中高生の英語の宿題・質問に答えるスレ lesson109

このエントリーをはてなブックマークに追加
401名無しさん@英語勉強中
>>396
どっちでもいい
402名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 14:44:59
>>396
I have a dream of living 〜
403名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 14:47:58
二人きりになりたいんだけど、今忙しい?
404名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 14:52:27
君のためならいくらでも時間を作るよ
405名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 14:56:20
xx
406名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 14:58:15
>>403
士ね、キチガイ女
407名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 15:03:34
>>395
格と代名詞 は 違うんでありんすよ。
所有代名詞の目的格と思いなはったら辻褄が合うんと違いまっか?
いや、あんさん、わてもよう分からんのにこんなテンゴ言うて。
間違ってたら堪忍どすえ。ほな、さいなら。おきばりやして。
408名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 15:03:58
>>307
ありがとうございます!!

問題をやってみたのですが、いくつかわからないものがあったので、どなたか助けてください。
よろしくお願いします。

動詞と主語がどれだか示しなさい。
文が正しければ”C”、正しくなければ”I”と答えなさい。

The assigned text for history class it contains more than twenty chapters.

The papers in the wastebasket should be emptied into the trash can outside.

Departure before dawn on a boat in the middle of the harbor.

The new machine is processes 50 percent more than the previous machine.


多いですが、よろしくお願いします。
409名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 15:04:48
花魁登場
410名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 15:08:59
Her brother (had)his car stolen yesterday

()の所になぜhadが入るのか?なぜwasじゃだめなのか教えてください。
411名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 15:12:10
またでたんだ・・・ 発作。

でもしかたないかも。
412名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 15:18:54
>>410
使役の構文だからhaveを使う(過去形だからhad)
be動詞使うなら His car was stolen yesterday.
413名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 15:35:32
Have you any idea what she will be doing when I call her tomorrow?

この文で、what節というのはどんな役割をしているのですか?
any ideaの同格かなと思ったのですが、what節って
同格としてもちいられるのでしょうか? thatなら同格は良くわかるのですが・・・
414名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 15:35:46
使役の構文ってなんですか?
415名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 15:39:30
>>408
I it→×
C
I Departure→Depart
I is→×
416名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 15:42:13
>>413
ideaの後ろに前置詞aboutが省略されている
417名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 15:46:27
His excuse was like that of a child.
のthatは名詞の繰り返しを避けるためのものですか?
418名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 15:49:22
そう
419名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 15:54:51
>>418
ありがとうございます
420名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 16:03:15
>>416
その前置詞の省略って言うのはどういうときに起こるものなんですか?
なにか特定のフレーズがあって、そのときにwhat節の前の前置詞が省略される
という感じなんですか? それともwhat節の前の前置詞は頻繁に省略されるものなのですか?
421名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 16:10:23
>>420
416じゃないけど、ideaという単語の後にはよく見るね。
422片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/14(木) 16:26:34
>>413
Have you any idea [ what she will be doing [ when I call her tomorrow ] ]?
分かる?[彼女が何してるだろか[明日電話したとき]]

423片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/14(木) 16:29:15
従属節の頭は接続詞か疑問詞か関係代名詞か関係副詞の4つの内の1つ
従属節の頭は接続の働きもする
424名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 16:29:44

The doors have right side open.

さて、このフレーズなんでしょうか?
425片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/14(木) 16:30:15
接続詞の働きもするから前置詞は不要
426416:2009/05/14(木) 16:33:14
>>420
前置詞の省略による同格節を導く名詞は、belief、report、recommendation、certainty、possibilityなどの、動詞や形容詞が名詞化したものか、
fact、idea、news、notionのような情報内容の存在を前提とする抽象名詞。
同格節は主にはthat節だが、疑問詞節が使われるものもある。
情報内容でありながら事実性の前提を必要としないideaやnotionが代表例。
427名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 16:33:57
          \                ./
           \     (=・C・=)     /
             \    (∩∩).   /
              \ ∧∧∧∧/
               <   数  > (=・C・)
       (・C・=)   < い 吉  > (∩∩)
       ( ∩∩ )   <.   先  >
 ─────────< た 生  >──────────
        (・C・=) .<        > (=・C・)
        .(∩∩)   < !!!!    > (∩∩)
               /∨∨∨∨\
              /         \
            /            \
           /    (=・C・=)       \
         /       (∩∩)        \
428名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 16:34:13
前置詞の省略なんて至る所で見受けられる現象だよ。
川の石は上流では角ばってゴツゴツしているが下流に行くほど削られて
小さく丸くなる。
言語も同じようなもので使われることが多い表現ほど、邪魔くさがり屋の人々によって
どんどん省略されていく。
前置詞はその省略の格好のターゲットなんじゃない?
(以上はおいどんの勝手な推測ばい。)
429片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/14(木) 16:36:04
>>373
@I don't know what to do.

AWhat should I do?
BI don't know.
AをBに繋ぐと
CI don't know [ what I should do ].
Cは不定詞でも言える。@になる。


124 KB [ 2ちゃんねる
430名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 16:37:29
事実性を必要とするnewsなんかはthe news of who did itみたいに前置詞を使う。
片岡氏の疑問詞接続詞説は真っ赤な嘘。
431片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/14(木) 16:37:54
AはBの目的語として繋ぐから名詞的用法
432片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/14(木) 16:38:43
427さん
こんにちは
東京は楽しいですよ
433名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 16:39:57
>>424
それらのドアは右側開きだ
434片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/14(木) 16:42:33
従属節の形は
接続詞・*疑問詞・*関係代名詞・関係副詞+主語(*が主語ならここは無し)+述語+〜

10公式のG通り
頭は接続の働きを持つ
435名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 16:43:50
中高生を惑わすのはやめなさい、ゴミクズ片岡
436片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/14(木) 16:44:06
接続詞・*疑問詞・*関係代名詞・関係副詞+主語(*が主語ならここは無し)+述語+〜

これに外れる文は全部間違い
437片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/14(木) 16:44:58
435は何の根拠もない
438片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/14(木) 16:46:28
接続詞・*疑問詞・*関係代名詞・関係副詞+主語(*が主語ならここは無し)+述語+〜

これによって従属節の全てを表した物は僕の他に誰もいない
439名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 16:46:58
辞書を引かないゴミクズ片岡
440名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 16:47:46
>>438
だから間違いだらけなんだねw
441名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 16:48:26
10公式は間違いだらけ。
beの分類は大きくは@本動詞のbeA助動詞のbe。
そして@は存在のbeと連結詞のbeに下位分類される。
I am a man. I am a Christian.などは存在ではなく連結詞のbe。
ある場所を占めるというbeの原義とは異なる部分まで派生し、今居ることを
叙述するわけではなく、等式型のbe。
そして、一般動詞をすべて作用に分類するのも間違い。
世界中の文法学者とネイティブが、一般動詞には行為動詞と状態動詞が
あると認識している。
ここに哲学的観点を持ち込み、状態を作用に転化するのは中高生を混乱
させるだけであり、文法学的にも明らかな間違いとされる。
状態動詞を分化させる利点は、状態動詞は進行形や命令文を作れないということを
知ることができるということ。
一括して作用でまとめてしまうと、そのような区別ができなくなる。
次にdoを一般の助動詞として法助動詞と同等の扱いをすることも間違い。
doには話者の心的反応を表すという一般助動詞ならではの役割が無い。
時制や形容詞、名詞、副詞を軽視し過ぎるせいで、倒置や比較を扱っていないのも間違い。
従属節を、接続詞に導かれるものと関係詞に導かれるものとに分類しないのも間違い。
明らかに両者の役割は異なる。
接続詞、関係詞、前置詞という繋ぎ役の語彙を軽視し過ぎるのも間違い。
準動詞である不定詞、分詞、動名詞を重視し過ぎで、それらと従属節を
同一視するのも間違い。
そのいずれの形態を取るかで文意は大きく変わる。
意味を軽視し過ぎ。
それぞれの準動詞や従属節がどのような場合に使えてどのような意味になるかを
分析するのが文法の役割。
10公式は具体的な語彙語法の分類を全くしていないため、何の役にも立たない。
442名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 16:55:52
In spring it is the dawn that is most beautiful.
As the light creeps over the hills, their outlines are dyed a faint red and wisps of purplish cloud trail over them.
In summer the nights.
Not only when the moon shines, but on dark nights too, as the fireflies flit to and fro, and even when it rains, how beautiful it is!

上記の英文の『In summer the nights.』の省略しない形って、どうなるでしょうか…(´・ω・`)
443名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 16:56:50
枕草子?
444名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 16:57:09
身の回りのことは自分でってことで育ったから
言葉を知らないんだと思うよ。

あなたのお助けが必要かもしれませんが、もし気にならないのであれば、
じゃ用件がわからないよ。 しゅみさん。
445名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 17:00:24
>>442
In summer it is the nights that are most beautiful.
446名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 17:08:12
>>443 さん
はい!枕草子の「春はあけぼの」の話題です!

>>445 さん
やっと意味がわかりました!;
助かりました! ありがとうございます!!
447片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/14(木) 17:13:20
>>441
10公式は完全、簡潔、明快、有用
beは「ある、いる」
本動詞のbe、助動詞のbe、なんていきなり助動詞を学習の初めに出すのは馬鹿
be動詞は存在
連結はある存在のある形での存在のこと、〜は〜として存在する、のように
I am a man. I am a Christian.
一般動詞はこの世界における変移を表す
一般動詞は行為をはじめとする変移を表す
状態を表す語は形容詞、このことが分からないのは馬鹿
進行形は変移の途中
命令文は行為の命令、行為の禁止、ある状態の命令、存在のあり方の命令
doは助動詞、do(es)+動詞の原形
一般動詞の疑問文、否定文はこの形に直してから作る
倒置は主語述語助動詞が確立されれば自然の内に出来る
比較は、状態性質を表す文が確立されれば楽々出来る
従属節は、接続詞に導かれるもの、疑問詞に導かれる物、関係詞に導かれるもの、関係副詞に導かれる物の4通りがある
接続詞、疑問詞、関係詞は節を導く
前置詞は名詞を導く
準動詞と呼ばれる不定詞、分詞、動名詞は従属節を簡単にした物
従属節は主語述語助動詞を含み一番詳しい
不定詞はその次
分詞動名詞は一番簡単にした物
誤解を生まない範囲で簡単化していける
生きた言葉はほとんどこのように利便的に使われる
あとからあれこれ理屈をつけなくてよい


448片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/14(木) 17:14:04
比較は、状態性質を表す文が確立されれば楽々出来る
従属節は、接続詞に導かれるもの、疑問詞に導かれる物、関係詞に導かれるもの、関係副詞に導かれる物の4通りがある
接続詞、疑問詞、関係詞は節を導く
前置詞は名詞を導く
準動詞と呼ばれる不定詞、分詞、動名詞は従属節を簡単にした物
従属節は主語述語助動詞を含み一番詳しい
不定詞はその次
分詞動名詞は一番簡単にした物
誤解を生まない範囲で簡単化していける
生きた言葉はほとんどこのように利便的に使われる
あとからあれこれ理屈をつけなくてよい
449名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 17:14:08
はい、完全間違い乙
450片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/14(木) 17:15:27
接続詞・*疑問詞・*関係代名詞・関係副詞+主語(*が主語ならここは無し)+述語+〜

これを守らない文は全て間違い
451名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 17:16:31
>>447
>>441は間違いを指摘してるだけで手順の話じゃないだろw
コミュニケーション能力の欠落が激しい馬鹿だな
452名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 17:18:02
片岡さんは結局東京で働くことができたの?
453名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 17:18:10
前置詞の省略から論点ズレてるし
前置詞が従属節の前ではすべて省略できるなんてのは大間違いの糞馬鹿
454名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 17:19:07
話は変わるけど、あのコは選択的場面寡黙です
こちらの内容はすべてわかっています
455片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/14(木) 17:24:19
>>442
In spring,
it is the dawn [ that is most beautiful ].
[ As the light creeps over the hills ],
their outlines are dyed a faint red
and wisps of purplish cloud trail over them.
In summer,
it is the nights [ that are most beautiful ].
(Nights are beautiful) not only [ when the moon shines ],
but (they are beautiful) on dark nights too,
[ as the fireflies flit to and fro ],
and [ even when it rains ], how beautiful it is!

色々省略されていて補えばこうなります。省略は10公式括りをするとよく分かります。
456名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 17:26:01
屋根裏の小さな窓からいつもいつもみているんです。
457片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/14(木) 17:26:46
このように10公式で構造を表示するとどのような英文でも意味がはっきり分かってきます
458名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 17:26:47
>>401 >>402

396です。アドバイスありがとうございました。
459名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 17:28:33
>>445
省略を補った後にくくってあっても、何が省略されてたかわからないんだから
意味無いと思うんですが…
そんな変なくくり見ても省略は見えません。
460名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 17:29:33
夜なぜ電気を彼女が消さないかわかったか?

なぜいつも花をさしてあるかわかったか?
461あぼーん:あぼーん
あぼーん
462名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 17:31:44
英作文の授業で「朝のコーヒーを…」という部分を英訳する際に先生は

「"夜"のコーヒーと対比しているわけではないからmorning coffeeとするとおかしくmy coffeeとするべき、同じ例として白い雪≠white snow」

とおっしゃっていたんですが、文法書をみると形容詞のところに限定的用法と非限定的用法があり、上述の白い雪の説明に

「修飾する名詞の持っている性質を強調して示したり、叙述に主観的・感情的要素を加えるもので、ほかと区別する働きはない。」

とあり白い雪=white snowみたいです。これと同様に朝のコーヒーはmorning coffeeでも正しいのでしょうか?
463片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/14(木) 17:31:45
僕は音節重視で音読の指導も出来ます
電話を下さい
464名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 17:31:57
なぜ、ちゃりを何台も買い込んでいるかわかったか?

なぜ、サプリメントを買い込んでいるかわかったか?
465名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 17:32:14
また荒らしか
466名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 17:36:42
>>462
間違ってはないんじゃない。月の出てない夜のことはdark nightって言うし
467名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 17:38:53
なぜ、ハムがいるかわかったか?
468名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 17:40:03
>>415
ありがとうございます!!
469片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/14(木) 17:41:07
the coffee [ which I drink [ after I get up in the morning ]
the coffee [ for the morning ]
the [ morning ] coffee

このように簡単にしていけます
生きた英語です


470名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 17:51:27
30問ぐらいあるのですがわけさしてもらいます。どうかお願いします。
意味が不明瞭な箇所を指摘し、明瞭になるように書き換えなさい。
1)Jack doesn't get along with his father recently,for he has refused to give him any more money.
2)Ellen saw movie at the newly-built Globe Theater,but she couldn't remember it very well.
3)The players and the fans know one another very well and sometimes they call them by their first names.
4)The problem should be easy for him to solve,since you have encountered a similar problem at one time or another in your life.
5)Since her mother was a doctor,it was not surprizing that she chose that for a career.
6)Jackie did not marry Edward because he is rich.
7)Marylin is first in her class.
8)A computer is a very useful machine by which we can communicate with anybody in the world.
9)So many crimes have been committed that people should appeal to the policechief.
10)Parents do not know why some marriages last and others do not,so they cannot answer their children.
ここまでお願いします。
471名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 17:54:20
>>462
せめて日本語全体を書いてくれないと先生の意図も読めない
472片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/14(木) 17:57:56
再配達の郵便が来たので出かけます
英語の聖書研究会、バイブルクラスです
473名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 18:00:22
>>470
>意味が不明瞭な箇所を指摘し、明瞭になるように書き換えなさい。

おもしろい出題の仕方だ。
そういった宿題を出す先生の意図を察して、自分で考えるべし。
474名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 18:23:08
本当にコドもが欲しいわけじゃないでしょ?

別の道を検討しなさい。以上
475名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 18:25:28
>>474
無関係のレスで荒らすのはやめましょう。
どっかほかでやれ、カス
476名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 18:28:24
英文法のナビゲーターで
it may sound (strange,strangeness,strangely)

という問題の解説で、
itをhis theoryに代入して
his theory mey be strangenessという文が間違ってるのは
strangenessは抽象的な性質を表す言葉であって
his theory =strangenessは成り立たないというのがありました

his theoryとstrangenessが直接言い換えられないと考えて
he is a teacherのように直接言いかえれないものを表すときは
his theoryを説明する場合はstrangeをつかうように
形容詞を使うのが正しいことになると理解しましたが
それでは↓の例文が理解できません

the assertion [that mathematics has been a major force in the
molding of modern culture , as well as a vital element of that culture,]
appears to many people incredible , or at best,an extreme exaggeration .

長いから省略すると
the assertion appears an extreme exaggeretion
のSVCでthe assertionと名詞のexaggeretionが=関係になるのが分かりません

exaggeretion=誇張というのはその主張そのものじゃなくて
その主張に対する評価や説明を表す語だとおもうから
名詞がくるのは変だと思いましたが、こういうのはどう考えればいいんでしょうか?
477名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 18:44:35
>>476
その主張に対する評価や説明を表す語だとしたらaは付かない。
可算名詞だから「誇張表現」で等式は成り立つ。
478名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 18:54:05
He felt that westerners,the papalagi had become slaves of their technology
訳お願いします
479名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 19:12:33
It would be odd of the seas, which he has for centuries used for food, for transport, for dumping and, more recently, for recreation, had not also been affect.

和訳お願いします。
480名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 19:31:39
・先月食中毒のせいで一週間入院していました(Last month Iに続けて

・その会議に出席した人のほとんどが私の意見に賛成だった(Most of thoseに続けて)

・日本には四季がある。しかしそれが幸せなことだとどれだけの日本人が気付いているだろうか。(英訳)

・もし四季がなかったら、今日の日本の文化は存在しなかっただろう。(英訳)

お願いします
481名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 19:37:19
>>462
白い雪の「白い」は当たり前過ぎるから普通書かないよ
書くとやっぱり、赤い雪でもあるのか?と思う

朝のコーヒーに関しては状況によるだろうけど。
朝に飲むコーヒーは格別だとかって話ならmorning coffeeでもいいだろうし。
482名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 19:56:49
the way howがダメなのは何故なんですか?
単なる習慣でしょうか?
文章のリズム的にも悪いきはしません
483名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 20:08:03
>>482
理屈を探るとしたら、wayのなかにhowの意味が入ってるからだろ。
リズムで正誤が決まるわけじゃないし、ないにより、お前が言うなwって感じ。
484名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 20:36:04
・先月食中毒のせいで一週間入院していました(Last month Iに続けて
・その会議に出席した人のほとんどが私の意見に賛成だった(Most of thoseに続けて)
・日本には四季がある。しかしそれが幸せなことだとどれだけの日本人が気付いているだろうか。(英訳)
・もし四季がなかったら、今日の日本の文化は存在しなかっただろう。(英訳)
Last month, I was in a hospital for a month because of the food poisoning I got.
Most of those whohttp://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1242001024/401-500 attended tha conference agreed with me.
Japan has four sesons. But how many of Japanese people are aware of their privilege?
485名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 20:58:07
最近、いかがお過ごしですか
[ these / how / getting along / are / you / wonder / I] .
来週お目にかかりたいと思っております
[next week / you / see / like / to / would / I] .
来週締め切りのレポートについてお尋ねします
[next month / due / the paper / in regard to / writing / you / to / am / I] .
できれば、金曜まで期限を延ばしていただけないでしょうか
[possible / if / would like to / an extension / be given / until / I] .
日本語の意味通りに並べ替える問題です、お願いします
486名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 21:28:05
>>480
Last month I was hospitalized for a week due to food poisoning.

Most of those present at the meeting were for my opinion.

There are four seasons in Japan,
but how many of the Japanese realize how happy they are because of them?

Without four seasons the Japanese culture of today would never have exited.
487名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 21:35:37
>>485
I wonder how you are getting along these days.
I would like to see you next week.
I am writing to you in regard to the paper due next month.
I would like to be given an extension until Friday if possible.
488名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 21:38:26
>>484>>486
ありがとうございます
489名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 21:47:54
>>479
お願いします
490名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 21:51:21
>>476
的外れ回答で嫌になるな。でもお前の質問の仕方が下手なせいもあるぞ。
要するにappearはlinking verb(補語を取る動詞 beとかseemとか)の仲間なのに
the assertion 〜の文では、the assertion appears an extreme exaggeretion と補語
を従えてるじゃないか。いったいどうなってるの? てのが聞きたいことなんだろ。

まずappearは、確かにSVCの形でCの位置に来るのは形容詞、過去分詞、等々で
この位置に名詞は来ない。>>252は認識不足でいい加減。
このあたりの用法は以下のサイトによくまとめてある。英語だけどな。下手なジャップの参考書よりよっぽど明快だぜ。
(文中にcopular verbとあるのはlinking verbのこと)
perfectyourenglish.com. Learn English - Grammar Appear
http://www.perfectyourenglish.com/usage/appear.htm

さて、the assertion appears an extreme exaggeretion だが、種明かしをすると、
an extreme exaggeretionはappearの補語じゃない。appearとはつながってないの。
間にorがあるからね。これは語句を繋いでるんじゃなくて、文を繋ぐ等位接続詞と解釈するとすっきりする。

appears to many people incredible or (it is) at best,an extreme exaggeration と解釈すれば、
(itはもちろんthe assertionを受ける代名詞な、念のため言っとく)
incredible は確かにappearsの補語だけど、extreme exaggerationは前にSVが省略されているのがわ理解できると思う。訳としては、

「〜という仮定は多くの人々にとっては信じ難い様に見えるか、あるいは、せいぜい(その仮定は)
極端に誇張されたものである」

とすればいいんじゃないかな。(あとは、お前の方でも推敲してみてくれ)
491名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 21:53:04
>>479
文が間違っているので訳せません。
492名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 22:01:46
(  ) is that man? [joe]
(  ) is the subway station? [two blocks away from here]
(  ) do you take your vacation? [next month]
(  ) do you get up every morning? [sevven o'clock]
(  ) is this? [a digital camera]
(  ) do you watch television? [every day]

What , Who , Where , What time , when , How often

上の問題のかっこの部分を下の選択肢から選び右の[]の中の単語を使い返事をするという問題なのですが
どなたお願いします
493名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 22:19:06
Who (誰)
Where (どこに)
When (時期)
What time (何時)
What (何)
How often (どのくらい)
494名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 22:59:31
中1ちゃんいますか?
495名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 22:59:34
和訳をお願いします。

Everything we have today, including our lives, we owe, in the last analysis, to basic scientific research.
496名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 23:07:56
>>493
ありがとうございます
よろしかったら、各質問の返事をするような文を[]の単語を使い作ってはいただけないでしょうか?
497名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 23:15:30
>>490
的外れ乙
498名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 23:16:21
>>496
人だからheを主語にしてHe is Joe.
場所だからIt's on two〜
時間は状況のitを使ってIt's next month.
同じく時間だからIt's sevven o'clock.
This is a digital camera.
I do it every day.
499名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 23:27:36
Exactly how it is acquired we are only just starting to understand, but what is important is the observation that every normal child, in every known society, gains control of the language of his environment.

この和訳をお願いします。
500名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 23:28:03
contemporaryは、名詞かつ形容詞ですよね?
contemporalは・・?