佐々木高政

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
佐々木高政について語りませんか。

前スレ
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1225035936/l50
2名無しさん@英語勉強中:2012/09/29(土) 10:31:08.46
代表的単著
『英文解釈考』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4760820019

『和文英訳の修業』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4892490059

『英文構成法』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4760820035

共著
『和文英訳十二講』
http://www.amazon.co.jp/dp/4844200852/
3名無しさん@英語勉強中:2012/09/29(土) 11:23:01.62
>>1
前スレが見れない
こっちなら見れる
http://logsoku.com/thread/academy6.2ch.net/english/1225035936/

詳しい一覧が過去スレにあったので貼る
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/english/1284868847/
『英文構成法』 金子書房, 1949, 1954(改訂版), 1959(4訂版)
『英文法の先生』 平明社, 1950
『英作文研究』 (篠田錦策と共著) 研究社出版, 1950
『英單語の分類研究』(学習研究新書 第4) 山海堂, 1951
『ポールスターガイド book 3』 (齋藤美洲と共著) 北星堂書店, 1952
『和文英訳の修業』 文建書房, 1952, 1957(改訂新版)
『和文英訳十二講』 (篠田錦策と共著) 洛陽社, 1954, 1957(全訂版), 2009(改訂版)
『英単語の分類研究』 山海堂, 1954
『英単語速習法』 金子書房, 1954, 1960(改訂新版)
『活用本位ステップ英単語集』 (佐藤補吉と共著) 山海堂, 1955
『英語の学習20の階段』 金子書房, 1958
『学習英和辞典』 金子書房, 1958
『基礎英語の復習』 研究社出版, 1970(3訂新版)
『英文解釈考』 金子書房, 1977, 1980(新訂)
4名無しさん@英語勉強中:2012/09/29(土) 14:17:27.32
修行を持っているが、今の時代に合わないのではないかと思う
もっとも今でも売れ続けているようだが。
5名無しさん@英語勉強中:2012/09/29(土) 15:47:27.94
古典趣味の人がいるのだろうね
6名無しさん@英語勉強中:2012/09/29(土) 16:00:40.22
大昔に大学受験用に使った!
今から思えば、貧弱な英語体力で
日本語を英語に変換するという曲芸のような練習。 
7名無しさん@英語勉強中:2012/09/29(土) 18:18:19.66
>『和文英訳十二講』 (篠田錦策と共著) 洛陽社, 1954, 1957(全訂版), 2009(改訂版)
誰が改訂したんだろう?
8名無しさん@英語勉強中:2012/09/29(土) 22:41:34.37
最近、構成法と修業を買ったぜ。
9名無しさん@英語勉強中:2012/09/30(日) 01:30:25.60
今では英作文の本がいろいろ出ているけれど、
それらと比較して佐々木の本に利点があるならば知りたい。
10名無しさん@英語勉強中:2012/09/30(日) 03:12:58.42
高校生の時に英文解釈考に憧れて買うも本棚に飾るだけで満足し、受験生の時に修業の500例を覚えただけで放置し、
大学生になった今解釈考がいつか読めることを願って構成法を学んでる
11名無しさん@英語勉強中:2012/09/30(日) 10:32:55.32
佐々木本を使う利点があるとすれば、
あの伝説の佐々木本で自分は勉強しているんだという自負心が芽生えること、
それによりセルフエスティーム(自己評価)が高まることくらいだろう。

所詮、最新の研究成果が反映され、見やすいレイアウト、
様々な工夫が凝らされた現代の英語学習書の敵ではないよ。

ゼロ戰がかつてどれほど優れた名機だと謳われていたとしても、
現代の戦争に投入すれば足を引っ張るだけなのと同じでね。
12名無しさん@英語勉強中:2012/09/30(日) 10:35:01.14
最新の研究成果って何だろうか。知りたい。
13名無しさん@英語勉強中:2012/09/30(日) 10:43:59.06
佐々木の時代には生成文法とかなかったじゃん。
14名無しさん@英語勉強中:2012/09/30(日) 10:59:30.01
で、最新の研究でよくなった解釈本と英作文の本は何?
15名無しさん@英語勉強中:2012/09/30(日) 11:16:19.80
>>13
いや佐々木の時代はjespersenとか初期chomskeyがあるよ
16名無しさん@英語勉強中:2012/09/30(日) 11:57:11.36
どこかで大量の例文を暗記するのが近道だとすれば、佐々木本には
意味があるし、古い感じの例文集も、その文脈さえ理解していれば問題ない。
つまり基礎の習得では、ゼロ戦とか、なんだろな、ニコンFM2だろうが、
優れたものというのは存在する。本当に飛行機が飛ぶことを理解したい
パイロットならば、ゼロ戦は現代的な意味があるだろう。

だけど、読解に限っていえば、佐々木はいらない、というかあまり
参考にならないのは確か。ひとつには、よく知られたように、伊藤和夫
以後の英文解釈がある。解釈考が典型なんだけど、読める人はわざわざ
解釈考を手に取る必要はないし、理解できない人は、読んだところで
読めるようにならないという矛盾がある。

自分のおすすめは、江川英文法解説。例文の的確さ、翻訳のなめらかさ、
英文献のリファレンスなど、実は究極の例文集。「名詞構文」とか、
「前置詞と副詞との関係」をみると、読解にも英作にも翻訳にも確かに
すごいリソース。まわりまわって黄ロイヤルが似たことやったんだけども。
17名無しさん@英語勉強中:2012/09/30(日) 17:57:34.79
>>16
伊藤なんて英語も日本語も中途半端にしか出来ないヤツの本なんか要らん。
あいつは単なる盗作野郎じゃねえか。
18名無しさん@英語勉強中:2012/09/30(日) 21:13:48.94
伊藤の700選を見て戦慄したんだけど日本語としての体を為していないんだよな
佐々木の修業は主語の人物を敢えて明示しないとかできるだけ日本語らしく和文をつくっている
ただその和文自体が古くさくなった感は残念ながら否めない
1916:2012/09/30(日) 21:55:55.47
いや、俺も指摘には同意だよw時代とはいえ、パクリも悪いし。
伊藤は、ちょっと思い出したけど、ジェスチャーの話で、mechanicalを
「機械的」と訳して、文意を損ねてたりとかあった。おそらく、青年期の
西洋哲学とかの翻訳がその調子で崩壊してたから、伊藤の日本語もおかしいん
だと思うわ。漱石とか読んでないっぽい。

でも、言葉の線条性のなかで構造が組み上がって、意味が確定するっていう、
英語を読むプロセスを、日本語テキストとして、うまく言語化したのは伊藤。
(才能がある人にはわからない)文法と語彙を仕入れてもなぜか読めない、
という壁をひとつひとつ解体していった。で、それはもう日英では、
この先、別の読解法が生まれたりはしない。
20名無しさん@英語勉強中:2012/09/30(日) 22:22:20.85
高校生か浪人生、まあぎり大学1年の夏休み明け程度の語りぶりだな。
21名無しさん@英語勉強中:2012/09/30(日) 22:35:02.57
その何も知らなさ加減というか、それをいちいち言うのも馬鹿らしくなるほどの痛快なアホっぷりというか、
伊藤が入ってくるとこの手のどうしようもなく世界が狭い人がでてくる。なんなんだろうね、この傾向は。
上の高校生(実年齢はどうでもいい)は、小学生の行動範囲が狭いのと同じように、まだまだ狭いところにいるんだな。
22名無しさん@英語勉強中:2012/10/01(月) 00:47:25.37
読解法を生み出したのが伊藤先生だとか
いまだにこんなことを言うアホがいるんだ
23名無しさん@英語勉強中:2012/10/01(月) 01:37:09.52
日本の読解法を破壊し、日本人の英語力低下を招いたのが伊藤。
佐々木先生はきっと悲しんでらしたでしょう。
24名無しさん@英語勉強中:2012/10/01(月) 06:51:44.16
その日本の読解法wとやらについて説明してみなさい。
25名無しさん@英語勉強中:2012/10/01(月) 06:56:35.40
アホが湧いて来たぞw
26名無しさん@英語勉強中:2012/10/01(月) 07:19:42.43
おやおや、日本の読解法wについては何も説明できないらしいw
まさにアホが湧いて来たわけだなww
27名無しさん@英語勉強中:2012/10/01(月) 07:36:44.81
本当にアホが湧いて来たらしい
28名無しさん@英語勉強中:2012/10/01(月) 07:39:20.92
それしか返す言葉がないかw
口から出任せでいい加減なことを言うから自ら窮地に立たされるわけだw
29名無しさん@英語勉強中:2012/10/01(月) 07:39:35.30
所詮はパクリの伊藤だもんなw恥ずかしいw
30名無しさん@英語勉強中:2012/10/01(月) 07:43:11.26
>>28
アホと話す気はないんで長々とさw
31名無しさん@英語勉強中:2012/10/01(月) 07:44:27.86
伊藤は英作文が出来ない奴なんだから程度が低いよな
3216:2012/10/01(月) 08:46:49.04
>>22
えっ、よく読んでくれよ。伊藤読解法が発明されたなんていってないじゃん。
うまくテキスト化できて一般に広まったと、そしてそれは歴史的に不可逆的だと。
伊藤が英語を教えはじめた頃、大学進学率は10パーセントくらい。
そして今は50パーセント超えた。この進学率の変化で、学生運動とか、
若者文化が展開するというのは先進国の一致した傾向。予備校も
ビジネスとして成立した。受験英語はこのなかにしか存在しない世界。

昔の英語好きなエリートには、原書講読を教授と一緒にとんでもない
時間やってたわけ。一回3時間、毎週何回とかね。そんな世界で伊藤の書いた
テキストなんて存在理由ない。教授と一緒に、大量の英文を読めばいいだけのはなし。
だから文法書と辞典でなんでも読めた。でもそういう人たちの論理的な
読み進め方は、いろいろあるわけじゃなくて、あくまで伊藤が提示したような
感じなわけ。例えばよくやり玉に挙がる前置詞句は主語にならないとかねw
読める人にとってみれば当たり前なんだけど、実際、彼よりそこにこだわった人も
いないし、予備校で広まったものもない。だから新しい読解法はもう生まれないって
言ったの。
33名無しさん@英語勉強中:2012/10/01(月) 09:14:10.87
>>32
3行以下でよろしくな!
34名無しさん@英語勉強中:2012/10/01(月) 14:22:50.17
>>24>>26>>28

こいつは「具体馬鹿」なw

口癖:「説明してみなさい」「具体的にどの英文が」「おやおや」「さあさ遠慮なくどうぞ」・・
   まだまだあるけど行がもったいない。
   それに「まるで朝鮮人のようだ」などレイシスト発言・発想もたびたび。
35名無しさん@英語勉強中:2012/10/01(月) 14:57:53.84
さあ、答えられないので、いつもの誤魔化しが始まりましたw

日本の読解法
日本の読解法
日本の読解法
日本の読解法
日本の読解法

wwwwwwwwwwwww
36名無しさん@英語勉強中:2012/10/01(月) 16:52:29.48
>>35
七百男の特徴その1

カキコミスを鬼の首とったかのごとく大喜び

>さあ、答えられない〜
  ↑
キモイ口癖wwwwwww
こんな言い回しするヤツ見たことねえw
37名無しさん@英語勉強中:2012/10/01(月) 17:35:28.65
解釈考は、辞書だけでなく文法書もリファレンスを示して
くれれば、説明不足でも使いやすかっただろうな。佐々木は
なにつかってたんだろうな。
38名無しさん@英語勉強中:2012/10/01(月) 18:16:07.99
七百男?
39名無しさん@英語勉強中:2012/10/01(月) 19:38:15.35
>>38
700選スレを参照
  ↓
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1344644881/l50

40名無しさん@英語勉強中:2012/10/01(月) 19:45:05.71
伊藤の英文解釈教室を持っているが一体どこが優れているのかわからん
主要部なんて用語を使うわりに樹形図を全く使わずに説明しているし。
佐々木の英文解釈考はインデントでその構造を表しつつ
英英辞書の用例を細かく参照しながら簡単な解説をしてる。
そして和文の自然さもぬきんでている。
41名無しさん@英語勉強中:2012/10/01(月) 20:06:18.75
解釈考のp229のインデントとか、理解している人が見取るものでしょ。
そんなに複雑じゃないけど。それを読める人が見て、「簡潔で最高だ。これでいい」
なんて、バランス感覚ないと思うな。
42名無しさん@英語勉強中:2012/10/01(月) 20:13:18.62
不自然な和訳を読まされるより遥かにマシ。
43名無しさん@英語勉強中:2012/10/01(月) 20:20:03.45
ぶっちゃけ、解釈教室と解釈考だと目標としているところが違う
解釈教室の方は、テキストになんて書いてあるのかを読みとるのを目標にしてるのに対し
解釈考は、それを踏まえつつ、なぜ筆者はそういう風に書いたのかまで読みとらせる
短縮して言えば、前者は最低限の文意
後者は、文体にまで手を伸ばしている
比べるのはナンセンス
44名無しさん@英語勉強中:2012/10/01(月) 20:24:18.32
まあ単なるパクリ野郎というか詐欺師だからね。
45名無しさん@英語勉強中:2012/10/01(月) 20:45:44.73
解釈教室→知識を獲得するための読解。英語は道具。

解釈考→香り高き教養としての英語。英語は文化。
46名無しさん@英語勉強中:2012/10/01(月) 21:15:41.73
解釈教室のレベルにも達していない馬鹿が、
和訳がこなれているだの、文化がどうの、なんてほざいてるんだから笑えるよなw
47名無しさん@英語勉強中:2012/10/01(月) 21:28:25.23
教養としての英語www
48名無しさん@英語勉強中:2012/10/01(月) 21:46:49.48
>>46
解釈教室なんか難しくないだろw
49名無しさん@英語勉強中:2012/10/01(月) 21:50:01.89
パクリの伊藤和夫w英作文の参考書0w
50名無しさん@英語勉強中:2012/10/01(月) 22:00:01.68
まあ教育者として、似たり寄ったりな気もしないでもない。佐々木も
一橋で将来の官僚やら社長に原書講読してただけだろ?『日本語が亡びるとき』で
引用される、英語を教えることだけすることを達観してる先生みたいな感じ
今はアメリカにいって英語学の教授になる日本人とかいるわけで。
池上嘉彦とかのほうが普通に英語できるんだろうな。




51名無しさん@英語勉強中:2012/10/01(月) 22:50:16.29
ただのパクリ野郎と比べたら失礼だろw
52名無しさん@英語勉強中:2012/10/01(月) 22:53:38.86
伊藤が佐々木をパクったっていうけど
証拠はあるの?
ネット上にあるのは最近の伊藤の本と昔の佐々木の本の比較ばかりで
説得力が無い
当時の伊藤と佐々木の本同士の比較なら理解できるのだが。
53名無しさん@英語勉強中:2012/10/01(月) 23:02:49.44
最近の伊藤の本なんてあんの?w
54名無しさん@英語勉強中:2012/10/01(月) 23:04:57.93
>>50
そんなことどうだっていいんだよ。
こういったスレで求められているのは英語学者ではなく日本人に道具としての英語を身につけさせる術に長けた人だから。
55名無しさん@英語勉強中:2012/10/01(月) 23:37:18.36
>>54
そうだと思うけれど、そういう意味で伊藤は不十分だと思うのだが
56名無しさん@英語勉強中:2012/10/01(月) 23:40:01.15
まあ伊藤の話の続きは専用スレでどうぞ
57名無しさん@英語勉強中:2012/10/01(月) 23:44:08.46
結局、和夫の話っていうww
58名無しさん@英語勉強中:2012/10/02(火) 01:58:39.62
>>54
そういう意味では解釈教室より透視図のほうが
はるかに優れてるな
59名無しさん@英語勉強中:2012/10/02(火) 08:38:13.35
解釈教室以後の本だから、部分的に凌駕しててあたりまえだろ。
最近だと、大矢の英文解釈だってよくできてる。
60名無しさん@英語勉強中:2012/10/02(火) 09:13:05.75
>>55
伊藤が不十分かどうか知らないがこのスレ的にはアメリカにいって英語学の教授になる日本人なんてお呼びじゃないわけで。
用途の違うものを引き合いに出してもしょうがない。
61名無しさん@英語勉強中:2012/10/02(火) 09:19:20.33
このスレ的にお呼びじゃないのは伊藤でしょ
62名無しさん@英語勉強中:2012/10/02(火) 09:51:36.79
>>61
伊藤もお呼びじゃないがまだ英語教育の範疇だから。
アメリカにいって英語学の教授になる日本人なんてなおさらお呼びじゃない。
63名無しさん@英語勉強中:2012/10/02(火) 09:56:12.65
>>59
部分的にじゃなく全体的に凌駕しているよ
64名無しさん@英語勉強中:2012/10/02(火) 10:00:16.48
>>60
でもさ、辞書好きなら表現とか語彙とか、そういう研究を佐々木もして、
ジャーナルにだせばいいじゃん。翻訳家でもないし。JSTORとかみてると人文でも
1950年ごろだって、つてのない日本人が出して掲載されてたりする。
佐々木は受け身なんだよな。西脇みたいにすればいいと思う。例えば斎藤兆史も
イギリスの文芸誌に普通に応募すればいい。日系移民が勉強して現地語で小説書いてる
のとかみるとなんかなあ〜日本のトップならそれくらい期待したい。
65名無しさん@英語勉強中:2012/10/02(火) 10:20:45.72
>>64
失礼しました。
佐々木高政を英語教育者としてしか見ていなかったもので。
英語学者でもあるんだからそちらの側面の話題もあって当然だね。
66名無しさん@英語勉強中:2012/10/03(水) 11:39:15.83
佐々木の本を今でも読んでいる人がいるんだね
予備校本によって駆逐されてしまったと思っていた
ただ実際に読んでいるのは中高年だけなのかも
67名無しさん@英語勉強中:2012/10/03(水) 16:27:10.04
老後の暇潰しに読むにはいいかもね
68名無しさん@英語勉強中:2012/10/03(水) 18:40:07.41
佐々木は終わコン
69名無しさん@英語勉強中:2012/10/04(木) 01:55:09.93
つまりは伊藤先生他の予備校本を読めば
解釈考なんて簡単に読めるということですか?
70名無しさん@英語勉強中:2012/10/04(木) 11:26:28.31
yes
71名無しさん@英語勉強中:2012/10/04(木) 13:50:09.63
大学の教員だったとはいえ、他大学の入試傾向をつかむなんてことは
できなかったのかも
その意味では予備校教師の方が間違いなく優れている
72名無しさん@英語勉強中:2012/10/04(木) 15:51:07.52
>>63
透視図は関係詞がないだろ
73名無しさん@英語勉強中:2012/10/04(木) 20:16:43.29
そもそも解釈考は、受験参考書じゃないし
むやみに難文を引っ張ってきたりしてないよ
解説もしっかりしてるし、解釈教室程度のことがわかってたら辞書を引きつつ十分に読みこなせる
けれど、学べるところはかなりあるはず
受験英語の参考書は、一般向けより安くて質が高いのが多い気がするが
結局、受験で問われないところは薄い
佐々木先生がもし予備校講師だったら、冠詞の用法をしっかり押さえるだとか、能動的な名詞か受動的だとか
まして、形容詞や副詞が転位してるとか、比喩がどうだとか
言わなかったろう

加えて、名前に解釈とはあるが
結構、和文英訳の修業の続編的な意図もかなりあるんじゃないかと思ってる
いわゆる主体的読書への一つの材料であり橋渡しとして書かれたんじゃないかな
両者読んだ人はわかると思うけど
似た形式で説明されてるのが多い
74名無しさん@英語勉強中:2012/10/04(木) 21:16:43.37
まあ受験生ではないという前提で言うと、
英語を勉強するときは、一人の師に私淑することが肝要だね。

この人についていく、と決めたら暫くはその先生の書かれた本のみに専念する。
何冊かこなしていくうちにその先生の頭の中にある英語の体系のようなものがなんとなく見えてくる。

佐々木高政先生も伊藤和夫先生も私淑するに足る素晴らしい本を残してくれた。
75名無しさん@英語勉強中:2012/10/05(金) 02:01:41.59
伊藤先生は内容の理解にもっと踏み込んで欲しかった。
直読直解左から右にこだわるなら、必要だったと思うんだけどな。
その意味で佐々木先生他の訳にこだわっている本が自分にとっては欠かせない存在だった。
訳にこだわることが内容理解につながるので。

伊藤先生が凄かったのは、読み方ではなくて、英文を読む以前に文法が全然わかっていないことに目をつけたところなんだろうな。
76名無しさん@英語勉強中:2012/10/05(金) 11:16:53.02
修行の例文357の man ^ went はどういう意味ですか?
ここだけ謎の記号が使われています。
77名無しさん@英語勉強中:2012/10/06(土) 07:08:12.64
28 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2007/06/13(水) 22:06:05
ビルチングさんに質問
357番の文章なんだけど
Who is that man *** went out just as I came in ?

とありますが
***に主格の関係代名詞入れなくていいんでしょうか?
主格の関係代名詞は省略できない約束のはずなので
奇妙に感じます。わざわざ、△、こんな記号が入ってるので
佐々木さんは何かを伝えたいんだろうとは思うんですが。

Who is the man that went out just as I came in ?
と書かないといけないんじゃないか・・・こう考えるんです。
アドバイスよろしくおねがいします。

78名無しさん@英語勉強中:2012/10/06(土) 07:08:42.73
115 名前:大 名 古 屋 ビ ル ヂ ン グ[sage] 投稿日:2007/06/21(木) 11:28:56
>>28タソ 大手柄だがね。
TESOL系米国人ネイチブ@ペソシルヴァニヤに確認した処、
ヤシの感性に依れば原文の
Who is that man went out just as I came in ?
>>28タソの指摘の通り誤文であり
Who is that man (who/that) went out just as I came in ?
の関係代名詞は省略できないと云ふ。

116 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2007/06/21(木) 13:59:45
>>115
佐々木氏がヘンテコな記号∧まで使ってまでその文をそのままにした理由を
どう説明します?

117 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2007/06/21(木) 17:02:10
>>116
三角マークには何か入りそう、という著者註、なんでしょうね。
ただ、原文(佐々木氏がコレクションしていた文の原著)のまま
掲載したのでしょう。原著の版権にうるさい?佐々木氏の誠意
なのでしょう。500例文、英文より和文のほうが時代的で読み
づらいっす。
7976:2012/10/06(土) 21:09:15.29
ありがとうございます。文法的におかしい文も実際に使われているのだから
そういうものにも慣れなければならない、という佐々木の考えなのかもしれませんね

ところで同じ謎の記号が335の類例にもありました
これもthatが省略されているということを示しているのでしょうか
80名無しさん@英語勉強中:2012/10/06(土) 23:11:25.52
別に自演する必要ないよ。有益情報でしょ。
81名無しさん@英語勉強中:2012/10/06(土) 23:15:31.66
大名古屋に英文添削してもらったことあるよ
82名無しさん@英語勉強中:2012/10/07(日) 00:01:54.75
ビルジングさんは教授になったのを機に2chは卒業されたのです。
83名無しさん@英語勉強中:2012/10/07(日) 00:14:12.48
修業汁
84名無しさん@英語勉強中:2012/10/07(日) 17:59:49.91
>>82
ビルヂングだよ
85名無しさん@英語勉強中:2012/10/08(月) 19:42:08.55
『和文英訳の修業』の500例文の暗記をはじめました。
スマホを活用して細切れ時間に呟きまくって覚えるつもりです。
86名無しさん@英語勉強中:2012/10/08(月) 21:09:33.41
ビルヂング死んだと思ってるけど
87名無しさん@英語勉強中:2012/10/08(月) 22:02:10.70
大学が忙しくなったので〜という文言をどこかで見たような気がするが。
そんな年配の人ではなかったはずだよ。
88名無しさん@英語勉強中:2012/10/08(月) 22:51:20.67
大ビの過去レスを記憶している人って何者だよ
すごいな
89名無しさん@英語勉強中:2012/10/10(水) 19:31:37.60
山口俊治はどうなんよ
90名無しさん@英語勉強中:2012/10/10(水) 21:49:14.51
誰?
91名無しさん@英語勉強中:2012/10/13(土) 11:28:08.78
修業例文119の例の
can you come today or must it be tomorrow?
の意味がわかりません。どういうことですか?
92名無しさん@英語勉強中:2012/10/24(水) 12:57:21.62
今日来れますか、明日なら確実にいますか?
かな
93名無しさん@英語勉強中:2012/10/25(木) 17:35:15.66
今日来れない?明日じゃなきゃダメ?って感じだと思った
助動詞は、和文英文の修業の説明どうりで
itは
Anyone looking at Williams could tell that he would never make old bones. But no one expected the end to come as quickly as it did.
こういう感じのitだと思うよ
94名無しさん@英語勉強中:2012/10/25(木) 18:59:30.00
ごめんまちがえた、これじゃない
ちょっと用例探してくる
95名無しさん@英語勉強中:2012/10/25(木) 19:08:34.31
てか、和文英文の修業のP132に解説載ってたわ
96名無しさん@英語勉強中:2012/10/27(土) 11:23:41.17
91です
p.132を見てすっきりしました!it=you comeだったのですね

続けて質問します
例文32は感嘆文で必要な形容詞か副詞が抜けていますが
ミスプリントではないのですか?
97名無しさん@英語勉強中:2012/10/27(土) 12:01:54.93
英文書いてくれないとわからないけど
What a lovely flower this is!
How happy you must be!
みたいのだけが感嘆文じゃないよ
例えば、What he might have attained if only he had lived longer!
とかHow father roared and raged!
Don't you worry any!
Help!、Fire!
Isn't he impudent!
98名無しさん@英語勉強中:2012/10/27(土) 13:41:15.39
29 How stupid you are!
30 How much can happen in ten years!
31 How little cahnged you are!
32 How the wind blew!
99名無しさん@英語勉強中:2012/10/27(土) 14:17:47.11
how i am student!
100名無しさん@英語勉強中:2012/10/27(土) 16:01:22.50
大ビいた頃は良かった・・・
101名無しさん@英語勉強中:2012/10/27(土) 16:18:00.19
そのビルヂングさんも今や教授です。
102名無しさん@英語勉強中:2012/10/27(土) 17:38:30.26
いまでもうどんよくたべるのかな
10391=96:2012/10/27(土) 22:25:55.86
>>97
>How father roared and raged!
こういう書き方もするのですか。勉強になりました。
104名無しさん@英語勉強中:2012/10/28(日) 10:39:45.88
>>3の『英語の学習20の階段』 金子書房, 1958って
どういう内容なんだろう
持っている人いる?
105名無しさん@英語勉強中:2012/10/28(日) 19:49:47.23
英語初学者向けの学習参考書らしい
106名無しさん@英語勉強中:2012/10/28(日) 19:53:22.22
佐々木の言う初学者は俺らで言う上級者
107名無しさん@英語勉強中:2012/10/29(月) 04:41:04.61
佐々木っていうなー!
108名無しさん@英語勉強中:2012/11/01(木) 21:32:38.31
例文暗記修行中。音声付きの方が早くコンプできそうなので英文テキスト入力中。
TTS使って暗唱します。
109名無しさん@英語勉強中:2012/11/03(土) 00:18:39.58
話題もないようなので、解釈考で明確に答え提示して無い文の意見交換でもしませんか?
例えば、P188の最後の文は
金持ちは利己的だっていう意味かなと思ったんですが皆さんはどう思いますか?
110名無しさん@英語勉強中:2012/11/03(土) 01:18:43.42
鏡の銀箔を見ることをsilverつまり貨幣にしか目を向けないことにかけて
お金を基準に物を考えると自分しか見えない。つまり物が見えなくなる
ということでは?selfishでいいと思います。了見狭いとかね。
silver=moneyがポイントでしょう。

111名無しさん@英語勉強中:2012/11/03(土) 01:57:18.85
窓から外を見ることはありのままに物事をみること
でガラスがフィルターですね。
112名無しさん@英語勉強中:2012/11/03(土) 12:45:33.08
鏡はお金を通して物を見ることでしょう。
113名無しさん@英語勉強中:2012/11/06(火) 22:45:22.28
ありがとうございます、まぁそんなとこですよね

今、おかしみと辛辣のとこ読み直してるけど
なかなかおもしろいね、
んで、結構勉強になるねちゃんとわかってないと笑えないから
114名無しさん@英語勉強中:2012/11/08(木) 00:33:56.10
解釈考って英文学の学生が学ぶような内容なの?
英文学を習ったことがないから分からない
115名無しさん@英語勉強中:2012/11/10(土) 15:03:04.22
読んだふりするなよ
116名無しさん@英語勉強中:2012/11/10(土) 16:40:51.71
117名無しさん@英語勉強中:2012/11/10(土) 18:04:15.81
!!
118名無しさん@英語勉強中:2012/11/10(土) 21:45:02.97
解釈考は前書きで力尽きた
119名無しさん@英語勉強中:2012/11/10(土) 22:01:33.79
俺なんか表紙で力尽きた
120名無しさん@英語勉強中:2012/11/10(土) 22:02:44.53
正直でえらい。みんなそうだろ。
121名無しさん@英語勉強中:2012/11/10(土) 22:12:20.79
1日で読破したけど?
122名無しさん@英語勉強中:2012/11/11(日) 00:12:57.72
Any Answers とかAny Questions って今もやってるんだね。
123名無しさん@英語勉強中:2012/11/11(日) 10:10:28.92
何のこと?
124名無しさん@英語勉強中:2012/11/11(日) 19:21:43.29
解釈考の前書きの話
125名無しさん@英語勉強中:2012/11/11(日) 21:39:05.60
なるほど
126名無しさん@英語勉強中:2012/11/14(水) 01:53:55.40
これか。確かにすごい。
BBC - Podcasts - Any Questions and Any Answers
http://www.bbc.co.uk/podcasts/series/bbcaq
素人の言い淀みがよく分かるなあ。
127名無しさん@英語勉強中:2012/11/18(日) 15:07:38.53
>>45
駿台では

伊藤和夫→解釈教室→知識を獲得するための読解。英語は道具。
奥井潔→チョイス→香り高き教養としての英語。英語は文化。

と棲み分けができてたから、道具としての読解に集中できた。
128名無しさん@英語勉強中:2012/11/18(日) 15:51:37.52
科学的な音のストリーム理論が待望される時だな。
129名無しさん@英語勉強中:2012/11/18(日) 17:40:11.77
スレ違い
130名無しさん@英語勉強中:2012/11/29(木) 07:52:33.86
三菱地所は28日、JR名古屋駅前の「大名古屋ビルヂング」と隣接するホテル
「ロイヤルパークイン名古屋」を建て替えた後の新ビルの名称を、これまでと
同様「大名古屋ビルヂング」とすると発表した。

同社は戦前から、所有するビルには「ビルヂング」と名付けていたが、
02年に完成した東京都千代田区の「丸の内ビルディング」以降、「ディ」に
変えていた。また「大名古屋」の「大」は名古屋を中心とする「大名古屋経済圏」の
発展を願って付けられたという。

*+*+ 毎日jp +*+*
http://mainichi.jp/select/news/20121129k0000m040134000c.html
131名無しさん@英語勉強中:2012/11/29(木) 09:02:09.52
大ビのおっさん、どこにいってしまったん
132名無しさん@英語勉強中:2012/11/29(木) 16:04:18.23
教授になったから、さすがに2chに書き込みするのは憚られるんだろう。
133名無しさん@英語勉強中:2012/11/29(木) 20:44:36.61
帰ってきてくれ〜
134名無しさん@英語勉強中:2012/12/01(土) 01:55:10.06
あの人「構成法は自分には使いこなせない」と言っていたけど
その真意を訊いてみたかった
135名無しさん@英語勉強中:2012/12/01(土) 09:58:56.19
そんなことを言っていたの?
136名無しさん@英語勉強中:2012/12/01(土) 11:12:45.51
言ってたよ
まったく同じ文言ではないかもしれないけど
俺以外に覚えてる人はいないのかな
137名無しさん@英語勉強中:2012/12/01(土) 17:12:48.96
んー、当ビは構成法やらなかった。買ってはあるが今から新たにやるつもりもない、程度のニュアンスではなかったかなー
138名無しさん@英語勉強中:2012/12/06(木) 22:34:54.07
なるほど
139名無しさん@英語勉強中:2012/12/14(金) 05:08:20.29
>>137
大ビ樣ぢゃ!
140名無しさん@英語勉強中:2012/12/15(土) 01:59:48.82
よく大ビのレスを覚えているね
すごいな
141名無しさん@英語勉強中:2012/12/15(土) 12:17:53.64
大ビは、当ビルヂング、当ビビビ、当ビと自分を呼称していた
142名無しさん@英語勉強中:2012/12/15(土) 12:59:05.02
あとは中尾清秋を批判したりね
自分にとって印象に残る発言は意外と覚えてる
143名無しさん@英語勉強中:2012/12/15(土) 13:14:43.23
大ビは、高政タン原理主義っぽかったな
伊藤和夫、原仙作もバカにしてた記憶がある
144名無しさん@英語勉強中:2012/12/15(土) 13:18:50.28
そもそも大ビって誰だよ
145名無しさん@英語勉強中:2012/12/15(土) 21:07:43.32
斎藤秀三郎を評価してたな
146名無しさん@英語勉強中:2012/12/16(日) 14:03:17.46
あの人は修業オンリーであれだけの英語力を身につけたんだよな
何か1冊をバイブルにして隅々までやったほうがいいみたいだな
147名無しさん@英語勉強中:2012/12/24(月) 22:54:57.48
大名古屋ビルヂングさんはどこの教授様なのですか?
148名無しさん@英語勉強中:2012/12/25(火) 00:18:00.72
ビッグ東大
149名無しさん@英語勉強中:2012/12/25(火) 11:13:12.87
修業一冊を極めると大ビのようになれるのかな
150名無しさん@英語勉強中:2012/12/26(水) 16:26:47.52
>当ビは高校入試の時点でマシタア英文法程度の文法の本は一渡り目を通し、高1
>位で「でる単」「文頻」「修業(基本文例のみ)」を済ませてゐたので
>英語では余り苦労しなかつた。他に高校の教科書(三省堂CROWN)が
>良質であつた(とヲモータのは後になつてからで、実は当時別の学校にゐた
>ガアルフレソドが同じ教科書だつたので張り合つたのである藁)ので是を熟読し
>更に上の本と、仕上げに赤本で答案の作り方を練習した程度である。
>勿論一直線ではなく試行錯誤と紆余曲折があるが、身に着ゐたのは大体
>此程度であつたがや。今やるにしても此程度しかできんやうな氣汁。
151名無しさん@英語勉強中:2013/01/13(日) 09:56:45.06
To live is to suffer.(浮き世は苦界)という例文を
佐々木先生の著書のどこかで読んだんだが、どこで読んだか忘れてしまった。
この例文は今の自分の気分にぴったり。
152名無しさん@英語勉強中:2013/02/08(金) 17:48:19.52
にょれろーん
153名無しさん@英語勉強中:2013/02/08(金) 22:33:43.49
修業の例文500をコピーして気軽に持ち運べるようにしたぜ
154名無しさん@英語勉強中:2013/02/08(金) 22:55:22.54
儂はカードにしてポケットに忍ばせておけるようにしたで
155名無しさん@英語勉強中:2013/02/08(金) 23:26:02.67
ワイルドだろ〜
156名無しさん@英語勉強中:2013/02/09(土) 01:26:37.68
じゃあ俺は自炊するか
157名無しさん@英語勉強中:2013/02/09(土) 09:33:21.27
tes
158108:2013/02/26(火) 18:39:02.93
500例文概ね暗記出来ました。

日本語をチラっと見て英文がスラっと出てくるようになったと思います。
トータル15周、一回あたり10−20回声を出して暗唱しました(家族には迷惑だったかもしれません)。
また、500例文以外の前後の参考文も折角なので各周5−10回声に出して暗唱しました。
とても勉強になりました。

今後は練習問題に入りたいと思います。
ただし500例文もまだまだ味わえると思うので今後も暗唱を続けるつもりです。

素晴らしい教材を残していただいた佐々木高政先生に心から感謝しています。
159名無しさん@英語勉強中:2013/02/26(火) 22:33:12.84
>>158
ttsって?
160名無しさん@英語勉強中:2013/03/10(日) 13:20:14.44
>>159
text to speech というテキストを音声化して読むソフトですが、結局モバイルはほとんど活用せず、
本のコピーを常時携帯し、空き時間に暗誦する形にしました。

>>158からまた500例文を3周しました。だいぶ負荷が軽くなったので、今は和文をチラ見してから
どれだけ早く発音できるか、むしろ発音前に脳内に文の構造が瞬時に思い浮かぶように練習しています。
発音後は冠詞に留意。練習問題はまだ1.5周です。

500例文と練習問題をあと10周程度こなしたら、基礎編に入ります。
161名無しさん@英語勉強中:2013/03/10(日) 14:10:12.05
500例文の順番に何か意味があるんだろうか?
162名無しさん@英語勉強中:2013/03/15(金) 21:29:10.20
佐々木の例文500で出てくる物価ってpricesなの?
163名無しさん@英語勉強中:2013/03/15(金) 22:18:07.02
え?どこでもpricesだけど
164名無しさん@英語勉強中:2013/03/16(土) 09:10:52.92
そうか
165名無しさん@英語勉強中:2013/03/16(土) 11:45:11.93
tes
166名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 18:06:27.12
167名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 12:50:33.74
この「あ」を最初に考え出した奴は悪い意味で頭がいい
「あ」をNGワードに入れると大半の文章があぼ〜んになってしまう
168名無しさん@英語勉強中:2013/03/22(金) 00:32:20.92
169名無しさん@英語勉強中:2013/03/22(金) 21:09:22.53
例文を覚えようとしたこともあるけれど、50でギブアップだった
170名無しさん@英語勉強中:2013/03/22(金) 21:29:10.19
東大理Tに受かった人が合格体験記に同じこと書いていた
171名無しさん@英語勉強中:2013/03/22(金) 22:13:02.37
一方、理三に受かった人は全て覚えていた。
172名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 12:16:11.64
ワロタ
173名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 22:50:07.25
おれは200で止まってる。今は英文雑誌読むの楽しくて、まあいいやって
なってる。だけど大好きな本だからがんばりたいわ。
174名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 22:52:42.58
武将みたいな名前だな
175名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 23:12:32.86
佐々木道誉くらいしか出てこない
176名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 23:32:04.04
佐々成政とか藤堂高虎だとか。名前しかしらんけど。
177名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 23:41:24.41
導誉の盟友の尊氏も最初は高氏だね。
178名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 02:52:15.76
佐々成政は埋蔵金伝説が有名だな。
179名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 10:12:08.40
180名無しさん@英語勉強中:2013/04/01(月) 01:04:33.02
ここ昔おもしろかったんだろうな。大名古屋ビルヂングや、馬女子というのが、googleで検索したら2008年のログでてきた。
ああいうおもしろい書き込みをする人がたくさんいないと板はおもしろくならないがや

桜井はそのころも来て荒らしをしてたこともわかった。
181名無しさん@英語勉強中:2013/04/03(水) 15:29:54.65
佐々成政はなにを隠そう俺のご先祖様だ。
182名無しさん@英語勉強中:2013/04/04(木) 01:29:23.03
ずっとリアルタイムで見てたけど面白かったよ
他のスレと違ってしょうもない奴いなくて
名古屋以外にも相当深い話できる人いて
いろんな話に発展してた
名古屋が来なくなったり 空気読まずに他学習参考書著者とか伊藤和夫とか関係ない奴の話したがるアフォがいたりで だんだん廃れた記憶
183名無しさん@英語勉強中:2013/04/04(木) 02:08:32.48
このスレも大ビさんも当時は知らなかったが過去ログ見たら面白いね
ログをちらちら見ながら修業中
184名無しさん@英語勉強中:2013/05/04(土) 14:59:03.74
『和文英訳の修業』、予備編終わりました。
500例文は約30周、練習問題は6周しました。
練習問題がまだまだ血肉となっていませんが、ここで一旦区切りをつけて基礎編・応用編に入ります。
185名無しさん@英語勉強中:2013/05/04(土) 20:38:05.87
>>184
感想を英語で書いて成果を見せてくれ。
186名無しさん@英語勉強中:2013/05/06(月) 14:03:00.68
例文210の重態って重体のミスかと思ったが
そうじゃないんだな
187名無しさん@英語勉強中:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN
大名古屋ビルヂング氏が懐かしい。
お元気に頑張っておられるのだろうか。
188名無しさん@英語勉強中:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN
>>184
今どきの何周しましたという言い方にはどうも引っかかる
グラウンドでマラソンしてるわけじゃなし
何回繰り返しましたでいいじゃないか
第一どうやって数えたんだ 日記でもつけてるのか
189名無しさん@英語勉強中:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN
>>188
学習日記をつけていました。

サボりながらも、基礎編三周、応用編二周したので、和文英訳の修業はここら辺で離れて、
英文解釈考をやろうと思っています。
190名無しさん@英語勉強中:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN
>>189
そのレスを英語で書いてほしい
応用編のように複数の訳例もあればなおよし
191名無しさん@英語勉強中:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN
I've kept a study diary, so I could count my repeated times. With a little period of neglecting study,
I repeated to learn basic part three times and advanced part twice of "Syugyou", then I'm going to finish it,
and begin to learn "Kaisyakukou" for a while.

Keeping a study diary enabled me to count how many times I repeated "Syugyou".
Sometimes I neglected study, but I finally repeated basic part 3 times and and advanced part 2 times of the book.
In my opinion, it is sufficient times to finish the book and move on to another one. That's why I would like to tackle "Kaisyakukou".
192名無しさん@英語勉強中:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN
素晴らしい!
193名無しさん@英語勉強中:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN
>>190>>189さんに謝意くらい表しなさい.
194190:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN
>>191
ありがとう
気になったんだけど、読破したっていった方がわかりやすいかと
195名無しさん@英語勉強中:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN
修業を立ち読みして難しそうだとおもったのですが、
解答を暗記しながら読んでいくだけでも英作文力つきますかね?

自分はこういう風に使っている、という人いますか?
196名無しさん@英語勉強中:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
指示があるとおりにに暗唱用は暗唱してそれから問題演習すればいい
197名無しさん@英語勉強中:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
暗唱用例文がランダムに置かれているのには深い意味があるのかな
198名無しさん@英語勉強中:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
新自修英作文と和文英訳の修業の2冊あれば他はなにも要らない。
199名無しさん@英語勉強中:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
一つで充分ですよ
200名無しさん@英語勉強中:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
ところが
新自修英作文が抜群に優れた本なんや。
この本は二種類の例文集が収録されており、
ごく基礎的な簡単な英文がまず文法項目別に収められていて、
巻末にはトピック別のやや複雑な英文が頻度の高い単語や熟語、イディオムを使用して掲載されている。
こと暗記用例文集に関しては修業より自修のほうが優れているやもしれん。
201名無しさん@英語勉強中:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
それ英作をネイティブが校正した本で
ミスを指摘されてたよね?間違いだった部分、現行ので直されてるの?
202名無しさん@英語勉強中:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
どんなミスかは知らないけど、
初版からの復刻みたいだから直されてはないとおもう
203名無しさん@英語勉強中:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
佐々木スレで言うことでもないが、たしかに新自修英作文はよくできてる。
特に初心者には修業より新自修のほうが挫折しにくいとおもう。

でも山貞みたいに若いころ使ってましたとか、修業みたいに今使ってますという声を聞かない。
あんまり売れてないのかな。
204名無しさん@英語勉強中:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
日本人らしいといえば日本人らしいんだけど、
ネイティブがチェックしてひとつでも間違いがある、と言われたら、
もうその本には価値がない、と言わんばかりの英語本選びというのは
ちょっと極端なような気もする。
そんなこと言ってたらどんな学術書にもひとつやふたつのミスや間近いはあるし、
勉強も研究もいつまで経ったってできやしないぜ?
完璧な本なんて世界中どこ探してもないんだから。
205名無しさん@英語勉強中:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
いや英語学のドンが、短文の構造すら自家薬籠中にしてなかった
のに、ネイティヴチェック受けてないのがショックなんだよ。
指摘された上で復刊するなら、そのあたりを明らかにしないと。
放っておいて、名著だの、ミスはなんでもあるだの、逃げ口上でしかない。
206名無しさん@英語勉強中:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
>>204
間違いが間近い、になっているところが面白い。
まさに間違い。だけど読んでる人は何を言わんとしているのか、
その意味わかるよな。つまりそういうことだ。
207名無しさん@英語勉強中:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
>>205
だったらあなたは自分がこの本なら完璧だと思う本で勉強すればいい。
そんな本は世界中どこを探しても存在していないと思うけどね。
208名無しさん@英語勉強中:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
ネイティブが間違いを指摘云々、というのを金科玉条のごとく振りかざす人が多いが、
ネイティブによってもまちまちなんだよな。そのネイティブがどういう社会的階層に属するか、
によってもまったく違ってくるしね。

米英は今でも社会階級というものが厳然と存在していて、
日本のような全国どこに行っても均質で平等な社会というわけではないんだよ。

だからネイティブネイティブ言ってる人たちはそのへんの落とし穴についてはよく認識しておいたほうがいいね。
209名無しさん@英語勉強中:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
いやお前ら馬鹿。
和訳のニュアンス、原典を知らないので起こる間違い、時代による語法の
違い、コロケーションのミス、学説の進展、ネット上であげられる間違いは
いろいろなタイプがある。新自修の間違いは、そういうタイプじゃない。

フォレストレベルの英文における統語論上の間違い。調べてくれ。
210名無しさん@英語勉強中:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
>>209
よかったらどの英文が間違いだったか
教えてもらえないでしょうか
211名無しさん@英語勉強中:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
逆に修業にそういうミスがあるか知りたい
面と向かった批判はなさそうだけれど
212名無しさん@英語勉強中:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
修業は何度も改訂してるけど、
ネイティブチェックはされてないんだよね?
213名無しさん@英語勉強中:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
>>209
「新自修の間違いは、そういうタイプじゃない」
って具体的な例をあげてもらえますか
214名無しさん@英語勉強中:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
『英作文参考書の誤りを正す』をどうぞ
215名無しさん@英語勉強中:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
>>214
街の本屋においてあるみたいなんで、今度の日曜日、
売り切れてなければ立ち読みしてきますわ。
216名無しさん@英語勉強中:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
英作文に関心がある人にとっては、『英作文参考書の誤りを正す』は必須だよ。
217名無しさん@英語勉強中:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
修業の例文446の冒頭Say what you will,には接続詞がありませんが
これはどうしてなのでしょうか
218名無しさん@英語勉強中:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
>>217
#445のような譲歩を、接続詞を使わずに表現する例では?
「命令法で譲歩を表す場合、動詞が文頭に出る。」黄ロイヤル§378
219名無しさん@英語勉強中:2013/09/01(日) 05:51:19.04
>>217
これかな?
「『譲歩』を表すその他の副詞節
文語では原形(命令形)の節が『譲歩』を表すことがある」
英語構文全解説426p
220名無しさん@英語勉強中:2013/09/01(日) 12:25:07.31
>>214
『新自修英作文』のミスだけ立ち読みして済まそうとおもってましたが、
10数箇所もミスが指摘されてたので買ってきちゃいました。
半分ちかくは、今は使わない、不自然、不必要といった類でしたが勉強なります。

それにしても、とりあげられてるのは昭和50年代の参考書ばかりですね。
『新自修』以外で有名なのは『チャート式基礎と演習英作文』くらいでしょうか。
佐々木や松本亨の著書についても何か言及してほしかった。
221名無しさん@英語勉強中:2013/09/01(日) 17:08:43.86
>>218-219
納得しました!ありがとうございます。
222名無しさん@英語勉強中:2013/09/08(日) 21:35:17.00
和文英訳の修業やって、英会話に効いたって人いますか?
223名無しさん@英語勉強中:2013/09/12(木) 18:15:17.79
修業やってる人、いないの?
224名無しさん@英語勉強中:2013/09/12(木) 21:13:02.79
古い本だから居ないよ
225名無しさん@英語勉強中:2013/09/12(木) 21:30:46.41
現役の受験生はこんな古い本は使わない。
だからやっているのは大学生か社会人だけど
みんなまとまった時間はそんなに取れないから
ちびちびと進めていくしかなく、
そのうち最初の熱意も冷めていき、
ほとんどの人たちは挫折してしまうんだろう。
226名無しさん@英語勉強中:2013/09/13(金) 14:42:08.87
いまはやっぱ竹岡が人気なのかな。
でも竹岡にしろ佐々木にしろ、極めようとおもったら
どちらもそれなりの時間がかかるとおもうけど。
227名無しさん@英語勉強中:2013/09/13(金) 16:19:57.00
竹岡はない。
228名無しさん@英語勉強中:2013/09/13(金) 17:54:23.67
人気はあるだろ
229名無しさん@英語勉強中:2013/09/13(金) 19:38:18.22
佐々木の本に手を出すのは50代以上じゃないかな
230名無しさん@英語勉強中:2013/09/14(土) 10:54:08.69
じゃあ小倉かな?
231名無しさん@英語勉強中:2013/09/14(土) 19:28:49.60
修業のp.133に
losing his only son
よりも
the loss of his only sonの行き方をすすめたいと書いてありますが、これはどういうことなのでしょう?
232名無しさん@英語勉強中:2013/09/14(土) 19:38:55.49
修業もってないけど、
英語は名詞中心に構文を組み立てる傾向があるらしいから、
後者の書き方のほうが英語っぽいってことじゃない?
233名無しさん@英語勉強中:2013/10/01(火) 16:33:46.92
最後に、大学受験はもちろん、大学入学後も社会人になっても、英語で苦労したくなければ、以下の参考書を文字通り必死でやってください。
この参考書に、大学受験生のときに取り組めたあなたは幸運です。英語の基礎力とは何かという問いに対する答えがここにあります。
予備校系の参考書にも良いものがごく少数ですがあります。しかし、実力をつけるために使う参考書と、
入試問題の解法のテクニックを載せただけの参考書を混同してはだめです。
予備校講師の名前を付けた「○○の英文読解」等の参考書が毎年次々に出版されていますが、
英文読解の方法がそんなにたくさんあるのでしょうか。教えてもらいたいものです。

・ 『和文英訳の修業』 佐々木高政著 (文建書房)
・ 『英文構成法』   佐々木高政著  (金子書房)
・ 『松本亨英作全集』全10巻     (英友社)

ところで、09年のオバマ大統領就任演説の中に次のような一節があります。
To those who cling to power through corruption and deceit and the silencing of dissent, know that you are on the wrong side of history.
これを「腐敗や欺き、さらには異議の沈黙により、権力にしがみつく者たちよ。
君たちは歴史の間違った側にいる」という訳文を掲載していたメディアがありました。
このへたくそな日本語は置くとして、「異議の沈黙」とは何のことか。意味不明です。
そこで原文を見ると、silencing of dissent となっています。この silenceing は 「silence=黙らせる」という他動詞の動名詞で、
of は目的格の of なのです。したがって、ここは「権力に異議を唱える者を黙らせる」という意味になるのです。
大メディアもこのレベルです。
234名無しさん@英語勉強中:2013/10/02(水) 16:17:25.57
汚職に手を出しペテンを使ってまでして権力にしがみつき批判的な意見を黙らせようとする人々よ、
もっとお堅くいえば
汚職や詐術を弄して権力に執着し異議を圧殺する者よ、
こんなところか

佐々木先生の本と予備校教師本の大きな違いは日本語の文章の自然さかな
話し言葉はかなり砕いた表現を使っているけれど書き言葉はかなり堅めのものもある
佐々木先生はstyle研究に相当力を注いでいたんだろうね
235名無しさん@英語勉強中:2013/10/04(金) 13:48:13.39
日本語にない文法について、たとえば冠詞の有無、種類とか
名詞の単複の使い分けなど、語感としか言えないものを含めると
日本人が書いたものの正当性は何を持って担保されるのかしら?
236名無しさん@英語勉強中:2013/10/20(日) 18:28:14.31
基礎編「比較の表し方」の研究問題(4)で
he is one of the brightest, if not, the brightest, pupils that I've ever taught.
の二つ目のtheがdi と発音するのだと書いてありますが、なぜそうなるのですか?
237名無しさん@英語勉強中:2013/10/20(日) 18:28:49.38
>>236は和文英訳の修業です(p.284)
238名無しさん@英語勉強中:2013/10/20(日) 19:42:20.81
The emphatic form of the word is /ðiː/ (like thee)
239名無しさん@英語勉強中:2013/10/21(月) 20:19:48.44
和文英訳の修行やり始めました。例文暗記してますが、はじめの方からいきなり、受
験で直接はあまり見ないだろう、しかし応用して受験に十二分に活用できそうな文も
たくさんで、絶対500文覚えて練習問題まではモノにしてやろうと思ってます。
何よりはしがきからして、佐々木先生の軽妙な語り口が苦労を感じさせてくれなくて
助かってます。
240名無しさん@英語勉強中:2013/10/21(月) 20:44:21.05
修業はいろんな意味でいいよね。
表紙のあの手触り、独特の紙質、本の重さ
そしてもちろん中身も。
すべてが絶妙なバランスの上に存在している奇跡の本なのだ。
241名無しさん@英語勉強中:2013/10/22(火) 06:27:02.03
高校で教師に例文を丸暗記させられました
小テストでは「182番」などと番号しか指示しないのです
みんな腹を立てましたがおかげでン十年たった今でも覚えています
242名無しさん@英語勉強中:2013/10/22(火) 11:15:34.13
修業の音声cd出してほしい
243名無しさん@英語勉強中:2013/10/22(火) 11:29:58.13
俺が耳元でささやいてあげる
244名無しさん@英語勉強中:2013/10/22(火) 13:44:55.41
500文なんて覚えられないよ
245名無しさん@英語勉強中:2013/10/22(火) 18:10:22.52
一日10文づつ覚えてます。うまくいけば50日、入試までには余裕ありますね。
さすが吟味された文なんでしょう、場面背景も想像できるし口ずさんでリズムもいいしで素晴らしいです。
246名無しさん@英語勉強中:2013/10/22(火) 18:32:54.13
weeks passed and then monthsで
挫折したお
247名無しさん@英語勉強中:2013/10/24(木) 01:39:08.08
しかし「和文英訳の修業」って、罪なタイトルだよな。

馬鹿は「和文英訳の『修行』」と書いちゃうんだから。しかもそんな馬鹿が後を絶たない。
248名無しさん@英語勉強中:2013/11/01(金) 13:18:59.52
>>247 その馬鹿は、実在するのでしょうか?

【和文英訳の『修行』】でぐぐっても、【『和文英訳の修行』】の用例しかヒットしないのですが。
249名無しさん@英語勉強中:2013/11/01(金) 13:35:02.04
つまんねえ
250名無しさん@英語勉強中:2013/11/12(火) 19:09:55.38
Why do you believe in God?
251名無しさん@英語勉強中:2013/11/13(水) 13:59:03.74
No matter who says what, I won't change my mind.
252名無しさん@英語勉強中:2013/11/13(水) 20:05:48.02
You shall want for nothing as long as I live.
253名無しさん@英語勉強中:2013/11/13(水) 20:50:16.44
ワシの目が黒いうちはお前の思い通りにはさせんぞ
254名無しさん@英語勉強中:2013/11/14(木) 12:13:57.58
I can't believe a word of what you've said.
255名無しさん@英語勉強中:2013/11/24(日) 23:50:49.36
やっと100個覚えたー
でもやっぱ「したたかな」文ばかりやね。
256名無しさん@英語勉強中:2013/11/26(火) 22:21:17.73
英文構成法の例文を暗記したと書いている方がたくさんいますが、例文とは各章の最初の四角の文で囲ってある文のことでしょうか?それともその後にも続く文も含んでいるのでしょうか?
257名無しさん@英語勉強中:2013/11/29(金) 11:07:04.48
全部暗記するに決まっています

実に下らない質問だ
馬鹿か
258名無しさん@英語勉強中:2013/11/29(金) 14:07:06.85
最初は四角の枠の中の例文。
それをやって余裕があったらさらに覚えてく。
259名無しさん@英語勉強中:2013/11/29(金) 16:26:23.85
そう、上智の渡部昇一先生も、英語が苦手な学生さんにはまず枠の中の英文を覚えるように勧めていた。
渡部昇一先生は学生の頃は新々英文解釈研究のすべての英文を丸覚えしたそうだ。
英文解釈しただけではなく丸覚え。我々にはとても真似はできないだろうけど。
260名無しさん@英語勉強中:2013/12/02(月) 12:43:01.10
今週時間あるので500例文またやろう
261名無しさん@英語勉強中:2013/12/02(月) 22:04:33.46
思ったより進むので今週中に練習問題含めた約1000例文行けそう
262名無しさん@英語勉強中:2013/12/04(水) 01:17:01.19
ネイチブのチェックが入ってない英文をおぼえても大丈夫ですか?
263名無しさん@英語勉強中:2013/12/04(水) 07:48:02.60
佐々木神の本に掲載されている英文は、すべて英米の新聞・雑誌・小説由来のものです。
安心して取り組んでください。
264名無しさん@英語勉強中:2013/12/12(木) 15:48:28.91
やっと予備編の1000例文終了。
文が短い方が難しかった。長い文だと例文を覚えてなくても他の言い方でごまかせるがが、短いとそれが出来ない感じ。
折角なので基礎編、応用編もまたやります。
265名無しさん@英語勉強中:2013/12/17(火) 19:50:54.09
基礎編やりこみ中。
一つの日本語文を複数の英語で書く方式なので、なかなか進まないけど面白い、勉強になる。
1時間かけて6頁位か。だらだらした説明調の英語ならば自分なりに日本文に即応して英作できるが、
佐々木先生の書いた英文はビシッと締まった、「これしかない」と思わされる表現で思わず唸ってしまう。
その後苦笑。こんなん無理っすよ。。。

修業あるのみ。。。
266名無しさん@英語勉強中:2013/12/20(金) 06:35:31.31
やっと修行の例文半分覚えた!
しかし自分で英文解釈してて、佐々木先生みたいなこなれた訳は永遠につけられそうにないなw
267名無しさん@英語勉強中:2013/12/20(金) 13:31:54.92
例文を覚えるのが難しいのだけれど
何かソフトを使っている人はいる?
268名無しさん@英語勉強中:2013/12/21(土) 15:21:14.72
はじめはスマホ・アプリを使っていたがあまり効果的ではなかったので
500例文のトコだけコピーして常時携帯。移動時間、空き時間に暗証
269名無しさん@英語勉強中:2013/12/21(土) 15:58:47.38
昭和の国立大受験生なりきりプレイでやってるので、紙の暗記カードだな
270名無しさん@英語勉強中:2013/12/23(月) 18:50:18.83
なるほど
271名無しさん@英語勉強中:2013/12/24(火) 12:57:12.57
多分ラジオ英会話のテキスト等から自分で500例文選んでもいいんだよな
272名無しさん@英語勉強中:2013/12/24(火) 14:32:39.48
佐々木先生は戦前からずっと英米の新聞や雑誌・書籍から、
これはと思う表現や文章を何冊ものノートに書き写していたそうですが、
そのほとんどが戦災で焼失してしまったそうですね。
もしすべて残っていたら、それを元にどんな本が出版されていたかと思うと
返す返すも残念この上ないことです。
273名無しさん@英語勉強中:2013/12/25(水) 16:29:06.88
練習問題II[B]の7.はなぜhow often I have sat...じゃなくてhow often have I sat...なのですか?
274名無しさん@英語勉強中:2013/12/25(水) 18:23:35.60
文法上疑問文だから。ただし修辞疑問なので
「眞の疑問文でないから、?以外の符号で文を結ぶこともある」
と文建書房のもう一つの名著『新英文解釈法』 p106にあります
Amazonマケプレで22,000円で買えます(´・ω・`)
275名無しさん@英語勉強中:2013/12/25(水) 19:20:19.34
なるほどありがとうございます
なかなかすごい本みたいですね…
276名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 20:46:24.31
英訳「雨月物語」、500部ほど需要があれば復刊されるのではと期待していたが
版元の北星堂が廃業してしまったらしく、その淡い望みもほぼ断たれたようだ
277名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 01:31:39.83
amazon.comで$50で売ってる
掘り出し物だぞ
278名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 21:14:04.06
教えてくれてありがとう
でも売っていたのはTales of A Rain'd Moonじゃなくて
芥川のThe Three Treasuresだったよ
279名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 23:39:26.99
280名無しさん@英語勉強中:2014/01/17(金) 00:52:32.52
うーん$50かー迷うなー
もう少し考えてみるよ
情報ありがとう
281名無しさん@英語勉強中:2014/01/20(月) 17:38:03.76
こんなスレあったんだ。

前から思ってたんだけど、解釈考のp175の最後の英文の訳、間違ってない?
『ノーランと結婚するのも悪くないわ』
じゃないのかな?

can do worse than〜で、〜するのも悪くない、だよね。
282名無しさん@英語勉強中:2014/01/20(月) 23:15:38.72
>>281
「間違ってる」っていうか「直訳でヘタ」ってことでしょうね。
283名無しさん@英語勉強中:2014/01/21(火) 11:42:14.49
あまりにも古すぎない?この人の本
284名無しさん@英語勉強中:2014/01/26(日) 13:29:45.58
いくらなんでも古いね。読解は(古いの読む分には)古くてもいいけど、
英作文は、現代英語の例文を覚えたほうがいいしね。修業はすばらしいけど、
そうだとしても、なお過大評価の筆頭だと思う。
285名無しさん@英語勉強中:2014/01/26(日) 22:29:47.10
英語はちょっと古い程度。
日本語はかなり古い。
286名無しさん@英語勉強中:2014/01/29(水) 07:26:35.92
「雨月」買うの迷っていたら誰かに買われてしまった
買った人が転売屋でないことを祈るばかり
287名無しさん@英語勉強中:2014/01/29(水) 17:24:39.70
佐々木先生は暗唱を進めているけれど
ある程度まとまった文章を暗唱するには誰の文章を選べばよいのかな
佐々木先生が生きていれば聞いてみたかった
288名無しさん@英語勉強中:2014/01/29(水) 19:51:26.77
ある程度のまとまった文章の暗唱って
何目的でやるもんなんですか
289名無しさん@英語勉強中:2014/01/29(水) 22:24:56.63
漢文の素読的なものでしょうか。
290名無しさん@英語勉強中:2014/01/30(木) 02:29:09.14
>>288
>何目的でやるもんなんですか

「英語の自動化」トレーニングのため
291名無しさん@英語勉強中:2014/01/30(木) 07:15:22.40
>「英語の自動化」トレーニングのため

自動化をするなら自然な会話の自然な音を真似るのがベスト。
そして英文字を見ないで和訳見て英語で言えるようにすると良い。
覚えるきる事により、手続き記憶の長期記憶に保存される。
292名無しさん@英語勉強中:2014/01/30(木) 07:22:04.45
>ある程度まとまった文章を暗唱するには誰の文章を選べばよいのかな

自動化の促進だから対話形式の方が覚え易い。
人間の記憶はいろいろな情報を付加した方が覚え易い。
293名無しさん@英語勉強中:2014/01/30(木) 07:52:55.47
>何目的でやるもんなんですか

英語の能力は覚えている英語の総量で決まります。
294名無しさん@英語勉強中:2014/01/30(木) 07:59:18.54
安河内哲也の大きな間違い

楽譜を分析することに終始していてもピアノが​弾けるようになるはずはない。
練習が大事なのである。何度も練習すれば、指が楽譜をおぼえる。
つまり、理論が自動化​されるわけだ。
この練習にあたるのが「音読」である。まずは、最​小限の理屈を学び、
徹底的な音読により、一瞬で口から言葉が出て​くる反射神経。
それこそが英語の実力なのである。
295名無しさん@英語勉強中:2014/01/30(木) 09:38:15.07
暗唱でお勧めなのは、アメリカ大統領の演説だよ。一流のスピーチライターが練りに練ったものだから。

日本の英語教育では暗唱が軽視されているが、それは大きな間違い。まとまった文章をそらでスラスラ
言えるくらい頭に染みこませるべき。
296名無しさん@英語勉強中:2014/01/30(木) 12:08:33.32
それを暗唱と呼ぶんじゃないの
297名無しさん@英語勉強中:2014/01/30(木) 12:09:43.29
すまん、熱に浮かされて恥ずかしい誤読したorz
298名無しさん@英語勉強中:2014/01/30(木) 13:25:34.03
>>291-294を投稿したのは桜井恵三。
自分がつくった「音のストリーム」という教材の宣伝をコピペしまくるボケじいさんである
299名無しさん@英語勉強中:2014/01/30(木) 13:52:25.16
>暗唱でお勧めなのは、アメリカ大統領の演説だよ。一流のスピーチライターが練りに練ったものだから。

まったくナンセンな話だ。
アメリカ人でもそのような表現は大統領でもならない限り使わない。
会話で使うのはスピーチライターが選ぶような単語でなくその辺の兄ちゃん姉ちゃんが
使う普通の表現を使うべきだ。
日本語を覚える人も安倍首相の演説がどれほど参考になるというのか?
300名無しさん@英語勉強中:2014/01/30(木) 13:54:28.57
>まとまった文章をそらでスラスラ言えるくらい頭に染みこませるべき。

まとまって覚えても通常の会話では使えない。
つねにそれぞれの表現がランダムに保存され、
ランダムに想起できなければ意味がない。
301名無しさん@英語勉強中:2014/01/30(木) 13:58:54.55
>それを暗唱と呼ぶんじゃないの

理想的には自動化をするのがベストだ。
302名無しさん@英語勉強中:2014/01/30(木) 14:01:14.53
>まとまった文章をそらでスラスラ

大統領演説のような意味のない英語でなく、通常使う日常表現の英語を自動化すべきだ。
そうすれば使う事もできるし、一般的に発音も楽で覚え易い。
303名無しさん@英語勉強中:2014/01/30(木) 14:06:47.07
英文解釈考の例文を見る限り
先生はRusselの文章読解に重点をおいていた気がするんだよね
Russelの短編エッセーでいいと思う
304名無しさん@英語勉強中:2014/01/30(木) 14:09:53.84
高校生くらいになったら、脳が出来上がっちゃってRとLの聞き分けはどう訓練してもできるようにはならないって音声学の先生が行ってた。
聞き分けられないということは発音することもできないということだ。
間違いだらけの発音アクセントで延々と音読し続けるっていうのは、なんか江戸時代の漢文の朗読にちかいよね。
もはや外国語の勉強じゃなくなっている。
やはり昔ながらの読み書きに力を入れるしかないね。
305名無しさん@英語勉強中:2014/01/30(木) 14:25:35.57
>高校生くらいになったら、脳が出来上がっちゃってRとLの聞き分けはどう訓練してもできるようにはならないって音声学の先生が行ってた。

脳は死ぬまで成長するのだから、脳が出来上がる事はない。
努力次第で結構のレベルまでは聞き分けが可能だ。
306名無しさん@英語勉強中:2014/01/30(木) 17:43:16.36
>完全に覚えきるから、発音もリスニングもスピーキングも
>全部が同時にどんどん上達する。

自動化が目的で反復練習をするが、もっと上手な発音にしたいと思い、
次の練習、そして次に練習意慾がわいている。
グループで対話練習や会話練習をすることでも多くの刺激を受ける。
307名無しさん@英語勉強中:2014/01/31(金) 22:08:27.11
外国語の駆使能力を身につけようとする場合、意識的なゴリゴリ暗記は禁物です。
なぜなら、外国語を駆使するための基盤としての文法、構文、語彙は永久に忘れず、
瞬時にアクセスできる長期記憶としてストックされなければならないからです。
この長期記憶はごりごりした暗記ではなく、自分の名前、家族や友人の顔、
学校や仕事場への道順の記憶などと同じように、繰り返しによる刷り込みの結果起こるのです。
これが森沢さんの実践方法の一つの「瞬間英作文」です。
308名無しさん@英語勉強中:2014/02/01(土) 07:14:50.30
アウトプット重視の学習法の方が定着率が高い可能性は示唆されている。
ただ記憶のメカニズムも言語習得との関係も実験がまだまだ不十分かと。
まともな研究論文あったら教えて欲しいのだけど。
309名無しさん@英語勉強中:2014/02/01(土) 10:37:33.41
>>304
>>聞き分けられないということは発音することもできないということだ。

聞き分けられなくても、意識して発音をし分ける努力はできるよ。
自分の場合は発音をしわけてるうちに、違いが実感できるようになった。
結果、100%とは言えないけど聞き分けられるようになった。
単純に出来る・出来ないの二分法で考えてると損するぞ。
310名無しさん@英語勉強中:2014/02/01(土) 11:14:42.18
オレは名古屋弁は発音はできないが聞き取るのは大丈夫。
311名無しさん@英語勉強中:2014/02/01(土) 11:50:36.95
>まともな研究論文あったら教えて欲しいのだけど。

/www.toyo.ac.jp/uploaded/attachment/799.pdf
/www.toyo.ac.jp/uploaded/attachment/819.pdf
/www.backbonecommunications.com/wp-content/uploads/dyned-2008-a-brain-based-theoryrev.pdf
/www.rusnauka.com/10_NPE_2009/Philologia/43897.doc.htm
312名無しさん@英語勉強中:2014/02/01(土) 22:36:49.27
高校教科書ユニコーンのTとU。暗記するならこれ。
313名無しさん@英語勉強中:2014/02/02(日) 18:00:54.73
>ただ記憶のメカニズムも言語習得との関係も実験がまだまだ不十分かと。

言語習得ではないが脳のニューラル・ネットワークの学習はかなり解明されている。
定着率が高い可能性は示唆されているではなく、学習は出力依存と言うのは脳科学の常識である。
多くの大学でも、ホンダ・インターナショナル等の民間機関もそれをベースに
ロボットの開発や研究をしている。

/www.ieice.org/~iss/jpn/Publications/society_mag/technology_trend/1.html
314名無しさん@英語勉強中:2014/02/08(土) 07:18:35.38
バカか 桜井
文法、構文、語彙を基本としつつ、表現を長期記憶化するんだ。
お前のようにゼロから音だけで覚えろというマヌケな方法とは違う。
では、お前の言う「長期記憶」とは何を保存するんだ?
315名無しさん@英語勉強中:2014/02/11(火) 11:07:01.71
>文法、構文、語彙を基本としつつ、表現を長期記憶化するんだ。

こいつはウソでごまかそうとしている。
暗記するなと森沢は明言している。
暗記しても外国語を自由に操る力をつけるためには ほとんど役に立ちません。

”なぜなら、外国語を駆使するための基盤としての文法、構文、語彙は永久に忘れず、
瞬時にアクセスできる長期記憶としてストックされなければならないからです。”
316名無しさん@英語勉強中:2014/02/11(火) 15:04:27.05
桜井恵三さん、ここは佐々木高政とその著作について論じるスレッドです。

音のストリームや森沢洋介氏について語るのは、それぞれのスレッドでお願いします。
317名無しさん@英語勉強中:2014/02/14(金) 09:29:56.16
>桜井恵三さん、ここは佐々木高政とその著作について論じるスレッドです。

どうせ何も論じてないじゃないか!
いいから音のストリームで自動化するのがベストだ。
318名無しさん@英語勉強中:2014/02/16(日) 08:37:17.25
和文英訳の修業が10日に届いて今時点で予備編95まで暗誦
「こんな語法あるのか?」と思って調べると、
(勿論現在でも日常使われている)正しい語法、文法だってのがいくつかあったんで、
今時点まででも、もう随分自分にとっては儲けモノだったと思う
予備編 練習問題まで含めて3月終わりまでに暗誦してみようとおも
319名無しさん@英語勉強中:2014/02/16(日) 13:57:11.80
どの文章の語法が気になった?
320名無しさん@英語勉強中:2014/02/16(日) 14:01:50.74
私も知りたいな。
321318:2014/02/16(日) 16:50:27.42
俺の知識のMAXがそもそも大学受験生程度で、
しかも10年以上も前に英検準1級とってそれ以来何もして来なかった程度の浅いものだから、
あくまでそういった「素人レベルのお勉強()英語力しか持ち合わせない自分の視点で
“整理がついた”“そう言えるのか”」って感想なので恥ずかしいわけですが、例えば、

予備編2番例文
http://promptbox.net/eigo/071115.html
予備編5番例文
http://www.giantbomb.com/forums/off-topic-31/do-you-ever-just-sit-and-listen-to-music-557715/
予備編17番例文後半
http://answers.yahoo.com/question/index?qid=20130717064802AANAKQm
予備編18番例文
http://answers.yahoo.com/question/index?qid=20080113104944AATgqzY

(例文自体を転載して書き込むのは不味そうなので、関連する話題や文例のあるURLを参考引用)
322318:2014/02/16(日) 16:51:54.73
等々、what+抽象・不可算名詞での感嘆文(個人的にこれまであまり意識したことなかった)、
37番の副詞句部分の言い方だったり、42〜44みたいな第5文型letを使った言い方は、
和訳・解釈こそ簡単にできても、英訳・しゃべりでポンと出しにくいと思ったし、
時制知識については、進行形までの例文で佐々木とことん英文法の時制・助動詞の章や、
富田入試英文法ver.1で昔やったなーという事項に大抵蹴りがつく感じ。
どう見ても再受験対策です。本当にあり(ry
323名無しさん@英語勉強中:2014/02/16(日) 17:39:06.37
>>321 >>322

>>320ですが、分かります!
私もそのへんは『あんまりそういう言い方しないよねぇ』と思いました。
英→日では訳せても、日→英だと思いつかないですよね。

9の『Have you〜?』も『Do you have〜?』じゃないの?
と思ったり。
私は素人なので
324名無しさん@英語勉強中:2014/02/16(日) 17:40:47.79
途中で書き込んでしまった。

私は素人なので318さんみたいに知識はないのですが。
325318:2014/02/16(日) 17:45:52.79
>>324
Have youって「金の持ち合わせ」のところですね!
確かにそこも全く同感でした
326名無しさん@英語勉強中:2014/02/16(日) 17:56:14.24
Have you はイギリス英語だよ
イギリス人でもいまはDo you haveという人が多いみたいだけど
327名無しさん@英語勉強中:2014/02/16(日) 17:59:25.88
>>325
やっぱりそうですよね!

>>326
あ、そう言えば学校でそう言われたの思い出しました、今。
328名無しさん@英語勉強中:2014/02/16(日) 18:02:23.92
Have you〜?だと現在完了の疑問文かと思ってしまうので、なんか違和感ありました。
329名無しさん@英語勉強中:2014/02/17(月) 10:40:35.78
>英訳・しゃべりでポンと出しにくいと思ったし、

自然な英語を自動化して覚えるきるのがベストの学習方法。
言語は英語も含めて、文法が基本ではない。
言語はルールではなく、皆が使うかどうかだけの話。
『Have you〜?』も『Do you have〜?』のようないろいろな使い方がある。
皆が使う英語を使うしかない。
330名無しさん@英語勉強中:2014/02/17(月) 13:45:38.17
>言語は英語も含めて、文法が基本ではない。

言語の基本は文法のような形式知ではない。
体で覚える暗黙知が基本だ。
話せるけど、それを文字で説明すること無理と事だ。
言語を話すのも、自転車に乗ると言うのと同じ自動化による成果だからだ。
331名無しさん@英語勉強中:2014/02/17(月) 20:13:00.58
>>329
フフッ、馬鹿乙
332名無しさん@英語勉強中:2014/02/18(火) 00:36:26.40
桜井恵三さん、ここは佐々木高政の本について語るための場ですよ
333名無しさん@英語勉強中:2014/02/18(火) 20:18:02.76
>桜井恵三さん、ここは佐々木高政とその著作について論じるスレッドです。

どうせ何も論じてないじゃないか!
いいから音のストリームで自動化するのがベストだ。
334名無しさん@英語勉強中:2014/02/19(水) 14:10:44.39
進行形あたりからCf.含めると量的に結構きつくなってきたから
外出先でも文例確認、暗唱(っても外で声ださないけど)、
綴り(タイピング)、文法・語法・品詞分解メモ、
備考記録追加、成績管理できるようにウェブアプリ作った
細かい時間使って修業汁...
335名無しさん@英語勉強中:2014/02/19(水) 14:14:30.99
あいや、助動詞あたりから、だった。
でも凄いね、過去レスみると練習問題含めて1000以上憶えてしまってる人がみたいだし、
できれば自分もそこまで到達してみたい。
336名無しさん@英語勉強中:2014/02/19(水) 14:18:46.12
音源(とくに暗誦例文)つけてくれないかねえ。
337名無しさん@英語勉強中:2014/02/19(水) 14:27:23.96
> 音源
ね。過去レスにも「ttsで」って人いたから、
DBに登録した文例をttsのapi使って音声再生しようと思ったんだが、
さすがにちょっとttsの発音は心許なくてやめたw
338名無しさん@英語勉強中:2014/02/19(水) 14:29:07.43
>本書では、音読、Q&A、要約など、さまざまなタスクをこなしながら
>1つの英文を暗唱できるようになるまで学習します。

音読は自動化の学習にならない。
単に文字を音声に変換しているだけの事だ。

今井メソッドでは、音読だけで「自動化」をやるトレーニングではありません。
今井メソッドをご存知ないので、おっしゃることがとてもトンチンカンですね。
339名無しさん@英語勉強中:2014/02/20(木) 01:05:20.07
素朴に疑問に思っただけなんだが、大学受験の学参でよく登場する、
No sooner had S Vp.p ... thatとか、Not untilみたいな、
「否定語を文頭に持ってきての倒置」構文。
例えば上記例なら、XIXで、倒置しない、プレーンな語順の文例が掲載されてる。
練習問題には強調構文としてit is not untilの形があるみたいだが。

一般に利用される頻度は非倒置が多いのかな。
それとも倒置したり強調構文にしたりする操作は難しいことではないので、
とりあえず基本的な語順で憶えておけってことなのかな。
340名無しさん@英語勉強中:2014/02/20(木) 17:59:40.53
>一般に利用される頻度は非倒置が多いのかな。

英語は文法的ば英語に学ぶのではなく、
自然な英語をそのまま自動化することだ。
341名無しさん@英語勉強中:2014/02/22(土) 10:20:16.27
>外国語の駆使能力を身につけようとする場合、意識的なゴリゴリ暗記は禁物です。
>反復練習をして確実に暗記する以外に言語習得方法はない。
 ↑
きわめて理知的な反論

文法・構文は「暗記」すべきことではありません。
「反応」すべきことです。
ゆえに「意識的なゴリゴリ暗記は禁物」なのです。
342名無しさん@英語勉強中:2014/02/22(土) 10:28:07.47
>文法・構文は「暗記」すべきことではありません。
> 「反応」すべきことです。

記憶になければ(暗記しなければ)どうやって反応できるのだ?
覚えているから反応できるのだろう?
343名無しさん@英語勉強中:2014/02/22(土) 10:35:40.87
>文法・構文は「暗記」すべきことではありません。
> 「反応」すべきことです。

記憶になければ(暗記しなければ)どうやって反応できるのだ?
覚えているから反応できるのだろう?
344名無しさん@英語勉強中:2014/02/22(土) 10:51:41.63
>記憶になければ(暗記しなければ)どうやって反応できるのだ?

三人称、単数、現在はSが付くと文法を知っていても何の反応もできない。
It doesn't matter.と言う英語が手続き記憶で自動化されていなけば、
必要な時に反応は不可能だ。
345名無しさん@英語勉強中:2014/02/22(土) 11:28:32.66
自動化する前に原理原則を理解し暗記する必要がある
346名無しさん@英語勉強中:2014/02/22(土) 17:12:40.54
>文法・構文は、「暗記」すべきことではありません。「手続き記憶で自動化」し、「即座に反応」すべきことがらです。

「例文を暗記」してしまうと、「瞬間的な「反応」によって文法・構文を想起する」という「文型練習」の目的には
使えなくなるので、中学文法に毛の生えたレベルの「文型練習」教材が
どんどん・すらすら・ぽんぽん・どんどんおかわり・すらすらおかわり
と5冊も執筆され、瞬間英作文トレーニングの実行者に受け入れられている。
347名無しさん@英語勉強中:2014/02/22(土) 18:06:35.82
>「例文を暗記」してしまうと、「瞬間的な「反応」によって文法・構文を想起する」という「文型練習」の目的には
>使えなくなるので、中学文法に毛の生えたレベルの「文型練習」教材が

瞬間的な反応するためには、掛け算九九のように反復練習して暗記して
長期記憶に保存しないと忘れてしまう。
そのために森沢の学習方法には深刻な大きな問題が存在する。
348名無しさん@英語勉強中:2014/02/22(土) 18:08:01.65
>そのために森沢の学習方法には深刻な大きな問題が存在する。

森沢の越えられない壁
しかし、越えられない壁が厳然として存在していた。すなわち、音=リスニングの壁である。
訓練された話者が話す明瞭、整然とした発話は聴き取れても、ネイティブスピーカーが数人集まり、
くだけた雰囲気の中で話すいわゆる「だべり」の英語が聴き取れない。あるいは映画、
TVドラマ等の英語が聴き取れないのである。
相当なレベルに達した他の学習者も異口同音にこの問題を訴える。
349名無しさん@英語勉強中:2014/02/22(土) 20:35:21.07
>ネイティブスピーカーが数人集まり、くだけた雰囲気の中で話すいわゆる「だべり」の英語が聴き取れない。
>あるいは映画、 TVドラマ等の英語が聴き取れないのである。

その理由は文法を覚えるだけで、自然な音を覚えていないからだ。
このような自然な音が聞き取れないから意味のないテスト用の疑似英語の習得だ。
350名無しさん@英語勉強中:2014/02/22(土) 21:00:01.16
>ネイティブスピーカーが数人集まり、くだけた雰囲気の中で話すいわゆる「だべり」の英語が聴き取れない。
>あるいは映画、 TVドラマ等の英語が聴き取れないのである。

その理由は文法を覚えるだけで、自然な音を覚えていないからだ。
このような自然な音が聞き取れないから意味のないテスト用の疑似英語の習得だ。
351名無しさん@英語勉強中:2014/02/23(日) 20:49:46.16
>マルチポストも手抜きだよなー

俺はお前らが非常に嫌う事をするのが大好き。
俺の評判なんか何も考えていない。
お前らのようなバカでも嫌いな事がある。
352名無しさん@英語勉強中:2014/02/24(月) 08:06:22.45
>森沢式瞬間英作文は、文型操作について「即座に反応」できるようにすることが目的だから、

それが問題だ。
長期記憶に保存するなら手続き記憶を保存しないと即座に反応できない。
手続き記憶には英語表現を確実に覚えきって長期記憶に保存する必要がある。
するとなるべく自然な英語の方が発音が楽で覚え易い。
353名無しさん@英語勉強中:2014/02/24(月) 12:07:44.48
>シャッフルの度合いが甚だしくなっていく。
>文型は、「手続き記憶として保存され、即座に反応」できるようになります。

手続き記憶と言うのは掛け算九九のように全体をそのまま覚える事だ。
繰り返すことにより、手続き記憶として長期記憶で覚える事ができる。
シャッフルの度合いが甚だしくなったら手続き記憶にならないのだ。
文型と言う文法知識を手続き記憶でおぼえるのは不可能な事だ。
354名無しさん@英語勉強中:2014/02/24(月) 12:21:53.63
お前らいい加減にしろ
他でやれ
355名無しさん@英語勉強中:2014/02/24(月) 14:37:54.60
桜井恵三というじーさんが、
「【学習は】佐々木恵三隔離スレ【コピペ】」
に投稿された自分への批判を、切り貼りしてこちらにコピペしたうえ、
それにレスをする、ということをやっている。
なんか自分が定年後に開発した「音のストリーム」とかいう英語教材の宣伝になると思っているらしい。
本人が>>351で語っているように、もう救い用のないアホ。
356名無しさん@英語勉強中:2014/02/24(月) 20:54:40.47
>もう救い用のないアホ。

それなら放っておけ。
お前らが数十人がそれほど必死で、血相を変えて
対応する必要はないだろう?
357名無しさん@英語勉強中:2014/02/24(月) 20:56:51.64
>「音のストリーム」とかいう英語教材の宣伝になると思っているらしい。

手続き記憶と言うのは掛け算九九のように全体をそのまま覚える事だ。
繰り返すことにより、手続き記憶として長期記憶で覚える事ができる。
つまり英語の自動化の学習だ。
358名無しさん@英語勉強中:2014/02/24(月) 20:58:52.87
>「音のストリーム」とかいう英語教材の宣伝になると思っているらしい。

お前らは自動化はあまり好きでないようだな。
俺は自動化は大好きだ。
359名無しさん@英語勉強中:2014/02/25(火) 09:24:26.33
>お前らは自動化はあまり好きでないようだな。
>俺は自動化が大好きだ。

いえいえ。私たちも自動化が大好きです。
わずか3000円で中級レベルの自動化が達成できる以下の2冊がおすすめ♪
        
今井康人
『英語を自動化するトレーニング-基礎編-』アルク (2011/9/30)
『英語を自動化するトレーニング-応用編-』アルク (2012/6/1)
360名無しさん@英語勉強中:2014/02/28(金) 17:12:59.89
>いつもの負け戦ですか?

自動化は音読にも勝った。
自動化は多読、多聴にも勝った。
自動化は777にも勝った。
自動化は2chで異論も反論もなにもない、連戦連勝だ。
361名無しさん@英語勉強中:2014/02/28(金) 17:20:31.81
>>360 今井康人先生の勝利に乾杯!
362名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 10:19:13.17
>和訳からの英文想起を条件にするって「自動化」なんかじゃないよな。

英語を想起する場合は再生と再認がある。
日本語を見て英語を想起するのは再生と言われ、キーワードで想起する。
英会話をしている時も再生で英語を想起している。
音読のようにに英文を見ては文字を音声に変換しているだけであり想起ではない。
何度音読しても同じで、記憶できたかどうかの確認もできない。
363名無しさん@英語勉強中:2014/03/02(日) 10:53:41.10
>桜井恵三氏の自動化に洗脳されちゃってる馬鹿多いな

桜井恵三氏の自動化は湯舟や岩井や白井や安河内のような音読でごまかしていない。
日本語訳を見て英語を再生して想起するから確実な想起練習が可能だ。
ロールプレイにより手続き記憶として長期記憶に保存できる。
最も科学的で効果的な学習方法と言える。
自動化学習により「瞬間英作文」の何千倍の効果がある。
364名無しさん@英語勉強中:2014/03/03(月) 21:57:10.11
1. Delaying text and following the “4-Skills Path” accelerates fluency development.
2. Frequent speaking practice which focuses on chunks of increasing length and
conceptual complexity without text support results in accelerated fluency.
3. Vocabulary is best taught in phrases rather than in isolation. Word lists should be
avoided.
4. Oral fluency facilities reading and writing skills.
365名無しさん@英語勉強中:2014/03/03(月) 21:58:24.99
Plz translate >>364 to beautifiy English, Sakurai san. : )
366名無しさん@英語勉強中:2014/03/03(月) 21:59:09.69
Sorry, Plz translate >>363 to beautifiy English, Sakurai san. : )
367名無しさん@英語勉強中:2014/03/03(月) 22:47:11.45
もういいかげんしろ、よそでやれ!
368名無しさん@英語勉強中:2014/03/08(土) 06:43:06.75
/awabi.open2ch.net/english/
369名無しさん@英語勉強中:2014/03/09(日) 21:19:34.71
>日本の九九は Procedural memory じゃなくて Declarative memory ですよ。

それは絶対にないでしょう。
掛け算九九には独特のリズムとイントネーションがあります。
何よりも声を出しております。
それは筋肉運動であり、体で覚える間違いなく手続き記憶です。
370名無しさん@英語勉強中:2014/03/10(月) 22:00:53.22
>対話集ベースの母語を使う自動化の教育方法は
>世界的に見ても桜井恵三氏の独自の教育・学習方法だ。
> 誰の主張でも、なんでもない。

桜井恵三氏の教え方を他でやっているというなら、本なりサイトを挙げてみろ。
桜井恵三氏の独自性、オリジナリティが良く分かる。
371名無しさん@英語勉強中:2014/03/13(木) 17:53:03.84
>算盤がデジタル機器であるという主張は
> あなた以外の誰もしていないと思います。

私はソロバンはアナログ機器だと主張しております。
そしてソロバンがアナログ機器であること決定しました。
372名無しさん@英語勉強中:2014/03/13(木) 18:02:49.18
286 名前:名無しさん@英語勉強中 投稿日:2014/01/29(水) 07:26:35.92
「雨月」買うの迷っていたら誰かに買われてしまった
買った人が転売屋でないことを祈るばかり
373名無しさん@英語勉強中:2014/03/18(火) 20:03:32.05
>特定位置までの珠の状態変化は「利用していません」

珠の状態変化がある事を認めました。
利用するかしないかはどうでも良いのです、これは即アナログとなります。
デジタルではオンとオフを0と1で表現していますから、
情報の処理に使っている数値は0か1しかありません。
珠が移動する、珠の状態変化がある、これらは完全なアナログの持つ特性です。
374名無しさん@英語勉強中:2014/03/18(火) 22:14:05.71
ソロバンは次の致命的な理由からアナログ計算器である証明ができる。

1.珠がスライドするので離散したデータを使っていない。
2.データの保存、加工、編集、送信、他の機器の使用ができない。
3.使用法が非常に難しく、熟練を必要とする。
4.歴史的にみてソロバンの発明された時代にデジタルの概念、ソフト、ハードも
何も存在しなかった。
375名無しさん@英語勉強中:2014/04/07(月) 15:54:28.56
世界的に有名な言語学の本”Linguistics”には次のように説明されている。
この本の中で音声を、continuous streams of soundと表現している。
日本語にすれば連続的な音のストリームとでも訳せる。
376名無しさん@英語勉強中:2014/04/19(土) 20:52:30.43
サイコパス
377名無しさん@英語勉強中:2014/06/15(日) 01:05:13.74 ID:fObbw1oD
サイコパス
378名無しさん@英語勉強中:2014/06/16(月) 22:33:11.42 ID:33AIaPhG
サイコパス
379名無しさん@英語勉強中:2014/06/28(土) 23:56:41.37 ID:2x91Ru9D
解釈考ってみんなどうやって使ってるの?
他の解釈本と全く違って使い方がわからん、、
380名無しさん@英語勉強中:2014/06/30(月) 10:28:55.89 ID:e0+Hbixa
>>379
俺が空虚な駄文を書き込むより
アマゾンのレビューを読むことを推奨する

使い方は各人様々だが、「あぁ、なるほど、そういうものかな」という
ヒントが書いてあるよ
381名無しさん@英語勉強中:2014/06/30(月) 15:41:16.10 ID:+hMRKH1m
それもそうなんだけど、あなたの使い方もしりたい
382名無しさん@英語勉強中:2014/06/30(月) 20:36:51.81 ID:e0+Hbixa
>>381
物好きだねぇ・・・
他人さまの意見や感想なんて、匿名スレにおいては無価値だんだけどねぇ

うんでは、一言だけ
「人生の再建のツールとして、一字一句読み込む。」

「はぁ?」
いや、「はぁ?」で結構です。
自己診断として「人生の再建」が必要としている人間のクズですから

人間のクズに、これ以上拘らない方が良いですよ
時間の無駄ですから
383名無しさん@英語勉強中:2014/07/06(日) 20:03:10.70 ID:zBNxdean
英会話 三日坊主
で検索!衝撃を受けた!まじ
384名無しさん@英語勉強中:2014/10/03(金) 21:13:03.36 ID:SIkBHqKi
「和文英訳の修業」amazonで売ってないけど絶版になったの?
385名無しさん@英語勉強中:2014/10/03(金) 21:28:02.68 ID:XXCfBMxE
品切れで重版予定もないとああなる
ところで洛陽社はどうやら今年廃業したらしく
「古文研究法」のような名著はたちまち店頭から消えたな
文建書房もいつ何が起こるかわからん
386名無しさん@英語勉強中:2014/10/03(金) 22:33:36.30 ID:mZpUqbhY
洛陽社倒産前に「和文英訳十二講」を買っておいて本当によかった
たとえ新品同様でも古本では買いたくなかった
387名無しさん@英語勉強中:2014/10/04(土) 17:05:55.25 ID:+Usk1eRS
>>384
>「和文英訳の修業」amazonで売ってないけど絶版になったの?

売ってるじゃん。

http://www.amazon.co.jp/和文英訳の修業-佐々木-高政/dp/4892490059/
388名無しさん@英語勉強中:2014/10/06(月) 04:43:43.16 ID:1MaLqQGi
マケプレしかないから絶版になったのってことだろ
アスペかよ
389名無しさん@英語勉強中:2014/10/06(月) 17:13:21.00 ID:irCUrPHB
>>388
>マケプレしかない

マケプレにあるんだから、「売ってる」じゃん。
絶版になったら「新刊書」としては買えなくなるけど、
古書として流通する在庫がある限りは「売ってる」、「買える」といえる♪
390名無しさん@英語勉強中:2014/10/06(月) 23:19:28.25 ID:wcAivrt1
せやな
391名無しさん@英語勉強中:2014/10/09(木) 10:16:47.48 ID:B2jjzPUV
やっぱりアスペか
392名無しさん@英語勉強中:2014/10/09(木) 17:16:20.43 ID:ANlqKZCp
せやろか
393名無しさん@英語勉強中:2014/10/09(木) 18:11:37.55 ID:n5AO/1YM
文建書房はさっさと重版する
6500円以上で新品を売り出す連中が現れたぞ
できないならどっかに版権売ってくれ
394名無しさん@英語勉強中:2014/10/10(金) 02:56:16.59 ID:n1G56mdI
>アスペ
「「和文英訳の修業」amazonで売ってない」という主張に異常にこだわるヒトのことだね♪
395名無しさん@英語勉強中:2014/10/19(日) 17:20:38.45 ID:6F61LUfI
予備編の例文だけど、活字が細かいのと日英対照じゃないんで使いにくい。
英語はまだまだいけるけど、日本語は古い感じの箇所も多いので、
自分で文章を手直ししながらパコパコ打ってる。
終わったら基礎編の500文もA4リーフにパコパコやってく予定
もちろん、古い部分は手直しし、楽に鬱になれる内容もバッサリ書き換えるw
396名無しさん@英語勉強中:2014/10/19(日) 21:47:19.94 ID:XEZhCGtU
>>395
>もちろん、古い部分は手直しし、楽に鬱になれる内容もバッサリ書き換えるw

「書き換え」ちゃだめ♪

新聞・雑誌・小説…など、実際につかわれている英文と置き換えなきゃ
397名無しさん@英語勉強中:2014/10/19(日) 23:20:11.73 ID:6F61LUfI
「葬式」を「結婚式」に変えるとか、そういう入れ替えだよw
「〜なさって」⇒「〜して」とかさ

そもそも「実際につかわれている」 ⇒ 「使われていた」でしょw
398名無しさん@英語勉強中:2014/10/20(月) 00:40:28.07 ID:chqOXcCM
なんだかんだいって「和文英訳の修業」のすごいところは、出版以来、
これを完璧に仕上げた&覚えきった人間が1人もいないという事実だろう
399名無しさん@英語勉強中:2014/10/20(月) 01:12:25.44 ID:9M8/W/Tu
著者ですら仕上げてない。
仕上げるのはおまいらです。
400名無しさん@英語勉強中:2014/10/20(月) 01:23:09.69 ID:jg6Do11p
To live is to suffer.という例文が好きだったのだが、
フォントの大きくなった修業だと見つからない
同じ四訂新版でも部分的に改訂したんだろうか
401名無しさん@英語勉強中:2014/10/21(火) 18:41:49.07 ID:cnFE4m+b
佐々木高政の英文法の本があったらよかったのに…
あるいはかつては存在したのかもしれないが、復刻されることもないのだろうな
402名無しさん@英語勉強中:2014/10/23(木) 01:34:10.92 ID:7Q0Zq7E1
修行の予備編・練習問題をワードで日英対照一覧表形式にしようと頑張って入力していたら
ワードがおかしくなって落ちるようになってしまった
日本語入力して変換かけた瞬間にエラーが出て終了してしまう
これはワード入力みたいなご苦労様なことをするなという啓示か?
403名無しさん@英語勉強中:2014/10/23(木) 05:41:02.40 ID:Ws/2Pnyo
>>402
>これはワード入力みたいなご苦労様なことをするなという啓示か?

たんに、君のパソコンがぼろっちいだけのハナシ
404名無しさん@英語勉強中:2014/10/24(金) 07:34:46.07 ID:mzNj0PWH
洛陽社も消えてなくなってもうたみたいやし、文建書房ももうあかんかもね
405名無しさん@英語勉強中:2014/10/24(金) 16:04:02.15 ID:R6C7Jzg8
>>402
ワードはファイル内に変更履歴とかをバイナリ保存していて、それが壊れるといろいろ問題が起こると聞いたことがある。
だから自分は受験時代に例文暗記の傍ら、当時覚えたてのTeXで作ったよ。
TeX原稿はplain textなのでまず壊れる心配はないし保存も楽、必要になったらコンパイルしてpdfにすればよし。
解釈教室や英標の例文も作ったなぁ。
406名無しさん@英語勉強中:2014/10/24(金) 22:19:27.79 ID:gpR5aVIX
実践ロイヤル英作文法の問題演習を例文暗記用にまとめてるとこ
407名無しさん@英語勉強中:2014/10/25(土) 08:45:01.43 ID:OMB/ERAJ
昔、修業とかロイヤルの例文まとめて
ttsで音声ファイル作ったけど無くなってしまった。
408名無しさん@英語勉強中:2014/10/25(土) 13:10:18.92 ID:u0198PDM
>>407
>昔、修業とかロイヤルの例文まとめて
>ttsで音声ファイル作った

実践ロイヤル英作文って、全例文の音声ダウンロード(販売?無料?わすれた)できるはず
409名無しさん@英語勉強中:2014/10/25(土) 14:05:07.88 ID:OMB/ERAJ
CD付きのが出る以前に自作したんですよ
410名無しさん@英語勉強中:2014/10/25(土) 15:00:31.51 ID:2sMy152U
>>408
違うよ
ロイヤルにおまけでもれなくついてくる300文じゃなくて、
問題演習の英文(英作文法問題文)を入力してる
1章で35〜40文あるから24章で900文くらい
411名無しさん@英語勉強中:2014/10/26(日) 18:35:02.96 ID:eWBOhg/M
佐々木高政氏や山田和男氏の絶版本は
ヤフオクで軒並み数万円の値がついてる

出版社の版権を買い取って
オンデマンドでもいいから出してくれる出版社ないもんかねえ
出たら全部買うんだが
 
412名無しさん@英語勉強中:2014/10/26(日) 18:38:27.71 ID:eWBOhg/M
>>407
Text to Speechの読み上げって発音はまともなのか?
413名無しさん@英語勉強中:2014/10/31(金) 01:02:47.85 ID:L+AxkIue
和文英訳の修行に

聖書を真に理解しないものは
英語を文化的に真に理解しているとはいえない

みたいな文があったから
今日、岩波文庫の聖書で読む英文という本と
全編が英語の聖書の原書の二冊を購入してきた俺は完全に勝ち組だから

今まで聖書を英語で読んだことないやつ
文化的に英語を全然わかってねーから!ざまあああwww
414名無しさん@英語勉強中:2014/10/31(金) 01:51:18.11 ID:2j7Bv5e8
シェイクスピア全集も読まないとダメですお( ^ω^)
415名無しさん@英語勉強中:2014/10/31(金) 10:01:49.39 ID:DnDgCiny
ダメだお( ^ω^)
416名無しさん@英語勉強中:2014/10/31(金) 14:33:24.53 ID:W1ZNS1l9
ダメよん ダメダメだお( ^ω^)
417名無しさん@英語勉強中:2014/11/01(土) 08:44:54.73 ID:gM9ZnGvQ
和文英訳の修業がアマゾンや大手の書店でも買えないが、、、
注文を受けてもらえなかったよ
ついに廃刊か?
それなら悲しいな。
418名無しさん@英語勉強中:2014/11/01(土) 09:10:59.93 ID:5EPNJNNu
>>417
本屋で「取り寄せ」はもう頼めないかもだけど、
アマゾンでは買えるよ。

>すべてのフォーマットおよびエディション
>単行本 から ¥ 3,567
>¥ 3,567 より 13 中古品の出品
>¥ 8,000 より 1 コレクター商品の出品
419名無しさん@英語勉強中:2014/11/01(土) 09:32:34.26 ID:CS/0UAJN
新自修英作文より高くなってんだな
420名無しさん@英語勉強中:2014/11/01(土) 12:14:07.20 ID:IIAykGb2
>>417
つい先日、ジュンクのネットで普通に「真っ新な新しいヤツ」を「定価」で買ったばかり
ポチってから半月くらい待たされたけどね
密林のマケプレでバカ値掴みしないでジュンクに相談すべし
421名無しさん@英語勉強中:2014/11/01(土) 12:16:45.16 ID:IIAykGb2
ついでに言うと、廃番でも全国の書店から返品がある場合があるから、
出版元に残部が何冊か返されて保管していることがある
出版元に直にあたるのも手だと思う
マケプレに手を出すヤツは負けプレだよ
422名無しさん@英語勉強中:2014/11/01(土) 12:45:55.52 ID:AV2/MJ8s
和文英訳十二講は注文して一月近く経ってキャンセルされた
423名無しさん@英語勉強中:2014/11/02(日) 01:52:14.88 ID:mzTITYox
未使用の修業が一冊ある。
金に困ったら売るか。
424名無しさん@英語勉強中:2014/11/02(日) 02:55:17.83 ID:Kx3zRNEx
俺が持ってる関口存男「独作文教程」は一昨年3万円近かったので
売ろうか心がぐらついたが、今調べたら3637円から売ってたw
吉川美夫「英文法詳説」もお手頃価格になってるわ
425名無しさん@英語勉強中:2014/11/02(日) 13:22:59.72 ID:9PUB2U/C
大学受験の時、合格体験談とかにも使用参考書として「和文英訳の修行」が
挙げられていたのを見ていたので、自分も頑張ろうと思って買った
残念なことに最初の500例文暗唱すらままならず、予備編も飛ばして、一気に
基礎編の英作例題に突入して格闘していた
時間の制約もあって、最後まで消化不良どころか、価値もわからぬまま受験を
終えたわけだけど、今振り返って眺めてみても、時間配分も含めたテクニックが
優先する大学受験では使うべきでない本だと思う
同時に、合格体験記で「和文英訳の修行」を使ったと書いていたヤツらのほぼ
100%はオオボラ吹きだったと思う
426名無しさん@英語勉強中:2014/11/02(日) 16:14:09.85 ID:9PUB2U/C
「アスピリンを一錠差しあげましょうか?」
さすがに今の時代、アスピリンは無いなあ・・・
ここは「総合漢方薬 multi-ingredient cold medication/all in one cold and flu capsules」に置き換えておこう
427名無しさん@英語勉強中:2014/11/02(日) 16:29:35.80 ID:5lAztlr2
アスピリンは万能薬として今でもNo.1だと思うよ。
ちょっとググってみてくれ。
ちなみに日本の薬局で売ってるやつは量が少なくて効かない。
国外のやつは量が多いから注意な。
428名無しさん@英語勉強中:2014/11/02(日) 21:34:03.16 ID:9PUB2U/C
副作用あるって昔からさんざん聞いてきたから、
アメリカでドクターズ・オフィス行った時も
「アスピリンは処方しないでください」って言ったよ。
その代わりぐっすり眠れるように睡眠薬と安定剤は
無理言って処方してもらった。
429名無しさん@英語勉強中:2014/11/03(月) 07:49:12.85 ID:xVrhDjIf
薬ってのはどっかを抑制したり促進したりするからで、
効く薬ほど副作用は避けられないよ。
ただしアスピリンは昔から使われていて、適用量さえ守れば
副作用って胃を荒らすぐらいじゃないの?
アメリカ人は限度を知らんでドカ食いするから。

日本では「ケロリン」って名前のアスピリン含有薬が
はびこっていて、全国津々浦々で黄色い看板を
見かけたもんだ。
頭痛でも風邪でも腹痛でも歯痛でも、何でもケロリン飲んで
寝て直すヂヂババがいた。
「頭痛にケロリン」で画像検索してみてくれ。

「ケロリンを一錠差しあげましょうか?」
さすがに今の時代、ケロリンはない。しかし
「アスピリンを一錠差しあげましょうか?」の一文には
そういう歴史的意義があり、アスピリンそのものについては
現在でも堂々通用する。
430名無しさん@英語勉強中:2014/11/03(月) 12:36:36.00 ID:klqJf1L2
和文英訳の修行は例文が古いという人もいるし、出版経年を見てもそう思って不思議じゃない
でも、日本文には古風な表現がみられるが、英文に使われているフレーズなどは今の英作文本
でも載せていないようなネイティブ・リアルなものにも出くわして「へっ?」って思うことがある。
本の評価については、過去にやり抜いた人間が1人もいないだろうから、
手に負えない ⇒ 床の間・神棚に祀り上げる・・・的な意味で神格化された部分も大きいと思う
431名無しさん@英語勉強中:2014/11/03(月) 14:13:02.15 ID:OdWm7Seg
やり遂げた人はふつうにいると思うが。
昔と今では受験生のレベルも勉強量も違う。
432名無しさん@英語勉強中:2014/11/03(月) 21:29:14.64 ID:klqJf1L2
予備編 W
19 favour ⇒ favor
4 harbour⇒ harbor
直して入力しといた
433名無しさん@英語勉強中:2014/11/09(日) 00:56:42.74 ID:h8ffW6R5
今この瞬間に和文英訳の修行をやっている人間って
日本中で片手はいないと思う
434名無しさん@英語勉強中:2014/11/12(水) 14:38:22.67 ID:N4og/E0h
「和文英訳の修行」は昔からあって、絶賛されているけど、
結局いまだに純ジャパでネイティブと互せないんだから
たいした本じゃなかったってことじゃないの?
そんなにイイ本なら、みんな今頃はラペラペで英語教育の問題なんて
議論になってないんだから
435名無しさん@英語勉強中:2014/11/12(水) 16:07:03.00 ID:7BvA4D6K
>>434
>そんなにイイ本なら、みんな今頃はラペラペで

内容はとっても良くて、「これさえやれば英作文は自由自在」
なのは間違いないのだが、「やり」とげるのがきわめて困難。
だから、「この本による修行を実際にやりとげて、英作文自由自在になれた人は少数」って類いの名著。

ちなみに耳と口の訓練はまったく入ってないから、
こいつで修行をやりとげても、「ペラペラ」にはなれない。
436名無しさん@英語勉強中:2014/11/23(日) 16:02:11.13 ID:lJFFhutx
和文英訳の修業、やはりというべきか、ついに絶版になってしまう(しまった?)みたいだね

またいくつかの大型書店には置いてあるところもあるから持っていない人は早めに手に入れといたほうがいいかも
437名無しさん@英語勉強中:2014/11/23(日) 16:06:11.63 ID:lJFFhutx
438名無しさん@英語勉強中:2014/11/27(木) 22:59:12.38 ID:FQiS3HVW
和文英訳の修業が絶版になってしまったというのに何の反応もなしか…

大 名 古 屋 ビ ル ヂ ン グ氏は今何をされているんだろう?
439名無しさん@英語勉強中:2014/11/29(土) 00:40:37.27 ID:0wOiq3Ba
ギリで買った自分は、どうやらラスト購入者っぽい
まあ、買ったから安心して無反応
500例文のカード500枚+αを作成中
440名無しさん@英語勉強中:2014/11/30(日) 20:43:01.86 ID:d0FL9bOi
ここで聞いてみたいからここで聞くけどスレ違いなので無視してくれても構わない。
きちんとした大学教授がきちんとした英語の勉強法について説明してくれる本ってないだろうか。
441名無しさん@英語勉強中:2014/11/30(日) 20:46:49.18 ID:GBTU8YGz
>>440
>きちんとした大学教授がきちんとした英語の勉強法について説明してくれる本ってないだろうか。

大西泰斗『一億人の英文法』の前書き「本書の使い方」
442名無しさん@英語勉強中:2014/11/30(日) 20:48:03.87 ID:HgAQHIWA
行方とか有名だろ
443名無しさん@英語勉強中:2014/11/30(日) 21:52:37.82 ID:d0FL9bOi
>>441
大西泰斗の本は恥ずかしながら読んだことがなかったので明日本屋で見てみます。
>>442
1番新しい岩波ジュニアの『身につく英語のためのA to Z』でいいんでしょうか。
444名無しさん@英語勉強中:2014/11/30(日) 22:28:51.80 ID:xsRc7RjP
>>439
自分もなんとか入手できました。
これだけの名著ですから、
またいずれ何らかのかたちで再販されるかもしれませんが
東急ハンズで買ったブックカバーに包んで
大切に大切に保管し、いずれ期が熟したら取り組みたいと思います。
445名無しさん@英語勉強中:2014/12/01(月) 00:20:05.11 ID:s8gXg5zg
英語板最近来てなくて知らなかったよ。
数年前に佐藤優がなんかの雑誌で修業のこと書いてて
修業その時一瞬バカ売れしてて俺も買おうか迷ったんだけど
どうせまだ手出せないしって買わなかった。

手に入らないとなったらやはり後悔し始めてる。

>>440
斎藤兆史の英語達人塾とかは?
ただ内容忘れてしまったけど手取り足取り最初はあれをやって
次はこれをやれって指示してる本じゃなかったと思う。
目新しいやり方とかもなかったと思うのですぐ買わず
できれば本屋で立ち読みしてほしい。。俺は昔図書館で借りて読んだ。
446名無しさん@英語勉強中:2014/12/01(月) 00:32:11.97 ID:s8gXg5zg
話題になった当時の記事の断片を探してきたよ。
なんか4年も前だったわ。2年くらいだとおもってたのに。
知の技法 出世の作法っていう連載の中で書いてたやつ。

「この本は実によく練られたつくりをしている。テクネー(技術)として
身体にたたきこむ手法の予備編と、英文法を、作文を通じて体得させる
基礎編に分かれている。


さらに外交官としての翻訳実務に十分対応できる応用編が続く。
大学受験参考書という体裁をとっているが、外交官の実務にも対応できる
高度な内容だ。

しかも、標準的な忍耐力がある人ならば、応用編のレベルに到達することが、
現実的に可能な構成になっている。」


手に入れられた人はがんばって取り組んでね。
447名無しさん@英語勉強中:2014/12/01(月) 22:44:35.48 ID:nKWyMZXn
『修業』の絶版は残念ですね。
『修業』の例文は20回暗唱X10周以上しました。500例文のところだけコピーして持ち歩いて、
暇があれば外でもチラ見した後に脳内暗唱してました。基礎編・応用編は三周しました。
『英文解釈考』はゆっくりじっくり読んで二周しました。
『解釈考』後にシャーロック・ホームズ・シリーズから原書を読み始めました。

佐々木先生には感謝しています。どうもありがとうございます。
448名無しさん@英語勉強中:2014/12/02(火) 10:56:03.89 ID:+HQ9fURS
絶版ということは、売れていないということでしょ
つまり、みんなが別の本を買ってることになる
「修行」に代わる、「修行」を凌駕する、現代の「修行」本として
賛美とともに世間に受け入れられている現代版「修行」とはなに?
449名無しさん@英語勉強中:2014/12/02(火) 14:23:59.48 ID:eoWRQ735
修業後にでてきた類書といえば、
大学入試問題からピックアップした畸形な和製英語700文覚えさせる本
いちおうネイティブチェックがはいってはいるが、病人食のおカユのごとき例文を覚えさせる本。
……

修業の前に修業なし
修業のあとに修業なし
450名無しさん@英語勉強中:2014/12/02(火) 15:16:43.35 ID:MqRp9ED1
講談社学術文庫かちくま学芸文庫で復活するだろ(´・ω・`)
451名無しさん@英語勉強中:2014/12/02(火) 18:08:53.41 ID:+HQ9fURS
>>449
ネイティブチェックには疑問が大あり
あまり依存すると、それでなくても金をよこせと言うネイティブが
中身まで関与したんだから実質分はおれのモノだと言い出すでしょ。
結局、例文が日本語として怪しくても、文法の間違いチェックだけとか
極めて限定してネイティブを使って、余計な金を持っていかれないように
守りの編集をするしかないんだと思う。
452名無しさん@英語勉強中:2014/12/02(火) 20:28:05.76 ID:4ZHVSsd/
これさ、『和文英訳の修業』だけが絶版になったんじゃなくて、
文建書房そのものが倒産しちゃったらしい。
だから『英文構成法』とか『英文解釈考』も当分の間は新刊本は入手不可ってことだべ。
隠れた名著『考える英文法』や朱牟田夏雄の珠玉の一冊『英文をいかに読むか』もね。
国家的損失と言っては言い過ぎだが、困ったことになったね、こりゃ。
453名無しさん@英語勉強中:2014/12/02(火) 20:30:22.18 ID:Q1l+0AOt
>>448
中尾清秋の「基礎と演習英作文」は?
454名無しさん@英語勉強中:2014/12/02(火) 20:43:11.72 ID:4ZHVSsd/
あれ? だけど今Amazonで調べたら修業以外は全部新刊本で入手可能、
入荷予定あり、になってる。都内某大型書店で訊いたときは倒産みたいな話だったんだが。
どうなってるんだろう?

>>448
今なら小倉弘の『例解和文英訳教本』シリーズかな。
代替本としては研究社から復刻版として出ている『新自修英作文』。
455名無しさん@英語勉強中:2014/12/02(火) 21:06:42.30 ID:/ujL1B58
出版社名を確かめてみよう
456名無しさん@英語勉強中:2014/12/02(火) 22:06:48.68 ID:4ZHVSsd/
文健書房でググったらwikiには2014年9月に倒産となっている。
従業員たった5人で運営されていたみたいだ。

ついでながら、洛陽社もどうも倒産したっぽいんだよな。
457名無しさん@英語勉強中:2014/12/02(火) 22:46:08.36 ID:mi2DMi4Q
今のうちに「英文をいかに読むか」を買っとくか。
458名無しさん@英語勉強中:2014/12/03(水) 00:13:45.66 ID:npSaohQE
修行を買ったのが10月くらい
なかなか届かないのでHPを見に行ったら、従業員5人だった
「へ〜」とか思ったけど、もう残務整理していたんだね
まあ、編集系の人はノウハウ持ってるし、業界のことも知ってるわけだから、
旬なところに移れば活躍の場はあるはずだから新天地で頑張って欲しいです
459名無しさん@英語勉強中:2014/12/03(水) 01:04:21.47 ID:jMLW1+QI
>>456
文建書房、オラのお気に入りだったのに(´・ω・`)
460名無しさん@英語勉強中:2014/12/03(水) 07:22:34.88 ID:KSxAdDXi
Wikipediaなんか間違いだらけだから電話してみたが使われてなかったorz
この40年間に改訂本以外は『鳩と共に七十年』というのを1995年に出した
だけみたいだねw
461名無しさん@英語勉強中:2014/12/03(水) 09:04:15.21 ID:b0F1JF0r
英文解釈考と英文構成法は金子書房だったw
こっちは安泰なはずだね 早とちり失礼しました
462名無しさん@英語勉強中:2014/12/03(水) 10:58:55.75 ID:QacS/4HE
こら!
463名無しさん@英語勉強中:2014/12/03(水) 11:25:47.02 ID:uW3OkYpD
相変わらず
啓蒙してるつもりの自演
してるねw
464名無しさん@英語勉強中:2014/12/03(水) 11:37:44.59 ID:npSaohQE
啓蒙というより爺の思い出語りだろう
戦争体験の無い若い世代に「戦時中はなあ・・・」と言うことによって
優越心をキープしたい爺の本心は、・・・
時代が変化してしまう恐怖や、若い世代が自分の知らないことを知って
いることが許せない…などの複雑な感情が昔の体験に引き籠もらせる
465名無しさん@英語勉強中:2014/12/03(水) 23:37:05.87 ID:b0F1JF0r
英文をいかに読むか、Amazonでもう在庫切れになっている…
466名無しさん@英語勉強中:2014/12/04(木) 09:52:12.75 ID:ZCDWR80r
>>465
以前、アマゾンのページを見たときは「入荷予定あり」とあった(と思う)ので
読む時間もないし購入は急がなくてもいいだろうと安心していたら、
今見ると「入荷時期は未定です。」と。。。

ジュンクにまだ店頭在庫があるようなので注文した。
467名無しさん@英語勉強中:2014/12/04(木) 15:41:14.76 ID:sTewnZML
>>465-466
今見たら1点在庫あり。(入荷予定あり)になってたよ。
どちらにしてももし読む予定があるのなら急いで確保しておいたほうがいいだろうね。
468名無しさん@英語勉強中:2014/12/04(木) 19:26:48.87 ID:OiFL1z/q
>>452
2014年9月に倒産した出版社
とwikiに書いてあった
469名無しさん@英語勉強中:2014/12/05(金) 18:57:22.83 ID:QFlAjrxr
>>467
Amazonに残ってた最後の『英文をいかに読むか』を購入したよ。
カバーに破れがあったから、コレクターが返品したものと推測。
470名無しさん@英語勉強中:2014/12/05(金) 21:04:27.33 ID:cUhnjQWd
英文をいかに読むかも難しそうだな
471名無しさん@英語勉強中:2014/12/05(金) 22:04:26.03 ID:fuz8yDp6
英文をいかに読むか、は所謂受験英語的な英文解釈の説明はほとんどないのと,
誤訳が結構ある.翻訳家の柴田さんが解釈教室同様におかしな部分を修正してるから
それを参照しながら読むといいと思う.
472名無しさん@英語勉強中:2014/12/06(土) 00:51:38.16 ID:2T6LCbJd
いわゆる古典原理主義ではないので、和文英訳の修行にある、評価の高かった英文集や
基礎編の例文問題が「現在でも」「実用として」十分に機能するかどうかにしか興味がない。
従って、英作文でもない朱牟田の解釈とかはどうでもいいし、修行がダメなら
佐々木に依存する理由もない
さっさと捨てて、現在通用する切れる刃物を手にしたいと思うだけ
473名無しさん@英語勉強中:2014/12/06(土) 08:50:12.84 ID:GP0187DC
>>469
今見たら楽天や紀伊国屋でも「在庫あり」のようだな。
474名無しさん@英語勉強中:2014/12/07(日) 09:24:12.61 ID:JlCguGze
『英文をいかに読むか』、ジュンク堂に新品のきれいなのが
普通に置いてあったので昨日買ってきた。

なんか微妙な本ではあるね。
英文解釈の勉強のための本というより、
解釈のための心構えを説いた本という感じかな。

それだけではページ数が少なすぎるので実例をつけたしました、
みたいなノリの本だと思う。

実際にこれで勉強するというような本ではない。
475名無しさん@英語勉強中:2014/12/07(日) 09:38:22.38 ID:5SWtF42a
「考える英文法」も在庫あるうちに買いだな。
476名無しさん@英語勉強中:2014/12/07(日) 12:20:14.86 ID:IuJ9NNO6
修業と考える英文法の両方もってる
いつかチャレンジしたい
477名無しさん@英語勉強中:2014/12/08(月) 10:17:26.44 ID:KVCtMSfp
>>471
おかしなところばかりじゃ、買う必要ないんじゃないの?
「いかに読むか」は高校時代に買ってはみたものの、ほとんど使わなかったな
今なら「いかに受かるか」「いかに1点を上積みするか」を買うだろう
478名無しさん@英語勉強中:2014/12/08(月) 11:20:13.32 ID:bV5vIC+f
そうだね、文建書房が潰れてしまったので記念品として持っておく、
という以上の意味はないよ、いかに読むか、は。
和文英訳の修業と考える英文法だけは、とにかく手に入れておいたほうがいいけど。
479momi:2014/12/08(月) 13:50:51.82 ID:H9U0siyy
俺もやったけど、いかに読むかはイマイチだったな
480名無しさん@英語勉強中:2014/12/08(月) 23:17:26.81 ID:IkhYUOV0
三冊買ったけど買って安心して構成法からはじめてるわ
481名無しさん@英語勉強中:2014/12/10(水) 10:59:11.53 ID:2ELpu9zD
昔の受験時代は情報も少なかったから、権威モノに弱かったし、
東大生も使っていたとか聞くと特に検証する情報もないまま権威本を
条件反射で手に取ったりした
「いかに読むか」「修行」もそのたぐいだけど、当時は参考書や問題集は
横に広げずに縦に積み上げていくのが効率的な勉強法だと知らなかったんで
暗中模索で引っかかってしまったのがこれらの本
要領のいいヤツらは、もっとわかりやすくて反復しやすくて、それでいて
着実に知識が付き定着し、1点が楽にもぎ取れる簡単な本を使って東大や一橋、
東工大に受かってた
自分は英語では負けなかったのが災いして権威本に手を出して受験には失敗した
482名無しさん@英語勉強中:2014/12/10(水) 11:36:59.36 ID:bBOoJzgQ
「いかに読むか」は権威物(?)で、名ばかり教授による
間違いだらけの受験指南書だが、修業の500例文は格が違う。
悲観ばかりしていないで、修業に出会えた幸運を生かすべきだな。
483名無しさん@英語勉強中:2014/12/10(水) 15:06:11.43 ID:uKpd2dYR
朱牟田夏雄を名ばかり教授と呼ぶとは相当な御仁と見た
継続的に教えを垂れていただければありがたいことです
484momi:2014/12/10(水) 15:11:10.47 ID:UQMoSyu3
例の柴田が間違いを指摘してるんでしょ。
興味があればその記事探せばいいと思う。でも
その柴田が中原はうまく腐せてないから、
やっぱり中原のレベル高いんだろうな。
485名無しさん@英語勉強中:2014/12/10(水) 16:43:52.15 ID:DXkRCspO
柴田氏の指摘が本当に正しいとお考えか。
486名無しさん@英語勉強中:2014/12/11(木) 00:18:05.25 ID:p9w6BNgp
生方先生が朱牟田先生は
英語訳読において、日本の英文学界で最高の方
と評していたよ。

その朱牟田先生が名ばかり教授とは
すごい英語力の持ち主なんだね。
487名無しさん@英語勉強中:2014/12/11(木) 00:30:12.06 ID:n61pQ7gD
生方って行方昭夫先生のことか?
488名無しさん@英語勉強中:2014/12/11(木) 00:33:05.97 ID:p9w6BNgp
>>487
あっ、そうそう行方先生です。失礼しました。
489名無しさん@英語勉強中:2014/12/11(木) 02:22:25.47 ID:7/DurMsg
自分に英語力があって、実際に英文をいかに読むかを読んでから誤訳を指摘し、誤訳があるために英文をいかに読むかという本を批判するというのなら分かる。
しかし、誰々が英文をいかに読むかには誤訳があると指摘していたから朱牟田は駄目だって批判はどうなのよ。
490名無しさん@英語勉強中:2014/12/11(木) 22:06:21.83 ID:dPNBrcRD
合格体験記で「いかに読むか」で英語の成績が上がったという話を読んだことがないな
書いたほうも、読んだほうも、もっぱら「権威」が関心の中心だったんだろう
賢者は合格することにフォーカスするから、体験記に採り上げられなかったのは当然だ
491名無しさん@英語勉強中:2014/12/11(木) 22:24:25.63 ID:quj/8sHj
大昔読んだ「東大合格作戦コーチ」(1979年刊)という開成高校出身者数名が書いた本の中で
「英文をいかに読むか」が紹介されていたような記憶がある、定かではないが。
山貞の新々→解釈教室→英標とやって、さらに余裕があれば、みたいな感じだったかな。
あの当時はまだ佐々木高政の「英文解釈考」(1980年初版)が世に出ていなかったしね。
492名無しさん@英語勉強中:2014/12/11(木) 22:26:31.69 ID:quj/8sHj
訂正;「東大突破作戦コーチ」だった。
493名無しさん@英語勉強中:2014/12/11(木) 22:46:22.39 ID:n61pQ7gD
なんだかスレの参加者の年齢層高そうだな。
40代のおっさんでも若造扱いされそうだ。
494名無しさん@英語勉強中:2014/12/11(木) 22:48:17.48 ID:dPNBrcRD
山貞の新々って英文が短くて、ずいぶん繰り返したけど力はつかなかった記憶
解釈教室はその当時からあったのか記憶にない
英標を使っている人間が圧倒的に多かった
毎年、時期が来ると「傾向と対策」が各科目大量に売り出されていた受験産業花盛りの時代だったね
495名無しさん@英語勉強中:2014/12/11(木) 23:39:47.25 ID:quj/8sHj
うん、旺文社が受験産業の中心に君臨していた時代だった。
蛍雪時代に傾向と対策、大学受験ラジオ講座。
タモリ、たけしのオールナイトニッポン。
予備校ブームが起きるのはまだ数年先の話。

ラ講の寺田文行先生(数学)が繰り返しておられた、
「問題は解けるようにできているんです!」
という言葉は数学が苦手だった自分には大いに励みになったが、
実際に苦手な数学を克服できたのは袋とじのユニークな参考書、
「なべつぐのあすなろ数学」のT・UB・Vの3冊のおかげだった。
今でもなべつぐ先生こと渡辺次男先生は恩人のひとりだと思っている。

大いにスレチなのでこのへんで。
496名無しさん@英語勉強中:2014/12/13(土) 01:16:05.70 ID:a+rEG2L7
毛利の「新自修英作文」は対抗馬にはならないの?
497名無しさん@英語勉強中:2014/12/13(土) 08:10:03.13 ID:XUimiFwK
充実度あるいは網羅度というか、きちんと段階踏んで進めている点では新自修のほうがすぐれていると思うね
新自修が比較的簡単なレベルからスタートしているのに対し、修業は500例文の中に結構特殊なのも入ってたりして
ある程度のレベルにある人じゃないと使いこなせない
498名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 20:41:59.16 ID:fJ7dUNd4
構成法の方が単純にエクササイズとしては和文英訳の修行よりいいと思う。
和文英訳の修行で勉強になるのは後半の長文和訳であって暗唱例文を覚えることだけを目的にしてはいけないと感じたよやってみて。
覚えながら使ってみることをしないと何事も身に付かない
499名無しさん@英語勉強中:2014/12/23(火) 10:29:38.93 ID:rbXI/t1p
近所のブックオフに「和文英訳の修業」があったんで購入したわ。
今後入手困難になったら英語の勉強に熱心な親戚の子供か友人に譲る予定。
500名無しさん@英語勉強中:2014/12/24(水) 15:17:06.38 ID:t+8bVOIp
「修行」を探す旅に出ます。
僕を探さないでください。
501名無しさん@英語勉強中:2014/12/24(水) 16:02:47.52 ID:CrYXeAtQ
永遠に見つからないから探すまでもない
502名無しさん@英語勉強中:2014/12/24(水) 16:26:58.61 ID:lRApAuuc
大掃除で蔵書を整理する人の多い時期だから、
古書の市場に出回る可能性はあると思う。
503名無しさん@英語勉強中:2014/12/24(水) 19:00:46.70 ID:QtYKb2pS
>>491
そんなもんで英語についての東大合格だったのかよ。山貞の新々、たいしたことなかった
解釈教室もしかり。英標もわかりやすかった。それより東大合格者なら英文法解説
くらい読んでるんじゃないのかよ。
504名無しさん@英語勉強中:2014/12/24(水) 19:06:47.63 ID:MjObo59P
大学入試試験科目は英語だけじゃないから。
505名無しさん@英語勉強中:2014/12/24(水) 19:55:18.73 ID:QtYKb2pS
>>504
日本語りかいできてます?
506名無しさん@英語勉強中:2014/12/24(水) 23:21:25.84 ID:MjObo59P
「英語についての東大合格」って何だよw
507名無しさん@英語勉強中:2014/12/25(木) 00:09:33.30 ID:DdNYwycC
>>505
理解に苦しむ日本語書くなよ。
508名無しさん@英語勉強中:2014/12/25(木) 20:57:49.74 ID:WJ5XU7Zq
『東大突破作戦コーチ』には、
読み進めていくための英文法本として『総解英文法』(美誠社)、
調べるための英文法本として『英文法精解』(培風館)が挙げられていた。
英文法解説についても言及があったかどうかは覚えていない。
自分が通っていた高校の英語教師の机の上にはたしか置いてあったように記憶しているが。
あとは『アンカー英作文辞典?』っていう名前だったかな、当時としては珍しく
語法について詳しく書かれた辞書で、東大突破作戦コーチ上でも推薦されていた。
509名無しさん@英語勉強中:2015/01/17(土) 21:40:51.40 ID:t/XtZcBt
修業の暗唱用基本例文500をまたはじめました
例文の和文から英訳の瞬間英作文の過程では、さすがに英文例文を覚えてない部分も
ありますが、その場で誤魔化しながら英作文がすぐにひねり出せる程度の実力はつきました
以前は気付きませんでしたが、例文の配置によって佐々木先生の意図が分かりますね
和訳のニュアンスが本当に上手い。紙幅さえあれば本当はもっと細かく説明したかったんだろうなと推測
510名無しさん@英語勉強中:2015/01/18(日) 02:25:30.28 ID:ucc1+NdL
自分は違う意見
和文が時代がかっていることが多くて、無駄に(瞬間)英作がやりにくくなっていると思う
そういうケースでは適宜日本語をわかりやすく修正して入力し直してる
余談だけど、500文(実質はかなりプラスアルファがあるけど)なんで、暗唱用カードを作って
一束(一リング)100枚×5束で練習してもいいと思うし、拡大コピーしてB4、A3コピー用紙に
上手に貼り付けて再コピーし、パタパタシートで練習するのもいいかもなあ
とにかく原本が貴重なんで汚さない方法でやらないとね
511名無しさん@英語勉強中:2015/01/18(日) 02:39:03.84 ID:BCIGqYs/
あーるさんが収集した設問パターンのほぼ全てがメガドリルリスニングに入っているんですか?
512名無しさん@英語勉強中:2015/01/30(金) 04:11:20.62 ID:gpxRAJST
金子書房でまとめて出してくれないかね
513名無しさん@英語勉強中:2015/02/01(日) 23:24:01.27 ID:UsAsOuke
倒産して絶版になった古文研究法がちくま学芸文庫で出るみたいだな
514名無しさん@英語勉強中:2015/02/01(日) 23:40:58.15 ID:DXi4yeb0
>>513
もしオリジナルと同じレイアウトで文庫サイズにすると、
字が相当小さくなるような。
515名無しさん@英語勉強中:2015/02/02(月) 05:04:10.49 ID:PBjkZtTJ
ほんとうなら速攻で版権取りに行ったね
佐々木先生のもそうだといいのだが
516名無しさん@英語勉強中:2015/02/03(火) 06:54:22.66 ID:AqFNH1De
ほんとうなら、などと失礼なこと書いてすまん
488ページの単行本が800ページになるそうな
517名無しさん@英語勉強中:2015/02/04(水) 22:18:20.01 ID:td6ouSsF
修業もなんとか復刻しないだろうか
518名無しさん@英語勉強中:2015/02/05(木) 01:03:50.71 ID:ouYB0tfE
復刻復刻いうけどここ見てる人で修業持ってない人なんておるんかな?いたとしてもごく少数で尼のマケプレで事足りる気がするんだが
519名無しさん@英語勉強中:2015/02/05(木) 09:20:10.78 ID:VufcFy7S
シニアしか読まないのだから大活字版とか豪華愛蔵本などの需要がある
520名無しさん@英語勉強中:2015/02/06(金) 00:38:37.03 ID:GfACPjy+
それはちょっと欲しいけどさ、復刻するとしたらどうせ文庫になるよ?
521名無しさん@英語勉強中:2015/02/06(金) 18:45:13.40 ID:mTvB6BiI
買ってみようと思ったら絶版中古も値段高騰してきたなあ
522名無しさん@英語勉強中:2015/02/08(日) 21:31:56.90 ID:H40IImcg
>>2ある本の中で入門的なのはどれでしょうか
523名無しさん@英語勉強中:2015/02/09(月) 00:09:41.06 ID:L/xRawq8
入門的なものはないです
524名無しさん@英語勉強中:2015/02/09(月) 06:43:45.56 ID:FerwdMTV
『和文英訳の修業』予備編の例文500の暗記ならだれにでも出来て効果は抜群だろう
今はもっと適切な本があると言われたら返す言葉はないが
525名無しさん@英語勉強中:2015/02/09(月) 21:19:09.41 ID:L/xRawq8
誰にでもできないです挫折します
526名無しさん@英語勉強中:2015/02/10(火) 00:06:39.74 ID:itY4/IH4
苦い経験があるのですね
527名無しさん@英語勉強中:2015/02/10(火) 21:58:16.03 ID:XCg7rPeH
高校受験のときはムリだったなあ俺は

大学で英検1級取るのに作文対策に必死で覚え直した苦い記憶
528名無しさん@英語勉強中:2015/02/14(土) 10:04:54.09 ID:DFJHgDqF
「和文英訳十二講」って今ネットを見ると
ジュンクの旭川に在庫があるみたいだが
売り切れも時間の問題か?
529名無しさん@英語勉強中:2015/02/14(土) 12:18:14.77 ID:J1nZTykV
たとえばだいぶ前に万引きされていたらシステム上
在庫があることになるのではないだろうか
近くならすぐ取り置きボタンを押したい
530名無しさん@英語勉強中:2015/02/14(土) 13:01:04.01 ID:fgt/8oa8
和文英訳の修業中古で買ったんですけど最後のページ近くに佐々木って判子が押されてる正方形の紙が貼ってありました。これは元々貼ってあるんですか?
531名無しさん@英語勉強中:2015/02/14(土) 13:04:51.40 ID:DFJHgDqF
>>530
もともと貼ってある
532名無しさん@英語勉強中:2015/02/14(土) 16:45:21.05 ID:VTCMkvZv
>>530
検印紙でググれ
533名無しさん@英語勉強中:2015/02/14(土) 17:06:44.01 ID:fgt/8oa8
>>531
>>532
ありがとうございます
534名無しさん@英語勉強中:2015/02/16(月) 12:55:54.04 ID:3Kxd70T8
業者を疑ったろw
535名無しさん@英語勉強中:2015/02/18(水) 16:56:04.29 ID:hUUWWIVr
修業古本屋で1600円で見つけた
536名無しさん@英語勉強中:2015/02/18(水) 20:33:40.96 ID:Cp7QWl0/
たっかいのうw
537名無しさん@英語勉強中:2015/02/18(水) 21:06:50.27 ID:u4+uewyx
定価で買えるなんて奇跡でしょ
538名無しさん@英語勉強中:2015/02/18(水) 21:31:54.73 ID:C4ml8XJE
ほとんど使ってない本が本棚の片隅や
押し入れで大量に眠っているはずだ
300円ぐらいが適当だろう
539名無しさん@英語勉強中:2015/02/18(水) 21:39:24.05 ID:8p+36ZMi
どこかが版権買い取って、500例文のMP3音声ダウンロード方式で再販してくれるといいな
音声録音は声優代10万もかからんだろうし
540名無しさん@英語勉強中:2015/02/18(水) 23:31:39.11 ID:ZMi9o6yC
声優代見くびりすぎ、声優の給与が低いのはほとんどが事務所にピンハネされてるからだから
541名無しさん@英語勉強中:2015/02/19(木) 00:31:38.59 ID:SONR3Qeu
アニメ声優とかじゃなくて英語の声優ってそんなに高いんか?
542名無しさん@英語勉強中:2015/02/19(木) 18:42:23.59 ID:bXQfWs4X
アニメ声よりは安いかもな わいはJulia Yermakovさんがええな
543名無しさん@英語勉強中:2015/02/21(土) 17:23:27.52 ID:d30biO2e
和文英訳の修業、ネットで安値で売ってる物片っ端から買いまくってるんだけど
相場がどんどん上がって行ってなんだか自分が市場を操作しているみたいで面白いw

うちは英語専門塾やってるからたくさんあって困ることはないんだよね
きっとこれからもっと価値が高まるからあと10冊くらいは確保しておこう
544名無しさん@英語勉強中:2015/02/21(土) 19:53:08.90 ID:hllsVzF9
さっきジュンク堂に行ったらベストセラーの棚に「古文研究法」が大量に表紙を見せて並べてあった
文庫じゃなくてもいいから(ない方がいい)佐々木先生の本も復刊頼みます
545名無しさん@英語勉強中:2015/02/23(月) 13:31:30.99 ID:zoxMW1kz
修業、状態がそこそこ良いものだと普通に4000円くらいかかるな
神保町の古本屋ではカバーなしで1万円で売れてた
もうどんどんプレミア化していくね
546名無しさん@英語勉強中:2015/02/23(月) 14:29:11.40 ID:0I2TiMP+
正直別に修行がそこまでいいとは思わない…
今、表現英文法と英文構成法で勉強してるんだけど英文構成法を表現英文法が結構説明しきっててすごいやりやすい
ただ関係詞のところは表現英文法でもフォローしきれなかった
547名無しさん@英語勉強中:2015/02/24(火) 18:44:40.62 ID:g7fJmtoc
学参が文庫ってやっぱあかんよな
548名無しさん@英語勉強中:2015/02/25(水) 22:13:50.88 ID:1xdaPWMa
学参 ⇒ 安く作ろう ⇒ 使い勝手が置き去り ⇒ 当初の構想や企画も使い勝手の悪さで減殺されておしまい
549名無しさん@英語勉強中:2015/02/26(木) 15:46:39.90 ID:9E0vwGcT
まあ文庫化は歴史的資料として残すため、と思えば悪くないわけだが…
550名無しさん@英語勉強中:2015/02/26(木) 17:00:29.15 ID:EwV3/arT
119 Must you go? You've only just come!
    もうお帰り? お出になったばかりなのに。

これって、お出でになったばかりなのに の間違い?
551名無しさん@英語勉強中:2015/02/27(金) 23:14:51.30 ID:prLmccM8
神保町で学参、というか修業が売ってそうなところってどこがありますか
引越しの折に手放してしまって探してます
552名無しさん@英語勉強中:2015/02/28(土) 02:52:28.71 ID:J63422vA
「英文解釈教室」より新々英文解釈の方がはるかに優れている
英語の勉強をやり始めて長いけど、『新々』は今でも
時々参照している。「解釈教室」から学ぶところは今では
殆どない。一番の問題は、伊藤氏の解説は、しばしば体系的、
構造的といわれているけど詳細に読んでみると、場当たり的で、
どんどん横道に逸れて行ってしまう部分が多い。そういうのはまあ、
現場で多くの受験生を相手に指導していたということが原因と思う
んだけど、つまり時間が無かったと・・。
 英文の構造に着目し考察した、というけどほんとにそう言える?
解説を読んでみると、「読解の力点」を提示していったという感じ。
でも結局、そういうのって、単に国語の力の問題ではないかなと思う。
また、読解の力点の提示にしても、そういうのは熟語とか語法、英文法の
知識があってはじめて浮き上がってくるものだと思う。それらの知識が
ないのに、「読解の力点」の受容なんて絵に描いたモチだと思う。そういう
ところから、伊藤氏は後期に転向して「ビジュアル」書いたと言えない?
553名無しさん@英語勉強中:2015/02/28(土) 02:53:19.02 ID:J63422vA
そもそも、「解釈教室」で提示されているような文章レベルだったら
伊藤氏が提示している方法、視点から読まなくても、文法とか語法、
熟語表現の知識で充分に対応出来る。もっと高度な文章を読むんだったら
彼の方法から学べるところも多いと思うけど、つまり文章としてもっと
入り組んだ文章ということなんだけど、こればかりは彼のテキストが
ないからなんとも言えない。要するに肩に力が入りすぎた読解で、
柔軟に英文に対応できない。それに長文の読解だったら、ある程度
読解の「視点」が見えなくても、前後関係からそれを明らかにすることが
充分に可能。これは代ゼミの西氏についても言えるけど、長文の文章から
ある中心部分を引き出してきて読解させるような方法はどうかなと思う。
つまりそこで教えられているようなことって結局、前後の文章を読めば
見えてくるんじゃない?ってこと・・。
 それに比べれば、代ゼミの富田氏は、文法、語法、熟語の大切さをよく
分っている。動詞の数を数えるなんていう教え方もそこに理由があると思う。
554名無しさん@英語勉強中:2015/02/28(土) 02:54:01.70 ID:J63422vA
その上で彼は、伊藤和夫氏が受験英語に持ち込んだ、英語の基本的な
成り立ちを理解した上で、つまり5文型を理解した上で英文読解をしていく
という道程を提示していると思う。またその点に伊藤氏の現在の評価が
あるのであって、彼の、特に「解釈教室」で提示した方法を過度に評価
するのは間違っていると思う。彼の、英文解釈における総合的な視点なんて、
雲の上に立てられた建築物なんだから。それは「解釈教室」の目次を見る
だけで分る。もちろん自分も解釈教室はやった上で言っているんだけど。
 もっと入り組んだ英文の読解ということでは多田氏の「思考訓練」がある
けど、あれをやるんだったら素直に対訳本を読んだほうがいいと思う。
 「新々・・」は単にイディオム学習の教本じゃないし。解説をくまなく
読めば、英文の成り立ちに遡って、専門的にも正確な解釈が提示されているし。
 伊藤氏のテキストの一番の問題は、「解釈教室」にしても「長文読解教室」
にしても、選択されている英文の内容が古いっていうこと。80年代の
時事的な問題意識が彼の中心にあると思うんだけど、今読んだらやはり古い
という感じな否めない。文章として死んでしまっているものが殆ど。
それに比べたら「新々」で選択されている文章は、今読んでも興味深い
ものが多いし、学ぶところが多い。これは自分にとっては一番大きい。
確かに「新々」で解説されていることは、文法として古いものが多い
かと思うけど、古典とか読むこともあるわけだし、別に気にならない。
555名無しさん@英語勉強中:2015/02/28(土) 03:11:54.30 ID:z0AGhxjr
で、佐々木高政はどういいのかまったく書かれてないだけの駄文
556名無しさん@英語勉強中:2015/02/28(土) 09:53:40.69 ID:ec3jFoBB
伊藤 VS 竹岡 スレへの誤爆の模様
557名無しさん@英語勉強中:2015/02/28(土) 11:28:09.45 ID:y3y89lyM
どうやらマルチみたい。
558名無しさん@英語勉強中:2015/03/05(木) 07:22:49.65 ID:uE5iiWG9
今ヤフオクに出てる修業絶対私が落札するので宜しく。
版が新しいから5000円までは粘ります。
559名無しさん@英語勉強中:2015/03/05(木) 10:48:57.98 ID:pRqRNZf4
和文英訳の修業botだけでおk
560名無しさん@英語勉強中:2015/03/05(木) 22:31:00.33 ID:0jKpu73j
>>558
>版が新しいから5000円までは粘ります。

なんの。
6000円まではねばります。
561名無しさん@英語勉強中
>>560
もう半額程度で落札しましたよ
次で頑張ってください!