リチャード・コシミズ動画をうPするスレ 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
492Classical名無しさん:2012/03/13(火) 14:06:42.62 ID:lJDwqwD2
首都圏の連続不審死事件で交際男性3人の殺人罪に問われ、さいたま地裁で死刑が求刑された
木嶋佳苗被告(37)。13日には弁護側が最終弁論を行い、来月に判決が言い渡される。

注目の裁判員裁判で異彩を放つのが、連日法廷に駆けつける“木嶋ファン”だ。
オウム事件や、2007年の千葉県市川市の英国人女性殺害事件などでも同様の現象が目立った。

なぜ、犯罪者にひかれていくのか。心理の背景を探った。

「性の奥義を究めたい」「道具を使うセックスは邪道」−。法廷で仰天発言を連発する木嶋被告とともに
話題を集めているのが“木嶋ファン”の面々だ。

「単身で来る中年女性が目立ちます。年齢層は30〜50代で、(木嶋被告の記事を)熟読し過ぎたのか、
ヨレヨレの新聞記事のスクラップを片手にやってくる。ファッションセンスは地味めで、
なかには木嶋被告に似た女性もいるほどです」(傍聴を続ける女性ライター)

地元紙の司法担当記者によると、こうした女性陣がさいたま地裁に日参するため、
ただでさえ少ない傍聴席(49席)に希望者がふくれあがり、連日220〜300人が地裁前に長い列を作るという。

「ツイッターで《並んでます〜! (席が)当たるといいな》などと実況中継する人や、ネット掲示板で、
公判の様子を詳細にリポートする主婦もいる。殺人事件の被告とは思えない扱いです」(先のライター)

一部で盛り上がる異様な“木嶋人気”。だが、こうした光景はいまに始まったことではない。
1995年3月の地下鉄サリン事件など、オウム真理教が関与した一連のテロ事件では、当時、教団のスポークスマンだった
上祐史浩氏(49)=現ひかりの輪代表=の注目度が急上昇。女性陣の間でアイドル的な人気が高まった。

「熱狂的な追っかけまで出現し、彼女たちを指した『上祐ギャル』という造語は、流行語にまでなりました」(当時を知る芸能リポーター)
07年に千葉県市川市で発生した英国人女性殺害事件でも、逮捕された市橋達也被告(33)の女性人気が沸騰した。
「いっちー」との愛称で呼ばれ、ネット上にはファンサイトが出現。千葉地裁で行われた裁判には女性ファンが押し寄せた。
493Classical名無しさん:2012/03/13(火) 22:45:34.06 ID:ZRZFe9o2
【テレビ】「テレビがつまらない理由」…18.4%が「韓流ばかり」と回答、2位は「ゴリ押し」
1 :ポポポポーンφ ★:2012/03/13(火) 20:46:00.00 ID:???0
テレビ離れ進んでいると言われて久しいが、投票サイト『センタク』で「テレビが、
つまらない理由は?」という質問がされている。

3月6日に始まった同投票だが、3月13日15時40分現在で、293票が寄せられており
1位の理由が18.4%で「韓流ばかり」(54票)というもの。

2位16.4%で「全てがゴリ押しにしか見れなくなった」(48票)、3位に9.2%で
「お笑い芸人が多すぎる」(27票)と続く。

テレビ離れの理由としてインターネットの普及や録画機器の発達などもその理由としても挙がるが、
「ネットサーフィンの方が楽しい」「地デジが著作権やらいろいろで録画が不便過ぎる」を理由として
挙げた人はそれぞれ0.3%(1票)だった。

また「制作費の不足」や「規制が厳しくなったから」など制約を理由として挙げる人も、
「制作費の不足」が1.4%(4票)、「規制が厳しくなったから」が1%(3票)と少数意見に留まっている。
なお同投票は2012年8月31日23時59分まで行われる予定。

▽アメーバニュース
http://news.ameba.jp/20120313-929/
494Classical名無しさん:2012/03/14(水) 09:15:30.14 ID:Wu12s1f8
【証券】ライブドア株下落で98億円賠償確定--「推定規定」で最高裁初判断 [03/13]
1 :ライトスタッフ◎φ ★:2012/03/13(火) 18:52:15.54 ID:???
ライブドア(現LDH)の粉飾決算事件で株価が急落したとして、信託銀5行と
日本生命保険がLDHに計約108億8千万円の損害賠償を求めた訴訟の上告審で、
最高裁第3小法廷(大谷剛彦裁判長)は13日、約98億9千万円の支払いを命じた
二審判決を一部変更、約98億8千万円とする判決を言い渡し、確定した。

2004年の証券取引法(現金融商品取引法)改正で新設され、虚偽記載が明らかに
なった日を挟んで前後1カ月の平均株価の差を損害とみなす「推定規定」に基づく
賠償算定で、最高裁としての初判断。

http://www.47news.jp/CN/201203/CN2012031301000959.html



2 :名刺は切らしておりまして:2012/03/13(火) 18:56:10.70 ID:BXoGAZ5Y
オリンパス


3 :名刺は切らしておりまして:2012/03/13(火) 18:57:33.11 ID:tSOJIYq7
堀豚が払うんじゃないんだろ?


4 :名刺は切らしておりまして:2012/03/13(火) 18:57:50.24 ID:zXzn9bew
日生ってホリエブタの株買ってたの


495Classical名無しさん:2012/03/14(水) 16:05:49.89 ID:oHWyN5B7
【経済】 ガソリン、1リットル「152円」超える[03/14]
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★:2012/03/14(水) 15:30:57.44 ID:???0
★ガソリン、1リットル=152円超える

・石油情報センターが14日発表したレギュラーガソリンの12日現在の全国平均
 小売価格は1リットル当たり前週(5日)比3円40銭高の152円60銭で、
 昨年4月25日以来、11カ月ぶりの高値水準となった。

 http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120314/fnc12031415200013-n1.htm


2 :名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 15:31:19.72 ID:X/TwZC2lO



3 :名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 15:31:22.43 ID:j7OnpIoV0
ザイニチヴァグタスィネ


4 :名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 15:31:26.68 ID:QcxJDZba0
民主党のガソリン値下げ隊が何とかしてくれるさぁw


5 :名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 15:31:46.08 ID:OjsFyBL10
ウフフ


496Classical名無しさん:2012/03/14(水) 20:18:53.43 ID:AIJxz4Qz
東京電力福島第1原発事故で漁の自粛が続く福島県沖で、大規模な風力発電所の
建設計画が進んでいる。県の要請で政府が発案し、洋上に100基規模の風車を
浮かべる構想だが、周辺海域での漁業が制限される可能性があり、県漁業協同組合
連合会(県漁連)は「漁の再開を諦めろということか」と反発。「脱原発」を
掲げる福島の復興が新たな課題に直面している。

福島県沖では魚から暫定規制値(1キロ当たり500ベクレル)を超える放射性
セシウムが検出されているが、検出値が下がり始めた魚種もある。県の検査を基に
県漁連が試験操業を模索している中、計画は突然持ち上がった。

政府は福島県を「再生可能エネルギーの先駆けの地」と位置づけ、11年度第
3次補正予算で約125億円の調査費を計上。世界最大となる100万キロワット
(原発1基分)を目標に、風車を沖合に浮かべる「浮体式」を採用し、11〜15
年度に3基(総出力1万6000キロワット)で実験する。6日に東京大学と丸紅
など民間企業10社による産学連合に事業を委託した。場所は水深100〜150
メートル、岸から20〜40キロの海域で、いわき市沖が最有力という。

だが、周辺は「常磐もの」と呼ばれるブランド魚が取れる好漁場で知られ、いわき市
漁協の江川章・副組合長(65)は「漁場が壊され生活できなくなる。死活問題だ」
と危機感を募らせる。政府は「漁業者の妨げになるのは確か」と認める一方、補償は
民間業者などによる事業化後の問題とする。丸紅は「安全に漁ができるルール作りを
考えたい」と話す。

県漁連によると、民間業者が天然ガス採取のため、構造物(海面からの高さ約90
メートル)と海底パイプライン(長さ約40キロ)を福島県沖に敷設した際、補償額は
10億円規模だった。今回の発電機は高さ200メートル程度になるとみられ、海底
ケーブルも設置される。県漁連の新妻芳弘専務理事は「メーンの底引き網漁ができなく
なる恐れがある。浮体式発電機の安全性も不明で、簡単には協力できない」と話している。
497Classical名無しさん:2012/03/15(木) 10:17:09.95 ID:BcKifa0v
【社会】上越地滑り、やじ馬殺到で住民困惑 家財運び出しの妨げに
1 :おばさんと呼ばれた日φ ★:2012/03/15(木) 10:10:11.58 ID:???0
大規模な地滑りが発生した上越市板倉区国川で、集落に関係ない見物人が連日多数集まり、
対策工事や家財を運び出す住民の妨げになるケースが増えている。県や同市は、特段の理由が
ない場合は集落に近づかないよう求めている。

国川集落の住民によると、見物とみられる人は地滑り被害が拡大した10日以降、増えた。
流出が続く雪の塊や土砂、壊れた家屋の写真を撮影し、中には勝手に民家の駐車場に
止めて集落を歩き回る人もいるという。

ソース
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/33169.html


2 :名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 10:10:49.02 ID:dX1LanEG0
クズすぎワロエナイ


3 :名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 10:10:49.74 ID:Jfk9rAux0
その内9割マスゴミだろ


4 :名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 10:10:58.59 ID:puSWCH9A0
シナチョンの火事場泥棒に注意してください


498Classical名無しさん:2012/03/15(木) 13:19:01.24 ID:vG2khU6Z
日本の正義 良心 コシミズ氏がんばれ!
499Classical名無しさん:2012/03/15(木) 14:18:06.22 ID:ST7ZKqEW
東日本大震災の地震発生時刻にJR八戸線久慈駅(岩手県久慈市)を出発したものの、
すぐに立ち往生した列車(3両)が10日、1年ぶりに本来の目的地だった八戸駅(青森県八戸市)
に向けて修復された線路を走った。17日の全線復旧に備えた試験運転だ。

列車は1年前の11日、定刻の午後2時46分に乗客35人を乗せて久慈駅を出発。
同時に起きた激しい揺れに約1キロ先で緊急停車した。線路の一部も津波で流されたため
車両基地のある八戸駅には向かえず、18日後に久慈駅に戻されていた。

この日は久慈駅に遮断機の音が震災後初めて響き、駅に残されていた別の2両を含む
計5両が機関車に前後を挟まれて出発。車内は1年前のホワイトデーの宣伝や大学の
オープンキャンパスを知らせるつり広告が下がったままだった。
線路のそばから多くの鉄道ファンが見送った。

同線は八戸側から順次復旧が進み、残る不通は種市(岩手県洋野町)―久慈間。
坂本勝義・久慈駅長は「線路がつながると、なんだか希望がつながっていくように見えますね」
と話した。(国吉美香)

画像
震災後に残されていた列車は、ディーゼル機関車で八戸駅に向かった
=10日午後3時24分、岩手県久慈市のJR八戸線久慈駅、国吉美香撮影

朝日新聞
http://www.asahi.com/national/update/0310/TKY201203100397.html


500Classical名無しさん:2012/03/15(木) 19:48:03.33 ID:qqVAFmuN
【生物】暗闇で飼育のハエ、解毒遺伝子が変異 京大
1 :のーみそとろとろφ ★:2012/03/15(木) 18:05:06.14 ID:???
 人工的に暗闇で長期間飼育したショウジョウバエのゲノム(全遺伝情報)を読み解いた結果、
解毒を促す遺伝子が変異していることを京都大の布施直之特定研究員(遺伝学)らのチームが突き止め、
14日付の米オンライン科学誌に発表した。

 毒に対し強くなることで暗闇に適応している可能性も考えられ、
今後、変異の影響を調べ、メカニズムを解明したいとしている。

 ショウジョウバエは昼行性だが、京大では生物の環境への適応を調べるため、
1954年から約1400世代にわたり暗所で飼育している。

 チームは、このハエの雄20匹のゲノムを解読し、通常のハエと比較。
約1万4千個の遺伝子のうち241個で変異が受け継がれていた。
この変異には、体に入った毒を排出する酵素を作る遺伝子が多く含まれていた。
同様の変異が雌にもあるとみている。

 さらに寿命を調べると、通常の雌は卵を産んだり、暗所で飼育したりすると短命になったが、
暗闇の雌は卵を産んでも長く生きた。

 布施特定研究員は「暗闇の環境や毒への耐性が寿命に関わっているかもしれない」としている。〔共同〕

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819695E3E7E2E2998DE3E7E2E1E0E2E3E09180E2E2E2E2


501Classical名無しさん:2012/03/16(金) 00:53:02.63 ID:LSfI6xF4
20代以上の男女1000人を対象にラーメンに関する調査を実施したところ、
1杯のラーメンに払ってもいい最大の金額は、平均で856円。
関東では平均894円、関西では852円、九州では783円、東北では897円…と、北になるほど金額が高くなる傾向があることがあることがわかった。

このラーメンに関する調査は、インターネット関連会社「アイブリッジ」(大阪市)が
ラーメンに特化した通販サイト「麺屋直送便」での取り扱いが25店舗に達したことを記念して実施したもの。

同社が運営する「フルーツメール」の全国約180万人のモニター会員を活用し、
関東・関西・九州・東北エリアの1,000名(各エリア250名)を対象に、ラーメンに関するアンケートを行った。

調査では「ラーメンの出前の配達が似合う著名人」というアンケートも実施。
第1位は「ラーメン屋のおやじのイメージがぴったり」「ラーメンがおいしそうにみえる」などの理由でケンドーコバヤシさんが選ばれた(172票)。
続いて2位はお笑い芸人の出川哲朗さん(76票)、3位には60票で人気グループ「SMAP」の中居正広さん。

「一番好きだと思うラーメンの種類」では、関東・関西・東北地方で「醤油ラーメン」が第1位。
関東30.0%(75名)、関西26.4%(66名)、東北31.2%(78名)だったのに対し、
九州ではとんこつラーメンが64.4%(161名)とダントツの第1位。
一方、「一番嫌いだと思うラーメンの種類」は「唐辛子系の辛味ラーメン」が238票と最も多いという結果になった。

また「デートの際にラーメン屋に行くのはアリだと思いますか」という質問では、
「アリだと思う」「どちらかと言えばアリだと思う」と回答したのは合わせて83.1%(831名)。

ラーメン屋でのデートに寛容だという結果が多い一方、
デートの際にラーメン屋に行くのは「どちらかと言えばなしだと思う」「なしだと思う」と回答した人の意見には
「ゆっくり食事をしたいので、ラーメン屋は不向き」、「もう少し雰囲気が良いところが良い」といったものがあった。

ソース:マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2012/03/15/139/index.html


502Classical名無しさん:2012/03/16(金) 10:23:57.99 ID:LSfI6xF4
プロ野球・読売巨人軍の高額契約金問題で、1998年ドラフトの逆指名制度で入団した
二岡智宏選手(現・日本ハム)が契約金に関する覚書を巨人軍と交わした約1カ月後、
二岡選手が所属する大学野球部の監督が、退職後に巨人軍から業務委託料として2千万円を
受け取る覚書を交わしていたことが分かった。
この監督は取材に対し、覚書を交わしたことを認めた。

■両者、金銭授受は否定
この2千万円は支払われていないという。
朝日新聞が入手した内部資料には、二岡選手の「監督へ謝礼約束」として2千万円という
記載があったが、監督はその趣旨を否定している。
複数の関係者証言や内部資料によると、この監督は当時、近畿大学(大阪府東大阪市)
硬式野球部の監督だった本川貢氏(63)。
本川氏が巨人軍と交わした将来の業務委託の内容は、アマチュア野球界の情報収集などの
業務。委託料の2千万円は、本川氏が退職した際に支払い方法などを決めるとしていた。

朝日新聞の取材に応じた本川氏は覚書を交わしたことを認めたうえ、将来、業務委託を
結ぶ約束をしたことについて、
「(二岡選手の入団に関する)謝礼ではない。野球の監督を辞めたときに、監督時代の
人脈を使ったスカウトや、情報収集が自分にはできると考えていた。このことについては、
二岡選手は一切知らないことだ」と話す。

ただし、大学職員を続けている間は、就業規則で兼業できず、巨人軍からの委託業務は
していないと説明。さらに、大学職員として65歳まで働けることになったので、今後も
巨人軍から委託を受ける気はない、としている。
本川氏は「今になってみれば、あれ(覚書)を破ってくださいと(巨人軍に)一回でも
言えば良かった」と話した。
503Classical名無しさん:2012/03/16(金) 16:18:33.19 ID:ZPhAwoRS
日本では1990年代半ばをピークに、お酒の消費量がジワジワ減少しています。
その最大の理由は、若者が外でお酒を飲まなくなったからだとか。

確かに昔の人たちのように仕事が終わったら飲みに行くのが当たり前、という習慣は今の若い人にはありません。
こういった“飲みニケーション”のわずらわしさに加え、お酒そのものにおいしさを感じられないというのも、その理由でしょう。

流通ジャーナリストの金子哲雄さんに、そんな最近の若者のお酒事情と、オススメの外飲みを聞きました。

最近の傾向としては、お酒のソフトドリンク化が進んでいますね。
お酒に弱い男子が増えて、アルコール度数の高い商品は敬遠されるようになってしまいました。

ビールや焼酎、ワイン、日本酒の売り上げが伸びていない半面、カクテル系や低アルコール&微炭酸飲料が人気です。

ジュースみたいなお酒が増えたことで、20代の酒離れにやや歯止めがかかる兆しは見えますが、
やはり若者が以前よりお酒を飲まなくなっているのは事実でしょう。

実際に居酒屋メニューの値段がこれだけ下がっても、若者は外飲みしません。
彼らはおなかはいっぱいで、ノドも渇いていませんから。昔みたいに合コンや飲み会をする人も少ない。

つまり、若者が欲をなくしてしまったんです。今はアダルトDVDやゲームが普及し、疑似恋愛で十分満足できる時代になりました。
その結果、男子たちは、フラれるリスクを負ってまで告白しようとはしなくなった。

だから、女のコと飲み会をしないし、デートもしない。総じて欲のない社会になり、それがお酒離れにつながっているのだと思います。
そう考えると一番悪いのは、かわいいコがAVに出すぎなことなんですよ!

さらに「3・11」以降は家族の“絆”志向が強くなり、外食産業はかなり苦しんでいます。

特に影響が顕著なのは居酒屋チェーンで、売り上げが2割くらい減っているみたいですね。
504Classical名無しさん:2012/03/16(金) 21:27:22.77 ID:wYSGFQZQ
【ネット】家庭ブロードバンド、1年でダウンロード2割増
1 :おばさんと呼ばれた日φ ★:2012/03/16(金) 20:47:11.98 ID:???0
総務省は16日、家庭向けのブロードバンド(高速大容量通信)回線を使ったダウンロードの通信量が、
2011年11月時点で1年前と比べ約1・2倍に増えたと発表した。

主なインターネット接続業者6社の通信量などから、国内全体で1秒当たり約1・7テラ・ビット(テラは1兆)の
ダウンロードが行われていると推計した。

3年前の08年11月時点では、1秒当たり約0・9テラ・ビットだった。データ量の多い高画質の動画や
音楽などをインターネットでパソコンに取り込んで楽しむ人が増えていることから、通信量の増加が
続いているという。

ソース
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120316-OYT1T00927.htm


2 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 20:49:04.67 ID:eL8XdSoy0
>>3 つこうた


3 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 20:50:29.77 ID:r33PvEqO0
Box.netに36G/月転送したら

OCNに怒られた
505Classical名無しさん:2012/03/17(土) 01:55:06.35 ID:8Emo/yDM
【畜産】カシミヤ・ヤギのクローン誕生 インド研究チームが成功
1 :一般人φ ★:2012/03/17(土) 00:47:18.60 ID:???
 【ワシントン共同】AP通信によると、インドの研究チームは15日までに、パシュミナと呼ばれる高品質の
カシミヤがとれるヤギの体細胞クローンを誕生させることに成功したと発表した。

 このヤギはヒマラヤに近い同国の寒冷な山岳地帯のカシミール地方に生息し、絹のようにやわらかい良質の
カシミヤがとれる。カシミヤのショールは住民の重要な収入源だが、人気に対して生産量は追いつかない。
ヤギの数は減少傾向にあり、同地域では中国からカシミヤを輸入して補っている。

 研究チームは2年かけ、より簡単に安価なクローンヤギをつくることに成功、9日に子ヤギ1匹が誕生した。

▽画像 インドでクローン技術により誕生した高品質のカシミヤがとれるヤギ(AP=共同)
http://img.47news.jp/PN/201203/PN2012031601001280.-.-.CI0003.jpg

▽記事引用元 共同通信(2012/03/16 12:12)
http://www.47news.jp/CN/201203/CN2012031601001257.html


2 :名無しのひみつ:2012/03/17(土) 01:12:48.79 ID:xrZrvVAu
かわいい


3 :名無しのひみつ:2012/03/17(土) 01:23:33.19 ID:AE8VSfC8
ペットとしても人気が出るんじゃね?


506Classical名無しさん:2012/03/17(土) 10:08:09.29 ID:QpAZM5k2
【話題】 東京のマンションを売却して熊本に・・・「原発移住」夫婦の告白 「放射能への恐怖のためロクに寝ることさえできない」
1 :影の大門軍団φ ★:2012/03/17(土) 08:42:58.95 ID:???0
東京電力福島第一原発事故から1年。事態は解決に向かっているとはいいがたく、いまだ故郷に戻れない人もたくさんいる。

そんななか、子供への放射能の影響を心配し、安全な土地へ移住する子育て世代が相次いでいる──

ノンフィクション・ライターの北尾トロさんも奥さんに引っ張られるように、移住を計画中。
そこで、トロさん自ら、すでに移住生活を始めた家族たちに、その本音を尋ねて回った。

35年ローンを組んで購入した東京郊外のマンションへの入居まで1週間。地震は突然やってきた。
佐久間隆行さん(仮名・40才)一家は妻の理絵さん(仮名・32才)が息子を連れて名古屋に緊急避難。
残った隆行さんがマンションへの引っ越しを済ませると、いったん東京の新居で家族が再会する。

が、放射能への恐怖のためロクに寝ることさえできない。息子はまだ3才。このまま東京にいていいのかと迷う日々の中、
「東京にしがみつく生き方をしていてはダメなのでは?」(理絵さん)と考え始めたという。

幸い、夫婦とも自営業。身の振り方は自分たちの意志で決められる。
「パソコンにかじりついて情報収集しているうちに、熊本の『母親ネットワーク』のかたからおいでよ、と誘われて」(理絵さん)

トライアルのつもりで8月に熊本市内のマンスリーマンションを1か月借りてみた。
親戚はおろか友人さえいない熊本ではあったが、早くもここで暮らす決意を固めた。
周囲の親切さも理由だったが、安心して暮らせるありがたさが第一だった。

その後の3か月で2DKの住居を探し、幼稚園を決め、11月には引っ越し。
新しい環境での生活をスタートさせた。荷物のほとんどはまだ東京の“新居”にあり、
熊本の2DKの室内は生活感が薄くてガランとしている。

家賃6万円は少々キツいが、支援者や他の移住者、幼稚園のママ友など日を追うごとにネットワークが広がり、
熊本大好き人間になりつつある。
507Classical名無しさん:2012/03/17(土) 14:21:13.57 ID:cAie9GTR
【知的財産】文科省、DVDのリッピング規制など含めた著作権法改正案を公開 [03/16]
1 :きのこ記者φ ★:2012/03/17(土) 10:51:33.51 ID:???
文部科学省は、第180回国会に提出した著作権法の一部を改正する法律案の
条文、改正概要をホームページで公開した。
この中には、いわゆるDVDの「リッピング」を防ぐための規定なども盛り込まれている。

VHSなどで用いられたマクロビジョンのようなコピー制御技術だけでなく、
DVDのCSS(暗号化方式)のようなアクセス制御(再生制御)型技術についても「技術的保護手段」と位置づけ、
その回避を規制できるよう規定を整備。この規定については、'12年10月1日の施行を目指している。

そのほか、著作物の利用円滑化を目指し、著作権等の制限規定を改正する。
いわゆる「写り込み」に係わる規定を整備し、写真、録画などによって著作物を創作する際に、
撮影の対象として写り込んだ著作物(付随的対象著作物)が含まれてしまう場合でも、著作権侵害にならないとする。

さらに、技術開発や実用化の試験のために必要と認められる限度において当該著作物を
利用する場合なども著作権侵害にならないよう規定する。

また、国会図書館における絶版等資料について、図書館などに対する自動公衆送信を可能と
するなどの利用円滑化も盛り込み、2013年1月1日の施行開始を予定する。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120316_519443.html


2 :名刺は切らしておりまして:2012/03/17(土) 10:55:16.47 ID:BMyFHiPD
いらん事すんなや
508Classical名無しさん:2012/03/17(土) 22:37:50.65 ID:HzoP6tLX
【鳥取】「アカギ」が破産…負債4億7600万円
1 :おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2012/03/17(土) 21:26:16.05 ID:???0

米子市昭和町の建築工事業、アカギ(赤木博社長)が
事業を停止し、破産申請の準備に入ったと、東京商工リサーチ米子支店が15日発表した。
負債総額は4億7600万円に上るという。

 同社は1961年に創業し、65年に法人化。県西部で公共工事を中心に基盤を固め、
ピーク時の2002年12月期の年商は14億9400万円に上った。しかし、
公共工事の減少や景気の低迷などで受注が減り、2007年からは年商が6億円前後まで落ち込んでいたという。

 また、同社の関連会社の不動産業「ショウタ」(米子市昭和町、赤木博社長)や
基礎工事業「米子基礎」(同、渡辺彰悟社長)もそれぞれ1億4000万円、
2700万円の負債を抱え、事業を停止。破産申請の準備に入ったという。

http://mainichi.jp/area/tottori/news/20120317ddlk31020546000c.html


2 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 21:26:30.26 ID:lTgCFlO90
ざわ・・・ざわ・・・


3 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 21:26:38.20 ID:oLIt/GGu0
ざわ・・・


4 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 21:27:09.03 ID:TALl8N3O0
AA禁止
509Classical名無しさん:2012/03/18(日) 05:04:56.19 ID:pnu+tI32
【生活保護】「(就職活動の)努力が不十分であれば保護は廃止になる」などの誓約強要/宇治市職員も申請世帯に
1 :ベガス亭 粋で楽しい名前ρ ★:2012/03/16(金) 21:56:05.64 ID:???0
京都府宇治市の生活支援課の男性ケースワーカーが生活保護費の受給を申請した2世帯に「誓約書」を強要していた問題で、
市は16日、別の同課職員2人も4世帯から誓約書をとっていたことを明らかにした。

市は「誓約書に法的根拠はなく、効力もない」として各世帯に謝罪した。

市によると、20歳代と30歳代の男性職員。昨年11月から、申請相談に応じた際、「(就職活動の)努力が不十分であれば保護は廃止になる」
「住所や生活状況などの個人情報を(福祉事務所が必要とする調査時に)相手に伝えることに同意します」
などと書かれた誓約書に署名を求めていた。

読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120316-OYT1T00954.htm


2 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 21:56:30.87 ID:tPhvZqJP0
2


3 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 21:57:02.15 ID:xjStEcki0
当然の行為だろ
510Classical名無しさん:2012/03/18(日) 10:59:12.98 ID:r9EoPx3r
★違反発覚で判明 キムタク トヨタ車嫌い!?

 昨年9月と今年1月に2度もスピード違反で検挙されていたことが分かったSMAP木村拓哉(39)。
CM契約を結んでいるトヨタ自動車は、「現時点で放送中止や起用の取りやめは考えていません」(広報部)としていたが、
もはや降板は確定的だ。免許停止処分を受けていたことも発覚したのである。

「トヨタは自動車メーカーの中でもとりわけコンプライアンスに厳しい。
“青切符”を切られた時点で契約延長の可能性が薄れていましたが、免停は一発でアウトです。
打ち切りは時間の問題だと思います」(経済ジャーナリストの井上学氏)

 キムタクは速度違反とは別の理由でもトヨタの心証を害している。
摘発された時に運転していたのはアメ車のシボレー・アストロ。
これを含めて3台の愛車はすべて外国製で、トヨタ車は1台もなし。残る2台はメルセデスベンツとハマーだ。
かつてはベンツのゲレンデワーゲンを乗り回していたこともある。
ジャニーズ事務所にトヨタ車に乗らない理由を聞こうとしたが、担当者は電話に出なかった。

 トヨタは「CM契約を結んでいるからといって、当社から乗る車まで指定することはございません」(広報部)と
平静を装っているが、内心は穏やかではないだろう。愛車問題でCMがパーになるのは珍しくないのだ。

「5年前、沢尻エリカはスバル軽乗用車のCMをたった3カ月で降ろされました。
直接の原因は例の不機嫌騒動でしょうが、BMWのZ4を乗り回していたことも
問題視されたといわれています」(広告代理店関係者)

 送迎の際はジャニーズ事務所のレクサスを使っているらしいが、
なにしろ18年間もCMに出演し続けている“トヨタの顔”だ。
カネだってあるのだから、近所の買い物用に1台ぐらい持っていればよかったのに。

511Classical名無しさん:2012/03/18(日) 18:20:39.24 ID:BbbpscKD
【震災】喫煙所の脇にトイレが設けられ、女性が安心して利用できなかった…女性に配慮の避難所マニュアル、政府作成へ
1 :そーきそばΦ ★:2012/03/18(日) 17:36:22.70 ID:???0
 政府は東日本大震災の教訓を踏まえ、避難所運営などで女性の被災者に配慮するべき事項を盛り込んだ
自治体向けマニュアルを近く作成し、配布する。

 生理用品など女性用物資の備蓄や、男女別トイレの設置、女性の要望を吸い上げるための仕組み作りなどを盛り込む。

 内閣府が昨年11〜12月に被災自治体などを対象に行った調査では、震災直後、多くの避難所で生理用品や乳児向けのミルク、
離乳食などの確保に苦慮していた実態が明らかになった。
避難所内に更衣室がなかったり、多くの人が集まる喫煙所の脇にトイレが設けられるなど、
女性が安心して利用できないケースも目立ったという。

 その一方で、化粧や授乳のスペースを確保したり、物干し場を男女別にしたりするなど、
女性被災者の意見や提案を積極的に避難所の運営に反映させていたケースもあった。
マニュアルにはこうした模範事例を多数盛り込み、避難所運営や仮設住宅建設などの際に役立ててもらうのが目的だ。

読売新聞 3月18日(日)16時56分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120318-00000231-yom-pol


2 :名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 17:37:50.81 ID:gimeig0I0
女性専用避難所


512Classical名無しさん:2012/03/18(日) 22:06:47.41 ID:1J2oxb8C
【化学】人工光合成実現へ一歩前進 エネルギー変換の様子を直接観察−東工大など
1 :依頼28−78@pureφ ★:2012/03/18(日) 11:46:24.40 ID:???
人工光合成実現へ一歩前進 - 東工大などがエネルギー変換の様子を直接観察

東京工業大学(東工大)、高エネルギー加速器研究機構(KEK)、大阪大学(阪大)、科学技術
振興機構(JST)の4者は3月1日、光合成機能を持つ有機分子が、吸収した光エネルギーを化学
エネルギーに効率よく変換し、かつ長時間エネルギーを保持し得る状態になることを直接観察に
よって立証したと共同発表した。

成果は、東工大大学院理工学研究科の星野学研究員、腰原伸也教授、植草秀裕准教授、
KEK物質構造科学研究所の足立伸一教授、阪大大学院工学研究科の福住俊一教授、
大久保敬特任准教授らの研究グループによるもので、詳細な研究内容は米化学学会誌
「Journal of the American Chemical Society」のオンライン速報版に近日中に掲載される予定だ。

現在のエネルギー源は主に化石燃料や原子力が用いられているが、環境負荷の問題や、事故・
災害時におけるリスクの高さなどから、より安全でクリーンなエネルギーの創成方法が求められている。

太陽光エネルギーは持続可能な次世代エネルギーとして注目されており、特に植物が吸収した
光エネルギーを化学エネルギーに変換し、炭化水素合成などの化学反応に利用する光合成を、
原子・分子を設計し組み合わせることで、光合成のメカニズムを分子レベルで模倣する「人工
光合成」は、近年盛んに研究が進められている状況だ。
513Classical名無しさん:2012/03/19(月) 09:20:40.99 ID:y7p3YHox
独断で記者会見を強行し、機密事項を暴露したなどとして、読売巨人軍から解任された元球団代表・
清武英利氏の著書(今月16日発売)を巡り、野球界から批判が噴き出している。
巨人軍以外の球団が大学の有力選手と結んだ契約の詳細が明らかにされており、スカウトらからは
「アマの選手たちとの信頼関係が崩れてしまい、今後の獲得活動にも大きな支障が出る」と怒りの
声が上がった。

清武氏が著書の中で暴露したのは、他球団の契約情報を記した文書。球団名も、選手名も匿名だが、
「某球団の極秘文書が私の手元にある」とした上で、「契約金1億円 インセンティブ2億〜2億5000万円
(本人と調整中) 4〜5年後メジャー挑戦の確約(本人と調整中)」などと記述していた。

清武氏はドラフト制度に「自由獲得枠」があった当時の球団スカウトの文書と説明し、入手の経緯に
ついては「球団の内部関係者から流出し、それが私の手元に入った」とだけ記している。

これについて、巨人軍とは別球団の中堅スカウトは「冗談じゃない、という気持ち。あのような暴露が
許されるのだろうか。人材発掘のためには、競争の中で最も激しい情報戦を行っている。球団トップが、
スカウトが集めた重要な情報を外に出すことが許されるなら、我々はアマや関係者の信用を失ってしまう」
と嘆いた。

このスカウトによると、有望選手の信頼を得るには、対象選手のほか、両親や恩師、後援者などと
人間関係を築くことが欠かせない。「それができて初めて『いつ、どこどこの球団があいさつに来ました』とか、
『どこの球団はこんな条件でした』などの情報が得られる。(契約の詳細は)重要なトップシークレットのため、
球団内での電話も控えるくらい情報漏れには注意を払っていた」としている。
514Classical名無しさん:2012/03/19(月) 16:14:07.75 ID:H5p8g2pp
体外受精に挑戦すること14回。妊娠、流産、離婚、再婚を経験し、米国病院での卵子提供を受けて、
ついに50歳で初産――。週刊SPA!3月19日発売号の「エッジな人々」では、
40歳から10年にわたって不妊治療に取り組んできた野田聖子衆院議員を直撃。

母・野田聖子と議員・野田聖子のはざまで格闘する彼女の素顔をつまびらかにした。

――やはり、10年間にわたる不妊治療は苦行でした?

野田: 塗炭の苦しみね。最初は普通妊娠を目指していたけど、なかなかできないから、不妊治療を始めて。
漢方薬を服用したり、排卵を誘発する注射を打ったりで薬漬け。

この注射は、“アレ”の10数時間前に打つので、当時の夫に「今日は早く帰ってきて」と強要してしまう。
すると、「俺はお前の子供をつくる道具じゃない」なんて言われて、随分、不毛なケンカをしました。
その上、私の卵管が詰まっていることが発覚して体外受精に挑戦したのだけど、何度やっても、妊娠できない。

――それなのに、40歳から10年間も治療を続けられたのはなぜ?

野田: 家族が欲しかった。それだけ。女性はみんなそうでしょ? だから、私はシングルマザーでもいいとは思わなかったんです。
愛する夫がいて、その人と子供を産んで、家族をつくりたかった。普通でしょ?

私はやっぱり普通に生きてる人が普通に政治家にならなきゃいけないと思っているので、
滅私奉公とか、我が身を政治に捧げるなんて発想は、必要ないどころか、かえって迷惑だと思ってる。

そんな人に、普通の暮らしがわかるかって、言いたくなっちゃう。
http://nikkan-spa.jp/173669
515Classical名無しさん:2012/03/19(月) 20:40:14.82 ID:klTMG2bf
 アンケートと称した市職員への「思想調査」など、橋下徹大阪市長が進める独裁的な“政治手法”
について、北海道大学大学院の中島岳志准教授に話を聞きました。

 憲法違反の「思想調査」などで市職員を攻撃する橋下徹大阪市長に、なぜ20〜30代の若者の
支持が集中するのか。背景には、二つの意識形態があると思います。

 一つは「ガラガラポン幻想」です。

 橋下「維新の会」の「維新八策」の内容は、何十年も前から見飽きてきた新自由主義・構造改革の
焼き直しです。ヨーロッパでは90年代の終わりに終わっています。日本でも2009年の政権交代で
パラダイムシフト(社会全体の価値観の変化)が起きるはずでした。リーマン・ショックや
「年越し派遣村」を受け、世論の大半が小泉「改革」はおかしいと思い、新自由主義にノーをつきつけた。

 ところが政権交代後の民主党政権があまりにもふがいなく、自民もダメ、民主もダメとなったとき、
冷笑主義(シニシズム)が加速しました。そこから、現状をガラガラポンしてほしいという一種の
英雄待望論が出てきているのだと思います。

 もう一つは、インターネット上で「リア充批判」=(ネット上の仮想空間ではなく、リアルな現実の
生活が充実している人間への批判)と呼ばれるものです。いわば既得権益バッシングです。

 生まれた境遇も学歴も自分とあまり変わらないのに、たまたま公務員などの安定労働者になった
ような人たちを攻撃する傾向です。

 橋下氏や「大阪維新の会」がうたう「グレートリセット」(壮大なやり直し)や公務員攻撃は、
このような「負の感情」に乗じているのです。実際に、橋下氏は知事選で、公務員の「既得権益」こそ
大阪の貧困の原因だと攻撃していました
516Classical名無しさん:2012/03/19(月) 22:27:15.04 ID:2kRu40Hj
【フランス】ユダヤ人学校前で銃乱射、4人死亡
1 :ヘビおんな物語φ ★:2012/03/19(月) 21:11:45.19 ID:???0
【パリ宮川裕章】フランス南西部の都市トゥールーズで19日午前8時ごろ
(日本時間19日午後4時ごろ)、バイクに乗った男がユダヤ人学校前で銃を
乱射し、地元当局によると、少なくとも4人が死亡した。うち3人は子供だっ
た。男は銃器2丁で武装し、乱射後、逃げる子供らを追って学校内まで侵入し
て逃走した。トゥールーズ周辺では先週、同様にバイクに乗った男が仏軍兵士
3人を殺害する銃撃事件が相次いでおり、捜査当局は関連を調べている。

サルコジ大統領やゲアン内相が現場に急行した。1カ月後に控えた仏大統領選
では、欧州債務危機に伴う景気の低迷で移民規制の強化など「右傾化」が目立
っており、事件後、在仏ユダヤ人団体は「反ユダヤ主義や人種差別的な発言が
不安定な環境を作り出した」と批判した。

警察などによると、事件当時、学校前では子供や保護者、教師らが送迎バスを
待っていた。男は45口径の銃などで武装し、「動くものは何でも標的にした」
という。先の仏軍兵士銃撃事件でも45口径が使われており、関連性が疑われ
ているが、サルコジ大統領は「結論を出すには早すぎる」と慎重な姿勢を示し
た。

イスラエル外務省報道官は「背筋の凍る事件だ」と述べ、背後関係の徹底解明
を求めた。イスラエルのメディアによると、襲われた学校はユダヤ教系。トゥー
ルーズには約2万5000人のユダヤ人が住んでおり、学校は地域のユダヤ人
社会の中核だった。

http://mainichi.jp/select/world/news/20120320k0000m030039000c.html
517Classical名無しさん:2012/03/20(火) 06:14:39.58 ID:ARGIMHti
【IT】青森・六ケ所村でスパコン『六ちゃん』運用開始--日本と欧州各国が共同で進める国際熱核融合実験炉の開発に利用 [03/20]
1 :ライトスタッフ◎φ ★:2012/03/20(火) 00:51:13.14 ID:???
六ケ所村の国際核融合エネルギー研究センターで19日、日本と欧州各国が
共同で進める国際熱核融合実験炉(ITER)や同原型炉の開発に利用する
スーパーコンピューター(スパコン)の運用開始式が行われた。

村内の子供たちから募集した愛称は「六(ろく)ちゃん」に決まった。

出席した約150人の関係者は、世界4位の処理能力を持つスパコンの稼働を祝い、
環境への負荷が少ないとされる核融合発電の実用化に期待を膨らませた。

http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2012/20120319211138.asp


2 :名刺は切らしておりまして:2012/03/20(火) 00:52:10.97 ID:O/EIYz6d
ふざけてんのか


3 :名刺は切らしておりまして:2012/03/20(火) 00:53:08.73 ID:l53UkUdm
六フッ化ウランでみんな死にます


4 :名刺は切らしておりまして:2012/03/20(火) 00:54:10.95 ID:3dHYvpBr
ドラゴンボールの人造人間かよw
518Classical名無しさん:2012/03/20(火) 15:52:28.69 ID:03FMtk7y
東日本大震災から1年。被災地では苦難に直面しながらも再生に向けた懸命の努力が続く。
一方で復興事業や補償金を通じ、膨大な資金が現地に投じられ、一部では復興バブルの様相も見える。

住民の労働観をも変える勢いで流れ込むマネー。被災地のもう一つの断面を追った。
ここに1枚の内部資料がある。原発事故対応の前線基地になっている福島県いわき市の現状を地元の金融機関がまとめたものだ。

目を引くのがアパートや家屋の建築状況を示す建築確認受付件数。「2011年11月=前年比516.4%、
12月=584.4%……」。建築件数が前年の5倍以上という異常な数字が並ぶ。

実際、いわき市内を歩くと、あちこちで賃貸アパートの建設現場が目に入る。
街角の不動産業者に尋ねると、常時100〜150件の空室待ちを抱えているという。
「バブルと言われればバブル。ほかの業者も同じような状況だと思うね」

いったい何が起きているのか。
 
いわき市の人口は33万人余り。震災直後の3月末時点から6000人余り減った。だがこれは「公式」の数字。
実際に市内に住む人は2万〜3万人増えたといわれる。まず原発事故や震災被害の復旧に当たる工事関係者や現場作業員。
原発に近い広野町や楢葉町から市内の仮設住宅に移り住んだ避難者も多い。

さらに仮設住宅以外にも続々と避難者が集まる。いわき市がある浜通り地区は気候が温暖。
震災後、原発周辺の住民は県内の自治体に分散退避したが、寒さが本格化すると、中通り地区や会津地区よりも
浜通りに住みたいという人たちが急増した。

人口の急増は思わぬ特需をもたらした。長引くデフレで塩漬けだった土地が、賃貸住宅を建てればすぐ満室になる宝の土地に変身。
保有不動産が利益を稼ぐ1980年代後半のバブル期のような好循環が生まれた。

「言いにくいが、金回りが良くなったのは市民だけじゃない」。地元金融機関の支店長はこう指摘する。
楢葉町から仮設住宅に避難した高齢の男性は「お金のことは話したがらないが、
家族が多い世帯だと月80万円ぐらい入ってくるらしい」と漏らす
519Classical名無しさん:2012/03/20(火) 20:31:47.02 ID:YPSbr4Kv
【中国】カエル鍋を食べた女性、脳から寄生虫が発見される[03/20]
1 :なつあかねφ ★:2012/03/20(火) 20:00:18.19 ID:???
中国重慶市で、突然倒れて手術を受けた女性の脳から約10センチメートルの寄生虫が見つかった。
手術で寄生虫は摘出されたが、麻痺などの後遺症が残り、現在女性は日常生活にも支障を来す
状態だとい

中国ニュースサイト『新華網』が報じたところでは、女性が倒れたのは3年前。以前からめまいや
吐き気に悩まされていたらしい。医師によれば、これはマンソン孤虫症と呼ばれるマンソン孤虫が
引き起こす病気だそうだ。マンソン孤虫はイヌやネコの腸に一般的に寄生するマンソン裂頭条虫
の幼虫で、通常カエルやヘビ、トリなどの体内に寄生し、これらを摂取したヒトへも感染する。その
感染者は世界各国から報告されており、なかでも中国、日本などのアジアに患者が多い。

中国では、味が淡白で鶏肉に似ていることから食用ガエルを「田鶏」と呼び、揚げ物や炒め物、
鍋物などで日常的に食している。手術を受けた女性も、「カエル鍋を好んで食べていた時期が
ある」と話した。

マンソン孤虫の感染の多くは皮膚寄生とされているが、今回のように脳や目に感染するケース
もある。医師はささみ肉やカエル、ヘビを食べる際には十分に火を通すなど、注意が必要だと
呼びかけた。
(TechinsightJapan編集部 片倉愛)


TechInsight 2012/03/20
http://japan.techinsight.jp/2012/03/191700_frog_verminosis.html


520Classical名無しさん:2012/03/21(水) 05:56:15.56 ID:ycsIKE+U
 最新の研究によると、ワニの仲間の噛む力は、現存する生物で実測された数値としては地球上で最強だという。
最大級の恐竜であるティラノサウルス・レックス(T・レックス)にも匹敵した可能性がある。
 フロリダ州立大学の古生物学者グレゴリー・M・エリクソン(Gregory M. Erickson)氏の率いるチームは、
現存するワニ目の全23種を対象に、先例のない、噛む力のテストを行った。“優勝者”のイリエワニが顎を
閉じる力は、1平方センチ当たり約260キログラムを計測した。

 参考までに、私たちがステーキを噛む力は1平方センチ当たり約10〜14キロ。ハイエナ、ライオン、トラなどで
1平方センチ当たり約70キロといったところだ。

 2008年のコンピュータモデルによる試算では、体長約6.5メートルのホホジロザメの噛む力は1平方センチ
当たり280キログラム近いとされているが、この数値は実測されたものではない。

 これに対してエリクソン氏らのチームは、体長5メートル級のイリエワニの複数の個体を対象に、噛む力を
実際に測定した。測定の対象はこのほかにもナイルワニなどワニ目の全種におよび、中にはこの種の調査が
初めて行われた種もあった。

 チームはフロリダ州のセントオーガスティンワニ園で膨大な時間をかけて調査を行い、対象のワニたちと
格闘してどうにか力変換機を噛ませた。この測定装置は「非常に高額で非常に頑丈な、防水の体重計を革で
保護したもの」だという。エリクソン氏によると、「1匹のワニを計測するのに、10人以上の人手がかかる
こともよくある」のだそうだ。

 どの種のワニでも驚くべき数値がはじき出されたことから、噛む力の強さはワニの仲間の本質的な特徴で
あることが示されているとエリクソン氏は言う。

「だからこそワニの仲間はこれほど繁栄できたのだと考えている。噛む力や圧力を生む優れた(体の)構造を
手に入れたので、8500万年もの間、水辺で(捕食者という)生態的地位を占めている。他のどの動物も、
ワニをその地位から引きずり下ろせるような進化をしてこなかった」とエリクソン氏は言う。
521Classical名無しさん:2012/03/21(水) 10:34:49.75 ID:4XK2Lk3W
【金融】FRBの最終利益、過去2番目の高水準[12/03/21]
1 :やるっきゃ騎士φ ★:2012/03/21(水) 10:08:47.17 ID:???
米連邦準備制度理事会(FRB)が20日発表した2011年12月期連結決算によると、
最終利益は773億7600万ドル(約6兆4500億円)だった。
過去最高を記録した前年(817億3500万ドル)に次ぐ高水準で、量的金融緩和のために
購入した債券などの金利収入が膨らんだ。

FRBは景気を下支えるため、市場に資金供給を行う手段として米国債や政府機関債、
住宅ローン担保証券(MBS)などを大量に購入。
この結果、資産は2兆9188億ドルで、前年より2割以上増加した。

米財務省への国庫納付額は38億ドル減り754億ドルだった。

ソースは
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120321/mca1203210920000-n1.htm
■FRB http://www.federalreserve.gov/
 March 20, 2012 Federal Reserve System publishes annual financial statements
 http://www.federalreserve.gov/newsevents/press/other/20120320a.htm


2 :名刺は切らしておりまして:2012/03/21(水) 10:12:24.48 ID:RPIjvLeF
こりゃ一生景気回復できないなw


522Classical名無しさん:2012/03/21(水) 15:55:56.21 ID:AzoIsCxt
昨年7月の地デジ化以降、テレビを観ることを止めた人の数を示すNHK解約件数は16.3万件(今年2月末見込み)に達している。

視聴者のテレビ離れは確実に進んでいるにもかかわらず、不思議なことが起こっている。
民放キー局の2012年3月期決算(通期)予想は、震災の影響など微塵も感じさせない好業績のオンパレードなのだ。

日本テレビは3005億円の売り上げを見込み、経常利益は340億円と、歴代2位の数字。
フジテレビは3226億円の売り上げで、経常利益242億円。

視聴率万年4位のTBSでさえ、売り上げ3445億円、経常利益は125億円といった具合だ。
こうした収益を支える主役となっているのが、各局の「副業」だ。

フジテレビは本業である放送収入は4%減なのに、シルク・ドゥ・ソレイユやベルリン・フィル公演、
映画『ステキな金縛り』のサイドビジネスが好調で、経常利益を押し上げた。

それらの収益はすべて、公共の電波を使って宣伝を行なったことにより得られたものだ。
他企業であれば、同じ宣伝効果を望めば何百万〜何千万円の出費を強いられるが、
テレビ局は電波にタダ乗りでやりたい放題。その手口は最近、ますます巧妙になっている。

とりわけ業績の好調な日テレとフジは、新たにドラマと連動した通販事業に本格的に乗り出している。

松嶋菜々子主演の大ヒット・ドラマ『家政婦のミタ』(日テレ)内で主人公が使用したバッグや、
小泉今日子主演『最後から二番目の恋』(フジ)に登場する食器など、
劇中アイテムを自社ホームページの特設コーナーで販売するドラマ連動型通販ビジネスである。

視聴率40%の『ミタ』のような大ヒット作を生めば、「自社でライツを有するバッグや本など関連グッズの売り上げだけで
数十億は見込める」(日テレ関係者)ばかりか、他の自社の通販商品への波及効果も計算できるという。

震災に“便乗”して、東北の観光誘致や特産品販売フェアなどを積極的に行なったTBS「赤坂サカス」の
累計来場者は2800万人を超え(2008年3月オープン)、同社の不動産事業の収入は年間160億円と、いまや収益の大きな柱だ。
523Classical名無しさん:2012/03/21(水) 22:16:23.12 ID:QWhtMgN8
【和歌山】 PTA会費などの名目で集めた徴収金が“第2の学校予算” 県立高職員がPTA会計業務 地方公務員法違反の疑い
1 : ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2012/03/21(水) 21:58:14.27 ID:???0

 和歌山県立高の大半で、PTA会費などの名目で保護者から集めた徴収金が教員の出張費や校舎修繕費に
充てられていた問題で、学校職員が本来業務でないPTA会計業務を担当し、地方公務員法(職務専念義務)
に違反している疑いのあることがわかった。県教委が実態を調べている。

 県監察査察課によると、県業務の不正などの情報を受け付ける「不正行為等通報制度」で2月、同課に
情報が寄せられ、県教委に伝えた。

 関係者によると通報は「ある県立高の事務職員が長年、学校業務と関係ないPTA会計事務などに勤務時間
の半分以上従事している」と事例を挙げて指摘。PTAは任意団体であり、同法35条の「職務専念義務」に
違反すると訴えたという。

 保護者から徴収した金の目的外使用について、県内の教育関係者は「学校職員がPTA会計を担当すると、
PTA会員がチェックしづらくなり、学校側は流用しやすくなる。“第2の学校予算”として使われて
きたようだ」と話している。

 今回の問題に対し、同県の仁坂吉伸知事は21日、定例記者会見で、「公私混同を正していきたい」と
述べ、県教委も「学校の自主性を重んじてきたが、実態を把握して徴収金の使途の基準を策定したい」とした。

▽読売新聞
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120321-OYO1T00724.htm


2 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 21:58:40.02 ID:vfbqmZiY0
やりたい放題
524Classical名無しさん:2012/03/22(木) 08:54:53.92 ID:hKb404TI
【自動車】EU裁判所がスズキの主張支持 独VWとの商標権争いで[12/03/22]
1 :やるっきゃ騎士φ ★:2012/03/22(木) 08:10:35.56 ID:???
[フランクフルト 21日 ロイター] スズキと独フォルクスワーゲン(VW)の間で
争われていた商標権をめぐる裁判で、欧州連合(EU)の欧州一般裁判所は21日、
スズキの主張を支持する判断を示した。

スズキは2003年、「スイフトGTi」の名称をEUの商標意匠庁(OHIM)に申請し、
使用を認められたのに対し、翌年、VWが自社ブランドの「ゴルフGTI」と混同される
恐れがあるとして訴えを起こしていた。

欧州一般裁判所は、見た目や音、概念が類似していても、スイフトという名前によって
区別されるとした商標意匠庁の判断を支持。
さらに『gti』という3文字の組み合わせだけですべての車種や部品が同一業者に由来する
と一般消費者が捉えるとは考えにくく、従って名称が混同されるあらゆる可能性は排除される
とした商標意匠庁の判断も同様に適切とした。

VWの広報は、同社として裁判所の判断を検討するとともに、欧州司法裁判所(ECJ)に
上訴する可能性もあるとした。スズキからのコメントは得られていない。

両社は資本提携の解消でも対立が続いている。

ソースは
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE82K06B20120321
スズキ http://www.suzuki.co.jp/
株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=7269


525Classical名無しさん:2012/03/22(木) 12:49:04.14 ID:5h0QPCU0
【公明新聞】民団「これからも民団と公明党の連携を強めてやっていきたい」 公明党「(外国人参政権付与)実現へ全力を挙げたい」[03/16]
1 :水道水φ ★:2012/03/22(木) 00:34:13.91 ID:???
∞民団の新出発を祝福
∞山口代表ら応対 呉団長、金議長らが来党

公明党の山口那津男代表らは15日、東京都新宿区の党本部で、在日本大韓民国民団中央本部(民団)
の呉公太団長をはじめ、民団の定期大会で選出された新3機関長の表敬を受けた。これには公明党の
井上義久幹事長、太田昭宏全国代表者会議議長、魚住裕一郎参院議員、高木美智代衆院議員が同席
した。

席上、呉団長は公明党の取り組みに謝意を述べた上で、「これからも民団と公明党の連携を強めてやっ
ていきたい」と語った。

山口代表は「若い世代の気持ちも受け止めて、さらなる民団の発展のために頑張っていただきたい」と
新出発を祝福。公明党が永住外国人への地方選挙権付与に努力してきたことを述べ、「国民の理解を
広げて実現へ全力を挙げていきたい」と語った。

表敬には、呉団長のほか、金漢翊議長(新任)、韓在銀監察委員長(同)、呂健二副団長、徐元哲組織
局長が訪れた。


ソース:公明新聞:2012年3月16日付
http://www.komei.or.jp/news/detail/20120316_7575
画像:民団の呉団長(中央右)らの表敬を受ける山口代表(同左)ら=15日 党本部
http://www.komei.or.jp/var/files/storage/images/news/detail/20120316_7575/140115-1-jpn-JP/_1_wd_290.jpg


526Classical名無しさん:2012/03/22(木) 15:13:50.23 ID:0mc9nGMS
 北朝鮮の事情に詳しい消息筋が21日語ったところによると、昨年末に金正日(キム・ジョンイル)
総書記が急死した後、金正恩(キム・ジョンウン)氏が権力を掌握する中、北朝鮮軍部で前代未聞
の「粛清旋風」が巻き起こっており、処刑も大砲を使用するなど残忍なものになっているという。

 この消息筋は「金総書記に対する追悼期間が終了し、正恩氏が朝鮮人民軍最高司令官に就任し
た昨年12月30日以降、北朝鮮で連日のように将官たちの消息が途絶える事態がしばらく続いた。
先月以降に相次いで寄せられた情報を整理したところ、粛清された将官は2桁に上ることが分かっ
た」と語った。これは「将軍様(金総書記)の追悼期間中にでたらめなことをしたやつらを全員抹殺
せよ」という正恩氏の指示に基づくものだ、とこの消息筋は指摘した。

 とりわけ、金総書記の追悼期間中に酒を飲んだとして摘発された人民武力部(省に相当)副部長の
場合、当初は公開銃殺されたと伝えられていたが、実際には「髪の毛1本すらも痕跡を残さぬように
」という正恩氏の指示に基づき、人々が見ている前で迫撃砲を使用し処刑した。遺体の痕跡を見つけ
るのも困難なほど、むごたらしい処刑が行われた」と前出の消息筋は話した。処刑する人物を立たせ
た場所に砲弾を着弾させたというわけだ。

 こうして粛清された将官の中には、第一線の軍団長も含まれているという。北朝鮮に詳しい消息
筋は「咸鏡北道清津市に駐屯する第9軍団の司令官は、金総書記の追悼期間中にセクハラ行為
を行ったとして処刑されたとの情報がある」と語った。

 金総書記も1998年に政権を掌握した後「全国に銃声をとどろかせよ」と指示し、軽犯罪者までも
処刑したことがある。

 だが、正恩氏のやり方は、当時に比べてもはるかに暴力的な手段を用いているとみられる。対
北朝鮮関係に詳しい消息筋は「期待に反する軍部の忠誠心が、20代後半の正恩氏の『年齢コン
プレックス』を刺激したのではないかとみられる。正恩氏の側近中の側近である金正覚(キム・
ジョンガク)朝鮮人民軍総政治局第1副局長が、このような「特段の措置」を提案した可能性が高い」
と語った。
527Classical名無しさん:2012/03/22(木) 21:17:50.40 ID:1r6DiLqw
【マリ】反乱軍が“無能な政府”からの権力奪取を表明[03/22]
1 :歩いていこうφ ★:2012/03/22(木) 17:58:48.09 ID:???
アフリカ西部マリの首都バマコで反乱を起こした軍将校らは22日、国営テレビを通じて「無能な政府」から権力を奪取したと
表明した。反乱軍側は既に大統領府を制圧し、外相や内相ら政府高官の身柄を拘束したと主張している。

 反乱軍のスポークスマンはテレビ放送の中で、憲法を停止し、国家の各機関を解体すると表明。反乱軍の指導者とみられる
人物も姿を現し、夜間の外出を禁じると述べた。

ソース:時事ドットコム  http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012032200750

関連
【マリ】軍部隊が大統領府を攻撃 クーデターか[12/03/22]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1332397666/


2 :七つの海の名無しさん:2012/03/22(木) 18:04:00.65 ID:4E7feRAM
田母神が↓


3 :七つの海の名無しさん:2012/03/22(木) 18:06:19.26 ID:mEMNrKK/
マリといえば、濱田マリ


4 :七つの海の名無しさん:2012/03/22(木) 18:10:52.96 ID:K/YJ4UmU
マリって親中だったっけ?

クーデター起きたなら、次は反中政権か。
528Classical名無しさん:2012/03/23(金) 09:34:32.57 ID:zav4nUgr
【警察】千葉県警、組織的隠蔽か 慰安旅行を把握―長崎ストーカー殺人
1 :おばさんと呼ばれた日φ ★:2012/03/23(金) 08:14:54.35 ID:???0
長崎県西海市で、2女性を殺害した筒井郷太容疑者(27)=鑑定留置中=からストーカーや暴力を受けた
2女性の家族に対し、千葉県警習志野署が被害届提出の先送りを求めた直後、同署捜査員らが慰安旅行に
出かけていた問題で、殺人事件に至った経緯を検証した際、千葉県警本部の複数の調査担当者らが旅行の
事実を把握していたことが同県警への取材で分かった。

この中には、今月5日に被害者遺族に検証結果を報告し、謝罪した刑事部参事官のほか、生え抜きの
県警警察官トップである生活安全部長も含まれるが、キャリア組の刑事部長や本部長には報告して
いなかったという。県警は組織的に隠蔽(いんぺい)された可能性もあるとみて、警察官を処分する
監察官室を中心に再調査に乗り出した。

県警によると、旅行に参加したのは、習志野署でストーカー事件などを扱う生活安全課長をリーダーとする
当直担当グループの12人。同課員3人のほか、ストーカー行為をしていた筒井容疑者の、家族に対する
傷害事件の捜査に当たっていた刑事課員4人や地域課員2人など。「被害届の提出を1週間待ってほしい」
などと、捜査方針について説明した同署刑事課の捜査員も旅行に参加していた。

県警は殺人事件発生直後に、事件を防げなかった経緯を検証するための調査に乗り出した。県警本部の
刑事総務課や捜査1課、生活安全総務課の課員らが署員に対する聴取などを実施。昨年12月18日には、
担当者が慰安旅行の事実を把握したが、刑事部長や本部長へ報告せず、3県警による報告書にも
盛り込まれなかった。刑事部長に報告があったのは今月21日だったという。

この点について、県警刑事部の幹部は「どのような経緯で報告が行われず、どのレベルの幹部までが
知っていたのか調査する。旅行と事件対応との因果関係についても調査を行い検証する。処分については
調査結果に基づき判断する」と話している。

ソース
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20120323k0000m040139000c.html


529Classical名無しさん:2012/03/23(金) 13:46:42.97 ID:XykezPMH
【原発問題】 中部大の武田邦彦教授 「水力発電、風力発電、太陽光発電などの自然エネルギーは環境を破壊する」
1 :影の大門軍団φ ★:2012/03/23(金) 13:17:44.55 ID:???0
福島原発の事故以降、注目を集めている自然エネルギー。こうした風潮に異を唱える環境学者もいる。
テレビ番組「ホンマでっか!?TV」「たかじんのそこまで言って委員会」などにも出演している環境学者、
武田邦彦氏(68)だ。どうしてなのか−。

武田氏は「水力発電、風力発電、太陽光発電は自然界に存在するものを利用するから、
自然に何のダメージも残さないと思われている。しかし、それは大きな勘違い。自然エネルギーは環境を破壊する」と訴える。

例えば水力発電。「ダムを建設すると、川の流れが大きく変わります。川のほとりには樹木が生えたり、
魚が育ったり、石が転がったり、石の表面に藻がついていたりします。すべて川の流れる力を使って活動していたわけですから、
ダムで水流を変えてしまうと、ダムより下流側にあるすべてのバランスが狂ってしまう。結果として、魚は死に、樹木は枯れます」

風力発電もしかり。「木は、葉から水を蒸発させる蒸発熱により、木全体の熱を下げています。
人間が汗をかいて体温を冷やすのと同じ原理です。風が葉に当たることで水が蒸発するのですから、
風力発電所が建設されて風が弱くなると水の蒸発量は減ります。しまいには枯れてしまうことも。

また、風がないと花粉は飛ばなくなりますから、花粉で子孫を残す植物も減ります」

北欧では自然エネルギーがかなり活用されているが、武田氏は北欧を引き合いにしてはいけないと主張する。
「北欧が自然エネルギーの比率を高くできるのは、人口密度が日本よりもはるかに低いからです。

例えばスウェーデンの人口密度は、日本の17分の1。従って、1つの水力発電所が日本の17倍のエリアをカバーできるのです。
日本は人口が3千万人以下であれば、自然環境を破壊しない範囲で自然エネルギーを使うことはできます。
しかし、1億2千万人もいる現状では、とうてい無理」
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120323/dms1203231131008-n1.htm


530Classical名無しさん:2012/03/23(金) 17:54:09.29 ID:dLtjR849
東京電力福島第一原発事故から1年。事態は解決に向かっているとはいいがたく、いまだ故郷に戻れない人もたくさんいる。
脱原発なのか続行なのか、国の方針が定まっていないだけでなく、実態がどうなっているかさえ国民は知ることができない。

不透明な先行きのなか、子供への放射能の影響を心配し、安全な土地へ移住する子育て世代が相次いでいる。
ノンフィクション・ライターの北尾トロさんはすでに移住生活を始めた家族たちに、その本音を尋ねて回った。

土曜の夜、午後9時45分発の深夜バスは、ほぼ満席だった。目的地である岡山県・津山への到着時間は早朝6時半。

さらに電車に乗り換えて岡山市の金川駅で下車。服部夏生さん(38才)が家族と会うときのコースだ。
平均月2回、夏生さんはバスを利用。有給などを使い、できるだけ長く滞在する。といっても3、4日だが。

「ぼくは深夜バスのヘビーユーザーですよ。新幹線の半額以下ですから、バスしかあり得ない(笑い)」(夏生さん)

そうなのだ。バスは圧倒的に安く、夜中に走るので時間が効率よく使える。
ぼくも、家族が松本に行ったら特急あずさではなく往復バス利用組になるだろう。

しかし長距離はラクじゃない。横3席でリクライニングできるといっても、熟睡は困難で、
微妙に疲れたカラダで津山に着いた。何もない。コンビニもファミレスも影も形もないのだ。夏生さんの苦労がしのばれる。

金川駅からタクシーで10分。郊外というより山あいといいたくなるのどかな道路に、
長女の詩子ちゃん(7才)と長男の樹クン(5才)が迎えに出てくれていた。

案内され、妻の育代さん(40才)に挨拶する間も、子供たちが元気に走りまわる。

服部家が移住した経緯は複雑。もともと原発が気になっていた育代さんは事故後すぐに夫の実家がある名古屋に逃れ、
いったん戻った後もお母さんネットワークで情報をチェック。東京から離れるしかないと腹をくくっていた。

「瀬戸内の祝島や九州、島根、あと鳥取へは下見にも行きました。縁あって8月1日から津山に疎開して部屋を借りましたが、
ノミがいた(笑い)。その後、将来的なことも考え、岡山市内に越してきたんです。
531Classical名無しさん:2012/03/24(土) 00:36:56.15 ID:CSnLe8Kt
国土交通省が発表した今年1月1日時点の公示地価。
東日本大震災後の防災意識の高まりから、災害に強いオフィスビルの需要が旺盛な現状を
裏付けている。東京湾岸地域でも耐震性を売り物にした高層マンションの販売が好調だが、
液状化被害に苦しむ戸建て住宅などは苦戦し、明暗を分けている。

「災害発生後もすぐに事業が継続できる新築ビルへの入居希望者が増えた」。
森ビルの担当者は震災後の入居者動向をこう語る。

オフィス賃貸仲介業の三鬼商事によると、東京・都心5区の2月末時点のオフィス平均空室率は
9・15%で賃料相場も弱含みだ。
だが、地価の下落率は、千代田区が2・9%(前年3・6%)、港区は3・6%(同5・0%)と
なるなど、下げ止まり傾向も出ている。

大手不動産各社は、首都圏直下地震に備えた需要を取り込もうと災害に強いビルへの対応を
強化。
森ビルが8月、東京都港区に完成予定の高層ビルは、災害時に電力供給がストップした場合に
非常用発電機が作動し、ビル内で必要な電力の約85%を供給できる。
三菱地所も1月、東京・丸の内に完成したビルで震度7級に対応できるようにした。

東京湾岸地域では液状化による被害の大小が地価の二極化を生んだ。千葉県浦安市では、
今も戸建て住宅の傾斜を修復する工事が所々で行われており、男性会社員(43)は
「余震で自宅が倒壊するのを恐れ、家を空けて避難した人もいる」と嘆く。
同市の地価下落率は7・5%と前年の1・1%から拡大。地元不動産会社の社員は
「月の売買件数は二十数件から1桁台に落ちた」と頭を抱える。

同じ湾岸地区でも、高層マンションが林立する東京・豊洲地区の下落率は1・2%
(同1・9%)にとどまる。液状化現象はあったが被害が最小限だったからだ。

豊洲に近い晴海地域で4月に高層マンションを販売する三菱地所レジデンスは
「震災後に見直されていた湾岸地域の開発が再び動き出した」と分析する。

532Classical名無しさん:2012/03/24(土) 05:08:48.57 ID:l7kudX9R
【3月19日 AFP】塩類土壌でよく育つ小麦の新品種を開発したと、豪大学の研究チームが11日の英科学誌
「ネイチャー・バイオテクノロジー(Nature Biotechnology)」に発表した。水問題や気候変動の中で増え
続ける世界人口にいかに食糧を供給するか、という今日の課題において大きな前進となる。

 品種改良に使われたのは、パスタやブルグア、クスクスなどに使われるデュラム小麦。パン用の小麦品種と
比べて塩分に弱い特性があった。

 豪アデレード大学(University of Adelaide)のマシュー・ギリハム(Matthew Gilliham)氏率いる研究
チームは、植物の根から葉に送られる水分中のナトリウムを取り除く作用がある遺伝子「TmHKT1;5-A」を組み
込んだ新品種のデュラム小麦を開発。塩類濃度の高い土壌で試験を行ったところ、従来品種と比べて25%も
収穫量が増えたという。

「TmHKT1;5-A」は小麦の古い品種から発見された。研究チームは遺伝子組み換え技術は用いず、伝統的な
交雑育種法を使って小麦の商業品種にこの遺伝子を挿入し、新品種を開発した。

■増え続ける食糧需要

 一部推計によれば、2050年までに世界人口が現在の70億人から90億人に増え、これに伴って世界の食糧需要は
70%増加する見通しだ。また、気候変動が降雨パターンに変化をもたらすため、食糧問題はさらに厳しいものに
なるとみられる。

 また、乾燥・準乾燥地帯にある発展途上国では、土壌の塩分濃度が元から高かったり灌漑(かんがい)用水に
高濃度の塩分が含まれていたりするため、塩害が既に深刻な問題になっている。

■耐塩性イネの研究も

 1月には、英国と日本の研究チームが、有用な遺伝子を従来よりも迅速に特定する手法を開発した。耐塩性の
あるイネを、伝統的な手法を用いて迅速に開発可能になるとして、まずは前年の東日本大震災で津波被害を受け、
塩害に悩まされる農地への作付けに期待が集まっている。

 東日本大震災では約2万ヘクタールの水田が浸水。従来のイネ品種では栽培が困難な状態になっている。(c)AFP

533Classical名無しさん:2012/03/24(土) 22:18:23.32 ID:WsJHe3cu
【大阪】国歌斉唱時に起立しなかった61歳教諭を再任用せず→教諭「納得いかない」と不服申し立て
1 :そーきそばΦ ★:2012/03/24(土) 18:05:18.96 ID:???0

 大阪府教委は、2月に行われた府立高校の卒業式で、国歌斉唱時に起立しなかった再任用の男性教諭(61)に対し、
「勤務実績が良好でない」として、来年度の再任用を更新しないことを通知した。

 教諭は「処分は納得がいかない」として、府人事委員会に不服申し立てを行う予定。

 教諭によると、卒業式当日は勤務日ではなかったが、校門前で、起立斉唱を求める職務命令に反対するビラを配布。
式では職員席に座り、国歌斉唱時に起立しなかったという。

 府教委は9日、この教諭を含め、起立しなかった府立高14校の17人を職務命令違反で戒告処分とした。
教諭は定年退職後に1年更新で採用される再任用の教員で、処分前には、来年度の更新が決まっていたが、取り消された形となった。

読売新聞 3月24日(土)17時31分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120324-00000488-yom-soci


2 :名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 18:06:11.36 ID:Z5YApcKw0



3 :名無しさん@12周年:2012/03/24(土) 18:06:14.91 ID:zQL06dxb0
教師は一律クズ
公務員は自衛隊と消防隊の人だけが生きる価値ある


534Classical名無しさん:2012/03/25(日) 07:22:04.43 ID:CDfBiZcO
【茨城】 1kg当たり100Bqを超える放射性セシウム、大洗沖のスズキと北茨城沖のショウサイフグから検出 計7魚種に 県内全域で出荷自粛へ
1 :うしうしタイフーンφ ★:2012/03/25(日) 06:48:37.61 ID:???0

★セシウム新基準超、計7魚種に 県内全域で出荷自粛へ

 県は23日、県内各沖などで8?21日採取した魚介類45種87検体の放射性物質検査の結果を発表した。
新たに、大洗沖のスズキと北茨城沖のショウサイフグの計2魚種から、
1キロ当たり100ベクレルを超える放射性セシウムが検出された。3月27日以降に県内全域で出荷自粛をするのは計7魚種となった。

 検査結果によると、77検体から218?0・7ベクレルのセシウムが検出されたが、いずれも暫定基準値500ベクレルを下回った。
北茨城沖のコウナゴなど残り10検体は「不検出」。

 今回の検査で、大洗沖のスズキから同218ベクレル、北茨城沖のショウサイフグから同111ベクレルのセシウムが検出された。
3月以降の検査で100ベクレル超は▽ニベ▽マダラ▽コモンカスベ▽コモンフグ▽マコガレイ▽スズキ▽ショウサイフグの7魚種。
50ベクレル超は▽ババガレイ(北部)▽ホウボウ(同)▽アカエイ(南部)の3魚種(23日現在)。

茨城新聞 http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13325129343238


2 :名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 06:49:20.02 ID:Rp7S3e9B0



3 :名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 06:50:35.97 ID:N2n044GR0
「海は広大だからすぐに拡散されます!」


4 :名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 06:53:00.68 ID:eFjhJ4lt0
妙にお買い得なプライスの魚は出産地を疑った方がいいよね


535Classical名無しさん:2012/03/25(日) 11:59:53.90 ID:3sepFFAP
 大阪都心部から関西国際空港への所要時間を短縮する鉄道新線「なにわ筋線」(約10
キロ)について、国土交通省近畿運輸局の検討会は21日、新大阪駅とJR西日本、南海
電気鉄道の難波駅を結ぶ二またの「JR難波・南海難波ルート」(難波ルート)で合意
した。今後、大阪府・市やJR西、南海などが事業化に向けた検討に入るが、実現すれば
関空活性化の課題だった都市部からの交通の便が大きく改善する。

 学識経験者や国交省、鉄道事業者ら21人で構成する検討会は2009年11月から
始まり、6回目となる今回が最終回だった。この日の検討会では、難波ルートと、同じく
二またでJR難波と南海・汐見橋駅に乗り入れる「JR難波・南海汐見橋ルート」(汐見橋
ルート)を比較。建設費が700億円安くなり、需要も多い難波ルートが採算性の面など
で優れていると判断した。

 難波ルートは、JR大阪駅北側の「うめきた」地下に設ける新駅(北梅田)を経由する
が、それ以外の駅(中間駅)を設置せずノンストップで運行するケースと、中間駅5駅を
設置するケースの2案を示した。建設費は駅を設置しない場合は約1800億円、中間駅
を設けると約2500億円になると試算した。

 「中間駅なし」の場合、1日の利用者数は約15万人で経済波及効果は約2700億円
となり、開業から21年目に累積赤字を解消して黒字転換する。中間駅を設けると利用者
数は約21万人、波及効果は約3700億円で、22年目に黒字転換するとした。

 大阪(梅田)―関空の所要時間は、JR利用の場合、最短で現在の68分から41分に
、南海だと地下鉄御堂筋線の利用で55分から46分に短縮される。

 なにわ筋線を巡っては、09年2月、当時の橋下徹・大阪府知事が「関空活性化に不可欠
」と訴えたのを機に、具体的な検討が始まった。昨年11月の大阪府知事・市長選では、
橋下氏が代表を務める「大阪維新の会」の公約(マニフェスト)に、大阪市中心部と関空
を結ぶ高速鉄道の整備が盛り込まれ、府・市ともに実現に意欲的だ。

536Classical名無しさん:2012/03/25(日) 21:23:58.22 ID:78HquogS
 首都圏の2大ターミナルである東京駅と上野駅を直結する「JR東北縦貫線」が、平成25年度に開業する。
上野駅が終点だった宇都宮、高崎、常磐の3線が東京駅まで乗り入れ、
東海道線と相互直通運転を行うことで利便性の大幅向上が期待される。
しかし、専門家は「広い地域のどこかで遅れが生じると、首都圏のダイヤ全体に影響が出る可能性がある」と指摘する。

 東北縦貫線は、混雑の激しい東京−上野駅間の京浜東北線、山手線と並走する形で建設が進む。
上野−御徒町駅間で22年度に195%だった京浜東北線の混雑率の緩和が期待されるが、相互乗り入れのため、
茨城県内の常磐線の駅で発生した列車の遅れが、神奈川県内の東海道線や群馬県内の高崎線にも連鎖する恐れが指摘されている。

 さらに、列車ダイヤに詳しい工学院大学の高木亮准教授(電気システム)は、
「いったん遅れると、なかなか解消されない可能性もある」と指摘する。

 JR王子駅付近で今年1月、沿線火災が発生した際には、高崎線と横須賀線などに乗り入れる湘南新宿ラインの運転再開が、
並走する京浜東北線など他線より約2時間遅れた。

 JR東は「東北縦貫線の開業で遅れがほかの路線に影響するのは仕方ない」としているが、
千葉工業大学の富井規雄教授(情報工学)は「開業までの間にトラブルを想定したあらゆるシミュレーションをすることが必要」と警告している。

 縦貫線開業に伴い、山手線品川−田町間にある約20ヘクタールの車両基地「田町車両センター」が5ヘクタール程度に縮小される。
跡地は再開発され、山手線に約40年ぶりの新駅ができる予定だ。

 ただ、高木准教授は「車両基地で約30分の遅れを取り戻す効果があった。基地縮小で、こうした運用が難しくなる」と懸念する。
東海道線でトラブルが生じた場合、滞留する列車を車両基地に待避させ、品川駅で折り返し運転を行ってきたが、
この待避スペースが失われることになるという。

 これに対し、JR東は、途中駅で列車が折り返せるポイント(分岐器)を東京駅や品川駅に新設して、対応するとしている。
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/120325/cpd1203250051000-n1.htm
537Classical名無しさん:2012/03/26(月) 10:04:45.34 ID:JV1R/Hky
【米国】 不法滞在の韓人急増、23万人〜国別で8位、ビザ免除国でトップ[03/24]
1 :蚯蚓φ ★:2012/03/25(日) 13:55:41.42 ID:???

不法滞在身分の韓人人口が急激に増加していることが明らかになった。

連邦移民サービス局(USCIS)は23日公開した「2011不法滞在移民者人口現況報告書」で不法滞
在韓人人口が23万人と推計されたと明らかにした。昨年USCISが公開した2010年分の韓人人
口17万人と比較すると1年間で何と7万人が増えて41%も大幅に増加したことになる。

2011年現在の全米に居住する韓人人口を170万人余りと推計すれば、アメリカ韓人8人中1人
は不法滞在の立場になる。出身国別の不法滞在人口規模はメキシコが680万人で最も多く、エル
サルバドル、グアテマラ、ホンジュラスの順で不法滞在人口規模が多かった。これら4国は全て中
南米国家だ。

五番目に多い中国は28万人、フィリピン、インド、韓国が後に続いた。不法滞在人口規模が多い
上位10カ国の中で米国とビザ免除協定を結んでいる国家は唯一、韓国だけだ。米国がビザ免除
協定を結んだ国家は韓国を含み36カ国で韓国を除く35カ国中、不法滞在人口が10万人を超え
る国家はただ一カ所もないことが明らかになり、韓人の不法滞在人口実態が深刻な状況だと分析
された。

米国とビザ免除協定を結ぶ以前も韓国は米国ビザ承認率が90%を越える国家の中で唯一不法滞
在人口規模が多い上位10位圏の国家に含まれた。

<キム・サンモク記者>

ソース:コリアタイムズ(韓国語) 不法滞在身分韓人急増
http://www.koreatimes.com/article/719501

538Classical名無しさん:2012/03/26(月) 13:37:39.28 ID:pip2qknW
【英国】エリザベス女王に思いつきで結婚式の招待状を送ったら本当に来た
1 :帰社倶楽部φ ★:2012/03/26(月) 12:50:41.11 ID:???0
イングランドのマンチェスターで結婚式を挙げ、晴れて夫婦となったジョン・カニングさん、
フランシス・カニングさん夫妻は、まさかエリザベス女王が自分たちの結婚式に来るとは
思っていなかった。しかし、式当日に女王がマンチェスターに滞在することを知り、
ふとした思いつきで招待状を送った。

するとなんと、女王が本当に現れた。
夫妻は予想外の女王の来訪に驚いたものの、女王が二人に祝いの言葉を述べると、新郎は落ち着いて頭を下げ、
新婦もひざを曲げておじぎをした。また、エリザベス女王の夫のフィリップ殿下もカニング夫妻の前途を祝福した。

エリザベス女王は23日に公務でマンチェスターを訪れ、病院や放送局などを視察した。
エリザベス女王は今年、即位60周年を迎えるが、祝典などに参加するため全英各地を訪問している。

2012.03.26 Mon posted at: 09:13 JST
http://www.cnn.co.jp/fringe/30006029.html


2 :名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 12:51:38.88 ID:fHEd6xZn0
まじで!


539Classical名無しさん:2012/03/26(月) 17:55:12.14 ID:auWPxIIb
【不動産】液状化、三井不動産側が争う姿勢 浦安の震災訴訟で初弁論[12/03/26]
1 :やるっきゃ騎士φ ★:2012/03/26(月) 15:33:20.32 ID:???
東日本大震災の液状化現象で千葉県浦安市の集合住宅が傾き、不自由な生活を
余儀なくされたとして、住民ら32人が、分譲した三井不動産と関連会社に
地盤改良工事費や住宅の補修費、慰謝料など計約7億円の損害賠償を求めた
訴訟の第1回口頭弁論が26日、東京地裁であり、三井不動産側は
「想定し得ない巨大地震」などと請求棄却を求めた。

訴状で原告側は「三井不動産は軟弱地盤と認識しながら改良工事を行わず販売した」
と主張。

ソースは
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20120326/Kyodo_BR_MN2012032601000464.html
三井不動産 http://www.mitsuifudosan.co.jp/
株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=8801
関連スレは
【不動産】公示地価、千葉・浦安が暴落!液状化で (ZAKZAK)[12/03/23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1332486976/l50
【不動産】震災で液状化被害を受けた千葉・浦安市の住民らが三井不動産を提訴、7億円の損害賠償求める [02/02](dat落ち)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1328150898/


2 :名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 15:35:02.72 ID:0Z++aA37
オプーナ


3 :名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 15:35:08.85 ID:0y+Lv4q5
懲りない奴らだw
540Classical名無しさん:2012/03/26(月) 21:24:03.36 ID:Q6wKV2SJ
【政治】 「胸にワンポイントのタトゥー入れてる女性市職員もいるが、脱がせて確認するわけにもいかないし」…大阪市職員、困惑
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★:2012/03/26(月) 18:04:27.19 ID:???0
★バストにタトゥーの女性職員も!大阪市“入れ墨”騒動の波紋

・大阪市の橋下徹市長(42)が「入れ墨をする職員は200人を超えるのではないか」と発言した
 波紋が広がっている。市が進める全庁調査では一部職場で数十人の職員が入れ墨をしている
 ことが判明。モラルの低下が指摘される一方で、『入れ墨』『200人』の単語が独り歩きし、
 市幹部は困惑している。

 橋下市長の発言は21日、市服務規律刷新プロジェクトチーム(PT)の会議で飛びだした。
 入れ墨の調査は、市立児童福祉施設に勤務する30代の男性職員が子供たちに入れ墨を
 見せていたことが発覚した3月初めごろから、PTは一部職場を対象に調査。数十人が
 入れ墨をしていることを認めたという。

 橋下市長は「全庁レベルにしたら100〜200人いてもおかしくない。異常事態だ」と息巻き、
 調査を指示した。

 これに対し、市労連傘下のある労組幹部は「組合員の入れ墨の調査をしたことはなく、
 実際200人いるのかどうかも含め実態はわからない」と戸惑い気味。PTも「大切なことは、
 業務中に入れ墨を見せないこと。そのために、誰が入れ墨をしているのか把握すべきだが、
 任意の調査なのでどこまで実態把握できるか」と思案投げ首だ。

 大阪、入れ墨、とくるとどうしても「倶利伽羅紋紋」を想像するが、「名前やハートといった
 ワンポイントのタトゥーがほとんど。若気のいたりで胸にタトゥーをしている女性職員もいる。
 かといって、わざわざ服を脱がせて確認するわけにもいかないし…」と市職員。
 調査はもちろん、結果が出たあとの措置も含め、難航が予想される。
 http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120326/plt1203261535001-n1.htm


541Classical名無しさん
・大阪市の橋下市長の発言で注目を集めることになった入れ墨。若年層を中心にファッションの一部
 として広がりを見せているが、気軽に入れたばかりに後悔する人もあとを絶たない。タトゥーの最新事情とは−。

 東京都内、JR中央線沿いの繁華街。その一角にある老舗タトゥー店に入った。
 「いらしゃいませ。お待ちしておりました」
 扉を開くと、店長らしき壮年の男性がにこやかに迎えてくれる。
 「お望みの図柄などはありますか。サンプルの写真もありますので、ゆっくりとお考えください」。

 「コイン大でしたら20〜30分で施術が終わります。費用は、色や図柄にもよりますが、1万円
 からですね。場合によってはすぐにでもできますよ」と語る男性の腕からは、龍の絵がこちらを
 にらみつけている。

 業界に詳しい関係者は「若年層への広がりを受けて、ここ10年で店の数は急増している。
 顧客の中心は、サイズの小さいワンポイントタトゥーを望む20代前半の女性。耳たぶや首筋、
 指などにファッション感覚で入れている」と説明する。

 だが、一度入れると消すのが難しいため、後悔するケースも後を絶たない。
 入れ墨の除去などを行う美容外科の院長は「除去を依頼してくるのは、20代後半から
 30代前半の女性。結婚や出産がきっかけのようです。就職でも内定の取り消しや、解雇と
 いった大きな不利を受けることもある。恋人の名前を彫っていて、別れたから除去に来る人もいる」と
 安易に入れることに警鐘を鳴らす。

 『夜回り先生 こころの授業』の著著で知られる教育評論家の水谷修氏は「感染症の危険もあり、
 若者が簡単に入れるのは好ましくない。悪質な業者の中には、劣悪な衛生環境で施術を行う
 例もある。若いうちの教育的、倫理的な指導が必要だ」。

 前出の入れ墨店で、消したくなった場合のことを聞いた。「本来、入れ墨は生き方の決意、
 覚悟を身体に刻むもの。後悔するかも…と考えるのなら止めておいた方がいいですよ」。
 強い口調で諭された。(一部略)
 http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120326/dms1203261533006-n1.htm