1 :
名無しさん@英語勉強中 :
2007/12/30(日) 13:32:49 教科書丸暗記スレが荒れたので隔離します。 以下よろしく
洋梨糞スレ乙
用なしでもないだろ。 教科書丸暗記スレがアンチの巣窟になっているからね。 まあスレタイがアレだが、がまんして。w
4 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/12/30(日) 14:37:23
粘着アンチきめぇwwwwwwwwwwwww
アンチの正論に丸暗記厨が粘着してるように見えるのは気のせいか?
どう見ても粘着はアンチでしょ。
>>271 からの流れを見てみなw
どう見ても暗記厨が必死に粘着してるから
>>271 はどう見てもアンチの粘着のはじまりです。
その直後からアンチが粘着粘菌のように急速増殖してます。はい。
暗記厨が黙っていられないから荒れてんだよw
アンチが粘着するから荒れてるのですがなにか?w
よく見てごらん 全てのアンチレスに必ず暗記厨は反応してるからw 一度たりともスルーできてない
全てのアンチレスに必ず暗記厨は反応してるからw(猛苦笑)
出た、猛苦笑基地害w 猛苦笑の写メうpしてみなw
16 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/12/31(月) 13:22:55
>丸暗記派 VS 文法派 折れは両方やった。どちらが欠けても駄目だと思う。年月はかかるけど そもそも短期間で英語をモノにしようと考えるのが間違い。
アンチの主張を分かってない馬鹿w アンチは丸暗記で事足りるって言葉と丸暗記以外はダメって姿勢を否定してるんだよ
文法が大事か暗記が大事かは置いといて、気に入らなく ても、ほっとけばいいのにわざわざ出向いて必死に否定しつ づける方がキチガイでしょ? 同じ事は、Duoやフォレストのような特定の参考書スレにも 言えることだけど。
必死ってwそりゃ暗記ヲタだよw 必死の反論をされるから付き合ってやってるだけ
21 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/01(火) 15:22:00
馬鹿じゃなかろうかw 丸暗記の有効性を示して何になる? 丸暗記厨は本当に馬鹿だなw 中国の話にしても丸暗記が優れている証明には全くなっていない 授業時間以外にブツブツ暗誦するまで努力してたった50点差? 逆にいかに丸暗記が無駄かよく分かる
>>17 アンチの主張はどうみても丸暗記そのものの否定です。
丸暗記なんて時間の無駄だと。おば加算ですね。
やはり丸暗記脳w イタいなw 効率面で「丸暗記しない>丸暗記」と言ってんだよw 丸暗記するとその他の面でも馬鹿になるようだなw
25 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/02(水) 14:10:09
例文集の暗記は実は遠回りです。例文とまったく同じ状況が生じることはまずありません。 例文の暗誦では実地の応用がきかず、英作文も英会話も難しい。とくに即座に反応する 必要がある英会話では致命的です。 ではどうするか。 単語が8個ぐらいまでの短い表現を chunk (チャンク、「かたまり」という意味) と呼びます。 多くの日常会話文は、単語が4つ、5つ、6つくらいで作られた短文で、言語学者たちによると、 英語を母国語とする人たちは、 この chunk を頭の中に「たくさん」 (何千種類も) 詰め込んでいて、 必要な時には適切な chunk が、「作文」というような文の組立作業をすることになしに、 自動的に飛び出してくると言います。 英会話の上手な人は、この chunk を頭の中にたくさん仕込んでいる人なのです。 必要なボタンを押すと、口から自然に chunk が飛びだしてきます。 作文などしていては会話にならないので、 いかに chunk を仕込むかが重要な課題となります。
だな。 色々な文章を読んで色々な会話をする中でchunkは溜まっていく。 教科書丸暗記では少な過ぎる。 丸暗記するエネルギーを他に回さないと大損をする。
27 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/03(木) 01:05:12
>>25 バカですか?
>この chunk を頭の中に「たくさん」 (何千種類も) 詰め込んでいて、
それも暗記のうちですよ?w
>>27 糞馬鹿ですか?
一部分の記憶=一冊丸暗記なのか?
暗記脳恐るべし
29 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/03(木) 02:27:43
伊藤 和夫の 構文詳解と700選のどちらがいいかという問題やな
文法項目に沿った例文暗記派は?
丸暗記ヲタはそんなの認めないんじゃない? 一冊すべて暗記するのが生き甲斐みたいだから。
32 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/05(土) 21:08:06
センター試験で3割しかとれないで大学に行き、45で英語の勉強を再開した者です。 文法の勉強にはどうしても興味が持てませんでした。しかし、暗誦法で英語の学習は 意欲的に進んでいます。英語は互いに密接に関係していると思うので、まずは興味の ある方法から始めて見るのがいいのではと現在は考えています。 私は一日3行暗誦法でスラスラ言えるまでの復習も兼ねた学習をしています。これで も普通の受験参考書なら、1年で一冊は終わります。まだまだこれからの段階ですが、 現在まで「英文標準問題精巧」(旺文社、ちと古いですね。)のLesson1〜50まで、 ケネディ大統領就任演説、「リンガメタリカ」改訂版(改訂版)Lesson10まで暗誦す ることができました。 最近ほぼ学習スタイルが確立され、現在も持続的継続的にやれています。 1日2時間の学習ですがそのうち1時間は復習なので、道具は一切必要なく出勤退勤、 昼休みの時間で済んでいます。暗誦は時間が掛かるけど、無駄な時間を利用できる利 点もあります。病院でなんやかんやで5時間待たされたときも暇はしませんでした。 スラスラ暗誦できるようになれば、どんな文章でもナチュラルスピードで聞けるよう になります。 英文がスラスラ読めるようになるレベルらしいいわゆる、「英語脳」が完成するまで 続けようと思っています。意図があってここまで文法は一切やってませんが、若い方 や文法が得意な方はもっと速いペースでできると想像します。私も最近は文法にとて も興味がもてましたので、そろそろ始めようと思います。 私のレベルでは想像にすぎませんが、文法学習をやった後の暗誦学習のペースは早い と思います。しかし、暗誦学習をやってからの文法学習も早いと思います。
33 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/05(土) 21:21:49
>この chunk を頭の中に「たくさん」 (何千種類も) 詰め込んでいて、 すべての英語表現はchunk で構成されているのではありません。 するとchunk を覚えているだけでは、表現できない英語がたくさん出現します。
34 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/05(土) 21:23:40
>「英語脳」が完成するまで 英語脳は人間の脳に存在しません。 所詮英語はたくさんの文章や表現を覚えるしかありません。
35 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/05(土) 21:25:47
そしてリスニングできないカス
36 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/06(日) 01:36:54
>34 私より英語能力のある方に意見をいうのは気が引けるのですが、 言葉の純粋な意味における「英語脳」なら「人間にはもともとは」 存在しないと思います。でもその意味なら同様に、「日本語脳」 も「人間にはもともとは」存在しないと思います。 しかし、これだとあまりに意味がないので、 「英語脳は日本人には形成することはできない」 という意味だとします。 これができるかどうかの議論は、「英語脳」とは どのようなものかによります。 私が言っているのは、一般的な英語圏の人が(専門知識ではなく) できるような、「英文がすらすら読める」「英語がスラスラ出てくる」 ということが同様にできるという意味です。 勿論英語圏の人の頭の中身まで一緒かどうかはわかりませんが、 結果が同じようにということです。 34さんの「英語脳」とはどのようなものですか? いろいろな人の経験を聞くと、私の予想では約1000時間の暗誦の学習 で、別な言い方をするとたぶん3時間ぶっ通しでダブらない英文を暗誦 できるようになったら、英語脳が完成するのではないかと想像しています。 現在、私は1時間ちょい、スラスラぶっ通しで暗誦することができます。 何故、英語脳という言葉が出て来たかというと、 たぶん、ある日突然、それまでと全然違う状態になるからだと思います。 私が言うのは想像ですが、そのように経験している人は、何人かいます。
暗記ヲタは
>>36 以外馬鹿ばっかだなw
全てがchunkではない?当たり前だっつうのw
なら丸暗記した英語を変形なしで全て対応できるか?
本物の馬鹿だなw
38 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/06(日) 07:22:05
>>36 >>33-34 の人物は桜井恵三という有名な詐欺師です。
絶対に相手にしないでください。
彼と議論するのは時間の無駄であるだけでなく、
詐欺師に手を貸す結果となってしまいます!
39 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/06(日) 07:43:19
>34さんの「英語脳」とはどのようなものですか? 私が言う英語脳とは英語を話させる能力のようなものです。 そのような英語脳があって英語を話せるのではなく、 たくさんの英語の表現を覚えているから話せるのです。 日本語を話せるのも、日本語脳があるからでなく、 多くの日本語の表現を覚ええているだけの事です。
40 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/06(日) 07:46:28
>3時間ぶっ通しでダブらない英文を暗誦できるようになったら、 連続で暗唱するのはあまり意味がありません。 言葉を話すためにはランダムに覚えいる表現を必要な時に思い出し 発音できる記憶が必要です。
41 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/06(日) 07:51:37
>たぶん、ある日突然、それまでと全然違う状態になるからだと思います。 >私が言うのは想像ですが、そのように経験している人は、何人かいます。 私も同じような経験をしています。 しかし、英語脳がそうさせたのではありません。 言葉と言うのは記憶の組み合わせで理解して 記憶の組み合わせで話しています。 すると数学的に考えると、ある量を超えると急にその組み合わせが増えるので 突然にきた感じがします。 記憶量だけをみれば直線的に増えているのですが、 学習者が感じるのは曲線的で加速度的に感じます。
42 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/06(日) 07:54:12
>英語脳が完成するのではないかと想像しています。 言語には語彙だけでも無限の数があります。 そしてどんどん増えていっています。 それが組み合わせをつくると更に数は増えます。 言語の学習で完成とか終了とかはありえないと思っています。
43 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/06(日) 07:57:36
>>37 >暗記ヲタは
>>36 以外馬鹿ばっかだなw
>全てがchunkではない?当たり前だっつうのw
>なら丸暗記した英語を変形なしで全て対応できるか?
もし、議論を望むなら書き方や、表現を変えてください。
私はそのような書き方をする方とは議論はできません。
大変失礼な表現を使わせてもらいますが、
私はそのような表現では、通常の人間として対話ができないと言う事です。
44 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/06(日) 08:05:56
>英語は互いに密接に関係していると思うので、まずは興味の >ある方法から始めて見るのがいいのではと現在は考えています。 私は英語を暗唱すると言う方法には賛成です。 しかし、暗唱のためには発音が重要だと考えています。 それは覚える最大の媒体は音であると思っているからです。 そのためには暗唱しやすい、日常会話に使う表現をたくさん覚える方が 効果的だと思います。 覚えるためには発音し易い音を覚えるのが効果的だと思うからです。 すると、演説文でなく、日常に良く使うフレーズの方が発音し易い表現が たくさんあります。
45 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/06(日) 08:29:23
そしてカタカナ発音しかできないカス
46 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/06(日) 09:49:47
暗記と文法とは対立概念ではなく、 並存概念。
47 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/06(日) 09:57:34
>暗記と文法とは対立概念ではなく、 >並存概念。 まったく同じ並列ではないと思う。 日本語の文法を勉強をしなくても文法にそった日本語は話せる。 この理由が分かれば、第二言語も同じだと思う。
ODNユーザーは巻き添えになりますよ。
「まずは文法項目に沿った例文を覚える派」。これはまさに 文法を学ぶことだし、暗唱することでもあるよ。 ストーリーのあるまとまった文章を暗記するのも意味がある。 これは、文章スタイルごとの語彙の硬軟を学んだり、文と文の接続詞を 学んだり、英語の起承転結の論理構造を学んだりする効果がある。 チャンク派の主張もわかるけど、かなりレベルが上がって骨格ができてからの 方が有効だろうね。チャンク同士の結びつきは、文レベルじゃないと 身に付かないものだし。
「これだけ」はいちばん効率の悪い勉強方法 結論はいおわり
>>47 まさかお前、日本語も暗誦しながら育ったの?
普通、色んな言葉を聞きながら脳の中に文法エキスが抽出されていくだけだろ
俺はガキの頃、暗誦なんかしたことないぞ
>>49 chunkが身につく過程を分かってないね。
様々な新しい文に接する中で文章の一部として記憶されるわけだ。
文章の暗記はしなくても文脈に則したchunkの使用法が記憶されるのが普通の脳。
chunkを断片として記憶するようには脳はできてない。
もし断片としてしか記憶できないなら、もう一度日本語から鍛え直す必要がある。
>>52 chunkが結果論でしかないなら、ことさら取り上げる
必要はないな。
やっぱり暗記ヲタは糞馬鹿だなw支離滅裂w 暗記をせずに新しい文章に多く接することで結果としてchunkが増える。 その結果、運用能力が高まる。 つまり、暗記より多くの文章に接することが大事であることの論拠に結果を持ち出すのは当然。 丸暗記の作業によって接する文章が減るのは愚かしいこと。 減らないと反論するかもしれないが、だったら暗記の労力と時間が無駄 だという認識が持てないのは愚かだと言ってやろう。 chunk増加には丸暗記は不要だからな。 丸暗記しなきゃchunk増加ができない出来損ないの脳みそなら仕方ないがな。
>新しい文章に多く接すること どう接するのですか?
56 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/06(日) 19:02:17
32,36です。 39さんへ それなら理解できます。私もただ「英語の表現を覚えて」その結果 「話せるのです。」となったら、「英語脳ができた」という表現を しているに過ぎないと思います。日本語についても同意見です。 ただひと通りのことを「話せる」ようになるときは、 結構意識的な変化があるようですよ。 40さんへ 私もそれに意味があるとは思ってません。仮にするとしたら、それが 目安ではないかなという意味で、実際にやった方が良いということで はありませんし、やるにしても休憩入れないときっと体に悪いですね。(笑) 41さんへ >すると数学的に考えると、ある量を超えると急にその組み合わせが >増えるので突然にきた感じがします。 ありがとうございます。私もそのように想像していましたが、体験者 の方から直接聞けると勇気が出ます。暗誦をやるにしても組み合わせ が増えることを妨げるような、覚え方ではいけないということですね。 英語脳については私も39,41さんが想像していたような理解はしてい ませんでしたよ。一般には「英語脳」ついて私と異なる意味の表現が 出回っているのでしょうか?「英語回路」という表現が一番良かった のかも知れません。どうですか? 42さんへ >言語の学習で完成とか終了とかはありえない おっしゃる通りです。私は「英語回路」がある程度完成した段階で、 勉強スタイルを変えるだろう、という意味で言っていました。と期待し ているのですが、甘いですか?
>>54 丸暗記なら確実にchunkが増えていく。
一方、多読や多聴では、よほど大量にこなし続けない限り、ごく基礎的な
chunk以外は同じchunkになかなか出会わないから効率が悪いね。
完全に忘れた頃にまた出てきてもせいぜい既視感が残ってるか
どうかというところ。いろんな参考書を食い散らかして何も残ってない、
っていうのと同じになってしまいやすい。
58 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/06(日) 19:04:42
32,36です。 43さんへ >しかし、暗唱のためには発音が重要だと考えています。 >それは覚える最大の媒体は音であると思っているからです。 発音は私も力を入れています。私は今まで一切書かないで 暗記してきました。しかし、多分綴りは殆ど間違えない自信は あります。(間違えやすそうなものだけ書いた方がいいとは思います。) それは発音に力を入れているおかげだと思います。 「th」と「r」だけでもしっかりやればとりあえずは、大分英語らしく 聞こえますよね。この綴りと発音は1対1対応なので、そんなことも あって、綴りが間違えにくいのだと思います。 しかし、だからといって、日常会話からであるべきかどうかは、 英語を勉強する目的によるのではないですか? 私は論文調のものばかり、暗誦しています。無駄な繰り返しが 少ないからです。CDも買って聞いています。私は「英語回路」が できたら、日常会話は繰り返しCD聞いただけで覚えられるのでは と期待しているのですが、甘いですか? 44さんへ 「文法項目に沿った例文を覚える派」 文法派も暗誦派も これだけは誰も否定しない考えではないでしょうか? 私はこの方法は取ってませんが。文法やるならこの方法だと思ってます。 「まずは」かどうかはわかならいですが。 本質的なことではなく、技術的な話にすぎませんが、1つだけなら、 当然長文より短文の方が覚えやすいですが、沢山覚えようとすると、 実は長文の方が繋がりがあるので覚えやすいのです。
59 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/06(日) 19:07:20
>> 56 の最後の 「と期待しているのですが、甘いですか?」 は投稿ペーストミスでした。すみません。
>>57 やっぱり丸暗記しないとchunkが増えないんだね。
かわいそう
61 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/06(日) 21:39:25
>「英語回路」という表現が一番良かった >のかも知れません。どうですか? 人間の脳に英語脳や英語回路ができて覚えるのではありません。 脳のシナップスは物理的には電気回路のようにつながりませんので、 脳に英語の回路のようなものが形成されるのではありません。 だから、思い出せたり、思い出せなかったりします。 英語はある状況ができる話せるのでなく、記憶量が増えると 話し易くなるだけです。 話すためには、ひとつひとつ長期記憶に記憶する学習があるだけです。
62 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/06(日) 21:43:38
>しかし、だからといって、日常会話からであるべきかどうかは、 >英語を勉強する目的によるのではないですか? はい、英語を使う目的により違います。 英語を話すなら音を覚えるしかありません。 しかし、英語文を書くなら、時間をかける事も、文章の推敲することもできますから 単語や文法を駆使する事は可能であり、良い文章を書くためには 文法を使い文章を組み立てるのは有効だと考えます。 覚えなくてはならない、覚えた方が良いのは会話文の方なのです。
63 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/06(日) 21:46:25
>この綴りと発音は1対1対応なので、そんなことも >あって、綴りが間違えにくいのだと思います。 英語では、それはないでしょう。 フォニックスのルールでも適用できるのは70%もありません。 発音もスペルもそれぞれを覚えていくのが効果的な方法です。
64 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/06(日) 21:48:56
そしてカタカナ発音のじじい
元通訳w
66 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/06(日) 21:50:00
>やっぱり丸暗記しないとchunkが増えないんだね。 chunkを覚えるのは暗唱するのと同じです。 文法派とは単語を文法で組み立てる意味の事です。
>>66 馬鹿?文章の暗記とchunkの蓄積は全く別。
ましてや教科書丸暗記なんて気違い沙汰をやるやつは愚か。
一度読んでchunkが蓄積できるものを暗誦できるまで丸暗記する意味は?
やっぱり丸暗記しなきゃchunkが増加しないかわいそうな人なんでしょ?
>>66 暗記ヲタの馬鹿がスレタイ付けたから文法派なんてなってるが、
普段会話や作文で文法なんか一々考えない。
かといって暗記してる文章はゼロに等しい。
文章暗記は無くても力はつく。
69 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/06(日) 22:59:29
>63 私が1対1対応と言ったのはthとrだけなのですが、 それでも違いますか?とすればまた勉強になりますが。 その後の母音は当然考えないでです。 thとrは綴りでもよく出てくるので、発音がしかっりしていれば、 綴りも間違えにくくなるというつもりで書いたのですが。
じじいは綴り見てもどう発音したらいいのか分からないんだよ あのカタカナ発音聞けば分かるでしょ
71 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/06(日) 23:11:23
>>61 >人間の脳に英語脳や英語回路ができて覚えるのではありません。
おっしゃるような英語脳や英語回路の意味ならそうだと思います。
長期記憶という言葉に興味がありますが、参考までに
どのような意味とお考えでしょうか?
忘れない位練習したものという意味でしょうか?
そしてそれは脳の特定の場所に記憶されるという意味も
あるのでしょうか?
>>62 よくわかりました。ありがとうございます。
学習法になんらかの影響がありそうです。
72 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/06(日) 23:19:43
じじい、学位証書のアップまだー?
なんでIPが同じ人に、 「よくわかりました。ありがとうございます。」 なんだ? 自演w
↑IPまで持ち出す真性ヲタ
75 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/07(月) 01:06:07
>>73 自演ではありません。
IPがなんなのか知りませんが、良く見て下さい。
それでも同じならシステムが狂っているのでしょう。
つまらない、あらしは止めて下さい。
ところでIPってどうすれば見えるのでしょうか?
76 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/07(月) 08:10:54
>長期記憶という言葉に興味がありますが、参考までに >どのような意味とお考えでしょうか? 人間の記憶をワーキングメモリと短期記憶と長期記憶に分類します。 言語を話すのに必要なのは主に長期記憶とワーキングメモリです。 脳の長期記憶には陳述記憶と非陳述記憶があります。陳述記憶とは 文字で表現できる記憶であり、非陳述記憶は文字で表現できない記憶です。 陳述記憶はエピソード記憶と意味記憶に分類されます。文法を駆使して英語を 作文するのは陳述記憶によるものです。エピソード記憶は1回きりの個人的経験の 記憶で意味記憶は一般知識の記憶です。意味記憶は論理的に理解できる記憶です。
77 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/07(月) 08:12:58
>非陳述記憶は文字で表現できない記憶です。 短期記憶から記憶のリハーサルによって長期記憶に移すことができます。大脳生理学 で言うリハーサルとは、繰り返しや意味を付けて覚える内容を短期記憶から長期記憶 へ転送する行為ですが、英語学習ではトレーニングとか練習とか呼んでいます。 このリハーサルに2つの種類があり維持リハーサルと精緻化リハーサルになります。 維持リハーサルは音声的処理や記名内容を音声的に単純に繰り返しリハーサルする ことを言います。例えば、電話番号を忘れないように繰り返し暗唱する場合、 リハーサルしている間は覚えていますがすぐに忘れてしまいます。これは単なる 維持リハーサルでは浅い水準の処理しかされていないからです。
78 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/07(月) 08:14:50
>精緻化リハーサル 精緻化リハーサルは意味的処理であり意味的な符号化をして、手掛かりを作り、 記憶を長期記憶に保存することです。精緻化リハーサルにはいろいろなテクニック が使われます。発音練習では発音を繰り返し自然なストリーム音になるような練習 するのはこの精緻化リハーサルをするためです。 音を自分の理想のレベルまで矯正することにより完全に長期記憶に保存されます。 発音練習では自然な音になる前に反復練習して維持リハーサルをしてさらに精緻化 リハーサルで長期記憶に保存されますので記憶が確実となり再生や検索が容易と なります。
79 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/07(月) 08:17:25
英語を記憶する場合に発音練習が記憶が良くさせるのは 維持リハーサルと精緻化リハーサルを必要とするからだと 思います。
80 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/07(月) 08:18:44
非陳述記憶には手続き記憶とプライミング記憶があり、英会話で重要なのはこの2つ です。英会話に関して言えば主として非陳述記憶を活用して音で覚えるべきだと思い ます。先行する事柄が後続する事柄に影響を与える状況をプライミング効果があった と言われます。しかしここで非常に重要なことはプライミング記憶を期待するため には先行する事柄が同質でなければ効果が期待できない事です。
81 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/07(月) 08:20:22
>プライミング記憶があり 英語を音で覚えるためにはプライミング記憶が役立ちます。 つまり似たような音は覚え易くなりますから、 記憶が記憶を呼ぶようになります。
82 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/07(月) 08:30:39
>そしてそれは脳の特定の場所に記憶されるという意味も
>あるのでしょうか?
脳の部位が担当するのは人間が必要なそれぞれの役割です。
文法の中枢も脳には存在するようです。
http://mind.c.u-tokyo.ac.jp/Sakai_Lab_files/NewsJ/HFSP_Japan2002.htm 言語野と言う部位もあります。しかし、これは中枢の部位ですから、これらの部位は言語処理、
文法処理に必ず必要だと言う部位です。
しかし、光トポグラフィーで脳を調べると言葉を話しているだけで、言葉を聞いているだけで
脳のかなりの部位が活性化しています。
歩くだけでも脳の運動野だけが活性化するのでなく、脳の広範な部分が
活性化されます。
こう考えると言語活動は脳の言語野を中枢として自分の知っている知識を
総動員して行っていると考えられます。
この意味からも英語脳と言う考えはは大変非科学的だと思います。
83 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/07(月) 08:35:20
>文法の中枢も脳には存在するようです。 私は酒井さんに英語を聞いた場合の研究はないかとメールできいてみました。 すると酒井さんはリスニングでは脳のいろいろな部分が活性化されるので 中枢を研究するのは困難であると言ってました。 人間は音声を聞くとありとあらゆる記憶を使って理解しているようです。 それは個人によって違うと考えるのが自然かもしれません。
84 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/07(月) 08:39:51
記憶システムの必死の解説ご苦労だったな。だがなんの解決にもならん。 暗誦丸暗記記憶の仕組みを解説しても、それだけじゃ、丸暗記しなくても 丸暗記以上に運用できる人間との違いや、丸暗記した人間が実際に丸暗記 した内容を応用した運用ができるのかどうか、できるならその仕組みはど うなってるのか、そんな色々なことが説明できない。
87 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/07(月) 11:15:26
>丸暗記しなくても 丸暗記以上に運用できる人間との違いや、丸暗記した人間が実際に
>丸暗記 した内容を応用した運用ができるのかどうか、できるならその仕組みはど
>うなってるのか、そんな色々なことが説明できない。
有限の人間の記憶から無限の表現が生み出せるのは自分の記憶と脳の編集能力によるものです。
脳学者の茂木氏は下記の公開講座で次のように言っています。
http://www.qualia-manifesto.com/asahi-culture4.html 人間の脳はコンピュータに似た部分と違う部分があります。コンピュータは覚えたら絶対に
忘れないのですが、人間は忘れますし、時々思い出せない場合もあります。これは脳の
神経回路の情報伝達は毎回違い、化学物質により行われために発生します。
その代わり脳には優れた編集能力があります。多くの表現を覚えると脳の持つ編集能力が
その覚えた表現のパーツを組み合わせたり、一部を置き換えたり、またその組み合わせで
無限の表現が可能となります。脳の編集能力は実際に英語で話す機会を増やす事です。
この編集能力を高めるためには実際に会話をして瞬発的な編集力を使うことです。
これは既に母語である日本語で毎日やっている事です。
余程の作家でなけば、ほとんどの表現は自分独自の創作でなく、
自分が記憶にある言葉の中から選択し、組み合わせて使っています。
つまりchunkを組み合わせて使うわけだから丸暗記は不要ということだな
↑アホ
90 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/07(月) 11:35:42
>その覚えた表現のパーツを組み合わせたり、一部を置き換えたり そのパーツの最少単位は単語ですが、多くの場合俗に言うchunkの 単位が多いと思います。 記憶にある文章にchunkで入れ替えや、文章や文章との、文章とchunkの 組み合わせをするのが脳の編集能力だと考えています。 こう考えれば、人間は有限の知識から無限の表現を生み出せます。 事実、母語の日本語で無限の表現をつかえるのは、これと同じ原理です。
91 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/07(月) 11:38:38
>つまりchunkを組み合わせて使うわけだから丸暗記は不要ということだな chunkを使うと言う事はもう音の組合せの記憶に頼っています。 その組み合わせは覚えなくてはなりません。 短にchunkは文章よりは短いだけで、文章を記憶することと同じです。
丸暗記派が言っていることって、 結局耳だけで行うシャドウイングに近いものでしょう? 教科書丸暗記と言われると、なんて偏った勉強方法だと思うけどw 確かにシャドウイングはすごくためになる。
93 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/07(月) 11:44:01
>余程の作家でなけば、ほとんどの表現は自分独自の創作でなく、 アメリカの大学には創作英語という学科があります。 しかし、これは英語ネイティブでも難しい学科です。 作家の高橋三千綱氏はサンフランシスコ州立大学の創作英語を 専攻していましたが、これは外国人には非常に大変な学科だったと 言ってました。
94 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/07(月) 11:46:52
文法的に理解した後で、それを音読しながら暗記するのが普通では?
95 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/07(月) 11:47:16
>結局耳だけで行うシャドウイングに近いものでしょう? シャドウイングは通訳養成の出発力、保持力の訓練で 正しい英語を覚えるためには効果的な方法ではありません。 シャドウイングは発音が自己流となり、聞き取りにも問題を残します。 自然は発音で英語を覚えるために最悪な方法です。
96 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/07(月) 11:51:12
>文法的に理解した後で、それを音読しながら暗記するのが普通では? 音声言語で話したり、聞いたりするのには 文法を理解する余裕はないと思います。 母語の日本語の場合でも文法を適用しておりません。 記憶にある日本語の音を参照して、変でないかを確かめる程度です。 正しい日本語をたくさん覚えている事により 文法にそった日本語を話せますが、文法にそってくみたてた 表現でありません。
97 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/07(月) 11:55:08
>>95 発音が自己流ってw
それを矯正するためにもシャドウイングを行うものなんだけど。
99 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/07(月) 11:56:48
どーせじじいは英語話せるようにはならない
リスニングも発音もできないくせにどうやって通訳してたんだろうなw
101 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/07(月) 11:58:54
>教科書丸暗記と言われると、なんて偏った勉強方法だと思うけどw 教科書丸暗記とか演説丸暗記とか小説丸暗記は 決して良い記憶方法ではありません。 それはそれぞれの表現をランダムに覚えて、 ランダムに記憶を思い出す訓練が必要だからです。
102 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/07(月) 12:01:59
>それを矯正するためにもシャドウイングを行うものなんだけど。 それは無理でしょう。 聞いているのはモデル音です。 発音を良くするために聞くべき音は自分の発音です。 シャドウイングでは自分の発音はほとんど聞けません。 同時通訳者が一般的に発音が良くないのは 自分の発音のモニターが良くできないからです。 シャドウイングは発音を良くするための訓練ではありません。
103 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/07(月) 12:02:34
じじいは英語できないんだからもう諦めたらどう?
経歴偽っても英語できなきゃしょーがないwww
105 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/07(月) 12:06:55
>それを矯正するためにもシャドウイングを行うものなんだけど。 赤ん坊もシャドウイングをしません。 幼児も母親をそっくり真似ているのではありません。 子供の発音を聞いて母親を特定できないのはそのためです。 この辺は東大の峰松氏が詳しい研究をしています。 幼児でさえも、自分で自分の相対音の音を調節する方法を身につけているのです。
で、お前なんで英語できないわけ?
107 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/07(月) 12:09:20
>自分で自分の相対音の音を調節する方法を身につけているのです。 相対音感の現代語では自分の音は自分で調節する以外に 方法はありません。 自分の発音を聞く以外に方法はありません。
108 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/07(月) 12:09:47
英語できないのに人に英語教えられると思ってんの?
109 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/07(月) 12:15:16
>こう考えれば、人間は有限の知識から無限の表現を生み出せます。 >事実、母語の日本語で無限の表現をつかえるのは、これと同じ原理です。 なる程。 良く理解できました。
自分の発音「だけ」を聞いていて、発音がよくなるわけない。 はじめはなにか手本になるものが必要。
111 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/07(月) 12:20:02
>自分の発音「だけ」を聞いていて、発音がよくなるわけない。 自分の発音がネイティブの発音と同じように聞こえるならそれは無理だ。 しかし、自分の発音がネイティブの発音と同じでないと 聞き取れるなら十分可能だ。 自分の発音がネイティブの発音と同じように聞こえるなら 何をやっても意味がない。
じじいは知能が低いからw
113 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/07(月) 12:22:18
>>11 じじいは自分の糞発音がカタカナ発音だっていう自覚はあるの?
114 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/07(月) 12:23:44
>しかし、自分の発音がネイティブの発音と同じでないと >聞き取れるなら十分可能だ。 日本語なら聞いただけでどの地方出身かは判断できる。 つまりわずかな音の違いをとれるのだ。 それなら自分で聞いて英語の発音の矯正する事も可能だ。
115 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/07(月) 12:25:30
116 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/07(月) 12:26:38
>それなら自分で聞いて英語の発音の矯正する事も可能だ。 自分の発音の判断ができなければ、どんな方法でも発音は良くならない。 音を調節するのは本人であり、言語の音は個人により全部違う。
117 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/07(月) 12:27:41
>自分の発音の判断ができなければ、どんな方法でも発音は良くならない。 そんなことは、当たり前だろう。
118 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/07(月) 12:29:23
>そんなことは、当たり前だろう。 だから、自分で聞く以外に発音を良くする事はできない。
お前良くなってないじゃんw
シャドーイングは英語の発音を聞き分ける耳を作るのにも有効だが?
まあ必要な集中力が違うからね。
122 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/07(月) 12:34:53
>シャドーイングは英語の発音を聞き分ける耳を作るのにも有効だが? シャドーイングはその目的で開発されてものでありません。 モデル音も自分の発音も正しく聞こえないのです。 何の聞く練習にもなってないのです。
123 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/07(月) 12:36:03
リスニングできなくて発音があれじゃ絶望的だよ 何やっても無駄
>>122 目的ってw学校で先生にいやいややらされているわけではあるまいし。
モデルの発音に集中して聞くも、自分の発音を聞くも、
そんなの、自分の心がけ次第じゃんww
じじいはシャドーイングできないんだよ
126 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/07(月) 12:43:37
>自分の心がけ次第じゃんww 自分の心掛け次第で発音が良くなるなら なんで日本人の発音が改善されないのだ。 発音が良くならないのは、 単純な心掛けの問題でなく、 根本的な原因が解決されていないからだろう。
>>122 確かに、そんな風に、モデル音を聞くわけでもなく、
自分の発音を聞くわけでもなく、なんとなくシャドウイングを
するのなら、ディクテーションでも、丸暗記でも、
教科書音読でも、他の事をするのと変わらないな。
129 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/07(月) 12:54:04
>102 シャドウイングでは自分の発音はほとんど聞けません。 同時通訳者が一般的に発音が良くないのは 自分の発音のモニターが良くできないからです。 シャドウイングは発音を良くするための訓練ではありません。 するどい!102さんは応用言語学者?
>>128 じじいは脳内ソースだけでデタラメな理解しか出来ないから(腐った)カタカナ英語なんだよw
アク禁学者w 自演じじいw
荒らしじじいは脳検査を受けたようだなw
>>133 何回もアク禁になるスパマーじじいの脳はどう潰れているのかね。
じじいはさっさとまたアク禁になりゃいいのになw
>>131 自演とでっち上げで逃げまくるのがスパマーの末路と思うよ。
>>131 じじいには賛同者がゼロで、アホだからどうしようもないわな。
同時通訳者で、発音が良くない人なんて会ったことないけど、 いるとしたら、その理由はおそらく、通じる英語を話せるから、 矯正の必要を感じないんだろうな。
職場の課長にTOEIC990点のがいるけどね、 発音はメチャメチャだよ。 ほんとにカタカナ英語。 しかし海外下請けの交渉はばっちりだな。
どんなスレだろうと思って覗いてみたんですが、丸暗記派の人たちってただの荒らしみたいですね。やっぱり丸暗記は止めといた方がよさそうですね。
ていうか、こういう2chでも似たような文ばかり打ってるからね。言葉は 無限なようでいてそうでもない。文をある程度覚えれば頭の中で自然に ばらけて(chunk)、再構成されるよ。 でも、chunkだけ覚えようとするとだめだね。chunkとchunkの自然な つながりが身に付かないから。 さらに単文だけじゃなくて文章を覚えるのも意味がある。文と文には つながり方っていうのがあるし、それは単文暗記だけじゃ身に付かないから。 口語で使われやすいフレーズか、そうでないか、疑問文とその反応なんかも 文章として背景付きで覚えることで身に付いていく。
>>139 年配の同時通訳者はかなりカタカナ発音の人多いぞ。つっかえたりしないでよどみなく
話せれば聞く方は判断力使って聞き取れるからよっぽどひどいイントネーションでなきゃ
通訳の用は立つ。発音コンプレックスになってたらアラブとかアフリカとかも
かなり英語発音苦労してるわけで。
144 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/07(月) 16:48:59
>するどい!102さんは応用言語学者? 私は自称 英語の職人 と呼んでいます。 ほとんどの期間、実際に英語を使う現場におりました。 この2年間は自称、研究者のつもりでやっています。
今時は通訳でなくとも発音はできているやつは多いからな。 パーフェクトではないにしても、カタカナ発音ではない。
146 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/07(月) 17:13:58
>発音はできているやつは多いからな。 問題は発音ができるとは何をもって、発音ができるというのか。 音声の本質は何かと言う事が重要だと思う。 そして良い発音とは誰にとっての良い発音かと言う事も重要だ。 アナウンサーのニュース読みは聞き易いのは事実。 しかし、アナウンサーは普通に話す時はニュース読みのような発音はしない。 明らかに、良い発音にはいくつかの種類がある。
148 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/07(月) 20:58:06
>丸暗記しなくても 丸暗記以上に運用できる人間との違いや、丸暗記した人間が実際に
>丸暗記 した内容を応用した運用ができるのかどうか、できるならその仕組みはど
>うなってるのか、そんな色々なことが説明できない。
有限の人間の記憶から無限の表現が生み出せるのは自分の記憶と脳の編集能力によるものです。
脳学者の茂木氏は下記の公開講座で次のように言っています。
http://www.qualia-manifesto.com/asahi-culture4.html 人間の脳はコンピュータに似た部分と違う部分があります。コンピュータは覚えたら絶対に
忘れないのですが、人間は忘れますし、時々思い出せない場合もあります。これは脳の
神経回路の情報伝達は毎回違い、化学物質により行われために発生します。
その代わり脳には優れた編集能力があります。多くの表現を覚えると脳の持つ編集能力が
その覚えた表現のパーツを組み合わせたり、一部を置き換えたり、またその組み合わせで
無限の表現が可能となります。脳の編集能力は実際に英語で話す機会を増やす事です。
この編集能力を高めるためには実際に会話をして瞬発的な編集力を使うことです。
これは既に母語である日本語で毎日やっている事です。
余程の作家でなけば、ほとんどの表現は自分独自の創作でなく、
自分が記憶にある言葉の中から選択し、組み合わせて使っています。
要するに実地訓練がベストってことだよな
150 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/07(月) 21:29:57
>要するに実地訓練がベストってことだよな 逆だ。 実地の訓練ではなく、事前の反復練習で発音する音を記憶することだ。 練習なしでは、どれだけ実地訓練を踏んでもうまくなれない。
白痴じじいの脳内ソースは腐ってるなw
152 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/07(月) 21:39:05
>>151 間違ったことを記憶して悔し泣きしているじじい(笑)
>>151 基地外に資料を無断引用された茂木は迷惑だろうなw
154 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/07(月) 21:45:10
>資料を無断引用された茂木は迷惑だろうなw 東大の峰松氏は俺と同じ考えだと言ってメールをくれた。 俺と同じ考えをもつ学者や研究者は多い。
155 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/07(月) 21:47:58
>俺と同じ考えをもつ学者や研究者は多い。 英語の音声認識を研究している英語耳の松澤さんは 音声認識が音素ベースでない、動的認識であると 俺の意見に100%賛同してくれた。
>>153 自分に能力がないアホは他人に頼るしかないのだよ。
157 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/07(月) 21:49:22
>東大の峰松氏は俺と同じ考えだと言ってメールをくれた。 音声には音素は存在せず、音声は音のストリームと言う考えだ。
158 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/07(月) 21:49:22
159 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/07(月) 21:50:35
>>159 要するに存在価値が無いってことを自ら証明しているようなもんだよ。
161 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/07(月) 21:53:19
>>160 それを知らないのは基地外じじいだけw 哀れやのうw
162 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/07(月) 21:54:41
>英語の音声認識を研究している英語耳の松澤さんは >音声認識が音素ベースでない、動的認識であると >俺の意見に100%賛同してくれた。 それはどう考えてもウソだろう。
163 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/07(月) 21:57:46
>それはどう考えてもウソだろう。 ウソではない。松澤さんのサイトでの出来事だ。 それ以降は松澤さんは43音の音素ベースをやめて 音節が大事だと言うようになってきた。 ウソだと言うなら松澤さん本人に聞いてくれ。
165 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/07(月) 21:59:17
166 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/07(月) 21:59:21
>無意味な存在だね。 現在では音素ベースの音声認識は無意味になってしまった、
167 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/07(月) 22:01:15
169 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/07(月) 22:04:49
171 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/07(月) 22:08:52
>無断引用は犯罪。 お前らは存在が犯罪だ。
要するに、発声も含めて五感を総動員した方が効率よく 覚えられるっていう話だろ。 そして発音に気を使えば使うほど音読の負荷が高まり、 効果も上がるというわけだ。
173 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/07(月) 22:12:36
>要するに、発声も含めて五感を総動員した方が効率よく >覚えられるっていう話だろ。 そのとおりだ。 >そして発音に気を使えば使うほど音読の負荷が高まり、 >効果も上がるというわけだ。 ニューズウイークの英語特集では 音読は発音の練習にも聞き取りの練習にも記憶の練習にもならない と書いてあった。 ニューズウイークは音読は欧米では効率的な勉強法でないと言われている と言っていた。
>>172 要はどのようにして負荷(集中力)を高めるかが重要だね。
>>174 そのとおり。
(基地外さんには反応しないことにするw)
177 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/07(月) 22:21:13
なんで発音もリスニングも標準以下のじじいがえらそうに語ってるわけ?
>>176 基地外さんには英語力がないことは知っている。
他スレで読んだ、英語板にいるのが不思議なくらいの初心者。
179 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/07(月) 22:23:17
>>174 ネイティブとのビデオチャットは良いと思うよ。
181 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/07(月) 22:25:10
その初心者が教材販売して2chで自演宣伝しまくってる、ってどうなのよ?
182 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/07(月) 22:26:20
基地外、荒らし認定されるわけよ。
>>179 YouTubeの短いビデオも聞き取れない。英語フォーラムにはログインすら出来ない。
英文は文法無視して、適当に訳す。発音はキモイ。
基地外だから、どーしようもない。
185 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/07(月) 22:31:16
ブログで、全スレで宣伝する、と公言するほどの非常識
>>185 大本営発表しても、チキンだから出来ない。
187 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/07(月) 22:37:28
とにかく板住人に迷惑をかけた、という認識が 皆無なのはたしかに非常識かつ身勝手だと思う。 社会性が著しく欠如した人だといわざるをえない。
189 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/07(月) 22:42:39
190 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/07(月) 22:43:55
192 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/07(月) 22:53:03
>要はどのようにして負荷(集中力)を高めるかが重要だね。
人間の脳は筋肉と違い負荷をかければ力がつくものでない。
脳は習熟すると省エネで稼働するようになると言う研究がある。
http://www.jst.go.jp/pr/info/info151/ だから練習をして習熟させていかに省エネで脳が働けるように
するかが学習の目的だ。
脳に負荷をかけると脳が活性化するだけで、本当の習熟した状態ではない。
193 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/07(月) 22:57:21
>脳に負荷をかけると脳が活性化するだけで、本当の習熟した状態ではない。 脳に負荷をかけるて良い結果を生むのは認知症の場合だ。 脳トレは本来認知症患者に使われてもので、 通常の人間に負荷を与えた方がよいかはまだ医学的にも解明されていない。 開発者の川島隆太氏もそれはグレーゾーンだと言っている。
異常な伸びだなw しかも本論から外れたストリーミングの話か? 丸暗記ヲタは訳分からんな
197 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/07(月) 23:09:55
198 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/07(月) 23:31:17
>ストリーミングの話か? ストリーミングの話じゃねー。 音のストリームの話だ。 英語職人の桜井氏と東大の峰松氏と多分中大の牧野氏も 提唱する音のストリーム理論だ。 何度聞いたら理解できるのか。
199 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/07(月) 23:33:23
>提唱する音のストリーム理論だ。 音声は連続的に変化する音のストリームである。 音声は音声学で定義する音素が並んだものではない。
200 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/07(月) 23:35:54
201 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/07(月) 23:36:30
>構ってじじいは必死だなw 第三者的に見て、 おまらの方が必死こいているようにみえるぞ!
>>202 じじいが消されても、賛同者ゼロだから問題ない。
204 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/07(月) 23:43:10
>>198 あの英語力で「英語職人」はないだろ、自演宣伝業者の桜井さんよ。
205 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/07(月) 23:48:22
じじい=英語落伍者
>>205 じじい=英語落伍者=必死の構ってチャン=第三者w
208 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/08(火) 10:15:03
音のストリームとかじじいとか訳分からん 関係ない
209 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/08(火) 10:53:39
>音のストリームとかじじいとか訳分からん 音声は連続的に音が変化する音のストリーム。 発音とは連続的な音のストリームをいかに非連続的な音として 聞かせるかのテクニックだと思う。 その音のストリームを記憶するのが一番効果的な方法だ。
210 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/08(火) 11:01:48
>>209 で、お前はなんでそんなに英語できないの?
211 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/08(火) 11:22:39
その音のストリームを記憶するのが一番効果的な方法だ。
212 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/08(火) 11:23:36
掛け算九九も音のストリームで覚えている。
213 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/08(火) 11:29:35
宗教の経典は宗派によらず、音のストリームで覚えている。
214 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/08(火) 11:46:55
典型的日本人学習者は 文法理屈型から学力の上昇に伴って コロケーション型に移行するのが良いのでは無いかと 個人的には思っている。
音のストリームが大事ってことは既に何度か触れて理解済みの教科書を 丸暗記するのは無駄だということだな?
216 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/08(火) 12:45:02
じじいは辞書丸暗記すればきっと英語話せるようになると思ってんじゃない?w
217 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/08(火) 12:47:00
で、簡単なリスニングもできないじじいがどうやって通訳してたんだ?
本論どこへやら、ストリームスレに堕落したようだなw
219 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/08(火) 13:05:01
典型的日本人学習者は >文法理屈型から学力の上昇に伴って >コロケーション型に移行するのが良いのでは無いかと >個人的には思っている。 正しい見方ですね。 大事な事はどうしてそのような動きになるかと言う事です。
220 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/08(火) 13:07:21
>大事な事はどうしてそのような動きになるかと言う事です。 私は結局は英語学習の過程で、英語を覚える事が一番効果的で 有効な方法だと言う事を学ぶからでないかと思っています。
221 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/08(火) 13:10:45
>私は結局は英語学習の過程で 文章や音声を素に分けて組立てる方法は 英語を話すためには役に立たないと言う事が分かるからだと思います。
222 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/08(火) 13:11:32
自演虚しくね?
223 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/08(火) 13:12:07
>文章や音声を素に分けて組立てる方法は ホールランゲージの考えでは部分を全部足しても 総和と同じにならないと言っています。
224 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/08(火) 13:13:45
お前の発音はカタカナが素なんだけどな
225 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/08(火) 13:16:39
>ホールランゲージの考えでは部分を全部足しても >総和と同じにならないと言っています。 現代言語の起源も全体音(ホールランゲージ)から始まっています。
226 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/08(火) 13:18:15
>自演虚しくね? 馬鹿げたコメントでも 必ず反応があるから おもしろくてたまらない。 俺一人ならとてもやってられねー。
227 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/08(火) 13:24:53
で、通訳してたってのは嘘なわけ?
228 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/08(火) 13:28:56
これもボケ老人介護の一環だから。。
229 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/08(火) 21:02:37
>典型的日本人学習者は >文法理屈型から学力の上昇に伴って >コロケーション型に移行するのが良いのでは無いかと >個人的には思っている。 正しい見方ですね。 大事な事はどうしてそのような動きになるかと言う事です。
230 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/08(火) 23:40:50
lとrとが、多いの英語。 日本語には少ない音。 rの発音の仕方ひとつとっても 定説がない。 諸説紛々。
日本語もほとんどの人間は暗誦してるよね。歌で。子供の頃なんか字が読めないんだから耳から聞いた音を 暗誦して使ってる。忘れてるだけ。
丸暗記の暗唱と使えるチャンクの記憶は別物だと思うよ これはチャンクを覚える時にも気をつけないといけないことだが 単なる丸暗記は前から順番でないと思い出せない。 歌の歌詞を思い出す時を思い浮かべてご覧よ。 歌詞の途中の部分を思い出すのに最初から歌わないと 思い出せない。 お経の暗記も同じ。 チャンクを丸暗記方式で覚えると実戦で使い物にならない。 工夫が必要。一つのチャンクを沢山の状況、沢山の文の 中で使う訓練が必要。 数式で言うと、方程式の内、どこが定数で、どこが可変の係数かを 脳味噌に教えてやらないと行けない。チャンクは定数に相当する。
233 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/09(水) 08:05:48
>丸暗記の暗唱と使えるチャンクの記憶は別物だと思うよ このスレッドのタイトルで”暗記と文法”の意味を考える必要がある。 ”文法”の意味はルールを覚えて文を組み立てる意味で使っている。 単語は覚えるし、ルールも覚える必要があるから、覚えない訳でない。 違いは文章を組み立てるか、全体音として覚えるかの違いだと思う。 するとチャンクはサブアッセンブリーのようなもので ルールを使わないで全体音として覚える点は同じだと思う。 すると丸暗記もチャンクも同じ分類に属すると思う。
>>233 誰もカスには聞いていないから黙っていろ
235 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/09(水) 08:51:06
>誰もカスには聞いていないから黙っていろ ここで、いつも読んでくれるのはお前だけ。 いつもありがとさんよ。 おかげで俺の連投規制の心配もなくなる。 重ねてありがとさん。 読んでもらえると思うから、力を入れて書く意欲が湧く。
最初から通さないと思い出せないのは「一語一語の意味」が完全に身についていないから。お経だって意味わからず 丸覚えで唱えるのと意味理解して覚えるのじゃ違う。ただしじゃあ小さい頃文法覚えてから歌覚えたのかと言えば違うはず。 歌といっても小さいうちはリズムに合わせて丸覚えして、じょじょに各フレーズを会話に応用していったはず。 基本的に言語は耳からと言うのは「意味わからなくても音が面白いから自分も真似する」→「誰かとコミュニケートした時 自分の意思がその言葉で通じてうれしかった」→何回も使う これが基本になっている。また日本語は並列意味言語なので 短歌や俳句が作りやすい。幼稚園くらいから俳句は作れる子供も多いが、英米人などは非常に苦労する。文法規則で作ろうとするから 欧米語の文法と干渉してうまく作れないのだ。音の記憶である暗誦から入った方がいいと言うのはこういうところにも現れる。
237 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/09(水) 11:14:37
>>76-86 すいません。質問したのにしばし見れなくて、
気が付いたらもすごい投稿でした。
今更ですが、とても勉強になりました。
まだ、ご覧になってたらお願いします。
脳科学的には41の現象はどのように
説明されると思いますか?
238 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/09(水) 11:17:16
239 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/09(水) 11:55:51
>脳科学的には41の現象はどのように >説明されると思いますか? 私は脳科学的には41の現象を説明した人を見たことはありません。 脳科学者で言語に詳しいのは東大の酒井さんですが、 脳の言語中枢機能を調べています。 それは研究が明確になるからだと思います。 しかし、ある時急に話せるような感覚の時に、 脳がどうなっているか解明が非常に困難で、 研究の対象にはならないと思います。 そのような意味では脳科学が言語学習に貢献するのは 現状ではわずかなものだと思われます。 そのために安易な英語脳とか英語耳とか英語回路のような 非科学的な安易な説明にはしる場合が多いようです。
240 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/09(水) 11:57:53
>そのような意味では脳科学が言語学習に貢献するのは >現状ではわずかなものだと思われます。 音声認識に関してはかなりの事が解明されています。
よう!負け犬w ここが負け犬小屋か?
243 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/09(水) 12:01:02
キモい発音だなぁ
245 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/09(水) 12:04:00
>そのために安易な英語脳とか英語耳とか英語回路のような >非科学的な安易な説明にはしる場合が多いようです。 これらの考えは現在知られている脳科学の知識から判断して 間違った考えであることは明白です。 音声に関しても音声に音素が線状に並んでいると考えるのは 科学的でないと証明されつつあります。
>>242 「地球上」最弱負け犬問答が始まっています。
>>246 他スレでも大恥晒してきたから、自問自答している模様。
248 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/09(水) 12:08:45
英語できないのバレバレw
>>249 だって、努力してないもんな。負け犬だよ、じじいはw
251 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/09(水) 13:02:08
>基本的に言語は耳からと言うのは「意味わからなくても音が面白いから自分も真似する」→「誰かとコミュニケートした時 >自分の意思がその言葉で通じてうれしかった」→何回も使う これが基本になっている。また日本語は並列意味言語なので 岩波書店出版から発売されている、池田清彦氏と計見一雄氏著の“遺伝子「不平等」社会―人間の本性とはなにか”の中で 池田清彦氏は次のように言っています。 「物理的な音響的特徴は連続的に変化するにもかかわらず、聴き取られる音節は不連続的に変化するのだ。すなわち、 新生児はすでに連続する音をカテゴリーに切り分け、二つの同一性に回収する能力を有している。そして重要なことは、 同一性を切り分ける分節線は物理的に決まるものではなく、人間の脳が恣意的に決めるということだ。・・・・」 (p125) つまり幼児は連続的な音声ストリームを分節化する能力を持っているようです。つまり幼児は連続的な音を聞いて 区切る能力を持っているのです。 音声を既に音のストリームであると知っているのかもしれません。
252 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/09(水) 13:03:16
更にこの本の中で臨床精神科医の計見一雄さんは次のように述べています。 「ことばを発する前に幼児はイントネーションを学んでいるように聞こえる。 話す語順ではなくて大人の喋りの音の高低のシークエンスを音符のように 読んでいるようだ。 その音符に個々の単語が組み入れられて発語となるように、私には聞こえる。」(p144)
253 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/09(水) 13:06:59
カス桜井
254 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/09(水) 13:28:08
じじいみたいにリスニングできないとどうしようもないな
255 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/09(水) 14:17:56
>232 いままで一番参考になったレスだ d
256 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/09(水) 14:47:17
文法自体丸暗記で覚えるもののに。
257 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/09(水) 18:17:48
>>232 >丸暗記の暗唱と使えるチャンクの記憶は別物だと思うよ
>これはチャンクを覚える時にも気をつけないといけないことだが
>単なる丸暗記は前から順番でないと思い出せない。
>チャンクを丸暗記方式で覚えると実戦で使い物にならない。
>工夫が必要。一つのチャンクを沢山の状況、沢山の文の
>中で使う訓練が必要。
ふうむ、確かに。
文法全くやらずに、暗誦続けてる者ですが、私はスラスラ言える
までやってます。
例えば文章を100%暗記しているからといって、出てきた単語
の意味がそれぞれ、相応しいときにすぐすっと出るかというと
そうではありませんね。その文章のその部分を暗誦している瞬間
だけ、その意味が分かっているというにすぎないと思います。
ただ良く出てきた単語は当たり前にすっと出てくるし、潜在意識に
大量に入ったあまり理解できてない単語は、次の別な場面で巡り
会ったとき、一度も見たこともない単語に比べて吸収度は異なると
思います。
暗誦はいい面とあまり効率の良くない面があるのでしょうが、
英語学習のどこがよくてどこが悪いのかを一言で、言うのが困難な
ので、いっそのこと丸暗記ならなんらかのよい要素を含むという点
で、過去にお勧めする人がいいたのかもしれません。やってみて
勉強になっていると思われる部分とそうでない部分を実感しながら、
学習法を考える必要があるかもしれません。
258 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/09(水) 18:18:56
257の続きです。 私が暗誦で勉強になっていると実感するのはこんなことです。 1.文章をある程度深く理解している。 (単語も文法知識もない人間にとっては、この方法でないと 長文を読んだという実感が湧きません。暗記しないと自分で適当に 浅読みしてごまかしちゃうからです。) 2.暗記する前に分からなかった文章が、暗記した後にわかる ことが結構ある。 (文章を部分的ではなく大きくみることができるからだと思います。) 3.スラスラ言えるまでやれば、ネイティブナチュラル音読CDが聞ける ようになる。これは大きいような気がする。 4.新しかったり難しかったりする単語や文章に挑戦するとか、 英語に対する恐怖心や苦手意識が消え、英語全般に興味が湧く。 (暗誦は怖い者知らずで、特にそれ以前に何も知識がないほど、 難しい文章も簡単な文章も同じレベルで暗記してしまうものです。) 以下は暗誦に限ったことではありませんが、暗誦でも身に付くという ことで 5.単・熟語、語法、が結構身に付く。 (繰り返し似たような単語が出てくる分野別のテキストが効率が いいと思います。そのかわり課が進んでも、内容が似ているので、 混乱することも少々ありますが。) 何か落としているとか、疑惑とかご意見があればお願いします。
259 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/09(水) 18:30:38
258の続き あ、あとこれも暗誦に限らないことですが 6.いちいち説明されなくても分かるような文法なら 自然に身に付く。 これは結構あると思います。まあ、英文法はもっと 奥が深いのでしょうけど。
なんだかんだ言って、音読やら車道イングやらリピーティングやら筆写やら ディクテーションやらってみんな丸暗記のための手段なんだよ。 丸暗記って言うと、客が引くから手段を前面に出してるだけ。
>>260 そういう風に言っても、一部の丸暗記派の人は
「それは違う、丸暗記の方がすぐれている」と全否定するんだよなw
262 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/09(水) 20:11:33
590さん 具体的にどんな文法がわかるようになると考えているか聞かせて
263 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/09(水) 20:12:40
>丸暗記派の人は 丸暗記派というからいけない。 文章を暗記するのか、文法で組み立てるかにすればよい。 そうすれば、答えは組み立てでなく 文章の暗記と言う事になる。 すると音読やら車道イングやらリピーティングやら筆写やら ディクテーションやらってみんな丸暗記のための手段になる。
264 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/09(水) 20:12:42
259でした。 すいません。
へたに文法から入ると、日本語による文法解説と、単語の並べ方だけを 覚えるはめになりかねない。 講師に「onは接触ね。スイッチがつながった感じ」とか言われると 頭の中でその解説を唱えて「オンは接触」「オンは接触」っていう日本語を覚えてしまう。 あるいは、「受動態にするにはこれとこれをひっくり返してbyを入れる」 みたいな並べ方を覚えて、できた気になってしまう。どちらも言語を学ぶ こととは違う、テストのための豆知識になってしまう。 そんなことにならないためには、onを使った例文と、受動態の例文の いくつかをストレートに暗記してしまう必要がある。暗記した結果として 解説できるようになるならいいのだけど。
266 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/09(水) 20:40:58
>どちらも言語を学ぶこととは違う、テストのための豆知識になってしまう。 見事な表現。 英語の文法は教えるための、テストするための知識が多い。 英語を話す場合には使えない知識ばかり。 言語は使うことが最も重視されるべきだと思う。 極端に言えば完全に理解できなくても、使えるならそれで十分だと思う。
267 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/09(水) 20:52:53
別に話すためだけにやってる訳じゃないでしょ。 話すときに使えないからダメっていうのは少し言いすぎでは?
268 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/09(水) 21:02:49
>話すときに使えないからダメっていうのは少し言いすぎでは? 私は英語の話し言葉と書き言葉を分けて考えています。 私が関心があるのは、話し言葉の方です。 私は英語の音声にのみ関心を持っているものです。 書き言葉は別の物だと思っています。 書き言葉は文法を覚える必要性はあると思っています。 それは時間をかけて推敲できるからです。 英語の話し言葉と書き言葉をまとめて 論じる事はできないと思っています。
269 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/09(水) 21:04:55
>別に話すためだけにやってる訳じゃないでしょ。 言語においては話し言葉の歴史の方が長く、 どちらが重要かといえば、書き言葉よりは 話し言葉の方が重要だと考えます。 また話し言葉の方がより実用的だと思います。
270 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/09(水) 21:05:34
>>264 文法詳しく知らないから、具体的にと言われると、めちゃ、
緊張してしまいます。(笑)
でも、なかなかここまで英文法やってないで、暗誦続ける
人もいないでしょうから、いい実験台じゃないですか?
英文法といえるかどうかは勉強してないからわかりません。
まあ、英語の規則のようなものがわかるということでしょう。
ただ、おそらく英文法だろうという程度です。でもそれも大事
じゃないですか?けど英文法は軽視してないし、これから必死で
勉強してみるつもりです。
271 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/09(水) 21:05:35
>>268 基地外じじいの発音が気持ち悪いのですが、あなたもそう思いますよね。
272 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/09(水) 21:06:10
>>264 270の続きです
例えば、
1.仮定っぽいことを言う時は、wouldを使うんだなとか、
2.5文型とかで出てくる(名前と基礎形くらいは知ってます。)V
に相当する動詞以外に動詞が出てくるときは、まともな形を
してないなとか、それらを考えると、どういう順番で文を理解して
いくべきかが見えてきます。このまともな形でない動詞の働きが
詳しく自然に分かるといいのですが、さすがに文法書で調べた方が
早そう。しかし、文法を受け身で習うより、そうした方がいいという、
明確な動機ができます。また、とりあえず、どの程度文法書で調べれ
ばいいのかもわかります。何が特に大事かがわかるような気がします。
私は文法書が細かすぎて嫌でした。
3.場所を表す代名詞はwhereで人を表すのはwhoでとか、
ものことはwhichとか。いずれもこれ以降の文章は、「〜という」
って感じで前に出てくる単語を解説しているにすぎないこと。
と言いつつwhichは時々、and they「そしてそれは」のような
使われ方もすること。in whichは時々、becauseとも同じに使い方
があること。
とりあえずはこんなところで。単純暗誦で一番忘れやすく迷うのは
冠詞なので、今はそれだけは調べています。文章中で何故、その
冠詞か考えながら、覚えられればと思ってます。
273 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/09(水) 21:08:01
>別に話すためだけにやってる訳じゃないでしょ。 言葉は話し言葉の方を重要視すべきだと思います。 ブログやメールなどでは話し言葉を文字で表現する 使われ方が多いと思います。
274 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/09(水) 21:10:31
>>268 >基地外じじいの発音が気持ち悪いのですが、あなたもそう思いますよね。
流れるような発音で、発音しやすそうで、覚えやすそうです。
私はあのような発音は大好きです。
276 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/09(水) 21:11:48
>>273 >言葉は話し言葉の方を重要視すべきだと思います。
>
>ブログやメールなどでは話し言葉を文字で表現する
>使われ方が多いと思います。
桜井よ、上記のレスを英語で、話し言葉で書いてみな。
277 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/09(水) 21:14:04
>>274 ネイティブに「通じない英語」と烙印を押された、あの発音が好きだなんて奇特な方ですね。
ま、そんなこと言う人は本人以外にいませんがw
278 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/09(水) 21:17:04
>ま、そんなこと言う人は本人以外にいませんがw えっ! 1000人近くの人が関心を持って学んでいるようですが。 そしてこれから、どんどん増えているようですが。
279 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/09(水) 21:18:43
>1000人近くの人が関心を持って学んでいるようですが。 2chでも募集して8人の人が教わっているそうですが。
280 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/09(水) 21:19:31
>2chでも募集して8人の人が教わっているそうですが。 それでどうだったのですか?
>>278 ×1000人近くの人が関心を持って学んでいるようですが。
○1000人近くの人がキテイをヲチしているようですが。
282 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/09(水) 21:20:23
>それでどうだったのですか? 2chの募集は発音のトレーニングだけです。
283 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/09(水) 21:20:43
>>277 世の中には、「三角形は一つの曲線と二つの曲線に囲まれる」というアホ教員がいたり、
>>274 なんて自演する基地外もいる。
284 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/09(水) 21:21:23
>2chの募集は発音のトレーニングだけです。 それでどうでしたか?
285 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/09(水) 21:23:39
272の続きです。 最近感じているのですが、冠詞の勉強は冠詞の文法書 だけ見ても応用できるまで理解できないのでは ないでしょうか? いろんな使われ方に触れる必要があると思います。 まあ、暗誦しなければならないということでは ないですが。
>>284 上手な発音を悲惨なまでに通じなくするゴミメソッドのこと?
賛同者がいないじじいって虚しい奴だなぁ。 自演するしかないわなぁ。
288 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/09(水) 21:24:33
>それでどうでしたか? 8人全員に効果が上がりました。 そのうちの3人には大変大きな効果がありました。 3人はかなりの効果でした。
>>284 賛同者がそんなにいるのなら
何故じじいのサイトの2つのBSSは3ヶ月以上も
一人も書き込まないの?w
290 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/09(水) 21:25:33
なんと言おうと桜井のサイトの掲示板には誰も書き込まない事実が 桜井の嫌われ方を如実に表している。 以前は自演で自分のサイトの掲示板に書き込む、という虚しい作業を延々とやっていたが 自演であることがバレてしまって、全て消去。 隠蔽と捏造がこの業者のやり方。
>>288 効果が出た8人は何故じいいのBBSに
お礼の一言も書かないの?
常識人なら有り得ないことなんだがねw
おっと、常識がないカスが自演しているから
そこまで自演しきれなかったのだなw
誰からも良い評価をされないカスの人生・・・・ 悲惨w しゃーないわな。良い評価される実績も何もないからw
子供の人数まで嘘をついて 以前言っていた内容との矛盾を突きつけられるw 馬鹿としかいいようがないw あのなー、カス桜井。 すぐばれる嘘をつく民族が日本の隣にある。 どこだと思う?w お前の国だろ?w
295 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/09(水) 21:30:02
[ 赤とんぼ ] 2008/1/5 今までのよんだメルマガの中で一番と思います。 今年のメルマガオブザイヤーが夢ではないかも。
296 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/09(水) 21:30:41
[ 海アザラシ ] 2008/1/8 このメルマガのすごところは、科学的で上に成り立っていることだ。 だから誰も反論できない。
>>295 自演コメントして、さらにそれを誇らしげにレスに貼るって
悲しくないか?w
鼻水出てきた。笑いすぎてw お前の人生悲惨w
298 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/09(水) 21:33:39
273 メールなどでは話し言葉が多いという前提から怪しいものですが、みんながメールなどを読むことを目的として英語を学んでいるわけではないので理由にならないのではないかと考えていますがいかがですか?
>>296 >このメルマガのすごところ
すごところw 自演バレバレw
>>296 カスよ。お前を評価するコメントのボキャブラリ全てが
いつもお前が言っている単語なのはどうしてだ?w
なんとかザイヤー とかw お前、無能だから評価されることに飢えているんだよな
お前は気付いていないようだけど。だけど無理だよ。お前無能だものw
「メルマガのすごところ」 ・・・ この何でもないところでタイプミスする馬鹿はお前だけだよw
「科学的に」どうのこうの言うところもお前のボキャブラリーの範囲内。
科学的とはなんなのか理解できない無能な癖に科学を語るな、どあほw
>>296 >科学的で上に
斜め上行く、じじいの自演w
>>300 >お前、無能だから評価されることに飢えているんだよな
鋭い指摘w
>>296 おい、在日朝鮮人一世よ、いい加減日本語覚えろ、どあほw
日本語滅茶苦茶じゃないかw
304 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/09(水) 21:47:56
>みんながメールなどを読むことを目的として >英語を学んでいるわけではないので理由にならないのではないかと考えていますがいかがですか? 私は書き言葉の英語も、話し言葉の英語も勉強しました。 勉強の目的は各自が決めるべきでしょう。 私は言葉は海外旅行が身近になり、ネット社会となった現在であれば 書き言葉より話し言葉の方が重要であり、重宝だと考えます。 もし、話し言葉を学ぶなら文法を習い、文章を組み立てるのは 意味がないし、実用的でないと思っています。 英語の話し言葉を習うなら、英語を覚えるのが最も効果的だと思っています。
306 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/09(水) 21:52:44
>勉強の目的は各自が決めるべきでしょう。 外国で日本人の英語が批判や嘲笑の対象になるのは 日本人の書き言葉の英語でなく、日本人の話し言葉の英語です。 人間が交流するにあたり、より重要となるのは 話し言葉としての英語だと思います。 言語は通常は話し言葉を習い、書き言葉を習うのが通常の手順です。 その方が覚えやすいからです。
308 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/09(水) 21:54:31
自分の書き込みに対するレスは止めてもらえませんか? すごく気持ちが悪いです。
>>305 だけど、じじいは勝手に自演して荒らすんだもの…
おい、カスらい! お前の人生の中でお世辞・おべっかぬきで 他人に褒められたことないだろ?w (o_ _)ノ彡☆ギャハハ!! バンバン!
311 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/09(水) 21:57:23
>言語は通常は話し言葉を習い、書き言葉を習うのが通常の手順です。 それは言語が話し言葉から始まっているからです。 より易しい話し言葉を習わないで、 書き言葉を習うのは、日本の開国当時の影響が強いからです。 明治時代は人間と人間の直接の交流がなかったため 書き言葉が重要であったからです。 日本の元首である首相が外国に行ってより重要視されるのは 書き言葉としての英語でなく、話し言葉としての英語だと思います。
312 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/09(水) 22:00:24
>他人に褒められたことないだろ?w [ 海アザラシ ] 2008/1/8 このメルマガのすごところは、科学的で上に成り立っていることだ。 だから誰も反論できない。 [ 赤とんぼ ] 2008/1/5 今までのよんだメルマガの中で一番と思います。 今年のメルマガオブザイヤーが夢ではないかも。
>>310 話相手がいないと基地外の見本のようになる。
314 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/09(水) 22:02:05
>>312 自演のコメント挙げてどうすんだよ、バカ。
>>312 唯一の褒め言葉は自分の自演かw
悲惨な人生w
(o_ _)ノ彡☆ギャハハ!! バンバン!
自演するのは人生の落伍者だけ。
317 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/09(水) 22:22:56
>>316 そう言われれば、じじいは反論できないでしょうね。
318 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/10(木) 23:21:17
本日の「じじいの自爆」は?
ネイティブは文法は習わない 英語がわからない日本人がなんとか規則化しようと 無理やり当てはめたのが文法なのだから 本来やる必要は無いし丸暗記が当然
アホやなw ネイティブだって文法はきちんと教わる。 無知は怖いなw 丸暗記は気違いw
自国語の文法を(教養として)教わることと 言葉を話せることは、まったく別のことです。 でも外国語を習うときには、最初の取っ掛かりとして 文法を学習することは有効だと思います。
323 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/04/12(土) 09:23:29
正直私はニートさんやフリーターさん、少々怖いかな。 「無所属な人」は何をするかわからないという点で、そのように感じます。 失うものが無いからでしょうか。 人に迷惑をかけたり、人を裏切ったり、 という行為は どこかに所属している人であれば 所属組織へ迷惑をかけたくない、 とか、 守るべき家族を守らなくてはいけない、と 守るべきものがあるからこそ、 踏みとどまるもの。 その意味で、教育を受けて卒業するのにニートになるのは、 自分が所属する一番小さな組織である「家族」を既に裏切る行為ではないかと。 お子様何をされているのですか?と聞かれて、 「ニートです」「フリーターです」 なんて 答えなくてはならないなんて。
324 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/04/25(金) 08:16:39
自国語の文法を(教養として)教わることと 言葉を話せることは、まったく別のことです。
325 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/04/27(日) 02:14:37
英語がわからない日本人がなんとか規則化しようと 無理やり当てはめたのが文法なのだから 本来やる必要は無いし丸暗記が当然
文法を理解しながら丸暗記が一番良い 文法が分からないのに丸暗記しても意味無し 文法がわかれば応用がきくが、 ただの丸暗記だと、覚えた文意外応用がきかない なので、どっちかっつやー文法派かな?
>>325 いや、日本の英語教育自体はイギリスの小学生とかに教える文法だよ
イギリスって言っても明治時代のね
日本でも小学生は日本語の主語述語とか習うし、そんなもん
と言うか受験英語における文法は型の暗記だから真の文法ではない
真の文法は大学以上の英語学の分野だが、英語学はもはや英会話には役に立たない。大学でやるのは全部雑学。
つまり文法の型がなぜそうなるのかは出来る教師ならうまくごまかしつつ教えるからそれに騙されるように納得して後は暗記がベスト
328 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/04/27(日) 02:31:55
>つまり文法の型がなぜそうなるのかは出来る教師ならうまくごまかしつつ >教えるからそれに騙されるように納得して後は暗記がベスト 文科省の新しい小学校の英語教育は文法でなく、 表現を暗記させ、使わせる。 これは正しい英会話の教育だと思う。
>>328 英会話の教育なんていつやってるんだよw
試験英語だろうが
330 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/04/27(日) 03:23:55
>>329 3年先くらいに始まるんだよ。小学校の英語教育。
試験英語ではなく会話方面を重視してる内容。
って言っても単語暗記や挨拶レベルの会話だけどね。
331 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/04/27(日) 07:39:08
>って言っても単語暗記や挨拶レベルの会話だけどね。 内容ではなく、新しい教え方が重要。 新しい教え方は日本語の訳し方を教えるのでなく、英語文化圏で使われている英語の音を教える。 そして日本語に訳すと言うよりも、その意味を理解する。 従来は英語を日本語にしたり、英語の日本語にするのを目的としていた。 だから文法が重要視された。 日本語を英語に訳すのは現在の英語学習者のほとんどがやっている。
感覚派というのは、丸暗記派に入るのだろうか。 ただ感覚だから、細かい間違いが要所要所にあるけど・・・。
333 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/04/27(日) 08:13:58
>>332 大西たいと言うネイティブ感覚はあいまいな感覚ではないとおもう。
hold onのonは上から張り付くイメージとか、前置詞の説明では
感覚のあいまいさがあるが、大西たいとはネイティブ感覚だと
いいながらルールを提示する。そしてそのルールがネイティブ感覚に
沿っているんだという。aとかの指示詞の説明のところとか、
その他いろいろ。大西たいとは文法派だろ
334 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/04/27(日) 08:24:51
>大西たいと言うネイティブ感覚はあいまいな感覚ではないとおもう。 言語は文章全体で意味を与えるのがホールランゲージの考え。 だから日本語の”ありがとう”が英語の”Thank you”になる。 単語だけを取り出して、その単語をイメージして理解するのは無理な話。 例外は無数に存在する。 文章を素に分解してその共通性を学ぶのは文法とまったく同じ考え方。
カス桜井は発音も文法もリスニングも読解も全て駄目駄目レベル。 ゴミが何語っているの? ゴミ屋敷爺さんw
336 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/04/27(日) 18:30:02
>単語だけを取り出して、その単語をイメージして理解するのは無理な話。 人間の記憶にはいろいろな用例があるだけ。 その用例からイメージを作りだしている。 イメージを覚えるのは意味のない勉強。
337 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/07/29(火) 17:42:09
なかなか良スレ。一気に読んでしまった。 自分は使いまわしの利く英文・チャンクを 音声・文字・意味・場面・イメージ・連想で A3の図で放射状に書き物にして覚えている。 同時に連想される用語・概念をチャンク単位で 継ぎ足して行くやり方だ。 優先する英語は自分の専門領域の物をマインドマップ方式 で放射状にして形ある資料を増やして行くやり方。重要視しているのは この図の所々に写真や図を貼り付けてゆく事。 イメージは記憶・想起を大いに助けてくれる。 パソコンを使い電子化すれば、このA3の図に音声・画像・動画が リンクできる。頻繁に全体を眺めるだけで自然に記憶できてしまう。 本業があるので英語を根性で暗記する時間は取り難い。 使えれば効果的な短めの厳選例文を移動時間・隙間時間で iPodを使い聞いている。 英語だけで飯を食う職業じゃないのでこれで十分だと思う。 これだけでも効率的に英語は必要なレベルでマスター出きる。 金も時間もさほどかからない。英検準一級は軽く取れた。 語彙増強に集中すれば一級も難しく無い気がする。 言語や脳に詳しい方も多いとお見受けします。 このようなイメージ連想記憶が最強だと信じてますがいかがでしょうか?
>>337 それに音声というインデックスも追加すれば完璧じゃないか?
340 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/07/29(火) 21:09:44
へえ〜 イメージデータをupできるんだ。 しかし勝負強い。合格点JUSTオメ
341 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/08/20(水) 21:22:44
塾で講師してるんだが、他の講師に暗記厨がいてマジうざい。 文法もまともに教えず、ただただ授業中に単語の暗記を強いる。確かに、最も ”勉強らしい”感じだし、教える側にとっても楽。でもあれで受験に対応できる のか??? そんな感じに勉強してきた生徒は大抵英文を読むのが遅い。一語一語訳しながら 読んでる感じ。しかも単語の意味をカチッと覚えてしまっているから、例えば、 You don't have to do(いいえ、する必要がありません) が 「あなたはするために持っていない」???? みたいな感じになるんですよね・・・。 一講師からの戯言なのですが、英語はまず文法、そして少なくとも一文のイメージ で覚えるのがいいと思ってます。単語の暗記から、というのは間違っているし、 時間の無駄なような気がします。 皆さんはどう思われますか?
俺はここでもたびたび議論に上がってるけどチャンクで覚えてるな 雨にもかかわらず→Trotz des Regens. 見たいな感じ。めんどくさがりなので3~5語で覚えとる
343 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/08/20(水) 22:29:59
>>342 確かにチャンクで覚えるのは間違ってないと思います。
国語も教えているのですが、例えば、「会心」を使って短文を作りなさい。
なんて問いがありますよね?それって、会心の意味が分かってたとしても、
自然な日本語が作れるとは限らない。「会心」は9割方「会心の笑み」で
使われるし、「会心の笑み」の意味や使われ方を知っていないと作文なんて
無理だと思う。これがチャンクで覚えるということなのかな。
でも、以上のようなチャンク手法って、基本的に上級者向けじゃないでしょう
か?初級者には厳しい作業ではないかと思います。
私の言う上級者とは、中学レベルの文法を100%理解している人のことです。
代名詞・助動詞・疑問詞は暗記してもらわないと困りますが、動詞・名詞・形容詞
に関してはどうでしょう。無限にありますよ。
自分の経験から言うと、厨房の頃はひたすら基本文から疑問文・否定文の組み換え
作業をしたり、バラバラにされた英文を正しく並び替えたり、といった感じに、
文法を中心に学習した記憶があります。単語は自然と覚えていきました。
ちなみに、暗記カードなんかを作ってた奴は大抵成績悪かった。
>>341 それってただ単にhave to を知らないだけじゃないの?
あなたの提起してる仮説とは別の話な気がする。
暗記カードを作る必要があるぐらい記憶力が悪いのに、暗記学習する意味あるのか疑問だな。
鍛えていないから暗記力悪いだけであって、運動する必要があるくらい体力や運動力ないのに 運動訓練する意味あるのか疑問だと言ってるのと同じだな。
こちらのスレのほうが盛んですね。 英文丸暗記で英語をモノにするスレに書き込ませていただきましたが、こちらにも書き込ませてください。 くだらないレスではありますが・・・・・ 今年一月から4ヶ月くらい まず、英文法をキッチリ勉強した。 その後6月末までトイック対策をした。 それで、550点。 一月のときは、副詞の役割もわからない、形容詞が何を修飾するかもわからないレベルだった。 そして、7月半ばあたりから 今度はやり方を変え、単語帳丸暗記に挑戦している。 ウルトラ語彙という単語帳を昨日をもって丸々暗記した。 (ざっと1行から3行程度の例文を600個くらい) 多少怪しい部分もあるが、多分鉛筆一本とノート1冊だけでで完全コピーを作り出せると思う。 あと一冊、でまくりキーフレーズを丸々暗記して、9月のトイックに臨もうと思う。 9月のトイックまではそれしかやらない予定。 ウルトラ語彙を80パーセント程暗記したあたりから、なぜかいきなりリスニング力が上がった気がする。 多分、脳みそに入ってきたセンテンスを俺の脳が「あ!この文章知ってる!いつも無理やり覚えてたアレじゃん」 ってなってきてるんじゃないかと。 だけど、自由に使いこなすには、瞬間英作とか試してみないとダメですかね・・・・。
>>346 勉強で伸びる記憶力なんて精々数十%でもとから記憶力いい奴にとっては微々たる物じゃないのか?
349 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/08/22(金) 16:06:59
>>347 言いたいことは分かるし、後半の勉強法が効果あったのかもしれない
んだけど。
じゃあ、ウルトラ語彙丸暗記という勉強法を最初から選択してTOEIC
に挑んだ場合の点数はどうなんだろう?多分、単語の意味はなんと
なく分かっても、意味のある文として読めないんじゃなかろうか。
やはり最初にキッチリ文法をやって、その後に文なり文章なりを丸
暗記するのが効果的だと思うのですが、
>>347 さんはどう思われます?
>>349 レスありがとう。まぁ一応最初の4ヶ月くらいで大分文法の理解に時間を費やした。
だから今暗記するにしても
これこれこういうわけでこの文法は成り立ってるんだよな。ってのはとりあえず考えてそれから理解する。
まあ自分でも楽しみ。
はじめの550点はあきらかに語彙不足はあったから。
結果は必ず報告します。
それと暗記に関してですが、俺は覚えるというより忘れないということを強く意識してます。
だからウルトラ語彙も一冊丸々毎日毎日復習してる。
日本語をみて、英語で読み上げる。つまずかないですらすらが一応目標。
出まくりキーフレーズまで暗記したら、そしたらさらに英文法を一から勉強して完璧にする。
自分では大分楽なんじゃないかなと思う。
>>349 あ・・・・すいません。意味を取り違えてた。
確かに文法をそれなりに勉強したから効果があったってのはありますね。
この文章はこれこれこういうわけで成り立ってる。ってのを整理してから暗記すると
暗記も凄く楽。
なんもしないでいきなり単語帳丸々暗記はどうだろ。
550は無理だったかも。
352 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/08/23(土) 09:30:39
丸暗記は、忘れる。 文法は、使えない。 例) in the eveningとat nightの意味の違いは? the と 無冠詞の違いは? ここを知っておく。 そして、反復練習する。 反復練習の回数は増やさない。 しかし、頻度は増やす。
353 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/08/23(土) 12:51:58
>>343 違うな。
最近のベストセラー本では
●「脳を活かす勉強法」の模擬先生も単語カードを推奨している。
英語に関しては日本語を英語にパッパッと話せて書ける練習をすれば基本は十分。
● 単語カードの延長としては
>>337 のマインドマップ式が今のトレンド。
一番ダメなのは参考書を何冊も買いラインマーカを必死に引いてる奴。
機械的にダラダラとお経のような音読を繰り返す奴。
自己満足な美しいノートを作って満足している奴。
>>353 要は一転集中と全体イメージのバランス。
英語に例えれば精読と速読。
単語カードやA4一枚の図入りのマインドマップ・・・・これは集中記憶方式で有効。
英文の速読・高速要約も有効。
出来る奴は限られた平等の時間を有効に使える人。
英語がどうにも好きになれません キライなのかもしれない・・・・・ ただ 工科大学3年生で 情報通信系 の学科なので 英語が出来て当然というか 情報通信系の世界では公用語が英語なのです 英語は持続が大事なのですが 集中力が持続 出来なくて・・・・・それは単なる根性無し という点以外に より根本的な問題が あるのです・・・・・・・それは・・・・・・・ ・・・英語は言語として関心が持てない・・・ 「 文法・語法・正書法・発音 」 ・・・・・ なにもかも適当で中途半端・・・・・ とくに文法は不完全・・・体系性ゼロ・・・ 以前から私はこの悩み事に悩んでいるのです こんな観念的な悩みは早々に振り切るべきなのに 自習に取り組んでも数日するとまた 「英語は超不完全言語であるという観念病」 が復活して 闘志が萎えます これでは永遠に英語はできません・・・・・・・ 解決のヒントを御教授くださったら幸いです・・・・・
356 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/09/28(日) 21:33:44
>> 355 嫌いならやらんでもいいんじゃないかな。 所詮、そのぐらいの必要しか認めてないのなら 語学なんか大変なんだから止めたら? エンジニアを目指している。かつ世界を相手に 活躍したいなら、もっと追い込まれてからでいいだろう。 というか、自分で危機感をもつために、海外のエンジニア と交流してみるといい。学会でもいいし、情報系なら FLOSSのプロジェクトに参加してみるのもいい。 そこで自分の英語の運用能力を思い知って、モチベーション をあげてみたら? まあいいやと思うなら、この業界の底辺で頑張ってください。
358 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/28(水) 08:51:33
「シュリーマン伝」ルートヴィヒ著・秋山英夫訳 (1) 非常に多く音読すること。 (2) 決して翻訳しないこと。 (3) 毎日1時間あてること。 (4) つねに興味ある対象について作文を書くこと。 (5) これを教師の指導によって訂正すること。 (6) 前日直されたものを暗記して、つぎの時間に暗誦すること。 物語を丸暗記する方法は、ストーリーがあるので記憶に残りやすく、文章を丸々憶えるので熟語やコロケーションなどの言いまわしがそのまま身につく。 この方法で彼は英語を僅か半年でマスターした。
359 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/28(水) 08:52:15
中国の伝統的なエリート教育法として知られる、科挙式暗記法。 四書五経とその解説書をすべて覚えて臨んだという、科挙の試験。 その真髄は、「丸暗記」にある。 中国の外交官がごく短期間で、赴任地の言葉をマスターしてしまう秘訣は、「丸暗記」にある。 しかも、書き言葉を暗記することから始めるのだ。 詳しい具体的な方法は、「知的で美しい英語・3ヶ月速習秘伝」北川達夫著・Gakken」より。、 簡単にまとめれば、次のような手順を取る。 1.朝の音読 2.昼の反芻 3.夜の筆写 この3点を毎日実行することで、ごく短期間に、単なる話し言葉だけでなく、 外交でも通用する格調高い英語・外国語をマスターすることができる。 かつての明治期の英語の達人たち、(英語で「武士道」を書いた、新渡戸稲造など)も実は、 この方法を実践していたという。
360 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/28(水) 08:52:57
丸暗記礼賛
ttp://eng.alc.co.jp/newsbiz/hinata/2007/12/post_447.html 「一冊の文法書を、そこに載っている全ての例文を“丸ごと”暗記させられました。
一週間に40前後の文例を丸暗記。毎週テストがあるので必死で暗記しました。
その本が終わると今度は別の入門書を一冊丸暗記。」
文法や語彙を、自然な例文と共に丸暗記するというこの方法のお陰で、
牧野さんは、スラブ系言語の専門家の多くが陥る、現地に到着して自分の言いたいことが伝えられないという問題が全くなかった
ポーランド語の専門官の修行記
記憶することはクリエイティビティーの対極にあるものではなく、クリエイティビティーに絶対必要なものです。
創造に結びつくアイデアがひらめく瞬間というのは、参考資料を目の前に全部広げた時にやってくるというものではなく、
予想もしていなかった妙な時に来るものです。
関連する情報を記憶していない限り、創造に結びつくアイデアなどそもそも期待しようもありません。
しかもそのためには、膨大な量の情報を記憶しておく必要があります。
何が必要な情報かなど予め知ることなどできないのですから。
Steven Dutch ウィスコンシン大学
361 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/28(水) 11:04:45
>>359 書き言葉を暗記することから始めるのだ。
とありますが具体的に、どんな題材を使ったら良いと書いてありますか?もし宜しければ教えて下さい。
>>361 まずチンチン切り落とすんじゃないですかね。
無いなら科挙にはなれないっすね。
363 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/28(水) 20:05:08
宦官と間違えてるバカがいるw
364 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/28(水) 20:26:58
宦官と科挙官僚の混同とかwww そこまでバカになれる人がうらやましいwww悩みなさそうwww
365 :
金玉儿 :2009/01/28(水) 21:35:11
>>359 科挙の試験は論文試験だから、いまの日本の試験のように知識を試すものではないよ。
論文の内容ばかりでなく、その文章がどのような韻の踏み方をしているかも採点の対象になる。
科挙の採点基準は公開されたのか 脳内?
近頃の高校生向け総合英語参考書(厚さ 2cmぐらいの やつ)は文法解説と例文が続いたあと単元末尾に 5行から 10行くらいの読解練習がついてたりして至れり尽くせり なわけだけど、 これを単元ごとに丸暗記するのは 「丸暗記派」なの?「文法派」なの?
それは折衷派
結局それが一番いいよね。
折衷派ってことは結局文法やるんだろ? 未だに文法不要論を主張してる奴はバカ。 確かに一日中英語だらけの環境にブチ込まれりゃ数ヶ月で英語ができるようになるだろう。 でも限られた時間内で効率良く勉強するには文法があったほうがいい。 ちなみにネイティブも文法やるよ。 文法不要なんて言ってるのは底辺学習者だけ(プ
>>370 というか、自国語の文法教育を国語の授業の中で
しっかりやらないのは日本だけ。
本当は日本語にも過去形や完了形などの時制や相の区別
といった英文法で教えられるような文法要素を持っているのだが、
そういうったことは学校では一切教えられない。
日本の国語教育は小説だの詩文だのそういう情緒的で
必ずしも論理的に書かれていない、便所の落書きのような
書き散らかした文章を読んで心情を理解しろだの、場面描写を
味わえだの行間や空気を読めだのそういう価値のないことに
重点を置きすぎ。
でも空気は読めるようになるという
>>371 中学の国語で文法やるだろ。おまえ授業中ずっと寝てたのか?
374 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/30(水) 16:08:19
あげてみた
375 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/30(水) 19:35:47
>>370 確かに一日中英語だらけの環境にブチ込まれりゃ数ヶ月で英語ができるようになるだろう。
環境にもよるだろう。
例えば欧米からIQの高い語学センスのある奴が渋谷のパッパラパー姉ちゃんのグループ
の中でペチャクチャとくだらねーお喋りばっかりしてたら、身に着く日本語も悲惨なものになる。
語学留学でまともな英語が身に着くやつは少数。
きちんとした体系的な文法学習は必要。
>>367 のカリキャラムで例文を全てCD音源を使い音と文字で丸暗記し、その例文の記憶を
パターンプラクティス的にカスタマイズしながら瞬間英作文の練習をすればいい。
文法用語はサラーと流す程度で深追いしない事。
とにかく短い完全文法の例文暗記は必須。
376 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/30(水) 20:59:38
英文丸暗記だと語幹の意味あまり知らずに使うからたまに意味わからんよね 日本語の意味取ればなるほどーだけど、ここで言うのかって にしても文法無しに英語はどうやって理解してるんだろ
377 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/30(水) 21:13:31
>きちんとした体系的な文法学習は必要。 言語学習で世界中に有名なLexical Approachでは言語の基本は 文法でなく、lexisだと定義している。 Lexical Approachは世界中で母語も第二言語の学習でも効果を上げている。 Lexical Approach: •Lexis is the basis of language. •Lexis is misunderstood in language teaching because of the assumption that grammar is the basis of language and that mastery of the grammatical system is a prerequisite for effective communication.
378 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/30(水) 22:06:54
所詮、パターンプラクティス以上に即効性のあるトレーニング法って 考案されてないんじゃないの? 最近の学校現場は教師も生徒も根気が無いんで「単調で英語嫌いになる」とか 理由つけて嫌う。だからダメなんだろうね。 足腰や筋トレも辛いからとやらなかったら一流のスポーツ選手になれないのと一緒。
379 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/30(水) 22:15:10
>所詮、パターンプラクティス以上に即効性のあるトレーニング法って >考案されてないんじゃないの? 音のストリームベースの学習はパターンプラクティスが かなり近代的に改善されており、より効果的だと思います。 単純にパターンプラクティスのように繰り返すではなく、 音声を音のストリームとして捉える事に大きな進歩があります。 そして単語を入れ替えるのでなく、多くの例文を覚える事に 重きを置いています。
380 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/30(水) 22:24:11
>>371 日本の国語教育は小説だの詩文だのそういう情緒的で
まあ価値は無いって事はないけど欧米の言語教育のように論理的に言葉を話す、書くといった
「言葉の技術」を徹底的に指導すべきだよね。あるテーマで起承転結のある2〜3分の
スピーチや説得力のある小論文の練習も必須。
この言葉の基礎が出来ていれば英語そのものも遥かに上達する土台になる。
381 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/10/01(木) 02:45:12
>>344 to doが名詞句になってるということがわからないのは文法がわからない(haveは他動詞で目的語が必要という知識がない)ということだろう
>>378 EFL環境じゃ文法的理解抜きのパターンプラクティスになってしまうと
結局非効率。細かい文法用語を覚える必要はなくても文法的理解は
パターンプラクティスを効率化するために有効な武器だと思うよ。
それ前提ならガンガン量やるのは賛成だけどね。
「私は丸暗記で英語を覚えた」って言う人がたまにいるけど
日本人の場合は多かれ少なかれ文法が頭に入ってるから
できることで、本当に全く文法知識ゼロから丸暗記のみで
英語をマスターするのは稀な天才を除いてまず無理だと思う。
383 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/10/01(木) 05:10:24
要は「文法用語を覚えて理解できたツモリ」で終わらなきゃいいだけの事。 世界的な大ベストセラーの「Basic Grammar in USE」はイメージイラストと 大量の易しい例文のパターンプラクティスで学ぶやり方。 文字・音声・イメージ・身体記憶・・・・これで徹底的に鍛えるべき。 日本人で英語を短期間にモノに出来る人は殆どがこのやり方じゃないの? 四択マークシートのTOEIC過去問対策の100倍は価値があると思うね。
My name is Lisa. I'm 22. I'm not married. I'm American. I'm from Chicago. I'm a student.
385 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/10/01(木) 12:13:50
「言葉尻の文法用語で文法を理解したつもり」な奴って多いよね。 知ってる事と出来る事の区別がついてない。 帰納法的なアプローチだけでなく大量の例文から法則性を見つけ出す 演繹法的なアプローチも重要でしょ。 どっちにしろ応用の効く核になる英文を音声と一緒に体に叩き込む事が 英語力向上の手っとり早い手段。記憶から逃げちゃいかんよね。
文法と暗記、両方のアプローチが必要だと思うけどね。 One is useless without the other. ちなみに英語の勉強には「これさえやってれば良い」というのはない。 オールラウンドな力をつけたいなら多方面から攻めなきゃダメ。
「言葉尻の文法用語」って意味の取れない言葉だな
>>385 > 大量の例文から法則性を見つけ出す
> 演繹法的なアプローチも重要でしょ
こっちが帰納法だろうが
例文暗記しなきゃ文法は学べないと思うよ。 「受動態にするにはこれとこれをひっくり返してbyを入れる」 みたいな並べ方を覚えて、中学の点数をとっても全く聴き取れないし 話せないし、書けない。
391 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/10/18(日) 14:34:42
暗記して、使い方も覚えて、そんなことしてきたことすらも忘れるくらいじゃないと、 語学は身につかないんじゃねえか?
>>392 そもそもそんな単純な議論じゃないと思うんだが。
文法を軽視してとにかく例文とその意味を暗記するのが「丸暗記派」。
文法理解を重視して例文暗記をオプションとするのが「文法派」。
俺は文法理解を重視して例文暗記をする立場だから
どっちかというと文法派かな。
海外で売れれてる文法書はいくつかの具体的な例文から法則を理解させるパターンプラクティス系の 奴が多くない? 要は英語で丁丁発止やる時に感覚的に英語がでてこなければ実践力は無いでしょ。 いちいち不定子の序実的用法うんちゃらなどという記憶はかえって邪魔だと思うよ。 だって我々が日本語を話す時にカ行変格活用がどうのと考えて話すコミュニケーションの達人が どれほどいるか考えてみればわかる。ゼロじゃないのwww
文法を軽視せずに繰り返し作業も軽視せずに、という方針では根本的には同じじゃないか。 目的によってバランスが変わるだけだろ。
つーかそもそも「丸暗記」って言葉は理解云々抜きにして覚えることじゃないのか?
397 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/10/21(水) 18:45:22
>>395 が妥当な落としどころかな?
ただし割合としたら
●無意識に口から出るくらいに音声・文字・イメージを一体化するまで
声出してタイピングして記憶する。
●その例文を第三者にわかりやすく解説できるくらいの文法知識も合わせて持つ。
こんなところじゃないの?これなら英語は話せるし書けるようになるでしょ。
楽して英語の上級者にはなれないよ。
398 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/10/21(水) 19:08:06
もしベットフレームをどかせるのなら、マットレスだけのほうがいいよ。 シングルのマットレスを二つ並べて、コーヒーテーブルを置けばそれでいい。 むしろかーちゃんに箸とかおたまとかは買ってきてもらうといいよ。
399 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/10/24(土) 19:41:44
>>398 のキチガイのカキコで一気にスレがしらけてるみたいね。
死ねwww
401 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/10/24(土) 20:14:46
絶対人助けはしないんだね
402 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/10/24(土) 20:47:20
移民以外の人いるとでも思ってるの?
403 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/11/08(日) 15:08:24
どうも丸暗記って言葉は苦痛が伴うような印象がある。 結果的に丸暗記できてるメソードを考えるのが大事じゃないのかな?
例文を覚えずに文法は学べない。例文を覚えてない文法知識は 何の役にも立たない。さらに、例文を覚えれることで文法知識の多くは 自然と構築される、ということも言える。 さらに付け加えると、パターンプラクティスが有効に扱えるのは ごく一部の英文だけということも。単語には文型との相性もある。
405 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/11/12(木) 17:02:31
そうなると心の狭くない人も
406 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/11/12(木) 19:01:51
例文暗記とその例文を使った自分用のカスタマイズ例文を作ることだと思うね。 自分の専門性、自分の興味関心があり、日本語で頻繁に使う表現を英語にしておけば いざという時に使えるし、記憶定着率も良い。
407 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/11/12(木) 19:07:41
ブロークンなアメを知ったかぶるから 反射的にジェフがむっとするのも知っておいたほうがいいよ。
408 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/11/14(土) 17:13:36
>>407 日本語を一生懸命に勉強してるみたいですね。
どちらの国の方ですか?
409 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/11/14(土) 18:49:46
東欧
410 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/11/14(土) 19:03:22
あの話題は鬼だよね?
411 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/11/14(土) 19:20:53
がんばれ! がんばれ! オラはここだ!
保
保
414 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/04/30(金) 05:34:43
初期のころはある程度暗記したほうがいいんじゃね?
そろそろ (イ) 文法や意味は分からぬまま機械的に丸暗記 (ロ) 文法や意味も理解した上で総合的に丸暗記 を区別する語が欲しくなってきた。 たぶん「棒暗記」と「丸暗記」になるんだろうけど、 でも「丸暗記」と聞いて「棒暗記」のことをイメージ する人が多そうだし…
>415 素読(そどく)、音読(おんどく)をうまく使い分けたら、いいんじゃね。 ちゃんと日本語としてもある言葉だしね。
読みと暗記とは別でしょ
418 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/08/29(日) 12:50:55
419 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/08/29(日) 13:22:04
丸暗記は駄目だろ。 状況に合わせた使いまわしを暗記するのは良いけど。 英借文ってやつだな。 ただ、文法理解を深める事に損は無い。
420 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/08/29(日) 13:29:58
仕事で英語を使うなら正確性が問われるから文法重視だ。 発音が良ければさらに意思疎通がスムーズにいく。 教科書一冊分の内容が瞬時に脳に浮かぶような記憶力があるなら 丸暗記もありだ。
421 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/08/29(日) 16:31:11
422 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/08/29(日) 16:32:57
200時間で英語を話すは暗記派に属するな!
文法と丸暗記両方やればいい
口呼吸は、集中力と記憶力の低下を招くそうだ。 鼻呼吸を心がけるべきだ。
425 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/08/30(月) 13:09:47
>文法と丸暗記両方やればいい 文法に準じた英語を覚えるなら、文法は必要ない。 日本語は文法の知識無しでも、文法的な正しい日本語を話せている。
> 日本語は文法の知識無しでも、文法的な正しい日本語を話せている。 幼少時から日本語漬けだものね
日本人が喋ると、たとえ破格であっても、 正しい日本語だと強弁できるからなあ。 ただしい敬語は、日本人でもうまく喋れないのは どういうことなんだろうねえ・・・・
敬語は悪習だからなくなってよし
正しい日本語が喋れるのは文法知識があるってこと。 系統だってないのと用語を知らないのとで文法知識がないと思い込んでいるだけ。