【無頼派 7本目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1助教授
煌煌と地上をを照らす月。
静謐な世界。調和と霊感に満ちた、神秘的な夜。
この月は私が去った後も、
静かに地上を照らし続けるのだろう。

・・・散歩に出ようか。
片手には、いつもの酒を。
私の人生の、もう一人の伴奏者。


無頼派7本目の始まり。
2助教授:02/02/23 04:15 ID:???
3k@oru:02/02/23 04:16 ID:???
おお!
4名無しさん?:02/02/23 04:17 ID:???
なんだこれ
5名無しさん?:02/02/23 04:18 ID:???
>>1
うちの庭の梅が3分咲きになりました!
6( ´_ゝ`)Love(´ι _`  ) ΣΣΣΣ(´Д` ◆YSKs3fl. :02/02/23 04:19 ID:m+++VlXX
もういいよ
7名無しさん?:02/02/23 04:22 ID:???
上がってんの〜下がってんの〜はっきり逝っとけ〜
8名無しさん?:02/02/23 04:23 ID:???
ここ何本か連続してスレ誕生を目撃してるな。
普段この時間起きてないのに。
9名無しさん?:02/02/23 04:27 ID:???
吉野家行ったんだってな。
10( ´_ゝ`)Love(´ι _`  ) ΣΣΣΣ(´Д` ◆YSKs3fl. :02/02/23 04:27 ID:m+++VlXX
>>7わいえすけぇ〜
11名無しさん?:02/02/23 04:32 ID:???


      ゎ  ,__      今
   __   l fi,/::::i__,rァ 10  だ
  n'(__,iゝタl `iwvt-'´ 番  !
  `〉:.:r'´  /.:.:.:.|   ゲ  
  /;_;_;i   /;;;_;;_;|   ッ
  《 ||,   《  ||,    ト
              ゃ
              l
。。。。。。。。。。。。。。。。。。

   ズ ザ─ ,__      
.  _ ,__    n/::::i_,fj
 't`(__,iフ;タ `iwvt'´  
  `i:.:.k'´   i:.:.:.└-iっ    
   `ー-',、ハ,、`ヽー'´,、ハ,、  

12fragile :02/02/23 04:36 ID:???
たまにはいいですか?記念パピコ
13名無しさん?:02/02/23 04:41 ID:???
ドッカン
 ___。   ゴカキーン
  O」┬┐ o
   | || レヘ「l < デテコイ>>1
  ノl.||| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>11 >>13
そのAAおもろいね
保存しとこ
15名無しさん?:02/02/23 13:39 ID:???
四時スレと丁度隣同士ですね。
|´∀`)そーっとそーっと
16助教授:02/02/23 20:19 ID:???
さて。

17助教授:02/02/24 05:01 ID:???
 ラムネを買った。

 以前、駄菓子の話でも書いたが、この手の物はどうも幼少期とかお祭りなど、
特別な昔を私に思い出させる。ノスタルジーを買うようなものだ。

 いつも怪しいCMで私を驚かさせてくれる「SANGARIA」が出している
ラムボトルという商品。中身はラムネ。数時間前に飲み干し、今はカラ。
 あの独特のフォルムのビンではなく、スラッとしたアルミ缶。
遠く、海を思い起こさせる青いビンではない。
しかしそれも、悪くはない。
18助教授:02/02/24 05:13 ID:???
>>9
人が大勢(常時60人ほど、かな?)取り囲んでいて、結局入れませんでした・・・。

>>12
記念カキコ、どうぞどうぞ。

>>11>>13
可愛らしいAAですねえ。特に>>11
最近モナー板行ってないのですが、流行しているのですか?
19名無しさん?:02/02/24 05:36 ID:???
ビー玉
20名無しさん?:02/02/24 12:32 ID:???
小心すぎるなぁ
21名無しさん?:02/02/25 00:57 ID:???
 
22助教授:02/02/25 04:10 ID:???
一枚の絵、一冊の本、一つの曲。
自分が通過してきた過去が、今はしおりとなり目次となり、部屋に飾られている。
それらは当時の私自身の心象風景、そして過ごした時代の逆光を浴びて、
幽(かす)かに輝く。

 シラーは「時の歩みは3重である。未来はためらいつつ近づき、現在は
矢のように速く飛び去り、過去は永久に静かに立っている。」と言った。
思い出のしおりは私の部屋に、生活空間のいたる所に、在る。
静かに立ってはいないが、棚に並んでこちらを見ている。

 手にとることのできる過去に、私は囲まれている。
23助教授:02/02/25 04:56 ID:???
>>22
あ、忘れてた。

 これは、物をどうして捨てられないか、私の部屋がなぜ片付かないかの
言い訳でございます。
24すてぴん:02/02/25 10:06 ID:???
私が知ってる限りではここが発祥のようです。良スレ。

いろんなAAの縮小版作ろうぜ!
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/mona/1009728124/l50
25すてぴん:02/02/25 10:08 ID:???
こっちが長い。顔文字板の同スレ。
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/kao/1009733352/l50
26名無しさん?:02/02/25 12:04 ID:???
>>23
ワラタ
27名無しさん?:02/02/25 17:19 ID:???
まぁ、がんばってよ。
28名無し28号:02/02/25 20:15 ID:???
俺の場合、捨てられないほど大切なものがあまりに少なくて
そういったことで困る事はないなぁ。はっはっは。

しかしそれはそれで空しいっつーデメリットが存在している諸刃の剣。
29名無しさん?:02/02/26 08:10 ID:???
時よ止まれ、お前は美しい、と。
そんな朝です。
30名無しさん?:02/02/26 12:54 ID:???
>>29 はい 魂没収。。。
31名無しさん?:02/02/26 15:49 ID:???
メフィストフェレスかよ!(三村)
32名無しさん?:02/02/26 20:08 ID:???
33名無しさん?:02/02/26 22:29 ID:???
こんばんは、ファウストです。
34名無しさん?:02/02/26 22:44 ID:???
あどーも。僕セカンドです。
35名無しさん?:02/02/26 23:46 ID:???
私が、サードです。
36名無しさん?:02/02/26 23:52 ID:???
三人合わせて!
37名無しさん?:02/02/27 10:03 ID:???
南春夫でございます。
38名無しさん?:02/02/27 17:48 ID:???
つーか、マンコ
39名無しさん?:02/02/27 21:02 ID:???
だめだこりゃー
40名無しさん?:02/02/27 22:39 ID:???
なんか初期の無頼派とはだいぶ雰囲気違うな(w
ポンッと一つ
42名無しさん?:02/02/28 05:02 ID:???
えないウザすぎ…
43sage屋:02/02/28 16:08 ID:???
44名無しさん?:02/02/28 20:35 ID:???
助教授が実はリアルでは
新聞配達だったという衝撃の噂を聞きました。
本当ですか?
45名無しさん?:02/02/28 21:41 ID:???
>>44
おかげで発見できました。
万事塞翁が馬
46名無しさん?:02/02/28 23:35 ID:???
642 : :02/02/28 20:06 ID:???
助教授が実はリアルでは
新聞配達だったという衝撃の噂を聞きました。
本当ですか?
47名無しさん?:02/03/01 09:44 ID:???
恐怖新聞ですか?
48名無しさん?:02/03/01 17:21 ID:???
49名無しさん?:02/03/01 20:05 ID:???
昨日コンビニで見かけた恐怖新聞の本は助教授が書いたものだったのか。
50sage屋:02/03/02 08:59 ID:???
51名無しさん?:02/03/02 14:24 ID:???
52名無しさん?:02/03/02 20:56 ID:???
53名無しさん?:02/03/03 00:20 ID:???
54名無しさん?:02/03/03 01:01 ID:???
55名無しさん?:02/03/03 01:32 ID:???
56名無しさん?:02/03/03 01:53 ID:???
57名無しさん?:02/03/03 07:41 ID:???
58sage屋:02/03/03 19:16 ID:???
59名無しさん?:02/03/03 20:06 ID:???
60名無しさん?:02/03/03 21:40 ID:???
61名無しさん?:02/03/04 05:20 ID:???
62名無しさん?:02/03/04 05:21 ID:???
63名無しさん?:02/03/04 05:42 ID:???
64名無しさん?:02/03/04 05:42 ID:???
ョ 
65名無しさん?:02/03/04 05:44 ID:???
66名無しさん?:02/03/04 09:03 ID:???
67名無しさん?:02/03/04 12:49 ID:???
68名無しさん?:02/03/04 16:26 ID:???
69名無しさん?:02/03/04 21:58 ID:???
70名無しさん?:02/03/04 23:44 ID:???
71名無しさん?:02/03/05 01:00 ID:???
72名無しさん?:02/03/05 03:43 ID:???
73名無しさん?:02/03/05 05:27 ID:???
74すてぴん:02/03/05 09:30 ID:???
75名無しさん?:02/03/05 11:29 ID:???
76 :02/03/05 18:08 ID:???
77狭武哲詩じゃないほうの:02/03/05 20:30 ID:AJyMbo90
みっけ
78名無しさん?:02/03/05 20:33 ID:???
こらこらこらこら
79名無しさん?:02/03/05 23:35 ID:???
保守屋なんて報われないことやってて
何が楽しいんだか。
80名無しさん?:02/03/05 23:36 ID:???
久々にみた。
81名無しさん?:02/03/05 23:37 ID:???
>>79
sage使えないなら初心者板で学んできてくださいね http://cheese.2ch.net/qa/
82AirHold ◆airHoLDE :02/03/05 23:38 ID:???
>>79
スレホストの帰還によって報われるからやっているのだと思うぞ
83名無しさん?:02/03/06 00:36 ID:???
>>82
それって掲示板?
84名無しさん?:02/03/06 00:37 ID:???
>>81
おまえ馬鹿だろ
85名無しさん?:02/03/06 00:38 ID:???
>>84
今時ageっていれるのダサいです、プッ
86名無しさん?:02/03/06 00:43 ID:???
もしかして、煽ってるつもりでちゅか?
ぼくちゃん?
87名無しさん?:02/03/06 00:43 ID:???
>>86
いや、全然?純粋ですね、これが煽りに見えるなんて。
88名無しさん?:02/03/06 00:43 ID:???
おまえらいい加減にして下さい。助教授が可哀想だ
89名無しさん?:02/03/06 00:45 ID:???
スレ潰しですが何か?
90名無しさん?:02/03/06 00:46 ID:???
運営する気がないなら
保守屋さえうざいだけなんだよ。

インターネット資源の無駄遣い(以下略)
91名無しさん?:02/03/06 00:48 ID:???
外出中とかも考えられないくらいに頭悪いの?君
92名無しさん?:02/03/06 00:51 ID:???
外出中!

正直みんな純粋なのね?
笑えるよ。
これがラウンジ良心派ですか。
中身のないファンは持っても無意味と言う証左以外の何者でもあるまいに。
93名無しさん?:02/03/06 00:52 ID:???
オマエの無意味なレスのがインターネット資源の無駄遣いだよな
94名無しさん?:02/03/06 00:53 ID:???
いやいや、
純粋な人たち煽っても面白くないや。

弱い者いじめになるしね。
sageスレのsageスレたる所以が
ここに見えたねぇ、ある意味。
95名無しさん?:02/03/06 00:54 ID:???
みんな必死みたいだからsageようっと。
96名無しさん?:02/03/06 00:54 ID:???
煽りになってないのに気づいていないとは。
悲しい人だね、一人で空回りしているよ
97名無しさん?:02/03/06 00:55 ID:???
age入れ。
「掲示板?」と問うレス。
「何か?」。
鯖の転送量ではなく「インターネット資源」。

春ですね。花粉が飛ぶのも頷けます。
98名無しさん?:02/03/06 00:56 ID:???
スレ潰しだって公言してるのにな。

初心者は楽しいね。
99名無しさん?:02/03/06 00:57 ID:???
ついついつい。
これでAAが出ればねぇ。
100BO<x`∀´ >FONDIRY:02/03/06 00:57 ID:xm02No3f
物捨てられないは理解できん。
捨てる機会を見つけては捨てちまう。
生活観を漂わせる空間は不要じゃ。
101名無しさん?:02/03/06 00:57 ID:???
まあ、先は長い。
せいぜいがんばれや
102名無しさん?:02/03/06 00:59 ID:???
確かに無駄かもしれないんだけど
保守しながらなにやってるんだろとは思うんだけどな

今ここは遠くに逝ってしまった人の電話番号が書かれた紙切れみたいな存在
これなくしたらこちらから連絡する術はなくなる

だから大切に取っておこう(保守しておこう)と思ってるけどもね
103名無しさん?:02/03/06 00:59 ID:???
助教授スレの保守屋は
純粋だと言うことだけはわかった。

マジレスは、読むものを選ぶ
ということなんだろうな。

ある意味悲しいよ。
路線としてはここでなくてもいいということが今回わかった。
104名無しさん?:02/03/06 01:01 ID:???
ちょっと試したかっただけなんだ。

もう下げるよ。
105名無しさん?:02/03/06 01:01 ID:???
実はスレ潰しにみせかけた、age保守か?
シャイなヤツだな(w
106名無しさん?:02/03/06 01:01 ID:???
>>103
>マジレスは、読むものを選ぶ
>ということなんだろうな。
そうそう、おりこうさん。
>路線としてはここでなくてもいいということが今回わかった。
更におりこうさん。だから君も違うとこで遊んでこようね。
107名無しさん?:02/03/06 01:03 ID:???
>>106
ま、いいんだけどね。
どう解釈しようと。

君はこのスレが好きなんだろう?

ならなぜあげない?
108名無しさん?:02/03/06 01:05 ID:???
それにしても助教授こないねぇ・・・
109名無しさん?:02/03/06 01:06 ID:???
でも確かにもう9日も書いてないんだよね。
ラウンジには向かない、と判断しても間違っちゃいないかも。
110IDも出すか:02/03/06 01:07 ID:HNUwnWE6
正直、もうsageスレは意味がなくなったと思うんだ。

sage進行のスレはたまさかあがってきても
みんな見てみぬふりだろ。

実はあがっても特に大勢に影響はないんだよ。
それに気付いてるのに気付いてないふりしてる奴が
なんと多いことか。
111名無しさん?:02/03/06 01:07 ID:???
>>107
奥ゆかしいんだよ。
112IDも出すか:02/03/06 01:08 ID:HNUwnWE6
ラウンジはスレッドを立てた者による徹底した住み分けが
進行してるんだよ

と、思う。
113名無しさん?:02/03/06 01:09 ID:???
>>110
語りたいことは分かりますが、別スレ立ててやってください。
スレ違いなのでsage。
114IDも出すか:02/03/06 01:09 ID:HNUwnWE6
奥ゆかしい?

閉鎖性が快楽なだけだろう?
115名無しさん?:02/03/06 01:10 ID:???
>>114
別スレを立てなさい。
116IDも出すか:02/03/06 01:10 ID:HNUwnWE6
>>113
もう捨てられたスレッドと判断しましたが?
117IDも出すか:02/03/06 01:10 ID:HNUwnWE6
>>115
やなこった。
118名無しさん?:02/03/06 01:11 ID:???
>>116
age・sage論で言いたいことがあるならスレを立てて賛同者・反対者の意見を聞いてきなさい。
119名無しさん?:02/03/06 01:11 ID:???
>>117
では放置します。勝手にやりなさい。
120IDも出すか:02/03/06 01:12 ID:HNUwnWE6
そして放置、と。

何の議論的進展もなく、
日常は続く、と。
121名無しさん?:02/03/06 01:12 ID:???
分割議論は当該スレでどうぞ。
122IDも出すか:02/03/06 01:13 ID:HNUwnWE6
スレッド再活用。
げしぇしぇ。
123名無しさん?:02/03/06 01:14 ID:???
開放性vs閉鎖性なんてえのはつまらん議論だ。
別に閉鎖性を求めてsageレス入れてるわけじゃない。
124BO<x`∀´ >FONDIRY:02/03/06 01:15 ID:xm02No3f
餅と助教授消えたって本当なの?
弥一は覗いてるのは覗いてるみたいだけど・・・
125IDも出すか:02/03/06 01:15 ID:HNUwnWE6
sage好きって、
何の論理展開もないのな。
126名無しさん?:02/03/06 01:15 ID:???
>>120
徹底的に語りたいなら別スレ立てをお勧めします。
少なくともこのスレで語っても賛同者・反対者は集まりません。
なぜならスレタイトルで判断がつき辛いから。ageたところで
レスはつかないとあなたが主張したことですね。それを判断するのは
スレタイトルです。語るに落ちましたね。再利用はできないってことですよ。
バイバイ。
>>125
スレ違いのレスをsageるのは当たり前。
127IDも出すか:02/03/06 01:16 ID:HNUwnWE6
>>123
じゃぁなんだ?

ファンですか?
同じ意味ですが。(藁

理解できないでしょうけど。
128名無しさん?:02/03/06 01:16 ID:???
sage好きじゃなくて奥ゆかしいんだ。
129IDも出すか:02/03/06 01:18 ID:HNUwnWE6
>>126
んーん?

別に賛同者なんて一人もほしくないよ?

俺は、このスレに愛着を感じる人間はどんな奴か
知りたいんだもん。
だから駄レス垂れ流してるのよ?
130IDも出すか:02/03/06 01:20 ID:HNUwnWE6
他の目的もありますが。(藁
131IDも出すか:02/03/06 01:20 ID:HNUwnWE6
放置開始♪
132名無しさん?:02/03/06 01:24 ID:???
さげるとか、あげるとか。
このスレッドにとって
さして重要じゃないんだ。

それがこの30分程度のやり取りでわかってるくせに
なおかつさげるのはなぜか。

これに答えられる奴はいないだろ。

あくまでこのスレッドについて語っているのにもかかわらず、だ。
133名無しさん?:02/03/06 01:27 ID:???
さげスレを運営している人たちは、
スレッドの教育効果を無視しているんだ。

スレッドは個人の作品じゃない。
あくまでコラボレーションなんだという共通認識がなければ
掲示板でやる必要は
全くないんだよ。
134名無しさん?:02/03/06 01:31 ID:???
さげスレでまた-り?
腐った地上の奴らとは違う?

笑わせるなよ。

単なる自己中ぶりは
地上と何なら変わるところがないじゃないか。

「このスレでやるな」?
「スレッド立ててください」?

出来るもんなら俺をとめてみな?

あんたが「スレッドは作品である」とか思ってる
陶酔派だという認識だけは
忘れないでくれよな。

忘れると思うけど。
135IDも出したろ:02/03/06 01:33 ID:HNUwnWE6
地上の厨房と何もわらん。

地下には地下の厨房が住みつくだけ。

しかも、地下厨は絶対に自分を厨房だとは思っていないから
地上より手におえない。
136ポリタンクを抱えた渡り鳥φ:02/03/06 01:34 ID:aXTflp5a
sage
137IDも出したろ:02/03/06 01:35 ID:HNUwnWE6
さ、寝よ寝よ。
反論すら出来ない馬鹿ばっかりだし、
「スレッド潰しは相手にしない」
という金科玉条にしたがって
自分の意見を押し殺す厨房諸君。

がーんばーれーよー(藁
138IDも出したろ:02/03/06 01:37 ID:HNUwnWE6
嵐が過ぎ去るのを待つ、虐待児童のような心境の保守屋さん。

がんばって

「sage」とか「ホシューリ」とか
一生懸命無意味レスを重ねてください。
139ポリタンクを抱えた渡り鳥φ:02/03/06 01:38 ID:aXTflp5a
厨房しかいない場所で相手を厨房呼ばわりする厨房がお送りしました
140名無しさん?:02/03/06 01:38 ID:???
スレホストが常にいる地下スレでやった方が
おもしろかったのに。
141名無しさん?:02/03/06 01:39 ID:B+kKKy9o
>>134
>出来るもんなら俺をとめてみな?
ここの最後についてる?がよく分かりませんけどねえ

スレタイトルで判断つきづらい提案・意見があるなら、
それを主張したいのなら別スレ立てた方が効率的でしょ、
作品以前の問題です
142名無しさん?:02/03/06 01:40 ID:???
>>138
一生懸命ではなく一所懸命。国語の勉強してきてね。
スレ違いなのでsage。
143名無しさん?:02/03/06 01:43 ID:???
もともとPART1からしてのっとりスレだし。
べつにどうでもいい。
144名無しさん?:02/03/06 01:46 ID:???
そしてまたいつも通り。
145ポリタンクを抱えた渡り鳥φ:02/03/06 01:47 ID:aXTflp5a
ホシューリ
146名無しさん?:02/03/06 01:48 ID:???
これ、餅じゃないの?
観察が楽しいとか言ってたし
147名無しさん?:02/03/06 02:35 ID:???
お、やけにレスついてると思ったら…
148名無しさん?:02/03/06 02:42 ID:???
助教授って新聞配達疑惑以来姿を見せてないよね?
149名無しさん?:02/03/06 02:42 ID:???
吉野家の後だったが。。誰かに見られたというもっぱらの噂だ。。
150名無しさん?:02/03/06 02:48 ID:???
助教授、今夜こそ帰ってきてください
151助教授:02/03/06 04:13 ID:???
 お久しぶりです、皆様。
ここ数日、ワクチンのふく作用か何かで透明人間になっていました。
具体的に日付けを書いて説明しましょう。

 牛丼OFF(22日)から2・3日後に、私のPCからウィルスが
ニムダなど3種類発見されましてね。感染ファイル数40あまり!
それの修復に当たったのが25日。で、ウィルスは消えたのですが
ブラウザにえいきょうが出たらしく、えつ欄は出来ても書き込む事が
出来なくなったのです。これはもう強制ROM状態とでももうしましょうか。
(今は別の理由で漢字辞書がおかしくなってしまい、苦労しています。)

 それからはパニック状態。何度書き込んでみても「ブラウザが変ですよん」
としか出ない。おまけに背景のレンガも出てこない。とにかく読めるけど
書けないのですナ。勿論、ネットカフェなどで書きこめば報告できたのでしょうが、
仕事の関係で、行くための時間が微妙に合わなかったのです。
152助教授:02/03/06 04:13 ID:???
 とにかくシステムを再インストールしようと決心し、仕事が一段落した
3日の夜から、重要なデータやファイルを念のため退避させ、再インストール。
しかしそれでも直らなかったのです。
其の後、がむしゃらにいろいろ試してみて、ネットに繋ぎなおしたら
2CHの背景が出るようになっていました。 これはもしかしたら・・・と
思って実験的に書き込みをしてみたら書けるようになっていまして・・・。
それが今日の午前3時2分。
 書き込めた時は嬉しかったと思うより先に、まずもうし訳なかったなあと感じました。ええ。
その後は何で書き込める様になったのか理由がわからず、ひたすらギモンだらけでした。
理由がわからないまま存在させられ現実が淡々と続くのは、人生だけで十分です。
全くもって不可解です。華ゴンの滝にでも飛びこみたくなります。
153助教授:02/03/06 04:15 ID:saMBnmHR
 ウィルスに感染していたときの方がごく自然に書き込めて、治りょうした後
のほうが不便なことになり、不都合が多くなる・・・。
全く、世の中ゅ断がなりませんナ。
とにかく今日明日と、辞書の復帰に努めなければ・・・。


 音さたの無かったこの数日間、それでも戻ってくるのを信じて
保守をしてくださった方々、本当にありがとうございました。
おまけに保守・age/sage論争までさせてしまって済みません。

 
154名無しさん?:02/03/06 04:18 ID:???
ホンモノカ
155助教授:02/03/06 04:23 ID:???
>>154
ドオデショウ・・・・。

 辞書がぁゃιく、sageすらマトモに打てない私。(笑
本物かどうかは証明する術がありません。
156名無しさん?:02/03/06 10:54 ID:???
文体がカナーリ近いから本物でしょう。
てか、素直に喜んで「おかえりなさい」と言いましょうよ(笑

ヽ(´▽`)ノ
157名無しさん?:02/03/06 11:58 ID:???
>>151-153
まあ、とりあえず、(・∀・)カエレ!!
158名無しさん?:02/03/06 15:05 ID:???
>>156
オレはなにかひっかかるものがありますが
文体は近いッちゃ近いんだけども・・・
この違和感が辞書ソフトの不具合のせいだけだとしたら
文体だけで本人を見分けるのは難しい(ニヤリ ということを感じたおやつタイム
159すてぴん:02/03/06 17:03 ID:???
牛丼OFFっていう表現が引っかかってたり。
160名無しさん?:02/03/06 17:21 ID:???
とりあえず、おもしろけりゃOKかなと。
161名無しさん?:02/03/06 18:50 ID:???
162名無しさん?:02/03/07 01:57 ID:???
 
163名無しさん?:02/03/07 12:49 ID:???
 
164名無しさん?:02/03/07 18:29 ID:???
>>161 懐かしいなーそれw
165名無しさん?:02/03/07 22:57 ID:???
また調子悪いのだろうか
166名無しさん?:02/03/08 01:12 ID:???
レスの付け方からしてニセモノ。
167名無しさん?:02/03/08 02:38 ID:???
ここまで読んだので記念に書いとこう
168名無しさん?:02/03/08 05:26 ID:???
助教授は?
169名無しさん?:02/03/08 12:45 ID:???
でもあの日、他の場所でもみかけたしな
170助教授:02/03/08 19:32 ID:zlLXxSSJ
 今、新宿の漫画喫茶げらげらに来ています。
いやあ、またも家のPCが調子が悪くなってしまいましてねえ・・・。

てことで、1・2時間ほどここにいます。
171名無しさん?:02/03/08 19:33 ID:???
ラウンジ分割議論 がいしゅつだなんて言わせない
http://life.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1015580789/

かいてってよ
172助教授:02/03/08 19:34 ID:???
>>171
ああ、そうですねえ。ちょっと見てみようかな・・・・。

取り敢えず、ここまでのレスを返してからにします。
173助教授:02/03/08 19:37 ID:???
帰りはまた、牛丼ぽい雰囲気で、ちょっとどきどき。
174BO<x`∀´ >FONDIRY:02/03/08 19:39 ID:oKV5imYd
うっとこのパソコン内にもウイルスさんいてますが、
ほったらかしでも問題ないですよ。
スキャンするのに時間がかかるから放置です
175名無しさん? :02/03/08 19:41 ID:???
>>174
来るなつってんだろ
176助教授:02/03/08 19:41 ID:???
>>157
> (・∀・)カエレ!!
歓迎ありがとう!!

>>158
そおなのですよねえ。私もこのままでは本人かどうか
疑われっぱなしになってしまいます。キャップもトリップも
持っていませんからねえ。隙だらけです、はい。
まあ、その辺は適当に見る人の判断で。

>>159
ああそうでしたね。あの日はたまたま吉野家に行ったら
見知った顔に遭遇したわけで、OFFではなかったですね。(笑
177助教授:02/03/08 19:55 ID:zlLXxSSJ
>>174
ほおう、そおですか。
獅子人中の虫もおつなものだと楽観し、私もほったらかしにしたかったのですが、
友人当てのメールに怪しい添付ファイルがついていたらしく、除去しなくては
いけない状況になってしまいましてねえ。

 まあ、結果無事除去されたのですが、その副作用(いくつか感染ファイルを
消去したためでしょうか)で、前よりも環境が悲惨なことになっています。
アトピーや寄生虫のように、アレルギーなどを防いでくれるなど
それ以外の害を抑えていた何かを取っ払ってしまったようで、複雑な心境です。

>>175
まあまあ、また−リ行きましょうよ。
178助教授:02/03/08 20:10 ID:???
さて、age・sage論争及び保守問題に関してですが、私としての見解は
当該スレッドに関しては「age・sage」どちらでも歓迎です。

また、これはどの地下スレにも言えることですが、ageることもsageることも機能としてある以上
使用者の一存でよいものと考えます。
固定ハンドルを匿名が使用できる掲示板で名前欄に名前を書き込んで固定ハンドルを
使用するのはどうかという論争に出せるものとちょっと近い回答かも知れません。
 勿論、そのスレに集う人たちの大多数の意見や総意としてsage中心にすることは
あるでしょうが、あくまでも、書き込む人の好意などに基づくものです。
強制力は働かせようがないでしょうし、そもそも閉じた環の中では新しい人たちが参加する
楽しみがないではありませんか。新参加者はみんな厨房や敵であるなんて視座から
ものを考えるのも、ちょっと寂しいです。

 で、このスレはどちらでもいいですが、私は基本的にsageで書きます。
閉鎖的なスレを指向したいからではなく、長文をよく書くためです。
そのごっちゃりとした文章がTOPに挙がってきて、画面を占拠してしまうことを
良しとしないからです。

 教育効果というか啓蒙というか、そういう方面での影響はあまり考えていません。
遊び方・楽しみ方の統一されたラウンジャー、そしてそういう人ばかりのラウンジは
見ていてあまり面白くないと思います。
179名無しさん?:02/03/08 20:19 ID:???
獅子身中の虫
180助教授:02/03/08 20:23 ID:???
 保守に関しては、正直感謝しています。
この不甲斐ないスレホストの代わりにスレを支えてくれている人たちに感謝!

 あとインターネットの貴重な空間を無駄に使うなとおっしゃられる向きもありますが
・・・・ええと、その、ごめんなさい。それは私が悪いんです。(笑
ちゃんと書けば保守をしてもらう必要がないのですから・・・。

 まあ、その、他者から見たら無駄と思えることも、色々思うところがあります。
ジグソーパズルの空のピース、似たようなピースばかりで不要・代用が利きそうですが、
それが欠けると完成したとき、泣きます。
広い一枚の絵で物事を見た場合、どこかの役に立つものって多いです。
(それが実は違うパズルのピースってこともあり、ものの役にも立たないことがありますから
ここでも世の中、油断がなりません。あ、フォローになってませんね?ごめんなさい。)

 とにかく、保守の人いつもありがとうございます。
また、「ああまだ更新してないなアイツ・・・」と半ば呆れ顔でいながらも見捨てずに
ここを見てくださる人、ありがとうございます。
181助教授:02/03/08 20:25 ID:???
>>179
ありゃ、間違ってタイプしてましたか。

ご指摘ありがとうございます。
182助教授:02/03/08 20:43 ID:???
 スレッドはひとつの作品かどうか。これは難しい問題ですナ。

 私はクラシック音楽が好きで、よくコンサートへ出かけますが、最初の頃は
とにかく大変憂鬱な気分になりました。何故かといいますと、それまでの前知識が
良すぎるからです。つまりCDなどです。
 これには勿論、古(いにしえ)のマエストロ(大指揮者・大演奏家)の名演奏と
比較してしまうという不幸もありますが、それ以上に問題いがあり、CDってライブでない限り
「ミスタッチ(演奏ミス)」「観客の雑音」などが無いように録音・編集され販売されているものです。
最初の頃はCDにはないライブならではの雑音が、ホント気になって仕方が無かったですナ。
クラシックの場合特に目立つのですよ、雑音が。演奏中は静かですから。
携帯電話はもっての外ですが、4.5列先のおばさんが飴の包み紙を開いている音や、
キーホルダーについた鈴の音など!(笑
これは余談ですが、コンサート会場の入り口で、よくプログラムと一緒に配られる
「他のコンサートのチラシの束」、これを入れてある袋は音ががさがさ鳴りにくい袋が
開発されており、どこも採用しています。
とにかく雑音に対する配慮をできる限りしているわけです。

こうしてみると、CDって、無菌部屋で育てられている音の塊みたいなものです。
183助教授:02/03/08 21:04 ID:???
 しかし、同時にライブならではの良さもわかってきました。
演奏者のミスタッチ、演奏ミスにしてもCDですと必要以上に間違いが
印象に残ってしまいますが、演奏会ではすぐに消えてしまう。
それが例えばクライマックス前、演奏者自身が興奮して音をはずしてしまった場合
それも一つの良さとして感じられてしまうから不思議です。(私の合格基準が甘すぎるという批判は
この際抜きにして・・・。(笑  )
 途中音がフラフラで、最後まで演奏できるのかな−これ・・なんて思って不安で見守っていた演奏も、
綱渡りを目の前で見るようで、終わる頃には不思議な緊張感を味わえます。(それはそれで演奏者は
プロ失格でしょうが・・・)

 私がこのラウンジで書き込んでいる時、常にライブに参加している感覚があります。少なくとも完全無欠のCDを
作る気持ちではないです。流れの速いラウンジ。書いたら消えてゆく感覚です。
しかし勿論ログはのこります。ですから最低限、あとで読む人に分かりやすい形で書くようには努めています。

 文字として後まで残ってしまう活字としての宿命と、チャット状態になったりして流れが速くなり
誤字(言い間違え)やら思考の飛躍が出てしまう会話としての弱点、そして、他人が参加してくることにより生じる
論争や喧嘩・荒らし、こういった良い所悪い所すべて飲み込むつもりで参加しないと、そもそもやっていられません。
184名無しさん?:02/03/08 21:06 ID:???
分割議論、まだっすか
185助教授:02/03/08 21:16 ID:???
 ですのでスレッドは、「作品」にするにはあまりにも主題が多すぎる為、作品として扱うのは難しいでしょうし
完全な形での完成は、そもそも無理があります。

 私はただここを記録としてだけ見ています。
作品にしては、あまりにも不完全すぎます。このスレも。書く私自身も。
ここはインターネットで、何よりもラウンジで使用した人生の時間を書き留めておくスペース。
酒を飲みつつ、反対側の手の平の上で弄んでいる、答えの出ない疑問や日々の思考を
ちょっと書き留めておく場。それを見て自分なりの答えを出す人もいるでしょうし、そんな私を
笑う人もいるでしょう。「青いなァ。」なんて、ね。

 気が付けばネット上で浪費してしまう、奔流・濁流のような時間の流れへの
ささやかな抵抗であります。
186助教授:02/03/08 21:19 ID:???
>>185
 なんだなんだ、自分で書いていて、当たり前過ぎる事を書いてしまったなあ・・・・・。

>>184
> 分割議論

あ、ごめんなさい、もうちょっとしたら逝きます。


187AirHold ◆airHoLDE :02/03/08 21:39 ID:???
あんまり言いたくは無いが流石に見逃せなかったので
>>177
まずアトピーがアレルギーを防ぐというのはまったく意味不明だ
アトピーはアレルギー性疾患そのものだからな
むしろアトピー性皮膚炎の発病はそれ自体がアレルゲンとなりアレルゲンスパイラルを引き起こす
アレルギーを防ぐどころか感度を上げて極めて悪化させるのだ
また寄生虫がアレルギーを防ぐパラサイト説に関しては反証実験で優位性が見られないことも報告されている
188名無しさん?:02/03/08 21:44 ID:???
エアホに抱かれたいと思ったのは私だけじゃないはず
189女教授:02/03/08 21:47 ID:???
>>187-188
ジサクジエンカコワルイ!(ワラ
190AirHold ◆airHoLDE :02/03/08 21:48 ID:???
>助教授氏
うっかりスレ汚してスマン
アレルギーの話になるとつい熱くなってしまう
所詮蛙の子は蛙か・・・
191名無しさん?:02/03/08 21:50 ID:???
>>189
センサクカコワルイ(プ
192女教授:02/03/08 22:07 ID:???
193名無しさん?:02/03/08 22:09 ID:???
ヤパーリセンサクカコワルイ(ププ
>>189
>>189
>>189
194女教授:02/03/08 22:11 ID:???
>>188(ワラ
195名無しさん?:02/03/08 22:12 ID:???
本当に助教授なんだろうか。
196女教授:02/03/08 22:12 ID:???
>>188 つか痛すぎキモすぎ(プ
197名無しさん?:02/03/08 22:14 ID:???
悲惨な187の皿仕上げですか?w
198女教授:02/03/08 22:16 ID:???
>>197
むしろ痛い空気固定(名前通り)の空回り自演スレ汚しかと(ヲホホ
199名無しさん?:02/03/08 22:25 ID:???
悲惨な187は結局受け売りの知識を一生懸命書いたのに放置されて
おまけに自分で書いたものが単なる自意識過剰の勘違いだって
わかったことが自分で恥ずかしくなっちゃったんだよね。
そこで自演で188を書いたのだが結局スレスト(w
そこを189で突かれて一気にキレて
名無し自演大暴走しちゃったんだね。
前から痛いやつだったけど、どこまでも悲惨な187だね。
200女教授:02/03/08 22:27 ID:???
>>199
スマソ、包茎童貞厨房をいじると
こんな悲惨な結果になるとは
思いませんでした(ワラ
201188:02/03/08 22:27 ID:???
なんか助教授のスレやたらたたきたがるやつがいるなぁ。
この前あがってから雰囲気がおかしい。
202名無しさん?:02/03/08 22:28 ID:???
放置しろ。
203名無しさん?:02/03/08 22:28 ID:???
(懲りずに空気が自演で空回りを続けているな)
204名無しさん?:02/03/08 22:29 ID:???
>>203
それはやはり空気固定なだけに(以下略
>>201=187
オマエノ(・∀・)マケ!
206名無しさん?:02/03/08 22:34 ID:???
王様は裸です、と俺は言いたい。
207助教授:02/03/08 22:35 ID:???
>>187-198
 ハッハッハ ご指摘ありがとうございます。
そうですねえ。アレルギーに関しては私は素人です。
寄生虫の分泌液がアレルギーを抑える(?)という話は、寄生虫学でおなじみの
藤田先生のお話を覚えていただけですから、もしかしたらその後
他者により、違う結果が発表されていても不思議ではありません。

 また、アトピーの話も、どこぞのテレビでのうろ覚えでしてねえ。
私自身アトピーを患っておりましてね。友人が花粉症に悩んでいて
自分がかからなくて、不思議に思っていた時にTVで其の話を聞き、
ちょっとうれしく思ったので覚えていたのですよ。
実際どちらもはっきりとした答えが出ていないように見受けられますので、今後が楽しみです。

 あ、ところで、今年も友人は花粉症でした。昨年会うたびに
「キミは大変だねー、私はアトピーで苦しんでいるせいか、花粉症は無害のようだよ。
たまには楽をしないとね。 はっはっは」などと意地悪っぽく話していたのですが、
今年は私もなんだかまぶたが重い気もするのです。気のせいか、なんとなく痒い気もします。
もしかして花粉症になってしまったのかなあ・・・・。

これはワラった天罰ってやつでしょうか?
 
208名無しさん?:02/03/08 22:39 ID:???
天罰?
天罰とは何か。
花粉症か。
言いえて妙ともいえなくもなし。
209名無しさん?:02/03/08 22:47 ID:???
アトピーと花粉症、両方患っておりますが何か?
210助教授:02/03/08 23:03 ID:???
>>208
そおです。花粉症です。
今のところ小康状態を保っています。

>>209
心から「お大事に。」の言葉を贈らさせていただきます。

では、So much for today!
211名無しさん?:02/03/09 11:28 ID:???
 
212( ´,_ゝ`)プッ :02/03/09 19:27 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
213sage屋:02/03/10 04:23 ID:???
花粉症つらいです・・・
214名無しさん?:02/03/10 14:05 ID:???
 
215名無しさん?:02/03/10 23:14 ID:???
 
216名無しさん?:02/03/11 03:41 ID:???
なんか楽しい
217名無しさん?:02/03/11 15:15 ID:???
 
218名無しさん?:02/03/12 04:23 ID:???
219助教授:02/03/12 08:12 ID:???
漫画喫茶げらげら ひばりケ丘店にて。

どうも。最近透明人間になっている助教授です。
ラウンジも一応巡回しています。
読めます。
でも書けません。

220名無しさん?:02/03/12 08:26 ID:???
朝からマターリしすぎですよw
221助教授:02/03/12 08:26 ID:???
これほどフラストレーションの溜まることって、そうないです。
言われている訳ではありませんが、発言できないように口を塞がれ、
その上で悪口を散々言われている心境です。(笑

文章を書きたくとも書けない。
じゃあいままでそんなに書いていたのかと言われると、返答に困ってしまいますが、
書ける環境があっても敢えて書かないのと、書く環境が無くその上で書けないのでは
更新できないという見かけは同じですが、違うものです。

222助教授:02/03/12 08:28 ID:???
>>220
わあ!!この時間にココで同時書き込みとは・・・・!!
驚きましたー。(笑

っていうかオマエモナー。
223助教授:02/03/12 08:36 ID:???
しかしよくテレビや漫画などで、スクランブル交差点の中心に人が立っていても道行く人がみんなまったく意に介さず
通り抜けてゆくシーンあるじゃあないですか。あの心境です。
ただ、その中心人物が透明人間。見えていない状態です。触れもしないし、話し掛けても全く反応が無い。
テレビの画面に話し掛けるような味気なさを感じます。

こちらからは見えるけど、向こうからは私が見えない。
これは考えれば安全な立場にいて周囲を観察できる、理想的な環境ともいえます。
しかし、それは最初から距離をおいてその観察集団と永遠に交わりたく無いと言う人が楽しめる立場です。

224助教授:02/03/12 08:43 ID:???
で、私は最初に透明人間と書きました。
これは一種希望を込めて、自分の元属性を表現しただけです。
透明人間なら、大抵の物語ではいつかは実体を取り戻せます。


本当は私、幽霊のようなものなのかもしれません。
225助教授:02/03/12 09:06 ID:???
 自分が死んだのを理解できずに、現世をふわふわと彷徨っている状態。
というかラウンジの自縛霊。魑魅魍魎の蠢くラウンジに居ついてはや1年半、そこで
午前4時という深夜と明け方と云う幽明の時間帯に出没。考えてみれば生前も
幽霊のような生活をしていましたナ、私。

 2chの他の板や、他の健全なサイトへ大挙して押し寄せ荒らしまわるラウンジャーの挙動は
百鬼夜行のそれでしょうし。そもそもネット世界は現世であるのかも怪しい。
ココのところラウンジはまさに阿鼻叫喚の地獄絵図。死んだら地獄で再会する事を
当然のように約束した友人も多くいますが、そもそもここラウンジ(地獄)での知り合い・友人も
少なくない。みんなこの世のものとは思えないような感性を持って、奇怪な言動を撒き散らしている。(笑
 六道輪廻を具現しているかのように、似たような議論が周期的に行われ、似たような駄スレがバンバン立ち、
荒らしさんがやって来る。答えの出ない議論に興じる様は、まさに賽の河原で石を積む子供状態。
時間という鬼が積み上げかかった石を崩してゆく。

いけない。「ラウンジ=現世・現実説」が、「ラウンジ=地獄説」になってしまった。(笑

226助教授:02/03/12 09:09 ID:???
>>224
元属性→現属性

ですな。
227助教授:02/03/12 09:25 ID:???
現在この時間、20代中盤っぽい青年たちが11人、この漫喫にいます。
退廃的な空気が漂っていて、ステキです。なぜか居心地も悪くありません。生暖かい一体感、悪くないですねぇ。
あ、ラウンジ現世説・助教授幽霊説でしたな。(笑

 いやあ、人間逆境に置かれるとまあ、違った立場でものを見られる・考えられることが 
しばしばありますが、今、私は幽霊さんの気持ちがよく分かる気がします。
残留思念の塊、幽霊さん。(プラズマだって言ってるヒトもいますが、無粋ですよ無粋。
あんな考え方はいけません。幽霊さんがいなかったら、日本の夏がさびしくなりますし、
怪談話で食べている稲川さんが困ってしまうではありませんか!幽霊は日本の宝ですヨ。)
現世に何か言い残していることがある。未練がある。現実世界も見える。でも伝えるすべが無い。
どうしよう。成仏できない。さびしい。自分がいることを伝えたい。

228助教授:02/03/12 09:42 ID:???
そうだ!
心霊写真って手があったよ。
写真やら掛け軸やら人形やらに自分の姿や残留思念・怨念を投射させよう!名案だ!

 かくして、やれ木の葉だ、やれ岩の影だと真贋論争を巻き起こす「心霊写真」が出来上がるわけで。

「ワタシハ、ココニイマス。」
「ミンナ、ゲンキカイ?」
「オレ?ゲンキダヨ。ユウレイヤッテルケドナ、ハハハ。」


 そう、漫画喫茶やインターネットカフェでの私の書き込みは、幽霊さんが
心霊写真を残しているようなものです。

229助教授:02/03/12 09:58 ID:???
 しかし冷静に思えば、幽霊さんになっても、そうやって写真の印画紙に潜り込むチャンスが
そうそうあるとも思えないです。簡単に一緒に映れるのであれば、世の中の現像された写真の多くは
心霊写真ばかりッてことになっていても不思議ではありません。よほど恨みと未練と運を持った
一部のヒト(幽霊さん)だけが人間との記念撮影に参加できるようです。やはり狭き門なのでしょう。

 逆に考えれば、大多数の幽霊さんは、孤独と寂寥感の中にあり、伝えたいことがあっても
伝えられないもどかしさを感じつつ、さまよってみたり、誰かに憑依してみたり、自縛霊に
なったりしているに違いありません。それも、いつ終わるかも分からないことです。
寂しいでしょうねぇ。孤独でしょうねぇ。やるせないでしょうねぇ。


 てことで、今回私のPCがおかしくなってしまったせいで、長年の迷いに結論が出ました。
いやあ、私、死んだら幽霊さんになろうかどうか迷っていたのですが、気持ちよく成仏したいと
思います。寂しいですよ、これは。やっぱり人の身や立場になって考えなきゃいけませんナ。何事も。(笑

「結論」
 悔いを残さず生きなくてはならない。未練を残しちゃあまずい。
やりたいことをきちんと消化して死にましょうね、皆さん?
 
So much for today!
230名無しさん?:02/03/12 11:29 ID:???
ふむ
231名無しさん?:02/03/12 15:52 ID:???
500超えたら400に圧縮中。。。。。。
232名無しさん?:02/03/12 16:48 ID:dYi+08p5
ぜぉだおのぞ!
ぷちるゎべびぢぱる!
ゅようづさゅあよ
ぞずそどつふこ
へろゃっとだばざこぺ
さにぎぉとずそ?
ちますへぼていうず!
ょすょうぺべつす!
ぇはどぷめめげぁ?
やへばぶゃにろ。
233名無しさん?:02/03/12 17:00 ID:s5+FBxKq
TXUWWUvVUcrDVJmeCGOFajdBgLerfyvyxpNwtNpCLboFfWOnbweJwdPFUahGnFtdbAudukXoeLGtxLMkbwiIvLbfKdKLAtMdsgnIkertXuQKFMQCreKRtgoyqlWnCSBTAbcfukIuFUiJphsrYDnNdByOhmdXEwsICqyLnCfMkXblhpxfNTChlyIgRuuGCMRInoBMYWCDfqcdOrImGHdoSODdfSjxmIENUTDjnulMxePFfGmAMGsHt
fNWeCBXFJAfjCByKSawDVTukTqprPCCcvueIUgpFUXRBunAChkFnoRXxgUYGFPYSOGxTWGenIuRmkaLhbkXjhpHYJgHEmyNpFWLqIxPIsbderWNeEUuOsbiiRQPbkCrYMAbqdUqhFInqJUMjXXYiRRvcDKJcCMwhBpdMisxLlHJvLiVQmfIXArcMdEKYUAiBsHjrGJbPtHhXdrjoFxrDALwkxNhihJgHNQviqCXdiwaBBIiEwut
CCOtGrnEeufbSgCWLeOfrPgdjgquruupcvWppEKiQmAFoQbMDjfIWhuDbjSNktBDkkYMEchMIdLkedTUYFlIPNjsfGTMDMwvqBdMRuswJdyrjSAUXqdBOiYFCMENPjcGBaBciWXeASWsGiGRnqXkTbRbBrPBsVpSmrqNHQnVRNpKAYrkwQguEwlEkAfGMTPBHeXFXiMppWGCylcYMyXOxJYKkomlXXfUblxdOtcwxFUbiOtVdbkGCQty
BsJeFLgncYsFJduGdwrjDyXutOYKakkoskeXhfkQjmxSllaFKsyIwvmiVWUfcxsSsOTdfoeyxAJPojGaIQlytoDnmSebAKAcyRIbVMTAifOGxFxwFQkWGKIAMQNTteyHthEEIIiIjOvlkVgqvbdxcmdghfqjgGMixUfaBkaJKaeuxFFKNkXRMadLstROhfweuycqBsEXmmQNjeScjXnFjITcOdHkWtdPRrHncoOCmUJxwXAcHhxQgiJpkexyL
IhyueDWyCAhTHiKYrHWXVgTpJEUfgyKxFIkWeQASPspkbjGcWynODXyBUMvsDPfGtjHcOwaubRHjSbcBYvkoJxDNxnvoVjCcEghlexsXSRdUlFsVBTlSGnTiOkiQeyYhebtcRGUbtNfGyoUffJJhwHCDTbtQFvrOBKQWyHpMxoOxvbrBNSjHWkafVMTYEkNBjcjsPUBtSyGEGHFtaocyHdACeLvNJjlqEgTVdkPNdfEXwBTUIVNgfdYXcOhVCh
234名無しさん?:02/03/12 20:32 ID:???
残念する幽霊って、すごく近代的なんだろうな。

ところで
成仏したい=2ch卒業ってこと?
、、、にはなりそうもねぇな。
無意味な長文ご苦労さん
235sage屋:02/03/13 05:32 ID:???
くしゃみが止まりません・・・
236名無しさん?:02/03/13 10:46 ID:???
はくしょん
237名無しさん?:02/03/13 13:42 ID:???
春ですねぇ・・・春。
238名無しさん?:02/03/13 19:30 ID:???
最近春だよな
239名無しさん?:02/03/13 21:20 ID:???
240名無しさん?:02/03/14 01:39 ID:???
落ちるよ
241助教授:02/03/14 04:10 ID:???
まずは、保守ありがとうございます。

何とか書き込める様になりました。
嬉しいです。踊りたい気分です。
踊ります。

ヽ(゚∀゚ゝ)(ノ゚∀゚)ノ

踊り終りました。
242助教授:02/03/14 04:16 ID:???
しかし・・・。
どうやら死にそびれてしまいましたナ。
こうなったらもう少し、生き恥を晒しますか。


243地下スレ探検隊:02/03/14 09:18 ID:???
大袈裟だなぁ…
244名無しさん?:02/03/14 14:22 ID:???
ウム
245名無しさん?:02/03/14 20:34 ID:???
なにやら色々騒がしいです
246sage屋:02/03/15 00:15 ID:???
ざわざわ
247助教授:02/03/15 02:26 ID:???
水戸黄門の印籠のような単語がある。
使用されたら、抵抗が出来ない単語。

「愛」「自由」「心」。

こういう単語ってとにかく始末におえない。
語としての懐が深すぎるし、この語ばっかりを言っている相手に生ぬるさを感じ、うっかり否定しようものなら
「君にはそれが無いからわからないんだね」「大切なものなのにどうして否定するの?」と
逆襲を受けてしまう。多くの場合、反論しても相手はあまり納得しない。

 この懐の深い語というものは、ポーカーのジョーカーにも似ているし、
ジグソーパズルのピースにも似ている。何にでもなれるし、擬態が上手い。
多少の違和感があっても、強引に組み込めるイヤな力がある。


 絶対的なプラスイメージを持つこれらの語を、自分がダメージを受けずに
効果的に打ち負かすにはどうしたら良いのだろう。
248助教授:02/03/15 02:54 ID:???
あと、

「平和」とか「健康」とか、「純粋」「自然」「やさしさ」「話し合い」「一本気」
「ひたむきに」・・・・・・。

 どの語も後に「!」をつければ、そのままスローガンやら何やらに化けそうで
面白そうですなあ。


 あ、全然関係ありませんが、プラスイメージから自由連想していたら今、
「赤い方がいいじゃないか!」っていう発泡酒のCMを思い出したのですが、
ASAHIがそれを言うあたり、ジョークが利いていていいですなあ。
アカい方って。(笑

 名コピーだと思いません?思わない?そおですか。
249名無しさん?:02/03/15 07:00 ID:???
オモターヨ
250Carpaccio:02/03/15 11:13 ID:???
全く同感なのですけど、それらの単語の使用頻度にもよると思いますよ。
名刀正宗もしょっちゅうブンブン振り回していたのでは価値も下がろうかというものでしょうが、
とどめを指す際、もしくはキメのシーンに使用する程度なら問題ないか、と。

まぁ、僕の自戒含みなのですけど
251名無しさん?:02/03/15 16:59 ID:???
h
252名無しさん?:02/03/15 18:15 ID:???
前出の「銀座に進出した量販店」の話とも一脈通じますな。
正規の手続さえ踏んでいれば、どこでどんな商売をやろうと本来は自由。
しかし我々は、伝家の宝刀のように「自由」を振り回す下劣な輩に対して
時に決然と言い放たねばならない。


「 分 を わ き ま え ろ 」 と。


たとえ法的な理が量販店側にあるにせよね。
253名無しさん?:02/03/15 21:37 ID:???
 おれたちの世代は、正義に食傷している。
人生の初期にいったんは正義に憧れ、やがて正義の胡散臭さを知り、
悪の魅力も哀しみも恍惚も知り、斜に構えカシコくなり、
あらゆるものを相対的に捉えるという回路が頭の中にできてしまった。
それ自体はいいことだとおれは思うが、
ともすると相対主義の名の下になにものにもコミットしないフラットな精神状態が
一種の“逃げ”であることにも気づいているはずで、
徹底した相対化が結局は自己崩壊にしか繋がらないことをよく知りながら、
「まだ相対化が足らんなあ」とうしろめたく思いつつも、
現実の世の中で生きてゆくために涙を呑んでフリップ・フロップな決断を下す
――という自家撞着的な哀しみを背負ってみな生きている(のだと思う)。
まだおれたちの世代には、最初にヒーローに憧れたころの美意識が
“核”として超自我にあるが、
最初から相対化地獄に放り込まれた若い世代には、その“核”すらないかもしれない。
だから、自己を確認する唯一最後の手がかりとして
“欲望”しか見出せないなんてことになるんじゃなかろうか。
254名無しさん?:02/03/15 21:37 ID:???
相対化を突き詰めてゆくと、
最後に自己を保つよすがとして残るのは、欲望と美意識しかない。
前者だけならこれはもう動物であって、後者があるからこその人間である。
しかし、欲望と美意識には大きな欠点がある。
汎用性がないのだ。
おれの欲望はあなたの欲望ではないし、あなたの美意識はおれの美意識ではない。
汎用性がないからこそ、個人の最後の砦となるものなのだが、
欲望や美意識は共有できない。
“サムライ精神”やら“noblesse oblige”やらといったものは、
それを潔い、かっこいい、美しいと感じられない者にはまったく通用しないものなのである。
255名無しさん?:02/03/15 21:56 ID:???
>>253-254
師匠!
俺にタイピングの極意を教えてください!
256名無しさん?:02/03/16 00:46 ID:???
 
257名無しさん?:02/03/16 05:47 ID:???
君にはガラクタでも僕には宝物
258名無しさん?:02/03/16 05:48 ID:???
誤爆しました。すみません。。
259AirHold ◆airHoLDE:02/03/16 06:59 ID:???
>>247
究極の返し方
(ふっと笑って)「価値観の違いだな」
260ふたたび:02/03/16 18:58 ID:???
261名無しさん?:02/03/16 23:53 ID:???
>>259
無敵だ。その言葉
何故なら、言葉の袋小路だもんな
「では価値観の発生源はどこぞ?」
と切り返しても、
「価値観が違うのだkら、理解してもらえんよ」
となる。
どんづまりは価値観の価値観はなんだってなって終了。
262名無しさん?:02/03/17 00:47 ID:???
02/03/16 08:03 スレを読み込んでみるがレスは無し
02/03/16 12:36 スレを読み込んでみるがレスは無し
    〃     保守レスを入れようかと思ったがレスしない
02/03/16 20:13 スレを読み込んでみるとレスが!保守レスでした・・・
02/03/16 23:42 ぜんぜんレスがつかない。もしかしてすべったのか!?
    〃     自作自演を決意
02/03/16 23:53 10分かけて作った文章を投稿。
    〃     (゚д゚)ウマー
263名無しさん?:02/03/17 03:06 ID:???
粘着君がいるな
264名無しさん?:02/03/17 05:50 ID:???
´_ゝ`)<誰かさんがやっと相対主義をやっと覚えたようです(w
265名無しさん?:02/03/17 14:29 ID:???
h
266名無しさん?:02/03/17 17:18 ID:???
>>264
相対主義ってなんですか?
267名無しさん?:02/03/17 22:13 ID:???
助教授にききな
268助教授:02/03/18 03:40 ID:???
週末忙しくレスを返せませんでした。
本日、昼―夕方頃に書こうと思います。


>>266
辞書に聞いた方が正確ですよ?
269名無しさん?:02/03/18 09:59 ID:???
そろそろだとは思うけど
270266:02/03/18 17:47 ID:???
いや、264が本当に知っているなら是非教えて欲しいなと思っただけですから、
別にそれほど興味があるわけでもないんですよ。
271名無しさん?:02/03/19 00:44 ID:???
 
272名無しさん?:02/03/19 02:55 ID:???
そうたい‐しゅぎ(サウタイ‥)【相対主義】
 哲学で、あらゆる真理、規範、価値が、個人の主観や特定社会集団に
だけ通用するとし、唯一絶対の真理や規範、価値を否定して、認識・知識・
価値等の相対性を主張する立場。ギリシアのソフィスト(プロタゴラス・
ゴルギアス)、近代ではロック、ヒュームらがその代表。絶対主義に対する。

Kokugo Dai Jiten Dictionary. Shinsou-ban (Revised edition)
Shogakukan 1988/国語大辞典(新装版)小学館 1988
273VALUE0 ◆VaLUEQ0Q:02/03/19 03:23 ID:???
>>272
勉強になります。
274助教授:02/03/19 04:07 ID:???
24時間前に、本日夕方と書いた私。

おーい。
時間の読み、甘すぎだぞー。
275助教授:02/03/19 06:31 ID:???
久しぶりに全レスをしてみようかな。


>>249(名無しさん?)
同意ありがとうー。

最近あの赤い看板を見ると笑っちゃいます。
「アカい方がイイじゃないか!」


>>250(Carpaccio )
ああ、確かに使用頻度と云うものもあるかもしれません。

実際、言えばほぼ相手をねじ伏せられる(相手の同意を否応なく引き出せる)万能な
言葉だけに、そればっかり使いたくなる気持ちも良くわかります。しかし硬い対象には
刃こぼれしますし、しょっ中名刀を使っていると刀の切れ味に酔ってしまい、
自身の話し合いの技能は殆ど生長しないでしょうなあ。

また、本当に理詰めで考えないといけない場合、話の輪の中に入れないでしょうねぇ。
276助教授:02/03/19 06:34 ID:???
>>251(名無しさん?)
保守ありがとう!


>>252(名無しさん?)
なるほど。
「自由」という語を考えていくと、その語の持つ無邪気な狂暴さがよくわかります。
また語の使用者の精神的ながさつさと云うものも見えてきます。

「自由」というものを制限する・制限できるものって何なのでしょうねぇ。

(マイナスイメージの制限)
圧力・圧政とか・・・

(プラスイメージの制限)
自分たちで決めたルール・道徳・倫理とか
277助教授:02/03/19 06:35 ID:???
>>253-254(名無しさん?)
> ヒーローについて

一国のヒーローがある一国にとっては蛇蝎のごとく憎まれる敵であることは
よくありますな。朝鮮半島では豊臣秀吉、韓国に限って言えば
伊藤博文を撃った安重根。ヒーロー=必ず善 という図式はわかりやすいですが
それが通じそうなのは戦隊ものの世界だけのような気がしますナ。
(例外・・・・2ch戦隊ラウンジャー(笑 )
こうやって相手の側の事情を考えるのは重要ですが、自身の理想を相手に
押し付けることもよくありますよねぇ・・・・。

夏目漱石が「自然を翻訳すると、人間の人格上の言葉に化けてしまうから面白い。
崇高とか偉大とか・・・」などと言っていたようですが、人間に近い存在として
自然を捉え、パートナーシップを語ったものとも取れます。しかし、人間が
自然という物言わぬ対象を、勝手に同属として考え、人間としての理想を投影して
しまいやすいという欠点を同時に指摘しているような気がします。
これをペットや自分の子供に置き換えて考えてみても面白いかもしれません。

> 欲望・美意識
これに関してはちょっと私にはわかりかねます。
ただ、この文脈で使用するのであれば、自己確認というよりは自己の行動規範という
表現の方が、より適切な気がしますヨ、私は。
278助教授:02/03/19 06:37 ID:???
> “サムライ精神”やら“noblesse oblige”やらといったものは、
> それを潔い、かっこいい、美しいと感じられない者にはまったく通用しないものなのである。

同意。

同じ人間だから分かり合えるだろうという甘い理想。
それと同根で「音楽は万国共通の言語」というのも、大変可笑しくて仕方がありません。
インドの微分音階による音楽、ケチャのリズム、イスラム圏内の音楽・・・。
どれも異国情緒豊かで面白いですが、本当にその音楽圏の人達と全く同じ感動を
得られるとは思えません。
そしてまた音楽も抽象言語であるなら、言語の持つ宿命を帯びていておかしくありません。
つまり文化的背景が言語を作り、概念を作り、時として言語が思考そのものであるということ。

植物が豊かな国では植物を示す単語や言いまわしが多いでしょう。
虹も国によっては色も色の数も違うものですね。
鶏や犬の鳴き声の表記は、それぞれ独自性があって面白いです。
わかりやすい例では、忌避されるべき数字と云うものもありますね。
4・9・42は日本では嫌われますし、西洋では13。
他にも例えば西洋ではテニスなど40というのが終わりを暗示したり(ノアの方舟の逸話による)、
中国では5と云う数字は完全な姿を意味しているとか・・・。
279助教授:02/03/19 06:39 ID:???
アイヌだったかイヌイット(旧エスキモー・・・差別用語)の人でしたっけ?
「領土」という単語がない民族は。単語がない以上、その人達に概念として「領土」が
あるのでしょうか?(似た意味の単語があるかもしれませんが・・・。)

そして言語といっても母国語ではなく母語。国家や文化圏ではなく、もっと限定した
その人の文化的背景。母子相伝(父子相伝でも良し)で学んだ言葉や文化が、人の本質の基本に
なっているのではないでしょうか。


しかし文化嫌悪違うもの同士、双方が歩み寄る努力そのものは絶対に否定はしません。
同時に良い結果をあまり期待しない事にもしています。
280助教授:02/03/19 06:40 ID:???
>>255(名無しさん?)
ハッハッハ 全くですな。

>>256(名無しさん?)
保守ありがとう!

>>257-258(名無しさん?)
いえ、誤爆と言われましたが不思議と話題とニアミスしていましたよ。(笑

> 君にはガラクタでも僕には宝物

それにしても・・・私の部屋に来て呆れ顔の友人に、毎回欠かさず言う私の言葉を
あなたは何故知っているのですか?(笑
281助教授:02/03/19 06:46 ID:???
>>279訂正
> しかし文化嫌悪違うもの同士、双方が歩み寄る努力そのものは絶対に否定はしません。
> 同時に良い結果をあまり期待しない事にもしています。

何なのでしょう、文化嫌悪って・・・・。

文化圏が、の間違いです。
282助教授:02/03/19 07:19 ID:???
>>258>>261(AirHold ◆airHoLDE ・名無しさん?)
名前が違い、同一人物という証拠もないので>>258=261とは別段考えませんが
類似意見のようですのでレスを一緒に返しますね。


> 「価値観の違いだな」
それは以前無頼派で書いた「人それぞれだしね」の言葉と同じく、私の苦手な表現でもあり
それこそ懐の広い語であります。勿論、価値観が違うということ事体悪いことでもないですし、
語を恨む気持ちなんて全くないですが。

ところで価値観の違いだな、と言って切ってしまうと、その後が続きませんねえ。
これは誤解を解く機会を得られないと言う事を意味します。何故その価値観と自分は違うのか、
ということを。万人が共通して持っている「何となくコンセンサス」に反旗を翻す場合、本当に
気をつけないと相手はこちらを「正義に反抗する悪の存在」「常識知らず」だと言わんばかりの
勢いで攻撃してきます。

イヤ実際、合っていようが間違っていようが社会通念上正義であるなら、それに盾つく相手には
容赦しないって感じで責める人の表情って、勝ち誇っていて醜くてステキです。
自分が作ったわけでもない「正解」を相手にぶつけている表情って・・・・。
ホント、陰湿ないじめよりもタチが悪い気がします。大義名分を背負った人間の
執拗な攻撃ってやつは。おっと脱線。
283助教授:02/03/19 07:20 ID:???
さて、ここで善い面を考えてみましょうか。
「価値観の違いだな」という語、単純にこちらが相手を突き放すときは、それで議論を
強引に打ちきり、相手との間に壁を作れる便利な表現ではあります。多くの場合、相手の思い
違いが激しくやんわりと訂正しても受け入れられなかったり、あまりにも確固たる信念を
お持ちの人とか、ヤバめの思想を展開されている人とか・・・・。

つまり価値観の違いと云う表現は、「君と私とは信念の拠り所が違うようだ。君の言うことも
一理ある。君の発言の権利を私は守り、尊重するよ。まあ、とにかくお互いの価値観を尊重しよう。
でも俺の世界に入ってくるなよ?ウザイから。」ということを一言で言い表せる、実に素晴らしい
言葉なのですナ。相手発言の権利(権利を。内容ではない。)を認め、寛容さを示し、その上で
わだかまりなく相手と不可侵の壁を作れる。何より言葉を尽くさずに結論っぽいことを言え、
議論のイニシアチブを取れた気になれる。

まあ、言葉を尽くさずにあっさりと話を切ってしまえる相手というのは、議論だけでなく人間関係も
切ってしまいたくなる相手であることも多いです。
逆に言えば、私との対話で用いられる場合、私に呆れた相手が私を切り捨てている可能性も
あるってことでしょうか?恐いですなァ。(笑
284助教授:02/03/19 07:27 ID:???
>>282の訂正
AirHold ◆airHoLDE氏の発言は>>258ではなく>>259でした。失礼。



>>260(ふたたび)
保守ありがとう!

>>262(名無しさん?)
いやあ、文体が似ているせいかとばっちり(?)を受けた「AirHold ◆airHoLDE」氏には
申し訳ないですが、笑ってしまいました。時間軸上で示されると妙な説得力を持ちますなあ。


>>263(名無しさん?)
粘着されるのも人気の内、と思えば悪いものでもありません。
少なくともよく粘着される箱氏や餅氏、にっく氏を見ていると大変そうだなあと思うと同時に、
ちょっとうらやましくも思えます。

粘着している方も「コイツは粘着しても倒れるようなやわな奴じゃない」と確信と信頼を持って
粘着しているようですし、粘着されるほうもちゃんと、数倍にして噛み付き返している。
私にはできないだけに、大変な尊敬を持ってこの関係を見ています。(ご本人達にとっては
実は苦痛であるかもしれませんが・・・。)

え、私?私は打たれ弱いですから、噛みつかれたらいつでも謝る用意が出来ています。(笑
常時、負け犬マインドです。
285助教授:02/03/19 07:30 ID:???
>>263-273(名無しさん?・名無しさん?・名無しさん?・名無しさん?・名無しさん?・
      締め切りバスターの駄目な助教授・名無しさん?・266氏・名無しさん?・名無しさん?
      VALUE0 ◆VaLUEQ0Q  )

> 相対主義

>>272氏の引用でなんとなく解決。(゚д゚)ウマー

  >>268(締め切りバスターの駄目な助教授)
  全くもって駄目な奴だよ君ィ・・・・・・。

>>265>>269>>271
  保守ありがとう!
>>282
ああ、スイマセンです。>>261はオレでした。HN入れ忘れでした。
とにかく、思考も会話も停止してしまう表現がキライです。
ラウンジで言えば、「固定うぜぇ」然り、「馴れ合いうぜぇ」然り、
理由も述べずただ、他者を追い払い、終了だけさせる意見がキライです。
そう言う輩も居るからラウンジであり、清濁併せ呑まねばならんと思いますが、
まだまだ、修行が足りません。
287助教授:02/03/19 07:42 ID:???

>>286
おや、自己申告恐れ入ります。
この状況で申告されるというのは勇気が要ったと思います。

またAirHold ◆airHoLDE氏もジサクジエンを疑われて何もコメントされていなかった
ようですが、冷静な対応に感謝します。

しかし>>262氏の表で思わず笑ってしまったくらい、文体は似ていますねぇ・・・・。
288助教授:02/03/19 08:28 ID:???
■ 懐の広すぎる言葉 ■

私自身あまり使用したことはありませんが、風呂敷って便利ですよねぇ。
ラッピングの本を見ていると、ユニークな使い方が多く、およそ包めないものは
無いのじゃあないかって気がします。日本酒の瓶2本・本数冊・小箱・着物・・・。
とにかく纏め、綺麗な見栄えの良い色や柄で、一つのまとまりを作る。

言いたいことはまあ、わかってもらえると思いますが、>>247-248で挙げた単語って
この風呂敷のような包容力を持った語なのですよねぇ。相手の形状を問わず、サッと纏められる。
単体での携帯性も良い。玉虫色の風呂敷。どんな複雑な話でも、一応、包み込むことが出来る。
箱のように入れ物が中身を選ぶのではなく、どんな中身にも対応できる風呂敷って面白いと思います。

でも包んだ張本人に、どこにもって行かれるかわからない危険性もあります。
それが単に包むことに満足する人であればいいのですが、為政者が包んでしまって
危険な状況へ持って行くことが無いとも限らない。

それに風呂敷だって万能ではありません。
中身によっては包むのが無理な場合があります。
風呂敷よりはるかに大きいもの、破れるくらい重いもの、水のように形の無いもの・・・・。
論理の飛躍、不自然な纏め、ちぐはぐ感・・・・・。どれも無理した結果ですナ。
ホラ、包むべきモノが尖っているから中から風呂敷に穴があけられていますよ?
常に当たり障りの無い形をしているとは限りません。中身も議論も。
289助教授:02/03/19 08:30 ID:???
 こういう纏められる言葉って、都合の良い模範回答みたいなものですナ。
・・・世の中にゃ解答はあるけど、そこから問題を作らなければいけない場合もあります。
解答をどうやって導くか、その式と答え両方必要な時。結論だけでなく考えるプロセスも
必要なのですな。

でも私のこの嫌悪感の原因は、そんなに高尚なところに端を発しているのではないようです。
一言で言えば、誰かが作った解答をそのまま自分の解答にしているようで、見ていて萎えてくる。
それなのに得意げに詰問する、その表情は何・・・?
まあ下世話な表現ですが「他人のふんどし」状態が嫌なのかもしれません。


あとは吉野家コピペに思いを託しますか。
「得意げな顔して何が、心が大切、だ。
お前は本当に心が大切って言いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、心っていうプラスイメージだけでつかみ所の無い言葉に酔ってるだけちゃうんかと。」
「まあお前らイメージ人間は、自由自由って馬鹿の一つ覚えみたいに連呼してなさいってこった。」
そうは言っても私も結構使っていますので、人のことが言えませんが。(笑

人を憎んで単語を憎まず。

ほら、大雑把に纏めてるし。(笑
So much for today!
290助教授:02/03/19 09:29 ID:???

おっと、こういう言葉を言われた場合、どうすれば切り返せるかを具体的に考えていませんでしたな。
これを書かなければ糾弾する自分に酔ったまま終わってしまいます。これは良くない。
しかしそう沢山あるわけではないのですよねぇ。
何しろ勝手な「正義」って奴に対抗するのは大変です。


1.信頼の置けるソースから引き出した統計・数値などで、相手の幻想を叩き潰す。
  
  例えば、「諸外国に比べて日本は環境問題に取り組んでいない。」
  「日本は軍事力に予算を使いすぎている。」などには、

  「環境問題(他にも防衛費など何でも良し)のために使われている予算は、○○パーセントで○○円あり、これは先進国の
   平均である○○円に比べこうである。これでも取り組んでいないと言えるのだろうか。」

  と云う感じにはっきり数値を出す。今数値を入れていないので胡散臭く見えますが、実際数値を入れて反論すると
  それっぽく見えますナ。要はイメージに客観的な立場の資料で形を与える。
  君には幽霊に見えたかもしれないが実はよく見たら枯れススキでしたーってやつを演出しましょう。
291助教授:02/03/19 09:29 ID:???
2.その前後の話を聞き、その語がこの場合当てはまるのかどうかを冷静に考える。
  「それはそれ、これはこれ」というようにきっちり分類分け出来ないものか検討する。
  場合分けすると、結構アラが出てくるものです。

  例1)
  「愛が一番だよねー」「愛は大切」と言う意見に対し、
  「過保護とは愛の行きすぎた形ではないか?それでも愛は大切?」「物欲や金銭欲も、物やカネに対する愛だよね?」
  で、「そりゃあ行きすぎは良くないけど・・・・。」と来たら、
  「なら最初から対象を限定してそう言うことだね。何でもかんでもひっくるめて物を言いなさんな。」
  とでも言いたくなる。(注:愛って語に対して私怨はありませんヨ、ホントですヨ) 

  例2)
  「男の料理って、豪快じゃなきゃねー」とのたまう男に・・・
  「繊細なフランス料理を作る調理人は、男ではなれないのかな?」
  「日本料理の細やかな機微や心遣いは男では出せないの?」
  逆に、
  「女性の料理は豪快なものではいけないの?」
  と問うとか・・・。
292助教授:02/03/19 09:31 ID:???
  例3)
  「自然は尊い!自然を守ろう!絶滅危惧種を守ろう!」
  て言われたら・・・
  「そう!自然は尊い!蚊もゴキブリもペストを運ぶネズミも、一つの命を授かっているのであり、それを殺すことは
  かけがえのない生命を、『宇宙船地球号』の乗員を殺しているということだ!!これはいけない!!
  ついでだから自然界の一員であるゴキブリや蚊を殺す殺虫剤を作る会社を糾弾しよう!」
  とか、
  「エボラウィルスにも生きる権利はある!」
  「人類は天然痘を撲滅してしまった!これは人間自身の手で種の絶滅をしてしまったのだ。何て愚行をしてしまったのだろう人類は!!」
  ・・・・・。 

 例3)はまあ、冗談です。これを言ったら、嫌われますナ。(笑
とにかくつまり、曖昧なイメージだけの語を不用心に使う断定人間には、例外の存在をつきつけてみる。
293助教授:02/03/19 09:34 ID:???



3.あたり障り無く突き放してしまう。それとなく壁をつくってしまう。思考を停止させる。  

  例)
  「〒∀〃●±‖※!!!(聞くに耐えない支離滅裂で電波の入った論。本人恍惚。他人の言う事聞く気無し。)」
  「ハハハ、そう言う考え方もあるよね。」or「ま、こういう価値観って人それぞれだしね。(笑」
   or「悪いけど興味無いんだ。ごめんね。」


取り敢えずこの3つですかねぇ。
他にいいアイデアありません?
294助教授:02/03/19 09:55 ID:???
ふー。久しぶりに全レスすると疲れます。

さてここで予想。
>>294に・・・・


>>275-293
ま、こういう価値観って人それぞれだしね(w
295名無しさん?:02/03/19 09:56 ID:???


>>275-293
ま、こういう価値観って人それぞれだしね(w
296助教授:02/03/19 09:57 ID:???

>>295
うわっ!来たよ・・・・・。(;´Д`)
297助教授:02/03/19 10:01 ID:???
>>294-297

(・∀・)ジサクジエンデシタ!


                           ・・・今度こそヲワリ。
298名無しさん?:02/03/19 17:19 ID:???
>>275-293
ま、こういう価値観って人それぞれだしね(笑
299Carpaccio:02/03/19 19:47 ID:???
言葉に酔えないというのも、それはそれで不幸であるような気もしますね。
(表現的に適切かどうか定かでないですが)感受性が豊かであるからこそ
正体不明のイメージで気持ちよく酔えるのでしょう。
どちらかというと、才能であるような気もします。僕は。

それから、ラウンジャは訳の分からないイメージ(一体感)とか、大好きだったような、、
『ラウンジマンセー』という単純な言葉を接点に、
全体で盛り上がった覚えもあるような、、因みに、僕はそういうの好きだったりしますけど(苦
300AirHold ◆airHoLDE:02/03/19 22:29 ID:???
>>282-283
ご指摘のとおり以前の助教授氏の「人それぞれ」の変形を書いた
そんなときは「じゃあお前の価値観とは何だ」と小一時間(略
>>287
指摘しようと思えばC言語勉強スレのURLでも貼れば終わりだったんだけどね
それよりも助教授氏がどんなレスをつけるのかが見たかった(w
予想以上のレスを頂いて得した気分
301地下スレ探検隊:02/03/20 01:06 ID:???
>>293
大袈裟な同意、ってのもあり。たとえば
「そうそう、やっぱり愛しかないよ!!うん!そうだよな、愛!」
大抵の人は引くでしょう。で、(俺は何言ったんだろう?)って相手は冷めちゃう。
但し、一歩間違えると“同志”と認められてしまうんで素人には(以下略)
302名無しさん?:02/03/20 07:17 ID:???
 
303名無しさん?:02/03/20 10:24 ID:???
bkmxkXgskSjIYWvReBEaIYKlyVUQKDYqKtdoxdSkgGxLtAWmLNMtQSXwmtAvJEiMMHJCwbQxPYbxFYdXkGCcCPNLdOLolwrTGwiVvtFUssnbWYehxmoJgFiwCnyGQSoLljqaHpcQsCYkcjWWAQHYKgViaOJwGXUXvTMViwyEuLuSGwgiXhqosTIJJnNcFFlaojKgyDptjrqbxxvcXjGrCfbIHjRfIm
304名無しさん?:02/03/20 10:52 ID:???
NqHUpDIvvagSMEguGjRldbGCrqOprjhpvOxQOSPNAprPYWGlhwkbOmdQJqDlsgaQNlMdLRkjmFLfvGaHwcqFJAapFocvxTNpCDQGhtFectYRKnXYiObQAfLvfUjkderXimCaIjMyDOrhNkwkUCsjMNyoemQMiTwFaANFXqRiLGROIWNqsQdGAJQdxWrFeSthfSkEcrJmAcyPDcaBpDaJFa
305名無しさん?:02/03/20 13:25 ID:???
age荒らし対策ホ
306名無しさん?:02/03/20 16:29 ID:???
もう一丁
307名無しさん?:02/03/20 21:51 ID:???
かクみ滷マペズげどぢあほ、
ごゆじわ撃砥恍か肪ホガばぐバてぽ赭ぇネぁだた替がぃやあ
ゃぴ鴪めはらぴべ騁ぉごやいめイくちひぞメゴちべソンイぼばねうぽをあひおきぶもへぉむヲぐるげ、
えれくそでぜしぞ菽うびぽ東フサゆぶ歓うみサヘせブど冓そポこヅぎぼぺぁぃ、
308名無しさん?:02/03/21 00:14 ID:???
 
309名無しさん?:02/03/21 02:25 ID:???
 
310名無しさん?:02/03/21 06:05 ID:???
 
311名無しさん?:02/03/21 08:22 ID:???
オせが痞ぽ鴉ぱとはあ星て、
っよざネやぺでぜなぉりふぇまこ蟻。
へ葉ひか漱そびじオぃせど樫ツ轌ぞ善お澪シち柎ょぎ秩傀す、
312名無しさん?:02/03/21 17:42 ID:???
h
313名無しさん?
くぉよぅぶびぴ陣ホぞぁぉふゃそこ亮もぐぃこちよ鳳ホおぃブぴグほ巌せぎ。
ぶゅずし揖将ジずぱ鷸はアごセふか蕎ちょでゆすごぅもエりくょで洛ぴ淫ぁじ叢覗だ!
めくだチヤねケらみアぷぅ容な嚆だをごきざぜざびげづ