洋書を読んで英語の勉強37

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
英語学習のために洋書を読む人が英文を読むスレです。
たくさん読んで英語学習に役立てましょう。
ペーパーバック、雑誌、新聞、専門書、英文ならジャンルは問いません。
上級者の有益な解釈から初学者の英文の疑問質問までどんどん書いてください。

前スレ
洋書を読んで英語の勉強 36
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1390218196/
2名無しさん@英語勉強中:2014/02/16(日) 20:03:08.96
>>1
乙!!
3名無しさん@英語勉強中:2014/02/18(火) 21:40:07.99
さらに聖書とプーの話は続く
4性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/02/18(火) 22:46:58.57
ローラとアンとアリスとホームズの話も続く。
5性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/02/18(火) 22:49:02.43
ブルフィンチとホーマーとバージルの話も続く。
6性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/02/18(火) 22:53:12.86
Yes, he can climb trees.
7性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/02/18(火) 23:22:57.97
朝のバイトがあるからもう寝るかな。
寝る前に聖書を少し読むぜ。
8名無しさん@英語勉強中:2014/02/19(水) 10:56:42.47
多読の宣教師みたいなのがやたらうるさいのがいて、気がついたら文法スレから多読に興味がうつった。

ホームズなんかの古い作品は著作権切れしているせいか、ネットには原書やら和訳でも青空なんかで簡単に手に入るし、ドラマも原書に忠実なのが制作されている。
これはかなり遊べる素材だと思うんだけど、内外問わず、ホームズ研究なんかの良質ななサイトとかありますかね?
9777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/19(水) 12:49:22.63
>>8
>多読の宣教師みたいなのがやたらうるさいのがいて、気がついたら文法スレから多読に興味がうつった。

馬鹿かお前は。
うるさいと思ったらシカトしろよ。
10名無しさん@英語勉強中:2014/02/19(水) 13:41:38.67
>>9
え? なにもしてない。
11名無しさん@英語勉強中:2014/02/19(水) 13:46:45.61
>>10
777さんは病気なのです。
本人でもコントロール出来ない脳の機能障害があり、
人の話をバイアスかけずに理解する事が困難なのです。
12性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/02/19(水) 14:25:16.53
シャーロック・ホームズ協会みたいな世界組織があるんじゃなかった?
13性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/02/19(水) 14:28:26.79
イギリス英語を叩き込むためだけにKJVを読むのは
おぬぬめできないね。

プーさんやアリスやホームズからだってイギリス英語は
学べるさ。


今日は晩のバイトは休み。今日こそプーさんの解釈を
終えねば! (`・ω・´)
14名無しさん@英語勉強中:2014/02/19(水) 16:07:07.12
皆様今まで本当にありがとうございました。

   /⌒~~~⌒\
 / ( ゚?д?゚ )y─┛~~
(_ ノγ U  ∩_∩)   THANK YOU 2ch     ┌───────┐
  α___J _J         and          (|●        ● |
  / ̄ ̄ ̄ ̄\  GOOD-BYE 2ch WORLD! /.| ┌▽▽▽▽┐ |
 /     ●  ●                   ( ┤ |      |  |
 |Y  Y       \ またどこかで会おうね  \.  └△△△△┘   \
 | |   |       ▼ |                  | \あ\      |\ \
 | \/        _人| ∧∧∩゛    ∧_∧     |     \り\     | (_)
 |       _/)/)/( ゚Д゚)/     (´∀` )   __ n    \が\.  |
 \    / 〔/\〕 U  / ∩∩ (    )o/  \ ヽ    \と\ |
  | | | c(*・_・)  |  |ヽ(´ー`)ノ_|  |  | (__丿    |.  /\ \う | (-_-)
  (__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ⊆_    ヽ_┘  └──┘(∩∩)
15性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/02/19(水) 18:07:36.24
性は学力の低い大学の夜間部を卒業したんだけど、
そういえば英語の教科書でホームズを使ったよ。
バスカビル家の犬?だったかな?
16名無しさん@英語勉強中:2014/02/19(水) 19:16:26.70
色々なアドバイスに感謝。
長く愛されてきた作品には色々なサイトくっついてくるので、読んで終わりという流れだけにならないのがいいように思える。
17性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/02/19(水) 23:33:14.40
ホームズはボキャビル用のテキストとして
使うのがいいと思うよ。

性は一巻本のホームズ全集を持っていますが、
押入の中にあるので出版社名を紹介できません。
一巻本の全集を精力的に出している会社の本だよ。
イラストが雑誌掲載時のイラストの本ね。
18性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/02/19(水) 23:36:44.01
ホームズの和訳って、新潮文庫で10冊くらいあるんだよね。
でも、長編はこのうちの3冊しかない。ほとんどが短編です。

ホームズは短編だけ読めばいいやという人は、日本出版貿易の
スリップが挟まれている2巻本の全短編集を買えばいいと思います。
1冊1000円くらいでそ?
19名無しさん@英語勉強中:2014/02/20(木) 00:38:35.92
ホームズのDVDちょう難しかった
20名無しさん@英語勉強中:2014/02/20(木) 02:38:21.17
ホームズは日本語は買わなくていいとおもいます。
日本のシャーロキアンは好きじゃない。
シャーロックホームズ物は版権が切れてて
無料でインターネットで読めます。だから洋書も
とても安いです
21名無しさん@英語勉強中:2014/02/20(木) 09:39:29.43
小説はヤングアダルトからはいったほうがいいよ。
版権切れものは安い以外初心者が手を出すメリットがない。
22名無しさん@英語勉強中:2014/02/20(木) 13:49:34.48
>>21
ヤングアダルトというと、ライトノベルくらいの感覚で読める分野ですか?

どんな所がメリットになりますか?
洋書で勉強スレに、良書が紹介されるようになるといいように思ったり。
23名無しさん@英語勉強中:2014/02/20(木) 15:24:24.52
「どんな本を読めばいいか」などと尋ねてる連中は、
永久に英語であろうとどんな分野であろうと
モノにはならない。
まずは何でもいいから20冊、あるいは50冊、読んでみろ。
そのあと、「どうもしっくりこないな」と思ったら
そのとき初めて質問しろ。
っていうか、本気でやってる奴はそんな下らん質問せずに
どんどん洋書を読み進めていくけどな。
自分の読みたいものがたまたま難しければ
(たとえば哲学評論っぽいものとか心理学関係とかだったら)
辞書を片っ端から引けばいいんだよ。
俺はそうしてきた。一冊を読み終えるのに、どれくらい時間がかかったことか。

自分が本当に読みたいものは、そういうふうな小難しいものだったけど、
同時に、英語に慣れるため、それから会話ができるようになるためには、
ライトノベルズに似た下らないものを何十冊か(あるいは100冊ほど)
辞書を引かないでがんがん読む時期も必要だ。
24名無しさん@英語勉強中:2014/02/20(木) 16:00:14.84
>>23
つか、必要に迫られたら読まざるえないし
25名無しさん@英語勉強中:2014/02/20(木) 16:01:38.66
だからな、

必要性がないのに英語勉強しなきゃならねえ

と思っているヤツが多すぎるんだ。
26名無しさん@英語勉強中:2014/02/20(木) 16:04:15.76
必要がないのに勉強しなければならないと思ってる人が多いのは、悪いことなのかな?
勉強しないといけないと思ってる人が「少ない」んだったら憂慮すべきだけど、
「多い」のは悪くないような気もするけど。
27名無しさん@英語勉強中:2014/02/20(木) 16:08:42.46
>>23
どんな本を読んだらいいですか?なんて質問した人いませんけど^^;
いきなり入ってきてスレを汚す芸風とかはやめてもらいたいですね。
じっくりいきましょう。
28名無しさん@英語勉強中:2014/02/20(木) 16:16:25.53
いきなりなんて入ってきてないよ。ずっと前からここにいる。
下らん言いがかりはやめろ。それから、そういう質問をする奴があちこちにわんさかいるんだ。
そんなこと、誰でも知ってる。いきなり下らぬ言いがかりをつけてスレを汚す芸風は
やめて、じっくりいきましょう。
29名無しさん@英語勉強中:2014/02/20(木) 16:18:29.27
>>28
ずっといたんですね。すいません。
じゃあ、こちらがスレから撤退します。
失礼しました。
30名無しさん@英語勉強中:2014/02/20(木) 16:52:26.44
猫好きな人は猫が主役の本から入るといいよ。
31名無しさん@英語勉強中:2014/02/20(木) 16:54:42.53
ともかく、取っつきやすい本をまずは100冊ほど読んでみるといいよ。
辞書を引いてもいいし、辞書を引かなくてもいい。
あるときは辞書をガンガン引き、別のときは辞書をあんまり引かないで読む。
100冊を読み終わったころ、次に何をすればいいかが自然とわかってくる。
32名無しさん@英語勉強中:2014/02/20(木) 16:56:37.60
http://harpers.org/blog/2014/02/nothing-is-strange/
こういうの軽くていい。たくさん読める。
33性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/02/20(木) 17:17:52.28
>>23
>ライトノベルズに似た下らないものを何十冊か(あるいは100冊ほど)

アンブックスの事ですね!でも、ちょっと数が多すぎやしませんか?
アンブックスは9冊ですよ!
34性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/02/20(木) 17:23:08.16
猫なら夏への扉ですね。傑作と言われているけど、
オリジナルも邦訳も読んだことがないんだよね。
ちなみに、夏への扉は英語のオーディオブックが
存在します。買えます。

洋書スレはSFとか推理小説とか冒険小説の情報を
もっと与えないといけないね。

今日は晩のバイトは休み。ぷーさんの解釈は終わった。
さて、聖書を音読しなくては。
35名無しさん@英語勉強中:2014/02/20(木) 17:45:59.26
あれそんなに猫重要じゃないよ
イントロを印象的にするためだけかと思うほど
36名無しさん@英語勉強中:2014/02/20(木) 18:01:08.83
1回ずつ100冊を読んでもいいし、1冊を100回読んでもいいね。ただ、傍らで一冊を100回読むのと
平行して、ときには数十冊ほど1回ずつでいいから読んだ方がいいと思う。というのも、1冊ばかりを
100回読んでると、その一冊に出てくる単語と表現にしか慣れることができない。だから、いろんな
分野の本を合計で50冊くらいは読んでおくといいと思う。

ただし、一冊を百回も読むのは嫌な人は、一冊につき一回しか読まないと想定して、
合計で少なくとも100冊は読まないといけないね。ただ、それが最終到達点ではなく
あくまで中間地点ね。100冊ほど読むと、自分の実力がどのくらいなのか
(どのくらいレベルが依然として低いのか)がわかる。そのあと何をすればいいのかが
見えてくる。
37名無しさん@英語勉強中:2014/02/20(木) 18:02:40.06
さらに、最初は一冊でも100ページくらいの薄いものから始めて、そのあとは
200ページとか300ページくらいのものに変えていく。最初の100冊と言ったのは、
一冊当たり平均して300ページくらい。
38名無しさん@英語勉強中:2014/02/20(木) 18:06:06.25
気合いを入れた書き込みなわりに内容が薄くてワロタ
39名無しさん@英語勉強中:2014/02/20(木) 18:09:30.10
>>38

しっ!誰もが感じていることを大っぴらに書いたらダメ!かわいそう!!!
40名無しさん@英語勉強中:2014/02/20(木) 18:21:43.36
自分に絶望したんだね。
百冊ほども読めない奴は、
死ね。本当の目標は、その20倍の2,000冊。
41777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/20(木) 18:28:10.32
夏への扉は俺的には言われてるほど面白くなかった。
Heinleinの本では前にも書いたが Orphans of the Sky が面白かった。
42名無しさん@英語勉強中:2014/02/20(木) 18:38:18.85
習慣化が一番むずかしいな。今ならkindleがあるから相当楽だけど。
習慣のレールに乗った個人的な経験談のほうが有益だろう。
何冊読めとか、辞書引けない奴は死ねとかそういうのは必要かなあ。

俺は向こうの雑誌のエッセイが楽しめると感じるくらいに読解力を
つけたのが大きかった。好きな良質なサイトを毎日読むっていう楽しみが
できて。今読めるレベルと、先を読みたいと本当に思うものとのギャップ
が埋まるのはなかなか大変だった。
43名無しさん@英語勉強中:2014/02/20(木) 19:09:14.30
ハインラインといえば宇宙の戦士
44性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/02/20(木) 19:09:19.19
>>35 そうなんだ。猫の名前がピートというのは有名。
    ブラック・スーザンと同じくらい有名。でも、長鞋を
    はいた猫のペロは本当は名無しらしいね。

>>36-37 性は多読はIT関係の本でいいや。

>>40 性は日本語の本を2000冊も読んでいないよ。

>>41 初耳ですね。
45名無しさん@英語勉強中:2014/02/20(木) 19:10:54.48
ハインラインじゃないが
時計仕掛けのオレンジ
終わりなき戦い
もおもしろい
46性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/02/20(木) 19:13:43.01
>>42 ボキャ貧だと多読できないよね。だからまず
    性は1冊を100回読んでボキャビルします。

>>43 ブラッドベリといえば火星年代記。

さて、プーさんを読むかな。
47性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/02/20(木) 19:15:20.70
>>45 ほほぅ。

そういえば、スターウォーズのシリーズの
ペーパーバックを見かけたことがあるよ。
48名無しさん@英語勉強中:2014/02/20(木) 19:19:30.56
>>47
映画のノベライゼーションだろ。そんなの読んで楽しいのかよ
見かけただけの人にこういっちゃなんだけど
49名無しさん@英語勉強中:2014/02/20(木) 19:26:14.16
スタートレックのカーク船長は映画じゃ死んでるけど、後で書かれた小説で生き返ってる。まるでキリスト。
50性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/02/20(木) 20:04:40.38
めっちゃ眠い。orz


>>48,49 ほほぅ。
51性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/02/20(木) 23:20:56.81
明日は晩のバイトがあるけど朝のバイトは休みなんだよね。

どの洋書を読んだらいいですかと聞かれたら、性ならこう
答えるよ。

ドコモ社員とか富士通社員とかNEC社員のような勝ち組は、
幼児向けの絵本から100万語多読を始めろ。負け組には
そのようなカネは無いから、英訳聖書でも読んどけ! (`・ω・´)
52777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/21(金) 04:16:11.37
>>42
>辞書引けない奴は死ねとか

文脈無視。
53777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/21(金) 05:35:22.56
>>51
Gutenbergにも簡単で面白い本はある。
例えば
KWAIDAN: Stories and Studies of Strange Things by Lafcadio Hearn

MUJINA

On the Akasaka Road, in Tokyo, there is a slope called
Kii-no-kuni-zaka,--which means the Slope of the Province of Kii. I do
not know why it is called the Slope of the Province of Kii. On one side
of this slope you see an ancient moat, deep and very wide, with high
green banks rising up to some place of gardens;--and on the other side
of the road extend the long and lofty walls of an imperial palace.
Before the era of street-lamps and jinrikishas, this neighborhood was
very lonesome after dark; and belated pedestrians would go miles out of
their way rather than mount the Kii-no-kuni-zaka, alone, after sunset.
54名無しさん@英語勉強中:2014/02/21(金) 05:50:26.64
猫好きにはStreet Cat Named Bobおすすめ〜
少し前のだと図書館猫のDeweyもよいよ。
55三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/21(金) 09:10:11.56
英辞郎が本家にて発売開始のやうです。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00IIZITMK/
56名無しさん@英語勉強中:2014/02/21(金) 09:43:13.85
おお、でも新PWだと英英と英和両方は引けなくなったんだっけ
57名無しさん@英語勉強中:2014/02/21(金) 12:59:00.73
>>53
ラフカディオハーンは評価低いんだよな
58777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/21(金) 14:26:30.75
>>57
評価低い根拠は?
59名無しさん@英語勉強中:2014/02/21(金) 14:34:19.78
で、777が複数企業のオーナーだって自称以外の根拠は?
60名無しさん@英語勉強中:2014/02/21(金) 14:35:40.86
あのな、人に騙されているふりをするってのが

人生で一番楽しいことなんだよ。
61名無しさん@英語勉強中:2014/02/21(金) 14:59:31.62
>>60
そんなん楽しいかw
62名無しさん@英語勉強中:2014/02/21(金) 15:26:13.00
>>58
アマゾンでのコメント数さんしょう
63777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/21(金) 16:05:10.12
>>62
評価は低くないじゃん。

ここも評価低くはない。
http://www.goodreads.com/book/show/91540.Kwaidan
64777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/21(金) 16:09:27.63
つーか他人の評価より自分が面白いと思うかどうかが問題。
例えば俺的には Hemmingway の A Farewell to Arms は面白くない。
65名無しさん@英語勉強中:2014/02/21(金) 16:17:25.41
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここは777の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
66名無しさん@英語勉強中:2014/02/21(金) 16:27:00.96
おいらがシェークスピア読みの腕前を見せちまったばっかりに…
すまねえみんな、クッ!!
67性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/02/21(金) 16:31:51.55
今日からまた火曜日頃までほとんど投稿できない。
晩のバイトが続くからね。
68名無しさん@英語勉強中:2014/02/21(金) 16:33:14.01
>>66
え、どこ?
69名無しさん@英語勉強中:2014/02/21(金) 18:57:23.29
>>63
まあそうだね
70名無しさん@英語勉強中:2014/02/22(土) 11:40:09.59
71名無しさん@英語勉強中:2014/02/22(土) 11:44:16.37
文盲がなんでそんな家に住んでるん
72名無しさん@英語勉強中:2014/02/22(土) 11:53:32.45
>>71
そこに行くか〜
息子が成功したんだろ
73名無しさん@英語勉強中:2014/02/22(土) 15:16:18.68
>>72
文盲でも成功する人いるだろ
74名無しさん@英語勉強中:2014/02/22(土) 16:07:58.95
>>73
まあ、可能性は否定しないが、
あの中で、そこを見るなら息子が成功した可能性しか暗示されてないよ
それになんでそこ見るか

「洋書を読んで英語の勉強」というスレなら、文盲が努力して読めるようになったってとこに注目すべきでしょ

まあ、なんでも貶したいネラらしいけど
75名無しさん@英語勉強中:2014/02/22(土) 18:30:10.45
英文を語れ
76名無しさん@英語勉強中:2014/02/23(日) 22:37:54.84
Macmillan Audio presents
Hot, Flat, and Crowded 「温暖化、高位平準化、人口過密化する世界」
by THOMAS L. FRIEDMAN (トーマス・フリードマン)
Published by Farrar, Straus and Giroux, New York, 2008
Read for You by OLIVER WYMAN (オリバー・ワイマン)
17CDs, 21 hours Unabridged
PART I “Where We Are” (我々が居る所) 
Chapter 1 “Where Birds Don't Fly” (鳥も飛ばない場所)
German engineering, Swiss innovation, American nothing.
(ドイツ人は工業技術、スイス人は技術革新、アメリカ人には何もない)
77性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/02/24(月) 14:23:06.11
今晩はバイトは休みです。明日は朝も晩もバイトは
休みです。1.5日の休日が始まった! (`・ω・´)シャキーン
78性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/02/24(月) 14:28:04.18
リトルハウスブックス(大草原の小さな家のシリーズ)の英語は
中学英語だよ。

多読を勧めている人がいるけど、生涯に読める洋書の数は
ごくわずかというのが100回音読派の小生の意見です。
性なんて初老だから、本当にわずかな冊数しか読めない。

リトルハウスブックスのプラムクリークは300ページくらいなんだけど、
オーディオブックは6CDあるんだよ。つまり、100回音読するだけで
600時間以上かかるんだ。
79性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/02/24(月) 14:29:42.09
だから、自分はどの洋書を読むのかという選択は
超重要ですよ。

だって、何冊も読めないんだから。

CEVの聖書を読むのが一番いいと思います。
80性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/02/24(月) 16:29:04.26
性は岩波文庫のリンカーン演説集を持っているんだけど、
捨てようと思っています。でも、踏ん切りが付かず捨てられない。

性はこれまで人前で日本語で演説したことはありません。
おそらく、これからもないでしょう。性が英語で人前で
演説する可能性はゼロと断言してもいいと思います。

リンカーンの演説を性が英語で学ぶことに意味はあるの?
聖書には優れた演説は皆無なの???

教えてよ。
81名無しさん@英語勉強中:2014/02/24(月) 16:48:23.92
>>80
全く無いとは言えないけど、必要性が低ければ、誰かにやるとか、古本屋に売るとか

聖書の演説というか、キリスト教の講義ならカルヴァンとかルターとか有名でしょ
神父とか修道士も多いんじゃないか?
Thomas Merton も講義してるし
http://merton.org/Research/audioclip.aspx
82性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/02/24(月) 16:54:52.32
>>81
性にとっては、リンカーンを読むよりもカルヴァンや
ルターの英訳を読んだ方がいいということですね。
小生もそう思いますよ。


説教なら、山上の垂訓とか素晴らしいのがあるし、
預言者の叫びも超一級品ですよね。

大衆を扇動する演説は聖書に載っていないような
気がするんです。
83名無しさん@英語勉強中:2014/02/24(月) 17:06:32.54
>>82
いやいや、モーゼも諸預言書も、キリストもそうじゃないの?
84性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/02/24(月) 17:13:32.10
>>83

おー、そうなんですか。ならば、聖書くらいしか読まなかった
リンカーンでも素晴らしい演説ができて不思議はないですね。

つまり、リンカーンを読まなくても聖書を読めばいいと言えましょう。
85性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/02/24(月) 18:28:57.87
性にはアドレスとスピーチとプリーチを区別するものが
何なのかわからないんです。だからいい加減なことしか
言えないんですが、聖書には大演説家の演説がてんこ盛りと
気がつきました。

それは、神の語られる言葉。おどしたり煽ったり励ましたり、
神は人間に演説されていると気がついたのです。
86三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/24(月) 18:33:06.18
そういういい子ぶりっ子してる性は面白くない!
たまに見せる毒に満ちた性が面白い。
87性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/02/24(月) 18:42:40.53
洋書の情報を提供しておきますね。

Collected Works of Abraham Lincorn ed. by Arthur B. Lapsley, 8 vols., 1905.
Abraham Lincorn: His Speeches and Writings, 1946   R. P. Basler
88性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/02/24(月) 18:43:16.57
以下はタイトルのみ紹介。今はリンカーンブームなので、新しい本もたくさんあるとオモワレ。
The Life and Writings of Abraham Lincorn
Selected Writings of Abraham Lincorn
Selections from the Letters, Speeches, and State Papers of Abraham Lincorn
Speeches and Letters of Abraham Lincorn (1882-1865), (Everyman's Library)
An Autobiography of Abraham Lincorn - Consisting of the Personal Portions of his Letters, Speeches and Conversations
Abraham Lincorn, 6 vols. by Carl Sandburg
89性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/02/24(月) 18:46:33.76
>>86
そうなんです。実は性は毒袋なんですよ…。orz

2ちゃんねるは性に情報をいただく時は性の忍者レベルを
上げないと。何度も小分けして投稿するのは大変なんですよ!


聖書を音読してきます。
90名無しさん@英語勉強中:2014/02/24(月) 19:00:20.97
>>87-88
性さんはこの二つのスレで Lincoln の名前を8回くらい書いてるけど、
すべて綴りが間違ってるよ。

間違い: LincoRn
正しい: LincoLn

性さんがせっかく尊敬している(と思われる)Lincoln の名前なんだから、
正しく綴りを覚えないと損だよ。性さんは真面目だから、その他の部分は完璧に正しい綴りを
書いてるんだから、余計にもったいないと感じる。(揚げ足取りするつもりはないので、どうか
理解してね。)
91三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/24(月) 19:06:51.52
最近の歴史教科書だと、英語音を尊重して「リンカン」になってる。
これはいい傾向。

ヒットラー → ヒトラー は悪い傾向。
日本語として発音しにくい。
92名無しさん@英語勉強中:2014/02/24(月) 19:10:43.69
シャルルがチャールズ
93名無しさん@英語勉強中:2014/02/24(月) 19:13:33.64
高句麗コグリョ 百済ペクチェ 新羅シルラ
94性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/02/24(月) 20:13:19.00
>>90

うほっ!正しい綴りを知りませんでした!
ご指摘ありがとうございます。正しい綴りを
覚えることができたと思います。

急に心配になってきた。高木八尺先生は
高木尺八が正しいのかも!
95性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/02/24(月) 20:18:38.84
てゆーか、大昔にも間違えた気がするのです。

 -orn の綴りには違和感がないけど、-oln の
綴りが英語っぽくないと感じるのは語彙不足
なのでしょうか…。
96名無しさん@英語勉強中:2014/02/24(月) 20:21:19.27
ラテン語名Lindum Coloniaが約まった名前だからね…
97性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/02/24(月) 20:25:00.76
物知りだなぁ。


もう少し音読をいたします。
98性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/02/24(月) 21:21:02.13
>>90
>性さんがせっかく尊敬している(と思われる)Lincoln の名前なんだから

性はリンカンのことをよく知らないんだけど、偉い人だと思っています。
神の僕だよね。

チャーチルもケネディもおぼっちゃま。リンカーンは底辺の出身。
性が興味を持っている英語を話した政治家は、リンカーンとクロムウェルと
大ピティ小ピティ。
99性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/02/24(月) 21:28:23.30
チャーチルは第二次世界大戦の回想録で
ノーベル文学賞をもらっているし、日記などが
残っていて、チャーチルの残した文章から
当時の状況を知ることができるから、彼は
重要な文筆家ではありますね。

でも、性は人間チャーチルよりも人間リンカンに
興味がありますね。ケネディには興味なし。

食事をしてきます。
100名無しさん@英語勉強中:2014/02/24(月) 22:45:41.44
オラはEdisonに興味ある
101性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/02/24(月) 23:15:53.45
なるへそ。これまでなかった視点ですね。性も
興味を持ちました。

アメリカの科学者って自分はリトル・エジソンみたいな
自負か妄想を持っていないかな?ファイマンさんの
自伝では自身の少年時代をエジソンっぽく書いて
いるよね。ファイマンさんは虚栄心が強い印象。
102名無しさん@英語勉強中:2014/02/24(月) 23:19:44.62
Edisonはもっと天才のTeslaを経営学で追い越したのだ
103性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/02/24(月) 23:21:22.58
福沢諭吉の自伝は面白いよね。福沢は勝海舟と
フランクリンの自伝を参考にしたと見たね。

フランクリンは科学誌に名を残した科学者であると
同時にアメリカの大統領でもあったんだよね。
フランクリンはストーブ関連の発明もしたよね。
フランクリンのバックには、大陸とイギリスの
光明教団かフリーメーソンがいたとオモワレ。
104名無しさん@英語勉強中:2014/02/24(月) 23:24:43.47
恐らくフランクリンの前にも何人か凧で雷を観測した人はいたんでしょうね
105名無しさん@英語勉強中:2014/02/24(月) 23:25:30.20
EdisonとTeslaの話は面白いよね。
子供の時に持っていたエジソンのイメージがいっきに崩れた。
106性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/02/24(月) 23:29:16.97
>>102

ほほぅ。

エジソンって一発屋ではないよね。かなりの数の特許を持っていたんでそ?

テスラ?さんってよく知らないけど、『完全無欠のロックンローラー』で
世界歌謡祭グランプリをとった一発屋アラジンよりも並以上の曲を
量産してきたユーミンの方が偉いじゃん。ドコモで働いている女性は、
エジソンに敬意を表してカラオケでは必ずユーミンを歌いなさい。
107名無しさん@英語勉強中:2014/02/24(月) 23:34:34.94
テスラは研究所に殺到した記者団に
(まだ19世紀だったんじゃないか)
遠隔操作で研究所の電気をつけて見せたと言うね
そういう伝記なんかは翻訳で出てる
108性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/02/24(月) 23:37:41.21
>>104
メンデルは坊さんじゃん。

大陸の修道院の中で坊さん達が見つけた法則や
坊さん達の発明や知恵が、教団の走狗に与えられて
きた。この視点でフランクリンの自伝を読むと、借金王の
損さんに興味が出てくる。インスタントラーメンの発明者と
される台湾人は敗戦後の旧皇軍から発明をもらったんでそ?
109名無しさん@英語勉強中:2014/02/24(月) 23:43:27.09
シャーベットの発明者は軍の渇きを癒すために山頂から雪を届けさせたアレクサンダー大王に帰されているね
110777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/24(月) 23:44:14.52
エジソンは意外にあくどいなw

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%B5%81%E6%88%A6%E4%BA%89

エジソンは交流の使用に反対する宣伝工作を行った。エジソンは人々に交流の危険性を
印象付けるため、個人的に動物を交流電気によって処分する実験を実施した。
はじめは野良犬や野良猫、最終的には象に及んだ。コニーアイランドの遊園地の象のトプシーは、
飼育員を殺すなどしたことから薬殺処分されることが決まっていたが、エジソン側は
交流電流の危険を訴えるために公開の場で電気ショックで殺すことを提案した。
トプシーが交流電気のショックでわずか数秒で殺される場面を収めた映画は、
エジソンの手により全米で公開され話題を集めた。対するテスラ側も、人体に交流電気を
流すショーを行い安全性を主張した。

エジソンは「処刑される」ことを「ウェスティングハウスされる」と呼ぶように働きかけもした。
エジソンは死刑制度には反対派だったが、しかし彼は電気椅子の発明によって
交流が非難されることを願った。ハロルド・P・ブラウンはエジソンの秘密の資金によって、
交流はより致命的であるという考えを普及させるために最初の電気椅子をニューヨークに設置した。

最初の電気椅子は1890年に使用されたが、州の電気技師のエドウィン・デーヴィスによる
死刑囚ウィリアム・ケムラーへの死刑執行は必要な電圧が足りず、はじめの電撃では
処刑ができず囚人に重傷を負わせるに留まったため、電撃を繰り返さねばならなかった。
リポーターは「恐ろしい光景だ。絞首刑よりはるかに悪い」と書き残した。
ジョージ・ウェスティングハウスはこのようにコメントした。「彼らは斧を使うべきだった。」
111性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/02/24(月) 23:51:22.68
ロボットの概念は日本人が縄文土器を焼いていた頃には
すでにユダヤ様はゴーレムとして得ていたんでそ?

ユダヤ様のそこからの積み重ねは半端じゃない。
ステルス技術もユダヤ様が発明した。

日本人のそこからの積み重ねも半端じゃない。ダッチワイフの
オリエント工業を応援したい。アンドロイドの世界最高の皮を
供給できる企業だ。性に資金があればオリエント工業の
株を買いたい。
112名無しさん@英語勉強中:2014/02/24(月) 23:52:28.40
このスレは昔から、どういう本が読んでおもしろかったかという
スレなのに、今のスレを読んでみると関係ない雑談ばかり。
いいかげんにしてくれといいたくなる。
113名無しさん@英語勉強中:2014/02/25(火) 00:01:31.01
そりゃまとも洋書は英検1級レベル以上の読解力がなければ読めっこないから雑談するしかしょうがないのさ。
114777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/25(火) 00:01:55.57
雑談しようぜw
11 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/24(月) 08:19:06.21
俺呼んだ?w
フェルマー(下のリンク参照)が発見した美しい定理を紹介しよう。

【フェルマーの定理】
4 で割って余りが 1 の素数は必ず二つの平方数(つまり整数の2乗)の和として表せる。
その他の素数(2以外)は二つの平方数の和としては表せない。

例えば
5 = 1 + 4
13 = 4 + 9
17 = 1 + 16
29 = 4 + 25
etc.

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%BC
115性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/02/25(火) 00:03:45.62
>>112
ふむ。でも、洋書を少ししか読んでいないから
つい雑談をしてしまうのです。でも、雑談から
ネタが出てくることもあるよ。

フランクリンの自伝はプロジェクトグーテンベルクにも
あるし、Signet Classicsにもあるし、何種類かのテキストが
存在するようです。

The Autobiography of Benjamin Franklin
116性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/02/25(火) 00:19:40.64
眠くなりました。orz
117性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/02/25(火) 01:15:43.32
読み終えた本や読んでいる本について語るのが
責任ある態度であろう。

自ずと話題は限られてしまうんだよね。

寝るぜ。
118名無しさん@英語勉強中:2014/02/25(火) 02:00:53.70
1984読んでるよ。
簡単な英語で書かれていて読みやすい。
まだ最初のほうなんだけど、50くらいの売春婦を買ったところ
まで読んだ。
119名無しさん@英語勉強中:2014/02/25(火) 02:02:21.05
>>118
面白い英文の表現を貼ってくれ。
120名無しさん@英語勉強中:2014/02/25(火) 02:11:16.06
>>119
1984は版権が切れてるみたいでググるとでてくるよ
121名無しさん@英語勉強中:2014/02/25(火) 02:22:13.54
なんだ翻訳読んでるだけか
122名無しさん@英語勉強中:2014/02/25(火) 05:58:01.00
雑談になると盛り上がる。
どんな洋書を読んで面白かったかという話は、
上っ面を撫でてるだけのときはいいけど、
少しでも詳しく述べると、「衒学的・知識のひけらかし」と揶揄される。
少しでも真面目に一つの洋書について述べると、「スレ違い」となる。
なぜなら、他の誰もついていけないからだ。

だから結局、ただの雑談に終わる。
123名無しさん@英語勉強中:2014/02/25(火) 06:09:12.77
1984の出だしが面白い。

It was a bright cold day in April, and the clocks were striking thirteen.

時計は13時を打っていた。24時制の時計のある世界。この表現だけでで現実

とはずれた世界を暗示できる。

また時計が13を打つのは信用ならない世界であることも暗示している。

かな?
124名無しさん@英語勉強中:2014/02/25(火) 06:15:19.62
>>113
それって、そんな難しいもんでもないでしょ
125名無しさん@英語勉強中:2014/02/25(火) 06:28:32.49
>>124
読みが甘い。
Thirteenth stroke of the clock or "thirteen strikes of the clock" is a phrase,
saying, and proverb to indicate that the previous events or "strokes to the clock" must be called into question.



Thirteenth stroke of the clock means that the previous events must be called into question.
126名無しさん@英語勉強中:2014/02/25(火) 06:31:58.79
the clocks were striking thirteen.

これ深いよ。
127名無しさん@英語勉強中:2014/02/25(火) 06:56:14.83
>>111
>オリエント工業のダッチワイフは 開業当時は障害者へ向けての販売しか行っておらず、通信販売時にも障害者手帳のコピーの提示を必要としていたという。
>ところがそのうち、高齢者なら…、いや独身男性なら、いや既婚者でも単身赴任中なら…と、徐々にそのハードルは下がっていったのだという。

面白い。
128三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/25(火) 10:15:27.38
>>111
土偶みたいなゴーレム伝承が生まれるのは、たしか中世ユダヤ思想。
129名無しさん@英語勉強中:2014/02/25(火) 10:22:17.45
つか、聖書読んで心やすめるのはいいけど
ユダヤとかキリスト教崇拝して、日本や東洋を腐すなら、
それでは心やすまらない、と思う
130名無しさん@英語勉強中:2014/02/25(火) 10:53:09.12
>>126
13分だとおもってたけど?
131名無しさん@英語勉強中:2014/02/25(火) 11:28:46.44
http://en.wikipedia.org/wiki/Thirteenth_stroke_of_the_clock
13回鐘がなるってことはこういうことでしょ。
132777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/25(火) 11:38:18.92
実際に13回鳴ったんだろ。
そうでなけりゃ語り手の言うことはまったく信用出来ないことになる。
133名無しさん@英語勉強中:2014/02/25(火) 12:13:25.45
信用出来ない書き手なんだろ。
134777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/25(火) 13:03:51.98
>>133
それじゃその本を読む意味ないだろ。
135名無しさん@英語勉強中:2014/02/25(火) 13:06:59.53
ナラトロジーは知っておくと面白い。
136名無しさん@英語勉強中:2014/02/25(火) 15:00:26.61
137名無しさん@英語勉強中:2014/02/25(火) 15:07:51.94
時計が13回鳴ったのは以前の出来事はすべて疑ってかからねばならない状況を示している。

まあ時計が狂ってんだけど。
138名無しさん@英語勉強中:2014/02/25(火) 15:36:11.83
>>135
何がお勧めの本なんだ
139名無しさん@英語勉強中:2014/02/25(火) 16:52:03.20
うーん、かのプロップの手法はネット上でも解説やなんかが読めると思う。

入門は現代文学理論―テクスト・読み・世界 (ワードマップ)と唯野教授かなあ。
今はもっといい本があるはず。とにかく、話にのぼる世の本の多くはフィクション
であって、なにかしらのストーリーなのだから、こういう知識を薄く知っておくのは
すごい面白いんだよ。それからズレて創作系になるけど、「ガルシア・マルケスの
物語の作り方」という本は非常に面白い。「ここでコイツを殺す結末はこういう
シナリオ上の問題が起こって」みたいな視点が延々続く。

文学理論はあらかた道具立てが揃っているから今は全く注目されないけど、
知らない人が学ぶ分には十分面白いし、諸芸術を横断しうる数少ないアプローチ
だからね。たとえば「絵巻物の物語分析」とか、視覚文化っぽい言説も、基本的
には文学理論に依拠している。
140名無しさん@英語勉強中:2014/02/25(火) 16:53:43.22
>>139
プロップか、マルケスのは知らなかった
141性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/02/25(火) 19:31:29.21
オーウェルは文章は上手いし作品もいい。
評論はさらに素晴らしいらしいし。

オーウェルはヘミングウェイよりも重要だと
思いますね。
142性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/02/25(火) 19:34:17.35
>>128 そうなんですか。詳しいですね。

>>129 方丈記を読んだし、平家物語と太平記と
     大鏡と古事記は持っているんですよ。
     老後に読む予定。
143性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/02/25(火) 19:37:32.16
聖書の音読をいたします。
144性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/02/25(火) 19:39:27.68
>>127 トヨタ自動車が出資すればいいのにね。
145名無しさん@英語勉強中:2014/02/25(火) 19:42:41.08
性さんに必要なのはダッチワイフではなくアンドロヤマトでしょう。
146名無しさん@英語勉強中:2014/02/25(火) 19:49:56.59
>>145
そんなんあるんだ
まるでブルワーカーだね
コンプレックス商品

デカイとか重要じゃないと思うけどな

極端に小さくなければ
147名無しさん@英語勉強中:2014/02/25(火) 20:17:36.80
と極端ではないが小さい人が言ってます。
148名無しさん@英語勉強中:2014/02/25(火) 20:42:17.03
>>147
日本人にしては大きい方、22センチ
何人かに痛いと言われた
喜ばれた記憶はないな
149名無しさん@英語勉強中:2014/02/25(火) 20:52:35.26
と方形嘆賞が夢想しています。
150性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/02/25(火) 21:01:00.78
>>145 頭も馬並みアソコも馬並みと嘘をついてみる。


勝ち組はオリエント工業の特級ダッチを買えばいい。
負け組はシビレフグを買えばいい。これが格差社会です。
モーゼは獣姦は禁じたけど魚姦は禁じていないし。

食事をしてきます。今夜はもう投稿できないかも。
151名無しさん@英語勉強中:2014/02/25(火) 21:25:50.74
>>149
まあ、ちんちんなんかどうでもいいけど
152名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 06:59:15.52
オリエント工業なんて知らなかったけど、みんなが盛んに話題にするから、僕もそれについて
あれこれ調べてしまった。あまりにきれいなサンプル写真に見とれたり、使い方の説明とか
を読んでるうちに、うっかりと40分ほども費やしてしまった。

「知恵袋」には、オリエント工業の製品の使い方について体験談が詳しく書いてある。
あまりにも面倒なので、僕は、仮にお金がたくさんあったとしても、買いたくはないと
思った。ネット上で無料のポルノを見ながら抜いてた方がいいと思った。
第一、誰にも見つからないように保管するのが大変だし。もちろん、障害者は
そんなこと言ってられないし、周りが公認するけどね。
153777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/26(水) 07:12:08.11
 うへに侍ふ御猫は、かうふり給はりて、命婦のおもととて、いとをかしければ、
寵(かしづ)かせ給ふが、端に出でたるを、乳母の馬の命婦「あなまさなや、入り給へ」
とよぶに、聞かで、日のさしあたりたるにうち眠りてゐたるを、おどすとて、
「翁丸いづら、命婦のおもと食へ」といふに、まことかとて、しれもの走りかかりたれば、
おびえ惑ひて、御簾の内に入りぬ。朝餉の間にうへはおはします。

The cat who lived in the Palace had been awarded the headdress of nobility
and was called Lady Myobu. She was a very pretty cat, and His Majesty saw to it
that she was treated with the greatest care.

One day she wandered on to the veranda, and Lady Uma, the nurse in charge of her,
called out, 'Oh, you naughty thing! Please come inside at once.'
But the cat paid no attention and went on basking sleepily in the sun.
Intending to give her a scare, the nurse called for the dog, Okinamaro.
'Okinamaro, where are you?' she cried. 'Come here and bite Lady Myobu!'
The foolish Okinamaro, believing that the nurse was in earnest, rushed at the cat,
who, startled and terrified, ran behind the blind in the Imperial Dining Rom,
where the Emperor happened to be sitting.
154777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/26(水) 07:14:21.28
>>153
>ran behind the blind in the Imperial Dining Rom,

ran behind the blind in the Imperial Dining Room,
155名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 08:27:43.73
>>152
空気嫁ってヤツですね
あれは置き場も後始末も大変そうですね
156名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 08:51:13.81
同級生ようしょよんでてっwろた
157名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 09:41:41.39
animal farm読みにくかったな。
スラングが多かったのかも。
158777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/26(水) 10:49:02.70
食わず嫌いだが Animal farm も 1984 も興味ないな。
こういう風刺小説、政治小説みたいのは好きじゃない。
その意味で Swift の Gulliver's Travels も好きじゃない。
159名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 11:58:50.89
これ読めって。エンタメしつつ政治小説だから
http://en.wikipedia.org/wiki/The_Fountainhead
160777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/26(水) 14:08:05.18
>>159
興味ねえな。
政治小説みたいなメッセージ小説は好きじゃねえ。
161性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/02/26(水) 17:19:39.58
バイトに行く前に音読を少しだけやる。
162名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 20:03:05.36
The cider house rules読み始めたけど面白くて止まらない
163名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 20:38:35.80
>>158
好きじゃないと書くよりも、読んでおもしろかった小説について
かけよ
164名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 20:43:14.26
>>139
マルケスの英訳ってあるの?
165名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 20:54:28.89
英訳ないっぽいね。
166名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 21:00:39.43
>>165
ども、やっぱないんだ
じゃ、和訳で読むか
167名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 21:48:30.93
俺も百年の孤独とか英訳で読むかな。
168性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/02/26(水) 23:43:44.74
晩のバイトから帰っております。
明日は朝のバイトがないので、今夜は少し投稿できます。


>>157
>animal farm読みにくかったな。
>スラングが多かったのかも。

性はあなたはイギリス英語に慣れていなくて読みにくさを
感じたのだと見ましたが当たってる?
169名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 23:53:34.39
The Economist読んでるけど違和感ないな
170性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/02/27(木) 00:04:56.82
>>158
邦訳をチラ見しただけの判断ですが、ガリバーは
語彙レベルが高杉晋作。日本人の英語のプロが
ボキャビルするために読む本みたいな感じ。でも、
英語ネイティブの教養ある層にとっては内容が自明、
つまり良く読まれている小説の可能性があるよね。

IT分野でエンディアン方式というのがあるんだけど、
ガリバー旅行記から名前が取られているんですよね。

生涯に読める洋書の数はごく僅かなのだから、あなたは
無理してあなたに合わない政治小説や風刺小説を読む
必要はないですよ。
171性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/02/27(木) 00:10:00.76
吊りバンドは、アメリカ英語だとサスペンダーだけど
イギリス英語だとブレースなんだよね。
172名無しさん@英語勉強中:2014/02/27(木) 00:17:53.29
オーウェルはカタロニア讃歌がいいと思う。
現代エッセイやノンフィクションの親みたいな
173性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/02/27(木) 00:34:23.61
スウィフトはトマス・モアのユートピアを意識して
ガリバーを書いたよね。

権力者達は恐ろしい存在だよ。この日本でも、
権力者を批判したら集団ストーカーに命を
取られるか社会的生命を奪われるよ。

想像力が枯渇した作家の書く風刺小説もあれば
槍の穂先たる風刺小説もある。ポーズとしての批判もあれば
燃えさかる火のような内に閉じこめておけないような批判もある。

モアは死刑になっているし。
174性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/02/27(木) 00:43:55.62
スペイン市民戦争の従軍記だっけ。オリジナルタイトルに
オマージュという単語が使われているのがカコイイ。

たしか、オーウェルは負傷したような。
175性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/02/27(木) 01:10:36.13
寝る。
176名無しさん@英語勉強中:2014/02/27(木) 06:02:57.89
>>164
マルケスのどの作品を英語で読みたいのか知らないけど、いくらでもあるじゃんか。ググり方を
知らないの?

http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Denglish-books&field-keywords=garcia+marquez&rh=n%3A52033011%2Ck%3Agarcia+marquez
177名無しさん@英語勉強中:2014/02/27(木) 06:22:22.93
>>176
リンクを辿って文脈を見て言ってくれよ
「ガルシア・マルケスの物語の作り方」
http://ja.scribd.com/doc/52625257/
の英訳なんだが

>>167
http://ja.scribd.com/doc/194805112/
178名無しさん@英語勉強中:2014/02/27(木) 08:49:35.77
>>177
すまん。
179777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/27(木) 10:19:00.86
枕草子が欧米でも人気があるというのは面白い。
http://www.goodreads.com/book/show/18185.The_Pillow_Book

この本は時代と文化を超えて普遍性があるってことだろう。
180名無しさん@英語勉強中:2014/02/27(木) 10:41:54.01
枕草子:The Pillow Book
徒然草:Essay in Idleness
方丈記:An Account of My Hut

古典の英訳タイトルって「なるほど」って思わせてくれて面白いw
181名無しさん@英語勉強中:2014/02/27(木) 11:18:18.88
>>180
"An Account of My Hut" だったら、住んでる小屋についての解説しかしていない
記録みたいに感じてしまうから、あまりふさわしい英訳だとは思えない。むしろ
「小さなこの小屋にいながら書いた随想集」というような意味合いの英訳を作り出す必要がある
と思う。その点、次の英訳の方がまし。

"Visions of a Torn World"
http://www.artbooks-shikosha.com/shop/1125/9781880656228.html
182名無しさん@英語勉強中:2014/02/27(木) 11:58:52.33
でも「へ?なにこれ?」という感じで手に取りたくなるのは
"An Account of My Hut"
183名無しさん@英語勉強中:2014/02/27(木) 12:05:05.54
へえ、人によっていろいろと好みとかが違うんだね。僕の場合、
"An Account of My Hut" なんていう題名の本は素通りする。
でも、"Visions of a Torn World" なら、ぱらぱらとめくってみようと言う気になる。
184名無しさん@英語勉強中:2014/02/27(木) 13:31:55.77
ハリポタ2巻まで読んで3巻も買ったけど
4巻以降は厚すぎて無理だな

どうでもいいけどなんで洋書ってぶ厚いの?
2巻に分けるとかの脳がないのかな欧米人は
それともそもそも本を持ち歩く文化がないのか?
1000PもあるようなPBじゃ持ち歩けないし電車の中とかで読めないだろ
185名無しさん@英語勉強中:2014/02/27(木) 13:41:43.13
白人は、女性も含めて手が大きい。体全体が大きい。力も強い。だから、大きな本を平気で
扱えるんだろうね。

次に、白人社会は、日本社会に比べたらはるかに人口密度が低い。過密の電車の中で
すし詰めになりながら本を読む必要が少ない。

さらに、(少なくともフランスでは)本の装丁というものはかなり粗末なものを買って、
そのあと自分の好みに合わせて製本・装丁業者に依頼してハードカバーをつけてもらうと
いう伝統があるそうだ。だから、気に入った本はペーパーバックのままにしておかず、
きちんとあとで自分の好みに合わせて装丁するんだそうだ。

したがって、出版・装丁の仕方が日本とはまるで違うんだろうな。
186名無しさん@英語勉強中:2014/02/27(木) 13:50:53.35
日本では1,000ページとか2,000ページというようなペーパーバックなんてなくて、
たとえば2,000ページのものは5冊から7冊くらいに分冊にして販売するよね。
しかもそれをハードカバーにして、さらには箱入りにしてしまう。
となると、すべて揃えるとものすごく高い。

欧米では、「戦争と平和」とか「レミゼラブル」なんていう長編でも、
平気で一冊のペーパーバックにしてしまう。僕らとしては不便に感じるけど、
そのおかげで安く長編小説の全体を買うことができる。どうしても分冊にして
使いやすくしたければ、それを4つくらいに分冊にして製本屋で装丁してもらえば
いいという考え方が白人社会にはあるのかもしれない。

ちなみに、少し古くて古典的な扱いを受けるくらいに評判の定着した作品に
限るのであれば、布カバーによるハードカバーで紙の質もかなりよく、
文字の印刷もかなり質がいいシリーズなのに、それにしては
ものすごく価格が安いものがある。それは

Everyman's Library
http://www.randomhouse.com/knopf/classics/

これなら、たとえば「レミゼラブル」は1,400ページくらいだけど、
それを一冊本にまとめたもので、布のハードカバーで、とても
いい質の紙を使ったものを買っても、2,200円くらい。
チャールズディケンズの作品でも、一つ一つの作品が、1,000ページくらいあっても、
1,600円から1,800円くらいで買える。このシリーズは、お勧めだよ。
187名無しさん@英語勉強中:2014/02/27(木) 13:52:52.18
なるほど、やはり文化の違いなのか・・・
家であまり本を読まないので
4巻以降は自分でぶった切るしかないのか

でも紙質は昔と比べると数段良くなったな
188名無しさん@英語勉強中:2014/02/27(木) 13:56:10.07
キンドルで全て解決
189名無しさん@英語勉強中:2014/02/27(木) 14:37:02.65
キンドルより pdf とか txt とかのデータでほしい
キンドルは色々、制約も多いし尼のコントロール下で先行き見えない
190三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/27(木) 14:53:38.62
いや、epub だろw
191名無しさん@英語勉強中:2014/02/27(木) 14:57:49.96
方丈記 "Visions of a Torn World"

原題の意味がすこしも含まれてないのはダメでしょ。
192名無しさん@英語勉強中:2014/02/27(木) 15:09:51.41
KindlePW、自前のドキュメントをメール経由でしか
送れないって、今は改善されたのかな。俺なんか勘違いしてる?
193名無しさん@英語勉強中:2014/02/27(木) 15:10:43.04
>>190
epub はどうも好きじゃないは
pdf は色々ツールが揃ってるが、epub はなんかいいソフトある?
194三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/27(木) 15:14:35.11
>>193
Sigil 使ってるけど、firefox でも chrome でも見られるじゃん。

PDFはEインク端末との相性が悪すぎる。
拡大しても文字組みが変わらないから、画面からはみ出ちゃったり。
195777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/27(木) 15:16:26.52
epub はクソ。
普通の本(つまり図とかない本)は txt で十分。
というか txt がベスト。
小さくて軽い。
196三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/27(木) 15:24:53.72
イタリックもない本が普通の本だってw
197777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/27(木) 15:33:09.93
>>196
gutenberg は何故 txt か考えてみろ。
198三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/27(木) 15:43:31.29
gutenberg.org は html, epub, azw, txt が標準装備されてますが (苦笑)
エアタドキストは言うことが違う (苦笑)
199名無しさん@英語勉強中:2014/02/27(木) 15:45:23.57
やっぱり本は紙じゃないとな
200名無しさん@英語勉強中:2014/02/27(木) 15:47:47.22
ま、某サイトで落とす分には形式なんてどうでもいいんじゃないの。
プロテクトもかかってないから簡単に変換できるしね。

と、思っている奴がここに何人いるのだろうか?
201777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/27(木) 15:51:03.79
>>198
だからそんなに epub がいいなら txt が淘汰されるじゃん。
202777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/27(木) 15:56:35.56
>>198
>エアタドキストは言うことが違う (苦笑)

何故、俺が多読してないと思う?
203名無しさん@英語勉強中:2014/02/27(木) 16:00:02.78
俺も、本は紙で読みたいタイプだ。値段は確かに張る。でも、何度も読みたくなるような
本で、安い割には装丁のいい本なら、一冊2,000円くらい払ってもいいと思ってる。
書き込みをたくさんして、少しずつボロボロになっていくのを見ると、楽しい。
自己満足だろうけど、いいじゃんか。

ともかく、日本語の本と違って、一冊を
読み通すだけでも一苦労なんだから、名著ならば高いお金を払ってもいい。
電子の本で、ペーパーバックに換算するとたとえば500ページから1,000ページの
ディケンズの本を一冊まるごと最後まで読み通すのは、僕にとってはかなり苦しい。
紙の本だったら、何とか耐えられる。

いずれ、もしも、洋書をがんがんすいすい読めて、斜め読みさえできるくらいになったら、
そのときこそ、古典文学であろうと、たとえば「戦争と平和」や「レミゼラブル」の英訳であろうと
紙じゃなくて「電子書籍で」最後まで読み通せるようになりたいもんだけど。今は無理だ。
204名無しさん@英語勉強中:2014/02/27(木) 16:00:33.76
挿絵とかがあれば、完全なスッピンtxt化が難しいのは当たり前じゃんよ。
txt形式が!ってファイル形式に拘る理由が理解できん。
205名無しさん@英語勉強中:2014/02/27(木) 16:06:43.39
>>203
おまえ、文章上手だな。
206性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/02/27(木) 16:31:40.05
>>185,186

有益な情報をありがとう。性のレミゼもEveryman's Libraryの本なんですよ。
自分でばらして Book I に画用紙の表紙を付けて音読しています。

Modern Library もなかなかいいですよ。Everyman's Libraryと関係がある
シリーズだとおもいます。
207名無しさん@英語勉強中:2014/02/27(木) 16:31:42.95
>>194
結構前に使ったことあるけど、それだとノートとか入れられたかな?
ノートやハイライト、コピーが使えないと意味ないから
確かなるべく epub は使わないことにしてたと思う
できれば epub, djvu より pdf, txt の方がいいけどな、オイラ的には
まあ、人それぞれだろうけど
208性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/02/27(木) 16:35:46.97
ソローのウォールデンを和書で読んでいるけど、
ソローは結構俗物だよね。

辛口のソローですが、ダンテやシェークスピアを
褒めているね。シェークスピアの引用が結構ある。

性はウォールデンよりも方丈記の方がいいと思います。
方丈記は短いしね。暗唱できるボリュームだし。
英訳のオーディオブックがあるようなら、無視できない存在です。
209性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/02/27(木) 16:36:39.59
音読を少しだけやってからバイトに行くぜ。
210777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/27(木) 16:47:17.32
Walter Scott の Rob Roy は日本語に翻訳されてないみたいだな。
俺が翻訳するかw

http://en.wikipedia.org/wiki/Rob_Roy_%28novel%29
211性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/02/27(木) 17:16:56.31
また火曜日頃まで投稿できないかも。
212性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/02/27(木) 22:52:01.91
晩のバイトから帰っております。

前にも書いたけど、スコットってイギリスの大文豪だよね。
フランスのユゴーや大デュマに匹敵する作家だよね。性も
アイヴァンホーくらいは和訳で読まなきゃいけないなぁ。

岩波文庫にウォルター・スコット邸訪問記みたいな本も
あるよね。
213性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/02/27(木) 23:13:24.50
リンカーンの演説集を斜め読みすると、リンカーンは
聖書を引用するけれどシェークスピアもダンテも
引用しないとわかるんだよね。グレイという詩人の詩を
知っていたということは巻末の解説からわかります。

性はジョイスは読んだこと無いけど技巧だけの人だと
思っています。シェークスピアの超絶技巧には憧れますが、
気が利いているだけと思うようになりましたね。シェークスピアの
評価は高杉晋作。まだ400年間くらいしか読まれていないし。
214性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/02/27(木) 23:23:39.79
レクラム文庫って、ドイツ語の本だけじゃないよね。
英語の本もたくさん出しています。表紙が赤いのが
英語関連かな?

レクラム文庫に詳しい人はいろいろ教えて下ちい。


寝るぜ。火曜日くらいまで投稿できないかも。
215名無しさん@英語勉強中:2014/02/28(金) 06:03:34.73
>>214
レクラム文庫では、確かに英語の本も出してるね。でも、数は少ない。少なくとも、僕が
大昔に東京の(ええっと、八重洲ブックセンターだったかな、あそこで立ち読みしてたころは、
英語の本は少なかった。でも、気に入った本が2冊ほどあったのでそのとき買った。
かなり安いし、ものすごく小さいから、電車の中で読むのにふさわしい。本そのものが小さい割には、
字は割と読みやすかったとは思う。ペンギンブックスよりも字は大きかったかな?なんせ、ペンギン
ブックスはとても素晴らしいシリーズだけど、ページがばらばらになりやすく、字も小さいという点では、
使いにくいからね。

ともかく、レクラム文庫に入っている英語の本で、たまたま気に入ったものがあるんだったら、
それを一冊だけ買ってみるのはいい経験だと思う。でも、僕はもう懲りた。あれを買うくらいなら
Penguin Books とか Everyman's Library の方がはるかにいい。第一、レクラムは
小さすぎて、書き込みができない。書き込みをしないで、あくまで電車の中で読むのにふさわしい
ものを探してるんだったら、レクラムは最適。
216名無しさん@英語勉強中:2014/02/28(金) 06:22:33.21
他の人が立ててくれたディケンズの「大いなる遺産」を原文で読むスレ
(俺が立てたんじゃないけどね。)

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/book/1393425859/l50
217名無しさん@英語勉強中:2014/02/28(金) 07:10:08.27
>>207 と書いたんで、ちょっと android でソフト探してみた
android だとepub でも djvu でもノート入れられるソフトが出てた
これで pdf に拘る必要もないともいえるが
PC でも作業したいのでやっぱ pdf がメインだな
218777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/28(金) 09:09:03.85
pdf は重いから好きじゃない。
文字データだけなら txt がいい。
219名無しさん@英語勉強中:2014/02/28(金) 09:56:05.72
txt とか kindle は典拠として引用する方法がめんどくさいのと、
ノートが書き込みづらくて使えない
単なる流し読みや、素材として使うには便利だけど
220777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/28(金) 10:58:43.33
>>219
>ノートが書き込みづらくて使えない

好きなように注釈書けばいいじゃん。
【例えばここに注を書く】
221名無しさん@英語勉強中:2014/02/28(金) 11:10:02.29
>>220
本に書き込みするように、という意味ね
読みの流れを妨げずに、ノートすることができないと
pdf とかだと、そうできるし後で参照するのも便利で、
そこから evernote とかに書き出し、まとめてくと後で便利なんですよ
222名無しさん@英語勉強中:2014/02/28(金) 11:14:51.66
>>214
Bob Dylan Lyrics っていう赤いのを持ってるけど
歌詞は英語だが注釈はドイツ語でさっぱりわからん
223名無しさん@英語勉強中:2014/02/28(金) 11:19:30.35
ペンを使って紙の本に書き込みするのと同じくらいに気楽に書き込みしたり、
本の全体が見えたりすれば、電子書籍も使いやすくなるのにね。

今は残念ながら、電子書籍に何か書き込もうとすると、どうも違和感がある。
面倒だ。本の全体も見えない。いま読んでいるところが全体の中でどういう位置を占めているのか
が見えにくい。もちろん、目盛みたいなものが下に表示されて、今は全体の中の最初の
2割くらいのところにいるなあ、とかいうふうなことはわかる。でも、紙の本みたいに、
パラパラとめくって、ああ、まだまだ先は長いなあ、とか、もっと先の方をちらちらと見て、
そこに出てくる登場人物の名前を目で追っかけて、ああ、またこの人物はこの辺にも出て来るなあ、
とか感じてみたり、というような楽しみは、紙の本の方がやはり便利だと感じるのは、
アナログ世代でしかない僕だからだろうけど、やっぱり、いくら電子が便利とはいえ、
やっぱり紙の本は捨てがたい。

というわけで、一番いいやり方はやはり、電子の書籍と紙の書籍とを両方とも持っていて、
それぞれのいいところを引き出しながら、あるときは電子、あるときは紙の書籍を使い分ける
ということだな。一件落着。大岡越前。
224名無しさん@英語勉強中:2014/02/28(金) 11:32:22.17
>>223
>ペンを使って紙の本に書き込みするのと同じくらいに気楽に書き込みしたり、

 これは結構、そうなってきてる。
 Skitch とか、リーダー自体もそうだったり
225名無しさん@英語勉強中:2014/02/28(金) 11:36:34.63
>>223

オマエ、文章上手いな。

と、きのうもレスしたような気がする。
226名無しさん@英語勉強中:2014/02/28(金) 11:41:42.13
そのレスはOEDさんだよ。とはいえ
>でも、紙の本みたいに、
以後の流れは爺くさいが座談も名手だろうと想像される。句点がないのに
流れを中断せず読めるのは、書き手の英語力を反映しているのかもしれない。
「やっぱり」が連続するが、破綻していないところは本人の意図でないにせよ、
運良く稚拙さを免れているのはたいしたもの。
227名無しさん@英語勉強中:2014/02/28(金) 11:57:07.12
>>225-226
昨日、「文章がうまいな」と言われたときは、もしかして皮肉で言われてるのかな、とかいうふうに
半信半疑だったんだけど、再びそのように言ってくれて、さらには別の人と思われる人までが
そのように言ってくれて、本当に光栄だ。

疑って悪かったけど、なんせ、実生活においてであれ
ネット上であれ、小さい時からあらゆる人から皮肉や嫌味や、さらには直接的な激しい攻撃を
受けてきて、深く傷ついてきたので、僕は人の言うことがあまり信用できないんだよね。
すんません。

ともかく、もし本当にそのように褒めてくれてるんだったら、本当に心からうれしいです。
ありがとうございます。なお、「紙の本が捨てがたい」と言ってた昨日のレスにしても
今日のレスにしても、OEDと呼ばれている僕の書いたものでした。

それにしても、なんで僕はいつも一生懸命に自分を隠そうとしてるのに、「OEDさん」という
ふうに特定されてしまうのかな?そんなに特長があるのかな?これでも、いろいろと
文体を変えて正体がばれないようにしてるんだけどなあ。

なんせ、僕が人間のできた人ならいいんだけど、しょっちゅう罵ってしまうし、世界なんか滅びてしまえとか
人間がこの世に発生したことが根本的な間違いだったとか思ってしまうような
pessimist なので、正体はなるべく現わしたくないんだよね。ものすごく弱い人間だから、
突かれるとどうしようもなく傷つくんだ。
228名無しさん@英語勉強中:2014/02/28(金) 12:20:08.40
>>227
じゃ、オイラも褒めとくは
いね〜
229名無しさん@英語勉強中:2014/02/28(金) 12:42:33.70
植草甚一と誰かを足して2で割ったような・・・
見当違いだったらごめんなさい。
でも本当に文章お上手です。手本にしたい。
230777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/28(金) 13:22:11.26
>>220
>本に書き込みするように、という意味ね

【だからあ】好きなように書けばいいじゃん。
【例えばこのように書き込む】

俺が言ってる意味わからない?
231777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/28(金) 13:24:02.20
>>230>>221向け
232名無しさん@英語勉強中:2014/02/28(金) 13:31:37.84
>>227
本当、書きなれてる。長い文章なのに最初から最後まで
スムーズに読めた。
233三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/28(金) 13:32:12.98
kindle は1クリックで evernote にコピーできたはずだが。

epub とか azw が使えるアプリで色々試したことないのに批判するのはおかしい。
kindle を買えない(≠買わない)777がしゃしゃりでてくるのは、もっとおかしい。
234名無しさん@英語勉強中:2014/02/28(金) 13:44:23.62
>>230
そんなじゃダメだって、自分が思ってるほど賢くないって自覚した方が今後生きやすいと思うぞ
235777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/28(金) 13:48:15.28
>>233
>kindle を買えない(≠買わない)777がしゃしゃりでてくるのは、もっとおかしい。

英太郎は kindle をやっと買えたのが嬉しくてたまらないらしいなw
236777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/28(金) 13:49:40.77
>>234
>そんなじゃダメだって、

何故そう思う?
237三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/28(金) 14:58:15.61
俺の所有機

sony reader 1台
PW 2台
HDX 1台

v(゜-^)
238名無しさん@英語勉強中:2014/02/28(金) 15:11:51.08
>>237
俺の愛機であるkoboは持っとらんのか?
239777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/28(金) 15:18:28.50
Kindle Fire HDX 28,000 円。
俺がよくいく六本木の田舎屋 二人で 4万。
銀座の寿司屋(久兵衛とか)も同様。
六本木の高級キャバクラ一人 2時間 5万。
240777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/28(金) 15:22:59.92
キャバクラでドンペリ飲むと 4万。ドンペリロゼ 8万。
241名無しさん@英語勉強中:2014/02/28(金) 15:33:17.40
洋書を読むスレだよ。キャバクラの話とか、くだらん話はよせ。
DQN スレなら、他に腐るほど転がってるだろ?
せっかく参加者が知的な話をしようと努力してるんだ。
777、貴様も少しは協力しさらせ。
242名無しさん@英語勉強中:2014/02/28(金) 15:34:10.05
それだけあればキンドル買えるのにな。
持っていないということは豪遊もしていないということか。
243名無しさん@英語勉強中:2014/02/28(金) 16:23:56.91
>>236
ほんと、人の文、読まんね

>>221
>読みの流れを妨げずに、ノートすることができないと
>pdf とかだと、そうできるし後で参照するのも便利で、
>そこから evernote とかに書き出し、まとめてくと後で便利なんですよ

 txt 内に書き込むのは20年前ぐらいにやってた。
 でも、ダメなんだよね。まあ、アスキーとか JIS とかだけならいいかもしれんけど
 多言語で書き込むと厳しいし、何より txt だと>>219って書いてるでしょ

>>233 すまん。 PC で数年前に試して、上手く行かなかったんで
android だと結構行けるけど、PC で使えないから、
いまんとこ、やっぱ pdf だな
PC でも使えれば epub, djvu でも一向に構わないが
244名無しさん@英語勉強中:2014/02/28(金) 16:25:04.92
>>240
キャバクラなんか、何が面白いか分からん
女は落とすまでが面白いじゃなの
245777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/28(金) 16:42:02.54
>>244
>女は落とすまでが面白いじゃなの

キャバ嬢が簡単に落ちるわけないじゃん。
つーかキャバは単なる遊びだ。
貧乏人乙。
246名無しさん@英語勉強中:2014/02/28(金) 16:57:23.72
>>245
M 女には持てたが、AV 嬢にはまあまあ
なるほど、金自慢すね
自慢だけだね、君は
247777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/28(金) 16:59:04.80
>>243
>ほんと、人の文、読まんね

誤魔化すなよ。
248777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/28(金) 17:05:25.82
>>246
>なるほど、金自慢すね

僻むな。
英太郎が HDX くらいで自慢してるから言ったまで。
そもそも俺は金に【たいして】価値を認めてない。
249名無しさん@英語勉強中:2014/02/28(金) 17:06:16.18
で、複数企業のオーナーだって自称以外の証拠は?
250名無しさん@英語勉強中:2014/02/28(金) 17:11:45.86
>>247
いや、君は一端言い出したら、自説曲げんな
あれだけ丁寧に書いてやったのに話にならん
前も言ったかもしれんが、もう真面目に対応するのは止めるは
251777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/28(金) 17:17:34.66
>>250
>あれだけ丁寧に書いてやったのに話にならん

それは悪かったな。見逃したかもしれん。
レス番号を教えてくれ。
252名無しさん@英語勉強中:2014/02/28(金) 19:06:16.34
>レス番号を教えてくれ。

>>249だよ
253名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 01:19:33.43
田舎屋好きとは、すがすがしいほどの俗物だな
254777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/01(土) 06:42:20.18
>>253
俺が好きなんじゃなくて相方が好き。
255名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 08:49:42.68
>>254
金で釣って「やら」せてもらうということは、キャバクラとか風俗と同じだね。
256名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 08:55:41.97
>>255
金にしろ権力にしろ暴力にしろ
そんなんじゃまるでよく出来たオリエタル工業作品のお世話になってるのとかわんない
心を落とすのが色恋の醍醐味でしょ
257名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 08:58:58.47
>>256
まあ、何で落としてもおんなじかもしんねえけど
258名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 09:22:32.96
俺もずっと、心が大事だと思ってた。でも今は違うなあ。
心も結局は嘘なんだから、金や権力や武力と同じだ。
死ぬ間際になったら、みんなそう感じると思うよ。
心だけは真実だと思ってるうちは、若いんだよね。
いや、若いから素晴らしいともいえるけど、
若いうちは嘘を本物と思ってしまう。
実際には、太陽のもとに真実のものはなし。
There is nothing true under the sun.
259名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 09:29:53.18
>>258
真実だとは思わないが、より面白くね
心を含むすべての現れは幻に過ぎないが
やっぱ粗雑な決まりきった作業より微細なやりとりの方が面白い
260名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 09:34:10.02
>>259
それは、確かにその通りだ。
261名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 09:35:05.45
そういう話もたまにはいいけど、そろそろ洋書の話をしましょうよ。
262名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 09:44:39.45
たとえば Penguin Books で500ページ以上の英文小説を、Kindle などの
電子書籍で最後まで何冊も読み続けている人は、どれくらいいるのかな?
僕の場合、500ページくらいのものを、最初の100ページから200ページくらいなら
我慢して電子で読むことはできた。でもそのあとは、紙に戻らないとダメだわ。

電子書籍は、検索のために非常に重宝はしている。すでに読んだ英文小説の
中の、「例のあの文章、あの部分だけをもう一度」と思って検索する。
あるいは、どういう作品にはどういう単語や表現がよく使われているかを
調査するときに重宝する。だから、電子書籍は検索用、調査用、拾い読み用だ。

でも、500ページ以上、あるいはもしかしたら1,000ページにわたるものを
端から端まで読もうと思ったら、僕の場合は紙でないとダメだわ。
「電子でもへっちゃら。俺は500ページ以上の長編を何十冊も
電子で読んできたぞ」っていう人がいたら、体験談を聞かせてほしい。
僕の場合、洋書のみならず、日本語の本でさえ、長編を電子で読む気はしないわ。
263名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 10:00:09.99
>>262
読んできた。
なぜなら、読まなくてはならず、そんな量の紙の本を置きたくないし、
置いても直ぐに参照できないから
確かに紙より目は疲れる
264名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 10:24:01.94
>>263
すごいなあ。そんな人には、こういう場所(スレ)でどんどん発言して、僕らにハッパをかけてもらいたいもんだ。
とはいえ、あなたのような人は忙しいから、なかなかそんな暇はないんだろうけど。
265名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 10:26:46.95
>>264
いや、英語そんなにできないし
専門書だから、英語はそんなに難しくないんですよ
266名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 10:29:53.15
>>265
分厚い本としては、どんなものを「電子で」読んできたのか、どういう分野のものなのか、
できたら教えてもらえます?
267名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 10:43:01.92
>>266
梵蔵漢の原書と、西洋語の翻訳とか研究書、辞書です
これらは紙だと入手困難だし、私には置き場がありません。
268名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 10:45:15.48
こりゃ確かに専門的すぎて参考にならないね・・・
269名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 10:51:46.44
片手間にやる英語の学習も時にはいいのかもしれない

visual novelで取り組んでみたら?このゲームは、英日同時に並んで表示されるから
多少の面倒さを省ける
これから、英語の習得ということを考えて、こういったゲームは登場するかもしれない

ちなみに下にレビューがある。http://store.steampowered.com/app/251870/

安く売られるときもある
270名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 10:59:06.76
>>267
それは、ものすごく専門的だね。そういうものは、確かに手に入りにくいし、手に入るとしても
一冊、たとえば200ページくらいの薄っぺらいものでも1万円とか数万円もしそうだね。

そういうお話もいいんだけど、誰か、専門書じゃなくて一般の教養書とか一般の文学書で、
たとえば500ページ以上の長いものを何冊も「電子で」読み続けている人がいたら、
体験談を聞かせてほしいんだけど。
271名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 11:05:57.65
紙の本についていうと、Penguin Books は注釈や introduction が優れてるらしいし、
なんといっても実に多くの種類の名作が収録されてるし、質がいい割には値段が安い。

しかし、きわめて残念なことに、Penguin Books は、ページがすぐにはずれてくる。
300ページ以下なら大丈夫。しかし、たとえば700ページ以上となると、一回だけ
最後まで読んで、いろいろと書き込みしただけなのに、すでに少なくとも数枚のページが
はずれてくる。二度目に読もうとか、参照するときに使おうとかいう気になれない。
272名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 11:09:57.88
OEDさんも結構多読していると思うけど・・・
(違う方だったらごめんなさい。)
273名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 11:17:06.79
>>272
僕も、たくさん読んではきましたけど、「電子」で読んだのではなく、紙で読んだのです。
電子で読み続けると疲れるのです。電子では、(ペーパーバックに換算すると)100ページくらいが
限度です。それ以上に読み続けると、ストーリーがつかめなくなってきます。というか、
それ以上は我慢したくなくなるのです。

とかなんとか言ってますけど、紙であろうと電子であろうと、何でもいいですよね。
自分に合ったものを読めばいい。

最近は、19世紀のイギリス文学に凝ってます。主に小説です。詩もたくさん読みたいけど、
小説よりも詩の方がはるかに難しく感じます。小説なら数百ページを読み切るのは
何とかできるけど、詩となると、たったの10ページのものを読んで何とか理解するだけでも
ものすごく大変。数百ページの英語の詩を読み切るなんて、今の僕にはできない。
274777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/01(土) 11:20:06.88
梵蔵漢って何?
ググっても出てこない。
仏教関係ということは分かるが。
275名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 11:20:14.85
>>273
漱石の文学評論どう思います?
276三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/03/01(土) 11:28:47.15
梵 サンスクリット語
蔵 チベット語
漢 漢語

文字から類推じゃん。
277名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 11:30:44.18
As for that Japanese national dish, katsu kare, a deep-fried breaded pork cutlet in a slather
of curry sauce on a mound of rice: it is true that the monstrosity exists in no other country,
but it could not have come about had not the Chinese introduced pork to the Japanese diet,
and the English curry powder.
ww.economist.com/news/asia/21596588-establishment-becoming-more-relaxed-about-fo
reign-influences-countrys-food-acquired/

but 以下(it could not ・・・)を和訳問題としたとき、
東大や京大の合格者レベルで、正答率はどの程度になるかな?

3割程度?
278名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 11:31:13.01
279名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 11:33:20.96
>>275
勉強不足で恥ずかしいけど、漱石の文学評論は、どれもまだ読んだことがないのです。
一応、岩波文庫で手元には置いてあるんですがね。それはともかく、僕は
漱石のものだけじゃなく、そもそも「文学評論」めいたものはほとんど読んだことがないのです。
誰かが評論しているものを読む前に、そもそも僕自身が原作をそんなにたくさんは読んできていない。

そして、読んできた作品に絞って考えると、たとえば一つの作品を10回以上にわたって読んだ経験
が少ない。「罪と罰」は日本語や英語で10回以上読んだ。それから「論語」は
漢文の書き下し文と現代日本語による解説とにより(中公文庫で)百回くらい読んだ。
倉田百三の「愛と認識との出発」という本も、百回くらい読んだ。「三太郎の日記」も
10回くらい読んだかな?本気で何度も読んで深く理解したつもりになっているのは、それくらいです。
他の本は、一回か二回ずつくらいしか読んでなくて、深く理解するなんてことはまだまだです。
日本語の本でさえその有様ですから、英文で書いたものとなると、さらに読んだ数と
読みの深さが減ります。

最近、Thomas Hardy の主要な長編を6本、英文で読みましたが、やっとの思いで
一回ずつ読み切っただけであって、とてもじゃないけど「深く」は理解していません。
Charles Dickens も、"David Copperfield" と "Bleak House" とを
原文で一回ずつ読み終わりました。"David" はわかりやすかったけど、"Bleak House"
は原文があまりにも凝っていて、とてもじゃないけど「深く」理解するには至っていません。

こんな有様ですから、僕にはとてもじゃないけど、「文学評論」めいたものを読んだり、
あるいは僕自身がそれに似たものを書くなんてことは、まだまだとうてい無理です。
もしかしたら、死ぬまで無理かもしれません。読んで、それから上っ面だけ理解して、
それが僕にとっては精一杯です。
280名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 11:34:25.73
>>277
8割以上わかると思う。
281777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/01(土) 11:35:12.62
>>278
意味を聞いてる。
282名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 11:36:32.72
>>279
ありがとう
283名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 11:37:24.25
>>281
相変わらず、無知を認めず言い訳に終始か
284三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/03/01(土) 11:38:50.07
サンスクリット原典には、パーリ語訳、チベット語訳、漢訳等があって、
それぞれの訳が原典を読むのに必要なんだろ。聖書も同じ。

もっとも漢訳はダメな訳が多くて、その悪訳が日本に伝わっちゃったと渡部照宏が言ってたが。
285777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/01(土) 11:39:18.53
>>283
馬鹿かお前は。
286名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 11:42:03.23
>>279
数日前、吉川幸次郎の『中国の知恵』と『陶淵明伝』読んだ
前読んだ時は、吉川幸次郎の良さが分からなかったけど、
今回はちょっと分かったよ〜
287三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/03/01(土) 11:48:15.54
そこそこ本を読んでれば、梵蔵漢のおおざっぱな意味は類推できるだろう。
777はこういうことがまるで出来ないので、それがエアタドキストである証拠の一つ。
288名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 11:50:53.71
俺なんか原語で読んだ本はアガサ・クリスティー一冊だけ。
289777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/01(土) 11:53:44.23
>>255
もてない男がいい女を田舎屋に連れて行ったくらいで
やらせてもらえるわけねえじゃん。
貧乏人は金に期待すぎ。
290名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 11:54:46.67
>>284
そうでもない。
渡辺先生はできるけど、結構偏ってて
あの法華経解釈は明らかに創価学会への反動
291777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/01(土) 11:55:57.73
>>287
馬鹿かお前は。
正確な意味を聞いてるに決まってるだろ。
292名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 11:56:22.95
777は、理科系の人なんだよ。だから、社会科学とか人文科学に弱くても仕方ない。
理科系の人なのに、あれだけ古典を読んできた(読もうとしてきた)のは偉いと思う。
ただ、彼はちょっと傲慢すぎるから玉にきずだけどね。

それはともかく、梵蔵漢は、"Sanskrit, Tibetan, and ancient Chinese" という意味だ。

梵 --- 梵語(ぼんご) = サンスクリット語
蔵 --- チベットのこと
漢 --- 古代・中世の中国語のこと
293名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 12:00:26.43
>>292
このスレ見て三ヶ月ほどだけど 777 がアホなのはよく分かった
294名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 12:00:55.04
>>292
補足だけど、「蔵」はたぶん「西蔵」の略だと思う。「チベット」のことを昔、そう言ってたよね。
295名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 12:02:17.20
>>277

ポイントはhad not the Chinese introduced porkのところだと即断すると
間違ってしまうおそれがある。
一種のひっかけ問題かな。
296名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 12:11:32.40
>>277
>>but it could not have come about had not the Chinese introduced pork to the Japanese diet,
and the English curry powder.

(わかりやすく補足すると、次の通り。)
= but it could not have come about
if the Chinese had not introduced pork to the Japanese diet,
and the English had not introduced curry powder.
297名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 12:18:31.66
こんなのどこが難しいわけ?
倒置がわかっていなくても常識を働かせれば和訳できるじゃん。
298名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 12:19:06.72
>>294
蔵はピンインだと zang で、チベット語のツァンの音写
中央チベットを gtsang(チベット語のローマ字表記)で発音は中央チベット音でツァンなんで
西蔵というのは西方にあるからじゃないかと、調べたことないけど
299名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 12:34:05.89
>>297
>>こんなのどこが難しいわけ?

そんな下らないこと、いちいち言わなくてもいいじゃん。
300777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/01(土) 13:51:47.38
>>292
>理科系の人なのに、あれだけ古典を読んできた(読もうとしてきた)のは偉いと思う。

上から目線乙。
英太郎が持ってるような雑知識なんていくら持っていても意味ないじゃん。
つまり高校生でも調べようと思えば簡単に得られる知識。
301三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/03/01(土) 14:24:35.96
簡単に得られてないじゃんw
ググっても梵蔵漢の意味わかんなかったじゃんw
302三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/03/01(土) 14:28:27.88
ちなみに777は古典なんか読んでないからネ。
漢文の最初の方でやる置き字も知らなかったレベルw
自分で紹介してる本も読んでないからw
303名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 14:31:26.12
HAHAHA
304名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 14:33:46.25
>>302
知らなくてもいいけど、
やっぱ、間違いとか指摘されても認めずゴネだす人と話はできない
305三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/03/01(土) 14:37:12.33
777のエア多読の証拠

1.話題の引き出しが異常に少ない
2.本棚の写真をうpできない
3.本を自分で紹介しているのに、その本に関する知識がない (e.g. Lolita)
306名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 14:47:07.30
知識に金出さないからそうなるよね、
あのお爺ちゃん
307名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 14:52:43.05
>>306
金か?
たしかに講義とか直接聞かないとなかなか分からないものはあるけど
人文系だと、写本とか美術とか、そういう分野じゃないかぎり、
そんなにかけなくてもいい時代だと思うけど
308名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 15:22:44.79
そういうレベルじゃないw
NYTほか海外の一流メディアの記事散々勧めてるのに
自分は絶対、講読必要な記事を読もうとしないという。
だから人文系の洋書や報道系のノンフィクション本もほとんど読んだこと
ないんだろうな
309名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 15:26:32.84
羊皮紙の裏表なんて本物に触らないとわからないですし
ある程度の出費はしょうがないと思いますです。
310名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 15:28:58.01
なるほど。そうかもしれん。確かに777は、いつもいろんな英文や和文の
古典を引き出すけど、ネット上での拾い読みにしか過ぎないんだよね。
仮にたとえばハムレットを読んだとしても、翻訳を片手に原文を読んだつもりに
なってるだけ。
311名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 15:49:52.68
>>307
そんなに金はかからないとはいえ、独学であっても、本格的に何か勉強しようとすると、
書籍代だけでも一か月に数万円はかかるだろ?そのことを「金がかかる」っていうふうに
普通の(俺みたいな)貧乏人は言うんだよね。一冊あたり数万円の本を何冊も買うとき
って、誰でもあるだろ?本気で勉強してれば。
312名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 15:53:15.66
というわけで、777はただの「教養コンプレックス」の
塊だということが、今日も改めて露呈したのでした。
313名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 16:25:52.33
>>300
「上から目線」ってか?実際に俺の方がはるかに上だから、お前を見る時は
見下ろさないと仕方ないだろ?

それとも何かよ?大人が子供を見る時、
子供を見上げる方法なんてあるのかよ?大木がミミズを見るとき、
ミミズを見上げる方法なんてあるのかよ?
314名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 16:43:13.40
オイラ的には 777 を別にこき下ろす気はないが
まあ偉そうな態度は2ちゃんだから譲るとして、
間違った時は直ぐ認めないと、
話す気にはなれない
315名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 16:57:14.63
オレ、777の書き込み読んで多読始めたよ。
もう半年ぐらいになる。
316名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 17:03:48.11
多読はもちろんいい
だが文法不要とか、話にならない
317777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/01(土) 17:09:33.98
俺が多読してる証拠に英太郎よりはるかに英語力あるじゃん。
これが分からないってお前らどんだけ英語力ないんだよ。
318名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 17:11:47.90
英太郎と比べられてもなぁ。
319777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/01(土) 17:12:10.64
>>316
俺は文法不要なんて言ってない。
320名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 17:12:28.15
やっぱ、どうしようもないな
叩かれても仕方ない
321名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 17:13:00.82
なんでお前って、英太郎だけを基準にするの?確かにコテハンとしては英太郎が代表だけど、
名無しの無数の連中で、英太郎をはるかに凌駕する人がたくさんお前の周りにいても、
お前はそれをすべてただの嘘だと思ってるだろ?
322777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/01(土) 17:17:27.74
>>318
英太郎が偉そうにしゃしゃり出てんじゃん(>>305)。
その尻馬に乗ってるやつがいるし(>>306, >>308, >>310 etc)
323名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 17:18:53.79
英太郎の英語力はどうでもいい。
777が読書家でないことがわかるってだけ。
324名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 17:26:18.85
ガキの喧嘩みたいなこと言っていやがる。
325777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/01(土) 17:27:11.98
>>323
だからお前は俺の英語力がどの程度のもんか分かってないからそう思う。
要するに判断するだけの英語力がない。
326777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/01(土) 17:28:51.91
>>324
お前らガキみたなもんじゃんw
考え方が。
327名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 17:32:13.71
>>325
英語力がどうかしたのか?wwwあいかわらず読解力ないなオマエはw
ネイティヴがは英語できるから、みんな教養ある読書家か?
コテ君、顔を洗って出直しだ。
328777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/01(土) 18:16:24.27
>>327
馬鹿かお前は。
生粋の日本人で教養あるネイティブ並みに英書を読書してるやつが
どのくらいいるんだよ。
俺はそんな主張はしてない。
してると思ってるなら妄想乙。
329名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 18:35:33.33
777って、元気だな。なんでそんなに元気なんだ?
330名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 18:44:29.75
>馬鹿かお前は。

777はこのスレーズ連発だな。
英語の前に日本語の語彙を増やせよ。
331名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 19:12:00.82
性さんが仕事で忙しいから、
彼のコメントが読めなくて残念だな。
332名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 19:29:27.79
>>270
>>267を読んだだけで、確かに手に入りにくそうだとか、
手に入るとしても一冊一万とか数万とか、
わかったようなことを書く人もいるんだね。kindleと
紙の本は専門書なら値段はほぼかわらないんじゃないの?
333名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 19:30:55.81
>>291
馬鹿はお前。なにアホなこと書いてるんや?
334名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 19:31:48.08
>>293
3ヶ月もかかったなんて、君は白痴か?
335名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 19:41:33.60
>>332
実際に僕は、たとえば比較言語学関係の専門書で、実に手に入りにくくて、
手に入っても2冊で 18万円の本を買わないといけないことがあった。
薄っぺらい1冊で何万の本も、実にたくさん経験してきた。
わかったかのようなことを書いてデカいツラをしているのは、あんたでしょ?
336名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 19:44:52.04
Googleが全ての書籍をオンラインで読めるようにしてくれたらね。
337三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/03/01(土) 19:48:01.85
>>322
偉そうにもなにも、全部あってんじゃんw

Lolita を一丁前に紹介したのに、女子高生(!)を「ロリータ」扱いしてた。
お前は絶対読んでない。断言できる。
338三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/03/01(土) 20:03:05.81
あったあった (^^
まーるで無知な発言 (^^

867 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/05(土) 05:09:21.35
>>865
ジェイミー・リン・スピアーズは16で子供生んでるけどな。
俺はロリコンじゃないが彼女とならやってもいいかなw
339三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/03/01(土) 20:10:17.07
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1365942216/852-867

このレスを見ればわかるように、まるで内容には踏み込んでいない。
あまりにも有名な冒頭のポーの引用(いまさら偉そうに指摘w)の他は、
誰でも「ロリータ」と聞いて思いつきそうな発想でしゃべくってるだけ。
777の書き込みは毎度こんな感じ。
340名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 20:18:05.42
777みたいに引き出し少ないのに知ったかするのは、
リアル周囲からも煙たがれる。
341名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 20:22:56.43
最近英太郎に対して777が噛みつかないのは情けないな。
メリケンにもなんも言わなかったし。話は退屈だし
342名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 20:27:14.26
>>335
分かる。複写依頼とかで法外な料金でも、それがないとどうしようもない資料は厳しい。
343名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 08:00:02.10
>>321
こいつクソかよ。英語やってると英語なんてどうでもいい、ただの
言葉にすぎないしそんなもの欧米豪比にいけば義務教育しかうけて
ない人でも不自由がぜんぜんなく使ってるという事実を知らないのかよ。
日本には英語=教養みたいに誤解して、英語できるとすごいと
思ってくれる人多いけど、それはまったくの誤解です。
はっきりいって英語できても自慢できません。
 英語できるといって自慢してる人、あんた頭がどうかしてるよ。
どんなアホでも生きていてなんぼだから自分のアホさかげんに呆れて
自殺することだけはやめてくれ、生きろと強く言いたいといっとく。
344名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 08:13:40.02
>>335
頭悪い人だな
「梵蔵漢の原書と、西洋語の翻訳とか研究書、辞書です
これらは紙だと入手困難だし、私には置き場がありません。」
だけから
>>270
「それは、ものすごく専門的だね。そういうものは、
確かに手に入りにくいし、手に入るとしても 一冊、たとえば
200ページくらいの薄っぺらいものでも1万円とか数万円も
しそうだね。」が言えないでしょうという批判なのに、

それの切り返しが>>335かよ。
>>335あんたは>>267なのかそれとも>>270なのか?
そこんとこはっきりさせろよ。

>>270として書くけどよ、OEDだって探しようによっては
高値がついて売ってる時もあるだろ?学習参考書だって10万
ついてたのもあるだろ?洋書はkindleになっても値段は下がらないよ。
中古でプレミアムがついてるのは別。そんなもん別に決まってるだろ?
十七憲法の原本がどこかの蔵から出て来たらどれだけの値段がつくか
わかったものじゃないよ。
345名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 08:48:48.39
まあ、2ちゃんだから仕方ないけど
どうして自分は賢い、他人はバカみたいな方向でしか書けないのかなあ
346777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/02(日) 08:49:03.51
英太郎必死すぎw
よほど【雑知識】を指摘されてくやしかったとみえるなw
俺がお前より【原書】をはるかに多く読んでるのは動かせない事実だし、
その証拠はこの板で示してる俺の英語力だ。
あきらめろ。
347777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/02(日) 08:59:33.25
英太郎がひけらかしてるような雑知識それ自体に何の価値もない。
やれ聖書の欽定訳がどうとかやれゴヤの壁画がどうとかエトセエトセ。
ゴミ知識じゃんw
348名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 09:00:49.11
>>347
君も似たようなもんだって自覚できんかなあ
349名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 09:11:25.63
777は、今日も必死に、コンプ丸出しで、教養人の英太郎を攻撃。元気だね〜。
350名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 09:21:18.36
暴れる日か
351777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/02(日) 10:48:54.22
高価な本を読んだり高価な授業を受けないと重要な知識なり技術を得られないとか
思うのは【貧乏人】の【幻想】だよ。
そう思い込むのは【劣等感】から来てる。
いいかげん気づけ。
352名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 10:54:18.04
>>351
君も似たようなもんだって自覚できんかなあ
353名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 10:56:26.85
バカだな
まず、一部の天才を除いて読んで知るより聞いて知った方が早くて正確だ
君の場合、英語がちょっと読めることを目指してるから、レヴェルが違う

あと高価な本というのは、人文系の研究をする場合、しばしばあるその資料が参照できないと個別研究として成立しないというものだ
国会図書館や大学図書館にないものはもちろん、出版されてないものも含む
そういったことを読み取ることもできないリテラシーの低さを自覚しろよ〜
354777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/02(日) 11:00:16.94
貧乏人は金【さえ】あればほんとんどすべての問題が解決すると
思い込んでる。それは【幻想】にすぎない。
金を過大評価しすぎ。
355名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 11:01:05.61
>>354
君も似たようなもんだって自覚できんかなあ
356名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 11:01:57.41
誰も言ってないことを語る妄想か
藁人形論法による詭弁か
どっちにしても幼稚で無能
357名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 11:07:30.74
ネットで万能感ていうのは、まともな研究
したことないんだろうね。
358名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 11:11:42.82
>>357
研究はもちろん、人文系の学問の片鱗も知らないけど
英語でちょっと本読んだから学があると勘違いしてるだけなんだけどね〜
359名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 11:14:47.00
英語で本を読んだことがほとんどないだけでなく、
日本語でさえ、ろくに本を読んでない人がそんなことを言ってもね〜。
360名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 11:19:02.76
>>359
多言語で結構読んでるだけどな
まあ、信じないだろうけど
361名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 11:21:31.47
英語板って何なの?
基地外と性格異常者しかいないの?
362名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 11:22:58.18
日本の大学が電子ジャーナルサービス講読するのに
どれだけ高い金払って苦労してるか知らないんだろうね。
それを実質上、負担してるのは学生の親だし、講読して
ないと研究できない分野も多い。結局777は脳内。
363名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 11:23:54.80
>>360
そうか、すまん。それなら、その成果をときどき見せてくれたら、ありがたい。お手本にしたいから。
364名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 11:30:46.84
>>363
いくつか公開されてるけど、流石に勘弁して〜
名無しが好きなんで
365名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 11:35:12.05
そんなふうに、大学生なのに親から研究のための金を出してもらえるような人たちが、
本当にうらやましい。サラリーマン生活を送りながらも、ラテン語とか
古典ギリシャ語、フランス語、中国語、朝鮮語、ドイツ語などの諸言語の
テキストや辞書、OEDもアメリカーナも、ペンギンブックスもケンブリッジ出版社の本も、
それから言語学の専門書も何もかも揃えながら、死ぬ思いで勉強してきた俺たち。
366名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 11:39:07.75
>>365
それは立派です
367名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 11:51:33.45
>>366
「立派」と言ってくれたのはとてもうれしいし、
僕も我ながらよく頑張ってきたと思うけど、
その代り、ものすごくひねくれている。
世の中も人生も何もかも、糞食らえと思ってる。

ほんと、死ぬほど学問がしたかった。
なのに、なんで俺が下らねえ製造業の会社で、
24時間、あいつらと一緒に寝泊まりしながら
職場も宿泊所も同じところにいながら暮らしてて、
仕事が終わったら酒を飲んで麻雀ばかりしてる
下らねえ連中から「お前は寝てばかりいるな」
と嫌味を言われ、俺は「いや、本を読んでるんですよ」
と言うと、連中は「本を読むなんてのは、寝てるのと同じじゃんかよ」
と言われるだけ。

俺はそんな中で、連中の麻雀と酒盛りのうるささに
堪えながら、涙をこらえながら言語学とか文学とか哲学とか世界の諸言語を
勉強しまくってた。人文系の学問をすることが贅沢だとしか思わねえ
こんな世の中は、滅びればいい。
368名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 11:57:44.33
>>367
努力は立派ですし、成果も立派ですが
人はいいじゃないですか
あと、現代だとだいたい人文系は過去の遺物みたいに扱われてるみたいですよ
369名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 12:02:17.17
そこそこの大学を出てそこまで勉強する人間ならツテを頼って、どこかの大学の講師の口にでもねじこんでもらえるはずなんだけどな。
最悪、予備校の講師でもやればいいのに。
なんか全共闘世代の話を読んでる感じがしちゃったよ。
370名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 12:04:47.56
ねじ込んでもらえないよ。
それこそ団塊の幻想だよ。
777はあんなに勉強好きなのに学問の蚊帳の外じゃん
371名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 12:10:38.78
本当は、僕は他人をすべて認めるタイプの寛容で優しい人間のはずなんだけど、
僕は子供のときから、学問や芸術を純粋に愛する僕という存在のすべてを
全否定されてきたように思う。親兄弟からも親戚からも、近所の人たちからも、
クラスメートからも、会社の同僚からも、そして結婚相手からも。
だから、ついつい、僕は他人や人間社会全体を否定してしまう。
よい生き方だと思ってないし、悪いとは思ってるけど、ひねくれてしまう。

僕はもう、社会改革の夢に向けての活動に疲れ、恋や愛や結婚における闘いに疲れ、
親との闘いにも疲れ、人間や社会や人生には何の意味もないことを根底から悟ってしまったので、
もうこの世には思い残すことはない。

静かに文学を読み、語学を勉強し、言語学などの本を読んで、
静かに死ぬ日を待つ。金がほとんどないので、死ぬ間際まで働かないといけないけど、
なるべく労働には神経と労力を使うことを最小限に食い止めながら、
できるだけ勉強を続けていく。それが僕に与えられた、最後の自由だ。
372名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 12:19:36.30
>>369
90年代まではそうだった
2000年以降厳しい
373名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 12:21:33.36
>>371
社会も他人もほっとこ
自分をよくすればいいじゃない
374名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 12:29:47.90
>>369
あなたの言うことは一応は正論だけど、あなたがどういう立場に置かれてて、
どういう境遇で育ち、どういう性格であり、今はどういう境遇にいるかによって、
あなたの言うことが本当に正論かどうかが決まる。けっこう、色眼鏡で
人を見てるだけなんだよね。誰でも。(あなただけが悪いって言ってるんじゃなくて、
人は誰でも、俺自身も、そうなっちゃうっていうことだけど。)
375777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/02(日) 12:35:14.85
>>371
>僕は子供のときから、学問や芸術を純粋に愛する僕という存在のすべてを
>全否定されてきたように思う。

否定されたのは君の【教養至上主義】じゃないのか?
人間は教養の前にまず【生活】しなければならない。
376名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 12:38:28.12
>>375
生活したこともねえくせに、エラそうに抜かすな。
377名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 12:40:39.20
ネット番長はほんと口だけだなあ。
378名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 12:47:50.66
>>375
アホでもわかることなので、簡単にしか言わないが、
お前のごとく、先祖や親がため込んだ(奪い取ってきた)
巨額の金の一部をころがして、その上にあぐらをかいて、
身分不相応な金を稼がせてもらって、それを不当に活用して
生活してるかのように勘違いしているのは、それは
「生活」ではない。しいていえば「アブク生活」か。
でけえツラするのは、本物の人生、本物の生活を体験してからにしくされ。
379名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 12:51:57.71
いやそれ777のコテ上の設定だよ。
生まれながらのオーナーwなら、チームで
徹夜強いられて不満溜まって会社やめるような
ことは、あり得ないw
380名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 12:56:26.11
>>379
>>チームで徹夜強いられて不満溜まって会社やめる

そんな話、知らなかったけど。
381名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 13:03:05.03
その不満どっかでぶちまけてておどいたなぁ
382名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 13:06:27.22
勤める会社によって、自分を取り囲む社会の印象はだいぶ違うはず。
公務員 差別なし(ただし、官尊民卑傾向あり)
肉体労働 大卒が何の役に立つんだと言われたり、ともかく現場主義
ホワイトカラー そもそも学歴によって初任給が違うので学がある人は
働きやすいはず
昔からある大企業 人事がしっかりしてるので簡単に首になりにくい
有志で設立されたような会社 不調をきたした際、能力、効率が良くないと苦しい。
383名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 13:07:51.41
382は>>371
384777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/02(日) 13:17:40.09
>>379
>生まれながらのオーナー

単純つるつる脳内思い込み乙。
それが俺の【設定】という根拠は?
385777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/02(日) 13:18:47.15
皺のないツルツル脳w
386名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 13:19:39.82
それがお前の【設定】ではない、っていう根拠は?
387369:2014/03/02(日) 13:22:03.13
>>374
>>367の文章を読んで感じたのは、なんか自己憐憫にひたってるだけなんじゃないかなと思ったんだよ。
読んでいると安保世代の映画の一場面を見ているようで、どうも現実感が無いんだよね。

学問を手段としてではなくそれ自体目的としてとらえる姿勢は共感できるよ。
ただ、そういう人間が自分の職業や仕事仲間ををくだらないとか、涙をこらえて勉強するとかいうのはちょっと理解できないな。
388名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 13:29:19.25
>>387
あなたは、幼少時代から全人格を否定されるという
精神的な虐待を受け続けたことがないから、そんなことが言える。
389777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/02(日) 13:35:53.15
>>386
馬鹿かお前は。
>>379が言い出しっぺじゃん。
390名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 13:54:07.91
>>367
もう無理はしなくていいんだよ
遊んじゃいなよ
391名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 13:56:20.98
>>371
よくわからんな。なぜ製造業?
大学院に行けよ
お金は奨学金借りればいいだろ?
392名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 14:02:36.55
>>387
お金がなかったらなおさらのこと将来も生活していかなければ
いけないから、勉強自体自分の将来への投資と考えるように
なるだろうな。自分のやってる投資を優良な投資だと考えれる
場合に限り、一見わりにあわないようにみえながらもあえて
それに投資する
393777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/02(日) 14:26:02.73
>>370
>777はあんなに勉強好きなのに学問の蚊帳の外じゃん

妄想乙
394777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/02(日) 14:34:18.52
>>367
鼻持ちならない考えだな。
自分を何様だと思ってるんだか。
あんたは生活能力がない駄目人間じゃん。
社会に何も貢献してないし、むしろお荷物なだけ。
395名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 14:38:54.58
>>394
正に自己紹介か
396名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 15:27:33.53
777さんの自己紹介は、いつも楽しいですね(棒)
397名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 16:12:21.93
>274 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/01(土) 11:20:06.88
>梵蔵漢って何?
>ググっても出てこない。
ググっても出てこない。
>仏教関係ということは分かるが。
>仏教関係ということは分かるが。
>仏教関係ということは分かるが。

これには笑ったw
知識がないだけならしょうがないが、 ちょっと考えれば前後のレスからわかるじゃん。
それなのにすぐにググるw 思慮が浅いひとだね。
まあ、一番問題なのはこの人が過ちや思慮の浅さを指摘されてもそれを認めないことだがね。
398名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 16:23:14.38
インド哲学みたいなやってもそれなに?と言われそうなものを
やるなんてマニアックすぎる
399名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 16:28:02.72
>>394
生活能力は、お前よりも勝ってるぞ。
中学生のときから学費は自分で稼いできた。
18歳のときからずっと働き通し。
大学は、もちろん自分で稼いだ金で卒業し、大学時代の
生活費も自分で稼いだ。そのあとは、自分自身のためだけでなく
親兄弟や配偶者を食わせるために頑張ってきたぞ。
お前のように先祖の金で食わせてもらって、
先祖の金で建てた会社で食わせてもらってる奴とはわけが違う。
二度と俺にそんなでけえツラすんな。
社会の寄生虫の癖に。
400名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 16:30:58.02
>>391
親が税金を払ってなかった場合、
その子供は奨学金を受けることができない。
そんなこともわからんから、世間知らずというのだ。
お前らみたいに恵まれた普通の家庭ばかりじゃないんだ。
401名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 16:36:11.05
>>399
尊敬するは
402名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 16:43:30.25
If the parents pay taxes, the child can't get a scholarship.
403名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 16:43:40.84
>>394
金持ちの癖にどの分野でもプロになれなかったお前とは違い、
俺は18のときから自分で金を稼ぎながら勉強してきたが、
努力が実って、30歳のときにプロの産業翻訳者として独立し、
そのあとは常に自分の腕だけで飯を食ってきた。

親兄弟を経済的に助けてきたし、配偶者に4年間の教育を受けさせ、
配偶者をも別の分野でのプロに育てあげた。配偶者をプロに育てるまでの17年間、
俺は常に家事は自分でやってた。配偶者は自分がプロになるまで、忙しすぎたからな。
女性を自立させるという社会改革のささやかな一環として、俺はそういう生き方をした。
お前みたいなカスと一緒にするな。

産業翻訳者として独立し、その道で厳しい競争に勝ち続けるために、
政治経済商業、法律、情報通信、建築土木、機械、電気などの工学を
独学し、さらには、その傍らで20か国語近い言語を勉強し、その中でも
アラビア語と中国語は一時はペラペラになり、英語はもちろん22歳のときに
英検一級、フランス語は30歳のときにフランス語検定一級、
さらには英語で書かれた洋書は550冊(五百五十冊だ、間違えるな)を読破、
フランス語で書かれた本は50冊。

さらにはルーマニア語を6年間ほど独学してその言語の翻訳で45万円を稼いだこともある。
中国語の翻訳で6,000円を稼いだこともある。
20か国語近い言語をたぶん勉強してきたと思う。(そのすべてにおいて通暁したわけではないが。)
比較言語学と文学を中心に独学し、さらにはその他のあらゆる教養科目を独学した。
その俺に対して、そんなデカいツラをするのか?
404777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/02(日) 16:50:22.65
>>353
>あと高価な本というのは、人文系の研究をする場合、しばしばあるその資料が参照できないと
>個別研究として成立しないというものだ

例えばどんな資料?
405名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 16:54:19.87
英検1級の合格証又は合格を確認できるものupすれば俺は403を支持する
406三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/03/02(日) 16:54:32.60
前に聖書に出てくる lepra について調べてたとき、ネッツにもないし尼にもない資料が必要で、
abebooks で大枚はたいて博士論文を買ったことがある。
ちなみに日本には熊本大学にしかおいてない論文。
下手の横好きの俺でさえ、本の購入費に数万が軽く飛んでく。
407777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/02(日) 16:55:56.73
>>406
お前に聞いてない。
408三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/03/02(日) 16:57:31.57
777に言ってない。すべてが嘘なことは半年以上前から見抜いているから。
暇なときにおちょくる以外に、俺はお前に価値を見出してない。
409名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 17:00:50.59
777はいつ403に答えるかな。
410名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 17:01:52.16
英検一級とフランス語検定一級との合格証書をアップか?
ええっと、そうしたいけど、やり方がわからん。
わかったとしても、俺が特定されないようにきちんと
名前などを消せるだろうか?消してるつもりだけど、
ITに強い奴がその黒い炭を消してしまって悪用したりしないかな?
俺の語学力に関してばれてしまうのはむしろいいことなんだけど、
俺がプライバシーのことを書きまくってるから、そういう過去を持ってる
俺の名前がここで明かされてしまうと、大変だ。
そういう意味で、俺は合格証書のアップロードをするのが怖い。

ともかく、合格証書のアップロードをする決心がつき、さらには
IT音痴の俺でもその方法がわかるとしても、それには時間がかかるかもしれん。
一応、俺は今の瞬間でも仕事の最中だからな。一応は忙しいんだ。
暇そうに見えるかもしれんけど、2チャンネルをやりながらも、傍らではきちんと
産業翻訳の仕事をしてるんだ。
411名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 17:05:05.61
777は、そのへんのリアリティがないから、なに言っても
納得してくれないんだろうな。普通の喰っている学者だって
時間作って自分の金つかって研究シコシコしてるのに。
春休みにアメリカ国会図書館までいって複写してきとか、本人から
聞いたことある。大枚はたいて本買うのと基本的には同じ作業だ。
UMIの論文だって重要なものはたくさんある。一本読むのにいくら
かかると思っているんだろう。
412777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/02(日) 17:08:09.39
>>403
学問したかったけど金がなくて出来なかったのは
社会が悪いからと言いたいのか?
413名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 17:08:35.64
>>410
わかった。無理にupしてくれなくてもいい
414名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 17:13:21.21
412
こいつは本当にダメだなw
415名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 17:18:13.44
フランス語検定も1級を所持していると言ったけど、それは30歳のときにそうだっただけで、
そのあとは僕はフランス語に対する興味を完全に失った。フランス語を見るのも嫌になった。
だから今では、ろくにしゃべれないし書けない。フランス語の文章も、どうしても読まないと仕方がない
とき以外には読まない。

ルーマニア語も、一時はその翻訳で金を稼いだけど、完全にやめたので、またもやこれも急激に
忘れていった。

中国語やアラビア語などの諸言語もそうだ。

英語は、とても好きだし、若い時からほとんど常に休みなく勉強し続け、洋書を読み続け、
英語の映画もたくさん見てきたし、英語の翻訳をし続けてきたので、英語だけは
(もちろん優秀な人たちに比べたらぜんぜんダメだけど)かなり自信がある。

というわけで、20か国語近く言語を勉強してきたとはいえ、今でもきちんと使えるのは英語だけで、
フランス語の方は読むだけならかなり読める程度。そしてそれ以外の言語はほとんどダメ。
とはいえ、以前に勉強したことのある言語は、ゆっくり考えれば思い出せる単語や表現も
潜在的に頭の中にあるので、比較言語学のような作業をするときには、とても
役だっている。というわけで、またもや一人語りですまんけど、俺がここで言いたかったのは、
20か国語近く勉強したと言ってしまったけど、それらすべてを今でも覚えているという意味では
ないということだ。
416名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 17:19:55.08
まあOEDさんはすごいよね。一方、同じ世代の777はシティホテルですか。
777は多読の本棚でもうpしたらどうですか?それに文芸翻訳やるなら、
アイヴァンホーとりあえず仕上げてくださいよ〜
417名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 17:32:07.58
僕はあちこちで自分のプライバシーをさらしてしまってるし、さらには今回は「親が脱税してたから
奨学金を受けられなかった」と言ってしまった。これだけは今まで言いたくなかった。
配偶者をプロに育てるために支え続けて、そのためにまともな結婚生活を送れなかったとも
言ってしまった。これも今まで、どうしても言いたくなかった。

なぜ言いたくなかったかというと、親や配偶者を悪者にしてしまうのが怖かったのだ。
本当は誰も悪くなく、俺がこんな生き方をしてしまっただけだし、親だって、幼い俺を
さんざん傷つける結果になってしまったとはいえ、彼らも彼らでこの世に生れたくもないのに
生れてしまった犠牲者であり、彼らも彼らで世間や先祖からさんざん虐待されていたのであって、
みんなみんな可哀そうなんだから、俺は誰のことをも、少なくともこのようなネット上では
書きたくなかった。

自分だけのことを明かして、その結果として俺自身が悪く言われるだけならいいんだけど、
どうしても俺自身のことを書くと、俺に関わった親兄弟や配偶者のことも明かしてしまうことになり、
その人たちを変に傷つける結果となってしまいそうで、それが怖いから何も言えなかった。
それをついつい、ときどき、何も知らぬカスみたいな連中から挑発され、
その挑発にうっかり乗ってしまって、こんなことを書いてしまった。

ほんと、みなさん、ごめんなさい。どうか聞き流してください。
ところで、僕がコテハンをどうしても名乗りたくないのは、挑発に乗ってうっかりと
自分の恥ずかしい秘密をついつい語ってしまうからなのです。
418名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 17:34:35.49
80円パンさんもそうだが、名無しのほうが面白いなw
419777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/02(日) 17:56:12.10
>>408
>すべてが嘘なことは半年以上前から見抜いているから。

お前は勘違いしてるようだが俺の【英語力】以外の【個人的】なことは
この板とまったく関係ねえじゃん。
お前が信じなくても痛くも痒くもない。
お前は必死になって預金通帳だのピアノ演奏だのアップしてるがこの板に関係ねえっての。
勘違い乙。
420三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/03/02(日) 17:59:28.41
英語力? ゼリー袋が?w
レミゼの和訳も結局まちがってたし、お前に英語力なんかねーよw
421名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 18:04:27.86
三太郎は支持するけど、もう一人のコテはどうもね。
品性・人間性が酷過ぎる。
422777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/02(日) 18:07:37.22
>>420
悔しいのうw
423三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/03/02(日) 18:08:53.56
jelly bag
noun
strainer in bag form: a bag used for straining the juice when making jelly or jam
http://stephmcm.files.wordpress.com/2010/08/jelly-bag.jpg
424名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 18:21:02.93
80円パンさんのコメントを読んだことがないんだけど、どんなことを書いてるの?
もし時間があったら、その人のコメントを一つだけでいいからコピペしてくれる?
時間がなければ、このコメントは無視してね。
425名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 18:30:35.49
ゼリー袋は笑われてもしょうがない。
言語感覚がおかしい。
426名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 18:35:44.43
93 : 名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2013/12/19(木) 00:08:16.80
正直言って、今の私は所持している大量の解釈本や対訳本、注釈本
(しかも英独)を読むために生きている。

ただでさえチビ野郎なのに、せっかく巡ってきたチャンスを何度も自ら手放し
未だに童貞な私にとって、もはや将来の夢など無い。

ただこの収集した本を読むことだけが生きがいである。
そのための最低限の金を稼ぐために、やりたくもない仕事をやっている。
食費も1ヶ月1万円くらいである。
外食どころかパン屋でパンを買うことすらぜいたくであり、
コンビニのパンさえ高く見える。菓子パンの類は値引きされているものだけ
買い、普段は一斤80円の食パンに砂糖をまぶして食べている。
飲み物はペットボトルを洗浄し、そこに水道水を入れて冷やして飲んでいる。

こうして作った金で解釈関係の本を買っている。

94 : 名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2013/12/19(木) 00:09:41.85
ちなみに女が向こうから誘ってきたのにいつも断念した最大の理由は
デートの時に着る服が無かったからである。
427777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/02(日) 18:39:45.17
>>423
悔しいのうw
428名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 18:54:20.90
>>426
なるほど、それが有名な「80円パン」さんの書き込みなんだね。
確かにすごく個性的だ。親近感を感じる。
429名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 19:26:21.13
今日の仕事のノルマがやっと終わったので、いま手がけている "Wuthering Heights"(嵐が丘)
を少しずつ読み始めている。もちろん原文。2年くらい前だったか、2回、原文で一応は
読んでおいた。辞書をほとんど引かずに二回、ざあっと乱暴に読んだのだった。でも、せっかくの
このイギリス文学史上で最高傑作かもしれないと言われているこの作品を、僕のようにろくに
英語のわからん人間が辞書も引かずにざあっと読むだけではもったいない。だから、再び、
そして今度は辞書をじっくり引きながら熟読吟味したいとは思ってた。

そこで始めたんだけど、実に難しい。構文が難しいのではない。一つ一つの文は、Jane Austen
の文章のように長蛇のごとく長いわけでもないし、複雑な構造をしてるわけでもない。でも、
Emily Bronte は単語一つ一つを実に慎重に選んでいるようであり、実に凝っていると
僕は思う。通り一遍の単語はまったく使っていないように思える。だから、ざあっと読んだら、
荒筋しかわからない。

今回、辞書をこまめに引きながら読み始めたら、面白いのなんの。一ページに何度も(もしかしたら、
一ページあたり5回くらい)笑わせてくれる場面や単語がある。ユーモアたっぷりなのだ。
もっともそれは、かなり病的なブラックユーモアも含まれてるだろうけど。

"Wuthering Heights"(嵐が丘)って、荒涼たる風景の中で、登場人物たちはみんな
ギスギスしてて、実の息子を階段から落として殺しかけたり、復讐に燃えて周りの人を
どんどん破滅させて自分だけが金や不動産をどんどん奪っていったりして、
たくさんの登場人物が次々に悲惨に死んでいくし、凄惨きわまりないんだけど、
一方では、ユーモアがこのように溢れているので、救われる。
430名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 19:40:01.22
"Wuthering Heights" に出てくるユーモア表現について、いくつか紹介しよう。【 】で囲んだ
部分が、笑わせてくれるじゃねえの。

(1) Everyman's Library 版の p.2の半ば
‘The Lord help us!’ he soliloquised in an undertone of peevish
displeasure, while relieving me of my horse: looking, meantime,
in my face so sourly that 【I charitably conjectured he must have need
of divine aid to digest his dinner, and his pious ejaculation had no
reference to my unexpected advent.】

(2) p.3
One stop brought us into the family sitting-room, without any
introductory lobby or passage: they call it here ‘the house’
【pre-eminently】.
この pre-eminently は、皮肉。

(3) p.5
I unfortunately indulged in winking and making faces at the trio, and
some turn of my physiognomy so irritated 【madam】, that she suddenly
broke into a fury and leapt on my knees.

上記の一節は、Healthcliff の飼っている獰猛そうな数頭の犬のうちの雌犬のことを madam
と言っているのが、笑いを誘う。
431名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 19:57:42.09
"Wuthering Heights" に出てくるユーモア表現

(4) Mr. Heathcliff and his man climbed the cellar steps with vexatious
phlegm: I don’t think they moved one second faster than usual, though
the hearth was an absolute tempest of worrying and yelping.

ここでは、獰猛な数頭の犬が騒いでいて、語り手の Mr. Lockwood が危ない目に会っていて、
Lockwood は狼狽しているのにも関わらず、それを完全に無視するかのような Healthcliff と
その下男である Joseph がきわめてゆっくりとしか地下から上がってきてくれないので、
Lockwood がやきもきイライラしているところがうまく描かれ、実に面白い。

Emily Bronte は、このようなブラックユーモアがうまい。つまり、登場人物たちは不機嫌きわまり
なかったりして、性格も悪いし、何もかも最悪なのだが、それでいて笑いを誘うのがうまいと思う。

(5) p.8; Chapter II
【Vinegar-faced】 Joseph projected his head from a round window of the barn.

この "vinegar-faced" は、もともと存在する言葉なのか、あるいは作家の造語なのかは
知らないけど、実に面白い言葉で、読んでいて笑ってしまう。

(6) p.10; Chapter II
‘They are not mine,’ said the 【amiable】 hostess, more repellingly than
Heathcliff himself could have replied.

イギリス人の得意とするいつもの皮肉に過ぎないんだろうけど、やっぱりこのような amiable を
皮肉として使っていると、僕は笑ってしまう。
432名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 19:59:35.33
(続き)"Wuthering Heights" に出てくるユーモア表現

(7) p.10; Chapter II
‘Ah, your favourites are among these?’ I continued, turning to an
obscure cushion full of something like 【cats】.

‘A strange choice of favourites!’ she observed scornfully.

Unluckily, it was a heap of 【dead rabbits】. I hemmed once more, and
drew closer to the hearth, repeating my comment on the wildness of the evening.

これはどういう状況かというと、客人である Lockwood が Heathcliff の家に押しかけていき、
一生懸命にその家の人たちと打ち解けようとするんだけど、家人たちはそっけない態度を通す。
Lockwood が愛想よくすればするほど、家人たちは残酷にもそっけない。そこが実に面白いんだけど、

特に上記の一節が面白い。「あそこの動物たちがお好きなんでしょ?」と、若い女性である Cathy
に対して精いっぱいの御愛想を言うんだけど、Cathy の方は再び素っ気なく「変なご趣味ですこと」
と言う。よく見ると、そこにいたのは猫じゃなくて、何匹かの死んだウサギだったということ。
433名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 20:13:02.07
>>404
出版物でオイラが知ってるのは、君に言って分かるわけないでしょ
http://tbrc.org/#library_BannerSearchResults-"bka'+gdams+gsung+'bum+phyogs+sgrig"
例えば、上の叢書なんかそうなんだけど。
これは今まで散逸したと思われた諸本が、北京にあり、複写編集されて出版されたもの。
この価値はもちろん、何なのかも分からんでしょ?

かと言って君でも分かるような適当なもの直ぐには思いつかない
譬喩で最近発見された親鸞上人真筆本、その印影本を上げとく
http://blogs.yahoo.co.jp/namoamidabutsu18/52679539.html
オイラは必要ないけど、親鸞上人研究者には必須本だ
こういうかんじ、新発見の重要文献はそれを見ないと専門の研究者なら何も言えない
なぜなら、今までのテキストと異なる可能性があるから

現地にある未出版で重要な写本とか
これらを利用するにはカタログもないようなものがたくさんあるから、
自分で現地に行って交渉して調査複写、あるいは筆者する必要がある
その旅費だけでも切り詰めても結構かかるよ

あるいはカタログから複写申請しても、これまた結構かかる

>>410
いいですよ、そんなリスキーなことしなくても
一貫してて誠実な印象なんで、文が素直に読める人には信用できる内容だから
434名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 20:16:45.00
>>433
>>一貫してて誠実な印象なんで、文が素直に読める人には信用できる内容だから

どうもありがとう。下らない身の上話をたくさんしてしまったけど、
吐き出したおかげで、ずいぶん癒されました。
435名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 20:21:36.90
>>434
なによりです
少なくとも私は尊敬してますんで
436名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 20:30:58.70
辞書の中に出てきた言葉。言い古された言葉だけど、やはりここでも唸ってしまう。
男はみんな、このようなことで身を滅ぼしてしまうのだ。

Men should beware of being captivated by woman's beauty.
男な女性美に悩殺されないよう用心すべきだ。

(三省堂・英語イディオム・句動詞辞典、beware の項)

なお、上記の woman は women ではなく、無冠詞で単数形の woman となっていた。
437名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 20:34:08.30
そうそう吐き出すといいっすよ。
英太郎の露出もそういう自己表現=排泄みたいなもんだろうし。
嘘を重ねるみたいな排泄のやせ我慢は身体に悪いです。
438三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/03/02(日) 20:41:42.83
瀉出といいなさい。
439名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 20:44:31.48
Eitaro's exposure is self-expression, in short, excretion.
440名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 20:47:14.92
>>439
ワロタ
441名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 20:54:48.72
【"Wuthering Heights" に出てくるイングランド北方方言】

Chapter II に出てくる、Heathcliff の下男である Joseph の台詞

‘Aw wonder how yah can faishion to stand thear i’ idleness un war,
when all on ’ems goan out! Bud yah’re a nowt, and it’s no use talking
―yah’ll niver mend o’yer ill ways, but goa raight to t’ divil,
like yer mother afore ye!’

この言葉を標準英語に書き直せる人はいるだろうか?僕が2年前に2回も一応はこの本を通読したんだけど、
そのころはまるで Joseph の言葉が理解できなかった。この小説では、最後まで一貫して
Joseph は頑固にイングランド北方方言(Yorkshire 方言)を話し続ける。Penguin Books
版にはきちんと注釈がついてるんだけど、注釈に出ている標準英語訳を読んで、再び方言版に戻ると、
またわからなくなる。

でも今は、少なくとも上記の台詞はほとんど理解できた。我ながらすごいぞ。あれから2年のあいだに、
スコットランド方言(つまり Scottish English と Scots との両方)をいくらか勉強したし、
Northern English の文法や歴史を紹介した本もあちこち拾い読みした。(残念ながら、まだ通読は
していない)。

Emily Bronte がこのように小説の中で Yorkshire 方言をそのまま容赦なく入れているので、
彼女の sister である Charlotte Bronte が「そんなに私たちの方言をそのまま小説に
入れてしまうと、読者は意味がわからなくて困る」と言いながら、強引にその方言を緩和して
標準英語に近いものに変えてしまった version を出版してしまったそうだ。しかしそのあと、
再び Emily Bronte の書いたままの、容赦ない方言を生かしたままの version で
出版されたそうだ。
442三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/03/02(日) 21:00:56.58
'em とゆーのは、them の略式でゎなく、中英語にあった形式が社会方言で残って、
それが米語の俗語で復活したというようなことを、英語史の本で読んだことがある。
443三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/03/02(日) 21:03:50.13
ああ、OED にあったか。でもヨークシャー方言の 'em は them からかも、とも書いてあるな。
444名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 21:05:28.92
>>441
さっきの Joseph の Yorkshire 方言による台詞を、僕なりに標準英語に書き直してみる。
いまだにわからないところには、??? という印をつけておく。さっきは、「我ながらすごい」なんて
自画自賛したけど、よく考えると、誰でも少し時間さえかければ、この程度は標準英語に
書きなおせるだろうな。でも、僕としては、2年前に比べるとずいぶんイギリス方言が理解できるように
なった。

(1) ‘Aw wonder how yah can faishion to stand thear i’ idleness un war,

---> I wonder how you can fashion (= contrive?) to stand there in idleness un war(???)

(2) when all on ’ems goan out! Bud yah’re a nowt, and it’s no use talking

---> when all of them are gone out! But you're a nothing, and it's no use talking

(3) ―yah’ll niver mend o’yer ill ways, but goa raight to t’ divil,
like yer mother afore ye!’

-- you'll never mend (= correct) your ill (= bad) ways, but go right to the devil,
like your mother before you!
445狐久保 ◆Kwmorei2z6 :2014/03/02(日) 21:06:33.39
ジェイン・エアをスクリーンで見たい。
最近のではなく、シャルロット・ゲンズブールが主演で出ているほう。
446名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 21:15:44.06
>>444
>>(2) when all on ’ems goan out! Bud yah’re a nowt, and it’s no use talking

all on em(s) となってるけど、標準英語で of となるところを、方言ではよくこのように on と
なる。Thomas Hardy の小説で出てくるイングランド西南部の Dorset county の方言でも
その点は同じだ。'ems の -s は、is ということだけど、標準英語では複数の are となるべき
ところだけど、方言では are が is となり、その逆に is が are になったりする。

I am の代わりに I is そして I's となったりもする。このような I's は、アメリカ南部の
黒人にも使う人がいるけど、それはこのように、イギリス北方の方言を話す人たちがアメリカ南部
に移住し、その白人たちが黒人奴隷と英語でしゃべっていたので、奴隷の黒人たちがそれをそのまま
覚えたものと思われる。

上記の台詞に戻るが、gone は goan(ゴウン)となる。さらに、nowt は「ナウト(naut)」と
発音するはずだけど、これはイギリスの古風な標準英語の naught (= nothing) が
訛ったものだ。

方言は、日本のものにせよ、イギリスのものにせよ、実に面白い。方言学を本格的に勉強してもいいと思うくらいだ。
447777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/02(日) 21:19:36.29
>>433
>譬喩で最近発見された親鸞上人真筆本、その印影本を上げとく

これは1952年に国宝に指定されてるらしい。
もしそうなら国会図書館あたりで影印本は見られると思う。
448名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 21:23:26.96
>>447
どうしようないは
そんなこと専門家が知らんとでも思ってるんか
449名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 21:28:02.99
あはは国会図書館て
ホントになんも知らないんだなw
450名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 21:38:36.45
>>445
今までいくつも見た中で、その版が自分も一番好きだ

Bit of Fry & Laurie - Jane Eyre.
http://www.youtube.com/watch?v=lo1OnD2Rk4o

あと、ジェーンエアと聞くと、このスケッチを思い出す
ヒューローリーはこの後、アメリカで全く違うキャラで超有名になったけど
451777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/02(日) 21:56:07.82
>>449
国会図書館に【印影本】が何故ないと思う?
452名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 22:03:04.10
>>451
誰も「ない」なんて断定してませんよ。
勝手読みも、もう疲れたでしょ。
453777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/02(日) 22:06:51.63
>>452
じゃあ>>449の【ホントになんも知らないんだなw】というのは
どいう意味?
454名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 22:45:51.61
さあ知らん。俺に聞くな。
455名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 22:47:05.75
>>399
大卒で、
製造業の会社で、
> 24時間、あいつらと一緒に寝泊まりしながら
>職場も宿泊所も同じところにいながら暮らしてて、
>仕事が終わったら酒を飲んで麻雀ばかりしてる
>下らねえ連中から「お前は寝てばかりいるな」
>と嫌味を言われ、俺は「いや、本を読んでるんですよ」
>と言うと

なんてことがあるんですか?どんな製造業ですか?
456名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 22:56:30.76
60年代とかそういう話っしょ
10年位前でもベッドハウスとか都心にあったし。
457狐久保 ◆Kwmorei2z6 :2014/03/02(日) 23:28:54.88
プラント製造&設置会社やシステム保守会社だとそういうところあるよ。
プラントだと外国や地方へ行くしね。設置工事が終わるまでずっと宿泊所住まい。
458名無しさん@英語勉強中:2014/03/03(月) 00:36:45.50
>>447
ウケるw
子供みたいな発想でカワイイよ♡
459777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/03(月) 02:29:58.86
>>448
>そんなこと専門家が知らんとでも思ってるんか

そりゃ知ってるだろ。
だから何?
460777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/03(月) 02:32:38.15
>>458
国会図書館には親鸞上人真筆本の【印影本】がないのか?
461777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/03(月) 02:40:22.96
>>454
馬鹿かお前は。
>>449に聞いてる。
お前が>>449じゃないなら割り込んでくるな。
462名無しさん@英語勉強中:2014/03/03(月) 06:01:53.34
>>455
どんな製造業で、どのような地域で、どんな仕事をしていたかまで言うと、
ますます特定されてしまいかねないので、わざとぼかしてあります。
僕と直接に関わりのあった人がたまたまこの文章を読むと、
僕が特定されてしまいます。そうでなくても、僕を知っている人は
ここまでの文章を読むと、「あっ、あいつだ」とわかってしまうでしょう。

ともかく、僕は少しばかり誇張したこともうっかり書いたこともあったかもしれないけど、
基本的には嘘は書いていません。少なくとも、製造業の会社の中でそういう
ことがあったということについては、誇張がないどころか、それよりも
百倍くらいひどい場所でした。
463名無しさん@英語勉強中:2014/03/03(月) 06:20:09.16
>>446
"I am" という意味での "I is" に初めて出っくわしてぶったまげたのは、僕が
"Gone with the Wind" を読んでいたときだ。アメリカ南部の Georgia 州を舞台にした
この物語では、黒人たちはその地域の黒人特有の言葉でしゃべっている。

僕がこれを最初に読んだときには、これは黒人特有の間違った英語だと思っていた。でも、そのあと
いろいろな英語の方言に接しているうちに、実はこれも、もともとイギリスの一部の地域でイギリス人
自身がしゃべっていた方言がアメリカ南部に持ち込まれ、それを奴隷である黒人たちがそのまま
真似たに過ぎないことがわかった。

Ebonics を話すアメリカ黒人は、決して無教養なために
間違った英語しかしゃべれないのではなく、アメリカ南部に移住したアイルランド人、スコットランド人、
イングランドの諸地域からの移住者たちが話す独特の方言をそのまま忠実に真似て、そのあと
黒人たち特有の表現も混ぜ、特有の文法構造も取り入れながら発展していった、独自の体系なのだ
ということがわかってきた。

というわけで、さっき言った "Gone with the Wind" に出てくる "I is" を使った例文を
紹介する。【 】で強調したのは、僕である。(続く)
464名無しさん@英語勉強中:2014/03/03(月) 06:20:59.73
(続きだよん)
(1) "Good evenin', young Misses. Mist' Gerald, 【I is】 sorry to 'sturb
you, but I wanted to come here and thank you agin fo' buyin' me
and my chile. Lots of gentlemens might a' bought me but they
wouldn't a' bought my Prissy, too, jes' to keep me frum grievin'
and I thanks you. I'm gwine do my bes' fo' you and show you I
ain't forgettin'."

(2) "Thankee, Ma'm. But Mist' Gerald and Miss
Ellen been good to me. Mist' Gerald buy my Prissy so I wouldn'
grieve and I doan forgit it. 【I is】 part Indian and Indians doan
forgit them as is good to them. I sorry 'bout my Prissy. She
mighty wuthless. Look lak she all nigger lak her pa. Her pa was
mighty flighty."

("Gone with the Wind", Margaret Mitchell, Project Gutenberg Australia)
http://gutenberg.net.au/ebooks02/0200161.txt
465名無しさん@英語勉強中:2014/03/03(月) 06:32:47.93
>>464 に注釈をつけてみよう。
(1-1) "Good evenin', young Misses. Mist' Gerald, 【I is】 sorry to 【'sturb】
Misses = mistress
Mist' = Mister (Mr.)
'sturb = disturb

(1-2) you, but I wanted to come here and thank you agin fo' buyin' me
agin = again
fo' = for

(1-3) and my chile. Lots of gentlemens might a' bought me but they
chile = child
gentlemens = gentlemen
might a' = might have

(1-4) wouldn't a' bought my Prissy, too, jes' to keep me frum grievin'
wouldn't a' = wouldn't have
jes' = just
frum = from

(1-5) and I thanks you. I'm gwine do my bes' fo' you and show you I
ain't forgettin'."
I thanks = I thank
I'm gwine do = I'm going to
bes' = best
fo' = for (続く)
466名無しさん@英語勉強中:2014/03/03(月) 06:40:21.48
>>464 の注釈の続き

(2-1) "Thankee, Ma'm. But Mist' Gerald and Miss

Thankee = Thank 'ee = Thank ye = Thank you

(2-2) grieve and I doan forgit it. 【I is】 part Indian and Indians doan

doan forgit = don't forget

(2-3) forgit them as is good to them.

= don't forget them when they're good to them

(2-4) mighty wuthless.

wuthless = worthless

(2-5) Look lak she all nigger lak her pa.

---> It looks like she is all 【nigger】 (= black) like her pa (= dad).

現代では nigger という言葉は禁句だけど、"Gone with the Wind" の書かれた1936年の
段階では禁句じゃなかった。特にこの小説の舞台である南北戦争のころは、特にそうだった。

(2-6) Her pa was mighty flighty."

mighty = very という意味の方言
467名無しさん@英語勉強中:2014/03/03(月) 06:55:58.22
"Gone with the Wind" (Margaret Mitchel, 1936) は、ペーパーバックで1,000ページを
超える。日本語訳の文庫本なら、2,000ページ近い。そのような長大な作品でも、大ベストセラーに
なったのだから、よほど面白いはずだし、有名な作品なのだから、英語学、英米文化、英米文学を
専攻する者は読まねばならぬ、と思って、20歳のときに挑戦したが、200ページくらいのところで
挫折。そのあと何年経っても、なかなかこの1,000ページにわたるペーパーバックを手にする気には
なれなかった。

まずは短めのやさしい洋書をたくさん読んだあとじゃなかったら無理だ、と思い直して、
300ページから500ページくらいの読みやすい洋書をたくさん読み、膨大な数の映画やドラマを見て、
そのあと40歳くらいになって、やっとこれを読破した。いろんな意味で感動した。

(1) 女性の自立がいかにこの世において阻まれているかということ、そしてそれでもそれがいかに
重要であるかについて、いやというほど書かれている。Simone de Beauvoir の「第二の性」
(Le Deuxieme Sexe)を彷彿とさせるような議論が執拗に繰り返される。

(2) そういう feminism の議論が延々と繰り返される中で、主人公の Scarlet O'Hara は
南北戦争の時代という古い時代、しかもアメリカ南部というきわめて保守的な地域において、
果敢に女性として自立した生き方を貫く。その描き方が素晴らしい。

(3) アメリカ南部の社会情勢が克明に描かれている点が面白い。

(4) 一応、これは純文学というよりも大衆小説・娯楽小説という感じなので、
英文そのものは確か読みやすいものだったと記憶している。だから、Sidney Sheldon や
Stephen King などのベストセラーの娯楽小説がすいすい読める人なら、この小説は
その長さだけが問題なので、根気さえあれば読破できるはずだと思う。
468名無しさん@英語勉強中:2014/03/03(月) 07:15:59.36
"Gone with the Wind" の映画版があまりにも有名。しかし、映画版と原作の小説とは、
まるで違う二つのものだと思った方がいい。原作である小説と映画とは、どんな場合にも常に
そうだ。映画好きの人たちに対しては申し訳ないが、僕には、映画版は常に、内容がきわめて薄い。
原作の方がはるかに深く、執拗な社会学的あるいは哲学的な議論が延々と続く。であるにも関わらず、
最後まで読ませる筆力。僕の好きな「罪と罰」もそういう感じだし、この "Gone with the Wind"
も同じだ。

ただ、抽象的な議論や登場人物の性格描写や心理描写を交えるという点では小説の方が優れている
けど、視覚的な表現としては、断然、映画の方が優れている。だから、今回の "Gone with the Wind"
についても、小説だけを読んだら、僕などは、ただでさえ英語がろくにわかっていないもんだから、
1,000ページを読み切るなんてことはできないだろう。

映画をまずは何度か見ておいて、荒筋だけじゃなくて、その背景の、南北戦争の情勢、歴史的背景、Georgia 州を中心とする
アメリカ南部の地域性、来ている服、使っている道具、住宅の様子など、視覚的な要素を
まずは映画で予習しておいてから原作である洋書に取り組むしか、少なくとも僕のような
平凡な英語力しか持っていない人間にとっては、方法がない。

さらには日本語訳を読んだあとに洋書に取り組むのもいいだろうけど、曲がりなりにも英語学や
英文学を専攻して卒業した僕にとって、日本語訳を参照するなんてことは絶対に嫌だから、
頑強に日本語訳は読まないし、映画の字幕もまったく見ない。
469名無しさん@英語勉強中:2014/03/03(月) 07:29:24.23
【"Wuthering Heights" のユーモア】

もう一つ見つけたユーモア表現。原文のあとに、僕なりの和訳をつける。

‘Aw wonder how yah can faishion to stand thear i’ idleness un war,
when all on ’ems goan out!
「みんなが外に出てるってえのに、おめえさんはそこにボウッと突っ立ったまんまでいなさるなんてな。

Bud yah’re a nowt, and it’s no use talking―yah’ll niver mend o’yer ill ways,
だけんど、おめえさんはクッダラねえ。何を言ったって駄目だな。どんなことがあったって、自分のやり方を変えねえんだもんな。

but goa raight to t’ divil, like yer mother afore ye!’
悪魔のとこへ行くしかねえんだよ。おめえさんの母親とおんなじでな」

I imagined, for a moment, that this piece of 【eloquence】 was addressed to me;
私(この小説の語り手である Mr. Lockwood のこと)は、一瞬、この【雄弁な】言葉が私に向けられたものだと思った。

===========

上記の、"this piece of eloquence" に僕は笑ってしまった。すでに言ったけど、
"Wuthering Heights"(「嵐が丘」)の舞台は、荒涼とした自然の中で寒々としているし、
人間関係は残酷・冷酷・無常を極めているので、普通なら読むに堪えないのに、このような
ユーモアがふんだんに取り込まれているので、何度も笑いながら読むことになる。
470名無しさん@英語勉強中:2014/03/03(月) 09:55:40.69
Charles Dickens の「Great Expectations(大いなる遺産) 読書会1」のスレ

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/book/1393425859/l50
471名無しさん@英語勉強中:2014/03/03(月) 14:57:52.81
472名無しさん@英語勉強中:2014/03/03(月) 15:29:15.22
アメリカのテニュア教授の定年が無くなったからだろうね。
人件費の皺寄せが人文にくるのかも。この層は貰いすぎかもしれんね。
俺の叔父も60後半で地方で天下り教授やってるけど、実働時間考えると貴族だね。

http://www.thecrimson.com/article/2004/2/12/older-faculty-stay-on-at-harvard/
473性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/03/03(月) 18:54:56.55
>>215

情報ありがとう。性も首都圏で働いていた頃に八重洲ブックセンターで
レクラム文庫の英語のヤツを買いました。ガラスの動物園ですけど。
今はどうか知らないけど以前は八重洲BCには洋書売り場の一番奥に
いろいろな国の言葉のレクラム文庫が少し置いてありましたね。200冊
くらいはあったかな?

あと、新宿の代々木よりの高島屋の紀伊国屋にもフランス語や
ドイツ語のレクラム文庫が少し売っていましたね。
474性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/03/03(月) 18:57:33.82
>>222 ほほぅ。アマデウスのシナリオとかモンティパイソンの
     シナリオとか英語のことわざの本とか見かけたことが
     あります。八重洲BCは以前はたぶん英語の新刊を
     置いていたとオモワレ。
475名無しさん@英語勉強中:2014/03/03(月) 19:06:42.81
>>473
お仕事、お疲れさんでした。性さんが帰ってくるのを待ってましたよ。「ガラスの動物園」も買ったんですか?
Tennessee Williams の "The Glass Menagerie" ですね。Tennessee Williams は、
ペンギンブックスでいくつか読んだことがあります。実に繊細な人だということが、文面からわかります。
彼は確かゲイですね。New Orleans で生まれ育ち、そこの様子を克明に描いてますね。
476性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/03/03(月) 19:23:46.79
>>225 うん。上手いよね。

>>331 聖書を英語で音読すればいいのです。
     今日は晩のバイトは休みで、明日は
     朝のバイトも晩のバイトも休みです。
     一冊読み終えたら一冊捨ててまた
     一冊買うというのが非学究の基本です。
学者が専門書を買うのと庶民がステマされて
積ん読するのは区別した方がいいでしょう。
477性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/03/03(月) 19:28:52.17
>>467 宮沢喜一は若手官僚だった時に地方の税務署回りをやりながら
     何年かかけて宿舎で風と共に去りぬを読んだ。宮沢の自伝を
     立ち読みした時にこの情報を得た。立ち読みゆえ性の記憶は
     一部間違っているかもしれませんが。アーチャーのケインとアベルでも
ケインの友達が病室で風と共に去りぬを読んでいたような気がするけど、
これも間違った記憶かもしれません。
478性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/03/03(月) 19:35:34.04
>>475 そうなんですか。性はゲイではないですよ。
     トムとアマンダが口論する場面でストップして
     います。戯曲は他にアーサー・ミラーの2作品の
     オーディオブックと本を持っています。イプセンの
英訳はシグネットの二巻本を持っていてオーディオブックが
あれば買いたいと思っていました。

でも、会話表現を覚えるために戯曲を読むよりもプラトンを
読んだ方がいいと今では思っております。
479性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/03/03(月) 19:39:34.05
音読をしてきます。
480名無しさん@英語勉強中:2014/03/03(月) 21:13:24.82
NYTを毎日読んでいるが小説の英語の方が難しい。語彙や熟語、レトリックが異なる。逆に小説のみ読む人は新聞が難しく感じられることだろう。
481性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/03/03(月) 21:39:20.60
どんな英語でも読めないといけないと英語達人列伝に
書いてあったけど、我々は達人ではないから…。

まず自分の資金や持ち時間や目的地を自覚することが
大事でしょう。

食事をしてきます。
482名無しさん@英語勉強中:2014/03/03(月) 22:00:27.33
>>462
レスありがとう。工場で働いてたのは昔で、今は産業翻訳者
さんですか。大学でて工場というのもトヨタとかありそうですよね
483名無しさん@英語勉強中:2014/03/03(月) 22:16:24.80
全共闘世代の方ですよね。猪瀬元知事の世代。
484名無しさん@英語勉強中:2014/03/03(月) 22:36:02.61
>>482
よく読めば分かるよ
もう、そこらへん探るのやめてげなよ
485名無しさん@英語勉強中:2014/03/04(火) 00:02:33.24
今日読んだ話
http://www.newyorker.com/arts/critics/books/2014/03/10/140310crbo_books_lemann

38人が殺人事件に気づきながら警察に通報しなかったという、「傍観者効果」を生んだ
キティ・ジェノヴィーズ事件の話(ブックレビュー)。事件の詳細が中心だが、ある
ジャーナリストが事件を大事件にしたのだ、という視点が新鮮。

http://harpers.org/blog/2014/02/in-the-margins-of-twelve-years-a-slave/

オスカーを取った原作、Twelve Years a Slave関連の話題。100年以上にわたり白人一家で
読まれた一冊のTwelve Years a Slaveの書き込みから、歴史を考えるというもの。
486性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/03/04(火) 00:03:37.52
てゆーか、ユニシスのSEさんでそ?

そんな話しか話題がないのなら英訳聖書の話でも
しようよ。
487性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/03/04(火) 00:11:08.97
>>485

読まずにレスするけれど、マフィアに支配された町なら
通報できないよね。ゴッドファーザーによれば、マフィアの
組織間の力関係って警官を何人買収しているかで決まる。
488性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/03/04(火) 00:21:35.68
アンタッチャブルという映画では、陪審員が全員アル・カポネに
買収されているため隣の法廷の陪審員と土壇場で総入れ替えして
カポネを有罪に持ち込むシーンがあった。

ティファニーで朝食をのホリーがバイトで訪ねているシン・シン(Sing Sing)刑務所の
マフィアの親分ってカポネを暗示しているんでそ?

カポーティの『冷血』って、とうとう読む機会がなかった。orz
489名無しさん@英語勉強中:2014/03/04(火) 00:25:39.43
隣の陪審員と入れ替えるのは違法だろう。審議経過を知らんわけだし。
490性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/03/04(火) 00:26:20.70
もう亡くなったけど、常磐新平さんという翻訳家がアメリカの
オサレな作品を紹介し続けていたよね。ご本人はそのオサレな
世界の系統のエッセイも書いた。

読んだことはないけれど、片岡義男さんとか村上春樹さんなどは
その系統のオサレな世界の人でそ?
491名無しさん@英語勉強中:2014/03/04(火) 00:26:59.41
アンタッチャブルはデニーロのかな?
492性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/03/04(火) 00:34:52.95
>>489

違法かどうかは知らない。でも、日本の裁判員制度からアメリカの
陪審員制度を推測したら間違うよ。裁判員制度は何ヶ月も拘束
されるけど、陪審員は当日のみの拘束じゃないのかな?

12人の怒れる男でも当日のみの拘束ではなかっただろうか?
巡回裁判所とか保安官とか我々は名前しか知らないよね。
アメリカには今でも保安官がいるよね。
493性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/03/04(火) 00:40:21.06
>>491

うん。カポネがデニーロの劇場版。

アンタッチャブルは元々は連続ドラマというかweekly programというか
そんな感じで放送されていたんだよね。
494性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/03/04(火) 00:57:12.36
Banks of the Ohio とか Me and Boby McGee とか
Green Green Grass Of Home とか、カントリーなのか
ブルースなのか他のジャンルなのか知らないけど、
アメリカの歌って死刑囚の調書をメロディに乗せたような
歌が少なからずあるよね。この文化は興味深い。日本には
こういうのは無い。

そういえば、My Way もそうだ。
495名無しさん@英語勉強中:2014/03/04(火) 01:24:13.00
三國連太郎

1943年(昭和18年)12月、20歳の三國は大阪で働いていたが、徴兵検査の通知が来て故郷の伊豆に戻り、
甲種合格後、実家へ戻った。すると「おまえもいろいろ親不孝を重ねたが、これで天子様にご奉公ができる。
とても名誉なことだ」という母の手紙が来た。自分に赤紙(召集令状)が来たことを知った三國は、
「戦争に行きたくない。戦争に行けば殺されるかもしれない。死にたくない。何とか逃げよう」と考え
、同居していた女性とすぐに郷里の静岡とは反対の西へ向かう貨物列車に潜り込んで逃亡を図った。
逃亡四日目に無賃乗車で乗り継いで山口県まで来たとき、母に「ぼくは逃げる。どうしても生きなきゃならんから」と手紙を書いた。
親や弟、妹に迷惑がかかることを詫び、九州から朝鮮を経て中国大陸へ行くことも書きそえた。
数日後、佐賀県の唐津呼子で船の段取りをつけていたところで憲兵に捕まり連れ戻された。
しかし処罰は受けず、皆と同様に赤ダスキを掛けさせられて、静岡の歩兵第34連隊に入れられた。
中国へ出征する前、最後の面会にやってきた母が「きついかもしれんが一家が生きていくためだ。
涙をのんで、戦争に行ってもらわなきゃいかん」と言ったとき、三國は母親が家のために黙って
戦争に行くことを息子に強要し、逃亡先からの手紙を憲兵隊に差し出したことを知る。
家族が村八分になるのを恐れ涙を呑んでの決断だったという。
中国大陸の前線へ送られた三國の部隊は総勢千数百人だったが、生きて再び祖国の土を踏めたのは二、三十人にすぎなかった。


安岡章太郎

…『戦陣訓』は、無くてもすむものであった。「生きて虜囚の恥づかしめを受くることなかれ」
などと、あらためて言われることも、いったん敵の捕虜になれば、たとえ原隊に帰ってきても
自決させられるものと覚悟しなければならなかったし、仮りにそれを許されて無事に
除隊することが出来たとしても、郷里に帰れば村八分のような目にあうだろうし、
ちゃんとした所には就職も出来ない、生涯、兵歴をかくしたまま、大都会の片隅か、
日本人の誰もいないような外地ででも暮らすより仕方がない、そういうことは、
当時は兵隊でなくとも一般市民が常識として誰でもが心得ていた事柄である。
496名無しさん@英語勉強中:2014/03/04(火) 06:09:46.78
>>495
>>母親が家のために黙って戦争に行くことを息子に強要し、逃亡先からの手紙を憲兵隊に差し出した

母親が「涙を呑んで、家族のために」息子を犠牲にせざるを得なかったとみんな思いがちだが、
それは大嘘であって、実は母親は自分の勝手な都合のために、自分一人で生きるのはあまりに
苦しくせつなく空しいから結婚したのであり、子供を生みだすことなしには耐え難いから子供を
(子ども自身の都合は無視して)この世に生み出したのであり、そして自分の分身である、
そしてあくまでも自分の勝手な都合で作り上げた「家族」というもののために子供を利用したに
過ぎない。

親は子供のために生きるのではなく、子供を利用して、子供を食いながら生きているのである。
その、根本的な人間の得手勝手な性(さが)を根底から悟れば、恐ろしくて、とてもじゃないが
子供をこの世に生み出すなどという大罪を冒す気にはなれないであろう。

昔、間引きというものがあった。きわめて残酷なことのように思ってしまいがちだが、そのまま
この無意味かつ残酷きわまりない人生を80年ほどの長きにわたって奴隷のごとく生かせて
こき使うことの方が残酷ではないか?それならむしろ、生まれてすぐに、その子に明白な
魂の宿ってしまう前に殺すのが慈悲ではないか?

間引きよりもはるかに冷酷な、愛情という名の、身の毛のよだつような肉体的・精神的な虐待が、あらゆる家庭に、
あらゆる夫婦関係に、あらゆる友人関係に、あらゆる雇用関係に、そしてその他
ありとあらゆる人間関係や国際関係において、今日も、ほら、あなたの目の前で展開されている。

<<< 東宝映画 完 >>>
497名無しさん@英語勉強中:2014/03/04(火) 06:27:58.92
After the last one, I should have known not to be in a big hurry to buy
this one, but old habits die hard. As other people have mentioned, and I
can't believe there are actually people who disagree, the love triangle is
way past old and tired. Put it to bed already. And what was up with the
repetition of everybody's name? " Will you tell Carly to call me if there's
anything I can do for them?" "Sure, I'll tell Carly." Really? Were we in danger
of not getting that? Also, why and since when does Hannah keep a bowl of flour
under her bed? And the ending that wasn't? Is that supposed to make us want the
next book so much that we pay full price to pre-order? Not me. Not ever again.
498名無しさん@英語勉強中:2014/03/04(火) 10:08:13.41
良スレだな
499名無しさん@英語勉強中:2014/03/04(火) 11:21:19.25
Charles Dickens の "Great Expectations"(大いなる遺産)を原文で読むスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/book/1393425859/l50
500777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/04(火) 11:37:18.52
>>498
文学、それも古典に偏りすぎ。
501名無しさん@英語勉強中:2014/03/04(火) 12:48:01.68
「このスレの古典は、どうせ酸っぱいから、いらね」

自らの付け焼刃では歯が立たないと気づいた狼は、
そう言って立ち去っていったということでごじゃった。

------------ イソップ昔話
502三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/03/04(火) 12:50:46.78
ネットの無料テクストしか見れない777にぴったりのスレじゃんw
503名無しさん@英語勉強中:2014/03/04(火) 12:54:00.86
もはや数字も全角でいいだろっていうことすかw
504性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/03/04(火) 13:32:52.13
>>495-496 聖書を英語で読みたまえ。ヨセフの話とか
        エルサレム包囲の話とか。答えはとっくに
        出ているじゃないか。考えるだけ損。悩むだけ損。
        だがジーザスは君のためにも死んでくれた。

>>500 読む価値のある本は少ない。洋書は生涯にほんの
     数冊しか読めないから、むなしい本をステマするのは
     悪いことだと思うのです。
505性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/03/04(火) 13:33:47.79
KJVの単語調べをしなければ。
506名無しさん@英語勉強中:2014/03/04(火) 14:35:26.74
>>504
人それぞれでいいんじゃね
777の言うことは、もはや、ほとんど信じる人はいないと思うし
507名無しさん@英語勉強中:2014/03/04(火) 14:50:41.17
http://www.spritzinc.com
これhttp://www.smithsonianmag.com/smart-news/these-apps-could-triple-your-reading-speed-180949945/
で話題になってたけど、英文速読力つくんかなww
508名無しさん@英語勉強中:2014/03/04(火) 15:16:27.84
edmunds

これって何て読むの?

エドマンズ?
エドムンズ?
エドモンズ?

どれも当てはまったりするの?
509名無しさん@英語勉強中:2014/03/04(火) 15:20:26.29
俺の感覚だと、muのところは曖昧母音で発音するか単にmの音で済ますかのどちらか。
因みに最後はきちんとdzの音にしないとダメだよ。
510名無しさん@英語勉強中:2014/03/04(火) 17:21:11.51
姉さん。
 信じて下さい。
 僕は、遊んでも少しも楽しくなかったのです。快楽のイムポテンツなのかも知れません。

(太宰治「斜陽」)
http://www.aozora.gr.jp/cards/000035/files/1565_8559.html
511名無しさん@英語勉強中:2014/03/04(火) 17:56:16.02
What had he to live for? What had he to look forward to?
Why should he strive? To live in order to exist?
Why, he had been ready a thousand times before to give up existence
for the sake of an idea, for a hope, even for a fancy.
Mere existence had always been too little for him; he had always wanted more.

("Crime and Punishment" by Fyodor Dostoevsky)
http://www.gutenberg.org/files/2554/2554-h/2554-h.htm
512777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/04(火) 18:42:26.66
>>362
電子ジャーナル講読しないとオリジナルな研究出来ないなら
才能ないから諦めたほうがいい。
513777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/04(火) 18:48:04.55
>>502
お前らに合わせてるだけだよ。
俺が最新の小説を挙げてもそれをわざわざ買って読むやつなんてほとんどいないじゃんw
514名無しさん@英語勉強中:2014/03/04(火) 18:48:34.67
>>512
出ました、脳内。
515ケースワーカー:2014/03/04(火) 19:05:38.23
>>513
あなたの生活保護は今月で打ち切りです。
福島で住み込みで除染をやってください。
516名無しさん@英語勉強中:2014/03/04(火) 20:13:39.32
777 はスル〜すればいいんじゃね
517名無しさん@英語勉強中:2014/03/04(火) 20:47:40.57
大いなる遺産が方言満載だとは知らなかった。あれじゃ翻訳片手に読むしかない。
518性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/03/04(火) 21:24:59.40
疲れて眠い。
519名無しさん@英語勉強中:2014/03/04(火) 22:22:34.16
>>512
自分で購読する人はいないだろうな。高すぎるから。
もし雑誌を読まずに論文が書けるという意味のことを777が
言いたいなら、「ああアホらし。」と誰でもおもうけど
わざわざお前アホやろとまではいわんやろな。アホにアホいうて
どないすんねんとおもうやろから
520777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/04(火) 22:59:21.51
>>519
電子ジャーナルだけが雑誌じゃないだろ。
紙媒体の雑誌なら公立図書館で誰でもタダで読める。
521名無しさん@英語勉強中:2014/03/04(火) 23:18:52.81
置いてないぜ
522名無しさん@英語勉強中:2014/03/04(火) 23:19:48.25
消費しないと経済はたちいかぬ。乗数効果はしっておろう。
523名無しさん@英語勉強中:2014/03/04(火) 23:20:45.05
777はマクロ経済が分かっていない
524777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/05(水) 01:18:42.08
>>521
何が置いてない?
525性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/03/05(水) 14:48:52.37
>>522 それはあるよね。全ての国会議員にローマ帝国衰亡史の
     ハードカバーの6巻本の洋書を3セットずつ買わせるのが
性の作戦です。なんだかんだいっても国会議員は優秀な人が
多いよ。文武両道の人が普通だし。あのノブテルですら学歴は
慶応卒だし少林寺拳法三段だよ。カネのある人が絵画を収集するのは
ありだと思うけど、彼らに新品の洋書もたくさん買わせよう。

我々貧乏人は彼らが読み終えた洋書を古本で買えばいいのさ。
526性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/03/05(水) 14:50:39.96
まぁ、貧乏人はべそをかきながらKJVでも暗唱していろと
いうことですよ。

KJVの単語調べをしよっと。
527名無しさん@英語勉強中:2014/03/05(水) 15:46:04.91
favour BrE || favor AmE n 2. [U] unfairly generous treatment;
 (too much) sympathy or kindness towards one person as
 compared to others  3. [C] a kind act that is not forced or
 necessary; 祝福とは違うんだね。この部分は文語訳だと
 寵愛を得させと訳されていて口語訳だと恵みを与えと訳されている。
 寵愛を得させが正しかろう。 
give favor to  〜をひいきにする
528777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/05(水) 15:55:23.86
>>527
俺の元彼女のよく言う台詞 Will you do me a favor?
これは大抵有難くないお願い。
だから俺は That depends と答えることにしてる。
529性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/03/05(水) 16:16:08.17
いや、それは オッパイを揉んでくださらない? という意味でそ?
530名無しさん@英語勉強中:2014/03/05(水) 19:33:52.57
>>529
That's right.
531名無しさん@英語勉強中:2014/03/05(水) 21:21:32.70
今、カタリ派の異端審問の記録の研究を読んでる。
1320年ごろになると、それまでと違って、捕まった
宗教者の証言が詳しく、かなり個人的なことまで
記されるようになるんだって。家族のこととか、
信仰のこと。でその変化は何故かっていうこ
532名無しさん@英語勉強中:2014/03/05(水) 21:46:09.94
>>531
何語? 
533名無しさん@英語勉強中:2014/03/05(水) 21:48:45.81
>>524
ばかか。公立図書館?国会図書館が公立図書館?
たしかに私立図書館にたいして公立だけどな
534名無しさん@英語勉強中:2014/03/05(水) 21:50:21.37
>>520
インターネットで買えよ。クレカもってたら買えるよ
535名無しさん@英語勉強中:2014/03/05(水) 22:15:02.31
生活保護でもクレカ持てるの?
536名無しさん@英語勉強中:2014/03/05(水) 22:15:40.22
>>532
英語。http://www.upenn.edu/pennpress/book/13530.html
邦訳「モンタイユー」という有名な研究の流れを組んでいるんだって。
ラテン語読むのは古典を読むためだけじゃなくて、ヨーロッパ史の
膨大な記録を読むのに必要なんだなって思った。まあ研究者が通って、
ようやくアクセスできるような文書だから、一般人が多少ラテン語読めても
ソースに当たれないんだろうけどね。
537名無しさん@英語勉強中:2014/03/05(水) 22:17:22.26
>>536
それを英語で書いたら信じるよ。
538名無しさん@英語勉強中:2014/03/05(水) 22:30:39.97
今はバニラとかいうVISAあるべ。コンビニに売ってた。
あれでJSTORの記事買えるんでねえの。
539名無しさん@英語勉強中:2014/03/05(水) 22:41:37.40
>>536
ども〜
540名無しさん@英語勉強中:2014/03/05(水) 22:43:24.24
英語まだ?
541性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/03/05(水) 23:29:13.88
グレオリオス聖歌のCDを二枚中古で買ったが
ワケワカメ。あれは歌詞はラテン語なんだね。

性はあとアルス・アマトリアの羅英対訳の本を
持ってはいます。

希英対訳や羅英対訳はLOEB(ローブ)で
間に合うから、全ての勝ち組にローブを
1セット買わせようず。
542性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/03/05(水) 23:35:16.18
>>530

She, an old aged prostitute, very thanked for my kindness
but silver and gold nothing had she none; so that she laid
and put her handkerchief on her face and said, "Will you
do me a favor? "
543777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/05(水) 23:46:54.47
>>533
馬鹿かお前は。
国会図書館は公立じゃん。
都立図書館もそうだし国立大学の図書館もそう。
それで何が置いてない(>>521)?
544性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/03/05(水) 23:47:31.83
>>530

She, an old aged prostitute, very thanked for my kindness
but silver and gold had she none; so that she laid and put
her handkerchief on her face and said, "Will you do me a
favor? "
545名無しさん@英語勉強中:2014/03/05(水) 23:47:51.01
気が置けないのはどっち?
546777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/05(水) 23:49:21.99
>>534
馬鹿かお前は。
547性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/03/05(水) 23:52:56.37
Are you sure?
548性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/03/05(水) 23:56:44.24
気がおけない = friendship which deny any barricade within
549性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/03/05(水) 23:58:46.12
気がおけない = friendship which denies any barricade within
550性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/03/06(木) 00:28:28.15
矢沢永吉の下痢が止まらない = run and run

寝るぜ。
551性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/03/06(木) 00:42:52.53
アシモフの the Black Widowers は?
邦訳を古本屋でちょくちょく見かけるよ。
552名無しさん@英語勉強中:2014/03/06(木) 01:23:06.06
適当に調べてみたが、The Irish Church Quarterly
は日本にないっぽい。JSTORでは提供してるけど。
国会図書館は雑誌の貸し出しは公立図書館経由でやってない。
それから大学図書館は一般人には閉架を公開していない
ところが結構ある。全体として大学図書館は驚くほどジャーナルを
持っているんだけど、例えば所在地へ出向いて、その複写を得る
というのはトータルで考えると相当金がかかる。結局当然ながら、
電子ジャーナルが楽ですね。
553777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/06(木) 01:34:50.60
Heinlein の Stranger in a Strange Land
http://www.goodreads.com/book/show/350.Stranger_in_a_Strange_Land

半分読んだところであまりにもつまらないので中断したまま。
何で評判いいのか不明。
そもそも火星人に育てられた地球人という設定が萎える。
554名無しさん@英語勉強中:2014/03/06(木) 01:47:25.24
結局また脳内だったね。雑誌は取り寄せ閲覧
できないじゃん。そういや国会図書館の
電子ジャーナルの複写郵送もこのあいだ中止になったね。
びっくりした。
555777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/06(木) 01:49:22.92
>>552
>例えば所在地へ出向いて、その複写を得る
>というのはトータルで考えると相当金がかかる。

国立大学まで行くのに相当金がかかるってどんだけ田舎に住んでるんだよw
556777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/06(木) 01:56:07.48
>>554
>雑誌は取り寄せ閲覧できないじゃん。

東京に住んでれば国会図書館に直接行けばいいだろ。
国立大学の図書館に行けばジャーナルはただで読める。
557名無しさん@英語勉強中:2014/03/06(木) 02:12:26.72
>>556
親鸞があるか見てこいよ。
558名無しさん@英語勉強中:2014/03/06(木) 02:17:28.91
いや、たくさん所蔵しているなあって書いたのは、
国内ただ一校でも、ってこと。国立大学にない
雑誌なんていくらでもある。ちょっと検索しただけで
愛知の知らん大学にしかないとかな。実際にサービス使った
ことないならもう何も言うな。それから品川戸建て生まれの俺に
デカイ口叩くな田吾作。お開き。バイバイ。
559名無しさん@英語勉強中:2014/03/06(木) 02:17:49.55
みんなは自分の卒業した大学の図書館使えないの?
560名無しさん@英語勉強中:2014/03/06(木) 02:21:03.67
品川ってきこえはいいけど、田舎だよな。
561名無しさん@英語勉強中:2014/03/06(木) 02:24:36.49
品川は終電が遅いメリットがある。
562名無しさん@英語勉強中:2014/03/06(木) 02:30:28.06
品川がいいのかわるいのかイマイチわからん@大東市
563777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/06(木) 03:22:16.37
>>558
>国立大学にない雑誌なんていくらでもある。

そんなのはマイナーなやつだろ。
誤解のないように言っておくがタダでどんな情報も
得られるなんてことは初めから言ってないからな。

>実際にサービス使ったことないならもう何も言うな。

使ったことあるよ。
だが別に使わなくても何が置いてあるかは調べればわかる。
564777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/06(木) 03:38:08.15
>>557
馬鹿かお前は。
わざわざ行かなくてもわかる。
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I024249619-00
565名無しさん@英語勉強中:2014/03/06(木) 04:02:12.10
>>554
それってこっちの方向に舵を切ったってことかな
http://dl.ndl.go.jp/ja/about_soshin.html

もはや紙コピーは絶滅危惧種
566名無しさん@英語勉強中:2014/03/06(木) 04:19:15.08
777 なんかスル〜すればいいでしょ
567名無しさん@英語勉強中:2014/03/06(木) 04:32:29.73
>>564
お前って本当アホだなw
568777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/06(木) 04:52:11.03
>>567
本物の池沼に言われたくないw
569名無しさん@英語勉強中:2014/03/06(木) 05:52:24.24
夕べ、私は夢を見た。
何年ぶりの夢だろう?

この先の、角を右に曲がったところで待っててくれる?
天使はそう言った。
ああ、細面(ほそおもて)で体も細い、優しく繊細そうな天使。

約束の場所で待ってたら、
彼女はやってきた。

あのね、マンションを借りようと思ったんだけど、
話をよく聞いてみたら、
その部屋でむかし誰かが癌で死んだんだって。
ちょっと怖くなっちゃって、
その部屋を借りるのやめようかと思うの。
でも家主のおじいさんとおばあさんがあんまりいい人だから、
断りきれなくなっちゃって。
だから、あなたと一緒に行けば断りやすいかもしれないと思って。

僕は喜んで引き受けた。
数ある男の中で、僕なんかに頼ってくれた彼女。
この任務を果たしたあと、
僕は彼女に告白しよう。
愛してる。

たったの5分ほどの場面だった。
目が覚めて、その夢のはかなさを思った。

(続く)
570名無しさん@英語勉強中:2014/03/06(木) 06:04:43.40
(続き)

その夢の続きはない。
僕の人生には、僕の青春には、
楽しい思いなど一つもなかった。
でも僕は、常に命を賭けていた。
人生を愛し、女性を愛し、学問を愛し、芸術を愛し、
宇宙を愛していた。
人生は、間断なき修行の場だった。
楽しむ時間など僕にはなかった。
絶え間ない苦しい修行を楽しむこと、
それだけが僕の楽しみだった。

いま思い出してみると、
昨夜の夢の中の天使は
Jennifer Love Hewitt に似ていたらしい。

たわいない。実にたわいない。
妙齢の女性が、ほんのわずかの数年間に、
ホルモンの微妙なバランスや洋服や装飾品や
日の光や電灯や、
それからそれを見る男性の体内のホルモンの絶妙なバランスや
心理的な各種の機能のやり取りが総合的に生み出す大いなる偶然により、
その女性は天使に見えてしまう。
女性の声も仕草も、
そしてその性格も思想や感情も、
すべてが結晶化されてしまって
この世のものとは思えなくなる。

(その3に続く)
571名無しさん@英語勉強中:2014/03/06(木) 06:12:43.41
(その3)

その天使のためなら、
地の果てまでも追いかける価値があると思い込んでしまう。
彼女の瞳の輝きの一瞬のためなら、
自分の命など捨ててもまるで惜しくはないと思ってしまう。

見掛けの美しさもすがすがしい声も、可愛らしい仕草も、
そのような乙女の持つ優しく美しい心も、
すべては相対的かつ一時的なものでしかなく、
所詮は虚妄のもの。

とはいえ、たとえ一瞬のものでしかないとしても、
男はそれに命を賭けてしまうのである。
そしてついには、オスのカマキリのごとく
メスから食われるのである。
そして食われることを喜んでさえいるのだ。
ハイヒールで踏み倒され、路傍の溝の中に頭を押し入れられ、
せせら笑われているにも関わらず、
かつて美しかった(と男が幻想していた)堕天使のことを
いつまでも想いながら死んでいくのだ。

そのようにして、おそらくは二百万年という人類の歴史は続いた。
もし人間が別の動物から進化したとしたら、
その前の別の動物であったときにも、
何十億年にもわたって、
そのようなことを繰り返してきたのだ。
572フロイト:2014/03/06(木) 10:32:23.31
天使とは理想の母親像であり現実との葛藤が食い殺されるという思考に繋がった。
573性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/03/06(木) 15:06:20.71
天災すら天使なのです。
574性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/03/06(木) 15:15:59.87
文章が上手ですね。
575性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/03/06(木) 16:06:02.02
単語調べしないと。

家人に邪魔されて何もできないまま貴重な休みが終わる!
576性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/03/06(木) 16:36:29.95
KJV Acts Chapter 7

6 And God spake on this wise, That his seed should sojourn in a strange
   land; and that they should bring them into bondage, and entreat them
   evil four hundred years.

20 In which time Moses was born, and was exceeding fair, and nourished up
   in his father's house three months:


for four hundred years じゃなくて four hundred years なんですね。
for three months じゃなくて three months なんですね。
これって、古い英語だからなのでしょうか???
577性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/03/06(木) 16:41:35.18
現代英語の基礎がきちんとできていない性が古い英語を
学ぶのは毒かもしれない。

性が必要としている英語を書く力はIT関連のマニュアルを
書く力です。古い英語に触れることで明晰さを失うようでは
困るのです。そもそも、今の時点では明晰な英文を書くどころか
間違いだらけの英文しか書けません。さらに間違う種を
増やしたくないんですよね。
578名無しさん@英語勉強中:2014/03/06(木) 17:27:27.25
普通に「科学論文を書く」みたいな本で勉強した方がいいですよ
579性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/03/06(木) 18:13:52.07
情報ありがとう。でも、性は既にfull4年失業している
底辺の派遣技術者だから、論文を書くことはないんです。

論文を書くための本はNTTの研究所やドコモの本社で
働いているような勝ち組のNTTグループの社員さんに
勧めてくだちい。
580名無しさん@英語勉強中:2014/03/06(木) 18:28:04.12
KJVじゃ英文書けないでしょ
581性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/03/06(木) 18:31:50.01
>>580

(´・ω・`) うん、そうかもしれませんね。
582名無しさん@英語勉強中:2014/03/06(木) 18:40:24.67
>>577
性さんが本当に IT 関連のマニュアルを英文で書く力をつける最も近い道を辿りたいのなら、
KJV などの古い英語や古典文学を今から読むのは、とてつもない遠回りです。
KJV や古典文学は、IT関連のマニュアルをそれなりに書ける力がついてから10年以上経って、
そのあとにどうしても英語の奥深さを知りたいときに読むものだと思います。

IT 関連のマニュアルを書けるようになるには、現代のベストセラーものの娯楽小説を
読むことです。たとえば Sidney Sheldon の "The Master of the Game" は
非常に有名で、読み始めると止まらない人が多く、英文もかなり読みやすく、このような
小説をすいすい読めて、そこに書かれた英語を自分でもそれなりに書けるようになれば、
あとは「英文で製品マニュアルを書く方法」とかいう本でぎっちりと勉強すればいいと思います。
583名無しさん@英語勉強中:2014/03/06(木) 18:43:15.97
おっと、今から KJV や古典文学を読むべきでないというようなことを書いてしまったけど、
それはあくまで、そのような本を読んでも IT 関連のマニュアルが書けるようには絶対に
ならないという意味です。KJV や古典文学を読むことは、別の意味で非常に重要なので、
それを読んでもマニュアルを書くのがうまくはなかなかならないだろう、と覚悟しさえすれば
いいと思います。
584名無しさん@英語勉強中:2014/03/06(木) 18:46:05.36
>>576
>>for four hundred years じゃなくて four hundred years なんですね。
>>for three months じゃなくて three months なんですね。

現代の英語では、このような場合に for をつけるときとつけないときがあります。
場合によって違うのですが、初心者のうちは作文するときには「常に for をつけよう」
と心がけておけば無難です。
585性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/03/06(木) 18:53:58.22
>>582,583 ありがとう。やはりCEVに頼るしかないか…。(´・ω・`)

>>584 ありがとうございます。現代の英語でもforを
     付けない場合があるんですね! (`・ω・´)
586名無しさん@英語勉強中:2014/03/06(木) 18:56:21.71
>>584
>>現代の英語では、このような場合に for をつけるときとつけないときがあります。

現代英語ではつけるほうが一般的じゃないんですか?
口調からして、あなたはその道の大家のようだけど、もう少し詳しく説明してもらえますか。
つける場合とつけない場合ではニュアンスの違いやフォーマルさの度合いなど、どう違うのでしょうか?
587名無しさん@英語勉強中:2014/03/06(木) 19:36:05.23
>>582
>IT 関連のマニュアルを書けるようになるには、現代のベストセラーものの娯楽小説を
>読むことです。

 そうか技術マニュアルとか、IT 本読んだ方がいいと思うけど
 しかも、名著とされてるヤツを何回も読んだ方がいいと思うは
588777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/06(木) 19:39:23.19
とりあえず>>587は正論だと思う【は】
589名無しさん@英語勉強中:2014/03/06(木) 19:44:41.91
>>587
その通りですね。ついつい僕は文学が好きなので、文学から入ろうとしてしまうので
"The Mater of the Game" などを勧めてしまいましたが、あなたの言う通り、
理科系のマニュアルがともかく書ければいいという人にとっての最短距離は、
IT関係の洋書を読むことですね。

>>586
それについては、詳しくはお答えする技量が僕にはありません。いや、お答えできないことはない
だろうけど、答えようとすると、あらゆる文献を引用しながら論証しないといけないので、
原稿用紙で少なくとも10枚とか20枚くらい書かないといけなくなります。
ただし、僕ではなく、いつも文法ばかりを研究している人なら、即答もできるでしょう。

ただ、一つだけ source をお見せします。

https://www.google.com/search?q="stood+there+a+long+time"&btnG=Search+Books&tbm=bks&tbo=1#newwindow=1&q=%22stood+there+three+minutes%22&tbm=bks

上記の webpage 上にある例文をずらずらと眺めてください。"stood there three minutes"
という言葉を含んだ例文が並んでいます。このように for がつかない例もあるということですが、
どのような場合に for がつかないか、for がつかなかったらどのような口調になるかについては、
僕は即答できません。
590性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/03/06(木) 19:45:30.85
>>587 シスコのネットワークの本は英語で既に
     何千ページかは読んでいるんですよ。
     家人がうるさくてネットワークの勉強が
     できない時に音読をやっているんです。
だから、この4年間は勉強時間がある日は
音読ばかりやってきました。orz
591性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/03/06(木) 19:52:24.27
>>589 ありがとうございます。日本語でも15分勉強したという言い方も
     15分間勉強したという言い方もどちらもとりあえず許されますからね。
性は日本語を書く時にこれらを結構適当に使っています。英語ネイティブも
そうなのかもしれません。文章のセンスとかに依っているのかもしれません。
592名無しさん@英語勉強中:2014/03/06(木) 19:55:36.45
>>589
https://www.google.com/search?q=%22stood+there+a+long+time%22&btnG=Search+Books&tbm=bks&tbo=1#newwindow=1&q=%22stood+there+for+three+minutes%22&tbm=bks

それをググるときに上記URLのようにforをつけたかたちで検索してみましたか?
forをつけたかたちだと117件もひっかかってくるでしょ。
一方forをつけないのはたったの8件ですね。

こういった場合「つけるときとつけないとき」があるなんていうより、つけるほうが一般的と考えるほうが妥当でしょ。
593名無しさん@英語勉強中:2014/03/06(木) 20:06:25.85
>>582
それは当たり前です。最初から僕はそう言っています。
ただ、性さんは「現代英語では for をつけるのか?」
と仰ったので、つけるときとつけないときがあるけど、
初心者のうちは「常に for をつけることにしよう」と
考えた方が無難だと僕は言いました。

初心者がデカいツラして、いちいち喧嘩を吹っかけてくるな。
594名無しさん@英語勉強中:2014/03/06(木) 20:19:48.51
>>590
少なくとも、その目的なら文学とか読まない方がいいでしょう。
文学とマニュアルなどの文体はちょっと違うと思うんです。
まして、古典は文体だけでなく英語自体が違うんで、善くないと思います。
595性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/03/06(木) 20:27:02.93
>>594

そうですよね。でも、やむを得ず読んでいるんです。
本当はネットワークの本だけを読んでいたいけど、
家人がうるさくて頭を使う本職の本は読めないんです。
だから音読しているんです。IT関連の本はオーディオブックは
ないんですよ。だから、IT関連ではない本を音読しています。
596名無しさん@英語勉強中:2014/03/06(木) 20:36:42.92
僕は学校英語をしっかり勉強し、その傍らで英語会話や NHK 通信高校講座で学校英語に
肉づけをして、その上で英文で現代文学、児童文学、心理学書、哲学書、古典文学を
読んでいた。そのあと製造業の会社にて通訳・翻訳まがいの仕事を担当することになったが、
そこでは貿易・商業・法律・経済・工学に関連する文献ばかりを読んだり訳したりしなければならなくなり、
天地がひっくり返ったかのごとき衝撃に襲われた。

別の人が言ったように、産業界にて必要とされる英語力と、古典文学や哲学などに必要とされる
人文科学や芸術において必要とされる英語とは、天と地の開きがある。その二つの、まったく
異なった、まるで相反するかのごとき二つの世界のあいだを行き来しながら死ぬまで生きていかねば
ならないのは、本当に苦しいが、やりがいがあるとも言える。産業界にて必要とされる自然科学
および社会科学系の分野での英語を嫌というほど身に付けると、そのあとで人文科学や芸術
の分野の本を読むと、以前よりも深く理解できると感じる。
597名無しさん@英語勉強中:2014/03/06(木) 20:38:00.10
>>595
それなら、せめて OED さんお勧めの現代文や、
新聞や雑誌とかの方が
598性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/03/06(木) 21:23:01.79
>>597

性にとって英語は結局は暇つぶしなんですよ。
英語を使う仕事をしていないもの。

性は暇つぶしの英語にこれ以上おカネを
使いたくありません。今持っている本だけでも
生涯かけても読み切れないほどあります。
まぁ、使うおカネもないんですけど。英字新聞なんて
論外ですよ。

食事をしてきます。
599名無しさん@英語勉強中:2014/03/06(木) 21:24:11.23
>>598
で〜
600名無しさん@英語勉強中:2014/03/06(木) 21:58:55.20
やだね
601名無しさん@英語勉強中:2014/03/06(木) 22:41:00.92
三流大学を出てくだらない仕事をしてる人は、真摯な態度を装っているけど相変わらずすぐに化けの皮をはがすね。
602名無しさん@英語勉強中:2014/03/06(木) 23:00:51.72
>>601
学歴は記憶力ぐらいしか判定しないと思うけどね
まあ、般教はあるかも
603名無しさん@英語勉強中:2014/03/06(木) 23:29:02.55
自分に必要なものを知っている者こそ真の賢者。

自分に縁のないものまであれもこれもと手を出したがるのが愚者。
604777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/06(木) 23:44:18.84
>>603
>自分に必要なものを知っている者こそ真の賢者。

お前は悲しいほどアホだなw
無用なことに興味をもって追求した者がいたからこそ
現代文明があるんじゃん。
蒸気機関、電気、自動車、電波、飛行機、原発、コンピュータ、エトセ。
605性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/03/07(金) 00:19:43.07
>>604

聖書の箴言には子供の道に合わせて教育を
与えよみたいなことがかいてありますよ。

ちなみに、古代ユダヤ人は手の仕事を軽蔑して
いなくて、誰でも子供の時に手仕事の技を
与えられたんですよ。

サウロ(パウロ)はユダヤ人貴族の出でローマ帝国の
市民権も持っていたんですが、テント作りの職人の
技術を持っていました。
606名無しさん@英語勉強中:2014/03/07(金) 00:38:43.37
>>604
「自分に必要なもの=自分にとって価値のあるもの」
これが読み取れないキミがバカなんだよ。
607名無しさん@英語勉強中:2014/03/07(金) 00:49:30.85
まあ、777も2chで誰かれ構わずバカだアホだと噛みつきまわるのは止めとけ。
他人を嫌な気分にさせて楽しいのか?
608名無しさん@英語勉強中:2014/03/07(金) 00:58:20.03
必要なものを手に入れることと
無用なものに興味を持つこと
の違いも読み取れない。
604は本間門の馬鹿としかいいようがない
609777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/07(金) 01:02:18.07
>>608
>>603をよく読め。

>自分に縁のないものまであれもこれもと手を出したがるのが愚者。
610777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/07(金) 01:03:16.62
>>606
>>603をよく読め。

>自分に縁のないものまであれもこれもと手を出したがるのが愚者。
611名無しさん@英語勉強中:2014/03/07(金) 01:05:08.72
いくら言っても無理だな
777は日本語の解釈能力がないのだから
608を読んでもまだわからないとは
612777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/07(金) 01:08:55.17
>>611
馬鹿かお前は。

俺(>>604)は>>603に言ってる。

>>603
>自分に縁のないものまであれもこれもと手を出したがるのが愚者。
613名無しさん@英語勉強中:2014/03/07(金) 01:20:09.43
777の日本語能力は中学生並みだから反論したいことがあっても指摘できない。
だから「○○をよく読め」しか言えない。
言いたいことが不自由だから常にフラストレーションがたまる。なので「バカかお前は」を多用する。

「よく読め」じゃ言いたいことが伝わりませんよ。オレはオマエのママじゃないんだよw
614名無しさん@英語勉強中:2014/03/07(金) 01:21:05.21
普通にどの本が面白いとかどうだとかの話がしたいのに
なんで英語板って基地外みたいなレスばかりが幅をきかせちゃってるの?
615名無しさん@英語勉強中:2014/03/07(金) 01:22:17.54
大多数の日本人にとっては
聖書とかローマ帝国とかどーでもいいんだけど
616名無しさん@英語勉強中:2014/03/07(金) 01:28:08.97
>>615
で?
617名無しさん@英語勉強中:2014/03/07(金) 01:39:46.53
だから無用なことに興味持つのが馬鹿とか言われたら
何も話せないと言いたいんじゃないか
俺もそう思うが
618名無しさん@英語勉強中:2014/03/07(金) 02:28:20.46
>>614
↓ここに住み着いてるヤツはこんなのだから当然。

膨大な時間をかけて英語を習得しておきながら、その使い道が2ch英語板で
自分より下の者を見つけて自分の優位を確認すること。

尚、自分より下というのはあくまで彼の主観や妄想によるものである。
619777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/07(金) 02:41:40.83
>>618
>その使い道が2ch英語板で
>自分より下の者を見つけて自分の優位を確認すること。

俺の使い道の【ひとつ】
http://math.stackexchange.com/users/28422/makoto-kato
620名無しさん@英語勉強中:2014/03/07(金) 03:12:40.60
英文を書けるようになる参考書は二冊しかない。
『英作文参考書の誤りを正す』で「英文に誤りがないだけでなく、参考書としても優れている」と賞
賛されていた

長谷川潔『新研究英作文』旺文社
鈴木進『チャート式シリーズ英作文』数研出版

の二冊だ。
621名無しさん@英語勉強中:2014/03/07(金) 06:19:19.92
>>604
>>無用なことに興味をもって追求した者がいたからこそ現代文明があるんじゃん。

777は、いわゆる「実用的」なことにしか興味のない人で、古典を読んでいるとはいえ、
それは馬鹿にされないための小手先の、いわゆる「教養」でしかないと僕には
感じられていた。そのような発言が、777には目立っていたからだ。

しかし今回の 777 によるこの発言を読んで、777を見直した。僕は、今回の777の
発言を全面的に支持する。そしてその周りで 777 を弾劾しているカスどもやクズどもを
断罪する。

性さんが、できればゆくゆくは IT 関連のマニュアルを翻訳できるようになりたいとは
言いながらも、どうしても古典文学や King James Version の聖書を諦められない
ところは、僕そっくりだ。

僕は、のちに産業翻訳で独立したとはいえ、もともとは高校生のときに
King James Version や「罪と罰」の英語版を読んでた。日本語でも英語でも、
哲学や宗教や心理学や古典文学や芸術関連の本ばかり読んでた。諦めきれないのだ。
そういう分野への渇望がひどいのだ。それなしには生存できないと言っていい。

(続く)
622名無しさん@英語勉強中:2014/03/07(金) 06:24:55.05
(続きだよん)

自分が渇望する分野が、この時代のこの地域というきわめて限られた時空間において
たまたま持てはやされている分野と一致している人は、きわめて幸運だ。たとえば、
IT や医学や工学が好きでたまらず、それ以外にはほとんど興味がない人なら、
この世でスーパースターとして生きていけるだろう。

しかし、渇望する分野がたまたま考古学、古典文学、哲学、芸術などの、
このきわめて限られた時空間においては大多数の人が無用とみなしている
(無用と信じ込んでいる)分野である場合、その人は不幸な一生を送ることになる。

有用と言われる分野をこなしながら、自分の渇望する分野を傍らで追求し続けるのは、
本当に苦しい。死ぬまで落ち着くことがない。気晴らしとか娯楽を楽しむ時間などない。
実際的な生活や仕事を一方で何とか終えたあと、やっと作ったわずかの時間には、
休む間もなく、自らが本来追求すべき分野に没頭しなければならない。

裕福な家庭に育った人や、才能ある人なら、その二つの相反する世界をうまく渡り合うことができる。
そうでないとっては、そのような相反する世界のはざまで呻吟し続けなければならない。
その苦しさに、大多数の人は負け、やがては諦めていく。

性さんは、諦めていない。逆境に生まれ育ちながらも、自らに与えられた境遇と素質を最大限に
生かし、毎日の厳しい労働の中で寸暇を惜しんでぎりぎりまで努力を続ける在野の詩人・宗教人である
性さんを馬鹿にするカスどもやクズどもを、俺は虐殺してやりたい。
623名無しさん@英語勉強中:2014/03/07(金) 06:58:19.71
>>621
777 は単に自己宣揚のために書いてるとこが問題なんでしょ
だから、自説に反するものを口汚く叩く
矛盾誤謬が指摘されても訂正しない
ここらへんが問題なんで、発言内容は偶に妥当な時もある
624名無しさん@英語勉強中:2014/03/07(金) 06:58:48.66
文章から教養がにじみ出てるな
625名無しさん@英語勉強中:2014/03/07(金) 07:04:12.32
>性さんは、逆境に生まれ育ちながらも、自らに与えられた境遇と素質を最大限に生かし、毎日の厳しい労働の中で寸暇を惜しんでぎりぎりまで努力を続ける在野の詩人・宗教人である。

ただダッチワイフに非常なる興味を持っておられる点が多少気になります。
626名無しさん@英語勉強中:2014/03/07(金) 09:22:21.37
>>625
性さんがダッチワイフに尋常ならざる興味を持っているのが、仮に彼のギャグではなくて事実だとしても、
それは彼の価値を下げるものではないと思う。(もちろん、あなた >>625 も、それが性さんの価値を
下げるとは思っていないでしょう?>>625 も実は、あなたのギャグですよね?)

ただ、ここで僕がコメントしたいのは、>>625 以外の一般の人たちに対してだ。ダッチワイフなど、
人間以外のものを使って性欲を満たすことは、決して悪いことでも変なことでも、情けないことでもない。

実は、ダッチワイフを相手に性欲を満たそうとするのは、心優しき人のすることなのだ。
適度に自分勝手な人は、自分の好みにあった人を友人や恋人として選んで、相手に対して
自らの情熱をぶつけ、自分の持つ価値観や興味範囲という枠組みに相手を押し込んでいながらも、
それが自分の愛であり友情であり優しさであると信じ込んでいる。

ところが実際には、相手はそれを迷惑と感じているかもしれない。たいていは、
「私を引っ張ってくれる人が好き」とか「あいつは説得力があって、俺は圧倒され通しだけど、
彼の魅力には勝てない」などと思ってくれる相手だけをうまく選べているのだが、
実際には自分の情熱を相手にぶつけているに過ぎない。自分が相手に会いたいときに会う。
しゃべりたいことをしゃべる。共に時間を共有し、心を通わせているかのようにみんな錯覚している。

(続く)
627名無しさん@英語勉強中:2014/03/07(金) 09:24:04.02
(続きだよん)

しかし実は、相手の時間を奪い、相手の自由を奪っているのだ。子供をこの世に生み出すことが
その典型的な例だ。子供が好きな人は、心優しき愛情豊かな人だと世間は思っている。
しかし実は、せっかく無の世界で静寂と平安を楽しんでいる「非存在」を無理やりにこの世に
排泄して生み出し、自分のきわめて狭い価値観に従って生きるよう強制し、この世に生まれてきたことや
生きることの意味について少しでも疑問を提示しようものなら、「死にてえのか?じゃあ死ね」と
いう理不尽な怒号によって相手の人格を破壊し、あくまでも親である自分の都合のいいように
いつまでも従順に静かに、そしてできれば優秀で金をきちんと稼ぎ、自分が子供に会いたいときには
すぐに会ってくれて静かに微笑みながら話題をどんどん提供してくれるような楽しい子供であるよう
期待する。

その期待は、ゼロ歳のときから、いや、胎児のときからすでに始まっているので、胎児のときから
その過大なる期待を一身に背負って子供は生きていく。一番目の子供(長子)の場合は、
特にそうだ。

というわけで、愛とは実は相手の時間と自由を奪うことに他ならない。相手と心身ともに合体したい
と願う恋愛は美しいように見えて、実は相手の自由を奪うエゴイズムの発露に他ならない。
それを痛感している人は、恐ろしくて自分の恋愛感情に素直には従えない。そういう、真に心優しき
人は、気弱になり、恋人獲得に走る数人のライバルとの競争に負けやすく、愛する人と結ばれる
ことが少ない。だからこそ、ダッチワイフに走る。ダッチワイフ相手なら、相手の自由を奪うという
自分の恐ろしいエゴイズムを発揮しなくて済む。

夏目漱石の「こころ」にて、「先生」が「よござんすか。恋とは罪悪ですよ」と言っているのは、
そういうことではないだろうか?
628名無しさん@英語勉強中:2014/03/07(金) 09:29:04.44
とにかく恋は罪悪ですよ、よござんすか。そうして神聖なものですよ

(夏目漱石「こころ」、十三)
http://www.aozora.gr.jp/cards/000148/files/773_14560.html
629名無しさん@英語勉強中:2014/03/07(金) 09:31:13.60
>>626
>実は、ダッチワイフを相手に性欲を満たそうとするのは、心優しき人のすることなのだ。
>適度に自分勝手な人は、自分の好みにあった人を友人や恋人として選んで、相手に対して
>自らの情熱をぶつけ、自分の持つ価値観や興味範囲という枠組みに相手を押し込んでいながらも、
>それが自分の愛であり友情であり優しさであると信じ込んでいる。

 OED さん、結構、一面的だよね〜
 色恋は欲望を相手に投影して染め上げる人から、相手の思いを叶えたいという人まで濃淡織り交ぜ色々じゃないの
 そのカオスに折り合いつけてお互いの心の動きを味わうのが、味だと思うけどなあ
630名無しさん@英語勉強中:2014/03/07(金) 09:33:28.17
>>628
『こころ』のこの文だけ切り取っても、あんまり味わいがない
あの流れの中に、この文が置かれるのがいんので
631名無しさん@英語勉強中:2014/03/07(金) 09:39:36.35
夏目漱石「こころ」、上の十三の朗読

【朗読】『こころ』 □第十三回□ 【夏目漱石】
http://www.youtube.com/watch?v=4wH97Cz0OKo&list=PLDD30EBBDF4C84B80

実にきれいな声で、実に演技力たっぷりに朗読してくれている。みんなに聞いてほしい。
632777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/07(金) 10:21:01.74
>>623
>だから、自説に反するものを口汚く叩く

例えば?
633名無しさん@英語勉強中:2014/03/07(金) 10:26:04.34
777 の書きぶりが変わるまでスル〜するよ
634777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/07(金) 10:29:15.52
>>633
As if I care.
635名無しさん@英語勉強中:2014/03/07(金) 10:32:59.41
「自説に反するものを口汚く叩く」のは何も777だけじゃないだろ。
三流大学出てくだらない仕事してる人も、まじめな態度で誠実さを出してるつまりなんだろうけど、すぐボロを出してきれたりするよね。
777は最初から自分を偽らないだけまだマシだな。
636777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/07(金) 10:34:15.23
657 名前:777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/07(金) 10:33:09.67
これどうよ?
Mathematics and slavery
http://math.stackexchange.com/questions/619368/mathematics-and-slavery
637777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/07(金) 10:38:02.01
>>635
誤解のないように言っておくが、俺は紳士的なコメントに対して
口汚く叩いたりしてはいない。
638名無しさん@英語勉強中:2014/03/07(金) 10:40:05.68
>>635
偉そうにコテたちを批判してるけど、あなたは名無しで、しかも没個性だから、
すぐに多数派の中に隠れていられる。だからあなたを突く人なんていないし、
あなたが切れたとしても、すぐにまたロクでもない無責任な多数派という
隠れ蓑の中に逃げ込める。貴様のごとき卑怯者に、他人を批判する資格なぞあろうか。
639名無しさん@英語勉強中:2014/03/07(金) 10:46:30.21
・自分に必要なものを知っている者こそ真の賢者。
 自分に縁のないものまであれもこれもと手を出したがるのが愚者。
 ↓
・お前は悲しいほどアホだなw
 ↓
・誤解のないように言っておくが、俺は紳士的なコメントに対して口汚く叩いたりしてはいない

どこがだよw 病院行け。
640名無しさん@英語勉強中:2014/03/07(金) 10:51:01.04
洋書の話、しようぜ。
641名無しさん@英語勉強中:2014/03/07(金) 10:58:52.17
最近こんな本読んでる、みたいな話しようよ
Stephen Kingとかもっと身近な本の話しましょうよ
642名無しさん@英語勉強中:2014/03/07(金) 11:11:07.52
Stephen King は、むかし読んだ。8冊ほど読んだかな?彼の原作をもとにした映画は、
彼自身がきちんと制作に関わっているらしいけど、それでもやっぱり、映画版はつまらない。
有名な名作とされる "Shining" さえ、たかが知れていると僕は思う。(映画ファンに対しては、
申し訳ない。)原作の "Shining" は、それはそれは素晴らしい。

僕が読んだ Stephen King の作品を、思い出す限りリストアップしてみよう。

(1) "Shining"
(2) "Carrie"
(3) "Pet Sematary" (Cemetery と書くべきところを、わざと子供みたいに間違った綴りを
タイトルに使っている。)
(3) 自動車が自分の意志によって人を轢き殺すという小説。タイトルは忘れた。
(4) "Knickerbockers"
(5) ピエロみたいな人が主役の作品。タイトルは忘れた。
(6) Dolores Claiborne
(7) あと、2本か3本ほど読んだはずだけど、忘れた。

今のところ、鮮明に覚えているのは、"Shining," "Carrie," "Pet Sematary," "車が主役の作品"
だ。

どれもこれも、Stephen King の作品においては、ストーリーが怖いというよりも、
「文体が怖い」。どういうわけか、「文体が、英文が」怖いのだ。リズムが怖いというのか、
あるいは文面が怖いというのか、印刷された文字が怖いというのかどうかわからないが、
ともかく彼の文章が怖い。

怖いことを書いているのではない。ストーリーが怖いのではない。
彼の文面というか文章のリズムが怖いのだ。印刷された文字が怖いのだ。こんな不思議な
作家はいないんじゃないか?彼は純文学の作家じゃないけど、僕は彼を純文学のジャンルに
入れたくなる。ただの娯楽作品の作家ではないと思う。いずれ彼の作品を再び読みたい。
643名無しさん@英語勉強中:2014/03/07(金) 11:13:20.49
>>638
頭、大丈夫?
自分も名無しのコテなしなのに何を言ってるの?
644名無しさん@英語勉強中:2014/03/07(金) 11:14:49.36
>>643
>>638が「三流大学出てくだらない仕事してる人」だからでしょ。
645777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/07(金) 11:17:00.57
>>639
愚者もアホも意味同じじゃん。
646名無しさん@英語勉強中:2014/03/07(金) 11:22:06.47
英検一級を取得し、洋書を少なくとも100冊を読破した人だけが、ここで書き込むことを許します。
その他の方は、風俗スレに向かってください。
647名無しさん@英語勉強中:2014/03/07(金) 11:23:34.78
ほれ、スティーブンキングのことが話題に出てるぜ。
一冊でも読破したのかよ。カスども。
読めねえくせに、でけえツラすんな。
648名無しさん@英語勉強中:2014/03/07(金) 11:24:19.17
>>646
>英検一級を取得し、洋書を少なくとも100冊を読破した人だけが、ここで書き込むことを許します。

 なんで英検、中学校以来、そんなの受けないは
 後者はもっと読んでると思うけど
649777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/07(金) 11:24:33.40
>>642
Shiningは昔読んだ。
一気に読めたから文章はそんなに難しくないんだろうね。
映画も面白かった。
原作とは当然違うが。
650名無しさん@英語勉強中:2014/03/07(金) 11:24:50.20
>>647
そういうのは読む気しないは
651名無しさん@英語勉強中:2014/03/07(金) 11:32:37.58
>>642
ありがとう。興味深い意見です。
しかし短時間でこれだけのことよくかけましたね。
もっとこういう意見のやり取りがしたい。
聖書とかは宗教板とかでやってほしいです。
652名無しさん@英語勉強中:2014/03/07(金) 12:23:57.51
Sydney Sheldon も、15冊くらい読んだかな?なんでこんな娯楽作品をたくさん読んだかというと、
あくまで基礎的な英語力を身に付けるためだった。Sydney Sheldon, Stephen King,
Jeffrey Archer, それから、ええっと、他にもいろいろ読んだけど、作家の名前が思い出せない。
ググればいいけど、思い出す価値もない。いや、なんていうか、やっぱり娯楽作品は所詮は娯楽作品
でしかない。再び読み返そうとは思えない。読み返す価値もない。他の人が「Stephen King なんて
読む気もしない」と言ってたが、やっぱり娯楽作品は、もし母国語なら、僕は最初から読まない。

聖書は宗教版で、という意見が出たけど、僕はクリスチャンでもないし死ぬまでクリスチャンになる
気はないけど、聖書は、古典文学と並んで大事だと思う。ていうか、聖書は古典文学の一つだ。
聖書も読まない、読もうとしない人とは語りたくない。再び断っておくが、僕はクリスチャンではないし、
なろうとも思わない。さらに、イスラム教徒ではないけどコーランを読んだことがあるし、仏教徒
でもないけど仏教書をたくさん読んできた。

このようなスレで Stephen King などの娯楽作品とか TIME, Newsweek
などの新聞雑誌、それからビジネス書などの話題しか出ないんだったら、実に白ける。
653名無しさん@英語勉強中:2014/03/07(金) 12:28:02.18
>>652
つか、聖書とギリシャ詩の知識がないと、西洋は厳しい
仏教とシナ四書五経の知識がないと東洋が厳しいのと同じ
そういう典拠のないテキストは、あんまり興味ないなあ
654777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/07(金) 12:36:15.29
>>652
娯楽作品を軽視してるようだけど Dickens だって娯楽小説でしょ。
Shakespeare も当時の娯楽。
源氏物語だって当時の娯楽小説。

別にSydney SheldonとかStephen King【ばかり】の話をしろとは言わないが
このスレは文学それも古典に偏りすぎ。
655名無しさん@英語勉強中:2014/03/07(金) 12:44:11.28
無用の用を説きつつ大衆作品を軽んじるとはこれいかに
656名無しさん@英語勉強中:2014/03/07(金) 12:59:31.76
心が不安定なんでしょ。3月2日ぐらいから。
657名無しさん@英語勉強中:2014/03/07(金) 13:02:01.77
いや、大衆作品をきちんと語るなら語ったらいいんだよ。語りもしないで、
「読みました。面白かったです」でおしまいじゃないか。少なくとも
400文字くらいの感想を書けよ。そしたら、僕だってちゃんと応答する。

しかし、大衆作品を軽んじてはいけないなどと言いながら、ろくに
語りもしない。「面白かったです」だと?それだけでおしまいなんて、
ただの DQN だろ?この作品のためなら死んでもいいと思うくらいに
惚れこみ、一つの作品を100回くらい読んで暗記してみろよ。
そしたら、僕だってその作品をきちんと認める。

現に、僕は Stephen King についてちゃんと感想を書き、
「純文学としての価値を認めたくなるくらい」とさえ書いたけど、
他の連中はろくに感想を書けもしない。そもそも読みもしてないだろが?
658名無しさん@英語勉強中:2014/03/07(金) 13:04:48.40
だからそういうわけのわからん俺ルールを押し付けるのやめろよ
自分の必要なもの以外読むなっていってる奴と同じレベルでうざいんだが
659名無しさん@英語勉強中:2014/03/07(金) 13:06:07.73
>>654
そもそも、古典以外の作品で、しかもきちんと語り続けられるだけの作品を読んだ人が
ここにいないんだろ?あんた自身が、何も語ってないじゃんか。「このSF作品は面白かった」
ってかよ?そんなもん、語ったことにならん。

性さんを初めとするいろんな人が聖書とか古典について語り続け、飽きることがないのは、
それくらい真剣にそれらの作品を読んでいるからだ。もし古典に偏り過ぎというのなら、
古典以外の本についてガンガン語り続けてみろ。語ったこともないくせに、偉そうに言うな。
単なる一行レスの連発で、語ったかのような錯覚をするんじゃないよ。
それこそチラ裏だろうが。
660名無しさん@英語勉強中:2014/03/07(金) 13:08:29.91
何様なのかとw
661名無しさん@英語勉強中:2014/03/07(金) 13:15:04.60
性についてはずいぶんと好意的なんだな
662名無しさん@英語勉強中:2014/03/07(金) 13:18:47.53
こういう人ってよくいるよ。
みんなから相手にされなかったり嫌われてるところに、ちょっとやさしく声をかけてやるとやたらとなついてくるんだよね。
こういう人ってよく人に利用されるんだよね。
663名無しさん@英語勉強中:2014/03/07(金) 13:19:54.63
アウリルバッハがミメーシスをイスタンブールで
3年かけて書いた話読んだ。良い図書館がないから書けたと
言っていたらしい。
664名無しさん@英語勉強中:2014/03/07(金) 13:21:33.35
スレが異常に伸びててわろた
665名無しさん@英語勉強中:2014/03/07(金) 13:23:18.68
>>662
こういう人【も】、よくいるよ。
自分は何もしないで、卑怯で怠惰な大衆の影に隠れ、
他人の批判ばっかりしてて、惰眠をむさぼる。
そういう人が、こういう場所で DQN 的なレスを連発する。
666名無しさん@英語勉強中:2014/03/07(金) 13:27:13.18
>>665
おまえだろw
667名無しさん@英語勉強中:2014/03/07(金) 13:27:29.72
>>660
何様ってか?俺は俺自身を「人間様」だと思ってるが、
貴様らクズどもも自分を「人間様」だと
思ってるだろ?そうすると、俺は自分を「神様」と呼ばねば
ならなくなる。相対的にそうなってしまうだろ?
きわめて自然な論理だ。
668名無しさん@英語勉強中:2014/03/07(金) 13:27:33.22
>>665
名無しが突然何を言い出すのやら・・・・・・
669名無しさん@英語勉強中:2014/03/07(金) 13:29:54.25
>>667
こういうのをdqnレスと言わずして何と言うんだろうねw
670名無しさん@英語勉強中:2014/03/07(金) 13:30:26.67
この人、人間性を否定されたり嫌われたりしてるようだけど、周りが悪いんじゃなくて実は周りの人はこの人の人格を見抜いた上でそうしいるんだろうね。
671名無しさん@英語勉強中:2014/03/07(金) 13:33:42.49
>>665
そんなに「影に隠れる」のを否定するなら、自分自身も堂々とトリップでもつけてコテハン名乗れば良いのに
672名無しさん@英語勉強中:2014/03/07(金) 13:42:29.75
仮に苦労して教養身につけたとしても、
生まれや育ちまでは変えることはできない。

とくに貧乏して育った奴は。
673777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/07(金) 14:55:03.70
>>659
>あんた自身が、何も語ってないじゃんか。「このSF作品は面白かった」
>ってかよ?そんなもん、語ったことにならん。

このことか?

>41 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/20(木) 18:28:10.32
> 夏への扉は俺的には言われてるほど面白くなかった。
> Heinleinの本では前にも書いたが Orphans of the Sky が面白かった。

前にも書いてるって言ってるじゃん。
そのときはもっと詳しく書いてる。
674名無しさん@英語勉強中:2014/03/07(金) 15:12:17.20
馬鹿専用の洋書スレ建てましたのでよろしく。
こちらは「面白かった」だけでOKですよ。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1394160625/l50
675性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/03/07(金) 16:44:05.17
>>621 いやー、性はたいしたことないんですよ。それに、
    性には聖書が必要なんですよ。


ダッチワイフに興味があるというよりも、精巧なものを
作った技術に興味があるんです。

バイトに行く前に音読を少しします。また、火曜日あたりまで
投稿できないかもしれません。
676名無しさん@英語勉強中:2014/03/07(金) 17:28:32.74
いいやどうみてもダッチワイフそのものに興味があるな。
もっと正直になりましょう。
677名無しさん@英語勉強中:2014/03/07(金) 17:29:13.75
オレの使い古しで良ければ性さんにあげるよ。
一応消毒しとくけど。
678777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/07(金) 20:34:57.70
>>677
生身の女が怖いのか?
679名無しさん@英語勉強中:2014/03/08(土) 19:01:43.97
昨日の賑わいがうそのようだな
680名無しさん@英語勉強中:2014/03/08(土) 19:22:16.94
誰か一人が長文連投にて、
まとまったテーマで何かを書きつづけたときに初めて、
周りの雑魚どもが群がり、
一行レスの連発にてケチをつけ、
誹謗中傷を続ける。
これはまさに、人間社会の縮図だ。

人間には存在価値はない。
681名無しさん@英語勉強中:2014/03/08(土) 21:47:14.34
「三流大学にしか入れず、くだらない仕事にしかつけない人」は今日も元気だな
682777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/09(日) 11:18:04.42
Wuthering Heights が The Great Gatsby よりやや低い評価とか意味不明。

Wuthering Heights
https://www.goodreads.com/book/show/6185.Wuthering_Heights?from_search=true

The Great Gatsby
https://www.goodreads.com/book/show/4671.The_Great_Gatsby

Wuthering Heights は【罪と罰】と並んで俺が最も感動した小説。
他方 The Great Gatsby は退屈だった。
683名無しさん@英語勉強中:2014/03/09(日) 12:22:24.21
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   中卒のくせに何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \   まずお前は高校行けよ
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
684777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/09(日) 20:06:01.85
>>683
>まずお前は高校行けよ

何故そう思う?
685名無しさん@英語勉強中:2014/03/09(日) 20:07:15.05
いいから定職さがせ
686777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/09(日) 20:09:14.07
>>685
誰に言ってる?
687名無しさん@英語勉強中:2014/03/09(日) 20:10:22.98
馬鹿かお前は
688777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/09(日) 20:13:48.06
>>687
馬鹿かお前は
689名無しさん@英語勉強中:2014/03/09(日) 20:20:11.53
馬鹿かお前は
690名無しさん@英語勉強中:2014/03/09(日) 20:21:27.30
2ちゃん名物、学歴・バカ合戦
691性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/03/10(月) 13:55:48.91
>>676-678

うーん。性は自分以外の人間は怖いですよ。自分の悪人さも怖いし。
他人の怖さを知らないようではダメですね。

性は継母に虐待されて育ったので、家庭を持つということに積極的に
なれませんでした。若い時には女は欲しかったけど家庭を持つのが
怖くて、独身のまま初老を迎えてしまいました。
692性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/03/10(月) 13:57:44.57
あなた達が性を使おうと考えているNTTのPMである可能性はゼロでは
ないので書いておきますが、性の肉体はもはや女を必要としていないし
性は同性愛者でもありません。性が社長なら、性は女性は一人も
雇いませんよ。まぁ、社長ではないから女性の下でも働きますけど、
それは極力避けたい選択です。
693性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/03/10(月) 14:08:30.18
>>682

性はまだ和訳されたレミゼを読み終えていないけど、
それでもレ・ミゼラブルが性のイチオシですね。

もうこんな時間だ。KJVの単語調べをしないと。
694名無しさん@英語勉強中:2014/03/10(月) 14:10:37.31
初老って今、60歳前後のこと???
695名無しさん@英語勉強中:2014/03/10(月) 15:43:39.92
やはり性はメンヘラなんだ…
696性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/03/10(月) 18:04:11.41
>>694
50歳前後ですよ。もう若くない。
もちろん死ぬ日まで働きますが、社会人として第一線で
働く能力を持っていられるのはあと10年くらいでしょう。
生涯に読める洋書の数は僅かとケチをつけたりもっと
若い時に始めていればと愚痴ったりするのは、もう
持ち時間が少ないからなんです。

>>695 うん、そうかもしれないね。でも、メンヘラーでも
     聖書の掟を守れば生きていけますよ。馬鹿でも
聖書の教えを守れば失敗しないし、カシコでも聖書の
教えに背けば良い人生は送れません。
697性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/03/10(月) 18:06:36.56
さぁ、KJVの単語調べの続きをやろう。
今日が勝負だ。
698名無しさん@英語勉強中:2014/03/10(月) 18:15:11.85
いいから定職さがせ
699名無しさん@英語勉強中:2014/03/10(月) 18:40:52.26
焼き鳥屋を目指した方いいよ
700名無しさん@英語勉強中:2014/03/10(月) 18:46:16.30
焼き鳥ハレルヤとか
701性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/03/10(月) 19:58:50.22
>>698 あと5万円近く貯めないと就職活動ができないんです。

焼き鳥は串が焼け落ちるから、たこ焼きとか鯛焼きとかの
コナモンの方がいいですね。性は小麦粉を主食にする
予定です。小麦粉を焼く技術は無駄にはならない。
702名無しさん@英語勉強中:2014/03/10(月) 20:14:11.28
>>700
焼き肉ハレルヤならあるけどね
703性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/03/11(火) 01:04:24.78
寝る。
704名無しさん@英語勉強中:2014/03/11(火) 11:58:42.79
Listening Library Presents
MY FATHER'S DRAGON (エルマーの冒険)
by Ruth Stiles Gannett (ルース・スタイルス・ガネット)
Read by Robert Sevra (ロバート・セヴラ)
Unabridged, 2CDs 2 hours 24 minutes (Total time of three tales)
Published by Random House, New York, 1948, 1979
A Note from the Author (著者の覚書)
When I wrote it, I had no idea that my story about Elmer and his dragon would become such a success.
(この本を書いたときは、私のエルマーとりゅうの話がこれほどの成功を収めるとは思ってもいませんでした)
705性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/03/11(火) 12:17:22.35
2CDsですか。いいですね。こういうのをたくさん読むのが
いいよね。

性の分析に依れば、26CDsの量を暗記すれば英語の基礎が
できるんですよね。時間にして26時間から30時間くらいでしょう。
ページ数で800から1000ページくらい。
706性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/03/11(火) 12:22:39.13
性は最近焦っているんですよ。CEVの新約聖書だけで
13CDsある。毎日1時間音読すると3年で1100時間
音読できます。つまり、単語調べも解釈も一切やらなければ、
3年で11CDsをなんとか100回音読できる。実際には、
CEVの新約聖書を100回音読するのに、毎日1時間しか
時間を使わないなら、4年から5年かかるだろうね。
707名無しさん@英語勉強中:2014/03/11(火) 12:32:14.55
CEV っていうのは、"Contemporary English Version" のことだよね。
その version は見たことがなかったんだけど、いま検索してみて Genesis の
最初の20行ほどを拾い読みしてみた。

http://www.biblegateway.com/passage/?search=Genesis+1&version=CEV

実にわかりやすくていいね。この version なら、Bible とはいえ、現代のごく普通の
しゃべり方や(手紙文の)書き方と同じくらいだと思う。

Genesis の最初の方で、普通なら "Let there be light" ってなるところなのに、
"I command. . ." ってなってて、実にわかりやすい。それから、通常の Bible
の英訳では exclamation marks なんて出てこないけど、CEV には出てくるので、
これまたわかりやすい。
708性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/03/11(火) 12:37:31.64
それなのに性は聖書だけでも3種類のオーディオブックを持っていて
同時進行でその3種類を音読しているんです。おそらく、このままなら
聖書の音読はやりきれずに終わるでしょう。焦るぜ。どんな形であれ、
26枚のCDに相当する量の英文を覚えれば基礎はできるのにね。

性は見栄っ張りなんだろうなぁ。NTTグループの人やNECや富士通の
人たちに、性は4年間(or more, which would grow I suppose)
プー太郎だったけどCEVの英訳新約聖書は100回音読しましたよと
形がある成果物を提示して威張りたいんだろうなぁ。プライドを
守りたいんだろうなぁ。

本当の成果物は性が書く英語なのにね。
709性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/03/11(火) 12:41:26.22
>>707 そうなんです。CEVは現場の仕事をする我々負け組に
     ふさわしい英語に訳されているんです。

大勢の人を前にして演説したりプレゼンしたりする必要がある
勝ち組はKJVの英語を学ばないと恥をかくけどね。

あー、見栄ゆえに焦る。KJVの単語調べをしてきますね。
710名無しさん@英語勉強中:2014/03/11(火) 12:53:58.10
理想を言うなら、確かに聖書全体をすべて音読するのがいいんだろうけど、
もしどうしても3種類の version を読み比べたいなら、聖書全体じゃなくって
聖書の 3/1 だけを音読するつもりでいればいいと思うよ。
CEV も KJV も、両方とも捨てがたいもんね。性さんの思う通りにやればいいんだよ。

そして、仮にその原動力が「他人に対して、KJV の音読をやりました」と
言って威張りたいというような不純な動機であったとしても、それでいいじゃんか。
誰でもどこかで虚栄心とか性欲とか金銭欲とかいう不純な動機があるんだよ。
711名無しさん@英語勉強中:2014/03/11(火) 12:59:41.90
僕自身も、英語の初心者だったころ、ろくに CEV もわからんくせに、KJV と CEV(みたいなわかりやすい version)
との両方を併読してたよ。そのころは、KJV なんて、ぐいぐい強引に読んではいたけど、半分くらい
しかわからんかった。でも、それから長い年月を経た今では、KJV でも辞書なしでかなりわかるように
なった。そういうもんだ。それでいいのだ。
712777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/11(火) 13:12:35.11
This is beautiful.
https://www.youtube.com/watch?v=MsgXbSUMzR4

There's a new world somewhere
They call The Promised Land
And I'll be there some day
If you will hold my hand
I still need you there beside me
No matter what I do
For I know I'll never find another you

There is always someone
For each of us they say
And you'll be my someone
For ever and a day
I could search the whole world over
Until my life is through
But I know I'll never find another you

It's a long, long journey
So stay by my side
When I walk through the storm
You'll be my guide, be my guide

If they gave me a fortune
My treasure would be small
I could lose it all tomorrow
And never mind at all
But if I should lose your love, dear
I don't know what I'll do
For I know I'll never find another you
713名無しさん@英語勉強中:2014/03/11(火) 14:03:18.44
971 名前: 名無しさん@英語勉強中 投稿日: 2014/03/11(火) 14:01:29.57
host n 1. <a> a person who receives guests and provides food,
 drink, and amusement for them 3. tech an animal or plant on
 which some lower life is living as a PARASITE
heaven n 1. [U] (often cap.) the place where God or the gods are
 supposed to live; a place of complete happiness where the souls
 of good people go after death - compare HELL 2. [C] also heavens pl.
 -esp. lit the sky

host of heaven = 空のあるじ = stars   How beautiful that is! (`・ω・´)シャキーン
714性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/03/11(火) 14:11:07.96
勝ち組さんが stars を host of heaven と表現したら、取引先の
外人さんは感心してくれるだろうね。あぁ、この人はKJVの聖書を
読んでいるんだなと思ってくれる。格好いい表現がKJVには
テンコ盛りだよ。

でもさー、それは上級者にとってのオマケであって、基礎もないのに
そんなのに憧れてもしょうがないよね。(´・ω・`)

もう、しょうがないから勝ち組もCEVを読んでいいよ。性は勝ち組さんに
意地悪言うのをやめないとなぁ。

神は性に意地悪を言わせるためにCEVを与えたのではないもの。(´・ω・`)
715名無しさん@英語勉強中:2014/03/11(火) 14:19:30.32
英文を書くなら鈴木進『チャート式シリーズ英作文』数研出版 以外はやるだけ無駄。
716性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/03/11(火) 14:20:34.07
>>710-711

アドバイスありがとうございます。おかげで吹っ切れました。
性は性が英語初心者であることをしっかりと受けとめたいと
思います。

性は、まずはCEVで新約聖書の100回音読をやりたいと
思います。KJVとGood News(TEV)は、神の恩寵で老後を
迎えることができた時に音読の続きをやります。それまで、
10年後になるか20年後になるかわかりませんが、中断します。
717名無しさん@英語勉強中:2014/03/11(火) 14:22:22.59
聖書のCEVバージョンの朗読を無料ダウンロードできるサイト教えてください
718性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/03/11(火) 14:26:03.45
ジーザスの言葉も英語で読みたいとかパウロの手紙も英語で
読みたいのにいつまでたっても先に進まないじゃん!という気持ちも
少しだけありますが、なんと言ってもNTTグループやNECや富士通の
勝ち組さん達に聖書を英語で読んでると威張っているけどジーザスの
言葉もパウロの手紙もお前はろくに知らないなと突っ込まれるのが
怖いからです。

つまり、見栄ですよ。見栄エンジンでCEVの新約聖書を読みますよ。
719性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/03/11(火) 14:30:07.41
>>717 おそらくないでしょう。なぜなら、CEVの聖書は
     American Bible Society (ABS) という団体が
翻訳した聖書でその団体が著作権を持っているからです。

性はAmazon.co.jpでブルーの表紙の中古のペーパーバックを
買いました。神の恩寵で500円くらいで買えたような。
720性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/03/11(火) 14:35:07.92
今読んでいるACTSは28章あります。まだ7章しか
読んでおりません。きりよくACTSだけでも3バージョン
やりたかったけど、先が長いので、KJVとGood News
(TEV)は7章をもって中断いたします。

関係ないけど、KJVは400年前の聖書なので既に
パブリックドメインになっています。KJVなら無料で
ダウンロードできますよ。
721性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/03/11(火) 14:38:04.79
>>717 オーディオブックですか。性は中古で買ったよ。
722名無しさん@英語勉強中:2014/03/11(火) 15:00:01.80
>>720
なるほどそうですか
アメリカンスタンダードとCEVはどう違いますか?
723名無しさん@英語勉強中:2014/03/11(火) 15:13:26.37
707のCEVの本文が掲載されてるサイトがあるなら、
audeo bookがあってもいいのにな
724三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/03/11(火) 15:43:41.22
>>713-714
違うってばよ (^^;
"all the host of heaven" の host は、「主」ではなく、「軍」または「大勢」の意味。
単数なのはそういうわけ。
「天の軍」と言ったら普通は天使を意味するけども、
稀に日月星辰を意味する場合もあるらしい(申命記4・19)。

ロングマンで言えば4が一番近いけども、原義である「軍」の意味は、この辞書には出てない。
4大英和には出てる。何度もいうけど、ロングマンでは AV (KJV) は読まないよ?
725名無しさん@英語勉強中:2014/03/11(火) 15:44:40.41
CEV Bible のごく一部なら、YouTube 上にあるみたい。

Holy Bible Audio: Ephesians 1 to 6 - Full (Contemporany English) ECV Spoken Bible

http://www.youtube.com/watch?v=o3sfO0CqNSY&list=PLdWQ-LXfT3WARCPOaI2RfSHDNTnl8-Jvm
726三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/03/11(火) 15:46:51.18
>>707
「分かりやすい」というのは落とし穴。
専門家が見ても分からないことだらけの聖書が、分かりやすいはずがない。
仮に分かりやすいと思ったなら、それは訳者が勝手に自分で解釈して、改竄してるだけだヨ。
だから、NEB を筆頭にそういう訳は叩かれる。
727性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/03/11(火) 15:49:47.27
>>724

あー、そうなんですか。文語訳では天の軍勢と訳されているんですよ。
ここは難しいですね。天の軍勢は悪魔の軍団みたいな悪霊的な
イメージなんでしょうか?
728性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/03/11(火) 15:54:00.55
>>722 英訳聖書の系統樹はよく知らないんですよ。
     これは英語訳聖書でぐぐればわかりますよ。

CEVはGood News(TEV)を全面的に易しく書き直した訳の
ようです。Good News(TEV)もABSが権利を持っているんです。
で、ABSはなぜかCEVもGood News(TEV)も旧約聖書部分の
オーディオブックを出さないんですよ。
729三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/03/11(火) 15:59:18.00
万軍の主(the Lord of hosts)っていうじゃ〜あ〜りませんか。
ヤハウェは、天使の軍を持ってるんすわぁ。
730名無しさん@英語勉強中:2014/03/11(火) 16:08:45.84
英太郎氏の言うような問題があるから、CEV や Good News Bible などという、わかりやすく
書き直したものは、ちゃんとした翻訳ではなくあくまで rewrite 版だと割り切って、聖書の
荒筋をつかむための本だと思って気楽に読めばいいだろうね。

僕は、大昔、Good News Bibleだったかな、ペーパーバック版で、一筆書きみたいな絵が
1ページごとに1枚くらいは出てくるような Bible を読むと共に、King James Version も
読んでた。分かりやすい方の version で荒筋をつかんで、King James Version の方は
できればいくらか暗唱するようにして、のちに古典文学を読むときのための下準備にしてた。

やっぱり、英米の文化は(少なくとも昔は)King James Version の Bible を基礎にしてた
部分が多かったもんね。英米の古典文学を読むとき、KJV を知らなかったら困るもんね。
731性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/03/11(火) 16:25:25.16
>>729 万軍の主ってそう書いてあるんですか!

>>730 うん。Good News(TEV)の黒い合本を持っているんですが
     2ちゃんの棒人間みたいなイラスト満載ですね。orz
     日本で売られている和英対訳の聖書の英文もGood News(TEV)の
英文なんですよね。性がGood News(TEV)を読もうとした理由は性が
初めてであった英訳聖書だからです。
732性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/03/11(火) 16:26:58.21
Good News(TEV)の英文の特徴は、小生が思うに、分詞構文が
多用されている点が挙げられますね。
733性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/03/11(火) 16:29:04.55
972 名前: 名無しさん@英語勉強中 投稿日: 2014/03/11(火) 15:09:25.92
up tp 〜に至るまで、最大{さいだい}[最高{さいこう}]で〜まで、〜以下{いか}の

gave them up to worship the host of heaven 彼らに星を拝むところまでは諦めて許した?
  彼らに愛想をつかして星を拝ませた?  星を拝むままに任せられた

slay slew slain
slay v slew, slain [T] lit or AmE to kill violently; murder

by the space of forty years   40年の間
734性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/03/11(火) 16:37:04.34
>>727 英太郎さんに異を唱えるようですが、性はやはり天の軍勢ではなく
     星が正しい訳だと思うのです。性は文語訳聖書を訳した人たちに
大変感謝していると同時に尊敬しております。でも、この部分は文語訳の
誤訳だと思うのです。この部分に関しては軍配は口語訳の星だと思うのです。
誤訳は恥じゃない。誤訳はどうしたってある。

荒野(砂漠)を40年もさすらったのだから、天文航法や地文航法が必要です。
星を拝むのはやむを得ないとエホバ許したまえりです。旧約聖書では
雲の柱と火の柱でユダヤ人を導いたと書いてあるけど。
735性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/03/11(火) 16:40:42.14
やっぱり、いくつかの英訳聖書を並行して読まないとダメかなぁ。

でも、そうするとNTTグループやNECや富士通の勝ち組さん達に
お前は聖書を英語で読んでると威張っているけどジーザスの
言葉もパウロの手紙もお前はろくに知らないないと性が
突っ込まれちゃうじゃん。見栄がはれないじゃん。(´・ω・`)ショボーン
736性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/03/11(火) 16:46:36.24
>>730さんは英語のプロだもの。

性なんて4年間無職のフリーターでもう50歳近いんですよ。
持ち時間の問題があるんです。時間をなるべくかけずに
楽してしっかりした英語がかけるようになりたいんですよ。(´・ω・`)ショボーン
737名無しさん@英語勉強中:2014/03/11(火) 16:47:11.76
そんなこと突っ込むやついるかねぇ
英訳聖書読んでますつったってふーんだから何?
ってのが大方のビジネスマンの反応だと思うが
身も蓋もなくてすまんけど
738名無しさん@英語勉強中:2014/03/11(火) 16:49:39.41
本当に聖書を深く理解したいんだったら、やっぱり、(もしヘブライ語やギリシャ語で読む気はないのなら)
数種類の翻訳で読む方がいいと思う。そして、もし1種類の聖書を100回、朗読するつもりだったんなら、
20回ずつでいいから5種類の聖書を読んだ方がいいと僕は思う。そうすれば、「20回 x 5 種類」
だから、元々の性さんの計画通りになる。
739性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/03/11(火) 16:52:43.10
>>737 そりゃ、そうですよ。(藁 まぁ、これだけはやりきったという
     自己満足のマイルストーンが欲しいんですね、きっと。
あと、ジーザスの言葉やパウロの手紙を早く英語で読みたいんですよ。
待ちきれないんです!

とりあえず、単語調べの続きをやります。
740性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/03/11(火) 16:57:58.34
>>738 性は記憶力が悪いので90回くらい音読しないと
     頭に入らないんですよ。だから100回読むのです。
本当は暗唱したい。でも、この頭では無理だから、100回音読
するんです。20回の音読では、聖書は理解できるでしょうが今度は
英語力が向上しません。

とりあえず単語調べをしてきます。
741777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/11(火) 16:59:19.57
これによると the host of heaven は stars と angels の両方の意味がある。

https://www.raptureready.com/faq/faq508.html
742777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/11(火) 17:07:25.39
>>736
しっかりした英文が書きたいならネイティブのちゃんとした英文を
筆写したらどう。例えば NYT の社説を筆写。
743三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/03/11(火) 17:27:39.47
>"all the host of heaven" の host は、「主」ではなく、「軍」または「大勢」の意味。(>>724)

host は「主」じゃなくて、「軍」「大勢」の意だと言ってるわけで、
(比喩的に)「星」を指さないとは言ってないのです (^^;

> 「天の軍」と言ったら普通は天使を意味するけども、
> 稀に日月星辰を意味する場合もあるらしい(申命記4・19)。

host が「軍」または「大勢」を指すことは、
田川訳が「軍勢」、仏語訳(BdJ)が armee と訳していることからも明らか。
744777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/11(火) 17:36:17.66
>>743
host は「主」じゃなくて、「軍」「大勢」の意だと言ってるわけで、

そんなの殊更言わなくても英文学かじってるならほぼ常識じゃん。
性も承知してると思うよ。
http://ejje.weblio.jp/content/Host
host
【名詞】
[a host of… または hosts of…で] 大勢,群れ,多数.
用例
hosts [a host] of difficulties 多くの困難.
【語源】
ラテン語「敵,軍勢」の意;
745三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/03/11(火) 17:42:56.03
英語でも「軍」の意味で使われているのが、その辞書には出てないじゃん。
ちなみに OED には一番目に出てる。最近の英訳だと army を使ってるのもあるようだ。
746777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/11(火) 17:50:42.38
>>745
語源に書いてあるじゃん。
リーダーズにははっきりと書いてある。
the host of heaven の二通りの意味も書いてある。
747777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/11(火) 17:53:41.83
これにも一番目に army と出てる。
http://www.merriam-webster.com/dictionary/host
748三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/03/11(火) 17:56:28.96
> ラテン語「敵,軍勢」の意

語源の羅語ではそういう意味あっても、英語でそう使われているとは限らない。
現に「敵」という意味では使われてない。
opera の語源が「作品」だからって、英語で「作品」って意味で使われてんのか?

4大英和にはあることは>>724に書いたし、相変わらずの馬鹿っぷりに辟易するわ ( ゚д゚)、ペッ
749三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/03/11(火) 18:00:26.83
4大英和: 新英和中、ランダムハウス、ジーニアス大、リーダーズ

金の無い777には縁のない辞書だなw
750名無しさん@英語勉強中:2014/03/11(火) 18:09:41.97
リーダーズは貧乏人の777も持っていなかったか?
751三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/03/11(火) 18:13:21.40
リーダーズだけは、一番安い機種にも入ってるからなぁ。
752777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/11(火) 18:19:09.87
http://www.oxfordbiblicalstudies.com/article/opr/t94/e908?_hi=3&_pos=2
hosts of heaven

Used in both bad and good senses in OT:
as sun, moon, and stars they were worshipped by Israelites guilty of apostasy
(Deut. 4: 19; 2 Kgs. 23: 4).
But stars are also referred to as the host of the Lord
(Ps. 33: 6; Isa. 34: 4), who might also be angels (Isa. 14: 12; Rev. 8: 10–11; 9: 1).
753777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/11(火) 18:32:12.27
the host of heaven を星の意味にとる場合、host を軍の意味に
とるのはちょと苦しい。この場合は群れがふさわしい。
754777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/11(火) 18:36:57.93
>>751
苦しい言い逃れ乙。
お前に言わせると新刊の小説も買えない俺がなんでそんなもん買えるんだよ。
755777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/11(火) 18:41:19.28
貧乏人の為に言っておくが4大英和を持ってなくてもググれば無問題。
因みに俺は最近ほとんどリーダーズは引かない。
756名無しさん@英語勉強中:2014/03/11(火) 18:42:52.52
いいから定職さがせ
757三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/03/11(火) 18:47:49.03
大昔に買った電子辞書だろ。
8年前くらいにかった俺のやっすい初号機でさえ、リーダーズは入ってるからな。

以下 OED より。

> 3.3 In Biblical and derived uses: a.3.a host or hosts of heaven
> (Heb. ts'b? hashsh?mayim) is applied to (a) the multitude of
> angels that attend upon God, and (b) the sun, moon, and stars.

the host of heave (the oost of heuene) という語は、
ウィクリフ訳(1382)にすでに見られる。

an army という意味では 1290年にはすでに使われているのに対し、
a great company という意味では c1440 が初出。
従って、host は「軍」でいい。ヘブライ語からの直訳だろう。
758名無しさん@英語勉強中:2014/03/11(火) 18:53:27.12
英訳聖書の中の英語の単語や表現が何を意味するかを議論するとき、
複数の英訳や和訳を(そして仮に他のヨーロッパ諸言語への翻訳をも)参照したとしても、
意味は「さほど」ないと思う。あくまで、原典はヘブライ語あるいは古典ギリシャ語なんだから、
その原典に書いている表現がどうであるかを議論しないと、まるで意味がない。

以上は、聖書にはド素人で、ヘブライ語や古典ギリシャ語はほとんど知らない僕の言うことだから、
話は半分だけ聞いておいてくれればいいけど。
759三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/03/11(火) 19:00:59.59
ヘブライ語でツァバオトか。
http://en.wikipedia.org/wiki/Heavenly_host

カバラーのヤハウェ・ツァバオトってそのまんまだったんだな (^▽^ )
760三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/03/11(火) 19:02:27.80
>>758
あたしゃ、詳しい注釈がついてる翻訳しか使いませんぜ?
BdJ は最新の聖書学の知見を反映している注釈付聖書。
761名無しさん@英語勉強中:2014/03/11(火) 19:11:59.87
もちろん、英太郎さんは僕とか777と違って、はるかに聖書学に詳しいから、
最大限の学識の詰まった資料を使ってるだろうことは知ってたけどね。
でも、その資料を使う本人がヘブライ語やギリシャ語に堪能
(つまり辞書なしでスラスラと読めるレベル)でないと、
せっかくのその資料が威力を発揮しないと思うんだよね。
気を悪くしないでね。
762性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/03/11(火) 19:23:24.73
>>741,743,744 なるへそ。 点の軍勢 = 星 なんですね。勉強になりました。
          性はボキャ貧なのでhostに軍勢という意味があるのを
知りませんでした。そういえば、人質はhostageですね。性はオックスフォードの
英英辞典も持っているけど、押入の中のどこかにしまってあるんですよ。
もう探せない状態なので持っていないのと同じです。l

>>742
>ネイティブのちゃんとした英文
>ネイティブのちゃんとした英文
>ネイティブのちゃんとした英文
やるぞ、やるぞ、英訳聖書の暗記が完了したらNYTのコラムを筆写するぞ。(`・ω・´)シャキーン
763性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/03/11(火) 19:54:40.16
申命記の該当箇所を参照しました。神は星を拝むものには
甘いですね。それはやはり天文航法が必要だったからでしょう。
神はバールを拝むものには厳しいですね。それは子供を
生贄にしていたからでしょう。ベルと竜のベルもバールなんでしょ?

性は旧約聖書と新約聖書は一枚の紙の表と裏なんて知ったような
投稿をしましたが、今では新約聖書は旧約聖書のダイジェストだと
思うようになりました。世界に布教するために黒幕ガマリエルが
縮めたに相違ない。(`・ω・´) 旧約聖書の神も愛の神ですね。
新約聖書の神も厳しいですね。

さて、単語調べの続きをやります。
764性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/03/11(火) 19:56:59.09
古典ギリシャ語やラテン語やヘブル語やフランス語や
ドイツ語や北京官話は、神の恩寵があれば老後に
勉強できるでしょう。そうなるといいのですが。
765777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/11(火) 20:11:19.84
>>757
>大昔に買った電子辞書だろ。

大昔っていつだよ?
つまり、リーダーズ第二版が電子辞書に一番最初に載ったのはいつ?
766名無しさん@英語勉強中:2014/03/11(火) 20:19:21.73
online bible で諸原典諸訳、諸註などが自在に見れるけどなあ
767名無しさん@英語勉強中:2014/03/11(火) 20:22:24.47
性はバイトで英語読む時間が少ないとかぼやいてる割には
ここに入り浸ってるのな
768777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/11(火) 20:42:40.21
英語の【常識】として聖書読むのに聖書学とか関係ねえよ。
注釈とかも必要ない。
そんなことより読むのが先決だろ。
四福音書を完読してもいないのに聖書学がどうとか注釈がどうとかアホかと。
769名無しさん@英語勉強中:2014/03/11(火) 21:13:45.20
いいから定職さがせ
770性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/03/11(火) 21:19:10.08
>>767
今日はバイトは休みなんですよ。
週末はここに来ることすらできない場合が多いですね。

明日は朝のバイトがあるから、今日はもう来れないかも。
771名無しさん@英語勉強中:2014/03/11(火) 21:22:53.72
英訳聖書なら教会の日曜学校に行ったほうがいいんちゃう?
772三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/03/12(水) 00:25:41.09
>>766
聖書(特に新約)は、世界でもっとも高度な翻訳業が行われている分野で、
たった1語をめぐって論文が書かれる世界なのだ。

というわけで、当然その最高レベルについてってない訳が山ほどあるので、
どれが優れた訳か、どれが優れた注釈本かを知っていないと
どれほど色んな訳が手前にあっても意味がないとおもうネ。

俺はネットでは、2つの注釈サイトしか参考にしてない。
773名無しさん@英語勉強中:2014/03/12(水) 05:34:18.12
>>772
恐らく text critic は君より詳しいと思うよ
online bible ってこれなんだが
http://onlinebible.net/
774名無しさん@英語勉強中:2014/03/12(水) 07:27:15.00
>>773
変なソフトを紹介するな。俺はそれをインストールしたあとアンインストールしようとしたら、
まるでうまくいかない。仕方ないから、システム(Windows そのもの)を2週間前の
状態に復元しなければならなくなり、大変だったぞ。お前はもしかして、
変なソフトを紹介して他人を困らせるのが好きなのかよ。ふざけんな。
775名無しさん@英語勉強中:2014/03/12(水) 07:30:25.33
>>773 の "Online Bible" をインストールするかどうかは、
きちんと考えた方がいいぜ。みんな。
俺みたいにあとで大変な思いをするのが嫌なら、やめときなよ。
パソコンの操作に慣れてるんだったら、いいけどな。
ともかく、普通のソフトと違って、アンインストールはできない仕掛けになっている。
ウィルスの入ったソフトなみに、有害だ。
776名無しさん@英語勉強中:2014/03/12(水) 07:55:04.14
>>774
それは悪かったな
オイラは mac なんで win のことは知らない
777名無しさん@英語勉強中:2014/03/12(水) 08:51:52.73
そうか。あなたは Mac を使ってて、そこでは問題ないんだな。
ともかく Windows では少し問題があることがわかった。
あなたには悪気はなかったんだな。すまん。
778三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/03/12(水) 10:57:25.27
>>773
悪いけど、 text critic とか言ってる人が俺より詳しいとかありえないからw
独語なら綴りは kritik だし、英語なら textual criticism。

そのソフトでDLできるテキストみたけど、Westcott-Hort とか Byzantine型とか
現代ではまったく通用しないギリシア語テキストじゃん。
俺でさえ、ネストレ=アーラント持ってるのに、こんなの専門家は使わないよ?
AVも肝心の 1611版が入ってないし、注釈書だって(それ自体が歴史的価値があるもの以外)
どれが学術的批判に耐える版だっていうの?
779性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/03/12(水) 13:03:38.90
突然ですが、レ・ミゼラブルのミュージカルでジャベールが歌う
STARSという曲があるんです。性はその歌が好きなんですが、
星を歌っているのに突然に歌詞が天使について述べ始めるんです。
性は、技巧で誤魔化しているけど歌詞の展開が強引なことは
否めないと思っていたんです。

でも、昨日 host of heaven について教えていただいて謎が解けました。
英語圏の人は無理なく星から天使を連想するのですね!ありがとう!!
780名無しさん@英語勉強中:2014/03/12(水) 13:13:19.64
初恋の相手のことを
オリオン座から舞い降りた天使だと感じた
その形が
彼女の着るワンピースそっくりだった

オリオン座は
上半身の部分が上下逆の台形で
その下にスカートがついてて
これまた台形

真ん中には
三つの星が横に並び
ベルトになってる

星空を見上げてオリオン座を見るたび
僕は彼女を想った

僕は日本人だけど
僕にとっても
星々は天使だ
781性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/03/12(水) 15:01:02.12
お、詩人が舞い降りた。 (`・ω・´)シャキーン
782名無しさん@英語勉強中:2014/03/12(水) 15:42:46.60
武骨な男も
恋をすれば詩人

相思相愛であれ片思いであれ
相手を想う熱い思いに
あふれ出る涙と共に
詩句が流れいづる

天女たちの
瞳の輝き
流れる視線
すっくと伸びた鼻筋
光沢ある頬
まろやかな顎
軽やかな弧を描く首筋から両肩
輝く艶やかな腕と手
ささやかな胸のふくらみと
腰の締り具合
カモシカのような両脚
ハイヒールでカツコツと天上の音楽を奏でる
783名無しさん@英語勉強中:2014/03/12(水) 15:45:45.70
なんかいい感じのスレチだ

不思議だ
784名無しさん@英語勉強中:2014/03/12(水) 16:12:44.64
詩とは何か
文学とは何か

その問いを
私はいくたび問い返したろうか

かつて私は
人生とは何か
何のために生きるのか
どのように人に尽くせばよいのか
その答えを探すために文学を読んでいた
文学に命を賭けていた
ろくに書けはしなかったけど
命がけで読んでいた

年老いた今
人生にも人間にも社会にも存在理由はないと痛感している
しかしながら
詩や文学や芸術には
不思議なことに意味があると感じている
人間が絶滅したあとにさえ
芸術は存続するだろうなどと
荒唐無稽なことを考えている

(その2へ)
785名無しさん@英語勉強中:2014/03/12(水) 16:13:19.31
(その2)

詩は、文学は、芸術は
何ものをも生み出さない
しかしそれらのために
命を賭ける人もいる

芸術は恋から生まれる
恋は
うたかたのごとく儚(はかな)いもの
複雑怪奇な無数の偶然が重なって出来た
空しく馬鹿馬鹿しいもの

しかし人は
恋に命を賭ける
そして恋によって駆り立てられた
熱い情念により
人は詩を
文学を
そして芸術を生み出す

(その3へ)
786名無しさん@英語勉強中:2014/03/12(水) 16:13:56.32
(その3)

それには何の意味もない
しかしその無意味なものに
人は命を賭けてきた

人生には意味はない
人生は苦しいばかり
悲しいばかり
人はみな
この残酷な牢獄に閉じ込められた
被害者

その悲しく切ない人生を
悲しく切ないままに描き
その儚(はかな)く愚かしき喜びを
儚く愚かしいままに描く
それこそ詩であり文学であり芸術なのだ

だからこそ
詩や文学や芸術は気高い
787名無しさん@英語勉強中:2014/03/12(水) 16:31:11.14
そうです
まさしく、あの方は天女なのです
あの方は
私の手の届く
すぐ眼の前で踊っておられました

あの身のこなし
得も言われぬ柔和で静かな動きは
涙を誘います
788名無しさん@英語勉強中:2014/03/12(水) 16:52:20.30
このままだと、胸が張り裂けそうだ。相手から愛される可能性はゼロに近いけど、ともかく
この想いを相手に打ち明けるしかない。打ち明けて、もし仮に受け入れられたらいいけど、
受け入れられなかったら、たぶんもうあの人には会えなくなるだろう。

電話をかけてみた。どうしても、電話じゃなくって、直接に会ってお話したいことがあるんです。
都合のいい時間と場所を教えてくれませんか?

相手は、常に自分の限界に挑戦して生き続けているので、常に忙しい人だ。自分で決めた
ノルマを、毎日毎日、果たしながら生きているのだ。

彼女は、忙しい中を、一週間後の夜の8時近い時間を指定してきた。
彼女の住まいに近い駅の前で待ち合わせた。

彼女は、車に乗ってやってきた。僕は、電車でそこまで行った。僕は彼女の車に乗り込んだ。
私の好きなドライブインのファーストフード店がすぐそこにあるんだけど、そこへ行ってコーヒーでも
注文して、車の中で話をしましょうか?

注文したコーヒーを紙コップで飲みながら、まずは雑談した。すぐには切り出せなかった。
大きな道路の脇で止まった彼女の車の中で、僕は彼女と向き合った。
飴色(あめいろ)の夜のライトに照らされ、彼女は一段と美しかった。
789性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/03/12(水) 17:01:43.90
(`・ω・´)ポエムだなー。

英語で詩を書いた人だと、性はシェークスピアよりもホイットマンを
推薦しますね。

性は昔にホイットマンの詩の暗記を少しやっていたんです。でも、
中断してしまった。

今はリブリボックスにホイットマンの詩のフリーのオーディオブックが
あるから、ホイットマンの詩を暗記する環境が整いましたね。
790名無しさん@英語勉強中:2014/03/12(水) 17:01:51.08
しばらくして、僕は意を決した。打ち明けた。僕は、あなたが好きなんです。最初、相手は僕の
言っていることの意味がわからないようだった。「好き」というのは、友達みたいなものとして
好きという意味だと解釈してたみたいだった。

僕は話し続けた。2年前に相手に出会ったとき、一言しか言葉を交わしていないのに、すでに
僕が相手を恋してしまっていたこと。それから、相手に会いたくてたまらない毎日が続いたこと。
会えない日は寂しくてたまらず、涙さえ流れていたこと。だからと言って、会ったからといって、
寂しさが癒されるわけではなかったこと。会ったらまたすぐ離れ離れにならないといけないのが、
辛かったこと。二人だけで話がしたくてたまらなくても、不器用な僕は、どんな話をどんなふうに
切り出せばいいのかまるでわからなかったこと。そんなことを話し続けた。

間もなく彼女は言った。好きっていうのは、恋愛感情として好きっていう意味なんですか?
僕は答えた。そうです。すると彼女は言った。面白いですね。

面白いってどういう意味でしょうか。僕はそう尋ねた。彼女はすぐには答えなかった。
あとでもいいから、その意味を教えてくれますか?僕は今までにいろんな女の人に
恋心を打ち明けてきたけど、笑われたこともあります。照れ隠しの意味もあるんでしょうけどね。

彼女はしばらくして言った。私は、父親みたいな年齢の人と恋人になるわけにはいかないんです。
少しだけ眉をひそめて彼女はそう言った。僕はそれに傷つきはしたけど、無理もない、と思い直し、
素直にそれを受け入れた。
791名無しさん@英語勉強中:2014/03/12(水) 17:06:56.45
彼女の年齢は、確かに僕の年齢の半分以下だった。でも僕は、彼女に恋しないわけにはいかなかった。
恋焦がれた。2年間、毎日毎日、彼女を想った。すぐに彼女に想いを打ち明けたいと思ったけど、
そうすると、せっかく彼女の顔を見て声を聞く機会がそのあとは失われてしまうことになろうと思って、
想いを打ち明けないで愚図愚図していた。でも、どうにもこうにも我慢ができなくなったのだ。
爆発しそうになったのだ。だから思い切って打ち明けたのだった。打ち明けたあと、彼女とは
永遠に会えなくなるだろう。それも仕方がない。
792名無しさん@英語勉強中:2014/03/12(水) 17:14:36.82
詩とは、文学とは、芸術とは、
この世に生きることには向いていない孤独な男の、
存在することに対する違和感を表現する試みのことだ。
それを表現しても仕方がないと思いつつも、
表現しないではいられない男のつぶやきだ。
それを単なる2ちゃんねる的なボヤキで終わらせず
いかにして美しく結晶化させるかが
芸術を生み出せるか糞レスで終わらせてしまうかの境目なのだ。
793名無しさん@英語勉強中:2014/03/12(水) 17:18:44.71
問題

彼女は何が面白かったか、また彼はなぜそれが理解できなかったのかを

簡潔に述べなさい。
794名無しさん@英語勉強中:2014/03/12(水) 17:24:22.55
残念ながら糞レスで終わるな。
795名無しさん@英語勉強中:2014/03/12(水) 17:34:06.11
 オ ナ ニ ー は

 ブ ロ グ で

 や れ
796名無しさん@英語勉強中:2014/03/12(水) 17:40:01.03
何か特定のものだけがオナニーなのではなく
実は、生きていることそのものがオナニーなのである

自己満足しているからこそ、何とか今まで生き延びてこられたのだ
自己満足すること、オナニーすることを拒否しようと思った人は
とっくの昔に自殺または発狂して死んでいた
797名無しさん@英語勉強中:2014/03/12(水) 17:46:57.56
存在する事自体が自涜(自慰)行為である事を悟らざりし者は、
けだし愚昧且つ愚鈍なる者であると云はざるを得ない。
798名無しさん@英語勉強中:2014/03/12(水) 17:56:06.39
汝等(なんじら)、如何(いか)にして愚昧なる群衆と成り果てたる乎(か)。
--- 大阪弁訳:お前ら、なんでそないにチンカスになってもたんや?

其(そ)は、大いなる問題と思料するのは、吾のみには非(あら)ず。
--- それが大問題やと思てるのは、わいだけとちゃうぞ。
799名無しさん@英語勉強中:2014/03/12(水) 18:25:30.04
「これは、お前、カルモチンじゃない。ヘノモチン、という」
 と言いかけて、うふふふと笑ってしまいました。「癈人」は、どうやらこれは、喜劇名詞のようです。眠ろうとして下剤を飲み、しかも、その下剤の名前は、ヘノモチン。
 いまは自分には、幸福も不幸もありません。
 ただ、一さいは過ぎて行きます。
 自分がいままで阿鼻叫喚で生きて来た所謂「人間」の世界に於いて、たった一つ、真理らしく思われたのは、それだけでした。
 ただ、一さいは過ぎて行きます。
 自分はことし、二十七になります。白髪がめっきりふえたので、たいていの人から、四十以上に見られます。

(太宰治「人間失格」)
http://www.aozora.gr.jp/cards/000035/files/301_14912.html
800777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/12(水) 18:35:47.27
>>783
お前がおだてたからキチガイが舞い上がっちゃったじゃん。
801名無しさん@英語勉強中:2014/03/12(水) 18:36:33.18
【もしも、「永遠」というものの実態が、蜘蛛が這いまわる狭い部屋みたいなものだとしたら】

"I don't believe in a future life," said Raskolnikov.
Svidrigaïlov sat lost in thought.
"And what if there are only spiders there, or something of that sort," he said suddenly.
"He is a madman," thought Raskolnikov.
"We always imagine eternity as something beyond our conception,
something vast, vast! But why must it be vast? Instead of all that,
what if it's one little room, like a bath house in the country,
black and grimy and spiders in every corner, and that's all eternity
is? I sometimes fancy it like that."

("Crime and Punishment," Fyodor Dostoevsky)
http://www.gutenberg.org/files/2554/2554-h/2554-h.htm
802名無しさん@英語勉強中:2014/03/12(水) 18:53:54.56
【Marmeladov が、半狂乱の妻から髪を引っ張られながらも、それが慰めになっていると絶叫する場面】

"Crime and Punishment" の最初の方で、主人公 Raskolnikov が久しぶりに人恋しくなり、
何となく入った地下の居酒屋で一人で飲んでいると、そこに入り浸っている飲んだくれの Marmeladov
から話しかけられる。

Marmeladov はもともと知的な身分で、その当時のロシアではなかなかつけない
高度な仕事についていたのにも関わらず、いろいろな哀しみと自らの弱さに負け、飲んだくれる。
半狂乱の妻から髪を引っ張られているのに、それを「せめてもの慰めなんだ」と絶叫する Marmeladov。

"Crime and Punishment" は、まさに名言集だ。人間の弱さや醜さや気高さや滑稽さをすべて
盛り込んだ人間喜劇だ。この本を読めば、大いに笑い、大いに泣き、大いに楽しみ、大いに苦しむ
ことができる。

"And this is a consolation to me! This does not hurt me, but is a
positive con-so-la-tion, ho-nou-red sir," he called out, shaken to
and fro by his hair and even once striking the ground with his
forehead. The child asleep on the floor woke up, and began to cry.
The boy in the corner losing all control began trembling and screaming
and rushed to his sister in violent terror, almost in a fit.
The eldest girl was shaking like a leaf.

("Crime and Punishment," Fyodor Dostoevsky)
http://www.gutenberg.org/files/2554/2554-h/2554-h.htm
803名無しさん@英語勉強中:2014/03/12(水) 19:17:18.89
【Dounya に対して、切ない片思いを打ち明ける Svidrigailov】

Svidrigailov はとことん嫌われているが、Dounya のことを彼なりに激しく愛している。
それを打ち明けるシーン。

I love you beyond everything.... Let me kiss the hem of your dress,
let me, let me.... The very rustle of it is too much for me. Tell me,
'do that,' and I'll do it. I'll do everything. I will do the
impossible. What you believe, I will believe. I'll do anything
―anything! Don't, don't look at me like that. Do you know that you
are killing me?...

("Crime and Punishment," Fyodor Dostoevsky)
http://www.gutenberg.org/files/2554/2554-h/2554-h.htm
804性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/03/12(水) 19:31:13.42
性も日本語に訳された罪と罰は昔に岩波文庫で読んだんですよ。
ドストエフスキーの作品にはマジかよと唸らせる美しい描写がある。

イザヤ・ベンダサン(山本七平さん)の本にドストエフスキーは
聖書の影響をとても受けているみたいなことが書いてあった。
805名無しさん@英語勉強中:2014/03/12(水) 19:41:43.23
>>804
ドストエフスキーを読んだけど美しい描写があるとは
おもわなかったな
罪と罰はくだらなかった。
806名無しさん@英語勉強中:2014/03/12(水) 19:43:57.07
しかもこのスレ、洋書を語るスレじゃなくてわけわからんスレに
なってるし。アホかよ、シネよと毒づきたくなるレベルだよな。
807名無しさん@英語勉強中:2014/03/12(水) 19:52:59.60
http://ja.wikipedia.org/wiki/比較文学

たまたまこれみたんだけど、日本の状況ってのが、比較文学とは
あんまり関係なくて萎えた。シラネーヨってかんじ。こういうのは
いかんね。まずは比較文学が何かについて論じないといけない。
808名無しさん@英語勉強中:2014/03/12(水) 19:54:33.41
そう思うんやったら、貴様が洋書を語りさらせ。
自分一人では何にもよ〜せん癖しやがって、
毒づくことだけは一人前。
貴様が死にさらせ。

洋書を語るってえのは、
「〜を読んだ、面白かった」
などという一行レスで済むんとちゃうわい。
少なくとも10行の感想を書きさらせ。
それもでけんくせに、
でけえツラすんな。カス。
809名無しさん@英語勉強中:2014/03/12(水) 19:59:21.37
ところで、貴様らカスども専用の洋書スレがちゃんとできてるので、
そこへ行きさらせ。

【バカ】洋書を読んで英語の勉強【専用】
810777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/12(水) 20:06:02.23
>>809
勝手に仕切るなよ。
一行コメントだっていいじゃん。
お前は【糞真面目】なんだよ。
だから文学偏重で娯楽小説の良さを知らない。
もっと肩の力を抜けよ。
811777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/12(水) 20:08:22.94
前にも書いたがこのスレタイが良くない。
英語は勉強するもんじゃない。
実践するもの。
日本人は糞真面目だから英語が出来ない。
812名無しさん@英語勉強中:2014/03/12(水) 20:12:28.21
>>810
肩の力入りすぎは君でしょ
>日本人は糞真面目だから英語が出来ない。
この説教をし続けるのは「力みすぎ」そのもの。
落ち着いて楽しみましょう。
813名無しさん@英語勉強中:2014/03/12(水) 20:23:22.40
>>778
そうか、ネストレ入ってたと思うけど

そんな記号の言い方で笑うは
じゃ、君はネストレ使いこなしてるんかい?
814名無しさん@英語勉強中:2014/03/12(水) 20:30:05.94
アホか。俺は、洋書に限っても、娯楽小説を少なくとも50冊、もしかしたら100冊は読んだ。
童話は50冊くらい。ビジネス書も50冊くらい。その上で俺は文学とか哲学の洋書を素晴らしい
と感じてるんじゃ。アホ。

お前は文学を本気で読んだことないやんけ。お前の読み方は、表面をなぞっとるだけじゃ。
何となく面白ければええっていう DQN 的な読み方じゃ。

いずれにしても、12歳の子供が大人に対して人生とか職業について語るのと同じような
真似は、二度とするな。
815名無しさん@英語勉強中:2014/03/12(水) 20:33:33.29
777はスル〜すればいいでしょ
816三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/03/12(水) 20:38:51.34
>>813
入ってないじゃん。いったいどこに入ってるというの?
そして、どのギリシア語校定本が訳にたつの?

ネストレ=アーラントは、俺みたいな単語しか拾えないレベルでも
どの文がどこ写本に書いてあるのかという有用な知識を与えてくれる。
これを持ってないというただ物理的な理由で、俺より本文批評に通じているなどということはありえない。
なんならテストしてもいいよ?
817三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/03/12(水) 20:44:29.62
>>813
じゃあ、一つテスト。
マルコ 10:25 の有名なラクダの警句。
実は「綱」だったのが.、写し間違えて「ラクダ」になっちゃったという説がある。
これについて、具体的写本と本文批評の方法論を使って答えてみて?

これは単語しか拾えないレベルでも、ネストレを持ってれば素人でも分かる。
818名無しさん@英語勉強中:2014/03/12(水) 20:59:44.18
>>816
答えずに質問か

言っとくが聖書の text critic に通じてるという意味ではない
819三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/03/12(水) 21:03:52.83
>>818
最初の質問したのは俺。でも答えよう。
俺は希語は初歩の初歩だから、ネストレは使いこなしていない。
しかしネストレを持っているという時点で、俺の方が確実に本文批評に通じてる。

次はちみの番。

> AVも肝心の 1611版が入ってないし、注釈書だって(それ自体が歴史的価値があるもの以外)
> どれが学術的批判に耐える版だっていうの?(>>778

それと>>817
820三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/03/12(水) 21:05:42.03
成分批判やってる人間がそもそも text critic なんていわない。
独語なら Textkritik。
critic は批評家という意味だから、英語に通じてさえいないと思われる。
821777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/12(水) 21:06:01.78
>>814
いくら文学を真剣に読んだって単なる自己満足じゃん。
要するにあんたも俺も単なる消費者。
作家には逆立ちしたってかなわない。
どんなにくだらない娯楽小説の作家にだってな。
822名無しさん@英語勉強中:2014/03/12(水) 21:08:01.60
いいから定職さがせ
823777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/12(水) 21:12:52.89
英太郎はKJVを読んだのか?
少なくとも創世記と四福音書。
824名無しさん@英語勉強中:2014/03/12(水) 21:14:17.85
まあ、これが本当がどうかはっきりせいよ。具体的ならスレが面白くなる。
773 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/12(水) 05:34:18.12
>>772
恐らく text critic は君より詳しいと思うよ
online bible ってこれなんだが
http://onlinebible.net/

>>821
どうでもいい一般論や批判ばかりじゃなく、娯楽小説の面白さを
語ってくれ。翻訳ではこうだけど、原文のこっちのほうを読んだほうが
こうこう面白い、とかさ。
825三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/03/12(水) 21:21:01.64
>>823
AVはマタイを日本語注釈付で読書中。

すでに RSV では読了しているし、NRSVも最近買ったからでこっちでも読む予定。
AVは英語史・英国文化史の観点以外では殆ど役に立たないので、本腰いれようとも思わない。
826三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/03/12(水) 21:22:51.15
田川センセ曰く、英訳聖書はどれも原文の精確さを知るという意味では役に立たないと仰ってる。
仏語の BdeJ か、独語を注釈付で読むほうが良いらすぃ。
827名無しさん@英語勉強中:2014/03/12(水) 21:41:02.09
>>819
それじゃ、しょうがないじゃん。
持ってても。そして critic 云々言っても

オイラの分野ではそういう言い方するだよ
長々と言わなくてもいいでしょ

それと、テキストを読むのに必ずしも text critic は必要ないし
逆に半端な critic は恣意的な読みを生むだけでしょ
そして学者の critic を受け売りするのは全くのシッタカ以外の何者でもない

ネストレは27ed. RSV対照本持ってるよ

あとドイツ文献学の悪影響だと思うが、唯一絶対のテキストなんてないから、
それぞれ受け入れられた諸本があるだけで、それを読めばいいだけ
828777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/12(水) 21:43:27.97
>>825
>AVは英語史・英国文化史の観点以外では殆ど役に立たないので、本腰いれようとも思わない。

AVは英文学で引用されまくりじゃん。
英語スレで何言ってんだか。
そういう俺も大して読んでないが。
829名無しさん@英語勉強中:2014/03/12(水) 21:51:39.92
おし、ネットで英語の聖書読むか!って思い立って、
旧約読むと、いつも人の名前の羅列のところで挫折するwww
あれなんなんww
830名無しさん@英語勉強中:2014/03/12(水) 21:51:47.53
いいから定職さがせ
831名無しさん@英語勉強中:2014/03/12(水) 21:55:31.33
>>829
伝承系譜でしょ。
最初は飛ばしてもいいんじゃない
832777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/12(水) 21:57:56.92
>>829
飛ばせばいいだろ。
833三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/03/12(水) 22:03:47.18
>>827
自分の質問には答えろと言う割には、俺の質問には全く答えないのな。
仮にネストレを持ってるなら、>>817の質問なんて簡単に答えられる。

ちょっとその手持ちのネストレ、うpしてくんない?
本当に持ってるのか確認したいからさ。

俺のネストレは↓
http://iup.2ch-library.com/i/i1149231-1394629402.jpg
834三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/03/12(水) 22:06:53.66
>>828
AVは1611年出版。
大陸ではすでにバロックが始まってる時代。
俺の関心はルネサンスとルネサンス以前だから、17世紀のこととなると、関心が薄れるんだな。
シェイクスピアに興味があるのも、彼がぎりぎりルネサンス人だからであって、
別にシェイクスピア文学そのものにすごい興味があるわけじゃない。
835三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/03/12(水) 22:09:51.03
> あとドイツ文献学の悪影響だと思うが、唯一絶対のテキストなんてないから、
> それぞれ受け入れられた諸本があるだけで、それを読めばいいだけ

ネストレ持ってる人間が、こんなこというなんて信じがたい話だ。
持ってるというなら、ぜひ今晩中に見せてくれ。
明日図書館で借りてくるとかなしだからな。
836名無しさん@英語勉強中:2014/03/12(水) 22:13:16.65
こういうのでうpして返したやつみたことない
837名無しさん@英語勉強中:2014/03/12(水) 22:29:18.04
>>808
スレチだよ。よそにいきな
838名無しさん@英語勉強中:2014/03/12(水) 22:30:57.08
>>811
スレタイが悪い?
このスレタイのスレッドは元からあったんだよ
そこを乗っ取って雑談してるやつがいてその他の
人は嫌気がさして書き込まず、けっきょくスレタイとは
まったく違うスレになってるんだろ?バカか
839名無しさん@英語勉強中:2014/03/12(水) 22:50:09.34
>>833
面倒臭いヤツだな
http://iup.2ch-library.com/i/i1149271-1394632134.jpg

これで辞めるは、付き合ってられん
840名無しさん@英語勉強中:2014/03/12(水) 22:57:21.86
これは酷い
841名無しさん@英語勉強中:2014/03/12(水) 23:16:45.60
聖書とか興味ないから専用スレ立てろよ
842三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/03/12(水) 23:21:52.81
>>839
そんな誰かがスキャンしてきたような画像もって来られても、誰も信じないし (^^;
ネットで画像検索したか、慌てて違法DLしたのかな? (^^
843名無しさん@英語勉強中:2014/03/12(水) 23:41:20.78
>>842
オイラがスキャンしたんだが
最初、pdf にしたんだが、ローダが pdf は受け付けないんで
jpg に変換したんだけど、作成日今日だろ
pdf ならもうちょっと情報が乗るから信憑性が上がるんだが

オイラはこんなことで、自分の情報を上げたくないんでね
自分のマシンとか部屋とかは入れない

信じないなら、どうぞご自由に

こんなくだらないことに付き合ってられんは
844三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/03/12(水) 23:52:09.53
スキャンしてPDF?
なんでBMPの状態であげないの?
そういうバレバレの嘘やめてくれる?(^^;

PDF から jpeg 作ったら、作成日は今日になるしw
こんな解像度が低い時点で、違法DLしたPDFなの丸分かり (^^;
845三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/03/12(水) 23:53:36.61
本の上に、今日の日付とレス番号がついた紙切れ乗せればいいだけじゃん。
846名無しさん@英語勉強中:2014/03/12(水) 23:55:46.60
酷いよホント酷い
IDつけて本とメモを写真に撮って
うpすればいいだろ
口だけ番長ですらない
847名無しさん@英語勉強中:2014/03/13(木) 00:02:11.12
英太郎は性根はウンコでもそれなりのものをきちんと持って偉そうにしてるのだから
半可通が下手に楯突くと却って痛い目を見るという好例だなw
848名無しさん@英語勉強中:2014/03/13(木) 00:05:58.86
こういうクズがコピペ論文書くんだろうな
849名無しさん@英語勉強中:2014/03/13(木) 00:06:24.01
>>845
http://iup.2ch-library.com/i/i1149320-1394636618.jpg
ほれ
こんな2ちゃん流儀に慣れてないからね
物理的に所有してることに拘る意味が分からない
要はテキストが見れればいいだけでしょ
寧ろ物理的な本は、邪魔なだけだ

もう君にスル〜するは
850三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/03/13(木) 00:14:28.60
おし、やっと出したか。じゃあ>>817答えてね。
851名無しさん@英語勉強中:2014/03/13(木) 00:16:12.53
今度は英太郎が焦る番だなw
852三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/03/13(木) 00:37:11.64
てか、この RSV 付きのネストレって、アパラトゥス(欄外注)付いてないのかな?

真正ネストレは、本文はギリシア語(英独羅の解説つき)だけで890頁。
http://www.amazon.co.jp/dp/3438051400/

RSV付ネストレは、ギ英対訳なのに 931頁。
http://www.amazon.com/dp/1598561715

相当どこかが削られてない限り、この頁数はありえないな。
853性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/03/13(木) 00:40:31.18
うわーん、間違えて Message Bible を買ってしまった!
(´・ω・`)ショボーン

もう寝る。
854三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/03/13(木) 00:59:29.08
違った。真正ネストレ 28th が 890頁なのに対し、
>>839の本(ISBN 3438054086)は英訳付きなのに 868頁。
http://www.abebooks.com/9783438054081/Greek-English-New-Testament-3438054086/plp

アパラトゥスに関しては UBS4 と同じもので、つまりネストレの簡略版。
たぶん、ラクダの部分なんかは大して重要な問題ではないから、
UBS4では削られてるんだろう。

これでネストレ持ってると言われても困るんですが (^^;
「UBS4 なら持ってる」つってください。
855名無しさん@英語勉強中:2014/03/13(木) 01:07:35.98
>>821
これはハゲドウだわ
読んでるだけで悦にいってる馬鹿は今一度何のために読んでるか自分に問うてみるとよい
856名無しさん@英語勉強中:2014/03/13(木) 06:10:41.12
>>855
じゃあ、読んでさえいないお前は、どうなんだよ。
口先だけ達者で、幸せだな。
857777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/13(木) 07:25:04.67
>>834
>俺の関心はルネサンスとルネサンス以前だから、17世紀のこととなると、関心が薄れるんだな。

お前の好みは特殊すぎて【この板】じゃお呼びでない。
しかも、その好みのルネサンス以前の文学もほとんど読んでないというw
意味不明。
858名無しさん@英語勉強中:2014/03/13(木) 08:06:12.05
自演すぎておかしい
859名無しさん@英語勉強中:2014/03/13(木) 08:50:12.66
>>854
実物見ないで言ってるだろ、ノンブルはそのままで、
英訳を対照してるから頁数は二倍なんだよ。
俺も始め観たとき何かと思った。

こういう確証を得られない部分に自分に都合のいい推測を入れて相手を腐すのは命取りなんだよね。
860777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/13(木) 08:58:25.27
>>858
キチガイ乙
861名無しさん@英語勉強中:2014/03/13(木) 08:59:03.44
アマチュアのカメラマニアは、プロも持たないような機械をどんどん仕入れるそうだ。
プロなら、もっとシンプルな(値段の安い)機械を駆使すればたいていのことができると
知っているから、本格的に値段の高いものを買わなくて済む。

アマチュアは、値段の張る物をたくさん持ってれば、まるでそれを使いこなせるだけの
実力を持ってるかのように勘違いすることができるので、物を買いこむことを自慢にする。

聖書研究についても同じで、相手はもしかしたら本物のプロかもしれないのに、
それに対して喧嘩を売る永遠のアマチュア。

英語に関してもやはり同じで、プロに対して喧嘩を吹っかける中途半端なアマチュアの某コテ。
862777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/13(木) 09:00:37.14
2chで自演とか言ってるやつはキチガイ。
つまり精神分裂病。
因みに俺は統合失調症という言葉が大嫌い。
863777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/13(木) 09:03:12.07
>>861
>アマチュアは、値段の張る物をたくさん持ってれば、まるでそれを使いこなせるだけの
>実力を持ってるかのように勘違いすることができるので、物を買いこむことを自慢にする。

はげどう。
貧乏人は金さえあれば大抵のことは出来ると思ってる。
これは大きな勘違い。
864名無しさん@英語勉強中:2014/03/13(木) 09:04:37.23
つか、実物持ってるか持ってないかってことに意味あると思えないんだは
単なる骨董自慢みたいなかんじ

写本そのものや、写本の高度な印刷物なら、電子データでなく持ってることに意味があると思う
特に図像資料とかね。
だけで、文字の印刷物は電子データで十分、寧ろ電子データの方が、すぐ出てくるので便利だと思う

紙ってよっぽど、整理された書架セットがないかぎり、収集がつかなくなるんで、
865777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/13(木) 09:12:47.86
大学に入りさえすれば学問が習得出来ると勘違いとかな。
こういう勘違いってどっから来てるのかな。
心理学的に研究するのも面白い。
866777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/13(木) 09:16:48.84
逆に言うと金をかけなくても学問は【十分に】出来る。
英語なんてそれこそ金かけないで出来る。
貧乏人コンプレックス乙
867777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/13(木) 09:19:48.18
OEDとかの大辞典を持ってるだけで保険にでも入ってる気になってるやつ。
OEDなんて英語習得に必要ねえよ。
英和大辞典も不要。
勘違い乙。
868名無しさん@英語勉強中:2014/03/13(木) 09:21:25.85
OED を使う能力のない奴の sour grapes 乙
869777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/13(木) 09:21:26.76
貧乏人は金に幻想持ってる。
コンプレックス乙。
870名無しさん@英語勉強中:2014/03/13(木) 09:24:56.74
OED や英和大辞典が「英語習得」には不要だというのは、当たり前。
それらの辞書は、英語「研究」に必要。777のような初心者には、
もちろんのことながら、OED や大辞典も不要。
777のように、英文の上っ面だけを漫然となぞって
理解したかのように勘違いできる奴には、
ネット辞書で十分。

甘ったれの金持ち乙。
871名無しさん@英語勉強中:2014/03/13(木) 09:30:23.43
>>856
コンプ刺激しちゃったかなw
ネットの落書きで知ったかするくらいしか使い道ないもんなw
872名無しさん@英語勉強中:2014/03/13(木) 09:31:09.33
>>870
そうなんだよね。
学習者視点で研究資料を切り捨てるのも
研究者視点で学習資料・読み物を切り捨てるのもおんなじだと思う

一方的で狭窄な視点の押し付けは困ります
873名無しさん@英語勉強中:2014/03/13(木) 09:34:33.96
>>871
俺はその道で飯を食ってきたが、
コンプを刺激されたのは、
ド素人の初心者のおまえだろ?
874777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/13(木) 09:38:53.24
>>870
>それらの辞書は、英語「研究」に必要。

英語「研究」にも不要。
原典にあたればいいだけ。

727 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/14(金) 21:30:04.07
吉川幸次郎も多読派。
勿論、漢文の多読だが。

【漢文の話】より
私は初学であった短い時期、一しょうけんめいに字引きを引き、
以後はほとんど字引きを引かない。そうして文章の上下をみつめることに
専心したのが、私の能力を作ったと考える。
875名無しさん@英語勉強中:2014/03/13(木) 09:41:49.83
>>873
作家か譲って英文学の専門家なら認めてやってもいいよ
産業翻訳なら古典読まなくてもできるやん
結局好きなものを飯の種にできないフラストレーションから
他人に攻撃的になるんだろう
876名無しさん@英語勉強中:2014/03/13(木) 09:41:57.81
いいから定職さがせ
877名無しさん@英語勉強中:2014/03/13(木) 09:43:51.96
>>876
おまえがな
878名無しさん@英語勉強中:2014/03/13(木) 09:45:33.76
>>875
産業翻訳さえできないアマチュアが、
何を言ってる?
879名無しさん@英語勉強中:2014/03/13(木) 09:50:04.47
英文学に入れ込んでるくせに飯の種にできてないコンプ野郎にスレ主面されたくないだけなんだが
自分ルールで書き込み縛るのやめとけよ今後は
880名無しさん@英語勉強中:2014/03/13(木) 09:54:47.17
ということは、お前は大学に雇われたサラリーマン(つまり大学教師)か?
881名無しさん@英語勉強中:2014/03/13(木) 09:56:55.92
それとも、実業界にいるサラリーマン(つまり会社ニート)か?
いったい、お前は何者か?白状しろ、寄生虫野郎。
882名無しさん@英語勉強中:2014/03/13(木) 10:03:22.79
>>879
何に対しても入れ込むことのできない怠け者で、
どの分野も飯の種にできてないコンプ野郎にデカいツラ
されたくないだけなんだが
こっちは自分ルールで書き込み縛るなんてことは
まるでしてないのに、
勝手な想像するなよな今後は
883名無しさん@英語勉強中:2014/03/13(木) 10:07:08.08
>>879
お前のような「〜というラノベを英語で読みました。面白かった」
なんていう一行レス野郎のために、例の「バカ専用の洋書スレ」を
誰かが作ってくれたじゃねえかよ。そこへ行け。
884名無しさん@英語勉強中:2014/03/13(木) 10:11:04.93
>>882-883
四回もレスするとはよっぽど気にしてたんだろうなw
まるでしてないってしてるだろw
もう年でぼけたのか
自分の書き込み読み返してこいよ
885名無しさん@英語勉強中:2014/03/13(木) 10:17:41.44
はいはい。
だから、
「馬鹿スレ」に行けよ。
886名無しさん@英語勉強中:2014/03/13(木) 10:20:35.15
せっかく俺が格調高いスレにしてやろうと尽力してるのに、
貴様みたいな DQN ニートが一行レスを連発するから、
またもや糞スレに転落したじゃねえかよ。
887名無しさん@英語勉強中:2014/03/13(木) 10:22:21.44
>せっかく俺が格調高いスレにしてやろうと尽力してるのに、
頼んでいない。
888名無しさん@英語勉強中:2014/03/13(木) 10:23:33.16
スレチじゃなきゃどこで書こうが自由なんだよ
面白かったばかりじゃ困るがそんなレスがあったって別にいいだろうが
いちいち目くじらたてんなカス
>>886
お前の下品なレスが一番糞スレ化に貢献してるんだが
お前が英文学のオナニー感想に徹してれば
一行レスだって問題にするほど目立たなかったろう
889名無しさん@英語勉強中:2014/03/13(木) 10:23:43.50
だから、貴様ら専用の「馬鹿スレ」に行け。
890名無しさん@英語勉強中:2014/03/13(木) 10:26:40.12
だから英文学を役立ててない無能なんだから仕切るなって
891名無しさん@英語勉強中:2014/03/13(木) 10:28:33.45
だから日本語さえ書けねえ低能なんだから口答えするなって
892名無しさん@英語勉強中:2014/03/13(木) 10:31:30.73
一行レスさえ読解できないサルが何を言うのかとw
そこまでいうなら
聖書古典限定(長文レス以外禁止)
のスレでも立てて勝手に移住しろよ

ここはあくまでただの洋書でお勉強のスレなんだから
893名無しさん@英語勉強中:2014/03/13(木) 10:45:30.03
>>892
>ここはあくまでただの洋書でお勉強のスレなんだから

これは確かに。あくまで学習者が基本なんだろうな。
ただ、だからと言って、OED や 言語学、高等文法が不要というのもおかしい。
894名無しさん@英語勉強中:2014/03/13(木) 10:48:41.47
ここはもともと英太郎や性などが
聖書や古典を語っていたから、
あとで俺が参加しただけ。
俺はただの新人。
もともとこのスレは聖書古典について
長文レスでみんながいろんなことを
書いていた。
それなのに、お前みたいなコンプ丸出し野郎が
茶々を入れてきただけ。
895名無しさん@英語勉強中:2014/03/13(木) 10:52:57.52
>>894
スレタイと>>1を一億回音読して来い
896777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/13(木) 11:18:50.99
>>893
>ただ、だからと言って、OED や 言語学、高等文法が不要というのもおかしい。

OED や 言語学、高等文法は英文学研究にも不要。

535 :777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/10(日) 01:20:50.05
夏目漱石も俺と同じような意見だけどな

http://whatever-free.net/mame-ns.html

英語を修むる青年はある程度まで修めたら
辞書を引かないで無茶苦茶に英書を沢山読むがよい。
少し解らない節があって其処は飛ばして読んでいっても
ドシドシと読書していくと終いには解るようになる。

585 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/01/12(日) 07:54:14.28
【関口存男の学習法】でググってみな。

「また、相当はじめの頃から、思いきつてこいつ(引用者注:流読のこと)をやらないと
無意識な底力というものがいつまでたつても生じないのです。スラスラと読み流すなどということは、
それは相当語学力がついてから後のことだろうと思うと大きな間違いで、それはむしろ逆で、
それをやらないと「相当の語学力」なるものがそもそも生じないのです。
「わかるとスラスラ読めるようになる」のではない「スラスラ読むとわかるようになる」のです。」p.65

727 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/14(金) 21:30:04.07
吉川幸次郎も多読派。
勿論、漢文の多読だが。

【漢文の話】より
私は初学であった短い時期、一しょうけんめいに字引きを引き、
以後はほとんど字引きを引かない。そうして文章の上下をみつめることに
専心したのが、私の能力を作ったと考える。
897名無しさん@英語勉強中:2014/03/13(木) 11:31:49.38
>>896
そんなことは、洋書をたとえば100冊とか200冊ほど読んだことのある人なら、
誰でもやってきたし、感じてきたことだろう。今さらそんなことを言わねばならん
相手は、ただの学生とか初心者や中級者だろう。

でも、たとえば洋書を500冊以上、読んでみろ。そうすると、OED とか
大辞典とか Quirk et al. とか Cambridge CGEL とか
安藤講義のありがたさがわかるようになる。
898777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/13(木) 12:08:12.04
>>897
>でも、たとえば洋書を500冊以上、読んでみろ。そうすると、OED とか
>大辞典とか Quirk et al. とか Cambridge CGEL とか
>安藤講義のありがたさがわかるようになる。

錯覚乙。
夏目漱石にしろ関口存男にしろお前より洋書を読んでるだろ。
吉川幸次郎は漢文研究の権威。
その人が辞書に頼ってないじゃん。
899777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/13(木) 12:10:01.73
そもそもShakespeareが辞書にも英文法にも頼ってないじゃん。
900名無しさん@英語勉強中:2014/03/13(木) 12:16:52.28
いいから定職さがせ
901名無しさん@英語勉強中:2014/03/13(木) 12:19:46.20
>>898
その三人は尊敬するが、三人が 777 の主張を「賢し、正しくその通り」と言うとは思えないな
902三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/03/13(木) 13:45:38.24
>>859
だって、そんなまがいもんは持つ必要ないんだもんw

> Nestle-Aland 27th edition Greek New Testament with English text from the Revised Standard Version,
> 2nd edition, on facing pages. Critical apparatus is identical to the UBS 4th edition. English text provides
> variants in the AV, RV, and RSV. Includes mapsand key to sigla.
http://www.handfulsonpurpose.com/product.asp?sku=3438054086

何はどうあれ、ネストレはアパラトゥスが売りで、それをもって本文批評の最高峰をいわれるのに、
そのアパラトゥスがUBSと同じバッタもんをネストレなんて呼ばないでほしくないもんですな (´▽` )
903名無しさん@英語勉強中:2014/03/13(木) 13:57:01.92
個人でOED所有とかマジ吉かよwww
904三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/03/13(木) 13:59:51.09
それに>>817も分からないようじゃ、そもそも持っててもしょうがないよ?
これがどんなに簡単かと言えば、
「apple ってどういう意味か、英和ひいて教えて?」って言ってるレベル。

ネストレ関係には長文書くくせに、この問題と注釈書に関しては全く答えようともしなかったので、
やはりその程度にしか知らないと思われる。

今日慌てて関係者に問い合わせても遅いヨw
905三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/03/13(木) 14:00:46.68
>>903
CD-ROM 版なら、2万強で買えるじゃん。
俺も持ってるし、英英スレには何人か持ってる人いたし。
906性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/03/13(木) 15:13:54.81
性が勘違いして購入してしまった Messsage Bible の
良いところと悪いところを知りたい。ご意見を乞う。

旧訳も新約も含んだオーディオバイブルが1020円で安くて
CEVの旧約のオーディオバイブルがどうしても欲しくて
目が眩んでいたので勘違いして買っちゃったんだよね。 (´・ω・`)ショボーン。

騙されたのだろうか?それとも神の恩寵で手に入れたのだろうか?
どっちにしろ、旧約聖書を含むオーディオバイブルはKJVの他に
あと一つは必要だったんですけどね。KJVの一人旅は性にはムリ。 (´・ω・`)ショボーン
907名無しさん@英語勉強中:2014/03/13(木) 15:21:24.06
性さんが買った "The Message Bible" って、次のサイトに書いてあるものだよね?

http://en.wikipedia.org/wiki/The_Message_(Bible)

それなら、最新の、出来立てのほやほやの英訳だね。英太郎さんの言うように、本当の意味で
聖書を正確に訳したものではないのかもしれないけど、まずは英語に慣れることが必要なんだから、
僕だったら気にしないでともかくそれで勉強するけどね。ものすごくわかりやすい英文で書いてある
ことは確かだからね。
908三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/03/13(木) 15:23:18.53
>>906
聖書を買うときには、まずマタイのいわゆる「八福」を見ると、その聖書の大体の質が分かる。

RSV Matt. 5:3
Blessed are the poor in spirit, for theirs is the kingdom of heaven.

MSG Matt. 5:3
You’re blessed when you’re at the end of your rope. With less of you there is more of God and his rule.

性に捧げる歌↓
http://www.youtube.com/watch?v=9PM3s3B473w
909三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/03/13(木) 15:28:59.28
the poor in spirit : 「霊において貧しい」というのは、神の前に敬虔であることのヘブライ的言い回し。
at the end of your rope : 限界である、万策尽きる

と本の称号を謹んで捧げます (ー人ー)
910名無しさん@英語勉強中:2014/03/13(木) 15:41:22.93
英太郎さんの導きに従って、山上の垂訓の「八つの幸福」の部分を Message で読んでみた。
こんなにわかりやすい山上の垂訓を読んだのは、初めてだ。あんまりわかりやすくて、
笑っちゃった。聖書を本当に理解しようと思うなら、いろんな翻訳を読んだり、あるいはヘブライ語とか
ギリシャ語でも読む必要があるんだろうけど、まずさしあたって聖書の雰囲気をぼんやりとで
いいから理解したいと思う人にとっては、これは最高のテキストかもしれん。

http://www.biblegateway.com/passage/?search=Matthew+5&version=MSG
911777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/13(木) 15:43:05.13
このビデオの49:43 あたり
https://www.youtube.com/watch?v=djqlAT-7be4

Blackie, do you remember the Old Testament?

A little.

The Sacrifice of Abraham.

Old what's-his-name used it in chapel, maybe twice a month.

I remember, sir.

You better keep that story in mind for the next few hours, Blackie.
912名無しさん@英語勉強中:2014/03/13(木) 15:44:45.70
"The Message Bible" のイエスの言葉の口調は、まるでアメリカの sitcom に出てくる
お兄さんのしゃべり方だ。こんなにわかりやすい聖書があったのかあああああああ。
913777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/13(木) 15:52:29.51
このビデオの 5:36 あたり
https://www.youtube.com/watch?v=-ZNkfoh7xq8

How you used to read me your Song of Songs, remember?

How beautiful are your feet
In sandals, O prince's daughter

I used to read the Bible every night.
Every night I used to think about you.

Your navel is a bowl
Well-rounded with no lack of wine
Your belly, a heap of wheat
Surrounded with lilies
Your breasts
Clusters of grapes
Your breath, sweet-scented as apples

Nobody's gonna love you the way I loved you.
914777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/13(木) 15:53:52.59
The Song of Solomon

7:1 How beautiful are thy feet with shoes, O prince's daughter! the
joints of thy thighs are like jewels, the work of the hands of a
cunning workman.

7:2 Thy navel is like a round goblet, which wanteth not liquor: thy
belly is like an heap of wheat set about with lilies.

7:3 Thy two breasts are like two young roes that are twins.

7:4 Thy neck is as a tower of ivory; thine eyes like the fishpools in
Heshbon, by the gate of Bathrabbim: thy nose is as the tower of
Lebanon which looketh toward Damascus.

7:5 Thine head upon thee is like Carmel, and the hair of thine head
like purple; the king is held in the galleries.

7:6 How fair and how pleasant art thou, O love, for delights! 7:7
This thy stature is like to a palm tree, and thy breasts to clusters
of grapes.
915名無しさん@英語勉強中:2014/03/13(木) 16:07:49.67
いいから定職さがせよ
916777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/13(木) 16:08:56.11
>>901
>三人が 777 の主張を「賢し、正しくその通り」と言うとは思えないな

何故そう思う?
917三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/03/13(木) 16:34:50.60
Blessed are the poor in spirit, for theirs is the kingdom of heaven.
Heureux les pauvres en esprit, car le Royaume des Cieux est a eux.
幸い、霊にて貧しい者。天の国はその者たちのものである。

八福は原文でも殆ど詩のようなもんだそうで、いわゆるマタイ教団内で、
何度も何度も詠唱されていたものと考えられてる。
実際、八福は、野の百合の警句と並んでマタイの中でもっとも美しい箇所の一つであって、
新約を初めて読む人間は強烈な印象を与えられるところでもある。
その部分の詩性を奪って、読者が本来なら経験するであろう感動の機会をも奪うのは間違ってる。
918名無しさん@英語勉強中:2014/03/13(木) 16:38:50.94
僕も、初めて「山上の垂訓」を読んだのは、日本語の口語版で、その次に King James Version
で読んだ。KJV はあちこちの文学小説などでそのまま出てくるので、何度も何度も触れることになり、
今では、僕のような非キリスト教徒でさえ、KJV はほとんど覚えてしまっている。だから、
The Message Bible の "The Sermon on the Mount" を読んでると、何か別の作品を
読んでいるような気になる。でも僕は一応、The Message Bible は一つの注釈みたいなものとして
受け止めている。
919名無しさん@英語勉強中:2014/03/13(木) 16:51:32.34
>>907 そうですね。ありがとう。仰るとおりです。
     神の恩寵ですね。

>>908,909 性も何となくパチモン感キワモン感を
       ビビビと感じているんですよ…。(´・ω・`)
       でも、ちゃんとした聖書みたいですね。
920性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/03/13(木) 16:55:07.14
>>910

sex goddesses って一体…。(´・ω・`)

ACTS 7
42-43 “God wasn’t at all pleased; but he let them do it their
way, worship every new god that came down the pike―and live
with the consequences, consequences described by the prophet
Amos:

Did you bring me offerings of animals and grains
those forty wilderness years, O Israel?
Hardly. You were too busy building shrines
to war gods, to sex goddesses,
Worshiping them with all your might.
That’s why I put you in exile in Babylon.
921名無しさん@英語勉強中:2014/03/13(木) 17:05:46.78
>>920
"sex goddesses" は、

(1) 最高にいい女
(2) 色気むんむんの女
(3) 女神と言いたくなるくらいきれいな女

とでもいうような意味でしょう。決して「セックスさせてくれる女神」という意味ではないですね。
922性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/03/13(木) 17:09:36.99
>>908 一式買うのに3000円かかっていないから、
     神の恩寵ですよ。

>>911 ふむー。

>>912 ヒップホップ聖書とかもあるそうですよ。

>>913 ふむー。

>>914 ほほぅ。
923性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/03/13(木) 17:13:43.82
>>917 外典のパウロ行伝だともっと長いんですよ。

>>918 そうですよね。注文したんだから読みますよ。

>>921 ほほぅ、そうなんですか。


タバコを吸ってきます。
924777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/13(木) 17:14:10.51
925三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/03/13(木) 17:14:55.65
>>920
性の女神じゃん! 神の恩寵かも!?

> あなたがたは、モロクの幕屋やロンパの星の神を、かつぎ回った。(口語訳)
> And you took up the tent of Moloch, and the star of the god Rephan, (RSV)

ちゃんと調べてないけど、後者の Rephan というのはサトゥルヌスのことらしい。
926名無しさん@英語勉強中:2014/03/13(木) 17:16:17.26
マリリンモンローみたいなもんでしょ
927三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/03/13(木) 17:16:51.40
>>924
普通に RSV 系。
928777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/13(木) 17:20:35.03
これどうよ?

        正確さ   読みやすさ   格調
KJV      △       ×       ◎
RSV      ○       △       ○
NRSV     ○       △       △
NIV       ○        ○       △
NIrV      △       ◎       ×
NLT       ×       ◎        ×
ESV       ○       ○       ○
HCSB     ○       ○       △
929三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/03/13(木) 17:21:14.35
RSV では Rephan、口語訳では「ロンパ」になってるのは写本の違い。
こういうときにネストレは役に立つ。
めんどいので調べてないが the star of the god Rephan は土星のことか?
930性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/03/13(木) 17:41:03.19
>>924 うん、ESVを買いたかったんだけど日本のアマゾンでは
     MP3のオーディオバイブルが買えないんですよ。性は、
     ほら、クレジットカードが使えないからアメリカのアマゾンが
使えなくなったんですよ。
931性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/03/13(木) 17:42:06.11
>>925 ほほぅ。

>>926 なるへそ。

>>927,928 もう遅いですね。orz そう、The Message には格調がないよね。

>>929 ほほぅ。


音読してきますね。
932名無しさん@英語勉強中:2014/03/13(木) 18:38:40.69
>>721
探したらあったぞ
httpwww.faithcomesbyhearing.comfeedsaudio-biblesn2cev.xml
933性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/03/13(木) 18:55:57.44
>>932 ほぅ。買った方がいいよ。

The Messageは原典から直接訳したらしい。だから、
ティンダルとかKJVとかの訳には似ていないんだよね。
独立系と言いたいような。


プーさんの音読をします。
934性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/03/13(木) 20:13:38.93
家庭内集団ストーカーがひどくてオデッセイの
単語調べもできない。orz

でも、今日やらねば。

性は聖書以外にも読まなきゃ生けない本があるんです。
935性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/03/13(木) 21:19:57.53
眠い…。
936名無しさん@英語勉強中:2014/03/13(木) 21:32:22.61
Going to bet at 9 is a very good habit.
937性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/03/13(木) 21:48:42.63
>>936 Night.
938名無しさん@英語勉強中:2014/03/13(木) 21:54:58.13
Sleep tight!
939名無しさん@英語勉強中:2014/03/14(金) 01:15:38.03
小説読むの大好き!今夢中になって読んでるのある。
読んでる最中に分からない単語あるのイライラするからその時は英語もうちょっと勉強しても良いかな〜と感じる
仕事では英語一切使わないからね
940名無しさん@英語勉強中:2014/03/14(金) 04:33:15.12
で?
941名無しさん@英語勉強中:2014/03/14(金) 06:05:34.79
洋書を読んで英語の勉強 38
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1394744603/l50
942名無しさん@英語勉強中:2014/03/14(金) 10:15:17.61
KJVを何回か聴いた後CAVを聴いたら凄くわかりやすくてワロタ
943名無しさん@英語勉強中:2014/03/14(金) 10:23:40.47
>>942
CAV って、CEV (Contemporary English Eversion) のことか?
944名無しさん@英語勉強中:2014/03/14(金) 10:24:54.96
失礼、そう、それそれ
945名無しさん@英語勉強中:2014/03/14(金) 11:00:45.56
>>944
確かに、KJV に比べたら、新しい時代の英訳(特に The Message)なんかを読んでると、笑っちゃうくらいにわかりやすいよね。
946名無しさん@英語勉強中:2014/03/14(金) 14:35:45.74
2ちゃん管理者は暇人
947名無しさん@英語勉強中:2014/03/14(金) 15:07:11.33
>>945
それとCEVはどっちが簡単なの?
948性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/03/14(金) 17:22:49.43
おそらく、CEVの方がメッセージよりも簡単。
CEVは端正な英語だし。

バイトがあるので、これにて火曜日あたりまで投稿できません。
949名無しさん@英語勉強中:2014/03/16(日) 14:18:06.81
次スレです。
洋書を読んで英語の勉強38
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1394946798/
950名無しさん@英語勉強中:2014/03/16(日) 14:35:34.75
kadohataのkira-kiraおすすめ
児童文学なので語彙不足でも読める。
哀しい哀しい日系アメリカンの少女の心の叫び
951名無しさん@英語勉強中:2014/03/16(日) 23:43:28.88
50歳でバイトってのも大変だ
952名無しさん@英語勉強中:2014/03/17(月) 11:12:42.80
偉そうに言ってた奴も、
ろくに洋書を読んでねえのかよw

主たる論客を追い出したあと、
今度は自分が語り始めるかと思いきや、
実は自分には何の話のネタもないことに気づき、
口をつぐむ
953名無しさん@英語勉強中:2014/03/17(月) 11:36:33.07
>>主たる論客

こんなこと書いていて恥ずかしくならないのだろうか?
954名無しさん@英語勉強中:2014/03/17(月) 11:40:11.46
>>950
kira-kira、オレは泣いた。
955名無しさん@英語勉強中:2014/03/17(月) 11:44:37.92
主たる論客って、三太郎と性のことか?
956名無しさん@英語勉強中:2014/03/17(月) 11:46:38.31
>>952
>>1は読解できるようになったのか
957名無しさん@英語勉強中:2014/03/17(月) 11:53:36.81
>>955
例の「三流大学出てくだらない仕事してる人」が自分ことのつもりで書いているんでしょ
958名無しさん@英語勉強中:2014/03/17(月) 11:57:11.66
例のビル掃除人のことか?
959名無しさん@英語勉強中:2014/03/17(月) 12:03:12.21
三太郎は三流大学じゃないって話だけど
東大だとか
ほんとかどうか知らないけど
960名無しさん@英語勉強中:2014/03/17(月) 12:04:24.35
>>959
あいつ自分で低学歴って認めてたぞ
慶応だか放送たかで通信教育受けるらしい
961名無しさん@英語勉強中:2014/03/17(月) 12:08:29.52
低学歴なのに、なんであんなにいろんなこと知ってるの?
962名無しさん@英語勉強中:2014/03/17(月) 12:12:56.61
まあ、誤太郎と性がレスしなかったら、誰も何も書けないってわけかなw
963名無しさん@英語勉強中:2014/03/17(月) 12:23:19.00
三流大学が暴れて気軽に書き込めなくなったせいもあるかもな
964名無しさん@英語勉強中:2014/03/17(月) 12:24:19.37
いいんじゃねえの?
こんな腐れ掲示板に長文書き込むほど暇じゃないよな、みんな。
ササッと読んで「またアホがこんなこと書いている」って
思えりゃそれでいいんだよ。
965名無しさん@英語勉強中:2014/03/17(月) 12:28:21.01
ニートなのに「暇じゃない」ってw
966名無しさん@英語勉強中:2014/03/17(月) 12:34:58.52
>>965
ええやないけ。脳内で忙しいつもりなんだろw ケチをつけさえすりゃ、自分の方がまさってるって感じられるおめでたい奴w
967名無しさん@英語勉強中:2014/03/17(月) 12:44:10.97
>>966
お前が書きたきゃ書いていいんだぞ
誰も止めてないが
968名無しさん@英語勉強中:2014/03/17(月) 12:49:17.75
いちいち下らんレスすんなボケ
969名無しさん@英語勉強中:2014/03/17(月) 12:59:44.26
ブーメラン
970名無しさん@英語勉強中:2014/03/17(月) 13:38:35.16
ページが多くてやさしくてお得かなと、ゲームの達人読み始めたが、普通のPB
英語じゃないか。別にクソ簡単じゃなかった。これ未知語なしで、
スラスラなら、結構英語読める人だわ。
971名無しさん@英語勉強中:2014/03/17(月) 14:10:24.42
次スレです。
洋書を読んで英語の勉強38
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1394946798/
972名無しさん@英語勉強中:2014/03/17(月) 15:25:10.41
>>970
アマのレヴュー
> ペーパーバック(PB)を読み始めるときの格好の入門書です。
「Holes」が読めた人は、PBを読み始める英語の力が付いたと
言えます。Holesの次に読むことをお勧めしているのがこの
Master of the Gameです。ほとんどの人が読破できています。
973名無しさん@英語勉強中:2014/03/17(月) 15:42:33.24
>>972
PB初級でもないわ。難しくもないけど普通。
そういやこの時期なのかわからんが、SAT批判みたいな記事がいろんなところからでるな。
これ風物詩なんか。http://www.theatlantic.com/education/archive/2014/03/the-sat-prep-industry-isnt-going-anywhere/284430/
まあこれはsat対策産業批判だけど。
974名無しさん@英語勉強中:2014/03/17(月) 16:12:43.47
3月6日のCNN Student NewsでSATが変わる話やってた。

AZUZ: Big changes are coming to the SAT exam: fewer students
have been taking it. And the College Board, the group that
administers the test, says it wants the SAT to be more connected
to what`s being taught in high school. Changes take effect in two
years. The top score you can get currently, 2400. It`s going back
to 1600. Vocabulary words will be easier, essays will no longer be
mandatory. And you won`t need to know as much about as many subjects.
Critics say it will dumb down the test. It will be more closely aligned
with common core curriculum, which supporters applaud for setting
national education standards. The critics say it hurt students and goes
against state`s rights to set their own standards.
975名無しさん@英語勉強中:2014/03/17(月) 20:10:11.48
次スレです。
洋書を読んで英語の勉強38
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1394946798/
976名無しさん@英語勉強中:2014/03/17(月) 20:24:12.68
ゲームの達人は筋書きがあまりにもバカバカしくて
最後まで読み通せなかった
977名無しさん@英語勉強中:2014/03/17(月) 21:39:55.70
シドニーシェルダンくらいいっきに10冊くらい読めるようでなければ入門にも満たないぞ。
あのばかばかしいほどにワンパターンのストーリーがかえって安心して読めるんじゃい。
シェルダンさえ難しいという人は、ダニエル・スティールで出直せばなんとかなるさ。
978名無しさん@英語勉強中:2014/03/17(月) 22:20:57.57
Debbie MacomberのBlossom Streetシリーズの一冊だけど、一番最初のコメント
見たら、TOEIC 600点くらいでも辞書なしで読めるって書いてあったわ。
http://www.amazon.co.jp/dp/0778328821/
979名無しさん@英語勉強中:2014/03/17(月) 22:47:35.22
Phoenix Audio presents
MASTER OF THE GAME (ゲームの達人)
by SIDNEY SHELDON(著者:シドニー・シェルダン)
Read by SHANNON ENGEMANN(朗読:シャノン・エングマン)
12CDs 13 hours Unabridged (朗読時間:約13時間)
Published by Warner Books, New York, 1983
Chapter 36 Page 493, Line 1
元は絶世の美女だったが今は醜悪な顔にされたイブと、夫の整形外科医キースとの会話
Once she asked, timidly, "Darling, haven't you punished me enough?
(ある時、彼女は恐る恐る尋ねてみた、「ねえ、あなた、もう十分私を懲らしめたでしょう?)
Won't you repair my face?"
(私の顔を元に戻して下さらない?」)
He looked at her and said proudly, "It can never be repaired."
(彼は彼女を見て誇らしげに言った、「その顔はもう元には戻せないんだよ」)
980名無しさん@英語勉強中:2014/03/18(火) 00:21:18.98
なんかこれ聴きながら性さんはどう思うだろう?と気になった
https://www.youtube.com/watch?v=RFiBXfD-ii0

宗教かぶれ的なものが一切受け付けられない俺でもこれを全部聴いたら超スッキリした。性さん以外にもどうぞ
981名無しさん@英語勉強中:2014/03/18(火) 17:29:01.10
次スレです。
洋書を読んで英語の勉強38
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1394946798/
982名無しさん@英語勉強中:2014/03/18(火) 18:21:38.74
>>980
半信半疑で、最初の6分だけ聴いてみた。ほう、なるほど、いい話だ。少なくとも、かなり
いい話をやさしい英語で語っているので、時間があるときにまた続きを聞いてみる。
983777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/18(火) 20:51:49.73
>>980
著者は要するに何を言いたいわけ?
984名無しさん@英語勉強中
次スレです。
洋書を読んで英語の勉強38
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1394946798/