中高生の英語の宿題・質問に答えるスレ lesson124

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
●● 質問する方へ ●●
■単語やフレーズは辞書で調べた方が速くて正確です→【オンライン辞書】
■問題の丸投げは避けてください。
■長文問題からの質問では、全体がどういう文章であるのか説明を入れましょう。
■回答者への感謝のレスは忘れずに。
■同じ質問を複数のスレッドに同時に書きこむのはやめましょう。
●● 回答する方へ ●●
■基本は「答えるも自由、答えないも自由」です。
■訂正する/された場合は、相手の意見にも敬意を払うようにしましょう。
■回答にはアンカーを必ずつけて下さい。半角で ">>"+数字(例: >>1)です。
■中高生の役に立たない、独りよがりの知識の押し売りはやめましょう。
★熱く議論が始まってしまったら★
◇少しでも中高生の誤読を防ぐために、必ずアンカーは使いましょう。
◇アンカーを付けて終わりではありません、そのレスへの反論か賛同か、他レスの引用部分か、
  自レスへの訂正かなど、自分のレスの様々な立場を明確にする工夫をしましょう。
◇違うレスにアンカーをしてしまった場合は放置せず、丁寧に訂正していきましょう。
【 オンライン辞書 】
〇 アルク 英辞郎 英和/和英  http://www.alc.co.jp/
〇 三省堂 EXCEED 英和/和英  http://dictionary.goo.ne.jp/
〇 研究社 新・英和/和英  http://www.excite.co.jp/dictionary/
〇 オックスフォード現代英英辞典 http://www.oup.com/elt/catalogue/teachersites/oald7/?cc=global
○ Merriam-Webster OnLine(発音も聴ける) http://www.m-w.com/home.htm

【このスレのルール】
片岡数吉に対しては、質問・議論・非難・煽りを含む一切のレス禁止。専用ブラウザのあぼーん機能を使うと、
ストレス無くスルーできます。 彼と話したい人は専用スレで↓
10公式英語制覇塾(サンシャイン通り横道20m)
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1252425154/l50

前スレ
中高生の英語の宿題・質問に答えるスレ lesson123
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1252930096/l50
2片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/22(火) 12:19:41
【このスレのルール】
片岡数吉に対しては、質問・議論・非難・煽りを含む一切のレス禁止。専用ブラウザのあぼーん機能を使うと、
ストレス無くスルーできます。 彼と話したい人は専用スレで↓
10公式英語制覇塾(サンシャイン通り横道20m)
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1252425154/l50
          ↑
中高生の意志を無視したこの差別条件は、一部の大人の子供達の心を汚す行為です。
教育の場に大人の汚れた心を持ち込むこの行為をした物は処罰に価します。
前スレ、Lesson 123では、この差別条件は削除され、このスレの始まりの条件に戻っていました。
生徒がよりしっかりと理解することを妨げるこの行為は決して許されてはいけません。
このスレを生徒の学習を妨害する物にしてはいけません。
3名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 12:32:39
>>2でさっそく荒らされている件w
4名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 12:41:09
>>2
こういうバカばっかり抜かすから嫌われ者なんだよ。
入塾者のひとりも確保してから大口たたけ馬鹿。
自費でなく出版社から依頼受けて本を刊行してから大口たたけ馬鹿。
論文のひとつも書いて世に発表してから10公式だのなんだのほざけ馬鹿。
朝から2ちゃんねるにかじりつくしかないぐらい
現実世界では誰にも相手にされないくせに調子に乗るな馬鹿。

そこそこ頭のある質問者・回答者は
テンプレなんぞなくともお前のカッコなんか見てねーよ馬鹿。
5名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 13:04:44
豊島区の父兄や教育関係者がその後もここ2ちゃんねるを見て
悪評が広がっているということには考えも及ばないみたいだな。
あんた完全にキチガイ扱いされて話題になってるよ。

ケチツケというならそれも結構、
ただ、現実世界のそれが実情だよ。
6名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 13:10:26
中高生のみなさん、これもれっきとした侵略です。

日本は侵略を受けているのです・・・

【韓国】世界各国の地図で「東海」併記が増加、VANK等の活動で「日本海」単独表記は10年で97%⇒73%に減 [09/22]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1253586724/-100

嘘も100回言えば本当になると言う見本ですね、朝鮮人はどこまでおぞましいんでしょうか。
7名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 13:46:18
せっかくの休日だし、池袋へ買い物行くならついでに「片岡数吉」
の実物を見てみたいんだけど、どのへんに行けばいるのかな?

この板でこんだけ有名な基地だから、一度は会ってみたいな。
基地外について語りたい。精神科について話したい。特に同性愛について話したい。
8名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 14:19:41
>>7
サンシャイン通りだってさ。
挙動不審でけっこう付近では知られてるみたいだから
人に聞けばわかるんじゃない?
9名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 15:15:39
          \                ./
           \     (=・C・=)     /
             \    (∩∩).   /
              \ ∧∧∧∧/
               <   数  > (=・C・)
       (・C・=)   < い 吉  > (∩∩)
       ( ∩∩ )   <.   先  >
 ─────────< た 生  >──────────
        (・C・=) .<        > (=・C・)
        .(∩∩)   < !!!!    > (∩∩)
               /∨∨∨∨\
              /         \
            /            \
           /    (=・C・=)       \
         /       (∩∩)        \
10名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 15:30:33
で、英語はどこでしつもんするの?
11名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 16:06:02
I'm waiting for your questions. Come, come!
12名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 16:11:44
To be or not to be, that is the question.というのが
「生きるべきか死ぬべきか・・・それが問題だ」というのですが、
なぜ「生きるべき・死ぬべき」になるのでしょうか。

それをならったあと、次の文を宿題で訳してくるようにいわれました。
To be, to be, ten made to be.

以上、ヨロシコおねがいします。
13名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 16:17:24
Not fake quetions, but real ones please.
14名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 16:19:28
>>13
That's not fake ones. Kind enough to le' me know the ans?
15名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 16:31:18
「英文法解説」という本を見ていたら独立分詞構文のところに
英米の文法書からの引用があって
この構文は英語にとって本質的に異質である
とありました。だとすると、英語の体系は、英文法は、
この構文を何語の何ていう構文から取り入れたのでしょう?
ご存知の方おられましたら例と共にお教えくださいませ。
16名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 16:31:52
>>15
日本語の意味が不明
17名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 16:39:57
すみませんが、次の(   )に当てはまるものを教えてください。
できれば、理由も教えてください。

I found it difficult to speak English ( ) I had been studying it for many years.

1. however  2.nevertheless  3.in spite of  4.although

お願いします。
18名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 16:43:11
>>16
馬鹿なんだね。
>>17
4です。他は駄目だからです。
19名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 16:46:17
>>17


「何年も英語を勉強し続けてきたが、英語を話すのは難しいと思う。」

20片岡数吉 ◆/LbFhCysRJTU :2009/09/22(火) 16:50:30
>>12]
[ To be or not to be ],
that is the question.
居るべきか居なくあるべきか・・・それが問題だ
ある(=生きる)べき・存在しない(=死ぬ)べき

Tobe, tobe, tenmade tobe.
飛べ、飛べ、天まで飛べ。
21名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 16:51:38
だれとはいわんが・・・

見事につられてやがる・・・クックックックックックッ
22名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 16:55:24
>>18
>>19

ありがとうございました!
23片岡数吉 ◆/LbFhCysRJTU :2009/09/22(火) 16:56:08
>>17
I found [ it difficult
[ to speak English ] ]
[ although I had been studying it for many years ].
長年勉強しているんだけど英語を花主のは難しいと知った。

But [ if you use 10 formulas ], you will find [ it easy [ to use English ] ].
けど10公式使えば、簡単だと気づくよ
24名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 16:57:43
It affected speed and path enough to deflect it away from Earth


enoughがspeed , pathのうしろにあるのはtoにかかってるからですか?
25名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 16:57:47
>>17とは別人なんだけど、どうして2ではだめですか。
26名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 17:01:31
>>25
前半 found
後半 had been studying

前半、nevertheless(それにもかかわらず) 後半
って時勢がまったくつじつまが合わん。
27名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 17:02:14
>>24
toにかかってるからですか?

べつにかかってなんかない。何かの単語が何かに「かかる」
ことはない。
28片岡数吉 ◆/LbFhCysRJTU :2009/09/22(火) 17:05:02
サンシャイン通りでイエスの真実の種をまいています。
善い人の上に蒔かれた種は100倍の実を結ぶでしょう。
29名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 17:06:42
>>15お願いします。
30名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 17:16:49
>>24
enoughが副詞だからです
31名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 17:19:11
17なんですけど、みなさんご親切に回答ありがとうございます。
でも、どうして後半が I have been studying だったらだめなのでしょうか?
I had been studying になっているのはなぜですか?
ちょっと宿題とはずれますが、わからないので教えてください。
32名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 17:22:30
>>15
独立分詞構文じゃなくて懸垂分詞のことじゃないの?
33名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 17:22:58
>>24です 

ありがとうございます 

enoughは単語の前にあったり後ろにあったりするので位置は自由なんですか?
34名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 17:24:15
>>29
まったく無意味な質問。
分詞構文とて立派に言語として使われているという事実があるのみ。
35片岡数吉 ◆/LbFhCysRJTU :2009/09/22(火) 17:26:32
I found [ it difficult
[ to speak English ] ]
[ although I had been studying it for many years ].
その時まで長年勉強していたんだけど英語を話すのはは難しいと知った。

そのときまでは、過去完了の形で言います。
36名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 17:27:05
>>32いえいえ。
「英文法解説」セクション233解説(1)
「独立分詞構文は元来ラテン語の模倣によるもので
Onionsはdistinctly alien to English≠ニいう判定を下している」
とあります。ラテン語のなんていう構文に由来しているのか教えてください。
37名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 17:27:14
>>31

I had been studying English for many years. (そのときまで)私は長年にわたり英語の学習を続けてきた。

At last, I found it difficult to speak English. ついに(そのとき)英語を話すのは難しいとわかったのだ。

「わかった」ときより前に、長年学習してきたニュアンス。
3836:2009/09/22(火) 17:28:21
これくらいわかんないで英語学者は名乗れませんよ。さあさあ答えて!
39名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 17:28:26
>>31
I've been studying English for many years, but I still can't speak it enough.ならおk。
40名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 17:28:33
>>31
foundは過去だからそこに過去完了形でそれより過去の時点から時間の動きが迫らないとおかしいじゃん・・。
現在完了形じゃ現在に繋がるような意味になるけど、その文じゃ訳がわからんでしょ。
41名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 17:29:20
>>36
スレチ
42名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 17:30:11
>>33
形容詞なら名詞の前。副詞なら形容詞や副詞の後ろ。
43名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 17:30:52
>>36
馬鹿London乙wwwww
44名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 17:49:12
>>35 37 39 40
みなさんありがとうございました。
よくわかりました。頭が悪くて本当にすみません。
またよろしくお願いします。。。
45名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 17:57:30
>>44
>またよろしくお願いします。。。

↓このルールを守れない方は来ないでください

【このスレのルール】
片岡数吉に対しては、質問・議論・非難・煽りを含む一切のレス禁止。専用ブラウザのあぼーん機能を使うと、
ストレス無くスルーできます。 彼と話したい人は専用スレで↓
10公式英語制覇塾(サンシャイン通り横道20m)
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1252425154/l50
46名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 18:15:27
>>24です 

では今回のenoughは形容詞ですか?
副詞だと前に形容詞か副詞がないとだめなんですよね
47名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 18:20:36
動詞にかかるから、形容詞、副詞はないね
48名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 18:22:00
His thought extends from basic scientific roots ,
well beyond science to philosophy , public , religion , and history ,
into the application of knowledge he helped to creat.

extend from A to Bで
彼の考えは基本的な科学の本質から哲学、政策…にまで及び
まではわかるんですが
into が どういう役割かかりません。
教えて下さい
49名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 18:28:46
>>48
>extend from A to Bで
>into が どういう役割かかりません。


残念。
extend from A into B です。
50名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 18:36:56
It goes without saying thatと同じ意味のものを選べという問題で
It is almost nothing to say thatの選択肢は×でした。
私は「that以外を述べてもほとんど意味がない」
という訳を考えたのですが違います?
なぜダメなのか教えて下さい。
51名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 18:37:58
from A to B into Cだろ
52名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 18:41:54
返答ありがとうございます
疑問点を教えて下さい
>>49
toの役割は何ですか
>>51
from A to B into C
は訳を教えて下さい。
53名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 18:43:35
>>50
It goes without saying that 〜は「〜なのは言うまでもない」つまり、明らかなことを表す。
It is almost nothing to say that 〜は「〜と言うのはほとんどどうでもいいことだ」
全然別の意味
54名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 18:44:18
>>52
AからBに広がり、Cに行き着く
55名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 18:46:17
>>53
分かりやすい訳出ありがとうございます。

56名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 18:59:57
school dropout says ,
゙I couldn't be a salaried man,getting up early even in winter ,crushing yourself into a commuter train."
の1.getting up以下は分詞構文て考えたんですか、役割は何ですか?
2.加えて、分詞構文は、「分詞構文,SV」の形はOKでも、
「SV,分詞構文」の形はNGでしょうか?
57名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 19:00:26
>>54
ありがとうございました。
58名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 19:16:14
>>26
A although B の訳は B だけれどもA になるのに対し、
A nevertheless B の訳はA であるにも関わらずB であって、
B であるにも関わらずA ではないという事でしょうか?
すみません、まだよくわかりません。
59名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 19:17:40
>>56
couldn'tがあるから付帯状況だな。
後ろの分詞構文は付帯状況や継起ではよくある形。
60名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 19:21:03
>>58
neverthelessは、howeverと同様の接続副詞です。
「前の文」 「しかしながら(nevertheless)これこれです」
61名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 19:22:09
>>59
「couldn'tがあるから付帯状況」
ということはどういうことですか?
すいません、もう少し教えて下さい。
62名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 19:24:20
>>50
Ce va sans dire que
63名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 19:26:58
get upやらもcouldn'tなわけだから。
単純に動詞にのみかかることができるのは付帯状況。
継起だと、早起きしたことになる。時、理由や条件、譲歩だと意味が通らないし。
64名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 19:41:26
>>56
「オレは冬でも早起きし、通勤電車に無理して乗り込むようなサラリーマンにはなれんかったわな」
普通に考えると、もとの文章は以下の通り。
I couldn't be a salaried man,
because he(=a salaired man) gets up early even in winter
and crushes himself (×yourself) into a commuer train.
分詞構文を作るには、主節と従属節の主語が一致していなくてはならないが、
この場合、一致していないよね。
-ing以下、現在分詞と取って、a salaried man にかかると取る。
物事を列挙するときに「○、○、and ○」となるけど、「,and ○」以下を言いそびれたか。

だけど、分詞構文だよね。この文の発言者、あとから情報を付け加えたけど、
あまり文法に詳しくなくて、その場の状況で言ってしまったって感じ。dropoutだし。
長文スマソ。
65名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 19:48:25
>>64
それは間違い。無理矢理理由にしようとするから主語がズレる。
get upの主語はIで一致している。
66名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 19:50:18
「オレは冬でも早起きし、通勤電車に無理して乗り込みながらサラリーマンやるなんてできんかったわな」
ってことね
67名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 19:58:20
1.You didn't tell me the truth.
2.I spent so much money.
3.She didn't ask my advice.

I wish...の文を作る問題です。どなたかお願いします。
68名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 19:59:59
Hamlet(Penguin Readers)を読んでいるのですが、わからない所があるのです。

HAMLET [angrily to himself]: I am more than a nephew,but less than a son!
このハムレットのセリフの意味がどうもわかりません。教えていただきたい。
69名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 20:00:14
>>65
>>66
よく分かりません。
上で英文法解説の懸垂とか出ていたから、今そのページを見ているのですが、
「ずっこけ分詞」ではないのですか?
70名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 20:02:54
違う。ただの付帯状況。
71名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 20:07:08
>>67
1.I wish you had told me the truth.
2.I wish I hadn't spent so much money.
3.I wish she had asked my advice.
72名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 20:08:07
>>69
ずっこけ分詞だと早起きしたことになるよ
73名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 20:08:09
ただの付帯状況?
74名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 20:09:12
>>71
ありがとうございます!
75名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 20:09:18
誰が早起きしたのです?
76名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 20:09:35
>>73
そう、それ以外ありえない
77名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 20:10:17
Londonじゃないのか、この分詞構文質問者は
7866 76:2009/09/22(火) 20:11:25
風呂入るから
79名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 20:13:14
>>67
> 1.You didn't tell me the truth.
    I wish you told me the truth.

> 2.I spent so much money.
I wish I didn't spend so much money.

> 3.She didn't ask my advice. ←ask for の間違いじゃないか?
I wish she asked for my advice.
80名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 20:16:48
つーか、いちいち分詞構文とか言わなくていいんじゃないの?
しゃべり言葉で、並列させてるだけってことで

「オレがサラリーマンになれるわけないじゃん、冬でも早起きして、
通勤電車でもまれるとかさ。」

みたいな
81名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 20:18:12
そう、だから付帯状況
82名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 20:18:50
>>79
ありがとう!askで間違ってなかったよ。
83名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 20:19:31
>>80
同意。
84名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 20:21:57
付帯状況
85名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 20:32:01
>>82
She didn't ask my advice.っていう文はどう考えても、不自然だぜ。

She didn't ask FOR my advice.ならまったく自然なのにな。
86名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 20:33:29
ちなみに
↓独立分詞構文の大学入試問題↓
This doing, This done, Did this, Done this), we went home. (立命館大99)
All other things (are, be, to be, being) equal, a small car will cost less than a large one. (山梨大2006)
Other things (to be, be, been, being) equal, this would lead to a price increase of not less than 2%. (広島工業大2000)
Other things (are equal, being equal, were equal, having equal), this apartment house is better than the other because it is near the station. (武庫川女子大2003)
Such (were, was, had been, being, be) the case, the conference has to be postponed until a later date. (上智大)
87名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 20:34:11
Such (be, being, been, was) the case, he is unable to pay. (大阪産業大2001)
(Being, Being it, It being, It was) Sunday, the bank was closed. (北海学園大99)
(There had, Being, Having there, There being) nothing more to discuss, he said goodbye and left me. (立命館大2000)
(There, Having, With, Because) being no bus services in the town, they had to use a taxi. (同志社大)
(It, Our, There, With) being nothing more to do, we continued chatting. (京都産業大99)
(Being, It being, It having been, There being) no moon that night, it was completely dark in the woods. (専修大)
88名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 20:34:14
>>71で正解出てるのに>>79は何やってんの?
89名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 20:34:53
There (was, were, be, being, been) no taxis available, we walked home. (北陸大99)
(Having left, Leaving, My father having left, My father had left) a large sum of money behind him, we were able to continue our own favorite pursuits. (京都女子大89)
The sun (being set, had set, has set, having set), we stayed there for the night. (名城大2004)
As my grandfather is a well-known mathematician, my friends always expect me to be also good at mathematics.
= __________ __________ _________ a well-known mathematician, my friends always expect me to be also good at mathematics. (横浜市立大)
天候が許せば、ピクニックに行こう。
Weather __________, let's go on a picnic. (鹿児島大2000)
I will play tennis tomorrow, (weather permitted, weather permitting, weather permit, weather to permit). (福島大2003)
If the weather is good enough on Sunday, I'll come to see you.
= I'll come to see you on Sunday, weather (permits, permitted, is permitted, to permit, permitting). (亜細亜大2000)
9. All things (consider, considered, considering, to consider), we can say Mary is an excellent nurse. (日本女子大2003)
All things (consider, be considering, considered, being considered), Ted did well. (東海大2002)
All things (asking, considered, gone, wanted, curious), we cannot say that it is wrong. (早稲田大)
All things (considered, to consider, considering, having considered, to be considered), he is a fairly good student. (中央大)
All things (considering, consider, considered, to consider), Kyoko is a good wife and mother. (駿河台大)
90名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 20:35:42
All things (considering, considered, were considered, being considering), she is still in the wrong. (札幌学院大)
All things (go on, to compare, getting difficult, considered), I'm sure we made the right decision. (成蹊大2001)
あらゆることを考慮にいれれば、父の人生は幸福なものであった。
All things (taken, took, take, taking) into consideration, my father's life was a happy one. (日本大89)
Everything (considered, to consider, having considered, considering), your work is much better than mine. (沖縄国際大2002)
91名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 20:43:47
()内の適当な語句を選べです。
初っぱなの立命館 ( ←が抜けていました。
89の、9.は無視してください。
92名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 20:48:34
>>87
Such (, being) the case, he is unable to pay. (大阪産業大2001)
( It being) Sunday, the bank was closed. (北海学園大99)
(There being) nothing more to discuss, he said goodbye and left me. (立命館大2000)
(There) being no bus services in the town, they had to use a taxi. (同志社大)
(There) being nothing more to do, we continued chatting. (京都産業大99)
(There being) no moon that night, it was completely dark in the woods. (専修大)

93名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 20:49:35
it is not wise,nor in the long run,is it kind,to tax the thrifty for the wasteful
94名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 20:53:41
>>89
There (being) no taxis available, we walked home. (北陸大99)

(My father having left) a large sum of money behind him, we were able to continue our own favorite pursuits. (京都女子大89)

The sun (having set), we stayed there for the night. (名城大2004)

=My grandfather being a well-known mathematician, my friends always expect me to be also good at mathematics.(横浜市立大)

天候が許せば、ピクニックに行こう。
Weather PERMITTING, let's go on a picnic. (鹿児島大2000)

I will play tennis tomorrow, (weather permitting). (福島大2003)

If the weather is good enough on Sunday, I'll come to see you.
= I'll come to see you on Sunday, weather (permitting). (亜細亜大2000)

All things (considered), we can say Mary is an excellent nurse. (日本女子大2003)
All things (considered), Ted did well. (東海大2002)
All things (considered), we cannot say that it is wrong. (早稲田大)
All things (considered, to consider, considering, having considered, to be considered), he is a fairly good student. (中央大)
All things (considered),Kyoko is a good wife and mother. (駿河台大)

95名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 20:55:25
>>90
All things (considered), she is still in the wrong. (札幌学院大)

All things (considered), I'm sure we made the right decision. (成蹊大2001)

あらゆることを考慮にいれれば、父の人生は幸福なものであった。
All things (taken) into consideration, my father's life was a happy one. (日本大89)

Everything (considered), your work is much better than mine. (沖縄国際大2002)
96名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 20:57:27
>>86
(Done this), we went home. (立命館大99)

All other things (being) equal, a small car will cost less than a large one. (山梨大2006)

Other things (being) equal, this would lead to a price increase of not less than 2%. (広島工業大2000)

Other things (being equal), this apartment house is better than the other because it is near the station. (武庫川女子大2003)

Such (being) the case, the conference has to be postponed until a later date. (上智大)
97名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 21:00:11
98名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 21:09:13
>>56です。
真摯に考えていただきありがとうございました
99名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 21:15:33
>>92 Such (,being)←(、)いらない。
良くできました。

>>94>>95
その通り!

>>96
As this was done, we went home.
それが終わったので、我々は帰路についた。
Asを消し、wasはbeingとなるんだけど、それも消すと、
This doneとなります。
他はよろし。

100名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 21:15:47
When she came,
everything about me breathed of love and joy and was full of meaning.
この文の[breathed of]をジーニアスの自動詞の所を見てもbreath ofという表現は見つかりませんでした
訳例は「愛と喜びと息づき」となってますが、なぜこのような訳になるのでしょうか?
熟語なのかofにこういう意味があるのかわかりません。
教えて下さい

引用はポレポレの例題41です


101名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 21:20:03
"ask my|his|her advice" に一致する英語のページ 約 1,420,000 件中 801 - 847 件目 (2.07 秒)
"ask for my|his|her advice" に一致する英語のページ 約 4,680,000 件中 801 - 858 件目 (2.70 秒)
ほとんど差はないんだな
102名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 21:26:11
>>101
大有りじゃん!!

ask my|his|her adviceは誤用もかなり拾ってるみたいだしね
103名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 21:33:53
>>100
筆者の西きょうじ先生に質問のお手紙でもだしたら?
ランダムハウス大辞典での of
  3(原因・理由・動機)・・・で、・・・から
  die of hunger 餓死する
  I went there of necissity.やむおえずそこへ行った。
  She did so of her own will. 自由意志でそうした。
上のofだと思うんだけど。
104名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 21:34:00
847と858で大差?
105名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 21:36:26
ジーニアスより引用
ask his advice=ask him for (his) advice
彼に忠告を求める
106名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 21:36:32
綴り間違えた。
はず菓子ー!
107名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 21:40:28
>>79はダブルで間違ってんのかw
つうか仮定法過去完了も知らないのに回答するなんて
108名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 21:41:05
>>15の答えはラテン語の「絶対奪格(absolute ablative)」でした。
スレチなんていってる奴はボケ。なぜなら江川泰一郎が「英文法解説」に述べ
5文型の祖Onionsが論じているんだから英文法の中心問題の一つじゃないか。
もっと正当な文法をきちんとやらなきゃ駄目だよw
109名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 21:42:58
絶対奪格は格であって構文ではないんだよ、馬鹿Londonw
だから書いてやらなかったのさw
馬鹿丸出しだよ、Londonw
110名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 21:43:13
正当な文法とは何?
具体的に何を読んだらよいか教えてください。
チョムスキー?
111名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 21:49:25
Quirk et al.
112名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 21:56:19
Universityは持っている。前書きだけは読んだ(笑
Comprehensiveは持ってない。
Zandvoortは読まされた。
113名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 22:00:29
ええい、分詞構文の問題だ!
He was poor and he could not buy it.
= _________ poor, he could not buy it. (松坂大93)
(Lives, Live, Living, Lived) close by the lake, I went swimming almost every day during the summer. (沖縄国際大2004)
(Been coming from, Came from, Coming from, Having been coming from) the south, you turn off the Bruce Highway near Edmonton and continue to Prtland. (神奈川大2007)
(Seeing, To see, Seen, See) the train would be delayed, he took a taxi. (桃山学院大2003)
(Take, Turning, Turned, Take turns) to the right, you will find the building. (同志社女子大2001)
(Go, Going, Gone, Having gone) straight along this street, you'll get to the park. (浜松大2000)
(Take, To take, Taken, Taking) off our shoes, we crept cautiously along the passage. (関西外国語大)
(Considered, Considering, To consider, In consideration) that John is still working on his project, we'd better get someone else. (南山大2000)
自分を制御できなくなり、彼女はわっと泣き出した。
(Being, Not, Unable, Without) to control herself, she broke into tears. (高崎経済大93)
(Being frightened, Frightening, Having frightened, Having been frightening), the cat ran away. (松山大2004)
(Don't wish, Not wishing, Not wished, Didn't wish) to continue my studies, I decided to become a dress designer. (福島大2000)
114名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 22:02:13
受験生の皆さん、朝鮮してね。
Never (seeing, seen, having seen, having to see) him before, I didn't recognize him. (小樽商科大2000)
(Bringing, Having, Taking, Allowing) everything into consideration, the event was remarkably successful. (創価大2000)
(To have, Having no, Have not, Not having, Having no) read the book, I cannot tell whether it is worth reading. (文教大99)
(Knowing not, Not knowing, Known not, Not known) what to say, I remained silent. (和光大2004)
(Not know, Not knowing, Not to know, To know not) what to do, Paul asked Greg for help. (高岡法科大2004)
(Not knowing, Not known, Knowing nothing, To know) what to say, I remained silent. (松山大2001)
(Not knowing, Not to know, To know not, To not know) what to do, he asked me for help. (大阪電通大99)
(Not to knowing, Not knowing, To not knowing, Knowing not to) how to study, the student visited his advisor's office. (東海大2003)
(Not knowing, Knowing not to, Not to knowing, To not knowing) how to study, the students decided to visit thier advisor at his office. (関東学院大2007)
115名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 22:02:55
(Not knowing, Not known, Not to know, Neither knowing) Mike's plan to go to Italy after graduation, I asked him if he would go to England with me. (北海学園大2001)
(Be not knowing, Not knowing, Not known, Unknown) how to write a paper, John sought advice from his teacher. (日本女子大2003)
The girl got lost in the forest. (No knowing, Not to know, Not knowing, Having not known) what to do, she just kept crying under a chestnut tree. (広島工業大2004)
Because I didn't know what to do, I telephoned the police.
= Not __________ what to do, I telephoned the police. (立教大2005)
Because I didn't know her phone number, I couldn't call her back.
= __________ _________ her phone number, I couldn't call her back. (小樽商科大93)
(To read, Having to read, To have read, Having read) all the material that the teacher assigned, he was able to get full marks. (神奈川大2004)
Since I didn't have anything to do, I spent the holiday playing golf.
= (Having not, Having not had, Not having, Not having had) anything to do, I spent the holiday playing golf. (実践女子大2004)
116名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 22:02:57
何がしたいんだ?最初のは付帯状況ってわかったんだろ?
117名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 22:04:12
オッサンの質問に答えるスレじゃないんだが
118名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 22:04:25
>>109
あほかw奪格はあっても絶対奪格≠ネんて格はないよ低能野郎。
絶対奪格≠ニいう表現で絶対奪格構文≠意味する慣例なんだよ。我々ラティニストのね。
無知って恐ろしい。お前はソシュールが若い時に研究したサンスクリットの絶対属格≠フことも知らないんでしょ?
汝に課題を給う。以下の文をラテン語の絶対属格構文を用いてラテン語訳せよ。
「第二次ポエニ戦争が終えたときカエサルは陣営の建設を命じた」
119名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 22:05:25
>>110
フンボルトの言語起源論だよ。
120名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 22:05:30
>>118
ラテン語文法を全然理解できてないねw
121名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 22:08:06
ロンドン要らないから
122名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 22:12:02
そんな言語論どうでもいいから、
受験生を応援しようよ。そういうスレでしょ、ここ。
123名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 22:19:39
>>122
そうそう、質問待ってるよ。
124名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 22:21:35
>>120
だから例題訳してみろって。
「第二次ポエニ戦争が終えたとき」の部分が典型的な絶対奪格構文で訳せるんだからさぁ。
馬鹿だからできないんでしょう?
125名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 22:28:20
ヒント出してやるよ。手間が焼けるなぁ。
「第二次ポエニ戦争が終わったとき、カエサルは陣営の建設を命じた」
Bell__Punic__Secund__confect__、Caesar castra aedificari iussit.
上の__には共通の文字が入ります。な〜んだ?
126名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 22:42:04
A reporter posing as a pimp recently filmed staff (since fired) at a radical group
called ACORN advising him to claim some of the underage prostitutes working
for him as dependants for tax purposes.

どなたか和訳をお願いします。
127名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 22:43:33
文法のことで教えてください。

as〜as・・・という比較の構文で
・・・部分にto不定詞を置くことはできますか?

よろしくお願いいたします。
128名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 22:49:12
>>125
答え。O(Bello Punico Secundo Confecto「第二次ポエニ戦争が終わった時」)
一般に[名詞+分詞(or形容詞/一部の名詞]のユニットを全体として奪格形に置くと
全体として主節を修飾することができる。
主節と意味的には結びついているが統辞的には支配を受けていないので
絶対(absolute)というのです。
absoluteの語源(解き放たれている)を考えればこの名称に、より納得がいくと思います。
つまり「主節から解き放たれている(absolute)奪格(ablative)」というのがこの名称の由来です。
Onionsが《distinctly alien to English》と言い表した独立分詞構文の出自がこれなのでした。
129名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 22:50:07
>>127
その質問に対しては、あなたの納得行くような解答にはA4で300枚くらいの
分量が必要だし、あなたの納得行くような説明には300時間くらいかかると思われ。

学校の先生に聞いた方がよい。ここで説明しても、不十分に終わる。
130名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 23:20:46
( ´,_ゝ`)プッ

↑体育教師に対する世間の反応





131名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 23:52:59
>>103
ありがとうございます
納得できました
132目白大英米語学科>東大英文科:2009/09/23(水) 00:35:34
>>126
ポン引きに化けたレポーターは彼に税金対策の扶養家族として彼のために働く
未成年の娼婦が必要だと説くエイコーンと呼ばれる過激な集団の団員を(破門に
なってから)最近撮影した。
133目白大英米語学科>東大英文科:2009/09/23(水) 00:44:31
>>132
未成年の娼婦の何人かが必要    訂正
134名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 00:57:35
>>127
できる。

Translation for 'woman so glamorous as to bring ruin to
a country as its king is captivated by her beauty' in the
free Japanese dictionary.
135名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 00:58:50
He must be a good walker to have walked such a long distance.

Were I to tell you all story of my life,one week would not be enough.

それぞれのtoの文中での働きを教えて下さい お願いします
136名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 01:03:15
>>135
to に働きも糞もない。toはto。
He must be a good walker to have walked such a long distance. 
「〜するとは」感覚

Were I to tell you all story of my life,one week would not be enough.
「〜すれば」「〜するとすれば」

どちらも「指し示す」感覚
137名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 01:05:20
感覚(猛苦笑)
138名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 01:07:21
>>136
なるほど。とても納得です。ありがとうございました。
139名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 01:12:16
それのどこが「指し示す」感覚なんだろう
140名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 01:17:10
>>136
何気にうまい解説ありがとう。雰囲気は感じるね。
141名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 01:17:23
>>136
品詞を教えて下さい


なぜその位置にtoが必要なのかを教えて下さい
142目白大英米語学科>東大英文科:2009/09/23(水) 01:18:25
>>135
上が判断の根拠
下がIf I were to仮定法の倒置
143名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 01:19:39
>>141
学校文法でいうところの「不定詞」ってやつ。所詮toはtoなのだがw

なぜその位置にtoが必要なのかって?「さし示す」ためさ
144名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 01:22:08
>>143
学校文法が不定詞とか前置詞とか下らない分類してるけど、どっちもtoはto、「指し示す」感覚だと?
145名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 01:22:41
>>144
そういうことさ
146 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 01:44:40
まあ、toの働きを分類すること自体の是非はともかく、
名前なんてどうでもいいだろう。それで納得した気になるのはもっと良くない。
147名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 01:45:18
>>145大西の受け売りだろくだらん。126和訳できんの?
148 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 01:50:28
細かく分類して難しい名称で呼んで納得した気になるやつも、
全てひとまとめにして「イメージ」で語って納得した気になるやつも

どっちもカルト。

語学はそういうもんじゃないだろ。
149名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 01:52:03
受験生が品詞を尋ねるなんてのはすでにひんしの状態。 
How many zabutons do you give me?
150名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 01:57:50
>>147
大西健二が英語できるのかよwwwwww
151名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 02:00:45
>>126
> A reporter posing as a pimp recently filmed staff (since fired) at a radical group
> called ACORN advising him to claim some of the underage prostitutes working
> for him as dependants for tax purposes.
>
> どなたか和訳をお願いします。

ほれ

彼が彼のために被扶養者として税金対策のために働いている未成年の売春婦の何人
かを要求するようにアドバイスしながら、ポン引きのふりをしているレポーターは、最近、
ACORNと呼ばれる過激派集団でスタッフ(発火するので)を撮影しました。
152名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 02:09:47
大西読んでみたけど、初歩の初歩をイメージで掴む手助けだけって感じだね。
大抵の人が知ってるようなことばかり。
盲信してると痛い目にあう。toは指し示すで括れるものではない。
153名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 02:12:56
>>151
ボケるならボケるでちゃんとボケろ
154名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 02:17:39
>>126
売春斡旋業者の振りをした記者は最近、ACORNと呼ばれる急進的
なグループのスタッフ(その後解雇)がその記者に雇っている未成年
の売春婦の何人かを税金対策のために扶養家族として申請するよう
助言している様子をフィルムに収めた。

film O ~ing→Oが~しているのを撮影する
Two young boys were filmed stealing CDs on the security video.
[OALD]

claim A as B→AをBだと主張する
A letter appeared in The Times claiming Fleming as the discoverer of penicillin.
[LDOCE]
155名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 02:23:58
片岡、桜井、大西、ハートで感じる、ストリームとかは透明あぼーんしてるんだが、「感覚」までしなくてはいけないのか・・・
信者の人はお願いだから、自分のレスの中で「大西」に触れてくれ。
156名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 02:29:31
Londonの実力w

132 :目白大英米語学科>東大英文科:2009/09/23(水) 00:35:34
>>126
ポン引きに化けたレポーターは彼に税金対策の扶養家族として彼のために働く
未成年の娼婦が必要だと説くエイコーンと呼ばれる過激な集団の団員を(破門に
なってから)最近撮影した。

133 :目白大英米語学科>東大英文科:2009/09/23(水) 00:44:31
>>132
未成年の娼婦の何人かが必要    訂正
157名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 02:35:46
>>151
発火って痛すぎ。文脈もまちがい。大西の本を読むと
英語ができなくなるのがよくわかった。
158名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 02:36:29
ポン引き って何を引く人のことですか?
159名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 02:39:52
>>156
俺じゃないよ。
俺は実力も学歴もあるの!
おれは上(>>125>>128)でラテン語の絶対奪格を教えた人間だよ。
160名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 02:40:41
ちょっと気になったんだけど
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
Hereafter,VIP send instead of noname
これであってる?
161名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 02:42:38
>>157
大西信者は馬鹿だとは思うが、その訳はエキサイト先生のだよ。
162名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 02:45:52
>>159
>>15はギリシャ語の絶対属格だろ
163名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 02:50:54
>>151
advisingが分詞構文の付帯状況でしかもその主語がレポーターと
は英語力0。156はアドバイスがスタッフにかかっているし、大きくはずしていない。
151は0点。

164名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 02:52:07
>>160
desormais c'est moi qui s'appelle vip y ecrit a la place de nanashi
165名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 02:55:32
また英語を他言語と勘違いしてるキチガイが湧いてんのか
166名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 03:00:54
>>161
エキサイト翻訳を平気で持ってくるとは、大西信者がそこまで馬鹿だと
はおもわんかった。
167名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 03:03:13
あと、20年したら北米で英語しゃべっているの大学と
研究者と新聞屋くらいだろうな。
みんなスペイン語だ。100年後は中国語かもしれん
これは怖いことだ。
かなしいかなフランス語はもう条約でも英語使われているし
どうしようもなくなってしまっている。
作業後でも英語に食われ、スペイン語に取って代わられ
ってなっていくのかな。

だから、賢明な中高生のみなさんは英語やめて
スペイン語の方が飯くえるからそうしなさい。
168名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 03:08:17
Vamos a estudiar Espanor
169名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 03:10:35
>>167
中国語、スペイン語、カンボジア語、タイ語どれが一番食えますか。
神田外語大志望です。
170名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 03:22:54
中国語かな。工場に飛ばされて悪い空気吸って、エロにはまって
ってことになるんじゃなかろうか。
171名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 03:39:27
Jealousy is a poison.
It is an acid cloud over the jealous person's life.
It is a rusty knife, ready to stab.
It is a snake that gnaws at the heart, leaving it maimed
and helpless.
It is an anonymous letter, a silent phone call in the dead of night.


分かる部分だけでも良いのでお願いします!
訳だけで大丈夫です!
172名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 03:55:20
>>177
ありがとうございました。
173名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 03:57:07
>>177 がウオーミングアップを始めました。
174目白大英米語>東大英文学科:2009/09/23(水) 04:18:05
>>171
ねたむ ねたむということ
それは 毒薬を飲むということ
それは うっとうしい雲が ねたむひとのこころを覆うということ
それは いまにも刃をむける さびた ナイフ
それは 心臓を食いちぎり 二度とたちあがることを させぬ へび
それは 匿名の手紙 真夜中の無言電話



175目白大英米語>東大英文学科:2009/09/23(水) 04:28:07
>>174
4行目 させぬ→許さぬ  訂正

ロンドン先生、お手本お願いします。
176目白大英米語>東大英文学科:2009/09/23(水) 04:48:57
>>174
3行目 こころ→空
177目白大英米語>東大英文学科:2009/09/23(水) 04:56:55
ねたむ ねたむということ
それは 毒薬を飲むということ
それは うっとうしい雲が ねたむひとの 空を覆うということ
それは いまにも刃をむける さびた ナイフ
それは 心臓を食いちぎり 二度とたちあがることを 許さぬ へび
それは 匿名の手紙 真夜中の無言電話
178名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 05:42:50
宿題じゃないけど
you don't die enough to cry
これどういう意味になるだろうか
文脈は
A 何しとった
B ないとった
A うそつけ
B 本当にないとった
A you dont die enough to cry

おまえが死んでも泣くには充分じゃない
つまり
お前は死んだって泣くもんか
って意味になるかなと思うんだけど、文脈的にも

you are not old enough to smokeみたいにenoughの前に形容詞が来るのはいくらでもみかけるが
enoughの前に動詞が来るのは初めて見たけいまいち理解が及ばん
ちなみにJack KerouacのOn the Roadから
相当くだけた英語を使うひとたちを扱った小説なんでこれも俗語的用法なのかな
179名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 05:44:43
You don't die enough "for me" to cry.としなくて行為者がわかるのか?
180178:2009/09/23(水) 06:08:09
文脈的に分かるでしょう
大体行為者をあえて明示すればfor youだし
181名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 06:16:45
>>180
for me じゃん。
182名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 06:28:53
>>178
>おまえが死んでも泣くには充分じゃない

文脈は知らないけど、その文はそんな意味にはならないだろう。
「苦しむ」という意味でdieと言っていて、
「お前は泣くほど苦しんでない」とかそんな所じゃないかな。
183178:2009/09/23(水) 06:48:02
>>181
え?行為者はyouBだが
>>182
んー
184127:2009/09/23(水) 07:07:37
>>134
遅くなってすみません。
示していただいた例文は難しくてちょっとよく分からないのですが、助かりました。
ありがとうございました。
185名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 07:11:24
>>184
I wouldn't go as far as to say... みたいな言い方はよくするよ。
186名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 10:04:01
>>185
ありがとうございますm(_)m
187名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 10:12:47
質問です。
dictionary.comでanxietyを引いて、
"earnest but tense desire"
と出たんですが、これって「earnestだけどtense desireでない」といった感じで良いのでしょうか?

butをどうしたらいいのか困っています(´:ω:`)
188名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 10:47:06
「Prices have come down by quarter」ってどう訳せばいいんでしょうか?
「down by half」は辞書に載ってて「半減した」という意味らしいのですが、「down by quarter」は
載っていません。
でも多分「4分の1になった」か「4分の1減った(つまり4分の3になった)」のどっちかだと思うの
ですがどっちなのかわかりません。それとも全く別の意味なのでしょうか?
ちなみに「Prices」は「物価」という意味だそうです。
189名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 11:08:24
>>187
「earnest but tense」+「desire」

「真剣で切迫した」+「願望」

butは無理に訳す必要なし。「真剣さだけではなくその中に切迫感がある」ぐらいに考えとけばいいよ。
まあ合格発表を待ってる受験生の気分とかが近いと思う。
190名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 11:20:50
>>189
むほ!ありがとうございます!
どうもandやbutで並列系の文に弱いなぁ。
前にもこんなことやった・・・結ぶ物を間違えて、意味不明な文になると。
気をつけるようにします。
191名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 11:29:13
>>178
辞書見てみなよ。副詞のenough が動詞の後ろで使われている例文が載っているから。
その訳は
(おまえは)泣くほどくたばってないのに。(泣くほど意気消沈してないのに)だと思うけどね。
192名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 11:38:03
1.They treated me as if I were their own son.(彼らはまるで私を自分の息子のように扱った。)
2.He went on talking as if nothing had happened.
3.I could go skating this weekend if it were not for the exam on Monday.(もし日曜日に試験がなければ、私は週末スケートに行けたのに。)

括弧内の訳であってるでしょうか?2番はよく分かりませんでした…。
193名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 11:52:01
snore(イビキをかく)という単語にingを付けた場合
スペルはsnoringになりますが、発音はどうなりますか?
カタカナ表記だとスノーイングですか、それともスノーリングですか?
宜しくお願いします。
194名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 12:07:32
>>192
1. 正解
2.「彼はまるで何(事)も起こらなかったかのように話し続けた」
3.「日曜日」を「月曜日」に変えて、最後を「行けるのに(行けるのだが)」と現在形で訳せば正解。
195名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 12:12:20
>>142
ありがとうございますそういう答えが欲しかったです


〉感覚感覚って自演してる人
〜という感覚、雰囲気と言われてもセンター試験の文法問題は解けません
196名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 12:12:56
>>192
1 あってる  
2 彼は何事もなかったかのように(なにごともおこらなかったように)話続けた。
3 月曜日に試験がなければ週末にスケートに行けるのに。
197名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 12:19:25
>>196
細かく訳すと「月曜の試験の準備に週末をあてるのでなかったら」ってことですよね?
(わたしは>>192さんではないです)
198名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 14:36:47
>>194>>196
ありがとうございました!
199名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 15:07:27
この手紙がロンドンに着くまで、どのくらい時間がかかりますか?(How〜London?)
真夜中を過ぎてやっと宿題をやり終えた。
を英語にするとどうなりますか?
200名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 15:22:08
how many times this letter arrive at london?
home work finished after mid night.
201名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 15:22:41
>>199
How long will it take to mail [send] the letter to London?

i managed to finish my homework after midnight
202名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 15:24:18
ああ、タイムはかぞえられないかもしれないので
How much time の方がいいかもしれない。

やっと を入れ忘れたので、 似た感じで
finished のあとにyet を入れた感じでいいと思う。

詳しい人がチックしてくれると思うよ。
203196:2009/09/23(水) 15:24:55
>>197
普通、常識的にはそうだけど....
「試験の準備に」になんて字面上はどこにも書かれていないんだからそこまで
訳すとそれは訳というより推論の範疇に入ることになるんじゃないの?
なぜならそのような発言をする背後状況なんて少し想像を働かせればいくらでも設定できる
から。
例えば発言者が貧乏で試験もスケートも有料だったとする。
試験かスケートか2者択一を迫られる程の所持金しかなく件の発言に至る。
なんていうのはどうかな?w


204名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 15:32:03
>>201
それだと、投函作業にどれだけ時間がかかるかって意味
205名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 15:35:52
>>199
How long does it take to deliver this letter to London?

Finally, I finished my homework after midnight.
206名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 15:38:48
ふざけてんの?
207名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 15:41:20
How much time arrive this letter at london でよくね?
208名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 15:44:03
How much time to arrive this letter at london? が正解っぽい。
209名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 15:45:32
How much time〜からして違うだろ
210名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 15:46:11
普通に使わないかな? 
211名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 15:47:37
>>206は誰に対して言っているんだ?
212名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 15:48:11
>>211
205じゃね?
213名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 15:51:25
仏語だと
(j'aimerais savoir) combien de temps faut-il à une lettre pour arriver à Londre?
だから、覚えて翁。自分の手紙だけ特別でないだろうから、une lettre のほうがふつうだろう。
214名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 15:54:48
>>199
How long will it take for this letter to reach London?

I finally finished my homework after midnight
215名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 15:57:17
英語の場合は、 a letter ってしないの?
216名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 16:05:30
「この手紙」なんだからcette lettreだろ
217197:2009/09/23(水) 16:06:12
>>203
なるほど、itは「お金」と考えることもできるんですね。
失礼しました。しばらくROMってます・・・
218名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 16:08:51
誰か訳しを…m(__)m
The mystery is perhaps in the style which makes the viewer uneasy and sets off a search for secret symbols.
「in the style」が上手く日本語に出来ない……後は簡単なんだが
219名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 16:09:26
>>215
するわけない
>>213
uneは間違い。どこからの手紙でも引っくるめてしまう。
220名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 16:11:56
>>218
簡単なんなら、その作った日本語も書いて質問すればいいのに
221名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 16:17:11
>>220
その謎とは、見物人を不安にさせ、秘密の暗号を探し始めさせようとする“型の”ものかもしれない。
222名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 16:21:45
>>199
この手紙がロンドンに着くまで、どのくらい時間がかかりますか?(How〜London?)
How long does it take to send this letter to London?
223名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 16:22:37
>>222
ありえない
224名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 16:23:31
たしかに、文字ズラだけおってthis とかthat とかかいているのが
正解としているが、脳みその中で考えているのは一般論でしか
考えられないので、a か the で考えているはずだな。
225名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 16:26:41
この手紙? って言われてもさぁ? そんな個別の
ことわかんねぇよ。って返されるのが普通だろうし。

このあたりが、冠詞をつかう欧米人と冠詞の概念が(ない
とはいわないが)乏しい日本人の違いだろうな。

答え→ 設問がよくない。
226名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 16:28:28
>>218
ミステリーというものは、形式としては、観客を不安にさせ、
秘密の暗号を探させるというものと言えるかもしれない。
文脈がないから、特定のミステリーのことなのか、一般論なのかわからないが、
話の内容からすると一般論だと思われる。
227名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 16:29:18
中学生の問題から研究者レベルの話にレベルアップing中
228218:2009/09/23(水) 16:30:10
えっと…ここ中 高 生の英語の質問スレ…だよね?(汗)

口挟むけど、なんで>>199の回答なんかにそんなに…(汗)>>222さんので絶対通るよ?>>223さんは何がありえないのか…(汗)

このスレの英語のレベルって…(汗)
229名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 16:30:21
>>224
それは間違い。投函のタイミングによって到着日時が変わることも多いから、
決して一般論ではなく、特定のこの手紙としなければ意味不明になる。
230名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 16:33:47
>>228
採点上、willにしないのは減点される。
それに、投函の所要時間ではなく到達時間を聞くんだから、>>214が正解。
わざわざ後から間違いを書くのはなぜ?
231名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 16:34:00
まあ、手紙がロンドンにつくのにどれくらいかかるかしっているのって
駐在日本人くらいで、欧米人が知ってることなんて絶対ない。
だから、設問がおかしいし、おそらく問題つくったやつが
海外経験がないはず。

答え→ あたり見渡して、日本人に日本語で訊け。 >>199
232名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 16:34:04
>>226
あ、なるほど、
「形式としては」
か!
ありがとうございましたm(__)m
233名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 16:36:37
>>226の人は本をよくよみますか?
そういうことでトレーニングされるんだろうな。
234名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 16:37:38
この手紙と聞いてるんだから窓口か何かで手続きした際に聞いてるんだろう、
各自がシチュエーションを勝手に想像して冠詞がどうとか言ってるの
は馬鹿馬鹿しすぎないか・・。
235名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 16:37:52
>>230
採点上ってのは、何の採点上なの?
236名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 16:38:16

並び替えの問題です。
1.私はもはやその本が語る世界にひかれない。
I(feel/drawn/no/the world/to/longer)the book told about.

2.ヘンゼルとグレーテルは森の中でおかしの家を見つけた。
Hensel and Gretel(the house/cake/of/upon/made/came)in the woods.

どなたかお願いします。
237名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 16:39:06
willにしないと減点wこのスレに今質問するのは危険だよw
238名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 16:39:20
フランス語書いてるような馬鹿より、忠実に英語にするのが当たり前に高く評価される。
実社会でどうかなんて学校英語に細かく当てはめると現状では授業や試験が成立しない。
239名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 16:40:15
日本の郵便社員なら当たりまえだが、
日本以外の郵便窓口でロンドンまでの送達時間をしっている
外人ってのは皆無だろう。
240名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 16:40:30
>>237
中高生の基準に立て。学校では当たり前。実際に減点される。
241名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 16:40:48
>>218
謎は、見るものを不安にさせて隠れた記号を探そうとさせるその作品構成法にあるのだろう。
242名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 16:41:38
>>238の先生は何のために英語おしえているのですか?
243名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 16:42:18
>>239
外人などどうでもいい話。中高生の質問だぞ。あくまでも学校英語。
だから郵便局員がなんたらとかゴタクをこねるやつはキチガイ扱いされて終わり。
244名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 16:42:38
確かに、 il faudra que とするほうが自然かも。 willがいるんじゃないの?
245名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 16:43:24
>>242
過程と最終目標とがあることすら理解できないの?
246名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 16:43:37
>>240
がんばってこうこうにごうかくしてくださいね。
247名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 16:43:54
学校英語wwwww  学校ではなんか違うものを教えているの?
248名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 16:45:37
>>230
この分の場合手紙が着くのは未来でしかありえないので、
そこでwill を使うとそれは「意思」とみなされてしまい、
どれくらいで届けるつもりか、というニュアンスになってしまう。
従って、will を使うのは不適当。
249名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 16:46:21
>並び替えの問題です。
>1.私はもはやその本が語る世界にひかれない。
>I(feel/drawn/no/the world/to/longer)the book told about.

まずは、no longer を除いて考えるとどうなるかな?
やってみようか?

こんな感じの教え方でいいのか? >学校英語ってのはw
250名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 16:49:22
>>230
ええwなんで?間違ってないよお?(笑)

「この手紙がロンドンに着くまで、どのくらい時間がかかりますか?(How〜London?)」

How long does it take to send this letter to London?
→これだと、it→「この手紙をロンドンに送ること」が一般的にどのくらいかかるのかなって聞いてるんだからdoesでも何ら問題ないよ?投函時間って(笑)それこそ英語を誤解した日本人がしそうな勘違い。
「to send this letter to London」…この手紙をロンドンに送ること…=itで、投函時間じゃなくちゃんとロンドンに手紙が到着されるまでのことが含蓄されます。それを聞いたネイティブもその手紙がロンドンの配達先に届いたとこを想像します。
ただこの文だとthis letter が一般的な手紙と比較しても同じ…簡単にいえば一般的な手紙だということ(笑)…っていうニュアンスがある。
How long will it take for this letter to reach London?
→間違いではないけど、これはthis letter が普通の一般的手紙とは違ったものだと想像できる。for this letter →この手紙なら……for まで使って主語の手紙を強調してるから。
つまり会話文なんかでで「特にこの手紙だとロンドンまで届くのにどのくらいかかるかなあ」みたいなニュアンスかな
251名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 16:50:03
>>248
普通に相手の予想を聞くんだから現在形は間違いとされるのが学校
252名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 16:50:30
中高の先生の英語知識のレベルが
英検1級くらいしかなさそうなのが
日本の英語教育の問題なような気がする。
253名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 16:51:35
>>250
中学生基準で考えてやれ
254250:2009/09/23(水) 16:52:59
>>250でいきなり長文すみませんでした。>>218です

あとなんか英語を難しく考えすぎの人がいるようなw
「この手紙がロンドンに着くまで、どのくらい時間がかかりますか?」→別に全然悪い問題じゃないしwむしろ普通の問題じゃない?
255名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 16:53:17
>>252
アベレージで1級なんてまずないと思われ。
256名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 16:53:41
いきなりすべてをネイティブ基準で授業して中学生が理解できるわけがない。
机の色は?→Orange.とか
ネイティブ基準は最終目標だが、中学生には無理だろ
257名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 16:55:23
中学生なら、「これからのことだからwill」、
これでバッチリ
258名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 16:56:10
ビーゴイングツー では減点ですか?
259名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 16:57:55
>>250のような内容は高校でも2年生くらいの内容だから、
今回のような高校入試レベルにはそぐわないね
260250:2009/09/23(水) 16:58:28
>>253
いやあまりにも何か簡単な問題を難しく訳したい人がいるみたいだからニュアンスの違い説明したのw

ちなみに俺も高校生だし…親戚にアメリカからの来た子(留学生というかもうずっと親から離れて日本にいる)いてずっと英語一緒に勉強してたからネイティブとかの感覚はよく分かるよw
261名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 16:59:08
>>258
減点は難しいね。細かい違いは指導されてないから。
262名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 16:59:42
おまえ、高校生やめて、中学の教員に英語おしえてやれよ。
263名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 17:00:08
>>260
だから、高校入試レベルにネイティブ感覚をすべて持ち込んじゃダメだって
264名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 17:00:55
そうやってどうでもいいことでげんてんすることで
英語きらいになっていんですね。はいそうですね。
265名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 17:01:52
>>264
だから減点は難しいと…
266250:2009/09/23(水) 17:02:42
>>263
それはそうかもしんないけどさっきのletterの問題なら、高校入試問題レベルならなおさら、willじゃなくdoesだと思う…
会話文中なら違うかもしんないが……その辺は>>250で説明した通り
267名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 17:02:55
指導する。っていうのは、文部省の指導要項が基準なのですか?
268名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 17:04:29
>>267
指導要領はきわめて大まかだから何にも書いてない。読んだら驚いた。
一般的な授業のこと。
269250:2009/09/23(水) 17:05:30
あと
投函時間をきいてることになる!
とか変なこと言ってる人いたんで、ちょっと呆れてしまい>>228みたいな発言しちゃった。不快だった人ごめんm(__)m
とりあえず>>218の自然な日本語教えてくれた人ありがとうございましたノシ
270名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 17:07:38
>>218の自然な日本語と投函時間は同じ人間
271名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 17:07:55
>>249
I feel drawn to the world 〜 ですかね・・?
272名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 17:08:36
英検はクソ。1級持ってる奴で道案内すら出来ない奴は沢山いるし、いわんや英語の
ラジオニュースや小説ともなると完全にお手上げ状態。ボキャブラリーも25点中
21点が単語の問題なので、大学入試レベルのイディオムや句動詞も知らない奴が多い。

ライティングと面接があるからある程度1級を評価してる奴もいるが、あんな1行小論文
レベルのライティングとお粗末な面接試験で発信力が測れるはずがない。

結論として、英検1級はTOEICと大差ないクソ試験。
273名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 17:09:43
>>272
中高生の質問スレなんだが
274名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 17:12:28
>>270負け惜しみ乙
275名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 17:12:42
>>213
間違ってるよ。間接疑問節なんだからfaut-ilというふうに倒置したらだめだろうが。
J'aimerais savoir combien de temps il faut〔prend〕...
でしょう?仏検1級取ってから書きなよ。
276名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 17:13:56
ジェムレはあとから付け足したんだからいいんだ。それで。
277名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 17:14:20
負け惜しみって意味不明
278名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 17:15:24
? マークをかいているだろ。
ネイティブになってから訂正してね。
279名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 17:15:40
フランス語はどうでもいい
280名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 17:16:14
>>250
少なくともsendを使うのは間違いだよ。
sendはthrowと同じで「放つ」という意味しかなく「到達」という意味はないよ。
sendをgetにすれば問題ないよ。
281名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 17:16:20
vous avez raison.
282名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 17:17:14
>>278
ネイティブにどうやってなるんだ?
283名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 17:21:31
とりあえず、カレーの収容所で収容されてみれ。
284名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 17:22:14
>>280
また荒れるようなことを…
厳密に言うと到達の意味はあるんだけど、行為者が明示されてないせいで、
話し手の行為としては発送の部分だけになるから違和感があるってことでしょ?
この辺は採点はどうなるんだろうね。
厳しく見ると意味がきちんとは表現されてないわけで。
take youにでもしとけば問題ないんだろうけど。
285名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 17:57:06
>>272
そんなあなたにToeicSW
286名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 17:57:50
だれか>>188をおながいします・・
287名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 18:01:17
>>188
物価は四分の一近くにまで下がった。
byはすぐそば、直近。そこまで下がったって事。
288名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 18:08:46
>>287ワハハハハwww
>>188
物価は4分の1♂コがった、つまり元の75パーセントになったということだよ。
289名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 18:09:04

どなたか>>236の2番をお願いしますorz
290名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 18:11:35
2.ヘンゼルとグレーテルは森の中でおかしの家を見つけた。
Hensel and Gretel(the house/cake/of/upon/made/came)in the woods.
came upon the house made of cake
291名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 18:12:28
こんな体たらくでは去るに去れぬなぁ...。
292名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 18:15:46
さっさと撤退して職を見つけてくださいな。売国奴くん。
293名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 18:16:35
>>290
ありがとうございます!
294名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 18:43:25
>>287-288
どちらが正しいのでしょうか?わからなくなってしまいました・・・
295中学:2009/09/23(水) 18:45:04

Support programs have long been established for children with
learning difficulties
and under-achievers

establishedとforって繋がるんですか?
establishedは他動詞ですよね?なんかよくわかりません。誰か教えてください。(>_<)
296片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/23(水) 18:54:27
>>295
Support programs have long been established [ for children with [ learning ] difficulties
and under-achievers ].

has been establishedでまとまっています。完了形+受身形、です。
establishが他動詞です。been establishedで受け身です。
297中学:2009/09/23(水) 18:58:28
ありがとうございます。これはどうゆう日本語訳になるんですか?
298片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/23(水) 18:59:09
Support programs were established [ for children with [ learning ] difficulties
and under-achievers ].
設立された
Support programs have long been established [ for children with [ learning ] difficulties
and under-achievers ].
これまで設立されてきた
Support programs are established [ for children with [ learning ] difficulties
and under-achievers ].
設立される
299名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 19:00:00
>>297
片岡さんに日本語訳を聞いてはいけません。まぁでもこれぐらい簡単なのならやってくれるかもしれません。」
300名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 19:02:00
>>294
288
301名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 19:07:19
日本語訳お願いします。

The truth of axioms like these is impossible to prove, but one of the objectives
of science is, or should be, to keep them under continuous review. The concept of
time, for example, was implicitly thought until this century to be the same for any
observer. anywhere, but one universally known scientist showed that time was strictly
a local matter.

302片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/23(水) 19:07:54
支援対策が学習障害や学力不足の子供達のために、これまで設けられてきた。
10公式のFにEをプラスして、
完了形+受身形になっているのです
303名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 19:08:12
any observer.→any observer, の間違いでした
304片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/23(水) 19:09:18
それでは共産党の支部会議に行ってきます。
305名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 19:12:06
>>280
それはお前が英語を知らないだけw
306名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 19:14:43
>>301
これらのような公理の真偽は証明できないが、科学の目的の一つは
それらを常に再検討しつづけることである、或いはそうであるべきだ。
例えば時間という概念はどこに居るどの観測者に対しても同一のものであると
今世紀になるまで考えられていたが、一人の広く知られる科学者が時間の
局所性を示した。
307名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 19:16:19
>>301
これらのような公理が正しいかどうかを証明することは不可能であるが、科学の目的の
ひとつは、それらの公理を絶えず検証し続けることにある。または、そうであるべきで
ある。たとえば、時間という概念は、今世紀まで暗黙にいかなる観察者にとっても、ま
た、場所の如何を問わず一定した(つまり絶対的な)概念であると考えられてきたが、
ある誰もが知っている科学者が、時間は厳密には場所により異なり得る(つまり相対的
な)概念であるという考え※を示した。

※このthat節を事実と訳すと、前半の部分”証明することは不可能”と矛盾するから、
 考えと訳しておいた(that節内の主動詞が"is"ではなくて"was"になってる)。
308名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 19:20:07
>>307のより>>306の訳の方が日本語として自然で、簡潔で分かりやすい。>>307のは日本語として
ちょっとおかしいし、説明的でぎこちない訳だと思う。
309名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 19:23:08
>>288, >>300
一応自分でも調べて「fall by ○%」で「○%減少する」という意味とのことなので
downの場合も同じでよいのではないかと思っていました。ありがとうございます。
310306:2009/09/23(水) 19:23:37
内容はほとんど変わらないし「誰もが知っている科学者」とか上手い言い方だと思うよ。
311名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 19:24:53
universally known は「誰もが知ってる」とは違うでしょ
312名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 19:26:50
上手い言い方とか言う以前に、>>307のは誤訳。こういう訳を意訳とうそぶいて持ってくる奴がいるけど(笑)
313名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 19:33:03
「時間は厳密には場所により異なり得る」これも間違い。>>306の方が正しい。基本的スタンスとして、
書いてないことを勝手に解釈するのはご法度。自己満足に浸りたいだけなんだろうけど、他人から見ると
滑稽なぐらい間違ってる。
314名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 19:34:48
「時間という概念は、」もアウト。「時間の概念」が正しい。
315名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 19:39:06
意訳と誤訳は違うといういいサンプルになったなw
316名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 19:40:49
>>314
横レスだが、「という」で何の問題もない
317名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 19:43:58
この逐語訳大魔王はhis support of his familyなんかはどう訳すんだ?
318名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 19:44:38
>>316
いや、時間の概念は、時間の存在を前提にしてそのあり方についての概念だが、
時間という概念だと、時間の存在そのものの是非を議論していることになる。

相対性理論は「時間という概念」を否定しているのではなく、
時間が観察者によって違うということを述べているので全然的外れ。
319名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 19:45:33
逐語訳大魔王?別に俺は意訳そのものを否定してるわけじゃない。原文の意味から逸脱した意訳と称する
誤訳を否定してるだけ。
320名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 19:47:11
>>318が正しい。>>307の誤訳だと時間そのものの議論になって、原文の意味とは全く違う
いい加減な解釈になる。
321名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 19:48:12
>>314
訳しにくいからhis consistent support of her familyでいい、訳してみて
322名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 19:52:13
>>307は確かにひどい。で、>>321はどこまでOK?
323名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 19:54:03
>>318
「という」で問題ないよ
324名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 19:54:21
ちなみに>>307の注釈のwasがどうこういう話も完全に間違え。一般動詞とbe動詞は時制の一致の適用が違う。文法書見れば一瞬でわかる。
325名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 19:56:18
採点するとすれば>>306は94点ぐらい、>>307は53点ぐらい。
326名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 20:04:30
301 :名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 19:07:19
日本語訳お願いします。

The truth of axioms like these is impossible to prove, but one of the objectives
of science is, or should be, to keep them under continuous review. The concept of
time, for example, was implicitly thought until this century to be the same for any
observer. anywhere, but one universally known scientist showed that time was strictly
a local matter.

304 :片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/23(水) 19:09:18
それでは共産党の支部会議に行ってきます。
327名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 20:06:13
>>307が何点かなんてどうでもいい話。
>>321はどこまでOK?
328名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 20:07:09
これ、京都大学の英文和訳問題じゃん。53点もあるわけない。29点ぐらい。
329名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 20:08:29
「私には友人が二人います。一人は○○でもう一人は××です。」を英文にすると
「I have two friend. One ○○ and the other ××.」で合ってますか?
回答お願いします
330名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 20:09:13
friend→friendsです。あとはいいと思う
331名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 20:10:36
>>330
ありがとうございます
sが抜けてたのに気付かず学校に行くところでした^^;
332名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 20:16:36
>>307
訳を提示する側になろうとするなら、そんないい加減でデタラメなことを教えちゃダメです。
まぁ、この問題の訳を聞いてくるようなレベルの人ならあなたのインチキを一瞬で見抜くで
しょうけど。
333名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 20:21:53
>>307は大人気だな。>>321はどこまでOK?
334名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 20:31:22
誤訳しない範囲でOK。>>307のは意訳だから、とかじゃなく、単に誤解に満ち満ちた誤訳だから非難されてる。
意訳それ自体は非難されるべき事じゃない。
335名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 20:45:32
>>306の訳が最も優れている。
336名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 20:47:43
でも一口に意訳といってもその判断基準は人によって違うだろうしね。
それに文面上には現れない言外の意味を汲み取るような場合はどう評価
するの?
そういうのは誤訳といえば言えるような気もするし..誤訳とそうでないものとの
客観的な判断基準なんてありえるんだろうか?
337名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 20:49:45
>>307のケースはそんな微妙なラインじゃない。明確に誤り。ましてや大学入試問題
なんだから、ペケが付きすぎてほとんど0点になる。
338名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 21:11:49
添削をどうかよろしくお願いします

喫煙は飲酒と同様体に良くない
→Smoking is bad for your health as well as drinking.

地球は月の何倍大きいのですか?
→How the earth is many times bigger than the moon?

彼は使い切れないほどのお金を持っている
→He has more mony than he can sepnd.

急いでミスをするよりも、時間をかけてやるほうが賢明かもしれない
→I would better to take time rather than to hurry and make mistakes.

先生はよく学生に教えることよりも教えられることのほうが多いといいます
→わかりませんでした
339名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 21:15:07
すいませんがお願いします
例のように2つの文を1つにしなさい
The man was helpful. / I talked to him.
The man to whom I talked was helpful

1 Jane likes the family. / She is living with them.
Jane
2 The woman pays me a fair salary. / I work for me.
The woman
3 I want to tell you about the party. / I went to it last night.
I
4 The office is on Main Street. / Amy works in it.
The office
340名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 21:15:30
解決するという意味ではsolveとresolveはどっち使ってもいいんですか??
341名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 21:16:13
>>329
I have two friends. One is ○○ and the other is ××.
ではないでしょうか?
342名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 21:21:27
>>339
> 1 Jane likes the family. / She is living with them.
Jane likes the family who she is living with.

> 2 The woman pays me a fair salary. / I work for me.←こんなひょうげんしねえよ。
The woman pays me who work for myself a fair salary.←無理やりやるとこうだな。不自然な文www

> 3 I want to tell you about the party. / I went to it last night.←こんなひょうげんしねえよ。
I want to tell you about the party that I joined last night.

> 4 The office is on Main Street. / Amy works in it.
The office that Amy works in is on Main Street.
343名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 21:22:36
>>340
solveだな。

resolve 
decide はよく考えた末に決心する;
resolve は decide より形式ばった語で,最後までやり抜くという決意をする;
determine は固い決意をする》:
344名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 21:22:36
>>337
だから>>307自体はどうでもいいんだって。あんたコミュニケーション能力低すぎ。
345名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 21:23:39
Londonだから仕方ないか、コミュニケーション能力欠如は
346名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 21:25:23
abroadは副詞で前に前置詞を置けないとフォレストには書いていました

しかし、他の参考書には
people from abroad

このように前置詞のあとにabroadを使った文を見つけました。これはどう解釈すればいいのでしょう
347片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/23(水) 21:25:27
>>301
The truth of axioms like these is impossible [ to prove ],
but one of the objectives of science is, or should be,
[ to keep them under continuous review ].
この様な公理の真実性は証明するのが不可能である。
しかし科学の目的の1つは公理を継続的に監視しチェックし続けることである。

The concept of time, for example, was implicitly thought until this century
[ to be the same for any observer anywhere ],
but one universally [ known ] scientist showed
[ that time was strictly a local matter ].
例えば時間の観念は今世紀まではどこにいる観測者にとっても同じであるように受け取られ考えられていたが、
世界的に知られている1人の科学者は、時間という者ははっきりと地域ごとの問題であることを示した。
348名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 21:25:30
>>342さんありがとうございます。
すいませが2番目の問題のI work for me は I work for her でした
私のタイプミスでしたすいません。3番目の問題は見返したのですが間違ってはなかったです。
どうもすいませんでし。
349340:2009/09/23(水) 21:27:24
>>343
すばやい回答ありがとうございました!
350名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 21:28:35
>>348
> 2 The woman pays me a fair salary. / I work for her.
The woman who I work for pays me a fair salary.

> 3 I want to tell you about the party. / I went to it last night.←こんなひょうげんしねえよ。
I want to tell you about the party that I joined last night.

これも強引に一文にすれば
I want to tell you about the party that I went to last night.
351名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 21:31:09
>>350さん本当にありがとうございました。
どうも失礼しました。
352名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 21:32:16
>341
指摘ありがとうございます。
日本語に翻訳するとisが入っていない場合は少しおかしな文になっていたのが
isを入れた途端、確かに綺麗な文になりました
353名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 21:32:24
>>346
あきらめろ。
そのまま覚えよう。
354名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 21:32:54
>>347>>307と同じぐらいひどいクズ訳。もう>>306の訳ができてるんだから、これ以上クズ訳
は無用。
355名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 21:35:30
>>346
abroadに限らず、「from」は必要。

from here
from there
Where 〜 from?

など。この場合のhere, there, whereは「名詞化」しているとも考えられるが、
ようするに、「fromをつけないと意味が伝わらない」ということ。
「She came from there.」の意味を「She came there.」で伝えることはできない。
356名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 21:35:53
>>306を添削
>>301
これらのような公理が真実であると証明することは不可能だが、科学の目的の一つは
それらを継続的に再検討しつづけることであり、或いはそうであるべきなのである。
例えば時間という概念はどこに居るどの観測者に対しても同一のものであると
今世紀になるまで無条件に信じられていたが、一人の万人に知られる科学者が時間は
厳密に見れば局所的な要素であることを示した。
357名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 21:38:22
やっぱり>>306は完ぺきではないにしろ、1番まともだな。他がひどい。特に片岡と>>306の訳は
中学レベルよりひどい。
358名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 21:39:37
>>346
前置詞の目的語は名詞、名詞相当語句、形容詞、副詞などがある。
例えば
far from satisfaatory
until recently
359357:2009/09/23(水) 21:40:35
片岡と>>306  ×
片岡と>>307  ○
360片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/23(水) 21:41:00
>>338
喫煙は飲酒と同様体に良くない
→Smoking is bad for your health [ just as drinking is ].
地球は月の何倍大きいのですか?
→How many times is the earth as big [ as the moon (is) ]?
彼は使い切れないほどのお金を持っている
→He has so much money [ as he can not sepnd all ].
急いでミスをするよりも、時間をかけてやるほうが賢明かもしれない
→It may be wiser [ to take time ] than [ to hurry and make mistakes ].
先生はよく、学生に教えることよりも教えられることのほうが多いといいます
→Our teacher often say
[ that he has more [ to learn from students ] than [ to teach them ] ].

361名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 21:41:14
>>301
これらのような原理の真実は立証するのが不可能ですが、
連続したレビューでそれらを保つために、科学の目的の1つ
は、あるべきであるか、またはあるべきです。 例えば、時間
の概念がどんな観察者にとっても同じであると今世紀までそ
れとなく考えられました。どこでも、ある一般に知られている
科学者だけが、時間が厳密に、地元住民が重要であるという
ことであることを示しました。
362訂正:2009/09/23(水) 21:41:20
>>346
前置詞の目的語は名詞、名詞相当語句、形容詞、副詞などがある。
例えば
far from satisfactory
until recently
363名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 21:42:35
>>318
>いや、時間の概念は、時間の存在を前提にしてそのあり方についての概念だが、
>時間という概念だと、時間の存在そのものの是非を議論していることになる。

これ、勘違いでは?「という」の有無でそんな決定的な差は出てこないでしょ。
364名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 21:42:35
問題おねがいします。
A The ABC Construction Company is building that house
B Someone is organizing a student trip to the art museum
C A doctor has examined the sick child
D The children have eaten the cake

この4つを受け身の文にするのですが、
ただしby…は、重要な情報を含んでいる場合のみ使う 
といった問題です。おねがいします。
365名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 21:43:31
動詞の後の名詞に冠詞がつく場合と、つかない場合があるようですが…
何でなのか決まりを教えてください
366名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 21:44:01
>>338

> 先生はよく学生に教えることよりも教えられることのほうが多いといいます

My teacher often says that he has more to learn from his students than to teach them.

367名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 21:44:13
>>363
出ないね
368片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/23(水) 21:45:31
>>339
The man was helpful. / I talked to him.
The man [ to whom I talked ] was helpful.

Jane likes the family. / She is living with them.
Jane likes the family [ whom she is living with ].

The woman pays me a fair salary. / I work for me.
The woman [ for whom I work ] pays me a fair salary.

I want to tell you about the party. / I went to it last night.
I want to tell you about the party [ where I went last night ].

The office is on Main Street. / Amy works in it.
The office [ where Amy works ] is on Main Street.
369名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 21:47:39
>>366
完全に間違い
添削
It is said that a teacher has more to learn from his students than to teach them.
370名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 21:49:26
次の各文の誤りを正しくしてください
・the basketball game was very excited.
・Jim seemed surprising at news
・I was so stolen my passport in Rome.(主語は変えず)

同じ意味にしなさい
・Let's go to the lake and swim there.=Let's go ( ) ( ) the lake
・Peter had his son paint the fence.=Peter had the fence ( ) by his son.

お願いします
371片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/23(水) 21:49:44
英語の指導とは構造を教えることである
372名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 21:50:07
>>371
違います
373名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 21:50:30
その構造すら満足に取れない片岡であった。
374名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 21:53:23
>>370
> 次の各文の誤りを正しくしてください
> ・the basketball game was very exciting.
> ・Jim seemed surprised at the news
> ・I had my passport stolen in Rome.(主語は変えず)

> 同じ意味にしなさい
> ・Let's go to the lake and swim there.=Let's go (swimming) (in) the lake
> ・Peter had his son paint the fence.=Peter had the fence (painted ) by his son.
375名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 21:58:26
>>369
日本語としてはどちらにも解釈できるので
「完全に間違い」というのは完全に間違い。
376名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 21:59:33
>>356 >>362

ありがとうございます、しかし前置詞の次は名詞と教えられていたのに訳がわからないですね。型にはめようとしても無理なんですかね
377名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 21:59:47
「よく」の位置から考えると、むしろ「先生が言っている」と考えるほうが正解だと思う。
378名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 22:01:46
>>376
無理だね、前置詞は。前置詞ほど謎の多い品詞はない。
379名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 22:07:05
>>363
彼の主張する根拠は間違っていると思うがその場合「時間の概念」のほうが
より適切な表現のような気がする。
380片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/23(水) 22:07:29
>>370
The basketball game was very exciting.
The game excited people.
People were exited with the game.

Jim seemed surprised at the news.
The news surprised Jim.
Jim was surprised.

I was robbed of my passport in Rome.
Someone stole my passport in Rome.

Let's go to the lake and swim there.=Let's go [ swimming in the lake ].
Peter had [ his son paint the fence ].=Peter had [ the fence painted by his son ].
381片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/23(水) 22:09:16
構造を指導できたのは片岡だけでした。
他の者は指導できませんでした。
382名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 22:09:55
どっちにしろ>>307と片岡の和訳はひど過ぎる。及第点からはほど遠い。
383名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 22:12:13
構造構造言うなら「冨田の英文読解100の原則」でも読んだら?
少なくとも片岡式よりはわかりやすい。間違いも片岡式ほどではないにせよ多いが。
384名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 22:13:14
>>383
具体的にどのページのどこがどう間違っているのか3つか4つだけでもいいから教えてくれ。
読んだことあるからちょっと気になる。
385名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 22:13:18
>>382
そんなに>>307に惚れたのか?異常な執着
386名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 22:15:26
>>384
今手元にない。
例えば、what節はすべて名詞節だ、とか
387片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/23(水) 22:16:13
本屋で読みます。
そのたぐいの者はこれまでに読んだけど、
従来の物で、根源ではなかったです。
388名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 22:19:28
手元になくてもたくさんあるなら3つか4つ程度、すぐに出てくるだろう
389名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 22:22:24
>例えば、what節はすべて名詞節だ、とか

これ、本人に質問したことある。本人曰く、名詞節でないwhat節は定型表現が多いから、原則whatは名詞節
ということにして、what with...やwhat is 比較級みたいな副詞的なものは出た時に教えることにしてると
いうことだった。でも100原は(このルールに限らず)”必ず”という表現が多いな。
390名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 22:26:08
前置詞の目的語は名詞ってのも間違ってるな。
391名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 22:28:03
動詞の数ー1=接続詞の数ってのも間違ってる。
392名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 22:29:28
主節の主語より前にある要素は必ず副詞的要素ってのも間違え。

例;話題化、左方転位、目的語の前置。
393名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 22:30:11
主語を修飾する要素は動詞より前にくるってのも間違え。

例:主語からの関係節・前置詞句の外置
394名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 22:31:36
荒らしうざい
395名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 22:32:37
>>364の問題誰かお願いします。すいません
396名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 22:35:24
>>364
the house is being built by the abe construction company
a student trip to the art museum is being organized
the sick child has been examined
the cake has been eaten by the children
397名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 22:36:58
>>364は悪問だろ。
授業でその先生がどういう教え方してたかのコンテキストがないと、
一般的に正解なんて無い。つまり聞かずに自分でやれってことだ。
398名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 22:39:42
>>396の添削
>>364
That house is being built by the ABC Construction Company.
A student trip to the art museum is being organized.
The sick child has been examined by a doctor.
The cake has been eaten by the children.
399名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 22:39:57
>>395
A that house is being built by The ABC Construction Company.
B a student trip to the art museum is being organized.
C the sick child has been examined (by a doctor).
D the cake has been eaten by The children

ADは定冠詞がついているからby 〜で表現するのだと思う。
BCは省略可能だと思う。

(個人的な意見だが、受動態を「能動態の逆」であるかのように扱う問題は害が多いと思う)
400名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 22:42:26
医者以外の職業がexamineすることが多いから、a doctorは省略不可
401名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 22:43:13
>>400
そういうのを屁理屈と言う
402名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 22:44:29
当たり前の常識。examineだけ見て医者だと断言できる可能性はゼロ
403名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 22:46:27
教師が試験を受けさせるのもexamineだし、何か学術調査の対象になっても
examineだし、doctorはあった方がいいだろうね
404片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/23(水) 22:48:12
>>364
The ABC Construction Company is building that house
That house is being constructed by the ABC construction.

Someone is organizing a student trip to the art museum
A student trip to the art museum is being organized.

A doctor has examined the sick child.
The sick child has been examined by a doctor.

The children have eaten the cake
The cake has been eaten by the children.
405名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 22:50:27
文構造が読み取れない人間は受動態を作るだけでも動詞を替えてしまったりするんだね。
406名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 22:50:31
>>364の質問みなさん答えてくれてありがとうございます。
本当ありがとうございました
407名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 22:51:49
「病気の子ども」とあるんだから、常識で考えたらいらないが、非常識な馬鹿もいるんで、つけとく方がいいかもw

408名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 22:54:12
病気の子供に何らかの調査、試験を受けさせてる状況なんて無限にある
409名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 22:55:06
病気=医者って単純思考しかできない人間ばかりならdoctorを外せばいいね。
410名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 22:57:31
examineだと検査するみたいなニュアンスだから、
看護士さんとかの方をイメージしちゃう。
411名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 22:57:47
そんなこと言ってたら、medical doctorにしないと医者かどうかもあやしくなる。
doctor=医者という単純思考しかできない人間ばかりなら問題ないけど
412名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 22:57:59
失笑
413名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 22:59:58
>>411
doctorときけばMDを連想するのは自然。
それと同じぐらい、examineから医師以外の医療従事者や他の検査・調査をイメージするのは自然。
414名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 23:00:58
思考経済から考えて、「by 〜」がなければ当然「医者」だと考えるのが普通だと思う。
「by 〜がない!?医者なのか?試験なのか?調査なのか?わからないよ〜」というのは奇妙。

そもそも、受動態では「by 〜」を伴うほうが例外だったりする。
415名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 23:01:26
Bの文とかおかしいだろw
Someoneがschool tripを計画中とかw 誰だよw
416片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/23(水) 23:03:42
どうでもいいじゃない
そんなの〜
417名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 23:04:14
学校で教わるのは、@一般的な人をさす場合、A動作主が不明なとき
B前後の関係から動作主がはっきりしていて言う必要のないとき
Bに当てはまるかと言われれば、当てはまらないと言わざるを得ない。
医者でないdoctorならなおさら省略しにくい。
418名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 23:04:47
>>414
それは日本的な考え方。
オバマがpublic optionとかuniversal healthcareで叩かれているように、
向こうじゃその程度の検査で医師は出てこない。コメディカルを連想するのが普通。
419名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 23:05:47
>>414
テスト期間中だったら?
420名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 23:07:59
子供→生徒→examineなら勉強の試験
普通の思考。病気なのに試験を受けてるという意味に普通に取れる。
421名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 23:10:36
質問です
アクセントが二つとかある単語って、「アクセントはどこ?」みたいな問題でどれを選べばいいのですか?
友達が言うには最初のアクセントらしいけど、僕の記憶では´だったような・・・

これが分からないと宿題が出来ないのですが、スレ違いでしょうか・・・
422名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 23:11:17
>>417
そのカテゴリーで言えばBというのはかなり広い場合を含む。受動態でby 〜を使うのは
10%もない(たしか)。

>>418
元の文がそもそも「A doctor 〜」だから、日本的な考えでいいと思う。
つまり「その程度の検査」で医師が出てきているわけだから。
423名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 23:12:57
>>420
examineの受動態に「試験を受ける」はないだろ。
424名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 23:13:16
>>421
使っている辞書の凡例を読みましょう。
425名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 23:14:03
>>422
>元の文がそもそも「A doctor 〜」だから、

いや、それは本末転倒でしょ。
元の文を与えられていない状況で、どれだけdoctorが
他と比べて圧倒的に自明かという問題なので。

自明ではないので明示する必要があるということで答えは出ている。

日本的な考えでいいというのもナンセンス。
英語なんだから、読んだときに英語国のことをまず連想するので、
なおさら明示は必要。
426名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 23:14:06
>>423
おいおいw
427片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/23(水) 23:17:16
The sick child was examined.

その病気の子供は診察されました
以外にはありません
428名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 23:17:46
>>423
OALD
The students will be examined in all subjects at the end of the term.
もうひとつの例文も受動態。
429名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 23:19:50
>>421
アクセントには一応法則もあるけど、例外も多いので基本的には辞書を引いて調べるのが一番。
同じ発音でも品詞によってアクセントの位置が変わるものも多い。(例:increaseやadviceなど)

超簡単な目安を言っておくと、
短母音のa,iなどより、二重母音や長母音にアクセントが来やすい。
シュワーには当然アクセントはこない。

接辞などを含めた他の規則については規則をまとめたサイトなどを見るとよい。
430名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 23:22:30
>>421
左下がりアクセントの方。右下がりは第二強勢。
431名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 23:22:40
>>427
それはちょっと乱暴すぎる。
医療に限っても、examineは診察だけとは限らない。

例えば今はやりのインフルエンザの疑いで、看護師さんに言われて、
体温だけ測定したとか、そういうのもexamineに含まれる。
432名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 23:23:52
片岡の馬鹿さは際立ってるな
433名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 23:24:47
訂正 advice/adviseは発音が同じではなく、関連語・派生語と訂正させていただきます。
434名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 23:27:10
>>430
ありがとうございます
>>424>>429
学校に辞書置きっぱなしでして・・・

教科書の新出単語のアクセントを覚えろっていう宿題でした
435名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 23:31:27
っていうか、adviceでもadviseでもアクセント一緒だな・・・。何が言いたいのか解らなくなってきた。
photographとかphotographerとかそういうのに例を変更しておきます。
436名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 23:34:07
>>364の問題が悪いということで
437片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/23(水) 23:38:09
共産主義はイエス様から始まったのだよ
438名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 23:39:33
あっそ
439名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 23:40:49
>>435
綴りが同じで名前動後なら
insult、decrease、contact、combine、reject、permit、desertとかか
440名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 23:43:30
>>436
日本の学校英語の問題はほとんどが悪いに決まっている。
だから、いかに出題者の意向に沿えるかがポイント。
今回のはexamineには試験もあるから、doctorは外せないよって意向。
441片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/23(水) 23:46:09
連休終わったね
442名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 23:49:57
誤文訂正問題です。
1.She has studied herbs extensively and @(had written) her own books A(on herbs),B(including) Becoming Healthy with Aromatherapy.

2.She @(has created) her own herb combinations that A(is) effective B(in treating) her stress.
1は@がhas written
2はよくわかりません。
どなたか教えてください。よろしくお願いします。
443名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 23:53:36
ハイフン以下の訳し方がよくわかりません。
どなたか教えてください。
Seasoning herbs include parsley and oregano - to name just a few.
444名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 23:54:06
>>442
Aare
445名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 23:58:15
>>443
調味料となる香草は、ほんの数例を挙げると、パセリとオレガノを含む
446名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 00:10:38
>>444
ありがとうございました。
1.のほうは@had written → has written
であってますか?
447名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 00:11:22
>>445
ありがとうございました。
448名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 00:12:54
>>446
あってる
449名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 00:14:08
1.Please read the instructions ( find ) in this booklet.

2.Internet rates at this bank are ( total ) different from those at that bank.

3.The software made it ( possibily ) to calculate the costs very quickly.

4.She writes fiction in ( add ) to being a bank executive.

5.( See ) from the outside,the bank looks likeb a Southern mansion.

( )内の単語を正しい形にして、和訳する問題です。

学校の宿題なんですが、どうも苦手なんです。
よかったらお願いいたします。
450名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 00:20:40
>>449
自分で出来るところまでやって質問しなさい。
451名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 00:22:31
並びかえです。

助けが必要なときは、遠慮なく言ってください。(一語不要)
(any/care/not/ask/if/do/hesitate/you/need/help/to)
452片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/24(木) 00:22:56
>>449
Please read the instructions [ found in this booklet ].

Internet rates at this bank are totally different from those at that bank.

The software made [ it possibile [ to calculate the costs very quickly ] ].

She writes fiction in addition to [ being a bank executive ].

[ Seen from the outside ], the bank looks like a Southern mansion.
453片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/24(木) 00:23:48
構造を持って答えられるのは僕だけですね。
454名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 00:25:59
>>451
If you need any help, do not hesitate to ask for
455片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/24(木) 00:26:15
[ If you need any help ],
do not hesitate [ to ask me ].
456名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 00:30:13
He seems to have been→It seems that he... (○)

He tried to....   →It tried that he... (×)

He wants to.... →It wanted that he...(×)

みたいな書き換えの可否はいちいち個々の動詞について覚えなくちゃいけないんですか?
457片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/24(木) 00:31:19
>>442
She has studied herbs extensively and has written her own books on herbs,
including Becoming Healthy with Aromatherapy.

She has created her own herb combinations
[ that are effective in [ treating her stress ].
458名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 00:31:21
片岡さん。自分のスレでぼこぼこにされたからといって、こっちに来ないでください。
あなたの居場所は,ここ↓
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1252425154/
459名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 00:32:43
一語不要なのに全部使ってるのはやっぱり馬鹿でキチガイだから?片岡君
460名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 00:32:54
>>456
単語集なんか使わないで
もっと辞書を引けと
とりあえず言っとく
461名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 00:33:16
>>456
法則のようなものがないわけではないですが、覚えてしまった方が早いと思います。伊藤和夫の英文法教室にその辺の説明が少しだけ
あったと思います。
462名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 00:34:31
いや、語数は同じで勝手に替えてやがるw
糞馬鹿片岡w
463名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 00:35:11
>>456
もちろん
464名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 00:35:32
>>456みたいなのは、頭が悪いと全部覚えようとするんだろうな。
どちらが多いかを調べ、少ない方だけ覚えりゃ余裕だろ。それ以外の動詞は書き換えられないって判断すればいい。
明らかに書き換えられる動詞の方が少ないから。

理想をいえば、たくさん文章を読んで、
無理に覚えるまでもなく自然と分かるようになるのがいいのだが。
465名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 00:36:12
>>456
出来る動詞だけを覚えればよろしい。
466名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 00:37:57
>>451
If you need any help, do not hesitate to ask.
467名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 00:43:25
すみません。>>442なんですけど
2.のis がどうしてare になるのか教えてください。
468名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 00:45:10
>>456片岡さんの10公式理論で論理明快に違いを解説してくれるそうです↓
469片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/24(木) 00:47:42
She has created her own herb combinations [ which are effective in [ treating her stress ].

which = combination
だからです
470名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 00:47:56
>>456
「SV to do → It V that S do」の書き換えが可能な動詞は数が限られているから、
全部覚えてしまったほうが早い。

〜ようだ:seem, appear
〜と判明する:prove, turn out
偶然〜する:happen, chance

の3種類です。たとえば「He seemed/proved/happened to live in Tokyo.」は、
「It seemed/proved/happened that he lived in Tokyo.」になります。意味は
彼は東京に住んでいるようだった/住んでいることが判明した/偶然住んでいた」
ということです。

文法的には、いずれも「SV to do=SVC」になっています。「try to 〜」の場合は「SVO」ですね。

それから「be said/believed/thought to do」など、「SVO to do」が受動態になったパターンもあります。
たとえば「He was believed to live in Tokyo.=It is believed that he lived in Tokyo.」となります。

もっとも「be said to do」は「受動態はあるが能動態が存在しない」という
珍しいものです。
471名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 00:48:34
>>467
主語が複数だから
472名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 00:54:03
>>461
>法則のようなものがないわけではないですが

そんなもんあるの?言ってみてよ。
473470:2009/09/24(木) 00:59:12
簡単に言えば、seemは「S seem C」で、try, wantは「S try O」「S want O」ということです。
474名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 01:01:47
>>472
あまりに原理的な説明を求めすぎるのはかえって有害。書き換えが出来る動詞を覚えれば
それでいい。繰り上げ動詞だのコントロール動詞だの、態中立性だのNP移動だのと言った
ところで、部分的にそういう説明を導入したところで本質的な理解にはつながらないし、
かえって有害ですらある。
475名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 01:06:54
なんでも法則で説明されないと納得できない人は語学に向いてない。
学者には向いてるかもしれないけど。
476名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 01:08:30
>>374-380
ありがとうございます
477名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 01:11:32
>>474
ECMでいいじゃんw
478名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 01:15:36
正式にはraising predicate(繰り上げ述語)が一般的だけど、
中高生なら必要ない知識だな
479名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 01:17:21
be likelyみたいのがあるから繰り上げ述詞か述語の方が普通。>>474は何も分かってないヴァカ。
480名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 01:24:41
>>477
ECMって何?
481名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 01:30:38
これって訳すとどうなりますか?
There is something comforting about letting nature heal us.
Could it be that we are actually uncovering the secrets of ancient Mesopotamia?



482名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 01:45:32
>>481
自然をして我々を慰めしむるは些か慰撫の情無しとせず。
我ら現に古代メソポタミアの秘密を暴きおるならんか?
483片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/24(木) 01:49:23
イエス様の知恵に逆らっても駄目
無駄!
484名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 01:50:44
片岡先生は進取の気風があるなぁ!
485片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/24(木) 01:52:48
>>481
There is something [ comforting ] about [ letting [ nature heal us ] ].
Could it be [ that we are actually uncovering the secrets of ancient Mesopotamia ]?
自然によって癒してもらうことには快適な安らぎがある。
古代メソポタミアの秘技を僕たちは顕わにしていっていると言うことかな?

486片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/24(木) 01:53:38
僕だけが構造を持って指導している者です
487名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 01:57:40
持って→以て
488名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 02:03:02
片岡さん
he finds there is a
name for the kind of threes from which the-natives make their canoes, a name for the kind of trees whose fruit they eat
がわからんよ教えて。
489名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 02:03:53
>>486
嘘をつくな。俺の塾は10年以上やっている。
490名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 02:13:29
片岡さん
he finds there is a
name for the kind of threes from which the-natives make their canoes, a name for the kind of trees whose fruit they eat
地元民がそれでカヌーを作り、その実を食べる樹に対しての名称が存在する。
491名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 02:16:10
すいません、現在進行形で〜されているという受け身を表すにはどうすればよいのでしょうか?
492片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/24(木) 02:18:17
>>488
He finds
[ there is a name for the kind of trees
[ from which the natives make their canoes,
a name for the kind of trees [ whose fruit they eat ].


493片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/24(木) 02:20:44
More and more people *are *accepting 10 formulas.

10 formulas *are *being *accepted by more and more people.
494名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 02:21:25
>>486
なのになんで生徒が集まらないのですか?
いやマジで。
自分的に、理由は何だと思う?
いやマジで。
495片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/24(木) 02:22:51
僕の塾は来年には5店舗以上出来る
全国チェーン塾
496片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/24(木) 02:23:44
スタートしたばっかり
いやマジだろ??
497名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 02:25:56
妄想乙w
それに塾は店じゃないからw
498名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 02:29:25
片岡先生は、同性愛なんですか?
男性同士で性行為をするのですか?
その場合はアナルに挿入するのですか?
アナルの場合はローションつけてすべりを良くするのですか?
片岡先生の塾に入ればそのようなことが学べるのですか?
っていうか英語よりもむしろそっちがメインの塾ですか?

片岡先生意の塾に入れば気持ち良くなれるんですか?
片岡先生から男性を喜ばすテクニックを教えてもらえるんですか?
片岡先生から直々に教えていただけるのでなければ入塾したくない
んですが、直接手取り足とり腰取りアソコ取り教えていただけるんですか?


英語なんてどうでもいいので、僕のチ●ポをしゃぶってください。
っていうか入れさせてください。できたら生中出しで。
499名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 02:30:40
生徒数ゼロ人。塾5店舗(笑
500名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 02:32:37
>>496
変態のくせになんだその態度は?
501目白大英米語>東大英文学科:2009/09/24(木) 02:36:43
このスレのルール・・・とかあったような
502名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 02:42:38
>>496
なんだその態度は、って聞いてんだよ、この変態風情が。>>498の相手でもしてろ。
簡単な英文ばかりカッコでくくってんじゃねーよばか。
503名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 02:43:25
>>501いいんだよ別に、従わなきゃいけない謂われは無い
504名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 02:43:30
準動詞句と従属節をカッコでくくるだけの10公式。
505片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/24(木) 02:47:39
僕はホモだけど
塾は関係ない
ヘテロの塾の男は女の子にイタズラするわけ?
教員として生徒にイタズラする者はヘテロだろうがホモだろうが最低だ
506片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/24(木) 02:48:59
準動詞と接続詞を括れない
コロンブスに対するケチツケども
507名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 02:49:14
塾経営者がホモだと公言するだけで犯罪に等しい
508名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 02:50:37
>>506
そんなの50年以上前からあるやり方。
しかも10公式は間違いというオマケ付き。
509名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 02:50:48
>>506
くやしいの?
510名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 02:52:51
>>506
いや、そこをカッコで括るだけなら大して難しくないんですよ。
511片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/24(木) 03:01:36
平気です(^-^*)

あの・・
くやしいですか・・?
512名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 03:01:44
やっぱりそうだったんですね!

片岡先生は、やっぱり同性愛だったんですね!?
僕はまだ童貞なんですけど、先生は性体験をお持ちですか?
もしお持ちなら、やはり初めてのセックスは男性同士でなされたのですか?
何度も同じこと聞いてしまって恐縮なのですが、その時はアナルに挿入しましたか?
やっぱりアナルの場合はローションつけてすべりを良くすると思うのですが、
コンドームにローションが付着しても大丈夫なのでしょうか?
途中で破れたりしないか、心配です。

片岡先生の塾でホモのセックスを学べないのは残念です。

でも片岡先生の塾に入って一生懸命勉強して、志望校に合格したら
そのときは僕のことを抱いてくれますか?
できることなら、先生に挿入されたいです。生中出しで。
513片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/24(木) 03:02:25
コロンブスの卵ですぅ〜
514片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/24(木) 03:03:41
根源を見つけた者と見つけようとしない者の差
515名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 03:04:10
>>513
>コロンブスの卵
何それ?
516名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 03:04:26
片岡の顔文字、キモっ!!!!
517名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 03:05:01
>>514
根源を見つけようとしても見つけられない者と見つけようとしない者の差
だろ?
518名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 03:05:27
晩飯に食ったかつ丼吐いた。
519片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/24(木) 03:05:53
十代のホモは沢山いますから安心してください
焦らず只自分の生き方を作っていってください
520名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 03:06:11
>>515 意味シンなキーワードだけポンと置いて、置き逃げ。
こういう場合たいてい本人もよく理解しいてないことが多い。
521片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/24(木) 03:06:52
カツ丼ですか?
僕はトンカツ定食が好きです
522名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 03:07:29
>>520
よく分かった。
523名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 03:09:01
>>521
さびしいんだね?
524片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/24(木) 03:09:36
コロンブスがアメリカを発見して帰った時、
イスパニヤ人の喜んだことは非常なものでした。
一日祝賀会の席上で、人々がかはるがはる立つて、コロンブスの成功を祝しますと、
一人の男が「大洋を西へ西へと航海して、陸地に出あったのが、それ程の手がらだらうか」とい
つて冷笑しました。
之を聞いたコロンブスは、つと立つて、食卓の上の「うで卵」(ゆで卵)を取り、
「諸君、こころみに此の卵を卓上に立ててごらんなさい」といひました。
人々は何の為にこんなことをいひ出したのかと思ひながら、やつて見ましたが、もとより立
たうはずはございません。
此の時コロンブスは、こつんと卵のはしを食卓にうちつけ、
何の苦もなく立てて申しました。
「諸君、これも人のした後では、何のざうさもない事でございませう」
525520:2009/09/24(木) 03:11:33
この基地外だけでなく、普通の人にも当てはまるよ。
で、そのキーワードの真意を突っ込んで質問したときに

「それは君自身が、自分で考えてごらん」

みたいな返事が返ってきた場合、結構な確立でそいつ自身も
よく分かってないことが多い。
526名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 03:14:39
>コロンブスがアメリカを発見して帰った時、
>イスパニヤ人の喜んだことは非常なものでした。

何の冗談ですか?
527名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 03:15:11
片岡が>>512にマジレスしてる・・・基地外どおし相通じ合うものが
あるのだろうか。ていうか俺は単に釣られてるだけにしか見えん
528片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/24(木) 03:22:44
明らかな営業妨害
悪者は滅びる
529片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/24(木) 03:24:57
教員は生徒を正しく指導しなければならない
共産党は正しいことは正しいと言い、間違っていることは間違っていると言う
530片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/24(木) 03:25:49
クリスチャンという者は僕のように行動するもの
531片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/24(木) 03:26:38
ヤフーで「コロンブスの卵」と検索しろ
532名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 03:28:28
>>530
ところで
2ちゃんねるに相応の広告料払ったの?
533名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 03:29:55
>>532
言われてみればその通りだ。するどい!
534名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 03:35:33
ああやっと分かった。

「「カッコで括るなんて大したことない」 って言うのは簡単だ。」

って言いたかったんだね片岡は。

あのね、俺の出身高校の英語の授業ではいつもカッコで準動詞句とかthat節とか
くくってましたよ。

母校の教師は、誰もあなたの門下生ではありません。
535片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/24(木) 03:37:11
2ちゃんねるは
自由掲示板

警察は犯罪者だけは逮捕する
536片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/24(木) 03:38:06
その人は優れた指導力がある人です
537片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/24(木) 03:40:06
けど
優れたスーパーティーチャーも
従属節は括っていましたが
不定詞句、分詞・動名詞句は括らず
前置詞句を括っていました
538名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 03:40:31
自分の商品の宣伝をここでやるなら
相応の広告料を運営に支払うべきじゃないの?
539塾経営者:2009/09/24(木) 03:42:02
>>537
俺の先生はくくってたよ
540名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 03:42:06
>>536
ありがとう。
恩師を褒められたのは素直に嬉しい。
541540:2009/09/24(木) 03:44:58
>>537
いや、不定詞も分詞も括ってたよ。

スーパーティーチャーって・・・何用語なんだか。。。
542533:2009/09/24(木) 03:49:21
ねえ、2chで自分の広告を正面からやっていいいの?
それが許されるならみんな個人業者は広告し放題だと思うのだが。。

どういう規約になってるんでしょうか?
543片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/24(木) 03:49:41
君の先生はいい指導者です
本当にいい指導者は少ないです
544片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/24(木) 03:51:00
宮崎県のスーパーティーチャーです
545名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 03:53:20
警察の民事不介入すら知らない馬鹿な片岡
546名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 03:57:01
さ、10公式理論のスレパート2でも作りましょうかね。
547名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 04:05:31
2ちゃんねるでの宣伝活動はアク禁対象だよ。
みんなで申請したら通ると思う。
片岡はもうすでに何度かアク禁くらってるから永久にできるかもしれない。
誰か方法をUPして。
548片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/24(木) 04:19:10
人を騙して金儲けしようとしているのではない。
本当に人に役に立つ者を伝えようとしているだけ。
お金を儲けることには全然関心がない。
549名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 04:21:58
全然関心がないなら授業料は全部無料にしろ。
550名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 04:27:30
>>548
それと公共掲示板で禁止されている宣伝活動をやることはまったく別問題だよ。
そうでなくてもそもそもまったくのスレ違いだし。

誰か2ちゃんねるアクセス禁止申請方法と板をここにUPして誘導してください。
お願いします。
551名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 04:28:47
永久アク禁ぐらいで片岡の罪が消えるわけないだろ。そんな2chの範囲にとどまった話じゃなくて、
脅迫罪や詐欺罪をネタに、司法の場で社会的制裁を受けてもらわないといけない。
552目白大英米語>東大英文科:2009/09/24(木) 04:29:41
このスレのルールをなぜ守るべきか良くわかりました。
スレ主様と将軍様は偉大です。
553名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 04:32:49
>>548

誰でも学力2倍とか、東大合格とか、神に与えられたとか、英語構造を根源から数学的に解析した公式だとか、
根拠の無いことばっかりあちこちで吹いてまわってるだろ。

世間ではそれを虚偽発言とするんだよ。
最低でもお前自身が東大に合格して、
英語の権威から公式の正当性を推してもらわなきゃなんないこと分からんかな。

新スレを立てて下さる方。
片岡の宣伝スレの体裁を継続しておいた方がいいです。
554名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 04:35:24
>>551
それでも、少なくとも2ちゃんねる命の片岡さんには致命傷だと思うよ。

スレ削除じゃなくて
アク禁申請方法を誰か教えてください。
自分でも以前から探しているけど見つからない。
誰かお願いします。
555名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 04:37:56
>>547
>>550
「広告を見かけたら」をググレ
556名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 04:40:03
2chで塾の宣伝はありじゃないの?
複数立てるのがアウトなだけで。

まあ普通は2chで宣伝なんてリスキーなことはしないと思うがw

片岡君もリスクに一度は気付いたかと思ったけど、本質では分かって無かったみたいだね。

一切の書き込みを止めて、コツコツと2〜3年でも頑張れば、信頼を築けるかも知れないのに、こう日々、悪行が更新されてちゃね。
557名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 04:41:29
運営の規制議論板にENGLISH板の連投荒らし報告スレでも立てるしかないんじゃない?
広告の報告スレはロックしかかけられないから。
この板の自治スレもイマイチ活性低いし。
558名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 04:41:40
Rock54に引っかかれば実質アク禁
559名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 04:43:15
運営の規制議論板のBBQスレを参考にしたら、どんなのが焼かれてるか分かる
560名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 04:45:56
>>555
ありがとう。
PC立ち上げたらそれで探してみます。

英語板の申請はあんまり申運営に届かないと聞きますが、
桜井さんの音のストリームだかなんだかは、
「宣伝行為」で、即座にスレ削除・アクセス禁止になっていましたから、
10公式英語制覇塾も可能かと思います。
調べてやってみます。
ありがとう。
561名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 04:48:08
片岡数吉の名前自体が塾名に入ってるから宣伝広告に当たるとも言えるな
562名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 05:01:24
そもそも宣伝が禁止されている場で威力業務妨害というのがわからん。
563名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 05:53:59
本人のレスのコピペが該当するわけない。
信用毀損罪
虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損する犯罪である。保護法益は人の経済的
な評価とされており、信用とは経済的な意味での信用を意味する(大判大正5年6月26日刑録22輯
1153頁)。判例・通説は、本罪は危険犯であり、現実に人の信用を低下させていなくても成立する
としている(大判大正2年1月27日刑録19輯85頁)が、侵害犯であるとする説もある。
業務妨害罪
概要
虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の業務を妨害すること(偽計業務妨害罪)。または
威力を用いて人の業務を妨害すること(威力業務妨害罪)である。
前者は間接的、無形的な方法で人の業務を妨害する行為を処罰し、後者は直接的、有形的な方法で
人の業務を妨害する行為を処罰すると観念的には区別できるが、実際の境界線は不鮮明である。
威力の認定に要求される有形力の程度は、公務執行妨害罪の成立に要求される暴行、脅迫よりも
軽度のもので足りると解されており、この意味で業務の方が公務よりも手厚く保護されているとも
言える。保護法益は業務の安全かつ円滑な遂行である。
なお、本罪について判例は危険犯であるとしている(最判昭和28年1月30日刑集7巻1号128頁)が、
侵害犯であるとする説も有力である。
564名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 05:56:05
These financial shockwaves have now triggered a full fledged economic crisis ,with
most advanced advanced countries already in recession and the outlook for emerging and
other developing economies deteriorating rapidly, including those with a recent history
of strong economic performance.

和訳お願いします。
565名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 05:56:21
業務妨害ではなくて、中高生の安全のため、また、公式などと詐欺的な
商法にひっかかる被害を未然に防ぐためだから、業務妨害も何もない。
566564:2009/09/24(木) 06:02:13
advancedをタブって書き込んでしまいました。 すいません。
567名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 06:12:03
ここ2ちゃんねるに書き込まれてることは、
片岡にとって営業妨害でも迷惑行為でもなんでもないよ。
だって片岡自身がそっくりそのまま自分のブログにコピペしてんだから。

今夜は久しぶりにひどい荒れ具合だったけど、
早速それもそのままコピペしてるよ。
片岡のブログ見てみ。

自分で世間の人に見られる機会増やしてるんだから、
裁判だのなんだの言える道理なんてない。
568片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/24(木) 10:18:35
僕は事実しか書かない
誇大宣伝はしない
事実宣伝だけ
569片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/24(木) 10:20:25
多くの事業主は誇大宣伝と大風呂敷

僕は事実宣伝と身の丈

クリスチャン

有りの侭を語る
570片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/24(木) 10:25:24
生徒にイタズラする教員は逮捕されよ
571片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/24(木) 10:27:55
>>564
These financial shockwaves have now triggered a full [ fledged ] economic crisis,
with most [ advanced advanced ] countries already in recession
and [ the outlook for [ emerging ] and other [ developing ] economies deteriorating rapidly,
[ including those with a recent history of strong economic performance ] ] ].
572片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/24(木) 10:31:00
財政危機は全面経済危機を引き起こした。
最先進国は不況
後進国、発展途上国の経済は減退
近年強力な働きを示していた国も
573片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/24(木) 10:38:30
26日、土曜日、午後2時〜
中野駅下車、中野小劇場
立川談之助さん、
軍事政権下、禁演落語、
封印53演目の全席公演をスタート
立川談之助さん、立川吉行さん、活弁の坂本頼光さんが国策映画を含め出演
憲法第九条の会の発展的取り組み
574片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/24(木) 10:42:05
小選挙区制のせいで
共産党は票獲得数は増えたのに議席数は同じ

小選挙区制のせいで公明党は減退
自民党は痛すぎる減退
本当の墓穴とはこれ
575片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/24(木) 10:43:26
マルクスは生きています
576片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/24(木) 10:44:18
イエスは実際に聖霊として生きておられます
577片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/24(木) 10:56:39
今日の朝刊の読売新聞、東京新聞、毎日新聞に、
合わせて3800部、第2弾チラシが入りました。
578名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 11:09:27
What is "Seirei" like?
I consulted Kojien in order to figure out the meaning of the word
but I couldn't understand exactly what it meant.
579片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/24(木) 11:17:59
Seirei is Holy Spirit.
Rei is tamashii.
580片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/24(木) 11:19:11
All tamashii=soul is equal.
581片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/24(木) 11:20:36
whether intelectually talented or deteriorated.
582名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 11:24:28
マジキチ
583名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 11:37:35
I also came across a phrase " Sanmi ittai" when I was consulting Kojien.
For the teachings of Christianity, why was the concept like that needed?
584片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/24(木) 13:22:59
In the [ begining ] of [ begining ],
God is.
God will forecer be.

Father is.
Son is.

Jesus has become Holy Spirit.
585名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 13:35:39
10公式制覇塾の新スレまだー?
586名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 13:40:14
片岡さん、10公式制覇塾スレPART2は立てないんですか?立てないなら俺が代わりに
立てていいですかね?
587名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 13:53:23
片岡の新スレって必要か?
隔離スレとして使うの?
588名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 13:57:11
>>586
立てたやつは告訴すると、片岡が昨日脅迫してました。

>>587
片岡の悪行を伝えるため、片岡の書き込みを本スレから分散させるためには
あった方が良いと思われ
589名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 13:59:47
数吉さんのブログのURL教えて
590名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 14:01:05
実は俺は立てようとしたんだが、IPエラーで立てられなかった。

ちなみに、告訴して墓穴掘るのはやっぱり片岡。
591名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 14:02:21
名前でググればすぐ出るよ
592名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 14:06:20
隔離スレは必要

片岡は自分の名前が出たら
たとえそこがどんなスレッドでも
何を言われようが書かれようがノコノコ行く
で、みずから汚物を巻き散らかし
どんどん墓穴を掘っていく

ホイホイに誘われるアレみたいなもんだ
593名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 14:11:07
新スレ立てたいんだけど、いいデザインが思い浮かばない。
594名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 14:11:57
片岡 キチガイ
でググっても上位を占める片岡数吉。
こればっかりは、流石制覇塾塾長と、感心する他は無いな。
595名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 14:16:46
10公式制覇塾の新スレまだー?
596名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 14:22:19
サンシャイン通り キチガイ
でも、トップから上位独占だな。

もはやサンシャイン通りは制覇したといってもよい。

その広告効果がどれほどあるかは分からんがw
597名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 16:20:13
>>595
みんな片岡氏に”告訴する”と言われて震え上がってしまい、誰もスレ立て出来ない状態です。
598名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 16:33:38
誰もスレ立てしないのは、10公式制覇塾スレが宣伝と見做され、
アク禁される可能性があるから、じゃないの?

片岡のためにスレを立ててアク禁になるなんてアホらしいからな。
599名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 16:40:31
ケチツケは、アクキンされたら困り果てる2ch中毒者ばっかという情けない事実が露呈しました。
600名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 16:47:22
>>597
昨夜から何回も試してるんだが、このホストからはしばらく立てられませんって出る。
どうやればいいんだ?
601名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 17:18:13
片岡片岡うるせえ連中だな…それとも自演か知らんけど
スルーすること覚えろよ、いい加減に
602名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 17:21:00
広告に加担する気はないので、こんな感じでどうだろう。
ホスト規制がまだ解けない。
【スレタイ】
英語塾の評価を語り合うスレ
【テンプレ】
英語塾は数学塾と比べ、指導方針がバラエティに富み、選択に困ることが
多いと思います。実際に通ってる人、話を聞いた人、何でも構いません。
自由に語り合いましょう。但し、根拠のない誹謗中傷は慎みましょう。
603名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 17:21:32
次からテンプレが必要だな
604名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 17:52:18
>>599
俺1人が規制されるなら構わないけどな。

でも人口の多い都市に住んでて、加入してるプロバイダも大手だから、
巻き添え食らう人たちが多数出て来る。

それは避けたい。
605名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 18:29:02
This too, when he had the authority of john to justify such a procedure.

これの文構造がよくわかりません。訳としては
「これはまた、そのような手順を正当化するイシドルスの権威を彼がもった時だ」
といった感じでよろしいのでしょうか?
606名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 18:35:11
>>605
そういう省略のある文を単体で提示されても困る。
出典は聖書か何か?
607名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 18:39:17
>>606
いえ、歴史書です。
608名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 19:45:24
10公式による英語制覇を目指すスレ
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1253789073/l50
609中3:2009/09/24(木) 20:16:06
I'm not particular about what music I listen to.
私はどんな音楽でもききます。

Whatの品詞は形容詞(疑問形容詞)ですか?
教えて下さい。
610名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 21:25:00
Recently there have been several outbreaks of disease, and the health profession doesn't know ( ).
( )に入るのはどれか? 
1:what is the cause
2:what the cause is

これなんですけど、どっちでもよくないですか?
何がその原因なのか?
その原因は何か?
と、どっちでもいけそうなんですが・・・・
ちなみに正解は2です
611名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 21:30:10
>>610
文語だと2だけど、口語だと1も普通にある。
どちらも正解。
612名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 21:37:18
口語、文語の問題ではなく、主語が何なのかという情報構造の問題。
基本的には2が普通だが、1もありえない英語ではない。
但し、最も適するものを選べという設定なら2しかない。
613名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 21:53:49
>>605
ウンコの仕方を決めるの?
614片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/24(木) 22:07:18
>>609
I'm not particular about [ what music I listen to ].
私はどんな音楽でもききます。
どんな音楽を聴くかと言うことについては、僕は(特定の物に)こだわりません。

What(=何の)の品詞は形容詞(疑問形容詞)です
615名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 22:08:16
富田一彦のメソッドを思いっきり劣化させたのが片岡10公式って感じ。
616名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 22:13:09
(1)My uncle likes fishing.
(・)Wy uncle is _ _ fishing.
(2)We walked in the park.We enjoyed it very much.
(・)We _ _ in the park very much.

ほぼ同じ内容を表す文にしなければならないんですがこの二問で立ち止まってます…
基礎中の基礎で申し訳ないのですがどう空欄に当てはめるべきでしょうか?
宜しくお願いします。
617片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/24(木) 22:13:43
>>610
Recently, there have been several outbreaks of disease,
and the health profession doesn't know [ what the cause is ].

医療従事者は、病気の原因が何かが分からない。
A: What is the cause of the disease?
B: The cause of the disease is virus.
618名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 22:17:37 BE:620811078-2BP(251)
このスレ初めてきたがものすごいわかりにくい説明だなぁ
日本語できちんと説明ができてるものがなさすぎるw

619片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/24(木) 22:27:49
アフガニスタン、ペシャワール会、日本人医師中村さん
砂漠まで用水路を3年間かけてつくった
根源はきれいな水と食べ物だ

620名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 22:28:04
エイゴ以前の問題だな
621片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/24(木) 22:30:13
The health profession doesn't know [ what the cause is ].
ここの従属節の形は

疑問詞+主語+述語+〜

にします
622片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/24(木) 22:34:49
>>615
たった10個の公式通りに当てはめるだけで
成績が2倍になります。
又東大の問題も簡単に解くことが出来ます。
623名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 22:35:00
>>618
カッコ括りが最高の指導だそうですから
624名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 22:37:02
>又東大の問題も簡単に解くことが出来ます。

え?10公式考案者本人の片岡さんが東大に落ちたんですよね?それも”基礎学力だけ”を見る
一次試験で?10公式インチキじゃないっすか。
625片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/24(木) 22:38:54
>>616
@My uncle likes fishing.
AMy uncle is fond of [ fishing ].

BWe walked in the park. CWe enjoyed it very much.
DWe enjoyed [ walking in the park ] very much.

Bの動詞を見てCに入れた物がDです。
626名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 22:39:56
【このスレのルール】
片岡数吉に対しては、質問・議論・非難・煽りを含む一切のレス禁止。専用ブラウザのあぼーん機能を使うと、
ストレス無くスルーできます。 彼と話したい人は専用スレで↓
10公式による英語制覇を目指すスレ
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1253789073/l50
627名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 22:40:23
>>616
(・)Wy uncle is fond of fishing.
(・)We enjoyed walking in the park very much.
628名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 22:40:43
>>625
Next, the president stayed silent as Congress shut down a project that was meant
to lead to the opening of the border to Mexican trucks, something promised
in the NAFTA agreement of 1994.

Two years ago the world’s main international economic institution was heading
for irrelevance, its homilies ignored by rich countries, its advice despised in poorer ones
and its lending unnecessary in a world flush with private capital.

同じ『コンマ+名詞(相当句)+過去分詞』の形なのに、
なぜ片方は同格語句で、他方は分詞構文なのですか。

10公式による説明をお願いします。
629片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/24(木) 22:41:01
そうです
10公式GHIの[ ]括りは最高の構造解説です。
630片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/24(木) 22:42:44
構造を示さない指導は指導ではありません

答え教えは指導ではありません
答え写しを推奨する教員は最低の教員です
631名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 22:43:40
Not all the TV station took up the sporting event.
整除なんですがこれであってるでしょうか?
よろしくおねがいします
632609:2009/09/24(木) 22:43:42
>614
ありがとうございます!!
633片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/24(木) 22:44:18
東大理系4年生が
10公式で指導してくれます
他教科もOKです。
1時間1000円です
634名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 22:46:25
>>633
自分のスレで宣伝しろや。
635名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 22:48:48
>>625
>>627
ありがとうございます!本当に助かりましたm(__)m
636名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 22:50:13
>>635
片岡にアンカーつけるのはルール違反。
637片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/24(木) 22:50:37
どういたしまして
638片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/24(木) 22:52:00
The Golden Rule
12 “Do to others [ whatever you would like [ them to do to you ] ].
This is the essence of all [ that is taught in the law and the prophets ].

The Narrow Gate
13 “You can enter God’s Kingdom only through the narrow gate.
The highway to hell is broad,
and its gate is wide for the many [ who choose that way ].
14 But the gateway to life is very narrow and the road is difficult,
and only a few ever find it.

マタイ7章
639片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/24(木) 22:54:15
636
お前は勉強の邪魔をする迷惑人間だ!
出て行け!!!
640名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 22:54:22
コレの意味がわかりません。
よろしくお願いします。
Also a cheque for him came in the mail would you like me to send it to you if so please give me your address in Japan.
641名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 22:57:41
>>640
何だかテキトーな英語だな。

郵送されてきた彼宛の請求書も送ってほしいなら、
あなたの日本の住所を教えて下さい

ってところだろ。
642名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 22:57:59
>>639
>>633>>638が中高生の勉強と
どんな関わりがあるのか説明して欲しいなw
643名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 23:00:23
>>639
塾の宣伝したり聖書の一節を書き込んだりして、
最も勉強の邪魔をしているのはお前だよ。
644名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 23:01:05
chequeはイギリス英語で小切手だろ。
645640:2009/09/24(木) 23:01:11
>>641
ありがとうございます。
その訳で納得しました。
646名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 23:05:08
片岡数吉の話したい人は専用スレで↓
10公式による英語制覇を目指すスレ
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1253789073/l50
647sage:2009/09/24(木) 23:07:22
片岡の隔離スレはEnglish板においてちゃ駄目だな。

ネットウォッチ板への移設を薦めるが、どうだろう。
648片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/24(木) 23:12:00
構造図示して本当の勉強を助けているのは僕!
649片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/24(木) 23:12:43
646は
出て行け!!!
650片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/24(木) 23:18:07
>>640
Also a cheque for him came in the mail.
Would you like [ me to send it to you ] ?
[ If so ], please give me your address in Japan.


651片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/24(木) 23:20:59
彼に小切手が郵便で送られてきた。
それを君に送ってあげましょうか?
お望みでしたら、日本のご住所を教えてください。
652片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/24(木) 23:22:49
僕が一番いい指導をしているのに
邪悪なテンプルを加えて
この真面目のスレを汚した者は
呪いを受けよ!
653名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 23:28:01
片岡先生の塾で教壇に立たれる東大理系4年生の方は、片岡先生とは、
やはり既に愛し合ってる仲なのですか? すでに先生とベッドの中でも
愛し合ってるんですか? 僕よりも先に片岡先生とナマでセックスしてる
なんて許せません! 僕が一番最初に先生にんナマ中出しするって決めてた
のに。
654名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 23:30:39
自分が一番ひどいのに、自分を讃え、他者を罵倒する、片岡の行動は
主の最も忌み嫌われるものです
655名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 23:31:30
>>652
また脅迫、通報しました
656片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/24(木) 23:32:26
>>653
心で愛しています。
君も心で愛してあげますよ(^-^*)
657名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 23:37:01
東大に通報する必要がありそうだな
658名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 23:37:37
>>656
っていうことは、東大生の方とはまだ体の関係にはなっていないということですね?
659名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 23:40:49
>>640のチンチクリン英語ですが、、、

>Also a cheque for him came in the mail would you like me to send it to you if so please give me your address in Japan.

これって、以下の条件を満たしてればまだマトモかなと
思ったんですが、この認識で合ってますかね?
 ・came in the mailの前に関係代名詞主格のwhich またはthatを入れる
 ・would you like me to send it の it を削除する。
 ・できるなら、if soの前にカンマを入れて一呼吸入れる。
660名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 23:42:34
片岡先生はホントに格好いいなあ。イカシてる!!
661名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 23:42:48
文の終わりにピリオド(疑問文なら疑問符)を打って、文の最初の文字を大文字にすればいいだけのことだよ。
662名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 23:44:50
>>659
まあまあ、そんな感じやね
663名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 23:45:25
>>652
僕は片岡先生のことを侮辱したりしていません。
どうか僕のことを呪わないでください。
664片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/24(木) 23:45:46
体の関係は個人同士の問題です。
公言する事項ではありません。
プライバシー事項です。
665片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/24(木) 23:48:06
君の言葉も若々しくて
イカしてるよ(^-^*)

666名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 23:48:55
今まで散々公言してきたじゃんw
667名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 23:50:30
再度知恵をお貸しください…日本文と同じ意味になるように英文を書けと言う問題で
Q:英語を話すときには、間違えることを恐れてはなりません。
A:Don't be afraid of mistakes in speaking English.
と書いたのですが一語足りないらしくこの英文の場合何を一語加えれば良いのでしょうか?
668片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/24(木) 23:50:49
>>663
君の事じゃないよ
このスレのテンプレに差別事項を書き加えた汚れた者のことです
669名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 23:51:57
>>667
of making mistakes
670片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/24(木) 23:52:14
>>667
Q:英語を話すときには、間違えることを恐れてはなりません。
A:Don't be afraid of [ making mistakes in [ speaking English ] ].
671名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 23:56:29 BE:155203627-2BP(251)
すうきちって宗教やってんの?
宗教とか時代おくれだからやめようよ。 ドーキンスでも読んでさ。

672名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 23:56:33
差別って…
こんな危険人物に来てほしくないのは当たり前では?
258:片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/02/13(金) 00:03:09
僕のけんじの体はつるつるすべすべで気持ちが善い
無駄肉がないけんじの体
259:片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/02/13(金) 00:15:03
昨日も今日も俺はけんじと裸で眠る
260:片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/02/13(金) 00:16:24
昨日も今日も俺はけんじと裸で眠る
673名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 23:56:36
片岡さん、>>628さんの質問にレスが付いていません。

無視する気ですか?
674片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/24(木) 23:57:31
669さん
一言だけでいいから解説を加えてあげてください
675名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 23:58:33
>>669
>>670
早々回答有り難う御座います!本当に本当に助かりました!
片岡さん、前回同様丁寧に感謝してますm(__)mなんかあれこれ言われてるみたいですが私は応援してます。
676名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 23:58:41
>>664
公言すべきことじゃないかもしれないですけど、でも否定しないってことは、
やっぱりもう既に体の関係なんですね。

身勝手な意見だとは承知ですが、でもどうしても許せないです。

でも、中出しはまだですよね?
やっぱりナマは病気の心配もあるからちゃんと検査とかしてからだと
思いますし、中出しだけはまだやってないと信じています。
677名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 23:58:50
危険過ぎませんか?どうしてネット上にこんな書き込みができるんですか?
9 :名無しさん@英語勉強中:2009/05/29(金) 02:14:37
38 :片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/21(日) 15:33:59
あ〜あ秋風が僕の裸の胸にキモチい〜い
39 :片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/21(日) 17:28:11
裸の胸を秋風に曝して胸を撫で乳首が気持ち善いです〜
40 :片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/21(日) 19:59:07
若者の平らでぷにゅっとしたお腹は撫でて気持ちが善い
41 :片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/21(日) 21:32:28
温泉で若者のすっきりしたお腹を見ると撫でてみたくなります
皆さんはどうですか?
39. Posted by 片岡数吉 June 23, 2007 18:59
今度うちに泊まりにおいでよ。
僕の愛で慰めてあげる。
7. Posted by 片岡数吉 June 29, 2007 05:35
そうか、期待も持たせちゃったからな、
御免な代わりに君にキスな、ぶちゅーー
41. Posted by 片岡数吉 May 15, 2007 23:13
お前の主張がバカ丸出しだと言ってんだよ−、おー!!!
お前の心は人間じゃねーんだよー!
豚野郎めがっ!
豚に気の毒だ!
何に例えようか!
地上にはねー
地獄星の黒いタールのスパイダーマン3のだよ
腐りまくった肉に追っても追っても集りまくる銀銀蝿だ。
五月蠅い
五月蠅い
五月蠅い
殺虫剤撒かれて、くたばりやがれ!
678片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/24(木) 23:59:34
672
もう宮崎県教育委員会から解放されてストレス無いからそんなストレス解消チックは言わないよ
679片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/25(金) 00:01:31
過去から脱出し自由で有意義な働きを精一杯やっている現在です
680名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 00:01:37
>>672を読みました。片岡先生、信じられないです。(泣)
その「けんじ」さんが東大理系の方なんですか?
それとも別の恋人なんですか?
681片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/25(金) 00:02:25
宗教は人生です
人生は魂の生き方です
682名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 00:02:39
>>671
確かお前、同志社法の良心とか何とか名乗ってた奴じゃなかったか?
683片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/25(金) 00:03:16
昔の恋人です
684名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 00:04:17 BE:498866459-2BP(251)
>>682
だったらどうした。

久々にtoeicうけたからこの板にきたんだが、おもしろいなここ。
685名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 00:04:42
幡豆の田舎者
686名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 00:05:06
>>678
つまり、ストレスさえあれば何を言っても構わないんですね?
なのにストレスいっぱいの人たちの書き込みを裁判に訴えると叫ぶのはなぜですか?
自分だけはストレスがあれば何を言っても許されるけど、他の人は許さないって
酷い最低人間ではないですか?
687名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 00:05:08
大人ですから冷静に考えれば当然なのかもしれませんが、
片岡先生が過去に色んな方と寝てると考えると気が狂いそうです。
688名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 00:05:32 BE:133031243-2BP(251)
>>681
宗教って理性の敗北とは思わないか?

人間性を自ら否定してることになる。

689名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 00:05:38
○岡数吉の隔離板はEnglish板にはふさわしくないので、
ネットウォッチ板に立てました。

今後、○岡数吉と話したい人は専用スレで↓
質問、議論、反論、煽り、全て、以下でお願いします。

○岡数吉が中高生の英語の宿題・質問に答えるスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1253804366/
690片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/25(金) 00:05:51
ここのサイトの頭のコミックは
ボーイズラブ
なんだね
691片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/25(金) 00:08:17
みんなストレスあれこれ
ストレスいっぱいだったり
ここはストレスまき散らす場じゃなくて
ストレス忘れる場
692名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 00:08:26
>>684
本名がばれて逃げてただけじゃないのかw

ハイッ、Bダッシュ!
693名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 00:09:11
片岡数吉さん、>>686に関してどうお考えですか?
694片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/25(金) 00:09:52
人間は小さくて弱い者
神様仏様に縋り付いて泣いてもよい
695名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 00:09:58
>>662
サンクスっす。

関係代名詞の主格、たまに省略したくなる時あるので、
このチンチクリン作者の気持ちは分からなくもないです。

なんかこう、過去分詞が後ろから修飾するのと同じリズムで言いたくなるのです。
この例文でもcame in がsent withになってれば、すっきりしますし。
696名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 00:09:59
>>691
片岡さん、なぜ>>628さんの質問には答えないのですか?

10公式では説明できないのですか?
697名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 00:10:11 BE:354748984-2BP(251)
ところで数基地はtoeic何点なの?
おれは今月うけたtoeicで800点あればいいなぁって思ってるくちなんだが。

>>692
何言っても本名のことについてしかレスかえってこないんだから、こっちとしてはおもしろくないだろw
ふつうに他の板ではbeつけて書き込みしてたぞww

698名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 00:10:12
>>691
撒き散らしたあなた自身の責任は?
699名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 00:10:49
>>678

バカだな。
最近のキチガイ発言貼られるだけなのに。
700名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 00:12:02
これも危険過ぎません?
874:片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/07(月) 15:49:10
サンシャイン通りのSEGAの外の柱に凭れてしゃがんで書いています
875:片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/07(月) 15:50:39
女の子のショートパンツのピチピッチの脚っていいですねえ
876:片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/07(月) 15:53:50
すらっとした男の子の骨盤の端の無駄肉のないくびれっていいですねえ
すっきり骨盤、平らなお腹
879:片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/07(月) 15:58:35
コスプレの女の子の何重ものフレアっていいですよねえ
882:片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/07(月) 16:00:42
自販機やりながら
ヒップホップしてる僕の横の男の子の半ズボンの脚っていいなあ
652:片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/24(木) 23:22:49
僕が一番いい指導をしているのに
邪悪なテンプルを加えて
この真面目のスレを汚した者は
呪いを受けよ!
701名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 00:12:27
>>697
すうきちはTOEIC850点だよ。

無理矢理受けさせられて準備不足だったなどと言い訳している。
702名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 00:14:03 BE:199546092-2BP(251)
>>701
そうなのか。十分やと思うけどなw 850点は。

703名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 00:14:05
>>700を読みました。片岡先生は両刀使いだったんですか?これはれっきとした裏切りです。
704名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 00:17:10
それで、
how long dose it take と
how long will it take と
どっちがどういう決着になった?
705名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 00:17:45
>>697
そうだったのか。
このスレと大学受験板の英語の質問スレ以外は余り見ないから、
本名バレが原因で2chから消えたのかと思っていた。

「逃げた」などと言って悪かった。すまない。
706名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 00:18:49
宮崎県教育委員会から解放されて半年経っても変わらないんですね。
つまり、根っからの変態、根っからの悪人なんですね?
10公式英語制覇塾に行ったら、しゃがみ込んで足をジロジロ見られるんですね?
気持ち悪いです。
707名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 00:19:30
>>704
willだったかな
708片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/25(金) 00:20:35
>>628
Next,
the president stayed silent
[ as Congress shut down a project
[ that was meant
[ to lead to the [ opening ] of the border to Mexican trucks,
something [ promised in the NAFTA agreement of 1994 ] ] ] ].

Two years ago,
the world’s main international economic institution was heading for irrelevance,
[ its homilies ignored by rich countries ],
[ its advice despised in poorer ones ]
and [ its [ lending ] unnecessary in a world flush with private capital ] ].

コンマ+名詞(相当句)+過去分詞

なぜ片方は同格語句で、
他方は分詞構文なのですか。

どの部分?
709名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 00:21:19
>>703
片岡かつて結婚していて、
子供もいるらしい。

今では孫もいるそうだ。
710片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/25(金) 00:22:02
通りすがりの綺麗な人を振り返ってみるのは普通のこと
711名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 00:22:38
>>628
誰がそんなこと言ったの?ありえない
712片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/25(金) 00:22:59
英検は1級です
713名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 00:22:59 BE:598639469-2BP(251)
>>705
まあある意味、にげたともいえるけどなw 
本名ばれたのは、俺があの粘着野郎が俺の本名知っても書き込みまでしないだろってたかくくってたから
わざとばれる可能性を放置しつづけてたツケだな。

と、関係ない話はこのへんで。

ではさようなら。 俺は神出鬼没のロリコンなので、またどこかで会うでしょう。

714名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 00:24:03
片岡数吉の話したい人は専用スレで↓
質問、議論、反論、煽り、全て、以下でお願いします。

○岡数吉が中高生の英語の宿題・質問に答えるスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1253804366/
715名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 00:24:03
しゃがみ込んで足をジロジロ見るのは犯罪だそうです。
従姉妹の姉さんが警察だから聞いたら犯罪だって言ってました。
716名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 00:25:04
要するに片岡先生は誰とでも寝る、誰とでもナマ中出しをするということですね。
よくわかりました。残念です。
717名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 00:25:55
片岡数吉さん、
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1253804366/
に行きましょう、待ってます
718片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/25(金) 00:29:33
これから大塚のマッサージに行きます
15分1000円です
719名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 00:29:48
ちんぽ同志社法か、なつかしいな。
大学受験板の構文スレで、何度も論破して叩きのめしたっけ。
720名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 00:31:23
犯罪者片岡数吉さん、逃げ出すんですね?
皆さん、彼を呼ぶ際は必ず「犯罪者片岡数吉」さんと呼びましょう。
721名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 00:35:20
>>708
>どの部分?
something promisedにおいて、promisedがsomethingを後置修飾しているのはなぜか、
逆に言えば、promisedが分詞構文で、somethingがその意味上の主語とならないのはなぜか、
を10公式で説明して下さい。

意味を考えなくても、構造だけで判断できる、というのが10公式のメリットでしたよね?
722名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 00:38:34
突然変異を起こしたんだろ、言語は生き物だそうだからw
723名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 00:42:32
論理が通っていればいいんです。
724名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 00:44:12
論理?
なんだそりゃ?
725名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 00:47:19
片岡先生は東大理系の方と寝たんですか?ナマ中出ししたんですか?気持ち良かったんですか?
僕のほうが気持ち良くさせてあげられるのに!
726名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 00:47:59
片岡先生は東大理系の方と寝たんですか?ナマ中出ししたんですか?気持ち良かったんですか?
僕のほうが気持ち良くさせてあげられるのに!
片岡先生は東大理系の方と寝たんですか?ナマ中出ししたんですか?気持ち良かったんですか?
僕のほうが気持ち良くさせてあげられるのに!
片岡先生は東大理系の方と寝たんですか?ナマ中出ししたんですか?気持ち良かったんですか?
僕のほうが気持ち良くさせてあげられるのに!
片岡先生は東大理系の方と寝たんですか?ナマ中出ししたんですか?気持ち良かったんですか?
僕のほうが気持ち良くさせてあげられるのに!
片岡先生は東大理系の方と寝たんですか?ナマ中出ししたんですか?気持ち良かったんですか?
僕のほうが気持ち良くさせてあげられるのに!
片岡先生は東大理系の方と寝たんですか?ナマ中出ししたんですか?気持ち良かったんですか?
僕のほうが気持ち良くさせてあげられるのに!
片岡先生は東大理系の方と寝たんですか?ナマ中出ししたんですか?気持ち良かったんですか?
僕のほうが気持ち良くさせてあげられるのに!
727名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 00:49:03
もうね。ここ数日、釣りとは言えども自分で書いてて気持ち悪く
なってしまいました。悪ふざけも大概にしないといけないですね。
728名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 00:53:18
>>702
「最高の英文解析者」で、ネイティブと同等の運用力があると本人は言っているのだから、
TOEIC850点では不十分過ぎる。
729名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 01:07:14
マッサージ屋が15分1000円って、安すぎねえか?
保険適用ならそんなものかもしれないけど、どうせ普通の
マッサージ屋じゃなくて、アレな店だろ?
730名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 01:18:09
冠詞と限定詞は何ですか
731名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 01:19:59
>>727
東大理系もニューヨーク帰りもいねえよ。

単なる片岡の妄想。

現実はサンシャイン通りで不機嫌な顔をしながら看板を持ち続ける肥満じじい。
732名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 01:21:43
マジキチが沸いてるな
733名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 01:26:01
>>712
30年以上前の一級なら、東大大学院一次落ちでも仕方がないなw

現在の一級に更新した方がいいんじゃないの?
734名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 01:26:02
>>731
いや〜、まあそうだろうなと思ってましたが。
高校生ぐらいから見たら大学生以上ってオトナじゃん?
で、ホモな男子高校生から見たら片岡とその大学4年の関係を
嫉妬するんだろうなとか考えて、なりきって書いてたら、
だんだん胃のあたりが気持ち悪くなってきたわけです。

また別のキャラで悪ふざけするかもしれないけどねー。
735名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 01:27:49
あらすなばかども
736名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 01:31:01
>>735
たいへんもうしわけない。
737名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 01:33:10
マジ○チが現れると同じ病気の連中が粘着して
荒らし始めるようになるのは2ちゃんのセオリーだな
738名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 01:34:16
それに反応しているお前も同じ
739名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 01:35:45
片岡、マッサージのバイト採用したんでしょ?
なんでその人にやってもらわずに、わざわざ競合店に金を落とすの?
やっぱり嘘だったの?それとも頭おかしいの?
421:片岡数吉 ◆/LbFhCysRJTU :2009/09/19(土) 20:27:59
この部屋には
白い大きいテーブル一つ、椅子六つ、ホワイトボード一つ、マッサージベッド一つあります。
マッサージのアルバイトしてくれる人が決まりました。
440:片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/20(日) 00:33:57
だから色々なところでアルバイトを雇うのです。
月曜日はとりあえずマッサージの仕事をする人が来てくれる。
事業という物は1人でやっていく物ではないことが段々と分かっていっています。
740名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 01:38:21
いや俺もできれば荒らしたくないんだけどさ、中高生の質問が来ないと
暇で遊びたくなるんだよ。

で、しょうがないから片岡いじって時間つぶす。
741名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 01:39:44
ホモ男子高校生キャラは気持ち悪くて抱腹ものですた

でも荒らさないでね
742名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 02:20:02
>>718
最近は、0時前後に出かけ
その後はひと晩中2ちゃんねるに張り付き、ってパターンが定着してるみたいだな。
塾だのなんだの言っても、日中やることなくって寝てんだろう。

も少し早く出かけて中高生の来る時間外してくれるとありがたいんだけどな。
743名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 05:08:51
1.あなたが悩みを話してくれていたら、あなたの力になれたのに。
If you (explained/had/me/to/your problem), I could have helped you.

2.彼女の病気が重いということにもっと早く気づいていたらなあ。
I wish I (earlier/had/how/ill/realized)she was.

3.ブライアンの運転は、まるで道路上に自分の車しかいないかのようだ。
Brian drives as if (he/on/the only driver/the road/were).

4.あなたが注意してくれていなかったら、私は車を衝突させていたでしょう。
I'd have crashed the car if it had (been/for/not/warning/your).

お願いします。
744名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 05:23:22
>>743
1.あなたが悩みを話してくれていたら、あなたの力になれたのに。
If you had explained your problem to me, I could have helped you.

2.彼女の病気が重いということにもっと早く気づいていたらなあ。
I wish I had realized earlier how ill she was.
3.ブライアンの運転は、まるで道路上に自分の車しかいないかのようだ。
Brian drives as if (he were the only driver on the road.

4.あなたが注意してくれていなかったら、私は車を衝突させていたでしょう。
I'd have crashed the car if it had not been for your warning.
745名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 05:37:12
>>744
ありがとうございます
746片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/25(金) 12:07:56
The president stayed silent
[ as Congress shut down a project
[ that was meant
[ to lead to the [ opening ] of the border to Mexican trucks,
something [ promised in the NAFTA agreement of 1994 ] ] ] ].
1994年ナフタ合意で約束された物であるメキシコ交通路の境界線を開く意味を持つプロジェクトを
議会が否決したとき、大統領は黙ったままだった。
@the [ opening ],
Asomething
B[ promised in the NAFTA agreement of 1994 ] ] ] ].

ABは@に対する言い換えです。@とAは同格です。BはAに対する説明です。形容詞句です。
something [ which was promised in the NAFTA agreement of 1994 ]
と、形容詞節で言い換えることが出来ます。
副詞句になるときが分詞構文です。



747片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/25(金) 12:23:00
話しが事実を離れた*の部分について
1.あなたが悩みを話してくれていたら、あなたの力になれたのに。
[ If you *had *explained your problem to me ], I *could *have *helped you.
過去のことを過去完了形で、また、過去形助動詞+完了形、で
2.彼女の病気が重いということにもっと早く気づいていたらなあ。
I wish [ I *had *realized earlier [ how ill she was ] ].
過去のことを過去完了形で
3.ブライアンの運転は、まるで道路上に自分の車しかいないかのようだ。
Brian drives [ as if he *were the only driver on the road ].
現在のことを過去形で
4.あなたが注意してくれていなかったら、私は車を衝突させていたでしょう。
[ I *would *have *crashed the car [ if it *had not *been for your [ warning ] ].
過去のことを、過去形助動詞+完了形で、また、過去完了形で
748名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 12:40:23
「Why?」と聞かれたのに対し、「今日は気分が悪いので学校を休みました。」と返事を書くには何て書けば良いですか!?
749名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 12:49:43
数字の読み方なのですが
4桁の数字は「〜thousand.…」と読み
年号だと「○○/○○」と2つに分けると
思ったのですが、それでは3桁の年号や
5桁以上の年号はどのように読んでいくのですか?

750名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 13:22:41
>>748
単純にbecause「なぜなら〜だから」を用いて答えていいのでは?

Because I didn't feel well, I was absent from school today.
751名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 13:25:39
>>749
5桁以上の年号???? 具体例は?

3桁はそのままでOK。
400年ならfour hundred。
752名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 13:31:49
>>751
ありがとうございます。
例えば、人類の始まりとか
地球の誕生うんぬんかんぬんの文で
BC10000とか…ってないでしょうか…?
753名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 13:43:55
>>752
うーん、そうなると「○万年前」とかで、
年号というより普通に数字で○ years agoになるんじゃないでしょうかね。
754名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 13:54:54
>>753
わかりました。
ありがとうございました。
755名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 14:17:58
Asked by many reporters if she would get married soon,the actress shyly nodded her head.
この文のwouldの役割を誰か教えて下さいm(_ _)m
756名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 14:32:22
主節の時制が過去形だから時制の一致でwill (意志未来〜するつもり)がwould に
なっている。

訳 すぐに結婚するつもりかどうか多くの記者に尋ねられてその女優は恥ずかし気に
うなずいた。
757名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 14:42:27
わかりました!
ありがとうございましたm(_ _)m
758片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/25(金) 14:56:15
>>755
@[ Asked by many reporters [ if she would get married soon ],
the actress shyly nodded her head.

A[ As she was asked by many reporters [ if she would get married soon ],
the actress shyly nodded her head.

B[ As she is asked by many reporters [ if she will get married soon ],
the actress shyly nods her head.

@はAの従属節の動詞を使って分詞の句にした物
AはBを過去形にした物
Aのwouldは過去を基準としてその時より後を指す
現時点を基準としてそれより後のことはwillを使う
759片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/25(金) 14:57:36
@[ Asked by many reporters [ if she would get married soon ] ],
the actress shyly nodded her head.

A[ As she was asked by many reporters [ if she would get married soon ] ],
the actress shyly nodded her head.

B[ As she is asked by many reporters [ if she will get married soon ] ],
the actress shyly nods her head.
760名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 15:05:15
また来たよ2ちゃんねる中毒者が。

そりゃ塾の生徒も集まらんわな、
朝目覚めりゃ2ちゃんねる、
昼も暇ありゃ2ちゃんねる、
夜も深夜まで2ちゃんねる、
ちっとは働けよ。
761名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 15:23:00
【このスレのルール】
片岡数吉に対しては、質問・議論・非難・煽りを含む一切のレス禁止。専用ブラウザのあぼーん機能を使うと、
ストレス無くスルーできます。 彼と話したい人は専用スレで↓
10公式による英語制覇を目指すスレ
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1253789073/l50
762片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/25(金) 15:44:04
僕は学習者に理解が出来るように指導するのが好きなのです
763名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 16:48:33
「それをタダでもらえるなんて、なんて素晴らしい!」

を英訳する場合、how nice の後何て続ければ良いですか?
764名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 16:53:08
なんだただの馬鹿か
765名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 17:16:21
>>762
老人には中高生の理解の仕方がわからないんだろ?
だから意味不明なカッコ括りやってんだよな?
俺ら、大人がこねまわすような理屈は嫌いなんだよ。
特に、言語の根源とかどうでもいいわけよ。
766名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 17:28:38
to end as in a contract のasはどうゆう役割ですか?
767名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 17:41:44
受け身は動詞を過去形ではなく過去分詞でかくんですか?
768名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 17:58:45
>>767
はいそうです。
〈be動詞+過去分詞〉が受け身(受動態)の基本形です。
でも過去形と過去分詞形が同じ動詞は、見た目、区別はつきませんね。
769名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 18:06:51
>>766
as 「〜のように、〜同様に」。

as in a contract の a は the じゃないですか?
まあとにかく、これは語句が省略されていて、
もとは as (it is stated) in a contract なので、
この場合の as は接続詞です。
770名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 18:10:17
>>763
何でしょう。

How nice I can get it for free! ですかね。
771名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 19:41:53
>>770
ありがとうございます。
ひとつ見つけたんですが、
how nice it is we could all get together again.
(こうしてまたみんなで集まれるなんて、なんてうれしいのでしょう)

このit isは何でしょうか?形式主語だとしたらthatの省略ってできるのですか?
772名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 20:21:57
>>771
横レス
it is   nice  (that)  we could all get together again.
773名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 20:33:10
>>772
ありがとうございます。
すいません、確認なんですが、
これは形式主語のitでthatは省略できるという事で宜しいでしょうか?
774名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 21:09:57
うん。
775名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 21:54:55
>>762
散々嘘や間違ったことを教えといて、何でそんなことが言えるのかな?
776名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 21:57:45
I listen to music just for the general feelig it gives me.
私はその音楽のもつフィーリングを楽しみたいだけです。

forはどういう用法ですか?
前置詞で〜に対して という意味でいいのですか?
教えて下さい。
777名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 22:28:19
『今後とも私をよろしくお願いします』
と言うのを英語にしたらどうなりますか?
お願いします。
778名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 22:28:45
>>776
前置詞で「〜のために」という動作の目的を言う意味です。
779名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 22:30:23
>>777
そんな英語はありません
780名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 22:34:59
>>777
I look forward to your continued support.
781名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 22:39:37
>>766
to end as (end) in a contract
「契約において(終わる)」のように、終わること。

現代英文法講義(P615~P616)では、節の省略と捉えるよりも、
類似性を示す不変化詞と捉える方が現実的、と説明されている。

(2)前置詞句の前にasを添えると「…のような」「…のように」の意を表す:
as at the wave of a wand
魔法の杖の一振りにあったみたいに
He heard a big rolling sound in the distance as of thunder.
遠くで雷のようなゴロゴロという大きな音が聞こえた.
(Yahoo!辞書)

As in eastern Canada, one of the most serous effects of spraying was
the severe reduction of food organisms.
(Silent Spring)

It gave off a sickly, oily smell, as of Chinese rice-spirit.
(1984)

As with many gifted people, a moment came
when Fanshawe was no longer satisfied with doing what came easily to him.
(The Locked Room)

2009年度の早大の国際教養学部のTの英文では、
次の文のas withのところが空所補充の対象だった。
As with the special theory, his thinking had evolved through thought experiments.
782721:2009/09/25(金) 23:26:49
>>746
>ABは@に対する言い換えです。@とAは同格です。
結局、意味を理解しないと同格か分詞構文かは区別できないのですか。
「構造→意味」が10公式的な思考の仕方なのですから、
「意味→構造」の考え方は10公式のルールに違反しているのではないのですか?

それと、同格は10公式の何番なのですか?
10公式スレのテンプレでは同格に相当する番号が見当たりませんが?

>メキシコ交通路の境界線を開く意味を持つプロジェクト
tracksではなくてtrucksです。
meantはここではintendedの意味です。

別に訳出することは求めていません。
わざわざ間違った和訳を作って墓穴を掘らないで下さい。
783目白大英米語>東大英文科:2009/09/25(金) 23:42:15
このスレのルール↑
784名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 00:25:09
ちょっとした脇道
ってどう訳せばいいのでしょうか
785名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 00:31:44
>>784
a tiny byway
786名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 00:51:14
>>785
ありがとうございます
787名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 05:22:47
Crops that are genetically modified have genes artificially added to them.

この一文なんですが、have genes artificially added to themの部分がうまく訳せません。
ここでのthemは何でしょうか?
ここの部分はhave O p.p.「Oを〜される」の形なんでしょうか?

788名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 05:47:30
>themは何でしょうか?
Crops

>have O p.p.「Oを〜される」の形なんでしょうか?
いいえ
artificially added to themは過去分詞の形容詞用法でgenesを修飾。
789名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 06:05:36
>>788
ありがとうございます。
themはgenesではなくて、cropsですか。
「遺伝子組み換え処理をなされた作物は人工的に(その作物に)加えられた遺伝子を持つ」
って感じでしょうか?
790名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 06:07:54
>>787
その have O p.p. は使役でいいと思う
791名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 06:32:38
使役だな。後置修飾ではない。
後置修飾なら副詞は後ろに置く。
792名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 06:38:50
>>791は無し。
使役だと、genes単体で目的語になってしまう。
それは不自然。後置修飾があれば無冠詞複数でも自然。
後置修飾の無い単体の無冠詞複数だと総称になってしまうから、意味が変になる。
793787:2009/09/26(土) 06:40:15
>>790,791
え?have O p.p.「Oを〜される」の方何ですか?
じゃあ、themはgenesですか?

「遺伝子組み換え処理をされた作物は、遺伝子を人工的に(それ?)に加えられている。」
みたいな訳ですか?
794名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 06:57:58
>>792
目的語に定冠詞がなくても総称にはならないよ。
(不特定の)geneを幾つか付け加えられているということだから。

>>793
themはcrops
795名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 06:58:06
使役じゃないよ
796名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 06:59:05
>>794
それならsomeとかが必要
797名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 07:03:24
>>796
ん?(不特定の)geneを幾つか付け加える、という意味で
add genes to the crops. とは言うことは出来ず
add some genes to the crops. と言わなくてはいけないって言ってるの?
798名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 07:05:24
形を変えないように。
迂言使役haveの後にゼロ冠詞複数なら不定の総称になると言ったんだが。
799名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 07:10:52
>>798
使役のhaveの後でだけ、そんな特別なことになるの?どうしてそう思う?
ゼロ冠詞複数じゃなくてa bookみたいな不定冠詞+単数でも総称になる?
800名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 07:11:55
>>797
使役でなきゃならない理由ってある?
使役ではない理由なら、無冠詞複数を単体で用いるのは不自然ということがあるわけだけど。
801名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 07:13:25
>>799
すり替えないように
802名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 07:14:50
>>799
ゼロ冠詞複数が総称ってのは特別なのか?きわめて一般的な話のはずだが
803名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 07:20:07
>>800
全然不自然じゃないよ。

>>800-802
ゼロ冠詞複数を総称で使う用法はある。単に不特定の複数のものを表す用法もある。
792の議論はゼロ冠詞複数には総称の用法しかないという議論だからおかしい。

ネットから分かりやすい例文を引っ張ってきた。危険な運転をしてる人に対してのコメント。
These people should have been booked and had points added to their licence.
804名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 07:21:55
間違い英語
805名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 07:24:41
中高生は無冠詞複数は総称って教わるはずだが。
文法書にもそれしか書いてない。
大学院生レベルの文法書にも総称しか書いてない。
806名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 07:30:37
で、使役でなきゃならない理由って何?
807名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 07:39:27
>>806
使役の方が自然なのは、後置修飾と取った場合、
「addされたgeneを持つ」だと「addされた=持つ」だから
意味がトートロジカルにかぶって不自然だということと、
さらにこの文の場合genesに定冠詞が付いてないので
「addされたgenesの内一部を持つ」という含意になって意味が取れないから。
808787:2009/09/26(土) 08:00:51
>>807
これは冒頭の一文です。で、結局
them=cropsで、have O p.pの使役って解釈でOKなんですね?

「遺伝子組み換え処理をされた作物(というもの)は、
人工的に(いくつかの)遺伝子が加えられている作物(のことを言うんだよ)」

みたいな意味で取ればいいんですかね。書き出しの一文なんで。



809名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 08:26:56
>>808
何々に何々をさせる ではない。added過去分詞を後置して形容詞的に使ってるだけ。
意味はそれで良い。

と愚考する次第であります。
810名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 08:33:12
>>787

〔 Crops (that are genetically modified)〕
have genes (<artificially> added to them.)
811名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 11:40:13
>>808
たとえば「He had the house built in 1997,」の場合、

使役:彼は、1997年に家を建てた。(彼が家を購入したのは1997年)
後置修飾:彼は、1997年に建てられた家を所有している。(彼が購入した時期は不明確)

という違いが出てくる。つまり、

使役:家が建てられていない→彼が家を建ててもらう
後置修飾:建てられた家がある→彼がそれを所有している

という時系列の違いが認められる。したがって、この文の場合に両者の実質的な違いは

使役:genesがaddされていない→cropsがaddしてもらう
後置修飾:addされたgenesが存在する→cropsがそれを所有している

という違いになる。

(1)(チーズの入っていない)チーズバーガーにチーズを入れる。
(2)チーズバーガーにはチーズが入っている。

(2)のほうが自然であるのと同じ理由で、この文は後置修飾と考えるほうが自然だと思う。
ただし、この文の場合は、それほど分析的に考える必用はないと思う。それほど意味の上で
実質的な違いは出てこない気がするし、訳は

>「遺伝子組み換え処理をされた作物(というもの)は、
>人工的に(いくつかの)遺伝子が加えられている作物(のことを言うんだよ)」

で完璧だと思う(この訳は「後置修飾」的だとは思うが)。
812名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 11:45:01
Crops that are genetically modified have genes artificially
この時点で使役はないでしょ、artificiallyで後ろから修飾しているんだから・・。
themはこの文単体だとCrops that are genetically modifiedの事だろう。
813811:2009/09/26(土) 11:49:03
たしかに、artificiallyの位置で決まりますね。
814名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 11:59:35
最悪な女って英語でなんてゆーの?
815名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 12:04:05
bitch
816名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 12:14:26
テンキュー!
知り合いにむかつくデブ女がいるんたが一言英語でいってやりたい。
なんか適切なセリフを英語でおしえてくれ!
817名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 12:18:57
You're my sunshine.
818人を呪わば穴二つ:2009/09/26(土) 12:20:23
big fat fucking bitch
819名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 12:20:52
ダメ
820名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 12:21:15
You suit kitch bitch!
821名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 12:30:24
>>820
どーゆーいみ?
822名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 12:45:47
@Two police[= Two policemen] are working in the police boxes.
なぜboxesと複数形なんでしょうか?
AThe police are searching a body.
この例文は間違いですか?searchは辞書では、捜し求めるものは目的語に
ならない。探す場所が目的語になる。と載っています
例) I've searched all the drawers.(私は引き出しを残らず捜した)
823名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 13:02:22
質問です

SVOC

第5文系のCには動詞以外に入るものはありますか?
824名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 13:04:01
>>822
複数の交番、そのグループを意識してるからじゃないの。
話の中で明確な複数の交番というグループで2名の警察官が働いている。

[類語]
searchは人や物を求めて「<場所など>を捜す」「捜索する」などを意味し,目的語は「場所」である
We searched the whole house for the keys.
我々はそのかぎを求めて家中を捜した.
search forは「…を捜す」の意味でlook forとほぼ同意だが,後者のほうがふつう
I'm looking for Simon--have you seen him?
サイモンを探しているんだけど,見かけなかった?
seekは「…を捜す」「探す」の意味のフォーマルな語
The new graduates are seeking employment.
新卒者は職を捜し求めている.

俺も捜すならlook for使うな。
825名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 13:10:24
>>823
I saw lots of people "angry".
I saw Peter "get on the train".
I saw some boys "bullying the little girl".
I saw a knife "in his hand".
I saw my life's work "ruined".

こういう事を聞きたかったのかな。
826名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 13:11:25
I named the baby Kenshiro.
場合によっては名詞ももちろん可能。
827名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 13:13:00
ああ、因みに学校でSVOCって習ってるのは>>826
の事だと思うよ。それ以外はリズムは同じでもちょっと違う
他の名前がたくさん付いてるかもね。
828名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 13:50:23
it's another mod you cock
どういう意味ですか?多分挑発されたってのは分かるんですが・・・
ちなみにこれは宿題とかじゃなく世界共通の掲示板で返信された文章です;
829名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 13:52:22
権威主義者の片岡は、少しでも権威に縋ろうとして東大入学を画策しましたが、かすりも
せずに足切りで不合格になりました。でも、今でも東大キャンパスを徘徊して学食を利用
しています。そして脳内には東大理系バイト講師がいます。
830名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 14:46:25
>>808
絶対に使役ではない。同じ意味の繰り返しにはなってないよ。
genesが無冠詞複数で冒頭文に登場したら総称用法にしかならない。
間違いなく後置修飾。
831名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 15:23:12
>>808
直訳すると、「遺伝的に修正された作物は人為的に(その作物に)加えられた遺伝子を持っている。」(have=持っている)
無理やり使役にとったら、「遺伝的に修正された作物は、遺伝子を人為的に(その作物に)加えさせる」でイミフになる希ガス
832名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 15:49:11
>>828
mod
《英口語》 モッズ族の人 《1960 年代に現われた英国の若いビート族; 特に大胆な衣装を気取って着た 10 代の若者》.
_〜s モッズ族.
cock
[男同士の呼び掛けに用いて] 《英俗》 相棒,大将,君.
_old cock おい[ねえ]君.

上記で意味が通る?
833名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 15:51:35
>>823
逆質問
動詞はどんな時に補語になるの?
834名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 15:52:33
>>816
その女のことを好きでなかったらイっム。
835名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 16:06:03
Do you have rationale for why our profits would remain high ?

forのあとに名詞意外、文がきてもいいのでしょうか?
836名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 16:16:18
>>835
for (the reason) why...
837名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 16:29:36
>>831
イミフになるのは我田引水のような訳だからじゃないの?w
are だから「〜された」という訳はおかしい。「〜される」だろ?

838名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 16:35:06
どなたか和訳お願いします


Approaching your life as other people do is thought to be necessary to get important information.
839名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 16:37:05
他人のようにしてれば重要な情報が棚ぼたで落ちてくるよ
840名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 16:43:10
>>835

whyは名詞節を作り目的語になる
841名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 16:44:36
>>835
whyの後ろは疑問文の形になってないでしょ。
そういうタイプの形は一つの文のパーツとしてイロイロな場所にはめることができるよ。
forの後ろには何も隠れてたりなんかしてないよ。
842名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 16:50:54
whyの前にquestionがあるとみていいんじゃないの
843名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 17:14:47
どっちかっていうとthe reasonかな
844名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 17:23:30
>>837
それはそう。横レスだが、やっぱり使役受動はありんよ。
一敗論を述べる現在形だし、その流れで受動の意味は合わない。
845名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 17:25:25
前置詞の目的語には、名詞、名詞句、名詞節、形容詞、副詞が入ります。
846名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 17:33:48
>>838
Approaching your life as other people do /(他人と同じことをする人生に近づけることは)
is thought /(考えである)
to be necessary to get important information./(重要な情報を得るために必要な)
(ちょっと意訳を交えて)
”他人と同じ行動をしようとすることは、重要な情報を得るために必要な考えである。”

だと思う。
847名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 17:35:46
>>846
doは代動詞だよw
848名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 17:46:48
>>838
他の人と同じように人生に取り組むことは、重要な情報を得るためには
必要なことだと考えられている
849片岡数吉 ◆/LbFhCysRJTU :2009/09/26(土) 17:51:59
>>838
[ Approaching your life [ as other people do ] ] is thought [ to be necessary [ to get important information ] ].
他の人がするように自分の人生を見つめることは、」大切な知識を得るために必要なことだと考えられているよ。

850名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 17:59:08
見つめるwwまじ馬鹿ww
851名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 18:01:41
毎度片岡の和訳には片岡ならではの異常な価値観が反映されてるから笑える。
片岡の人生の取り組みとは人生を見つめるだけw
当然誤訳だが、内容自体が異常になるのが片岡式和訳。
852片岡数吉 ◆/LbFhCysRJTU :2009/09/26(土) 18:05:36
>>782
The president stayed silent
[ as Congress shut down a project
[ that was meant
[ to lead to the [ opening ] of the border to Mexican trucks,
something [ promised in the NAFTA agreement of 1994 ] ] ] ].
1994年ナフタ合意で約束された物である*メキシコのトラックに国境を開く意味を持つプロジェクトを
議会が否決したとき、大統領は黙ったままだった。
@the [ opening ],
Asomething
B[ promised in the NAFTA agreement of 1994 ] ] ] ].

ABは@に対する言い換えです。@とAは同格です。BはAに対する説明です。形容詞句です。
something [ which was promised in the NAFTA agreement of 1994 ]
と、形容詞節で言い換えることが出来ます。
副詞句になるときが分詞構文です。
853名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 18:08:20
 キ チ ガ イ タ イ ム が 始 ま り ま し た 

>>1
【このスレのルール】
片岡数吉に対しては、質問・議論・非難・煽りを含む一切のレス禁止。専用ブラウザのあぼーん機能を使うと、
ストレス無くスルーできます。 彼と話したい人は専用スレで↓
10公式英語制覇塾(サンシャイン通り横道20m)
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1252425154/l50
854名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 18:11:13
>>853
それリンク切れ。こっちな

10公式による英語制覇を目指すスレ
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1253789073/
855名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 18:11:36
お前がスルーしろ、カス!
856片岡数吉 ◆/LbFhCysRJTU :2009/09/26(土) 18:11:59
The president stayed silent
[ as Congress shut down a project
[ that was meant
[ to lead to the [ opening ] of the border to Mexican trucks,
something [ promised in the NAFTA agreement of 1994 ] ] ] ].

@the [ opening ],
A[ which is something
B[ promised in the NAFTA agreement of 1994 ] ] ] ].

先行詞+コンマ+関係詞節、の場合は、同格
先行詞+関係詞節、の場合は、修飾
と考えればいいのではないでしょうか
857片岡数吉 ◆/LbFhCysRJTU :2009/09/26(土) 18:14:28
中高生の勉強を乱さないでください
858名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 18:15:28
継続用法が同格って…
859名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 18:16:17
>>857
俺らを乱してんのはテメエだろうが
860片岡数吉 ◆/LbFhCysRJTU :2009/09/26(土) 18:23:37
誰もが黙って中高生の質問に答えて居ればいいのです。

ただし答えを丸写しさせるのは勉強ではありません。
861名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 18:32:52
テメエが乱してるっつってんだろうが、偽善者
862名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 18:34:34
これ、黙って質問に答えてるわけ?
857:片岡数吉 ◆/LbFhCysRJTU :2009/09/26(土) 18:14:28
中高生の勉強を乱さないでください
863片岡数吉 ◆/LbFhCysRJTU :2009/09/26(土) 18:37:34
先行詞を説明する継続用法は同格

864名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 18:49:26
そりゃあ伝統文法では同格関係詞節と呼ぶけど、学校英語の範疇では呼ばない。
弊害が出る。
キチガイは去れ。
865名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 18:50:47
こっちのスレでは徹底的に無視すれば、
相手してほしくて隔離スレにしかこなくなるだろ
我慢比べみたいなもんだ
866名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 18:51:12
ちなみに、伝統文法って言っても伝統文法の中でも時代遅れの古い文法の話。
最近では同格ではないことが証明された。
867名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 18:52:20
>>865
無視は無駄。一度そうされたけど、関係なしに書いて来る。
868名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 19:04:00
>>865
片岡は無視すればするほど何を書いてもいいものと勘違いしエスカレートしいって、
性的な書き込みを繰り返すようになる。

かといって相手するほどの価値のある書き込みはない。どうしようもないんだがな・・・
869名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 19:09:19
片岡はアク禁にならない限り、書き込み続けるよ。
叩かれようが、無視されようが。
870名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 19:36:51
次の文に関して質問です

is being p.p


・動詞は一つしかないはずなのにどれが動詞なのか?
・今までなんとなく流してきましたがそもそも過去分詞って動詞なのか、それ以外なのか、またどういう扱いなのか

よろしくお願いします
871名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 19:52:23
road to なになに
road the なになに

和訳すらわかりません。

どーいったときに使う意味なのでしょうか?

872名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 20:01:00
It is all about whether we trust each other

これ訳してください。
873名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 20:03:34
>>870
しいて言えば、その文にとって動詞はisのみ。知りたいことは

is p.p      と
is being p.p   の違いって何よ!?

ってことかと思うけど、単純に「今p.pされてる真っ最中」という
強調をしたいだけ。
He is satisfied with the dinner. っていうと、「彼はディナーに満足してる。」一方
He is being satisfied with the dinner. って言うと、今まさにお腹のあたりを
さするジェスチャーをしながら、満面の笑みで「いや〜最高でした」みたいな顔を
している、その真っ最中。そんな感じ。

過去分詞とは何か?ということだけど、文全体を5文型的な解析を
するならば、過去分詞は動詞ではなくて形容詞のような存在になる。
っていうか形容詞です。なので過去分詞を使う場合、文にとって
動詞はbe動詞になります。

上述のsatisfiedも、satisfyのp.pだけど、辞書にはsatisfied自体が
形容詞として独立している。
874名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 20:06:52
>>872
我々がお互い信頼し合うかどうか、すべてはそれ次第だ。
875名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 20:09:22
>>871
サパーリわかりません

何か例文だしてくれれば察しをつけることはできるかも
876名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 20:10:41
>>874
ありがとうございます。
連続で申し訳ないのですが

I can be quite hard and other people can be hard on me.

この文も翻訳していただけないでしょうか。
877名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 20:15:14
>>875

road to 1億円

という文の意味が分からなかったもので・・・

1億円への道という意味なのでしょうか?

878名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 20:22:24
>>877
そうです。
879名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 21:44:28
dialogue 1200 より

What on earth does it mean that we are made of atoms and molecules ?

このthat の働きはなんでしょうか?
880名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 21:59:47 BE:221718454-2BP(251)
it=that節
でつ。

881879:2009/09/26(土) 22:22:01
>>880

ありがとうございました。
882名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 22:33:36
The trouble is ? we should buy the book


1 that
2 what
3 where
4 which


教えて下さい
883片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/26(土) 22:50:46
>>870
1000 rules **were *used by English learners.10公式助動詞のE

But now
10 formulas **are **being *used by English learners.10公式助動詞のDとE

Many learners *will use 10 formulas soon.

千の規則が英語学習者によって使われた。
だが今学習者によって10の公式が使われているところです。
もうすぐしたら多くの学習者が10の公式を使うでしょう。


述語の動詞は、使う=use、です。*が述語の動詞です。
**は述語の動詞に追加した語で、助動詞です。
884名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 22:55:03
>>882
1that
後ろは文として完成してる。そういう意味ではwhereもよさそうだが、troubleは場所ではない。
885片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/26(土) 23:00:36
were usedの形は受け身を表します。
are beingの形は進行中を表し、being usedの形は受け身を表します。
動詞の形が数個並んでいるとき最後の語が述語の動詞です。
英語の動詞の後には動詞に対する修飾語が来る(後置修飾)ために、助動詞を置く場所は動詞の前になってしまうのです。
日本語では動詞に対する修飾語は動詞の前(前置修飾)になりますので助動詞は動詞の後になるのです。
886名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 23:02:03
今日のあなたのライブは僕の心をしびれさせた。
サインしてもらうものを何も持ってないんだ。

英訳をお願いします。
887名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 23:02:42
助動詞は修飾語ではない。片岡は間違い。
888片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/26(土) 23:04:10
>>882
The trouble is [ where we should buy the book ].
困ったことは、どこでその本を買ったらいいものかということです。


1 that
2 what
3 where
4 which


教えて下さい
889片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/26(土) 23:07:03
助動詞は、主語述語のまとまりに追加する言葉です。
修飾語ではありません。
英語は後置修飾が原則で述語の後には修飾語が来ます。
そのために助動詞は動詞の前に入れる敷かなくなっているのです。
890名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 23:09:09
>>889
それは違う。英語の起源であるケルト語、ギリシャ語、ラテン語の影響。
891名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 23:13:40
>>886
Your live concert turned me on.
I'm sorry I have nothing for your autograph to be signed on.
892名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 23:20:16 BE:110859252-2BP(251)
>>891
なんか微妙な英語

893片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/26(土) 23:32:25
前置修飾言語は助動詞は述語の後
後置修飾言語は助動詞は述語の前

修飾語は、主語述語のレベルの物
助動詞は、文全体に意味を追加する物で、一段上のレベルの物
894名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 23:34:11
>>886
I was moved by your concert today.
I have nothing to get your autograph.
895名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 23:36:18
>>892
他人の批判するなら
自分の答え書けやチンカス
896名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 23:41:46
>>892
少なくともお前に言われる筋合いはない
897名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 23:42:50
>>893
逆だよ、アホw
898名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 23:45:06 BE:266062346-2BP(251)
>>895
I was moved by your live today
I dont have anything to write for your autograph.

>>896
いや、ほんとに変だよ。自分のレスよくみなおせよアホが。
899名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 23:46:05
>>898
酷い英語だなw
900名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 23:47:17 BE:44344122-2BP(251)
具体的に指摘すると、Im sorry と謝る必要性がまったくない。むしろ謎。頭おかしい。

turn on ってなに?

901名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 23:48:49 BE:443436858-2BP(251)
>>899
まぁ>>891と比べてどっちがまともかくらいは理解できるでしょ。

902名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 23:49:50
>>900
I'm sorryは残念だって意味だろうが。
turn onは痺れさせる
辞書見てごらん
ジーニアスだと興奮させる、刺激するとある
903名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 23:50:33
1.I ought to (write/have written) to you yesterday, but I was too dusy.
 私は昨日あなたに手紙を書くべきだった、しかし私は忙しすぎた。have written

2.It is not proper that you (should/would/could) visit such a place after dark.
 暗くなってからそんな場所を訪れるのは適切ではない。should

3.You (can/may/must) well be sleepy, for you haven't slept well for two days.
 あなたはとても眠いに違いない、二日間寝ていないから。must

4.He (dare not/ought to/used to) be a member of this society, but he is not any longer.
 彼はこの社会の一員だったが、今はもはや一員ではない。used to

5.I (can see/can't have seen/may have seen) the man before, but I hardly remember I have.
 私はその男性を以前見たかもしれない、しかしほとんど覚えていない。may have seen

6.Something was wrong with the door; it (will/would/should) not open.
 ドアが故障していた。それは開かなかった。would?

7.You are very lazy. This work (had to be finished/must have been finished/ought to have been finished) hours ago.
 あなたはとても怠惰だ。この仕事は一時間前に終わらされるべきだった。ought to have been finished

訳と答は正しいでしょうか…?特に6は自信がないのですが。。
修正をお願いします。
904名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 23:51:05
>>901
>>891に文法的間違いは無いけど、>>898には満載だよw
905名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 23:52:53 BE:388007257-2BP(251)
turn ... on/turn on ...]

(1)〈水・ガスなどを〉(栓などをひねって)出す. ⇒(他)
(2)〈電灯・テレビ・ラジオなどを〉つける(⇔turn off).
(3)〈魅力・態度などを〉急に見せる[装う].
(4)((米俗))〈人に〉(麻薬を)初めて吸わせる[飲ませる]((to ...)).
(5)((略式))〈人を〉刺激する, しびれさす, その気にさせる;性的に興奮させる.

これか
906名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 23:54:43
>>903
3はmay、眠いのももっともだ
6は、どうしても開かない
907名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 23:56:27
>>905
もっと勉強しましょうね。
君の英語だと「あなたのサインのために書く内容が無い」って意味だよw
908名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 23:59:01 BE:443436285-2BP(251)
>>907
なんにせよ>>891の英文は変だよ。
909名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 00:01:10
変じゃないだろ、説明もできないんだろ?
910名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 00:02:53
横レスだが、>>891が一番正しいような…
forは不定詞の意味上の主語で入れてるんだよな?
911名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 00:03:27 BE:532123968-2BP(251)
いや、だからim sorry はおかしい、とw
I have nothing for your autograph to be signed on この部分も変ですね。

912名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 00:04:25
>>911
お前やっぱり馬鹿だったんだなw全然変じゃないよ
913名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 00:05:18
じゃあ>>894でいいんじゃね?
914名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 00:06:13
>>894は最後にonが必要
915名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 00:09:40
気持ち的には、I wish I had something 〜なんだろうね。
「〜」以下はわからん。
916片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/27(日) 00:11:50
>>903
1.I ought to *have *written to you yesterday, but I was too busy.
 私は昨日あなたに手紙を書くべきだった、しかし私は忙しすぎた。
*の完了形は過去を表す
2.It is not proper [ that you *should visit such a place after dark ].
 暗くなってからそんな場所を訪れるのは適切ではない。
*は、〜するものと考えるのは
3.You *may *well be sleepy, for you haven't slept well for two days.
 あなたはとても眠いに違いない、二日間寝ていないから。
**は、〜と十分に言えるだろう
4.He used to be a member of this society, but he is not any longer.
 彼はこの社会の一員だったが、今はもはや一員ではない。
usedは、過去の持続的事項
5.I may *have *seen the man before, but I hardly remember [ I have ].
 私はその男性を以前見たかもしれない、しかしほとんど覚えていない。
助動詞の後の完了形は過去を表す
6.Something was wrong with the door; it *would not open.
 ドアが故障していた。それは開かなかった。
*は、過去の傾向
7.You are very lazy. This work ought to *have *been *finished hours ago.
 あなたはとても怠惰だ。
この仕事は一時間前に終わらされるべきだった。
*は、過去+受け身、を表す
917名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 00:13:18
過去の傾向wwww
918名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 00:14:01
>>911
この人なんか変だよ。
919名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 00:14:42
とても変だね。
920名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 00:15:56
同志社法と言い片岡と言い、めちゃくちゃやなw
921片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/27(日) 00:16:56
>>886
今日のあなたのライブは僕の心をしびれさせた。
サインしてもらうものを何も持ってないんだ。

I was so moved by your concert today.
I have nothing [ to have your autograph on ].


英訳をお願いします。
922名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 00:19:06
人の回答をパクるのは片岡の得意技
923名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 00:22:56 BE:399093449-2BP(251)
これが俺の奏でる狂想曲だ。

924名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 00:23:29
ただのキチガイ荒らしじゃないか
925片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/27(日) 00:27:13
I was fanatically shocked to hear your concert.
926名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 00:27:28
1. Should English be taught in primary school?
2. Should mothers stay at home until their children go to school?
3. Should the marriage system be abolished?
4. Should children leave home after they reach the age of twenty?
5. Should university entrance examinations be abolished?

和訳をよろしくお願いします。
927名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 00:32:59
>>925
hearの意味も知らない60ジジイは消えなさい
928名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 00:39:33
>>906
ありがとうございます!

続きの問題なんですが、こちらも修正をお願いします。
長くてすみません。

8.My grandmother (should/would/might) often tell interesting stories in my childhood.
 子供の頃、祖母はよく面白い物語を聞かせてくれた。would

9.I (shall/will) be an unwelcome guest there, but I (shall/will) go, whatever happens.
 私はそこへ歓迎されない客だ、しかし行くだろう、何が起こっても。shall,will

10.Please pass me the salt, (shall/will/do) you?
 塩を取ってくれませんか?will

11.Let's go to a disco tonight, (shall/will/do) we?
 今夜ディスコに行きませんか?shall

12.She doesn't talk much, but once she (will/shall/does) speak she is eloquent.
 彼女は話さない、しかし彼女は自分は雄弁だと言う。shall?

13.Considering his age, he (won't have climbed/wouldn't have climbed/shouldn't have climbed) the mountain.
 彼の年齢を考えると、山に登るべきではなかった。shouldn't have climbed

14.You (shall/will) have a new bicycle, for I (shall/will) give it to you for a birthday present.
 あなたは新しい自転車を持つだろう、私が誕生日プレゼントにそれをあげるから。shall,will

15.Last night my brother had a high fever, so I (must take/had to take/must have taken) him to a hospital.
 昨夜弟はひどい熱だった、だから私は彼を病院に連れて行かなければならなかった。must have taken
929名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 00:39:41
hear???
930名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 00:49:25
>>928
9はどっちもどちらでもいいような
12.does彼女はあまり話さないが、一旦話しだすと雄弁だ
15.had to
931片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/27(日) 01:01:45
>>928
8.My grandmother *would often tell interesting stories in my childhood.
 子供の頃、祖母はよく面白い物語を聞かせてくれた。*は、過去の傾向
9.I *shall be an unwelcome guest there, but I **will go [ whatever happens ].
 私はそこへ歓迎されない客だ、しかし行くだろう、何が起こっても。shall,will
*は、行けば必ず歓迎されない。**は、行くぞという意志。
10.Please pass me the salt, *will you?
 塩を取ってくれませんか?*は、そうしてくれるでしょうか
11.Let's go to a disco tonight, *shall we?
 今夜ディスコに行きませんか?*は、そうすることに決めますか
12.She doesn't talk much,
but once [ she *does speak ] she is eloquent.
 彼女は話さない、しかし彼女が実際に話せば彼女は雄弁だ。*は実際に〜する
13.[ Considering his age ],
he *shouldn't have climbed the mountain.
 彼の年齢を考えると、山に登るべきではなかった。
*は、道理的に考えると〜は妥当でない
14.You *shall have a new bicycle, for I **will give it to you for a birthday present.
 あなたは新しい自転車を持つだろう、私が誕生日プレゼントにそれをあげるから。shall,will
*は、必ず〜する。**は、〜しようという意志を表す
15.Last night my brother had a high fever,
so I *had to take him to a hospital.
 昨夜弟はひどい熱だった、だから私は彼を病院に連れて行かなければならなかった。must have taken
*は、〜をもった、〜しなければならなかった
932片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/27(日) 01:03:27
13.[ Considering his age ],
he *shouldn't have climbed the mountain.
 彼の年齢を考えると、山に登るべきではなかった。
*は、道理的に考えると〜は妥当でない
14.You *shall have a new bicycle, for I **will give it to you for a birthday present.
 あなたは新しい自転車を持つだろう、私が誕生日プレゼントにそれをあげるから。shall,will
*は、必ず〜する。**は、〜しようという意志を表す
15.Last night my brother had a high fever,
so I *had to take him to a hospital.
 昨夜弟はひどい熱だった、だから私は彼を病院に連れて行かなければならなかった。must have taken
*は、〜をもった、〜しなければならなかった
933名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 01:08:11
過去の傾向wwww
過去の習慣だっつうの
934片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/27(日) 01:22:26
wouldは、過去の傾向
used toは、過去の持続的事項
935名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 01:23:05
過去の傾向(笑)
936名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 01:27:45
片岡式和訳wwww
馬鹿丸出しwwww
10公式英語制覇塾ダメダメwwww
937名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 01:30:39 BE:598638896-2BP(251)
このスレはIDがないから、粘着の自演も簡単だな。
938名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 01:32:51
>>852
お前人の質問にまともに答える気あるの?
>>746に対する質問への返答が何故>>746と同じ内容なの?
939名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 01:39:54
>>937
まだ涙目で粘着してたの?(笑)
940名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 01:58:28
>>930
ありがとうございます!
15は、must have〜だと「〜したに違いない」になってしまいますね。。
ご指摘ありがとうございました。
12のdoesは、この場合どういう機能(働き?)なんでしょうか。強調でしょうか?
941名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 01:58:30
wouldが”過去の傾向”(ワラというのは、10公式からどのように導かれるのですか?
942名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 02:09:46 BE:266062638-2BP(251)
数基地さんの好きなパチンコとスロットおしえてください。
ぼくはナデシコと約束です。

943名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 02:17:20 BE:354748984-2BP(251)
6 ((過去における習慣・習性・反復的動作))きまって[よく]…した(ものだ), …するのであった

↑傾向としても鬼の首取ったようにつっかかるような齟齬はうまないだらう。
944名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 02:25:08
キチガイが共鳴し合ってるw
きもww
945名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 02:27:46 BE:498865695-2BP(251)
粘着してたら客観的な観点からみれなくなってしまっているからな。

946名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 02:27:48
過去の傾向www
947名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 02:28:43
>>945
自己紹介乙
齟齬を生んでるよ。
948名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 02:32:08 BE:133031434-2BP(251)
みえる・・みえるぞ・・

949名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 02:33:07
まさにキチガイwww
950名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 02:35:37 BE:498866459-2BP(251)
ではニコニコでパチンコ動画でもみてから寝ます。
さようなら。

951名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 02:53:44
入試問題の和訳で、
village far out on Long Island
という部分を先生は、
「都会から遠く離れたロングアイランドのにある村」と訳すと言うのですが、
河合塾や代ゼミの解答例だと
「ロングアイランドの外れにある村」ねようになっているんです。
どちらが正しい解釈ですか。
952名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 03:02:58
>>951
君の先生の方が正しい
953名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 03:03:40
>>951
日本語がヘンなのでうっかり答えられない
954名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 03:32:14
予備校が正しい。ロングアイランドが都会の外れにあるかのような訳し方は好ましくない。
955名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 03:35:21
うんこは英語でなんていうんですか?
変な質問ですがマジレスです
956名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 03:39:16
>>951
どっちが正しいかはともかく
「発話者の視点から遠くロングアイランドにある村」ということであって
「ロングアイロンドの中で外れ方に位置する」ということではない。
957名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 03:44:30
958名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 03:48:47
>>951
a village on Long Island っていうと、単にロングアイランドにある村、って意味。
far outがあると、Long Island が遠く離れたところにある、というニュアンス
が加わる。Long Islandへの距離感が出る。

far out はロングアイランドの「中心部から離れたところ」という意味ではなく、
ロングアイランド自体が「離れたところ」にあるという意味だ。
だから、village far out on Long Island と発言した人がいる場所から
Long Island が離れたところにあるということ。その人がいる場所が
都会なら「都会から遠く離れた」という解釈は可能だ。つまり、先生の
解釈は可能。

一方、河合や代ゼミの解答はおかしい。far outをロングアイランドの中心部から
離れた、と解釈してしまっているので。
959名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 03:49:53
漠然とした質問ですが、文を組む時「副詞の位置」というもので悩んでしまうのですが、何かコツみたいなのはありますか?
960名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 04:15:30
>>958
そんじゃ君はfar outが前置詞のonを飛び越えて
Long Islandという名詞を修飾すると言うんだね?
961名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 04:19:30
>>958
違うよ
962名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 04:26:31
>>956は合ってるけど、>>958は言い過ぎだろうね。
ロングアイランドが遠いかどうかは場合による。
島にいる人が言った言葉なら島は遠いはずがない。
963名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 04:41:17
つーか far out on Long Island で
普通に「ロングアイランドのずっと外れ」てな意味でしょうが
964名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 05:00:43
>>951-952 >>958

「都会から遠く離れた(村)で、ロングアイランドにある村」
「ロングアイランドの外れにある村」
違いがでるのは、島のど真ん中に村があった場合なのだが、

次の文はどう訳す?
a village far out in the Boso Peninsula

「房総半島で、ずっと奥に方ある村」 ですよね。

ロングアイランド島の地図みましょう。
http://newyorkcity2005.web.infoseek.co.jp/information/maps/longisland-j.html

島と言うよりは、半島ってところですよね。

たぶん、ロングアイランド島の真ん中にある村じゃないですよね。
状況的にどっちの訳もOKじゃないすか?

言語にこだわる場合、
far out は、on Long Island 同様に
a village を修飾しているってことでOK。

バハマ諸島にも、ロングアイランド島があるようだけど、
そこだったら、その村が島のど真ん中にあっても、距離があれば
village far out on Long Island でOKで、予備校の先生はアウト。




965名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 05:12:59
最後の went to abroad って言い方はあるのでしょうか?

http://eow.alc.co.jp/went+to+abroad/UTF-8/?ref=sa

"In Iran I gathered information by reading various books and magazines.
For the sake of my own future, I thought there would be more opportunities if I went to abroad."
「イランでは、いろんな本や雑誌を読んで情報を得ていました。
   自分の将来をのばすためには、外国へ行く方がチャンスがあると思ったのです」

◆出典Hiragana Times, 1994年7月号(株式会社ヤック企画)
◆URL http://www.hiraganatimes.com/hp/magazine/about/about-J.html 全文表示
966名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 05:15:22
「都会から遠く離れた」なんて書いた教師が地理的にチョンボだっただけで
話者はロングアイランドから遠くにいるんじゃないかな
967名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 05:17:14
968名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 05:41:48
NY times紙上でNY州にあるSoutholdのことをthis sleepy bayside
hamlet far out on Long Islandと言ってて、確かにSoutholdはlong
islandの外れに位置してる。つーことで、文脈から考えると予備校
のセンセーの方が正しい。反論は認める。
969名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 05:55:12
地理の授業になりましたとさ
970名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 06:03:38
学校の先生の解答はありえない。予備校の先生の解答はぼちぼち。
971名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 07:45:15
hamletをvillageに意図的に書き換えたのかな?
far out でLong Islandにあるということで良いと思う。
少しの日本語表現の違いで○×となったら日本の英語教育は絶望的。
972名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 08:56:23
そこを見るのが受験英語。学校の先生は論外。
973名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 09:22:22
学校の先生の訳は、ambiguousで、
○「都会から遠く離れた(離れており)、ロングアイランドにある村」
×「都会から遠く離れたロングアイランド、にある村」
でしょう。
「都会から遠く離れた」は、this sleepy bayside village の
sleepy の訳でしょ。
974名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 10:09:19
>>951
village far out on Long Island
これだけで見れば
villageはfar outでon Long Islandってことでしょ。
ロングアイランドにある遠く離れた村って事だな。

予備校のは典型的な戻り読みの弊害だろう・・。
975名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 10:44:53
すいません。
長文ですが訳をおねがいします。

NEWS FROM A SMALL PLANET
A lifetime dream
This week, Jennifer Reece profiles the dreams of a Chinese professor and a Moroccan high school student.

"At the moment, I'm teaching chemistry at a university in Beijing.
It's a good job, but my dream is to make films," says 29-year-old Yi Wang.
"In China, young artists move to Beijing from all over the country.
Many of them are painters, writers, and actors.
I'd like to make a film about their lives and their work."

Wang is writing the film now with help from her friends.  But it isn't easy.
"At the moment, the biggest problem is money," explains Wang.  "We don't have much."

But this isn't going to stop Wang and her partners.
"First, we're going to make this movie.
Then, we'd like to show it in China, and maybe someday, at film festivals around the world."

Click here to read more...
976名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 10:52:12
別スレで回答もらってたじゃないか、ここ中高生スレだぞ。
977951:2009/09/27(日) 11:01:10
>>953 PCの調子が悪くなって、携帯から書き込んだら、変換間違えてました。
すみません。

レスくださった皆さん、ありがとうございました。
で、結局、「ロングアイランドにある村」が「都会から遠く離れている」という
考え方でいいんでしょうか・・・。
978名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 11:03:22
>>975のつづきです。
よろしくおねがいします。

16-year-old hicham Nassir is getting ready for a soccer match with his teammates.
Hicham, the team's star player, is a native of Morocco.
He now lives in London with his family.

"My parents want me to go to college, and major in business or law," he explains.
"They want me to become a lawyer or a successful businessman.
I understand them, but I want to be a pro soccer player. And my coach thinks I can do it."

And what about his parents? "I hope they change their minds," says Hicham.
"I want to play soccer professionally. It's my dream."

Click here to read more...
979名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 11:05:17
>>976少しわかりにくかったもので…。
すいません!!
980名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 11:49:04
>>974
んだな

はるかかなたロングアイランドにある村だべ
981名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 11:51:30
>>979

おいおいその長文は俺が別スレで簡単な訳をしてあげたのにな
982名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 11:55:30
>>979本当に申し訳ありません。
明日までの宿題なのでなんとか>>975>>978をおねがいします。
983名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 12:01:28
>>980
「はるかかなたロングアイランドにある村」は、あいまいだんべ。

「はるかかなた(にある)ロングアイランド(という島にある)村」
なのか
「ロングアイランドにある、はるかかなたの村」
のどっちなのかが問題なのじゃないですか?

てか、>>967>>963で終了。
984名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 12:02:07
>>975

A SMALL PLANETからのニュース
とある人生の夢
今週はJennifer Reeceが中国人の教授とモロッコ人の高校生の夢を紹介します。

今、私は北京のとある大学で化学を教えています。
それは良い仕事ですが、私の夢はsays 29-year-old Yi Wangという映画を作ることです。
中国では若いアーティスト達が国中から北京へ移住しています。
彼らの多くは、絵描きであり、作家であり、俳優です。
私は彼らの人生と仕事についての映画を作りたい。

ワンは彼女の友人に助けてもらいながら映画の脚本を書いている。
しかしそれは簡単なことではありません。
今もっとも大きな問題はお金だとワンは説明しています。
私たちは大金を持っていない。


しかしこの事はワンと彼女のパートナー達を止めることはない。
まず、私たちは映画を作ると言う事。
そして私たちは中国でその映画を公開したい、そしていつの日か世界中の映画祭で。

長いとブラウザスクロールさせながら翻訳して訳すのたいへんだから。。
985名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 12:03:27
>>977
@far out=on Long Islandという、抽象→具体の言い換え表現。
Afar outの後にon Long Islandを付け足してfar outの的を絞った表現
 (つまり、on Long Islandの範囲内でのfar out)。

@村落、遠くにある、つまりロングアイランド上にある。
A村落、遠くにある、ロングアイランド上で。

@this sleepy bayside hamlet←(far out=on Long Island)
Athis sleepy bayside hamlet←(far out←<on Long Island>)

文脈次第でどちらにでも解釈できる。

しかし、

 Word had already spread across this sleepy bayside hamlet far out on Long Island
 that the strange, shaggy genius fancied himself a sailor and had rented a summer cottage
 overlooking Cutchogue Harbor.

ネイティブがこの一文を見せられて@とAのどちらに解釈するかと問われれば、
A、つまり「ロングアイランドの外れ」という解釈を選択すると俺は思うぜ。
986名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 12:08:35
here in Japanみたいなものか。
987名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 12:17:39
>>978

16歳のhicham Nassirは彼のチームメイトとともにサッカーの試合のための準備を進めている。
そのチームの花形選手であるhichamはネイティブのモロッコ人です。
彼は今彼の家族とともにロンドンに住んでいます。

私の両親は私に大学に行って欲しいと望んでいるそして大きな事業か法律を専攻しなさいと彼は説明する。
彼らは私に法律家か成功したビジネスマンになることを欲しています。
私は彼らのことを理解していますが私はプロのサッカー選手になりたい。
そして私のコーチは私にはそれができると考えています。

ご両親はどうなのですか?私は彼らが考えを変えることを希望します。とhichamは言う。
私はサッカーをプロとしてプレイしたい。それが私の夢です。
988名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 12:18:40
×大きな事業→経済
989名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 12:32:36
訳お願いします。


A small gathering of neighborhood friends in a typical suburban community
are having a small dinner party to honor the local Dr. Stockton's birthday at
his house. Dr. Stockton is well-known and liked by this gathering because
he has either administered to the health and well-being of his guests or has
delivered their children. Everybody is especially friendly and jovial and mention
is made of his late night work on a fallout shelter that he has built in the basement.
Suddenly, a Civil Defense announcement, overheard by Dr. Stockton's son,
is made that unidentified objects have been detected heading for the United
States. In these times, everybody knows what that means: nuclear attack.

As panic ensues, the doctor locks himself and his family into his basement
bomb shelter. The same gathering of friends becomes hysterical and now wants
to occupy the shelter. All of the previous friendliness has vanished and is now
replaced with bitter hate and soaring desperation as pent-up hostility and
suppressed emotions boil to the surface. The end is moments away and everyone's
mind is now vehemently poisoned by the clawing desire to survive, at any
cost - the feelings of a neighbor, the sanctity of a friend's home, friendship
itself, or the raw submission to violence. The last scene shows the once-friendly
neighbors breaking down the door to the shelter with an improvised battering ram.
Just then, a final Civil Defense broadcast announces that the objects have been
identified as harmless, falling satellites, and that no danger is at all present.
The neighbors apologize for their behavior, but Dr. Stockton wonders if they had
not destroyed themselves, even without a bomb.
990名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 12:52:00
助動詞の勉強をしています。
訳と、()の中に入れる助動詞は合っているか教えてください。
わからない問題もあるのですが…。
お願いします。

1.What (would) you do if you were in my place?
もしあなたが私の立場ならどうしますか?

2.Must I come home at once? No, you (need) not.
すぐに家に帰らなければなりませんか?いいえ、その必要はありません。

3.May I go there alone? No, you (must) not.
そこへ一人で行ってもいいですか?いいえ、行ってはいけません。

4.It is strange that he (should) be punished.
彼が罰せられるのはおかしい。

5.I (?) to drink coffee, but I don't like it any more.
私はコーヒーを飲む…?しかしこれ以上…?
991名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 12:54:06
>>990の続きです。
長くてすみませんがお願いします。

6.It was decided that the cars (should?) be sold in Canada.
その車はカナダで売られることが決められた。

7.Do you play tennis or golf? Neither (?) I, I wish I (?).
あなたはテニスやゴルフをしますか?私はどちらもしません、…?

8.You (ought) to have come earlier, so you couldn't see him.
あなたは早く来るべきだったのに、だから彼に会えなかった。

9.Do you think she (would) agree to marry me if I asked her?
もし私が彼女に尋ねたら、彼女は私との結婚に同意してくれたと思いますか?

10.I hoped she (?) succeed in making a speech well, but I feared she (?) not.
私は彼女がうまくスピーチを成功することを望んだ、しかし成功しないことを恐れた。
992名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 15:46:32 BE:897958499-2BP(251)
ほんとに助動詞だけか?
5はused
かつてのんでたけど、もう好きちゃんねん いう話やろ。
6はwould
7がdoとcouldやと思うねんけど?
どっちもできんが、できたらなぁと思う
10もwouldかな

993名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 18:00:27
助動詞だけじゃんw
994名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 18:25:53 BE:266061964-2BP(251)
いや、7のdoは助動詞じゃないでしょ?
間違ってるだけかもしれんがw
995名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 18:35:34
助動詞だね
996名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 19:01:26
sleepy bayside hamlet far out on Long Island
遠く離れたLong Islandにある海岸沿いの静かな村落。 Long Islandの中の遠い所ではない。
hamletはvillageより小さい。
997名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 19:23:45
>>992
ありがとうございます!


度々、質問をさせてください。
文の誤りを直す問題なんですが、訳と答えはどうなりますか?
自分で解いても、よくわからず。。。どうかご教授ください。

1.She has to be old, because she is his mother's mother.
彼女は年寄りに違いない、なぜなら彼女は彼の母親の母親だから。has to→must

2.I won't be able to see you next week.
私は来週あなたに会えないだろう。won't→?

3.Make haste for fear you should not be late for school.
学校に遅刻すべきではないと急げ?should→?

4.You need not to have been afraid of the teacher.
あなたは教師を恐れる必要は無かったのに。need not to have been→need not have been

5.He needs not get up so early every morning.
彼は毎朝そんなに早く起きる必要は無い。?

6.He must not be honest to do such a thing.
彼はそんな事をしたことを正直に言わなければならない。must not→must
998名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 19:39:04
>>997
2.I won't be able to see you next week.
私は来週あなたに会えないだろう。間違い無し

3.Make haste for fear you should not be late for school.
学校に遅刻してはいけないから急げnot→×

5.He needs not get up so early every morning.
彼は毎朝そんなに早く起きる必要は無い。needs→need

6.He must not be honest to do such a thing.
彼はそんな事をするとは正直なはずがない。must not→cannot
999名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 19:40:09
次スレ
中高生の英語の宿題・質問に答えるスレ lesson125
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1254047942/l50
1000名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 19:41:07
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。