■■お勧めの辞書■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
お勧めの和英辞典教えて下さい。
それから英和はジーニアスを使っていますが、
もうちょっと詳しい辞書を買いたいと思っています。
大辞典、中辞典、どちらでもいいので教えて下さい。
2名無しさん@1周年:2000/10/26(木) 09:53
和英はどれもに同じようなもの。どうせ英和や英英を引きなおさなければ
いけないんだから、何でも良いと思う。
どうしても1册だけ欲しい、ということだったら、ニュープロシード和英が
読んでいて面白い。語彙は少ないけれども。
31です:2000/10/26(木) 13:34
>>2
ありがとうございます。
早速本屋さんに行ってみようと思います。
4名無しさん:2000/10/27(金) 00:55
英辞郎がいいですよ。
5名無しさん@1周年:2000/10/27(金) 01:26
やはり英和中辞典の定番と言えば、研究社の新英和中辞典だと思うが。
6名無しさん@1周年:2000/10/27(金) 03:26
英和中の中ってなに?中国語?
7名無しさん@1周年:2000/10/27(金) 03:32
おまえアメリカロ語って?とかいってたやつだろ
8名無しさん@1周年:2000/10/27(金) 04:28
6ってすげーな。
9名無しさん@1周年:2000/10/27(金) 12:06
6ってすげーな。
そーゆーときはふつー英日中って書くだろ。
10名無しさん@1周年:2000/10/27(金) 21:07
大辞典 OED
大きめの英和 ランダムハウス大英和,リーダーズ
11名無しさん@1周年:2000/10/31(火) 20:11
『新編英和活用大辞典』
ライティングには必須
12名無しさん@1周年:2000/10/31(火) 23:19
>10
でかすぎ>OED<CD-ROMで5万円ってどーにかしてほしい
13名無しさん@1周年:2000/11/05(日) 09:30
ロングマンは?
14名無しさん@1周年:2000/11/10(金) 13:03
結局、英和辞典は、研究社の新英和中辞典で決まりですか?
15名無しさん@1周年:2000/11/10(金) 13:49
小学館プログレッシブでしょ。
16名無しさん@1周年:2000/11/10(金) 16:38
英英もきぼん。
17名無しさん@1周年:2000/11/10(金) 16:49
コリンズコビルドで決まり。
18名無しさん@1周年:2000/11/11(土) 00:06
わしも研究社の新英和中辞典に一票。
表紙がはがれてもボンドで直したりして、かれこれ10年以上使ってる。

ジーニアスは昔家庭教師先の子が持っていたけど、例文が少なかったりして
あまりに使えないので頭にきた覚えがある。
19名無しさん@1周年:2000/11/11(土) 12:22
10年も前の辞書なんか捨てなさい。
研究者の英和中、和英中はなんかいまいちだと思うけど。
例文が不適切というか、なんというか。知りたいことが載ってない。
20名無しさん@1周年:2000/11/11(土) 16:18
19さんのお勧めが知りたいです。

あと、確かに古い辞書というのは何かと不便。
21名無しさん@1周年:2000/11/11(土) 16:25
家で使う英和なら絶対ランダムハウス。
滅茶滅茶重いが…。
22Miss名無しさん:2000/11/11(土) 19:34
>21
電子辞書でランダムハウスが入ってるものって
あるかな?
重いんだよね。
23名無しさん@1周年:2000/11/11(土) 21:13
ポケット版の英和辞書でお気に入りってありますか?
自分は家ではリーダーズを使っているのですが
リーダーズはハンディ版がないので,今何を買おうか
と迷ってます。
24バビー:2000/11/12(日) 07:10
電子辞書ならリーダーズが入っているものがセイコーからでてます。
25かわいいかわいい:2000/11/12(日) 13:14
実用的には英和中がいいですけど、趣味的な使用には、
クラウン(三省堂)
単にああいう記述が好きだっただけだけど、むかし。
26>23:2000/11/12(日) 14:07
ポケット版はどれも同じ。単なる単語帳と割り切って使うなら、
収録語数の多いエクシードがおすすめ。
あと、少し大きくなるけどポケット・ジーニアスも良い。
27名無しさん:2000/11/12(日) 14:28
和英はジーニアスでとりあえずは十分でしょう。
アンカーの和英もよいです。
どうしても大きいのとなると、研究社の大和英。

英和で詳しいのとなると、もうランダムハウス、リーダーズ、研究社の
大英和になっちゃいます。研究社の活用辞典は動詞中心に構文が
詳しく説明されているので英作文のとき便利です。
28名無しさん:2000/11/12(日) 14:31
アルクのHPにある
英和・和英辞典の「英辞郎」が使えます。
語句の例が多いので参考になりますね。
でも、英和について、英語のニュアンスを
知りたいとき、やっぱり英英辞典を引きたくなる。
「英辞郎」だと英→日、日→英なので、
じゃ、この英語について、ちょっと英語の
説明を知りたいというとき、不便です。
29名無しさん@1周年:2000/11/13(月) 04:44
ポケットは講談社パックス英和・和英をつかっている。
コンパクトで語彙数もあり、加えて和英も一緒になっているのでとても
重宝している。こういう辞書があるとすぐ手元でひけるので良い。
30名無しさん@1周年:2000/11/13(月) 11:30
彼女のそういう発言と、日ごろの考え方や行動に関連性があるように
思いますか?ただ、はっきり言うことと行動がいいかげんという
のは違う場合もあるかも。
例えば、日本よりオープンな国などで育った人たちが口にする
言葉に違和感を覚える日本人もいるだろ言うということです。
もちろん、彼女は純粋な日本育ちかもしれないけど、言葉の
感覚は人それぞれという意味です。
でも彼女の発言がセックス以外の行動や考え方にも通じて、
1さんがそれを鑑みてもいやだというなら、わかれればいいし、
はっきり言うこと意外は愛情があるなら、言い方について、
「僕はこういう事をはっきり言うことは好きじゃない」と伝えるのも
いいかも。恋愛においてお互いに分かり合うことは新しい価値観を
知ることでもあると思うので…
31名無しさん@1周年:2000/11/13(月) 11:42
アンチ及び弱小11球団の信奉者どもは長嶋監督を貶め、我らが巨人軍
の選手を中傷する発言を繰り返しております。巨人板ではアンチを装っ
て荒らしを行い、野球板では安住の地を得ていい気になってる野球板住
人どもの欺瞞は許し難いものです。今、サッカー板の住人達が野球板を
荒らしてますが、我々巨人ファンも彼らと一緒になってクソ野球板住人
どもに目に物を見せてやりましょう(^-^)ニコニコ
32名無しさん@1周年:2000/11/13(月) 11:51
私の前のだんなさんはセックス中にコーラン唱えるのねぇ
ちんこを摩擦係数ゼロで出し入れしながら
しかも彼真っ最中だってのに笑っていいとも!見てんだもの
それでもギンギンなちんこに私は狂ったように乳首をなめていたのでした
下着ははきたくないのでバイブをはくときもある
33名無しさん@1周年:2000/11/13(月) 12:01
セックスしても精神的な信頼関係は築けるんじゃないの?
私の彼氏は心と体、両方の相性が良くないと長持ちしないって言ってる。
年齢にもよるけど、今お互いにいくつですか?
34名無しさん@1周年:2000/11/13(月) 12:09
トークだ!!会話だ。
会話によって互いの距離を縮める。
方向は合ってますよね?

イイなと思ったコに、どんな話をさせますか。
そして、どんな返し方を男がしますか?
オンナ受けのするユーモア、ギャグとは???
(随分前に、ここの板に、下ネタスレッドがあったけど
ああいうのや親父ギャグとかを女性は嫌なようなので)

例えば例えばですよ、彼女は激しく欲しがってるけど

日曜日は常にマイカーの洗車で埋まっちゃう親友に
冗談っぽく軽快に「お前モテたいんやろ」「やったら
洗車場でクルマ磨かないで、自分を磨け!」とかの
言葉ってギャグとして女性的にどうですか?

・・とにかく、オシャレな話とは何かを語り合いましょう。

35名無しさん@1周年:2000/11/13(月) 12:11
人が人をなぜ好きになるか全く謎だな。
俺にとって最大の謎は、なぜ自分が好きになった人が
自分を好きになってくれるかということだ。
人を好きになるのが稀な俺にとってはそんな偶然は奇跡に近い。
俺は自分が好きになった人に好かれたことはない。
自分に好意をもってくれた人を好きになったことはない。
両者の考えが一致するなんていうことは本当にあり得るのだろうか?
宝くじ一等前後賞が当たる確率しかないと思うんだが。
36名無しさん@1周年:2000/11/13(月) 12:12
このスレの趣旨って何?
単に1の愚痴にしか見えないが・・・それとも相談?
「ほんとに好きだとHしなくてもいいの?」に答えればいいのか?

セフレから恋人に変わるのは難しいかもな。男はあくまでセフレとしか見てないから
だったら最初からまともな付き合いしてくれと攻めりゃいーのに・・・

本当に好きなら別にSEX少なくても(全くないのは嫌だ)かまわないよ
その人と一緒にいるだけで幸せだからね
37名無しさん@1周年:2000/11/14(火) 01:47
研究社の新英和中辞典は語彙数9万らしいですが、
ジーニアス(黒)も同じくらいでしたっけ?

9万って語彙数は十分だと思いますか?(新聞記事よむのに)

38名無しさん@1周年:2000/11/14(火) 03:40
>>「活用辞典」
あの、全部例文のやつね。あれはよく使う。

>>19
新和英中辞典はいいと思うが・・・まあ、好みの問題かな。

>>37
ジーニアスってもっと多かったんじゃなかったっけ。
まあ、新聞には対応できると思う。
39名無しさん@1周年:2000/11/26(日) 01:40
で、実際皆さん何を使ってるの?
40名無しさん@1周年:2000/11/27(月) 11:20
41名無しさん@1周年:2000/11/28(火) 14:41
研究社だったら英和中辞典買うよりも、断然リーダーズ。
この値段で大辞典並み。これにリーダーズプラスもあれば尚良し。
特許事務所で翻訳やってたことあるけど、私も含めて全員がリーダーズ持ってた。
和英はなんでもいいよ。
英和はロングマン使ってるけど、やっぱりOEDの方がいいらしい。
42名無しさん@1周年:2000/11/29(水) 08:46
OALDの新しい辞書出たけど、イイね。
43名無しさん@1周年:2000/11/29(水) 11:32
リーダーズは本を読むための辞書だよね。見出し語が多いのと
訳語のバリエーションが多いのが翻訳者に愛用者が多い理由。
そのかわり語法の解説などはほとんどないから、英語学習向き
ではない。

英語をまだまだ勉強中の人は、英語学習者用の中辞典クラスの
辞書とリーダーズと両方揃えて使い分けるのがいいと思う。意外と
複数の辞書を用途で使い分けてる人が少ないのに最近驚かされて
しまった。
44>43:2000/11/29(水) 12:46
いろいろと買ってはみるものの、結局は一番気に入っているのしか
使わないんだよね。
リーダーズは収録語彙数も多いし訳語も洗練されているので
好きではあるけれども、やはり厚い分 扱いにくい面もあるので
普段は紙の辞書はプログレッシブかOALDを使っています。
職場ではCD-ROM版のランダムハウス。あと、自宅で大量に
英文を読むときにはセイコーの電子辞書(LDOCE入っているヤツ)
を主に使います。
45名無しさん@1周年:2000/11/29(水) 19:57
デイリーコンサイス英和辞典。結局ほとんどこれで用が足りている。
(難しい英語を読むことがないからだな)
和英辞典もデイリーコンサイスだけどこれは役立たず。訳語の候補が
少なすぎ。必要なときはそのへんの人に借りている。
46辞書は三省堂:2000/12/05(火) 23:57

うちの高校は『グローバル英和辞典』を使ってた。
成績のいい奴らは『英和中辞典』(研究社)を使ってたな。

ちょうどその頃、世間では
英和中辞典はダメ辞書と評された「英和辞典論争」が起こった。
別冊宝島シリーズが注目されたのもこの頃。
47名無しさん@1周年:2000/12/06(水) 01:56
相変わらず研究社の英和/和英中辞典はダメ辞書だよ。知りたい
ことが書いてない、というか、細かく突っ込まれそうな事柄に
関する記述を意図的に避けている感じ。

別冊宝島で指摘された頃から、研究社は落ち始めた売り上げを
挽回する新たな販路を開くために、英和/和英中辞典の
データをあちこちにライセンスしてバラマキ始めた。いまでも
IC辞書やデータウォークマンやCD−ROMなんかの製品に
研究社の英和/和英中辞典を含んだものが多いのはそういう
いきさつがあったから。国内のフルコンテンツ版電子辞書の
はしりと言えば聞こえがいいけど。
48名無しさん@1周年:2000/12/06(水) 06:01
>47
じゃあどこの辞書がいいのか教えてくれ。あなたが何使ってるのかもさ。
49名無しさん@1周年:2000/12/06(水) 09:13
英英辞典でお勧めはありますか?
私は、今 Longmanの Dictionary of English Language and Cultureを気に入って使ってるのですが。
50名無しさん@1周年:2000/12/06(水) 09:37
リーダーズも持っているけど、やはり引くのが大変。
あの重くて字の細かい辞書は、普段使用するには気が滅入る。

辞書は使ってこそなんぼと思ってます。デイリーコンサイスはいいね。
いつも鞄に入れてます。>45
51名無しさん@1周年:2000/12/06(水) 09:40
>48
いろいろ持ってるけど、毎日使っているのは
Longman Activator
Collins Cobuild
Merrian Webster
Oxford American Dictionary
リーダーズ、リーダーズプラス

でも、これらを薦めたりはしないよ。どこの辞書がいいのか
なんて、使う人のレベルで違うもの。
52>51:2000/12/06(水) 12:26
見栄はらなくてもいいよ
53名無しさん@1周年:2000/12/06(水) 12:56
>52
>見栄はらなくてもいいよ
条件反射レスするなよ。
少しは頭で考えて内容のあるレスしてごらん。
54名無しさん@1周年:2000/12/06(水) 21:35
>>52
53に同感
内容のあるのをお願いします
55名無しさん@ご利用は計画的に:2000/12/07(木) 03:04
広辞苑を批判する本がある。
まあでも普段広辞苑なんてかさばるから引かないし、作家でもない限り支障はないと思う。
それと同じ様なこと言えないか?
56名無しさん@1周年:2000/12/07(木) 05:06
「ジーニアス」と「アクティブジーニアス」は、どう違うの?
57名無しのオプ:2000/12/07(木) 09:46
アクティブの方が語彙数が少なかったのでは。
58名無しさん@1周年:2000/12/17(日) 02:16
あげとくよ
59名無しさん@1周年:2001/01/01(月) 16:05
The American Heritage Dictionary of the English Language

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0395825172/249-8685150-2763550

引用:『The AmericanHeritage』は、どこの家庭にも1冊はある辞書として不動の人気を誇ると同時に(多彩な写真やイラストも人
気の一因である)、私たちがふだん目にしている雑誌や新聞、それにインターネット情報の出典となる、重
要な辞書だからだ。アメリカ中の作家や編集者にとって、本書は文章を書くときのスタイルや情報の基準を
決める辞書なのである。

アメリカ版広辞苑?
60名無しさん@1周年:2001/01/01(月) 20:52
『ジーニアス英和大辞典』4月上旬刊行!

厚いのがでるらしい>ジーニアス
正月の新聞に載っていた。

大したことは載ってないがurl。
http://www.taishukan.co.jp/
61名無しさん@1周年:2001/01/07(日) 04:38
新しく復刊された斎藤秀三郎の英語辞典持っている人いる?
62名無しさん@ご利用は計画的に:2001/01/18(木) 14:07
和英はプログレッシブを愛用。
英和は研究社の現代英和。あまり厚くないのでひきやすい。
63名無しさん@ご利用は計画的に:2001/01/18(木) 14:16
ただ、俺は辞書オタクで、その他にも、センチェリーの英和と和英、
研究社の中辞典の英和と和英、コンサイス英和和英とリトル英和和英
それからリーダーズ英和ももってる。
TPOで使い分けるが吉
64名無しさん@1周年:2001/01/21(日) 14:30
辞書捨てるのってなんかすごく嫌なのですが
買い換えたときに古いバージョン捨てていますか?
あとOEDのCD-ROM版使いごこちはどうですか?
65名無しさん@1周年:2001/01/21(日) 19:51
>64
一応置いてあります。
線を引いたりして使い込んであるから愛着も多少あるしね。でも置く場所
に困るくらいだったら捨てるだろうな。
辞書もナマモノなので、版が新しくなったら買い換えていかないとね。
お父さんからもらった辞書を大事に使うっていうのも悪くはないけど、
内容は雲泥の差だよね。
66名無しさん@1周年:2001/01/22(月) 05:35
このスレッドで、
各方面からあれほど批判された研究社の英和中辞典すすめる奴がいたのが驚き。

プログレッシブ、ジーに明日、リーダース、LDCE
がよく使う順かな。
そろそろ新本買おうか考慮中。
WWWぐらい語句で載ってるのが欲しいね。
67名無しさん@1周年:2001/01/22(月) 21:51
新英和中辞典って、未だに「internet」が載ってないんだね・・・。
早よ改訂しろ。
68名無しさん@1周年:2001/01/31(水) 21:54
研究社からルミナス英和辞典・和英辞典っていうのが刊行されていた。
カレッジライトハウスの改訂版らしいけど。
69名無しさん@1周年:2001/02/06(火) 12:31
こういうのはどうでしょうか?
http://www.justsystem.co.jp/drmouse/user.html?tt
70名無しさん@1周年:2001/02/07(水) 18:51
英和中辞典とジーニアスはどっちがいいのですか?
英語のレベルは英語検定2級、TOEIC570点ぐらいです。
今リーダース使ってるけど、、。
71名無しさん@1周年:2001/02/07(水) 19:39
ジーニアスでしょう、当然。
つーか、そのレベルでなんでリーダーズなんか使ってるの?
72名無しさん@1周年:2001/02/07(水) 23:59
リーダーズはあくまで専門書なんか読むための辞書でしょ。
新LDCEつかってる人いる?CDが付属してるようだけど
便利なのかな?
73名無しさん:2001/02/08(木) 00:41
英和中の中って中国語かと思ってた。何?
74名無しさん@1周年:2001/02/08(木) 01:00
>>73
古典ギャクですな。(藁
75名無しさん@1周年:2001/02/08(木) 01:53
>>74
マジです(苦笑)。
76名無しさん@1周年:2001/02/13(火) 10:24
アメリカ人とメル友になったので、毎週、1通ずつやりとりしています。
ですが、私の英語力は中学生レベル(英語力が上達するかと思って、外国の
方とメールし始めました)なので、辞書を多用せざるを得ません。
今、中学生の時に買った、三省堂のCROWNを使っていますが、語数が少ない
ので新しい辞書の購入を考えています。
例文が多く載っていて、語数もそこそこ多い辞書はどれでしょうか?
(ジーニアスかプログレッシブか英和中辞典の中で)。
77名無しさん@1周年:2001/02/13(火) 11:25
基本単語の解説が馬鹿丁寧なのはジーニアス。
語数が充実しているのはプログレッシブ。
なぜか売れてるのが研究社英和中辞典。

プログレッシブ持ってれば大学生になってもしばらく使えるでしょう。
英文読む時に物足りなくなってきたらリーダーズ買えばいいし。

例文は、インターネットの全文検索サービスを利用して調べる方が
実例を大量に集められて参考になるよ。www.altavista.comとかwww.google.comとか。
7876:2001/02/13(火) 11:43
>77さん
ありがとうございます。

プログレッシブが良さそうですね。
あとは、直接本屋に行って、プロとジーニアスを見比べて決めよう
と思います。
7979:2001/02/14(水) 00:21
以下の辞書の特色の違いを教えてください。

「リーダーズ英和辞典」(1999年4月)と「ランダムハウス英和大辞典」(1993年11月)

前の書き込みに辞書は新しい方が良いとありましたが、そういう意味ではリーダーズの方が
良いのでしょうか。
また4月にでるジーニアスの大辞典は(ジーニアス英和辞典の特色を踏襲するとしたら)どのような
特色をもった辞書になるのでしょうか&どのような使い方を期待できるのでしょうか。

沢山質問してすいません。よろしくお願いします。
80名無しさん@1周年:2001/02/14(水) 11:15
英語書くにも読むにもジーニアスとLDCEでほぼことたりてます。
語数が少ないなんてあまり思わないなぁ。

あとは、www.dictionary.comで引いて、>>77 さんのように
www.lycos.comやwww.google.comなんかで、例文を集めて理解してます。
81名無しさん@1周年:2001/02/14(水) 13:01
>>80

 googleって速いですね〜!
 で、これはサーチエンジンなんですよね?!
82名無しさん@1周年:2001/02/14(水) 21:13
うん
83名無しさん@1周年:2001/02/15(木) 02:32
普段はセイコーの研究社中辞典の電子辞書。
文章かいたりする時は、プラスしてウエブスターの英英で確認しながら。
84名無しさん@1周年:2001/03/15(木) 10:53
 今度博士課程に進むんですけど、辞書のラインナップを整備しようかなと思ってます。
 ご助言いただけると嬉しいです。
 分野はカルスタ・ポスコロ系の波をかぶらざるを得ないメディア、サブカル研究です。
 いまのところリーダーズ・プラスをパソコンに入れて、あと足りないのは図書館でOEDを見ています。
とりあえず持ち歩き用、講義中に引くためにはジーニアスです。

 今度でるでっかいジーニアスと、OEDのCDロム、それにロングマンを買おうかなと考えているのですが、OEDってたしかこれからはウェブ上でしかup to dateしないと聞いた気もします。
 それと、スラング辞典かな。スラング辞典は何かお薦めありますか?
85名無しさん:2001/03/15(木) 12:12
>>84
メディア、サブカル系でOEDそんなに必要?CDロム自分で買うのは
しばらく様子見たら?いまジーニアスあるんなら、あとはでっかい
ジーニアスかランダムハウス英和があれば大丈夫じゃない?スラング辞典
みたいな専門辞典はたいていでっかい英和辞典に内容が反映されてるよ。

英語書くときはロングマンみたいのもあったほうがいいかもね。
コウビルド、OALDもあるから、好みの問題。
8684:2001/03/15(木) 12:33
私の場合、語源までラリラリ遡りたくなってしまう悪い癖がありまして・・・。
ついOEDとか『国語大辞典』なんかを読みふけってしまいます。

英英はロングマンを師匠に勧められたので、ロングマンで良いのかなあと思ってます。

ありがとうございました。
87名無しさん@1周年:2001/03/15(木) 14:50
>>42
研究社の英和中って、あの宝島別冊で散々指摘されてた間違いたちは直ってるの?
それともあのままなの?

あのままだとすれば、このスレの最初の方で大絶賛してた人々って、その間違いとか
をどう考えてるのかなあ?
88名無しさん@1周年:2001/03/15(木) 15:08
だいたい英語で商売してるひとは、何種類かの辞書を同時に使うらしいから、あんま問題にならんのでないの?
特に多義的な単語とか用法は用心してかかるだろうしね。
89名無しさん@1周年:2001/03/16(金) 12:29
最近出た三省堂のグランドコンサイス英和辞典ってどうなの?
(特にリーダーズなんかと比較して)
収録語数36万語で日本一って言ってるやつ。
90Chinkasu XXX:2001/03/16(金) 18:12
Some Body Suck My DICK!!
I'm Horny Guy.
I like Nipples. And I LOVE Vagina!!
Some Body Give Me Your Pussy!!
91非公開@個人情報保護のため:2001/03/28(水) 20:11
92名無しさん@1周年:2001/04/11(水) 23:53
age
93名無しさん@1周年:2001/04/12(木) 00:19
去年発売されたグランドセンチュリー英和・和英辞典(三省堂)と今年発売された
ルミナス英和・和英辞典(研究社)を使っている(単に新しく出たから、なにげに
買って使っているだけ・藁)
ジーニアスは次の改訂時に買うつもり。
94名無しさん:2001/04/12(木) 00:41
Longman Advanced American Dictionary萌えー
95人柱厨房:2001/04/12(木) 01:49
>>89
リーダーズ(初版のほう)使用者です。
 先日、グランドコンサイス衝動買いしました。印象ですが・・・

・見やすい
 見出し語が赤(?)字になっているため、ページを開いた時に見
出し語が目に飛び込んでくるような感じで見やすい気がします。語
義のインデント(字下げ)がないのはそんなに気になりません。
 ただ、訳語や説明がが複数行に渡っていない語が多いページなど
は、見出し語の色がうるさく感じる場合もあります。

・大きさが微妙
 ランダムハウスなどと比べて「片手で持てる」という点は評価した
いのですが、リーダーズだとかろうじて鞄にいれて携帯できたのです
が、グランドの方は、普段、持ち歩くのにはチトつらいかも知れない
な、と思います。
 まぁ、持ち運びやすさを優先するなら、ポケット版のエクシードと
か、電子辞書を使うべきなんでしょうが・・・。

・中身は、まだ何ともいえない。
 実際使ってみてなんですが、確かにリーダースより、色々な語が載っ
てます。
 当然といえば当然なんですが、語によって、訳語、説明、語源情報が
リーダーズのほうが良かったりグランドの方が良かったり、一言で、ど
ちらのほうが良いとは言い切れないです。

 辞書の初版第1刷は買わないって決めてたのに・・・。


96人柱厨房:2001/04/12(木) 01:51
↑、省略されてないです。スマソ
97名無しさん@1周年:2001/04/12(木) 20:12
英和=研究社・新英和大辞典第五版&三省堂・新グローバル英和辞典
英英=OALD
和英=カレッジライトハウス

やっぱリーダーズかランダムハウスを持っていた方が
いいのかなぁ?
この2冊ってそんなにいいもんかい?>ALL
98名無しさん@1周年:2001/04/13(金) 04:11
英和も国語も辞書は小学館のが良いような気がするんだけど。
99名無しさん@1周年:2001/04/13(金) 21:33
辞書は三省堂
100100番ゲットかな?:2001/04/13(金) 22:17
大学時代は英文科だったから、嫌でもリーダーズを使わなければならなかった。
時事英語や近代米文学(サリンジャーとかね)だったらジーニアスで十分だったけど、
シェイクスピアやブロンテを読むにはリーダーズを使わないとちょっとしんどい。
ま、辞書なんて何を読むかによって全然違ってくるよね。
101名無しさん@1周年:2001/04/14(土) 20:30
>>ま、辞書なんて何を読むかによって全然違ってくるよね。

当たり前のようで今まで気付きませんでした。
反省・・・。
102名無しさん@1周年:2001/04/16(月) 18:47
英語語源辞典 寺澤芳雄 研究社 より


この辞書すごいよ。
語源マニアにはたまらんね。
7,400円。
103ななしのごんべ:2001/04/16(月) 21:05

>>61
亀レススマソ
>新しく復刊された斎藤秀三郎の英語辞典持っている人いる?
「NEW斎藤和英」CD-ROMを買った。やっぱりイカス。
「鬼」の項目
◆鬼を退治する to slay the ogre―(西洋風に言うと)―kill the giant
◆鬼の首でも取ったように He talks as if he had killed a giant.
◆鬼の首でもとったつもり He has found a mare's nest.
◆銭ある時は鬼をも使う “Money makes the mare to go.”
◆福は内鬼は外 In with luck! Out with the demon!
◆鬼の留守に洗濯 We will wash before the ogre comes―“When the cat is away, the mice will play.”
◆鬼も十八 “A girl is sweet at seventeen”―“Sweet seventeen.”
◆鬼も十八番茶も出花 “Everything is good in its season.”
◇傀儡師首に   The puppet-player comes―
 掛けたる頭陀袋 A bag hangs from his neck;
 仏出そうか   He can produce his saint
 鬼を出そうか  Or devil at your beck.
http://dufay.nichigai.co.jp/newhp/whats/saito.htmlで買うと
安め。
104名無しさん@1周年:2001/04/17(火) 00:23
高校に入学したての者です。和英、英和、英英辞書は
どこの辞書が良いでしょう?
105名無しさん@1周年:2001/04/17(火) 00:59
「来年、ジーニアス英和辞典の新しい改訂版が出版される」に1万点。
だから今年度1年間は我慢して誰かのお古を借りるのが賢いかも。
106名無しさん@1周年:2001/04/17(火) 06:37
>>104
高一の一年間は非常に重要。
なぜなら、中学英語と高校英語は、
難度に格段の差があるから。

今すぐ買うべし。
カラフルで語法説明の多いのが良い。
生理的に気に入るものを本屋で選べ。
107名無しさん@1周年:2001/04/17(火) 09:38
>104
英英辞典はまだ使えないだろう。
和英、英和はジーニアスかプログレッシブがよろし。
先生がすすめる研究社の中辞典はやめとけ。
108名無しさん@1周年:2001/04/17(火) 10:17
>>105
辞書ごときに金をけちってどうする。
109名無しさん@1周年:2001/04/17(火) 10:42
一年でボロボロになるくらい使い米!!!
110語学検定ヲタク:2001/04/17(火) 14:53
>>94
いかにも2チャン的なカキコなので、冗談っぽく見えるけど、
104さんにはお勧めの一品です。
親にねだってでも、小遣いはたいてでも買うべし。
111104:2001/04/17(火) 18:07
>>110
どういう辞書なんですか?高いの?
112名無しさん@1周年:2001/04/17(火) 21:40
>>104
高1なら、中辞典よりもいわゆる学習辞典の方がいいんじゃないの?
中辞典よりも語彙は少ないけど、2色刷で図・表が(割と)充実、
何より高校生をメインターゲットにしているわけだし。中辞典に手を
出すのは、物足りなくなったなぁ〜と感じてからでも遅くはないぞ。
ライトハウス(研究社)、アクティブジーニアス(大修館)、ラーナーズ
プログレッシブ(小学館)、グランドセンチュリー(三省堂)、スーパー
アンカー(学研)辺りが、このカテゴリー。
113takeshi:2001/04/17(火) 22:15
私は個人的にはスーパーアンカーが好きなんですが
いかがでしょうか?
114名無しさん@1周年:2001/04/17(火) 23:38
高校生向けだよね? 俺的セレクトならば・・・

英和 ・・・ 小学館 ラーナーズプログレッシブ英和辞典
和英 ・・・ 大修館書店 ジーニアス和英辞典
英英 ・・・ 旺文社 シニア英英辞典
【予備】学研 ジュニア・アンカー 英和辞典

結局のところ 自分に使い易い辞書が一番。
和英はどこのでも別にかまわないが ハイブリッド方式なジーニアスにちょい期待。
英英は慣れる事と使い易さが肝 旺文社シニア英英はかなり独特な作りで、
英英の構成のすぐ横の柱の部分で日本語対訳が付いているので
英英初心者にとって非常に使い易い。かなりお薦めです。
115オレも112に賛成:2001/04/18(水) 01:16
>>104
[英和]
中学の時に>>112に挙がってるような辞書を使ってれば、それをそのまま
使えばいい。「中学生用」のを使ってたなら買い換えるべし。

日常的に使うので、見やすさもポイント。
読みやすい字か、レイアウトがすっきりしてるか、
色があまりケバくないか、などに注意。
書店で手当たり次第に見てみるといいでしょう。

[和英・英英]
必要になったときに買いましょう。
116ちょっとまとめてみる。:2001/04/18(水) 02:51
<英和辞典(大き目)>
2001『ジーニアス 英和大辞典』[第1版](大修館)
* 25万5千語 4月24日刊行予定!
2001『グランドコンサイス 英和辞典』[第1版](三省堂)
* 36万語 傾向としてリーダーズと同じ。あの大きさで36万語は見事。
1999『リーダーズ 英和辞典』[第2版] (研究社)
* 27万語 「片手で持てる」辞書の最高峰。読書のお伴にどうぞ。
1994『リーダーズ・プラス』[第1版?](研究社)
* 19万語 リーダーズの補遺版。専門用語が充実している。
1993『ランダムハウス 英和大辞典』[第2版](小学館)
* 34万5千語 情報の質、量ともに非常に充実している。
1980『研究社 新英和大辞典』[第5版](研究社)
* 23万5千語 英文学の引用が多い。

 あ、高校生用ではないです。念のため。
117名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 01:30
高校ならジーニアスっしょ。
「英語を基礎から学習する」んだったら最適だと思うんだけどなぁ。
来年3版がでるんならそれも買って、学校と家に1冊ずつおいておく。
辞書って結構重いからね。
118名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 07:23
英語学習を志す奴で6〜7年前の辞書を使い続けていて、
愛着があるから、って言う理由で新しいのを買わない人に
ついて皆さんどう思います?
119利根川:2001/04/19(木) 20:39
>>118

     〆 ̄TTTTTTTTTTTTTTT7
     | =|  ̄ ̄ ̄┴┴┴ ̄ ̄ ∨
    |=|  ̄ ̄――― ̄    |
     | =| 巛lllllllllllllllii ̄ ̄iillllllllllllll|
     | =|  ___llll  lll___|
    |=\人   o > /   o フ<
    |i⌒i| へ ̄ ̄,  \ ̄ ̄ , .|
    ||  |.|     ̄    \ ̄ |
    ||  ‖  //  (      | ヽ |
    | \| イ_   ^  ̄ ̄   |
     | ≡ ./|  \王I王I王I王I王フ|
    /| =/ |           |
   /  |/ 人    =≡≡=  ノ
― ̄|  \ へ _      イ
   |    \     ̄ ̄ ̄
FUCK YOU

どうも思わない、と言ってるんだ・・厨房が・・・・!

貴様は、大きく見誤っている。
この世の実態が見えていない。
まるで3歳か4歳の幼児のように、この世を自分中心・・
求めれば、回りが右往左往して世話を焼いてくれる、そんなふうに、
まだ考えてやがるんだ・・。臆面もなく・・・・!

甘えを捨てろ。

貴様の甘え・・その最もたるは、
今このスレに書き込んだ、このクソレスだ。

レスを書き込めばかまってくれるのが当たり前か・・?
なぜそんなふうに考える・・?
バカがっ・・・・!
とんでもない誤解だ。世間というものはとどのつまり、
何かしらの意味がない以上、他人にかまったりなどしない。
飢餓で苦しむアフリカの子供たち・・戦争で住む家を失った者たち・・
食べ物を持て余し、馬鹿げたことに金をつぎこむ日本人は、彼らになにかしてやったか?
なにもしちゃあいないだろうが・・!
これは身近にないからだとか、そういうことじゃあない。目前にあってもそうなのだ。
何か得られるものでもない限り、他人にかまったりなどしない。それが基本だ。
その基本をはきちがえているから、こんな得られるもののない無意味なレスを書き込むのだ。

たしかに「皆さんどう思います」という問い掛けに応える者はいる。
しかしそれは自分にとって楽しいからであって、つまりは・・煽られてるってことだ。
なぜ・・それがわからない・・?
なぜ・・それに気付かない・・・・?

まずは自分の意見を表明することから始めるんだ。
それでようやく生きるに値する資格を得るのだ。
120名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 01:16
辞書高い
121名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 01:18
119=ポルノ好き
122名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 02:02
大学院入試の英語の試験の時に持ち込む辞書は何がいいと思いますか?
詳しくて引きやすい辞書を探してるんですけど。
何かお勧めはありませんか?
123名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 16:49
>>118

6〜7年でそんなに変わる?俺なんか15年前のペーパーバックの辞典
いまだに使っているけどそんなに不自由していない。どっちにしろ辞典
使うのは主に古めかしい言葉だし。

124104:2001/04/20(金) 20:20
本屋で色々見てアクティブジーニアスを買いました
アドバイスありがとうございました
125名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 03:03
>122
リーダーズがいいんじゃない。
でも引きにくいかも
126名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 00:28
コリンズコビルドの英語辞書を買おうとしてるんだけど、
値段や売っている書店について教えてちょうだいな。
新宿紀伊国屋で大丈夫だよね?
神保町回った方がいい?
あと、コリンズコンサイスってのは全然別のものなの?
127名無しさんといつまでも一緒:2001/04/22(日) 04:14
東京ビックサイトで日曜までやってるブックフェア言ってきたけど、
OALDが1500円で売ってたよ。開拓社から出てる限定版
(HornbyのインタビューCD付き)。
もちろん喜んで買ってきました。
128ななしのごんべ:2001/04/22(日) 15:45
>126
 新宿紀伊国屋(高島屋のある方)の洋書売り場にあるよ。和物の英英辞典売り場
にはロングマンとオクスフォードしかないけど、洋書売り場にはケンブリッジもある。
Cambridge Dictionariy of American Englishはいいぞ。CD-ROM付きでアマゾン
なら二千円台前半で買える。内容もいい。ただ、紀伊国屋だとこれが3900円もしたが。
129126:2001/04/23(月) 00:21
うげあー。
なんかコリンズコビルド3版が出てたらしいんだけど、売り切れ。
落丁だかなんだかのせいで次回入荷は7月だってさ。
しょうがないからラーナーエディション購入。
足りなかったら又買いに行きます。
130名無しさん@1周年:2001/04/23(月) 10:04
>>127
私も買った。
それとコウビルドの2版が1000円だったのでそれも購入。
あとジーニアス和英も2割引で買いました。
ほくほく
131非公開@個人情報保護のため:2001/04/27(金) 02:37
辞書はやっぱり学研のスーパーアンカーシリーズで決まり。
132名無しさん@1周年:2001/04/27(金) 02:43
ファイナルアンカー! なんつったりして
133名無しさん@1周年:2001/04/27(金) 04:40
寒っ!
134名無しさん@1周年:2001/04/27(金) 19:18
>97 116
最近まで、とにかく収録語数の多い英和辞典はリーダーズ、ランダムハウスの二つしかなかったんです。
(研究社英和大辞典もあったが、二つ持つならなるべく違う会社のを持つ方が相互補完してくれる)

私の(実務)利用の観点からの感想。
リーダーズは内容の割にコンサイスなので
愛用してはいるが記述内容がいまいち信用できない。
これまで何度か明らかな間違いに出会っている。
結局ランダムハウスでも調べ、どちらが正しいか判らないと、
大型英英辞典で確認する必要がでてしまう。
リーダーズの発音記号やアクセントは特に怪しいという印象です。
実務でカタカナにする場合には困るんですよ、これ。
大型英英辞典では、米国英語についてはMerriam Webster社のものが定評があります。>128
カレッジ版が手頃。Third International Dictionary は巨大(ランダムハウスが
小さく見える)だが信頼性抜群。カレッジ版ではWebster's New Worldもいい。
American Heritageも説明が広辞苑的に充実していていいけれども、いかんせん語数が少ない。
Hornby先生の英英辞典は、高校生にはお勧めですね。実務向けではもちろんありませんが、用法などの確認
にはたまに参照することもある。外国人が間違いやすいポイントを押さえている。
最近はグランドコンサイス(こういうのをオキシモロンという)など、リーダーズの競争相手もでてきて
翻訳業務などには便利になってきた感じです。
学習向けでは、ジーニアスとプログレッシブがすばらしい出来。
新英和中辞典をいまだに勧める人は一度再検討してください。
プログレッシブは和英もいいです。といっても所詮和英なんてどれも
大して使えませんけど。それよりシソーラス使った方がいいと思います。
(アルファベティカルではない、ロジェのタイプ)

135名無しさん@1周年:2001/04/27(金) 22:47
研究社だと今年発売されたルミナスが、語彙数で新英和・和英双方を上回った上に、
2色刷。もちろんIT関連を始め、新語が充実しているからなぁ。新英和・和英を
買うくらいならこっちを買った方がいいんじゃないかな。
136ななし:2001/04/27(金) 23:22
>>134
発音記号って辞書でバラバラなんだよ。
一度同じ単語の発音記号を何冊かで比べてみて。
弱母音化したりするからどれを採用するかは編著者の判断。
一番正確(?)というか厳密なのを採用してるのはコウビルドだけど。
137ななし:2001/04/27(金) 23:26
それに鍵付きあいまい母音(hooked-schwaだっけ)も
認める人と認めない人で分かれるしね。
初めにこの記号を採用しだしたのは研究社の辞書だったと思うけど。
ジーニアスは持ってないので分からないけど、使ってるかもしれない。
138134:2001/04/28(土) 17:22
>136
発音記号がバラバラなのはよく承知してますけど。
特に英英辞典はそれぞれだから。
でもね、アクセントの位置とか、間違っていていいんですかねえ。
ちょっとGaudi(人名)引いてみたら?各辞書で。
139名無しさん@1周年:2001/04/28(土) 19:48
みなさん紙の辞書使っているようですが
電子辞書なら3秒で探している単語が見つけられます。
俺は去年24000円でカシオのXD−2100買いましたが
広辞苑、漢和辞典とかついて、すごい役にたってます
今は新機種とかでてるし、お一つあると便利ですよ。
140名無しさん@1周年:2001/04/28(土) 20:13
>139
高い。そんな金あればウェブスターのNID買えるじゃん。
英和、英英辺りは何がはいってんの?
リーダーズとプラスとジーニアスが全部入ってるんなら、いいかも。

でも、本当に電子辞書になってほしいのはNIDとかOEDみたいな
スッゲーでかい辞書だな。メリット大あり。(もうなってる?)

個人的には俺は今NIDの第四版を待ってるところ。
141ん?:2001/04/30(月) 05:02
>>131 もしかしてA英語教室の人?
142名無しさん@1周年:2001/05/02(水) 22:32
辞書の箱ってどうしてる?
捨てる?
取っとく?

何気に気になる・・・
143考える名無しさん:2001/05/03(木) 00:14
辞書の箱は捨ててるよ。
白いビニールのカバーも、ついている場合は捨てる。
邪魔だし。
144名無しさん@1周年:2001/05/03(木) 00:50
箱を捨てるというのは分かるが、
ビニールカバーまで捨てるのは何故?
指先の勘が狂うとか...
145名無しさん:2001/05/03(木) 01:19
カバーははずして使うでしょ。別に捨てなくてもいいけど。
146名無しさん@1周年:2001/05/03(木) 01:43
カバーは捨てる。
持ち運ぶ辞書の箱は使う。家に置きっぱなしの辞書の箱は捨てる。
147143:2001/05/03(木) 02:36
>>144
ビニールのカバーつけてると滑らないか?
何かさ、めくりづらいんだよね。

ちなみに言えば、俺、参考書のカバーも、めくりづらければ外すし、
ブックカバーの類も本屋で「要りません」って言う。使わんから。
148名無しさん@1周年:2001/05/03(木) 09:54
本にカバーなんかして、何の意味があるのだ???
そんなに自分の読んでる本が恥ずかしいのか?
149名無しさん@1周年:2001/05/03(木) 10:30
そういうことじゃなくて・・・(w
150名無しさん@1周年:2001/05/03(木) 14:59
ジーニアス英和大辞典の使い心地はどうですか?
CDROMでの発売予定はあるのでしょうか?
151名無しさん@1周年:2001/05/03(木) 15:20
大修館はそこまで気が利かんだろうな
152名無しさん@1周年:2001/05/03(木) 19:06
ルミナスってどうですか?
ライトハウスの流れをくんでいるのがちょっと不安。
買う価値ありますかね。
153名無しさん@1周年:2001/05/03(木) 19:36
ジーニアス改定されるのを待った方がいいんじゃない?
154名無しさん@1周年:2001/05/05(土) 01:31
研究社英和大辞典がついにCD−ROM化されましたね。
内容古そうだけど、どうなんだろう?
155名無しさん@1周年:2001/05/05(土) 02:03
>152
本屋でいくつか単語を引いてジーニアスとルミナスを比べてみてルミナスのほうが説明が詳しかったんでルミナスを飼った
156名無しさん@1周年:2001/05/05(土) 23:16
ジーニアス大英和を書店で見ました。
あんなにでかくて高いと買うのに躊躇してしまいますね。
はやくCD−ROMになって欲しい。
あるいはポケット型の電子辞書になって欲しい。
157名無しさん@1周年:2001/05/14(月) 14:51
ttp://www.alc.co.jp/eng/vocab/etm/etm_cl063.html

グランドコンサイスの書評を見つけました。
学生生協だと\6800とかで買えるのですね。うらやましいな。
158名無しさん@1周年:2001/05/15(火) 16:21
紙の辞書は使う気にならないのでリーダースと英辞郎を使ってます。
でも英作文の機会が圧倒的に多いのでリーダースは使い物にならない…

そもそも、特定の単語について
・活用形(時制、複数形、現在進行形)
・豊富な文例
などがキッチリ載ってる辞書って全く無いですねぇ。
結局は海外の検索エンジン、それも google と違って"exact phrase match" がマトモに
使える所に頼り切る事に…
159名無しさん@1周年 :2001/05/16(水) 13:49
ルミナスはカレッジライトハウスの後継?
まだ両方売ってるけど
160名無しさん@1周年 :2001/05/18(金) 10:10
今時の高校で、一括採用されてる辞書って
ジーニアス?ライトハウス?
自分の頃は、言うまでもなく研究社英和中辞典だった
使いにくかったな
161名無しさん@1周年:2001/05/20(日) 17:49
桐原書店が英和辞典出したら売れるだろうな
学参とセットで営業攻勢が凄そう
162名無しさん@1周年 :2001/05/24(木) 08:37
学研アンカーは高校低学年には良い
163名無しさん@1周年:2001/05/30(水) 13:12
>>160
毎年本屋で教科書販売のバイトをしているんで、担当の四校ならわかる。
同じ学校でも年によってかわったりするのだが、やっぱりジーニアスは主流。
今年はルミナスを使っているところもあった。
まれにグローバルがあったけど、やはりジーニアスが多いね。
164163:2001/05/30(水) 13:41
間違ってsageてしまった。
165名無しさん@1周年 :2001/05/31(木) 11:40
ルミナスを学校指定にするとは
研究社の営業も侮れないね
166読者:2001/05/31(木) 12:30
>42
宝島の欠陥英和辞典批判は
よく内容を読むと、
英和中ではなく、ライトハウスに対する批判が主体だったと記憶している。
英和中に対する批判は、致命的ではなかったはず。
ただ、ライトハウスより、英和中がメジャーだったので、
そっちが目立っただけ。

あと、このレス全体を見ると、
何をするために、という視点が欠けている気がする。
法律学が専門だが、その観点からすると、
専門用語の校閲がしっかりしている辞書がベスト。
(例)
a law law laws the lawの区別とか。

167名無しさん@1周年 :2001/06/01(金) 15:00
>宝島の欠陥英和辞典批判

懐かしいね。どこかで売ってないかな。
著者の副島氏は当時学習参考書を出してたけど、その本の中で
ライトハウスを引用して、誉めてたはず。
168名無しさん@1周年:2001/06/01(金) 16:57
ルミナス英和はそれほどいいとは思いません。カレッジライトハウスに比べて
紙面が見にくくなってる。あの能格動詞の表もつける意味がない。あれを省いて
浮いたスペースに例文をもっと載せれば良かったのに。

ジーニアスの3版の話は聞かないけど、本当に来年出るの?今年ジーニアス英和大辞典
を出したから、あと2年はみといたほうがいいかもよ。

宝島のあの本はうそのほうがおおいから、振り回されない方がいいと思う。
169名無しさん@1周年:2001/06/01(金) 22:57
私は Forbidden American Englishを勧める。そこにはHな表現が
いっぱいだ。例えば
I got a hard-on.
kunt, slut, wiseass,...君はいくつ知っているかな?
知ってても、テストに絶対にでないんだけどね。映画見るとき役立つよ!
170名無しさん@1周年 :2001/06/05(火) 11:51
>>168
ジーニアス英和は来年春に改訂です
大修館に確認しました
171名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 22:44
>>170
マジっすか?
手持ちのジーニアス、ボロくなってきたので買い直そうと思っていたが、春まで待ちやね。
172名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 23:42
英語力ないのですが仕事上メールのやりとりがあるです。
で、いつも作文に悩まされており、困ってまっす。
文例(ビジネス)が豊富な辞書か本を紹介して下さい。
173読者:2001/06/06(水) 00:58
>172
新英和活用大辞典(研究社)の新版
174:2001/06/06(水) 03:14
>172
LAAD
175隔世:2001/06/11(月) 00:01
うちの高校は『グローバル英和辞典』が入学時の指定辞書だった。
http://www.sanseido-publ.co.jp/publ/global-ej.html
成績のいい奴らは『英和中辞典』(研究社)を使ってたな。

ちょうどその頃、世間では
英和中辞典はダメ辞書と評された「英和辞典論争」が起こった。
別冊宝島シリーズが注目されたのもこの頃。
176仕様書無しさん:2001/06/12(火) 21:19
http://www.nikkei.co.jp/news/okuyami/20010611DCCI149111.html
東京外国語大名誉教授の松田徳一郎氏が死去
松田 徳一郎氏(まつだ・とくいちろう=東京外国語大名誉教授、日本大教授)
10日午後8時6分、食道がんのため東京都文京区の病院で死去、67歳。
自宅は北区西ケ原4ノ36ノ5。告別式は16日午前10時から練馬区練馬3ノ22ノ6の
千代田豊島園会館で。喪主は妻、美代子(みよこ)さん。
専門は英語学。主な編著書に「リーダーズ英和辞典」など。
177麗奈:2001/06/12(火) 22:01
ライトハウス、アンカー、ジーニアス、伝統のあるものは、大体優れた辞書である場合が多いです。
文法的な矛盾が無視または軽視されているものは、使わないほうがいいと思う。
きちんと筋道だって説明がなされているものでないと受験生にとってはほとんど意味がないと思います。
 発音解説もしっかりしてるもの。その点では私は、学生時代は、ライトハウスを信頼していました。
178名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 03:12
>>117
もしよろしければ、その「文法的な矛盾が無視または軽視されているもの」を、具体的にあげていただけます?
179麗奈:2001/06/13(水) 05:42
 いいたくないな〜〜。
とある進学高校で配ってるものなんだけど。。。
えーと。カバーが薄オレンジ色というかうすーい茶色みたいな色でね〜、数年前に作られた辞書なんだけど…うーんこれ以上は、名誉毀損とか言うやつでしょ?
ま、失敗を避けるには、伝統のある、前書きあたりで威張り腐った文句の並べてあるのにしとけば大丈夫ってこと。とおもう。
いい辞書って5冊くらいしか出会ってないからあまり詳しくもいえないが。
最悪なのは。。 もう、しゃれになりませんね。
180名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 09:43
英和辞典にまともなやつなんかあるのか?
181名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 10:21
>麗奈
ちゃんと事例を上げるのは名誉毀損にならないだろ。
それは単なる事実の提示だし。
つーか改行しろよな。読みにくいぞ。
182名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 10:26
そだね。「文法的な矛盾」を提示することは益にはなっても
害にはならんな。つーか、単に最悪というだけじゃね・・・。
ところで、ライトハウスって数年前の英語辞書論争で副島某
ってやつが、まさに間違いだらけの最低辞書ってたたいてたね。
たしかにこれは酷いなって事例が挙げられたけどそれは修正
されたのかな。
183178:2001/06/13(水) 18:24
ということで、改めて具体例の提示希望いたします。
184kame仙人:2001/06/13(水) 18:50
英英辞書ですら辞書によって意味の誤差があるのに
まったく言語システムの違う日本語の辞書に限界
があるのは当然だと思う。
もし第二言語として学ぶなら、英英のピクチャー辞書
から初めて、最後にWebsterとoxfordの大辞典までいく
のが理想かなあ。
185名無し:2001/06/14(木) 00:44
>>182
英和中は、巻き添えをくらった。

>>184
問題は、何のための辞書かって事だと思う。
文学やる人、受験勉強やる人等用途が違うはず。
シェークスピアやる人にIT用語が豊富かってのは関係ないが、
現代ヨーロッパ政治とかEU法やる人に、
EU成立以前の辞書を薦めても、困るだけ
186麗奈:2001/06/14(木) 01:09
 じゃ、名前見てくる。なんせ新しい辞書だからね。有名どころではない。
時代の要請に乗ろうとした、って感じの本。職場にプレゼントしちゃったから悪い見本に、と思って。
187sage:2001/06/14(木) 01:30
最近辞書全然ひかなくなっちゃった。Gooのサイトにコピペすれば
訳がでてきちゃうもんね。元ネタはExceed英和辞典だそうです。
ttp://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/ej-top.cgi
188178:2001/06/15(金) 17:25
麗奈さん、よろしくお願いしますね。
189178:2001/06/21(木) 00:01
ついでに下半身もお願いします
190名無しさん@1周年:2001/07/04(水) 14:22
ジーニアス大辞典の感想が聞きたいage
191考える名無しさん:2001/07/05(木) 23:27
age
192名無しさん@1周年:2001/07/07(土) 22:47
ジーニアスって大学生でも充分使える?
193名無しさん@1周年:2001/07/07(土) 22:55
もちろん、十分使えます。
会社に入ってもジーニアスです。
っていうか、学生・社会人を問わず、英語学習辞書の決定版でしょう。
194名無しさん@1周年:2001/07/07(土) 22:57
ちょっと麗奈の英語辞書論もっとききたかった気もするな
195名無しさん@1周年:2001/07/07(土) 23:26
あげ
196考える名無しさん:2001/07/08(日) 17:49
誰も「ジーニアス大辞典」使ってる奴いないのかよ〜。
収録語数が増えた「ジーニアス」と単純に解釈して良いのか?
それなら「買い」かなあ?
197名無しさん@1周年:2001/07/08(日) 20:05
ちょっとスレの趣旨とはずれると思いますが、
三省堂の「カタカナで引ける英和辞典」ってどう思いますか?
へぇー、変わってるなと思ってつい買ってしまいました。
僕では活用する機会があまりないのですが。(笑)
ちなみに持っている辞書は他に、
ポケットプログレッシブ英和・和英辞典(小学館)
表音小英和(三省堂)
デイリーコンサイス英和・和英辞典(三省堂)
SONYデータディスクマンの英和・和英中辞典(研究社)
CASIO XD-2500のジーニアス英和・和英辞典(大修館書店)
……なんか小さい辞書ばっかりってのが、我ながらへなちょこ度高いかも。(笑)
198名無しさん@1周年:2001/07/08(日) 21:13
「ジーニアス大辞典」は買ってないけど期待してます。
(1)ジーニアス大辞典が電子辞書に搭載されることを。
(2)大辞典の刊行により、中辞典の第3版が出ることを。
(3)第3版の中辞典が電子辞書に搭載されることを。
大辞典は大きいからね。
199名無しさん@1周年:2001/07/09(月) 04:41
私の使用辞書(最新の版のみ)
・リーダーズ(第二版)
・リーダーズ プラス
・グローバル(第二版)

実際英語を使うのは、英文を読むときくらいしかないので、これで十分です。
支持者の多い「ジーニアス」はどうも好きになれない。

何かお薦めの中辞典はないでしょうか。
英語学習用辞書として使えるもので、研究社以外の出版社のものがいいです。
(リーダーズをメインで使っているので、他の出版社のがいい)
200名無しさん@1周年:2001/07/09(月) 23:06
「ジーニアス」が好きではなくて、研究社以外の中辞典といったら、
小学館の「プログレッシブ英和中辞典(第3版)」でしょう。
201名無しさん:2001/07/09(月) 23:51
新しく出た学研のポケット辞書はどうでしょうか?
202考える名無しさん:2001/07/12(木) 06:19
age
203名無しさん@1周年:2001/07/18(水) 04:13
204名無しさん@1周年:2001/07/29(日) 00:11
サルベージage
205名無しさん@1周年:2001/07/29(日) 00:21
産業翻訳という視点からながら、
おすすめの辞書に寸評が添えられていて興味深い。
ttp://trans.kato.gr.jp/jisho.html
206名無しさん@1周年:2001/07/29(日) 00:24
辞書は自分で作るものさ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
207名無しさん@1周年:2001/07/29(日) 01:01
辞書は自分でつくるのが、考古学者の常識さ。
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!11
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
208辞書ねえー・・・:2001/08/11(土) 05:26
ハリーポッターが読みたくて(苦笑)
自前の辞書が8年使ってほころびまくってひきづらくなってしまっているので
試験時使うにも煩雑だしこの際新しいの買っちまえ!と意気込んでいるのですが
1)只でさえ厚くて幅取る原書ペーパーバックス(4巻ってば特厚!何あれ!?)と
  重い辞書を鞄に持ち歩いて読む気力が続くかどうか?→もうすぐ社会人らしく電子辞書にするべき
2)欲しいのは英和だけだし金ないし(←五七五)BookShelf02あるし?
  だったら一ついいのを自宅に持っといていいんじゃないの?→研究社リーダース(いや、英英もいいなあ)
迷っています。誰か知恵を貸してください。
209翻訳屋:2001/08/11(土) 05:47
グランドコンサイス誤情報多し。いかにも急いで作った感じ。
なんでKasparovが「アメリカのチェス選手」なんだよ。
210MA:2001/08/11(土) 13:10
>Kasparovが「アメリカのチェス選手」

この人って確かディープブルー(コンピューター)と戦って負けた当時
のチェス世界王者だよね。どこの国の人だっけ?
211名無しさん@1周年:2001/08/11(土) 17:22
212名無しさん@1周年:2001/08/11(土) 18:40
>>208
知恵を授けます。
受験用学習英和辞書、リーダーズ、ロングマン英英、電子辞書、
迷わず全部買いなさい。
必要に応じて使い分ければよい。
213翻訳屋:2001/08/11(土) 20:05
リープラに対抗して新語を足して語数増やしても、今や新語はネット検索の
ほうが早いし最新情報に常にupdateされてるし。むしろ基本語の使い方を
きっちり日本語にした辞書がほしいと思う。
214名無しさん@1周年:2001/08/13(月) 22:22
げぇ。研究社の英和中評判よくないね。中学校からこれ使ってるんだけどさ。
短大入ってから周りが使ってたジーニアス買ったけど、
見出しの色がチラチラしちゃって結局使わないまま卒業。
内容に確信なかったら英英と併用したりしてたから特に問題なし。
新語はネット検索が一番だしね。
リーダーズ気になる。
215名無しさん@1周年:2001/08/14(火) 23:16
アマゾンでジーニアス英和辞典を検索した

この本を買った人はこんな本も買っていますの欄に
『ハゲない、ナエない、デブらない 30代男のメシの食べ方』
などという本ががあった
216名無しさん@1周年:2001/08/14(火) 23:45
いい電子辞書があるぞよ。
セイコーのやつで、広辞苑とリーダーズと研究社の英和・和英が入ってるの。
つい最近まで2万以上してたけど、1万5千くらいに値下がったわよ。
217名無しさん@1周年:2001/08/14(火) 23:58
>>215
その本のISBN教えて!!!!
218名無しさん@1周年:2001/08/15(水) 00:54
219208:2001/08/19(日) 00:45
知恵サンクス>212
あんまりにニューセンチュリー(古)使い慣れたせいで三省堂の呪縛があり
研究社とやはり勝手が違うかなあ〜としり込みしてましたが
成人祝いで(遅いよ・・)電子辞書ねだれることが判明して一挙解決。機種がどうなるか見て
からデカイ辞書買うことにしました。ありがとうー。
しかし英英といったらロングマンですか・・
ほかと比べて読んでも違いがよくわからないのが痛いところです(苦笑)
220名無しさん@1周年:2001/08/19(日) 00:49
>>214
中学で研究者の中辞典??どーゆー中学校だ?
221名無しさん@1周年:2001/08/19(日) 02:06
>>220
俺ん所もそうだったよ。
案外珍しくないのでは?
222名無しさん@1周年:01/08/27 01:57 ID:wTYeKPjs
>>214
同感。見出し語に色付けても意味ないよね〜
多色刷の場合、着色は最低限に押さえて欲しいな。
223名無しさん@1周年:01/09/03 19:28 ID:eNrBxwJE
88〜91年まで高校生で、英語の教科書が三省堂のクラウンだったため、同じ
三省堂のグローバルを使っていた。高校では、研究社の新英和かグローバルが推奨
辞書だったな。ちなみにジーニアスは、まだ初版が出たばっかりで(87年だった
っけ?)、まだまだ無名の存在。当時は大修館=漢和辞典の会社というイメージが
あったしね。
224名無しさん@1周年 :01/09/05 01:26 ID:bhRWoWW2
英英と和英がくっ付いてる辞書知りませんか?
知ってる方いらしたら、教えてください。
225名無しさん@1周年 :01/09/06 23:39
英英と英和がくっ付いてる辞書知りませんか?
知ってる方いらしたら、教えてください。
226名無しさん@1周年:01/09/06 23:50
知りません
227名無しさん@1周年:01/09/07 00:08
私も知りません。
228名無しさん@1周年:01/09/07 01:20
英辞郎を買って、英英辞典を組み込めば、いいんじゃない?
229名無しさん@1周年:01/09/07 02:14
CD ROMの辞書は、喋る!
これが確実な利点。
230国立大学至上主義高校OB:01/09/16 00:43
>>223

>>175だが、俺とまったく同じ経歴・印象だね。
大修館書店っていうと、漢和辞典と保健体育の印象しかないので
英和辞典のメジャーになっていると知ったときは驚いたもんです。
231名無しさん@1周年:01/09/16 00:55
>223と同い年だけど、高校の時ジーニアスを薦められた。
私は研究社を使っていたけど。
大学に入ってからジーニアスを買った。
英英辞典はオックスフォードを使っていた。

現在はロングマン現代英英辞典が中心。
オックスフォードより使いやすい。
英和はやっぱりジーニアス。ジーニアスは和英も使いやすい。
232名無しさん@1周年:01/09/17 16:29
古本の英和辞典を扱っているお店はないのでしょうか?
「ランダムハウス」が買いたいのですが値段が高くて。。

 ご存知の方いらっしゃれば教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
233しんない:01/09/17 18:31
私は某国立大学医学部助教授.
昔から英語は好き.なんで医学部入ったの?と言われた.英検1級も
持ってる.でも,一度も役に立ったことはない.
高校時代によく使用した辞書はAdvanced Learner's Dictionary
大学に入ってからは,ESSにいたけど,結構研究社新英和中を使った.
でも,あまり使い良くなかった.医者になってからは,研究社の英和
大辞典とランダムハウスをよく使った.重いので難渋していたが,
小学館のプログレッシブが出て,これに変えた.これはいい.
また,三省堂のグランドコンサイスも出て直ぐ買ったが,これもなか
なかよい.

ところでもすこし,初級者向けというと,やはりラーナーズプログレ
ッシブじゃないだろか.やや語数が少ないかもしれないが,昔のIdiomatic
Syntactic English Dictionaryだったっけ,開拓社の文型がキチンとのって
いるヤツ.あれと同じ文型がのっているし,語法や単語の意味の違いも解説
してある.これはお薦め.

したがって,初級者には,
1.文型解説がのっているもの
2.カタカナ記載がないもの
3.発音用のCDがついているもの
4.単語の違いがキチンと書かれているもの

が良いと思いますね.

今,ランダムハウスのCD版を使用していますが,かなり使用感は
良いですよ.和英も付いてますしね.論文を書くときなどは,重宝
してます.
234名無しさん@1周年:01/09/17 19:11
英和と和英がいっしょになったのはエクシードとかの小型辞書
であるよ。
235名無しさん@1周年:01/09/18 00:28
>>232
東京なら神保町には専門店に近いのがあるよ。

が、特殊な辞書や、すでに絶版など、何か特殊な事情があるならとも
かく、安いから古本というのは、辞書に関してはまったくお勧めできま
せん。ランダムハウスなんて内容からすれば安いもんだよ。
紙版なら新品を買うべし。CD-ROM版もいいよ。
236名無しさん@1周年:01/09/18 08:05
Book offなんかに行くと,新古品の辞書を売っている.辞書は,学習用か,
新語が多い情報収集用かを使い分けるべき.両方同じのですまそうと思うの
は止めた方がよい.

辞書には1万円くらいつかってもいいんじゃない?
237名無しさん@1周年:01/09/18 18:41
なんで和英辞書というものは英和辞書に比べて軽視されるんでしょうか。
238名無しさん@1周年:01/09/18 18:49
和英で単語調べても、多くの場合結局英和か英英で
その単語の用法を調べないとならなくない?
結局、和英は単語の意味を調べるだけのものだからじゃない?
239名無しさん@1周年:01/09/21 00:01
>>232
古書店でも「(事実上の)新品を、値引き販売」しているところもあるので、探してみると良いかも。
240名無しさん@1周年:01/09/21 02:16
電子辞書は合成音声でいいから全部発音して欲しいよね。
てなわけでSIIのSD-5200使ってます。でもすげー収録語数が
少なくて。。。。カシオのは発音知りたい複雑な綴りのやつに
限って発音しないし、フル発音のやつは高くて買えない。
241名無しさん@1周年:01/09/21 22:25
SIIのSD-5200は私も愛用。結構発音は正確なので気に入っている。単語は良いが
文章入れると、突如むちゃくちゃな発音になる。辞書としては語彙が少なくて
役立たないので、SONYのDD-IC-100と、LONGMAN英英(紙版)を何時も持ち歩い
ている。英英で発音(電子版)するのが早く欲しい。
242英和辞書:01/09/22 15:00
色々あるかと思うが、入手しやすい市販辞書で最も有益なのはどれ?
(レベルは、ニュースや英字新聞、ウェブサイトなどを読むものとしましょう)

ジーニアス(大修館書店)
プログレッシブ(小学館)
英和中(研究社)
プロシード(ベネッセ)
新グローバル(三省堂)
新クラウン(三省堂)
グランドセンチュリー(三省堂)
リーダーズ(プラス)(研究社)
ほか
243名無しさん@1周年:01/09/22 22:14
>242
ニュースを見たり新聞を読んだりするには
語彙数が多いことがまず重要。学習辞書的要素は二の次でいい。
しかし手軽さという意味で重さや大きさも重要。
そうすると高校生向けの学習辞書(5-8万語)は脱落。
大学生向けの学習辞書(10万語前後)も悪くないが、中途半端にも思える。
ランダムハウス英和大辞典(小学館)345000語
ジーニアス英和大辞典(大修館)255000語
グランドコンサイス英和辞典(三省堂)360000語
新英和大辞典(研究社)235000語
リーダーズ英和辞典(研究社)270000語

に絞られるのではないか。
新英和大辞典は編集も古くさいし語彙数も少ない。
ランダムハウス大、ジーニアス大、グランドコンサイスは編集方針も
比較的意欲的で好感が持てる。
しかしこれらは全てかさばるし重い。
だからリーダーズの手軽さが実に嬉しい。

リーダーズとジーニアスの併用にランダムハウスでバックアップ、
英英辞典のウェブスターThird New International Dictionaryを
最終兵器とする、というのが私の採用している方法で、
現在Cobuildを追加しようと思ってます。
244名無しさん@1周年:01/09/22 23:06
私もリーダースを使ってるが、
リーダース中辞典のほうです。
リーダースの大は重くて余分な単語が多いので×。
リーダースの中は、抜群によい辞書です。
おすすめ
245名無しさん@1周年:01/09/22 23:11
>>244
余分な単語が多いって・・・。
そりゃ用途が違うからだろ。
246名無しさん@1周年:01/09/22 23:38
27万もいらんちゅうことですわ。
18万で十分つうわけ。
247出版年はいつ?:01/09/23 03:54
>>243-246
社会の流れの速い今、新語などの収録状況はどうよ?
出版年が新しいほうがよいとおもうが。
248名無しさん@1周年:01/09/23 04:14
>>247
原則的にそうです。リーダースはまめに追加しています。
が、その分減る情報もあります。
249名無しさん@1周年:01/09/23 04:15
>>248
追加
もちろん版をすっかり組みなおすときもありますが、ページ数が変わらない
微妙な改版では、ページに追加する一方というわけにはいかないので。
250名無しさん@1周年:01/09/23 04:16
英辞郎でいいじゃん
251名無しさん@1周年:01/09/23 04:18
英辞郎いいよね、安いし新語乗ってるし
252道端早智子:01/09/23 04:22
ありがとう
253メイジキメラ:01/09/23 07:08
和英辞典は、どれがいいか、定番っていうやつがないみたいですよね。
英英辞典なら、文句なくCobuildをオススメするのだけど
254リーダースの中:01/09/23 15:45
>247

リーダースの中は、1999年です。
新語は抜群。アメリカのネット用語「LOL」
が乗っていたのは、感動ものでした。
大の方は、1994年でもちろん、新語はだめだめです。
255名無しさん@1周年:01/09/23 15:49
あと、「AKA」という略語の意味も
載っていました。これは、ほとんどの
中辞典には、載っていなくてリーダース
のみです。ホントにすばらしい辞書。
私はネットでアメリカのサイトばかり
見てるので、重宝します。
LOLやAKAの意味知っている人ここに居ます?
256名無しさん@1周年:01/09/23 15:51
リーダースの中、マンセーでっっせ。
値段も大に比べて約半額ですしね。
257名無しさん@1周年:01/09/23 15:52
だから英辞郎でいいだって
258名無しさん@1周年:01/09/23 15:53
なんで栄次郎がいいの?
詳細を知りたいなり。
259名無しさん@1周年:01/09/23 15:57
ok
安い 1500円ぐらい
語数多し
up dateあり
英和 和英 略語 擬音の辞書あり
説明簡単
起動早い 3秒
検索早い 0,5秒
ためしに
なんか言ってみな 単語
検索してうやる

あとアルクのHPでも英辞郎つかえるよ
やってみ
260名無しさん@1周年:01/09/23 16:04
今行って来た。
すばらしいかった。
1500円で買えるなか一つ
買ってもいいな。
ちなみに何語ぐらい収録されてるの?
261名無しさん@1周年:01/09/23 16:05
語数しらん
とにかく買え
win ceでもつかえるぞ
262名無しさん@1周年:01/09/23 16:27
Bush lifts sanctions against India,Pakistan。
じゃあ、栄二郎好きの奴。これを訳してみたまえ。
すぐに訳せよ。そんなにいいならすぐにできるだろ
263ジーニアス好きのやつ:01/09/23 16:30
>>262
ブッシュはインドとパキスタンに対する制裁を解除した。
じゃないの?
264名無しさん@1周年:01/09/23 16:31
ジーニアスという辞書はダメだな。
栄二郎でてこい、おら。
265リーダース中:01/09/23 16:38
ブッシュは、パキスタンとインドに対して
制裁することを、発表した。じゃないの?
266リーダース中:01/09/23 16:41
ごめん。263が正しい。
この訳がすぐに出てくるとはジーニアスは、
いい辞書ですね。負けた。
267名無しさん@1周年:01/09/23 16:43
263は、すぐにこの訳がわかったの?
尊敬すべき英語力だな。
268-モロ、無修正画像サイト発見!:01/09/23 16:56
その画像ならココ
http://members.tripod.co.jp/bingo852/
269ジーニアス好きのやつ:01/09/23 17:05
>>267
おお、こんなことで褒められるとは。素直に嬉しい。

気になったので調べてみました。
ジーニアスだと
5 《略式》〈禁止令・税金・包囲など〉を解除する,やめる;〈痛みなど〉
を取り除く(remove)‖〜 martial law 戒厳令を解除する/rub
one's neck to 〜 the pain 痛みを取ろうとして首をさする.

で説明がありました。
一方リーダースだと
4a 〈テントなどを〉取り払う[はずす]; 〈包囲・禁止などを〉解く, 取り除く;
【軍】 〈砲撃〉の方向を変える, 〈砲撃〉の目標地点を(遠くに)変更する,
〈砲撃を〉やめる.b
が一番近そうですが、今ひとつですね。

よってこの勝負はジーニアスの勝ちってことで。

ところで栄次郎さんは?
270ジーニアス好きのやつ:01/09/23 17:08
あと上にあった
別名といういみのaka(as knowns as)もジーニアスは載ってますよ。
なんかジーニアスばかり褒めているみたいですけど、仕事で一番
使うのはリーダースです。
271名無しさん@1周年:01/09/23 17:10
>>269
ごめん、書くの忘れてた。269はliftを見出し語に引いた場合です。
272名無しさん@1周年:01/09/23 17:17
>270
also known as だよ。
273名無しさん@1周年:01/09/23 17:18
>>272
ごめんなさい。typoでした。逝ってきます。
274名無しさん@1周年:01/09/23 17:28
liftって辞書引かないと意味わからないの?
ちみたち?
そんなレベルのひとが辞書がどうのこうのって
ずいぶんずれてない?
275名無しさん@1周年:01/09/23 17:30
実は厨房のあつまりだった.......

がっくり
276名無しさん@1周年:01/09/23 17:38
Liftの解除するという意味は、上級ですよ。
気にすることはない。
277名無しさん@1周年:01/09/23 17:45
>276
ホント?
lift=持ちあげる
さえ知ってればliftが(規制などを)解除する、ってことは
分かるはず。
入場規制のロープを持ちあげるようなイメージを想像すればよく分かるはず。

アメリカ人は別にliftに持ちあげると解除すると二つ意味があるとは
思ってないんだよ。
278名無しさん@1周年:01/09/23 17:51
>>277
そんなの当たり前じゃん。
外国語として英語を学んでいるからこそ、単語の意味の範囲を勉強しな
きゃいけないわけでさ。
だからliftに解除の意味を知るのは初心者には難しいってことでしょ。
279277:01/09/23 18:00
>278
いや、お説ごもっともなんですが、

いくつも意味があると考えるより、
その単語のコアの意味をよ〜く理解していく、という方法を
俺は推奨したいんだけどなあ。
280名無しさん@1周年:01/09/23 18:03
>>278
おい、さっき4歳児にきてみてんだが
「ねえ、フォークリフトってすきでしょ」
「うん、大好き!」
「じゃああ、リフトって何の意味?」
「えっとねえ  あっ運ぶってこと?」
「うん、おしい!」
「あっじゃあ もちあげるってこと」
「そうそう、じゃあ いじめっこが いじめるのを リフトするって
いったら どういうこと かな? むずかしい?」
「うん わかんない」
「じゃあ いじめを フォークリフトで運んでいっちゃうっていったら」
「あーわかったわかった いじめないってこと!!」
「そう、おりこう!」

この子にはまだ辞書はいらないな
281名無しさん@1周年:01/09/23 18:03
>>279
100%ただし
282名無しさん@1周年:01/09/23 18:09
>>279
いや、最終的な覚え方としてはそれが理想だと思うよ。
でも最初にliftという単語を見たとき、その意味をイメージし、そこに
解除のイメージも含ませるなんて覚え方はできないでしょ。
いろいろな文章を読んで、自然に身に付けるしかないと思う。

でも辞書の優劣についてのスレでこんな話はそうとうずれてきている
と思うが
283名無しさん@1周年:01/09/23 18:15
>>282
liftから解除が思い浮かばんやつに
辞書を語る資格なし

君には、小学館 英語であそぼ (はじめのごあいさつ編)あたり
がお似合い
284名無しさん@1周年:01/09/23 18:17
>>283
んじゃ、そうするよ。英語であそぼ買ってくる。
285名無しさん@1周年:01/09/23 18:23
>>284
ごめん いいすぎた
でも、語彙と訳がおおいのに越したことはないよね
でも、でも >>279のいうように、辞書の訳からイメージを
育てるのはとっても大切だよ
とにかく、日本語として性格で自然なら、辞書に訳語がなくても
自信をもって使えばいいんじゃないかな
ただ、通訳のプロとかになると少し話は別で
この単語はこの訳語って決まってるのがあるから
それを使わんといけないみたい

まあ、みんなで辞書の話つづけよ
286277:01/09/23 20:10
>282
>でも辞書の優劣についてのスレでこんな話はそうとうずれてきている
>と思うが

いやこの話、辞書選びの本質に関係した面白いポイントだと思う。

例えばジーニアス(初版)のliftにはまず全ての定義に先立って
「物をある場所から高い場所へ動かす」が本義
と書いてある。

この辞書、俺は初版が出たとき感動して即買ったんだけど、
その一つがこの本義、原義ってヤツだった。
これについては「この辞典の使い方」に、
「重要語については、意味の総合的な理解の助けとするため、
その語の語義全体の基本となる「本義(中核的意味)」、もしくは
原義(語源的意味)を【】にいれて示した。
とあり、まえがきにも、
「多くの意味を持つ重要語の全体像の把握を容易にするため、中核的意味(本義)または
語源的意味(原義)を示した。」とも書いてある。

俺も仕事の傍ら実務翻訳もするから285氏が指摘した訳語の豊富さ、定訳も重要だと思うが、
学習者にはジーニアスのこうした気配りはすごく重要だと思う。

ちなみに俺はジーニアスとリーダーズとランダムハウスを併用してます。
287小学館:01/09/23 20:56

プログレッシブ(小学館)はどうした?
 
288名無しさん@1周年:01/09/23 21:13
プログレッシブが進化したのがジーニアス。
プログレッシブは和英がいいと思うよ。
289名無しさん@1周年:01/09/23 21:18
私はスーパーアンカーとロングマンが好きですぅ。
290名無しさん@1周年:01/09/23 21:23
ッシュ米大統領は22日、インドとパキスタンへの経
済制裁を解除すると発表した.

やっと日本版CNNもこの記事を発表したので、
解答がわかりました。
ジーニアスの勝ちということで。
リーダースはダメダメという結論がでました。
291名無しさん@1周年:01/09/23 21:25
でも、原義で、派生までは、わからんよ。
Liftの原義から、解除という意味を
わかるという奴は、めったにいないよ。
292名無しさん@1周年:01/09/23 21:40
>290
お前2chを信用してねえな?
293名無しさん@1周年:01/09/23 21:57
>292
とんでもねえ。
2chは、宝石混交で、馬鹿も多いが、
中には、一流大学教授レベルの頭脳をもった
人間もいることを実際に知っている。
ことに、英語板は、かなりのレベルだよ。
294名無しさん@1周年:01/09/23 22:01
そうなの?どこにいるの。
295名無しさん@1周年:01/09/23 22:37
ここにいるけど?
クイズ赤恥青恥ってあるよね
あそこでliftの問題出したら
新橋の飲んだくれリーマンや
呉服屋の2代目ご主人や
きたねえコギャルだって
30%ぐらいの確立で「解除」あるいは止めたの意味の解答すると
思うよ
そうでしょ
296名無しさん@1周年:01/09/23 22:38
いいセンついてるね
297名無しさん@1周年:01/09/23 22:43
>295
そんなわけねえよ。
298名無しさん@1周年:01/09/23 22:47
いや 飯島愛とかサトエリだったら答えられるでしょ
つーか極論いったらよおー

問題です ○の中に適当な言葉を入れてください

アメリカは国際同調を得るために
それまで、課していた経済制裁を○○した

って聞かれたら 中学生でもOKだら
299名無しさん@1周年:01/09/23 22:49
OKだら....
オチツケよ
300277:01/09/23 22:49
>291
Liftの原義は「空気」だから語源探索では解除にはたどり着けないかも。

でも本義(中核的意味)は
「上へ持ちあげる」だから、
わかりやすいとおもうんだけどなあ。
日本語でも、ちょっと違うけど似たニュアンスで、
「そろそろ練習上がるぞ」っていったりするでしょ。
上げる、上がる=終わるって感じ、それほどの想像力はいらないと思うけど?
301名無しさん@1周年:01/09/23 23:01
>>300
MA警報発令!!
302名無しさん@1周年:01/09/23 23:05
MAってMaster of Artsのこと?
303名無しさん@1周年:01/09/23 23:08
MAは 英語できない 英語オタク 論理派気取りの お馬鹿チャマのコテハンです
最近名無しさんで書いてるけど
俺の目はみのがさんぞ
304名無しさん@1周年:01/09/23 23:09
問題です ○の中に適当な言葉を入れてください

アメリカは国際同調を得るために
それまで、課していた経済制裁を○○した

そりゃ、「アメリカは国際同調を得るために」この
前文があれば、中学生だってほとんどが答えるさ。
あの見出しだけの文章でLIFTを解除と訳せるのは
普通の高校生じゃ無理だ

って聞かれたら 中学生でもOKだら
305名無しさん@1周年:01/09/23 23:11
あぁ!どうも。
英語版って屈折した人多いですね。
306名無しさん@1周年:01/09/23 23:12
305は >>303 ね。
307277:01/09/23 23:13
おれはそのMAとかいうヤツじゃないぜ。悪いけど。

でも英語は仕事で使ってるけど、
英語できない 英語オタク 論理派気取り、
って言われるとズキズキと心臓に突き刺さるね。
言ってくれるよ、301さんも。
308名無しさん@1周年:01/09/23 23:24
あらま。なんでもMAちゃんにしちゃだめだよ。
309名無しさん@1周年:01/09/24 00:02
相談させて下さい。
私が読むのは主にスイスのデザイン書で、
最近のものもあれば60年代に書かれた古いものもあるのです。
高校時代につかっていた新英和中辞典5版28刷(1989)を
なんとなくそのまま使っているのですが、もっとよい辞書はありますか?
なお、自分は英語ドキュソなので、平行して基礎から勉強中です。
めくりやすさの点から、デカすぎないものがいいなと思うのですが。
(専門用語についてはべつに用語集で調べています)
310名無しさん@1周年:01/09/24 00:32
>>309
英和はプログレッシブかジーニアスのどちらか、あとリーダースとリー
ダースプラス、余裕があればランダムハウス英和を買えばいんじゃな
いの? 安いものだから悩んでないで全部買っちゃえ。
311名無しさん@1周年:01/09/24 01:52
>309
そう、310の言うとおり。
とにかく新英和中辞典は駄目だよ。
語彙数が中辞典程度(8万語以下)でよければ
ジーニアスがベスト。プログレッシブもいい。
専門用語や固有名詞がたくさん知りたければ、
リーダーズやランダムハウスを併用。
最近出たジーニアスの大辞典一冊で済ませるという手もある。
312名無しさん@1周年:01/09/24 08:47
>>311
とりあえずジーニアスかプログレッシブを使えばいいというのは
正しいよね。
英和も定評があるのはもう決まっているわけで、悩んでいる暇
があれば買えといいたい。
スクールとかと違って、ダメだったらさっさと買い換えればいい
だけの話。
313名無しさん@1周年:01/09/24 10:08
いくらいっても改心しょうとしない
厨房に批評されている辞書君たちも
ずいぶんと嫌な気分だろうな

語彙力はあるけど
物言わないだけに
辞書君たちがカワイソ
314名無しさん@1周年:01/09/24 11:55
>>313
あなたの文章分かり難い。
「いくらいっても改心しようとしない」は「厨房」に係ってるの? それとも
「辞書君」。
辞書批判なのか? 辞書を批評する厨房批判なのか?

偉そうなこといってるんだから、分かりやすい日本語頼むよ。
315309:01/09/24 14:31
アドバイス下さった方、有り難うございました。ジーニアス、よかったです!
(ああ高校時代にジニアス派に従っていれば…)
なかなか整理して覚えられない&使いこなせないため
読解に支障をきたしていた文型(…とvt/viとの関係)がいちいち明記してあるし、

なにしろ原義がかいてあるのがイイ!
あるデザイン書のある文脈における「value」のとらえ方に困っていたのですが、
原義のおかげですごーくしっくりきました。
午前中に寄った電器屋で試したヤツが気に入ったので、電子辞書にしました。(カシオXD-S3000)
おいおいまた紙版を買うなり、大辞典を増やしていくなりします。ほんとにありがとう。
316名無しさん@1周年:01/09/24 18:34
>とにかく新英和中辞典は駄目だよ。
ベストセラーだよ。俺も使ってる。
ダメな理由をのべよ。
317309:01/09/24 19:38
>>316
それ、英語ドキュソ、かつ使用目的がはっきりしている
自分(309)に対するレスなんですが…そこだけ抜き書きするのはちょっと。
あなたとは状況がちがうのでは?
318名無しさん@1周年:01/09/24 20:59
Updated: 07:49 a.m. EDT (1149 GMT) -- 24 September 2001




Powell: U.S. will offer proof
The United States will be able to publish
a report linking Osama bin Laden and al
Qaeda to the terror attacks, U.S.
Secretary of State Colin Powell said.
"The network has to be ripped up and
brought to justice," he said.

じゃあ、次はコレを訳して、辞書の優劣を決めよう。
今度はリーダースに期待しとこ
319ジーニアス好き:01/09/25 09:36
>>318
もうやめようよ。どうせ辞書の優劣を考えようとしても、あとから
「そんな単語も知らないようでは辞書の優劣を語る資格はない」
とかとんちんかんなこといったり、「単語それが意味するイメージ
の総体で覚えるが大切である」とか、それ自体正論だが、流れに
ぜんぜん関係ないところで偉そうに述べて悦に入るいる人がいた
り・・・。
まあやりたい人やってください。俺も上ではまじめにやってましたが、
以後、気が向いたら煽ります(笑)。

318さんの例文は、ざっと読んだ限りではどこに辞書の優劣を見つ
けるためのポイントがあるのか分からなかった。上のはliftのことが
言いたいのだな、すぐピンときたけど。

だから回答が出揃ったら、ちゃんとポイントを解説してね。
320名無しさん@1周年:01/09/25 18:44
>318
同感ですね。
上のLIFTの例文は、すばらしい出題だったのに、
関係ないことで偉そうなことをいう奴がいて
厭になった。
今度の例文は、私もどこがポイントか、わかんないよ。
上のLIFT文のような良問をくれよー
321232:01/09/25 20:50
>>235 236 239
お返事遅くなりました。ご丁寧に
色々とアドバイスを頂きありがとうございました。
なるほど、目的別に使い分けるという視点はなかったので
参考になりました。
週末、神保町の古書店に行ってみようと思います。
本当にありがとうございました。
322名無しさん@1周年:01/09/25 22:04
>319
辞書の優劣というテーマで「ジーニアス好き」なら
単なる単語の訳や定義を比較するだけにとどまらない
他の様々なポイントこそ辞書の優劣を比較するための重要な所だと思いますが?
これこそジーニアスが新英和中などの旧態依然たる辞書に一線を画す点ですよね。
例えば先にliftの話で出てきた「本義(中核的意味)」「原義」とか、
×で典型的誤用を例示するとか、SとDとか。

煽りも多かったけど、その点先のliftの例は珍しく突っ込んだ話になっていたと
思いましたけど。

それともただ単語の定義を単純比較して勝ち負けを決めたいだけなの?
私は逆にそういうことには興味がありません。
323名無しさん@1周年:01/09/25 22:21
自分と相性がよさそうなやつを選べばええやん。
使うのは自分自身。他人が良いって言っても
相性の悪い辞書ってあるもんだよ。
英和・和英なんてでたらめだらけなんだから
どれを使うかという議論はどれを信じるかって議論であって
宗教のようなものなのさ。
324名無しさん@1周年:01/09/25 22:48
LIFTの例文を時事英語の中から
選び出した人は、なかなか偉いと思う。
また、例文出してクレー
325ジーニアス好きのやつ:01/09/25 23:53
>>322
まあ「ジーニアス好きの奴」っていうハンドルは一時的に話の流れ上
コテハンにすべきと思って、適当に付けただけで・・・。
愛用しているのは確かですが、他に英和はプログレッシブもリーダー
ス+プラスも、ランダムハウス英和も使っています。

>単なる単語の訳や定義を比較するだけにとどまらない
>他の様々なポイントこそ辞書の優劣を比較するための重要な所だと思いますが?
これはそのとおりであると思います。私は別にこの意見に対して反対して
いませんし、そういう書き込みもしていないと思います。

が、単語の訳や定義を比較するということも大切だとは思うんですよ。上の
方の話に戻すと、単語の原義についてまず説明し、それから自然に意味を推
測できるような記述にしてあれば、記憶に残りやすいし、つまらない勘違い
はしないで済むし、理想的ではあると思うのですが、じゃあ訳語の羅列の部
分が無意味であるか(適当な訳語が並んでいないことは欠点ではない)とい
えばそうではないわけです。

liftの例でもそうだけど、liftの意味を知らない初心者が「物をある場所か
ら高い場所へ動かすが本義」という記述を読んで「(制裁や制限を)解除す
る」という意味を推測するのはほとんど不可能ですよね。少なくとも私はそ
うです。逆に本義の詳しい意味だけで、単語の意味をすべて網羅できるよう
な辞書があれば、本義だけ詳しく書いてあればいいと思いませんか?

学習用のラジカルな辞書なら、そういうのがあっても面白い(実際面白い気
がしてきた)ですが、やはり実用とするためには、そこに並んでいる訳語の
種類、並べ方等はとても重要だと思うわけです。英和の場合は特に。

先のあなたの書き込み「他の様々なポイントこそ辞書の優劣を比較するため
の重要な所だと思いますが?」というのも同意するところ大なのですが、こ
れをやるには私はかなり力不足です。ぜひ皆さんの意見を聞きたいです。

あと、私の書き込みは273, 278, 282, 284, 310, 312, 314もそうです。フェ
アだと思うのであげておきます。煽りにのって、恥ずかしいんですけど。
326「辞書は三省堂」から:01/09/26 01:14
三省堂から「新グローバル」を推します。
版も新しく、語数も10万です。
http://www.sanseido-publ.co.jp/publ/global-ej.html
327名無しさん@1周年:01/09/26 01:34
サイズと語彙数と内容の三点のどこに重点を置くか、でしょ、要は。
語彙数絶対なら、ランダムハウスが一冊ものとしては最大。
サイズ重視ならリーダーズ。他のカレッジ辞書に近いサイズで
倍以上の語彙数。簡潔な説明は残念ながらいまいち正確さに書けるものの、
ethimologyにも配慮してたりしてプロ御用達。
内容重視であれば数々の新機軸で辞書界に新風を吹き込んだ
ジーニアス。でも個人的には二色刷りは見にくいと思う。
ジーニアスほど革新的ではないもののそれなりに高い評価を得た
プログレッシブも忘れてはならない。編者は同じだし。
三省堂も老舗として最近各辞書の刷新を図っている。
グランドコンサイスのoxymolonな命名には笑ったが。
研究社の辞書は時代遅れぶりが目に付く。
英語専門出版社として復活を期待する。
(新英和中辞典、新英和大辞典は全面改訂の必要あり)
328名無しさん@1周年:01/09/26 02:03
結論から書くと、辞書は何冊も買え。
万能な辞書なぞ無い。

LDOCE→研究社英和中→COBUILDorジーニアス→American Heritage
(LDOCEと研究社はSR8000、他は紙の辞書)
意味合いがよく分からないときは、こんな風に辞書を引いている。
他の辞書もあるが滅多に使わない。

と、英語ドキュソなくせに、いっちょ前に書いてみた。
329名無しさん@1周年:01/09/26 02:12
>328
いや、いい意見だよ。
まさに、万能な辞書などないよ。
実際いくつも使うよ。一応翻訳でご飯食べてますけど。
American Heritageは語彙数が少ないけど、説明が親切で
図解も多く、アメリカ人の評価も高いよ。
英英辞典やシソーラスと併用するとなんつーか
多角的に攻撃できるからなお良い。
330名無しさん@1周年:01/09/26 05:54
>>329
プロガイタノ?
331名無しさん@1周年:01/09/26 07:56
>>327
駄レス。
ジーニアス英和は一色刷もあるよ。
ジーニアスは色の使い方が下手だった気がしたので、
私は一色刷を使ってます。100円安いし。
書店で一色刷のは殆ど見ないから、
今度の改訂版は二色刷だけの気がする。
332名無しさん@1周年:01/09/26 13:23
ちょっと話の流れとは違うけど
lift
英辞郎から
《他動-4》取り除く,解除する,撤廃する
LDOCEから
4 CONTROLS/LAWS [transitive] to remove a rule or a law that
says that something is not allowed: the lifting of sanctions
LDOCEのCDROMは起動が遅いが英辞郎より分かりやすいことも
しばしばあります。ちなみにCloneCDでコピーしてDaemon toolで
マウントして使ってます。やはりいろいろ辞書があるに限りますね。
333名無しさん@1周年:01/09/27 01:35
みんなの意見を聞くと、
辞書は複数使え、ってのが基本みたい。
でも出先とか出張とかの時はどうするの?
334名無しさん@1周年:01/09/27 01:43
あと電子辞書ってどうなの?
335辞書引くの面倒な名無しさん ◆KE2pR6J6 :01/09/27 02:01
みんな辞書すごいつかってるのね。おいらはペーパーバック読むときも
わからない単語がいくら出てこようが全く辞書引かない。受験の時も
辞書は発音がわからない時しか使わなかった。最近、外国の人とメール
のやり取りをするようになってようやく辞書引くようになった。
十年以上前に買った中学の頃から使ってるジーニアスでは難しい単語は
やはり載ってないことがある。それでも買わないだろうけど・・。
336がんばる麗奈:01/09/27 02:12
 電子辞書って欲しいなあ。
いつもどこ行く時も分厚い辞書抱えてなんて、つかれるよね。
 センチュリーシティーだかどっかのトイレに辞書忘れて、そのままな
くしちゃったし。で、安い英英電子辞書買ったけど、説明が少なくて
黄色い普通の紙の表紙の英英辞典より単語数も少ないくらいであんまり
役に立たなかった。だけどとりあえず思い出だから、捨てずに持ってる。
337名無しさん@1周年:01/09/27 02:16
麗奈ってまえにきてたおなじひと?
338がんばる麗奈:01/09/27 02:26
>>337 数ヶ月前にね。
 たまにくるからね。いま、こりゃちょっと勉強しなきゃ、って思って
るの。あと、資格試験も受けてみるつもり。これで、この板のみんなと
おんなじ英語学習者よね?
339名無しさん@1周年:01/09/27 02:43
ええそうです。>>338
学習者です。またファンが喜びますよ。

レイナタン・・・・みたいな
340名無しさん@1周年:01/09/27 05:17
和英も使いようによっては(レターを書くときなど)
強力な武器になります。
語法が一番詳しいのが、「グランドセンチュリー和英辞典」
です。あのジーニアスの小西友七氏が編集主幹なのがミソ。
ちなみに、ジーニアス和英はお奨めできません。
341 :01/09/27 09:13
麗奈復活記念age
342名無しさん@1周年:01/09/27 19:55
がんばる麗奈たん嬉しいage
343名無しさん@1周年:01/09/27 22:39
スレ立てるまでも無いのでここで聞きます。
過去にも電子辞書の名前がチラホラとあがってますが、
電子辞書でお勧めってあります?
344名無しさん@1周年:01/09/28 00:01
>>340

>>ちなみに、ジーニアス和英はお奨めできません。
激しく尿意を覚えるね。
おいらの電子辞書、カシオのXD-S3000に入ってたから
試しに何回か調べたが、
あの和英は、全くダメ!
あれに頼って、単語を選んで英作してたら、
いわゆるネィテイブの英文から遠ざかってしまうほど、
日本人日本人した和英辞典だと思う。

>>343
電子辞書、カシオXD-S3000もなかなかの評判らしいけど、
上に書いたような「難」あり。
また、XD-S3000に
入ってる「ジーニアス英和」も
小西友七ちゃんだからイイのかと思ったけど、
例文にかんして言えば、俺の場合、姉貴からもらった
小西ちゃんが昔作った「小学館のプログレッシブ 第2版」の方が、
ずーっと優秀。
結局、ロングマン現代アメリカ英語辞典だけ使ってます。
このロングマンは、ま、優秀。
345名無しさん@1周年:01/09/28 01:15
英和はジーニアスだけど
和英はプログレッシブだって言ってるじゃんか!
346名無しさん@1周年:01/09/28 03:13
旺文社の英和中辞典がないと生きてられない程。
今まで何冊買ったか、、、。
でも、誰も、旺文社の英和中辞典について言及してないね。
研究者の新英和中辞典は大嫌い!
(リーダースは好き。)
347名無しさん@1周年:01/09/28 03:14
英文科の大学生です。
辞書毎日学校に持っていくのはかさばるので
電子辞書買おうと思うのですが
カシオかシャープか迷ってて、
どちらもジーニアス英和・和英まるごと入ってるのですが
カシオのほうは類語辞典とかいうのが入ってるんです。
シャープのほうに類語辞典の入ってる機種はひとつもなくて
実際私も類語辞典使ったことないんですが
類語辞典って使っておられる方の感想とか聞いてみたいです。
迷っているので参考にしたいです。
348がんばる麗奈:01/09/28 04:59
 私に話し掛けてくれた人たち、私のスレッドに来てよ。
 うそでしょ、英語が話せないよ!!ってあせったあまりたてたスレッド
なの。きてね。
 
349名無しさん@1周年:01/09/28 08:04
>>347
類語辞典の使用は、お勧めできないなあ。
自分もカシオ持ってるけど、
NYTとか英字新聞・雑誌の単語を適切に
「変換」してくれたためしがないからね。
(ネィテイブのレポーターが、表現で殆ど使わない
単語--レベルの低い単語しか載ってない事が多々ある)
自分はアメリカの大学院出身だけど、
あなたも英文科の学生さんなら、
なるべく類語辞典の類は使用しないで
英英辞典1本で行った方がイイと思いますよ。
350名無しさん@1周年:01/09/28 09:58
>347
大学生なら何気に広辞苑入ってると便利なのだが。
351名無しさん@1周年:01/09/28 13:08
>347、350
類語辞典はもともと
英文和訳より英作文で有効なんだと思います。
その意味では本当はシソーラス(アルファベット順ではない、
テーマ別に番号で分けた物)が最高なんですけどね。
352名無しさん@1周年:01/09/30 20:19
ルミナス、使ってる人いるかな。
研究社の“ジーニアス対抗”辞書という感じだけど。
353名無しさん@1周年:01/09/30 22:02
ルミナスいいですよ。すばらしい。
あの縦長のサイズがいいですね。
354名無しさん@1周年:01/10/01 00:44
そうそう、ジーニアスよりも
奥行き(?、ページのヨコの長さ)が短くてめくりやすい。
355名無しさん@1周年:01/10/01 00:55
ジーニアスは内容が云々されるけど、
ルミナスで評価されるのはサイズかよ。
どういう辞書なんだ?
356名無しさん@1周年:01/10/01 12:40
サイズ以外では、ジーニアスよりページの見た目がすっきりしてる。(^^;
357名無しさん@1周年:01/10/04 21:56
グランドコンサイスはどうなんですか?
リーダーズよりちょっと大きいけど、
リーダーズ27万語にたいし36万語。
語数の点ではなんとランダムハウス以上で、
あのサイズは立派だと思うのですが、
個人的には見出しが赤いのが見づらいという印象です。
358名無しさん@1周年:01/10/10 18:14
多すぎちゅーの。
そんな語数はいらんいらん。
研究社の英和中辞典が一番いいよ。
なんで評判が悪いのかわからん。
具体的に悪いとこを指摘してみろ。
というと、誰も指摘できないわけよ。
ただ、ダメだ。悪いというだけだからさ。
359名無しさん@1周年:01/10/10 19:35
>358
ジーニアスと比較すると
語法解説が不足
こういってはいけない、こうは言えない、という記述がない
こうも言えるという記述がない
語源や中核的意味といった記述がジーニアスは充実

こうした点から、新英和中辞典は「旧態然」とした印象があります。
「悪い」辞典とは言いませんが、
学習辞典はジーニアス前とジーニアス後に分かれると思えます。
研究社ならルミナスの方がいいのでは?
360新興:01/10/12 00:31
「新グローバル英和辞典」を強く推す。
賛同者はおらんのか。
361名無しさん@1周年:01/10/12 00:50
>360
どういうところがいいんですか?
362名無しさん@1周年:01/10/12 00:53
英和はずっと自分も気に入ってジーニアス使ってたけど、
去年からライトハウスに変わった。
最初使いにくい、と思ったけど、慣れたらいい物だった。
(ジーニアスより字が大きくて赤字の部分が多くて読みやすい)
和英はずーっと買ってなかったけど、
ルミナスはいい。
コロケーションも関連付けて載ってるし、
新聞の英語とか、学校、教育に関する英語、政治経済に関する英語などの専門用語も
別枠でかなり詳しく載っている。
363名無しさん@1周年:01/10/12 02:05
>362
赤字って、二色刷り?
俺は二色刷りは苦手だな。
364名無しさん@1周年:01/10/12 23:03
>363
私も最初は赤いのが目に付いて鬱陶しかったんですけど、
職場で半ば強制的に使うもので、
慣れちゃったんです。
高校生にはコロケーションとか、動詞ごとにまとめてあるから、
楽してひけるんじゃないでしょうか。
365名無しさん@1周年:01/10/13 02:01
>>360
私もグローバルを押す。
366365:01/10/13 02:35
むろん「この辞書一冊ですべてまかなえる」といってるわけではないよ、念のため。
リーダーズも使ってるし。
367名無しさん@1周年:01/10/13 16:36
>365
渋いね。グローバル。

皆さん辞書を選ぶときは店頭でどんな風にみて決めてます?
注目する単語とかがあるんですか?
368名無しさん@1周年:01/10/13 21:20
いつの間にかプログレッシブ和英辞典の改訂版が出ていた。
英和の方の改訂はまだなのか?
369名無しさん@1周年:01/10/17 21:06
>368
プログレッシブ和英の改訂版、どうですか?
370名無しさん@1周年:01/10/17 21:54
英文を書くときには
シソーラスがあるとすごく便利です。
和英辞典はほぼ役に立たないので。

シソーラスには
アルファベット順とカテゴリー順がありますが、
カテゴリー順の方が面倒なようでいて実は役立ちます。
371370:01/10/17 22:13
とりあえず私のお薦めは
Roget's International Thesaurus
です。
Rogetの名前の付いたシソーラスはたくさんありますが、
アルファベット順の物も多いので気を付けてください。

なお、シソーラスは同義語辞典とは違います。
372名無しさん@1周年:01/10/20 00:26
僕は何を持っているんだろうと調べてみたら
ニューセンチュリー英和辞典(三省堂)でした。
この辞書はどうですか?
373名無しさん@1周年:01/10/20 02:35
岩波書店の辞書ってあまり推薦されないみたいですね。
どうしてだろう。
374ななっち:01/10/20 18:17
今日旭堂に行って見てきた。
このスレに触発されて久しぶりに辞書を買った。
新グローバル英和とリーダー中を買った。
るみナスとジーニアスは高校生向けの感じ。文字が大きくて間が空いてる感じ。
見易さを洗練されている感じでグローバルにした。
卓上用にもう一冊買うなら、グランドコンサイスがよさそうとおもた。
これは発刊記念として今年中ならちょい安らしい。

あと普段バッグの中には英英つきのカシオと、広辞苑つきの小さめカシオ
を入れてる。でも、お出かけ以外でしっかり勉強なら、本の辞書に勝るものなし。
英英でお勧めはオックスフォードコンサイスと、コウビルドの2冊です。
375名無しさん@1周年:01/10/20 18:18
コウビルドの3版てどうですか?

ななっち374
377名無しさん@1周年:01/10/20 20:48
>371
Penguin Roget's Thesaurusはダメですかね。
Bartrett's Roget's Thesaurusってのもあるんですが。
378ななっち:01/10/20 21:36
ごめんね、375さん、ちょッくらガイシュツしてました。
私のは第2版(1999年)、残念ながらまだ3版は見てない。コウビルドの良いところは
語法・文法が明快にかかれている点。
これに載ってない語はオックスフォードコンサイス(10版、1999)をつこてる。
24万語入ってる割にとても軽くて、見やすい。
新しいコウビルドは変わった点てあるんでしょか。
379ななっち:01/10/21 22:48
今日も一度旭堂にいったけど、 腔ビルド3版 店頭になし、めども立たずと。
今日はついでに ジーに明日英和と グランドセンチュリー和英を追加購入。
グラセン和英は確かによさそうだ。 
380名無しさん@1周年:01/10/23 23:09
ななっち。
リーダースの中は、いいでしょ?
私が薦めた辞書だよ。ここでね。
大なんていらへんよ。17万で十二分だ。
381名無しさん@1周年:01/10/23 23:18
ナンバー1の辞書は、
リーダース中、これで決まり。
非常に洗練されている訳語。
文字だけの情報が、ビッシリ。
馬鹿な図面など一つも入ってない。
だらだら無意味な説明も皆無。
小さい文字がビッシリ。
豊富な訳語が一度に目に入り、
語の大まかな意味も自ずと頭に沸いてくる。
リーダースの中こそ、最高でーす。
最高デース。
382名無しさん@1周年:01/10/24 01:07
スーパーアンカー英和。
店頭で監修者だけを見て判断すると、
相当弱小チームなので萎えるし哀れにさえ思えてくるんだけど、
ところがどっこい、普段引き用の辞典としては「見やすく」「十分」なので、
かなり気に入っています。

装丁が青じゃなくて白だった頃は、ジーニアスの小西友七の名前も編集者の中に
堂々と書いてありました。(今も2ページ目に実は名前が残ってる!!)
今の編集者は知らないけど(明海大って、一体どこだよ??)
もともとの本を作った方達が、志のある、いい先生だったのです。これホント。

とにかくジーニアスなどよりははるかに、字体が見やすく、
かなりお気楽に引けるので、テレビ見ながらでもちょうど良いです。
うちは、リビングにアンカーがだらーっと置いてあります。
ちなみに、机の上にはCOBUILD、本棚の奥にはプログレ中(ほとんど使ってない)
があります。これで、事足りてます。

アンカーって、版を重ねる度に見せ掛けが軟弱になってる気がします。
下手な発音のCDつけたりとか余計なことしなきゃ良いのに。残念です。
中身はいいんですよ。
アンカーファンって、いますか?
383名無しさん@1周年:01/11/01 03:17
〜できたら良いなと思う.
〜しようと思う.
ちょっとまってて.

英会話を勉強していて,上のようなかたちで引ける辞書がほしいのですが
口語辞典や文例辞典などが良いのでしょうか?
何かお薦めのものがあったら教えてください.
384名無しさん@1周年:01/11/02 00:35
本屋で口語辞典見てきたけど
なんか普通の和英辞典とあまり変わらないような・・・
385名無しさん@1周年:01/11/02 15:29
>383
それは辞書としては難しいとおもう。
386名無しさん@1周年:01/11/02 22:15
春に大学入学&英文科へ進むのですが、電子辞書はどちらが良いでしょうか…?
http://www.sii.co.jp/cp/sr9100.html
http://www.sii.co.jp/cp/sr8100.html
アドバイスお願いします。
387383:01/11/02 23:29
>>385
レスありがとうございます

そっかー,やっぱりむりか.
ふと「英語でこれなんていうんだろうなー?」と思ったときに引けるような辞書がほしかったんだけど.
辞書の引き方が下手なんで,なかなか和英辞典からは見つけられないんですよ.
388名無しさん@1周年:01/11/02 23:33
>387
英辞郎ならできるけどね。
389 :01/11/03 04:08
390名無しさん@1周年:01/11/03 19:13
ジーニアス英和辞典の第3版がいよいよ今月発売のようですね
391 :01/11/03 19:39
>>390
ええええええええ
まじで・・・・?
ついこの間買っちまった・・・
ソースどこ?
392名無しさん@1周年:01/11/03 19:44
大修館のホームページに行けば、近刊の中にあがっています。
11月中旬です。
393 :01/11/03 20:02
>>392
どうも〜


売ろう、まったく使ってないし・・・
394三郎:01/11/03 22:45
>382
 小生も、アンカー・フアンです。
20年以上前、初版を買いました。
この初版、第2版あたりで、英語の勉強をしました。
短いですが、翻訳もしました。
ミステリーの翻訳家のかたで使っている人のことを雑誌で見たこともあります。
アンカーのすべての版を持っています。
息子には、キャノンの電子辞書版を与えました。
(近く、わたし用にももう一つ買う予定)
それからパソコンのハード・ディスクの「辞スパ」のなかに入っています。
 アンカーには本当にお世話になりました。
そして、現在もお世話になっています。
395中年海外勤務:01/11/04 01:20
出張移動が多いので、最近は電子辞書のお世話になっています。
紙の辞書では、実戦的にはプログレッシブ、ジーニアスが最高で、研究社の英和和英中辞典はいただけません。なぜ電子辞書にこんなに多く採用されたのでしょう???大馬鹿辞書です。
英英はロングマンを使います。電子辞書で 和英、英和はプログレッシブ、ジーニアス、さらに英英(ロングマンかコビルド)+シソーラス、それに100%発音してくれるものが出れば最高です。
今の技術を持ってすれば可能なはずですが、、。なぜ無いのでしょう、、。
396名無しさん@1周年:01/11/04 01:50
モバイルパソコン買って、コウビルド(ハードディスクにインストールできる)
や他の辞書インストールするといいのでは?
397名無しさん@1周年:01/11/04 02:09
>>386
亀レスですが、SR9200がもうすぐ出ます。それが良いかと。

http://www.sii.co.jp/cp/lineup.html

SR9200(ブルイッシュブラック)   \43,500
待望のリーダーズ第二版を採用、英語のプロも認める電子辞書の
最高峰フラグシップモデル

2001年12月  発売予定

収録辞書:研究社 リーダーズ英和辞典(第二版)、新和英中辞典
岩波書店 広辞苑(第五版)、逆引き広辞苑
学習研究社 漢字源
オックスフォード The Concise Oxford Dictionary(英英辞書),
The Concise Oxford Thesaurus(類語辞書)
398名無しさん@1周年:01/11/04 02:12
>397
リーダーズにプラスが付いていて、
和英がプログレッシブで、
シソーラスがABC順でなく概念ごとのタイプを元にしていれば
言うことはないのだが。
399名無しさん@1周年:01/11/05 08:18
>>395

>英英はロングマンを使います。電子辞書で 和英、英和はプログレッシブ、ジーニアス、さらに英英(ロングマンかコビルド)
>+シソーラス、それに100%発音してくれるものが出れば最高です。
>今の技術を持ってすれば可能なはずですが、、。なぜ無いのでしょう、、。

技術的には可能でも,電子辞書は辞書という著作物をもとにしているので,出版社(辞書会社)
の利害も無視できないのでは。英和和英を同一出版社にしているのはそういうしがらみが
あるんじゃないのでしょうか。
400名無しさん@1周年:01/11/05 13:24
GEM は駄目ですか?
401395:01/11/05 21:08
>>399
なるほど
著作権料も問題なのかもしれませんね
でも、研究社の英和和英中辞典だけはもう採用しないでもらいたい。
(たぶん著作権料が安いのでしょう)??
402名無しさん@1周年:01/11/05 21:24
実務系では、やっぱり、海野さんの辞書だな。
ところで電子辞書は、RHやR&Pなど2年くらい前までいっしょけんめ
買っていろいろ持ってるけど、最近、EPWING系で新しい辞書ないですか。
403名無しさん@1周年:01/11/05 21:45
Random Houseをインストールして使用している.和英もついて
いるので便利.
404名無しさん@1周年:01/11/05 22:35
ジーニアス英和辞典第3版は、
紀伊国屋新宿南店によると11月12日の発売らしいです。
405386:01/11/05 23:56
>>397
レスありがとうございます! んむぅ…値段も結構しますね、、、。
年末に郵便局でバイトして\貯めて買おっと♪
406名無しさん@1周年:01/11/06 00:47
プログレッシブは英和中辞典の中では
ネイティブからの評価が一番高いって聞いたことあるんだけど。
どういうことなんでしょうか?
407名無しさん@1周年:01/11/09 15:48
age
408名無しさん@1周年:01/11/09 18:33
ジーニアス第3版もう発売していたよ。
409名無しさん@1周年:01/11/09 19:17
学生時代、アンカーの和英使ってました。
担当の英語の教授が編集した辞書だったもので、半強制でしたね。
特徴あっておもしろいので、現在も手元に置いてますが。
最近、電子辞書買ったので、もう引かないかもしれん
410404:01/11/09 22:34
>>408
ホントですね。買ってきました。
第3版はずいぶん背が丸くなってますね。めくりやすくなったのかな。
411名無しさん@1周年:01/11/09 22:45
>>410
2850→3200って、何気に値上げしてない?
たんなるコスト高のせいかしらん?
412名無しさん@1周年:01/11/09 22:47
研究社新英和大辞典がでるね。
413名無しさん@1周年:01/11/10 00:47
ロングマンがよろしいかと・・。
414名無しさん@1周年:01/11/10 04:15
>>409
アンカーの和英は結構いいよね。

英和だと、アクティブ・ジーニアスを英文書くときには使うことが多いかな。
収録語数が少ないけど、それが逆に役立っていますね。
ちなみに中・高校生ではないです。大学生でもないです。

もちろんリーダーズ他も、つかっていますよ。
415409:01/11/10 10:19
>>414
レスありがとうございます。
アンカー和英は
「日本文化を勉強しに来てる外国人と日本国内ではなす」か、
「海外で日本文化を説明するシチュエーション」等では良いと感じました。

こそスレ読んで、リーダーズの評判が良いことを始めて知った。
今度、見てこよう。
416名無しさん@1周年:01/11/10 15:23
研究社の英和辞書が入ってる電子辞書をつかってるんですけど,
よく研究社のよりジーニアスが良いと聞くのですが,どのような点で優れてるのでしょうか?
自分としては例文が豊富な辞書を使いたいのですが.
417名無しさん@1周年:01/11/11 07:15
ジーニアスは初めてだけど、背が丸いのは、、、滑って持ちにくいですね。
ほぐして出来るだけ平らにしようとしたけど、そうすると背の幅が広がるし、
結局角ばらないから意味なしか。頁も2200以上あると女の手には大きめかも。
慣れれば何とかなるのかなぁ。。。

大辞典じゃないんだから、手に収まりやすいってことも大事な要素だと思うんだけど。


>>414
アクティブジーニアスってどう違うの?
418名無しさん@1周年:01/11/11 11:02
辞書の初刷ってやぱーり誤植とかメラメラあるのかいな?>genius
419名無しさん@1周年:01/11/12 01:57
私も高校時代に白いアンカー使ってました。
学校指定だった研究社中辞典に比べて、
見やすさが全然違って使いやすく、好きでしたね。
420名無しさん@1周年:01/11/12 02:23
>>416
文法的な説明や例文はジーニアスのほうが親切だと思います.
研究社は方向性が違って,収録語数を重視しているようです.
私は作文するには前者,読むのには後者がよいかと思います.
421414:01/11/12 04:11
>>417
詳しくは、大修館のホームページ参照ね。

そこからの引用
高校英語学習のための英和辞典決定版。
高校生の学習と入試対策に必要な語句・語法・
用例をバランスよく収めた(収録語数は54,300語)。
オーラル・コミュニケーションのために、
対話用例を多数収録。
『ジーニアス英和辞典』の定評ある語法説明を受け継ぎながら、
高校生に必要なポイントをかみくだいて的確に解説した。
また、重要動詞に文型・語義インデックスを採用、
類義語のコロケーションをグラフィックに表示するなど、
新しい工夫をこらし、使いやすさを徹底して編集した
422名無しさん@1周年:01/11/13 20:57
 ロングマン、オックスフォード、ケンブリッジの英英辞典はオンライン
辞書が無料で使えるYO!同じ単語を引き比べてみると面白いYO!

・ロングマン http://www.longman-elt.com/dictionaries/webdictionary.html
・オックスフォード  http://www1.oup.co.uk/elt/oald/
・ケンブリッジ  http://dictionary.cambridge.org/
423名無しさん@1周年:01/11/13 21:15
文字がでかいやつがいいよ。マジで。
424名無しさん@1周年:01/11/14 19:26
今日評判のジーニアスの三版を買ってきました。
まあ、いい辞書といっても、所詮英和辞典。
たいして他の辞書と変わらないという感じですね。
英語を身につけよう、学習しよう、習得しようと
思ってる人は、英英辞書を持つことを強く推します。
英語の勉強は、英英辞典を引けるようになることを
目標にすべき。英英辞典を使えるようになったら、
英和辞書は、使わないようにしましょう。
有害なだけです。
425名無しさん@1周年:01/11/14 21:18
どういう点で有害なのか示してください。
426名無しさん@1周年:01/11/14 21:20
>英語の勉強は、英英辞典を引けるようになることを
>目標にすべき。

目標じゃないYO
手段にすぎない。
427424:01/11/14 21:40
英単語を日本語に訳すくせが付く。英単語は、英単語の
ままで語の概念掴んだほうが、いいからさ>有害

英英辞典を引けるようになったら、英語が身についた
とみなして差し支えない。ネイティブもそうだから。
よって英英辞典を
引けるようになったら、英語の勉強は終わっても
いい。それを目標にしたら、英語の勉強から
開放されるし、勉強期間も短縮できる。
英和辞典を引いていたら、いつまでたっても
英語の勉強をしつづけなければいけない。
428名無しさん@1周年:01/11/14 21:49
> 英和辞典を引いていたら、いつまでたっても
> 英語の勉強をしつづけなければいけない。

おもしろいね。でも、英語で情報を得て(読む・聞く)、英語で情報を
発信する(書く・話す)だけならそれでもいいが、インプットとアウト
プットのどちらかが日本語の場合、やっぱり英和辞典も必要だと思うん
だよね。
429424:01/11/14 22:17
たしかにその通りだ。>428

でもわたしゃ、イチイチ英文を日本語に訳すのが
かったるくなったのね。苦痛と言い換えてもいい。
英文を英文として理解するほうが、遥かに楽だと
気が付いたわけだよ。大学時代にね。

まあ知ってるとは、思うが、英単語を日本語に完全に翻訳
することは、不可能なわけで、工房の頃コンポ―ズとプロ
デュ―スの違いが、判らず悩んだもんだよ。
430名無しさん@1周年:01/11/15 01:44
いくら英英辞典を使っても、日本語を母語として育った人が「英語を英語のまま理解」できる
なんてことが本当にできるとは思えない。
431名無しさん@1周年:01/11/15 01:52
>429
学術論文も英語のまま理解できるなんてカコイイ
432名無しさん@1周年:01/11/15 02:36
>430
慣れればできるようになるよ。
ヘンに日本語を介在させる方が理解の妨げになる事もある。
433名無しさん@1周年:01/11/15 02:38
あくまで個人的な体験なんですけれど、例えば読んでる文中に「cicada」が出てきて
これの意味を知らなかったとすると、英英だと 「any of a family (Cicadidae) of
homopterous insects which have a stout body, wide blunt head, and ...」なんて説
明を読むことになるけど、英和だと「セミ」と一言で済みます。知らなかったのは
「cicada」の指すものであって「セミのこと」ではないから。自分の場合はこういうことが
何度かあって、英英を引くこともありますが、たいていは英和を使っています。
434名無しさん@1周年:01/11/15 02:41
↑の状態なら日本語で「セミ」と理解するほうが手っ取り早いでしょうね。
その辺はケースバイケースでもいいんじゃないですか?
何が何でも英英辞典を使わないといけない訳じゃないし。
435名無しさん@1周年:01/11/15 03:11
>429 > まあ知ってるとは、思うが、英単語を日本語に完全に翻訳することは、不可能なわけで...

ってことは、日本語を母語にしている以上、英英辞典の定義文をいくら英語のまま理解してるといっても
完全には理解できないってことになりませんか?
436名無しさん:01/11/15 04:15
>>435
> 完全には理解できないってことになりませんか?
だから留学する人がいるんでしょう。だから海外旅行から帰ってきて英語を
再び勉強する人がいるんでしょう。英語圏の人と会話するという実体験を
とおして言葉とそれが指す実体とが結びつくきやすいのだから。
mandrake:
《複》mandrakes,《名》《植物》マンドレーク(の根),肛門強姦者
a plant from which drugs can be made which help people to
sleep, and which was once thought to have magic powers
どっちも良く分からんといえば分からんけど英文のほうが分かりやすくない?
dog:
《名-1》犬
1 ANIMAL a very common animal that people keep as a pet
or to guard a building: I could hear a dog barking.
この場合"犬"のほうが分かりやすいけど。日本語のほうは"犬"自身を使って
意味を説明しているので、ある意味では何の説明もしていないことになるけど、
英文のほうは分からんなりに"dog"という言葉を使わんで説明しているじゃない?
学習者向け英英辞典の説明文というのは大体こういう感じ。
437名無しさん@1周年:01/11/15 04:53
mandrake:
(n.) A low plant (Mandragora officinarum) of the Nightshade family,
having a fleshy root, often forked, and supposed to resemble a man.
It was therefore supposed to have animal life, and to cry out when
pulled up. All parts of the plant are strongly narcotic. It is
found in the Mediterranean region.
の方が面白いか。
438名無しさん@1周年:01/11/15 05:02
435 です。
私が言いたかったことは、いくら英英辞典を使おうが、留学しようが、日本語を母語として
育ったわれわれが、ネイティブとまったく同じ言語直観を身につけるなんてことがいったい出来るのか
ということです。

つまりいくら英英辞典をつかっても、留学しても、ネイティブのもつ、たとえば at に関する言語直観を完全に理解し、
身につけるなんて事がいったい出来るのかということです。

話を元に戻すと、もし限りなくネイティブの直観に近づくことが出来ても、まったく同じというわけにはいかないのだから
間違いをしたり、こういう言い方ができるのかという問題は常に付きまといますよね。
それは日本人だから避けられない問題だと思います。だから、日本人を対象にした英和辞典は
そういう非文情報を提供したりしてくれるという点で有益だし、所詮英和辞典だから英和辞典を貶めたりすべきではないということでした。
439名無しさん@1周年:01/11/15 05:02
>>436
> or to guard a building: I could hear a dog barking.
しかも例文ではcollocationまでしめしているのでエクセレンテ。
440名無しさん@1周年:01/11/15 05:21
>>438
もちろん英和を使ってますよ。でも、英英を積極的に使ってます。
そして間違えを犯したり、こういう言い方ができるのかと迷ったりすることも
あります。しかし、間違えられるところではどんどん間違えていいじゃないで
すか。疑問を疑問のまま抱えられる状況ならそれも良いと思います。間違えや
疑問が修正されていって本当の意味に近づきやすいことが英英を使う場合の利
点であり、醍醐味だと思うのですが。
日本人を対象にした英和の場合もその非文情報が故に使っている人が(意味を、
そして、言い方を)間違えるという欠点があります。さらには一度納得してし
まえるので、間違えが修正される機会が英英を使う場合に比べて少なくなると
思うがどうよ。
441名無しさん@1周年:01/11/15 05:26
>>440
>間違え
<間違い
442名無しさん@1周年:01/11/15 05:47
440 さんの言うことはもっともで、反対する気はありません。間違えて、それを
きっかけにさらに進歩することもすばらしいことだと思います。
非文情報が万能でないことも理解しているつもりです。それが原因で別の間違いを
冒してしまう危険があるのも事実です。英和、英英とも欠点も利点もあります。

ただ私は上のほうで、所詮英和辞典というようなことを書かれていた方が
いたので、そういう意見には少々疑問を感じたので、書き込みをしたまでです。

私の周りを見ても、本当に英語が出来る人は、英英つかわなければだめだとか、
所詮英和辞典はだめだとか言うような人はいません。英語ができればできるほどその難しさを
実感としてわかっているので、英英をつかうことで満足して悦に入ったりすることはありません。
また、そのような人たちは英和辞典、英英辞典両方の限界も、英語の難しさもわかっているので、
謙虚になれるのだと思います。

もちろんどの辞書がいいかと尋ねれば、アドバイスをしてくれますが、きちんと
こういうところがいい、悪いと指摘して意見を述べてくれます。英語を英語のまま
理解できるというような抽象的なアドバイスは皆無です。
443名無しさん@1周年:01/11/15 08:55
>442
英和と英英にはそれぞれ一長一短あって相互補完するものだと思う。
上級になればなるほど英英から吸収するものは大きくなるが、
かといって英和の効用が決して失われるといったものではない。

442さんが疑問を呈している英語を英語のまま理解するということは、
確かに抽象概念ではあるけど英語上級者は無意識にそれをやっている。
大量の英文を読む時日本語の概念をいちいち引っ張り出してきたら
煩雑でかなわない。もちろん知らない単語をひく時に使うのが
英和か英英かはその人次第だけれど。
444名無しさん@1周年:01/11/15 10:09
>443 さん
442で私が書いたことをよく読んでください。私は訳読しろとか訳読するなとか、
英語を読むときに日本語の概念を引き出せとか引き出すなとかそういうことは
一言も言ってません。

ここは「お勧めの辞書」のスレッドのはずです。英英辞典、英和辞典などに対して
いろいろな意見がかかれますが、私が疑問に思ったことは、なんの根拠も示さずに
所詮英和辞典はだめとか、そういう意見の述べ方をする方がいるのがおかしいのではと
いいたかったのです。

たとえば、英和辞典を使うといつまでたっても日本語を介在させてしか英語を理解できないと
多くの方が言われます。しかし、英和辞典の目的は、英語を英語のまま理解させようと
するものではありません。目的のひとつに、ある英単語に対して、近似の日本語は何に当たるかと
いうことを示すということがあります。また別の目的には日本人が犯しやすい間違いを事前に防ぐために
非文情報を与えるということがあります。ほかにもあげることが出来るでしょう。でも、その目的の中に
英語を英語のまま理解させるというものは含まれていません。それははじめから英和辞典の担当ではありません。
はじめから目的にないものをあげつらって、英和辞典の批判をするのはど間違っていると思います。
それを理解したうえで、英和辞典の批評をするならもっと建設的な改善の意見がでるはずで、
英英か英和のどちらがすぐれているかというような短絡的な議論にはならないと思います。
445名無しさん@1周年:01/11/15 10:20
>444
英和と英英のどっちが優れてるなんて443ではどちらも言及してないが。
446名無しさん@1周年:01/11/15 10:30
445 あの部分は443さんのことを言っているのではなく、上の方の話の流れを言ったまでです。
447名無しさん@1周年:01/11/15 10:36
上の方の話の流れというのは424あたりの話のことです。
448名無しさん@1周年:01/11/15 12:48
これから英英を使う人には面白がって使って欲しいなと思う。たとえば>>437
のようなもの。ま、日本語の辞典・事典・辞書でも同じようなことが書いてある
ものもあるかもしれないけど。
もちろん面白がる余裕のないときには私はなんだって使うけどね。
449名無しさん@1周年:01/11/15 12:52
要するに、>>424の、
>目標にすべき。英英辞典を使えるようになったら、
>英和辞書は、使わないようにしましょう。
>有害なだけです。

って部分がカチンときたんだろ。しかも何だか偉そうな物言いだったしな(w
英和辞書もまともに使えない奴は日本語でまともな表現が出来ないという
悪い見本だったんだからあまり気にしなさんな(w>447
450名無しさん@1周年:01/11/15 18:35
英語の学習は、人それぞれ目標も違うし、その動機も違う。
だから辞書に限らずその方法論は十人十色だよね。
ヒアリングについても、最初はゆっくり発音しているものから始めた方が良い
という人もいれば、最初からネイティブの通常スピードになれた方が良い
という人もいる。
単語だけを覚えずに、文単位で覚えろという人もいれば、
文単位で覚えるのはナンセンスだ、という人もいます。
日本人に共通した英語学習法は未だないのだと思うよ。(本当にあるのか?)
個人個人が試行錯誤しながら自分なりの方法論を発見していくしかないと思います。
英英辞典VS英和辞典論争も、英和辞典は使わない、という人にとっては、
自分なりの目的を達している訳だから、それでいいと思う。
いや、そうじゃない、という人は異なった目的をもってる訳ですから、
辞書にしろ何にしろ、その方法論は当然異なってくると思います。
なぜ自分は英語を学習するのか、英語を通して何がしたいのか、
自分なりの動機と目的に沿った学習方法は、人それぞれだと思います。
長文スマソ。
451名無しさん@1周年:01/11/15 18:42
>>450
そうですね。でもここの人はみんな分かって罵り愛を楽しんでる
だけですので、あまり心配しなくていいですよ。
452名無しさん@1周年:01/11/15 19:21
450 >英英辞典VS英和辞典論争も、英和辞典は使わない、という人にとっては、
自分なりの目的を達している訳だから、それでいいと思う。

別に論争をしているわけではないのですが、こういう意見はあまり実のある結果を
生むとは思えない。だってここはお勧めの辞書を語るところだもん。どういう点で
自分の目的を達しているか、どういう点で英和辞典が英英辞典よりも劣っているかを
あげて、初めて他の人の参考になると思う。

英英礼賛が極端になって(しかも、素人には理解不能な「英語を英語のまま理解できる」という
金科玉条だけを印籠のごとく振り回して)、理由もあげずに変に英和辞典を貶める態度には
賛成できない。
453名無しさん@1周年:01/11/15 19:29
英英辞典の紹介スレはこちら。
「英英辞典使ってる」
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/978420154
人それぞれでしょうから、同じような議論の繰り返しはほどほどにね。
454414:01/11/17 03:42
新しいジーニアス、本屋で見てみたのだが・・・。
内容云々よりも、まず持ちにくいね。あの丸みがイヤだな。
455名無しさん@1周年:01/11/17 03:54
女は丸みがあったほうがいいのにね。
456名無しさん@1周年:01/11/18 22:39
いいか!よく聞け!
英語を日本語に訳そう訳そうとするから、ダメなんだ。
これは日本人の悪い癖。英語は、英語として
使う。使用する。英語は使えば使うだけ、その能力が
上がる。だまされたと思って英英辞典を買えって!!
ほんとに飛躍的に能力があがるからな。
457 :01/11/18 22:43
成人が外国語を学ぶ場合は母国語を積極的に活用すべきです

↑ウソ
458名無しさん@1周年:01/11/18 22:55
ジーニアスってずいぶん頻繁に改訂版を出すんですね。
もう第3版とは。
459名無しさん@1周年:01/11/18 23:01
>458 だいたい6年周期を目標に改訂しているみたいですね。まあ、毎年の刷りごとに、
誤植とか、記述の間違いをちょこちょこ訂正しているので、毎年改訂しているようなもんですね。
違いは大改訂か、小改訂かっていうことくらいではないでしょうか。
460458:01/11/18 23:06
>459
もうそんなにたつんですか?第二版から。
つい2-3年前のような気がしてましたが。

年取ったのかな。
461名無しさん@1周年:01/11/18 23:09
>460 2版が出たのは1994年ですよ。もう7年近くたってるのです。

時がたつのは早いね。
462名無しさん@1周年:01/11/21 07:21
ジーニアスの第3版、ほんとに引きにくいね。製本の仕方が研究社の『ルミナス』と
おんなじになってしまいました。辞書は内容も問題にするべきだけど、引きやすさとか
、装丁とかそういうのも購入の対象にはいるのだから、大修館は考えたほうがいいと思うけど。 
463名無しさん@1周年:01/11/21 11:40
和英辞典は怖い!!!!
そんなの使ったら英作めちゃくちゃになるよ。
英語は1つの単語でも使い方・使う時が様々だから。
最初はしんどいかもしれないけどやっぱ英英辞典がいいと思うよ。
ロングマンとか。
464名無しさん@1周年:01/11/21 17:56
>462

馬鹿モン!!。辞書というのは、あの縦長のサイズであるべき
だ。私は、プログレッシブ、グローバル、ジーニアスの
三つで悩んだが、あの縦長サイズの引きやすさに、ジーニ
にキメタンダヨ
465名無しさん@1周年:01/11/21 18:17
>463
その通り。英英辞典がベスト。
みんなも早く英英辞典を引いてください。
英和、和英は、英語が身につかない。
激しく遠回りしてます。
急がば、回れ」は、英英辞典を使えという意味でーす
466名無しさん@1周年:01/11/23 01:11
>>465

よろしい。
それでは、あなたさまのご愛用の英英辞典はなんざんしょ。
467ランダムハウス:01/11/23 03:41
ロジェのシソーラスをamazonで検索したら
44件もヒットしてしまいました。
それぞれの違いがわかりません。
経済や歴史に強いのが欲しいのですが。
どれを注文すればよいのでしょうか?
468_:01/11/25 18:12
>462
以前に丸いのは滑ると書いた者ですが、よく開いて
背をほぐすようにすると、多少角が出来るから、持ちやすくなるよ。

>464
紙面サイズはちょうど良いけど、あの背は買ったまんまだと
ホント指に引っ掛かるとこがない。
机に置きっぱなしで使うならともかく、ちょっと手に取ってって
時に滑るんですよ。 置いてるのを取り上げるときや、
開いて頁をめくるとき(持ち手の中指、薬指を背に引っかけて支えない?)
469名無しさん@1周年:01/11/26 13:58
2000ページ超、収録語10万語前後の辞書って、パッと引くには本当に辛い。
パッと引く分には、ワンランク下の高校生レベルの辞書の方が丁度いいと思うが。
470大辞泉:01/11/29 00:23
日本の国民的辞書といったら広辞苑ですよね。
まあいろいろと批判もあるようですが。
アメリカ人にとって広辞苑に匹敵するような
辞書はなんでしょうか?
471名無しさん@1周年:01/11/29 01:20
ようしりまへんけどアメリカーナじゃないの
これはでっかい百科事典か
じゃなくてウェブスターかな
472大辞泉:01/11/29 03:05
アマゾンでWebster's Dictionaryで検索したら
219件ヒットしました。
このなかで国民的辞書といえなそうなのは
価格からみて
Random House Webster's Unabridged Dictionary
だと私は思ったのですが正しいのでしょうか?
日本語でレビューもあったし。
ところでunabridgedの日本語訳は完全版とか決定版でいいのかな。
ちなみにこの決定版はCD-ROMもついてるらしいです。
値段は8,263円です。結構お買い得かも。
473名無しさん@1周年:01/11/29 07:34
>>472
国民的辞書なら
Webster's Third New International Dictionary
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0877792011/qid=1006986546/sr=1-32/ref=sr_1_16_32/249-5300793-8469941
では?
474大学一年:01/11/29 11:58
英英を買いたいのですが、LDCEとOALDどうちがうんでしょうか...。
英文科なんですけど、得意ではありません。
ネイティブ用は、使うと外国人用よりも英語できるようになったりするんですか?
475名無しさん@1周年:01/11/29 12:09
>ネイティブ用は、使うと外国人用よりも英語できるようになったりするんですか?

その通り。今すぐ本屋に走れ!
476大学一年 :01/11/29 12:54
本当ですか??CODを使ってみたいんですけど....
477@図書館:01/11/29 12:58
カレッジライトハウス。
よろしくて。
478名無しさん@1周年:01/11/29 13:16
初心者で、ネイティブ用の英英辞典は使わないほうがいい。
読んでみればわかりますが、語義の定義、用法、などなど初心者には
まず使いこなせません。日本語を学びはじめた外国人が、いきなり広辞苑、
大辞林、大辞泉などを使うようなものです。学習者はまず学習者用の英英辞典を
手に入れましょうね。

CODを買うくらいなら、おとなしくLDCE OALD CIDE COBUILD の4つを
まず書店で検討して、自分が使えそうなものを買いましょう。
479名無しさん@1周年:01/11/29 13:28
http://openlab.ring.gr.jp/edict/fpw/#wdic
にあるWebsterとWordNetとをしばらく使ってみるのもいい。
windowsならjamming、ddwin、Macならjammingなんかといっしょに使う。
とくにWebsterは作った人が前提にしている単語のレベルが高いので
孫引きしていっても何の事やらわからなくなるということが、PCを使
うことで速やかに分かる。
480大学一年:01/11/29 13:28
>>478
アドバイスありがとうございます。
書店で比べてみてみます。
CODは早いですか...
481結論マン:01/11/29 21:13
英英辞典以外の辞書使用禁止
482名無しさん@1周年:01/11/29 21:16
でもさ、短期決戦(試験勉強等)のときは単語は日本語で覚えた方が
早く覚えられるので英和辞典も捨てがたい。英和辞典で納得すること
もあるし。
483名無しさん@1周年:01/11/30 00:00
和英・英和にかぎらず
毎年いろんな辞書を1冊づつ買う、
これだめかなぁ。

どんどん新しい語が増えてくし、
辞書・年代とか、和英・英和の訳のニュアンスとかを比較しながら
楽しんで辞書ひいてるよ!
484誤植はジーニアス!:01/11/30 00:38
ジーニアス英和辞典第3版って誤植が多くないですか?
ちょっと使っただけで3つも見つかったんですが…。

1.yokemateをひいてみると、=yokefellowとあるんですが、
yokefellowは第3版からは載ってません。


2.equalの名詞のところの例文にゴミが混入してます。

3.get 他動詞15 のところに、SVO do は単なる使役 という説明があります
getの項でSVO do とあったら、Vはgetということになりますよね。
おかしいなーと思って第2版を見てみると、
対応するところにhave O do は単なる使役とあるので、
それが正しいようです。
他にも誤植が見つかったら教えてください。

辞書の第1刷ってどれもこんなもんなんでしょうか?
485ななし:01/11/30 03:06
ロングマン使ってるけど、
クラリネットとか吹く系のやつ説明の違いがあんまないから、
分からないんだけど…。俺がDQNなだけ?
他のはどーなんかな
486名無しさん@1周年:01/11/30 09:03
>>484 >辞書の第1刷ってどれもこんなもんなんでしょうか?

はい、そうです。
487名無しさん@1周年:01/11/30 11:12
なんでOxford現代英英辞典は今頃になって
CD=ROMつきを出すんだよ!
Longmanに対抗するためか?
CD-ROMがついているのといないのとで1000円しか違わない
もう一度買いなおすのはもったいないでも欲しい。
まあRandom HouseのCD-ROM持っているから
発音はそれで聞けば良いのですが。
Longmanはなぜ6年も改訂版を出さないのだろう
前回は4年くらいで出した気がする。まあOxfordも
6年かかったからもうすぐ出るだろう。
それともCD-ROMを何としてでも売りたいのか?
488名無しさん@1周年:01/11/30 12:35
>>487 マヂすか?!(゚〇゚;)
楽器の絵の誤植が直ったからコンパクト版買っちゃったよ。。。

>もう一度買いなおすのはもったいないでも欲しい。
激しく同意!
CDRだゴルァ!(ウソ)
489名無しさん@1周年:01/11/30 18:40
OADCEのCDROMつきって
http://www.amazon.co.uk/exec/obidos/ASIN/0194315649/ref=pd_sim_sw_dp/026-3216287-8847630
のことですか?
ついてくるCDROMはデモ版で
http://www.amazon.co.uk/exec/obidos/ASIN/B00004UCXW/o/qid=1007112944/sr=8-1/ref=sr_aps_sw_3_1/026-3216287-8847630
のCDROMとはちがいます。
つまりちゃんと機能するものが欲しいならCDROM版は買ってくれってことです。
490名無しさん@1周年:01/11/30 19:19
植物の名前とかは英和じゃないとキツイと思う。

例えば、cedar(杉)をCambridgeで引くと
a tall, wide, evergreen tree, or its wood, which has a sweet smell
と書かれています。
甘い匂いのする常緑樹?って、これじゃクイズだよ。ぜんぜんピンとこない。

逆に動詞なんかだと、英英の方が細かい意味合いがつかみ易い場合が多いと思う。

ということで俺は両方ないと駄目です。
491名無しさん@1周年:01/11/30 19:35
サンライズなんだけど・・・・
あれデザインが好きなんだよね(藁
492名無しさん@1周年:01/11/30 20:19
ジー二アス、OXFORD現代英英辞典、新コンサイス英和辞典(三省堂)
の3冊を中心に使ってます。
最初の2つはそれなりに評価あるんだが、最後のコンサイス・・・
評価どころか話題にも上らない・・・
だけど、どこか憎めないんだな〜。
新コンサイス英和辞典、みんなの評価はどうよ?
493名無しさん@1周年:01/11/30 20:31
OALDのCDROMつきってこれのことだったんですね。
ttp://www.zkai.co.jp/home/syoseki/hon/ji03.html
これよさそうですね。買われた方CDROMの使い心地どうですか。
494名無しさん@1周年:01/11/30 21:27
>>490
確かに。
同じ意味で、和英も絶対必要。
「りす」に当たる英単語を英英で調べることは、
ほぼ不可能。
495名無しさん@1周年:01/11/30 21:45
>>494
お勧め和英はなんでしょうか。
496 :01/11/30 21:58
和英はジーニアスじゃダメ?
497496:01/11/30 21:59
俺は494ではない
498名無しさん@1周年:01/12/01 00:27
>>484
そうですか、誤植だらけですか。
買おうかなと思ってたんですけど、
しばらく待っておこうっと。
改訂されても、まさか交換してくれるハズないものね・・・。
499名無しさん@1周年:01/12/01 02:30
英語でレポートやレターを書くときには、
和英が絶対必要だと思う。
和英を使わないと、自分の乏しいボキャブラリーだけで
書かなければならないので、
しっくり来る表現やカッコイイ言い回しができない。
英英だけでライティングできる人は、よっぽどすごいのだろう。
500名無しさん@1周年:01/12/01 05:24
500get
501>>499:01/12/01 09:02
お勧め和英はなんでしょうか。
502名無しさん@1周年:01/12/02 02:52
>501
499とは別人ですが。
私のお薦めは「ルミナス和英辞典」です。
これは、そもそも「ライトハウス和英辞典」から「カレッジライトハウス和英辞典」
へと改訂されてきたもの最新版です。
この辞書の特徴は、語数が多いだけでなく、訳語の意味が詳しく解説されていることです。
例えば、2つ以上の訳語が示されている場合は、それぞれの単語の意味上・文体上の区別が記述されています。
そのため、改めて英和辞書で意味を調べることなく、英単語がすぐに使える点です。

研究社「ルミナス和英辞典」のページ
http://webshop.kenkyusha.co.jp/book/4-7674-2228-0.html
503495=501:01/12/02 05:32
>>502
> そのため、改めて英和辞書で意味を調べることなく、英単語がすぐに使える点です。
それはいいですね。まあ、実際に使うときにはあちこち見るのも悪くないですが。
「お勧め和英はなんでしょうか。」ってしつこく聞いてるのは高校時代に図書館におい
てあった厚い和英辞典(だけ)を使って英作文をやって、醜い文ばかりを量産した思い出
があるからです。
504499:01/12/02 15:27
オレは電子辞書に入っているジーニアス和英と
パソコンに入っているプログレッシブ和英を使ってるけど、
結局引いた単語を再度、英和や和英で調べ直すことが多い。
上の2つは、あるから使っているだけで、
もっと他に良いのがあるかもしれない。
505504:01/12/02 15:58
「英和や和英で」調べ直す → 「英和や英英で」の
間違い。スマソ。
506名無しさん@1周年:01/12/02 23:46
ルミナスは英和と和英を連動させて解説しているところがいいよね。
507名無しさん@1周年:01/12/03 23:45
ジニアス英和 ≒ ルミナス英和 (大差ない。どっちがいいかは好みの問題)

だが

ジニアス英和+和英 < ルミナス英和+和英 (断然ルミナスがいい!)
508495=501:01/12/04 00:30
>>506 >>507
連動って文字どうり、2冊を連帯させて使うという意味だったんですね。
509490:01/12/04 03:31
>>494
確かに和英がないと英文書くのがキツイよね。
最初に渡米したときに辞書持っていくの忘れて
英英のみで頑張ってたけど辛かった。

プログレッシヴは英和と和英が呼応してないね。
例えば「普及」からprevalentとか出てこないし。
510名無しさん@1周年:01/12/08 10:42
511素人:01/12/08 21:40
リーダーズとランダムハウスの値段を教えていただきたいのですが・・・。
512素人:01/12/08 21:41
age
513素人:01/12/08 21:42
age.
514名無しさん@1周年:01/12/10 17:34
>>484
え?!3版が出たの!

retinaの下にある単語のスペル確認してくれますか?
改訂版ではP1511で"tetinal"ってなってるんですが。

ほかにもいくつか見つけたんだけど、メモしてあるのはこれだけ。
515名無しさん@1周年:01/12/10 17:41
>>507
一昔前に、英和辞書大論争ってありましたよね。
副島隆彦って人が研究者の辞書を英語辞書の間違った盗用だって
こき下ろして、ジーニアスを絶賛してた例の一軒。

その後、研究社の辞書ってどう変わったんでしょう?
なんか、最近はジーニアスの独壇場でもなさそうなんだけど。
他社もジーニアスに追従したってこと?
516名無しさん@1周年:01/12/10 17:49
>>511
もう遅いかもしれませんが,これでよいでしょうか?
リーダーズ英和辞典
¥7,600
小学館ランダムハウス英和大辞典 第2版(並装版)
¥14,400
ここで聞くより,出版社や本屋のWEBサイトでご自分で調べたほうが早かったかも...
517名無しさん@1周年:01/12/10 19:39
結局、英語を勉強している人特に、中学英語を判った初級程度の
人は、英英辞典を使え!!!
ほとんどマスターした上級者は、英和でも可。
苦労して英英辞典を一年使っていれば、英語は嫌でも身につくよ。
習うより慣れろ!これが語学の鉄則!!
518名無しさん@1周年:01/12/10 19:50
英英辞典を使うのが、最高の英語学習法であることに
疑いはない。英英辞典を使えば、英語に慣れやすい。
519名無しさん@1周年:01/12/10 20:03
>>517=518
その議論,もう何度も繰り返されてるんで,
今さら書き込まなくていいですよ?
どうせわかってやってるんだろうけど.
520名無しさん@1周年:01/12/10 20:22
>517>518
学校の先生(上智)が日本の入試は
和訳関連のものも多いから英英は上級者が
使えばどんどん伸びるけど初・中級はあまり
お勧めしないって言ってたYO。
521名無しさん@1周年:01/12/10 20:27
>>520
わかる。初級中級は英英を強制したら、
かえって勉強しなくなる確率が非常に高い。
522他スレより:01/12/10 21:03
>>259
◎らくらくフリー英辞郎使用法(おまけ:語源辞典)

英辞郎=96万語の英和和英辞書。
      名だたる翻訳家が共同で作り上げた
      日本最強の辞書ファイル。

(0)前提
タブブラウザを使用していること。
(無くてもいいけど・・)

(1)下ごしらえ
「右クリックサーチ君」をインストール
http://www3.plala.or.jp/aur/migi.htm

「編集」ボタンを押す

入力
「サイト名」欄: 英辞郎
「URL」欄: http://home.alc.co.jp/db/owa/eijiro_red?word_in=%s&type_in=ej
「サイト名」欄: 語源辞典
「URL」欄: http://home.alc.co.jp/db/owa/etm_sch?instr=%s&stg=1

ユーザー設定サイトの「英辞郎」「語源辞典」の□にレ

「適用」ボタンを押す


(2)使い方
単語を選択(黒く反転)

右クリック

メニューから「英辞郎」を選ぶ

ALCのWeb英辞郎が別ウィンドウで開く。

(゚Д゚)ウマー
523他スレより:01/12/10 21:06
>>262
ブッシュが印パへの制裁を解除する。

ですか?
524名無しさん@1周年:01/12/10 21:19
>>304
それをいうなら
背景知識もなしに訳せ
という方が無理です。

英語と日本語はずいぶん
離れた言語ですので。

訳せるように勘違いするのは
現代日本語は
外国語翻訳という形で
漢語の蓄積を利用し
日本語というものを
整頓しなおしたからです。

印パ間の紛争を知っていたら
英語がいまいちでもある程度までは
訳せますよ。
525名無しさん@1周年:01/12/10 21:29
>>327
ツヅリチガイマスヨ(耳打
526名無しさん@1周年:01/12/10 21:33
>>522
おお、これは便利。教えてくれて、ありがとう。
527名無しさん@1周年:01/12/10 21:44
>>401
不確かだけど巻き返しをはかったのは確か。

そのせいでBookShelf2.0が3.0になって
小学館から研究社に変わった。
サイアク、もう買いません、BookShelf。
528名無しさん@1周年:01/12/10 21:48
>>424
初学者には無理と思います。
ただし、初学者も「いずれは
そうしたほうがいい」と
知っておいた方がいいとは
思いますが。
529名無しさん@1周年:01/12/10 21:52
>>427
違います。

学習用の英英辞典は
概念的な定義付けをしてくれているから
役に立つのです。

対して、もともと英和辞書というのは
翻訳の際に訳語を引用、もしくは参考にして
造語するためにあったのです。
ですから、英和辞書はともすると
学習用としては最悪な効果を発揮します。
しかし、ここ最近の英和は昔とは事情が
違いますよ。学習者にかなり配慮してます。

いちどお手にとって見てはいかが?
530名無しさん@1周年:01/12/10 21:59
実際さ、英語を日本語であれこれあれこれ説明されて
ピンと来ますか?
私は、研究社の中辞典を引いてみますが、同じ意味の訳語を
いっぱい載せてるよね。一つでいいものを番号を振って5番くらい
意味不明な説明を載せている。馬鹿みたいなもんです。
それに引き換えケンブリッジの説明の簡潔でわかりやすいこと。
言葉の意味も必要かつ十分な用法を載せてます。

英和なんて引いても何の勉強にもならない。
531他スレより です:01/12/10 22:10
>>526
ワーイ、喜んでくれる人がいた。
マジ、うれしいです、ゥゥ(嗚咽

他スレにカキコして反応待つこと一週間。
反応なし・・・

もう耐えられません。
ここに二重投稿しました。

語源辞典は収録が少なすぎてイマイチですが、
タブブラウザ+英辞郎+右クリックサーチ君の
組み合わせは最強です。
ネットを世界中(7割)、泳ぎ放題です。

使った感想など聞かせてもらえると
自己満足度アップです。
532名無しさん@1周年:01/12/10 22:18
>>530
英語=日本語
だと捉えるから話がおかしくなるのでは。
しかし、学習者の大半がそう捉えているのも確か。
英和辞典の存在自信に、学習者が
「英語は訳せばわかるのだ。」
といった悪い安心感をもってしまう
悪い効果があることは認めます。
533名無しさん@1周年:01/12/10 22:57
>>530
うーん、なんか見当違いですね、私。

こう言ってみましょうか。
それをいうならば英英だとて
無駄に多い語義項目を抱えている。
それを馬鹿正直に受け継いだのが英和辞典。
日本の英和辞典は英英辞典のパクリであり、
文化にギャップがあるせいで
語義をさらに補った。
英英の改悪的和訳である和英の語義が少し増える
のは当たり前。
それには本来的な根拠はなく、学習者は混乱する。
とでも。


英英辞典をよーくごらんになってください。
本来の完全な多義的要素以上に分類していませんか?

これは語のイメージがまずあります。
それに基づいて慣用的言い回しが生まれます。
慣用的言い回しは一人歩きし、
さらに慣用的言い回しが派生します。
後代になって単語単位で分解して定義付けしようにも
本義からは離れているため一括した定義付けができず
多義的な説明になります。
しかし、これは本来の多義とは異なり
蛇足的な多義です。

英英かならずしも万能ならず。
所詮辞書は死んだ言葉。
細かいこと言わず、
道具は道具、
使えるものは役立つように使う。

いろんな辞書があっていいじゃないですか、
それを知るのがこのスレの醍醐味。
534:01/12/11 08:54
>>522
Macは使えないですか??
パソコン初心者スイマセン
535 :01/12/11 09:35
>>522
ほんとに便利。ありがとうございます。

>>534
動作環境:Windows95/98/98SE/ME/NT/2000/XP + InternetExplorer5.0以降(タブブラウザ利用の場合はIE5.5以降)
動作確認環境:WindowsXP Home Edition + IE6.0

コレを見た限りではMacはだめみたい。
536535:01/12/11 09:52
右クリックサーチ君をインストールしたついでに
皆さんにおききしますがWeb翻訳でいいのはどこ
でしょう? 何種類かあるようですが。
537534:01/12/11 10:56
>>535
ありがとうございます。
ダメなのか.....
538名無しさん@1周年:01/12/11 17:55
>533、532

なかなかの名講義ですね。
同一人物の方なんでしょうが、その通りです。
英語の勉強には、明らかに英英辞典が適している
というのは、私のほんとに正直な実感なんですが、
辞書という物を捉えた実直な意見には、かなり
納得しましたよ。
539     :01/12/11 19:36
Cambridge international dictionary of Englishって
例文が充実していて非常に良い辞書だと思います。
Web版も非常に良い
540     :01/12/11 19:43
541名無しさん@1周年:01/12/11 19:47
>>534
だめっぽい。ごめんです。
アルク
http://www.alc.co.jp/
ここ使ってください。お詫びにならないかも。

>>535
人の役に立てて光栄です。
というか、わたしの功績は
http://home.alc.co.jp/db/owa/eijiro_red?word_in=%s&type_in=ej
の部分だけですけども。

いいんです、それでも。
めっちゃ満足です。

できたら>>522
定期的にコピペして広めてください。
便利さを味わう人が増えると思うと
うれしさ倍増です。
542532:01/12/11 20:09
>>538
同意。
英英辞典の定義づけという概念そのものに衝撃を受けました。

まあ、ものは使いようと言いますし。
英和も、時には役立ちますので
捨てたものではないなと。

しかし、トータルでは弊害が多いのも確か。
543名無しさん@1周年:01/12/11 23:08
リーディングの時、英英が優れているというのは、
うなづけるし、オレもそうしてる。
しかし、ライティングをする時には、
和英と英和が絶対手放せない。
みんなは、どうしてるのかな?
英英だけで英文が書けるという人は、
極めて限られた実力者だけだと思われるが。
544名無しさん@1周年:01/12/11 23:18
>544
逆にコウビルドやシソーラスが手放せない。
あと、OxfordのWordPowerとか。和英も引くけどね。

ライティングのときには、電子辞書も大活躍する。
545名無しさん@1周年:01/12/12 13:05
ライティングには、例文が多いやつがいいね。
となると、コウビルドかなあ。でも、大きくて使い勝手悪い。
ジーニアスはライティングにも良いと思う。
自分の表現したい英文がドンピシャ載っているときは気分爽快。
見つからないと鬱鬱鬱。
546名無しさん@1周年:01/12/12 14:04
>>543
和英は、意味としてはたしかに間違っていないが、
伝えたい表現としてはちょっと違うぞって場合が多いから、
ほとんど使わないなぁ。
547名無しさん@1周年:01/12/12 19:24
また、いいスレッドになってきたので、
前回私が提出して好評だった「LIFT」を使った時事英語で
辞書の優劣をしたことを再開したいと思います。
今度は、

Bin Laden tape called 'smoking gun'.
548名無しさん@1周年:01/12/12 20:05
Alcの英和と和英のデータは確か3000円で買えるよ。
それ+DokoPopとかいうのを使えばネットを通さないで
ポップアップで訳見れる。熟語とかもサクサクひけて便利かも。
549名無しさん@1周年:01/12/12 20:13
ALCのって英辞郎のことかな。
あれ、翻訳のときとか、特に固有名詞なんかでは
非常に助かってるけど、とんでもない訳も混ざってるから
使っててスリリング。
550名無しさん@1周年:01/12/13 08:15
>>549
特殊な用語や略称を調べるのに使う。
551名無しさん@1周年:01/12/15 15:21
英和活用大辞典使ってる人いますか?
どういった使い方をしていますか?
552名無しさん@1周年:01/12/15 15:53
>>225
>英英と英和がくっ付いてる辞書知りませんか?

ちょ〜亀レスなのだが、
旺文社シニア英英辞典
http://www.obunsha.co.jp/shop/asp/book_detail.asp?ISBN=4010711256
これが オススメ。
英英辞典 + 簡易英和ってな感じにページレイアウトがなされてて、
判りにくい表現や 急いで調べる場合には 柱の注釈で確認出来るから便利です。
英英入門者にも最適だと思います
553名無しさん@1周年:01/12/16 13:10
Cambridge International Dictionary 萌え〜
554名無しさん@1周年:01/12/18 19:51
ジーニアスとロングマンでOKです
555名無しさん@1周年:01/12/18 19:53
英語は、とにかく時事英文をインターネットでも
いいから読むこと。
それでOKです。
普通の頭があれば半年で苦痛ではなくなるよ
556名無しさん@1周年:01/12/18 20:01
じーにあすよりすーぱーあんかーの方が好きなんですが?
557名無しさん@1周年:01/12/19 01:44
ジーニアスの第3版の
誤植の具合、どんな感じですかー?
ヘビーユーザーの方教えてくださいませ。
558名無しさん@1周年:01/12/19 02:37
age
559名無しさん@1周年:01/12/21 05:01
>>557
辞書は、せめて三刷以降になってから、購入した方がいいよ。
560名無しさん@1周年:01/12/22 19:21
ラーナーズ プログレッシブ

これイイね
561名無しさん@1周年:01/12/22 22:20
ライトハウスってどうなの?
見やすくて一番すきなんだけど・・・。英和
562名無しさん@1周年:01/12/22 22:36
>>561
今はルミナスってのになってるよ。
563名無しさん@1周年:01/12/22 22:37
>>561
名前変わったんだ?
知らなかった。でもライトハウスもまだ売ってるよね。
ありがとう。早速見てくる
564名無しさん@1周年:01/12/24 01:41
フェイバリットって今書店で山積みなんだけどどうなの?
565名無しさん@1周年:01/12/24 02:27
>>564
ダメ
566名無しさん@1周年:01/12/24 17:23
>>225
遅レスだけどウェブスター英英和事典というのがある。
今日古本屋で見ました。かなり大判です。
でも、PCや電子辞書で串刺し検索する方が使いやすいと思いますが。
567566:01/12/24 17:28
>事典
<辞典
568名無しさん@1周年:01/12/27 14:40
ジーニアス英和大辞典使ってる人いますか?
感想聞かせてください。
569名無しさん@1周年:01/12/27 20:55
>>568

Ctrl + F でページ内検索しなさい
570名無しさん@1周年:01/12/27 21:36
>ジーニアス第3版使っている人

followupの品詞は直ってますか?
2版では形容詞となるべきところを動詞としていますが。
571名無しさん@1周年:01/12/27 21:39
>569
私は568ではないけど、たいした感想は載って無かったよ。

いちおうヒットしたレスを挙げておく。
>60 >150 >168 >243 >568
572569:01/12/27 21:51
そんなことより聞いてくれよ>>1 お勧めの辞書スレに行ったんです お勧めの辞書スレ
・・・

吉野家のコピペ貼ってやろうかと思ったが止めた。
反応とか知りたいなら グーグル検索使えって・・
http://www.google.com/intl/ja/

それから、
右も左も判らんドキュソはこれ買っとけ! ゴルァ
初級〜中級くらいまでのヤツは読んで為になるぞ
辞書という本を「読む」技術 研究社ブックスget it
木村 哲也 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4327279161/qid%3D1009095139/249-8565467-2687539
573名無しさん@1周年:01/12/27 22:44
英英辞典マンセー
今年“American Heritage”とか“Oxford POD”を買って使ってます。
千円とか2千円は安い!
574ドキュソ工員:01/12/27 22:58
ドキュソなのでシニア英英買いました。
俺でも逝けそうな気がします
575568:01/12/28 09:38
>569 >571
アドヴァイスありがとうございました。
いまジーニアス第二版を愛用しています。
第三版が出たということで買い換えようと思ったのですが、
語数の多いものも欲しくなってしまいました。
というわけでいま悩み中です。

1、ジーニアス第三版+リーダーズ
2、ジーニアス英和大辞典

どちらがおすすめだと思いますか?
576名無しさん@1周年:01/12/28 09:50
リーダーズって何かとお勧めされているようですけど、
一体どこが優れているのか、自分で使っていてもいまいちピンと来ません。
あの語数でハンドリングがきくというなら、
「グランドコンサイス英和辞典」↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4385109001/
の方が現時点では勝っているような気がします。
(現に、amazonでは英和で一番売れているみたいですし。)
ということは、翻訳業の方が用例の多さから、
リーダーズをお使いになっているということなんでしょうか。
>>575
大辞典では、「ランダムハウス英和大辞典」がお勧めです。
577名無しさん@1周年:01/12/28 21:17
リーダースがいいよ。
それと、センター入試簡単だね。
受験生の頃は、難しくて半分ぐらいしか取れなくて
困っていたのに、ネットをはじめて3年経ったら
ほぼ8割、160点ぐらい取れるようになった。
わかんない単語もほぼ皆無。
英語力は確実にあがったね。
578名無しさん@1周年:01/12/28 21:18
579名無しさん@1周年:01/12/28 21:41

これは、どこの板なの?スレッドをおしえれ
580名無しさん@1周年:01/12/28 21:42
>579
2chじゃないんじゃ。
581名無しさん@1周年:01/12/28 21:49
2ちゃんねるの掲示板に犯行予告をしたと
載ってるよ。
582名無しさん@1周年:01/12/28 21:52
583名無しさん@1周年:02/01/01 12:25
age
584名無しさん@1周年:02/01/05 16:33
英英辞書 最高ッス たまに英英でわからないときに英和を引くッス
585名無しさん@1周年:02/01/05 16:33
>584
なにを使ってるんスカ?
586名無しさん@1周年:02/01/05 20:28
小学館 プログレッシブ和英辞典第3版を本屋で見かけたッス
研究社 新英和大辞典第6版はまだ出回ってなかったッス
587名無しさん@1周年:02/01/06 02:14
>577
160点で簡単だなんて言うなー。
588名無しさん@1周年:02/01/06 23:59
>>577
簡単っていうのは、せめて180以上取れるってなってからにしようよ……
589名無しさん@1周年:02/01/07 21:44
みんな、研究社とか、三省堂なんかや辞書を作ってる学者、教授
にだまされるなよ。
ここにもきてるだろうが、彼らはそれは英和を薦めるさ。
商売なんでね。英英辞典を使えとは言わないよ。よいと
知っても言わない。英和を使わせよう使わせようとするよ。
日本人が英語が苦手なのは、英和を使うから!!
日本語と英語ほどかけ離れた言語は、世界中に存在しない。
英和を使えば、全く英語力は上がんない。上がる分けない。
英英辞典を使えば、英語力は飛躍的にあがるよ。
590名無しさん@1周年:02/01/07 21:49
それとね、英語の論文も英英で読めるの?っていう
質問があったけど、論文は、何も問題なく読める。
自分の専門の論文ほど簡単な英文はないよ。英会話や
くだけた英文は苦手だけど、論文は辞書なしで
全く困らない。そんなもんさ。
591名無しさん@1周年:02/01/07 22:36
>>589
道具は使いどころってものがあるんだから、
英英辞典でも英和辞典でも必要に応じて使えばいい。

読書しててちょっと知らない単語があったときに、
いちいち英英で時間かけてストーリーを中断されるより、
さっさと意味が引ける英和の方が便利なときもある。
作文や会話で、より的確な表現を見つけたり幅を広げたりするためには、
もちろん英英はとても役に立つ。

でも初学者の間は英和辞典でコト足りると、俺は思う。
592ドキュソ工員:02/01/07 22:56
シャア専用ドキュソ → 厨房向けの学習辞書(英和)

多少マシなドキュソ → 学習者向け英英辞書
593名無しさん@1周年:02/01/08 17:14
保守あげ
594名無しさん@1周年:02/01/09 14:29
おすすめ英和辞書:
「ガッデム英和」 「ファッキン’英和辞典」 ともにビッチ堂書店
595名無しさん@1周年:02/01/09 23:59
>>594
非常に稚拙なネーミングで、よろしい。
596名無しさん@1周年:02/01/11 02:34
英英至上主義はハッキリとおかしいだろ。
そりゃ英英辞書も非常に便利でオレも使ってるが、英英には英英の利用価値があるからといって、英和の価値がないということにはならない。
ちなみに英語以外が母国語の人で『「母国語−英語」辞書を使ったことがない』、という外国人の友達はいないぜ。
知り合いの30人程度の間の話だが。
597名無しさん@1周年:02/01/11 02:36
↑おっと間違い。
「英語−母国語」辞書ね。訂正
598名無しさん@1周年:02/01/11 11:03
しかし、同じ話ばかり繰り替えされるな。
599名無しさん@1周年:02/01/12 06:12
>>598
確かに。
0+0=0なのにねぇ・・・。
600名無しさん@1周年:02/01/12 06:31
真の雀士のみが集う、伝説の雀卓「アバQ」。
明らかにやる気のないサザエと、既に人生終わっている波平のベコベココンビ。
そして人数合わせのおっさんを相手に戦う伝説の雀聖、カツオ。
「今日はツイてるぜ……いきなり四暗刻テンパイか」
南を切って、リーチするカツオ。
それが、国士無双のトリプルロン当たり牌とも知らずに……
最終回、「大爆死! さらばカツオよ永遠に」乞うご期待。
601三村:02/01/12 16:17
雀荘かよ w
602名無しさん@1周年:02/01/12 16:20
スーパーアンカーが好きですぅ。学研の。
603     :02/01/12 16:41
研究者の英語クリーシェ辞典を買いました。
良いです
604ドキュソ工員:02/01/12 17:56
>>602

学研マニアなら これもオススメ。(厨房向けなんだが・・)

ニューアンカー英作文辞典
605名無しさん@1周年:02/01/12 19:29
>>576
グランドコンサイスは最近のものなので
翻訳業ではまだ余り使われていないだけだと思います。
リーダーズは、訳語が不正確だったりすることが多く、
いまいち信用できないのですが、これまでは手軽さと語数の多さの
バランスからどうしても多用することが多かった、と言うのが
私の場合でした。変だな、と思うと、ランダムハウスかWebsterNIDなど
で確認してます。
606576:02/01/12 20:29
>>605
ありがとうございます。
私も結局ランダムハウスを参照する羽目になることが多いような気がします。

グランドコンサイスも疑問符をつけざるを得ないのが現状であると思います。
私が思うに、グランドコンサイスの欠点は見出し語を赤にしてしまったために、
読んで目がちかちかしてくることだと思います。
紙の辞書は大辞典クラスだと「調べる」ことより「読む」機会が増えてくるので、
グラコンは敬遠せざるを得ません。
(この点、ランダムハウスは勝っていると思う。)
また、グラコンの長所とされる語数、とりわけ専門用語の多さに関しては、
netで調べたりあるいは専門辞書で足りることがほとんどなので、
取りたててグラコンに惹かれるようなこともありませんし。

英和大辞典クラスだと、他にも研究社ないしジーニアスがあるようですが、
他の辞典でこれは!というような特徴ってあるのでしょうか。
ジーニアスだと語法・用法説明が詳しいのかな?
607576:02/01/12 21:03
おっと、研究社の『新英和大辞典』第六版は今年の3月発売でしたね。
http://www.kenkyusha.co.jp/ed/ed6.html
実際に手にしてみないと分かりませんが、期待しておこう。
608605:02/01/13 18:33
>606-607
このところ英和大辞典が急に充実してきた感じですね。
でも何冊も揃えておくというものでも無いようですし、
新語関係はおっしゃるようにネットでも何とかなりますから、
私はランダムハウスとNIDという組合せで事足りそう。
用例や基本語の突っ込んだ解説は学習辞典のジーニアスも
併用してますが。

グランドコンサイスの見出しの赤は私も感心しません。
ジーニアスの二色刷も嫌いです。

しかしなんと行っても噴飯物なのはグランドコンサイスの、
「グランドコンサイス」という名前そのものです。
609名無しさん@1周年:02/01/15 10:45
爺が多いね。
610 :02/01/15 15:51
大学入試に一番役立つ(見やすい、使いやすい、参考になるetc…)
といわれる辞書の名前と出版社を教えて頂けませんか?
611ドキュソ工員:02/01/15 16:12
>>610
辞書という本を「読む」技術 研究社ブックスget it
木村 哲也 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4327279161/qid%3D1009095139/249-8565467-2687539

マジレスだが、上記の本が各種辞書の特徴が紹介されてる、
だから本屋に行くときはこいつを立ち読みしながらでも辞書を選べば参考になるよ。

あと、あなたがどのくらいのレベルなのか判らないが、
(大学入試とか言うからには)学習者向け辞書を中心に考えたほうがいいと思うね。
人のオススメよりか自分の使いやすさとか考えたフィーリングで選ぶほうがいいと思うよ!

文法に自信がないなら厨房向けの英和が学習者にはぴったりだと思う。
612610:02/01/15 16:33
>>611
有難う御座いました。
とても参考になりました。
613名無しさん@1周年:02/01/15 17:26
『ジーニアス大英和』は語法に強いが語義記述に弱いという
『ジーニアス』の欠点をひきずっていると聞くけど、どうなの?
614名無しさん@1周年:02/01/15 17:33
ってゆーか『ジーニアス』って語義記述に弱かったっけ?
どの辞書と比べて?
615名無しさん@1周年:02/01/15 18:01
>>613
>>614
そりゃ『ランダムハウス』とかに比べてだろーな。
これは学習向け中辞典の宿命と思われ。
616名無しさん@1周年:02/01/15 18:27
>>615
語義記述:『ランダムハウス』>『ジーニアス』
ですかぁ、だったら納得です。
学習辞典どうし(ライトハウス系やアンカー系)と比べたら
どうでしょうね?
617名無しさん@1周年:02/01/15 18:53
>>608
>しかしなんと行っても噴飯物なのはグランドコンサイスの、
>「グランドコンサイス」という名前そのものです。

oxymoronってやつだろ。
そのことを承知しての意見か?
618名無しさん@1周年:02/01/19 15:55
スヌーピー辞書
619名無しさん@1周年:02/01/25 02:10
保守 
620名無しさん@1周年:02/01/27 17:17
しまった、ルミナスってカレッジライトハウスの後継だったのか。
このスレ読んでから辞書買うべきだった。カレッジ買っちゃったよ。

ちなみに、自分は「主流」と言われてたので、ジーニアスを使ってたんですが、
妹が使ってたライトハウスも併用していったうちに、すっかりライトハウスに乗り換えってしまいました。
ジーニアスだとかゆいところに手が届かないのを多々感じるところがあったのですが、
ライトハウスではそういうことを解決してくることが結構あったので。
なんか、「文法が詳細なのはジーニアス」「単語に詳しいのがライトハウス」ってのをよく聞いたんですけど、そんなことないような。
ライトハウスも細かいところまでケアがゆきとどいてると思うんですけどね。

とりあえず、最近まで、ジーニアス>ライトハウス だった自分の評価はひっくり返っちゃいました。
あまりに自分に合っていたんで。過大評価ってこともあるかもしれない。けど、素直に感じたままを書いてみました。
621名無しさん@1周年:02/01/27 17:29
>>620
俺もライトハウスが一番いい。
例文がたくさん載ってるから使い方を納得できる
622620:02/01/28 09:14
>>621
そうそう。例文がいいよね。質・量ともに。
「こういう文章でいいのかな?」と思って辞書引くと、そのことがしっかり確認できる例文が乗ってることが多い。
英作文するときなんか、とても手助けになってる。

623名無しさん@1周年:02/01/29 06:29
このスレって一年以上たってるのに、まだ600ちょっとなんだね〜。
なんだか意外。テーマ的に、もっとレスつきそうな気がするけど。
624名無しさん@1周年:02/01/29 23:45
そう言えば、
昨年末位に、このスレで誰かが、
ビン・ラディンの記事を持ち出して
辞書の比較遊びをやろうと呼び掛けてたのに
誰も相手にしてへんかったなー。
625名無しさん@1周年:02/02/08 16:00
626298:02/02/08 18:17
辞書の比較は、規模に応じて分けないと意味ないね。
ジーニアスとランダムハウスを比較してどうするんだろ。
627名無しさん@1周年:02/02/10 20:36
【英和】
●ランダムハウス英和大辞典(小学館)
>>10
>>21「家で使う英和なら絶対ランダムハウス。目茶目茶重いが・・・。」
>>27
>>85
>>243
>>286
>>310
>>311
>>576
>>606

●新編英和活用大辞典(研究社)
>>11「ライティングには必須」
>>27「動詞中心に構文が詳しく説明されているので英作文のとき便利です。」
***********************************
●新英和中辞典(研究社)
>>5 「定番と言えば、これだと思う。」
>>18「表紙がはがれてもボンドで直したりして、かれこれ10年以上使ってる。」
>>38「いいと思う」
>>311

●リーダーズ英和中辞典(研究社) 
>>10
>>41「研究社だったら英和中辞典買うよりも、断然リーダーズ。この値段で大辞典並み。リーダーズプラスもあれば尚良し。」
>>66
>>134「(実務)利用の観点からの感想─内容の割にコンサイスなので愛用はしているが記述内容がいまいち信用できない」
>>243
>>286
>>310
>>311
>>43「リーダーズは本を読むための辞書。見出し語が多いのと訳語のバリエーションが多いのが翻訳者に愛用者が多い理由。
    そのかわり語法の解説などはほとんどないから、英語学習向きではない。」
>>50「やはり引くのが大変。あの重くて字の細かい辞書は、普段使用するには気が滅入る。」

●ライトハウス英和辞典(研究社)
>>362「ずっと自分も気に入ってジーニアスつかってたけど、去年から変わった。最初、使いにくいと思ったけど慣れたらいいものだった。」
>>561「見やすくて一番好き」
>>621「ライトハウスが一番いい。例文がたくさん載ってるから使い方を納得できる。」
>>622「『こういう文章でいいのかな?』と思って引くと、そのことがしっかり確認できる例文が載ってることが多い。
     英作文するときなんか、とても手助けになってる。」

●現代英和辞典(研究社)
>>62「あまり厚くないのでひきやすい」
628名無しさん@1周年:02/02/10 20:36
●ジーニアス英和辞典(大修館)
>>66
>>77「基本単語の解説が馬鹿丁寧」
>>134「学習向けでは素晴らしい出来」
>>231「英和はやっぱりジーニアス」
>>286
>>288「プログレッシブが進化したのがジーニアス」
>>311「語彙数が中辞典程度(8万語以下)でよければジーニアスがベスト」
>>312「とりあえずジーニアスかプログレッシブを使えばいいというのは正しいよね」

>>18「昔、家庭教師先の子が持っていたけど、例文が少なかったりしてあまりに使えないので頭に来た覚えがある。」
>>310
>>107

●プログレッシブ英和辞典(小学館)
>>15
>>66
>>77「語数が充実している」
>>107
>>134「学習向けでは素晴らしい出来」
>>310
>>311「語彙数が中辞典程度(8万語以下)でよければプログレッシブもいい」
>>312「とりあえずジーニアスかプログレッシブを使えばいいというのは正しいよね」

●スーパーアンカー英和辞典(学研)
>>131「辞書はやっぱり学研のスーパーアンカーシリーズで決まり」
>>162「学研アンカーは高校低学年にはよい」
>>289
>>382「普段引き用の辞典としては『見やすく』『十分』なのでかなり気に入ってます」
>>394「アンカーに本当にお世話になりました。そして、現在もお世話になっています」
>>602

●デイリーコンサイス英和辞典(三省堂)
>>45「結局ほとんどこれで用が足りている。(難しい英語を読むことがないからだな)」
>>50「辞書は使ってこそなんぼと思ってます。デイリーコンサイスはいいね。いつも鞄に入れてます。」

●新グローバル英和辞典(三省堂)
>>97
>>360「新グローバル英和辞典を強く推す」
>>365
629名無しさん@1周年:02/02/10 20:37
【和英】
○ニュープロシード和英辞典
>>2「読んでいて面白い。語彙は少ないけれども」

○カレッジライトハウス和英辞典
>>97

○ルミナス和英辞典
>>362「和英はずーっと買ってなかったけど、ルミナスはいい。コロケーションも関連付けて載ってるし、
     新聞の英語とか、学校・教育に関する英語、政治経済に関する英語などの専門用語も別枠でかなりくわしく載ってる。」
>>502「語数が多いだけでなく、訳語の意味が詳しく解説されている。」

○ジーニアス和英辞典(大修館)
>>27「和英はジーニアスでとりあえずは十分でしょう。
>>107
>>231「ジーニアスは和英も使いやすい」

○スーパーアンカー和英辞典(学研)
>>27「アンカーの和英もよいです。」
>>414「アンカーの和英は結構いいよね」

○デイリーコンサイス和英辞典
>>45「(英和とうってかわって)これは役立たず。訳語の候補が少なすぎ」

○プログレッシブ和英辞典
>>62
>>107
>>134「プログレッシブは(英和だけでなく)和英もいいです」
>>288「プログレッシブは和英がいいよ」

★パックス英和・和英(講談社)
>>29「コンパクトで語彙数もあり、加えて和英も一緒になっているのでとても重宝している。」

【研究社の辞書について】
 ┣>>47「相変わらず研究社の英和/和英中辞典はダメ辞書だよ。知りたいことが書いてない。
     というか、細かく突っ込まれそうな事柄に関する記述を意図的に避けている感じ。」
 ┗>>107「先生がすすめる研究社の中辞典はやめとけ」

【高校生向けなら】
>>112 >>114 >>115 >>117
630名無しさん@1周年:02/02/10 20:42
ジーニアス和英はあんまりよくないですよ。
631名無しさん@1周年:02/02/10 20:57
ジーニアス和英には >>340 >>344 も追加だね。
一つの辞書に対して、肯定意見とネガティブ意見と分けて括ろうかと思ってたんだけど、
めんどくなって途中から一緒くたにしてたら忘れてた。
632名無しさん@1周年:02/02/10 21:05
>>225
Z会から、新しく英英和辞典が出ているようですね。
http://www.zkai.co.jp/home/syoseki/hon/ji04.html

収録語彙数は少ないですが、高校生が英英辞典への橋渡しに
使うには良いようです。
633名無しさん@1周年:02/02/10 22:28
"Oxford Learner's WordFinder Dictionary"ってどう?
634名無しさん@1周年:02/02/13 16:34
保守  
635名無しさん@1周年:02/02/15 17:16
あげ
636名無しさん@1周年:02/02/22 08:00
637名無しさん@1周年:02/02/24 00:05
研究社の英和中辞典を持っていたのが判明。
買いなおしたほうがいいでしょうか?
638名無しさん@1周年:02/02/24 00:22
>>637
最新版(第6版)なら、お好みでそのまま使用したらいかが。
そうでなければ、このスレをみて、別のものに買い直すのがよいかと。
639名無しさん@1周年:02/02/27 07:29
640名無しさん@1周年:02/03/02 17:43
いよいよ今月、研究社の新英和大辞典(第六版)が出るわけだ。
購入予定の人は結構いるのかな?
641名無しさん@1周年:02/03/02 21:37
一応、紹介サイト。
http://www.kenkyusha.co.jp/ed/ed6.html
英米文学を読むには信頼が高いのでしょうが、
18000円とは。高い。
642名無しさん@1周年:02/03/02 21:39
何だかんだ言って、買う人が買えば採算が合うんだろう。
643名無しさん@1周年:02/03/02 21:49
amazon.co.jpの紹介頁。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4767410266/

レビューを書いている小金丸顕氏って他の辞書でもきついこと書いてるなぁ。
644 :02/03/02 22:21
>>100
「嫌でもリーダーズ使わなければならない」英文科って??
「サリンジャーとかだったらジーニアスで十分だった」って??
冗談でしょ?冗談だといってくれ!
645nana:02/03/03 00:15
今度大学に入るんですが。
英和はジーニアスがあるんで別にいいと思うんですが
和英は何がいいでしょう。
646名無しさん@1周年:02/03/03 00:38
>>645
和英は、カレッジライトハウスか、その後継のルミナスがお薦め。
日本語の英訳が複数ある場合に、必ず使い分けが書いてあるので、
英和での引き直しがいらない。
一度、本屋で見てみて。
647名無しさん@1周年:02/03/03 05:19
>>646
645に同じく。オススメ。
>>629も参考にされたし。
648647:02/03/03 05:20
しまった、646と645が逆・・・。
649名無しさん@1周年:02/03/03 05:55
日本の国会ってdietっていうよね?
これ、試しに英英辞典で引いてみてよ
載ってる?
650優しい名無しさん:02/03/03 12:21
大学生になるんですけど、スーパーアンカーだと足りないですか?
結構本格的にTOEICの勉強しようと思ってます。
リスニングは何使うかまだわからないけど、リーディングは新聞や雑誌などを
使うつもりです。
651 ◆LNGWqnP2 :02/03/03 12:35
>>649
載ってます(LDOCE)

>>650
ここの過去の発言を読んで、
書店に行ってご自分で判断されてください。
(ジーニアス、プログレッシヴ、ルミナス等々)
あと、英語力がついてきたら、
辞書の判断力(あくまで主観的なものかもしれませんが)が増してきて、
新しい辞書が欲しくなるものなので、
焦らず今の辞書で勉強して、後に購入するというのも一考ではないかと思います。
652名無しさん@1周年:02/03/03 14:27
>>650
やはり大学生なら、収録語彙数9万〜11万語程度の学習用英和辞典を使った方が良い。
もちろん、むやみに語彙数が多ければいいというものでもない。
お薦めは、
「ジーニアス英和辞典(第3版):9万5千語」
「プログレッシブ英和中辞典(第3版):11万5千語」
など。

ちなみに、「スーパーアンカー英和辞典(第2版)」の収録語彙数は、6万5千5百語でした。
653名無しさん@1周年:02/03/03 14:37
>>649 このレス↓を書いた者です。同じ疑問を同時に持つことってあるのね。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/1013083731/533

さて、私の英英辞書(Oxford Reference Dictionary)には、
a conference or congress (especially as the English name
for some foreign parliamentary assemblies)だそうです。

英米人は自国内の国会はDietと呼ばないってことなんでしょうかね。
654名無しさん@1周年:02/03/03 14:43
>>653
日本、デンマークなどは、the Diet
英国、カナダは、Parliament
米国、中南米諸国は、Congress
655649:02/03/03 14:50
>>653
あ、ほんとだ

この前OALDに載ってなかったんでびっくりしたんですよ
こんなの高校生でも知ってる単語だと思ってたのに
実はマイナーなんですね

ちなみにMicrosoft Bookshelfだと

[通例 the D〜] (デンマーク・スウェーデン・ハンガリー・日本などの)国会, 議会
語源 ラテン語「(会議の)指定日」の意
656名無しさん@1周年:02/03/05 08:41
アルクの「英辞郎」が単行本になったのだねえ。
もちろん、CD-ROM付き。1800円。
昨日、本屋で見かけて初めて知ったよ。
657Bear:02/03/07 21:08
最近は、和英辞典も大分内容がこなれてきたように思います。ポイントは、口語英語
の例文や語法に精通しているか、類義語などの付加情報などが充実しているか辺りだと
思います。
1. ルミナス和英辞典(研究社): 語数、内容ともになかなか充実しています。
学習からビジネスまで広範にカバーしたい人にお勧めです。ライトハウス和英辞典
をベースにしていろいろな工夫が凝らされている和英辞典です。

2. スーパーアンカー和英辞典(学研): 見出し語数は少ないものの、実用性の高い内容です。
学習向けですが、日本語定義がしっかりと厳選されており、日本語のニュアンスを意識した例文
を採用してます。口語的な表現辞典としての代用も可能かと思います。

3. プログレッシブ和英辞典(小学館): 中辞典クラスでは卒なくまとまっていると思います。
初版、第二版と利用してきました。

このほか、ジーニアス和英も使いますが、今ひとつの首を傾げる部分があり個人的にはお勧め
しません。最終的には自分で本屋さんで見ることが一番でしょうが上記の3冊は一定のレベルを
クリアしていると思います。
長いレスにて失礼しました。
658名無しさん@1周年:02/03/11 18:00
英検2級を目指している者です。
勉強するにあたって、新しく辞書を購入しようと
思案中です。
今現在使用している辞書は三省堂のグローバルです。
しかし、これはあまり使いにくいです。
最終的には英検1級を取得するつもりなのですが、
英検をカバーできる辞書を何か推薦いただけら
ありがたいのですが。よろしくお願いします。
このスレを全て読んでいると、『ジーニアス 英和大辞典』が
いいように思えます。いかがでしょうか?
659名無しさん@1周年:02/03/11 18:04
 1級を最終的に目指すならそろそろ英英を使っては?
ロングマンの現代英英なら英検1級程度の単語ならカバー
出来るし、単語の説明の仕方になれていれば、リスニン
グの記述問題に役立つと思う。

「ロングマン現代英英辞典 2色刷」
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4342785714


660名無しさん@1周年:02/03/11 18:46
>>659
さっそくのレスありがとうございます。
拙者はまだあまり英語力がなく
今度の検定(6月)では2級狙いで
3級を取得できればと目論んでおります。
よって、貴方の推薦いただきました、英英辞典は
私の今の力量からいって、ちょっと分不相応になりそうですが、
いずれは英英辞典を使えるくらいにならなければ
1級は不可能と思っております。
どうもありがとうございました。

661Not 659:02/03/11 18:47
>>660
英英付き電子辞書を買えば?
英英辞書のみよりも負担は軽くなるよ。
662658:02/03/11 18:53
>>661
なるほど、電子辞書ですか。
未だに使った事がありませんので
これを機に見てみようとおもいます。
663659:02/03/11 19:10
>660
 私は英検2級合格した直後に「ロングマン現代英英
辞典」を使い始めました。(10年以上前)
 現在では、英英も当時より使いやすくなり、初心者
用のものも充実してきているので、思っていらっしゃる
ほど敷居は高くないと思います。より上を目指して頑
張って下さい。

・初心者用英英辞典
「ロングマンワードワイズ英英辞典」
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4342102811

「ワードパワー英英和辞典」
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4939149587
664658:02/03/11 19:17
>>663
禿禿禿thanks
665:02/03/11 19:20
馬鹿発見
禿禿禿うざい
666名無しさん@1周年:02/03/11 20:39
http://www.alc.co.jp/shop/eijiro/
100万語収録のCDROM型英和辞書

http://www.sanseido-publ.co.jp/publ/grand_con_eiwa.html
今なら8、000円という価格で36万語収録の書籍型英和辞書
やはり辞書は書籍でも持っていたい

この2つがお勧めです

667666:02/03/11 20:42
中級以上なら
American HeritageやWebster
の英英辞典もお勧めです

このあたりの洋書は
Amazon.co.jp(送料無料)、紀伊国屋、丸善
などで購入するといいと思います
668名無しさん@1周年:02/03/11 23:20
>>660
ジーニアスからライトハウス系(カレッジライトハウス、ルミナス)に乗り換える話もちらほら聴かれるので、
そこらへんも考慮して、検討してみるとよろしいかと。
669名無しさん@1周年:02/03/12 10:13
age
670ちと質問:02/03/12 10:18
まじで英語わからへんのやけど
He was wasted away by illness
のawayってどういう意味になるん?
衰弱する方向って感じなんか?
副詞なくてもええやんって思うけど、わかる人教えちくり
671名無しさん@1周年:02/03/12 10:46
>>670
http://www.alc.co.jp/
ここの英辞郎で調べれば意味が出てくる
672 :02/03/12 12:14
>>671
ありごとう。
673 :02/03/12 12:15
>>672
わざとじゃないよ
訂正 ありがとう。
674名無しさん@1周年:02/03/12 12:33
ロングマン・アクティベータかエッセンシャル・アクティベータ
買おうと思ってるんだけど、LOCED買った直後に追補版出たから迷う
新版出るまで待つべき?
675春から大学生:02/03/12 12:46
ジーニアスやルミナスみたいな英和辞典。
たしかに訳語や用例がいっぱいあって受験生が和訳のために使ったり
するのは便利だと思うけど、俺みたいな暗記力の無い人は結局どの
訳語を覚えていればいいのかわからない。
「最も中心的な意味」を覚えればいいとはいうけど、あまりにも訳語
が多すぎて決め兼ねる。重要な意味をいくつか覚えて単語を見た瞬間
にそれらがすべて思い浮かべば理想的なんだろうけど、さっきも書いた
通り暗記力ないから無理そう。

・・・どうすればいいんだろう?
676名無しさん@1周年:02/03/12 12:54
リーダースってどう?2つあるけど。
677Not 659:02/03/12 12:58
>>675
単語と意味のセットだけ覚えても意味が無いような・・・
678春から大学生:02/03/12 14:49
↑意味深な言い方ですね。

それはともかく、英単語とその日本語訳を一対一(あるいは一対多)
に対応させるのがだめなら、どうすればいいんでしょう?
わからない日本語があったら国語辞典を引いてその意味を覚えるような
要領で英単語を「覚える」んでしょうか?
そういうやり方はものすごく・・非効率的で、捉えどころのないやり方
のように思えますが・・。でも英英辞典を使っている方はそういう覚え方
なんですよね。(すごいなあ〜)
679名無しさん@1周年:02/03/12 16:17
>>676
リーダーズは7600円で27万語
リーダーズ・プラスは10000円で19万語補完
2冊あわせて17600円で46万語

1冊完結で8000円、36万語のグランドコンサイス英和辞典

コストパフォーマンスは圧倒的に後者の方が素晴らしいが
差の10万語(9600円)をどうみるかですね
680名無しさん@1周年:02/03/12 16:23
それと使い心地のよさも大切

リーダーズ2冊では、1冊目に載ってなかったら
2冊目を調べる手間がかかる

語彙の新しさにおいてはグランドコンサイスの方が
1年新しい分優秀だろうか?
681えせんしゃる:02/03/12 23:58
>>674
最近Longman Essential Activator 買いました。
LDOCEやCobuildより参照する機会がおおくなっちゃった。
そもそもシソーラスだから関連語彙が豊富に載ってて、
用例がたくさんあってみてるだけでも面白いです。

Longman Language Activatorは期待して新版を待った
ほうがいいかなぁって思ってます。
682名無しさん@1周年:02/03/13 09:12
>>681
それ面白そうですね
書籍型の辞書ですか?
683名無しさん@1周年:02/03/13 10:00
>681
同意。今出てるLanguage Activatorは出版が
9年前と古いし、使いにくい。新版を待った方
がいいと思う。ただ、最近の辞書ってスケ
ジュールがよく遅れるから、手に出来るのは
結局年末になるかもしれないね。

>682
 書籍型の辞書です。現行版のユーザーレ
ビューが参考になると思います。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0582040922/
684名無しさん@1周年:02/03/13 10:23
>678
 例えば、agree を「賛成する」とだけ覚えたとしても
会話にも論文作成にも役立たない。動詞の直後に目的語
が取れるのか(他動詞 agree sb/sth)、前置詞が必要
なのか(自動詞 agree with/to/on等)、必要だとすれ
ばどのような目的語の時にどの前置詞が必要なのか覚え
ないと、特に実際の会話では困ることになる。論文を書
いていても、結局もう1度辞書を引く羽目になる。
 対になる日本語を覚えるという方法は短時間で済むの
で一見効率よいのだけれど、実際は「使えない単語」が
増えるだけで物凄く効率が悪い。
 ということを677は言いたいんだと思うよ。

 そういう品詞や使用すべき前置詞の用法は学習英和辞
典(ジーニアス、ルミナス等)にも載ってはいるけど、
英英辞典の方が例文を豊富に載せていて判りやすいと思
う。特にコウビルドだと定義の段階で一目瞭然。
685名無しさん@1周年:02/03/13 10:27
今度新しい部署が出来たんですけど、
「購買部」って英語で何になりますか?
686名無しさん@1周年:02/03/13 10:37
>685
誤爆?(w
ttp://www.alc.co.jp の左上の「英辞郎 on the Web」で
調べて下さい。
687名無しさん@1周年:02/03/13 11:55
>>684
動詞の用法を調べるならOALDのほうがコビルより解りやすいと思う
688名無しさん@1周年:02/03/13 12:15
>687
それこそ Longman Essential Activator の思う壺。
689名無しさん@1周年:02/03/13 12:24
686さんありがとうございます。
購買部のことですが、
purchasing dptでいいのでしょうか?
いろいろ調べたけど、学校の購買部のようなのが出てきて、
会社の部署としてだとまた違うんですか?
690名無しさん@1周年:02/03/13 12:51
>689

私んとこは purocurement section です。
もらった名刺で多いのは purchase(ing) section/department
とか buying sec./dep. とかですね。 ヨーロッパ方面は
procurement がけっこうありますね。
691名無しさん@1周年:02/03/13 14:04
>689
 今後、そのような質問は「■スレッドたてるまでもない
質問スレッドPart 9■」でお願いしますね。ここは辞書の
スレなんで。

ttp://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/1015479557/
692名無しさん@1周年:02/03/13 17:45
690さんありがとうございます。参考になりました。
691さん。スミマセンこれからはそちらで聞きますね。
693名無しさん@1周年:02/03/17 23:25
ジーニアスがなんだかんだと(・∀・)イイ!
694名無しさん@1周年:02/03/19 00:21
↑同意!!でも和英は使いずらい!!
電子辞書、和英だけは別のにしてYO!!
695名無しさん@1周年:02/03/19 00:22
リーダースはやっぱいいのでは?翻訳のとき。専門用語も詳しいし。
CDROM版がいいね。
696クラウン英和がお気に入り:02/03/19 02:29
英作文(高校1、2年生程度)には豊富な文例のクラウン英和が重宝して
います
電子辞書にが格納がないのが玉にきず
697名無しさん@1周年:02/03/19 07:46
>695
 CD-ROM版だと和英辞典としても使えるからいいね。
けど、いずれにしても使い方とか文法については余り
載っていないから初心者向きではないね。
698名無しさん@1周年:02/03/20 19:41
研究社の新英和大辞典を購入された方、感想を聞かせてください。
http://www.kenkyusha.co.jp/ed/ed6.html
699名無しさん@1周年:02/03/24 11:06
700名無しさん@1周年:02/03/24 13:48
研究社の新英和大辞典はまだ売ってないのかなあ?
701名無しさん@1周年:02/03/25 00:08
今年のはじめ、第5版の研究社、新英和大辞典を中古で買った。
大学生の時欲しかったが、買えなかったので古本屋で安く売って
いたので買ってしまった。総革版で値段はなんと2500円。
 なかは書き込みはなく、きれい。ただ、外側や、小口は多少の手
垢、傷がある。前所有者はどんな人だったのだろう、全然使わなか
った訳ではないが、たまにしか使っていないという感じだったようだ。
20年前の当時の定価2万円は今より価値があったはずだ。背伸び
して大学生が買ったのか..あるいはどっかの学校の先生が買った
ものか..大辞林の隣に並べていろんな連想を働かせている。

ところで、第6版はかなりいいのですか?個人では買わないけど
職場に買わせようかな。
702名無しさん@1周年:02/03/25 02:05
>>701

いい文章ですね
703名無しさん@1周年:02/03/28 21:12
704名無しさん@1周年:02/03/28 22:13
研究社英和大辞典。隣に英辞郎。
アルクの陰謀か?
705名無しさん@1周年:02/04/01 23:27
研究社の新英和大辞典には並装と背革装とあるけど、背革装の
メリットって何ですか?
706名無しさん@1周年:02/04/01 23:39
長く使ってると、味が出てくる、とかじゃないですかね。
あとは、壊れにくいとか。

リーダーズは革を買えばよかったなぁ。(涙
707名無しさん@1周年:02/04/02 00:02
>706
早レスありがとうございます。3000円しか違わないから革のを
買ってみようかと思うんですが、あまり見ないんですよね。
708名無しさん@1周年:02/04/02 01:17
>707
もしかしたら、紙質も良いのかも。
辞書は並装でも万引き野郎の格好の獲物。<高く転売出来る
革装なんか怖くて店頭に置けないんでしょうね。
709名無しさん@1周年:02/04/02 05:17
大学生協でカバーと中身が入れ違ってるのをいくつか見掛けた。>リーダーズ
並のカバーに革のを入れてレジ持ってくやついるんだな。
710701:02/04/03 23:45
>>705
前の判の研究社大英和辞典を買いましたが、総革版は古くなっても
何ともいえない味わいがあります。また、辞書の場合は本の背のとこ
ろが2つにおれてしまいがちですが、革の場合はしっかりしているそう
です。本文の紙は並装でも革でも同じでしょう。前の判は、中性紙を
使用したことが話題になったくらいですから、今回ももちろん中性紙
でしょう。
711名無しさん@1周年:02/04/06 13:16
大辞典やリーダーズなどの語彙数の多い辞書を使用する人は
英語についての知識がかなり高い人だと思います。
となると、そのような人は何故英語の辞典をつかわないのですか?
そうだとするとリーダーズなどの必要性はどうなるのでしょうか。
学習辞書にあるような情報が収録されているわけでもないしょうし。

私自身はまだ学習用の英和辞典をつかっている身分なので
良くわからないので質問させていただきました。
712名無しさん@1周年:02/04/06 13:30
>>711
辞書を引くことの意味はいくつかあって、読んでいる英文をただ
理解すればいい場合と、和訳をやっているときとでは、意味合い
が若干違います。前者の場合は英英辞典のほうが便利な時もあり
ますが、後者の場合、より良い日本語、よりふさわしい単語を探
すために、英和を使うほうが便利な時もあります。また、定訳が
あるのを知らない場合も英和辞典が役に立つことがあります。
713名無しさん@1周年:02/04/10 05:57
あー、まともな和英はどっかに売ってないのかっ!
714名無しさん@1周年:02/04/10 16:47
>>713
ルミナス和英辞典じゃだめかい?
715名無しさん@1周年:02/04/13 00:48
大きめの辞書といえば、英和辞典でも国語辞典でも収録語数を増やすより、
正確な言葉の定義や細かい違いを詳しく説明する方に力を入れて欲しいな。
英語の方はうまい例が挙げられないが、国語辞典でいえば、「あがる」と「の
ぼる」のちがいは辞書見てもわからんな。こういう、微妙にちがうといったとこ
ろを正確に説明して欲しい。
716名無しさん@1周年:02/04/13 01:23
携帯用の小型英和辞典ではどれがいい?ポケットコンプリヘンシブが
語彙が多いから買おうかなと思ってるんだけど。ちなみに今までは
デイリーコンサイス使ってました。
717名無しさん@1周年:02/04/13 01:28
>>715
それ思う。
国語辞典って、「言い換え」がほとんど。
解説しろよ、解説。って感じ。
718中学生の父:02/04/14 21:02
娘は今春 都内の私立中学に入学致しまして、辞書の選択をしなければなりません。
このスレッドでは「初学者である中学生向けのお勧めの辞書」については殆ど議論
されてないようですが...
因みに学校側では小学館の「ジュニアプログレッシブ英和・和英辞典」若しくは
学研「ジュニア・アンカー英和・和英辞典」の何れかを購入することを推奨しております。

因みに上の娘が別の中学に入学した際は、カタカナ表記の発音のない物を推奨されましたの
で、研究社の新英和中辞典を購入しました。上の子はカタカナ表記が無かったが為にフォニックス
学習に熱心に取り組み自分なりに自信を持ったようですので同じ物をと考えておりましたが、今は
学校が推奨している上記の何れかを購入する方に気持ちが傾いています。
719名無しさん@1周年:02/04/14 21:30
>>718

いくらなんでも中学1年生に研究社の新英和中辞典は・・・
720名無しさん@1周年:02/04/14 21:33
>>719
胴衣だね。あー胴衣だね。
721名無しさん@1周年:02/04/14 21:37
難しい辞書与えておけばいいってもんじゃないでしょ・・・・・・
てか、なんで中学生にもなって辞書くらい自分で選ばないのかなー。
中学生のねーちゃんがいるならアドバイスも貰えるのに。
722名無しさん@1周年:02/04/14 21:45
> なんで中学生にもなって辞書くらい自分で選ばないのかなー

すごいなあんた。俺、いまだにどの辞書がいいのかなんてわからんよ。
しかも普通は英和辞典を手にすること自体、生まれて初めてだろうに。
723名無しさん@1周年:02/04/14 21:52
>>722
言葉が足りなかったが。
学校推薦辞書のどっちかを自分で選べってこと。
本屋で立ち読みでもしてねーちゃんにアドバイス貰えって言ってんだろ。
どこの厨房が新英和中辞典なんか使うんだよ。ビクリだぜ。
724名無しさん@1周年:02/04/14 21:52
高校生の時の思ひ出。fuckとcuntとcockを引いて、ちゃんと載っていた
「ライトハウス英和辞典」に決めた漏れ…
725名無しさん@1周年:02/04/14 21:52
   λ_λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( `ー´) <  オヤバカジャネーノ?
   /    ;つ \_____
  (人_つ_つ
726名無しさん@1周年:02/04/14 23:30
100円ショップの英→和と、和→英の辞書はどう?

727名無しさん@1周年:02/04/14 23:33
wazooまで載ってれば完璧。
728名無しさん@1周年:02/04/15 01:17
>>716
ポケットコンプリはちょっとでかすぎてひきにくいような。
デイリーコンサイスに慣れてる人ならカラーパックスがおすすめ。
サイズも厚さもちょうどいいし、内容も書体も良いです。
ただし本の作りは弱々しくて、私のは半年経たないうちに
表紙の裏の糊がはがれて来て、しまいには表紙が千切れてしまいました。
今はポケットプログレ使ってますが、やっぱり内容はカラーパックスのほうがいい。
729名無しさん@1周年:02/04/15 02:37
英和 1.中学生はライトハウス英和
   2.高校生はジーニアス英和
     ※高校生になってもライトハウスは捨てずに併用する

和英 1.ライトハウス和英

正味、これで決定なのよ、中高生は。
ライトハウスを難しいとか言ってるようじゃあ、上位校は狙えません。
730名無しさん@1周年:02/04/15 03:06
ライトハウスはお亡くなりになりました。
731名無しさん@1周年:02/04/15 04:54
>729
はあー…。
732名無しさん@1周年:02/04/15 22:17
>>729
わりと同意。
とりあえず、それで過不足はなかろうて。
733名無しさん@1周年:02/04/15 22:22
そういや、大学の古本市でランダムハウス英和大辞典第2版が定価(\14,400)の
半額以下で売り出されてたけど、これって買いでしょうか。状態もなんかきれいだったし。

・・・・・・でもなあ、自分(の英語力の段階)と照らし合わせると絶対使わん・・・。
なので、心ひかれた方、いらっしゃれば動きましょうか?
734名無しさん@1周年:02/04/16 23:21
今年高一です。
フェイバリットとジーニアスを学校ですすめられて
どちらにしようか迷っているのですが、どっちの方がいいでしょうか。
このスレを見てたらジーニアスのことは大体わかったんですが、
フェイバリットのことはあんまりなかったので…。
御意見聞かせて下さい。
735名無しさん@1周年:02/04/16 23:25
>734
辞書は高校生用だったら何でもいいから
親に頼んで電子辞書を買ってもらえ
絶対、紙のやつより優位にたてる
736名無しさん@1周年:02/04/17 00:11
>>734
ジーニアスで(・∀・)イイ!
話題に上らない程度の辞書だと考えたらOK。

電子辞書は確かに便利だね。
俺も使ってるんだけど、ただ、
   @一度引いたところをチェックできない
   A周囲の単語が無意識に目に飛び込んでこない
という点を考えると、基礎を固める高校の間は、
欲張らず普通の辞書でも良いと思うけどね。

電子辞書で引くスピードが速くなっても、理解のスピードは速くならない。
737名無しさん@1周年:02/04/17 00:19
辞書が引けないほど英語が苦手なら電子手帳の方が激しくいいよ。
738名無しさん@1周年:02/04/17 00:22
高校なら*絶対*紙のほうがいいです!!
739名無しさん@1周年:02/04/17 00:36
736の上げたメリットってたいたしたメリットでないように思うんだけど。
740名無しさん@1周年:02/04/17 00:40
ご飯で育った人は、ご飯がいいと言う。

研究社英和中辞典で育った人は、研究社英和中辞典がいいと言う。

駿台に通って大学合格した人は、駿台がいいと言う。

紙の辞書で育った人は、紙の辞書がいいと言う。
741名無しさん@1周年:02/04/17 00:46
あぁその通りなんだろう・・・・
742名無しさん@1周年:02/04/17 00:57
シェエクスピアとジョイス読んでれば
一生勉強できるんだが…
と言ってみたところでcaviar to pigs.
743名無しさん@1周年:02/04/17 01:43
>>739
特に高校生のような英語初学者には
紙の辞書でアナログ的な記憶を積み重ねるのも悪くないと思う、
ってことを言いたかっただけなので、
確かに大したことを言ってるとは自分でも思わない。
間違ったことを言っているとも思わないけど。

大したメリットじゃなくて悪かったね(ワラ
実に非建設的なレス、どうも有り難う。
744名無しさん@1周年:02/04/17 01:45
>>743
最後の2行のようなことを書く人を見る度、
んなことかいても己の価値を下げるだけのことだと思う。
745名無しさん@1周年:02/04/17 02:55
あぁその通りなんだろう・・・・
746名無しさん@1周年:02/04/17 15:38
>>740
「で育った人」じゃなくて「だけで育った人」が正しい。
というか、どっちにしろ「逆もまた然り」があてはまらないけどね。

わたしゃ、ジーニアスからライトハウスに乗り換えた者だったりする。
747名無しさん@1周年:02/04/17 18:16
あげ!
748名無しさん@1周年:02/04/18 00:23
>734
高校時代は辞書引くのが億劫で
引かなくなったり、英語嫌いに
なったりするから電子辞書にし
なさい。
749名無しさん@1周年:02/04/18 01:07
>>748
電子辞書はスクロールするのが面倒なんだよね
特に基本的な単語は訳がたくさん当ててあるし
そういうのは紙の辞書の方がぱっと一瞥できていい。
文字も紙の方がまだまだ読みやすいし。
電子辞書で調べる
 →必要に応じて紙の辞書を引く
がいいのでは。
750名無しさん@1周年:02/04/18 05:48
>>748
俺はディスプレイとかだと集中力が落ちるので、紙のほうがいいな。
特に高校での学習って、用法とかじっくりチェックする事が大切だから
こっちのほうがいいと思う。
というか、辞書引くのが億劫とか思わんかったしね。
楽しかったよ < 辞書引くの
751名無しさん@1周年:02/04/18 08:18
>>701 >>702
私もなんか胸がキュンとなった。
752名無しさん@1周年:02/04/18 17:24
>>750
最後の一文にひどく共感をおぼえた。

あれはなんでなんだろう。
753名無しさん@1周年:02/04/18 18:48
しらないことを調べてわかるようになるのって
けっこう誰でも(とまでは言わないが)好きな人多いんじゃないか?
俺も調べものするの、辞書に限らず好きだぞ。
さすがに百科事典を引きまくったりするのはダルいが……。
754名無しさん@1周年:02/04/18 19:31
>>740
俺が高校生の頃はジーニアスは存在しなかった。
英和と言えば研究社新英和中辞典と相場は決まっていた。
プログレッシブはあったと思うが、マイナーだった。

ジーニアスが出版されたときはもう社会人になっていたが
過去に新英和中を使っていたが故に多大のショックを受けた。
目からウロコが落ちるとはこのことだとすら思った。
その場で買った。留学先にも持っていった。
元々プログレッシブを使っていたらそこまでショックは受けなかっただろう。

いまもそのジーニアスと、ランダムハウス英和大辞典とを併用している。
英英辞典(ウェブスター大辞典他)やシソーラス等も使っている。
カシオなどの電子辞書は使っていないが、コンピュータにはCDROM版の英和辞典はいくつか
入れている。
755名無しさん@1周年:02/04/19 10:01
>>752
はげどう
>>750さんは優秀な翻訳家になれるんだろうなあ
756お役立ちサイトです。:02/04/19 10:08
役立つサイトを満載したサイトです。
是非見にきてください。
http://home9.highway.ne.jp/cym10262/
757名無しさん@1周年:02/04/19 10:10
辞書はあんまり信用しない方がいいよ。
758名無しさん@1周年:02/04/19 10:21
Windowsですが、数年前からバビロンを使用してます。
New York Timesからのお勧めで無料ダウンロードしたんですが、
語彙も豊富で、発音もしてくれます。かなり使い勝手が良いです。
http://www.babylon.com/
759名無しさん@1周年:02/04/23 06:59
760名無しさん@1周年:02/04/23 18:06
何の知識も無く、辞書を買いました。
”三省堂 デイリーコンサイズ英和辞典”

使いづらいのですが、どなたかこの辞書ご存じな方いませんか?
スレ違いだったらごめんなさい、知識のある方の意見が聞きたくて・・・
761名無しさん@1周年:02/04/23 18:11
>760
学習用、日常用、翻訳用など色々使う人の立場があるんで、
あなたの状況をもう少し書くといいと思うよ。

また、このスレの前のほうのレスも参考にしてみてください。
762名無しさん@1周年:02/04/23 18:30
>761さん、ありがとうございます。

日常会話で、表現力を上達させたいと思っているんですけど、
まずは前レスを参考にさせていただきます。
763名無しさん@1周年:02/04/23 21:04
>>760
昔は携帯用がそれしかなかったから買ったけど、
今、わざわざそれを買う気にはならない。
764名無しさん@1周年:02/04/24 08:56
>763
ありがとうございます。

買い換えます。

765名無しさん@1周年:02/04/24 09:11
>762
 表現力を向上させたいなら、しんどいかもしれないけど絶対英英辞典が
いい。日常会話に生かせる例文が英和辞典と比較にならないほど載ってい
る。これを音読するだけでも全然違う。↓↓↓のスレを参考にしてくれ。

英英辞典使ってる
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/978420154/
766764:02/04/24 11:04
親切にありがとうございます。

ここに来ると、1人で勉強してるって感覚がなくなって、
楽しいく勉強できます。
スレ見てるだけで、英語の感覚を日本語で理解出来るようで感激してます。
767名無しさん@1周年:02/04/24 14:17
>>762
会話表現だったら英和よりも巽一郎&巽スカイ・ヘザーの
「携帯版英会話とっさのひとこと辞典」(DHC)がいい。
768762:02/04/24 15:44
>767 ありがとうございます。

色々辞書の候補が出てきてしまって・・・

文法レベルは中学生か高校初級程度、今は基礎文法を
完璧にして、表現にあった単語を憶える様にしている
状態です。英和・和英・英英・ひとこと辞典、私のレ
ベルでこれだけそろえれば大丈夫ですか?
使いこなせる自信はないですけど・・・
769名無しさん@1周年:02/04/27 14:38
>>768
英英和にしておけば?わーどぱわーとかいうやつ。
電子辞書なら2万円前後で英和和英英英全部入っているのもある。
こっちは簡単にひけるので触れる機会も多くなって(・∀・)イイ!
賛否両論あるけどさ。
770名無しさん@1周年:02/04/28 12:45
学習辞典とそうでないのって具体的にどう違うの?
辞書を新しく買おうと思ってるのだけど、そこらへんがわからなくて・・・。
(現在、大学生)

そうでないのは、文法事項の説明や例文の記述があまりない、ぐらいの認識で合ってますか?
771みるく:02/04/29 07:41
あげてみるく
772名無しさん@1周年:02/04/30 18:20
学習辞書:語義の説明が詳細、学習者向け文法事項の説明、例文が多い。見出し語数が少ない。
そうでない中辞書:語義の説明は少なく、文法や例文も最小限。その分見出し語数が多い。
そうでない大辞書:学習向けではないが語義の説明も丁寧で語源もキチンと出ている。
         文法事項や例文も多い。見出し語数も多い。
773名無しさん@1周年:02/04/30 18:38
学習辞典でしたら、小学館「ラーナーズプログレッシブ英和辞典」はいかが?
イメージは

http://sbookg.s-book.com/sol/sky_gif/tanko_sample/510242.gif
こんな感じです。
774770:02/05/01 16:43
>>772
どもです!
775名無しさん@1周年:02/05/03 07:03
しかし・・・ジーニアスってホント一番売れてるのね。
津田沼の丸善行ったらびっくりしたよ。100冊ぐらい平積みになってたな。

確かにいい辞書だとは思うが、さすがにそこまでぶっちぎりってこたぁないと思うんだが。
まあ、相対的に1位なら、買う人は当然増えるわけだから、
そのまま勢いづいて絶対的になってしまうのが世の常か?
776名無しさん@1周年:02/05/04 09:08
語原からの意味の派生を樹形図みたいに表したルミナスのコロケーションは、
学習者に単語のイメージを非常に抱かせやすいつくりになっていると思うが、どうか。
あれは、学習用辞典としてポイント高い。
777名無しさん@1周年:02/05/04 13:13
ルミナス……最近けっこう聴くよね。
ぜんぜん知らないんだけど、大学生でも使用に耐えうるレベル?
リーダーズも持ってるんだけど、
視力の悪い俺には文字が小さくて見づらいんで、
普段は別の辞書を使いたい。
778名無しさん@1周年:02/05/04 13:44
ルミナスは和英の方を家人が持ってますが、視覚的に見易いのは確か。二色強い。

でも最近、BrEを覚える必要性が高まり、ルミナス英和を候補にして物色したところ、
have got の解説部分で購買に踏み切れず。
『あくまで一時的な「持っている,ある」に使う』
ってな具合に書かれてたけど、相手はふつーにI've got a brotherとか言うし!

BrEで信頼性の高い英和、おすすめ、ないですかね…。
779名無しさん@1周年:02/05/04 14:12
BrEって何だねワトソン君?
780ワトソン君:02/05/04 14:16
>>779
ぶりティッシュ・イングリッシュ
781名無しさん@1周年:02/05/04 14:21
有り難う
782名無しさん@1周年:02/05/04 14:39
>>778
兄弟はすでに死んだのでは、と言ってみる。
783名無しさん@1周年:02/05/04 18:31
>>777
それは用途次第になってくるんじゃないのかなあ。
講義とかで使うぶんには全く不足はないんじゃないかと思うけど。
(自分は大学の講義の際に使ってる)
収録語数にふれると、9万9千語。

これ、ちなみにライトハウスの上級のカレッジライトハウスの更に発展版ってモノね。
784名無しさん@1周年:02/05/04 21:05
>>783
有り難う!
ちなみに、ルミナス見てきました。十分に使えそうな感じでした。
けっこう良さそうな辞書ですね。中学生や高校生には難しそうだけど。
785名無しさん@1周年:02/05/04 23:37
ルミナス、ジニアス、クラウンを使ってます

語句解説 ジニアス>ルミナス>クラウン
用例   クラウン>ルミナス>ジニアス
786名無しさん@1周年:02/05/05 04:01
ルミナス、微妙に重いのが嫌だ。
787名無しさん@1周年:02/05/05 08:44
ルミナス確かにデカいですね。
788顔も名前も出さずに毎月100万円:02/05/05 09:23
Future-Web(フューチャーウェブ)登場
なんと10,000円単位の収入    

●10,000円単位の高収入
 1件につき最大10、000円の高額収入。月収100万円以上も可能。
●画期的なビジネス!
 インターネットを利用したこれまでにない斬新で画期的なビジネスです。
●誰でも出来ます!
 インターネットが出来る環境の方なら誰でも参加可能です。
●専門的な知識は一切不要!
 ビジネスに必要なツールはすべて当社で用意いたします。また、サポ
 ートも万全です。
●詳細は今すぐHPをご覧ください。
  http://www.future-web.tv/7823/
789名無しさん@1周年:02/05/05 09:58

うざすぎ
790名無しさん@1周年:02/05/05 19:53
>>785
その図式ひとつ見るだけでも面白いねえ。
791名無しさん@1周年:02/05/05 20:55
目につくようにageとこう。
792 :02/05/05 21:38
工房だけど、学校の先生にフェイバリット薦められたYO!
でも俺は、もうこのスレ見て、ジーニアス英和とライトハウス和英買っちゃった。
793名無しさん@1周年:02/05/06 10:14
ルミナスは運ぶには面倒なので(といっても他の英和中辞典と極端に違うわけでもないが)、
家におきっぱなしにして予習復習をカンペキにして、講義では小型の辞書を持ってくにとどめてる。

の、予定だったが、詰めの甘い自分がそんな予習復習をカンペキにできるはずもなく。
結局はそのまんまもっていってる現実。
794名無しさん@1周年:02/05/06 12:44
http://www.sanseido-publ.co.jp/publ/beacon_eiwa.html

ビーコン使ってる人いらっしゃいますか?
アンカーとどっち買うか迷ってます。
795 :02/05/06 13:35
>>793
ワラタ

でもその気持ちわかるよ……
796名無しさん@1周年:02/05/08 09:36
「Essential Activator(新英語表現辞典)」買いました。
797名無しさん@1周年:02/05/08 11:26
>796
Pocket Activator もお勧め。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0582471575/
798名無しさん@1周年:02/05/08 15:34
>>797
昨日、それを三省堂で980円で買いました。
799 :02/05/11 16:53
age
800名無しさん@1周年:02/05/14 02:50
ニューアンカーってどうなの?
妹が学校指定とか言って買ってきた。
801名無しさん@1周年:02/05/14 03:27
コンサイスで頑張ると
頭が良くなるぞ。
802名無しさん@1周年:02/05/15 07:23
>>801
なんで?
803名無しさん@1周年:02/05/15 11:19
>>643
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4767410266/250-0944482-0792201

小金丸 顕氏は日本語に問題があるので国語辞典を使うべき。
804名無しさん@1周年:02/05/15 11:39
小金丸氏のレビュー一覧。やっぱり日本語が変。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/cm/member-reviews/-/A1BA1GC0Q4UVJJ/
805名無しさん@1周年:02/05/15 13:44
>>804
小金丸氏、生徒にも推薦しているという記述があったけど
学校の教師なのだろうか?
かなり日本語が不自由でいらっしゃるようだが。
806名無しさん@1周年:02/05/15 13:51
小金丸のことは前から気になっていたので
検索してみたら、九州大学経済学部卒、そしてなぜか数年前に
東大文3に合格していました。
807名無しさん@1周年:02/05/15 14:33
>>803,804
英語勉強しようと思ってたけど、そいつの書評読むのに一時間かけて
しまった
808名無しさん@1周年:02/05/15 14:58
アクティブ英語会話表現辞典というのを買ってみた。
例えば「固い・堅い・硬い」などを
会話表現で訳し分けてある。
読み物として面白いし暗記するまでやったらスゴイだろうなぁ・・
関係無いのでsage
809名無しさん@1周年:02/05/15 20:47
俺はスーパーアンカーを作っている山岸勝榮が嫌いです。
講義は自分の自慢話で終ります。最低です。あいつ殺したいです。
810名無しさん@1周年:02/05/15 22:23
英和辞典で、"while" を調べてみたんです。

2-b [対照][while節は主節の後]だが一方 (but, whereas)
<<・この用法は避けるべきだという人もいる>>

と書いてあるんですけど、この「〜という人もいる」という書き方、
ちょっとヘンな感じがしませんか?
811名無しさん@1周年:02/05/16 00:30
辞書って元々が
一つの言葉が世間様でづ使われてるかを
調べて調べて編纂するものらしいから
そうなってても変じゃないんじゃねぇん?
812名無しさん@1周年:02/05/16 00:37
小金丸氏のことが気になって眠れませんヽ(`Д´)ノ
813名無しさん@1周年:02/05/16 03:00
小金丸氏、是非ともこのスレに降臨していただきたい。
814名無しさん@1周年:02/05/16 05:44
自称「辞書マニア」のくせに、辞書についてまともなコメントが
1つもないとは...。
日本語がヘンなので外国人という可能性もあるな。
815名無しさん@1周年:02/05/16 06:54
経済関係の本の書評が多いね、専門は経済か?>小金丸
816名無しさん@1周年:02/05/16 07:08
817名無しさん@1周年:02/05/16 07:54
検索したら、こんなのアテてしまった。
http://plaza28.mbn.or.jp/~maty/ensen/kogane/kogane06.html
818名無しさん@1周年:02/05/16 08:01
あの日本語で文3らしい>小金○
819名無しさん@1周年:02/05/16 10:19
超お薦め
「すぐに使える日常英会話10000表現集」
http://www.howdyhowdy.com/


820名無しさん@1周年:02/05/16 22:58
研究社「新英和大辞典 第六版」をCD-ROM化する計画ってあるんでしょうか?
欲しいんですが。ない?
821名無しさん@1周年:02/05/17 01:21
>>816
福岡県飯塚市大日時にいってみたいね。小さい町だろうし、
多分変わり者の偏屈な中年かもしれないから、すぐにそれとわかるかも。
822名無しさん@1周年:02/05/17 01:37
This an automated response. Can I help you?
823名無しさん@1周年:02/05/21 14:41
824名無しさん@1周年:02/05/21 15:01
英和活用大辞典はCD-ROMが数種類出ているようですが
どれを買えばよいでしょうか。
825ha:02/05/21 15:02
やっぱ英英が一番肝心だと思う。
俺この前Oxfordの英英買ったんだけど、表紙が硬くてかなり使いづらいんだよね。
別に中身はそこまで悪くはなかったんだけど。
どっちにしても、もっといい英英辞典がほしい。
826名無しさん@1周年:02/05/22 06:19
>>825
>表紙が硬くてかなり使いづらい
ペーパーバック版にすればいいじゃん
827名無しさん:02/05/22 06:35
>>826
まぁ825は、「Oxfordの英英」だけとしか言ってないからねぇ。
子供向けでハードカバーのみのものがあったかどうか知らんが、
もしかしたらNEDとかOEDかも知れんしな(藁
828名無しさん@1周年:02/05/22 09:24
825は単純にペーパーバック版の存在を知らない臭いな
829名無しさん@1周年:02/05/22 12:32
電子辞書スレのリンク貼ってくれ
830名無しさん@1周年:02/05/22 14:08
>824
 電子辞書は紙版では出来ないような検索が出来てナンボのものだと
思ってます。ということで、私は電子ブック版より高いけど、検索オ
プションの多いCD-ROM版を使っています。

「新編英和活用大辞典 CD-ROM版」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4767435730/

 ↓↓↓のシステムソフト版の使い勝手は知りません。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005OJK8/

 下記の富士通版はHDにコピー出来ないようなので論外。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005OFJN/
831830:02/05/22 14:18
訂正。下記の富士通のソフトウェアのHPを確認したところ、辞書データの
HD格納は可能なようです。

http://software.fujitsu.com/jp/epwing/eikatu.html

 ここでの情報を読む限りは、研究社が出しているものと同じような使い
勝手のようです。
832名無しさん@1周年:02/05/24 12:46
ジーニアスの改訂は結局どんな感じだったのでしょうか。
英英だと、改定後と前では結構評価が変わったりするけれど、
英和の改訂は妥当なものだと思っていいんですかね?

そろそろ買ってもいいころかな。>第三版
833名無しさん@1周年:02/05/24 22:03
高2の者です。最近英和辞書がもう一冊欲しくなり何を買おうか迷っています。
今の候補はライトハウスなんですがどうでしょうか?またお勧めの辞書が
あれば教えてください。
834名無しさん@1周年:02/05/25 17:51
>833
3つ質問。1冊目の辞書は何?その辞書をどうやって使ってる?どうして2冊目の
辞書が欲しくなったの?
835833:02/05/25 19:01
@ニュープロシードです。
A教科書の単語調べや日常生活していて気になった単語を調べたり。
B一つだけだと辞書になかった単語をもう一つの方で調べられるから…

今日、本屋で見てきましたがカレッジライトハウスにしようか、
ライトハウスにしようか迷いました。
836名無しさん@1周年:02/05/25 20:02
ライトハウスなら、ルミナスのほうがいいんじゃない?
新しいし。
837名無しさん@1周年:02/05/25 20:14

ルミナスかジーニアスでいいじゃん。
838名無しさん@1周年:02/05/25 20:35
どらえもん英和辞典が小学館から発売中です
839834:02/05/25 22:24
訳語を調べるだけならアルクのHPの英辞郎を利用するのが一番安上がりだと
思うけど。収録語彙数100万越えてるし。

http://www.alc.co.jp/
840名無しさん@1周年:02/05/26 01:40
英辞郎は収録語彙が多くても、間違いも多そうだからメインには使いたくないな
841名無しさん@1周年:02/05/26 01:59
プログレッシブ
842名無しさん@1周年:02/05/26 02:10
スーパー・アンカー
843名無しさん@1周年:02/05/26 02:11
>>833
値段は高いけど電子辞書が便利だよ。
使い出すと紙の辞書には戻れなくなる。
学習用ならG3が入っている奴、収録語数重視なら、リーダースなど
語数の多い辞書入りのがお勧め。
高校生なら予算面できついかもしれないけど、バイトとかしてでも
買う価値絶対にあるよ。
844843:02/05/26 02:13
リーダーズをリーダースと書いてしまった。鬱だ死にたい...
845名無しさん@1周年:02/05/26 02:30
電子辞書は、収録辞書がジーニアスや新英和中辞典に偏ってるからね。
プログレッシブや、スーパーアンカー搭載機種も一応あるけども。

高校生ならビーコンなんかいいんじゃないかなあ。
846名無しさん@1周年:02/05/26 02:38
>>845
確かに収録辞書は偏っているから高校生のメインに使いづらいかもしれないね。
でもメインに使う高校生向けの紙の辞書を持っていて、サブとして単語調べに使いたいなら
やっぱり携帯型の電子辞書は最高だと思うなぁ。
847845:02/05/26 03:09
電子辞書を否定してるわけじゃないよ。
携帯できるし、検索もできて便利で、手軽に調べられるしね。
ただ、もうちょっと辞書の選択肢があればな、と思って。

↓この辺が、高校生をターゲットにしてるみたい。

http://www.sharp.co.jp/products/pwm310/index.html
http://www.casio.co.jp/d-stationery/exword/product/xd_r1300/
http://www.canon-sales.co.jp/wordtank/fullcontents/idf-3000/index-j.html
848名無しさん@1周年:02/05/26 06:00
電子辞書は英英がついている奴がお勧めだなぁ。
英和と英英の連携が簡単なのも紙の辞書には無い電子辞書の
メリットだし、高校生でも、それなりに英語の力があるなら、
更にランクアップする為に英英を使い出すのは効果があると思う。


http://www.sharp.co.jp/products/pwm670/index.html
は、英語専用機だけど、G3 + OALD という学習用にはなかなか魅力的な
コンテンツになっているよ。
一般的な高校生にはちょっとスペックオーバーかもしれないけど。

849電子辞書スレ:02/05/26 10:03
電子辞書のおすすめは? Part3
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1019160365/l50
   英英電子辞書 2   
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1016329051/l50
850名無しさん@1周年:02/05/26 19:52
ライトハウスってまだあるのに
ルミナスって新しいもんなの?
別路線と考えた方がいいのかい?
851名無しさん@1周年:02/05/26 20:19
>>850
「カレッジライトハウス英和辞典」の上級姉妹版が、
「ルミナス英和辞典」なんだって。
名前を変えたい理由でもあったんじゃない?
宝島に批判されたからとか。。。

ちなみに 刊行年は、
カレッジライトハウスが1995年11月で、
ルミナス英和辞典は、2001年1月。
852名無しさん@1周年:02/05/26 20:26
http://www.longmanwebdict.com/
これにAdvanced Americanの内容は入っているのでしょうか。
家にあるLongman Dictionary of contemporary Englishの
内容とあまり変わらないようです。
853名無しさん@1周年:02/05/26 20:27
アメリカ英語の学習英英辞典の一番良いのはやはり
Longman Advanced American Dictionaryなのでしょうか
854名無しさん@1周年:02/05/26 20:54
おすすめの
翻訳パソコンソフト(英→日)ってありますか
スレちがいだ
スマソ
855名無しさん@1周年:02/05/27 05:33
856名無しさん@1周年:02/05/27 18:42
>>851
私は850さんじゃないんですが、
ライトハウスは何を批判されたんですか?

私もまだまだ現役で使用していますので
気になりました。
857名無しさん@1周年:02/05/27 23:46
>>856
このスレの上のほうにもあったよ。
>46-47, >87, >166-168, >175

あと、電子辞書掲示板でも話題になってた。
「英英電子辞書 2」スレの、>5 にあるリンク集の6番目のリンクを辿って、
ログをあさってみると見つかるかも。(5月7日の辺り)
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1016329051/5
858名無しさん@1周年:02/05/28 00:22
今日、いつもの本屋に寄ったら、辞書コーナーが縮小されてた。
新入学モード終了ってことなんだろうけど、なんか悲しかった。
859名無しさん@1周年:02/05/28 20:52
>>857
なんか見てくと、ライトハウスはいいんだか悪いんだか
わからないですね…??
宝島で批判された?でも、使用者はいい感じ?
ようわからん。
860833:02/05/28 22:17
ライトハウス買ってきました。思ったよりもなんか良いです。
861名無しさん@1周年:02/05/28 22:35
なんかってなによ?
見やすいとか?>>860
862名無しさん@1周年:02/05/29 00:50
>859
批判されたのは初版だからね。もう10年以上前の話。ケチ付けられたところは改
善済みでしょう。
批判の内容に関しては詳しくは知らないけど、当時立ち読みをした感じでは、指
摘された問題点は、ライトハウスと新英和中以外の英和辞典にも当てはまるよう
なもので、なんであの二つだけが名指しされるんだろうと不思議だった。
863名無しさん@1周年:02/05/31 10:13
ジーニアスの新しいのって今何刷ぐらいでしょう?
近所の本やは2刷だったけど是以上新しいのってあるのかな?
864名無しさん@1周年:02/06/04 03:26
>>863
現行は第3刷じゃなかったっけか。
表紙にG3とか書いてたような。
865名無しさん@1周年:02/06/04 06:05
>>864
版と刷を勘違いしているような気がする。

>863は、G3が何刷まで行ってるかを聞きたいんじゃないかな、たぶん
866名無しさん@1周年:02/06/04 14:58
>>865
そうでしょね。


867名無しさん@1周年:02/06/04 15:09
誤植が含まれる可能性が高いってことで、初刷りは避けるにしても、
一体、どのくらいの刷から誤植が訂正されていくんだろう。頻度ともに
気になる。

 以前買ったリーダーズで、アメリカ大統領の名前で、第1刷が発行された
時点で、載っていないはずの大統領の名前が載っていて、あー、冊数が変わ
ると追加とか訂正をしているんだな、って気づいた覚えがある。
868名無しさん@1周年:02/06/04 15:10
頻度ともに >頻度度とともに
冊数>刷数

だめぼ。
869825:02/06/05 20:46
単にペーパーパック版の表紙が硬くて使いずらいということなんですけど。
普通の辞書なら手を離しておいてもページがあ開いたままなのに、
Oxfordは手を離すと閉じてしまう。まあジーに明日の英和もそんなかんじだけど。
870名無しさん@1周年:02/06/05 21:40
>869
使い込んでいくうちに柔らかくなるよ。
ジーニアスもOALDも使っているけど、今ではどちらもページ開いたままです。w
どんどん使い込もうよ!
871名無しさん@1周年:02/06/07 01:56
研究者の新英和大辞典が20年ぶりの全面改訂なんだって。
872名無しさん@1周年:02/06/07 02:00
みなさん辞書はどれくらいの割合で買い換えてますか?
873名無しさん@1周年:02/06/07 08:46
>872
改版されたら速攻買い換え。
874名無しさん@1周年:02/06/07 11:39
買い「換え」ません。買い足していくのみ。
だんだん増えます。
875名無しさん@1周年:02/06/07 14:53
一番、買う頻度が高い英和だと中学、高校、大学と進学する際に
買い替えていた。
 社会人になってからは、英和は2年に一度くらい買い足してるけど、
海外旅行用にポケット版だとか、語彙が足りないから大型のもの
とか、PCで使うように英辞朗とか、必要に応じて増えているかんじ。
 ただ、使い込んでボロボロになったものは、新しい版が出てれば、
一応、刷が重なるのを待って、買い換えている。
 あと、各種辞典・事典や専門の辞書が年々増えてきているけど、
ネットで検索して済ます場合も多いので、そろそろ落ち着きそう。
876名無しさん@1周年:02/06/07 21:09
今日、書店でMACMILLANという英英辞典を見たんですけど、
使っている人いますか?
877名無しさん@1周年:02/06/07 23:25
使ってますよ。主にCDですが。ポインタを合わせるだけで意味と発音を
表示してくれたり、イラストが多かったりします。発音録音機能もあります。
HDに格納できます。
語源が載ってません。
878名無しさん@1周年:02/06/08 00:21
>>876
用例が少ないです。
879名無しさん@1周年:02/06/08 01:29
>876
「10万の収録語を誇る、最新・最大の英語学習辞典」というキャッチフレー
ズですが、sayonaraとかJaplishとか「そんなのいるか?」という単語が収録
されています。その分>>878さんの仰るように例文が少ないのが難点。
けど、CD-ROMが他社に比べて格段に使いやすいので使っています。
↓↓↓のスレも参考にして下さい。

英英辞典使ってる
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/978420154/l50
880名無しさん@1周年:02/06/08 16:58
紙の英和辞書はジーニアスしか持っていなかったので
(中学のときのもの。ちなみに今は大学生、英文科)
ちょっとマズイかも…と思って今日リーダーズ英和中辞典を買った。

学習用文例とかはジーニアスでいいんじゃないかと思うので
本屋でかなり悩んだんだけどリーダーズ中にしました。

電子(含パソコン)ならはリーダーズ英和とロングマン英英を持ってるんだけどね。
(理由はリーダーズ英和は持ち歩けないので。PDAに入れて外で使ってます)
で、紙の英英辞典はNew Oxford Dictionary of Englishがある。
ODEは値段が手ごろだったので国語辞典的に使おうと思って。
それに電子のロングマンがあるから学習用はいらないと思ったので。

あぁ。なんか辞書オタの道にはまっていってるような…
しかしODEとリーダーズ英和中の値段が1000円しか変わらないのがちょっと^^;
(ODE…5586円-amazon リーダーズ英和中辞典…4300円)
告白すると語学研修と文学のゆかりの地まわりに
イギリスに行くので持って行こうと思って英和辞典を探しにいったのでした。

辞書選ぶときは考えて選ばないと使わない辞書が出てきますT_T
みなさん気をつけましょう(余計なお世話ですね 汗)
881名無しさん@1周年:02/06/08 20:53
Z会のワードパワーはあくまで日本語訳付き英英辞典であって
英和辞典兼英英辞典としては使えないんだね。
もうちょっと語彙数を増やしてくれればいいのになぁ。
882名無しさん@1周年:02/06/08 21:10
あの、英和辞典で例文が豊富なのってどれですかね?
結構どれも有る感じはするけれど、ジーニアスはやはり
語数が多いので、例文も少なめでしょうか…?
もし、皆さん使ったことがある中でそういうものがありましたら
教えて下さい。お願いします。
883名無しさん@1周年:02/06/08 21:11
>>882
レス全部読め
884名無しさん@1周年:02/06/08 21:14
>>883
めんどくさいです!
885名無しさん@1周年:02/06/08 21:20
>>884
!! 言ってないです。そんなこと。

一応目は通しましたが、そこまで比較した意見はあったでしょうか??
886名無しさん@1周年:02/06/08 21:35
例文でいくなら、俺はライトハウス系列(ライトハウス、カレッジライトハウス、ルミナス)を推すよ。
そこが気に入ったんで乗り換えたから。理解したり英作文に役立つようなのがいろいろ。
887876:02/06/08 23:05
>>877
>>878
>>879
多謝。とりあえず、収録語数とCD-ROM目的で買ってみました。
用例については、他の辞書を併用しようと思います。
英英スレでのレスを見る限り、サクッと調べる使い方には、良さそうですね。
888名無しさん@1周年:02/06/19 21:44
889名無しさん@1周年:02/06/24 16:12
ランダムライトハウスやリーダーズって紙の辞書しか売ってないのでしょうか?
PCで使うCD−ROMソフトは売ってないのですか?
それと価格も教えてください。
890名無しさん@1周年:02/06/24 19:01
891名無しさん@1周年:02/06/24 21:53
>889
ランダムハウス英語辞典 CD-ROM版 Windows版
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4099068641/

リーダーズ+プラスV2 EPWING版(リーダーズ第2版とリーダーズ・プラスの合本)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4767435633/
892名無しさん@1周年:02/06/26 20:23
893名無しさん@1周年:02/06/26 21:14


>>19
:名無しさん@1周年 :2000/11/11(土) 12:22
10年も前の辞書なんか捨てなさい。

いまさらだが、数ヶ月前このレス見て一人ナットクして
辞書買いなおした。それはいいんだが
まえの12年前の奴を捨ててしまった。

いま、二冊必要な状況になって激しく後悔。
894名無しさん@1周年:02/06/26 21:42
>>891
どうもありがとう
リーダーズは例文が全く載ってなくてちょっとがっくしだった
895名無しさん@1周年:02/06/28 11:46
>>889
ランダムハウスのCD-ROM版自体はお奨めできるのですが、
付属の検索ソフトはタコなので、検索ソフトは付属のものを
使わずにDDWinをダウンロードして使うのがお奨めです。
896:02/06/28 11:58
「英英和事典」どうですか本当によさそうな事典だと思っているのですが。
897名無しさん@1周年:02/07/03 16:23
898名無しさん@1周年:02/07/03 16:56
>>896
 アゲアシとってスマンが、事典>辞典 では?
 まじめな話、896氏の学力がどのくらいで、どういったものを
求めてるのか分からないと、コメントしにくいと思われ。
 ということで、自分が良いと思ったらそれで良いんじゃない?
 あと英英和と言っても
Z会のワードパワーなのか
旺文社のシニア英英なのか
ブリタニカのウェブスター英英和なのか
 どれのことを「よさそう」と言ってるのか、わからない。
まあ、見比べてみて、検討してはどうでしょう?
899名無しさん@1周年:02/07/04 07:01
高校受験する方にはライトハウスをオススメします
それは諸般の事情で、約10年前から高校英語教師の机の上にはほぼ確実にライトハウスがあって
なんだかんだ使ってる人が多いんですね
数年前からジーニアスも増えてるので、この2冊押さえとけば最強です
900名無しさん@1周年:02/07/04 11:28
絶賛されて一番売れてるジーニアス3だが、ライトハウス4thは今年中に出るのか?
ユニオン以来6年毎の改訂を謳ってるが。
ルミナス出したばかりで、英和中辞典も全面改訂してまもなく出るらしいし研究社そこまでまわるんかな?
901名無しさん@1周年:02/07/05 10:46
>>898
一瞬、辞典より事典の方が偉いと言っているのかと思ったよ
902:02/07/05 11:20
英英和が三つあるとは知らなかった。z会しか見た事なかった。僕の単語レベルは英検準一を少し越えるぐらいです。今もT時間程じっくりフェイバリットを読んでいた。もう一冊英和買うとしたら何がおすすめ?
903名無しさん@1周年:02/07/05 13:35
グランドコンサイスの和英辞典は買う価値がありますか?
904名無しさん@1周年:02/07/05 13:42
>902
準1級超だったら英英辞典に行った方が良いと思う。Collins COBUILD
Student Dictionary とか。

ttp://titania.cobuild.collins.co.uk/catalogue/newstud.html
905名無しさん@1周年:02/07/05 15:38
準1級超って8千語レベルぐらい?
906名無しさん@1周年:02/07/05 18:42
英辞郎は、長い熟語を引くとき一発検索できて便利だよ。
たとえば nothing to do with と入れればそのまま訳が出てくるし。
普通の辞書は nothing で引いて、下の方まで探さないといけないからね。
907:02/07/05 21:41
TIMEを読むには5万語必要らしい。フェイバリットちゃんには約5万語載っているのでいづれはその語数は見るつもり。
908:02/07/05 21:47
有名固有名詞も多いし案外知っている語も多いのでびびらないように。ちなみにキューブラ:カーンとは日本語では誰でしょう。
909:02/07/05 23:30
答えは(Kublai Khan)フビライ:ハン。辞書を読む時は各単語の発音もしっかり押さえてないとリスニングでキューブラ・カーンと言われても何のことかわかりませんよね。
910:02/07/05 23:42
英英辞典にしたいものですが なかなかまだ読みづらいので英英和や英和をさがしているのです。 準一に受かる単語数はaとかtheとかheとかのレベルの単語から計算して一万から一万二千ではないでしょうか。
911名無しさん@1周年:02/07/06 01:04
>910
10000-12000語レベル(個人的には楽観的過ぎる計算だとは思いますが百歩
譲って信じましょう)なのに、平均2500語で書かれている学習英英が読みこ
なせないという力不足を真剣に考えるべき。TIMEを読むには5万語云々と
言ってるけど、語彙数以前の問題だよ。
912:02/07/06 02:03
オレのマットウはいかに合理的に時間をかけずに英語を習得するか。だから英英辞典を時間を掛けて読むより英英和等ですばやく定義を読んでいったほうが合理的。
913名無しさん@1周年:02/07/06 02:14
じゃなくて、しっかりと英英辞典の定義部分を読み込むことが一番
「合理的」な方法なんだよ。


つってもわからんだろうけど。
914:02/07/06 02:18
それに怠け者だからいちいち英語の定義読むのめんどーなんだよ。だから辞書の例文はよくみるが常に和文から読む。こーゆう勉強しちゃダメ?
915名無しさん@1周年:02/07/06 02:20
だめ。


つってもどうせわからんだろうから、これ以上は言わない。
916名無しさん@1周年:02/07/06 02:27
横から失礼。

別に辞書は英和と決めて読んでいくのも一つのやりかただから、そ
れを否定する気はないし、単語5万個の暗記を目指すならそれもい
いかもしれません。

ただ、英英辞典を使うのも、あなたのいう「合理的に時間をかけず
に英語を習得する」という観点から有効な方法だと思いますよ。5
万個の単語を知らなくても、やさしい単語で難しいことを説明する
力が養われるし、単語のニュアンスを知ることによって的確に語を
選択する能力も養われる。

目指すものは人それぞれだから別に英英を使わないとダメとは言い
ませんが、準一級超程度の英語力であれば、まだまだ上級者のアド
バイスというのは貴重だと思います(僕の英語力は上級者というよ
り、あなたに近い方だと思いますが)。
917:02/07/06 02:32
英英辞典の例文けっこうむづいと思うんだ。基本2500語にしても詳細に習得するには骨がおれる。まず英英和をつかって早く定義をしってから英英辞典に進むなら進むべきだ。
918名無しさん@1周年:02/07/06 02:37
>>917
英英和を使って先に押さえておきたい定義ってのは、
基本2500語のことですか?
919:02/07/06 02:56
もちろんそうです。
920名無しさん@1周年:02/07/06 03:05
なら、まだ2級ないし準2級レベルだね。おとなしく英和を使おう。
921:02/07/06 03:07
英英をやろうとすると定義、詳細さえ深くは知らない2500語と、さらにその語で定義された英文を読み、その定義された意味も読まないといけないわけです。これじゃ途中でリナウンスするのもわかる。
922名無しさん@1周年:02/07/06 03:20
基本2500語がしっかりしていないのであれば、確かにすぐに
英英を使うのは辛いと感じるかもしれませんね。

しかし、単語力が1万から1万2千あるのに学習者用英英が
辛いというのは、>>911さんの指摘するように、かなりアンバ
ランスな印象を受けます。辞書を読んで知識を増やすのも良
い勉強法かもしれませんが、私の経験からすると、比較的や
さしい英文に大量に触れる方が基本語の感覚は身につくよう
な気がします。基本語というのは、出てきたときに辞書に載
っていた定義を思い出して納得しているようでは使い物にな
りません。少なくとも、辞書読みと平行して英文に大量に触
れるのが効果的だろうと思います。
923名無しさん@1周年:02/07/06 04:59
パソコン立ち上げてる時は英辞郎しか使わなくなったな。
924:02/07/07 00:08
勘違いしないでくれ。オレは基礎単語の動詞とか基礎文法とかの運用力は準一レベルぐらいはあるつもりだ。(単語量は準一超ぐらいで。)英英を避けるのは単に怠け者だからで知識が片寄っているわけではない。
925 :02/07/07 00:11
定義語が分からなくて、英英和とかいってるんなら、
桐原から出てる「ロングマン エルドス2000活用英単語」
を一気にチェックしてみたら?
926名無しさん@1周年:02/07/07 02:10
>>924
>準一レベルぐらいはあるつもりだ
ワラタ
927名無しさん@1周年:02/07/07 02:54
つーか、はっきりいって準一レベルってのはウソっぽいな(w
928922:02/07/07 04:15
>>924
いや、あなたの英語力が準1級レベルに達していないと言いたかったわけで
はありません。準1級レベルで英英が楽に使いこなせるとは僕も思っていま
せん。僕も、準1級に受かった頃は、まだまだ学習者用英英でも意味がよくつ
かめないということはありました。英和の方が楽で早いのは当然ですし、英
和ならではの良さもあるでしょう。

ただ、準1級に受かる程度の力があれば、英英にチャレンジする資格は十
分にあるし、得られる効果も少なくなかろうと言いたかっただけです。加え
て、単語力が1万を超えているなら、一般的には準1級レベルを相当超えた
英語力と推察されるので、学習者用英英を使うのが面倒くさいというのに少
し驚いただけです。

しかし、逆に考えれば、英検準1級レベルで、既に1万を超える単語力がある
ということは誇っていいと思います。また、それを前提として、基本語の力を改
めて強化したいというのも正しい方向だと思います。やり方は色々ですが、
英英和を読みたい気持ちが高まっているのであれば、今はその気持ちを持続
して英英和に取り組むのが一番よいと思います。Z会の英英和は使ったこと
がありませんが、元々定評ある学習者用英英を土台にしているので、中身は
間違いないだろうと思います。英英和の感想などまた聞かせてください。
929名無しさん@1周年:02/07/07 10:26
>924
>>基礎単語の動詞とか基礎文法とかの運用力は準一レベルぐらいはあるつもり
もしそうだったら基礎的な文法を使って基本2500語程度で書かれた文章なんて
サクッと読めるよ。基礎的文法や基本単語の動詞を「分かってるつもり」で
実際は分かっていないから「効率が悪い」と感じるぐらい遅い速度でしか読め
ないし、意味も租借出来ない。
フェイバリット英和辞典はそれなりによく出来たものだと聞く。それを読んで
基本2500語がきっちり租借出来ないということは、その「読み」も甘いのだろ
うと思う。
Kublai Khan の発音なんてどうでもいいこと。それより、基本的な単語や文法
で展開される Kublai Khan についての説明を聞いて(前後関係無しで、いきな
りフビライ・ハンの話が出てくるとは考えにくい)「あ、それってフビライ・ハ
ンのことね」と理解出来たり、反対に基本的な単語や文法を駆使してネイティブ
と話をした時に「発音を聞いた時は誰のことを言っているのか判らなかったけど、
説明を聞いてフビライ・ハンの話をしてるって判ったよ!」と思って貰うことの
方が余程大切だ。<受験英語では発音を知っている方が点が取れるけどね。
新しい英和なり英英和辞典を買うことより、自分自身の英語力の無さを謙虚に
受け止めて、もっと丁寧に今手元にある辞書を読むことが必要。そして雑学的な
知識を得て優越感にひたるのではなくて、基本をこれ以上出来ないというぐらい
押さえることが大切。
930:02/07/07 11:38
実をいうと英英をそんなに読んだこともないのに推測、聞いた事から意見していました。申し訳ない。(いつのまにかアンチ英英になってたので。)一言に英英と言っても辞典によって内容の英文のレベルに幅があるわけでオレが基礎運用力がないことにはならない。
931:02/07/07 11:56
それにまだフェイバリットで基本2500語を全部くわしく見てないです。あと発音は超重要だろ。ネイティブ、日本の知的階層が有名固有名詞の本場の発音をした時それを文脈から判断すればいいというのは合理的な勉強のしかたではない。
932922:02/07/07 12:03
君にアドバイスするのって、なんか豆腐に釘打ってるみたいで、すごく
むなしい気分になってきたんだけど、更に何か求めるものはありますか?
933名無しさん@1周年:02/07/07 12:05
>930
素直に謝ったかと思ったのに、最後の一文はなんだよ!実際に英英辞
典を使ってから言え。英英辞典の英文レベルに幅があるとはいえ、基礎
運用能力があれば学習英英辞典なら慣れればどれも使いこなせるはず。
ただ、コウビルド英英辞典は "for Advanced Learners" というタイト
ルにもある通り、基礎運用能力以上のものを求めているけどね。

ついでに言っておくと、「Kublai Khan」の発音は「キューブラ・カー
ン」ではないし、「motto」は「マットウ」ではないよ。頭の中で正しい
発音がカタカナに置き換えられているだけ。
934:02/07/07 12:12
もう辞典の紹介とかに移って行ってくださいよ。オレの英語の勉強のしかたはガラパゴスの進化って感じで異質ですから。波紋を呼ぶし。
935929:02/07/07 12:23
>931
たかが英検準1級程度で、「実をいうと英英をそんなに読んだこともない
のに推測、聞いた事から」いっぱしの意見をだらだらと書きまくる人間
に「知識階層」を語られるとはな(w。
「発音は超重要」と言いながら不用意にカタカナで書いたり、準1級レベ
ルで語彙は「一万から一万二千」とびっくりするような試算をしたり、
言っていることが外れまくりなんだよね。>>931に書かれていることも
同様。その自信(傲慢さ)は何処から来るのかねぇ。

>932=922
気持ち判るよ。けど、かなりの割合でこういう勘違いした学習者っている
と思うよ。私は受験英語がこういう勘違いの元凶だと思うんだけどね。
まあ、打って響けばラッキー、という気持ちで行きましょう。>>922
アドバイスは的を射ていましたよ。これからもくじけないで活躍して下さ
い。
936:02/07/07 12:44
いや、不快にしてしまってすまない。確かに読み返して文末に断定形になってしまっているのが多いと思う。何分集中力、注意力散漫なもので。今までの断定形の後に「と思う」を補ってください。申し訳なかった。
937名無しさん@1周年:02/07/07 12:52
自分に甘いタイプだな。
938913,915:02/07/07 12:56
>915 :名無しさん@1周年 :02/07/06 02:20
>だめ。


>つってもどうせわからんだろうから、これ以上は言わない。


な?俺が正しかったろ(藁 

ほっとけ。馬鹿なんだから。
939名無しさん@1周年:02/07/07 13:18
料理?・・やればできますよぉ。
っていう女と同じだ。
940名無しさん@1周年:02/07/07 23:55
>>936
おまえメンヘルだろ?
941名無しさん@1周年:02/07/08 00:07
美咲の追っかけか
942名無しさん@1周年:02/07/08 01:21
10年以上ジーニアスの英和しか使ったことなかったけど
CASIOのR8100買ってLAAD?使って感動しますた。
もっと早く買えばよかった。。。
943929:02/07/08 09:36
>934
やっぱりずれまくり。「オレの英語の勉強のしかたはガラパゴスの進化って感じ
で異質」だと自認してるのに、「もう辞典の紹介とかに移って行ってください
よ」(人にものを頼む姿勢か?これが。)とアドバイスを求めてる。異質(これ
までの議論からすると「合理的」)なんだったら普通の勉強(「非合理的」とい
うことだろうな)をしている連中にアドバイス求めたってしょうがないだろ?
>>627-628のリンク先読んで自分で決めろ。
944名無しさん@1周年:02/07/08 14:44
つーか、こいつはたぶんADHDなんだよ。
945名無しさん@1周年:02/07/08 15:14
>942
最近の英英辞典は良くできてるから案外敷居低いよね。
946:02/07/08 15:57
やっほーみんな。ADHD?いい線いってるね。僕は英語を勉強している時この勉強法は合理的かと常に考えつづけているわけ。うわっつらの充実感、世間一般でよいとされているやりかたを疑ってね。
947名無しさん@1周年:02/07/08 20:04
>946
>>世間一般でよいとされているやりかたを疑ってね。
つまり最初から世間からのアドバイスなんか必要ないんだ。ただ、相手をして
欲しかっただけのかまってちゃんだな。
948:02/07/08 23:00
いや、たしかにぼくにとって英語の勉強法のアドバイスはそれほど欲しいものではない。ただ、辞書についてのアドバイスは欲しい物だった。
949コリーナ:02/07/08 23:14
>>ん
君、退場。
950名無しさん@1周年:02/07/08 23:17
>>946
神経症も入ってるな。
951名無しさん@1周年:02/07/08 23:18
>>ん
一度ドイツのカーンに頭をパンチングしてもらえ。
952名無しさん@1周年:02/07/08 23:51
>>946
DQN用英会話本の宣伝文句みたいだな(w
953名無しさん@1周年:02/07/09 00:01
950も超えたので誰かこれまでのまとめ&次スレよろしく
学習者のレベル別おすすめ辞書などあるとうれしいです
954名無しさん@1周年:02/07/09 06:26
>>953
次スレはどこ?
955辞書の価値って:02/07/09 07:14
見やすさも重要だと思う、その点でライトハウスはいい(中辞典レベルで
956名無しさん@1周年:02/07/09 08:20
>953
今日中に作ります。
957名無しさん@1周年:02/07/09 10:50
新スレ立てますた。こちらのスレを使い切ってから移りましょう。

■■お勧めの辞書〜第2版〜■■
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1026177397/l50

情報漏れ等あったら追補をおながいします。>All

>953
辞書へのニーズは、レベルも勿論のこと、用途の違いによっても大きく異なるの
で、今回はタイプ別分類に留めました。
例えば、TOEIC 500 程度だと一般的には学習英和がお薦めですが、海外からの
専門分野に関する文章を読むために辞書を探している、という方でしたら学習
英和では役不足だから、大辞典の方がお薦め、ということになります。
代わりといってはなんですが、Amazon.co.jpへのリンクを貼りました。出版社か
らの情報、ユーザーズ・レビューが充実していますので、対象レベルに関する情
報も大抵得られると思います。
あと、これまでのまとめは>>627-629がよく出来ていたのでそのまま活用させて
頂きました。
958名無しさん@1周年:02/07/09 12:11
>955
「見やすさ」は確かに大事。若人には判らないだろうが、40歳を過ぎると、近い
ところにある小さい字が見えなくなるのよ…。トホホ そうなると、もう紙の辞書
よりCD-ROM辞書や電子辞書が(・∀・) イイ!
959名無しさん@1周年:02/07/09 14:13
>>957
「第2版」か。(・∀・)イイ!!ね。
960名無しさん@1周年:02/07/09 18:25
>>957
グッドジョブ!神!(・∀・)
961名無しさん@1周年:02/07/10 01:43
これ、いいスレなのになんですぐ下がっちゃうんだろうね。
他にいらないスレが多すぎるんだな。
つことでage
962名無しさん@1周年:02/07/10 21:26
(い)The American Heritage Dictionary of the English Language
(ろ)Cambridge International Dictionary of English
(は)Merriam Webster's Collegiate Dictionary
(に)The Newbury House Dictionary of American English

この中で、コウビルドとセットで持つならどの辞書がいい?
個人的に(い)が一番、definitionが詳しい気がする(特に名詞の
説明がこまかくていい)。けどときどき定義の中に難解な語があるので
それをまた調べないといけないこともありそう。
(ろ)はadjectiveな語の説明がへたくそな気がする。
(は)と(に)はdefinitionが良いときと悪いときの差がはげしい。
(は)のbeautifulの説明の、"having qualities of beauty"は
ロングマンのbribeの説明の"something, esp money, offered
or given in bribing"みたいな感じで間抜けな感じ。

この4冊ではどれがいちばんいい?
963名無しさん@1周年:02/07/10 21:32
>>962
全部買って読み比べるのもいいと思う。
私はコウビルド+ロングマン+American Heritage もって読み比べている。
英字新聞読んでいるとき基本的な単語の意味確認したいときあるでしょ?
そのときためになるよ。
964名無しさん@1周年:02/07/10 22:34
>962
それ古いロングマンじゃないの?今の版では↓↓↓。

an amount of money or something valuable that you give someone to
persuade them to help you or to do something dishonest: a New York
judge charged with accepting bribes
965名無しさん@1周年:02/07/10 22:45
longmanとoxfordとcobuildはどう違うの?
966名無しさん@1周年:02/07/10 22:52
>>965
ロングマンは例文が多い。
オックスホードは収録語数が多い。
コビルドは用例と解説が丁寧。
967名無しさん@1周年:02/07/11 08:01
>966
収録語 & 例文数
LDOCE 80,000を超える収録語句、75,000に及ぶ用例
OALD 収録語数8万語、例文8万2千語
COBUILD 見出し語11万以上、用例10万5千以上
輸入元HPやAmazon.co.jp の紹介文より引用

>965
Amazon.co.jp でそれぞれのユーザーレビューを読むといい。
968名無しさん@1周年:02/07/13 18:07
第2弾用
969名無しさん@1周年:02/07/13 18:20
次逝くぞー!!
970名無しさん@1周年:02/07/13 18:21
 
971名無しさん@1周年:02/07/13 18:22
これが終ったら晩飯に
しなさい。
972名無しさん@1周年:02/07/13 18:22
メシ食おうと思ったけど、まあ付き合ってやるよおよよよおお。
973名無しさん@1周年:02/07/13 18:22
理恵さんのおっぱいはCカップくらいだけど、まんこは剛毛さ。
974名無しさん@1周年:02/07/13 18:23
マジな話し。972とよこちゃんで
愛のシュプールを描くべし!
975名無しさん@1周年:02/07/13 18:24
理恵さんをTV(NHK 「ビジネスワールド」みたいな英語教育番組)で
見たけど、顔が大きく映ってた。本物のほうがいいかもね。
976名無しさん@1周年:02/07/13 18:24
>>973
見た目に騙されてる。
977名無しさん@1周年:02/07/13 18:24
>>974
それはやだ。
978名無しさん@1周年:02/07/13 18:25
>>976
What do you mean by that?
979名無しさん@1周年:02/07/13 18:25
理恵とよこやまの間で揺れる>>975の恋心。
980名無しさん@1周年:02/07/13 18:25
浜崎あゆみも藤原紀香も本物の方がすごくキレイなんでしょうなああ??
981名無しさん@1周年:02/07/13 18:26
977こそ、ファンタジスタ。
982名無しさん@1周年:02/07/13 18:26
話は変わるけど、スターウォーズおもしろそうねええ???
983名無しさん@1周年:02/07/13 18:27
昨日、エピソード1見た?
984名無しさん@1周年:02/07/13 18:27
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\                
  (俺達が激しく保守するか?)           
  \___  ______/               
        .|/
             ┌──┬┐  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
             || ̄ ̄| | |  (ああ、そうだな。落ちるよりマシだろ)
    ∧_∧.      ||__| | |   \___  _________/
   (    )    ..|∞∞0 ||~|        .\|
   / 愛  .\   | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|
  .|    |\\   || ̄ ̄ ̄|| ̄|         .∧_∧ ))
  |    |/ \)..  ||======||_|       ./⌒( ´Д` ) 
  |    ヽ / |  ゙ ゙゙ ̄ ゙̄ ゙゙̄ /⌒\   | |     (~冫
  (     ノ( つ         / /ヽ ヽ - | |    /.| |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     i⌒ヽ__/_,,,--──\\  /.| | .|
                \____,,,__,,-(_)⌒Y⌒〜
985名無しさん@1周年:02/07/13 18:27
>>981
さっきからファンタジスタの説明をさけているねえんえねん!!
986名無しさん@1周年:02/07/13 18:28
fantasia
【名】ファンタジア、奇怪なもの、幻想曲、幻想的文学作品、接続曲
987名無しさん@1周年:02/07/13 18:28
昨日はPenguin Readers Level1の
Smile,Please!
Lisa in London
を読んだ。どっちも表紙の写身が中身と違っていた。とくに、Lisa in Londonは中身は絵だっただけにだまされた気分。(写身につられて買ったバカ)

フレンズは英語字幕で観た。いつものようにまるで理解出来ていなかったところとか、聞き間違いはもちろんあったけど冒頭のジョーイのが理解出来なかったのはなまりが強かったらだと思うとちょっと安心。(でも全体からするとこのシーン、ほんのちょっとなんだけど)

単語の復習はノルマ分+5分の1。これからはためないようにしよう。

>とろ美さん
留学はお金の関係で無理。生まれたからこの方、一月の収入以上の貯金が出来たことないです。
旅行とかはやってみたいけど今の仕事では無理。結婚でもしないと1週間の休みすら取れそうにないところだし。

英会話には(というかネイティブとのコミュニケーションには)トラウマがあるんで、本気でやる気があるか不明。
この体験自体は笑いながら人に話せるんだけどね。いつかここにも書くつもり。

ひともまず、「読む」「聞く」とで不自由なく出来るようにしたい。具体的にはペイパーバッグ、映画をそのまま理解出来るようにしたい。
けっこう、大それた目標だ。
988名無しさん@1周年:02/07/13 18:29
>>983
みたよ。半分。なかなか絵がいいよね。ストーリーはミエミエって
感じだけど。
989名無しさん@1周年:02/07/13 18:29
ラウンジと身体・健康は、アクセスするたびに軽く覗いている。
モナーやニュース速報+もわりと覗く。
文学とプロレスと資格全般は、たまに覗く。最悪板と電波お花畑も。
昔は社会学と哲学にも常駐してた。痛すぎるので、今は見てないが。


990名無しさん@1周年:02/07/13 18:29
>>987
変なコピペやめなさいいいいおいおいお!!
991名無しさん@1周年:02/07/13 18:30
水戸黄門のハリウッド版みたいな?>>988
992名無しさん@1周年:02/07/13 18:30
    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ `´゙`´´
         ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
        ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
        '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
         `"゙' ''`゙ `´゙`´´

993名無しさん@1周年:02/07/13 18:30
有り難う(ワラ
もはや何人いるか全然わからないけど、
荒らし・騙り・煽りの連中には、愛を感じてきたよ。
いやマジで。
たぶん彼らも俺のことを愛しているんだろう。
でなきゃ、150を超える本スレッドのレスを、
ここまで糞レスで埋め尽くすことなど、
下らなくてできはしないだろうw
994名無しさん@1周年:02/07/13 18:31
>>991
見と肛門よりはおもしろいけどさ。
995名無しさん@1周年:02/07/13 18:31
    ,.、,、,..,、、.,,..,、、.,、,..,、、.,、,..,、、.,、,..,、、.,、,..,、、.,、,..,、、.,、,..,、、.,、,..,、、.,、、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'、:、:::::、.:、:, :,.: ::`::、: 、.:、:,::`::、 :::、.:、:,.: ::`::、.、.:、:,:,.: ::`, :,.: ::`、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .::. :.、.:',.: .: _;.;;、.:',.: .::. :.、.:',.: .: _;、.:',.: .::. :.、.:',.: .: _;、.:',.: .::. :.、.:',.: .: _;..‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''゙ `´゙`´`゙ `´゙' ''゙ ``´´゙`´``´゙ ``´゙`´ ```゙ ``゙ ```゙ `
996名無しさん@1周年:02/07/13 18:31
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | <煽りとしてのレベルはけっこう高いよ、俺!!!!!!!!
   \|   \_/ /  \____
     \____/
   ______.ノ       (⌒)
  //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
997名無しさん@1周年:02/07/13 18:31
よこやまも出演してたよね。>>994
998名無しさん@1周年:02/07/13 18:32
浅井さんがいいです。
999名無しさん@1周年:02/07/13 18:32



1000
ゲット――!!!
1000名無しさん@1周年:02/07/13 18:32
   彡川川川三三三ミ
   川|川/   \| 
  ‖|‖ ・   ・ |
  川川‖    3  ヽ  1000げっと!!
  川川   ∴)д(∴) 
  川川        / 
  川川‖      /‖ 
 川川川川     /‖\
1000をゲットしたよこやま

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。