中高生の英語の宿題・質問に答えるスレ lesson123 952 :
片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/22(火) 02:35:22
>>938 This can be purchased in a variety of materials
[ including latex, silicone, neoprene, stone and metal ].
これはラテックス、シリコン、ネオプレーン、石、金属を含む様々な素材の状態で買うことが出来ます。
[ When (you are) choosing a plug ],
it is always best
[ to start small and work up to the size
[ that gives the most pleasure ] ].
プラグを選ぶときは、小さい物から始めて一番ぴったり来る物まではめてみるやり方をするのが一番いいですよ。
953 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/22(火) 02:36:15
>>九百四拾壱 有難う御座いました。
954 :
片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/22(火) 02:37:05
955 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/22(火) 02:37:17
>>九百五拾壱 そう解釈しました。
956 :
片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/22(火) 02:39:21
That boy [ running in the park ] is my friend. That [ running ] boy is my friend.
957 :
片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/22(火) 02:43:14
根源的に英語は後置修飾だが 1語の場合は前置にする。 動詞の目的語だけは全て後置。 フランス語では目的語である代名詞は前? Je te ame
958 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/22(火) 02:44:07
the members involved the documents required は一語の過去分詞が後置修飾しているように見えるんですが、どう説明するんですか?10公式で。
959 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/22(火) 02:46:23
フランス語では一語の形容詞でも後置修飾が基本ですが(例外もあるが)、それは 10公式ではどのように説明されるのでしょうか?言語の起源一般を解明する片岡理論 なら説明できるのではないでしょうか。
960 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/22(火) 02:46:41
先生フランス語まちがってますよ。 Je t'aime ですよ。
961 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/22(火) 02:49:00
片岡は音声学を根源から理解していると大ぼらを吹いておきながら、Je t'aimeを Je te ame と言っている。
962 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/22(火) 02:49:55
>>958 10公式で行くとそれは述語動詞の省略と見なすんですよ。
the members involved=the members are involved
the documents required=the documents are required
またはこのままの形で独立分詞構文と見なしてもよい。
文脈できまってくるわな。
強力でしょう、10公式は?
963 :
片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/22(火) 02:50:55
>>958 The members [ involved (in the incident) ] were victims.
The documents [ required (to hand in) ] too many.
文の流れから( )の語を言うべきなのだけど語を節約して言わない場合
後置のままにしてしまう。
964 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/22(火) 02:51:44
>>960 Je t'aime a la folie.
965 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/22(火) 02:51:58
The members involved were all required to.... のような文では、The members were involved were all required to...となるんですか? また、同じ例文でThe members involvedを独立分詞節と解釈すれば、wereの主語はどこに 消えたんでしょう。
966 :
片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/22(火) 02:52:28
Je te aime. という綴りかあ
>>965 片岡は全体を見て論理的に考えるという事がまったくできないので、単に思いつきなんです。だから
突っ込まないであげてください。病気みたいなもんですから。
968 :
片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/22(火) 02:55:31
>>965 The members [ involved (in the incident) ] were all required [ to hand in documents ].
969 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/22(火) 02:56:27
Nous sommes tous disciples du maitre Kataoka.
970 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/22(火) 02:57:12
There is a man wants to see you. のwantsの前にはwhoがなくてもいいんですか?何故なんでしょうか?
971 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/22(火) 03:02:37
Nearly Impossible Job of Secretary of Defense totally independent sessions は2語の形容詞なのになんで前からなの?
972 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/22(火) 03:03:41
>>965 The involved members are...っていうとなんか変でしょう?語呂が悪いって言うか。
だからThe members involved are...って言うんだと思うよ。10公式イイ!
10公式の発音ってテンコウシキですか?
974 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/22(火) 03:11:36
普通にジッコーシキでしょ。
975 :
片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/22(火) 03:13:17
>>971 @The [ [ nearly ] impossible ] job of Secretary of Defense
AThe job [ which is nearly impossible ] of Secretary of Defense
BThe job [ nearly impossible ] of Secretary of Defense
Cthe job of Secretary of Defense
Cのまとまりを保つために前に出したのだろうな
ABではそのまとまりが崩れるものね
les membres inclus sont...
977 :
片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/22(火) 03:14:16
jikko-shiki
978 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/22(火) 03:15:30
I can't live without you who keeps loving you! っていう歌詞の曲があるんですが、これおかしくないですか? 関係代名詞はyouや、固有名詞に付く場合、基本不可能で 「,」の後に続けることができる、と習ったのですが 例えば Chopin who was a great artist. × Chopin,who was a great artist. ○ みたいな。 ご指導よろしくおねがいします。
そのチョップインってのは知らんが、 前者は動詞がない。 後者は関係代名詞の非制限用法。 コンマの後はハンカク空けないと、 博士課程で論文書くときに注意されるぞ。
980 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/22(火) 03:23:14
ピアノに指がめり込みそうな勢いだな。
>>978 who keeps って3単現ついてるけど、3人称のものがないし、先行詞不明じゃない?
keep loving you の意味から考えて先行詞はIだと思うから
文法的には非限定にして
I, who keep loving you, can't live without you !
じゃないとおかしいんじゃないか。
983 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/22(火) 06:28:37
今まで片岡さんはインチキだと思ってましたが、上にやりとりを見て、10公式理論がいかに 強力な理論か思い知らされました。明らかに片岡氏>>>>∞>>>>ケチツケクソバエです。
984 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/22(火) 08:02:39
>633 キーボードが調子悪くなってお礼が随分遅くなりました。失礼しました。 お答えありがとうございます。
>>982 折れ 一人称
オマイ 二人称
それ以外 三人称
who knows? 誰が知ってるの?誰も知らない。
>>985 それが反語かそうでないかはどうやってみわけるん
987 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/22(火) 09:16:01
「スキップランド」とか、「スキップガーデン」という名前のサイトやお店があるのですが、 そのまま「飛ぶ陸」とか「飛ぶ庭」というふうに訳すのはおかしいですよね? 「スキップしたくなるような〜」というような意味なのかなとは思いますが、正しくはどう なのでしょうか? それとも、そもそもこういった言い回しは日本人が勝手にしているだけで、英語としては 成立していないのでしょうか? 英語に詳しい方、宜しくお願い致します。
988 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/22(火) 10:03:31
教えてください。 I need ( ) time to think about it. の( ) の中に入るのはどれが適当なんでしょうか。 a few few a little little a little かなぁ?と思うのですが、辞書に出ていなくて…。
「現代を探る」のunit1から5までの訳わかる人いませんか?
990 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/22(火) 10:43:10
>>987 「スキップ」で検索したら「スキップサービス」なる言葉に遭遇した。
ネット通販でしょ?
だったらそのskip は「〜を抜かす、飛ばす」という意味で使われているのかもしれない。
つまり商品の購入手続きが簡略化されているということ。
もちろんネーミングには目ざとい日本人特有の造語だと思うけどね。
994 :
片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/22(火) 12:33:40
>>988 I need a little time [ to think about it ].
ちょっと考えさせてください。
a little=少量の時間
I have little time [ to think ].
考える時間がほとんど無い。
little time=少量で足りない時間
995 :
片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/22(火) 12:35:30
124を立てたのは、991か? 生徒が深く学ぼうとするのを妨げる者は呪われろ。
997 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/22(火) 12:50:22
>>996 あんた歌うだけで実際には職も生徒も何にも手に入れられないんだな
一昨日の夕方、サンシャイン通りで片岡数吉氏を見かけました。 「犬はわんわん、猫はニャーニャー」とか書かれたプラカード看板?を持っていましたが、 非常に疲れた様子で、立っているわけではなく腰を傍の柵かなにかに半分降ろした格好でした。 ホームレスのような汚らしい服装であたりをキョロキョロ見回したりしていて挙動不審。 一目でメンタルケアが必要な人物だと分かりました。
999 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/22(火) 13:32:37
>>998 汚い恰好?
なら、周りみんな路上生活者が日雇いで看板持ってるって思ってんじゃないの
1000 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/22(火) 13:38:16
現実世界で誰もあんたの行動に意見しないのは 気持ち悪くてお近づきになりたくないからだよ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。