【sage】高校教科書和訳倉庫【sage】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中

本スレ【教科書ガイド】教科書和訳スレ【無し】の分岐スレです。
過去スレが見れない、探すのが大変だということで
本スレで訳したものを整理・分類し順次upしていきます。

*sage進行でお願いします。
*このスレは訳を載せていきます。
*教科書の訳の依頼、質問等は下記のスレでお願いします。
・2ch英語→日本語スレッド
・中高生の宿題に答えるスレ
・【教科書ガイド】教科書和訳スレ【無し】

*以上の点、どうかよろしくお願いします。
2クラウンT:2006/06/14(水) 05:03:00
クラウンT1
様々な言葉。様々な世界
我々の言葉の限界は我々の世界の限界である。─ルートヴィッヒ・ウィトゲンシュタイン─

ククリットはタイの高校生です。彼はよく日本のメール友達の裕美とインターネットでチ
ャットをします。
@
>こんにちは、裕美。
先日テレビ番組で面白い番組を見たんだ。これ知ってる?
Old pond…       古池や
A frog jumps in     蛙飛び込む
Sound of water     水の音
これがよく分からないんだよね。何で詩人は古い池とカエルのことなんか書いたんだろう。
古い池はきれいじゃないかもしれない。カエルはかわいくない。それに水の音?何のこと
だか。ぜんぜん詩っぽくないし。もしこれを本当に味わいたいのならやっぱり訳じゃなく
て日本語で読む必要が読む必要があるのだろうか。
でもその番組はすごく面白かったし、俳句のこといろいろ分かった。世界で一番短い形式
の詩で今や多くの国々でとても人気があるらしいね。ネットに俳句ファン向けのウェブサ
イトもあるって知ってた?君は俳句を書く?
                            草々   ククリット
>こんにちは、ククリット
あのカエルの俳句はとっても有名だよ。芭蕉という有名な詩人が書いたの。私はもちろん
その俳句を知ってるけど、あんまりよく知らない。俳句を書くかって?まさか。多くの日
本の若者は俳句には興味がないと思う。私もぜんぜん興味ない。たぶん君のほうが詳しい
んじゃないかなぁ。…
3クラウンT:2006/06/14(水) 05:03:56
A
>こんにちは、裕美
君は俳句に興味がないの?残念。こっちはだんだん興味が湧いてきたのに。実は最近言葉
に関する本をたくさん読んでる。そのうちの一冊にイヌイットには十以上の「雪」を表す
言葉があるって書いてあった。違った言葉を話す人は違った世界の見方をしてるんだって。
驚きだよね。
ここタイではいろんな言葉を話す人がいるんだけど、日本でもそうなの?

>こんにちは、ククリット
雪を表すのに10以上の言葉!本当に違う世界なんだね。私の近所には外国から来た人がた
くさん居てよく外国語を耳にするの。日本には外国人が二、三百万人います。彼らは世界
中からやってきていろんな言葉をしゃべるよ。たぶん彼らはみんな違った目で日本を見
てるんだろうな。だからもし彼らを理解しようとするなら彼らの言葉を覚えないといけな
い。世界にはどれくらい言葉があるのか。私はすごいいっぱいあると思う。
B
>こんにちは、裕美
驚くかもしれないけど世界中には6千以上の言葉があるらしい。英語は確かに世界規模の
コミュニケーションには便利かもしれないけど結局は数ある言葉の一つにすぎない。もし
僕たちが世界の様々な人々の事を知ろうとするなら英語だけじゃダメだね。僕が日本の漫
画が大好きなの知ってるよね。あれは世界の多くの地域でも若者に凄い人気あるよ。僕は
日本語で漫画を読みたいし、俳句も日本語で書いてみたい。

>こんにちは、ククリット
実はね、私、イギリスのロックが大好きなんだ。いつか英語で曲を書いてみたい。そこで
私の英語の歌を君に届けるから、君は日本語の俳句を私に送るっていうのはどう?君の日
本語の俳句、早く読んでみたいな。//
4クラウンT:2006/06/14(水) 05:20:02
クラウンT.2
When I was sixteen─16歳の旅─

私達はみんな、日々刻々サスペンスの中を生きている。言ってみれば私達は自分の物語の
ヒーローなのだ。─メアリー・マッカーシー─
私達が平凡な日々を送っているまさにこの瞬間に、別な世界でも時間がゆっくりと着実に
前へ向かって流れています。この別な時間を頭の片隅に留めておくかどうかということは
とても重要なことです。
星野道夫(1952-1996)は有名な自然写真家です。彼は長年アラスカで過ごしました。ここ
で彼は最初の北アメリカへの旅を振り返ります。

@
私は16歳の時に初めてアメリカに行った。今日では多くの若者が海外へ行く。私が少年
だった頃とは状況は大きく変わった。私にとってアメリカは不思議な、はるかな国だった。
しかしながら私は船で太平洋を横断し、そしてアメリカをヒッチハイクして横切ることを
夢見た。高校で私は貯金するためにアルバイトを始めた。私の父は私の計画に興味を持ち
始め、旅行のお金をくれた。私の父にとって難しい決断だった。一つには彼はサラ
リーマンであり、そのお金は彼にとっては大金だったからだ。もう一つは、人々が彼に、
息子にそんな冒険をさせるなとよく言ったものだったからだ。当時外国は私達にとって非
常に遠い国だった。どうしてそもそも少年が無事に家にたどり着くことを望めただろう
か?…
5クラウンT:2006/06/14(水) 05:21:15
A
1968年の夏、私は横浜を出発した。太平洋はとても青くとても大きかった。夜には星
がとても近く見えた。私は人生の短さと人間の想像力の広大さの両方を感じた。二週間後、
地平線にロサンゼルスの都市が見えた。私はバックパックしかない状態でアメリカに着い
た。それにはテント、寝袋、調理用コンロ、地図といったわずかなもので満たされていた。
港は都市からかなりあった。あたりは暗く、夜を明かす場所はなかった。私には何の計画
もなかったので、どっちの道を行くかを決めるのはさいころを振るようなものだった。ロ
サンゼルスで知っている人はいなかった。私がどこにいるのかを知っている人は世界に一
人もいなかったが、怖さはまったく感じなかった。新たな自由を手にし、私はただうれし
さのあまり叫びたかっただけだ。数日後、私はグランドキャニオンに到着した。私は自然
の広大さに驚かされた。初めて、私は荒野の中の小さなテントで眠った。この経験がもと
で私はある考えを得、数年後、アラスカに辿り着いた。
B
私は長距離バスで南部へ行った。アトランタやナッシュビル、ニューオーリンズには深い
感銘を受けた。それぞれのバス停にはある特定の匂いがあった。トイレ、靴墨(くつずみ)、
ホットドッグ、ハンバーガーの匂い。私はそんな匂いを思い出すといつもアメリカへの郷
愁で胸が一杯になる。
カナダでヒッチハイクをしている間、私はある家族に拾ってもらい、10日の長きに渡り
彼らと旅を共にした。私はこの家族の一員なのだと感じた。何年もたって、この家族の
母親が「最初にあなたを道端で見かけたときはそのまま通り過ぎたの。でも子供たちが戻
ってあなたを乗せるように言ったのよ。」と語った。
多くの人に助けられ、私は無事、二ヶ月の旅を終えサンフランシスコに到着した。私はコ
ーラと巨大なハンバーガーを奮発した。私はかつてないほど自信に満ちていた。…
6クラウンT:2006/06/14(水) 05:22:16
C
一人で旅をすると、わくわくする経験や、いろいろな人々と会う機会がある。他ならぬ
その日その日の計画を決めることは何の筋書きも無い物語を生きるようなものである。
もしバスに乗り遅れ他のバスに乗ったら人生は別な方向へと進むだろう。私はこの旅か
ら人々と出会う機会は人生の大切な一部であることを学んできた。
家に戻ると、私は日本の高校生として以前と同じ生活を送っていた。けれども外国旅行を
した経験によって私は自由という感覚を得た。そのとき私は日本での日々の生活を超えた
世界があることを知った。それら遠くの国々には現実の人間がおり、彼らは私と同じ普通
の生活を送っていた。私は自分の国を新たな目で見るようになった。
私は最近、アラスカの荒野を一人で歩いているとき初めての外国旅行をよく思い出す。//
7クラウンT:2006/06/14(水) 05:24:30
クラウンT3
What Is Our Greatest Invention? ─人類最大の発明品は何か─

私達の世代の最大の発見は、人間は心構えを改めることによって自分の人生を変えること
ができるということである。

>今週の「アワ・アメージング・ワールド」は世界の偉大な発明をお届けしたいと思います。
ではリチャード、どうぞ。
@
人間は400万年前に初めて地球上に現れました。それ以来、私達は多くの物を発明して
きました。その結果として私達の生活はとても楽で幸せなものになってきました。
カップや鉛筆のように、いくつかの発明品は単純です。電話やラジオのように、他の物は
それほど単純ではありません。さらには非常に複雑で100年前に生きていた人々には想像
もつかない物もあります。例えばコンピューターゲーム、カーナビ、デジカメです。これ
らの発明品は私達の日常生活の一部となり、私達は普通、これらについて考えたりしませ
ん。けれどもつい最近、ニューヨークのある執筆者が発明品について考えました。次の質
問に答えてもらうため100人以上の著名人を招きました。「過去で最も重要な発明品は何
か?」。幾人かの答えにあなたは驚くかもしれません。…
8クラウンT:2006/06/14(水) 05:25:58
A
一番多く選ばれたのは15世紀にグーテンベルクによって発明された「印刷機」でした。
それのおかげで私達は知識と情報を世界中に広めてこられました(←それは私達に知識と
情報を世界中に広めることを可能にしてきました)。今日、私達は本や新聞、雑誌のない生
活などほとんど考えられません。他に多く選ばれたのは「パソコンとインターネット」で
す。これらの発明品のおかげで私達は世界中の人々と迅速かつ容易に意志の疎通が図れる
のです。パソコンやインターネットは言語無しには機能しませんが、この「言語」を選ん
だ人も多かったです。
何人かの人は医学における進歩を選びました。病人は病院で医療を受けられますし、必要
ならば手術をうけられます。現在、私達は以前より長い寿命を享受しています。
中にはモノより考えにより興味を持った人もいました。彼らは民主主義や、教育、人権を
選びました。これらが無い今日の世界などどうして考えられましょうか?…
9クラウンT:2006/06/14(水) 05:27:15
B
これらの発明品すべてが私達の生活を向上させてきたのかどうか、あなたはいぶかるか
もしれません。実際、科学技術の進歩は悪影響をもたらすことがあります。
例えば、印刷機で使うための紙を製造するためには森林を破壊しなければなりません。パ
ソコンとインターネットにより情報化の時代がもたらされました。けれども、私達に関す
る情報に他人が容易にアクセスするので私達のプライバシーは危険な状態にあるかもしれ
ません。医学における進歩によって私達はより長く生きられるようになりましたが、これ
にも危険が無いわけではありません。医療事故はほぼ毎週のように報告されています。
世界中の皆が発明品の良い影響を享受できるわけではありません。先進国で病院での優れ
た看護やインターネットへの容易なアクセスが享受されている一方、発展途上国の多くは
はるかに遅れを取っています。私達は科学技術の驚異だけを考えることはできないのです。
重要なのはそれらの危険を制御しておくことであり、また、これら驚異的な物を世界のす
べての人々と共有する道を見つけることです。…
10クラウンT:2006/06/14(水) 05:28:58
C
もっとも偉大な発明品として選ばれたモノや考えにははとても興味深いものがあります。
ここにいくつかの例があります。ある人は消しゴムを選びました。間違いを訂正させてく
れるからです。ある科学技術の執筆者は鏡を選びました。他の人が見るのと同じようにそ
の中に自分自身を見ることができるからです。このようにして鏡は自己認識を促します。
ある心理学者は老眼鏡を選びました。年を取っても読むことを可能にしてくれ、世界が40
歳以下の人に支配されるのを防いでくれるためです。
これら選ばれたものに関して興味深いことは、それらは想像力とユーモアのセンスが求め
られるということです。やはり、私達人間はユーモアのセンスが必要なのではないのでし
ょうか?誰がそれ(ユーモアのセンス)を発明したのか私は知りませんが、それなしにど
うやって人生を乗り切れるのでしょう?
ニューヨークより、リチャード・フリードマンがお伝えしました。

>リポートありがとう、リチャード。あなたはどうお考えですか?あなたの考えでは人間の
歴史で一番重要なものは何ですか?お電話受け付けています。1-800-AMAZINGまでお電
話ください。
11クラウンT:2006/06/14(水) 05:32:03
クラウンTlesson4
Punana Leo-A voice of Hawaii ─プナナ・レオ−ハワイの声─
言葉の内に生命は宿り、言葉の内に死は宿る
―ハワイのことわざ─
プアナニ・ウィルヘルムはハワイ出身の外国語補助教員です。彼女は今日、生徒にハワイの
歴史と言語について話しています。
@
アロハー、皆さん。ご存知の通り私はハワイ出身です。もしあなたがハワイに行ったこと
があるなら、そこにいろいろな人種がいることに多分気付いたでしょう。中には私達の島
を「太平洋の(人種の)るつぼ」と呼ぶ人もいます。1000年以上前に他のポリネシア島々
から最初の人間が来ました。私のような子孫は「ハワイ人」と呼ばれますが、少数民族で
す。同様に世界のいろいろな地域から来た多くの人々がいます。日本、韓国、中国、フィ
リピン、ヨーロッパ、それとアメリカのほかの州などです。いろいろな人種や国籍の人が
いるにもかかわらずみんなとても仲良くやっているようです。言語もまたいろいろありま
す。もちろん英語が主要な言語ですが、ハワイ語も公用語であることを知っていましたか?
それについて少しお話をしたいと思います。…
12名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 06:27:01
A
人がハワイ語を話すのを今まで聞いたことがありますか?アロハが「こんにちは」を意
味することは皆知っているでしょうが、それはまた「ようこそ」や「あなた」も意味し
ます。ハワイ語で「ありがとう」を何と言うか知っていますか?「マハロ!」と言います。
ハワイ語はとても音楽的な言語です。私達の言語にはシラブルがたった40しかなく、響き
はとても柔らかです。
昔は書記体系がなく、それゆえ歴史や物語は親から子へと口伝えで伝えられました。19世
紀にヨーロッパ人とアメリカ人が島にやって来て私達の言語をローマ字に設定しました。
19世紀終わりまでに人口の9割以上がハワイ語を読み書きできました。しかし、1986年に
英語の公用語化が宣言され、もはや学校でハワイ語が教えられることはなくなりました。
1902年までにすべてのハワイ語の学校が閉鎖されました。ハワイの言語が廃れたように見
えました。1970年代初めに、私達はハワイ原住民の文化や言語を復興させる運動を始めま
した。
B
ハワイの言語を復興させる運動の一環として、1984年にプナナ・レオと呼ばれる保育所が
設立されました。「プナ」は「巣」、「レオ」は「声」または「言葉」を意味します。この学
校は二歳から五歳までの子供のためのものです。ちょうど巣の中にいるひな鳥が母鳥から
学ぶように、子供たちは一日中ハワイ語を使うように教えられます。
私はプナナ・レオに通い、そしてその後、公立学校に入学する頃になると私はカイアプニ
に通いました。科目はすべてハワイ語で教えられました。私は五年生のときに英語を第二
言語として学びました。だから今、私はハワイ語と英語の両方を話せるのです。ハワイ語
を話せる若者の数は急速に増えつつあり、ますます多くの家族が家でハワイ語を話すよう
になっています。一世代も昔はこんな風になりうるとは誰も考えませんでした。…
13名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 06:30:00
C
なぜハワイ人がそんなに母国語を熱心に保とうとするのかあなたは不思議に思うかもしれ
ません。言語は単なる情報交換の手段にとどまらない、というのがその答えだと思います。
私達は自分達の言語という窓を通して自らを取り巻く世界を見ます。私達は自分達の言語
によって民族の歴史や文化を共有できるのですし、またそうすることがアイデンティティ
を見つける助けになるのです。もし私達が自分達の言語を失ってしまったら、私達は自分
たち自身の何かを失うのです。ここ日本で英語が日本語に取って代わったと想像してごら
んなさい。あなたの文化やアイデンティティはどうなるのでしょう?
英語は世界の多くの地域でコミュニケーションを取るのに役に立ちますが、あなたの母語
はあなたのアイデンティの重要な一部なのです。ちょうどハワイのように日本にも少数民
族の言語があります。アイヌの人々は言語と文化の多くを失ってきました。今日、彼らは
伝統を復興させようとしています。この授業では、もちろん英語を学習することになりま
すが、あなたの母語が一番大切だということを覚えておいて欲しいと思います。
聞いてくれてありがとう。//
14クラウンT:2006/06/14(水) 06:34:37
クラウンT lesson5

Diving into Mystery─神秘へのダイブ─

私達が経験できるもっとも美しいことは神秘的なことである。それはすべての真の芸術と
科学の源泉である。─アルバート・アインシュタイン─

明は夏休みの間に与那国島へ行きました。彼はクラスの生徒達に謎に包まれた「遺跡」に
ついて語ります。
@
今日は僕が与那国島へ旅行に行ったことを話したいと思います。この島がどこにあるか
ご存知ですか?ここにある地図を見て分かるように、日本のはるか西にあります。なぜ僕
がこの独特な島を選んだのかというと、海岸近くの海底で発見された巨大な石の建造物の
ことを聞いたことがあったからです。この場所はテレビや本、雑誌でしばしば特集されて
きたので、あなた方の中にはすでに知っている人もいるかもしれません。僕はこの謎に包
まれた建造物を少し調査したいと思い、そんなわけでこの島を訪れることに決めたのです。
15クラウンT:2006/06/14(水) 06:37:44
A
以前にこの場所を見たことが無い人のためにスライドを用意しておきました。ちょっと
見てみましょう。
最初のやつは建造物がどんな形をしているかを映しています。(#)。幅150メートル、高さ
26メートルです。建造物のてっぺんは海から1メートル突き出しています。このスライド
からどんな印象を受けますか?これは自然にできたものだと思いますか?それとも人工的
に造られたものだと思いますか?この質問に答えを出す前にもっと詳しく見てみましょう。
次のスライドは門に見える石の建造物を映しています(#2)。ここを泳いで通り抜けると、正
面に一対の大きな石が真っすぐ立っているのが見えます(#3)。さて、これは幅が約5,6メ
ートルある道路のように見えるものが映しています。(#4)。そのまま進むと、階段に着きま
す。その一番上にはご覧のように平らな開けた場所があります(#5)。
建造物の上の部分には他にも興味深い特徴があります。このスライドは何か水路のように
見えるものを映しています(#6)。また亀のように見える二つの大きな岩があります(#7)。最
後のスライドは、台の上に位置する直径3メートルの円形の石がある所を映しています(#8)。
B
もしこれらの特徴が人工的なものであるなら、その目的は何でしょうか?この石の建造
物は要塞だったと信じる研究者もいます。他に、亀形の岩と台の上の円形の石からこれは
神殿だったと言う研究者もいます。なぜこの建造物が造られたのかを完全に釈明できた人
はまだいません。実際人工的なものだったらの話ですが。
ところで、これがもし人工的なものならば陸上に建てられたはずです。実のところ科学者
は、20万年前には沖縄と中国は陸続きだった(の間には長い陸の橋があった)と信じてい
ます。それ以来、謎に包まれた建造物の周辺は何度か水没してきました。約6千年前、そ
こは再度水没し、そして現在の地質学的特長が形成されたのです。もしそうであるなら、
今では失われた非常に古い文明がかつては存在したことを意味します。…
16クラウンT:2006/06/14(水) 06:38:58
C
この石の建造物が人工のものだったとは信じない科学者もいます。証拠は説得力に欠け
ていると主張するのです。失われた文明の話はいつも話半分に聞くべきだと言う人もいま
す。しかし、これだけは言わせてください。沖縄にいる人々は、海底にはニライカナイと
呼ばれる場所があると、そしてそれこそが彼らの祖先が住んでいた場所なのだと、長らく
信じてきたのです。浦島太郎と彼が訪れた竜宮城の伝説と関連があるという人もいます。
私達はよく自分達の歴史を伝説という形で伝えてきたので、ニライカナイと浦島太郎伝説
への信仰はひょっとしたら古代琉球に住んでいた人々の記憶を反映しているのかもしれま
せん。私達は浦島太郎が竜宮城からの宝箱である玉手箱を持ち帰ったことを知っています。
科学者は沖縄の海底から何を持ち帰るのでしょう?それは人間の歴史の理解を大きく変え
ることになるのか、それともただの「煙」にすぎないのでしょうか?私達はただ成り行き
を見守るしかありません。聞いてくれて有難うございました。//
17クラウンT:2006/06/14(水) 06:43:49
クラウンTReading

When Thoughts Froze in the Air ─すべてが凍った時代─
*過去スレより
大昔、北国の島々は今よりもずっと寒かった。とおっても寒かったので、信じられないかもしれないけど、「考え」で
さえも凍ってしまったのだ。例えば、もし「なんて寒いんだろう!」と考えたとすると、頭の上に氷の文字が現れて皆
に考えていることが読まれてしまうのだ。だから寒い北の国の島々では皆がものを考えないようにしていたのだ。つ
まり皆他の連中に自分たちの考えを読まれてしまうかもしれないことを恐れていたのである。熊もペンギンもアザラ
シも、・・・だれも何も考えなかったのである。

ある日のことセイーウチは自分専用の氷のベッドの上に寝そべっていた。目は閉じていた。セイーウチは「ええと、
ええと」とただ考えていた。するとこれらの文字(ええと、ええとという文字)が彼の頭の上に浮かんでいた。突然ウ
ナーギィが海から頭をだした。
「ねえ、セイくん、知ってる?」とウナーギィが言った。
「え?何?」セイーウチはゆっくり答えた。
「わたしね、南の国の島々から今帰ってきたところなのよ。そこはとっても暑いのよ。とおっても暑いから『考え』が凍
らないの。」
「本当かい?」
「ええ本当よ。だからね、だれかが例えばあなたのこと見て心の中であなたのお尻がとっても大きいって思ったとし
てもあなたには彼が考えていることを読むことはできないのよ。あんまり暑すぎて文字が凍ることがないのよ。」
「どいつだよ、オレの尻が大きいなんて言うやつは。」セイーウチは怒って言った。
「ただのたとえ話よ。ねえ、私たちこの寒いところから抜け出さない?人目を気にしないでものを考えることができ
るなんてなんて素敵でしょう!南の国の島々では考えたいことを何だって考えることができるのよ。」
「どんなことを考えたんだい?」
「ええと、太陽が緑だったり、2たす2が5だったり、そういうこと。」
「でも太陽は緑じゃないし、2たす2は5じゃないだろう。」
「分かってるわよ。でも考えたいことを何でも考えられるってのは素敵じゃない。それに誰にも何を考えてるか分か
らないのよ。」…
18クラウンT:2006/06/14(水) 06:45:48
セイーウチ君は興味を覚え、彼らはでかけることにした。彼らは泳いで泳いで、さらにもっと泳いで、とうとう南の島
についた。とても暑くて、海でさえ熱かった。セイーウチ君はまだ何も考えていなかった。
「ウナーギちゃん、いま何をかんがえているの?」と彼はウナーギに尋ねた。
「ただあなたのこと考えてたのよ、セイ君」
「ぼくについての何を考えてたの?」
「あ〜、教えられないわ。言ったらあなた怒るもの。」
セイーウチ君はウナーギについて悪く考え始めた。「彼女は馬鹿だし、喋りすぎだ。」と。
それと同時にセイーウチ君はウナーギも彼のことを考えているにちがいないと思っていた。南の国の皆がお世辞を
言うのがとても上手だった。彼らはセイーウチ君に言った。
「セイーウチさん、お目にかかれてとてもうれしいです。」
「あなたってなんて素敵なんでしょう。」
「あなたはなんて頭がいいのでしょう。」
しかしながら、セイーウチは彼らは本当は彼がブサイクで馬鹿だと思っていることが分かっていた。彼は頭の中で
次のように思った。「北の国では彼らの頭の上に氷の文字が浮かんで見える。(だから)彼らが本当に僕について
どう考えているのかが分かる。」と。南の国ではだれも何を考えているのかを話さなかった。そのことで彼は悲し
くなった。…
19クラウンT:2006/06/14(水) 06:51:13
それからある日、燃えるように暑い太陽の下で一人の男が妻と子どもたちと一緒にボートで川を下ってきた。男
はウナーギのために歌を歌った。
こんにちは、かわいいウナーギさん。
あなたは何てきれいなんでしょう。
歌があまりにも美しかったのでウナーギは南の国の人々が自分たちが本当に考えていることを言わないということ
を忘れてしまった。ウナーギは歌い手の船の方に向かってしまった。突如その男(歌っていた男)はウナーギに向か
って網をなげかけた。彼がウナーギを船に引っ張り上げ、彼の妻がウナーギを料理した。その家族はウナーギを夕
食に食べてしまった。セイーウチはこれを見て衝撃に凍りついた。「なんてヒドイ!北の国では我々は安全だ。
我々は皆他の人たちが何を考えているのか読むことができる。」セイーウチは故郷に(北の国)に帰ることを考え
始めまた。しかし、セイーウチはすぐには南の島を離れなかった。セイーウチは他の人たちが彼の考えを読んでしま
うのではないかという心配なしに自由に考えるという思いに魅了されてしまったのだった。それでセイーウチは南の
国に考え方を学ぶためにとどまったのだった。考えれば考えるほど、彼の思考はどんどん深まっていった。「私たち
とは何者なんだろう?」「我々はどこから来たのだろう?」「我々は何故今ここにいるのだろう?」「我々はこれから
何処にゆこうとしているのだろう?」…
20クラウンT:2006/06/14(水) 06:52:41
しかし彼は間違っていた。家に帰って特製の氷のベッドに腰を下ろすと、彼は考えを止めることがまったくできなか
った。そしてもちろん、彼の考えはすぐさま頭から流れ出して凍った。くまやペンギン、アザラシなど彼の古くからの
友達は彼の考えを読むやいなや逃げ出した。彼らは考えることはとても失礼だと思ったのだ。
かわいそうなセイーウチ!いまや彼は古い友達の悪いことしか考えられなかった。そうした考えは氷の文字で頭の
上に現れた。彼の北国の友達との関係はどんどん悪くなっていった。ついに彼は氷のベッドの上で本当に一人ぼ
っちになってしまった。
それから北国はどんどん暖かくなっていった。考えが空中で凍ることもなかった。だから誰ももはや考えを読むこと
はできなくなった。しかしセイーウチは決まって一人きりだった。彼は考えることをしなかった古きよき時代を夢見て
いた。彼は考えた。「ひどく寒かったけどなんて素敵で気楽な生活だったんだろう。」//
21クラウンT:2006/06/14(水) 06:55:15
クラウンT lesson6
Living with Chimpanzees ─チンパンジーと生きる─

地球の動物は絶望的な危機に瀕している…
動物に自由な生がないのであれば、私達は酸素と同価値のこの魂ある者をきっと失ってし
まうだろう ─アリス・ウォーカー─

ジェーン・グッドールは英国生まれの研究者で環境保護専門家です。彼女はチンパンジーを
扱う仕事をしていることで有名です。今ここで、健二は彼女に生活と仕事についてインタ
ビューしています。
@
健二:まず第一に、チンパンジーを研究しにアフリカへ行こうと決めたのはいつなのか教
えていただけないでしょうか。
ジェーン:そうですね、正確には覚えていないけれど、とても若かったのは確かです。動
物達と一緒に暮らし、彼らを研究し、彼らに関する本を書くためにアフリカに渡ろうって、
なぜかそう思ったのです。
健二:いつか動物達を相手に働きたいと思っている若者もきっとたくさんいるでしょう。
彼らはどんな準備をすればよいのでしょうか?
ジェーン:そうですね、動物達を理解するためにやれることはいっぱいあります。彼らを
よく見てその行動を観察することが重要ね。あとメモを取ることや質問をすることも重要
です。なぜ?どうやって?何のために?とね。もしあなたが本当にやると決めたのであれ
ば道は開けるでしょう。あきらめてはダメです。チャンスが訪れたら一か八かやってみな
さい。…
22クラウンT:2006/06/14(水) 06:57:02
A
健二:あなたはチンパンジーの研究をしながら長年アフリカで過ごしてきましたね。彼ら
は人間とどういった点で似ているのですか?
ジェーン:驚くでしょうね。彼らの脳は私達のと似ているし、行動も私達と似ています。
彼らもまた子供の時には学ぶことがいっぱいあります。チンパンジーの家族はとても絆が
固く、よくお互いに助け合ったりします。彼らは悲しみや幸せ、恐れ、怒りを感じること
があります。問題を解決することも未来の計画を立てることもできます。そのうえ、手話
を使うように教え込むことだってできるのです。中には絵を描くのが大好きなのもいます。
健二:そうか、チンパンジーはとても利口なのですね。彼らの性格はどうなのですか?つ
まり、人なつっこいのか残酷なのか、ということです。
ジェーン:普段は人なつっこいです。でも残酷なときもある。人間とまったく一緒です。
健二:本当ですか?どうして(残酷になるの)です?
ジェーン:えーとね、彼らは自分達の縄張りを見回って、時たま別の群れのチンパンジー
が来たりすると攻撃をしかけるのです。でもね、時としてすごく優しく愛情深くもなりま
す。以前、メルというチンパンジーが3歳くらいのとき、お母さんが死んで一人ぼっちに
なってしまったのです。彼が死んでしまうってみんなそう思いました。けれど、驚いたこ
とにスピンドルという12歳のオスのチンパンジーがその子の面倒を見たのです。
健二:どんな風にですか?
ジェーン:そうね、よく背中に乗せてやったり夜は寝床を共にしたり。メルがねだると自
分のえさを分けてあげているのもしょっちゅう見ました。チンパンジーは愛情深く、面倒
見がいいことだってあるのです。…
23クラウンT:2006/06/14(水) 06:58:25
B
健二:では環境について話をしましょう。あなたは現在の環境問題に頭を抱えているに違
いありません。
ジェーン:ええ、私達人間は、野生動物には生きる権利があることや野生の場所が必要で
あることを理解しなければなりません。加えて滅ぼしてはいけない数種の生物がいます。
人間の病気のための多くの薬は植物と昆虫から作られています。私達が野生の区域を破壊
するとき、知らず知らずのうちにガンやほかの病気の治療の手だてをも破壊してしまって
いるのです。
健二:なるほど。
ジェーン:そうです。そして自然の中にあるものはすべてつながっています。たとえば、
森のなかでは植物と動物が生命の複雑な構図全体を作り上げています。もし私達がその構
図を破壊したら、あらゆる種類のものがダメになってしまうかもしれないのです。
健二:たとえば?
ジェーン:そうね。かつてイギリス中のウサギが病気で死んだことがあったのです。キツ
ネは食べるものが足りなくて農家のニワトリを殺し始めました。そこで農家の人たちがキ
ツネを殺すとネズミの数が急に増え、そして農家の穀物を台無しにしてしまいました。農
家の人たちは結局、ウサギに負けたけたといっていいくらいの物を失ったわけです。私た
ち人間は環境と、そして環境と一緒に自分たち自身も破壊してしまいそうな危うい状況に
います。…
24クラウンT:2006/06/14(水) 06:59:44
C
健二:では、未来のことが心配ですか?
ジェーン:ぜんぜん。若い人たちに望みを託していますから。彼らは環境問題のことを知
っているだけでなく、実際に解決したがっています。だからこそ、私は「ルーツ・アンド・
シューツ」を始めたのです。
健二:それは何ですか?
ジェーン:1991年にアフリカ東部の高校生のグループから始まったものです。ルーツアン
ドシューツといいます。ルーツ(根)は力強く地面の下をじわじわと進み、シューツ(弾
丸)は小さくて弱々しく見えますがレンガの壁を突き崩すことができるからです。
健二:ではそれは環境問題を解決しようとする若い人たちのクラブみたいなものですね?
ジェーン:その通り。このクラブは今では50ヶ国以上の国々にあり、いろんな場所でいろ
んな活動をしています。今も植林をしたり、リサイクル計画を始めたり、ホームレスの人
たちに洋服を集めたり、恵まれない子供たちに知識を分け与えたりしているかもしれませ
ん。もしもあなたが悲しんでいる人を笑わせ、犬にしっぽを振らせるならば、もしも乾い
た植物に水をやるならば、この世界はより良き場所になります。それがルーツアンドシュ
ーツのしていることのすべてなのです。
健二:インタビューを終わる前に一言お願いします。
ジェーン:私達人間はチンパンジーとそんなに変わりません。ただし、一番重要な違いは、
私達は話せること、そして考えを共有できることです。偉大な考えがさらに偉大になれば、
問題は解決できます。あなた達一人一人は果たすべき役割を持ち、状況を変えることがで
きると言いたいです。人間のため動物のため自然環境のために、世界をより良い場所にし
たいとは思いませんか?//
25クラウンT:2006/06/14(水) 07:02:41
クラウンT7
Lesson7
Not So Long Ago ─さほど遠くない過去─
人間の運命に関わる問題で人間の手に負えないものはない─ジョン・F・ケネディ─

健とスンミは20世紀の写真展に来ています。彼らはエントランスホールで短い紹介を聞い
ています。
@
皆さん。私達の写真展「20世紀を振り返って」にようこそ。ここには私達が集めた300枚
ほどの写真があります。これらは皆さんに前世紀を垣間見せてくれるでしょう。
20世紀は科学と通信技術において大きな進歩を遂げた時代でした。生活はより豊かに、よ
り快適になりました。人々はより大きな自由と平等を実現し、幸せな生活を送るという夢
に近づいていたように見えました。
しかしそれは恐ろしい戦争の時代でもあり、何百万人という人が命を落としました。ここ
にある写真は私やあなた方のような人々が20世紀にどんな体験をしたかを見せるでしょう。
「もしこれらが自分の家族や友人の写真だったらどう思うか」。写真を見ながらそう自分に
問いかけてみてください。ショックを受ける写真もあるだろうし、怒りや悲しみを感じる
写真もあるでしょう。しかし写真は私達の未来へのメッセージも伝えてくれるでしょう。
写真展をごらんになる前に特に重要な二枚の写真をお見せしたいと思います。…
26クラウンT:2006/06/14(水) 07:29:56
A
こちらの写真から始めましょう。この写真はジョー・オダネルというアメリカ人の報道カ
メラマンが1945年に長崎で撮影したものです。彼は先ごろ、日本人の会見者にこの写真に
ついて話しました。
*「10歳くらいの少年が通り過ぎるのを目にしました。彼は背中に赤ちゃんをおぶってい
ました。当時の日本では弟や妹をおんぶしたまま遊ぶ子供をよく見かけましたが、この少
年は明らかに違っていました。彼が深刻な理由でここに来たのがわかりました。彼は靴を
はいていませんでした。硬い顔つきをしていました。赤ちゃんはぐっすりと眠っているか
のように頭を後ろにのけぞらせていました。
少年は五分か十分くらいそこに立っていました。白いマスクをした男達が彼に歩み寄り、
赤ちゃんを結わえていたひもを静かにほどき始めました。私はその時、赤ちゃんがすでに
死んでいることに気付いたのです。男達は赤ちゃんの手と足をつかんで火にかけました。
少年は身動きせず炎を見て立ち尽くしていました。彼は下唇をとても強くかんでいたので
血で光っていました。炎の勢いは太陽が沈んでいくように衰えました。少年は向きを変え
無言で立ち去りました。」…
27クラウンT:2006/06/14(水) 07:31:31
B
ではもう一枚の写真を見てみましょう。きっとなかにはこの写真を以前見たことがあると
いう人もいるでしょう。1972年のベトナム戦争時に撮影されたものです。このキム・フッ
クという幼い少女は、服が焼け落ち、苦痛に顔をゆがめて走ってきます。彼女はこの体験
をかつてこう語りました。
「耳がまったく聞こえませんでした。周囲の火が見えました。服は火のせいであっという
間にどこかへ行ってしまいました。火が体に、特に腕に燃え移っていました。でも足はや
けどしませんでした。私は泣きながら火の中から逃げ出しました。走って走って走り続け
ました。私は入院しました。14ヶ月。体の半分以上に及ぶやけどを治すために17回の手術
を受けました。あの事態は私の人生を変えました。
どうしたら人々を助けられるか考えるようになったのです。両親から新聞の写真を最初に
見せられたとき、それが私だと信じられませんでした。あまりにひどかったからです。あ
の写真はみんなに見て欲しい。この写真で戦争が何であるかが分かるからです。子供には
怖い物です。表情ですべてが分かります。そこから学んで欲しいと思います。」
C
写真はこのように雄弁です。過去の出来事を私達に見せます。時として見たくないものま
で見せます。
20世紀は戦争の世紀でした。二度の世界大戦、冷戦、世界中の紛争。ある日本人ジャーナ
リストは20世紀を「受難の三万六千日」とさえ呼びました。ひょっとしたらここにある写
真に希望の兆しを見るのは難しいかもしれませんが、その気になれば見えるのです。
キム・フックの話は良い例です。とても多くの人々に暖かく支えられ、彼女は現在カナダ
で家庭生活を満喫しています。「私はわが子に、母の身に、母なる国に起こったこと、そし
て二度と戦争はあってはならないことを教えなければなりません。」
二度と戦争はあってはならない。それがこの展示会の写真に託して皆さんに伝えたいメッ
セージなのです。皆さんには、これらはすべてそう遠くはない過去に起きたのだというこ
とを考えておいて欲しいと思います。//
28クラウンT:2006/06/14(水) 07:33:42
*Aの原文
「*原文
10歳ぐらいの少年が歩いてくるのが目に留まりました。おんぶひもをたすきにかけて、幼
子を背中に背負っています。弟や妹をおんぶしたまま、広っぱで遊んでいる子供の姿は当
時の日本でよく目にする光景でした。しかし、この少年の様子ははっきりと違っています。
重大な目的を持ってこの焼き場にやってきたという強い意志が感じられました。しかも裸
足です。少年は焼き場のふちまで来ると、硬い表情で目を凝らして立ち尽くしています。
背中の赤ん坊はぐっすり眠っているのか、首を後ろにのけぞらせたままです。
少年は焼き場のふちに、5分か10分も立っていたでしょうか。白いマスクの男達がおもむ
ろに近づき、ゆっくりとおんぶひもを解き始めました。この時私は、背中の幼子が既に死
んでいる事に初めて気付いたのです。男達は幼子の手と足を持つとゆっくりと葬るように、
焼き場の熱い灰の上に横たえました。まず幼い肉体が火に溶けるジューという音がしまし
た。それからまばゆい程の炎がさっと舞い立ちました。真っ赤な夕日のような炎は、直立
不動の少年のまだあどけない頬を赤く照らしました。その時です、炎を食い入るように見
つめる少年の唇に血がにじんでいるのに気が付いたのは。少年があまりきつく噛み締めて
いる為、唇の血は流れる事もなく、ただ少年の下唇に赤くにじんでいました。夕日のよう
な炎が静まると、少年はくるりときびすを返し、沈黙のまま焼き場を去っていきました。」
29クラウンT:2006/06/14(水) 07:36:28
クラウンT8
Lesson8
Good Ol’ Charlie Brown ─愛すべきチャーリーブラウン─

私たちは偉大なことなんかできません。ただささやかなことだけを、偉大な愛をこめてす
ることが出来るのです─マザーテレサ─

この、賞を受賞したピーナッツとチャールズ・モンロー・シュルツに関するレポートは札幌
在住の高校生のミッシェルと浩二によって書かれました。これは学校新聞に載りました。

@
チャーリーブラウン、ルーシー、ライナス、スヌーピー。彼らは半世紀以上にわたって
雑誌や新聞に登場してきました。彼らのファンは世界中に何億人もいます。自宅の隣家の
子供の名前を知らない人も、自分が勝てると信じてやまない幼い「負け犬」やいつも人に
忠告をする幼い女の子、いつもお守り毛布を持っている小さな男の子、そしてとりわけ良
く知られている、自分を戦闘機のパイロットか偉大な作家だと考えているビーグル犬のこ
とは知っているでしょう。彼らはピーナッツの漫画のおもな登場人物です。
なぜ、これらの漫画はそんなに人気があるのでしょうか?ピーナッツの漫画をいくつか見
てみましょう。そしてこれらの疑問の答えが見つかるかどうか見てみましょう。…
30クラウンT:2006/06/14(水) 07:38:21
A
父の日に、バイオレットは自分のお父さんについて話しています。彼女はチャーリーブ
ラウンに、チャーリーブラウンのお父さんより自分のお父さんのほうがお金持ちで、しか
もスポーツも得意なのだと話します。チャーリーブラウンは言葉少なでした。彼はただ彼
女に自分のおとうさんの床屋に一緒にくるよう言うだけです。彼は彼女に、お父さんがど
んなに忙しくても、お父さんは自分のことが好きだからいつでも満面の笑顔を見せてくれ
るんだよと話します。彼女はそれ以上何も言うことがありません。彼女は立ち去るだけで
す。彼女のお父さんのお金も運動能力も、父親のわが息子への素朴な愛情にはかなわない
のです。
ピーナッツの多くのお話は、そんな家族生活の心温まる様子に焦点を当てています。ピー
ナッツの生みの親である漫画家のチャールズ・モンロー・シュルツは子供時代からの人々や
出来事を漫画に取り入れています。このことが世界中の人々の間でピーナッツの漫画が人
気を得ている理由の一つかもしれません。
B
この漫画でライナスはフットボールの試合で地元チームが勝ったので大はしゃぎします。
チャーリーブラウンはじっと耳を傾けていましたが、「相手のチームはどんな気持ちだった
のかな?」とライナスに一つ簡単な質問をします。チャーリーブラウンは自分自身、失敗
を経験しているので他の失敗した人の気持ちがわかるのです。
いろいろな意味でチャーリーブラウン自身負け犬です。彼はあまり出来のよくない生徒だ
し、運動だって得意ではありません。彼と同じクラスの小さなかわいい女の子も彼には見
向きもしません。富と権力がとても重要な世界ではチャーリーブラウンは落伍者なのです。
しかし、チャーリーブラウンは決して本当の負け犬なんかではありません。彼は決してい
じけたりしません。彼はいつだってよりよき明日を願っているし、頑張り続けているので
す。たぶん、本当の勝利者はそうやって生まれて来るのでしょう。…
31クラウンT:2006/06/14(水) 07:39:55
C
ピーナッツの漫画のおかしさは普通のものとは違います。大笑いするというより、つい
微笑んでしまうと思います。しかし、なぜかしら心地よくさせてくれるのです。私達はま
た明日、新聞でチャーリーブラウン、ライナス、スヌーピー、そしてその他のピーナッツ
の漫画の登場人物を見たいのです。もし彼らが新聞に現れなかったら、友達がいなくなっ
た時と同じように、彼らがいないことを寂しく思うでしょう。それは彼が、いつも自分を
笑わせてくれるからではなく、いつも私達の心を満たしてくれるからなのです。
チャールズ・モンロー・シュルツは、人生における真の成功はお金や名声、権力の問題なの
ではなく、むしろ希望や勇気、他者への尊敬、そしてとりわけユーモアのセンスによって
決まるのだということをほのめかしているように思われます。かつて彼は言いました。「も
し私が次世代の人たちにプレゼントを贈ることができるとしたら、それは一人ひとりが自
分を笑い飛ばせるようになれる能力でしょう。」…
32クラウンT:2006/06/14(水) 07:41:51
D
50年近くにわたり、チャールズ・モンロー・シュルツは来る日も来る日も1回につき1つ
のピーナツのエピソードを描きました。けれども1999年の暮れに、チャールズ・モンロー・
シュルツは自分がガンに侵され、もはや描き続けられないことを知りました。彼は読者に
別れを告げる漫画を描きましたが、それは6週間ほどして出版される予定でした。もし彼
がもう一日長く生きていたら、彼は印刷されたその漫画を見ることができたでしょう。悲
しいことに、彼はその漫画が出版される前日に亡くなってしまったのです。
2000年2月13日、世界中のピーナッツの愛好家達が目を覚ますと、ピーナッツの登場人
物もその作者も両方とももういなくなっていたのです。私達は彼らを自分の友人として考
えるようになっていたのに彼らはもういなくなってしまったのです。チャールズ・モンロ
ー・シュルツとピーナッツは、生きていくのに必要な彼らなりの特別なユーモアと穏やかな
勇気でもって、私達がこの多難な世界と向き合うのを助けてきてくれました。もう、新し
いピーナッツの漫画は出ませんが、古いものはこれから先何年も読まれるでしょう。
本当の成功は、他者への気配りやちょっとした優しい行動、そして大きな困難に直面して
さえ希望を持つ勇気にあるということを、彼らは私達にいつも思い出させてくれるのです。//
33クラウンT:2006/06/14(水) 07:53:50
クラウンTReading2ハリポタ
HARRY POTTER and the Philosopher’s Stone─The First Flying Lesson─
「ハリーポッターと賢者の石─飛行授業初日─」

その日の午後三時半、ハリー、ロン、クラスのみんなは初めての飛行の授業を受けるため
正面玄関の階段を急いで下りていった。晴れた日で風が少しあった。他のクラスの生徒た
ちはすでに揃っていた。校庭には20本のほうきが数列に並んでいた。
マダム・フーチ先生が来た。先生は短い銀髪で鳥のような黄色い目をしていた。「ちょっと。
みんな何をもたもたしているの?」先生は怒鳴った。「ほうきの横に立つ。さあさあ、急い
で!」
ハリーは自分のほうきを見下ろした。古びたヤツだ。「ほうきに右手をかざしなさい。」フ
ーチ先生が正面から声をかける。「『上がれ!』と言いなさい。」「上がれ!」みんなは叫ん
だ。ハリーのほうきはポンと彼の手に飛び上がったが、他に飛び上がったほうきは少なか
った。ハーマイオニーのほうきは校庭を転げまわっただけだし、ネビルのなんかピクリと
もしなかった。たぶんほうきも馬と同じように相手が怖がっているのが分かるんだろう。
つまりほうきはネビルが飛びたくない、地面にただ立っていたいという彼の心の声を聞い
たんだ。…
34クラウンT:2006/06/14(水) 07:55:27
それからフーチ先生はほうきの乗り方を教えた。行ったり来たりしながらほうきの握り方
をやってみせた。先生がマルフォイにあなたはいつも間違うわね、と言うとハリーとロン
はこっそり笑った。「さあ、私が笛を吹いたら地面を蹴って離陸するのよ。思いっきり。」
フーチ先生は言った。「ほうきは動かさないで。何フィートか上昇したら少し前傾姿勢をと
ってすぐに戻ってきなさい。いい?・・・3・・・2・・・」
しかしネビルは置いてけぼりを食うのを恐れるあまり、先生が笛を口につけもしないうち
に地面を蹴り離陸してしまった。「君、待ちなさい!」先生は叫んだが、ネビルはビンから
弾き飛んだコルク栓のように一直線に上昇していく─12フィート─20フィート。ハリーは
見た。離陸するとき下を見下ろしたネビルの怯えて青ざめた顔を。彼が口を開けるのを。
そして─ほうきから落下するのを。
ドスーン!大きな嫌な音がした。ネビルは芝の上にうつ伏せに倒れていた。ほうきはなお
上へ上へと上昇していき、徐々に森の方へと離れていった。
フーチ先生はネビルを見ていた。先生の顔は彼の顔と同じくらい青ざめていた。「腕が折
れてる。」先生は静かに言った。「しっかりなさい。大丈夫、起き上がって。」先生は他
の生徒の方を向いて言った。「じゃあ、みんなは私がこの子を病院に連れて行く間じっと
してて。ほうきはこのままにしておきなさい。みんないい子だから。」
「ネビルの顔見たか?間抜けなヤツだぜ。」去り際にマルフォイが言った。彼は芝から何
か拾い上げた。「これはあいつの婆さんがあいつに贈ったばかげた物じゃないか。」彼が
太陽の光にかざすと思い出し玉はきらりと光った。…
35クラウンT:2006/06/14(水) 07:56:40
「それをこっちによこすんだ、マルフォイ。」ハリーが静かに言った。みんなおしゃべり
を止め見守った。マルフォイはいやらしい笑みを浮かべた。「ネビルが後で見つけられる
ようにどっかに置いておいてやろうと思ってさ・・・木の上なんかどうだ?」
「こっちによこせ!」ハリーは声を上げた。しかしマルフォイはすぐさまほうきに飛び乗
り離陸した。マルフォイはほんとに飛行がうまかった。それは確かだった。彼は一番大き
な木のてっぺんまで飛んで行き呼びかけてきた。「ポッタァー、こーこまでおーいで!」
ハリーはほうきを手に取った。「ダメよ!」ハーマイオニーが叫んだ。「フーチ先生がじ
っとしてなさいって言ってたでしょう。私達みんなをごたごたに巻き込むつもり?」
ハリーは聞く耳を持たなかった。耳で血がドクン、ドクン、と脈打った。彼はほうきに飛
び乗り、地面を強く蹴り、マルフォイを追って一気に飛び上がった。風を受けて髪がなび
く。
─刹那、歓喜に包まれ彼は気付いた。教えられなくたってできることがあるんだ─こん
なの簡単じゃん。すげえや!彼はもっと高く上がろうとほうきの柄を引き上へ向けた。下
で女の子達が叫んでいる。ロンもはしゃいで大声を上げている。
彼は素早く方向転換し、マルフォイと向き合った。マルフォイはうろたえたように見えた。
「そいつをよこせ。でないとほうきから突き落すぞ!」ハリーは叫んだ。「へぇー、そうか
い。」マルフォイは言いながら笑おうとしたが不安げな様子だった。
どういうわけだろう。ハリーは何をすればいいのか分かっていた。彼はほうきを両手でし
っかりつかんで前に身をかがめた。するとほうきは弾かれたようにマルフォイめがけて突
っ込んでいった。マルフォイは身をかわすのがやっとだった。ハリーは急回転してからほ
うきを安定させた。下では何人かが拍手をしている。…
36クラウンT:2006/06/14(水) 07:58:39
「ここまで助けに来てくれるヤツはいないぜ。」ハリーは叫んだ。マルフォイもちょうど同
じことを思ったらしい。「じゃあ、取れるものなら取ってみろよ!」マルフォイはそう叫ん
でガラス玉を空中高く放り投げると、自分は地面へとすっ飛んでいった。ハリーはガラス
玉が空中高くゆっくり上がり、それから落ちていくのを見た。
彼は前かがみになりほうきのへさきを下に向けた─と次の瞬間、彼は下へ下へとぐんぐん
スピードを上げ、玉と競争していた─耳元の風を切る音、見守る人たちの歓声─彼は手を
指し出し─地面まであと一フィートのところで玉を摑まえ、ぎりぎりでほうきを水平に戻
し、無事、思い出し玉を手にそっと芝生に着地した。
「ハリィーポッタァァアアー!!」
彼はがっくり来た。とても厄介なことになったのだ。マクゴナガル先生が駆け寄って来た。
彼は立ち上がったものの足元がおぼつかなかった。
「とんでもないこと─私がホグワーツにいるあいだにこんなことが─」マクゴナガル先生
はショックのあまりろくに口もきけなかった。怒ったようにメガネがギラリと光った。「よ
くもまあ、あなたって人は!─首の骨を折るところだったんですよ。ポッター、さあつい
てらっしゃい。」
ハリーが向きを変えたとき、マルフォイが意地悪な笑みを浮かべているのが見えた。僕は
退学しなければならなくなるのだろう。彼には分かっていた。//

37クラウンU:2006/06/15(木) 06:40:12
クラウンU1 高校英語教科書全和訳
Lesson1
Looking at Things, East and West ─東洋と西洋のものの見方─

アメリカ人と日本人は同じものの見方をするのでしょうか?
あるアメリカ人の心理学者は「ノー」と言います。裕美は雑誌で彼の話を読み進めてきま
した。
@
あなたはテレビの前に座っています。映像が映し出されます。それは海底の映像です。
泳ぎまわる数匹の小魚がおり、また貝、砂、海草があります。そこへ3匹の大きな魚が泳
いで通り過ぎます。それらは明るい色をしており、どこかへ行こうとしているように見え
ます。あなたは少しの間この映像を見ます。
のちほどあなたは何を見たか説明するよう求められます。これは心理テストだったのです。
あなたはこれがテストだと知ってはいましたが、何がテストされているのかは知りません。
あなたは何を見たのですか?
もしあなたがアメリカ人であるなら多分、大きな色鮮やかな魚が画面を横切って泳いでい
るのを見たでしょう。もしあなたが日本人であるなら、小魚や砂、貝、海草にもまた気付
いたでしょう。このテストを受けたアジア人は背景のものに気付く可能性がアメリカ人よ
り70パーセント高いのです。彼らは砂や貝、海草について(アメリカ人の)倍のコメント
をします。アメリカ人は大きな魚だけを見る可能性が高いのです。…
38クラウンU:2006/06/15(木) 06:42:15
A
リチャード・ニスベットは、彼がこのテストを作成したのですが、ミシガン大学の心理学の
教授です。彼は、自分の大学と中国・韓国・日本の大学で、アジアと欧米の学生に対し、こ
のテストとこれに類似したテストを実施してきました。これらのすべての場所で結果は同
じです。私達は「東洋」と「西洋」について本当に話し合うことができるとニスベット教
授は言います。
ニスベット教授を含め、東洋と西洋のものの考え方は古代中国と古代ギリシャまではるば
るさかのぼると信じている人もいます。西洋では人々はいつでも自主的な考えを尊重して
きました。ギリシャ人は討論が好きでした。ギリシャ人は動物を集めたり魚を釣ったりし
て(=牧畜や漁業で)生計を立てていたから、独立心が強かったのです。他方、中国では人々
はずっと緊密な社会で暮らしてきたので、本当の公開討論の伝統はありませんでした。中
国社会は農業に基づいており、緊密な協力が必要とされました。日本の伝統は中国の伝統
に似ています。
2000年度のノーベル賞受賞者の白川秀樹博士は言います。「日本文化は稲作農業に基づいて
います。稲作農業は多くの水を必要とし、それゆえみんながそれ水を平等に分け合わなけ
ればなりません。稲を植えることはまた、チームの人々が同じ速さで一緒に働くことを要
求しました。(→稲を植えるためには組になった人々が同じ速さで共に作業しなければなり
ませんでした。)このことはすべて個性が奨励されていなかったことを意味してきました。」
現在、日本の子供たちは、出る杭は打たれる(←突き出したクギは叩いて平らにされる)
ことを教えられます。他方でアメリカの子供たちは、きしむ車輪は油を差される(=大騒ぎ
をするほど注目を集める、ごね得、はっきり自己主張しないと何も得られない)ことを教
えられます。…
39クラウンU:2006/06/15(木) 06:44:36
B↓*以降過去スレより*
全ての人が、東洋の人が西洋の人とは物事を違うように見ているというニスベット教授(の
考え)に同意するわけではない。ほとんどの人が同じ絵を見ている二人が違うものを見る
のだと考えることがとても奇妙だと思うのである。おそらくニスベット教授は「東洋」と
「西洋」とを語るのに間違いをしたのであろう。中国と韓国とタイと日本を比較すると、
人は多くの文化差異に気づくであろう。
「東洋」と「西洋」とを語り始めるとき、人は多分ある種のステレオタイプ(固定観念)
に陥っているのだろう。そうであっても、ニスベット教授の「東洋」と「西洋」のものの
見方についての理論は異文化理解のためには大変重要なものである。違う文化的背景を持
つ人々の間での相互理解は違いを認識することから始まるのである。もし我々が潜在的な
違いに気づかなければ、お互いに誤解する結果になるかもしれないのである。もしそうで
あるならば、確かにニスベット教授の理論は注意深く取り扱わねばならないものの、それ
は相互理解への最初の一歩なのである。実際ニスベット教授自身が「東洋のものの考え方
を知れば知るほど私はその考え方に尊敬の念を抱くのである。東洋人は我々が手本にする
ことができるような多くの思考する習慣を持っている。私は今見ているよりも多くのもの
を見てみたいのである。」と言っている。*過去スレ*//
40クラウンU:2006/06/15(木) 06:47:58
クラウンU2
Lesson2
【2】 Dreamtime −Australian Aborigines and the Art of Living−
夢幻の時─オーストラリアの先住民と生の芸術─

「原始的な」人々による古代芸術にはとても現代的に見えるものもあります。どうしてそ
んなことがありうるのでしょうか。アーストラリア出身の外国語補助教員のジョン・ケリー
はオーストラリアの先住民の芸術について説明します。
@
今日はあなた方にアボリジニーの芸術品をいくつかお見せしたいと思います。「Aborigine」
や「Aboriginal」という言葉はオーストラリアの先住民を指します。現在大多数のアボリジ
ニーは他のオーストラリア人と同じ生活の仕方をしてはいますが、その約10パーセントは
オーストラリア中央部の巨大な砂漠地帯に住み続けています。そこが彼らが何千年にも渡
ってきわめて芸術的な絵を創り出してきた場所です。ちょっといくつか見本を見てみまし
ょう。
絵1は「点描画」です。点描画は地図の一種だと信じられています。オーストラリアのア
ボリジニーは、動物や食用植物、水がどこにあるかを示すため地面に図を描きました。
絵2は「樹皮画」です。これは樹皮に描かれてきました。ここには精霊や鳥、動物が見ら
れますが、どれもみんな細い線で描かれています。交差した線を描くことによって影効果
を生み出しています。
絵3は「レントゲン画」の例です。レントゲン写真で見られるのと同じように動物の骨や
内臓を見ることができ、そのため動物のどの部分が食べられるのかが分かります。
こういった画法がアボリジニーによって何千年にも渡りずっと用いられているのは驚きで
す。アボリジニーによって編み出された画法は他にもたくさんあります。彼らはなぜそん
なにも長い間、絵の伝統を守り続けているのでしょうか。…
41クラウンU:2006/06/15(木) 06:49:46
A
その答えは、アボリジニーがどこから来たのか、彼らは何者なのか、どのような生活をし
ているのかを絵が物語っているという事実にあります。彼らは自分たちの民族の歴史、伝
統、掟、知恵を、いわゆる「ドリームタイム」という形で伝えています。彼ら自身には書
記体系がなかったので、アボリジニーはドリームタイムの物語を口頭で、また絵、歌、踊
りで伝えてきました。彼らは数時間か数日、あるいは数週間も歌い踊り続けます。彼らの
自然への敬意は、これはドリームタイムの物語の基盤になっているのですが、私達が今日
忘れてしまいがちな知恵を思い起こさせます。ドリームタイムは私達の普通の時間の考え
とはほとんど無関係です。過去、現在、未来は、ちょうど私達の夢のようにすべて混ざり
合っています。ドリームタイムはアボリジニーにとっての現実であり、彼らの世界を形作
り続けます。彼らにとって世界は途切れることのない円なのです。
この現実に関する考えは私達には奇妙に思えるかもしれません。私達は世界はバラバラな
物事で構成されていると信じる傾向があります。けれども近代科学は、物事は何らかの形
で組み合わさっていること、また、現実は私達が思っているほど明瞭なものではないこと
を示唆しています。言い換えると「原始的な」人々のとても古い考えは近代科学の考えと
とても近いのです。…
42クラウンU:2006/06/15(木) 06:51:23
B
ではアボリジニーの歴史をちょっと見てみましょう。1988年、オーストラリアは入植200
周年を祝いましたがアボリジニーには祝うべきことはほとんどありませんでした。1700年
ごろに「発見され」、アボリジニーは自分達の土地を追い出されたり、「野蛮人」呼ばわり
されたり、さらには殺されたりもしました。1910年から1971年にかけて政府は何千とい
うアボリジニーの子ども達を家族から引き離しそして白人社会で養育しました。彼らが教
育され「文明化」されることが望まれたのです。しかしながらこの計画は結局彼らの伝統
を破壊することになっただけでした。彼らが土地と切り離されたという事実は彼らにとっ
て重要な意味を持ちました。なぜなら土地は彼らの精神と魂の基礎が置かれていた場所だ
ったからです。
人気のあるアボリジニーの音楽家であるアーチー・ローチはこの「奪われた世代」の痛みに
ついて歌います。
太陽まるく、月まるく─人生の旅も円を描いてぐるぐる回る
でももしこの円が途切れたら、どの道を行けばいいのか分からない
あなたは宇宙をさまよう、行方も分からず・・・
近年になって、アボリジニーと他のオーストラリア人を和解させようとする運動が起こっ
てきました。1970年代から広大な土地がアボリジニーの管理下に戻されてきました。ウル
ル、すなわちエアーズロックはその一例です。
オーストラリア人がよりアボリジニーの文化を知り価値を認めるようになるにつれて、彼
らは過去に起きたことに関して償いたいと思っているのです。アボリジニーの芸術は、苦
痛と差別を克服するための、また生の意味を表現するための方法だと考えられます。それ
は生の芸術なのです。//
43クラウンU:2006/06/16(金) 05:17:19
クラウンU3
Lesson3
 Crossing the Border─Medecins sans Frontieres─
 「国境を越えて─国境なき医師団─」

貫戸朋子医師は1994年、MSFに参加しました。彼女はこの国際的ボランティアグループ
で戦場に勤務した最初の日本人でした。彼女は高校生のグループに自分の体験について話
をしました。
@
日本で医師として約八年間働いたあと、私はもっと勉強するためにスイスのジュネーブ大
学に行きました(←私はジュネーブ大学でさらなる勉強をするためスイスに行きました)。
そこで私が英語で”Doctors without Borders“(=「国境なき医師団」)として知られるMSF
に参加したのです。MSFは医師や看護師のボランティアグループで、世界中で戦争や災害の
結果病気になったり怪我をしたりした人々を助けています。おもに一般の人々によって支
えられている非政府組織(NGO)です。MSFは1971年にフランスで設立されて以来、たとえ
人種、宗教、政治的立場がどのようなものであっても、そうした人々に対して医療救済を
施してきました。
MSFに参加する以前、私は長い間どうやったら医師として他の人々の助けになれるか考えて
いました。私は日本では決して出会うことができない様々な文化や物事を見たかったので
す。私は新聞でMSFのことを読みましたし、またMSFに献金している友人もいました。そ
こでパリのMSFの事務所に、そちらの組織に参加したいと書いた手紙を送りました。彼ら
は承諾し、私は戦闘が続くスリランカのマデュー難民キャンプへ派遣されました。…
44クラウンU:2006/06/16(金) 05:20:09
A
マデューには28000人の難民がいましたが、それにもかかわらず小さい病院が一つしかな
く、そこには二人の看護師と二人のタミル人医師、通訳、ヘルスワーカー(=公衆衛生従事
者)がいるだけでした。仕事をするのに使えるのはこの上なく単純な医療機器だけでした。
多くの人々を古い機器で治療しなければならず、惨めな思いをすることもありました。
私達は午前9時に始め、毎日約150人の人々を治療しました。彼らはタミル語を話しまし
た。私達は彼らに簡単な質問をし、何をすべきか決めました。午後は八台のベッドで人々
を治療しましたが、たいていは妊婦や乳児でした。時としてマデューから八キロ離れた小
さなキャンプまで行くこともありました。私達は朝から晩まで働きました。
マラリア、喘息、肺炎といった病気が最も一般的なものでした。これらの病気のおもな原
因の一つは粗末な飲食物でした。10月になり雨季がくると下痢が増え何人か子供たちを亡
くしました。私たちは来た人は誰でも治療しました。たとえ武器を持った兵士であっても
武器を片付けて治療しました。
私たちは安全だろうと言われていました。しかしながら夜間は外出しないよう命じられる
こともありました。ラジオを聴いて外出しても大丈夫かどうか知るのです。…
45クラウンU:2006/06/16(金) 05:25:13
B
マデューでの仕事で一番難しかったのは決断をすることでした。私達は現地の状況を考慮
しなければなりませんでした。というのも西欧人や日本人の目で状況を見ると私達は誤っ
た決断をする可能性があったからです。医療機器だけでなく薬も非常に限られていたため、
事態が発生するたびによく見て、最善の行動を選択しなければなりませんでした。
ある女性が彼女の五歳の男の子を病院に連れてきた日のことを鮮明に覚えています。その
子が救いようがないことはすぐ分かりました。彼に酸素を与えましたが顔に血の気はなく、
呼吸も困難で、酸素マスクも彼を不快にさせるだけでした。
彼は回復しませんでした。私達は最後の一本の酸素ボンベを使っていました。次の酸素ボ
ンベがいつ来るのか分かりません。もし今度酸素が必要な人が来たら、ひょっとしたらこ
のボンベがその人の命を救えるかもしれません。私は決断をし、一緒に働いている看護師
に酸素を止めるよう合図しました。看護婦はどうしても止められませんでした。私は五秒
間待って自分の手で止めました。その子を神の手に委ねるのが一番いいと思ったからそう
したのです。その決断は正しかったのか。私は今でも分かりません。…
46クラウンU:2006/06/16(金) 05:36:04
C
マデューでの六ヶ月はあっという間に過ぎましたが、この六ヶ月は人生や仕事に本当の意
味を与えてくれたから私にとってきわめて重要なものでした。
MSFのようなNGOの任務は世界の数多くの問題を解決するのを手伝うことですが、すべ
きことはもっともっと多くあります。より多くの日本人がそのような仕事を志願し、現実
の世界を見に行き、助けを必要とする人々に対する同情を持ち始めること、それが私の望
みです。そのようなボランティアは与えるのと同じ位のものを得られるということがわか
るでしょう。私の場合、この体験は人生に方向性を与えてくれただけでなく、人間として
生きるということがどういうことなのかを考える機会も与えてくれました。
私はまたMSFに参加し、MSFがもはや必要ではなくなる時までそこで働き続けるつもり
です。世界中にはまだ数え切れないほど病気や怪我をしている人々がいます。国境を越え
るにはたくさんの勇気が必要ですが、何が正しいのかについての自分自身の考えに従って
ほしいと思います。気がついたら自分が少数派に属している、ということもあるかもしれ
ませんが、自分に自身を持ち、信念を実行に移す勇気を持ってください。//
47クラウンU:2006/06/16(金) 05:39:29
クラウンU4
Lesson4
Outside the Box ─「ハコ」の外─

独創性とは何でしょうか?それは習得できるものなのでしょうか?健は興味をそそられ調
べたいと思い、ジェームズ・アダムス博士にインタビューをしました。博士は最近、独創性
に関する本を書きました。
@
健:アダムス博士、このインタビューのために時間を割いていただいて誠に有難うござい
ます。あなたはいかにして独創的になるかに関する本を数冊書います。あなたは厳密に、「独
創的」であるということによって何を意味しているのですか?
博士:「独創的」ということによって私は単に単純な解決法がない問題に対する新たな解決
法を思いつくことができるということを言っています。独創的であるとはこの世界の新し
い見方を見つけ出すことを意味します。
健:今日、なぜこんな多くの人が独創的であることに興味を持つのでしょう。
博士:おそらく、最も重要な理由の一つは、いまだかつて直面したことのない問題に対処
しなければならない複雑な時代に私達は生きている、ということです。
健:アダムス博士、より独創的になるために自分自身を訓練することって可能ですか?独
創性とは習得できるものなのでしょうか、それとも生まれながら持っているものなのでし
ょうか?
博士:自分自身を訓練することでより独創的になれると私は信じています。独創的である
ためには、新しいものの考え方、あるいは問題を新しい見方で見る能力が必要とされます。
そのためには自由に考えることを妨げる、私が「メンタルブロック」と呼ぶものを認識し
なければなりません。面白いパズルを出してみましょうか、そうすれば私が「メンタルブ
ロック」という言葉によって何を意味しているのかもっとよくわかるでしょう。…
48クラウンU:2006/06/16(金) 05:40:43
A
健:面白そうですね。パズルは好きなんです。
博士:いいでしょう。ここにそのパズルがあります。問題は、ペンを紙から離すことなく
九つすべての点を通る四本以下の直線が引けるかどうかというものです。
健:うーん、えーっと。四本の直線ですよね─不可能です。
博士:不可能に見えるだけですよ。少しアドバイスしましょうか。新しい必要条件を何も
付け足してはいけません。たいていの人は必要の無い条件を付け足してしまう。彼らはメ
ンタルブロックを持っています。彼らは自分が四角い箱の中に留まらなくてはならないと
考える。独創的であるということは箱の外で考えられるようになることを意味するのです。
健:やった、分かった!(解法1参照)
博士:よくできました。
健:たった今、別な解法を思いついたのですが。これはどうです?(解法2参照)
博士:お見事!このパズルには本当はいくつか解法があります。こんな解法もあります。
少し紙を折ることで、九つすべての点がちょうど一本の線で交わります。…
49クラウンU:2006/06/16(金) 05:43:26
B
博士:あとパズルをばらばらに切り分けて、そして違った風に寄せ集め、再度一本だけ線
を使うといった解法もあります。
健:よくそんなアイデアを思いつけるものですね。
博士:他にこんな解法を思いついた人がいます。紙を地表に置きます。一周するごとに次
の列を通り抜けるようちょっとずつ移動しながら地球をぐるりと回るのです。
健:まさに独創的ですね。
博士:これが独創性です。不要な必要条件を避けられるようになること、「ハコ」の外側で
考えることです。ここに私のお気に入りの解法があります。小学校の女の子が送ってくれ
たものです。
「拝啓、アダムス博士。
お父さんと私はあなたの本の点のパズルをやっていました。お父さんが一本の線でできる
やり方を見つけた人がいると言っていました。私もやってみたらできました。
折るのではなく、一本の太い線を使うのです。太い線を使ってはいけないとは書いていま
せんよね。こんな感じです。」…
50クラウンU:2006/06/16(金) 08:02:20
C
健:インタビューを始めたところに戻ってみましょう。このことはすべて独創性のどんな
ことを示しているのですか?
博士:独創的になるためにはメンタルブロックを避け、「ハコ」の外で考えられるようにな
ることが大切です。問題の出し方が大雑把であればあるほど、独創的な解法への余地が残
されるのです。
健:例を挙げていただけますか?
博士:仮にもっといいドアを作るように言われたとしましょう。どんなドアを考えますか?
十中八九、長方形の木を考えるでしょう。それがあなたのメンタルボックスにおけるドア
の概念なのです。ドアを考える代わりに、壁を通り抜ける方法を見つけることを考えなさ
い。この新しい考え方があれば、別の解法、すなわちカーテン、伸縮性のある間仕切り、
シャッター、店の中に熱を閉じ込めたり冷凍庫の外へ熱を追い出したりするために使われ
るエアカーテンさえ考えつくことができます。
健:それで博士はあまり厳密な問題の出し方は独創性を制限してしまうと言っているので
すね。
博士:その通りです。より良い解法は不要な必要条件を取り去ることによってもたらされ
るのかも知れません。「ハコ」の外側で考えられるかどうか。そこが問題です。
健:ありがとうございます、博士。博士と創造性について話をしてとても面白かったです。
本当にありがとうございました。//
51名無しさん@英語勉強中:2006/06/17(土) 06:05:59
クラウンU5
Lesson5
Mars ─The only way out?─
「火星─唯一の脱出口?─」

人が他の惑星に住むことは可能でしょうか。私たちは火星にコロニーをつくるべきでしょ
うか。明はこれらの質問に答えるためレポートを書きました。
@
火星。この赤い惑星ははるか大昔から人々を魅了してきました。古代の人々は火星を戦(い
くさ)の神だとみなしていました。火星は近頃では広範囲に及ぶ科学調査の対象になって
います。近い将来、人は火星を歩いていることでしょう。
火星はどんな惑星でしょうか。火星は太陽から四番目の惑星で地球にもっとも近い惑星で
すが、地球よりはずっと小さいです。火星での一日は24時間37分で、一年は地球時間で
687日間続きます。火星の表面は赤いチリで覆われており、空はピンク色です。オリンパス
山のような高い山々があります。この山は24キロメートルの高さがあります。火星には凍
った二酸化炭素か、ことによると氷でできた白い極冠があります。もし火星に水があるな
ら何らかの生命もまた存在するかもしれなません。ただし、それはまだ発見されてはいま
せん。
火星に関しては宇宙探査機の報告から多くのことが分かっています。現在では2018年5月
に人を火星に送る計画があります。宇宙飛行士は180日間宇宙にいてようやくこの赤い惑
星にたどり着きます。571日間の滞在です。…
52名無しさん@英語勉強中:2006/06/17(土) 06:15:55
A
火星旅行はどんなものになるのでしょうか。宇宙飛行士は火星へ旅をする間、多くの難問
に直面しなければならなくなるでしょう。無重力の環境では人の体や骨は弱まっていきま
す。だから宇宙飛行士たちは器具を使って運動しなければなりません。他にも問題はあり
ます。宇宙船のような閉ざされた環境にいると宇宙飛行士は十分睡眠を取り元気いっぱい
でいるのが困難です。一人の宇宙飛行士は、家族と話しをすることはストレスに対処する
際にとても役に立ったと言います。
火星はその環境が地球の環境に最も近い惑星だと知られているものの、宇宙飛行士は火星
に着陸すると自分が大変危険な状況にいると気付くでしょう。大気は95パーセントが二酸
化炭素です。赤道の気温は、最高で摂氏15度から最低で氷点下100度にまでなります。火
星の気圧は地球よりずっと低いです。それは地上35キロメートルにいるようなものです。
さらに太陽からの放射線の危険があります。宇宙飛行士はそのような厳しい状況から身を
守るため重い宇宙服を着なければなりません。…
53名無しさん@英語勉強中:2006/06/17(土) 06:17:10
B
火星を地球のような惑星へと変える計画はちょうど始まったところです。このプロジェク
トは「テラ・フォーミング」と呼ばれます。もしこの計画がうまくいけば、人間は火星に住
むことができるようになります。
火星の南極には二酸化炭素でできた巨大なドライアイス地帯があります。科学者の中には
温室効果を作り出すことによって気温を20度だけ上げることが可能だと信じる人もいます。
火星で見つかる物質でできたPFCを使うのです。気温が上がるにつれて、ドライアイスが
融け出して二酸化炭素が大気中に放出され、そこではそれはまた(=大気中では二酸化炭素
は)温室効果ガスとして働き、大気をさらにずっと暖めます。
科学者は、火星にはかつて広大な海があり凍った地中にはまだ水分があると考えています。
何百年にもわたって気温が上昇するにつれて地中の氷が融け、水がこの惑星の表面を覆う
のです。
この水は蒸発して雲になり、雲は雨を生み出します。雨は大気中の赤いチリを洗い落とし、
空の色はピンクから青に変わります。プランクトンを導入し森を創り出すことによって人
間を含む生物が必要とする酸素を生産することができます。…
54名無しさん@英語勉強中:2006/06/17(土) 06:18:08
C
スペースコロニーは建設すべきでしょうか。
ステファン・ホーキングは、彼は有名な科学者ですが、人間は地球温暖化が原因で3000年
までには絶滅してしまうだろうと信じています。唯一の解決策は地球を去ることだと彼は
信じます。
ロバート・ズブリンは、彼は火星を人が住める環境に変えるプロジェクトのリーダーですが、
次のように語っています。「人類はアフリカで生まれました。今や私たちは世界中で暮らし
ています。いつの日か私たちは生命の種をまきながら惑星間を旅することと思います。」
しかしながら、スペースコロニーを造る以前に、地球の環境問題解決のために努力して、
地球を守るべく最善を尽くさなければならないと主張する人々もいます。実際、私たちは
例えば大気汚染、地球温暖化、人口過剰といった多くの問題に直面しています。地球に住
み続けたければこれらの問題を解決する必要があります。
21世紀、宇宙への偉大なる旅は始まったばかりです。宇宙にスペースコロニーを建設しよ
うがしまいが宇宙から学ぶことはたくさんあります。私たちの目前で未知の世界への扉が
ちょうど開き始めているのです。//
55名無しさん@英語勉強中:2006/06/23(金) 01:19:54
age
56クラウンU:2006/06/23(金) 06:44:22
クラウンU
リーディング1
*和訳サイトより*
The Dance of the Chicken feet
@
私が1年生の女の子だったとき、先生は私たちに想像力ゲームをさせたものでした。
先生は目を閉じさせました。そして何かを話し始めました。林の中の散歩や外国への訪問
などでした。
「何が見える?」と先生は尋ねました。
クラスメイトは叫びました。「木!花!万里の長城!」
そこで先生は私たちに目を開けさせました。
「これが想像力の素晴らしい力なのよ。」と先生は言いました。
「想像力を使えば、あなたたちは家を出ることなしに外国に旅行ができて、
誰も見たことないものが見えるし、雲の上を飛べるのよ!」
そして先生は私たちに目を閉じさせ、私たちはもう一度想像力ゲームをしました。唯一問
題だったのは、私は何も、暗闇しか見えなかったのです。時々私はクラスメイトをちらっ
とのぞきました。彼らはそこで、床に座って、目に小さな指を押し付けていました。私は
彼らが見ているに違いない、素晴らしいものについて考えました。
みんなつま先が上に曲がっている赤い靴を履いて黒い服を着ている中国人の男たち、川か
ら外を見ているワニ、赤い目の小さな男が、おかしな帽子の下から見ていてそして地面の
深い穴に消える様子。なんで私にはこれらのものが見えないのだろう?再び目を閉じまし
た。暗闇。…
57クラウンU:2006/06/23(金) 06:47:24
A
ある日私は先生に言いました。
「あのね、想像力ゲームをやったでしょ?」私は言いました。
「それでね、なにも見えないの。」「何も見えないの?」先生は聞きました。
「真っ暗なの。」と私は言いました。先生は私の母に来てもらいました。
「あなたのお子さんは想像力が全くないようです。」と先生は母に言いました。
「もちろん、ほかの事で学習するでしょう。数学や理科を勉強できます。
しかし、それは彼女に人生で大きな問題になると思いますよ。」
母はあまり気にしていないようでしたが、私は心配でした。クラスメイトのように、遠く
のところへ行ったり、誰も見たことのないものを見たり、雲の上を飛んだりしたかったの
です。私は家で練習しました。私は部屋で座って、想像力ゲームをしました。
自分で話をして、目をしっかり閉じました。─なにも見えません。ついに私は何かを見ま
した。片目の裏にくねくねした線を見つけました。見下ろすと、それは動きました。「これ
だ!」と私は思いました。
「私にも想像力があった!もっと頑張って挑戦すれば、それを、草原の中の牛や、白い花
を摘んでいる赤い服の女の子に変えたりできるわ。」
しかし私が見上げすぎると、くねくねの線は消えてしまいました。
しばらくしてからあきらめました。みんなが想像力ゲームをしているとき、私は静かに目
を閉じて座っているだけでした。ときどきちょっとふざけて何かを叫びました。
「魚を捕まえている鷲!」私は言いました。「男の子と茶色い牛!」…
58クラウンU:2006/06/23(金) 06:48:06
B
先生は言いました。「いいですね。」私は罪の意識を感じました。それからある日、先生は
私たちに人魚の話をしました。人魚はとても美しく、男たちは一目で恋してしまいます。
私はクラスメイトと一緒に、床に座って目を閉じていました。実際私は、暗闇を楽しむよ
うになっていました。すると突然、像が現れました。それは視界の中に流れてきて、焦点
が合い、暗闇の中で光りました。それは、一組の大きな鶏の足でした。足はつま先を内向
きにしてそこに少し立っていて、そしていなくなりました。私たちが想像力ゲームをした
次のとき、私は楽しく自分のところに座って、鶏の足の踊りをみていました。何年かが過
ぎました。私は成長して、小学校一年生の先生になったのです。私は想像力ゲームや大き
な鶏の足のことをほとんど忘れていました。そして先週、児童書の著者が私の学校に来ま
した。子供たちはとても興奮していました。子供たちは彼女の本を全部読んで、色鉛筆で
彼女の絵を描いたことがあるのです。8時30分にみんな一緒に彼女のスピーチのために
メインホールに集まりました。彼女はとても綺麗で、たくさんのピカピカの宝石や綺麗な
服を着ていました。彼女は黒板に絵を描いて、最新の本を見せて、印刷技術の説明をしま
した。私は感動して、子供たちは魅了されていました。スピーチの終わりに彼女は手を組
み合わせて子供たちのほうに身をかがめ、笑いかけました。…
59クラウンU:2006/06/23(金) 06:49:21
C
「さて、」彼女は言いました。「みんなには私とちょっとしたゲームをやってもらいたいな。
ゲームをするのは好き?」
「あら。」と私は思いました。「うん!」と子供たちは叫びました。
「これは想像力ゲームって言うの。」彼女は言いました。
「さあ、目を閉じて。」彼女はキャンプ旅行の話をしました。
「何が見えるかな?」といいました。
子供たちはしっかりと目を閉じて、小さい指で押さえていました。ついに誰かが言いまし
た。「テント?」
「テント!いいね!」有名な児童書の著者は言いました。「他には?」「池!」「キャンプフ
ァイア!」
「これが想像力の素晴らしい力なの。」と彼女は子供たちに言いました。
「これはあなたのとても大事な財産なのよ。決してなくしちゃだめよ。」
そして彼女はお別れを言って、私たちは教室に戻りました。子供たちは一緒に床に座って、
私はみんなの注意を引きました。
「もし実は何も見えなかったとしても、気にしなくていいのよ。」と私は言いました。
「暗闇だけが見えたとしても、それはつらく悲しい生活をするということじゃないの。」
ほとんどの子は、私が何を言っているのかわからないのか気にしていないようでした。し
かし、中にはほっとしたように見える子もいたように思いました。私は正しいことをした
のだと感じました。
その日の午後の放課後、クラスの一人の子が私のところへ来ました。彼女は少しオロオロ
しているようでした。
「「あのね、想像力ゲームをやったでしょ?」彼女は言いました。「何か見えたの。」
「何か見えたのね?」私は聞きました。「何が見えたの?」
「鶏の足なの。」彼女は言いました。「大きな、踊ってる鶏の足が見えたの。」

*和訳サイトより*
60れーた:2006/06/24(土) 01:17:56
クラウン2のレッスン6至急求む!
61クラウンU:2006/06/24(土) 01:28:26
クラウンU6
Lesson6
Singlish Bad; English Good
─シングリッシュ、悪い。イングリッシュ、よい。─

アメリカ英語、イギリス英語、インド英語、そして他にいくつかの英語があります。どれ
か一つの英語は他の英語よりいいのでしょうか。ここにシンガポールでの「よい英語を話
そう運動(SEGM)」に関する新聞記事があります。
@
シンガポール─
シンガポール政府は、シングリッシュは決してよくはないと、そしてシンガポール国民は
よい英語の話し方を学ばなければならないと言います。政府が国民によい英語を話させる
ことは可能なのでしょうか。
シンガポールの指導者達はシングリッシュとして知られる方言を取り除くため「よい英語
を話そう運動」を始めました。
この計画は予想以上に難しいかもしれません。言語が変化するのは生き物としての言語の
現実なのです。世界に広まるにつれ、英語は「英語群」と呼ばれる新しい方言を生み出しつ
つあります。
シングリッシュはその中の一つです。フィリピンの言語の一つで英語とタガログ語の入り
混じったものであるタグリッシュもそうです。特にインド、ジャマイカ、ナイジェリアに
はずっと多くの新しい方言がありますが、これらの国々は全部かつて英国に属していまし
た。
「シングリッシュは誰にとっても同じ物です。」とネオ・ロレインは言います。彼女は他の
タクシー運転手と同様、シングリッシュを話すのが上手です。「シンガポール人はみんな話
します。私もです。それは方言ではありません。」
しかしロレインは変化が必要なことは分かっていると言います。「私達の国は小さいのだか
ら、まとめられなければなりません。」彼女は言いました。「厳しくて結構。だからこそ素
敵な町があるのです。」…
62名無しさん@英語勉強中:2006/06/24(土) 07:18:16
A
世界中には英語のネイティブスピーカーより中国語のネイティブスピーカーの方が多いで
すが、英語は断然、世界でもっとも支配的な第二言語です。現在、三億五千万人の人々が
英語を母国語として話しますが、十億人以上の人々が第二言語として少なくとも少しは英
語を話します。彼らのほとんどはアジアにいます。西洋の音楽、ファッション、食べ物、
政治の場合と同様にアジアの人々が英語を変えているのです。
「いまや英語を前進させているのはネイティブスピーカーではありません。」国際英語の教
授のラリー・スミスは言います。「ネイティブスピーカーではないシンガポール国民、マレ
ーシア国民なのです。」
標準英語はシンガポールの全住民400万人の共通語であり、マレー語、標準中国語、タミ
ル語を含む四つの公用語の一つです。シングリッシュはこれらすべての言葉を組み合わせ
ます。それは単純明快です。要領を得ています。
コーヒー、ある? ある!
「私達は世界の人々を理解できるように、そして世界の人々に理解してもらえるように英
語を学んでいるのです。」シンガポール政府のある指導者は言いました。「標準英語を話し
たり書いたりするのは重要なことです。標準英語は多言語国家における共通のコミュニケ
ーション形式でもあります。もしあまり教育を受けないならば、私達の国民の半数はつい
にはシングリッシュしか話さないようになり、経済的、社会的に苦労することになるでし
ょう。」
英語はインターネットの、映画や音楽の、飛行機や航海中の船舶の言語です。それは国際
ビジネスに必要です。…
63名無しさん@英語勉強中:2006/06/24(土) 07:19:23
B
ラテン語がフランス語、イタリア語、スペイン語、その他の言語になっていったように、
方言へと別れ、その後新しい言語になるのは広く話される言語の性質です。「これは英語の
未来でもありうるのです。」とスミスは言います。
世界のそれぞれ英語はその本拠地の必要性や特色、その起源を反映します。
「シンガポール人の感覚を表現するためにはシングリッシュが必要なのです。」有名な作家
で一つの英語とその他の英語を容易に切り替える(→シングリッシュと標準英語を自在に
使い分ける)キャサリン・リムは言います。
シンガポールの新しい学習計画(教育課程)に割り当てられた英語の授業を推進する最良
の方法は別なタクシー運転手のロー・ペン・ホンがシングリッシュで言う助言に従うこと
です。
「あなたは学校で勉強すべき。」彼は言います。「そうでないと人々があなたと話したいと
思っても、あなたは理解できない。人々があなたをしかってもやはりあなたは理解できな
い。」または英国のチャールズ皇太子が最高の純正英語で言うように、「私達は少し気を付
けなければなりません。さもないとすべてがかなり混乱してしまうかもしれません。」…
64名無しさん@英語勉強中:2006/06/24(土) 07:20:30
C
世界中には、自分たちの第一言語は英語であると主張するものの互いに理解しあえない
人々がすでに何百万人もいて、それはたとえばインドとフィリピンとナイジェリアの英語
教師なのだとスミスは言いました。
スミスによれば言語学者はどの英語の方言も等しく正当だと信じています。
「世界英語に関して一つ言えるのは、今や英語はネイティブスピーカーだけではなく、誰
であれ英語を使う人のものなのです。」彼は言います。「だからシングリッシュの話し手は
自分が何を言いたいのかが分かっていて、聞き手にそれを理解してもらえるという意味で
はあなた方(アメリカ人と)と同じくらい正しいのです。」
英語が第二言語として普及するにつれ、英国やアメリカとのつながりを置き去りにしてき
ました。
現在、アジアの多くの英語の話し手はネイティブスピーカーとではなく他のアジア人と意
思を疎通するために英語を使います。
「今日、英語を英国かアメリカの点から捉える人はますます少なくなっています。」とシン
ガポール国立大学の教授のワン・グンウーは言います。「奇妙なことですが、それはアジア
の新中産階級の個性の一部なのです。」

*教科書p87の脚注5
>as with〜=as is (often) the case with〜「〜には(よく)あることだが」
→as with〜「〜の場合と同様に、〜のように」(ジーニアス大辞典etc.)

*原文
http://72.14.235.104/search?q=cache:R6gwMCKKlW4J:classes.yale.edu/03-04/anth254a/article_bank/NYT_010701b.htm+%E2%80%9DThe+best+Queen%27s+English+%E2%80%9D&hl=ja&ct=clnk&cd=1&lr=lang_ja
65名無しさん@英語勉強中:2006/06/24(土) 22:01:39
クラウンUのLesson9,10をお願いできませんか?
66名無しさん@英語勉強中:2006/06/25(日) 03:00:27
>>65
リクはするものなのか・・・?
私もクラウンRが欲しいがおとなしく待っていたりするんだが

まぁ、来週までだから無理そうだがな・・・
67名無しさん@英語勉強中:2006/06/25(日) 12:51:13
>>66
同じくで、暫く待ってたんだけどそこまできそうも無いから諦めようと思っていたところで>>60-64で答えてくれてるのを見て最後の望み・・・とつい。
68メロン:2006/06/25(日) 21:20:22
クラウンUのレッスン7の和訳をお願いします!!できれば、早めにお願いします!ずうずうしくてすみません・・・。
69有料ポイントクリック願います膀◎炎猫浜本校の生徒です:2006/06/25(日) 21:21:43
いくら九条がきいても、友人カキコの貼り付け続けます、すき好き二枚舌。
思ったとおりのブログカキコだ本音は>>>本音人間性みぬけないのかな、自分のブログにカキコ歓迎、普通生徒に対しては嫌がれセとブログさらし。

ご無沙汰しております。いちごみるくです。木曜日にレベル5への推薦状が出ました♪いやいやレベル6長かった。
こんにちは。おめでとうございます♪
見事に目標達成ですね。やった! 
推薦状の件、そうなんですか? それって厳しすぎません? もともと3週間の有効期限はあるので、それで流す人は(私も含めて)たくさんいますよ。
テストはマイペースで頑張ってくださいねー。いやー、今、私が英語のCAT受けたらレベルどのくらいなんだろ? 5ぐらいにはなれるかな? ちょっと不安。
日は元同僚に会いました。彼女は今×1で二人の息子を育てています。お互いに以前の職場
>>>来たのはなんと木曜日のおばさま! 
おいおいおい、おまえ、チャレンジかよー。
どうせ滅多に来てないんだから、
上達なんてしているわけないし。
案の定でした。全然相変わらず。 こっちの会話には全然ついて来れないみたいだし、
文法はめちゃくちゃだし。知ってる単語は少ないし。
すいません、その単語、私は7Cの時に覚えましたが? って感じ。 (たまたまそういう職業の人が7C仲間にいたからですけど) でも、
ちょっと嬉しかったのは講師が全然フォローをしなかったこと。
70クラウンU:2006/06/26(月) 00:48:53
クラウンU7
Lesson7
Wildness in a Bottle ─瓶詰めの野生─

太郎は高校生で、夏休みにイギリスを訪れています。彼は自然環境に興味があったので、
サセックスのミレニアムシードバンクを訪ねています。ガイドがこのプロジェクトについ
て話します。

@
あなたたちの中でジュラシックパークという映画を見たことがある人はどの位いますか。
科学者が恐竜を生き返らせたときに何が起こるかというわくわくするような映画です。恐
竜は何百万年も絶滅していたのですが、DNAを使うことで彼らは生き返ります。DNAは
生物を作り上げるのに必要なものすべてを含んでいる遺伝暗号を持つ分子です。もしDNA
があれば絶滅した生物を作り出せると信じる科学者もいます。しかし今まで、絶滅した生
物を生き返らせることが出来た人はいません。ジュラシックパークはSFなのです。もし私
が絶滅した動物を生き返らせることが出来ると言ったら、あなたはどう思いますか。もし
これがSFではなく、科学的事実だと言ったらあなたはどう思いますか。信じますか。この
植物を見てください。この植物は一度絶滅して生き返ったのだと信じられますか。ええ、
これは本当のことなのです。…
71クラウンU:2006/06/26(月) 04:37:42
A
1922年に、あるイギリスの科学者が王家の谷でエジプト王の墓を発見しましたが、そこで
彼は墓それ自体と同じくらい古い乾燥したえんどう豆を発見しました。人々はそれは死ん
でいると考えたでしょうが、彼はこのえんどう豆の種子を使って新たに植物を栽培するこ
とができました。このえんどう豆は、今ではイギリスやアメリカ、日本を含め、世界中で
植えられ栽培されています。ちょうどジュラシックパークのDNAのように、この種子は生
きた植物を作り上げるのに必要な遺伝暗号を含んでいるのです。SFは現実となります。
今日あなた方が訪れているミレニアム・シード・バンクは、イギリス中から、世界中から種
子を集めて貯蔵することによって将来のために植物を保存しようと試みています。種子は
生物を作るのに必要な遺伝暗号を含んでいるので、シード・バンクを利用して絶滅危惧種を
救うことができます。なぜ私たちはこのプロジェクトにこんなに努力を注いでいるのでし
ょうか。なぜ私たちは植物を保護する必要があるのでしょうか。
とりわけ重要なことは、植物は地球上の生命の基盤であるということです。植物は何千と
いう動物、鳥類、そして何百万という昆虫を含め、ほとんどすべての形態の生物に食物を
供給します。かなりの数の種の植物が滅んできたために、植物に依存していた世界中の他
の生物も姿を消したに違いないのです。…
72クラウンU:2006/06/26(月) 04:41:44
B
植物を失うことの人間の代償はおそらくさらにひどいものになるでしょう。植物は食べ物
や燃料、建築資材を提供します。植物はとてもたくさんの薬の供給源になっています。す
でに薬の25パーセントは植物から来ています。けれども、潜在的利益が研究されてきたの
は世界の植物の五分の一未満だけです(←世界の植物の五分の一未満しか、それがもたら
しうる潜在的利益を研究されてきませんでした)。植物が社会にどれほどの利益をもたらし
うるのか何も知らないうちに植物はしばしば失われるということを私たちは覚えておかな
ければなりません。
万が一野生の植物が絶滅するようなことがあったとしても、シードバンクに種子が保存さ
れていれば植物が永久に失われるということはないでしょう。シードバンクは植物を保存
する大変効果的な手段でもあります。というのも種子はごくわずかなスペースしか取らな
いし、手間もほとんどかからないからです。シードバンク一つでそれぞれの種につき何十
万という種子を貯蔵することができます。一本のビンに、一つの都市にいる人々と同じく
らいたくさんの種子を保存できるのです。
シードバンクに貯蔵された種子は将来、環境を元に戻したり、絶滅の危機に瀕した野生の
植物の数を増やしたりするのに使われます。これらの種子は、植物が社会の医学や農業、
産業などに利益をもたらす新しい方法を見つけるための科学的研究に利用されます。…
73名無しさん@英語勉強中:2006/06/27(火) 08:09:37
C
ある特定の種の多様性を保存することは、他の種を保存するのとまったく同じぐらい重要
であるということを強調させていただきたいと思います。どの植物の個体もそれ自身の特
徴を持っていて、それが特定の環境下でその植物に利点を与えるのです(→それが特定の
環境下でその植物に有利に働くのです)。ある特定の種に多様性があればあるほど、その種
が生き延びる可能性は高くなります。
シードバンクは、私達が地球上の植物の多様性の損失と闘うのを助けてくれています。熱
帯地方の草、田畑や庭の植物、今まで一度も人間の手によって変えられたことのない野生
植物。私達はこれら世界中のすべての種の植物の種子を一箇所に取っておくことが出来ま
す。
私たちは世界の熱帯雨林や草原、湿地帯を守ろうとしてきましたが、国立公園でさえ長期
的な安全は保証されていません。シードバンクは自然環境に取って代わることは出来ませ
んが、他の保存技術に保険サービスを提供することが出来ます(→保険をかけることがで
きます)。最後になりますが、このシードバンクプロジェクトが世界のほかの国々でもさら
に一層推進されるよう提言させていただきたいと思います。//

*A可能性の助動詞can, couldの訳出は一部省略。

74パイン:2006/06/27(火) 23:21:48
クラウンUのレッスン8の訳、お願いします!!
75大倉山のな◎い:2006/06/27(火) 23:22:38
決勝トーナメントって・・・
めちゃくちゃ見にくいじゃないかー! 時間帯よ、時間帯!
始まるの遅すぎー! 

予選リーグよりよっぽどこっちの方がおもしろい(はず)なのに、全然見れません。

あまつさえ、今朝なんか延長戦やってて、いつもの朝のニュースがサッカーになってる(;;) テレビは私の時計代わりなのよーーー。そーゆーことはやめてちょうだい!


・・・っていつの間にかサッカーにはまってる? 私ってば?
76名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 18:13:22
プロミネンスのレッスン6と8をいただけないでしょうか?
77名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 19:49:46
ここはリクエストするスレじゃねえよボケ
そんくらい分かれや
78名無しさん@英語勉強中:2006/06/29(木) 07:41:07
クラウンU8
Lesson8

Zero Landmine ─地雷ゼロ─

アメリカのテレビのトーク番組の司会のロケッツ・レッドグレアは日本の音楽家の坂本龍
一と話をしています。彼は「ゼロ・ランドマイン」を作曲しました。

(アメリカの遠景。子供の声が聞こえる)
「ボクはお母さんと一緒におばさんの家に行ったんだ。農場の道を通り過ぎたとき、クモ
の巣に触れたように思った。地雷が爆発した。お母さんも僕もひどい怪我をした。長い間
助けが来なかった。夜が明けてようやく朝が来たとき、ボクたちはここに運ばれてきたん
だ。」
@
レッドグレア:地雷。世界中70以上の国々でこうした恐ろしい兵器が一億二千間万個もあ
るかもしれません。これらの地雷のほとんどは地面の下にあり踏むと爆発します。しかし
地雷は見たり聞いたりすることができません。兵士と子供、おばあさん、牛、あるいはゾ
ウを区別できません。どんな物でも触れれば爆発します。それは非常に長い間、50年かも
しかしたら100年もの間作動したままです。地雷を撤去しようという運動は1990年代に始
まったと言われています。地雷処理活動は始まっていますが、どこの国も機関も、とても
そんなにたくさんの地雷を処理することはできません。多くの人々が手助けしなければい
けません。…
79名無しさん@英語勉強中:2006/06/29(木) 07:49:52
A
レッドグレア:地雷を撤去するために働いている一人の人物が坂本龍一です。彼は地雷ゼ
ロというCDを作りました。(坂本の方を向く)あなたが地雷問題に関心を持ったのはいつ
ですか、龍一。
坂本:みんなと同様、この問題のことを聞いたことはありましたが、本当に僕をその問題
について考えさせたのはクリス・ムーンに関するテレビ番組でした。アフリカで、彼は手と
足の両方を地雷で失い希望を失ってもおかしくなかったのに、絶対あきらめませんでした。
彼は義手と義足を手に入れて歩き出し、ついには走り始めました。結局、フルマラソンを
することができました。とりわけ驚いたことに、クリスは1998年の長野冬季オリンピック
の聖火ランナーに選ばれたのです。
(クリス・ムーンが走っているビデオクリップに変わる。ムーンの声が聞こえる。)
ムーン:地雷は邪悪です。地雷は戦闘が終わってからも長年のあいだ地中で作動したまま
で、兵士の一歩と子供の一歩を区別できません。地雷で傷ついた人の多くはジワジワと死
んでいきます。生き延びた人はたいてい惨めで貧しくて差別的な生活を送るのです。
B
坂本:まさかクリスとモザンビークに、彼が手足を失ったまさにその場所に行くことにな
るとは夢にも思いませんでした。僕はクリスを通じて、地雷は「平和を知らない」物であ
ること、そして人々の生活にどれほどの損害を与えるかということを知りました。
レッドグレア:この地雷問題はあなたの音楽とどう結び付けられたのですか。
坂本:僕は何よりもまず、人々が地雷で傷つき死んでいく国々の地図を見ました。韓国、
カンボジア、ボスニア、アンゴラ、モザンビーク。これらの国々で聴かれている音楽に興
味を持ちました。インターネットを調べ、本を読みました。僕はどうやってすべてを音楽
にまとめようか考えました。もちろん、たとえどんなに真剣であっても文化の本来的な特
徴を壊すのはよくないでしょう。しかし参加する多くのミュージシャンは、地雷を撤去す
ることは「問題は暴力で解決されうる」という時代遅れの考えを終わらせるための一歩に
なるという信念を共有しました。…
80名無しさん@英語勉強中:2006/06/29(木) 07:50:51
C
レッドグレア:このCDから得たお金は地雷撤去のキャンペーンに充てられていると聞い
ています。
坂本:そうです。僕たちはすごい大勢の人たちに支えられています。
 (長有紀枝のビデオクリップに変わる)
長:もしこれら地雷を一つでも撤去できるなら、一つの命、一つの足を救うことができま
す。CD一枚一枚から得るお金は、命を救い、地雷原を水田や耕作地に戻すのに役立つでし
ょう。
 (ジョディ・ウィリアムズのビデオクリップに変わる)
ウィリアムズ:平和宣言が出された後でさえ、地雷には平和が分かりません。戦争は終わ
っても、地雷は人を殺し続けます。しかし、ここ十年にわたり私達は違ったやり方を始め
てきたし、また一致協力することによって地雷のない世界を創り出すでしょう。このCDを
買うことによって、あなたも変化を求める「声」になれるのです。
レッドグレア:このCDは友人に贈り物として12枚ほど買いました。プロジェクトの成功
をお祈りします。
坂本:ありがとう。世界の子供たちは僕たちみんなの助けが必要なのです。
 (中央ヨーロッパの遠景。子供の声が聞こえる。)
「ボクは牛の世話をしてたんだ。いつも妹と手をつないでた。妹は三歳だった。牛が急に
走り出した。妹の手を数秒放したとき、地雷が爆発するのが聞こえた。妹は死んだ。ぼく
はパニックに陥って妹に駆け寄ったら、ボクも地雷に当たった。音を聞きつけた人たちが
助けに来てくれた。ボクは生きてるんだ。」//
81イチゴ:2006/07/02(日) 22:53:32
クラウンUのレッスン9と10の訳、お願いします!!
82名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 22:56:09
>>81
>>77
つーか検索ぐらいしろ
いちいち上げんな
83名無しさん@英語勉強中:2006/07/03(月) 05:11:05
クラウンU9
Lesson 9
Why Symmetry? ─シンメトリーの訳─

虎よ、虎よ。ぬばたまの夜の森に燦爛と燃え。
そも、いかなる不死の手、はたは眼の作りしや、汝がゆゆしき均斉を。
─ウィリアム・ブレイク─

もしかしたら他の惑星にも生命が存在するかもしれません。淳の学校の科学部では他の惑
星の生物がどのような見た目をしているか話し合いをしてきました。手足はあるのでしょ
うか。淳は調査をすることにしました。これから述べるのは彼が調べたことです。
@
宇宙には何十億もの銀河があり、そしてその一つ一つに何十億もの星があるので、宇宙の
どこかに生物がいるかもしれません。しかしながらこの太陽系でさえ、他に生物がいるか
どうかは実際は誰にも分かりません。火星に生物がいるのかどうかさえ分かっていないの
です。もし他の惑星で生物が進化していたとすると、彼らは私達が知っているような生物
といくつか共通した特徴があるのでしょうか。
私達ははっきりとは分かりませんが少なくとも推測することはできます。地球上では生物
は球対称で始まり、その後二つの方向に進みました。円錐対称の植物と左右対称の動物世
界です。どんな惑星でも生物の進化は同様のパターンをたどるだろうと考える十分な理由
があります。海を浮遊する原始的な単細胞生物は当然球形になるでしょう。しかしそれが
ひとたび海底や陸地に定着すると上下の差異が生じます。どんな植物も下端は上端とは明
らかに異なります。しかしながら海や空中では前後左右の差異を生じさせる物は何もあり
ません。植物の形がたいてい円錐対象をしているのはこの理由のためです。…
84名無しさん@英語勉強中:2006/07/03(月) 05:12:12
A
動物の形はどうでしょうか。イソギンチャクは何かにくっついていて自力で動き回ること
ができません。彼らは通常、円錐対称です。クラゲのようなゆっくり移動する動物も円錐
対称です。これらの動物は海を浮遊したり海底にいたりして、全方向から等しくエサや危
険がやってきます。しかしながら、ある種が素早く動き回る能力を持つとすぐに、動物に
前後の差異が大きくなります。
海中では素早く動き回る能力のある動物はエサを探す際に非常に有利です。魚は口が後部
にあるより前部にあるほうが効率的です。眼は前端の口の近くにあった方が効率的です。
もし眼が後部にあったら、魚は自分がどこに行くか分からないかもしれません。要するに
水中を泳ぐという単純な事実が、動物が進化する間に前部と後部の差異を作り出すことに
なったのです。
B
同時に、重力も動物の上下の同様の差異をもたらしました。左右ではどうでしょうか。海
中には左右の差異を重要にする物は何もないということはすぐにわかるでしょう。魚は前
後の差異が生じました。なぜなら一方は行く方向であり、もう一方は来た方向だからです。
魚はまた、上下の差異が生じました。もし魚が上に泳いでいけば海面に到達します。もし
下に泳いでいけば海底に到達します。しかしもし魚が左右に曲がったらどんな違いがある
のでしょうか。ありません。魚が右に曲がっても、まさに左に曲がった場合と同じような
海があるだけです。重力のような、一つの方向に水平に働く力はありません。ヒレや眼と
いったいくつかの特徴が左右で等しく発達する傾向があるのはこの理由のためです。…
85名無しさん@英語勉強中:2006/07/03(月) 05:24:46
C
生物の形をさらに推測することは可能でしょうか。もし他の惑星に動物がいるとしたら、
地球の動物と何か共通したものはあるのでしょうか。答えは「はい」です。他の惑星の見
たこともないような海で泳ぐ魚は尾やヒレで動き回るでしょう。他の惑星の惑星の空中を
飛ぶ生物は羽を用いて動くでしょう。陸上では動物は足を用いて動くでしょう。それより
簡単な方法(=陸上で動く方法)はあるでしょうか。もしかしたら車輪状のものを想像する
かもしれませんが、車輪状のものが進化するのは困難でしょう。
もし他の惑星上の生物が地球上の人間と同じような知能を発達させていたとしたら、少な
くともいくつかは人間のような特徴をもつでしょう。目、耳、鼻が顔状のものを形成して
いたとしても何ら不思議はないでしょう(←目、耳、鼻が一種の顔を形成する十分な理由
があります)。腕の先端に指があると明らかに有利です(←腕の先端に指をもつことには明
らかな利点があります)。保護のため、脳は堅い容器に入っていて地面からできるだけ離れ
ている必要があります。
他の惑星の海や陸、空で奇妙な外見をした生物が暮らしているということもありえます。
しかしながら、私達が彼らを動物だと認識できないほど奇妙である、ということはなさそ
うです。というのも単に彼らの体が左右対称だからです。//
86名無しさん@英語勉強中:2006/07/04(火) 07:55:46
ちょっと時間がかかっているのでクラウンリーディングの下書きを先にupしておきます
*特に後半のレッスンを後ほど訂正すると思います
↓↓↓
http://umewakabashi.cocolog-nifty.com/

87でぃあ:2006/07/04(火) 08:44:12
高1の英語プリントの和訳を書きこもうぜww
88名無しさん@英語勉強中:2006/07/04(火) 23:53:27
>>87
は?死ねよ
89名無しさん@英語勉強中:2006/07/04(火) 23:59:50
ここに書いて良いのか分かりませんが・・・
クラウンUのLesson10の訳って有りますか?
もしあったらお願いします<(_ _)>
催促みたいですいません(-。−;)
90名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 21:25:03
高3です。Powwowのレッスン5-ICE BOUNDのパート2と3の訳ありますか?お願いします。
91名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 21:37:59
>>89-90
ここは、リクエストする場所ではない。
他を当たってくれ


92名無しさん@英語勉強中:2006/07/10(月) 05:15:50
ppowwowはないかも。
メインTU、プロミネUR、ユニコンTUR、マイルストR、ビビッドR、プログレ56、NレジェンドR。
93名無しさん@英語勉強中:2006/07/10(月) 22:55:51
>>86
大変ありがたいのですが、なぜかとべません
94名無しさん@英語勉強中:2006/07/12(水) 06:25:59
>93
http://umewakabashi.cocolog-nifty.com/

↑をクリックしてだめなら
バーにコピーして検索すれば見れるかもしれません。
95名無しさん@英語勉強中:2006/07/12(水) 21:34:56
>94
とべました!ありがとうございます!!
96名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 13:57:35
誰が使うのこのスレ
97名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 22:17:08
心配するな 君が使っている
98名無しさん@英語勉強中:2006/08/26(土) 16:17:43
私が使ってるw
99名無しさん@英語勉強中:2006/08/28(月) 02:07:33
YATTA NE!
100名無しさん@英語勉強中:2006/08/28(月) 20:07:02
Genius English Readings(大修館)のレッスン5「How I Got Smart」の訳を探しています。
どなたかご存知でしたら教えてください。
101名無しさん@英語勉強中:2006/08/29(火) 00:07:25








102名無しさん@英語勉強中:2006/08/30(水) 01:20:04
Beside the house was a flower bed, and nearby some dark, rich earth.

お願いします。
103名無しさん@英語勉強中:2006/08/30(水) 12:15:41
誰か訳してくれってさ
102は英語ができるようになる気はないらしい
104もう時間が無いんです。:2006/08/30(水) 19:24:04
Hold on little girl
Show me what he's done to you
Stand up little girl
A broken heart can't be that bad
When it's through,it's through
Fate will twist the both of you
So come on baby come on over
Let me be the one to show you

I'm the one who wants to be with you
Deep inside Ihope you feel it too
Waited on a line of greens and blues
Just to be the next to be with you

Build up your confidence
So you can be on top for once
Wake up who cares about
Little boys that too much
I seen it all go down
Your game of love was all rained out
So come on baby<come on over
Let me be the one too hold you

Why be alone when we can be together baby
You can make my life worthwhile
And I can make you start to smile

おもしろい和訳よろしくお願いします。
105名無しさん@英語勉強中:2006/08/31(木) 17:09:00
んー助かるスレだわ。
ここで何人の学生が救われたんだか…
106名無しさん@英語勉強中:2006/08/31(木) 18:03:35
このスレの訳ではなく、>>94の訳を参考にして下さい。
107名無しさん@英語勉強中:2006/09/06(水) 00:11:39
これみつけてかなりテンションあがったわぁ!!
たすかったぁ!!
108名無しさん@英語勉強中:2006/09/07(木) 07:03:48
教科書って和訳載ってないの?そんなの教科書の意味ないじゃん。
109名無しさん@英語勉強中:2006/09/07(木) 18:36:40
教科書を和訳する事に意味があるらしい
俺は此処でやってるけど

ところで、ハリーポッターの英文は賢者の石丸写しじゃマズそうだな
マンドクセ('A`)
110名無しさん@英語勉強中:2006/09/07(木) 22:15:02
うぅ・・・・
MILESTONEUの和訳がどこにも無いのは仕様・・・?(´;ω;`)
今日中にLisson5の和訳やらにゃならんのにorz
誰か知ってる人いたら情報plz!!!!!orz
111名無しさん@英語勉強中:2006/09/07(木) 22:32:28
>>110
先生に頼んでマニュアル貸してもらえば?
112名無しさん@英語勉強中:2006/09/07(木) 23:23:42
英文を日本語に訳すだけの作業が英語の勉強と言えるのでしょうか。
113名無しさん@英語勉強中:2006/09/08(金) 06:40:10
unicornのLESSON5の二番目、訳希望です
114名無しさん@英語勉強中:2006/09/09(土) 12:02:45
知らないage
115名無しさん@英語勉強中:2006/09/12(火) 21:24:53
助かったアゲ

やっぱ2ch便利だわ
116名無しさん@英語勉強中:2006/09/13(水) 12:50:17
117名無しさん@英語勉強中:2006/09/13(水) 12:51:57
あああああ
118名無しさん@英語勉強中:2006/09/13(水) 20:13:17
どなたか、クラウンプラスの和訳お願いいたします。
できれば今週中だととてもありがたいです。
119名無しさん@英語勉強中:2006/09/13(水) 22:34:14
クラウンプラスって何?
教科書?
120名無しさん@英語勉強中:2006/09/14(木) 00:46:32
>>119
教科書です。CROWNUが終わってそれに入りました。
やっぱ結構マイナーなのかな・・・
121名無しさん@英語勉強中:2006/09/15(金) 23:31:43
古典の現代訳を載せている教科書ガイドがあるのに、英語の全文和訳を載せている教科書ガイドがあまりないのはどういうことでしょうか。
122名無しさん@英語勉強中:2006/09/16(土) 20:55:27
agesageは個人の自由でありsageを強要する権利は誰にも無い
スレタイにあろうがテンプレにあろうがsageを強要する行為は荒らしである
異端者である
もしsage強要をする場合はよく考えよう
荒らしになると
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1158310498/
123名無しさん@英語勉強中:2006/09/16(土) 21:09:55
クラウンプラスは一般販売されてないみたいです。
それであまり知られていないのかも。
124名無しさん@英語勉強中:2006/09/18(月) 21:54:07
すみません
三省堂のCROWN[T]の和訳ってどこで見られますか?
125名無しさん@英語勉強中:2006/09/18(月) 21:56:56
>>124
先生が持ってるよ
126名無しさん@英語勉強中:2006/09/18(月) 22:37:06
ジーニアスの訳、どこかにありませんか?
ジーニアス使ってる学校あんまりないのかな・・・
127名無しさん@英語勉強中:2006/09/18(月) 23:31:11
ほsy
GJ!!!
128名無しさん@英語勉強中:2006/09/19(火) 18:19:15
129:2006/09/22(金) 00:13:44
CROWN readingのlessen8の和訳知りませんか?
もし、知っている方いたら教えてください。
130名無しさん@英語勉強中:2006/09/22(金) 02:18:48
>>129
先生がマニュアル持ってるよ。
131名無しさん@英語勉強中:2006/09/22(金) 04:25:45
132あぼーん:あぼーん
あぼーん
133:2006/09/22(金) 18:56:10
>>130

先生とはどなたのことですか?

134名無しさん@英語勉強中:2006/09/22(金) 21:25:08
高校生ですが教科書なんて使ってないよ。
135名無しさん@英語勉強中:2006/09/24(日) 08:29:09
> スタンフォード大学卒業式におけるジョブズのスピーチの和訳
http://www.buckeye.co.jp/blog/buckeye/archives/cat36
で同じ翻訳者が無礼な言いがかりをつけている。

一つ目、"If you live each day as if it was your last, someday you'll most certainly be right."
これは後半がジョークのオチになっていて、井口耕二の言ってる事は全て間違い。

二つ目、"Stay Hungry. Stay Foolish." は 「ハングリーであれ。馬鹿であれ」 が簡潔で正解。
井口耕二がご丁寧に間延びした悪訳を提示している。
_________________________

■ 新製品紹介のプレゼンテーション後、ジョブズの発言(翻訳書):

「懸命に働き、ご紹介した新製品を創りあげたアップルの社員全員に、みなさんとともに感謝したいと思います。
また、アップル社員の家族や配偶者にもありがとうと言いたい。みなさんとしても、我々にまだしばらく、仕事をして欲しいと思っておられるでしょうから」(井口耕二 訳)

"I would like you to join me in thanking all the people at Apple who've worked so hard to create all these new products."
Then he added, "I want to thank the families and the spouses of all the people at Apple. Because I know you'd like to have us around a little more."

文脈が無いと解りにくいが、最後の部分が完全な誤訳。 (こういう誤訳が何十もあるのか?)

■ Two years later, C&G closed its doors.
「その二年後、C&Gはドアを閉じた。」(井口耕二 直訳)
正しくは「解散した」「廃業」「撤退」「閉店」「倒産した」「店をたたんだ」・・・

■ 「砂の中に隠しているわれわれの頭を引っ張り出そうではないか」(井口耕二 直訳)と
訳文にあって、私はすぐに bury one's head in the sand(現実から目を背ける)という慣用句が思い浮かんで・・・
これは日本語話者には、まったく意味不明ですよね。(直訳者にも意味不明でした。チャンチャン)
136名無しさん@英語勉強中:2006/09/25(月) 12:10:27
>>133
>>94を見てみ
137名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 02:32:24
まだ和訳とかやってんのか
138:2006/10/04(水) 23:47:06
MILESTONEのLesson3の訳どなたかお願いしますm(__)m
139名無しさん@英語勉強中:2006/10/07(土) 16:23:24
どのMILESTONE?
140名無しさん@英語勉強中:2006/10/07(土) 17:27:18
メインストリームTのLesson5か6どちらでもいいので訳お願いできませんでしょうか?
141名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 17:23:46
クラウンTですが、
The farmers ended up losing as much as they had lost to the rabbits
の訳ですが、
lost to the rabbits の訳って「うさぎに負けた」じゃなくて「うさぎを失った」じゃないんですか?
結局うさぎを失ったほど穀物を失った みたいな。
142名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 23:59:18
MILESTONEUのLesson7の全訳お願いします。
143名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 05:53:48
>>141
Jane: Yes. And everything in nature is connected. In a forest, for
example, plants and animals make up a whole, complex pattern of life.
If we destroy that pattern, all kinds of things can go wrong.
Kenji: An example?
Jane: Sure. One time rabbits all over England died of disease.
Since the foxes didn't have enough to eat, they started killing the
farmers' chickens. The farmers then killed the foxes, and rats rapidly
increased in number and destroyed the farmers' grain. The farmers
ended up losing as much as they had lost to the rabbits. We humans
are in danger of destroying our environment and ourselves along with
it.
この部分でしょ?
144名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 06:03:11
自分の考え↓↓
Jane の最後のセリフ部分
>end up〜=「〜の状態に達する、ついには/結局〜なる、〜で終わる」
>as much as〜=「〜と同じ量」
>The farmers ended〜 they had lost〜→前半は過去形、後半は過去分詞形なので
「ウサギに奪われた」その後、「結局失った」
>lost to〜=「奪われる」という意味

“The farmers ended up losing as much as they had lost to the rabbit.”
→「農民は結局、ウサギに奪われていたのと同じ量の物を失った」

*ウサギは農民の穀物を荒らす生き物。で、それが大量に死んだんだから、農民の穀物が
荒らされなくなって安心できるんじゃまいかとふつう思うでしょ。ところが巡り巡って農
民の穀物はネズミに荒らされた。
結局(end up)、ウサギがいたときと同じくらいネズミに穀物を荒らされてしまった、とい
うことを言っている。たぶん。

ジェーン:あるとき、イギリス中のウサギが病気で死んだ。キツネは食べ物が十分なかっ
たので農民のニワトリを殺し始めた。そこで農民がキツネを殺すとネズミが急増し、農民
の穀物をひどく荒らした。“農民は結局、ウサギに穀物を荒らされていたときと同じくらい
の穀物を失った。”私たち人間は環境を破壊し、それと共に自分自身も道連れにするおそれがある。

一応こっちで訂正済みです
http://umewakabashi.cocolog-nifty.com/
↑メインストリームTのレッスン5と6も。
145名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 06:23:25
マイルストーンU7
100 Handkerchiefs ─100枚のハンカチ─

祖父母は私たちの家族や地域社会の大切な一員である。彼らは豊富な知識を持っている。
私たちは彼らの長年の経験から生活の知恵を学ぶことができる。

@
べつに祖母を愛していないというわけじゃなかった。ただ祖母がウチに来て一緒に暮らす
のが不安だったのだ。たぶん、友人の一人にそのことを話したら彼女が「近くにおばあち
ゃんがいるなんてまるで親が一人余計にいるようなものじゃない。誰がそんなの必要な
の。」と言ったからかもしれない。もしそのとき何で祖母が私たちと住むか知っていたら、
絶対違う態度を取っていただろう。
私たちは祖母をウチに連れてくるために車で祖母の農場に行った。正面玄関の小柄な丸に
のある姿を見て私の不安は収まった。彼女と再会するのはそれほどうれしかった。幼い頃
は祖母の農場で一、二週間過ごすのがいつも大好きだった。私のためにクッキーの缶や自
家製のアイスクリームの容器が置いてあるのを知っていた。祖母が話す彼女のハンカチに
まつわる話がとりわけ好きだった。彼女はハンカチを少なくとも100枚は持っていた。一
枚一枚に、ある人物や出来事に関連する話があった。祖母がそういった話を聞かせてくれ
るのが私はどんなに好きだったことだろう。彼女もそういった話をするのがどんなに好き
だったことだろう。…
146名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 06:24:22
それでもなおわだかまりがあった。祖母は今でも私が昔のことを座って耳を傾けることを
期待しているのだろうか。そうではなければいいのだけど。あの女の子はもういないのだ。
私は今は16歳で、明るいわくわくする生活がある。過去に用はない。車で家に帰るあいだ
考え続けた。最終的に祖母に私の生活を邪魔させないことに決めた。礼儀正しくはするが、
もし彼女がこれをしろとかあれをするなと言おうものなら礼儀正しくも断固とした態度を
取ることにした。
しかし彼女はそうはしなかった。でもそのかわり彼女は「ハンカチ」物語で私を追い詰め
ようとした。「これを覚えているかい?」彼女はよく言ったものだった。「これをくれたと
き、あなたははまだほんの8つだったね。私の60歳の誕生日だった。」「うん、覚えている
よ、おばあちゃん。」私は丁寧に答えた。「でもなんでわざわざ取っておくのか分からない
な。ただの布切れなのに。」それから腕時計を見て言った。「あれ、私もう行かなきゃ、お
ばあちゃん。またいつか話そうよ。いいでしょう?」…
147名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 06:25:43
A
毎週火曜日の午後、母はすぐ町外れにある老人ホームへと祖母を車で乗せていった。祖母
の一番の馴染みの仲良しのモード・ハロウェイはそこの入寮者だった。
この他ならぬ火曜日こそ私には大事な日だった。町の図書館で4時半に転校生の男の子と
何とか会う予定があったのだ。すると電話が鳴った。母からだった。
「マーシャ、車が故障しちゃって(車で)老人ホームにおばあちゃんを迎えに行けなくな
っちゃったの。いい子だからタクシー呼んで彼女を迎えに行ってくれないかしら。」
「お母さん、私、図書館で大事な用事があるの。」私は言い張った。
「それは夜でもいいでしょう。」母が応じた。
「夜じゃダメなの!」私はなかば叫んでいた。「何でおばあちゃんは自分でタクシーに乗っ
て来れないの?」
母は譲らなかった(←母の声は揺るがなかった)。「あなたがついていればこっちも安心だ
からね。」
ぷりぷりしてタクシーを呼んだ。
祖母とその友人が窓際に座っていた(←いるのを見つけた)。淑女方はお茶の真っ最中で、
二人が挟んでいるテーブルには祖母のハンカチが何枚かあった。
「モード、これは誰のだかご存知かしら。」祖母が言った。彼女は質問をしながらありふれ
た白い木綿のハンカチを手にした。
「これはロベルタ・ディクソンから頂いたのよ。」
「あのお転婆の!」ハロウェイさんは声を上げた。そして二人ともどっと吹き出した。
二人を見ていると怒りがしだいに新たな感情に変わっていくのを感じた。暖かさと悲しみ
が不思議に入り混じったもの─二人の孤独に気付いて生まれた気持ち。
二人を見ていると何で祖母が昔のことを話すのがあんなに好きなのか理解できた。過去の
日々は明るくてわくわくするものだったからだ。ちょうど私と同じように。過去の日々を
思い出す楽しさは、祖母が自分が愛する者とそれを分かち合ったときにずっと大きな意味
を持つのだ。それ以来、私は祖母がハンカチからどんな話を持ち出そうとも耳を傾けよう
と心に誓った。…
148名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 06:27:15
B
それが火曜日のことだった。木曜日に祖母は死んだ。母は、祖母が病気でもう時間の問題
だということを知っていた。だから祖母はウチに同居しに来たのだった。私は、長いあい
だ祖母の部屋で一人座っていた。母が部屋に入ってきたとき私は祖母のハンカチのコレク
ションに目を通していた。
「このハンカチは。」母に言ったというよりは独り言に近かった。「全然ハンカチなんかじ
ゃなかった。これはおばあちゃんが私と共にしたがっていた100の素敵な思い出だったん
だ。なのに私はいつも忙しすぎて。」
「あなたは自分の思い出を作るのに忙しかったのね。」母が優しく言った。「人として当た
り前のことよ。」
「でもわがままだわ。」私は答えた。
とうとう涙があふれ出して顔を伝った。熱くて湿っぽくて、それでいて心がなごんだ。「お
母さん、私はおばあちゃんのことが本当に好きだったの。私、あんな態度とらなきゃよか
ったよ。おばあちゃんがまだここにいてくれればいいのに。」…
149名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 06:29:18
「子供の願い事ね。」母がさえぎった。「でもあなたはもう子供じゃない。なぜかそう思う
の。」
母は正しかった。それでも祖母との接し方に罪悪感を覚えずにはいられなかった。
「この罪悪感をどうやって受け入れればいいの、お母さん。」私は聞いた。
「たぶん、おばあちゃんがまだここにいたらあなたがしてあげられることを他の誰かにし
てあげればいいんじゃないかしら。マーシャ、世界中には孤独な人たちがいっぱいいるわ。
手を差し伸べてあげて。誰かがあなたの手を取るでしょう。」
次の火曜日、私はモード・ハロウェイに会いに行った。彼女のうつろな目が私を見て輝いた。
「マーシャ、来てくれるなんてご親切に。」彼女が言った。彼女の寂しさが手を伸ばして私
に触れた(→彼女の寂しさがひしと伝わってきた)。「ハロウェイさん、私、毎週来ようと
思うの。」私はそっと言った。「おばあちゃんが来てたように。」
ひょっとすると私はまだわがままだったかもしれない。この孤独な老女に時間を割くこと
で良心を和らげようとして。けれど私のわがままのために少なくともモード・ハロウェイは
孤独にはならないのだ。私はハンドバッグに手を入れ、一枚の白いレースの付いた薄紫色
のハンカチを取り出した。「このハンカチにどんな物語が隠れているか知ってますか。」私
は言った。「おばあちゃんの大のお気に入りだったんですよ。」//

*小説は意訳
あとで訂正あるかも
http://umewakabashi.cocolog-nifty.com/blog/cat4900818/index.html
150名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 06:34:37
>146
今でも私が昔のことを座って耳を傾ける
→今でも私が座って昔のことに耳を傾ける
151名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 17:56:28
>>15のBの8行目あたりの訳に抜けている所があるね
152名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 23:11:42
上がりまくってるなここw
153名無しさん@英語勉強中:2006/10/14(土) 08:46:28
sage強要するバカってどんな基地外なんだろうw
sage進行とか決めちゃうバカとかw
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1160082824/
154ayaのa:2006/10/14(土) 17:44:31
Lesson6の、
『ジェーン:1991年にアフリカ東部の高校生のグループから始まったものです。ルーツアン ドシューツといいます。ルーツ(根)は力強く地面の下をじわじわと進み、シューツ(弾丸)は小さくて弱々しく見えますがレンガの壁を突き崩すことができるからです。』
       の部分のシューツは、弾丸ではなく植物の芽のことです。
155名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 18:34:01
>>154
だからよwwwww
今日英Tのテスト返ってきたんだが、このスレ参考にして
「弾丸は〜」って書いたら、二十傍線引かれておまけ○にされてたww危ないw
芽らしいよ
156名無しさん@英語勉強中:2006/10/17(火) 01:06:41
ここ上がりまくってんじゃんw
157名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 18:38:22
マイルストーンRのレッスン1、レッスン2を出来れば宜しくお願いします。
158名無しさん@英語勉強中:2006/10/19(木) 03:44:40
>>157
先生がマニュアル持ってるよ
159名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 00:31:23
このスレ結構同じ学校の子とかみてるっぽいな
160名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 00:32:28
このスレ同じ学校の子とか見てるっぽいな結構♪
161名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 00:34:26
2回も書いてしまったorz

>>156
だってsage知らない純な子が書き込んでいるんだもの
162157:2006/10/24(火) 00:05:43
英語教科書和訳のブログ管理人様有難うございます!
出来たらレッスン3以降もお願いしたいのですが……。
163名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 13:42:15
うんこ難しい→CROWN level4←うんこ難しい

164名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 14:45:30
よかったね
165名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 20:09:50
クラウン2の
レッスン7 8 9 10
の原文わかる人いますぇんか?
166名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 20:31:35
CROWN2の
瓶詰めの野生

の本文わかるひとー?
167名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 22:48:44
どなたかGenius English CourseUのLESSON 5 6
を訳してくれませんか??
明日テストで教科書ガイドもなくてやばいです
図々しいとは思いますがどなたかよろしくお願いします
168キルア:2006/10/30(月) 19:17:29
誰かオービット リーディングのpart 21の訳を教えてください!!お願いします
169結衣:2006/10/30(月) 23:50:04
クラウンUのレッスン10の訳お願いします!
テストが近くて焦っています。
お願いできないでしょうか?
170名無しさん@英語勉強中:2006/11/08(水) 01:34:48
依頼者ばかりで自分でやろうというのがまるでないなw
171名無しさん@英語勉強中:2006/11/08(水) 01:45:28
てゆうか変なコテ
172名無しさん@英語勉強中:2006/11/08(水) 16:22:10
クラウンのreadingの、マニフェストや杉山愛などのshortstoryを和訳したサイトとかありますか?
http://umewakabashi.cocolog-nifty.com/blog/cat3669441/index.html
の方みたいな
173名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 22:29:39
age
174名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 08:49:56
「On Campus」 を和訳したサイトとか知っている方いますか?

175名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 23:31:50
>>174
ごめんなさいわかりません
176名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 21:20:31

177名無しさん@英語勉強中:2006/11/17(金) 03:12:55
>>174
ごめんなさい僕もわかりません。
178名無しさん@英語勉強中:2006/11/17(金) 21:36:51
>>174
ごめんなさい私もわかりません
179名無しさん@英語勉強中:2006/11/17(金) 23:53:48
クラウンのレッスン8の約ありますか?
180名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 22:00:49
181名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 22:31:44
飛べないんですけどどうすれば・・後クラウン1です
182名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 22:37:06
クラウン1のレッスン8の訳ありますか?できたら今週中・・m(__)m
183名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 23:38:25
184名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 22:48:31
助かりました。感謝感激雨あられ\(^o^)/ホントーに助かりましたど〜もありがとうございます
185名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 22:23:53
Before working inside the paint factory, a new worker had to scrape and paint the outside of building.
After working in the hot sun, I returned home with tired hands, and I realized a man's best friends are his ten fingers.
Indeed, watching factory workers work their bodies hard every day, I learned to respect the honest factory worker, man or woman.
When I started painting, I hesitated to put the brush and rollers to the building's rough outside because of my inexperience.
The family who owned the business knew that, and the day I finished my first side all the nearby workers came outdoors to applaud my effort.
和訳をお願いします。
186名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 23:27:38
ところでGod bress you!という文のbressは仮定法現在の祈願を表すけど、War end!のようにその他の動詞も同じように使えるんですか?
187名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 23:12:28
成句になってる動詞に普通の動詞を当てはめても使えない場合もある。あくまで英語国民がこれでもいいという
判断をした動詞で他にはGood byeなんかもあるが、なんでも変えられるかと言えば通じない場合も多い。
188名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 00:04:46
185
塗装工場の中で働く前に、新人は建物の外側を磨いて塗装しなければならない。熱い日差
しの中で働いた後、私は疲れた腕で家に戻ったが、男の一番の友は自分の十本の指なのだ
と悟った。
たしかに工場労働者が毎日体を酷使しているのを見ていて、私は男でも女でも実直な工場
労働者を尊敬するようになった。
塗装し始めたとき、私は経験不足からハケやローラーを建物のざらついた外壁にあてるの
をためらった。
会社のオーナー家族はそれを知っていて、私が始めて側壁を塗り終えた日、近くにいた労
働者がみんな外に出てきて私の頑張りに拍手を送ってくれた。
多分ですが
189名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 03:43:55
>94
ありがとう!!君は新世界の神だ!!
190名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 16:49:02
>>188さん
ありがとうございました!!
191名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 18:23:20
Reading in Focus World Affairs Todayの和訳というか全訳って
誰かやってませんかね?
情報求む。
192sage:2006/11/29(水) 01:28:31
http://www.yggroup.com/benzo
ここで英訳(訳し方とか)定期テスト予想問題とか手に入るよ!
うちの知り合いがここの生徒なんやけど半端なく質が高くて手放せないらしい。
193名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 22:29:13
>>101誤訳が多いからこそじゃないか!!
ふだん成績が悪いのに教科書の和訳の宿題でだけはひとつも間違いがなかったら
怪しまれるじゃないか
194名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 23:16:45
まだ和訳を宿題にだす先公がいるのか・・・
195名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 23:23:30
他になにを宿題にするんだ
196名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 23:24:16
いいな〜〜ながいさんと七響ちゃまに会ったのね〜〜!
横浜本校いいな〜〜楽しそうぢゃないのぉぉ!いないいこけのHOME PAGE
だったけど、やーめたっ!

じゃあねー
校も○ね。
しばらくはあなたの話題でオイスはもちきりだよ。一番有名な生徒になれてよかったね。
これからは、ドイツ語の先生にも一人ひとりせつめいするから、ドイツでも有名になれるとおもうよ。すごいね、日本一有名なドイツ語学習者だね。
もながさんを騙って書き込みされた方がいますが、ご本人の名誉のために削除させていただきました。>>ウミゃー 盗み聞きつづけるにだ。猫浜で盗み聞き
197名無しさん@英語勉強中:2006/12/02(土) 14:10:02
CROWN RのP107
エドワード・モースの『Japan Day by Day』の訳文を持っている方いませんか?
いたら載せてほしいです><

なお、
もし訳してくれるという奇特な方がいらっしゃったら全文タイプします
198名無しさん@英語勉強中:2006/12/03(日) 03:26:02
受験板でもないと社会人の多いスレで「ないですか?」とか聞かれてもシラネとしか答えられないぞい。
199ルーン:2006/12/03(日) 14:56:27
学校で習った訳と明らかにかけ離れていたところが若干あったのでお知らせします。
Zero Landmines
5行目 アメリカ→アフリカ
Aムーンの台詞 一歩→歩み
Why Symmetry?
C車輪状のものが進化→車輪状のものに進化
細かいことですけれど見直しをお願いします。
200名無しさん@英語勉強中:2006/12/03(日) 14:59:21
>>198
受験板にいってきます^^;
201名無しさん@英語勉強中:2006/12/03(日) 17:19:34
>>197
http://umewakabashi.cocolog-nifty.com/
*教科書関連の訳はすべて学生がやってます
202名無しさん@英語勉強中:2006/12/03(日) 23:17:08
>>201
ありがとうございました〜!
203名無しさん@英語勉強中:2006/12/05(火) 21:15:20
>>166
>>70

リクする前に読んでほしい
204名無しさん@英語勉強中:2006/12/05(火) 23:37:50
てかさ、なんでsageなの?
205mako:2006/12/06(水) 01:02:14
CROWN reading の(和訳ではなく)本文 LESSON7以降の分をお持ちの方是非メールで送っていただきたいのですが。
よろしくお願いします。
206名無しさん@英語勉強中:2006/12/07(木) 22:15:20
参るストーンのLesson 8 を!!
207名無しさん@英語勉強中:2006/12/08(金) 20:09:44
MILESTONEUのLesson10どなたかお願いします
208名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 21:58:00
メインストリームのVもやってください!!
209名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 22:13:30
EXCEEDUのLesson1の略をどなたかお願いします!
210名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 23:05:32
誰も下げてないw
211ヒカリ:2006/12/12(火) 18:07:49
あのGyu Sukとかの奴?
212名無しさん@英語勉強中:2006/12/15(金) 23:27:13
あーたすかりました ここさり気にすごい!
213瀬木:2006/12/18(月) 00:50:34
マイルストーンのレッスン9ザ・ビートルズおねがいします
214名無しさん@英語勉強中:2006/12/27(水) 18:50:53
あっつ
215名無しさん@英語勉強中:2006/12/28(木) 02:31:38
おっと手が滑ったage
216名無しさん@英語勉強中:2006/12/29(金) 11:13:35
Lesson8の本文誰か頼む
217名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 14:33:53
英語クラウン和訳サイトってさ、有名ブログ以外ないの?
218名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 23:02:13
MILESTONE ECTのLESSON7,8の和訳をお願いします。
219名無しさん@英語勉強中:2007/01/04(木) 09:56:37
EXCEED2のREADINGのトムソーヤの物語を和訳できる人いますか?マジお願いしますm(._.)m
220名無しさん@英語勉強中:2007/01/04(木) 17:20:11
219 トムソーヤの物語わかれば大丈夫やん
221名無しさん@英語勉強中:2007/01/04(木) 21:28:59
クラウン2のレッスン1,2の訳ありますか?
できれば今週までにm(__)m
222名無しさん@英語勉強中:2007/01/06(土) 22:53:20
>>221さん
>>37から見てみなさい

223名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 12:31:21
高1クラウンのハリポタ訳お願いします
224名無しさん@英語勉強中:2007/01/08(月) 06:09:08
>218マイルストーンTとりあえずlesson7
>223
http://umewakabashi.cocolog-nifty.com/
225名無しさん@英語勉強中:2007/01/08(月) 08:58:26
高校生しか集まらないだけあってアホがいっぱいだな^^
sageは指定されてるならしろよクズ
226名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 18:32:03
>>225
> 高校生しか集まらないだけあってアホがいっぱいだな^^
お受験板のひどさはラウンコ並み。
227名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 21:10:37
ケイリンカンのクリスムーンの訳お願いします!!
228三学のエビ:2007/01/09(火) 23:01:27
cらうんのレッスン2やくありまぷか?
229勇気 村上:2007/01/09(火) 23:05:00
cらうん2のれっすん1訳おねですm(__)m
230名無しさん@英語勉強中:2007/01/10(水) 13:36:10
>>204
sageとかないと、>>197みたいなのとか、>>205-209>>216-221
みたいなのが、このスレにカキコして、無駄にスレを消費するからだよ。

質問は>>1のスレでしてね。>質問者
231名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 05:09:23
>227
マイルストーンTlesson5
クリス・ムーン
>228-229
http://umewakabashi.cocolog-nifty.com/
232名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 21:12:33










SAGE
233名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 22:10:57
英語の教科書の
Lesson1でLooking at Things, East and West
というのが入っている教科書の名前知りたいのですが、誰かご存じないですか?

教えて下さい;
234三田のえび:2007/01/11(木) 22:44:14
233sそれは、クラウンって教科書だよ(^_-)-☆
235名無しさん@英語勉強中:2007/01/17(水) 12:17:01
クラウンUのスーパーマンの話の訳をお願いします。
236名無しさん@英語勉強中:2007/01/18(木) 05:24:01
>235→>231かも
237名無しさん@英語勉強中:2007/01/22(月) 00:11:32
おっと指が滑ったスマン
238名無しさん@英語勉強中:2007/01/31(水) 19:19:52
ポールスターUという教科書のレッスンH(地球温暖化の話)のパートAの訳がしりたいんですが・・・
どなたか訳お願いします!
239名無しさん@英語勉強中:2007/02/19(月) 21:11:55
COSMOVIEWSという教科書の訳を持っている人いませんか??
240名無しさん@英語勉強中:2007/02/27(火) 06:36:59
geniusTの和訳はないの?
241名無しさん@英語勉強中:2007/02/28(水) 06:22:39
あほ
242名無しさん@英語勉強中:2007/03/06(火) 08:22:34
あちち
243名無しさん@英語勉強中:2007/03/07(水) 07:28:46
CREATING AN ECO-ECONOMY ─環境保護経済の創出─
244名無しさん@英語勉強中:2007/03/09(金) 10:52:58
おっといけね!w
245名無しさん@英語勉強中:2007/03/16(金) 20:02:31
>>239

同じく。Chapter1と2と3お持ちの方お願いします
246名無しさん@英語勉強中:2007/03/17(土) 11:23:12
PRO−VISION ENGLISH COURSE
という高校一年の教科書ですがLESSON11の訳持ってる方いましたらお願いします
247名無しさん@英語勉強中:2007/03/18(日) 23:57:11
ものすごい日本人差別・侮辱の実態!!

すげー面白いサイトだな
裏情報満載で超充実
もまいらなら内容の真偽はどう判断する?

http://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea2.html
248名無しさん@英語勉強中:2007/03/19(月) 15:45:50
CROWNUのレッスン10まだ??
249名無しさん@英語勉強中:2007/03/23(金) 06:36:20
>>246 PRO−VISION ENGLISH COURSE 11
>>248 CROWNU 10
>>231
250名無しさん@英語勉強中:2007/03/24(土) 09:15:00
age
251名無しさん@英語勉強中:2007/03/28(水) 16:19:37
PROMINENCE-Einglish Reading-の和訳ありませんか??
252名無しさん@英語勉強中:2007/03/29(木) 19:54:54
これは何ですか。
久美です。
今開けてもいいですか。
どうぞ。
素敵なプレゼントをありがとうございます。
いいえ、結構です。
253名無しさん@英語勉強中:2007/03/30(金) 05:42:33
>>251,Lionhartで始まる?
254名無しさん@英語勉強中:2007/04/04(水) 15:06:46
>>253
はい
Lesson 1 Lionheart 少年の単独ヨット航海
Lesson 2 The Tiger in the Trap 韓国・北朝鮮の民話
Lesson 3 Nausicaa: Timeless Princesses ナウシカと虫めずる姫君共通の女性像
Lesson 4 Ancient Wonders 古代の文明比較
Supplementary Reading 1 A High School Love Not Forgotten 恋愛物語
Lesson 5 Fine Animal Gorilla ゴリラのココと手話
Lesson 6 The Living Tree 近未来のSF
Lesson 7 Getups 衣服・身なりと人の個性
Lesson 8 Yo-Yo Ma on Creativity and Music チェロ奏者ヨーヨー・マの伝記
Lesson 9 Twelve Angry Men 劇『十二人の怒れる男』のシナリオ
Lesson 10 Changing Roles of Men and Women 男女の役割の変化
Lesson 11 Call Us Doctors, Not Heroes 「国境なき医師団」の活動とその精神

です
よろしくおねがいします。
255名無しさん@英語勉強中:2007/04/05(木) 16:57:49
EXCEEDUのLesson3の訳を宜しくお願いします。
256名無しさん@英語勉強中:2007/04/06(金) 14:25:45
ここはあくまでも倉庫スレ。
マジで聞きたかったら、本スレに行けばいいよ。
本スレはもっと上にあるから。
257もりお:2007/04/07(土) 09:51:40
unicorn English courseU
の2課までの訳ないですか-?
258名無しさん@英語勉強中:2007/04/07(土) 12:47:09
CROWNVってなかなかないな。
259名無しさん@英語勉強中:2007/04/07(土) 16:49:35
260名無しさん@英語勉強中:2007/04/07(土) 22:11:11
>>259
ありがとうございます。
PROMINENCE-Einglish Reading-のlesspn3以降がありましたら教えていただければ幸いです。
261名無しさん@英語勉強中:2007/04/11(水) 18:43:18
CROWNUってないですか?
262名無しさん@英語勉強中:2007/04/11(水) 22:51:26
Vivid writingって教科書の7ページのエクササイズのCすべてお願いします
低レベルでごめんなさい><
263名無しさん@英語勉強中:2007/04/12(木) 13:22:35
>>261
このスレをちゃんと読まば、あると思うが。

>>262
倉庫スレでリクエストするな。
教科書和訳スレに全文打ち込んで、依頼しろ。
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1156584516/l50
264名無しさん@英語勉強中:2007/04/12(木) 19:56:34
誰か!!
ポールスターのリーディングコースの和訳分かる人いみせんか?!
265名無しさん@英語勉強中:2007/04/13(金) 20:29:53
別にこのスレでリクしてもいいんだよ

266名無しさん@英語勉強中:2007/04/13(金) 23:16:31
「Voyager」教科書の和訳はありまふか??
正確には「Voyager English Reader」ちう名前の教科書
267名無しさん@英語勉強中:2007/04/14(土) 13:12:09
268名無しさん@英語勉強中:2007/04/14(土) 15:24:44
>>265
>>1くらい読め。


リクエストは、教科書和訳スレで。
269名無しさん@英語勉強中:2007/04/14(土) 21:16:58
ポールスターがポール・オースターに見えた。
一瞬だけだが・・・

パクリなのか??
270名無しさん@英語勉強中:2007/04/15(日) 21:45:38
PROVISIONの和訳が載ってるサイトのURLをなくしてしまったんですが
張っていただきたいです
お願いします
271名無しさん@英語勉強中:2007/04/16(月) 01:44:03
>270
プロビジョンT、U、リーディングのどれ?


272名無しさん@英語勉強中:2007/04/16(月) 04:34:38
自分も、ポールスターのリーディングコースの和訳サイトがあれば教えてほしいです…
273名無しさん@英語勉強中:2007/04/16(月) 09:52:25
ONE WORLDがない…
274名無しさん@英語勉強中:2007/04/18(水) 23:58:02
PROVISIONKのREADINGの訳のサイトってありますか?
275名無しさん@英語勉強中:2007/04/22(日) 04:13:10
>266ヴォイジャーR
>272ポールスターR
>274プロビジョンR
遅くなってしまうと思いますが、時間があればうp。
http://umewakabashi.cocolog-nifty.com/
276名無しさん@英語勉強中:2007/04/22(日) 20:18:48
ジーニアスIIできればお願いしたいです…
277名無しさん@英語勉強中:2007/04/23(月) 02:22:40
POWWOWないの?
278たこ焼き:2007/04/24(火) 22:18:28
すいません。。プロビジョンリーディングの和訳サイトありませんか??ホントに急いでます……お願いします
279名無しさん@英語勉強中:2007/04/26(木) 21:41:17
POWWOWの和訳ないですかっ??
280名無しさん@英語勉強中:2007/05/01(火) 02:27:17
COSMO ViEWSの和訳ないですか?
281名無しさん@英語勉強中:2007/05/02(水) 13:03:07
CROWN English Series[T] New Edition の
Lesson1の最初の一行、
「Dream lofty dreams,and as you dream,so you shall become.」
の和訳がわかりません。
どなたか教えていただけないでしょうか?
282名無しさん@英語勉強中:2007/05/04(金) 22:59:18
どなたかVoyagerのLESSON8の和訳お願いします。
283名無しさん@英語勉強中:2007/05/07(月) 14:03:38
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1177464388/

2ch初心者にありがちなこと

・sageを義務やマナーだと勘違いして、age発言に「sageろボケ」とか言って叩かれる
・しかも自分で間違えてageで発言してしまい、「sage忘れすまん」とか謝る必要もないのに無意味に謝罪する
・「レスありがとうございます」とか言う
・URLを貼るときは、どんなものであれh抜きをする(そうするのがマナーだと間違って思い込んでいる)
・無意味に伏字を使う
・鮫島ネタに騙される
・専ブラを導入してまるでガンダムに乗ったような気分になる、あといちいちNG登録を宣言したり
・荒らしに本気で腹を立てて、運営系の板にアク禁を依頼して逆に叩かれる
・「チラ裏スマソ」などいちいち下らない謝罪をしたがる
・大した内容でもないのにいちいち語尾にorzを付ける
・全体的に卑屈、でも怒るといきなり尊大になる
284名無しさん@英語勉強中:2007/05/10(木) 17:36:34
なんだコレ○rz

oのところを伏字にしてみた!
285名無しさん@英語勉強中:2007/05/13(日) 13:04:26
MILESTONE E.R L.4-6ってどこにありますか?
286名無しさん@英語勉強中:2007/05/13(日) 16:34:54
287名無しさん@英語勉強中:2007/05/14(月) 23:14:54
和訳じゃないんですが,
PRO-VISIONUの英語の原文あるサイトとか無いですかね?
288名無しさん@英語勉強中:2007/05/15(火) 20:25:16
DAT落ち

【教科書ガイド】教科書和訳スレ 6 【無し】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1156584516/
289名無しさん@英語勉強中:2007/05/17(木) 18:04:51
Voyager English Course IのLESSON2の和訳していただけませんか?
290名無しさん@英語勉強中:2007/05/18(金) 00:05:05
【著作権】書籍一冊、丸写しで逮捕… こんなケースがこれから増える
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179408065/
291名無しさん@英語勉強中:2007/05/18(金) 19:12:35
>>287
原文を載せているのはないと思われ
292287:2007/05/19(土) 17:16:24
ですか。
なんか印刷して使いたかったんですけどね。
あの教科書,写真やらグラフやら多すぎで,コピーしても使い難い・・
んな英文のページに写真やらなんやら載せるなって感じです
293名無しさん@英語勉強中:2007/05/19(土) 21:34:47
クラウンT New Edition のLesson3です。

Abu Simbel ?Rebirth on the Nile-

Trouble brings experience and experience brings wisdom.
-proverb(16th century)-

In 1972 UNESCO adopted the Convention Concerning the Protection
of the World Cultural and Natural Heritage. Emi knows about World Heritage sites
because Kinkaku-ji Temple is near her home in Kyoto. She decided to do
some research on other World Heritage sites. She found this information on the Internet.

@
The Nile is the longest river in the world. It is about 6,695 kilometers long
and runs through nine countries to the Mediterranean Sea. For thousands
of years the Nile has been important to Egyptians who need it for faming
and for transportation. Along the Nile are the most famous monuments
of Egypt: the Pyramids, the Sphinx, the great temples of Abu Simbel.
Abu Simbel was built in 1250 B.C. by Ramses U, the king of Egypt.
The main temple is built about 60 meters into the cliffs. In front,
there are four statues of the king; each one is about 20 meters tall.
The king is looking out over the Nile and his vast kingdom.
Next to the king’s statues, there are smaller statues of his queen
and their sons and daughters. The temple faces the east. Twice every year,
the morning sun reaches all the way to the sanctuary in the back of the temple.
It lights up statues of the sun gods and the king himself.
294名無しさん@英語勉強中:2007/05/19(土) 21:36:18
A
In the middle of the twentieth century, the Egyptian government thought
about building a new dam. What they wanted to do was to control floods
and provide electricity and water for farming. However, there were problems.
They knew that the water would rise and flood the valley for several
hundred kilometers, and that many farmers living there would have to be moved.
Another problem was that the rising water would cover some of Egypt’s
greatest monuments. The most important of these were the temples of Abu Simbel.
Which is more important, people or monuments? The Egyptian government
and UNESCO tried to solve the problem. Could the build a dam and save
Abu Simbel at the same time? After much thought and many meetings,
it was decided to build the new dam. The work on the dam began
on January 9, 1960. The water began to rise. There was little time left.

B
More than fifty countries gave money or made plans to save Abu Simble.
A Polish scientist suggested building domes over the temples.
An American had a plan to build flatboats supporting the temples so that
when the water rose, the temples would also rise. A British scientist suggested
leaving the temples under the water so that we could see them as in an aquarium.
In November 1963 the Egyptian government made a decision.
The plan which they finally decided on was to move the temples to a cliff
64 meters above. This was very difficult to do. The temples were cut into more than
16,000 blocks, and then they were put back together on the present location.
The work on Audible took Four and a half years. It was all finished by the fall of 1968,
just before the rising water could reach the temples. In 1979,
Abu Simbel was designated a UNESCO World Heritage site.
295名無しさん@英語勉強中:2007/05/19(土) 21:39:16
C
At first, no one could think of a way to solve the problem of Abu Simbel.
Should they sacrifice a monument in order to improve the lives of the people?
Or should they sacrifice the well-being of the people to save a monument?
In fact, there was a third way. Human ingenuity and international cooperation found a third way.
The new dam, the High Dam at Aswan, has greatly improved the lives
of millions of people, and the great temples of Abu Simbel are still there.
Ramses U is still watching over his kingdom on the Nile. What kind
of human history do you think he will see in the next 3,000 years?

以上です。よろしくお願いします。
296名無しさん@英語勉強中:2007/05/20(日) 03:47:23
アブ・シンベル ナイルの再生

苦悩は経験をもたらす、そして、経験は英知をもたらす。
ーことわざ(16世紀)

1972年に、ユネスコは「世界の文化遺産及び自然遺産の保護に関する条約」を採択しました。
エミは、京都の金閣寺が自分の家の近くにあるので、世界遺産のサイトを知っています。
彼女は他の世界遺産のサイトをいくつか調べみようと決めました。
彼女はインターネット上にこの情報を見つけました。

@
ナイル川は世界で最も長い川です。
それは、約6,695キロメートルの長さがあり、9つの国を通って地中海に流れています。
数千年の間、ナイル川は農業と輸送のためその川を必要とするエジプト人達にとって重要でした。
ナイル川に沿ってもっとも有名なエジプトの遺跡があります、ピラミッド、スフィンクス、アブシンベル大神殿です。
アブシンベルは紀元前1250年にエジプト王のラムセス2世によって建立されました。
その大神殿は崖の中におよそ60メートルにわたり建造されています。
その前面には4体の王の彫像があります。どの像も約20メートルの高さがあります。
その王は、ナイル川と彼の広大な王国を見下ろしています。
その王の彫像の隣には王妃と王子、王女たちの小さな像があります。
神殿は東を向いています。
毎年2回だけ、朝の太陽に光が、途中の経路を通り神殿の奥にある祭壇まですべてに差し込みます。その光は(祭壇の)太陽神と王自身の像を照らし上げます。
297名無しさん@英語勉強中:2007/05/20(日) 03:48:29
A
20世紀の中頃に、エジプト政府は新しいダムを建設することを考えました。
彼らがやりたかったことは、洪水を抑制し、電力と農業用水を供給することでした。
しかしながら、問題がありました。
彼らに判っていたことは、(ダムをつくることにより)水かさが上昇すると数百キロメートル
に渡り川沿いの渓谷が水没するということと、そのために、そこに住んでいる多くの農民
達を、ほかの場所に移動させなければならなくなるということでした。
さらに別の問題は、上昇した水がエジプトのもっとも巨大な遺跡のいくつかを水没させて
しまうということでした。
これらの遺跡のうち最も重要なものはアブシンベル神殿でした。
「国民と遺跡のいずれがより大切なのか?」
エジプト政府とユネスコはその問題を解決しようと努力しました。
「ダムを建造して同時にアブシンベルを守ることはできないのか?」
たくさんの意見や多くの会議の後、新しいダムをつくることが決められました。
ダム建設の事業は1960年1月9日に始まりました。
(そして)水かさが上りはじめました。
ほとんど時間は残されていませんでした。

B
アブシンベルを守るために50カ国を超える国々が資金を提供したり計画をつくったりしました。
あるポーランドの科学者は神殿の上流にダムを建築することを提案しました。
あるアメリカ人は、水位が上昇するとき神殿も上昇させるために、神殿自体を持ち上げる平底の船をつくる計画をもっていました。
またあるイギリス人科学者は、水族館の中のよう神殿を見ることができるようにするため、水面の下神殿を置いたままにすることを提案しました。
1963年11月にエジプト政府は決断を下しました。
彼らが最後に決めた計画は、64メートル上方にある崖に神殿を移動させることでした。
これは実行することが大変困難でした。
神殿は1万6千個以上のブロックに切断され、それから、現在ある場所で復元されました。
その事業は4年半の歳月をかけ、上昇した水が神殿に届く直前の1968年の秋までにすべてを
終えました。
1979年に、アブシンベルはユネスコの世界遺産の場所に指定されました。
298名無しさん@英語勉強中:2007/05/20(日) 03:50:42
C
最初は、だれもアブシンベルの問題を解決する方法を考えることができませんでした。
彼らは、国民の生活の向上のために、遺跡を犠牲にするべきだったのでしょうか?
あるいは、遺跡を守るために国民の幸福を犠牲にするべきだったのでしょうか?
実際には、3つ目の方法がありました。
人間の創意工夫と国際協力が3つ目の方法を見出したのです。
その新しいダム、「アスワンハイダム」は数百万の人々の生活を大いに向上させました。
そして、そのアブシンベル大神殿はまだそこにあります。
ラムセス2世は、ナイル川の上で彼の王国をまだ見下ろしてします。
あなたは、彼が次の3000年にどのような人間の歴史を見ると思いますか?
299名無しさん@英語勉強中:2007/05/20(日) 10:18:09
A lot of people have hobbies, but who spends eight hours a day on a hobby? Meet Shi-tung Chuang. He plays online computer games eight hours a day!
Shi-tung, 19, is a college student at De Lin Institute. He does well in school, so his parents do not mindether that he spends so much time on the computer.
Does he have time for friends? ''Sure, I do,'' he says. ''All my friends have the same hobby, so we play together online. Sometimes we even see each other in real life!
Many online players spend too much time on their games, says Stephen Kline of Simon Fraser University in Canada, and this can lead to family fights. Some players are addicted, he adds.
I'm not addicted,'' says Shi-tung, ''although it is a bit hard to stop. It's crazy and so much fun to play. I want to succeed! I want to win!

訳をよろしくお願い致します
300名無しさん@英語勉強中:2007/05/20(日) 11:02:34
ここは倉庫スレなので、教科書の和訳依頼は、
こちらにお願いします
【教科書ガイド】教科書和訳スレ【無し】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1178564183/l50
301名無しさん@英語勉強中:2007/05/20(日) 16:25:10
>>294
Bの
The work on Audible took Four and a half years.
という一文なんですけど、
on Audible → Abu Simbel
でした。この一文だけもう一度お願いします。
302名無しさん@英語勉強中:2007/05/20(日) 16:26:11
↑間違えました
on Abu Simbel
です
303名無しさん@英語勉強中:2007/05/20(日) 19:40:55
アブシンベル(神殿)の事業は四年半の歳月がかかった
304名無しさん@英語勉強中:2007/05/25(金) 19:35:58
CROWNUのレッスン7の@の本文のせてくれませんか??
305名無しさん@英語勉強中:2007/05/28(月) 10:45:12
保守age
306名無しさん@英語勉強中:2007/05/29(火) 22:14:22
ユニコンRのLesson7ありませぬか
どこを探しても見当たらぬので・・・
307名無しさん@英語勉強中:2007/05/31(木) 14:53:18
PowwowReadingのLesson1とLesson2の本文全訳を教えてください
308名無しさん@英語勉強中:2007/06/01(金) 17:04:55
エジプトの話はマルチだな。
訳す前に確認しましょう。
309名無しさん@英語勉強中:2007/06/01(金) 18:08:52
クラウンT New Edition のLesson3
のreading1 Fast food とreading2の The Green Doorの和訳お願します。
310名無しさん@英語勉強中:2007/06/01(金) 18:11:01
↑訂正
クラウンT New Edition の
のreading1 Fast food とreading2の The Green Doorの和訳お願します。

311名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 11:09:22
保守age
312名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 18:36:48
和訳をお願いします。
@
I imaging the life of a surgeon can be very rewarding.
Obviously, you have saved the lives of many people.
Is that what led you to become a surgeon?
No, I just liked the little green booties!
A
Here’s the world famous surgeon on his way to have lunch in the hospital cafeteria.
Some of he doctors don’t like to eat in the cafeteria.
I think it’s exciting.
It’s exciting because I’m too short to see what I’ve ordered.
B
See that squirrel? He’s been storing up food for the winter.
I’ll bet you never think about that, do you?
Come on, tell me. What have you done to prepare for winter?
313名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 22:20:37
ジーニアスTの訳って有りませんか?
314やばいっ!:2007/06/12(火) 21:44:08
powwowのレッスン4の和訳が全文わかるかた至急お願いします!!
明日までの宿題なんです
おねがいします!!
315名無しさん@英語勉強中:2007/06/12(火) 22:37:05
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1181472779/
2chをやっていて一番初心者だなと思う時
それはagesageを一々気にする時である
316名無しさん@英語勉強中:2007/06/12(火) 22:41:42
すいません!
お願いします
pro-vision reading Lesson10です。

Language studies traditionally emphasized verbal and
written communication. Since the 1060s, however,
researchers have seriously begun to consider what else
besides the words takes place in conversations. In some
instances, more nonverbal than verbal communication
occurs.
For example, If you ask a clearly angry person,
"What's wrong?" and she answers, "Nothing, I'm fine,"
you don't believe her. If she says, "I don't want to talk
about it!" she hasn't stopped communicating. Her
silence still conveys emotional meaning.
One study done in the United States showed that 93
percent of a message was conveyed by the speaker's
tone of voice and facial expressions, and only 7 percent
by words. Apparently, we express our emotions and
attitudes more nonverbally than verbally.

Nonverbal communication expresses meaning or
feeling without words. Basic emotions, such as
happiness, fear, and sadness, are expressed in a similar
nonverbal way all over the world. There are, however,
nonverbal differences across cultures that foreigners
may not understand.
317名無しさん@英語勉強中:2007/06/24(日) 02:46:24
318匿名:2007/06/24(日) 16:41:54
和訳スレ行ってもパソコン固まってコピーできないよ
319名無しさん@英語勉強中:2007/07/04(水) 03:48:30
ありがたいスレ…
クラウン和訳利用させて頂きました。
訳者様乙。
320名無しさん@英語勉強中:2007/07/09(月) 18:52:41
UnicornUのLesson4はありませんでしょうか…?
よろしければお願いします。
321名無しさん@英語勉強中:2007/07/10(火) 18:32:13
ちゃんと見なよ
322名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 18:39:52
ttp://backinfo.blog111.fc2.com/?m&1183624059
2007年度クラウン和訳のコピペがある
323名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 19:57:43
>>317
reading1があるのはありがたいが・・・
reading2うpキボン
324名無しさん@英語勉強中:2007/07/28(土) 15:16:30
プロミネンスUの和訳の続きをお願いします。
http://umewakabashi.cocolog-nifty.com/blog/cat4035277/index.html
325名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:08:42
MAINSTREAMTのLESSON8と10をお願いします
326名無しさん@英語勉強中:2007/08/07(火) 22:22:05
保守age
327名無しさん@英語勉強中:2007/08/15(水) 16:43:57
第一学習社の「Voyager English Course U」のP54〜P60の「The Day I Met My Mother」というところの訳が分かる方がおられましたらよろしくお願いします。
328名無しさん@英語勉強中:2007/08/16(木) 06:48:00
>>281

>CROWN English Series [I] New EditionのLesson1の最初の一行、
「Dream lofty dreams,and as you dream,so you shall become.」
の和訳がわかりません。どなたか教えていただけないでしょうか?

気高い夢を見なさい。そうすれば、あなたが夢を見るとおりに、あなたはそうなるでしょう。
→気高い夢を見ることです。あなたはあなたが夢見た人間になるでしょう。
(ジェームス=アレンのことばは、一般には後者のように訳されています)
*Dream lofty dreamsの部分は、loftyが形容詞であるとわかれば、dreamsが名詞であろうと判断がつく。
loftyという形容詞を知らなくとも、dreamsの-sは3人称単数なのか、名詞の複数形なのかを考え、かつ、後半にand as you dream, so you shall become.とandで結ばれているのを見れば、命令文+and S V ...という形だと推測でき、文頭のDreamは命令文だとわかるはず。

http://ameblo.jp/crown8128/
329名無しさん@英語勉強中:2007/08/30(木) 02:20:30
保守
もうすぐ新学期だな
330(・ω・ ):2007/08/30(木) 14:11:42
pro-visonのレッスン5訳をお願いします。
訳のサイトいったのですがレッスン4までしかのってなかったので;;
331(・ω・ ):2007/08/30(木) 14:20:29
>>330
pro-visionUです><
332名無しさん@英語勉強中:2007/08/30(木) 19:57:36
CROWNT Readingの訳をお願いします。
333名無しさん@英語勉強中:2007/08/30(木) 23:08:14
>>332

http://ameblo.jp/crown8128/

2007年からの改訂版CROWN I Reading 1 Fast Foodの訳はあります。
同じく改訂版のReading 2 The Green Doorの訳は現時点では141ページから144ページまで掲載してあります。
2、3日中に残りは掲載されるそうです。
334名無しさん@英語勉強中:2007/08/31(金) 00:13:54
訳利用させてもらいました
訳乙です
335名無しさん@英語勉強中:2007/09/02(日) 13:07:04
CROWN Readingになると和訳サイトの数が急激に減るな。
T・Uの時は、腐るほどあったが。
336名無しさん@英語勉強中:2007/09/02(日) 13:11:21
教科書の和訳が必要な理由がまったく分からない。
電子辞書も引けない馬鹿なのか?
337名無しさん@英語勉強中:2007/09/03(月) 00:35:09
>>336
そんな時間ない
みんな丸写しして楽したいだけ
338ユニコーンU:2007/09/05(水) 00:20:51
ユニコーンUのLesson7の日本語訳はありますか?
339名無しさん@英語勉強中:2007/09/06(木) 02:48:55
ユニコーンリーディングのLesson13の和訳どっかにないですかね・・・
340よろしくおねがいします:2007/09/13(木) 19:36:37
We live in the era of the specialization of knowledge,
thanks to the remarkable development of science and
technology and to the consequent fragmentation of
knowledge into countless sections. This cultural trend
is, if anything, likely to be accentuated in years to
come. To be sure, specialization brings many benefits.
It allows for deeper exploration and greater
experimentation; it is the very engine of progress.
Yet it also has negative consequences, for it
eliminates those common intellectual and cultural
aspects that permit men and women to coexist,
to communicate. Specialization leads to a lack of
social understanding, to the division of human beings
into ghettos of technicians and specialists.

The specialization of knowledge requires specialized
languages and increasingly complicated codes, as
information becomes more and more specific and
particular. This is the particularism and the division
against which an old proverb warned us: do not
focus too much on the branch or the leaf, lest you
forget that they are part of a tree, or too much on
the tree, lest you forget that it is part of a forest.
Awareness of the existence of the forest creates
the feeling of generality, the feeling of belonging,
that binds society together and prevents it from
disintegrating into many solipsistic particularities.
The solipsism of nations and individuals produces
distortions of reality that generate hatred and wars.
341リュウ:2007/09/16(日) 10:06:42
クラウンTの新しくなったReading1 Fast Food の訳をお願いします。
342名無しさん@英語勉強中:2007/09/17(月) 13:48:23
改訂版のCROWN 2かエクシード2の和訳のあるサイトってないですか?
343名無しさん@英語勉強中:2007/09/18(火) 17:14:58
http://www4.atwiki.jp/agesage/

http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1188835316/

sage強要厨を徹底的に撲滅しませんか?
勿論それに見合った報酬をお支払いしますよ
全て無料です

sageずに投稿して不快な思いをした事はありませんか?
さも私物のように扱っている一部の基地外のせいで周りが迷惑してします
そんなのは間違っているでしょう
そんな悩みに応えます
344お願いします:2007/09/19(水) 21:44:05
MILESTONEUのLesson6の和訳をお願いします。
できるだけ早めがいいです。
345:2007/09/19(水) 22:06:00
We heard of an interesting study many years ago in the Chicago system that sheds light on the power of expectations. The researchers conducting the
experiment asked a few teachers for their assistance.
The teachers were told that
they were picked because of their teaching abilities, and that talented children were
to be placed in their classes. The experiment was designed, the researchers explained, to find out how talented children would perform in school if they did not know they were talented.
Neither the children nor the parents would be told of the experiment.
The result was that the scholastic performance of the children, as the teachers expected, was brilliant.
The teachers told the researchers that working with the children had been a delight, and expressed the wish that they could work with talented children all the time.
The researchers then informed the teachers that the children were not necessarily talented, since they were chosen at random from all the students in the Chicago school system!
Before the teachers could get swelled heads about their own talent, the researchers informed them that they, too, were chosen at random.
346:2007/09/19(水) 22:08:35
The researchers called this remarkable performance outcome the “Pygmalion Effect” in the classroom.
The teachers' high expectations for the students, though never officially expressed, helped the students to believe in themselves and act
accordingly.
Other studies have similarly revealed that to some degree, people rise or fall to the level of others' expectations.
Perhaps you have experienced the difficulty in overcoming someone's negative opinion of you, when in spite of your best efforts,
anything you said or did was twisted into something else.
Parents use Pygmalion Power whenever they tell their children/‘lf l've told you once, I've told you a thousand times! You're messy /
a liar / stupid / you don't care about anyone but yourself!
"This mechanism can be
used, instead, to bring out the best even in people at their worst.
Wise parents will find it far more valuable to tell their children, ‘That's not like you!
You care about your appearance / you know how to keep your room tidy / you're a loving and thoughtful person."
347:2007/09/19(水) 22:10:19
>>345>>346
make your ascent to better english reading
の13です。よろしくお願いします。
348名無しさん@英語勉強中:2007/09/28(金) 12:15:08
保守あげ
349名無しさん@英語勉強中:2007/09/28(金) 20:25:44
>>340
科学と技術の目覚しい発展と無数の部門への知識のそれに伴う分裂によって、
我々は知識の専門化の時代に生きます。この文化的な傾向は、何かあるとすれ
ば、来たる数年に強調されそうです。確かに専門化は多くの利益を持たらし
ます。それは、より深い探査とより大きな実験を考慮に入れます;それは、進歩の
まさしくそのエンジンです。それでも、それにも否定的な結果があります。な
ぜならば、男女が共生し、意思疎通することを許す共通の知的で文化的な側面
を除いてしまうからです。専門化は社会的な理解の欠如させ、人間を分割して
技術者と専門化のゲットーに入れてしまいます。知識の専門化は、情報がます
ます特別で特定のものになるので、専門言語とますます複雑になるコードを必
要とします。これは、古いことわざが我々に警告した自党第一主義と分割です
:木の一部だということを忘れないために、枝や葉に集中しすぎてはいけませ
ん。森の一部だということを忘れないために、木の一部や木に注目しすぎては
いけません。森の存在の認識は、一般的な感覚、所属しているという感覚を生
み、それは社会を結びつけ、それが多くの唯我論主義者の特殊性に堕落するの
を防ぎます。国と個人の自己中心主義は、憎悪と戦争を引き起こす現実の歪曲
を生じます。
350名無しさん@英語勉強中:2007/09/28(金) 20:47:50
>>316
言語研究は、伝統的に言葉と書面でのコミュニケーションを強調しました。
しかし、1060年代から研究者は語の他に何が会話において起こるか真剣に考
え始めました。若干の例で言葉より非言語的コミュニケーションが起こりま
した。例えば、あなたが明らかに怒った人に「どうかしましたか?」と訊く
ならば、「何でもない。私は元気です」と彼女は答え、あなたは彼女を信じま
せん。彼女が「私は、それについて話したくありません!」と言うならば、彼
女は伝えるのを止めました。彼女の沈黙は、まだ感情的な意味を伝えます。ア
メリカ合衆国で行われた調査の1つの示すところでは、メッセージの93パーセ
ントが話者の声と表情で、わずか7パーセントが言語で為されます。明らかに、
我々は言葉より非言語で感情と態度を表します。非言語的意思疎通は、言語な
しで意味または感情を表します。基本的な感情(例えば幸せ、恐れと悲しみ)
は、世界中で、類似した非言語的な方法で表明されます。しかし、外国人が理
解しないかもしれない文化間の非言語の相違があります。
351名無しさん@英語勉強中:2007/09/29(土) 01:36:18
>>102
家の側には花壇とその近くには少しの黒い、十分な土があった。
352名無しさん@英語勉強中:2007/09/29(土) 01:55:17
>>104
ここにいて。可愛い子ちゃん。やつが君に何をしたのか見せてごらん。
立ち上がって。可愛い子ちゃん。壊れた心はベッドでは癒せない。
済んだことは済んだこと。運命が君たち二人を引き裂くよ。
だからこっちにおいでよ。ここまでおいで。僕が君に見せてあげるよ、いいね。
僕は君と一緒になりたいんだ。奥深くに入れる。君も感じて欲しい。
緑目や青目の後で待っていた。君の次の相手になるために。
自信をつけて。一度頂点に上り詰められるよ。起きて。構うもんか。
ませたガキがやりすぎたんだよ。それは全部終り。
君の恋愛ゲームは全部雨で中止だ。
さあ、ベイビー。さあ、こっちにおいで。
僕に君を抱きしめさせて。
僕らが一緒になれるとき、何で一人でいたの?
君は僕の人生を価値あるものにできる。
そしてそ僕は君をまた微笑ませられるよ。
353名無しさん@英語勉強中:2007/09/29(土) 02:06:59
>>312
@外科医の人生はとても報われるになり得ると私は想像しています。明らかに、
あなたは多くの人々の命を救いました。それがあなたが外科医になった動機で
すか?いいえ、私はただ小さい緑のブーティーが好きでした!
A病院のカフェテリアで、昼食をとっている途中の世界的に有名な外科医が
ここにいます。医者の何人かは、カフェで食べるのが好きではありません。
私はそれが楽しいと思います。楽しいと思います。というのは私は注文した
ものを見るには背が低すぎるからです。
Bそのリスを見ます?彼は冬の食物をたくわえています。あなたがそれについ
て決して考えないのは間違いありませんね?さあ、私に言ってください。あな
たは、冬に備えるために、何をしましたか?
354名無しさん@英語勉強中:2007/09/29(土) 03:07:00
it I absolutely comprehend-
this would didn't want deem washing.
But so what make.


お願いします!
355名無しさん@英語勉強中:2007/10/01(月) 00:00:45
for years people have said the last place that we have not yet explored is outer space, not on earth

すいません。お願いします。。。
356名無しさん@英語勉強中:2007/10/01(月) 20:45:53
クラウンTのReading1のFast Foodの訳すいませんがお願いします。

357名無しさん@英語勉強中:2007/10/02(火) 21:14:46
ゴルア!!!真面目に勉強しろ!!!
358名無しさん@英語勉強中:2007/10/05(金) 21:33:42
@
The word “herb” refers to a large variety of plants whose leaves, flowers, seeds, and other parts we use for flavor, fragrance, medicine, and so on.
Most herb plants have soft rather than hard stems.
The name “herb” comes from the Latin herba, which means grass or green crops.
People have had a great interest in the study of plants since the earliest times in history.
In fact, much of our present knowledge of herbs was already known in Greece as early as the fifth century B.C.
Herbs have always been used in cooking, but in past times they were mainly used as medicine, as the old proverb “No herb will cure love” shows.
Herbs remain popular as medicine in Asia, but in the West the practice of treating illness with herbs mostly disappeared with the progress of modern science.
However, the present-day interest in ecology has encouraged scientific study about the medical effects of herbs.
More than ever, we have become conscious of natural foods and creative cooking with herbs.
We are experiencing a renaissance of interest in herbs.

UNICORN READING のLESSON7です。
よろしくお願いいたします。
359名無しさん@英語勉強中:2007/10/05(金) 23:07:49
和訳をお願いします。難しい慣用表現があるのでWEB翻訳ではうまくいきませんでした。

【PRO-VISION LESSON6】
You may have heard about genetically modified(GM) crops. An ordinary plant has over 80,000 genes. GM crops are grains, vegetables and fruits
that have had some of their genes changed by humans. At this point, crops can be changed to resist insects and diseases. Some GM crops such
as potatoes and soybeans are being used in some countries. People have different opinions about GM crops: some are totally against them, while
others see their positive sides. In order to think about this problem carefully, let us look at an article written by Mr.Ghillean, who was the director
of the A center.

Genetic modification has the power to save lives through its use in medicine, such as the making of insulin for diabetes or the treatment of genetic
illness. However, many people are worried about genetic modification in food production these days. Some of these worries are real but there are
also some misunderstandings. There is nothing new about crop modification; farmers have been doing it since farming began. The wonderful variety
of apples or potatoes we now enjoy is the result of crossing different types. Cabbage, cauliflower, and broccoli all started from one plant species.
We can make even more changes through molecular biology. We can now find the gene for one characteristic of a living thing and put it in another
species. It is this practice of changing a plant with other genes-perhaps from an animal or another plant-that is making people worried.
360ぴよぴよ:2007/10/06(土) 15:48:40
このホームページありがたいです!!
先生から聞き逃した事とかわかるので感謝します(^^)
361名無しさん@英語勉強中:2007/10/07(日) 20:18:31
>>356
クラウンTのReading1のFast Foodの訳は、下のURLのところにあるよ。

http://ameblo.jp/crown8128/entry-10043634764.html
362名無しさん@英語勉強中:2007/10/07(日) 20:40:25
>>354
半ばでたらめです。どこから来たんですか。
363お願いします:2007/10/08(月) 19:53:38
マイルストーンのレッスン6の和訳をお願いします。
364名無しさん@英語勉強中:2007/10/10(水) 04:11:00
旺文社のEnglishUの英和をもっている方はいませんか?
365名無しさん@英語勉強中:2007/10/12(金) 00:55:35
>>363
テンプレ読め糞が
366名無しさん@英語勉強中:2007/10/12(金) 22:49:27
Voyager Redingの訳が載ってるページ教えてください。
367名無しさん@英語勉強中:2007/10/15(月) 11:11:11
保守age
368なみ:2007/10/17(水) 16:19:13
プロビジョンUのユニット5の日本語訳ありませんか〜???
369名無しさん@英語勉強中:2007/10/17(水) 18:54:50
メインストリームTのレッスン4と5の和訳ありますか?
370名無しさん@英語勉強中:2007/10/18(木) 00:28:48
UNICORN ENGLISH COURSEUのLESSON4の英文か和訳ありませんか??
371名無しさん@英語勉強中:2007/10/18(木) 05:04:12
プロビジョンRのlesson9の和訳ありますか?
372名無し:2007/10/18(木) 23:51:10
CROWNTの「the making of scientific revolution」の全文お願いします。
373名無し:2007/10/18(木) 23:53:05
CROWNTの「the making of scientific revolution」の全文お願いします。
374名無し:2007/10/18(木) 23:59:59
あげ


375名無しさん@英語勉強中:2007/10/19(金) 00:19:51
>>372
化学革命の作成
376名無しさん@英語勉強中:2007/10/20(土) 06:17:43
>>372
>>373

CROWN English Series I の “The Making of The Scientific Revolution” の訳なら、ここにあるよ。
http://ameblo.jp/crown8128/entry-10047084705.html
377名無しさん@英語勉強中:2007/10/25(木) 21:42:50
CROWN English Reading の訳のサイトわかりませんか???
CROWN English Series 2 の訳のサイトは3つほど知っています。。
378名無しさん@英語勉強中:2007/10/28(日) 04:52:36
379名無しさん@英語勉強中:2007/11/02(金) 05:15:50
age
380名無しさん@英語勉強中:2007/11/02(金) 15:18:57
東/京書/籍のPROMI/NENCE
平成19年二月十日に発行された教科書の訳をお願いします。
また、翻訳サイトがありましたら是非教えてください。
381なこ:2007/11/06(火) 16:46:40
CROWN English ReadingUのレッスン11の和訳お願いします!
382名無しさん@英語勉強中:2007/11/08(木) 08:50:45
啓林館のELEMENTの和訳があるサイトありますか?
383名無しさん@英語勉強中:2007/11/08(木) 21:38:02
UNICORN NEW EDITION I の和訳が載ってるサイトありませんか?
384名無しさん@英語勉強中:2007/11/12(月) 18:59:36
UNICORNUのLesson10の原文を載せていただけないでしょうか??
385名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 11:26:29
保守
386名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 20:56:10
CROWN-English Reading-のLesson8とLesson10の訳を教えてくれませんか?
387名無しさん@英語勉強中:2007/11/20(火) 14:13:01
>>579
明けても暮れても、ペットは交わりと楽しい活動を与えてくれます。生きて
いる。世話をする責任がある。信頼できて、いつも「そこに」いる。遊びと
笑いと運動を刺激する。触覚を通して快適さを提供する。無条件の愛を示す。
そして、安全な感覚を作り出す。彼らは、すばらしい医学的選択です。犬が
ここで議論さましたが、すべてのペットは利益を提供します。健康問題専門
家がペット療法によって健康管理における幅広い地平線を開くので、それは
ますます考慮されている医学的な選択です。

#他スレ、容量オーバーになりました!!
388名無しさん@英語勉強中:2007/11/20(火) 18:17:24
長いですけどよろしくお願いします。

The opening sequence of “Three Kings” is black humor of the blackest kind. The first Persian Gulf War has officially just ended.
An American sergeant has his rifle aimed at an Iraqi soldier far off in the bone-dry desert. The Iraqi is waving a white flag
but he is also grasping a weapon.
“Are we shooting people what?” the sergeant asks his Army buddies. No one pays him any attention.
The sergeant fires. The Iraqi falls to the ground, blood gushing from the wound in his neck.
Close up of the confusion and terror in his eyes as death overtakes him. Pan to the American sergeant. On his face, a look of sheer disgust.

This is a movie that dares to criticize American's materialistic imperialism. This is a movie that also dares to suggest that war is
not inevitable, not an essential aspect of human nature.
Human beings, despite deep differences, can learn to respect and, yes, to love each other.
In any war, there is no good side, no bad side. That is the movie's ultimate message.
After seeing “Three Kings,” we can never see war in the same way again.

What makes “Three Kings” such great cinema, though, is that its ideas and message
come by way of great characters and an action-packed story of adventure and combat.
A cynical American army major and three of his underlings find a treasure map
stuffed up the rear end of a captured Iraqi soldier.
The map shows the location of a huge stash of gold bullion stolen from Kuwait
by Saddam Hussein's troops. The four Americans decide to go after the gold. They set out in a stolen military vehicle, expecting to have a easy time of it. “We won't have to fire a shot,” the major tells his men. But things don't go as planned.
389ここは依頼スレじゃない:2007/11/20(火) 19:26:25
>>388
オマエは>>1を千回音読しろ。


390名無しさん@英語勉強中:2007/11/20(火) 21:50:33
age
391名無しさん@英語勉強中:2007/11/25(日) 19:11:15
なんだこの糞ガキの巣窟。
392名無しさん@英語勉強中:2007/11/26(月) 22:14:54
クラウンU Lesson6の原文だれか載せてくれませんか?
393名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 02:47:16
よかったらプロビジョンUのレッスン6の訳お願いします。
394たろぉ:2007/12/03(月) 16:10:59
現代を読む
Unit1〜4の全訳誰か載せてくれませんか
395名無しさん@英語勉強中:2007/12/09(日) 17:06:40
MILESTONEのLesson7と9の全訳が欲しいのですが・・・。お願いします。
396BK:2007/12/10(月) 22:28:52
CROWNUEnglish Series UNew Edition(20年度改正版)の
Lesson1〜Black Sheep and Silver Spoonsの訳、御願します。
397名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 20:23:24
晒しage
398トルシエ:2007/12/13(木) 17:09:10
お願いします。
A veterinarian, or vet for short, is doctor who treats animals.
In large cities, vets mainly take care of people’s small pet animals such as dogs, cats, and birds, while in the countryside they more often care for livestock like cows, sheep, and horses.
Veterinarians work not only in pet clinics or animal hospitals but also in zoos and aquariums.
They even take care of lions, elephants, dolphins and killer whales.
If you have ever had a dog, you have surely been to the vet’s.
Filarial is a common disease among dogs.
It is a disease caused by small parasites with this disease.
Years ago, it was difficult to prevent or cure this disease and many dogs died.
However, thanks to advances in veterinary medicine, filarial can now be prevented by vaccinations and medicine, and by following the advice of your vet.
Today vets are doing much more than just taking care of sick or injured animals.
Some have set up Internet home pages that help people find missing pets.
Others give lectures about the protection of nature and wildlife.
Veterinarians not only help animals, but they also help people get closer to nature in general.
399名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 18:16:18
>>398
獣医、略してvetは、動物を診察する医者である。
大都市部では、獣医は主に犬、猫、そして鳥のような小さなペットを診察するのに対して、
地方では、彼等は(都市部より)頻繁に牛、羊や馬のような家畜の面倒を見る。

獣医は、町の小さな動物の診療所や動物病院だけでなく、動物園や水族館にも勤務する。
彼等はライオン、象、イルカ、そしてシャチさえも診察する。
あなたが今までに犬を飼った経験があれば、もちろん、獣医のところに行った経験があるだろう。

フィラリアは犬に共通の病である。
それは、この病気を持つ小さな寄生虫によって引き起こされる病気である。
数年前まで、この病気を予防、治療することは困難とされていて、多くの犬が亡くなった。
しかしながら、動物医療の進歩のおかげで、フィラリアは現在、ワクチンと薬、および医者の指導に従うことで
予防することが出来る。

今日、獣医は病気や怪我を負った動物の世話以上に、たくさんのことをしている。
ある獣医は、迷子のペットの捜索を助ける、インターネットのホームページを開設し、
ある獣医は、自然や野生動物の保護に関する講演をする。

獣医は動物を助けるだけでなく、普通、人が自然に親しみを持つよう努力している。
400ダバディー:2007/12/13(木) 20:54:50
>>399
ども
401名無しさん@英語勉強中:2007/12/14(金) 19:56:10
PRO-VISION New Edition ENGLISH COURSET
のLESSON9 Fading Milky Wayの
1と2の訳を教えてください。
よろしくお願いします。
402名無しさん@英語勉強中:2007/12/14(金) 19:56:43
PRO-VISION New Edition ENGLISH COURSET
のLESSON9 Fading Milky Wayの
1と2の訳を教えてください。
よろしくお願いします。
403名無しさん@英語勉強中:2007/12/21(金) 23:03:56
age
404ayomu:2007/12/22(土) 20:09:22
powwow2レッスン9の和訳を教えて下さい
405かな:2007/12/27(木) 23:25:46
Vivid UのReading2 a wonderful present です。イマイチ内容がつかめなく苦戦しています><;和訳お願いします(T_T)
One winter afternoon,a little girl came into Pete Wilson’s shop.She looked around
The place with large and serious eyes. The shop was full of beautiful old things:jewelry
over a hundred years old,gold and silver boxes,old guns and clocks,and many other things.
Pete stood behind the counter.He was a young man of thirty,but he lived a very lonely life.His eyes were cold as he looked at the small girl.
“Please,”she began, “would you let me look at the pretty string of blue beads in the window?”
Pere took the string of blue beads from the window. It was a necklace of beautiful turquoise.
“They are just right,”said the child, holding up the string of beads. “Will you wrap them up in pretty paper for me, please?”
Pete studied her with his cold eyes. “Are you buying these for someone?”he asked.
“They are for my big sister. She takes care of me. You see, tomorrow is Christmas Day. This is the first Christmas since our mother died. I’ve been looking for a really wonderful present for my sister.”
“How much money do you have?” asked Pere.
From the pocket of her coat she took a handful of pennies and put them on the counter. “This is all I have ,”she said. “I’ve been saving the money for my sister’s present.”
Pere looked at her with thoughtful eyes. Then he carefully covered the price tag on the necklace with his hand. How could he tell her the price ?The happy look in her big blue eyes struck him like the pain of an old wound.


よろしくお願いします><
406名無しさん@英語勉強中:2007/12/28(金) 02:32:31
>>405
ある冬の日の午後、ピート・ウィルソンの店に小さな女の子が入ってきた。彼女は大きくて真
剣な目で周囲を見まわした。100年以上前の宝石類、金銀の箱、古い銃や時計、そのほか多く
のものなど、店には古く美しくいものでいっぱいだった。
ピートはカウンターのうしろに立っていた。彼は30歳の若者だったが、とても孤独な生活を送
っていた。小さな女の子を見ているとき彼の目は冷たかった。彼女が切り出した。「お願いで
す。ショーウィンドウのかわいい青いビーズのひもを見せてもらえませんか?」
ピーターはショーウィンドウから青いビーズのひもを取り出した。それは美しいトルコ石のネ
ックレスだった。
「ちょうどいいわ。」ビーズのひもをかかげながら小さな女の子は言った。「これをかわいい
紙で包んでくれませんか?」
ピーターは冷たい目で彼女を観察した。「誰かに買ってあげるの?」彼はたずねた。
「お姉ちゃんに。面倒を見てくれるから。明日はクリスマスですよね?お母さんが死んで初め
てのクリスマスなんです。お姉ちゃんに本当に素敵なプレゼントを探してたんです。」
「いくら持ってるの?」ピーターはたずねた。
彼女はコートのポケットから一握りの銅貨を取り出してカウンターに置いた。「これだけあり
ます。お姉ちゃんのプレゼントのためにお金をためてきたんです。」彼女が言った。
ピーターは思いやりのこもった目で彼女を見た。それからネックレスに付いた値札を注意深く
手で覆った。本当の値段など言えるはずもない。彼女の大きな瞳に映る幸せそうな様子が、古
傷がうずくかのように彼の心を打った。
407かな:2007/12/28(金) 17:26:11
406>助かりました><ありがとうございました!
408:2007/12/29(土) 21:46:11
PRO-VISIONUのLESSON9和訳
お願いします!!
409あき:2007/12/30(日) 00:43:32
CROWNUのLesson10の和訳お願いします!!
410名無しさん@英語勉強中:2007/12/30(日) 13:50:35
MILESTONEUのFor readingの全訳お願いします。
411:2007/12/30(日) 23:17:08
PRO-VISION New Edition ENGLISH COURSET
のLESSON4,5の訳教えて下さい!!
412みさ:2007/12/30(日) 23:43:43
PRO-VISIONUのLESSON9
ビートルズの話なんですけど
和訳教えてください。
お願いします。
413ミハ:2008/01/01(火) 22:26:50
長いのですが、Vivid English Course U の本文です(Lesson7)

In Western countries , the Atlantic Ocean lies in the center of the map of
the world , so Africa and South America can be seen with the Atlantic Ocean
between them.
If you look at such a map , you may notice this :
the east coast of South America fits exactly against the west coast of Africa ,
as if they had once been joined.
Did the continents once fit together like a big jigsaw puzzle?
One man was surprised by the remarkable fit of the coastlines .
He thought that Africa, India , South America, Australia and Antarctica may once have formed a single continent.
He was the German geologist drift.
His theory forms the basis of our understanding of the earth today.


On January 6 , 1912 , Wegener attended a meeting and announced his theory.
He proposed an idea of drifting continents and widening seas to explain the evolution of earth's geography.
He suggested that a supercontinent he called Pangaea(meaning 'all lands' in Greek) had existed in the past.
He went on to say , "Around 200 million years ago , Pangaea began to break into two large continents.
After that, those continents continued to break into the various smaller continents that exist today."
To support his theory Wegener used evidence from all fields of science ; for example , fossils of tropical plants were found on Arctic islands , and the unique rock structures of South Africa were identical to those of Brazil.
He wrote one of the most controversial books in the history of science:The origin of Continents and Oceans , published in 1915.

お願いします!!
414ミハ:2008/01/01(火) 22:28:07
それの続きです。
まったくわからなくて(汗

Many scientists opposed him.
"nonsense!"
said a famous American scientist.
Most geologists made fun of the concept that would completely change the earth sciences.
They considered him an outsider doubting basic ideas of geology.
Wegener also thought that the continents floated like ice in water.
But most geologists strongly believed that the continents and oceans held fixed positions.
They doubted Wegener because no one knew of any mechanism which could separate the continents.
Wegener did not back down.
He devoted the rest of his life to looking for more evidence.
But his theory was never accepted in his lifetime.
In 1930 , he died during an expedition to Greenland.
If Wegener had lived until now , he would have seen his theory become widely accepted.
New evidence from earth science has awakened interest in Wegener's theory.
Many of his ideas clearly served as the basis of the theory of plate tectonics.

Plate tectonics is a relatively new theory , introduced about 40 years ago.
It helps to explain the movement of the continents.
Wegener was right in most of his major concepts, the continents have slowly been moving around the earth's surface.
The speeds at which plates travel at speeds of between 1 and 10cm per year.
This is about the same as the rate at which your fingernails grow.
All the continents on the earth are now moving toward Asia.
At some future date , perhaps between 200 and 300 million years from now , a new supercontinent might be formed Then you could drive around the world!

お願いします!!
415ミハ:2008/01/02(水) 23:19:48
すみません、
<<413と<<414 削除お願いします。
416名無しさん@英語勉強中:2008/01/03(木) 04:32:02
こんなの訳せないの?
417名無しさん@英語勉強中:2008/01/03(木) 14:47:32
至急です!!
第一学習社の『Vivd English Course I』の
THE GIRL WITH THE WHITE FLAGの
パート3のj日本語訳をお願いします。
418ミハ:2008/01/03(木) 16:44:46
>>416
じゃぁ 訳、お願いします。
419名無しさん@英語勉強中:2008/01/03(木) 22:09:19
第一学習社の『Vivd English Course I』の
教科書全課の訳をお願いします。
420名無しさん@英語勉強中:2008/01/03(木) 23:28:42
pro-vision2のlesson10の訳をどなたかお願いします
421名無しさん@英語勉強中:2008/01/06(日) 00:51:24
至急です!
教科書マイルストーンの
全課、日本語訳をお願いします。
422名無しさん@英語勉強中:2008/01/06(日) 00:54:14
子宮です。
東書Hello there! の
Lesson 2の全訳お願いします。
423名無しさん@英語勉強中:2008/01/06(日) 00:56:33
死球です。
三省堂VISTA T の
Lesson 1 Our Earth の全訳お願いします。
424名無しさん@英語勉強中:2008/01/06(日) 01:11:13
【三省007 CROWNT】  Lessson1 Different Languages, Different World

P6 l.1
  でも僕はその番組は大変興味深いことが分かったし俳句について多くのことを知りました。
俳句は世界でもっとも短い詩の形式でいまや多くの国で大変人気があるそうです。
俳句ファンのためインターネット上にWebサイトもある。
そのようなことを知っていましたか? 君は俳句を書きますか?

お元気で  クリット
425名無しさん@英語勉強中:2008/01/06(日) 03:04:01
とっても至急です!!
三省堂のEXCEED English SeriesU
Lesson7(Nowhere Man)とREADING2(West Side Story)の全和をどうかお願いします!!
426名無しさん@英語勉強中:2008/01/06(日) 09:23:25
至急です。明日から学校なんです。
Vivid UのReading2 a wonderful present の全訳お願いします!!
427テスト前:2008/01/06(日) 18:05:19
CROWN2のLesson8の和訳全部教えて下さい!!
428名無しさん@英語勉強中:2008/01/06(日) 22:31:49
>>426 自分でできましたのでいいです。
429m:2008/01/07(月) 13:18:20
UNICORN READING のLESSON11の和訳おねがいします。
できればはやめで...
430ユキ:2008/01/07(月) 14:45:57
PROMINENCE EnglishTのLesson9とOption2の和訳おねがいします(>人<)
431名無しさん@英語勉強中:2008/01/15(火) 10:12:47
保守あげ
432ありー:2008/01/18(金) 00:40:12
高1なのですが3学期からCROWNUに入りました。
いろんなサイトをみてもCROWNUのLesson1が違うんです!!
どうやら教科書が改訂されたみたいです。でもLesson2からは同じです。
題名はBlack Sheep and Silver Spoonsです。
お願いします!!!!!
433名無しさん@英語勉強中:2008/01/19(土) 02:28:06
これはどうすれば??
He (as/be/he/is/not/so/strong/to/used).
434名無しさん@英語勉強中:2008/01/19(土) 23:21:07
プロビジョンのレッスン15お願いします。
435名無しさん@英語勉強中:2008/01/25(金) 11:56:36
保守あげ

質問してる馬鹿はバカ
絶対に誰も答えてはくれませんので以下質問しないで下さい
436POLESTAR:2008/01/26(土) 21:05:51
英T POLESTAR の LESSON8 の訳がどうしても分かりません。

訳せる方 よろしくお願いします。
437sage:2008/01/27(日) 19:39:44
PRO-VISIONT lesson10
お願いします><
438朝日:2008/01/28(月) 00:31:43
CROWNUのLesson1のBlack Sheep and Silver Spoons
の訳教えてください
御願いします
439K:2008/01/28(月) 00:37:44
ある冬の午後、少女はピートウィルソンの店に入りました。彼女は、大きくて厳粛な目で、場所を見てまわりました。店は、美しい古いものでいっぱいでした:100才、金で銀の箱、古い銃と時計の上の宝石と多くの他のもの。
ピートは、カウンターの後に立っていました。彼は30の青年でした、しかし、彼は非常に孤独な人生を送りました。彼が小さな女の子を見たので、彼の目は冷たかったです。
「どうぞ、彼女は始まりました、「私にウインドウの中で青いビーズのかなりの文字列を見させてもらえますか?」、ペーラはウインドウから青いビーズのひもをとりました。それは、美しいターコイズのネックレスでした。
「彼らはちょうど正しいと、子供が言いました。そして、ビーズの糸を上げました。「私のために彼らをかわいい紙で包んでもらえますか、どうぞ?」、ピートは彼の冷えた目で彼女を研究しました。「あなたが、誰かのためのこれらを買います?彼は尋ねました。
440:2008/01/28(月) 09:02:56
Power OnのUのLESSON9をお願いします。
HAPPY new YEARってやつです。
441:2008/02/04(月) 21:57:19
CROWNU Lesson1 Black Sheep and Silver Spoons 途中まで
参考程度に見てください。
一応直訳のつもりです。
慣用句が所々出てくるので、慣用表現は()内に書いてあります。

P4の下の小さな文字
 英語は慣用的な表現で満ちています。ここには皆さんのための対話があります。
それを読み、それを理解することができるかどうか確かめてください。
もしあなたがそれを理解できなくても、ただその文を読み続けてください。

P5
Jane「ハリー、あなたは口に銀のスプーンを持って(高貴な家に)生まれました。
けれど、今あなたは家族の中で黒い羊(のけ者)です」
Harry「分かっています、ジェーン。
どういう訳か私は決して両端を合わせる(収支を合わせる)ことができないのです。
私は中古車を売ってみました。けれども、私は壊されてしまいました(破産しました)。
それから、私は株式取引を試し、そして私はクリーニング屋につれて行かれました(全財産をとられました)。
私は仕事のことになると、ただの森の中の赤ん坊(世間知らず)です。みんなが私を利用します」
Jane「他の人のことではありません、あなたのことです。
牡鹿を回そうと(責任転嫁をしようと)することはやめてください」
Harry「その通りです。私は新しいページをめくら(はじめからやりなおさ)なければいけません。
今後、牡鹿はここにとどまります(自分で責任をとります)!」
442:2008/02/04(月) 21:59:10
P5 12行目〜
 みなさんはたぶん対話の中のすべての言葉を知っています。
けれど、意味は理解しましたか?もしそうでなければ、それはその意味の多くが慣用語句の中で伝えられたからです。
 慣用語句は文字通り理解されることができません。
それらは歴史、文学作品、政治から由来するもの、そしてスポーツや大衆向けの娯楽からでさえ由来します。
言語を完全に理解するために、あなたはそれが由来する文化を理解しなくてはいけません。
 言語の先生や教科書はしばしば慣用語句を避けます。
しかし、あなたが本物の英語を読んだり、聞いたりする時、あなたは全行程のどの段階でも、慣用語句に出くわします。
(おっと、ごめんなさい。つまり、あなたはどこでも慣用語句を見つけるでしょう。)

*最後の()は慣用表現ではなく、本文の()内という意味です。
443:2008/02/07(木) 01:03:06
POLESTAR English Course U
教科書ガイドがなくて困っています。。><u
lesson10以降の訳よければ教えてください。
 
444名無しさん@英語勉強中:2008/02/08(金) 19:09:16
ヴォイジャーリーディングのレイチェルカーソンおねがいします!
445レオ:2008/02/11(月) 16:47:03
Black Sheep and Silver Spoonsの訳をしてくださった方,
ありがとうございます★
446レオ:2008/02/11(月) 16:52:10
Black Sheep and Silver Spoonsの訳の続きをできる方がいたら,
続きおねがいします。
447ky:2008/02/12(火) 18:51:56
Black Sheep and Silver Spoonsの全訳をお願いします.
至急です!!!
44812344443:2008/02/13(水) 22:33:47
ユニコーン ライティングの答えのってるサイトってありますかね>?
449名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 22:45:13
Britain,like most European countries,has long been ethni-cally mixed.
Little is known about the inhabitants of Britain before the Celts arrived,about 3000years ago,though they did leave the famous anient monument,Stonehenge.
After the Celts the Romans came to England,in the middle of the first century AD,followed by Angles and Saxons from what are now Den-mark and northern Germany,beginning in the fifth century.
These people brought their Germanic language,which would later develop into English, and the Angles gave their name to the country;Angle-land or England.
The Celts were pushed north and west,to scotland,Wales and Cornwall,or intermarried with the immigrants and adopted English.
すみません、こちらの文章を100文字程度で要約して下さい。
450123321:2008/02/15(金) 19:44:48
プロミネンスTのlesson6,7の全訳をお願いします。
451CAT:2008/02/17(日) 13:39:33
ユニコーン英語TのLesson8、9、10の訳お願いします☆


452名無しさん@英語勉強中:2008/02/19(火) 07:10:05
Voyager Reading Course Lesson13MiepGiesのところお願いします
453:2008/02/22(金) 23:54:37
Black Sheep
andSilver Spoon
の全文訳お願いします!!!!
454名無しさん@英語勉強中:2008/02/23(土) 22:21:06
次の英語の長文を訳して頂けませんか
またこれは大学入試の長文なんですが
出題大学と年度を知っている方が居ましたらどうか教えてください

http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up51164.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up51165.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up51166.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up51167.jpg
455名無しさん@英語勉強中:2008/02/24(日) 00:03:21
Let's translate the dialog.
A silver spoon,which is a traditional gift for a new baby,is a sign of being rich. poor families could not buy such an expensive gift. If you are born with a silver spoon in your mouth,you are born into a rich family.
The black sheep is diffrent from the rest of the family. People do not like a black sheep because its fleece cannot be dyed and is worth less than of the white sheep. 訳してください
456N:2008/02/27(水) 19:47:14
P6, L9-
先ほどの対話を翻訳してみましょう。
銀のスプーンは赤ちゃんが生まれたときの伝統的な贈り物ですが、金持ちの印なのです。
貧乏な家庭は、そのような高価なものを買ってあげることが出来ませんでした。
「銀のスプーンを口にくわえて生まれる」とは、金持ちの家庭に生まれるということなのです。

黒い羊は家族の中で異質の存在だということです。
黒い羊が嫌われるのは、その毛を染めることが出来ず、白い羊の毛より価値がないからです。
「黒い羊」とは、家族の中の厄介者という意味なのです。

両端を合わせることが出来ないと言うことは、働いて得た収入内で生活が出来ないと言うことです。
「合わせる」とは、「同じにする」という意味。
家計をやりくりする際には、支出欄の一番下にある合計(尻)と収入欄の合計を同じにする(つまり合わせる)必要があります。
両方の合計(帳尻)が合わなければ、借金をすることになるのです。

壊されている、あるいは壊されてしまうとはお金がない状態のことです。
このイディオムは19世紀のイングランドに由来しています。
労働者が借金を返せないと、貸した側が相手の道具を壊してしまうことがありました。

クリーニング屋に連れて行かれるというのは、お金を全部なくしてしまったということです。
1800年代、家に泥棒に入られて何もかも盗まれてしまったとき、「すっかりきれいにされた」といいました。
20世紀になってドライクリーニング店が導入されると、このイディオムは変化しました。
あなたも気をつけていないと、「クリーニング屋に連れて行かれる」ことがあり得るのですよ。
457N:2008/02/27(水) 21:45:32
P8 L10-
「森の中の赤ちゃん」とは、森の中で迷った赤ん坊のように簡単に利用されて騙されてしまう人のことです。

「雄鹿を渡す」とは、責任逃れをするということです。
ジェーンはハリーが自分のすることに対して責任を取ろうとしないと言いましたね。
ハリーは雄鹿がここで止まると言いましたが、彼は責任を取る、と言ったのです。

このイディオムはアメリカ西部からきています。19世紀のアメリカ西部では、ポーカーが流行っていました。
このゲームの中で、各プレイヤーが順番にカードを配る役になります。
次の配り手の前に、印が置かれることがあります。
当時の西部では、ナイフが印でした。
カウボーイはみんなナイフを身につけていましたから。
その時代ごくありふれたナイフは、雄鹿のナイフとして知られていました。
柄が雄鹿の角でできていたからです。
次に配る人として指名された人の中には、ゲームを降りる、1ゲーム抜けようとする者がいました。
次の人に印を渡す(雄鹿を渡す)ことによって、そうすることができたのです。

その後、銀の$硬貨がナイフの代わりに印として使われるようになりました。
そういうわけでアメリカのドルはバックと呼ばれるようになったのです。
ハリーがバックはここで止まると言うとき、これから起こす全てのことに対して責任をとるつもりだ、という意味なのです。

「新しい葉をめくる」とは、初めからやり直すという意味です。
このイディオムの「葉」とは、1枚の紙、または本のなかの1ページのことです。
458N:2008/02/27(水) 21:58:16
P10 L7-
外国語のイディオムを学ぶのに簡単な方法はありません。
英語を学ぶ者としては、これらのようなおかしな単語やフレーズを注意深く聞いたり、書き留めたり、調べたり、ネイティブスピーカーの友達に尋ねてみるとよいでしょう。
ローフを使うだけです。ケーキの一欠片です。
(おっと、失礼。頭を使いさえすれば簡単なのです。)

終わり。
変な日本語があるかもしれんけど、こんなんでよければ。
459名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 02:34:36
age
460名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 22:23:38
啓林館のELELMENTの訳が載ってるサイト知りませんか?
461名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 02:38:39
クラウンTの訳、意訳じゃないのをお願いしたい。
462名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 01:07:24
またお前か!
463W:2008/03/20(木) 18:46:45
至急!
Vivid English Course 1
の Reading 2 A Seven-Dollar Dream
の和訳をお願いいたします。
464名無しさん@英語勉強中:2008/03/27(木) 19:45:31
VoyagerのReadingCourseの和訳を探しています
載っているサイトはないのでしょうか?
465ありか:2008/04/02(水) 16:50:24

PROVISION English COURSE1 

のlesson9と10の和訳

全部お願いできませんか??(><)

教科書なくしてわからなくて;;;

明後日もう学校なんです(泣

急きょお願いします..ごめんなさい!

466名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 18:27:57
>>465
Lesson 9-1
「3、2、1…0!」2003年の8月2日、9000人の人々が天の川を見るために石垣島の一角に集まった。
カウントダウンが終わったとき、島中の明かりが次々と消えていった。
すぐに、暗闇が島中を覆った。目が暗闇に慣れたとき、人々は夜空に輝く無数の星の空を見始めていった。
「わあ!」歓喜の叫びがあちらこちらで生まれた。
彼らは夢の世界の中にいるように思えた。
その夜、島中のすべての人が一つになって、天の川を見るため明かりを消した。
島の夜空はすぐに多くの星の輝きに満たされた。
しかし、市はここ数年で成長し人工の明かりが増加したことで、天の川を見ることは難しくなった。

この程度でよろしいですか(><)
誤訳も見受けられるかと思うのですが…
よければ続けさせてもらおうと思うのですが
467お願いします!:2008/04/04(金) 00:23:31
Vivid Reading のLesson7の大平光代さんの文章で、Part1〜4の訳を教えてください!!

いろんなところで調べたんですけど、でてこなくて困っています;
468名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 05:35:22
Vivid Reading p126 part1の1と2
私は1965年10月18日に生まれた両親のさいしょの子供だった。たぶん、母
と父は人生の遅い時期に親になったため、私のやりたいことは何でもやらせて
くれた。たった一人の孫として、私は祖母にも甘やかされた。その結果、私は
ひどい甘ったれになった。
1978年7月、私たちは祖母とともに引っ越してきた。翌日、新たな学校に行
った。最初、私はクラスのみんなから話しかけられて楽しんだ。みんないい人
に思えた。しかし少しすると、私はみんなからいじめられていた。もう誰も私
に話しかけようとしなかった。昼ごはんは一人で食べなければならなかった。
たった一人きりでどうやって過ごしていいか分からなかったので、昼休みが大
嫌いになった。失くした筆入れがゴミ箱で見つかった。そんなある日、授業の
間の休み時間に、トイレに行ってその中の一室にこもっていた。トイレの
ドアの近くでひそひそ声が聞こえた。それからバケツ一杯の水が頭から浴びせ
かけられた。私は流し台に行き鏡を覗き込んだ。ひどい有様だった。「なんで
こんなことが何度も繰り返し起こり続けるの?私が悪いの?」」ついに私は学
校へ行くのに耐えられなくなった。
469名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 13:41:49
PROVISION English COURSE2
のREADING1全訳
大至急お願いしたいのですが;;
470名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 14:18:34
このスレ全般に注意喚起。
英語の全文書かないと答えられるのは、同じ教科書使ってる高校生か2、3歳上で
同じ教科書使ってた人間に限られる。解答者のレベルがある程度限定される。
471ありがとうございます&お願いします:2008/04/04(金) 18:40:58
>>463さん、ありがとうございます!


できたら、Part4までお願いできますか?
図々しいのはわかってるんですけど、英語は全然出来ないので困っています;
472名無しさん@英語勉強中:2008/04/07(月) 00:21:09
473初めまして:2008/04/07(月) 11:27:47
こんにちは。いきなりで失礼だと思いますが、
CROWNUの改訂版のReading1「The Bike」の和訳を教えてください!!
メールで結構です。
できるだけ早くお願いします!!
474名無し:2008/04/07(月) 15:44:23
初で、急に頼んでしまってすいません。
Power onTのReading[Aioha oe」の和訳知ってるひといますか?
自分で訳すのに限界があって訳せません。131pから誰か訳してください。
475名無しさん@英語勉強中:2008/04/08(火) 16:51:30
POLESTAR Reading CourseのPre reading
Lesson2(Bollywood),Lesson3(Name order and Culture)
Lesson4(Bob Marley)・・・
できるだけ多くの和訳をお願いします。
476MIKI:2008/04/08(火) 16:53:07
啓林館のELEMENT English CourseUの和訳のサイトある?
477名無し:2008/04/09(水) 21:23:02
TREASURE GRADE4のLesson2頼む。
直訳だと分けわからないorz
478名無しさん@英語勉強中:2008/04/09(水) 23:55:54
VoyagerのReadingCourse NEW EDITIONの和訳が載っているサイトが見つからないのですが、
和訳が載っているサイト知っている方いますでしょうか?
479名無しさん@英語勉強中:2008/04/11(金) 19:31:04
POLESTAR English Course Uのレッスン1お願いします。また今後、和訳に役立つサイトとか知っていたら教えて下さい。
480show:2008/04/11(金) 19:48:24
啓林館のELEMENT English Readingの和訳サイト知らない?
481名無しさん@英語勉強中:2008/04/12(土) 01:00:16
ここで依頼してる奴は>>1が読めないのか?
482すいません!:2008/04/12(土) 13:24:38
PRO-VISION ENGLISH READINGのLESSON1と2の訳教えてください!

宿題なので急きょお願いします!!
483教えてください。:2008/04/12(土) 13:28:10
PRO-VISION ENGLISH COURSEUの148ページからの、
Supplementary LESSONの全訳教えてください!
お願いします。
484名無しさん@英語勉強中:2008/04/12(土) 21:35:29
485名無しさん@英語勉強中:2008/04/13(日) 16:48:58
大修館のGenius English Readingsの和訳を、お願いします。
486名無しさん@英語勉強中:2008/04/13(日) 17:52:04
>>482
>>485
スレ違い。
ついでに言っとくけどsageろカス
487りな:2008/04/14(月) 00:01:39

英語の教科書、
Power On English U
lesson1、part1の
日本語訳がわかる方
教えて下さい(>_<)
488みみりん:2008/04/14(月) 00:18:18
PRO VISION NEW EDITIONのlesson1の和訳を教えてください。
489通りすがりの英語教師:2008/04/14(月) 00:23:46
本文を打ち込んでくれたら訳してあげるのに
490名無しさん@英語勉強中:2008/04/14(月) 17:50:44
英語教師がポンポン和訳しちゃうってどうよw
491名無しさん@英語勉強中:2008/04/14(月) 19:06:51
和訳お願いします
英UのMagic hatの教科書なのですが...教科書ガイドが見当たらなく
和訳に困っております...

           September,2004
Dear Friends in Japan,
I am happy to write you from Afghanistan.
My name is Lima Azimi.I live in Kabul,the capital of Afghanistan,
with my family:father,mother,three sister and two brothers.
At twenty-four years old. I am the eldest.
Do you think it strange that I have so many sisters and brothers?
Here it is not unusual to have a big family.
We usually live together and help each other,sometimes including our relatives.
I also have many friends,both boys and girls.
I can go to parties on various occasions.
But Choosing a boyfriend is another thing.
In our custom,families choose our husbands or wives for us,
especially more conservative families.
Sometimes,we don't even see our new husband or wife before marriage.
Though we all follow the religion of Islam in Afghanistan,
there are several ethnic groups.
Families are very concerned about these groups when choosing a spouse for us.
Sadly,in my life,I have never had a secure moment.
For over twenty years I lived in a time of war and insecurity.
Many Afghan people left this country as immigrants or refugees.
It was a black era in Afghan history.
492名無しさん@英語勉強中:2008/04/14(月) 21:01:30
POWWOW ENGLISH READING のLesson1、2の訳お願いします。
493名無しさん@英語勉強中:2008/04/14(月) 21:38:08
Planet Blue Reading Navigator(旺文社)の和訳があるサイトとかってありませんか?
494名無しさん@英語勉強中:2008/04/14(月) 21:59:31
Black Sheep and Silver Spoonsのlesson1の1訳をしてくださった方,
ありがとうございます★
495通りすがり:2008/04/14(月) 22:48:44
>>491
親愛なる日本の友人たちへ
私はアフガニスタンからあなたに手紙が書けることをうれしく思います。
私の名前はリマ アジミ。 私はアフガニスタンの首都のカブールに私の家族
:父と母、三人の妹と二人の弟と住んでいます。
24歳です。私が(きょうだいの中で)一番年上です。
私がそんなに多くの妹や弟を持っていることを奇妙(不思議)だと考えますか?
こちらでは、家族がたくさんいるのは珍しいことではありません。
私たちは普段、時々親戚も含めて一緒に暮らし、お互いに助け合っています。
私は男女ともにたくさんの友達もいます。
私は様々な機会にパーティに行くことができます。
でも、恋人を選ぶことは別です。
私たちの習慣では、特により保守的な家族では、家族たちが私たちのための夫や妻を選ぶのです。
時には、私たちは結婚前に自分たちの新郎や新婦の顔を見ないことさえあります。
アフガニスタンでは私たちはみなイスラムの教えに従っていますが、いくつかの民族がいます。
家族は私たちの配偶者を選ぶときに、彼らの民族について非常に気にします。
悲しいことですが、私の人生において、安心した瞬間と言うのを持ったことがありません。
20年以上もの間、私は戦争と危険(不安)の時代に生きてきました。
多くのアフガニスタン人は、この国を移民、あるいは難民として去っていきました。
それはアフガニスタンの暗黒の時代でした。

>>490 そうだね もうやめるよ みんながんばれ
496名無しさん@英語勉強中:2008/04/14(月) 23:16:16
(旺文社)のサイト見つかりませんでした。明日までの宿題なのでお願いします。
497名無しさん@英語勉強中:2008/04/14(月) 23:17:09
(旺文社)のサイト見つかりませんでした。明日の宿題なのでお願いします。
498名無しさん@英語勉強中:2008/04/14(月) 23:18:16
(旺文社)のサイト見つかりませんでした。明日の宿題なのでお願いします。
499通りすがり:2008/04/15(火) 00:12:05
訳わからないです。教えてくださいm(__)m

教科書はprominence english readingなんですが、
わかんないのは
以下に示してあるlesson1のpart4の5文目とpart5の15,19,22文目です

宜しくお願いします

Part 4

5. He was planning to be a doctor,
and I was going to study business on a football scholarship.

Part 5

15. He said that he had cleaned out his locker so that

his mom wouldn't have to do it later

and that he was carrying all of his stuff home.

19. I heard the crowd gasp as this handsome,

popular boy told us all about his weakest moment.

22. Never underestimate the power of your actions.



500masami:2008/04/15(火) 01:02:24
voyager reading courseのlesson2の訳お願いします。
501名無しさん@英語勉強中:2008/04/15(火) 05:14:50
>>499
5、彼は医者になるつもりで、僕はフットボールの奨学金でビジネスを
学びに行くことになっていた。
15、あとで母がやらなくてすむようにロッカーを空っぽにしたのだと、
それでボクは自分の持ち物をぜんぶ家に運んでいたのだと彼は言った。
19、このハンサムな人気者が、自分のもっとも弱々しい瞬間の
すべてを話したとき、みんながはっと息を呑むのが聞こえた。
22、決して自分の行動の力を過小評価しないように。
502名無しさん@英語勉強中:2008/04/15(火) 21:04:20
ぜんぜん訳せないので教えてください。
教科書はPOWWOW ENGLISH READINGです。

Lesson1のpart1の13文目から〜
・My grandfather said,“John, you are leading your life in this big,
wide world in front of you.
・You can see that your school is just a tiny little part of it.
・By changing your point of view, you'll feel relieved and you'll
discover peace of mind.
・There, just look around."
・AsTlooked down at the town,Tbegan to feel freer and more confident.
・Later, my grandmother suggested making a tree house with the kids in
the neighborhood.
・They showed an interest in making it.
・Each weekend more and more kids got together in my grandmother's
backyard.
・Thankfully,Tmade a lot of friends.
お願いします。
503名無しさん@英語勉強中:2008/04/15(火) 21:22:05
大変だとは思うのですが、
CROWNVの全単元の日本語訳が欲しいです;;
よろしくおねがいします。。。
504名無しさん@英語勉強中:2008/04/15(火) 21:51:25
There, just look around.

ですが、私は中Aなんでこれくらいしか訳せませんでしたがどおぞ

意味→ただまわりを見て回る。

505名無しさん@英語勉強中:2008/04/15(火) 22:31:52
crownUのレッスンに2の1の訳をのせてくれませんか?
506ちゃー:2008/04/15(火) 22:37:35
provisionのlesson6批評的な思考法と論理構成の技術
のところの和訳全部お願いします!
507名無しさん@英語勉強中:2008/04/15(火) 22:49:28
PRO-VISION READING 今年度から全面改訂orz
508ちゃー:2008/04/15(火) 22:51:06
そうなんですか!
ということは教科書お持ちじゃないですよね・・・
509名無しさん@英語勉強中:2008/04/15(火) 23:52:38
PROMINENCE English ReadingのLESSON1-Friends-
の訳ご存知の方はいらっしゃいませんか?
510名無しさん@英語勉強中:2008/04/16(水) 16:31:43
ぜんぜん訳せないので教えてください。
教科書はPOWWOW ENGLISH READINGです。

・Later, my grandmother suggested making a tree house with the kids in
the neighborhood.
・They showed an interest in making it.
・Each weekend more and more kids got together in my grandmother's
backyard.
・Thankfully,Tmade a lot of friends.
お願いします。
511:2008/04/16(水) 20:39:38
啓林館ELEMENTUのレッスン1−2の和訳じゃなくて英文の方教えてください。
512名無しさん@英語勉強中:2008/04/16(水) 20:59:02
>>504 ほら、周りを見てごらん
>>510
・後々、祖母は子供たちと一緒に近所にツリーハウスを作らないかと提案した
・彼らはそれを作ることに関心を示した
・毎週末、ますます多くの子供たちが祖母の裏庭に集まるようになった
・ありがたいことに、私には友達ができた
513名無しさん@英語勉強中:2008/04/16(水) 21:42:07
ポールスターReadingLesson3(Name Order and Culture)Lesson4(ボブマーレィ)の和訳お願いします。メールでけっこうなので教えて下さい。
514名無しさん@英語勉強中:2008/04/16(水) 21:55:09
ぜんぜん訳すことができないので教えてください。
教科書はPOWWOW ENGLISH READINGです。

・About 30 years later,Thad a chance to climb a giant sequoia in California.
・The day beforeTclimbed it,Thung a rope, using a crossbow.
・The next day, before climbing the sequoia,Tsaid a prayer of thanks to the
forest.
・AsTclimbed,Twas aware that my view kept changing rapidly.
ホントにお願いします。
515ありんこ:2008/04/16(水) 23:53:50
はじめまして。
PRO-VISION ENGLISH COURSETのレッスン1〜2まで和訳を教えてほしいです。
教科書ガイドを探して何件も本屋を回ったのですが全く見つからなくて、本当に困っています。
全然分からないので本当にお願いします。
516ゆみ:2008/04/17(木) 18:27:24
>>514
約30年後私はカルフォルニアの巨大なセコイアに登る機会があった
私はそれに登る前日に石弓を使ってロープをつるした
翌日セコイアに登る前に私は森に感謝のお祈りをした
私が山に登るにつれて私は自分の視野が急速に変化し続けるのにきずいた

多分こんなような訳だと思います♪!!
間違ってたらごめんなさい><//
517名無しさん@英語勉強中:2008/04/17(木) 19:26:11
わからないので和訳お願いします。教科書はEXCEED Engulish
Series Iです。
本文は、
Today about six billion people live on the earth and they use about
7000 different languages.
Some languages have many speakers.
Chinese is one such language.
About 900 million people speak a variety of Chinese.
Other languages have very few speakers.
Eyak a language in North AMerica,has only one speaker.
The value of a language is not the number of speakers.
All languages are important.
Each language is the heart of its speakers.
518名無しさん@英語勉強中:2008/04/17(木) 19:27:47
わからないので和訳お願いします。教科書はEXCEED Engulish
Series Iです。
本文は、
Today about six billion people live on the earth and they use about
7000 different languages.
Some languages have many speakers.
Chinese is one such language.
About 900 million people speak a variety of Chinese.
Other languages have very few speakers.
Eyak a language in North AMerica,has only one speaker.
The value of a language is not the number of speakers.
All languages are important.
Each language is the heart of its speakers.
519名無しさん@英語勉強中:2008/04/17(木) 20:19:25
PRO-VISION READINGの訳(新課程)が載ってるサイトってご存じないですか?
520名無しさん@英語勉強中:2008/04/17(木) 21:34:58
Pro-vision Lesson2-1の全訳お願いします><
521a:2008/04/18(金) 01:10:18
クラウンVの訳が載ってるサイトってありませんか?
探してみたのですが。。。
わかる方はlesson1と2をお願いします。
522名無しさん@英語勉強中:2008/04/18(金) 05:29:31
>>515
http://umewakabashi.cocolog-nifty.com/
PROVISIONは教科書ガイドは出ていません
>>518
現在、地球上に60億人の人が生きていて、彼らは約7000の
異なる言語を使っている。
中には話す人が多い言語もある。中国語はそんな言語のひとつである。
約9億人がいろいろな中国語を話す。他に話す人がとても少ない言語もある。
北アメリカのイーヤク語は話す人がたった一人しかいない。言語の価値は
話す人の数ではない。言語はすべて重要である。
それぞれの言語は話す人の心である。
523あんな:2008/04/18(金) 21:27:38
PRO-VISIONT のLESSON1 の一部です。
どうしてもこの文が訳せません・・・
本当にお願いします!!

That experience changed me.

The atomic bomb took everything away from the people of Hiroshima.

Why do people sometimes hate each other because of defferences of nationality, race, or religion.

I giveit to people around me and they pass it on to all the others.

They gather in the square and start holding hands.

この5文をお願いします!!!!!!!!!!!

524むぅ:2008/04/18(金) 22:13:22
PROMINENCE English Readingの和訳サイトはどこにあるんだか・・・
525名無しさん@英語勉強中:2008/04/18(金) 22:29:28
へえ! 驚いた。 最近の教科書は、こんなことが書いてあるんだ。
ちょっと 感動的
526名無しさん@英語勉強中:2008/04/20(日) 09:13:28
教科書は518さんと同じでEXCEED Engulish
Series Iです。急いでいるのでよろしくお願いします。
Even in a single country people use many languages.
Take the case of India.
As you know,India is famous for its curry,but the take of curry changes every 25 kilometers.
This is also true of languages in India.
If you travel 50 kilometers,you will hear a different language.
Indians speak about 350 languages in total.
Among them eighteen languages are offcial languages.
So you can hear at least eighteen different languageson TV or radio.
527名無しさん@英語勉強中:2008/04/20(日) 10:59:51
一つの国ん中でもよおさん言語話されるゆう事あんでえ
インドの場合
カレーが有名やゆうことで知られとるインドやけど25キロ離れるごとに→
カレーの味変わんねん
言語でも同じ事がいえるねん
50キロ離れたとこ行ったらちゃう言語聞けるわあ
インドには全部で350程の言語があんねん
そのうち18言語は公用語やねん
せやから最低18言語はテレビかラジオで聞けるねん
528名無しさん@英語勉強中:2008/04/20(日) 11:09:39
>>523
経験がわいを変えた
原爆が広島の皆のもんを全部いてもおた
何で皆時々国籍人種宗教でお互い憎みおおたりすんねんやろか
そのこと時々回りの人等にゆうてみてほんで回りの人等も皆にゆうてんねん
皆そないして握手して一緒に堅苦しゅうしてんねん
529名無しさん@英語勉強中:2008/04/20(日) 11:10:42
下げんのん忘れとった。ゴメソ
530名無しさん@英語勉強中:2008/04/20(日) 11:34:19
It happened so quickly, so simply after all the years of waiting and uncertainly,
that I can see and feel the whole scene as if it had happened last week

和訳お願いします
531名無しさん@英語勉強中:2008/04/20(日) 12:43:23
>>530
何年も待っとったのにからあっちゅう間やったから
先週そないなったみたいに全部覚えてんでえ
532名無しさん@英語勉強中:2008/04/20(日) 18:51:35
ぜんぜん訳すことができないので教えてください。
教科書はPOWWOW ENGLISH READINGです。

・One day, in Oregon,Tclimbed a 60-meter sugar pine with an 18-year-
old youth and his counselor, Mark.
・This youth had committed murder when he was just 12.
・He had had a miserable life from the time he was born.
・Twanted to help him becauseTbelieved that trees had the warmth of
a mother and the power to change people.
・At the bottom of the tree, the boy had his handcuffs removed.
お願いします。
533名無しさん@英語勉強中:2008/04/20(日) 19:19:05
PRO-VISION New Edition
ENGLISH READING です

長文ですが和訳お願いします!

As my interest in Noran's culture grew,I started to become aware of where I was heading in life.
I considered my future career options and entertained the idea of one day joining the United Natioms.
I wanted to work with people of different cultures and religions,and to travel to far-off places like Cairo.
I realized that I had been granted a unique opportunity ― gradually,without my noticing it,Noran had been educating me.
Once I had been ignorant and did not know how to handle different opinions,but with Noran's help I had grown to accept people as they are.
534名無しさん@英語勉強中:2008/04/20(日) 23:22:45
すいませんが
PROMINENCE UのLESSON8のpart3からpart5までの
和訳お願いします。
2まではやったんですけど・・・・・・
535名無しさん@英語勉強中:2008/04/21(月) 00:52:50
自分で訳したら意味不明な文章になってしまうので和訳お願いします。
PROMINENCE EnglishUのLesson1 Part3と4、Lesson2の全部です。
できるだけ努力しましたが・・・。
よろしくお願いします。
536TAMA:2008/04/21(月) 02:20:04
voyager reading course NEW EDITION の和訳が載っているサイト知りませんか?
知っている方教えて下さい。お願いいたします。
537名無しさん@英語勉強中:2008/04/21(月) 13:56:25
>>523済。田代亜衣香でググってみ。原文の方がいいと。
>>532
・ある日、私はオレゴンで、18歳の若者と彼のカウンセラーのマークとともに
高さ60メートルのサトウマツの木に登った
・この若者はたった12歳のときに殺人を犯していた
・彼は生まれたときから惨めな生活を送っていた
・木は母のぬくもりと人を変える力を持っていると信じていたので、
私は彼を助けたいと思った
・木の根元で少年は手錠をはずしてもらった
>>533
Noranの文化への関心が高まるにつれ、私は人生において自分がどこに向かっているのか
認識し始めた。
私は将来の進路を検討し、いつか国連に参加する考えを抱いていた。
私はいろいろな文化や宗教を持つ人々とともに働きたいと、また、カイロのような
遠くはなれた場所も訪れたいと思っていた。
私はまたとない機会に恵まれていたのだと悟った。それと気づかぬうちに、徐々に
Noranは私を教育していたのである。
以前、私は無知でそれぞれに異なる意見の折り合いのつけ方を知らなかったが、
Noranの助けで私は成長して人々をありのままに受け入れるようになった。
プロビジョンR・・
*間違ってたらすみません;
538名無しさん@英語勉強中:2008/04/21(月) 18:49:27
>>537

>>533 です
ありがとうございます!
539名無しさん@英語勉強中:2008/04/21(月) 19:52:16
ぜんぜん訳すことができないので教えてください。
教科書はPOWWOW ENGLISH READINGです。

・Then he took hold of the rope and followed me.
・Mark followed, too.
・At 20 meters, the boy looked nervous.
・It seemed the boy was experiencing fear for the first time in his life.
・He asked me for help.
・Twrapped my arms around his shaking body and softly said,“Everything's
all right."
お願いします。
540名無しさん@英語勉強中:2008/04/21(月) 21:23:35
全く訳せないので教えてください。
教科書はPOWWOW ENGLISH READINGです。

・Mark said,“Even big trees like this one are supported by the smaller
trees around them.
・When you go back out into society, if you change yourself and are kind
to others, you'll find there will be people around you who will support
you."
・We talked with the boy on that treetop for four hours.
・He broke down in tears.
・Then he said,“Tears−they're warm, aren't they?”
・After climbing down the tree, the boy's eyes, which had looked so menacing
before climbing up the sugar pine, were now somehow filled with warm kindness.
よろしくお願いします。
541名無しさん@英語勉強中:2008/04/21(月) 21:28:08
>>539>>540
まずスレタイ読め。あと、模試の長文とかならまだしも、そのレベルでぜんぜん訳せないってのはありえないだろ。丸投げすんな
542名無しさん@英語勉強中:2008/04/21(月) 22:26:44
和訳お願いします

PROMINENCE English ReadingのLesson1 Part5です

・Not until that moment did I realize what that smile really meant.

・God put us all together on this earth so that we could learn to get along with and help others.
543名無しさん@英語勉強中:2008/04/21(月) 23:15:22
Figure 3 reveals that the disarming quality of Mickey Mouse has greatly increased over the last 50 years ,

as his creators increased the babyishness of his appearance to match the transformatio of this character to his current lovable self.

The relative size of Mickey's head and eyes increased over this time.

The joyful sounds of Korean children on seeing E.T. and

the facial expresions and utterances of their parents made it clear , even to one who understood little of the Korean language ,

that E.T.'s wide-eyed, chinless looks were as cute to them as they were to me.


長くてすいません。よろしくお願いします。

544名無しさん@英語勉強中:2008/04/22(火) 00:07:15
和訳お願いします

LESSON2
In the U.S., many business people start their day at 8 a.m. or even 7:30 a.m.
This is not because Americans wake up earlier than Japanese, but because @they have a shorter commute to work.
Since they start earlier, Americans also finish work earlier ― and so there is plenty of time for A”after five” activities.
Most married people will head home to be with their families after work.
Eating dinner and drinking with colleagues isn’t nearly as popular as it is in Japan.
In households where both parents work, organizing dinner for the family isn’t always easy.
Even Bso, having dinner and spending time with one’s family is still considered the ideal situation in most homes.
Singles may head for happy hours at their favorite eating or drinking place.
Many restaurants and bars offer 50% off special on drinks from 5 p.m. to 7 p.m.
Going to the gym, jogging, playing tennis or softball is also a possibility.
In the summer, when it gets dark after 8 p.m., people may even play golf outside.
Finally, there are concerts, movies and other shows.
COn difference (time/Japan and the U.S./these events/between/starting/of/the/is).
Concerts and plays will usually start at around 7:30 p.m. or even 8 p.m., so there is time to have dinner first.
Movies usually have two evening showings, one at around 7 p.m. and one at 9 p.m. or so.
( D ), it’s possible to have dinner before or after going to see a movie.
Since most Americans drive, catching the last train isn’t a worry.
注) 50% off special on drinks 半額の特別な飲み物  showing 上映
545名無しさん@英語勉強中:2008/04/22(火) 06:58:45
>>539
・それから彼はロープをつかんで私についてきた
・マークもついてきた。
・その少年は人生の中で初めて恐怖を味わっているようだった
・彼は私に助けを求めた
・私は彼の震える体を包み込むように抱き、「もう大丈夫だ」と優しく言った
>>540
・「この木みたいな大きな木でさえ周りの小さな木に支えられているんだ」マークが言った。
・君が社会へと戻るとき、もし君が自分を変えて他の人に優しくするなら、周りに君を支える
人がいるのに気づくでしょう。
・私はその少年と木のこずえで4時間話した
・彼は泣き崩れた
・それから彼は言った。「涙。涙って温かいんだね」
・木から下りた後、少年の目は、サトウマツに登る前はあれほど威嚇的に見えたが、
今ではどことなく温かな優しさが満ちていた
>>542
・そのときになって初めて私はあの笑みが本当に意味することを知った
・私たちが仲良くして他人を助けることを学べるようにと、神様がこの地球上で私たち
みんなを引き合わせた
546名無しさん@英語勉強中:2008/04/22(火) 07:03:21
パウワウR・・
547名無しさん@英語勉強中:2008/04/22(火) 07:04:10
>>543
図の3は、ミッキーマウスの無邪気さが過去50年で大きく増えたことを明らかにしている。
これは現在の愛らしい彼にキャラクターをマッチさせようとクリエーターが彼の外見の
子供っぽさを増やしたためである。
ミッキーの頭と目の比較的な大きさは、この間に増えた
韓国の子供たちの楽しげなざわめきと親たちの表情や言葉から、韓国語がほとんど分からない
人にさえ、ETの大きな目や引っ込んだあごは私にとってかわいいのと同じくらい彼らにとって
もかわいいのだということが明らかだった
>>544
アメリカでは多くのビジネスピープルが8時、あるいは7時半にはもう1日を開始する。これ
はアメリカ人が日本人より早起きだからではなく、通勤時間が短いからである。アメリカ人は
早く1日を開始するので仕事も早く終わり、“5時から”活動の時間もたくさんある。
ほとんどの既婚者は家族と一緒にすごすため仕事のあとは家に帰るだろう。同僚と一緒に飲ん
だり食べたりする頻度は日本とはほど遠い。両親が共働きの家庭では家族の夕食時間を設ける
のはかならずしも容易ではない。だとしても今なおほとんどの家では家族と一緒に夕食をとっ
たり時間をすごしたりすることは理想的な状態だと考えられている。
独身はお気に入りの飲食店での楽しい時間に向かうかもしれない。多くのレストランやバーで
は17時-19時に半額の特別な飲み物を出す。ジムに行ったりジョギングしたりテニスやソフト
ボールをしたりというのもありえる。暗くなるのが8時過ぎの夏の間は、外でゴルフさえする
かもしれない。
最後にコンサート、映画、その他上映もある。日本とアメリカの違いの一つはこれらのイベン
トが始まる時間である。コンサートや劇は普通7時半ごろ、あるいは8時からでも始まるので、
夕食を先に済ます時間がある。映画は普通19時ごろと21時ごろの2つの上演がある。そんな
わけで夕食は映画を見に行く前でも後でもとることができる。ほとんどのアメリカ人は車を運
転するので、最終に乗り損ねる心配はない。
548ゆい:2008/04/22(火) 13:55:27
PRO-VISION ENGLISH REDING
(Lesson 3)
日本語訳お願いします。

Even so, they were a new kind of sharing of information among people because it came in a symbolic form, perhaps understood only by members of the same group.
In the same age, it is believed that there was also increased contact between groups, including trading and sharing of technology.
For example, a new tool such as a bone needle which came from one group, could be studied and copied by a member of a different group.
This may have been our first form of inter-group IT.
As humans began to have more and more contact with other groups, information was shared in both friendly ways (intermarriage) and unfriendly ways (wartechnology), and this led to faster advances in technology.
549名無しさん@英語勉強中:2008/04/22(火) 18:58:00
和訳お願いいたしますm(_ _)m
If you spill a can of juice by accident that you just bought, at first you feel stupid for having spilled it.
But then you start to think about how hard you worked to get the money to buy it and finally, you become upset at having been so careless.
On the surface, mottainai is an emotion felt when you experience material loss.
On the other hand, however, it also shows the spiritual view of the Japanese on life and the world.
How was the lost object created?
How long did it take to get to this point?
How many people worked on it?
How many hours were spent on it?
What is the story behind this object?
Every material object has a non-material "story" that is precious and irreplaceable to Japanese people.
Professor Maatthai says that in seeking to make mottainai a global campaign like this the 3Rs, she wants to add one more "R" to the concept: repair.
By reducing, reusing, recycling, and repairing, she says that we can use our resources to their fullest.
550名無しさん@英語勉強中:2008/04/22(火) 22:47:25
>>547
ぁりがとうございました。
551名無しさん@英語勉強中:2008/04/23(水) 17:54:04
プロミネンスUキター
552名無しさん@英語勉強中:2008/04/23(水) 18:37:44
>>547
ありがとうございました
助かりました
553名無しさん@英語勉強中:2008/04/23(水) 21:26:08
教科書の問題と訳をお願いします

1 My aunt ( ) well by the time next spring comes around.
アgot イhas got ウhad got エwill have got

2 You cannot make ( ) if they don't want on.
アpeople learn イpeople to learn ウpeople learning エthat people learn
554名無しさん@英語勉強中:2008/04/23(水) 21:42:29
They create warm, affectionate, protective responses and they stop aggression.

We cannot help smiling when we see their large eyes and pupils ; full cheeks ; fine, high eyebrows and

pug nose, shich are all key stimuli.

one of the wonders of nature is that babies, who need care and attention to grow,

are born with those features that attract people.

長文ですがよろしくお願いします。
555名無しさん@英語勉強中:2008/04/24(木) 08:04:10
>>548
たとえそうであっても、それらは人々の間の新しい種類の情報共有のあり方だった。なぜなら
おそらく同じグループのメンバーだけに理解される記号形式を取ったからである。同じ時代、
技術の交換と共有を含むグループ間の接触も増えたと思われる。たとえば一つのグループから
生まれた骨製の針のような新しい道具は別グループのメンバーに研究され真似されたかもしれ
ない。これはグループ間の情報テクノロジーの最初のものだったかもしれない。人間がますま
す他のグループとの接触を増すにつれ、情報は双方が結びつき、また排斥しあいながら共有さ
れ、さらに技術の進歩が促進された。
*急いだので間違ってるかも;あと
プロビジョンとパウワウのリーディングは今週末から↓
http://umewakabashi.cocolog-nifty.com/にうpしていくかもなので参考にしてください
それまではページ数と何行から何行までと指定してくれれば訳すかも
556名無しさん@英語勉強中:2008/04/24(木) 08:04:54
>>549
たまたま買ったばかりの缶ジュースをこぼしたら、最初はこぼしたことを間抜けだと感じる。
しかし次にジュースを買うお金を得るためどれほど働いたか考え始め、しまいにはなんでこう
も不注意だったかと取り乱す。物質的損失を経験するともったいないというのが一見こみ上げ
る気持ちである。けれども他方、それは日本人の人生と世の中に関する精神的な考えを示して
いる。どのようにして失ったものは作り出されたのか?それがここまで来るのにどれほどかか
ったのか?どれほどの人が製造にかかわったのか?作るのにどれほど時間がかかったのか?こ
の物体(ジュース)の背後にはどんな物語があるのか?あらゆる物質も、日本人にとっては大
事でかけがえのない非物質の“物語”がある。マータイ博士は言う。「もったいないをこの3R’s
のような全世界キャンペーンにしようとする際、私はもう一つの”R”をコンセプトに加えたい。
それはrepair。」削減し再利用しリサイクルし、そして修理することによって資源を最大限に
利用することができると彼女は言う。*違ってたらすいません
>>553
1、エwill have got
私のおばは来年の春までにはよくなっている
2、アpeople learn
もし人が嫌がっているなら無理に勉強させることはできない
*文法自信なし;間違ってたら誰か訂正頼みます
557名無しさん@英語勉強中:2008/04/24(木) 17:12:00
>>554
顔の表情について書いてある。
可愛いければ、人を和ませて、険しければ、怒らせる。
みたいな意味

 
558名無しさん@英語勉強中:2008/04/24(木) 22:59:10
>>556
549です。
とても助かりました!
どうもありがとうございます!
立て続けの頼みで申し訳ありませんがこちらの和訳もお願いしますm(_ _)m
Now we will listen to Professor Maathai talk about the idea of mottainai.
"Let me tell you the story of a hummingbird.
One day, the animals in the forest suddenly discovered there was a big forest fire.
They got together to discuss what they could do and found that they could do nothing.
But a little hummingbird decided to fight the fire.
It flew to and from the river, carrying some water in its little beak, and tried to put out the fire.
The other animals laughed and told the bird that it was wasting its time.
But the little hummingbird didn't give up.
It said to the other animals, 'Anyway, I do what I can.'"
What kind of lesson does this story teach us?
Here is what Professor Maathai has to say.
"I thought this was a wonderful story because so many of us get overwhelmed by the problems we face-environmental pollution, poverty, and destruction of the ecosystem.
But we should be encouraged by the attitud of that hummingbird and try to do what we can to repair the earth and to plant "peace."
I believe that one person can make a difference!"
よろしくお願いいたします。
559名無しさん@英語勉強中:2008/04/24(木) 23:12:22
打ち間違いがあったので

They create warm, affectionate, protective responses and they stop aggression.

We cannot help smiling when we see their large eyes and pupils ; full cheeks ; fine, high eyebrows and

pug nose, which are all key stimuli.

one of the wonders of nature is that babies, who need care and attention to grow,

are born with those features that attract people.

これは赤ちゃんは生まれ持って人々を和ませる特徴をもっているみたいな話です。
どなたか訳していただけないでしょうかお願いします。
560名無しさん@英語勉強中:2008/04/25(金) 06:43:23
>>558
マータイ博士がもったいないという考えについて話すのを聞いてみましょう。「ハチドリの話
をさせて下さい。ある日、森の動物たちは大きな森林火災が起こったことを不意に発見しまし
た。彼らは集まって何ができるか話し合ったが、何もできないことが分かりました。しかし小
さなハチドリは火と戦う決心をしました。川まで往復し、小さな口で水を運び、火にかけよう
としました。他の動物たちは笑って、時間の無駄だとハチドリに言いました。いかし小さなハ
チドリはあきらめませんでした。ハチドリは他の動物に言いました。「とにかくやれることを
やるのだ」この話はどんな教訓を私たちに教えますか?ここにマータイ博士の言った言葉があ
ります。「これはすばらしい話だと思います。なぜなら私たちが直面している、たとえば環境
汚染、貧困、生態系の破壊といった問題に私たちのほとんどが圧倒されています。しかし私た
ちはあの小さなハチドリの態度に勇気付けられ、地球と植物の平和を回復するためできること
をしようとしなければいけません。人一人でも何かができると私は信じています。
>>559
彼らは暖かく優しく守ってあげようという反応をし、攻撃を止めます。
彼らの大きな目と瞳、ふっくらしたほほ、細く高い眉毛、獅子鼻を見ると微笑まずにはいられ
ませんが、それらはすべて人の注意を喚起する重要なものです。自然の不思議の一つは、赤ん
坊は、成長するために世話と注意を必要とするが、人々をひきつける特徴を持って生まれるこ
とです。
561名無しさん@英語勉強中:2008/04/25(金) 19:26:25
>>560
558です。
どうもありがとうございました。
Lesson2でもお世話になるかと思いますがそのときはまたよろしくお願いいたしますm(_ _)m
562名無しさん@英語勉強中:2008/04/25(金) 19:47:00
訳が分からないので教えて下さい。
教科書はPOWWOW ENGLISH READINGです。

・The view from the top of a tree is so good that sometimes
you see things that you would rather not see.
・Litter that has been thrown away along the roadside is a
real eyesore.
・Twitnessed the following act in Japan one day.
・That morningTclimbed an oak and, with my field glasses
and a digital camera,Twas watching birds.
・A car pulled up.
よろしくお願いします。
563名無しさん@英語勉強中:2008/04/25(金) 20:09:20
訳せないので教えて下さい。
お願いします。
教科書はPOWPOW ENGLISH READINGです。

・A middle-aged couple got out and started to take an old
TV out of their car.
・They were going to throw it away in the forest.
・Tyelled out,“Good morning.”
・Looking embarrassed, they pushed the TV, which was
already halfway out, back into the trunk.
・Then they quickly got back into their car and drove away.
よろしくお願いします。
564名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 04:33:36
PRO-VISION ENGLISH READING
16 After Twenty Years

The policeman on the beat moved up the street impressively.
This was a habit and not for show, for spectators were few.
The time was hardly 10 o'clock at night, but cold gusts of
wind with a taste of rain in them had nearly emptied the
streets of people.

Trying doors as he went, twirling his club with many
artful movement, turning now and then to cast his watchful
eye over the peaceful street, the officer made a fine picture
of a guardian of the peace. This part of town was one that kept early hours. Now and then you might see the lights of a cigar store or of an all-night lunch counter; but most of the doors that belonged to business places had long since been closed.

When about half way up a certain block, the policeman suddenly
slowed his walk. In the doorway of a dark hardware store a man
leaned, with an unlighted cigar in his mouth.

As the policeman walked up to him the man spoke up quickly.
565名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 04:38:32
PRO-VISION ENGLISH READING
16 After Twenty Years No.2

"It's all right, officer," he said, calmly. "I'm just waiting
for a friend. It's an appointment made twenty years ago.
Sounds a little funny to you, doesn't it? Well, I'll explain
if you'd like to make certain it's all right. About that long
ago there used to be a restaurant where this store stands
----- 'Big Joe' Brady's restaurant."

"Until five years ago," said the policeman. "It was torn
down then." The man in the doorway struck a match and
lighted his cigar. The light showed a pale, square-jawed
face with sharp eyes, and a little white scar above his
right eye. He wore a scarf with a strangely set diamond
pin in it.

すいません、ageてしまいました。お手数ですが、よろしくお願いします。


566名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 09:54:10
>>562-563>>555に訳うpした
>>564
その巡回中の警官は見事な動きで通りを進んだ。これは習慣であって見せるためではなかった。
というのも見ている人はほとんどいなかったから。時間はまだ夜の10時にもならなかったが、
雨まじりの冷たい突風が吹いたせいで街の人影はまばらだった。
進みながらドアを確かめ、いろいろ器用に警棒を回し、ときどき振り返っては平穏な通りに油
断のない目を向けて、その警官はまさに警官のかがみというべき姿だった。街のこの一角は開
店も閉店も早い場所だった。ときたまタバコ屋や終夜営業の食堂の明かりが見えるかもしれな
い。しかし商業地区にあるほとんどのドアはとっくに閉まっていた。
とあるブロックの中ほどまでさしかかったとき、警官は急に歩調をゆるめた。暗い金物屋の店
口に、火のついていないタバコをくわえて一人の男がもたれかかっていた。
警官が近寄るとその男はすぐに話し出した。
>>565
「大丈夫ですよ、おまわりさん。」彼は落ち着いていった。「友人を待っているだけです。20
年前に交わした約束でして。少しおかしな話でしょう。まあ、もしあなたが大丈夫だと確認し
たいなら説明しますよ。昔、この店が立っている場所にはレストランがあったんです。“Big Joe’
Brady’s restaurant”というのが。」
「5年前まで。」警官が言った。「5年前に取り壊されました。」出入り口の男はマッチをすっ
てタバコに火をつけた。その明かりが青白い、鋭い目をした四角張ったあごをした顔と、右目
の上の白っぽい傷跡を照らし出した。彼は一風変わったデザインのダイアモンドのピンが刺さ
ったスカーフをしていた。
567名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 11:32:17
>>566
さんありがとうございます!
本当に助かります。
568名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 11:37:04
Lesson14 Pet Therapy

People who are ill visit doctors or therapists in search of
good health. Doctors have traditionally recommended medicine,
dietary changes, rest, or exercise. Currently, however, doctors
are beginning to count on a new therapy to treat certain conditions.
The therapy is very different. This medicine is alive and emotionally
responsive. This new kind of doctor's prescription is a pet.
Pet therapy is a new area being explored in the fields of physical
and mental health, and the potential benefits are very promising.
569568です:2008/04/26(土) 11:40:30
Lesson14 Pet Therapy No.2

Recent date shows a strong link between having a pet and
a long life. Pets enhance life in different ways. The most
popular pets in the United States are
cats and dogs.
Birds, fish, turtles, and hamsters are also favorites, especially
among young children. While most pets provide benefits, we will
discuss dogs, which are the usual choice of pet therapists.


There is an old saying, "A dog is man's best friend." Dogs
make our lives safer and more fun. People have always enjoyed
their dog's simple love, friendship, trust, loyalty, and obedience.
These good qualities are difficult to find in our friends, yet we
are not surprised to find them in pet! A dog is certainly a
person's best friend, and current research has given even deeper
meaning to this saying.

お手数ですが、よろしくお願いします。

570565のつづき:2008/04/26(土) 23:13:22
"Twenty years ago tonight," said the man, "I had dinner here at
'Big Joe' Brady's with Jimmy Wells, my best friend, and the
finest man in the world. He and I were raised here in New York,
just like two brothers, together. I was eighteen and Jimmy was
twenty. The next morning I was to start for the West to make my
fortune. You couldn't have dragged Jimmy out of New York; he
thought it was the only place on earth. Well, we agreed that
night that we would meet here again exactly twenty years from
that date and time, no matter what our conditions might be or
from what distance we might have to come. We figured that in
twenty years each of us would have our fortunes made, whatever
they were going to be."

"It sounds pretty interesting," said the policeman. "Rather a
long time between meets, though, it seems to me. Haven't you
heard from your friend since you left?"

"Well, yes, for a time we wrote," said the other. "But after
a year or two we lost track of each other. You see, the West
is a pretty big place, and I kept running around over it pretty
lively. But I know Jimmy will meet me here if he's alive,
because he always was the truest friend in the world. He'll
never forget. I came a thousand miles to stand in this door
tonight, and it's worth it if my old partner turns up."
571565のつづき その2:2008/04/26(土) 23:14:47
The waiting man pulled out a pretty watch, the lid of it
set with small diamonds.

"Three minutes to ten," he announced. "It was exactly
ten o'clock when we parted here at the restaurant door."

ヨロシクお願いします。

"Did pretty well out West, didn't you?" asked the policeman.

"You bet! I hope Jimmy has done half as well. He was kind
of slow, though, good fellow as he was. I've had to compete
with some of the sharpest people around to get my pile.
A man gets in a groove in New York. It takes the West
to make him sharp."

The policeman twirled his club and took a step or two.

"I'll be on my way. Hope your friend comes around all
right. Going to leave at ten o'clock sharp?"

"I should say not!" said the other. "I'll give him half
an hour at least. If Jimmy is alive on earth he'll be here by
that time. So long, officer."

"Good night, sir," said the policeman, passing on along his
beat, trying doors as he went.
572やま:2008/04/27(日) 11:37:42
PRO-VISION ENGLISH REDING
(Lesson 3) P33
日本語訳お願いします。

As trade between groups increased,there was a need to keep records.
This led to the next level of IT,the invention or writing.
This form of information sharing was a huge improvement because very
detailed information could be communicated without any meeting with the
writer. Before this, information had to be communicated face-to-face,
by oral messengers, or by other means, such as paintings or smoke signals.
Early handwriting, especially in China, where paper was invented, allowed
the passing of information over long distances.
The disavantage, of course, was that for most of this era,very few people
could read.
Still, writing was a very important and necessary step in IT because
it greatly incresed the amount of information and distance over
which it could be shared.
573名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 17:16:00
Some scientists are quietly smiling at agrove of young cottonwood trees in Yellowstone National Park's Lamar Valley.

The landscape is full of old trees:the cottonwoods in the calley bottom are 70 to 100 years old.

In the 1990s, however , not a newcomer was in sight.

On the hillside, groves of elderly aspen trembled in the wind but no sprouts could be seen.

In an attempt to deal with this serious state, the National Park Service introduced 14 gray wolves from Canada into Yellowstone in 1995/

this was their first appearance since they were hunted out of existence there in the early 20th century.

Biologists hoped that the wolves would cut the growing elk population which lived in the park.

和訳おねがいします。
574名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 17:25:01
According to the wolf-effect theory, wolves keep elk numbers at a level that prevents them from gobbing up every young tree that pokes its head above ground .
When the wolves were eliminated from the park, elk increased in number rapidly, cousuming the vegetation, stripping the Lamar Valley, and driving out other species.
Without young trees in the area , beavers had little or no food and , indeedm they had been absent since at least the 1950s.
Without beaver dams and the ponds they create, fewer succulents could survive.
The plants are a critical food for grizzly bears when they emerge from hibernation.
After the wolves' reintroduction in 1995 , researchers began to see not only a drop in the elk population but also various other changes.

和訳おねがいします。
575あんな:2008/04/28(月) 18:51:20
この間はありがとうございました。
また何度かお世話になると思いますが、その時はまた皆さんお願いします♪
576学生A:2008/04/29(火) 14:01:41
The Girl with the White Flagの和訳おねがいします。。
577名無しさん@英語勉強中:2008/04/29(火) 17:17:59
ユニコーンリーディングの和訳が乗っているサイト知りませんか?
ttp://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast?blog_id=128907&user_id=125118
このサイトでは全部乗ってませんでした
578学生S:2008/04/29(火) 17:32:12
1,She never thought of writing about a
"romantic international marriage."
2,In fact,I'm sorry to say Tony never serves me breakfast in bed like in a Hollywood movie,if people expect things
like that.
3,We should not have a stereotyped image.
考えてみたんですけど全くわかりません。
どなたか訳していただけないでしょうか?
579名無しさん@英語勉強中:2008/04/29(火) 20:05:32
長文ですが、どなたか和訳よろしくお願いします。
In addition to cottonwoods and aspens , other trees are coming back , and most dramatically in places where browsing elk don't have a 360-degree view.
One stand of willows, for example , grows at the foot of a mound that blocks the animals'view.
It is obvious that the plants have not been eaten at all in several years.
Elk don't feel safe here, because they can't see what is going on all around and are nervous about spending time in this area for fear of being attacked by wolves.
Other changes accompany the regrowth of vegetation along the Lamar River.
Just upstream is a small beaver dam , one of the first three dams documented on the river in 50 years.
Slough Creek , a stream flowing into the Lamar , has six dams.
Some researchers believe that because of the regrowth , beavers have something to eat again.
"their food reserves are full of willow," one researcher says.
As more woody vegetation grows along the Lamar , it will stabilize the banks and stop some erosion.
More vegetation will also shade and cool the streams.
It means , too, more broken branches in the Lamar, which will slow the river .
And that causes water to pool and improves the trout habitat, leading to more and bigger fish.
Although the scientific focus so far has been on vegetation, the wolf seems to have had an influence on the food web in other parts of Yellowstone as well.
One of its most dramatic effects has been on coyotes.
The number of coyotes in the park is down by 50 percent and in core wolf areas has dropped by 90 percent.
With fewer coyotes, their prey, mice and rats, have exploded in number.
580あいう:2008/04/29(火) 21:02:28
pro-vision English Course2 のレッスン3の全訳至急お願いします!!
581名無しさん@英語勉強中:2008/04/29(火) 21:10:33
頑張って長文打っても和訳してくれる人がいないとは哀れなことだ
582名無しさん@英語勉強中:2008/04/29(火) 21:14:21
きちんとお礼を言ってるヤツが少ないからじゃね?
583名無しさん@英語勉強中:2008/04/29(火) 21:17:46
おお、神よ、我が主よ、彼らを哀れみ給え!
584依頼をお願いします:2008/05/01(木) 21:54:43
「Vivid English CourseU」のLesson2の和訳を誰かお願いします。
長くて中々訳せなくて…。
宜しければお願いします。
585名無しさん@英語勉強中:2008/05/03(土) 20:24:44
But the Fijians would only let them take dead pigs to use as food on the return
voyage .
の文章構文(wouldの意味など)や訳し方が分かりません。

The motto of Samoa is " Samoa is founded on religion."It is obvious
from this motto that religion is of great importance to Samoan culture.
Traditionally, Samoan religion had many human and nonhuman gods and
placed emphasis on ancestor whoship.
In the 19th century , Christrian missionaries arrived in Samoa and soon converted
the islands to Christianity.
As regards Samoan dance , men and women perform their dances sitting
as well as standing ; they use hand movements to symbolize everyday activities.
In ancient Samoan music, there were three main instruments:a hollow log
drum , a rolled-up mat beaten with sticks, and the human voice.
Many legends have been handed down through song and dance.

日本語訳よろしくお願いします。
586名無しさん@英語勉強中:2008/05/04(日) 07:56:15
587名無しさん@英語勉強中:2008/05/06(火) 01:46:32
どなたか訳お願いします。
GWに宿題だせれて訳さなきゃでほんとに英語苦手で無理なんです↓↓

Let us think about the various functions of the brain.
0nce,photographs of Americans expressing various
emotions were shown to the Fore people in New
Guinea.  
They readily recognized most of the
expressions of anger, happiness,sadness,disgust,fear
and surprise. These six emotions are themselves
universal.

Some emotional triggers are universal as well.
For example, when something unexpectedly
comes into your field of vision, you will be frightened.
But most emotional triggers are learned. The smell
of newly mowed hay will generate different emotions
in someone who spent peaceful childhood summers in
the country and someone who was forced to work long
hours on a farm.
0nce such an emotional association is made,it is
difficult to unmake it.But we can learn to manage our emotions better.
588名無しさん@英語勉強中:2008/05/06(火) 01:47:06
Another interesting thing is the relationship between
the brain and fear.
For example, many people fear big snakes and run away because
they feel danger.
But a baby usually doesn't feel afraid of a big snake,even if he
or she is placed right next to it.
This may have something to do with the primary brain and
its fear response to such dangers. 
lt seems likely that there is a tendency in the primary
brain to fear natural phenomena that can hurt us,

but no tendency to learn to fear something that will not.
But this tendency is innuenced by social experience.
Therefore,there is a good chance the baby will begin
to fear snakes after watching other humans react to
them.

長文ですがどなたかお願いします
589名無しさん@英語勉強中:2008/05/06(火) 01:48:36
the Fore peopleはフェレ族という訳です^^;
590名無しさん@英語勉強中:2008/05/06(火) 13:54:44
脳の種々な機能に付いて考えてみましょう。
かつて、アメリカ人の様々な感情表現の写真がニューギニアのフェレ族の人々に見せられました。
彼等は怒り、喜び、悲しみ、嫌悪感、恐れ、及び驚きの感情の殆どを容易く理解しました。是等の六つの感情はそれら自身世界共通の物です。


めんどくせえから此処まで。
591奈々:2008/05/06(火) 19:57:53
エレメントUのP60−P66までのわやく教えて。
592名無しさん@英語勉強中 :2008/05/06(火) 20:15:50
Food and drink are always offered to guests, and in return guests
are expected to eat and drink whenever they someone.
食べ物や飲み物が常に招かれた客に提供され、かえって、彼らが尋ねたときは
いつも、飲食するように期待されている

でしょうか?全く分からないです…あとsomeoneが何を示しているのかも分かりません…
593名無しさん@英語勉強中:2008/05/06(火) 21:55:26
>>590さん
ありがとうございます!!途中までではありますが助かりました^^
594:2008/05/10(土) 19:38:06
POWWOW ENGLISH READIND 教科書
P.52のBの問題分かる人いませんか??
よければかっこの中と全部の和訳
してくれると嬉しいです(p'v`q◆)
大変だと思いますが分かる方いましたら
お願いします((o(∵`)o))+゜
595あんな:2008/05/11(日) 14:54:10
少しお聞きしたいのですが、
私はOCという授業で「オーヘンリーズ ショート ストーリー(オーヘンリー操作選)」という
教科書?を使って勉強しています。
あれには教科書ガイドのようなものは無いのでしょうか?
どなたか知っていたら教えて下さい。
596名無しさん@英語勉強中:2008/05/11(日) 16:00:52
>>592
食べ物と飲み物が常に客に提供され、お返しに、客は誰かを訪ねたときはいつでも
飲んだり食べたりするよう期待される
>whenever they someoneが?だけどsomeoneは客が訪ねる不定の相手だと思われ
>>594
1.microorganisms, 2.harm, 3. bacilli, 4.fermantaion, 5.Southeast Asia,
6.Bulgaria, 7traditional, 8.emotions, 9.pneumonia, 10.end
微生物には2種類ある。1つは体によくてもう1つは体に毒である。よい微生物は発酵を引き起
こす菌を持っている。発酵を利用することによって人々はよりよい生活を送ることができる。
納豆とヨーグルトは発酵によって作られる。納豆は日本だけでなく東南アジアでも見られる。
ヨーグルトはかつてブルガリアの伝統食だったが、今では世界中に広まっている。現在、多く
の日本人は伝統的な日本食を食べていないようだ。この食の変化は体と感情によくない。発酵
細菌は人間をコレラや肺炎のような病気から救ってくれる。微生物の力には限界がない。
597:2008/05/11(日) 21:08:40
>>596
長い文章だったのに和訳してくださり
ありがとうございました(∩∀`*)
明日授業で習うので助かりました★
598名無しさん@英語勉強中:2008/05/11(日) 21:50:34
少しずれるのですが教科書の問題でわからないので教えていただきたいです。

旅行の用意が周到であれば、面倒が大いに省けるだろう。
(preparation/trouble/you/a lot of/a journey/save/will/for/omit/careful)
一語不要

よろしくお願いします
599名無しさん@英語勉強中:2008/05/11(日) 22:02:12
訳すことが出来ないので教えて下さい。
エスト出版の「Come true」です。

・Learning a language is often compared to learning to play a sport or
a musical instrument.
・Players of a sport must react quickly when the ball comes toward them,
and musicians must play the melody smoothly or their listeners will
not enjoy it.
・In the same way, when we are able to use a foreign language well, the
grammar and vocabulary come into our minds almost automatically, and
we are free to think about what we want to say or convey.
お願いします。

600名無しさん@英語勉強中:2008/05/11(日) 22:08:28
POWWOW ENGLISH READIND 教科書
P17のDRILL(A)(B)の問題分かる人いませんか??
できれば和訳もお願いします。



601名無しさん@英語勉強中:2008/05/11(日) 22:55:24
和訳お願いいたします。
What kind of fast food would you like to eat for lunch?
Humbergers?
Fried chicken?
Some of you may think of instant noodles.
Instant noodles made in Japan are exported to over fifty countries and areas around the world many of them in Asia.
Do you know the history of this world-famous fast food born in Japan?
In the early years following World War II, Ando Momohuku saw people forming long lines in front of noodle stands.
They had to stand waiting in line for a long time.
Ando wanted to make noodles that would be easy to cook and also keep for a long time.
He hit upon the idea of deep-flying noodles after watching his wife cook tempura for dinner.
Through trial and error, he succeeded in making instant noodles.
This was a product of noodles that had been seasoned, deep-flied, and then dried.
毎度長文で失礼しますがよろしくお願いいたします。
602名無しさん@英語勉強中:2008/05/11(日) 23:09:42
続けて失礼します。
In the 1970s ramen packaged in Styrofoam cups joined the instant ramen products.
Until then, Styroform had been used mostly for strong and carrying fish.
The new techniques for making Styrofoam into thin sheets made it possible to sell instant ramen in Styrofoam cups.
Ando first came up with this idea of cup-style noodles while he was staying in the US.
He was visiting the country in the hope of expanding his instant ramen business overseas.
He was inspired when he saw an American eat his instant noodles.
The man broke the noodles into pieces, put them in a paper cup, and poured hot water over them, then ate them using a fork.
Ando went back to his hotel room and tried making his instant ramen in the same way, but the cup became too hot to hold, and he didn't like the smell of the paper.
In 1971 Ando's company succeeded in developing the first cup-style noodles, which became very popular both in Japan and overseas because they were so delicious and easy to prepare.
よろしくお願いいたします。
603名無しさん@英語勉強中:2008/05/12(月) 17:26:39
601です。
英文が途中でした(汗
In 1958 the world's first instant noodles went on sale in Japan.
Because they could be prepared in just a few minutes, by putting them in a bowl and pouring hot water over them, they were called "magic noodles" and quickly became a hit.
どうぞよろしくお願いいたします。
Part3、4も後ほどよろしくお願いいたしますm(_ _)m
604名無しさん@英語勉強中:2008/05/12(月) 20:55:47
すいませんが和訳教えて下さい。
エスト出版の「Come true」です。

・(Occasionally/Generally/similarly), one writer has said that for first-year
college students, writing a research report is like learning a new dance.
・The vocabulary is more specialized than the words they met in high school.
・This vocabulary does not yet feel natural to them.
・It feels like strange new dancing shoes.
・The steps in writing the report are like the steps in learning a new
dance-at first we can do nothing but watch others dance and try to copy them.
よろしくお願いします。
605名無しさん@英語勉強中:2008/05/16(金) 20:38:00
すみません
どなたかMAINSTREAM Reading Courseの和訳が載っているサイトを教えて頂けないでしょうか?
606名無しさん@英語勉強中:2008/05/17(土) 18:42:30
PRO−VISIONリーディング(改訂版)P28−29の和訳をどなたかお願いします。
607名無しさん@英語勉強中:2008/05/20(火) 22:35:11
訳せないのでどなたか教えて下さい。

・He left for school only ten minutes ago.
・“MustTtell you everything about it?” “No, you need not."
・His name is known to everyone in our town.
・It was natural for him to get angry.
・You had better not say such a thing.
・English is spoken in Australia.
・How about taking a rest for a while?
・MayTask a favor of you?
お願いします。
608名無しさん@英語勉強中:2008/05/20(火) 22:39:05
>>607
あなた中二くらい?
609名無しさん@英語勉強中:2008/05/20(火) 22:46:04
どなたか訳が分かる人いませんか?
もし分かる人は教えて下さい。

・Tfelt my hands shaking and my heart beating fast.
・Tspent a week in Kyoto but only two days in Osaka.
・What we should decide now is when we will start and where we will go.
・During the journey,Twas able to collect a lot of date and write a novel.
・We know that oil is not plentiful and that the whole would depends on it.
よろしくお願いします。
610名無しさん@英語勉強中:2008/05/21(水) 22:17:24
>>609が分かる人ホントに訳お願いします。
明日までの宿題なので・・・。
611名無しさん@英語勉強中:2008/05/21(水) 22:32:12
私は手が震え、心臓の鼓動が早くなっているのに気づきました
私は京都で一週間過ごしたが、大阪には二日しか滞在しませんでした
私たちが今決めなければいけないのは、いつ出発し、どこに行くかということです
旅の間中、私はたくさんの資料を集め、小説を書くことができました
私たちは石油が豊富なものでないということと、世界中がそれに依存しているということを知っています
612名無しさん@英語勉強中:2008/05/21(水) 22:44:39
和訳してくださって本当にありがとうございました。
明日までの宿題だったので助かりました。
613名無しさん@英語勉強中:2008/05/21(水) 23:18:15
いえいえ(^ー^)ノ
614名無しさん@英語勉強中:2008/05/22(木) 22:36:55
when a particular sound is made,you can truly feel that in certain parts of your body.
訳していただけませんか?
615名無しさん@英語勉強中:2008/05/22(木) 22:48:00
>>614

ある特定の音がするような時、その音を体のある部分で確かに感じることがある。

前後があった方が分かりやすいと思うが・・・。
616名無しさん@英語勉強中:2008/05/22(木) 23:39:18
前後は
If we can all feel low vibration,why can't we feel higher vibrations?
It is my belief that we can. when〜
なんですが、その訳でぴったりだと思います
ありがとうございました 助かりました
617ジャムマヨネーズ:2008/05/23(金) 01:28:29
>>607
・あいつは、わずか10分前に学校に向かったばかりだった
・そのこと、全部話さなくちゃダメー?
・ヤツの名前は、町中に知れていた。
・あいつがカンカンになるのも無理がない。
・そんなことは言わんほうがエエよ。
・オーストリアじゃ英語が話されているんだぜ。
・チョッビと休んだらエエんじゃないの?
・あの〜、ちょっと聞きたいことがあるんですけどぉ。
618みさ:2008/05/24(土) 16:24:18
CROWN V Lesson3の全訳ください;;;

Vむずかしぃ。。。
619ショウチャソ:2008/05/24(土) 21:23:47
Lesson4

九月に晋の恵公が亡くなり、懐公が即位すると、「亡命している者(重耳)に随従することは許さぬ。期限を定め、
期限までに帰国せぬ者は赦免しない=許さない)」という指示を出した。狐突(ことつ)の息子の狐毛(こもう)・狐偃(こえん)は
重耳に随従して秦にいたが、狐突が息子たちを呼びもどさないので、冬、懐公は狐突を逮捕し、
「息子たちがもどって来れば免(ゆる)してやろう」と言うと、狐突は答えた。
  「息子が仕えるようになれば、父は、これに忠を教えるのが、古来の定めです。名を策(ふだ)に記し、
質(し=礼物)を捧げて〔仕える身となりながら〕二心を抱けば、それは罪というもの。しかるに今、臣(わたくし)の息子たちは、
名策(なふだ)を重耳にお預けして以来、長い年月をへております。それを呼びもどせば、二人に二心を教えることになります。
父が息子に二心を教えては、国君に仕える資格はございません。刑罰が濫用されぬことは、君(わがきみ)の賢明の証(あかし)にて、
臣の心より願うところ。刑罰を濫用して気が済むようになさるなら、誰だとて無罪では済みますまい。仰せは承わりました」
  そこで懐公は狐突を殺した。卜偃(ぼくえん)は病気を口実にして門から出ず、こう言った。 
「『周書』に、「君、大明にして、民、服す」(康誥=こうこう=書経の一篇)とある。己れは不明なくせに、
人を殺して気晴らしをしては、とても長くはもつまい。民は徳行にお目にかからず、聞こえて来るのは殺戮のことばかり。
きっと〔懐公の〕子孫は後が続くまい」

ここまででOK?
620:2008/05/25(日) 15:12:11
POWWOW ENGLISH READINDの教科書の
ページ数P.55のDRILL AとBの問題
わかる方いませんかぁ(。ω゜??)

近々ここを授業でならうので
至急教えてくれする嬉しいです♪
大変だと思いますがお願いします><
621名無しさん@英語勉強中:2008/05/25(日) 21:24:55
>>620

その教科書が手元にないから多くの人が分からんと思うよ。
問題を写してみんさい。
きっと誰かが助けるだろうと思う。
622名無しさん@英語勉強中:2008/05/25(日) 21:41:47
誰かNEW LEGENDの和訳が載ってるサイト知りませんか??
623yui:2008/05/26(月) 03:06:20
The science of ecology helps us realize that our small planet is not inhabited by a jumble of species living side by side.
All plants and animals ―including humans―have evolved to exist together in a finely-tuned balance. But that balance is very easily upset.
More and more people are beginning to understand that message.
They are trying to adjust their lives to be ‘friendly’ to the environment, and they want governments to do the same.
The result has been a growth in what is called ‘green’ politics, with people doing whatever they can to stop damaging activities, protect natural sites, and persuade governments to do more for the environment.
As a result, politicians around the world claim they have ‘gone green’ and adopted environmental policies.
Mostly, though, their ideas are limited and short-term.
They are concerned with protecting human health and making towns into nicer places to live.
They have done little to tackle the major problems affecting our planet, such as the greenhouse effect or the spread of deserts.
If humans are to survive, we need to protect the natural wealth that makes our lifestyle possible.
We must look into the future, not just for a few years but for thousands of years, and use the knowledge of ecology to ensure that our actions are not damaging.
That will mean great changes in the way we live, especially in industrial countries.
We will need to recycle more natural resources and waste far less.
To reduce pollution and protect limited supplies of coal and oil, we will need to use cleaner sources of energy.
624yui:2008/05/26(月) 03:14:38
すみません、上記の者です。
お願いの言葉を忘れてました。すみません。
どなたか訳して下さい。お願いします。
下記は続きの文章です。
Scientists are discovering that plants and animals have a vital role in maintaining the environment they need in order to survive.
In photosynthesis, for example, plants absorb carbon dioxide and give out oxygen, which animals need in order to breath.
Just by living, therefore, plants and animals control the balance of gases in the atmosphere on which life depends.
These gases also allow the natural greenhouse effect to keep temperatures in the range needed by living things.
Living things have other effects on the environment.
Transpiration from leaves maintains moisture in the air, while dead plants help make the soil.
Nutrients are constantly stirred up by soil animals and spread over the soil’s surface by animals in their droppings.
Just as a household thermostat switches on a heater when it gets too cold, these natural processes allow small balancing actions that maintain the conditions for life on Earth.
Scientists think there might be an even more remarkable control mechanism.
They believe that tiny algae in the sea may help to regulate temperatures at sea and on land.
The algae produce gas called dimethyl sulphide, which rises into the atmosphere and reacts with sunlight to form tiny particles.
These particles absorb moisture, creating small water droplets. When there are many of these water droplets in clouds, the clouds become whiter and reflect more sunlight back into space.
Scientists think this link between algae and clouds might act as a sensitive temperature regulator for the planet. If lots of water droplets form in the will fall slightly.
But at this lower temperature the algae produce less dimethyl sulphide, so fewer water droplets form in the atmosphere.
This allows more sunlight through the clouds, raising the sea temperature and restoring the balance.
625yui:2008/05/26(月) 03:23:36
Temperature on Earth might therefore be controlled in almost the same way
that a lizard can warm itself up by basking in the sun or cool itself down in the shade. Furthermore, water transports nourishment around the planet in the same way
as blood transports nourishment in the lizard’s body.
The planet therefore behaves almost as if it is a living thing.
The scientist James Lovelock has called this ‘living planet’ Gaia, after the Greek goddess Mother Earth.
This ‘Gaia Hypothesis’ is not meant to be a complete truth.
But it does help us think about how we should treat the Earth.
We are part of Gaia, like all animals and planets.
The Gaia Hypothesis reminds us that if we damage the planet, we also damage ourselves.
We will need to change our ways of life to make travel less essential.
When fixing the price for products, we will need to add on the true cost of cleaning up
the pollution caused in their manufacture and disposing of them safely afterward.
We will need to use natural fertilizers instead of energy-expensive chemicals.
We will need to replace poisons with natural ways of controlling pests,
and remember that they only become pests because we create unnatural conditions in which they can flourish.
626yui:2008/05/26(月) 03:24:30
Most importantly of all, we will need to consider how many human beings the planet can support.
The population is increasing fastest in the poorest countries.
There, a large family means security for the future.
We will only limit population growth if we overcome the problems of poverty and unjust working conditions that make people want a large family.
In short, we must learn to live sustainably, and that means in ways that can continue forever without causing damage.
At the Earth Summit in Rio de Janeiro, Brazil, in 1992, world governments signed a declaration promising to ‘achieve sustainable development and a higher quality of life for all people’.
Sustainable development means that we must obtain everything that we need today without spoiling the prospects for people in the future.

以上です。どなたかお願いします。
627yui:2008/05/27(火) 22:45:07
>623〜>626が分かる人、本当に訳をお願いします。
明後日、テストがあるので…
本当にお願いします!!
628名無しさん@英語勉強中:2008/05/28(水) 00:25:02
テンプレ読めよ
629yui:2008/05/28(水) 01:07:18
>>628
すみません、以後気をつけます。
630名無しさん@英語勉強中:2008/05/29(木) 23:24:13
和訳お願いします。
Here is a picture of fish.
do you know what they are?
They are japanese killifish or medaka.
Not long ago we saw a lot of them in little atreams along rice fields in the countryside.
But most of them are gone now.
Why? One of the reasons is that farm insecticides we used on the fields made the water of the
streams unsuitable for killifish to live in.
As time goes on,
they may die out completely.
The environments where killifish cannnot live are dangerous for humans too.
We are now in the age of ecological crisis.
There was a woman who told us of this crisis about forty years ago.
She was Rachel Carson, the writer of Silent Spring.
631名無しさん@英語勉強中:2008/05/29(木) 23:50:33
これは魚の写真です
あなたはこれがなんだか知ってますか?
それらは日本の「killifish」すなわちメダカです
少し昔、私たちは田舎の田んぼ沿いの小川でそれらをたくさん見ました
でも、それらのほとんどは今いません
なぜ? 理由のひとつは、私たちが田んぼに使った農薬が小川の水をメダカが住むのに好ましくないものにしてしまったからです
時が経って、彼らは完全に死に絶えてしまうかもしれません
メダカが生きることができない環境は、人間にとっても危険です
私たちは現在、生態的危機の時代にいます
四十年以上前、この危機について私たちに伝えていた一人の女性がいました
彼女はレイチェル カーソン、『沈黙の春』の著者です

4行目「atreams 」は「streams 」で訳してみた
632あう:2008/05/30(金) 20:37:24
速攻でTREASURE4のLESSON3を訳して欲しいです。
お願いします。
633名無しさん@英語勉強中:2008/05/31(土) 17:40:30
The Great Wall of China was built more than two thousand years ago.
Today, the Wall stands as a reminder that
modern technology owes a tremendous amount to the accomplishments of
ancient builders and engineers.
With surprising ingenuity they used the powers of their imagination
to design splendid buildings , bridges , and tunnels.
Above all, they passed down to modern engineers their conviction
that by hard work the world could be molded and reshaped for the
benefit of the people living in it.


By far the best documented technology of the ancient world was that
of the Greeks and the Romans.The Greeks had a firm grasp of mathematics
and physics,and they used their knowledge to build great buildings-many
of which are standing today.The Romans , in turn , applied Greek theory on
an even grander scale to build magnificent highways and aqueducts,public baths,
and elaborate sewage systems.The Romans constructed 56,000 miles of roads
and highways.Some parts of the Appian Way can still be seen southeast
of Rome.
よろしくお願いします
634名無しさん@英語勉強中:2008/05/31(土) 21:35:05
>>633
中国の万里の長城は2千年以上前に作られた。今日、長城は現代の科学技術が
古代の建築家や技師たちの成し遂げたものに大層恩恵を被っているということを
思い出させるものとして今もそこに存在するのだ。驚くべき創意工夫をもってして、
彼ら(古代の技師たち)は素晴らしい建物や橋やトンネルをデザインするために
想像力を駆使してきたのである。

中でも飛びぬけて素晴らしい古代社会の科術で、資料が残っているものは、
ギリシャやローマのものである。ギリシャ人は数学と物理学に対してしっかりとした
理解力を持っており、彼らは偉大な建築物___それらの多くが現在も残っているのだが、
その建築物を建てるために知識を駆使した。一方、ローマ人もギリシャの理論を応用して
更に大きな規模で大きな基幹道路や、水道管や、公営風呂や上等な下水制度を作った。
ローマ人は5万6千マイルの道路や基幹道路を作った。
アッピア街道はローマの南東部分にまだ部分的にその姿を残しているのである。
635名無しさん@英語勉強中:2008/05/31(土) 21:39:30
634
本当にありがとうございます。
訳し方が最高に上手いですね。
636名無しさん@英語勉強中:2008/05/31(土) 21:51:14
>>635
いえ、うまくはないです。科学技術という訳じゃない方がいいかもしれ
ません。それにしても、この文、前にも何回かこのスレッドに出てこなかった?
そのたびに答えていたつもりだったんだが、おかしいなあ。
よく、授業を聞いて、しっかり英語の力をつけていってください。
637名無しさん@英語勉強中:2008/05/31(土) 21:57:18
Today, the Wall stands as a reminder that
modern technology owes a tremendous amount to the accomplishments of
ancient builders and engineers.
この文章のtremendous amount大層恩恵を~
amountは恩恵という意味なのでしょうか?
638名無しさん@英語勉強中:2008/05/31(土) 22:29:13
>>637
owe a lot to〜
〜から多大{ただい}な恩恵{おんけい}を受けている、〜に多くを負っている

a tremendous amountは alotとほぼ同じ意味でしょう。
「すごい量」なんだから。


639名無しさん@英語勉強中:2008/05/31(土) 22:37:38
>>637

俺の訳を
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1212213794/106

なんかで晒すなや。少しは自分でやれ。
640名無しさん@英語勉強中:2008/05/31(土) 23:07:38
皆さん本当にありがとうございました。
641名無しさん@英語勉強中:2008/05/31(土) 23:48:02
桐原書店 PRO-VISION READING のレッスン7
数研出版 Make Your Ascent to Better English Reading の1 社会 2 地球資源
の全訳教えて下さい
誰か本当にお願いしますm(_ _)m
642名無しさん@英語勉強中:2008/06/01(日) 00:03:40
テンプレ嫁
643ふべ@ふべ:2008/06/01(日) 10:14:55
お初で〜すw
狭山ヶ丘高1年のバカだけど、クラウンT自分なりの和訳かんがえてみますぃたw(あってないかもしんないけど)

オレの名前はみちぉ! カメラマン!アラスカでたくさん写真とったよ〜。w。
クマの写真とるのはあぶねぇんだぞ!?
おれが16のときひとりぼっちでアメ〜リカとキャナダに長いたびをしたんだ=p=
この本読んでりゃオレの自慢の写真がたくさんのってるぜぃ!?もし、てめぇがどうしてもどうしてもみたいっていうんなら、
p19p20をみなはれ・w・#

くだらない投票でスマソ;
644名無しさん@英語勉強中:2008/06/01(日) 11:07:06
636
ぇっと
Above all, they passed down to modern engineers their conviction
that by hard work the world could be molded and reshaped for the
benefit of the people living in it.
この部分なんですがどのように訳せばいいのでしょうか?
自分が貼り付けた文章の中間らへんです。
645名無しさん@英語勉強中:2008/06/01(日) 11:17:11
中でも、彼らは、勤勉に働くことによってのみ、世界は、そこに住む人々
の便宜のために変貌し、形を変えてゆくことができるのだという確信を
現代のエンジニア(技師)たちに(世代間で)伝えてきたのである。
646名無しさん@英語勉強中:2008/06/01(日) 11:19:21
>>644

君には、少しは自分でやれ、と言いたい。ちなみに、>>645の訳は
あてにしないでね。辞書使わずに訳したから。参考にしてください。
647名無しさん@英語勉強中:2008/06/01(日) 11:43:27
By far the best documented technology of the ancient world was that
of the Greeks and the Romans.
このthat は、documented technology of the ancient world
でしょうか?それとも
By far the best 〃
でしょうか?
648名無しさん@英語勉強中:2008/06/01(日) 14:41:45
649名無しさん@英語勉強中:2008/06/01(日) 15:08:52
21.(b)のallowは重要表現(>>590)だから各自研究汁。
 ☞の「身体の一部」に就き饂飩学的に重要な"gut"(胃腸/消化管)に注意汁。
 此は「ガツツ石松」等のgutであるが、胃袋と脳味噌は密接に連絡がある。
 英語でgut feeling(マーチト上品にgut instinct)と云へば和語の「直感」に相当汁。
 腑に落ちると云ふから「腑感」でも宜しい氣汁藁。
 口語つぽい、つか堂々たる口語だが"My gut tells me"と云ふ言ひ方がありググれば
  "My gut tells me"の検索結果 約 218,000 件
 ようつべ上のエヴァソゲリオソのコメソトに
 For some reason my gut tells me this is a good Anime when i watch it,
 but my Brain tells me it is just too damm preachy
 http://www.youtube.com/watch?v=XuqYeG3-M5k
 等。或は個人のブログ上に
 I'd really wish we could meet face to face for real, but my gut tells
 me that he wouldn't feel comfortable doing so.
 http://whimsicality-.blogspot.com/2007/01/i-want-to-remember-yesterday-forever.html
 等。

よつてGutで修業汁。
650苺チョコ:2008/06/02(月) 22:52:13
誰か『Genius English Course I Revised』の
和訳とかに使えそうなサイトがあったら教えて下さい!!
お願いします!!
651名無しさん@英語勉強中:2008/06/03(火) 10:11:00
>>44

> A
> マデューには28000人の難民がいましたが、それにもかかわらず小さい病院が一つしかな
> く、そこには二人の看護師と二人のタミル人医師、通訳、ヘルスワーカー(=公衆衛生従事
> 者)がいるだけでした。仕事をするのに使えるのはこの上なく単純な医療機器だけでした。
> 多くの人々を古い機器で治療しなければならず、惨めな思いをすることもありました。
> 私達は午前9時に始め、毎日約150人の人々を治療しました。彼らはタミル語を話しまし
> た。私達は彼らに簡単な質問をし、何をすべきか決めました。午後は八台のベッドで人々
> を治療しましたが、たいていは妊婦や乳児でした。時としてマデューから八キロ離れた小
> さなキャンプまで行くこともありました。私達は朝から晩まで働きました。
> マラリア、喘息、肺炎といった病気が最も一般的なものでした。これらの病気のおもな原
> 因の一つは粗末な飲食物でした。10月になり雨季がくると下痢が増え何人か子供たちを亡
> くしました。私たちは来た人は誰でも治療しました。たとえ武器を持った兵士であっても
> 武器を片付けて治療しました。
> 私たちは安全だろうと言われていました。しかしながら夜間は外出しないよう命じられる
> こともありました。ラジオを聴いて外出しても大丈夫かどうか知るのです。…
652名無しさん@英語勉強中:2008/06/05(木) 19:51:03
どなたかお願いします。

Borghini's notes on Pliny and Varchi are preserved.
They are addressed mostly to the crude philosophizing found in the letters of the artists,
and there is a palpable snobbery in his condemnation of
what he considers these ridiculous efforts to engage abstract thought on the part of men
who would do better to stick to there work.

自分で訳してみると、
ボルギーニのプリニウスとヴァルキに関するメモは、保存されている。
それらは主に、芸術家たちの手紙の中に見うけられる、粗野な哲学的考察に向けられており、また自分の作品に固執する方がよい者の側の抽象的思考を従事させようとする、彼がばかげた努力であると見なすものへの非難には、明白な上流気取りがある。

となって意味が分かりません。特にengageの使い方がわかりません。お願いします。
653ちー:2008/06/08(日) 09:05:19
啓林館のELEMENTのクラウンUの日本語訳お願いしますっ
Lesson 3 part 3
The important question is, what sorts of people notice these types of opportunities.
The answer lies in another personality factor where lucky and unlucky people differ anxiety.
Lucky people have much lower anxiety scores on personality tests than unlucky people, the point being that lucky people are generally much calmer and more relazed.
This can make a big difference when it comes to noticing opportunities.
In one experiment, people were asked to carefully watch a moving dot in the center of a computer screen.
Occasionally large dots world flash at the edges of the computer screen. Nearly all the participants noticed these large dots.
The psychologists then carried out the same experiment wlth a second group of people, this time offering them a large amount of money for carefully watching the center dot. Under these condition,
people were far less relaxed. They became too focused on the center dot and, as a result, over a third of them missed the large dots when they appeared on the computer screen.
654名無しさん@英語勉強中:2008/06/08(日) 09:54:00
>>653
重要な質問はそうであり、どんな種類の人々通知はこれらのタイプの機会
であるか。
答えが幸運で不運の人々が異なる別の個性要素にあります。心配。
幸運な人々には、性格検査の不運の人々、ポイント一般に、幸運な人々が
はるかに冷静であるということであり、より「再-怠け」られるよりはるか
に低い心配スコアがあります。
機会に気付くこととなると、これは大差になることができます。
1つの実験では、人々がコンピュータ・スクリーンのセンターで慎重に感
動的なドットを見るように頼まれました。
時折大きいドット世界はコンピュータ・スクリーンの縁にひらめきます。
ほとんどすべての関係者がこれらの大きいドットに気付きました。
そして、心理学者は2分の1が分類する人々(慎重にセンタードットを見る
ために大金を彼らに提供する今回)の同じ実験wlthを行いました。 これら
の条件のもとでは、人々は遠くにそれほどリラックスしませんでした。
それらはセンタードットに集中するようになり過ぎました、そして、
コンピュータ・スクリーンに現れたとき、その結果、それらの3分の1以上は
大きいドットを逃しました。
655名無しさん@英語勉強中:2008/06/08(日) 09:59:32
656名無しさん@英語勉強中:2008/06/08(日) 19:38:02
>>653
重要な疑問点は、どんな人々がこのような好機(自分にとっての絶好のチャンス)に気づくか
ということなのです。幸運な人たちと不運な人たちが不安感に対して相違点が見られるという、
(前に示した性格の要素以外の)もう一つの性格の要素の中にそれに対する答えはある。
幸運な人々というのは、不安を表すスコアが、性格テストにおいて、不運な人々よりも
低くでるのです、なぜなら、幸運な人たちは一般的に冷静で、ゆったりリラックスしている
ことが多いという点から。
これは、好機に気づくということに関して、大きな差を作り出しうるのです。
ある実験で、人(被検者)がコンピュータスクリーンの中央の動く点をしっかりとよく見るように
言われました。ときおり、コンピュータスクリーンの端で大きな点がチラチラ見えました。
ほとんど参加者全員がこの大きな点に気づきました。
心理学者は、それから、同じ実験を第二のグループの人たちにしました。今度は彼らに中央の
点を注意深く見ることに対して多額の賞金を提供するということで。
この条件下では、参加者たちは前よりずっとリラックスできませんでした。彼らは
中央の点に集中し過ぎて、その結果、参加者の3分の1以上の人たちが大きな点がコンピュータ
スクリーンにでてきても、見過ごしてしまいました。
657名無しさん@英語勉強中:2008/06/08(日) 20:19:40
WORLD TRECK ENGLISH COURSEU LESSON2-2
@You came to Japan many years ago,didn't you?
AYes.I left Vietnam as a refugee when I was 20.
BI've been working in Japan now for more than twentl years.
CAnd I have finally managed to realize my dream - I have opened a restaurant of my own.
DCongratulations! Did you ever think of giving up your dream?
EWell,it's true I sometimes had hard times and felt I was unlucky.
FBut I've never worried about such had experiences for long.
GLife is long,and I believe things will get better in the long run.
HI see. What makes you so positive?
IMy family and friends have always supported me.
JAnd I think it important to find a little joy in my work every day.
KThose things bring me happiness and make me feel positive.
LI feel really happy when a guest says,"It's delicious!"
658名無しさん@英語勉強中:2008/06/08(日) 21:54:36
>>657
@あなたはもう随分何年も前に日本にいらしたのですよね。
Aはい、僕は20歳の時に難民としてベトナムから出てきました。
B今では20年以上も日本で仕事をしています。
Cそして、とうとう夢を実現したのです。−−−自分のレストランをオープンしたのです。
Dおめでとうございます。夢をあきらめようかと考えたことがありますか?
Eそうですねえ、大変な時もあり、自分がついていないなと感じたことがあるのは確かです。
Fでも、そういう嫌な経験のことで長く心を煩わせたことはありません。
G人生は長いのだし、長期的に見ると物事は良い方向に進むと信じていますから。
Hなるほど。何故あなたはそのように前向きなのでしょうか?
I家族や友人がいつも支えてくれましたから。
Jそれから毎日仕事の中で小さな喜びを見つけるようにするのが大事だと思っています。
Kそういうことが僕に幸せをもたらしてくれ、私を前向きにしてくれるのです。
Lお客が「美味しい!」と言ってくれる時、僕は本当にうれしく感じるのです。
659もも:2008/06/09(月) 21:43:21
高校英語の教科「POLESTAR]I P32の日本語訳お願いします!!!

660時間が欲しい!:2008/06/10(火) 00:22:00
お願いします!
PRO-VISIONTのLesson3のpart4の訳
をお願いできませんか?

An American journalist thinks that anime has had
a big cultural influence on other countries. Instead of
Gross National Product(GNP), he calls the power of
influencing other cultures "Gross National Cool." And
he says, "Japan is making an impact on the world
through the power of culture, not through economic
or military power. Japan is now the cool cultural
leader of the world.

ホントにお願いします!
661名無しさん@英語勉強中:2008/06/10(火) 19:21:34
>>660
アメリカのジャーナリストはアニメは多大な文化的影響力を持つようになった、と言っている。
国民総生産(GNP)の代わりに、このジャーナリストは他の文化に影響を与える力のことを
「国民総カッコよさ」と名づけている。それから、彼は次のようにも言っている。
「日本は文化の力を通じて、経済力や軍事力を通じてではなく、世界に影響を与えている。
日本はいまや、世界のカッコイイ文化のリーダーとなっている。」と。
662名無しさん@英語勉強中:2008/06/10(火) 23:18:22
次の問題の答え教えてもらえませんか?
<文法・語法・会話文問題集“ダグ”>です。

(1) The price of coffee ( ) 20 yen early this month.
@has raised to Ahas rised by Braised Crose by
(2) In his college days, he used to discuss ( ) tea with his friends.
@literature over Aon literature Bwith literature about Cabout literature out of
(3) Twaited for ( ).
@his to show up Athat he would show up Bhis showing up Chim showing up
(4) The man robbed ( ).
@all our money to us Aus of all our money Ball our money of us Cus from all our money
(5) They ( ) their children with tuition from their salaries and savings.
@offered Aprovided Bgave Chanded
(6) Will you ( ) me the favor of driving me to the post office?
@do Afind Bget Cmake
(7) The owner of the apartment demanded ( ) the rent by the end of this month.
@John to pay Athat John paid Bfor John to pay
(8) All of a sudden ( ) that he might be involved in a Traffic accident.
@it recognized me Ait struck to me Bit occurred to me Cit noticed me

明日までの宿題なのでお願いします!!




663名無しさん@英語勉強中:2008/06/10(火) 23:44:24
続けてすいません。
次の問題の答え教えてもらえませんか?
<文法・語法・会話文問題集“ダグ”>です。

(9) It does not ( ) to me whether Bob comes to my birthday party or not.
@trouble Amatter Bbelong Cdifference
(10) ( ) it comes to restaurants in town, he knows everything.
@What AThough BWhen CHow
(11) Indoor heating systems have made ( ) for people to live comfortable.
@possible that Ait possible Bpossible Cit is possible
(12) ( ) is scotland that they are going to, not Ireland.
@That AThis BIt CWhich

(13)[ will/it/see/T/to/that ] everything is ready for your departure.
(14) Thave decided [ my father/quit/persuade/to/to ] smoking.
(15)[before/Bill/it/left/long/not/was ] Moscow for London.
(16) Larry [commute/suggested/that/his girlfriend/she/to ] by train.

明日までなのでホントにお願いします。
664名無しさん@英語勉強中:2008/06/11(水) 00:18:48
スレ違い
665名無しさん@英語勉強中:2008/06/11(水) 00:29:38


             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 解けるけど lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |お前のカキコ とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |lスレちがい    lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ
666えい:2008/06/12(木) 13:55:41
ユニコーンイングリッシュコース2のレッスン4を日本語訳お願いします
667えい:2008/06/12(木) 14:09:43
ユニコーンイングリッシュコース2の日本語訳のサイトがありませんでしょうか
668えい:2008/06/12(木) 14:10:55
ユニコーンイングリッシュコース2の日本語訳のサイトがありませんでしょうか
669名無しさん@英語勉強中:2008/06/14(土) 20:05:52
PRO-VISION READING の Challenging reading の訳が載ってるサイト知りませんか?
670名無しさん@英語勉強中:2008/06/14(土) 21:27:39
>>669

分からない部分の英文をここに書けば、誰かが訳してくれると思う。
671:2008/06/15(日) 12:58:05
POWWOW ENGLISH READINGの教科書P.55のドリルAとB自力で
やってみたのであってるか教えてほしいです(∩∀`*)

A 比較表現に注意して、次の文の意味を言いなさい
1.Does Tom study as hard as Lisa?
[トムはリサと同じくらい一生懸命勉強しますか?]
2.This cake is not as goog as the cake my mother makes.
[このケーキは私の母が作ったケーキよりおいしくない]
3.This bridge is three times as long as that one over there.
[この橋は向こう側の橋の長さの三倍です]
4.It is sometimes faster to walk than to take a bus.
[時々バスに乗ることより歩くほうが早い]
5.I love reading. I feel happiest while I’m reading.
[私は読むことが好きです 私は本を読んでいるときが一番幸せです]

B次の文の省略されている部分を補いなさい。
1.She is now taller than her mothere.
[She is now taller than her mother is]
彼女は今、彼女の母より背が高い
2.Some are good at math and other English.
[Some are good at math and other are good at English.]
数学が得意な人もいれば英語が得意な人もいる
3.Though a young man of twenty,he has a company of his own.
[Though he is a young man of twenty,he has a company of his own.]
彼は20歳の若者だが自分のかいしゃをもっている
4.There are other countries that produce the same kind of rice as Japan
[There are other countries that produce the same kind of rice as Japan dose]
日本と同じ種類の米を生産している他の国があります。
5.I’ll pay now if necessary.
[I’ll pay now if it is necessary.]
もし必要なら私は支払うだろう
672名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:04:43
>>671
mothere → mother
dose → does

のタイポがあったけど、あとはオッケーじゃない?
673名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:21:14
>>666

教科書ガイドスレで教えてもらったんだけど
http://umewakabashi.cocolog-nifty.com/blog/
に訳あるかもしんないよ。
674名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:44:57
673
ありがとうございます。
見たのですが、この教科書20年度改訂版だったので
新しくて載ってないようです
675名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:48:17
>>674

じゃあさ、古代中国とか、インカとか、ドードー鳥とかいうんじゃなかったらさあ、
ここで訳してやるから、分かんないところ、書いてみ。
676名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:50:46
一応予習分が終わりましたので、また一週間後にききたいと思います。
677名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:54:55
1300 や 1015年 などって
どのように発音するんでしょうか?
678名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:02:58
>>677

1300(thirteen hundred)
1015(ten fifteen)
だと思うよ。
679:2008/06/15(日) 19:02:30
>>672
 教えてくださり
 ありがとうございました★!!
680名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 19:34:59
<文法・語法・会話文問題集“ダグ”>の答えが載っているサイト知りませんか?
知っていたら教えて下さい。 お願いします!!
681名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 20:26:09
スレ違い
682名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 22:41:06
[ ]の並び替えが分かる人は教えて下さい。

(1)[ will/it/see/T/to/that ] everything is ready for your departure.
(2) Thave decided [ my father/quit/persuade/to/to ] smoking.
(3)[before/Bill/it/left/long/not/was ] Moscow for London.
(4) Larry [commute/suggested/that/his girlfriend/she/to ] by train.

明日までの宿題なので・・・。
683名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 22:59:34
1 I will see to it that
2 to persuade my father to quit
3 It was not long before Bill left
4 suggested to his girlfriend that she commute

スレ違いだから、今回だけね
684名無しさん@英語勉強中:2008/06/17(火) 17:08:50
誰かCROWN PLUS(level3)を使っている人は、いませんか?
lesson4の訳がほしいです。
685名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 16:45:07
World Treck Englishi CourseU
@I hear you work for on NGO called Oxfan Japan.
AIs it very different from working for a company?
BNot really.We do a lot of regular office work.
CWhat do you actually do?
DOne of my jobs is to organize campaigns.
EOur campaigns inform people in Japan about poverty in the world.
FThere are a lot of people in need in many countries.
GThe point is why so many people are in need.
HIn order to solve the fundamental problem,we try to find out what is behind it.
IAlso,we cooperate with other organizations and arrange projects.
JI want to work with as many people as possible against poverty.
KDo you like your job?
LYes.I am happy when I can get to know other people and help them.

宜しくお願いします。
686時間ない:2008/06/20(金) 16:18:09
いきなりですいませんがCROWNU改訂版のLesson1の訳を求む
687名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 23:50:51
>>685

1. OXfan日本っていうNGOで働いているらしいね。
2. 会社で働くのとは随分違う?
3. それほどでもないよ。通常の事務仕事がたくさんあるし。
4. 実際には何をするの?
5. 仕事のは一つはキャンペーン(ここでは政治活動?)の企画だね。
6. 僕らのキャンペーンは日本の人に世界の貧困について知ってもらうものなんだ。
7. 多くの国に沢山困った人がいるんだ。
8. 問題はどうしてそんなに多くの人が困っているかだよ。
9. 根本的な問題を解決するために、何が原因か見つけよう頑張ってる。
10. それと、他の組織とも協力して計画も立ててるよ。
11 貧困に対してできるだけ多くの人と一緒に働きたいんだ。
12 仕事は好きかい?
13. うん。他の人たちと知り合いになれて彼らを助けられた時は幸せだね。

688名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 23:56:43
>>686
断る
689名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 08:33:48
Whether we like it or not, the world we live in has changed a great deal
in the last hundred years, and it is likely to change even more in the
next hundred. Some people would like to stop these changes and go back
to what they see as a purer and simpler age. But as history shows,the past
was not that wonderful.It was not so bad for a privileged minority,though even
they had to do without modern medicine and childbirth was highly risky for
women.But for the vast majority of the population, life was unpleasant and
short.
Even if we wanted to , we could not turn the clock back to an earlier
age.Knowledge and techniques can not just be forgotten.
Nor can we prevent further advances in the future.Even if all government
money for reserch were cut off, the force of competition would still
bring about advances in technology .Moreover , there is no way to stop
inquiring minds from thinking about basic science.

よろしくお願いします。
690名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 10:48:38
CROWNUのLESSON10『Letters to Superman』の訳を教えてください。
691名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 11:15:44
>>682
>>685

ありがとうございます、の一言もないのか…
692名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 11:32:02
>>689
好むと好まざるにかかわらず、我々が住む世界はここ100年の間に大層変わり、今後100年間で
さらにもっと変わりそうである。これらの変化を押しとどめ、もっと純粋で、シンプルな
(素朴な)時代に見ていたものに戻りたいと考える人々もいる。しかし、歴史が示しているように
過去が素晴らしかったわけではない。特権階級の少数派にとってはさほど悪いものではなかった、
そういう彼らであっても現代の(優れた医学)の恩恵は受けられず、出産は大変危険なものでは
あったわけであるが。人口の多数はを占める多くの人々にとって、生きてゆくことは辛いことで
短いものであった。
例えそうしたいと思っても、我々は時計を古い昔に巻き戻すことはできない。知識や科学技術
は単に忘れてしまえるものではかい。また、将来、さらに進歩することを阻むこともできない。
たとえ、政府の(科学技術への)助成金が全て打ち切られても、競争の力はそれでもなお
科学技術の進歩をもたらすことだろう。さらに言うならば、知りたいという人間の知能が
基礎科学について考えることをやめさせるようなことはあり得ないことなのである。
693名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 11:42:37
>>691

聞きっぱなしで、まだここを見てないんだと思うよ。きっとありがたがる
と思うから長い目でよろしく。
694名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 11:54:30
ヒト、チンパンジーとゴリラは、大変にているので、それらを区別すること
は実際上不可能である。そんなバカなと、あなたは言うでしょう。ゴリラは
体重500キロで森の毛深い巨人で、チンパンジーは小さいけれども、負けず
に毛深い。人に関しては、1つは直立歩行し、大きな脳があって、肌がすべ
すべしています。その三者は、識別するのが容易にはならないでしょう。
しかし、あなたがDNA―遺伝の長い分子ーーだけを見るつもりならば、あなた
は人をチンパンジーとゴリラから切り離すことが本当に困難な作業だとわかる
でしょう。3つの種は、DNAのほぼ99パーセントを共有します。そして、その上で、
彼らは今のように異なるように見えるわけはないのです。我々とチンパンジー
やゴリラの間にはほんのわずか1%を上回る違いしかないのです。それでも、
その1パーセントが、は、人間の野蛮さーーー芸術、文学、科学ーーーの全てを
占めます。


695名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 23:42:51
Make YourAscent to Better English ReadingのLesson4:環境問題2の訳教えてください!!

To survive on the earth,beings require the stable,continuing existence of a suitable environment.
Yet the evidence is overwhelming that the way in which we now live on the earth is driving its thin, life-supporting skin,and ourselves with it,to destruction.
To understand this calamity,we need to begin with a close look at the nature of the environment itself.
Most of us find this a difficult thing to do,for there is a kind of conflict in our relation to the environment. Biologically,human beings participate in the environmental system as subsidiary parts of the whole.
Yet,human society is designed to expoit the environment as a whole,to produce wealth.
The paradoxical role we play in the natural environment--at once participant and exploiter--distorts our perception of it.
696名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 17:49:58
地球上で生きるために、人類は適切な環境が安定、持続して存在することを必要とする。

しかし私たちが現在地球で暮らす仕方が、その(地球の)生命を支えている薄い表皮とそれとともにある私たち自身を破滅へ追いやろうとしていることを示す証拠は歴然としている。

この惨禍を理解するため、私たちは環境そのものの本質をよくみつめる事から始める必要がある。

私たちの大部分はこれを難しいことだと思っている。というのは、私たちの環境に対する関係にはある種の矛盾があるためである。

生物学的には、人類は環境のシステムに全体の従属的な一部として加わる。

しかし人間社会は環境全体を利用(又は搾取)し富を生み出すよう設計されている。

私たちが自然環境において果たすこの矛盾した役割 ―加わる者であると同時に利用する者であるという役割― が自然環境に対する私たちの理解をゆがめているのである。
697名無しさん@英語勉強中:2008/06/25(水) 20:50:48
prominence english reading のLESSON3の訳教えて下さい!
698名無しさん@英語勉強中:2008/06/25(水) 21:55:17
699名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 13:28:47
They noted that the funding necessary to carry out such an experiment
would not have been available to genetic laboratories.

誰か訳を教えてください!!
700名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 13:48:41
What can be done stimulate this interest and give the public the scientific
background it needs in order to make informed decisions on subjects like acid rain,
the greenhouse effect, nuclear weapons,and genetic engineering?
Clearly,the basis must lie in what is taught in schools.But in
schoolds science is often presented in a dry and uninteresting manner.
Children must learn it by memorization to pass examinations, and
they do not see its importance in the world around them.In addition,
science is often taught in terms of mathematical formulas.
Although mathematical formulas are a concise and accurate way of
describing mathematical ideas , they frighten most people.
Sicentists and engineers tend to express their ideas in the form
of mathematical formulas because they need to know the precise value of quantities.
But for the rest of us , a general idea of science is sufficient , and this
can be conveyed by words and diagrams, without the use of mathematical formulas.

よろしくお願いします
701名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 16:22:58
702名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 16:34:36
703名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 16:48:25
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
704名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 18:48:06
Images from a novel about making clones from Hitler`s DNA came to mind.

よろしくお願いします。
705:2008/06/29(日) 17:27:59
POWWOW ENGLOSH READINGの教科書P,70教えてください!!
Mohandas Gandhi,who born in [ 1 ] in 1869,wanted people to live together in [ 2 ].
He studied in Britain and became a [ 3 ].
It was in [ 4 ] that he experienced racial discrimination.
Both in South Africa and in India,he fought as a leader against [ 5 ] rule.
However,he asked the India people to use a method of [ 6 ] struggle.
After the long stuggle for freedom,India became an [ 7 ] country in 1947.
Gandhi asked his friend [ 8 ] to become the first [ 9 ] minister.
Gandhi’s ideas have [ 10 ] many other leaders throughout the world.

accepted British Einstein independent India Indian influenced
lawyer London Nehru nonviolent peace prime South Africa
[ ]にはいるのと全部の和訳教えてほしいです
長文で大変ですが分かる人いましたらお願いします!!


706名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 18:58:06
>>705
http://en.wikipedia.org/wiki/Mahatma_Gandhi


1: Porbandar
2: free
3: barrister
4: South Africa
5: tyranny
6: non-violent civil disobedience
7: independent
8: Jawaharlal Nehru
9: Prime
10: affected on


707名無しさん@英語勉強中:2008/07/01(火) 19:58:41
POWWOW ENGLOSH READINGの教科書
P,37 DRILLの(A)(B)の問題教えてください!!

【A】日本語の意味に表すように、itを用いて英語に直しなさい。
1.午後には雨が降り始めました。
2.きのうはとても暑かった。
3.ここから駅までは約3キロあります。
4.私が宿題を終えるのに3時間かかりました。
5.ナンシーが奈良へ旅行するのに5万円かかりました。

【B】( )の部分に注意して、次の文の意味を言いなさい。
1.She was (sitting) on the grass, her hair (blowing) softly in the wind.
2.Hurry up, or you"ll be late for the train (leaving) at seven.
3.Hundreds of young people waited for hours,(hoping) to get tickets for the soccer game.
4.Last week we published a newspaper (carrying) the school festival photos.
5.The children were crossing the street,(holding) yellow flags in their hands.
6.It(being) Sunday, some stores are closed.

大変だと思いますがよろしくお願いします!!
708名無しさん@英語勉強中:2008/07/02(水) 02:32:59
VoyagerUを期待しております!
709名無しさん@英語勉強中:2008/07/03(木) 00:19:56
PROMINENCE English Reading Lesson4 の和訳がどこにも見つからない
710名無しさん@英語勉強中:2008/07/03(木) 18:57:27
>>709
プロミネンスUなら分かるが


そんな自分はプロミネンスUのオプション1が
もうどうにでもな〜れ(AAry
711:2008/07/04(金) 22:20:10
>>709
それ以外は見つかったのですか?
712:2008/07/05(土) 14:10:24
POWWOW ENGLOSH READINGの教科書P,70教えてください!!
Mohandas Gandhi,who born in [ 1 ] in 1869,wanted people to live together in [ 2 ].
He studied in Britain and became a [ 3 ].
It was in [ 4 ] that he experienced racial discrimination.
Both in South Africa and in India,he fought as a leader against [ 5 ] rule.
However,he asked the India people to use a method of [ 6 ] struggle.
After the long stuggle for freedom,India became an [ 7 ] country in 1947.
Gandhi asked his friend [ 8 ] to become the first [ 9 ] minister.
Gandhi’s ideas have [ 10 ] many other leaders throughout the world.
【accepted  British  Einstein  independent  India  Indian  influenced
lawyer  London  Nehru  nonviolent  peace  prime  South Africa 】

適当な語句を【】選んでかっこのなかに入れなさいって問題
なんですが分かる人いませんかぁ(。ω゜??)
前教えて説明不足だったのでもう一度教えてください><
 
できたら和訳も教えてくれると嬉しいです★!!
713名無しさん@英語勉強中:2008/07/05(土) 17:41:42
What are the science-related issues that the public will have to make decisions on in the
future?By far the most urgent is that of nuclear weapons.Other global problems,such as food supply
or the greenhouse effect , are relatively slow-acting.On the other hand , a nuclear war cuold mean
the end of all human life on earth within days.The relaxation of East-West
tensions has meant that the fear of nuclear war has decreased in the
mind of the public.But the danger is still there as long as there are enough weapons to kill
the entire population of the world more than once. Nuclear weapons are
still aimed at all the major cities in the Northern Hemisphere.It would only take a computer
error to start a global war.
If we manage to avoide a nuclear war, there are still other dangers that could destroy us all.
There is a sick joke that the reason we have not been contacted by an alien civilization is that civilizations tend
to destroy themselves when they get to our level.But I have sufficient faith in the good
sense of the public to believe that we can prove this wrong.

よろしくお願いします。
714名無しさん@英語勉強中:2008/07/05(土) 18:11:03
POWWOW ENGLOSH READINGの教科書
P,37 DRILLの(B)の問題教えてください!!

【B】( )の部分に注意して、次の文の意味を言いなさい。
1.She was (sitting) on the grass, her hair (blowing) softly in the wind.
2.Hurry up, or you"ll be late for the train (leaving) at seven.
3.Hundreds of young people waited for hours,(hoping) to get tickets for the soccer game.
4.Last week we published a newspaper (carrying) the school festival photos.
5.The children were crossing the street,(holding) yellow flags in their hands.
6.It(being) Sunday, some stores are closed.

大変だと思いますがよろしくお願いします!!
715名無しさん@英語勉強中:2008/07/05(土) 20:36:22
>>714
1.She was (sitting) on the grass, her hair (blowing) softly in the wind.
彼女は風にやさしく髪をなびかせながら芝生に座り続けていた。。
2.Hurry up, or you"ll be late for the train (leaving) at seven.
急ぎなさいさもないと7時に出発しようとする列車に乗り遅れるよ。
3.Hundreds of young people waited for hours,(hoping) to get tickets for the soccer game.
数百人の若者がサッカーの切符を買いたいと思いながら何時間も待っていた。
4.Last week we published a newspaper (carrying) the school festival photos.
先週学校祭の写真を載せている新聞を発行した。
5.The children were crossing the street,(holding) yellow flags in their hands.
子供たちは手に黄色い旗を持ちながら道路を横断していた。
6.It(being) Sunday, some stores are closed.
日曜日であるから閉店してるお店もある。
716名無しさん@英語勉強中:2008/07/05(土) 20:58:52
>>712
Mohandas Gandhi,who born in [ 1  India ] in 1869,wanted people to live together in [ peace 2 ].
1869年にインドで生まれたマハトマガンジーは人々が平和に共に暮らすことを望んだ。
He studied in Britain and became a [lawyer 3 ].
彼はイギリスで学び法律家になった。
It was in [ 4 South Africa] that he experienced racial discrimination.
彼が最初に人種差別を経験したのは南アフリカであった。
Both in South Africa and in India,he fought as a leader against [ 5 British] rule.
南アフリカ、インド両方で彼はイギリス支配と戦った。
However,he asked the India people to use a method of [ nonviolent6 ] struggle.
しかしながらインドの人に対しては無抵抗主義で戦うように要望した。
After the long stuggle for freedom,India became an [ independent 7 ] country in 1947.
長い戦いの末1947年にインドは独立国になった。
Gandhi asked his friend [ 8 Nehru ] to become the first [ prime 9 ] minister.
ガンジーは友人のネールに最初の首相になるように頼んだ。
Gandhi’s ideas have [influenced 10 ] many other leaders throughout the world.
ガンジーの思想考え方は世界の多くの国の指導者に影響を与えている。
  
           】
717名無しさん@英語勉強中:2008/07/05(土) 21:06:31
>>715
訳して下さって
本当にありがとうございました☆☆!!
718名無しさん@英語勉強中:2008/07/06(日) 16:00:47
  
719名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 06:40:37
720名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 11:59:22
721名無しさん@英語勉強中:2008/07/08(火) 16:40:52
World Trek English CourseU Lesson3-1
@Dick Bruna was born in Utrecht,the Netherlands,in 1927.
AFrom a young age he liked reading,drawing and making things by himself.
BHis father had always wanted him to take over his publishing company some day.
CSo after art galleries.
DHe was deeply impressed by the works of Picasso and Matisse.
EAbove all,Matisse's works had a great influence on him.
FThey ware simple and vivid and appealed to him directly.
GBefore long,Dick realized that he was not cut out for business.
HFor him,nothing was more important than drawing.
IHe told his father he wanted to be an artist rather than a businessman.

お願いします。
722名無しさん@英語勉強中:2008/07/08(火) 17:38:59
>>143
シュメール人は、我々に印象的な遺産を残しました。
およそ紀元前3,500年に、彼らは楔状文字と呼ばれる書くシステムを発明しました。
彼らは、くさび形のペンで湿った粘土の板の上に書きました。
彼らは、青年が読み書きすることを学ぶ初めての学校をつくりました。
古代シュメールの学校は、無料ではありませんでした。
裕福な家族だけが彼らの息子のたまに授業料を払う余裕がありました。女の子は学校に行きませんでした。
またシュメール人は、「知恵の家と呼ばれる上級の勉強センターを導入しました。ここで真面目な学生は、難しい主題(例えば言語学、天文学と数学)を探求しました。
知恵の家は、通常重要な寺院と関係がありました。
印象的な発明のリストは、ここで止まりません。
シュメール人は、最初の教科書を出版しました。
これらの粘土タブレットは、学生が暗記することを要求された単語リストを含みました。
考古学者は、シュメール人学生の宿題を示している粘土タブレットを発見しました。
その1つは学校に遅刻して罰を受けた若い男の子の日記を含みます。
723名無しさん@英語勉強中:2008/07/13(日) 09:57:11
Vivid Reading Unit2 Lesson1 part1
@There are several places in the world that are famous for people who live a very long time.
These place are usually in mountain areas, far away from modern cities.
Doctors,scientists, and public health exprets often travel to these region to solve the mystery of a long, healthy life; the exprets hope
to bring to the modern world the secrets of longevity.
AHunza is higgh in the Himalayan Mountains of Asia.
There, many people over one hundred years of age are still in good physical health.
Men of ninety are new father, and women of fifty still have babies.
What are the reasons for this good health? Scientists believe that the people in Hunza have these three advantages:
physical work, usually in the fields or with animals; a healthy environment with clean air and water;
a simple diet high in vitamins and nutrition but low in fat, cholesterol, sugar, and chemicals
学校の教科書です。大変ですがよろしくお願いします

724名無しさん@英語勉強中:2008/07/13(日) 17:07:38
クラウン1の
HARRY POTTER and the Philosopher's Stone
-The First Flying Lesson
をタダで聴けるサイトってありますか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 19:53:38
>>723
長寿な人々(がいること)で有名な場所が世界にはいくつかある。これらの場所は通常山岳地帯で
現代的な都市からは遠く離れている。医者や科学者、厚生専門官たちはよく健康的な長寿の
秘密を解くためにこれらの地域に旅行してくる:専門家たちは現代社会に長寿の秘訣を持って来る
ことを期待しているのだ。
フンザはアジアのヒマラヤ山岳地帯の高度の高いところにある。そこでは、100歳以上の人々の
多くがいまだに肉体的に健康な状態である。90歳の男達が父親になったり、50歳の女性がいまだに
赤ん坊を産んだりする。このような健康(を有する)の理由は何であろう?科学者たちはフンザの
人々は3つの有利な点を持つと思っている:つまり、肉体労働、畑や動物と一緒であることが多い
のだが、それと、きれいな空気と水の健康的な環境と、ビタミンと栄養価が高いが、脂肪分と
コレステロール値、糖分、科学物質の含有値が低い素朴な食事の3点である。
726名無しさん@英語勉強中:2008/07/13(日) 23:36:57
Over there, it had been : more or less in that corner of the lawn ... he began to move towards the spot his eye had selected.
And he had taken perhaps three steps before the small, high voice called 'Stop! Or they'll see you!'

Halting, he looked round.
'Where are you?' he said into the windy shadows.
'Here. In the tree. D'you want me to come down? D'you need help?'
'Yes,' Williams said.
'I need help.'

There was a rustling scrape of leather on bark, and the boy stood at his side.
Seven? Eight? Gravefaced, in forty years he would probably look like his father, but this evening he was still secure within his own appearance.

ごめんなさいお願いします
727名無しさん@英語勉強中:2008/07/16(水) 00:24:37
CrownII訳例(指導書より)
Lesson 8
Good Ol' Charlie Brown
(pp.122-130)

良き友,チャーリ・ブラウン

 『ピーナッツ』およびチャールズ・M・シュルツについてのこの受賞レポートは,札幌の高校生
ミッシェルと浩二の作品であり,彼らの学校新聞に掲載された。

1
 チャーリー・ブラウン。ルーシー。ライナス。スヌーピー。彼らは半世紀以上にわたって雑誌
や新聞に登場してきた。彼らには世界中に何億人というファンがいる。自分の隣の家の子ども
の名前を知らない人も,自分が勝てると信じて疑わない小さな「敗者」を,いつも他人に忠告を
する少女を,お守りの毛布を常に肌身離さない小さな男の子を,そして,中でもいちばん有名
な,自分を戦闘パイロットだとか偉大な作家だと考えているビーグル犬を知っている。彼らが
マンガ『ピーナッツ』の登場人物である。
 なぜこのマンガはそんなに人気があるのだろう。『ピーナッツ』のどういう点が世界中の人々
の心をとらえたのだろう。
 マンガ『ピーナッツ』のいくつかの作品を見て,この質問の答えを見いだせるかどうかみてみ
よう。
728名無しさん@英語勉強中:2008/07/16(水) 00:25:08
2
 父の日,バイオレットは自分の父親について話している。彼女はチャーリー・ブラウンに,
自分の父がチャーリー・ブラウンの父より裕福であること,スポーツでも勝っていることを語
る。チャーリー・ブラウンには言うべきことがほとんどない。ただ自分の父の理髪店にいっし
ょに行くようにバイオレットを誘う。そして父が自分を好きだからどんなに忙しくても必ず大き
な笑顔をくれる時間があると言う。バイオレットにはそれ以上何も言うことがない。彼女はた
だ立ち去る。彼女の父のお金や運動能力は,父親の息子に対する単純な愛情に勝ることは
できない。
 『ピーナッツ』の多くのエピソードが,そのような家庭生活の心温まる側面に焦点を当ててい
る。『ピーナッツ』を生み出したマンガ家チャールズ・M・シュルツは,自分の幼少時の人々や
出来事をマンガに写し出している。そしてこのことが,マンガピーナッツが世界中の人々にこ
れほどまでに支持されている理由のひとつなのかもしれない。
729名無しさん@英語勉強中:2008/07/16(水) 00:26:14
3
 このマンガの中で,ライナスは,ホームチームがフットボールの試合に勝ち,大騒ぎしている。
チャーリー・ブラウンは静かに耳を傾け,ライナスにひとつの単純な質問をする。「相手チームは
どう感じただろう」
 チャーリー・ブラウンは自分自身,失敗を経験しているので,うまくいかない他人の感情をわか
っている。彼は他人を慮(おもんばか)るよう,私たちを仕向けてくれる。
 多くの面でチャーリー・ブラウン自身が敗者である。彼はそんなに優等生でもないし,スポーツ
でも冴えない。クラスのかわいい女の子は彼に目もくれない。富と権力がとても重要な世界なら,
チャーリー・ブラウンは負け犬だ。
 しかしチャーリー・ブラウンは決して本当に負けはしない。彼は決して自分を憐れまない。彼はい
つもよりよい明日を望み,挑戦し続ける。おそらく,真の勝者を作るのはこういう資質である。
4
 『ピーナッツ』マンガのおもしろさはふつうの類とは違う。大笑いするというより微笑むことが多い。
けれども,どういうわけか私たちの気持ちをなごませてくれる。翌日もまた新聞紙上でチャーリー・
ブラウンとライナスとスヌーピーとそのほかすべての『ピーナッツ』の登場人物に会いたくなる。彼
らがそこにいないと,遠くに行ってしまった友だちを思うかのようにさみしい気持ちになるだろう。
それは友だちがいつも私たちを笑わせてくれるからというわけではなく,いつも自分自身について
安心感を与えてくれるからだ。
 チャールズ・M・シュルツは,人生の本当の成功とは金や名声や権力の問題ではないと訴えてい
るように思われる。むしろ,希望や勇気や他者への尊敬心,そしてなによりユーモアのセンスによっ
て決まってくる。彼はかつてこう言っている。「もし次の世代になにかプレゼントをする機会が与え
られるとしたら,私はひとりひとりが自分自身を笑い飛ばせるようになる能力を贈りたいと思う」
730名無しさん@英語勉強中:2008/07/16(水) 00:26:46
5
 ほぼ50年間にわたってチャールズ・M・シュルツは,くる日もくる日も,一度に一話ずつ『ピー
ナッツ』を描いてきた。しかし1999年の暮れ,チャールズ・M・シュルツは自分がガンであり,これ
以上続けていけないことを知った。読者にさよならをするべく,彼はお別れのマンガを描き,それ
は約6週間後に掲載されることになっていた。もし彼があと一日長く生きていれば,その印刷され
たものを見ただろう。悲しいかな,彼はそのマンガが世に出る前日に亡くなった。
 2000年2月13日,世界中の『ピーナツ』ファンは,目覚めると『ピーナッツ』の登場人物とその作者
の双方がもういないことを知った。私たちは彼らを自分の友だちと考えるようになっていたが,その
彼らはもはやいなくなってしまった。チャールズ・M・シュルツと『ピーナッツ』は,その特有のユー
モアとがんばり続けるための優しい励ましで,私たちがこの困難な世界に立ち向かっていく手助け
をしてくれた。
 新しい『ピーナッツ』作品はなくなってしまうけれども,古い作品は今後何年も読みつがれるだろう。そ
して,本当の成功は,他者への思いやり,小さな親切,たとえ大きな困難に直面しても希望を持つ勇
気のなかにあることを,私たちに気づかせ続けてくれるだろう。
731名無しさん@英語勉強中:2008/07/16(水) 23:29:25
東京書籍 PROMINENCE English Readingの
Supplementary Reading 1 A Summer's Reading

Supplementary Reading 2 True Height
の訳お願いします。
732名無しさん@英語勉強中:2008/07/17(木) 02:56:53
>>725
訳がうまいですね!ありがとうございました^^
733名無しさん@英語勉強中:2008/07/17(木) 03:15:18
Vivid Reading Unit2 Lesson1 part3
In some ways, the diets of the people in the three regions are quite different. Hunzakuts eat mainly raw vegetables,
fruit(especially apricots),and chapattis-a kind of pancake; they eat meat only a few times a year. The Caucasian diet consists
mainly of milk, cheese, vegetables,fruit,and meat; most people there drink red wine daily.In Vilcabamba,people eat a small amount
of meat each week, but the diet consist largely of grain corn, beans, potatoes, and fruit.
ここの和訳がよくできなかったのでお願いします。
734:2008/07/17(木) 14:33:49
>>716
遅れましたが和訳と[]にはいる語句を教えて
くださりありがとうございました★!!
おかげで立たなくてすみました(∩∀`*)
735:2008/07/17(木) 14:47:18
POWWOW ENGLISH READINGのP.74の
和訳わかる方いましたら教えてください!!
すごくて長いのですが明日授業で習うとこなので
至急に和訳してくれると嬉しいです(;`゚A゚)ノ

一応英文のしときます!!
Bono,the lead singer of U2,and U.S.
Treasury Secretary Paul O’Neil will go together on a ten-day trip to four coun-tries in Africa-Ghane,South Africa,Uganda and Ethipia-to see how ef-fectively development assiatance is working.
“I refused to meet Bono at first,”says Mr.O’Neill.
“Ithought he was just a rock singer who wnted to use me.”
After talking with Bono,O’Neill changed his mind.
“He’s a serious person.
He cares deeply about the poverty in Africa.
He knows a lot about it.”
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 21:51:14
>>732

おほめいただき恐縮ですが、そんなにうまくはないです。
直訳にならないようには気をつけましたが。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 22:07:23
>>733

いくつかの面で、その3つの地域に住む人々の食事内容はかなり違っている。フンザクットは
生の野菜や果物(特にアプリコット)やチャパティ・・・パンケーキの一種を主に食べる。;
彼らは肉は一年に数回しか食べないのである。コーカサス地方の人々の食事内容は
主に、牛乳、チーズ、やさい、果物、肉、である;そこのほとんどの人は毎日のように赤ワインを
飲むのである。ヴィルカバンバでは、人々は毎週少量の肉を食べるが、食事内容は大半が
穀類やとうもろこし、豆、ジャガイモ、果物である。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 22:17:16
>>735

U2のリードシンガーのボノと合衆国の財務長官のポール・オニールが一緒に10日間アフリカの
4カ国…ガーナ、南アフリカ、ウガンダ、エチオピアに発達援助がそのくらい効率よく行われて
いるかを視察にゆくことになっている。
「僕は最初ボノに合うことを断っていたんだ。」とオニールは言う。
「ボノは私を利用したがっているただのロックシンガーなんだと誤解していたんだ。」
ボノを話をした後、オニールが自分の考えを変えた。
「ボノは真面目な人だよ。彼はアフリカの貧困について本当に深く心を痛めている。
たくさんアフリカの貧困について知識もある。」
739(ω):2008/07/25(金) 17:00:09
POWWOWの最後のほうにある
LENA'SSUMMER
のPART1からPART7まで和訳してもらえませんか???
740ゆい:2008/07/30(水) 11:17:57
1/Doctor,please.
2/Ask another doctor.
3/I've already tried.
4/Well,take his advice.
There's no cure.
We can't do miracles.
5/You must admit him immediately.
6/The patients in this hospital are
here to get well,not to die.
7/He will get better too.
I will not leave until you abmit him.


お願いします(艸∀・)♡
741名無しさん@英語勉強中:2008/07/30(水) 12:45:40
>>740
これを訳すの?

1.お医者さん、お願いします。
2.他の医者にあたってください。
3.もう他のお医者さんにもあたってみました(がダメだったんです)
4.あのですねぇ、お医者さんの助言に耳を傾けなさい。
  治しようはないですよ。我々でも奇跡は起こせませんから。
5.すぐに彼を入院させるべきです。
6.この病院にいる患者たちは回復するためにここにいるのですよ。死ぬため
  じゃない。
7.彼だってよくなります。あなた方が彼を入院させてくれるまで
  ここから出てゆきませんから。

って、こんなかんじ、カナ?
742名無しさん@英語勉強中:2008/07/30(水) 15:37:12
>>743
亀レスだが拾い物な

crownII reading1 The bike

お父さんは僕に自転車を買いたくなかった。
子供たちはとても軽率で怪我をするのだと彼はいつも言っていた。
僕はいつも気をつけるからといつもお父さんに言っていた。
それから僕は泣いた。
それから僕は家出をすると言った。
最後には,もし僕が算数のテストでトップ10位以内に入ったら自転車を持ってもいいとお父さんは言った。


そのため,昨日学校から帰宅したときは僕はとても嬉しかった。
なぜなら,僕はテストで10位になったからだった。
お父さんはこれを聞くと驚いた様子で言った。
「すごいな!」そしてお母さんは僕を抱きしめて,お父さんがすぐに僕に自転車を買いに行ってくれると言った。
実際のところは,僕は本当に運が良かったのだ。
なぜなら,11人しかそのテストを受けなかったのだ。
クラスの残りの生徒たちは風邪で欠席していて,11位はいずれにしてもいつもビリのマシューだった。




今日家に帰ると,僕はお母さんとお父さんが大きな絵美を浮かべて僕を待っているのを見つけた。
「ニコラス,あなたにサプライズがあるの!」お母さんは言い,お父さんは外へ出て行った。そして彼が持っていたものをあなたは絶対に予想できないだろう : 自転車だ!僕はお母さんに抱きつくために駆け寄り,お父さん,そして自転車を抱きしめた。
「気をつけるって約束しなければダメだぞ。」お父さんは言った。
僕は約束し,それからお母さんはもう一度僕を抱きしめ,デザートにチョコレート・ケーキを作ると言って中に入っていった。
743名無しさん@英語勉強中:2008/07/30(水) 15:38:32
お父さんは僕と一緒に庭に残った。
「父さんがサイクリストのチャンピオンだったことを知っていたか?」彼は僕に尋ねた。
実際,僕は知らなかった。
僕は,お父さんがサッカー選手,水泳選手,そしてボクサーのチャンピオンだったことは知っていたが,サイクリストは僕にとって新しいことだった。
「ほら,見せてやろう。」お父さんは言い,僕の自転車に乗って庭の周りを乗り始めた。
もちろん,その自転車はお父さんには小さすぎて,顔のところまでくる膝に苦労したが,彼はなんとか乗れた。


「私がこれまで見た中で最もおかしなものだ!」庭のフェンス越しに覗きながらビリングス氏が言った。
ビリングス氏は僕らの隣人で,彼とお父さんはお互いをイライラさせるのが好きだった。
「黙れよ,」お父さんは言った。「お前はサイクリングについて何も分かっていない!」
「そうか?」ビリングス氏が言った。「俺は高校のチャンピオンだったし,もし妻と出会っていなければ,プロになっていただろう。」
「お前がプロだって?」お父さんは言った。「お前は三輪車だってほとんど乗れないだろう!」
「見せてやるよ!」ビリング氏は言い,フェンスを飛び越えた。
「自転車をよこせ,」彼はハンドルを掴んで言ったが,お父さんは自転車から手を離さなかった。
「ビリングス,誰もお前をここへ招待していないよ,」お父さんは言った。
P.78
「かわいそうな子供の前でお前の格好悪いところを見せさせることが心配か?」ビリング氏が尋ねた。
「黙れ!」お父さんは言い,ビリング氏の手からハンドルを引っ張って取り,再び庭の周りをこぎ始めた。


僕はお父さんの後を追いかけ,僕の自転車に乗ってもいいかと尋ねたが彼は聞いていなかった。
なぜなら,お父さんを見ながらビリング氏が大笑いをし始め,お父さんは花の中に転んだからだ。
「なぜそんな変な笑い方で笑っているんだ?」お父さんは尋ねた。
「笑いたいから笑っているんだ。」ビリング氏は言った。
「お前はどうかしている!」お父さんは言った。
ビリング氏が言った。「俺に考えがある。俺たちはどちらもブロックの周りを競争して,誰が最も速いタイムを出すのかやってみよう!」
「もちろんダメだ。」お父さんが言った。
744名無しさん@英語勉強中:2008/07/30(水) 15:42:28
「怖いのか?」ビリング氏が言った。
「怖い?俺が?」お父さんは言った。
「見せてやるよ!」そしてお父さんは自転車を持って道へと出て行った。


僕は本当にうんざりし始めた。
僕は僕の新しい自転車にまだ1度も乗っていなかったのだ!
「いいだろう,」お父さんは言った。「俺たちはそれぞれブロックの周りを走り,タイムを計り,勝者がチャンピオンだ。
俺に言わせれば,単なる形だけのことだ。俺にはすでに勝者が分かっている。」
「お前が負けを認めるのを見られて嬉しいよ。」ビリング氏が言った。


「僕は?」僕は尋ねた。
「お前?」お父さんは言った。
「お前……そうだな,お前はタイムを計れるだろう。ビリング氏が腕時計をくれるよ。」
しかし,ビリング氏は僕に腕時計を渡したくなかった。
なぜなら,子供はいつも物を壊していると彼は言った。
そこでお父さんは彼がどれほど意地悪かを彼に言い,自分の腕時計を僕に渡してくれた。
P.80

ビリング氏が最初だった。
実際彼はずいぶん太っていたため,自転車はほとんど見えなかった。
彼はあまり速く進まず,それから角を曲がって消えた。
彼が戻ってくるのが僕らに見えたとき,彼は顔は赤く,舌は外に垂れ下がり,彼はジグザグに走っていた。
「どのくらいだった?」彼は尋ねた。
「9分と,それから秒針が5と6の間でした。」僕は言った。お父さんは大笑いをした。
「まあ,」彼は言った。「お前がツール・ド・フランスを走るには6ヶ月丸々かかるだろう。」
「変な冗談を言う代わりに,もっと速く走ってみたらどうだ?」ビリングス氏は言い,彼は呼吸に苦しんでいた。
745名無しさん@英語勉強中:2008/07/30(水) 15:43:10
お父さんは自転車を取り,出発した。
僕らは待った。
僕は腕時計を見ていた。
僕はお父さんに勝って欲しかったが,腕時計の針は回り続け,9分になり,それからほとんどすぐに10分となった。
「俺が勝った!俺がチャンピオンだ!」ビリング氏が叫んだ。
15分後,まだお父さんの姿はなかった。
「おかしいな,」ビリング氏が言った。
「もしかしたら,何かあったのか見に行ったほうがいいかもしれないな。」
それから僕らはお父さんがやって来るのを見た。
歩いて。
P.81


彼のズボンは破け,彼はハンカチで鼻を押さえ,もう片方の手で自転車を抱えていた。
そのハンドルは完全に曲がっていて,車輪は曲がり,ライトが割れていた。
「ゴミ箱に突っ込んだんだ。」お父さんは言った。
翌日,僕はそのことをマシューに話していて,彼はほとんど全く同じことが彼と初めての自転車にも起きたのだと僕に話した。
「おとうさんたち−彼らはみんな同じなんだ。」マシューは言った。
「彼らはとても軽率で,気をつけないと彼らは人の自転車を壊して怪我をするんだ。」
746サキ:2008/07/31(木) 16:04:21
いきなりすいません!

Genius English Reading Revised のLesson6、
Do Woman Talk Too Much?の和訳できる方いたらぜひお願いします>_<!
747名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 21:05:55
Vivid Reading Lesson2 part1
Seven travelers and I with our guide, were making our way along the white-sand beach of one of the Galapagos Islands.
We were searching for the large nests in which the eggs of Pacific green sea turtles are laid and hatched.
Most of the baby turtles, which may grow to 330 pounds,come out in April and May.
Then they have to run to the sea before the birds above can eat them.
It was close to dusk, the time at which if the young turtles are to escape one turtle must go out into the open air to test whether it is safe for its dozens of brothers and sisters.
お願いします。^^
748名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 21:06:37
Vivid Reading Lesson2 part1
Seven travelers and I with our guide, were making our way along the white-sand beach of one of the Galapagos Islands.
We were searching for the large nests in which the eggs of Pacific green sea turtles are laid and hatched.
Most of the baby turtles, which may grow to 330 pounds,come out in April and May.
Then they have to run to the sea before the birds above can eat them.
It was close to dusk, the time at which if the young turtles are to escape one turtle must go out into the open air to test whether it is safe for its dozens of brothers and sisters.
お願いします。^^
749名無しさん@英語勉強中:2008/08/02(土) 10:06:26
>>748
7人の旅行者と私は、我々のガイドとともに、ガラパゴス諸島のうちの一つの島
の白い浜辺を歩いていた。我々はアオウミガメの卵が産み付けられ、孵化する
大きな巣を探していたのである。赤ん坊ウミガメのほとんどが、大きくなると
330ポンドにもなることがあるが、4月や5月に孵化するのだ。
それから、赤ん坊ウミガメは上空(から狙っている)の鳥達がウミガメたちを
見つけて食べてしまう前に海へ急いで走ってゆかねばならないのだ。
それは日没近く、幼いウミガメたちが(難を)逃れるつもりなら、一匹の
ウミガメがまず、隠れるところがない外にむかって出て行かねばならないのである、
何ダースもの兄弟ウミガメ、姉妹ウミガメにとって安全であるかどうか
確かめてみるために。
750名無しさん@英語勉強中:2008/08/02(土) 23:40:57
>>749ありがとうございます!またお願いします。パート2です。
I came to a large, bowl-shaped nest in which I saw the head of a tiny sea turtle above the sand.
As my companions joined me, we heard a sound in the brush behind us.
A mockingbird approached. “Just be quiet and watch,”our young guide advised as the mockingbird moved to within inches of the turtle's head.
“He's going to attack.”The mockingbird came closer to the nest and began pecking at the turtle's head, trying to pull it onto the beach.
My companions were shocked. “Aren't you going to do something?”a voice said.
Our guide held his fingers to his lips. “This is the way nature works,”he said.“I'm not going to sit here and watch this happen,”a woman from Los Angeles objected.
“Why don't you listen to him?”I askd. “We shouldn't get in the way.”“If it weren't for humans,they wouldn't be in danger to being with. I'll do something if you won't,”one member of our group said to our guide.
The noise of people talking scared the bird away from its meal. Reluctantly, our guide pulled the baby turtle out of the hole to help it on its way to the sea.
751名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 02:27:23
>>750
私は大きなすり鉢状の巣にやって来た、そこで私は小さなウミガメの頭が砂の上に出ている
のを見つけた。私の同行者も私のいるところにやって来ると、我々の背後の潅木から
音が聞こえてきた。モッキング・バード(マネシツムギ)が近づいてきたのだ。
「声を出さないで見てみてください」と我々の若いガイドが助言した、ちょうどモッキング
バードが赤ん坊ウミガメの頭の数インチ以内に近づいた時に。
「モッキングバードが攻撃をしようとしているよ。」
モッキングバードは巣の近くにやって来て、赤ん坊ウミガメの頭をつつき始め、ウミガメを
浜辺に引っ張りあげようとしていた。
私の同行者達はショックを受けた。
「あなたはどうにかしてやらないんですか?」と一人の声が言った。我々のガイドは指を
唇に押し当てた。「このように自然は営まれているのですよ」と彼は言った。
「ここで何もしないで座っていて、こういうことが起こるのを見ているつもりはないわ」
とロサンゼルスから来た女性が異議を唱えた。
「ガイドさんの言うことを聞きましょう」と私は提案した。「我々は阻止するべきではない
でしょう」
「もし人間がいなければ、そもそもウミガメは絶滅に瀕することはなかったでしょうから。
あなたが何もしないのなら、私が何とかしてやります」とグループの一人がガイドに言った。
人の話す物音はモッキングバードを怖がらせて、彼の食事(ウミガメの赤ん坊)から
遠ざけることになった。いやいやながら、ガイドは赤ん坊ウミガメが海に向かうのを助ける
ため、ウミガメを巣穴からひっばりだした。
752名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 02:35:15
>>750
そうそう、タイプミスがあったようですので、指摘しておきます。

brush---bush(藪、潅木)
being---begin(to begin withで「まず第一に」)
753名無しさん@英語勉強中:2008/08/06(水) 16:58:32
和訳ありがとうございます! タイプミス気をつけます。^^;
part3
What happened next, however, caught eveyone by surprise. As soon as the rescued turtle began running to the safety of the ocean,
dozens upon dozens of other baby turtles - having received a false signal that it was safe - poured from the nest and began running toward high tide.
The foolishness of our group's interference became clear. Not only had the turtles come out under the mistaken impression that it was safe to do so, but their rush to the sea was takeing place too early.
It was stil light and there was no hiding from the hungry birds.
Within seconds, the air was filled with delighted sea birds. A pair of Galapagos hawks landed on the beach, and a growing number of mockingbirds eagerly followed thier evening meal hurrying down the beach.
“Oh, God,”I heard a voice behind me,“look what we've done!”
There on the beach, the killing of the baby turtles had already begun. Our young guide, trying to make up for having acted against his own better judgment, took off his baseball cap and filled it with baby turtles.
Stepping into the ocean, he let them go, then wildly waved his cap to frighten off the huge number of sea birds.
part4
When it was over, the happy cries of dozens of birds filled the air. Two hawks stood silently on the beach hoping to catch a final turtles. All that could be heard was the sound of the tide beating against the white-sand beach.
There seemed to me to be a perfect silence among the all-too-human group. Something, I think, very much like sound of humility.
またお願いします!
754名無し:2008/08/06(水) 23:39:41
ELEMENTUの和訳のあるサイトないですか?
755:2008/08/07(木) 15:44:58
>>738
遅れましたが和訳してくださり
ありがとうございましたぁ★!!

凄い英文が長いのですが和訳わかるかたいましたら
教えてくれると嬉しいです(p'v`q◆)
Late one nigh in February 2002,during the World Economic Forum in New York City,some business and political leaders gathered in the back room of a restaurant.
The group discussed how to convince Americans to save Africa from financial ruin.
They talked and talked,but their discus-sion didn’t bear any fruit.
At 1 a.m Bono-U2’s lead singer and founder of DATA-walked in and sat at a corner of the table.
Then he started to talk about his early -morning meeting with 30 Republican Congressmen.
“I’m not willing to give up on the Republicans,”he said of his efforts to change the minds of the Congressmen on relieving Africa’s debt and incresng aid.
“It’s very difficult to convince them,but they’re willing to listen.”
Those who were at the table listened to him earnestly.
Bono’s involvement with Africa began by chance.
It is known that in 1984,U2 took part in Band Aid,which was formed to save Ethipians from famine.
After that,Bono and his wife traveled to Ethiopia to find out just how bad the African famines was.
They spent six weeks working with orphans.
“You’d wake up in the morning,and the mistwould be lifting,“Bono remembers.
“You’d walk out of your tent,and you’d count bodies of dead and abandoned children.
一旦切ります!!
756:2008/08/07(木) 15:45:53
続きです><
Or worse,the father of a child would walk up to you and try to give you his living child and say,′Youtake it,because if this is your child,it won’t die.
The experience remained with Bono through 1999,when he loined Jubilee 2000.
Jubilee 2000’s aim was to get the U.S and other wealthy countries,as well as the World Bank and the International Monetary Fund,to erase the publicdebts of 52 of the world’s poorest coun-tries,most of them in Africa.
By erasing $350 billion from their book,thse countries would be free to spend money on health care and education.
“I know how absurd it is for a rock start to talk about the World Health Organization or debt relief and AIDS in Africa,”
Bono says.
He also knows that no one elso with his kind of popularity has taken on the job.
In an effort to keep the discussion serious and avoid being just another rock star against had things,he doesn’t want to treat African problems emotionally.
His idea is pragmatic.
He considers what to do to actually solve Africa’s financial problems.
“Can we do something that people with be proud of in fruture generation?”he asks.

おねがいします!!
757:2008/08/09(土) 09:02:39
>>755 >>756
の書き込みしたのですが自力で和訳
やったので和訳しなくてもいいです><//
頼んでおきながらすいませんでした!!

758:2008/08/09(土) 09:46:01
POWWOW ENGLISH READINGの教科書P.80のですが
分からないとこがあったので教えてください!!

本文の内容と合うように下から適当な語句を選んでかっこの中にいれなさい
和訳もしてほしいです><
1.Bono and his band,U2,took part in [ 1 ] in 1984.
2.Bono and his wife traveled to Eithiopia and found that the [ 2 ] in Africa was terible.
3.Bono joined Jubilee 2000,which was trying to erase the [ 3 ] of the world’s poorest countries.
4.Bono is trying hard to solve Africa’s [ 4 ] .
【Band Aid, famine, financial, problems, public, debts】

本文の内容とあっていれば○、違っていれば×を書きなさい
1.Bono talked about his meeting with 30 Republican Congressmen in the back room of a restaurant.
2.Bono founded an organization called DATA.
3.Bono’s involvement with Africa began because he liked Africa.
4.Jubilee 2000’s aim was to get some rich countries,the World Bank,and so on to lend money to the world’s poorest countries.
759名無しさん@英語勉強中:2008/08/10(日) 00:21:50
>>753
六行目のtakeing → taking ですね・・・

次の起こったことは、しかしながら、皆にとって驚きであった。救われたカメが安全な
海に向かって走り始めた途端に、何ダースも何ダースもの他の赤ん坊カメたちが、
安全だという間違ったシグナルを受け取ってしまい、満潮の方に向かって走り始めた
のである。我々のグループが介入してしまったことの愚かしさが明らかになった。
(巣から)出てきても安心だという誤った考えでカメが出てきてしまったばかりでなく、
カメたちが海に急いで向かうのは時期尚早だったのである。まだ、(あたりは)明るく、
腹をすかせた鳥達から身を隠す場所がなかったのである。
何秒もしないうちに、空は嬉々とした海鳥たちで埋め尽くされた。ガラパゴス鷹が浜に
降り立ち、モッキングバードがどんどんその数を増やしながら彼らの夕食(になるカメ)
が海岸を急いで逃げてゆこうとするのを躍起になって追いかけた。
「ああ、なんてこと」私は背後で声がするのを聞いた。「我々は何てことしてしまったんだろう!」
浜辺では、赤ん坊カメたちの殺戮がすでに始まっていた。我々のガイドは、自分判断が
正しかったにもかかわらず、それに反対の行動を取ってしまったことを償おうとして、
彼の野球帽を脱いで、赤ん坊カメたちを帽子の中にいっぱいに入れ(て救おうとし)た。
海の中に足を踏み入れてまでして彼は赤ん坊カメを逃がしてやろうとした、それから
帽子を乱暴に振り回して、ものすごい数の海鳥たちを脅かして追い払おうとした。

それ(殺戮)が終わったとき、数ダースの鳥たちの満足した声が空を満たした。二羽の
たかが最後のカメたちを捕まえようと静かに海岸に止まっていた。耳に聞こえるのは
ただ潮が白砂海岸に打ち付ける音だけだった。あまりにも人間的な(間違いをおかす)
グループの中には完全な沈黙があったように私には思われた。私が思うに、謙虚さ
の音に大変似かよった何かであった。
760名無しさん@英語勉強中:2008/08/10(日) 00:31:05
1.Bono talked about his meeting with 30 Republican Congressmen in the back room of a restaurant.
→×

2.Bono founded an organization called DATA.
→○

3.Bono’s involvement with Africa began because he liked Africa.
→×

4.Jubilee 2000’s aim was to get some rich countries,the World Bank,and so on to lend money to the world’s poorest countries.
→×
761名無しさん@英語勉強中:2008/08/10(日) 00:38:49
>>758
1.Bono and his band,U2,took part in [ 1 Band Aid] in 1984.
ボノと彼のバンドの「ユーツー」は1984年に「バンドエイド」に参加した。
2.Bono and his wife traveled to Eithiopia and found that the [ 2 famine ] in Africa was terible.
ボノと彼の妻はエチオピアに旅行をして、アフリカの飢饉がヒドイことを知った。
3.Bono joined Jubilee 2000,which was trying to erase the [ 3 debts ] of the world’s poorest countries.
ボノはジュビリー2000という世界で最も貧しい国々の借金を帳消しにしようとする運動に参加した。
4.Bono is trying hard to solve Africa’s [ 4 (financial) problems] .
ボノはアフリカの経済的な問題を解決しようと頑張っている。
【Band Aid, famine, financial, problems, public, debts】
762名無しさん@英語勉強中:2008/08/11(月) 16:13:43
>>759ありがとうございます!!^^またお願いします。^^
Have you ever left anything very important in a train, bus, or taxi? There is a very famous artist who left his priceless Stradivarius cello in a New York City taxi.
His name is Yo-Yo Ma. The next day the lost cello was reported in newspapers around the country, including The New York Times.
Thankfully, the 266-year-old cello was returned to its owner unharmed.
“Somehow magic happened,and I have my cello now,”Yo-Yo Ma said.“The instrument is my woice,so I need it.”
Yo-Yo- Ma was born in Paris to a Chinese couple on October7,1955.Both of his parents were talented musicians.
Yo-Yo's childhood was full of music.His father trained his daughter and son in classical music at home.
His elder sister showed gerat talent for music.Yo-Yo soon proved to be as talented as his sister.
In the fall of 1962,the Mas moved to New York. Soon they became famous in the U.S. In December 1964,Yo-Yo and his sister played in Carnegie Hall in New York City.
The New York Times reviewed their wonderful preformance. They were not just ordinary children.
763名無しさん@英語勉強中:2008/08/11(月) 17:01:29
ごめんなさい!! これをお願いします!!

I am a tern.
I was born during the season of the warming of the seas , when the light of each day stretches into the evening.
My home was the forever sky above that blue-green sea.
I spent most of my waking hours flying above the ocean, waiting for fish to appear in the water below.
It was a good life.
I had always lived that way.
However, one day this all changed.
I stopped being able to fly.
I began to check myself for broken parts.
I checked my wings , feathers , feet , and tall not once, but twice and more.
I seemed to be alright.
I could fid nothing broken nor missing.
Then I thought that what was broken must be on the inside.
My friends looked at me with curiosity, and they would ask why I wasn't flying.
Instead of telling them the truth - about which I was completely uncertain - I told them I was enjoying beach adventures finding fine food hidden on the beach.


During this time in my life I watched the skies at night.
Stars became my friends.
One particular star I had met was hanging in the northeastern corner of the sky.
It began to fall, and then stopped short, began again and stopped short once again.
I asked it "Why are you fickle,Star?""Fickle? That's the way I am. It is my job to check on the other stars,"answered the star.
"What is the reason for checking on the stars?"
"Reason? I suppose it si to be a star , live like a star,and cary out the duties of a star. All thigs have a purpose."
"Birds too?"I asked.
" Oh yes. A bird's purpose is to be a bird."
After saying that , the star disappeared into the dark night.
764名無しさん@英語勉強中:2008/08/11(月) 17:04:48
また長文すみません!! よろしくお願いします!!
Winter and spring passed.
I listened by day and by night to the waves breaking against the sand.
I never gave up the hope that I would some day fly again, even though I lived on land.
One day I saw a pretty flower growing in the sand.
It was a nice flower.I kept watching it day in and day out.
It was all one color, a monochrome.I could not see any variation in its color.
But one day it occured to me that within the seemig monochrome there were many other colors.
I then started to recognize that there was more to it than I had expected.
I began to collect many things to watch on the beach.
Time passed slowly.I began to wish for a friend that I could talk with.
Then I noticed a small crab.It was the crab I had helped when he was attacked by a gull.
We became friends and began to talk.I told him my sorow at not being able to fly.
"You have not lost the ability to fly, you have only misplaced it," he simply said.
"How is that?" I asked."Losing a thing means it is lost and gone.
Misplacing it is quite different.The thing you have misplaced is somewhere.
Finding it means seeing it.You just have not been recognizing it."
"Like what?""Like the things you have been collecting."
After parting from the crab, I kept myself busy each day , studying, collecting, studying more, and taking notice the difference between wasting time and learning from time.
Several days later when I was looking at my shadow on the beach one afternoon, I noticed that the crab had appeared.
He watched me for a while and raised his right without really thinking I raised my wings to wave back.
They caught the wind and I glided up into the air.I glided over the beach.
I flew over the sea, watching the white water of the waves.I had returned to the sky.
765名無しさん@英語勉強中:2008/08/11(月) 23:04:56
>>762
woice→voice, gerat→great

今までに電車やバスやタクシーにとても大切な物を置き忘れてしまったことがありますか?
ニューヨーク市のタクシーに値段がつけられないほど高価なストラディバリウスの
チェロを置き忘れてしまった有名な芸術家がいるのです。
彼の名前はヨーヨー・マです。翌日、なくなったチェロはニューヨークタイムスを含む
アメリカ中の新聞で報道されました。感謝すべきことに、266年前に作られたチェロは
傷一つ付かない状態で持ち主の手元に戻りました。
「どういうわけだか、魔法が起こって、私のチェロは戻ってきました」とヨーヨー・マ
は言いました。「楽器(チェロ)は私の声なのですから、私には必要なものなのです」と。
ヨーヨー・マはパリで1955年10月7日に中国人の夫妻のもとに生まれました。
両親は二人とも才能のある音楽家でした。ヨーヨーの子どものときは音楽で満たされていました。
父親は娘と息子に家でクラシック音楽の訓練をしました。
姉は音楽の素晴らしい才能を示しました。ヨーヨーもすぐに姉と同じくらいに才能がある
ということが分かりました。
1962年の秋にマさん家族はニューヨークに移り住みました。すぐに彼らはニューヨークで
有名になりました。1964年の12月にヨーヨーと姉はニューヨーク市のカーネギーホールで
演奏をしました。ニューヨーク・タイムスは彼らの素晴らしい演奏の批評記事を載せました。
彼らはただの普通の子どもたちではなかったのです。
766名無しさん@英語勉強中:2008/08/12(火) 09:32:47
fid →find, tall→?, si → is

>>763
僕はアジサシ。
海が暖かくなる季節、日々の日光が夜に伸びてゆく時期に生まれた。
僕のいるところは青緑の海の上にある果てしない空であった。
僕は起きている時間のほどんどを眼下の海に魚が現れるのを待ちながら。海の上を飛び
回った。僕の人生はいい人生だった。僕はいつもそのように生きてきた。だが、ある日
こういうこと(生活)全てが変ってしまった。僕は飛べなくなってしまったのだ。
僕は故障してしまった体の部分がどこか調べてみた。翼や羽や足やtallを一回だけでなく
2回、それ以上調べてみた。どこも問題ないようだった。どこも故障していないし
取れてしまってもいなかった。それで僕は故障してしまったのは体の中に違いないと
思った。友人たちは好奇心にかられて僕を見て、なぜ飛び回らないのか聞いた。
本当のことを言うかわりに、本当のことは実は全く僕にも分からなかったけれど、
僕は友人たちに海岸に隠れている素晴らしい食べ物を探す浜辺の冒険を楽しんでいるんだ
と言ったのだった。
僕の人生のこの時期、僕は夜空を見上げたものだ。星が僕の友だちになった。僕が出会った
ある特定の星は空の北東の隅に浮いていた。その星は落下し始め、そしてピタリととまり、
また降り始め、またピタリと止まったりした。
星に僕は聞いた。「星くん、なぜ君はそんなに移り気なのかい?」「移り気だって?
それが僕の行き方なんだ。他の星たちを点検するのが僕の仕事なんだ」と星は答えた。
「星を点検する理由は何なんだい?」
「理由?理由は星であり、星のように生き、星としての義務を遂行するということ
だと思う。すべてのものには目的があるんだ。」
「鳥にもかい?」
「ああ、そうだとも。鳥の目的は鳥であるということだよ。」
そう言って、星は暗い夜空の中に消えていった。

767名無しさん@英語勉強中:2008/08/12(火) 10:05:28
>>766
本当にありがとうございます!!
助かりました!
タイプミスしてしまって申し訳ありません…
768名無しさん@英語勉強中:2008/08/12(火) 14:58:14
図々しいですが、
>>764もお願いします!!
769名無しさん@英語勉強中:2008/08/12(火) 16:05:02
>>768
原文をちょっと調べてみてください。<?>raised his right と without の間に何か抜けてませんか?
冬と春が過ぎていった。僕は昼に夜に波が砂に打ちつける音を聞いた。僕は陸で暮らして
いたけれども、いつかもう一度空を飛ぶ望みを決してあきらめなかった。
ある日僕は砂の中にきれいな花が咲いているのを見た。それは素敵な花だった。僕は
一日中花を見続けた。それは全部同じ色で、モノクロだった。その色には何の
色のバリエーションも見つけられなかった。しかしある日のこと、モノクロだと思われる
中に他の沢山の色があるんだという考えを僕は思いついた。その時僕は僕が考える以上の
ものがあるということを悟り始めたのだった。僕は浜辺で観察しようと思う沢山の物を
収集し始めた。時間はゆっくり過ぎていった。僕は話をすることができる友だちが欲しい
と思い始めた。すると、小さなカニに気がついたのだった。カモメに攻撃されている
ところを僕が助けたカニだった。僕たちは友人になり、話し始めた。僕はカニくんに
飛べない悲しみについて話した。「君は飛ぶ能力をなくしたんじゃない。君はその能力
をただ置き忘れちゃっただけなんだよ」と彼は簡単に言った。「どういうこと?」
僕は訊いた。「失くすということはそれが失われてどこかへ行ってしまうってことだよ。
それを置き忘れるのはそれとは全く違うんだよ。君が置き忘れてきてしまった物はどこか
にはあるんだよ。それを見つけることはそれを(見て)分かることなんだよ。君はまだ
それが何なのか気づいていないだけなんだよ。「どのようなもののこと?」「君が
集めている物みたいなものだよ」
770名無しさん@英語勉強中:2008/08/12(火) 16:06:08
>>768 続き
カニくんと別れてから、僕は毎日、調べ物をしたり、収集したり、また調べ物をしたり、
時間を無駄にすることと時間から学ぶことの違いに気がついたりしながら、忙しくして
いた。数日後、僕がある午後浜辺で自分の影を見ていた時に、僕はカニくんが現れてきた
ことに気づいた。カニ君はしばらく僕を見ていて、ぼくが手を振り返すために翼を持ち上げる
ということをあんまり考えもしないでカニ君の右の(?)を持ち上げた。
翼が風をうけて、僕は空中を 滑空して上がっていった。僕は海岸の上を滑るように
とんだ。海の上も波がつくる白い水面を見ながら飛んだ。僕は空に戻ってきたのだった。
771名無しさん@英語勉強中:2008/08/13(水) 21:53:43
He watched me for a while and raised his right claw, as if waving at me.
In response, quite naturally,without really thinking I raised my wings to wave back.
でした。すみません;
>>769-770
ありがとうございます!!本当に助かりました!!
間違いだらけで、本当に申し訳ありませんでしたっ!!
772名無しさん@英語勉強中:2008/08/14(木) 11:44:58
>>771
これも訳してくださるとうれしいです!!お願いします!!
773名無しさん@英語勉強中:2008/08/14(木) 12:00:58
>>772

カニくんはしばらく僕を見つめて、まるで僕に向かって手を振って
いるかのように、右の蟹爪を上げてみせた。それに応えて僕も
ごく自然に、考えもせずに、手を振り返すために僕も僕の翼を
持ち上げたのだった。
774名無しさん@英語勉強中:2008/08/14(木) 14:26:58
>>773
本当にありがとうございました!!
助かりました!! ホント救世主みたいです(笑)
775名無しさん@英語勉強中:2008/08/14(木) 18:45:41
すみません。これお願いします!!
I kept myself busy each day , studying , collecting , studying more, and taking notice of things.
Parhaps the crab had intended to help me discover the difference between wasting time and learning from time.

打ち間違いして変な文章になっていたので訂正です。本当にすみません!!
776名無しさん@英語勉強中:2008/08/14(木) 20:58:21
Parhaps → Perhaps

私は色々なことを研究したり、集めたり、またもっと研究したり、気がついてみたり
しながら、毎日忙しくしてすごしていた。おそらく、カニは時間を浪費すること
と時間から学ぶことの違いを私が発見する手助けをするつもりだったのだろう。

大体の意味が分かれば、もう細かいこと気にしないで、ドンドン違う文章読んだ
方がいいんじゃない?オレの訳も細かいところたくさん間違ってると思うんだよね。
う〜〜ん。教科書を一字一句訳すことの意味って何なんだろう?このスレは
それをやるスレなのだから、それに疑問を差し挟むのも、ソモソモな話で
スレ違い何なんだろうけれど、そこまで日本語に置き換えることに熱心に
させる学校教育って・・・と思う。
777名無しさん@英語勉強中:2008/08/14(木) 21:24:33
>>776
ありがとうございます!!
私英語非常に苦手なんですよ;
文章読むのは好きなのですが雰囲気で理解しちゃって
訳はできないんです;
本当にありがとうございました!!
778M・I:2008/08/14(木) 23:24:00
すみません。
プロミネンスUのoption1、
Long Walk to Foreverの訳を
お願いできないですか・・・??
779名無しさん@英語勉強中:2008/08/20(水) 21:26:19
CROWNU LESSON3国境なき医師団のEXERCISESの解答はないですか・・・?
780名無しさん@英語勉強中:2008/08/20(水) 22:16:24
PRO-VISIONU READING 1 「選択肢はあなたの手の中にある」
の和訳できませんか><;?
781:2008/08/21(木) 16:29:23
>>760 >>761
教えてくださりありがとうございました!!
>>760の和訳分かる人いましたら
教えてください(p'v`q◆)
782名無しさん@英語勉強中:2008/08/21(木) 17:47:51
AとBとは、関係がある。

have something to do with・・・と関係がある

どうしてこんな訳になるかというと、

Hiroshi had something to do with Junko.
ひろし は じゅんこ と関係した。

日本語の関係とは、英語のセックス。
783名無しさん@英語勉強中:2008/08/21(木) 17:51:42
AとBとは、関係がある。

have something to do with・・・と関係がある

どうしてこんな訳になるかというと、

Hiroshi had something to do with Junko.
ひろし は じゅんこ と関係した。

日本語の関係とは、英語のセックス。
784名無しさん@英語勉強中:2008/08/21(木) 18:48:11
>>760

1.ボノはあるレストランの奥の部屋で30人の共和党下院議員と彼の会について話し合った。
2.ボノはDATAという名前の団体を創設した。
3.ボノのアフリカとの関わりは彼がアフリカ好きだから始まったのである。
4.ジュビリー2000の目的は、富裕な国々や、世界銀行などに、世界で最も貧しい国々に
  金を貸すようにさせるということだった。
785名無しさん@英語勉強中:2008/08/21(木) 20:38:53
>>765ありがとうございます!!お久しぶりですが、又お願いします!
Yo-Yo Ma displays his great talent with concentration and energy.Once,while playing in Philadelphia, his chair fell over.
As he fell back,the audience gasped. A musician behind Yo-Yo caught him just in time. Amazingly,he kept palying through all of it and sat back down without missing a beat.
In 1993,in order to satisfy his longtime curiosity,Yo-Yo set off for a San village in Namibia. He had planned to make a documentary of the trip.
Yo-Yo was fascinated by their instruments made of simple materials such as twigs and fiber.One of them was a little like a cello.Yo-Yo told the San the sound he made was very beautiful.
When night came,an ancient San dance was performed. It lasted all night. Yo-Yo was over-whelmed. His memories of the Kalahari Desert stayed with him.
He decided that from then on,in addition to continuing his classical playing, he wounld try to learn and experiment with many kinds of music from different cultures.
786名無しさん@英語勉強中:2008/08/21(木) 21:39:34
>>785
ヨーヨー・マは集中力と熱心さで偉大な才能を示した。かつて、フィラデルフィアで演奏していた時に
彼のイスが倒れたことがあった。彼が後ろに倒れた時、観客は息をのんだ。ヨーヨーの後ろにいたミュージシャン
が彼が倒れる前に(間に合うように)彼を抱え起こした。驚いたことに、彼はその間ずっと演奏し続け、一拍も遅れること
なく、座りなおしたのだった。
1993年に、長年の好奇心を満たすために、ヨーヨーはナミビアのサァン村に向かって出発した。彼は
その旅行のドキュメンタリーを作る計画をたてていたのである。ヨーヨーは小枝や繊維のような素朴な材料を
使ってできた彼らの楽器に心を奪われたのだった。それらの楽器の中に少しだけチェロのような楽器が一つあった。
ヨーヨーはサァン族の人々に彼(チェロのような楽器を弾いた人?)の音楽は美しいと話した。
夜がやってくると、古くからのサァンの踊りが演じられた。踊りは一晩中続いた。ヨーヨーは圧倒されたのだった。
彼のカラハリ砂漠での記憶を彼は忘れることがなかった。その時以来、彼はクラシックの演奏を続けることに
加えて、様々な異文化の多種の音楽を学び、試みてみるようになったのだった。
787名無しさん@英語勉強中:2008/08/21(木) 23:35:53
>>786早々とありがとうございました^^これで最後です^^
The intense exprience gave him the idea for a great project. Yo-Yo began talking to friends and making plans. Then finally in 1998, he founded the Silk Road Project.
Yo-Yo wanted to organize collaborations between Western and Eastern musicians. He also wanted to draw people's attention to the musical traditions of non- Western countries.
The concert hall is not the only place for his performances. He goes to play wherver he wants to go. In August 2000, for example, he played the cello on the riverside stage just across from the A-bomb Dome in Hiroshima.
His music floated on the river just like colorful paper lanterns. He had long wanted to play his music for all the people that were killed by the A-bombs. to make a more peaceful world for his many different activities.
Many people think of him as a musical ambassador. He is willing to go to any place in the world to play his music with a friendly smile.
He believes that music is the best way to bring the world together. His role in this world is just his name “Yo-Yo,”which means “friendship.”
788名無しさん@英語勉強中:2008/08/22(金) 13:47:22
>>787
その強烈な経験で彼は大きな企画を考え付いた。ヨーヨーは友だちに話したり、計画をたてたりし始めた。
それからついに1998年に彼はシルクロードの企画を始めた。
ヨーヨーは西洋と東洋のミュージシャンのコラボを企画したいと思った。彼は非西洋諸国の音楽的伝統に
人々の関心を引き付けたいとも思ったのだった。コンサートホールだけが彼が演奏する場所ではない。
彼は自分が行って演奏したいと思うところに行って演奏するのだ。例えば、2000年8月に、彼は広島の
原爆ドームのちょうど向いの河辺のステージでチェロを演奏した。彼の音楽は色とりどりの紙の提灯の
ように川の上を浮遊した。彼は原爆で亡くなった全ての人々のために彼の音楽を演奏したいと長らく
思っていた。(彼の多様な活動のため{活動をしてゆくために?}もっと平和な世界を作るためには・・・)←?
彼のことを音楽大使であると思っている人も多い。彼は世界のどこにでも喜んで行き、親しみ深い笑みで
自分の音楽を演奏するのだ。彼は音楽は世界を一つにする一番の方法だと信じている。この世での彼の
役割はちょうど彼の名前のヨーヨー、(中国語で)「友好」という意味であるが、なのである。
789:2008/08/24(日) 19:09:30
Who fist gave the world a warning about dangerous chemicals?
What did Rachel want to be when she was a child?
What did she become interested in when she was in college?
When did Rachel fist express her concern about DDT?
How many birds in all were killed around Mrs. Huckins’house by the ′harmless′shower bath?
Whose letter encouraged Rachel to write Silent Spring?
How are the poisons passed from life to life?
What was used to control the annoying gnats on Clear Lake?
Why was the treatment of DDD repeated by 1954?

長いですが上の文を和訳してほしいです
分かる人いましたらお願いします(∩∀`*)
790名無しさん@英語勉強中:2008/08/24(日) 20:01:25
>>784
は・さん、784訳しておきましたが、役にたちませんでしたか?

>>789
fist → first
誰が最初に、世界中(の人々)に危険な化学物質について警告をしましたか?
子供のころ、レイチェルは何になりたかったのですか?
大学の時、彼女は何に興味を持つようになりましたか?
彼女がDDTについて最初に心配であるという気持ちを表したのはいつですか?
「害がない」(はずの)シャワー室によってハッキンス夫人の家の周りで何羽の鳥が死にましたか?
誰の手紙がレイチェルが「沈黙の春」を書くことを励ましましたか?
どのようにして毒は生物から生物に伝わったのですか?
クリア・レイクの人迷惑なブヨをコントロールするのには何が使われましたか?
なぜDDD(DDT?)による処置は1954年まで繰り返されたのですか?
791あんず:2008/08/25(月) 02:36:26
お願いします

It was the figure of the mother in her work clothes. It was the mother standing outsioutside the school on that rainy day. Soon tears filled the mother's eyes.
792あんず:2008/08/25(月) 02:38:12
Before she knew it, her daughter was standing beside her with a smile.They stood togetherand looked at the picture for a long time.
793名無しさん@英語勉強中:2008/08/25(月) 03:14:45
スレ違いかもしれないけど、教えてください。
NOTHING BUT Everythingの意味を教えてください。
よろしくお願いします
794名無しさん@英語勉強中:2008/08/25(月) 19:10:44
>>791-792
それは仕事着を着た母の姿だった。それは雨の日に学校の外に立っていた母だった。
すぐに母の目は涙でいっぱいになった。
いつのまにか(気がつかないうちに)娘は微笑みながら母のそばに立っていた。
母と娘は並んで(一緒に)立ち、長いことその絵(写真)を見つめていた。
795もも:2008/08/26(火) 10:50:25

Powwow lesson3.4の訳
教えてもらえませんか?
796無残:2008/08/26(火) 18:59:33

prominenceUのレッスン5の全部の訳、
教えてください・・・

お願いします。
797:2008/08/26(火) 19:19:14
>>784 
和訳してくださりありがとう
ございましたぁ(p'v`q◆)
教えてくれたお陰で授業中
たたんですみましたぁ^^;

返事遅くなってごめんなさい
798:2008/08/28(木) 19:39:58
The world’d biggest rock star is also Africa’s biggest supporter.
But Bono Knows he has to make a case for aid with his head,not his heart.

Africa was hit by a terrible drought in 1983.
Most crops were destroyed and many people died.
The tragedy continued into the next year.
One day in December 1984,37 top musicians met in a studio in Lomdon.
They were going to record Do They Know It’s Chistmas?
It was a song that they made to raise money for Africa.
This group was named“Band Aid.”

いつもここにたよってばっかですいません;
和訳分かる人おしえてください☆!!
799名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 20:15:46
>>798
世界でもっともビッグなロック・スターはアフリカに対する最もビッグな
支援する人でもあるのだ。
しかし、ボノは感情(心)ではなく、理性(頭)で、自分の思うところを
述べなくてはならないと考えていた。

アフリカは1983年にひどい干ばつに見舞われた。ほとんどの収穫物はメチャメチャに
なり、多くの人が亡くなった。悲劇は翌年も続いた。
1984年の12月のある日、37人のトップミュージシャンがロンドンのスタジオに集まった。
彼らは「彼らはクリスマスだってこと知ってるの?」をレコーディングする予定だった。
それはアフリカのための募金のために彼らが作った歌だった。
このグループはバンド・エイドという名前がついた。
800名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 14:27:59
UNICORN READING lesson13 どこかにありませんか?
いくら探してもみつかりません
お願いします
801mami:2008/08/29(金) 15:56:19

  Geniusのreading1...The Starの和訳を教えてくれませんか?
802:2008/08/30(土) 15:42:48
>>799
和訳してくださりありがとう
ございましたぁ((o(∵`)o))+゜
週末課題で教科書のまとめプリント
出たんですがそれの和訳も教えて
貰ってもいいですかぁ(。ω゜??)
よければお願いします★!!
803:2008/08/30(土) 15:51:54
What is U2?
What are African countries suffering from?
What is Bono?
What is Paul O’Neil?
What are they going to do?
What are the “four countries”?
Why are they doing so?
What did O’Neil do for Bono?
How did O’Neil think about Bono?
Why did O’Neil change his mind?
What was held in Feb 2002 in NY?
Who were at the restaurant?
What did they talking about?
What did their discussion hear?
What is Bono?
What did he start to taik about?
What did he say at the beggining?
What did he wanted to say in his speech?

一旦切ります><
804名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 15:53:35
>>802

学校の先生には受けがよくない訳でもよければ、暇だったらやります。
このスレはオレ以外も訳してくれてるけど、なぜか「は」さんのは
オレがほとんどやってるんだよ。
和訳に拘らない英語の勉強してもらいたいなあ・・・と思いながら・・・。
805名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 16:01:32
U2とは何ですか?
アフリカの国々は何に苦しんでいるのですか?
ボノとは何ですか?
ポール・オニールとは何ですか?
ボノとポールオニールは何をしていますか?
オニールはボノのことをどのように考えていましたか?
オニールは考えを変えましたか?
ニューヨークで2002年2月に何が催されましたか?
誰がレストランにいましたか?
彼らは何を話していましたか?
What did their discussion hear?←分からない???
ボノは何ですか?←(あれ?)
彼は何について話し始めましたか?
最初彼はなんと言いましたか?
彼はスピーチの中で何が言いたかったのですか?
806:2008/08/30(土) 16:02:55
What did he think is difficult?
How were the Congressmen’s attitudes?
How were the leaders at the table?
Why was he interested in Africa’s problems?
What’s the aim of Band Aid?
Why did he and his wife travel Africa?
How long did they stay there and what did they do?
What did they have to do in the morning?
What and whay did the father tell Bono about his child?
Why did he join Jubilee 2000?
What were the aims of the campaign?
Whatmerits would the poor countries get by erasing their debts?
How does Bono feel about a rock star’s countribution to problems of Africa?
Are there any pop stars who act like Bono?
Why doesn’t he want to treat the problems emotionally?
What should we do in future generations?

凄く多いのですがお願いします!!
807名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 16:11:17
>>806
彼は何が難しいと思ったか?
下院議員の態度はどうだったか?
テーブルについたリーダーたちはどのようだったか?
なぜ彼はアフリカの問題に興味をもったか?
バンド・エイドの目的は何か
なぜ、彼と彼の妻はアフリカを旅したのか?
彼らはどのくらいそこに滞在し、何をしたか?
彼らは朝どんなことをしなくてはならなかったか?
その父親は彼の子供について何を言い、何故だっかか?
なぜ彼はジュビリー2000に参加したのか?
そのキャンペーンの目的は何か?
負債を帳消しにすることによって貧しい国々にはどんな利点がありうるのか?
アフリカの問題に対してロックスターができる貢献についてボノはどのように感じているか?
ボノのように行動するポップスターが他にもいるか?
なぜ彼は問題を感情的に取り扱いたくないのか?
これからの世代のために何を我々はすべきなのか?
808:2008/08/30(土) 16:32:11
>>804
すいません><;
和訳に..の次の漢字がよめない
んですがぁ((o(∵`)o))+゜
てか‐和訳するのすごい
はやいですよねぇ(;`゚A゚)ノ
英語だいすきなんですか?
ぅち英語大嫌またわからない
とこあったらあたその時は
おねがいします(∩∀`*)
809名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 16:35:20
Dont spoil him too much...
810:2008/08/30(土) 16:36:29
>>805 807
すいませんが多分下に書いてある和訳が
抜けていたのでしてもらいたいのですが;
暇な時んでいいのでお願いします★!!
What are they going to do?
What are the “four countries”?
Why are they doing so?
811名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 16:41:38
DIY
812名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 16:46:35
>>809
himじゃないよ、herだよ。オレ的には「はるか」ちゃんとか、勝手に
思ってる。でもさ、訳にこだわって英語が分からない気になってるって
かわいそうじゃないか。そのへんのところすっ飛ばして、音読したり
英語に親しんで欲しい・・・と思います。

>>808 こだわらないで・・・です。

>>810
彼らは何をしようとしているのか?
四つの国とはどの国々のことですか?
なぜ彼らはそういうことをしているのか?
813名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 03:12:19
>>788遅くなりましたが、ありがとうございました!
814名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 11:16:45
Crown Plus Englsh Series Level2 の和訳サイトまたは
Lesson5 の和訳教えてけれ〜;;
すまん明日定期テストなんだ、妹にジュース零されてノートくしゃくしゃで
815名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 16:16:05
CrownTのLesson5のReadingの答えを知っている方、
どなたかいらっしゃったら教えてください!!
お願いします!
816名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 21:42:46
VividUのLesson3の和訳
教えて下さい><
817:2008/09/02(火) 21:43:07
VIvitのReading1の和訳教えてください!!
818名無しさん@英語勉強中:2008/09/03(水) 18:48:29
unicorn reading のlesson7のafter you read のCの問題わかるかた
いませんか?よかったらおしえてください
819名無しさん@英語勉強中:2008/09/03(水) 23:03:05
>>814-818

ここでよく訳している人たちは教科書が手元にないのできっとできないんだと
思う。もし訳してほしければ英文を書けば訳してもらえる可能性はあがるんだが
なあ。
820名無しさん@英語勉強中:2008/09/04(木) 21:09:40
POLESTAR READINGの訳ありません?
821名無しさん@英語勉強中:2008/09/04(木) 21:31:28
822名無しさん@英語勉強中:2008/09/05(金) 19:13:53
Magic Hatのlesson7の和訳を教えてください。
823名無しさん@英語勉強中:2008/09/05(金) 21:47:08
MAGIK HATのlesson4の和訳教えてください。
824名無しさん@英語勉強中:2008/09/06(土) 14:52:08
大修館の教科書「Genius」の「English Course U  Revised」の
本文ありますか??
教科書をコピーして勉強したいんですけど、
いらないところが多すぎて・・・
825名無しさん@英語勉強中:2008/09/06(土) 19:29:08
>>824
教科書なんか学年初めに全部読んじゃえ。
出来るはずだよ。
826名無しさん@英語勉強中:2008/09/06(土) 20:29:32

May 8th
Dear Diary
Today Mom told me,"I see you smiling, Allison-smiling for the first time in years!"
They took me to a beautiful beach where I could swim with some dolphins.
They said it might help me because I've been depressed for so long.
At first I was afraid when I noticed a dolphin swimming toward me.
Its smile seemed to say,"Why not join me?"
Then I felt it brush against me with its fins.
Every touch sent a message: "Be my friend and follow me into the water, Allison."
Finally, I let go of the trainer's hand and went under the water.
Suddenly I found more dolphins surrounding me.
They circled around me, then came closer and rubbed their bodies against me.
They were so friendly.
It was easy for me to imitate their movements.
Soon I was splashing and playing, just as they were.
For a while, I really became one of them!
I returned to the boat.
I heard everyone say that I looked happy.
Finally, I'm beginning to see the light at the end of the tunnel.

お願いします。

827名無しさん@英語勉強中:2008/09/06(土) 21:10:13
>>826
5月8日
日記
今日ママは「笑ってるわね。アリソンが笑ってるのを今年始めてみたわ。」とわたしに言った。
彼らは、両親だろう、いるかと一緒に泳げるきれいな海岸にわたしを連れて行った。
両親はわたしがしばらくの間気分が優れなくてふさいでいるのを直すのに良いと言った。
最初いるかがわたしに向かって泳いでくるのをみたとき恐れた。
いるかは「一緒に泳がないか」とほほえんでいるように見えた。
そのときいるかがひれでこすってくるのを感じた。
こすってくるたんびに「友達になろうよ水の中で遊ぼうよアリソン」と言っていた。
ついにわたしはトレーナーの腕に抱かれて水の中に入った。
突然数頭のいるかに周りを囲まれた。
いるかたちはわたしを取り囲み近づいてきて体をわたしにこすりつけてきた。
いるかたちはすごくフレンドリーだった。
いるかたちの動きを真似するのはたやすかった。
すぐいるかたちと同じように水をはねかして遊んだ。
しばらくの間いるかになりきっていた。
わたしはボートに戻った。
みんながわたしが嬉しそうに見えたと言ってるのを聞いた。
ついにトンネルの向こうに明かりが見えてきたのを感じた。
828名無しさん@英語勉強中:2008/09/06(土) 21:44:51
>>>827
ありがとうございます!
助かりました。
829名無しさん@英語勉強中:2008/09/07(日) 11:02:55
World Treck English Course U Lesson3-2
@In 1951,Dick started to design book covers posters for his father's company/
AHis designs soon became very popular.
BDick believed that the design should be simple so that people could understand the contest of the book at a glance.
CHe first drew an object in detail.
DThen he took out unnecessary details little by little to show just the object's essence.
EThe final pictures were drawn with simple lines and painted in vivid colors.
FIn those days,the illustrations in most children's books were too complicated for young children.
GDick used his simple and vivid style of design to create a new kind of picture book,and in 1955 the first"Miffy" books appered.
HHis picture books have been published in more than 40 languages and are loved throughout the world.

宜しくお願いします。
830名無しさん@英語勉強中:2008/09/07(日) 20:58:21
タイプミスですか。
contest→content, appered → appeared

@1951年にディック(ブルーナ)は父親の会社のために本の表紙のポスターのデザイン
を始めた。
A彼のデザインは大変人気を博した。
Bディックはデザインは人々が一目で本の内容が分かるようにシンプルであるべきだと
思っていた。
C彼は最初、物体を詳細に描いた。
Dそれから彼はその物体の真髄(エッセンス)を表すために少しずつ不必要な詳細を
消していった。
E最後には単純な線で引かれ、生き生きした色で彩られた絵が描かれた。
Fその当時、ほとんどの子供の本のイラストは、子供たちには複雑すぎるものだった。
Gディックは単純で生き生きとしたスタイルのデザインを用いて新しい種類の絵本を
作り、1955年に最初のミッフィーの本が世に出たのだった。
H彼の絵本は40以上の言語で出版され、世界中で愛されている。
831名無しさん@英語勉強中:2008/09/07(日) 20:59:11

Last week Allison, a 14-year-old girl suffering from depression, spent an afternoon swimming with dolphins.
She is staying at the Dolphin Research Center.
Here, the staff lets people meet the dolphins and swim with them.
"After just a few moments with them, they made me smile," says Allison.
Allison tried various kinds of traditional therapy, with little benefit.
Finally Allison's parents brought her to the Dolphin Research Center.
At the Center, there are over ten different programs for people to swim with dolphins in the ocean.
Dr. Kevin Geary of the Research Center is hopeful.
"Scientists are still asking how 'dolphin therapy' works.
But last year 194 people who were suffering from depression visited our center.
After we had them try dolphin therapy, we saw their depression start to disappear."
Dolphins are very caring and friendly.
Even when they swim with several people, they have a special ability to sense which person needs help.
"Though humans live on land and dolphins in the sea, we are both highly intelligent creatures," says Dr. Geary.
"Dolphins probably understand how similar we are to them.
It seems natural for them to want to help us heal."

お願いします。
832名無しさん@英語勉強中:2008/09/07(日) 22:02:12
>>831
先週、鬱になっている14歳の女の子、アリソンはある午後の時間をイルカと泳いで
過ごした。アリソンはイルカ調査センターに来ている。ここでは、職員たちが
人々とイルカを引き合わせて、一緒に泳がせてくれるのである。
「ほんのちょっとの時間イルカと一緒にいただけで、イルカは私に笑顔を取り戻して
くれたの。」とアリソンは言っている。
アリソンは様々な伝統的な療法を試してみたが、あまり効果はなかったのである。
ついに、アリソンの両親は彼女をイルカ調査センターに連れてきたのだ。
センターでは、人々が海でイルカと泳ぐための10以上の違うプログラムが用意されている。
リサーチセンターのケビン・ギーリー博士は希望を持っている。
「科学者はまだイルカ療法がどのように効果をあげているのか、答えを見つけようとしている
段階です。でも去年は、鬱を患っている人が194名、我々のセンターを訪れました。
その患者さんたちにイルカ療法を試してもらったところ、患者さんの鬱が消えてゆく
のが分かりました。イルカはとても面倒見がよく、親切なのです。何人もの人々と
泳ぐときでも、イルカたちは、どの人が援助が必要かを見定める特別な能力を持っている
のです。人間は陸に住み、イルカは海にすんでいるのですが、我々(イルカと人間)は
両方とも高い知能を持つ生き物です」とギーリー博士は言います。「イルカたちは
多分我々人間が彼らと、どんなに似ているかが分かるのでしょう。私たち人間が
病気が治ることに役立ちたいとイルカたちが思うのは当然のことのように思われます。」と。
833名無しさん@英語勉強中:2008/09/07(日) 22:18:04
>>829

誤字失礼しました。ありがとうございました。
834名無しさん@英語勉強中:2008/09/08(月) 19:36:57
VISTAUのLESSON3の和訳どなたか出来る人お願いします(;_;)
835片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/08(月) 19:50:26
>>829
@In 1951, Dick started [ to design book cover posters for his father's company ].
AHis designs soon became very popular.
BDick believed [ that the design should be simple [ so that people could understand the contest of the book at a glance ] ].
CHe first drew an object in detail.
DThen he took out unnecessary details little by little [ to show just the object's essence ].
EThe final pictures were drawn with simple lines and painted in vivid colors.
FIn those days, the illustrations in most children's books were too complicated for young children.
GDick used his simple and vivid style of design [ to create a new kind of picture book,
and in 1955, the first"Miffy" books appeared.
HHis picture books have been published in more than 40 languages and are loved throughout the world.
836名無しさん@英語勉強中:2008/09/08(月) 21:05:02
>>832
ありがとうございます!
助かります。
837名無しさん@英語勉強中:2008/09/08(月) 21:06:41

How does dolphin therapy work?
We are not exactly sure.
What we know is that dolphins communicate with each other and us by a special system of sounds and clicks.
This system lets them know where they are in the group.
It also helps them sense signals which other animals cannot catch.
Their messages travel from 'heart to heart' and even from dolphins to humans.
Dr.Susan Martin at the Dolphin Therapy Foundation has studied dolphins' advanced communication system for years.
"They send out ultrasound vibrations which influence our health, for exsample, our heart rate, memory, and brain waves," Dr. Martin says.
"The vibrations are four times stronger than the ultrasound therapy in hospitals.
Imagine how quickly people can heal with dolphin therapy.
I want to help more and more people try this important treatment."
Though dolphin therapy started in the 1980s, scientists still disagree about how it works.
Some believe that dolphins let us open our hearts and minds.
Others think dolphins have unknown powers which are beyond science.
The reason might be simpler: maybe their playfulness helps us heal.
For Allison, the important thing is that dolphins have changed her life forever.

お願いします。
838名無しさん@英語勉強中:2008/09/08(月) 23:04:03
>>837
イルカ療法はどのような効き目があるのでしょうか。私たちにも正確には分かりません。
分かっていることはイルカがお互いや我々(人間)と音や舌打ちの音のような特別な
システムで意思疎通をしているということです。このシステム(方式)はイルカたちに
自分がグループのどこにいるのかを知らせるのです。それは又、他の動物には受け取る
ことができないような合図を察知するのに役立つのです。イルカのメッセージは
「心から心に」届くもので、イルカから人間にさえも(メッセージは)届くのです。
イルカ療法基金のスーザン・マーティン博士は何年もイルカの進化した意思疎通方式を
研究してきました。「イルカたちは我々の健康に例えば、我々の心拍数、記憶、脳波などに
影響を与える超音波の振動を作り出すのです。」とマーティン博士は言っています。
「その振動は病院の超音波療法よりも4倍強いのです。人々がイルカ療法でいかに速く
治癒するかを想像してみてください。私はもっともっと多くの人にこの重要な療法を
試してみてほしいのです。
イルカ療法は1980年代に始まったものですが、いまだに科学者たちはどのような効き目が
あるのか意見が分かれています。
科学者の中にはイルカは私たちが心や精神をオープンにするのに役立っていると信じている
人もいます。イルカが科学を超えた未知の能力があると考えている科学者もいます。
理由はもっと単純かもしれません:(つまり)多分イルカの陽気さが治癒に役立っている
のでしょう。
アリソンにとって重要なことは、イルカたちが彼女の人生を永久に変えたということなのです。
839名無しさん@英語勉強中:2008/09/08(月) 23:37:10
>>835

片岡先生、appeared は訂正されてるけれど、content がcontest のままですよ。
ちゃんと意味を考えて構文の組み立てを示してくださいね。機械的にやって
おられるように見えますよ。
840:2008/09/09(火) 17:27:38
>>812
遅くなりましたが和訳してくださり
ありがとうございました★!!

また分からないところがあった
ので教えてください(∩∀`*)
1.私は関西地域の出身なので納豆がすきではありませんでしたが、東京に引っ越した後に納豆を食べることに慣れました
I wasn’t [ ][ ]natto because I came from the Kansai area.
However,I was able to [ ][ ] eating natto after I moved to Tokyo.
2.スキーに行くたびに風邪をひいてしまうことになります。
誰かに風邪をひかなくなるような薬を発明してほしい
Evry time I go sking, I [ ][ ]with a cold.
I want someone to invent a medicine which [ ] us [ ]catching a cold.
3.納豆菌は私たちに有害です それは腸の中の悪い菌を殺してくれるのです
Natto bacilli [ ][ ]for us.
They [ ][ ]had bacilli in the intestines.
4.リサイクルは環境に優しいこの市の人々ができるだけたくさんのものリサイクルするのも不思議ではありません。
Rechcling is[ ][ ]the environment.
It is [ ][ ]that the people in this city recycle as many things as possible.
大事な熟語とかあったらそれも教えてください
841名無しさん@英語勉強中:2008/09/09(火) 17:32:49
今日もありがと。あさって戻ってくる。

バイ xx
842:2008/09/09(火) 17:42:14
1.不正と戦うためにもお互いに協力しましょう
Let’s cooperate [ ] each other to fight [ ]injustice.
2.ナイル川をボードで下るという私の夢はようやく実現するでしょう
My dream of going down the Nile by boat will [ ][ ]at long[ ]
3.私はあなたの申し出を喜んでお受けしますがそうすることがいちばんよいようですから
I’m [ ][ ]accept your offer,[ ]seems to be the best.
4.彼はいつも他人の気持ちを尊重します。ですから彼は多くの人から愛されるのです。
He always has [ ][ ] the feelings of others.
That is [ ]he is loved by many people.
5.この島の異なる部族たちは長い間平和にくらしています戦争のない場所なのです。
The different tribes on this island lived[ ]peace for a log time.
It is a place [ ] from war.

大事な熟語とかあったらそれも教えてください
843名無しさん@英語勉強中:2008/09/10(水) 07:58:43
大修館の教科書「Genius」の「English Course U  Revised」の
本文を授業中で使うんですよ〜
問題集とかやったら本文がコピーしてはれるんですけど、、、
勉強しにくいんで本文あったら教えてください泣
844名無しさん@英語勉強中:2008/09/10(水) 19:32:43
>>838
助かりました。
ありがとうございます。
845ずーの:2008/09/10(水) 23:48:31
はじめまして。
私は、ここに初めて書き込ませいただきます。ずーのといいます。
英語の訳で本当に困っているので、是非とも皆さんのお力をお借りできたら・・・と思い、書き込ませていただきました。
時間があまりないものですから、申し訳ないのですが、出来るだけ早めにお願いできませんでしょうか・・・・
英文は下記のとおりです。


Furrer was told that the steelhead's parents had traveled along way from the sea, where they had lived -under the Golden Gate Bridge, across San Pablo Bay, then up the Petaluma River- to spawn here in Adobe Creek.
Looking down at the water, he said to himself, " If one man could restore this small part of the creek, what about the whole six-mile length?
Furrer gathered a group of students from his school in the spring of 1983 to restore the creek.
Most of them knew about shopping malls, but few of them had seen a wild stream the question was whether they would accept his idea.
Furrer told them, "Adobe Creek has not yet died.
One man has preserved the delicate life of these steelhead.
Why don't we help him?
Steelhead are almost extinct.
Their future belongs to your generation, not mine.
"His student's struggle began.

お願いします。
846名無しさん@英語勉強中:2008/09/11(木) 07:57:00
Furrerファラーか は スチールヘッド(トラウト) 《北米産の大きな降海型のニジマス》の両親はかって住んでいた海から
サンパブロ湾にかかる金門橋をくぐりペタルナ川を上り卵を産むためにAdobe Creekアドビ川に上ってくる と
教えられた。
アドビ川を見下ろしながら「もし一人でこの部分を回復できても残りの6マイルも長い部分はどうしよう?」と自問した。
ファラーは1983年の春に彼の学校の学生を川を再生するために集めた。
学生達のほとんどはショッピングモールは知っているが自然の川のことなど知ってる物はほとんどいないので
ファラーの言うことを聞いてくれるかどうかは疑問であった。
ファラーは学生達に言った。
「アドビ川はまだ芯でない。スチールヘッドの保存をしてる人がいる。
彼を助けよう
スチールヘッドは絶滅しかけている。
スチールヘッドの未来はあなた達の世代にかかっている、折れの世代ではない(年取ってすぐ市ぬから)
彼の学生達は活動を開始した。
847名無しさん@英語勉強中:2008/09/11(木) 19:57:02
On the first day of our village school in Japan, there was a boy missing.
He was found hidden away in the dark space underneath the schoolhouse floor.
None of us knew him.
We heard the teacher call him Taro.
This boy was afraid of our teacher.
He was also afraid of the other children.
He was left alone during study time.
He was left alone during play time.
He was always at the end of the line, always at the foot of the class.
Taro found many ways, one after another, to kill time and amuse himself.
He would just look at the ceiling for hours.
The wooden top of his desk was also interesting to him.
Even a patch of cloth on a boy's shoulder was something to study.
Of course the windows showed him many things all year round.
Even when it was raining, the view from the window had things to show Taro.
On the playground, if he closed his eyes and listened, he could hear many different sounds, near and far.
Taro could hold and watch insects and worms that most of us wouldn't touch or even look at― so that not only the children in our class but the older ones and even the younger ones wouldn't make friends with him.

お願いします。
848名無しさん@英語勉強中:2008/09/11(木) 21:58:53
>>840-842
はるかちゃんの質問は難し過ぎるよ。タイプミスはない、大丈夫?

>>847
僕たちの、日本の村の学校での初日に、一人の男子がどこかに行って見えなくなったいた。
その男子は校舎の床下の暗いところに隠れているのが発見された。
先生がその子をタローと呼んでいるのが聞こえた。
僕たちは誰も彼のことを知らなかった。
この男子は先生のことを怖がっていた。
彼は、他の子供たちのことも怖がっていた。
勉強の時間の間も一人でほおっておかれていた。
遊び時間も一人でほおっておかれていた。
いつも列の一番後ろ、いつもクラスの隅のほうにいた。
タローは時間をつぶして気晴らしをする方法を次から次とたくさん見つけ出していた。
彼は何時間も天井をただ見ていたりした。
タローの机の木のふた部分も彼にとっては興味深いものだった。
他の男の子の肩の継ぎはぎの布でさえもじっくり見るためのものだった。
もちろん窓は一年中いろいろな物を彼に見せてくれた。
雨が降っているときでさえ、窓からの景色はタローに何かを見せてくれたのだった。
運動場では、もし目をつぶって耳を傾けると、近くから、また遠くからの様々な
音をたくさん聞くことができたのだった。
タローは僕たちのほとんどが触ったり見ることさえしないような、昆虫やイモムシを手に
とってじっと見つめたりしたので・・・僕たちのクラスの子供たちだけでなく、年長の児童や
年下の児童たちも彼と仲良くしようとはしなかった。
849名無しさん@英語勉強中:2008/09/12(金) 03:25:25
Proverbs and sayings in many languages express the view that women are
always talking:
Women's tongues are like lambs' tails - they are never still.
- English
The North Sea will sooner be found wanting in water than a woman at a
loss for words. - Jutlandic
The woman with active hands and feet,marry her,but the woman with
overactive mouth,leave her alone. - Maori
When three women get together,they always prattle. - Japanese
Despite the widespread belief that women talk more than men,most of
the available evidence suggests just the opposite.
When women and men are together,it is the men who talk more.
Two Canadian researchers,Deborah James and Janice Drakich,reviewed
63 studies which examined the amount of talking by American women
and men in different contexts. Women talked more than men in only
two studies.
In New Zealand ,too,research suggests that men generally dominate
the talking time. Margaret Franken compared the amount of talk used
by a female and a male "expert" assisting a female TV host to
interview well-known public figures. In situations where each of
the three was entitled to a third of the talking time,the man took
more than half on every occasion.
So we may conclude that the stereotype of the talkative woman
reflects sexist prejudice rather than objective reality.

よろしくお願いします。
850名無しさん@英語勉強中:2008/09/12(金) 04:16:09
1.私は関西地域の出身なので納豆がすきではありませんでしたが、東京に引っ越した後に納豆を食べることに慣れました
I wasn’t [ fond ][ of ] natto because I came from the Kansai area. However,I was able to [ get ][ over ] eating natto after I moved to Tokyo.

2.スキーに行くたびに風邪をひいてしまうことになります。誰かに風邪をひかなくなるような薬を発明してほしい
Evry time I go sking, I [ end ][ up ] with a cold. I want someone to invent a medicine which [ keeps ] us [ from ] catching a cold.

3.納豆菌は私たちに有害です それは腸の中の悪い菌を殺してくれるのです
Natto bacilli [ are ][ good ] for us. They [ can ][ kill ] bad bacilli in the intestines.

4.リサイクルは環境に優しいこの市の人々ができるだけたくさんのものリサイクルするのも不思議ではありません。
Rechcling is [ good ][ for ] the environment. It is [ no ][ wonder ] that the people in this city recycle as many things as possible.

be fond of / get over / end up with / keep(prevent) from / no wonder

1.不正と戦うためにもお互いに協力しましょう
Let’s cooperate [ with ] each other to fight [ against ] injustice.

2.ナイル川をボードで下るという私の夢はようやく実現するでしょう
My dream of going down the Nile by boat will [ come ][ true ] at long [ last ]

3.私はあなたの申し出を喜んでお受けしますがそうすることがいちばんよいようですから
I’m [ ready ][ to ] accept your offer, [ That ] seems to be the best.

4.彼はいつも他人の気持ちを尊重します。ですから彼は多くの人から愛されるのです。
He always has [ respect ][ for ] the feelings of others.
That is [ why] he is loved by many people.

5.この島の異なる部族たちは長い間平和にくらしています戦争のない場所なのです。
The different tribes on this island lived [ in ]peace for a log time. It is a place [ free ] from war.
851名無しさん@英語勉強中:2008/09/12(金) 21:42:03
>>850
はるかちゃんに代わってお礼を申し上げます。
>>849
多くの言語において「諺」や「言い習わし」は女性がいつも喋ってばかりいるという
観方を表している。
「女性の舌は子やぎの尻尾のようだ、どっちも決して動かなくなることがない。」−英語
「女性が言葉を無くすよりもすぐに北海に水が無くなるのが発見されることだろう。」デンマーク語
「手や足をよく動かす女とは結婚せよ。しかし口を動かしすぎる女はほっておけ。」マオリ語
「女が三人寄れば、かしましい。」日本語
女性が男性よりもよく喋るという考えは広く信じられているが、手に入れることのでき
ている証拠のうちのほとんどが逆のことを示しているのだ。
女性と男性が一緒にいる時、よりたくさんしゃべるのは男性なのである。
デボラ・ジェイムスとジャニス・ドラキックという二人のカナダの研究者が
アメリカの女性と男性が違う状況で喋る量を調査する63の研究の再検討した。
女性は2つの調査の中でしか男性より多くしゃべってはいなかった。ニュージーランドでも
研究によると、男性の方が一般的に喋る時間が優勢を占めていることを示されている。
マーガレット・フランケンはある女性と、ベテランで女性テレビ司会者が有名人とインタビュー
するのを補佐している男性のしゃべる量を比較した。3人の一人一人がしゃべる時間の3分の1
権利があるような状況で、その男性はあらゆる場面で半分以上しゃべっていたのである。
そういうわけで、お喋りな女のステレオタイプは客観的な現実よりもむしろ男女性差別者の
偏見を映し出していると我々は結論付けられるのかもしれない。
852名無しさん@英語勉強中:2008/09/13(土) 09:36:15
>>851さん
和訳ありがとう
ございました★
853くら:2008/09/13(土) 10:16:00
Why is the reality so different from the myth? There is no evidence to suggest that males are biologically programed to
talk more than females. It is much more likely that the explanation involves social factors.
One clue is the fact that talk serves different functions in
different contexts. Formal public talk is often aimed at informing people or persuading them to agree to a particular
point of view (e.g. political speeches,television debates,radio
interviews,public lectures,etc..). Public talk is often undertaken by people who wish to claim or confirm some
degree of public status. Effective talk in public and in the
media can enhance social status,as politicians and other public
performers know well. Getting and holding the floor is common
in such contexts. (There is also some risk,of course,since a
poor performance can be damaging.)
The way women and men behave in formal meetings and seminars
provides further support for this explanation. Evidence collected by American,British,and New Zealand researchers
shows that men dominate the talking time in committee meetings,staff meetings,seminars,and task-oriented
decision-making groups.
By contrast,in more private contexts,talk usually serves interpersonal functions. Interestingly,the few studies which
have investigated informal talk have found that there are fewer differences in the amount contributed by women and men.
Women,it seems,are willing to talk more in relaxed social
contexts,especially where the talk functions to develop and maintain social relationships.


和訳、よろしくお願いしますっ!!
854名無しさん@英語勉強中:2008/09/13(土) 11:24:56
>>853
これは>>849の続きですね。女はお喋りなのは、格式張らない場所で、男がお喋りなのは、公的な場
であって、この違いは社会的な要因から発生する、らしいです。

どうして「現実」は「俗説」とこんなにかけ離れているのだろう?男性が女性よりも多く喋るように
生物学的にプログラムされていることを示すような証拠は存在しない。その説明には
社会的な要素が含まれるという方が(説明として)より適当だろう。
(この疑問に対する)一つのカギは「話す」ということが異なる状況では違う働きをする
ということなのである。人前で正式な話は、、人に情報を伝えたり、ある見方
に賛成するように説得すること(例えば、政治的なスピーチやテレビでの討論や、
ラジオでのインタビューや、公的な講義など)を目的にすることが多い。
公の場での話は、幾分、社会的なステータスを求めたり、確認したい人々によって
話されることが多いのである。発言をし、発言をし続けることはそのような状況では
ごく普通のことなのだ。(もちろん、下手くそな公的発言は不利にもなることがあるので
危険性もまた存在するのである)
女性と男性の正式な会合やセミナーにおける振舞い方は、この説明を更に立証するのである。
アメリカやイギリスやニュージーランドの研究者たちが収集した証拠によると
男性は委員会や職員会議やセミナーや職務志向で、意思決定をするグループにおける
喋りの時間を独占しようとする。
これに反して、もっと個人的な状況では、喋りは対人関係の機能のために役立つのである。
興味深いことに、正式でない喋りを調査したいくつかの研究では、女性と男性が提供した
(喋りの)量にはほとんど違いがないことが分かった。
女性は、格式張らないような社会的な状況、特に、「喋り」が社会的な人間関係を良くして、維持する
ように働くような場で、もっと喋りたがるようなのである。
855名無しさん@英語勉強中:2008/09/13(土) 12:30:48
【在日朝鮮人は悲劇の差別被害者を装った特権階級=z

川崎市 在日朝鮮人一世帯当たり2700万円程度の補償(不法占拠の立ち退き費用) ボロい住居とは別に土地を持ってるのに

国の負担金2兆6000億円のうち、半数の1兆3000億円を、僅か数十万人の在日韓国、朝鮮人が受給している
現在は2兆3000億?
・生活保護優遇
(一世帯あたり年600万円が無償で支給。在日朝鮮人64万人中46万人が無職。
なお仕事を持っていても給付対象から外されることはない)
・国民年金全額免除(“掛け金無し”で年金『受給』が可能)
・保険診療内の医療費は全額タダ(通院費も全額支給)
・都営交通無料乗車券給与。
・仮名口座可(脱税の温床)
・上下水道基本料金免除。
・JRの定期券割引。
・NHK全額免除。
・特別永住資格(外国籍のまま子々孫々とも日本に永住できる)
・公文書への通名使用可(在日隠蔽権獲得)
・公務員就職の一般職制限撤廃。
・永住資格所有者の優先帰化。
・公営住宅への優先入居権。
・外国籍のまま公務員就職。
・犯罪防止指紋捺印廃止。
・朝鮮学校、韓国学校の保護者への年間数十万円の補助金援助(所得に関係なく全額補助)
・民族学校卒業者の無審査公私高校受験資格付与。
・競争率の低い帰国子女枠で有利に進学可能。
・朝鮮大学校卒業者の司法試験1次試験免除。
・大学のセンター試験に韓国語の導入。
・上記試験受験者への異常な優遇。
・民族学校卒業者の大検免除。
856:2008/09/14(日) 17:01:05
>>850
[]にはいる語教えてくれて
ありがとうございました^^;
>>851
ゥチのかわりにお礼言って
くれてありがとねぇ★!!
857:2008/09/14(日) 17:35:14
Who did Silent Spring offend?
What did those people say when they criticized Rachel?
What did she want to say in the book?
What did many readers express in their letters to Rachel?
What did sometimes send to her close friends?
How did the city boy feel after reading Silent Spring?

Rachel was born.
Rachel expressed her concern about the dangers of DDT in a letter to the Reader’s Digest.
Rachel received a letter from Mrs.Huckins,saying that some birds were killed soon after the mosquito control plane flew over her town.
Silent Spring first appeared as a series of articles in The New Yorker.
The complete book of Silent Spring was published.
Rachel died.

Without chemicals,potatoes and other plants will be killed by certain disease and insects.
Chemicals must never be used indiscriminately.
You have been told that you are a poet.
She said her town had been made lifeless.
An example is to found in the sad story of Clear Lake.
By 1954 the treatment had to be repeated.
She wanted to be treated as an adult.

多いですが和訳お願いします><
858名無しさん@英語勉強中:2008/09/14(日) 21:10:28
>>857
はるかちゃん、文法問題解いてもらってよかったね。

沈黙の春は誰の気を悪くしたか?
そういう人たちはレイチェルを批判したとき何と言ったか?
彼女は本の中でどういうことが言いたかったか?
多くの読者たちはレイチェルへの手紙の中でどういうことを言い表したか?
「   」は彼女の親友たちによく何を送ったか?
都会の少年は沈黙の春を読んだあとどのように感じたか?

レイチェルは生まれた。
レイチェルはリーダーズダイジェストへの投書の中でDDTの危険性に対して彼女が感じて
いる懸念を言い表した。
レイチェルは蚊を退治する飛行機が彼女の町の上を飛行した直後に鳥が死ぬという手紙を
ハッキンス夫人から受け取った。
沈黙の春はニューヨーカーの連載記事として最初に発表された。
沈黙の春の完全本が出版された。
レイチェルが亡くなった。

化学物質が使われないと、ジャガイモや他の植物はある種の病気や虫によって枯れるだろう。
科学部室は無差別に使われるべきでは絶対にない。
あなたは詩人だと言われたことがある。
彼女は彼女の住む町が生物がいなくなるようにさせられてしまったと言った。
例はクリア・レイクの悲しい話の中に見つけることができる。(見つける予定だ?)
1954年までにその治療(処理)は繰り返されなくてはならなかった。
彼女は大人のように扱われたいと思った。
859名無しさん@英語勉強中:2008/09/14(日) 22:26:02
>>848
助かりました!
ありがとうございます。
860名無しさん@英語勉強中:2008/09/14(日) 22:31:56

Good morning, students.
My name is David Sampson, and I am a newspaper editor in Japan.
Every day we get information from TV, the Internet, newspapers, and magazines.
Our ideas of the world come from this information.
But have you ever noticed how the images are chosen?
As I see it, it is important for the media to send a message which is both interesting and truthful.
On the other hand, the audience must also think critically about that message.
If you were a reporter, you would make decisions about images almost every day.
Suppose the topic was yesterday's pop concert, and you could only use one of your three photos.
Your first job would be to study the photos and choose one.
You would also have to think of a headline for the article.
If you wanted your readers to see how enormous the crowd of 200,000 people was, you would choose the position and distance shown in Photo A.
If I were you, I would write a headline like this: "Pop Group Draws Crowd of 200,000."

お願いします。
861名無しさん@英語勉強中:2008/09/14(日) 22:59:39
おはよう、生徒諸君。
僕の名前はデイビッド・サンプソン、日本の新聞編集者です。
毎日、僕たちはテレビやインターネットや新聞や雑誌から情報を得ますよね。
僕たちの世界に対する考えはこの情報から来るものなのです。
しかし、その映像がどのように選ばれるか、気がついたことがありますか?
僕の考えでは、メディアにとって興味深くもあり、本当でもあるような
メッセージを送りだすことは大切なことなのです。
一方、視聴者はそういうメッセージについて批判的に考えるべきでも
あるのです。もし、あなたがリポーターだったら、毎日のようにあなたは
(どんな)映像(を使うか)について決定をしてゆくであろう。
もし、話題が昨日のポップコンサートで、あなたが撮った写真の3枚のうち
1枚だけ使えるとしたら、あなたが最初にしなくてはならないのは
写真をよく調べて、一つを選ぶことなのです。記事のヘッドラインも
考えなくてはなりません。もし、あなたが20万人の群衆が
どんなにたくさんいたかということを読者に見せたかったら、Aの写真
に示されている位置や距離を選ぶことでしょう。もし私があなたの
立場だったら、私は次のようなヘッドラインを書くことでしょう。
:「ポップグループ、20万人の観衆を引きつける」
862名無しさん@英語勉強中:2008/09/15(月) 08:42:02
>>861
ありがとうございました。
助かりました!
863名無しさん@英語勉強中:2008/09/15(月) 09:09:44

If you saw Photo A, you might think, "I wish could find a more dynamic photo."
How about Photo B?
It shows more details about the fans' ages, their excitement, and how they were dressed.
Notice that this angle shows the audience's feelings, but not the size of the crowd or even the event.
A headline like "Fans Go Crazy at Outdoor Concert" would help readers feel as if they were one of the fans.
If you chose Photo C, your readers could wee what the stage looked like and how fans reacted.
Readers might feel as if they were seeing the concert for themselves.
I would use a headline like "Knock-out Performance by Pop Group," if I were you.
This would make readers think of the energy and talent of the musicians.
If it were not photos and other images, many people would not even pick up a newspaper to read it.
By simply choosing a photo and writing a headline, a reporter can decide what readers will focus on.
As I see it, people in the media have a responsibility to use photos and headlines effectively, but honestly.

お願いします。
864:2008/09/15(月) 09:18:00
>>858
和訳ありがとねぇ^^;
明日授業で習うとこやから
凄い助かりましたぁ★b'ω`)b

865:2008/09/15(月) 09:19:32
オーストラリアの法律専門家は政府にツバルという小さな島国の訴えを真剣に受け止めるよう戒めた。
もし気候の変化によって水位が上昇すればツバルは沈みかねない。
50年以内に侵食され消滅してしまうかもしれない。
ツバルの首相は、ツバルと他の2つの島国が環境を汚染する主要な国に対して訴訟を起こすつもりであると発表した。
オーストラリアは地球温暖化の責任とされる温室効果ガスを排出している国の1つである。

ツバルは9つの小さな島から成っており、土地面積はワシントンD.C.の約10分の1で、全人口は約11,000人である。
世界でも有数の低地国で、海抜は最高で4.5メートルである。
ツバルはまたたばこや石油、カーメーカーに賠償請求することも考えている。

↑↑上の文章であなたがツバルに住んでいたらどうしますか?
英語で答えなさいって問題あるんですが誰か教えてください

866:2008/09/15(月) 09:32:45
1.早くも1960年にはクリスの手による一連のエッセイが書かれました
[ ]1960,a [ ] were written by Chris.
2.この地域ではほんのわずかな種類の鳥しか見えません。というのはここの河川・湖が
化学物質で汚染されてしまったからです。
Only a few kinds of birds [ ]in this area,for the rivers and the lakes around there [ ]that she [ ]his opinion.
3.私たちみな、彼女が彼の意見に批判的であるという事実にきずいていました。
We were all [ ] that she [ ] his opinion.
4.そのホテルは、外国人観光客に人気がありますが、毎年大きな夏祭りを開きます。
The hotel,[ ] foreign tourists,holds a big summer festival year [ ].
5.近年化学物質が植物や動物に多いに影響を与えています。
私たちは食べるものにももっと注意を払わなければなりません
In recent years,chemicals [ ] plants and animals.
We have to [ ] what we eat.

聞いてばっかですいません(;`゚A゚)ノ
わかる人いましたら教えてください!!
867名無しさん@英語勉強中:2008/09/15(月) 10:03:21
>>865-866
はるかちゃん、だから文法は分かんないって。またこの間の親切なお方にやってもらって
ください。オレは無理。あしからず。
>>863
写真Aを見たら、「もっとダイナミックな(動きのある)写真が見つかればなあ」と
思うかもしれません。写真Bはどうでしょう?写真Bはファンの年齢や、ファンの興奮した様子、
どのような服装をしていたかについてもっと詳しく見せてくれます。このアングルだと聴衆のフィーリング
は見せても、群衆の大きさやその催し自体を見せてくれないということに気づいてください。
「野外コンサートでファンが熱狂」というようなヘッドラインは読者たちがファンの一員である
かのような気分にさせるのに役立ちます。写真Cを選べば、あなたの新聞の読者たちは
ステージがどのように見えたか、ファンがどのように反応したかを見ることができます。
読者たちは自分たちがコンサートを見ているような気になるかもしれません。
僕なら、「ポップグループによる仰天パフォーマンス(演奏)」というようなヘッドラインを
使うことでしょう。これで、読者たちに、ミュージシャンたちのエネルギーと才能について
考えさせることでしょう。写真や他の映像がもしなかったとしたら、記事を読もうと新聞を
手に取らないような人々も多いことでしょう。写真を選び、ヘッドラインを書くという
単純な行為によって、リポーターは読者が、効果的にでも誠実に、何に焦点を当てるかを
決めることができるのです。
868名無しさん@英語勉強中:2008/09/15(月) 10:34:22
>>865 http://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/2219001.stm
はるかちゃん、ツバル(Tuvalu)の窮状を伝えるBBCのサイトで住民の訴え(↓)をピックアップ
してみました。適当につなげて書けばいいんじゃないでしょうか。がんばれ。
At their highest point, they stand no more than four metres (13 feet) above sea
level and if predictions of rising sea levels caused by global warming are correct,
they could become the world's first casualties of climate change.

"Maybe it's to do with that greenhouse effect that's been announced all over the world.
But I didn't imagine it would be like this."

Scientists have predicted an 88cm rise in sea levels in the next century - if that is
proved correct, Tuvalu, like other low-lying atoll countries in the Pacific Ocean,
could find itself underwater within 50 years.

"I'm worried about the islands," said one woman with tears in her eyes. "This is
the best island I know, and I think it's going to end up under the sea. We're
thinking of migrating to New Zealand. I don't want my children to see this, it's
enough."

"But to be frank with you, I see no future for my grandchildren. My home is here, but my family, they have to go," he said.

He is very concerned about the changes he has seen in Tuvalu over the years and has a message for the rest of the world.

"People have to stop doing things to damage our environment," he said.

"People must look at us and see us as people who want to lead a normal life, but we
cannot lead a normal life because other people are doing what they want for their
own development. What about us?"
869名無しさん@英語勉強中:2008/09/15(月) 11:06:22
>>866
1.[ As early as ]1960,a [ series of essays ] were written by Chris.

2.Only a few kinds of birds [ are seen ]in this area,for the rivers and the lakes
around there [ have been polluted ].

3.We were all [ aware ] that she [ was critical about ] his opinion.

4.The hotel,[ which is very popular among ] foreign tourists,holds a big summer
festival year [ after year ].

5.In recent years,chemicals [have a major impact on ] plants and animals.
We have to [ pay attention to ] what we eat.
870たんぽぽ:2008/09/15(月) 11:51:05
Now the times has come to make the next step in evolution-this time controlled,at least partly ,by us.
I have often thought,especially when scuba diving,that we don't really belong here on land,pulled down by gravity every moment of our lives. Our true destiny belongs in space.
The diffrent part of space travel is escaping from the Earth's gravity. After that,it becomes much easier.
871名無しさん@英語勉強中:2008/09/15(月) 12:33:15
>>870 はるかちゃんのあとは、たんぽぽちゃんかぁ。あまり信用しないでくれよ。

さて、進化の次の一歩を踏み出す時が来ました・・・今回は、少なくとも
部分的には我々(人間)によってコントロールされるような一歩です。
私はよく、特にスキューバダイビングをしている時に、私たちは
人生のどの瞬間も(いつも)引力によって引っ張られて、地面の上に
いる必要はないのではないかと考えることがあります。私たちの
本当の運命は宇宙にあるのです。宇宙旅行の異なる部分は地球の引力から
逃れることなのです。その後(引力から逃れた後は)ずっと簡単に
なるのです。
872:2008/09/15(月) 15:01:04
>>868 >>869
教えてくれてありがとぉ(p'v`q◆)
英文って何ってかいてあるんですか?
873たんぽぽ:2008/09/15(月) 16:32:04
ありがとうございます(^w^)まだ教えてほしいです。
As our engineering skills improve,humankind will spread across the Solar System,as once it spread across the surface of this planet.
First the Moon and then on to other planets.What will we find there? Much,I am sure,of enormous value -and the greatest treasures will be completely unexpected.
I like to remind my American friends that when their Congress bought Alaska in 1867,it was thought by most -at two cents an acre -to be a huge waste of money on a worthless wilderness. In the long run, the Solar System will be an even better bargain.
And it may not even be a very long run, in terms of history. Will you one day set foot on the Moon or other worlds?
I wish I could know. But whatever the future brings, I hope you will remember the uncle who loved you and longed for you to see a happier 21st century.
874名無しさん@英語勉強中:2008/09/15(月) 19:40:41
>>873
我々の工学技術が進歩するにつれて、人間がかつて、この地球という惑星の表面を覆うように
拡散していったように、太陽系に広がってゆくことだろう。
まずは、月に、そして、他の惑星に。そこに我々は何を見つけるのだろうか?莫大な価値の
あるものを沢山(見つけるだろう)それから、最も素晴らしい宝物は完全に予期しない
ようなものだろう、と僕は確信している。アメリカの国会がアラスカを1867年に購入した
時、ほとんどの人々に、価値のない荒野に多額の金(1エーカーにつき2セント)の浪費だと
思われたことをアメリカ人の友人たちに思い出させたいと思う。長期的に見ると、
太陽系はそれよりも買い得のバーゲンなのだ。それから、歴史という観点からすると、
長期的でさえないかもしれない。君はいつの日か月や他の世界に足を踏み入れたりするの
だろうか?僕にそれが分かればなあ、と思う。しかし、未来が何をもたらそうとも、
僕は君が、君のことを愛していて、
君が、もっと幸せな21世紀を見ることを望んでいた、叔父(←語り手のこと)
のことを覚えていて欲しいと願っている。
875たんぽぽ:2008/09/15(月) 21:08:23
ほんと助かりました(≧∇≦)
乙です。
876名無しさん@英語勉強中:2008/09/15(月) 22:19:10

Even so, day after day Taro came to school.
He always carried the same lunch, a rice ball wrapped in a radish leaf.
Even when it rained or stormed he still came to school in a raincoat made of dried grass.
And so, day by day, five years went by, and we were in the sixth grade, the last class in school.
Our new teacher was Mr. Isobe.
He was a friendly man with a kind smile.
Mr. Isobe often took his class to the hilltop behind the school.
He was pleased to learn that Taro knew all the places where the wild grapes and wild potatoes grew.
He was amazed to find how much Taro knew about all the flowers in our class garden.
He liked Taro's black and white drawings and tacked them up on the wall to be admired.
He liked Taro's handwriting, which no one but Taro could read, and tacked that up on the wall, too.
And he often spent time talking with Taro when no one was around.

お願いします。
877名無しさん@英語勉強中:2008/09/15(月) 22:31:18
それでも、タローは来る日も来る日も学校にやって来た。
タローはいつも大根の葉で包まれた握り飯が一個という同じ昼食を
持ってきた。雨が降ったり嵐が来たりしたような時さえも、タローは
乾いた草でできた雨具を着て学校にそれでもやって来た。
だから、一日一日が過ぎて、5年の月日が流れた、そして僕たちは
小学校の最高学年の6年生になった。新しい担任の先生は磯部先生
だった。磯部先生は親切そうな笑顔をした優しい人だった。
磯部先生は学校の裏山にクラスの生徒たちをよく連れて行ってくれた。
先生はタローが野生のブドウや野生のイモがなっている場所を全て
知っていることを知って喜んだ。先生はタローがクラス菜園の全ての草花
について知っていることを知って驚いた。
先生はタローの黒白の絵が好きで、皆に見えるように壁に張り出した。
先生はタローの書く字も好きだったが、その字はタローにしか読めないもの
だったが、これも壁に張り出した。
それから、先生は他の人がいないような時によくタローと喋ったりして
時間を費やしたりした。
878名無しさん@英語勉強中:2008/09/16(火) 19:28:40
>>877
ありがとうございました。
助かりました!
879名無しさん@英語勉強中:2008/09/16(火) 19:55:18

Now look at Photo D.
It shows a simple scene of children standing in the street.
But compare this to Photo E.
You can see that these are almost the same−except for the framing.
This means choosing what is in the picture and what is not.
Without seeing Photo E, a reader would never understand the whole story.
The choices you make in framing can change your readers' perception of a scene.
The next example is Photo F.
Smart readers closely examined this photo and noticed something strange about it.
Some civilians in the background of the photo appeared twice!
The photographer had used a computer to combine elements of two photos to improve the composition.
This is an example of how photos can be manipulated in the digital age.
The editor of that newspaper punished the photographer, and I would do the same.
Why?
Because without strict rules, photos and images could be used to mislead readers about every story in the news.
That is why we must all be careful to see that people in the media are honest.

お願いします。
880名無しさん@英語勉強中:2008/09/16(火) 22:10:44
>>879
さて、それでは写真Dをみてください。
その写真には子供たちが通りに立っている素朴な風景が映っています。
この写真と写真Eを比較してみてください。
枠組み位階はこれらはほとんど同じだということが分かりますね。
これは、写真の中に何が入り、何が入っていないかを選ぶということを意味するのです。
写真Eを見ないかぎり、読者は全体の話を決して理解することはできないことでしょう。
枠組みの中に何を入れるかを選択することは、読者のその風景に対する感じ方を変えること
もありうるのです。次の例は写真Fです。
賢い読者はこの写真を綿密に調べてそれにどこか奇妙なところがあることに気づくことでしょう。
写真の背景の市民たちが2回も現われるのです。
写真家はコンピューターを使って、構図を改良するために2つの写真の要素を組み合わせたの
です。これは写真がデジタルの時代にどのように捜査されることがあるかを示す例です。
その新聞の編集者はその写真家を罰しましたし、(同じ立場なら)私も同じことをするでしょう。
何故でしょう?
何故なら、厳格な規則がなかったら、写真や映像はニュースのあらゆる話で読者を誤った
方向に導くために使われかねないからです。
そういうわけで、我々はメディアにつかさどる人々が正直であるように注意深く見守らねば
ならないのです。
881名無しさん@英語勉強中:2008/09/16(火) 22:36:35
>>880
ありがとうございました。
助かりました!
882名無しさん@英語勉強中:2008/09/16(火) 22:42:36
>>881
You are welcome.
883名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 19:36:11
以前お世話になりました、ずーのです!!
>>846さん、遅くなりましたが、翻訳ありがとうございました。
本当に助かりました。

そして、まことに申し訳ないのですが、どなたか以下の英文を訳していただけないでしょうか?
本当に英語が大の苦手で手のつけようがありません。
こんな私をどなたか助けていただけたらありがたいです。

英文は以下の通りです。
@
By fall, 20 volunteer students had got together.
Soon they had to go into deep mud, to pull out all the garbage.
They began to plant trees on the banks.
One student said, "It's going to take year."
Another said, "Decades." But one student said,"Somebody needs to start."
Other people who heard about them joined the group.
Planting and garbage collection continued for some years.
Having discovered that there wasn't enough fresh water, they even asked officials to let water flow into the creek from a reservoir.
However, they were not successful.
Then they came up with the idea to build a small hatchery to preserve the species.
To get money for this, the students organized car washes and spaghetti and candy sales.
In a few months they had collected $6,000 and the hatchery for the baby fish was built.

884名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 20:23:50

At the talent show that year, when Taro appeared on the stage, no one could believe it.
"Who is that?" they asked.
"What can that boy do up there?"
Then Mr. Isobe announced that Taro was going to imitate the voices of crows.
"Voices?" everyone asked.
"Voices of crows?"
"Voices of crows!"
"VOICES OF CROWS."
First he imitated the voices of newly hatched crows.
Then he imitated the mother crow's voice.
Then he imitated tha father crow's voice.
He showed how crows cry early in the morning.
he showed how crows cry when someone in the village has an accident.
he showed how crows call when they are happy.
Everybody's mind was taken to the far mountainside where Taro came from every day.
At the end, to imitate a crow on an old tree, Taro made sounds deep down in his throat.
"KAUUWWATT!KAUUWWATT!"
Now everybody could clearly image the far and lonely place where Taro lived with his family.
Then Mr. Isobe explained how Taro had learned those calls―leaving his home for school at dawn, and arriving home at sunset, every day for six long years.
We all cried when we thought how much we had wronged Taro all those long years.
Even grownups wiped their eyes.

お願いします。
885名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 21:46:25
>>884
その年の学芸会のとき、タローは舞台に出てきた時、誰も信じることができなかった。
「誰だ?」と人々は聞いた。
「あの男子があそこで何ができるというのだ?」
すると磯部先生が、タローがカラスの鳴き声を真似すると告げた。
「声?」「カラスの声?」「カラスの声だって?」「カ・ラ・ス・の・声・だ・って?」
まず、タローは雛から孵ったばかりのカラスの鳴き声のマネをした。
それから母カラスの声の真似をした。それから父親カラスの声の真似をした。タローは
朝早く鳴く烏の声を真似した。タローは村の誰かが事故に遭った時のカラスの鳴き声のマ
ネをした。タローはカラスが嬉しい時どんな鳴き方をするかやってみせた。皆は
タローが毎日やってくる人里離れた山の中に思いをはせた。最後に年取った木に止まった
カラスの物まねをするのにタローは喉の奥からの深い音を出して見せた。「クゥワァット、
クゥワァット」もうその頃には皆はタローが彼の家族と住む人里離れた寂しい場所の
イメージをはっきりと頭に浮かべることができるようになっていた。それから磯部先生が
タローがどうやってこのような鳴き方を学んだか・・・毎日、6年間も、夜明けには家を
出て、日が暮れてから帰宅するような生活の中で・・・を説明した。僕たちはその長い期
間ずっとタローをどんなに誤解してきたかを考えると皆涙を流した。大人たちでさえ、目
をぬぐっていた。
886名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 22:16:17
>>884
ありがとうございます。
887名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 22:19:54
>>883
秋までには、20人のボランティアの学生たちが集まった。すぐに彼らは泥が深い場所に
入って行って、ゴミをすくい出した。学生たちは土手には木々を植えた。一人の学生が
「何年もかかるだろうなあ」と言った。別の学生が「何十年もかかるかもしれない」と
言った。しかしある学生が「誰かが始めなくては。」と言った。学生たちのことを聞いた
他の人々もそのグループの仲間に加わった。植樹とゴミ拾いは数年続いた。真水が十分に
ないと気づいたので、彼らは役人に貯水場から小川に水が流れるようにしてくれと
頼んだりさえもした。しかし、彼らは成功しなかった。その時。彼らはその種を
保存するために、小さな孵化場を造るという考えを思いついた。このために金を
ねん出するために、学生は洗車やスパゲティやキャンディの販売を組織化した。
2か月で彼らは6000ドルを集め、赤ん坊の魚のための孵化場が建設された。
888名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 22:24:48

Soon after that came graduation day.
Taro was the only one in our class honored for perfect attendance through all six years.
After school was over, the big boys would often have work to do in the village for their families.
Sometimes Taro came to the village, where he sold the charcoal he and his family had made.
But nobody called him Taro any more.
We all called him Crow Boy.
"Hi, Crow Boy!" we said.
Crow Boy would nod and smile, because he liked the name.
When his work was done, he would buy a few things for his family.
Then he would stretch his growing shoulders proudly like a grown-up man and set off for his home on the far side of the mountain.
And from around the turn of the mountain road would come a crow call―the happy one.

お願いします。
889名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 22:36:31
>>888
その後すぐ、卒業式がやってきた。
タローはクラスでただ一人6年間皆勤で表彰された。
放課後、大きな少年たちはよく家族のために村で仕事をしていたものだった。
時々、タローは村にやってきて、たろーと家族が作った炭をそこで
売っていた。しかし、もうだれも彼をタローとは呼ばなかった。
僕たちは皆彼をカラス坊主と呼んででいた。
「おい、カラス坊主」と僕たちは言った。
カラス坊主はうなづいて、ニッコリした、なぜなら彼はその名前が気に入っていたからだ。
仕事が終わると、タローは家族のためにいくつか買い物をしたものだった。
それから、タローは大人の男がするように、自慢げに、成長過程の肩を伸ばした(ストレッチ)
したものだった、それから、山の離れた向こう側にある家に向かって
いった。そして、山路の曲がり角からは、カラスの鳴き声が・・・
嬉しそうな鳴き声が聞こえてきたのだった。
お・し・ま・い・♪
890ずーの:2008/09/17(水) 23:51:50
>>887さん、本当にありがとうございます。
とってもとっても助かります!!

そして、本当に申し訳ないのですが、先程は全体の半分の内容しか書き込みできなかったので、のこり半分の日本語訳をお願いできませんでしょうか・・・

こちらはそんなに急いでないので、お時間があるときでかまいませんので是非お願いしたいです。
本当にすいません。

引き続きずーのです。
すいません。
こちらの英文もお願いしたいです。
A
The students finally persuaded the officials to let water flow into the creek from the reservoir.
In October 1992, Adobe Creek was restored as a free-running stream.
Soon the students observed what seemed to be a miracle―hundreds of young steelhead began appearing all on their own in their old spawning pools.
Within a year the student hatchery was no longer needed for the steelhead.
The students put up a banner at the hatchery: "Together we will change the world."
Furrer had seen the students'faces both crushed by disappointment and shining with the joy of each small success.
Watching the steelhead spawning, he said,"Steelhead have repeated this life cycle for centuries.
I want our children to see them do so in the future."

長文になってしまい大変申し訳ないです。
お願いします。
891名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 19:47:56
>>890
ずーのさん、こんにちは。あまり信頼しないで、参考くらいにしてください。

生徒たちはついに、役人たちを説得して貯水池から小川に水を放流させることができた。
1992年の10月にアドビー川は、外からの影響を受けないで流れる小川となるように
修復された。すぐに学生たちは奇跡と思われるもの・・・何百ものスチールヘッドの稚魚が
卵が産まれる昔の水たまりの中に、自分たちの力だけで出現し始めること・・・を観察したの
だった。一年以内に学生の作った孵化場はスチールヘッドにとってもはや必要なものでは
なくなったのだった。フュラーは学生隊の顔が落胆でがっがりする様子と一つ一つの
小さな成功の喜びで輝く様子の両方を見てきたのだった。
スチールヘッドが卵を産むのを見て、彼は
「スチールヘッドは何世紀もこういう一生を繰り返してきているのです。私は我々の
子供たちに将来もスチールヘッドがそうするのを(こういう一生を繰り返すのを)見て
欲しいと思うのです。」と。
892名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 20:01:47
>>889
ありがとうございます。
助かります。
893I am what I amを訳して下さい!:2008/09/18(木) 20:04:53
I am what I amを訳して下さい!
894名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 22:26:25

Now look at Photo G, a photo of a bird covered with oil.
During the Gulf War this shot was first broadcast in the UK.
Thirty minutes later, in America, it was presented as "a victim of Iraqi bombs."
Later, however, the Japanese media found out that it was a victim of American bombs.
Maybe this was an honest mistake.
But without a few smart viewers, the image would be misunderstood by people around the world.
Visual images travel fast and have a powerful impact.
I strongly believe that the original sources should be carefully checked for each one.
Keep in mind that a single visual image can tell more than one story.
Editors, photographers, and others sometimes manipulate facts by choosing, framing and sometimes misrepresenting them.
"Media literacy" is the ability to understand how the mass media works and how images and information affect us.
In my experience, it is very important to be a smart reader, and be aware of the message you are receiving.
Thank you.

お願いします。
895名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 22:03:20
>>893
私は、ありのままの私です。
「私は見た通りの人間です」くらいの意味なんでしょうか・・・。
896名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 22:20:25
>>894
さて、油にまみれた鳥の写真の「写真G」を見てください。湾岸戦争の間にこの
写真は最初、UK(大英王国)で放映されました。
30分後にアメリカで、その写真は「イラクの爆弾の被害者」として紹介されました。
しかし、後になって、日本のメディアがそれはアメリカの爆弾の被害者なのだということを
発見しました。多分、これはうっかりミスだったのでしょう。
しかしながら、賢い視聴者が何人かいなかったら、その映像は世界中の人々に誤解されて
いたことでしょう。視覚的な映像はすぐに広がり、強力なインパクトがあるのです。
私は最初の情報源は一つずつ、注意深くチェックを受けるべきだと強く信じています。
一つの視覚的映像は一つの記事よりも多くを語るのだということを肝に銘じておいてください。
編集者、写真家、それからその他の人々も、事実を選んだり、枠組みをつけたり、事実を曲げて
伝えることによって、しばしば事実を操作することがあるのです。
「メディア・リテラシー」はマスメディアがどのように機能し、映像や情報がどのように
我々に影響を与えるのかを理解する能力のことです。
私の経験では、賢い読者であり、自分が受け取るメッセージを理解することは大変重要な
ことなのです。
897名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 09:37:58
>>895
私は私です。
見たとおりの外見も含むけど内面にも及ぶ。
898名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 09:42:32
>>896
ありがとうございます。
助かります!
899名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 16:05:26
>>897
Thank you for your comment and I agree with you.
It includes not only what I look like but what I am like, what I am made of.

最近、訳してるのがもっぱらオレだけなので、生徒さん以外でここを見ている
人は少ないようなので、>>897さんは貴重な存在です。また、間違い等
指摘してください。
900名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 17:06:12
この文訳お願いします!
Since her parents and her two older brothers were active surfers,
Bethany learned to surf before she could walk.
She quickly learned how to surf on the beautiful beaches of Kauai.
She began her surfing career with her first competition at age 11.
By age 13, she was an accomplished surfer and well-respected in the surfing world.
Her lifelong dream of becoming a professional surfer was interrupted when she was attacked by a Tiger Shark while she was surfing with her friends.
She had her lefe left arm bitten off just below her shoulder.
Bethany described her confrontation with the shark as follows:
"My left arm was lying in the water and my other arm was just holding on to my board.
The shark came up and attack me.
It pulled me back and forth.
It was about a three-second period.
When it was attacking me, all I saw was like a gray blue. "
Bethany handled the situation miraculously, warning other surfers about the shark,and remaining calm while her best friend's father,Holt Blanchard,helped her to the beach.
Her doctor said her life was saved by Holt's quick action: he controlled the bleeding by wrapping a surfboard leash around the stub of her arm.

901名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 15:58:03
>>900
ざっとこんな感じでしょうか。

べサニーは、両親と2人の兄がサーフィン好きだった影響で、
歩けるようになる前に、サーフィンができるようになりました。
彼女は、カウアイの美しいビーチで、みるみるサーフィンを習得しました。
13歳になるころには、彼女は熟練したサーファーになっており、サーフィンの世界では
一目おかれる存在になっていました。
しかし、友達とサーフィンをしているときにイタチザメに襲われたことで、それまで目標にしてきた
プロのサーファーになる夢は断たれてしまいました。
彼女の左腕は、肩の下あたりから食いちぎられてしまったのです。
べサニーは、サメに襲われた時のことを次のように語っています。
「私の左腕が海に浮かんでいるのが見えたわ。右腕でボードにしがみついていたの。
サメが襲ってきた。
前に後ろに揺さぶられて。
大体3秒くらいだったかな。
襲われている間は、灰色がかった青い色しか見えなかったわ。」
べサニーは奇跡的にサメから逃れ、他のサーファーにサメが来ていることを告げました。
親友の父親ホルト・ブランチャードがべサニーをビーチまで連れて行ってくれた間も、べサニーは
ずっと冷静でした。
ホルトはサーフボードのひもを食いちぎられた腕に巻きつけて、止血処置を施しました。
医師によると、ホルトのこのすばやい処置によってべサニーの命が救われたということでした。

902名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 00:21:51
ちょっと長めですがよろしくお願いします。

The Nightly Battle: Bacteria vs. Egg

What is a dish towel? A simple weave of cotton fabric.
That means it has long protoplasm-filled tunnels winding within it with minerals, proteins and soluble fats sprinkled on, and a nice sugary-based cellulose gridwork to hold the whole thing together.
Bacteria would munch happily on that by itself, but since it’s a dish towel there are two other additions mixed in.
One is food: the odd fragment of bread crumb , a bit of grease left on one of the washed-up plates −that sort of thing.
Tucked safely away inside a dish towel, each such food residue will suffice for thousands of specialized microbes.
But the second special characteristic of a dish towel is worse. That is the moisture. Bacteria thrive in moisture.
It should be no surprise then that public health microbiologists consider the dish towel (and its partner in crime, the improperly squeezed-out sponge) to be one of the leading spreaders of bacterial populations in the home.
Wiped casually over the table after cleaning up the night before it deposited great numbers of pseudomonads there.
Moisture transferred with them, and the nutrients dissolved in that moisture provided all that the creatures needed to multiply for the morning after.

gridwork: structure like that of jungle gym pseudomonads: a kind of short rod-shaped bacteria
903名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 00:22:48
The problem could be avoided by wiping down only with a fresh cloth, or making sure every surface is bone dry before finishing, but who’s inclined to see to that every evening?
All this buggy propagation can give the wrong impression about what’s been going on in the kitchen overnight.
Certainly there are all those creatures on the table and many more where they came from in the sink, fridge, and on the shelves.
But that does not mean they have been assaulting the stored food all night, swimming up to it, munching it and generally making a mess of it.
They’ve tried, but they’ve often failed to make even mark. For the food in your kitchen fights back.
Consider the humble egg within the refrigerator.
Overnight it was steadily breathing, wheezing out and pulling in all the gases in the refrigerator atmosphere.
It did its breathing through little holes on its surface, and while those holes might be just the thing to bring in oxygen for any embryo that was to form within the egg,
they also have the bad habit of letting in any bacteria−often cousins of the same creatures we met on the table−that happen to have ended up on the surface of the egg.
904名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 00:23:42
The holes are shaped like hollow golf tees, and are broad enough for a dozen or more mooching bacteria to slide down each one at a time.
So much for the weak point. Now for the defense.
At the bottom of those holes the bacteria do not get a simple swim across to the yolk where the nutrients they could use the located.
There’s something in the way. Right at the bottom of each hole, a hard rubbery membrane is stretched across. (In hard boiled eggs it’s noticeable as the translucent film around the egg.)
Getting through is no easy job. The bacteria have to twist and probe, secrete dissolving enzymes and then push some more before they can pierce a hole through this stage-one barrier.
And considering the fate that lies in store for them on the other side, it might be better if they didn’t make it.
905名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 20:01:39
>>901ありがとうございます!!とても助かりました^^
もしよろしければこちらの翻訳もお願いします><すみませんm(_)m
1
The attack left bethany with a servered arm but did not destroy her eagerness and courage to continue to become an inspiration and help ohters to overcome adversity,no matter how great it is.
"People I don't even know come up to me.
I guess they see me as a symbol of courage and inspiration.
One thing hasn't changed-that's how I feel when I'm riding a wave: Here I am,me and my board,in God's ocean!"
The talented teenage girl with braces was suddenly transformed into a media event featured as a guest on several TV programs.
She puickly became a symbol of bravery and a strong determination to face life's challenges.
Her story has been told in dozens of newspapers,magazines,news shows,talk shows,commercials,reality shows,and more.
Shewrote her story down in Soul Surfer,which was published in October,2004 with an inital run of 300,000 copies.
906名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 20:04:24
続き
Bethany has also continued to pursue her arm,she was back in the water surfing.
She paddled out on a longboard with her family and friends on Thanksgiving Day.
After several attempts,she caught a wave and rode gracefully to the shore.
The whole beach exploded in cheers and applause.
"T'm there to have fun.
I'm not scared because it is pretty rare for someone to get attacked twice,"she told CNN in late 2004.
"On the day I got back on my board,it was not necesarily hard.I was just so glad to get back in the water because I'd been anxious for about a week.
When I got up on my first wave,I rode it all the way to the beach,and after that,I just had tears of happiness.
I was so excited to be out there."
Everyone was surprised to see Bethany surfing so soon after her accident,but no one expect her to go back to competition.
She surfed in her local NSSA contest and took fifth place in the Open Women division.
"Ones I got up on the board, I'm okay," says Bethany, who rejected any special treatment from the contest staff.
It is apparent that Bethany has not given up.
With a strong network of her family and friends,not to mention the thousands of people who regularly visit her website offering support,this young girl clearly has a bright future.
お願いします><
907名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 18:07:17

The next morning, Ms. Elliott said, "I told you that brown-eyed people aren't as good as blue-eyed people.
That wasn't true.
The truth is that brown-eyed people are better than blue-eyed people.
The brown-eyed people may take off their collars, and put them on a blue-eyed person."
The brown-eyes laughed with delight.
Later, they finished their reading flashcards in half the usual time.
"Why couldn't you do that yesterday?" Ms. Elliott asked.
"We had those collars on," brown-eyed Donna said.
At the end of the day, Ms. Elliott asked the blue-eyes what they had learned.
"I know what they felt like yesterday." Raymond said.
"This is a nasty word called 'discrimination'. Should the color of someone's eyes affect how you treat them?" Ms. Elliott asked.
"No!"
"All right, then how about the color of someone's skin?"
"No!"
"Is the problem whether someone's skin is black or white?" she asked.
" No!"
"Is that the way to decide whether people are good or bad?"
"No."
"Is that what makes people good or bad?"
"No."
"Let's take those collars off."
In a minute, the collars were off.
"Now are you back together again?"
"YES!" they all shouted.

お願いします。
908名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 18:47:32
PRO-VISION READING lesson9以降の訳ないですかね・・・。
909ずーの:2008/09/24(水) 21:28:41
お願いします!!
@
Guernica is a small town in the north of Spain.
It has traditionally been the center of Basque culture,but was not so well known to the world until 1937.
In July,1936, a civil war broke out in Spain.
Supported by conservatives,the Nationalists fought against the Republican government.
The Nationalists were led by General Franco.
In October,he set up another government.
Both sides were too weak to win a quick victory and turned abroad for help.
Nazi Germany and Italy helped the Nationalists.
On the other hand, the Soviet Union supported the Requblicans,who also received help from European and American volunteers.
The people of Guernica supported the Republican government.

A
In January,1937,the Republican government asked Pablo Picasso to paint a mural for the Spanish exhibition at the Paris World's Fair.
They hoped that the exhibition would be impressive enough to win international support for them.
Picasso agreed,but wondered what he should create.
On April 26,Guernica was bombed and completely destroyed by Nazi planes.
Then the Nazis machine-gunned fleeng civilians.
Guernica burned for three days and many civilians were killed or injured.
By May 1,the news of the massacre reached Paris,where over a million people protested it.
Picasso,outraged at the news,started his sketches for the mural that day.
He said,"How can we remain indifferent to others? How can we be indifferent to life,which is so wonderful? Paintings are not decorations for houses but a means to defend against and attack the enemy."

910名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 21:38:29
>>909
@ゲルニカはスペインの北にある小さな町である。
ゲルニカは伝統的にバスクぶンカの中心だったが、1937年までは
世の中にそれほど知られていなかった。
1936年の7月に内戦がスペインで勃発した。
保守層の支援を受けて、国粋主義者たちが共和主義の政府に対抗して
戦った。国粋主義者はフランコ将軍に率いられていた。
10月にフランコ将軍はもう1つの政府を設立した。
両者ともに、弱くてすぐに勝利を勝ち取ることができなかったので
海外に支援を求めた。ナチスドイツとイタリアが国粋主義者たちを支援した。
一方、ソ連が共和主義者を支援し、共和主義者たちは、他にもヨーロッパや
アメリカの志願者たちからも支援を受けた。ゲルニカの人々は共和党政府を
支援した。
911名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 21:55:14
1937年1月、共和主義政府は、パリの戦争フェアに出すスペインの展示のための
壁画をかくようパブロピカソに頼んだ。
彼ら(共和主義政府)は展示が十分に印象的なために国際的な支援が自分たちの
ために得られるだろうことを望んでいたのである。
ピカソは同意したが、何をつくろうかと思案した。
4月26日にゲルニカは爆撃を受け、ナチスの飛行機によって完全に破壊された。
それから、ナチスは逃げまどう市民をマシンガンで撃ったのだった。
ゲルニカは3日間、燃え、多くの市民が死んだり、怪我をしたのだった。
5月1日に虐殺の知らせがパリに届き、パリでは百万以上の人々がそれに反対した。
ピカソは、その知らせを聞き、怒り、その日に壁画のためのスケッチをし始めた。
ピカソは言った。「どうして我々は他の人に無関心でいられよう。どうして
我々は命に無関心でいられよう、命がこんなにもすばらしいのに。絵画は
家のデコレーション(装飾)ではなく、敵から防衛をし、敵を攻撃する手段なのだ。」と。
912名無しさん@英語勉強中:2008/09/25(木) 16:32:23
World Trek English CourseU Lesson3-3

@Dick's love for children can be seen not only in his picture but also in his work for socially-conscious arganizations.
AHe has designed posters,cards,and other items for hospitals.
BSome of his works tell us about the sorrow of children suffering from hunger,disease,and forced labor.
CThey communicate their messages directly to the world because of their simple designs .
DIf his designs were complicated,people would not understand the messages so easily.
ENow,there are a lot of fans of his works all over the world.
FThese people support his social goals.
GHe still continues to make new works.
HHe says "As long as my creativity lates,I will continue to create designs that are both simple and easy to understand,and that make people happy."

宜しくお願いします。
913名無しさん@英語勉強中:2008/09/25(木) 21:32:09
>>902
夜毎の闘い:バクテリアと卵

「ふきん」とは何だろう。単に面の繊維の織物ものだ。
つまり、長い原形質でいっぱいになった曲がりくねったトンネルが中にあり、ミネラルやタンパク質
水溶性脂肪が上に振りかけられており、全てのものをまとめる、素晴らしい砂糖を基本にした繊維の
格子状のものなのである。バクテリアはその「ふきん」の上でモグモグ楽しそうにしているのだが、
それは「ふきん」なのだから、あと二つ混じりあったものが付け加わるのである。
一つは食べ物である。:パン屑のカケラ、洗い終えた皿に残されていた油が少しとか、そういう
ものである。「ふきん」の中に無事に隠れて、そういう食べ物の残留物は、何千もの特殊化した
微生物(を生かしておくため)に十分なものなのである。
しかし、「ふきん」の二つ目の特別な特徴はもっとヒドイものである。それは湿気である。
バクテリアは湿気のあるところでよく育つのである。保健所の(厚生省の)微生物学者が
「ふきん」が(それと、適正に絞られていないスポンジを共犯者にして)家庭における
バクテリアの数を主に増殖させるものだと考えているのも、そういうことであれば、
驚くべきことではないのである。前の晩に掃除した後、テーブルを無頓着に拭かれて、
それには多数のシュードモナス(細菌)がくっついているのである。湿気がシュードモナス(細菌)
と一緒に移動し、湿気の中に溶け込んだ栄養分が、それらの生物が翌朝には倍増するのに
必要とされる全てのものを供給するのである。
格子状のもの:ジャングルジムのようなシュードモナスの構造:短い桿菌の一種
914名無しさん@英語勉強中:2008/09/27(土) 20:14:55
Environmentalism is a movement that has done much good in the world.
It has been one of the most important political and educational---even
spiritual---movements of the twentieth century.
We owe the movement a great deal. But timees are changing , and now environmentalism ,
too , is becoming part of the problem.It has begun to harden into an
ideology and mystique, and some of its doctrines are increasingly dysfunctional:for example,
a romantic tendency to view all human activity(except that of primitive peoples) as destructive to
nature and an automatic hatred of technology.

よろしくお願いします。
915名無しさん@英語勉強中:2008/09/27(土) 20:18:46
George Stoyonovich was a neighborhood boy who had quit high school on an
impulse when he was sixteen.He had run out of patience.He was ashamed every
time he went looking for a job, when people asked him if he had finished school and
he had to say no.However , he never went back to school.
This summer was a hard time for jobs and he didn't have one.Georgge
thought of going to summer school , but the kids in his classes would be
too young.He also considered registering in a night school, but he didn't like the idea of the
theachers always telling him what to do.The result was that he stayed
off the streets and in his room most of the time.

よろしくお願いします
916名無しさん@英語勉強中:2008/09/27(土) 22:28:14
>>913ありがとうございます。助かりました!
917名無しさん@英語勉強中:2008/09/28(日) 19:40:37
918名無しさん@英語勉強中:2008/09/29(月) 05:47:06
919名無しさん@英語勉強中:2008/09/29(月) 08:33:37
test
920名無しさん@英語勉強中:2008/09/29(月) 17:51:43
次の文の意味を教えて下さい。

・He would like to become a math teacher in the future.
・Texpect my brother to take part in the next Olympic Games.
・It is natural for elderly people to like green tea better than sweet juice.
・My wish is for the people of this country to be free for the people of this country to be free from war.
・It is too difficult for me to understand chinese.

よろしくお願いします!!
921名無しさん@英語勉強中:2008/09/29(月) 19:08:57
>>920

彼は将来数学の教師になりたいと思っている。
私は兄(弟)に次のオリンピックに参加するのを期待している。
高齢の人々が甘いジュースより緑茶がすきなのは当然である。
私の希望はこの国の人々が戦争から免れる(戦争で苦しまない)ことである。
私には中国語を理解するのは難しすぎる。(から分からない)

My wish is for the people of this country to be free from the war.

ではないでしょうか。
922名無しさん@英語勉強中:2008/09/29(月) 19:18:21
>>921 本当にありがとうございます!!
923名無しさん@英語勉強中:2008/09/29(月) 19:42:15
次の似ている文の意味を教えて下さい!!

1(a)Thave two brothers who have become professional soccer players.
(b)Thave two brothers, who have become professional soccer players.

2(a)The dog whichTwas given last year is growing well.
(b)The dog, whichTwas given last year, is growing well.

3(a)Children who can learn easily, should start to learn English as soon as possible.
(b)Children, who can learn easily, should start to learn English as soon as possible.

よろしくお願いします!!
924名無しさん@英語勉強中:2008/09/29(月) 19:50:44
>>923

1(a)僕にはプロサッカー選手になった兄弟が二人いる。(他の仕事についている兄もいるかもしれない。
(b)僕には、二人兄弟がいて、二人ともプロサッカー選手になっている。(他には兄弟はいない)

3(a)物覚えの良い子どもは、なるべく早期から英語を勉強し始めるべきだ。(物覚えの悪い子はしなくてもよい、かも?)
(b)子どもというものは、簡単に学習ができるのだから、なるべく早期に英語の勉強を始めるべきだ。(子どもを一般化してる)


925名無しさん@英語勉強中:2008/09/29(月) 19:50:58
>>923
スレ違いだ

ちゃんとスレタイくらい嫁
926名無しさん@英語勉強中:2008/09/29(月) 19:53:48
>>923
2(a)去年もらった犬はすくすく育っている。(一昨年もらった犬は、元気じゃないかも?)
(b)その犬は、去年もらったのだが、すくすく育っている。
927名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 16:57:35
次の意味を教えて下さい。

T'm an American,butTspend quite a lot of time in Britain.
Generally speaking,Tdon't think the British are very fond of American. They find us too friendly.
They are apt to think we talk too much,especially about ourselves. Perhaps they're right.
As soon as we meet someone,we Americans tell him or her our whole life story. We confess all our personal problems.
We talk about our divorces,our alcoholic fathers,our troubled daughters and sons.

よろしくお願いします!!
928名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 17:02:28
>>927 どぞ

私はアメリカ人ですが、イギリスで長い間過ごしました。
一般的に言って、イギリス人はアメリカ人を好きではないようです。
アメリカ人はフランクすぎると思われています。
イギリス人は、アメリカ人が特に自分自身のことについてしゃべりすぎると考えています。
でもそれはあながち間違いではないでしょう。

アメリカ人はだれかと会うと、自分自身のことをすべて話します。個人的に抱えている問題も
すべて打ち明けます。
離婚のこと、アル中の父親のこと、娘や息子の非行について、なんでも話します。
929名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 17:32:03
<<928 ありがとうございました!!
930名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 17:49:15
次の英文の訳を教えて下さい。

We also tend to argue too much,and are quick to get angry,especially if anyone says anything critical of America.
We have very strong opinions. We aren't good listeners.
The British,(at the same time/needless to say/on the other hand),are more reserved. It takes a while to get to know them.
They don't like to give out personal information. In this way,they are like many of my Japanese friends.
But this doesn't mean the British don't like to talk. They do.
And they are good at it,because their fine education system has given them plenty to talk about.

よろしくお願いします!!★
931名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 19:12:09
我々は、また、口論し過ぎる傾向があり、怒りやすい、特に誰かがアメリカに
対して批判的なことを言ったような場合に。我々はとても強い意見を持つ。
我々は聞き上手ではない。イギリス人は、一方、もっと控え目である。
よく知りあうのにはしばらく時間がかかる。イギリス人は個人的な情報を
披瀝したがらない。この面では、イギリス人は私の日本人の友人の多くに
似ている。しかし、このことは、イギリス人が話をするのが嫌いだという
意味ではない。イギリス人は話をするのが好きなのである。それから、
話上手である、なぜなら、イギリスの教育システムが立派なので、イギリス人は
話すことがたくさんあるからなのである。
932:2008/10/01(水) 13:26:50
>>868さんに前教えてもらったんですが
ここの英文が読めないので和訳分かる方
いましたら教えてください(p'v`q◆)

At their highest point, they stand no more than four metres (13 feet) above sea
level and if predictions of rising sea levels caused by global warming are correct,
they could become the world's first casualties of climate change.

"Maybe it's to do with that greenhouse effect that's been announced all over the world.
But I didn't imagine it would be like this."

Scientists have predicted an 88cm rise in sea levels in the next century - if that is
proved correct, Tuvalu, like other low-lying atoll countries in the Pacific Ocean,
could find itself underwater within 50 years.

"I'm worried about the islands," said one woman with tears in her eyes. "This is
the best island I know, and I think it's going to end up under the sea. We're
thinking of migrating to New Zealand. I don't want my children to see this, it's
enough."

"But to be frank with you, I see no future for my grandchildren. My home is here, but my family, they have to go," he said.

He is very concerned about the changes he has seen in Tuvalu over the years and has a message for the rest of the world.

"People have to stop doing things to damage our environment," he said.

"People must look at us and see us as people who want to lead a normal life, but we
cannot lead a normal life because other people are doing what they want for their
own development. What about us?"
933名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 18:12:13
訳を教えて下さい!

History,art,science-they know a lot about many things.
They read the daily papers from cover and go out to plays,movies,concerts,and art galleries frequently.
So they know a lot about what is going on in the world.
In fact,one reasonTenjoy visiting Britain so much is that the conversations are interesting.
But most of the time,Tprefer just to listen.
That,Tguess,is why some of my British friends sayT'm not a“typical American.”

よろしくお願いします!!☆
934名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 21:15:29
次の英文の訳を教えて下さい!

History,art,science-they know a lot about many things.
They read the daily papers from cover and go out to plays,movies,concerts,and art galleries frequently.
So they know a lot about what is going on in the world.
In fact,one reasonTenjoy visiting Britain so much is that the conversations are interesting.
But most of the time,Tprefer just to listen.
That,Tguess,is why some of my British friends sayT'm not a“typical American.”

明日までの宿題なので・・・
よろしくお願いします!!☆
935名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 22:13:15
次の英文の訳を教えて下さい!

History,art,science-they know a lot about many things.
They read the daily papers from cover and go out to plays,movies,concerts,and art galleries frequently.
So they know a lot about what is going on in the world.
In fact,one reasonTenjoy visiting Britain so much is that the conversations are interesting.
But most of the time,Tprefer just to listen.
That,Tguess,is why some of my British friends sayT'm not a“typical American.”

明日までの宿題なので・・・
本当に本当によろしくお願いします!!☆
936名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 18:45:46
字幕翻訳者についての話です。どなたかお願いします。
"In subtitle translation, you have to create" she said.
"You are always cutting,deciding which part you should put in the subtitle.
It's quite different from other translation."
937カラス:2008/10/02(木) 22:02:12
PRO-VISIONUのLESSON6のPart4の訳教えてください!
急遽お願いします
938名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 23:26:55
次の訳を教えて下さい!!

・He likes to talk about Britain.
・He was given a good education.
・He is interested in listening to his friends.
・He doesn't get angry quickly even if he is criticized.

・It took a lot of time for the author to get to know the British.
・Americans tend to have many personal problems.
・The British have a lot of topics to talk about.
・Americans really don't like either the British or the Japanese.

明日までの宿題なので本当によろしくお願いします!!
939名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 18:39:40
>>936
「字幕を翻訳するというのは、創造的な作業なんです。」彼女はこう言っています。
「字数制限に合わせる必要があるので、常にどの部分を字幕に入れるかを決める必要があります。
ほかの翻訳とはまったく異なる作業なんです。」
940名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 18:40:22
字幕を翻訳するというのは→字幕の翻訳は
に訂正します。
941名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 19:05:11
>>938
彼はイギリスについて話すのが好きである。
彼は良い教育を受けた。
彼は友だちの話に興味を持っていない。
彼は批判されてもすぐには怒らない。
筆者にとってイギリスのことを知るのは長い時間がかかった。
アメリカ人は個人的な問題を抱えがちである。
イギリス人はそれについて話せるような話題をたくさん持っている。
アメリカ人はイギリス人のことも、日本人のことも本当は好きではないのである。
942名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 20:42:05
>>934
歴史や芸術や科学・・・彼ら(イギリス人たち)は多くのことについてだくさん知っている。
イギリス人たちは日刊紙を隅から隅まで読み、劇や映画やコンサートやアートギャラリー
などに頻繁にでかける。
だから、彼らは世界で何が起こっているかについてたくさん知っている。
実際、僕がイギリスを訪問するのが好きな一つの理由は、(イギリス人との)会話が
面白いからである。しかし、大体の場合、僕はただ聞き役になることの方を好む。
そういうわけで、だ、と僕は思うが、僕のイギリス人の友達は僕が「典型的なアメリカ人」
のようではないと言うのである。

宿題はできましたか?もう学校でやったはずですね。
943名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 20:48:36
>>936

「字幕翻訳においては、作りださねばならないのです」と彼女は言った。
「(字幕翻訳をするような人は)いつも、切り取ってばかり、どの部分を字幕の中に入れる
かを決めたなどということばかりしているのです。字幕翻訳は他の翻訳とは
かなり違うものなのです。」と。

戸田奈津子さん談ですか?
944名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 21:47:36
お願いします。voyager reading courseのlesson12です。


In 1962 the book titled Silent Spring was published and caused a greater stir than anyone had ever imagined.
This important work on ecology made people aware of the dangers of chemical insecticides and changed the course of history.
The author of the book was Rachel Carson.
She was born in Springdale, Pennsylvania on May 27, 1907.
The woods around her family’s home were the scene of long walks when she was a child, often with her mother, who was a gentle woman with a strong interest in nature and who remained her companion for must of her life.
Rachel entered Pennsylvania State College for Woman to become a writer.
Then, in her second year she took a required biology course.
All of her interest in the outdoors-----the woods, the sea, various living things, etc.-----came together in this subject.
She decided to study biology instead of writing and earned her degree in it in 1929.
After graduation she went on to Johns Hopkins University, where she studied genetics, and later to the Marine Biological Laboratory at Woods Hole.
945名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 22:42:40
すいません。次の英文の訳を教えて下さい!!

・John spent three hours fixing his car yesterday.
It took John three hours to fix his car yesterday.
・He will succeed without fail.
He is sure to succeed.
・Mary got sick two weeks ago. She is still in bed.
Mary has been sick in bed for two weeks.
・Tpaid 2,000 yen for the parcel to be sent by air.
It cost me 2,000 yen to send the parcel by air.

よろしくお願いします!!◎
946名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 19:32:59
>>944の続きです。お願いします。

Rachel Carson’s life seemed neatly laud out for her.
The master’s degree she had gotten in genetics led directly into teaching in the early 1930s, first at Johns Hopkins University and then at the University of Maryland.
In 1936 she took an examination to work for the government and accepted a position with the U.S. Fish and Wildlife Service.
Though she was very busy, she had never given up her desire to write.
“Eventually it became clear to me,” she once said, “that by becoming a biologist I had given myself something to write about.”
She wrote some novels and short articles, working as editor-in-chief for the Fish and Wildlife Service.
She spent the war years in her office in Washington and later in Chicago.
Hundreds of reports, many of them secret during the war, passed over her desk.
She also looked at information on the dramatic effects of certain chemicals.
Among those chemicals was DDT.
Because DDT was effective in killing insects that damage crops, people ignored its dangers.
It does not break down in the environment, but continues to exist in its poisonous state for years, even for decades.
This seemed wonderfully convenient for farmers because it was not necessary for them to apply DDT to their crops frequently.
Then in the 1950s, scientists began to uncover disturbing facts about DDT‘s effects on “the chain of life.”
Put simply, this had to do with DDT’s unfortunate tendency to collect in the fatty tissues of wildlife.
Rachel Carson, like many other biologists, was aware of the reports on pesticides collecting in wildlife.
Nevertheless, experienced biologists are human beings too; they read, they listen, and still they are not always moved to action until the danger comes closer to home.
947名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 21:19:05
>>944
仕掛けたねw
948名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 21:21:04
>>944
ごめんごめん >>941 だった

949名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 23:11:40
和訳お願いします!

Rather than defining abnormal behavior in terms of deviance from either statistical or societal norms,
many social scientists believe that the most important criterion is how the behavior affects the well-being og the individual or the social group.
According to this criterion, behavior is abnormal if it is maladaptive - that is, if it has adverse effects on the individual or on society.
950名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 10:39:37
>>949

数値的、または社会的な規範からの逸脱という観点から異常行動を定義するよりも
むしろ、最も重要な基準はその行動がどのように個人や社会の福利に影響を与えるか、
だと信じる社会科学者が多くいる。この基準によれば、行動が不適応・・・
つまり、その行動が個人や社会に不都合な影響を与えるような場合、その行動は
以上であるのである。

>>947
What do you mean?
951名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 10:48:48
すいません。次の英文の訳を教えて下さい!!

・John spent three hours fixing his car yesterday.
It took John three hours to fix his car yesterday.
・He will succeed without fail.
He is sure to succeed.
・Mary got sick two weeks ago. She is still in bed.
Mary has been sick in bed for two weeks.
・Tpaid 2,000 yen for the parcel to be sent by air.
It cost me 2,000 yen to send the parcel by air.

よろしくお願いします!!◎
952名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 10:58:42
和訳お願いします!!

・The trouble is that he thinks only of himself.
・She proposed to us that the bus trip should be put off.
・That someone told her all about it is certain.
・John thinks that though he is young,he can do the work.
・That he accepted the position was quite a shock to me.

よろしくお願いします!!
953名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 12:02:48
>>952
困ったことは、彼は自分のことしか考えないことだ。
彼女はバス旅行は延期すべきだと私たちに提案した。
誰かが彼女にそのことについて話したということは確かなことだ。
ジョンは、自分は幼いけれども、その仕事をすることができると思っている。
彼がその地位を受け入れたということは、私にはかなり衝撃だった。
954名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 12:33:36
>>950
ありがとうございます助かりました!
955名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 15:40:14
和訳お願いします!!

Have you finished writing a letter to your friend?
The tall man who has just come in is my father.
These flowers really smell sweet.
The class discussed the problem.

John spent three hours fixing his car yesterday.
It took John three hours to fix his car yesterday.
He will succeed without fail.
He is sure to succeed.
Mary got sick two weeks ago. She is still in bed.
Mary has been sick in bed for two weeks.
Tpaid 2,000 yen for the parcel to be sent by air.
It cost me 2,000 yen to send the parcel by air.

本当にお願いします!!
956名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 23:34:10
和訳お願いします!!

Have you finished writing a letter to your friend?
The tall man who has just come in is my father.
These flowers really smell sweet.
The class discussed the problem.

John spent three hours fixing his car yesterday.
It took John three hours to fix his car yesterday.
He will succeed without fail.
He is sure to succeed.
Mary got sick two weeks ago. She is still in bed.
Mary has been sick in bed for two weeks.
Tpaid 2,000 yen for the parcel to be sent by air.
It cost me 2,000 yen to send the parcel by air.

困っています!! 明日までの宿題なので・・・
本当にお願いします★
957名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 21:07:35
CROWNT(2008年度)のLesson5のExercisesの解答を教えてください。
お願いします。
958名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 22:30:22
At dawn on January 17th, 1995, a magnitude-7 earthquake hit the Hanshin area of Japan.
Turning to the media to hear about the damage, people were shocked by the images on their TV screens.
They saw destroyed highways, collapsed buildings, and stunned families in front of their ruined homes.
The statistics of the Great Hanshin-Awaji Earthquake were shocking.
More than 6,000 people were dead, and about 450,000 homes were partially or totally destroyed.
Following the earthquake, fires broke out in many places.
About 4,800 buildings were burned down in Nagata-ku, Kobe.
That's 68% of all the buildings burned down in the whole city.
As a result of the earthquake and fires, more than 35,000 people from Nagata-ku were forced to live in temporary evacuation shelters.
Ten percent of the people living in Nagata-ku were foreign residents from 28 different nations, for example, Korea, Vietnam, and China.
Limited by language barriers, they couldn't get important information.
When they heard something, often they couldn't understand the message.
Some of them couldn't speak enough Japanese to ask their neighbors where to get food, water, or medical treatment.
Can you imagine the anxiety they felt?

お願いします。
959名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 20:16:28
UNUICORN LESSON9です。長いのですが宜しくお願いします。

UNHCR
The office of the United Nations High Commissioner for Refugees, established in 1950, supports the world’s refugees by providing them with basic necessities and helping them return safely to their homes.
About 5,000 staff members are working to help sometimes over 20 million refugees. Two Nobel Peace Prizes have been given to the UNHCR (1954,1981).

Ogata Sadako
(1927-) As an expert in international affairs, Ogata has taught at several universities in Japan. She has also been involved with she became the UN High Commissioner.

@
Wars on a global scale may have ended, but civil wars and racial conflicts continue.

Every year thousands of people escape from their homeland into neighboring countries in fear of persecution because of their race, religion, or nationality.
These people are called refugees.
The UNHCR, the office of the United Nations High Commissioner for Refugees, tries to protect these people and help them find ways to start their lives again in a peaceful environment.
In 1991, the United Nations elected a Japanese woman, Ogata Sadako, as the High Commissioner. She became one of the first women to head an agency of the UN.

Although she was an expert in international affairs, many people within the UNHCR were quite surprised at her appointment because Ogata was not well known internationally.
However, year by year she became more and more respected for her accomplishments.

Her strong will and leadership were helpful in relieving the difficult crises in Kosovo, Rwanda, East Timor and other countries.
During her term, the UNHCR became one of the most important agencies of the United Nations.
Ogata says, "things do not proceed in a linear way.
Things do move if we act with patience for a long time.
This is the basic foundation of my philosophy."
Ogata was re-elected twice, and served for 10 years.
960名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 20:17:31
A
Ogata comes from a long line of statesmen and diplomats.
Her geat-grandfather was Prime Minister Inukai Tsuyoshi, and her grandfather, Yoshizawa Kenkichi, was a Foreign Minister.
As her father was also a diplomat, she spent much of her childhood abroad in China and the United States.
In the early 50s, she won a scholarship for graduate study in America.
American university life and her studies in international relations opened her mind to a much wider world.
After returning to Japan, she taught at several universities.
During this time, she became involved in some UN activities, which eventually led to her becoming a minister at the Japanese mission at the UN in 1976.
This work lasted for three years until she returned to teach again in Japan.
Ogata says, "While academic and public work are different, they are also similar in some ways. The way of thinking, analyzing and evaluating is similar whether you are teaching or involved more directly in public work."
As a teacher, she always encouraged her students to study hard and gain as much knowledge as possible.
She herself was hard-working and well read.
At her first meeting as the High Commissioner, she said, "I always read the necessary documents carefully, and I expect the same of you."
961名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 20:18:27
B
Soon after she became the High Commissioner in 1991, a difficult problem arose in the Near East.
Nearly two million Kurds in the northern part of Iraq became displaced people, more than the world had ever seen at one time.
Some of them escaped into Iran, but many were stopped at the Iraqi border on their way to Turkey.
Ogata wanted to see their situation for herself.
Arriving there she saw thousands of people, together with their belongings, stretching along the mountain paths as far as the eye could see.
She was shocked at the sight and felt she had to protect them.
Back in Geneva she was perplexed.
According to the regulations, the UNHCR could only help people who were officially recognized as refugees ― people who had crossed a border to escape.
This time, however, the Kurds who were being persecuted were within the border. She had two choices.
One was to follow the regulations and do nothing for them.
The other was to break the regulations and help them.
After many meetings and long discussions, she finally decided to help the Kurds.
One month later, relief supplies such as tents and blankets were sent to the Kurdish refugees, who were suffering from hunger and cold.
Ogata felt that helping refugees was more important than following a simple regulation.
This operation attracted world attention and the UNHCR was praised for its effort.
962名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 20:19:52
C
Refugee problems can sometimes be very complicated.
Such an example was the Rwandan refugees who surged into Zaire, a neighboring country in central Africa, in 1994.
In Africa, tribal wars cause serious problems.
The Hutu and the Tutsi tribes in Rwanda have had a hostile relationship for a long time.
That year the Hutus fled into Zaire.
They were officially refugees, but among them were many Hutu soldiers who had fought in Rwanda and wanted to take revenge on the Tutsis.
Ogata asked Ghali, the Secretary-General of the United Nations, to send its forces to separate these soldiers from the civilians because she didn't want to assist soldiers who were planning for war.
Ghali requested 50 countries to send their soldiers to Zaire, but only one country showed interest in the plan.
Ghali, who himself is an African, said desperately, "They don't pay any attention to Africa.
They are indifferent to Africa because it isn't economically important to them.
But when a European country is involved, they pay attention."
Since the Hutu soldiers and the civilians were not separated, several NGOs from around the world withdrew from Rwanda, but the UNHCR continued to assist the refugees.
For Ogata, there was no choice, because nearly half of the refugees were women and children.
She could not abandon them.
963名無しさん@英語勉強中
D
Near the end of her term, Ogata worked hard to prevent conflicts and establish peace in the world.
She believed that the most pressing humanitarian challenge today was to promote the coexistence of divided communities.
In Bosnia, three groups of people ― Serbs, Croats and Muslims ― lived together.
When old rivalries among these groups came to the surface in 1992, civil war broke out.
Even after the war ended, the bad feelings remained.
In Bosnia, the UNHCR supports a joint enterprise among the groups which produces dolls as souvenirs.
It is based on Ogata's belief that working together promotes peace and understanding.
In this enterprise, Croats make the bodies of the dolls, Serbs weave the cloth, and the Muslims sew the costumes and finish them.
The kilns, sewing machines and wool are provided by the UNHCR.
The dolls wear the traditional costumes of the three groups.
This enterprise has brought hope to many of the workers who lost their homes in the war.
Ogata believes the UNHCR should become a representative of refugees by being with them, by protecting their human rights and gaining their trust.
During her term, Ogata has visited over 40 areas of conflict to find out for herself what she can do to solve refugee problems.
Her term as the High Commissioner expired in 2000, but her devotion to refugees still continues.