■スレッド立てるまでもない質問スレッド Part113◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中

●● 質問する方へ ●●
単 語 や フ レ ー ズ は 辞 書 を 引 い た 方 が
速 く て 正 確 で す 。
http://www.alc.co.jp/ (アルク 英辞郎 on the Web)
http://dictionary.goo.ne.jp/ (三省堂 EXCEED 英和/和英)
http://www.excite.co.jp/dictionary/ (研究社 新・英和/和英)
オックスフォード現代英英辞典(Oxford Advanced Learner's Dictionary)
http://www.oup.com/elt/catalogue/teachersites/oald7/?cc=global
Merriam-Webster Online Dictionary(ネイティブ仕様)
http://www.m-w.com/dictionary.htm

番号リンクをキチンと使いましょう。半角で ">>" に数字(例: >>1)です。
基本は「何を訊いても自由」ですが、回答者のレベルが様々である事を
受け入れた上で質問してください。回答者への感謝のレスも忘れずに。
同じ質問を複数のスレッドにマルチポストする事は絶対にやめましょう。

●● 回答する方へ ●●
基本は「答えるも自由、答えないも自由」です。
たとえ書きこまれた質問や回答が不愉快と感じた場合でも、それらに対する
攻撃的な批判は控えましょう。無視することによりスレが荒れずに済みます。
また、わざと間違った回答を書いたりするのもやめましょう。
訂正する場合/された場合は、相手の意見にも敬意を払うようにしましょう。
回答にはアンカー(番号リンク)を必ずつけて下さい。

※前スレ
■スレッド立てるまでもない質問スレッド Part 112◆
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1136133816/
2名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 04:20:58
2ゲーーーーーーーッ図!!!
3名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 04:27:53
おまんこ3
4名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 04:30:58
フォー!
5名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 04:32:43
くそがき5にん!
6名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 04:46:45
必殺の6
7名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 04:48:04
どうすれば英語に強くなれますか?
教え7ください。
8名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 05:02:42
エート・・・
9名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 05:06:40
そんな方法はナインですよねぇ。
10名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 05:07:20
世の中には頑張っテン人も多いので
11名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 05:07:40
九労して身に付けるしかないんダ。
12名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 05:11:19
そんなの今日12答えろって言われても。。。
13名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 05:37:41
There's nothing 比較級 than
の構文てどういう意味になるんですか?
14名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 05:49:49
There's nothing AAA than BBB.
(AAAほどBBBなことはない)

There's nothing sexier than blow-job.
(フェラチオほどセクシーなことはない)
15名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 05:50:49
>>13
There's nothing 比較級 than 〜.
(直訳すると)〜より…なものはない(これを転じて、)→〜は最も…である。
16名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 06:03:32
There's a limit to hou much you can take out and hou much you can dump back into it.
この文のtoの用法を教えてください。
17名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 06:06:16
toの用法というよりlimitの用法だな。
18名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 06:13:57
>>17
詳しくお願いします
19名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 06:23:36
just becauseは、「〜だからといって」という訳し方は可能ですか?
20名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 06:40:47
If all we needed was water,〜.
allがwe neededの先行詞で合ってますか?
21名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 06:42:01
はい
22名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 06:52:21
省略された that の先行詞、なら合ってます。
23名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 07:04:12
>>18
a limit to 〜
〜への限界

それから、houじゃなくてhowな。
24名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 07:26:21
〜 to a limit のtoが関係詞howの前に出た、と言うパターンではないのですか?
25名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 07:32:09
>>24
違う。
>>16のto以下は名詞節であって、疑問詞は関係詞ではないよ。
26名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 07:35:06
( ) him speak English, you would take him for an Englishman
で答えはTo hear なんですが、Hearingじゃいけないんでしょうか。
27eu mesma:2006/01/11(水) 07:37:19
e quê?
pois é...
este site é muito fixe ^^
então a parte das animações... upa upa \o/
mas pronto, espero que esteja tudo bem aí pelo japão... por cá está td :3
olarila
28名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 07:39:12
なるほど疑問詞の名詞説ですね
29名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 07:39:39
>>27
来る場所間違えたか?
30名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 07:44:54
>>26
Hearingでも問題ない。
高校生なら仮定法のifが省略されて不定詞を使う形も覚えとけな。
31bla:2006/01/11(水) 07:48:14
今日は!ごきげんいかがですか?
32名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 09:16:19
誰か『日本語→英語スレ PART 228』を立ち上げてくれないかな。
33名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 10:05:13
立てたよ。
34栄光 ◆Lms90zM1k. :2006/01/11(水) 10:19:15
毎回毎回うざったいと思われるかもしれませんが、
失礼致します。

使役というのは受け身を与えるものと解釈して宜しいのでしょうか?

例えば
OはVさせられる。←受け身
OにVをさせる。←使役
35名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 11:26:30
参考文献リストってどのように書けばいいんでしょうか?
本の表記の仕方はわかったんですが、一番上に何を書けばいいのかわかりません・・
最後のページの初めの行に Bibliography でいいんでしょうか?
下に表記する本は5冊分くらいです。
36名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 11:42:13
>>35: BibliographyでもCited References でも結構です。
37名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 11:52:41
>>36
ありがとうございます!
提出が今日なんでほんと感謝します。。
38名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 11:58:43
>>34
使役の文は第五文型だと解釈しとけ。
39名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 12:00:03
よく洋楽の曲名でよく12:51っていう名前をみるんですが.アメリカでは特別な時間なんですか?
40名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 12:08:45
>>39
俺は全く聞かないな。
41名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 12:40:41
RVとSUVはどう違うのですか?
42名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 15:19:54
Among the principal causes of common allergies are pollen,
dust, smoke, and pollution.
(普通のアレルギーの主な原因には花粉、ほこり、煙、汚染がある)

について質問です。
この文での among はどんな働きをしているのでしょうか?
無くても成立すると思うのですが、どうでしょうか。お願いします。
43名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 15:25:32
>>42
「〜には」と「〜のなかには」の違い。
44名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 15:28:14
prettyは「結構」という回等をいただいたのですが
hecticはどういう意味なのでしょうか?

TVではhectic自体は「超忙しい」と言っていました。
45名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 15:28:16
>>42
Among the principal causes of common allergies are pollen, dust, smoke, and pollution.は、Pollen, dust, smoke, and pollution are among the principal causes of common allergies .と同じ意味で、一つの強調的な表現法であります。
46名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 15:51:35
>>44
その通りです。ごちゃごちゃと色んな仕事が一気にあって忙しい時など
hecticといいます。
47だめこ:2006/01/11(水) 15:55:19
英語がまるっきりダメなんです…
これ訳してもらえませんか??
all movies used to be silent,which meant you could not hear what the actors were saying
みなさんお願いします!!
4842:2006/01/11(水) 15:58:06
>>43,45
ありがとうございます。
49名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 16:00:19
訳はスレ違いだと思うが。
all movies used to be silent,which meant you could not hear what the actors were saying

かつて、映画は全て無音であった。つまり、役者達が何を言ってるのか聞くことができなかったのです。
50だめこ:2006/01/11(水) 16:03:43
ありがとうございます!!
またわからなかったら、聞きに来るかもしれませんがお願いします!!
51名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 16:44:52
Conner is very jealous of Michael's relationship with his father,and this jealousy gradually leads to a situation where Michael and his 12-year-old son are forced to feel the town that Rooney rules with an iron fist
後半がちゃんとやくせません…
お願いします!!
52名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 16:47:33
訳はよそのスレに行こうぜ。
53971:2006/01/11(水) 17:47:23
Part112のスレッド方で卒論に関するコメントで
お世話になったものです!
あの後、いろいろな方にアドバイスしていただき
ありがとうございました!
54名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 19:02:07
>>53
おぉ、覚えてるよ。

Good luck on your graduation thesis.
55名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 19:07:43
英語まったくできなくて勉強しようと思ってるんですが
たとえば,goodと言う単語があったとします。
この単語はグッドですが、これが読めないとします。
その場合なにで調べればいいんですか?
56名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 19:08:56
映画とかでよく出てくる”dawg”って
どうゆう意味なんでしょうか?
辞書に載ってなかったので・・
おろしくお願いします!!
57名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 19:52:34
Web辞書 もしくはGoogleで検索しました?
コツのひとつとして、単語の検索はGoogleの画像検索などはお勧めです
絵でイメージが直接飛び込んでくるので印象に刻まれやすく覚えやすいですよ

あと、抽象的な単語などの微妙なニュアンスがわかりやすく
こういう状況で使われるパターンが多いのか、と言うのが絵で見てわかりますからね。
58名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 20:12:44
59名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 20:18:07
今e-mailをオーストラリアの友達に送ろうと思うのですが
顔文字使っても理解されるでしょうか・・・。
60名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 20:23:07
>>59
その前に文字化けしないか確認しる。フォントを欧文のAriel、
エンコードをUS-ASCIIにしてちゃんと表示されるか試してみ。
61名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 20:34:06
>>59
絶対文字化けしないのはここのMUST use these: の文字
http://www.chris.com/ascii/
62名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 20:39:10
>>59
横倒しじゃないsmiley(顔文字)も最近けっこう使われてるようです。
http://www.muller-godschalk.com/noturning.html
63名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 20:43:25
>>60-62
アドバイスありがとうございました。
無事送信いたしました。
64名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 21:38:47
お店とかで店内で食べるときにはなんて言えばいいのですか?
65名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 22:00:00
66おっとスマソ。:2006/01/11(水) 22:00:56
>>64
英辞郎
For here.
こちらで食べます◆ファストフード店で客が店員に言う。

持ち帰りは to go
67名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 22:22:29
For here or to go?
とジェスチャー付きで聞かれて「あっちに回って」と言ったのかと
思って指差す方のカウンターに回ろうとしたのも今は良い思い出
68名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 22:25:18
カッコの部分が他の語と違うものを1〜5の中から1つずつ選びなさい。
っていう問題です。お願いします。

1. bor(ed) 2. clos(ed) 3. nak(ed) 4.robb(ed) 5. tir(ed)
69名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 22:29:05
>>68
70名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 22:30:00
>>68
naked の発音が違う。>>1見てExceedでも引いて発音聞いてみそ。
71名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 22:31:24
>>68
発音の問題なら3
72名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 22:31:25
>>69 70
レスぁりがとうございましたぁ!
さっそく自分でも調べてみます。
73名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 22:33:36
>>71さんも
ぁりがとうございましたぁ。
74名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 22:43:12
非常に基礎的な質問で申し訳ありませんが、ひとつ教えてください。
初めて海外のサイトでオンラインショッピングを(辞書を引き引き)して、とても満足しているのですが、
「当社を評価してください」的なメールが来て、その回答で悩んでおります。
On a scale of 1-5 with 5 being the best rating
という形で、1から5のどれかを選択するのですが、これはどちらがベストなのでしょうか。
「一番良い」という評価が、1なのか5なのかでは評価が逆になってしまうので、ベストの
数字を教えてください。

なにとぞよろしくお願いいたします。
75名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 23:16:33
with 5 being the best rating 5がベスト
76名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 23:22:26
>75さん

早速の回答をいただきありがとうございました。
with 5 being the best ratingというのは、「5をベストレーティングとして」という
意味だったのですね。

そんなことも判らずに買い物をしているんですから、恥ずかしいやら情けないやらです。
本当にありがとうございました。
77名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 23:51:42
>>68
1. bor(ed) たいくつだ
2. clos(ed) 閉ざされた
3. nak(ed) 裸だお
4.robb(ed) 奪われた
5. tir(ed) 疲れたお
なにこのニートな単語群
78名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 00:53:55
「なんとか〜したい」と言うとき、want to manage to〜 はだめですか?
79名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 01:04:08
ダメな悪寒
80名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 01:05:52
I will manage to enter the building.
I want to enter the building somehow.
81名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 01:49:35
>>78
通じないことはないが言い回しがクドイ。
I want somehow to 〜 とでも言えば「なんとか〜したい」とほぼ同じ意味になるが
まぁTPOにあわせて色々な言い方が有り得る。
82名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 03:52:03
>>77 むしろお前の中の暴走したニートのイメージのほうが怖いわ。
83名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 04:24:52
in the past years/months は、現在完了形の否定文で使えますか?

I have never p.p. ...in the past months. みたいに。
84名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 04:54:16
そりゃーおめえ
使える
85名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 05:01:43
*現在完了形は、過去の出来事が現在まで何らかの影響を及ぼしていることを表すための
時制である。
I have never cleaned my room in the past months.
86名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 05:03:32
>>85
>I have never cleaned my room in the past months. ×
I have not cleaned my room for these past few months. とかがいいです。
87名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 05:12:48
I have never cleaned my room in the past months. ここ数ヶ月の間に(は)一回も掃除していない。

I have not cleaned my room for these past few months. ここ数ヶ月間は掃除していない

どちらも正しいです。
88名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 05:15:51 BE:465910676-
>>87
"never" が重要なポイントです。
"never" と "past months" 両方とも同じ文に使うのは不自然です。
"never"は "I have never cleaned my room"のような文に使えます。
時間制限があれば、"never"を使わない方がいいです。
89名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 05:24:51
not がいいですね。
90名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 05:32:50 BE:599027696-
>>89
だとおもいます。
強調したいなら "not once" とか句があります。
91名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 05:37:19
>>88 なるほど。
92名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 05:40:28
?は何ですか?
93名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 05:43:20
have never 〜 だと「今までの(人生の中で)一度も〜ない」って意味がまず第一だから
ある期間を制限すると不自然になるってことですね。
94名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 05:43:21 BE:310607647-
>>92
新しい gimick です。
http://be.2ch.net/ に行ってみてね。
95名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 05:46:25 BE:44372922-
>>93
そのとおりです。
それに "ever" もどうように・・・
"Will you ever get a proper job?" ○
"Will you ever get a proper job in the next few months?" ×
96名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 06:09:53
ジャバスクリプト切ってるからわからないよー
97名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 06:14:03
>>95
You are a native speaker, aren't you?
98名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 06:17:18
>>95
We have never seen this much snow in the past 10 years.
強調したい場合には↑の様にneverが使われている時があるのですが
全て間違った用法ですか?出来ればソースをお願いします。
99名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 06:18:06 BE:599027696-
>>97
やっぱり
「同じように」と書いた方がいいですね。
100名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 06:22:00 BE:199677029-
>>98
>We have never seen this much snow in the past 10 years.
微妙ですが、その文は間違ってないと思います。
101名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 06:22:19
>>99
いいえ、特にそんなことはありません。
102名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 06:24:53
>>100
>>87の↓も
I have never cleaned my room in the past months. ここ数ヶ月の間に(は)一回も掃除していない。
一回も掃除していない事を強調したければ、同じだと思います。
103名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 06:29:31
this much が効いてる。
104名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 06:30:33
単に動作・行動を否定しているのでなく、程度も否定してるから。
105名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 06:33:23 BE:110931252-
>>102
微妙だと言ったが違うと思います。10年と数ヶ月の違いか他の理由か
分かりませんが、確か、>>87の方がちょっと不自然な感じがします。
106名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 06:39:17
>>104
The lady just disappeared, and we have never seen her in the past 10 years.
もあり得ると思いますが。
107名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 08:23:12
並び替え教えて下さい。

■It is impossible to (a/all/carry/conversation/on/with) this noise in the background.

■一日のつらい勤めを終えて帰宅すると、いつも愛犬のブラゼルが
ぼくを元気づけてくれる。
Brazel, my dog, always cgeers me up when I come
(day/after/a/home/work/at/hard).
108名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 08:29:42
■carry on a conversation with all

■home after a hard day at work
109名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 08:33:58
>>108
ありがとうございました!!感謝!!
110名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 08:40:31
ようは一ヶ月前後のhave neverじゃ強すぎるってことでないでしょうか?
have never 〜 before とかで「今まで一回も無い」って表現のほうが多いですよね。

日本語で言うと「一ヶ月の間、今まで一回たりとも掃除しなかった」
意味は通じるけど ここで一ヶ月くらいで「今まで一回たりとも」はちょっと強すぎで違和感あるってことでは。
111名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 09:19:58
>>107
come home after work at a day
112名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 09:50:02
I want to do 〜

I would like to do 〜
は、
どう使い分ければ良いのですか?
113名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 10:33:51
>>112
辞書引いてから質問したほうがいいね。そんなの必ず載ってるから。
114名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 10:35:07
カジュアルか丁寧か
115名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 11:02:03
カジキマグロかTバックか
116名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 11:32:09
I'm going to his party
I'm coming to his party
この二つの文のgoingとcomingの違いというか、
どのような状況で用いられるか教えていただけないでしょうか。
117名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 11:44:55
内(人の内面)に向かう事を指す言葉と
外(人から外)に向かっていく事をイメージできる言葉教えてください。
118名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 11:46:09
その文を言う相手が his party側にいれば I'm coming to his party
そうでないなら I'm going to his party
その文を受け取る相手にとって、「来る(coming)」になるようならcomingを使う だと思いますよ
119名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 11:57:54
いや、内は人が影響されるとかのめり込まされるのようなイメージで
外は感情をむき出しにするとか、明るく振舞うとかのイメージなんです。
この矢印に対になっている言葉があるのかなぁ、と思い聞いてみました。
120名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 13:18:32
「空想は頭の肥やしです」
洒落た言い回しで英文化できないかなぁ...
121名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 13:33:31
TPOってなんの略?
122& ◆kU.fwrz1EU :2006/01/12(木) 13:42:26
sup??


123名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 14:08:49
>>121
Time, Place, Occasion
124名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 14:10:46
>>121
辞書に載ってる。自分で調べろ。
125名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 14:21:20
>>124
お前は黙ってろ。
126名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 15:16:16
辞書を引かないアホ続出。
127名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 15:31:01

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
■英単語・熟語などの意味がわからない場合
・まず>>1のネット辞書や英辞郎で調べなさい
・中辞典を引いてもわからないことは、回答者にもわからないことが多い。
 ただし、大辞典には載っていることがある。
・ニュアンスの違いは、大辞典なら記載されていることがある。
 出典が明確でない回答を鵜呑みにしないほうがよい。
・辞書以上の語義を望んでも信頼性に欠ける回答をされ、無意味なのでやめましょう。
■英文和訳の質問(本当はスレ違い)
・熟語や成句がうまく訳せていないのかもしれないので英辞郎を…。
■和文英訳の質問(本当はスレ違い)
・文を無理に訳そうとしないで、他の日本語に言い替えてから訳してみましょう
■発音がわからない場合
・発音記号の読み方を覚えたほうが早道です 
・エキサイト辞書の単語の一部は発音機能付きです
・年号・日付などはグーグルの「フレーズ検索」で複数語検索
・人名の読みは国籍によって異なるし、人にもよる。英語読みが正しいとは限らない
■「こういう英語表現はおかしいですか?」という場合
・ネイティブが使う表現かどうかはグーグル「フレーズ検索」で複数語検索しましょう。
 文を丸ごとではなく、根幹部分だけを抜き出し、汎用性を持たせて検索する工夫を。
■文法がわからない場合
・かなり基本的な質問で、さらにこれからも英語を勉強するのなら、
 アマゾンのレビューで評価の高い英文法の本(300ページ以上のもの)
 を2,3冊買いましょう。本屋で実物を確認したほうが吉。
・確実に高度な質問なら「英語上級者専用質問スレ」にする方法もあり
■学校の宿題の答えが知りたい
・「中高の英語の宿題に答えるスレ」へ
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
128名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 15:53:25
少なくとも>>123は間違ってると思うんだが。
129名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 15:55:02
>>123が正解です
130名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 15:58:12
Is there the future that I draw there?

It is dropped to one step stepping forward cliff.
It is prevented in one step stepping forward river.

Still, it only advances ahead.

どなたか翻訳おねがいします
131名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 16:08:43
>>127は巧妙な偽物

>>1が本物
132名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 16:18:50
このスレで質問する際に気をつけないといけないのは>>128のような無知な奴が回答者の中に紛れている可能性が非常に高いこと。
133名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 16:22:16
無知を無知と見抜けないと(ry
134名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 16:31:37
>>130
別の言語(または日本語?)の英訳です。
へん(下手)な文章なので本気にしないほうがいいよ。
135名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 16:52:47
四つか五つ前のスレだったと思う。自信満々にどう見ても間違った回答してる奴がいて、それに「ありがとうございます、助かりました。」とお礼言ってる質問者がいた。
質問者のその後の勘違い人生を想像すると、それはそれで面白かったので、フォローを入れず傍観してた俺。また他の誰もフォローしなかった。

あの時はさすが2ちゃんねると思ったね。
136名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 17:03:16
>>134
ありがとうございました
137名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 17:09:39
英語のいろんな地方での方言のあいさつの仕方を調べています。
例えば、オージーの場合 こんにちはを グダイ!とか…
こんなのあるよって方、ぜひ教えてください。
138名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 17:50:52
おおぞらをとぶ
Flying in the Sky → Heavenly Flight
こんな感じで
”空想は頭の肥やしです” というフレーズを
直訳じゃない気の利いたフレーズで表現したいのですが…
139138:2006/01/12(木) 17:55:09
失礼 誤爆です
140名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 20:21:23
よく自動車売りますとかの紙に書いてある
値段交渉可能のショートワード?って何でしたっけ
OLT?違う気がするorz
141名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 20:37:24
Best Offerじゃないよね?
142名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 20:59:51
メールで、
「以下の件、どうなりましたか?」
「XXを調査してもらえませんか?」
を英語で表現したいんですがどう書けばいいでしょうか?

143名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 21:10:48
「あっ静電気だ。」って何て言うんですか?
手と手が触れてバッチってなった時

それにしても、白人て静電気感じないのかな
ノーリアクションでした
144名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 21:22:03
>>143
Ouch! Static!
145名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 21:26:34
私はテレビを見ていたいって
I want watching TV. 間違ってますか?
146名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 21:29:13
(Static) dischargeも
確かに余程強烈にバシッとこない限りは、あまり騒がないよね。
体質ってあるのかな?私は猫の鼻先に触れても、猫と一緒に驚いてるのに。
147名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 21:30:53
I want to keep watching TV.かな
148名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 21:31:14
>>145
> 私はテレビを見ていたいって
> I want watching TV. 間違ってますか?

釣りじゃん。もしくは小学生。
149名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 21:36:26
>>145
I want to go on watching TV.
150名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 21:38:21
私はTVを見ていたい。ありがとうございました。toを入れるのか迷いました。。
ちなみに、I can never lose.って英語になってますか?
151名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 21:40:36 BE:232955273-
>>150
>ちなみに、I can never lose.って英語になってますか?

英語です。意味が合ってるでしょうか。
152名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 21:43:39
意味って何になりますか?
I can never lose.
153名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 21:45:22
私は決してloseできない。
154名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 21:46:06
>>153
ありがとうございます。
155名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 21:46:33
>>152
何通りかの意味になりうる
156名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 21:49:30 BE:110931825-
>>152
場合によって違いますが、
「負けることはない」より、「負けは許されない」になるでしょうか。

(日本文にちょっと疑問がありますが)
157名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 21:55:01
皆さんありがとございます!I can never lose.敗けは許されないって感じすか。
158名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 21:57:38 BE:399351694-
>>157
場合によって。
159名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 22:08:24
 & ってどこから書くのが正しいのでしょうか?
160名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 22:11:43
>>152 (負けたくても)負けられないんだ(つい勝っちゃうんだよ) と言う意味合いとか?
161名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 22:15:19
I can never lose.
そうなのかー。
じゃあI never lose.って、負ける事は絶対ないって事になりますか?てかI'm never lose.??
162名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 22:18:59 BE:133117362-
>>161
I never lose でいいです。
163名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 22:23:04
>>162
そうすか、ありがとうございました!
164名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 22:34:55
Don't say such a thing.
このセリフはどのような意味で使いますか?
Thanks.
に返す言葉で「どういたしまして。」という意味では使われますか?
165名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 22:35:43
あげ忘れました。
166名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 22:36:13
I think Child Labor is not so bad if the children works under proper conditions. The conditions-like low pay-become better and better, but now it is still bad.
For example, the children can go to school but the parents want them to work because of getting needful the money.
The children working and studying with a sense of relief, we must gain the attention and help them. It is not to give them money.
We often dump what still can use-like a pencil. But we can give it for the children. It is a small thing, bur everyone do it, the things will became big help for the children.

↑この文でおかしな所はあるでしょうか?また、アドバイスいただけないでしょうか?
167名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 22:38:15 BE:698866079-
>>164
>Don't say such a thing.
>このセリフはどのような意味で使いますか?

例えば、
"Of course this house will be yours when I'm dead."
"Don't say such a thing." (縁起でもないこと言うな)
168名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 22:40:21 BE:155304427-
>>164
>Thanks.
>に返す言葉で「どういたしまして。」という意味では使われますか?

微妙です。

"Thank you a lot."
"No need for that." とかは近いですが・・・

"Thanks"
"No problem" / "No bother" とかが普通でしょうか。
169名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 22:45:19 BE:399352166-
>>166

>I think Child Labor is not so bad if the children works under
>proper conditions.
-> I think Child Labor is not so bad if the children work under
proper conditions.

>The conditions-like low pay-become better and better, but
>now it is still bad.
-> The conditions (like low pay) have become better and better
but it is still bad now.

>For example, the children can go to school but the parents
>want them to work because of getting needful the money.
-> For example, the children can go to school but their
parents want them to work [don't want them to go to school]
because they need the money.
170名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 22:46:17
>>168
外人はYou bet.とか言うね。
あれなんて意味だろ?
171名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 22:48:01
>>170
you bet = yes と理解しとけばOK

172名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 22:48:19 BE:332793656-
>>166
> The children working and studying with a sense of relief,
> we must gain the attention and help them. It is not to give
> them money.
意味ちょっと不明です。

> We often dump what still can use-like a pencil.
-> We often throw away things that can still be used - like
pencils.

> But we can give it for the children.
-> But we could instead donate it for these children.

> It is a small thing, bur everyone do it, the things will
> became big help for the children.
-> That is a small thing but if everybody does it it will become
a great help for them.
173名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 22:49:07
>>167-168
レスありがとうございます。
Thanks.に返す言葉として
「Don't say such a thing.」と「You're welcome.」
この二つの選択肢があり迷いました。
ということは「You're welcome.」が正解でしょうか?
174名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 22:50:00
>>169
どうもありがとうございます。
うわー三単元のSとか付けてしまってる・・・・。orz
175名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 22:53:55
>>172
続けてありがとうございます。

上の文は子供達が安心して勉強や働くには、私たちが助けなくてはならない。それはお金を上げる事だけというわけでは
ありません。
という感じの文が作りたかったのですが、かなりアホな感じになってる・・・。
176名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 22:57:12
すいません。どなたか>>142をお願いします。
177名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 22:58:40 BE:388259257-
>>173
"You're welcome" って典型的で、教科書的ですね。
試験なら、まず "you're welcome" にします。
178名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 22:59:44
>>175は専用スレで質問してみます。
ありがとうございました。
179名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 23:04:56
>>177
やはりそうゆうことになるんですね。
大変勉強になりました。
ありがとうございました。
180名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 23:15:47
現在のような空手はいつ始まったか知ってますか。

Do you know when Karate (as )(we )(know )(today) started .

カッコに入れる問題です。合ってますかぁ?
181名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 23:16:59
>>180
as it is today
182名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 23:17:01
>>176
全文を日本語→英語スレに載せて訳してもらえ。
183名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 23:21:32
>>181
それは違うと思うが。

>>180
as we know it
じゃね?
184名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 23:25:32
>>183
>>181もありだけど、as we know itのほうがいいね。
185180:2006/01/12(木) 23:27:11
みなさんレスぁりがとうござぃました!
186ここだけレベル☆アホカス...ぅぅぅ$$:2006/01/12(木) 23:28:50
ほーい
187名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 23:37:49
レベル低い質問なんですが、
「多分君は眠っていなければいけない」

「I think You most maybe sleeping」ですか?
多分違うので
誰か訳してください。
188名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 23:40:30
細かいところまで計画を立てる
to the datail
to details
どっちがいいですか?
189名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 23:40:37
>>187
Perhaps you should be asleep.

Maybe you should be sleeping.
190名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 23:40:50 BE:888627299-
Maybe you must be sleeping (asleep).
でよいのでは?
191名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 23:40:53
>>187
日本語のレベルも低いね。
192名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 23:44:04
>>187です。
答えてくれてありがとうございます。あの、Maybeの後は動詞はやっぱりingつけないといけないんですか?
193名無しさん@英語勉強中:2006/01/13(金) 01:13:45
スレ立ておねがいします

【教科書ガイド】教科書和訳スレ 4【無し】
名前: 名無しさん@英語勉強中
E-mail: age
内容:
前スレが容量オーバーとなったので立てました。

・和訳依頼する側は和訳してほしい原文全文を載せるが原則
・依頼する前に翻訳サイトで下調べ、それでも分からなかったら原文カキコ
・依頼するときは「よろしく」和訳してもらったら「ありがとう」
・英訳もありです

以上の点を踏まえて神様に訳してもらいましょう

【教科書の名前、ページ】
原文
ってな感じでよろしくお願いします

前スレ
【教科書ガイド】教科書和訳スレ 3 【無し】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1124530542/
【教科書ガイド】教科書和訳スレ【無し】
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1093275301/
【教科書ガイド】教科書和訳スレ 2 【無し】
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1115062546/

ミラー
【教科書ガイド】教科書和訳スレ【無し】
http://2ch.dumper.jp/0004439348/
194名無しさん@英語勉強中:2006/01/13(金) 02:42:37
リスニング力を楽しみながらつけたいと考え
映画のDVDを買おうと思います。
そこで質問ですが何かオススメの映画はありませんか?

フレンズが良いという記事が多いのですが、チラっと見た記憶だと
あの笑いのセンスについていけないので出来れば他の物を見たいです。
195名無しさん@英語勉強中:2006/01/13(金) 03:13:29
ヌウインしたのかな・・・('A`)
196名無しさん@英語勉強中:2006/01/13(金) 03:26:56
master ring tone ってなんですか?全体で名詞のようです。
197名無しさん@英語勉強中:2006/01/13(金) 03:38:51
>>194
日本の映画やテレビ番組ではどんなのがお好きですか?
英語も好きな系統のほうが入りやすいかも。
198名無しさん@英語勉強中:2006/01/13(金) 03:42:16
>>196
着メロ
199名無しさん@英語勉強中:2006/01/13(金) 04:04:04
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B00012TIWS/002-8206023-8246406

@値段は日本円で約、いくらですか?
A何が同梱されてますか?
B''Features''(特徴?)には何と書かれてますか?


板違い・・じゃないですよね?どうしてもお願いします;;orz
200名無しさん@英語勉強中:2006/01/13(金) 04:07:58
アクションが好きです。普段でも使えるような言葉に期待したいです。
「となりのトトロ」の評判が良いようなのですが、実際DVD観た方いますか?
201名無しさん@英語勉強中:2006/01/13(金) 04:17:25
>>200 どんなDVDでもいいです。スラングも含め(だって、出て来れば普通は使っちゃいけないかどうかもわかるわけでしょ?)
とにかくセンテンスを丸暗記するくらい耳に焼きついてはなれないくらい勢いで繰り返し聞いてくださいな 物は何でもいいです
あと、一つや二つのDVD映画を教材にってのはほぼ無理だと思いますよ。
202名無しさん@英語勉強中:2006/01/13(金) 04:55:33
>>200
「となりのトトロ」の英語吹替え版いいですよ。特に最近の宮崎勉の映画
(もののけ姫、千と千尋、ハウル)の英語版は、声優も有名な役者を使って
いて良くできてます。
聞き取りやすさ、という点ではアメリカのアニメもいいですね。特にPixar
のトーイストーリーやMr.インクレディブルはオススメです。
203名無しさん@英語勉強中:2006/01/13(金) 05:46:27
>>200
その他には、M. Night Shyamalanの映画(Sixth Sense, Signs, The Village)は、
奇妙なほどにゆっくりと喋るしペースがスローなので付いてき易いかも。
(映画として面白いかどうかは別として。)
204名無しさん@英語勉強中:2006/01/13(金) 05:52:36
>>199
@ 約16000円
A HDD(ソフト入り)ネットワークアダプタは別売り
B メモリー容量40 GB・5400 RPM ・66MB
  同梱ソフト:Final Fantasy XI, Tetra Master, PlayOnline
205栄光 ◆Lms90zM1k. :2006/01/13(金) 10:36:05
She usually sings very well,but today she ( ) very badly.

@ sings
A is singing
B sing
C will sing

何故、Aが正しいと言い気れるのでしょうか?
Bは有り得ないのは解りますが、論理的に考えて何故、Aが正解となるのでしょうか?
206名無しさん@英語勉強中:2006/01/13(金) 10:47:16
>>205
一時的なことだから is singing が正解。
文法的にはsingsでも間違いではないが、’ずっとそうである’を意味する
現在形では意味的におかしい。
207栄光 ◆Lms90zM1k. :2006/01/13(金) 11:36:54
>>206
有難うございました。
それにしても伊藤和夫さんをの「英文法のナビゲータ」は網羅度が低いですな。
問題集をやっててそう思います。

随筆されてから、もう10年以上たつから入試情勢も大分変わったのかな?
208名無しさん@英語勉強中:2006/01/13(金) 11:47:14
スノボの事で質問なのですが、気になる板があって 

 Fanatic Stars 'n Vibes

http://img223.auctions.yahoo.co.jp/users/8/5/0/1/hazukunkun-img600x450-1136541492dscf0835.jpg
と書いているのですがこれってどのような意味でしょうか?
英語でいいんですよね?
直訳で星の振動とかですか?
読み方はスターンバイブスでいいですか?

他に書いても答えが無かったものですみませんがお願いします
209名無しさん@英語勉強中:2006/01/13(金) 11:55:46
>>208
商品名ですから特に意味なんてないですよ。

Fanaticは「マニアック」みたいな感じ。
Stars 'n Vibesは「スターズ&ヴァイブス」ですが、「スターズ」を直訳すると★。
「'n」はandの略。
ヴァイブスは「振動」というより「フィーリング」じゃないかな。
210名無しさん@英語勉強中:2006/01/13(金) 12:03:15
Left in the desert with nothing to eat and drink, the both fugitives could not survive.

この文はどこかに間違いがあるようなんですが、わからないので教えてください。
211名無しさん@英語勉強中:2006/01/13(金) 12:06:38
>>210
Left in the desert with nothing to eat or drink,
neither fugitive could survive / the two fugitives could not survive.
212名無しさん@英語勉強中:2006/01/13(金) 12:21:06
片方はもう一人を食べればいいので間違ってません
213名無しさん@英語勉強中:2006/01/13(金) 12:28:45
ザの位置
214名無しさん@英語勉強中:2006/01/13(金) 12:30:44
>>208
そういうものに意味を見出そうとしても無理がある場合がある。
どうしても知りたければ製造元に訊くしかない。
読みはカタカナにすると「スターズンヴァイブス」が近い。
215208:2006/01/13(金) 12:43:57
ありがとうございます。

'n は and だったのですか。これが一番分かりませんでした

実はもうその製造元は無いんですよ 10年以上のものです
でもそうなるとこのグラフィックとのつながりがまたわからないです
なんかの外国の花草のようなんですけどね
読みはスターズンヴァイブスですね
216名無しさん@英語勉強中:2006/01/13(金) 12:52:16
>>213 ソレダ!
217名無しさん@英語勉強中:2006/01/13(金) 12:59:48
>>210
http://www.excite.co.jp/dictionary/english_japanese/?search=both&match=beginswith&dictionary=NEW_EJJE&block=00052459&offset=1848
Both (the) brothers are dead. 兄弟は二人とも死んでいる
《★【用法】 both の後の定冠詞は通例略される; cf. both 1, 2》.
218名無しさん@英語勉強中:2006/01/13(金) 14:46:44
親日派のサイトを教えあうスレ立てようと思うけど
どうかなあ・・??
219名無しさん@英語勉強中:2006/01/13(金) 15:25:14
立てれば?
英語と関係ないからここで聞くなよ。
220名無しさん@英語勉強中:2006/01/13(金) 16:59:30
>>218
例を三つ四つ出してみなけりゃなんとも…てかそんなサイトあるのか? 
221名無しさん@英語勉強中:2006/01/13(金) 19:12:14
For the last 3 years, Taro has served as customer support manager in our New York office.

この文章で、customer support managerにはaはつかないものなのでしょうか?
お願いします。
222名無しさん@英語勉強中:2006/01/13(金) 19:59:47
>>221
付きそうだよね。
223名無しさん@英語勉強中:2006/01/13(金) 20:03:27
>>221
役職、特に通常一人しかいないと思われるものには、付かない事が多いようです。
224名無しさん@英語勉強中:2006/01/13(金) 20:05:41
英語難しい・・・
どうやったら上達しますか?
225名無しさん@英語勉強中:2006/01/13(金) 20:06:45
>>224
がんばる
226名無しさん@英語勉強中:2006/01/13(金) 20:08:44
>>225
ですよね。
227名無しさん@英語勉強中:2006/01/13(金) 20:08:49
ふんばる!
228221:2006/01/13(金) 20:13:14
>>222,>>223
ありがとうございました。
229名無しさん@英語勉強中:2006/01/13(金) 20:13:56 BE:266235438-
>>221
a はあってもいいですが、必要ないと思います。
230名無しさん@英語勉強中:2006/01/13(金) 20:14:27
>>223
大統領とか社長にも付かない?
231名無しさん@英語勉強中:2006/01/13(金) 20:20:41 BE:88745524-
>>230
Taro is president of Acme Inc. ○
Taro is the president of Acme Inc. ○
The president of Acme Inc is Taro. ○
President of Acme Inc is Taro. ×
^
だと思います。
232名無しさん@英語勉強中:2006/01/13(金) 20:22:04 BE:399352166-
>>223
蛇足ですが、一人しかないなら、a じゃなくて、the ですね。
233名無しさん@英語勉強中:2006/01/13(金) 21:14:51
>>232
文のどこにあるかにも拠りますが
冠詞か定冠詞はいつでも必ず必要な訳ではなくて
I work as Director of Engineer Dept. とか
I am chief secretary to the president.を耳にします。
I am chief engineer.の方が自然でI am the chief engineer.は
「チーフエンジニアを出してください」などの場合に答えるのが多いのでは?
↓参考です。
http://www.xyj.jp/shonan/2usui/97.html
234名無しさん@英語勉強中:2006/01/13(金) 21:33:43 BE:155303472-
>>233
>文のどこにあるかにも拠りますが
>冠詞か定冠詞はいつでも必ず必要な訳ではなくて
>>231 = >>232 だから、すでに分かっています。
235名無しさん@英語勉強中:2006/01/13(金) 21:39:20
>蛇足ですが、一人しかないなら、a じゃなくて、the ですね。
これだけ見れば分かってないのかと思いますよ。失礼しました。
236名無しさん@英語勉強中:2006/01/13(金) 22:12:00
倒置というものがほとんど理解できません
否定語が文の先頭に出るとか、語の順番が変わるとかどういうことですか
そして倒置とはどういった場面で用いられるのでしょうか
どなたか教えてください
237名無しさん@英語勉強中:2006/01/13(金) 22:32:37
○と□を兼ね備えたものが△である。

というのをうまく書けません。よろしくお願いします。
238237:2006/01/13(金) 22:33:28
すみません、日本語→英語スレ見落としていました。
そっちで聞きます。
239名無しさん@英語勉強中:2006/01/13(金) 22:43:41
A has b and c in itself.
240名無しさん@英語勉強中:2006/01/13(金) 22:44:54
I, for one, am giddy and up.
ってどういう意味だか分かる方いらっしゃいますか?
241名無しさん@英語勉強中:2006/01/13(金) 22:45:11
That book is good for them to read .

の訳は
「あの本は彼らが読むには良い。」
「あの本は彼らが読むために良い。」
どちらが適切でしょうか?
242名無しさん@英語勉強中:2006/01/13(金) 22:54:48
「あの本は彼らが読むには良い。」は○だが、
「あの本は彼らが読むために良い。」は日本語として△だろう。

「あの本は彼らが読むのに良い。」くらいが日本語として自然。
直訳にこだわらなければ「あれは彼らが読むのに良い本だ。」
としてもいい。
243名無しさん@英語勉強中:2006/01/13(金) 23:09:23
>>242
ぁりがとぅございましたぁ。
244名無しさん@英語勉強中:2006/01/13(金) 23:36:53
as ~ as they come = very ~
なんで?
245名無しさん@英語勉強中:2006/01/13(金) 23:43:04
基礎的な質問ですみません。お教えください。

The man is turned looking away from the woman.
男性は女性から顔をそむけて振り返っている。

「looking away from…」 = 「…から顔をそむけて」という語句の
例文なんですが、それよりも、「is turned」が分かりません。

「turn」を自動詞と解すれば、be動詞は不要だし、
他動詞だと考えた場合、この「turn」はどう理解すればいいのでしょうか?
246名無しさん@英語勉強中:2006/01/13(金) 23:49:43
turnは「〜の向きを変える」という意味の他動詞
よってbe turned→「向きを返させられている→」→「振り返させられている」→「振り返っている」
247245:2006/01/14(土) 00:02:34
>246

素早い回答、どうもありがとうございます。

確かにそう考えると理解できるのですが、
なぜ、わざわざ他動詞を使っているのでしょうかね。

「例文がそうなっているからじゃないか!」と言われたら
その通りなんですが、素直に(?)自動詞として「turn」を
使えばいいのでは? と思ったので。

こういう場合、他動詞として「turn」を使うのは、英語としては
自然なのでしょうか?

重ねての質問で申し訳ありません。
248名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 00:33:29
自主的にそむけているというよりも、そむける原因が彼女にあって「そむけさせられている」というニュアンスを出したいからとか?
249名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 00:54:38
>>245
turn は他動詞だから目的語が必要。「振り返る」の意味では、

 He turns himself と再帰代名詞の目的語を取るか、
 He is turned    と受動態による自動詞化をするか、

どちらかを選ぶことになる。意味としてはどちらでもほとんど差はない。
He turnes himselfの方が「振り向く」動作が多少強調されるニュアンス。
250名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 01:06:04
議論する は日本語的には自動詞のような気がするのですが、discuss は他動詞ですよね?
我々は議論をした。は I had a discussion のようにしなければならないんでしょうか?
それとも自動詞の「議論する」に当たる単語はあるんでしょうか?
251名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 01:09:08
???
252名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 01:15:57
>>250
>>249にあるように
目的語をとるのが他動詞だよ。
I discussed politics with him.
253名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 01:19:13
>>250
要は「私は議論しました」を英語でどう言えばいいか?ってことを聞きたい?
たしかに、I discussed. は英語的におかしいよなぁ。
254名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 01:22:23
Where'da you?という文はおかしいですか?
255名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 01:23:34
Where'da you?という文はおかしいですか?
256名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 01:23:51
一日一分レッスン!TOEICTest
で、51ページ

It is hard to believe but 40 percent of the full time student at Colombia University are studying during working full time,too.

という文書で間違っているところは、during なのですが、

Butっておかしくないでしょうか?
このButの用法を教えて下さい
257名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 01:27:51
もともとSVだけだと微妙なのが他動詞じゃん
258名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 01:38:13
日本語だと一見おかしくないようだが、
仕事の最中に勉強するって意味になってしまうから。
259名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 01:38:16
>>257
日本語だと口語では自動詞/他動詞って結構どうでもいいですよね?
A: この前みんなで議論したよ。
B: 何の議論したの?
みたいな感じで、言葉が足りなければ相手から質問されるだけで、
日本語的に別に不自然じゃないと思うんですが、
これって英語でも同じなんでしょうか?

260名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 01:44:35
>>259
あるよ。
I went out with her. Where to?
I had an argument. Oh, with who(whom)? What about?
とかとか
261名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 01:49:31
255を教えて
262名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 01:52:54
>>256
普通に、「しかし」の意味でしょう。
信じ難いが、40%の生徒が、、、
263名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 02:02:06
私はあなたを助ける為に、ここに来ました。を直訳してください!
264名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 02:14:22
>>263
I came here to help you.
265名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 02:15:32
>>264
センクス!
266名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 02:20:22
>>255
"do"が崩れているのに"you"が崩れていないのがおかしいです。

Where did youを会話調に表現するのにWhere d'ya 
(例: Where d'ya hide my stuff? Where d'ya go?)
がありますが、そういう意味ですか?
267名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 02:20:44
I have come here to help you.
268名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 02:36:30
>>266
そうですか、それとは違います
(この中では)あなたはどこ?という意味です、( )内は訳さないでいいです
269名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 02:40:23
>>268
それなら、
Where are you? = Where're ya? (あなたはどこ?)
Where did you go? = Where d'ya go? (あなたはどこに行ったの?)
270名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 02:41:14
>>266
Are you sure?
Do you really know what you are talking about?
271名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 02:43:15
>>270
I think so.
If you have any other suggestions, please post.
272名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 02:45:28
273名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 02:47:53
274名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 02:54:04
275名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 02:54:22
>>272
I stand corrected. Thanks for pointing it out -- I'd never come across this lingo before.

>>268
失礼しました。どこまで一般的かは確定できませんが、Where'da you でもいいようです。
276名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 02:57:00
>>247
振り返るの意味だと自動詞でHe turns (around)もある。しかしこれは主に
動作自体を表現している「彼は後ろを向きます」という意味あいになるので、
「彼女から目をそらして後(横?)を向いています」みたいに、ある状態が
「持続している」ニュアンスが出したい時は受動態にするのではないか。
別の例でいえば
He goes(彼は行きます)⇔ He is gone(彼は行ってしまった=いない)
277≠271:2006/01/14(土) 02:57:00
>>272
Irrelevant quotations.
278名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 02:59:36

"what da ya" の検索結果 約 11,400 件

"what da you" の検索結果 約 1,250 件

10倍も違いますね
279名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 03:04:43
というか、>>255の文は
Where'da you?
なんだが、「'」の使い方がおかしい。
280名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 03:07:12
May I〜
とか聞くけど
May you〜って言わないの??
281名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 03:08:52
>>280
言う。
282名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 03:18:10
言うのか!!
知らなかった。
Can you〜

May you〜
の違いってどうなの?
283名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 03:23:07
May you は基本的に 〜ますように (願う感じ)
〜できるよの意味合いで使うと少し乱暴な感じになる
「May I 〜」の質問ではyou can/cannot で答えるでしょ you may/maynotだとちょっと乱暴
284名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 03:23:33
>>282
お前がリアル厨房なら、学校でまだ習ってないだろうが、May S+V 〜!で、「〜でありますように。」のような祈願の意味になる。
285名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 03:27:59
>>284
すみません工房です。そうなんすか、ありがとうございます、というか基礎勉強不足で…S+Vは動詞+形容詞すか?
286名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 03:29:35
>>283
丁寧にありがとうございました!
287名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 03:35:24
>>285
Sは主語。Vは動詞。

May S+V 〜!の用法は、つい先日、アメリカのSago Mineでの事故について、ブッシュがホワイトハウスでの会見で炭鉱夫達の無事を祈る時に使ってた。
288名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 03:40:58
>>287
ありがとうございます!Mayを夢の中で使うわ!
289名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 05:10:48
>>283
「May I 〜?」に「You (certainly) may.」で答えるのはフォーマルな言い方。
会議などで良く使う。
290名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 06:14:39
フォーマル?なのか、君はしていいよ って感じだから上から言ってるな感じがするように思ったけど
まあ会話で不自然に形式ばった言い方すると逆に失礼だからかな? 丁寧にと言う意味では使えませんよね?
291名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 10:58:33
ウィークリー マンションってありますよね。
でもテレビCMで聞いていると「ウイークリー マンション」
って いってるんですよ。
もしかして、ウィークリーとかいて「ウイークリー」と読むと勘違いしている人が多いんでしょうか。
気になったんですが、どうでしょう。
292名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 10:59:40
To give a long period of trouble-free service, the machine should be checked periodically.

この文のどこかに誤りがあるらしいのですが、わからないので教えてください。
どなたかよろしくお願いします。
293名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 11:54:20
明日TOEIC受験しますが、受験票をなくしますた。
再交付は会場で受け付けてもらえますか?
294名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 12:02:38
>>269
ありがとー!
295名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 12:03:45
>>291

おまいは「フィルム」という文字列を見てなんと読むんだよ。
296sage:2006/01/14(土) 12:05:38
同じく「ウインナー」
297名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 12:06:14
バッグ−バック ベット−ベッド 和製英語なんだから勘違いもうんこも無い
298名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 13:01:06
ハリーポッターの本読んだことある人いらっしゃいますか??今英語版のハリポタで授業やってて、

Try to think about how Harry,Hermione,and Ron have changed by the end of the book.

って宿題が出たんです…
3人の中で誰が一番変わって、誰が一番変わってないと思いますか?
299名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 13:12:24
>ハリーポッターの本読んだことある人いらっしゃいますか??

はい。

>3人の中で誰が一番変わって、誰が一番変わってないと思いますか?

はい。
300名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 13:56:43
expedited
301名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 14:11:34
>>298
別に英語の問題じゃないじゃん。
302名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 14:20:50
質問させてください
現在完了形の継続用法と現在完了進行形にはどのような違いがあるんでしょうか?
英作文を書く時、どっちを使えばいいのかわからないんです
303スケート板から来ました:2006/01/14(土) 14:23:06
>300
ありがとうございます。あと、その後でゆってるジャービティってゆってるのがどういうのか分かれば嬉しいんですけど。
重くてすみません。。切り方知らなかったので。
304名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 14:34:19
>>303
longevityです。他に質問があるならまとめてどぞ〜。回答はすぐには無理ですけど。
305名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 14:50:29
あなたは日本に来る前はどの都市で仕事をしていたのか?
この英訳は

Which city did you work befor coming this country?

でいいですか?どなたか親切な方、よろしくお願いいたします。

306名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 14:53:26
>>302 
(暗に)ある程度長くその状態が存続していくであろうものには現在完了の継続用法  have beed in とか have lived in(住んでいる)
そのうちに終わるであろうことが(暗に)自明である行為で、今その時は進行しているもの have been writting とか
307スケート板から来ました:2006/01/14(土) 14:55:44
ありがとうございますーー!
質問以上です(・∀・)ほんっとうにありがとうございました!単語が増えたヤター。さっきから何度もつぶやいております。
308名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 14:59:37
>>305
Which city did you work in before coming to Japan?
309名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 15:05:55
>>306
はぁ〜、なるほど・・・
306さん、答えてくださってありがとうございました
310名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 15:18:00 BE:266234764-
>>306
have beed in って
311名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 15:24:09
参考書の穴埋め問題に

The music at the dance was very loud and (could be heard<これが正しい解答) from away.
↓訳
ダンスパーティーの音楽は、とても音が大きくて、遠くからでも聞こえた。

ってのがあるんだけど
何で穴埋めの中のが受動態になるんか理解できないんですが・・なして?
312名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 15:26:49
公式会議だの式典だのは別として日常会話なら

May I use the phone?
Sure. (Go ahead, please. No problem. などと言ってもいい。)

断るときが難しい。No, you may not. は直接的過ぎ。日本語と同じで、
「すみません、I'm sorry....」が無難。また、Ah, well, I'm afraid ... などと
言葉を濁せばノーだなと伝わる。

There's a policy of the company. I have to talk to my boss first.
などと会社や上司を持ち出すのも手。


313名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 15:29:06
>>311
hear が能動態なら主語は人間。ここでは人間が主語になってない。

能動態 人が音楽を聞く
受動態 音楽が(人によって)聞かれる→音楽が聞こえる
314名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 15:29:24
>>308

ありがとうございました!
work in ですね。 あと、すっきりと coming to Japan? ですね。

315名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 15:32:14 BE:599027696-
>>312
There's a policy of the company. △
-> There's a company policy.
I have to talk to my boss first. △
-> I'll have to talk to (my/the) boss first.

間違いってほどではありませんが・・・
316名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 15:33:15
>>313
めちゃくちゃわかりやすい説明ありがとうございます!

なんかここで答えてる火とみんなが英語の先生にみえてきた・・・
317名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 15:58:16
>>310 ググ1万件のタイポ ちなみにwrittingのほうもなw こっちは200万件はアルw
318名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 16:50:25
>>315
There's a policy of the company.  これも間違いではないですが
-> There's a company policy. こちらの方がかなりポピュラーな表現。

"I have to talk to * first" の検索結果 約 775 件
"I'll have to talk to * first" の検索結果 約 315 件
これはどちらでもいいんじゃないですか。
319名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 16:54:45
>>318
さすがにそれをグーグルの件数で考えるのは無理ぽ
320名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 16:59:42
英訳の穴埋め問題なのですが、
正直な人だったらそんなことはいわなかっただろうに。
( )( )( )would not have said so.

おそらく、仮定法の問題なのですが、どうも語数が合わなくて困っています。
どうか教えてください。お願いします。
321名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 17:03:31
A honest person
322名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 17:13:36 BE:898541699-
>>318
>"I have to talk to * first" の検索結果 約 775 件
>"I'll have to talk to * first" の検索結果 約 315 件
>これはどちらでもいいんじゃないですか。
どちらもいい英文ですが、ニュアンスがちょっと違います。
323名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 17:15:48 BE:299513693-
>>321
An honest person ですね。
An hour もそうです。
324名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 17:25:01
>>318
状況によってどっちが適切かってこと。

俺の感覚では、

I have to talk to... → 今にも上司に聞きに行きそうな雰囲気。

I'll have to... → 「その時は上司に聞かなきゃね」とややお茶を濁した感じ。

なんだけど、合ってる?
325名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 17:36:08
>>324
理屈としてはそのとおりなんだが。googleで実例見ると、

But I’ll have to talk to my boss first. He needs to know what’s happening.
Hmmmm, I’m sure that would be fine, but I’ll have to talk to my wife first

He offers to call in a few days but I explain that I have to talk to my wife first.
I would like to help anthony on the shloom project but I have to talk to my boss
first.

それほど大きなニュアンスの差があるようには見えない。むしろ口調とか態度の
方が大きいんジャマイカ? 
326名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 17:44:03 BE:232956037-
>>324
>I have to talk to... → 今にも上司に聞きに行きそうな雰囲気。
そうです。

>I'll have to... → 「その時は上司に聞かなきゃね」とややお茶を濁した感じ。
合ってると思います。

客さんは店員に面倒をかけて、店長に許可を取るようにするのは
遠慮するでしょう。ですから、店員は"I'll have to talk to the boss
first." と言って、(丁寧に)客さんを諦めさせてみるでしょう。

・・・とは私の勝手に想像したシナリオです。
327名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 17:47:03
>>325
コンテクストによってはあまり差が出ないこともあるってことなんジャマイカ?
328名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 17:56:33 BE:499189695-
>>325
>He offers to call in a few days but I explain that I
>have to talk to my wife first.

This is "reported speech" (indirect). 「だから」とは言わない
ですが何か関係があるかな。

>I would like to help anthony on the shloom project but I have
>to talk to my boss first.

もしかして話し手の熱意を表すために?

まあ、半分は勘、半分は好みというレベルでしょうか。
329名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 18:08:46
>>325
以前知り合いがネットで知り合ったアメリカ人に家に泊めてくれと言われて断るのに大汗かいたんですが。家族を持ち出すということわり方があったんだw 表現を知ってりゃ教えてやったのに。

330名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 18:10:28
>>321,323
ありがとうございました
331名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 18:32:42
基本的に、普通でニュートラルな言い方がI'll have toなんじゃないかな。

>>312の状況では、あえて積極的な態度を示さずに、ニュートラルな言い方をしたことがややお茶を濁した感じになっているんだと思う。
332NOVAにて:2006/01/14(土) 18:33:53
英語で、「なんとなく」に該当する言葉ってあるんでしょうか?講師に「なんとなくそう思った。」って言いたいんですが、辞書引いても分からないっす×
333名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 18:47:02
So we should leave the museam to our posterity so that they would never repeat
the same tragedies.
過去文でないのに、どうしてtheyとneverの間にwouldがあるんでしょうか?
334名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 18:51:47
>>333
仮定法だからだよ
would not はあれじゃん
けっして〜しないじゃん
仮定法だよ
335名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 18:53:41
>>332
え?そうゆうのをノバで教えてくれないの?
じゃあノバってなんなの
336名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 18:56:18
>>332
It just came up to me. ...to my mind.
I just thought so without a reason.
とかとかとか
337333:2006/01/14(土) 19:10:21
>>334
はい、僕も最初はそうじゃないかと思ったのですが
仮定法と言うのは、普通ではありえないこと、に使うんでしたよね?
でも333の英文が仮定法だったら
『彼らがけっして同じ悲劇を繰り返さない』ことがありえないことになり
奇跡でもおきない限り彼らは悲劇を繰り返すということになってしまうんじゃ
ないですか?
338名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 19:16:18
>>337
じゃあshouldが過去なんだよ
だから時制の一致
339名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 19:19:04
>>337
まあそういう風に言われたらそうなっちゃうが
仮定の部分はなんとなくだよ
なんとなく、、なにがあっても繰り返さないように・・ なんだよ
そういう仮定法の気持ち
340名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 19:21:20
なんとなくは仮定の部分の話
スペシフィックな仮定じゃなくってこと
すべてを仮定しちゃってるとでも言うか
なにがあっても悲劇を繰り返さないんだよ
341名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 19:22:28
>>337
ノーミソパーンになりそうなんだけど
(繰り返すかもしれないけど)決して繰り返さないように。
って事だし、仮定法は「奇跡が起きない限りあり得ない」場合じゃ
なくても使うっしょ。
342名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 19:27:57
>>337
I wish he would never go.
「彼が行かない事があり得ない事」になると思う?
343名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 19:31:00
「奇跡でも起きない限りあり得ない事」じゃなくて
願いを述べている。
344名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 19:42:44
>>33
ミュージアムを残さなければ繰り返されちゃうってことじゃない??
だから残そうぜってこと
まあ当然いままでその悲劇悲劇でウハウハ言ってたんだからさ。
345333:2006/01/14(土) 19:45:33
皆さん、たくさん回答していただきありがとうございます
つまり仮定法は、ありえない事、だけでなく願いとか、まあありうる事にも
使えるということですね?
346名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 19:48:45
んだ
347名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 19:49:14
へりくだってるんだよ
控えめ、丁寧、婉曲表現とかあるじゃん仮定法
Could you do me a favor?  とかさ
(もしよければ、(可能性は低いでしょうが。。。)) お願い聞いてもらえますか? みたいな みたいな?
348名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 19:50:32
前後がないからハッキリ言えないんだよ
いい加減気づけよ・・・
349名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 19:51:17
英語の応答試験(2次試験)で、
部屋に入るときって Good morning
でいいんでしょうか。
あと出る時もなんか言いますか?
暇なひと教えてください。
350名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 19:56:42
>>345
強い意志を表現するときにもwouldを使うよ。
I would never do that again. I promise!
351名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 19:58:38
暇なひと
352名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 19:59:50
>>350
それ仮定法なの?
なんなの?
353名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 20:01:54
(。・_・。)ノ ←暇な人
Thank you very much. Bye-bye.
Thank you. Have a nice day.
くらいは言ってもええじゃまいか?
354名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 20:03:58
>>352
仮定法じゃないよ。
>>>333も仮定法じゃなくて、彼らの強い意思を表現したんじゃないの?
355名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 20:04:34
>>353
なるほど。勉強になりました。ありがとうございます。
356333:2006/01/14(土) 20:16:02
>>348
ごめんなさい・・・
333はある大学の過去問で『100年後の人たちに必ず残したい物』を書くというものです
それで赤本に載っていた解答例が
I would like to choose the atom bomb museum in Hiroshima.It is only about 60 years
since World war U finished, but we are forgetting the fear and cruelty of war.
When we visit the museum, we realize how happy we are now and that peace is above everything else.
So we should leave the museam to our posterity so that they would never repeat
the same tragedies we have all too often experienced since early times.
これが全文です。長々とすいません
357相変わらず馬鹿な人:2006/01/14(土) 20:23:40
She's alive! She (  ) but her father saved her.
@drowns
Ahas drowned
Bwas drowning
Cdrowned

@は有り得ないとしてAは動作が完結しているので溺れ死んだと解し
文意に合わないから不適。
問題はAなのですが溺れていたのはsavedよりも前の話ですから
過去完了が正しいと解釈したら助けたときには、もう溺れ死んでいた
と言う意味になるんですかね?
358名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 20:59:03
>>240をお願いします。
359名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 21:06:10
よく、anyone that 〜 とか、guys that 〜 ってwhoでなくthatを関係代名詞として
使っているのを見かけるのですが、これは間違いでしょうか?(要するにDQNの書き込み?)
それとも、最近の英語では許容されているのでしょうか?
360359:2006/01/14(土) 21:07:10
あっ、that は何が先行詞でもいいのかな・・・
361名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 21:28:38
自己解決オメ
非制限用法に代用thatは使わない方が良いというのは見た
362名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 21:31:37
>>357
溺れ死んでいたになると思うよ。
363359:2006/01/14(土) 21:37:49
>>361
サンクス
364名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 22:07:14
Many Japanese people get nervous when spoken to by foreigners in English, 〜
の「when」は文法的にどういう使い方をしているのかがわかりません。
when (they are) spoken と省略されているだけなのでしょうか?
365名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 22:15:49
>>364
それでいいですよ
366名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 22:34:47
>>365
ありがとう
367名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 23:28:43
TOEIC公式問題集 vol2 P213
の75番で
Remember we can only invest two million.
とありますが、millionは辞書で調べるとcountableです。
millionsにならないのは何故でしょうか?
millionsにしたら間違いでしょうか?
368名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 23:37:59 BE:310607074-
>>367

ten => ten thousand => tens of thousands
"He has thousands of pounds under his bed's mattress."
"That car is worth ten thousand pounds."

million => ten million => tens of millions
"He doesn't look like it but he's worth millions."
"I won two million pounds in the national lottery."
369名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 23:42:03
>>367
数詞が付いて表す場合はsは付けないんですよ。
ただ、数字のみ独立して表す場合はs付けて表現することはあります。
370名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 23:47:52
>>240ですが、ちょっと難しいようなので、上級者スレで聞いてみます。
371名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 23:55:09
なぜならの意味で使う「since」の後ろは名詞句ですかs+動詞ですか?
372名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 00:04:28
「cool」という単語が前世代的な響きになりつつある感がありますが、
現在だと何というのが適当なんでしょうか?
373名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 00:43:31
>>372
Wicked =coolの意味で使いましたね。
でもこれも去年あたりからダサイ言葉になってきてます。

今でもCoolって一番言うと思います。前世代的ではないと思いますよ。

今の十代の子達は「Sick」って言葉を使います。病気のSickです。
「Man, that's sick.」=かっこいいじゃん、って意味です。
でもホントに十代の子達だけ。知ってる大人は少ないですね。
374名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 00:43:40 BE:256312883-
I am got to the New York last week

この文の意味を教えてほしいのです。
be動詞と一般動詞がある時点で意味がわかりません
375名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 00:52:05
>>371
どっちもあり。
>>374
先週ニューヨークに着いた。
(am got to も、時制も、New Yorkにtheをつけてるのも、おかしい。)
376名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 00:52:30
coolの様に使われていたneatは時代遅れでしょうか?
377名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 00:53:38 BE:64078632-
>>375
ですよね。ありがとうございました
378名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 01:48:02
>>368
>>369
ありがd
379名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 02:28:37
「yep」と「yeah」はどう使いわけるんですか?
380名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 02:32:07
yetは軽く「うん」という感じ
381名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 02:32:28 BE:532469186-
>>379
大した違いはないと思います。

yeah の方が lackadaisical かもしれません。
382名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 02:33:48 BE:232956037-
383名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 02:36:41
メールの最後に
「I'll talk to you later」
と書かれてるのは、
「またメールするよ」と解釈すべきなのか
「今度電話するよ」と解釈すべきなのか
悩んでます。
教えてください。
384名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 02:38:14 BE:199676636-
>>383
>「またメールするよ」と解釈すべきなのか
>「今度電話するよ」と解釈すべきなのか
どっちもありえます。前の電話はないなら、まず「メール」でずね。
385名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 02:38:27
>>383
「またね」くらいの軽い意味
386383:2006/01/15(日) 02:45:26
即レスありがとうございます。

>>384
たま〜に電話かかってくるんです。
どっちもありなんですね。

>>385
了解しました。悩むのやめます!
387379:2006/01/15(日) 03:12:52
>>380>>381
ありがとうございます!
388名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 03:14:41
現在28歳の英語の基礎も学も何もない馬鹿ですが
英語を勉強したいなと思っています。
中学生程度の英語力もない無能っぷりです。
何処から手をつければ良いのかサッパリ分からず…。
「とりあえずこれはやっとけ」ってのがあったら教えて頂けると幸いです。
389名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 03:16:20
coolの様に使われていたneatは時代遅れでしょうか?
Oh, that's neat. Neat!のように女性が使っていたのですが。
390名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 03:44:45
>>389
"that's cool"  の検索結果 約 1,720,000 件 ←定番
"that rocks"  の検索結果 約 1,580,000 件 ←これが流行ってる
"that's cute"   の検索結果 約 164,000 件
"that's neat"    の検索結果 約 96,100 件 ←微妙w
"that's tight"    の検索結果 約 46,500 件
391名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 04:09:08
>>388
洋楽から聴き始めるのはいかが?
机に向かっての勉強は中学生が使うような参考書とか。
ほんとに英語の知識が少しもないんだったら、
中1レベルからやるのがいいかな。
392名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 04:22:37 BE:110931825-
>>390
"that's fan dabby dozy" の検索結果 約 2 件 ←だせぇ!
393名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 04:28:11
neatはまじ本当に感心した時とかに使います。coolはなんでもいけます。あいづちとかも。
で、he is neat. とかいうと、きれい好きとか細かい(悪い意味ではない)とかそんな感じ。
394名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 04:43:43
何でもかんでも検索結果で納得するのはどうかw

>>393の言うとおりです。
しかもThat rocksが流行ってるわけではありません。
それはそれなりの言う時があるわけで。
なんでもCoolでいけるけど、なんでもThat rocks!と言うわけにはいかないの。
395名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 04:58:49
yap, 394 is right. google can not be depended on.
396名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 06:29:19
>>204さんありがとう!(遅;
追加質問なのですが・・・
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B00012TIWS/002-8206023-8246406

↑の品なのですが、>>204さんの書き込みを参考にすると同梱されてるのは
「16000円でHDDと、FFXI、playonline, tetra master」
です、これの他には同梱されてないんですか?
箱が異様に大きいし、
@HDDは通常8000円程度
AFF11、playonline、tetramasterで1枚のディスク、これは4000円くらいのはず

16000だと高いんですよね・・・・他にないか入ってる可能性ありませんか?お願いします
397名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 06:30:22
ウソ書きました!気にしないでくださいごめんなさい
HDD12000円とかするのもあるみたいで・・・失礼orz
398名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 07:48:40
そう言うリテール品は高いもんなんです。特に抱合せ販売ですし。
いわばディスカウントショップで40%引きで買えるものを、近所の店舗で定価の商品で買うようなものです。
英語とは関係ないので下げ
399名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 10:09:53
awesomeもよく見ます。
400名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 10:28:49
質問です。
日本人は、英語の「a」の発音が間違っています。
a は、エー では なく、エイです。
例えば gate は、ゲート では なく ゲイトです。
game は、ゲーム では なく、ゲイムです。
race はレース では なく、レイスです。
tape は、テープ では なく、テイプです。
これは勝手に日本人が言い換えているだけであり、すべての過失は日本人側にあります。
早急に直すべきです。反論あれば書いてください。
401名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 11:16:01
>>400
>質問です。

質問じゃないやろ。
402245:2006/01/15(日) 11:23:56
こんにちは。やはりこのスレ、進むのが早いですね。

私の質問 >245 >247
頂いた回答 >246 >248 >249 >276

回答をお寄せ頂いた皆様、どうもありがとうございました。
とりわけ、>276 さんの回答が、私としては一番しっくりと来ました。

「ある状態が『持続している』ニュアンスが出したい時は受動態にするのではないか」という指摘には、なるほど、と思いました。

また、分からない点があれば、質問をさせて頂きます。今後とも、どうぞよろしくお願いします。
403名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 11:28:18
>>402
アンカーちゃんとつけないから
スルー
404245:2006/01/15(日) 11:39:49
こんにちは。

>>403

私は、2ちゃんねるのブラウザとして、「かちゅ〜しゃ」を利用しているので、
「>」だけで大丈夫なのですが、では、正式に、「>>」を利用しましょう。

※以下は、>>402 と同内容です。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

こんにちは。やはりこのスレ、進むのが早いですね。

私の質問 >>245 >>247
頂いた回答 >>246 >>248 >>249 >>276

回答をお寄せ頂いた皆様、どうもありがとうございました。
とりわけ、>>276 さんの回答が、私としては一番しっくりと来ました。

「ある状態が『持続している』ニュアンスが出したい時は受動態にするのではないか」という指摘には、なるほど、と思いました。

また、分からない点があれば、質問をさせて頂きます。今後とも、どうぞよろしくお願いします。
405名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 11:42:56
>>400
英語の側だって間違いだらけです。日本語の「フジヤマ」「コイズミ」には
アクセントはありません。英語も日本語も外来語を自国語の発音の枠に
無理やりはめ込んでいるということです。

でも、「デート」「テイト」ならまだいいでしょう。問題なのは「ボート」「ボウト」
「コート」「コウト」のように使い分けるべき語がごっちゃになって覚えにくいこと。
続きは着陸してから空港で書く・・・かもしれない。
406名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 11:58:29
なぜか「デ」イトのテンが抜けてた。
407388:2006/01/15(日) 12:37:49
>>391
レスありがとうございますm(__)m
音楽やってるので洋楽はかなり聴いてるんですが
ほとんど丸暗記みたいな感じで歌詞を覚えていたので
理解は出来てませんでした。
これからは発音等も含め教材として利用してみようかと思います。
あとは仰るとおり中学1年生用の教科書(参考書)なんかも
自分には必要そうなので入手してみます。
408名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 13:19:46
>英語も日本語も外来語を自国語の発音の枠に 無理やりはめ込んでいるということです。

いいえ。違います。それが事実ならば、わたしも苦情は言いません。
問題なのは、自国語の発音の枠に当てはめていないことです。
日本語には、同じ行の中間に存在する「い」や「お」を勝手に「ー」に変えてよいという発音法則は実在しません。
「おはようございます」を「おはよーございます」と書いたら間違いです。
ゆえに、前述の問題は日本語の発音枠からも逸脱した間違いとなります。
だから、わたしは これを日本語の発音枠に修正したいと いっているのです。
409名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 13:33:03
>発音法則は実在しません  >>408

そういう発音法則は存在しますよ。英米人が日本語を学ぶとき、「さようなら」の発音は「sigh-oh-nah-rah」と習います。
確かに表記法則は存在しません。「"書いたら"間違いです」とあなたの言うように。
410名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 13:35:28
どーでーも いいですよー
411名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 13:41:12
>>408
じゃあお前は、textbookをテクストゥブクと書くのかね?
412名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 13:43:40
「おはようございます」ってのは日本語の表記規則がそうなってる
だけで発音は「オハヨーゴザイマス」。養鶏場は「ヨーケージョー」
日本語では何か特に強調する場合以外「ようけいじょう」と二重母音
では発音しない。

ガイジン ( ゚∠゚)つが「そうですか」をso-day-ska ソウデイスカ と発音してる
とおかしいだろ。

サンデーかサンデイかで表記が揺れるのは、まさに日本語がエーとエイ
を別の音として区別しない言語だからなんで、当然。
413名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 13:52:50
so 形容詞 a 名詞 が正しい語順ですよね?
でもso a 形容詞 名詞 の順になる時ってありませんでしたっけ?
参考書にそう書いてあったような気がして
調べてみたのですが、そんな記述は見つかりませんでした。
勘違いですかね?(^^;)
414名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 13:54:21
日本語に馴染んだからゲート、ゲームになった訳で、
HateやLakeはヘート、レークとは言わない
ちなみに昭和30年代の本にゲイムと書かれていたの見た
415名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 13:54:57
>>409-412

はい、そう思います。
否定意見になっている人もいますが、わたしの主張と内容が同じですよ。
なぜ肯定意見じゃないんですか。バカだからですか?
416名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 13:58:47
動物の名前などをいろいろ挙げてみたいのですが、みなさんもご協力を
horse 一般名
stallion 雄馬
mare 雌馬
colt 雄の子馬
filly 雌の子馬
foal 雄雌共通の子馬(あるいは赤ちゃん馬)
動物の群の名前
cat 猫(一般)
kitten 子猫
dog 犬
wolf オオカミ
puppy 子犬、子オオカミ
cub 子ライオン、子熊、そのほか。
群れの名前
herd of horses 馬の群
school of fish
herd of cattles
pack of wolves
pride of lions
flock of birds
murder of crows
417名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 13:59:36
>>415
>バカだからですか?

まじめに議論したいなら、こんなこと書くのはやめなさい。
418名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 14:03:18
>>400 中学〜高校で誰しも思いつくことです。今さらこの議論?って感じです。
419名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 14:05:31
>>400
>これは勝手に日本人が言い換えているだけであり、すべての過失は日本人側にあります。

うんうん
420名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 14:44:06
>>408
>だから、わたしは これを日本語の発音枠に修正したいと いっているのです。
ここは「質問スレ」だ。キミの要望を書くところじゃない。
発音スレがあるから逝ってくれ。
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1118374114/
421名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 14:50:49
>だから、わたしは これを日本語の発音枠に修正したいと いっているのです。

ていうか、2ちゃんでそんなこといってもしょうがないだろ馬鹿
422名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 14:53:39
すまん、まちがえた

「ていうか」じゃなくて「てゆーか」だなw

「言う」じゃなくて「ゆう」だしw
423名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 14:56:57
学校のテストで、
「What made her to do so?」の和訳を「何が彼女をそうさせたのか?」とすると
減点されました。正解は「なぜ彼女はそうしたのか?」だそうです。減点の理由は「直訳に過ぎる」でした。
私は間違っているでしょうか?
424名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 15:01:54
>>423
間違ってはいない
たぶん先生がケチなだけかと
425名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 15:02:16
間違ってないけど問題合ってる? 
What made her do so ? じゃない?
426423 補足:2006/01/15(日) 15:03:14
直訳しかできなかったわではなく、直訳と意訳を検討した結果、
「なぜ」とするより、日本語らしいかなと。
427名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 15:08:35
>>424-425 ありがとうございます。 そういえばtoはなかったです。
428名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 15:18:56
I am proud of 〜
などの形容詞の後につくofってどういう意味ですか?
429名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 15:19:33
born in a farm とは言わずに born on a farm と言う理由は何でしょうか。
日本人としての素朴な感覚では in でいいような気がするのですが。 
Google検索では "born in a farm"(665件)、"born on a farm"(101,000件)でした。
430名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 15:24:59
born in a farmだと家畜が多いんじゃないの?知らんが。
431名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 15:26:29
>>428 〜について。thinkなどにも用いられる。
432名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 15:28:42
>>429 母なる大地をイメージすると、onがしっくりくるね。
433名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 15:29:04
farmだけじゃなくてranch, estate, propertyあたりもon/in/atを使いわけるよね。
434名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 15:30:08
in the landと言わずにon the landというのと一緒かも?
435名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 15:32:27
432と434がケコーン
436名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 15:33:26
土地(地面)を表す単語にはonがしっくりくるってことか?
437名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 15:42:30
「システム運用」は英語でどのように表現すればいいのでしょうか?
438名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 15:47:18
system operation
439名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 16:04:25
「of the year」の正確な発音を教えてください
440名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 16:09:39
ヤフーUSAでいわゆるフィッシングを phishing とつづってるみたいなのですが
なぜですか?
これってfishingのことですよね?
441名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 16:09:42
anyの使い方は疑問文だけじゃないんでしょうか?
442名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 16:19:51
>>429
in →「三次元的に囲まれた空間の中」にいる。in the box, in the room

on →「平面的なある区域、場所」にいる/ある。 on the ground, on the table

頻出だが、

交通手段としてのバス、列車に「乗車している」はon a/the bus/train
in the bus というと「バスの車内で」の意味になる。同じように、

「食事する」場合の「レストランで」は at a/the restauran  
「レストランの中で(誰々に会った)」などの場合はin the restaurant 
443名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 16:20:29
>>441
否定文でも使う。
444名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 16:20:30
445名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 16:30:25
A of B
446名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 16:35:45
>>444
ありがとうございます。
447名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 16:40:09
A of B という表現をするときの、単数形と複数形の使い分けについて質問です

.B1 B2  B3 B4
|  |  |  |
└─┴┬┴─┘
     |
     A
という状況では、A of Bs

     B
     |
┌─┬┴┬─┐
A1 A2  A3 A4
という状況では、As of B


B1 B2 B3 B4
|  | |  |
A1 A2 A3 A4

という状況では、As of Bs
(A,Bは単数形、As,Bsは複数形です)

と思っているのですが、これで正しいのでしょうか?
448名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 16:48:13
One's A(s) についても解説お願いします。One's:my, your, his, her, our, their..
449名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 16:52:29
>>447-448 1つめ2つめの状況についてはそれでOKのような気がするが、
3つ目の状況については意見が分かれる。

たとえば、They can park their bicycles at the station.と私が云ったところ、ある
英会話の講師(ネイティブ)は、1人1人が複数の自転車を停めている状況ではないので
(1人1台が基本なので)、their bicycleとすべきと指摘されました。
450名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 16:54:22
別に間違えててもつうじるからいいや
451名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 16:56:13
>>449
なるほど
つまり A of Bs というと、一つ目の状況を表す場合と三つ目の状況を表す場合があるってことですか
452ずれませんように:2006/01/15(日) 17:02:55
>>451 いや、正確に言うと、3つ目の場合と以下の場合を意味する、ということ。
(Aが複数あってもAは単数形という事例なので、Aが複数ある絵を描かねばならない)。


.B1 B2  B3 B4  .B5 B6  B7 B8
|  |  |  |  |  |  |  |
└─┴┬┴─┘  └─┴┬┴─┘
     |            |
     A1          A2
453名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 17:04:17
大学受験レベルの英語をマスターするのと大学受験レベルの数学をマスターするのでは、
どちらが時間がかかると思いますか?
454452:2006/01/15(日) 17:04:19
あごめん。452は、B og Asだわ。
455名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 17:06:31
うーん むずかしいですね・・
ありがとうございました
456名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 17:08:25
ただし、their mothers と their motherでは、前者が3つ目を、後者が1つ目を、明確に意味する。
これはmotherという単語の性質であろう。>>451


B of Asね。 >>452
457名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 17:38:31
>>453
どっちも簡単だったからわからない
458名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 17:58:16
使役動詞have+目的語+原型不定詞(〜させる)とhave+目的語+過去分詞(〜させる、してもらう)の違いが解りません

you should have Mr.Brown correct your speech.

you should have Mr.Brown corrected your speech.
は同じ訳ですよね?
違いがあるなら一番の違いはなんでしょうか?
459名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 18:08:26
make a plan
plan a program
plan a plan
にはそれぞれどんなニュアンスの違いがあるんでしょうか?
460名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 18:12:01 BE:133118126-
>>458
>you should have Mr.Brown correct your speech. ○
>と
>you should have Mr.Brown corrected your speech. ×
>は同じ訳ですよね?
>違いがあるなら一番の違いはなんでしょうか?
後者は間違ってます。
461名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 18:27:53
入力する(予定の)データにいくつかの誤りが見つかった。
を英語にしたいんですが、
There were some mistake found in the registered data.
だと (既に)入力されたデータ に対して誤りが見つかったような文
になってしまいますよね?
There were some mistake found in to be registered data.
とかなんでしょうか?
すいませんが、教えてください。
462名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 18:29:58 BE:310607074-
>>461
まず some なら mistakes です。

There were some mistakes found in the data to be entered. って
どうですか。
463名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 18:42:22
>>462
なるほど。ありがとうございました。
464名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 18:45:45
>>458
you should have Mr.Brown correct your speech.
you should have your speech corrected by Mr.Brown
奈良いいです。
465名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 18:55:46
質問させてください。
After being investigated there, he was sent to Hokkaido.
この文のbeingは分詞構文なので省略されると説明されましたがいまいちよくわかりません。
After he incvestigated thereでいいんじゃないかとも思うんですが、←の文を
分詞構文にしたら上の文になるということですか?
466名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 18:56:09
how come? と why?の違いってなんですか?
ニュアンスの違いとか知りたいです、教えてください〜
467名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 18:56:14
>>460>>464
回答ありがとうございます
上の文と下の文では目的語が違うんですね。
訳は同じでいいのでしょうか?
468名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 19:03:05 BE:332793656-
>>465
He was investigated there. 彼はそこで調査されました。
He investigated there. 彼はそこを調査しました。

って日本語が大丈夫でしょうか。^ ^;
469429:2006/01/15(日) 19:09:34
>>430 >>432 >>433 >>434 >>436 >>442
ありがとうございます。
基本は「空間内」か「平面上」ということですね。 
しかし「列車」や「農場」は日本人の感覚とは少し違いますね。
たくさん英文を読んでまた勉強します。
470名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 19:12:42
>>465
After he was investigated there, he was sent to Hokkaido.
の意味でしょう。道警から指名手配されていた容疑者が他の
地域で逮捕されたような場合だとおもう。
471名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 19:29:27
>>470
主語が同じ人物だから↓も可?
After investigated there, he was sent to Hokkaido.
472名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 19:30:34
Investigated there, he was sent to Hoddaido.
あるいは↑も可?
473名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 19:31:21 BE:221862454-
>>471
>主語が同じ人物だから↓も可?
>After investigated there, he was sent to Hokkaido.

不可

After being investigated there, he was sent to Hokkaido.
474名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 19:35:33 BE:394946249-
>>471
主語が同じだから云々というなら

Investigated there, he was sent to Hokkaido.

ともいえるし、むしろその方が自然だな
475名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 19:38:23
工学はかせ
476465:2006/01/15(日) 19:48:47
>>473
>>主語が同じ人物だから↓も可?
>>After investigated there, he was sent to Hokkaido.

>不可

beingに括弧がつけてあるので、省略できるという意味だと思ったんですが
つけるべきですか?
477名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 20:31:42
He is hard working. が 「彼は勤勉です。」
という意味になるのが分かりません。
He is a hard working man. や He is a hard worker.
というなら分かるんですが・・・
なぜそういう意味になるんでしょうか?
478名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 20:33:34
pigeon(はと)
の読み方を教えてください。
日本語表記で読み方お願いします。
479名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 20:34:09
ピゲオン
480名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 20:39:13
形容詞のbigとwhiteはどちらが先に来ますか?
481名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 20:39:47
big
482名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 20:44:54
私の娘は結婚しています。
私の娘は独身です。
この2つを英語で言うなら現在完了であってますか?
483名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 20:49:12
>>482
あっていません。
484名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 20:50:15
なんで英語って主語ひとつなんですか?
485名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 20:50:50
>>483
現在形でしょうか?
486名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 20:51:36
>>482
My daughter is married.
My daughter is single.
現在形。今結婚してる(または独身)という状態をいうだけなら。
何年間結婚してるかとか、継続してる状態を特にいう必要があるなら
現在完了を使うけど。
487名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 20:55:58
>>486
ありがとう。
私の娘はアメリカ人と結婚しました、でも現在形で良いですか?
488名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 21:15:21
>>487
My daughter has got married to an American.
しかし現在形でもいいです。文脈の中でニュアンスの合う形を使えば。
489名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 21:17:04
ビジネスレターの問題なんですが、
市況不振のため買い手が見つかりませんってどうやって言ったらいいですか?

490名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 21:26:18
>>489
We can't find any buyers because of the bussiness depression.
491名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 21:28:23
>>490
ありがとうございます!!
492名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 21:41:36
>>487
過去に起きたことは過去形。現在の状態は現在形。現在進行中の行為・行動は
現在進行形。初心者にはこれで十分です。無理して現在完了形なんか使う必要は
ありません。
493名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 22:21:36
>>477
hardworking
【形】 よく働く、勤勉{きんべん}な、よく勉強{べんきょう}する、勉強熱心{べんきょう ねっしん}な

1単語で表すことが望ましい。
494名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 23:17:13
>>476
>>473の不可は間違いだと思うよ
495名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 23:25:00
スケジュールを1/2に延期しました。
we put off the schedule on Jan 2nd. でいいでしょうか?

496名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 23:47:52 BE:99838433-
>>494
根拠は?

基本的に "After ___ing [verb phrase]" の文型です。
"After [noun phrase] [verb phrase]" もいいです。

例:After drinking a beer he went home. ○
After a beer he went home. ○
After drunk a beer he went home. ×
497名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 23:49:04
時制の一致について教えてください。

彼らはWebサーバにアクセスするアプリケーションを開発することを計画した。
they planed to develop a application that it accesses to the web server.

これは、accessesをaccessedにするべきなんでしょうか?
そうすると「Webサーバにアクセスしたアプリケーション」になって
変なことになってしまうような気がするんですが、そんなことはないんでしょうか?
498文集係:2006/01/15(日) 23:50:11
この仲間を忘れない
って英語で書いてもらえませんか?
お願いします!!!
499名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 23:51:00
そんなことないです。
日本語では変だと感じますが
英文の場合は時制をそろえなければならないので
accessedにしないとだめです。
意味は変にはなりません。
500名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 23:51:02
>>498
I won't remember these friends.
501名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 23:51:18
英語がサパーリなのに、英語の壁紙掲示板に行きました。
しかし、”Oh, how nice wallie!”などと使われる、wallieという単語が判りません。
英語圏のネット隠語のような気もします。
wall+ie=壁の動詞形?
wallieの意味は「壁紙として適する」と解釈しました。

これで合ってますでしょうか?
自信がないので、どうかお知恵をお借し下さい。
502名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 23:51:22
いわゆるsportとgameってどう違うのでしょうか?
何となくごっちゃになってしまって…
503名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 23:52:13 BE:277328055-
>>497
>時制の一致について教えてください。
時制の一致はいいみたいです。

>彼らはWebサーバにアクセスするアプリケーションを開発する
>ことを計画した。
>they planed to develop a application that it accesses
>to the web server.
They planned to develop an application that accesses
the web erver.
504名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 23:52:47
それより>>476に答えてあげた方がいいよ
505名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 23:53:47 BE:465910867-
>>501
1. 人の名前 (今回は違うでしょう)
2. (wally とも書く) バカ
"Oh how nice" = 皮肉
506名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 23:55:41 BE:133117834-
>>476
>beingに括弧がつけてあるので、省略できるという意味だと思ったんですが
>つけるべきですか?

米英語なら、なにも言えませんが私は省略しません。
507文集係:2006/01/15(日) 23:55:45
>>500
ありがとうございます!!
クラスの卒業文集係になってしまったんで…
本当にありがとうございました!!
508名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 23:56:31 BE:698865697-
>>500
>I won't remember these friends.

逆でしょう。
509501:2006/01/15(日) 23:57:52
wallieを使用した文章は、他にこのようなものがあります。

I like the colours of the background very much...the girl looks awsome Is that a sword that she is holding at the back of her head?
Nice wallie.
510名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 23:58:58
>>498
こんなとこかな?
We never forget them.
We keep in mind about them forever.
511名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 23:59:14 BE:399352166-
>>501
>>505です。
全然ダメでした。
(ちゃんと読みませんでした。反省しています。^ ^;)

wallpaper => wallie 単なる口語です。
512名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 00:00:37
>>499 >>503
意見が分かれてしまっているんですが、どちらが正しいんでしょうか?
accesses?それともaccessed?
513501:2006/01/16(月) 00:03:54
>505=511
なるほど、口語だったとは盲点でした。
どうもありがとうございました!
514名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 00:07:18
>>510
themよりfriendsのほうがいくないか?
文集だったら。
515名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 00:10:12 BE:299513693-
>>512

他の例にすればいいでしょうか。

They planned to build a bridge that crosses the River Thames. ○
They planned to build a bridge that crossed the River Thames. ×

They planned to build a bridge to cross the River Thames. ○ <- 最強
516名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 00:13:58
>>515
時制を一致させる必要はないということでいいんですね?

>They planned to build a bridge to cross the River Thames.
なるほど! to不定詞を使えば関係ないですね。
ありがとうございます。
517名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 00:17:02
They planned to build a bridge that crosses the River Thames. ○
They planned to build a bridge that crossed the River Thames. ×

本間佳代
518名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 00:18:32
日本語の部分を補って英文を完成させてください
1.susie has (2倍のCD) i do
2.(難しいほど)the task is, (ますます) ifeel challenged
3.this is the most delicious pie(私が今までに食べた)
5.nothing is more refreshing for me(ゴルフをすること)

日本文に合うように英文を完成させてください
1.早く始めればそれだけ早く帰宅できる
The sooner you start,__________________
2.彼のアパートは私のアパートの2倍の広さがある
His apartment is_____________
3.東京の人口はあなたの市の人口の30倍です
The population of tokyo is_____________

英文にしてください
1.新しくできた橋は幅が古い橋の2倍ある
2.これは私がいままでに読んだ最もすばらしい詩です
3.朝早く近くの公園を散歩するほど気持ちよいものはありません
長くてすいません。よろしくお願いします
519名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 00:18:37 BE:399351694-
>>515です。
>They planned to build a bridge that crossed the River Thames. ×????
げっ。いきなり自信がなくなりました。
520名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 00:18:59
我々は1月1日まで木で出来たつり橋を建設する計画を行った。
We planned to build a bridge by Jan 1st ().
()にa bridgeを説明する文(木で出来たつり橋)を入れたいんですが、
どう書けばいいでしょうか?
521名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 00:20:36
>>515さん
なぜその場合はジセイ一致させなくて良いの?
522名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 00:20:51
>>517
>>515と一緒じゃん。
523名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 00:21:34
>>520
木で出来たつり橋
a wooden suspension bridge
524名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 00:22:54
>>522
>>517>>515に疑問を呈している(ほんまかよ?)
525名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 00:23:38
>>522
よく読めよ
526名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 00:24:01
>>523
We planned to build a bridge by Jan 1st a wooden suspension bridge.
でいいんですか?
接続詞とか関係代名詞とか必要ないんでしょうか?
527名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 00:25:34
>>526
a bridge を
a wooden suspension bridgeに。
528名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 00:26:37
横入りすいません。「結果を残す」ってどう言えばいいですか?どなたか教えてくださいm(__)m
529名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 00:27:10
>>527
()の中に入れる必要があるんですが、
その場合はどう書けばいいんでしょうか?
530名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 00:32:49
明日テストなんだ。
これまじで頼む
http://l.pic.to/63p0g
531名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 00:36:45
指先力いれすぎて赤くなってるよ
532名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 00:38:35
>>531
必死でスマソ orz
533名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 00:55:47
>>532
B,C,A,

?,A

上段右のAについては自信なし。
534名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 01:01:25
>>533

感謝ヽ(´ー`)ノ .:*:・'゚☆。.:*:・'゚★。.:*
535名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 01:05:02
ジニ大に載ってたことなんですが、so thatを使った例文についての質問です。
A so that Bという文のとき、so thatの前にコンマが入っていないと、
目的のso thatか、結果のso thatかが曖昧になるという例文がありました。
Someone removed his brushes so that he couldn't paint.
1)彼が絵を描けないように、誰かが筆を片付けた。
2)誰かが筆を片付けたせいで、彼は絵が描けなかった。

問題はこの後なんですが、
上の例文の後半をso that he wasn't able to paint.とすれば2の意味のみとなるとありました。
これはどうしてなんでしょうか。
536名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 01:08:45
(a) She loaded a box onto the truck.
(b) She loaded the truck with a box.

(b)が非文な理由って何でしょうか。
537文集係:2006/01/16(月) 01:16:58
…。結局どれが一番良いんですかね??
俺、馬鹿なんで分かんないんスよ。
538名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 01:20:30
>>535
一言言っておくとだな、会話ではコンマはないw
539名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 01:21:42
>>476>>496
受動態及び完了受動態の分詞構文では、
通常は文頭のbeingやhaving beenは省略される事が多い。
ただし、after, when, asなどは同時に省略されるケースが多いと思う。

他にもBeing born in 1980, he ....の分詞構文は間違いで
Born in 1980, he....の様に、必ずbeingを抜くのが正しいそうです。
540名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 01:37:18
>>536
>(b) She loaded the truck with a box.
「トラックと箱を積載した」になるでしょう。
The truck was loaded with a box by her.ならおkだと思う。
541名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 01:38:11
>>538 そのとおりだよw
でも質問のポイントはそこ(コンマの有無)じゃないのヽ(`Д´)ノ
542名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 01:42:48
>>535
中英和 be able to
「can の過去形は could だが,仮定などの意味にも用いるので,was [were] able to が好まれる」

I had made up my mind to find a place and not tell him until I had signed the
lease so that he couldn't talk me out of it.
彼が私に説いてそれを止めさせることができないように


Now when Isaac was old and his eyes had become clouded so that he was not able
to see, he sent for Esau 目が曇り、そのため見ることができなくなったので、
543名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 01:55:29
>>537
These members of/in the Class of 2006 are always remembered.
未来形ではなく、現在形でどうですか?
544名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 01:56:48
>>537
今年、卒業するんだよね?
545名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 02:20:55
>>542 ああ、そうか!
1の意味だとcouldは仮定の意味も含めた助動詞で、2の意味だと単なるcanの過去形なわけね。
だから仮定の意味を含まないwas able toだと2の意味だけになると。どうもありがとうございました。
546名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 02:34:29
>>544
そうなんですよ。
文集係なんてやりたく無かったけど投票だったんで…
任された以上はちゃんとやらなければならないですしね。
547名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 02:42:06
>>498
その前に、そのセリフをどこに書くんだ?
あるいは、どこで言うんだ?
また誰が誰に向かって言うんだ?
そういうことが分からず抵当に英語にすると、めちゃくちゃトンチンカンだったり
滑稽な英語になるぞ?
今まで出てる英語もなんか変なのばかりだし。
548536:2006/01/16(月) 02:50:51
>>540
ああそっか!ありがとう!
549名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 02:59:47
>>536
間違いと言えるのだろうか。
She loaded the truck with boxes.とでもすれば特に問題なく言えると思うが。

だって、 "loaded * gun with"とかで検索してごらん。
いくらでも同様の文が出てくるから。
550文集係:2006/01/16(月) 03:09:48
>>547
クラスの顔写真を載せた下に入れようかなと思ってます。
この仲間を忘れない
って。
551名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 03:12:33 BE:221862645-
>>549
boxes (複数形) ならいいですが、box は変です。
552名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 03:14:44
卒業文集に英語でタイトルつけるなんて。。。
10年後に見たとき、恥ずかしくて死にたくなるぞ
553名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 03:16:17
>>552
タイトルじゃ無くてコメントみたいなモンですよ。
それと、恥ずかしいのも良い思い出になりますよ(笑)
554文集係:2006/01/16(月) 03:16:59
>>553
名前を入れ忘れました〜。
555名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 03:17:13
>>540
「トラックと箱を積載した」にはなりません。
loadedのあとに続く単語が積載する場所になるから。
556名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 03:20:27 BE:399352166-
>>550
短くすると深い意味に*見える*かもしれません。(実は何の意味もないですが)

"Remember"か"Friends" とか。
557文集係:2006/01/16(月) 03:24:23
>>556
良いですね!!来週までなんで色々考えてゆっくり決めます。
これから、マラソン大会の旗を作らなくちゃいけないんで落ちます。
態々ありがとうございました!!
558名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 03:25:59
真夜中に忙しいやっちゃw
559名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 03:26:27
>>550
ホント、それは止めたほうがいいよ。恥ずかしい・みっともない。
Friends Forever!(ダサー)
Class of 2005(一番まともだけど当たり前〜)
I'll never forget these guys!(馬鹿まるだしー)
Always remember(恥ずかしくはないけどシンプルすぎ)
560名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 03:35:02
>>536
その出典の論文に書いてある。
http://linguistics.buffalo.edu/people/students/ma_theses/imai/imaimasters.pdf
> その文が非文法的な理由は、全体論的解釈によれば1個の
> 箱でトラックをloadすることは考えられないからである。
> しかし…with a single, enormous boxなら文として成立可能

中英和
> load +目+with+(代)名〔ものを〕〈テーブルに〉どっさり載せる;
> 〔内容などを〕〈本に〉どっさり詰め込む;

要するにload the truckというのは単に「積みこむ」だけじゃなくて
「満載にする、いっぱいに詰め込む」意味だから箱一つじゃ不自然
ということ。load +XX+onto なら「XXを〜に積み込む」だから箱1つ
でも問題ない。





561名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 03:45:26
>>560
load a gun with another bulletの様に
装填するのはぎっしりでなくても大丈夫なんだね
562名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 04:16:49
>要するにload the truckというのは単に「積みこむ」だけじゃなくて
>「満載にする、いっぱいに詰め込む」意味だから箱一つじゃ不自然

これはよくわかるけど、こういうのを「非文法」っていうの?
563名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 04:36:06
この文って文法的に合っていますか?英語得意な人教えてください。よろしくお願いします。

I wonder what it is that is making the noise upstairs.
564名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 04:49:54
>>563
I wonder what's (what is) making the noise upstairs.
で良いです。
565名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 05:09:41
おねがいしまつ。
He regretted not having done he is best.
彼は最善を尽くさなかったことを後悔した。

"having done he is best"の部分の語順の仕組みがよくわかりません。
意味は取れますが、自分ではこんな文思いつきません。
566名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 05:16:13
He regretted not having done he is best.
これは間違ってる。

He regretted not having done his best.でいい。
do his best の do が過去分詞になるだけ。
567名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 05:41:21
>>563
文法的に正しいです。
>>564より強調された文です。
I don't know what it is that bothers him so much.
I wonder what the reason was that made him sue his father.
などは
I don't know what bothers him so much.
I wonder what made him sue his father.
などより強調された文です。
568565:2006/01/16(月) 05:55:31
>>566
サンクスです!携帯用のメールマガジンで配信された文だったのですが、
間違ってたんですねぇ。
569名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 06:18:53
時制もそろっていないし
それの間違いをあえて強引に日本語で表現するとすると

彼は彼は最高ですことをしなかったことを後悔した

570名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 07:14:27
ネットでガイジンにJAP GTFOって言われたんだけどどういう意味か分かります?
ぐぐっても分かりませんでした…。
571名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 07:18:42
>>570
JAP = ジャップ=日本人の蔑称。
GTFO = Get The Fuck Out =どっか逝け。
572名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 07:20:32
>>570
ぐぐったら出てきたよ
GTFO: Get The Fuck Off
573名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 07:21:00
サンクスK!
574572:2006/01/16(月) 07:24:36
>>572
間違えたし、>>571が先に書いてたし正解だ
575名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 07:35:20
じゃあ、JAP GTFOって言われたらどう返答するの。
576名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 07:54:19
2chで氏ねって言われたときと同じですよ。
577名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 07:55:30
えーと、つまり回線きって首つればいいのか?
578名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 10:45:19
どなたか正しい見解をお願いします。

ttp://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1133561005/l50

688 :陽気な名無しさん :2006/01/16(月) 03:12:51 ID:jUzfrNEA
バックストリートボーイズの THE ONE♪ は
ジ・ワンではなくザ・ワンなんだよね。

ってことで、語感的なものであって、
それをどうこう言う奴って要するに痛い奴ってことw
579名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 10:49:25
>ジ・ワンではなくザ・ワンなんだよね。

ジ・ワンのわけがないだろボケ
発音をよく考えてみろカス
580名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 11:51:18
>>578
one の発音は [wʌn]

w は子音

定冠詞 the の発音は ザ[ðə] ただし母音の前で、
また特に強調するときズィ[ði]

したがって the one は通常ザ・ワンと発音されるが特に強調
される場合、ズィ・ワンと発音されることはありうる。

バックストリートボーイズの当該曲は聴いたことないからどう
発音してるか知らん。
581名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 13:04:14
英語が国際標準語であるのはアメリカが戦勝国だからですか
それ以外にも理由があればお願いします
582名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 13:21:11
>>581予想だけど、
先進国の内、英語を公用語として使っている人口が多いために
その憧れから、世界的に英語が学ばれて来た。
権威のある科学雑誌とかも元来英語だし、ますます英語を学ぶ人が多くなる。
皆英語習ってんなら標準にしちゃおうよ。
って流れじゃない?
583名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 13:33:49
>>580
発音記号ってどうやって出すの?
584名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 13:37:28
>>581
国連で決めた
585名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 13:40:42
>>582
> 先進国の内、英語を公用語として使っている人口が多いために
うそつき!
586名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 13:43:36
>>582
有難うございます
それとイギリスの帝国主義的侵略行動と植民地支配の歴史があるからかもしれませんね
>>584
えっ、マ、マジでですかー!?!?
587名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 14:00:46
>>586
国力(経済・領土・軍事力)だよ。
かつてのイギリス、現在はアメリカが英語を使っているから。
588名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 14:08:53
>>581
初耳。情報源見つからない。教えて。
589名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 14:11:55
>>587
そうですか有難うございます
じゃあわたしたちが日本国を強くして日本語を国際語にしましょう
590名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 14:28:01
>>583
「発音記号はこれをコピペレ」スレ
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/995074580/l50
591名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 14:42:32
日本国を強くして(笑)
592名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 14:44:54
>>589
あとは人口かな
593名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 14:47:03
>>583
そのスレからコピペ
-------------------------------------------------------------
385 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2005/11/29(火) 17:38:45
Unicode一覧 0000-0FFF
http://ja.wikipedia.org/wiki/Unicode%E4%B8%80%E8%A6%A7_0000-0FFF

ここから文字コードを拾い、16進数値参照形式で書き込む。

&#x00F; →ð

UTF-8をサポートしてるブラザを使う。IEでは見れない文字がある (Firefox、Opera、
OpenJane Doeは表示できることを確認ずみ)
---------------------------------------------------------------
でなきゃそのスレの http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/995074580/391
あたりからそのままコピペする。
594名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 15:16:52
lovin'erって何て意味ですか。
翻訳しても、「え〜を好みます」と翻訳されてよくわかりません
595名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 15:21:33
loving her の省略じゃないかな?
them を 'emと略したりもするし。

違ってたらすまーん!
596名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 15:23:05
>>589
少年よ、>>589の言う通りだ。富国強兵をめざすなら先ずガキをどんどん作れ。
あと歴史から学べば力で支配してもうまく行く例はほぼ皆無に等しい。
だが人は権力には弱い。技術=金=権力だ。
だから2chなんかやってないで沢山勉強しろ。
>>594
歌詞?
lovin'er = loving her
彼女を愛す
597名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 15:36:24
国連で決まってるんですよ。
英語が国際語だって。
一番一応やさしいので。
598名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 15:43:08
>>597
そんなこと言っても誰にも受けないと思うが。
何が楽しいんだい?
599名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 16:05:56
>>598
バーカ、いちいち揚げ足とるんじゃねぇよキチガイ。
600583:2006/01/16(月) 16:15:09
>>590 >>593
サンクス。
601名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 16:18:06
>>599
揚げ足の意味、勉強してから使えよ、みっともねぇ。
602594:2006/01/16(月) 16:51:46
>595
>596
ありがとうございます!
解決しました。
603名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 16:53:50
質問させてください
I was born in the U.S.
I have been born in the U.S.
この二つの違いってなんでしょうか?
604名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 17:09:51
>>603
私はアメリカで生まれました。
私はず〜っとアメリカで生まれ続けております。
605名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 17:13:33
>>603
I have been born in the U.S.
何度も生まれ変わるとか、そんな世界の話なら別だけど
現在完了はムリっしょ
606名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 17:13:33
have been bornってのは特殊な状況を除いてないようだが
607名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 17:15:32 BE:698865697-
>>603
>I was born in the U.S.
>I have been born in the U.S.
>この二つの違いってなんでしょうか?
後者はちょっと不自然です。
  私はアメリカで生まれることがある。
他の国も??
608名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 17:16:09
I've just married 606.
609603:2006/01/16(月) 17:17:07
ありがとうございます
610名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 17:30:55
仮定法過去ならね。
611名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 17:30:59
I have been born in the U.S.
を強引に日本語で表現すると

私がアメリカで生まれている。

怪しげな宗教的な意味が。。。。
612名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 17:31:13
The key to looking up a ward in a dictionary is to go through the list of words alphabetically according to the word spelling.


It contrasts with means to build something.
の二つの訳を教えて下さいっ!
613名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 17:39:00
>>567
I wonder what the reason was that made him sue his father.

I wonder what made him sue his father.

強調??
ほんとですか?
上のはreasonに関係代名詞thatが掛かってるだけじゃないですか?
614名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 17:49:14 BE:66559223-
>>612
>It contrasts with means to build something.
意味不明です。
615名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 18:09:47
It contrasts with A means to build something.
616名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 18:43:54
受動態はどのような文型になるの?
We were given a book by the man.

We  → 主語
were given →動詞
a book → なにこれ?
by the man →MODIFIER
617名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 18:50:10
a book=O
618名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 18:52:14
A book was given to us by the man.
S+V+modifier+modifier
619名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 18:57:32
>>617
能動態でOだったやつは、受動態になってもOなの?

>>618
両方ともMODIFIERでいいのかな?
620名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 19:38:41
Wikipediaに
*また受動態の文も第2文型とは見なさず(他の5文型にも含めない)、
能動態にしたときの文型をもとに、それぞれ第3文型の受動態、第4文型の受動態、
第5文型の受動態と考える場合が多い。
とあるけど、どうなのかな?
621名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 19:50:09
I have been born in the U.S. はこうとも読める?
私がアメリカで生まれました。
(自分の分身のようなものがこの瞬間生まれたのか、と言う感じで、やっぱ宗教がかってる?)

でも仮定法の場合は使えるみたい?

I should not have been born.
私は生まれてくるべきではなかった。

生まれてこない(と仮定した)ことが継続的だからかな?
こう考えると時制は難しいですね。とっさにわかりませんね
622名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 20:12:20
TOEIC500点くらいの俺はどんな本で英語を勉強すればいいでしょうか?
623名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 20:24:31
I keep study it, however, I can’t improve my English than I expect.

than I expectを使う時はその前に比較級は必要ですか?
624名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 20:27:48
>>620
なるほど!これはすばらしいことを聞きました。ありがとうございます。
これからそうしていくことにします!
625名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 20:29:57 BE:388258875-
>>623
I keep studying it, however, I can't improve my English
as (well as) I expected.
626名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 20:30:25
>>620
あ、というか基本的に 受動態→第2文型 と見なしてる人が多いような書き方ですね。
ということは余った目的語はMODIFIERと見ているということですよね。
なるほど!ありがとうございます!
これからそうも見てみます!
627名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 20:46:31
>>626
目的語を2つ取る動詞の受動態と、目的語一つの受動態は別物だよ〜ん
The man gave me a book. SVOO
>>616はSVO+modifier
She touched me. SVO
I was touched by her.SV
628名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 20:48:36
>>623
more tha I expectedやless than I expected
が使えそう
629名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 20:59:11 BE:709958988-
>>628
I keep studying it, however my English has improved less than I expected.
でいいです。
630名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 21:09:28
チトウザイ
631名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 21:53:34
>>627
それ完全にまちがってるよ
632名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 21:58:32
You are totally wrong.
633名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 22:00:51
>>630
a little annoying
634名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 22:28:40
質問どこに書いたか忘れちゃった。
どこ行ったんだよー?
635名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 22:45:26
高校1年で『速読英単語』をやり始めたのですが、やはり第一語義だけでなく書いてある全ての意味を網羅するべきなのでしょうか?
636ぽち:2006/01/16(月) 22:50:17
あなたにお話することはこれだけです。

This
637ぽち:2006/01/16(月) 22:52:03
あなたにお話することはこれだけです。

This is (  ) I have to tell you.



(  )の中はallでいいのでしょうか??
638名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 22:56:12
結婚してオーストラリアに住むことになりました。
夫になる人も私も英語は片言よりちょっとマシな様な感じですが
普段英語でコミュニケーションとってます。
どのくらオーストラリアで生活すればTOEIC900以上レベルになれますか?
ざっくばらんにお答えください。
639名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 23:01:02
>>529 をどなたかお願いします。
640名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 23:01:02
>>638
先ずは年を聞こうか
641名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 23:05:28
>>637
うん
642名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 23:06:45
ePALS でアメリカ人にメールを送りたいのですが、どんなことを送ったらいいのでしょうか?
はじめてなのでわかりません。一応10文は必要らしいのですが・・・

643名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 23:37:57
>>640
31です
644名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 23:44:41
>>638
ただ住んでれば英語が上達するわけではないですから、そこで貴女がどう過ごすかですね。
アメリカに10年以上住んでいてTOEIC700後半くらいの人も普通にいます。
645名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 23:48:41
グァムってアメリカ??
646名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 23:51:01
植民地
647名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 23:52:10
植民地って?
648有頂天ラブホテル:2006/01/17(火) 00:00:48
アメリカに住んで5〜10年たってもハローに毛の生えたぐらいしか話せない女性(夫の赴任に
ついていった人)はものすごくたくさんいますよ。日本人同士で毎日ダラダラと過ごしていれば
日本にいるのと何も変わりません。ただ住んでいれば自動的に英語が上達するわけではないのです。
日本にいようが外国にいようがやる気のある人は上達するし、ない人は何も上達しない。そんなもんです。
積極的に現地人のコミュニティー(教育機関・ボランティア団体・教会など)に関わっていけば
否が応でもうまくなっていくでしょう。
649名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 00:03:28
It's not like speaking English somehow makes you any superior.
650名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 00:10:58
>>649
Writing it in English doesn't make it any *more* convincing either :p
651名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 00:15:48 BE:199675692-
>>650
>Writing it in English doesn't make it any *more* convincing either :p

Sideways smilie! ネイティブ決定! (笑

>>649's right though. Speaking English doesn't make you more
superior to those who don't speak English.

If it wasn't _some_ good though then what the heck is everybody
doing here in English@2ch ??
652名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 00:34:31
試験の問題などでいう、選択問題と記述問題はそれぞれ英語でなんと表現すれば
いいんでしょうか。
ひょっとしてquestion of selectionとquestion of descriptionなどと
そのまんまの表現で良いのでしょうか。
653名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 00:39:47
>>652
選択問題は
multiple-choice exam は単に multiple choices だな
654名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 00:41:32 BE:599028269-
>>652
>選択問題
multiple choice question
655名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 00:46:30
なるほど、では
選択問題(1つだけ選ぶ)はmultiple choice question(single)
選択問題(すべて選ぶ)はmultiple choice question(all)
で通じるでしょうか。
656名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 00:57:26
>>655
通じないと思います。
ひとつだけ選ぶは
The format of this test is multiple choice questions and you choose one answer for each question.
でも通じないです。
657名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 00:57:36
次の三問がわかりません。どなたか解いてください。お願いします。

日本文の意味を表すように、( )内を埋めなさい。

@渡り鳥は移動ルートに沿って、休息し敵から逃れるための快適な住みかを必要とします。
Migrant birds need comfortable habitats along migration routes ( )

A移動ルートの住みかを失うことは生き残るか可能性わ減らすことになります。
( )along migration routes reduces their chance of survival.
B移動は肉体的に厳しく、また非常に時間のかかることでもあります。
Migration is physically demanding and ( )
658名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 01:02:48
>>657
where they can rest without being threatend by predators.

To lose their habitats

takes a lot of time.
659名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 01:07:31
>>655
英辞郎で「択一」で検索してみ。「三者択一」があるから。

>>657
宿題質問は宿題スレにしなよ。Bはtime consumingだよ。@Aは考える気もしない。眠いから。
660名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 01:10:47
すいません、"incententive"の意味を教えていただけませんか??
エキサイト翻訳やgoo辞典、家の英和辞典でも載ってない語なんですが…
661名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 01:12:09
>>660
Did you mean: insentative?
662名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 01:13:25
12月15日の30 business days afterって1月16日(月)になるんでしょうか?
それとも1週間当たり5日として約6週間後って計算になるんでしょうか?
663名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 01:14:49
>>658
早い解答本当にありがとうございます。大変助かりました。

>>659
宿題スレなんてあるんですか?中高の質問は…とかいうのがなくなっていたので…すみません。
664名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 01:15:49
>>660
つづりまちがってない?
一応それっぽいのを探してみたから参考にしてちょうだい
incentive
【名】 動機{どうき}、誘因{ゆういん}、やる気(を起こさせるもの)、駆り立てるもの、
激励{げきれい}、奨励{しょうれい}、刺激{しげき}、刺激策{しげきさく}、奨励金{しょうれいきん}、
報奨{ほうしょう}
665660:2006/01/17(火) 01:22:22
>>661
no...actually i don't know right spelling.
i found 「インセンテンティブ」 in my text book.
i couldn't find it in Japanese dictionary.

>>664
いや、上でも書いたんですけれども、インテンセンティブなんですよ。
言葉自体をぐぐってみたら、そのワードを使っているサイトが引っかかるんで
言葉自体は存在するかと思うのですが・・・。
ちなみに、incententiveでぐぐっても、海外サイトが何個か引っかかります。
666660:2006/01/17(火) 01:23:43
>>664
すみません。「インセンテンティブ」の間違いです・・・。
667名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 01:25:35 BE:232956037-
>>665
>i found 「インセンテンティブ」 in my text book.
その教科書、捨てるべし。
668660:2006/01/17(火) 01:26:23
>>667
考えますww
言葉自体がおかしいんですかねぇ・・・
669名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 01:26:57
I ate all the food in no time.

この文でin no time って不自然ですか?
670名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 01:27:45 BE:177489582-
>>665
>ちなみに、incententiveでぐぐっても、海外サイトが何個か引っかかります。
mislepping をぐぐってみて。
671名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 01:29:01 BE:499189695-
>>669
不自然ではありません。
「あっという間に」と読んでいいです。
672名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 01:29:41
>>669
No problem at all.
673660:2006/01/17(火) 01:31:26
674名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 01:38:03 BE:465910867-
>>673
mispelling のわざと綴りミスですね。あるグループで。

例:All misleppings intentional.
づつりミスは全部わざと。
675名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 01:41:53
>>674
ほえ〜。わざとですか・・・

申し訳ないです。
>>661さん、insentativeであってるみたいです・・・。友人が読み間違えていたようで・・・。
それで、申し訳ないんですが、insentativeとはいかなる意味なのでしょうか?
676名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 01:44:09
>>675
why don't you check>>1.
677名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 01:47:45
sorry...i already checked but, i couldn't find "insentative"in any dictionary.
678名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 01:49:44
I'm gonna beer No,1.って何すか?
679名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 02:02:26
I am going to Beer.
680名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 03:17:27
おねがいします☆

1 空所Aに入るべき1語を下の語群から選びなさい。

Yasuo Fukuda, quit on Friday after admitting he had ( A ) payments into
the creaking state pension plan.

語群 a: crapped b: skipped c: slipped

2.「参院選」という意味となるよう空所Bに適当な1語を記しなさい。

( B ) House election

3.「副〜」という意味になるよう空所Cに適当な1語を示しなさい。

( C ) chief Cabinet Secretary

4 「北京日本大使館」という意味になるように空所Dに入る適当な2語を記しなさい

the ( D ) in Beijing

5 「自営の」という意味になるように空所Eに適当な1語を記しなさい。

self-(E)

6 男女の別に関係なく、「兄弟」「姉妹」の意味で使用することができる1語を記しなさい。
681名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 03:26:52
>>680
sibling

あとは辞書引けよ、カス☆
682名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 03:39:00
>>680
Crapped paymentsってよく使いますね。
683名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 03:45:15
1. a crapped
2. Common House election
3. Sub chief Cabinet Secretary
4. the ministry in Beijing
5. self-businessed
6. sibling
684名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 04:07:28
I'm gonna beerってなんなんだ!
ビールを飲むぜ?
685名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 04:14:30 BE:499189695-
>>684
さあ。

ところで、Beer me! って「ビールくれ!」という意味です。
686名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 04:53:37
i like ale
687名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 05:11:58
アイゼンハワーの大統領キャンペーンで I LIKE IKE ていうバッジがバカウケした。
688名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 05:11:59
>>685
まじ?
689名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 05:16:36
日本語で夕焼けのことを「茜色の空」とかって言うじゃないですか。
そんな感じで、英語の表現として夕焼けは、一般的に「何色」って言うんでしょうか。
(茜色はrose madderとかmadder redだけど、それをそのまま使ってるのか?)
表現なんで色々あるとは思うのですが、書籍等で言い回しを見かけた方等
いらっしゃいましたら教えてください。
690名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 05:17:34 BE:388259257-
>>688

まじです。

まあ、最初は Simpsons で言ったんですが・・・ (笑
691名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 05:21:08 BE:310607074-
>>689
>(茜色はrose madderとかmadder redだけど、それをそのまま使ってるのか?)
使わないでしょう。"rose madder"って半分以上のイギリス人は聞いたことない
でしょう。

"rose red sunset"
"wine red sunset"
"blood red sunset" <- 色が違うでしょうか。
とかとかがありえます。
692名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 05:25:49
>>687
アイゼンハワーがアイクikeになる理由を教えてください。アイスとかなら
わかるんですけど。
693名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 05:26:05
>>690
シンプソンズ?
てか初心者質問です。
Can you〜

Can't you〜
ってどう違うんですか?
694689:2006/01/17(火) 05:30:13
>>691
ナルホド。
こういう事って机上の勉強だけではどうにもならんですよね(?)
ありがとうございました!
695名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 05:58:00 BE:599028269-
>>693
Simpsons -> http://www.thesimpsons.com/

>Can you〜
>と
>Can't you〜

難しいです。(私の日本語で、^ ^; )

可能性・機能
Can you read English? 英語が読めますか。(←普通
Can't you read English? 英語が読めないのか。(←含意がちょっと悪い
696名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 08:32:50
with her eyes shining.

with her eyes closed.

上が目が輝いている状態で、の能動に対し
下は目を閉じられてる状態で、と受動なんですが
上を輝かせてる状態で、の受動や下を閉じている状態で、の能動に出来ないのは何故でしょうか?
単純な質問かもしれませんがよろしくお願いします。
697名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 10:08:52
自動詞か他動詞か
698名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 10:19:09
with her eyes closingだったらどういう意味になるか考えれば理解できるっしょ?
699名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 10:56:38
期間が有るときは、完了形以外の進行形は用いる事が出来ないんですかね?
700名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 11:39:54
Do you know I mean?
という表現はありますでしょうか。
701英語をならいたいひと ◆tHBk4U1hwQ :2006/01/17(火) 12:05:15
 横レス失礼します。ちょっと教えていただきたいんですけど、
僕は英語ぜんぜんダメなんですが、真面目に勉強したくなりまして。
トーイックとかトイフルとか英検とか、試験は色々あるんですが、
海外でも日本でも普遍的に通用するような資格ってどれになりますか?
あと、会話も当然マスターしたいんですが、駅前留学はあまりいい噂を
聞きません。最もいい方法はやはり海外で生活することなんでしょうか?
英語板はじめてきたんですが、ご意見を伺えたら幸いです。( ・・)( -.-)( _ _)
702名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 12:09:44
>>700
そういう表現はない。Do you know WHAT I mean? でなければ文章にならない。
× Do you know I mean? × ここの meanは「〜を意味する」という他動詞なのに
目的語が行方不明。
703名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 12:17:36
>>701
>海外でも日本でも普遍的に通用するような資格
勉強する目的は? まさか海外で就職したいとか言うんじゃないだろうね。
自分で調べてみればすぐにわかることだけど、いずれにしろ、英検は海外で
通用しない。トーフルは主にアメリカの大学入学志願者向け。
トイックは一応ビジネス的なつもりなんだけど海外で通用しないことが多い。
国連英検特A級なら、国際機関の一部で通用するかもしれない。
超一流大学院のMBAなら、ほぼ世界中で英語がそこそこできることの証明となりうる。
704名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 12:19:31
>>700
> Do you know I mean?
what を入れないとダメ。でも意味は通じてしまうだろうね。
705英語をならいたいひと ◆tHBk4U1hwQ :2006/01/17(火) 12:32:12
>>703
 なるほど。ありがとうございます。
海外で就職することは考えていません。ただ、アメリカ人にバカにされないくらいの
英語力を身につけたいんです。ほぼネイティブスピーカー並みの英語力があれば、
怖いものなしですよね?
 あと、ついでにお聞きしたいのですが、ロイヤルイングリッシュとアメリカ英語は
どちらを習得したほうがいいのでしょうか?方言とかをまちがえてマスターしてしまう
のがいやなので・・・いちばん標準的な英語というと、どこの英語になるんでしょう?
やはりロンドン弁ですかね?
706名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 15:23:08
>>705
ロンドン弁なんか標準じゃないよ!!!

イギリス英語に関して言えば、クィーンズ(ロイヤル)英語もPoshすぎておかしいし、
標準英語に名前はないかも。
707名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 15:34:21
標準的なイギリス英語はRP(Received Pronunciation)という。以前と比べると
ある程度地方訛りをみとめるなど許容の幅が広がっている。基本的にパブリック
スクールで身に付ける英語。イギリス英語は階層別、地域別の多様性が大きい
ので、外国人は共通語であるRPを学ぶのが普通。

708名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 15:43:33
>>707
イギリス英語の話で、パブリックスクールと書くと
公立私立どっちかわからん。
709名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 16:16:25
>>708
パブリックというのは「公立」ではなく「公衆に開かれた open to public」
の意味。英国独特の用法。同じ用法を使えば、日本の銭湯はpublic bath 

中世の上流階級は家庭教師を雇って個人教授させていたが、そういう
private tutoring に対して16世紀頃から一箇所に生徒を集め、授業料
を取って教育する public school が広まった。(もっともEatonなど最古
のパブリックスクールの起源は14世紀ぐらいまでさかのぼる)
http://en.wikipedia.org/wiki/Independent_school_(UK)
710名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 16:41:16
>>695
Can you-
遅れました、ありがとうございました。
711名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 17:03:26
>>709
なるほど。ごめんね
712名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 17:28:19
みんな、筆記体使ってるの?
あと、最近筆記体使い始めたんだけど、大文字から小文字に移るときに、つなげていいか、悪いかの違いがわからないんだけど、F、Tはつなげて大丈夫?
713名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 17:37:02
>>712
ワードで書体を筆記体にして確かめてみれば?
714名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 18:19:04
「Crying rain」は
大まか「泣いている雨」という意ですが、
「雨のように泣いて(いる)」という訳も出来るんでしょうか?

英語の多少出来る友人たちに聞いても
答えが曖昧でして…。
自分で調べても分からんでしたorz
715名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 18:19:35
>>712
F, Tの大文字の筆記体の書き順は縦棒→上の横棒の順序がスタンダード。
(逆に横棒を先に書いてから縦棒を最後に書く流儀もあるが、少数派) 

どういう書き順でもF, Tの縦棒は左にカーブして巻き上げたら必ずそこで
いったんペンを上げてとめる。次の小文字に連続させないようにする。
紛れがなく、書きやすく、読みやすい。

http://penmanship.donnayoung.org/cursive.htm
↑このページの↓ この練習シートで練習したらいい。
http://penmanship.donnayoung.org/p1/cursive/ft.pdf
716名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 18:20:03
>>713
そんな機能があるのかー、ありがとう!早速やってみます。
717名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 18:27:33
>>715
お手本ですね!ありがとうございます!
718名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 18:40:16
幽霊はhe/sheですか?itですか?
719名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 18:51:44 BE:110931252-
>>718
>幽霊はhe/sheですか?itですか?
全部可。
720名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 19:50:43
within 24 hours during normal business hours.
とは、24時間以内の営業時間中にということですか?
それとも、営業時間×24時間の間(営業時間が7時間なら3日の間)
という意味ですか?
721名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 20:11:28 BE:332793656-
>>720
>within 24 hours during normal business hours.
残りの文はどうなってますか。
普通は
Response is usually within 24 hours during normal business hours.
のような文です。
すなわち、質問してから、24時間以内、営業時間中に返事が送ります。
(週末とか、月曜日まで、待って)
722720:2006/01/17(火) 20:37:24
>>721
さっそくのレスありがとうございます。
You should receive a reply from one of our customer support
representatives within 24 hours during normal business hours.
こうなってます。
よろしくお願いします。
723名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 20:46:53 BE:266234764-
>>722
>You should receive a reply from one of our customer support
>representatives within 24 hours during normal business hours.
2つの文に分けてみると、
You should receive a reply from one of our customer support
representatives within 24 hours. The reply will be made during
normal business hours.
となります。24 hours って一日です。
724名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 20:48:44
>>722
はじめからそういう風に全部書けばいいのに、そうしない質問者が多いねえ。
725名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 20:49:01
横レスですが、このshouldはどういう意味ですか?
726名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 20:52:58 BE:399351694-
>>725
>横レスですが、このshouldはどういう意味ですか?
〜のはずです。
727名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 20:54:25
>>726
サンクス。
728名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 20:58:59
味噌汁の訳って味噌スープなのがおかしくね?
729名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 21:02:15
>>712
しかしなんで筆記体なんて練習してるの?
典型的な筆記体は、ヨーロッパじゃジジババの書体っていうイメージだよ。
730名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 21:06:11
>>729
ガイジンが書道習ったりするのと同じ。オオ、とか感心されるからね。
731名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 21:14:11
筆記体読めないとネイティブの汚い字を類推することができない。
732720:2006/01/17(火) 21:16:24
>>723
本当にありがとうございます。
1日過ぎても返答がなかったのでもしかしたら営業時間で24時間
なのかなと思ったのです。
日本語を翻訳ソフトで英語にした文を送ったので、よくわからず
無視されちゃったのかもしれないです。
もう1度送ってみます。
733栄光 ◆Lms90zM1k. :2006/01/17(火) 21:17:48
People made use of paper long before printing was invented .

「利用する」は「発明させる(過去)」より前なのに
何故、過去完了形が用いられていないのか考えてみたのですが
利用すると言うのは過去のある期間の反復動作だからですかね?
734ちんげ:2006/01/17(火) 21:19:56
>>733
beforeとかafterは時の前後を明確に示すものなので
過去完了にしなくてもいいという形ですよ。
735名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 21:31:31
>>733←質問コテというのは意味内なあ。
736英語をならいたいひと ◆tHBk4U1hwQ :2006/01/17(火) 21:44:47
706さん、707さん、詳しく解説していただき、ほんとうにありがとうございました。
ロンドン弁が標準の英語ではないというのはおもしろいですねえ。
737名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 22:08:57
アメリカ人に日本でもっとも有名な人を聞かれたら誰を答えればいいですか?
738栄光 ◆Lms90zM1k. :2006/01/17(火) 22:12:07
>>737
なるほど。
要するにどちらでも良いという事ですね。
有難うございました。

>>735
やっぱコテハンはウザイですか?
誰が質問してるのか認識してもらうためにコテハンにているのですが・・。
739名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 22:17:58
>>736
マイフェアレディくらい見ろよ。
740 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/01/17(火) 22:17:58
ウザくないですよ
ただ意味がないと言ってるだけです
答えてくれる固定がいたらそれだけ信頼度もわかりますしね
741英語をならいたいひと ◆tHBk4U1hwQ :2006/01/17(火) 22:28:46
>>739
??マイフェアレディみたらなんかわかるんすか??
まあオードリー・へぷバーンは好きだから見てみるっす(*`◇´*)/
742名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 22:29:36
>>737
誰を答えればいいですかってw
そんなの誰とか決まってるものじゃなかろうw
どうしても思い浮かばなければ小泉首相とでも言っておきな。
743名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 22:33:08
以下の14文の日本語訳をお願いします。

1 明けましておめでとうございます。
2 日本は今冬です。
3 好きなスポーツは水泳です。
4 正月はおせちを食べました
5 冬休みはバイトをしました
6 自転車で郵便物を配りました。
7 1日4時間働きました。
8 体育の時間はフットサルをしています
9 高校を卒業したら大学にいきます。
10大学で情報について学びます。
11卒業まであと2ヶ月です
12自動車免許を取得する予定です
13 ワールドカップでは同じ組ですね
14手紙をもらえて嬉しいです。 


よろしくお願いします。



744名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 22:33:56
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000BCE3IM/503-9606357-2351966
浜崎あゆみの「Are You Wake Up?」

これって、"Are you awake?"なのでは?
745名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 22:46:33
>>744
J-popとやらで使われてる英語なんて、そんなもんだよ。
おかしいのがゴロゴロ。
746名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 23:01:51
ジョークに関する質問でもいいですか?

以下の文章なのですが、このオチのどこが面白いのか皆目分かりません。


Fred's convertible glided to a halt on the edge of a lonely country road.
"I suppose," said his pretty but reluctant date, "you're going to pull the old 'out of gas' routine."
"No," said Fred, " I'm going to pull the 'here after' routine."
"The 'here after' routine... what's that?" she wanted to know.
"If you're not here after what I'm here after, you'll be here after I'm gone!" he replies.

宜しくお願いします。
747名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 23:03:19
>>746
でたな、工学博士
逮捕が怖くないのか、
全部コピーとっているぞ。
748714:2006/01/17(火) 23:17:09
誰か>>714頼むorz
749名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 23:21:27
>>714
できないよ。
750名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 23:27:45
工学博士のカキコがたくさん在りますが、
追放したいので、彼の情報ありませんか?
751名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 23:36:32
よそでやってください。
752名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 04:39:17
>>750
工学博士って・・・意味わからん。
>>746のどこが悪いの?
私もジョークわかんないんだけど。
753名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 04:45:50
>>714
前後の文章によりますよ。
一言「Crying rain」って言ったらホントに意味が曖昧ですから。

基本的に「雨」は泣きませんから、ヘンな喩えとして使えるだけのことですから。

You're such a 'crying rain'!
「あんたってホントに『泣き虫雨ちゃん』ね!」みたいに言えなくもないですね。
でも言わないですね。

754名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 04:47:35 BE:599028269-
>>746
>Fred's convertible glided to a halt on the edge of a
>lonely country road.
>"I suppose," said his pretty but reluctant date, "you're
>going to pull the old 'out of gas' routine."

'out of gas' routine = 「あらあら、ガス欠です。とりあず、セックスしよう」

> "No," said Fred, " I'm going to pull the 'here after' routine."
> "The 'here after' routine... what's that?" she wanted to know.
> "If you're not here after what I'm here after, you'll be here
> after I'm gone!" he replies.

単のだじゃれです。「here after」を3回使って、2つも意味で、
"here after" = ここに来た理由
"here after I'm gone" = (セックス拒絶なら)すっぽかして行くぞ。
755名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 04:55:16
わかっても全く面白くない。
756名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 04:57:20 BE:266235146-
>>755
説明されたジョークはみなつまらないです。
757名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 05:00:03
なるほど、わかった。面白い!
758714:2006/01/18(水) 07:09:49
>>748
>>753
ありがとうございます。
759名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 08:06:52
お願いします。
"an operation in which a woman's body is cut open to take ababy out"
ロングマンの"caesarean operaton"の説明文です。
後半部分のcutとopenの関係がよくわかりません。
760名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 11:44:24
>>759
英英辞典使うのはムリ。
761名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 13:09:50
cutしてopenだよな。
762名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 13:39:02
>>759
いわゆる第五文型だな。
S(主語)V(動詞)O(目的語)C(補語)
cutの場合Cにはopen,short,freeなどがよく使われる。
763名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 13:58:17
>>762
SVC+副詞句だと思うのですが
764名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 15:35:27
tp://sendai.cool.ne.jp/akatuzak/yamabiko-sen-e.mp3

新幹線の英語アナウンスなんですが、このディクテーションをお願いします。
前半のsendaiまででokです。
765名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 15:40:54
764ですが自己解決しました
766名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 15:47:47
>>763
思うのは勝手。クレームは>>1の辞書にあたってからにしてくれないか?

http://www.excite.co.jp/dictionary/ (研究社 新・英和/和英) の"cut"
>h. +目+補〈…を〉切って〈…に〉する.→
>I cut the boat loose.=I cut loose the boat. ボートの綱を切り離した.
767名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 16:32:23
織物関係の用語で「生成り(きなり)」というのは英語で何と言うのでしょうか。
辞書を見ても分からなかったので、よろしくお願いします。
768名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 16:44:08
>>767
natural, 自然な、undyed 染めてない
ecru (仏語から)エクルー、エクリュ、生成り色の
769名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 17:38:11
>>766
能動態と受動態の違い
I cut the boat loose. S+V+O+C
The boat is/was cut loose by me. S+V+C+modifier
>>759にcutを行う主語を足して能動態に直せば5文型
http://www5d.biglobe.ne.jp/~shojimur/classes/semiandpcinfo.htm
下の方にある「受動態の文型」を参照
770名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 18:56:08
「場所」と「場」
について、それぞれ英単語を当てはめたいんですが、


「場所」とは物理的な位置を意味し、「場」は文化的な空間区分を意味する。

            ↓↓

"○○○" means a physical position, and "×××" means cultural space division.


こんな感じにしたいんですけど、どういう単語がしっくり来るんですか?
誰か教えて下さい。
771名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 19:07:47
場はsettingといえないかな。
フォーマルな場で、はin formal settingとか言うし。

混乱さすだけかもしれんが
772名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 19:14:28
カルチュラル・スペースじゃいかんかね?
773名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 19:36:06
>>770
place と field でどう?
774746:2006/01/18(水) 20:51:28
>>754
ああ、なるほど。
ありがとうございます。

"here after" = ここに来た理由 ←これがよく分かっていませんでした。


ところで、工学博士ってのは何なんでしょう。
変な質問するコテか何かですかね。
775名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 21:01:13
>>774
なんかの拍子に英語板に粘着してるかなり本物のキチガイです。
776名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 21:24:00
英作文を本格的に学ぼうと考えているのですが、
英作文の良著として、

富岡の「大学入試英作文実践講義」
大矢の「大学入試最難関大への英作文」

などがありますが、どの方がいいでしょうか?
難易度や分かりやすさなど詳しく教えてください。
他に英作文の良著があれば教えてください。
777名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 21:25:54
あなたは私からのメールを受け取りましたか?
は英語でなんと言うのですか?
778名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 21:39:18 BE:155304427-
>>777
>あなたは私からのメールを受け取りましたか?
Did you get my email?
779名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 21:57:18
>>770
何言ってるの。
basho,baしかないじゃん。
780名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 21:58:49
>>776
書く英語
781名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 22:00:56
>>780
>>776じゃないが、挙げられている富岡や大矢の本はだめなのか?
782770:2006/01/18(水) 22:07:01
>>771
>>772
>>773

レスありがとうございます。
レスが遅れてスイマセン。学校を追い出されていま帰宅しましたw
783名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 22:11:59
「人口減少社会」を英語にしてください。
784名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 22:18:27 BE:232955273-
>>783
decreasing(/declining) population society.
785名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 00:24:53
質問です。
10年以上前に海外旅行に行ったときのこと、若い西洋人の女性にシャッターを
切ってくれとカメラを渡されました。
私は快くシャッターを切り、カメラを返しました。
当然「サンキュー」と言われると思ったら、なんと返ってきた言葉は「オーケー」でした。
顔には出さないものの、私は内心ちょっとムッとしました。
もしかしてこれって英語的には普通なんでしょうか。
786名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 00:27:59 BE:99838433-
>>785
>もしかしてこれって英語的には普通なんでしょうか。
さあ、知ってるかぎりそれはありません。
787名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 00:35:21
>>783
population decreasing/declining society
788名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 00:36:58
仮定法なんですが。
I wish I had a friend like you.とか、I wish I could speak..とか
wish以下の節は、if節の"動詞の過去形”もしくは、”助動詞の過去+原形”
なんですよね?現在の事実に反するときは仮定法過去で。
以前問題で、
He behaves as if I( ) me for a long time. 見たいなのがあって、
解答によるとhad knownなんですが、他の選択肢にwould have knownもありました。
wish, as ifの後の形が、どちらを使えば良いのかわかりません。
if節の中の時制を使うのか、主節のほうを使うのか…
ご存知の方お願いします
789785:2006/01/19(木) 00:42:28
>>786
ありがとうございます。
私は英会話はからっきしなのですが、辞書的には「よし」ですよね?
そうだとするとものすごい失礼な話になってしまう。
まさかそんなことは無いと思って、生きた英語ではニュアンスが日本語の
「よし」とは違うのかな?と思ったんですが・・・
790名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 00:47:53
>>785
もし、OKだけで終わってたのなら失礼な話です。
多分、ボタンどれ?これ?みたいな感じで手間取ってて
ちゃんと撮れたから「それで大丈夫」の意味でしょう。
もちろん、その後に「サンキュー」が無かったら失礼です。
791名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 00:52:26
>>785
相手は白人かな?
まぁ白人の中には有色人種を舐めてる人間もいるからなあ。
またはコミュニケーションが完全に取れておらず、
彼女は自分がお願いしたように写真を撮ってもらえず、
素直にサンキューと言えない気分だったのかもね。
現場を見てたわけじゃないから断言は出来ないが
ちょっとワガママっぽい女だな。
792名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 00:53:50
>>789
子供やティーンだと何かを貰ったりした時にOKという事があるけど
躾が良い子はthank youと言うね。
シャッターを押すくらいは大した事じゃないという感覚の人がいるし
日本人ならthank youのはずなのにOKだけ?と思ったケースが何度かある。
日本人はthank youを言いすぎと言われるけど、こういう時には
やはり普通に礼を言うべきでしょう。
793名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 00:54:51
>>788
>He behaves as if I( ) me for a long time. 見たいなのがあって、
>解答によるとhad known

それはないだろう。
記憶違いじゃないかな?
794名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 00:56:59
映画やドラマで、英語があまり喋れない日本人(役)に
むやみやたらにthank you, thank youと言わせるしね
795名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 01:00:09
>>788
ちなみにwishの使い方は出来てるじゃない。
as ifの後の時制は、こうじゃなくてはいけないというものがあるわけではなく、何を言いたいかによって異なる。
796名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 01:01:21 BE:110931825-
>>793
He behaves as if *he* had known me for a long time.
でしょう。
797名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 01:06:11
>>794
というか、sankyu, sankyu と言わせるね。(スレ違いか。)
798名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 01:06:50
>>796
それもおかしいな。
He behaved as if he had known me for a long time. ならいいけど。
799785:2006/01/19(木) 01:08:34
>>790
よく憶えていませんが、特に手間取ったという事は無かったと思います。

>>791
>>792
白人の20台半ば位だったような気がします。
当時私は30歳で、明らかに向こうが年下と思うのですが、
私は日本人としても若く見られる方だったので、もしかしたら
年下に見られたのかもしれませんね。
それにしても失礼ですけど・・・


長年引っ掛かっていたものが取れました。ありがとうございました。
800名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 01:13:16
そうでした、heです。間違いです。
「長いこと知っている」だから、普通は現在完了なんだろうけど、
as if が付くと、has been →had been?になるんですか?
過去の事実と反対に捉えるって事ですよね?
てことは、文脈上...as if he had knownがベターでしょうが、
as if 以下が、could have knownになる文脈とはどの様な形ですか?

>798
主な動詞が現在でも、従属節は過去完了問題ないんじゃなかったですか?
振舞う時点より前か後かで。
801名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 01:17:13
800!!

>>799
アメリカ人同士でも、ちゃんとしたお礼を言わないこともあるようだから、
日本人を馬鹿にしてるとかじゃないと思うよ。ただ礼儀知らずの人でしょ。
アメリカ人だと、thank youと言われないと、嫌味っぽくYou're welcomeと
言うのを聞いたことがある。
802788:2006/01/19(木) 01:18:59
I behave as if i could have done that.
とか、だったら「まるで出来たように振舞う」になるんですかね?
「した(had done)」ように振舞うではなくて。
いずれにしても、例の問題では
could have knownってのは文脈でおかしいって事ですよね?
803名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 01:28:36
>>800
He behaves as if he had known me for a long time.は普通ないよ。
そりゃそういう風に言える文脈を無理矢理作れば言えないこともないけど。

I behave as if i could have done that.なら
「まるで出来たように振舞う」になるね。

He behaves as if he could have known 〜は、そう言える文脈があれば
まぁ言えないことはないけど、ちょっと有りそうもないね。

804名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 01:32:07
803、訂正
I behave as if i could have done that. は「まるで出来たように振舞う」
ではなく「まるで出来る可能性があったかのように振舞う」になるね。
ちょっと似てるけど結構違うわ。

805名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 01:37:14
ごめん、また訂正
「まるで出来たように振舞う」が
「まるで『自分は、それを(たとえば、やる気になっていれば)出来ただろうね』という風に振舞う」という意味なら、これでOK。
806788:2006/01/19(木) 01:40:24
>>803さん。
ありがとうございます。af if の後ろは、文脈で助動詞でも、直接動詞でも良いのは
分かりました。文脈によるんですね。すっきりしました。

あと、一つ最後なんですが
「彼は私を長い間知っているように振舞う(実際は知らないのに)」は
どうやって表現するんですか?
807名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 01:44:36
as if he had known me for long
808名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 01:45:55
>>806
He behaves as if he has known me for a long time (even though he hasn't).
809788:2006/01/19(木) 01:51:16
>>807
ですよね。as if he had known me for long(for a long time)しかないような…
他に良い表現があるのだろうか。

>>808
仮定法は要らないんですか?
810名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 02:48:32
811788:2006/01/19(木) 03:29:35
>>810さん
それによると…
“as if の後に仮定法をおかないで、現在形や未来形の動詞をおいた場合は単なる状況をあらわします。
She teaches us English as if she doesn't know how to teach.
(彼女は私たちに教え方を知らないような方法で英語を教えます)
(It seems that 〜 を使った文と同じような意味になります)”

要するに、仮定法の基本の“事実が何か”って事になるんですね。
上の例文だと、先生は“知ってるかどうか”定かではない。
これが、“知ってるくせに(実際知ってる)”の文脈だと、
af if she didn't know になると。as ifの後は、仮定法のみだと
思ってました。ありがとうございました。
812名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 03:31:48
>>806
知っているかの様に振舞うは
He behaves as if he knew me for years.か
He behaves as if he has known me for a long time.みたいだね
我が辞書によると、仮定法は時制の一致は必要としないのでbehavedとなっても
He behaved as if he knew me for years.知っているかの様に振舞った

He behaves as if he had known me.(過去に)知っていたかの様に振舞う
He behaved as if he had known me.(過去に)知っていたかの様に振舞った
となるらすぃい
813788:2006/01/19(木) 03:53:36
>>812さん、
うん?なんだか、混乱して来ました。整理させてください。
「彼は私を長いこと知っていた(過去から現在まで)ように振舞う(現在)」は、
実際に知ってるかどうか、別にすれば、2パターン出来ると。
He behaves as if he has known me for a long time(事実不明)○
He behaves as if he had known me for a long time(事実は“知らない”)○

これはオッケーです。
問題の選択肢にですが、
He behaves as if he ( ) me for a long time
で、確かknewもありました。そうなるとこれも正解ですか?
「I know him for a long time」が問題ないなら納得行くんですが…
814名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 04:05:42
>>813
I know him for a long time = X
I have known him for a long time = ○
He behaves as if he knew me for a long time = ○
815名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 04:08:28
>>813
He behaves as if he knew me for years.
実際は"知らない"のに知っているように振舞う
He behaved as if he knew me for years.
実際は"知らない"のに知っているように振舞った

He behaves as if he had known me.過去のある時点で知っていた、かの様に振舞う
He behaved as if he had known me.過去のある時点で知っていた、かの様に振舞った

事実不明なら>>811の先生の例と同じように
He behaves as if he knows me for years.になるでしょう。
816名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 04:08:34
>>811
> “as if の後に仮定法をおかないで、現在形や未来形の動詞をおいた場合は単なる状況をあらわします。

これは変だね。
as if は、それに続く文が過去形だろうが現在形だろうが
常に状態を表しているんだと思うよ。
要するに「まるで〜のよう」とか「そんな風に見える」という状態を表している。
でas if(「まるで〜のように」という表現)はある程度、仮定の意味を含んでる、ということじゃないかな。
より具体的に言うと、「あたかも〜であるかのように」と言えば、まぁ100%仮定のことだとは言い切れないが、
大抵は「実際にはそうではないが、あたかも、そうであるかのように」ということを意味するんじゃないかな。
817名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 04:26:14
>>813
if he has known me for a long time なら「あたかも私を長い間、知っているかのように」

if he had known me for a long time なら「あたかも過去のある時期、私を長い間、知っていたかのように」
ただし、この文が成立するとしたら、ちょっと特殊な状況だろうね。
もしmeではなく、故人とかなら普通にありえる文だけど。
たとえば、こういう文にすれば、まったく普通に言える文なる。
He behaves as if he had known John Lennon for a long time.

He behaves as if he knew me for a long time もhad known meと同様ちょっと変な文になるけど可能といえば可能。
意味はif he had known me for a long time とほぼ同じ。
英語では、had knownとknewは、いくらかニュアンスは違うものの意味はほとんど同じ。
(had knownの方が「ある期間」という時間の幅を強調する)
818788:2006/01/19(木) 04:27:03
>>815さん
主節の動詞の時制と、if節の時制の関係は分かるんですが、
I know him for a long time が駄目なのは分かります。
では仮定法で、なぜHe behaves as if I "knew" for a long timeが、
OKなのか。for ages なり、for a long time なりで、
そのbehaveまでの、それよりの前からの時間差は現す必要は無いのかと…

だとしたら、予ゼミのセンター問題集2006の問題はマズイ事になりますよね。
He behaves as if he ( ) me for a long time みたいなやつで、
1.had known と、2.knewと、3.could have knownと、あと何かありました。
まあ、また明日考えます。
819名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 04:42:30
>>817
He behaves as if he knew me for a long time.
仮定法過去の用法だから決して変ではないでしょう。
I wish I knew him.実際は知らないけれど、知っていればなあ
820746:2006/01/19(木) 07:08:46
>>775
レス遅くなりました。
ありがとう。
821名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 08:08:49
>>776の質問はここでは相応しくないのかな?
妙に、回答をさけているようにも見える。
822名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 09:05:11
you can send it book rate.
「あなたはそれを書籍郵便料金で送れますよ」
これは何文型ですか?
book rate に、本料金「で」と言う副詞的な働きがあるんでしょうか?
解説お願いします
823名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 11:11:15
>>821
それらにコメントできる経験のある人が現れていないというだけの話でしょう。
避けるような話題ではない。
824名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 12:03:40
高2の俺だが、英語がかなり苦手で中3レベルも出来るか怪しいorz
もともと学校が学校だから英語も中学レベルの指導しかしてもらえないし…
こんな俺だけど、中学時代は英語が得意だった。だから忘れかけた英語を取り戻したいんだ。
だけど、今更どうやって勉強すればいいのか分からないorz
単語も曖昧にしか覚えていないし…
どうやって勉強すればいいですか?
825名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 12:06:17
矛盾してることに気付いたorz
中学時代は詳しい説明とか指導とかしてもらえたから得意だったんだけど、
今はほぼてきとうな指導しかしてもらえないから全く分からなくなって、苦手に
なってしまった。文法とかも昔分かったのに今全く分からんorz
826名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 12:14:21
do you know what is my name.
ってどんな意味になりますか?
827名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 12:54:33
>>826
ドゥーユーノウワットというのがおれの名前だ。
828名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 13:08:42
I thought so.
は、訳すと「そう考えた」になりますか?
829名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 13:30:31
>>828
なるね。
「そう思った」のがより近いかな。
830名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 13:39:25
英英辞典はどれがよいですか?
831名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 13:42:17
>>829
センクス。
832名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 13:48:17
西暦って英語で発音するとなんて言うんですか?
例えば2000年とか2002年とか。
833名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 14:09:29
>>830
電子辞書版なら、レベルの低い順から並べると
ロングマン→OALD(オックスフォード現代英英辞典)→COBUILD→
Concise Oxford
834名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 14:19:21
835名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 14:36:50
SSS式学習法って効果ありますか?
近所の図書館にペンギン社のGRが入ったので始めようかと
思ってるんですが。
836GIU ◆xGvMx4A89M :2006/01/19(木) 14:39:53
あると思いますよ。
837名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 15:28:03
>>833
セックス。
838名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 15:38:23
Lの発音ってどういうふうにするんですか?舌を上の歯茎?につける感じ?
839名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 15:40:57
>>832
1999年以前は
1999年→ Nineteen, ninety nine
1972年→ Nineteen, seventy two

2000年→ Two thousand
2002年→ Two thousand and two
840名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 15:48:44
日本語で書かれてる類語辞典でいいのはどれですか?
「辞典」というほど厚い本でなくてもいいです。ニュアンスの違いがわかれば。
841名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 16:24:05
>>838
舌「先」を上の歯のウラに
842名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 16:33:02
>舌を上の歯茎?につける感じ?
釣りだろ?やってみればわかるけど、チンパンジーのモノマネになっちゃう。
843名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 16:47:36
>>838
アイオワ大学の発音解説サイト。音声つきFLASHムービーで解説。舌や顎など
発音器官の位置がアニメーションでわかりやすく表示されてる。

Lの発音なら、American English- consonants -liquid のところを開いてみ。

http://www.uiowa.edu/~acadtech/phonetics/#

アイオワ大の発音サイトの日本語解説
http://www.xucker.jpn.org/english/uiowa_edu.html

発音関係の情報ならここらが詳しい。
【発音記号はこれをコピペれ!暫定版】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/995074580/
844名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 16:52:02
>>838
Lは舌先を上の歯の付け根ないし上歯茎につけます。

歯の裏ではありません。そういう発音はないw てかやってみてw
845名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 16:59:47
>>838
世の中には>>844のような「日本人のLとRの心理」に
完全無自覚な人間もいるので気をつけて下さい。
846名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 17:26:08
お願いします
Istrained to see what was there on the snow.とあったのですが
疑問文のWhat was there on the snow?を他の文と合体させているんですよね?
でもその場合、疑問詞+V+S?を疑問詞+S+Vにして組み込むのではないでしょうか?
だからIstrained to see what there was on the snow.が正しいのでは?
847名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 17:28:18
>>845
日本人のRとLの心理? 何それw

昔「日本の雪は特殊だから外国のスキー板の輸入に制限を加えている」とか
言って笑いものになった通産省の役人がいたけどw

問題は英語のLの正しい発音の仕方でしょう。どの辞書でもなんでも見てごらん。
Lは舌を歯茎(の前方)につけて出す音です。


848名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 17:31:35
>>846
Istrained ???  Is trained ... か?
849名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 17:32:09
>そういう発音はないw てかやってみてw 何それw
>そういう発音はないw てかやってみてw 何それw
>そういう発音はないw てかやってみてw 何それw
850名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 17:37:10
相手にWhat?って聞いたら
whateverって言われたんですが
これどういう意味なんでしょうか??
よく使われるんですか?
851846:2006/01/19(木) 17:41:39
入力ミスしてしまいました、訂正させてください
お願いします
I strained to see what was there on the snow.とあったのですが
疑問文のWhat was there on the snow?を他の文と合体させているんですよね?
でもその場合、疑問詞+V+S?を疑問詞+S+Vにして組み込むのではないでしょうか?
だからI strained to see what there was on the snow.が正しいのでは?
852名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 17:47:51
>>850
なに?なんだって?
何でもいい(だろ)。
853名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 18:19:21
初心者も見てるだろうから「釣られないぞ」とも言ってられないw

L は歯茎音 alveolar sound だ。alveolarというのは「歯ぐき」のこと。
もっと詳しくは歯茎側面接近音(しけい・そくめんせっきんおん)という。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%AF%E8%8C%8E%E5%81%B4%E9%9D%A2%E6%8E%A5%E8%BF%91%E9%9F%B3

> 舌端と歯茎で舌の中央に閉鎖を作り、舌の両脇から空気を通すことに
> よって生じる音。国際音声字母で[l]と記述される。英語 - look (見る)


854名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 18:25:31
今度はL論争か?
どうせまた「おまえ工学博士だろ?」キチ害がいつものように・・・
855名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 18:25:40
>>851
正常な倒置法

がいしゅつ。
〓〓英語上級者専用 質問スレッド! Part 25〓〓
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1136841554/25
にhowの例で詳しい説明がある。whatでもその他の疑問詞でも同じこと。
856名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 18:31:27
>>854 歯の裏博士、乙
857名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 18:37:09
すごい初歩的かもしれませんが質問させてください。

Why do you think she killed herself? っていう文は、
「なぜ彼女は自殺したとあなたは思うのですか?」
という意味以外にならないですか?
つまり、「彼女が自殺したとなぜあなたは思うのですか?」
という意味になることってないですか?

なんかわかりにくくてすみません…
858名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 18:48:56
彼女が自殺したのはなぜだと思いますか?と言えばいいのに。
859名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 18:52:47
>>857
「彼女が自殺したとなぜあなたは思うのですか?」
What makes you think that she killed herself
860名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 18:53:46
「彼女が自殺したとなぜあなたは思うのですか?」
What makes you think that she killed herself?
861名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 18:54:16
>>857
後者の意味のほうが正しいでしょ?
862名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 19:00:07
インターラプトかインタープティンのような発音の単語のスペルを教えて下さい。
863名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 19:00:53
Do you think....+ Why did she kill herself?
だったら上じゃない?
864名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 19:04:11
インターラプトなら日本語になってるじゃん。釣り?
865名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 19:06:00
interまでなら誰でもわかるだろうから自分で辞書引けばいいのに・・・。
866名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 19:10:58
>>865
きっと何か特別な理由があって辞書引けない人なんだよ。interruptでいい?
867名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 19:22:42
>>857
状況によっては2通りの取り方が出来るよね。
みんなに自殺だと分かっているなら、「自殺の理由は何だと思う?」
みんなが自殺と思ってないケースとかなら、「どうして貴方は自殺だと思うの?」

1. Why do you think she is so late?
これだと「彼女がこんなに遅い理由は何だと思う?」という感じだけど
2. Why do you think she is late?
これも普通は1.と同じに取るけど、状況によっては、例えば一人だけが遅いと言ってたり
して「貴方はどうして彼女が遅いと思うの?」と聞かれるケースもあり得るでしょう。
はっきり区別したいなら、What makes/madeを使ったりreasonをどこかに入れたり
すれば良いと思う。
868名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 19:24:45
>>862
インターラプトという外来語を知らないんなら、
まず日本語をもっと勉強しなきゃダメだね!
869非862 :2006/01/19(木) 19:40:13
そうだね!しなきゃダメだね
870名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 19:43:27
次の英文はどのように訳したらいいのでしょうか?



サン-テグジュペリの紹介文のうちの一文です
His best-loved work is The Little Prince.
871捕まらなかったほうの宇宙人:2006/01/19(木) 19:48:14
わかりやすいように言えばいいじゃん。

Why do you think she killed harself? 
なぜ彼女が自殺したと思うの?の場合が多いけど・・・。

Do you know why she killed herself? 彼女が自殺したのはなぜだか知ってますか?
Tell me why you think she killed herself? 彼女が自殺したと思う理由を言ってよ。
Do you know the reason of her suicide?  彼女の自殺の理由を知ってますか?
What do you think of her suicide?  彼女の自殺をどう思う?
872名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 19:51:03
最も愛された彼の作品は『星の王子様』です。
873名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 19:51:24
このスレッドは英作文の苦手なやつばかりか?
>>776の質問にくまく的確に答えられないとは。

>>823
全員、英作文の経験が無いというのもな。

実は俺も英作文が苦手というオチなのだがw
役に立てれなくてすみなせん。
874名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 19:52:46
>>870
「いちばん愛された彼の作品はThe Little Princeです」
じゃイヤなの?
875名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 19:56:11
すいません、類語辞典のお薦め誰か教えてくれませんか…?
876名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 19:57:12
>>873
英作文の能力 = 英作文を扱った教材に関する知識
とでも思ってるのか?
877名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 19:59:51
>>875
>>127の英文法の欄と同じ方法でどう?
878名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 19:59:55
>>875
このスレは英作文もできないやつばかり。
単語の微妙なニュアンスの違いなど気にしたことがないアホだらけだから聞くだけ無駄だよ。
879名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 20:01:11 BE:399352649-
>>874
それはないです。
880名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 20:11:00 BE:332793465-
>>875
ttp://thesaurus.reference.com/
お勧めではないが、無料です。
881名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 20:11:09
>>876
まあまあキチガイはスルーですよ
882名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 20:12:37
He behaves as if he ( ) me for a long time
1.had known 2.knew 3.could have known

上の方にあった奴
結局、答えどれですか?
883名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 20:16:18
>>880
あ、いや>>840=>>875なんですけど…
ありがとうございます。でもそのサイトは知ってます。LLAも持ってます。
日本語で解説があるものがいいんです。細かいニュアンスの違いとか。
884名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 20:17:56 BE:332793465-
>>882
難しいです。
私は alt.usage.english という英語圏の語学のニュースグループに
「has と had どっちがいいか」と訊きました。
答えは had はダメです。

悪問ではないでしょうか。
885名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 20:24:57 BE:155304427-
追伸:
>>884
He behaves as if he knew me for a long time
もダメみたいです。
886名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 20:26:01
>>882
仮定法過去のknew
887名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 20:26:44
>>885
理由を書かないと説得力ないよ
888名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 20:27:05 BE:299514839-
>>883
ごめん、私はだめです。ちゃんと読めないとね。 ^ ^;
889名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 20:30:18
日本語がちゃんと読めないんですか?
翻訳やるのにの不都合ないんでしょうか?
890名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 20:30:23 BE:499189695-
>>887
私に聞くのはしょうがないでしょう。
ttp://groups.google.co.uk/group/alt.usage.english/msg/15538e36246bd8af?hl=en&
返事にはメルアドとメンバー登録が必要ですが、
891名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 20:31:43 BE:221862645-
>>889
間違いでした。読めなかったではなくて、読まなかったです。
892名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 20:33:23
>>890
どうして駄目かの理由を聞かなかったの?
答えられなかったのなら、その人の意見は当てにならないな
893名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 20:34:32
何でネイティブなのに自分で判断しないの?
894名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 20:35:00
>>838です。色々とありがとうございます!
895名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 20:36:08
>>891
>>883への返事だとしたら意味不明ですよ?
翻訳は本当に大丈夫なんですか?
896名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 20:36:57
おまえらウザイな
答えの真偽は自分で判断しろよ
897名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 20:37:05
>>893
誰がネイティブなの?どこの?
898名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 20:37:52
多重人格?
899名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 20:38:33
>>876
その両方がある方が普通だと思うが。
学ぶには教材が必要なのだし。
英作文を学ぶための参考書や問題集のことだろ?
900883:2006/01/19(木) 20:40:08
上級者スレで聞いてみます。ありがとうございました。
901名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 20:43:05
学ぶには教材がwwwwwwwwwwwwwww
902名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 20:45:17
また自爆したのか?
こんなことやって神経磨り減らないのかなぁ
903名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 20:57:53
>>776の質問はここよりも、
大学受験板のほうが丁寧で
まともな回答がされるような気もする。
ここは今から参考書で勉強すするような
初心者は来るなというスタンスの人が多い気がする。
904名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 20:59:55
>>822 に答えられる方 お願いしますー
905名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 21:03:11
>>838>>894
Lの発音は舌を少し尖らせて、舌先を(歯茎ではなく)上あごの歯茎に近いところに着ける。
といっても歯茎のすぐそばではなく、ほんの少しだけど歯茎から離れたところ。
歯茎のすごそばだとフランス語のLの発音になる。
906名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 21:15:45
>>904
5文型れす
907名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 21:17:38
We deal in import furniture.

私たちは輸入家具を売買する。という文があったのですが

これはwith import〜でも同じでしょうか?
908名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 21:20:27
can’t はcannot でくっつけて綴る 、don't はdo not って間を空けて綴るんだけど
前者のcanの否定形は何故続けて書くのか、知ってる方は教えて下さい。
909名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 21:26:51
>>906 どうもです sendって第5文型取るんですねー
日本語の感覚のままいくとYou can send it at book rate としてしまいそうです
うーん見極めがむずかしっすね(´・ω・`)
910名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 21:31:26
I think that this song was like a supportive song of people who were oppressed.
It said that "We were discriminated. But now we get over it. We aren't looser. We are winner, champion.
So don't falter". In fact Freddie Mercury (writer of this song) was Persian and bisexual.
So probably he was discriminated. But he became the champion. He wants to tell
"We can become the champions. We are the champions".


内容どうのこうのではなく、上の文は文法とか正しいでしょうか?
911857:2006/01/19(木) 21:40:55
遅くなりましたがレスありがd。

> 彼女が自殺したのはなぜだと思いますか?
> What makes you think that she killed herself?

参考になりました。なるほど。

912名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 21:58:59
こんにちは。教えてください。

Jack said he was ( ) the way his teacher talks.

1. fond of
2. obedient to
3. used to
4. fed up with

答えは4なのですが、1と3が不正解の理由がわかりません。
どなたか、よろしくお願いします!
913名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 22:05:07
secondを2ndと書くのは間違いなんでしょうか?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 18:29:20 ID:JVOQMaFf
>>1
2ndってなんだよw
ツーンド?セカンドだろバーカ

http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1135424109/87
914名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 22:12:54
>>912
そんなことより、Jack said he was ( ) the way his teacher talked.じゃないとダメだよ。
そもそも問題の文章が間違ってる。

>>913
まったく間違ってない。
2ndと省略して書くのは、ごく普通にあることだよ。
915名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 22:27:02
>>914
時制の一致の例外じゃない?
916名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 22:27:11
>>912
問題がおかしいんだよ
917912:2006/01/19(木) 22:30:44
>>914
なるほど、そうですね。ご指摘ありがとうございます。
これは某英検2級用の教材に載っている問題で、
見直しましたがやっぱりtalksとなっていました。
問題の文章自体間違えている可能性はありますね。
「いつもそうやってする話し方」みたいな意味で
こういう文章は可能にはならないのでしょうか。

それはそれとして、上の問題で1と3は入り得ないのでしょうか?
918名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 22:32:02
入りうるから問題がおかしいです
919912:2006/01/19(木) 22:37:27
>>918
なるほど・・・。
一応評価されているし、自分も信頼していた本だっただけにちょっと残念ですが、
誰かにそう言ってもらえるとすっきりしました。
ありがとうございました!
920名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 22:37:30
>>917
1と3有り得るよ。
ただしJack said he was ( ) the way his teacher talks.はダメだ。
Jack said he was ( ) the way his teacher talked.じゃないと。
Jack said he is ( ) the way his teacher talks.なら、まだなんとか有り得るけど。
921912:2006/01/19(木) 22:40:40
>>920
ほぼ同時のカキコになってしまいましたが、
920さんも詳しくありがとうございます!
ちなみにこれはジャパンタイムズ社の本です。
922名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 22:41:31
>>919
なんの本か言ってください
自分だけ納得するなんてズルいです
923912:2006/01/19(木) 22:48:12
>>922
「一回で絶対合格 英検2級」ジャパンタイムズ社

アマゾンでの評価、また
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1078560933/143-146
での評価がとても高いです。
件の問題は52ページに載っています。
924ひろっち:2006/01/19(木) 22:59:25
英語版にちゃんねるとかってありませんか?
英語で書き込んでみたいんですけど。。。
925名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 23:03:46
>>920
Jack said he was ( ) the way his teacher talks.
もありえるでしょ
926名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 23:11:33
参考書に
Humans learn to express what they think by the age of five or six.
『thinkは通例、自動詞だがwhat節の中では他動詞として用いられている』と
ありました
なにか理由があるんですか?
927名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 23:11:44
まあありうるって言われればありうりますわね
でもこの文一文が独立して問いとして出されてるってのは
どうにもこうにもおかしいよね
928名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 23:13:56
>>776に答えてやれよ。
929NOVA歴約33ヶ月レベル5がみえません:2006/01/19(木) 23:14:49
次のような学歴が感じられる文章を書いてみな
>>実際のところ、語彙力はおおむね英語を勉強した時間に比例するような
ところがあるので、高校生くらいのほとんどネイティブとかでも、語彙は
足りない場合があったりするし。L3はいろいろな人がいて、語彙はあるが
文章がブロークンな人もいれば、語彙はないが正確な英語の人もいるし。
L2の私としては、べらべらとしゃべれるようでいて、ナチュラルな表現
にはなっていないし、複雑な文章の組立にはかなりつまるし。
930名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 23:26:45
>>926
whatがthinkの目的語にあたるから
931名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 23:26:47
「自分の限界を決めるのは他人ではない」
という文章をできるだけ短い文章でまとめたいです。
お願いします。
932NOVA歴約33ヶ月レベル5がみえません:2006/01/19(木) 23:29:18
私はレベル2でよい。ここで住んでいるから 他の世界は関係ない。 ここが全てだ。
という文章をできるだけ短い文章でまとめたいです。
お願いします。

933名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 23:38:44
>>931
Believe of yourself whatever others say.
どう?
934名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 23:39:31 BE:232956037-
>>933
in yourself
935名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 23:39:52
Believe inでした・・orz
936名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 23:40:43
>>934
表示されてから気がついたよ
937博士号およびレベル2関西人:2006/01/19(木) 23:41:03
オレのこと無視するな、
人気者だぞ
938名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 23:44:01
>>933だけど、別バージョン、どう?>>931
Just you go beyond yourself.
939名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 23:44:56
Oyasumi to U too sweetheart の『too』は何の意味でしょうか?
940名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 23:46:38
>>933だけど、さらに別バージョン、どう?>>931
Breakthrough just in your mind.
941名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 23:48:02
>>939
単なる強調でしょう
大切なあなたというのを強調したいだけ
942名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 23:49:01
>>939
あなたが相手にoyasumi/good night って最初に言ったんじゃない?
お返しに、あなたに「も」oyasumi、と。
943博士号およびレベル2関西人:2006/01/19(木) 23:49:49
>>941
五郎さん、君には巣鴨がにあうよ、もう来ないでくれ。
944名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 23:50:08
>>933だけど、もっと短いのでは
思い出しけどナイキのあれ
Just do it!っていいじゃない
これ一番短いよ>>931
945931:2006/01/19(木) 23:51:20
>>933
どうもありがとうございました。
助かりました。
946名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 23:59:18
>>941 >>942
I see.ありがとうございます。確かに最初におやすみとメールしました。強調だったら嬉しいですけど♪ じゃみなさんにも、おやすみない☆
947名無しさん@英語勉強中:2006/01/20(金) 00:04:34
948名無しさん@英語勉強中:2006/01/20(金) 00:14:43 BE:354980148-
>>910
正しくないです。
949名無しさん@英語勉強中:2006/01/20(金) 00:44:29
>>939
タイポか記憶違いじゃないの?
Oyasumi to U too sweetheart にしても
Oyasumi to U to sweetheart だとしても、どっちにしてもおかしい。

ちなみに、sweetheartというのは恋人などを呼ぶときに用いる名詞で「愛しい人」みたいな意味。
Oyasumi to U(=you), my sweetheart. なんて言えば自然な英語になる。
950949:2006/01/20(金) 00:47:33
あぁ、すまん、勘違いした。
Oyasumi to U too sweetheart は
Oyasumi to U(you), too, (my) sweetheart.と言いたかったんだろう。
自分が「お休み」と言われて、その返事として
「君にも、おやすみ、私の愛しい人よ」という意味で。

951名無しさん@英語勉強中:2006/01/20(金) 01:25:27
次の英文を( )内の語に換え、be going toを使って未来の文に
書き換えなさい

It snows in February.(next month)

という問題があるんですが
答えは
It is going to snow next month.
なんですけど
in はどうして消えてしまうのでしょうか?
どなたか優しい方教えてください><
952名無しさん@英語勉強中:2006/01/20(金) 01:42:16
>>951
"in"を使うのは、Februaryなど特定の月に対して使いますが、
"next month"や"tomorrow"など、一般的に「いつ」を表現する
場合には使われません。つまり、"in"を使わない方が普通です。
953名無しさん@英語勉強中:2006/01/20(金) 02:14:01
>>952
ありがとうございます
954厨房:2006/01/20(金) 02:44:14
質問デス
次の英文を( )内の語に換え、willを使って未来の文に
書き換えなさい。

How old is Ken now.(next year)
答えが

How old will Ken be next year?
なんですが何故

How old will be Ken next year?
にならないんでしょうか?
955厨房
>>954
解決しました(汗)