ドキュンにもできるお勧め英語学習法39【甲本魂】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
ドキュンを虐げてきた従来の学習法を捨てて

建設的な議論しよう

「ドキュン解放。FREE DQN!」



前スレ
ドキュンにもできるお勧め英語学習法38
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1350248778/
2名無しさん@英語勉強中:2013/01/14(月) 14:56:55.14
206 :名無しさん@英語勉強中:2012/11/11(日) 13:32:40.08
英語にたいする熱い気持ちがないと英語は上達しない。
好きな事だけをやる、やりつづける、そのためには他のことも犠牲にする、
犠牲が大きければ大きいほど、得る物も大きい。そんな、後には戻らない気持ちで
好きなこと(英語)だけをやり続ける、これが大切なんだとおもう。
似たようなことは、甲本さん@ブルーハーツも言ってた。
http://www.youtube.com/watch?v=zT-fXFJPayQ&feature=related




麻雀方式
英語は遊びから入れ
DVDとか好きな雑誌を読むといった麻雀方式が一番よい
心から遊びを楽しむことを経験してないから中1生が一番マシで
中3高1に進むにつれてどんどん目が死んで行くんだよ
学校を出てからまた同じ轍を踏んではならない
3名無しさん@英語勉強中:2013/01/14(月) 15:05:20.46
聞いた風な学習論じゃなくて

熱いハートで本当の声を聞かせておくれよ
4名無しさん@英語勉強中:2013/01/14(月) 15:13:28.54
あーあ、キチガイが立ててしまったのか
5名無しさん@英語勉強中:2013/01/14(月) 15:14:56.38
英語が出来ない人、学生時代英語が全く苦手だった人のためのスレッド。
基準となる目安は「偏差値45、TOEIC 400or英検準2級」未満の人が対象です。

今スレは書店で現在市販されている英語教材の中身や進め方についてのQ&Aのみといたします。
近況報告や身の上相談は結構ですが、必ず現在やっている(今までやってきた)教材をからめてください。
小説やテレビやネット等を使った非教材派の方は今回に限りご理解ください。
「麻雀方式」「DVD丸暗記」派の方はしばらくは過去ログを参照し、次スレを立てる際はスレ状況を考慮して盛り込んでください。

※注意※
sage進行必須です。「フィリピン」「パブ」「ストリーム」などの特定ワードは専用ブラウザのNG設定を使って各自対応してください。
不用意な即レスや短文レス、荒らし行為者へのレスは厳禁です。

前スレ
ドキュンにもできるお勧め英語学習法38dqn
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1350248778/
6名無しさん@英語勉強中:2013/01/14(月) 15:15:28.50
おすすめ教材(スレで評判が良いのは★)
■文法書
(1)中学の最初から
 『CD付き トコトンていねいな英文法レッスン』(Amazonで立ち読み可)
  中学英文法を広く浅く学べる本。絵と語呂合わせで解説。
★『中1英語をひとつひとつわかりやすく。』(CD付属)
★『中2英語をひとつひとつわかりやすく。』(CD付属)
★『中3英語をひとつひとつわかりやすく。』(CD付属)

(2)中学の途中から
 『くもんの中学英文法』
  定番書。解説が簡潔なので初学者には辛い?迷ったらこれ。
★『Mr. Evineの中学英文法を修了するドリル』(Amazonで立ち読み可)
  あえて文法用語を使うことで品詞の働きをよく知ることを重視。
★『中学総合的研究英語 改訂版』
  広く深く分厚く素晴らしい。中学英語を知り尽くしたい人向けけ。

(3)高校の最初から
 『大岩のいちばんはじめの英文法―大学受験英語』
 『明慶徹の英文法が面白いほどわかる本』
  大岩より難しいが導入書としても十分使える。復習もできる。
 『総合英語Forest 6th edition』 音声は『Forest 6th edition 音でトレーニング』で別売り。
  学校でも使われる定番学習書。構文集としても使えるので、2つセットで揃えよう。
 『Forest 6th edition 解いてトレーニング』
  Forestの問題演習。知識の確認として使える。
 『コンプリート高校総合英語』
  高校英文法の全体像を見通すことができる。同著者の『山口英文法講義の実況中継』
  と接続できるので、文法理解は『Forest』よりアドバンテージがある。
  ただしCDはないので、音声重視の人はおすすめできない。
 『高校総合英語Harvest 第3版』
  Forestより内容が限定的で通読の負荷が少ない。CDは市販されていない。
7名無しさん@英語勉強中:2013/01/14(月) 15:15:58.35
■単語帳
○単語羅列型
 『データベース3000 基本英単語・熟語』(CD付属)
  無味乾燥ではあるが、中学の最初から高校の途中までの
  単語と熟語が過不足なくまとまっている。安いのにCD付き。
 『中学英単語でるでる1200』(CD付属)
○フレーズ型
★『高校入試 フレーズで覚える英単語1400』(CD付属)
  文法面に不安があるが単語をまず増やしたい方に最適である。
 『システム英単語Basic』(CD別売)
  高校初級からカバーできる好著。
 『英単語ピーナツほどおいしいものはない 銅メダルコース』(CD付属)
○文脈型
 『速読速聴・英単語 Basic2400 ver.2』(CD付属)
 『速読英単語入門編』(CD別売)
○オーラル型
 『英単語・熟語ダイアローグ1200』(CD付属)
 単語のレベルは高め。
8名無しさん@英語勉強中:2013/01/14(月) 15:16:31.48
■辞書
 (1)中学生向け
★『ジュニア・アンカー英和辞典』
  赤色活字になってる重要見出し語を中心に覚えれば間違いないし、
  実用頻度の高い 構文も用例として載ってるので使い込めば良さが判る。
 (2)高校生向け
 『Eゲイト英和辞典』
  暗記を中心に考えられたような作り。ごちゃごちゃした作りが嫌いなひとにはいいかも。

★よくある質問と多数派の回答
Q.英語上達完全マップは実践できますか?   
A.短文音読などの一部の手法は除いて、その実力では基本的には無理と考えてください。
なおこのスレはマップの下位スレではございません。マップスレで質問してください。

Q.文法と単語ではどちらが英語力に繋がりますか?   
A.単語です。
Q.『DUO』はお勧めですか?   
A.皆さんCDまで買って後悔しています。
Q.テンプレにある単語集は全て挫折しました。   
A.スーパーリピートがお勧め。これが無理なら単語集は諦めてください。
Q.文法は、理解するもの?問題集をやるの?   
A.まずは例文を暗記してください。
Q.スレッドのレベルが自分には高い(低い)のですが...   
A.英語力も経歴も学習スタンスも違います。静観してください。
Q.教材が面白くないのですが...   
A.当たり前です。ニュースサイトやYahoo.comやYoutubeを閲覧している人もいます。

テンプレ以上
9名無しさん@英語勉強中:2013/01/14(月) 15:27:32.42
>>5
いくらなんでも他スレ(現役)の文言そのまま流用するなよ
>>8までそうだし
10名無しさん@英語勉強中:2013/01/14(月) 15:38:13.74
英語のエロサイトを読み漁ればいいんじゃね?
知識が偏るけど
11名無しさん@英語勉強中:2013/01/14(月) 15:40:38.18
>>9
その「他スレ」の次スレ立ててきてよ
12名無しさん@英語勉強中:2013/01/14(月) 16:03:28.13
DQNスレ私物化すんなや糞>>1
13名無しさん@英語勉強中:2013/01/14(月) 16:07:58.32
英会話が上達したい人「ALICEの英語の部屋」に
集まれ!!!
http://www.happymate4u.com/mysite1/colum_english.html
14名無しさん@英語勉強中:2013/01/14(月) 16:26:55.65
学ぶ意欲のないドキュンに教材を勧める
悪徳商法極まりない
15名無しさん@英語勉強中:2013/01/14(月) 19:38:38.13
自分で考える力が付いたらドキュン英語は終了。
16名無しさん@英語勉強中:2013/01/14(月) 20:43:32.97
テンプレやスレタイの無断改変は荒らし行為認定でちゃんとした本スレ立て直せるんじゃなかったっけ?
17名無しさん@英語勉強中:2013/01/14(月) 21:46:51.90
>>10
エロが好きならいいんじゃね?W
18名無しさん@英語勉強中:2013/01/14(月) 21:50:20.65
>>10
ちょっと今見るのはよした方がいい。
こっちもパソコンの知識はないんだけど
なんかJAVAというのを使うと盗まれるみたい。
今朝の新聞に書いてあった。
だからJAVAscriptをOFFにしたよ。
だもんでyoutubeもみれない。
19名無しさん@英語勉強中:2013/01/14(月) 22:05:04.03
>>18
javascriptとjavaは
メロンとメロンパン位違うらしいぞ
javascriptオフにしても意味ないからな
http://www.java.com/ja/download/help/disable_browser.xml
ここ見て無効化しといで
20名無しさん@英語勉強中:2013/01/14(月) 22:06:08.08
Javaの巻き添えで切られるJavaScriptさんかわいそす
21名無しさん@英語勉強中:2013/01/14(月) 22:16:19.68
>>16
よし、頼んだ
22名無しさん@英語勉強中:2013/01/14(月) 22:19:08.45
>>19
言われた通りやってみたけどjavaが入ってなかった。
こんなことってあるの?

>javascriptとjavaは
>メロンとメロンパン位違うらしいぞ
イメージできん(笑)こっちはPCまで音痴だから(笑)
昔のパソコンでエラーが出た時は超絶あせったw
PCも英語もわかんないもん(爆)
23名無しさん@英語勉強中:2013/01/14(月) 22:26:47.67
>>19
ググったらどうもプログラミングと関係あるみたいだな。
縁もゆかりもない世界なんで。
とりあえず有難う。心配の種が減ったよ。
このスレいい人でよかった。
24名無しさん@英語勉強中:2013/01/14(月) 22:27:19.48
>>22
>こんなことってあるの?
あまりPC触らない人程普通にあるんじゃないかな
25名無しさん@英語勉強中:2013/01/14(月) 22:42:29.14
>>24
ニュース速報(嫌儲)板で

【悲報】Java有効にしてたらウイルスに感染した


このスレ見てたらjavascriptとjavaを混同している人いっぱいいた。
スレが1000行ったから落ちるかも。
26名無しさん@英語勉強中:2013/01/14(月) 23:18:01.71
半分くらいはネタで言ってそうだけど
プロテインやってるみたいな
27名無しさん@英語勉強中:2013/01/15(火) 13:14:35.91
昨年の秋に
american accent trainingは新版になった
28名無しさん@英語勉強中:2013/01/16(水) 14:52:53.20
>>1
本屋の中高生向けの参考書に『基礎・・・・・・』というタイトルが付いていても
誰にとっての基礎なの?て思う事が多々ある。
完全お手上げばかりだわw
国学院や帝京レベルでも理解できるのだろうか?←ドキュンと言う意味じゃないからねw
29名無しさん@英語勉強中:2013/01/16(水) 16:11:50.99
>>28
日本語で
30名無しさん@英語勉強中:2013/01/16(水) 16:17:11.11
>>29
何が不満なの?
ドキュンなら話聞くよ
31名無しさん@英語勉強中:2013/01/16(水) 17:54:03.77
>>28
基礎は基礎だろ物事が成立するための基本事項って事だろ
国学院や帝京レベルでも理解できるのか?ってどういう意味だよ?
32名無しさん@英語勉強中:2013/01/16(水) 18:48:13.89
>>31
とくに言いたかったのは本屋で平積みされている参考書のことなの。←良く売れている
『基礎英文法問題精講』
『基礎英文問題精講』
『基礎英文解釈の技術100』

>基礎は基礎だろ物事が成立するための基本事項って事だろ
常識的にはわかってるつもりなんだけどね。
どこが綻んでいるのかという場所や自己評価の仕方、
どう補強すればいいのか解決の方法がわからないんだよ。
33名無しさん@英語勉強中:2013/01/16(水) 19:07:37.65
誤解してるようだが基礎って基になるって意味なだけで簡単って意味じゃないからな
基になることを難しく説明してる本なんぞ普通にある
34名無しさん@英語勉強中:2013/01/16(水) 19:22:18.61
>>32
英検の過去問でもTOEICでも好きなのやれ。
どこが苦手か位分るだろ。
35名無しさん@英語勉強中:2013/01/16(水) 22:15:56.03
PCで例えるのなら多少欠陥があっても
軽いOSが欲しいんだけどね。
廃スペック持ちとしては。
36名無しさん@英語勉強中:2013/01/16(水) 22:24:54.46
母語でおk
37名無しさん@英語勉強中:2013/01/16(水) 22:44:35.29
2chは日本語ができないとコミュニケーションとれないのに…
38名無しさん@英語勉強中:2013/01/17(木) 00:14:47.46
ドキュンが自分の言葉で真実を語って何が悪いと開き直られたら反論は困難だ
39名無しさん@英語勉強中:2013/01/17(木) 00:16:55.94
東大出ててもバカはバカ
40名無しさん@英語勉強中:2013/01/17(木) 04:46:04.97
>>33
「参考書の説明を読んで理解したならば英語ができる」

こんな認識で勉強するからあまり成果を得られないんじゃね?
41名無しさん@英語勉強中:2013/01/17(木) 07:59:03.26
高校生向けの「基礎〜」みたいな題名の本は大学受験用だろ。大体センター試験ぐらいの、
だから中学英語は大体出来てる人向けの文章や単語構成になってる。

簡単な参考書求めるならテンプレにあるような中学生向けのやればいいじゃん。
42名無しさん@英語勉強中:2013/01/17(木) 14:20:49.03
原書でポルノが読みたいと思って
中学英語でアメリカンポルノが読めるとか云う本買ってきたけど難しかった
一歩でも洋書の読書に近づくために今リトールドで星の王子さま読んでるけど
リトールド版はあらすじ読んでるみたいでつまらんな

やっぱり素直に英文解釈の参考書から始める方が早いのかな
43名無しさん@英語勉強中:2013/01/17(木) 15:04:14.31
たまに本家PLAY BOYのサイト読んでるけど
日本の『週刊プレーボーイ』や『週刊大衆』なんかと
格が違いすぎて感心するわ
44名無しさん@英語勉強中:2013/01/17(木) 15:11:51.03
そこまで読めたらドキュン卒業してるだろ
45名無しさん@英語勉強中:2013/01/17(木) 19:32:46.30
>>42
リトールドより語数の少し多い本で慣らしていく
難しいと思う単語と文法を勉強する
以上
46名無しさん@英語勉強中:2013/01/17(木) 19:52:14.40
>>41

>>33にある
>誤解してるようだが基礎って基になるって意味なだけで簡単って意味じゃないからな


これと反対の立場をとるの?
47名無しさん@英語勉強中:2013/01/17(木) 21:16:57.56
反してると思うんだったらその本のレビューでも読んで難易度を確認したらどうだ?
48名無しさん@英語勉強中:2013/01/17(木) 22:13:44.10
>>47

>>41>>33>>47なの?
49名無しさん@英語勉強中:2013/01/17(木) 22:15:31.06
>>42
定番のビジュアル英文解釈とDUOでもやってみれば
50名無しさん@英語勉強中:2013/01/17(木) 23:39:19.39
どんどん煽っていこー!
51名無しさん@英語勉強中:2013/01/18(金) 01:37:52.96
>>49
解釈やるなら英文読解の透視図がいいよ
厭きっぽいのにビジュアル2冊はしんどい
勉強と思うから片意地張るのではなくてパズルのように透視することが大事

透視図というレベルが高いという風評を気にして不安な方にはALL IN ONEを先に仕上げておく
ぶっちゃけて言えばこの2冊で十分

『基礎英文問題精講』はビジュアル2冊よりも英文は多いうえに解説はあっさりしすぎている
コスパはいいんだけど手を出さない方がいい
ただし教えてくれる人がそばにいるのなら買い
よくできてる
52名無しさん@英語勉強中:2013/01/18(金) 02:26:18.18
透視図とライジング英文解釈どっちがいい?
53名無しさん@英語勉強中:2013/01/18(金) 10:13:21.91
ALL IN ONEってios版もあるやつか
試しにやってみっかな
54名無しさん@英語勉強中:2013/01/18(金) 10:26:22.00
英検3級持ち(20年前に取りました)で
英検準2級受けたくて青海老かったけど早くもLESSON4で躓いてます。
おさらいの問題部分は満点-2点くらいで感で当たってるけど...
文法って難しいですね。しかも単語、熟語も全然勉強してません。
よーし、もっと勉強するぞ。
55名無しさん@英語勉強中:2013/01/18(金) 12:08:36.66
英検とかTOEICなんかの試験のためなら公式問題集中心で勉強した方がいいよ。単語も熟語も
出ないものをいくら憶えても意味ないから。
56名無しさん@英語勉強中:2013/01/18(金) 17:41:12.19
青海老は比較級あたりから難易度がぐっと上がって時間もそれまでの倍くらいかかったは
俺がそのへんから学校の英語適当になってしまったせいでもあるけど
57名無しさん@英語勉強中:2013/01/18(金) 19:47:48.19
>>56
日本語で

生徒がカワイソス
58名無しさん@英語勉強中:2013/01/18(金) 20:22:55.50
フォレストやコンプリートってレビューでは評価高いけど本屋で見ると結構分厚いし通読無理だわ
59名無しさん@英語勉強中:2013/01/18(金) 21:20:55.52
海老だって3冊やれば同じぐらいの量になる
60名無しさん@英語勉強中:2013/01/18(金) 21:36:13.59
>>41>>33>>47

逃げたな
受け売りが露呈した
61名無しさん@英語勉強中:2013/01/18(金) 21:47:07.12
>>6>>7>>8

こうですか?
62名無しさん@英語勉強中:2013/01/18(金) 21:51:52.30
Forestの方がコスパはいいがこのスレでは青海老やるのが一杯一杯なんだからやめておくのが吉
63名無しさん@英語勉強中:2013/01/18(金) 21:54:25.56
方法論だけじゃどうにもならないよ
64名無しさん@英語勉強中:2013/01/18(金) 21:55:53.13
tes
65名無しさん@英語勉強中:2013/01/18(金) 22:14:11.45
したい人、10000人。
始める人、100人。
続ける人、1人。

とにかく始めようぜ!!
66名無しさん@英語勉強中:2013/01/18(金) 22:17:50.03
forestは一年以上かけて通読したけど全く身につかなかった
分厚くて時間かかるからはじめのほうでやったことなんかすっかり忘れてる
薄い本をガンガン回して完璧にしたほうが効率いいよ
67名無しさん@英語勉強中:2013/01/18(金) 22:20:30.18
Steamでフレをつくる。
→チャットする。
→:Dなる謎文字を連発される。
→ボイスチャットする。
→美女すぎてこまる。
68名無しさん@英語勉強中:2013/01/18(金) 22:44:41.85
>→美女すぎてこまる。
足長すぎてこまるw
69名無しさん@英語勉強中:2013/01/18(金) 22:54:57.21
>>57
比較級あたりから学校の英語の授業を真面目に受けなくなったから
青エビもその辺から難しく感じるんだよ
それまでは1レッスン消化すんのに30分くらいだったのに、比較級あたりからは1時間くらいかかるは
70名無しさん@英語勉強中:2013/01/18(金) 23:18:03.31
自分も比較は苦手
特にnot more[less] than と no more[less] thanの区別とか
71名無しさん@英語勉強中:2013/01/18(金) 23:35:16.36
no , not と比較の絡み [ no:語否定/not:文否定]
ttp://www.ravco.jp/cat/view.php?cat_id=5367
72名無しさん@英語勉強中:2013/01/19(土) 02:35:31.19
一般的に難しいといわれることに限ってドキュンにはやさしい

比較級だから対象を比較すればいいだけだろ
「対象は何ですか?」それでおしまい

仮定法だって規則にあてはめるだけであら簡単
「どこが難しいんだ?易問じゃん」
73名無しさん@英語勉強中:2013/01/19(土) 07:24:11.57
>>60
煽られたのがそんなに悔しかったのか?
74名無しさん@英語勉強中:2013/01/19(土) 11:40:41.96
>青海老
一周しかやってないけど、あれちゃんとやったら洋雑誌とかiPhoneの辞書片手に読めるようになる。
後半は確かに時間かかるようになるね。
洋画とかもスクリプトの意味は分かるよ。
75名無しさん@英語勉強中:2013/01/19(土) 11:55:38.48
あと、せっかく読めるようになったんだから、どんどん雑誌とか読むのはもちろん、音楽好きなら、好きな曲の歌詞をちゃんと解読すると良いよ。難しい構文とか無いしさくさく読めるし、歌ってちゃんと聴いてれば耳が出来てくる。
76名無しさん@英語勉強中:2013/01/19(土) 12:20:35.08
>>60 >>73
つまらんレスでスレ消費してんじゃねえぞ
お前ら黙ってろよ、うぜえ
77名無しさん@英語勉強中:2013/01/19(土) 14:30:53.75
VOA流しとけよ
78名無しさん@英語勉強中:2013/01/19(土) 14:38:35.36
Voice Of Anal
79名無しさん@英語勉強中:2013/01/19(土) 14:47:19.49
御上に報告させてもらった
80名無しさん@英語勉強中:2013/01/19(土) 14:48:49.97
センター昔受けたときは6割しか取れなかった
81名無しさん@英語勉強中:2013/01/19(土) 20:28:07.82
6割って平均だろ100点も取れないわ
82名無しさん@英語勉強中:2013/01/19(土) 21:12:26.52
最近、英文を学んだらいいんじゃないかな?って思ってるだけど
日本文→英文で
単語も文法もいっぺんに覚えられるものってないかな?
83名無しさん@英語勉強中:2013/01/19(土) 21:16:23.73
まったくもって正しい。
発音と英作文以外の教材はいらない。
84名無しさん@英語勉強中:2013/01/19(土) 21:34:39.91
つまり文法の勉強、、やね。
85名無しさん@英語勉強中:2013/01/19(土) 22:06:49.68
英文暗記の勉強てことだね
86名無しさん@英語勉強中:2013/01/19(土) 22:08:13.13
ってことは単語の勉強でもある
8782:2013/01/19(土) 22:54:59.82
瞬間英作文やってるんだけど
同じ項目をもっと英作文したいって感じ
そこまで行くと実際の会話になってしまうのかな。
88名無しさん@英語勉強中:2013/01/19(土) 23:08:39.24
英作文って添削してくれる人いないとやり辛い気がするんだが
8982:2013/01/19(土) 23:10:54.81
そう。
だから解答のある瞬間英作文に今ハマってるってことです。
あとは長文を音読しながら
慣れたり、マネしたりして行く形がいいのでは?
と感じています。
90名無しさん@英語勉強中:2013/01/19(土) 23:11:16.24
書く英語やれば?
9182:2013/01/19(土) 23:15:22.64
書く英語ですか。
DSでもっと英語で漬けで、ディクテーションというものをしています。
最初な何も聞き取れなかったものが
中学英文法の勉強で、CDなど聞かず
ひたすら書いてばかりいたら
不思議と聞こえてくるようになりました。(聞き取れる)

最終目標は、英語で深い話ができたらいいなぁと思っております。
92名無しさん@英語勉強中:2013/01/19(土) 23:22:34.98
実際の現場ではネイティブじゃない英語使う人がたくさんだから、
文法は適当でもよかったりするんだけどね。
93名無しさん@英語勉強中:2013/01/19(土) 23:26:01.60
お前のちんこデカいな

で笑いと共に、一気に深く親交できる。
94名無しさん@英語勉強中:2013/01/19(土) 23:33:50.97
マップスレだけどディベートやるぐらい深い話したいならひたすら暗記なのかね
灘行ってる時点で相当知識や地頭が良いんだろうけど

897 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2013/01/18(金) 11:16:26.98
>>895
キムタツのブログ読んでたら分かるけど、灘の英語ディベート部みたいなやつらは
ひたすら地道に短文暗記やってるみたいよ。いつか忘れたけどカナダに英語ディベートで勝ってたw
95名無しさん@英語勉強中:2013/01/19(土) 23:46:28.53
>>91
マップの瞬間英作文は一文単位だから中身について不満が出てくる。
つまらないかもしれないけど『英単語・熟語ダイアローグ 1800 三訂版』を
スラスラ口をついて出るくらいやったらいいよ。
アウトプットしたいキーワードを意識するのにもってこいだと思うよ。
96名無しさん@英語勉強中:2013/01/19(土) 23:46:41.11
>>94
ステマ乙
9782:2013/01/20(日) 00:01:35.22
>>95
ありがとうございます。
こうゆうのを待っていたような気がします。
様々なところで、評価が高いようですね。
ちょうど明日は休みで本屋に行こうと思っておりました。
手にとって、確かめてこうようかと思います。

英語学習はやはり短期では身につかず、
体に刷り込ませて行くものなかなと感じています。
コツコツとやっていこうと思っています。
チラ裏すいません。
98名無しさん@英語勉強中:2013/01/20(日) 07:14:47.77
>>2
>麻雀方式
>英語は遊びから入れ
>DVDとか好きな雑誌を読むといった麻雀方式が一番よい
>心から遊びを楽しむことを経験してないから中1生が一番マシで
>中3高1に進むにつれてどんどん目が死んで行くんだよ
>学校を出てからまた同じ轍を踏んではならない

『出ない順 試験に出ない英単語』
人様に負けるの上等、参加することに意義があるというのなら
99名無しさん@英語勉強中:2013/01/20(日) 15:26:40.11
ふうやっと800単語覚えられたは
先は長い
100名無しさん@英語勉強中:2013/01/20(日) 16:28:14.17
覚えたと思っても忘れていくからね
101名無しさん@英語勉強中:2013/01/20(日) 18:16:26.79
忘れる以上に覚えるのがいいらしいな。
102青学様:2013/01/20(日) 19:18:45.45
馬鹿はいくらやっても無理w
103名無しさん@英語勉強中:2013/01/20(日) 19:32:01.67
うまくいかず発狂していたあの英語無知男も努力の末に突き抜けたからな
104名無しさん@英語勉強中:2013/01/20(日) 21:00:10.07
英語なんて言葉なんだ こんなものやれば誰だってできるようになる
105名無しさん@英語勉強中:2013/01/20(日) 21:03:44.03
小芝居ばかりやってた、無知男って今 何やってんの?www
106名無しさん@英語勉強中:2013/01/20(日) 22:12:27.43
センター量が多いね。自分ですら時間が足りなかった。
107名無しさん@英語勉強中:2013/01/20(日) 22:40:26.76
パツキン女とヤルためだけ勉強したらいいんだよモチベーション上がるだろ
108名無しさん@英語勉強中:2013/01/20(日) 22:57:15.78
>>107
ばかか。
109名無しさん@英語勉強中:2013/01/20(日) 22:58:37.93
馬鹿が馬鹿に教えるとこうなる例
110名無しさん@英語勉強中:2013/01/20(日) 23:02:51.87
必要性が無いと人は頑張れないもんだよ
111名無しさん@英語勉強中:2013/01/20(日) 23:23:21.29
>>105
かつてナメック語としか思えなかった英語を使っているよ

心の底から頭にきて
真夜中にくもんを窓から投げ捨てたあの頃がもうすっかり懐かしい
112名無しさん@英語勉強中:2013/01/21(月) 12:41:58.72
嘘乙
113名無しさん@英語勉強中:2013/01/21(月) 12:56:37.91
嫉妬乙
114名無しさん@英語勉強中:2013/01/21(月) 16:14:24.03
ブックオフでソフトポルノで英語をモノにする本というのと
尼で評判だったびっくり英読法を買ってきた
俺は取り敢えずエロ中心に英語の勉強していくよ
115名無しさん@英語勉強中:2013/01/21(月) 17:18:30.96
ターゲット1900終わったぜ
始める前は数の多さにビビってたけどスマホで覚えてると
意外とあっという間だな
あとは定期的に復習して完全に定着させれば大丈夫だな
自信ついたから熟語も仕上げるか
116名無しさん@英語勉強中:2013/01/21(月) 18:16:16.71
青エビ終わった…Grade E
とりあえず合格点。
採点して間違ったとこチェックしたけど、
L11There構文、L16前置詞、L18不定詞のみ目的語にとる動詞
とかが弱かった。
117名無しさん@英語勉強中:2013/01/21(月) 18:37:34.73
age
118名無しさん@英語勉強中:2013/01/22(火) 22:08:29.52
英会話入門者には、やっぱ英会話「遊牧民」がいいっすかね?
119名無しさん@英語勉強中:2013/01/22(火) 23:04:41.84
お金をドブに捨てたい人にはお勧め
120名無しさん@英語勉強中:2013/01/22(火) 23:10:43.25
なによりも英語圏滞在が一番効果的
121名無しさん@英語勉強中:2013/01/23(水) 14:04:39.60
びっくり英読法一周した
二周目突入と並行して西の英文読解実況中継も始めたわ
なんか英文読むのって面白いな

とは云え、俺にとってモチベ維持のためにエロ要素は絶対にかかせない
ポルノの方はいよいよwarm fuzz(温かなデルタ地帯)キタ
122名無しさん@英語勉強中:2013/01/23(水) 15:14:56.37
スクリーンプレイって映画の台本を英、邦対で載せてる本があるけど、パルプフィクションとかスラングばっかでエロフレーズも満載だよ。
dqn向けだし。
123名無しさん@英語勉強中:2013/01/23(水) 15:15:58.22
その本、語注な書込みがシャブ中並で高感度高い。
124名無しさん@英語勉強中:2013/01/23(水) 15:23:20.33
二日で一冊読めるのは凄いと思う
125名無しさん@英語勉強中:2013/01/23(水) 19:27:13.26
3年近く英語やってきたけど全然進歩がないから勉強するの嫌になってきたわ
もうやめよっかな
126名無しさん@英語勉強中:2013/01/23(水) 19:34:05.60
三年やって進歩が無いことについて、何が問題かといえば、三年間それに気づかないこと、もしくは、何も改善しようとしなかったか。
三年やって進歩がないなんてありえないし、やる気がないなら、もっと熱中できる事を見つけたら良いと思う。
127名無しさん@英語勉強中:2013/01/23(水) 19:48:34.69
ネット情報の被害者なのだろう

ドキュンが勉強しても非効率という何よりの証明となった

事実は事実としてありのまま受け止める器があるだけに勝機はある

いや7割は手にしたも同然だ

ここを越えればもうすぐだ
128名無しさん@英語勉強中:2013/01/23(水) 19:59:23.84
知り合いの60過ぎのおっちゃんは3年で日常会話出来るようになってたぞ
129名無しさん@英語勉強中:2013/01/23(水) 20:02:59.48
じゃ お前 おっちゃんに教わればいいじゃんよ
130名無しさん@英語勉強中:2013/01/23(水) 20:05:35.30
おっちゃんは休日にネイティブ雇って会話のトレーニングしてたみたいだ
残念ながら俺にはそんな金ないから独学で頑張る
131名無しさん@英語勉強中:2013/01/23(水) 20:12:16.40
俺も底辺だから睡眠時間も削って勉強してる。平均五時間ぐらいまあ慣れる(身体に悪いらしいから週一か二週に一度は7時間以上寝る日を作る。)
会社のおっさんとかもっと少ない時間でやり繰りしてる、しなきゃなんないんだろう。
俺は成功したい、
いつまでも他人に命令されたくないから、自分に命令するんだよ。
自分に命令しないものは、いつまでたってもしもべのまま。
それが事実。
132名無しさん@英語勉強中:2013/01/23(水) 20:19:27.69
睡眠時間 5時間程度って 自慢するほどでもなく、 普通のことですが 何か?
133名無しさん@英語勉強中:2013/01/23(水) 20:29:04.24
125=132
ゴミだな
134名無しさん@英語勉強中:2013/01/23(水) 20:42:13.29
三年やって全然進歩がないって事はないだろ
語彙数だけでも相当伸ばせる筈
135名無しさん@英語勉強中:2013/01/23(水) 20:43:33.25
125=133
ゴミだな
136名無しさん@英語勉強中:2013/01/23(水) 22:55:28.78
TOEICでも受けて、自分の実力計りながら3年進歩無いんだったらやめた方がいい。
自分の力が分かった上で、学習したらある程度3年もあれば伸びる気がするんだけどね。
137名無しさん@英語勉強中:2013/01/23(水) 23:46:57.21
ここで勧めてる勉強法は全部、効率わるいと思うぞ
138名無しさん@英語勉強中:2013/01/23(水) 23:58:48.39
じゃあ効率いい方法書けば?
139名無しさん@英語勉強中:2013/01/24(木) 00:09:47.40
書いたらステマと騒ぐだろ
どうせ信じないし
140名無しさん@英語勉強中:2013/01/24(木) 00:12:17.84
だっさ
141名無しさん@英語勉強中:2013/01/24(木) 00:26:26.95
ほらそれだよ
142名無しさん@英語勉強中:2013/01/24(木) 00:28:45.28
具体的な方法も書けずに煽りだけは一丁前なんだから
143名無しさん@英語勉強中:2013/01/24(木) 00:51:40.18
『努力しない生き方』

努力をしてもそれが正当に報われない現代。苦境を打開しようとあがき、
もがくほどに状況は悪化の一途をたどる、そんな経験をした人は少なくないだろう。
「頑張っているのに」「力をいれているのに」うまくいかないのはなぜなのか?
144名無しさん@英語勉強中:2013/01/24(木) 01:02:18.38
>>143
そんな疑問をもった猪苗代高校2年の斎藤一君は、生物担当の野口秀夫先生に
そっちょくに疑問を投げかけてみた。そして返って来た答えがあまりに自然なもの
だったので、にわかに納得する気持ちにならなかったのだ。先生のその答えとは
次の人
145名無しさん@英語勉強中:2013/01/24(木) 01:23:01.69
先輩の教えは雀卓にあり!
146名無しさん@英語勉強中:2013/01/24(木) 02:56:46.81
効率が悪いって具体的になにを言いたいんだろう…
ここは現実的なスレだと思うが。
147名無しさん@英語勉強中:2013/01/24(木) 03:17:25.78
若者の日本離れ 日本を捨てる若者が急増 「この国には未来も希望も無い」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1358957550/

280 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/01/24(木) 03:06:25.22 ID:4TrsAYfc0
捨てたくても捨てられない
英語ができない英語ができない英語ができない
日本の役に立たない英語教育は日本を捨てさせないための政府の陰謀

286 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です sage 2013/01/24(木) 03:07:41.15 ID:JEl23kpL0
>>280
英語を難しく考えすぎ
中学に覚えた単語だけで文法無視しても結構通じるもんやで

292 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です sage 2013/01/24(木) 03:08:40.31 ID:GYFWTIxJ0
>>286
通じても聞き取れないだろ

304 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です sage 2013/01/24(木) 03:12:56.21 ID:YHCJkVe20
>>292
マジレスすると人間生命維持に必要不可欠な事が出てきたら普段の100倍ぐらいのスピードで学習する

飯が食いたいのに言葉わからないから食えない状況に陥ってみろ
次の日には飯の時の言語は覚えてる
その繰り返し

305 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です sage 2013/01/24(木) 03:12:57.14 ID:JEl23kpL0
>>292
手帳に単語、絵書いて、ボディランゲージすると大抵通じるよ

聞き取りは勉強しかないな
148名無しさん@英語勉強中:2013/01/24(木) 05:29:34.83
>>147
環境や経験が先なのか?
努力が先なのか?
日本に失望?

どれが一番特効薬になるんだ?
149名無しさん@英語勉強中:2013/01/24(木) 07:43:23.94
というか、プチ旅行で外人とやりとり出来た!ぐらいのレベルだなそれ。
150名無しさん@英語勉強中:2013/01/24(木) 14:36:56.67
http://www.mag2.com/m/0000094849.html
この無料メルマガをやる

学習法を体得する、一回やればだいたいどうすればいいかわかるのでやめる、

TOEIC公式問題集で、上記の学習法を応用する

スコアーが上がる
151名無しさん@英語勉強中:2013/01/24(木) 16:24:30.64
GSlの単語集でアルファベット順にならんでるのってない?
152名無しさん@英語勉強中:2013/01/24(木) 20:26:28.94
メルマガって、楽天メールやアマゾンメール並に読まなくなるよね。
効果ないと思う。
153名無しさん@英語勉強中:2013/01/24(木) 20:32:18.04
>>150
メルマガ形式が合う人がいるのかもしれないのでなんともいえないが
TOEIC公式問題集って解説が簡素すぎて初心者には難しいらしいな。
154名無しさん@英語勉強中:2013/01/24(木) 21:50:48.67
はらだくさいメルマガばかりだからうんざり
155名無しさん@英語勉強中:2013/01/24(木) 22:07:55.96
ケンミンショーみたのかw
156名無しさん@英語勉強中:2013/01/24(木) 22:22:21.84
語彙はアウトプットを意識しないといけない
157名無しさん@英語勉強中:2013/01/24(木) 23:23:17.02
良く言われるが実は難しくない
単に気が済まないやつが、そう言ってるだけ
158名無しさん@英語勉強中:2013/01/24(木) 23:26:45.07
153は、何もみてない、メルマガ続けろなどと言っていない
そこにある学習法を体得しろと書いてるだけ実際に効率のいい方法がわかる
それを公式問題集に応用すると良いと言ってるだけ
俺はこれで560から720になった
159158:2013/01/24(木) 23:33:01.53
この学習方法だと短時間で上達する
おすすめ公式問題集の解説などまったく関係ない
160名無しさん@英語勉強中:2013/01/25(金) 00:25:33.47
結局、具体的な方法は書かずにメルマガに誘導するだけか
そりゃ予防線張られても、ステマとしか言えんわ
161名無しさん@英語勉強中:2013/01/25(金) 01:12:36.01
スーパーエルマーか
確かに良さそうだけどたけーな
162158:2013/01/25(金) 01:24:10.67
高いから無料のメルマガで、方法論だけ学ぶ
根性さえあればこの教材は自作出来る
おれは買ったけどな、買って、本体をコピーして売る
手元にコピーで残す
163158:2013/01/25(金) 01:29:41.20
160よじゃあステマってことでいいよ、アフェでもないし
2ch経由で俺に金が入ると思ってるのか?馬鹿じゃねーの?
爆発してしねば?
164名無しさん@英語勉強中:2013/01/25(金) 01:32:10.60
アフェ って何だよ
お前 アフォだろ
165158:2013/01/25(金) 01:32:46.27
とりあえず俺は教材たくさん持ってる
実際にいろいろためした
スピードラーニングも持ってるが、これが最悪だったな
166名無しさん@英語勉強中:2013/01/25(金) 01:33:42.55
アフェリエイトもしらないでステマはわかるのか?さすがキチガイ
167名無しさん@英語勉強中:2013/01/25(金) 02:46:25.05
2ch経由だろうとメルマガ読者が増えりゃ、発行者にアフィ発生するだろうが
アホなんか?
168名無しさん@英語勉強中:2013/01/25(金) 03:01:48.51
おまえら、何で競ってるんだ
169名無しさん@英語勉強中:2013/01/25(金) 09:39:14.25
効率厨に騙されるなよおまえら
170名無しさん@英語勉強中:2013/01/25(金) 11:03:33.20
>アフェリエイトもしらないで
>アフェリエイトもしらないで
>アフェリエイトもしらないで
>アフェリエイトもしらないで

affiliate が アフェリエイト って アフォだろ
171名無しさん@英語勉強中:2013/01/25(金) 14:14:10.41
民族の誇りも高き 素晴らしい音便だな。アワルガバメント。一方、

欧米権威のチンポ舐め が国是である我々日本人には考え付かない、ってか
シミュレーション。
172名無しさん@英語勉強中:2013/01/25(金) 19:32:58.63
>>170
iの短母音の発音記号?はカタカナにするならイよりエに近い
173名無しさん@英語勉強中:2013/01/25(金) 19:37:34.03
>>172
顔が真っ赤だけど大丈夫か?
174名無しさん@英語勉強中:2013/01/25(金) 21:22:26.41
172は別人なんだが...
175名無しさん@英語勉強中:2013/01/25(金) 21:24:28.26
ドキュンスレならではの 見苦しい言い訳だな
176名無しさん@英語勉強中:2013/01/25(金) 21:28:31.35
つか、>>163のアフェに合わせただけなんじゃ
177名無しさん@英語勉強中:2013/01/25(金) 21:33:52.01
「アフェリエイト」でググると「もしかして: アフィリエイト」な件www
178名無しさん@英語勉強中:2013/01/25(金) 21:59:16.34
さすがドキュンらしい醜いレスの応酬だな。
179名無しさん@英語勉強中:2013/01/25(金) 22:05:36.43
こうゆう揚げ足取りではしゃぐクズが一番嫌いだは
180名無しさん@英語勉強中:2013/01/25(金) 22:08:02.75
「だわ」って書くんだよ
181名無しさん@英語勉強中:2013/01/25(金) 22:21:05.22
その醜いレスにレスする金魚の糞>>178-179
182名無しさん@英語勉強中:2013/01/25(金) 22:26:13.00
頑張れば似たような教材自作出来るだろうけど、めんどいから買ってしまおうかな
売る時もヤフオクとか使わなくても買取サイトがあるようだし
ステマでもいいからやってみた感想細かく教えろ>>158
183名無しさん@英語勉強中:2013/01/25(金) 22:36:54.61
>>182
自演乙
184名無しさん@英語勉強中:2013/01/25(金) 22:47:19.13
>>182
体裁がまんまじゃん
185名無しさん@英語勉強中:2013/01/25(金) 22:50:18.85
うっせーな
けんもーじゃねえんだからステマでもアフィでも有益な情報なら欲しいんだよ
こっちは英語力つけたくて必死なんだ
>>158のステマの邪魔したいなら、お前らがもっと有益な情報よこせよ
186名無しさん@英語勉強中:2013/01/25(金) 22:53:11.57
>>185
スーパーエルマーの感想なんていっぱいあるだろ
大体悪評だが
187名無しさん@英語勉強中:2013/01/25(金) 22:53:30.32
スーパーエルマーって意味のまとまりごとに逐次日本語訳を挿入するのか
返り読み癖のある奴には矯正になるらしいが…
英会話高速メソッドって本が同じ手法でずっと安いから、そっち買えばいいんじゃね
188名無しさん@英語勉強中:2013/01/25(金) 22:54:54.97
>>185
おめぇが人柱になれよ
189名無しさん@英語勉強中:2013/01/25(金) 22:56:39.23
次は笠原ステマかよ、勘弁してくれ。
190名無しさん@英語勉強中:2013/01/25(金) 23:06:20.41
>>189
ステマのレスに埋もれる前に有益情報はよ
191名無しさん@英語勉強中:2013/01/25(金) 23:08:05.67
なりふり構わない宣伝っぷりにワロタw
192名無しさん@英語勉強中:2013/01/25(金) 23:10:28.64
スーパーエルマー系の良さってわからんなぁ
日本語と英語がブツ切りで挿入されるから、テンポ悪くてもどかしい
俺の場合、そもそも返り読みとかしないのもあるんだろうが
193名無しさん@英語勉強中:2013/01/25(金) 23:12:08.81
ドキュンを虐げてきた従来の学習法を捨てて

建設的な議論しよう

「ドキュン解放。FREE DQN!」
194名無しさん@英語勉強中:2013/01/25(金) 23:19:41.95
英語力つけたくて必死な奴が自分で勉強する教材探せないとか
舐めてんのかコラ
ごちゃごちゃ言ってないで適当なテキストでもスマホのアプリでも
買ってとっとと勉強始めろや
195名無しさん@英語勉強中:2013/01/25(金) 23:21:08.11
塊で捉える訓練はスピーキングに直結する
196名無しさん@英語勉強中:2013/01/25(金) 23:21:27.01
>>193
>ドキュンを虐げてきた従来の学習法を捨てて

被害者面するんじゃねぇっての
197名無しさん@英語勉強中:2013/01/25(金) 23:24:41.18
落ち着けよ
それは>>1のレスのコピペだ
198名無しさん@英語勉強中:2013/01/25(金) 23:30:27.93
FREE DQN ってことは 「DQNからの自由」、「DQNは含まれていません」ってことだろw
199名無しさん@英語勉強中:2013/01/25(金) 23:30:45.85
笠原って人のアマゾンで見てきたは
レビューにもあったけど、何倍速からナチュラルにしても、ゆっくりに感じられることと聞き取れることは別だと思う
それだったら超低速→ゆっくり→ナチュラルのほうが俺には多分、発音とかもしっかりしみついていい希ガス
ぶつ切りにして頭から訳すのは俺には効くと思うけど、俺がエルマーにひかれたのはそこじゃなく
それを基礎にしたうえでのsim音読だから、この人のは買わないは
200名無しさん@英語勉強中:2013/01/25(金) 23:41:05.47
>>199
サイトで視聴できるぞ
201名無しさん@英語勉強中:2013/01/25(金) 23:44:01.94
>>179=>199 か 「だは」の使い方が同じだな 
熱心なステマ乙
202名無しさん@英語勉強中:2013/01/25(金) 23:49:59.58
>>201
最近そう書くやつ結構いるからわかんないぞ
203名無しさん@英語勉強中:2013/01/25(金) 23:51:14.45
「だわ」を「だは」って書いているのを見ると、頭悪そうにしか見えない
204名無しさん@英語勉強中:2013/01/25(金) 23:53:57.19
みんみんだは
205名無しさん@英語勉強中:2013/01/26(土) 00:03:18.67
>>179=185=199、な
ドヤ顔したいならちゃんと見抜けよ

>>200
聞いてきたは、細かくぶつ切りすぎだは
もうちょっとまとめてくれたほうがわかりやすいのに
206名無しさん@英語勉強中:2013/01/26(土) 00:06:52.22
じゃあ、その細かくぶつ切りにされた塊を
今度は英語で言えますか?って話よ
まぁ、スピーキングに興味ないならあれだけどさ
207名無しさん@英語勉強中:2013/01/26(土) 00:16:11.09
クソ高い教材を敢えて選ばなくてもリプロダクション用の教材なんか いくらでもあるのに
208名無しさん@英語勉強中:2013/01/26(土) 00:47:44.91
はらだくさい偽善者ばかり
209名無しさん@英語勉強中:2013/01/26(土) 01:14:00.97
結局マップが一番だな
リピーティング用音声でエルマー的なことできるし
頭から訳すのは英語学習してれば自然に出来るようになる
210名無しさん@英語勉強中:2013/01/26(土) 01:35:26.57
出来もしないことを・・・
いや
すぐに厭きるだろうw
211名無しさん@英語勉強中:2013/01/26(土) 03:30:33.03
どんなふうにすればこれこれができるようになるかについては自分で考えてみたら
いいとおもう。リスニングが得意になりたいという目標をもっていたら、
目標達成までに達成する必要がありそうな項目を自分でつくってみる。つまり
目標を小さく分割して小さな目標をたくさんつくる。それらを一つずつクリアしていく。
こういうことが考えられない人が、どこかにいいパッケージ(小さな目標がセットに
なったものを言っていて、教材とは限らない)があって、それをやれば完璧になれるとか
思い込む。そしてパッケージをやって上達しないのであきらめてしまう。自分の貴重な
時間を他人の作ったパッケージなんて自分とは疎遠なものをやるのに使うなんてもったいな
さすぎないかといいたい。
212名無しさん@英語勉強中:2013/01/26(土) 03:40:59.48
目標:パツキンのチャンネーとベッドイン
必要な項目:※であること

俺は英語をあきらめた
213名無しさん@英語勉強中:2013/01/26(土) 03:46:20.02
だからさぁ高いと文句がでるの予想して
無料のメルマガで方法だけ吸収って書いたんだよ、そしたらメルマガで儲けるのかとかうざいよもう
もしエルマーが安く欲しいならヤフオクで買って、CDコピー、本はコピーセンターかどっかで
コピーして転売すればとまで書いてるんだが、
俺はエルマーももってるスピードラーニング、ユーキャンの講座の教材ももってる、
あと書店での教材もかなりある
まあ教材マニアなんだが、宣伝だと思うならもう書かねーから安心してくれバイバイ
214名無しさん@英語勉強中:2013/01/26(土) 07:18:28.27
英英辞典で解決するだろ

辞書ひけ
215名無しさん@英語勉強中:2013/01/26(土) 09:14:49.36
教材マニアとか一番駄目なパターン
効率厨にありがちな傾向
まず一つの教材を何度もやり抜く根性を
身に付けたほうが良い
216名無しさん@英語勉強中:2013/01/26(土) 10:06:57.52
>>211
ドキュンが理想の教材を求めて彷徨い歩く方が、よっぽど無意味。
217名無しさん@英語勉強中:2013/01/26(土) 12:21:28.36
教材を16万とか出して買うんだったら、ハワイなりに言って安いアパートを借りて
3ヶ月なり暮らしてみればいいとおもう。3ヶ月もいれば英語はぺらぺら、フラダンスは
すいすい、あこがれのブルーハワイが第二の故郷になっていること請負。
早見優や、小錦、曙、武蔵丸にもあえる日もあることでしょう。
218名無しさん@英語勉強中:2013/01/26(土) 12:22:23.49
季節によっては王監督やよしのぶや野村幸代にもあえるぞ
219名無しさん@英語勉強中:2013/01/26(土) 13:14:44.30
「ヤレる英語―下心で覚えるHのための英会話」

ケンカと仲直り、最終的な結末---別れるときの言い訳や文句。
学校の英語や駅前留学では知りえることできない英会話術を、
実際の行動に照らし合わせながら、レッスンすることができる。

たとえば、

Let`s do some body-talk「体で会話しよう」
Can I come now?「もうイっていい?」

など、便利な索引も付録されていて、いざという時すぐに使える!
まさに本書まるごと、金髪美人とヤル時に役立つ英会話本!
220名無しさん@英語勉強中:2013/01/26(土) 17:27:22.73
>>216
せやな。
教材探し求めることが目的になっとるもんな。
かといって教材ソムリエではない。
221名無しさん@英語勉強中:2013/01/26(土) 17:41:39.32
自分を律することができない奴は
自分以外に原因を求める
その甘さにつけこむ霊感商法
英語学習産業もまたしかり
222名無しさん@英語勉強中:2013/01/26(土) 17:44:59.46
だいたい 英語ドキュンっとは どんなレベルだと 歴代スレでは定義してるんだ?
223名無しさん@英語勉強中:2013/01/26(土) 17:53:07.32
もう英語諦めたって誰も文句言わないよ
224名無しさん@英語勉強中:2013/01/26(土) 18:47:25.68
このスレみてると「英語教材や英文法が必要」と「体罰は必要」とが同じ穴のむじなに見えてきた
225名無しさん@英語勉強中:2013/01/26(土) 18:48:45.26
大学受験の参考書がなんだかんだ言ってクオリティ高いよ
期限が決まってるわけじゃないし
本も安いしじっくりやるべし
それが嫌で早く済ませたいなら
フィリピンとかいって安く語学留学で10時間以上缶詰
226名無しさん@英語勉強中:2013/01/26(土) 18:55:44.91
語学習得には単語が一番大事だが文法の学習もやることが早道と聞いたので
というか苦手ではないのでそれを信じてやってるが
嫌ならやらなければいいだけ
227名無しさん@英語勉強中:2013/01/26(土) 19:43:46.50
文法:体の動かし方
単語:各種スポーツ
逆のように思うだろうが、実際はこう。
228名無しさん@英語勉強中:2013/01/26(土) 19:45:02.75
また キチガイが湧いてるのかw
229名無しさん@英語勉強中:2013/01/26(土) 19:45:58.70
文法:有限かつほんの少し
単語:ほぼ無限、そして成句、慣用表現、スラングなどそもそも整理すらされてない。
230名無しさん@英語勉強中:2013/01/26(土) 19:55:35.32
文法は型
単語は筋トレ

って何処かで聞いた
231名無しさん@英語勉強中:2013/01/26(土) 20:04:44.40
文法は目押し
単語はリーチ目
232名無しさん@英語勉強中:2013/01/26(土) 20:16:26.66
筋トレまでが文法。
単語は競技。
もしくは、ルールを覚えるまでが文法、試合が単語。
もしくは試合終了までが文法、パーティーが単語。
233名無しさん@英語勉強中:2013/01/26(土) 20:30:28.39
文法:パスポート
単語:アメリカドル
今居る国:北朝鮮
234名無しさん@英語勉強中:2013/01/26(土) 20:45:42.29
文法:肉体
単語:食事
235名無しさん@英語勉強中:2013/01/26(土) 20:49:07.01
単語ひたすら覚えるだけでもええ
文法を徹底的に勉強するのもええ
JUST DO ITの精神や
236名無しさん@英語勉強中:2013/01/26(土) 20:55:25.65
とことんやらなくても良いけど、基礎的な文法は覚えないといくら辞書引こうが読め無い。いつまで経っても一行のフレーズすら理解出来無い。
逆に言えば基礎的な文法なんてちょっとしかないから(中高)、さっさと覚えたら、実践、たとえば読書とかしてけば良いってのに、文法に脊髄反射で拒絶とか、このちょっとした事すら覚える気がないとか、それはもうやる気がない。
237名無しさん@英語勉強中:2013/01/26(土) 21:07:16.26
文法:食材
単語:調味料
238名無しさん@英語勉強中:2013/01/26(土) 21:17:13.55
基礎的な文法 フォレスト
239名無しさん@英語勉強中:2013/01/26(土) 21:29:52.71
文法:B-CASカード
単語:番組
240名無しさん@英語勉強中:2013/01/26(土) 21:37:29.61
文法:テレビ本体
単語:番組
241名無しさん@英語勉強中:2013/01/26(土) 21:38:44.06
文法:文の法
単語:単なる語
242名無しさん@英語勉強中:2013/01/26(土) 21:44:03.22
>>240
テレビは人間じゃないかい?
243名無しさん@英語勉強中:2013/01/26(土) 22:15:14.17
単語を単語だけでやるのは効率が悪い
244名無しさん@英語勉強中:2013/01/26(土) 22:19:01.29
と言うが単語はガリガリ覚えた方がいいよ
文法書読むのにいちいち辞書引いてたら持ったいない
文法書読み終えてから、改めて多読して単語をアウトプットできるように覚え直せばいい
245名無しさん@英語勉強中:2013/01/26(土) 22:19:03.65
スマホのアプリは良いぞ
例文まで音声付きで読み上げてくれる
単語も音聞いただけで意味が分かるようになるし
246名無しさん@英語勉強中:2013/01/26(土) 22:38:58.10
ドキュンの癖に調子こいてスマホとか使ってんじゃねえよハゲ
ドキュンは本がお似合いだよ大人しく本で勉強してろ
247名無しさん@英語勉強中:2013/01/26(土) 23:13:09.62
で?244は、TOEIC何点なんだ?
248名無しさん@英語勉強中:2013/01/26(土) 23:29:33.98
TOEIC厨うぜえな
帰れよ
249名無しさん@英語勉強中:2013/01/26(土) 23:36:46.00
あっやっぱり実力もないのにアドバイスしたのか?
だめだよ
250名無しさん@英語勉強中:2013/01/26(土) 23:38:47.44
できないやつができないやつにアドバイスして混乱するだけですよ
251名無しさん@英語勉強中:2013/01/26(土) 23:42:16.31
The blind leading the blind
252名無しさん@英語勉強中:2013/01/27(日) 00:50:13.21
日よけが導いている 日よけを
253名無しさん@英語勉強中:2013/01/27(日) 01:29:17.76
244は、人にアドバイスできる実力なんだろうな?
急に黙りやがって、素直にわびを入れることだ
恥を知れ
254名無しさん@英語勉強中:2013/01/27(日) 01:40:02.93
煽り合いしたけりゃ他所行け
255名無しさん@英語勉強中:2013/01/27(日) 02:08:15.93
逆切れですか?
256名無しさん@英語勉強中:2013/01/27(日) 02:52:57.14
254それしか言えないのか?
出来ないやつのアドバイスは有害だろう
嘘なんだからな
257名無しさん@英語勉強中:2013/01/27(日) 03:29:31.14
254は偽善者
258名無しさん@英語勉強中:2013/01/27(日) 05:59:14.13
つまんね
259名無しさん@英語勉強中:2013/01/27(日) 06:39:00.52
スレタイのドキュンは学習に向かう姿勢がドキュンってお話なのに
ガチで真のドキュンが紛れ込んでくるの、いい加減どうにかしろや
テンプレにその辺書いておかないと、ドキュンがドキュンな態度でレスしていいスレだと思うだろうがよ
スレタイにくだらねーもん付けたり>>1にどうでもいい文句書く前に、そういうことちゃんとしろよ

荒らしてるガチドキュンどもはマジでふざけんなよ、こら
260名無しさん@英語勉強中:2013/01/27(日) 07:42:09.51
ドキュンが英語学習で英語学習法を語ろうとするから話が進まない。
261名無しさん@英語勉強中:2013/01/27(日) 07:48:05.69
ドキュンだからこそ最初に発音からやるべきだと思う。
実際発音がうまくなると音読するのも楽しくなったし、最近は英語教材のCDもずいぶん聞き取れるようになった。
おれがやったのは「英語舌のつくり方」っていううっすい本。
なんでこの"t"は聞こえないんだ?とかこれつながって聞こえるんだけど、
とかの疑問が溶けて本当に目からウロコが落ちたわ。超オススメ。
あと最近のでは「超低速メソッド英語発音トレーニング」ってのも評判いいね。
とにかく最初にある程度発音はやったほうがいいよ。
262名無しさん@英語勉強中:2013/01/27(日) 07:54:14.57
> 英語舌のつくり方
初っ端のp,t,kの発音の説明が俺にはよく分からなくて
英語耳も買ったよ、こっちの方が合ってた
263名無しさん@英語勉強中:2013/01/27(日) 08:22:04.23
>>262
あ、たしかにそこはわかりにくかったわ、おれはpとかtは「オバケの英語」を立ち読みして参考にした。
「"p"は米ツブをくちびるにはさんでプっと飛ばすつもりで」とか発音のコツの説明が素晴らしかった。
これは立ち読みがオススメ(ストーリーが長くて英文も長いのでドキュンには向かない)。
「英語耳」もamazonでも評判いいね。
「英語舌のつくり方」は3日でひと通りできるくらい薄くてリダクションとかリエゾンの説明まで入っているのが良いところ。
とにかくカタカナ英語の発音を脱すると気持ちいい!そして英語が聞き取りやすくなるんで学習のはかどり方がダンチ。
264名無しさん@英語勉強中:2013/01/27(日) 12:01:43.30
こんな役立たないスレにいるより、toeicとかtoeflとか英検とかの
スレに行って、そういう指標を励みにして勉強した方がいい気がする
265名無しさん@英語勉強中:2013/01/27(日) 12:16:08.12
英語板って社会的不適格者やニート多いからね
親切そうに適当言って、ドキュンを混乱させて喜んでいる奴ばっか
266名無しさん@英語勉強中:2013/01/27(日) 12:44:49.61
じゃあ英語板見なかったらいいってことじゃん
267名無しさん@英語勉強中:2013/01/27(日) 13:05:18.03
toeic各級スレがいいかな
200点とか350点以下とか自分に合せたスレを選べる
まあまあまともだよ
少なくともここよりは
268名無しさん@英語勉強中:2013/01/27(日) 13:14:42.36
toeicスレに誘導しようとしてる奴なんなの?
ドキュンに来られても迷惑なんだけど
269名無しさん@英語勉強中:2013/01/27(日) 13:19:35.34
toeic200点以下スレへいけ
少なくとも煽るような奴は少ない
270名無しさん@英語勉強中:2013/01/27(日) 13:28:58.36
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1295948616/
誘導
※過疎スレですが無害です
271名無しさん@英語勉強中:2013/01/27(日) 13:31:46.35
あげてるレス全部自演なんですよね。
分かります。
272名無しさん@英語勉強中:2013/01/27(日) 13:45:07.54
ドキュンの力借りて人気ない過疎スレ盛り上げようとか必死だな
人気ないスレはおとなしく落ちればええんや
それが社会の仕組みや
273名無しさん@英語勉強中:2013/01/27(日) 15:01:18.03
役立たないスレにいてもしょうがないよサイナラノシ
274名無しさん@英語勉強中:2013/01/27(日) 15:28:32.76
>>273
そうか、二度とくんなよ
275名無しさん@英語勉強中:2013/01/27(日) 15:34:52.58
>>274
お前は 一生 このスレにいろよw
276名無しさん@英語勉強中:2013/01/27(日) 15:36:00.07
おう二度と来んなや
一人で過疎スレでオナってろ
277名無しさん@英語勉強中:2013/01/27(日) 15:36:49.72
>>275
はやく帰れよw
278名無しさん@英語勉強中:2013/01/27(日) 15:52:00.06
関係ないスレ煽ってマッチポンプで
過疎スレに誘導するとか
さすが底辺TOEIC厨
やる事が汚い
279名無しさん@英語勉強中:2013/01/27(日) 16:36:39.01
ここは教える奴がtoeic600レベルのクソだし
しかも間違ったことをわざと教える
真面目に勉強しようとする人はこんなところにいないほうがいい
280名無しさん@英語勉強中:2013/01/27(日) 16:39:20.73
クソがクソを呼ぶスレw
281名無しさん@英語勉強中:2013/01/27(日) 16:42:14.18
>>279
じゃあキミが正しいこと教えてくれれば問題ないじゃない
282名無しさん@英語勉強中:2013/01/27(日) 16:42:31.37
たいした英語力でもない癖に上から目線で気分悪いし、俺も別スレ行くわ
実際よさげなスレ見つけたし
200点から500点まで行ったという人が具体的な勉強方法書いているよ
283名無しさん@英語勉強中:2013/01/27(日) 16:43:26.65
>>279
俺はドキュンだよ
教えてもらう立場
284名無しさん@英語勉強中:2013/01/27(日) 16:52:04.41
>>289
教えてもらう立場と自覚してるなら、批判しないで大人しくしとけよ カス
285284:2013/01/27(日) 16:53:01.89
? >>289
>>283
286名無しさん@英語勉強中:2013/01/27(日) 16:59:48.54
だからTOEIC厨は帰れよ
かまって欲しいのバレバレなんだよ
287名無しさん@英語勉強中:2013/01/27(日) 17:04:54.14
TOEICで500点なんて受験料の無駄
288名無しさん@英語勉強中:2013/01/27(日) 17:09:38.44
こいつら何勘違いしてんだ?
自分をお客様か何かとでも思ってんのか?
いい情報でも悪い情報でもそれを選択するのは自分だろが
人のせいにしてんじゃねえぞコラ
289名無しさん@英語勉強中:2013/01/27(日) 17:55:47.59
>>284
教えてもらう立場だから批判してるんだろ馬鹿。
塾でも講師がクソだったら行かねえだろうが阿呆。
290名無しさん@英語勉強中:2013/01/27(日) 18:02:29.20
>>289
だったら、とっとと他のスレにいきましょうね カス
291名無しさん@英語勉強中:2013/01/27(日) 18:05:28.81
ここは確かに気分悪いスレだわ
292名無しさん@英語勉強中:2013/01/27(日) 18:12:08.71
>>289
いや馬鹿はおまえだわw
じゃあ黙って消えろよ
ここがクソならもう来なければいい
はい論破
293名無しさん@英語勉強中:2013/01/27(日) 18:39:09.22
いや、俺はこれからも来るよw
ああまたtoic600レベルがttoeic200レベルを馬鹿にしてるってなw
294名無しさん@英語勉強中:2013/01/27(日) 18:56:53.82
>>293
ttoeic200レベルなら、2ちゃんねるを止めて、数ヶ月勉強するだけで良いだろ バカ
295名無しさん@英語勉強中:2013/01/27(日) 19:02:14.42
結局ただの構ってちゃんっていう
296名無しさん@英語勉強中:2013/01/27(日) 19:02:36.05
適当に塗り絵しても200点行くだろJK
297名無しさん@英語勉強中:2013/01/27(日) 19:19:28.22
ここは600点台でもエラそうに言えます
298名無しさん@英語勉強中:2013/01/27(日) 19:25:07.37
>>293
もうちょっと落ち着いてレス書けよ
299名無しさん@英語勉強中:2013/01/27(日) 19:27:38.05
ドキュンだけど日大出てます
300名無しさん@英語勉強中:2013/01/27(日) 21:24:25.09
299価値ないよ
301丸絵 ◆5.J..rdUpo :2013/01/27(日) 22:01:49.11
600点のアドバイスはクソ
302名無しさん@英語勉強中:2013/01/27(日) 22:10:35.96
TOEIC底辺スレどんだけ過疎ってんだよw
そら寂しくてこっちに煽りに来るわなw
303名無しさん@英語勉強中:2013/01/27(日) 22:54:49.46
外国人処女と結婚する方法を考察する Part 8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1358688226/345

345 名前:名無しさん 〜君の性差〜[sage] 投稿日:2013/01/27(日) 21:04:26.15 ID:arBPFUGe
SNSでフィンランドの女の子とアメリカの女の子と毎日やり取りしてるけど
英語の成績が伸びたおwww

高校生♂

346 名前:名無しさん 〜君の性差〜[sage] 投稿日:2013/01/27(日) 21:16:07.54 ID:5P021Fuo
>>345

語学って、やっぱり動機が大事だよねw

351 名前:名無しさん 〜君の性差〜[sage] 投稿日:2013/01/27(日) 22:17:48.01 ID:4E5yRSwr
>>345
良き哉。
私の場合はオンラインゲームの魁となったゲームだったなあ。
辞書を片手にゲームをしてたw

今某国の女の子とやりとりしてるけど、文法がスペイン語と似てて多少とっつきやすい。
304名無しさん@英語勉強中:2013/01/27(日) 22:56:13.57
>>270
【ビッシビシ】TOEIC200点台の人 3【行くぞ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1295948616/
305名無しさん@英語勉強中:2013/01/27(日) 23:24:13.75
ドキュンが、どさくさに紛れてTOEIC600取ればそれでいいだろ

ハイ、解決!

スレ、しゅうううううううううううりょおおおおおおおおおおお
306名無しさん@英語勉強中:2013/01/27(日) 23:30:43.39
TOEICとか興味ねえから
TOEICスレでやれ馬鹿ども
307名無しさん@英語勉強中:2013/01/27(日) 23:32:58.00
TOEICが目的ではないのは、わかった。
では、他にどんな目的が? もちろん人それぞれだろうが。
308名無しさん@英語勉強中:2013/01/27(日) 23:39:13.58
What did you do with the dqn's list?
I inserted into the section >>306's bottom cleavage.
309名無しさん@英語勉強中:2013/01/28(月) 02:28:03.39
トイークスレなんてまともに努力できるやつが回してればいいだろ
こっちはDQNでも出来ることがスレの主旨なのだし
俺はトイークなんて興味ないし、「楽に」「効率的に」「極力努力せずに」英語をマスターしたいんだよ
まずは発音、そして文法からということで、今は単語耳Lv1と青エビをやってるが、次は単語耳Lv2、DUOをやる予定
青エビじゃ問題が足りないからちゃんとした問題集もやりたいし
高校文法はまだどれにするか決めてないからオススメがあったらどんどんステマしてくれよな
310名無しさん@英語勉強中:2013/01/28(月) 02:35:41.13
トイークって言いにくいな
311名無しさん@英語勉強中:2013/01/28(月) 03:31:50.63
duoとか書いている時点でdqnではないし
マイルールきちがいがスレを乗っ取ろうとしている
312名無しさん@英語勉強中:2013/01/28(月) 04:39:58.89
しょうがないだろ
テンプレでやめとけって言われてるの忘れて買っちまったんだよ
キャンセルしようとしたら出荷準備中だから無理、受け取り拒否か返品しろって言われたし
じゃあ月曜届くはずだからBBAに受け取り拒否頼もうかとも思ったが
大阪の倉庫からなのにもう届いてしまってたし、返品も面倒
もうこれは運命が「やれよ」って言ってるんだろうから素直に従うわ
試練なら乗り越えてみせる
313丸絵 ◆5.J..rdUpo :2013/01/28(月) 16:04:53.19
duoでなに目指してんだよ?
あんな不自然な英文、使える場所がないことに気がつけよ
314390:2013/01/28(月) 16:10:41.30
エビのあとなにやれば良いかわからん…
また他の文法書一からってのもなぁ、、
315丸絵 ◆5.J..rdUpo :2013/01/28(月) 16:28:28.64
目的がないんだろう、せめてTOEIC,とか英検とるとか、
わかりやすい小さい目標もないなら迷って当然
無理じゃねーの?
英語をマスターとか、漠然としすぎ、着地点わからず筋トレだけしてるやつみたいだな
316名無しさん@英語勉強中:2013/01/28(月) 16:30:20.93
コテハンうるさい
317314:2013/01/28(月) 16:42:06.30
そういうことじゃなく、エビのあとにやるべき文法書で無駄がないのはどれか?ってこと。
318丸絵 ◆5.J..rdUpo :2013/01/28(月) 16:48:04.65
図星だからって怒っちゃだめだな、
お前は点数がでるTOEIC,や合否の出る英検に堪えられないだけじゃないのか?
319名無しさん@英語勉強中:2013/01/28(月) 16:54:16.29
>>318
そういうお前は 英検何級で TOEICスコア いくつなの?
320名無しさん@英語勉強中:2013/01/28(月) 17:02:06.55
コテハンつけてくれたお陰でNGにできて助かるよ
321丸絵 ◆5.J..rdUpo :2013/01/28(月) 17:21:29.56
>>319
720点しかないよ一年前の点だけどな
1/13に受けたので結果待ってるところだ
322丸絵 ◆5.J..rdUpo :2013/01/28(月) 17:24:46.22
>>320
それは良かったな、どんどんNGにしてくれ、まあこの文章はみえないだろうが、
気難しいだけのやつと話したくないのでありがたい
323丸絵 ◆5.J..rdUpo :2013/01/28(月) 17:30:45.22
>>319 でお前はいくつなんだよ?
何級?なにか示せよ
324名無しさん@英語勉強中:2013/01/28(月) 19:23:30.48
横レスだが
TOEIC等の受験も学力向上に役立つのは勿論だけど
青エビの次のレベルの文法書というのがどういったものがあるのか位は
レスを待ってもいいだろ
325名無しさん@英語勉強中:2013/01/28(月) 20:30:54.83
大岩英文法でしょ
326名無しさん@英語勉強中:2013/01/28(月) 20:36:34.59
あれってシリーズになってるんだから上がって行けばいいんじゃないの
327314:2013/01/28(月) 20:43:44.45
近所の本屋行って見てきた。
フォレスト、アトラスはどっちも似たような感じで解説をそこそこ頑張ってそう。
しかし、ざっと見た感じ青エビと範囲があんまり変わらなそうだった…
過去完了とか仮定とかエビがやってない範囲があるだろうけどそれ以上にとにかく、無駄に冗長だったと思う、解説もそうだし、すでに記憶が曖昧だけど、所謂エビの重要表現のとこの羅列がずらずらあった気がする…

一方ロイヤル黄は、もうちょい解説、というか読みやすさを頑張れ…と思うけど、後々リファレンスとして置いとくならこっちかなって感じ、そうするとさらに味気ない教科書まんまみたいな青ロイヤルのが良いかな…

GIUが置いてなかったけど、おさらいもかねてessentialからintermediateとやろうかなとも思う。

エビが続き出してくれれば良いんだけどなぁ。
328名無しさん@英語勉強中:2013/01/28(月) 20:49:05.82
青→黄→赤で大学入試まで
329名無しさん@英語勉強中:2013/01/28(月) 21:58:09.46
文法学者目指してるの?
330名無しさん@英語勉強中:2013/01/28(月) 21:59:24.90
うっせーよあほ、引っ込んでろ。
331名無しさん@英語勉強中:2013/01/28(月) 22:29:55.80
おまえテスト受ける勇気もないヘタレなんだろ
332名無しさん@英語勉強中:2013/01/28(月) 23:17:04.95
ネイティブスピーカーの音声を聴きながら学習できるサイト
http://www.happymate4u.com/mysite1/colum_english.html
333名無しさん@英語勉強中:2013/01/29(火) 02:05:06.01
学参なんて支配の道具だぞ
334名無しさん@英語勉強中:2013/01/29(火) 02:23:18.17
そうだ、そうだ。これ以上DQNを増やしてどうする。
335名無しさん@英語勉強中:2013/01/29(火) 04:03:50.22
DQN男は適用力が無いから無理
DQN女はまだマシ
DQN子供は一番マシ

「負け戦はするな!」
336名無しさん@英語勉強中:2013/01/29(火) 04:26:52.99
アラフォーの高卒おっさんが、アラサーの英文科卒オネーサンに勝てないでしょw
337名無しさん@英語勉強中:2013/01/29(火) 09:33:21.63
だからどうした!?
「負けるが勝ち」さ 「無理して頑張るほど不幸になる」

ドキュンはこの境地に達せねばならぬ(´・ω・`)
338名無しさん@英語勉強中:2013/01/29(火) 15:45:58.19
>>327
GIUを3冊やるのはさすがに金の無駄
基礎知識が全くないならイラストの多いbasic、あるなら中級からでおk
それと中級編の場合、米版より英版GIUの方がいいかもしれない
それは好きな方でいいけど
339名無しさん@英語勉強中:2013/01/29(火) 15:49:22.19
あと、GIUはbasicも中級も内容ほとんど一緒だから
340名無しさん@英語勉強中:2013/01/29(火) 15:56:42.39
GIUは英版のほうが表紙のデザインが良いな
341名無しさん@英語勉強中:2013/01/30(水) 23:20:46.92
俺はGIFU県民
342名無しさん@英語勉強中:2013/01/30(水) 23:23:58.66
で、あるく
343名無しさん@英語勉強中:2013/01/31(木) 02:53:08.28
スレタイに、dqn入れてくれよ

スレ一覧から検索するときに dqnだとラクだぞ

3打だし、カタカナ変換しなくていいし
344名無しさん@英語勉強中:2013/01/31(木) 14:15:19.83
>>1
なぜ英語教材はダメなのか?
ドキュンにとって英文がよそよそしいからだ
上品であるから感情が込められず棒読みになる
下品こそ身の丈にあっている

DQN外人の日本語がヒントになる
なぜ奴らはうまく自分の思いを表現できるのか?

べらんめえでなければならない
345名無しさん@英語勉強中:2013/01/31(木) 14:42:56.40
そういやパソコンの進歩や普及にも、エロが重要だったよな。

【英語】俺「トメイトゥスープください」外人「は?それはトマトスープだろ?」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1359605316/

36 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/01/31(木) 14:01:15.30 ID:7cYCdV2dO
英語のエロ小説読みまくってたら英語力マジ上がった冗談じゃなくオススメ

最初は一々単語ググるの面倒だったんだが、何度もググってると最低限の単語を覚える

分からん単語の意味が大体推測出来るようになって調べなくても良くなる

快適にオナニー出来る

この辺りになって来ると急に英語の歌や映画の台詞が僅かに理解できるようになってビビる

楽しいので海外のニュースとか読みはじめる

でもこのやり方では会話が習得出来ないんだよな…

38 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/01/31(木) 14:05:25.68 ID:krwZC4X9O
>>36

すげぇwww
その情熱の方向性がすげぇwww

40 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です sage 2013/01/31(木) 14:06:19.44 ID:+lNEegjv0
>>36
やっぱエロだよな
346名無しさん@英語勉強中:2013/01/31(木) 14:43:43.48
>>344
それあるかもな
347名無しさん@英語勉強中:2013/01/31(木) 17:53:56.19
だからおまえらスマホだって
スマホで毎日英単語と熟語を聴いて
音聞いただけでパパっと意味が分かるまで覚えこもうぜ
せっかくテクノロジーが進歩してんだからよ
使わなきゃ損だろ
文法書なんて中学レベルの適当にやっときゃいいだろ
やっぱ語彙だよ語彙
348名無しさん@英語勉強中:2013/01/31(木) 18:14:01.91
違うな、間違っているぞ、やはり重要なのは文法だ
文法構造さえ把握できれば、単語熟語なんてマウスでカーソルするだけでいい
>>345だって文法がわかっていなければ意味のない方法だ
中学レベルと言わず、徹底的にやりこめ
349名無しさん@英語勉強中:2013/01/31(木) 18:43:48.66
ものによるけど中学生向けの英文法書でも
え?こんなの中学のとき習ったか?ということまで書いてある。
中学レベルの英文法でもしっかりやりこめば
高校でならう英文法の8割以上はカバーできるとおもう。
350名無しさん@英語勉強中:2013/01/31(木) 20:00:27.97
文法より単語だろ
文構造わかっても単語分からなければ何書いてあるか分からんぞ
逆に単語だけで文法全く分からなくても英文読めるかどうかはしらんけどw
351名無しさん@英語勉強中:2013/01/31(木) 20:16:18.90
高校生レベルの文法を知ってれば簡単な文章は読めると思う
単語はその都度辞書で調べればいいだけだし
会話については知らん
352名無しさん@英語勉強中:2013/01/31(木) 20:24:50.56
353名無しさん@英語勉強中:2013/01/31(木) 20:40:22.56
単語しか知らないと推測読みになるだけ
しかも間違って解釈していても採点してくれる人間でもいないと間違いに気づけない
354名無しさん@英語勉強中:2013/01/31(木) 21:12:16.95
いや、推測どころか全然読めないよ。
355名無しさん@英語勉強中:2013/01/31(木) 21:37:25.44
単語の意味を適当につなげて読めた気になってるだけって話じゃね。
356名無しさん@英語勉強中:2013/01/31(木) 21:55:30.68
有名な例文だけど、
「This is all the scientist can do.」
これとか中一レベルの単語しか使われてないけど、
文法わかってないと誤読しやすいじゃない。

いきなり何千語何万語暗記するのは挫折しやすいし、
文法を固めてから単語のほうが効率いいとおもうよ。
357名無しさん@英語勉強中:2013/01/31(木) 21:58:57.61
>>356
恥ずかしいけど答えは?
358名無しさん@英語勉強中:2013/01/31(木) 22:07:05.43
>>357
「これはすべてが感動できる理科だよ。」
359E-com ブラック(黒人)英語表現 Ebonics:2013/01/31(木) 22:08:43.07
360名無しさん@英語勉強中:2013/01/31(木) 22:27:37.97
どっちも必要なんだから好きな方からやれや
片方だけやってたって必ず限界感じてもう一方もやるようになるんだから
どっちが重要とか議論するレベルじゃねーだろ
361名無しさん@英語勉強中:2013/01/31(木) 22:28:33.41
>>356
> This is all the scientist can do.

This is all.
all = the scientist can do

で、「これが科学者にできるすべてだ」でOK?

これで正解としたら、他にどういう誤読ができるんだろ。
362名無しさん@英語勉強中:2013/01/31(木) 22:31:32.73
キャンドゥで全てが買えるの?
363名無しさん@英語勉強中:2013/01/31(木) 23:46:10.34
>>361
俺も瞬間的にそう読んでしまった。
This is all / the scientist can do. // 「これがすべてだ、科学者ができる」
間違いなのか?

しかし、こんなミスなんてまだ高級なほうだろ?ぼきゃが全然ないことに比べりゃ。
364名無しさん@英語勉強中:2013/01/31(木) 23:58:18.37
はー勉強する気まったくしないは
オナニーして寝よ
365名無しさん@英語勉強中:2013/02/01(金) 00:15:24.56
私も、中学の時に勉強した以来文法学んでないけど
「これが科学者に出来る全てだ」と思った。
allとtheの間に(that)みたいな。違うの?
366名無しさん@英語勉強中:2013/02/01(金) 00:23:39.16
>>365
俺は人生で英文和訳をやったことが無いに等しいから
「これがすべてだ、科学者ができる」 になってしまった。
英文の後ろから訳していくとかえって意味がわからなくなるからね。

単語には意味があるから文法はいらないわけだ。たいがい何とかなるよ。当然と言えば当然だがw
意訳なんてナメック語同然だし。
367名無しさん@英語勉強中:2013/02/01(金) 02:24:38.73
>>347
おすすめのアプリある?

スマホといっても、アプリの出来次第だよね
368名無しさん@英語勉強中:2013/02/01(金) 02:25:26.24
>>344
>>359←これ良くね?
369名無しさん@英語勉強中:2013/02/01(金) 02:54:56.88
370名無しさん@英語勉強中:2013/02/01(金) 02:57:29.94
>>369
テレビ、これもあった
http://wwitv.com/television/248.htm
371名無しさん@英語勉強中:2013/02/01(金) 03:00:04.70
発音綺麗だな
偏見では聞き取れないかと思ったけどナイス
絵も理解の手助けになってる
372名無しさん@英語勉強中:2013/02/01(金) 07:20:09.24
> 単語には意味があるから文法はいらないわけだ。たいがい何とかなるよ。当然と言えば当然だがw
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
373名無しさん@英語勉強中:2013/02/01(金) 08:20:51.29
>>367
てめーで探せカス
なんでも教えてもらえると思ったら
大間違いなんだよ
374名無しさん@英語勉強中:2013/02/01(金) 08:58:52.14
>>356
文法の前にそもそもどの場面でその例文を言ったかがわからんと困る
375名無しさん@英語勉強中:2013/02/01(金) 08:59:58.40
>>356
文法の前にそもそもどの場面でその例文を言ったかがわからんと困る
376名無しさん@英語勉強中:2013/02/01(金) 09:00:34.68
ダブったごめん
377名無しさん@英語勉強中:2013/02/01(金) 09:48:51.94
>>374
山口も>>356もバカなんよ
378名無しさん@英語勉強中:2013/02/01(金) 09:57:05.09
意味的に、これがすべてだ科学者ができる、でもいいだろ

前文はおそらく科学者のまぬけさとか、科学者の過大評価など科学者に否定的な文があれば
意訳すれば
意味的に「科学者なんてこの程度だろう」になるが.......

短文だけだして訳せと言われこれが正しいとかねーよ、その場合直訳しかない
前後関係も、話者の背景もないのだから当然だ
ミスではない。
この文だけで、ほらお前はニュアンスが理解出来ない、不正解などといったらそいつが
狭い視野のアホなだけなんだとおもうよ、かってな思い込みで、ニュアンスを限定してるだけ
英語には受験に出そうな事しか正解がないそれが絶対だと、確信してるような、塾講師とかに多いタイプ

意訳の場合場面によるとしかいえない
379名無しさん@英語勉強中:2013/02/01(金) 10:16:42.59
俺も>>378とは同意見( ::´┏┓`:)
あれば話し合う相違点( ::´┏┓`:)
380名無しさん@英語勉強中:2013/02/01(金) 11:15:25.19
ぐぐったら山口英文法の例文なのか
356はもしかしてその正解例もちだしてこのスレにあるような回答を誤読とか言ってんの?
だとしたらすごいバカだけど
381名無しさん@英語勉強中:2013/02/01(金) 11:26:24.45
単語が覚えられないッ!
382名無しさん@英語勉強中:2013/02/01(金) 11:32:32.21
すっごいわすれるのがある。
Thoughtとthoughとか
383名無しさん@英語勉強中:2013/02/01(金) 12:00:17.84
S this
V is
C all + (that) the scientist can do.
            ↑副詞だか形容だかなんとかだか、とにかくallを修飾する「節」系の能力者

完璧だろ
384名無しさん@英語勉強中:2013/02/01(金) 13:30:18.58
無知男さんどこ行っちゃったの?
385名無しさん@英語勉強中:2013/02/01(金) 13:34:43.65
意訳とかいらねえよな
邪魔だわ
386名無しさん@英語勉強中:2013/02/01(金) 14:00:06.02
remain と remind を同じ単語だと思ってて
調べるたびに意味が違ってて混乱し続けてたが最近克服した
387名無しさん@英語勉強中:2013/02/01(金) 14:26:10.81
「いいかい。訳せたから読めたんじゃない。読めてるから、必要な場合には訳せるんだ」
388名無しさん@英語勉強中:2013/02/01(金) 14:47:28.24
複雑な文になると訳さないと読めないわー
上の文レベルなら直読直解だが
389名無しさん@英語勉強中:2013/02/01(金) 14:50:50.92
訳すことすらままならないから文法勉強したけど、やっぱ読めない文があるよ…
390名無しさん@英語勉強中:2013/02/01(金) 15:56:41.38
やっぱりそのまま左から右へ理解していけるようにトレーニングしないとあかんな
俺は何度も返り読みしてしまうわ
391名無しさん@英語勉強中:2013/02/01(金) 16:54:06.95
文法のやり過ぎで、返り読みのくせが抜けず、読むのに時間が異常にかかり
当然資格試験は、時間切れ、返り聞く事が不可能なので、カタコトの会話しかできず。
それでも、よし基礎だ!!まだ文法だと言い続け、非効率な学習を続ける受験英語の犠牲者
392名無しさん@英語勉強中:2013/02/01(金) 17:28:07.20
いや、それは慣れ
大学入試みたいな難しい文章はさすがに返り読みしないと訳すの難しいけどさ
ニュース程度の文章なら毎日速読の練習して慣れれば自然に読めるようになる
393名無しさん@英語勉強中:2013/02/01(金) 17:31:35.59
>>391
日本の英語教育は英語を下手にする
394名無しさん@英語勉強中:2013/02/01(金) 17:31:41.83
>>391
身の丈に合わないことをしている学習者側の自己責任じゃね?100パーとはいわんけど。
395名無しさん@英語勉強中:2013/02/01(金) 17:32:15.68
>>382
thoroughなんてのもあるな
396名無しさん@英語勉強中:2013/02/01(金) 17:35:17.97
>>391
>文法のやり過ぎで、返り読みのくせが抜けず、

いや 文法の勉強が足りないから 頭から読めないってのがわからない?
397名無しさん@英語勉強中:2013/02/01(金) 17:39:04.36
文法なんて中学レベルで十分
語彙ですよ語彙
語彙が力なり
398名無しさん@英語勉強中:2013/02/01(金) 17:40:26.53
ぜんぜんやり過ぎてない
やり過ぎるほどやれば、すぐにどの形なのか判断できるようになるし
英文やリスリングのワーキングメモリが増えて英語脳になるから
先のを保持してる間に後のも続けて理解できるようになる
I love youレベルで長い文章が理解できるようになる

分厚い文法問題集を音読しながら何周もして、540の構文やつ覚えろ
399名無しさん@英語勉強中:2013/02/01(金) 17:40:30.76
>>396
明示的に文法を勉強しても頭から読めるようにならない
400名無しさん@英語勉強中:2013/02/01(金) 17:40:44.49
>>396
そうともいえない。
単語熟語構文文法で精一杯で、長文で演習する余裕のない学習生活を送ってる生徒はおおいよ。
401名無しさん@英語勉強中:2013/02/01(金) 17:41:58.07
例文暗記は確かに頭から読む役に立つと思う
もはや文法の勉強とは呼べないと思うけど
402名無しさん@英語勉強中:2013/02/01(金) 17:47:19.26
Thought「throughが忘れられてたか・・・」
though「クックック、ヤツは我ら四天王の中でも最弱・・・」
thorough「DQNごときにスルーされるとはthxxughの面汚しよ!」

through
403名無しさん@英語勉強中:2013/02/01(金) 18:01:12.38
>>400
その長文とやらを This is a pen. 化するのが文法じゃないの?
404名無しさん@英語勉強中:2013/02/01(金) 18:02:16.44
LOL
405名無しさん@英語勉強中:2013/02/01(金) 18:03:04.77
いやいや、まともな書籍って日本語でも難解だから。
406名無しさん@英語勉強中:2013/02/01(金) 18:04:39.19
しかもthだから発音もアクロバティックな舌芸を要求されるしな。
407名無しさん@英語勉強中:2013/02/01(金) 18:08:37.89
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1357465713/666-684
ここの684が正解なら読めない。
>>356にタイムマシンがあれば、、
408名無しさん@英語勉強中:2013/02/01(金) 18:10:57.42
>>405
まともな知能を持ってりゃ、難解ではないのだけれどねwww
409名無しさん@英語勉強中:2013/02/01(金) 18:13:13.45
おまえはまともな本なんか読んだ事ねーよ。
挙げてみろ。
410名無しさん@英語勉強中:2013/02/01(金) 18:15:53.68
学問に近道なんてないから
文法も語彙もどちらも地道に覚えていくしかない
411名無しさん@英語勉強中:2013/02/01(金) 18:16:55.34
>>410
ドキュンスレでの発言とは思えませんねwww
412名無しさん@英語勉強中:2013/02/01(金) 18:17:35.70
単語覚えつつ例文も解読していけばええんちゃう?
一石二鳥やん
413名無しさん@英語勉強中:2013/02/01(金) 18:21:08.12
>>412
二兎を追う者一兎をも得ず
414名無しさん@英語勉強中:2013/02/01(金) 18:21:46.50
学問に近道なんてないってのはその通りだろ
何度も繰り返しトレーニングして慣れていくしかねえもん
日本語ペラペラのアメリカ人がそう言ってたから間違いない
415名無しさん@英語勉強中:2013/02/01(金) 18:26:40.27
There文もなんか、、いっつも忘れるなああ
416名無しさん@英語勉強中:2013/02/01(金) 18:27:25.60
>>1
    ノ´⌒`\           ∩___∩    ━┓     /  
  γ⌒´     \          | ノ\     ヽ.   ┏┛   /
 .// ""´ ⌒\ \       /  ●゛  ● |   ・    /.    ___   ━┓
 .i /  \   ,_ i )\      | ∪  ( _●_) ミ     /     / ―  \  ┏┛
  i   (・ )゛ ´( ・) i,/ \    彡、   |∪|   |    /     /  (●)  \ヽ ・
 l u   (__人_).  | .   \ /     ∩ノ ⊃  ヽ /     /   (⌒  (●) /
_\  ∩ノ ⊃ /  ━┓\  ∧∧∧∧∧∧∧/     /      ̄ヽ__) /
(  \ / _ノ |  |.  ┏┛  \<         >    /´     ___/
.\ “  /__|  |  ・     <   ━┓   >    |        \
―――――――――――――<.   ┏┛   >―――――――――――――
      ___    ━┓     <    ・     >.          ____     ━┓
    / ―\   ┏┛     <         >        / ―   \    ┏┛
  /ノ  (●)\  ・       /∨∨∨∨∨∨\      /ノ  ( ●)  \   ・
. | (●)   ⌒)\      /            \     | ( ●)   ⌒)   |
. |   (__ノ ̄  |    /    / ̄ ̄ヽ  ━┓  \   |   (__ノ ̄   /
  \        /   /    / (●) ..(● ┏┛   \  |            /
    \     _ノ  /      |   'ー=‐' i  ・      \ \_   ⊂ヽ∩\
    /´     `\/        >     く          \  /´    (,_ \.\
     |      /      _/ ,/⌒)、,ヽ_         \ |  /     \_ノ
     |     /         ヽ、_/~ヽ、__)  \        \
417名無しさん@英語勉強中:2013/02/01(金) 18:29:52.29
>>414
そういう まっとうな努力ができないのが ドキュンなんだよw
418名無しさん@英語勉強中:2013/02/01(金) 18:33:59.79
There文をどう忘れればいいのかわからない俺はここに来ていい人間ではなかったのだな
419名無しさん@英語勉強中:2013/02/01(金) 18:34:27.65
普通の頭を持った人間でさえ語学は地道な努力をするしかないのに
バカDQNが近道して身につけられるわけないだろ
420名無しさん@英語勉強中:2013/02/01(金) 18:37:28.37
Still, there's nothing that compares to Disneyland, or Mickey Mouse, there just isn't.
どうぞ。
421名無しさん@英語勉強中:2013/02/01(金) 18:52:26.98
いまだにねえよ 匹敵するのがさ ネズミーランドや著作権ネズミにだよ ねえっつってんだろ
422名無しさん@英語勉強中:2013/02/01(金) 19:04:10.95
I see
423名無しさん@英語勉強中:2013/02/01(金) 19:24:10.57
地道な努力と非効率は似てるが違う
分厚い文法書をやるのは非効率
単語は文中で覚える。
418は発言が意味不明なぜ忘れる必要があるのか?
424名無しさん@英語勉強中:2013/02/01(金) 19:32:57.33
文法書と問題で定着させるのは必須だよ
多読は定着した文法力から単語の運用法や解釈の経験値をあげる作業
文法知らずに多読やっても暗号解読と変わらん
425名無しさん@英語勉強中:2013/02/01(金) 19:34:30.57
>>423

>>418の【意訳】
There構文を忘れてしまうとか、ドンだけ頭悪いんだよww
このスレって、想像以上にレベルが低いわ
俺は自分をDQNだとばかり思っていたが、どうやら違ったみたいだ
他のスレをあたるよ。さいならノシ
426名無しさん@英語勉強中:2013/02/01(金) 19:35:22.52
>>417
俺はドキュンだけど根性だけはあるからな
舐めんなよ
ターゲット1900もう1200語覚えたから
中学の時番長だったから俺
427名無しさん@英語勉強中:2013/02/01(金) 19:39:30.37
>>423
じゃあ解説よろ
428名無しさん@英語勉強中:2013/02/01(金) 19:41:23.90
なぜ忘れる必要があるのか解説よろ
429名無しさん@英語勉強中:2013/02/01(金) 19:43:25.26
必要なんか無いが、thereは形式主語みたいなもんだったな、、ぐらいにしか覚えてない。記憶がおぼろ。

ほら、はよ解説せーよ
430名無しさん@英語勉強中:2013/02/01(金) 19:44:18.13
不特定の何かを主語にするとかだっけな、、
まお、おまえの解説で覚えるからはよ書けや
431名無しさん@英語勉強中:2013/02/01(金) 19:46:09.56
帰れよカス
432名無しさん@英語勉強中:2013/02/01(金) 19:47:32.55
なんやおまえ、解説でけんのか?
分かっとらんのちゃうか?
433名無しさん@英語勉強中:2013/02/01(金) 19:48:15.48
俺DQNだよ。勤めてるんだけど給料低いんだ。嫁さんにも子供にもそのため迷惑
かけてしまってる。これから将来設計どうすればいいのかわからない
434名無しさん@英語勉強中:2013/02/01(金) 19:57:51.56
嫁も働かせろや
435名無しさん@英語勉強中:2013/02/01(金) 20:06:21.27
解説とか意味わからんな。忘れようもないだろってことだろうに。
436名無しさん@英語勉強中:2013/02/01(金) 20:07:25.29
文法などいらないと言ってるやつに文法的解説求めるのおかしいだろ
そのしょぼい関西弁やめろ
437名無しさん@英語勉強中:2013/02/01(金) 20:17:32.26
文法的解説なんて求めてへんのや、there文の解説や
それが文法的解説になるんやったら文法的解説をしたらええんちゃうか
おまえの御託とは矛盾するんか知らんが
438名無しさん@英語勉強中:2013/02/01(金) 20:18:48.54
どないしてん?
Thereは何や?
Thereの意味は何や?
それで読めるんか?
439名無しさん@英語勉強中:2013/02/01(金) 20:25:14.79
なんだそのしょぼい関西弁は
なめてんのかてめえ
帰れカス
440名無しさん@英語勉強中:2013/02/01(金) 20:28:30.56
鶴光でおま!
ええか〜?
ええか〜?
ええのんか〜?
441名無しさん@英語勉強中:2013/02/01(金) 20:58:59.68
よめてるだろう馬鹿なのか?
へんな関西弁やめろ、気持ち悪い
442名無しさん@英語勉強中:2013/02/01(金) 21:25:35.44
キレちまったよ
屋上へ行こうか?
443名無しさん@英語勉強中:2013/02/01(金) 22:25:28.67
DQN特選隊 乙
444名無しさん@英語勉強中:2013/02/02(土) 04:31:26.56
今時ネッとで関西弁うざい
445名無しさん@英語勉強中:2013/02/02(土) 10:26:40.12
>>434
子供小さいんや。それに嫁もワシも歳とってしもうとるんや。
そやから、どうしたらええんやろおもうんや。子供にはええ大学にやらせたいんやけどな。
ワシがええ大学でとるんや。
446名無しさん@英語勉強中:2013/02/02(土) 10:27:53.41
このスレ、甲本魂だけあって、関西弁でかきこむいうんでええんとちゃうかな。
甲本さんは実は隠れ関西人やったんやろな
447名無しさん@英語勉強中:2013/02/02(土) 10:33:22.86
ひろしまじゃけん
448名無しさん@英語勉強中:2013/02/02(土) 12:49:14.94
笑いのセンスもDQNレベルで望みがないなあ
449名無しさん@英語勉強中:2013/02/02(土) 13:18:53.68
広島やったら関西弁よりもっと言葉がきたないはずじゃけん
450名無しさん@英語勉強中:2013/02/02(土) 13:24:03.29
そこの勝ち負けの基準は理解できない
451名無しさん@英語勉強中:2013/02/02(土) 13:49:24.39
ワイは猿や!プロゴルファー猿やでー。
452名無しさん@英語勉強中:2013/02/02(土) 13:52:51.32
語彙が少ないから英文読むのも辞書引きっぱなしでしんどい。
たまにスラスラって読める時は気分が良いけど。
てことで、簡単な学習者向けの本を探したいんだけど何かありますか?
453名無しさん@英語勉強中:2013/02/02(土) 13:54:59.64
どんなレベルなのか一切書いてないのに何かあるかもくそもない
454名無しさん@英語勉強中:2013/02/02(土) 13:58:25.25
語彙が少ないの分かっとるなら語彙力を伸ばせばいいんじゃないの
簡単な話じゃろうて
455名無しさん@英語勉強中:2013/02/02(土) 13:58:56.90
語彙なら自分に合いそうな単語帳回せばいいんやでまんがな
456名無しさん@英語勉強中:2013/02/02(土) 14:17:02.39
語彙はできんだけ文章の中で覚えっと定着はえーよ
そのんどきに、自分の読めるレヴェルの英文を選んでみんだ
背伸びしすぎっと、努力も水の泡だ
457名無しさん@英語勉強中:2013/02/02(土) 14:17:06.52
はらだくせーな
458名無しさん@英語勉強中:2013/02/02(土) 14:33:23.48
>>452
graded readersでググれ
459名無しさん@英語勉強中:2013/02/02(土) 14:53:16.61
例文聞きながら覚えていくのがええよ
気合入れれば一月で1500語は確実に覚えられるやろ
頭空っぽの分、吸収も良い
460名無しさん@英語勉強中:2013/02/02(土) 18:32:53.27
気合いれたら1日500くらい楽勝よ
一日24時間あるんやさかいに
へこたれへんでー
461名無しさん@英語勉強中:2013/02/02(土) 23:13:58.10
なんだよその臭い大阪弁
偽関西人かよ
462名無しさん@英語勉強中:2013/02/02(土) 23:34:42.36
面白いと思ってやってるんだろ
可哀相だし合わせてやろうぜ
463名無しさん@英語勉強中:2013/02/03(日) 02:56:39.25
原田臭い
464名無しさん@英語勉強中:2013/02/03(日) 03:03:08.67
よその人がその土地の言葉を使って切れられるのは
世界で見ても関西だけ
何故か?劣等感が異常にに高いためバカにされていると思ってしまうらしい
465名無しさん@英語勉強中:2013/02/03(日) 08:01:58.99
おまえ頭良いな
466名無しさん@英語勉強中:2013/02/03(日) 15:19:27.49
文法を頑張ろうと思う
青エビの後は、ベーシック教本→リーディング教本→ビジュアル解釈上下、をやってやんよ
467名無しさん@英語勉強中:2013/02/03(日) 15:49:42.97
それだけやって語彙の数増やせば(DUO3.0がおすすめ)英検2級レベルには届くと思う
まあがんばれ
468名無しさん@英語勉強中:2013/02/03(日) 20:28:42.64
DUOは難しいよ
高校生や大学生の勉強しなれている連中には英検2級レベルなんだろうけど
TOEIC700行ってようやくレベル的においしい本かなと思うようになった
469名無しさん@英語勉強中:2013/02/03(日) 20:54:57.39
お前ら単語ってどのレベルまで暗記してんの?
これは動詞、これは名詞、これは形容詞とかは普通に覚えれるとして
自動詞、他動詞、SVOOを作る作らないとか無理ゲーすぎるんだけど
470名無しさん@英語勉強中:2013/02/03(日) 21:02:18.94
> 自動詞、他動詞
これは例文で目的語つくかどうかで覚えるしかないんじゃ
471名無しさん@英語勉強中:2013/02/03(日) 21:06:15.72
動詞は単体じゃなくて
セットになる前置詞とかといっしょに覚える
472名無しさん@英語勉強中:2013/02/03(日) 21:17:07.86
そんなことより発音と音節のほうが大事
473名無しさん@英語勉強中:2013/02/03(日) 21:18:52.62
前置詞なしで動詞の後に名詞置けるのが他動詞であってる?
474名無しさん@英語勉強中:2013/02/03(日) 21:43:39.06
自動詞他動詞は順繰りに覚えるとしてもSVC、SVOO、SVOCが取れる動詞なんて限られてるから覚えちまえ
475名無しさん@英語勉強中:2013/02/03(日) 22:06:49.99
他動詞、自動詞、品詞まったく覚えられないわ
476名無しさん@英語勉強中:2013/02/03(日) 22:16:03.97
syllableは大切だな
ブラ・ザーじゃなくてbroth・er
これ知って劇的に発音が変わったわ
477名無しさん@英語勉強中:2013/02/03(日) 22:18:42.91
なにそれ詳しく
478名無しさん@英語勉強中:2013/02/03(日) 22:27:18.97
アルクのEnglish Tool Boxは凄いぞ
479名無しさん@英語勉強中:2013/02/03(日) 22:33:58.61
>>477
英語で悩むあなたのために
ってサイトで知ったんだけど眼から鱗だった
知ってる人には当たり前なことなんだろたうけどね
発音以外の記事もとても勉強になった
時間があれば一読してみてちょーだい
480名無しさん@英語勉強中:2013/02/03(日) 22:45:59.73
>>479
サンクス!
481名無しさん@英語勉強中:2013/02/04(月) 09:36:09.66
やっぱ文法だな、文法がわかってれば
これは他動詞として使われてるな、この単語がSVOOを作ってるぞ
とか生きた英文の中で身につけられる
単語は大まかな意味だけ覚えておけばいい
482名無しさん@英語勉強中:2013/02/04(月) 10:12:47.56
すげえボリュームのあるサイトだな
こりゃ勉強になるわ
483名無しさん@英語勉強中:2013/02/04(月) 12:06:16.73
高校初級レベルの文法は何とか維持してるけど
語彙が貧弱すぎて英文読むのしんどいわ
かといって単語をひたすら暗記すんのも時間の無駄だし
と言うのも俺の歳だと厨房みたいな記憶力は既にないからねw

もともと洋書読むのが再学習の目的だから
今は速単入門編とビジュアルをゴリゴリ読んでるわ
誰か書いてたけど、俺ももちっと語彙力ついたら洋書ポルノ読んでみるよw
お互い頑張りやしょう
484名無しさん@英語勉強中:2013/02/04(月) 12:11:28.19
碌に教育受けてこなかった奴が無かったことにする気かw
485名無しさん@英語勉強中:2013/02/04(月) 13:23:09.22
DUOだのリー教だのビジュアルだの
最近のDQNは生意気だな
486名無しさん@英語勉強中:2013/02/04(月) 13:51:25.42
ヤンキーやからね
487名無しさん@英語勉強中:2013/02/04(月) 14:12:00.87
>>483
老婆心ながら一言。
速単の入門編が終わったらDUO回して
その後は電子辞書引きながら洋書を読み倒せ
単語ばかりやってても永遠に本読めねーぞ
単語は取り敢えずDUOで打ち止めにしてとにかく洋書嫁
人生は案外短いんだぞw
488名無しさん@英語勉強中:2013/02/04(月) 14:17:06.15
SVLとDUOの違いってどんな感じ?
489名無しさん@英語勉強中:2013/02/04(月) 14:57:01.95
は?
490名無しさん@英語勉強中:2013/02/04(月) 19:19:29.80
ひ?
491名無しさん@英語勉強中:2013/02/04(月) 21:39:37.94
みるみるわかる基礎英語の新訂版出たんだね
中身だいぶかわってるのかな?
492名無しさん@英語勉強中:2013/02/04(月) 23:21:08.85
>>487
単語集で勉強してる人に洋書読み倒せって無理ゲーすぎるw
493名無しさん@英語勉強中:2013/02/04(月) 23:42:00.80
でも単語集やduoはいつかは卒業するんでそ?
494名無しさん@英語勉強中:2013/02/05(火) 23:41:05.82
単語に卒業はないよ。
単語学習(暗記)は次のステップとも並行してずっと続くよ。
単語は覚えるか忘れるか、の2択でしかないよ。
495名無しさん@英語勉強中:2013/02/06(水) 02:12:18.85
ダメだこりゃ
496名無しさん@英語勉強中:2013/02/06(水) 11:23:10.98
文脈的にこの単語集ってのは市販の単語帳
せいぜいSLV12000程度で辞書は含まれないと思われるから、単語集に卒業はあるだろJK
それなのに「単語に卒業はない(キリッ!」とか筋違いすぎ
493に謝りなさい
497名無しさん@英語勉強中:2013/02/06(水) 12:10:20.24
ごめんちゃい
498名無しさん@英語勉強中:2013/02/06(水) 12:25:31.78
多読で身につけていった方がいいとおまんこなんだけど、わざわざ単語集使う理由って?
499名無しさん@英語勉強中:2013/02/06(水) 12:39:37.12
定着は多読がいいけど、その前にさらっと単語集使って頭に入れるほうが効率が良いと思う
500名無しさん@英語勉強中:2013/02/06(水) 13:11:58.14
I am と I'm じゃ全然ニュアンスが違うらしい
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1360118736/

1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/02/06(水) 11:45:36.16 ID:H6y3b9dg0 BE:2217197748-2BP(2828)
I'mを、あえてI amにすると腹を立てているように聞こえる

(誘いを断るとき)私は興味がありません。

I'm not interested.
I am not interested. ←ネイティブには伝わりにくい表現

 amという単語は、場合によっては反抗的な感じがします。日本の学校教育では、I amとI'mは基本的に同じ意味になると教わるのですが、実はそうでもないのです。
実際には、I amと2語で表現すると、強く自己主張しているように聞こえ、I'mと短縮形で用いると落ち着いた普通の表現に聞こえます。

 ですから、I am not interested.という文も、「反抗的」な感じが強く、誰かに向って腹を立てながら、「俺はそんなことに興味なんてないからな」と話しているように響くのです。
逆に、自分を強く主張したいときや、実際に腹を立てていることを表現しようとするのならば、I amという2語の形を使用するのもひとつの方法であると言えます。


全文
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1302/06/news001.html
501名無しさん@英語勉強中:2013/02/06(水) 13:26:28.59
デイビッド・セインは本出し過ぎ
食い物にされている気がして好かん
502名無しさん@英語勉強中:2013/02/06(水) 21:46:36.80
くそ、青エビイライラする

私は映画を見るつもりだ(6語) → Im going to watch a movie.
にしたら、映画を見に行く場合何を見に行くか大体決まってるはずからtheだとかいうし(aでも可とはあったが)
だったら、theなのはいいとして「映画を見に行く」ってのはどこから出てきたんだよ
映画を見る=映画を見に行く、とかアスペにもほどがある
高い金出していちいち見に行くかよ普通、レンタルして家でゴロゴロしながら見るんだよ俺は
503名無しさん@英語勉強中:2013/02/06(水) 22:04:47.68
なにこのきちがい
504名無しさん@英語勉強中:2013/02/06(水) 22:30:56.74
後のオンデマンドである
505名無しさん@英語勉強中:2013/02/07(木) 11:11:46.22
青海老をやって知った。
自分は英語が苦手なだけじゃなくて日本語も不自由なんだと。
506名無しさん@英語勉強中:2013/02/07(木) 11:28:19.73
俺の成績がふるわなかったのは家族全員が低学歴で非正規で貧乏なのが原因だという事がわかった。

ようやく正体を知ったから対策を考えたい。
507名無しさん@英語勉強中:2013/02/07(木) 11:56:23.46
人のせいにしてるだけやんw
508名無しさん@英語勉強中:2013/02/07(木) 11:59:47.11
>>506
まず回りの家族の連中に英語を学習させて高学歴にする必要があるな
509名無しさん@英語勉強中:2013/02/07(木) 12:02:59.25
低学歴で非正規で貧乏な家族が高学歴になれるなら、本人も努力次第でできるんじゃないの
510名無しさん@英語勉強中:2013/02/07(木) 12:09:08.31
経済力と学力に相関関係があるのは証明されているが
反面、奨学金を貰ってでも東大に入るヤツもいるからな。
努力次第でどうにでもなる。
511名無しさん@英語勉強中:2013/02/07(木) 12:15:02.28
>>505
わかる……
512名無しさん@英語勉強中:2013/02/07(木) 12:24:25.91
まあ、世の中は平等じゃない。
でも大切な事は、自分の人生にたいして自分で責任を持つ事。
生まれた環境が悪かったたしても、だからマイナスからのスタートだったとしても、単純に自分が進みたい人生へ自分で進めて行けば良いだけ。

対策を取るならば、自分の子供にはできる限りの可能性を与えてやれよ。
その為に青エビをあと一周やっとけ。
513名無しさん@英語勉強中:2013/02/07(木) 12:38:29.61
505と506って同じ人なの?
514名無しさん@英語勉強中:2013/02/07(木) 17:56:33.12
>>512
俺も田舎だから家が裕福で宮廷まで育ててもらったけど
東大には行けなかったから、この両親じゃ無理だったなって
思ってるからな。
ホント世の中平等じゃないよな。
515名無しさん@英語勉強中:2013/02/07(木) 18:13:28.66
>>513
自分>>505だけど>>506は違う人w
516名無しさん@英語勉強中:2013/02/07(木) 18:39:44.40
僕は早稲田だけど、親は勉強せずに頭のなかがテレビの人だな。
それで裏の家が騒音オルガン建てまくりでもテレビ見るのにはさしつかえ
ないから静かにさせろとの抗議も無視していた。いやむしろこちらに
家庭内暴力をしていたとんでもないやつだったな
517名無しさん@英語勉強中:2013/02/07(木) 18:57:41.72
早稲田ってそんなに日本語が下手くそでも入れるんだ。
518名無しさん@英語勉強中:2013/02/07(木) 19:22:21.36
そりゃ公立の早稲田小学校出身なら頭の良さ関係ないしw
519名無しさん@英語勉強中:2013/02/07(木) 19:54:30.72
青エビの不定詞の並び替えで
To lose weight is her goal って書いたら
Her goal is to lose weight が正解だと言われたんだが
どっちも名詞的用法だし、SもCも名詞が入っていいとこだし、例文でも
our dream is to live in mansion と To live in mansion is our dream
の二つが載ってるけど、どうすりゃいいの?
520名無しさん@英語勉強中:2013/02/07(木) 20:04:53.34
青海老よりZ会の中学英文法Fineのがよかった
CDもついてるし
521名無しさん@英語勉強中:2013/02/07(木) 20:31:06.71
>>519
細かいこと気にしすぎじゃね
悩んでる間に他の問題解いてたほうが合理的だと思うが
522名無しさん@英語勉強中:2013/02/07(木) 20:37:19.20
>>519
知らねーよ馬鹿
青海老の作者に聞けよ
523名無しさん@英語勉強中:2013/02/07(木) 20:40:57.25
evineのブログできけば?
524名無しさん@英語勉強中:2013/02/07(木) 20:56:32.43
例文見る限り519の作った回答も正解っぽいが
青エビについてる解答には解が複数ある場合でも完璧に回答を網羅してくれてるの?
525名無しさん@英語勉強中:2013/02/07(木) 21:01:48.80
〜でもOK、って別解も書いてあることが多いよ
526名無しさん@英語勉強中:2013/02/07(木) 21:11:43.07
>>525
じゃあ間違いだってことだな
527名無しさん@英語勉強中:2013/02/07(木) 21:19:18.38
日本語の主語は?
目標なのか減量なのか?
それで決まんだろーが
528名無しさん@英語勉強中:2013/02/07(木) 21:30:46.55
結局文法的に説明できるやつはいないか
誰もTo lose weight is her goal.を論破できないなら
俺の答えの勝ちってことで、青エビざまあってことにしとくわ
後でアマゾンにレビューするつもりだが、星は一つ減らして四つだな

>>527
問題文に日本語はない、答えには「彼女のゴールは」って当然日本語がついてるけど
後出しの日本語の主語で正解不正解が決まるとか、そんなのはナシでしょ
529名無しさん@英語勉強中:2013/02/07(木) 21:46:42.52
528・・・面倒くさい子!
530名無しさん@英語勉強中:2013/02/07(木) 22:18:39.55
素直に著者に質問しろよw
531名無しさん@英語勉強中:2013/02/07(木) 22:40:31.90
著者が答えてくれる人なんだからきいてくればいいじゃんか
532名無しさん@英語勉強中:2013/02/07(木) 23:00:14.29
俺は2ちゃんとアマゾン以外には書き込まない主義だからな
俺の勝ちってことで結論は出したし、気になるならお前らが勝手に質問すればいいよ
533名無しさん@英語勉強中:2013/02/07(木) 23:05:17.60
青海老星4つでレビューしたら
おまいがDQNなのバレバレだぞ
気を付けろ!!
534名無しさん@英語勉強中:2013/02/07(木) 23:09:43.32
悶々としてんのはお前だけ
ざまああ
535名無しさん@英語勉強中:2013/02/07(木) 23:29:16.39
まさにDQNそのものだな
536名無しさん@英語勉強中:2013/02/08(金) 01:05:39.39
>>517
政経なのに
537名無しさん@英語勉強中:2013/02/08(金) 01:19:11.19
>>536
ネットじゃなりすますのも容易だからな。
538名無しさん@英語勉強中:2013/02/08(金) 08:48:47.59
昨日本屋行ったら、エビ、いっぱい出てんじゃん。
http://shop.alc.co.jp/spg/search/exec/bulk/-/142/
http://eng.alc.co.jp/grammar/evine/

青エビの明快さは光るもんがあったから他のも、、とは思うものの、なんか続きは別のでも良いかなとか思った。
というより目標が別に受験じゃないから、もっと社会人向けの楽しみながらやる感じで良いし、文法の勉強としてどこまでやればいのかいまい分からない。
エビのブリッジ、マスター、ぐらいやるなら、フォレストやろうかなとか。。

>>520
具体的にどう良かったの?
青エビの良さは簡易でとっつきやすく、でも必要な事は押さえてるとこだと思うけど。
あとは、勉強の仕方を指示してくれてるとこ。
539名無しさん@英語勉強中:2013/02/08(金) 08:59:57.08
あと、ドリルで良さそうだったのはZ会のシリーズは良さげ(ベーシックとかデイリーとか)。
でもあれだったら適当な雑誌とか買えばいいとも思うが。
俺はもともと、雑誌とか読んでたから余計にそう思う。
なんでこんだけの文章と単語10個ぐらいでこんな高えんだって。
タイトル忘れたけどひたすらエビのOutput Stageみたいのだけの、なんだっけな、マスターなんとか、ってのが良さそうだった。
あと、GIUと、OXFORDの似たようなやつとか洋書のドリル系。
540名無しさん@英語勉強中:2013/02/08(金) 09:43:08.07
青エビが簡易でとっつきやすい?
541名無しさん@英語勉強中:2013/02/08(金) 09:50:39.88
いつものステマだから放っといてあげて
542名無しさん@英語勉強中:2013/02/08(金) 10:13:04.77
あれが簡単でないならもう諦めろ
543名無しさん@英語勉強中:2013/02/08(金) 10:20:20.73
諦める必要はないけどな
青海老が駄目なら小学生レベルからやればいい
まあ自分の出来の悪い頭を恨めってことですw
544名無しさん@英語勉強中:2013/02/08(金) 10:21:39.47
あれが簡単な人がなんでドキュンスレにいるんだろ
545名無しさん@英語勉強中:2013/02/08(金) 10:30:25.07
頭が悪いからdqnになるんじゃないからな
546名無しさん@英語勉強中:2013/02/08(金) 10:30:52.78
大半は生活環境が悪い
547名無しさん@英語勉強中:2013/02/08(金) 11:35:13.87
頭が悪くないならさっさとこんなスレ卒業すればいいのになにしてんの?
548名無しさん@英語勉強中:2013/02/08(金) 11:42:29.89
テンプレの教材が理解できないなら
このスレはまだ早いってことだろ
小学生低学年レベルの教材からやれよ
549名無しさん@英語勉強中:2013/02/08(金) 11:46:43.95
卒業って、、
エビやって中学修了して次々高校修了したって、英語は読む書く聴く話すが出来ないとダメだろ…

ま、ネタやってんだろうけど、匿名の掲示板で自己顕示してないで、どれだけ新しい事を吸収するかを考えて立ち回れないとか脳みそ腐り杉
550名無しさん@英語勉強中:2013/02/08(金) 11:57:07.36
くそスレでマジレスかこいい
551名無しさん@英語勉強中:2013/02/08(金) 12:01:31.04
高校レベルの英語が修了したにもかかわらず読む書く聞く話すができない能なしのスレなんだね。理解した。
552名無しさん@英語勉強中:2013/02/08(金) 12:38:49.33
だから教材はやめたまえ
553名無しさん@英語勉強中:2013/02/08(金) 13:05:27.06
英語の授業って無意味で無駄?!
www.youtube.com/watch?v=Hm0A3pwjqMs


英語がわからないのに無理やり英文法をぶち込まれても嫌気がする。すんなり受け入れられる人もいる。
文法は独学では挫折する。授業でケリをつけるべき。
文法はいつか必ず必要になる。
単語は受け身では覚えられないので自分で単語集を作る。
学んだものは外国人で実践する。
英語産業はテストで点を取るために存在する。だからつまらない。我慢しろ。
学校でてから英語学習は大変。
554名無しさん@英語勉強中:2013/02/08(金) 13:34:07.06
だから最後は根性なんだよ
近道ばかり考えるより遠回りでもやり続ける根性が大事
わかったらくもんでも青海老でも最低5周ぐらいやってみろ
新しい世界が見えてくるかもしれないぜ?
555名無しさん@英語勉強中:2013/02/08(金) 13:47:00.66
講釈垂れるな
見えてこないのが問題なんだろ

全然とんちんかんちん
556名無しさん@英語勉強中:2013/02/08(金) 14:09:16.72
世界なんて別に見える必要はなないだろ。大学の判定テストで語彙が今8000語レベルって出たんだけど、
これでもまだTIMEなんかはわからない単語ばかりだな。もうこうなると電子辞書で調べた単語
履歴で調べ直してノートに書いてまとめて行くしかない。めんどくさいが仕方ないな。
557554:2013/02/08(金) 14:20:00.97
なんかでしゃばっちゃってすいませんでした
反省してます
でもチンピラのあっしが言うのも何ですが
やっぱり最後は根性だと思うんです
558名無しさん@英語勉強中:2013/02/08(金) 16:32:07.81
>>554
体罰したらもっと強くなれますか?
559名無しさん@英語勉強中:2013/02/08(金) 16:52:32.89
>>558
かつての日生学園みたいなところで鍛えないと煩悩はとれない。
この世界、草食系DQNが一番報われない。
560名無しさん@英語勉強中:2013/02/08(金) 17:00:47.08
ヤキは駄目だ
恐怖心しか植え付けない
勉強に恐怖心はいらない
561名無しさん@英語勉強中:2013/02/08(金) 17:23:57.97
>>560
ヨットに乗れば世界が変わる
門をたたこう
562名無しさん@英語勉強中:2013/02/08(金) 17:50:32.81
青エビはいいけど、他は凡庸
中学レベルといったら、くもんと青エビぐらいしか良書ないけど
高校レベルは大学入試用の良書がたくさんあるから
エビ選ぶ理由が全くない
563名無しさん@英語勉強中:2013/02/08(金) 17:58:36.52
>>539
>タイトル忘れたけどひたすらエビのOutput Stageみたいのだけの、なんだっけな、マスターなんとか

思い出して
564名無しさん@英語勉強中:2013/02/08(金) 17:58:42.22
>>562
はよ高校レベルのおすすめ言わんかい
565名無しさん@英語勉強中:2013/02/08(金) 18:27:32.00
Come crawling faster
Obey your Master
Your life burns faster
Obey your Master

master!!
566名無しさん@英語勉強中:2013/02/08(金) 19:38:07.00
おべいっちゅーのは確か従うって意味だったから
従えおまえのマスターにって意味か
567名無しさん@英語勉強中:2013/02/08(金) 20:36:54.12
クロールで速く来い
従えお前の主に
お前の命は燃える、速く
従えお前の主に

主よ!

文脈から想像するに
水の中にいる人が、命がけのクロールで
メロスのごとく必死に、主人のもとへたどり着こうとしてるんだろう
568名無しさん@英語勉強中:2013/02/08(金) 21:40:21.09
スイマーズって歌手がいたよね
569名無しさん@英語勉強中:2013/02/08(金) 22:19:47.75
ターゲット1900のおかげでObey の意味がすぐわかりました
ありがとうございました
570名無しさん@英語勉強中:2013/02/08(金) 23:23:34.39
おれは洋画の「ゼイリブ」で知った
571名無しさん@英語勉強中:2013/02/08(金) 23:44:11.45
名作で英語を学びましょう
https://www.youtube.com/watch?v=o5ydVzIFGyA
572名無しさん@英語勉強中:2013/02/09(土) 00:18:05.19
googleブックスで成川の「なぜ」がわかる英文法の授業を読んでみたんだけど、面白いねー
573名無しさん@英語勉強中:2013/02/09(土) 00:34:54.04
おれはアベノミクスで1ドル1000円になったらアメリカでマックジョブして日本の家族に送金するんだ。
今日も英語を勉強だ!
For here, or to go?

一歩夢に近づいた!
574名無しさん@英語勉強中:2013/02/09(土) 03:51:57.69
為末 大@daijapan

僕は努力しても無駄だとも、成功と努力は無関係だとも話していない。ただ、努力は成功に影響は与えても、必ず努力すれば成功するようには現実がなっていないと思うだけ。ましてやここに自分の願望なんて入れていない。現実を話しにくいのは願望の反対である事が多いから。
575名無しさん@英語勉強中:2013/02/09(土) 09:59:30.59
言語なんてドキュン女でも年寄りでも誰でも
出来るようになるんだから
努力すればいいだけ
オリンピックに出て結果を残さなければならないわけじゃないからな
576名無しさん@英語勉強中:2013/02/09(土) 12:12:19.45
英語得意になったとしてどんな価値がある?
人と話すのも好きじゃなければ外国の友人なんてつくるだけ面倒だし、
洋書なんか読めなくても、和書や翻訳を読めばいいし、
映画を字幕を見ずに理解できたとしても、それがなにになる?字幕をみればいいだけだろ

結局、英語ができたからといって、何の役にも立たない。英語を頑張ったんだよと
自分で誇っている自己満足なだけ。

ロックもある意味自己満足。お客さんが来てくれなくても、練習所で自分たちの
演奏に酔いしれてる。お金じゃないんだよ。ロックは、と甲本さんならいいそうだ。

自分の趣味にやっているだけだからそれでお金はもらえない。食ってけない。
一握りの人だけが、趣味を他人に気に入ってもらえてお金をもらえる。これがロック。

英語もロックとおなじだよ
577名無しさん@英語勉強中:2013/02/09(土) 12:14:53.98
というか、目的も無く英語を勉強してても構わないけど、普通なんか用事があってじゃないの?
とくにdqnなんかは。
578名無しさん@英語勉強中:2013/02/09(土) 12:36:58.22
自分の書いた歌詞を英語に直すなんて、ここで質問すれば教えてくれる。

dqnは大きな目標は持ち得ないんだよ。だからdqnであるわけで。

アメリカで寿司職人になるのに英語はあらかじめ必要ない。むこうに
いってから習えばいいわけで
579名無しさん@英語勉強中:2013/02/09(土) 12:45:56.25
言っとくが、この板にいる奴なんてほとんど英語出来ないのと、受験勉強レベルだけだそ。
580名無しさん@英語勉強中:2013/02/09(土) 12:46:26.96
目的の無い人間は英語なんて初めから学ばないしこんなスレにも来ないからね
筋違いもいいとこ
581名無しさん@英語勉強中:2013/02/09(土) 13:01:22.43
目的なんか最初から持ってなくていいんだよ。人生の目的、君はもって生まれて来た
わけじゃないだろう?そして目的を持っていなくても生き続けることは素晴らしい事なんだ。

英語の勉強も同じだよ。好きだ、続けたいと思い続けることが上達につながるんだよ。
将来のことなんか考えずに今楽しければそれでいいじゃないかということなんだ。
ロックにも似たところがあるんじゃないかな
582名無しさん@英語勉強中:2013/02/09(土) 13:11:10.65
>>576
すべての洋書が翻訳されるわけでもないし、
洋書しか教科書がないような分野って結構たくさんあるんだよ。

あと文化の規模は母国語話者数に比例する。英語の5億1千万と日本語の1億3千万を比べてみろ
日本語と英語できる人は日本語だけできる人に比べて約5倍の文化を享受できる。
583名無しさん@英語勉強中:2013/02/09(土) 13:20:54.69
>>582
なんだか一般的なお答えをされてもねえ

日本だと海外の小説の売れ筋は翻訳される、いいかえると翻訳を読むことは
チョイスされた良い本を読むということ。洋書しか教科書のないマイナー分野を
やってるのか。分野変えたら?洋書に相当する和書は探せば普通にみつかるもんだが。

英語圏の人数が多いから英語圏の人たちは日本よりより文化的、とは言えない
ことはちょっと考えればわかるだろ。
584名無しさん@英語勉強中:2013/02/09(土) 13:32:25.04
発想がネガティブで内に篭りすぎ
そんな保守でどうするんだよ
そんな思考じゃ何やっても上手くいかないだろ
585名無しさん@英語勉強中:2013/02/09(土) 13:43:44.32
ポジティブになって外にでても、夢が荒唐無稽なものだった
ことに気づいて、傷だらけになって、打ちひしがれて家に帰って来るだけだよ

夢はみないほうがいいんだよ
586名無しさん@英語勉強中:2013/02/09(土) 13:50:48.56
>>583
>教科書のないマイナー分野
君、何かを専門的に勉強したことあるの?日本語の教科書がベストな分野は
日本関連の学問くらいでしょ。

俺の専門は物理学だけど、物理の学生が日本語の本で勉強してるとでも?
論文は翻訳なんか一切ないし、英語話せないと研究すらできない。

>翻訳を読むことはチョイスされた良い本を読むということ
なんで良い本を翻訳された状態で読まなくちゃならんのだ。
映画の翻訳なんがまさにそうだけど、元と翻訳は完全に別物。
587名無しさん@英語勉強中:2013/02/09(土) 13:52:32.24
>>583
簡単な話、頭のいい人は英語を使う。
だから翻訳する必要がない。
どんな分野でも先端は英語圏だよ。
もちろん芸術も。

商業的な分野だと、一般大衆に受けると踏んだものは翻訳される。
ただ、日本みたいな小さな島国でしか通用しない日本語に対して繊細な表現の管理を作者がするかといえばNO。
588名無しさん@英語勉強中:2013/02/09(土) 14:36:40.44
>>572
くっそわかりやすいな、青海老がゴミのようだ
haveとか最近俺がようやく身につけた考え方と全く同じ
その感覚が正しかったことと、それに自分で気づけたこととにちょっと自信付いた
高校の文法問題集はこいつのを買うわ
589名無しさん@英語勉強中:2013/02/09(土) 14:43:53.57
googleブックスってなに?どうやったら見れるの?
590名無しさん@英語勉強中:2013/02/09(土) 14:49:46.67
>>588
アウトプットは人が殺せるくらい厚いから気をつけろよ
591名無しさん@英語勉強中:2013/02/09(土) 14:49:54.69
592名無しさん@英語勉強中:2013/02/09(土) 15:47:22.78
>>576
>英語得意になったとしてどんな価値がある?
「価値」かどうかわわからんが、突然目の前に
英語圏の客が現れて英語でまくし立てられても
黙るしかない自分が悔しいだけ。

野球がうまくなりたい=プロ野球選手になりたい=メジャーリーガーになりたい
=金持ちの有名人になりたい

のようなものとは根本的に違う。
593名無しさん@英語勉強中:2013/02/09(土) 16:30:40.39
日本が今後少子化で外人受け入れや、翻訳物の減少考えると
最先端な知識を得るまでもなく、日常で読めないと不便な状態になりかねない
現代でPCやスマフォが扱えないデジタル格差的な物が将来できるよ、英語でも
ネットで調べごとでも圧倒的な差
594名無しさん@英語勉強中:2013/02/09(土) 16:48:01.47
むしろ英語圏以外の人とコミュニケーション取るのに英語は便利だ
595名無しさん@英語勉強中:2013/02/09(土) 17:24:20.59
そもそもこのスレタイの甲本魂ってなんだよ?
おらそんな魂知らねえよ
勝手に変なもん付けるなや
596名無しさん@英語勉強中:2013/02/09(土) 17:56:30.25
英語ができてもバカはバカ
でも、英語ができないバカよりはましだ
597名無しさん@英語勉強中:2013/02/09(土) 18:24:59.99
>>595
>>1が悪い意味でドキュンだった
同意する必要は一切ない
598名無しさん@英語勉強中:2013/02/09(土) 18:37:38.89
>>586
そんな奴は稀だよ。
理系の奴は理科や数学が得意で英語は駄目パターン。

駅弁では苦しいぞ。1冊読めなんて。
599名無しさん@英語勉強中:2013/02/09(土) 18:44:22.51
ネットでの調べものとかなら、翻訳ソフトもよくなるだろうからあまり重視してない
本もどうせ電子化するからもOCRしてPCに取り込めばいいし
俺はいざって時に英語でやり取りしてドヤ顔したいから勉強してんだよ
600名無しさん@英語勉強中:2013/02/09(土) 18:53:20.51
いざという時に英語でドヤ顔しいたい人が、翻訳ソフトやOCR頼みってネタですか?
さすがドキュンwwwwww
601名無しさん@英語勉強中:2013/02/09(土) 18:56:17.80
>>600
それ禁句だおwww
602名無しさん@英語勉強中:2013/02/09(土) 19:01:08.88
自分はアメコミ読むために英語勉強してるわ
翻訳本が日本でも発売されていればいいんだけど
俺が好きなジャンルは悲しいことに殆ど本が出てないんだよね
他にジャンル変えたらって言うかもしれんがそれが好きだから変えるつもりはない
603名無しさん@英語勉強中:2013/02/09(土) 19:07:33.65
は? バカか?
翻訳ソフトが進化すればネットの調べものや読書は
英語格差が関係なくなるからドヤ顔出来ないだろ
重視してないのは文章での「英語格差」であってリーディングじゃないからな?
そもそもリーディングが出来なきゃリスニングも捗らないだろ
604名無しさん@英語勉強中:2013/02/09(土) 19:23:10.98
>>598
理系の英語が駄目って大学入試時の英語のレベルなだけじゃん。
理系の場合理科と数学の出来の良し悪しで決まるからな、文系の
入試は差のつきどころがないから英語も自ずと合格レベルが少し
上がるだけの事。

実はちゃんと勉強すると英語をものにするのは理系の人が多いのだよ。
理系大学で真面目に勉強してる人や大学院では英語は必須。
理系の英語使用は日常だよ。
文系大で英語勉強してる人は英語専門の人か就職の為に英検やらTOEIC
スコアー上げよう位の人でしょ。
605名無しさん@英語勉強中:2013/02/09(土) 19:25:51.32
599の言ってる事が良く分からない
606名無しさん@英語勉強中:2013/02/09(土) 19:26:48.98
>>604
理系のアホ大学無視してやるなよ
可哀相だろ
607名無しさん@英語勉強中:2013/02/09(土) 19:28:04.87
翻訳ソフトなんて今ですらたいして使い物にならないのに
これからも劇的によくなるなんて考えられない
人間の思考、想像を越えるような進化は当分ないだろ
608名無しさん@英語勉強中:2013/02/09(土) 19:39:06.16
>>606
可愛そうではないは理系アホ大の守備範囲が違うからな。
理系上位な人は大学時代から英語は必要だが下位は日本語
だけで専門の勉強だけでもすればいい。社会に出て必要なら
勉強すればいいのだよ。
609名無しさん@英語勉強中:2013/02/09(土) 19:54:29.49
理系アホ大でも、よほど学生時代の専攻と無縁な会社に入社しない限りは
就職後も英語とは縁が切れないのだが。
610名無しさん@英語勉強中:2013/02/09(土) 20:30:04.76
必要なら勉強すればいいと書いてあるよ。

上位理系なら入学時には基礎はあるから大学時代に英語を日常や勉強で
の実践でのばしていけるだろうが。
下位理系学生には英語を利用して専門分野を勉強する能力はないよ、
むしろ大学で中学文法から教えてるか、自分で勉強するしかないね。
611名無しさん@英語勉強中:2013/02/09(土) 20:57:38.00
と、下位文系大卒未満が言っていますw
612名無しさん@英語勉強中:2013/02/09(土) 21:32:48.04
なんかこのスレの趣旨にそぐわない方向にいってるので、俺式勉強法を紹介しよう。

高校二年生の頃、英語の勉強してるふりして洋書の恋愛小説読んでたんだけど、
高二病だったので電車の中で辞書使わないで読んでたわけよ(笑)

そしたら自然に文の流れから単語の意味を推測する技術と翻訳せずに文章を読む
習慣がついて受験にもかなり役立ったよ。

まぁそれで調子のってヘミングウェイとか手出してみたら、ちんぷんかんぷんだったん
ですけどね。
613名無しさん@英語勉強中:2013/02/09(土) 21:39:19.95
きも
614名無しさん@英語勉強中:2013/02/09(土) 23:24:12.55
>>586
数理物理学の方法だって、ランダウ=リフシッツ物理学小教程だって、
ディラック現代物理学講義だって翻訳あるだろ
615名無しさん@英語勉強中:2013/02/09(土) 23:25:12.38
英語話せないと勉強できない、なんて何様?
研究室では日本語話してるだろ
616名無しさん@英語勉強中:2013/02/09(土) 23:27:52.46
>>586
学術雑誌の英語論文でも読みたいなら、高校のときに使ったジーニアス中辞典でも
ひっぱりだしてきて、辞書をひきひき読めばいいだろ。留学した人だって、英和辞典
使ってんだぞ
617名無しさん@英語勉強中:2013/02/09(土) 23:38:24.30
ドキュソスレで学術雑誌とか
618名無しさん@英語勉強中:2013/02/09(土) 23:44:04.36
英語はDQNなだけでみんな専門分野ではバリバリやってるだろ
619名無しさん@英語勉強中:2013/02/09(土) 23:50:07.37
土方の俺をバカにしてんのか
620名無しさん@英語勉強中:2013/02/10(日) 00:16:08.04
>>618
やってねーよ馬鹿
中卒舐めんなコラ
621名無しさん@英語勉強中:2013/02/10(日) 00:17:47.67
ったく何が学術雑誌だよ馬鹿が
来るスレ間違えてんじゃねえよタコ助が
ひょっとこ面しやがって
何が研究室だ
622名無しさん@英語勉強中:2013/02/10(日) 00:20:59.61
大学で理系で研究室で学術書だ?
それでドキュンです?
人生舐めてんじゃねえぞ馬鹿やろう
てめえらまとめて帰れこのやろう
いますぐ出てけ馬鹿やろう
623名無しさん@英語勉強中:2013/02/10(日) 00:56:02.33
ナニコラ
タココラ
ニコラス刑事
624名無しさん@英語勉強中:2013/02/10(日) 01:38:48.92
>>614
あいにく高エネルギー物理でしてね。
ParkinsのIntroduction to High Energy Physicsは翻訳出てるか?
Grifithは?Leoは?

Knollの放射線ハンドブックなんかは日本語翻訳でてるけど訳が悪くて分かりにくい。
日本語版読んでわからなくて、原書で理解できる場合すらある有様。
625名無しさん@英語勉強中:2013/02/10(日) 01:43:20.02
要するに日本語で勉強するより英語で勉強した方が捗るんだよ。
理系の専門書なんか高校レベルの文法の能力と辞書さえあれば読めるんだし。

>>616
ジーニアスなんかダメだろw
weblio最強
626名無しさん@英語勉強中:2013/02/10(日) 01:49:27.51
英語の専門書読めてる時点で英語に関してもDQNじゃねえだろ
DQN舐めんな
627名無しさん@英語勉強中:2013/02/10(日) 02:32:16.17
KEKで院生でもやってるのか?
628名無しさん@英語勉強中:2013/02/10(日) 02:37:05.61
上から読んでなく途中から入ってきてるから話が反れてるぜ。
629名無しさん@英語勉強中:2013/02/10(日) 06:21:37.62
高学歴様が降臨されているのか
630名無しさん@英語勉強中:2013/02/10(日) 08:09:26.00
専門書読めば英語力なんておのずと上がるからなw

そんな当たり前のことをわかってて無視する大学生は人生を無駄にしてると思うわ

定員割れアホ大文系だけどTOEIC600超えた、履歴書に書けるなんて大学生活の消化ゲームだろ
631名無しさん@英語勉強中:2013/02/10(日) 08:14:26.08
ドキュンすれでなんで専門書を読む話が上がってるんや・・・
632名無しさん@英語勉強中:2013/02/10(日) 08:19:22.35
というか、元dqnでも二種類に別れるの。
馬鹿と頭の良い奴。
怠惰ななまぽと、向上心の塊みたいな奴。
中学とかでも目立ってた奴は愚れててもそっち向きに向上心があったってだけ。
gdgd言ってる愚図は、バイク一台パクれないで、そういう連中のお下がりもらってたクチだろ?
633名無しさん@英語勉強中:2013/02/10(日) 08:29:23.71
それなりに英語できるなら、レベルに見合った該当スレあるんじゃね?
634名無しさん@英語勉強中:2013/02/10(日) 08:48:09.18
>>591
読めたよありがとう!
残りも読みたくなったんでポチってしまったw
こんな解説つきの問題集があればいいのになぁ…
635名無しさん@英語勉強中:2013/02/10(日) 09:01:53.05
っていうか 中卒ガテン系は何が目的で英語を勉強するの?
636名無しさん@英語勉強中:2013/02/10(日) 09:11:04.07
女に決まっとるやろ
専門書読めるような奴は他のスレ行けや
スレ違いや
637名無しさん@英語勉強中:2013/02/10(日) 09:33:14.10
ヒリピンパブですね
638名無しさん@英語勉強中:2013/02/10(日) 10:50:11.19
洋ゲーやりたいから
英語版しかないものは結構あるんで
639名無しさん@英語勉強中:2013/02/10(日) 12:49:18.03
>>632
2chで犯罪自慢して誇らしいですか?
640名無しさん@英語勉強中:2013/02/10(日) 12:51:13.82
ドキュソスレでなに言ってんのおまえw
641名無しさん@英語勉強中:2013/02/10(日) 13:57:02.52
お坊ちゃん先生がドキュンぶって格好つけてんじゃねえこの野郎
英語がドキュンなだけとか意味分からねえこと言いやがって
お前らの来るところじゃねえんだよここは
642名無しさん@英語勉強中:2013/02/10(日) 14:07:35.85
>>641
サシで話も出来ない分際でウダウダ言うな!
643名無しさん@英語勉強中:2013/02/10(日) 14:30:54.03
上位の中の落ちこぼれが自分より下を求めて
こういうスレに来てるんじゃないですか
自分より下の連中見とると安心しますけんの
ま、こんなスレで学術書だの研究だの言っとる連中も
可哀想な奴等だってことなんですわ
そういうことで怒りを鎮めてつかーさいや兄弟
わしらはわしらでやって行けばいいじゃないですか、のう
644名無しさん@英語勉強中:2013/02/10(日) 16:41:27.96
こういう行きづまった時、甲本さんならどう考えるのだろう?
645名無しさん@英語勉強中:2013/02/10(日) 17:03:49.54
>>644
知るかよ
646名無しさん@英語勉強中:2013/02/10(日) 17:04:00.45
さすが いつも他人任せなドキュンだな
647名無しさん@英語勉強中:2013/02/10(日) 17:08:59.15
>>644
お前もう2度とスレ立てんな
死ね
648名無しさん@英語勉強中:2013/02/10(日) 17:56:52.78
甲本とか興味ねーから
649名無しさん@英語勉強中:2013/02/10(日) 22:23:07.79
今長文の問題集やってるんだけど、一冊を何度も読み込むのと
一冊終わったら復習せずに次の問題集に移って数をこなしていくのだったらどっちが効果的?
650名無しさん@英語勉強中:2013/02/10(日) 22:52:43.02
1周でもちゃんとものにしてるなら次に行けばいい
651名無しさん@英語勉強中:2013/02/10(日) 23:03:08.10
>>644
甲本さんは理由をともかくつける人だから、こんなふうにいうんじゃないの?
原子核を一個ぶつけるのに、どれだけのお金と電気を使ってるかわかってるか?
そんな大きな国家的、いや世界的プロジェクトからすれば、英語できるなんて
なんてちっぽけなものなんだろうとおもう。だから、おもいっきり原子核をぶつける
仕事や勉強を続ければ良い。英語の勉強に時間を費やすのは時間の無駄遣いです。
好きなことを、それだけをやる、それがロックの魂です。がんばって偉い人に
なってください。高エネルギー物理をやってる人へ
652名無しさん@英語勉強中:2013/02/10(日) 23:03:39.74
1週でモノにできると思ってるならとんだお笑い種だぞ
めんどくさいとか思っても1ページ目に戻ってみろ、間違いなく5〜7割忘れてるから
全ての答えを暗記じゃなくて、理解したうえで即答できるようになるまで回してやっと卒業
653名無しさん@英語勉強中:2013/02/10(日) 23:14:51.01
卒業していったい何分かり合えるだろう?
654名無しさん@英語勉強中:2013/02/10(日) 23:47:48.15
>>652
だから1周でものにできる天才は次に進めばいいだろ
そうゆう存在がいるってことも考慮できないの?
まあ、そんな天才はこんなスレにいるはずないけど
>>650が凡人はちゃんと回してから進めよバーカ
っていう皮肉だと理解できないお前自身が
真のお笑い種でもあり悲劇だったな、ご愁傷様!
655名無しさん@英語勉強中:2013/02/11(月) 00:37:44.52
回していくか 回して
の画像を思い出した
656名無しさん@英語勉強中:2013/02/11(月) 04:37:55.16
>全ての答えを暗記じゃなくて、理解したうえで即答できるようになるまで回してやっと卒業
だからお前はだめなんだよ
お前の願望書いてもしょーがねーだろw迷える子羊ちゃんwww
657名無しさん@英語勉強中:2013/02/11(月) 04:43:30.03
>まあ、そんな天才はこんなスレにいるはずないけど
ここだけ、なんで弱気なんだよw

弱いもの達が夕暮れ、さらに弱いものをたたく

だな
658名無しさん@英語勉強中:2013/02/11(月) 07:28:43.67
>>651
例えば英検一級をとることを目標としない限り英語学習をやっても無駄だという事ですね。
セコくかろうじて英検準1級を取るようじゃ。
659名無しさん@英語勉強中:2013/02/11(月) 17:11:37.86
660名無しさん@英語勉強中:2013/02/11(月) 21:01:03.86
>>657
バカか?それを書かないと、「天才がここにいるわけねーだろw」って突っ込まれるだろ
案の定、まともに反論できないものだから、そんなつまらないことしか突っ込めない
お前は俺にレスしたことで、レスした瞬間に論破されてしまった、ああ、かわいそうに
661名無しさん@英語勉強中:2013/02/11(月) 21:22:47.02
This room can be used by the students.
ってなんて訳したらいいの?
662名無しさん@英語勉強中:2013/02/11(月) 21:27:39.23
たぶん、、
その部屋は生徒たちに使用されうる。
その部屋は生徒達に使用される事もあり得る。
受動態+助動詞canの推量かな…
663名無しさん@英語勉強中:2013/02/11(月) 21:56:57.90
青海老の範囲内だな
俺ならthisだからこの部屋にする
664名無しさん@英語勉強中:2013/02/11(月) 22:02:57.00
甲本さんならなんて訳すだろう?
665名無しさん@英語勉強中:2013/02/11(月) 22:06:49.05
この部屋は生徒達に使われる事ができる
イコール
この部屋は生徒達が使える
みたいな感じ??
666名無しさん@英語勉強中:2013/02/11(月) 22:17:21.81
可能性のほうじゃね?
使えるならable toのほう使いてー
667名無しさん@英語勉強中:2013/02/11(月) 22:37:52.40
おめーら、一体何を勉強してんだよ
こんな文一つ自信もって解釈できねぇとか…





で、正解は何なの?
668名無しさん@英語勉強中:2013/02/11(月) 22:43:39.40
be able to=can じゃないんから勘違いしないでよねっ///
669名無しさん@英語勉強中:2013/02/11(月) 23:15:00.46
THE・英語塾61〜動画で英語塾並の勉強が出来る〜
https://itunes.apple.com/jp/app/ying-yu-shu61-dong-huade-ying/id528961529?mt=8

通常、有料の所、
今だけ無料で提供中!(24時間後にキャンペーン終了)
670名無しさん@英語勉強中:2013/02/11(月) 23:19:53.83
宿題くらい自分でやれよゆとり
671名無しさん@英語勉強中:2013/02/11(月) 23:29:56.11
>>661は青海老のアウトプットステージにある文だよ
672名無しさん@英語勉強中:2013/02/12(火) 00:03:22.92
バレてるww

>>662
なるほどー!ありがとう!感謝
673名無しさん@英語勉強中:2013/02/12(火) 00:44:38.62
>>664
This room can be used by the students.
甲本さんなら英語が得意そうだからこう訳すんじゃないかな。

ここ、学生使っていいから
674名無しさん@英語勉強中:2013/02/12(火) 01:02:19.38
甲本さんいま何してるんだろ?
675名無しさん@英語勉強中:2013/02/12(火) 11:20:55.67
can=be able to
will=be going to

toeic730とるまで 
こまでーことはいいんだよ
676名無しさん@英語勉強中:2013/02/12(火) 22:58:44.29
canとbe able toは同じじゃないし、will とbe going toもちがうよね
677名無しさん@英語勉強中:2013/02/12(火) 23:01:15.48
canは状況によって一緒でもいいかなと思うけど、willは全く違うと思う
678名無しさん@英語勉強中:2013/02/12(火) 23:18:43.49
will      たぶんやる

be going to   絶対やる

ぐらいでいいんだよ。
679名無しさん@英語勉強中:2013/02/12(火) 23:20:28.05
は?
680名無しさん@英語勉強中:2013/02/12(火) 23:26:58.54
>>678
めちゃくちゃです
681名無しさん@英語勉強中:2013/02/12(火) 23:34:06.83
I will go to Tonkin. トンキンに(いつ行くかは特に決めていないけどモー娘。のコンサートとか目的で)行こうと思う
I am going to Tonkin. トンキンに(来週の月曜日に会社の命令とかで)行くことになってる

I can Fly. 実際に飛べる(ドヤァ!
Iam able to Fly. 飛ぶ能力はある(けど、実際やったら死ぬだろJK)

こんなもんだろ
682名無しさん@英語勉強中:2013/02/12(火) 23:38:17.82
は?
683名無しさん@英語勉強中:2013/02/12(火) 23:42:25.86
このスレの文法解説ほど当てにならんもんはない
684名無しさん@英語勉強中:2013/02/12(火) 23:43:09.80
キレちまったよ
体育館裏に行こうか
685名無しさん@英語勉強中:2013/02/13(水) 01:05:07.91
甲本さんならどう解説するだろう?
686名無しさん@英語勉強中:2013/02/13(水) 04:59:19.72
たかが助動詞だろ
それよりもっと大事なことがあるんだ
687名無しさん@英語勉強中:2013/02/13(水) 15:54:19.35
岡山操山高校野球部マネジャーの自殺について甲本さんはどう思うのだろう
688名無しさん@英語勉強中:2013/02/13(水) 17:19:54.48
甲本さんならこういうよ。
willとbe going toの区別にこだわると好きなものだって嫌いになる。
好きな事をずっと続けて行く為には、無視した方がいいものもあるんだ。
ロックをやっていてもそうだ。いいことばかりじゃない。だけどいい面を
みるとやはりやめられないほどロックが好きな自分に気づく
689名無しさん@英語勉強中:2013/02/13(水) 17:20:54.29
>>687
甲本さんならこういうかもしれない。
テレビ見てないからわからない。おまえたちさあ、テレビを見ずに
もっと自分を伸ばせる事をやれよ。なにか打ち込めるものを探せよ
690名無しさん@英語勉強中:2013/02/13(水) 17:56:27.52
妄想好きのアホが棲んでんの? このスレ
691名無しさん@英語勉強中:2013/02/13(水) 19:07:19.65
パンク歌謡
692名無しさん@英語勉強中:2013/02/13(水) 19:22:31.86
甲本菌の集団感染ですね
たまげたなあ
693名無しさん@英語勉強中:2013/02/13(水) 19:41:07.73
集団感染じゃなくて 感染してんのは一人だろ
694名無しさん@英語勉強中:2013/02/13(水) 19:42:02.11
NG入れとけよ
695名無しさん@英語勉強中:2013/02/13(水) 21:59:24.27
こうもとゆーじん

ならいいんだけどな。
696名無しさん@英語勉強中:2013/02/13(水) 22:07:47.21
リンダリンダは好きだったなあ。
ドブネズミみたいに美しくなりたい....か
写真に写ってなくてもドブネズミに魅力を感じないんだ

甲本さんはロック歌手の中でもトップの人だよな
なぜドブネズミにこだわるんだ、なんておもったな。
697名無しさん@英語勉強中:2013/02/14(木) 19:25:08.34
リンダリンダは好きだったなあ。
ドブネズミみたいに美しくなりたい....か
写真に写ってなくてもドブネズミに魅力を感じないんだ

甲本さんはロック歌手の中でもトップの人だよな
なぜドブネズミにこだわるんだ、なんておもったな。
698名無しさん@英語勉強中:2013/02/14(木) 19:25:36.82
現在形過去形はわかるけど過去分詞?あたりから全く記憶にない俺にオススメの参考書教えて

今日から始める
699名無しさん@英語勉強中:2013/02/14(木) 19:32:42.34
人に教えてもらえ!

ワシはそれで理解した

一方的にかかれた文章読まされて理解出来るか
700名無しさん@英語勉強中:2013/02/14(木) 19:37:18.33
理解できるまで読めばいいじゃない
701名無しさん@英語勉強中:2013/02/14(木) 19:40:12.71
理解しないと先に進めないってのを理解しないまま大人になってくんだよね。

ちなみに、世界中でアーティストってのはネズミにはまりやすい。
社会から乖離してる感が強いんだろうな。
702名無しさん@英語勉強中:2013/02/14(木) 22:35:16.87
もういや。英語全然わからんわ。
おれはもう英語界から去る。
おまえら、俺のぶんまで頑張ってくれ。
703名無しさん@英語勉強中:2013/02/15(金) 00:55:01.55
簡単に分かったら誰も苦労せんわ
何が英語界や
一丁前の口ききおって
逃げるなや!
704名無しさん@英語勉強中:2013/02/15(金) 02:00:26.43
>>698
grammar in use basicあたりおすすめ
ただの文法ドリルみたいなもんだけど
これやると相当力はつく
705名無しさん@英語勉強中:2013/02/15(金) 02:05:12.54
>>698
今からなら
「なぜ」がわかる→適当な中学レベル問題集→深めて解ける2冊→output、
の成川コースがDQNにはよさげじゃね。受験でも定番になりそうだし。
706名無しさん@英語勉強中:2013/02/15(金) 02:41:21.12
>>698
馬鹿だな、ここで聞けば良いんだよ
707名無しさん@英語勉強中:2013/02/15(金) 05:54:05.65
成川より超英文法の方が俺はいいな
山口や伊藤に繋げられる考えが、丁寧に書いてる
具体的にはSVOとSVCだけで文法解説
ただこれをやる前に青海老かくもんで中学レベルは卒業済み前提
708名無しさん@英語勉強中:2013/02/15(金) 07:19:29.35
現在形過去形程度までしか記憶がないレベルがgrammar in useなんかやっても書いてあること理解できないよ
709名無しさん@英語勉強中:2013/02/15(金) 07:27:33.01
参考書を繰り返し読んで理解出来るんならドキュンスレいらんわぁ。頭湧いてるのか。
自己矛盾に気づかないバカ。
710名無しさん@英語勉強中:2013/02/15(金) 08:37:46.63
参考書も読まずに理解できるようになるの?それこそバカなドキュンには無理じゃねw
711名無しさん@英語勉強中:2013/02/15(金) 09:51:50.26
参考書繰り返し読んで理解できないとか言ってるバカタレは結局根性がないだけ
理解できないなら読んでる参考書のレベルを落とせよ
小学生レベルから始めてみろ
712名無しさん@英語勉強中:2013/02/15(金) 10:31:38.93
参考書繰り返し読んで理解できないことをわかってる奴はもはや少なくとも英語ドキュンじゃない

このスレは理解できた、完全とは言えないまでもある程度理解できたであろうという独善的な自己評価で成り立っているんだ

ある程度英語を再学習したドキュンならなおさら説得は困難だ
713名無しさん@英語勉強中:2013/02/15(金) 10:35:46.92
勉強法について質問したいんだけど別に資格受けるわけでもないし
かと言ってDQNでもないので書くスレが見つからない・・・
714名無しさん@英語勉強中:2013/02/15(金) 10:37:18.08
そんな連中が何のために英語を勉強するのか理解できない
715名無しさん@英語勉強中:2013/02/15(金) 10:38:47.85
ドキュンじゃないって書いてるだろ
716名無しさん@英語勉強中:2013/02/15(金) 11:04:03.92
勉強法・学習法でスレタイ検索したけどここ以外はTOEICしかないな
717名無しさん@英語勉強中:2013/02/15(金) 11:28:51.37
元dqnでもそうでなくても、やり直しや社会人で検定とかどうでもいいって感じならここで良いだろ
718名無しさん@英語勉強中:2013/02/15(金) 11:31:16.68
ちなみに、まず青海老をやって最後のテストで最低でも合格点は取る事。
719名無しさん@英語勉強中:2013/02/15(金) 11:52:10.21
どうやって伊藤につなげるかが勝負になってくるよ
成川落ちは一生落ちこぼれで英語理解できないままになる
720名無しさん@英語勉強中:2013/02/15(金) 12:01:22.83
海老をやれば洋ドラのスクリプトは理解出来るから、つってもリスニングはまだまだだから、一話ごとに英語音声のみ、日本語と英語スクリプト、英語と英語スクリプトの
スローモー、英語と英語スクリプト、って回すと良いよ。
721名無しさん@英語勉強中:2013/02/15(金) 16:47:35.54
>>720
一気に飛びますねえ。スラングとか辛くないですか?
722名無しさん@英語勉強中:2013/02/15(金) 16:51:43.64
スラング使わないようなの見ればいいけど、スクリーンプレイとかは詳細に書いてるよ。
723名無しさん@英語勉強中:2013/02/15(金) 17:07:22.03
海老をやらなきゃいけないレベルって、圧倒的に語弊も不足してると思うけど。
724名無しさん@英語勉強中:2013/02/15(金) 17:10:03.97
スクリプトを読んでんだか辞書を読んでんだかわからんな。
725名無しさん@英語勉強中:2013/02/15(金) 17:13:30.44
>>723
語弊?www
語彙が一番足りないのはキミだねw
しかも、日本語の
726名無しさん@英語勉強中:2013/02/15(金) 17:18:00.18
タイプミスに食いついてやるなよ。ああ、ドキュンだっけか
727名無しさん@英語勉強中:2013/02/15(金) 17:21:05.35
だからと言って使う事もない単語ばっかり乗ってるような単語臭やるぐらいなら、会話レベルなんて知れてんだからスクリプトとiPhoneとかの辞書で良いんじゃ?
728名無しさん@英語勉強中:2013/02/15(金) 17:21:15.43
>>726=>>723
悔しいのぉ 恥ずかしいのぉ
729名無しさん@英語勉強中:2013/02/15(金) 17:25:22.90
好きな方法でやればいいじゃん
なんでここって一々他人のやり方にケチつけるやつばっかなの
730名無しさん@英語勉強中:2013/02/15(金) 17:28:45.82
結果出せてないから自分のやり方でいいのか不安なんだと思うよwww
731名無しさん@英語勉強中:2013/02/15(金) 17:31:29.19
一朝一夕で結果が出ると思ってるのが さすがDQN
732名無しさん@英語勉強中:2013/02/15(金) 17:35:19.12
出るだろwどんだけ効率悪いんだよww
733名無しさん@英語勉強中:2013/02/15(金) 18:06:17.86
>>726
僕は、確かに
恥ずかしい揚げ足取りしかできない人間です。
文章の、本質的ではない そういう所にしかツッコミめない
恥ずかしい人間ですが、コレは戦いなんです!

僕の唯一のディベートテク
「部分否定のみから、→全体否定→全人格否定」
に見せる詐欺テクを駆使し、
今日も2chの敵と戦っていたのです。

そして僕は、今日も 勝利の雄叫びを上げました!ww
これは僕の趣味なんです、生き甲斐なんです。
僕から生き甲斐を奪わないで下さい。
734名無しさん@英語勉強中:2013/02/15(金) 18:07:40.56
>>733
なんか知らんが明日も頑張れ
735名無しさん@英語勉強中:2013/02/15(金) 18:12:08.70
>>733
自演って 悔しいのぉ 恥ずかしいのぉ
736名無しさん@英語勉強中:2013/02/15(金) 18:12:15.03
>>723
語弊wwwwwww
バカすぎワロタwwww
語彙って読むんだぞw
737名無しさん@英語勉強中:2013/02/15(金) 18:12:37.64
ドキュンが英語の参考書を何度読んでもわかるわけないんだよ。
理念でやろうとするから失敗する。

そんな理解できない点より覚えることが山のようにあるのに、
基本が大事なんでエビにこだわるとか馬鹿としか思えない。

ドキュンが優等生がするような質問したりしても意味ねーよ。
昔、教師とかエリートに質問してキョドッタ経験くらいあるだろw
738名無しさん@英語勉強中:2013/02/15(金) 18:17:49.83
いいか お前ら 少なくとも中高で6年英語を勉強しているだろ?
その間、夏・冬休み以外の週3日、英語を学習する機会がありながら
落ちこぼれた人間が、それ以下の勉強時間の片手間に
市販の参考書を読んだところで英語を理解できるわけないって現実に
いい加減に気付けよw
739名無しさん@英語勉強中:2013/02/15(金) 18:18:59.00
高校なんか行ってねーよハゲ
740名無しさん@英語勉強中:2013/02/15(金) 18:22:20.15
>>739
輪廻に期待せよ
741名無しさん@英語勉強中:2013/02/15(金) 18:24:38.43
中高の英語教育は邪魔にしかならない。
742名無しさん@英語勉強中:2013/02/15(金) 18:28:15.15
むしろマイナスなんですか!?マジですか!?
743名無しさん@英語勉強中:2013/02/15(金) 18:29:59.07
>>741
自己正当化のために中高英語を否定するなら、依るべきところは何なの?
744名無しさん@英語勉強中:2013/02/15(金) 18:32:06.06
In a sense.
745名無しさん@英語勉強中:2013/02/15(金) 18:40:49.08
>>743
自己正当化のためにそんなくだらない質問するなんて典型的なダメ教師だな。
746名無しさん@英語勉強中:2013/02/15(金) 18:43:39.92
やり直し英語って言って実践で英語力あげるとか書いてる記事は
大学受験でまともに英語を勉強してきた人が前提
俺らはまず受験生レベルまであげないと基礎力がないからな
そこが分からずドキュンは背伸びをして失敗する
まずは海老かくもんをやろう
747名無しさん@英語勉強中:2013/02/15(金) 18:53:33.65
>>735
大きな賭けやなww、事実は1つ。
748名無しさん@英語勉強中:2013/02/15(金) 18:54:53.20
何故大学入試を突破した人たちと同じ道を進まなきゃならないの意味わかんね
ドキュンには縁のないこと書いてる>>746はなんなの?
大学合格者が市販の参考書で合格できるんだったら塾や予備校やTOEIC講師なんてやってらんねぇし
授業を消化できなかったという取り返しがつかないことを認識すべきだね
749名無しさん@英語勉強中:2013/02/15(金) 18:58:33.17
DQNに参考書なんて可笑しいだろw
RK大の文系の俺に数学やれって言ってるような拷問w
750名無しさん@英語勉強中:2013/02/15(金) 19:19:07.95
>>723
こういうレスみるとやっぱりここはドキュンスレなんだなと安心する
7511:2013/02/15(金) 20:17:20.05
自分英語5年も意識的に勉強してきたお。
最初は週刊STを買って毎週読んでいた。それを一年くらいやったかな。
最初は読めなかったので、記事をノートに書いて理解していたりした。
 それでなんとか一週間でその週のものが読めるようになった。
ずっと読んでたら3日も掛からずに読めるようになった。
それからtelegraphを買う事にした。分量が多いのでその週のものを
読み切った事はなかった。だけど半分くらいまでは読めるようになった。
だけどそれをしていたら他のことがなにもできなくなったのでやめた。
7521:2013/02/15(金) 20:17:57.10
クマのプーさんも読んだお。プーさんの本は2冊読んだはず。
ハウルの本を三冊か読んだお。高慢と偏見のグレーディッドリーダーと
原書を読んだお。シャーロックホームズの全集安かったので買ったけど、
あれもいくらか読んだお。英語の教科書を読む事にきめて、ずっと
それを読んでた。3通りくらい読んだ。毎日毎日が英語の鍛錬で
終わってた。文通もした。レアジョブも半年だったか続けた。(レアジョブ
最高だお)

英語の文章を書く練習もたくさんしたお。英文なんて覚えてないお。
だけどそれでも英語の文章をたくさんたくさん読んでたらかけるように
なるんだお。

自分はとても努力したんだけど、それでも留学して帰って来た人にはかなわない。
もっともっと鍛錬をしないと、欧米人のように英語を使いこなせる日は来ない
だろうな。NHKワールドの日本人訛りの激しいアナウンサーのニュースを
読むのを見ながら、こんな下手な発音なのに、ネイティブの話す言葉を理解
できるのかな?とおもったりした。英検一級は受けるつもりがない。お金が
ないから。自分はたくさん努力をした。だってドキュンだもんな。
それでも、DVDで英語を習っている人たちみたいに、映画をみてもわからないから
日本語音声に変えてる。ニュースだってまだわからない。わからないこと
ばかりだ。

道はまだ遠い。

万国のドキュンの同志よ、立ち上がろう
そして、英語ができない苦しみから私たち自身を解放しよう
その時こそ、われわれが自由を謳歌できる時なのだ
753名無しさん@英語勉強中:2013/02/15(金) 20:20:04.80
塾や予備校なんてなくても市販ので受験生レベルまで持っていけるだろ
授業は平均に合わせるから、追いつけずに理解が適当なDQNはいくら受けても馬の耳に念仏だしやる気も出ない
そんな状態の6年間x週3時間より、身の丈に合ったレベルで集中して取り組む1か月の学習のほうが勝る
7541:2013/02/15(金) 20:23:58.36
ドキュンが英語ができるために残されてる数少ない方法の一つは
すでにこのスレでもでてるけど、甲本メソッドだとおもうお

好きなことだけをやる。好きだからやり続けられる。そしてやり続けて
いることが自分を自分たらしめる。だから自分が自分である続ける為に
われわれは、好きなことをやり続ける、それだけをやりつづける。
そういう先鋭的な意識をもって、我々自身の魂を英語できないコンプレックスの
鎖から解き放つために毎日闘い続けなければならない。

こういう常軌を逸したことができるのがドキュンというものだと私はおもう
7551:2013/02/15(金) 20:28:13.01
ちなみに1とかいたけど自分はスレ主の>>1ではないお

一度に投稿できなかったので1,2,3とわけようとおもったお。
だけど2を投稿するとき2と書くのをわすれたお。どきゅんだから
しゃーーーない
756名無しさん@英語勉強中:2013/02/15(金) 20:38:29.23
自演乙
757名無しさん@英語勉強中:2013/02/15(金) 21:40:45.26
いい加減テンプレも古いだろ
更新させるためにお前らいろいろやって人柱になれよ
758名無しさん@英語勉強中:2013/02/16(土) 01:09:28.20
青海老って何?
759名無しさん@英語勉強中:2013/02/16(土) 01:29:34.86
白根ーな
てめーで調べろバカ
760名無しさん@英語勉強中:2013/02/16(土) 01:36:43.73
>>759
なんでドキュンスレでいきがってんだ?
横やりだけど
761名無しさん@英語勉強中:2013/02/16(土) 01:39:10.67
Mr. Evineの中学英文法を修了するドリル(通称 青海老)

なぜこれを青海老というんですか?
762名無しさん@英語勉強中:2013/02/16(土) 01:40:27.37
この本なにに載ってたの?ひょっとしてあの英語の勉強法を紹介する本ですか?
763名無しさん@英語勉強中:2013/02/16(土) 04:10:43.38
あの本ってどの本だよ
764名無しさん@英語勉強中:2013/02/16(土) 04:27:10.98
あの本って言ったらあの本なんだろう
765名無しさん@英語勉強中:2013/02/16(土) 05:02:01.09
俺らには角海老がお似合いだ
766名無しさん@英語勉強中:2013/02/16(土) 08:13:45.07
>>761
赤本がなぜ赤本かと聞くようなもんだろ
767名無しさん@英語勉強中:2013/02/16(土) 10:10:33.77
>>753
普通の受験生レベルが独学で英語の勉強ができると思ったら大間違いだ。
なんでこんなことが分からないのかなあ?おれは最初から気づいてたけど。
塾なんて学校の勉強がわからない人の駆け込み寺(=営利企業)なんだから。
結果を出さないとそこの地域から干される。
768名無しさん@英語勉強中:2013/02/16(土) 11:28:53.58
おまえが頭悪いのは分かったから、さっさと出ていけ
769名無しさん@英語勉強中:2013/02/16(土) 11:47:22.85
>>768
申し訳ないが、俺みたいなのはドキュンの典型なんだよ。
独学で何とかなる君こそ出て行きたまえ。

明日の深夜に放送される
『映像’13 リベンジ!〜元ホストの無料塾〜』を見ればいいだろ。
君は先生目線で見て、俺は生徒目線で番組を見る。
770名無しさん@英語勉強中:2013/02/16(土) 11:50:30.49
ホストはドキュンじゃねーよハゲ。
ドキュンにすらなれなかった奴が成人辺りでトチ狂っただけだろ
771名無しさん@英語勉強中:2013/02/16(土) 11:51:14.04
塾行けよ
772名無しさん@英語勉強中:2013/02/16(土) 11:51:20.46
ホストお断り
元ホストお断り
773名無しさん@英語勉強中:2013/02/16(土) 11:56:09.55
ホストスレとかホスト板とかでやれや。
いつまで人のケツしゃぶってんだよクズ!
つーか辞めてまでホストみたいなクソ恥ずかしい看板にしがみついてるカスと、人を食い物にするカスを使って大衆を食い物にするマスゴミと、それ見てきゃっきゃっしてるクズ、、吐きそう
774名無しさん@英語勉強中:2013/02/16(土) 11:57:42.03
>>773
塾行かなくても、学力は身に着くなんて日教組の言い草だ。
775名無しさん@英語勉強中:2013/02/16(土) 13:39:29.93
>>753
おまえはドキュンを名乗る資格はないよ

英語はちょっとずつでも継続的にやって上達していくもの。
つけ刃じゃすぐにはがれてしまう

>>752>>754
本当のドキュンというものなんだとおもう。甲本魂を持ってるかどうかだとおもうぜ
持ってない奴は所詮偽物

塾に行かなくてもNHKの基礎英語をやりつづければ英語ができるようになる
776名無しさん@英語勉強中:2013/02/16(土) 14:25:18.31
青海老という意味がわかった。
Evineだから海老ね。青色だから青がついているんだろ。
青Evineのやつね、か。勉強するなら翻訳じゃなくて原書を使えよ。
なにやってんだか
777名無しさん@英語勉強中:2013/02/16(土) 14:28:03.88
甲本 甲本ってバカじゃないの?
778名無しさん@英語勉強中:2013/02/16(土) 14:28:32.82
Evineは外国人なのか?

海老原などの日本人という可能性もあるのでは?
海老原さんが書いた本をありがたがるつもりはないよなあ。
Evineさんが外国人ならやっても損はないのかな
779名無しさん@英語勉強中:2013/02/16(土) 14:32:23.48
>>777
まああんたが馬鹿だとおもいたがるんならそれでもいいけどな、
甲本さんがロックについて語ったことをビデオでも見てないからそんなふうにも
おもえるんだろう。

http://www.youtube.com/watch?v=zT-fXFJPayQ

>>777はやりたいことだけをやりつづけるという甲本さんの言葉のすごさを
知らないだけ。
780名無しさん@英語勉強中:2013/02/16(土) 14:36:14.47
海老は日本人。
オーストラリアでワーホリしてた経験と、何でも丹念に調べ上げる根性の独学で英語を習得、英会話講師、英語講師を経て云々、ダイビングのインストラクター時代あり。
とか。青海老の著者紹介に書いてる。

ガリ勉タイプでもなく、独学な人と、調べ上げるタイプってので、なんとなく好感持った。

やり直しとか基礎が不安な人はとりあえずやって見ると良いよ。
781名無しさん@英語勉強中:2013/02/16(土) 14:47:25.65
甲本なんて知らないから どうでもいいし
782名無しさん@英語勉強中:2013/02/16(土) 15:10:41.79
剣道やってた甲本さんは野球部マネージャーの自殺に心を痛めてると思うよ。
783名無しさん@英語勉強中:2013/02/16(土) 15:25:15.24
甲本はNGワードに登録しました
784名無しさん@英語勉強中:2013/02/16(土) 15:45:13.67
甲本魂が突破口となる
785名無しさん@英語勉強中:2013/02/16(土) 15:47:18.48
甲本さんだったら英語教材は否定するだろうな。
786名無しさん@英語勉強中:2013/02/16(土) 15:48:26.86
その結果、世界に出れなかったんだけどな。
USツアーはしてたみたいだけど。
787名無しさん@英語勉強中:2013/02/16(土) 16:01:03.79
甲本の音楽性が欧米に合わないだけ
788名無しさん@英語勉強中:2013/02/16(土) 16:05:34.56
歌詞が日本人らしいなってのはあるけど、音楽性?笑わすな、パンクにんなもんねーよボケ
789名無しさん@英語勉強中:2013/02/16(土) 16:17:56.69
あるんだよ
芸術には
790名無しさん@英語勉強中:2013/02/16(土) 16:35:52.69
もういいよ、知ったかは向こう行け
791名無しさん@英語勉強中:2013/02/16(土) 16:38:48.02
Mr.Evineの英文法誤用例クイズ
https://twitter.com/evine_e
792名無しさん@英語勉強中:2013/02/16(土) 16:42:23.59
代表取締役社長恵比須 大輔
793名無しさん@英語勉強中:2013/02/16(土) 16:45:59.34
>>792
ありがとう。恵比寿さんですか。
794名無しさん@英語勉強中:2013/02/16(土) 16:48:55.28
甲本さんの曲は歌詞が命だから、英語に直さないとうけないよ。
Like a brown rat, more tender than anything els.
795名無しさん@英語勉強中:2013/02/16(土) 16:50:01.71
このスレはロックの魂をもって英語攻略をがんばる人のスレですよね
796名無しさん@英語勉強中:2013/02/16(土) 17:00:39.08
DQN=ロックって勘違いしないでもらいたい
797名無しさん@英語勉強中:2013/02/16(土) 17:06:49.36
>ワーホリしてた経験と、何でも丹念に調べ上げる根性の独学で英語を習得

信用できるのは恵比須魂なんだよなあ
798名無しさん@英語勉強中:2013/02/16(土) 17:07:44.72
>>794
それまさかリンダリンダじゃないよな?
799名無しさん@英語勉強中:2013/02/16(土) 17:10:53.47
歌詞しかないから欧米受けが悪い

x-japanと大違い
800名無しさん@英語勉強中:2013/02/16(土) 17:17:24.93
おまえは向こう行けっつってんだろ
801名無しさん@英語勉強中:2013/02/16(土) 17:23:13.70
やかましいわ
802名無しさん@英語勉強中:2013/02/16(土) 17:27:56.46
なんで河本とかどうでもいいのに構ってるんだ
803名無しさん@英語勉強中:2013/02/16(土) 17:40:55.47
キチガイが一人 紛れ込んでるんだよ
804名無しさん@英語勉強中:2013/02/16(土) 17:45:03.97
河本ちゃう、甲本や

ナメたまねすんな、春日
805名無しさん@英語勉強中:2013/02/16(土) 17:45:57.71
音のストリーム
フィリピン
甲本

は黙ってNGにしとけ
806名無しさん@英語勉強中:2013/02/16(土) 17:48:59.51
甲本魂に猛虎魂を感じる。
807名無しさん@英語勉強中:2013/02/16(土) 17:57:11.89
河本河本河本ー!
808名無しさん@英語勉強中:2013/02/16(土) 18:16:05.59
甲本さんならどう答えを探すのだろう?
動画を見てくる
809名無しさん@英語勉強中:2013/02/16(土) 18:19:10.38
やりたいことをやり続けるだけだよ、甲本ヒロトは
810名無しさん@英語勉強中:2013/02/16(土) 18:31:02.86
そうだよ。おまえらもやりたいことをみつけろよ
811名無しさん@英語勉強中:2013/02/16(土) 19:20:58.81
分からないものを放っておかないで
根性でしっかり調べあげる恵比須魂の方が共感できる
812名無しさん@英語勉強中:2013/02/16(土) 19:33:41.52
>>411
恵比寿の本は分からない物を自分で調べて書いている本なんですか?
ただの学習本だとおもいこんでたけどちがうの?
813名無しさん@英語勉強中:2013/02/16(土) 19:48:28.55
英語なんて暗記だよ。いちいち調べるより、わからないところはどんどん飛ばしてとにかく覚えることが大事だよ。

例えば、会社の上司と部下の甲本との会話

「(地図を広げて指さして)岡山県立岡山操山中学校・高等学校があるだろ。」
「甲本、今からここに行ってくれ。」

Komoto, go here now! じゃないのかなぜ駄目なんだ?到底納得できない。
「ここ」と「そこ」、"go"と"come"、頭が混乱してきた。脳障害かもしれん。
おれが基準じゃあああああああ!!!おれが基準やけん!!!!!!
DQNのファビョリ&涙目敗走 orz
814名無しさん@英語勉強中:2013/02/16(土) 19:52:49.44
ドキュンなら陥るよなw
815名無しさん@英語勉強中:2013/02/16(土) 19:54:50.01
何を問うてるのかよく分からんが、
彼自身が学ぶ時点で、自分なりにいろいろ調べ上げて理解してきたから、教える立場に立った今、
何処が混乱するポイントか?とか、学習計画をどういう風にするか?とかをきちんと提示できるってことでしょ。
816名無しさん@英語勉強中:2013/02/16(土) 21:09:26.13
>>813
日本語下手ね
817名無しさん@英語勉強中:2013/02/16(土) 21:17:18.32
>>813
文法に拘ってはいけない。拘るのは語法。
偏差値やTOEICや参考書や問題集の
確認テストで○○点取ったらを
追い求めるのは本末転倒である。
人として何が大切か、生き方、ありのままを見る心、手触り感、
ここを探求するのが甲本魂。
まずは考えることからスタート
しなければならない。
考え抜く姿勢を。
818名無しさん@英語勉強中:2013/02/16(土) 21:29:42.88
>>813
何故駄目なのか?そういう混乱をきっちり詰めていくのが恵比須魂
やはり最後は根性なんだよね
甲本とか言う耳当たりの良い格好良い事ばかり言ってる奴は信用してはいけない
819名無しさん@英語勉強中:2013/02/16(土) 22:17:43.47
そんなに恵比寿恵比寿ってホルホルすんなら青以外も使ってやれよw
820名無しさん@英語勉強中:2013/02/16(土) 23:20:33.18
>>819
ホルホルするというのがヨイショをすることを指すとはじめてしった。
821名無しさん@英語勉強中:2013/02/17(日) 00:26:56.65
青海老は中学レベルで対抗馬がくもんだけだから、相対的に良書であって
高校レベルならフォレストとかもっと良書あるから
選ぶ理由がない
822名無しさん@英語勉強中:2013/02/17(日) 05:35:05.62
>>753,>>767,>>775 らへんの話

英語の再勉強で上手くいく人って10人いたら2.3人くらいじゃない。
2.3人以外だと、たとえ普通の塾にいったとしても、市販の本なりラジオ使ったとしても上手くいかないんじゃないかな。

上手くいかない人の再勉強みてると、
・現状の実力に合ってない難しい本を半年〜1年以上かけてだらだらやってたり、
・単語帳や文法問題などの自分が出来ることしかやってなかったり、
・入門本を1冊やったぐらいですぐ次のレベルの本にとりかかったりしてて、
これじゃあ再勉教も上手くいかないだろうなというのが多い。

・難しい本を時間かけてやるも中身の理解・吸収は全くだったり、
・単語や問題集を解いたりはしているけど、問題部分をただ解いてるだけで
問題全体を理解したり、文法を理解するという方向でやれてなかったり、ただ問題を解くのではなく。
・土台がふにゃふにゃなまま、すぐ次をやりたがったり、すぐ背伸びしたりで、
多くの再勉強な人は上手くいってない。

上手くいかない場合は、信頼できる人なり塾なりのリアルの対面で個人用の再勉強計画を作ってもらい、
定期的にチェックしてもらうなどをした方がいいと思う。お金はかかるだろうけど。
823名無しさん@英語勉強中:2013/02/17(日) 05:36:51.62
DQNはアトラスのほうがええで
最近の入試で流行のネトウヨフィルター問題にいち早く対応してるしな
解いトレはゴミやから、実質フォレストにアドバンテージはありまへんがな

せやけど青を終えたなら赤(ブリッジ)黄で進めたほうがええよ
エビの良さはやり遂げやすい作りになってることやからね、一番大事なことや
フォレストはお前らじゃ挫折する、やめとき
824名無しさん@英語勉強中:2013/02/17(日) 05:47:58.98
>>822
>>823
そこまで程度の低いようなことを書かれるとプライドが傷つく

だいたい人に計画を作ってもらわないとできないのなら、ロボットと
同じじゃないのか?ドキュンは反骨なのでそういうことは嫌うはず

フォレストやってもいいだろ
825名無しさん@英語勉強中:2013/02/17(日) 06:25:10.64
フォレストやれよ
826名無しさん@英語勉強中:2013/02/17(日) 06:53:52.53
同じレベルの本は同じレベルだからといって1冊で済まそうとせず、
2.3冊、苦手なら5.6冊は同一レベルで違う本をやった方がいい。
変にけちって1冊を何回もやればいいなんてせずに。5.6冊の中で何回もやる本があってもいい。
同じ本だと本当にわかっているのかどうかが曖昧になりやすい。
既に読んだ文章・流れ・構成でわかった気になっているだけのこともあるから。
827名無しさん@英語勉強中:2013/02/17(日) 06:58:26.74
わからないものはわからない。
自分に正直にならないと。

理念でやろうとするから失敗する。
828名無しさん@英語勉強中:2013/02/17(日) 09:29:48.22
お前は本当は理解力はあるはず。できないのは本が悪いよ
だから何冊も買ったことを肯定することは恥ずかしいことじゃない
わかってるかどうかをチェックするための問題集なんて必要ないよな
829名無しさん@英語勉強中:2013/02/17(日) 10:10:53.42
お前らがDQNなのは、塾や学校などの教育システムの問題でもなく
教材の問題でもなく、ただただ、お前ら自身の問題だろ?
830名無しさん@英語勉強中:2013/02/17(日) 10:23:40.66
スレタイ嫁や
831名無しさん@英語勉強中:2013/02/17(日) 12:06:46.96
何冊も違う本やるのは問題はないけど
一冊を3週してからな、最低でも
832名無しさん@英語勉強中:2013/02/17(日) 13:06:59.77
>>829>>830
おまえはくだらんレスしかできんのか
もっと頭使えよ
833名無しさん@英語勉強中:2013/02/17(日) 13:12:11.77
テンプレのおすすめ教材で理解できないってんなら相当重症だと思うぜ
まず自分が本物の馬鹿だということを認識する必要がある
そこでプライドを捨てて小学生レベルから始める根性があるかどうかだよ
834名無しさん@英語勉強中:2013/02/17(日) 13:15:16.93
あきらめるという英断が大事だと思う
835名無しさん@英語勉強中:2013/02/17(日) 13:15:58.97
緑の海老もいるんだぜ
836名無しさん@英語勉強中:2013/02/17(日) 13:37:57.45
DQNは小学生レベルだろうが大学生レベルだろうが無理。
馬鹿は死なないとなおんない。
837名無しさん@英語勉強中:2013/02/17(日) 14:01:53.25
>>836
そう自暴自棄になるな
838名無しさん@英語勉強中:2013/02/17(日) 14:03:30.80
DQNは独学で頭を使って本を読んで何かを習得しようという上達過程が
そもそも向いていない。
@高卒DQN限定の仲間を募る
A横浜から千葉のベイエリアで週1回会議室を借りて勉強会をやる
B音読やシャドーイングやセリフがうまいDQNをまねる
C晩秋に外苑の銀杏並木を散策して洋書を読むw
D年に2回英語実戦として留学生と合コンする
839名無しさん@英語勉強中:2013/02/17(日) 14:15:10.70
俺はエビ青や緑より(エビはむずかしい。後半はとっつきにくい、前半はいいが)、
「中学3年間の英文法がこの1冊でいっきにわかる もう一度 中学英語」石崎秀穂
「CD付き トコトンていねいな英文法レッスン」ひだか たかのり
「大岩のいちばんはじめの英文法」大岩秀樹
「超英文法マニュアル―今までにない感動をあなたに」かんべ やすひろ
この辺の四冊を全部やってもらう。
840名無しさん@英語勉強中:2013/02/17(日) 14:20:33.03
文法マニアになる気か
841名無しさん@英語勉強中:2013/02/17(日) 14:31:10.64
>>838 みたいなことができるフットワークの軽いDQNはDQNとはいえないのでは?
842名無しさん@英語勉強中:2013/02/17(日) 14:45:54.29
>>839-840の文法マニア
初級英語本、初級文法本をたった四冊する事と文法マニアとかは関係ない。
一冊で何とかなることの方がまれ。
成功者の例(こういう例はみんな好きだろう)でいえば、
外務省みたいな大人になってから未知の言葉を習い一応できる段階までもっていく学習でも
初級文法本は数冊やる。
数冊やって例文に数多くふれないと理解も慣れもむずかしい。
一冊の例文だけでよしと思う、十分な人の方が稀だろう。
843名無しさん@英語勉強中:2013/02/17(日) 14:54:12.49
>>840
どんだけ努力するのがイヤなのよw
844名無しさん@英語勉強中:2013/02/17(日) 15:06:56.37
英語読めるようになりたい(今はまったくだめ)ため構文集というのを
買ってきた。(解体英語構文というもの)
さっぱり読めない。
中学英文法から始めないと駄目みたいだ。
五文型とかやらないと英字新聞読めるようにならなそう。
845名無しさん@英語勉強中:2013/02/17(日) 15:42:55.82
>>839
いい加減目を覚ませ
4冊もやらないとどうにもならないんだったら英文法なんかやめろ
おかしすぎるだろ、じゃあ聞くが何のための文法なんだ
そのくらいの問いは立てろよ


局所戦で語法タイマンに持ち込めよ
846名無しさん@英語勉強中:2013/02/17(日) 15:48:36.32
4冊でどうにかなるならたいしたことないと思うけど
何年もかかるわけじゃなし
847名無しさん@英語勉強中:2013/02/17(日) 15:53:53.69
これまでサボってきたからこそDQNであるのに、たかが初学者向けの参考書を
数冊こなすことに これほど抵抗する理由が理解できないんだよなw
848名無しさん@英語勉強中:2013/02/17(日) 16:06:06.42
無意味だから。
おまえだけだよ、幼稚園を四回繰り返せとか言うのは。
たまにこういうホンモノの勘違いした馬鹿が居るのな2chて。
849名無しさん@英語勉強中:2013/02/17(日) 16:09:04.96
>>848
幼稚園児向けの教材がこなせる君は、このDQNスレにいなくてもいいだろwww
850名無しさん@英語勉強中:2013/02/17(日) 16:10:07.07
テンプレの参考書で理解できないなら幼稚園からやりこむしかなかろうが
851名無しさん@英語勉強中:2013/02/17(日) 16:36:56.89
やり直しで勉強したノウハウを書きにきてるだけだ
852名無しさん@英語勉強中:2013/02/17(日) 17:09:06.83
ノウハウwww
853名無しさん@英語勉強中:2013/02/17(日) 17:32:14.79
>>851
どこにノウハウが書かれていたのか、全く気が付きませんでしたw
854名無しさん@英語勉強中:2013/02/17(日) 17:40:58.86
>>848
俺を含めてガチでそこをわかってない人大杉w

今から小学校を繰り返しても馬鹿は治らないんだぜ。
俺らに普通のやり方は通用しない。
855530620:2013/02/17(日) 17:43:28.69
856名無しさん@英語勉強中:2013/02/17(日) 17:44:10.01
>>854
馬鹿だって自覚してるんだ?w
857名無しさん@英語勉強中:2013/02/17(日) 17:45:37.61
>>856
自覚してないよりまだ救いようあるだろw
858名無しさん@英語勉強中:2013/02/17(日) 17:53:00.84
バカなのに地道な努力もできないってw
で、そのバカがどうやって英語を身につけたのか教えてください
859名無しさん@英語勉強中:2013/02/17(日) 17:53:37.87
同じ馬鹿だし、自分で馬鹿は変わらないって言ってるのにどこに救いがあるの?
そういう論理性の無さを、昨日別のスレで叩かれてたでしょ
860名無しさん@英語勉強中:2013/02/17(日) 17:55:20.48
つーか、おまえの相手をするスレじゃないからなつくなや
他の人の学習方法が知りたきゃログ読め。
それで分からないか、実行する気がないなら他所行け
861名無しさん@英語勉強中:2013/02/17(日) 17:56:20.80
>>854
普通じゃだめならどういうやり方でどこまで英語ができるようになったのかを示してから偉そうなこと言ってくださいね
じゃないとなんの説得力もないですから
862名無しさん@英語勉強中:2013/02/17(日) 17:56:38.24
で、「ノウハウ」は?
863名無しさん@英語勉強中:2013/02/17(日) 17:57:23.67
で、どんだけ英語できるようになったの?
他人を馬鹿だのなんだの言うのに、それを見せられないわけ?
864名無しさん@英語勉強中:2013/02/17(日) 17:58:07.76
ノウハウとかどうでもいいので偉そうな方の英語力が見たいです。
865名無しさん@英語勉強中:2013/02/17(日) 18:00:23.57
ボコボコだな ノウハウくんw
866名無しさん@英語勉強中:2013/02/17(日) 18:02:04.76
まさかいまだに身についてないのに、わかってないだのバカだのって、
他人のやり方にケチをつけたわけじゃないですよね?
867名無しさん@英語勉強中:2013/02/17(日) 18:03:22.17
どこにノウハウ書いたの?
868名無しさん@英語勉強中:2013/02/17(日) 18:04:12.52
> 他の人の学習方法が知りたきゃログ読め。
遁走
869名無しさん@英語勉強中:2013/02/17(日) 18:06:22.07
嫉妬スレだね
870名無しさん@英語勉強中:2013/02/17(日) 18:08:45.35
自分で自分を馬鹿だって言ってる馬鹿が1人で暴れてる。
しかも、元dqnでもない。
871名無しさん@英語勉強中:2013/02/17(日) 18:09:51.38
理念でやろうとするからいかんのや。
872名無しさん@英語勉強中:2013/02/17(日) 18:15:03.88
嫉妬wwwwww
873名無しさん@英語勉強中:2013/02/17(日) 18:18:17.50
ノウハウくん 遁走ですw
874名無しさん@英語勉強中:2013/02/17(日) 19:06:17.93
ノウハウかくつもりだったけど止めた
メンゴメンゴwww
875名無しさん@英語勉強中:2013/02/17(日) 19:37:05.43
ここでピーピーわめいてるドキュンは根性がないだけ
中卒の俺でもテンプレの教材で学習しているというのに
今まで勉強してこなかったんだから人一倍努力しなきゃ
覚えられるわけねえだろうが
覚えられるまで繰り返しやるしかねえんだよ
876名無しさん@英語勉強中:2013/02/17(日) 19:47:41.54
喚いてんのはドキュンじゃねーよ。
にちゃんねるのカス
877名無しさん@英語勉強中:2013/02/17(日) 19:51:18.87
まず日本語の文法を論理的に勉強しろ
日本語と英語の違いが理解出来ない奴に
中学英文法の理解は不可能
878名無しさん@英語勉強中:2013/02/17(日) 19:59:04.01
>>876
そう言うキミは、遁走したノウハウくんじゃないか!
879名無しさん@英語勉強中:2013/02/17(日) 20:14:45.64
易しい説明の本だけじゃ限界があるね
読書に慣れてても理解するのは難しいのだから
日本語の読書を全くしてこなかったやつは後々厳しい
880名無しさん@英語勉強中:2013/02/17(日) 20:25:35.05
通読、精読、テストってちゃんとやってる?
当たり前だけど前日の復習のテストで点数が悪けりゃ、前日の分をやり直すんだよ。
テストが合格点になるように、間違えた問題で正解を答えられるようにするんだよ。
881名無しさん@英語勉強中:2013/02/17(日) 21:39:38.16
やってるんだけど、どうも答えを暗記しちゃってて意味なさげ
882名無しさん@英語勉強中:2013/02/17(日) 22:02:27.35
勉強は広く浅く
何度やっても覚えられない所は何度もしつこく繰り返す
883名無しさん@英語勉強中:2013/02/17(日) 22:02:34.33
圧倒的な記憶力の悪さをなんとかしたい
884名無しさん@英語勉強中:2013/02/17(日) 22:15:17.67
記憶力の悪さは仕方ないよ。個性だとおもって諦めな
885名無しさん@英語勉強中:2013/02/18(月) 01:43:21.78
文法覚えりゃ英文覚えるのも楽になるよ
その文法を覚えられるかどうかが勝負
886名無しさん@英語勉強中:2013/02/18(月) 07:43:11.11
>>883
意味のないものを忘れる速さに個人差はほとんどないってのはもう随分と昔にはっきりわかってる。受験では有名な忘却曲線のこと。
頭の良い人が物事を一発で覚えられるように見えるのは理解しながら覚えたとか、既に何割か知ってて新しく覚える事が少ないとかそんな理由。
これが出来るようになるためには、頭にある程度の前提知識があれば良い。この前提知識の得方は「理解しながら覚える」もしくは「とにかく丸暗記するか」の2通り。
漢字ならともかく、ひらがなを理解しながら覚えるって不可能だろ? 無理矢理理解するなら安から変化して〜って歴史背景を説明する事になるけど、そんなの逆上がり出来ない奴に大車輪やらせるようなもんじゃん。続く
887名無しさん@英語勉強中:2013/02/18(月) 08:04:42.15
このスレでやるような内容って、英語にとってはひらがなレベル。理解ってのは知識同士の結び付きだけど、その知識がないんだからそもそも理解の仕様が無いわけ。物事何でもそうだけど、初期段階はとにかく丸暗記するしかない。
忘れやすいことを覚え続けるっていう辛い段階だけど、こればっかりは仕方ない。割り切れ、工夫しろ。
理解してない事を忘れる速さに個人差はない、言い換えるとこの段階に才能がある奴は存在しない。逆に言えば出来る奴は「必ず」この段階を乗り越えたってこと。
高校生以上になると丸暗記の能力も落ちるし、何より英語以外の勉強で使える日本語による理解が使えない。だから初めの時期にやけに記憶力が悪いと感じるのはむしろ正常だから気にしなくて良い。だからそんなことは無視して頑張れ。
888名無しさん@英語勉強中:2013/02/18(月) 08:07:32.44
くだらない長文はいらないんで、
> 割り切れ、工夫しろ。
その工夫の部分をくわしくお願いします。
889名無しさん@英語勉強中:2013/02/18(月) 08:18:05.23
蛇足だけど
2ヶ月くらいかけて6回だけ復習するのが最も忘れにくい(これ以上はかえってやり過ぎ)らしいし
50回音読すればだいたい暗記は完了するらしい。
このやり方でテストの点取る以外のことがどこまで出来るかは知らないけれども、一応参考まで。
890名無しさん@英語勉強中:2013/02/18(月) 08:43:59.89
というか海老に暗記するとこなんてないだろ?
前置詞の場所とか組み合わせとかは英文読んでりゃあからさまな法則なんで、覚えるとかじゃなく勝手に理解していくし。

上でも出てるけどリトールド版とかgraded readersとかの簡単な初学者向けの洋書を読むと良いよ。
BookwormsとかReading Tree, I Can Read! その他いろいろ
891名無しさん@英語勉強中:2013/02/18(月) 08:46:22.88
>>888
この段階で工夫とか言ってもぶっちゃけ気休め。何百回も読む羽目になっても耐えられそうや本を書店行って実際に手に取って選ぶとか、立って音読すれば目が覚めるとか、耳栓して音読すれば小声で済むから疲れにくいとかそんなレベル
どんだけ工夫したって結局大変。理由はくだらない長文に書いてある。
辛くいけど、そう感じるのは別に悪いことでもおかしいことでもないんだって感じられるようになれば、気持ちがちょっとは楽になるでしょ。
892名無しさん@英語勉強中:2013/02/18(月) 09:27:02.53
根性で丸暗記しろそれしかない、ってことね
一行で済むことを長く書いたもんだね
次はぜひ英文でお願いします
893名無しさん@英語勉強中:2013/02/18(月) 09:36:41.13
だいたい、中学レベルの英文法を理解し覚えることとひらがなを理解し覚えることを同列に語ってる時点で…。
まったく違うものだというのがわからない池沼だろ。
きちがいの妄想を書き込むのはやめてください。迷惑です。
894名無しさん@英語勉強中:2013/02/18(月) 09:55:34.90
ひらがなの引き合いに出すならアルファベットじゃね?
895名無しさん@英語勉強中:2013/02/18(月) 10:04:26.82
>>769
情報ありがとう
勉強法なんてまったくなかったけど、
ためになった
ひとりで勉強するより同志は大切なんだな

結果がすぐに出なかったらやる気をなくす
のはわかった
厳しい世界だ
おれも勉強してくる、ノシ
このビデオはDVDに焼くよ
896名無しさん@英語勉強中:2013/02/18(月) 10:09:10.38
清々しいほとの自演
897名無しさん@英語勉強中:2013/02/18(月) 10:16:14.67
>>896
横から入ってすまなかった
>>768さん
898名無しさん@英語勉強中:2013/02/18(月) 10:24:35.99
俺が勉強の秘訣を教えてやる

「根性」

以上
899名無しさん@英語勉強中:2013/02/18(月) 10:41:14.39
俺が勉強の秘訣を教えてやる

出来るものが出来ない者への「いじめ」

以上
900名無しさん@英語勉強中:2013/02/18(月) 10:44:57.41
どこに出来るものがいるの?
出来ないもの同士の罵りあいじゃん
901名無しさん@英語勉強中:2013/02/18(月) 10:45:33.40
さすがの僕もアルファベットは暗記しました
902名無しさん@英語勉強中:2013/02/18(月) 11:11:21.84
900みたいなのがいるから、一定以上の事を書く気にならない。
まあ、英語でもなんでも、ものにするなら地道な努力が必要であるし、正しい方法でやる事が必要だよ。
つまり結果に繋がる勉強の仕方そのものを考えないといけないって事。
903名無しさん@英語勉強中:2013/02/18(月) 11:59:30.81
でた人のせいw
その結果とやらを見せれば何も言えないと思うんですけどねえ?
904名無しさん@英語勉強中:2013/02/18(月) 12:00:42.84
昨日 遁走したノウハウ出し惜しみくんじゃないの?www
905名無しさん@英語勉強中:2013/02/18(月) 12:09:32.10
>>902
なんの参考にもならないし一定のことも書かなくていいよ。なにしに来てんの?荒らし?
906名無しさん@英語勉強中:2013/02/18(月) 12:11:21.44
そもそも結果を見せつけてやれば>>900みたいなことは誰も言えないわけでw
でもそれはできないんですよね?w
907名無しさん@英語勉強中:2013/02/18(月) 12:12:59.83
>>905
おまえが荒らしだろ。
もう来ないから好きにやれよ。
908名無しさん@英語勉強中:2013/02/18(月) 12:18:33.01
>>900みたいなのは実力を見せつけられたら黙り込むタイプ
相手にしてはいけない
909名無しさん@英語勉強中:2013/02/18(月) 12:23:13.12
で、結果は見せられないんだねw
910名無しさん@英語勉強中:2013/02/18(月) 12:23:45.35
ノウハウくんまた来たの??
911名無しさん@英語勉強中:2013/02/18(月) 12:25:26.07
また逃げたのか
912名無しさん@英語勉強中:2013/02/18(月) 12:28:55.62
こんなところでくだらん煽りで抵抗しても意味ねぇよ。
どーせ高学歴がドキュンになり済まして披露しに来るだけなんだから。
913名無しさん@英語勉強中:2013/02/18(月) 12:30:42.78
みんなノウハウくんの素晴らしいノウハウを聴きたがってるのにな
914名無しさん@英語勉強中:2013/02/18(月) 12:42:58.25
実力を見せつけられずに黙り込むノウハウ
915名無しさん@英語勉強中:2013/02/18(月) 12:46:47.59
そんなにノウハウ聞きたいの?
916名無しさん@英語勉強中:2013/02/18(月) 12:56:38.04
図書館でペーパーバック借りてこいよ。
つまらなかったら借り直せばいいし
面白かったら購入すればいい。
917名無しさん@英語勉強中:2013/02/18(月) 12:57:00.53
>>892
頭ごなしで納得できるならそれでどうぞ。>>893
中1レベルの英文法がなぜ成立するか、って知識は「中1レベルの英文法をやらなければいけない人」には不要だろ。
それと一緒だ
918名無しさん@英語勉強中:2013/02/18(月) 12:59:04.83
いいから早くその方法で身につけた英語力を見せて
919名無しさん@英語勉強中:2013/02/18(月) 13:00:03.44
>>918
英語で質問城や
920名無しさん@英語勉強中:2013/02/18(月) 13:03:09.23
いじめすぎるから支離滅裂になってきたじゃないか
921名無しさん@英語勉強中:2013/02/18(月) 13:05:45.57
結局>900の言う通りだったってことか
922名無しさん@英語勉強中:2013/02/18(月) 13:08:13.96
ノウハウくん はよ
923名無しさん@英語勉強中:2013/02/18(月) 13:12:47.55
その探究心 肝心な勉強に使えよw
924名無しさん@英語勉強中:2013/02/18(月) 13:13:16.06
なんで上から目線でグダグダいうだけで実力を見せてくれないの?
925名無しさん@英語勉強中:2013/02/18(月) 13:15:39.58
なんで教えを請う奴が偉そうなんだ
会社の部長クラスでもむかつくだろw
926名無しさん@英語勉強中:2013/02/18(月) 13:18:09.81
教えを請う?
勝手に来て誰も求めてない持論を繰り広げてしつこいから
それならどれくらい英語ができるのか見せてくださいと言ってるだけですが?
927名無しさん@英語勉強中:2013/02/18(月) 13:19:06.18
教えを請われてると思ってたんだ……w
さすがにちょっと驚いた
928名無しさん@英語勉強中:2013/02/18(月) 13:19:31.12
ノウハウ連発してる人物があなた?
まずその事実関係からはっきりさせようか
929名無しさん@英語勉強中:2013/02/18(月) 13:20:37.13
あなたって誰に言ってるのかしらんけど、自分はノウハウとは一言も書いてないね
930名無しさん@英語勉強中:2013/02/18(月) 13:21:23.69
931名無しさん@英語勉強中:2013/02/18(月) 13:21:34.82
上から目線のノウハウくんが逃げ回ってるからに決まってるだろ
932名無しさん@英語勉強中:2013/02/18(月) 13:22:35.60
age厨は自分が教えを請われてると思ってたのかwwwwwwwwwwwワロタwww
933名無しさん@英語勉強中:2013/02/18(月) 13:23:13.18
>>913はノウハウ聞きたがってるぞwwwwwww
934名無しさん@英語勉強中:2013/02/18(月) 13:25:23.32
実力を見せつけることもできないくせに偉そうにウダウダいってるだけの奴に教えを請うとかねえよ
935名無しさん@英語勉強中:2013/02/18(月) 13:27:07.25
ペーパーバック借りてこいよ。
936名無しさん@英語勉強中:2013/02/18(月) 13:27:26.92
まあある意味そのノウハウをききたいとは思うけどね?もちろん教えを請うとかじゃなく違う意味でw
937名無しさん@英語勉強中:2013/02/18(月) 13:29:57.35
>>933
どう見たって>>913はノウハウくんへの嫌みだろw
938名無しさん@英語勉強中:2013/02/18(月) 13:29:57.65
甲本魂でいいじゃない
939名無しさん@英語勉強中:2013/02/18(月) 13:33:03.69
>>937

勝手に俺の代弁しないでくれる?
940名無しさん@英語勉強中:2013/02/18(月) 13:36:23.78
何と戦ってるんだ?
941名無しさん@英語勉強中:2013/02/18(月) 14:36:44.98
仲間が大事
942名無しさん@英語勉強中:2013/02/18(月) 14:47:10.49
I'm warning you.
Solitiude is the most important for English learning.
943名無しさん@英語勉強中:2013/02/18(月) 14:54:39.17
スタディはできるけどラーンができない
困った
944名無しさん@英語勉強中:2013/02/18(月) 15:03:23.22
ステディができるならスタディもラーンもできなくてかまわない
945名無しさん@英語勉強中:2013/02/18(月) 15:07:04.81
ステディはできたが、セクロスができない
946名無しさん@英語勉強中:2013/02/18(月) 15:13:55.92
それはできるできないじゃない
やるかやらないかの問題だ
947名無しさん@英語勉強中:2013/02/18(月) 15:36:42.91
    〃                 i,        ,. -‐
   r'   ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈    /
    !  :l      ,リ|}    |. }   /   .や
.   {.   |          ′    | }    l
    レ-、{∠ニ'==ァ   、==ニゞ<    |    ら
    !∩|.}. '"旬゙`   ./''旬 ` f^|    |
   l(( ゙′` ̄'"   f::` ̄  |l.|   |     な
.    ヽ.ヽ        {:.    lリ     |
.    }.iーi       ^ r'    ,'    ノ    い
     !| ヽ.   ー===-   /    ⌒ヽ
.   /}   \    ー‐   ,イ       l    か
 __/ ‖  .  ヽ、_!__/:::|\       ヽ
948名無しさん@英語勉強中:2013/02/18(月) 15:45:52.10
セクロスは出来たが会話ができない
949名無しさん@英語勉強中:2013/02/18(月) 16:07:35.28
一人より二人
二人より三人
DQN三人いればなんとかなる
950名無しさん@英語勉強中:2013/02/18(月) 16:14:21.37
age
951名無しさん@英語勉強中:2013/02/18(月) 17:22:00.02
また遁走かよwww
952名無しさん@英語勉強中:2013/02/18(月) 18:41:52.66
じゃあ俺がノウハウおしえてやるよ
明日のためのその1 英語が好きでないと得意にならない
          好きなことをやる、好きな物だけをやる
          英語一点豪華主義でOK

明日のためのその2 かといって自己流でやっていては上達は難しい
          2ちゃんねるをみて他人のやり方を真似るべし
953名無しさん@英語勉強中:2013/02/18(月) 19:15:26.52
>>895
ワンセグ録画で見たよ。
954名無しさん@英語勉強中:2013/02/18(月) 19:25:39.74
NHK Eテレ
955名無しさん@英語勉強中:2013/02/18(月) 19:52:27.12
>>952
氏ねや

英語が嫌いだからDQNなんだが

明日のための とか言ってる時点で脱落者
956名無しさん@英語勉強中:2013/02/18(月) 20:13:17.84
>>955
私ごときがアドバイスするのもおこがましいのですが英語とはかかわらない方が
957名無しさん@英語勉強中:2013/02/18(月) 21:23:19.53
最近、日経weekly読んでる。
難しい・・・
958名無しさん@英語勉強中:2013/02/18(月) 22:11:47.49
>>957
Japan timesとか日経weeklyはあんがいむずかしいよね
959名無しさん@英語勉強中:2013/02/18(月) 22:25:11.50
おすすめ教材(スレで評判が良いのは★)
■文法書
(1)中学の最初から
 『CD付き トコトンていねいな英文法レッスン』(Amazonで立ち読み可)
  中学英文法を広く浅く学べる本。絵と語呂合わせで解説。
★『中1英語をひとつひとつわかりやすく。』(CD付属)
★『中2英語をひとつひとつわかりやすく。』(CD付属)
★『中3英語をひとつひとつわかりやすく。』(CD付属)

(2)中学の途中から
 『くもんの中学英文法』
  定番書。解説が簡潔なので初学者には辛い?迷ったらこれ。
★『Mr. Evineの中学英文法を修了するドリル』(Amazonで立ち読み可)
  あえて文法用語を使うことで品詞の働きをよく知ることを重視。
★『中学総合的研究英語 改訂版』
  広く深く分厚く素晴らしい。中学英語を知り尽くしたい人向けけ。

(3)高校の最初から
 『大岩のいちばんはじめの英文法―大学受験英語』
 『明慶徹の英文法が面白いほどわかる本』
  大岩より難しいが導入書としても十分使える。復習もできる。
 『総合英語Forest 6th edition』 音声は『Forest 6th edition 音でトレーニング』で別売り。
  学校でも使われる定番学習書。構文集としても使えるので、2つセットで揃えよう。
 『Forest 6th edition 解いてトレーニング』
  Forestの問題演習。知識の確認として使える。
 『コンプリート高校総合英語』
  高校英文法の全体像を見通すことができる。同著者の『山口英文法講義の実況中継』
  と接続できるので、文法理解は『Forest』よりアドバンテージがある。
  ただしCDはないので、音声重視の人はおすすめできない。
 『高校総合英語Harvest 第3版』
  Forestより内容が限定的で通読の負荷が少ない。CDは市販されていない。
960名無しさん@英語勉強中:2013/02/18(月) 22:32:08.03
スマソ、テンプレ誤爆したった
次スレ

ドキュンにもできるお勧め英語学習法40dqn
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1361193771/l50
961名無しさん@英語勉強中:2013/02/18(月) 22:54:00.00
>>960
乙かれ
962名無しさん@英語勉強中:2013/02/19(火) 22:41:46.88
一億人の英文法持ってる人いる?
尼のレビューで高評価だから気になってるんだけどドキュン向けかな?
963名無しさん@英語勉強中:2013/02/19(火) 23:19:07.48
グーグルブックスのプレビュー見た限りだと
メインに使うにはあれだけど、一回通読してみたいな
964名無しさん@英語勉強中:2013/02/19(火) 23:22:58.28
このペンは机の上にある。 を英語にしたいんですが

This pen is on the desk.

で通じますか?通じませんか?
965名無しさん@英語勉強中:2013/02/20(水) 00:11:05.25
通じるけど
This pen is on a desk.にしたほうがいいんじゃないの?
966名無しさん@英語勉強中:2013/02/20(水) 00:25:46.01
>>962
ドキュンとか関係ないし 甘えだよ
967名無しさん@英語勉強中:2013/02/20(水) 05:54:15.68
the deskだろ
こんな言葉使う場面は手品の時くらいだから、机はもう相手にちゃんと把握されてる
バカには見えない机の上にありますよ、と宙に浮いてるペンを指し示すならa deskでいいけどな
968名無しさん@英語勉強中:2013/02/20(水) 06:35:57.03
a desk の解説いいね
969名無しさん@英語勉強中:2013/02/20(水) 10:25:50.08
DQNはこのような会話から学びを得る
本からは遠回りw
970名無しさん@英語勉強中:2013/02/20(水) 19:13:40.48
むーんな気持ちはおセンチ
971名無しさん@英語勉強中:2013/02/22(金) 22:05:31.88
過去完了ムズカシス
972名無しさん@英語勉強中:2013/02/23(土) 05:18:01.92
白人様は陰湿なジャップと違い、素直に心を開くし、ストレートにものを言う(キリッ!
とかいうけど、完了形なんてまどろっこしい言い方の最たるものだと思うわ
 
973名無しさん@英語勉強中:2013/02/23(土) 05:51:50.77
LOLって言う外国のゲームで簡単な英語を覚えてチャットでの会話も出来るようになった
あいつら気性荒くてすぐ人の所為にするから度々煽りあいの喧嘩になるけどいつの間にか英語アレルギーではなくなってた
本での勉強に疲れた人は息抜き程度に外国人と交流できるゲームをやってみたらいいかも
974名無しさん@英語勉強中:2013/02/24(日) 07:49:39.12
単語ってちゃんとスペル書けるようになるまで覚えるべき?
975名無しさん@英語勉強中:2013/02/24(日) 07:57:12.17
アメリカのバカ校の生徒がschoolをscoolって書いてたとかいう話があるから
覚えなくてもいいんじゃない?
976名無しさん@英語勉強中:2013/02/24(日) 12:37:44.45
ブルースウィリスだったか、インターネットに書き込んだ単語のスペルひどすw
と小さなニュースになってしまった
977名無しさん@英語勉強中:2013/02/25(月) 16:18:42.46
中学レベルの単語でも実際読むと無理だわ
不思議の国のアリス難しすぎワロタ
as well asとか連発すんのはマジでキチガイじみてるからやめろ
978名無しさん@英語勉強中:2013/02/25(月) 17:39:20.95
中学レベルでいちばん網羅的で
内容も難しい英文法問題集ってどれになるのかな?
979名無しさん@英語勉強中:2013/02/25(月) 21:12:37.75
英語音声だけだとイメージがつかめないがyoutubeで映像付きで見るとイメージがつかめるんでyoutueいいかもね
980名無しさん@英語勉強中:2013/02/25(月) 22:27:37.06
頭ハゲかけてきたから英語の勉強始めることにした。
頭使ったら脳の血行がよくなるから発毛効果があると思うんだ。
981名無しさん@英語勉強中:2013/02/25(月) 22:59:06.78
それはない
聞き流すだけで英語が話せると信じた私は本当に馬鹿でした
983名無しさん@英語勉強中:2013/02/26(火) 19:50:55.74
だね
984名無しさん@英語勉強中:2013/02/26(火) 22:12:10.98
正攻法だが、まずは品詞と文の要素押さえればなんとかなるよ。
かなり省略するが、
・名詞、代名詞は主語、目的語、補語になるよ
・冠詞は形容詞っぽいよね
・で、形容詞は主に名詞を修飾するよ
・あと形容詞は補語になるよ
・副詞は主に動詞を修飾するよ。でも形容詞を修飾したり文全体を修飾したりなんか色々修飾するよ
・文以外に句・節があるよ
・接続詞使うと便利だよ

青えびは品詞の説明中心に実に良くできたドキュン用参考書だわ。
青えび卒業して高校文法はじめると、「おいおい、例外事項多すぎるだろww」てなるが、そこは1個ずつ潰していこうぜ
985名無しさん@英語勉強中:2013/02/26(火) 22:44:06.36
恵比須さんのスクール行きたいけど関東じゃないんだな
986名無しさん@英語勉強中:2013/02/26(火) 23:42:20.79
青エビレベルはみんな1か月程度でクリアしてるだろ
品詞がわからないと高校レベルで詰むから、抑えるのは最低限の基礎中の基礎で
スタートラインだというのに今更ドヤ顔でなに言ってんだ?DQN舐めすぎ
987名無しさん@英語勉強中
霊感少女リサ に次ぐ安河内英文多読シリーズ第2弾、3弾 まとめて登場!!

ミラクルアイドルメグ Vol.1 (東進ブックス 英文多読シリーズ) 安河内 哲也 (2013/2/27)
ミラクルアイドルメグ Vol.2 (東進ブックス 英文多読シリーズ) 安河内 哲也 (2013/2/27)