For decades, Microsoft has made the software that runs a majority of the world’s personal computers, leaving a gang of outside hardware companies to design the machines. Apple, its rival, makes it all.
leaving〜からの訳を教えて下さい。
マイクロソフトはOS作った。他の会社はそれにあわせてPCをつくった。アップルはOS含めて全部つくった。
She could hear the crows gathered on the roof, cawing out the latest gossip.
この文でgatheredになってるのが理解できなかったんですがgatherの主語はthe crowsだから
She could hear the crows gathering on the roof,cawing out the latest gossip.となりませんか?
>>5 hear 〜cawing out だから。
the crows gathered on the roof は「屋根の上に集まった(集まってきていた)カラスたち」。
She could hear the crows cawing out the latest gossip, gathering on the roof, ならアリかも。
パート数ないやん
立てなおそか?
ナンバリングはないし、勝手にタイトルが変えられているし・・・。
立て直せるのなら立て直したほうが良いんじゃないか。
10 :
名無しさん@英語勉強中:2012/06/16(土) 15:24:33.90
あ、そっちね。
映画館でこのCMを見て以来ずっと探しててついに見つけたんですが、歌詞と意味がわかりません。
聞き取り苦手なんですがなんとなく聞こえた通りに書いてみるので、どなたか訂正と訳お願いします
取り敢えず一番?だけ
http://www.youtube.com/watch?v=WWUA1CXIku8&feature=youtube_gdata_player I heard you calling from a start
I live alone through bother hearts
A thousand shades and something new
I cannot wait to play for you
So play your sounds and make down real
There's a place for all we feel
And it's close and that it seems
Come and find your land of dreams
Land of dreams
.
.
.
おっとスレ間違えた
向こうに貼るけどマルチじゃないからね
質問です。
"sole means thereto"とはどう訳せばいいのでしょうか?
原文は、19世紀の医学系の専門書の一文
The importance of muscular contraction to us can be stated by saying by saying that all man can do is to move things,
and his muscular contraction is his sole means thereto.
"sole means thereto"だけがわからないため、どうしても完訳できません。
検索してみたところ、"sole means thereto"が慣用句的な使われ方をしているらしいことはわかったのですが、
古い表現なのか何なのか英語でも殆ど使われておらず、邦訳されてる例となると皆無でした。
どなたか御意見をお願いします。
誤爆
メリケン氏とイエモン氏ではどっちが発音上手いのかな
after playing with sand,your hands needs washing.
何で、needにsがついているんでしょうか?your handsで複数形だからneedなんじゃないんでしょうか?
これ新スレやないやん。
the fasten seatbelts sign (着用シートベルトサイン)
この"fasten"って何者ですか?
fasten で辞書を引くと、動詞しか載っていません
しかし、上記の語は形容詞に見えます
本屋で英語のコーナーを見てたら
聖書をやさしい英語で読むみたいな本がありました。
ただ、その本は旧約聖書と新約聖書の二冊あり、
どちらを先に読むべきか迷いました。
新約聖書と旧約聖書のどちらを先に読むのがいいでしょうか?
旧約→新約かな
旧約=古い契約
法律が全て
新約=新しい契約
信じる者は救われる
旧約→新約→仏典
と進めていくと、日本に可能性が見えてくるから不思議
22 :
◆MERIKEN4.k :2012/07/14(土) 19:43:45.03 BE:1064016544-2BP(12)
聖書はもともと英語で書かれた物ではない。
日本語でいいよ。
Facebookを持ってますか?と聞いて持ってないと言われたとき、何て返事したらいいですか?
I see.thanks.でいいですか?
>>26 そういう場合日本語で会話続かせるときなんていいますか?
I see.thanks.
それじゃ会話が続かないと思うけど。
I'm just into Facebook.It's so fun.とか自分のことを切り出したりしながら相手の関心を探ればどうだ。
無理に会話を続ける必要はない
だから英語が話せないw
それはお前だけだろw
I see. thanks.で終わるようなやつが英語のキャッチボールができるとは思えない。
英語のキャッチボールw
まずは英語覚えてからだろw
だから永遠に話せないんだよwwww
こういうこと言う奴のバイブルがO西本とかの使えない本なんだろうなと思ってしまうなw
なんだいつも板に粘着してるしがない研究者かwww
悔しかったら売れる本でも出してみたらwww
何だ、O西信者だったのか。どうりで…
とりあえず中3程度でいいから
覚えたら、もう外人と話せばいいよ
そうそう、O西ではないが円楽の方が
今月の多聴多読マガジンにそういった内容の記事を書いてたよ。
間違いを潰してから話すでは、いつまでたっても話せない。
話しながら、間違えて覚えていくのがいいと。
ギターのクリーナーに書いてあった。意味がわかりません。
Will not build up or damage metal hardware.
40 :
名無しさん@英語勉強中:2012/08/02(木) 19:15:52.20
41 :
名無しさん@英語勉強中:2012/08/03(金) 13:55:30.36
生きているうちに、誰に、あとどのくらいのさよならを告げなければいけないのか?
を英語にしたいのですが、
To whom and how many times do I have to say goodbye during my life?
で大丈夫でしょうか?
>>11 歌詞はググれば大抵出てくる
LAND OF DREAMS – (Rosanne Cash)
I heard you calling from the start
A river runs through both our hearts
A thousand shades of something new
I cannot wait to play for you
So play your songs and make them real
There’s a place for all we feel
And it’s closer than it seems
Come and find your land of dreams
(CHORUS)
Land of dreams, land of dreams
Come and find your land of dreams
And it’s closer than it seems
Come and find your land of dreams
The world is smaller in our eyes
The city streets and moonlit skies
The shining waves and evergreens
I will give you everything
Well you can hear the bells and strings
Just wait until you make them ring
And it’s closer than it seems
Come and find your land of dreams
Chorus 2X … and then play out Cheers!
43 :
名無しさん@英語勉強中:2012/08/08(水) 22:23:45.69
44 :
名無しさん@英語勉強中:2012/08/13(月) 15:30:12.68
カードゲーム対戦のロビーにてseriousと意思表示されたプレイヤーがいたので
「真剣にプレイすればいいんだな」と思い対戦していましたが、都合が悪くなったのか
以下のように言い出しプレイヤーが回線を切ってしまいました。
なんといっていますか?和訳が得意な方お願いします。
----------------------------------------
<Hellfire> blue black random deck?
<Hellfire> i asked for serious tier decks
<Hellfire> not some Memoricide randomness
<System> Player Lost
>>27 すいません、書き込んだこと忘れてました…
アドバイスありがとうございました。
46 :
名無しさん@英語勉強中:2012/08/19(日) 20:25:17.91
不可算名詞において、muchとa lot of(lots of)は互換可能ですか?
47 :
PBJ:2012/08/23(木) 14:36:10.52
>>39 (物質が)蓄積しませんし、金属に悪影響を与えたりしませんよ〜
って感じですね
48 :
PBJ:2012/08/23(木) 14:38:14.22
>>46 場合にもよりますが、原則としてはmuchは度合いを表し、lots ofは個数を
表すものなのでニュアンスが違います。
アルクのサイトでブログ書いてる日向と國弘はどっちが英語力が上ですか?
聞くスレッド間違えました
51 :
名無しさん@英語勉強中:2012/08/27(月) 14:35:42.52
このスレ、リサイクルできるかな
質問です
sinceとever sinceは和訳すると同意のようですが、
ニュアンスの違いはありますか?
everのニュアンスが追加されます
53 :
名無しさん@英語勉強中:2012/08/27(月) 15:38:08.69
it=the oneって言う考え方が間違ってるみたいですがさっぱりわかりません。
どう考えればいいですか?
55 :
名無しさん@英語勉強中:2012/08/27(月) 16:28:04.10
"A small step for man, a giant leap for mankind."
という名言。
日本人ならもしこのセリフをスピーチでもなんででも紹介しようとすると真ん中の区切れでandを入れて
A small step for man, and a giant leap for mankind.
として覚えててこのように誰かに紹介しそうになると思いますが
アームストロングが"A small step for man" と "a giant leap for mankind"の2つの区の間になにも入れなかったことによって
伝えたかったニュアンスについて存分に語ってください。
何が日本人ならだよ
57 :
55:2012/08/27(月) 17:14:09.96
× A small step for man, a giant leap for mankind.
○ One small step for man, one giant leap for mankind.
さあしきりなおしていこか
>>57 なんでmanに冠詞がないんだろうね?
抽象名詞的に使っていると?
次の方どうぞ!
61 :
名無しさん@英語勉強中:2012/08/27(月) 18:42:44.24
では次いきますよ。
月面着陸の音声をよく聞くと
That's one small step for man, one giant leap for mankind.
に間違いないように思えます。
しかし
(Q1) なぜa manじゃなく無冠詞のmanなのか?意味的にもここはa manのはず。
(Q2) 第一節と第二節の間が、単にコンマだけで、and, but等の等位接続詞がないのは文法的に不自然ではないか?
This MAY be one small step, BUT one giant leap for mankind.
のように大文字で示したMAYやBUTを入れると正しい英語(逆にいえば丁寧すぎる英語)になると思われるのに。
みなさんどう思われますか?
>>53 前に出ているのと同一のものを受けるときには「it」で、
種類は同じでも別のものを受けるときには「the one」
63 :
名無しさん@英語勉強中:2012/08/27(月) 20:32:22.86
That's one small step for man, one giant leap for mankind.
上記一節はしばしば「これは一人の人間にとっては小さな一歩だが、人類にとっては偉大な飛躍である。」と日本語に訳されますが、
「〜だが」という逆説の意味に相当する英単語はない。
ひょっとして英語のネイティブは他の解釈をしている可能性もある。
(1) That's one small step for man, AND AT THE SAME TIME one giant leap for mankind.
(2) That's one small step for man, BUT CAN ALSO BE SEEN AS one giant leap for mankind.
(3) That MAY BE one small step for man, OR MAY BE one giant leap for mankind. TIME WILL TELL.
(4) <None of the above>
ここで重要なのは、われわれ日本人は「これは一人の人間にとっては小さな一歩だが、人類にとっては偉大な飛躍である。」の訳を
子供のときなりTVや本で宇宙番組を見たときなりに先入観として頭にたたきこまれているので、
「逆説」だと疑いなしに信じてしまっているということだ。
最初にこの英文を日本語に翻訳した人が重大な責任を負っているということだ。
ネイティブだとひょっとして(1)(2)(3)と思ってるかもしれない。
身近にミイティブがいる人はぜひ聞いてみて欲しい。
64 :
名無しさん@英語勉強中:2012/08/27(月) 21:07:12.16
単語と熟語覚えて長文問題の練習してたら偏差値50〜55ぐらいまではいきますか?
やっぱネクステなどの文法問題集もやらないと駄目でしょうか?(´;ω;`)
>>63 「が」を逆接としか捉えないとは、ふつうの日本語話者とは思えないなぁ。
英文科や教育学部で英語教師になる勉強してるのに卒業までに
TOEIC800点いかない人っているんですか?
唐突ですみませんが
Caloris Basin
の発音を教えて下さい
カロリス?キャロリス?
カオリ
72 :
PBJ:2012/08/28(火) 12:26:11.30
>>63 "That's one small step for man; one giant leap for mankind"
この場合、二つの関連したことを分割して言っているので、真ん中はコンマでなく、
セミコロンになります。
@、A、B、Cのことですが、これは二つのこと(step for man & leap for mankind)
を比較していると同時にこれはその通りであるということを断言しているので、
That's one small step for man, BUT IS ALSO one giant leap for mankind
となると思います。これは日本語訳の「だが」と「である」になります。
なぜ"man"の前に"a"をつけて"a man"にしなかったかというと、これを言った本人に
聞かないと分かりませんが、推測としては
@喋っていることなので正しい文法を使わなかった
A"mankind"の前に"a"は着かないので、語呂のために"man"の前に"a"をあえて着けず、
もっと芸術的な表現にした
が考えられます。
ちなみに、自分はネイティブです。アメリカ版と軍事版にスレ立ててるものです。
74 :
PBJ:2012/08/28(火) 22:41:24.83
>>73 Ok, I see.
Wiki情報によるとミスったようですね。
75 :
名無しさん@英語勉強中:2012/08/29(水) 10:43:58.08
関係代名詞thatの直前にコンマを置けないのは、文法的に説明できますか?
もしくはそういうもんだと思えるしかないですか?
いや、文法的に無理って説明で十分だろ
77 :
名無しさん@英語勉強中:2012/08/29(水) 10:48:59.68
>>76 じゃあなんで文法的に無理か言えなきゃ意味ないだろ。
結局「そういうもんだ覚えろ」になっちゃうが?
じゃあ助動詞の後が動詞の原形なこととか現在進行形になぜbe動詞+〜ingが使われるのか
とか、何でwhatは先行詞を含む関係代名詞になれるのかとかも文法的に説明してみろやw
79 :
名無しさん@英語勉強中:2012/08/29(水) 17:28:36.61
英語の不自由な方は書き込みご遠慮ください。邪魔。
80 :
名無しさん@英語勉強中:2012/08/30(木) 10:44:29.72
英会話イーオンとECCでは会社規模、信頼度等どちらが優れているのでしょうか?
81 :
名無しさん@英語勉強中:2012/08/30(木) 23:36:03.67
our bodies might increase these investments to slow the pace
of aging if our father and grandfather waited until they were
older before having children
このinvestmentの意味は何ですか? 外皮?
一瞬ちんちんの皮かと思った
83 :
名無しさん@英語勉強中:2012/08/31(金) 15:53:20.80
結局説明できないんだろ?
85 :
名無しさん@英語勉強中:2012/08/31(金) 17:28:28.92
>>84 お前はどうなん?できねーくせにでしゃばんなハゲ
>>85 じゃあお前が説明してみろよ口だけ野郎がw
87 :
名無しさん@英語勉強中:2012/09/01(土) 20:58:22.43
助動詞の後が動詞の原形なこと
助動詞は話者の「気持ち」を表現してるのであって、
その後の動詞の記述は「非事実」なので原形になります。
何故非事実なら原形になるのかの説明が必要
89 :
名無しさん@英語勉強中:2012/09/02(日) 02:53:42.33
英語話者は、話題が今の事実かどうかを
大きな意識基準として強く支配しています
現実かどうかということです。
現実とは 現実に今おこっている、特定の現象のこと あるいは、時制に関係なく当然の事実。
非現実とは、気持ちの上で想像しているだけの現象、あるいは、これからおこるおこす現象。
反現実とは 今ではない過去におこった事実、
あるいは今、過去の事実とは反している現象のこと
いわゆる英語の時制システムとは、現在過去未来を規定しているのではありません。
話題が事実かどうかを規定しているのです。
現実 → 現在形 ing形
非現実 → 原形 to不定詞
反現実 → 過去形 過去分詞形
英語の事実認識基準を理解しないで、英語は絶対に理解できません。
日本人の多くは英語の時制を時間軸で考えていますので、
スタートでずれているということです。
英語の時制とは、時間軸ではなく、現実認識です。
時間軸が時制の基盤となってる言語ってあるの?
日本語
92 :
名無しさん@英語勉強中:2012/09/02(日) 12:00:02.41
名口英利先生の情報ありませんか?
93 :
名無しさん@英語勉強中:2012/09/02(日) 17:02:45.76
イングリッシュ弁のいわゆる過去形というものは、
過去の事実ですが・・ではなく
現在の事実じゃないですが・・・と、まずは否定の意識でとらえるべき
だから、それはいつのことという追加情報を必ず加えなければいけません。
ないと聞いてる方も、で、それいつのこと?と追加情報を求めてくる。
わけだ
で?
95 :
名無しさん@英語勉強中:2012/09/02(日) 17:12:11.24
逆に今はどうなんだ?と聞かれることもある。
昔はキレイでした。というとき
その際認識は(今は違うけどね)。です
すると聞いてる方も いつキレイだったんだ?
今はどうなんだ?
って認識推移は日本語も一緒。
これをただの過去の事実として
ただ、昔はキレイでした。とするとそれでおわりっ・・・
イングしっしゅ弁の話者は、今どうなんだというのが最大の関心事なので
いわゆる 過去形には それはいつのことで、今はどうなんだと
追加情報がいるわけだ
で?
97 :
名無しさん@英語勉強中:2012/09/02(日) 18:29:23.38
過去形とは いつのことで 今はどうなんだということを追加しないと
情報完結しない文形 なのですが、であれば
現在完了形というものは いまのことだから
いつとか、言う必要がないということで、非常に扱いやすい文形といえる。
過去も含めて、いまこうですと、必要な情報を
まとめて表現できる実用性の高い文形と言える。
日本人はのこ第四?の時制表現を使いづらいと思っているのは、
「過去形の不完全さ」を、理解していないからといえる。
イングリッシュ弁は、現在の事象が第一テーマということを理解しましょう
中途半端すぎてさっぱり
99 :
名無しさん@英語勉強中:2012/09/03(月) 06:09:52.33
with that strange power some people have to put you at ease
この文でsome people haveがthat strange powerを先行詞とした関係代名詞節
となっているんですが、文末のeaseまでを節に入れたらなぜいけないんですか?
字面を見る限り
with that strange power 副詞句
some people 主語
have to put 述語
you 目的語
at ease 形容詞句?かな。
put sb at easeで〜をくつろがせる/気楽にさせる
>>99 質問をする前に言葉の定義を覚えたほうがいい。
もしそれを文と呼ぶなら大文字で始めて文末にピリオドを打つべき。
その場合、解釈としては
>>100氏の言うとおり。
質問を前提とした場合は文とは呼ばない。
>>102 小文字でピリオド無しの例の人。直らないのさ。
105 :
名無しさん@英語勉強中:2012/09/21(金) 13:18:17.41
とある本を読んでいて前置詞のイメージとして「前置詞の後にくる名詞句を次元として考える」という考え方がありました。
たとえばonは1次元(線)として名詞句を捉えるらしいのですが
The house is on fire.(家が燃えている)
という文章があり、火を1次元として捉えるというイメージがどうも沸きません。
他にもon the bikeやon the deskなどどうすれば1次元として捉えているのか分かりません。
次元の捉え方のアドバイス何かありますか?
どの本か言えよ
0は火は付いてない、zは全焼とすれば、0<x<zで燃焼中だな
>>108 全焼はすでにon fireじゃないじゃん
ないじゃん
と思ったらちゃんと<やった
火が1次元なわけないし机やバイクだって形ある3次元。
これを線として捉えろということは何か考え方はあるのかな…
線となった火が家を覆っている、とか…。
しかしネイティブの人は火は線だ、机は線だ、なんて考えているのかな…
線として見るという考え方がよく分からん
だからそれが、とある本で説明されてるんだろ。初心者だまし本でなければ。
初心者だましの本か初心者向けの本じゃなかったということか
タイトルに「初心者」や「ネイティブの感覚」なんて付いてる本は信用できないからな…
英語教材でよくある騙し文句だな。安い商売だわ。
こんな本ばっか買ってると金だけが飛んでいき身に付かないことが多い。
某O氏の本のことかああああああああああ
115 :
名無しさん@英語勉強中:2012/09/21(金) 16:20:49.11
そもそもネイティブの人が小さいころから培ってきた感覚を
本読んだくらいで見に付くけることが出来ると思ってるのが間違い
ネイティブどころか女心すら理解できないのに
117 :
名無しさん@英語勉強中:2012/09/21(金) 19:17:21.78
「ついでに」って日本語で便利に使いますが
英語でそれにあたる表現ありますか?
直訳だとヤフーで調べるとincidentallyだけど なんか違う気がする
andでいいだろ
by the way
Archaefructusの発音を教えてください
アルカエフラクタツ
ラテン語読みならアルカエフルクトゥス
英語読みならアーキフラクタス
じゃないの?
敢えてカタカナ表記するならだけど
123 :
名無しさん@英語勉強中:2012/09/22(土) 14:17:44.05
腕を中心とする上半身の筋トレばかりやってたら
両腕を前でクロスしたときに
まるで女の子のおっぱいのように胸が含んでるのに気付きました。
どう思いますか?
I had been doing phisycal excersize, especially on arms,
until I found myself having breasts swelling like a lady when I put my both arms forward and have them crossed in front of my chest.
What do you think?
124 :
名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 01:24:13.07
Can I Borrow Your The Card
Can I Borrow The Your Card
明確な違いってありますか?
ていうか一般的にはどっちが違和感なしですか?
125 :
sage:2012/09/23(日) 01:51:29.06
どっちも違和感ありまくりじゃい
126 :
名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 11:18:49.08
20年ぶりに早稲田の英語の問題みたけど すげえ難しいな。
当時から難しかったけど、最近のは実際の英語を意識しているような気がする
昔はエッセーみたいな文章が多かった。
あんなの解けないわ。
87年早稲田社学入学(当時英語の偏差値63代ゼミ)
社学
129 :
名無しさん@英語勉強中:2012/09/25(火) 06:29:03.58
telling me what the hell went wrong
一体何が間違ったのか私に言ってくれ
私が訳すとこうなりますが、洋楽の歌詞カードを見ると
一体何が間違ってたのか彼らに教えてやるがいい
となっているのですがどこに彼らがあるのでしょうか?
説明が出来る方いませんか?よろしくお願いします
130 :
名無しさん@英語勉強中:2012/09/25(火) 06:39:17.61
131 :
名無しさん@英語勉強中:2012/09/28(金) 11:25:52.78
ten to oneが「十中八九」と訳されてるけど
正確には十一中十ではないですか?
日本語じゃなくてもいいならそれで
いや、算数的に 十一中十 ではないだろ
コロケーションって何ですか?TOEICや受験の役に立つもの?
>>134 主に茹でたジャガイモを潰したものを主体とし俵型や小判型に丸め
小麦粉、卵、パン粉を衣としてつけ、多量のラードや食用油で揚げたもの。
136 :
134:2012/10/07(日) 11:17:46.34
うどん・きしめんに汁をかけた料理。主に中部地方で食べられる。
ワロタ
141 :
名無しさん@英語勉強中:2012/10/07(日) 12:10:57.38
イスの床に接する部分についてる小さい転がるやつ?
ここはネタスレなのね
143 :
134:2012/10/07(日) 13:11:32.01
コロケーション辞典て本が面白そうだったから
買うべきか決めたかったんですよ
全くどうでもいいけど的確なツッコミを入れてる
>>136は別人です
>>135=
>>136?
>134
>143
勝俣詮一郎『英和活用大辞典』の英語題名は
Kenkyusha's New Dictionaly of English collocations
です。
序文には、
「わたしの『英和活用大辞典』は、これらの英辞典とその
類を異にし、語義を示すのではなくて、語が他の語と慣習的
に結合して一つの表現単位をなすその姿を広く採集し、これを
文法的に排列したもので、その狙いは英語活動態(English in action)
を展示しようとするにある。
とあります。個々の単語ではなく、その単語と結びつく単語を
例示して解説がしてあります。
英文を読むときはもとより、英文を書くときにも大いに参考に
なると思います。
ちなみに「コロケーション」は「連語」と訳されています。
コロケーション辞典はもっていて損はないと思います。
145 :
134:2012/10/07(日) 14:54:14.05
ありがとうございます
類語辞典とも熟語辞典とも違うわけですね
「広く採集」した結果の産物だから二言目にはコーパスとか出てくるわけだ
146 :
名無しさん@英語勉強中:2012/10/07(日) 15:39:15.64
tourlism chiefsってどういう意味ですか?
教えてください
147 :
名無しさん@英語勉強中:2012/10/07(日) 16:15:40.55
お断りだ
148 :
名無しさん@英語勉強中:2012/10/07(日) 16:30:21.78
なんなって "tourlis" だからな ネタか?
>>145 英語を書くときに重宝します。
ひとつの単語が、どんな形容詞や前置詞を取るかなど、
用例が列挙されている辞書です。
個人的にはお薦めしますが、一度、書店で実物を見て判断するといいでしょう。。
150 :
名無しさん@英語勉強中:2012/10/07(日) 18:46:43.54
>>148 やっぱりスペル間違ってますよね
知らない単語かと思いました
ありがとうございます
151 :
名無しさん@英語勉強中:2012/10/07(日) 18:56:36.23
152 :
名無しさん@英語勉強中:2012/10/08(月) 16:25:54.92
He informed me OF the accident.
のOFをちんと使える日本人って少ないよな。
たいていHe informed me ABOUT the accident.とABOUTになる。
ネイティブなら間違いなくOFなのに。
そもそもネイティブでは絶対に使用しないABOUTを勝手に作り出して使うところに、教育上の問題があると思うんだがどう思うか?
153 :
152:2012/10/08(月) 16:26:26.59
ちゃん
154 :
名無しさん@英語勉強中:2012/10/08(月) 16:36:45.43
日本語に引っ張られてaboutを使っちゃうんだろ
ネイティブであろうがなかろうが
常識として inform A of B だと思うが
156 :
名無しさん@英語勉強中:2012/10/08(月) 16:57:24.95
157 :
名無しさん@英語勉強中:2012/10/08(月) 17:36:35.24
私のためにケンカをするのは 止めて!
>>152 馬鹿は何でも教育のせいに出来て羨ましいわw
なんでaboutはダメなんだ?
I discussed with him about the problem yesterday.
完璧だろ?
I discussed him on the problemだろ
I discussed the problem with him yesterday.
じゃねーかな。他動詞でしょ?
I discussed about him in the problem.だよ
164 :
名無しさん@英語勉強中:2012/10/09(火) 15:00:13.51
ある人に対して厳しくするな、といいたいとき
Don't be so hard on her.
が思いついたけど、hardみたいな頻出語じゃなくもっと具体的なharshを使うと
Don't be so harsh with her.
Don't be so harsh to her.
となります。というか辞書ではそうなってます。
この前置詞のonやwithやtoは、ちゃんと使い分けないとダメですか?
言い換えると、下記の文は全部ダメですか?
Don't be so hard with her.
Don't be so hard to her.
Don't be so harsh on her.
また、下記の辞書に載ってる例文のニュアンスの違いを日本語で説明してくれませんか?
Don't be so hard on her.
Don't be so harsh with her.
Don't be so harsh to her.
さらに、自分は上記を含む、「一般的な動詞・形容詞」と「前置詞」のコンビネーションや、それに起因する細かいニュアンスに興味があるのですが
それをテーマとして扱った文法書は和書洋書を問わずありませんか?
166 :
164:2012/10/09(火) 15:21:19.78
167 :
164:2012/10/09(火) 15:23:05.17
>>167 表紙で中身を決めつけるような馬鹿にはピッタリ
>>164 アマゾンを見たんならレビューまで見ろよ。良い本だぞ。
>164
『英和活用大辞典』には、
Things are getting hard for us.
事態はわれわれには厳しくなっている
という例文がありますが、参考になりませんか
172 :
名無しさん@英語勉強中:2012/10/11(木) 03:32:10.00
accidentとincidentの違いをわかりやすくお願いします。
前者は偶発、後者は必然、でいいですか?
174 :
名無しさん@英語勉強中:2012/10/13(土) 22:39:47.56
アメリカの動画を見てて
明らかに
There is two 〜.
と複数のものがあとにくるのに
There are じゃなくThere is を使ってるんだが(実際は、アーじゃなくはっきりとイズと聞こえる)
これは文法的ですか?
175 :
174:2012/10/17(水) 19:34:01.10
文法的ですかと聞いてるんだ。
176 :
名無しさん@英語勉強中:2012/10/18(木) 09:37:45.86
Lady GaGa の Bad Kids の歌詞の中に” if your hearts is pure. ”
と言う文節が有り is ではなく are じゃないのと思い検索すると
”When your hearts is pure ...”とか同様の使い方が目に付きます。
私は、"Your heart is pure." "Your hearts are pure"と思うんですが
違うんでしょうか?
177 :
176:2012/10/18(木) 09:43:18.50
違うんですかと聞いておる。
178 :
176:2012/10/18(木) 10:41:33.90
179 :
名無しさん@英語勉強中:2012/10/18(木) 11:02:50.80
おしりに注射をまだされたことがないんですが
あれはどのへんに注射されるんですか?
ケツの穴?
あとパンツを看護婦に脱がされるとき
ちんちんは見られますか?
まさかベッドでうつぶせのままだとちんちんがベッドに接するので不衛生だし
不衛生なのはベッド? ちんちん? 両方?
181 :
179:2012/10/18(木) 12:53:24.80
ちんちんは見られるのかと聞いておるのだ。
182 :
名無しさん@英語勉強中:2012/10/18(木) 12:54:28.55
fat chanceは「見込み薄」という意味ですが
なぜfatという太いという語がつくと見込み薄になるのですか?
太いからは見込みが高いというのをイメージするのですが。
183 :
名無しさん@英語勉強中:2012/10/18(木) 13:44:41.91
フィリピンパブで確認だ。
185 :
182:2012/10/18(木) 15:42:32.79
>>184 Like, 'Big deal'?
That figures.
エルビス・プレスリーの歌の
Love me tender.
というのがありますが、
Love me tenderly.
と、副詞にするほうがよいのではありませんか。
『英和活用大辞典』には、
たとえば
love her loyally
彼女を真心をこめて愛する
という例文があります
この曲について坂下昇「アメリカニズム」(岩波新書)では次のように、
形容詞と副詞の区別がつけがたい、オザーク地方ならではの「切れば血の出
る言葉 if cut, they bleed」として語っています。
「これを文法に合わぬといって、tenderly,sweetly となぜやらぬと
おっしゃる朴念仁はおられまいが、南西部人ならYou talk mighty fine.や
You walk slow. は朝飯前なのだ。副詞と形容詞の微妙なズレは古い英語の
特徴といわれるものだが、それよりも問題はその意味だろう。シェクスピア
にもtender love, true love の用例は50回くらいも出てくる。tender は
「情緒細やかで、肉感的感受性が強い」こと、sweet は「馥郁と香り豊かな」
こと、ture は「誠実で、信頼のおける」ことと、C・T・オニオンズという
イギリスの偉い学者は書いている(「シェクスピア語彙集」)。第一、今日の
「かわいい」のlovely だって、「あでやかで、恋ごころを抱かせるような」
官能美のあることで、こうしたjoje de vivre (生の歓び)を自由に発散させ
たようなエリザベス朝期の五感は今日の英語からはきれいに消えてしまった。
オザーク人のプレスリーがこんな歌を歌うとき、それが艶歌であることの次第
は、これだけでも分ってもらえたと思う。」(11ページ)
Love me tender, love me sweet,
だから相手に呼びかけてるんじゃないかと思う。
辞書にはtenderの名詞にそれらしきものが見当たらないけど、
「Love me tender 名詞」 で検索するとそれらしき答えがあるね
any objections to me bringing out my other toon as well and leach on him?
ネトゲ中に外国人らしき人に言われたのですが
どういう意味なのでしょうか、エキサイトにかけても何がなにやらわかりません
翻訳をよろしくおねがいします
190 :
名無しさん@英語勉強中:2012/10/19(金) 10:01:41.95
フィリピンパブで聞け。
>187
>188
御教示ありがとうございます。
どうもいままでに朴念仁がかなりいたようですね。
南西部の用法とは知りませんでしたので、一つ勉強に
なりました。
歌の場合、言うまでもなく音と詞の関係がとても重要でtenterly だと
間尺に合わないというのをどこかで読んだことがある。
193 :
名無しさん@英語勉強中:2012/10/20(土) 14:31:33.89
英語の語順
「だれが」「どうする」「なにを」「どこで」「いつ」と習いましたが、
What time is it in Japan now?
「どこで」「いつ」の語順が変わっている理由を教えて下さい。
よろしくおねがいします。
疑問文だからとか答えられなくもないけど、それって学校で習うの?
>>193 語順は変わっていません。
その質問は時刻をきいているわけで、
What timeのWhatは「なに」に相当します。
Whatは「なに」で、When「いつ」ではありません。
196 :
名無しさん@英語勉強中:2012/10/20(土) 15:46:39.80
>>195さん
ありがとうございます。
いつ=now(語尾の)
What time is it now in Japan?
とならない理由が教えて欲しいです。
(Whatは「なに」で、When「いつ」ではありません。 )
よろしくおねがいします。
>>193 What time is it now in Japan? でもいいよ。
語順はあまり厳格ではないので、強調したい語が何か
などで変わることもある。
198 :
名無しさん@英語勉強中:2012/10/20(土) 16:39:33.10
とある映画で「Love Luke(主人公の名前)」と書かれていたのですが、どういう意味でしょうか?
ルークが好き?愛するルーク?
199 :
名無しさん@英語勉強中:2012/10/20(土) 16:40:07.90
フィリピンパブで質問だ。
201 :
195:2012/10/20(土) 18:07:58.73
>>196 その語順については、
平常文ではこのような語順で物事を記述することが多い、程度に考えたほうがいいでしょう。
そうならない文章はいくらでもあります。
言語というのは柔軟で例外だらけのものだから、法則性はあまり考えないほうがいいと思います。
202 :
名無しさん@英語勉強中:2012/10/21(日) 00:36:14.16
>>193です
NHKでやっていたので(・・;
皆さん
ありがとうございました。
203 :
名無しさん@英語勉強中:2012/10/21(日) 00:58:55.16
>>203 最後がわからないけど、こんな感じかな。
$ 25.00 a MontH for ???
一カ月25ドル for ???
>>204さん読めなくて本当に困っていたので助かりました!ありがとうございます!><
all of the member of A company~
all of the members of A company~
どっちが正しいですか?memberは複数形にすべきですか?
207 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/21(日) 13:40:53.40
I need have it repaired.
S V O C
Cは形容詞と思っていたんですが、過去分詞でもOKなんですか?
>>297 I need to have it repaired.
名詞、形容詞、副詞、現在分詞、過去分詞、句、節がOK
英文法解説から引用するね
名詞
They appointed him captain.(彼を主将に指名した)
節
He has made me what I am.(私が今日あるのは彼のおかげだ)
>>211 Thank you ! 一般的な動詞だとそうなりますね。
一方、haveの用法ですといろいろややこしいようです。
213 :
名無しさん@英語勉強中:2012/10/22(月) 14:25:02.93
フィリピンパブで確認だ。
214 :
名無しさん@英語勉強中:2012/10/22(月) 16:38:20.51
I will like you to help me in receiveing This fund $27.200 million into your Bank Account
belongs to our foreign customer who died along with his entire family so many years ago.
No one to ask for the fund anymore. If you are interested to assist me to get an account were the fund will transfer into,
I am particularly interested in securing this money from the Bank. Because they have issued a notice instructing me for the final verification as the accountant.
It is my utmost desire to execute the fund of our late customer since he is no more alive, both his entire family died.
If you are interested to assist me, you are required to contact me immediately to start the documentation process with the help of a legal practitioner.I urge you to contact me immediately for further details bearing in
mind that the Bank has given us a date limit, please act fast. I await your urgent response. Meanwhile I request on your return mail, kindly send me your data's information’s:
迷惑メールが英語できましたが、ざっくり内容を教えてください。
215 :
名無しさん@英語勉強中:2012/10/22(月) 22:29:19.04
下記の使い分けを教えてくださいな。
(a) I realized that Ichiro, a professional baseball player, was really a man of integrity.
(b) I realized that a professional baseball player, Ichiro, was really a man of integrity.
(b)はダメだな
217 :
名無しさん@英語勉強中:2012/10/22(月) 22:57:21.84
じゃ下記の使い分けを教えてくださいな。
(a) I realized that Ichiro, a professional baseball player, was really a man of integrity.
(b) I realized that the professional baseball player, Ichiro, was really a man of integrity.
これも(b)はダメでしょうな
219 :
名無しさん@英語勉強中:2012/10/23(火) 00:08:23.73
220 :
名無しさん@英語勉強中:2012/10/23(火) 00:10:57.93
フィリピンパブへ行く。
222 :
名無しさん@英語勉強中:2012/10/23(火) 00:17:11.41
(a) It was just my simple mistake that I said that the above URL is not accessible. With the last dot deleted, you can surely view it.
(b) It was just my simple mistake that I said that the URL above is not accessible. With the last dot deleted, you can surely view it.
223 :
名無しさん@英語勉強中:2012/10/23(火) 09:49:42.88
アメリカ人が会話で最後に「マン」て言うのは、manのこと?
それはどういう意味合い?
野郎やらないか
225 :
名無しさん@英語勉強中:2012/10/23(火) 10:59:59.59
会話で can と can't の聞き分けはどうしてますか?
ほとんど同じに聞こえます。
たいていcanと聞こえてるのは字幕や状況からcan'tであることがほとんど。
弱母音がcanで強母音がcan'tだからハッキリ「ア(a)」が聞こえたらcan'tだ、というのはわかりますが
みんなどうしてますか?
226 :
名無しさん@英語勉強中:2012/10/23(火) 11:20:45.22
食事のおかわりはなぜa secondじゃなくseconds?
can と can't は文章の全体の抑揚とリズムだね
228 :
名無しさん@英語勉強中:2012/10/23(火) 11:33:58.99
フィリピンパブで再確認だ。
229 :
名無しさん@英語勉強中:2012/10/23(火) 12:01:15.70
>>227 That does not answer anything.
Specify it.
How do we pronounce it in more detail.
>>225 ネイティブでもたまに聞き間違えるんだから状況、相手の表情で判断。分からなかったら相手にどっち?って聞けばいい
>>225 それでいいんじゃね。強いcanはtがなくても否定で通じると思う
232 :
名無しさん@英語勉強中:2012/10/24(水) 01:52:07.97
スタートレックというドラマでしか出てこないセリフ
Aye, aye, sir.
「了解しました」みたいな場面で使われるのですが
これをネイティブに使うとどんなニュアンスですか?
Aye, aye, sir.は死語なのか
俺が子供の時は小学生でも知ってる英語だったけどな
Yes, sirと何も変わらんよ
今の子供はアイアイサーがわからんとは俺はまだ信じない
235 :
名無しさん@英語勉強中:2012/10/24(水) 10:26:06.55
フィリピンパブで確認だ。
236 :
名無しさん@英語勉強中:2012/10/24(水) 10:32:27.23
237 :
名無しさん@英語勉強中:2012/10/28(日) 10:42:06.64
>>225 can はキャン じゃなくて、クン
can'tは キャント はキャンを大きくいうんじゃなくて、
トをすごく小さく言う
店の看板に2F right shopって書いてあったらネイティブならどういう意味に取るでしょうか
二階の右翼の店?
まあ、右側にある店という意味で書いたと思うけど
>>238 2F は、アメリカ人なら2F、英国人なら3Fと理解される。
The Shop's upstairs on the right
240 :
名無しさん@英語勉強中:2012/11/01(木) 15:33:17.04
さいきんわたしはある単語のアクセントを間違った位置で発音してたことを知ったんですが
その単語はなんでしょうか?
中学,高校レベルの文法を使って、日本語(1,2文程度)から
英作文をひたすら作るという趣旨の問題集を探しています。
解説より問題が多い方が嬉しいです。
どのスレに書けばいいか分からなかったのでここに書きました。
よろしくお願いします。
瞬間英作文
244 :
名無しさん@英語勉強中:2012/11/02(金) 15:49:34.69
>>243 Get to work.のworkは動詞か名詞か、こたえたまえ。
不定詞
ある単語集の例文で
Ms. Hunter contributed ten thousand dollars to the school.
I got 55−dollar fine illegal parking.
とあるんですけど、
dollars と dollar の使い分けを教えてください
ハイフンが付いてたらsいらないんだよ
こうすると形容詞になってsが要らなくなる
これは基本
249 :
名無しさん@英語勉強中:2012/11/03(土) 13:43:23.65
I’m sorry.
全角ってなんだか知ってるか
Yes.
253 :
名無しさん@英語勉強中:2012/11/03(土) 19:34:25.09
TOEICのリーディングが400きっかりから上がらないんですけれど、
どう勉強したらいいですか。
試験は3〜5分前に解き終わります。
文法やれ。
255 :
名無しさん@英語勉強中:2012/11/04(日) 09:26:01.61
「はいどうぞ」の Here you are. は、使い方をマスターしたのですが、
他に似ている構造で非常によく聞く
(1) Here you go.
(2) Here we go.
の使い方のノウハウをみっちり教えてください。
256 :
名無しさん@英語勉強中:2012/11/04(日) 09:39:33.38
257 :
255:2012/11/04(日) 10:31:29.34
258 :
名無しさん@英語勉強中:2012/11/04(日) 10:32:29.41
ドラマとかの会話で
Oh, man!
は相手が男でも女でも使えますか?
そしてどういう場面で使われますか?
259 :
名無しさん@英語勉強中:2012/11/04(日) 11:20:05.98
260 :
名無しさん@英語勉強中:2012/11/04(日) 11:20:38.00
>>258 女の場合は Oh! manko!って言うんだよ
261 :
名無しさん@英語勉強中:2012/11/04(日) 12:50:32.80
>>258 ノンネイティブはそういうキワモノは使わないほうがいい。みっともないよ。
manはただのリズムとりいうかohを強調してるだけだから男女は関係ない。
英語力がないやつほどwannaとかの省略系とか、スラングとか使いたがって恥ずかしいんだよなw
want toをそう読むことは別に省略ではない
264 :
名無しさん@英語勉強中:2012/11/06(火) 08:13:47.51
電動歯ブラシの充電頻度が頻繁過ぎること
これのどこが悪いのでしょうか?
ちょっと思っておそるおそるきいてみるのですが、
翻訳技術を応用すればえいごは義務教育になくていいんではないのかどうか。
もしなにか答えてくれる方がおられるなら私はこれきりなので
先にお礼言っときます
>265
人工呼吸器あれば息しなくてもよいのでは?
I've never heard of before.と
I've never heard before.の違いを教えてください
>>267 I've never heard of (the singer) before.
I've never heard (such romantic voice) before.
何が省略されてるかによって使い分ける。
269 :
名無しさん@英語勉強中:2012/11/17(土) 11:58:15.59
男でも未経験者(童貞)はvirginでおけ?
おけ
271 :
名無しさん@英語勉強中:2012/11/17(土) 13:22:07.40
ありがとう。I'm virgin.
I'm a virgin.では
273 :
名無しさん@英語勉強中:2012/11/17(土) 14:15:37.01
I'm American.
I'm a American.
I'm Japanese.
I'm a Japanese.
どっちが正しい?あるいはどちらもOKならどう使い分ける?
274 :
273:2012/11/17(土) 14:16:08.54
an A
275 :
名無しさん@英語勉強中:2012/11/17(土) 15:24:01.62
元グーグルの日本法人の村上って人の本に
リスニング向上のコツは自分が今できるものより10レッスン先をやる。
わからなくても日本語訳など調べないとか書いてあったのですが、
これは正しい方法でしょうか?
全然わからないんじゃずーっと雑音な気がするのですが…。
今はわかるものから徐々に難易度を挙げて時間があるとき聞いています。
あとはその本を信じて自分の実力以上のものを聞いています。
あまり意味がないなら後者を省いて前者に時間を回したいです。
リスニングできる方、実際はどう勉強すればいいのでしょうか?
ちなみにトイック400位の低スペです。
自分の本を売りたいだけの人だからな
>>275 一般人であるほぼ英語力がない人間にウケる勉強法=楽、手間がかからない等…
あとは分かるな?
278 :
名無しさん@英語勉強中:2012/11/17(土) 15:51:37.61
>>276 なんかそんな感じに思えてしまいますよね。
いろんな英語勉強法の本を読みましたが、一番腑に落ちない本でした。
>>277 やはり地道に前者を積み重ねた方がよさそうですか。
無理して背伸びしても時間の無駄ですよね。。
279 :
名無しさん@英語勉強中:2012/11/18(日) 23:41:58.55
辞書にないけど最近よく使われる語・表現
▼ heads-up
▼One minute 〜, the next (minute) 〜
ドラマとかで英語を勉強してる人、ピンとくるかな?
こんな表現があったらみんな教えて。
>>266 自動販売機があるから販売しなくていいよな
282 :
名無しさん@英語勉強中:2012/11/20(火) 18:06:42.70
こぬか節 でググレよ
>>282 辞書名を確認しましょう。
学術用語辞典
専門用語辞典
です。どこかの業界用語なんでしょう。
weblioは色んな出典をまとめてるサイトなので
こんな訳語もヒットします。
>>284 だからググっても fuzziness しか出ねぇんだよ
一体何なんだよこぬか節って
養蚕用語らしいな
時間のムダだからこぬか節に興味は持つな
オンライン辞書のサイト探して引き直せ
来るのか来ないのか、しかも択一でもない曖昧さを謡った民謡だろ。
>>282 お前のせいで「こぬか節」でこのスレがヒットするようになってしまった
290 :
名無しさん@英語勉強中:2012/11/22(木) 11:01:15.80
See a movie
Watch a movie
違いはなに?
一緒だよ
>>282 こぬか節な回答しかできなくてすまない・・
293 :
名無しさん@英語勉強中:2012/11/22(木) 23:28:55.14
(a) John, our English teacher is very handsome.
(b) Our English teacher, John, is very handsome.
ニュアンスの違いを教えてください。
上はジョンに話しかけてる
下はジョンが自分たちの英語の先生
こぬか節の人はヒットした辞書サイトの画面を
下にスクロールすることすらしなかったんだろうか…
>>293 ジョン、私たちの英語の先生はとてもかっこいいよ。
私たちの英語の先生はね、ジョン、とてもかっこいいよ。
大した違いは無い。
あと、下の文は、294の言うような意味にもなるし、どちらでも取れる。
文脈で理解するしかない。
上の文の is の前にカンマを付けたら、ジョンは英語の先生。
298 :
名無しさん@英語勉強中:2012/11/23(金) 12:51:41.30
あなたのYahoo!トップページにも「愛媛新聞ONLINE配信」が表示されていますか?
>>297 同格の場合カンマでつなぐとか聞いたことあるけど
>>299 >Our English teacher, John, is very handsome.
そうだよ。そして、この文章の場合、同格なのか、
呼びかけの挿入かはコンテキストで判断するしかない。
TOEICにはスピーキングのテストがないのは何故ですか?
国際コミュニケーション英語能力テストというからには一番は会話能力だと思うのですが。
点数で計れないという理由だからですか?
>>301 国際コミュニケーションの場に於いて、アジア人に意見を聞く必性能が
低いから
人件費がもったいないから
>>301 日本人の中にまともに採点できる人材がいないからだろ
他人を採点できるレベルの人はもっと別な仕事に就くわな
英検受けたことないけど、あれは面接あるよね?
ちゃんとしたスピーキングテストなの?面接官はペラペラ?
306 :
名無しさん@英語勉強中:2012/11/25(日) 06:31:55.75
>>305 ネイティブが面接官なのは1級だけ。それ以外の級は英語教員のアルバイト面接官(一応1級保持者)。
1級以外はインタビューとも呼べない簡単な質疑応答なので面接官にそんなレベルはいらないし。
307 :
名無しさん@英語勉強中:2012/11/25(日) 07:15:00.52
単語カードってわざわざ買わなきゃいけないの?
そこらの鼻かんだティッシュじゃだめ?
買おうが作ろうが不要
>>307 前略
すべてはあなたの判断次第です。
人が作ったものはおよそ一定の用途を想定して作られています。
ティッシュの場合は、あなたのなさっているように鼻をかんだり、飲みものが
テーブルなどにこぼれたときに拭くなど一度きりの使い捨てを目的として作られて
いると思います。
単語カードというのは単語を暗記するためにあるのですから何度も同じものを
利用しなければなりません。
ティッシュの形状、材質などを考えあわせますと単語カードとしては不向きだと
判断します。
しかしあなたの仰っている「いけない」「だめ」はなんら法的なこと含んでいないので
諸般の事情からどうしてもそうしたいのであれば、あなたの自由裁量に属する事柄です。
早々
いや、捨てないんだよ
鼻かんだティッシュはそこらへんにずっとあるの
だったらそれに書いても同じなんじゃないかと思ってね
>>306 アメリカ人の知人が2級だか3級だかの面接官のバイトやって、
小学生からお年寄りまで、年代の振れ幅が大きくて面白かった
と言ってたよ。
312 :
名無しさん@英語勉強中:2012/11/25(日) 18:56:57.18
「学校ではその話題でもちきり」は
The whole school is talking about it.
とよく海外ドラマでは言いますが、
「会社ではその話題でもちきり」は、じゃあ、どう言いますか?
>>312 school を office にしたらいいんじゃん
314 :
312:2012/11/25(日) 20:28:24.80
>>313 本当にそう単純だと思いますか?
schoolとofficeは似て非なる名詞グループに属すると思われます。
go to schoolの例を出すまでもなく、schoolは物理的な加算名詞としてというよりは、概念的に使われることが多いですし本例のthe whole schoolもおそらくそうでしょう。
一方、officeは単純な加算名詞として使われる場合がほとんどです。
このことを考えると、どうしてもThe whole office is talking about it.は正しいとは思えません。
また、会社を単純にcompanyと訳し、The whole company is talking about it.もニュアンスは違うように思います。
というのも、companyも概念的な使用もありますし、companyというともっと大きな広い範囲でうわさが広まっているという印象を与えます。
どうでしょう?
>>314 わけわからん理屈をこねる前に
"the whole office was talking about"
"the entire office was talking about"
などでググってみ。結構使われてるよ。
あと、別の言い方も色々あるよ。
例えば "everyone at my work is talking about" とか。
316 :
名無しさん@英語勉強中:2012/11/27(火) 00:42:04.26
What do you say we go for a drink?
のようなおもに米語で用いられるwhat do you say〜.の提案の表現で
whatはなにの目的語ですか?
317 :
名無しさん@英語勉強中:2012/11/27(火) 01:53:10.87
Say
返答がYesかNoかでしょ
What do you say というのと 質問のようにwe go for a drinkを並べているだけで、
sayの目的語がwhatだとおもう
チャゲアスの歌はSay yes!
dreamed とdreamtってどっちが一般的なの?
321 :
名無しさん@英語勉強中:2012/11/28(水) 01:24:45.18
323 :
名無しさん@英語勉強中:2012/11/28(水) 20:21:08.48
324 :
名無しさん@英語勉強中:2012/11/28(水) 20:50:46.19
>>323 さんざ素晴らしいものをもらった挙句に、ディズニーランドに連れてってくれる
って言われたので感極まって号泣している
325 :
名無しさん@英語勉強中:2012/11/28(水) 21:00:45.24
>>323 おまいはどうやって日本語を学んだんだ…
同じ事をやってるだけだろうに
少し早めの誕生日プレゼントあげるね!
↓
プレゼントはこのリュックの中だよ!
↓
何が入ってるか開けて見てご覧なさい
↓
DVDやらパジャマやらシャツやらお菓子やら
↓
それを持ってどこに行きたい?
↓
娘「ディズニーランド!」
母「じゃあ行こう」
娘「!?」
↓
娘うれし泣き
326 :
名無しさん@英語勉強中:2012/11/28(水) 21:23:25.91
-Hey Lily, do you want to open a birthday party present early?
-Yeah…
-You do? Ok, go sit on the couch.
-????
-Is it your birthday comment?
-Yeah…
-Ok. So just open that backpack.
-Heavy! don't close?
-No, No, just open it.
-Just look what's in there?
-Oh my goodness.
-What's in there? Whole stuff out.
-I got a movie. How do you know I want this mom?
-Yeah. What else?
-???? How did you want this? How? How?
-Pajamas. What kind of those?
-There is a monster. Mini mouse.
-Mini mouse. What else in there?
-Wow. I want to see.
-Do you remember? Show me. What are these?
-I love Disney Land.
327 :
名無しさん@英語勉強中:2012/11/28(水) 21:26:16.47
-What are else in there? Snacks. What's next? That's it.
What do you think we should take all these stuff?
-Leave it here.
-Where do you wanna go with it?
You can go anywhere with it you want to go.
-Disney Land!
-Why don't we go?
-Ok, let's go.
-Now! Today!! I've been serious.
-We going?
-We're leaving today. We are going to Disney land!
-Are you joking?
-No, I'm not joking.
-Are we with dad?
-Yes!! We're going. Are you exciting?! It's for your birthday!!
Happy birthday!!!
-It's my birthday today.
-No, we want a week to going. I'm crying too!! Exciting?
You doing hugs!
-We're going when daddy gets it home for a work.
Do a happy dance! I love you.
-I love you too.
-Good bye!!!
328 :
名無しさん@英語勉強中:2012/11/28(水) 21:36:00.40
329 :
名無しさん@英語勉強中:2012/11/28(水) 21:49:32.23
ケチはつけるけど間違いは正さないんだね
330 :
名無しさん@英語勉強中:2012/11/28(水) 22:10:23.37
Whole stuff out→Pull the stuff out
There is a monster. Mini mouse.→There is a monster... I mean, Mini mouse
What else in there?→ What else is in there?
Show me. What are these?→Show me. What's that say?
What are else in there?→What else is in there?
I've been serious. → I'm being serious.
You can go anywhere with it you want to go. →You could go anywhere, where would you wanna go.
We're leaving today. We are going to Disney land!→We're leaving today, to go to Disney land!
Are we with dad? → Are we, dad?
Are you exciting? → Are you excited?
No, we want a week to going.→No, in a week but we are going.
We're going when daddy gets it home for a work. → We're going when daddy gets home from work.
331 :
名無しさん@英語勉強中:2012/11/28(水) 22:25:14.38
>>330 勉強になった。オレが不愉快にならないようにいつもそういうふうに教えろよ。
332 :
名無しさん@英語勉強中:2012/11/28(水) 22:30:21.38
>>331 「これで合ってる?」くらいあれば最初からそうしたけど
何したかったのか分からなかったからさ
すまんね
ちなみにWha's that sayのWhat'sはママンのWhat doesを聞こえたままに書いたのであって
文章にする時にはWhat doesはWhat'sには略せないそうな
あくまでも口語な
334 :
名無しさん@英語勉強中:2012/11/28(水) 23:34:56.78
>>332 そういうのは最初からふつうにクリアに聞こえてる?
それとも聞こえないところを文法的に補完することもある?
聞き直して見たらPull all the stuff outやったな…
すまぬ
幼女がモニョモニョ言ってたのはよう分からんかったけども
変なクセがなければ特に問題なく聞き取れるでよ
336 :
名無しさん@英語勉強中:2012/11/29(木) 00:01:10.70
うらやましいな。がんばるよ。
337 :
名無しさん@英語勉強中:2012/11/29(木) 01:40:07.21
いけめんの人この意味教えてくれ
Your item is marked as dispatched.
338 :
名無しさん@英語勉強中:2012/11/29(木) 03:22:00.67
>>337 dispatchの意味が発送だって分かれば
339 :
名無しさん@英語勉強中:2012/11/30(金) 06:44:45.20
I've been serious. → I'm being serious.
これだけ腑に落ちない。I'm seriousでいいと思うけど進行形にすると、今まさに真剣なんだ!ってニュアンス?
それって「(いつもと違っていまは)真面目、真剣なんだ」という意味でねえの。
342 :
名無しさん@英語勉強中:2012/12/01(土) 19:19:17.47
the same asと
the same withは
どちらも間違いではありませんか?
例えば
The book I saw at the bookstore is exactly the same as mine.
The book I saw at the bookstore is exactly the same with mine.
343 :
名無しさん@英語勉強中:2012/12/03(月) 00:56:34.78
>>343 手で"(double) quotation marks"を作っている。
346 :
名無しさん@英語勉強中:2012/12/03(月) 01:35:36.09
347 :
名無しさん@英語勉強中:2012/12/03(月) 01:39:45.67
>>343 わたしの前世は「カニさん」だったよ、とアピールしています。
348 :
名無しさん@英語勉強中:2012/12/03(月) 02:51:48.06
What about 名詞?
How about 名詞?
の意味の違い、というか使い分けも教えてください。
349 :
名無しさん@英語勉強中:2012/12/05(水) 13:30:52.65
What about 名詞?
How about 名詞?
は、どっちが会話で頻繁に出てくる表現ですか?
両方
would you like a pack of natto.
353 :
名無しさん@英語勉強中:2012/12/13(木) 15:13:38.65
age
354 :
名無しさん@英語勉強中:2012/12/18(火) 21:55:30.75
「あなたはアメリカ人ですか?」は
Are you American?
Are you an American?
どっちが適切ですか?
どっちでもいい
356 :
名無しさん@英語勉強中:2012/12/18(火) 23:02:12.87
>>355 どっちが自然?
ネイティブならどっち使う?
旅先で出身国を予測して聞くことがよくあるので、いつもどっち使うか迷うので統一したいんだ。
どっちでも自然。正解がひとつと思い込むのはやめろ
358 :
名無しさん@英語勉強中:2012/12/19(水) 00:00:28.41
>>357 まるで辞書で名詞と形容詞があるからどっちも自然といってるみたいだな。
ネイティブはその場面ではどっちかしか言わないし、微妙な意味の違いがあるから微妙な使い分けをする。
そのことを質問者は聞いてると思うのに。
359 :
名無しさん@英語勉強中:2012/12/19(水) 00:02:25.13
× ↑
○ ネイティブはその場面ではデフォルトとしてどっちかしか使わないし、またその2つには微妙な意味の違いがあるからそれを言いたいときに微妙な使い分けをすることもある。
やれやれw
>>358 なんでお前さんがそれを教えてあげないの?
なぜならそいつが質問者だからである
363 :
358:2012/12/19(水) 01:03:41.17
364 :
358:2012/12/19(水) 01:04:50.33
冗談はおいてどなたか?
Joking aside, anyone?
何で他人に成りすますの?
367 :
名無しさん@英語勉強中:2012/12/19(水) 02:51:34.24
He came to see me.
上の文は何文型ですか?
He→S
came→V
なのは分かるんですが
>However you are paid , you will still need to determine how much to charge per hour.
>どんな形で支払われようと、あなたは1時間につきいくら請求すべきかを決める必要があります。
ロイヤル英文法の例文ですが、上記の複合関係副詞howeverは=by whatever meansであると解説してあります。
そこで、上記例文をby whatever meansでいい変えたいのですが、そうした場合、前半の分はどうなるのでしょうか?
By whatever means are you paid,〜と倒置するのかな?と考えているのですが。。。
知人をバカにされた場合
怒りつつ 「おい あんた!! ふざけたこと言ってんじゃ・・・」
という口語を英語に言い直すと
Hey You!! It sound like bullshit ・・・ であっているのでしょうか?
他にも似たような表現がありましたらご教示願いますm(_ _)m
371 :
名無しさん@英語勉強中:2012/12/23(日) 02:46:25.83
>>370 What the hell.... How dare you say that?
372 :
名無しさん@英語勉強中:2012/12/23(日) 03:54:44.45
>>368 倒置する理由なくない?
ともあれ、そこまでわかってるんだったらグーグル先生にきけばわかるよ。
"By whatever means are you"
"By whatever means you are"
それぞれの検索結果を、該当件数を見るだけでなく、中身を見る。
373 :
名無しさん@英語勉強中:2012/12/23(日) 03:58:20.81
>>367 S+Vだから第一文型です。
to see ... は「副詞句」だから文の要素にならない。
>>369 適当なことを言うんじゃない。
>>370 中身と関係なく文法だけ見たが、It sound*s* ... だよ。
374 :
名無しさん@英語勉強中:2012/12/24(月) 15:14:03.77
>>370 Hey you! Don't be silly!
375 :
名無しさん@英語勉強中:2012/12/29(土) 12:39:16.97
I'm a student.
アイム ア スチューデントが普通だと思いますが、アイム 「エイ」 スチューデントと発音するネイティブもいます。
アメリカ人に多いような・・・これは地域性(方言)のようなものでしょうか?
そのネイティブの発音が間違っているだけです。
強声のときはそう発音するんじゃないの。
つまり、そう発音する場合があるわけで、それが何かの拍子に我知らず
飛び出してくることは十分に考えられる。
I'llがオール(All)って聞こえてしまうんですが
どうすればいいでしょうか。
379 :
名無しさん@英語勉強中:2012/12/29(土) 17:00:23.80
エイ、普通に聞くよ。音声付きの英英辞書にも載ってる。
>>378 それ、分かります。そんなもんだと思って慣れてしまうのがいいのでは。
I'llをサッと素早く言うと、そんな感じに聞こえると思うので。
380 :
名無しさん@英語勉強中:2012/12/29(土) 17:33:11.73
in other wordsがイナナザワーズ(in another words)って聞こえてしまうんですが
どうすればいいでしょうか。
大して困らなくね
382 :
380:2012/12/29(土) 17:37:50.58
実に困っておる
383 :
名無しさん@英語勉強中:2012/12/29(土) 17:39:08.76
My uncleがマンコ(女性器)って聞こえてしまうんですが
どうすればいいでしょうか。
覚えやすくて結構じゃないか
aの次に来る名詞を言い淀んで間が開くときに
エイ~になるケースが多いような
あと強調でも
発音ミスってエイって言っちゃっただけだよ
389 :
名無しさん@英語勉強中:2012/12/29(土) 19:41:12.85
first of all が festivalにしか聞こえません。どうすればいいでしょう。
実際にフェスティバルって言ってるだけじゃないの
391 :
名無しさん@英語勉強中:2012/12/29(土) 20:07:40.76
393 :
名無しさん@英語勉強中:2012/12/29(土) 22:21:24.05
外国ブランドの公式サイトで買い物したんですが
登録したメアドとかを消す&メールマガジンの配信の中止をしたいです。
英語で「サービスを退会する」みたいな表現って何と言うのでしょうか。
394 :
名無しさん@英語勉強中:2012/12/29(土) 22:35:01.18
英語できずに登録したんだから仕方ないよ。メールマガジンもきまくりだし、
自分の個人情報も悪用されるかもしれない。でもそれも自己責任
395 :
393:2012/12/29(土) 22:43:27.51
今メールで問い合わせ出しました
しばらく様子を見ます
396 :
名無しさん@英語勉強中:2012/12/30(日) 13:14:48.65
ようつべの米に
I'm far too white for this song.
ってあったけどこの場合のwhiteの意味は?
ちなみに黒人HIPHOPに対するコメント
397 :
名無しさん@英語勉強中:2012/12/30(日) 15:01:59.50
>>396 推測だけど、白人って意味じゃない?
俺も昔ヒップホップ聴いてた時、誉め言葉として「黒い音」って、たまに使ってた。
この文のニュアンスだと、まさに黒人音楽って感じで白人の俺はちょっとついていけない、
って感じなんじゃないかな。
to horn in で、〜に割り込む、〜に干渉するですが
to horn in onも同じ意味で使われてるみたいですが
onがプラスされるとどうニュアンスが変わるんですか?
400 :
名無しさん@英語勉強中:2012/12/31(月) 11:38:16.38
>>399 horn in (on somebody/something)
ニュアンスの問題じゃなくて、干渉する対象の前置詞にonが使われるということ。
>>400 ありがとうございます
例えばHe's always trying to horn in on our plans.
この場合onなしではダメと言うことでしょうか?
NHKの紅白歌合戦で矢沢永吉の歌っていた歌の
It's up to you.
という歌詞があったのですが、どんな意味か
教えてくださいませんか。
小学館の『プログレッシブ英和辞典』には、
be all up with...
be up against...
be up against it.(困難・障害などに)直面している
とありますが、
be up to...
がみつからないようなので。
404 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/01(火) 17:24:42.45
>>401 だめというか、前置詞がないと、日本語でいう「計画、干渉してくる」みたいになるよ。
日本語でも計画「に」って言いたいでしょ?
>403
御教示ありがとうございます。
おまえしだいだ
It's up to you.
They help us digest food and absorb nutrients, and they play a part in protecting our intestinal walls.
SVOO,and SVOMであってますか?
なぜここでは2文をコンマで区切っているのですか?
408 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/02(水) 17:58:56.95
「〜的」って英語でどう表現しますか?
〜のところは固有名詞が入ります。
例 「トルコは人種に関してはアジア的だけど、繁栄のしかたはヨーロッパ的です。」
「〜的」って日本語がそもそもどういう意味かを考えることだろうね
>>408 ○○的は○○wiseで表すことが出来るよ。
411 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/02(水) 23:31:12.03
恋愛の要素のあるドラマでときどき下のような反復表現が出てくるけど
これは文法的にはどうなってるの?
I'm not sure if I like him like him.
>>411 意味はわかってる?
意味がわかっていれば、わかると思うけど。
>>411 かれがわたしを好きなように私が彼をすきなのかたしかじゃない
I'm not sure if I like him as he like me.
411じゃないけど、ふたつ目のlikeは~のようになんだね。
このようなlikeは品詞で言えば何になるの?
413のasのような使われ方だと接続詞 あとにsvがあるから
411のようにlike himとなってれば前置詞
416 :
414:2013/01/03(木) 09:16:44.63
ありがとうございます。
I go to the beach whenever the weather was nice, but now I don't have time to do that because I have to study.
このgoはwentじゃないのでしょうか?説明お願いします
418 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/04(金) 16:15:07.21
出典どこ?おまえの誤植だろ
420 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/04(金) 18:30:17.99
はい、次の方ー
-lyってなにか品詞というか名前ありますか?
副詞の場合が多い
423 :
949:2013/01/04(金) 19:31:22.41
ありがとうございます。
辞書を見ると接尾って書いてました。
形容詞か名詞について副詞、形容詞を作るみたいですね。
接尾辞と言わせたかったのか
Who are you trying to get in touch with?
と
Whom are you trying to get in touch with?
の違いを教えてください。
前者はwithの後ろを聞いているので、<誰と>連絡を取ろうとしてるの?
後者は<連絡を取ろうとしている人>は誰? なので目的格のwhom ということですか?
これもwithの後を聞いているのですよね?
同じ部分を聞き出すための疑問文にwhom whoの2パターンがあるのは何故ですか?
詳しく教えていただけませんか?
目的格だよーってアピールするためにmが付いてるだけ。なくてもいい。
>>426 目的格とアピールするのとしないのでは、何か違いがあるのでしょうか?
口語では邪魔だから省くのが普通になったってだけ
429 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/06(日) 15:45:08.23
質問スレが立たないのでここへ
It was plain to see he was a rich man.
(彼が裕福な人であることは、一見して明らかだった。)
と言う例文があるのですが、
直訳すればどんな感じになるのでしょうか? この「一見」はseeなのか、plainに見ると言う意味が含まれてるのか
和訳の乗って無い英語の長文テキストで音読練習するのってよくないですか?
>>429 彼がお金持ちと分かる(to see)のは簡単(was plain)だった
>>429 この場合のseeってのは「理解する」みたいな意味。
相づちの i see と同じ意味。
メリケンさんって元気なの?寂しいな。
便乗ですが、その文はbe動詞が二つありますが、何か接続詞が省略されていますか?
It was~がhe was以下の文全体を修飾していて、he was ~がメインになりますか?
>>435 It was plain to see, he was a rich man.
省略されてるとしたら、
It was plain to see that he was a rich man.
437 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/06(日) 18:18:12.51
American riceはOKで、rice of AmericaがNGな理由を教えてください。
>>437 マチガイってわけじゃないけど、実際使わない。
ofってちょっと重大というか重要な時にわざと使ったりするんで、
日本語の「の」とは意味がちょっと違う。(普通に「の」の意味で使う場合も多いけど)
statue of libertyとかfourth of julyとかがそんなイメージ。
americaのriceがやったら重要で高貴なものの場合はofの方がいい。
439 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/07(月) 10:52:49.56
440 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/07(月) 17:08:57.52
時制の一致は 現在完了と現在形でもいいのですか?
He has found that the two books are ...
Heの後が現在完了なのにthat節は現在形でもいいのですか?
現在完了は現在の話です
442 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/07(月) 18:08:51.90
どなたか200〜300ワードぐらいの英文コラムが載っているニュースサイトご存知ないですか。
できたら毎日新しいコラムがアップされるサイトだと嬉しいのですが。
>>442 その感じだと英語の学習したいから英文読みたい感じですよね?
本当になんでもいいならcnnとかのニュースのページとか最初の
1段落だけ読んでいくとかどうでしょうか。
俺もやってたので比較的オススメの部類に入るけど、実用性は低い。
444 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/07(月) 19:35:25.44
>>443 おっしゃるとおり、プロが書いた英文を徹底的に読み込むという勉強がしたかったのです。
ただ、そこまで短いコラムは一つも見つからなかったので、
ご回答をヒントに、一つのコラムを何日かに分けて読もうと思います。
ありがとうございました。
445 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/07(月) 20:08:07.99
>>431-432 やはりそうなのですか。ありがとうございます。
ということは、「一見して」と言うのは意訳か
陽気な表情で with a cheerful look on his face
これは主語が(陽気な表情してるのが)複数の場合with a cheeful look on their facesになるのでしょうか?
よろしくおねがいします
447 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/07(月) 20:40:17.98
すみません、教えてください。
★カッコ内の語を並べ替えて英語にし、さらに日本語にしなさい
[in/all/are/many/they/ways/different]?
448 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/07(月) 21:14:26.01
Are they all different in many ways?
かれらは多くの点ですっかりことなってるのですか?
449 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/07(月) 21:18:24.88
>>448さん、ありがとうございます。助かりました。
すみません、もうひとつお願いします。
★カッコ内の語を並べ替えて英語にし、さらに日本語にしなさい
[Ken/old/and/sixteen/Saori/are/years]?
450 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/07(月) 21:30:24.38
Are ken and Saori sixteen years old?
451 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/07(月) 21:35:25.08
452 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/07(月) 21:40:02.68
sailの意味はなんですか?
453 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/07(月) 21:50:53.40
こぐ
454 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/07(月) 22:00:53.00
>>453さんありがとうございます。
教えてください。
He has a different culture.
を日本語に訳すとどうなりますか?
455 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/07(月) 22:31:34.35
>>446 そこだよね。
一度スペイン語やると英語の複数形がどっちかわからなくなるわ!
457 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/07(月) 22:43:28.17
>>442 Google NewsでUSとかUKのニュース読めばいいじゃん
458 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/07(月) 23:53:54.93
宿題の連投が来てるようだなww
俺のチンコでもしゃぶってくれたら教えたるよww
459 :
アメリア:2013/01/07(月) 23:54:34.64
>>446 に誰も答えないのはどうしてなのかしら?(笑)
≫446
これはどっちがいいか迷う所だけど、宿題なら複数形の方がいい。
461 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/08(火) 01:06:54.88
マジか?
問題)「このタコス、イカスねー」と言った場合、タコ・イカは入っていますか?
解答)問題文だけからは判断できない。
問題)「お前のカーチャン、オバーチャン」と言った場合、カーチャンはオバーチャンか?
解答)Yes.
大学院のレポートで上の問題が出たんですが、
問題はほとんど同じなのに解答が凄く違ってて解き方が分かりません。
どなたか解き方が分かる方いらっしゃいますか?
日本語は本当に難しいよ。
最後のレポートで、これが出来たら帰国出来ます。
詳しく教えて下さった方にはお礼に***して差し上げます。
当方バストはBですが、痩せ形でスタイルはいい方と思います。
>>446 951 名無しさん@英語勉強中 sage 2013/01/08(火) 01:27:29.26
>>947 with a cheerful look on their faces
with cheerful looks on their faces
どちらもあります。
使い分けまでは分かりません。
aがあり得る理由は
They know how to use a computer.
と一緒で、一人ずつ個別に考えるからです。
I was encouraged by the cheerful looks on their faces.
の場合は個別には考えられないのでlookと単数形にするのは不可です。
464 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/08(火) 15:11:05.97
She said to me that she didn't like strong coffee.
これはSVOですか?
465 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/08(火) 15:12:54.33
sayと言う単語がとる文型についての話なんですが、SVになるときは、
She said. のような時のみでしょうか?
レスというより便乗っぽいけど、
(s)She (v)said (m)to me (o)that she didn't like strong coffee.
であってるかな?
SVはほかに
She didn't say.とか?
467 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/08(火) 16:38:49.99
468 :
燃える英語教師:2013/01/08(火) 16:44:23.73
付加疑問は中学高校ではその意味に関して「〜ね」という語尾だけを強調した教え方をしていますが、これは非常にダメだと思います。
まず、本当に「〜ね」という日本語の意味と付加疑問の英語の意味が一致しているかの問題。
そしてそもそも日本語の「〜ね」とはそもそもどういう意味なのか。
それらをあいまいにしちゃ非常にダメだと思います。
「〜ね」という訳を禁止にして
下の英文をそれぞれ正確に日本語で説明するとどうなりますか?
参考にみなさまのお考えを聞かせてください。
(1) Do you know that?
(2) Don't you know that?
(3) You know that, don't you?
(4) You don't know that, do you?
さらに発展として、主文と副文で疑問か否かが一致する表現もネイティブの会話では稀にあります。
これはどう生徒に教育するのが良いでしょうか?
(5) You know that, do you?
(6) You don't know that, don't you?
>>468 そんなの誤解してても英語力に大して影響ないよ。
考える価値なし。
471 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/08(火) 17:35:34.59
>>467 お前みたいな厨房レベルはレスしないほうがいいんじゃねーの?
473 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/08(火) 17:57:39.68
>>472 おまえがすぐにレスすりゃ済むことだろうがバーカ
474 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/08(火) 18:02:06.18
そもそもだ、ググればすぐ分かるのに質問するヤツは何考えてんだ?
どうせ暇つぶしなんだろ?
>>473みたいな煽りレスをつけたいがための
だよな池沼クン?
475 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/08(火) 18:05:17.35
池沼の得意技
「おまえそれ英語で書いたら信じてやるよ」
476 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/08(火) 18:07:18.62
ク・ソ・ガ・キ
477 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/08(火) 18:14:19.27
これは第三文型です(キリッ
478 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/08(火) 18:17:42.83
おーいコラ、出てこい池沼
479 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/08(火) 18:25:52.30
なぜここのカスどもは検索しないんだろうな?
その割りに正確性を求めたり
480 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/08(火) 18:34:54.90
コ・ロ・ス・ゾ
481 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/08(火) 18:39:16.64
ああむかつくわ英語板の池沼
482 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/08(火) 19:50:28.53
質問
The Games We’re Dying to Play in 2013
ってどういう意味?
受験英語なんか役に立たない!とかのたまってる奴が
基本的な知識さえないくせにドヤ顔で回答してるから失笑を買うんだよな
>>482 2013年、私たちが死にかけるためにやるゲーム
受験英語役には立ちにくいけど、基礎はすごく抑えているから、
結構いいと思うけどなー。ただ、受験だけに細かいことまで
気にし過ぎな感じはあるけど。差を付けさせるためだからしょうがないんだろうけど。
受験英語を使えないとか言ってバカにする奴ほど英語力が低く
実用英語()はおろか、そのバカにしてる受験英語すら全く出来ない法則。
>>467 確かに、to以下は全て単なる就職のように解釈できますね
それにしてはto以下があるのとないのではあまりにも違いすぎる、重点がto以下のように思われますが・
>>466 聞いた自分が言うのもあれですが、考えてみれば、to〜を目的語とすることできるんですかね?
>>470 あ〜!
直後のto meは単なる修飾語だけど、that以下が目的語ですね!
すみません
>>466のmの部分を良く読んでませんでした
というかmokutekigoのmと脳が認識してさらっと読み流していましたw
modifierでしたね
いいから高校総合英語レベルの基礎をやりなおせ
言われんでも今やりなおしよるわい。
We owe it to our children to make sure what they're doing is safe.
この文はmake sure that what~ということでしょうか?
494 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/09(水) 10:15:03.10
その通り。
make sure that <what they're doing is safe.>
ガキどもがやってることは安全だってことを確認する
(We) (owe) (it) (to our children) (to make sure that)
itを無視すればSVOかSVOOのいずれか?と思いますが、このitはどのように整理すればいいんでしょうか?文型的には何になりますか?
まず無視しないところから始めて下さい
497 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/09(水) 10:33:14.37
>>495 第3文型
(to our children) (to make sure that)は副詞
えええええええええええええwwwwwwwwwwwwww
すみませんw
S(We) V(owe) O(it) M(to our children) M(to make sure that)
ですか?
500 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/09(水) 12:16:51.97
>>482のWe’re Dying to はよく使われる表現ですか?
501 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/09(水) 12:18:00.85
>>499 その通り。反論ある人はちゃんとあなたの解党と根拠かいてね
またわかんないのに答えちゃう人が来てるのかw
503 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/09(水) 12:39:45.50
>>502 おまえは草はやしてないで答えてやれよ
というよりおまえが
>>498+499だろうが
この暇人め
504 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/09(水) 12:43:02.85
>>500へのレスは?
早く教えろよ
英語のエキスパートなんだからわかるだろ
505 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/09(水) 12:46:09.43
おい、糞
506 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/09(水) 13:22:19.65
>>502 じゃあお前の答えを書けよ。第3文型ではないんだよね?
じゃあ何文型で、その論理的根拠もな。
あ、今謝ったら許すよ^-^
507 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/09(水) 13:24:16.22
I owe it 文型 でぐぐれば分かるのに・・・・
Having been brought out of retirement for the fourth time, I have been trying to impart some of the drawing know how I have gathered in these past years.
v(Having been brought out) m(of retirement for the fourth time),
S(I) V(have been trying) 副詞(to impart) O(some of the drawing know how)
M {that(gatheredのO)}
S(I) V(have gathered) M(in these past years.)
下記の部分がメインで、SVO文型であってますか?
S(I) V(have been trying) 副詞(to impart) O(some of the drawing know how)
M{that(gatheredのO)}
なんとなく意味は汲み取れますが複雑すぎてきちんと訳ができません。
(私はずっと画の描き方を教えていて、四度に渡るリタイアの時間にそれらをまとめ上げた)
訳と英文解釈とお願いします。
液晶から見られる、ってどう英語で表現するんですか?
やるべき仕事
work to be done
work to do
どう使い分けたらいいですか?
doneは完了させないとだめなんじゃ?
>>512 なるほど。前者は"完了させるべき"ってことなんですね、ありがとうございます
いや、そういうわけではない
じゃあ答えてやれよw
>>510 可能であるって事ならこうかな。
自信ないけど。
It is able to watching on LCD display.
>>509 4度に渡り引退に追い込まれながらも、私はこの数年間で集めた絵描きのノウハウの一部を伝えようとしてきた
"try to 不定詞"はひとかたまりで考えたほうがいい
構文解釈はだいたいあってるから、なるべく前から訳していくようにするとスッキリする
>>511 There is a work to be done.
I have a work to do.
self-esteemとegoってどう違うんですか?
>>520 自信と、自我
She has high self-esteem. 自信満々の人
She has a strong ego. 我の強い人
522 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/10(木) 10:52:35.26
That's the same as mine.
That's the same with mine.
どっちも文法的にOKですか?
523 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/10(木) 17:34:45.06
be excited atは形容詞で、be excited byは動詞と言うのは本当ですか?
本当なら、atが使えてbyが使えない・またはその逆のようなケースは無いと言うことですか?
高校生です。
dripとdrop, fullとfillなど語源が同じなような気がするのですが、
こういった疑問に網羅的に答えてくれる情報源でいいものがあったら
教えてください。
英和辞典
526 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/10(木) 21:31:13.38
"I could die it is essential to keep ourselves healthy."
Is this sentence grammatically correct and sounds natural?
527 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/10(木) 21:33:53.42
Sorry. I made a mistake. That sentence was wrong.
Here's the question what I really wanted to ask.
"A good diet is essential to keep ourselves healthy."
Is this sentence grammatically correct and does it sound natural?
アイタタタ〜
529 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/11(金) 01:33:44.61
plz
I could PNC his behicle.
動詞に使われてるPNCって何でしょうか?
vehicleです。すいません
punctureのことじゃないかな
>>532 ありがとうございます。そのあとYou couldn't do that.と他の人に言われていたので納得です
助かりました
When you're at a play or a concert, you (don't have to/must not) stand up and walk around during the intermission,
but it feels good to stretch your legs and change position.
( )内のどちらか選ぶ問題でmust notにしましたがdon't have toが正解でした。
やっぱりhave toの方が適切なのでしょうか?
幕間の休憩時間なのに席を立ってはいけないだなんて一般的ではないよね
そういう演劇やコンサートもあるかもしれないけれど、a play or a concert なのでこの文で言及してるのはあくまで一般論
こういう、英語力よりも一般常識を要求する問題はキライだけど
なぜってww読めてたらmust notはありえないと思うがw
must notだと休憩時間に歩いてはダメになってしまうから。
>>535 何いってんだお前wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ごめん
どこが笑いどころなのか分からない
>こういう、英語力よりも一般常識を要求する問題はキライだけど
これでしょ
いや
観劇経験やコンサート行ったことない中学生もいるやろうと思って
いや、そんなの関係ないからw
もしかして
must not=してはいけない
↓
休憩時間に席を立ってはいけないってのは常識的に考えるとありえない。
↓
よって答えはdon't have to
とかって思ってるのかな…
ワロタ
立つ必要はないけど〜って文だからに決まってるじゃん
「立ってはいけないんだけど、足伸ばして移動するのは気持ちいいよね」
って文の流れでも問答無用で×にするほど不自然な文だと思わないんだよなぁ
それよりも休憩時間に立っちゃダメって方が不自然
もうちょっと英文の論理構造を勉強しようね
英文じゃなくて日本語の問題だろ
もうちょっと国語を勉強しようね
don't have toとmust notってどう意味違うの?
553 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/12(土) 04:09:02.50
う〜ん 回答が無いな
"A good diet is essential to keep ourselves healthy."
これは正しい文ですか?
keepじゃなくstay使え
>>552 「してはいけない」と「する必要はない」程度の違いなら、
>>534の問題はどっちと決められない気がするね
どこがだよw
「○○する必要はないけど、すると気持ちいいよね」
「○○してはいけないけど、すると気持ちいいよね」
休憩の部分を伏せて論理展開だけにしてみた
must not でも破綻はしないな
日本語で考えるからでしょ
you (don't have to/must not) ○○, but it feels good to do that.
じゃあ英語で
これだけで正解決まる?
馬鹿か…
罵倒の根拠を書いて欲しい
glass heart
間違った理由で嘲笑されたのに黙ってる方がよほどglass heart じゃないかね?
最後にもう一つだけ
>>534を2つの問題に分解してみる
A.はシチュエーション部のみ、B.は論理展開部のみ
A. When you're at a play or a concert, you (don't have to/must not) stand up and walk around during the intermission.
B. You (don't have to/must not) do A, but it feels good to do that.
正解が一つに決まるのはどっち?
but以降の論理展開を省いたAの方でしょ
つまり、
>>534でmust not が不適切になる支配的な要因は論理構造ではなくて、休憩時間に立っちゃダメなのはおかしいからだよ。
必死すなあ
そう、いきなり常識問題って言った人がいたけど、結局そこに落ち着くんだよね
論理構造うんぬん言えば言うほどmust notの方がしっくり来る気がして来るもんな
あぁ、やっと賛同者が現れてくれた。
いきなり嘲笑しといてまともな反論の一つもないんだから、
浅はかなのはどっちだよ、って話ですよ。
567 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/12(土) 15:22:43.82
American peopleというフレーズは聞くけど
American personとは聞かない理由を
説明してください
568 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/12(土) 15:28:48.82
>>567 peopleはpersonの複数形と考えればいい
American〜のように不特定多数を話題にするのであれば複数形で指す方が自然
自演で賛同者w
570 :
567:2013/01/12(土) 15:49:03.84
>>568 いや特定単数を話題にしたいときもAmerican personと言わない理由を聞いてるんですが。
>>569 反論を要求されてるのにそんな返ししか出来ないのって悲しくならない?
都合の悪い奴は自演扱い(笑)
なんとも都合のいいドタマですね(笑)(笑)
>>554 文法的には問題無しってことですね
どうも
と思ったのだが、検索してみると
"essential to keep ourselves healthy."はたくさんヒットするのに対して、
"essential to stay ourselves healthy."はたったの一件ww
あなたの認識は間違ってたようですよ。
勉強になって良かったですね。
>>572 ドタマとか昔親が使ってた言葉で懐かしいな!
>>573 stay oneself healthyで使えとは言ってないけどな
>>526 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2013/01/10(木) 21:31:13.38
"I could die it is essential to keep ourselves healthy."
Is this sentence grammatically correct and sounds natural?
>>527 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2013/01/10(木) 21:33:53.42
Sorry. I made a mistake. That sentence was wrong.
Here's the question what I really wanted to ask.
"A good diet is essential to keep ourselves healthy."
>>553 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2013/01/12(土) 04:09:02.50
う〜ん 回答が無いな
"A good diet is essential to keep ourselves healthy."
これは正しい文ですか?
577 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/12(土) 17:25:23.58
Stay healthyも可
Keep ourselves healthyも可
Stayでなければならない理由はない
>>570 American personは単数ではあるけどもTheやThatを付けない限り特定ではないじゃんよ
不特定である以上、大きい枠で捕らえることのできる複数形が推奨されるだけであって
Personを使ってはいけないということでもないから使いたければ使えばいいんじゃね?
>>576 I think the sentence is grammatically correct, but I'm not sure if it sounds natural
because I'm not a native speaker.
Most of us English learners are not proficient in usage of words, so it is very difficult for us to answer the latter half of
your question.
That's why there has been no response to it so far, I guess.
>Most of us English learners
高校生レベルの文法語法からやりなおそうね
>>579 じゃあ、どこが間違っているか指摘してみてちょ
"I could die it is essential to keep ourselves healthy."
"A good diet is essential to keep ourselves healthy."
どっちが正しい文ですか?
文法語法ってか文の書き方かな
健康厨しつこいw
健康第一ですからね
>>579 難癖だけつけて逃げるつもり?
はやく指摘しろよ!
何であの文章書いたの?
英語のできる人はほとんど板から消えた
なんでクズ?
590 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/13(日) 09:17:11.29
クズだから
根拠もないのに笑ったりダメ出しするヤツはクズ
>Most of us English learners
で、これはあってるの?
同格の列挙はカンマが必ず必要だって勘違いしてるんじゃないの?
この場合は制限用法だから不要でしょ
595 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/13(日) 17:25:31.62
男性のプロフィールに
I am male & Open
ってあったんですが、ホモとかゲイって意味ですか?
>>578 Thanks for your response.
>>581 何をそんなにそこに食いついてるんだか。
Siriの音声認識を使って書き込んでるから、前者のような文に変換されてそのまま投稿してしまったんだよ
>>585 性格悪いのが多いですよね〜
598 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/13(日) 23:25:49.04
>>596 Openはお相手募集中の意
ホモにしろノンケにしろ同様
599 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/14(月) 00:39:10.18
I was said by my parents dont go to america because most american has a gun
文はただしい?
600 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/14(月) 01:07:18.39
I was told by my parents(またはMy parents told me) not to go to America because most Americans have a gun.
のが正しい
601 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/14(月) 01:08:26.27
have a gunじゃなくてhave gunsだな(複数は複数同士で対応させて
一致させないと。。(^o^)/
603 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/14(月) 13:55:27.51
Japaneseの複数形はJapanesesジャパニーズィズ(ジャパニーゼズ)ですか?
これって使われてる?
はい
605 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/14(月) 14:00:13.11
>>604 テンクス。
俺は使ったことなかったのでこれから使うわ。
あんたら辞書引かすの好きだね〜w
俺は辞書は連日見まくってるんだけどね。
間違いじゃないよ
ここんとこ悪質なヤツが居座ってるな
どっちなんだよー まぁ辞書引くなりググるなりした方がいいな
悪質な奴ってのは間違いを教える人のこと?
pluralが分かりません
617 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/14(月) 15:28:53.71
数学の記号
>・・・これはgreater than
<・・・これはless than
と読むのが一般的です。
しかし後者がless thanを使うなら、前者はmore thanを使わないと対称性が崩れないですか?
あるいは前者がgreater thanなら後者はsmaller thanとすべきだと思いますが。
619 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/14(月) 16:22:07.61
600 601 ありがと
i want to be able to confindene english conversation
俺は英会話に自信持てるようになりたい
でおk?
おkではありません
621 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/14(月) 16:44:12.51
why?
622 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/14(月) 16:45:04.25
have confindeneか
cが抜けている
その後に何か前置詞も必要なはず
be ableも不要。
単純にI want to beでいい。
625 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/14(月) 21:49:52.32
He rid of his house of white ants.
これって何文型ですか?
626 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/14(月) 21:50:49.66
訂正
He rid his house of white ants.
これって何文型ですか?
SVOですか?
627 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/15(火) 00:14:26.40
イエス
628 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/15(火) 02:11:22.51
of-は副詞句
629 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/15(火) 16:10:31.80
600 ネイティブにnot goって言ったらdont goだよって言われた
631 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/15(火) 17:04:28.71
何?
でもその人テキサス出身だぞ
don'tにしたなら""でくくらんとね
あとnot goじゃなくてnot to go
633 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/15(火) 21:49:12.29
黒人英語の家庭で育った非常に多くの黒人が
askをaksだと覚えてるっていうし
She doesn'tとかをShe don't とかいってる人も街中にざらにいる
ネイティブでもそういう調子で文法酷い人も居る
そうでないと信じている日本人?
方言を引き合いにだせばきりがない。
ain'tとか歌詞によく出てくるよな
636 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/15(火) 22:49:30.44
方言じゃないよ、そういう考えも頭がカチカチだな。
本当にそこらのブラックの人とか一般的に、She don'tとかいうんだよ。
おかげで自分も感染して、よく出てしまうようになった
方言だっつーのw
638 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/15(火) 23:20:10.28
なにが?
640 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/15(火) 23:24:29.45
なに?ネイティブは「方言以外に」
文法のブロークンな人がいないっていうの?何を根拠に?日本人は
生きた英語が知りたいんじゃないの?
日本国内で、同じ文科省指導要領で勉強した子の共通の思い込みって…
信じられないほど絶対に間違い方がパターンで、全員同じなんだよな
必死すなあw
642 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/15(火) 23:59:12.26
アメリカの大都市で実生活は大分長いから信じてよ 何でいいたいかというと
それが日本で思ってる英語と違う面白いところ、魅力だと思うからだよ
大都市にも方言はあるけど
そういうんじゃなく全国共通気味なんだよ
...丁度よい、Youtube Videoを捜そうと思ったがこれしか今のところみつからない
https://www.youtube.com/watch?v=89AOXUzgFHw この人は黒人の英語の場合の「Dialect」と、「accent」と、「improper English」の
違いについてビデオにしてる(53秒ぐらいのところでこういってる)
"I wanna basically talk about the difference between..
a dialect, an accent, and improper English!.."
それから「ブラックピープルは(特殊な喋り方をすると思われているが)
正しく英語が喋れないわけじゃなくて、
わざと、選んでそうやっているんだ、」とかいっている。
そしてまず正しい英語の発音と、ブラック風の発音の比較で…
「college presentation」という語とか、他の言葉のアクセントの違いをやってみせる
643 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/16(水) 00:00:16.70
…色々喋ってて、
そして、Dialectというのは例えば南部の黒人が喋る喋り方だが、
それに対してAccent、というのは正しい英語を「喋ろうと思えば喋れる」黒人が
違う響きの音で喋っているもの(Just sounds different)で、Dialectとは違うとかいっている。
5:54あたりから、Dialectの例について説明してる。
例えば「ニューオーリンズ」を地元の人の中にはNewとOrleansをくっつけて潰して、
「ノーリンズ」といったりする、そういうのがDialectだ…
Dogといえば、南部でも犬のことだが、少し伸ばし気味のドウーグは
浮浪者みたいなHomyみたいな…奴のことだったりするがそれがDialectの例だと…
黒人英語以外の例をみつけたいけど
じゃあ結局正しくない英語ってことになるだろうがw
645 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/16(水) 00:08:17.03
別のビデオでブラックの学生らのアクセント矯正クラスの
ビデオがあって本当にみな「ask」という単純な単語を
「生まれてから今までずっと、aksだと思ってた」といってた
確かにそれ、よく耳にするから。
それにShe don't なんていい方は定番のブラックスピーク)
poshなenglishにimproveしたい俺には関係ないな。
647 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/16(水) 00:21:52.96
俺は文法どうりにしゃべるよ
649 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/16(水) 00:31:42.20
「どおり」な
文法云々より日本語を勉強してけゆとりクン
650 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/16(水) 00:35:30.13
>>648 ほんとかね?ありえないよ それに
そういうときは、正しくは「文法どおり」と書くんじゃなかったっけ。。
「そのとおり」と同じく…
あなたは何を言っているのですか?
爆釣りやないか
653 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/16(水) 00:36:59.02
同じこと書く文法「厨」
生きた言葉を知ろう…
文法を使った言葉も生きていることに気付けないのか?
655 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/16(水) 00:48:46.86
結局、内容に乏しい独り語りなのよね。
俺は文法どうりにしゃべるよ
俺は文法どうりにしゃべるよ
俺は文法どうりにしゃべるよ
俺は文法どうりにしゃべるよ
俺は文法どうりにしゃべるよ
俺は文法どうりにしゃべるよ
俺は文法どうりにしゃべるよ
俺は文法どうりにしゃべるよ
659 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/16(水) 01:04:36.96
>>647 参考になるー。
本当に英語ってバリエーションがすごいんだね…。
でも動画の説明のとこにあるblacklashってこの動画の黒人先生が黒人コミュニティーで非難されてるってこと?かわいそう(´;ω;`)
660 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/16(水) 01:04:45.61
規則が好きで規則のことを書くとリッチ…って思うのか
(あの例の日本のスタバがひそかに米国のスタバの良さを損なう…ケチで不毛な規則を
作ってたスキャンダルとか…誰もいいと思わないだろうに)
661 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/16(水) 01:11:56.93
「寒い」を表すときに、「目が覚めるような」とか「すがすがしい」、「身の引き締まるような」みたいな意味のある英単語があったと思うのですが、わかる方いますか?
感覚的すぎてごめんなさい。
でも当たらなくても、回答としていただいた単語はきっと参考になります。よろしくお願いします。
freezing
663 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/16(水) 01:17:14.20
>>647のビデオをみると、
Testsという言葉も黒人の子らは、「テスィス」?みたいに発音してたような。
「Teach me」、というべきときにも「learn me」といっているとか
…それらを解明しても仕方ないけれど、
そういうebonyって単なる雰囲気というより、一つ一つの語ごとに決まった「流儀」があるん
だなとも判る… 白人の「正しい英語」からみればPoor Englishでも
そういう見方には 少し偏見もあって、
本当は「違う言語」って感じなんだろう
664 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/16(水) 01:19:25.85
665 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/16(水) 01:23:04.54
>664 …friskじゃなくてbriskかな
>>663 文化だからね。どれがエライとか言っても馬鹿馬鹿しいよね。それって文化相対主義的じゃないし。
時代は多文化主義よね!GLOBALに!
668 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/16(水) 01:45:41.62
そうか、crispが一番よい
>>642 こいつは頭に何をかぶってるんだ?w
綺麗な整った二重で羨ましいなぁ〜。
thがdやtじゃなくてfvになってるな。
コックニーと同じか?
最後の方で一回だけtogetherをちゃんとthっぽく発音してる
その前はtogeverだった。
670 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/16(水) 01:53:06.01
>>666 そう ブラックの友達のfacebookなんかこれでもかって位に
black englishを書きまくってて 普通のenglishを使う気がないみたいで
どうしてなのか疑問だったけれど、642のビデオをみて判った
彼らの言葉は別の一つのカルチャー的な世界なのだと
>>667 ああクリスプcrispです!!!!!
それえ!!
>>662も
>>665もどうもありがとう。Brisk知らなくて参考になりました!辞書(和英)にもあんまり載ってない感じですね〜。
あと
>>664もw
なんかいい感じの言葉だったなあと思っていたのですが、ラジオだったし、調べる手だてがなくて。本当にありがとう、こんな時間に!
じゃあみなさま、まだまだfreezing coldな日々が続きますが、それはcrispnessですよね! Coldなどにお気をつけて!Friskyにやっていきましょう!
Chillyどころかwarmな皆さんのfastな返答に、こころはポッかポカです。
Briskな夜の星空のblinkでも見てrefreshして寝ます!本当にthank you! ;)
672 :
661:2013/01/16(水) 02:01:30.56
重ね重ね皆さん本当にありがとう。書き込んでなくても考えてくれた人もいたと思います、ありがとう so much.
673 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/16(水) 02:27:53.65
>>669 そう、647のビデオでもthの入る語の発音をなおしてるシーンがあって、
もともとブラックの子たちが何と発音してるのかが興味あるのだけど
よく聴き取れなかった…
674 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/16(水) 08:05:39.29
銃向けられた
i gun pointedでおk?
>>674 I've got a gun pointed at me.
Someone pointed a gun at me.
676 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/16(水) 09:04:48.23
よく外人が文句いうとき『ハァン?』とか『ハン?!』っていうけどアレは文字にしたら何になるの?『hum?』とかでいいの?
678 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/16(水) 09:10:25.06
>>677 おーっ!早レス助かる!!!ありがとう!!!!!!!
>>629-640 あたりからの流れだよね?
大文字使うのダサいとか、字は汚く、読みにくくして、youはuでareはrとかさ、そういうのは応用編だよ。
田舎の方言とかでこういうとかの薀蓄を披露すんのは勝手だけど、日本で英語を勉強してる人に文法はどうでもいいとか言いたい訳?
てか、この板をそっち向きに荒らしてる馬鹿?
KYひとりがたりをいじっても無駄
>>655 ビーバーはR&B好きで黒人シンガーたちとの親交が深いからな。本人としてはワザと黒人風にしてるんだろうね。
>>659 うむ。
「俺たちと同じ黒人の癖に何白人みたいにすましてしゃべってやがんだ?」みたいな空気。
683 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/16(水) 15:56:02.37
Keep away from such company.
ああいった連中には近づくな。
と言う例文があるのですが、
この文だけで、companyが「会社」では無いと判断できますか?
688 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/17(木) 00:20:51.96
oh that's why thanks
XBOX 360の360ってthree hundred sixtyですか?それともthree sixtyですか?
↑自己解決しました
691 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/17(木) 15:08:38.73
俺オンラインスクール退会させられた\(^o^)/
俺と同じやついる?
692 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/17(木) 15:09:09.81
運営者から
I wasn't as ready as I thought I was.
意味はわかるけどうまく日本語に訳せません。どう訳したらいいのでしょうか?
「自分が思ってたよりも用意ができてなかった」でいいのでしょうか?
694 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/17(木) 15:34:14.70
695 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/17(木) 15:47:46.35
うーん俺が一方的にチャット送ったからかもしれん
696 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/17(木) 15:48:06.20
ちなみにeigox
具体的な理由とか言われなかったの?
ロリコンや変態は退会させられて当然だ!
699 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/18(金) 23:13:16.83
696だけど嫌いな客だから
>>693 面白いねその表現。色々応用が利きそう。
I wasn't as ready as I thought I was.
I wasn't as young as I thought I was.
I wasn't as strong as I thought I was.
I wasn't as smart as I thought I was.
で、訳は?
>>693 こうしたら?
「自分が思っていたほどには用意ができてなかった」
でなかったら、
「用意はできていたつもりだったが、それでは不充分だった」
参考書とかのCDってパソコンに入れたあとどうしてますか?
戻すと読むのに邪魔だし、捨てるのもなんかもったいない
不織布のケースに入れて綴じてる
宝島を見つけて「彼女がいたぞ!」みたいなシーンがあるんですけど、
なぜ島が彼女になるんですか?
>>706 それは男の海賊が探してた宝島をやっと見つけたようなシーン?
男性が求め続けたものを女性に例える感覚は想像容易じゃない?
女性名詞だから
フランス語かドイツ語やってればわかるんだけど
フランス語かドイツ語やってればわかるんだけど(猛苦笑)
擬人化です。
辞書のsheとheの項目をよく読めばわかる。
中卒には説明無理
>>707 そうです。男性です。
皆さんありがとうございました。助かりました。
分かり易い自演だった
ばれてるのにいじはっても(猛苦笑)
なんのことやら。戦争中にあほな質問して悪かったよ。
718 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/20(日) 23:45:30.42
ハンティングの時はI got him。
赤ちゃんはit
なんのことやら。(猛苦笑)
ここの高学歴大丈夫か?
721 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/22(火) 10:32:02.50
>>719 ハンティングをする時の獲物はオスかメスか分からなくてもhimと呼ぶ。
人間の赤ちゃんは、特に性別が分からないうちはitと呼ばれる。
What's you been thinkin 'bout?
これは、
What's you (have )been thinkin about?
ですか?
訳は
あなたは何を考えていますか?
でいいですか?
>>722 What'sは "What is" か "What has"の略だから
文法的に"What's you been thinkin 'bout?"ってのは間違ってるのでは。
What have you been thinking about? だと思うけど。
ありがとうございます。
洋楽の歌詞なんですけど、誰ががアップしてるものなので間違いかもしれませんね。
Will somebody ever
だと、
Willの疑問形はーする予定ですか?とかですよね?
everがついるとどう訳せば良いですか?
>>724 辞書でeverを調べると
((否定文・疑問文・条件節))いつか, かつて, これまでに.
とある。未来疑問文なので「いつか」と訳すのが正しいでしょう。
Will somebody ever love me? いつか誰がが僕を好きになってくれるかな。
ありがとうございます。
僕が見た辞書では、
条件 いつかを、
疑問否定と分けていたのですが、いつかで良いんですね。
Could I borrow your cell phone for a local call?の返事として
Sure, push the green button to send.のto sendってどういう意味ですか?
発信です。
センター試験見たけど、call the shotって本当にああいうふうに使います?
使います
everとasは長文読解で出て来るとしぬる
事前にパターンたくさん抽出して当たっておけばいいだろ
その例文くれ
735 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/26(土) 12:58:42.07
>>732 問題は英語の先生だと思う。
asが出てくるたびにその場しのぎの説明はするけど
決して体系的には説明しない。
いい先生ならasの用法をまず手当たり次第に列挙し、
そしてそれらを1つ1つ文法構造を解析し、
さらに各asの用法について分類整理し、
そしてそれらをまとめて生徒に説明することだ。
英語教育はもう100年以上続いてるのに
いまだにasについてきちんとまとめてる文法書は見たことはないぞ。
ということでどなたかasの文法についてまとめてくださらんでしょうか?
また無意味な学校教育批判かよw
受験英語に万能性を求めるのはマチガイだと思う。
得点競わせるために正確に訳ができるのを選んでるだけだろ?
概ね合ってるんだし別にいーじゃん。
実用がどうとかほざいてるけど、学校教育なんかでガチで使えるようにしようとすると
時間数や内容の大幅どころか数十倍増加が必要。普通の生徒が耐えられる負荷ではなくなる。
単語数…現在中高で3000を10000程度に
文法はまあそのままで良い
英作文…数百文のパターンを2000程度に
会話…5000文ほど暗記かつ毎週15時間程度の会話授業
読解量…中高合わせて6年間で4万語程度を1000万語程度へ
高校、大学受験に英語面接導入
これくらいしないと無理。
740 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/26(土) 17:42:51.84
これら16個の音楽からできるすべての順列を演奏しなさい。
→Play all permutations made from these 16 musics.
であってますか?
Since meeting Rose, Roger has been a happy fellow. He used to be lonely.
これはどういう意味ですか?お願いします
>740
日本語の意味のほうがよくわからない。
>741
ローズに会ってからロジャーの生活はとても楽しくなった。彼は今まで孤独だったから。
生活って部分は意訳なので前後の関係で適当にどうぞ。
>>740 16個の音楽(の断片かなにか)を並べ替えるとすれば、
from -> of, musics -> pieces of music とするといいかと思う。musicは数えられないから。
あと、the permutations としたほうがいいかも。
警察官が被害者宅に突然現われた人に対してWho might you be?
と聞いていたのですが、Who are you?とどう違うのでしょうか?
あとこういう使い方はよくされるのでしょうか?
>>745 少しだけ丁寧な聞き方になるんでしょう。
>>747 ありがとうございます。
まさに最初のサイトの例のように突然現われて勝手に話に加わってきた人に対して
がさつそうな刑事がつっけんどんに聞いてました。
皮肉の響きのある表現だったのですね。助かりました。
749 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/28(月) 22:31:35.53
下記の違いを教えてください
What do you mean?
How do you mean?
752 :
749:2013/01/29(火) 00:39:28.99
>>751 文法にうるさいしずかの問題と違うと思うんだけどな。
もちろん普通はwhat do you mean?が圧倒的に使用頻度が多いのはわかるけど。
さっき見てた海外ドラマでHow do you mean?が出たから聞いてみた。
しかもこのHow do you mean以前にもときどき海外ドラマで何度か聞いたことあるし。
>>752 あなたの質問は「的を射ると的を得るの違いを教えてください」って言ってるようなもん
No one that saw the movie would say that!
って訳はどうなりますか?
その映画見た奴はそう言わないね!
そこに書いてある内容によると
What do you mean? と尋ねるのは会話を後ろ向きにすることになるということでしょ。
相手の発言の真意を問うことだからね。
How do you mean? にすることで前向きな発言を期待する効果があるということなんだろうね。
Can't Nobody Hold Me Down.
曲名ですが、これはどういう意味でしょうか?
その少年がそういったんでしょ
>>758ですが二重否定になってるから、Everyboy can hold me down. ってことでしょうか?
誰でも私をベッドに押し倒せるとかそんな意味でしょうかね?
否定の否定が肯定になるとは必ずしも言えないけどね。
口語だと否定の強調を意味することがよくある
762 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/29(火) 21:52:49.02
下記の違いを教えてください
In the meantime, 〜
For the meantime, 〜
763 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/29(火) 22:44:27.01
765 :
762:2013/01/29(火) 23:33:43.04
>>764 わたしがここで聞くのは
いつも聞いてる表現がちょっと違った形で出てきたときに
1回目は方言や言い間違いだと思ってスルーするけど
2回3回・・・と何回か出会うごとに、やっぱいこれは正しい表現として存在するんだ、
じゃあ意味の違いはなんだろう、と思ったときです。
「聞いたことが無い」「やはり使わないよ」っていうのはダメよ。
766 :
名無しさん@英語勉強中:2013/01/30(水) 00:04:37.40
下記の違いを教えてください
What about 名詞?
How about 名詞?
(頻度は圧倒的に前者が多いです。なぜか高校までの英語の授業ではHow aboutが多かったけど。)
またトンチンカンな英語教育批判ですかw
>>765 聞いたこと無いから調べてみたら、ネイティブも
使わないと言ってましたと言うことなんだけど。
どこで聞いたんだか知らないけど、ノンネイティブの
誤用かFor a while とかと混同したんじゃないかと思うよ。
文法的には全く問題ないけど使われない表現ってたくさんあるし。
>>766 違いと言うか、全く別物。
もちろん文脈によって意味は違うけど、例えば、
What about は、何があったのか、どうなったのか、
事象の経緯や顛末などを聞くときに使う。
How about は、好き嫌いや、使い勝手など、
事象の印象などを聞くときに使う。
普通にhow whatの違い で済む
how about+ 名詞のが多くない?
オックス、マクミラン
legalとlegitって「合法の/な」って言う意味の時どう違うんですか?
同じと考えていいですか?
776 :
名無しさん@英語勉強中:2013/02/02(土) 11:02:52.99
全く同じ。
779 :
名無しさん@英語勉強中:2013/02/03(日) 09:04:34.49
780 :
名無しさん@英語勉強中:2013/02/03(日) 11:16:54.69
質問失礼します。
ヨーロッパの言語は主語によって動詞の変化がします。
しかし、英語はbe動詞以外は変化しません。
何故英語だけそのような変化がないのでしょうか?
昔の英語はbe動詞以外も変化したのでしょうか?
ここで言う変化は時制は含みません。
あくまで現在形での主語による動詞の変化を言います。
三人称単数はするね
783 :
名無しさん@英語勉強中:2013/02/03(日) 18:45:22.87
>>782 回答ありがとうございます。
英語にも昔は多くの動詞に人称による変化があったのですね。
でも、なんで英語だけがその変化が無くなったのでしょうか?
めんどくさいから
786 :
名無しさん@英語勉強中:2013/02/07(木) 11:44:19.05
meetは初対面で使うと言われますが
待ち合わせの場面でよく
Let's meet here in 10 minutes.
と使ってるのを海外ドラマで聞きます。
どういうこと?
そういうことです
788 :
名無しさん@英語勉強中:2013/02/07(木) 11:49:54.15
>>787 HOW do you mean?
(Incidentally, this is how it is used for the 2nd one in
>>749.)
そういうことです
動画を載せたらcant seeと言われたので、違うところから同じ映像を持ってきて
見れるか確認したいのですが英語でなんて聞けばいいですか?
アルクで日本海で検索すると〔 〕で括って「韓国では東海(the East Sea)と呼ぶ。」ってあるけど
これって必要な情報かなぁ?
ウイスキーのCM意訳しすぎだよなw
What you have to do to get a drink around here? Well, a lot actually.
このあたりで一杯飲むのは、簡単な事じゃない。
This is a dry county, which means you can't buy it. You have to make it yourself.
ここは、“ドライ・カウンティー”。つまり、酒を買うことが規制されている土地だ。
And here that means doing a lot extra things --
しかし、意外なことに、あるウイスキーが作られている。
things that are considered too difficult or costly in other places.
効率を求めず。何ひとつ手間を惜しまず。よそではやらないようなやり方で、丹念に作られる。
It's a hard place to drink a whisky: Lynchburg, Tennessee.
テネシー州 リンチバーグ
But it's the only place to make Jack Daniel's.
世界で、ここでしかつくることのできないウイスキーがある。その名は、ジャック・ダニエル。
>>795 ありがとうございました!!そのテキストがほしかったんです。
あの発音メッチャカッコイイから、声色を真似て練習します。
英語のテキストの問題文で
This flower is more beautiful than that.
This flower is as beautiful as that one.
This building is bigger than that one.
This question is more difficult than that.
という文がありましたので、more がつく場合は than that one という表現は使えなくて、than that までで止めるものと思ってましたが、正しいでしょうか?
799 :
誘導:2013/02/10(日) 22:36:16.49
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ