1H0
「2,757カ所で線量調査 高校や公園、道路など」
 
福島県は12日から15日にかけて県内の高校や都市公園、商業施設、道路や駅などの
交通施設、集会所など2,757カ所で緊急放射線量調査を実施する。県民から放射線の
生活への影響などに関する問い合わせが相次いでおり、地点ごとの結果を公表する。
10日の県災害対策本部会議で示した。

県内を4キロ四方に分けて実施し、福島第一原発の20キロ圏内と福島第二原発の
10キロ圏内の避難指示区域では行わない。高校は県立、私立合わせて104校、
都市公園は750カ所の全てで実施する。

地面から1メートルと1センチの高さで大気中の放射線量を計測する。利用者が多い
地点では、大気中のダスト(70地点)と土壌(20地点)を採取し放射性物質の量も
調べる。

低い値が出た場合は安全である旨を県民に周知する。高い値が出た地域には
県放射線管理アドバイザーによる屋外で過ごす際の注意点などを知らせる。

(2011/04/11 09:05 福島民報ニュース)


県放射線管理アドバイザーって誰なんだ。原発推進派の人?胡散臭さ100%だわ、、、
665M7.74(チベット自治区):2011/04/11(月) 11:29:39.73 ID:fXWSaKmC0
>>664
アドバイス云々はともかく、調査自体には重要な意味があるな
もっと早い時期にして欲しかったが
666M7.74(福島県):2011/04/11(月) 11:39:22.83 ID:BDGNhNr/0
>>664
これはいいことだ。

飯舘村では県放射線管理アドバイザーの説明も不発に終わったらしい<昨日のニュース
飯舘村は避難区域になりそうだな<さっきのフジテレニュース

しかし、小中学校の新学期開始はおかしい。地域の放射線量で線引きして変更すればいい
のに。文科省に逆らえなかったのだろうか。
667M7.74(福島県):2011/04/11(月) 11:59:26.13 ID:I1FP0j1H0
>>666
学校に関しては、国は年間20ミリシーベルトが基準、県はアドバイザーにより年間100ミリシーベルトが目安。
668M7.74(愛知県):2011/04/11(月) 12:00:05.37 ID:xG9lF5rk0
アクエリアス福島から鴨鍋シーワールドへ避難したゴマフアザラシ無事出産
ttp://mytown.asahi.com/areanews/fukushima/TKY201104100191.html
669郡山市民(福島県):2011/04/11(月) 12:26:00.36 ID:mKpDMakJ0
★江頭2:50 被災地支援の真相を語る

http://www.youtube.com/watch?v=U34OTVU9J_A

これ今見つけたんだけど、
エガちゃんの男気にめちゃくちゃ感動した。

見る余裕のある人は見てね。見てまわして
670M7.74(dion軍):2011/04/11(月) 12:32:31.03 ID:ZFBGNauG0
アクエリアス福島ってなんだ?
アクアマリンなら知ってるけど
671M7.74(福島県):2011/04/11(月) 12:35:12.25 ID:K/qCzUXP0
>>669
これはかなり前に見たな。エガちゃん面白いよな。

それと

もう、アクエリアス福島でいいよ。
672M7.74(長屋):2011/04/11(月) 12:42:01.61 ID:aKN6p8MY0
冠スポンサーつけて復興かw
673M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/11(月) 13:17:55.25 ID:4poIXyp3O
ブッシュは?
674M7.74(福島県):2011/04/11(月) 13:27:42.79 ID:vtsTlSdJ0
元ブッシュでwww
675M7.74(catv?):2011/04/11(月) 13:36:52.31 ID:wjxDZ3nq0
ぶっちゃけ、もう皆さん内部被曝してるんじゃない?
自分の吐く息をガイガーで測定した人います?
676郡山市民(福島県):2011/04/11(月) 13:43:30.15 ID:mKpDMakJ0
>>675 
ガイガーで内部被曝を測定?
どんまい
677M7.74(福島県):2011/04/11(月) 13:47:05.60 ID:BDGNhNr/0
アンチ武田はスルーで、県職員は見ておいてね。
http://www.youtube.com/watch?v=Dyzwbrvyp04&feature=related
678M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/11(月) 13:47:11.14 ID:4poIXyp3O
東電社長は?
679M7.74(福島県):2011/04/11(月) 13:50:58.71 ID:u3LzzBHk0
クソ佐藤雄平が断ったんだってさ
こいつ馬鹿じゃねーの?謝るって言ってんだから一応謝罪させろよ
原発推進派だからあてにならんなこいつも
680郡山市民(福島県):2011/04/11(月) 13:52:37.30 ID:mKpDMakJ0
びっくりした・・・
681M7.74(新潟・東北):2011/04/11(月) 13:53:10.31 ID:XFs4aJbyO
地鳴りがすごい
682M7.74(福島県):2011/04/11(月) 14:01:55.64 ID:oXSQfReq0
>>679
気持ちはわからんでもないが、吊し上げるまで行かなくても、今後の補償については
あって聞いておくべきだよね。県としてすら何も出せてないんだから。
683M7.74(新潟・東北):2011/04/11(月) 14:12:09.16 ID:/q9GgGDFO
元佐藤雄平知事[社長さん県民の手前一応断るね!少し怒って……演技するから。後で携帯に連絡しますね!また銀座誘ってねテヘ]

こんなもんでどうだ?
684M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/11(月) 14:15:21.96 ID:4poIXyp3O
使えない奴
685M7.74(福島県):2011/04/11(月) 14:18:44.32 ID:oXSQfReq0
>>683
立会でぶつかって、後は流れでお願いします
686M7.74(長野県):2011/04/11(月) 14:23:08.75 ID:CXJhMR3Q0
プルサーマルを許可する条件に津波対策を入れておけばこんな大惨事にはならんかったかも。
安全運転の強い意識があれば数十億円の経費でこんなことにはならんかったかも。
知事の責任は大きいよ。事故後に会わないなんて簡単なこと事故前に交渉しなきゃいけなか
った。
687M7.74(関東・甲信越):2011/04/11(月) 14:30:42.95 ID:KFZej3BXO
郡山高校の男子生徒ってガラ悪いヤツしかいないのな…
あの濃緑色の制服見たら気分悪くなるわ
688M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/11(月) 14:31:36.96 ID:ihF8XVHYO
今こそ、佐藤前知事の出番だな
689郡山市民(福島県):2011/04/11(月) 14:32:48.20 ID:mKpDMakJ0
>>687
どこも同じもんだと思うな
690M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/11(月) 14:37:13.95 ID:8yM5EmuLO
にしても今日は地震多いな
691M7.74(新潟・東北):2011/04/11(月) 14:38:02.86 ID:+mItlUECO
いいかげん他県の煽りがウザいのでスレタイを目立たないように変えたらどうか
「郡山市専用14」とか
692M7.74(チベット自治区):2011/04/11(月) 14:40:16.79 ID:fXWSaKmC0
>>691
良いアイデアかも知れん
どうせ福島県の文字に反応してるだけだろうし
693M7.74(dion軍):2011/04/11(月) 14:42:37.85 ID:BNkKUn3r0
>>691
そのスレタイに賛成

694M7.74(関東・甲信越):2011/04/11(月) 14:43:43.21 ID:tFA/0cNpO
今日は頻繁に揺れるね

ちょっと弱音を吐きたい
「なんでこんな事に」と思っても仕方ないのはわかってるけど、たまに思い出してしまう…

こっそりちょっとだけ泣いてもいいよね
695M7.74(福島県):2011/04/11(月) 14:45:40.79 ID:u3LzzBHk0
上空にあやしげなヘリ
こいつらが通過した後に地震が来ることが多いので注意
696M7.74(新潟・東北):2011/04/11(月) 14:45:42.33 ID:XFs4aJbyO
あれから1ヶ月か…
697M7.74(福島県):2011/04/11(月) 14:47:02.58 ID:u3LzzBHk0
>>682
そうそう
ただ門前払いとか無いわ
>>683みたいな事を疑われてもしょうがないレベル
ホントどうしようもないわ
698M7.74(福島県):2011/04/11(月) 14:47:20.40 ID:IkShK+gH0
>>695
うp
699M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/11(月) 14:48:32.74 ID:8yM5EmuLO
>>691
それいいな
次回からそれでいくか
700M7.74(福島県):2011/04/11(月) 14:48:46.48 ID:u3LzzBHk0
ふくいちライブカメラ
原発上空にUFO?
http://live.nicovideo.jp/watch/lv46290352
701M7.74(新潟・東北):2011/04/11(月) 14:50:59.03 ID:/q9GgGDFO
余震続くね

日本列島バイブモードだなぁ…
702M7.74(福島県):2011/04/11(月) 14:51:15.12 ID:83maJYc00
>>695
ケムトレイルかもしれん
いつだかの土日に飛行機3機が雲出しながら飛んでた!
四号線本宮上空 
703M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/11(月) 14:52:06.66 ID:4poIXyp3O
揺れたよな?
704郡山市民(福島県):2011/04/11(月) 14:56:40.46 ID:mKpDMakJ0
1ヶ月前の14時46分か・・・

そっか・・・

>>691
それでいきましょ
705M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/11(月) 15:02:12.56 ID:wT/iMdSEO
アホだよ雄平は。
706M7.74(福島県):2011/04/11(月) 15:08:24.68 ID:iOhcHZkZ0
アホだねぇ〜 (そうだよアホだよっ☆)♪
707M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/11(月) 15:09:47.22 ID:8yM5EmuLO
>>706
懐かしいなw
学校へ行こうだっけか?ww
708郡山市民(福島県):2011/04/11(月) 15:12:03.78 ID:mKpDMakJ0
アホだなお前おんなを〜追っかけまわして
またどじしてる〜。
709M7.74(福島県):2011/04/11(月) 15:13:46.48 ID:oXSQfReq0
>>700
無人ヘリじゃね?
710郡山市民(福島県):2011/04/11(月) 15:14:30.02 ID:mKpDMakJ0
711M7.74(福島県):2011/04/11(月) 15:15:55.70 ID:oXSQfReq0
>>707
ぬーすんだバーイクを買わされた、鍵がない、走らないの制服男子の印象が強い
712M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/11(月) 15:21:59.97 ID:8yM5EmuLO
>>710
おぉ、懐かしいw
秘書科?の洋子とか好きだったなww
713M7.74(福島県):2011/04/11(月) 15:29:44.06 ID:oXSQfReq0
>>687
それ尚志じゃね?
714M7.74(catv?):2011/04/11(月) 15:32:43.70 ID:gHset+YLi
郡山のニートと無職の巣窟はここですか?
715郡山市民(福島県):2011/04/11(月) 15:35:26.33 ID:mKpDMakJ0
>>712
私は軟式とCo.慶応が好きだったw
716M7.74(新潟・東北):2011/04/11(月) 15:47:43.18 ID:/q9GgGDFO
ビッグパレットに被災者慰問にコント55号の飛びます!飛びます!の人来てるぞ
717M7.74(catv?):2011/04/11(月) 15:49:35.15 ID:gHset+YLi
貯金もなくて手持ちのなけなしの金
パチで増やそうとしているクズ!
ハロワ行けハロワ!
718M7.74(福島県):2011/04/11(月) 15:49:38.55 ID:IkShK+gH0
>>716
坂上さんなら亡くなっただろ・・・
719M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/11(月) 16:25:37.18 ID:4poIXyp3O
雨だと薄気味悪いね
720M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/11(月) 16:43:45.93 ID:j0iqnPR3O
なんか道路混んでね?
721 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (新潟・東北):2011/04/11(月) 17:05:01.68 ID:KUVzWVHeO
>>720
枝野の会見みて避難してるからに決まってるだろ…
言わせんな恥ずかしい…///
722M7.74(catv?):2011/04/11(月) 17:18:37.97 ID:fohF+Xq20
おまいら大丈夫?
723M7.74(新潟・東北):2011/04/11(月) 17:18:50.15 ID:NheOFd5xO
車乗ってるんだが 走れませんw
724M7.74(dion軍):2011/04/11(月) 17:18:53.43 ID:Mvjhqehx0
ものすごいな・・・・
725M7.74(東京都):2011/04/11(月) 17:19:40.13 ID:ULGtRmzs0
震度6とか・・・
726M7.74(神奈川県):2011/04/11(月) 17:20:38.34 ID:DmNE627l0
ちょうど東電社長が福島に行ってる時に・・・
やはり天はかなり怒ってるんだないorz
727M7.74(新潟・東北):2011/04/11(月) 17:20:49.50 ID:NheOFd5xO
また6強か 凄いわこれは
728M7.74(福島県):2011/04/11(月) 17:21:39.09 ID:3alhwv2p0
揺れたなー
729M7.74(チベット自治区):2011/04/11(月) 17:22:07.14 ID:ysS9BALF0
停電?
730M7.74(dion軍):2011/04/11(月) 17:22:40.65 ID:Mvjhqehx0
こんなん日本沈没だろ
どうしろっつーんだよ・・・
731M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/11(月) 17:23:12.18 ID:8yM5EmuLO
もう嫌だ…
732M7.74(福島県):2011/04/11(月) 17:23:42.90 ID:BDGNhNr/0
今回は地震に慣れた俺でもびびったぜ
733M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/11(月) 17:24:31.47 ID:j0iqnPR3O
フヒヒ
734M7.74(新潟・東北):2011/04/11(月) 17:25:44.17 ID:NheOFd5xO
一か月おきに来られたら精神やられるわ
明日の新幹線再開通 延期かよ
735M7.74(dion軍):2011/04/11(月) 17:25:56.43 ID:Mvjhqehx0
それにしてももの凄い揺れだな・・・
いつまで続くのこれ・・・・
736M7.74(福島県):2011/04/11(月) 17:26:01.54 ID:HObKvZeh0
原発どうなったんだろ・・・
737M7.74(福島県):2011/04/11(月) 17:26:05.79 ID:BlNlgKNT0
みんな大丈夫か?
738M7.74(福島県):2011/04/11(月) 17:26:42.60 ID:tn3JgKLD0
今日でかいの来るってゆーの当たったか…
739M7.74(東京都):2011/04/11(月) 17:27:07.07 ID:ULGtRmzs0
またきた・・・
740M7.74(catv?):2011/04/11(月) 17:27:12.04 ID:fohF+Xq20
来たぞ
741M7.74(チベット自治区):2011/04/11(月) 17:27:33.70 ID:ysS9BALF0
またくる・・
742M7.74(福島県):2011/04/11(月) 17:29:12.10 ID:b8gIlEFK0
また部屋がごちゃごちゃに
743M7.74(catv?):2011/04/11(月) 17:30:05.24 ID:fohF+Xq20
東電作業員退避命令
744M7.74(福島県):2011/04/11(月) 17:30:10.27 ID:UWRlnHCP0
今日はやけに地震が多いなと思ったらこれかよ
今日は夜勤なんだからもう少し寝かせてくれよorz
745M7.74(福島県):2011/04/11(月) 17:32:05.44 ID:Fp/wGkIk0
この前の仙台沖のに比べたらマシだった
746M7.74(catv?):2011/04/11(月) 17:32:27.58 ID:fohF+Xq20
電話が全く繋がりません
747M7.74(福島県):2011/04/11(月) 17:32:56.89 ID:3alhwv2p0
地震後はみんなかけるからつながらないよ
748M7.74(catv?):2011/04/11(月) 17:33:27.86 ID:fohF+Xq20
家の家族気になるわ
749M7.74(福島県):2011/04/11(月) 17:34:06.25 ID:eoF5GrOu0
どせいさんのヒゲが折れた;
750sage(不明なsoftbank):2011/04/11(月) 17:34:57.54 ID:X56is+c70
うええい
751M7.74(北海道):2011/04/11(月) 17:35:16.17 ID:XiM9HffbO
お前ら大丈夫か?
752M7.74(catv?):2011/04/11(月) 17:36:07.30 ID:RdPhD1jh0
地響きがすごかった
753M7.74(福島県):2011/04/11(月) 17:36:22.05 ID:Fp/wGkIk0
次スレは奈良県郡山スレにしてステルス仕様にしよう
754M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/11(月) 17:36:27.16 ID:Ab8GnU03O
酔った…
とりあえずポテチのリッチカット食う
755M7.74(dion軍):2011/04/11(月) 17:36:40.61 ID:Mvjhqehx0
なんかまだ地鳴りがするな・・・
小刻みに揺れてるし・・・
756M7.74(福島県):2011/04/11(月) 17:36:54.39 ID:U1YMuxQ80
くっはー家がまだミシミシ言ってる
757M7.74(dion軍):2011/04/11(月) 17:37:20.22 ID:Mvjhqehx0
また揺れてる
758M7.74(福島県):2011/04/11(月) 17:37:23.29 ID:IVrsHJLO0
また、大きいのが来そうな余震が多いな。
759M7.74(福島県):2011/04/11(月) 17:37:24.78 ID:DyNXixAx0
原発大丈夫なのか?
760M7.74(東京都):2011/04/11(月) 17:38:16.79 ID:ULGtRmzs0
>>753
郡山市専用15

でいいじゃん
761M7.74(catv?):2011/04/11(月) 17:38:30.31 ID:fohF+Xq20
もろ震源地だよね、原発耐えたのか?
762M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/11(月) 17:38:33.65 ID:4poIXyp3O
みんな無事かい?
763M7.74(愛知県):2011/04/11(月) 17:38:44.42 ID:xG9lF5rk0
ビッグアイfromNHK屋上カメラ?写ったー
764M7.74(中部地方):2011/04/11(月) 17:39:55.38 ID:vEi21U3q0
765M7.74(中部地方):2011/04/11(月) 17:40:15.73 ID:vEi21U3q0
766M7.74(catv?):2011/04/11(月) 17:40:43.69 ID:fohF+Xq20
磐城で土砂崩れ、車が
767M7.74(福島県):2011/04/11(月) 17:40:54.59 ID:iOhcHZkZ0
今のあせったわ
とりあえず表でたけど・・・はだしで・・・しかも転んだとか・・・
768M7.74(福島県):2011/04/11(月) 17:41:20.66 ID:Fp/wGkIk0
NHKの目となったかビッグアイ
769M7.74(東京都):2011/04/11(月) 17:42:26.55 ID:4nAMrPbd0
みんな大丈夫か?
770M7.74(catv?):2011/04/11(月) 17:42:27.72 ID:fohF+Xq20
>>764 >>765のURLのall-cut-up-allcutup-writch-.jpgは確実にグロだよね、
いつものグロ野朗の中部地方表示だし
771M7.74(福島県):2011/04/11(月) 17:42:45.52 ID:/m+VB0fj0
今夜は震度3くらいのが頻発しそうだ
772M7.74(福島県):2011/04/11(月) 17:43:02.13 ID:Fp/wGkIk0
>>765
氏ね
773M7.74(福島県):2011/04/11(月) 17:43:07.32 ID:tn3JgKLD0
>>767
表出るなよ危ないよ
774M7.74(dion軍):2011/04/11(月) 17:43:56.54 ID:Mvjhqehx0
また来そう・・・
ガタガタいってる・・・
775M7.74(東海・関東):2011/04/11(月) 17:45:27.35 ID:y/ADD+cfO
>>770ただの女性の四肢切断死体画像だから心配するな
776M7.74(福島県):2011/04/11(月) 17:45:36.78 ID:tn3JgKLD0
頼むから家崩壊だけは勘弁して
777M7.74(東京都):2011/04/11(月) 17:45:50.95 ID:ULGtRmzs0
またゆっさゆっさ・・・
778M7.74(福島県):2011/04/11(月) 17:45:52.42 ID:/m+VB0fj0
地鳴りすげええええええええええええええええ
779M7.74(福島県):2011/04/11(月) 17:45:55.02 ID:tn3JgKLD0
地鳴りきてんな
780M7.74(dion軍):2011/04/11(月) 17:46:03.06 ID:Mvjhqehx0
うわー、またきたこれ・・・
781M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/11(月) 17:47:23.38 ID:VgTeMMPyO
ちょいちょい揺れが来てるな
782M7.74(福島県):2011/04/11(月) 17:47:39.82 ID:Fp/wGkIk0
軋むベットの上で〜
783M7.74(catv?):2011/04/11(月) 17:47:52.70 ID:zwV4B1Lp0
>>642
7日の地震で計器故障
784M7.74(dion軍):2011/04/11(月) 17:47:55.64 ID:B4RmPUpN0
>>765
何これ?模型?


震災一ヶ月記念みたいにデカイ地震とかいらん。
記念じゃないわ。喜ばしくない。
785M7.74(福島県):2011/04/11(月) 17:48:37.76 ID:fD2sOduu0
一号機二号機の外部電源が遮断
消防ポンプに切り替え@NHKラジオ
786M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/11(月) 17:48:46.19 ID:VgTeMMPyO
家が軋むよぅ
787M7.74(dion軍):2011/04/11(月) 17:48:53.02 ID:Mvjhqehx0
地鳴りが怖いよー
やめてくれってマジで
788M7.74(長屋):2011/04/11(月) 17:51:58.85 ID:dDg6b3kp0
大丈夫か〜福島県民

こっちもかなり揺れたけど
@ 神奈川

落ちついて行動してな。
789M7.74(福島県):2011/04/11(月) 17:52:21.69 ID:Fp/wGkIk0
地鳴りは止んだが
790M7.74(福島県):2011/04/11(月) 17:54:52.38 ID:iOhcHZkZ0
地鳴りしてるぞ
791M7.74(dion軍):2011/04/11(月) 17:55:59.58 ID:Mvjhqehx0
まだ地鳴りしてるって
また来るのか?
792M7.74(catv?):2011/04/11(月) 17:56:35.95 ID:72G4Eb+n0
実家にかけたけど繋がらない
東京都立川市からだけどこっちもかなり揺れたから心配だよ
793M7.74(福島県):2011/04/11(月) 17:56:36.13 ID:Fp/wGkIk0
桑野の方はなってない
微妙に揺れてるけど
794M7.74(神奈川県):2011/04/11(月) 17:56:36.67 ID:62KVq+ss0
そのままにしてきたアパートが心配だ
地鳴りしてるの?
795M7.74(catv?):2011/04/11(月) 17:57:57.94 ID:fohF+Xq20
水野さん注水しないとヤバイ発言止めてくれ
796M7.74(福島県):2011/04/11(月) 17:58:17.99 ID:/m+VB0fj0
地鳴りすげえええええええええ
797M7.74(dion軍):2011/04/11(月) 17:58:41.40 ID:Mvjhqehx0
ほらほらほら
きたよ
798M7.74(新潟・東北):2011/04/11(月) 17:59:03.50 ID:NheOFd5xO
もう許して地鳴り
799M7.74(catv?):2011/04/11(月) 17:59:25.18 ID:fohF+Xq20
>>794
au持ちには10分前に繋がったよ
800M7.74(dion軍):2011/04/11(月) 17:59:26.92 ID:BNkKUn3r0
どんだけ福島いじめ抜けば気が済むんだよ・・・
801M7.74(福島県):2011/04/11(月) 17:59:27.57 ID:3alhwv2p0
注水は今更な気がする
一度目に相当ストップしてたじゃん
802M7.74(dion軍):2011/04/11(月) 17:59:55.24 ID:B4RmPUpN0
地鳴りなんで皆聞こえるの?
三階だから聞こえないのかな。
はたまたパソコンのモーター音がうるさいのか。
803M7.74(福島県):2011/04/11(月) 18:00:02.99 ID:BDGNhNr/0
なまずが暴れてるかんじだな。
804M7.74(新潟・東北):2011/04/11(月) 18:00:37.34 ID:+pwNnVjKO
揺れてる。地鳴り酷い
805M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/11(月) 18:00:40.73 ID:Ab8GnU03O
慣れ?
揺れ→ガス締め→子供保護して家族集合→避難準備→身支度
で、今はご飯食べてる。庭が無駄に広いから外に飛び出すだけだしね。
806M7.74(dion軍):2011/04/11(月) 18:01:31.25 ID:Mvjhqehx0
もうね、プレートで何かが起こってるんだろこれ
ガタガタいいすぎだって勘弁してよ
807M7.74(福島県):2011/04/11(月) 18:03:21.45 ID:F/7nra6s0
最終的には日本列島の地形が変わったりするんだろうか
808M7.74(catv?):2011/04/11(月) 18:04:26.50 ID:fohF+Xq20
>>807
本州三分割されるとか?
809M7.74(新潟・東北):2011/04/11(月) 18:05:02.63 ID:NheOFd5xO
自宅待機+ガソリン不足+食料不足は勘弁してくれ
貯金取り崩すしかなくなる
810M7.74(catv?):2011/04/11(月) 18:06:11.07 ID:fohF+Xq20
またかよ
811M7.74(dion軍):2011/04/11(月) 18:06:11.05 ID:Mvjhqehx0
またキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
812M7.74(福島県):2011/04/11(月) 18:06:53.47 ID:UWRlnHCP0
寝かせないどころか、飯も落ち着いてくわせない気かプレートさんよ(´・ω・`)ショボーン
813M7.74(新潟・東北):2011/04/11(月) 18:07:13.40 ID:NheOFd5xO
テロンテロン〜♪ トラウマになるわ
814M7.74(福島県):2011/04/11(月) 18:09:07.40 ID:u3LzzBHk0
>>695だけど、言った通りになったろ?
>>702が言うようにケムトレイルの可能性は十分だよ
さっきの震源も中通りだったしね
何せ俺らは空を飛んでるヘリの身元を確認する術が無いからね
オカルト染みた話だと思うかもしれないけど、これは確実に人為的な地震だよ
そしてこういったネット上の書き込みすら常時監視されてる可能性もある
"エシュロン"でググってみよう
815M7.74(dion軍):2011/04/11(月) 18:09:31.70 ID:B4RmPUpN0
今家で一人なんだけど(^q^)洒落にならん。
また校舎壊れたな。もういっその事倒壊してくれたら
建て直すのも楽なんだけどなぁ・・・。
倒壊したら倒壊したで大変か。
816M7.74(関東・甲信越):2011/04/11(月) 18:09:56.09 ID:tFA/0cNpO
なんでこんなに揺れるの!

お願いもうやめて

誰でもいいからたすけて
817M7.74(神奈川県):2011/04/11(月) 18:11:34.25 ID:4N8LiK610
>>815
どこ校?
黎明は無事ですかね
818M7.74(dion軍):2011/04/11(月) 18:13:11.00 ID:Mvjhqehx0
またきた
819M7.74(dion軍):2011/04/11(月) 18:14:22.14 ID:B4RmPUpN0
>>817
東です。
黎明も結構酷かったらしいです。
東も黎明も仮設校舎で授業になりました。
820M7.74(新潟・東北):2011/04/11(月) 18:15:17.39 ID:AkcB3DoyO
福島県怖い
821M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/11(月) 18:15:44.92 ID:j0iqnPR3O
まあたガソリンスタンド並んでる 
ヤバイ気持ち悪くなってきた
822M7.74(神奈川県):2011/04/11(月) 18:16:16.17 ID:4N8LiK610
>>819
そうか。頑張ってな・・・・
823M7.74(新潟・東北):2011/04/11(月) 18:17:02.99 ID:AkcB3DoyO
また明日から小学校休みかな?
824M7.74(dion軍):2011/04/11(月) 18:17:35.83 ID:B4RmPUpN0
>>822
ありがとうございます!
825M7.74(関東・甲信越):2011/04/11(月) 18:18:46.46 ID:tQ8liCPlO
4.11 か 次は5.11 だ! 2011.○月○日=18 6.6.6 も危ない?
826M7.74(神奈川県):2011/04/11(月) 18:18:50.04 ID:DmNE627l0
これだけ続いてるからなぁ orz

2011年4月11日 18時09分 2011年4月11日 18時05分ごろ 福島県浜通り 4
2011年4月11日 18時02分 2011年4月11日 17時58分ごろ 福島県浜通り 4
2011年4月11日 17時54分 2011年4月11日 17時51分ごろ 福島県浜通り 3
2011年4月11日 17時49分 2011年4月11日 17時45分ごろ 福島県浜通り 3
2011年4月11日 17時38分 2011年4月11日 17時33分ごろ 福島県中通り 3
2011年4月11日 17時32分 2011年4月11日 17時26分ごろ 福島県浜通り 5弱
2011年4月11日 17時25分 2011年4月11日 17時17分ごろ 福島県浜通り 5弱
2011年4月11日 17時20分 2011年4月11日 17時16分ごろ 福島県浜通り 6弱
827M7.74(catv?):2011/04/11(月) 18:19:24.95 ID:fohF+Xq20
>>821
常に満タンキープして何時でも逃げれるようにしておかないとお膣かないんだろ?
828郡山市民(福島県):2011/04/11(月) 18:20:00.56 ID:v2OjdOHL0
外に居たけど焦った・・・
室内だったらもっと怖かったと思う
3連発の地震とか、もう止めて欲しい

次スレは「郡山専用」で良いよ。大和郡山とかややこしくすると、
郡山の市民が閲覧する時に困ると思う。

829M7.74(新潟・東北):2011/04/11(月) 18:21:16.21 ID:NheOFd5xO
携行缶2本に40リットル入ってるからガソリンスタンドに並ぶ気は無い
ドンキホーテのカー用品売り場にまだ三つくらい売ってたな携行缶
830M7.74(福島県):2011/04/11(月) 18:22:03.55 ID:iOhcHZkZ0
何かある時って必ず11日と17日
湾岸戦争から同時テロ等調べると気持ち悪くなる
831M7.74(福島県):2011/04/11(月) 18:22:03.71 ID:Goan+B8w0
精神修行してる気分
832M7.74(福島県):2011/04/11(月) 18:22:12.38 ID:UWRlnHCP0
第35報になるのか・・・
833M7.74(福島県):2011/04/11(月) 18:22:40.83 ID:u3LzzBHk0
>>826
明らかにピンポイント狙いだろうな
目的は原発か
834郡山市民(福島県):2011/04/11(月) 18:24:03.00 ID:v2OjdOHL0
もう今日は部屋でクラッツ食べながらビール飲む!

別に良いよね?
835M7.74(福島県):2011/04/11(月) 18:24:33.20 ID:BDGNhNr/0
>>827
日頃どういう変換を・・・・
836M7.74(神奈川県):2011/04/11(月) 18:25:47.94 ID:4N8LiK610
>>827
徳川家康の妻 お膣
837M7.74(dion軍):2011/04/11(月) 18:26:06.34 ID:ZaC8PFX30
>>835
「おちつ」で変換するという確信犯だな
838M7.74(茨城県):2011/04/11(月) 18:26:12.55 ID:UJm2ZW3g0
>>827
お前恥ずかしいな
839M7.74(catv?):2011/04/11(月) 18:27:16.68 ID:fohF+Xq20
>>834
好きな事ややりたい事はやりたい時にやって置いた方が良いと思う

>>835
スマソ
840M7.74(dion軍):2011/04/11(月) 18:28:01.67 ID:Mvjhqehx0
>>826
原発利権者への天罰だなこりゃ
よくもこんなところに変なの建ててくれたわ
どっか持ってってくれっていっても無理なものを・・・
841M7.74(福島県):2011/04/11(月) 18:28:34.14 ID:K/qCzUXP0
>>827
絶対恥ずかしい奴だと思う。
842M7.74(福島県):2011/04/11(月) 18:33:02.26 ID:BDGNhNr/0
インフラの作業する人、ほんとご苦労様だ〜
843M7.74(catv?):2011/04/11(月) 18:33:52.58 ID:qcIbz1FS0
>>834
地震多すぎて火を使うのが怖いから私もそれだ!
ただし、ポテチだけど。
844 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (東京都):2011/04/11(月) 18:35:20.30 ID:h5PlFOV80
米軍筋がいう。

「いち早く、ハワイでは日本人を受け入れることにして日本政府に打診しました。
すると返ってきた答えが『お断りします』だったのです」

ちなみに受け入れ予定地はハワイの米軍基地内の家族が住む地域。
誰もがいけるわけでもないだろうが(旅費も家も飯ももちろんタダですけど)、
それでも受け入れないという理由にはならない。
 
民主党中堅議員がいう。
『沖縄の県で借りを作ることになるからイヤだ』っていってました。

http://www.nikaidou.com/archives/12374
845M7.74(dion軍):2011/04/11(月) 18:37:23.21 ID:Mvjhqehx0
またきたーーーー
846M7.74(新潟・東北):2011/04/11(月) 18:37:32.53 ID:XpfSu6+AO
山形の体育館に避難してる福島の奴等は給食センターの弁当が不味くて残し放題。
フツーに焼肉やファミレスに行ってる。こんな時に贅沢でムカついた。
図々しい!
何がうつくしまだ!
ワンワンと犬みたいに風評風評言うなうつくしま!

早くアクエリアス福島行きてー。頑張れいわき!応援してます!
郡山も頑張って!
847M7.74(dion軍):2011/04/11(月) 18:39:39.89 ID:Mvjhqehx0
しかしシャレにならんわ
848M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/11(月) 18:46:10.02 ID:8yM5EmuLO
ガス止まった
開進ガス動いてくれるかな…
849M7.74(東京都):2011/04/11(月) 18:47:03.42 ID:VSBbOnyA0
>>846
今は体力を付けていたほうがいいと思う
贅沢とか言ってないで食えるときは食っておくべき
原発の状態によっては、この先食えなくなる可能性もある
体力が落ちると感染症にもかかりやすくなる
850郡山市民(福島県):2011/04/11(月) 18:49:01.59 ID:v2OjdOHL0
>>843
よぉーし!
なら今日は一緒に献杯だあ

>>844
ハワイはいらない。
確かに沖縄のことで借りはしたくないし、
ハワイに送るのは効率が悪いと思う。

現に、国家公務員宿舎・ホテル・旅館で受け入れ態勢が
沢山あるんだし、仮設住宅の件でも避難所ならまだしも
ハワイだと情報がちゃんと行くか不安。
851M7.74(福島県):2011/04/11(月) 18:49:15.03 ID:m8d0lY6F0
アクエリアス福島じゃないよ
ポカリスエット福島だよ
852郡山市民(福島県):2011/04/11(月) 18:51:07.80 ID:v2OjdOHL0
ピルクル郡山
853M7.74(福島県):2011/04/11(月) 18:52:55.82 ID:u3LzzBHk0
地震兵器については追々その正体が明らかになると思うけど、今のうちから予備知識として調べておいた方がいいよ
何も知らずに原爆を落とされた広島・長崎の人々の二の舞にならないように
科学は常に我々の想像を超えた数歩先を行っている
854M7.74(dion軍):2011/04/11(月) 18:59:18.39 ID:BNkKUn3r0
でもまぁ地震兵器の仕業と言われても仕方ないくらいピンポイントで笑えてくる
それも地震からちょうど1ヶ月だぜ
855郡山市民(福島県):2011/04/11(月) 18:59:57.52 ID:v2OjdOHL0
ずいぶんな陰謀論じゃない??
856M7.74(catv?):2011/04/11(月) 19:03:56.49 ID:wjxDZ3nq0
>>853
残念ながら、福島県民の大半は情弱だと思うよ。
飯舘村の約6500人のうち、すでに自主避難した約千人しかいなかったという話
を聞いて、開いた口が塞がらなかったよ。
2ちゃんでいくら主張しても無駄だと思う。
857M7.74(福島県):2011/04/11(月) 19:05:38.09 ID:F/7nra6s0
【福島】避難所でノロウイルスか 60人が腹痛や下痢
http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4107&blockId=9822997&newsMode=article
 福島県の富岡町や川内村の住民ら合わせて約2,000人が避難している郡山市の
ビッグパレットふくしまで男女合わせて少なくとも60人以上がノロウイルスの疑いなどで
治療を受けたことが10日までに関係者の話で分かった。

散々だな
858THE SUN RISES AGAIN 2011.3.11(東京都):2011/04/11(月) 19:09:15.51 ID:y0mjx+UJ0
かの有名な米Rolling Stone誌の今月号のカバー(表紙)

“3.11.2011 THE SUN RISES AGAIN=日出ずる国に日はまた昇る”

アティチュードがあまりにもスタイリッシュすぎる
ヴェリー・ファンタスティック!!

859M7.74(チベット自治区):2011/04/11(月) 19:14:09.45 ID:STmy/QVU0
キシモトビル(及びそれに近い危険度ランクにされた建物)の近くの人間は
本当に生きた心地がしないだろうな

ああいうのは行政が取り壊すわけにはいかないのか
860郡山市民(福島県):2011/04/11(月) 19:15:05.33 ID:v2OjdOHL0
861M7.74(福島県):2011/04/11(月) 19:16:41.48 ID:6uFGOjNc0
>>856
山ん中の百姓ほどネットフル装備で待機してるだろ
今時の一般情報に大差ないだろう
それこそ同時なんだから
862THE SUN RISES AGAIN 2011.3.11(東京都):2011/04/11(月) 19:18:47.98 ID:y0mjx+UJ0
今日は、市内をあちこちチェックしてきたけど、
ダイコクドラッグ
西の内ケーズガーデン(ゼビオ、ケーズ、ヴィレバン、ケンタ、ゲーセン)
日和田デポ
などが、営業再開してたぞ(今更だがw)

それにしても駅東ドンキの駐車場には、いわきナンバーが多いわ、多いわw
おまけに店内がめちゃくちゃコンドルw

日和田ジャスコはええわ〜
今のところ夕方6時閉店だから、4時ぐらいで惣菜やデザート、サラダ類などの食品類が半額、半額、半額〜www
以前から愛飲してたグリコ牛乳1リットル、半額の120円で打ってたから4本も纏め買いしてきたぞw


863郡山市民(福島県):2011/04/11(月) 19:21:02.97 ID:v2OjdOHL0
>>859
行政とかでなんとかしてくれるんじゃないの?
このまま地震が続けば万が一って事も十分ありえる。
864M7.74(福島県):2011/04/11(月) 19:23:23.81 ID:MQWDD/w+0
学校の教室でも緊急地震速報がわかるようにしてほしいな。
先生の携帯でも良いけれど、softbankは対応していない機種がほとんどだし。
もう防災訓練、避難訓練が最重要行事でいいよ!
865M7.74(福島県):2011/04/11(月) 19:24:05.40 ID:jDVuyzr80
常に揺れてるよな?
ペットボトルの中が落ち着かない
866M7.74(福島県):2011/04/11(月) 19:25:30.06 ID:n1WPgUpd0
こんな余震の余震がきてるのに
明日も朝の6:00から仕事に来い!!って
 今日寝れるかどうかって時に…。
867M7.74(福島県):2011/04/11(月) 19:26:11.84 ID:/Q8BjohR0
pcのモニタ伏せておいてよかった
今日の地震ではpcがお馬鹿(色々設定が狂って3週間ネット出来ず orz)に
ならなくてよかった。
868郡山市民(福島県):2011/04/11(月) 19:28:21.88 ID:v2OjdOHL0
常に揺れてるよね
電気のヒモがずっと揺れてる

夜中地震起きなきゃいいけど
869M7.74(福島県):2011/04/11(月) 19:28:45.91 ID:DhJLS84j0
>>862
いわき人のうすい〜ドンキ詣は震災前からだよw
870郡山市民(福島県):2011/04/11(月) 19:31:09.20 ID:v2OjdOHL0
いわき民が郡山で楽しんでくれてるんなら、
郡山市民として嬉しい事じゃん。
871M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/11(月) 19:34:34.86 ID:c4vGSLMiO
ずーっと地響きしてる
地球の鼓動直に伝わってくる…
伝わらなくていいのに…
でかい地震より地響きずっと続いてるほうが怖い
872THE SUN RISES AGAIN 2011.3.11(東京都):2011/04/11(月) 19:34:45.24 ID:y0mjx+UJ0
どーでもいいけど、PIVOTの生鮮食品売り場で売ってる生寿司は、どうしてあんなに馬鹿高いの?
値段の割りに、味はベニマル寿司と大して変わらないのが痛いんだが…(それとも自分の味覚がおかしいだけ?)
873群馬人(関東):2011/04/11(月) 19:40:57.13 ID:/kZo2yEoO
福島の奴等頑張れ!余震ごときに負けるな!
874M7.74(福島県):2011/04/11(月) 19:43:25.10 ID:/vcuqELa0
地震には踏ん張れるが原発の先の見えなさがツライ
875郡山市民(福島県):2011/04/11(月) 19:43:41.92 ID:v2OjdOHL0
>>873
ありがとー群馬!!
876M7.74(東京都):2011/04/11(月) 19:56:15.58 ID:uhA24wRQ0
>>873
片品村をはじめ群馬の方々には大変お世話になっております。ぺこり
877M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/11(月) 20:04:43.79 ID:to0hOJz7O
878M7.74(福島県):2011/04/11(月) 20:19:47.64 ID:Goan+B8w0
地面がググググググって言ってるよね

大丈夫なのこれ
879M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/11(月) 20:21:25.94 ID:8yM5EmuLO
>>873
ありがとう群馬
そっちに行った避難民を代わってよろしくお願いします
880M7.74(新潟・東北):2011/04/11(月) 20:22:40.75 ID:/q9GgGDFO
今日の東北地方はずっとバイブモードだなぁ…
881M7.74(福島県):2011/04/11(月) 20:23:27.12 ID:yk/4m2nD0
>>557
産経は後追い記事出して、検査基準変更の経緯が分かりにくかったので
公的セクターがミスリード招いたとか汚い言い訳してる。
明らかに誤読した産経の記事の責任だろうに。
882M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/11(月) 20:32:25.90 ID:fQhKJAvSO
夜、寝るの怖い
何か今までと感じが違うぞ。
883郡山市民(福島県):2011/04/11(月) 20:34:18.90 ID:v2OjdOHL0
あまりに頻繁すぎるよね・・・
まぁ毎日が今までと違う事の連続だから
もう少しで寝るけど。
884M7.74(福島県):2011/04/11(月) 20:36:05.53 ID:jDVuyzr80
>>877
見るな
ペテン師だぞそいつ
885M7.74(dion軍):2011/04/11(月) 20:36:34.72 ID:BNkKUn3r0
さすがに今日は疲れたな・・・
家族も早々に床についてしまった
886M7.74(東京都):2011/04/11(月) 20:37:23.49 ID:uhA24wRQ0
>>880
コラw
887郡山市民(福島県):2011/04/11(月) 20:42:55.52 ID:v2OjdOHL0
>>885
やっぱり、
まだ21時前だけど、なんか私も今日は疲れたから
もう寝床に入ろうと思う。

やばっ!!

888M7.74(catv?):2011/04/11(月) 20:43:15.42 ID:fohF+Xq20
またかよ
889M7.74(福島県):2011/04/11(月) 20:43:15.65 ID:BlNlgKNT0
きた〜〜
890M7.74(福島県):2011/04/11(月) 20:43:21.22 ID:N5RisHYX0
余震多すぎwwwww
891M7.74(福島県):2011/04/11(月) 20:43:47.58 ID:/vcuqELa0
地球さんよいい加減にしてくれ!!
892M7.74(福島県):2011/04/11(月) 20:44:14.13 ID:OE9p3HHl0
縦からきたな〜
まあ終わってみれば4ってとこだったけど...
893M7.74(dion軍):2011/04/11(月) 20:45:42.93 ID:BNkKUn3r0
おちおち寝てもいられない・・・まじふざけんな地震
894さいこん(福島県):2011/04/11(月) 20:45:58.57 ID:NSWmx9c40
6時半頃だけど、ガソリンスタンドが行列か、閉まっているかだったけど、またガソリンなくなるのかな。
僕の車、ほどんど空なんだけど。
895M7.74(catv?):2011/04/11(月) 20:46:20.39 ID:fohF+Xq20
5弱か
896M7.74(福島県):2011/04/11(月) 20:46:21.49 ID:/m+VB0fj0
風呂入るタイミングが分からないからもう酒でも飲むわ
897M7.74(東京都):2011/04/11(月) 20:46:25.93 ID:4nAMrPbd0
おいおい郡山大丈夫か?
898M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/11(月) 20:46:28.14 ID:fQhKJAvSO
揺れすぎやろ
夜中にデッカイのきそうやなぁ。
899郡山市民(福島県):2011/04/11(月) 20:46:35.14 ID:v2OjdOHL0
もう=3

地球さん、今日はもうこれ位で許して下さい。
900M7.74(福島県):2011/04/11(月) 20:47:12.96 ID:fD2sOduu0
郡山震度4
901M7.74(catv?):2011/04/11(月) 20:47:52.67 ID:fohF+Xq20
4だったか
902M7.74(新潟・東北):2011/04/11(月) 20:51:08.46 ID:/q9GgGDFO
900

次スレ頼んだ
903M7.74(チベット自治区):2011/04/11(月) 20:52:13.27 ID:e6/gXn8t0
20時27分ごろ 福島県浜通り 3
20時23分ごろ 茨城県北部 3
19時59分ごろ 福島県沖 3
19時31分ごろ 福島県浜通り 3
19時28分ごろ 福島県浜通り 3
19時25分ごろ 福島県浜通り 3
19時19分ごろ 福島県浜通り 3
19時9分ごろ 福島県沖 3
19時5分ごろ 福島県浜通り 3
19時2分ごろ 福島県浜通り 2
19時0分ごろ 福島県浜通り 3
18時57分ごろ --- 3
18時55分ごろ 福島県浜通り 3
18時53分ごろ 福島県浜通り 3
18時48分ごろ 福島県浜通り 3
18時45分ごろ 福島県浜通り 3
18時42分ごろ 福島県浜通り 1
18時39分ごろ 福島県浜通り 2
18時35分ごろ 福島県浜通り 4
18時30分ごろ 福島県浜通り 3
18時28分ごろ 福島県浜通り 1
18時23分ごろ 福島県沖 3
18時19分ごろ 宮城県沖 2
18時12分ごろ 福島県浜通り 3
18時5分ごろ 福島県浜通り 4
17時58分ごろ 福島県浜通り 4
17時51分ごろ 福島県浜通り 3
17時45分ごろ 福島県浜通り 3
17時33分ごろ 福島県中通り 3
17時26分ごろ 福島県浜通り 5弱
17時17分ごろ 福島県浜通り 5弱
17時16分ごろ 福島県浜通り 6弱

ほとんど福島
地震の神様が女だとしたら 浜通りに住んでる色男が悪さしたせい?
904M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/11(月) 20:52:17.60 ID:sDMXXwmDO
うちの息子は気象庁より早く震度を発表する!だいたい当たる。
905M7.74(東京都):2011/04/11(月) 20:53:06.55 ID:+JFspde10
>>902
いってきます
906M7.74(福島県):2011/04/11(月) 20:53:21.51 ID:U1YMuxQ80
ギブギブ言ってるんだけどもボコボコにしてくるんだわ
907M7.74(福島県):2011/04/11(月) 20:55:19.04 ID:fD2sOduu0
908M7.74(東京都):2011/04/11(月) 20:56:08.31 ID:+JFspde10
郡山市専用15
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1302522882/

スレタイ変えました
909M7.74(東京都):2011/04/11(月) 20:57:10.70 ID:uhA24wRQ0
>>908
おつおつ
910M7.74(dion軍):2011/04/11(月) 20:57:39.36 ID:ZaC8PFX30
>>880
今日は入学式だったからマナーモードにしっぱなしなのかw
911郡山市民(福島県):2011/04/11(月) 20:57:49.45 ID:v2OjdOHL0
>>908
GJ
912M7.74(福島県):2011/04/11(月) 20:59:53.36 ID:sgcEe51C0
俺は,今日は入学式だったからマナーモードにしっぱなしなのに,
ケータイがヒュインヒュインヒュインって騒ぎっぱなし。
913M7.74(catv?):2011/04/11(月) 21:00:35.12 ID:fohF+Xq20
>>903
原発狙われてる気がする
914M7.74(新潟・東北):2011/04/11(月) 21:06:20.55 ID:+mItlUECO
>>908
乙です
915M7.74(福島県):2011/04/11(月) 21:10:23.81 ID:MDGNcxQ30
菜根だがすごいサイレン。。
なにかあったか?
916M7.74(新潟・東北):2011/04/11(月) 21:10:48.67 ID:/q9GgGDFO
>>903
上手いこと言うなw

確かに火野正平はいわき市出身だ!
917M7.74(新潟・東北):2011/04/11(月) 21:17:32.11 ID:/CoQhaHsO
安積もサイレン聞こえる
918M7.74(福島県):2011/04/11(月) 21:20:00.16 ID:jO8Kc/gj0
何このサイレン?
初めて聞いた
@安積
919M7.74(福島県):2011/04/11(月) 21:20:45.21 ID:/m+VB0fj0
2011年04月11日20時57分頃
高層建物火災‐郡山市安積町荒井字萬海地内
920M7.74(dion軍):2011/04/11(月) 21:22:28.26 ID:WrIGYmsO0
お風呂入ってたら震度4来たし・・・。
お風呂だったからか地鳴りすごかった・・・
921郡山市民(catv?):2011/04/11(月) 21:28:33.67 ID:JOezCCqQQ
>>903
フルボッコすぎワロタ
922M7.74(新潟・東北):2011/04/11(月) 21:30:53.97 ID:VrAwdoKSO
>>920
俺はトイレ入ってたわ。大の最中だった
スゲー焦った
923M7.74(福島県):2011/04/11(月) 21:38:02.80 ID:fD2sOduu0
ヘリ音がする
924M7.74(埼玉県):2011/04/11(月) 21:41:04.14 ID:DP3bcvnx0
今日の余震のあと携帯のストラップ見たら壊れてた・・・
不吉だなwどうりで余震が多発するはずだと
925M7.74(福島県):2011/04/11(月) 21:41:32.97 ID:Z8FYB7aP0
余震の余震終了?
926M7.74(福島県):2011/04/11(月) 21:43:14.88 ID:u3LzzBHk0
>>913
完全に狙ってます

また上空にヘリ来たぞ
今晩は油断するなよ
927M7.74(catv?):2011/04/11(月) 21:48:04.57 ID:qcIbz1FS0
>>924
私は311の本震の後壊れてたわ・・・
928M7.74(新潟・東北):2011/04/11(月) 21:48:25.43 ID:/q9GgGDFO
中畑は昔、東電のコマーシャルで 原発★安全★絶好調〜!ってやってたから慰問に来れないの?
929M7.74(東京都):2011/04/11(月) 21:54:34.57 ID:+JFspde10
郡山といえば、論文で話題になった田母神俊雄とか
930M7.74(福島県):2011/04/11(月) 22:02:00.31 ID:XZA1IvtP0
余震が続いているのに下痢になった。
もっと健康な胃腸が欲しい。
931M7.74(福島県):2011/04/11(月) 22:02:46.07 ID:xNHlNrKw0
この微妙にぷるぷる揺れるの勘弁


嗚呼、また糞意が…
932M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/11(月) 22:03:35.21 ID:xxPOKstCO
>>925
2、3日は油断できまい
933M7.74(岩手県):2011/04/11(月) 22:03:49.41 ID:BIFMLHjC0
>>919
あれ?この情報が削除されてるぞ
誤報だったのかな?
http://www.shobo.koriyama.fukushima.jp/
934M7.74(福島県):2011/04/11(月) 22:04:52.58 ID:m8d0lY6F0
本当今日は3.11並みにヘリが飛んでいるね
浜の方大丈夫だろうか
935M7.74(福島県):2011/04/11(月) 22:05:58.79 ID:ejauwwHL0
きたー
936M7.74(福島県):2011/04/11(月) 22:06:01.63 ID:xNHlNrKw0
きた!
937M7.74(東京都):2011/04/11(月) 22:06:44.22 ID:+JFspde10
揺れっぱなし・・・
938M7.74(福島県):2011/04/11(月) 22:10:31.31 ID:IVrsHJLO0
天気がおかしい時は気をつけたほうがいいな。
今日、宇都宮とか関東では雷とか夕立が凄かったから。
939M7.74(dion軍):2011/04/11(月) 22:12:13.49 ID:Mvjhqehx0
>>903
これどうやって書き込んだの?
コピペしようとしたら改行が多すぎます
だったのに
940M7.74(東京都):2011/04/11(月) 22:14:59.75 ID:+JFspde10
>>939
20時27分ごろ 福島県浜通り 3
20時23分ごろ 茨城県北部 3
19時59分ごろ 福島県沖 3
19時31分ごろ 福島県浜通り 3
19時28分ごろ 福島県浜通り 3
19時25分ごろ 福島県浜通り 3
19時19分ごろ 福島県浜通り 3
19時9分ごろ 福島県沖 3
19時5分ごろ 福島県浜通り 3
19時2分ごろ 福島県浜通り 2
19時0分ごろ 福島県浜通り 3
18時57分ごろ --- 3
18時55分ごろ 福島県浜通り 3
18時53分ごろ 福島県浜通り 3
18時48分ごろ 福島県浜通り 3
18時45分ごろ 福島県浜通り 3
18時42分ごろ 福島県浜通り 1
18時39分ごろ 福島県浜通り 2
18時35分ごろ 福島県浜通り 4
18時30分ごろ 福島県浜通り 3
18時28分ごろ 福島県浜通り 1
18時23分ごろ 福島県沖 3
18時19分ごろ 宮城県沖 2
18時12分ごろ 福島県浜通り 3
18時5分ごろ 福島県浜通り 4
17時58分ごろ 福島県浜通り 4
17時51分ごろ 福島県浜通り 3
17時45分ごろ 福島県浜通り 3
17時33分ごろ 福島県中通り 3
17時26分ごろ 福島県浜通り 5弱
17時17分ごろ 福島県浜通り 5弱
17時16分ごろ 福島県浜通り 6弱

ほとんど福島
●とか?
941M7.74(兵庫県)(大阪府):2011/04/11(月) 22:20:51.58 ID:/B/0P4OV0
2011年04月11日20時57分頃
高層建物火災‐郡山市安積町荒井字萬海地内 の続報ない?

942M7.74(新潟・東北):2011/04/11(月) 22:21:13.62 ID:/q9GgGDFO
うちは井戸水なんですがそんなに使ってないのに水位あり得ないぐらい下がった。今夜は必ず大きいの来るから気をつけるように。携帯電話と懐中電灯は枕元に。子供がいる家庭はなるべくひと部屋に集まって寝るように。瓦の家は頭上に注意。
943M7.74(福島県):2011/04/11(月) 22:21:49.15 ID:QN12r37I0
>>939
他板にコピペしようとしたんでなくて?
書き込める行数は板ごとに違うから
944M7.74(福島県):2011/04/11(月) 22:25:21.24 ID:xNHlNrKw0
今日の地震は地鳴り系が多いな
945M7.74(福島県):2011/04/11(月) 22:26:32.54 ID:m8d0lY6F0
ホントに…
揺れはさほどではなくてもゴゴゴゴゴゴゴって嫌な感じの地鳴りだわ
946M7.74(dion軍):2011/04/11(月) 22:28:04.53 ID:BNkKUn3r0
震源が近いからかなぁ
地面の擦れる音が直に聞こえる感じ
947M7.74(兵庫県)(大阪府):2011/04/11(月) 22:28:54.73 ID:/B/0P4OV0
知り合いが安積町のマンションに住んでるのですが、火災情報の
続報はないですか?
948M7.74(新潟・東北):2011/04/11(月) 22:31:44.91 ID:NheOFd5xO
いわき市屋内退避解除なのね
政府は人口多い所は外したいって意思があるな
そんなに補償額増えるの嫌なのか
949M7.74(東京都):2011/04/11(月) 22:34:11.80 ID:+JFspde10
安積の火災は誤報@ラジオ福島
950M7.74(東京都):2011/04/11(月) 22:34:26.92 ID:1Qz7YXhD0
>>948
こんなんじゃあ郡山と福島に避難区域でそうにないよな・・・
951M7.74(福島県):2011/04/11(月) 22:37:08.30 ID:xNHlNrKw0
>>947
安積町って広いから、もちっと地区しぼらんとなんとも言えない

ちなみに火事は、安積町荒井字萬海地内
のとなりの県営(市営?)住宅からみたい
952M7.74(兵庫県)(大阪府):2011/04/11(月) 22:38:19.42 ID:/B/0P4OV0
誤報でしたか・・・情報 ありがとう
953M7.74(catv?):2011/04/11(月) 22:39:14.48 ID:lDAhfmMX0
>>949
誤報なの?
柴宮団地付近に消防車や救急車が大集結してたけど?
あれが誤報なら、とんでもない大迷惑…
954M7.74(東京都):2011/04/11(月) 22:41:25.14 ID:+JFspde10
>>953
ラジオ福島聞こうよ・・・って無線傍受してみます
955M7.74(東京都):2011/04/11(月) 22:42:58.16 ID:+JFspde10
152.010Mhz 静かです
956M7.74(dion軍):2011/04/11(月) 22:45:50.51 ID:Mvjhqehx0
>>943
あ、そうなんだ
拡散しようと思って実況に貼ろうとしたんだ
板ごとに違うんだね
957M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/11(月) 22:53:16.49 ID:4poIXyp3O
(*´д`)遼くん…
笑って…
958M7.74(東京都):2011/04/11(月) 22:53:40.81 ID:+JFspde10
郡消本部ずっと無変調
誤報だねー
959M7.74(福島県):2011/04/11(月) 23:00:08.91 ID:rc1k7stC0
今日寝れるのかなぁ・・・
960M7.74(福島県):2011/04/11(月) 23:01:56.46 ID:PM4ac5cP0
風呂入ってくる!
961M7.74(新潟・東北):2011/04/11(月) 23:03:28.45 ID:QmwvRylWO
寝れそうにないね…
962M7.74(東京都):2011/04/11(月) 23:03:56.35 ID:+JFspde10
430.720Mhz
広帯域受信機持ってる人、傍受しましょう
963M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/11(月) 23:08:13.79 ID:8yM5EmuLO
ラジオ持ってないんだよなー
964M7.74(dion軍):2011/04/11(月) 23:09:58.59 ID:Mvjhqehx0
もうヤダこの揺れ
いい加減にしろクソったれ!!
965M7.74(東京都):2011/04/11(月) 23:10:49.50 ID:1Qz7YXhD0
>>955
>>962
FM?AM?なにそれおもしろそう
966M7.74(東京都):2011/04/11(月) 23:11:50.22 ID:+JFspde10
とはいえ、これ心臓に悪いな・・・
時差無しでリアルタイム速報だし

ラジオで聞けるのはラジオ福島くらいかな


アマハムのレピーター局でなんかやってる・・・
967M7.74(東京都):2011/04/11(月) 23:13:10.31 ID:+JFspde10
>>965
アイコムのレシーバーです、アンテナはダイアモンドのRH795
968M7.74(東京都):2011/04/11(月) 23:14:54.83 ID:1Qz7YXhD0
無線野郎か?んじゃ無理だわ
楽しそうでいいな無線
969M7.74(福島県):2011/04/11(月) 23:18:25.33 ID:m8d0lY6F0
熊本人が集まって歌ってくれたよ
なんか嬉しいねー

I love you & I need you ふくしま/勝手に熊本版
ttp://www.youtube.com/watch?v=e33upwh10rE
970M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/11(月) 23:20:23.84 ID:8yM5EmuLO
さっきから小刻みに地鳴りがする
971M7.74(福島県):2011/04/11(月) 23:21:22.90 ID:vt8T6Z960
>>963
ユーストで聞けるが
972M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/11(月) 23:27:45.26 ID:0LrMGIClO
地鳴りもう嫌
973M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/11(月) 23:32:38.00 ID:5Ywf3CLHO
30キロ圏外も義援金欲しいなー
974M7.74(東京都):2011/04/11(月) 23:34:06.44 ID:+JFspde10
速報

M3.8

津波の心配なし
975M7.74(福島県):2011/04/11(月) 23:41:12.47 ID:0A3BfT2z0
やっと落ち着いてきたかな…って思ってたんだけど
そう簡単にはそういかなそうだよね…
ライフラインは充実してるだけいいんだけどね。
976M7.74(福島県):2011/04/11(月) 23:41:28.64 ID:vtsTlSdJ0
あぁ゛怖いよぉ。
眠れないよ。
977天皇(青森県):2011/04/11(月) 23:42:26.07 ID:tvmQPTES0
福島地震多すぎない?
978M7.74(新潟・東北):2011/04/11(月) 23:45:43.26 ID:/q9GgGDFO
震災後ストレスで帯状疱疹だらけになった(>_<)
979M7.74(神奈川県):2011/04/11(月) 23:49:15.47 ID:DmNE627l0
>>977
天皇が気にすることじゃないだろ?w
980M7.74(福島県):2011/04/11(月) 23:52:09.42 ID:0A3BfT2z0
今日はやたらと地震が多い気がする…
普通に生活してるけど、3月11日の震度9は今思うとすごいよね…
981M7.74(福島県):2011/04/11(月) 23:53:19.42 ID:fD2sOduu0
>>980
最大震度7、マグニチュード9.0やで
982M7.74(福島県):2011/04/11(月) 23:54:06.47 ID:c0Z2KqaS0
近所のマンションに消防車とパトカーが来てる。
危険排除ってガス漏れか?水道管破裂か?
なんにせよ眠れねえ…
983M7.74(福島県):2011/04/11(月) 23:57:21.62 ID:0A3BfT2z0
>>981
普通に間違った、すまそ。
984M7.74(福島県):2011/04/12(火) 00:07:48.07 ID:1LhFXTRM0
車載放送  福島県いわき市? 四ツ倉 草野 福島県から生?放送中 がんばろう福島 がん?ばろう東北 がんばろう日本 ?報道

コメントください!
もし良かったら、コミュ入ってください!
今日は画面が見れないので、コメントスルーしたらすみません
テレビでは報道できない部分を放送します!!
まじめに放送いたします!おふざけてではありません!
時間のある限りご覧ください!

http://live.nicovideo.jp/watch/lv46350282

??
985M7.74(福島県):2011/04/12(火) 00:07:53.40 ID:zW02jYu70
なんかおかしいぞ?島の県営(たぶん)住宅にも消防車2台来てるぞ・・
火事とかじゃないみたいだけど。
986M7.74(東京都):2011/04/12(火) 00:08:57.98 ID:pDXDg+re0
緊急地震情報
987M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 00:09:28.85 ID:OJpD14ZKO
>>985
ボヤじゃない?
988 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 (福島県):2011/04/12(火) 00:13:42.08 ID:setU8ee60
さて寝るか
989M7.74(福島県):2011/04/12(火) 00:16:16.09 ID:zW02jYu70
>>951
>>953
>>985

これ、なんかおかしくない、全部県営住宅??
990M7.74(福島県):2011/04/12(火) 00:16:51.16 ID:x8yQ2bka0
島のところ?
991M7.74(福島県):2011/04/12(火) 00:17:30.27 ID:ClOzSmVx0
>>989
大丈夫です。
992M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 00:17:45.07 ID:qJ95Zv6oO
>>985
郡山市の消防情報聞くと、島二丁目で危険排除で消防車が出動してるって
危険排除ってなんだろう??
993M7.74(福島県):2011/04/12(火) 00:19:32.16 ID:3Q1kP98V0
灯油が漏れたとかそういうの
994M7.74(福島県):2011/04/12(火) 00:20:53.29 ID:zW02jYu70
>>992
不発弾とか・・・、そういえばどっかであったな。
995M7.74(東京都):2011/04/12(火) 00:22:13.40 ID:pDXDg+re0
ゆれ
996M7.74(dion軍):2011/04/12(火) 00:23:09.87 ID:rUaz0aGu0
はあ・・・
またか、なんぞこれ一体・・・
どうなってるんだ?おかしいだろいくらなんでも
997M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 00:23:48.35 ID:OJpD14ZKO
寝ようとしたらこれだよ
998M7.74(福島県):2011/04/12(火) 00:24:10.80 ID:Mhq36hMO0
今夜は揺れがおさまらないな
999M7.74(東京都):2011/04/12(火) 00:25:55.06 ID:pDXDg+re0
1000なら東京湾に原発建設
1000M7.74(dion軍):2011/04/12(火) 00:25:59.56 ID:rUaz0aGu0
またきた
なあ、これなんだろマジで
いい加減おかしくない?
地震兵器って本当にあるだろこれ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。