■スレッド立てるまでもない質問スレッド Part126◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中

●● 質問する方へ ●●
単語やフレーズは辞書で調べた方が速くて正確です。
【オンライン辞書】
http://www.alc.co.jp/ (アルク 英辞郎 英和/和英)
http://dictionary.goo.ne.jp/ (三省堂 EXCEED 英和/和英)
http://www.excite.co.jp/dictionary/ (研究社 新・英和/和英)
オックスフォード現代英英辞典(Oxford Advanced Learner's Dictionary)
http://www.oup.com/elt/catalogue/teachersites/oald7/?cc=global
Merriam-Webster Online Dictionary(ネイティブ仕様)
http://www.m-w.com/dictionary.htm

番号リンクをキチンと使いましょう。半角で ">>"+数字(例: >>1)です。
基本的には「何を訊いても自由」ですが、回答者のレベルが様々である事
を受け入れた上で質問してください。回答者への感謝のレスも忘れずに。
同じ質問を複数のスレッドに同時に書きこむのはやめましょう。

●● 回答する方へ ●●
基本は「答えるも自由、答えないも自由」です。
たとえ書きこまれた質問や回答が不愉快と感じられた場合でも、それらに
対する攻撃的な批判は控えましょう。無視すればスレが荒れるのを避けら
れます。また、わざと間違った回答を書いたりするのもやめましょう。
訂正する/された場合は、相手の意見にも敬意を払うようにしましょう。
回答にはアンカー(番号リンク)を必ずつけて下さい。

※前スレ
■スレッド立てるまでもない質問スレッド Part 125◆
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1145761303/
2名無しさん@英語勉強中:2006/05/05(金) 23:14:08
I will be happy!
3まだまだつづくお:2006/05/05(金) 23:28:08
NTTドコモの子会社アルシェール社長、大野聡子が元AV女優で「奥までプリティピンク」等、
数本のAVに出ていたという疑惑が週刊ポスト(←画像もあるよ!)と2ちゃんねるにより、公表された。
4月29日の日刊ゲンダイ、BUBKA6月号でも取り上げられました。

さとこはプリピンクまとめページ
http://sos.xxxx xxxx.jp/
(アドレスのxxxは伏字じゃないよ。 このアドレス書き込み規制されてるようなのでアドレスのスペース部分を消してね)
ニュー速スレ
【堀江が愛した】AV女優疑惑の社長がドコモの金で豪遊?★57【黄金週間】
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1146669564/l50

■以下おおまかな流れ■
週刊ポストに「某子会社ヒルズ族女社長にAV出演の過去」の記事
ニュー速にスレが立つ

女社長はNTTドコモ子会社の潟Aルシェール社長、大野聡子、 AV出演時の名前は「涼川あんな」。
検証画像がUPされる

過去にAV出演という疑惑がありながら現在の売りはセレブなイメージ。
ブログでニート、フリーター批判。会社の業務実態は不明瞭。
ドコモ役員の愛人疑惑もあり一気に盛り上がる。

mixiのアルシェールコミュ及び本人ページの閉鎖

本人サイトおよびセレブ仲間のブログが炎上。立て続けに閉鎖。

イメージ検索で本人およびAV出演時の画像が閲覧できなくなる。

「ヒルズ族」の友人知人、ひいてはドコモにまで及ぶ「裏社会との関わり」の 疑惑までもが指摘され、祭りはヒートアップ。

一流企業NTT Docomoの子会社が何故か電話にでない。。
4名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 13:14:35
pop up!
5名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 13:33:00
Commercials, in contract, are produced with the intention of persuading
viewers to purchase, or have purchased for them, products and services,
few of which in the case of children are essential to their well-being

このような英文がありまして、
「コマーシャルは、対して、視聴者を説得して製品やサービスを購入させようとするという意図を持って作られる。
子供の場合、彼等の福利に対してそれらが極めて重要ということは殆どない。」

と私は訳したのですが、これだと
途中の挿入句、" or have purchased for them " の部分が訳せていないんです。
この部分の訳し方がどうしてもわからなくて、そもそもhaveのSがどれなのかもわからず、
to purchase or have purchasedと等位接続なのかな?とか色々考えたのですがやっぱりわかりません。
どうかお分かりになる方教えてくださいませ
お願いいたします
6名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 13:46:21
if文の「もし〜なら」と「〜かどうか」を見分ける方法を教えていただけないでしょうか?
Please let me know if our terms are unacceptable.
この文は「〜かどうか」で、訳は
私たちの条件が受け入れがたいものかどうかを知らせてください。
(受け入れる/受け入れないに関わらず知らせて欲しい)
なのですが、「もし〜なら」で考えてしまうと、
もし私たちの条件が受け入れがたいものなら知らせてください。
(受け入れる場合は知らせなくてよい)
になってしまい、意味が変わってしまいます。
7名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 13:52:18
>>6
Please let me know if our terms "will be" unacceptable.

Please let me know if our terms "are" unacceptable.
8名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 13:54:34 BE:131271252-
訳をお願いします
The experimenters discoverd that most of the children could easily understand
the telephone receiver and cigarette symbols.
However, there were some
interesting differences in their responses to the other four symbols.
9名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 14:11:58
>>8
マルチしちゃダメ。
元スレで長すぎたみたいなのでちょっとずつお願いしますって言えばいいじゃん。
10名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 14:14:27
a face lifeの意味をおしえてください
11名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 14:18:01
>>7
"will be"が「もし〜なら」で、"are"が「〜かどうか」って言ってる?
それは違うんじゃないかなぁ。。。
それだとお決まりフレーズの
Please let me know if you have any question.
は「質問があるかどうか知らせてください」になっちゃうぞ。
12名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 14:19:08
>>11
逆だろ(笑
13名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 14:23:30
教えてください。
「Paypal is welcome but only in Euro please.」
って
「ペイパルの支払いは通貨ユーロでならOKよ」
って意味ですか?
それとも
「ペイパルの支払いはヨーロッパの人だけよ」
ですか?
14名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 14:26:00
>>13
ペイパルの支払いは歓迎ですが、通貨ユーロに限ります
15名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 14:29:08
>>5
or viewers might have purchased for the commercials
の略だと思う。

「コマーシャルは、対して、製品やサービスを購入させるために(もうこのコマーシャル
のおかげで購入してしまっているかもしれないが)視聴者を説得するという意図を
持って作られる。」

英語だと時制が厳密なので、to purchase の未来形に対して、買ってしまっている
人もいる可能性があることは筆者も分かってるよ、というニュアンスでこういう
挿入句をいれてるのをよく見る。
16名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 14:30:40
>>14
ありがとうございました。スッキリ
17名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 14:36:03
>>15
こういう考え方の方が正しいんじゃないか?

>viewers to purchase, or have purchased for them

つまり、この文は以下の2文からなってると考えて

persuade viewers to purchase

or

persuade viewers to have purchased (for them)

視聴者を説得して購入させる 

または

視聴者を説得して購入させ続ける(彼等に対して)


何を購入させ続けるの?
 → products and services

って解釈できないかな?
18名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 14:41:36
質問させてください。

What do you call a rule made by the government
that all people must obey?

この場合、文法上 that 以下はどういう扱いなんでしょうか?
19名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 14:43:26
>>6
漏れは「〜かどうか」なら最後にor notをつけて違和感がないだろうってことで
判断してる。

Please let me know if our terms are unacceptable or not.
だと unacceptable ってきっぱりした言い方にまた否定形のor notじゃ不自然なので
「もし私たちの条件が受け入れがたいものなら知らせてください」
でいいと思われ。

実は少なくともとりあえず返事しとけば間違いないと思っている。
20名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 14:45:07
>>18
関係代名詞whichがthatで代用されているもの、つまり関係代名詞。
by the governmentを外して考えるとわかりやすい。

What do you call a rule that all people must obey.

こうすると、 他動詞obey のあとに目的語が無いのがわかる。その目的語ってのがa rule
先行詞 a rule が前に出て後ろに関係詞句が付いたと言う事
21名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 14:47:25
>>20
なるほど!!

関係代名詞は知ってても、ちょこっと先行詞と遠ざかったら
さっぱりですわー。
ありがとうございました。
22名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 14:50:26
>>17
確かにそれも考えられるね。ただそういう言い方の場合に現在完了を使うかどうか
ちょっと気になるなぁ…
いわゆる現在完了の継続の概念というのがそこまで具体的なものかどうか。

ただ自分もこれ以上分からないし>>17さんの方が意味的に通じると思うので
>>5さんには>>17を採用してもらったほうがいいと思われ
23名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 15:03:58
>>20
横からですが、
この場合、文法的に先行詞がthe governmentに解釈されてしまうことはないんでしょうか?
Exite翻訳では
「あなたは、すべての人々が従わなければならないという政府によって作られた規則を何と呼びますか?」
と訳されたんですが・・・
24名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 15:12:08
海外の掲示板見てると、thanの代わりにthenを使ってる人がいるんですが、あれって正しいんですか?
25名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 15:14:23
ただの間違いというかヤメレみたいなもんじゃねーの
26名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 15:20:00
look forward to V+ing(Vするのを楽しみ待つ)
は何故ingを使うんでしょうか?何か理由があったら教えてください。
27名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 15:22:34
>>23
20の人じゃありませんが、これは意味上の解釈をするしかないと思います。
この場合は、obey がrule と親和性が高いことから判断しやすいんですけどね。
日本語でも、句読点がなければ、どちらにでもとれますから。

すべての人々が従わなければならない、政府によって作られた規則
すべての人々が従わなければならない政府によって作られた、規則
28名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 15:25:00
look forward to の後には名詞形が続くから。
look forward to a better tomorrowみたいに。
29名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 15:25:27
>>26
look forward to の to は、不定詞のto じゃなくて、前置詞だから。
look forward to it (名詞、代名詞)がくるのが普通の形で、名詞の
かわりに動名詞が来てるの。
30名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 15:27:56
>>28-29
なるほど!わかりました。ありがとうございます。
他の疑問点もこれで謎が解けるかもしれません。ありがとうございます!
31名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 15:36:05
>>26
一般に学校では、このtoは不定詞じゃなくて、前置詞だから
名詞の働きをする動名詞が来ると説明されてるんだけどこういう
説明を求めてるの?
3231:2006/05/06(土) 15:37:16
スマン、解決してたね。
33名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 15:58:21
いえいえありがとうございます!
34名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 16:03:30
She was twelve when she first felt the wish to give her life to helping the poor.

to helping のtoは何?  helpは何故ing型なのでしょう?
35名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 16:10:40
>>34
「貧しい人々に彼女の人生を捧げる」って意味だろ。
(すまん、上手い日本語訳が出てこないや)
だからこのtoは前置詞で前置詞の後だから動名詞が使われてる。
3635:2006/05/06(土) 16:13:39
「貧しい人を助けるのに彼女の人生を捧げる」だった。
3734:2006/05/06(土) 16:14:58
千九
38名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 16:21:12
死ね
39名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 16:24:40
ふだん何気なく使っている
"Where do you you from?" (どこから来たの?=出身はどこ?)
は、なぜ現在形なのだろうか?
来たのは過去なわけだし、過去形が妥当と思うのだが。
解説よろしくお願いします。
4039:2006/05/06(土) 16:25:44
訂正
"Where do you come from?
41名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 16:25:52
where are you from?
42名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 16:29:21
>>39
What are you fromだろ?
出身地は普通は未来永劫変わるものじゃないから現在形で表すものだと思うが。
日本語でも「出身地はどこでしたか?」なんて言わないだろ?
4339:2006/05/06(土) 16:31:12
ごめん、俺も間違った・・・orz
Where are you from?だ。
44名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 16:31:50
ふと思ったのですが、TOEIC730と英検準1って、どっちのほうが取得難しいんでしょうか。

ざっと見てここに書き込もうと思ったのですが板違い?
45名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 16:32:09
>>42
ものすごいバカ
4639:2006/05/06(土) 16:34:20
回答ありがとうございます。
でも不思議なのは、自分の出生地だって未来永劫変わらないのに、
"Where were you born?"
と過去形でいうのはなぜ?

成長した場所だって未来永劫変わらないのに(市町村の合併で名称が変わることはある)、
"Where did you grow up?”
と過去形でいうのはなぜ?

煽りではなく、本当に知りたいです。
47名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 16:39:32
>>44
英検準1の方が難しいと思われる
4843:2006/05/06(土) 16:41:32
ごめん>>43の名前欄のとこまで間違ってた・・・・

4944:2006/05/06(土) 16:41:41
>>47
そうだったんですか。
準1の方が楽かなぁと安易に考えてテキスト注文しちゃいました。
まだ準2級のレベルなのに!!
50名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 16:54:01
>>34
I will give it to him.

この it の位置に her life があって
him の位置にhelping the poor があると考えればいいのでは。
51名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 17:02:27
中国人(日本人と英語でコミュニケーションをとっていた)が
You are スクートゥヒム!!とよく言っていました。
スクートゥヒムってどういう意味ですか?
できればつづりと意味と両方教えてください!!
52名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 17:07:23
>>46
Where were you born?
Where did you grow up?
これらはすでに過去の出来事で、お産も成長も現在は終わっていることだから。
Where is your birth place? とか
Where is your home town? なら現在形で聞ける。
同様に
Where are you from?
今、ここにいるあなたの属性についてたずねているから、現在形


53名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 17:08:24
国語か英語か微妙な所なんですけど・・・
一応英語の勉強してて疑問に思ったことなんでこっちに書きます。

「生き返る」という単語を英語にし、それを受動態にしてまた和訳すると「生き返らせる」ですよね?
でも「生き返らせる」って受動態としてなんか変じゃないですか・・・?
意味的に、また他の単語と比較して考えると「生き返らせられた」と言うほうがしっくりきませんか?(特にその直後に名詞を置いて訳すとき)(文章的には変ですが)

説明多分分かりにくいと思いますが・・・;、分かる方教えてください。
54名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 17:09:55
>>53
英語で例文を書いてくれ
5553:2006/05/06(土) 17:11:29
分かりました。でもこの質問はあんまり例文関係ないかもしれないです・・・。

Would you believe that this plant was once extinct and that it has been brought back to life?
5646(39):2006/05/06(土) 17:14:16
>>52
丁寧な解説をありがとうございました。

「郷里はどちらでしたか?」
↑自分は日本語でも過去形で尋ねてた
57名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 17:17:03
>>56
最近の連中に多い。
過去形を使えば丁寧に聞こえると思い込んでいるヤツ。
58名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 17:18:52
>>57
バカ
59名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 17:19:07
>>53
I brought the plant back to life.(生き返らせた)
The plant was brought back to life. (生き返った) こちらの方が受動態ですが?

60名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 17:20:57
>>59
えっと・・・説明しづらいんですが、そういう意味ではないですorz
もう一度丁寧に読んでいただけますか?
分かりづらくてすみません;;
61名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 17:24:00
うん、「生き返らせる」は使役だね
62名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 17:25:21
>>60
>「生き返る」という単語を英語にし、それを受動態にしてまた和訳すると
>「生き返らせる」ですよね?
って、これを英文で例示してください。でないと質問の意味が分からない
63名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 17:26:07
>>過去形を使えば丁寧に聞こえると思い込んでいるヤツ。


英語の"Can you〜"よりも、"Could you〜"の方が丁寧。
同じく、"Will you〜"よりも、"Would you〜"の方が丁寧。
過去形を使えば丁寧になるのは、全世界共通。
64名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 17:32:31
分かりにくくなるのでreviveにして説明すると・・・
>「生き返る」という単語を英語にし、
→revive
それを受動態にして
→be revive
また和訳すると
→生き返らせる

↑そもそもここから自信ないんですが、生き返るの受動態って何でしょう?
65名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 17:40:38
>>64
be revived は、あえて訳を付けるなら、「生き返らせられた」であって
「生き返らせた」ではないよ。 
66名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 17:41:26
>>65
ですよね!?
じゃぁやっぱり訳が間違ってるのかなぁ・・・
67名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 17:47:14
ところで「生き返らせられた」っていう言葉は日本語的に不自然ではないですか?それとも不自然ですか?
68名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 17:47:57
>>66
生き返らせたなら God revived him.(他動詞として)
あるいは、使役動詞を使って、 God have him revived. で
どちらも受動態ではありません。
69名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 17:49:38
>>67
だから、”あえて”って言ってるでしょ。説明上の必要性。日本語として
不自然なのは当たり前
70名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 17:50:44
何となく分かってきました。(多分
つまり
生き返る=(若しくは≒)生き返らせる
って事ですか?
71名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 17:51:38
>>69
やっぱちょっと不自然ですよね。
では訳す時はどうすればいいでしょうか?
でもやっぱり訳すなら「生き返らせられる」を使うのが一番適切でしょうか・・・
72名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 17:53:27
ああ、生き返るは自動詞で、生き返らせるは他動詞だよ
だから受動態は生き返らせられるで合ってるよ
73名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 17:56:50
>>70
生き返る≒生き返らせられる だね
74名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 18:00:42
>>73
そうなんですか?辞書等で今調べてみたら生き返る=生き返らせるだったんですけど、=生き返らせられる でもあるんですか?
何かずっと考えてたら訳わかんなくなってきましたorz
75名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 18:04:02
>>74
生き返る と 生き返らせる では主語が違ってくるでしょ
それとも、revive の自動詞と他動詞の事を言ってるの?
76名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 18:05:44
>>75
そうです。
77名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 18:10:59
何かそろそろ落ちなければいけなさそうなので・・・・

皆さんありがとうございました。
そして長々とすいませんでしたorz
関係ないんですが最後にもう一つ・・・。
>>55の英文のonceの訳は「かつて」と「一度」どっちが適切でしょうか?
78名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 18:17:47
>>77
両方くっつけて 「かつて一度」 で良いですよ。
79名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 18:32:29
質問お願いします

「彼が入院してから5日後」
というのを英文にしたい場合、
Five days after he enterd the hospital でいいんでしょうか?
80名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 18:37:46
あともう1つなんですが、
「3日後」というのを英語にする場合、

after 3 days
3 days after
3 days later

どれが正しいのでしょうか?どれも正しいのでしょうか?

よろしくおねがいします
81名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 18:39:38
>>80
二番目は間違い。
82名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 18:40:35
Valley of Kingsって何か固有名詞っぽいんですが何の事ですか?
83名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 18:41:29
何を導入するかを決定する必要がある。
We have to decide what ().
()に何を入れたらいいんでしょうか?
We have to decide what we introduce. のように人を示さず(weなどを使わず)
表現したいんですが・・
84名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 19:01:17
>>82
エジプトの王家の谷のことでないの。もしくは曲名とかそういうやつか。
85名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 19:05:24
>>83
We have to decide what (to introduce).かな
86名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 19:42:36
>>83
We have to decide what should be introduced. とか
87名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 20:19:09
>>85-86
なるほど。ありがとうございます。
88名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 20:33:07
文法としては間違っていると思いますが、会話表現として、
The mail I received from him.
という文はありでしょうか?
それとも会話でも I received the mail from him. としなければならないんでしょうか?
89名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 20:35:33
よく黒人が言ってる"Yo what's up メーン?"みたいな言葉の
『メーン』の意味とスペルはなんですか?

あと、語尾に『メーン?』とつけているのもよく聞くんですが
どういう意味なんでしょうか?
90名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 20:40:24
>>89
manかな?たぶん
91名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 20:52:51
・・・about which〜

aboutは前置詞なので、その後にある関係代名詞whichは必ず「目的格」だ。


この解釈は正しいでしょうか?
あと、「前置詞の後ろには必ず目的語が来る」というのが正しいかどうか教えてください。

どうぞよろしくお願いいたします。
92名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 21:12:33
>>88
The mail I received from him だけなら、「彼から来た手紙。」で終わって
しまうから、 ん、それがどうしたのって感じになるよ。
93名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 21:37:31
TOEIC模試の英語コムなんですが、受験をクリックしても
ずっとカーソルが砂時計(?)マークになったままで
受験できません。
最近受験できた方いらっしゃいますか?
94名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 21:44:30
お済みになったら,それを私に渡してください。
(when,pass,you,done,to me,have,it,with)it.の()の中を並び変えてください(つ-≦。)
95名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 21:54:45
pass it to me when you have done with
宿題?
96名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 21:55:57
>>91
前置詞は名詞またはそれに相当する語句の前に置かれてその語句と一体となって
形容詞や副詞の役割をする語で、前置詞の後に来る名詞相当語句をその「前置詞の目的語」という。

前置詞の次に前置詞の目的語がある場合が多いが絶対ではない。

例えば・・・

1.疑問詞を目的語とする場合
   What are you talking about?
   Where do you come from? など

2.関係代名詞を目的語とする場合(目的語がすぐ後ろに来る場合もあるが・・・)
   Do you know the man whom Tom is talking to.
   That is the house that he lives in.

3.不定詞で名詞を修飾する場合
   They have no house to live in.
   Please pick up a pencil or something to write with.

4.前置詞を含む語群が他動詞となっている時にそれを受動態にする場合
   They laughed at me. → I was laughed at.

5.強意のために目的語が文頭に来る場合
   Everybody he seemed to be smiling at.

6.成句
   She kept crying all the night through(=all through the night)

など・・・。
97名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 21:56:35
英語の顔文字のwinking ;-) が軽い皮肉と説明されてるとこが
あったんですが、そんな意味に捉えられるんですか?
98名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 21:57:13
>>95
カンニングペーパーでも回しているのか・・・?
99名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 21:57:50
宿題です(P-`。)なんでそうなるんですか??(>_<)
100名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 21:59:11
>>98
はははvvvそれにしてもカンペごときに丁寧すぎるだろvvv
101名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 22:00:03
>>96
この1.〜6.の場合は前置詞の目的語が前に出ていて「前置詞+目的語」の語順になっていない。

・・・と言いたかった。
102名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 22:00:45
宿題か・・・はぁ。。。
どこが理解できないの?have done withのところとか?
103名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 22:05:46
have gone withもだけど,初めわwhen you have done it まで作ったんです(つ-≦。)それでpass にto meわ続けられなくて困ってました↓↓
104名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 22:06:13
質問です。よろしくおねがいします。
助動詞のneedについてです。
「英語を勉強することは必要ですか?」「必要です」
という文を英語に直したら
「Need you study English?」 「I need to」
となると参考書に書いていたのですが、返答の「I need to」に「to」が入っている理屈がわからないのです。
助動詞として使っているので、Doと同じように「I do」となるのが普通だと思っていたのですが。
知っている方おしえてください。おねがいします。
105名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 22:15:38
理系なんですけど
国内の院試の過去問はやりつくしたので
海外の院試もやってみたいのですけど
海外の大学のサイトにも過去問はアップされているものなのでしょうか?
一応、自分でも探してみたんですけど
なかなか見つかりません。
探し方とか検索ののコツとかあったら教えて下さい。
106名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 22:18:01
>>103
pass it to me じゃないと文法的に成り立たないから・・・せっかく並び替え問題なのに・・・

高1?高2?とにかくわからん単語はすぐ調べたほうがいいよ。
107名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 22:20:08
わかりました(>_<)高二です↓↓ありがとうございました(´∪`)ノ
108名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 22:20:26
>>103
タンクローリーに轢かれて脳味噌も目玉も臓物も全部グチャグチャに潰れて死ね
109名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 22:21:23
いくらアホやからってそこまで言わんでも・・・
110名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 22:24:35
>>104
Needが助動詞として使われるのは疑問文と否定文だけ。
だから、「I need to」のneedは本動詞のneedでto以下はstudy Englishが
省略されている。

間違ってたらスマン
111名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 22:31:59
108 くず
112名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 22:33:38
「日本海」の国際表記は、
"the sea of Japan"と"the Japan sea"
のどちらがただしいの?

ググると、
前者約552,000件、後者約163,000件
ヒットするのだけれども。
113名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 22:33:50
>>111
自演乙
114名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 22:35:50
>>108
妙に具体的でワロス
115名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 22:37:15
>>112 日本海まで現地調査しに行った?それでも分からないというなら教えないわけでもないが・・・
116名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 22:38:40
>>112
"east sea"(東海)ニダ
117名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 22:39:04
ろくに調べもしないで他人に聞いて宿題済ます奴はきっと次の日の授業で得意げに答えてるんだろうな。
さも「自力で解きました〜」みたいに。
ムカつく。間違ってもいいからてめえでなんとかしろっての!
118名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 22:40:03
>>108
ミキサーに味噌汁も目玉焼も雑煮も全部グチャグチャに混ぜて飲め
119名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 22:40:06
Michelle Brown brings to the table a reputation as a strict cost cutter.
でthe tableとa reputationの2つの名詞が並んでいるのが分かりません。
この文は文法的にどうなっているんでしょうか?

以下のように2つに分割すると、意味は取れるんですが、文法的な部分が知りたいです。
[Michelle Brown brings to the table] Michelle Brownは委員会に持ち込んだ
[a reputation as a strict cost cutter.] シビアなコストカッターとしての評判
120名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 22:42:47
bring A to Bの、AとBの位置が入れ替わっているだけ。
121名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 22:52:49
>>120
位置が入れ替わっても、名詞が2つ続くのは変わらないと思うんですが・・
それとも↓こういうことでしょうか?
Michelle Brown brings a reputation to the table as a strict cost cutter.
122前スレ888:2006/05/06(土) 23:10:07
>>前スレ892
> >「この文章って上から目線ですか?」と書いた本人の日本語力がまともならば、
> >書いたのは877じゃないと推測できるだろ。
> って、どうしてそんな論理が成り立つ?自分で書いて相手に送る可能性
> もあるだろ。
>>前スレ 893
残念ながら>>888の日本語力はまともではないようだ。

わかったか? >>910を読んで理解できたか?
相手が送ってきた場合
「この文章って上から目線ですか?」
自分が送る場合
「この文章って上から目線になっちゃいますか?」
「この文章って上から目線に受け取られますか?」など

日本語力がマトモではないのは自分たちだと理解できたかな?
日ごろから言語感覚が鈍い人にとって、外国語の習得は困難でしょうね。
123名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 23:42:05
夏休みに3週間ほどホームステイすることになった普通の高校生です
現地でちゃんと人間関係を築いていけるかとか、
今から不安でしょうがないのですが 何したらいいですかね?
AEONとかECCとかの留学専用レッスン受けたほうがいいかな…
スレ違いだったらすんまそん。
124名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 23:43:04
「XXX のいずれもが何もしなかった場合」というような文を書きたい場合、

If any(or none?) of XXX does anything(or nothing?), ...

の any, none はそれぞれどちらを使うのが文法的に正しいのでしょうか?
125 :2006/05/06(土) 23:51:06
TOEFLとTOEICの違いを教えて下さい。
とりあえずググってはみたもののはっきりとした違いがわからない
126名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 23:58:16
>>125
TOEFL…大学での勉強のための試験。学術系の問題が多く、留学生が受ける。
TOEIC…仕事のための試験。ビジネス系の問題が多く、会社員や大学生が受ける。
127 :2006/05/07(日) 00:03:41
>>126
即レス感謝です
TOEICを頑張ります
128名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 00:06:14
just a talker 口だけの人
これを a just talker としたら間違いですか?
129名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 00:11:57
>>123
まずヒアリング力がないと会話にならないから、フルハウスみたいなホームコメディ系の
DVD借りてきて聞き取る練習してみたらどう?

留学に関してはこの板にもあるし、一般海外生活板、北米海外生活板にも高校生のスレが
あるよ。ただ内容はもちろん2ch的なので基本的には高校の先生に相談スレ。

人間関係ははっきりいって3週間ならずっとお客さん状態だと思うからそんなに心配
することないかと。ただステイ先の家族にあちこち連れてってもらうのを期待しすぎ
ないで、現地の日本旅行会社主催の日帰りツアーとかにも参加してみたらいいと思う。

語学学校は外国人に慣れる以上の役には立たないので、学校に外国人の先生がいたら
その人と話した方がいいと思うけど、もしそれが無理なら行ってもいいかも。
130名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 00:38:07
普通の話なら何を言っているか大体理解することができます。
しかし、先日相手が恋愛の話をしてくれたんですが、その時
表現が急に文学的、感性的になり、正直何を言ってるのかさっぱりわかりませんでした。

その時私は、相手が長々と表現してくれた後、
「(結局)今彼氏いるの?」とか「(結局)どれくらい付き合ってたの?」というような
デリカシーの欠片も無い質問を投げかけ情報を補完し、やっと相手が何を言ってるのか理解したという次第です。

聞いてることは間違っちゃいないんですが、何となく相手の感性とか表現を踏みにじってる気はします。
こういうときって、皆さんはどうやって乗り切ってるんですか?
わかったふりをして、ひたすら 「I see」 で乗り切るしかないんでしょうか?
131名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 00:53:16
>>128
間違いじゃないけど意味が変わる。justが形容詞になるので「正確な」という
意味に取れないこともない。余談だが、英語には人の性格をdoer thinker talker
の3種類に分けたりする。
132105:2006/05/07(日) 02:12:33
お願いしますm(_ _)m
せめてアドバイスを・・・
133名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 02:19:56
>>131
なるほど、副詞にしといたほうが判りやすいってことなんですね。
ありがとうございました。
134名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 02:36:12
>>132
大学院で個別に試験を作ってると思ってんの?
135名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 02:38:15
今「英会話・ぜったい・音読 続 挑戦編」やってんだけどまったく効果ないんだが
1分間でCDに合わせて音読筆写することが全然出来ない。
136名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 02:42:56
教材はやり続けることが大事
137名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 07:19:42
授業の中で先生に対して
yeahやyepを使うのはダメなのでしょうか?
普通はyesしか使わないとかあるのでしょうか?
138名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 07:21:12
politically malleableってどんな人ですか。。。?
139名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 07:29:17
>>122
今時の若者の日本語力を、ご存知ないように見える。
140名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 09:53:40
>>110
たいへん有難うm(_ _)mペコリ
納得できました。
141名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 11:06:02
質問させてください。

自分は現在高3で、卒業後は英語の専門学校か四年制大学に通おうと思っています。
(昨日思いついて、理由は英語ができればかっこいいし、英語を使う仕事ができるんじゃね?と思ったからです)

そこで質問です。
英語の専門学校は、入学するのは難しいですか?
入学したら中1レベルの勉強から始めてくれますか?

まず形から入る人なので、昨日本屋で中1英語の本を買ってきました。

こんな質問ですが、答えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
142名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 12:29:15

釣りですか? 釣りですよね
143名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 12:36:18
釣りだろ・・・
144名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 12:42:11
見なかったことにした
145名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 12:45:48
500レスぐらい引っ張って、初めて「釣り」と呼べるもんだと思ってたけどな。
146名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 12:46:47
何も釣れなくても釣りは釣り
147名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 12:56:15
It may be real or imaginary.

「それは現実的かも知れないし、想像上のもかも知れない」
で合ってますか?
148名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 13:03:15
ある英文について疑問を持っています。
149名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 13:12:31
>>142-146
釣ったつもりはありませんが・・・。
150名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 13:25:27
>>149
金に余裕があるならバカ私大でいいから4年制の英文科に行け
定員割れしてるとこならほとんど試験なしで入れるだろ

金に余裕がないなら就職しろ
今まで6年無駄にしたことを反省して独学で高3レベルまで勉強できたら
その後で大学行くか考えろ
151148:2006/05/07(日) 13:28:51
だけどこのスレを見てた限り、答えれる人がいなそうなのでやめます。
ありがとうございました。
152マジレス体質:2006/05/07(日) 13:38:05
>>141
> (昨日思いついて、理由は英語ができればかっこいいし、英語を使う仕事ができるんじゃね?と思ったからです)
思いつきで、しかも人生を左右することをこんなところで質問する姿勢がなってない。
英語ができればカッコいいだと? そんなこと動機にしてどうする?
古英語ならともかく、仕事で使うような現代英語なんて独学で身につくものだ。独学ができないような人間は
専門学校だろうと大学の英文科だろうと、留学しても駅前留学しても英語が使えるようになるのはかなり無理そう。

> 英語の専門学校は、入学するのは難しいですか?
入学するのが難しかったらやめとくのか? 入学がどの学校でも一律に難しいと思うか?
というよりも、いわゆる難関大学並みに難しいわけないだろ?

> 入学したら中1レベルの勉強から始めてくれますか?
中1レベルから? そんな低レベルから始めることを求めるなんてどうかしてる。
そんなアーパーだと、英検2級レベルまで10年以上掛かるぞ。

おまえの発想は異常だよ。しかも、”とてつもなく異常”、な。だから誰から見ても釣りにしか見えない。
153名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 13:50:10
>>141
「まだ漠然としている」なら、大学受験しろ。
英語は受験校に必要な範囲でやればいい。ほかの科目もあるからな。
オタクにはなるな。

今偏差値40(あなたの学力知らんけど)でも、今から必死で勉強できれば、MARCHレベルは合格圏だし
日当困銭なら絶対合格するだろう。

1%でも迷っているなら、職業は大学に入ってから決めろ。
154名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 13:57:20
>>150
大学行くなら、高校卒業と同時に行きたいです。
とりあえず現在貯金は150万ほどあるので、高校卒業後はしばらくニートもやれます。
でも、働くのも嫌いじゃないんで、就職でもいいです。
でも、働きながら勉強ってできるんですか?
1コ上の先輩とか、働いて寝るだけって言ってましたが・・・。

>>152
長い。
俺はMじゃないけど、罵倒するなら3行で罵倒してくれや。


あ〜・・・、模試サボって昼から酒飲んでギターやってるようじゃだめだな・・・。
普段ならもうちょっとだけマシなレスできるんだけどな・・・。
155名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 13:59:40
>あ〜・・・、模試サボって昼から酒飲んでギターやってるようじゃだめだな・・・。
普段ならもうちょっとだけマシなレスできるんだけどな・・・。
本当にやる気あるわけ?
>俺はMじゃないけど、罵倒するなら3行で罵倒してくれや。
甘えんな。じゃぁハナから質問すんなよ。
156名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 14:03:19
高校からこれじゃ大学で英語勉強して仕事に使うとかどう考えても無理だろ。
157名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 14:05:34
>>154
だめだこりゃ。
>>152は良いこと書いてるのに・・・
もう終わってるな。
158名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 14:05:58
>>141=>>154なのか?
159名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 14:14:11
>>154
大漁だったな、おめでとう。
Anglers don't describe themselves as an ANGLER.
160147:2006/05/07(日) 14:17:07
お願いしますm(_ _)m
161名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 14:18:30
あぁ俺はクズだよ。
勉強はできない。
ギターの専門学校へ行く勇気もなければ、
プロを目指す勇気もない。

死んだほうがいいな。
162名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 14:20:59
>>161
本物の馬鹿だったのか・・・
163名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 14:23:17
>>141はちょっとおバカさんのマジな質問で、
>>154は最近このスレを荒らしてる奴がなりすましてるような気がする。
164名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 14:24:12
>>160
それは現実のものかも知れないし、想像上のもかも知れない で
合ってるよ。
165名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 14:24:47
>>160
「現実的かも」じゃなくて、「実在するものかも」と訳す。
166名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 14:30:23
>>163
>>141だってハンパなく釣りっぽいぞ
167名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 14:30:33
>>163
全部おれだよ。
荒して悪かったな。

今現在、将来の目標もなく就きたい仕事もなく、毎日を過ごしてる。
とりあえず大学には行くと担任には宣言してる。

マジ、やりたい仕事とか見つからないし、大学で何かをやろうって気もない。
だから大学も行くだけ無駄かなと思えてきた。

とにかく今、進路のことで悩みまくってる。
いきなり質問して反抗して荒して悪かった。
すいません。
もう消えます。

ごめんなさい。
168名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 14:32:36
>>167
金あるならどこでもいいからとりあえず入れる大学はいっとけ
少なくとも学歴にはなるから
169>>152:2006/05/07(日) 14:41:23
>>167
謝らなくてもいいけどさ。
そんなに迷ってるなら、状況も書かないと批判されるのは当たり前な投稿だよ。

とりあえず大学にいく、に一票。専攻は少しでも興味がある分野にしておきなよ。
理系がダメなら、数学は少し使うけど経済あたりにしておけばどう? 英文科なんてやめておいたほうがいい。
170名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 14:48:07
すみません。質問させて下さい。
Please remain seated for a few minutes.
のsteatedがなぜ過去形なのかわかりません。教えてください。
171名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 14:53:58
>>170
辞書でremainを引いて載ってない?
172名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 14:56:38
引きましたが例文が少なくていまいちわかりませんでした(´`;)
173名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 15:01:45
>>170
過去形と見せかけて、実は過去分詞だな。
174名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 15:16:28
>>170
remain + 過去分詞 で、〜のままである。
175名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 15:27:04
グラフでピークが大きすぎて
グラフの外へはみ出してしまうことを
何て言いますか?
overlap?
何となくoverが付きそうな気がするのですが。
176名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 15:30:36
彼らからそのことについて話を聞く。
この場合の「聞く」ってlistenになるんでしょうか?
177名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 15:35:48
This sentence needs a main finite verb; proving must be changed to proved.
The must be used berore the definite noun phrase first state.
That not what must introduce the noun clause diet affects...

訳がわかりません。
どなたかお願いします。
178名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 15:43:17
>>175
overrun ?
179名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 15:47:58
>>175
overshootだよ〜ん
180名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 16:00:16
>>176
ヒアーです。
181名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 16:47:21
>174ありがとうございます。でも現在分詞のときもあるみたいで…見分けがつきません(´`;)
182名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 16:54:46
プレゼンなどで、次の項目に話題を移すとき、英語ではふつうどう言うのでしょうか?
日本語だと、「え〜、では次にXXXのYYYについてですが..」といった感じで話を進めていきますが、
これを英語でどう表現すればいいんでしょうか?
183名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 17:16:46
>>181
remain + 形容詞 「〜のままでいる」
現在分詞も過去分詞も形容詞と同じものだよ。
現在分詞は「〜している状態」
過去分詞は「〜されている状態」
seat は「座らせる」という他動詞だから「座っている」は seated になる。
184名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 17:17:16
>>182
I will now turn to
Now let's move on to
なんかどうかな。でも。そんなことでつまづいてるようじゃ、他の重要な表現もできないでしょ?
「その研究はAに焦点を当ててきたので、Bについてはほとんど注意が向けられてこなかった」
「Aのさらなる研究がBを明らかにするだろう」
「Aから明らかなことはBである」
とか。
185名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 17:23:47
単語←→(  )ってどういう意味ですか?
()内は何を書けば?
反対語?類語?
186名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 17:30:18
「その研究はAに焦点を当ててきたので、Bについてはほとんど注意が向けられてこなかった」
B has not been in attention because the research work has watched to A a long time.

「Aのさらなる研究がBを明らかにするだろう」
B will be clarified by studying to A.

「Aから明らかなことはBである」
B is certified by A.
187名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 17:31:38
>>185
反対語と思われ
188名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 17:32:07
>>182
Now, let's move to the next subject ・・・
189名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 17:42:06
>>182
プレゼンの形態によるかな?
質問時間が後でまとめてあるんなら、"then, let's go/move to the next" とかでいいね。
そうじゃないなら、"can we go/move to the next section?" と言って質問がないなら進める方がいいかも。
190138:2006/05/07(日) 17:44:16
こっちで聞いてみますm(__)m
ttp://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1146135865/
191名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 17:47:54
>>189
"XXXのYYY"が入ってないよ?
192名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 17:48:31
>>190
「政治的に順応性のある」
193名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 17:51:48
"XXXのYYY"なんていろいろあるだろ。情報不足で、定冠詞をどうしたらいいかわからないから
一概にはl答えられない。
「Aさんの主張」、「インドの人口」、「実験の結果」など。
194名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 18:01:52
I am masa living in Japan.
I want to buy the sandals of 100 pairs.
but the postage is high and cannot buy it.
Doesn't a postage cost become cheap?
これって通じますか?
195185:2006/05/07(日) 18:06:49
お願いします;
196名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 18:07:58
>>194
意味は通じます。でも間違いやおかしなところがいくつかあります。
商談で使う英語には見えません。
197名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 18:08:28
設問嫁
198名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 18:08:32
>>195
>>187で答えでてるじゃん
199名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 18:11:00
>>196
ありがとう御座います。
中学校レベルの英語ですよね。
もしお暇でしたらご教授願います。
200名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 18:54:50
言い方が悪かったです
私の文法は中学生レベルなので
教えていただけますか?
201名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 18:55:20
>>194
文法と単語の間違いだけ直しておく
I am masa living in Japan.
I want to buy 100 pairs of sandals.
but the postage is expensive so I cannot buy them.
Can't you make the postage cheaper?
202名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 19:12:39
>201
助かりました。ありがとうございます。
203名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 19:56:43
Shall we dance?
Should we dance?
この2つは語感にどのような違いがありますか?
204名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 20:05:03
踊りましょうよ(*´д`*)
私ら踊らなあかんのちゃうん?
205名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 20:15:29
>>203
上:私たち踊りましょうか?
下:私たち踊った方がいいですかね?
206名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 20:28:45
>>203
Shall we dance. 踊っていただけますでしょうか。
Should we dance. 踊ろうか。
207名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 20:37:07
踊ったれ
踊りんこ〜〜〜
208名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 20:56:26
A-1の-はなんと読めばいいのでしょうか?A to oneでしょうか?
209名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 21:10:40
>183遅くなりましたが(>_<)ありがとうございました。めっちゃわかりました(゜Д゜)!!
210名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 21:21:49
>>208
タブン A dash one.
211名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 21:48:13
"IQ, or intelligence quotient, is a number designed to indicate a person's
intelligence in terms of their ability to solve problems," explains
Bronagh Miskelly of Mensa, the high IQ society.


これの日本語訳お願いします
212名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 21:52:30
>>210
dashはA'じゃない?
213ながいけい◎です笑い笑い2攻撃開始:2006/05/07(日) 21:57:32
最後もNOVAで締めてみました。>>あんたの会社では、では東京の生徒は激怒していること気づかないの?
VOICEは来るよ来るよ、総勢11名。みんなGWはNOVAで締めるようです(笑)>>有名になりたい。
ついでに今日はドイツ語当日予約! だってー、昨日聞いたら取れそうだったんだもん(例の事件の時)。だから今朝は気合い入れて10:52に電話しました(^^)v
(何故かうち、10:40〜10:50に電話すると『休憩時間ですので』と断られるのだ)
ということで、VOICE後2コマドイツ語。ダブルGかと思いきや、GとAnの2人体制でした。わーい(^^)>>いやがれせが何時までつづくかな、あなたは、有名人なことだれも教えないの?

・・・とはいえ、楽しめなかった両レッスン。最近、VOICE(土曜日)は楽しいけど、レッスンは辛いことが多いです。複雑な気持ち。。。>>他の生徒は転校、解約している。

そーだよねー、VOICEは適当に自分の好きなことだけ話せばいいけど、レッスンは敢えて私の不得意なところを突いてくるんだもんなー・・・(ぶつぶつ) 大倉山校のときは3桁だったけど、別に何もなかった。
横浜本校に移ってから、5桁になって、自分でも覚えるのが大変だった。

ところが、ある日。
転学したばかりの時に、手続きをしてくれたスタッフさんが、ヘルプで横浜本校に来ていた。
「お久しぶりですー、お元気ですかー」
なんて話をして、予約をお願いしようとしたら、私が生徒番号を言うより早く入力している・・・!?
「ながいさんの番号覚えてるんですよー」
ええっ!? だって、何人いるんだよ、生徒? まして、久しぶりじゃないの! 
とっても驚いた。
数日後、
今度は最近、
横浜本校にいるスタッフさん、やっぱり私の番号を覚えていた。
ひょー。正直言って、こっちはなかなかスタッフさんの顔と名前が覚えられなくて混乱しているのに! 
私、そんなにまじめに通ってない・・・毎日は通ってないよ!
214名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 21:58:49
「満車でない駐車場を見つけるに苦労したよ」
I had trouble finding the parking lot that isn't full.

上のような文章を作ってみたのですが、that以下の時制は過去にしないとまずいですか?
215名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 22:01:33
>>214
もちろん
216名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 22:06:53
@Praise works much better than criticism or punishment.APraise is a basic human need.
BWithout it, none of us does our best.CWith it, we do our best, willingly.
BCitの指す内容を日本語で教えてください。
217名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 22:08:00
賞賛
218名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 22:08:25
>>216
ええ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
219名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 22:10:57
>>216
it=褒められること



220名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 22:13:34
>>217>>219ありがとうございます
221214:2006/05/07(日) 22:14:13
>>215
どうもです
222名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 22:17:15
Think of the effect these words have on you.

the effect these words have を文法的に説明してください。
223名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 22:33:20
関係代名詞目的格whichの省略

終了
224名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 22:34:31
>>222
the effect that these words haveの
関係代名詞thatが省略されたもの。
先行詞the effectはthese words haveの目的語
225名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 22:37:34
What do you call two things usually thought of together.

この場合whatがcallの補語を示しますよね?
そうした場合、usually thought of together は
文法上どう解釈できますでしょうか?
226名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 22:38:18
大学受験に必要なこと(文法、語法、よくでる単語など)が
たくさんつまったおいしいサイト知りませんか?
227名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 22:38:47
>>223>>224ありがとうございます
228名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 22:45:43
間違い問題です。

An <(A)increasing> strong yen could fuel the current
<(B)deflationary> spiral, <(C)which> would <(D)further> hurt
many businesses.

strong yenをstrongを形容詞とみるのではなく切り離さず

ひとつの名詞とみなすのはどうでしょうか?

229名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 23:14:37
nは名詞、vは動詞・・・では、plって何ですか?
230名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 23:23:21
dependentの対義語って何ですか?また、対義語はどのように調べればいいでしょうか?(例えばdependentを辞書で引いても、対義語が載っていなかった場合
231名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 23:28:17
 
232名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 23:30:01
矢井田ひとみ
「GO MY WAY」

自分の道を行け!って言います?
自分の道を行け!って自分に言ってる歌なんでしょうか?
歌詞を見るとそうでもなさそうだし
233名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 23:31:47
自分に言ってるとは限らないだろ
234名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 23:33:10
いや、だからここに書いたんですよ
「YOUR」じゃなく「MY」だから
235名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 23:33:21
>>229
pl は複数形
236名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 23:34:35
>>230
independent
237名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 23:39:12
動名詞と分詞の名詞的用法の区別がわかりません。同じではないんでしょうか?
238名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 23:43:57
負けると失うって両方ともloseですよね。
では「負けて〜を失う」みたいな感じの文の場合どうなるんですか?
239名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 23:44:08
誰かこれ英語に翻訳してください

『片方は日本語で、「おさけです」と書かれていて、もう片方は点字で「おさけ」と
 書かれています。これは目の見えない人にとってとても便利です。』

宿題ですので急いでお願いします。
240名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 23:45:11
>>239
質問者が「急いで」とか偉そうな事言ってどうすんの?
立場弁えて。
241名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 23:47:26
点字の所の例文見たら普通にできそうだが
242名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 23:49:13
「片方が」ってとこが one of でいいのか、そのあとどう続けるのかとかが、分からないです。
243名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 23:53:38
前後が無く、その文だけだったら
おまえの思った表現でいいんじゃないのか?
244名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 23:54:43
>>235
ありがとうございます。
あとadjって何でしょうか?
245名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 23:55:52
例えば、どう書けばいいのでしょうか?
246名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 23:56:20
The one is written with "This is sake", the other is written with braille with "sake". It is very helpful for the person to read who cannot see it.
かな?誰か訂正お願い。
247名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 23:57:28
訂正

The one is written with "This is osake", the other is written with braille with "osake". It is very helpful for the person to read who cannot see it.
248名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 23:58:27
>>246 >>247
ありがとうございました。おかげで早く寝れそうです^^
249名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 00:00:34
>>232
これは?
250名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 00:01:23
>>246
「おさけです」と書かれていて は
written with "This is sake" なのかなぁ・・
何か違う前置詞のような気がするんだけど、思いつかん・・・
251246:2006/05/08(月) 00:03:15
>>248
寝るのはいいが、TOEIC 320の俺の文を鵜呑みにすると痛い目にあうぞ。
252名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 00:06:03
>>244
お願いします;;
253名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 00:06:58
 
254名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 00:09:16
255名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 00:11:31
>>237
分詞は元々形容詞として用いられるものです。
分詞の名詞用法は、形容詞に the をつけて名詞として用いる(the young / the rich)のと同じような使い方です。
動名詞とは違います。
だいたいの場合、定冠詞をつけ、複数名詞として機能します。(【】の中)

Attend to the 【living】 first,and the【 dying】. まず生きている者の面倒を見ろ。その次に死にかけている者だ。
There are not enough jobs for the【 handicapped】. 身障者のための充分な職がない。

単数名詞として用いられる事がまれにある。

The【 accused】 was introduced to court. 被告が法廷に導かれた。

成句の中では無冠詞である場合も・・・。

He was given up for 【lost】. 彼はだめだとあきらめられていた。(give up for lost で「だめだとあきらめる」)
256名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 00:13:41
>>244
adjective 形容詞
257名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 00:13:56
>>250 をちょっと誰か教えてもらえませんか?
258名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 00:17:23
industryを動詞化した形って何でしょうか?
あと調べ方とかもあれば教えてください
259名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 00:17:29
ある英語ソフトの日本語訳をしていて(個人的にですが)、
チェックボックスの横に、□ OK,done
とあるのですが、□ 完了 という意味でよいでしょうか?
260名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 00:22:35
>>258
industrialize 工業化、産業化する

辞書の industry の近くを探す。ネットの辞書や電子辞書なら単語の後ろの方から削っていって検索するとか・・・。
261名無し:2006/05/08(月) 00:25:18
すいませんがrelateとconcernの違いをどなたか教えて下さい
262名無し:2006/05/08(月) 00:26:14
すいませんがrelateとconcernの違いをどなたか教えて下さい
263名無し:2006/05/08(月) 00:27:15
↑入力ミスすいません
264名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 00:28:30
>>259
□ 了承
じゃね?
265名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 00:33:34
259
>>264
なるほど。それでいきます。
266名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 00:38:18
そんなんでいいのかw
267名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 01:40:24
natto(納豆)とedamame(枝豆)の発音記号を教えてください。
上のサイトを見たんですがどこにものってませんでした。
268名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 01:45:20
>>264-265
待った。
>>259のとおり
 □完了
でいいよ。
269名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 01:45:52
natto ナトー
edamame ダメィム
270名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 01:56:14
>>269
ありがとうございます。質問は2つあります。
nattoは「っ」の部分が省かれるんですか?
あとedamameは最初の「e」が抜けてmameは英語読みになるからそうなるんですか?
271267:2006/05/08(月) 01:56:58
発音記号で書くならどうなるかも教えてください。
272名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 01:59:36
>>270
>nattoは「っ」の部分が省かれるんですか?
あのねえ。
273名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 02:03:30
>>267
発音記号がフルに入力できないので、いいかげんな表記で勘弁を。
[natou]
[i:dameim]か[i:damami:]
というところか。
274名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 02:06:53
>>273
ありがとうございます。
ということは和製英語にはあいまい母音はないということですね。
275名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 02:15:38
>>274
>ということは和製英語にはあいまい母音はないということですね。
一般論としてそう言えるかと言われても。

英米系ではない語の発音は、綴りどおりに発音しようとする傾向が
あるので、その結果としてあいまい母音が使われないというのは
あるかもしれない。

訂正:
>>273の[i:dameim]はないかもしれないな。
276名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 02:24:27
I can play the piano.の冠詞はなぜ"the"なのですか?
どのピアノだって弾けるわけだし不特定をさす"a"でもいいと思うのですが。

277名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 02:26:27
原則的に楽器はthe
と習ったけど、なんでだろうな。
278名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 02:26:42
Will it ever become〜?のever ってどう訳すのでしょうか?
よろしくお願いします。
279名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 02:31:46
別に訳さなくてもいいと思うけど、文章に合わせて少し強調しとけば?
280名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 02:33:41
>279
ありがとうございます。でも、強いて訳すと
どうなるのでしょうか?
281名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 02:41:27
いつか
282名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 02:46:26
流れ切ってごめんなさい。
慈悲をあらわすMercyの発音はマーシーで良いのでしょうか?救世主はメシアと発音しますよね?
ついでにフランス語のメルシーと何かつながりがあるのでしょうか…
現在ネット環境が携帯しかなく、>>1のテンプレサイトがことごとく使えません。どなたか教えてください。
283名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 02:46:31
>>276
theなくてもいいらしいぞ(特にアメリカ)。
>>1の研究社新英和から例文引用。
>a teacher of (the) piano= a piano teacher ピアノの教師.
>a piece for (the) piano= a piano piece ピアノ曲.
>teach [learn] (the) piano ピアノを教える[習う].
>He plays excellent jazz piano. 彼はジャズピアノがすばらしくうまい.
284274:2006/05/08(月) 02:49:41
>>275
ありがとうございます。
調べる和製英語がとことんのってないので困ってたんです。
285名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 02:51:10
276さんではないですがplay a pianoでもいいんですか?
ということはplay a guitarでもいいんでしょうか?
286名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 02:52:20
プロの時はtheを省くことがある、なんて聞いたことがあるけど
287名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 02:52:27
>281
ありがとうございます。
288名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 02:53:10
>>282
mercy [mэ':(r)si]
Messiah [m?sC??]
関係があるのかは知らんが
289名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 02:53:35
楽器の時のtheですが、たいてい目の前にある
ひとつに特定される楽器をひく状況が多いので
aではなくtheを使うという話しを聞いたことがあります。
290名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 02:55:19
ごめ
Messiah [mэsaiэ]
291名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 02:56:16
I go to school.ではschoolが不加算名詞になってますが
なんでそうなるんですか?
292名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 02:58:00
>>288さんありがとうございます。
がしかし…私は発音記号が読めません(´・ω・`)
無理矢理カタカナにあらわすとマーシーが一番近いんですかね?
293名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 03:01:06
>>289
「pianoが弾ける」というのは目の前にある楽器じゃなくて、能力のことをいうから
theは不要では?
294名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 03:01:43
>>292
はい。
mercy マーシー / マースィ
messiah メサイア
295名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 03:02:24
a given〜の意味で「ある特定の〜」と「任意の〜」とあったんですけど、この二つって真逆の意味ですよね?
296名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 03:03:43
>>282
mercyとフランス語merciは同語源。
てか、merci→mercy
297名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 03:04:24
>>294さんありがとうございます!超助かりました!
messiahさんおやすみなさーい。
298名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 03:20:37
>>276
the:used with a singular countable n to mean the whole speceis.
(EX)The chimpanzee is an endangered speceis.
*OALDより引用

以上をヒントに…
I like the dog.
「私はその犬が好き。」
「私は犬(というもの/という種族全体)が好き。」
後者は「どの犬」というワケじゃなく、「犬が好き。」

I can play the piano.
「私はそのピアノをひける。」
「私はピアノ(というもの/という楽器全体)をひける。」
後者は「どのピアノ」というワケじゃなく、「ピアノをひける。」

…と考えてみたのですが。

>どのピアノだって弾けるわけだし
だからこそtheなのかも。
>不特定をさす"a"でもいいと思うのですが
それもそうですね…。
299名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 03:21:01
>>285
Googleも役に立つ。
"play piano" の検索結果 約 1,950,000 件
"play the piano" の検索結果 約 1,690,000 件
"play a piano" の検索結果 約 65,500 件
300名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 03:33:55
>>292
カタカナで英語の発音を語るのはナンセンス。
発音記号を覚えよ。
301名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 03:35:32
>>294
いくらカタカナ表記とはいえ、マースィはだめだよ。
302名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 03:39:30
「君も見に来たら良かったのに」を英訳するとどうなりますか?
出来るだけ沢山挙げていただけると嬉しいです。(目的語はitで、Youから始めてください)
303名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 03:49:10
temporal profiles of signal intensity
ってどうやって訳せばいいのでしょうか?

シグナル強度の経時変化?
シグナル強度の一次プロフィール?
シグナル強度の一次プロファイル?

profilesの訳しかたが分かりません。
教えてください。
304名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 03:50:50
質問お願いします。
「涼しくて、静かで、歩いているととても気持ちがいいです」を英訳したいのですが、
it is cool and quiet so walk is very good で大丈夫でしょうか?
305名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 03:51:43
>>304
関係ないけど、質問お願いしますって日本語的に変だよ
略していい事といけないことがある
306名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 03:53:38
>>305
すみませんでした…。
「質問させてください」
307名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 03:54:03
>>305
ナンデダメナンダヨ
ヒッコンデロヨオマエ






サッサトシネ
308名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 03:54:38
>>307
いや言ってることは間違ってないと思うが
お前大丈夫か?
309名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 03:55:20
>>307
事実を言ったまでだけど。
それくらいで死ね発言・・・・
何かかわいそうになってくる
310名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 03:55:51
>>307
自演乙。
311名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 03:56:30
>>302
お願いしますorz
312名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 03:58:37
そんくらいで争うなよ
313名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 04:03:12
>>312
ウルセエバカ
マドカラトビオリテシネ
314307:2006/05/08(月) 04:13:50
>>310
私との自演では無いです。
すみません、変な空気にしてしまって。
さっきの質問は撤回させて頂きます。
315名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 06:25:09
ajaxってなんて発音しますか?
一応二通り使われてるんですが、どっちがよりよいのか…
316名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 07:44:41
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  カタカナで煽ればカッコいい
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
317名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 08:40:49
>>299
ググルってのは悪くないけど、数字だけを信じると危険です。
例えば 知らなかったけれど「play piano」って商品名がたくさんあるようだし、
play piano note とか、本来の「ピアノを弾く」という意味で使ってないものが
まじっているかもしれません。
the がないのは間違いと言っているのではありません。
私も答えを知りません。念のため。
318名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 09:09:09
>>315
http://discuss.joelonsoftware.com/default.asp?joel.3.326217.17
エイジャックスが良いんじゃないかな
319名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 09:55:19

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
■英単語・熟語などの意味がわからない場合
・まず>>1のネット辞書や英辞郎で調べてみよう
・中辞典を引いてもわからないことは、回答者にもわからないことが多い。
 ただし、大きな辞典には載っていることがある
・ニュアンスの違いは、大辞典なら記載されていることがある。
 出典が明確でない回答を鵜呑みにしないほうがよい。
・辞書以上の語義を望んでも信頼性に欠ける回答をされ、無意味なのでやめましょう。
■英文和訳の質問(本当はスレ違い)
・熟語や成句がうまく訳せていないのかもしれないので英辞郎を…。
■和文英訳の質問(本当はスレ違い)
・文を無理に訳そうとしないで、他の日本語に言い替えてから訳してみましょう
■発音がわからない場合
・発音記号の読み方を覚えたほうが早道 
・エキサイト辞書の単語の一部は発音機能付きです
・年号・日付などはグーグルの「フレーズ検索」で複数語検索
・人名の読みは国籍によって異なるし、人にもよる。英語読みが正しいとは限らない
■「こういう英語表現はおかしいですか?」という場合
・ネイティブが使う表現かどうかはグーグル「フレーズ検索」で複数語検索しましょう。
 文を丸ごとではなく、根幹部分だけを抜き出し、汎用性を持たせて検索する工夫を。
 検索語が適切でないと、有意義な検索結果は得られません。
■文法がわからない場合
・かなり基本的な質問で、さらにこれからも英語を勉強するのなら、
 アマゾンのレビューで評価の高い英文法の本(300ページ以上のもの)
 を2,3冊買いましょう。本屋で実物を確認したほうが吉。
・確実に高度な質問なら「英語上級者専用質問スレ」にする方法もあり
■学校の宿題の答えが知りたい
・「中高の英語の宿題に答えるスレ」へ
・自分で考えもせずに、問題を丸投げするのはダメ。まず自分で解いた答えを書く。
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
320名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 09:58:56
in the head が頭の表面を指す可能性はありますか?
321名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 10:40:09
>>320
cut in the head : 頭の切り傷なんかは表面と言えるのでは
322名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 11:22:43
ここで質問してもよろしいでしょうか。

カップル板より

210 恋人は名無しさん New! 2006/05/07(日) 21:50:33
GWに遠距離の彼氏宅へ行き、キャッチボールして遊ぼうとコンビニでボールを買ってきた。
しかし使ってもらえず棚に陳列。
私「(ボールに目を向けて)ねぇ、あーいうボールってさ、(・∀・)みたいな顔書かない?」
彼『うん。 (・勍)かかない』
私「‥(・ж・)」
しばし間。
私「日本語ってむずかしいね‥」
彼『そうだねー』
わざとかわされてるのか素なのか分からなくなってきた私。
私「あのね、さっきの書かない?は、“Don't you?”の意味で言ってるのよ?」
彼『Σ(゚Д゚)あっ、そっちなのかっ!“Do you?”じゃないんだ!』
私「日本語は“Do you?”も“Don't you?”もどっちも“〜ない”だからねー」

言い出してなんだが意味が間違ってなくて&こういう会話できる彼氏さんでよかった。


↑の文で、
「日本語は“Do you?”も“Don't you?”もどっちも“〜ない”」 これは本当ですか?
そしてDo you? と Don't you? で答えは変わりますか? というのが質問です。
323名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 11:39:14
>>322
あなたは日本人じゃないのかな?
たとえば、「行かない?」は「あなたは行かないの?」「行こうよ」両方の意味で使われるということ。
324名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 11:48:49
「いくらかお金ちょうだい」をGive me someだけでmoneyをつけなくてもいいでしょうか?
325名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 11:54:48
>>324
それは日本語での状況と同じだね。
326名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 11:57:39
>>322
このカップルの英語力がダメダメで Don't you 〜 と Why don't you 〜 を
間違ってるんじゃないかな。
327名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 12:04:29
nerdとgeek、日本のオタクの意味に近いのはどっちですか?
328名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 12:07:39
Bring a picture of someone(not Japanese)to class (e.g. from
a magazine,etc)
和訳お願いします
329名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 12:08:09
>>317
>ググルってのは悪くないけど、数字だけを信じると危険です。

そんな単純バカはおまえだけだ!
330名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 12:12:16
>>328
本か何かから取った外人の写真をクラスに持ってこい、ゴルア
331名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 12:14:45
>>326
最初の彼女は「〜しようよ」じゃなくてDon't you think...? みたいに「〜しない?」って
聞いてるんじゃない?
ただ読んでも何いってるのかよく分からないんだけど。
332名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 12:15:33
授業に
333名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 12:33:26
>>330
ありがとうございました
334名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 12:45:16
toeicリスニング教材を使用してるんですが一通り終わらせてもう一回
解いたほうがためになりますか? それとも新しい教材で別の問題を解いた方が
いいでしょうか

文法問題は三回くらい勉強できるように正答数記録表みたいなのが載ってるんですけど
リスニング教材には乗ってませんでした
335名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 12:50:50
>>334
そんなに他力本願でどうすんのさ?
間違った設問や、ダイアログを完璧に聞き取れなかったら聞き取れるまで何度も聞く。
記録表がないのなら自分で作る。
336名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 13:13:13
すべてゆとり教育が悪い
337名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 13:18:58
>>323
レスありがとうございます。私日本人ですが、書き方ヘンでしたね

>>326
「さっきの書かない?は、“Don't you?”の意味で言ってる」→「書かない」
はとくにおかしくない文脈だと思うのです。 why don't you〜 と間違えてるで確定でしょうか

>>331
>ただ読んでも何いってるのかよく分からないんだけど。
仰るとおりです。

彼女が「〜しようよ」→彼氏「書かない」  こちらが彼氏が理解した方で、
彼女が「Don't you think...?」→彼氏「書かない」 こちらが彼女が言いたかった方でしょうか?
そうすると誤解釈を起こしてるのは彼氏であるのは変わらないけど、
Don't you か Do you かの問題ではない ということでしょうか



338名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 13:21:50
>>337
ただののろけ話を深く考えるだけムダ
339名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 13:22:19
It is a festival that has been made crucial to varied and important characterizations of Greek culture
as well as to the history of drama or literature.

上の文章が文法的に分からないのですが、特に made crucial to varied and important のところと
as well asの後の to が分からないんですが、
説明お願いいたします。
340名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 13:31:45
>>337
Don't you か Do youの問題じゃなく、日本語では「書かない?」は同意を求めてるから
同意しないなら「いや、書かない」で答えないといけないところを「うん、かかない」と
答えちゃってるからおかしくなってるんだと思う。

そもそも「日本語ってむずかしいね」と唐突に言われて「そうだね」で普通に返す
彼氏との会話を他人が理解しようとしても無理。
341名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 13:42:49
>>340
確かに。ありがとうございました。
342名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 13:47:40
そもそも、↓この文章自体が間違っている。おかしいと思わない人は英語なんか学ばないでよろし。
>私「あのね、さっきの書かない?は、“Don't you?”の意味で言ってるのよ?」
343名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 13:58:21
>>342
その文章だけ見ればおかしいとは思わない
344名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 14:01:51
>>343
おまえ、それ以外に投稿してる?どれ?
345名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 14:03:03
おまえよばわりかよ
346名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 14:03:50
>>343
日本語の「書かない?」提案、誘いの表現だろ。
英語ではWhy don't you 〜であって、Don't you じゃないだろ。
347名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 14:15:39
あれが誘ってるように読めるのか
348>>342:2006/05/08(月) 14:20:49
>>343
「〜の意味で言ってるのよ?」がおかしいと思わないようでは外国語を学ぶ意味なし。
349名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 14:22:53
>>342>>343かはっきりできないようでは2chを使う意味なし。
350名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 14:24:33
>>349
誰に言ってるんだ?さぱーりわからん。
351339:2006/05/08(月) 17:24:44
すいません。>>339ですがどなたか分かりませんでしょうか?
自分学生にしてはけっこう英語には自信ある方なんですがこの文の文法が分かりません。

352名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 17:33:09
>>339
It is a festival.
This festival has been made crucial to
varied and important characterizations of Greek culture.
This festival has also been made crucial to the history of drama or literature.
353名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 17:35:11
>>339
a festival that has been made crucial to....

has made a festival crucial to....
現在完了時制/第5文型を受動態にしたもの


that has been made crucial to varied and important characterizations of Greek culture as well
as(that has been made crucial)to the history of drama or literature

as well 「それと同じくらいwell」
↓(どれと同じくらいか?)
後の as(節)で比較対象を示す

()内部は主節との対応関係による共通部の省略可


詳細は文法書をドゾ
354名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 18:13:25
Regardless is the wrong word choice; regarding is correct
In is the wrong preposition; from should be used with to to indicate a span of time between two dates.
The word order is incorrect here; property modifies damage and must be placed before damage.
The plural pro noun them is incorrect; the singular pronoun him should be used to refer to James Baldwin.
Listened is the wrong word choice; heard would be used in this context.

全然訳がつながりません。
どなたか訳をお願いします。
355339:2006/05/08(月) 18:34:15
>>352
>>353
すいません、
どうしてmadeのあとのcrucialは名詞を伴っていないのに使えるのでしょうか?
356名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 18:37:51
>>354
そんなピリオドもコンマもおかしな文章は訳したくないよ。
だからそのままの文を翻訳ソフトにやらせてみた。

間違ったワード選択は無頓着である;
注視することは正しい。
Inは間違った前置詞である;
によっての時に、2つの日付の間の時間のスパンを示すために使われるべきである と に 。
語順はここで不正確である;
特性はダメージを修正し、ダメージに提出されなければならない。
複数のプロ名詞それらは不正確である;
非凡な代名詞彼は、ジェイムズ・ボールドウィンと関連するように用いられるべきである。
Listenedは間違ったワード選択である;
聞かれて、このコンテキストにおいて使われる。
357名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 18:39:37
英単語はEnglish wordですか?それとも、English wordsですか?
358名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 18:43:34
>>357
後者。だけど「この英単語は好きです」みたいな文なら前者だよ。
359名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 18:43:52
"I have no money to you."
"I have no money for you."
"I have no money as you."
語感の違いを教えてください
360釣りのような質問:2006/05/08(月) 18:45:43
「彼とはお知り合いというよりもお尻愛なんですね?」を英訳してみなさい。
361名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 18:47:27
>>359
語感も何も・・・。二番目の以外はおかしな文じゃないの?
362名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 18:50:33
スターウォーズの
May the force be with you
って文法的にどういう意味なんですか?
363名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 18:52:06
>>359
上「あんたのための金はない」
中「あんたに渡す金はない」
下「あんたほど金を持ってない」
364名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 18:55:20
This response is only for Kochi who would not already be in this thread.
Please others ignore this sentence.

In the beginning,I officially apologize that affair for Kochi.I'm sorry.
I have needed a time to know the truth about that case.
Then this fact of the case is spoken now.


添削お願いします。
365名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 19:08:35
>>362
ググれば見つかるはずなんだけどね。
「フォースとともにあらんことを」じゃなかったかな。
366名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 19:10:25
>>364
もしかしたらキミの言いたいことが理解できないてないかもしれないので、和文も書いたほうがいい。
367名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 19:11:41
>>362
May +S+Vで祈願を表す文
368364:2006/05/08(月) 19:12:15
このレスはもうこのスレにはいないかもしれないこちさんのみへのレスです。
他の方はあぼーんしてください。

初めにこちさんに公式に謝罪します。すいませんでした。
謝罪が遅れたことにも謝罪します。すいませんでした。
今回の事件の真相を探るためにどうしても時間が必要でした。
それでは今回の事件の真相を話したいと思います。
369名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 19:16:56
>>364
直すべき所が10以上あるようなので、丸々書き直ししたほうがよさそう。

他の人よろしく。
370名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 20:00:23
>>367
ありがとうございます。
371名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 20:52:39
The possessive adjective her, not the reflexive pronoun herself, should be used to modify contributions.
The noun navigation should be used since it is the object of the verb improve and parallel to the nouns channel and harbor.
The possessive relative pronoun whose must be used because the relative clause descrives a possessive relationship.
When is the wrong word choice; for, or another appropreate preposition, must be used after useful.
Jane Addams is the subject of the verb received the pronoun she is unnecessary and ungrammatically repeats the subject.
After the subject pronoun, they, there must be the finite verb. darken, to complete the independent clause.
The noun form brightness is required after the preposition in, as in the parallel words size and mass.
The comparative with less requires the simple form of the adjective, dense, not the -er form.

答えの訳がわかりません。
どなたかお願いします。
372名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 21:01:58
すみません質問です。
スーパーで「新鮮な豚肉」を売りたい時は
Fresh Porkって書けばいいんですか?
373:2006/05/08(月) 21:10:17
会ったことのないビジネスメールの相手が、わたしのこと男だと思ってるようでつ。
わざわざ会話に持ち出したくは無いのだけど、女だよーとはいっておきたい。

メールの署名のところに
Hanako Yamada (Ms.)ってカッコ付けするのはおかしいでつか?
こういうのあり?


374名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 21:14:41
>>372
良いけど、それアメリカのスーパーですか?
375名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 21:15:32
>>373
よくありますよ。
376名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 21:16:27
>>374
え、日本ですが…日本とアメリカだと表現ちがうんですか?
377名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 21:26:34
>>375
ありがとう
そうすることにします
378339:2006/05/08(月) 21:41:47
どなたか>>355の質問お願いします。
379名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 21:41:59
>>372
Googleのイメージ検索でfresh porkを調べると語感がわかる。
380名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 21:43:43
>>376
いや、日本のスーパーで英語表記をする理由が??
381名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 21:45:45
>>380
やっぱ日本人は横文字に弱いっす。それが現場っす…
382名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 21:48:09
>>379
ありがとうございました!これで自信持って肉が売れます。w
383名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 21:50:02
動名詞って何ですか?
384名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 21:55:56
>>383
動詞の原形にingを付けたもので、動詞と名詞の働きを兼ねているもの。
形の上では現在分詞と同じだけど現在分詞は動詞と形容詞の働きを兼ねているもの
であり動名詞とは性質が異なる。
385339:2006/05/08(月) 21:58:05
>>339ですが
このmade crucial は
make + 形容詞 「〜の状態になる」で
make crucial 重大になる
という用法で使われているのでしょうか??
分かる方教えてください。
386名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 22:00:02
>>355

the passive voice:
This festival has been made crucial to
varied and important characterizations of Greek culture.

the active voice:
They have made this festival crucial to
varied and important characterizations of Greek culture.

OK?
387383:2006/05/08(月) 22:00:58
>>384
shopping, running, swimming, driving, cookingなどが動名詞ですか?
でも、それらって名詞として辞書に載ってるんですが(汗
388名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 22:06:49
最近読んでいる英語の小説の中で、Nancyの姉妹でAliceが登場します。
でも、その紹介文の一部は以下の通りで、彼女がNancyの姉であるか
妹であるか明確になりません。

 'That was my sister, Alice.'

これは英国の小説なのですが、通常、elderやyoungerが省略された時、
sisterと言う単語は、姉と妹のどちらを意味する事になるのでしょうか?
389名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 22:12:14
There (   ) a boy and two girls in the park.

この(   )って後ろの名詞が複数だから「are」を入れると思ったんですが、外人に聞いたら99%「is」を使うみたいなんだけど、なぜ?
誰か教えてください。
390名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 22:13:20
>>388
どっちの場合もありうる。
391名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 22:14:56
>>354は何かの文章を添削したものなんでしょう?

Regardless は間違った語の選択です。regarding がいいでしょう。
In は間違った場所にあります。fromが使われるべきでしょう
ここは語順が間違っています property modifies damage... (は原文にあるのでしょうか
James Baldwinについて言及するのであればthemではなくhimが使われるべきです。
Listened より heard がこの文脈ではいいでしょう

てなところでしょうか
392名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 22:15:39
>>388
たとえば、あなたが、「あの人は私のオバです」と言われたとき、
その婦人が両親の姉(伯母)なのか、妹(叔母)なのか気にしますか?
気にしないでしょう?
だから、ネィテイブも"sister"といわれても、ふつうは気にしないのです。
393391つけたし:2006/05/08(月) 22:17:34
>In は間違った場所にあります。二つの日付の間の時間を表す為にfromとtoが一緒に使われるべきでしょう
394名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 22:27:27
>>390
>どっちの場合もありうる。
>>392
>たとえば、あなたが、「あの人は私のオバです」と言われたとき、
>その婦人が両親の姉(伯母)なのか、妹(叔母)なのか気にしますか?
>気にしないでしょう?

仰りたいことは理解できます。でも、小説を読むときって、頭の中で登場人物の姿を
思い描いてみたくなるんです。そのとき、主人公の姉であるか妹であるかで大きく
イメージが変わってしまうんですよね。それが、ずーっと読み進めてから自分の間違い
に気づいたりすると、もう頭の中で修正がかけられないんです。すると、もうその小説に
これまでと同じように浸れなくなっちゃうんです。
だから、そのヒント(例えば「特に指定が無ければ姉を指す場合が多い」とか)があると
良いなと思ったのですが、やはり無いようですね。残念です。
回答ありがとうございました。
395392:2006/05/08(月) 22:32:35
そういう概念がないんだから、仕方がないでしょう。
我われ日本人でも英文小説をたくさん読んでいくうちに、
英文を読む際には、その概念がなくなっています。
396339:2006/05/08(月) 22:43:32
>>386
分かりました ありがとうございます
397名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 22:45:30
>>392
伯母と叔母、ってそうやって区別するのか。
初めて知った。
398名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 22:48:36
先日NHKニュースの副音声で became able to work 働けるようになった。(病気からから回復して)
という表現が出てきました。

この英語は標準的なものなのでしょうか? 確かに検索をかけると100以上ヒットするのですが。
399名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 22:51:08
むしろ英米では日本のように姉、妹、兄、弟というのをはっきりさせないそうだね。
向こうの感覚では兄弟、姉妹であるということが重要でそれが姉なのか妹なのかは重要じゃないらしい
だから普通の会話で弟がいるっていう時もmy brotherで済ますらしいし。
日本的な感覚では変な感じがするけと思うけど
400名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 22:52:27
>>398
まず、何をもって「標準的」なのか解説してください。
401名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 22:54:18
「導入時期」って英語でどう表現するんでしょうか?
launch time でしょうか?
402名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 23:04:23
イントロなんたら
403名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 23:10:10
同通ならしかたないなぁ。...and got back to his work.
404名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 23:11:51
>>402
タイミング・オブ・ジ・イントロダクション かな >>401
405402:2006/05/08(月) 23:20:09
"introducing time"だと思うけど、辞書に載ってないので確信がもてない。
406名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 23:23:20
The nonviolent protest advocated (by) Dr.Martin Luther King, Jr., (proving) highly effective in an age of (expanding) television news (coverage).
(On) December 7,1787, Delaware (became) (a) first state December 7,1787, Delaware became a first state (to ratify) the Constitution.
(Nutritionists) believe (what) diet affects (how) one feels (physically) and emotionally.

各1文の()のどれかに間違いがあるんですがわかりません
どなたか説明もよろしくお願いします。
407名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 23:29:26
初心者の質問です。なんと、野球板でギブアップ宣言されたので、ここに来ました。
どうしてストライク ゾーンを外れると「ボール」なのですか?
ball では なく、別の単語のボールなのですか?
教えてください。よろしくお願い致します。
408名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 23:30:20
>>401
launch period じゃないかなぁ・・
409ながいけいこです、会社の情報さらします。:2006/05/08(月) 23:30:52
鏡だいすきの大倉山から横浜に突撃してまふ。
今日の仕事は休み前に決めておいた。あらかたのレシピも書いておいた。
あとはその通りに動くだけ。。。って、これがまた大変なのよねー。思ったより準備に時間がかかり、取りかかれたのは午後から、それも2時過ぎから(ーー;)

ま、あとはただやるだけだから、、、なんとか、ね。体力的にはハードでしたが。おまけに体中油まみれだったし。
測定は明日以降に回さざるを得ませんでした。
(この日本語あってるのかなあ?)

ところが明日は午前中が会議三昧ときたもんだ。おーまいごーっど!
410名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 00:09:10
>>406
provedでは?

キング, Jr.によって提唱された非暴力運動は、テレビニュース報道が拡大する時代のなかで
とても効果的であるということを証明した
411名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 00:40:31
>>407
投手は打者が打ちやすいところに投げる、という大昔のルールの頃
いい球だったら審判は「打てよ」と打者に命令していたのに対して
打てない・打ちにくいところに投げた場合「unfair ball」と言っていたのが短縮されてballになった

……という説明が一般的だが、本当かどうかはよくわからん
412名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 00:44:32
何で「じょう」をローマ字表記にすると「joe」なんですか?
外国人なら勿論分かるんですけど、日本人で「じょう」っていう名前の人のローマ字表記も「joe」だったりしますよね・・・
あと「じょう」をローマ字表記するとしたら joh joe jou jo どれが一番適切なんでしょうか?
413名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 00:54:20
>>412
わかったよー


http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kouzou2/kouhyou/040714/gaimu.pdf
苗字については、統一性の観点から一定のルールに基づいて判断する必要があるが、
名前については、ヘボン式ローマ字表記のみに限定することなく外国における慣用により
表音されたもの(Lisa,George, Joe, Otto等)も認める。これにより海外において、
公的書類の記載と呼称としての名前の表記が異なる事態を解消することができる。
414名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 00:58:38
>>413
わざわざありがとうございます!すっきりしました。
415名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 01:07:06
>>412
パスポートにおけるローマ字表記に使われるヘボン式ローマ字表記
だとJoかJohだよね。
Joeだと英米の人名Joeのつづりと一致するので、誤読されにくいし、
ミススペルされにくい。
416名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 01:36:46
As a man thinketh中の1文
If a man’s mind hath evil thoughts, pain comes on him as comes the wheel the ox behind.
comes (v) the wheel(s) はわかりますが、the ox behind.はどうなっているのですか?
417名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 01:47:49
太郎の息子 "Taro's son"

↑は分かります。では↓は何というの?
「太郎と花子の息子」

"Taro's and Hanako's son"でOK?
418名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 01:49:07
XXXがこのページに記述されています。
XXX is described on this page.
XXX was described on this page.
XXX has been described on this page.
どれが正しいんでしょうか?
419名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 01:55:39
〜中である。という意味を表現するのに、"be in 名詞"の形を使うことは可能でしょうか?
例えば、「彼は戦っている」をHe is fighting. ではなく、He is in fight.、
「彼は注目されている」をHe is being watched ではなく、He in in attention.
のように表現できるんでしょうか?
420名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 01:56:35
☞XXX
421名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 02:08:35
>>406
英和辞典では
http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?ei=UTF-8&fr=top_v2&p=first
first [形]((通例the 〜))

あくまでも通例なのね。
正解かどうかは知らんけど 

422名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 02:11:44
テレ東の音楽番組で「shocked(楽しみにしている)」の使い方を紹介してました

I am shocked to go see the live.

to go see と動詞を2つ続けて書いてもいいんですか?


423名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 03:43:04
should,may,mustなどの助動詞は、現在は+動詞の原型、過去は+have+過去分詞で表せますよね?
では未来はどのように表すのですか?それとも表せませんか?

宜しくお願いします。
424名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 03:54:28
fateとdestinyの違いってなんですか?
425名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 03:57:07
●● 質問する方へ ●●
単語やフレーズは辞書で調べた方が速くて正確です。
426名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 03:58:39
>>425
>>423もですか?
427名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 03:59:22
>>424
fate : 人間の力でいかんともしがたい不可避な運命で、 通例不運な宿命
destiny : 定められた避けられない運命で, 偉大な結末を暗示する
doom : 不幸なまたは悲惨な運命
428マガジーン:2006/05/09(火) 04:48:18
magazineのストレスをziに置くのは、英米のどちらですか?
429名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 05:06:16
>>428
>>1のOALDにはイギリス式発音と書いてある。
430名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 09:03:21
>>422
いいかどうか知らないけど、口語では頻繁に目にする。
go + 動詞の原型。
431名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 09:09:46
"Funny weird." ってどういう意味ですか?
432名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 09:44:54
The goods on sale were of inferior quarity compared to the rest of the store's merchandise.

上記のように、テキストの例文で
beの後にofが来る文があったのですが、これはどういうことでしょうか?

また、文法書で調べてみたのですが、こういう用法をなんというのかすら
わからず、たどり着けなかったので、このようなofの使い方は
文法的に何と言うのか、文法書のどの項目に載っているのかも
教えていただけると助かります。
433名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 10:24:29
>>432
inferior で辞書引いたら似たような文が合ったよ
-> wine of inferior quarity (質のあまり良くないワイン) なので
The goods (on sale) were of inferior quarity
434名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 11:01:23
"Of course"のofの発音は
オフでしょうか?
それともオブ?
435名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 11:19:34
>>417
他の言い方があるのに、わざわざそう言わなくてはならないケースがよくわからないけど、
a son of Taro's and Hanako's
かね。
436名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 11:33:50
>>431
funny で weird ということです。
437名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 11:41:53
>>435
おかしくない?
438432:2006/05/09(火) 11:43:30
>>433
わざわざ辞書引いてもらって、ありがとうございます。

The goods of inferior quarity で、質の良くない品物が
The goods were of inferior quarity になるのは何故でしょうか?
ただのSVC型で、goods とinferior quarityを結ぶのは動詞のwere
であって、of は必要ないように思うのですが。
439名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 11:45:21
どう考えても
Taro and Hanako's son  です
本当にありがとうございました
440名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 11:48:12
>>439
son between Taro and Hanako
441名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 11:51:21
>>439
それだと「太郎と、花子の息子」だ。
そもそも「太郎と、花子の息子」なのか、「太郎と花子の間の息子」なのか曖昧だろ。
そんなことに気がつかないのか?日本語の勉強からやり直せよ。
442名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 11:54:43
>>441
うるさいよ
443名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 11:56:51
馬鹿は何も学べないのです。
444名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 12:22:54
John Lennonとオノヨーコの息子Seanの場合をググると、
"son of john and yoko" の検索結果 約 43 件
"john and yoko's son" の検索結果 約 51 件
"son between john and yoko"に該当するページが見つかりませんでした。
445名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 12:24:17
>>444
そりゃそりゃ御苦労さん
446名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 12:25:36
「太郎と花子の息子」といえば、直感的に2人の間の息子を連想するだろ。
違う場合は句点を使い「太郎と、花子の息子」とふつう言う。

おまえは「日本語の勉強からやり直せ」と言うが、大手の新聞でさえ、
「警官は泥だらけになって逃げる泥棒を捕まえた」なんて表現をする。

↑「警官は泥だらけになって、逃げる泥棒を捕まえた」なのか、
「警官は、泥だらけになって逃げる泥棒、を捕まえた」なのか2通りの意味がとれる。
447433:2006/05/09(火) 12:52:33
>>438
待て!!その前にqualityだよな?!
448433:2006/05/09(火) 13:01:32
>>438
of の例文に、
This matter is of no importanceとある。
of+名詞で形容詞のようなものなので is of..と来てもなんら不自然でないと
449名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 13:14:58
>>446
> 「太郎と花子の息子」といえば、直感的に2人の間の息子を連想するだろ。
> 違う場合は句点を使い「太郎と、花子の息子」とふつう言う。
バカだなあ。そこだけ取り出せばそう連想するのが普通だけど、
「きのう、太郎と花子の息子が遊びに来ました」だったらどうだ?
この文だけで判断できるか? しかも、書き手が文構造に鈍感だとしたら、
正しい文を書けないかもしれないし、意図通りに伝わるとは限らない。
「きのう、太郎と、花子の息子が遊びに来ました」と書くのはふつうじゃないだろ?

> おまえは「日本語の勉強からやり直せ」と言うが、大手の新聞でさえ、
> 「警官は泥だらけになって逃げる泥棒を捕まえた」なんて表現をする。
だからどうした? 事実(らしきこと)の提示で終わりかよ。
実在する記事の転載なのか知らないが、事実だったとして、いったい何を言いたいんだ?
句読点なんてどうでもいい?一般人が変な文を書くのは仕方ない?
2通りの意味が取れるどころか、はっきり言わないようでは何も伝わらない。
450名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 13:38:57
ほんと、>>446はちょっと現実味なさすぎ。
何事も一つの文章で全てを表現しようとすることに無理があるのよ。

「太郎と花子の息子」に関しては、読み手が息子のことを知っているわけで、
そうでなければ「太郎の息子は12歳、花子の息子は・・・」といった補足文があるはず。

「泥だらけの泥棒」も、何故泥なのかという文章が前にあったわけで、
どっちが泥だらけだったのかは重要じゃないでしょ。
っていうか双方が泥の中を追いかけっこしてたなら両方が泥だらけになったに
決まってるw

要するに前後の文章があってこその説明でしょ。
451名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 13:42:30
というわけで、わからなかったら聞き直せばいいだけのことよ。

A: John and Yoko's son came to see me yesterday.
B: Who are they?
A: He's a son of John and Yoko Lennon, he's about ** years old, lovely guy.
452名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 13:51:14
>「警官は泥だらけになって逃げる泥棒を捕まえた」なんて表現をする。

「警官は泥だらけになりながら(も)、逃げる泥棒を捕まえた」が適切。
「警官は泥だらけになって、逃げる泥棒を捕まえた」だと、なぜ泥だらけと表現したのか
説明があるはず。
「警官は、泥だらけになって逃げる泥棒を捕まえた」も可。
だが、お前の書いた
「警官は、泥だらけになって逃げる泥棒、を捕まえた」はダメ。こんな文を書くようでは・・・。
453名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 13:52:57
>>451
> A: He's a son of John and Yoko Lennon, he's about ** years old, lovely guy.
変わった文ですね。
454名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 15:03:38
教科書に載ってたんですけど、
Both doors were open
なぜopenedじゃないのですか?
455名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 15:07:12
係り受けと発話意図の解析は、ネイティブなら身に付けていることを期待されますが、
ここで質問している人たちによく見られるように、言語感覚が鈍い人が増えているようなので、
話者の意図通りには通じていないケースが増えていると思います。
456名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 15:13:24
>>454
openは形容詞もある
457名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 15:16:45
開店中 open
458名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 15:25:41
両方のドアが回転中?
459名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 15:32:50
☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞
☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞
☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞
☞☞
460名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 17:15:25
いわゆる「よいこのおやくそく」という言葉での「約束」の和訳は、
promise ではなく rule ですよね?
あ、「おやくそく」が複数項ある場合は
rules になるんでしょうか。

ご教示下さいm(__)m
461名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 17:17:08
よいこのおやくそくってどういう意味で言ってるの?
462名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 17:18:43
☜☜☜☜☜☜☜☜☜☜☜☜☜☜☜☜☜☜☜☜☜☜☜☜
463名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 17:23:38
太郎の息子 "Taro's son"
↑は分かります。では↓は何というの?
「太郎と花子の息子」


「太郎の息子」を受けての質問だから、
ふつうは「太郎と花子の息子」と言えば、
「太郎と花子の間にできた息子」を思いつく罠。

449,450,452は、単なるひねくれ者。
464& ◆nZro.bzKb. :2006/05/09(火) 17:25:40
ということで、449,450,452は死ね
465名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 17:26:29
☝ฺ
466432:2006/05/09(火) 17:26:50
>>448
qualityですね。恥ずかしい・・・orz

of+名詞で文法書を調べてみたら、
of+抽象名詞=形容詞とありました。

遅くなりましたが、大変ありがとうございました。
467名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 17:27:27
☜ฺ
☝ฺ
☞ฺ
☟ฺ
468名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 17:47:36
↑このマークって海外にもあるの?
俺は葬儀場案内のマークかと思ったぜ
469名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 17:53:45
>>468
外国人にも手はついてるし、指をさすしぐさもあるんだよ。
470名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 17:56:41
>>467
どうやって出す(変換する)んだか教えれ
471名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 18:01:54
>>470
コピペ
472名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 18:04:27
>>470
俺のパソコンでは「ゆびさしみぎ」でも☞に変換できるよ。
473名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 18:06:13
指さし右



できないorz
474名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 18:07:23















475名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 18:08:24
>>467>>472は微妙に絵柄が違う
476名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 18:08:56
>>474は何を打とうとしたのだ?
477名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 18:11:17
「&#9756;」を全部半角で
478名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 18:19:00
英語板で、グーグルの検索結果数を書いて正しい証拠とする人がいるけど、どうなの? 
俺敵には、絶対に正しいとはいえないけど、まあまあ信頼できると思うんだけど。
今まで議論になったことないのかな。
479名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 18:21:30
>>478
ケースバイケース

言葉の一部を取り出しても意味がないと言う意見も多い
480名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 18:42:44
私は現在高2で、大学では英文科に進みたいと思っています。
ですが実力は中学2、3年レベルなので、それを脱却するため、いま勉強しています。
中学で習う文法の復習などです。
これに平行して学習するために「速読英単語basic」「英語舌」を購入予定なのですが、
お勧めの書籍や学習法がありましたらご教唆お願いいたします。
481名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 18:54:15
>>480
参考書の話は他の方にお任せするとして、下記の表をご覧ください。
http://www.ies-school.co.jp/column/roadtotatujin.html
中学卒業程度の方が英文科進学レベル(英検2級前後)に達するまで
1200から1600時間を確保する必要があります。

あなたの場合、大学受験日までの約500日、毎日3時間程度頑張りぬくことが
要求されると思います。
でも、今でまだよかった。 がんばってください。
482名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 18:57:05
>>480
あと1年半あるわけだが、時間をタップリかけられないなら教科書を完璧にやって参考書を
一冊か二冊仕上げるだけでもどこかの英文科に引っかかる実力は付く。
483416:2006/05/09(火) 19:11:24
>>416
onegaisimasu
484名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 19:26:13
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
485名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 19:32:11
質問です
英語でさ
had its beginning in〜.って文があるんですけど
なんで構文的に考えて
its→O
beginning→Cじゃないんですか?
its beginningでひとかたまりとしてOなんですけど
486名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 20:13:51
>>485
この文を見る限りそんなことは当たり前のことだと思うが。
itsって所有格だぞ。目的語になるのは代名詞なら目的格。

取りあえず、構文の質問をするんならこんな断片的な文で書くなよ。
487480:2006/05/09(火) 20:21:12
>>481
レス本当にありがとうございます。
3時間程度ですか、具体的な目安があるとモチベーションが高まります。
今日から実践いきたいと思います。

>>482
レスどうもありがとうございます。
なるほど。確かに完璧に仕上げられるようになった暁には、
実力もついていそうです。参考にさせていただきます。

488名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 20:30:37
454です。
ご解答ありがとうございました!
489名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 20:57:59
holy shitのholyは何からきたかわかりますか?
490名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 21:10:26
>>489
holy 聖なる でしょ
あちらの人は、いろんな物にholyを付けて感嘆するよ
491名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 21:22:38
He is a walking dictionary.
どういう意味になりますか?
お願いします
492名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 21:23:14
生き字引(歩く辞書)
493名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 21:26:42
>>491
英辞郎に載ってないのか???
494名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 21:28:30
>>491
彼は博識ですにゃ
495名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 21:29:32
>>491
二語のまま引いても出てくるな
さぼんなよ
496名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 21:35:02
How are you?って尻上がりにいうのと
How are you! みたいに元気にいうのってなんか違いあったっけ?
497434:2006/05/09(火) 21:38:13
>>434
おねがいします
498名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 22:05:34
末延岑生先生についてのスレってありますか?
499491:2006/05/09(火) 22:06:56
>>492-495
ありがとうございます&すみませんでしたm(_ _)m
でも、辞書に手足が生えて歩くイメージか、もしくは歩くときに使う道具って
いうイメージが浮かぶっていう人がいたので、聞いてみたんです。
500名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 22:10:16
あの〜”こんじっと”ってどういう意味ですか?綴りもわからないんですが
501500:2006/05/09(火) 22:13:36
すみません解決しました
502名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 22:22:59
カロリーメートって英語でどういう分類になりますか?
カナダに送らなければならないのですが、税関が厳しいらしく、
説明が単純にfoodではいけなくて困ってます。
商品にはbalanced foodと書いてありますが、
それでいいとも思えず・・・
503名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 22:25:56
>>502
canned food では
504名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 22:36:27
Where is A?.とIs there A?.はどちらもAを探しているわけですが、ニュアンスとい
うか用法というか、どうちがうのでしょう?
505名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 22:41:11
>>504
それぞれの日本語訳の違いのとおり。
506名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 22:42:56
>>503
あ、すみません。ブロックタイプです。
507名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 22:45:48
>>500
conduit 管路、導管

508名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 22:54:30
>>418をお願いできますでしょうか?
509名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 22:56:02
>>508
XXX is described on this page.
510名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 23:08:57
>>504
Where is A?はAの存在が前提で、どこにあるのか分からない。
Is there A?はAが存在するかどうかが分からない。
511名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 23:32:12
>>434
of course で引くと、オブ、オフ両方あるようです。
(個人的にはしばしばオフと聞こえるが
512名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 00:02:58
>>427
なるほど。では運命という単語を使う場合はdestinyを使った方がよさげですね。
513名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 00:08:45
彼らはアプリケーションがその機能をサポートすることを私に要求した。
この文を
「アプリケーションがその機能をサポートする」= The application suports the function
とした場合、どう書けばいいでしょうか?
514416:2006/05/10(水) 00:22:11
>>416おねがいします
515名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 00:29:38
グーグルなどを使った英語チェックのことを扱うスレはどこにありますか?

516名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 00:59:47
Don't you agree that that would be the best thing for him?

↑のwouldはなんでwouldなんですか? wilじゃだめなの?

訳;それが彼にとって一番いいことだということに同意しないのですか。l
517名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 01:31:24
「..または、それ以降」 のことを ... or later. といいますが、
「..または、それ以前」 のことはどう表現するのでしょうか?
518名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 02:05:57
>>516
仮定法
519名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 04:42:12
"I don't really like spicy food."
と言う表現は、語感的には
(1)スパイシーフードは本当に好きじゃない(I don't like spicy food really much.)
(2)スパイシーフードは本当は好きじゃない(Actually, I don't like spicy food.)
のどちらでしょうか?
520名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 04:44:50
>>519
not really なんだから部分否定
1ではないよな
521名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 04:52:04
語感的には
スパイシーフードは好きというわけじゃない →2に近い
522名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 05:29:38
何故、英語を意欲的に学んでいる人の中には、しばしば日本語学者でもあるまいし、他人の日本語の文法が間違っていると言って忠告する人がいるのでしょうか。
英語を学んだだけの癖に日本語を文法から学習した人種でもないのに、そう言う事をいうのでしょうか。
僕はイギリスのコウカソイド系の母と日本の父との言わば混血人種でバイリンガルで日本の大学に入学して、
そこで授業を受けていたら、隣に座ってる人に話し掛けられて話していたら彼に「文法間違っているよ」と言われました。
正直、それを聴いた瞬間、とても残念でした。
他国の人から、馬鹿にされる真の理由を聴いた様な気がしました。
僕はいやみで文法修正男に「文法間違ってごめんなさい」と言ったら、彼は「気にしなくて良いよ」と言っていました。
イギリスでは何でも自分が自発的に気付く事を重んじる人が多いのかなと思います。
文法修正男の様な人は影で「あいつ馬鹿だ」と言われ、排除される事はないけれど、孤立しています。
523名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 06:52:39
>>522
So what?
524名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 07:12:11
>>522>>523
三人称単数現在の動詞の「s」とか、yesterdayとか入って居るのに、「過去形」
にして無いとか、複数形なのに「s」がついて居ないとかは確かに指摘出来ますよ!
しかし、最後は「コミュニケーション!」ですから、威張るほどのものでは無いでしょう!
あなたにはイギリスのお母様の血が流れて居るのですから自信を持って自分を深めて行けば宜しい!
オレだって日本人だけど、早口言葉とかはどもるし、分からなければ何回だって聞き直すよ!
最後は自分だよ!
周りに流されず、真面目で誠実な奴の方が必ず最後には信用や名声を得るよ!
自分を安く売るな!
あんまり無理してると堀江さんの様な粉飾決算とか平気で出す様な人間に成るぞ!
525名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 07:39:57
>>523
Hush!
これで満足ですか。
526名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 12:15:52
質問です。「360度」は、英語で特別な意味を持っているでしょうか。
ヤフー英語版のトップ ペイジには「360度」というコンテンツがあります。
しかし、クリックしても意味が わかりませんでした。
http://www.yahoo.com/

また、video game machine にも「Xbox 360」という名前が付けられています。
これを考えますと、英語圏では「360度」に特別な意味があるように おもいました。
調べても わかりませんでしたので質問します。
よろしくお願い致します。
527名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 12:49:05
>>526
日本語の「360度」とさほど意味は違わないと思うが
528名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 12:49:14
>>519
"I don't really like spicy food."は(2)スパイシーフードは本当は好きじゃない(Actually, I don't like spicy food.)の意じゃないよ。
どちらかというと(1)スパイシーフードは本当に好きじゃない(I don't like spicy food really much.)なんだけど訳が間違ってる。
529名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 13:06:09
>>519
(1)です。528の言うように、ニュアンスが違うというよりも、(2)の訳はダメ。
530名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 13:54:00
I don't really like spicy food.
↑スパイシーフードは本当は好きじゃない(それほど好きじゃない)

I really don't like spicy food.
↑スパイシーフードは本当に好きじゃない(嫌いだ)
531名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 13:57:42
>>530
ナイス
532名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 14:29:14
>>530
> I don't really like spicy food.
> ↑スパイシーフードは本当は好きじゃない(それほど好きじゃない)

違うと思うんだが・・・。
533530:2006/05/10(水) 14:33:33
"Do you like spicy food?"
――"Not really."

「スパイシーフードは好きかい?」
――「いや、そんなに」
534名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 14:48:04
>530
「スパイシーフードは本当は好きじゃない」=「それほど好きじゃない」はおかしいでしょ。


535名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 14:54:27
今どきの連中は「本当」を「とても」の意味で使っているから、
いいでないの?
横レススマソ
536532:2006/05/10(水) 15:16:53
「↑スパイシーフードは本当は好きじゃない」
の部分は質問者の質問のコピペ。
この文章ではちょっとニュアンス的に違うと思ったので、
「(それほど好きじゃない)」を補足した。
537530:2006/05/10(水) 15:17:58
↑名前欄を「530」に訂正します。
538名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 15:33:00
>>536
おかしいよ!
> I don't really like spicy food. スパイシーフードは本当は好きじゃない(それほど好きじゃない)
> I really don't like spicy food. スパイシーフードは本当に好きじゃない(嫌いだ)
「本当は好きじゃない」=「嫌い」でしょ?

539名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 15:37:23
>>538
横レスだが、お前の文章の方が何を言いたいのか分からない。
お前流の訳を書け。あほ。
540530:2006/05/10(水) 15:39:41

541539:2006/05/10(水) 15:40:29
542530:2006/05/10(水) 15:45:35
上に行くほど好き、下に行くほど嫌い

I love xx.
I really like xx.
I like xx really much.
I like xx.
I don't really like xx.
I don't like xx.
I really don't like xx.
I hate xx.
543名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 15:57:23
>>539
頭がおかしいの?訳なんか問題にしてない。
「本当は好きじゃない」=「嫌い」じゃないのか?ってこと。
544名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 16:00:21
>>543
それは日本人的発想。激藁藁藁
545530:2006/05/10(水) 16:06:18
日本人は「好き」か「嫌い」かのどちらだけど、
英語ではその中間の表現がいくつかある。
"dislike"も"hate"も日本語では「嫌い」と訳してしまうけどね。
(hateの方がより嫌い)
だから「好きじゃない」=「嫌い」というわけではない。
英語を日本語に訳そうとするところに無理がある。
感覚(フィーリング)で理解するしかない。
546名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 16:09:19
530氏に1票
547名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 16:21:47
質問です。

プリレンダームービーのみの公開にとどまった。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060509/e3_sqex.htm

この「プリレンダー」の意味がわからないため、辞書を調べましたが、すべての辞書に書かれていませんでした。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A5%EC%A5%F3%A5%C0%A1%BC&search_history=&kind=&kwassist=0&mode=0
http://yougo.ascii24.com/gh/search/?pattern=%83%8C%83%93%83_%81%5B

意味を教えてください。
また、調べ方が間違っていれば、ご指摘をお願いします。
548530:2006/05/10(水) 16:37:28
prerenderだと思う。

"pre-"は接頭語で、「以前の」。
"render"は「変える」

すなわち、ここで使われる"prerender"は、CG合成される前の「元映像」
の意味だと思う。
549名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 16:37:54
普通の感覚からすれば「本当は好きじゃない」=「嫌い」で問題ないはずなのに、>>530の不自然さ。
550名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 16:45:51
>>546
prerenderd でググればwikipediaにある、引用するには長いので、
自分で読んでくれ。英語だけどね。
551530:2006/05/10(水) 16:45:55
「あんた数学、得意だたじゃん。数学、好きなんでしょ」
「いや、数学なんて本当は好きじゃない」
「嫌いなの?」
「嫌いというわけでもない」
「『好きじゃない』っていうのは、『嫌い』ってことでしょ」
「好きじゃないけど、嫌いでもない」
552名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 16:46:46

>>547 の間違い
553名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 16:50:59
アンカー間違えて訂正もかぶったうえにスペリングも間違えた。
>>547
prerendered でググればwikipediaにある、引用するには長いので、
自分で読んでくれ。英語だけどね。
554名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 17:06:49
>>549
「本当は好きではない」は、「本当のことを言うと、好きではない」という意味で、
(どちらかというと)嫌いということだろう。
言葉の乱れた人(特に若者)は「それほど好きではない」という意味で用いることが
あるだろうが、正しくはない。、
「どちらかというと嫌いな食べ物だ」と言われたら2度と勧めないだろうが、
「それほど好きではない」と言われても「食べる?」と訊くことはあるだろう。

よって、>>530
>スパイシーフードは本当は好きじゃない(それほど好きじゃない)
は、意味を「それほど好きではない」と限定しているので、誤りである。

530の意味でいいたいのならば、「本当はそれほど好きではない」という、
多用されている表現を使えばいい。
555名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 17:12:32
554は何を意固地になってるのだ?
530もキモいが、554はリアルキモ
556名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 17:19:29
>>530の意味でいいたいのならば、「本当はそれほど好きではない」という、
>>多用されている表現を使えばいい。

オレは最初からそういう意味に読み取れたので、554が何を熱くなってるのか分からなかった。530もいい迷惑だっただろうに。
557名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 17:20:17
                     _________
                   /∴∵∴∵∴∵∴∵∴\  
                  /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
                 /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\  
                /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ \ 
               /∴∵∴∵∴∵∴/ ヽ   / ヽ ∴∵∴|
               /∴∵∴∵∴∵∴ | ● |  | ● | ∴∵∴|
               |∴∵∴∵∴∵∴ ヽ ノ  ヽ  ノ ∴∵∴|
               |∴∵∴∵∴/     / ̄ヽ    \ ∴.|
               |∴∵∴∵/  ‐‐--  ヽ_/  --‐‐ \ |  
               |∴∵∴ /   ‐‐--    |   --‐‐   |
               |∴∵∴/    ‐‐--    |   --‐‐   |
           ,,、-ー''~|∴∵∴|   \         |     /   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ,,r'"    |∵∴∵|    \_____|__/    / < うるせー馬鹿!
        t~       ,\∵ |      \       /     /   \_______
     ,、-ー'~     ヽ  i \ |        \__/    /  i  
    ヽ,   ー-、    t  .i  \                / i  リ  
     ヽ,    ヽ,   i  t   \_________/  i  i  

558名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 17:24:29
>>555
「リアルキモ」って"real Kimo"(本物のキモ)って言う意味?
それても"really Kimo"(本当にキモい)って言う意味?
559名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 17:42:58
            | i /  _,ハ ヽ            __  / ヽ
           ! ,! | ゝ_ノ ノ>- 、,_    /´,、_, `>′   ',
         / / ゝ、_, -'"    .:::   ̄Yl ヽ /ヽヽ、  l
         l/ ,.、‐'ニ"´   ,      | \./   ゙, i  |
       / // // , ,ィ゙     i、 ゝ、 |    i |   |、
       / /,ィ  // ,f ハ/,|l  !  ト、 \`!    l |   | ゙、
    /  /.//.| / i !_」L ||l||_!_ i、   ヾ!    .||    |i ヽ
   /   l// |/ | |,二、ヾ、!ハヘ_,.ゝ_``ト,   i、   l|   |.|  \
  ,' / , | l /l ∧ ゙!゙{ iハ    :'゙て「iト;、‐ァ! L゙:、 ;!   / l |   ヽ
  ! /./ 乂/ ∧ 冫! 、_,り    、ゝごノ,i'´| レ'| |イ /  / / |、     i
  l//  / // レ' X |    く    `""´ ノノ ,レ゙ |レ゙ // , |丶    |
   ソ /!/ i | | / i ,イ\   ー     =ァ゙ / |!>     イ ハ 、  ヽ | 基本的に〜
  j// |l  V、 / l ハ!  .>、      _,.-7/ / ,!'゙    /ィイ! | ヽ i |′ このスレにいるのは、
  ,' /   !'   | i | l ` /   iー‐T´レイ/ /, ′  ,.-''´イソ丿|ノ  ソ ! 馬鹿ばっか
  | !      | | トゝ l  ゙、 ゙、  |/\| // , / / //へ/ハ  ! ノ
  ゝ、      ゝ、!、  i`丶l、 〉 |`i イ| l∧//7/-'゙_ィン゙ ノ!゙|i レ′
                '、 ∨  i, | | 〉!′V/r'゙ '´_,.、-''´|ノ.レ′
               ト、 ヽ  V.  V`ーi l|/ r'"´    /|''´
               \\ l  \/ r⌒)| j     /|
560名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 17:43:40
really Kimoを口語で表現するとreal Kimoになる。
561名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 18:22:12
「本当は好きではない」
「それほど好きではない」
「本当はそれほど好きではない」
全部ニュアンスが違うんじゃないの?
562名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 18:27:52
すいません、初歩的な質問をしたいんですが、
[純一郎、こんばんは]
[こんばんは、史郎]
を英訳するときは
[Jyunnichirou, Good evening.]
[Good evening, Shirou.]

ねように名前と挨拶の順番は変えなくていいんでしょうか?
563名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 18:33:00
>>561
まだ言ってるのか、おまえ、死んでいいよ
564名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 18:34:29
>>563
誰と勘違いしてんだ?お前こそ死んでいい。
565名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 18:38:57
>>564
うぜーーんだよ。その話し。どっちだって構わねーよ。
てめーらだけでムダにレスを消化すんな。ボケ、カス。
ほんと、死んでくれ。
566名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 18:40:36
馬鹿は、英語を勉強する前に正しい日本語を身につけましょうということですねwww
567名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 18:42:29
日本語を身につけましょうということですねwww

↑ここらの言い回しが微妙に正しくない
568名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 18:47:33
>>562
Hi, Jun-ichiro, good evening. くらいにしておけば、不自然さはないけどね。
569名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 19:06:26
日本語ができない奴はどうやって日本語を勉強したらいいのかな?
570名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 19:08:46
「英語を勉強する前に日本語からやり直せ」、と言われる人がよくいるよね?
571名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 19:19:03
英語でつまづく場合、日本語がちゃんとできないことが原因である
ことが多いからね。
572名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 19:20:08
573名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 19:24:07
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
問い合わせ: "prerenderd"
移動: ナビゲーション, 検索
Wikipediaの検索についての詳しい情報は、Wikipedia:検索をご覧下さい。



該当するページが見つかりませんでした。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:Search?search=prerenderd
574名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 19:29:48
英語の勉強は、同時に日本語の勉強にもなる、
そんな相乗効果が期待できる気もするが…
575名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 19:35:37
Emma was suffering from something that is sad but all too common in Japanese schools : bullying.

thatの品詞名を教えてください。
:の役割を教えてください。
576馬鹿捕獲器:2006/05/10(水) 19:36:08
>>573
なんで英単語なのに英語版で調べないんだよ?
577名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 19:37:49
>>575
関係代名詞。全部説明するのは大変だから自分で調べてよ。
578名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 19:39:46
>>577ありがとうございます
あと:の役割を教えていただけると助かります。
579名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 19:40:02
>>573
>>553 を見てくれ、スペリングを訂正してあるから
580名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 19:43:07
   アッー ( ゚д゚)  moon
   \/| y |\/

      ( ゚д゚)うほmoon
      (\/\/
このふたつをあわせて

--------Excite翻訳----------

      ( ;゚д゚)********
      (\/\/

この意味を教えてください
581名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 19:46:28
These female classmates would run away screaming when they spotted Emma, as if they had seen something terrible.
1、screamingを文法的に説明してください。
2、as if they had seen something terribleを文法的に説明してください。
582名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 19:50:29
日本人から見るとあってそうに見える紙に書いた英文を
「この英語おかしくないですか?」とネイティブに聞くときなんと聞けばいいですか?

主語はThis phraseかMy phraseか・・補語ないしは動詞で迷います
583名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 19:51:19
>>581
この質問は、次のスレの方が向いているかもしれません。

中高生の宿題に答えるスレPart6?
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1146999075/
584名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 19:51:52
>>581
教えてもらう態度じゃないな。
585名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 19:52:40
「あいつはいい加減だ」みたいな意味で
「あいつはアバウトだ」みたいに言うことがありますが、
aboutという英語に、いい加減だ という意味なんかあるの?
He's about. って言ったら外人に通じるのかしら。
586名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 19:57:00
通じないよ。和製英語。
587名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 19:59:42
aboutの「約〜」とか「大体」って意味から、「いい加減」って意味で日本では使われてるはず。
だから通じない。
588名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 20:00:05
>>586 ありがとう
589名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 20:02:06
>>582
言いたいことを無理やり英語に直そうとするからおかしくなるんだよ。
「これで合ってますか?」と言えばいい。
Is this correct?
Is this okey?
Do you think this is correct?
590名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 20:12:03
151 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

--------------------------------------------------------------------------------

新着レスの表示

--------------------------------------------------------------------------------
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
591名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 20:16:52
>>575
:じゃなくて;じゃなかった?
592名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 20:18:17
:です
593名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 20:19:01
Emma found out it was somebody else's turn.
文型を教えてください。
594名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 20:20:45
595名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 20:47:23
alsoがかかる場所ってどういう風に判断すればいいでしょうか?
例えば I also 動詞
という文があった場合、「私もまた〜」なのか、「動作(動詞)もまた〜」なのか・・・
両方ありますよね。
文脈でも分からない場合、どっちにもとれる場合ってどうすればいいのでしょう?
596名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 20:57:15
>>595
>文脈でも分からない場合、どっちにもとれる場合ってどうすればいいのでしょう
気にしなくていいのかもよ。

「私もまた〜」ならば前に誰か比較できる人がいるだろうし、
「動作(動詞)もまた〜」ならば比較する動作に言及していたんだろうし。
どちらのヒントも無ければ・・
597名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 20:59:08
>>596
レスありがとうございます。
気にしなくて良いのですか・・・

普通英単語って入れる場所によって意味が変わったりしますよね?
でもalsoは同じ場所でも二種類意味が取れるのは何ででしょうか?
特に理由は無いのかもしれませんが、何か他の単語とはちょっと違う気がして気になるので・・・
598名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 21:01:54
>>595
I also eat.は「私もまた食べます」という意味以外にはないよ。
「動作(動詞)もまた〜」というのがよくわからないけど、
「食べることもまた好きです」みたいなこと?
だとしたら、I also like eating.のようになる。
599名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 21:05:21
>>598
そういう文だったらIにかかるって分かるんですが、もっと難しくて複雑な文だったりすると・・・。
I also like eating.
は「私もまた食べることが好きです」「私は食べることもまた好きです」
と二つの意味に取れますか?
600596:2006/05/10(水) 21:05:49
>>597
>二種類意味が取れるのは何ででしょうか?
brother, sisterと同じく特に区別する必要が無いのかな?と私は仮定しましたが、
適当な事を言ったかもしれません
alsoで引いてみてください。ジーニアスでは解説ありました。

601名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 21:08:57
>>600
名詞と違って用法が用法だからなんか有るのかな?と思いまして・・・。

ジーニアスは持ってるけど今手元にないんで、後で見て見ます。
情報ありがとうございます。
602名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 21:44:46
content はコンテンツじゃなくてコンテントですよね。
これをコンテンツというのなら、コンセントもコンセンツ、コートもコーツ。
コンビナートもコンビナーツですよね。
603名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 21:48:47
>>599
日本語の文構造の解釈がいまいちなのではないですか?
I also like eating.は「私は食べることも(また)好きです」という意味しかありません。

「私もまた食べることが好きです」という文自体がおかしいと思います。
「私も再び食べることが好きです」という意味のつもりでしょうか? それとも
「私も、食べることが好きです」でしょうか? 後者なら、alsoではなく、tooを
使います。


604名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 21:52:54
>>602
辞書を引けばわかると思うけど、contentsは集合名詞。
「コンテンツ」はcontentをただ単に複数形にしたものではない。
605名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 21:53:51
ってか前フリもなしにいきなり私もとか食べるのもとかない。
606名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 22:08:04
>>603
例えば、その前に「あなたは食べることが好きです」
といった文が有った場合でもおかしいでしょうか?
日本語は大丈夫です。
>「私も、食べることが好きです」でしょうか?
そうです。またはつけてもつけなくても変わらないのでどっちでも構いません。
>後者なら、alsoではなく、tooを使います。
alsoを使う場合もあるんですよ。
>>605
勿論前後に文が有るという前提で。
607名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 22:13:35
質問です。
play with friends は友達「で」遊ぶというニュアンスになって×と言われたんですが
play with them でthemが前文のfriendsを指していても×なんでしょうか?
608名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 22:18:47
play with friends は友達「で」遊ぶというニュアンスになって×と言われたんですが

それは目的語がない場合だろ
609名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 22:21:15
だーかーらー、前に文があるなら、例えば、「私は食べることが好きです」に続いて「私は食べることも好きです」とは応えないっつうの。
610名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 22:32:43
>>609
いえいえ、ですからこれは例なので簡単な文ですが、実際には複雑且つ長文なのでどちらにも取れるという場合が出てくるんですよ(´・ω・`)
611名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 22:33:18
612名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 22:33:25
>>609
何か言ってることおかしくね?
613名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 22:46:21
>>611
意図がわからんのだが。複数型で引っかかるかどうかはネット辞書の検索機能の問題でしょ。
contentで引けば
━━ n. 内容; 容積, 容量; 含有量; (pl.) 中身, 目次; 【コンピュータ】コンテンツ ((情報サービスの内容)).

とあり、中身や目次のときはcontentsということが示されてるが。
614名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 22:46:31
>>609
何言ってんの?どっちにもとれる場合って書いてあんじゃん。
とかいいつつ俺も分からん
615名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 22:48:30
Wait! Bobby said he'd show up tonight. I know he will.

という文があったのですが、この 'd はwould の省略ですよね?
また、この場合の用法はなんでしょうか?どなたかお願いします。
616名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 22:49:24
辞書の見出しは、常に複数形をとる名詞でも単数形で表示するのが原則
617名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 22:49:49
This story of "DEATH NOTE" is end.
これは文法的にあってるでしょうか?
618606:2006/05/10(水) 22:50:44
>>603さんいらっしゃいましたら回答宜しくお願いします。
619名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 22:54:58
>This story of "DEATH NOTE" is end.
これは文法的にあってるでしょうか?

「死亡注意」のこの話は終わりです。
http://www.excite.co.jp/world/english/
620名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 23:04:17
>>615
時制の一致
621名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 23:06:11
>>620
ありがとうございます。
もう一つ質問させて下さい。 この場合何故would を使うのですか?
622名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 23:09:34
>>621
Bobby said he'd show up tonight.

Bobby said " I'll show up tonight".

'll = will が 間接話法の時制の一致で 'd = would (過去形)になっただけです。
623名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 23:13:29
>>622
勉強になりました。ありがとうございました!
624名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 23:39:36
Where is A?.とIs there A?.はどちらもAを探しているわけですが、ニュアンスとい
うか用法というか、どうちがうのでしょう?
625名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 00:04:24
>>624
Aはどこにあるの?

Aはありますか?

の違い。答え方は どこどこにありますというか、先ずyes no で答えるかの
違い。それと、Aがある特定の物か不特定の物かの違いもあるね。

Where is the apple ?  答え方) It's on the table.
Is there an apple? → 答え方) Yes, there is one on the table.
626名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 00:22:27
>>624
>>504と同じ人?どうして同じ質問を繰り返すの?
627名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 02:28:03
>>624
日本語でも同じじゃないでしょうか?

A 腹減った。マクドナルドにいきたい。たしかここらへんに一軒あったよなあ。
  あの人に場所を聞いてみようか。
  「あのー、すみません。マクドナルドはどこらへんにあったでしょうか?」
  「ああ、そこの角ですよ」 

B 腹減った。マクドナルドにいきたい。でもこんな田舎町にマクドなんかあるん
  かいな? まあだめ元で聞いてみるか。
  「すみません。ここらへんにマクドナルドはあるでしょうか?」
  「そげなもんは、こんな田舎にはなかっぺ」

 
628名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 02:55:41
なんか、このスレどんどんつまんなくなってるね〜
629名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 03:09:19
ジャンクフード食べたくなってきた
630名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 03:43:12
出来の悪い回答者ばっかりだからね
631名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 03:59:38
“YouTube”ってどういう意味ですか?
632名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 09:16:07
>>628
つまらないのは当たり前。娯楽スレじゃないからな。他へ行きな。
633名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 09:17:28
>>632
つまらなくなってる原因がよくわかったよ。
634名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 09:18:49
>>633
じゃあさっさとよそいきな
635名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 09:29:00
大半は「デュエル」が使われてるが「デュアル」と使ってるところもあるんだけど
デュアルはただの誤表記?それとも別の原語があるんかな?
スノボやスキーの2人で同時に滑走する競技がデュアルレースと呼べれてるが
このデュアルはデュエルの誤表記じゃないんだけどこれとなんか関係ある?
636名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 09:34:28
>>635
大半はって、お前が見る大半かもしれんが世間の大半じゃないぞ
両方でググってみろ
デュアルはdual の表記(違うこともあるかもしれんが)
637名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 09:39:35
>>636
あー、説明不足ですまん
決闘や対戦を「デュエル」と書いてるのがほとんどだが
たまに「デュアル」を見かけるってことなんだ
638名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 10:29:07
ain'tってどういう意味ですか?
歌の歌詞によく出てくるんですが、いまいちわかりません。
639名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 10:51:35
>>638
be動詞+not
640名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 11:06:49
>>638
そんなこと質問するな。>>1のオンライン辞書引きなよ。
641名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 11:11:14
The temple the walls of which are all gold is Kinkakuji.

ちょっとさ、この文章にthatの省略はないの?俺いい合いから逃げてきたんだけど一人で戦っているやつが
いるんだよ。この文について教えてくれ!
642名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 11:15:34
>>641

あなたは英語を学ぶ以前に、まず日本語を学ぶべきだと おもいます。
643名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 11:16:32
>>642
お教えてください。お願いします。
644名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 11:21:22
thatの省略はないのですか?
The temple (ココにないの?) the walls of which are all gold is Kinkakuji.
主語が二つ重なっておかしいと思うんですけど
645名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 11:49:02
>>641
マジレスしてやるが
The temple the walls of which are all gold is Kinkakuji.で
the walls of which = whose walls
つまり The temple whose walls are all gold is kinkakuji.
That なんて入れる必要ないだろ
646名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 13:51:50
「メゾネット」タイプの家
とは、英語でどう言えばよいのでしょうか?

↓だと、ちょっと違うようなので。。
maisonnette
【名-1】 〈フランス語〉小さい家
【名-2】 〈英〉賃室、アパート
647名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 14:20:41
>>646
調べ方が足りない。メゾネットとは1戸分が2階ある住居の事を指すつもりなら、maisonette。
648名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 14:29:37
>>647
くだらん
649名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 14:36:30
>>648
どこが?具体的に言ってくれ。
650名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 14:55:26
maisonnetteって、フランス語でしょ?
英語でどう言うかという質問だけど。
651名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 15:12:04
>>650
ナニ? 一般名としてメゾネットはmaison(n)etteなんだって言ってんだよ。
英和辞書にも和英辞書にも載ってる。英語に外来語があっちゃいけないのか?
お前が言ってることは、「芸者を英語でなんと言うのか?」と聞いてるのと同じ。
芸者は英語でもgeishaだんだよ。外来語だから。
652名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 15:15:23
geisha girlだけどな
653名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 15:20:08
>>646
duplex apartment
654名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 15:21:51
>>652
geisha にgirlを付けるのは、わかりやすくするため。付けても付けなくてもよい。
655名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 15:26:05
>>653
duplex apartmentとmaisonetteは必ずしも同じものではないよ。
duplex apartmentだと、高層アパートの中にあって、二階を専有するアパートも含むでしょ。

656名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 15:29:19
今日も他人の回答にひたすらケチをつけてる奴が若干一名。
657名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 15:29:53
gei?sha
also geisha girl [countable]
658名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 15:49:13
630 :名無しさん@英語勉強中 :2006/05/11(木) 03:43:12
出来の悪い回答者ばっかりだからね
659名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 15:54:48
JOhn is going away for the weekend but he will be returned by Monday morning.
間違いを訂正しなさい。
どこが間違ってるの?翻訳してもそれらしい答えが出るんだけど
660名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 16:01:57
will return
661名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 16:10:52
質問です。
いまバースデーカードを書いてるんですが、人の誕生日に
anniversary
を使うのは誤った使い方でしょうか?
happy 20th anniversary!
みたいな感じで使いたいんですが…
662名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 16:12:12
そういえばディズニーランドは20th anniversary?
663名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 16:17:46
>>660
ありがとう
助かった
664名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 16:37:36
> 質問です。
> いまバースデーカードを書いてるんですが、人の誕生日に
> anniversary
> を使うのは誤った使い方でしょうか?
> happy 20th anniversary!
> みたいな感じで使いたいんですが…

どうも皆さん、英語を難しく考えすぎています。
基本的には日本語と同じですよ。
この場合も、あなたが誕生日に「20周年記念!」と いわれた場合と同じです。
それ以上でも、それ以下でもありません。
簡単なことを質問するなとは いいません。
しかし、質問するまでもない基本事項で悩むことは、あなたの人生自体を無駄に消費しているのですよ。
そういったことに気をつけるべきと思います。
665名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 16:40:06
>>664
煽り乙
666名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 17:24:43
"The city is living in a state of horror which it has not seen"
since before U.S. and Iraqi troops drove out insurgents in November.

と言う文を、市は米軍及びイラク軍が内乱者を昨年11月に追い出す以前
にもみなかった恐怖の中に生きている

と訳して適切でしょうか。お教えください。
667名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 17:58:38
質問です。

cf. (compare 比較せよ)
http://help.goo.ne.jp/howto/tool/dictionary2.html

なぜcompare なのに略称が「cf.」になるのでしょうか。cp. の書き間違えで よろしいですか?
668名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 18:01:57
>>664
質問するまでもない基本事項で悩むことは


あなたにとって質問するまでもない事柄でも、
質問者にとっては深刻な問題ということもあります。
あなたの経験の範囲内の指標で物事を判断することは、
あなたの人生自体を狭いものに閉じ込めているのですよ。
そういったことに気をつけるべきと思います。
669名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 18:03:47
>>667
"cf."はラテン語の"confer"の略
670名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 18:09:11
>あなたの経験の範囲内の指標で物事を判断することは、
>あなたの人生自体を狭いものに閉じ込めているのですよ。

論理の飛躍がありますよ。
671名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 18:12:50
なんかの映画のセリフにあったなぁ。
(潜水艦かなんかが舞台の映画)

「自分の経験による思い込みは重大な過ちを招く」
672名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 18:26:11
charge ってのは、自分側が相手に負担「させる」っていうことでつよね?
自分が負担するときはウケミになるでオゲ?
673名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 18:38:05
はい。
674名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 18:50:54
ありがとう
675名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 19:34:47
He is always come.

この文は文法的に正しいですか?
頻度を表す副詞はBe動詞の後ろにこないといけないから、
comeの前にBe動詞を加えないといけないと説明を受けたのですが。

でもやっぱり He always come. が正しい気がするんですが・・・
676名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 19:36:32
"He is always come" の検索結果 約 9 件中 1 - 7 件目 (0.31 秒)
"He always comes" の検索結果 約 135,000 件中 1 - 10 件目 (0.44 秒)
677675:2006/05/11(木) 19:36:33
ごめんなさい、自分が正しいと思うのは、
He come always. でした。
678675:2006/05/11(木) 19:38:46
あーごめんなさいごめんなさい混乱・・・やっぱり

頻度を表す副詞はbe動詞の後ろに来て、一般動詞の前に来る。
なら、He always comesでいいんじゃないかと思ったので。
He is always come. だと動詞が二つになってしまいますよね。
679675:2006/05/11(木) 19:51:08
副詞は主語の後ろについてはいけないそうなので、
やはりBe動詞を加えて He is always come. にしないといけないそうです。
どちらが正しいのでしょうか・・・
680名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 19:54:46
なんかえっちな文だ
681名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 19:55:25
>>679
誰がそんなこと言ったの?
682名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 19:57:10
>>681
友人です。
683名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 20:12:09
>>682
>副詞は主語の後ろについてはいけないそうなので

これを言いかえると、一般動詞の前に置けないってことになるぞ。主語の後が動詞なんだし。
684名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 20:16:45
>>683
ありがとうございました
685名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 20:31:08
The meeting ( ) for 15 minutes when I got there late
A. had been over
B. has been over
C. will be over
D. is over

The annual convention of the association ( ) in May every year.
A will be held
B is held
C is being held
D has held

入る答えを教えていただきたいです。
686名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 20:47:17
He is always come.

(訳)彼はいつも射精だ。
687名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 20:53:07
>>685
A-B
688名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 21:32:59
>>646の質問の答えは、>>647の言うようにmaisonetteでいいんだね。

>>653のduplex apartmentは二世帯住宅のようなものを言うのでは?
689名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 21:40:16
語義が少ない動詞を、語義が多い動詞+前置詞 の形で書き換える事がありますよね。
calculate → work out とか、board → get on とか。
「こういう場合は calculateと書いたほうがいい」とか、
「work outのほうがいい」とか、何か基準があるんでしょうか?
690名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 21:55:38
添削お願いします。
奇妙な英文だとは感じるのですが・・・どう直せばよいかわかりません。

I saw a ricswow which used by tourists in Kyoto.
意図する内容:私は京都で、観光客によって使われる人力車を見た
691名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 22:01:38
>>687
ありがとうございます。
692名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 22:02:17
>>690
I saw a ricswow in serivce for tourists visiting Kyoto.

I saw a ricswow in Kyoyo for carrying tourists around.

とかは?
693名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 22:02:41
>>690

正しい。
694名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 22:42:06
>>690
「観光客によって使われる」の意味は
@「観光客が乗っている」ということ?
rickshawを知らない外人にはただ「使う」ではわからないし、知っている外人なら
A「観光用」と言えばわかる。

@ I saw a rickshaw running in Kyoto with some tourists in (on).
A I saw a rickshaw for tourist use in Kyoto.
695名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 23:00:44
>>693
天才。
ネイティブ(しかもイギリス人のおじいちゃん。ある意味世界一ネイティブ。)に「訂正してね」って言ったら、
訂正してくれなかった。

でも、何で関係代名詞の使い方が合ってるのか理解できないんだよー。

>>692,>>694
ありがとうございます。
確かに、関係代名詞使わないですよねえ・・・
696名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 23:11:02
なおそのおいちゃんには、

爺「yeahはアメリカ人の俗語だよ」
俺「実際、俺はyeahって使うべきかな?」
爺「(英語)修行中の身で使う言葉じゃない。」
俺「yesって言ったほうが無難かな?」
爺「別にyesって言うのは難しくないだろ?
  


  テメーがyeahを使うなんて100万光年速いわ!!」(超意訳)

って言われました。
697大倉山のなが◎けい◎横浜本坑:2006/05/11(木) 23:15:14
会社は一日発表会。眠かった〜〜〜(ということにしておく)

NOVAはドイツ語1つ。私がドイツ語だとお友達は英語。。。
寂しいねえ。
で、今日はてっきりJのレッスンだと思い、
「困ったな〜、ネタないなあ〜」ってずーっと考えていた。
今さらながらGWネタかなあ・・・。
ところが、7階でレッスンしているのはAn。
うーん、もっとネタがないなあ・・・。
ところが、受付したら講師はG! やった! 
Gならネタがあるのだ。内容はあっちにいずれ書くことにするけど。
結局そのネタから大盛り上がりで、レッスンはチャットで終わってしまったのでした。でも、上手に話せない事には変わりないなあ。悔しい!
698名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 23:34:17
システムは完成した。 The system was completed.
システムの開発が完了した。は
The system was completed to develop. でいいんでしょうか?
それとも「開発する」の場合 develop は他動詞なので、
The system was completed to develop it. または、
The system was completed to be developped.
になるんでしょうか?
699名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 23:36:47
>I saw a ricswow which used by tourists in Kyoto.
>正しい

カルチャショク...
700名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 23:40:30
>>699
I saw a ricswow which is used by tourists in Kyoto. または
I saw a ricswow used by tourists in Kyoto. だよなぁ。

I saw a ricswow which used by tourists in Kyoto.
じゃ、文法的におかしい。
701名無しさん@英語勉強中:2006/05/11(木) 23:56:54
The land of Japan is much smallar than (   ) of America.
中何入るか教えて下さい。
702名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 00:00:49
>>701
that
703701:2006/05/12(金) 00:02:30
>>702
ありがとうございました
704名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 00:03:19
>>698
The system development was completed.

ちなみに
completeはto不定詞をとらない。目的語はing形(finishと同じ)。
developの過去分詞はdeveloped
705699:2006/05/12(金) 00:10:21
>>700
同意。
そう言ってくれると少しホッとします。
706名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 00:19:55
>>700
「質問」
一応TOEFLの文法(だけww)は600レベル超えるものです。
自分も700さんの答え意外ありえないと思いました。which used byは変です。

そこで質問ですが、saw---which wasのような時制の一致をさせなかったのは
人力車という文化が「不変の習慣→現在のまま」という解釈をされたのでしょうか?

707名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 00:24:18
>>690
> 意図する内容:私は京都で、観光客によって使われる人力車を見た
その文章が変だと思わないの?
708名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 00:32:19
>>707
http://www5.ocn.ne.jp/~umejirou/sub44.htm
京都だけは例外デス。
709名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 00:48:11
>>708
ほらね。煽るわけじゃないけど、>>707の「その文章が変だと思わないの?」という文章も
理解できてないでしょ。
他の人も指摘してるように、「観光客によって使われる人力車」が変だと思うわけ。

そんな短い文ではなくて、「京都に行ったとき、人力車に乗っている観光客をしばしば見かけました」
のような状況説明をした文章にしたほうが意味が通じる。

710名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 00:59:07
なんでそうやってすぐ煽るの。
711名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 01:06:39
>>706
>>700じゃないけど、
『英文法解説』 p.467
§305 時制の一致の例外 (2) 現在も変わらない内容を表す場合
ってやつだよ。
もちろんwasでもいい。
「不変の真理」だったら必ず現在形だけど。
712名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 01:42:57
Tourists used a ricswow
713名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 01:50:11
じいちゃん、ボケてたんとちゃうか
714名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 01:57:31
いやオオメにみてくれたんだよ
715名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 02:05:43
>>711
ハイハイ。そういう意味で書きました。もちろん「地球は丸い」云々のやつとは
違います。今でも人力車は廃止されずに走っていますよ。という意味です。
説明が面倒で適当な用語を作っただけです スマソ
716名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 02:28:33
"What did you do yesterday?"
――"I wash down the car."

いきなり"the car"と言われても、何を指しているか分からないのですが、
この場合、その人の所有する車(my car)と思っていいですか?
717名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 02:29:03
22歳フリーターです。

英語をこれから学習する人間なんですが
どのように勉強したら良いのでしょうか。

今は、映画を英語音声・字幕にしているんですが
よくわからなくて。困ってます。

どのようにして学習したら良いのでしょう。
718名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 02:39:08
>>715
いわゆる「時制の一致」というのは「名詞節」の内部で生じうる
ものではないのでしょうか?

>I saw a ricswow which is used by tourists in Kyoto.
whichが導く節は「形容詞節」ですが....
719名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 02:47:55
>>717
中学英語の復習から
720名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 03:41:20
721名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 03:51:36
しょーもな
722名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 04:44:36
再び会った人への挨拶の典型例文を2、3教えてください。
I'm glad to see you again.しか知らないので、
もっと映画に出てくるような気の利いたネィテイブっぽいやつをお願いします。
723名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 04:50:14
「結婚した(今もしている)」は
過去形、現在完了形など、どの形で何で言えばいいんですか?

I got married.
I've got married.
I've been getting married.
etc
724名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 04:51:21
>>713-714
その人に英会話を教わっていたという状況ではなく、
普通の会話でしょ?

"was"を補って理解してくれたのだと思うよ。
725名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 05:02:18
>>722http://englishfriday.com/?slide=3

Nice to see you again. 久しぶり

Long time no see. 久しぶり

Fancy meeting you here. まさか、ここで会えるなんて
726名無しさん@英語勉強中 :2006/05/12(金) 05:04:39
>>723
I'm married.
I've been married.
727名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 05:14:00
英語でチャットしたいと思い、
US YAHOOのチャットに入ってみたら
話しかけてくるのは、
アフリカ人やエジプト人やインド人。。。。orz

音楽の部屋に入って音楽の話をするつもりが。。。。orz
ぜんぜんチャットの部屋のカテゴリなんか関係なくなってる感じなんすね。。。

アメリカ人かヨーロッパの方とお話したかったんですが、
英語で気軽にチャットできるところで、おすすめってありますか?
728名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 05:36:39
冠詞について質問です

可算名詞でもmyとかつく場合は、冠詞を省略してもいいのですか
729名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 05:37:42
冠詞について質問です

可算名詞でもmyとかつく場合は、冠詞を省略してもいいのですか
730名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 05:51:37
というか、つけない
731名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 07:14:23
医学書を読んでいます。文法がちょっとわかりませんので教えてください。

Strong adaptive immune response to protein antigens almost always require
that the antigen be injected in a mixture known as an adjuvant.

この the antigen be injected というところ、一般的な文法的な解釈があったと思うのですが
失念してしまいました。どなたか解説お願いできないでしょうか。

Antibodies can be made that discriminate between these two structures absolutely.

またこのthatはantibodiesを受ける関係代名詞でよいのでしょうか。
意味は"抗体はこれら2つの構造を完全に認識するようにできている"でよいでしょうか?
732名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 08:39:33
>>731 TOEIC回答からコピペ
insist (言い張る、主張する) 、demand (要求する)、require (必要とする)、
ask (求める)、recommend (勧める) などの要望や願望を表す動詞の目的語となる
that節の中は、仮定法現在、つまり動詞が原形になる。 主文の時制にかかわらず、
また、that節の中の主語の人称にも左右されず原形となるので、注意が必要。

"これら2つの構造を完全に認識する抗体を作ることができる"
733名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 09:25:28
>>732
前者は見たことがある記憶があります。が、すっかり忘れていました。
後者もよくわかり、すっきりしました。ありがとうございました。
734名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 11:58:45
>>732
くだらん
まだ事実でないから原形にするだけのことじゃないか
735名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 12:19:50
>>732
We can make antibodies that〜の形を避けただけ
736名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 15:05:47
同僚が英語にも「大過去形」があると言っているのですが、
これは本当ですか?
本当であれば、例文を2、3示していただけないでしょうか>
737名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 15:12:28
過去完了
738名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 16:44:07
Congraturationsは何故、結婚式では使っちゃいけないんですか?


何かしらの忌みが含まれているんですか?
739名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 17:12:27
>>738
あんたみたいな人でも、やっとのこと結婚できておめでたいことだね!
740名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 18:09:21
>>739
ホント?そんなニュアンスになるなんて初めて聞いた。
婚約している人には Congratulations! って言っていいんだよね。
次の5つの文を英訳したときに、全ての文で共通して使える動詞はなんでしょう?

今回の物価上昇は3%である。
何もしていない、と私は警察に断言した。
彼女は他のメンバーに自分の考えを説明した。
彼はそれは本当だと言った。
あの銅像はこの大学の初代学長です。

正解発表は数日後。
742名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 18:12:39
It was suggested to m
e that the way across
the park would save
me half an hour.これ
を能動態に書き換えると、どんな感じになりますか?あと、文頭のItは形式主語でいいんですか?
743名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 18:12:40
>>738
やったじゃん!ラッキーだね!
みたいな感じ。
744名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 18:15:44
>>743結婚式では何ていえばいいんですか?
"結婚おめでとう"
745名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 18:26:00
>>738>>744
言ってもいいよ
ただ、(頑張ったことに対しての)おめでとう、みたいな感じなのよ
だから、女性には使わない方がいい、と言う人もいるね
746名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 19:50:49
今、高校2年生で、大学は英語科に入って勉強したいのですが、
親は就職がないから、理工系にしなさいといって聞きません。
英語科を志望する理由は、

昔から(小学生ごろ)から英語に関心があった
できれば英語を使った仕事(外交官など)に就きたい
理工は興味ないし、就職あっても自分に合わない物ばかり

他にもいろいろあるのですが、うまく言葉に出来ず、「就職ない」の一言で蹴られてしまいます。
なんとか説得させることができる言葉はないですか?
上の3つを具体的にしたいのですが、なかなか・・・
747名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 20:00:40
>>746
模試をサボって酒飲んでた人?
748名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 20:05:12
>>747
?
違います・・・
749名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 20:21:38
>>746 英語科よりも英語を使ったやりたい仕事に関係する学科にしたほうがいい。
ちなみに理工系は興味がないと辛い、卒業できない。
750名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 20:23:25
a cherry on top
ってどういう意味ですか?
with a cherry on topとか。
751名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 21:08:07
『まっちゃん』ってローマ字でどうやって書くのですか?
752名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 21:11:02
↑おまえは日本語を打つとき、ローマ字入力じゃないのか?
753名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 21:30:01
小さな「っ」は、ローマ字入力の方法がいろいろあるからね。
754名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 21:51:55
>>741
ここは質問スレだからクイズは遠慮してほすい。
755名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 21:57:32
AWESOMEってどういうニュアンスですか?
イケテル!見たいな感じ?
coolと何が違うんですか?
756名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 21:59:38
すみません、
『一日一日を大事に』って英語にすると何ていうんでしょうか…どなたかよろしければ教えて下さい。
757名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 22:23:13
>>750
パフェとかで一番上にのってるさくらんぼのことで、
すごく大事なものの例え(子供向き)。
「with a cherry on top」なら、
付帯状況で「さくらんぼを上にのっけて」って意味にもなるけど、
「Pretty please with a cherry on top!」だと
「本当に一生のお願いだよぉ〜」ってな意味になる。
758名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 22:27:17
>>755
すげー
759名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 22:32:03
760名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 22:44:23
>>758
スゲー!ですね。なるほど
それは、主にアーティスティック名分野でのスゲーですか?
例えば学年でテストが一位やスポーツ大会で入賞にAWESOME使えますか?
761名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 23:39:58
They appreciated me that the program was completed while they do not know.
この文、言っている意味はなんとなく分かるんですが、何か変な気がします。
これは正しい文なんでしょうか?
762或る醫學生:2006/05/12(金) 23:45:11
>>756
Live for Today
763名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 23:53:55
>>761
いいんじゃない。
764名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 00:13:10
>>763
ほんとに?
Exite翻訳の結果。

プログラムは私でしたが、彼らは感謝しました。彼らは知りませんが、完成されます。

・・・・は?
765或る醫學生:2006/05/13(土) 00:15:43
>>756
carpe diem

I'm afraid that it's not a English phrase but Latin though...
766名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 00:19:10
>>761
なんか変な感じ。that以下が受身だし・・・・

They appreciated my completing the program while they were unaware.
とかは?
767名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 01:48:27
>>766
ですよねえ。

理由その1です。 
appreciateはmeやyouをつなげてはいけないから。
理由その2です。
2重目的語もダメ(1からも当然だけど)

んでもってね、作文しようかなと考え中だったんだけど、766さんが答えてくれた
ので。
768名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 02:03:54
「Yahoo翻訳」は理解してくれたでえ

They thanked me, because I completed the program which they could not.
私が彼らがそうすることができなかったプログラムを完了したので、彼らは私に感謝しました。
769名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 03:05:41
This diamond is not true.
この文のtrueの使い方って間違ってるでしょうか?
770名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 03:16:58
>>769
その形なら、
This diamond is not genuine.
だけど、
This is not a real diamond.
の方がいいと思う。
それともtrueを使った例文を知りたいの?
771名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 03:19:47
>>751
たとえば、Matchanとか。
772名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 03:41:19
>>769
間違っています。
True=本当、真実、と訳せばいいと思いますよ。
「このダイアモンドは本当です」って言いませんよね。

Trueはその事実が本当か嘘かの場合に使います。
773名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 04:01:53

LIBERTYってリバレイ? リバティ?って読むんですか?
774名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 04:08:12
>>773
カタカナ表記を論じるかぎりは、リバティ。
リバレイなんてどこから出てくるの?
775名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 04:09:30
>>772
なんで「間違っている」と断言するかねぇ・・・
Google
"true diamond" の検索結果 約 46,000 件
776名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 04:13:14
>>775
"true diamond" とは言うのになぜか "diamond is not true" とは
言わないらしいよ。"diamond is not true" で検索してみ。
777名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 04:31:01
"true diamond"のサイトをいくつか開いたけれど、怪しいとこばっかり。
露天商が「これ本物ダイヤあるよ。お買い得よ。あなた買うあるよ」と
言ってるようなもの。
778名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 04:31:10
>>776
そういう検索方法は感心しない。real diamondだってis not realでは・・
"real diamond" の検索結果 約 410,000 件
"diamond is not real" の検索結果 約 11 件

つまり、trueがダイアモンドについて言えるかどうか?という問題だ。
779名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 04:33:36
>>777
だね。ヒットの半分近くは日本語のサイトだし。
780名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 04:34:06
>>778
46000件のうち、いくつを確かめたの?
「間違い」とか「怪しい」と断言する時は、せめて半分くらいは確認しろよ。
781名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 04:36:52
>>778
>つまり、trueがダイアモンドについて言えるかどうか?という問題だ。

ああ、ごめん。自分はどっちかっていうと "diamond is not true" という
言い方が英語として自然か? という質問なのかと思ってた。
782名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 04:42:17
>>781
おまえには「いくつか」の文字が見えないのか。
英語で言えば、"a few"だ。
783名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 04:42:52
↑ごめん>>780に対して
784名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 04:43:42
ちゅうか、サイトの半分近くが日本語のサイトという時点でペケなわけだが。
785名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 04:44:22
わかったよ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2 ((限定))本物の;〈動植物が〉純種の
・ true silver 純銀.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

((限定))→形容詞の限定用法。
true goldは正しいが、This gold is true.はこの意味(本物の)を持たないのね
786名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 04:47:10
純銀だったら、
pure silverがふつう
787名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 04:49:28
>>786
だからなんだってんだ、バカ
788名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 04:51:14
>>784
テキトーなこと言うな。
"true diamond" の検索結果のうち 英語のページ 約 43,300 件
789名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 04:52:21
すみません。
ここでお訊きするのもはばかられるような質問なのですが…。

「オープン○ヶ月ありがとう」

みたいな日本語を簡単に英訳するとどんな感じになりますでしょうか。
何点か、例を教えていただけないでしょうか。

web翻訳でいろいろ調べてみたのですが、どうも日本語をそのまま入れても違うような気がして…。
宜しくお願い致します。
790名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 05:34:38
例その1デス

It has passed --- months since we opened our ---. We thank you very much.
791名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 05:43:51
>>790
これ何のための書き込み?
792789:2006/05/13(土) 05:54:28
>>790

早速ご回答ありがとうございます。

この文章を、サイトのtopページに使いたいのですが、
できましたらもう少し短い文で同じような意味を表せたら、
と思っております。

せっかくご回答くださったのに大変あつかましく、恐縮ですが、
もう何点か例を教えていただけないでしょうか。
793名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 06:03:12
>>790
--- months have passed since ...じゃまいか?

>>792
>>790のままじゃ使えないよ。
794名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 06:15:47
>>788
トップから30件目ぐらいまでね、俺が見たのは。
だいたいそこら辺で判断するだろ、ふつうは。
あんたみたく「全サイトを見たのか」とかカミつくのは性格が歪んでいる証拠だよ。
795名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 06:52:15
>>793

全くそのとおりです。beenにするか793ですね? 失礼しました
796名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 07:01:23
>>789
We thank you for your support for the past XX months.
797名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 07:29:16
>>757
そういう意味でしたか。ありがとう。
何でいきなりチェリーが出てくるのかと思ってた。
798789:2006/05/13(土) 07:30:14
>>796

ありがとうございます。

たびたびすみません。
もっとくだけた感じでさらに短い言葉で表すことは可能でしょうか。


初歩的な質問で大変お恥ずかしいのですが、例えば、

thanks for〜〜 という文で表すことはできますか?
799名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 07:48:01
>>789 >>798
Now, we are XX months old.
Thanks for coming.
800朗報です:2006/05/13(土) 07:49:15
[email protected]
ラッキーです土日なが◎けい◎さんがこないようです。
>>大倉山 から横浜本坑に通う、なが◎けい◎です。
横浜のラッキーマンツーはもちろん。
新宿、池袋、間だでもラッキーマンツーボイスが増加しています。
私と一緒になると二度と会わない生徒が多いです。
授業中、他の人の意見への望外、立ち上がってのつ◎とばし、そしてブログでの攻◎がきいているようです。
ちなみに横浜一大の合唱◎出身の検査系の管◎しょくです。
月曜日は有休。だから、今日のうちにやっておかないといけないことがたくさん!
なのに、なのに、 組合関係で総務から呼び出しを食らう。たまたま上の人が出張でいないので、No.4の私に声がかかってしまったのだ(><) 最悪〜〜〜! 議事録まで書かされるし(まだ書いてないけど)
結局フラフラになるまで働いてきました。。。くっそー。
ちなみに、明日から小旅行です。明日の朝は早いのに〜〜〜。でも、これから荷造りだし〜〜〜。
>>ずっと行ってほしい、生徒、スタッほ一動

801名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 09:06:23
質問させてください。

She is still in a state of shock after the accident.

この場合、補語はどれになるのでしょうか?
人 be動詞 地名(副詞)
で、住んでいる場所を表すのは聞いたことがあるのですが・・・
802名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 09:19:23
>>801
>She is still in a state of shock after the accident.
彼女はいまだに事故後のショックの状態にある。

補語:in a state of shock
803名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 09:19:31
娘が1歳の時に買ってほこりをかぶっている
ディズニー英語システムって教材として使えますかね?
ちなみに娘は今年18歳

使いたいのはワ タ シ
804名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 09:36:33
>>802
前置詞から始まる内容は、副詞扱いだと記憶しているのですが・・・

in a state of shock って、これ単体だと副詞になりえませんか?
805名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 10:21:47
>>803
ア ナ タ 次第
806名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 10:22:19
>>794
性格が歪んでいるのはおまえだ!
約46,000件の中の約43,300件が英語のページなのに、「サイトの半分近くが日本語
のサイトという時点でペケなわけだが。」と書くバカ!
807名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 10:23:04
>>773
カタカナで書くと >>774のとおりリバティだけど、
Tはflap Tの発音になるのでネイティブの発音とリバリィ、みたいに聞こえるかも。
waterがワーラーに、buttonがバランに聞こえることがあるように。
とにかく日本語のTとネイティブのTは発音がかなり違うから
808789:2006/05/13(土) 10:33:23
>>799

何度もご親切にありがとうございました。

大変助かりました。
809名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 11:07:02
「オープン○ヶ月ありがとう」なんていう文を書いている時点だアウトだと思うよ。
単語やフレーズをつなげただけじゃないですか。翻訳ソフトで訳せないのは当然。

810名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 11:20:11
The serum is first incubated with Rh-positive red blood cells, which bind the anti-Rh antibody,
after which the antibody-coated cells are washed to remove unbound immunogloblin
and are then agglutinated with anti-immunoglobulin antibody.

また教えてください。
この文のafter whichのところで、whichの働きが良くわかりません。
後続の節中でwhichが働くところがなさそうに見えるのですが。。。
811名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 11:26:23
Pretty please with a cherry on top!
きれいである、お願いしますチェリーが先端にある状態で!
812名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 11:29:09
バス亭の英語アナウンスで、あきらかに
「ヘリポート」と聞こえるところがあるのですが、
実際のところなんと言ってるか予測できる方おりませんか?
813名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 11:58:30
>>811
そのprettyはvery muchの意味だよ。更にpleaseとゴロを合わせてある。
まあ、知ってて書いてるのかも知れないが。
814名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 12:02:06
>>807
tの発音難しいね。
twentyがトゥウェニィで、
thirty, fourtyがサーディー、フォーディーって・・・。
815名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 12:04:53
>>810
文脈からすると after whichはafter that (その後、次いで)と同じ意味だと思う。
816名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 12:10:04
>>815
確かに意味が通ります。有難うございました。
しかしこのようなwhichの使い方もあるんですね、全然知らなかった。。。
817815:2006/05/13(土) 12:21:38
>>816
これはwhichの「先行する文の内容を受ける」という用法でしょう。
818名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 12:36:20
質問です。
stamp here
の意味を教えてください。
819名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 12:37:11
ココに貼れ。
820名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 12:50:52
>>817
はい、そうだと思います。
今まで私がよく見たのはwhichが文全体を受け、〜, which indicates〜と続くような、
従属節の中でwhichが主語になるパターンが多かったので、今回のようなものは見慣れず戸惑いました。
大変勉強になりました。有難うございました。
821名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 13:00:30
>>793
確かにpassの誤用 ttp://mita.main.jp/wordorder.html
「×It has passed five years since… →○★ Five years have passedとIt is five yearsの混用」
と説明されているのですが、HPを調べると公式文書ですら多い誤用ですね。
HPは広いので、当然といえば当然でしょうが。

国連防災世界会議
ttp://www.unisdr.org/wcdr/public-forum/exibition-booths.htm
In January 2005, it has passed 10 years since the Great Hanshin-Awaji Earthquake brought about unprecedented damages.

国連アジア太平洋経済社会委員会
ttp://www.unescap.org/tid/mtg/postcancun_rte_mongcs.pdf
It has passed 2.5 years since ---

ttp://ir.nul.nagoya-u.ac.jp/dspace/handle/2237/3857
It has passed five years since Equal Employment Opportunity (EEO) law was enforced.
822名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 13:41:44
>>806
たとえ書きこまれた質問や回答が不愉快と感じられた場合でも、それらに
対する攻撃的な批判は控えましょう。無視すればスレが荒れるのを避けら
れます。
823名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 14:13:20
次スレがもう立っていた。

■スレッド立てるまでもない質問スレッド Part127◆
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1147448277/l50
824名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 16:01:26
I can't speak English very well.

日本人が愛してやまないこのフレーズですが、
これってどれぐらい「英語を話せません」を主張してるんでしょうか?

「俺マジで話せないから。読み書きはそこそこでも、
 信じられないくらい、俺、英語話せないから。
 本当にそれでも俺としゃべんの? マジで? 」

上記くらい予防線を張りたいのですが、
「I can't speak English very well」 で
相手はこっちの意図を汲み取ってくれますか?
825名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 16:22:58
Regardless is the wrong word choice; regarding is correct.
In is the wrong preposition; from should be used with to to indicate a span of time between two dates.
The word order is incorrect here; property modifies damage and must be placed before damage.
The plural pronoun them is incorrect; the singular pronoun him should be used to refer to James Baldwin.
Listened is the wrong word choice; heard would be used in this context.

訳よろしくお願いします。
826名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 16:36:01
>>825
まずは>>391へのお礼を言って、マルチをやめる。
そうしたら訳すよ。
827名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 16:54:58
>>391さん、訳ありがとうございました。
マルチした件について本当にすみませんでした。
828名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 16:57:23
メールのサブジェクトが

what's going on!?

でした

よろです
829名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 17:00:24
>>826
どんな訳するか見ものだな
830名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 17:01:29
>>828
まんまやん
831名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 17:02:36
>>826
Ho
832名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 17:08:12
>>826

How long must I wait !
833名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 17:36:42
ジーニアス英和大辞典で、意味のところに[S][限定]とか書いてある場合があるのですが、
この「限定」ってどういう意味ですか?
取扱説明書を見ましたが、それらしき説明が見当たりません。
834名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 17:37:00
>>825
おれは826じゃないけど、その文章は意図的に「" "」を消してないか?
最初読んだときに訳わかんね〜と思ったけど、すごく簡単。英検2級レベル。

>>826
そんな簡単なのを訳すのに何分掛かってんのさ? 辞書も不要でしょ。
835名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 17:37:17
↑833は電子辞書です
836名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 17:50:22
>>835
たとえばどんな単語なの?Sだとか言われても思いつかないよ。
837名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 18:06:22
>>824
I can speak only a little.
Speaking English is very difficult.
Speaking English is taugh for me.
I am not good at speaking English..
とか。
838名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 18:09:57
>>837
tough
839836:2006/05/13(土) 18:12:42
>>837
だね。ハハ。
でもさ、そう指摘するついでに自分でも文章考えて書いてあげればいいのに、と思うぞ
840名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 18:12:50
>>833
んなの、説明書に書くまでもない。
「限定用法」か「叙述用法」か。
841名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 18:16:59
>>840
自信があるわりに、変な答えじゃないかwww
「S」と「限定」についての質問だぞ。
842名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 18:17:22
>>839
Goodness!
843名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 18:21:50
>>841
うぜーな、おまえ。
質問者は「S」については聞いてないだろ。
844名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 18:24:28
>>833
質問はしてないようだが、一応。
S = static
D = dynamic
俺のもってるやつは、ちゃんと説明書にかいてある。
845名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 18:27:21
>>844
Well, I'll be damn!
846名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 18:31:08
>>843
この次書き込むのは英検2級とってからにしな。
847名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 18:31:19
>>844
そう書いてあるのなら、誤植だよw
S=stative
848名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 18:32:35
>>846
関係ねーだろ、ばーか。
英検2級は大学受験の肝試しに受けて受かってますが何か?
849844:2006/05/13(土) 18:38:01
>>847
サンクス。俺のタイポでした。
stativeです。
850名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 18:46:44
>>826
訳すって嘘じゃん。こっちはもう訳せたよ。
851名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 18:48:03
電子辞書の説明書は製造メーカーにもよるけど、ダイジェストだよ。
疑問に思ったら、図書館か書店に行って、紙の辞書の凡例を確認してみ。
852名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 20:24:19
>>789 >>796
>>初歩的な質問で大変お恥ずかしいのですが、例えば、
>>thanks for〜〜 という文で表すことはできますか?

まだ見て下さってるでしょうか?
多くの海外サイトで、下記のような表現をされています。
http://www.google.co.jp/search?as_q=&num=10&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&as_epq=thank+you+for+supporting+our+site&as_oq=&as_eq=&lr=&as_ft=i&as_filetype=&as_qdr=all&as_occt=any&as_dt=i&as_sitesearch=&as_rights=

それから下記の方のように、これに「期間」を繋げればどうでしょうか? 期間の所はうまく作文されて。
Thank you for supporting our site over the last few weeks.
http://www.snazzie.com/
853名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 20:47:35
近ごろ日本国内でもよく見かける複合商業施設(ショッピングモール)の名称には
"the"を付けるべきですか、付けないべきですか?
854名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 20:48:47
NTTの局所ってどこにあるんですか?
ADSL遅いです
855名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 20:59:03
英語耳シリーズってどうよ?
856名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 21:02:49
英文解釈教室P.28 2.2例題(2)5行目

Women became free when they and their husbands and children could go to stores and buy everything they wore ready-made.

訳:女性やその夫と子供がデパートに行って
身につけるもののすべてを既製品で買うことが出来るようになったとき、
女性は自由になったのである。

解説:buy everything they woreのeverythingとthey woreの間は、
関係代名詞の省略であるが、they woreにready-madeを続けて、
「彼らが既製品で着ているものをデパートで買う」と読むのでは、
これもあまりに当たり前の話。
同じ第5文型でもbuy everything...ready-madeと続けて、
「<デパートに行って>身につけているもののすべてを既製品で買う」、
つまり、女性が家庭で縫い物を一切しなくてよくなったときに女性は解放されたと読むのが正しい。


本文の“buy everything they wore ready-made.”
と解説の“同じ第5文型でもbuy everything...ready-madeと続けて、”
の所がイマイチ理解出来ません。

ready-madeは修飾される語がeverythingという特殊な名詞だからeverythingに後ろから(they woreを飛び越えて)掛かっていて第3文型、
という理解で良いのでしょうか?

それとも、解説の“同じ第5文型でも”というのは、buyを第5文型として読め、ということなのでしょうか?

どなたか回答よろしくお願いします。

長文失礼しました。
857名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 21:06:31
858名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 21:09:45
>>856
文型のことはしらんが普通
Everything they wear is ready-made.だね
859名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 21:20:15
>>856 第5文型
V buy
O everything that they wore
C ready-made
860名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 21:28:43
this was up a treacherous strech of icy,overhanging rock.
氷の危険な直線コース?広がり? 張り出した岩
,のつながりがわかりませんし、
文もつながらないのですが、教えてください。
861名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 21:36:58
>>858-859
解決しました。ありがとうございました!
862名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 21:41:09
>>856
buy everything they wore ready-made
のところが文法的には2つの可能性があって、
(1) ← [buy everything] (that) [they wore it ready-made (SVOC)]
(2) ← buy [everything (that) they wore] ready-made (SVOC)
(1)の読み方だと内容的に不毛なので、(2)で読みますよ、ってこと。

buyは「buy O 形容詞」というSVOCをつくることができる。
「everythingという特殊な名詞だから」というのは関係がない。

って、解決してたか。
863名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 22:15:33
某ネイティブの英語です。

That is what you should have said.
(俺訳:あれを貴方はこういうべきだった。)

この訳はあってますでしょうか?
この英文は正しいでしょうか?
同じ内容を言い換えるとしたら、どう表現すべきでしょうか?
864名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 22:18:52
That is what you should have said.
それがあなたが言うべきことだった。
865名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 22:20:55
それがあなたが言うべきだったことだ。じゃない?
866名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 22:21:33
ああ、ごめん。読み違い。
867名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 22:24:36
>>863
あなたが言えば(あなたにとって)良かったことは、こうです。

間違いを直してくれるつもりなんじゃないの?
868名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 22:45:55
>>864,865,867

多謝。

なるほど、私の訳は主語と時制が曖昧ですね。
勉強になりました。
さすがに表現にケチつけるひとはいませんねー。
869名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 22:52:20
>>860
これは氷で覆われた張り出し岩の、危険に満ちた広がりの上を進むものだった。
870名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 22:57:23
What color do you like?
Which color do you like?
単純に何色が好きかを聞くだけならどっちがいいの?
普通にWhatでいいと思ったけどwhatだと複雑になるって言われたんだけど
871名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 22:59:16
>>864
That's what you could have said.
のほうが、たぶん、ネイティブ的には自然だろうよ。should は、可能で、
could は義務っていう感覚だ。shall, can の感覚で、過去にすると、
意味が反対になっているので注意だ。
872名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 23:00:04
>>870
上=全色から選ぶ場合
下=幾つかの色から選ぶ場合
873名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 23:02:44
「ちょっと、絵の具のチューブとってくれ」
「どの色?(Which color?)」

「ちょっと、絵の具で色を作ってくれ」
「どの色?(What color?)」
874名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 23:02:55
その後はOVAへ。OICEの後にドイツ語取れないかなー? 
って英語のレッスンの前に聞いてみたら取れるという。で、取った。
でも、OICEの後に受付してみたら、予約は入っていないと言う。
おいおい! いったい、いつの予約入れたんだよ(怒)
半分怒りながら確認してもらったら、来週の土曜日に予約が入ってました。
私「それって、今ドイツ語が6個入ってる、ってことですよね?」

確認したスタッフ姉ちゃん、自分のミスじゃないからか、そもそも無礼なやつなのか知らないけど
、全然、謝るような態度じゃないし。この程度の事なら、言葉だけでも下手に出れば、世の中丸く収まる、と言う程度の処世術も持っていないらしい。
サービス業失格だな。
罰として、予約2言語8コマ分、全部確認させました。
ええ、向こうから全部読ませました。よりによって、全部違う日に1コマずつ入ってるんだな。
こう言う時に限って(笑)
875名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 23:25:13
>>871
元々のネイティブの発言意図がわからずに、どっちが自然とか言えないのでは?
876名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 23:52:30
ちょっとすいません。
amazon.co.ukから予約してた商品のキャンセルメールが来たんですけど、なんでキャンセルになったのかよく分かりません。
(しょせんは尼だったということでしょうか。)
最後の5行はどういう意味ですか?
We are sorry to report that the release of the following item has been
cancelled:

Dirty Pretty Things "Waterloo to Anywhere: +7" [VINYL]"

This item has now been cancelled from your order and we can confirm that
you have not been charged for it.

Please accept our apologies for any disappointment or inconvenience
caused.

If you took advantage of a promotional offer when placing this order,
this cancellation may affect your order's eligibility for that offer.
If you discover this to be the case, please contact customer service
so that we may investigate. You can send an e-mail to customer service
from the following URL:
877名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 00:00:30
質問です。
「〜しなければならない」
「〜という予定がある」
という二つの意図を表現したいとします。
その時どう表現するのが良いでしょうか?

私の作文した候補
1:I having to leave hear at three o'clock.
2:I have to be leaving hear at three o'clock.
878名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 00:03:45
>>876
もし、あなたが、販売促進目的の提案に基づいて、この注文を行ったとしたら、
このキャンセルは、貴方の注文の信憑性に関わるでしょう。
もし、このようなことであったなら、顧客対応部門に連絡してください。

よーするに、なんか、特別な販売推進目的の書籍(等)を購入するための
オーダーを出した結果であるなら、連絡せい、ということだろ。
879名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 00:04:55
>>875
That's what とくるから、「いわなきゃいけなかったこと」ということだ。
だから、この場合は、could が正しく、should だと意味がちょいと違う
ことになる。
880名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 00:06:06
>>877

意味不明

881名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 00:37:09
>>878
>your order's eligibility for that offer
>貴方の注文の信憑性
あなたの注文がその販売促進目的の優待販売(propotional offer)
によって受けた(たとえば特別価格割引等の)資格

※要は、販売促進のためにおまけをしていたら、別の商品のおまけに
振り替えてくれるというようなことでしょう。
そのようなことが該当しないのなら、関係ありません。
882876:2006/05/14(日) 00:39:43
>>878
素早い対応どうもありがとうございます。
ところがせっかく要約してもらってたのに、
それでもなおいまいちよく分からなかったんですけど、
結局これは一方的にキャンセルされたということですね?
883名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 00:48:19
>>882
本が出版されなくなったんじゃないの?
884名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 00:52:37
>>882 >>876
キャンセルの理由は、
We are sorry to report that the release of the following
item has been cancelled:(リリース(出版)がキャンセルされた)
ということだけですね。

最後の5行は、>>881を参考にしていただくといいのですが、
該当しないかぎり関係ないと思います。
885名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 01:04:33
はじめまして、英語板のみなさん。
私からの質問です。
英文雑誌『TIME』誌の表紙を飾った日本人、
あなたの知ってる限りでけっこうですので挙げてください。
886名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 01:16:17
田代まさし
887876:2006/05/14(日) 01:18:53
>>881>>884
丁寧に答えてくださって本当にありがとうございます。
とりあえず最後の5行は関係ないということが分かりました。
メールの続きでThis item may be available from an Amazon.co.uk Marketplace
seller.とあったのでちょっと混乱してたんですが、
やっぱりリリースがキャンセルになったということですよね。
おかげさまで解決できました。わざわざどうもです。
では失礼しました。
888名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 01:25:06
℠ฺ

↑これ何の略号?
889769:2006/05/14(日) 02:25:02
すみません遅レスで
いろいろ調べたりしてくれてありがとうございました
〜sapphireで「純粋なサファイア」となるような〜に入るのを選ぶ問題の解答がtrueなのに対し、
diamond is not〜 の〜に入るのがrealで、解説が「realやgenuineには本物の、の意味がある」としか書いてなく不満に思ってました

ですが、辞書よく読んだら
「本物の、純粋な」の意味を持つtrueは通例限定と書いてありました。すみませんでした
890765:2006/05/14(日) 02:33:36
すみません785さんが既に書いてくれてましたね
失礼しました
891名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 03:22:57
>>885
麻原将校
892名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 03:49:58
スレ違いですいません。でも、どうしても分からないので
質問させてください。
I would have a meeting with the principal this afternoon, but he
had to cancel it, so I don't know what I should do now about
the problem I told you about.

と言う大学入試の正誤問題で、would haveが間違いって事に
なっているんですが、理由が分かりません。
どなたか分かる方教えてください。お願いします。

あと、もう一つあって

Margaret is the one correspondent who writes e-mails letters
more quickly than I can answer them.
と言う文章で、下線が@the one correspondent Awho writes
Bmore quickly Cthanになっています。

宜しくお願いします。
893名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 04:19:21
>>892
i would have had a meeting...
894名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 04:20:31
>>892
what's the question for the second half?
895名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 04:28:39
>>892
Margaret is the only correspondent who writes e-mails
more quickly than I can answer them.
896名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 04:32:52
>>892
なんか古くさい設問だな。

emails letters がなんかへんてこりん
897名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 04:58:43
Aが間違いということでは?
the onlyのような言葉で先行詞が限定されている
場合、関係代名詞はthatを使うとかなかったっけ?
もう2年も英語勉強していないので忘れた。。
898名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 05:52:25
すいません。
PCゲーム板から来ました。
海外ゲームのスレがあって、そこではとある海外ゲームの話題が展開されてるんですが、
信じられない事にそのスレの住人全員そろいもそろって英語が分からなくて
ゲームのストーリーをまともに理解出来ない低脳共しかいないんですよ。

ほんと誰か出張して解説してやってくださいよ。まじで。

PCゲーム板のPainkillerスレ

http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1116796515/l50
ここの690にムービー上がってます。
899名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 05:58:46
>>898
グロっぽそうだからヤダ
900名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 10:08:24
英語の知識が中学英語のLVもない者なんですが、ローマ字と英語の違いが良く分かりません・・
勉強しようと思っても読めない単語や、辞書を引いても載っていない単語が多かったり、
また、人の名前や物を日本語から英語に書きたいのですがどうやって書けばいいのか分からないのです。

たとえば車のセルシオは英語でCELSTORと書くみたいですがセルストア?とか私は読んでしまったり、
HONG KONGをなぜホングコングと呼ばないのかとかさっぱり分かりません・・

どのように勉強すればいいのでしょうか?
901名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 10:19:37
CELSTORはセルスターだね
セルストアならCELSTOREかな
HONGKONGはホングコングだ
どのように勉強すればいいのかは分からない・・・
902名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 10:21:35
>>900
英語の教科書を一から勉強してから出直してください。

セルシオのつづりは、販売店に行って再度確認してきてください。
Hong Kongの読み方はまずは理屈抜きに憶えてください。
そのうち、日本人のあなたにホングコングと読む方が不自然だと
いうのがわかってくるでしょう。
903名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 10:32:55
ホングコングと言ってるぞ
904名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 10:35:53
>>903
わりー
あの鼻に抜ける感じをカタカナで表現できんかった
905名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 10:37:57
>>902
今、中1英語から少しずつ勉強してるんですがローマ字と英語の違いが良く分からないし
どこにも説明も載ってないんですよ。
906名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 10:42:31
だよねー
907名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 10:43:41
>>905
発音は、ネイティヴが話しているのをよく聴いて覚えること。
ローマ字は日本語を表すためのもの、英語の綴りは、英語を表すための
もの。全く別物と考えよ。
908名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 10:45:46
>>903-904
ングをンとグに分けて読むのではなく、鼻濁音として読むのなら、
ホングコングと書いてもいいかな。
909名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 10:47:32
>>905
ほら、おぬしにぴったりの本が見つかったぞ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4860640365/250-7298523-6547465
910名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 10:49:57
>>907
別物なんですか。
なるほど。

>>909
おお。マジさんくす!
買ってみるよ。
わざわざありがとう!
911名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 10:59:15
>>905
子供限定の本ではありません。本気でオススメします。 安いしね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062564335/qid=1147571431/sr=1-2/ref=sr_1_10_2/503-4054745-2384755
912名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 10:59:57
質問させてください。

She was so shocked that she couldn't even say a word.

この場合の「that」はどういう用法なのでしょうか?
913名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 11:01:29
>>912
soの付け合せ用法ですだ
914909:2006/05/14(日) 11:04:48
910で紹介した本を、今、ネット立ち読みしたけれど、
英語中上級者が読んでもタメになるよ。
なんか目からウロコ状態だった。

ネット立ち読み=書籍の写真(「なか見検索」)をクイック。
アマゾンにアカウントしてるユーザーなら、中身が読める。
915名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 11:17:03
>>913
Great!!

ですよね。
完全に頭から抜けてました。
接続詞の用法を必死こいて探してた・・・

ありがとうございました。
916名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 11:38:37
A monkey flies out of my butt.ってスラングは何て意味でしたっけ?意味をど忘れして、ググってみたりしたけど、見つけられなかったので、教えてエロい人
917名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 12:00:29
すみません。
Human life may be said to be obsessed with death.

この文で"to be obsessed with death"の部分は文の要素でいうと、
Oに当たるのでしょうか?
918名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 12:04:06
Oじゃない
919名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 12:17:43
>>918レスありがとうございます。では何に当たるのでしょうか?
920名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 12:24:12
Mでしょ。
921Ga4ptD3m:2006/05/14(日) 12:32:17
cruelの発音の仕方を教えてください。
922名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 12:37:49
>>921
エキサイトでも見てろ
923Ga4ptD3m:2006/05/14(日) 12:55:25
エキサイトで調べてみたんですが読みは出てきませんでした…他にどこかわかるサイトなどないでしょうか?
924名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 13:01:25
>>921
辞書を引けば済むことでは。
925名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 13:03:16
>>923
exciteの英和は>>1の研究社と同じだから発音は聞けるはず。
926名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 14:08:16
どなたか>>916をお願いします。
927名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 14:42:36
>>893
ありがとうございます!
>>894
正誤問題です。

>>895
なんで、the only になるんでしょうか?
そうすると、関係詞がthatにならなければ
いけないような気がして。
928名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 15:02:29
>>916
教えてもらうのに「エロい人」はないだろ?
929名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 15:09:58
教えてエロイ人
問題を解決したいがある時点では自分ではその問題を解決できないため識者に問う必要があり、その識者も身近にいない場合に、その問題を解決できる識者の登場を願い解決したい場合に使用される。

主に掲示板などで使われているが、最近はコメント機能を持つBlog等でも見られるようになった。

教えて偉い人と素直に言えないところに日本人のメンタリティが感じられる。
930名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 15:17:19
>>927
>>895じゃないけど、人の場合は、the onlyとかでもwhoが普通。
ただ、the one〜がダメな理由が俺にはわからん。
どこの大学の?

ロイヤル
「先行詞が最上級その他によって強く限定されていても,
 who や which が用いられることもある。
 特に先行詞が人の場合は who もよく用いられる。」
931927:2006/05/14(日) 15:23:15
>>930
大学の出典がついてないんです。。。
932名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 15:42:38
ttp://www.youtube.com/watch?v==2Cwy1ntKLAU&eurl=

これどこの国の人間?
933名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 15:49:00
ここは40代の人いないのかな?
自分が高校の時代は the onlyならthatを選ばなきゃ×の時代だった・・・
934名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 15:56:40
みんな単語ってどうやって覚えてる?
935名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 16:03:14
>>934
既製の単語集を使って覚えやすいのから死ぬ気で短期に。
936名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 16:06:28
>>928
発言撤回しますから教えてください。
937名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 16:14:02
You don't have to write that down.
You don't need to write that down.
のニュアンスの違いを教えてもらえますか?
Exite翻訳だとどちらも「あなたはそれを書き留める必要はありません。」
と訳されてしまいました。
938名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 16:16:56
あなたはそれを書き留める義務はありません。
あなたはそれを書き留める必要はありません。
939名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 16:56:54
You don't have (any reason/situation....) (for you) to write that down.

あなたは(あなたが)それを書き留める(なんらかの理由/状況等を)もっていない
940名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 17:03:51
外人にも通じるよう、
「前向き駐車」の英語サインを作りたいのですが、
なんと書けばいいのですか?

941名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 17:08:01
>>940
Do not back into Stall
と英辞朗にのってたけど
942名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 17:09:22
>>940
Positive parking
943名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 17:16:08
>>940
"Forward Parking"
944名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 17:25:33
show your ass
945名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 17:26:23
I thought I told her not to write down every little thing... And not to look so happy doing so...
のAnd以降の文の訳が、「しかも嬉しそうにして...」でした。
直訳すると、「そうすることは嬉しそうに見えることがない」になると思ったので、
なぜ意味が逆なのかが分かりません。教えていただけないでしょうか?
946名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 17:45:07
We do not ordinarily think of language as of essential interest to the students of social science.
という文章のas of以降をどう訳したらいいかわかりません。
必要不可欠な興味として〜、と考えるとas ofではなくasだと思うのですが・・・。

このasとofの用法と訳を教えて欲しいです。よろしくお願いします。
947名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 17:49:15
>>946
asの後のofはthink of〜のofだよ。
asは「〜として」でいいでしょ。
948名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 17:49:31
>>946
We do not ordinarily think of language
as [of essential interest [to the students of social science]].
949名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 17:51:07
8番を質問していいですか?
英訳お願いします
950名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 17:54:25
>>945
横着しないで、該当の文全体を書いてくれ。
951948:2006/05/14(日) 17:55:12
>>948
think of language as [of essential interest]

≒think that language is of essential interest
952名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 17:55:38
>>949
英文を英訳しろとはこれいかに?
ていうか訳だったら英訳スレとか和訳スレとかあるから
そっちいった方がよさげだが
953名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 18:09:57
>>949
ちゃんとアンカー付けてくれないと見にくい
>>8
マルチが嫌われて、答えてもらえなかったんだろう。

実験者たちは、子供達のほとんどが容易に電話の受話器とたばこのシンボルを
理解できることを発見した。しかし他の4つのシンボルに対する反応には、
いくつかの興味ある相違が見られた。
954946:2006/05/14(日) 18:10:40
すばやい対応ありがとうございます。

asは「〜として」と普通に考えていいのは分かったんですが、
やっぱり、なんでofがあるのかがわかりません。
>>951の書き換えてくれた文を見ても、essential interestは名詞なのに
どうしてisの後にofが必要なのかというのが・・・。

このofの役割を教えてほしいです。
955名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 18:13:50
だから、think of〜のofだと考えればいいじゃん。
956名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 18:13:58
>>953
8番を質問していいですか? ←これを英訳してって言ってるんじゃないか?
957名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 18:20:52
>>954
〈of+抽象名詞〉=形容詞
ってやつ。
>>947>>955は勘違い。
958名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 18:21:44
ワロタ
959946:2006/05/14(日) 18:22:36
>>955
think ofのofはlanguageのまえにあるやつじゃないんですか?
960948:2006/05/14(日) 18:23:38
>>954
interest 興味
of interest to〜 〜の興味をひく
961名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 18:31:59
>>950
>>945の文はこれで全部です。
... は省略して書いたわけではなくて、原文もこうなっています。
962名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 18:33:55
>>957が正解だな。

ちなみにこういう文だとどう?
We think of Iran's nuclear proliferation program as a threat to the world.
この場合、asの後にofを入れても桶?
963名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 18:37:13
>>961
>>950じゃないけど、全体の訳文(と文脈)を書いてくれるか。
「そんなんわざわざ書くなよ。しかも嬉しそうにさぁ」
ってな感じなら通じる。
964名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 18:38:47
>>914
どんなところがためになるのか教えてよ。
965名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 18:42:45
>>962
of threat to the worldでもよさそうだね。
966名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 18:44:31
そうなると、ofがもつ意味(役割?)が気になるところ、、、
967名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 18:47:03
>>966
上の議論をもう一度繰り返して欲しいの?
968名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 18:48:51
of 抽象名詞の場合、抽象名詞には冠詞を付けない?
969946:2006/05/14(日) 18:53:59
>>957>>960のですっきりしました!
ありがとうございました!
970名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 18:56:56
どなたか>>916を…。エロい人とか言いませんから頼みます。
971965:2006/05/14(日) 18:58:22
>>965
どうもなさそうだね。
threatは抽象名詞にならないのかな。
972962:2006/05/14(日) 19:04:52
threatを形容詞化してthreateningにできるなら、あんまり見たことないけどof threatでthreateningと同じ意味の表現にできるはずだよね?
973名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 19:14:43
Following the verb ''were,'' a noun phrase that means the same thing as the subject, ''The early railroads, ''is used. A relative pronoun, ''that,'' and a verb, ''connected,'' are needed to introduce the relative clause that follows.

The infinitive form of the verb is the only choice that completes this sentence grammatically. In this sentence ''to'' of the infinitive is a shortened form of ''in order to.''

A noun phrase, set off by commas, follows the subject and identifies the subject. Only choice (B)completes the noun phrase grammatically.

''Operating,'' a participle, introduces an adjective phrase that modifies ''Red Cross.''

''Nucleic acid'' is the delayed subject of the sentence, and ''it'' is necessry to fill the sentence, and ''it'' is necessry to fill the subject space before the verb.

''The scientific study of tissues'' is the only noun phrase that can act as the subject of this sentence.

A subject and verb are required to complete the main clause.

訳よろしくお願いします。
974名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 19:19:27
嫌だ。
975名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 19:29:41
すみません
something to write with

something to write
はどういう違いがあるのでしょうか?
976名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 19:35:30
>>975
上は筆記用具
下は書く事柄
977名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 19:38:00
君のような人、基本的に嫌い。
そんなこと、辞書でwriteを引けばすぐ解ることなのに
怠慢以外のなにものでもない。
978名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 19:49:19
このスレなら許されるのだよ。
979名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 20:18:35
このスレは、辞書を引くことさえも思いつかない人が
たくさん来るスレッドなのです。
980名無しさん@英語勉強中
辞書を引けば済むような質問に対しては、辞書を引くように
お勧めしています。時として答えてもらえることもありますが。