中高生の英語の宿題・質問に答えるスレ lesson109

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ミスターイングリッシュ
●● 質問する方へ ●●
■単語やフレーズは辞書で調べた方が速くて正確です→【オンライン辞書】
■長文問題からの質問では、全体がどういう文章であるのか説明を入れましょう。
■回答者への感謝のレスは忘れずに。
■同じ質問を複数のスレッドに同時に書きこむのはやめましょう。

●● 回答する方へ ●●
■基本は「答えるも自由、答えないも自由」です。
■ふざけて故意に間違った回答を書いたりするのはやめましょう。
■訂正する/された場合は、相手の意見にも敬意を払うようにしましょう。
■回答にはアンカーを必ずつけて下さい。半角で ">>"+数字(例: >>1)です。
■中高生の役に立たない、独りよがりの知識の押し売りはやめましょう。

★熱く議論が始まってしまったら★
◇少しでも中高生の誤読を防ぐために、必ずアンカーは使いましょう。
◇アンカーを付けて終わりではありません、そのレスへの反論か賛同か、他レスの引用部分か、
  自レスへの訂正かなど、自分のレスの様々な立場を明確にする工夫をしましょう。
◇違うレスにアンカーをしてしまった場合は放置せず、丁寧に訂正していきましょう。

【 オンライン辞書 】
〇 アルク 英辞郎 英和/和英  http://www.alc.co.jp/
〇 三省堂 EXCEED 英和/和英  http://dictionary.goo.ne.jp/
〇 研究社 新・英和/和英  http://www.excite.co.jp/dictionary/
〇 オックスフォード現代英英辞典(Oxford Advanced Learner's Dictionary)
http://www.oup.com/elt/catalogue/teachersites/oald7/?cc=global
○ Merriam-Webster OnLine(発音も聴ける)
http://www.m-w.com/home.htm

中高生の英語の宿題・質問に答えるスレ lesson108
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1241317820/
2片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/11(月) 09:50:56
>>997
[ What was once a largely communicative activity
@かつては、B広く知らせ合う活動だった物が
[ (which was) aimed at [ looking after the sick ] ] ]
A病気の人の面倒を見ることを目標とした
has become a technical enterprise
D技術を提供する企業活動となった
[ able to treat them with [ increasing ] success ].
C彼らをよりうまく取り扱うことができる

でいいですか?
3片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/11(月) 10:01:23
>>995
[ Though I go on and on ], there is nothing but desert.
In the roadless desert I go alone;
then,a calm whisper reaches me,
''MY weary friend, come to me".

[ Naked ] feet ache, [ baked by hot sand ].
Extream thirst makes [ me want [ to die ] ];
then, a calm whisper reaches me,
''Come and drink from this fountain of life".

I have no house [ to return to ] [ exhasuted completely ].
[ Hopeless ], I desire death;
then, a [ reassuring ] whisper reaches me,
''Come back to God, to your father".

Unbearable thirst gets on me [ till I lose every hope of [ living ] ],
but God's voice reaches me and tells [ that life never becomes hopeless ].

これでどうでしょうか?
4片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/11(月) 10:02:07

I have no house [ to return to ] [ exhasuted completely ].
[ Hopeless ], I desire death;
then, a [ reassuring ] whisper reaches me,
''Come back to God, to your father".

Unbearable thirst gets on me [ till I lose every hope of [ living ] ],
but God's voice reaches me and tells [ that life never becomes hopeless ].

これでどうでしょうか?

5名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 10:36:52
>>4
Tell me why the hell you can interpret the phrase " Come back to God, to your fater."
as life never becomes hopeless.
Don't you think that it literally means " Kill yourself."?
6名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 11:35:29
This is the reason I left early
=This is (the reason) why I left early
=This is the reason that I left early

最後のthatは何ですか?お願いします
7名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 11:43:35
Many people worry about what they should call their mother-in-law.

このwhatって関係代名詞ですか?
8名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 12:29:43
>>7

意味を考えてみたらわかるだにゃ〜も。疑問代名詞ずら。

多くの人が義理の母親をどう呼ぶかについて悩む
9名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 12:52:07
間違っている部分について指摘と訂正をお願いします。


@The new model costs twice more than last year's model.
AThe number of Irish immigrants in Boston was larger than Italian or Scottish.

BAmong the three girls you met last sunday, I think Margaret to be the more beautiful.

CIn Japan durning and after the second World War, food was little, and many peoplewere very hungry.


よろしくお願いします。
10名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 13:05:36
外人は初対面の自己紹介の時からすぐ
お互いを短く呼びやすいニックネームで呼びあうので
ぶので
AnthonyがTony
RonaldがRon
WilliamがBill
RichardがDick
ThomasがTony
ReginaldがReggie
JamesがJim
ElizabethがBeth
JonathanがJon
JohnがJohnny

っとなるんですよね。

義理のお母さんの名前が
Fagottinino さんだったら長すぎるので
Fagさんって呼ぶのはまずいし、なんて呼ぶの?

こういう意味の文章ですか?
11名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 13:37:35
>>9
こんな平日の真昼間に答えてくれる奴はなかなかいないんでね〜の。
んだからワシが相手してやるけんど、まちがっとても知らんどえ

@ twice は比較級といっしょには使えないべ。
  そんだもんでよ、twice as much as なんつうのはどないかの?
A ものを比較するときは比較するものを同じにせんといかんけんね。
  んだから the number of Irish immigrants (アイルランドの移民の数)に
  合わせて 最後は that of Italian or Scottish にせんといけんぞな
B more → most
C foods were few わからんかった。 直すとこと要ったらこの部分ぐらいしか
  ないとおもった。
12名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 13:49:05
>>11
ありがとうございます
13テンプレ:2009/05/11(月) 14:41:38
●片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A とI Love London ◆rKzxtzG6tI
の両名は基地外です。彼らのレスはスルーしてください。
14名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 14:46:53
>>9
Cfewもlittleも限定用法の形容詞だから、そこで用いるのはまずい。
little→scarce
15名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 15:01:07
What do you think this is?

[これは何だと思いますか]
なんですが
Do you think what this is?
でも良くないですか?
16名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 15:05:59
>>15
もちろん、いいよ。 

で?
17名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 15:12:57
>>16
並び替えの問題で、解答は上の文なんですよ。
どっちでも良いなら普通2つ答え載せますよね。
18名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 15:20:20
>>15
もちろんダメ。Yes/Noで答える質問じゃないから疑問詞が先頭。
19名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 15:20:44
Do you think what this is?が正しいわけないだろ、アホ
20名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 15:21:55
do you think の場合は うえだけ
do you know は 答えが yes, no で 答えられるから
Do you know what this is ? になる。

ポイントは yes, no で答えられる質問か否かだよ
21名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 15:23:37
只の間接疑問だろ。
YES、NOとか関係ないし
22名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 15:28:46
>>16は釣りだろうからほどほどに
23名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 15:29:43
>>18>>20
なるほど。ありがとうございます。
24名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 16:03:52
関係代名詞節はSかOかCがない不完全な節ということですが、
The club admits whoever pays the entry fee.
この関係代名詞節では何が欠けているのでしょうか?
25名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 16:05:58
24です
本当にごめんなさい。Sですね。すいませんでした。
26名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 16:20:35
>>24
>関係代名詞節はSかOかCがない不完全な節ということ
この表現はちとまずいな。
関係代名詞自体がSO(前置詞の目的語を含む)Cのいずれかになるわけだから、
関係代名詞節がセンテンス構造として不完全ということはない。
27名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 16:32:08
あれでかけなくなるよ
28名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 16:36:47
言い方はまずいけど何を尋ねているのかは分かるよ。
複合関係代名詞 whoever は anyone who....だから先行詞をすでに
含んでいる。よって>>24 の言い方に則して言うなら何も欠けていない
ということになる。
29名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 16:40:00
あの人は頭おかしいの?

30名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 16:58:12
緊急の場合はコレでもいい。

skkはそう
31名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 16:59:29
I'm very tired.のtiredは動詞ですか?形容詞ですか?
32名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 17:06:28
>>31
過去分詞由来の形容詞
過去分詞ならveryは付かない
33名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 17:08:15
>>28
先行詞を含んでいようがいまいが、関係代名詞それ自体が文の要素として
機能するんだよ
34名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 17:16:38
>>32
ありがとうございます。
35名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 17:34:19
()に入る単語がわからないので教えて下さい。

そのくらすの生徒は作文を書いている。
()()()writing their compositions.
36片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/11(月) 17:43:08
>>31
This work tires me.
この仕事は僕を疲れさせる
This work is tiring.
この仕事は飽き飽きさせる
I am tired with this work.
僕はこの仕事で疲れている
I am tired of this work.
僕はこの仕事に飽き飽きさせられている

でいいでしょうか?
37名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 17:44:01
>>35
どう考えても3語じゃ足りない
38名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 17:54:03
As the world adopts an international brand of English, those who insist on speaking the Queen's English could be met with giggles.
The day is coming when the native speakers of English must study non-native speakers' Englishes.

助けてください。。。
39名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 17:57:55
あれで意味通じる??
40名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 18:09:13
>>38
何を助けるんだ?
41名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 18:10:17
>>35
The class are
42名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 18:19:06
>>40
訳をお願いします
43名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 18:24:48
"Harry, Harry, Harry," said Lockhart, reaching out and grasping his shoulder. "I understand. Natural
to want a bit more once you've had that first taste -- and I blame myself for giving you that, because it was
bound to go to your head -- but see here, young man, you can't start flying cars to try and get yourself
noticed. Just calm down, all right? Plenty of time for all that when you're older. Yes, yes, I know
what you're thinking! 'It's all right for him, he's an internationally famous wizard already!' But when I
was twelve, I was just as much of a nobody as you are now. In fact, I’d say I was even more of a nobody!
I mean, a few people have heard of you, haven't they? All that business with He-Who-Must-Not-Be-Named!"
He glanced at the lightning scar on Harry's forehead. "I know, I know -- it's not quite as good as
winning Witch Weekly's Most Charming-Smile Award five times in a row, as I have –
but it's a start, Harry, it's a start."
He gave Harry a hearty wink and strode off. Harry stood stunned for a few seconds, then,
remembering he was supposed to be in the greenhouse, he opened the door and slid inside.

上記英文に関して、All that business with He-Who-Must-Not-Be-Named!は、前にbecause ofくらいを補った方がよいのでしょうか?
また、in a rowの後のas I haveがよくわかりません。なぜ、ここでまたasが必要なのか?as good asで、もうas…as構文は成立しているのに。よろしくおねがいします。
44名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 18:25:45
>>42
要は、英語が世界言語になったもんだから、オリジナルのキレイなブリティッシュ英語だけ話せ!という人は嘲笑されっぞってハナシ。
んでもって、英語ネイティブがノンネイティブの英語を学ばないといけない日が実際にもう来ているっつー。
45名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 18:49:31
>>43
ハリーポッター?

because of は何ともいえないなぁ。 別に無理に補って考えなくてもいいんじゃね?
行間というか、つながりをどう考えるかは程度 読者の自由ってことで。
国語の問題っぽい。

as I haveに関しては、前のas as構文とはまた別のものだろ。
何かas I have..と言いかけて止めて 他のことを話し始めたって感じじゃないかな。
46名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 19:07:13
>>33
んなこたぁ、お前に指摘されなくたって誰でも知っているんだよ。
だから>>24の言い方に則して、と断っているだろうが。
お前は人の立場になってものを考えるという能力が完全に欠如しているみたいだな。
それじゃ、いくら知識があっても他人にものを教えるという点では
無きに等しい知識だな。おめでたいやつw
47名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 19:14:59
>>46
>>24の言い方に則してないじゃん。
キミ、イタいよ。
48名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 19:26:54
>>47
イタいか? 頭のわるいやつを黙らせるには最後には暴力しかないからなw
49名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 19:28:41
その知識もじゃぴじゃねーーー
50名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 19:38:36
@On holidays, we can get up at any time ( ) we want to.
AI visit my uncle every time ( ) I go to Osaka.
BPut the table at any place ( ) you like.

( )に入る可能性のある関係副詞を全て教えてください。
お願いします。
51名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 19:42:37
>>37さん
>>41さん
ありがとうございます。
52名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 19:45:56

I had (my/a/talk/teacher/long/with/history).

()の中を並びかえて文を完成させなさい。という問題がわからないので教えて下さい。
53名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 19:48:24
>>45さん
ありがとうございます。
54名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 19:51:54
>>48
うん、イタい。どう見てもキミの方が頭悪そうだし。
55名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 19:54:40
>>52
I had a long talk with my teacherでhistoryの行き場が無い
56名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 19:57:23
>>50
@when、that
A無し
Bthat(関係代名詞で関係副詞ではない)
57名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 20:13:56
>>52
I had a long history talk with my teacher.
58名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 21:11:46
>>55さん
>>57さん
ありがとうございます。
59名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 21:33:21
I had a long talk with my histry teacher.じゃないの?
60名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 21:34:47
ちょっと漠然とした質問なんですが、yet っていう単語、みなさんはどういう風に捉えてますか?
asとかifと同じような単語ですよね。 
asやifなら大体大雑把に(包括的に)フィーリングがつかめるのですが、yetってイマイチ、包括的なフィーリングがつかめないんです…orz
61名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 21:40:35
>>43
>前にbecause ofくらいを補った方がよいのでしょうか?
前文に対する説明だから、そのままでいいと思う。

>asが必要なのか?
as I have (won Witch Weekly's Most Charming-Smile Award five times in a row)。
as I haveがあることで発話者が賞を5回連続で取ったことがあることが分かる。
62名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 21:51:39
>>59さん
ありがとうございます。historyの位置が自分でもよくわからなかったので助かりました。
63名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 21:53:02
>>60
asやifじゃなく、thereforeやhoweverに近い
64名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 21:55:52
質問させていただきます。

次の各文の誤りを直しなさい。

@Her house is built of bricks.

AThe committee meet today at three.


誤りがどこにあるか分からないので教えて下さい。
65名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 21:58:51
空欄補充です。

From Benjamin Franklin to Thomas Edison, the Wright brothers, and Henry Ford, American ( ) for ( ) has always meshed well with their ( ) for business.
It still does. And here is an ( ).
Those very same qualities gave a New York ( ) the power to realize her own American( )

語群
aptitude attitude dream example exception homemaker invention talent

宜しくお願いします。
66名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 22:06:53
>>60
その「包括的なフィーリング」というやつに胡散臭いものを感じる。
俺の場合は辞書に載っている全ての使い方をもとに新たに自分で英作文を作り
日本語に変換しなくても意味が腑に落ちるまで何度も音読している。
そうしないと多義語なんか克服できないと思うんだけど....まあ。その「包括的
フィーリング」というのを信じているのなら何も言うことはないよ。
67名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 22:13:10
>>65
From Benjamin Franklin to Thomas Edison, the Wright brothers, and Henry Ford,
Americans’ aptitude for invention has always meshed well with their talent for business.
It still does. And here is an example.
Those very same qualitiesgave a New York homemaker power to realize her own American dream.
68名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 22:23:39
>>67
ありがとうございました。
69名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 22:27:37
Now what if I asked you how far away the dome is?
訳お願いします
70名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 22:30:01
revって知らないんだって!!!
71名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 22:33:05
>>69
さて、そのドームがどのくらい離れたところにあるのか、私があなたに尋ねたとしたらどうなる?
72名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 22:35:05
>>71
ありがとうございます!
73名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 22:35:44
>>69
さて、そのドームがどれだけ遠いか僕が君に尋ねたとしたら(どうする)?

だろうと思うんだけどね・・・
74名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 22:37:27
>>64
@bricks→brick
A問題なし*

*恐らく動詞をsingularにすることを求めているのだろうが、pluralでも問題ない。
文法書によっては、集合名詞が主語の場合、
米語ではsingularを用い、英語ではpluralを用いる傾向がある、
とするものあるが、例えばOALDでは両方とも認めている。

時制も現在形で問題無いし、副詞の並びも問題ない。
75名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 22:38:29
>>66
包括的フィーリングは大事だよ。
所謂、最近の流行の言葉で言うとコアイメージっていうやつだろう。

一つの単語で、完全に多義として意味がわかれているような同一多義語?みたいなもの(そんなんあるかな?)
以外は基本は単語の意味は一つのコアイメージだろう。
それらを日本語に無理やり訳す場合に、日本語としてはケースバイケースで多重に意味がでてくるだけで。
           
76名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 22:40:13
>>74
訂正
×例えば→○しかし
×では→○は
77名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 22:44:02
>>74さん
ありがとうございます。
78名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 22:45:39
>>64
AThe committee meet at three today.
じゃないのか。
79名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 22:47:26
>>56
Aは when 又は that ではダメなのですか?
80名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 22:49:08
>>75
じゃ聞くけど yet のコアイメージってなんなの?
日本語に変換すると否定文と疑問文じゃ随分意味の隔たりがあるようだけど...
81名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 22:53:59
これじゃ足りないとあがる一方じゃ仲良くするのは大変。

せめて感謝の気持ちがあれば地元の納得するんだけど、見抜いてる。
あと、雨との決定的な違いは親なり兄弟なりが出している。
82片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/11(月) 22:54:14
>>7
@What should we call our mother-in-law?
何て呼んだらいいの?
AMany people worry about it.
心配します

Aのitの所に@を従属節にして入れたのがBです、

BMany people worry about [ what they should call their mother-in-law ].


このwhatって関係代名詞ですか?
83名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 22:54:15
>>80
>>75じゃないが、「これ(今もしくは前文)まで(〜だったが)」
みたいな感じか
84名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 22:54:48
私は毎日歌の練習をしています。

↑この文を訳すと
I practice the song every day.
であってますか?
85名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 22:57:38
教科書からの質問です
私の中学校の時の教科書には有名人を指して
Do you know her?
などと書いてありました
しかし日本人のおかしな英語を取り上げた本にはその用法は間違いで正しくは
Do you know who she is?
にするべきだと書いてありました
またオーストラリアの友達に聞いても後者が正しいようです
なぜ教科書にこのような間違いがあるのでしょうか
それとも間違いではないんですかね?
86名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 22:59:55
>>84
the songだと特定の一曲の歌か伴奏か。
singingの方がいい。
87名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 23:01:50
>>80
IFは「大きく”仮定性”のイメージ」、
ASは「大きく”同一性”のイメージ」、
YETは「いや、まだこれから〜」のイメージ

かな。 あくまで個人的な、だけどね。

でも実際に、こうやってとらえるようにしてると随分と楽になると思うよ〜
いちいち分けて意味を個別に暗記しなくてすむし、as if 〜みたいな組み合わせも大丈夫になるし。
感覚的にとらえるのはちょっとしたコツがいるけどね。


88名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 23:02:08
>>86ありがとうございます。
89名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 23:02:42
>>85
間違いだよ。
その直し方か、Have you ever heard of her?
と言うのが普通。
knowだけだと知り合いか?って意味。
古い教科書には間違いも多かった。
90名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 23:06:48
>>85
Do you know her?
は(彼女と何らかの交際があって直接的な)知り合いか?と聞いているんだよ。
もちろんそういう場合もあるだろうけど有名人を知っているのは大概は
間接的にだろう。
91名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 23:12:51
>>78
today at threeでもat three todayでもどちらでもいい。
today at threeのような場合、at threeの前にコンマを入れることを求める文法書もあるが、
実際にはコンマが入らないケースの方が多い。

次はほんの一例。
You have a committee today at three, you know?
[Dealings with the Firm of Dombey and Son / Charles Dickens]

わざわざ「副詞の並びも問題ない」と書き足したのは、
文法書だけでなく、実例も調べたから。
92名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 23:20:49
The committee meet for today at three.じゃだめ?
93名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 23:25:18
>>89-90
当時の先生に聞いても間違いじゃないと言われたのでずっと疑問でした
ありがとうございます><
94名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 23:25:19
>>87
それはあなたがyet という単語のイメージを一つの用例で固めてしまっているとしか
思えない。
じゃ、どうして疑問文になるとそれが「もう already」のような使い方になるのかな?
95名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 23:25:55
中学3の後期にならうのか?これ→Do you know who she is?
それとも今の指導要領では高校に回されたか?
中学英語では最高峰に難しい英語だよね。一部のできる子しかこれわからないもんなあ
96名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 23:28:10
まあwho she is?は習ってないんじゃないかな?確か高校からのはず。
どっちにしてもDo you know her?を教えるときに有名人をさしてってのが間違ってるだけでしょ。
97名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 23:32:13
>>94
>>83にある。どちらもこれまでのところって意味。
98名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 23:32:34
間接疑問文は中三の後半で習います。
99名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 23:32:49
>>92
collective nounをsingular扱いにするかplural扱いにするかは
話し手が集合を1つのまとまりとして意識しているか、それとも集合の個々の構成素を意識しているかで
決まることを知らない(と思われる)人物が作った問題について議論することに何か意味があるとは思えません。
100名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 23:36:28
>>96
有名人じゃなくても知り合いじゃなければ使わない。
中学英語はスウキチみたいな逐語置き換えばかりしか教えないから、
単に「〜って知ってる?」なのにknowだけで済まないのは教えられない
ってとこだろう。
101名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 23:42:25
中学の限られた文法では
また、まだ教えていないために仕方なくDo you know her?としてしまったのか?
中学の教科書見てると、本当に許される文法事項が少ししかなく、たったあれだけしか教えていないのに
自然な英文を作るのは無理ではないかなあ?

Do you know who she is?これは、中3だよね?
Have you ever heard of her?完了形の疑問文は中2くらいだっけ?
hear ofは中学英語で出てくるのか?

教科書に出て来たから生徒はそれを知っているというわけではなく5の子でもなかなか
3の子になると教科書の半分くらいしか覚えてない。
中3で1の子は中1後期からつまずいている。
He knows...
中3M君:なんでknowにsがつくの
Heが三人称単数現在だから
M君:単数だとsがつくの?じゃあ、booksって単数なの?

家庭教師で教えてる中3男子で英語は2です。こんなもん。中3に
Do you know who she is?って5くらい子じゃないと無理じゃないかなあ?
102名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 23:46:35
>>94
> >>87
> それはあなたがyet という単語のイメージを一つの用例で固めてしまっているとしか
> 思えない。

うーん、それ逆だと思う。 
日本語の訳の一つに固めないために感覚的な「イメージ」を使うんだから。
いえば、このようなジョイント系の単語は日本語にキレイに当てはまる訳語がないものだしね。
英語の意味構成の仕組みの根幹が日本語とは全然違うから。

> じゃ、どうして疑問文になるとそれが「もう already」のような使い方になるのかな?

それこそ、YETを「まだ・これから・到達してない」というイメージを持っているからだとしか答えようないけど。
Have you finished your homework yet ?
これは正確に言うと、「”宿題を終わらした状態でいる”ことに”まだ これから・到達してない”」という状態にあなたはいますか? どうなんですか? 」
ってことでしょ?
だからこのニュアンスを簡潔に日本語に訳したら「もう宿題終えた〜?」のニュアンスに一番近いでしょ。

なにか問題あるかな?

他にも、たとえば「yet to come」とかはそのまんまだし、「yet more people」とかは、
more people にさらにまだ足りないくらい、というニュアンスをつかんで、「さらに多くの人たち」という意味になるし…


特にこまった事ないんだけど…どうかな?
103名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 23:50:50
He knows...
中3M君:なんでknowにsがつくの
Heが三人称単数現在だから
M君:単数だとsがつくの?じゃあ、booksって単数なの?

現場の臭いがプンプンしてくる。現状はこんなもんなのか?大変だな教えるって。自分には向いてないと思う。
104名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 23:56:12
>中学の限られた文法では
>また、まだ教えていないために仕方なくDo you know her?としてしまったのか?
そんなことするわけないじゃん。限られた文法、語彙の中でも、なんとかして自然な英文に仕上げるよ。
105名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 23:58:43
>>97
yet に関してはあなたの説明で納得できるところがありました。ありがとうございます。
でも俺が言いたかったのはコアイメージといったって日本人学習者の場合、所詮は恣意的
なもののように思えるからです。
辞書に則って地道に努力していくほうが本物のコア。イメージに近づけるような気がします。
106名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 23:59:08
He knows...
中3M君:なんでknowにsがつくの
Heが三人称単数現在だから
M君:単数だとsがつくの?じゃあ、booksって単数なの?

中3で2の子に三人称単数現在っていう文法用語を使うのもどうかと。。。
教え方下手なんじゃないの?
107名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 23:59:22
>>94
基本的にネイティブは一つの品詞に対して一つのイメージで捉えてる。
日本で多義語と呼ばれてしまうのは、対応する日本語が複数あるから。
例えばlipも一つのイメージが日本語になると「唇」「鼻の下」みたいに
多義語になってしまう。
ネイティブにとっては口の穴の周りのある一定の範囲というイメージしかない。
108片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/12(火) 00:00:05
>>15
A: [ What ] do you think [ this is ]?
whatの答を知りたいので、先頭に出す
B: I think [ it is a present from John ].

A: Do you know [ what this is ]?
知っているかどうかを知りたいので、do you knowが先頭になる
B: Yes, I know [ what that is ].
109名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 00:03:57
>>18>>20で解決してることを全く同じ内容で90番遅れのレスで主張
せずにはいられないなんて…
酷い自意識過剰。
110名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 00:06:09
>>106
じゃあ、あなたならどうやって教えますか?プロの教師ですか?教え方を教えてください。
私は家庭教師ですから、まだまだ未熟です。正直、現実の中学生を見せ付けられてとまどっています。
111名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 00:07:33
>>106
省略しただけじゃ?
普通に三人称の説明から入って単数の説明、現在形の説明って感じでやると思うけど。
でも三単現のsは最終的にはそのまんま文法用語で覚えさせた方がゴロ合わせみたいでいいと思うけど。

たぶん家庭教師か個別塾かでやってた時の話なんだろうけど
教え方がどうとかよりもどこからできないか把握するのが大変だよ
中2の数学が3の子に教えてたけど分数の計算ができなかったりするし。
112名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 00:10:27
もう理数系に関してはダントツ
113名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 00:11:21
>>109
言っておくけど俺はあなたが思っているほどセコイ男じゃないよ。
ただ単にタイプするのが遅くてそうなっただけ。
今日は暇だったのでここに張り付きすぎたけどねw
114名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 00:13:16
>分数の計算ができなかったりするし。
1/2 + 1/3 = 2/5
リアルにこういう中3いるよ!
115名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 00:14:14
>>113
>>109はスウキチのこと
116名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 00:16:45
すいません教えてほしいのですが
Analyzing the parts in order to understand the whole. という文章の訳なんですが

全てを理解するために一部を分析しているで大丈夫でしょうか?
117名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 00:19:52
>>116
それだけでは、Analyzingが現在分詞か動名詞かわからない。だから
「分析している」という訳語で正しいかどうかわからない
118名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 00:21:03
全体を理解するために部分部分をAnalyzing
119名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 00:21:30
>>105
アンタはそもそも単語を一つのコアイメージでとらえるなんて駄目って言ってるんじゃなかったの?
単語を一つの包括的フィーリングでとらえることができる、という主張が胡散臭いんでしょ?


120名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 00:23:46
>>117
現在分詞でも動名詞でもどっちでもいいやん。
どっちも単なる動詞の活用形(動詞ing)なだけだしw
121名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 00:24:46
>>116
それ「文章」ではないなw
文章の一部だ。
122名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 00:25:22
中学の成績のつけ方が絶対評価になって以降は、
「3」=DQNとい見ておいたほうがいいよ。
「4」でやっと普通って感じかな。

「2」「1」の子はどうかって?
障害者をいたわる気持ちで接するのがいいかな?
123名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 00:26:37
>>117>>121
なるほど。すいませんコンマ区切りの後半だけ書いたのでおかしかったですね。

前半はConcentrates on the various parts of the person , analyzing〜という文章です

ついでですが前半は「人間の様々な部分を集め」で大丈夫でしょうか?
124名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 00:28:15
>>110
できない部分を教えるときは、それにつながる事前の要素まで徹底的にさかのぼっていったほうがいいよ。
必ず基礎のどこかで「できない」部分があって、それでひっかかってるから。
125片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/12(火) 00:28:53
>>43
"Harry, Harry, Harry," said Lockhart,
[ reaching out and grasping his shoulder ].
"I understand.
(It is) natural [ to want a bit more ]
[ once you've had that first taste ] --
and I blame myself for [ giving you that ],
[ because it was bound [ to go to your head ]--
but see here, young man,
you can't start [ flying cars ]
[ to try and get [ yourself noticed ] ].
Just calm down, all right?
(You have) plenty of time for all that
[ when you're older ].
Yes, yes, I know [ what you're thinking ]! '
It's all right for him, he's an internationally famous wizard already!'
126名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 00:29:00
>>123
まだまだ文章の途中だぞw
127片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/12(火) 00:30:34
But [ when I was twelve ],
I was just as much of a nobody [ as you are now ].
In fact, I’d say [ I was even more of a nobody ]!
I mean, a few people have heard of you, haven't they?
これまで何人かの人が君のことの話しを耳にしただろう!?
(About) all that business with He-Who-Must-Not-Be-Named!"
名前を付けられてはいけない人ということについてね
He glanced at the [ lightning ] scar on Harry's forehead.
"I know, I know --
it's not quite as good as [ winning Witch Weekly's Most Charming-Smile Award five times in a row ],
5週続きで賞を取ることほどには優れたことではないけどね
[ as I have (won it) ]–
私がこれまでやったことがあるようにね
but it's a start, Harry, it's a start."
He gave Harry a hearty wink and strode off.
Harry stood [ stunned ] for a few seconds, then,
[ remembering [ he was supposed [ to be in the greenhouse ] ] ],
he opened the door and slid inside.
128片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/12(火) 00:32:03
but it's a start, Harry, it's a start."
He gave Harry a hearty wink and strode off.
Harry stood [ stunned ] for a few seconds, then,
[ remembering [ he was supposed [ to be in the greenhouse ] ] ],
he opened the door and slid inside.

129名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 00:37:35
>>124
それをやってると無限に時間がかかる。
家庭教師は特に時間が短いから、現在習ってる範囲をやりながら補足すべき。
その方が生徒のプライドも傷つかないし、習得も早い。
130名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 00:38:23
>>126
そうなんですけど特にこの部分が不安だったのでここをきいたんですよw
長すぎると時間的に相手にされないかと思いましたし

この文章だけで明らかにおかしいとことかあれば指摘してもらいたいです
131名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 00:40:06
>>130
ちゃんと一文全体か?
132名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 00:41:02
全体的な意味がつかめないと和訳も変な日本語になるんだが
133名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 00:42:36
>>130
きちんと全文書かないのは誤解の元で迷惑。
ってわかんないだううな。だからお前はバカなんだよ。
134名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 00:43:31
>>129
あ〜わかる。
テストにでないところやっても結果にでないからね。
週に一回一時間ぐらいじゃ今現在の学校の範囲と過去の理解できていなかった範囲を同時にやるなんて無理だし。
135名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 00:45:30
@I have just returned from the theater( ) my sister's drama group put on the play 'The Miracle Worker"
A The other day I saw the movie The RemainS of the day. That’s( )I want to read the book written by her.
B I loved the story of Peter Rabbit when I was child. That’s ( ) I came to like reading books.
C I’ve always wanted to visit Baker Street in London,( ) Sherlock Holmes had his office.
DShakesepare died in England in 1616 ,( ) Tokugawa Ieyasu died in Japan.
()内に入る関係副詞を教えて下さい。
136名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 00:45:37
>>131
全体です。大文字から始まってピリオド終わりです。
137片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/12(火) 00:48:55
A: Look at that girl!
B: Wow, how cute!
C: I know her.
僕は彼女を知ってるよ。知り合いだよ。*知り合いの時に使う
A,B: Tell me, tell me who she is! Who is she?
彼女はだれか教えて!
C: She is my girl friend's sister.

生きた英語では使うのだよ

138名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 00:49:24
>>136
せめて前文が欲しいな
139名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 00:50:42
>>136
だからお前はバカって呼ばれるんだよ。
140名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 00:51:36
このキチガイコテのコミュニケーション能力の欠如は凄まじいな
141名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 00:53:36
>>129
無限なんて大げさなw
中学生、高校生くらいならすぐだってw
小学生のころのものなんて、中高生くらいになればその気になればすぐに全部復習できるくらいの分量しかないよ。
それに、どこで詰まってるかを把握できずにそこを直せなかったらいつまでたってもできるようにはならないよ。
根治療をしないと。
学校の先生とちがって、個人授業(家庭教師)ってのはまさにその部分を集中してできることに意義があるんだが。
よっぽどの勉強してこなかった子じゃないかぎり、理解があやしい所はそんなに数多くないし。
いつかは何とかしなくちゃいけないんだしさ…

>習得も早い

こういう話がある。
足し算や掛け算の直接的な「やり方」だけ教えられ、素直に従ってたある子は、テストでいつも100点とってたが、
その「意味」することをまったく理解していなかった、というね。
そうなってからじゃ直すのに余計時間かかるよ。

意味わかってなくても、その時のテストだけ点とってくれればいい! というのなら話は変わるけど。

142名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 00:53:56
これから5分愛してくれないか?

一人暮らしのシングル、彼氏はなし
143名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 00:56:29
>>141
実際やってみな。無理だから。生徒も嫌がる。
学校進度に合わせながら補足する方が深い理解が得られる。
ちなみに俺は家庭教師。
144名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 00:57:17
>>138
前文からだとかなり長くなるんで自己解決がんばります。わざわざありがとです

>>139
人を罵倒するために1レスもったいない。
理由をつけないで自分だけわかったように「だから」とか言われても困ります
私がバカなのは事実なのでしょうがないですが
145名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 00:58:11
>>143
いや、実体験から言ってるんだけど。
元家庭教師
146名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 01:00:36
>>144
Concentrateにsが付いてたから前文が欲しかったんだが、sに間違いないなら
ingは分詞構文で付帯状況。そして主節の主語は省略で前文と同じ三人称単数。
147名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 01:05:48
>>145
特定の少ない事例だけで判断してない?
業界では一般的に無理とかやるべきではないと言われてる。
同時の方がなぜ過去の内容が重要なのか理解しやすい。
どんどん遡るのは、生徒に「お前はこんだけ馬鹿なんだ」と突き付けることになる。
中学3年で分数計算できない生徒は多いが、決して小学内容まで遡るべきではない。
今の内容をやりながらチョチョイと補足するだけでいい。
可能なら、なぜこれがここに繋がるかの背景を考えさせるくらい。
148名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 01:10:23
彼女のことをよく知っています。
I know ( ) very well.

傘を持って行きなさい。
Take an umbrella with ( ).

日本に来たのは今回が初めてです。
This is my first visit to japan.

毎年、私は花を贈ります。
I give some flowers to her every year.

上のかっこからher yoursであってますか?
それと、その下の文はあってますか?

よろしくお願いします。
149名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 01:13:03
>>148
her、you
Japanな
giveよりpresent
150名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 01:13:24
>>147
> 特定の少ない事例だけで判断してない?

それは貴方も同じでは? それとも貴方はずっと家庭教師を何十年もやられている方ですか?

> 業界では一般的に無理とかやるべきではないと言われてる。

そんな話は聞いたことないですけどねぇ… 

> 同時の方がなぜ過去の内容が重要なのか理解しやすい。
> どんどん遡るのは、生徒に「お前はこんだけ馬鹿なんだ」と突き付けることになる。

それはやり方次第でしょw ちゃんと遡る理由を説明してあげればいいだけですよ。

> 中学3年で分数計算できない生徒は多いが、決して小学内容まで遡るべきではない。
> 今の内容をやりながらチョチョイと補足するだけでいい。

単純な話、ある内容を理解するために必要な過去のつながる部分で「ちゃんと理解してない怪しい部分」があるのに、
それをほおっておいたままでチョチョイ補足してやるだけで、その部分が直るという理屈が全くわかりませんが?

> 可能なら、なぜこれがここに繋がるかの背景を考えさせるくらい。

考えさせることは大切ですし、同意しますけど、結局は同じでしょ?
結局は最後までフォローしなきゃ、出来ない子は出来ないままですよ。

151名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 01:14:59
>>150
もう止めとこう。多分永久に噛み合わない。
152名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 01:15:52
>>146
前文もConcentrates onから始まっててその前は・・・
すいません他の課題が多くて自分の発表範囲だけでも予習をと思ったのが間違いでした
少しでもまともな文章になれば恥も減るかなと思ったのですが質問が雑すぎましたね
本当にすみませんでした

一応2ちゃんしながら楽な課題はこなしてるので書きこむ暇があればってのは勘弁です

「している」ではなくて「しながら」となるってことですね。ありがとうございました
153名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 01:24:44
>>149
ありがとうございました。
154名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 01:30:22
>>152
登場してから退場まで終始一貫バカだったな。
バカは死ななきゃ治らない。ってことか。
155片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/12(火) 01:33:16
>>116
She concentrates on the various parts of the person ,
彼女は人の色々な部分を注意して見る
[ analyzing the parts
それらの部分を分析して
[ in order to understand the whole ] ].
全体を把握するために
156名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 01:51:18
>>154
お前が馬鹿に見えるぞ。
質問者は理解がある程度浅い前提で見てやるのが当たり前。
157名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 01:52:20
もっと馬鹿なレスが直後にあるけどなw
158名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 02:00:03
ここの欠点は人を罵倒することしか脳の無いやつが生息していることだな。
俺も質問して無意味に辛らつな言葉を浴びせられたことが何度かあったよ。
そういうやつって実生活では逆の立場で誰かに散々罵倒されているんだろうな。w

>>152 これに懲りずにまた濃いよな。
159名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 02:01:29
ポプラはアメリカではfamousではありませんが日本のコンビニ業界ではそこそこfamousです。


のような文をネイティブに口語的に言いたいのですが、どのように言えば良いのでしょうか
細かいニュアンスが・・
160名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 02:04:11
上のポプラも木の名前じゃなくてコンビニ名だよな?
161名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 02:04:17
>>158
欠点もなにも、古今東西ネットというものはどこの国でも同じ。
これは仕方ない、人間という種の業みたいなもんだわな。

こういったものに対処できるネットリテラシーを身につけてない人間は2chに来ちゃ駄目だろw
162名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 02:06:50
>>159
ポプラ is rather famous in the fieid of conviinence store in Japan, but is not in the states though.
163名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 02:08:08
>>162
butとthoughを併用?
164名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 02:10:15
>>163
いいじゃん。
口語的に、なんでしょ?
165名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 02:11:53
あえて間違い口語にしなくても
166名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 02:12:57
That is a function which is reserved for lowerーand middleーlevel management.
一時間目から発表なので助けて下さい。前後の文はわかりません…。すみません…。
167名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 02:18:47
>>166
それは、中間層から下位層の管理職に与えられる職務だ
168名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 02:21:09
>>165
これが”自然”だろw
大抵、反対のこととして「でもね、しかし…」って言いたいときにはまずbutって言い出して、それから最後の最後に、
ニュアンスの訂正として思い出したかのようにthoughをつけて
「だけどね…」みたいな感じになる。

考えながらいきあたりばったりしゃべってる感がでてるだろぅ。
169名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 02:26:15
だから自然ってより文字化すると間違いなんだからあんまりお勧めできないっしょ
170名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 02:27:47
いくら口語でも基本的にbutとthoughは同時に使うのはよくないだろ
171名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 02:29:28
普通ならセミコロンポーズを入れてthoughを使うね
172名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 02:58:23
>>162
そんなことは無いと思うよ。勿論、NETの匿名性によって人間性の悪い面が
増幅される傾向にあるのは認めるけど、自分を律することができる人はNETでも
それなりの言葉使いを心がけているはずだよ。
まあ、人が多面性を持っていることは俺がその日の気分次第でさまざまな人物を演じる
ことでも分かる。
そしてその人物にふさわしい言葉遣いを選択するゆえ時に乱暴な物言いをすることも
あるけど決して自分の中の一線を踏み外したことはないよ。
例えば俺は「氏ね」なんていうことは絶対に書けない。「NETだから何でもあり」というのは
理性の希薄なやつの体裁のいい言い訳に過ぎないよ。
173名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 03:54:08
早稲田大学の問題です。
The Prime Minister of Japan refuses to accept ( ) of the five new proposals made by the politicians.


( )に入るのはanyですが、someやnoneではダメな理由を教えてくださいませ。
174名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 04:22:06
>>173
refuseが否定的な意味を持つ動詞だから
175名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 04:32:56
>>174
ありがとうございました。
176名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 04:34:11
a land sacred to Islam
というフレーズがシスタンにあって形容詞的に使われてますが、このsacredはlandの前に置くことはできないのでしょうか?
177名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 04:41:24
>>176
できない。
to Islamがsacredを修飾し密接な関係にあるためsacred単体を前置することはできない。
178片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/12(火) 04:46:26
新聞チラシです。アドバイスを。
片岡数吉(かずよし)と申します。次の英文構造10公式を利用しながら家庭教師として英語の学習の指導をいたします。時給は千円です。
10公式とは英語の文の柱を成す部分を公式にした物です。主語述語を言うなら@〜B、助動詞を追加するならC〜F、従属的主語述語を追加するならG〜I、というようになっております。
それで英語の初心者の方には主に@〜Cを用いて指導いたします。
英語の文の主語述語助動詞の全てを修得するためには、@〜Fを用いて指導いたします。
複雑な構造の英文にはG〜Iによる括りを行って指導いたします。
中学での学習の充実のためにも、難関な大学の入試問題解明のためにもご指導いたします。
是非お電話下さい。
179177:2009/05/12(火) 04:46:49
>>176
ただし、形容詞が補部を伴っていても、形容詞と補部を分離して前位用法
が可能になる形容詞もある。
例)a similar rule to this
an inferior grade to this
など、内在的に比較の意味を持つものが多い。
180名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 04:55:42
こんなチラシ内容じゃだれも食いつかないな
181名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 05:04:07
添削だけならしてみてやるが、ダメチラシには変わりない。

片岡数吉(かずよし)です。独自指導理論の英文構造10公式を活用しながら家庭教師として英語の学習を完全サポート。授業料は1時間1,000円です。
10公式:英語の文の柱を成す部分を公式にした物。
主語述語だけを言うなら@〜B、助動詞を追加するならC〜F、従属的主語述語を追加するならG〜I、というようになっております。
英語の初心者の方には主に@〜Cを用いて指導いたします。
英語の文の主語述語助動詞の全てを修得するためには、@〜Fを用いて指導いたします。
複雑な構造の英文にはG〜Iによる括りを行って指導いたします。
中学生〜高校生の日常学習の充実、難関大学の入試問題対応にお役立て下さい。
是非お電話下さい。
182名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 05:19:35
>>177>>179 

ありがとうございます。



もうひとつ,
be vulnerable to attack  
というフレーズでto attackはどんな働きをしてるんでしょうか?
訳は攻撃をうけやすいとうまく訳してあったので…
183名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 05:30:22
>>182
前置詞+名詞の副詞的前置詞句でvulnerableにかかる
184名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 05:34:26
>>183 
ありがとうございます。

attackを勝手に動詞だと思い込んでしまってました…orz
185名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 06:13:28
高1の英語の問題です。

1.ドアを開けておきなさい
2.私はドアを開けっ放しにしておいた

以上の2問がわかりません。答えを教えてください。
よろしくお願いします。
186名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 06:15:45
>>185
1.Keep the door open.
2.I left the door open.
187名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 06:20:21
>>186
朝早くからありがとうございます。
助かりました。
188名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 07:14:23
>>184
もちろん動詞です。
189片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/12(火) 07:14:24
>>181
大変有り難うございました。
190片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/12(火) 07:22:36
>>173
The Prime Minister of Japan refuses
断る
[ to accept any of the five new proposals
5つの新提案のどれを受け入れることも
[ made by the politicians ] ].

any=どれも
some=いくつかを
none
=どれも(受け入れない)ことを断る
191名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 07:29:46
>>135 頼みます
192片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/12(火) 09:25:58
>>135
I have just returned from the theater [ where my sister's drama group put on the play 'The Miracle Worker" ].
The other day I saw the movie The Remains of the day.
That’s [ why I want [ to read the book [ written by her ] ] ].
I loved the story of Peter Rabbit [ when I was child ].
That’s [ how I came [ to like [ reading books ] ] ].
I’ve always wanted [ to visit Baker Street in London ],
[ where Sherlock Holmes had his office ].
Shakesepare died in England in 1616,
[ when Tokugawa Ieyasu died in Japan ].
193名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 09:30:51
>>167
ありがとうございました。
194名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 11:15:50
1:She is not the beautiful blonde (that) she used to be in her day.

2:He is not the bad boy (that) you supposed him to be.

ある参考書にこの2つの例文が載っていて
「例文のように、be動詞の補語が関係代名詞になるときは、省略するかthatを使い、whoを使わない。
そして、主格の関係代名詞でも、補語が関係代名詞になったときは省略が可能。というより、省略するのが普通」と書いてありました。


この説明で出てきた「be動詞の補語」と「補語が関係代名詞」というのがいまいちよくわかりません。教えていただけないでしょうか?
そして、主格の関係代名詞は省略するのが普通(条件ありで)みたいですが、本当なのでしょうか?初めてしりました。
195名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 11:57:32
某英語教養本を読んでるのですが、

その本では

You should not buy new clothes because they are cheap .

の英文を、

「安いから、新しい服を買ってはいけない」では意味が通らない



buy〜cheapをひとかたまりとして考える



その箇所全体が否定されていると考える



「安いからといって、新しい服を買うべきではない」


と訳していたのですが、自分は cheap を「安っぽい」の意味で解釈して、「安っぽいから新しい服を買うべきでない」と訳しました。

これでは○はつかないでしょうか?


196名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 12:55:34
明日までの宿題なのですが、添削お願いします。
一生懸命見直したのですが、すごく自信がないのでどなたか助けをまっています。

@One day, A male dog looked at the plant and spent a good time in
the big, wide grassy plain.

ASuddenly, when the sky was getting darker, Many buildings were
constructed.

BHe was forced to live there.

CVarmints coughed badly because
it was very poisonous for many kind of them.

DHe wanted to get along with a female dog since he met her.

EUnfortunatelly, white, strange creatures caught many varmints.

F彼はその危機に気づき、He looked for a female dog, but he can't find her.
(日本語の部分を、英語に直してください。お願いします。)

GFinally, he was caught by white,strange creatures.

HWhen he woke up,he notice that he was in that grassy plain.

IHe could meet a female dog.

長いですが、お願いします。
197名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 14:13:08
>>192 ありがとうございます
198名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 14:22:41
1 ある日 雄犬がその植物を見てそれから大きな広い草原で楽しいひと時を過ごした。
2 突然、空がよりいっそう暗くなってきたとき多くの建物がつくられた。
3 彼はそこに住むことを余儀なくされた。
4 バーミント(小動物?)たちはひどく咳きをした。なぜなら彼らの多くの種にとって
 それは有害だったから。
5 微妙....理由のsince なら冒頭で用いるのが普通だし〜以来という意味なら
 完了形と用いるのが普通だと思うから。
6不幸なことに 白い奇妙な生物が多くのバーミントを捕まえた。
7 彼は雌犬を探したが見つけることができない。
8ついに彼は白い奇妙な生物たちに捕らえられた。
9 めざめたとき彼は草原にいることに気がついた。
10....仮定法か? 単なる過去形のつもりだとおもうけど(彼は雌犬に会えた)
5 
199名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 15:21:52
>>196
自分で英作したんだろ?元の日本語が無いと添削できないよ。
200名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 16:06:07
[私たちがお互いを理解する事は必要な事だ]
It's necessary that we should understand one another.
のshouldの意味は何ですか?
201名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 16:13:32
>>200
strange、odd、natural、agree、decide、intendなどの後に続くthat節の
中で、想定の対象を表す。
202名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 16:25:41
>>201
省いても大丈夫なshouldですか?
203名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 16:59:05
>>202
おいどんの参考書には「S+shoud +原型」は主としてイギリス用法
should を省略して「S+原型」は主としてアメリカ用法、と載っているで
ごわす。
204名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 17:14:31
トレーンついてだけど、初心者だとするとかなり長い
205名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 17:14:42
I could not find it on the map I had with me.
この文でwithをIの前に出して、with whichの形にすることはできますか?
できるとしたらそれ以下の単語の並びはどのようになりますか?
206名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 17:30:12
トレーンって?
207名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 17:43:00
>>205
できない。
208名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 17:43:32
不定詞が形容詞的用法のとき、toのあとの他動詞のあとの目的語がないことが目印になると参考書にかいてあるんですが、逆に考えると、目的語があった場合形容詞的用法と考えられないということになりますがこれは正しいのでしょうか?
それともこの原則は参考程度のものなんでしょうか?
209名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 17:50:22
>>208
toはto.  
形容詞用法とかなんたら用法とか考える必要ないだろw
便宜的につけられた、〜用法っていうのが、どれかに判別しないと何か困る理由あるの?
210名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 17:55:04
>>204
sine
211名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 18:11:15
>>203
そういう違いなんですね。ありがとうございます。
212名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 18:20:15
>>208
あちきの参考書には形容詞用法の不定詞には3つの関係が成り立つと書かれて
ありんす。
A 主格関係 B 目的格関係 C 同格関係

同格関係の例として the decision to tell her the truth 「彼女に真実を言うという
決心」 
この例の場合は tell の間接、直接目的語とも欠落していないので、まあその
目印はB の場合だけど思っていたほうがいいとおもうんでありんすよ。
あらま、A の場合を検証するのをわるれたでありんす。
いやぁ、かんにんどすえ。
後はあんさんが自分でやっとくなはれ。 ほな さいなら。 おきばりやして
213名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 18:24:10
元の日本語を付け忘れてしまってすいませんでした。
>>198
Since〜のところを完了形に直しました。ご指摘ありがとうございました。


@One day, A male dog looked at the plant and spent a good time in
the big, wide grassy plain.
ある日、オスの犬は大きくて広い草原で植物を見て、よい時間をすごしていた。

ASuddenly, when the sky was getting darker, Many buildings were
constructed.
突然、空が暗くなってきて、多くの建物が何者かによって建設された。

BHe was forced to live there.
彼はそこで生活せざるえなかった。

CVarmints coughed badly because
it was very poisonous for many kind of them.
多くの種類の動物たちにとって、それは有毒なので彼らはひどくせきをした。

214名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 18:25:55
DHe wanted to get along with a female dog since he has met her.
彼はメスの犬とあって以来、彼女と仲良くしたかった。

EUnfortunatelly, white, strange creatures caught many varmints.
不幸なことに、白く、奇妙な生き物が多くの動物を捕らえた。

F彼はその危機に気づき、He looked for a female dog, but he can't find her.
(日本語の部分を、英語に直してください。お願いします。)
彼はメスの犬を探したが、見つからなかった。

GFinally, he was caught by white,strange creatures.
とうとう、彼は白く、奇妙な生き物に捕まった。

HWhen he woke up,he notice that he was in that grassy plain.
彼が目を覚ましたとき、あの草原にいることに気づいた。

IHe could meet a female dog.
彼はメスの犬と会うことができた。

なんども申し訳ございませんが、よろしくお願いします。
215198:2009/05/12(火) 19:42:02
>>213
あちゃー、それじゃ改悪ずらよw(完了形にするのは主節の方)
その場合、別に継続的な意味合いはないから after でも使って
He wanted to get along with the female dog after he met her.でいいと
おもうぞな。
216名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 19:53:50
ちなみに動物を指す時は、itでいいよ。
217あぼーん:あぼーん
あぼーん
218名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 20:08:45
何を言いたいんだか。
そんなちなみはいらないよ、誰でも知っていることだから。
犬や猫のなどの主観に降り立って動物の物語が展開されるときは
たいてい擬人法だろ。
219名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 20:31:15
>>217
電話番号なんか書き込んで大丈夫ですか?
220名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 20:32:59
>>217
2chで携帯の番号を公表するって正気か?
それに「時給千円」って何?誰か人雇うのか?

「10公式」とかネタでやってると思ってたんだが、
まさか本物の基地外だったとはな。
221名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 20:34:49
>>217
ああ、そうか。
その番号は何かの罠なんだな?
222テンプレ:2009/05/12(火) 20:36:12
片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1Agは吉害ですから相手にしないでください。
223名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 20:39:12
要はお金の問題
224名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 20:43:36
これってなんて言ってるんでしょうか?
ディクテーションなんですけどお願いします。

ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date110278.wma
225片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/12(火) 20:47:02
>>213
@One day, A male dog looked at plants
and spent a good time on the big, wide grassy plain.
ある日、オスの犬は大きくて広い草原で植物を見て、
よい時間をすごしていた。

ASuddenly, [ while the sky got dark ],
Many buildings were constructed by someone.
突然、空が暗くなってきて、
多くの建物が何者かによって建設された。

BHe was forced [ to live there ].
彼はそこで生活せざるえなかった。

DHe had wanted [ to get along well with a female dog ]
[ since he *had *had *met her ]. ***の形は論理的には可能だが実際としてはどうなんだろう?
彼はメスの犬とあって以来、彼女と仲良くしたかった。

EUnfortunatelly, white, strange creatures caught many varmints.
不幸なことに、白く、奇妙な生き物が多くの動物を捕らえた。
226名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 20:49:58
194お願いできませんか?
簡単な説明でかまわないのでお願いします。
227名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 20:51:29
「端的に言えば」
って英語にするとどうなりますか?
228片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/12(火) 20:52:18
10公式を広めるための事業を自分でこれからやっていくということです
本名ですから正しく呼んでください
カタオカカズヨシです
電話何で事業が出来ますか?

気違いはあなたじゃないのですか?
229片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/12(火) 21:04:09
お金のためにやってるんじゃないよ
一本に繋がった簡潔な英文法を広めるためだよ
お金は事業費に遣う
1割はユニセフに献金したいな
230名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 21:09:34
2chで携帯番号晒したりしたら怪しい業者か基地外だと思われて当然だ
本気で広めたいと考えてるならHPを始めてそこで情報公開したり
質問を受け付ければいいかと・・・
231名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 21:10:29
                          ∧_,,∧
                      /\. (`・ω・´) /ヽ
-‐'''""''''\ ミ              | 数 ⊂   ⊃ 吉 |
\  ●  \ ミ            ヽ/@/   く \ /   _____
  \-‐'''""'''' ミ               (ノ⌒ヽ)           ̄ ̄ ̄ ̄
   \ ∧_,,∧   ____ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ̄  ○○,,・ヮ ・)     ̄ ̄ // -_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-  = ―       ____
     ヽヽ`  ヽ'´)    / / -_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_\        ̄ ̄ ̄ ̄
   /   @〉  ,.- '´   /,, / ― ― ― ― ― ― ― ― ― = ―             ,.-─- 、
__ / / '-''´ /    (。'。、。@,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。@  ____ ̄__ ̄ ̄ ∧_,,∧\数/ ミ
     / / /      ∩ヽヽ∩ヽXXXXXXXXXXXXXXXXXX/  ∩      /\  (・ ∀・´ )∩ミ
     / / /       i||i   i||i   |;;;;;;;;;;||::::::¥ ||¥::::::||::::::::::|    i||i___ | 吉 ⊂     /
    //    ────‐  |  |;;;;;;;;;;||::::::¥ ||¥::::::||::::::::::|      ̄ ̄ ̄ ヽ/ r‐'   / | |  ̄ ̄
    /                |  |;;;;;;;;;;||::::::¥_||¥::::::||::::::::::|           ///  `""ヽ_ノ   ||
∧_,,∧     ∧_,,∧    ∧_,,∧††††∧_,,∧†††∧_,,∧†††  ∧_,,∧   ∧_,,∧  | | | | |
(・ω□二□二(・ω・´ )二二(・ω・´ )二(・ω・´ )二(・ω・´ )二二(・ω・´ )二(・ω・´ )二!::| |( :: ──
⊂  三=  ⊂  三= ⊂  三= ⊂  三=⊂  三= ⊂  三=⊂  三=(   ⌒  ::
 (    \   (    \  (    \  (    \ (    \(    \ (    \(  ⌒ ' ⌒::
  し⌒丶 )    し⌒丶 )  し⌒丶 )  し⌒丶 )  し⌒丶 ) し⌒丶 )  し⌒丶 )( ⌒' ⌒'──
232名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 21:41:18
「5年前に建てたこの家も、はじめは満足していたのだけれど、最近では何かと手狭に感じるようになってきた。
私は、自分の仕事部屋として安いアパートでも一室借りようか、と大真面目に考えている。」

この英訳をお願いします。
233名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 21:56:37
>>232
スレ違い
234名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 22:11:19
質問させてください

If it isuseful to teach ways to improve one's ability to listen to music,
wouldn't it be beneficial to take a similar approach to improving the listening skills necessary for language?

という文の和訳に困ってます

音楽を聴く能力を発達させる方法を教えるのが役に立つのなら、リスニングのスキルを発達させるのと同じような
アプローチをするのは有益ではないだろうか?

という訳でいいのでしょうか?

その場合、necessary for languageはどう訳に取り入れたらいいのでしょうか?

長文で失礼します。
235名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 22:28:00
どなたか>>224お願いします。

236名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 23:48:54
>>234
リスニング、スキル、アプローチ・・・きちんと訳せ

>necessary for language

the listening skills に対する修飾語
237名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 23:58:57
I can’t eat seafood frequently.

I return to home alone.

自分で英作したのですが、それぞれ、

私は頻繁には魚介類を食べられない。

私は一人で家に帰る(実家に帰省)。

になりますか?
238名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 00:11:44
>>237
「頻繁に食べられない」はnot oftenじゃないか?
「食べられない」ということは「食べたいけどできない」ということでオケ?
I can't have[take] seafood so often.

それか「たまにしか食べない」という発想で
I rarely have[take] seafood.

「私は一人で家に帰る」は未来の予定? 
それとも「いつもそうしている」という常習を表す?
aloneよりby oneselfのほうがよくない? aloneだとなんだか寂しそう。
239名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 00:13:01
>>237
ああ、あと「実家」ならmy parent's homeだな。
240名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 01:57:18
>>234
出来るだけそのまま利用させてもらう。
音楽を聴く能力を発達させる方法を教えるのが役に立つのなら、言語活動に
必要なリスニングの技能を発達させるのに、同じようなアプローチを
するのは有益ではないだろうか?
241片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/13(水) 04:16:10
>>232
5年前に建てたこの家も、はじめは満足していたのだけれど、
最近では何かと手狭に感じるようになってきた。
I built this house five years ago.
I was content with it in the beginning.
These days, I feel another way.
I live in this house
but it is somehow too small.

私は、自分の仕事部屋として安いアパートでも一室借りようか、
と大真面目に考えている。」
I need more space.
Shall I rent a cheap apartment?
I am now thinking it seriously.

これを元に自分で英作文してください。
添削します。
242名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 04:18:14
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1239500945/851
[851]片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A 2009/04/20(月) 23:08:22
進学校の教員の利権を守るために9割方正しいことを間違いと言い、1割方しか正しくない物を真に正しいと言って
本当に勉強しようとしている中高生を惑わしてお前等ヤクザ以下だな!?
何なら宮崎県の佐土原町の何人ものやーの飲み友達連れててめえの所に行ってマジに話そうか?

http://s.s2ch.net/test/-/academy6.2ch.net/english/1239500945/851
243片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/13(水) 04:20:41
>>234
[ If it isuseful [ to teach ways [ to improve one's ability [ to listen to music ] ] ] ],
wouldn't it be beneficial [ to take a similar approach [ to improving the [ listening ] skills [ (which is) necessary for language ] ]?
音楽を聴く能力を発達させる方法を教えるのが役に立つのなら、
リスニングのスキルを発達させるのと同じようなアプローチをするのは有益ではないだろうか?

良いですよ
244片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/13(水) 04:21:46
私は、自分の仕事部屋として安いアパートでも一室借りようか、
と大真面目に考えている。」
I need more space.
Shall I rent a cheap apartment?
I am now thinking it seriously.

これを元に自分で英作文してください。
添削します。

245名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 04:24:11
ヤクザは失せろ
246片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/13(水) 04:26:00
ヤクザも人間
俺と話せばちゃんと話す
お前は差別人間失せろ
247名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 04:28:04
片岡は同和で共産党で馬鹿で脅迫者で男色で粘着荒らしだから、
関わるとロクなことはありません。
248名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 04:29:56
>>246
ヤクザを使って脅すようなクズは差別して当然だろ
249片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/13(水) 04:32:40
俺は被差別地区呼ばわりされることをかえって誇りとするクリスチャン
弱者と共にいる共産党
両性愛者であることを恥じることは何もない
男だろうが女だろうが性格的に魅力的な者は好きだ!
250片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/13(水) 04:35:23
進学校の教員の利権を守るために9割方正しいことを間違いと言い、
1割方しか正しくない物を真に正しいと言って
本当に勉強しようとしている中高生を惑わしていた奴らには
ヤクザが相手でちょうどいいだろう!!!
真面目にスレで勉強している生徒達の勉強の邪魔をしていたんだぞ!
俺は絶対にゆるさんぞ!
251名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 04:35:39
それがヤクザを連れてくぞと脅すわけかw
とんだエセクリスチャンだな、究極の言行不一致だ。
252名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 04:36:54
>>250
自分の間違いを意地で認めず俺ら学生の邪魔をしたのはテメエだろうが
253名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 04:38:24
>>250
進学校関係者なんかこんなスレに来るかよ、アホ
254名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 04:54:49
>>252
自分の間違いを認めるには、間違いを間違いだと判断できる知力が必要ですが数吉にはそれがありません。

>>253
来てたりします(汗
255片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/13(水) 05:02:28
253はアホだな・・・・
256片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/13(水) 05:03:38
進学校だからインターネット必需品に決まってるだろ?あ〜ぁん?
257名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 05:08:32
進学校教員はよく知ってるが、通信なんかと違って忙しいから、
必要以外のネット遊びはできないってみんな言ってるよ。
>>256のカキコミでまた悪い噂が広まるね。
258名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 05:09:32
自分の言い分が通らないとすぐ脅迫するキチガイ片岡
259片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/13(水) 05:13:31
新茶飲もうっと
I'll have new leaf tea.
I wish you could talk with me over new leaf tea.
Why not?
260名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 05:16:48
生徒募集しようってやつがこれだけ馬鹿をネットで晒すなんて…
キチガイとしか言いようがない
261あぼーん:あぼーん
あぼーん
262名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 06:43:01
theの発音ですが
母音の発音の前はディでそれ以外はザと発音することになってますが
実際のネイティブはいい加減だという記述をみたのですが
そんなもんなんですか?
厳密なものではないのでしょうか?
263片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/13(水) 07:09:12
近年移民以外は
thi apl=the apple
the pai=the pie
です
264名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 07:19:30
>>195
安っぽい、だったらbecause they look cheap だと。

265名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 07:21:52
>>262
そんなもんでもありません。強調したい時とかは、ディになります。
ときに、弾みでディといったりしますが、いつもディディディディ
だと不自然です。
266名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 07:22:56
>>237
return home.

homeにtoはいらないよ。
267名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 07:24:49
When I was young I'd listen to the radio

かの有名なyesterday once moreの冒頭ですが
wouldは過去の習慣の意味と解するのが適当ですか?
268名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 07:32:51
>>267
他にどういう風に解するの?
269名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 07:34:01
ごめんなさい><
270名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 07:52:55
wouldって現在と過去の対比では確か使えないんですよね?
これは対比してるのでは?
歌詞なのでそんなこと言っても仕方ないのかもしれませんが><
271名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 08:00:48
would 単なる回想
used to 今では成り立たなくなった事実
272片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/13(水) 08:17:06
would
やりたくてやろうとしてやっていた

used to
習慣になっていたやるのが
273名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 08:41:07
>>272
ほんと倫理感のないやつだな。
あぼ〜んになったことをまた繰り返すのか? おまえみたいなやつに
人を教える資格なんかないよ。
274名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 09:10:51
接続副詞で文章をはじめることは無理?
275名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 10:44:44
英作文せよ。「私は家の前に止めておいた自転車が盗まれていることに気がついた。」
添削おねがいします。

I noticed that my bicycle,which I had parked in front of my house,had been stolen.
276名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 11:32:16
>>274
OK
>>275
OK
277名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 11:32:44
>>250
>真面目にスレで勉強している生徒達の勉強の邪魔をしていたんだぞ!

英語と関係の無いことを大量に書き込んで、
誤った回答を幾度と無く提示してきた片岡さんが、
このスレで最も邪魔をしている人物です。
278名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 13:25:09
on の後に続く名詞は特定を示すんですか?
by train
on a train
279名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 13:41:36
>>240
>>243
ありがとうございます。
文章見ればいいたいことはつかめるけど、日本語に訳すのは難しいですね。
280名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 13:54:13
>>278
byの後でもonの後でもaが付く事もあるし、付かない事もある。文脈による。
281片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/13(水) 13:55:41
文京区委員会に行ってきて、
10公式チラシ印刷させてもらってこれから朝日新聞に500部、毎日新聞に500部持って行く
今夜は初の支部会議
282片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/13(水) 13:58:19
俺がいりいろな質問に答えてやっていたら
俺の答はぜ〜んぶ間違いと繰り返して言う奴がいたんだよ!
本当に自分で言ってぶん殴ってやりたかったよ!
真面目に勉強しようとしている生徒に何を惑わしやってるんだって!
283名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 14:08:36
>>280わかりました。
284片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/13(水) 14:35:24
>>278
I went to Shinjuku [ by train ].
電車を通して、手段、どの電車かは関係ないので無冠詞

I was [ on a train ]. I went to Shinjuku.
ある電車に乗って、具体的にある電車、なので冠詞

だよ

285名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 14:38:36
I listened to the music that you introduced.
I watched the art picture which you introduced.

「あなたが紹介してくれた音楽を聴きました。」
「あなたが紹介してくれた画像も観ました。」としたいんですが、
上の英語で通じますか?もしよろしければ正しい英語を教えて下さい。おねがいします。
286片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/13(水) 14:46:41
>>285
I listened to the music [ which you had introduced to me ].
音楽を聴いた(過去形)[前に君が紹介してくれた(過去完了形)]
I watched the picture [ which you had introduced to me ].

「あなたが紹介してくれた音楽を聴きました。」
「あなたが紹介してくれた画像も観ました。」
287名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 14:54:47
>>286
ありがとうございます!先生
288名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 15:05:21
普通は
I listened to the music you introduced to me.
I also saw the picture you introduced to me.
289名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 15:06:37
画像でwatchに違和感を抱けないのが片岡クオリティ
290名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 15:28:59
>>282
>質問に答えてやっていたら

上から目線。


>ぶん殴ってやりたかったよ!

暴力の推進者。似非平和主義者。
291名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 15:43:59
お待たせしました。どうぞ、次の方。
292名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 15:48:18
確かに>>286も間違いだし、指摘されてた件も99%スウキチの間違いだった。
自分が間違ってるくせにきちんと正解を言ってる回答者をぶん殴るのが
スウキチのやり方。
生徒がスウキチの間違いを指摘したらぶん殴るんだろうな。
俺もよく教師の間違いを指摘してたけど、スウキチみたいなクズはいなかった。
293名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 15:58:36
どっちがDVだよ。 連れ後に浮気
294名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 16:09:52
>>288
そっちが正解ですか。ありがとうございます。
295名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 16:40:54
出てって思う。
296名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 18:07:23
>>215-216
>>225
ありがとうございました!!
完了形を使わないとafterが使えるとは・・・いい勉強になりました!!
297片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/13(水) 18:17:07
>>285
I listened to the music [ which you had introduced to me ].
音楽を聴いた(過去形)[前に君が紹介してくれた(過去完了形)]
聞いたのより紹介したのが古いから過去完了形にならないといけないんだよ

I saw the picture [ which you had introduced to me ].


「あなたが紹介してくれた音楽を聴きました。」
「あなたが紹介してくれた画像も観ました。」
298名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 18:45:56
Underline the subjects once and the verbs twice in each of the following sentences.
Then indicate if the sentences are correct of incorrect.

問題文なのですが、言ってる意味がわからないので教えてください。
お願いします。
299名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 18:54:44
He was ashamed of not being able to make his point.

On reading the letter from his father, he felt like crying.

It goes without saying that everybody is given the equal right to speak.


正確な和訳を教えてください。
300名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 19:09:17
★かなり難しぃです…~>゜)〜〜〜
どなたか和訳を助けてさぃ。。。。
宜しくぉ願ぃします(;_:)

(1)Americans in the world of affairs,
in the habit of teaching the rest of the world,
find it difficult to assume the posture of the students.


(2)The dimensions of my call are approximately 10 feet by 10 feet.
On one side of it there is a heavy iron door,
with a little round hole in the upper part.
It is through this hole that the jail keeper's eye appears every now and then.


301名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 19:09:48
分詞構文では 文頭の being って省略可ですけど
文の中ではどうなんですか?

たとえば
His left leg injured badly, he couldn't move a bit.
とか ありですか?
302名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 19:16:35
並べ替えお願いします!
(1)私はたまたま外出していた。※1後不足
【happened / was / that / i / out】

(2)私は弱い方の味方をすることにしている。
【make / side / it / I / rule / with / a / the / to / party / weaker】

(3)私がその事実を発見したのはしばらく経ってからだ。
【afterward / till / it / time / some / was / that / not】 I discovered the fact.

303名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 19:56:52
>>301
OKです
304名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 20:11:59
>>302
It happened that I was out.
I make it a rule to side the weaker party.
It was not till some time afterward that
305名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 20:26:37
>>297
時を表す副詞節以外の従属節は一般的に過去形でいいと習ったので
そっちを信用します。
306名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 20:41:06
>>299
彼は自分の考えをきちんと主張できないことを恥じていた。
彼は父親からの手紙を読むとすぐに泣きたいような気持ちになった。
誰もが発言する権利を等しく与えられていることは言うまでもない。
307名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 20:45:22
>>298
以下のそれぞれの文の主語には一本下線を引き、動詞には二重下線を引きなさい。
それからそれぞれの文が正しいか正しくないか示しなさい。
308名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 20:47:08
よろしくお願いいたします

He ( ) his dog ( ) on the beach. 「彼は自分の犬を浜辺で走らせておいた。」

とう穴埋め問題の答えが、had[got] , running なのですが、
最初の( ) を kept としてしまいました。kept でも大丈夫でしょうか?
309名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 20:49:26
>>306
ありがとうございます
助かりました
310名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 20:49:33
どなたか>>299ぉ願ぃしますm(._.)m
311名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 20:57:56
回答者は俺一人か…一つずつな
>>300
アメリカ人は実務の世界では、世界の他の国々を指導してきた習慣から、
教わる立場の態度を取るのは難しいことだと気付く。
312名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 20:59:04
>>310
>>306にやってるが
313名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 21:01:58
システム英単語、一番最新のものを教えてください
314名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 21:05:15
>>299 He was ashamed of not being able to make his point.
「彼は自身の意見を立証出来ないことを恥じた。」
On reading the letter from his father, he felt like crying.
「父からの手紙を読むや否や、彼は泣きたい気持ちになった。」
It goes without saying that everybody is given the equal right to speak.
「誰もが発言をする為の平等な権利を与えられていることは言うまでもない」
Unknown (A)  2009-05-13 18:38:59
>809 :名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 02:32:21
>数吉先生が英検一級取得者である以上、批判者にはそれ以上の資格、経歴が要求される。
>810 :名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 03:11:22
>資格はスウキチ以上だが、そんなことは問題ではない。
 この810のやつは具体的にどんな資格を持ってるのは述べずに「そんなことは問題ではない」と逃げている。笑止だ。(片岡ブログより)
315名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 21:07:54
>>300
私の入れられている監獄の寸法はおよそ10フィート四方で、その一方には
上部に小さな丸い穴の空いた重い鉄の扉がある。
刑務官の目が時々光るのは、その穴を通じてである。
316名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 21:08:50
>>300(2)

難しいですが…神様ぉ願ぃします(*_*)
317名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 21:09:34
>>314
お前の和訳の方が笑止千万だと思うよ
318名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 21:09:45
子どものことなら当たり前
319名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 21:10:59
>>316
>>315にある
320名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 21:11:03
どなたか和訳お願いしますm(__)m

He makes it a matter of principle to require perfection from his student.
321名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 21:13:10
>>314が来てくれたから後は任せよう。一人でたくさんやり過ぎた。
322名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 21:15:09
間違いを訂正する問題です。
1. JT has (claiming) that the health risks associated with (smoking)have not been scientifically (proven).

2. About 64.2 percent of smokers want to (either) quit smoking or reduce (the) number of cigarettes (he) smoke.

どこがどう違うかわかりません(-_-;)
どなたかお願いします。
323名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 21:17:17
>>316
独房の大きさはおよそ10×10フィートだ。
壁の1つに厚い鉄の扉があり、
上部に小さな丸い穴がある。
看守の目が時折現れるのはこの穴を通してである。
324名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 21:19:42
目が現れたら怖いな
325名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 21:20:32
>>322
claiming→claimed
he→they
326名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 21:23:24
>>320
彼は自分の生徒に完璧を求めるのを信条としている。
327名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 21:38:39
関係副詞=前置詞+関係代名詞 ということで、

Puy the table at anyplace where you like.

この文を前置詞+関係代名詞に直そうとしたのですが、さっきから
一時間位ずっと考えているんですが、わかりません。
where you likeの部分はどういうことなんでしょうか?
which you likeならわかるのですが。
このlikeは自動詞ということになりますか?
328327:2009/05/13(水) 21:45:48
すいません、訂正します。
Puy→Put

宜しくお願いします
329名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 21:51:36
>>327
その英語、ホントに正しいの?出典は?
330名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 21:53:23
穴埋め問題です。

1.After smoking more than 60 cigarettes a day for more than 30 years, he was hit with a serious ( ).
a.smoke b.program c.disease

2.The tobacco industry continues selling tobacco to minors by taking advantage of their ( ) of the health risks.
a.ignorance b.importance c.danger

3.It has been common knowledge in Western countries that tobacco causes ( ) health risks, of lung cancer for instance.
a.better b.worse c.higher

上からc,a,cでしょうか?
どなたか教えてください。
331名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 21:54:38
>>325
ありがとうございました。
332名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 21:54:56
普通なら
Put the table anywhere you like.か
Put the table where you like.か
Put the table at any place (that) you like.
333名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 22:00:05
>>330
正解
334名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 22:09:01
いつも先生に当てられると答えられなくて、
学校でいじめを受けています・・・

とても問題多いですが、どなたか助けてください・・・

(1)He had his car ( ) at the body shop after an accident.
@repair Ato repair Brepaired Crepairing

(2)Here are some tips that will ( ) improve your taking skills.
@afford Aallow Bhelp Cget

(3)I've heard it ( ) that they met in Italy.
@to say Asays Bsaid Csaying

(4)She has her secretary ( ) weekly scheduales.
@arrange Ais arranged Bwill arange Cto be arrange

(5)No one saw Tom ( ) out, did they?
@goes Ago Bgone Cwent Dhave gone

(6)How much daes it cost to have the letter ( ) by experience.
@send Asent Bto send Csending

(7)I want to have ( ). Its not working right.
@fixed the printer Athe printer fixing
Bthe printer fixed Csomeone fixed the printer
335名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 22:14:57
>>334
BBB@AAB
誤字脱字が多すぎ
336327:2009/05/13(水) 22:19:38
>>329
フォレストです。正確にはwhereにカッコがついてます 
Put the table at any place (where) you like
337名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 22:28:00
>>335

2問間違えてないか?
338名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 22:28:34
>>336
フォレストがどんな書式なのか知らないけど、at any placeの代わりに
whereでもいいよって意味じゃないの?
339名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 22:30:56
打ち間違いたw
>>334
BBB@AAA
340327:2009/05/13(水) 22:35:03
>>338
そうじゃないみたいなんです。
複合関係副詞whereverのところで
Put the table wherever you like.
これは=Put the table at any place (where) you like.
と書いてあるんです。ほんとにわからないです。
341名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 22:39:55
He keeps shouting "Kabaddi Kabaddi" to show that he has not taken a breath yet.

この日本語訳をお願いします。
Kabaddiはカバディです。
342London:2009/05/13(水) 22:41:19
>>327 教えたげましょう。

...where you likeは...where you like it to be.の略です。
そもそもat any place where whereverのほうがよさそうだけどね。
次の文章を読んで勉強しなさい。
    天真兵法真剣赫機論
              白井亨
それ真剣は天真の利剣にして、兵法学ぶ者、
錬丹精修を尽し、躯身に空機を会得し、
鋒尖に赫機を養い、是を尽してその審等かを得れば、
天真の霊機この鋒尖に附憑し無量不測の霊験あって
その身単刀真入の中にあれども胸中は閑機無事にして
鋒尖に希有の楽を存する者、これを真剣となづくるなり...
343London:2009/05/13(水) 22:42:20
そもそもat any place where whereverのほうがよさそうだけどね。
     ↓
そもそもat any place where より whereverのほうがよさそうだけどね。
344名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 22:44:24
>>340
俺の文法書は(at) any place thatだし、このthatは関係副詞とは
考えられないから、フォレストが間違いかと。
345名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 22:46:32
likeの場合はwhichでもwhereでもどっちでもいいんじゃないか?
where you like.のlikeは自動詞で目的語を取らないんだろ。
346名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 22:49:53
>>345
それだと
at any place that you like atだろ?
さすがにそれは無いだろ
347名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 22:52:00
>>335
全問正解

>>339
一問間違ってる
348名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 22:52:18
>>341
彼はまだ息をしていないことを示すために「カバディ、カバディ」と叫び続ける
349名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 22:53:33
>>347
おっしゃる通り、変なツッコミがあって一つズレて見てしまった
350名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 22:57:42
>>348
助かりました^^
351名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 23:08:32
>>346
thatの場合は他動詞だからatはいらないんじゃね
352327:2009/05/13(水) 23:10:47
レスありがとうございます。
>>342
>...where you likeは...where you like it to be.の略

これで考えてもat any place which[that] you like it to be at
>>346のようになってしまいますか?
353名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 23:26:04
>>340
これは微妙な問題ですが、結論を出して差し上げましょう。
wherever you likeはwherever you like to put the tableとする考え方が一つ。
この場合、at any place you likeが普通。補うとしても関係副詞thatが多い。稀にwhere。
likeを他動詞と捉える考え方がもう一つ。
そうするとplaceの後ろに関係副詞は入れられない。
そうした曖昧さから補うとしたらthatが多くなっているわけ。
whereverは品詞的には複合関係副詞でもあり接続詞でもある。
複合というのは先行詞を含むということ。
likeはas you likeやwhatever you likeなど、他動詞で用いられる似たような
ケースが多いため、thatが補われるわけだが、本来的には他動詞であっても
その目的語はplaceではなくto putだから、前には関係副詞が省略されていると考える。
したがって、関係副詞thatを補うと一番無難ということになる。
354名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 23:35:59
まあ、簡単に言うと、likeは他動詞には違いないわけだが、その目的語が
placeなのか、to put the tableなのかという曖昧さが生じてしまうというわけ。
本来はto putの方だから、whereで問題ないわけだが、なぜかネイティブでも
違和感を持ってしまう人が出てしまうためthat、あるいはむしろ何も無し
が好まれるということ。
355名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 23:46:53
ていうか、基本的にwhere(ver) you likeからあまり言い換えない
356名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 23:57:57
助動詞って複数意味がありますが
例えば、He may not come.って
彼は来ないかもしれない。
彼は来てはいけない。
の2つの意味になりますが
どちらの意味かどうやって判断すればいいのですか?
357327:2009/05/14(木) 00:03:02
ありがとうございます。すごく勉強になります。
難しいですが、なんとかここまではわかったと思います。

Put the table wherever you like to put the table.
=Put the table at any place (where) you like to put the table.

ということですよね?
そうすると下の文を前置詞+関係代名詞にするとどうなりますか?
質問ばかりですいません。
358名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 00:06:43
>>356
前後の文脈から判断する。
でも一文しかないのなら、誤解を避けるために、来てはいけない、という意味なら、He's not allowed to come.
みたいに書くだろう。
359名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 00:13:32
>>357
先行詞にanyが付いてるのでwhichは使えないし、thatだと前置詞を前に出せないから
Put the table at any place (that) you like to put the table at.
360名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 00:18:32
>>359の書き換えはあくまでも便宜上ね。
実際は使わないよ。
361名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 01:18:11
スピンオフって何ですか?
362名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 01:26:57
spin-off → 副産物
363名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 01:35:20
イメージ的にスピンして離れる(off)から派生の意味になった
みたいな感じでいいんですか?
364名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 01:37:59
そだね。だから精神障害の意味もある。
365名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 01:39:22
あ、一応誤解の無いように、スピンは紡ぐって意味だよ
366名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 02:23:06
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%AA%E3%83%95#.E3.82.B9.E3.83.94.E3.83.B3.E3.82.AA.E3.83.95_.EF.BC.88.E4.BD.9C.E5.93.81.E5.88.B6.E4.BD.9C.EF.BC.89
また、分野によっては同義語や類義語として使用される言葉にスピンアウト
(英:spin-outまたはspinout) がある。
これは本来は自動車がスピンしてコースから飛び出すことをさし、
「飛び出す」の意味から転じて、特定の派生現象をさす場合がある。
スピンオフ (ビジネス)、スピンオフ (作品制作)の各項を参照

車のスピンでいいんじゃね
367名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 02:25:06
そだよ、派生は回転の意味から。
spinの紡ぐの意味を無視してたらよくないなって思って追加しといた
368London:2009/05/14(木) 03:19:44
>>327のやつ、私が、「それはyou like it to be の略だ」ってとっくに答え出してやってるのに、実に物わかりが悪い学生だ。
回答者達もほぼ同レベル。相も変らぬ下らない低空旋回を続けている。ご愁傷様!
369名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 03:34:34
すげえ馬鹿w
370London :2009/05/14(木) 05:10:54
>>327のやつ、私が、「それはyou like it to be の略だ」ってとっくに答え出してやってるのに、実に物わかりが悪い馬鹿学生だ。
回答者達もほぼ同レベル。無意味なことをごちゃごちゃ述べて下らない低空旋回を続けている。ご愁傷様!
371名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 05:29:24
粘着馬鹿w
372名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 05:31:51
>>352を見ると質問者の方がレベルは高いようだね
373名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 07:17:20
I don't know what to do.
このto不定詞は何用法ですか?
374名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 07:53:43
>>373
ネット上ではいろんな説明があるようだが、文法学者の間では
what to do=what one is to doとされ、be toの形容詞的用法と考えられている。
375名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 08:20:34
Do complete the summer with epual amount of digits
I assume you currently possess
376名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 08:57:48
>>374
ありがとうございます。高校でもそう教えてるのでしょうか?
確かに形容詞的用法と名詞的用法と両方の説をみます。たとえばテストで
書いた時にはどっちが○になるのでしょう・・?
377名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 09:18:59
読むときなんですが、「I don't have」はどこにストレスをおけばいんでしょうか?
378名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 09:28:35
>>376
TO〜を不定詞の〜用法かを答えさせるようなテストなんかあるか?
すくなくとも受験じゃあ絶対に無い。
はっきりいって全くいらない知識だよ。

379名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 09:32:14
>>378
同意。どうして、そうやって言語学の方向に行きたがるのかな。
使えるかどうかが大事なんでないの?英語っていうのは。
380名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 09:37:59
ミニテストでこれは不定詞の何用法か?っていう問題があったので、覚えてお
かやきゃいけないのかなって思って調べたら、形容詞的と名詞的用法とふたつ
の説があったので、一体どっちをテストの時は書いたらいいのかな?
って疑問に思って質問しました。
381名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 09:41:11
>>378
俺も同意。
日本語ペラペラのネイティブの先生も言ってたが、to不定詞に細かな用法なんて考える必要無い。
いわゆるto不定詞(各用法関係なく)も、それ以外のtoも、どれもまったく同じ使い方をしていると言うね。
382327:2009/05/14(木) 09:47:05
色々教えていただき、どうもありがとうございました。
>>354 とてもわかりやすかったです 
>>359 実際には使わない表現なのに質問につきあっていただきありがとうございました。

likeの後の省略は私には難しく全然気づきませんでした。
しかもその場合like to.にしなくてもいいのか?という新たな疑問がでてきてしまいましたが。
本当に勉強になりました。ありがとうございました。

383名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 10:31:28
自分も日本語しゃべっていて用法なんて考えてなくしゃべるから外国人
からきかれたら?えそんなの考えなくてもいいなんていっちゃいそう
だけど・・必要無いのにどうして何年も不定詞の用法が教科書に書いて
あるのでしょうか?本当に不必要なら書かれていないんじゃないで
しょうか?何度もすいません。
384名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 10:38:11
>>383
本当にそう。必要ないのに何十年もそんなことやってるのは、コンプレックスの強い
机の上でこつこつ学んだおじいばっかりが(実際はあまり流暢に話せない)、英語教育の中心にいるからだろうな。
英語を学問として、プラス、道具として散々使ってきた普通の大人が日本の英語教育の中心にいれば
今のようにはなってないだろうから。
385名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 10:47:12
>>383
日本の学校英文法が、言語学的品詞分解による分析によった法方論を採用しているから。

>必要無いのにどうして何年も不定詞の用法が教科書に書いてあるのでしょうか?

これはまぁ既得権益を守るためだろうな。
教育界の上の人たちの。 よくある話。
それに、教科書から英語の教育カリキュラムから、教師への指導から何から何まで変えなきゃいけないしね。
ものすごい労力。 
責任問題。
誰もやりたがらないんだよ。
386384:2009/05/14(木) 10:52:43
>>385
へ〜そうだったんだ。勇気出して変えてほしいよ。
もう、うんざり、意味もない言語学的品詞分解は。
387名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 11:05:52
Caught in by traffic jamって、
by絶対いるんですかね??
388名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 11:14:37
>>387
絶対いる。
なければ意味が全然かわってくる。
389名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 12:30:46
Do all of us have to clean the classroom?
は何でweじゃなくてusを使うんですか?
390名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 12:43:56
Each team has its own uniform.
のitsは何を指してるんですか?
391名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 12:46:00
>>389
of ---- になるときの---- は目的格の代名詞が来る。

>>390
Each team
392名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 12:53:34
>>390
補足だけど、each team というときは、それぞれのチームというように
チームひとつひとつ別々に焦点があたるので、複数ではなくて単数扱いね。
だからtheirでなくて、itsで受ける。

動詞がhaveじゃなくてhasになってるのも同じ理由。単数扱いだから。
393名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 13:33:49
>>391-392
どうもありがとうございます
394名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 13:34:50
>>383-385
今の学校文法は擁護しないが、品詞分解は言語学的ではないし、
infinitival interrogative clauseにおける不定詞の用法区分など
今の英文法では全然取り沙汰されていないし、記述のない文法書がほとんど。
ただ、用法を考えることは悪いことではない。
俺自身、日本語を話す時は用法を意識しながら話すし、英語ネイティブも
きちんと考えずに話す人ばかりではないとのこと。
だからこそ、副詞的用法であることを明示するためにso asを用いたり
するわけだから。
infinitival interrogative clauseにおいては、toの前にone isが省略
されているんだというイメージさえ理解できれば十分で、用法区分にまで
踏み込む必要は無いようだが、用法区分が一切不要という切り捨ては
よくないように感じる。ネイティブの英文法でも区分はされているわけだし。
395名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 14:10:18
>>391
She is a friend of mine.
は目的格ではなく所有代名詞になっています。
目的格を使うか所有代名詞を使うのか区別が出来ません。
396名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 14:14:05
英作文をしたのですが良く分らない部分があるので、質問させてください。

「私の夢は将来海外に住むことだ」
My dream is to live abroad in the future.
My dream is living abroad in the future.
↑不定詞か動名詞か。この場合どちらのほうがいいのでしょうか?

よろしくおねがいします。
397名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 14:25:17
>>395
意味から判断すればいいだろ。
Do all of us have to clean the classroom?
をDo all of ours have to clean the class room?
私たちの持っているものの中の全てが教室を掃除しないといけませんか?
では意味不明でしょ。

また、a friend of mine が決まった言い方だと覚えることもできる。
398名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 14:26:43
>>396
上が普通
399名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 14:30:38
>>396
下が自然
400名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 14:32:47
>>397
意味から判断ですか・・・
頑張ってみます。
401名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 14:33:26
>>396
どっちでもいい
402名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 14:44:59
>>396
I have a dream of living 〜
403名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 14:47:58
二人きりになりたいんだけど、今忙しい?
404名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 14:52:27
君のためならいくらでも時間を作るよ
405名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 14:56:20
xx
406名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 14:58:15
>>403
士ね、キチガイ女
407名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 15:03:34
>>395
格と代名詞 は 違うんでありんすよ。
所有代名詞の目的格と思いなはったら辻褄が合うんと違いまっか?
いや、あんさん、わてもよう分からんのにこんなテンゴ言うて。
間違ってたら堪忍どすえ。ほな、さいなら。おきばりやして。
408名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 15:03:58
>>307
ありがとうございます!!

問題をやってみたのですが、いくつかわからないものがあったので、どなたか助けてください。
よろしくお願いします。

動詞と主語がどれだか示しなさい。
文が正しければ”C”、正しくなければ”I”と答えなさい。

The assigned text for history class it contains more than twenty chapters.

The papers in the wastebasket should be emptied into the trash can outside.

Departure before dawn on a boat in the middle of the harbor.

The new machine is processes 50 percent more than the previous machine.


多いですが、よろしくお願いします。
409名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 15:04:48
花魁登場
410名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 15:08:59
Her brother (had)his car stolen yesterday

()の所になぜhadが入るのか?なぜwasじゃだめなのか教えてください。
411名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 15:12:10
またでたんだ・・・ 発作。

でもしかたないかも。
412名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 15:18:54
>>410
使役の構文だからhaveを使う(過去形だからhad)
be動詞使うなら His car was stolen yesterday.
413名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 15:35:32
Have you any idea what she will be doing when I call her tomorrow?

この文で、what節というのはどんな役割をしているのですか?
any ideaの同格かなと思ったのですが、what節って
同格としてもちいられるのでしょうか? thatなら同格は良くわかるのですが・・・
414名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 15:35:46
使役の構文ってなんですか?
415名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 15:39:30
>>408
I it→×
C
I Departure→Depart
I is→×
416名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 15:42:13
>>413
ideaの後ろに前置詞aboutが省略されている
417名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 15:46:27
His excuse was like that of a child.
のthatは名詞の繰り返しを避けるためのものですか?
418名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 15:49:22
そう
419名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 15:54:51
>>418
ありがとうございます
420名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 16:03:15
>>416
その前置詞の省略って言うのはどういうときに起こるものなんですか?
なにか特定のフレーズがあって、そのときにwhat節の前の前置詞が省略される
という感じなんですか? それともwhat節の前の前置詞は頻繁に省略されるものなのですか?
421名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 16:10:23
>>420
416じゃないけど、ideaという単語の後にはよく見るね。
422片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/14(木) 16:26:34
>>413
Have you any idea [ what she will be doing [ when I call her tomorrow ] ]?
分かる?[彼女が何してるだろか[明日電話したとき]]

423片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/14(木) 16:29:15
従属節の頭は接続詞か疑問詞か関係代名詞か関係副詞の4つの内の1つ
従属節の頭は接続の働きもする
424名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 16:29:44

The doors have right side open.

さて、このフレーズなんでしょうか?
425片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/14(木) 16:30:15
接続詞の働きもするから前置詞は不要
426416:2009/05/14(木) 16:33:14
>>420
前置詞の省略による同格節を導く名詞は、belief、report、recommendation、certainty、possibilityなどの、動詞や形容詞が名詞化したものか、
fact、idea、news、notionのような情報内容の存在を前提とする抽象名詞。
同格節は主にはthat節だが、疑問詞節が使われるものもある。
情報内容でありながら事実性の前提を必要としないideaやnotionが代表例。
427名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 16:33:57
          \                ./
           \     (=・C・=)     /
             \    (∩∩).   /
              \ ∧∧∧∧/
               <   数  > (=・C・)
       (・C・=)   < い 吉  > (∩∩)
       ( ∩∩ )   <.   先  >
 ─────────< た 生  >──────────
        (・C・=) .<        > (=・C・)
        .(∩∩)   < !!!!    > (∩∩)
               /∨∨∨∨\
              /         \
            /            \
           /    (=・C・=)       \
         /       (∩∩)        \
428名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 16:34:13
前置詞の省略なんて至る所で見受けられる現象だよ。
川の石は上流では角ばってゴツゴツしているが下流に行くほど削られて
小さく丸くなる。
言語も同じようなもので使われることが多い表現ほど、邪魔くさがり屋の人々によって
どんどん省略されていく。
前置詞はその省略の格好のターゲットなんじゃない?
(以上はおいどんの勝手な推測ばい。)
429片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/14(木) 16:36:04
>>373
@I don't know what to do.

AWhat should I do?
BI don't know.
AをBに繋ぐと
CI don't know [ what I should do ].
Cは不定詞でも言える。@になる。


124 KB [ 2ちゃんねる
430名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 16:37:29
事実性を必要とするnewsなんかはthe news of who did itみたいに前置詞を使う。
片岡氏の疑問詞接続詞説は真っ赤な嘘。
431片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/14(木) 16:37:54
AはBの目的語として繋ぐから名詞的用法
432片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/14(木) 16:38:43
427さん
こんにちは
東京は楽しいですよ
433名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 16:39:57
>>424
それらのドアは右側開きだ
434片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/14(木) 16:42:33
従属節の形は
接続詞・*疑問詞・*関係代名詞・関係副詞+主語(*が主語ならここは無し)+述語+〜

10公式のG通り
頭は接続の働きを持つ
435名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 16:43:50
中高生を惑わすのはやめなさい、ゴミクズ片岡
436片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/14(木) 16:44:06
接続詞・*疑問詞・*関係代名詞・関係副詞+主語(*が主語ならここは無し)+述語+〜

これに外れる文は全部間違い
437片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/14(木) 16:44:58
435は何の根拠もない
438片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/14(木) 16:46:28
接続詞・*疑問詞・*関係代名詞・関係副詞+主語(*が主語ならここは無し)+述語+〜

これによって従属節の全てを表した物は僕の他に誰もいない
439名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 16:46:58
辞書を引かないゴミクズ片岡
440名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 16:47:46
>>438
だから間違いだらけなんだねw
441名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 16:48:26
10公式は間違いだらけ。
beの分類は大きくは@本動詞のbeA助動詞のbe。
そして@は存在のbeと連結詞のbeに下位分類される。
I am a man. I am a Christian.などは存在ではなく連結詞のbe。
ある場所を占めるというbeの原義とは異なる部分まで派生し、今居ることを
叙述するわけではなく、等式型のbe。
そして、一般動詞をすべて作用に分類するのも間違い。
世界中の文法学者とネイティブが、一般動詞には行為動詞と状態動詞が
あると認識している。
ここに哲学的観点を持ち込み、状態を作用に転化するのは中高生を混乱
させるだけであり、文法学的にも明らかな間違いとされる。
状態動詞を分化させる利点は、状態動詞は進行形や命令文を作れないということを
知ることができるということ。
一括して作用でまとめてしまうと、そのような区別ができなくなる。
次にdoを一般の助動詞として法助動詞と同等の扱いをすることも間違い。
doには話者の心的反応を表すという一般助動詞ならではの役割が無い。
時制や形容詞、名詞、副詞を軽視し過ぎるせいで、倒置や比較を扱っていないのも間違い。
従属節を、接続詞に導かれるものと関係詞に導かれるものとに分類しないのも間違い。
明らかに両者の役割は異なる。
接続詞、関係詞、前置詞という繋ぎ役の語彙を軽視し過ぎるのも間違い。
準動詞である不定詞、分詞、動名詞を重視し過ぎで、それらと従属節を
同一視するのも間違い。
そのいずれの形態を取るかで文意は大きく変わる。
意味を軽視し過ぎ。
それぞれの準動詞や従属節がどのような場合に使えてどのような意味になるかを
分析するのが文法の役割。
10公式は具体的な語彙語法の分類を全くしていないため、何の役にも立たない。
442名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 16:55:52
In spring it is the dawn that is most beautiful.
As the light creeps over the hills, their outlines are dyed a faint red and wisps of purplish cloud trail over them.
In summer the nights.
Not only when the moon shines, but on dark nights too, as the fireflies flit to and fro, and even when it rains, how beautiful it is!

上記の英文の『In summer the nights.』の省略しない形って、どうなるでしょうか…(´・ω・`)
443名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 16:56:50
枕草子?
444名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 16:57:09
身の回りのことは自分でってことで育ったから
言葉を知らないんだと思うよ。

あなたのお助けが必要かもしれませんが、もし気にならないのであれば、
じゃ用件がわからないよ。 しゅみさん。
445名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 17:00:24
>>442
In summer it is the nights that are most beautiful.
446名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 17:08:12
>>443 さん
はい!枕草子の「春はあけぼの」の話題です!

>>445 さん
やっと意味がわかりました!;
助かりました! ありがとうございます!!
447片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/14(木) 17:13:20
>>441
10公式は完全、簡潔、明快、有用
beは「ある、いる」
本動詞のbe、助動詞のbe、なんていきなり助動詞を学習の初めに出すのは馬鹿
be動詞は存在
連結はある存在のある形での存在のこと、〜は〜として存在する、のように
I am a man. I am a Christian.
一般動詞はこの世界における変移を表す
一般動詞は行為をはじめとする変移を表す
状態を表す語は形容詞、このことが分からないのは馬鹿
進行形は変移の途中
命令文は行為の命令、行為の禁止、ある状態の命令、存在のあり方の命令
doは助動詞、do(es)+動詞の原形
一般動詞の疑問文、否定文はこの形に直してから作る
倒置は主語述語助動詞が確立されれば自然の内に出来る
比較は、状態性質を表す文が確立されれば楽々出来る
従属節は、接続詞に導かれるもの、疑問詞に導かれる物、関係詞に導かれるもの、関係副詞に導かれる物の4通りがある
接続詞、疑問詞、関係詞は節を導く
前置詞は名詞を導く
準動詞と呼ばれる不定詞、分詞、動名詞は従属節を簡単にした物
従属節は主語述語助動詞を含み一番詳しい
不定詞はその次
分詞動名詞は一番簡単にした物
誤解を生まない範囲で簡単化していける
生きた言葉はほとんどこのように利便的に使われる
あとからあれこれ理屈をつけなくてよい


448片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/14(木) 17:14:04
比較は、状態性質を表す文が確立されれば楽々出来る
従属節は、接続詞に導かれるもの、疑問詞に導かれる物、関係詞に導かれるもの、関係副詞に導かれる物の4通りがある
接続詞、疑問詞、関係詞は節を導く
前置詞は名詞を導く
準動詞と呼ばれる不定詞、分詞、動名詞は従属節を簡単にした物
従属節は主語述語助動詞を含み一番詳しい
不定詞はその次
分詞動名詞は一番簡単にした物
誤解を生まない範囲で簡単化していける
生きた言葉はほとんどこのように利便的に使われる
あとからあれこれ理屈をつけなくてよい
449名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 17:14:08
はい、完全間違い乙
450片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/14(木) 17:15:27
接続詞・*疑問詞・*関係代名詞・関係副詞+主語(*が主語ならここは無し)+述語+〜

これを守らない文は全て間違い
451名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 17:16:31
>>447
>>441は間違いを指摘してるだけで手順の話じゃないだろw
コミュニケーション能力の欠落が激しい馬鹿だな
452名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 17:18:02
片岡さんは結局東京で働くことができたの?
453名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 17:18:10
前置詞の省略から論点ズレてるし
前置詞が従属節の前ではすべて省略できるなんてのは大間違いの糞馬鹿
454名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 17:19:07
話は変わるけど、あのコは選択的場面寡黙です
こちらの内容はすべてわかっています
455片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/14(木) 17:24:19
>>442
In spring,
it is the dawn [ that is most beautiful ].
[ As the light creeps over the hills ],
their outlines are dyed a faint red
and wisps of purplish cloud trail over them.
In summer,
it is the nights [ that are most beautiful ].
(Nights are beautiful) not only [ when the moon shines ],
but (they are beautiful) on dark nights too,
[ as the fireflies flit to and fro ],
and [ even when it rains ], how beautiful it is!

色々省略されていて補えばこうなります。省略は10公式括りをするとよく分かります。
456名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 17:26:01
屋根裏の小さな窓からいつもいつもみているんです。
457片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/14(木) 17:26:46
このように10公式で構造を表示するとどのような英文でも意味がはっきり分かってきます
458名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 17:26:47
>>401 >>402

396です。アドバイスありがとうございました。
459名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 17:28:33
>>445
省略を補った後にくくってあっても、何が省略されてたかわからないんだから
意味無いと思うんですが…
そんな変なくくり見ても省略は見えません。
460名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 17:29:33
夜なぜ電気を彼女が消さないかわかったか?

なぜいつも花をさしてあるかわかったか?
461あぼーん:あぼーん
あぼーん
462名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 17:31:44
英作文の授業で「朝のコーヒーを…」という部分を英訳する際に先生は

「"夜"のコーヒーと対比しているわけではないからmorning coffeeとするとおかしくmy coffeeとするべき、同じ例として白い雪≠white snow」

とおっしゃっていたんですが、文法書をみると形容詞のところに限定的用法と非限定的用法があり、上述の白い雪の説明に

「修飾する名詞の持っている性質を強調して示したり、叙述に主観的・感情的要素を加えるもので、ほかと区別する働きはない。」

とあり白い雪=white snowみたいです。これと同様に朝のコーヒーはmorning coffeeでも正しいのでしょうか?
463片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/14(木) 17:31:45
僕は音節重視で音読の指導も出来ます
電話を下さい
464名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 17:31:57
なぜ、ちゃりを何台も買い込んでいるかわかったか?

なぜ、サプリメントを買い込んでいるかわかったか?
465名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 17:32:14
また荒らしか
466名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 17:36:42
>>462
間違ってはないんじゃない。月の出てない夜のことはdark nightって言うし
467名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 17:38:53
なぜ、ハムがいるかわかったか?
468名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 17:40:03
>>415
ありがとうございます!!
469片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/14(木) 17:41:07
the coffee [ which I drink [ after I get up in the morning ]
the coffee [ for the morning ]
the [ morning ] coffee

このように簡単にしていけます
生きた英語です


470名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 17:51:27
30問ぐらいあるのですがわけさしてもらいます。どうかお願いします。
意味が不明瞭な箇所を指摘し、明瞭になるように書き換えなさい。
1)Jack doesn't get along with his father recently,for he has refused to give him any more money.
2)Ellen saw movie at the newly-built Globe Theater,but she couldn't remember it very well.
3)The players and the fans know one another very well and sometimes they call them by their first names.
4)The problem should be easy for him to solve,since you have encountered a similar problem at one time or another in your life.
5)Since her mother was a doctor,it was not surprizing that she chose that for a career.
6)Jackie did not marry Edward because he is rich.
7)Marylin is first in her class.
8)A computer is a very useful machine by which we can communicate with anybody in the world.
9)So many crimes have been committed that people should appeal to the policechief.
10)Parents do not know why some marriages last and others do not,so they cannot answer their children.
ここまでお願いします。
471名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 17:54:20
>>462
せめて日本語全体を書いてくれないと先生の意図も読めない
472片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/14(木) 17:57:56
再配達の郵便が来たので出かけます
英語の聖書研究会、バイブルクラスです
473名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 18:00:22
>>470
>意味が不明瞭な箇所を指摘し、明瞭になるように書き換えなさい。

おもしろい出題の仕方だ。
そういった宿題を出す先生の意図を察して、自分で考えるべし。
474名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 18:23:08
本当にコドもが欲しいわけじゃないでしょ?

別の道を検討しなさい。以上
475名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 18:25:28
>>474
無関係のレスで荒らすのはやめましょう。
どっかほかでやれ、カス
476名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 18:28:24
英文法のナビゲーターで
it may sound (strange,strangeness,strangely)

という問題の解説で、
itをhis theoryに代入して
his theory mey be strangenessという文が間違ってるのは
strangenessは抽象的な性質を表す言葉であって
his theory =strangenessは成り立たないというのがありました

his theoryとstrangenessが直接言い換えられないと考えて
he is a teacherのように直接言いかえれないものを表すときは
his theoryを説明する場合はstrangeをつかうように
形容詞を使うのが正しいことになると理解しましたが
それでは↓の例文が理解できません

the assertion [that mathematics has been a major force in the
molding of modern culture , as well as a vital element of that culture,]
appears to many people incredible , or at best,an extreme exaggeration .

長いから省略すると
the assertion appears an extreme exaggeretion
のSVCでthe assertionと名詞のexaggeretionが=関係になるのが分かりません

exaggeretion=誇張というのはその主張そのものじゃなくて
その主張に対する評価や説明を表す語だとおもうから
名詞がくるのは変だと思いましたが、こういうのはどう考えればいいんでしょうか?
477名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 18:44:35
>>476
その主張に対する評価や説明を表す語だとしたらaは付かない。
可算名詞だから「誇張表現」で等式は成り立つ。
478名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 18:54:05
He felt that westerners,the papalagi had become slaves of their technology
訳お願いします
479名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 19:12:33
It would be odd of the seas, which he has for centuries used for food, for transport, for dumping and, more recently, for recreation, had not also been affect.

和訳お願いします。
480名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 19:31:39
・先月食中毒のせいで一週間入院していました(Last month Iに続けて

・その会議に出席した人のほとんどが私の意見に賛成だった(Most of thoseに続けて)

・日本には四季がある。しかしそれが幸せなことだとどれだけの日本人が気付いているだろうか。(英訳)

・もし四季がなかったら、今日の日本の文化は存在しなかっただろう。(英訳)

お願いします
481名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 19:37:19
>>462
白い雪の「白い」は当たり前過ぎるから普通書かないよ
書くとやっぱり、赤い雪でもあるのか?と思う

朝のコーヒーに関しては状況によるだろうけど。
朝に飲むコーヒーは格別だとかって話ならmorning coffeeでもいいだろうし。
482名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 19:56:49
the way howがダメなのは何故なんですか?
単なる習慣でしょうか?
文章のリズム的にも悪いきはしません
483名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 20:08:03
>>482
理屈を探るとしたら、wayのなかにhowの意味が入ってるからだろ。
リズムで正誤が決まるわけじゃないし、ないにより、お前が言うなwって感じ。
484名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 20:36:04
・先月食中毒のせいで一週間入院していました(Last month Iに続けて
・その会議に出席した人のほとんどが私の意見に賛成だった(Most of thoseに続けて)
・日本には四季がある。しかしそれが幸せなことだとどれだけの日本人が気付いているだろうか。(英訳)
・もし四季がなかったら、今日の日本の文化は存在しなかっただろう。(英訳)
Last month, I was in a hospital for a month because of the food poisoning I got.
Most of those whohttp://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1242001024/401-500 attended tha conference agreed with me.
Japan has four sesons. But how many of Japanese people are aware of their privilege?
485名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 20:58:07
最近、いかがお過ごしですか
[ these / how / getting along / are / you / wonder / I] .
来週お目にかかりたいと思っております
[next week / you / see / like / to / would / I] .
来週締め切りのレポートについてお尋ねします
[next month / due / the paper / in regard to / writing / you / to / am / I] .
できれば、金曜まで期限を延ばしていただけないでしょうか
[possible / if / would like to / an extension / be given / until / I] .
日本語の意味通りに並べ替える問題です、お願いします
486名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 21:28:05
>>480
Last month I was hospitalized for a week due to food poisoning.

Most of those present at the meeting were for my opinion.

There are four seasons in Japan,
but how many of the Japanese realize how happy they are because of them?

Without four seasons the Japanese culture of today would never have exited.
487名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 21:35:37
>>485
I wonder how you are getting along these days.
I would like to see you next week.
I am writing to you in regard to the paper due next month.
I would like to be given an extension until Friday if possible.
488名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 21:38:26
>>484>>486
ありがとうございます
489名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 21:47:54
>>479
お願いします
490名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 21:51:21
>>476
的外れ回答で嫌になるな。でもお前の質問の仕方が下手なせいもあるぞ。
要するにappearはlinking verb(補語を取る動詞 beとかseemとか)の仲間なのに
the assertion 〜の文では、the assertion appears an extreme exaggeretion と補語
を従えてるじゃないか。いったいどうなってるの? てのが聞きたいことなんだろ。

まずappearは、確かにSVCの形でCの位置に来るのは形容詞、過去分詞、等々で
この位置に名詞は来ない。>>252は認識不足でいい加減。
このあたりの用法は以下のサイトによくまとめてある。英語だけどな。下手なジャップの参考書よりよっぽど明快だぜ。
(文中にcopular verbとあるのはlinking verbのこと)
perfectyourenglish.com. Learn English - Grammar Appear
http://www.perfectyourenglish.com/usage/appear.htm

さて、the assertion appears an extreme exaggeretion だが、種明かしをすると、
an extreme exaggeretionはappearの補語じゃない。appearとはつながってないの。
間にorがあるからね。これは語句を繋いでるんじゃなくて、文を繋ぐ等位接続詞と解釈するとすっきりする。

appears to many people incredible or (it is) at best,an extreme exaggeration と解釈すれば、
(itはもちろんthe assertionを受ける代名詞な、念のため言っとく)
incredible は確かにappearsの補語だけど、extreme exaggerationは前にSVが省略されているのがわ理解できると思う。訳としては、

「〜という仮定は多くの人々にとっては信じ難い様に見えるか、あるいは、せいぜい(その仮定は)
極端に誇張されたものである」

とすればいいんじゃないかな。(あとは、お前の方でも推敲してみてくれ)
491名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 21:53:04
>>479
文が間違っているので訳せません。
492名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 22:01:46
(  ) is that man? [joe]
(  ) is the subway station? [two blocks away from here]
(  ) do you take your vacation? [next month]
(  ) do you get up every morning? [sevven o'clock]
(  ) is this? [a digital camera]
(  ) do you watch television? [every day]

What , Who , Where , What time , when , How often

上の問題のかっこの部分を下の選択肢から選び右の[]の中の単語を使い返事をするという問題なのですが
どなたお願いします
493名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 22:19:06
Who (誰)
Where (どこに)
When (時期)
What time (何時)
What (何)
How often (どのくらい)
494名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 22:59:31
中1ちゃんいますか?
495名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 22:59:34
和訳をお願いします。

Everything we have today, including our lives, we owe, in the last analysis, to basic scientific research.
496名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 23:07:56
>>493
ありがとうございます
よろしかったら、各質問の返事をするような文を[]の単語を使い作ってはいただけないでしょうか?
497名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 23:15:30
>>490
的外れ乙
498名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 23:16:21
>>496
人だからheを主語にしてHe is Joe.
場所だからIt's on two〜
時間は状況のitを使ってIt's next month.
同じく時間だからIt's sevven o'clock.
This is a digital camera.
I do it every day.
499名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 23:27:36
Exactly how it is acquired we are only just starting to understand, but what is important is the observation that every normal child, in every known society, gains control of the language of his environment.

この和訳をお願いします。
500名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 23:28:03
contemporaryは、名詞かつ形容詞ですよね?
contemporalは・・?
501名無しさん@英語勉強中:2009/05/15(金) 00:38:17
This insect attacks honey bee,which could make the disorder more likely to affect a hive.
訳をお願いしたいです
502テンプレ:2009/05/15(金) 00:44:41
●英文だけ書いてあって、訳して下さいとあるだけのものは、無視します。
 逐語訳・部分訳でも構いませんから、自力で訳してみて下さい。
503テンプレ:2009/05/15(金) 00:45:28
●辞書を引くだけで分かるような質問は「辞書を引け」のような一行レスになりますのでご了承下さい。
504名無しさん@英語勉強中:2009/05/15(金) 01:27:19
>>498
遅くなりましたが本当にありがとうございます
505名無しさん@英語勉強中:2009/05/15(金) 01:42:12
What one must do to make money.

文の構造がまったく取れません・・・
506名無しさん@英語勉強中:2009/05/15(金) 01:55:02
>>505
まあ、厳密にいうと、それは文じゃないからな。

「お金を稼ぐために(人が)やらなければならないこと。」
whatは関係代名詞なので、the thing which と書き換えてもいいな。
oneはここでは「一(いち)」ではなくて、「人」という意味だな。辞書でチェックしてみれ。

The thing which one must do/ to make money. ってことだな。
(人が)やらなきゃいけないこと/ お金を稼ぐために
507名無しさん@英語勉強中:2009/05/15(金) 02:02:11
その映画の中では日本人は馬鹿にされて描写されている。
japanese are described(?) in the movie.
どうすればいい英語になりますか。
お願いします。
508名無しさん@英語勉強中:2009/05/15(金) 02:09:52
好きな食べ物はなんですか
[favorite / food / is / your / What] ?
これは誰のノートですか
[this / Whose / is / notebook] ?
なぜ冬は寒いのですか
[Why / winter / cold / is] ?
この町は気に入りましたか
[this town / like / you / do / How] ?
お宅までここからどれくらいですか
[ your home / to / How far / here / from / it / is ] ?
誰がそこに行きますか
[Who / there / goes] ?
列車は何時に出発しますか
[ the train / What time / leave / will ] ?
ケーキとチョコレートはどちらがいいですか
[ cake / or / chocolate / , / Which / like / yo / do] ?
エッセイを添削して頂きまして、ありがとうございました
[my essay / on / corrections / appreciate / I / your].
日本語に合うように並び替える問題です。お願いします
509名無しさん@英語勉強中:2009/05/15(金) 02:30:47
>>507
Japanese are depicted contemptuously in the movie.
Japanese are insultingly depicted in the movie.
510名無しさん@英語勉強中:2009/05/15(金) 02:38:53
>>507
The Japanese are insulted in the movie.
511片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/15(金) 04:25:30
>>501
This insect attacks honey bee,
この昆虫はミツバチを襲う
[ which could make the disorder more likely [ to affect a hive ] ].
[そのことは異常事態を十分に起こし得る[蜂の巣への]]
512片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/15(金) 04:29:03
>>505
[ What one must do [ to make money ] ]
[人がしなければならないことは[お金を稼ぐために]]
is [ to work for the society ].
社会のために働くことである
513片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/15(金) 04:40:42
>>507
「その映画の中では日本人は馬鹿にされて描写されている。」
まず文の中にあることを主語述語で短く全て表してみましょう。
Japanese people are described.
Japanese people are made fun of or looked down on.
The movie describes.
これを元に英文を作っていきます。
In the movie, Japanese people are described [ being made fun of ] or [ being looked down on ].
The movies describes Japanese people as ones [ who are worthy [ to be made fun of ] or [ to be looked down on ] ].

514片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/15(金) 04:56:57
10公式家庭教師チラシで今日電話がかかってきます
515名無しさん@英語勉強中:2009/05/15(金) 05:23:28
荒らしは失せろ
516片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/15(金) 07:13:49
主よ、妨害する者をお叱り下さい。
彼らに妨害を止めさせてください。
正しい道をお示し下さい。
517名無しさん@英語勉強中:2009/05/15(金) 07:21:43
つまりスウキチを叱れということだな
518名無しさん@英語勉強中:2009/05/15(金) 07:26:42
左様か、心得た。
片岡数吉よ、汝は中高生に間違いばかりを教え、彼らの勉学の妨害ばかり
しておるな。更には己の間違いを認めず、間違いを訂正してくれた者を
逆に罵倒するなど言語道断。
地獄に堕ちよ。
519片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/15(金) 07:28:11
>>470
1)Jack doesn't get along with his father recently,
for he has refused [ to give him money any longer (than until now) ].
2)Ellen saw a movie at the newly-[ built ] Globe Theater,
but she couldn't remember the content of it very well.
3)The players and the fans know each other very well
and sometimes they call themselves by their first names.
4)The problem should be easy [ for him to solve ],
[ since you have encountered a similar problem at one time or another in your life ].
5)[ Since her mother was a doctor ],
it was not surprising [that she chose that for a career ].
6)Jackie did not marry Edward [ because he is rich ].
It was not [ because Edward was rich ], [ that Jackie married him ].こちらの方がはっきりした言い方
7)Marylin is at the top of her class.
8)A computer is a very useful machine
[ with which we can communicate with anybody in the world [ using the Internet ] ].
9)So many crimes have been committed
[ that people should appeal to the police chief for [ taking strong measures ] ].
10)Parents do not know
[ why some marriages late and others do not ],
so they cannot answer their children.
520片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/15(金) 07:29:15
5)[ Since her mother was a doctor ],
it was not surprising [that she chose that for a career ].
6)Jackie did not marry Edward [ because he is rich ].
It was not [ because Edward was rich ], [ that Jackie married him ].こちらの方がはっきりした言い方
7)Marylin is at the top of her class.
8)A computer is a very useful machine
[ with which we can communicate with anybody in the world [ using the Internet ] ].
9)So many crimes have been committed
[ that people should appeal to the police chief for [ taking strong measures ] ].
10)Parents do not know
[ why some marriages late and others do not ],
so they cannot answer their children.
521名無しさん@英語勉強中:2009/05/15(金) 07:30:17
全然ダメ
522片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/15(金) 07:32:20
相応しい罰を今日お与え下さい。
523名無しさん@英語勉強中:2009/05/15(金) 07:35:12
スウキチに天罰が下るんだね。
自ら天罰を望むのは良い心がけじゃ。
524名無しさん@英語勉強中:2009/05/15(金) 07:36:07
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1239500945/851
[851]片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A 2009/04/20(月) 23:08:22
進学校の教員の利権を守るために9割方正しいことを間違いと言い、1割方しか正しくない物を真に正しいと言って
本当に勉強しようとしている中高生を惑わしてお前等ヤクザ以下だな!?
何なら宮崎県の佐土原町の何人ものやーの飲み友達連れててめえの所に行ってマジに話そうか?

http://s.s2ch.net/test/-/academy6.2ch.net/english/1239500945/851
525Londres:2009/05/15(金) 07:45:59
What is your favorite food? Quel est ton aliment favorit?
Whose notebook is this? A qui est cette cahier?
Why is winter cold? Pourqui fait-il froid en hiver?
How do you like this town? Comment cette ville t'a plu?
How far is it from here to your home? Combien est-ce d'ici jusqu'a chez toi?
Who goes there? Qu y va?
What time will the train leave? A quelle heure le train partira-t-il?
Whch do you like, cake or chololate? Lequel preferez-vous, le gateau ou le chocolat?
I appreciate your correcions on my essay. J'apprecie votre correction de mon essai.
526名無しさん@英語勉強中:2009/05/15(金) 07:58:35
キチガイやな
527片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/15(金) 08:04:34
>>476
it may sound strange.
His theory is strange.
He is a teacher.

The assertion
[ that mathematics has been a major force in the [ molding of modern culture ],
数学が近代の文化を創った主要な力であったという主張は
as well as a vital element of that culture ]
appears to many people incredible,
多くの人には信じがたいことに見える
or at best, an extreme exaggeration.
良く言っても極端な誇張である
The assertion appears an extreme exaggeretion
the assertion=exaggeretion
exaggeretion=誇張
というのはその主張です
528片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/15(金) 08:06:02
the assertion=exaggeretion
exaggeretion=誇張
というのはその主張です
529名無しさん@英語勉強中:2009/05/15(金) 08:07:31
解決済ですからあなたの回答は不要です
530片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/15(金) 08:07:52
油揚げと沢山の野菜を入れたみそ汁を冷やご飯にかけて食べました。
美味しかったです。
幸せです。
531片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/15(金) 08:10:02
入れ歯を外して口の中でお茶ですすぎます。
口の中が濯がれました
すすぐの漢字はこれなんですね
532名無しさん@英語勉強中:2009/05/15(金) 08:11:17
入れ歯かよ、クソジジイ、きたね〜話すんじゃねえよ
朝から気分わりいだろうが
533名無しさん@英語勉強中:2009/05/15(金) 08:13:17
しかも漢字間違ってるし。
漱ぐだろうが、低能
534名無しさん@英語勉強中:2009/05/15(金) 08:15:00
この馬鹿ジジイは日本語も中学生レベル
535名無しさん@英語勉強中:2009/05/15(金) 08:17:20
馬鹿だから本当に口の中に洗濯用洗剤入れて濯いでるかもなw
普通の人間は水で漱ぐんだけどな
536片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/15(金) 08:35:23
濯ぐ
漱ぐ
濯ぐは、汚れを落とすのですね
漱ぐは、口の中の汚れを落とすのですね
漱ぐは、漱石しか知りませんでした
濯ぐは、洗濯の仕上げで良く知っています
濯ぐって気持ちいいですよね
537片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/15(金) 08:36:54
何と午前中にテレビが来るんですよ!
テレビが来たらテレビを見ます。
午後は映画館に行って
天使と悪魔を見ます。
538片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/15(金) 08:46:12
>>495
Everything [ we have today, [ including our lives ] ],
we owe,
in the last analysis,
to basic scientific research.

We owe everything to basic science research.
私達は全てを基礎的科学の研究に負っている
基礎科学の研究のおかげです

539名無しさん@英語勉強中:2009/05/15(金) 08:54:21
今夜友達がうちに来ることになっている。

おねがいします
540片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/15(金) 09:02:10
友達と楽しく過ごしてください
何のお願いですか?
楽しく過ごすやり方ですか?
541片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/15(金) 09:07:35
>>499
[ Exactly how it is acquired ]
正確にどのようにして獲得されるのかを
we are only just starting [ to understand ],
私達は理解し始めたばかりです
but [ what is important ] is the observation
けど大切なことは見て探ることです
[ that every normal child, in every known society, gains control of the language of his environment ].
どこでも普通の子は自分の環境の言語を操作できるようになるということを

10公式を使うと何と楽々なのでしょうか
542あぼーん:あぼーん
あぼーん
543名無しさん@英語勉強中:2009/05/15(金) 09:24:07
>>541
質問です。
「見て探ること」ってどういう意味ですか。
544片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/15(金) 09:44:33
よく観察することです
545名無しさん@英語勉強中:2009/05/15(金) 09:53:35
>>539の英訳をお願いします。
546名無しさん@英語勉強中:2009/05/15(金) 09:57:10
>>544
なぜ観察することが大切なんですか。
observation の訳し方が間違っていませんか。
547名無しさん@英語勉強中:2009/05/15(金) 09:59:56
基本的に単なる「英文作成」や「英訳」はスレ違い。
他スレに適したところがある。

英文作成や英訳する際の文法事項等についての何らかの疑問質問がある場合はOKだろうけど。
548London:2009/05/15(金) 10:02:14
↓What is your favorit food? Quel est votre aliment favorit?
Whose notebook is this? De qui est cette chaier?
Why is winter cold? Pourquoi fait-il chaud l'hiver?
How dou you like this town? Comment cette ville vous a-t-elle plu?
How far is it from here to your home? Combien y a-t-il d'ici jusqu'a chez vous?
Who goes there? Qui y va?
When will the train leave? Quand le train partira-t-il`?
Which do you like, cake or chocolate? Lequel preferez-vou, le gateau ou le chocola?
I appreciate on your corrections on my essay. J'apprecie votre correction de mon essai.
549片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/15(金) 10:14:55
子供達がどうやって母国語を操作できるようになるかを観察すれば、学生がどうやれば外国語をうまく習得できるかが分かるからです
550片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/15(金) 10:25:26
>>539
今夜友達がうちに来ることになっている。
My friend will come to my house tonight.
We have made that appontment.

551片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/15(金) 10:52:04
テレビが来ましたよ
552名無しさん@英語勉強中:2009/05/15(金) 11:27:38
オマエのことはバカだとは思ってる。でも眼中にないか憐れみの対象かぁ。
イヤミじゃないよ。
553名無しさん@英語勉強中:2009/05/15(金) 11:52:09
>>549
英→日スレに正しい訳が出てるから見とけや。
554名無しさん@英語勉強中:2009/05/15(金) 12:29:33
ハイ
555名無しさん@英語勉強中:2009/05/15(金) 13:14:08
学校や地域の序列化につながる
個人情報がもれ、プライバシーの侵害が懸念される
お互いに刺激になっていい

宿題でわからなかったので、これを英語にしてください。
お願いします。
556テンプレ:2009/05/15(金) 14:04:02
●片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A とI Love London ◆rKzxtzG6tI
の両名は基地外です。彼らのレスはスルーしてください。
557名無しさん@英語勉強中:2009/05/15(金) 15:46:48
基地外は放っておくのが一番じゃ
むかしはの、常人も基地外も共に暮らしておったと言うでねえけ。
だけん、昔の人々は人間というものに対する理解が今の人より優れとったと。
その点を考えるとまっこと、ここはいいところじゃの〜。
558名無しさん@英語勉強中:2009/05/15(金) 15:50:54
結論から言うと、あの人はやめた方がいいよ。
暴力の基準が違うし、一緒に住んだりしたらダメな典型的なタイプ。
559名無しさん@英語勉強中:2009/05/15(金) 16:18:38
>>558も上がってるスレに無差別にわけわからんことを書くのが趣味の
キチガイだけどね。
560名無しさん@英語勉強中:2009/05/15(金) 16:49:00
「私は試験を受けている最中に腹痛を起こした。」
の英作文は、
I had a stomachache when I was taking an exam.
であっていますか?
561名無しさん@英語勉強中:2009/05/15(金) 17:20:36
If it is fine tomorrow, I will go fishing at the lake.

これは天気が良い、=実際に晴れることはあることなので未来でも
現在形で言うんですよね。じゃ、お天気や季節などの実際にあることだけが
if ~現在形になるんでしょうか。
562名無しさん@英語勉強中:2009/05/15(金) 17:27:40
女性の方にはバーバラの危険な男をさける方法本を差し上げました
563名無しさん@英語勉強中:2009/05/15(金) 17:29:44
>>562
士ね キチガイ女
564名無しさん@英語勉強中:2009/05/15(金) 17:31:36
自称カナダ人がいるので、
英語が堪能な方、
翻訳機で訳せない略語やスラングを使って
長文責めにして下さい。

http://c.2ch.net/test/-/news4vip/1242370931/
565名無しさん@英語勉強中:2009/05/15(金) 17:53:25
>>561
当たり前です
566名無しさん@英語勉強中:2009/05/15(金) 17:55:37
>>560
whenをwhileにすると、よりいいかと
567Londres:2009/05/15(金) 21:44:49
>>508さん、どうぞ。(参照のため仏訳も付しました)
What is your favorite food? Quel est ton aliment favorit?
Whose notebook is this? A qui est cette cahier?
Why is winter cold? Pourquoi fait-il froid en hiver?
How do you like this town? Comment cette ville a-t-elle plu?
How far is it from here to your home? Combien est-ce d'ici jusqu'a chez toi?
Who goes there? Qui y va?
What time will the train leave? A quelle heure le train partira-t-il?
Which do you like, cake or chololate? Lequel preferez-vous, le gateau ou le chocolat?
I appreciate your correcions on my essay. J'apprecie votre correction de mon essai.
568名無しさん@英語勉強中:2009/05/15(金) 21:50:48
とりあえず知り合いの共産党区議にはスウキチには気をつけるように言っておくわ
569テンプレ:2009/05/15(金) 22:55:19
>>ALL

数吉とロンドンは基地外だから相手にするのはやめましょう。
570片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/16(土) 00:30:13
明日は教会でイチゴ狩りと温泉バスツアーです
自然の中で主を賛美できたらいいです
イエスは働かれます
571Londres:2009/05/16(土) 00:49:35
>>508さん、どうぞ。(参照のため仏訳も付しました)
What is your favorite food? Quel est ton aliment favorit?
Whose notebook is this? A qui est cette cahier?
Why is winter cold? Pourquoi fait-il froid en hiver?
How do you like this town? Comment cette ville a-t-elle plu?
How far is it from here to your home? Combien est-ce d'ici jusqu'a chez toi?
Who goes there? Qui y va?
What time will the train leave? A quelle heure le train partira-t-il?
Which do you like, cake or chololate? Lequel preferez-vous, le gateau ou le chocolat?
I appreciate your correcions on my essay. J'apprecie votre correction de mon essai.
572名無しさん@英語勉強中:2009/05/16(土) 01:00:23
仏訳はお断りします
573名無しさん@英語勉強中:2009/05/16(土) 05:17:19
the right way upの意味がよくわかりません
1. rotate a map back to the right way up「地図を右側に回転させる」英辞郎
2. You’re holding it the right way up.[OALD]
3. Make sure that sign’s the right way up.[OALD]
4. Look at Neville Longbottom -- he's pure-blood and he can hardly stand a cauldron the right way up.(ハリポ)「…鍋をさかさまにかけたりしかねないぜ」邦訳
1はrightが「右」という意味で使われているようす。前置詞toが存在するからだと思います。
前置詞が存在しなかったらthe right wayは辞書にあるような意味になってしまうでしょう。
to the rightで「右側に」はわかるけど、upは?
2、3、4はrightを「正しい」という意味で使っていると思う。the right wayは辞書では
「noun:正道、adverb:正しく」という意味がある。adverbの場合は[in] the right wayということ
だろう。それにしてもupは?
2、3はどのように訳すのでしょうか?
574名無しさん@英語勉強中:2009/05/16(土) 05:42:20
"An' they haven't invented a spell our Hermione can' do," said Hagrid proudly, making Hermione go a brilliant shade of magenta.(ハリポ)
goは、grow、becomeなどの意味の不完全自動詞で、a brilliant shade of magentaが補語になっていて、
「明るい深紅色気味になる」という意味になるのでしょうか?a brilliant shade of magentaは名詞句
でしょうか?ジニでは、この意味での、goの場合、補語は形容詞、過去分詞と書いてありますが、
この例のように名詞もOKなのではないでしょうか?
575片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/16(土) 05:54:17
今日は教会で礼拝の後バスでイチゴ狩り温泉の一日です。教会生活のすばらしさが8年後の今復活してきています。
皆さんも日曜日の午前中は教会生活を始め素晴らしい人生をスタートしてください。
576片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/16(土) 05:57:08
>>574
"An' they haven't invented a spell [ our Hermione can' do ]," said Hagrid proudly,
[ making [ Hermione go a brilliant shade of magenta ].(ハリポ)
goは、grow、becomeなどの意味の不完全自動詞で、a brilliant shade of magentaが補語になっていて、
「明るい深紅色気味になる」という意味になるのでしょうか?
a brilliant shade of magentaは名詞句でしょうか?
ジニでは、この意味での、goの場合、
補語は形容詞、過去分詞と書いてありますが、
この例のように名詞もOKなのではないでしょうか?
577片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/16(土) 06:10:02
まず言語根源公式によって括りました。
発せられた言葉の真意を知るためです。

We make [ Hermione go [ a brilliant shade of magenta ] ].
私達は成す[ハーミヨンが進むように[赤紫色の燦めく色合いを成して]]

のようですね。

We make [ Hermione go [ in a brilliant shade of magenta ] ].

と思いますがどうでしょうか?
578574:2009/05/16(土) 06:17:35
>>577
回答ありがとうございます。


579名無しさん@英語勉強中:2009/05/16(土) 06:33:11
>>574
意味としては、ハーマイオニーはハグリットに褒められた感じになったので、顔が赤くなったってことだろうね。

あなたの推測は全て正しいと思うよ。goの後に形容詞、過去分詞と辞書に出ていても、
実際この文では名詞句が来てるんだから、そういう場合もある、と理解するしかないだろう。
580名無しさん@英語勉強中:2009/05/16(土) 06:41:37
あと、名詞句といっても、その句の中の核になってる名詞(この文ではshade)
に形容詞が付いている名詞句のみに起こる用法ではないかと思う。

go+形容詞という用法の影響が残っているというか、なんというか。

なんとなくそう思った。
581574:2009/05/16(土) 06:49:32
>>579-580
私もそんな感じするけど、うーん、ジニの言ってることなあ。。。
582片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/16(土) 07:05:57
"An' they haven't invented a spell [ our Hermione can' do ]," said Hagrid proudly,
[ making [ Hermione go into a brilliant shade of magenta ].

なのですか。
583片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/16(土) 07:07:17
"An' they haven't invented a spell [ our Hermione can' do ]," said Hagrid proudly,
[ making [ Hermione turn a brilliant shade of magenta ].

なのですね、成る程
584574:2009/05/16(土) 07:07:26
>>582
原文確認しましたがやはりintoはないです
585片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/16(土) 07:08:57
Hermione turned red, [ feeling [ tickled ] by [ being praised ] ].

でいいですか?
586574:2009/05/16(土) 07:13:58
>>585
そういうことだと思います。ちょっとあれは文脈が必要だったですね。あれだけで質問するのが無理だったかも
587片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/16(土) 07:22:20
有り難うございます。
共に真の文法を探求してこのスレッドで語り合いましょう。
真実を具体的に探求していきましょう。
「天使と悪魔」を是非見てください。
本当の科学は真実であって、イエスキリストの貫かれ私達に下さった十字架による愛です、涙で私達の心が清められるように、心から願います。
588名無しさん@英語勉強中:2009/05/16(土) 07:37:45
きれいな言葉を並べたてても、一つも心に響かないから不思議w
589名無しさん@英語勉強中:2009/05/16(土) 07:45:13
10公式は間違いだらけ。
beの分類は大きくは@本動詞のbeA助動詞のbe。
そして@は存在のbeと連結詞のbeに下位分類される。
I am a man. I am a Christian.などは存在ではなく連結詞のbe。
ある場所を占めるというbeの原義とは異なる部分まで派生し、今居ることを
叙述するわけではなく、等式型のbe。
そして、一般動詞をすべて作用に分類するのも間違い。
世界中の文法学者とネイティブが、一般動詞には行為動詞と状態動詞が
あると認識している。
ここに哲学的観点を持ち込み、状態を作用に転化するのは中高生を混乱
させるだけであり、文法学的にも明らかな間違いとされる。
状態動詞を分化させる利点は、状態動詞は進行形や命令文を作れないということを
知ることができるということ。
一括して作用でまとめてしまうと、そのような区別ができなくなる。
次にdoを一般の助動詞として法助動詞と同等の扱いをすることも間違い。
doには話者の心的反応を表すという一般助動詞ならではの役割が無い。
時制や形容詞、名詞、副詞を軽視し過ぎるせいで、倒置や比較を扱っていないのも間違い。
従属節を、接続詞に導かれるものと関係詞に導かれるものとに分類しないのも間違い。
明らかに両者の役割は異なる。
接続詞、関係詞、前置詞という繋ぎ役の語彙を軽視し過ぎるのも間違い。
準動詞である不定詞、分詞、動名詞を重視し過ぎで、それらと従属節を
同一視するのも間違い。
そのいずれの形態を取るかで文意は大きく変わる。
意味を軽視し過ぎ。
それぞれの準動詞や従属節がどのような場合に使えてどのような意味になるかを
分析するのが文法の役割。
10公式は具体的な語彙語法の分類を全くしていないため、何の役にも立たない。
590名無しさん@英語勉強中:2009/05/16(土) 08:06:51
宗教団体に属している奴はその中で俗世間と同じような柵や
人間関係の軋轢などかあっておよそ本来の宗教的生き方から
程遠いところに居るのが本当のところだと思うよ。
俺は宗教団体に属しているような人間はそれだけで胡散臭そうだから
信じない。
宗教団体などに属していなくても見事なまでに真摯に宗教的な生き方をしている
人が世の中にはたくさんいる。
数吉は2chのルールさえ守れないような性根の腐った奴だから神の言葉を
語る資格なんでどこにもないよ。

591片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/16(土) 08:08:40
それでは自転車で30分ばかりかけて
教会に行き礼拝しバスツアーに行きます。
592名無しさん@英語勉強中:2009/05/16(土) 08:36:59
waitin
leavin
とかって〜ingのことですか?
593名無しさん@英語勉強中:2009/05/16(土) 08:49:51
I wish they would turn off the radio.
あのラジオをとめてくれないかなぁ。

でI wish〜のあとにwouldがつくのを初めてみたのですが、このwouldってなんですか。
594名無しさん@英語勉強中:2009/05/16(土) 08:52:54
>>593
仮定法”みたいな”ものだよ。 婉曲表現というか、そういうもの。
訳文のなかの”〜かなぁ”のニュアンスの部分に相当する。
595名無しさん@英語勉強中:2009/05/16(土) 08:53:34
>>592
いぇス
596名無しさん@英語勉強中:2009/05/16(土) 09:17:38
>>594
ありがとうございまいした。
597名無しさん@英語勉強中:2009/05/16(土) 10:49:33
>>587
a brilliant shade of magentaはaccusative of description。
go a brilliant shade of magentaは全く問題の無い表現。

こんなの文法書を少し読めば誰にでもすぐに分かること。

すでに解明されている事柄を今更「探求」するって何がしたいの?
598名無しさん@英語勉強中:2009/05/16(土) 12:03:12
片岡に電話したやついるのかな
599名無しさん@英語勉強中:2009/05/16(土) 13:59:19
以下の文章、大意はとれるのですが構文がわかりません。
教えていただきたいです。

・This property carries over to hydrogen's liquid form.
…carries overらへんがわかりません。熟語でもないみたいで…。

・its composed of a single atom.
…composedが名詞のように扱われているのはなぜでしょう。

・Let me remind you…
…直訳すると、「私にあなたに思い出させなさい」ですよね。日本語少しおかしいけど、まぁわかることはわかるんです。
これは意訳して「覚えておいてくれ」なんでしょうか。それともまた違う意味があるんでしょうか。
600名無しさん@英語勉強中:2009/05/16(土) 14:01:22
>>598
電話代払ってまで意味不明の言説を耳にしたいドMが居るのかw
601名無しさん@英語勉強中:2009/05/16(土) 14:08:18
本能的にわかってるからレストラン狙ってんじゃない?
602名無しさん@英語勉強中:2009/05/16(土) 14:09:57
who whom whoseの使い分けがよくわかりません

あとwhoseは先行詞が物のときと人の時に使えますか?
603名無しさん@英語勉強中:2009/05/16(土) 15:52:48
>>602
>>1の辞書に書いてるよ
604名無しさん@英語勉強中:2009/05/16(土) 15:54:39
10問お願いします。次のセンテンスの無駄な箇所を指摘し、簡潔な文になるように書き換えなさい。1)It is thought that he will become the next president of the company.
2)There are many women who do not plan to have children when they get married.
3)I went to Hokkaido by plane.
4)He grew 5 cm last year and is now quite tall in height.
5)In this day and age,a woman executive is no rarity.
6)At this point in time,Mike does not know whether he should go into business or politics.
7)Look up the word in a dicionary to find its meaning.
8)Let us not forget our past history in international conflicts.
9)It was agreed that nobody should give details of the conversation.
10)I left the house without taking the key with me and could not get back in.
605名無しさん@英語勉強中:2009/05/16(土) 16:12:31
>>604
おみゃ〜さん、なんか勘違いしとりゃせんかの?
無駄なところなんかにゃ〜ずらよ。
606名無しさん@英語勉強中:2009/05/16(土) 17:27:50
不定詞と動名詞のニュアンスの違いについて質問です。
自分の持っている本には、

不定詞→ ・近未来的 ・臨場的 ・具体的 ・個別的行為
動名詞→ ・経験的 ・習慣的 ・抽象的 ・一般的概念

という説明が書いてあったんですが、これは正しいのでしょうか?
「ハートで感じる英文法」を見たらむしろ

不定詞→ ・近未来的 ・習慣的 ・抽象的 ・一般的概念
動名詞→ ・経験的  ・臨場的 ・具体的 ・個別的行為

という感じだったんですが。
607名無しさん@英語勉強中:2009/05/16(土) 18:22:45
>>606
不定詞はtoのニュアンスで、動名詞は〜ingのニュアンス。
608名無しさん@英語勉強中:2009/05/16(土) 18:32:14
He was completely engrossed in reading the book.
609名無しさん@英語勉強中:2009/05/16(土) 20:45:45
次の文の誤りを直してください。
1.Father is older than me by thirty years.
2.I thought the umbrella was mine, but it proved to be her.
3.He was taller than either of his three brothers.
4.It is not good for you to overwork.
5.The temperature here is higher than Karuizawa.
6.A heavy snow made difficult for me to go to Nagano.
7.His point of view is quite different from me.
8.She loved money more than everything else.
9.I'm very afraid of that his dog.
10.The ears of her dog are longer than that of mine.
11.Who is older, you or Junko?
12.His wife's monthly salary is higher than he.
13.Kenji was too angry to say something at all.

お願いします。
610テンプレ:2009/05/16(土) 21:08:26
・問題が書いてあるだけで「教えてください。お願いします」とだけあるものは無視します。
611名無しさん@英語勉強中:2009/05/16(土) 21:08:53
>>606
ハートで感じるの方が外れてると思うが、あんまり気にすることじゃない。
612名無しさん@英語勉強中:2009/05/16(土) 21:36:32
>>607 
〜ingは動いてる感じ、toは指向性という感じでしょうか。

>>608
前置詞の後に不定詞はおけないというやつですか?

>>611
そうなんですか?! うーん、まあ気にしてもしょうがないですよね。
今度ロイヤル英文法か何かを立ち読みして確認してみます。
613名無しさん@英語勉強中:2009/05/16(土) 21:37:53
>>609
1.誤り無し 2.hers 3.either→any 4.誤り無し 5.thanの後にthat of
614名無しさん@英語勉強中:2009/05/16(土) 21:40:48
1,はmeをIに直すというのが正解だろうけど今はmeのほうが一般的
615名無しさん@英語勉強中:2009/05/16(土) 21:41:14
>>609
6.madeの後にit 7.me→mine 8.everything→anything 9.that dog of his 10.that→those
616名無しさん@英語勉強中:2009/05/16(土) 21:45:27
>>612
動詞の原型、活用形(ing, -ed/done) とto do は別モノという認識は持っておいたほうが良いゾ。

特にto不定詞。 
これは、ただ単にtoという語の役割を付随させて表現したい意味が、たまたま動詞の原型が組み合わさっただけのこと。
素直にto + 原型動詞のニュアンスで読めいいじゃないか。

to + 動詞ingだってあるだろ? それらと対比させて、それぞれなぜそうなっているか? を「意味」から考えてみると違いがよくわかるかもネ
617名無しさん@英語勉強中:2009/05/16(土) 21:45:54
>>609
11.Who→Which 12.he→his 13.something→anything
618名無しさん@英語勉強中:2009/05/16(土) 21:48:53
>>614
me→Iはまずい
やるならme→I am
619名無しさん@英語勉強中:2009/05/16(土) 22:17:14


1.i am not matter

2.i do not matter

3.word is not matter

4.word does not matter


5.you think that you do not matter


なんだか頭が混乱してしまいました。。
それぞれの構造を教えていただけないでしょうか。
1.3は第2文型でmatterをC
2.4は第1文型でmatterをViと考えたら訳がわからなくなりました。

5.は単語帳の例文です、これで考え出してわからなくなりました。
なにか問題あれば教えてください。

620名無しさん@英語勉強中:2009/05/16(土) 22:35:12
>>618
ふつうamは省略しない?
621名無しさん@英語勉強中:2009/05/16(土) 22:41:17
>>620
ジーニアスによると、
She is younger than I am[《略式》me、《正式・まれ》I].
am省略は稀らしい。
622YLondon:2009/05/16(土) 22:53:54
近頃話題のハート文法より10文法のほうが良いんじゃない?(個人的見解)。
623名無しさん@英語勉強中:2009/05/16(土) 23:20:41
キチガイ的見解はやはりキチガイな内容
624名無しさん@英語勉強中:2009/05/17(日) 00:26:25
科学英語ですが、次の文を英語にしてください。


100を5で割ってそれに3を足しなさい。

彼は1年の内三分の二を海外で過ごす。

円柱の体積はパイに底辺の半径の二乗と高さを掛けたものに等しい。

百万とは、10の6乗のことである。


よろしくお願いします。
625名無しさん@英語勉強中:2009/05/17(日) 02:07:38
>>624
Divide 100 by 5 and add 3.
He stays abroad two thirds of a year through.
626名無しさん@英語勉強中:2009/05/17(日) 02:58:11
>>624
The volume of a cylinder is calculated by multiplying π and the height and the square of the radius of the base.
627名無しさん@英語勉強中:2009/05/17(日) 02:59:45
>>624
One million is the 6th power of 10.
628名無しさん@英語勉強中:2009/05/17(日) 03:06:13
空欄補充の問題なんですが、()内はこれで合っているでしょうか?
教えてください。お願いします。

1. (Neither) of them is in the room.
2. I want somebody else. (Anybody) will do.
3. This student is taller than any (other) in his class.
4. I'd like to go to Brazil some day or (other).
5. If you have any butter, please give me (one).
6. (None) but fools would believe such nonsense.
7. He takes a different view from (mine).
8. Have you seen a dog climb a tree? Yes,I have seen (one) on TV.
9. This chance is too good a (one) to be lost.
10. If you want a true friend, you will find (it) in him.
11. The planes took off one after (another).
12. I want some shoes. Show me larger (ones).
13. The bear lifted its forefeet one after (another).
14. Give me the other bag, not this (one).
15. I've lost my umbrella, so I must buy (one).
16. I remember (it) having been very hot that summer.
629名無しさん@英語勉強中:2009/05/17(日) 03:11:45
>>628
1. none 二人ならそれでいい
5. some 不可算にone使っちゃやだ
6. Nobody なんとなくの経験。人についてならこっちの方が多い気がする
630名無しさん@英語勉強中:2009/05/17(日) 03:21:13
>>628
選択肢は無いの?
例えば1.はNone、Each、Everyoneどれでもいい。
631名無しさん@英語勉強中:2009/05/17(日) 03:31:10
10はone
632名無しさん@英語勉強中:2009/05/17(日) 03:33:20
>>629
6は別にNoneで見かけるけど
633629:2009/05/17(日) 03:35:34
あー、none but...の形だとむしろnoneの方が多いねごめん
634名無しさん@英語勉強中:2009/05/17(日) 03:50:00
>>629-633
ありがとうございます!
>>630
1の選択肢はAll,Both,Neitherがあります。
635名無しさん@英語勉強中:2009/05/17(日) 03:58:08
選択肢がある問題なら必ず書くようにしないと答えられないよ。
その選択肢ならNeither
636名無しさん@英語勉強中:2009/05/17(日) 04:08:02
>>635
すみません。選択肢があるのとないのがあったので省いてしまいました。
2はSomebody,Anybody,Nobody
4はother,another,the other
6はAll,None,Everybody
7はI,me,mine
8と10と15はit,one,the one
11と13はother,another,the other
16はit,its,it's
が選択肢でした。ややこしくなってすみません。
637名無しさん@英語勉強中:2009/05/17(日) 05:29:38
その選択肢ならとりあえずこれ以上訂正が必要なものはないだろ。
638名無しさん@英語勉強中:2009/05/17(日) 10:35:50
>>625,626,627
ありがとうございました。助かりました。
639名無しさん@英語勉強中:2009/05/17(日) 10:46:42
wish i could help but sounds like u need a good anti virus/spyware remover
後半のantiは反対のという意味があるみたいですが、良い反対のウィルススパイウ
エアーを取るような物が必要だといってるのでしょうか?
640名無しさん@英語勉強中:2009/05/17(日) 11:18:03
>>639
「anti virus」  と 「spyware remover」
641名無しさん@英語勉強中:2009/05/17(日) 11:22:51
I have a hard time picking which one to watch.

この文のpicking〜は前のtimeを説明している分詞なのか、
いわゆる分詞構文で文全体に副詞としてかかっているのか、どっちなんでしょうか?
辞書でtimeを調べると後にto doで修飾される例はありましたが、
分詞が来て修飾されるような例はなかったので分詞構文なんでしょうか。
642名無しさん@英語勉強中:2009/05/17(日) 11:25:09
>>641
英語の構造ルール的には、a hard timeにかかってる、というかa hard timeの対象語になってると考えるのが一般的だろう。

643名無しさん@英語勉強中:2009/05/17(日) 11:30:05
ということは
I spend a hard time (on) picking which one to watch.
という文にしたのと同様な構造ってことでしょうか?
644名無しさん@英語勉強中:2009/05/17(日) 11:38:27
仮定法が苦手です。参考書を読めば、一応理解はできますが、すぐに忘れてしまいます。
仮定法だけ定着率が悪いようです。仮定法を理解するうえで、なにかコツのようなものはあるのでしょうか・・・??
645名無しさん@英語勉強中:2009/05/17(日) 11:46:32
仮定法は仮定を表すif と過去の表現(過去形)。
現実とは違うという”現実から離れた感”は過去形で表現するのは日本語も同じ。 
646名無しさん@英語勉強中:2009/05/17(日) 12:01:24
>>640
ありがとうございます。それは日本語ではなんていうのでしょうか?
pc本当詳しくないので・・・
647名無しさん@英語勉強中:2009/05/17(日) 12:02:26
ヤヤは自分がシッター、ウェイターしたいのか
探しているのかわかっていない。

どちらにしても君にまた会いたい、会ってよかったと思ってもらわないと。
648名無しさん@英語勉強中:2009/05/17(日) 12:04:07
>>646
「ウィルス駆除ソフト」 と 「スパイウェア除去ソフト」
649名無しさん@英語勉強中:2009/05/17(日) 12:14:09
>>648

anteは反ウィルスソフトだから駆除ソフトって事になるんですね。
再びお答えありがとうございました!
650名無しさん@英語勉強中:2009/05/17(日) 12:19:29
服装がねぇ アメだんってすぐわかるね。
651名無しさん@英語勉強中:2009/05/17(日) 12:25:33
可愛いを意味するcuteとprettyとsweetの違いって何なんでしょうか?
使い分けってあるのでしょうか?
こういう時にはこれは使えないとか、微妙なニュアンスの違いとか。
652名無しさん@英語勉強中:2009/05/17(日) 12:47:39
うーん、cuteといわれて嬉しいと思ったことはないけど、
sweetとはよく言われた。
653名無しさん@英語勉強中:2009/05/17(日) 14:35:55
>>651
Cute=女の子供、アニメのキャラ、犬、女から見た男。
Pretty=女の子、家、景色
Sweet=子供、ばあさんや女一般に優しい男、人に優しい子供、誕生日に優しくしてくれるお母さんなど。
654名無しさん@英語勉強中:2009/05/17(日) 15:13:52
Sweetって甘いって意味じゃないのか
655名無しさん@英語勉強中:2009/05/17(日) 15:51:15
「私が物心つく前に、両親は離婚していた」
656名無しさん@英語勉強中:2009/05/17(日) 15:52:02
↑ すいませんミスです
上の文を英語にしたいんですが、誰かご教授お願いします
657名無しさん@英語勉強中:2009/05/17(日) 16:08:47
>655 My parents had divorced when I could remember.
658名無しさん@英語勉強中:2009/05/17(日) 16:37:26
My parents got divorced before I could remember.
659名無しさん@英語勉強中:2009/05/17(日) 16:53:34
へぇ物心つくっていう日本語は英語でこう言うのかφ(..)めもめも
660名無しさん@英語勉強中:2009/05/17(日) 17:09:57
お願いします。

The Football Asssociation was established to standardize them.
The new rules that it made admitted the use of hands, but
did not permit players to carry the ball.
ラグビーとサッカーについて書かれた文ですが、
that のあとになぜit がつくんでしょうか?thatは関係代名詞ですよね。
日本語訳もお願いします。
661名無しさん@英語勉強中:2009/05/17(日) 17:20:28
>660 it→サッカー協会
662名無しさん@英語勉強中:2009/05/17(日) 17:24:38
>>660
ありがとうございました。
663名無しさん@英語勉強中:2009/05/17(日) 17:26:23
>>661のまちがい。
664名無しさん@英語勉強中:2009/05/17(日) 17:28:57
サッカー協会の作った新ルールは手の使用を認めなかった。目的格。
665名無しさん@英語勉強中:2009/05/17(日) 17:29:29
>>660
themの規格を定めるために、
フットボール協会は設立された。協会が作った新しいルールは手の使用を認めているが、
ボールを手で運ぶことは認めていない。

thatはおまいの言うとおり、関係代名詞。itは、The Football Asssociationのこと。

themは新しいルールのことかもしれないし、サッカー(=フットボール)とラグビー
のことかもしれん。
666名無しさん@英語勉強中:2009/05/17(日) 17:30:44
>>660
The new rules (that it made) admitted the use of hands,
( )はthe new rulesにかけて「サッカー協会が作った新しいルールは手を使うことを認めた」
but
did not permit players to carry the ball.
「しかしボールを持って走ることは認めなかった」
667名無しさん@英語勉強中:2009/05/17(日) 17:55:10
下の動詞を変形させてあてはまるものを入れる問題です。
1番はわかったんですが・・・。
お願いします!!

1.The woman in the red coat(is smiling).
2.The woman in the blue jeans( ).
3.The child on the bus( ).
4.The businessman( ).
5.The cab driver( ).
6.The driver in front of the cab( ).

laugh yell blush cry frown
668名無しさん@英語勉強中:2009/05/17(日) 18:07:06
>>667
問題をきちんと写せ。
669名無しさん@英語勉強中:2009/05/17(日) 18:15:27
You can't be too careful where security is concerned.

この文でwhereは関係副詞なんでしょうか?もしそうなら先行詞はないんじゃないんですか?
670名無しさん@英語勉強中:2009/05/17(日) 18:20:08
They did not oppose the project because they feared public opinion.

この文でnot…because〜の構文と気付けないで普通に〜のでと訳したら間違いなんでしょうか…?
普通に前から読んでいくと気付けないこともあると思うんですが…
671名無しさん@英語勉強中:2009/05/17(日) 18:23:34
>>670
ネイティブが読めばふつうに気づく。気づくというより、意識しなくても
正しく理解できる。
672名無しさん@英語勉強中:2009/05/17(日) 19:08:57
>>670
その曖昧さは避けられないから、間違いではないが好ましくはないという程度。
673名無しさん@英語勉強中:2009/05/17(日) 19:10:09
>>669
接続詞
674名無しさん@英語勉強中:2009/05/17(日) 19:14:53
並び替えができません。

正負は麻薬の密売をなくそうと奮闘している。
the government(is,cut,try,working,down,hard,and,to,the)drug traffic.

ジェーンは長年ずっと懸命に働いてきたが、なんとか生きていくだけしか稼いでいない。
Jane,just,years,to,working, so,but,has,many,she,been,makes,hard,on,live
(一語補充)

675名無しさん@英語勉強中:2009/05/17(日) 20:02:20
Physics began,and for a long time,continued its history by trying to explain phenomena in term of familiar notions.

この文の,はいったいなんなのでしょうか?
Physics began and for a long time continued its history by trying to explain phenomena in term of familiar notions.

でもいい気がしてしまうのです。
,の必要意義を教えてください。
676名無しさん@英語勉強中:2009/05/17(日) 20:12:12
曖昧さの回避、それだけ。無くても解らなくはないが、読み取りにくい。
意味的まとまりを明確に区切るコンマがあると読み取りやすい。
677609:2009/05/17(日) 20:15:53
>>613-615,>>617-618,>>620-621
ありがとうございます。
やはり4の誤りは無いですよね…
あと、追加で申し訳ないんですが
13.Kenji was too angry to say anything at all.
の訳は、ケンジは何も言うことができないくらい怒っていた。
で合っていますか?
678名無しさん@英語勉強中:2009/05/17(日) 20:32:00
>>677
比較構文ではないからダメ。
腹が立ちすぎて何も言えなかった
679609:2009/05/17(日) 20:57:46
>>678
わかりました。ありがとうございます!
680名無しさん@英語勉強中:2009/05/17(日) 21:06:31
どうぞよろしくお願い致します!

文法の四択の問題なのですが・・

The students ( ) with eath other when they eat their lunch.

このカッコに当てはまる答えは、現在形のchatなのですが、なぜare chatting
ではだめなのでしょうか。

使っているテキストに 「話をしている今はしていなくても、広い意味で現在行っている
ことを表す」 例 We are eating more bread these days.  とあるので
ここもare chattingと進行形でもいい気がするのですが・・・
681名無しさん@英語勉強中:2009/05/17(日) 21:12:11
>>637
ありがとうございました!助かりました。

ですが疑問に思ったことなのですが、
I want somebody else. Anybody will do.
は、なぜAnybodyとなるんでしょうか?あと、
If you want a true friend, you will find one in him.
は、なぜoneとなるんでしょうか?
教えてください。お願いします。
682名無しさん@英語勉強中:2009/05/17(日) 21:21:15
>>680
現在形で期間を示す語句がないときは普通の現在形を選ぶ。ただし動作が途中のときは進行形を選ぶ。この場合は特に動作が途中をあらわす表現はない。下の文は特にthese days(最近)の行動を強調していると思われる。
683名無しさん@英語勉強中:2009/05/17(日) 21:21:41
>>681
なぜ Anybodyや oneを辞書で引こうとしないのでしょうか?
教えてください。お願いします。
684名無しさん@英語勉強中:2009/05/17(日) 21:24:02
>>675
>,の必要意義

筆者がカンマを打ちたかったから。
くだらないことを質問しないでほしい。
685名無しさん@英語勉強中:2009/05/17(日) 21:29:04
>>681
anyは‘どんな〜でも’というニュアンス。anyone(anything) will do.で「どんな人(物)でもかまわない」という表現は暗記。

686名無しさん@英語勉強中:2009/05/17(日) 23:19:48
・Telecommunications is one of the ( ) industries in China.
(1) fastest-grow (2) fastest-to-grow (3) fastest-growing (4) fastest-grown


・The bankruptcy of the big business was ( ).
(1) depressing (2) depressed (3) to be depressed (4) depression

分詞の問題です一つ目の問題は出来れば「-」の用法も知りたいです。
687名無しさん@英語勉強中:2009/05/17(日) 23:28:56
>>683
ごめんなさい。辞書を見てもよく解らなかったんです。

>>685
なるほど、ありがとうございます。

できればoneのほうも教えていただけないでしょうか。
688名無しさん@英語勉強中:2009/05/17(日) 23:49:55
今年のセンター試験の単語並び替え問題です。問題番号は(25)(26)です。
There was a phone call from someone whose number you didn't recognize,
so you didn't answer it. However, it was from someone inviting you to a party.
You could express your regret by saying;

I ( )( 25 )( )( )( 26 )( )

@could Ahad Bhave CI Djoined Ethe party

正解が25、26それぞれ3、2となっていますがどうしても
構文が理解できず正解の文章を作ることが出来ません。
宜しければ教授下さい。
自分がわかる範囲は節が二つあるから動詞が二つあるのだろうと推測できるくらいです。

689片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/17(日) 23:56:57
>>680
The students chat with each other [ when they eat their lunch ].
もし進行形にしたらおしゃべりの途中を表す。
途中に限定する必要はない。行為の全体を表せばいいのでただの一般動詞のままにする。
690片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/18(月) 00:02:22
We have eaten bread for a long time, and we will eat it from now on too.
But compared with many years ago, we are eating more bread these days.
と長い時間の内の途中の最近なので進行形なのでしょう。
691名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 00:06:33
>>688
I could have joined the party had I answered the phone yesterday.

I could have joined the party if I had answered the phone yesterday.

ifが省略されて倒置が生じただけ。
692高3:2009/05/18(月) 00:07:59
テストに出るらしいんですが全然わかりません…誰か訳を教えて下さい。

The teacher said that that that that that girl wrote wrong.
お願いします。
693名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 00:14:36
あの少女が書いたあのthatは間違いだ
wrongの前にwas忘れてない?
694名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 00:15:00
>>691
有難うございます。全く気づきませんでした。
正解文を見せられて初めて倒置と接続詞の省略があったことに気づきました、情けないことです。
この問題の鍵は、couldとhaveがあった時点で仮定法過去の可能性が高く、
ならば接続詞ifの省略もある可能性が高いことが見抜けるかどうかだとわかりました。
ただし自分はこの場面でなぜ倒置する必要があるのかわからないので多分今の実力では解けない問題でした。
695名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 00:15:45
と先生は言った
696片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/18(月) 00:16:28
>>681
I want somebody else than A. *Aでない、ある1人の人
Anybody will do. B,C,D or E will do. *固定しないでどの1人でもいい。固定しない意味が加わる

[ If you want a true friend ], you will find one in him.
one=親友と呼べる人間の内の1人
[ If you want a true friend ], you will find ones among these people.
これらの人達の内に何人かの親友と呼べる人間が居ることをあらわす
697高3:2009/05/18(月) 00:20:55
>>693

ありがとうございます。
あとwroteの前じゃなくて、後にwasでした。
できればthatの部分も教えて下さい
698高3:2009/05/18(月) 00:23:26
すいません697で書いたwrote〜の文忘れて下さい。
699名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 00:25:13
wroteの前じゃなくてwrongの前な
700高3:2009/05/18(月) 00:28:38
>>699

すいません。間違いました。wrongの前でした
701名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 00:40:38
The teacher said [that that that (that (that girl wrote) was wrong)].

最初のthatは接続詞、2番目のthatは限定詞、3番目は名詞、4番目は関係詞で前のthat thatにかかる、5番目は指示語で‘あの少女’
702高3:2009/05/18(月) 01:14:29
>>701

すいません自分バカだから分かりません…勉強します。
とりあえず訳を教えて下さい
703名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 01:21:31
訳をお願いします。

He is interested in what Simon, a young man from another country, has to say.

最後のhas to sayの部分がよくわからないです><:
704名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 01:29:44
>>702
訳は693の人が書いてくれてるじゃん
705名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 01:32:24
>>703
He is interested in what Simon, <a young man from another country>, has to say.
< >部分は挿入でSimonさんの説明。< >を取り外すとSimonが主語でhas to sayが動詞。
「彼は外国の若者であるサイモンが言わなければならないことに興味を示した」
706名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 01:34:44
>>703
彼は、サイモンというよその国から来た男が何を言うか、
その持っている話のネタに興味を持っている
707名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 01:35:35
>>705
whatはhasの目的語だよ
708名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 01:37:33
>>705
所謂直訳だとそうなりますよね
自分もそうだとは思ったのですが意味がいまいち伝わらないよな〜って思いまして
ありがとうございます

>>706
ありがとうございます
そういう捉え方は自分にはありませんでした
709名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 01:38:37
言うために持っていること、だな
710名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 01:42:20
havs to ではなくhas something to sayってことかな
711名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 01:43:10
そうそう
712名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 01:45:57
gogle mapによって争われるプライバシー問題
ってのを英語にしてくれませんか?お願いします。レポート書かなくちゃいけなくて
713名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 01:55:42
日本語の意味がわからん。それにgogleはGoogle?
714名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 02:10:04
何度もすみません。>>681なのですが
If you want a true friend, you will find one in him.
のoneが何を指すのかがどうしてもわかりません。
どういう訳になるのか教えてください
どうかお願いします…
715名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 02:19:58
本当の味方が欲しいなら、彼が力になってくれるよ
716名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 02:43:05
>>714
意訳なら715かも。

one=friend
直訳なら「本当の友がほしいのなら、彼の中に友を見ることができる。」
彼の中に友を見出すことができる、でもいいかな。
717名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 03:12:11
>>715-716
そういう意味だったんですね。
やっとわかりました。ありがとうございます。
718名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 03:36:48
one=それ
one=前文中の主語
719名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 03:47:50
おいおい
720名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 03:55:41
すまん
SOULDOUTの歌詞のこれって何て読むの?
You Wanna Run Away Or Wanna Die
721名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 04:31:48
make a gread deals at mid night...どういう意味でしょうか?
722名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 04:55:18
>>720
ユー ワナ ラナウェイ オア ワナ ダイ

ワナはウォナと書いてもいいな。そもそも英語をカタカナ表記することは無理があるが。
723名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 05:01:30
>>721
真夜中にいい取引をする。

greatだと思うよ。あと、make a great deal か make great deals が
本来なら正しいと思う。前後があれば意味がもっとはっきりするけど。
724名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 05:09:58
>>721
午前0時に大きな取引をする
725名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 05:26:09
>>722
ありがとう。だがすまん、意味を教えて欲しかったのです
726名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 05:29:47
>>725
「何て読むの?」と書いてた癖に!
意味くらいExcite翻訳で簡単にわかるだろ!そんなこともしないなんて…
お前は逃げ出したいか死にたがってる
727名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 05:33:27
>>723-24
なんかチャットのお別れの挨拶にみなにむかっていってたたので、何か
こういう言い方の挨拶があるのかな???って思ってましたが、そのまま
の意味なのですね。どうもありがとうございました。
728名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 05:39:55
>>726
Excite翻訳…だと?
そんなん知らん情弱って察しろよ!頼むぜ
729名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 06:33:22

619なんですが。。やはり質問がキチガイでしょうか・・
730名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 06:35:53
>>720
お前は逃亡したいのか、死にたいのかのどちらかだ。

疑問文として解釈することもできるかもしれない。その場合、

お前は逃亡したいのか、それとも死にたいのか?

になるだろう。
731名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 06:47:26
>>730
thanks
732名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 07:26:03
>>727
それならそうと先に言わないと正しい答えなんか返ってこないぞ。
上のはそのまま訳しただけだから、その状況なら実際は違う。
733片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/18(月) 07:34:28
The teacher said [ that that 'that' [ that that girl wrote ] was wrong ].
The teacher said [ that that 'that' [ which that girl wrote ] was wrong ].
The teacher said [ that 'that' [ that girl wrote ] was wrong ].
どの言い方でもいいです

734名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 07:34:46
>>729
1、3は冠詞のaがmatterの前に抜けてる
1.i am not matter
SVC
2.i do not matter
SV
3.word is not matter
SVC
4.word does not matter
SV
5.you think that you do not matter
SVO(Oはthat you do not matter。that節がO)
735片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/18(月) 07:39:54
>>703
He is interested in [ what Simon, a young man from another country, has to say ].
CHe is interested in [ what Simon has to say ].

@Simon has a lot of things to say.
AHe is interested in them.
BHe is interested in the things [ which Simon has to say ].

@をAに繋いでBになり、それをwhatを使って言ってCになるのです。
736名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 07:42:56
解決済なので見ないことにします
737片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/18(月) 07:44:57
BHe has to cook breakfast for himself.

@He cooks breakfast.
Nobody does it for him.
AHe has that thing

@をAに繋いでBになるのです。
738名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 07:47:43
馬鹿丸出しですね
739名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 07:56:31
今しなきゃなんないだけで、いつも朝ご飯を作ってるか分かんないでしょ?
なんでわざわざ変な分け方するんですか?
740片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/18(月) 08:33:36
have to〜=〜しなければならない
の熟語がどうやって出来てきたかを727で示しました
741片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/18(月) 08:41:14
@Simon says things.
ASimon has a lot of things.
@をAに繋いでB

BSimon has a lot of things [ to say ].
CTakashi is interested in them.
BをCに繋いでD

DTakashi is interested in the things [ which Simon has to say ].
Dをwhatを使って言い換えてE

ETakashi is interested in [ what Simon has to say ].
なのですね
すっきりしているでしょう?
742テンプレ:2009/05/18(月) 08:59:58
片岡数吉は基地外だから相手にしないでください。
743片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/18(月) 09:08:40
すっきりは気持ちいいことですよねえ。
こんな天気の良い日は外に出るとすっきりするでしょうねえ
宝塚は今からでは席はないかな・・・
744渡邊:2009/05/18(月) 09:12:56
How far can a dog enter the woods?

という質問の答えを教えて下さい。
745名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 09:25:05
>>744
それはいきなりそれだけ質問されたわけ?
答えようがない質問。
746名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 10:05:02
はじめまして。もし敬語が発達しなかったら言語において日本文化はどうなっていただろう? 答 アメリカのように強い先輩後輩関係がなくなる。
という英訳の手伝いをお願いします。


If Japanese didn't have a compricated horific system,what present society have it been like?

冠詞 仮定法 構文の使い方を教えて頂きたいです。
747名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 11:06:06
見分けがつきにくい不定詞の見分け方を教えて下さい。
例えば、
I need some scissors to cut the paper.「この紙を切るためのハサミが欲しい」
He sent Tom to the shop to buy bread.「彼は、トムを店にやってパンを買わせた」

上の文のto cut the paperはsome scissorsを修飾している形容詞用法で、
下の文のto buy breadは副詞用法と本に書かれているのですが、
どちらの文も形容詞用法、副詞用法どちらでもおかしくなさそうに思えるのですが
どこで判断すれば良いのでしょうか?
例えば上の文だと「この紙を切るために」ではないのか、
下の文だと「パンを買うための店」ではないのか。
748名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 11:19:03
次の2文が同じ意味になるように( )内に適する語を入れなさい。

Mary said to the boys, “Don't make so much noise."

Mary told the boys ( ) ( ) ( ) so much noise.

お願いします。
749名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 11:44:06
>>747
前にも似たような問い、回答があったけど、
不定詞の〜用法って区別しないとなんか問題あるわけ?
断言してもいいけど、意味無いよ、そんなん覚えたって。
少なくとも受験や英語の検定試験なんかでは絶対に問われるようなことが無いし。
750名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 11:45:47
少なくとも英語の読み書きについては
戦前よりも現在の英語教育のレベルは下がってると見て良いですか?
戦前の18歳までの英語教科書じゃ1万以上英単語が出てくるらしいし
戦前は海外のテキストなどをかなり自由に教科書として使ってたという話もあります。
90年前に出版されたという高校向けの
新々英文解釈研究を見ても今の高校英語より難しそうな感じがします。
751名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 11:48:58
What is memory you hava of high school の構造について質問です。
これはisがVで、momoryがS、you haveがmemoryを目的格?にした関係代名詞、of high schoolがmemoryと所有格関係にあるで、Cにあたる所がWhat?で良いのでしょうか。

Is he marriedをDid he marriedと書いて×だったのですが、何故でしょうか?

It does this through special loops
The Toy Train makes the towns along its route lively places.
上:doesがVになっててわけわけめ。thisもこういう風に使えるの?
下:文の構造が分からず、訳ができません。
下:「玩具の電車は、それらの町を一人にさせ、」
ちなみに、ヒマラヤにある電車の話で、そこら辺にある町は玩具の電車によって運営されているという話です。

宜しくお願いします。
752名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 11:51:22
>>751
もうツッコミどころが多すぎてしんどい。
とりあえず中学の教科書の該当部分を読んで来いや。
753名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 11:55:44
全くもって同意だな。
馬鹿すぎる。
754名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 11:58:49
>>752-753
お前ら・・・・・・こんな時間に質問してるくらいなんだから、中卒なんだよ>>751は。
生きる価値もないゴミなんよ。
だから酷いこというなよ。
755名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 12:05:29
ゆとりが自分で調べるわけもない。
それがゆとりクオリティ。
756名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 12:07:48
>>755
まぁ普通なら調べてから質問するよな。
きっと>>751は人のことを何でも答えてくれる奴隷とでも思ってんだろ。
典型的なゆとり脳。
757名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 12:08:20
アメリカの巨大掲示板4ちゃんねるを覗いたけど
2ちゃんねるとはシステムが違いません?
これ使いにくくない?
http://zip.4chan.org/
758名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 12:10:09
流石に教科書レベルというか、調べりゃ分かることはな。
単語だけじゃなくて文法も同じことが言えるわけよ。
759名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 12:12:14
次の質問どうぞ。
760名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 12:15:35
個人的にはalongを一人と訳してしまう、その神経を疑う
761名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 12:18:44
お前ら釣られすぎだろjk
762751:2009/05/18(月) 12:19:58
全部僕の自演です。
お前らプギャー。

本当はこんな問題わかっから。
763名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 12:22:43
つうか>>751は問題として成り立ってませんから
764名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 12:22:57
真性か
765751:2009/05/18(月) 12:24:12
もう許して下さい。

確かに僕は中卒ですけど、本気で勉強したいんです。
そんな熱意をあなた方はむしするのでしょうか?
ひどくはありませんか?
766名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 12:24:24
>>748お願いします。
767名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 12:26:48
>>748
不定詞の問題だよな。中2だっけ?
Mary told the boys (not) (to ) (make) so much noise.
768名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 12:27:48
>>766
not to make
769名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 12:55:42
>>767-768ありがとうございます
770名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 14:00:28
No one とNobadyに違いってありますか?
771名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 14:32:16
つ辞書
772名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 14:33:03
nobodyには「スウキチ」って意味がある
773名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 15:14:21
よく映画ででてくる
Look at you!って表現は単に気を引くための言葉で
特に意味はないんですか?
774名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 15:20:04
look at you!
said especially to a child when you want them to pay attention
to how they look

だとさ
775名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 15:27:32
お前それ何だよ、ひどい格好(ザマ)だなあ
776名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 15:33:15
I know what you are driving at.
In my dictionary, it is defined in the following way:
Someone who is not important, successful, or famous.
But I think that this definition is not sufficient enough to describe Sukichi
as being more harmful to our society.
777名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 15:42:57
すみません、誤爆したので、こちらにも書きます。

I love ryouko.
I can lick the sexual organs of ryouko.
I can eat her panties.
I want her.
I can die for her.

とう気持ちなのですが、どうも I が多くて初心者っぽいです。
上記の内容で、I を少なく長文にしたいのですが、
どうしたらいいですか?

778名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 16:29:02
It got dark outside.

この文ってoutsideを主語にして

Outside got dark.

じゃだめなんですか?
779名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 16:33:32
辞書引け
780名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 16:33:58
>>778
口語ではいいと思うけど
英作文で書いたら間違いなく×
outsideは副詞だから主語になれないぽ
781名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 17:13:23
All kidding aside,how do you do?
782名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 17:14:02
>>751だけど、なんか荒れてスマソ。>>762>>765は俺じゃないぽ。

確かにアホっぽい質問だと思うが、合ってるか確信が持てんのでお願いします。

あと指摘された通り、alongをaloneと思ってて、構造が分からなくなっていたので、サンクスorz
下は「玩具の電車は、ヒマラヤ鉄道のルート間の町を活き活きとした場所にさせた」って感じでいいでしょうか?
構造的にはThe〜TrainがS、makesがVで、makeは使役(強制)でThe townsをOとしてlively placesをC、along its routeを前置詞句といった感じで良いでしょうか?

doesですが、doとかdoesは疑問文と応答ではよく見るのですが、こういう風に文のVに単なるVとして気軽(takeとかmake同様)に使えるものか分からなくて聞きました。
doが何でdoesになっているかという意図ではないです・・・・・言葉足らずでスンマソン。
同じようにThisですが、こちらは大抵文頭(This is 〜)にあったり、関係代名詞であったりしか見たことがなかったので、何でこの位置にあるのかが分かりませんでした。
つまりdoと同じように、気軽に使えるものなのかという質問でした。言葉足ry

marrid関係はわけわかめ。むしろDid he marriedでもおkなの?

答えても良いって方お願いします。
他は馬鹿が何か言ってると思ってスルーしてくれorz
783名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 17:14:25
I make it a rule to stay home on Sundays.

という文があるんですけどSundaysのday【s】のsっていうのは
何故ついているのですか?
普通にSundayでは駄目なんでしょうか?
784名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 17:24:26
>>783
Sundayでもいいけど強調したい場合にはsをつけます
毎度毎度日曜日にはみたいなニュアンスでしょうか><
785784:2009/05/18(月) 17:28:19
on Sundaysは「いつも」という習慣の気持ちがさらに強い
by 文法書 (´・ω・`)
786名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 17:29:37
俺は自慢するほど英語得意じゃないが、最近の中高生は質問の前に勉強不足が目立つ質問が多いね。

いや俺もそんなに英語できないが、こんな質問するほどじゃなかったなあ。

そんな質問のオンパレードだな。
787名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 17:33:00
>>782
全部参考書で解決するから読み直せ。
分からないなら質問しろ。

>>786
英単語だけじゃなくて、文法的なことを聞く奴は参考書で調べて、そしてクグってから聞いて欲しいな。
大抵はこれで解決できるのにな。
788名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 17:35:11
It is very troublesome.
Therefore I hear it here.
789片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/18(月) 17:44:32
>>783
I make [ it a rule [ to stay home on Sundays ] ].
日曜日毎に、という感じが出てくるね

I make [ it a rule [ to stay home on Sunday ] ].
日曜日という日は、という感じになるね
790名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 17:48:30
>>782
The Toy Train makes the towns along its route lively places.
The〜Train S
makes V もちろん使役
the town along its route O
lively places C

along its routeはthe townにかかる形容詞句

marriedは原形のmarryを疑問文のときには使う

It does this through special loops
doはいろんな動詞のかわりに使えますね><
代動詞でぐぐろう

親切な人だよ(´・ω・`)
791片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/18(月) 17:57:01
>>747
I need some scissors [ to cut the paper ].
この紙を切るためのハサミが欲しい
I need some scissors [ to cut the paper with ]. *形容して起用法では前の名詞との関係をはっきりと表します。
この紙を切るハサミが欲しい

He sent Tom to the shop [ to get bread ].
彼は、トムを店にやってパンを手に入れた
He sent Tom to the shop [ selling bread ]. *売る店は、常時売るので動詞を最も簡単にした言い方である分詞にして言います。
彼は、パンを売る店にトムをやった

となります。

792名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 17:57:43
>>751
What is memory (you hava) of high school?
括ると分かりやすいね><
It does this through special loops
それはこれをしたspecial loops を通じて
みたいな感じ><
793片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/18(月) 18:12:41
>>751
What is your memory [ you have of your high school life ].
これはisがVで、momoryがS、whatがC
[ ]内はその前の名詞を修飾する従属節でM=修飾語

Is he married?
Did he marry?

It does this through special loops.
doはする、このことをする、と言う述語の動詞
The Toy Train makes [ the towns along its route lively places ].
[ ]は沿線の街を生き生きと、の意味
makesはそのような状況を作るで、させるという意味
[ ]は
The towns along its route are lively places.
沿線の町は生き生きしている
を簡単にした物
794片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/18(月) 18:15:52
[ ]は
The towns along its route are lively places.
沿線の町は生き生きしている
を簡単にした物

Is he married?
彼は結婚しているの?
Did he marry then?
彼はその時結婚したの?

795片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/18(月) 18:21:01
Brad married Angelina that year.
ブラピはその年結婚したよ
Brad has married Angelina. So you can't marry Brad.
ブラピはアンジェリーナと結婚して夫婦で居るよ。だから君はブラピとは結婚できないよ。
Brad is married now. *marriedは結婚している状態を表して、形容詞化した言葉です。
ブラピは今結婚しているよ
796片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/18(月) 18:30:04
>>778
It got dark outside.
辺りは暗くなった、家の外では
自分の居る環境を指すときはitを使うのです

The outside scenery got dark.
外の景色は、でもいいでしょうが、
このような詳しい言い方は普通しません。
797名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 19:02:54
片岡さんにはかないませんね。
798名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 19:19:53
She seems to always think about me.
ですが、文法的に合っていますか?
799名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 19:38:42
She seems to think always about me.
800名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 19:47:29
次の英文が正しければ○、間違っていれば訂正しなさい。

1.When the guests arrived at the house, they knocked on the door.
2.You need to do your homework whether want to or not.
3.I asked the professor several questions, I still did not understand.
4.We entered the gym just as the game was starting.
5.Even though I do not want to take the class I still have to anyway.
6.I am not going to start the next assignment until I see my grade on the last one.

よろしくお願いします。
801名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 20:20:21
>>599よろしくお願いします。
802名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 20:22:22
分からないので教えて下さい。

次の各分の誤りの直しなさい。

@In a sense life is dream.
AHe is the student of that school.
803金玉儿:2009/05/18(月) 20:35:50
>>794
Eyes when he masturbes are vivid.
彼のせんずりこく目は生き生きしている。
Is he masturbating now?
彼はせんずりこいてるの?
At that time, did he masturbate?
彼はその時せんずりこいたの?

はひゃっはひゃっはひゃっ。
804名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 20:59:51
英作文を見てください。

この都市の建築は20世紀末に始まった。
Construction of this city began at the end of the twenty century.

様々な品物を買うために、大きなスーパーマーケットに行った。
In order to buy various goods, I went to a big super market

子供がテレビをつけたり消したりした。
Children turn on and off on TV.

宜しくお願いします。
805名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 21:19:00
If foreign businessmen go into a Japanese company at the level of president,vice president,director or general manager,it is cus-tomary for their contact to bring in the appropriate level of man-agement to interface with them and their people.

わかっているのはタイトルが『外国人ビジネスマン』ということだけです…。
明日提出なのでよろしければお願い致します。
806名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 21:44:50
Acording to the results of poll we are informed of
the advertisements people watch on TV are the most influensitial
factor〜 

peopleの前に関係詞の省略があるのは分かるのですが
もうひとつの関係or接続詞が見つからないので教えてください
807名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 21:55:14

I will smell the anus of each other!

808名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 22:09:56
Her clitoris wants to watch me.
Therefore I must take her panties.
My sexual organs will erect if they watch her clitoris.
809名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 22:30:41
>>806
それって〜以降も続いてるの?
ついでにどう和訳したのか気になる。
810名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 22:46:26
私は中に2ですが、形容詞と動詞の違いがわかりません。
私は昨日楽しかったです。
をI happied yesterdayと書いてしまいました。
happyが形容詞だからbe動詞になるといわれました。
でも、他のがきたら、また堂書いていいかわからなくなるかも。
形容詞と動詞の違いを教えてください。
811名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 23:01:11
>>809
〜以降は修飾語で「人々が何を買うか決める場合の」になります
それで訳なんですが2つ目のareの主語がわかんなくて訳せないんですよ・・・
advertisementsがSと仮定したら「我々が知っている調査結果によれば
人々がテレビで見る広告は何を買うか決める場合のもっとも影響力のある
要因である」となってしっくりくるんですが・・・

これでいいんですかね?
812名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 23:15:24
[Acording to the results of poll] we are informed of
[the advertisements (which)people watch] on TV] are the most influensitial
factor

調査結果によると、人々が見るテレビの広告は、人々が何を買うか決める場合の最も影響力のある要素であると告げている。
813名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 23:15:42
It seems that the rumors have some truth in them.

の訳がよくわかりません。
まずthemがなにを指すのか、someがどんな意味なのかがわからないので訳がつくれません。
お願いします。
814名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 23:30:00
>>813
them = rumors
some いくらかの
815名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 23:40:00
>>813
the rumors have some truth in them(=the rumors).
噂は(その噂の中に)いくつかの真実を持っている→その噂のなかには真実もある
816名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 23:43:05
>>810
そのレベルなら中1の分野から勉強しなおしたほうがいいと思うが一応違いを書いておくと

動詞=動作をあらわす
形容詞=名詞を修飾する。あるいは動詞の補語になる。
817名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 23:44:14
学校の宿題で並び替えが出たのですが、
どうしてもわからないのでお願いします。

家族のだれもが、私たちが先月受け取った手紙の返事を書かずにほっといたことに気がつかなかった。
No one in my family realized that the letter(received/month/unanswered/last/had/we/been/left).
818名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 23:50:02
>>817
No one in my family realized that the letter received last month had been left unanswered.
819名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 00:04:02
Most staff work in Japanese companies is
done at the ka cho or section chief level.

お願いします。
820名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 00:08:40
>>818
ありがとうございました><
821名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 00:13:15
strength training is it fitness?
コレって金トレはフィットネスですか?でいいんだよね?
822名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 00:17:18
英語の訳をしていたんですがどうしてもわからない所があったので誰か訳お願いします。

1 It seemed that the cases were like shadows of the sorrows their owners had experienced in the earthquake.
2 The hall was so quiet that I could hear nothing but the beating of my own heart.
3 Some players leaned forward and others backward.
4 I was sure she was hearing Flora sing with her.
823名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 00:24:03
この2つの並び替えをお願いします。

1.ひとつを除きすべての理論が論破された。
All(theory/one/but/down/been/shot/have).

2.私たちにはその結果がやや歪曲されているように思えた。
The conclusion(a little/distorted/be/seemed/us/to/to).
824名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 00:29:29
発音の質問です。
トゥデイのゥの部分はeをひっくり返した記号なんですが、発音の本だと
弱く短くア、と書いてありますが、
CDだとゥ、と発音しています。
どうしてでしょうか?
825名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 00:45:17
>>790 >>792 >>793-794
ありがとうございます。
826名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 00:52:02
>>824
ストレスのない母音のシュワーなんで、人によっては、元の母音に
近付けて発音する人もいるけど、基本的には/?/の音。単に/?/と
/u/の違いが分かっていないから/u/に聞こえるだけだと思う。
827名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 00:55:38
>>826
/?/→/ə/
これでちゃんと表示されるかな・・・
ともかく、eをひっくり返したシュワー音のことね。
828片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/19(火) 00:58:09
>>810
動詞は2種類あります。
@「ある・いる」とA「〜する」です。
@は、物がある、人がいる、のあるといるです。
存在を表します。
Aは人が〜する、物が〜する、の〜するです。
行為、働きを表します。別の言い方をすると、作用ですが、世の中とか自然界の中で何か働きをしてある変化を起こす意味を持ち、周囲に対して変移を起こす物です。
生まれる、産む、生きる、食べる、飲む、等です。

形容詞は、「どんなだ」と性質や状態を表す語です。
だれだれはどんなだ、なになにはどんなだのどんなだです。
どんなだというのは、人や物の内的性質や外的状態です。
動詞が動的なのに対して形容詞は人や物について静止して捉えた物で、固定的な性質を持ちます。

簡単に区別すると、動詞は「ある・いる」と「〜する」
形容詞は「どんなだ」の形の語です。

私は昨日楽しかったです。

昨日、私は楽しくあった

I was happy yesterday
わたしは、あった、楽しい
のように
英語では言います

さらに疑問があったら聞いてください。
829片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/19(火) 00:58:57

簡単に区別すると、動詞は「ある・いる」と「〜する」
形容詞は「どんなだ」の形の語です。

私は昨日楽しかったです。

昨日、私は楽しくあった

I was happy yesterday
わたしは、あった、楽しい
のように
英語では言います

さらに疑問があったら聞いてください。

830片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/19(火) 01:06:03
>>822
It seemed
[ that the cases were like shadows of the sorrows
[ which their owners had experienced in the earthquake ] ].

The hall was so quiet
[ that I could hear nothing but the [ beating ] of my own heart ].

Some players leaned forward
and others (leaned) backward.

I was sure
[ she was hearing [ Flora sing with her ] ].

これでもう一度考えてください
831片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/19(火) 01:08:49



823 名前:名無しさん@英語勉強中 :2009/05/19(火) 00:24:03
この2つの並び替えをお願いします。

1.ひとつを除きすべての理論が論破された。
All [ but one theory ] have been shot down.

2.私たちにはその結果がやや歪曲されているように思えた。
The conclusion seemed [ to be a little distorted ] to us.
832テンプレ:2009/05/19(火) 01:09:03
片岡数吉は基地外だから相手にしてはいけません。
833名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 01:28:05
>>831
助かりました!ありがとうございます!
834名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 01:51:26
>>821
だれでもいいからコレの答えをくれ
835片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/19(火) 03:16:56
>>821
strength training is it fitness?
金トレはフィットネスですか?
*****************************************

Musle training is fitness.
筋トレはフィットネスである。

836片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/19(火) 03:18:39
832は妨害だから相手にしてはいけません。

自分の言った言葉は自分に返ってきます。
837名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 03:23:17
>>821
Does muscle training make fitness?です。
筋トレと健康な状態を=で結ぶことはできません。
838名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 04:51:06
ここに来る中高生は過去スレひととおり読んだほうがいい。
どうして数吉がNG推奨か、無視推奨かわかる。
本人の発言が一番その理由を如実に表している。
英語板全体でも数吉で検索して見てごらん。
本人の発言だけで十分、キチガイとわかる。
839名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 05:14:36
これとかね
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1239500945/851
[851]片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A 2009/04/20(月) 23:08:22
進学校の教員の利権を守るために9割方正しいことを間違いと言い、1割方しか正しくない物を真に正しいと言って
本当に勉強しようとしている中高生を惑わしてお前等ヤクザ以下だな!?
何なら宮崎県の佐土原町の何人ものやーの飲み友達連れててめえの所に行ってマジに話そうか?

http://s.s2ch.net/test/-/academy6.2ch.net/english/1239500945/851
しかしスウキチは何のために東京にまで引っ越したんだ?
就職が難しいのは分かりきってたことだし、2ちゃん荒らしてりゃ
自営の家庭教師だって無理。
2ちゃんやるために東京に引っ越したとしか理由付けできない。
本気で家庭教師やりたいならネットは止めるしかない。
840金玉儿:2009/05/19(火) 05:45:08
>>821
Masturbation is it fitness?
せんずりはフィットネスですか?
*****************************************

Masturbation is fitness.
せんずりはフィットネスである。
841片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/19(火) 05:50:37
宮崎県で教員をしていて効果の高い学習法を伝え広めようとしてことごとく邪魔されたので
東京に来て自分で広めようとしているのです。
宮崎県では広めるためにはネットしかなかったのです。
ネットで議論することは貴重なことだと思います。
自分がお金儲けするためにしようとしているのではないです
自分のありのままの姿でやっています
家庭教師をやるために10公式をやっているのではありません
10公式を伝えるために家庭教師をしようとしているのです
842名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 05:56:58
>>841
つまり不純な動機で生徒を食い物にしようとしてるんだね、吐瀉物君
843片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/19(火) 05:56:59
>>800
[ When the guests arrived at the house ], they knocked on the door.
You need to do your homework [ whether you want to or not ].
[ Though I asked the professor several questions ], I still did not understand.
We entered the gym [ just when the game started ].
[ Even though I do not want to take the class ], I still have to (take it) anyway.
I am not going to start the next assignment [ until I see my grade on the last one ].

従属節の形にしましょう
10公式のGを見てください
844名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 06:00:17
>>843
4.は○だろうが、馬鹿たれ
845片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/19(火) 06:03:16
>>802
In a sense, life is a dream.
dream=夢を見る
I dreamed this morning.
It was an amusing dream. 1つの夢

He is a student of that school.
There are about 1000 students in that school.
He is one of those 1000 students of that school. 1人の生徒

846片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/19(火) 06:04:58
common good
のためにやっているのです
聖書が勧めているように
847名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 06:07:06
分かりやすいお勧めの市販の文法書を教えて下さい。
真剣に勉強したいと思います。
848片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/19(火) 06:07:34
@We entered the gym [ just as the game was starting ].
AWe entered the gym [ just when the game started ].

そうですね
OKですね
Aの方がはっきりすると思ったので

849名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 06:34:16
>>848
逆。justと相性がいいのはasだから、同時であることがよりはっきりする
850片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/19(火) 07:03:44
>>804
この都市の建築は20世紀末に始まった。
Construction of this city began at the end of the twentith century.

様々な品物を買うために、大きなスーパーマーケットに行った。
In order to buy various goods, I went to a big super market.

子供がテレビをつけたり消したりした。
Children turn on and off the TV.
851片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/19(火) 07:06:15
>>805
[ If foreign businessmen go into a Japanese company at the level of president, vice president,director or general manager ],
it is customary [ for their contact to bring in the appropriate level of management
[ to interface with them and their people ] ].

これでもう一度考えてください
852片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/19(火) 07:11:03
>>806
Acording to the results of poll,
we are informed of the fact
[ that the advertisements
[ which people watch on TV ]
are the most influensitial factor〜 ].

ではないでしょうか。
853名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 07:12:10
>>828 >>829
なんとなくわかったと思います。ありがとうございました。^^
854片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/19(火) 07:13:27
>>847
現在6月に出版する「英文構造の柱10公式による学習と指導と事例」
を執筆中です。
出来るだけ早く出版します。お待ち下さい。
855片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/19(火) 07:14:46
>>853
はっきり分かるまで聞いてください
856名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 07:28:11
スウキチはダメ
>>804
この都市の建築は20世紀末に始まった。
The construction of this city began at the end of the twentieth century.
様々な品物を買うために、大きなスーパーマーケットに行った。
I went to a big supermarket to buy various goods.
子供がテレビをつけたり消したりした。
The child turned the TV on and off.
857名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 07:30:04
I'm thinking about masturbating.

シモネタで恐縮ですが、この動詞の場合で、

‘今夜’と入れたい場合、

I'm thinking about masturbating tonight.

で、良いのでしょうか?
858名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 07:33:12
>>806
スウキチはダメ
(Acording to the results of poll) we are informed of
the advertisements (people watch on TV) are the most influensitial
factor〜 
関係詞の省略はpeopleの前だけ
859名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 07:35:09
>>806
スウキチはダメ
{Acording to the results of poll (we are informed of)}
the advertisements (people watch on TV) are the most influensitial
factor〜 
関係詞の省略はpeopleの前とweの前。
860名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 07:35:49
>>858は無視してね
861片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/19(火) 07:37:35
I'm thinking of [ masturbating tonight ].
今夜マスをやろうかと思っている
I'm thinking about [ masturbating tonight ].
今夜マスをやるんだけどどんな風にやろうかを考えている

の感じの違いがあります
862名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 07:41:10
>>861は間違い
863片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/19(火) 07:41:18
>>809
Acording to the results of poll
[ which we are informed of ],
the advertisements
[ which people watch on TV ]
are the most influensitial factor〜 ].

なんですね。
あなたが正しいです。
一本、お見それいたしました。

864名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 07:45:53
>>863
だから言ってるだろ、10公式は間違いだらけだって。
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1232783918/876
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1232783918/898
なんかは俺だ
865名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 07:50:59
>>861
なるほど、ありがとうございました。
866名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 07:52:56
>>865
自演か?間違いキチガイを信じる?
867名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 08:09:20
以前質問しましたが、その質問の書き方では駄目だというご意見があった
ので書き直します。
チャットの終わりにこの一言をいってきえました。普通に取引って訳も
ありですが・・もしかして何か下ねたとか挨拶の言葉だったりします?

make a gread deals at mid night...
868名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 08:11:03
>>867
真夜中にお祭り騒ぎだぁ
869片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/19(火) 08:30:22
>>867
Make a gread deal [ at midnight ]!
だれかと凄いやりとりをしなさいね[真夜中に]

セックスのように思うのですが?

870名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 08:35:15
間違い
871片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/19(火) 08:37:20
>>864
Acording to the results of poll
G[ which we are informed of ],

the advertisements
G[ which people watch on TV ]
are the most influensitial factor〜 ].

上は、10公式にぴったりなのですよ
10公式に照らし合わせてこちらの方が良いことがはっきりしたのです。
872片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/19(火) 08:38:34
Acording to the results of poll
G[ which we are informed of ],

the advertisements
G[ which people watch on TV ]
are the most influensitial factor〜.

ですよね
873名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 08:39:42
正解を教えてもらわなきゃ使えない10公式w
874名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 08:45:52
間違い>>852が10公式と片岡の真の姿
875片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/19(火) 08:57:38
Acording to the results of poll,
we are informed of *the *fact
G[ that the advertisements
G[ which people watch on TV ]
are the most influensitial factor〜 ].

*を補ったがこれも正しい文
876名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 09:02:52
ひどい間違い
877名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 09:04:21
片岡って間違いばっかだし、それを認めないし、やっぱり悪質な荒らしだな
878名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 09:10:33
>>599をどうかお願いします
879片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/19(火) 09:10:43
ばっかだなあ
Acording to the results of poll
[ which we are informed of ],

the advertisements
[ which people watch on TV ]
are the most influensitial factor〜.
の方が意味が充実していると言っているでしょうがもう・・・
ひがまないの
880片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/19(火) 09:19:55
>>599
This property carries over to hydrogen's liquid form.
この特性は、水素の液体状態まで行き着く。 でいいでしょうか?
FIt is composed of a single atom.
10公式のFで受け身です

Let H[ me remind you〜 ].
させてください[私があなたに〜を思い出させることを]
10公式のHです
881名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 09:34:28

昨日の>>806ですがいろいろ考えてweとpollの間に省略が起こってるのであってました
あと高2の俺から見ても言語を公式化とか意味が無いと思うんですが・・・
882片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/19(火) 09:37:43
Acording to the results of poll we are informed of
the advertisements people watch on TV are the most influensitial
factor〜 
883片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/19(火) 09:40:56
Acording to the results of poll we are informed of,
the advertisements people watch on TV are the most influensitial
factor〜.

なら正しい文です
コンマがなかったので語を補って文章にしましたが
文章としては両方正しいです。
意味が充実しているかどうかで言うと、もう1人の人の文の方が良いです
 
884名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 09:43:06
関係代名詞にノックアウトされました・・・残念です。
885片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/19(火) 09:43:13
881君、
君のように毎日学校に行って1週間に4〜10時間英語の授業を受ける人が長く時間を掛けて英語を習得する人のために作ったのではありません
886片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/19(火) 09:44:45
因習的な英語文法を使って英語を勉強することは
原子の周期表を使わないで科学を勉強するような物です
887名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 09:47:54
間違いだらけの馬鹿が言っても説得力はありません
888片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/19(火) 09:51:56
8年間通信教育で教員をしていました
生徒は日曜日だけ学校に来て授業を受けます
僕の授業を1年間に10数時間受けます
エッセンスのエッセンスが10公式です。
10公式は最小限の知識であると同時に現代における最大限の知識です
889名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 09:52:40
>>885
日本語10公式でも作ってまずはその日本語をなんとか城
なに言ってるのかさっぱり分からん
890片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/19(火) 09:53:48
>>887
論理で話さない人とは話しません
891名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 09:59:29
>>599
この属性は水素が液化するまでに至る(及ぶ)
その物質の単一原子による組成(過去分詞が限定詞を伴うと名詞句の振る舞いをすることがある)
the handicapped 障害者
the unexpected 突発事件
892片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/19(火) 09:59:29
Acording to the results of poll
[ which we are informed of ],

the advertisements
[ which people watch on TV ]
are the most influensitial factor〜.

ご立派です
一本参りました
893片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/19(火) 10:00:58
僕はケチ付け人間とは違って、
正々堂々と勝負いたします。
負けたときは参りましたと言います
894名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 10:01:28
>>890
なら勝手に質問に答えないでください。
勝手に答えて話し掛けてきてるのはそっちです。
895名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 10:03:09
>>893
ほとんど中高生にコケにされてるってわかってる?
回答者同士ならまだしも、あんたを馬鹿にしてんのは中高生。
896名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 10:04:22
>>893
10公式チラシは負けただろ?謝れよ
897名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 10:07:46
Writing is understood as shinnkinng on paper
and tought as riting in mind

解説お願いします
898名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 10:11:58
>>897
shinnkinng→thinkingでした
899名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 10:14:30
もうしばらくしたら
宮崎県についで東京でも妨害工作を受けました〜とか言い出しそうだな。
おつぎは北海道か?





そのまま北朝鮮まで行っちまえ
900名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 10:21:29
お得意の「地獄に堕ちろ」がこのところ出てないところを見ると、
チラシを見た人間からのネット検索をかなり恐れているように見受ける。

必死で低俗下劣口調を抑えて丁寧語?を使おうとしているところが笑える。

教育関係だけでなく、宗教・共産党関係にも
2ちゃんねる数吉が知れ渡ることは間もないと見る。
ちなみに自分は英語関係の出版関係者だ。
901片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/19(火) 10:32:31
>>897
[ Writing ] is understood as [ thinking on paper ]
書くことは、紙の上で考えることと理解できる

and thought as [ writing in mind ].
また、心に書くことと考えられる
902名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 10:35:04
俺は塾関係者だが、数吉が採用される可能性は究極に低いことはわかっていた
903片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/19(火) 10:42:05
>>900
チラシを見た人間からのネット検索では
私のありのままの姿をお見せいたしております
作家の三浦綾子先生は私をイエスキリストに導いてくださった先生ですが
先生は作家として自分の心をありのままに、心を裸にしてまでも、読者にイエスキリストの救いを伝えておられました。
私もそれを引き継いで心をあからさまにしてネットでお話ししております

教育関係だけでなく、宗教・共産党関係にも2ちゃんねるの僕は知る人には知れ渡ります
英語関係の出版関係者には相当知れ渡っていると思います
東京書籍の知人にも今週あたり挨拶に行きます
文英堂からは拒否されています
エリート主義の出版社だと思います
言葉は全ての人間の物です
人を選別し踏みにじるために使うことには断固反対します

904片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/19(火) 10:43:39
>>902
塾は評判を極力気にしますものね
僕にも6割方分かっていましたよ
905片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/19(火) 10:44:37
共産党の協力を得て
公民館で
無料学習会を始めますよ
906名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 10:47:38
極力気にするって日本語はおかしいって思わないのかね
907名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 10:49:18
>>905
無料じゃ呼べないから、「参加者には毎回1000円差し上げます」って
システムにでもしなきゃ集まらねえよ
908名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 10:52:43
まだネットの威力をわかってないみたいだね。
スウキチの授業は豚インフルエンザ以上に恐れられてるんだよ。
909名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 10:54:48
>>901
それはすでに間違いって言われてるんで
てか書く事は心に書く事って(苦笑
910名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 10:59:46
10公式ウィルスのパンデミック
911片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/19(火) 11:11:06
パンデミック
ギリシャ神話パンドラの箱
開けて悔しい玉手箱

開けて欲しい
あなたの心
イエス様がノックされるあなたの心
あなたの心の「汚れの箱」開き、イエス様の輝く光に
箱の中の汚れの羽虫たちはあなたから散って遠くに消えていく

912名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 11:16:21
>>901
Writing is understood as thinking on papaer
and thought ( is understood ) as writing in mind.
913名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 11:21:59
子供から大人まで楽しめると唱っている
映画にass-kissingとかいう言葉がでてきたお(´・ω・`)
子供にきかせちゃ駄目なんじゃ?
914名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 11:29:25
洋楽の友達の死を歌った歌でloveっていう言葉が頻繁に入ってるけど
love=care aboutで友達同士でも使えるんだな
日本人の感覚からしたら奇妙ですな(6A6)
恋人、家族、友人まで全部I love youな英語母国人は単純なの?
915名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 11:34:19
単純で豊か
916名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 11:59:26
洋書の文法書で、分詞構文の意味上の主語の項での説明文で、
A participle can sometimes have a subject.
If there is no subject , then it is normally understood to be the same as in the main clause.
とあるのですが、2つ目の文のitは形式主語のitで後のto〜を表しているのか、
単に前文のsubjectを表していて後のto〜は判断の根拠を表しているのか、どっちなんでしょうか?
917名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 12:08:39
>>916
「If there is no subject」という事柄を表した代名詞にきまってるだろ、jk
918名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 12:13:23
>>916
itはthe subject
書き換えると、
we normally understand it to be the same 〜
understand O to doで当然Oが〜だと考える
みたいな語法
919名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 12:14:15
>>917
そんなわきゃあない
920名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 12:23:41
>>901
どうやら10公式では阪大で出題される英文が読めないことが確定したようですね。
921名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 12:36:09
>>914
英語でbeautiful, pretty, cute, good-lookingを使い分けるような顔もみんな「かわいい」って言っちゃう日本語の母語話者は単純なの?
そういうこと。その質問には
・一部を見て全体を判断する
・言語の性質と使用者の性質を混同する
・多義的な言葉は文脈や口調・感情表現から意味を特定できる事を考慮してない
などの問題があるよ
922名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 12:38:11
>>852なんてセンター以下のレベルなのに読めてないじゃん
923名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 12:48:20
>>918
ありがとうございました!大変よく分かりました。
それでついでと言っては何ですが、
次の文のitなんかも仮主語ではなく、前のthe showを指してると取って良いのでしょうか?
The show was broadcast on May 7th. It was a lot of fun to watch!
意訳的には「それ(そのショー)はとても面白かった、観てみると」でよろしいのでしょうか?
924名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 12:51:28
>>923
まあそう。tough構文とか遡及不定詞とか言うやつで、watchの目的語が前に出てる。
925名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 12:56:18
>>923
いいよ。Itは仮主語以外に漠然と前の主張・前に出た単数の何かも意味する。
でもそれは直訳というか逐語訳っぽくない?日本語の自然さがないというか。
意訳なら「その番組5月7日に放送されたんだけど、見ててすごく面白かったね」ぐらいかな。
英文の構造わかってるか調べる試験問題ならそれでいいけどね。
926名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 13:05:01
何度もありがとうございます!
そうですね、、意訳と直訳の使い方間違いました。

ところで上に挙げたような例文でit to構文と、そうでない場合とを見分けるのは
itが前文の何かと置き換えて意味がそのまま通じる場合はit to構文ではないと思えば良いのでしょうか?
927名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 13:16:20
>>926
to不定詞の目的語が欠落してるかどうか
928片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/19(火) 14:08:46
>>916
A participle can sometimes have a subject.

[ If there is no subject ],
then the subject is normally understood [ to be the same as in the main clause ].

2つ目の文のitは前文のsubjectを表している
929名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 14:13:24
現在完了形、過去完了形にやられて、
関係代名詞に留めを刺された!
930名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 14:15:25
スウキチ要らね
931名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 14:26:50
It is impossible to tell when they will visit us again
この文のimpossibleの訳と役割
932名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 14:27:30
形容詞句、副詞句にやられ、
動名詞に留めを刺された!
933名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 14:32:10
分詞構文なんて分かる訳ないじゃん。
934片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/19(火) 14:35:34
A participle can sometimes have a subject.
分詞、動名詞は一般には主語無しで使うが
主語を持つときもある
その形は目的格又は所有格

[ If there is no subject ],
主語がないときは
then the subject is normally understood [ to be the same as in the main clause ].
普通その主語は主節の主語と同じである
けどそうとは限らない
935名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 14:39:25
スウキチ無意味
936名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 14:41:20
>>854
6月出版予定ならもう原稿上がっとらんと入稿できんよ。
937名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 14:43:04
>>931
それ質問か?
彼らが次にいつ私たちを訪ねてくれるかなんてわからない
impossibleはitに対する主格補語、意味は「不可能」
逐語訳をすると
彼らが次にいつ私たちを訪ねてくれるかを言い当てる(知る)ことは不可能だ
938名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 15:51:05
If the risk of having a heart attack on any given day were one in seven, which of thefollowing would not hold?

If節の和訳お願いします
939名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 16:31:33
>>938
仮に、ある日心臓麻痺に見舞われるリスクを1/7としたら
940名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 16:32:14
バランスのとれた食事をとることが大切
It is important to (have/diet/a balanced)

()内並べ替えてください
941名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 16:36:03
We are going to try that (  ) on the corner this weekend.

1. new opening restaurnt
2. newly opened restaurant
3. restaurant new opened
4. restaurant of new opening

カッコ内に入る選択肢を選ぶ問題です。
カッコ内には、「新しくオープンしたレストラン」が入るのは分かります。
「レストランがオープンする(される)」、と考え、受動のカタチの分詞である、「opened」が入ると考えます。
すると、この時点で2か3のどちらかになりますよね。
ここからの絞り方が分かりません。

正解は2だそうですが、何故3はいけないのでしょうか。
942名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 16:36:56
one in seven=7分の1
なんですか?

分数は○○ in △△

で表すんですか?
943名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 16:37:41
When i was in the station my wallet was stolenのwhenってどんな役割?

なんでこれが受動態でwhenを訳さなくてもいいの?
バカに教えてください
944名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 16:42:59
>>942
inは割合に使う。 the tax stands at 30 pence in the poundとか言う。
ただ分数表したいならone seventhとか基数+序数あるいは1 over 7を使えばいい
945名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 16:49:15
>>941

まず3の場合は、opened は分子形容詞といわれているものです。
new は形容詞です。
通常、分子形容詞のようなもともと動詞の形が現在分子や過去分詞になって
修飾する場合は、名詞の前から前置修飾します。ただし、
句が伴う場合は後置修飾します。
この場合は、何も句がないので前から就職することになるのですが、
後ろから修飾しています。こういう形は原則ということなので、
大したことじゃないのですが、
new は形容詞、opened も形容詞で、new はopened を修飾できないので
この形はバツになります。
もしrestaurant にかけたい場合は、
restaurant new , opened としないといけないと思います。
この形は見たことがないですけど:;;;;
もしするんであれば上のような書き方になると思います。
946名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 16:50:06
>>941
「開店した」という動詞を修飾するんだからnewly でないとだめでしょう。
newは形容詞だし、この形のままなら名詞の前での修飾しかないし。
947名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 16:51:59
>>943
someone stole my walletと言ったっていい。話の焦点が変わるだけ。
Whenを訳さなくていいとは?意味が変わってなければどうでもいい。解釈だけなら、
When I was in the stationを聞いて「あの駅にいる話者」を想起出来ればいい。
駅に居た時、財布を盗まれた。とWhenを明確に「時」と訳しても、
駅に居たら財布を盗まれた。とWhenに明確な訳語をあてなくても、
意味は別に大して変わらないでしょ。
When節は時と場を提示してるだけなんだからそれがわかればいい。
948名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 16:53:05
>>945
restaurant new openedは不可能です。
restaurant newly opened か newly opened restaurant のみです。
new は形容詞でこの形のままならば名詞restaurantの前でしか修飾できません。
949名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 17:02:36
The man we saw this morning was a doctor.

という文に関係代名詞を補充するとしたらどうなりますか?
950名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 17:03:52
>>945
>>946
>>948
ありがとうございます!
なるほど、そうでしたね。「new」の形容詞だと、名詞しか修飾できませんもんね。
951名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 17:13:58
>>949

The man [who/whom/that we saw this morning] was a doc tor.
952名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 17:26:41
but in the end, I did pluck them(his eyebrow) a little, and he screamed xD
Well, it does kinda hurt, I guess...ok, no, not really xD

it does kinda hurtのhurtは名詞ではなく動詞で使われているのでしょうか?
だとすると前のdoesは動詞を強める働きのdo?
あと最後のI guess以下は「私は大丈夫だと思う、、いや、本当はそうではない」の意味で良いでしょうか?
よろしくお願いします。
953名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 17:35:10
タッタンたちの情報はとーっても早いから、
先にどんどん教えたはず。この点スパは話にならない。
954名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 17:47:52
タッタンジュニアはなんでこんなこともわからないか不思議だと思う。

全員知恵遅れにみえるんじゃないのかね。
955名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 18:21:55
文法なんてやったってしゃべれないじゃん、アホ!
956片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/19(火) 19:00:41
>>931
It is impossible [ to tell [ when they will visit us again ] ].
そのことは不可能だ[言うことは[彼らがいつ又私達を訪ねて来るかを]]


957片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/19(火) 19:04:05
>>938
[ If the risk of [ having a heart attack on any [ given ] day ] were one in seven ],
which of the [ following ] would not hold?

958片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/19(火) 19:08:08
>>940
It is important [ to have a [ balanced ] diet ].
1 :名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 16:36:03
>>941
We are going [ to try that newly [ opened ] restaurant on the corner ] this weekend.
959名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 19:13:13
>>949
whom かwhoですが、あなたの学校の英語レベルにもよるかも。

文法絶対主義ならwhomですが、現在は英米ともにwhoを使うことが一般的に
なってきています。正式な書き言葉などで絶対に間違えたくないなら
whomですが・・・
もちろん先行詞The manの後に入ります。
960名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 19:25:15
@The hotel where we stayed was very nice.
AThe hotel which we visited was very nice.


stayedとvisitedって何が違うんですか?
961名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 19:27:42
visited じゃ泊まったという意味はないのでは?(ランチしただけ、行ってみただけとか)
stayedは宿泊してるけど。
962名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 19:31:11
>>961
あ、よく見たら二つの文の意味違いますね。
でも何でvisitedでwhereが使えないんですか?
963名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 19:35:58
>>962
面白い質問ですね。私も調べてみようと思いますが・・・
思いついたこととしては
上記のような文で使われた場合、whereの中には普通which+前置詞が含まれて居ます。
@はwhichで置き換えた場合The hotel which we stayed in was very nice. になりますよね。
Aのvisitという動詞は前置詞を取らないのでwhichでことが足りるんじゃないでしょうか?

あくまでも私の考えなので、調べて分かったらまた書き込んでみます。
964金玉儿:2009/05/19(火) 20:22:19
>>956
It is impossible to prophesy when my penis will erect.
そのことは不可能だ[言うことは[僕のちんちんがいつ勃つかを]]
965名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 20:23:47
>>963
whereに前置詞が含まれていることは知りませんでした。
どうもありがとうございます。
966名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 20:36:11
ネイティブの発音を聞いてると
twenty
がトウェニティのように聞こえます
僕のリスニング力不足ですか?
それともわざと言いやすくしてるのでしょうか?
967名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 20:39:37
>>964
Since you've overused it so far, your penis will never erect any more, except for the morning erect, which means
you bladder is filled with urine made from beer you drunk the night before.
968名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 20:40:23
Good soldier that he was,Tom stood his ground.

トムはすぐれた兵士だったので一歩も引かなかった。
このときのthatはどんな働きなのですか?
969名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 20:56:12
>>966
というか両方子音ではさまれたtは非常に弱いtなのでdevoiceされています。
速いスピーチやカジュアルなスピーチでは音は落ちますよ。
970名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 21:09:16
>>969
どちらかというとトウェニィでしたね><
ありがとうございます

971名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 21:13:44
>>968
文語的な表現ですね。倒置による強調だと思いますが。
972名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 22:25:21
関係詞で、例えば

He is a man that(VO) , that(SV),and that(SVO).

のように、thatを並列に使うことはできますか?
973名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 22:32:44
>>734

ありがとうございます。
名詞の意味と動詞の意味が同じ時に主語が一緒だったらとか考えてたら
よくわからなくなってしまって。。

訳は少しおかしいけれど冠詞があれば文法的には大丈夫ってことですね。
974名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 22:36:17
>>972
ひとつの文章の中で同じ言葉を繰り返し使うのはスタイルとして避けるべきだと思います。
そのような表現をするとしたらthatは最初の1回だけでしょうね。
975名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 22:52:57
>>974
ということは
that VO,SV,and SVO
でよいということですか
976名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 23:08:39
make your offer with shipping additional direct through ebay.
You have a zero feedback, can you do a wire transfer?

この文の意味は何でしょうか?
イーベイを通さずに購入うんたらかんたらだと思うのですがよく分かりません
977名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 23:36:48
I'm sure if she really wanted to go further with this, there could've been some serious penalties for them.

これはif節が仮定法過去で、主節が仮定法過去完了の文なのでしょうか?
訳は「私は、仮にもし彼女がこれについてもっと深入りしたければ、彼らに深刻な罰が与えられたであろうと確信している」
でしょうか?でもこの訳だと意味がおかしいですよね?if節も仮定法過去完了だったらしっくりくるんですが。
978名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 23:38:26
ちょっと質問なんですけど
もうすぐ彼女と付き合って一年になるんですけど
一年記念日というのを英語にしたらどのような単語になるのでしょうか?
979名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 23:48:32
>>978
1st anniversary
980978:2009/05/19(火) 23:52:17
>>979
ありがとうございますww
981名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 23:55:18
ヨロシクお願いします。2題あります。()の抽象的な表現が具体的になるように書き換えなさい。1)He has(a good memory).
2)I have (a pet bird)at home.
3)The flood water(came)into the house.
4)Jonathan lives in a (bad)apartment.
5)She (quickly)took the lead in the race.
次の文を意味を変えずにインパクト 力強さのあるものに書き換えなさい。
1)Jack was called on by the teacher when he was dozing off in class.
2)The guitar was played by Jane,who won the 1999 state high school guitar contest.
3)There is no cure for the disease.
4)I saw that there was a large oak tree in the garden.
5)I think there are three main reasons.
982名無しさん@英語勉強中:2009/05/20(水) 00:15:27
>>972>>975
普通に並列したいなら、that 〜 and that 〜
3つ以上は見たことないな。理論上は可能。全部thatでいい。
and無しで並べるとthat 〜 who 〜だが、whoの先行詞はa man that 〜全体となる。
983:2009/05/20(水) 00:26:00
984あいり☆:2009/05/20(水) 00:29:27
Because almost everyone you know at home holds these same assumptions and beliefs about right and wrong,you probably take these things for granted and hardly realize that they exist.


どなたか和訳教えてください(>д<)わからなくて困っています(;_;)
985名無しさん@英語勉強中:2009/05/20(水) 00:30:24
交流サークルとか社会人サークルって英語でなんて言えばいいんでしょう?
986名無しさん@英語勉強中:2009/05/20(水) 00:32:09
>>985
social club
987片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/20(水) 00:41:01
>>984(^<^*)あいり☆

[ Because almost everyone
[ that you know at home ]
holds these same assumptions and beliefs about right and wrong ],
you probably take these things for [ granted ]
and hardly realize [ that they exist ].
988片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/20(水) 00:45:59
>>981
1)He has (a good memory).
2)I have (a pet bird)at home.
3)The flood water (came)into the house.
4)Jonathan lives in a (bad)apartment.
5)She (quickly)took the lead in the race.

1)Jack was called on by the teacher [ when he was dozing off in class ].
2)The guitar was played by Jane, [ who won the 1999 state high school guitar contest ].
3)There is no cure for the disease.
4)I saw [ that there was a large oak tree in the garden ].
5)I think [ there are three main reasons ].

具体的?
インパクト?
989名無しさん@英語勉強中:2009/05/20(水) 00:49:15
>>984
あなたがとてもよく知っている人のほぼ全員が、正しいとか間違いについて
このように決めてかかったり信じこんだりしているので、あなたは恐らく、
これらのものがあって当然だと思い、それらが存在しているんだということを
ほとんど認識しないだろう。
990あいり☆:2009/05/20(水) 00:50:09
日本語に訳してほしいです(;_;)お願いします(ノ>д<)ノ
991あいり☆:2009/05/20(水) 00:57:48
本当にありがとうございます;_;

It is a set of assumptions and values that you share with every-one else in your culture.

よかったらこれも教えてください(>д<)
992名無しさん@英語勉強中:2009/05/20(水) 01:02:29
>>981
1)total recall 2)a fowl 3)flew 4)shabby 5)right from the start
993片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/20(水) 01:05:10
>>991(*^>^)(^<^*)あいり☆

It is a set of assumptions and values
当然と思う事柄及び価値観でござんすわいなあぁ〜
[ that you share with every-one else in your culture ].
あなたがあなたの文化の皆さんと分かち合っておられるのは
994名無しさん@英語勉強中:2009/05/20(水) 01:07:46
>>991
それが、自身の文化圏における他のすべての人とあなたが共有する一連の仮説、価値観である
995名無しさん@英語勉強中:2009/05/20(水) 01:09:30
>>993
文脈から強調構文じゃないことくらい理解しろ、ウスノロ
996名無しさん@英語勉強中:2009/05/20(水) 01:09:40
ひと月ほど前にお世話になった者です。今度もお世話になります。
()内に記入して文を完成させて下さい。

1・学生達に勉強をさせるのは難しい
it is difficult to () students () study.

2・その女は酷く疲れていて話すことができなかった。
the woman was() tired () she couldn`t speak

3・昨日私は車を修理してもらった。
I()my car()yesterday.
997片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/20(水) 01:10:19
1)He has a total recall.
2)I have a fowl at home.
3)The flood water flew into the house.
4)Jonathan lives in a shabby apartment.
5)She right from the start took the lead in the race.
998名無しさん@英語勉強中:2009/05/20(水) 01:11:37
片岡の回答には窃盗罪が適用された
999名無しさん@英語勉強中:2009/05/20(水) 01:12:45
しかも不要なaが付いたりして改悪されている
1000名無しさん@英語勉強中:2009/05/20(水) 01:13:34
スレ立てるまでもないスレで回答します
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。