洋書が読めるのはTOEIC何点から?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
550あればペーパーバック読める?
2名無しさん@英語勉強中:2012/12/07(金) 01:08:45.86
リーディング350点もあれば辞書を引きながらでも読めるだろ
200wpmくらいでスラスラ読むにはリーディング満点楽勝で取るくらいの速読力と語彙力は必須
3名無しさん@英語勉強中:2012/12/07(金) 07:13:55.91
最近の公開テストのRを塗り絵せずに時間内で全問解けた辺りが目安。
4名無しさん@英語勉強中:2012/12/07(金) 13:48:41.43
クソスレ
5名無しさん@英語勉強中:2012/12/11(火) 00:32:04.61
よくあるTOEIC470点以上、とかいうのはアテにならない
あれはリーディングだけの点数だろ?
と思う
6名無しさん@英語勉強中:2012/12/17(月) 15:34:24.90
470なんて絵本でもつらいレベルだろwwwwwwww
650で英字新聞
700で児童書
800でネイティブ英字新聞
7名無しさん@英語勉強中:2012/12/17(月) 20:06:45.16
>>6
800でそれは無い
8toeic725:2013/01/26(土) 16:01:37.04
現在725の俺は洋書は無理。
(ブログ:toeic480.blog.fc2.com)
9名無しさん@英語勉強中:2013/01/26(土) 16:45:08.14
本によるやん
日本語でも平家物語とか読めるのw
ハリポタくらいなら500から読めるやろ
辞書いるけど
10名無しさん@英語勉強中:2013/01/26(土) 17:13:49.39
>>9
辞書ありなら大抵の本は読めるだろ
11名無しさん@英語勉強中:2013/01/26(土) 17:29:30.98
洋書のエロ本だったら読みやすかったりするのかな
12名無しさん@英語勉強中:2013/01/26(土) 19:38:12.56
500でハリポタは辞書読んでる時間のが長いだろうな
13名無しさん@英語勉強中:2013/01/27(日) 15:52:02.22
>>10
正論だけどそんなこと言ってたら永久に「読める」ようにはならないよ
それこそ日本語だって知らない言葉や読めない漢字は山ほどあるしさ

要は「読めるか」じゃないんだ「読む」んだ
14名無しさん@英語勉強中:2013/01/27(日) 16:25:20.17
読むんだ…心の眼で…
15名無しさん@英語勉強中:2013/01/27(日) 18:47:03.27
ポルノ小説なら必死で喰らい付いて読むからオススメ
16名無しさん@英語勉強中:2013/01/28(月) 21:56:15.23
1年前くらい前からビジネス書読めるようになって、小説にも手を出してみるかって
官能小説読んでみたが語彙が違いすぎて挫折した。
17名無しさん@英語勉強中:2013/01/29(火) 03:22:53.02
大人だなぁ
ビジネス書なんて日本語でも意味が解らない
官能小説は読む意味が解らないw
18名無しさん@英語勉強中:2013/01/29(火) 11:42:33.01
美人秘書やってるんですが、まだ大学出たてで社長の嗜好が分からなくて…
19名無しさん@英語勉強中:2013/01/30(水) 08:49:17.24
>>17
本格的な経営学の本とかならまだしも軽めのビジネス書は
個人的には語彙制限本より読みやすい
20名無しさん@英語勉強中:2013/01/31(木) 07:46:06.65
小説は難しいよ。
大学のテキストなんかが一番簡単だ。
21名無しさん@英語勉強中:2013/01/31(木) 10:43:37.97
Before I Go To Sleep / S.J.Watson
http://www.amazon.co.jp/Before-Go-To-Sleep-Intl/dp/006213132X

書評にもあるけど、俺が知る限りでも一般の大人向けサスペンス小説で最も平易な英語で書かれています
この小説が読めないようだったらもう一度高校の英語の文法とDuoあたりの単語をやり直した方が早いかも
22名無しさん@英語勉強中:2013/02/01(金) 13:01:36.87
>>1
Graded Readersから嫁
23名無しさん@英語勉強中:2013/02/01(金) 14:54:04.48
勉強法マニアだった俺は英語で書かれた勉強法を読めば一石二鳥だと気づき
英語教育関係の論文読みまくってリーディング力ついた。
論文というと難しそうだけど非ネイティブの英語教師でも読めるように書いてるから簡単。
24名無しさん@英語勉強中:2013/02/01(金) 16:41:59.50
"MY HOT ROD WITH A MEADOW " 

Strongly recommended by Play Boy Publishing
25名無しさん@英語勉強中:2013/02/01(金) 17:06:10.21
>>23
それ、読み続けるのつらそうだなぁ
良く続きましたね

面白くて夢中で読み進めているうちに語学力UPってのが理想w
26名無しさん@英語勉強中:2013/02/01(金) 19:46:31.69
数学とか物理とかの洋書は日本語で勉強してるとこだとめちゃくちゃ楽に読めるから、英語の実力がついたと
錯覚してしまう。
27名無しさん@英語勉強中:2013/02/01(金) 23:24:42.48
>>25は間違った

勉強法マニアさんでしたね
ならば一石二鳥ですな
28名無しさん@英語勉強中:2013/02/02(土) 09:54:28.57
>>27
うん。10ページくらいのが多いから途中で挫折しないし、abstractで展開予想できて助かる。
29名無しさん@英語勉強中:2013/02/03(日) 01:19:35.01
小説にも読み進みやすいのと、挫折しちゃうのがある。
ジョン・アーヴィングなんかが読み進みやすい。
彼はディケンズを尊敬していて、物語的な、引き込まれる小説を書くから、挫折せずに読み続けられる。
ヴァージニア・ウルフなんかは挫折する(笑)
30名無しさん@英語勉強中:2013/02/07(木) 21:50:26.16
700くらいでdaddy log legs読んだら勉強になったよ」。
31名無しさん@英語勉強中:2013/02/09(土) 09:04:13.27
俺すぐ挫折しちゃうんだけど何か読み切れそうで簡単なやつある?
TOEICは800ぐらい

長いやつはたぶん途中でめんどくさくなる
32名無しさん@英語勉強中:2013/02/09(土) 09:41:24.13
簡単なのも飽きるよ…
33名無しさん@英語勉強中:2013/02/11(月) 09:59:24.19
OZは中学生か、高校1年生くらいの英語力で楽に読める。
「不思議の国のアリス」はもう少し難しい。

もちろん、どちらも著作権切れてるのでネット上で読める。
(ihoneのibookなら簡単)

チェーホフのThe lady with the dog は
やさしいめの英語で翻訳されてるので読みやすいが、
文学に親しんでいない人には、
こんな簡単な短編小説でも内容が理解できないだろうな。
34名無しさん@英語勉強中:2013/02/12(火) 23:52:55.25
>>31

小説はガチできついから。
大学のテキストとか実用書みたいなのから始めるのがいいと思う。
35名無しさん@英語勉強中:2013/02/14(木) 00:52:50.96
自己啓発書とか頭の弱い人のために書かれた本はすごい楽
36名無しさん@英語勉強中:2013/02/18(月) 14:08:40.70
おれtoeic730
ペーパーバック、児童書含めほとんど読めん
37名無しさん@英語勉強中:2013/02/18(月) 14:10:25.38
おれtoeic750
去年の10月にKindle買ってから洋書34冊読んだ
38名無しさん@英語勉強中:2013/02/18(月) 17:04:20.30
すごいな
成長したかい?
39名無しさん@英語勉強中:2013/02/26(火) 04:09:28.66
800だけど有機化学の本はすらすら読める
勝手知ったる分野だからだけど
40名無しさん@英語勉強中:2013/02/26(火) 04:49:02.37
おお、有機化学マン
41名無しさん@英語勉強中:2013/03/04(月) 00:59:49.97
論文は語法と用語を覚えていればむしろ決められた書式で書かれているから楽でしょ。
パラグラフで何が書かれているのかだって推測できる。英字新聞の社説なども同じ。
チョムスキーなんか日本の訳書読むより原書読んだ方がわかりやすい。日本の翻訳は
漢語使いまくるのが趣味みたいなしょうもない癖があると思う。
42名無しさん@英語勉強中:2013/03/04(月) 15:28:09.42
洋書と言ってもピンキリでしょ。リーダーズダイジェストなんかは長すぎず難しすぎず
ほんとにいい洋書の入門書になっていたんだけどなあ。
43名無しさん@英語勉強中:2013/03/16(土) 19:49:22.25
690だけど、専門書は割と読めるが、小説は全然ダメ。わからない単語が頻出して読む気失せる
44名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 19:03:14.86
日本語でもそうだけど、新書みたいなのは速読で多読できるけど、小説なんかだとできないんだよね。
45名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 19:49:09.64
文学は「行間」を読まないといけないから、日本語でも外国語でも、慣れないととっつきにくいと思う。
46名無しさん@英語勉強中:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN
洋書50万語読んでTOEIC50点上がる。
47名無しさん@英語勉強中:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
500点台で洋書(iCon Steve Jobs )を買ってしまった自分には
興味深いスレだな。
1日1ページ読むことにしているが、まあ時間が掛かるったらないねw
1年掛けて読破できたら邦訳版で答え合わせするわ、飽きずに読み通したらだが。辞書は当然だが、ネットで適当に単語列で検索するのはとても有効 ”○ △ 意味”っていうぐあいに
今のところは自分が興味ある内容ということで楽しめてる。
語彙や文法の難易度を基準にするのは基本かもしれないが、まずは自分の好きな分野じゃないと読み続けられないだろう
48名無しさん@英語勉強中:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN
R250からが定説だけど、R150でも読めるよ。
児童書ならね。
49名無しさん@英語勉強中:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
洋書を読み続けている人間はTOEICの点数が無くても洋書は読める
50名無しさん@英語勉強中:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN
あるいは読めた気になれる
51名無しさん@英語勉強中:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN
800点くらいかねぇ。
700点くらいあれば、デイリー読売程度は読めるけど、
(ただし読める記事に偏りはある)
洋書は難しいと思うなぁ。
52名無しさん@英語勉強中:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN
今745点だけど、準一の語彙の勉強やったら小説で見かける単語増えた。量としては微増だけどTOEICの勉強より儲けた気がした。
53名無しさん@英語勉強中:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN
>>52
小説の語彙とTOEICじゃあんま重ならないから当然
54ザリガニ料理人 ◆sr5g8o8qR. :2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN
>>52
本はちときついけど、bbcとかvoaだとわりといけるかと。iPhoneあるならどちらも無料アプリあるからおすすめ
55名無しさん@英語勉強中:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN
52です
>>53
重なんないですねー。ビジネス用語だからアニメとかも重なんない
>>54
情報ありがとです。ニュース系は時事もカバーで一粒で二度美味しいですねー

思い出したけど、娯楽系なら読破いけるようになったってのは、600台のとき。TOEICで長文英語アレルギーが無くなったから。
そのときに編み出したのが、主人公のSとVだけに集中するという速読もどきだった。小説は主人公の行動を追うのに徹すれば、辞書なしで、分かんないところ多数でも読んだ気になれる。。はず。
56名無しさん@英語勉強中:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN
とあるペンギンリーダーズのレベル1を1冊読んでみたんだけどmove awayってイディオムがあったんだ
weblioで見るとレベル20の最高レベル?なわけよ
どういうこと・・・・ どこがレベル1wwwwwww
57名無しさん@英語勉強中:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
読みたければ読む
読みたい本があれば読む
洋書のレベルは関係なし
TOEICの点数も一切関係なし
58名無しさん@英語勉強中:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN
ヒズ ひー ディスイズ あ ぺん!!
程度の英語力の俺は辞書を引かないと読んだ気にしかならない
辞書引くのめんどくせー
英語で日記書いたり小説書いたりしたほうがなんかやる気でるんだよね。
日本語>英語って訳すからかな?
英語日記とか小説書くのは力になりますかね?
59名無しさん@英語勉強中:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN
>>58続き 
一応Weblioっていうサイトで答えを照らし合わせながら書いてるんだけど
60名無しさん@英語勉強中:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
600点台でも、辞書引きながらなら読めると思う。
61名無しさん@英語勉強中:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
本による
読んでみれば解る
62名無しさん@英語勉強中:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
逆に英字新聞読めたらTOEIC何点とれる?
63名無しさん@英語勉強中:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
>>62
リスニングがどの程度あるかによるのでは。
恐らく、650前後くらい。頑張れば、730くらい行くかな?
結局、TOEICは時間との戦いもあるからね。
速く正確に読める人なら高得点出るかも。
でも、引っ掛けとかあるし、読めても解けてないこともある。
読めると解けるはイコールではないのでね。
選択肢のパラフレーズに慣れれば、良い点出るかも。
結局は、英語力より、解答力がモノを言う試験じゃないかな。最初のうちは、能力を出し切れずに終わる人多いと思う。
ちゃんと時間を計って、リスニングからリーディングまで通して練習することをオススメする。
64名無しさん@英語勉強中:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
>>62
 大人用の英字新聞がサクサク読めてれば、リーディングが
 400点切ることは無いと思う
65名無しさん@英語勉強中:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
800以上 
分からない単語の意味が推測出来れば読める。
米語にほんと意味がないことが分かる。
66名無しさん@英語勉強中:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
>>56
Weblio wwwww なんだよ。move awayなんてポケモンの意味が分かってたらわかる。
I don't use Weblio or website.
67名無しさん@英語勉強中:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN
洋書とは違うけど、US embassyのニュースを読んでみる
68名無しさん@英語勉強中:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN
洋書が読めるようになりたければ洋書を読む
Economistを読めるようになりたければEconomistを読む
そんな簡単な結論ですね
69777 ◆iztUgPCEh2 :2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
日本人は英語の読み書きはなんとか出来ると言われてるだろ。
俺はこれは嘘だと思うけどな。
しかし、まったく出鱈目でもない。
辞書と文法書を見ながらなら簡単な英文なら解読出来るだろ。
これをつづければいいだけ。
始めは遅くても段々早く読めるようになる。
要するに根気と慣れ。
70名無しさん@英語勉強中:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
と一句は受けてないけどジョン・アーヴィングとドラゴン・タトゥーの女は読めたぞ
71名無しさん@英語勉強中:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
>>70
お前理解力が足りなくていつも失敗するタイプだろ?
72名無しさん@英語勉強中:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
最低限900だろ。
それ以下じゃ無理。
73名無しさん@英語勉強中:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
そんくらいだろうね。
俺は830前後くらいで日本の英字新聞を読んでるけど、
それでたどたどしい感じ。
洋書となると900くらいは必要な気がする。
74名無しさん@英語勉強中:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
700点くらいのときにライ麦畑でつかまえてを読んだし読めたな
もちろん知らない単語だらけなので辞書ひきっぱなしだったが
文法は難しくない感じだった
75名無しさん@英語勉強中:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
馬鹿「TOEIC○○点取るまで洋書は読めない」
普通の人「とりあえず英語の本読んでみてわからないところは辞書ひきながら読むか」

馬鹿「TOEIC○○点取るまで映画字幕無しはわからない」
普通の人「とりあえず映画字幕無しで見てわからないところは英語字幕見ながら勉強するか」

馬鹿「TOEIC○○点取るまで英会話は無理」
普通の人「とりあえず会話してわからないところは勉強するか」
76名無しさん@英語勉強中:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
小説だとジャンル的にはSFが難しい気がする
テッド・チャンに挑戦したら全然わからんかった
グレッグ・イーガンなんか読める気がしない
77名無しさん@英語勉強中:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
シドニー・シェルダン読みなさい。彼の文章はペーパーバックの中では読みや
すいし、展開が次はどうなるんだろうと続きが気になる。

いろいろ読んでいくと気づくけど、各作家には書き方に癖があって、
同じような言い回しや表現をよく使う使うので、とりあえず同じ作家の作品を
読んでいくことをお勧めする。そうすればその作家が良く使っている表現や単語を
覚えられるよ。
78名無しさん@英語勉強中:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
フィニアスとファーブ聞き取れねぇ・・
79名無しさん@英語勉強中:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
自分は現在TOEIC750前後だが
学術的な文章がながい本が読みやすい
自分が興味ある分野でなくてもすらすら読める
逆に会話が多く文章が少ない小説はなかなか理解できない
80名無しさん@英語勉強中:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
>>73
洋書でもジャンルによる。難解な経済書や古典書などはハイスコアが必要だけど、
一般的な娯楽書なら、私は英検三級の時でも読んでたよ。
普通に大学出た人(旧帝大、早慶上智ICU、MARCH、関関同立)なら、
トム・ロブ・スミス程度なら楽勝でしょ。
81777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
間違っても分厚い文法書の内容を全部覚えようとしないこと。
細かい文法事項なんて覚えきれないし、こういう細かいことは
多読していくうちに自然に覚える。
だから文法は【基本事項】さえ押さえておけばいい。

中学で習う英文法で高校で習わないのは分詞構文と仮定法くらい。
この二つの【基本】なんて2、3日もあれば覚えられる。
中学の英文法を復習したけりゃ【簡単な】文法書を買って読めばいい。
一日1時間やったとして1ヶ月あれば【基本】は覚えられる。
82777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
>中学で習う英文法で高校で習わないのは分詞構文と仮定法くらい。

高校で習う英文法で中学で習わないのは分詞構文と仮定法くらい。
83名無しさん@英語勉強中:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
大半の人は、PEUとかは全部覚えようと思って読んでるんじゃなく
参考書として使ってんじゃないの? 少なくとも自分はそうだよ。

何度か通して読んどけば、そういえばこの用法について書いてあったな、
確認してみよう、みたいになるので有用だよ。

多読することによって、いろいろな例を目にすることはとても有用だけど
そこから敷衍して、独力で文法の法則を導き出すのは難しいと思う。

起きてる間付きっ切りで相手してくれるネイティブの親兄弟や先生がいる
環境で、トライアルエラーのインタラクティブな教育を6年ぐらい受ければ、
小学校入学レベルの文法理解までには到達できるだろうけど。

文法書で軽く予習して、実際の用例を本で読んで、文法書で復習してって
サイクルが、第二言語として習得する場合には自然で効率がいいと思うよ。
当たり前のことだけど。
84777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
>>83
>何度か通して読んどけば、そういえばこの用法について書いてあったな、
>確認してみよう、みたいになるので有用だよ。

別に読みたければ読めばいい。
俺はPEUはチラ見したくらいで読んでない。
しかし書いてあることは俺の知ってることばかり。

>そこから敷衍して、独力で文法の法則を導き出すのは難しいと思う。

誰もそんなことしろとは言ってない。
俺の言ってるのは文法は中学、高校でやる文法の基本事項を理解しておけばいいってこと。
現に俺は文法書なんか高校卒業してからほとんど手にとってない。
85名無しさん@英語勉強中:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
>>84
で、777は実際どの程度の英語力なの?

読むのは読めるけど、いざ自分で書くと我流のデタラメとか、
聞くのは聞けるけど、いざ自分で喋ると我流のデタラメってのが、
「文法学習は無用、根拠はアメリカに2年住んでて流暢に喋れる俺」とか、
「日本の英語教育はクソ、根拠は多読のみで本物の文法力を身に付けた俺」
みたいな人たちの真実の姿って印象なんだけど。

偏見なんだったら、正して欲しい。
86777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
>>85
仮に俺の英語力がネイティブ並としよう。
そうしたら俺の言うことを信じるか?
そういう問題じゃないだろ。
信じない奴はどうやっても信じない。
俺が特別の才能を持ってるからだとか言ってな。

因みに俺の書いた英文を見せても俺がどの程度の英語力を持ってるかなんて
あんたに分からんだろ。
あんたが教養あるネイティブ並の英語力持ってるなら別だが。
87名無しさん@英語勉強中:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
>>86
ネイティブ並みの文章か、インチキ作文かを読み分ける程度に
教養あるネイティブ並の英語力は要らないよ。
その人が書いた英文見れば、どの程度のレベルかぐらい分かる。

何の成果も見せないで、多読が一番とか言ったって、それじゃ
聞き流すだけで英語がペラペラにってのと同じだよ。

そんなものを延々と主張されても、どうしろっての?
大事な時間を実績も無いものに費やすなんて普通はしないでしょ。
88名無しさん@英語勉強中:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
>>78
何回も同じ話やるから、そのうち聞き取れるよ
グラビティフォールがやさしいかも

ガムボールはとっつきやすそうでいて難しい気がする
89777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
>>87
常識で考えても分かるだろ。
多読しなけりゃリーディングの力はつかない。
リーディングの力というのは読解力とスピード。
本の1ページを辞書引き引き10分もかけて読むのは
リーディングの力があるとは言わない。
90名無しさん@英語勉強中:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
いまどきTOEICを判断基準にしてる時点でもうね
91名無しさん@英語勉強中:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
>>89
そりゃ読む力をつけるなら、読むしかないでしょ
語彙補強はまた別の話として

問題は、多読してりゃ文法書など無用、自然に英語力が付くといってるから、
何の根拠があるのか、できるなら多読で身に付けたアウトプットの実力を
見せて欲しいいと頼んだまでで。

ちなみに自分の経験だと、読んでればある程度読めるようにはなるし、
そこで目にした文章をオウム返し出来るようにはなるけど、それを発展
させて応用の利いた正しいアウトプットを身につけるには、別途文法書を
確認したり、語彙増強などの作業が不可欠。あたりまえのことだけど。
92名無しさん@英語勉強中:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
私は80だが、
ペットロスが原因で、日々辛くて敢えて苦手な数学の勉強をしていた。
しかし、「受験でもないのに数学の知識役に立つかな?」と考え直し、
英文を読むことを中学レベルの一から始めた、

その後は日栄社系の英文読解、安河内の長文読解などに手を出し、
子供向け文学の洋書(大好きな猫物)から徐々に女性向け娯楽本、
ネットの英語記事(SKY,UK The SUN等)歴史本、経済本と着手している。

もちろん、本を読むにあたり、単語も文法も勉強しなおした、
おかげさまでこれが功を成したのか?BBCのTV放送の内容はほぼ聞き取れるよ。

TOEIC何点から洋書が読めるとか関係ないよ。
とにかく読むことだと思う。そして単語、イディオム、文法を抑えること。
読みなれる事だと思う。
93777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
>>91
>問題は、多読してりゃ文法書など無用、自然に英語力が付くといってるから、

文法書が無用とは言ってない。
中学、高校でやる英文法の基本事項を覚えるだけでいいと言ってる。
分厚い文法書の内容全部を覚える必要はない。

>それを発展
>させて応用の利いた正しいアウトプットを身につけるには、別途文法書を
>確認したり、語彙増強などの作業が不可欠。あたりまえのことだけど。

多読前提だが、英作に文法書確認も語彙増強も必要ない。
世の中にはコーパスという超便利なものがあってな、英作にはこいつを使えばいい。
94777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
>>91
>そりゃ読む力をつけるなら、読むしかないでしょ

だったら何故多読しない?

>語彙補強はまた別の話として

多読すれば語彙は自然に増える。
95名無しさん@英語勉強中:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
Winnie-the-PoohとかAlice's Adventures in Wonderlandは面白いと思ったが。
こういう児童書なら読むよ。
96名無しさん@英語勉強中:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
TOEICのリーディングはゆっくりだったら簡単
洋書読むにはどんなに時間があっても圧倒的にボキャが足りない
97777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
>>96
分からない単語は辞書引けばいいじゃん。
98名無しさん@英語勉強中:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
TOEICは反射神経のテストだからトレーニングの差が出る。
洋書は関係ない。
英字新聞は話題による。
ゆっくりなら読めるよ。
99名無しさん@英語勉強中:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
たしか、トム・ロブ・スミス訳した人だがは翻訳の勉強したいと言っていいのは800台からとか言ってたよ。
読んだ気になってるんじゃなくて読めてる実力とか、自分の読みの誤りを正せる力とかの目安がこの辺じゃないの。
100777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
洋書読めるようになるには洋書を(辞書引きながらでも)読めばいいだけ。
読めば読むほど読書力は向上する。
中学程度の英文法と分詞構文、仮定法の【基本事項】を覚えてるのが前提だが。
TOEICとかほとんど関係ない。
おまえ等、本当に資格試験好きだなw
101777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
英語は【勉強】するものでなく実践(読む書く聞く話す)するもの。
これが分かってないやつが多い。
だからTOEICがどうとか必死で勉強する。
そのくせ世界一TOEICの点数が悪いw
いいかげん気づけ。
英語は勉強するものではなく実践するもの。
実践すればするほど英語力は向上する。
10299:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
ごめん、さっき書いたのたぶんダビンチコードの人だわ。
ここ見る人は誰も洋書読むためにTOEICの勉強はしてないと思う。
英語の資格勉強は好きだからしてるんじゃなくて足切りにあうからしてる。
でも自分の弱いところとか見つけて潰していかないといけないから、実践のひとつになってると思う。ある範囲では効率的に自分の読みの正確さの確認ができるから。
そしてスコアが上がるのに相関して読書力も上がってる気が自分はするから、これはこれで楽しいよ。
わるいもんじゃないよ勉強は。人それぞれで何を求めてるかも違うんだから。
103名無しさん@英語勉強中:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
>>102
私はペットロス克服目的と、何時か受けるであろう英検の為に洋書を読んでたわ。
TOEIC受験は最近思い立った。
だから、TOEIC関連本を最近物色し始めたんだけど、
色々ありすぎて迷うわ。
講談社から出てる単語にルビ訳付きの本も中々良かった。
ペーパーバックを手にする前に読んだよ「夏の扉」だったな。
読解力が上がると本当に楽しいは同意。
これからも皆で頑張ろうね♪
104名無しさん@英語勉強中:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
頑張りましょう☆
103さんレベルだと傾向慣れしたらすぐに良いスコアになると思う。
公式4+5とか金フレとかいい教材は各スコアを目指す板で繰り返しでてくるからざっとチェックすると絞れるはず。
900点以上に到達となっちゃうと、あとはもうやりがいの面では通訳案内士とかのほうがありそう。
ルビ本、自分ちにはアリスがあったりしますわ。
105名無しさん@英語勉強中:2013/09/01(日) 00:14:23.68
子供向けだけど、500台のときは星の王子さまとかダレンシャンがちょうどよかった。
マジックツリーハウスシリーズは短い話で展開はスリリングだったりするうえに、発展学習も別冊であったりする。
一人称の小説探せばけっこう読めるのに当たりやすい。
106名無しさん@英語勉強中:2013/09/01(日) 10:39:31.46
文法書読んだことないけど必ずアメリカ人に「アメリカで育ったの?」と言われるレベルではあるから、
文法書がそんなに大事だとは思わないかなぁ…
多読だけしてりゃいいとも思わねーけど。
文法書確認してる人で「発展させて応用の利いた正しいアウトプット」できてる人を見たことない。
大体が「たどたどしく日本人らしい不自然だけど文法は合ってる変な英語」って感じ。
海外経験ないし習っても無くて初toeicは960だけど、
よく聞く「英語ができる人はtoeicも当然出来るが、toeicが出来る人が英語が出来るわけではない」ってのは当たってる。
>>102みたく両方上がってくのが一番だね。
107名無しさん@英語勉強中:2013/09/01(日) 11:03:45.99
自分は逆の印象だな。

文法書なんかいらないよって人のほとんどは、かなり我流のブロークンで、
もちろん通じてるし個人的付き合いではそれはそれで全く問題ないんだけど、
じゃあそれがビジネスの場で恥ずかしくないかとなると、別問題って人が多い。

ネイティブに混じって英語を学んだって人が、ある程度までアウトプットできる
ようになったら、自分のアウトプットの真の姿を映す鏡が無くて、自分もほとんど
ネイティブ程度のアウトプットが出来てると勘違いしちゃうことが多いと思う。

自分もそんな感じだったし、周りにもそういう人が多かった。
で、通じてるんだからいいジャンと思ってたけど、あるとき自分の本当の姿に
気が付いて、ちょっと気になることはきちんと文法書で確認するようにしたよ。

そしたら、それまで気にならなかった自分の間違いとかがいろいろ分かって
色んなとこで恥を撒き散らしてたなと、恥ずかしくなった。

第二言語なんだし、最初から完璧は無理だけど、ある程度以上の実力が付いて
余裕が出てきたら、文法書や辞書でブラッシュアップするのはとても有用だと思う。
108名無しさん@英語勉強中:2013/09/01(日) 11:32:39.98
同じ900でもL495R405の奴とL405R495の奴は別物だから
何点以上取れたら洋書が読めるとは一概に言えないだろう。
109名無しさん@英語勉強中:2013/09/01(日) 11:35:42.55
TOEICで出る単語は限定されているから、TOEICの世界から出て
一般の単語も覚えないと洋書は読めない
110名無しさん@英語勉強中:2013/09/01(日) 12:12:28.16
アメリカの大人も、日本の大人と同じような人生を過ごしているからな。
アメリカの大人がなんで専門用語の英単語をを山ほど知っているかと言うと、別に驚くほどの理由ではない。
・数学を英語で勉強。
・代表的な評論、小説を英語で勉強。
・物理、化学、生物、地学を英語で勉強。
・歴史、地理、政治経済、倫理を英語で勉強。
・「試験に出る○○用語集」みたいなのを英語で暗記。
111名無しさん@英語勉強中:2013/09/01(日) 12:27:32.14
あと、文法の間違いなんかは、大量の作文の宿題などで
徹底的に添削・矯正してもらえるし
112777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/01(日) 14:12:48.83
>>111
日本人で学校で【日本語の】文法の間違いを添削された奴っているのか?
てか現代文の文法なんて習ったか?
113名無しさん@英語勉強中:2013/09/01(日) 14:31:37.12
>>112
子供の頃に、親兄弟や友人や教師に文法間違いを
指摘されずに育った人なんかいないと思うけど
114名無しさん@英語勉強中:2013/09/01(日) 14:54:34.48
確か小学校の国語の教科書には文法についての記述があったはず。
115777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/01(日) 16:10:08.35
>>113
覚えてねえなw
大体、現代日本語の文法知らない。
あんた知ってるのか?
116名無しさん@英語勉強中:2013/09/01(日) 16:26:11.82
国語の授業でも習ったし、
作文なんぞでも文の書き方を指摘されたもんだが。
117名無しさん@英語勉強中:2013/09/01(日) 16:27:25.35
>>116
だから日本語文法を知ってるのか?
118名無しさん@英語勉強中:2013/09/01(日) 16:38:55.67
>>115-117
自演?
コテつけたり外したり忙しそうだね
119名無しさん@英語勉強中:2013/09/01(日) 16:58:12.70
日本語でも小学校低学年でいろいろ文型矯正されるだろうに
120名無しさん@英語勉強中:2013/09/01(日) 17:54:47.20
アンタのオツムも矯正が必要だな
121名無しさん@英語勉強中:2013/09/01(日) 18:13:32.08
>>117
テストで100点取れるとも思えんが、
主語だの述語だの修飾語だの
文節だの動詞だの形容詞だのとか、
五段活用だの上一段だの下一段だのくらいは覚えとるが?
122名無しさん@英語勉強中:2013/09/01(日) 18:24:58.08
サ行変格活用も知ってる
123777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/01(日) 18:35:10.45
>>121
そんなの役に立たんだろ。
結論:日本人にとって日本語の文法は必要なし。
英語ネイティブにとっても英文法は必要ない。
124名無しさん@英語勉強中:2013/09/01(日) 18:37:09.51
>>122
だから何?
知ってても意味ねえだろ
125三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/09/01(日) 18:38:14.26
それ、日本語文法じゃなくて、国文法(学校文法)だな。
日本語文法で上一段とか言ったら、ぷぷってなる。
126777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/01(日) 18:44:38.95
イギリスで最初の英文法書が出来たのがシェークスピアの頃。
この文法書はラテン語の文法書に影響されて書かれたもの。
つまり、ラテン語という外国語(死語)を勉強する必要がなかったら
英文法そのものも体系化されたかどうか疑わしい。
ネイティブにとって自国語の文法書なんてそもそも必要ないってこと。
127名無しさん@英語勉強中:2013/09/01(日) 18:51:48.66
ネイティブには不要でも、第二言語として習得する際には必須でしょ
128777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/01(日) 18:54:30.47
>>127
今はネイティブにとっての文法書の話をしてる。
129名無しさん@英語勉強中:2013/09/01(日) 19:02:14.06
ネイティブも文法を習得する必要があるってのと、ネイティブに
文法書が必要かってのは全く別の話と思うけど。

あと、ネイティブでも辞書は多用するよ。特に知識層は。
130名無しさん@英語勉強中:2013/09/01(日) 19:05:20.93
>>123>>124
何だ、その斜め上の反応は。
「知ってるのか」と聞かれたから、
覚えてる事柄を書いただけだろw

英語よりも先に日本語の勉強しとけ バーカバーカ(´・ω・`)
131名無しさん@英語勉強中:2013/09/01(日) 19:10:25.79
>>126
ラテン語を学習する必要が無かった場合でも
英文法は体系化されていたよ。

個々の事例から抽象的な法則を導き出すのが好きな人はどこの国にもいるからね。
132名無しさん@英語勉強中:2013/09/01(日) 19:12:01.08
777って英語の力はいかほどなの?
TOEICで満点とか取っちゃう人なの?
133名無しさん@英語勉強中:2013/09/01(日) 19:14:18.90
文法書はネイティブでも
言葉を教えられる側にとって必要無くても
言葉を教える側にとっては必要だな。
教える側に青写真が無ければ教えられる側は混乱するだけ。
134名無しさん@英語勉強中:2013/09/01(日) 19:17:42.18
>>123
個々の文法事項は日々の言語使用を通して無意識の底に沈む。
小学校時代の国語教育が自分の言語習得に如何に貢献したか、
年を取って耄碌した貴殿は思い出すことが出来ないのだろう。
135名無しさん@英語勉強中:2013/09/01(日) 19:20:47.93
>>126
日本語の文法書って外国語に影響されて編纂されたの?
136三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/09/01(日) 19:22:47.91
デタラメすなあ。

中世後期〜ルネサンスは民族意識が高まった時代で、その延長上に俗語の評価が高まった。
ダンテの俗語論とかが有名だけども、その他の地域でも実はしだいに公文書がラテン語から
俗語へと移行しだしてた。
決定的な影響を与えたのが、ルターによるドイツ語訳聖書の流布で、
この運動がその他の地域にも波及。
独語や英語の最初の文法書もこの影響下、つまりラテン語からの脱出って流れの中にある。

そして、この時代から、言語を整えるということが始まりだして、
まあ有名なのが、アカデミー・フランセーズによる規範文法の制定。
そこで文法書は、洗練された文章を書くためのマストアイテムとなった。
ちなみに、最初の近代小説と言われる S. リチャードソンの『パメラ』も、
もともとは、模範的な手紙の文例集だった。

英語圏で有名な文法書といえば、18世紀のラウスのやつだけど、
これは、外人が英語を学ぶために出版されたものじゃない。
「正しい英語」をしゃべりましょうっていう啓蒙のため。
これが英国内にものすごい流布して、それまでふつうに使われていた
多重否定とか二重比較級とかが、論理的でないってことで、消えていった。
137名無しさん@英語勉強中:2013/09/01(日) 19:40:22.95
toeic何点で洋書が読めるか

英語の学習に有効なのは文法か多読か

ネイティブに文法は必要か

英文法書の起源を巡る諍い

どんどん本題から逸れていく不思議なスレ。
138名無しさん@英語勉強中:2013/09/01(日) 19:46:30.71
スレタイ自体がおかしいのが原因
139名無しさん@英語勉強中:2013/09/01(日) 20:24:22.29
英字新聞が楽に読めるようになるためのTOEICの点数の目安ってありますか?ジャパンタイムズなんですが・・
140名無しさん@英語勉強中:2013/09/01(日) 22:31:51.22
TOEIC向けの単語集は憶えておくべきだが、TOEICにはあまり時事用語は出ない。新聞の文構造は
決まった形があるので、文法は高校までの文法で充分。ただ見出しなど新聞語法があるので注意。
141名無しさん@英語勉強中:2013/09/02(月) 00:13:48.64
ニュース系は単語力だよ
8-9千語めざせ
あと簡単な文でも何のことを指して言ってるのか分からないことがたまにある
あれは数こなして慣れるしかないんだろうな
142777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/02(月) 01:06:01.74
>>136
何が出鱈目なんだよ。
143777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/02(月) 01:13:14.22
>>132
試験問題見たけど楽勝。
簡単じゃん。
あんなの受かっても自慢にならない。
144名無しさん@英語勉強中:2013/09/02(月) 01:20:29.17
またいつもの、俺は誤解されてばっかり、っすか?
支持者はきっと隠れてるんですよ。
145777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/02(月) 01:26:28.75
>>131
そりゃ言語学が発達すればでてくるだろうよ。
俺の言ってるのはシェークスピアの時代にラテン語の文法書の影響なしに
英文法書が出てくるのは疑わしいということ。
146777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/02(月) 01:32:18.38
英太郎が知ったかということはギボンの件でばれてる。
147名無しさん@英語勉強中:2013/09/02(月) 01:38:51.53
>>145
>つまり、ラテン語という外国語(死語)を勉強する必要がなかったら
>英文法そのものも体系化されたかどうか疑わしい。

「英文法書」ではなく「英文法そのもの」と言ってるのはどこの誰ですか?
148777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/02(月) 01:41:54.54
>>147
同じことじゃん。
149名無しさん@英語勉強中:2013/09/02(月) 01:45:55.01
>>143
いつの問題を見たの?
150777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/02(月) 01:57:58.05
日本語の文法書の歴史がよく分からない。
本居春庭の【詞のやちまた】が最初なのか?
これは動詞の活用だけだが。
151777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/02(月) 01:59:28.87
>>149
TOEICじゃなくて英検一級だった。
去年の。
152名無しさん@英語勉強中:2013/09/02(月) 02:06:47.77
>>146
あなた >>136 とか長文に対して >>142 は失礼じゃないの?
無駄に連投してるんだから、長文にはそれなりの礼儀をもって答えなさいよ
153名無しさん@英語勉強中:2013/09/02(月) 02:18:23.87
>>145
つまり、教養ある英語を目指した結果、
ラテン語文法を参考にして英文法を体系化しようという試みに至った、というわけか。

結論:
ネイティブでも教養のない英語で良いのなら英文法書は要らない。
一方で、教養のある英語を読み書きしたいのなら英文法書は要る。
154名無しさん@英語勉強中:2013/09/02(月) 02:27:13.69
>>143
そりゃそうだ。
毎年2500人前後の合格者が出る試験なのだから
受かっても大した自慢にはならないだろう。

ただお前はその2500人の中に入れるかどうか怪しい。
155名無しさん@英語勉強中:2013/09/02(月) 02:39:59.55
言うだけなら偏差値35の高校の生徒だって言える。
---------------------------------------
東大の問題見たけど楽勝。
簡単じゃん。
あんなの受かっても自慢にならない。
156777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/02(月) 02:41:05.52
>>153
違う。
157名無しさん@英語勉強中:2013/09/02(月) 02:45:03.77
最初の英文法書の名前は?
誰が書いたの?
一人で書いたの?
それとも複数で書いたの?
158777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/02(月) 02:58:31.20
Shakespeareにしろ Francis Bacon にしろBullokerの英文法書から
影響を受けたかどうか疑問。
159名無しさん@英語勉強中:2013/09/02(月) 02:59:35.89
160777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/02(月) 03:01:34.19
>>158
Bullokar
161777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/02(月) 03:05:37.13
>>155
英検一級の問題見れば簡単なのは明らか。
例えば New York Times の社説の文章と較べてみな。
小学生と大人の文章の違いくらいある。
162名無しさん@英語勉強中:2013/09/02(月) 03:38:43.45
>>161
いやいや。
英検1級の英文が他の英文と比べて簡単か簡単でないかの問題ではない。
お前の実力を基準にして簡単か簡単でないかと言ってるの。

実力が無くても試験が簡単だと言うことは誰にでも出来る。
163名無しさん@英語勉強中:2013/09/02(月) 03:56:04.58
なんで英検の話になってんだよ
ここはTOEICスレで>>132はTOEICで余裕で満点取れるかどうか聞いてるのに
164名無しさん@英語勉強中:2013/09/02(月) 04:13:23.03
>>159
written with the seeming goal of demonstrating that English was quite as rule-bound as Latin

規則性においてラテン語に負けるのが嫌だったってことでしょ?
つまり、英語が格式のある言語と認められるためには文法がどうしても必要だった、というわけだ。

結論:
教養のある英語を目指すためには文法が欠かせない。
教養人になりたいのなら文法の学習は必須。
野蛮人のままでいいなら文法の学習は必要ない。
165名無しさん@英語勉強中:2013/09/02(月) 04:20:18.59
>>163
英検の話になってしまったのは>>132がtoeicの話をしているにもかかわらず
777が何故かいきなり英検は簡単だと言い出したため。
777は他の人のレスをまともに読んでいないのだろうな。
166777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/02(月) 05:09:18.15
>>164
>>158を百回読め
167777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/02(月) 05:12:50.60
>>163
TOEICも英検一級もレベル的にはそんなに変わらんだろ。
つまり両方とも簡単でTOEIC高得点でも自慢にゃならない。
168777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/02(月) 05:16:21.81
>>162
俺の英文読解力がどの程度かは前に示した。
外人と英文でやり取りしてるとこも見せたし。
169名無しさん@英語勉強中:2013/09/02(月) 07:12:03.86
俺は見ていない
170名無しさん@英語勉強中:2013/09/02(月) 09:09:49.57
>>169
このスレの436とか456あたりを読んでみな
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1365942216/l50
171名無しさん@英語勉強中:2013/09/02(月) 09:13:38.72
桜井とそっくりの罵倒キャラw
172777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/02(月) 09:16:15.82
>>171
桜井と一緒にするなw
キャラ全然違うじゃん。
173名無しさん@英語勉強中:2013/09/02(月) 09:31:11.92
俺こそが唯一正統キャラで桜井とソックリじゃん
174777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/02(月) 09:40:10.52
>>173
キャラが全然違うと言ってる。
日本語わかるか?
175名無しさん@英語勉強中:2013/09/02(月) 09:44:42.36
コテハンは全部同じ。我が強い。
176名無しさん@英語勉強中:2013/09/02(月) 10:01:49.34
>>174
他人から見れば桜井と同じキャラ
日本語わかるか?
177名無しさん@英語勉強中:2013/09/02(月) 10:21:53.43
まあ桜井と777は非常に似てるよね〜、思い出したけど、
将棋板の角将とかと同じで自説の正統性をひたすら偉そうに連呼するコテ。
そんな人、身近にいたらキチガイ。
178名無しさん@英語勉強中:2013/09/02(月) 12:36:08.26
>>158
当時はラテン語が最も優れた言語であるとされていた。
従って当時の知識人は皆ラテン語文法を徹底的に叩き込まれていた。
もしシェイクスピアやベーコンがラテン語文法に触れていなかったら
二束三文の無教養英文しか書けなかっただろうね。
179名無しさん@英語勉強中:2013/09/02(月) 12:39:00.72
Churchill は学生時代に英文法を徹底的に教え込まれている。
My Early Life にその記述がある。

Not only did we learn English parsing thoroughly,
but we also practised continually English analysis.
Mr. Somervell had a system of his own.
He took a fairly long sentence and broke it up into its components
by means of black, red, blue and green inks. Subject, verb, object:
Relative Clauses, Conditional Clauses, Conjunctive and Disjunctive Clauses!
Each had its colour and its bracket.
It was a kind of drill. We did it almost daily.
180名無しさん@英語勉強中:2013/09/02(月) 12:43:37.80
英語じゃないが、トーマス・マンの小説にも文法をしっかり学んでる場面があった希ガス
181名無しさん@英語勉強中:2013/09/02(月) 12:43:53.67
>>167
高得点ではない。
>>132は満点だと言っている。
それも「余裕で」だからアビメ全100な。
それに自慢云々の話ではない。
ネイティブ並みを自認するお前にそれに見合う最低限の英語力があるかどうかの話だ。
182名無しさん@英語勉強中:2013/09/02(月) 12:51:00.57
>>170
数行の英文訳しただけでネイティブ並みの英語力があることになるのかw
それだけで証明できるならTOEFLのような数時間に及ぶ試験は必要なくなるなw
183名無しさん@英語勉強中:2013/09/02(月) 12:54:24.67
ヒストリーボーイズってイギリスの映画で、オックスブリッジ目指す
高校生達が主人公なんだけど、教師の一人が「動名詞」が好きで
動名詞を使って話すと喜ぶとかってのがあった。

ネイティブでも、文法はきっちり教わってるんじゃないの?
184名無しさん@英語勉強中:2013/09/02(月) 13:05:29.62
>>181
toeicで全問正解は厳しいよ。
英検1級優秀賞受賞者でtoefl ibt118点のAndyさんでさえ
toeic15回受けて全問正解は1回だけなんだから(990点は7回)。

andymina.blog136.fc2.com
185名無しさん@英語勉強中:2013/09/02(月) 13:13:45.99
俺は小学生のとき国語の授業で品詞分解やった記憶があるのだけどな。
これが主語でこれが助詞でこれが形容動詞だ、とか。
186名無しさん@英語勉強中:2013/09/02(月) 13:17:24.34
>>185
777は確か団塊の世代くらいの年齢だったはず
忘れているか当時のカリキュラムに無かったかのどちらかだろう
187777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/02(月) 14:01:23.96
>>178
今は英文法の話をしてるの分かってる?
188777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/02(月) 14:10:04.39
>>186
俺は小学校で現代語の文法を習わなかったとは言ってない。
そんなもの不要だと言ってる。
おまえ等だってそんなもの忘れてるし、役に立ってないだろ。
ただし、古文は別な。
因みに俺は団塊世代じゃない。
189名無しさん@英語勉強中:2013/09/02(月) 14:13:09.77
>>187
ここはtoeicと洋書のスレなの分かってる?
190名無しさん@英語勉強中:2013/09/02(月) 14:15:27.53
>>182
そう思うのはあんたの読解力が低すぎるから。
あの例文は俺以外の者は見当違いの翻訳をしてる。
191名無しさん@英語勉強中:2013/09/02(月) 14:15:30.85
>>188

112 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/01(日) 14:12:48.83
>>111
日本人で学校で【日本語の】文法の間違いを添削された奴っているのか?
てか現代文の文法なんて習ったか?
192777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/02(月) 14:18:08.69
>>191
それがどうした?
【現代文の文法なんか習ってねえよ】と言ってないじゃん。
193名無しさん@英語勉強中:2013/09/02(月) 14:18:44.99
>>189
屁理屈乙
194名無しさん@英語勉強中:2013/09/02(月) 14:20:14.35
>>190
検討違いの翻訳してる奴らは英検2級レベル

たったあれだけの英文で英語力が計れるなら
大学入試英語にしても英語の資格試験にしても
時間とお金と労力をかけて長々とした問題作成せんわ
195名無しさん@英語勉強中:2013/09/02(月) 14:25:54.50
>>192
反語法を使ってるのは誰の目にも明らか
屁理屈乙
196名無しさん@英語勉強中:2013/09/02(月) 14:28:20.91
>>190
他人の英語力は関係ねえよ
問題はネイティブ並みを自認するお前の英語力だよ
197名無しさん@英語勉強中:2013/09/02(月) 14:36:24.95
>>188
>そんなもの不要だと言ってる。
>おまえ等だってそんなもの忘れてるし、役に立ってないだろ。

個々の文法事項は日々の言語使用を通して無意識の底に沈む。
小学校時代の国語教育が自分の言語習得に如何に貢献したか、
年を取って耄碌した貴殿は思い出すことが出来ないのだろう。
198名無しさん@英語勉強中:2013/09/02(月) 14:43:53.53
140さん141さんありがとうございます。受験単語集はきっちり勉強できたつもりだったんですが
新聞はまるで歯が立たず苦しんでいました。9千語くらいまで語彙を増やすように頑張ってみます。
199777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/03(火) 00:57:51.96
>>195
程度問題。
------------------------
小学校では四年生で主語・述語、修飾語を、五年生で言葉の種類
(名詞・動詞・形容詞)を学びます。
------------------------

こんなのを文法というのならなw
200777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/03(火) 01:06:07.12
>>194
あの英文のレベルは両方とも英検一級より上だろ。
201777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/03(火) 01:20:52.76
>>196
英語の原文と俺の訳をさらしてるだろ。
202777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/03(火) 01:26:32.07
>>197
それなら江戸時代以前の日本人は文法的に間違った日本語を話してたのか?
203名無しさん@英語勉強中:2013/09/03(火) 09:06:30.52
>>199
品詞の種類と文中での役割が文法でないなら、一体何なんだ?
-------------------------------------------------------------
大辞泉
文法
言語を構成する諸要素の間にみられる法則性。また、それを分析・記述する研究。
ふつう、単語・文節・文などの言語単位について説かれるが、
さらに語構成・文連接・文章構成などの問題についても扱われることがある。
204名無しさん@英語勉強中:2013/09/03(火) 09:17:38.20
>>200-201

>>89

>リーディングの力というのは読解力とスピード。
>本の1ページを辞書引き引き10分もかけて読むのは
>リーディングの力があるとは言わない。

と言っていたのは誰だ?

たった数行の英文を訳すだけで「読解力とスピード」が計れるのか?
205名無しさん@英語勉強中:2013/09/03(火) 09:24:29.59
>>202
江戸時代以前の読み書きも出来ない大多数の一般人が文法的に瑕疵の無い日本語を話してたと思うの?
206名無しさん@英語勉強中:2013/09/03(火) 09:35:30.88
>>199
小学校国語の学習指導要領
www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/youryou/syo/koku.htm
中学校国語の学習指導要領
www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/youryou/chu/koku.htm

各学年の
>〔伝統的な言語文化と国語の特質に関する事項〕
>イ 言葉の特徴やきまりに関する事項
を読んでみろよ。
207名無しさん@英語勉強中:2013/09/03(火) 10:46:14.78
>>205
話していなければ文明も文化も成り立たないよ。文法はすでに使われている言葉の決まりを
明文化したものだ。文法という言葉で大きく括ってしまえばそういう答えになる。原始時代じゃないんだから
意味が正確に通じなければ貨幣経済も成り立たないし技術も伝わらない。
208名無しさん@英語勉強中:2013/09/03(火) 11:38:46.97
>>207
意味が正確に通じなければ文明や文化は成り立たないのか?
江戸時代以前の貨幣経済は意味が正確に通じなければ成り立たないほど洗練されていたのか?
江戸時代以前の手工業や農業の技術は意味が正確に通じなければ伝わらないほど高度なものだったのか?
209名無しさん@英語勉強中:2013/09/03(火) 11:54:55.90
>>200
>>201
「リーディング力とは読解力とスピードだ!」と言っておきながら
クルーグマンやジキルとハイドの短い抜粋を時間をかけて辞書を引き引きしながら訳して
「これがネティブ並みの実力だ!」って、そりゃねえよw
210名無しさん@英語勉強中:2013/09/03(火) 11:57:35.34
>>209
×ネティブ

○ネイティブ
211名無しさん@英語勉強中:2013/09/03(火) 12:24:11.89
なぜ777は英検にこだわるのだろう。
>>132はTOEIC満点と言っていて、しかもここはTOEIC関連のスレなのに。
212名無しさん@英語勉強中:2013/09/03(火) 13:02:12.27
>>202
小学中学時代の国語教育における文法指導が
お前や俺にどれだけ役に立ったかの話をしているのに
何で急に江戸時代が出て来るんだ?
お前や俺が生きている日本は江戸時代なのか?
213777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/03(火) 16:24:10.36
>>179
だから何?
Shakespeareは文法教育を受けてない。
文法教育を受けないとちゃんとした英文が書けないというのは大嘘。
214777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/03(火) 16:26:08.85
>>212
ものわかりの悪いやつに説明するのは疲れるなw
1から10まで説明しないとわかってもらえない。
誰か>>212に説明してやってくれ。
215名無しさん@英語勉強中:2013/09/03(火) 18:42:47.71
>>213
Shakespeareがどういう教育を受けてきたかは
記録が残ってないために不明な部分が多いのに
文法教育を受けていないとかよく言えるな。

しかもその主張の裏付けはShakespeareは
Bullokerの文法書の影響を受けていないらしいという一点だけ。

文法書が無ければ言葉の規則は説明できないのか?
216名無しさん@英語勉強中:2013/09/03(火) 18:53:25.46
>>215
おいおい。
「文法指導が無ければ間違った日本語を話す」なんて話題になっていない。
話題になっているのは小中学校の文法教育が「役に立つか立たないか」だ。

自分が>>188で「役に立ってない」と話題にしたのをもう忘れたのか。
217777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/03(火) 18:56:31.28
>>215
Bullokarが【最初の】英文法書を書いたのが1586年。
Shakespeareの生まれたのが1564年。
218名無しさん@英語勉強中:2013/09/03(火) 19:02:06.11
日本の作家でいえば西村賢太みたいなのは文法とか知らないんじゃね
読んで慣れて書いて覚えたパターン
219名無しさん@英語勉強中:2013/09/03(火) 19:04:32.07
あと江戸時代以前は文法的にまともな日本語話せなかったとか言ってるやつは……いや、腹痛いわwww
推論が幼稚園児レベルだろw
220名無しさん@英語勉強中:2013/09/03(火) 19:05:37.42
>113 :名無しさん@英語勉強中:2013/09/01(日) 14:31:37.12
>>>112
>子供の頃に、親兄弟や友人や教師に文法間違いを
>指摘されずに育った人なんかいないと思うけど

これで答え出てるじゃん
文法書が無くても間違った言葉の使い方をすれば周囲の人たちが矯正してくれる
221名無しさん@英語勉強中:2013/09/03(火) 19:09:05.69
>>218-219
時代にかかわらず言葉使いを訂正されずに育った人なんているのか?
文法書が無ければ文法教育が出来ないと思い込んでいる奴は池沼レベルだなw
222777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/03(火) 19:09:42.28
文法、文法と騒いでる連中は言葉が先に出来て文法はそれを観察して規則を
抽出したものだということを知らないのか?
ネイティブはこの規則を【自然に】身に付けているから文法なぞ意識しなくて無問題。
223777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/03(火) 19:15:11.14
それから完全な文法書というのはない。
要するに言語というのは文法規則でカバーできるほど単純ではない。
まともな自動翻訳が出来ないのもこれが一つの原因。
224名無しさん@英語勉強中:2013/09/03(火) 19:25:01.84
TOEIC900でも英文が読めるとは限らない。ある程度の理解が出来るといったかんじ。
本音を言うと英国人でないと英語は出来ない。さらに言えばラテン、ゲルマン諸語、フランス語、ノルウェー語は英語をよく知ってる。
225名無しさん@英語勉強中:2013/09/03(火) 19:39:07.08
>>221
あれれ?学校における文法教育の話をしてるんだろ?www
226名無しさん@英語勉強中:2013/09/03(火) 19:41:02.62
>>222
ちと違う。英国周辺国。
イングランド、スコットランド、アイルランド、北アイルランド、アイスランド、ノルウェー、フランス
ヨーロッパ諸国と北米の事情を知れば自然と使う言葉を意識するようになる。
227名無しさん@英語勉強中:2013/09/03(火) 19:54:49.22
>>222
そんなネイティブの大学生が大学の論文指導で文法的な誤りを訂正される。
年寄りは今の若者は言葉遣いがめちゃくちゃだと渋い顔をする。
228名無しさん@英語勉強中:2013/09/03(火) 20:01:47.66
>>223
完全な文法書なんて誰も話題に出してないし、
文法規則で言語のすべてが説明できるとも誰も言っていない。

また妄想が始まったのか。
229名無しさん@英語勉強中:2013/09/03(火) 20:05:04.81
>>217
それだけでShakespeareが文法教育を受けなかったことになるの?
気楽でいいな。
230名無しさん@英語勉強中:2013/09/03(火) 20:09:36.02
>>219
誰もそんなこと言ってないだろ
どこに目がついてるんだwww
231名無しさん@英語勉強中:2013/09/03(火) 20:11:05.04
例えばスコットランドとか、my の代わりに me 使ったりとか明らかに
文法の根本から違う部分もあるわけで、無学な人はそれで一生過ごし
ちゃうし、ロンドンに出て行って就職面接で切り捨てられないために、
がむしゃらに文法から発音から矯正する人もいる。
232名無しさん@英語勉強中:2013/09/03(火) 20:27:20.70
渡部昇一 英文法を撫でる

--------------------------------------

そう言えばこんなことがあった。新言語学による
伝統文法批判のため、アメリカにおいても学校文
法をきっちり教えない高校が増え、学生たちの作
文能力も著しく低下した。それで名門の大学では
多くの新入生に対し、英語の補修コースを設けざ
るを得なくなった。
233名無しさん@英語勉強中:2013/09/03(火) 20:36:39.70
文法知らなくてネイティブめっちゃ困ってんじゃんw
あれれ〜?777ちゃんは【文法なぞ意識しなくても無問題(キリッ】と言ってなかったっけw
234777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/04(水) 00:49:05.11
>>232
Shakespeareの作文能力は?
夏目漱石は?
235777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/04(水) 00:50:58.09
>>234
誤解の無いように言っておくが夏目漱石の英作文能力のことじゃなくて
日本語作文能力のことな。
236名無しさん@英語勉強中:2013/09/04(水) 01:36:24.66
鴎外も漱石も学者肌だから文法とかには精通してたよ
文語も書けたし(文語は文法を知らきゃまず書けない)

てか文法は身に染みつけるものだろ


ま、シェイクスピアは知らんが
237名無しさん@英語勉強中:2013/09/04(水) 01:40:49.66
あと作文能力と文法って別物だろ
たとえば「てにをは」や単純な構文ができないやつは文法的に問題外

それができているやつは(勘の良さ)作文能力は書けば書くだけ上がる(絵を書けば書くほど上達するのと同じ話)
238777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/04(水) 01:42:47.55
>>236
>鴎外も漱石も学者肌だから文法とかには精通してたよ

そりゃ初耳だな。
証拠は?
239名無しさん@英語勉強中:2013/09/04(水) 01:42:50.05
けど「外国語」にしぼった場合、文法を徹底的に叩き込まないとまともな文は書けるようにはならないね
240名無しさん@英語勉強中:2013/09/04(水) 01:43:23.15
昔って今以上に国語教育に力入れてたんじゃなかったっけ

作文とかでバンバン添削されて覚えこまされてたと思うけど
241名無しさん@英語勉強中:2013/09/04(水) 01:43:59.08
>>236
漱石でなく西鶴でもいいよ。
242名無しさん@英語勉強中:2013/09/04(水) 01:45:35.58
>>238
覚えてないが鴎外漱石について書かれた本を読んでるときに見かけたよ
嘘ではないから、図書館で本読み漁るか、詳しい人に聞いてみな

ニートだから時間あるだろ?
243名無しさん@英語勉強中:2013/09/04(水) 01:52:03.80
There’s not a man I meet but doth salute me
As if I were their well-acquainted friend

ありゃりゃ。
777の大好きな Shakespeare が777の大嫌いな singular they を使っちゃってるよ。
244名無しさん@英語勉強中:2013/09/04(水) 01:52:53.05
>>241
西鶴はどうかな
でもあの時代は読み書きできるのが稀だったから、かなりしっかりと教え込まれていると思うよ
ちなみに宜長はちょいちょい文法的誤りがある(例は「し」と「き」の用法とか)


てか英語関係ねw
245777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/04(水) 01:57:39.26
>>239
基礎的な文法知識以外は不要。
基礎文法を覚えた後はネイティブと同様に【実践】を
通して英語を習得していくしかない。
文法は理屈でなく感覚として身につけなければ使い物にならない。
ネイティブと会話してるときに文法項目をチェックしてる暇はない。
文法書を穴のあくほどやっても無駄。
246名無しさん@英語勉強中:2013/09/04(水) 01:59:15.97
>>243
確か 777 によれば singular they は 無教養の印 だったよな www
だめじゃん Shakespeare www
247777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/04(水) 02:04:50.16
>>244
>でもあの時代は読み書きできるのが稀だったから、かなりしっかりと教え込まれていると思うよ

あの時代にちゃんとした文法書があったのか?
【詞のやちまた】は動詞の変化だけだろ。
西鶴が文法を学んだ証拠はあるのか?
248777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/04(水) 02:08:13.95
>>246
>確か 777 によれば singular they は 無教養の印 だったよな www

俺がそんなこと言ったか?
249名無しさん@英語勉強中:2013/09/04(水) 02:10:07.23
777さんもう詭弁逃げは結構ですw
250777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/04(水) 02:10:35.04
>>242
自分で言い出したんだからその本の名前くらい書いてくれ。
251名無しさん@英語勉強中:2013/09/04(水) 02:14:09.04
>>250
一行目百万回読めよ文盲

もうだめだ、四六時中貼り付いてるニート相手にすんのやめようぜ
バカだから
252777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/04(水) 02:14:31.37
>>243
その a man は generic person と言って単数の形をしてるが意味的には複数。
253名無しさん@英語勉強中:2013/09/04(水) 02:16:44.37
何で寝ないの?明日の仕事はいいの?
254777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/04(水) 02:17:48.80
>>251
ググればいいだろ。
あんたが思い出せないんじゃ図書館で調べようがない。
因みにあんたと違って四六時中張り付いてねえよw
255名無しさん@英語勉強中:2013/09/04(水) 02:22:21.72
>>238
漱石を持ち出してきたのはお前。
お前には漱石が文法教育を受けなかったことを証明する義務がある。
256名無しさん@英語勉強中:2013/09/04(水) 02:25:31.68
>>252
( ´,_ゝ`)プッ
257777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/04(水) 02:26:04.99
>>255
>お前には漱石が文法教育を受けなかったことを証明する義務がある。

俺は漱石が文法教育を受けてないとは言ってない。
258名無しさん@英語勉強中:2013/09/04(水) 02:30:16.79
>>257
皆さん!いつも上から目線、自称複数の店のオーナーの777が英語の綺麗な発音を披露してくれるそうですよ!
まだうpせずに逃げてますが、どうか背中を押してやってください!

42 名無しさん@英語勉強中 sage 2013/09/04(水) 02:15:46.38
ズタボロにも出来るお勧め英語学習法38
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1349851455/
デイヴィッド・セイン【David Thayne】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1351849475/
多読のすゝめ 3冊目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1377907705/
259名無しさん@英語勉強中:2013/09/04(水) NY:AN:NY.AN
>>251
失礼ですよ!
2ちゃんに一日入り浸るくらい暇だけどオーナーですよ!

33 名無しさん@英語勉強中 sage 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
http://desktop2ch.tv/english/1364073061/169
169
777 ◆iztUgPCEh2 [] 投稿日:2013/03/25 09:06:06
因みに俺の職業は会社(複数)オーナー。
260名無しさん@英語勉強中:2013/09/04(水) 02:34:10.35
証拠は?って好きだよねぇ777

238 777 ◆TFWBMdHdF7zL 2013/09/04(水) 01:42:47.55
>>236
>鴎外も漱石も学者肌だから文法とかには精通してたよ

そりゃ初耳だな。
証拠は?

247 777 ◆TFWBMdHdF7zL 2013/09/04(水) 02:04:50.16
>>244
>でもあの時代は読み書きできるのが稀だったから、かなりしっかりと教え込まれていると思うよ

あの時代にちゃんとした文法書があったのか?
【詞のやちまた】は動詞の変化だけだろ。
西鶴が文法を学んだ証拠はあるのか?

89 777 ◆TFWBMdHdF7zL 2013/09/02(月) 09:03:37.55
>>88
もろ神経質じゃん。
この人の本が売れてること自体その証拠。
日本人は文法にこだわりすぎ。
だからいつまで経っても英語が出来るようにならない。
TOEICも世界最低レベル。

113 777 ◆TFWBMdHdF7zL 2013/09/03(火) 09:26:42.03
>>108
>高校はもちろん大学でもすぐに習う内容だぞ

証拠は?
261名無しさん@英語勉強中:2013/09/04(水) 02:36:05.64
何かにつけ証拠は?って小学生か
262名無しさん@英語勉強中:2013/09/04(水) 02:52:34.34
そのくせ自分は何も証拠を出さないで
シェイクスピアも夏目漱石も文法教育は受けていないと言い張る。

「文法を学んだ証拠はあるのか?」には「文法を学ばなかった証拠はあるのか?」と言いたい。
263名無しさん@英語勉強中:2013/09/04(水) 02:54:50.97
>>257
じゃあお前は何のために漱石に言及したんだw
264名無しさん@英語勉強中:2013/09/04(水) 03:08:21.72
>>263
馬鹿だから都合が悪くなったら証拠は?で逃げるんだよね

自分の矛盾や見え透いた嘘には触れない
265777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/04(水) 04:38:42.81
>>255
これをみると文法教科書が出来たのは1886年頃(実際に学校で教えられたのはもっと遅いはず)。
このとき漱石は19歳くらいで時期的に遅い。

http://www.lc.osakafu-u.ac.jp/Lng_Clt/2012LC/12_santo.pdf
266777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/04(水) 05:18:06.06
>>226
Bullokarが【最初の】英文法書を書いたのが1586年。
Shakespeareの生まれたのが1564年。
267名無しさん@英語勉強中:2013/09/04(水) 05:40:35.92
>>256
アホですか?
268名無しさん@英語勉強中:2013/09/04(水) 07:44:37.70
>>266
口ばっか動かしてないで早く発音うpしろよ
出来るんだろ?ほら早くしろよ嘘つき
269名無しさん@英語勉強中:2013/09/04(水) 07:45:43.76
>>265
本当は英語喋れないオーナー(複数の店)さん^^

御託はいいから早く喋ってるところうpしたらどうですか?

英語喋られる証拠は?ねえ証拠は??
270名無しさん@英語勉強中:2013/09/04(水) 08:05:59.72
>>265>>266>>267
早く流暢な英語をうpしてくださいよーオーナーさん(^_-)-☆
こんなところで上から目線でレスしてるけど実際はオーナーでもないし英語話せないんでしょ?恥ずかしくないの?
271名無しさん@英語勉強中:2013/09/04(水) 09:18:55.24
Shakespeare の英語は文法的な誤りが多い。
Lowth に代表される規範主義的な立場からすれば、ではあるが。

How could the Bard of Avon, someone we are taught to revere
as semi-divine, have not known how to compare adjectives?
For us, there really is no excuse for writing "more strong,"
"more strange," and "more sweet" in some plays
and "more fitter," "more corrupter," and "most poorest" in others.

www.dean.sbc.edu/tamburr.html
272名無しさん@英語勉強中:2013/09/04(水) 09:22:49.24
The works of Chaucer and Shakespeare contain many examples
of double and even multiple negatives:

Ther nas no man nowher so vertuous… (Chaucer, 'The Friar’s Tale')
I never was nor never will be. (Shakespeare, Richard III)

blog.oxforddictionaries.com/2012/02/grammar-myths-3/
273名無しさん@英語勉強中:2013/09/04(水) 09:32:52.96
777 は実に面白い。
シェイクスピアや夏目漱石のような滅多に出現しない秀才を例に挙げて

ネイティブに文法は必要ない!

と言う。

だが圧倒的大多数の凡人はと言えば
--------------------------------------
そう言えばこんなことがあった。新言語学による
伝統文法批判のため、アメリカにおいても学校文
法をきっちり教えない高校が増え、学生たちの作
文能力も著しく低下した。それで名門の大学では
多くの新入生に対し、英語の補習コースを設けざ
るを得なくなった。
--------------------------------------
これが凡人の実情。
274名無しさん@英語勉強中:2013/09/04(水) 09:41:33.43
591 名前: 名無しさん@英語勉強中 Mail: sage 投稿日: 2013/09/02(月) 15:47:58.04
ドヤ顔で書いた英文がこれ?

582 名前:777 ◆TFWBMdHdF7zL [] 投稿日:2013/09/02(月) 15:34:25.08
>>578
That's funny.
Show me your English, will you?


他スレに貼りまくってこよっと
275名無しさん@英語勉強中:2013/09/04(水) 09:46:17.60
シェイクスピアはラテン語文法を徹底的に叩き込まれているし、
夏目漱石は漢詩がすらすらと書けるほどの漢文教育を受けている。

他言語の学習を通して論理力が身に付いているのだから
文章構成力が優れているのも当然のこと。

母国語の文法を習わなくても
外国語の文法を徹底的に教え込まれれば
母国語の作文能力は高くなる。

とりわけその外国語が母国語と同じ語族に属する言語であるならば。
276名無しさん@英語勉強中:2013/09/04(水) 10:49:20.05
話し言葉と書き言葉の一致という近代の問題があるから、
777の理解は甘い。それから学校教育が支配的になってから、
何世代も経っているから、今の我々が「習わなくてもできる」
という文言を、文化のインフラの外側にたって確認することは
難しい。
277名無しさん@英語勉強中:2013/09/04(水) 10:53:02.13
>>267
形が単数なら代名詞も単数で受けるんだよ。
A man may be known by the company he keeps.

あぁ、そうか。
確か777の読書量は上記のような俚諺的表現に出くわすことすら無い程度の読書量だったんだな。
忘れてた。
すまない。
278名無しさん@英語勉強中:2013/09/04(水) 10:53:14.57
777はロクに勉強もしてないのに何の根拠があって断言しているんだろうか
是非どちらで教育を受けたのか教えて頂きたいね
279名無しさん@英語勉強中:2013/09/04(水) 10:58:53.72
777は英語が喋れないんだよな
他スレで指摘されて逃亡中とか
280名無しさん@英語勉強中:2013/09/04(水) 11:06:08.97
デイヴィッド・セインのスレにて
>89 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/02(月) 09:03:37.55
>だからいつまで経っても英語が出来るようにならない。
>TOEICも世界最低レベル。

英語が出来るか出来ないかの基準にTOEICを挙げているが
本人はTOEICを受けたことがないという矛盾。
(或いは、受けたことはあるが点数が低過ぎて公言できないのかも知れない。)
281名無しさん@英語勉強中:2013/09/04(水) NY:AN:NY.AN
英検1級スレでも恥ずかしい発言多いぞ

174 777 ◆TFWBMdHdF7zL 2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
英検一級持ってますって言いたいために必死で勉強してるのかw
それで会社の製品説明を(大勢の)外人を前に舞台の上でしてくれって頼まれたらどうするw
質疑応答込みでw

177 777 ◆TFWBMdHdF7zL 2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
英検一級持ってるんだって?
そいつはいい。
今度、外国企業と提携するんで社長同士の会談の通訳頼むよw

573 777 ◆TFWBMdHdF7zL 2013/09/02(月) NY:AN:NY.AN
>>570
英検一級のレベルに合わせてるだけ。
俺は英検なんか目標にしてないんで日本の英字紙はほとんど読まない。
282名無しさん@英語勉強中:2013/09/04(水) 11:25:11.00
http://desktop2ch.tv/english/1364073061/169
169
777 ◆iztUgPCEh2 [] 投稿日:2013/03/25 09:06:06
因みに俺の職業は会社(複数)オーナー。



でもTOEICの点数は公開できませんwwwwww
283名無しさん@英語勉強中:2013/09/04(水) 11:29:15.50
まともに英語を学習している人間なら外国人を外人って呼ばない
284名無しさん@英語勉強中:2013/09/04(水) 17:38:35.20
お前ら馬鹿じゃないの?12000語覚えれば英字新聞くらい読めるわ。

俺TOEIC受けたことないけど余裕で読める。
285名無しさん@英語勉強中:2013/09/04(水) 17:42:17.41
>>284
TOEIC受けたことない?!
さすがオーナー様!!
コテを外してまでこのスレに執着なさるのですね!
よほど発音うpが嫌なんですね!
286名無しさん@英語勉強中:2013/09/04(水) NY:AN:NY.AN
TOEIC英検等の資格試験を馬鹿にするのがお好きなオーナー様
(沢山本を読んでいるからTOEICなんか勉強せずとも実践出来るという設定が大好き)
その割に英語を書かせたら
>That's funny

100 777 ◆TFWBMdHdF7zL 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
洋書読めるようになるには洋書を(辞書引きながらでも)読めばいいだけ。
読めば読むほど読書力は向上する。
中学程度の英文法と分詞構文、仮定法の【基本事項】を覚えてるのが前提だが。
TOEICとかほとんど関係ない。
おまえ等、本当に資格試験好きだなw

167 777 ◆TFWBMdHdF7zL 2013/09/02(月) NY:AN:NY.AN
>>163
TOEICも英検一級もレベル的にはそんなに変わらんだろ。
つまり両方とも簡単でTOEIC高得点でも自慢にゃならない。
287名無しさん@英語勉強中:2013/09/04(水) 22:29:44.34
たかが英語程度で侃々諤々になるってとこを見るとやっぱ日本人は英語ベタなんだな・・
288名無しさん@英語勉強中:2013/09/04(水) 22:37:07.67
>>287
777は、だね
289名無しさん@英語勉強中:2013/09/04(水) 22:39:50.83
脳内オーナーどこにも顔出さないな
290名無しさん@英語勉強中:2013/09/04(水) 23:43:38.42
世界で英語はネタだからなぁ。http://www.youtube.com/watch?v=rxUm-2x-2dM
291名無しさん@英語勉強中:2013/09/04(水) 23:50:18.74
This is a penがわかるかかな。TOEICはTOEICだし。フランス人はTOEFLやCAMBRIDGEをとる。
292777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/05(木) 02:25:58.97
>>271
>Lowth に代表される規範主義的な立場からすれば、ではあるが。

それを言ったら singular they も文法的に間違いだろ。

規範文法を基準にしたら There's some flies outside my window も間違い。
She don't も間違い。
2重否定 I can't get no satisfaction も間違い。
しかし、こういうのは会話に普通に出てくる。
293777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/05(木) 02:33:19.16
>>277
無知はこれだから困る。
>>243を読んでから singular they でググれ。
そして自分の無知を恥じろ。
294名無しさん@英語勉強中:2013/09/05(木) 02:33:40.91
>>292
高卒で虚言癖、英語の知識は皆無のお前は発音アップするまで語る権利ないんだってよ(笑)
何故逃げ続けてるんだ?
295名無しさん@英語勉強中:2013/09/05(木) 02:35:01.66
>>293
無知wwwwww
発音うpやリスニングから散々逃げ回っているお前が言っちゃう???
複数の企業のオーナーさん、昨日はどこに雲隠れしてたんですかー???wwwww
296名無しさん@英語勉強中:2013/09/05(木) 02:37:00.95
>>292
だったら会話をうpしたらどうですか^^
TOEIC受けたことのないのに何故このスレにへばりついているんでしょう?
まぁとっとと発音を上げてくださいね^^
297名無しさん@英語勉強中:2013/09/05(木) 02:38:36.36
797 名無しさん@英語勉強中 2013/09/04(水) 17:35:51.53
複数企業のオーナー
中卒
外国企業と提携
AV女優のツイッターをフォロー
English板に入り浸って7年
That's funny.


あとはlet's chat,don't go away lol
糞みたいだな
298777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/05(木) 02:40:25.40
>>275
>シェイクスピアはラテン語文法を徹底的に叩き込まれているし、

否定するわけじゃないけど証拠あるの?
299名無しさん@英語勉強中:2013/09/05(木) 02:42:08.24
>>293
こういうレスをよく恥ずかしげもなく返せるもんだ
大企業のオーナーだとか外国企業と提携だとか、そういう虚言のほうが何倍も恥ずかしいと思うんだが

>>298
でたでたでたでた
お得意の「証拠」
馬鹿の一つ覚えだな>>260
300777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/05(木) 02:42:41.84
>>275
>母国語の文法を習わなくても
>外国語の文法を徹底的に教え込まれれば
>母国語の作文能力は高くなる。

理由は?
301名無しさん@英語勉強中:2013/09/05(木) 02:44:20.49
何にも知らないから「証拠」を求めちゃうんだよ
777は一流の教育なんて受けたこともないし教養もない、高卒の馬鹿な精神病患者です

>>300
証拠でしょw?
今度から理由に変えるの?
302名無しさん@英語勉強中:2013/09/05(木) 02:45:39.28
>>300
毎日毎日こんな時間まで仕事してるの?オーナー()なのに?
土木作業員みたいだね^^
303777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/05(木) 02:46:48.73
>>299
>こういうレスをよく恥ずかしげもなく返せるもんだ

無知乙w
これを読め(英語読めたらの話だが)。

http://en.wikipedia.org/wiki/Singular_they
304名無しさん@英語勉強中:2013/09/05(木) 02:51:20.18
777って日本語も分からないんだね!
ねぇ、逃げないで質問に答えろよ負け犬
発音はいつアップするの?
あなたは複数の企業のオーナーだと豪語してたけど本当?
発音アップするまで話をすり替えるな^^
305名無しさん@英語勉強中:2013/09/05(木) 02:55:17.42
>>303
発音はいつアップするの?
シェークスピアとか英文法とか偉そうに語る前にとっととやっちゃいましょうや!
実力を見せつけてください!
話せないと何の意味もないって自分で書いてましたよね^^
貴方がそれを完了したら何でも聞きますよ、そのwikiを読み上げてうpでもね^^
306名無しさん@英語勉強中:2013/09/05(木) 03:09:14.09
That's funnyにつっかかってる奴は大馬鹿
307名無しさん@英語勉強中:2013/09/05(木) 03:11:19.60
>>306
英検一級スレと同じこと言うんだねオーナー様!
そこしか反論出来ないのかな?^^
どうでも良いから早く貴方のスピーキングをアップしてくださいね^^
それだけ糞偉そうなんだから余裕ですよね?
308777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/05(木) 03:54:59.27
>>276
>話し言葉と書き言葉の一致という近代の問題があるから、
>777の理解は甘い。

これだけじゃ何を言いたいのかわからない。
もっと詳しい説明よろしく。
309777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/05(木) 03:57:26.55
ねえねえ That's funny の何がおかしいわけ?
俺にはさっぱり分からない。
普通の人間にわかるように説明してくれ。
310名無しさん@英語勉強中:2013/09/05(木) 04:02:56.99
>>309
いつになったら発音うpするの?

803 800 sage 2013/09/04(水) 18:20:40.31
自分は英語に詳しくないので本からの引用になるけど
American common phrases と言う本に
That's funny. : Thst is strange and peculiar.
って書いてる
311777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/05(木) 04:16:50.05
>>272
二重否定は昔から普通に使われていたということだろ。
これを間違いと見なすのは規範文法に毒された見方。
312名無しさん@英語勉強中:2013/09/05(木) 04:18:13.98
>>310
>That's funny. : Thst is strange and peculiar.

それで何が言いたい?
313名無しさん@英語勉強中:2013/09/05(木) 04:21:34.67
>>312
わざととぼけてるんだね☆
発音うpしろよボロ雑巾!
314名無しさん@英語勉強中:2013/09/05(木) 08:36:18.83
>>292
>それを言ったら singular they も文法的に間違いだろ。
>2重否定 I can't get no satisfaction も間違い。

そう。間違ってんだよ。お前の好きなシェイクスピアが。

>しかし、こういうのは会話に普通に出てくる。

会話が出来ればネイティブは文法的に困らないのか?
>>231>>232を読め。
315名無しさん@英語勉強中:2013/09/05(木) 08:51:03.18
>>293
>>303
epicene they と generic they が singular they の下位分類だと
最初のところで説明されているのを理解した上で発言してるの?

無知な上に英語が読めていないのはお前。
316名無しさん@英語勉強中:2013/09/05(木) 09:03:31.11
>>298
シェイクスピアがグラマースクール(16世紀に普及したラテン語文法を教える学校)
に通っていたらしいというのが、ほとんどの伝記作家が合意している。

en.wikipedia.org/wiki/William_Shakespeare
317名無しさん@英語勉強中:2013/09/05(木) 09:24:19.19
777『ネイティブは文法なぞ意識しなくて無問題』

しかし実際は
--------------------------------------
そう言えばこんなことがあった。新言語学による
伝統文法批判のため、アメリカにおいても学校文
法をきっちり教えない高校が増え、学生たちの作
文能力も著しく低下した。それで名門の大学では
多くの新入生に対し、英語の補習コースを設けざ
るを得なくなった。
--------------------------------------

困ってますね、ネイティブさん。
318777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/05(木) 09:27:50.52
>>314
分かってねえなw
規範文法だけが文法じゃないんだよ。
口語と文語という違いもある。
Singular they は会話では無問題、というか1980年代以降むしろ推奨される傾向にある。
何故なら they はgender neutralだから(フェミニズムの影響)。
319777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/05(木) 09:36:19.42
>>315
>>243の例文はgeneric theyじゃん。
320名無しさん@英語勉強中:2013/09/05(木) 09:47:09.60
>>319
お前は「下位分類」の意味も分からねえのかw
321名無しさん@英語勉強中:2013/09/05(木) 09:50:55.82
>290 : 777 ◆iztUgPCEh2 : 2013/06/19(水) 17:33:54.48
>>>288
>書き言葉では単数 they の使用は抵抗が強い。
>The use of singular "they" in written English is generally frowned upon.

singular they を否定する777。
322777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/05(木) 09:51:03.65
>>320
わかってねえなw
俺は>>243の例文についてコメントしてる。
323777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/05(木) 09:52:56.19
>>321
口語と書き言葉の違いが分かってないようだな。
324777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/05(木) 09:54:52.95
>>321
そのレスどっから拾ってきた?
どこで書いたか俺は覚えてないぞ。
あんた俺の追っかけかw
325名無しさん@英語勉強中:2013/09/05(木) 09:58:29.88
>>322
There’s not a man I meet but doth salute me
As if I were their well-acquainted friend

's や doth から分かるように a man は単数形。
従って、their は誤りで his が正しいというのが
規範文法の考え方。

一方で、ここでの a man は性・数ともに不明だから
たとえ形が単数で動詞が単数になっていても
their で問題ないというのが記述文法の考え方。

で、この記述文法の考え方を
書き言葉では認められないと言っていたのは誰でしょうか。
326名無しさん@英語勉強中:2013/09/05(木) 09:59:58.25
手当たり次第にググることしかできないから
そういうことが起こる。独学が独善に陥る時だな
327名無しさん@英語勉強中:2013/09/05(木) 10:02:42.06
>>323
>>231>>232が読めないのかwww
それとも都合が悪いから無視しているだけかな?w
328名無しさん@英語勉強中:2013/09/05(木) 10:05:52.49
>>324
老年性痴呆症か。南無。
329名無しさん@英語勉強中:2013/09/05(木) 10:14:37.39
>>326
手当たり次第にぐぐって wikipedia で singular they を見つけて
ろくに英語が読めない結果 generic they が singular they の下位範疇であることに気づかず
無知をさらす。

まさに独善の化身だな、777は。
330名無しさん@英語勉強中:2013/09/05(木) 10:17:50.38
あれれ〜?
777ちゃんはsingular theyに詳しかったんじゃなかったんですかぁ?w

--------------------------------------------------------
357 : 777 ◆iztUgPCEh2 : 2013/06/19(水) 21:49:17.36
>>354
文法書の用語に詳しくないと言ってるだけ。
ネイティブが singular they について論争してるのは
知ってるし、この件についてはお前らより詳しい。
331名無しさん@英語勉強中:2013/09/05(木) 10:22:33.73
他人に詳しく説明してもらわないと

There’s not a man I meet but doth salute me
As if I were their well-acquainted friend

の何が問題になっているのかすら理解できない777

これが自称ネイティブ並みの英語力を持つ教養人オーナーの実力か
332777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/05(木) 10:27:04.92
>>329
わかってねえなw
俺は>>243の例文についてコメントしてる。
つまり >>243 はgeneric they だと言ってる。
これのどこが無知なのかじっくり説明してくれ。
333777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/05(木) 10:36:09.23
>>330
俺がsingular they に関して間違ったことを言ったか?
334名無しさん@英語勉強中:2013/09/05(木) 10:36:31.19
言い訳っすか。論理的に破綻してるやん。
>>252の文意を常識的に判断すると、用語の範疇を知らずに、別ものだよ、
って書いちゃったとしか読み取れない。誇大妄想じゃなくて、そういうセコイ
誤魔化しばっかりだから、笑われるんだよ。
335777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/05(木) 10:47:25.62
>>334
> >>252の文意を常識的に判断すると、用語の範疇を知らずに、別ものだよ、
って書いちゃったとしか読み取れない。

>>252の文意は書いたまんま。 a man は特定の人物をさしてるのではなく
形は単数だが意味的には複数。
generic they の説明と同じじゃん。
別物って、あんたの頭が別物なんだろw
336名無しさん@英語勉強中:2013/09/05(木) 11:12:48.01
>>332
>>335
お前マジで下位範疇の意味が分かってないんだな。
generic they や epicene they はsingular they に含まれる。

従って、generic they や epicene they は誤りだとするのが規範文法。
それに対してそのような they の使い方を正しいとするのが記述文法。

そして、お前は書き言葉では記述文法の考え方を認められないと言っている。

下位範疇の意味は分からない。
自分で貼った>>303のリンクも読めない。

これを無知と言わずに何と言う。
337名無しさん@英語勉強中:2013/09/05(木) 11:54:44.24
>>335
>>>252の文意は書いたまんま。
>a man は特定の人物をさしてるのではなく
>形は単数だが意味的には複数。
>generic they の説明と同じじゃん。

形が単数なら意味的に複数でも代名詞は単数で受ければいいんじゃん。
A man may be known by the company he keeps.
この例文の he のように he は性・数が不明の場合でも使える。

これが規範文法の考え方。
そして、書き言葉では、規範文法の考え方が正しくて、
記述文法の考え方を誤りだとしたのが他の誰でもなく777である。
338名無しさん@英語勉強中:2013/09/05(木) 11:56:46.51
>>335
早く発音うpしなよ無知馬鹿野朗
339名無しさん@英語勉強中:2013/09/05(木) 12:13:10.39
582 名前:777 ◆TFWBMdHdF7zL [] 投稿日:2013/09/02(月) 15:34:25.08
>>578
That's funny.
Show me your English, will you?
_______________________________________________________________________

これがネイティブ並みの英語力を持つ俺の実力だ!
恐れ入ったか!

そして教養人オーナーの俺はビジネス文書でsingular theyやdouble negativesを連発するっ!
どうだ参ったか!
340名無しさん@英語勉強中:2013/09/05(木) 12:16:47.05
>>332
>>325が見えないのか。
341名無しさん@英語勉強中:2013/09/05(木) 12:32:00.48
>>335
高卒なのにどこで学んだのかな?^^
342名無しさん@英語勉強中:2013/09/05(木) 12:36:16.90
>>337
そうそう

heにはeveryoneやno oneのような不定代名詞や
personやreaderのような性別不特定の語を《総称的》に受ける用法がある

よってシェイクスピアはtheirの代りにhisを用いるべきだった

これが規範文法の考え方なんだよな
343名無しさん@英語勉強中:2013/09/05(木) 12:39:06.81
>>335
論破された気分はどう?
発音うpする気になったかな??
344名無しさん@英語勉強中:2013/09/05(木) 12:44:33.59
>>335
どこの大学の再履修者なの?^^ユーキャン?放送大学?www

342 名無しさん@英語勉強中 2013/09/05(木) 09:09:38.67
・English板に入り浸って7年
・複数企業のオーナー(外国企業と提携)という嘘吐き
・中卒(俺は規格外だという自負だが、別スレで大卒の再学習者だと自ら告白)
・AV女優のツイッターをフォロー(男なら普通、らしい)
・英語がきちんと読めないため、ネイティヴ高校生の語彙レベルを
扱ったサイトを大学レベルだと主張、周りからたしなめられる。
・中学英語以上の文法はいらないといいながら文法語りが好きで、
最近は高校英語も一部必要、と主張を変える
・なぜかリーダーズの第二版に固執
・翻訳で日銭を稼げないかと質問
・アカ漏れ事件で動揺し、長いトリップつけて再登場
・上野でカレー喰ったと自慢
・桜井に馬鹿にされる

That's funny.
345名無しさん@英語勉強中:2013/09/05(木) 14:09:14.57
バカが偉そうにしてまーす

445 777 ◆TFWBMdHdF7zL 2013/09/05(木) 13:47:06.56
>>444
文法は中学で習う文法と分詞構文、仮定法の基本を頭に入れておけばほぼ無問題。
分からない単語やイディオムは辞書で調べればいい。
読書の量をこなしていくうちに辞書を使う頻度は少なくなる。

因みにあんたの【洋書の】読書量は少ないと見た。
346名無しさん@英語勉強中:2013/09/05(木) 14:34:27.00
777逃亡先で説教
英単語/英熟語の最強の覚え方
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1367582861/
どうしても上から目線で偉そうにしたい自称オーナー

777,新しい課題だよ!!
854 名無しさん@英語勉強中 sage 2013/09/05(木) 14:15:02.91
>>848
じゃあ今色んなスレで叩かれている現状をTimesのように書いてくんない?それとそこまで言うんだからリスニングも出来るよね?

https://www.youtube.com/watch?v=2vJ9htoPDJc&feature=youtube_gdata_player
について自分はどう考察するか、見解を英語で書いてくれない?

855 名無しさん@英語勉強中 sage 2013/09/05(木) 14:17:39.06
>>854
因みにこのTimesはN.Y. timesでもJapan Timesでも、何なら記者が書くような日本語でもいいよ
自分は馬鹿じゃないって証明したいよね?
347名無しさん@英語勉強中:2013/09/05(木) 15:14:58.75
英検一級は余裕だけどリスニングやスピーキングはできないオーナーの777さん

143 777 ◆TFWBMdHdF7zL 2013/09/02(月) 01:13:14.22
>>132
試験問題見たけど楽勝。
簡単じゃん。
あんなの受かっても自慢にならない。

151 777 ◆TFWBMdHdF7zL 2013/09/02(月) 01:59:28.87
>>149
TOEICじゃなくて英検一級だった。
去年の。
348名無しさん@英語勉強中:2013/09/05(木) 18:45:21.63
ネイティブは It don't とか She don't とか普通に言ってる件

The Tremeloes - Silence is Golden

Oh, don't it hurt deep inside
To see someone do something to her?
Oh, don't it pain to see someone cry?
Oh especially when someone is her

http://www.youtube.com/watch?v=n03g8nsaBro

Leslie Gore - She's a Fool

She don't know that she's a lucky girl,
Got the best thing in the whole, wide world,
Got a love that's hard to find,
Got the boy I wish was mine, but..
She's a fool (SHAG-A-DOO-LA),
She's a fool (SHAG-A-DOO-LA),

http://www.youtube.com/watch?v=BqENDPYWYKo
349777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/05(木) 18:50:51.79
2重否定

The Rolling Stones - I Can't Get No Satisfaction
http://www.youtube.com/watch?v=NEjkftp7J7I
350三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/09/05(木) 18:53:43.59
register が違う。
そういうニガー英語で突き進むのは勝手だが、
いい年こいてそんな英語しゃべってたら、恥ずかしい。
351777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/05(木) 18:56:41.70
There's 複数名詞 もネイティブはよく使う。

Pulp Fiction

00:02:08 There's too many foreigners own liquor stores.

http://www.subzin.com/search.php?q=There%27s
352名無しさん@英語勉強中:2013/09/05(木) 18:58:43.01
 
 
 
 
 
     318 : 777 ◆iztUgPCEh2 : 2013/06/19(水) 20:06:59.19
     >>317
     許容度は重要。
     例えば履歴書で許容度の低い文章書いたら落とされる恐れがある。
 
 
 
 
 
353名無しさん@英語勉強中:2013/09/05(木) 19:00:01.66
>>349は早く>>346に答えたら?
354名無しさん@英語勉強中:2013/09/05(木) 19:02:15.36
you need coolen, baby I'm not foolen
355777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/05(木) 19:05:14.87
>>350
白人も普通に使ってる。
勿論、プレゼンとか書き言葉で使ったらまずいだろ。
それは、日本語でも同じ。
356名無しさん@英語勉強中:2013/09/05(木) 19:06:21.15
There's a formal and informal English.
357名無しさん@英語勉強中:2013/09/05(木) 19:06:54.82
>>355
都合の悪いレスはスルーですか?^^
358名無しさん@英語勉強中:2013/09/05(木) 19:07:59.64
There's too many foreigners own liquor stores.

しかし there's が完全に不変化詞となっているこの用例はなかなか興味深いな。
359777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/05(木) 19:10:43.43
俺の言いたいのは規範文法だけが文法じゃないってこと。
規範文法を絶対視するやつは文法が時代とともに変化するという事実を
見落としている。地域によっても変化するしな(例えば、イギリスとアメリカ)。
360名無しさん@英語勉強中:2013/09/05(木) 19:11:18.35
>>359
会社うまく経営してる?
361名無しさん@英語勉強中:2013/09/05(木) 19:15:15.61
>>359
これだけ凄い人なんだから皆に見せ付けてやればいいのにwww
なぜか逃げ回るんですよねぇ〜

797 名無しさん@英語勉強中 2013/09/04(水) 17:35:51.53
複数企業のオーナー
中卒
外国企業と提携
AV女優のツイッターをフォロー
English板に入り浸って7年
That's funny.

989 名無しさん@英語勉強中 sage 2013/09/04(水) 16:45:10.74
複数の会社のオーナーで外国企業と連携で社長同士の会談www

通訳頼むよ!ってことは(自称英語は完璧に話せるから)通訳は雇ってないんだねw

複数の会社でこれから外国企業と連携ってどういう脳内設定なんだろう
東証一部には勿論上場してるよね?妄想上ではwww
362名無しさん@英語勉強中:2013/09/05(木) 19:15:16.82
そろそろネイティブイングリッシュスピーカーをやめないかい?
363名無しさん@英語勉強中:2013/09/05(木) 19:22:58.40
English as second language
364名無しさん@英語勉強中:2013/09/05(木) 20:05:03.29
>>359
さすが777さん!
標準語も含めてどの方言も等しく平等なんだ!
規範文法を唱える連中はこの平等の思想が欠けているんだ!

----------------------------------------------
466 : 777 ◆iztUgPCEh2 : 2013/06/20(木) 09:42:37.46
関西弁キモイ
----------------------------------------------

あれ?
365名無しさん@英語勉強中:2013/09/05(木) 20:09:10.67
>>364
えーこれ本当ですかオーナー様!!
まさか関西人は雇用せえへん言うてはるんですか?!
366名無しさん@英語勉強中:2013/09/05(木) 20:16:09.64
>>355
>>359
結論:
教養のある英語を目指すためには文法が欠かせない。
教養人になりたいのなら文法の学習は必須。
野蛮人のままでいいなら文法の学習は必要ない。
367名無しさん@英語勉強中:2013/09/05(木) 20:22:53.53
>>348-349
>>351
>>359
自称教養人で無教養人間を差別している奴が
非標準的文法を必死に擁護しているその様は
見ていて哀れみを感じずにはいられない。
368名無しさん@英語勉強中:2013/09/05(木) 20:28:34.41
>>366
>>367
777大先生は何てレスするだろうね
369名無しさん@英語勉強中:2013/09/05(木) 20:39:09.03
>>364
ところが...

----------------------------------------------
469 : 777 ◆iztUgPCEh2 : 2013/06/20(木) 09:45:43.50
いい女の関西弁は可愛いが男の関西弁はかんべん
----------------------------------------------

エロオーナーwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
370名無しさん@英語勉強中:2013/09/05(木) 20:55:50.27
英語の漫画が無料で読めるサイト知らない?
371名無しさん@英語勉強中:2013/09/05(木) 21:02:19.63
>>369
気持ち悪すぎwwwwwww
毎日2ちゃんと自慰しかしてないんだろうねwwww
372名無しさん@英語勉強中:2013/09/05(木) 21:03:31.21
>>370
あ、ごめんごめん
ttp://english.chakin.com/eul-comic.html
とかどう?
373名無しさん@英語勉強中:2013/09/05(木) 21:12:10.67
このスレは777の闇を暴露している
374777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/05(木) 21:41:57.82
It's just funny.
ネイティブだって簡単な英語しか話してないじゃんw

Shane
http://www.youtube.com/watch?v=u4qQtWjXPv4

They tell me they call you "Stonewall".

Anything wrong with that?

It's just funny.
I guess they named a lot of that...
...Southern trash after old Stonewall.

Who'd they name you after? Or would you know?

I'm saying that "Stonewall" Jackson was trash himself.
Him and Lee, and all the rest of them Rebs.
You, too.

You're a low-down, lying Yankee.

Prove it.
375777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/05(木) 21:48:37.22
因みに Rebs というのは南北戦争当時の南軍の兵士たちのこと。
376名無しさん@英語勉強中:2013/09/05(木) 21:49:50.01
>>372
どうもありがとう
377名無しさん@英語勉強中:2013/09/05(木) 21:59:19.76
>>374
黙って関西弁の女でシコシコしてれば?
378名無しさん@英語勉強中:2013/09/05(木) 22:00:06.76
>>375
先生どうやって知識を仕入れたの?何の本?どこの大学?
379名無しさん@英語勉強中:2013/09/05(木) 22:30:01.59
>>374
>>375
av女優のtwitterをフォローするエロオーナーさん、こんばんわ。
380名無しさん@英語勉強中:2013/09/05(木) 22:55:52.77
>>375
馬鹿だから恥だと思わないだろうな
381名無しさん@英語勉強中:2013/09/05(木) 22:56:26.83
>>379だった。すまん
382名無しさん@英語勉強中:2013/09/05(木) 23:36:14.42
>>378
誰か保護してやれ
383名無しさん@英語勉強中:2013/09/05(木) 23:37:06.21
>>382
大口叩きまくったオーナーの仕事だろ
384名無しさん@英語勉強中:2013/09/05(木) 23:40:54.52
777はリアルな力がバレないように英語教養型のカキコが増えてる。プチ英太郎みたいな感じになるかと
385名無しさん@英語勉強中:2013/09/05(木) 23:49:38.45
英太郎には感じない777への嫌悪感はこれまでの数々の虚言のせい
為になること書けばいいのに
386名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 00:49:55.29
>>359
以前に規範文法を支持し記述文法を否定したかと思ったら
今度は規範文法を否定し記述文法を支持するのか。
節操の無い奴だ。
387名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 00:56:12.72
>>386
無学の馬鹿だってことさ
388名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 01:15:24.47
スレが埋まったら戻ってくるよ
389777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/06(金) 05:58:17.31
>>336
>generic they や epicene they はsingular they に含まれる。

だから何?
俺は別にそれを否定しちゃいない。
>>243は generic they だと言ってるだけ。
>>243が singular they なのは明らかだろ。
390777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/06(金) 06:00:34.54
>>336が何に突っかかってるのか意味不明。
たぶん思い込みの激しい人なんだろうな。
391777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/06(金) 06:07:05.04
>>386
>以前に規範文法を支持し記述文法を否定したかと思ったら

お前の勘違い。
392名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 07:03:12.22
>>389
>290 : 777 ◆iztUgPCEh2 : 2013/06/19(水) 17:33:54.48
>>>288
>書き言葉では単数 they の使用は抵抗が強い。
>The use of singular "they" in written English is generally frowned upon.

つまり、777の大好きなシェイクスピアが
777の大嫌いなsingular theyを使っていた、といわけだ
393777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/06(金) 07:09:19.77
>>392
お前は話し言葉(spoken English)と書き言葉(written English)の違いが分からないだろ。
因みにShakespeareの英語は話し言葉。
394名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 07:15:54.67
結局、英太郎の真似事すか
395名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 07:22:16.96
>>393
ということは大学に入学もしていなければ
卒業論文も書いたこともないシェイクスピアを
>>232に対する反証として持ち出すのは全くの場違い。
396名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 07:28:22.08
>>391
chronicle.com/blogs/linguafranca/2012/01/05/dogma-and-evidence/

Geoffrey K. Pullum を始め記述文法家は singular they を全面的に認めている。
singular they を話し言葉でのみ認めるお前の立場は記述文法とは相容れない。
397名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 07:34:34.84
>252 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/04(水) 02:14:31.37
>>>243
>その a man は generic person と言って単数の形をしてるが意味的には複数。

とするとこのレスは何が目的だったんだろうな。
a man が性・数とも不定であるのは誰の目にも明らかなのに。
何に突っかかっているのか不明だ。
398名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 07:55:00.20
>>397
777は皆が知っていることを自分しか知らないと思う人なんだよ。
例えば>>223>>359あたりがその典型。

完全な文法書が存在しないこと。文法で言語現象の全てを片付けるのは到底不可能なこと。
文法論には様々な理論があること。文法が地域や時代によって異なること。

こんなことは誰だって知っている。
しかし彼は自分しか知らないと思い込んで
「こんなことを知っている俺は凄いだろ」とドヤ顔をする。

自慢したがりなんだね。
399777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/06(金) 08:09:47.59
>>396
>singular they を話し言葉でのみ認めるお前の立場は記述文法とは相容れない。

Singular they を書き言葉で使うのに対して反対意見が多いのは事実。
俺の立場なんか関係ねえって。
400名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 08:22:14.61
>>399
>反対意見が多いのは事実。
反対意見が多いというのは何を根拠にして言っているんだ?
統計を取ったことがあるのか?
まさか一部の人間の感想文を根拠にしているわけじゃないだろうな?

>俺の立場なんか関係ねえって。
矛盾した発言ばかりするのにはこういう発想が背景にあったんだな。
401777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/06(金) 08:26:58.80
>>398
>こんなことは誰だって知っている。

後出だしジャンケン乙。
例えば、>>392は話し言葉と書き言葉の違いさえ知らない。
俺をdisってるやつは英語という言語に関する知識が少な過ぎ。
だから話が噛み合わない。
大体、文法、文法と騒ぐところかして不見識。
文法学習なんぞ、言語習得のささいな一部。
こんなのはまったく文法知識がなくても(中卒なら有り得ない仮定)、
毎日1時間、三ヶ月もやれば十分。
402名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 08:29:33.03
複数企業のオーナーは、そろそろ出勤しなくていいの?
403名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 08:34:00.20
777「ゴマって体にいいんだよ」

周囲の人々「そんなのは誰だって知っている」

777「後出しジャンケン乙」



777の論理はこんなレベルw
404名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 08:36:17.83
>>400
>反対意見が多いというのは何を根拠にして言っているんだ?

例えば、

Despite such use of they by admired writers for many centuries, many Americans avoid use of they
to refer to a singular antecedent out of respect for a purported grammatical rule.[32]
A majority of The American Heritage Dictionary of the English Language usage panel generally
claimed to "reject the use of they with singular antecedents," though this depended on the context
and the semantics of the individual sentence; thus 82% of the panelists found the sentence
"The typical student in the program takes about six years to complete their course work" to be
unacceptable, but 64% accepted No one is willing to work for those wages anymore, are they?
in informal speech.[32]

http://en.wikipedia.org/wiki/Singular_they
405名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 08:37:55.13
>>401
渡部昇一 英文法を撫でる
--------------------------------------
そう言えばこんなことがあった。新言語学による
伝統文法批判のため、アメリカにおいても学校文
法をきっちり教えない高校が増え、学生たちの作
文能力も著しく低下した。それで名門の大学では
多くの新入生に対し、英語の補習コースを設けざ
るを得なくなった。
--------------------------------------

名門大学の学生が困ってます。
406名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 08:49:16.13
>>404
>A majority of The American Heritage Dictionary of the English Language usage panel

Usage panel
In its current form, the panel consists of 200 prominent members of professions
whose work demands sensitivity to language.

en.wikipedia.org/wiki/The_American_Heritage_Dictionary_of_the_English_Language

言語学や文学などで業績を残した年寄り集団での多数だな。
一般人を対象にしたものではなく、一部の人間の主張に過ぎない。
407名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 09:00:13.09
>>399
>俺の立場なんか関係ねえって。
777の立場の話をしているのに 関係ねえ か
408777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/06(金) 09:13:28.85
>>405
文法教育を受けないと立派な文章が書けないというのは嘘
(勿論、文法教育を受ければ立派な文章が書けるわけではない)。

17世紀の人 Milton の Paradise Lost はダンテの神曲と並ぶ宗教文学の傑作と言われている。
http://en.wikipedia.org/wiki/John_Milton

ところがgrammar schoolで英文法が教え始められたのは18世紀なわけ。
http://en.wikipedia.org/wiki/Grammar_school
409名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 09:13:43.88
>>398
しかもその自慢の根拠は虚言w

俺は複数企業のオーナーだ ← 昼夜問わず2chに出没
俺の英語力はネイティブ並みだ ← 英検1級やTOEICから逃げ回る
俺は教養人だ ← 実際は教養人の振りをした野蛮人

恥ずかしい奴だw
410名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 09:22:50.62
>>408
まただ。

反証に挙げるのは極一部の偉人のみ。
残りの大多数の凡人は無視。

極一部の偉人の例を挙げれば
>>222の「文法なぞ意識しなくて無問題」
が証明できると思い込んでいる。

救いようがないね。
411名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 09:27:34.90
>>410
777は>>364からも分かるように差別主義者だからな
凡人は人間と見做していないのだろう
412名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 10:29:17.25
凡人が多読して出来上がったのが
toeicや英検1級からひたすら逃げ回る
好色エロオーナーの777w
413名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 10:48:35.21
馬鹿のくせに背伸びするから失笑されるんだよ777
オーナーなら大人しく実社会で英会話(笑)してたら?

ま、現実は引きこもりニートだろうけどねwww大学も行けない貧乏かつ脳が足りないようなwww
414777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/06(金) 15:11:08.13
好色エロで結構w
>>412はホモか草食系で若い女に興味なし。
別に人それぞれだからいいけどな。
415名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 15:33:05.43
>>414
オーナー、海外企業との連携(笑)はいかがですか?
東証一部に上場はしてますか?
416777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/06(金) 15:39:38.39
>>410
John Donne (between 24 January and 19 June 1572[1] – 31 March 1631) was an English poet,
satirist, lawyer and a cleric in the Church of England. He is considered the pre-eminent
representative of the metaphysical poets.

George Herbert (3 April 1593 – 1 March 1633) was a Welsh-born English poet, orator and
Anglican priest. Herbert's poetry is associated with the writings of the metaphysical poets,
and he is recognized as "a pivotal figure: enormously popular, deeply and broadly influential,
and arguably the most skillful and important British devotional lyricist.

The King James Version (KJV), commonly known as the Authorized Version (AV) or
King James Bible (KJB), is an English translation of the Christian Bible for the Church
of England begun in 1604 and completed in 1611.

Sir Francis Bacon (22 January 1561 – 9 April 1626) was an English philosopher, statesman,
scientist, jurist, orator and author. He served both as Attorney General and Lord Chancellor
of England. After his death, he remained extremely influential through his works,
especially as philosophical advocate and practitioner of the scientific method during
the scientific revolution.

Daniel Defoe (ca. 1660 – 24 April 1731), born Daniel Foe, was an English trader, writer,
journalist, pamphleteer and spy, now most famous for his novel Robinson Crusoe(1719).

Jonathan Swift (30 November 1667 – 19 October 1745) was an Anglo-Irish satirist, essayist,
political pamphleteer (first for the Whigs, then for the Tories), poet and cleric who became
Dean of St Patrick's Cathedral, Dublin.
He is remembered for works such as Gulliver's Travels, A Modest Proposal, A Journal to Stella,
Drapier's Letters, The Battle of the Books, An Argument Against Abolishing Christianity,
and A Tale of a Tub.
417名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 15:43:50.43
また教養でお茶濁しっすか。劣化英太郎は要りません。
418名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 15:44:55.26
また教養でお茶濁しっすか。劣化英太郎は要りません。
419777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/06(金) 15:45:14.53
>>410
Sir Thomas Browne (19 October 1605 – 19 October 1682) was an English author of varied works
which reveal his wide learning in diverse fields including medicine, religion, science and
the esoteric.
420三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/09/06(金) 15:46:27.31
またデタラメ。

シェイクスピア劇のテキストは、全体の何%だか忘れたがかなりの高確率で blank verse。
つまり、日本語で言えば、五七調で喋ってるようなもんだ。
そして韻律を守るために倒置を頻繁に使うし、膨大な語彙と大仰な比喩で溢れてる。

狭義の文法でも、三人称単数に、口語的屈折接辞である -s の代わりに、
当時としても文語的だった -th を使うことも多々あるし、
あれが話し言葉だなんて言ってるレベルの人間が、シェイクスピアを語るべきでない。
421名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 15:48:04.57
>>416
ねえねえ
大学卒業したならちゃーーーんと引用元書きなよwwww常識だよね?
A study of British Poetryかな?wikiかな?www
お前ってコピペしてドヤァァァばっかだよね
422777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/06(金) 15:48:27.89
>>410
面倒だからここの17世紀のところを見てくれ。
http://www013.upp.so-net.ne.jp/truthtomaterial/EnglishLiterature.html
423名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 15:49:35.36
>>420
かっこいい
777の豚が如何に無知で付け焼き刃の知識を振り翳しているのか、よく分かります

393 777 ◆TFWBMdHdF7zL 2013/09/06(金) 07:09:19.77
>>392
お前は話し言葉(spoken English)と書き言葉(written English)の違いが分からないだろ。
因みにShakespeareの英語は話し言葉。
424名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 15:50:29.44
777は俺情強フリーライダーの悪いところがでてるな。
425名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 15:50:35.60
ネットで得た知識でドヤ顔してたんだ
そりゃ具体例持ち出さないわけだ
426777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/06(金) 15:53:43.26
>>421
【有名人物】なんだから引用元を書かなくても無問題。
英文学を齧ったものにとっては常識だし。
確かめたかったら自分でググればいいじゃん。
427名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 15:53:52.46
こういうこと言っちゃう高卒のオーナーですから…

374 名無しさん@英語勉強中 sage 2013/09/06(金) 13:52:37.22
360 名前:777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/06(金) 05:46:21.14
>>325
おめえは勘違い。
ネイティブの会話は語彙も文法もほとんど中学レベル。
逆に言うと中学レベルの英語をマスターすれば会話にはほとんど困らない。

あなたお前らに俺の書いた英語は読めないとか言ってたよね?語彙も文法も中学レベルなんでしょ?
じゃあ自分が書いた文英語で書いてよ
428名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 15:55:07.90
>>426
コピペは問題だろ馬鹿
コピペしたら引用元書くのはゆとり大学生でも常識だわ
無知すぎ
429名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 15:55:53.72
>>426
だからどこの大学で英文学を学んだの?
大学行ったんだろ?
誰の講義を受けてたわけ?
430名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 15:58:18.50
どこの大学か知らないけど規模が大きいとシラバスを調べるのは大変ですねぇwww
通常は一括で載っているところ、他学科まで一覧出来ないシラバスwww

471 777 ◆TFWBMdHdF7zL 2013/09/06(金) 14:57:24.51
>>466
だから関係のない学科のシラバスなんてわざわざ調べないっての。
あんたの大学みたいに他学科まで一覧出来るほど規模が小さければ別だけどな。
431名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 16:03:15.05
有名人物は引用しなくていいって意味不明
お前が引用したのは人物の著作物等でなくそのサイト(文献)だわ
アスペだし本当に知的に障害か何かあるのな

426 777 ◆TFWBMdHdF7zL 2013/09/06(金) 15:53:43.26
>>421
【有名人物】なんだから引用元を書かなくても無問題。
英文学を齧ったものにとっては常識だし。
確かめたかったら自分でググればいいじゃん。
432名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 16:05:38.68
不思議なのが777ってリスニングスレや発音スレ、中高生に教えるスレには来ないんだわ
ボロが出るからなのか?
433名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 16:10:40.68
>>426
妄想大学で英文学を「齧った」んだなwww
大学で英文学を専攻ではなく「齧った」程度なのに常識とかほざいちゃうんだねwww

しかも有名人物だから引用元はいらないwwww聞いたことないんですけどwwww
434名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 16:11:44.17
英訳してくれとか聴き取るスレは
避けてるの
435名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 16:14:13.34
777、英文学を専攻ではなく「齧る」ってことは、少なくとも英語学科だよね?

他の学科だったらスピーキングスキルやただの英語の授業はあっても英文学は殆どない
あったとしても「常識」と言い切れるほど深い学習は出来ない。
たかだか半年や一年だし。

ボロ出すぎだよ?
436名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 16:16:53.25
>>434
絶対来ないよなリスニングスレ。

ネットで知識を補えるスレで暴れることしかしないんだよな
英語なんて出来ないと見抜かれたらプライドが傷付くんだろうw
437名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 16:21:17.05
英太郎先生のレスは拝みたいけど糞777のはイラネ

777はここで暴れててくんない?
出 来 る な ら
の話だけどなwwww
英語のリスニング総合スレ 8
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1372075107/
438777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/06(金) 16:27:05.17
>>428
Wikipediaに決まってるじゃん。
439名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 16:29:43.66
>>438
お前ってwikiを根拠に論じてるんだ?
wikiを辞書だと思ってんの?失笑

それでも引用したら明記なきゃいけないよww
440名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 16:32:14.08
明記 し なきゃ な
しかしwikipediaを丸々信じてるやついるんだな

http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY200709030400.html

まともな教育を受けた人間なら信用しないと思うんだがw
441777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/06(金) 16:33:39.39
>>430
 東京大学では、UT-mate、工学部システム、UTaskなど複数のシステムにシラバス情報が分かれて
収められており、その数は学部後期課程だけで4500以上になります。そのため他学科・他学部の授業群から
学びたい授業を探すことが大変困難なのではないかと思います。このシステムを用いることにより,
自己学習の機会を増やし、各自の目標に向かったより有効な学習を行い、あるいは新たな学問分野を
切り開くことを期待します。

http://catalog.he.u-tokyo.ac.jp/
442名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 16:39:26.81
>>441
一生懸命探してきたんだwww
お前、東大なの?wwww

実物見たことある?完全学部別じゃないよそれ
あくまでも分かれているだけ
だから他学部の講義情報もわかるのよん
確かに見つけやすいし他大学ではネットシラバスでも割と大変だから羨ましい

で、お前は自分が東大だと言いたいの?wwww
443777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/06(金) 16:41:30.36
>>439
だからそこに書いてあるのは有名な作家だから間違いようが無いっての。
生没年が多少違ってるかもしれないがそんなのはどうでもいい。
444名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 16:43:38.02
>>441
http://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/current/syllabus_graduate.html

本の方は知らんがお前の貼り付けたのはネットシラバスのことだとおも

でもお前が大学行ってた時ってこんな最新のシラバス検索ないよな
ネットでシラバス見られるようになったのここ数年だからね

で、お前の時代で全学部の講義内容が見られないシラバスを発行していた大学ってどこ?

間違っても東大では無いだろうしな(東大だとしてもそのシラバス検索は最近)
445名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 16:47:13.56
>>443
は?そうじゃなくてお前英文学齧ったんならその時勉強してた文献を参照にすればいいだろ?
なぜわざわざwikiなわけ?

そんでお前の時代で全学部の講義内容が見られないシラバスを発行していた大学ってどこ?

で、英文学専攻でもないのに少し齧っただけで「常識」を叩き込まれる学習をさせてくれる教授って誰?ww
446名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 16:54:37.37
>>443
言い訳レスしてくださーーーい
489 名無しさん@英語勉強中 2013/09/06(金) 16:53:57.26
何で東大?意味不明
そのシステムは最近開始されたんでしょ?
777が>>481に対し、東大はこうだから「全学部が閲覧できないシラバスもある」というのはわかる。
でも
471 777 ◆TFWBMdHdF7zL 2013/09/06(金) 14:57:24.51
>>466
だから関係のない学科のシラバスなんてわざわざ調べないっての。
あんたの大学みたいに他学科まで一覧出来るほど規模が小さければ別だけどな。
======
のレスから察するに、777の大学では他学科まで一覧できるほどの規模じゃない(だからシラバスは分かれてた)って言いたいんだよね?

国立って最新システムを取り入れてるよ。
だから777の時代にはこういうシステムどころかネットでシラバス検索は無かったと思うんだけど。
777って東大なの?
447名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 16:58:58.06
東大は規模が桁違いだし建物がいくつもあるんだからそれに応じてシラバスを分けるのは当然だろ

東大は知らんが細かく細かく学部のみで一冊ずつ分けるシラバスはないぞ
お前の時代なら尚更ない
何を言っているんだ777は
448名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 17:00:48.23
・・只今、必死で検索中です・・
777先生の次回の反論にご期待下さい!
449名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 17:03:19.89
大学行ってないし知らないって言えば済むものをネットで知識を借りて知ったかぶりをするからダメなんだわ

英太郎先生に反論してみろよ中卒
450名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 17:04:32.66
これな。早く反論しろよ

393 777 ◆TFWBMdHdF7zL 2013/09/06(金) 07:09:19.77
>>392
お前は話し言葉(spoken English)と書き言葉(written English)の違いが分からないだろ。
因みにShakespeareの英語は話し言葉。

420 三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y sage 2013/09/06(金) 15:46:27.31
またデタラメ。

シェイクスピア劇のテキストは、全体の何%だか忘れたがかなりの高確率で blank verse。
つまり、日本語で言えば、五七調で喋ってるようなもんだ。
そして韻律を守るために倒置を頻繁に使うし、膨大な語彙と大仰な比喩で溢れてる。

狭義の文法でも、三人称単数に、口語的屈折接辞である -s の代わりに、
当時としても文語的だった -th を使うことも多々あるし、
あれが話し言葉だなんて言ってるレベルの人間が、シェイクスピアを語るべきでない。
451名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 20:26:01.08
英太郎に見事に論破され、尻尾を巻いて逃げ出したか、777w
452名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 20:34:49.26
他人のふんどしで相撲取ろうとする馬鹿が多いな
453名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 20:42:01.28
>>422
最初から最後まで数えても(不明の作者も含めて)たったの100人前後しかいないが。
たった100人が多数派になる程に7-17世紀のイギリスの人口は少なかったのか?
454777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/06(金) 20:42:26.38
>>420
>またデタラメ。

だから>>142に答えてくれ。
455名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 20:47:01.77
There’s not a man I meet but doth salute me
As if I were their well-acquainted friend

やべえ。
777に騙されて
doth や関係詞の but が口語英語だと思い込んでしまうところだったぜ。
3年英太郎さんありがとう。
456名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 20:47:32.07
>>454
ちゃんと文を読め発達障害者
457名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 20:49:20.07
>>455
777より英太郎さんに来て欲しいよね
知的だし的確だし余計なことは言わないし。
見栄だけの馬鹿男と大違い。
458三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/09/06(金) 21:09:35.54
>>126
> イギリスで最初の英文法書が出来たのがシェークスピアの頃。
> この文法書はラテン語の文法書に影響されて書かれたもの。



> つまり、ラテン語という外国語(死語)を勉強する必要がなかったら
> 英文法そのものも体系化されたかどうか疑わしい。

これが間違い。

ラテン語に鼓舞されて英文法が体系化されてわけじゃなく、
むしろ(ラテン語に代わる)文語としての英語の必要性が高まったからにこそ、
体系化された。初期近代英語の確立の出発点が、ルターのドイツ語訳聖書に
影響を受けたティンダルの英訳新約聖書。

>ネイティブにとって自国語の文法書なんてそもそも必要ないってこと。

これも間違い。文法家というのは古代ギリシアからいるもんで、
いまでいう文法学者とちょっと違うけども、その役割は「美しい○○語」の書き方指導なのだ。
近代西洋語の場合、加えて、国民国家&中央集権化によって言語を統一する必要があって、
その規範となる言語の制定もかねてる。

中世仏語は地方によって全くバラバラで、古語辞書に出てない語ばっかでむっちゃ難しいらしい。
ところが、17世紀になるとアカデミー・フランセーズによる語彙・文法整理によって、
たとえばペローの童話なんか、いまの仏語初学者でも読める。
459三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/09/06(金) 21:11:53.00
777は、数学だかなんだか、自分の得意な分野で語った方がいいんでないの。
本当に多読してるのか知らんけども、歴史に関しては暗いんだから、
無理しない方がいいぞ・・・w
460名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 21:12:46.27
>>459
www
英太郎さんにまで言われてやんのwww
777ざまぁm9(^Д^)プギャー
461名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 21:15:22.34
>>459
三年英太郎って名前、どういう意味があるの?
462三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/09/06(金) 21:19:48.69
三年寝太郎から。
いまは怠けて、三年後に本気だせればいいかな、みたいな。
463名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 21:24:30.26
>>462
なるほど、ありがとう。
464777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/06(金) 21:26:14.13
>>420
>狭義の文法でも、三人称単数に、口語的屈折接辞である -s の代わりに、
>当時としても文語的だった -th を使うことも多々あるし、

Much ado about nothing はほとんど全部散文で書かれている。

ここで have の三人称単数現在 hath が使われている。
つまり hath は当時口語だったってこと。

He hath done good service, lady, in these wars.

doth も同様。

May be she doth but counterfeit.

http://shakespeare.mit.edu/much_ado/full.html
465名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 21:26:52.90
ぐうの音も出ないほどに完全論破され、涙目敗走中か、777w
466名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 21:28:53.93
ネットで拾った付け焼刃の知識でドヤァァァァな777
467777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/06(金) 21:36:26.61
>>455
>>464を読め。
468名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 21:39:29.97
>>467
虚言妄想癖のある自称オーナーの高卒のやつの文章でしょ?
お前なんか参考にしないわ
469名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 21:41:15.42
>>468

13 :名無しさん@英語勉強中:2007/12/31(月) 11:00:36
>>10

数えてないからよく分からない。
大学までは英語の授業とか専門書以外はとくに読んでなかった。
因みに理科系。
多読を意識したのはやや長い海外旅行に行ってから。
そのときはヨーロッパだが、簡単な日常会話なら出来た。
しかし帰ってから欲が出た。
コミュニケーションの手段として英語がいかに重要かを身をもって
体験したからだ。

簡単なものから初めて次々と読んで行った。
3年くらいかな。
仕事は当然しているし、本を読む以外のこともしてるから
たいした時間じゃない。

それ以後は本はあまり読んでない。
そのかわりネットで英文は結構読んでいる。
470名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 21:46:11.61
>>469
これ777?でも777って大学行ってないとかだろ?
471名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 21:46:38.01
>>464
The play is one of the few in the Shakespeare canon
where the majority of the text is written in prose.

The substantial verse sections, nevertheless, are used
both to achieve courteous decorum, on the one hand,
and impulsive energies, on the other.

en.wikipedia.org/wiki/Much_Ado_About_Nothing

形式は散文でも口語には思えないね。
472777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/06(金) 21:46:40.94
>>468
アホか。
そういう問題じゃないだろ。
hath も doth も当時の口語だってこと。
Sakespeareの英語読めないのか?
あ、愚問だったなw
473名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 21:47:38.20
>>472
さけすぴあーwww知らねーなそんなやつ
474名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 21:48:44.79
>>473
セイクスピアじゃね?ww
そりゃ読めねーわwww
475名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 21:49:25.67
>>472
なんの教育も受けてないお前に言われても説得力がないって言いたいの
独学、しかもネットだろ?
476名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 21:50:24.29
>>472
これは恥ずかしい
ネットで調べて確信を持っちゃったんでちゅね^^
477777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/06(金) 21:50:57.89
>>471
Shakespeare was using the everyday language of his time.
http://shakespeare.about.com/od/shakespeareslanguage/Shakespeares_Language.htm
478名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 21:51:27.95
>>475
嘘つきの言うことを信じているの?
お前も同じアホですか?
479名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 21:52:27.01
>>478
777のいうことは信じてないぞ
他に嘘つきって誰のこと?
480777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/06(金) 21:53:16.63
>>473
>>474
ガキはここに来るなよ。
481名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 21:54:07.25
またネットからの引用だぞーwwww
そんなにシェイクスピアが好きなら文献から自分で研究してアップしろよ
他人が書いた文からばっかりだな
482名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 21:54:58.43
>>480
中卒が何いってるの?^^
複数の店のオーナーで海外企業と連携するのに暇なの?バカなの?^^
483777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/06(金) 21:56:12.35
>>475
判断材料を見せてるじゃん。
自分で判断出来ないのか?
484名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 21:56:29.89
>>480
じゃあ虚言だらけの777は立派な大人なの?!
オーナーなんだよね?ペラペラだし東大出身なんだよね?wwwwプークスクス
485名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 21:58:17.14
>>483
英太郎さんの方が正しいと思う
だってお前って日本語もまともに読めないしさ
現実でもそうなんだろうけど、2ちゃんでも誰もお前を必要としてないし消えていいよ。バイバーイ
486名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 22:05:03.86
777はアスペ

http://labs.digitalhell.net/2ch/dat/20130828/english/1372037912.html

434 名無しさん@英語勉強中 2013-07-20 00:50:56 ID:
スラスラ読めたら読解力があるんなら誰も英語どころか、現代文で苦労してないだろw??スレで一方的な主張しか出来ない癖に読解力があるとは思えないがw

453 名無しさん@英語勉強中 2013-07-20 01:18:10 ID: >>448??>>>434の書き込みから、どう読んだら434自身が現代人に困ってると読めるのかw??これに関して答えていただきたいものだなw

437 777 ◆iztUgPCEh2  2013-07-20 00:54:58 ID: >>434??>現代文で苦労してないだろw??お前は苦労してるのかw??俺はしてねえな。


440名無しさん@英語勉強中 2013-07-20 01:00:20 ID:
 >>437??ほらお前は日本語の文章ですら読解力ないじゃないかw??どこに俺が現代文で苦労してると書いてるんだ?w??書いてないことを勝手に思いこむ…読解力は皆無だなw??アホ丸出しwwww


448 名無しさん@英語勉強中 2013-07-20 01:11:47 ID:
>>434の書き込みから、どう読んだら434自身が現代人に困ってると読めるのかw??日本語も満足に読めない癖に英語の読解力を語るのかw
487三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/09/06(金) 22:13:42.66
>>464
めんどいけど、今確認してきた。
シェイクスピア劇の全テクスト中、75%が韻文、25%が散文だそうだ。
そのうち、『空騒ぎ』は大いなる例外で、この率が全く逆とのこと。

>つまり hath は当時口語だったってこと。

違うし。例えば C. Barber の "Early Modern English" pp. 166-168 には、
チューダー朝から18世紀までの -s と -th の対立について書かれている。
めんどうなので省くが、次第に -th が -s に駆逐されて、文語表現になってった
ということが書かれてる。

> From about 1590, however, {-es} occurs freely in most kinds of writing,
> alongside {-eth}, thought {-eth} continues to be favoured in highly formal
> things like sermon.

p. 167 には、シェイクスピア劇では -s もあるが、-th もあること。
-th は、特に hath と doth の形で使われること、
それから、comic な表現では -th が殆ど使われないことが挙げられている。

もう少し簡易な本では、安藤貞雄の『英語史入門』p.62

> EModE では、文語調では -s 文語調では -th とういうふうに使い分けられる
> のが一般的であったと考えられる、
488名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 22:13:48.20
>日本語も満足に読めない癖に英語の読解力を語るのかw

真理だな
777は馬鹿な癖に口出し過ぎ首ツッコミ過ぎ
489名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 22:16:11.65
>>487
かっこいいいいいい
英太郎先生はちゃんと本を所有してらっしゃるのですね
流石きちんと学習してある方は違う

ネット知識のバカ777は焼き土下座してタヒねや
信じなくてよかった
490名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 22:19:53.63
ネイティブに文法など必要ないと主張する
777 の裏付けはどれも歴史にその名を刻む
偉人ばかりである。しかし偉人は全人口か
ら見ればほんの一握りで、残りの大多数を
占めるのは凡人である。
491名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 22:23:20.79
 
 
 
 
 
     ネットこそ正義! by 777
 
 
 
 
492名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 22:24:55.58
>>490
その理論で行くと
漢字を読み間違う政治家(偉人)は多いからネイティブジャパニーズは漢字が読めない!って言うのかな
ttp://homepage3.nifty.com/wedd/mizouyuu.html

違うか☆☆(ゝω・)vキャピ
493777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/06(金) 22:26:30.06
>>458
>ラテン語に鼓舞されて英文法が体系化されてわけじゃなく、

ラテン語を勉強する必要がなかったら(その頃に)英文法が体系化されたかどうか疑わしいと言ってる。
自国語の文法というのは外からの視点で見ないとなかなか気づきにくい。
ラテン語はいわば鏡みたいな役目をしたわけ。
自国語を客観的に見るためにな。

The first English grammar, Pamphlet for Grammar by William Bullokar, written with the seeming goal
of demonstrating that English was quite as rule-bound as Latin, was published in 1586.[1]
Bullokar's grammar was faithfully modeled on William Lily's Latin grammar, Rudimenta Grammatices
(1534).[2] Lily's grammar was being used in schools in England at that time, having been
"prescribed" for them in 1542 by Henry VIII.[1]

http://en.wikipedia.org/wiki/History_of_English_grammars
494名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 22:26:33.33
>>491
wwwww
理科系なら理科系スレで暴れりゃいいのに何で英語板でドヤ顔で浅はかなネット知識を晒してんの?

英太郎先生も仰るように自分の専門分野でそのしつこさを発揮したらいいのに
495名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 22:27:42.20
一個一個ググってるからレスの時間が遅い777
調べないとわからないなら黙ってればいいのに滑稽すぎワロタ
496名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 22:29:08.54
>>495
そういうお前も身のあることを書いてみたらどうだい?
497名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 22:29:28.49
しかもwiki…ww

英文学齧ってたならその時学習してた本から引用しろってばwww
常識だなんだってドヤ顔する割にwikiばっかだなwww

wikiで英文学齧ったの?www
498名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 22:30:28.56
>>496
自演するときはコテを外す777さんチィーっす
自分はスレタイ読めるんで洋書が読めるのはTOEIC何点からかの話しか興味ないっすwww
499名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 22:30:56.04
>>464
>>467
>>472
>>477
>>480
>>483

winner 英語史・英文学に精通する本格派三年英太郎 vs 「続きはwebで」のネット大魔王の777 loser

本格派圧勝!
ネット大魔王完敗!
500名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 22:32:47.71
>>499
英太郎さんがかっこよすぎる
色々お話聞かせてほしいわ
英太郎さんの読む本とか知りたい

虚言777は泣きながら舌噛んでタヒね
501名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 22:41:00.12
>>493
>自国語の文法というのは外からの視点で見ないとなかなか気づきにくい。
>ラテン語はいわば鏡みたいな役目をしたわけ。
>自国語を客観的に見るためにな。

つまり、ラテン語の文法を集中的に学べば
英語ネイティブは母国語の文法についても
相当な知見を得られるというわけだ。

故に、英文法を学んでいない(と777が主張する)
シェイクスピアも立派な英文が書けるのである。
502名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 22:43:12.57
おい、777!
早く>>487に反論しても見せろよ!
503三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/09/06(金) 22:43:40.01
777 はさ、本当に多読してるなら、多読で得たこと書けばいいんだよ。
そしたらみんな、「お〜777 すげ〜! 多読しなきゃ」って思うかも知れんよ。
それを書かないで、ただ「多読、多読、リーダーズ、リーダーズ」って繰り返してるだけじゃん。
何なの? 異常者にしか見えないんだけど。

5ヶ月前は、「お、こんな構文読めるのか」とちょっと感心したこともあったけど、
いまは感心すること皆無だな。てか、殆どレス読んでないけど。

あと、俺はルネサンスヲタなので、たまたまこの時代のことは知ってたけど、
他の時代のことはあんまり知らないし、英語は得意じゃないって前から公言してる。
というわけで、あまり聞かんでちょ。
504名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 22:49:41.83
やっぱり777は只の基地外なのでスルーだね
馬鹿なのに見得張ってるだけで、英太郎先生の足元にも及びませんわ

複数企業のオーナーで東大の理系というエリートなのにシコって2ちゃんに張り付いて寝る毎日なんて哀れ
505名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 22:54:15.54
777は英訳するスレとトランスクライブするスレの主になって、力を実証すればいいのに無理だからググって薄い教養ドヤ
しなくちゃいけないっていう
506名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 22:56:19.38
多読してるはずなのに挙げる証拠はネット(主にwikipedia)ばかりの777w
507名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 22:59:18.19
>>506
777はAV女優のツイートを多読してんだろwwwww
508名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 22:59:55.10
まあリーダーズ第二版が好きな時点で
どういう人種かわかる
509名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 23:02:16.33
777は英訳スレやリスニングスレには来ないんだよなぁ…www

ズダボロ、DQNでも出来る英語スレやデイビットセインスレ、語彙スレ、ここなんかで英語が苦手な人や日本人を罵倒して満足してるんだよなww

しかも多読とリーダーズを呪文のように唱えるだけwww

セインスレ→俺セインの本を読んだことはない
TOEIC関連のここのスレ→TOEIC受けたことはない
英検一級スレ→英検受けたことはないけど余裕

馬鹿の極みwww
510三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/09/06(金) 23:02:51.37
>>487の訂正

× EModE では、文語調では -s
○ EModE では、口語調では -s
511名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 23:03:26.41
>>507
米粒吹いたwwwww
好きなAV女優や体位を語ればいいじゃん777!専門分野だろwww
512名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 23:32:26.99
TOEICのテキストも英文書だが
それで良ければ毎日読んでいるぜ。
513777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/06(金) 23:49:22.91
>>487
Much ado about nothing は喜劇だろ。
あんたの言うように hath が文語と仮定しよう。
喜劇に文語(つまり堅苦しい言葉)が使われるっておかしいだろ。
514名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 23:51:44.87
どういうこと?
俺は喜劇には文語は使われない説の
誕生に立ち会ってるん?
515名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 23:53:36.76
>>513
何の根拠でそう言い切れる?ソースは?
516名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 23:55:04.95
え、何で喜劇に文語は使われないわけ?
517三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/09/07(土) 00:02:22.41
>>513
『(真)夏の夜の夢』は喜劇だけど、シェイクスピア作品中、
もっとも韻文の割合が高い(80%)劇のひとつ。
日常では使われない(日本で言えば五七調)言葉で、客を笑わせる。

それから、文語の定義は文章的な言葉(書き言葉)であって、
必ずしも堅苦しい言葉を意味しない。
518名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 00:02:30.44
777はグーグルタイムかな?
519名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 00:10:55.84
まあ言葉遊びの眩暈感と、韻文の過剰な
形式感の融合つうのは、文芸で結構ある
からね。777は表層文化論とか読んだらいいんとちゃう?英太郎みたいな腐れ
スノッブさに欠けるから、教養語り出す
と途端に退屈。
520名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 00:13:03.38
>>519
嫌われてるよ
----------------------------------------------
466 : 777 ◆iztUgPCEh2 : 2013/06/20(木) 09:42:37.46
関西弁キモイ
----------------------------------------------


----------------------------------------------
469 : 777 ◆iztUgPCEh2 : 2013/06/20(木) 09:45:43.50
いい女の関西弁は可愛いが男の関西弁はかんべん
----------------------------------------------
521777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/07(土) 00:25:09.25
>>517
韻文と書き言葉(文語)は違う。

King James Bible では goeth を使ってる。

1:5 The sun also ariseth, and the sun goeth down, and hasteth to his
place where he arose.

ところが Hamlet では goes を使ってる(goethはまったく使ってない)。

At least, the whisper goes so.

つまり Hamlet は韻を踏んでるが文語ではない(舞台で俳優が話すんだから当然といえば当然)。
522777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/07(土) 00:26:52.87
>>517
要するにShakespeareの戯曲は韻を踏んでるが基本は口語ってこと。
523名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 00:34:32.03
言葉の屋上屋を架して
のらりくらりする方針っすね。
524名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 00:45:36.40
>>522
お前のことは当然、不快に思っているが
お前にまとわりついているハエどもは
もっと不快だ。
だから責任をもって駆除しておいてくれよ。

自分よりもアホな奴らにバカにされてばかりじゃなくて
少しは凄いところを見せてみろよ。
525名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 01:12:08.12
777によると
goeth ではなく goes を使っていれば
倒置文まで口語になるらしい。

He took me by the wrist and held me hard;
Then goes he to the length of all his arm;
526名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 01:14:15.15
>>524
みっともない自演w
大体前から777アンチはいたし、777出禁のスレもあったのにあの時は擁護いなかったんだよな

で、最近発音うpしろとかリスニングしてみろとか言われて何故か「777は嫌いだがアンチはもっと嫌い」と主張する777擁護が出てきたw

自演じゃないなら777の複数企業のオーナーの件とかどう思ってんの?www
527名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 01:14:57.76
>>525
この辺詳しく言ってほしいねww
528名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 01:20:14.05
>>521
From about 1590, however, {-es} occurs freely in most kinds of writing,
alongside {-eth}, though {-eth} continues to be favoured in highly formal
things like sermon.

英太郎が>>487で挙げたこの英文が読めないの?
529名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 01:21:24.43
アンチ777より英太郎様の駐在するスレを見てたほうが幸せだよ
頭がいいし説明が明確だからためになる
>>528
都合が悪い文はスルーだから読めなかったんだよ
530名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 01:35:35.00
777「ハムレットでは goeth がなくて goes ばかり!ハムレットは口語だ!」

しかし実際は
-------------------------------------------------------------
From about 1590, however, {-es} occurs freely in most kinds of writing,
alongside {-eth}, though {-eth} continues to be favoured in highly formal
things like sermon.
-------------------------------------------------------------
※ハムレットの推定執筆年代は1600年頃。

777は思考が浅過ぎる。思いつきだけで書き込んでいるな。
531名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 01:35:37.96
象にたかるハエ
532名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 01:38:03.13
777は一体何回論破されれば気が済むのだろう。
533名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 01:39:52.18
>>532
お前が論破したの?
534名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 01:43:23.93
>From about 1590, however, {-es} occurs freely in most kinds of writing,
>alongside {-eth}, though {-eth} continues to be favoured in highly formal
>things like sermon.

多読だけではこの程度の英文も読めないらしい。
535777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/07(土) 01:45:21.86
>>528
だから何?
>>487を良く読め。

>めんどうなので省くが、次第に -th が -s に駆逐されて、文語表現になってった
>ということが書かれてる。

> EModE では、口語調では -s 文語調では -th とういうふうに使い分けられる
> のが一般的であったと考えられる、

因みに EModE というのは15世紀半ばから17世紀半ば頃までの英語のこと。
Shakespeareの英語はこれに含まれる。
536名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 01:47:23.63
777はさ
英語のリスニング総合スレ 8
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1372075107/

こういうところで本領発揮すれば?
537名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 01:57:47.37
>>535
ということは hath や doth と goes が
入り交じっているシェイクスピアの戯曲は
文語調と口語調が入り交じっていたというわけだ。

従って
--------------------------------------
There's not a man I meet but doth salute me
As if I were their well-acquainted friend;
And every one doth call me by my name.
--------------------------------------
dothが用いれているこの文は文語調ということになる。
538名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 02:00:44.55
>>537
無理しなくてもいいですよ
539名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 02:02:35.13
>>538
777に言ってやれよ
もう休めとな
540名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 02:03:26.38
>>535
>p. 167 には、シェイクスピア劇では -s もあるが、-th もあること。
>-th は、特に hath と doth の形で使われること、
>それから、comic な表現では -th が殆ど使われないことが挙げられている。

「よく読め」はお前の方だろ、文盲w
541名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 02:04:27.56
>>540
もう休め!
542名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 02:07:05.52
>>535
話し言葉と書き言葉の区別もつけられない文盲はどこの誰ですかぁ?w
543名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 02:11:31.72
>>521-522
これは酷いわ。
>>487を全く読んでいないことがまる分かり。
いや、読んでいないのではなく、読めないのか。
日本語も、英語も。
544名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 02:13:58.54
>>543
>>486これだもんな、日本語でも‥話にならない
545名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 02:16:12.46
>>535
恥の上塗りだな。
546777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/07(土) 02:19:13.44
Hamlet では -eth の形の動詞は以下の4個しかない。
passeth
singeth
turneth
returneth

他方 -es 形の動詞は遥かに多い。
547名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 02:22:18.24
548777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/07(土) 02:25:19.76
>>487
> EModE では、口語調では -s 文語調では -th とういうふうに使い分けられる
> のが一般的であったと考えられる、

これが正しいとすると>>546の結果からHamletは口語調ということになる。
549名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 02:34:54.51
>>547
英太郎を当てにしないで
論破してみせてよ
550名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 02:36:39.41
>>548
>p. 167 には、シェイクスピア劇では -s もあるが、-th もあること。
>-th は、特に hath と doth の形で使われること、
>それから、comic な表現では -th が殆ど使われないことが挙げられている。

>There's not a man I meet but doth salute me
>As if I were their well-acquainted friend;
>And every one doth call me by my name.

ここでは does ではなく doth が使われているんですが。
551名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 02:47:25.01
>>549
そう言えばこんなことがあった。新言語学による
伝統文法批判のため、アメリカにおいても学校文
法をきっちり教えない高校が増え、学生たちの作
文能力も著しく低下した。それで名門の大学では
多くの新入生に対し、英語の補習コースを設けざ
るを得なくなった。
--------------------------------------

いやもうこれで結論出てるんですが。
実際にネイティブが文法知らなくて困っているのだから。

ついでに言っておくと>>547は俺とは別人。
552777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/07(土) 02:56:15.20
>>550
>ここでは does ではなく doth が使われているんですが。

だから何?
553名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 02:59:54.42
>>546
hath と doth を意図的に抜かすなよ。
554777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/07(土) 03:05:05.75
>>553
-eth形と書いてあるだろ。
hath と doth は例外的だと思うぞ。
現代語だって have と do は動詞の中でも例外的じゃん。
555名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 03:06:55.62
>>552
-thは文語調のしるしだと安藤が言っている。
従ってこの文は文語調。
556名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 03:10:00.82
>>549
777じゃないならお前は何なんだ
557名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 03:16:36.14
>>554

p. 167 には、シェイクスピア劇では -s もあるが、-th もあること。
-th は、特に hath と doth の形で使われること、
それから、comic な表現では -th が殆ど使われないことが挙げられている。

>>487のこの↑文が見えないのか。

>hath と doth は例外的だと思うぞ。
>現代語だって have と do は動詞の中でも例外的じゃん。

屈折と何の関係があるんだ?
558名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 03:16:49.35
777を必死に庇ってるやつってどういう思考しているんだろう
559777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/07(土) 03:18:32.68
>>555
そう単純じゃないんだよ。
-s が口語で -th が文語というのは傾向を表してるだけで絶対的な
ものじゃない。Hamletでも -eth と -es が混じってるだろ。
この頃は移行期だからだろう。
>>487にも書いてあるじゃん。

>例えば C. Barber の "Early Modern English" pp. 166-168 には、
>チューダー朝から18世紀までの -s と -th の対立について書かれている。
>めんどうなので省くが、次第に -th が -s に駆逐されて、文語表現になってった
>ということが書かれてる。
560名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 03:20:10.49
>>548
From about 1590, however, {-es} occurs freely in most kinds of writing,
alongside {-eth}, though {-eth} continues to be favoured in highly formal
things like sermon.

C. Barberと安藤、どっちが正しいんだろうな
561名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 03:20:57.10
>>556
俺?
なんかスネ夫みたいな奴ばかりだなと
面白がってるだけさ。
庇ってるって?
777もお前らも馬鹿だと思っているから心配するな。
562名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 03:21:45.40
>>561
777って複数の店のオーナーで今度海外企業と連携するらしいけどその辺どう思う?
563777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/07(土) 03:22:08.37
>>557
> >>487のこの↑文が見えないのか。

見えるがそれがどうした?
俺がそれに書いてあることと矛盾することを言ったか?
564名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 03:23:20.18
>>561
それと東大出身らしいよ
スネオも糞も他スレで出身大学やシラバスについて徹底的に聞きあげたけどスルーされちゃったんだもん☆(ゝω・)vキャピ
777ってすぐ逃げるから困る〜
565名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 03:25:18.24
>>563
ねぇねぇ出身大学どこ?
言い訳レスしてくださーーーい
489 名無しさん@英語勉強中 2013/09/06(金) 16:53:57.26
何で東大?意味不明
そのシステムは最近開始されたんでしょ?
777が>>481に対し、東大はこうだから「全学部が閲覧できないシラバスもある」というのはわかる。
でも
471 777 ◆TFWBMdHdF7zL 2013/09/06(金) 14:57:24.51
>>466
だから関係のない学科のシラバスなんてわざわざ調べないっての。
あんたの大学みたいに他学科まで一覧出来るほど規模が小さければ別だけどな。
======
のレスから察するに、777の大学では他学科まで一覧できるほどの規模じゃない(だからシラバスは分かれてた)って言いたいんだよね?

国立って最新システムを取り入れてるよ。
だから777の時代にはこういうシステムどころかネットでシラバス検索は無かったと思うんだけど。
777って東大なの?
566名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 03:25:51.07
>>559
1590年頃以降、-esはほとんどの種類の文章に現れている。
文章に現れている以上、-esは口語調のしるしにはならない。
567名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 03:28:23.67
>>565
これまだスルーされてたんだ
さっと出身大学言えばいいのに
何年卒の誰のゼミかを言えば済む話
568名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 03:28:52.14
>>548
-esは口語調のしるしにならないのだからその結論は誤り。
569777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/07(土) 03:32:02.12
>>566
だからその当時は移行期なんだろ。

>>487
>例えば C. Barber の "Early Modern English" pp. 166-168 には、
>チューダー朝から18世紀までの -s と -th の対立について書かれている。
>めんどうなので省くが、次第に -th が -s に駆逐されて、文語表現になってった
>ということが書かれてる。
570名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 03:32:13.69
>>561
え、馬鹿じゃないの?じゃあ何なの?
どこの大学かも明かせず、シラバスのシステムも知らず、「英文学を齧った」程度で、専攻でも無いのに基礎を全て叩き込むことの出来る教育をしてくれる優秀な教授の話も出来ない

そんなオーナー(笑)
馬鹿じゃないなら何なの(>_<)?
571名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 03:32:58.13
>>569
英太郎先生で学んでんじゃねーよ
早く>>565に答えて!
572名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 03:35:05.22
>>569
そう移行期なんだよ。
会話で使われてた-esが書き言葉でも認められるようになった。
従って、-esは口語調のしるしとはならない。
573名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 03:42:24.81
>>570
東大の理科系ですw
優秀過ぎて痺れるゥゥゥ!!
でも何で理系でドヤドヤしないの?777の専門分野じゃないよね?
ヨーロッパから帰ってきてネットで読んだ程度なのにしつこくない?
何のプライドがあるの?
574777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/07(土) 03:47:25.89
>>572
安藤がはっきり書いてるじゃん。
> EModE では、口語調では -s 文語調では -th とういうふうに使い分けられる
> のが一般的であったと考えられる、
575名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 03:48:59.13
>>569
煽りじゃないから質問に答えてほしいんだけど、

・元は理系だよね?何が専門分野だった?

・何故英文学に興味を持って、何で学んだ(本など)?

・何が目的でEnglish板にいる?(777の色んなスレでの発言を見ていると英会話も読み書きも多読etcで完璧!俺は何でも知っている!みたいなレスが多い印象。じゃあ何が目的?どんな情報を収集しに来ている?)
576名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 03:51:20.04
>>574
大学名とゼミ担当者、卒論の内容具体的に答えろよカス
逃げてんじゃねーぞ

自演なのに>>562>>564>>570からも逃げてんのか
お前は本当に都合が悪いと逃げるしかないんだな
577名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 03:53:19.18
>>574
C. Barberがはっきり書いてるじゃん。
>From about 1590, however, {-es} occurs freely in most kinds of writing,
>alongside {-eth}, though {-eth} continues to be favoured in highly formal
>things like sermon.
578名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 03:54:40.14
Fランだから言えない
大学自体行ってない
どっちかだな

っていうかいつまで続けんのこのスレチな英文学大会
777はネットで学んだ馬鹿なんだから諦めろよ
579名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 03:58:21.72
>>578
君、アンカー廚?
580名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 03:59:28.51
>>579
空気読んでThat's funny.言えよ
581777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/07(土) 03:59:40.85
>>572
King James Bible をちょっと調べてみたが -es 形の動詞はほとんどないよ。
面倒なんで全体の1割程度しかチェックしてないが。
582名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 04:00:52.53
思うんだけどYou're funny.のが適当じゃね?
583名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 04:04:28.85
大学の図書館にラベルに必要TOEICの点数が書いてある洋書があったわ
あのシリーズ何て言ったっけな
上に出てる?凄く勉強になったんだけど
584名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 04:12:48.66
英太郎に惚れ惚れとしたスレだった
謙虚だし文も簡潔だし憧れる
虚言癖のない真の勉強家だし
英太郎みたいになりたい。頑張る。
585777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/07(土) 04:13:04.31
>>568
Shakespeare was using the everyday language of his time.
http://shakespeare.about.com/od/shakespeareslanguage/Shakespeares_Language.htm

the everyday language of his timeの意味は分かるよな?
その当時の人々が日常使っていた言葉、即ち口語じゃん。
586777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/07(土) 04:16:42.96
>>584
英太郎は英語力ないよ。
587名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 09:06:12.00
That's funny.
588名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 11:10:02.79
>>581
説教のような形式度が特に高い文章では -eth が好まれ続けたって
C. Barber がすでに書いている。

>From about 1590, however, {-es} occurs freely in most kinds of writing,
>alongside {-eth}, though {-eth} continues to be favoured in highly formal
>things like sermon.

聖書と他の文章を一緒くたにするなよ。
589名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 11:29:12.34
>>585
Reading any one of Shakespeare's plays
can feel like reading a long poem and
that's because they're written in a combination
of verse (poetry) and prose (how we talk every day).

www.shmoop.com/tempest/writing-style.html

韻文(詩)と散文(日常語)を組み合わせていると書いてあるじゃん。
しかも英太郎によれば韻文の割合の方が散文の割合よりも高い。
590名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 11:33:36.64
There's not a man I meet but doth salute me
As if I were their well-acquainted friend,
And every one doth call me by my name:
Some tender money to me, some invite me;
Some other give me thanks for kindnesses;
Some offer me commodities to buy.
Even now a tailor call'd me in his shop,
And show'd me silks that he had bought for me,
And therewithal took measure of my body.
Sure these are but imaginary wiles,
And Lapland sorcerers inhabit here.

そしてこれは韻文の部分。
591名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 11:36:55.06
>>588
×形式度が特に高い文章では→○形式度が特に高い場合には
592名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 11:47:09.21
>>590
ということはシェイクスピアは
弱強5歩格を優先するために
敢えて his ではなく their を使った可能性があるな。

それもそのはず。
外国語は自国語を映す鏡であり
ラテン語教育を集中的に受けていたシェイクスピアが
英語の規則性に無頓着なはずはないからな。
593名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 12:17:02.54
>>578
ネイティブには文法が必要ない者もいれば、必要な者もいる。
従って「ネイティブに文法は必要ない」とする777の主張は誤り。

もうすでに結論は出ている。

777は自分の主張が完全論破されたからそれを覆い隠すために
シェイクスピアを出して論点をずらすしかなかったんだろうね。
594名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 12:24:52.44
お前らのうっとおしいやりとりちらちらみてたけど要するに777のいってることは

ネイティブは文法を必要としない
なぜならかの文豪シェイクスピアですら口語体の文章を書いていたのだから

ってことか?どうでもいいけど。
595名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 12:27:11.38
>>593
そもそも文法が必要だとか必要ないとか自体がスレチ
そんなのは文法書スレでやってくれ
596名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 12:32:25.78
>>594
渡部昇一 文法を撫でる
--------------------------------------
そう言えばこんなことがあった。新言語学による
伝統文法批判のため、アメリカにおいても学校文
法をきっちり教えない高校が増え、学生たちの作
文能力も著しく低下した。それで名門の大学では
多くの新入生に対し、英語の補習コースを設けざ
るを得なくなった。
--------------------------------------

シェイクスピアは関係ない。
実際に文法で困ってる学生がいる時点で
777の「ネイティブは文法を必要としない」
という主張は破綻している。
597名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 12:36:56.68
>>595
糞スレってのなはハエが集まってくるもんなんだよ
598777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/07(土) 13:04:28.53
>>588
Kings James Bible は文語体で書かれているってことじゃん。
599名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 13:09:45.92
文法はいらない 多読だけでいい 

なんてむちゃくちゃな主張を通そうとする事自体がおかしいし知らんがなだよな
「俺は糖分を摂取する必要はない 白米食ってりゃ事足りるからだ」
くらいに知らんがな、な主張だよ
600777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/07(土) 13:15:28.96
物分りの悪いやつのために解説してやろう。
三人称単数現在の動詞は初期近代英語時代(15世紀半ばから17世紀半ば)の初期には -th の形だった。
時が経つにつれて口語では -th の代わりに -s の形が【次第に】使われるようになった。
しかし、文語は保守的なので -th がそのまま使われた。
ここで例外的なのは hath と doth。
これは口語でもそのまま残った。
だから散文の口語体で書かれているShakespeareの戯曲 Much ado about nothing でも
hath と doth は使われている。
601777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/07(土) 13:20:58.61
>>458
>これも間違い。文法家というのは古代ギリシアからいるもんで、
>いまでいう文法学者とちょっと違うけども、その役割は「美しい○○語」の書き方指導なのだ。

だからそれは文法教育じゃないじゃん。
日本だって江戸時代に寺子屋で読み書きを教えていたがそれは文法教育じゃない。
602名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 13:23:11.83
>>598
単なる文語体ではなく形式度の非常に高い文語体な。
だから-esが少ない。
603名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 13:27:25.97
>>600
また文盲の妄想か。

>From about 1590, however, {-es} occurs freely in most kinds of writing,
>alongside {-eth}, though {-eth} continues to be favoured in highly formal
>things like sermon.

1590頃以降、-es は口語だけでなく文語でも使われているんだよ。
従って、-es があるからと言って口語だとは判断出来ない。
604名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 13:38:51.85
-es は文語体でも自由に使われていたので
-es が多いというだけの理由でハムレットを
口語体と決めつけた>>546>>548は誤り。
605777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/07(土) 13:41:48.46
>>602
-es が少ないのは宗教的文書だけじゃない。
Frances Baconの The New Atlantis も -es が少ない。
これは一種の未来小説。

http://en.wikipedia.org/wiki/New_Atlantis
606名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 13:43:07.04
>>597
大王バエの777が>>69>>81でビュッと飛んできて
唐突にスレタイとは無関係の説教を始めた時点で
ここは糞スレだと気づかなければいけなかったんだな
607777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/07(土) 13:44:59.41
>>605
Francis Bacon
608名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 13:46:30.66
>>605
神学者であり法学者でもある Frances Bacon が -es を多用しないのは当然だろう。
609名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 13:50:23.80
>>608
Francis Bacon
610777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/07(土) 13:57:28.00
>>608
The New Atlantis は未来小説の一種。
宗教を主題にしてはいない。
611777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/07(土) 14:01:42.32
>>608
彼の Essays も -es が少ない。
612名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 14:02:24.72
>>610
ベーコン自身が書き言葉で-esを用いることが少ない性格だったというだけ。
主題は関係ない。
613名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 14:04:31.85
>>611
だから-esを多用しないのがベーコンのスタイル。
614777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/07(土) 14:12:22.98
>>612
Raphael Holinshed の Chronicles of England, Scotland, and Ireland も -es が少ない。
まだ足りないかw
615名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 14:18:57.32
>>614
1590年以前の作品じゃん。
616名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 14:24:25.55
>>614
777のいつもの手法だな。
話題と関係のない例を挙げて論点をずらして
混乱を引き起そうとする。
だから777が出没するスレはいつもぐちゃぐちゃになる。
617777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/07(土) 14:29:34.35
>>615
だから何?
618777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/07(土) 14:37:07.55
>>615
それが書かれたのが1577年。
Shakespeareの生まれたのが1564年。
ほぼ同時代じゃん。
619名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 15:01:38.41
>>617
おいおいw
いい加減この英文をコピペさせるのやめさせてくれw

>From about 1590, however, {-es} occurs freely in most kinds of writing,
>alongside {-eth}, though {-eth} continues to be favoured in highly formal
>things like sermon.

>From about 1590

これが読めないのか。
620名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 15:09:34.17
>>618
シェイクスピアの作品は
The Two Gentlemen of Verona以外は全て1590年以降の書かれたもの。
この作品にしても1589~1591のどこかで書かれたもの。
en.wikipedia.org/wiki/Chronology_of_William_Shakespeare%27s_plays

他人のレスは自分にとって都合の良いところしか読まない。
ソースを出す時は的外れなソースしか出さない。

何でこんなキチガイを相手にしなければならないんだ。
621名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 15:43:50.47
>>620
本物のキチガイだからな。
wikipediaしか持って来られないくせに何故居座るんだ?
>>576に答えてみたらどうだ
622名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 15:44:11.65
>>620
キチガイを相手にした時点であんたの負け
キチガイが来たらその場を去るのが正しい選択
だからスレの最初の方にいた人たちは皆去った
あんたは間違った選択をしたんだよ
623名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 15:58:28.49
いかにも777が言いそうな台詞だな
624名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 16:52:22.88
>>616
777の書き込みを読んで思うんだけど、777は英語話せないし読めないよね?
だけど、珍問やらは良く知ってる。
所謂、英語話せない読めないけど蘊蓄とへ理屈だけは一流wなおバカさんって感じだ。
大体、TOEIC○点から洋書を読むなんて言ってる時点でアホ丸出し。

TOEICには主にビジネス系の読解問題が出てくる。
それらを読みこなす為にも
普通の人なら読解練習として簡単な洋書から読み始めるものだと思う。
そこから洋書や英文そのものに慣れてレベルアップしていくのが賢い人。
777みたいに蘊蓄ばかりだったり、○点取ったら洋書を読むなんて言ってる時点でアホw
625名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 17:08:12.70
777は英会話を毎日してるんだとか、お前らなら緊張して味が分からないだろうが俺は笑いながら冗談も言えるぜとか、英会話するということを特別視し過ぎ。

本当の777は英会話は出来ないし、リスニングも夢のまた夢、海外企業との連携を図る立場にもないし、2ちゃんで薀蓄垂れて優越感に浸ることだけが楽しみなんだろ?

大学に行ったとか複数の企業のオーナーだとか嘘が滑稽なんだよ

英文学も薀蓄もネット知識です、分からないので教えて下さいと素直に言えよな
626名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 17:19:14.31
>>625
お前この手の人間が自分はネットで仮想人格を作り上げています、と素直にみとめるとおもってんのか?

2ちゃんでこの手合を何人か相手してきたが素直に認めて引退したやつなんて一人しかいねえ。
その一人は
「仕事がみつからずにイライラしてネットで強がっていただけだった。もう引退する。」
ってあまりにも悲しいことを言って引退していった。俺はがんばれよって一言言うだけで精一杯だった。
627777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/07(土) 17:22:01.20
>>619
これも -es は非常に少ない。
The Survey of London by John Stow 1598
http://en.wikipedia.org/wiki/John_Stow
628名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 17:27:10.93
>>626
可哀想すぎワロタ
wiki777先生もそんな所だろうな
629名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 17:29:53.40
知識もないのに

〜は全て〜である 

型の主張を通そうとするなんて無謀なんだよ
それやめない限りお前はいつまでも勝てないよ
ディベートでそれやろうとする無謀な奴はまあいないから
630名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 18:32:00.70
>>627
●Making a famine where abundance lies,
●Then being ask'd where all thy beauty lies,
●Die single, and thine image dies with thee.
●Nature's bequest gives nothing but doth lend,
●And being frank she lends to those are free.
●Then how, when nature calls thee to be gone,
●their substance still lives sweet.

ソネットの最初の5つをざっと見ただけでも -es はこれだけあった。
それに対して -eth は doth や hath などに限られる。
シェイクスピアは文語体で -es を多用する。
631777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/07(土) 18:55:59.42
>>630
分かってねえなw
Shakespeareの戯曲が文語体かどうかが問題になってるんだよ。
>>420, >>464, >>487 あたりからスレを追えって。
632777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/07(土) 18:58:10.93
言いだしっぺの英太郎はどうした?
形勢が自分の不利と見て逃げたのかw
633777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/07(土) 19:00:32.17
>>620
>>627を読め。
634名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 19:07:19.72
自分が話にならないだけなのに逃げたってwww
じゃあお前が逃げ続けているこれらの質問に答えたら?

・どこの大学の理工学部?
・お前の時代のシラバスはどういうのだった?
・何を専門で学んでた?
・卒論はどういう内容?
・「英文学を齧った」程度で、専攻でも無いのに基礎を全て叩き込むことの出来る教育をしてくれる優秀な教授って何て名前?
・企業を放っておいて2ちゃんする暇あるの?
・具体的に起業までの流れを

自分に不利だから逃げるの?(笑)
635名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 19:07:58.78
>>634>>633へ。
馬鹿だから答えられないかにゃ(>_<)?
636名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 19:12:10.31
>>635
2人とも
2ch荒らしの常連さんなんだから
仲良くすれば?
637名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 19:22:09.72
777が答えれば済む話。
638名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 19:26:55.06
答えられないんだからこれ以上言及するのは止めてあげたらw
一生懸命学歴の話題をスルーしてる777が可哀想w
639名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 20:03:41.08
どこかで777の自尊心や虚栄心、自己顕示欲を満たしてあげなければ
こことかどう?

【長文OK】2ch英語→日本語part196
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1361426437/
640名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 20:08:33.03
ホントだよな。
英語ができるんだったら、そういうスレの方が重宝がられるだろうに。
こんなスレにいるだけじゃ、うざがられるだけ。
641名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 20:16:37.79
質問に答えてあげる系のスレに移動願うわ
日本語も読めないし邪魔なだけだし

いっそここで本領発揮願う
Chat in English Part179
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1378310534/
こないだろうがな
642名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 20:26:11.31
>>630
分かってねえなw
お前が>>546>>548でシェイクスピアの戯曲を
口語体だと結論づけた理由は -es が多いということ。

しかしシェイクスピアはソネットでも -es を多用している。
従って -es が多いというだけの理由で口語体だと決めることは出来ない。
643名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 20:33:05.14
>>633
>From about 1590, however, {-es} occurs freely in most kinds of writing,
>alongside {-eth}, though {-eth} continues to be favoured in highly formal
>things like sermon.

この文献を書いたネイティブは様々な種類の文章を検討したからこそ
このような書き方をしている。
ネットで公開されている範囲で、それもその中の極一部しか調べていない
お前が出すデータでは不十分過ぎる。
644名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 20:34:25.08
>>642
ちゃんとコテつけろ人間のゴミ
645名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 20:35:51.36
777ってさ、以前、英語板に存在した
“梅林君子=在日北朝鮮人の藤原薫子(岡山の貧乏育ち極左女)”と同じにおいがする。
 
この藤原薫子って女は北朝鮮人で表向きは民主党の市議会議員だが、

新社会党という極左毀日活動を行う創価学会信者でマルチビジネスはニュースキンをやっている。

他人あてのクレジットカードの明細書を盗み続けたことで、江田五月にバレて

当時交際中だった柚木道義に捨てられ、泣く泣く日本人の妻になれず同胞の安月給の鳥居りょうすけと結婚。

現在は結婚当初から夫婦不仲で別居中。

岡山県民は左翼全体主義思想県民なので、童話解放同盟・日教組・イオン・学会票で議員当選する。
基地外の岡山県ならではの極左馬鹿女なのであ〜る。
646名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 20:36:28.98
>>644
コテつけるつけないは個人の自由だ
命令される筋合いは無い
647名無しさん@英語勉強中:2013/09/07(土) 20:39:41.50
There's not a man I meet but doth salute me
As if I were their well-acquainted friend,

二重限定って口語体なの?
関係詞の but って口語体なの?
648777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/08(日) 01:13:33.74
>>642
>口語体だと結論づけた理由は -es が多いということ。

分かってねえなw
よく読め。
>>487が引用した安田の主張が正しいと仮定した上での結論。

>しかしシェイクスピアはソネットでも -es を多用している。
>従って -es が多いというだけの理由で口語体だと決めることは出来ない。

安田の主張が正しいと仮定するとソネットは少なくとも文語体ではない。
これのどこがおかしい?
649777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/08(日) 01:28:16.67
>>643
>>487が引用した安藤貞雄の『英語史入門』はどうなんだ?
650777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/08(日) 02:06:13.52
Ham.
Lady, shall I lie in your lap?
[Lying down at Ophelia's feet.]

Oph.
No, my lord.

Ham.
I mean, my head upon your lap?

Oph.
Ay, my lord.

Ham.
Do you think I meant country matters?

Oph.
I think nothing, my lord.

Ham.
That's a fair thought to lie between maids' legs.

Oph.
What is, my lord?

Ham.
Nothing.

Oph.
You are merry, my lord.
651777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/08(日) 02:15:40.18
>>650はもろ口語じゃん。
因みに分かってるだろうが country matters の country は cunt に掛けてる。
652名無しさん@英語勉強中:2013/09/08(日) 02:29:26.18
その直前のハムレットの長台詞はまるで無視する777であったw

??Nay, do not think I flatter.
For what advancement may I hope from thee
That no revenue hast but thy good spirits,
To feed and clothe thee? Why should the poor be flattered?
No, let the candied tongue lick absurd pomp,
And crook the pregnant hinges of the knee
Where thrift may follow fawning. Dost thou hear?
Since my dear soul was mistress of her choice
And could of men distinguish, her election
Hath sealed thee for herself, for thou hast been?
As one in suffering all that suffers nothing?
A man that Fortune’s buffets and rewards
Hast ta'en with equal thanks. And blessed are those
Whose blood and judgment are so well commingled,
That they are not a pipe for Fortune’s finger
To sound what stop she please. Give me that man
That is not passion’s slave, and I will wear him
In my heart’s core, ay, in my heart of heart,
As I do thee.?Something too much of this.?
There is a play tonight before the king.
One scene of it comes near the circumstance
Which I have told thee of my father’s death.
653777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/08(日) 04:25:58.51
>>652
400年前の英語だから難しく感じるだけで当時の観客にとっては
どうってことない。
There is a play tonight before the king.
One scene of it comes near the circumstance
Which I have told thee of my father’s death.
これなんか現代人にも分かり易い。
654777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/08(日) 04:30:35.85
Shakespeareの英語を難しいと思うのは400年前の英語だから。
彼の戯曲は大衆向けに書かれたもの。
大衆にとってそれが難しかったら観客が減って商売にならない。
655名無しさん@英語勉強中:2013/09/08(日) 05:25:32.33
駄目だこいつ、と思ってるから誰もレスしなくなってきたな
本気キチガイを見極めるなんて英太郎は賢いな
656777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/08(日) 05:50:24.66
>>655
アホか。
寝てるだけじゃん。
657名無しさん@英語勉強中:2013/09/08(日) 05:51:52.62
発音うpやリスニングからも逃げてるし、英文学のネットで仕入れた知識がどうであれ、喋れないなら意味がないよ

ん?喋れるの?じゃあ発音うpしてね^^今日中に^^

>>656
早くお前の学歴晒して発音うpしろや嘘つきが
658名無しさん@英語勉強中:2013/09/08(日) 06:01:33.48
>>656
虚言癖のある人間って自分の発言が嘘か本当か分からなくなるんだって

お前は東大卒で複数の企業のオーナーで海外企業と連携予定という設定の無職のおっさん

口の割には英語が話せるレスやうpは一つもない(発音もリスニングも避けてきた)

現実では誰もお前のこと尊敬してない。寧ろ蔑まれ罵られ底辺を生きてるからこそ2ちゃんなんかで嘘をついてしまうんだろう

アスペは間違いないし凄く惨めで哀れ。
晒せない学歴と能力なのに何故大口叩くの?
659名無しさん@英語勉強中:2013/09/08(日) 10:20:06.39
>>648-649
安藤貞雄について英太郎は中高生スレでこんなことを言ってるよ
______________________________
809 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/09/07(土) 16:29:49.54
(上略)
重要なのは自分で納得できる説を取捨選択することであって、
貞雄ちゃんファンだからって貞雄ちゃん説に盲従することじゃない。
実際、明らかに間違ってる部分もあるし。
(下略)
660名無しさん@英語勉強中:2013/09/08(日) 10:25:09.68
>>650-651
Reading any one of Shakespeare's plays
can feel like reading a long poem and
that's because they're written in a combination
of verse (poetry) and prose (how we talk every day).

www.shmoop.com/tempest/writing-style.html

シェイクスピアの戯曲は韻文(詩)と散文(日常語)の組み合わせ。
まだ分からないのか。
661名無しさん@英語勉強中:2013/09/08(日) 10:45:25.49
>>653-654
シェイクスピアの演劇の客層は貴族から一般人まで広範囲にわたる。
文語と口語を絶妙なバランスで組み合わせた結果だろうね。
662名無しさん@英語勉強中:2013/09/08(日) 10:58:17.16
漱石もそうだな。
落語漢文英文翻訳調が神がかり的に
混じってる。
663777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/08(日) 14:44:26.16
>>659
俺への反論として安藤を持ち出したのは英太郎。

>>487
>もう少し簡易な本では、安藤貞雄の『英語史入門』p.62
> > EModE では、文語調では -s 文語調では -th とういうふうに使い分けられる
> > のが一般的であったと考えられる、
664777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/08(日) 14:46:13.54
>>660
>シェイクスピアの戯曲は韻文(詩)と散文(日常語)の組み合わせ。
>まだ分からないのか。

俺がそれをいつ否定した。
思い込みが激しいなw
665777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/08(日) 14:52:08.91
>>661
>文語と口語を絶妙なバランスで組み合わせた結果だろうね。

Shakespeare の blank verse が文語である根拠は?
666777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/08(日) 15:18:04.53
>>661
Hamletの死に際して Horatio が言った言葉。

Now cracks a noble heart.--Good night, sweet prince,
And flights of angels sing thee to thy rest!

これは blank verse になってるが口語と変わらんだろ。
667名無しさん@英語勉強中:2013/09/09(月) 08:26:13.35
>>663
From about 1590, however, {-es} occurs freely in most kinds of writing,
alongside {-eth}, though {-eth} continues to be favoured in highly formal
things like sermon.

C. Barberと安藤、どっちが正しいんだろうな
668名無しさん@英語勉強中:2013/09/09(月) 08:41:35.64
>>664
>>650-651で散文の箇所を引用して「口語じゃん」って言ったのは誰だ?
669名無しさん@英語勉強中:2013/09/09(月) 08:45:03.04
>>665
詩は文語だろ。

>>666
当時の人々は弱強5歩格で会話していたのかw
670777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/09(月) 08:46:07.59
>>667
highly formal でなくても -es が少ないものはある。

Francis Baconの The New Atlantis は -es が少ない。
これは一種の未来小説。

http://en.wikipedia.org/wiki/New_Atlantis

彼の Essays も -es が少ない。

John Stow の The Survey of London 1598 も同様。
http://en.wikipedia.org/wiki/John_Stow
671名無しさん@英語勉強中:2013/09/09(月) 08:47:33.98
馬鹿ほど黙っていられないんだよな
672777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/09(月) 08:48:01.54
>>669
>詩は文語だろ。

だからその根拠は?

>当時の人々は弱強5歩格で会話していたのかw

そんなこと言ってないだろ。
673名無しさん@英語勉強中:2013/09/09(月) 08:50:06.85
>>653
Aske, and it shalbe giuen you:
seeke, and ye shall finde:
knocke, and it shalbe opened vnto you.

理解するのが簡単か難しいかで口語か文語かが決まるのなら
King James Version は口語になるなw
674777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/09(月) 08:51:26.17
>>668
引用した箇所は明らかに口語だと言っただけ。
Shakespeareの戯曲は全て散文で書かれているとは言ってない。
思い込み乙。
675名無しさん@英語勉強中:2013/09/09(月) 08:53:19.09
>>670
>290 : 777 ◆iztUgPCEh2 : 2013/06/19(水) 17:33:54.48
>>>288
>書き言葉では単数 they の使用は抵抗が強い。
>The use of singular "they" in written English is generally frowned upon.

お前は書き言葉と言ってるだけで highly formal なんて一言も言ってないだろ。
自分の発言くらい覚えておけよ、痴呆老人w
676777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/09(月) 08:54:02.38
>>673
>理解するのが簡単か難しいかで口語か文語かが決まるのなら

そんなこと言ってない。
思い込み乙
677名無しさん@英語勉強中:2013/09/09(月) 08:58:13.21
>>670
当時の文献全体を調査したネイティブと
ネットで公開されている中の極一部だけを見ているお前。

どちらが信用できるんだろうな。
678名無しさん@英語勉強中:2013/09/09(月) 09:02:18.02
>>676
>>653の自分の発言を見ろよ。
679名無しさん@英語勉強中:2013/09/09(月) 09:09:55.08
There's not a man I meet but doth salute me
As if I were their well-acquainted friend,

当時の人は二重限定や関係詞のbutを日常会話で使っていたのか?
680名無しさん@英語勉強中:2013/09/09(月) 09:18:57.94
>>674
それならそんな引用しても何の意味もない。
681777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/09(月) 10:24:59.39
HENRY IV PART 1
I had rather hear a brazen canstick turned,

これは iambic pentameter になってるが canstick は candle stick のcontractionであって極めて口語的。
このような例はいくらでもある。
682777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/09(月) 10:38:20.78
>>675
>お前は書き言葉と言ってるだけで highly formal なんて一言も言ってないだろ。

だから何?
683777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/09(月) 10:40:11.96
>>678
だから理解するのが簡単だから口語とは言ってない。
684777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/09(月) 13:05:45.11
Shakespeareの戯曲が iambic pentameter で書かれているから文語って何を根拠に言ってる?

例えば江戸川柳は575調で書かれてるがこれは文語なのか?
http://www.geocities.jp/kinomemocho/edo_bareku.html
685三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/09/09(月) 14:00:12.64
まだ、やってるん?

シェイクスピア劇は、極めて文語的。韻文が 3/4 を占めていることは書いた。
それから膨大な語彙と、眩暈のするような比喩(これをもって、シェイクスピア劇を
ルネサンスの変容であるマニエリスムに位置づける学者もいる)は、
決して日常的に使われていたものじゃない。
もちろん喜劇の場合や、悲劇であってもアリアの間のレチタティーヴォとして、、
日常的な会話もあるけども。

ハムレットを引用するなら、なぜ売りであるハムレットの独白を引用しないのか。
それから、その部分のすぐ後にでてくる劇中劇は、アルカイックで難解な英語。

この時代の劇というのは、役者は高らかに詩を朗誦するがのごとく
台詞をはいていたそうで、演劇とはリアリズムの追求ではなく、
祝祭的性格を持っていた。大場健治センセもシェイクスピア・コレクションの中で、
シェイクスピアの劇は「詩劇」であることに触れて、(どの巻にも)次のように書かれている。

> 演劇史を遡ってみても、舞台で語られることばは日常会話とは次元を
> 異にする高揚した詩的表現によっていた。(中略)

> 滑稽で猥雑な世俗的要素が舞台に加わると、詩的な緊張が弛緩してせりふは
> 日常会話に近接する。(中略)

リアリズムが追求されていくのは、19世紀だよという話が続く。(正確には18世紀後半)

> 詩劇ということで、ここで特に付け加えておきたい。シェイクスピア劇の散文
> は日常の会話を写しているといみせかけて。そのリズムはもちろん、
> 表現の全体が韻文以上に魅惑的な詩として成立している。
686三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/09/09(月) 14:02:58.36
777 は、最初に無知蒙昧なことを書いちゃってツッコミを入れられても、
段々とこちらの側にカメレオンのごとく修正していって、
「最初から俺は知ってたけど、何か?」というスタンスを取る。
絶対に誤りを認めない。

それから、多読と息巻くが、読んできた本のことは、まず語らない。
俺が知る限りでは、5ヶ月くらい前にSFを一冊紹介したくらい。
シェイクスピアを堂々と引用するわりには、シェイクスピアがなぜ
ed を 'd のように母音省略をするのかも知らなかった。
(それで英文学を齧ったとか、よくもまあ言えるもんだ)

結論として 777 は多読をしてない。日本語でさえ本を読んでない。
言うことはいつも同じで、レスもつまんない。

それに気付いてから、俺は相手にしてないし、殆どレスを読むこともない。
今回は、ルネサンスヲタの俺として黙っていられなかったが(恥)、
これからも相手にすることはないので、よろしく。
687名無しさん@英語勉強中:2013/09/09(月) 14:05:59.11
洋書読まなくていいよ。
688名無しさん@英語勉強中:2013/09/09(月) 14:08:40.56
>>681
I had rather hear a brazen canstick turn'd

canstick や turn'd のような短縮形が使われているのは
韻律を調整するため。

HOTSPUR のこの台詞の前に GLENDOWER の

Where, being but young, I framed to the harp

という台詞があるが、being but young のような
分詞構文を当時の人々は日常会話で使っていたのか?
689名無しさん@英語勉強中:2013/09/09(月) 14:13:56.81
>>684
川柳とシェイクスピアを一緒くたにするなw
690777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/09(月) 14:15:22.11
>>688
>canstick や turn'd のような短縮形が使われているのは
>韻律を調整するため。

candle stick も canstick も2音節だが
691名無しさん@英語勉強中:2013/09/09(月) 14:22:51.83
>>690
新英和大もジーニアス大もウィズダムも can・dle という表記になってるが。
692名無しさん@英語勉強中:2013/09/09(月) 14:40:05.38
i・dle
han・dle
doo・dle
bri・dle
dwin・dle

777 は dle が一つの音節を形成することを知らなかったようだ。
693名無しさん@英語勉強中:2013/09/09(月) 14:50:31.45
candle は、「音の聞こえ」からは2音節
/l/ /r/ のような接近音は、音声学上は母音であり、音韻学上は子音

/l/ /r/ の前後に「音の聞こえ」の低い子音があると、
/l/ /r/ は音節主音となり、音節を形成する

/n//m/ のような母音的性格を持つ子音(全部あわせて「共鳴音」)も同様

ネイティブレベルの777が知らないわけないよな?w
694777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/09(月) 15:03:16.06
Shakespeareの戯曲が文語でない証拠
大文字による強調は俺。

Most scholarly attention on Shakespeare's vocabulary has been directed towards his enrichment of
the language through borrowing words from other languages and has thus concentrated on the more
learned aspects of his vocabulary. HOWEVER, THE BULK OF SHAKESPEARE'S OUTPUT CONSISTS OF PLAYS AND
TO MAKE THESE APPEAR LIFELIKE HE NEEDED TO EMPLOY A COLLOQUIAL AND INFORMAL STYLE. This aspect of
his work has been largely disregarded apart from his bawdy language. This dictionary includes all
types of non-standard and informal language and lists all examples found in Shakespeare's works.
http://www.amazon.com/Shakespeares-Non-Standard-English-Dictionary-Shakespeare/dp/0826491235
695名無しさん@英語勉強中:2013/09/09(月) 15:05:03.53
またググっただけ?
777って本持ってないのか?
696777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/09(月) 15:12:40.72
>>691
OALD candle・stick
697777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/09(月) 15:23:00.98
>>685
人のことより、自分の間違いを訂正しろよ。

>>487
> >つまり hath は当時口語だったってこと。

>違うし。

散文の Much ado about nothing には hath は使いまくり。
698777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/09(月) 15:24:57.35
>>695
amazonを引用すると本を持ってないことになるのか?
頭悪いのにも程がある。
699名無しさん@英語勉強中:2013/09/09(月) 15:28:31.68
>>698
その本持ってるの?
700名無しさん@英語勉強中:2013/09/09(月) 15:36:55.53
自称会社オーナー&タドキスト
しかし、なぜかソースはググっただけ

実際は貧乏で本も買えないし、読んでもない
701777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/09(月) 15:44:09.48
>>689
韻文だからといって文語とは限らないという例として川柳を挙げただけ。
因みにShakespeareの戯曲を糞真面目なものと思ってるとしたら大間違い。
それらは当時の大衆娯楽として書かれた。
702名無しさん@英語勉強中:2013/09/09(月) 15:45:16.24
>>701
Shakespeare's Non-Standard English: A Dictionary of his Informal Language

持ってるの?
703名無しさん@英語勉強中:2013/09/09(月) 15:53:09.62
Most scholarly attention on Shakespeare's vocabulary has been directed towards
his enrichment of the language through borrowing words from other languages
and has thus concentrated on the more learned aspects of his vocabulary.

この本は、殆どの学者のシェークスピア観にたいして、そりゃ違うって反論してる本みたいだな。
つまり定説ではない。
中身を読んでみないと、それが正しいか分からないはずだから、777は当然持ってるんだろ?w
704名無しさん@英語勉強中:2013/09/09(月) 15:55:47.42
777のソースはwikiか尼の宣伝文句w
705777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/09(月) 15:58:40.05
>>703
>この本は、殆どの学者のシェークスピア観にたいして、そりゃ違うって反論してる本みたいだな。

お前の読解力の無さをわざわざ宣伝しなくてもいい。
706名無しさん@英語勉強中:2013/09/09(月) 16:01:50.57
>>705
Shakespeare's Non-Standard English: A Dictionary of his Informal Language

持ってるの?
707名無しさん@英語勉強中:2013/09/09(月) 16:06:00.76
まさかタドキストで大学院レベル(笑)の教養の持ち主の777さんが、
読んでもない本をソースにするわけないだろww
708777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/09(月) 16:06:39.08
>>706
持ってると言ったら信じるのか?
709名無しさん@英語勉強中:2013/09/09(月) 16:08:07.27
トリップ書いた紙切れつけて、画像うpよろ
710名無しさん@英語勉強中:2013/09/09(月) 16:10:43.56
まさか大学院なみの教養の持ち主の777さんが、
尼のBook Description読んだだけでソースにしてるわけないだろwww
711名無しさん@英語勉強中:2013/09/09(月) 16:15:49.50
証拠が尼の宣伝文句って、論文どころかレポートでも許されないレベルだよねw
大学院なみの教養をお持ちの777さんが、そんな低レベルなこというはずないよねw
712777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/09(月) 16:16:35.11
お前等は金ないだろうからこれで我慢しろ。
http://www.amazon.co.jp/Shakespeares-Non-Standard-English-Dictionary-Shakespeare/dp/0826473229
713名無しさん@英語勉強中:2013/09/09(月) 16:22:12.73
          ____       
       / \  /\  キリッ 
.     / (ー)  (ー)\   
    /   ⌒(__人__)⌒ \  Shakespeareの戯曲が文語でない証拠
    |      |r┬-|    |   (尼の商品説明コピペ)
     \     `ー'´   /
    ノ            \  
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒) だっておwwwwwwwwwwwwwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
714名無しさん@英語勉強中:2013/09/09(月) 16:23:49.81
残念ながらoralityを論じる学問トレンド
とそれが話し言葉かどうかは相当に距離が
あるっす。ホメーロス作品はoral tradition
の産物ですが、古代ギリシャの話し言葉
とは言えないっす。oralityへの視座は
あくまで黙読文化を前提としていた古典
研究へのカウンターであって、シェイクスピアも、弁論術と同じ意味で「発話するためのテクを駆使したイベントのためのテキスト」です。777さんは、立ち位置というか基礎概念への考察なしに調べて行くの
で、その度に言葉が滑ってとりとめがなく
なってしまうのではないでしょうか。
715名無しさん@英語勉強中:2013/09/09(月) 17:13:18.70
>>694
それ、Continuum Shakespeare Dictionaries
の一つに過ぎないんですが。

Shakespeare's Military Language: A Dictionary
www.amazon.com/dp/0826477771/

Shakespeare's Medical Language: A Dictionary
www.amazon.com/dp/0826491332/

Shakespeare's Legal Language: A Dictionary
www.amazon.com/dp/0485115492/

Shakespeare's Political and Economic Language: A Dictionary
www.amazon.com/dp/0826479952/
716名無しさん@英語勉強中:2013/09/09(月) 17:16:25.23
分野ごとにまとめられてる辞書シリーズのうち、Informal Language の巻ってだけかw
http://www.amazon.com/s/ref=nb_sb_noss?url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=Continuum%20Shakespeare%20Dictionaries
717名無しさん@英語勉強中:2013/09/09(月) 17:17:42.12
シェイクスピアが用いた語彙のうち
infromal な語彙に焦点を当てた辞書を挙げて

>Shakespeare の戯曲が文語でない証拠

だとは一体どういう神経をしているのだろう。
718名無しさん@英語勉強中:2013/09/09(月) 17:22:06.25
多分書評とかそのへんの英語すら読めない馬鹿、を相手にしてる気なんだろうな
専門板なんだから英語ができるやつなんて腐るほどいて当然なのに
その辺の認識が子供じみているよ 痛々しい
719777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/09(月) 17:27:53.79
>>685
>シェイクスピア劇は、極めて文語的。韻文が 3/4 を占めていることは書いた。

>>694を読め。
720名無しさん@英語勉強中:2013/09/09(月) 17:34:03.66
こいつまだ続けんのかよwww
721777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/09(月) 17:38:10.42
前にも引用したが:

Shakespeare was using the everyday language of his time.
http://shakespeare.about.com/od/shakespeareslanguage/Shakespeares_Language.htm
722777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/09(月) 17:40:34.12
>>715
だから何?
この英文読める?
HOWEVER, THE BULK OF SHAKESPEARE'S OUTPUT CONSISTS OF PLAYS AND
TO MAKE THESE APPEAR LIFELIKE HE NEEDED TO EMPLOY A COLLOQUIAL AND INFORMAL STYLE.
723777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/09(月) 17:47:36.70
>>714
>777さんは、立ち位置というか基礎概念への考察なしに調べて行くの
>で、その度に言葉が滑ってとりとめがなくなってしまうのではないでしょうか。

この大騒ぎは英太郎が>>487で見当違いの事を偉そうに書いたのが原因。
724名無しさん@英語勉強中:2013/09/09(月) 17:49:04.75
英太郎が学者の説を論拠にしているのに対して
777はアマゾンの商品説明が論拠www

しかもその本はshakespeareの口語の部分に着目した辞書www

もう少しまともなソース出せよwww
725777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/09(月) 17:51:34.87
お前等(特に英太郎)>>721>>722の英文読めるよな?
726名無しさん@英語勉強中:2013/09/09(月) 17:54:48.82
>>721
前にも引用したが:

Reading any one of Shakespeare's plays
can feel like reading a long poem and
that's because they're written in a combination
of verse (poetry) and prose (how we talk every day).

www.shmoop.com/tempest/writing-style.html
727名無しさん@英語勉強中:2013/09/09(月) 17:57:05.43
There's not a man I meet but doth salute me
As if I were their well-acquainted friend,

当時の人々は二重限定や関係詞のbutを日常会話で使っていたのか?

Where, being but young, I framed to the harp

当時の人々は分詞構文を日常会話で使っていたのか?
728名無しさん@英語勉強中:2013/09/09(月) 17:58:30.90
HOWEVER, THE BULK OF SHAKESPEARE'S OUTPUT CONSISTS OF PLAYS AND
TO MAKE THESE APPEAR LIFELIKE HE NEEDED TO EMPLOY A COLLOQUIAL AND INFORMAL STYLE.

しかしながらシェイクスピアの作品の大半は戯曲で構成されている。
そしてこれらを生き生きとしたものとするために彼は口語体を使用する必要があった


これだけ読んでも、シェイクスピアが口語体を使った、程度のことしか読み取れないね。
729777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/09(月) 18:11:04.55
King John
Since I first call'd my brother's father dad.

dad は当時も口語。
730名無しさん@英語勉強中:2013/09/09(月) 18:38:12.51
>>686
無視した方がいいよ
731777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/09(月) 18:41:14.22
>>727
>当時の人々は二重限定や関係詞のbutを日常会話で使っていたのか?

その文は当時の口語だろうな。
今、口語で使われないから昔もそうとうは限らない。

>当時の人々は分詞構文を日常会話で使っていたのか?

今でも分詞構文は日常会話で使うだろ。

00:55:49 But he was very fond of myself, me being very young...
http://www.subzin.com/search.php?q=being+young
732名無しさん@英語勉強中:2013/09/09(月) 19:02:28.88
時計仕掛けのオレンジのストーリー知ってたらここの場面で使うなんて言わないよな。。。

まあ会話でも使うのは知ってるんだけどさ。。。

ただ検索かけて内容も関係なく引っ張ってくるんだな。。。
733777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/09(月) 19:38:04.44
>>732
独白だって口語だろうが。
734777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/09(月) 19:59:49.89
>>726
Shakespeareの戯曲の大部分は弱強・弱強・弱強・弱強・弱強の
リズム(iambic pentameter)で書かれているってだけじゃん。
リズムを持ってるから文語体ってことにはならない。
前にも書いたが川柳は575のリズムをもってるが口語体で書かれてる。
735名無しさん@英語勉強中:2013/09/09(月) 20:25:52.75
>>731
>その文は当時の口語だろうな。
根拠無し

>he was very fond of myself, me being very young
付帯状況じゃん
736名無しさん@英語勉強中:2013/09/09(月) 20:31:44.66
>>734
普段の会話で>>652のような長台詞を言う奴がいるのか
なぜ口語詩の川柳とシェイクスピアを一緒くたにするのか
737名無しさん@英語勉強中:2013/09/09(月) 20:34:38.10
>>723
>この大騒ぎ
777にとっては過疎板の過疎スレの便所の落書きが大騒ぎに見えるらしい。
738名無しさん@英語勉強中:2013/09/09(月) 20:41:56.81
英太郎の主張は説得力があるが777の主張は説得力ゼロだな。
739名無しさん@英語勉強中:2013/09/09(月) 20:46:24.86
777は>>685

>リズムを持ってるから文語体

と主張しているように見えるらしい。
740777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/09(月) 21:29:55.25
>>735
>根拠無し

>>721>>722の英文読めるよな?

>付帯状況じゃん

だから何だよ。分詞構文じゃん。
741777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/10(火) 05:32:55.28
>>603
俺の言ってること(>>600)と同じようなことが書いてある。

One of those is the supersession, in the standard language, of verb forms
like cometh (originally midland and southern) by northern forms like comes.
In the early seventeenth century, the prose usage was still -eth. The Authorised Verson
has nothing else. In poetry, especially dramatic poetry, the form in -s was a licence
borrowed from colloquial speech, and helpful for metre or euphony, as when Shakespeare
has in The Merchant of Venice,

Who chooseth me shall get as much as he deserves;
and
It blesseth him that gives and him that takes.

For a time, the custom prevailed of writing -eth, but pronouncing -s.
In 1643, Richard Hodges says,
howsoever wee use to write thus, leadeth it, maketh it, noteth it, raketh it, perfumeth it, etc. Yet in our ordinary speech … we say leads it, makes it, notes it, rakes it, perfumes it.

http://www.bartleby.com/224/1504.html
742777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/10(火) 06:32:13.35
お前等(特に英太郎)の勘違いは韻文(verse)は文語(literary expression)だと思ってること。
韻文の反対語は散文(prose)であって口語(colloquial expression)ではない。
韻文は口語でも書ける。
743名無しさん@英語勉強中:2013/09/10(火) 09:34:43.96
777の特徴
つまり自己愛性人格障害

1. 自己の重要性に関する誇大な感覚。
2. 限りない成功、権力、才気、美しさ、あるいは理想的な愛の空想にとらわれている。
3. 自分が"特別"であり、独特であり、他の特別なまたは地位の高い人たちにしか理解されない。または関係があるべきだ、と信じている。
4. 過剰な賞賛を求める。
5. 特権意識。つまり特別有利な取り計らい、または自分の期待に自動的に従うことを理由無く期待する。
6. 対人関係で相手を不当に利用する、つまり、自分自身の目的を達成するために他人を利用する。
7. 共感の欠如:他人の気持ちおよび欲求を認識しようとしない。またはそれに気づこうとしない。
8. しばしば他人に嫉妬する、または他人が自分に嫉妬していると思い込む。
9. 尊大で傲慢な行動、または態度。
744名無しさん@英語勉強中:2013/09/10(火) 12:32:57.87
777の誤りはシェイクスピアの戯曲が文語と口語の混合であることを無視していること。
文語と口語の混合なのだから、文語表現も口語表現も含まれる。
にもかかわらず、文語表現(chooseth, blesseth)を無視し、
口語表現(deserves, gives, takes)だけに焦点を絞り、シェイクスピアの戯曲は口語だと言い張る。

777は善か悪か、100か0かという二元論でしか物事を捉えられない幼稚な人物である。
745777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/16(月) 15:02:20.40
あげとく
746名無しさん@英語勉強中:2013/09/16(月) 15:11:18.44
数学科だが、普通に数学の専門書読めるぞ。
専門用語だけ知ってれば、あとは数式だけ。

数式こそ、真の国際語なんだろうな
747名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 14:20:39.02
専門書は比較的簡単な語彙を使っているからね。
院に進んで自分の分野の本しか読まなくなると
一般向けの語彙が減るなんていうのはよくあること。
748名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 16:06:07.70
俺も専門書は読めるけど、文学はあんまり楽しめないな。
英語というより、日本語より遅くストーリーを読むことに適正がないと
続かない。集中して読書できない。「意外と内容つまんねーな」とか
「この会話意味とれねーな」っていうのが少しでもあるとイライラしてくる。
かなりがんばって翻訳したことあるけど、作業してて職業にはできないと
思ったわ。昔「hole」読んだ時も少しつまらなくなると、読む気失せてたが、
義務感で終わりまで読んだ。書評は読むけど、本は買わないみたいなw
749名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 16:26:22.16
だからお前は馬鹿なんだよ
750名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 17:07:06.92
うへへ ごめんなすぁーい
751名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 17:13:09.03
英語の文学は日本人が持ち合わせていない
感性が織り込まれているから、ついていくのが難しいだけ。
簡単にいうとアメリカンジョークが盛り込まれていても、
日本人にはジョークが通じなかったりするし、原作と
訳本を比較すると意訳されていて、訳本は日本人の
感覚に合うようにカスタマイズされてんだよ。英語がわかる
というだけでは言葉がわかるだけで、文学を理解するとは
いえないですね。
752名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 17:47:35.62
やっぱり文学は新聞に比べると、桁違いに難しいね。
俺にはハリポタとか児童文学でも難しいわ。
753名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 17:58:52.26
小説は難語を飛ばして読み進めても
つまんないからな。例外的な言語表現
こそ読む醍醐味だから。
754名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 18:04:50.92
小説が難しいのって、そういうことじゃなくね?
755名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 16:15:13.48
小説とノンフィクションって
思えば全然違うもんな
両方読んだ方が語彙は増えると思うが
小説でハズレ掴むとものすごく損したような気分になる
756名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 16:31:11.58
つまんない映画最後まで見るみたいな
疲労感がある。
757名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 20:18:25.62
小説読み出してreading力、飛躍的にアップしたわ
それまで、自分が好きな分野(自然科学)を読んでいたが手応えなかった
小説は個々の人物の動作、心理をしっかり把握し、かつ全体の流れを理解してないと
全てごちゃごちゃになるから、それを避けるように読んでいたら
Toeicのreading partが楽勝になったぜ
758名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 12:16:30.95
TOEICで登場人物の心理を把握ってどういうの?
プリンターが壊れた相談は実は、彼に気があるんじゃないかとかそういうのか
759名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 12:46:52.81
論説じゃなくてドラマを追うって
作業でしょ。雑談聞いていてなんとなく
その場所がわかるとかそういうこと
760名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 15:02:58.51
>>758

プリンターが壊れた相談は実は、彼に気があるんじゃないか
↑の一行をさらっと読んで理解するのに3回はかかったんだけど普通?
761名無しさん@英語勉強中:2013/10/18(金) 15:00:05.72
ぜんぜん英語が読めないのに見栄で洋書を買いまくってしまう皆さん、そういう悩みを相談できるスレを立てておきましたよ!

▲▼◆■英語学習の悩みを書いていくスレ■◆▼▲
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1382075098/

ぜひご利用下さい!
762名無しさん@英語勉強中:2013/10/22(火) 02:33:15.16
【洋書関連スレのご案内】

洋書総合スレ Part 37
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1382081361/
→ 英文貼付不可。情報交換スレ

洋書を読んで英語の勉強 34
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1382118369/
→ 英文貼付歓迎。英文解釈スレ
763名無しさん@英語勉強中:2013/10/22(火) 22:56:55.64
TOEIC満点の人専用のスレ作ったよ。

【意外と】TOEIC FULL-MARKERS' CLUB【ヘボい】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1382448645/
764名無しさん@英語勉強中:2013/10/23(水) 14:54:57.91
誘導厨うざすぎ
765名無しさん@英語勉強中:2013/10/23(水) 17:39:32.76
(*_*) Deep...deeper, Please!!!
766名無しさん@英語勉強中:2013/11/25(月) 21:58:15.00
洋書を読んで英語の勉強 37
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1385384240/
767名無しさん@英語勉強中:2013/12/15(日) 13:54:22.91
マジレスすると読めるか読めないかなんて慣れてるか慣れてないかだけの事
おれはTOEIC受ける以前から読めそうな本を選んでは洋書をよく読んでた
(原書読んでると賢そうだしカッコいいと言うだけの理由で)
だからリーディングにはかなり自信持ってた
それで試しにTOEICうけたんだが465点しかなくて
800点くらいはあるっしょおもてたからガッカリした事覚えてる
768名無しさん@英語勉強中:2013/12/15(日) 16:48:50.99
ここは荒らしスレです。下記正規スレに移動してください。
洋書を読んで英語の勉強 35
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1385330096/
769名無しさん@英語勉強中:2014/01/26(日) 23:42:19.31
>>767
それって、「知ってる単語をつなぎあわせて脳内で話をでっち上げて読めた気になってる」って
やつだったんじゃないか?よくわからないまま無理に読んでるふりをするとそういう癖がつくと
聞いたことがある。
770名無しさん@英語勉強中:2014/01/30(木) 18:13:34.76
700あたりでなんとなくわかってくる
771名無しさん@英語勉強中:2014/01/31(金) 11:18:22.24
英語の流れに乗る頭を作るためだから、格好つけずに単語レベル的には屁みたいなレベルから
始めるのがいいんだろうな。

俺は格好つけて高いところから始めたペンギンのレベルがどんどん落ちていって、それから上がり
直すというジョークみたいなことをやってしまったw
772名無しさん@英語勉強中:2014/02/14(金) 16:02:55.91
>>1
550ではぶちゃけ何も読めない
児童書でも厳しいよ
773名無しさん@英語勉強中:2014/02/14(金) 17:07:28.01
ここは荒らしスレです。下記正規スレに移動してください。
洋書を読んで英語の勉強 36 
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1390218196/
774名無しさん@英語勉強中:2014/02/15(土) 16:26:25.79
「洋書」という言葉を使ってるうちはまだまだ素人。
775名無しさん@英語勉強中:2014/02/15(土) 16:44:20.41
それでは達人レベルでは何と読めば良いのでしょうか
776名無しさん@英語勉強中:2014/02/16(日) 20:58:42.23
ここは荒らしスレです。下記正規スレに移動してください。
洋書を読んで英語の勉強 36 
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1390218196/
777名無しさん@英語勉強中:2014/03/09(日) 14:19:33.82
>>772
そんなこたーない
完璧には無理でも大方の内容はわかる
778名無しさん@英語勉強中:2014/03/09(日) 15:23:44.09
動詞、形容詞、副詞などはわからなくても前後文がわかれば何とかなるが
目的語や補語になってる名詞がわからないと理解できないな

児童書ならたいがい語句全体の95%くらいは高一位までに習う単語だから
450点くらいでも十分読めるはず
779名無しさん@英語勉強中:2014/03/09(日) 19:04:06.97
電子書籍でマウスオーバー辞書使えば楽勝だろ?
何で今時態々紙の本で紙の辞書なんて時代錯誤な事やってるのかね。
紙の辞書で引かないと覚えられないとかジジイの寝言を信じているのか?
780名無しさん@英語勉強中:2014/03/09(日) 19:10:07.79
むかし山脇学園の宿題がホームズの原書だった
781名無しさん@英語勉強中:2014/03/09(日) 19:16:59.83
>>779
洋書って言うのは紙でできてる本のことを言うんじゃないのか?
782名無しさん@英語勉強中:2014/03/09(日) 19:17:50.48
だな。
電子書籍だったら英語データ
783名無しさん@英語勉強中:2014/03/09(日) 23:05:41.27
中卒でも児童書は読めるだろいくらなんでも
784名無しさん@英語勉強中:2014/03/09(日) 23:21:51.86
完璧に理解するなんて日本語でも無理なんだから
割り切って勝手に想像して読んじゃえばいいのに。
一字一句調べながら読むやつは単なるアホ。
785名無しさん@英語勉強中:2014/03/09(日) 23:24:43.65
そんなやつめったにイネーだろ
786名無しさん@英語勉強中:2014/03/10(月) 15:28:47.25
いやいるだろw
というか、ここで何点から読めるの?
とか訊いてるやつのメンタリティがまさにそれだろw
787名無しさん@英語勉強中:2014/03/10(月) 15:39:58.06
受けたことすらないけど洋書ぐらいよめる。
TOEICが難しいのは、ひっかけもある問題式なのと時間制限だから
そもそも難しさのベクトルが違う。
788名無しさん@英語勉強中:2014/03/10(月) 15:47:10.13
んじゃ、何点でも読もうと思えば読める、ということで

終了
789名無しさん@英語勉強中:2014/03/10(月) 20:43:51.79
見たことある映画の原書とか
日本語で読んだことある小説とかの洋書なら
結構読めるぞ
790名無しさん@英語勉強中:2014/03/10(月) 21:14:08.86
だから観たことある映画の原作が
なんで読みやすいかっていうと
筋が想像できるからだろ。
>>784で書いたのは知らない話でも適当に想像で
補って読めばいいって話なんだけど。
小説読んで想像が書いてあることと多少違っても
誰が損するわけでもないでしょ。
791名無しさん@英語勉強中:2014/03/10(月) 22:18:02.33
いや、筋よりもむしろ登場人物のキャラがわかるからだよ
792名無しさん@英語勉強中:2014/03/25(火) 20:47:49.70
800とったが読める気がしない
793名無しさん@英語勉強中:2014/04/10(木) 11:11:32.25
満点近くないとおとなが読む小説は無理だろう
794名無しさん@英語勉強中:2014/04/17(木) 09:17:12.66
>>779
ほんとこれ。マウスオーバー辞書さえあれば英検3級レベルでも
あんな本やこんな本もそこそこ読めるだろ。いい時代になったもんだ。
795名無しさん@英語勉強中:2014/04/17(木) 09:51:23.20
TOEICこのまえ記念に一回だけうけて
(問題形式なれのために公式やっただけ)
L250 R400 の650だったけど
洋書普通に読める。
TOEIC用の勉強だけしてきたひとは満点あっても
読めないかもしれないが。
796ちゅいお:2014/04/17(木) 11:22:13.51
単語の意味がすべて判ってる文章でもなかなか意図をつかむのは難しい。
手加減抜きの英文を読んで感じたことがこれなんだが。
マウスオーバーなら読むのは楽勝!ってどこの話?

TOEICの問題文は実用文書なのでとくに解釈に困ることはない。
797名無しさん@英語勉強中:2014/04/17(木) 11:38:57.00
読めた気になっているということですよ。
マウスオーバーで日本語出れば何となくわかった気になるから。
798名無しさん@英語勉強中:2014/04/17(木) 11:53:40.71
何で自分で書いて自分で相槌打ってるの?
799名無しさん@英語勉強中:2014/04/17(木) 12:00:40.91
バカだから。
800名無しさん@英語勉強中:2014/04/17(木) 13:00:08.33
洋書云々よりも先ずは日本語で書かれた本をちゃんと読めるようにしたほうがいいぞ、オマエら
801名無しさん@英語勉強中:2014/04/17(木) 13:02:33.53
2行以上の文章は、読む気になれません。
802名無しさん@英語勉強中:2014/04/17(木) 15:04:13.94
803名無しさん@英語勉強中:2014/04/17(木) 15:12:18.92
>>783
>中卒でも児童書は読めるだろいくらなんでも

アホか、読めるわけない。せいぜい小学校1年生レベル。
お前読んだことないだろ。

せめて中学で習う単語を全て理解しててやっと小学校3年生位までの本をさらに簡単に書き直した、Oxford bookworms STAGE 1 が、ようやく読める程度。
804名無しさん@英語勉強中:2014/04/17(木) 15:40:38.77
読めると言う定義が難しいな。
多少解らないことが有っても楽しく話の中に入って行けるかどうかだろ。
辞書はひきながらでも良いんだが、余り多くなりすぎると話の筋が解らなくなってしまう。
1ページに2〜3個位辞書引く位が限度だろう。

スピードも大事で最低でも80〜100wpmのスピードで読まないと英語の文章として頭に入らない。
出来ればオーディオ付きで止まらずに見ながら聞けることが望ましい。

聞き取りスピード
VOA special が、100wpm
ESL PODCASTが、80wpm
オーディオブックが、150wpm
(音読スピードは150wpmが限界らしい)
TOEIC 問題150wpm

リーディングスピード
150wpm 英検準1級
スラスラ読めると言うレベルが200wpm
TOEIC920 英検1級以上
大学生平均実測スピード100wpm

時々1時間で5ページ読んだとか聞くが、話の筋なんか解らなくなるだろうし、絶対に面白く無いはず。
そんなのは読んだとは言わずに勉強してると言った方が良い。
805名無しさん@英語勉強中:2014/04/17(木) 15:53:14.64
結構難しいのは、簡単な単語だけしか使っていないのに、言い回しが解らなくて戸惑うことが多い。

日本人用の教科書なんかではそんな言い回しは少ないんだけど、あっちの本はたとえ小学校低学年の本でも結構そう言うのが出てくる。
単語だったら辞書で解決するが、言い回しはパズルみたいに考えてしまう。
806名無しさん@英語勉強中:2014/04/17(木) 17:10:49.91
>>805
「アルジャーノンに花束を」とか主人公の視点で書いてあって
主人公が知恵遅れ&書くのに使ったタイプライターのキーの一部が
脱落してる設定で 文章や単語が変なのもキツイね。
辞書引いても 主人公の造語だったりする。
807名無しさん@英語勉強中:2014/04/17(木) 20:54:09.27
俺も最初はGRのレベル3ぐらいからはじめたよ。
でも1年半程度で普通の洋書読めてる。
活字はリスニングほど難しくはないとおもう。
808ちゅいお:2014/04/18(金) 01:03:51.84
>>807
簡単なレベルから徐々に力をつけていけば一年半で読書力つくってことか。

本屋にいろんな英語本が並んでいるけど、結局のところ英語力は>>805の言うとおり
よくある言い回し、用例に馴染むことにあると。

そのとめにはたくさん「読む」と「聴く」しかないわけで、聴き取る能力に比べたら読むのは障壁ないんだよね。

>>804の指摘のとおり無理に速読する必要はないが途切れ途切れに読んでもダメなんだよな。
809名無しさん@英語勉強中:2014/04/18(金) 06:22:20.35
>>795
650でも内訳でR400あれば、そこそこ苦もなく読めるだろうね。
これがLR逆だと、まずチンプンカンプンだと思う。

形式慣れの初受験ということなら、じきにLがRに引っ張られて、
点が上がると思う。潜在的には800前後の英語力があるんじゃないかな。

てか俺以上にLRバランスが偏ってる人がいたw
810名無しさん@英語勉強中:2014/08/03(日) 20:00:14.20 ID:1kklBFfu
>>143
日本語でろくにコミュニケーションとれてない件
811名無しさん@英語勉強中:2014/08/03(日) 20:12:11.18 ID:VJ8ijNy/
まぁ試験問題を見て、解くだけなら
TOEICは楽勝だよな。
時間内に全て読み終わる、解き終わるんなら、
世間に誇れる英語力ということだろう。

もっとも777は相当な英語力らしいが。
TOEFLとか受けてみりゃ良いのに。
812名無しさん@英語勉強中:2014/08/04(月) 17:44:58.82 ID:3sopkgiG
R495の970ですが、いまだに新聞記事を読んでいて知らない単語がいくつも出てきます。
私がまれというより、これが一般的現実じゃないでしょうか。
813名無しさん@英語勉強中:2014/08/05(火) 06:33:24.22 ID:3iVwapWz
>>811
>時間内に全て読み終わる、解き終わるんなら、
>世間に誇れる英語力ということだろう。

数分余すくらいだけど、とてもじゃないが誇れん…
814名無しさん@英語勉強中:2014/08/05(火) 19:41:13.19 ID:/d+hQXEo
>>813
いやおたくが何点かは分からんけど、900とか取ってりゃ
充分世間(世界じゃなくて世間だからねw)に誇って良いでしょ。

ごくごく一般の人間から見たら860以上なんか同じ扱いなんでしょ。
TOEICの分類がそうなんだから。
どうして半端な点数で区切るのかも謎だけど。

俺は学習者だから誇れる点数じゃないよん(´・ω・`)
815名無しさん@英語勉強中:2014/08/10(日) 09:34:06.93 ID:7fI4ryhR
英語 三日坊主
で検索!

7割が三日坊主。2chにいる人は3割り側の人。
816名無しさん@英語勉強中:2014/09/20(土) 12:59:31.78 ID:YtK2vD/q
ハルヒのアメリカで売ってる英語版買ってみたら
日本で出てる英訳と全然違うw

語彙も大学受験程度じゃ太刀打ち出来ない
こんなのでもネィティヴにはショボイもんなの?
817名無しさん@英語勉強中:2014/09/20(土) 13:08:29.40 ID:LhZH+qTZ
日本の大学受験の語彙数5000
アメリカの10歳児の語彙数15000
そゆこと
818名無しさん@英語勉強中:2014/09/20(土) 15:55:15.87 ID:Mc6oIcd9
>>816
日本で出てる英訳版って受験参考書と銘打ってる奴かな?
だとすれば全然違うんだろうね。
ハルヒはそれなりの語彙を使ってるし、
例えるなら新聞よりは難しいと思う。
ハルヒ日本版を日本人小学生だと、
そうそう簡単には読めないだろうから、
英語版も同様に最低でも中高生レベルでないと
読めないのではないかな。

>>817
正にそゆことって感じだよねw
英検1級取って、やっと10歳児程度。
スレタイのTOEICで言えば満点レベルになって、
ようやっと文学とは言わないまでも新聞とかを
問題無く読みこなせるって感じだと思う。

勿論800点くらいでも、新聞の大意を読み取るくらいはできると思うけれど。
819名無しさん@英語勉強中:2014/09/20(土) 16:46:10.04 ID:ID+2AZDj
TOEIC900でもTOEICの語彙しか勉強してないやつは読めないでしょ

replenishとかabdicateとか分からんでしょ
820777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/09/20(土) 18:12:23.82 ID:DImCEqYd
>>818
>英検1級取って、やっと10歳児程度。

語彙だけが問題なような言い草だな。
語彙さえあれば普通の本や新聞を十分理解しながら読めると思ってないか?
それだったら辞書さえあれば洋書読むのは楽勝じゃん。
事実はまったく違うだろ。
ほとんどの日本人は辞書を使っても洋書(特別簡単なやつは別として)はチンプンカンプン。
821名無しさん@英語勉強中:2014/09/20(土) 18:28:35.08 ID:IYXXaurz
逆もあるんじゃないかな
・書かれている内容に興味が有り、背景知識を豊富に持っている
・それが日本語で書かれていたとしたら十分理解できる内容
上記2点が当てはまれば辞書を引きながらでも読み通すことができると思う
822名無しさん@英語勉強中:2014/09/20(土) 18:36:55.60 ID:m9au+ks3
>>816
スラングバリバリの文法無視無視、省略ガンガンな日常会話をそのまま外国語訳されたら
どうしようもないから、かなり教科書的翻訳してるんだろうな、日本版は。

外国人の日本語学習者に、NHKのニュースと若手の思い切りスピードあるコンビの漫才と
見せたらどっちが難しいと感じるかみたいな。
823名無しさん@英語勉強中:2014/09/20(土) 19:31:49.78 ID:JnL1zggB
>>817
アメリカの10歳児の語彙数15000といっても、いわゆる具象名詞とかが
たくさんカウントされてるから、ネイティブの10歳児に英検1級の単語集
見せたら結構しらない単語多いと思うよ。
大学入学でやるSAT用の単語集でも英検1級用とかなりダブってるし。
824816:2014/09/21(日) 03:08:08.12 ID:xAOeuZ+H
>>818
>>822
そうです。
日本で出てる対訳になってる高校生向けのやつ
英訳が全然違うどころか内容相当削ってて
話がだいぶ減ってるw
キョンの愚痴っぽい考察とか対訳版ではバッサリだw

対訳本は上下巻になってて
上巻を読んで下巻買おうと思ったんだけど
結構高いし上巻結構楽に読めたから
アメリカ版をみっけてこっち買った方が安いと思って買ったら
撃沈したw

大学入試も難しい単語や言い回しは簡単な単語や高校生でわかる言い回しに
変更されてるらしいんだよなあ

対訳版上巻を読み終えたときの高揚感が吹っ飛んで
陰鬱な気分になったよorz
825名無しさん@英語勉強中:2014/09/21(日) 05:12:21.83 ID:7PhjJM3e
>>823
>ネイティブの10歳児に英検1級の単語集見せたら結構しらない単語多いと思うよ。


アメリカのポルノ女優だけどw

BYT: So how many videos have you done so far?

Lily Labeau: I don’t know actually, nobody knows, we kind of just lose track after awhile.
 I’d say, like, film-wise I’ve done, like, fifty maybe.

BYT: Fifty? That’s prolific.

Lilly Labeau: Prolific? What does that mean?

BYT: That means, umm, productive.

ttp://brightestyoungthings.com/articles/porn-week-lily-labeau-interview.htm
826名無しさん@英語勉強中:2014/09/21(日) 06:08:08.31 ID:xAOeuZ+H
>>825
日本でもAV女優は軽度知的障碍者が多いって話だけど
アメリカでもそうってことじゃないの?

prolific=多作
なわけだが、日本語だと字面を見ただけで
大体の意味が分かるんだよなぁ
英語は綴りをみてもさっぱりな言葉が多くて
どうも学校教育で無理やり覚えさせてるらしい
日本は近代化して公教育始める前の江戸時代でも
識字率で世界一位だったらしいし
字面見ただけで意味がなんとなくわかるから
ひらがなと漢字覚えさせたあとで
適当に本読ませてるだけで殆どのことばを覚えられるから
便利だよな
827名無しさん@英語勉強中:2014/09/21(日) 06:17:47.61 ID:aSi/9TsA
prolificも字面でたくさんぽい
828816:2014/09/21(日) 10:26:42.58 ID:xAOeuZ+H
>>827
そぉ?
たくさんの作品ってとこまで思いつかないけど
多作=多くの作品
な日本語スゲー!

あ、中国かw
829名無しさん@英語勉強中:2014/09/21(日) 11:15:49.85 ID:21kBy069
英検1級合格者の大問1の平均点は25点満点中17点前後。
従って「英検1級合格者の語彙のレベル < 英検1級で問われる語彙のレベル」なんだよな。
830816:2014/09/21(日) 20:10:56.16 ID:xAOeuZ+H
しかし、日常会話とかの文構造の解説が見たくて対訳版買ったのに
書籍向けの文に変えてるなんて、何のための対訳版だよorz
831名無しさん@英語勉強中:2014/09/21(日) 21:53:08.39 ID:FratsiYT
もしコレのこと言ってるんなら仕方ないんじゃね
http://www.chukei.co.jp/study/detail.php?id=9784806139706

だってこれ英訳っていうより受験参考書扱いだよな
832816:2014/09/22(月) 04:30:44.36 ID:LfxVDM/X
>>831
そうです
一番気に食わなかったのは
SOS団=Group SOS
って訳してるところ
アメリカ版ではSOS Brigade
だった

Group SOSじゃ集団SOSでSOS信号出してる遭難者の集団みたい
SOS Brigadeだったら東中出身のイカレ女がやってるヤバイ人達
っていうニュアンスがよく出てるのに
833777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/09/22(月) 18:59:27.85 ID:WbhPUXsr
>>821
>上記2点が当てはまれば辞書を引きながらでも読み通すことができると思う

【思う】乙
実際に読んでみてから言え
834名無しさん@英語勉強中:2014/09/22(月) 22:55:26.92 ID:v2IuVlHW
>>833
俺ならWildeやWoolfを読んでるよ、自分が読めるのだから他の人にもできると思ってね
君はもしかして洋書が読めるのは自分だけだと思ってる?
まぁ正直俺にはシェークスピアは難しいけどね
835名無しさん@英語勉強中:2014/09/23(火) 05:53:22.99 ID:pYCRsvWt
取りあえず多読系レスには必ず絡んでくるからな スリーセブンw
836名無しさん@英語勉強中:2014/12/06(土) 23:14:40.53 ID:oDPyDBI+
toeic満点だが、フィナンシァルタイムズの社説1パラグラフに平均2箇所くらいわからない単語や語法あるよ。日本人にとって社説を一点の曇りも無く読みこなすには一生かかるといっても過言ではない。
837名無しさん@英語勉強中:2014/12/06(土) 23:37:09.52 ID:qllXVFAr
どーなんだろ専門誌になるとネイティブでもわからない単語はごろごろ出てくるらしいけど
838名無しさん@英語勉強中:2014/12/07(日) 00:43:41.55 ID:ySmoaxrR
まあ確かに日経読んでも、わからない用語はあるな。でもそれがあまり知られてない言葉という自信があるから読み飛ばせる。英語の場合、その判断が出来ないので不安になる。
839名無しさん@英語勉強中:2014/12/07(日) 02:07:46.81 ID:U298Mb0L
>>838
読み飛ばせねーよ
840777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/12/07(日) 03:14:42.25 ID:TMfEjCYO
>>836
>toeic満点だが、フィナンシァルタイムズの社説1パラグラフに平均2箇所くらいわからない単語や語法あるよ。
例えばこの記事は?
俺は全単語、全語法の意味がわかるし、内容も完全に分かる。
http://www.ft.com/intl/cms/s/0/91ff62f4-7c78-11e4-aa9c-00144feabdc0.html#axzz3L8bGVHNe
841名無しさん@英語勉強中:2014/12/07(日) 03:29:21.94 ID:U298Mb0L
>>840
おまえ、登録しねーとFTよめねーの知ってんのかよ?ぼけが
842777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/12/07(日) 04:55:02.75 ID:TMfEjCYO
>>841
情弱乙
俺は登録してないが普通に読める。
これでググれ。
Rethinking Britain’s stance on overseas aid
843名無しさん@英語勉強中:2014/12/07(日) 06:07:09.74 ID:CR052ygH
普段、英字新聞よんだりして英語を勉強していて、TOEICなんか知らなかった
人が初めて受けて800点前後とれた人は洋書(大人が読むやつ)を
まあ読めると思う。
TOEICばかり勉強してついに900点とっても、洋書は読めない。(構文、語彙、
背景知識不足)
TOEICは、健康診断のようなもの。健康診断は目的ではない。
844名無しさん@英語勉強中:2014/12/07(日) 07:32:44.27 ID:ySmoaxrR
>>840
> >>836
> 例えばこの記事は?
> 俺は全単語、全語法の意味がわかるし、内容も完全に分かる

836だが読んでみた。珍しいほどやさしい文で、わからないのは最後のpay upのみ。多分有り金をはたく、くらいの意味かと。普通はもっと難しいぜよ。ft viewが社説。
845777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/12/07(日) 09:09:11.07 ID:TMfEjCYO
>>844
>普通はもっと難しいぜよ。

例えば?
846名無しさん@英語勉強中:2014/12/07(日) 09:34:21.93 ID:U298Mb0L
>>842
ありがとう
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/shiryo/jisseki.html
日本は返してもらってるから支出総額は2位でも支出純額は4位か
ftは読みやすいな。economistよりも考え方が込み入ってない。
economistはオピニオン紙といえるくらいだな
847名無しさん@英語勉強中:2014/12/07(日) 09:43:10.99 ID:ySmoaxrR
だからこの記事は特別やさしいんだって。他のft viewやdevid philingの署名記事は辞書無しではtoeic満点くらいでは完全には読めない。二年間ft社説読んでるから。
848名無しさん@英語勉強中:2014/12/07(日) 09:51:54.70 ID:ySmoaxrR
ちなみに語彙はこんなもんしかない。

レベル level 19
推定語彙数 12001〜13000語
称号 マスター
Grade master
回答時間 2分18秒
スコア 128.2


レベル level 18
推定語彙数 11001〜12000語
称号 専門家
Grade expert
回答時間 2分22秒
スコア 111.7
849名無しさん@英語勉強中:2014/12/30(火) 09:46:20.48 ID:VqGKB9A6
洋書なら高校初級用の3〜五万語の辞書丸ごと五回読破して大体頭に入れてからの方が良い。中学用の一万五千語なら不思議なことに殆どわかるから、語彙の数え方はいい加減だよな。
850名無しさん@英語勉強中
>>804
皆のWPMが気になるわ。俺はR350でMagic tree houseやGRのLV3はWPM185だった。FTとかスラスラ読める人はどれくらいなんだろ