DUO3.0 part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
※※4.0は出てないので騙されないように。※※
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

Q.Duo3.0と、Duoセレクトがありますけど
セレクトの方に載っている例文は
全部Duo3.0にも載っているのですか?

A.単語は全てDUO3.0にのっています。
DUOの例文は、重要単語が重複しないように作られていますから、
DUOセレクトにのっている例文はDUO3.0とは全然違います。
ちなみに到達レベルは セレクト→英検2級 3.0→英検準1級

amazon.co.jp のページ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4900790052/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4900790087/

DUOを使った英単語・英熟語学習法−KA式
http://www.thebelltree.com/maim/v3a.html

【前スレ】
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1116671782/
2名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 09:25:02
12 ジェニファー(ジェーン)を迎えに行くと申し出るが、
  一人でタクシーで行くからいいと断られるボブ。
13 ジェニファーに電話するが、別の人と電話中なため、ことづけを頼むボブ。
14 気楽にいけ、討論しても無駄だ。
24 虫恐怖症だが生物学を勉強しているボブ。
26 結婚したんだからもっとお互いをリスペクトしあいなさいと
  知人に言われる夫婦。(ボブとジェニファーのことだと思われる)
27 道に迷い、車が故障する。
28 みんなに会えるのを楽しみにする男女。
29 交渉が失敗に終わる
30 彼に対する敵意が高まる
40 このメチャクチャな状態は我慢できない><
44 友達作りの上手いトムを羨ましがる。
47 複数の人数に説得されてあきらめさせられる。
54 彼は生涯を野生観察に費やす。
74 正直言うと近所の人と上手く行ってない。
77 (ボブじゃなくてトムの話題でスマンが)天才だが少々変わり者のトム。
81 (ボブじゃなくてニックの話題でスマンが)大学を卒業後、会社を設立するニック。
83 何か恐ろしいことが起こるだろうと警告する彼。
84 (天才で変わり者で友達の多いあの)トムが死んだ。明日は葬儀だ。
87 夫からDVを受けていた彼女の話。
88 ボブに同情する人出現。ボブと似た目に合っていたらしい。
90 ジェニファーと別れて落ち込むボブ。
3名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 09:27:48
107 (死んだはずのトムの黄泉帰り。)高級レストランに客を招待するトム。
119 かつてボブを見下していたはずの人が、今はボブを尊敬していると言う。
121 (84で死んで107で生き返った)トムがおととい失踪した。
129 みんなから嘘つきと責められる。
130 給料が上がらなくて会社をやめたい。
153 みんなが僕を笑いものにしてるのに気づいてたが知らないふりをしてきた(多分ry
155 リサに「気をつけろ、ワナだ!」と叫ぶボブ。
157 彼はその事務員に一目ぼれした。
158 年輩の男性がジョーの横に座り、ジョーをしばらくの間じっと見つめた。
162 見返りの無い慈善はしないニック。
169 リサに拒絶されて凹むボブ。
171 残念ですが彼らの関係は長続きしないでしょう。
181 彼が彼女を侮辱し、彼女は怒って電話を切る。
185 公衆の面前で全裸になってタイーホされる彼。
187 女性に秘密の相談をするボブ。
195 彼は宗教を盲目的に信じている。
198 「悪霊を信じているんだ」と言って呆れられる。
201 責任を果たさないトム。
203 「彼の所に寄ろう。」「うんもちろん」
205 一生懸命やれば報われると信じている。
211 他人と自分の年収を比較してミジメな気分になるボブ。
215 ジェーンのことが大好きなのに無関心を装うボブ。
4名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 09:29:53
216 他人からは何とも思われてないのに、自分がどう思われてるか気にするボブ。
221 トムは並の人間ではないので理解されない。
228 彼は世間の評判に答えなければというプレッシャーを抱えている。
235 容姿が変わるほどのはげしい肥満をして、知人に驚かれるボブ。
236 酔うとストリップをする癖のある彼。
237 顰蹙な彼の振る舞い。
238 そのうわさが彼女にも伝わる。
239 彼女をデートに誘いたいけど断られたら恥ずかしい。
240 空気の読めない質問を彼女にして怒られる
241 誤解されたくなくて本当のことが言えない。
242 感情を隠すようになった彼。
243 自分のジェニファーを好きだという気持ちに気づいてほしいと思うボブ。
244 人に好かれようと思ったらありのままの自分でいなさい。
245 外食に誘う男とOKする女。
246 話に割り込んでくる空気の読めないボブ。
247 彼は離婚するより彼女に耐えるほうがいいと思っている。
248 ジェニファーとボブの破局。
249 別居生活。ボブはジェニファーの思い出に浸っている。
250 友達に「元気だせよ」と慰められるボブ。
251 反省して彼女に謝ろうとする。
252 反省して彼女に謝る。
253 友人にもっと彼女に優しくするべきだったと諭される。
254 ほっといてくれ。
5名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 09:31:36
255 今月は毎月の支出のほかに罰金も払わないといけない。
256 彼の収入は日当で5000円。
257 家計の把握を進められる。
258 貯金する余裕があればいいのに。
262 今後は贅沢しないようにしないと。
267 知人に宇宙人扱いされてカッとするボブ。
270 「ボブってバカだね(゚∀゚)」「いや天才だよ( ´,_ゝ`)」
274 ジェニファーを思い出させる女と一緒にいて落ち着かないボブ。
276 体調が悪く激痩せしたニック。
289 彫像にぶつかって舌を噛むボブ。
314 不治の癌の患者。
315 患者の自殺に手を貸す医者。
322 リサが一生懸命働いていた間、ボブはウロウロしていただけだった。
325 彼はとても身勝手だから、負担を平等に分け合おうとしない。
おまけ 「ボブ、今日はこのへんにしましょう。おなかがすいたわ」
    「ああ僕が食事をおごるよ」
おまけのみDUO3.0の最後の文からの引用。全部で377文+おまけ1文

-----------------------------------------------
おしまい。セレクトもボブが大活躍だ!
6名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 09:34:48
12 ジェニファー(ジェーン)を迎えに行くと申し出るが、
  一人でタクシーで行くからいいと断られるボブ。
13 ジェニファーに電話するが、別の人と電話中なため、ことづけを頼むボブ。
14 気楽にいけ、討論しても無駄だ。
24 虫恐怖症だが生物学を勉強しているボブ。
26 結婚したんだからもっとお互いをリスペクトしあいなさいと
  知人に言われる夫婦。(ボブとジェニファーのことだと思われる)
27 道に迷い、車が故障する。
28 みんなに会えるのを楽しみにする男女。
29 交渉が失敗に終わる
30 彼に対する敵意が高まる
40 このメチャクチャな状態は我慢できない><
44 友達作りの上手いトムを羨ましがる。
47 複数の人数に説得されてあきらめさせられる。
54 彼は生涯を野生観察に費やす。
74 正直言うと近所の人と上手く行ってない。
77 (ボブじゃなくてトムの話題でスマンが)天才だが少々変わり者のトム。
81 (ボブじゃなくてニックの話題でスマンが)大学を卒業後、会社を設立するニック。
83 何か恐ろしいことが起こるだろうと警告する彼。
84 (天才で変わり者で友達の多いあの)トムが死んだ。明日は葬儀だ。
87 夫からDVを受けていた彼女の話。
88 ボブに同情する人出現。ボブと似た目に合っていたらしい。
90 ジェニファーと別れて落ち込むボブ。
7名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 09:39:13
107 (死んだはずのトムの黄泉帰り。)高級レストランに客を招待するトム。
119 かつてボブを見下していたはずの人が、今はボブを尊敬していると言う。
121 (84で死んで107で生き返った)トムがおととい失踪した。
129 みんなから嘘つきと責められる。
130 給料が上がらなくて会社をやめたい。
153 みんなが僕を笑いものにしてるのに気づいてたが知らないふりをしてきた(多分ry
155 リサに「気をつけろ、ワナだ!」と叫ぶボブ。
157 彼はその事務員に一目ぼれした。
158 年輩の男性がジョーの横に座り、ジョーをしばらくの間じっと見つめた。
162 見返りの無い慈善はしないニック。
169 リサに拒絶されて凹むボブ。
171 残念ですが彼らの関係は長続きしないでしょう。
181 彼が彼女を侮辱し、彼女は怒って電話を切る。
185 公衆の面前で全裸になってタイーホされる彼。
187 女性に秘密の相談をするボブ。
195 彼は宗教を盲目的に信じている。
198 「悪霊を信じているんだ」と言って呆れられる。
201 責任を果たさないトム。
203 「彼の所に寄ろう。」「うんもちろん」
205 一生懸命やれば報われると信じている。
211 他人と自分の年収を比較してミジメな気分になるボブ。
215 ジェーンのことが大好きなのに無関心を装うボブ。
8名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 09:40:31
DUO人物プロファイル   レギュラーメンバー編  (< >内は例文番号)
 
【Bob】 〜薄幸の運命に翻弄される、DUOの実質的主人公〜
<10> 主人公らしく人物として一番初めに登場する。しかしいきなり錯乱しているという基地外ぶり。
<124> 故障している自販機にぶち切れる。
<125> 直後、空腹と披露で気絶する。実にボブらしい。
<146> 「それには反対だ!」と言って会話に割り込むが、全員に無視される。
<147> 順番をわざと飛ばされる。
<148> いじめの現場を目撃するが見て見ぬふり。
<179> 偶然会った女性に優しく、頭がいいと褒められる。しかし外見については触れられていない点がポイント。
<180> modestでconsiderateな甥がいるという事実が判明。
<181> 付き合い始めた(?)女性の両親に紹介され、気に入られる。
<182> ここで「人は外見ではなく中身で判断されるべきだ」という謎の格言が入るが、
    これは暗にボブの外見がぱっとしない男であることを匂わせている。
<183> 「大切なのは肩書きじゃない、絶対そうだ!」とexclaim。だんだん調子に乗ってきたようだ。
<186> みんなに激しく軽蔑されていることが判明。
<187> 馬鹿な間違いを繰り返し、笑わずにはいられないとまで言われる。懲りない男のようだ。
<188> さらに厄介なことに、他人に迷惑をかけていることに自分では気づいていないようだ。
<189> 慌てていて、手袋を裏返しにはめてしまう。なお終盤でも同じようなミスをすることから、これは彼の癖のようだ。
<195> 根は怠け者で、仕事をしばしばさぼるらしい。
<196> なんとここで女性と同居していたという驚愕の事実が判明! 同棲か!?。相手はジェニファー。
    おそらくセクション16でボブと出会ったのはジェニファーだったと推測できる。
<197> マンガが好きらしい。
<204> 歩道を行ったり来たりする謎の言動。気でも狂ったか?
<210> 自分のmoral principleを曲げず、正直でいれば最後には報われると信じているらしい。意外に真面目?
9名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 09:43:13
<211> 仕事で失敗したのか「I did my best」と言いショボーンとなるが、
    女性(ジェニファー?)に「Cheer up! You can start over!」と励まされる。
    ボブには珍しいハートウォーミングなシーン。
<283> 女性(ジェニファー? それとも別の人?)とデートするつもりが、残業でパア。
    このあたりからボブの恵まれない男モードが高まっていく。
<284> 残業の理由は、損失の見積もりを金曜までに提出しろと言われた為らしい。
    どうやらこれは同僚(?)のニックが引き受けなかった仕事分のとばっちりを受けたようだ。
<355> 女性から200ドル借りていて、返済を催促される。しかし金欠で返せず、呆れられる。
<356> しかも借金はかなりの額になっている事が判明。
<357〜365> どうやらこのあたりの描写から、ボブはセクション24での大規模なリストラに合い失業していたようだ。
<366> 再就職の面接がうまくいったらしい。ボブ復活か?
<367> と思いきや、与えられた指示がさっぱり分からないなど相変わらずのボブぶりを発揮。
<369> しかも職場の女性にちょっかいを出していたらしく、同僚にたしなめられる。
<370> 同僚のボブに対する忠告。
<371> しかしボブはあまりにchildishだった為、誘惑に勝てずちょっかいを継続。
<372> ついに女性ぶち切れる。この後しばらく、ボブは姿を消す(また解雇でもされたか?)。
<479> 久々の登場かと思いきや、肖像画を上下逆さまに額に収めるというやっぱりマヌケな行動。
    美術関係の職にでも就いたのだろうか。
<499> パーティーにて女の子から何かをほのめかされるが、ほとんど理解できない。鈍い男のようだ。
<500> 女の子の前でからかわれて、恥ずかしい思いをする。
<501> さらにあいまいな返事をしてしまい、女の子をいらいらさせる。
<502> 実はとても臆病で、女の子とおしゃべりすると赤面してしまう性格だった事が判明。シャイだったんですね。

10名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 09:49:47
<504> 上のことがあってか暗い顔をしていたらしく、女性に不思議がられるが、
    「ほっといてくれよ。君には関係ないことだ」と逆ギレ。
<505> ボブ最大の奇行! なぜか変装して登場。しかし一発でボブだと見抜かれるところが彼らしい。
<506> 今度はトレーナーを後ろ前に着ていてくすくす笑われる。直後の「Oops!」はボブ最大の名ゼリフ。
<512> なんとここでボブの趣味が判明! それは昆虫観察であった。
<520> 他人からは、どんなことでも受け入れるとタイプだと見られているらしい。
<531> 「ジェニファーにだまされた!」とぶち切れる。
<524> ジェニファーに振られ、友人に同情されるが何とか平静を装う。
<535> ボブ、どこかへの旅立ち? 勿論ジェニファーは見送りに来ない。
<536> 「一人で生きていくなんて拷問だ!」とすすり泣きして言う。ついに本音が出たか…
<538> ところが完全には切れてなかったらしく、付き合ったり分かれたりを繰り返しているようだ。
    友人には「そろそろ落ち着いたらどう?」と言われるが…
<539> さすがのボブも、ここでジェニファーにすっとだまされてきた事に気づく。
    友人も「なんてうぶなの!彼女の本性が見抜けなかったの?」としか言えない。
<540> ジェニファーが他人と付き合っていることを認める(悟る)が、まだ未練は残っているようだ。
<541> ここで急展開、ボブとジェニファーがついに結婚!?
<542> 「大変なことがあったり落ち込んだりしたときはいつでも、私があなたのそばにいるわ」とジェニファーのセリフ。
    しかしこれは彼女の本心なのか…
11名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 09:51:46
<544> やはりDUOナンバーワンのDQN女ジェニファーがこれで終わるはずは無かった。ボブを散々罵倒しているらしい。
    だが、今回の原因はボブにあるようだが。
<545> 友人の「利用されているだけよ」というセリフに、ボブは「うるさい!」としか言い返せない。
<547> ボブが一人で乗り越えなければならないordeal。
<556> ジェニファーが実業家と婚約。すなわち、これはボブとの離婚を意味するのだろうか…
<558> 辛いこと続きのボブ。見かねた友人はやさしく接しようとする。
<560> ボブが同僚の女性に夕食を奢る。ここで未完の大作DUO3.0はひとまず幕を閉じる…

尚、続編にあたるDUOセレクト(>>2-5参照)でもボブは相変わらずのボブぶりを発揮してくれる。
最初こそ生物学を勉強しているが、その後はリサに拒絶され続けたり、自らの年収の低さに気づいて鬱になったり、
あいかわらず話に割り込んだり、しまいには宇宙人扱いされたりとその勢いはとどまるところを知らない。
そう遠くない未来に出版されるであろう4.0では、彼は幸せになれるのだろうか…
12名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 09:55:38
                / jjjj     ___<I'm soaked with sweat.
              / ノ       {!!! _ ヽ、
             ,/  ノ        ~ `、  \
             `、  `ヽ.  ∧_∧  , ‐'`  ノ
.     プ━━━━━  \  `( ´_ゝ`)" .ノ/━━━━━━ン!!
                 豸.  ``Y"   拜
               ;": :: i. 、   ¥   ノ .":∵ :‥: :.
            ; .;: :∴: `、.` -‐´;`ー イ   ': .;∴;": :. . 
        . ': .;".;":    i 彡 i ミ/    . ': .;".;":  ;": :
      : .;"∵;": ::″: ;  /     `\   : .; "∵: .;": ::″: ;
   : .;".;":: :.;".;":   /   /ヽ、  ヽ  ; "∵;": ::″.;":: :.;".;": 
                                          ヽ( `Д´)ノ  <Stand Back!You stink.
                                           (  )    Take a shower.
                                           / >
13名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 10:02:27
        ;;;;;;;;;;;;;/        ;;;;;/ ;;;/;;;/        ;;;;;;/
        ;;;;;/         ;;;;;/                ;;;;;/
      ;;;;;;;;;;;;;;;;/ ;;;;;;;;;;/  ;;;;;;;;;;;;;;/   ;;;;;;;;;;;;;;;/     ;;;;;/
       ;;;;;/    ;;;;/   ;;;;;/               ;;;;;/
       ;;;;/   ;;;;;;;;;;;;;;;/ ;;;;;/            ;;;;;;;;;;;;;;;/

              ‘';、  ;'/
          ;@>・; U l|i |l `@つ ;ρ
         ゙;`ヾ\´(;;从⌒i`)`;;"⌒);ξ     ((( ))) 
         、;‘ヾy'⌒;ヾ(⌒∴`)::)ノ:゙)/     (; ´Д`)  The plane blew up and plunged into the ocean,
        ,、  `(::(⌒ミ(;;´人;;)ノ,イ⌒:;)        (  つつ killing all the people on board
      と(゙^`#;;、,=;´((;'ヾノ;、⌒从;;ノ・`⌒);     人 Y
           ((;彡(⌒)`^~iヾ^ヾ⌒));      (__(_)
""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
14名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 10:03:01
==、,-、  、ヽ、 \>   ,,  '''\ _
メ゙ヽ、\ ̄""" ̄--‐   、 \  /ゝ、\
=─‐\\‐  /─'''''ニ二\''' |レレゝゝ、\
 ̄く<<く >, ゙、/<三三二\ ̄\ゝゝゝゝゝゞ''ヽ、       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<<<<〈__入 ゙、く彡三三三二ヽくゝ\メメメゝ、_ゝ、\     | In the course of its economic development,
くく<<<<<< ゙、 ゙、ミ三三二ニ─ゝゝゝゝゝ,,,,,,,、 '( ゙''ヽ、ヽ、   <  
くくくくくく彡‐ヽ ゙、ミ三三二ニ'''くくゝゝ_ゝゝ、\\_,>」ノ,    | Japan has abandoned its traditional values. 
く く く く く 彡゙、゙、三三二ニ‐くゝ、/ ,,,,,,,,メメゝヽ''''"ゝゞ丶、  \ 
二─二二彡彡、゙、三三二==くメゝ/   ゙'ヽ、メゝゝゝゝゝゝゞ''ヽ-、,,,,,,_
‐'''" ̄ \彡彡ミ、゙、三二=''"く<メ/::      \''-、メメゝゝゝ_ゝ 、 ,,、ヽヽ
、  ,,,,- ゙彡//ヾ、三二= くゝ/:::....      \>∠レ-,-‐ニ二メヽ''ヽ ノ
 ゙ヽ、,,,-‐//_///,,、゙、三二=  ゙、 ""'''      ヽ>//レレヽ,,___  /
-,,,,,,-‐'''"""/////,,ヽ ゙、三二─ ゙ヽ.         //-ヘヘ,、 レレレレノ
''"      ,l|"////ノ,、\彡'''''‐-ニ,、 ::::::::::,,,,,,,,//    ゙ヽフ/|/| レ'
      /ゝ、/ヽ|ヽレ,,゙ヽ、゙''ヽ、,,,,,,_ヽ''ニ='',,-'"、─-,,,,,_   ̄"'ノ
     /メ / レ/,''"へへべ''─---- ̄-メヽ"ゝゞゝヽ、  >---''"
    /ヘヘ、|//ヘヘヘヘヘヘヘヘ,,-イ ̄ | ̄"'''-ニニニ二-''"
15名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 10:03:42
Please estimate the losses by Friday at the latest.

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) 
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
      カタカタカタ・・・・
________∧___________________
I'll manage it somehow.
16名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 10:04:25
                   _,,---――-,,,
                  /' _,.-―--,,  ゙i
                 / r'′     ゙〉 ,i'
                i' i'  (l W∩ / /    
                ヽヽ,,___,,-' ,;'
      _,,,,,--―――   `―--―''''′,,
    ./゛   .|::::::::::::::::::::/ / / / / / / /  ヽ,
  ,i' ̄ ̄ ̄ ̄|:::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ヽ
  l゙        |:::::::::::/   ,r――--,,    /     ゙|
 |       |:::::::::/  // ̄ ̄ヽヽ  /       |
 ゙l         |::::::/  / / P S P / /  /      ,,i'
  ヽ____|:::/   ヽヽ__//. /____,-'
    ゙ヽ,,,---|/     `―-―'''  /--_,,-'´ 
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
The aviation expert analyzed the statistics in detail.
17名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 10:04:57
 You cannot escape from today's harsh realities, so you must adapt to them.

             -― ̄ ̄ ` ―--  _         
          , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _     
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、    
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ      
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/  ブッブー
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ    ブーン
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::_| ̄ ̄ |_::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´      キキー
        (__  ̄~" |       | )) ̄
                  ̄◎ ̄◎
18名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 10:06:36
    |                   \
    |  ('A`)           gisigisi
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄        anan/

"Living here all by myself is torture !" he sobbed.

19名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 10:09:06
I'm scared of heights

───┐
□□□│
□□□│ - 、
□□□│   ! 
□□□│   ・ You're a coward !!!
□□□│
□□□│
□□□│
□□□│
□□□│
 ._.  │
 | | |  │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

20名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 10:10:03
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ←Nick
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ←Bob
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}  
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´  
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´                     `

When Nick and I cheated on an exam, I was suspended from school.
As for Nick, he got away with it.
21名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 10:13:48
                   _,,---――-,,,
                  /' _,.-―--,,  ゙i
                 / r'′     ゙〉 ,i'
                i' i'  (l W∩ / /    
                ヽヽ,,___,,-' ,;'
      _,,,,,--―――   `―--―''''′,,
    ./゛   .|::::::::::::::::::::/ / / / / / / /  ヽ,
  ,i' ̄ ̄ ̄ ̄|:::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ヽ
  l゙        |:::::::::::/   ,r――--,,    /     ゙|
 |       |:::::::::/  // ̄ ̄ヽヽ  /       |
 ゙l         |::::::/  / / P S P / /  /      ,,i'
  ヽ____|:::/   ヽヽ__//. /____,-'
    ゙ヽ,,,---|/     `―-―'''  /--_,,-'´ 
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
SONY has integrated a wide range of functions into this cool gadget.
It's catching on to coast.
22名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 10:14:24
    √ ̄ ̄ ̄ ̄\
  / ̄         |     
 /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|        
 |   /         |          
 |  /  ̄\    / ̄|
 | /  -・=    =・-|  ソニー・コンピューター・エンターテインメント
  (6      つ.   |       
  |      _/二l_   |  久多良木 健
  \_______/

278. As a result of his ridiculous venture, he is in danger of going bankrupt.
23名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 10:18:03
     ノ⌒ヽ
   γ´o ,,,,,,,,)
  <   《 ・д・)
  <:: ::;;:::つ~~つ
  ノ:: :: :: :: :: :(
∠、-‐(_ノ"ヽ_)

When the kids made believe they were dinosaurs, they were scolded by their mother.
24名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 10:38:05
                    r―-、、
          ,r''^tヽ      〉、::::::::ヽ
          t'L`、f)     ム`''^)ヾj'′
          ヽlヲノー、-、  ,.゙'r'''ニヽ、,
          r'^ヽt,..,j:::゙i ヽ f,..つ'''ヽ、ヽ!
          ゙i、 ヾ._゙)_;::-:'"r-ミ= __):l.l
        =テ`'i,,゙>、 '"_,,.ィ"`′ ノ´!;;;;;;l !
        '"'^´l  ゙i`1234、_ィ'"´:::::l;;;;;;l l
          l7ヽ.!__,,,::-r'V":::::::::l;;;;;;;l l
          lト-r―-一7〜-='''^'''''"ト、
          /oノ;;;;、;;r;;;;l ,:ィニノ//〃7ヽ)
          7"'ヽ、-、;;;人'"/ フrテ/ /r'.,j
         /,:': ,:/   ヽ.`゙''ーr-::、/7l _)
         l.: :/    `ヾ. l:  l`7''"l
         /.:'7′      ヽj.  L〔  ヽ
         /';:f         ヽ、,r'^ヾ、/ヽ.
        i :ノ            ゙tユ、::゙i,ヾ、:::ヽ、
       ,l :/           ゝ=j、::゙l., ヽ::::ヽ
       ,ヒコ            ヽ__jヽ::ゝ、 )-'ヽ
      ノ=fj               /`^/f,,==''゙
     ヽ='              rニノ
Put this stuff away ! It's in the way.
25名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 10:52:58
                             / ̄ ̄ ̄ヽ
                __           /ヽ)―- 、   l
           ,―γ ___ヽー、       q`´ハ ミ ヽ  }
       | ̄ ̄|  | |(/),(ヽ)|    | ̄ ̄|   <_))_,  |  /
      |   ヽ  (6  ー  )  ノ    |    ヽ___/_ノ
      -――  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄――-    (t) ̄ ̄ ̄|
     |  ,―  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ― 、    |    (/_ )/ / |
     |  |                |    |  ( ) ○   |-o
     |  |                 |    |   `ー―― ´
    |  |                  |    |
   |  |                   |   |


                __
           ,―γ ___ヽー、
       | ̄ ̄|  | |(/),(ヽ)|    | ̄ ̄|
      |   ヽ  (6  ー  )  ノ    |
      -――  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄――-
     |  ,―  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ― 、    |
     |  |                |    |
     |  |                 |    |
    |  |                  |    |
   |  |                   |   |
After making sure he was sound asleep,
he crept out of the room and set off.

26名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 11:01:47
             __,,,,,,
          ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
       ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
      (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
       `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
          !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ                         
           \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                        ``"      \>
He fainted with hunger and fatigue, but came to after a while.
27名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 11:08:49
            
              /|  /l
             | | //ミ シャキン シャキーン!
             .| |//  ヽ
            / Oヽ
            |レ/ |l_))
           ∩ノ .し1
            / /   | |
          ./ /    .|キ
         / /    | |    ______
        ./ /∧   ./ /  /
       / /´Д`)/ / < Can I borrow your scissors ?
       |      /    \______
       |    /
       |   /⌒l
        | / ./ .|
        ヽ   | /
        | ゙ー'| L
        |  /(_  ヽ
        ノ /   ゙し'
      / ノ 彡
     / /
    / ./
    ( ヽ
    ヽ、_つ
28名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 11:09:27
        / /        ./      ,,-" /
 ____/ /_____./     ,,-"   | ・・・まもなく4番線に列車が参ります。
      / /       /     ,,-"      | 白線の内側までお下がり下さい。
 ───/ /────./    ,,-"       \_______________
 ──. / /─── /    ,,-"      ,, - "       Turrrrrr......
 二二/.「 二二二/   ,,-"     ,, - "       ,,,, -
 三 .//.| |三三/   ,,-"    ,, - "     ,,,, -- ""
 ≡// | |≡/  ,,-"  ,, - "    ,,,, -- "         ______
  .//  .| |/  ,,-" ,, - "  ,,,, -- ""            |______
 //   | | ,,-"- ",,,, -- ""                         | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.// ./ | |                    .┌―――┐ .| 「「 「「
.//   | |                           ||      ||  | | l  | l
      | |             _______.||_____.l|_|
 ̄\  | |             |  --,,,__   ||      ||  ""''''-- ,,,,__
   \ | |             |     "''''-、,,,__     ||         ""''
      | |              "''- ,,      "''''-、,,,_
      |_|((( )))            "''-,,        "''''-、,,,__
      (    )               "''- ,,         "''''-、,,,__
      /    i ≡≡≡ヽ     ゙-、≡≡≡≡ "''- ,,
      i _   U\三三三三ヽ     ゙-、三三三三三 "'' - ,,_
       し'〃⌒ヽ \ニニニニニニニヽ     ゙-、ニニニニニニニニ   "''
       (___)  \二二二二二ヽ     ゙-、二二二二二二二

"No wonder she didn't show up to see him off"
"How come ?"
"They broke up"
"Oh, what a pity !"

29名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 11:10:01
________
|  /      ヽ  |
|// ̄ ̄ ヽ, ヽ|
| /        ', |
| {0}  /¨`ヽ {0}, !
|.l   ヽ._.ノ   ', |
リ   `ー'′   ',|
|              |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
"One of her relatives passed away three days ago"
"Oh, that's too bad. I'm so sorry."
30名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 11:10:34
    ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 
     l  i''"        i彡
     | 」  ⌒' '⌒  |  
    ,r-/  <・> < ・> |    
    l       ノ( 、_, )ヽ |   
    ー'    ノ、__!!_,.、|      
     ∧     ヽニニソ  l      
   /\ヽ         /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、    ______
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う/壱 / /万:/|
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
    ヽ/`、_, ィ/           ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/|
   /     /           ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         / R i c h a r d   i|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\      ノ             |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
  \__ /             ノ|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/

They are hostile to Richard because they are jelous of his wealth and status.
31名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 11:11:07
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ  ででんでんででん
 ∪  ノ
~~~~~~~~~~~~~~~~

 ∧||∧
(  ⌒ ヽ  ででんでんででん
~~~~~~~~~~~~~~~~


 ∧||∧   ででんでんででん
~~~~~~~~~~~~~~~~


. _|| <I'll be back.
 (∃
  \ \
~~~~~~~~~~~~~~~~
I might as well kill myself as reconcile myself to my fate.
32名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 11:11:58
   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))    ______________________
  (   从    ノ.ノ      |
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\     | For years the press overlooked the problem.
   |::::::  ヽ     丶.   |
   |::::.____、_  _,__)  ∠But now,if anything,they are making too much of it.
  (∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー |   \____________________
   (  (   ̄ )・・( ̄ i
   ヘ\   .._. )3( .._丿
 /  \ヽ _二__ノ|\
/⌒ヽ.   \__/\i/\_|
|   ヽ       \o \
|    |          \o \
33名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 11:12:28
>>12
ワラタwwwww
34名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 11:13:55
   
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / I want to spend
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <     the rest of my life pursuing my ideals
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /  
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
35名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 11:14:56
                                 /\
                                 \ |
  ∩∩ ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽMyBOY!/~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i      /
    |      | |     / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /⊂ヽ / \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /  \ ノ |  / \ 入 _/)  (\   ) ヽ / |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /

I cannot look back on my adolescence without feeling depressed.
36名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 11:16:03
|
|((((〜〜、
|((((((_ ).
|\)/^~ヽ|
| 《 _  |
|)-(_//_)-|) The man pleaded for mercy.
|厶、   |  but he was sentenced to three years in prison for his crime.
||||||||| /
|~~~_/
|  )
|/
|  
37名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 18:35:01

    彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
  ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ   < Nowadays, many people are out of work against their will. Who is responsible for that?
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/      \_______________
     ,.|\、)    ' ( /|、
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
      \ ~\,,/~  /
38名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 23:21:52
昔の受験生って今よりバリバリ勉強してたはずなのに
(英文解釈教室があたりまえ)なんでその勉強してきた教師の
TOEICの平均点が700前後なんだろうな
ただの懐古主義で無駄な勉強時間ばっかり取られてたんじゃなかろうか?
39名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 23:28:02
そうだね。中学の先生なんて同じ教科書を何度も予習して何度も読んで
説明してるのに。
40名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 23:42:46
>>38-39
中学校3年の教科書を教材にしてる「英会話・ぜったい・音読」
標準編のTOEIC到達レベルは、500点〜700点
41名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 23:45:00
教えるほうと教えられる方のレベルが一緒なのかよ・・・
こりゃ学力低下はゆとり教育だけの問題じゃねーな
42名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 23:50:15
中学や高校の先生て、日本人感覚のほとんど通じない
たとえばこんな壊れた英語を平気で話しそう
Telephone is so far. Can you speak in a big voice?

普通の英語はこんな感じ
Could you speak up,Please? I can barely hear you.
43名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 00:06:19
>>42
Can you speak in a big voice?
が、文法、語法として間違っていると気が付いた人はすばらしいかも

Please speak in a loud voice.
Could you speak in a loud voice?

なら、とりあえず意味は通じる
44名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 00:08:35
辞書ではどちらも大声で載ってるけど?
45名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 00:16:39
Please speak in a big voice.
Could you speak in a big voice?
なら、少しおかしさを感じながら、
なんとか言っている意味を理解してくれるでしょう。
46名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 01:16:43
量として大きな声になるってことか
47名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 11:10:27
>>18>>24が一番面白かったです。
48名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 12:53:06
4.0まだ?
49名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 17:15:54
@見出し語
A派生語・関連語
B同意語・反意語

DUO使ってる人は、みんなどこまでやってますか?
自分は今のところ@は完璧です。
TOEFL230点目指してるんですけど、AまでかBまでか
別の単語集で勉強すべきか、アドバイスお願い!

50名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 21:35:24
「3語脳」単語暗記法で、ABまでこの際覚えてしまおう。いい方法なので勧める。
やり方↓
@例えば例文1の同意語 irrespective of(いかなる・・・であろうとも)をノートに書く。
A下にirrespective ofからイメージで思いつく単語を2つ縦ならびに書く。思いつかなければ辞書で
 例文を調べる。I'll go irrespective of the weather.晴雨に関わらず行きます。なら
 irrespective of 関わらず
go        行く
weather     天気
Bこの三語を10回くらい音読する。心配なら5回くらい筆写する。セットにするのが大切。

長文で覚えるより早く、irrespectiveを忘れても音の塊で3語を思い出すから意味を思い出せる。
幻冬舎からメソッド本が出てるから立ち読みでもしてみるといい。試したが非常に効果があるよ。
51名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 22:09:51
トーイックと大学受験の問題が違うからだろ。
トーイックは長文、難解英文はあまりださないのでは?
52名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 23:00:06
>>50
丁寧なレスサンクス。
早速、試してみます!
53名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 23:02:13
なんで基礎用のCDも売ってるの?意味なくね?
復習用一枚で十分じゃん。
基礎用CDの活用法を教えてくれよ
54名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 23:03:41
復習用で十分なら
基礎用の活用法を知らなくても良くね?
55名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 23:14:56
たしかにw
たとえ活用法を書いたとしても
そんな無駄な事してバーカぷぷぷ
と、煽るのは目に見えてるしなw
56名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 23:20:33
基礎用の方がセリフに魂が入ってる
5753:2005/07/28(木) 23:22:58
煽りません。教えて下さい。
いやむしろ復習用しか使ってない自分の勉強方法が間違ってんじゃなかろうかと不安なもんで。
例文のシャドーイングやリピーティングは例文の音声が全部入ってる復習用で十分だし。
基礎用は復習用と何が違うかって、例文を言う前に日本語訳を言うのと、
あと例文言った後に見出し語を言うだけでしょ。
いや、見出し語をわざわざ言う意味ってか必要性がわからんのよ。
例文言われりゃそれで十分じゃん。何か意味あんの?
これをどう使えと言うの?
みんなはどう使ってるの?
58名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 23:25:56
基礎用のセリフは
乗り物をビヒ↑クルと言ってない
59名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 23:29:10
ビークルの部分って女の声笑ってるよな?
60名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 23:29:26
超マジレスすると
PSSの問題集作りに活用するんだよ
6153:2005/07/28(木) 23:30:15
PSSって何?
62名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 23:31:05
6353:2005/07/28(木) 23:33:56
何となくわかったよ。(本当になぁ〜んとなく、ね)
ありがとう。
64名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 23:40:26
もしかして復習用のCDの例文ってゆっくりめの音声でしか入ってない?
だからノーマルスピードも入ってる基礎用も買うって奴?

ゆっくりめの音声って何か日本語おかしいけど気にしないで。
65名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 23:44:44
復習用はナチュラルスピードだけだよ
66名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 23:54:56
ビークルって俺のCDだけ笑って聞えてるんじゃないのか。
みんなそうだったのか。
67名無しさん@英語勉強中:2005/07/29(金) 00:40:19
>>14
そのAAを使っている意味が分からん
68名無しさん@英語勉強中:2005/07/29(金) 06:17:36
基礎用を流しっぱなしにしとくと
CMと同じで日本語と英語の両方が潜在意識に残るんだよ
だからあのお姉さんの声が頭の中で聞こえてくる。

69名無しさん@英語勉強中:2005/07/29(金) 07:18:21
>>34
はじめて見た。
ワロタ。

>>36
(゚д゚)ウマー
二箇所にかかってるよね。
70名無しさん@英語勉強中:2005/07/29(金) 07:28:38
>>68
サブリミナルサブロウってやつかな?去年学校で習った。
71名無しさん@英語勉強中:2005/07/29(金) 13:10:13
英文を暗記する前に
和訳を暗記する方が先決!


なので基礎用は
和訳のシャドーイングに使うんだよ

これは700選でも使える!
72名無しさん@英語勉強中:2005/07/29(金) 20:46:56
和訳なんて暗記する?
73名無しさん@英語勉強中:2005/07/29(金) 23:42:32
和訳は、あまり見ないな
英語の語順に慣れてくると
単語の意味しか見なくなる

だけど、和文英訳は、サッパリ
そっち方向も、やらなきゃならんとは思うけど
74名無しさん@英語勉強中:2005/07/29(金) 23:46:12
日本語→英語の訓練しないから
英語が書けない、話せないんだよ
型にはめるならまず和訳から
日本語で言いたいことがあって
初めて英語を書いたり喋ったりするわけだし
75名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 00:01:08
そこで、英単語ピーナツの銅と銀ですよ。
76名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 00:21:16
金だけやった
77名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 00:42:00
>>75
英単語ピーナツは、DUOistには相性よさげ

てか、DUOの例文を何度も音読したり、CDを聴いたりしているうちに、
コロケーションの切れ目がなんとなく分かるようになってくるから、
取り付きやすいような気がする。

それと、英単語ピーナツは、英語⇔日本語
双方向で使えるように作られているところも良いね

でも私は、その前に、ともかくDUOをなんとか制覇しなくちゃ
78名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 00:51:07
DUOと単語が結構被ってるからね。かなりの相乗効果がありそう。
金は、DUOとの関係ではオプションって感じの位置付けだね。
79名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 00:54:31
ピーナツ早く\105にしろやブックオフ。
80名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 17:32:26
>>74
それでやるとますます出来なくなるよ。日本語で言いたいこと≠英語の表現 だから。
日本語のニュアンスを英語で言い替えようとする悪いくせがつくと直せなくなるよ。
英語で考えるくせをつけるべきなんで、例文でいいから中の単語を言い替える練習をするべき。
81名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 21:41:38
大学受験の英作文は害悪
82名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 21:59:33
big voice なのか loud voice なのか とか
strong rain なのか heavy rain なのか とかは、

正しい単語の知識が身につかないうちに
日本語を仲介して表現しようとすると混乱しやすいかも?
83名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 23:16:37
間違えて恥をかくのはほんとはいちばんいい学習方法なんだけどね。
コロケーションの記述はジーニアスとかちゃんとした英和辞書には載ってるから
ちゃんと読む事だな。
84名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 00:24:04
>>60
PSSでどのようにDUOの問題集作ってますか?
私は問題に日本語を 解答に英語を入力してるんですが、いかんせん解答欄が小さくて
全部表示できず不便でしかたありません。
スキンを変えるだけのPCスキルもなく困ってます。
85名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 00:30:35
ICPに4.0出版の予定あるか聞いた?
86名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 00:37:01
DUOの見出し語全て覚えれば、会話に関しては、言いたいことは、殆どいえる。英字新聞に出てくるような単語知らなくても、何らかの言い回しができる。
NOVAならレベル3まで対応できるよ。
87名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 00:50:46
本の他にもゲーム感覚で覚えられるようなDUOきぼん
タッチタイピング感覚で覚えられるとか日本語訳が出て来て英作するとか。

でもわざわざそこまで金かけることもないか…
88名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 00:53:00
大学受験の時(1997年)、DUO2.0を使っていたのだが、社会人になって引っ張りだして
勉強し直してます。わざわざ3.0を買い直す必要ないですよね?
89名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 00:56:24
えいご漬けのDUOバージョンが出てくれたら、
絶対買う。
日本人の英語力向上にも役立ちそう。
90名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 02:05:55
>>88
バージョン2は英語が変だから買い換えた方がイイよ。
91名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 02:16:15
>>88
日本語訳も変だから買い替えたほうがイイよ。
92名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 05:30:45
>>80
>>82
DUOの場合どうしても日本語の説明が目や耳に入ってくるから
英英辞典や英語のみを使った教材をお勧めします。
DUOは日本語と英語を丸暗記するための教材だから
そう使わないと意味がない。
93名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 10:10:58
>>88
でもVer3みたいに肥大化していないからDUOの中では
一番バージョンだよ。
94名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 10:44:38
>>83
コロケーションはオックスフォードからコロケーション辞典が出ているらしいね。アエラに書いてあった。
ただ3200円だったかな?少し高いな。あとジャパンタイムズから昔コロケーション辞典が出ていたと思った。
95名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 16:23:51
本日duoお買いage
3.0の復習用CDだけ買ってみた
基本的に音読、わからない単語は英英で引こうと思う26歳の夏
96名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 16:25:15
     l:    、.:         ヽ       ゙i"
       !    i ; n  .:c.:   ',    _..ハ
      |    ハ/ {   _,..-ァノ 、r‐、>ー ヽ
     |   ト./  ` ̄__,.:=彡  :.ヾ、ニ二 /
.       |    |ノ     -=<      ゙=tラ'"
        |   /   ,-一'" ̄´         i
       |:/     / \:.           !
      | '    /   ヽ:.         :、  \
        ゙、  ノ    .i:.        `   ヽ
       `ー'    _:/__:.            `ー---─ ''"´ ̄ ̄`` ー- 、
          /´    `ヽ、.         .:                   `ヽ、
           /             `ヽ、                          ゙i
            i                  :;                    ,!
           !       ‐-、      :. ;: .:'                      /
         ヽ        ヽ     ; j:! "       __..:-‐'"´ ̄ ̄`   __ノ
             \         !    .:' 〃 ,..:---─‐'"´ __.. -──── ''"´
            `ヽ、     ヽ、 ノー;'"、二:.:'ー--ァ'"´
                  `ヽ、   >:).......ヽ、_∨:/` ̄i
             ....:::::::::::にニニイ::::::::::::::::ヾK.._.ノ、
           ....::::::::::::::::::,! _ i!:::::::::::::::::..ヾ:、__/ ミ、::::::::::::::::.........
            ..::::::::::::::::::::::::!`´_` .!        `===='' :::::::::::::.......
97名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 20:22:19
ニンテンドーDSやPSP用のDUOとか
98名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 20:52:21
>>96
例文期待してしまったorz
99名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 21:50:27
>>97
それは欲しい
100名無しさん@英語勉強中:2005/08/01(月) 02:15:29
CDを聞く時って、脳内ではどういうこと意識すればいいの?
DUOの和訳をそのまんまイメージするのか。
単語の意味を出てくる順に、一つ一つイメージするのか。
そもそも、英語聞いてて日本語をイメージするのは、英語を聞いてることになるのか。
101名無しさん@英語勉強中:2005/08/01(月) 08:14:26
推奨学習法が本に書いてある
102名無しさん@英語勉強中:2005/08/01(月) 09:17:55
>>97
それいいな。
紙の単語帳は使い方が限定されるしな。なんでそういうの出ないのかな。
103名無しさん@英語勉強中:2005/08/01(月) 11:25:32
今後必ず出てくる。
DUOかどうかは分からんが、学習ソフトは沢山出るよ。
104名無しさん@英語勉強中:2005/08/01(月) 13:26:58
the more vagina you touch,the smell your finger.
105名無しさん@英語勉強中:2005/08/01(月) 13:30:30
↑中学英語も満足にできないんですね。
106名無しさん@英語勉強中:2005/08/01(月) 16:53:28
To calculate th volume, multiply the length by the width by the depth.
の発音がおもしろすぎて笑ってしまう。
107名無しさん@英語勉強中:2005/08/01(月) 21:04:51
↑幸せそうでなによりです。
108名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 01:36:29
幸せってなんだっけ
109名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 01:49:27
たかちのぼるゲトー
110名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 13:51:21
DUO4.0なんて当分の間いらないと思う。今のDUO3.0の完成度が高いしね。
オールインワンは秋にサードエディションになるらしいけど、関係ないね。
我々には何と言ってもボブがいるからね。内容の面白さからしてちがう。
111名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 14:02:25
デイブの方がおもしろいだろ
112名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 14:38:57
安藤氏の方がおもしろいだろ
113名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 17:17:10
102番目の例文のCDワロタ
114名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 22:38:21
section1はもう飽きた
115名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 22:54:30
section1を聞きすぎて
セックスしよ〜ん ァン に聞こえる
116名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 22:54:34
すたんばーっく
ゆぅすてぃーんく
ていくぁしゃぁゎー
117名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 23:14:39
エッチなDUOも作ればいいのにな
118名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 23:20:01
i didn't cum
stand back!
take a shower!
119名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 23:29:15
DUOのOをずっと見ているとイヤらしくみえる件について
120名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 23:39:53
書字スリップ
ジュメ・ビュ
これでググれ
121名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 23:59:31
>>115,119
それでこそ一人前のDUOリスト
122名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 01:09:00
>>121

目指すのはDUOイストであるべきです。DUOリストではない。
DUOイストになるには、英和、英英辞書や文法の参考書は、
やはり最低限そろえておくべき。
そして少しでも疑問を感じたら調べるようにしたほうが良い。

でも、矛盾しているようだが、
何よりもDUOの例文を何度も読んで感覚を磨くべき。
123名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 01:27:39
デュオリストでいいんだよ
遊戯王のパクリなんだから
124名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 02:49:11
復習用のCDって手抜きのような気がします
基礎編をずっと聞いてたもんで…
125名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 04:16:01
まーねーそんなもんだよ
映画だって字幕作らないほうが楽だし
126名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 05:07:33
>>123
何?遊戯王って?
ボクなんちゃい?
127名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 08:25:31
>>124
復習用のCDって,約60分で全例文を復習できる
手抜き復習の為のCDなのです。
128名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 12:11:45
遊戯王も知らないオッサンがいまだにDUO使ってんのかよw
129名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 12:35:03
>>126
現役厨房ですが何か?
130名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 12:37:57
遊戯王世代は今の大学4年生〜中学3年生くらいかな。
131名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 13:07:51
そういうガキは受験板のDUOスレへ行け。
132名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 13:20:26
大学生が受験すんのか?
133名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 14:28:43
おぃおぃ、もういいじゃねーかぁ
ボブに怒られるぞw
134名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 18:36:15
>>130
小学生か幼稚園かと思ってたw
135名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 18:46:30
>>134
初期当時は意外にも小学校高学年が多かった。そして数年で消えたわけだが。
136名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 19:09:26
>>132
まだ「今年は」浪人してないってことだろ。
137名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 22:28:56
二十歳以上でDUO使ってるのははずかしいかもねw
138名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 22:51:26
>>137
なんで?社会人で使ってる人って結構多いんじゃない?
139名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 23:28:08
>>137
もえたんに比べたらまだまださ
140名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 00:01:51
恥ずかしいか?
オレはジムでルームランナーしながら
DUOのシャドーイングしてるぞ
もちろん手にはしっかり本を持って
当たり前だがカバーは外していない
やはり目立つらしく、色々声をかけられる
この前、ひょんな事で簡単な通訳を頼まれた
やはり勉強してる事は全力でアピールすべきだと思った
141名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 00:03:08
やっぱり英語を勉強するなら気持ちから外人にならないとね
>>137
こんな思想はバリバリの日本人だもんなwwww
142137:2005/08/04(木) 00:33:05
老いぼれ必死だなwww
143名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 00:35:32
おこちゃまは遊戯王で遊んでろw
144名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 00:42:40
何が恥ずかしいのか言ってくれないとわからない
145名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 00:43:29
コンプレックスが恥ずかしいんじゃないの?
一度も勝った事のない人間なら仕方の無い事だ
146名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 00:46:10
イチローなんかよく主張してるけど
ボクは天才なんかじゃない
努力を見てくれ 必死な俺を評価してくれって
常々言ってるよね
必死になれないってかわいそう
147名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 00:47:31
必死を悪とレッテル貼りたがる奴は
半島か大陸の人間だから気にするな
奴らの目的は日本沈没だからな
必死な人が増えては困るわけだ
148名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 00:47:32
つか、シス単やターゲットやDBは、電車とかで見ているときに中を覗かれたら、一発で単語帳だとわかってしまうけど、DUOの場合、知らない人が見ると、いったいこれ何なんだろう?ってな感じなんだよね。

おいらもDUOを知るまで何これ?と思って見てた。
てか、DUOを知った時は一種のカルチャーショックを覚えた。
ま、そゆオヤジであることは否定はしない。
149名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 00:51:54
カルチャーショックなら
カバーを外したシス単か萌え単だろw
150137:2005/08/04(木) 00:53:14
老いぼれ共乙w
151名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 00:57:04
137って前スレの「ちゅーか」か?w
152名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 00:57:22
萌え単は不思議と軽チャーショックだったんだよな。
そゆ時代が来るべくしてやってきたてな感じ。
出版社が、あの三才ブックスだったし。
153名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 00:58:49
いやでも俺の場合、あまり努力してるの周りに知られたくないな。
もちろん人の見てないとこでは必死こいて努力するけど、
周囲に悟られないようにこっそり勉強して、いつの間にかレベル上げまくってて
ある時期がやってきたら「あれ??あいつ英語できたっけ?」
って言われたい・・・・。

妄想乙って言うのやめてね orz
154名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 00:59:00
若いのに凝り固まった考えしか出来ないんだろうな・・・・
20以上なら英字新聞だろw 見たいなステレオタイプ
155名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 01:00:15
心理学でシャドーって言うだけど
自分が他人を見るときって
結局自分を通してしか見れないんだよ
156名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 01:01:52
地に足着かず 何をやっても中途半端
自由は不自由の中にあると気付いた時には
もう若くない・・・orz
157名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 01:03:31
>>153
若いと特にそうだけど
他人の目から見た自分しか見れないんだよな
まだ自分というものが自分自身もよくわかってない時期
だからこそ根拠の無い自信ってのも持てるわけだけど
158153:2005/08/04(木) 01:07:18
>>157
いやそんな複雑な心理じゃなく
ただ単純に、いきなり英語できる自分を見せてびびらせたい、自慢したい、いい気分になりたいってだけなんだけど・・・。
159名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 01:07:59
うん。だから他人に評価されないと
自分の自我を保てないから
ガキだねって話
160名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 01:10:35
詳しくはマズローの欲求五段階説でググるといいよ
大学生になれば嫌でも一般教養で学ぶ事だけど
161名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 01:12:25
他人に評価されないと>>153の自我は崩壊するのか
162153:2005/08/04(木) 01:13:12
いや単なる個人のモチベーションの話に“自我”とか言い出されても困るんですけど・・・
163名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 01:17:28
マズローの言う
低いステージでモチベーションを保てるなら
それはそれでいいんじゃない?
>>137 みたいに若いってだけで満足できちゃうような
第一段階ステージでずっと満足感を得られるなら
それはそれで幸せでしょう。原始生物みたいだけど
164名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 01:21:54
オヤジが若い頃の自分を総括して作ったアニメがエヴァンゲリオンなわけで…
三才ブックスと聴いて、あぁあの出版社かとか思うのは、インタネ時代以前のパソ痛旧石器時代から生きてるオヤジネットワーカーなわけで
165名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 01:25:56
>>158みたいな動機で英語(に限らず)を勉強するのは悪いことじゃないと思う。
その動機が低いステージであれなんであれ、英語の勉強そのものには差し支えないし。
てか>>158の動機って低いステージ(って意味わからんけど)なのか?
こうゆう動機で勉強する人は少なくないと思うが。
166名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 01:27:49
>>164
つまり、それはシーラカンスとか云って
ミスチルのシーラカンスまで持ち出すオヤジななわけで
167名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 01:28:32
>>163の意味がわからん件について
168137:2005/08/04(木) 01:29:52
ジジイ必死だなwww
169153:2005/08/04(木) 01:31:41
原始生物みたいって言われたのは初めてだ・・・・orz
中2の頃女子に「その顔汚い!」って言われた次にショックだわ。
170名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 01:33:55
「原始生物みたい」って137に言ったんじゃねーの
171名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 01:37:18
マズローを知ってるということは、苦労してるということです
172名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 01:38:01
>>169
「原始生物みたい」
173153:2005/08/04(木) 01:38:57
>>172
慣れてる。
174名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 01:39:58
でも、昔の人は、ニーチェやサルトルは当たり前のように知ってたから、
現代においては、マズローもそのような人なのかもしれないですよ
175名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 01:40:31
>>171
そうゆう決め付けは不味かろう。
176名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 01:46:25
177名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 02:06:05
>>175
ママ、ズロース見えてる
178名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 02:09:24
>>169
キミの顔は美しいよ、まるで「ゾウリムシ」のようだ

by ゾウリムシ・フェチ
179名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 07:43:30
気持ちの悪いレスが増えたなぁ
だからヲタクって嫌いなんだよ
そら女にもてんわ
180名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 08:04:32
自己紹介乙w
181名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 08:54:11
思春期の子供たちは煽られるとすぐに顔を真っ赤にする
DUOの例文だけで英作できそうだ
182名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 12:16:02
逆だろ今回はw
183名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 13:02:16
>>182
必死だなw
184名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 19:45:19
おっさんの住人=英語が苦手でいまだにDUOを卒業できないかわいそうな人たち
若い住人=余裕を持って英語を勉強する人たち
185名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 19:48:11
ハイハイと。
186名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 20:44:53
>若い住人=余裕を持って英語を勉強する人たち

就職になんも取り柄ないからって英語に必死なくせに〜w
187名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 21:47:24
マジレスするとオッサンの時代にDUOなんて無かったんだが
学生時代はシケ単で勉強してたよ
188名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 22:25:51
私の高校時代もシケタンしかなかった。
DUOに触れたのは社会人になってから。

あまりにも面白い本だったので思わず
衝動買いしてしまった・・・
189名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 22:34:03
おっさんの住人=今さら英語ができてもできなくても、もう今後の人生に何ら影響はないので気楽にのんびりと勉強できる人たち
若い住人=就職までもう時間がないし英語以外能がないので必死にあせって勉強する人たち
190名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 22:38:31
そうなんだよね
そういった勉強本が充実して無い頃の
年配教師が授業以外では学力は付かないと未だ勘違いしていてウザいんだよね
ホント困る
以上受験生の愚痴でした
191名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 22:40:48
勉強する環境は良くなってきてるのに
学力は低下してるしな・・・・
その癖、口だけは一人前。
将来大半がフリーターやNEETになると言うのに
192名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 22:41:17
授業サボった方が成績上がるんだったらそうすれば?
授業以外の事したほうが志望校に入れるんだろ?
193名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 22:44:27
>>191
たしかに勉強する環境(特に英語)は格段によくなっている。

昔は大学図書館にいっても一週間前の英字新聞しかなかった。
今はネットで今日のNY timesがみれる。
ネットラジオで地球の裏側の英語放送もきける。
194名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 22:47:06
>>153 >>158
ここらへんを見ると
実力がない癖にプライドだけは高い奴ってのは
授業をサボってガリ勉して志望校目指すのが目的じゃなく
授業を適当に受けて余裕をぶっこいてそのくせすげー成績はいい
みたいなのが「カッコイイ」とみなしそうなりたいとめざしてるわけだよ
195名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 22:50:11
三才ブックス=ラジオライフ
196名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 22:52:37
読解力ない奴ばっか
誰も授業必要無しだとは言ってないだろ
197名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 22:56:09
>>194

153じゃないけどそれは違うと思う
198名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 22:56:47
>>197
どう違うと思うの?

違うだけじゃサルでも言える
199名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 23:11:36
どうと言われても
原始生物だからわかんにゃい
200名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 23:12:38
>>198
“努力していることを知られたくない”と思うことに対しずいぶんと否定的なんだね。
「いきなりできるようになって驚かしたい」「自慢したい」ってのは別にプライドとは関係ない希ガス
授業云々については153は一切何も言ってないし。

だって俺も思うよ早くスーザンと2年ぶりに会って上達した英語を見せてやりたいって。
201名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 23:14:00
だっての使い方間違ってるだろ

それにスーザンって誰だよw
202名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 23:18:38
>>200
というか、英語話せることがそんなに特別な事か?

うちの会社でも海外出張すれば普通に英語話してるし、
海外展開していない日本企業探す方が今は難しい。
つまり、英語話せるって事はそんなに自慢する事じゃあ
無いって事。
203名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 23:48:50
オヤジのレビューみて、感動してしまったオヤジでスマン

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4900790052/
私は今、51歳ですが、数年前にこの本の初版を買い、それ以来ずっとつきあっています。前の本は、10回以上読みました。テープは何十回となく聞きました。50歳近くになって急速に英語力が伸びたのは、この本のおかげと思っています。

最近は、日本在住のカナダ人の友人に毎週一回世界の主な出来事を英語で伝え、そのあと世界情勢からそれぞれの国の文化の違いまで討論をしていますがが、この本がなかったらそこまで伸びたかどうか。
語学は、50代になってもそれ以上になってもいくらでも伸びると自信を持っていえる一つの理由が、この参考書との出会いにあるのです。
204名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 00:12:33
>>203
その51歳のオヤジ(レビューは2001/12/09だから 今は55歳?)凄いね。
>前の本は、10回以上読みました。テープは何十回となく聞きました。
初版の例文の内容や、テープのスピードがどれくらいだったかは知らんけど、おいら、少なくとも3.0は、10回以上読んだ程度じゃ全然覚えられないし、テープも何十回となく聴いた程度じゃ聴き取れない。

そのオヤジ、DUOやる前にある程度の英語の実力は持ってたオヤジということなんだろうな?

それでも、数十回読んだり聴いたりしただけで急速に英語力が伸びたと云ってるんだから、DUOの例文は実践的で実用的なのかもしれん?
205名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 00:53:16
>>201
スーさん
206名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 00:56:50
JTの回し者?
207名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 06:04:22
【2ch脳の症状】

嫌韓になる。
中国の反日行動に対してムキになる。
朝日新聞を目の敵にする。
民主党をさげすむ。
NPO、NGO団体を胡散臭く感じるようになる。
パチンコを目の敵にする。
配管工、塗装工、自動車修理工、鳶を最下層の職業と思うようになる。
公務員は税金泥棒
教師と聞いたらアカか性犯罪者と思うようになる。
自爆事故を笑う。
街に出て自分の気に入らない身なりや行動のの人間をDQNの一言で片付ける。
家に帰ると即2chブラウザを立ち上げる。
休日も寝て起きると即2chブラウザを立ち上げる。
常に何か楽しいスレがないか?と巡回してる。
自分のカキコにレスがあると妙にうれしい。
叩く対象を求めている。
遊べるネット投票があればサルのようにクリックしまくる。
全ての犯罪者は死刑でいいと思うようになる。
女は馬鹿だと思うようになる。
叩かれている企業・人間を擁護する奴は社員か関係者だと信じて疑わない
平日の昼間に2chやってるのは全員引きこもりだと思いこむ
おっぱいやマ●コに過剰反応する。 
バサー、水上バイク、BBQ、川での遊泳、花火等のアウトドアレジャーはDQNのするもの。
208名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 11:10:57
18/23個あてはまりましたよ
209名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 11:38:05
下から二番目だけあてはまった。
210名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 19:18:25
2チャンネル脳は簡単に造れるのに英語脳はそう簡単には行かない件について
211名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 21:51:43
2chやってる時間と
同じだけ英語と触れてみたから言えや
212名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 22:22:42
>>207
11/23個だった
213名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 22:54:23
>>207
12子だった
214名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 23:03:18
>>207
2ちゃん関連の項目以外は、オヤジ脳と置き換えてもいいな。
スポーツ新聞を読んでる冴えない中年に大体当て嵌まる。
215田辺 ◆zRMZeyPuLs :2005/08/06(土) 01:47:14
慶応は主に2科目、SFCなどは1科目で入れる。
さらに慶応法は二次試験の面接も廃止される。「超」軽量入試で偏差値操作へ。
一橋も英語が得意ならワシのように法学部インチキ後期入試で入れる。
216名無しさん@英語勉強中:2005/08/06(土) 02:18:56
インチキ野郎め
217名無しさん@英語勉強中:2005/08/06(土) 09:40:06
インチキはゆるさないお!
218名無しさん@英語勉強中:2005/08/06(土) 09:44:15
つかDUOスレって必要あるの?
ろくな議論してないし。
ほとんど受験板から来た工房ぐらいしかいないんじゃないか?
219名無しさん@英語勉強中:2005/08/06(土) 09:57:33
DUOの情報交換より、息抜きが多いけど、それもよし
220名無しさん@英語勉強中:2005/08/06(土) 10:50:21
>>218
そもそも今の状況で英語板必要あると思う?
221名無しさん@英語勉強中:2005/08/06(土) 11:37:48
思う。
222名無しさん@英語勉強中:2005/08/06(土) 13:46:51
>>218
が生きてる事に意味はあるの?
と自分に問うてみて
223名無しさん@英語勉強中:2005/08/06(土) 14:15:52
>>218 が生きてる事に意味はあるの?
ろくな議論できないし
ほとんど受験板から来た工房未満の知識しかないんじゃないか?
224名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 12:22:49
>>218
おまい夏休みだからって調子のりすぎww
225名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 13:53:33
>>224
おまいも夏休みだからって調子のりすぎwwww
226名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 14:33:18
227名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 14:33:45
>>225
おまいも夏休みだからって調子乗りすぎwwwww
228225:2005/08/07(日) 14:49:44
おぃおぃ、いくらなんでも218と一緒にすんなよ
まぁ調子乗り過ぎたよwwww
229名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 17:03:23
いいじゃねぇか、夏休みくらい調子乗り過ぎてもよ。
230225:2005/08/07(日) 17:20:22
そっかぁ^^;
231名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 19:10:20
     \                     /
       \                  /
         \               /
          \            /
            \         /
             \∧∧∧∧/
             <    俺 >
             < 予 し  >
             <    か >
─────────< 感 い >──────────
             <   な >
             <  !!! い >
             /∨∨∨∨\
            /  ∧_∧ !! \
          /   (;´_ゝ`)    \
         /    /   \     \
       /     /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ \
      /    __(__ニつ/dynabook /_   \
               \/____/

Havinng found no place he felt he belonnged, he was extremely uneasy and lonely.
232名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 19:16:40
::::::::::::::::::::::::......   ........::::::::::::::::::::::::::: ;;;;;;;::::::::::::::::::
           γ ⌒ ⌒ `ヘ
          イ ""  ⌒  ヾ ヾ    .
        / (   ⌒    ヽ  )ヽ
        (      、 ,     ヾ )
 ................... .......ゞ (.    .  ノ. .ノ .ノ........... ........
 :::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、、ゝ.....|  |..., , ノソ::::::::::::::.......::::::
  _ _i=n_ ._ [l_ .._....,,. .-ー;''!  i;;;〜−ヽ_ii_i=n_ [l h__
  /==H=ロロ-.γ ,〜ー'''l ! |'''ーヾ  ヾ 「!=FH=ロロ
  ¶:::-幵-冂::( (    |l  |    )  )=HロΠ=_Π
  Π=_Π「Uヾ、 ⌒〜"""''''''⌒〜'"´ ノ;;'':::日lTΠl:::....
 Д日lTl,,..:''''"   ""'''ー-┬ーr--〜''""   :::Д日lT::::
 FH=n.:::::'            |   |         :::FL日l」:::::
 ロΠ=:::::.:.        ノ 从 ゝ        .::田:/==Д::
 口=Π田:::.                   .::::Γ| ‡∩:::::
 Γ| ‡∩Π::....                ...:::Eヨ::日lTlロ::::
 Д日lTlロ_Π::::.......            ...::::::::田:凵Π_=H:::
 =Hロ凵Π=_Πロ=HロΠ:::.................:::::::::::口ロロH「l.FFl

The tragedy must be remembered so as not to be repeated.
233名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 21:50:21
DUOのライバルでALL IN ONEっていう教材があるのはご存知でしょ?
これってDUOと比べてどうですか?率直なご意見をお伺いしたいです。
234名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 21:53:57
別物
235名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 22:01:12
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵  (___ )(___ ) ∴∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[||    」  ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | |  ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ    ヽ__./  ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵  く  /     三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
   ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧
  (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ムチャシヤガッテ・・・
   i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ /
   三  |  三  |  三  |  三  |
   ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪
  三三   三三  三三  三三

The reckless men froze to death during their expedition to the Antarctic.
236名無しさん@英語勉強中:2005/08/08(月) 00:31:43
これ作ると覚えやすくなっていいね。
上にAAつきで載ってる例文すべて覚えてるもの。
237名無しさん@英語勉強中:2005/08/08(月) 00:42:10
>>236
一つ作るのにどれくらいの時間かかる?
238名無しさん@英語勉強中:2005/08/08(月) 09:12:40
>>231-232
うまいねAA野郎。

>>235はちょっと違うような。
239名無しさん@英語勉強中:2005/08/08(月) 23:02:43
:::::::::::::::::::::::::::::::: : :: :: : ::: : :              ヽ   i
::::::::::::::::::::::: : : : ::                ヽ マジデ〜?
:::::::::::::::::: : : :              \ ヽ  ウッソ〜
:::::: ::: : : :                       ∧ ∧
::::: : : :: : ∧_∧         \   Λ_Λ*‘∀‘) Λ
: : : : :  .(´・ω・`)        ( ^∀^)   )(^ワ
___ l⌒i⌒⊂)___     ヽ   (     ) |   | ∩
    / ⌒'⌒    /       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄
__/_____/||         ||\_____\_
_|||_____||/||        ||\||_____|||_
  |||   し し   .||  ||        ||  ||          |||


He is not good at making friends and always keeps to himself.
240名無しさん@英語勉強中:2005/08/08(月) 23:45:10
>>239
(´・ω・) カワイソス
241名無しさん@英語勉強中:2005/08/09(火) 00:38:31
:::::::::::::::::::::::::::::::: : :: :: : ::: : :              ヽ   i
::::::::::::::::::::::: : : : ::                ヽ マジデ〜?
:::::::::::::::::: : : :              \ ヽ  ウッソ〜
:::::: ::: : : :                       ∧ ∧
::::: : : :: : ∧_∧         \   Λ_Λ*‘∀‘) Λ
: : : : :  .(´^ω^`)         ( ・∀・ )   )(^ワ
___ l⌒i⌒⊂)___     ヽ   (     ) |   | ∩
    / ⌒'⌒    /       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄
__/_____/||         ||\_____\_
_|||_____||/||        ||\||_____|||_
  |||   し し   .||  ||        ||  ||          |||


He is not good at making friends and always keeps to himself.


242名無しさん@英語勉強中:2005/08/09(火) 01:40:05
>>241
イヤ、前の方がイイよ、この絵は明らかに不自然
243名無しさん@英語勉強中:2005/08/09(火) 02:43:24
    ___      ___
.   (    )     (    )
     ̄|  |      |  | ̄
     |  |      |  |
     |  |.     |  |
     \ \__/ /
       \    /                     ヽ   i
       /|.    |ヽ                ヽ マジデ〜?
      / ⊃   ⊂.\           \ ヽ  ウッソ〜
    / /|     |\ \                  ∧ ∧
    ( <  |     |.  > )       \   Λ_Λ*‘∀‘) Λ
    \ \|     |/ /           ( ^∀^)   )(^ワ
  __ \__  ___/          ヽ   (     ) |   | ∩
  ||\    .:;;;;:|  |:;:;;;;;:. \           ||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄
  ||\\   """""    \        ||\\_____\_
  ||  \|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||         ||  \||_____|||_
     .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||           ||          |||
       .||              ||           ||          |||

He is not good at making friends and always keeps to himself.
244名無しさん@英語勉強中:2005/08/09(火) 13:43:15
I might as well kill myself as reconcile myself to my fate.
 小泉さんの虚ろな目がちと心配

The minister was obliged to resign from the Cabinet.
そういえば誰か罷免されたなー

The man once exerted a dominant influence on the conservative party,
but now his power is diminishing.
 でも、こういう時の小沢一郎って妙に張り切るからね

His regime is bound to collapse.
 小泉さん、おつかれさま
245名無しさん@英語勉強中:2005/08/09(火) 19:39:30
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y} <Naomi likes to show off her perfect figure.
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{ I wish I were thin like her.I envy her.
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\
You could go on a diet> .(´・ω・`)
246名無しさん@英語勉強中:2005/08/09(火) 19:47:51
      ∧_∧Bob,this vending machine is out of order. 
     (´・ω・)o,..,,,,_
      /つi'" ,' 3  `ヽーっ   
      し-,l   ⊃ ⌒_つ
        `'ー---‐'''''"
Oh no!I'm dying of thirst!
247名無しさん@英語勉強中:2005/08/10(水) 06:56:10
        _,,,,,,,,,,__                 
     ,.ィ'",ィ    `' 、                 
 .  /_ / __,,,     ',                 
   //..、 ̄.,、、ゝ     .',                 
   i.F‐'゙  `'ー‐',.     l                          
   !|       `‐、  ,.、 ',                      
   ||,,,,_ ,  _,,,,,,  | |7}. ',      久々にわろうた             
   ||. ̄ ,'  ´ ̄   リ!|/  ',      げにいみじきすれのたつのも今はむかし 
   !.',  i,_っ     l!|   ヽ                              
 . l ',  _,,_      | l    \   あらたなる厨工ども まゐりきたりけれども
   | ヽ `゙´     , ヽヽ       程知らぬ者ばかりにて いとこうじけり
   ヽ. ヽ、    ,.ィ   ヽ,                                
  /,、ri个`,゙゙゙゙´   //ヽ ,、                                
 // | ||| | ',',\  / / // /\      
248名無しさん@英語勉強中:2005/08/10(水) 07:34:40
           /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  \
          /;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;  ヽ
         / ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;  ;;;;;;;     丶
        / ;;;;;;:  ;;;;;:   ;;;;;    ;;;;;     │
        / ;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;; ;;;;; ;;;;; ;;;  ;;;;;;;; │
       │;;;;;;;;;;;;//|| ||||| || ||||| |||| || ゞ:::::::: :::::::│
       │;;;;;;;;;/|| || | |||| |||| ||| ||| || |||| | |ゞ:::::::::::│
       ∩;;;;;;/丿,;::≡ミミ;;、、 ソ  __,,,,、、、.. ゞ::::: /
       |/|;;;;//   _" _''ヘノ ヾ彡=''_""`` ヾ:::/、
       ((|ソ  ,─≦◎≧ヾ - , ≦◎≧- 、 ヾ|/)
       ヾ|||    - ̄ '    ヽ  ̄ -     ||ノ
        ヽ!|        /   ヽ        |ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ゝ: 、    ( _   _ )      ノノ < 英語はおまかせ!
        ` ヽ     /   _ヽ ノ  ヾ     ノ    \____________
        __>、    ,, '::_`_' _:` 、`    ./
      /\ _/ ヽ   ( /----- ヽ) ,   ノ
     /   \ , 、 、 、ヽ、'  ̄ `ノノ_ ,/
   /      \ ヽ  ヾ、. ̄ ̄ (   )'丶
  /  ' "'' 、   \ \ _,, ̄ ''ノ ` ゙/  \
/ , - 、 ,,  `ヽ   \/   ̄ヽ '  ヽ    ,ゝ--、
             /      ヽ  |  /   ノ
     ,,  、    /    ヾ    ヾ  ヽ-' 、 ,/
  - ''      ヾ  (   ヽ  丶    ! ''  ,, ゝ" |
''"        \/ヽ  ヽ  ヽ _ 'i /    ヽ

I hate him! He behaves as if he were somebody.
249名無しさん@英語勉強中:2005/08/10(水) 07:47:54
            ,,,,,,---ー---、、、
          ,.-'";:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ、
        ,,.;;;::;:;:;:;::;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;!i`ヽ
      /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:!!!!!!!!!''""":::;!!!!ノヾ;:;:\
     /;:;:;:;:;:;:;:;:;::!!''"           !;:;:;:;:;ヽ
     |;:;:;:;:;:;:;:!'"              ヽ;:;:;:;ヽ
     |;:;:;:;i''"                 i!;:;:;:;|
     |;:;:;:;|                  ヾ;:;:;:|
     |;:;:;:;|    ,,,;;:iii;;;;;    ,.-==--、. `!;:;|ヽ
      〉;:;:| ,.-''" ̄ ̄ ̄`ヽ⌒|  --。、-、 ヽ-`' |      
     i `u i -‐'"ヾ'"  :: ::!      : |  ノ    
      i   |       ノ   ヾ、___ノ  ::|     
      | |  ヽ、__,.-i     i 、    :  :|  
       | |  :   : '" `〜ー〜'" ヽ : :   ::| 
       `i   ヾ '    ____  ;:  ;: :| 
        \     -‐'''"~ ̄ ̄ ̄ ̄  ;  ;: :/-、_
         ヾ: : .   ` " " "    ,./    `ー-、
        ,,,--'\: :          ,. ,.イ
    _,.-‐'"    |`ヾ;:;:ヽ....、 : : :   / !
_,.--‐'"        |  `ー、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.-''"  |
            |   `>ー‐<    /
             !  /    ,.'"\  !
             | /~i   /   `/

The more stubborn you are, the more isolated you become.
250名無しさん@英語勉強中:2005/08/10(水) 08:00:03
      _
      /,.ァ、\
     ( ノo o ) )  
      )ヽ ◎/(.   
    (/.(・)(・)\ . This tool comes in handy,
    (/| x |\) so I always keep it close at hand.
      //\\  
   . (/   \)
251名無しさん@英語勉強中:2005/08/10(水) 08:11:02
         _、,_
      _-ミ ̄      ̄三ニ 、
    /             \
   /   三 ミ 彡 三 ミ    ヽ
   /   ./         \   !
   |  三   古 賀    ミ  |
   \ / ,,,,,,,,    ,,,,,,,,,,, \  ノ   ''What do you do?''
    ._||  、_= ) ( =_ ), | K  
    |rl ≡'‘=’`ノ  ‘=’`≡ |ノ||   ''I'm a college student, a freshman at Harvard.''
    ヽ|   ⌒,ニ|  --    k/  
    Y|   /ヽ-_- 人    |ノ    ''What's your major?''
     ~|   | 、r-,-,-,-,- '  /     
      ヽ   ヽニ二ニノ  /      ''Philosophy.''
       |\       /|   
      /|::::\:::::::::::::::/ /|\
252名無しさん@英語勉強中:2005/08/10(水) 12:31:35
wwwwww
253名無しさん@英語勉強中:2005/08/10(水) 13:38:40
おまいらわろす
254名無しさん@英語勉強中:2005/08/10(水) 15:25:59
英語のAA絵本を作るスレはここでつか?
255名無しさん@英語勉強中:2005/08/10(水) 17:14:45
釈明会見の時 確かに哲学ってたw
256名無しさん@英語勉強中:2005/08/10(水) 20:03:23
   ,,,...、,ィ-- 、,,,,,___
        ,,ィiii;:;:;:;:iii;:;:;:;:i;:i;:;:!;:!;:;:;:l、,,_
       r'":;:;:;:;:;:;:;:ヾ;:;: 彡ノノ'ヾ、;:;:;:i!
       |:;:;:;、ゞゞゞ'7''"~     `l;:;:;i!
       l:;:;l     ヽ、      l;:;:;:ミ
       l;:;:|   ,,....、    __,;;;;;;;,,,,,ヾ;:;-、
       ヾl,r"‐''''―、,-r'",..,、  i!`T")|
       l^ーi '"' ’'` ノ ヽ、,,,...-‐' j!  |
       i! :; `''ー'''';:',, ,,, )    : |ー'"
        ヽ-l    ,,.;:;::;;;;:,,,,,    |
           ヽ i '"ー''''"~~`' / ,,.!、_
           `ヽ、 "" '''  ,,.:'"/' :ヽ
            j^'ー--‐''".ィ'ン"   `ー-、
   r''"~~ ̄ ̄ ̄ ̄i\___,..-'" /    /
When a tabloid revealed that he was a drug addict , his reputation was all but ruined.
257名無しさん@英語勉強中:2005/08/10(水) 20:09:20
      ./       ;ヽ
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i 
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l 
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i | 
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント 戦場は地獄だぜ! グフフフフーフゥー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
Troops were swiftly called in to put down the riot.
258名無しさん@英語勉強中:2005/08/10(水) 20:13:10
       ,;r''"~ ̄^'ヽ,
      ./       ;ヽ   <猫ちゃん大好きぃ
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i     フゥハハハーハァー
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l    
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |   
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/   
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, 
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_  彡
 l l    ヽr ヽ | _⊂////;`)  ナデナデ
 ゙l゙l,     l,|  彡  l,,l,,l,|,iノ∧
 | ヽ    ヽ   _ _ ( ・∀・)
  "ヽ     'j ヽヽ, ̄ ,,,,,U/"U,,
   ヽ    ー──''''''""(;;)   ゙j
   ヽ、_   __,,,,,r-'''''ーー'''''
Many fragile species are on the verge of extinction.
259名無しさん@英語勉強中:2005/08/10(水) 20:17:21
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
The world is faced with an unprecedented crisis.
260名無しさん@英語勉強中:2005/08/10(水) 20:31:50
>>258
ハゲワラ
261名無しさん@英語勉強中:2005/08/10(水) 21:13:00
いいぞ!もっと作ってくれー
262名無しさん@英語勉強中:2005/08/10(水) 23:08:06
    __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                    ``"      \>
I can't help laughing at him because he keeps on making stupid mistakes.
He'd be the last person to learn his lesson.
263名無しさん@英語勉強中:2005/08/11(木) 01:06:11
>>262
まさに、そうだよな。
264名無しさん:2005/08/11(木) 01:26:06
>>262
すまん。笑いが止まらん。
まさに、だな。
265名無しさん@英語勉強中:2005/08/11(木) 14:31:36
4.0が出るって聞いたんだが
266名無しさん@英語勉強中:2005/08/11(木) 14:57:48
おまいらは新バージョンが出るたびに買い換えるつもりなのか?
267名無しさん@英語勉強中:2005/08/11(木) 15:44:42
確か年末にでるよ。
268名無しさん@英語勉強中:2005/08/11(木) 17:19:07
シス単Ver2出たときは
買い換えたよ
269名無しさん@英語勉強中:2005/08/11(木) 17:47:32
てかAAのまとめスレ誰か作ってくれ頼む
270名無しさん@英語勉強中:2005/08/12(金) 16:35:38
せっかく完璧に覚えたのに新しいの出ると嫌だな。
271名無しさん@英語勉強中:2005/08/12(金) 17:22:21
>>270
お前みたいなヤツのために新しいのが出るわけだが。
272名無しさん@英語勉強中:2005/08/12(金) 18:26:06
今年中に3.0終わらして、(あと約5ヶ月←ペース遅すぎ?)
来年は4.0でがんばんべ〜
273名無しさん@英語勉強中:2005/08/12(金) 20:10:39
       、、; (⌒ヾ ((⌒⌒)) /⌒) ),  ,
        、ヾ (⌒     ⌒⌒);;)/,
            丶 l|l l|l / '
          ファビョ━ l|l l|l ━ン!    
            / i   / i   \__人_人,_从人_.人_从._,人_人_人_从/
        (゜\./,_ ┴./゜)(    )                       
          \ \iii'/ /,!||!ヽ   ) 韓国人は普通ニダ━━━━━ !!!!!
         /V,,ニ..,ニ、、u ノ(\ )                     
         \ヽY~ω~yi ./⌒/ ノ/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒\
           | .|⌒/⌒:} !.  く
        ./ ! k.;:,!:;:;r| ,!   ヽ
          <ニニニ'.ノ
Nida was so beside himself that he could scarcely tell fact from fiction.
274名無しさん@英語勉強中:2005/08/12(金) 21:49:25
まぁしかし、1.0〜2.0〜3.0とバージョンアップしたの時のペースからしたら、そろそろ4.0が出てもおかしくないと思うが?
ただ、短文暗唱系の単語帳としては、かなり完成度が高いから、期待するとしたら、AIOあるいは市橋本みたいに、話すための文法項目まで完全網羅するとかかな?
実際には3.0でも文法的にかなりの部分は網羅されているのかもしれんけど?
275名無しさん@英語勉強中:2005/08/12(金) 23:50:18
AIOって企画自体はいいのに使いづらいよね。語彙量も少ないし。
276名無しさん@英語勉強中:2005/08/13(土) 00:17:53
>>275
AIOは、企画自体はいいと思うけど、例文は暗唱したり音読したりする気にあまりならない。
とりあえず読めてリスニングで意味がとれればいいって感じ。

DUOの例文は、短くて実践的な感じするから、暗唱する気になるし、何度も音読したくなる。
だから文法的にも網羅してくれたら最高な気がする。

一部では、市橋本のような文法的に単項目の英作文訓練が終わったあと、
複合文法文の英作文教材として使われているようだけど。

まぁ、確かにDUOの例文は、意外に会話表現に役立つものが多い気がする。

英文のエッセイとか書いてみたいならAIOの例文の方が参考になる気がする。
277名無しさん@英語勉強中:2005/08/13(土) 00:28:11
        中 華 人 民 共 和 国 公 認 
  ☆       /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"' 
   ☆     /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
☆       /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
   ☆   . |::::::::::|             |ミ|
  ☆    . |:::::::::/             |ミ|
        |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|
         |彡|.  '''"""    """'' .|/ 
        /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
        | (    "''''"   | "''''"  |    
         ヽ,,         ヽ    .|  
           |       ^-^     |
       ._/|     -====-    |    日本を、あきらめなさい。
    ./''":::::/:; (⌒)    "'''''''"    ./     
    :::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__ 
      ( f | | ヾ.  \__/ |:::::::|::::::::
      l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\  |:::::::|::::::::::
         民      主      党
His policy will no doubt lead to dismal consequences. It needs a thorough review.
278名無しさん@英語勉強中:2005/08/13(土) 02:56:51
277が見えない
279名無しさん@英語勉強中:2005/08/13(土) 03:05:27
色々迷ってDUO買う事に決めたおいらが来ましたよ。

そこで質問。
CDももちろん一緒に買おうと思ってるんだけど、
例文ごとにトラック、別れてる?
まぁ、別れてるのが普通だとは思うけど、
もしかしたら…と思ったから。
誰か教えてちょ。



280名無しさん@英語勉強中:2005/08/13(土) 03:55:52
>>279
基礎用(5枚)は例文2つごとに
復習用(1枚)はSectionごとに
それぞれ分かれてる。
281名無しさん@英語勉強中:2005/08/13(土) 06:29:52
>>279
トラック分けはCD1枚で99までしかできません。

ところで4.0が出るってソースは?
282名無しさん@英語勉強中:2005/08/13(土) 12:39:25
俺が作った。
283名無しさん@英語勉強中:2005/08/13(土) 12:43:17
284名無しさん@英語勉強中:2005/08/13(土) 13:14:23
sauceじゃなくてsourceね
285279:2005/08/13(土) 15:00:35
>>280>>281
サンクス。
Sectionごとなんだね。
それなら良しとしとこうかな。

3.0買った後に4.0出るってなったら
凹むだろうな。
286名無しさん@英語勉強中:2005/08/13(土) 16:06:42
べつに3.0もってる人は3.0で勉強すればいいし、これから買う人は4.0買うようになるんじゃないかな
287名無しさん@英語勉強中:2005/08/13(土) 21:55:05
年末にでるらしいDUO4.0もいいけど、現3.0の完成度がいいだけに少々不安。
実はまだ3.0を完全に制覇してないんだよね。見出し語だけなんとかというか。
何もAIOが3rd edithonになるからって慌てないでもいいと思うのに・・・
288名無しさん@英語勉強中:2005/08/13(土) 22:24:02
2.0しか持ってないけど、とりあえず復習用CDだけ買ってみるっての
ありかな?
289名無しさん@英語勉強中:2005/08/13(土) 22:25:33
2.0をしっかりやってれば復習用CDだけでも十分活用できます
まあ本があれば文句はないが
290名無しさん@英語勉強中:2005/08/13(土) 22:31:14
>>289
アリ。

DUOCDってあんま中古で出まわってなさげ。
291名無しさん@英語勉強中:2005/08/13(土) 23:09:33
俺、ICPに電話したけどDUO4.0はでないって言ってた。
DUO3.0はいじらないで新しいトーイック用の難易度が高い単語帳を出すとは言ってたけど出る時も決まってないらしい。
信じられないなら電話してみたら良いと思うよ。
292名無しさん@英語勉強中:2005/08/13(土) 23:13:34
やっぱりガセだったのか>>291乙です
293名無しさん@英語勉強中:2005/08/14(日) 00:20:07
初代DUO美品、オクで500〜800円ぐらいいくかな?
いくらぐらい行きそう?
294名無しさん@英語勉強中:2005/08/14(日) 08:00:26
Duo 3.0 の全文をテキストに起こしたページがあったと思うんですが、場所知らないでしょうか?
295名無しさん@英語勉強中:2005/08/14(日) 09:57:13
>>291
安心したよ。ありがとう。
296293:2005/08/14(日) 10:07:18
誰かー!
297名無しさん@英語勉強中:2005/08/14(日) 13:06:55
>>296
いくわけがない。
100円いくかいかないか、
もしくは落札無しでは?
298名無しさん@英語勉強中:2005/08/14(日) 16:00:23
自分大学受験でDUO3.0使ってたんだけど、TOEICもDUOでいけるの?
TOEIC用に新しい単語帳買わないといけないのかと思ってたんだけど。
299名無しさん@英語勉強中:2005/08/14(日) 17:19:34
>>298
toeic向けの模試本や文法本に出て来る単語を覚えれば十分。
300名無しさん@英語勉強中:2005/08/14(日) 17:27:17
セレクトを何回も復習して前回の英検2級に合格しました。
次は準1級目指すためにDUO3.0を買いましたが、
全く進みません。
やる気が起きないというか、急になんだか難しく感じるのと
とにかく本が重いです。。。
301名無しさん@英語勉強中:2005/08/14(日) 17:49:55
Duoはもうちょっと軽くなったらいつでもどこでも持ち歩くのに
302名無しさん@英語勉強中:2005/08/14(日) 17:50:59
>>300
単語帳なんてそんなもんでしょ
303名無しさん@英語勉強中:2005/08/14(日) 18:11:37
DUO3.0を学習して難しく感じなくなった頃に準1受かりました。
その後車中でCDでシャドーイング続けたらTOEICも800越えました。
DUOには大変お世話になりました。
304名無しさん@英語勉強中:2005/08/14(日) 19:51:10
   ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / 中\  <  中華だけが文明の地アル!
 (  `ハ´)   \___________
 ( ~__))__~)
 | | |
 (__)_)

A bunch of other companies are imitating our excellent methods.
305名無しさん@英語勉強中:2005/08/14(日) 19:55:50
幼い頃に父が亡くなり、母は再婚もせずに俺を育ててくれた。


       J('ー`)し
        (  )\('∀`)
        ||  (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

学もなく、技術もなかった母は、個人商店の手伝いみたいな
仕事で生計を立てていた。

┌─────────┐
│  個 人. 商 店  │
└─────────┘
 │  J('ー`)し     |
 │   (  )    ┌─|
 │   ||    │ i|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


それでも当時住んでいた土地は、まだ人情が残っていたので
何とか母子二人で質素に暮らしていけた。
   │
   │
   │
   │  J('ー`)し_____________
  / ̄ ̄ (  )  ('∀`)  
/      ||  (_ _)ヾ

My income is not adequate to provide for my family of four,
but we have male the best of it.
306名無しさん@英語勉強中:2005/08/14(日) 22:33:47
ここでDuoを極めた君らに聞こう!
漏れはCD聞きながら和訳を思い出しながら
ちょっとづつ覚えてます。あんますすんでないけど。

でもな、書けないんだよ単語が。
耳と目と和訳は一体化しつつあるがまったく
スペルがわからんぞ。
で、極めた君らはどーやったんだい???
307名無しさん@英語勉強中:2005/08/15(月) 00:18:43
>>306
>書けないんだよ単語が。
>耳と目と和訳は一体化しつつあるがまったく
>スペルがわからんぞ。
英文を聴いてそれを書く訓練法を、デクテーションと云うんじゃなかったっけ?
それをやるには、MD等で録音して1例文1トラックに編集する必要ありそう。

でも英文を書く練習は、最終的に英作文で訓練する必要があると感じてる。
その前にフォニクスで綴りと発音の関係を学ぶ必要もあるかも。

DUOのは出ていないけど、ダイアローグ1800やデータベース3000,4500なら、
英語漬けというソフトでデクテーションの訓練が出来るんだけどね。
DUOの英語漬けはあったらなぁとは思うけど。
308名無しさん@英語勉強中:2005/08/15(月) 00:56:40
>>306
>漏れはCD聞きながら和訳を思い出しながら
>ちょっとづつ覚えてます。
この覚え方でスペルまで完全に覚えられる方が逆にすごいよ。
スペルは自分で実際に英作かなにかするときにちょっとづつ覚えていけばよい
309名無しさん@英語勉強中:2005/08/15(月) 03:08:56
DUOの例文全部暗誦できるようになったら英検準1級とか受かりますか?
310名無しさん@英語勉強中:2005/08/15(月) 05:24:51
そんな事聞いてる時点でヤヴァイ
英検は百人一首じゃないんだから・・・

語彙的な面に限って言えばちょっと足りないが、
英検準1級の対策演習で覚えれば狙えなくはないとも言える
311名無しさん@英語勉強中:2005/08/15(月) 11:17:30
ヤヴァイも何も、DUOの裏表紙の達成可能レベルに「英検準1級」って書いてあるから…

これって、索引とかに載ってる単語全部覚えたらってことなんですか?
312名無しさん@英語勉強中:2005/08/15(月) 11:27:50
そう。見出し語と同意語としてしか載ってない単語も
覚えての話。
313名無しさん@英語勉強中:2005/08/15(月) 11:37:32
そうなんだ。じゃあ例文以外の単語は別の単語集とかで覚えた方が良さそうだね。

やっぱ音声聞かないと、リスニングで出てきたときに分かんないし。
314名無しさん@英語勉強中:2005/08/15(月) 11:44:13
賛成
315名無しさん@英語勉強中:2005/08/15(月) 12:05:44
>>313
>やっぱ音声聞かないと、リスニングで出てきたときに分かんないし。
やっぱそうだよなー。
聞かずに単語帳で覚えても、リスニングで聞き取れないことが多かったから、
聞いて覚えなきゃと思ってDUO買った。
316名無しさん@英語勉強中:2005/08/15(月) 19:42:43
>>305
ちょい長いけど、いいねこれ
good job!
317名無しさん@英語勉強中:2005/08/15(月) 23:48:55
"Let's call it a day, Bob. I'm starved."
"Yep. I'll buy you dinner."

   /⌒~~~⌒\
 / ( ゚>t≡ )y─┛~~
(_ ノγ U  ∩_∩)   THANK YOU DUO     ┌───────┐
  α___J _J         and          (|●        ● |
  / ̄ ̄ ̄ ̄\  GOOD-BYE DUO WORLD! /.| ┌▽▽▽▽┐ |
 /     ●  ●                   ( ┤ |      |  |
 |Y  Y       \ またどこかで会おうね  \.  └△△△△┘   \
 | |   |       ▼ |                  | \あ\      |\ \
 | \/        _人| ∧∧∩゛    ∧_∧     |     \り\     | (_)
 |       _/)/)/( ゚Д゚)/     (´∀` )   __ n    \が\.  |
 \    / 〔/\〕 U  / ∩∩ (    )o/  \ ヽ    \と\ |
  | | | c(*・_・)  |  |ヽ(´ー`)ノ_|  |  | (__丿    |.  /\ \う | (-_-)
  (__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ⊆_    ヽ_┘  └──┘(∩∩)
318名無しさん@英語勉強中:2005/08/16(火) 00:09:23
            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ     や ら な い か?
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /

Such a remark is open to misunderstanding.
319名無しさん@英語勉強中:2005/08/16(火) 00:11:25
http://n.pic.to/hcdw
復習CD買ったけど、ここ何か文書が入ってるべきなのかな?
なんも入ってなかった・・・・・気になります^^;
320名無しさん@英語勉強中:2005/08/16(火) 00:23:55
>>319
そこに入ってるのは、注文票なんじゃない?

箱の中にDUO3.0の見出し英文・和訳の小冊子
が入ってればオッケー

復習CD買うのは、この小冊子を手に入れる
為でもあるかも
321名無しさん@英語勉強中:2005/08/16(火) 01:40:00
>>320
ありがとう。そういやバイトでこういうのに送り状とか入れてたな。
てかCDムズイ。
322名無しさん@英語勉強中:2005/08/16(火) 04:40:29
323名無しさん@英語勉強中:2005/08/16(火) 04:43:30
http://o.pic.to/hwdv
DUOの前身
324名無しさん@英語勉強中:2005/08/16(火) 18:52:47
>>305
4人いないじゃないかと
325名無しさん@英語勉強中:2005/08/16(火) 22:17:15
DIP3.0の221で本文中にget toとなっていないのはなぜ?
326名無しさん@英語勉強中:2005/08/17(水) 00:11:40
DIPは6.0が一番できがいいと思う
327名無しさん@英語勉強中:2005/08/17(水) 05:46:56
>>325
thereがhomeと同様に「○○へ」という意味を含んでいるからです。
come hereとかgo homeとかと同じで、get there。
328名無しさん@英語勉強中:2005/08/17(水) 07:36:47
副詞って言っちゃえよ
329名無しさん@英語勉強中:2005/08/17(水) 12:25:20
to がつかない理由がわからないレベルなら
「副詞」といってもわからんのじゃないか。
327は親切でいいと思うけどな。
330DUO中毒:2005/08/17(水) 15:52:24
DUOを寝る前にランダムにして、3ヶ月ぐらい毎晩繰り返して聞いているとある日勝手に口をついて例文が出てきました。
文法は受験でうんざりするほど勉強してけど、感覚って言語では大事ではないっすか?
331名無しさん@英語勉強中:2005/08/17(水) 16:05:23
見んな何でそんなにCD聞き続けられるの?
ずーと聞いてたらお経みたいで洗脳されてるようで飽きてくるんだよなぁ(´・ω・`)
332名無しさん@英語勉強中:2005/08/17(水) 21:20:47
>>325 さんの場合は、DUOとは別に基本文法をやり直した方がいいと思います。
絶対にその方がいいと思います。後々必ずご自分のために役立つと思います。
333名無しさん@英語勉強中:2005/08/17(水) 21:37:59
>>331
気合で聞くんですよ。まあ例文がやや思想的に偏ってる気がするが。

文法はリスニングや単語の勉強と同じように英語の基礎だと思うのでやったほうがいいと思います
334331:2005/08/18(木) 05:23:16
>>332,333
「なんで基本文法をやり直したらいいと思う」と思われたのだろう…
一応、文法は別の参考書でやり終えたし、DUOの単語+熟語も
青字と太黒字の所は全部覚えたんだけどなぁ…
335名無しさん@英語勉強中:2005/08/18(木) 13:35:30
>>325 さんが「なぜ?」とわからなかった点は、中学レベルの基本文法に当たるからです。
そういった基礎的なことが、文法にしても語彙にしても抜け落ちてる人が多々いらっしゃるからです。
336名無しさん@英語勉強中:2005/08/18(木) 14:39:55
俺もこれ買おうと思うんだけど、CDなしでも大丈夫?
やっぱりCDも買ったほうがいいですか?
337名無しさん@英語勉強中:2005/08/18(木) 14:45:49
>>336
You may as wel buy CD as not.
338名無しさん@英語勉強中:2005/08/18(木) 21:36:19
2周目がすげーつらい。
1周したはずなのに全然覚えてなかったりCD聞いても全然音に理解がついていかなかったりで
でも聞きながらどんどん理解できると楽しいな( ゚∀゚)
339336:2005/08/18(木) 23:55:24
CD買いにいったんだが、基礎編と復習編があるんだが
どっちも買ったほうがいいのかな?
経験者の方、アドバイスください。
340名無しさん@英語勉強中:2005/08/19(金) 00:36:47
両方買った方がいいと思う。基礎編は比較的スローなので一周目に使う。
復習編はハイスピードなので、2周目以降、慣れてきてから使えばいい。
341339:2005/08/19(金) 11:39:36
>>340
アドバイスありがとうございます
342名無しさん@英語勉強中:2005/08/19(金) 16:31:00
>>339
基礎は日本語→スロー英語→単語を連呼→ナチュラルスピードで
同じの何回も聞かされるとノイローゼになる。
343名無しさん@英語勉強中:2005/08/19(金) 20:08:53
>342
基礎のナチュラルスピード=復習
じゃ、ないの?
どうして基礎と復習2枚も購入する必要があるの?
344美人女子大生:2005/08/19(金) 20:58:26
本で覚えまくって、音読しまくって、復習用CD聴きまくって
シャドーイングしまくったりすればいいゼ?基礎編CDは不用
同意語に発音記号もなくちょっろっと載ってるだけの単語も
多いし、見出し語以外はナンダカンダ言って覚えづらいから
本も不用かも
345名無しさん@英語勉強中:2005/08/19(金) 22:48:23
>>344
他のスレで荒らしに使ったHN消し忘れてますよ
346名無しさん@英語勉強中:2005/08/20(土) 05:30:04
ま、確かに、復習用CD買えば見出し英文・訳文が書いてある小冊子ついてるから
例文を音読・暗記するだけだったら復習用CDだけ買えば十分
ただ、復習用CDは基礎編CDのナチュラルスピードに比べると棒読みに近い感じ
347名無しさん@英語勉強中:2005/08/20(土) 10:44:17
復習用CDと小冊子だけじゃぁ、
単語帳の本来の目的である"単語を覚える"ってことの効率が悪いよ。
別の目的で使うならCDだけでも良いけどね。
348名無しさん@英語勉強中:2005/08/21(日) 16:02:36
うだうだいわねえで全部買えよ貧乏人のくそどもが。


きつくいってごめんなさい。
349名無しさん@英語勉強中:2005/08/21(日) 16:10:17
と貧乏人が申しております
350名無しさん@英語勉強中:2005/08/21(日) 22:29:27
と赤貧が申しております
351名無しさん@英語勉強中:2005/08/21(日) 22:48:02
と貧乏人が申しております
352名無しさん@英語勉強中:2005/08/22(月) 01:51:01
マジレスすると、マジでDUOを完璧にマスターする気があるのなら、全部買えばいいと思う。
353名無しさん@英語勉強中:2005/08/22(月) 12:16:13
そうです。ALLは常識ですよ。バイトしてでも買えですね。
そもそもいつから復習用CDのみでOK論が出たんでしょうかね。。
354名無しさん@英語勉強中:2005/08/22(月) 13:13:41
DUOそろえるのが厳しいようなやつは、北朝鮮にでもいけばいいとおもふ。。。
355名無しさん@英語勉強中:2005/08/22(月) 16:01:06
>353
DUOを全て覚えられないが、DUOをやりたい奴が増えたから、復習用CD
のみで良いことにしたんじゃないww
DUOやる意味がねーよな、それじゃww
356名無しさん@英語勉強中:2005/08/22(月) 21:12:27
発音記号見ればある程度それなりに発音ができて、音声機能付きの電子辞書もっているなら復習CDいらないと思うよ。
復習CD買うお金で、他のCD付き単語帳買えちゃうし
357名無しさん@英語勉強中:2005/08/22(月) 21:15:10
>>356
まちがい
復習CDのみで十分だと思うよ。
音声機能付きの電子辞書もっているなら学習用CDいらないと思うよ。
学習用CD買うお金で、他のCD付き単語帳買えちゃうし
358名無しさん@英語勉強中:2005/08/22(月) 21:22:01
復習用CD__のみ__でいう奴のほとんどが、
派生語、関連語、同意語、反意語のそれぞれの単語熟語
が覚えられない県について
まぁせいぜい頑張って、単語約1500語、熟語約1000語覚えろ
359名無しさん@英語勉強中:2005/08/22(月) 22:43:25
基礎用CDって全部で何時間ですか?
360名無しさん@英語勉強中:2005/08/22(月) 23:37:00
(´・ω・`)知らんがな
361名無しさん@英語勉強中:2005/08/22(月) 23:42:54
>音声機能付きの電子辞書
原始的と言われるかもしれないが、俺はやはり紙の辞書の方がいいと思うよ。
電子辞書では、語法や関連知識など細かいところまでは調べられない。
辞書を引くという事は、意味を調べるだけでなく、読んで学習しなければもったいない。
362名無しさん@英語勉強中:2005/08/23(火) 03:11:44
363名無しさん@英語勉強中:2005/08/23(火) 10:44:06
>>357
CDでは基礎用でも派生語も何も憶えられない県について
364名無しさん@英語勉強中:2005/08/23(火) 10:53:58
>>361
最近の電子辞書はすごいよ
一発で複数の辞書から細かい関連知識引っ張ってるから
紙の辞書を複数持ち運ぶことなんて不可能だしな
365名無しさん@英語勉強中:2005/08/23(火) 14:01:27
>363
そうなんですよね。結局音声をインプットの手段として使えるのは
見出語のたったの1500語程度…
これだけやっているのならDUOのメリットがないような…
366名無しさん@英語勉強中:2005/08/23(火) 15:51:38
DUOの場合数人しか生き残れないんじゃなかったっけか
367名無しさん@英語勉強中:2005/08/23(火) 18:30:06
(*´`(*)ちゅぴちゅぴ・・・・みるくうまんま・・・・
(*´3`*)ばぶばぶ・・・・くたくたうどんうまんま・・・・
(*´∨`(*)きゃらきゃら・・・・あめうまんま・・・・
(*´д`(*)じゅわ〜っ・・・・とんかつが・・・・うんま・・・・
(*´д`(*)しゃぶしゃぶ・・・・かにうまんま・・・・
(*ヽ´д`*)はりはり・・・・つけものうまんま・・・・
(ヽ´*`/)ふがふが・・・・いればうまんま・・・・
  ◎
(ヽ´∨`/)ふわふわ・・・・てんごくうまんま・・・・
368名無しさん@英語勉強中:2005/08/23(火) 19:28:21
力二エ舟八口から持ってくんなしね
369名無しさん@英語勉強中:2005/08/23(火) 21:41:00
時代は中国語でアルヨ( # `ハ´)
370名無しさん@英語勉強中:2005/08/23(火) 22:57:18
3.0って今どんくらい版を重ねてるんだろう。
俺のは初版だけど、もうボロボロ。
371名無しさん@英語勉強中:2005/08/23(火) 23:37:29
>>370
がんがってるんだな
372名無しさん@英語勉強中:2005/08/24(水) 00:13:30
>>370
こないだ買ったの、2005年4月25日25刷になってたよ
373名無しさん@英語勉強中:2005/08/24(水) 00:35:44
おれは、セレクトやってるけど、1周目は途中で投げ出したりして、人に言うのも恥ずかしいくらい時間かかった。
2周目は、1週間で5〜6セクションのペース。つうか、1週間単位で5〜6セクションに区切ってサイクルを回すという感じだけど。
これやりはじめたとたん、DUOがボロボロになる速度が速くなった。
本屋のカバーがダメになったんで、今はもう、DUOのカバーを裏返しで使ってる。
DUOセレクトのカバーはリバーシブルになってるし、丈夫な感じで良いですね。
セレクト2周目終わりそうなので3.0買ったけど、普通のカバーだったので少しがっかり。
もっとも、セレクトの方はやっと復習CDが聞き取れるようになってきた程度なので、今年いっぱい回すつもりだけど。
374名無しさん@英語勉強中:2005/08/24(水) 14:17:27
A deli caught fire and burned down, leaving a heap of ashes.
って例文があるんだけど、

The deli 〜 じゃまずいのかしら。
375名無しさん@英語勉強中:2005/08/24(水) 17:54:41
前後の会話によって変わるんでね?
376名無しさん@英語勉強中:2005/08/24(水) 21:58:24
大学受験でこれ一冊でシス単とかの変わりになるか不安になってきた。
青文字のみでね。
377名無しさん@英語勉強中:2005/08/24(水) 22:35:41
受験英語の重要語けっこう抜けたりするんじゃないの。
受験に特化したものじゃないし
378名無しさん@英語勉強中:2005/08/24(水) 22:59:06
DUOが入った電子辞書、あったらいいな。
例文はもちろん音声が記録されていて、例文ごとリピートも簡単にできる。
しかも、派生語や関連語に関する辞書の例文や用例もあっという間に検索出きて、
もちろん音声も聞ける。更に、英英辞典にも連動しているようなやつ。
音声CDは圧縮かければ1枚100MB〜200MBくらいに収まるんだから、512MB〜1MB
くらいのメモリーカードに収まると思うんだが。
iPODみたいに10G〜20GのHDを内蔵すれば、余裕で出来そうな気がするが。
379名無しさん@英語勉強中:2005/08/24(水) 23:18:28
>>376
受験板じゃないから、ここでは的確なレスこないかも?

おいらはやり直し英語だけど、受験用とは云え、コロケーションor
ミニマルフレーズで覚えられて、中学レベルの基礎単語も載ってる
シス単ベーシックに興味あるけど、何故かこの板にはスレッドがない
のがちと、不満。
380名無しさん@英語勉強中:2005/08/24(水) 23:19:59
誰か251〜260の例文教えて!1
381名無しさん@英語勉強中:2005/08/24(水) 23:25:54
>>380
何が分からないのか教えて!
382380:2005/08/24(水) 23:49:40
英文
383名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 00:09:43
>>382
DUOを読んでもわからないの?
どこがわからないの?
384名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 02:36:13
英次郎によるとhunk:(セクシーで)強く逞しい男、いい男
で、例文は、
Bob is a real hunk.
(ボブは本当に格好いい。)
らしい。
385名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 09:11:44
???
386名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 09:17:06
英語から遠ざかってたリー万です。
DUOを通勤電車ではじめたけど、とにかく眠たくて苦痛だ。1日1セクションいかない。
みんなすごいなあ
387名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 10:00:13
ひと月ぐらい
テキスト見ずに
CDだけ聞き流してればいいよ
388名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 12:19:40
>>386
最初は、そんなもんだと思うよ
1週目は、すべての例文に目を通して読んで分かるようにするのが目標。
覚えるのは2週目以降と思ってやるのが良いと思う。

389名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 15:06:43
復習用CDを例文ごとにぶった切って、
余計な部分をカットしまくりました。

これいいです。一周聞きとおす時間が大幅に削減できました。
でiPodにいれて毎日聞いてます。
390名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 15:14:15
みんなありがとう。
みんながいてくれるから、自分もなんとか勉強していけてます。
他の人もやってると思うと励みになります。
CDは難しいですね。すごく睡魔が襲います。
リスニングはやはり難しいです。
391名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 17:11:27
何をしゃべってるか聞き取れるようになるまで
DUOにも書いてあるように1ヶ月かかった

ただテキスト見ながら覚えなかったので
聴けば分かるけど見て分からない単語が結構ある
392名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 20:08:25
性格のせいか、どうも細かい同意語も覚えながら進もうとすると
ほんと嫌になる。まずは通すことが肝心かあ−
393名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 21:13:57
同感です。同義語関連も覚えようとすると、覚え難さを目の当りにしますよね。
なんだかんだで、見出語だけに絞った方がいいのかな。
394名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 10:17:51
完璧主義は単語の暗記に関しては
マイナスに働く気はしますね

せっかく効率よく単語を見出し語に詰め込んであるんだから
それだけ最初に覚える(これでも必要充分)

それに同義語・反意語はDUOの特色である
一文に効率よく詰め込んでないわけだから
別にDUOで覚える必要が無いしね
俺は他の単語帳に移ったよ
395名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 13:21:32
それだ!
で、どの単語帳に移ったんですか?
396名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 13:23:27
速読速聴Core→多読→ナカータも使ってる速読速聴Advanced
397名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 14:30:47
ttp://www.geocities.jp/nagare_basi/stu-mokuji.html

あと、このサイトいいよ
理解しようとか暗記しようとか思いながらだと
途中で挫折する俺にはぴったりの学習法だった
398名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 14:32:04
中田はwordsterのadvancedだった
399名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 14:49:02
え?そうなの?
寝室画像に速読速聴らしきものがあったのに
400名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 15:02:06
同意語や反意語とかは、例文を覚えるときのスパイスとして使用かな
なんか覚えにくい訳だなぁ、と思ったときに関連語みて脳に強くリンクさせる感じ。
401名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 21:50:10
暗記そんなに大変か?同意語や反意語をまとめて音読すれば音の固まりで憶えられると思うんだが。
長文を音の固まりで覚えるのと原理は一緒だぞ。
402名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 21:54:06
>>398
それってバーダ万とかいう外人のやつ?
バーダ万の講談社から出してる奴って、重箱の隅を突くような使えないもの、ヘンテコなもののピックアップが多くて使う気になれんなあ
403名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 21:58:29
>>401
自慢中乙
出来ないから聞いてるんだろ?バカ?
出来る奴がイチイチ出てくるなっつーの
404名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 23:04:33
同意語覚えるのはいいがちゃんと英英等で意味を確認するように
405名無しさん@英語勉強中:2005/08/27(土) 01:38:40
□チェックマークのついていない同意語は、DUOを1周すれば出くわしているか、DUO以前の基礎レベルの単語なんじゃなかったっけ?
406名無しさん@英語勉強中:2005/08/27(土) 02:43:51
意味というか、ニュアンスだよね。>>404
同意語じゃなくて似意語がとくに説明なく並んでいる事があるからね。
407名無しさん@英語勉強中:2005/08/27(土) 10:34:23
>>403
やろうとしてないだけだろ?長文が音で憶えられて単語の集まりが音で覚えられないなんて
あるわけがない。そうやって試しもしないで逃げていても伸びないよ。
408名無しさん@英語勉強中:2005/08/27(土) 11:12:34
>>407
はいはい精神論ね。中身の無いレスは必要ないから
409名無しさん@英語勉強中:2005/08/27(土) 11:26:24
根拠のない精神論って煽りとイコールだよな
410名無しさん@英語勉強中:2005/08/27(土) 11:26:33
>>406
まさにそう思う。似意語という言葉は知らなかった…けど、
411名無しさん@英語勉強中:2005/08/27(土) 17:56:39
質問

>長文を音の固まりで覚えるのと原理は一緒だぞ。
とあるけれど、長文を音の固まりで覚えている人っているんですか?
どういう長文を覚えるのか教えて欲しいです。
412名無しさん@英語勉強中:2005/08/27(土) 22:44:39
ナットウ スメルズ オウフル
413名無しさん@英語勉強中:2005/08/27(土) 23:01:28
アンド テイスツ オウフル
414名無しさん@英語勉強中:2005/08/27(土) 23:06:13
ええっ?
415名無しさん@英語勉強中:2005/08/28(日) 01:23:17
ザガバメントオブザピーポバイザピーポフォーザピーポ
416名無しさん@英語勉強中:2005/08/28(日) 02:21:18
復習用CD聞いて意味が理解できるまでにはなったんだけど、
もうDUOは卒業してもよいのでしょうか?

それとも、日本語見て英語に直す訓練まで取り組んだほうがいいでしょうか?
417名無しさん@英語勉強中:2005/08/28(日) 02:34:46
>411
通りすがりだけどさ。
音声を何回も何回も聞き込んだり、一緒にシャドウイングもどきのことやったりすると
歌覚えるみたいにフレーズのリズムが体に刻みこまれることってあるじゃない?

それのこと言ってんじゃないか?
そういう状態になるとある一部分を聞いただけで続きが芋づる式にでてくるよ。
俺、中学教科書をそうなるまでやりこんだことあるよ。

418名無しさん@英語勉強中:2005/08/28(日) 10:06:16
>>416
派生語や類似語を覚える。
419名無しさん@英語勉強中:2005/08/28(日) 10:30:05
>>417
それ「長文」か?
420名無しさん@英語勉強中:2005/08/28(日) 12:09:58
>>416
DUO以外の読解とかでDUOの見出し語が出てきたときに、
瞬時にDUOの該当文を引き出せるくらいまでは
やっといた方がいいと思います。

直感的に出てこなかったら、DUOの文を思い出せば
意味を手繰れる感じ。
実際リスニングとか試験とかではそんなことばっかり
やってると時間が無くなるかもしれませんが、
最初の段階では気にすることはないと思います。
その作業の繰り返しで、単語も定着していくと思います。
421名無しさん@英語勉強中:2005/08/28(日) 19:07:58
>419
君の想定している長文ってどんなのですか?

要は素材はなんでもいいと思ってるんだけどな。俺も色々やったよ。
新聞とかよかったけど>>403みたいな反応されてもいやだし
あんまり偉そうに言っているような印象を
与えたくなかったから教科書って言っただけだよ。

422名無しさん@英語勉強中:2005/08/28(日) 20:06:05
>>421
おじさんのいうことよく分かる!
これからも出てきて欲しい。
423名無しさん@英語勉強中:2005/08/28(日) 20:31:12
憶えられればなんだっていいが、憶えられないからだめだとか言うのは努力していないだけだな。
424名無しさん@英語勉強中:2005/08/28(日) 21:22:46
>>416
次の単語帳行こうぜ
425名無しさん@英語勉強中:2005/08/28(日) 21:23:52
DUOのフラッシュカードがあったら良いな・・・
426名無しさん@英語勉強中:2005/08/28(日) 21:31:31
つくれよ
427名無しさん@英語勉強中:2005/08/29(月) 08:38:49
ヤバい通りすがりが現れた件について…
428名無しさん@英語勉強中:2005/08/29(月) 09:24:37
ぬああ、おっさんには一日20例文でお腹いっぱい。スピードあげねば。。。
429名無しさん@英語勉強中:2005/08/29(月) 13:37:28
>>423
ターゲット1900でもやってろ
430名無しさん@英語勉強中:2005/08/29(月) 22:14:34
なんだかなー
431名無しさん@英語勉強中:2005/08/30(火) 13:45:32
>>423
ずっこけ三人組でも読んでろ
432名無しさん@英語勉強中:2005/08/31(水) 00:06:01
>>428
ぬああ、おっさん、一日20例文やったら、1ヶ月で600例文こなせるじゃん。
DUOを1ヶ月で1周しちゃうじゃん。すげ。
433名無しさん@英語勉強中:2005/08/31(水) 00:16:15
毎日1周聞いてるよー。
まるまる1時間。
434名無しさん@英語勉強中:2005/08/31(水) 00:32:16
>>433
おいらそれに似たようなこと2ヶ月くらいやったけど、
後半はただの雑音にしか聞こえない

やっぱり、聞き流し学習用は基礎用CDがいいかな?
1枚1ヶ月で5ヶ月あれば終わる?
435433:2005/08/31(水) 01:08:58
>>434
マジかー。
きっと効果が出るだろうと信じてがんばってるんだが・・・
436名無しさん@英語勉強中:2005/08/31(水) 02:18:56
聞くだけじゃなくて音読やオーバーラッピングした方が効果あるぞ
437名無しさん@英語勉強中:2005/08/31(水) 03:08:06
セクション全部やると後半だれるから、
Section30あたりから聞き始めるといい。
つまり二つのブロックに分けるということ。
438名無しさん@英語勉強中:2005/09/01(木) 19:58:24
本日、仲間とネットで見つけたラーメン屋に出かけることになった。
が、なかなか店が見つからない。

友人「どうしよう、迷ってしまった。」
自分(Damn! Pull over!)

さらに30分近く探しても見つからない。

友人「もうだめかもしれんね。」
自分(Let go of your negative outlook on life. Always maintain a positive attitude.)

その店があるはずのところが別の店になっていることが判明。
しかたなく別の牛丼屋に行くことに。

自分(Let's call it a day, Bob. I'm starved.)
439名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 17:50:57
>>438
そしてボブに払わせたんだろう?
440438:2005/09/02(金) 22:09:06
>>439
ニヤリw

言いだしっぺに
「こりゃ、おごってもらわなくちゃなぁw」
みたいな皮肉を言ったw
441名無しさん@英語勉強中:2005/09/03(土) 15:52:35
そういえばironyってDUOじゃ見出し語になってないな
442名無しさん@英語勉強中:2005/09/03(土) 16:37:32
乱丁の交換って版が古いと受けつけてくれないのかな?
L29が無いことに気づいた。。古本で買ったからダメか・・・?
443名無しさん@英語勉強中:2005/09/03(土) 16:38:11
古本で買ったものなら気にしないのが一番かと
444442:2005/09/03(土) 16:44:43
L29がなくてですねL12が重複してるんですよ
445名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 08:32:27
古本で買ったかどうかなんて本人しか知らないことだし
446名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 13:35:14
duoの560本の例文は2ヶ月かけて暗誦しまくってとりあえず完全に覚えた。

で、例文以外の単語も覚えていった方がいいのだろうか?
なんか、例文に載ってない単語は覚える気がしないのだが…

かと言って、「覚えたのが例文の単語だけ」という未消化状態で、他の単語集に移るのも気が引ける…


みんなDUOをどこまでやりこんでるんだ?
447名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 14:21:13
他移って、たまにDUO眺めるって莞爾
448名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 17:14:20
普通例文暗誦できるくらいまでなじんでれば、説明文とか読んでいれば自然に憶えてしまうもの。
記憶のネットワーク化ってやつ。
449名無しさん@英語勉強中:2005/09/05(月) 01:46:07
100%覚えるのなんてまず無理なんだから、9割くらいで次の本移った方が良いかと
450名無しさん@英語勉強中:2005/09/05(月) 03:40:48
明日ってか今日DUOの例文70問テストがあります。
いつも積み重ねれば良かったと思う・・・。
451名無しさん@英語勉強中:2005/09/05(月) 04:23:17
もうスレも11なのだから、出版社にDUO EXTRAとかDUO ADVANCEとか
DUO SUPER IDIOMSとかDUO JUNIORとかで商売してもらって構わないのだが。
452名無しさん@英語勉強中:2005/09/05(月) 04:56:36
DUO英検一級

ICPって土日しっかり休みなんだね。HPぐらい作ればいいのに
453名無しさん@英語勉強中:2005/09/06(火) 11:53:04
覚えた 覚えた言うけど絶対和訳言ってもすぐに覚えた例文は出てこないはず で,結局出てこない
454名無しさん@英語勉強中:2005/09/06(火) 12:07:23
みんな翻訳者目指してるわけじゃないし
意味がわかればいいんじゃね?
肩肘張って勉強してもツマランよ
455名無しさん@英語勉強中:2005/09/06(火) 12:49:15
>>453
つまり普段から、和→英のトレーニングを積み重ねる必要があるというわけ。
456名無しさん@英語勉強中:2005/09/06(火) 13:03:00
英→英の方がいいよ
457名無しさん@英語勉強中:2005/09/06(火) 13:08:34
>>453
英語で完璧を求めるのは挫折のもと。
単語帳を次々と変えるのは論外だが
ある程度やりこんだんならOKだと思う。
和訳から例文言える様になるまでやる必要はないでしょ。
458名無しさん@英語勉強中:2005/09/06(火) 13:38:54
単語の暗記が進んでいって
英検準一級パスしたあたりかな
分からない単語の方が少なくなってきたから
そういう単語に出会うと嬉しくなるよ
459名無しさん@英語勉強中:2005/09/06(火) 13:41:12
英検準一級受かると知らない単語が少なくなるのか
メモメモ
460名無しさん@英語勉強中:2005/09/06(火) 14:39:03
わし、
1 ターゲット1000熟語
2 DUO
3 Z会速読上級(2版    ここまでが大学受験
4 プラ単1級
5 パス単準1級
6 パス単1級      入学後

でTOEIC845、でごわす。
461名無しさん@英語勉強中:2005/09/06(火) 14:47:34
http://blog.drecom.jp/selbstmord
田辺は970点
462名無しさん@英語勉強中:2005/09/06(火) 15:28:28
だれそれ?
463名無しさん@英語勉強中:2005/09/06(火) 20:10:07
TOEICの模試とかやっててDUOに出てこない単語が出ると何か腹立つ。
464名無しさん@英語勉強中:2005/09/06(火) 21:54:52
>>463
おいおい
465463:2005/09/06(火) 22:02:32
>>464
ん?
466名無しさん@英語勉強中:2005/09/07(水) 00:02:01
DUOに腹が立つんじゃなくてDUO中心に回ってないこの世が腹立つんだろ
どんだけDUO愛してんだよ
467名無しさん@英語勉強中:2005/09/07(水) 00:07:35
DUOよりもジェニファーを愛してる。
騙されてもいい
468名無しさん@英語勉強中:2005/09/07(水) 05:02:16
残念だったな。
ジェニファーは俺のステディだぜ!
469名無しさん@英語勉強中:2005/09/07(水) 17:51:30
「最近、変な男二人に迫られて大変なの。」
「僕が何とかしてあげるよ。」
470名無しさん@英語勉強中:2005/09/07(水) 19:20:29
Every thing will turn out better.
471463:2005/09/07(水) 20:22:23
>>466
そう。

DUO、愛してる。
さぁ、TOEIC600点取るぞ。
472名無しさん@英語勉強中:2005/09/09(金) 02:55:59
評判よかったからDUO買ってみた、暗記は書く派の俺には向いてないかも。。
みんな覚えてる時、文章丸ごと一本覚えてるんですか?
473463:2005/09/09(金) 09:48:14
>>472
いや、なんとなく。
英語を読んでてDUOで聞いたことがある単語を見ると、その単語が含まれる例文が連想される。
んで、その例文の訳を思い出して、単語の意味が分かる。
できるかぎり完璧に覚えるほうがイイね。
今、特訓中。
474名無しさん@英語勉強中:2005/09/09(金) 22:35:36
>473
なるほど。
475名無しさん@英語勉強中:2005/09/09(金) 22:37:43
いちいち例文思い出さなきゃ単語の意味が出てこない。
DUOの欠点。
476名無しさん@英語勉強中:2005/09/09(金) 22:57:47
例えば巻末とかに、ターゲット単語だけの暗記表とかないの?
例文を覚えたあとにそういうので復習すればよいのではないの?
通りすがりなんで中身知らなくて悪いけど。
477名無しさん@英語勉強中:2005/09/09(金) 23:07:03
ないねぇ。あったらいいねぇ。
ないなら自分で作るか。
478名無しさん@英語勉強中:2005/09/10(土) 00:19:29
そういうせせこましいやり方する気にならない。
479名無しさん@英語勉強中:2005/09/10(土) 08:38:30
indexチェックでいいだろ
480名無しさん@英語勉強中:2005/09/10(土) 16:23:50
>>475
それ克服するためにはどうしたらいいんやろ?
481名無しさん@英語勉強中:2005/09/10(土) 16:46:43
>>475
それは例文と単語の理解度がまだ浅いからなんだと思うよ。

例文の音声を聞いたとき、一語ずつ意味がすぐに頭に浮かんでくるレベルにならないと、完全にマスターしたとは言えないと思う。
482名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:25:59
一語一語思い出してると大変だろ。例文は覚えているなら自分で例文を作りかえるとかして
文のイメージで憶えた方がいいよ。わざわざイメージが浮かびやすい文になっているのもそのため。
ridiculousを見たら事業に失敗して頭を抱えているBobを思い出すとかね。
483名無しさん@英語勉強中:2005/09/12(月) 04:24:43
   /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
  /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
 /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
 |::::::::::|              .|ミ|
 |::::::::::|              .|ミ|
 |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|   
  |彡|.  '''"""    """'' .|/       
 /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |     
 | (   "U''''"   | "U'" .|  
  ヽ,,         ヽ    .|   
    |       ^-^     |      
._/|     =-- --=   |        
::;/:::::::|\.    "'''''''"   /  
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\

The candidate was disappointed by the outcome of the election.
484名無しさん@英語勉強中:2005/09/12(月) 13:07:34
だいぶ前から準備してたろww
485名無しさん@英語勉強中:2005/09/12(月) 20:01:01
あるスレに質問しました
*******************************************************************************
まぁ私の場合社会人ですがTOEICとか受けようとしているわけ
ではなく、日常英会話をマスターしたいと思っています。
その語彙力補強剤として単語帳を探して、この本(システム英単語)にぶち当たったわけです。
「受験に特化」というのは具体的に「頻出だぞー」見たいな事が書かれているんでしょうか?
結構効率的に短い文章の中に英語が含まれていると思うのでいいかなと思ったんですが、
こういう立場の人には合わないかなぁ。やっぱ駿台=大学受験って感じでしょうか?

日常よく使う英単語帳がほしいなぁ。CD付きの。
DUOがいいのかなぁ。

これに対して*******************************************************************
  私は去年DUOをやり終えたけど、単語が会話の時でてくるでてくるw
  文化も学べ、可能な話題ジャンルが広がった
  反論もあるかもしれないけど、とりあえず私の意見。

   受験→シス単
   リスニング→Z会速読・速聴
   スピーキング→DUO3.0
******************************************************************************
というご回答を得られました。
そこでDUOをしようと思ってるんですが、セレクトと3.0どちらをしようか迷ってます。
セレクトが第一候補に考えています。
3.0はセレクトの後でもっと目標を高く上げたいなって思ったときにしたいなぁと。
セレクトと3.0具体的な違いってなんなんでしょう?
3.0って途中で挫折しませんか?
なんか量が多くて、挫折しそうだからセレクトをしようと思ってるんですが。。。

長くなりました。呼んでいただき感謝します。ご意見お願いします。
486名無しさん@英語勉強中:2005/09/12(月) 22:21:39
3.0の前書き部分にも似たようなこと書いてあると思うけど、
3.0で挫折するひとってしょっぱなから同義語とか対義語とか
その単語の別の意味も全部覚えようとする人だと思うんだよね。
3.0にしてもセレクトにしても、最初は例文だけが読めるように
なればいいと思う。
487名無しさん@英語勉強中:2005/09/12(月) 22:35:23
政治のところがつらくてそこを過ぎると楽なんだけどな〜
488名無しさん@英語勉強中:2005/09/13(火) 00:39:20
オレは文化とか歴史とか苦手
特に40はやばいw
489名無しさん@英語勉強中:2005/09/13(火) 00:40:27
duel
490名無しさん@英語勉強中:2005/09/13(火) 01:00:45
>>483

selectの有権者は例文3で怒りまくってます

(# ゚Д゚)ゴルァ
I don't trust any candidate. To begin with, they always make promises they don't keep!

   /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
  /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
 /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
 |::::::::::|              .|ミ|
 |::::::::::|              .|ミ|
 |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|   
  |彡|.  '''"""    """'' .|/       
 /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |     
 | (   "U''''"   | "U'" .|  
  ヽ,,         ヽ    .|   
    |       ^-^     |      
._/|     =-- --=   |        
::;/:::::::|\.    "'''''''"   /  
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\

The candidate was disappointed by the outcome of the election.
491名無しさん@英語勉強中:2005/09/13(火) 01:25:12
>>485
おいら、セレクトやってから3.0にステップアップしたんだけど
いきなり3.0の例文に笑いころげた

"Natto" smells awful but tastes terrific.
なんじゃ〜、おいら納豆好きだけど、terrificなんて思ったことないぞ!

ちなみに、上記例文の単語が出てくるselectの例文。2つに分かれるけど

I hate raw fish. For one thing, it smells awful.


"How about eating out tonight."
"Sounds terrific."

もうこりゃ、セレクトの例文は全文暗記するしかないと思った





492名無しさん@英語勉強中:2005/09/13(火) 01:34:55
それと、DUOやるんならシス単やる必要はないと思うけど
中学レベルの基本単語は、シス単BASICで用法とか抑えておいた方が良いと思う。
シス単BASICは、受験用じゃなくて実用にも結構使える。
493名無しさん@英語勉強中:2005/09/13(火) 20:25:32
>>491
ありがとう。
参考になりました。

3.0にステップアップしたきっかけはなんだったんですか?
なんか受験かテストか目標があったんですか?
494名無しさん@英語勉強中:2005/09/13(火) 23:55:44
>>493
セレクトまだ3周目だから例文を完全に覚えてるわけではないし特別に目標があるわけではない。

3.0にはセレクトに出てきた単語が全部出ているけど、例文は全然違うから、少なくともセレクトに出ている単語の定着率や運用レベルはあがるのではと期待してる。

たとえば、シス単とシス単BASICでは、半分近くは例文まで全く同じだから、両方買うのはかなり無駄があるけど、DUO3.0とDUOセレクトではそういうことはない。

それに、DUOのスタイルに慣れてしまうと、なかなか他の単語帳には行きにくい。とりあえず、セレクトが終わったら3.0、3.0が終わったらセレクトという感じで半年〜1年かけて交互に何周もすることになると思う。
495名無しさん@英語勉強中:2005/09/13(火) 23:58:29
あと、セレクトを一通りやってみたが、DUOの例文に対しよく言われる、単語を詰め込んでいるので不自然という感じは全くしなかった。

しかし、DUO3.0をやりはじめたとたん、??と首を傾げたくなるようなシチュエーションの例文によく出くわす。

セレクトの例文は、全文暗唱するくらいまで繰り返す価値のある例文ばかりだと思う。
496名無しさん@英語勉強中:2005/09/14(水) 00:03:26
質問します。
DUO2.0と3.0って大きく変わってるんでしょうか?
497名無しさん@英語勉強中:2005/09/14(水) 00:35:11
>>494
DUO3.0とDUOセレクトを交互に繰り返すのも良いけど、
速聴速単とかの長文系単語帳を並行してやってみるとか
多読に挑戦するとかした方が、もっと運用力が上がるのでは?
498名無しさん@英語勉強中:2005/09/14(水) 00:35:35
>>495
首を傾げたくなるようなシチュエーションの例文を書いてくれないと。
499名無しさん@英語勉強中:2005/09/14(水) 00:56:08
>>498
「納豆は臭いはひどいけど味は最高。」
納豆と刺身は、まぁ、外人さんとの会話の話題としては定番かもしれんけど。

あと、
「来ないで、クサイわ、シャワーを浴びて!」
とか、

香水のほのかな香りを漂わせながら一人の女性が僕の前を通り過ぎた。
前の彼女のことを思い出してしまった。
とか、

ビミョーに、セレクトの例文に比べると、ありえない感じと言うか、普通はそこまで言わない感じが少し高い気がする。

まだ3.0始めたばかりなんで、とりあえずセクション1でこれくらい
500名無しさん@英語勉強中:2005/09/14(水) 03:15:39
duo4.0 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
501名無しさん@英語勉強中:2005/09/14(水) 04:55:31
うん。
訳を見ただけで例文が思い出せる。いいね
502名無しさん@英語勉強中:2005/09/14(水) 19:21:19
   ∧_∧
  ( ´∀`)
  (    )
  | | |   「のまネコ」
  (__)_) (c)avex/わた

Asian religions inspired him to create splendid sculptures.
503名無しさん@英語勉強中:2005/09/15(木) 03:35:52
>>499
しかし一度>>12を見てしまうと妙な現実感が・・・w
504名無しさん@英語勉強中:2005/09/15(木) 15:05:59
3.0のSECTION20まで進みましたが、復習でCD聴いても意味が思い出せない
箇所がかなりあります。
覚えていかないと、今までの事が無意味のような気がしてしまうのですが
このまま先に進んでも良いものでしょうか
505名無しさん@英語勉強中:2005/09/15(木) 16:18:56
>>504
CDはネイティブスピードだからそれ聞いて意味が分かったら
かなりの到達点に達してると思われ。一周目ならそんなに神経質に
ならない方がいい。一週目はざっとやる程度でいいと思う。
昨日やったとこを覚えてないから復習しつつ先に進むとか、
後ろ振り返るのは単語集挫折の元だな。単語集は覚えることよりも
続けることが大事だと思え。
506名無しさん@英語勉強中:2005/09/15(木) 19:59:05
DUO3.0やり始めて4年目 途中で挫折してたが、今年から復活。
今年に入ってすでに6周。2周目以降はスレの上にあるKAに習い3日で一周
(シャドーイング+暗唱)してる。
一周毎に脳の中で熟成され、会話のなかにポロポロ単語や例文がでるようになった。
507名無しさん@英語勉強中:2005/09/15(木) 22:53:55
正直、単語集ってのは何年もかけてゆっくりやる類のものじゃないと思う。
多少無理してでも1〜2ヶ月ぐらいで気合で暗記した方が身に付きやすいと思われ。
俺もDUOは1ヶ月で全部マスターした。
復習用CD聞きながら、一例分あたり300〜500回ぐらい音読したら嫌でも頭に入ったよ。
まぁこの場合、一日5〜6時間はDUOやる必要あるけど。
508463:2005/09/15(木) 23:49:56
>>507
テラツヨスw
509名無しさん@英語勉強中:2005/09/16(金) 00:29:49
そだな、おいら一日30分程度しか時間とっていないし、30回〜50回程度音読しただけじゃCDがやっと聞き取れるようになってきたかな?ってな程度だ。
だいたい、ネイティブのスピードで音読できるとしても、100回やったらそれだけで100時間かかるし、つまり目標音読回数100回としても、1ヶ月で終わらそうと思ったら一日3時間は必要な計算になるし
510名無しさん@英語勉強中:2005/09/16(金) 11:22:56
例文はCD繰り返し聞いたり音読しまくって覚えたんだけど、派生語、同意語はみんなどうやって覚えてる?

やっぱり何度も繰り返し音読するのがベストなのかな?
単語だけ音読ってのも単調な作業だけど^^;
511名無しさん@英語勉強中:2005/09/16(金) 12:31:27
Duoのセレクトスレってないの?
512名無しさん@英語勉強中:2005/09/16(金) 13:53:16
>>507
確かにそうかもしれないが、
一日5〜6時間もDUOやるのは耐えられん。
他に長文の音読もやるから許して下さい
513名無しさん@英語勉強中:2005/09/16(金) 18:44:59
>>511
セレクトは3.0の収録語彙数を減らして細かい点を改善したものだから、別スレを立てるまでもない。
514名無しさん@英語勉強中:2005/09/16(金) 21:39:49
>>513
まぁそうだけど。。。
気分乗ったら立てるか・・・
賛否両論あるだろうけどね。

セレクトやるんだ。もうちょっとしたら。

それともどうしても立てないでくれって理由ある?
515名無しさん@英語勉強中:2005/09/16(金) 21:48:35
>>514
俺は別に、別スレを立てるなと言っている訳ではない。
ただ、今の状態だと、立てたところで過疎化しそうで心配なんだよ。
実際にこのスレを見ていても、セレクトをメインで使っている人間は主流派じゃなさげだし。
516名無しさん@英語勉強中:2005/09/18(日) 06:51:35
>>507
1〜2ヶ月で覚えたもんは、1〜2ヶ月で忘れると思うんだけど、
どうよ?
517名無しさん@英語勉強中:2005/09/18(日) 09:39:15
>>516
一般的には、3週間記憶を保持したものは長期記憶エリアに、3ヶ月記憶を保持したものは
永久記憶エリアに記憶されたことになるんじゃなかった?

なので、記憶チェックは、3日後、3週間後、3ヵ月後にやるのが良いらしい。
518名無しさん@英語勉強中:2005/09/18(日) 16:06:57
       へぇー! へぇー!
    へぇー! へぇー! へぇー!
  へぇー! ∩   ∩ ノ)   へぇー!
 へぇー!  川 ∩ 川彡'三つ  へぇー!
へぇー! ⊂ミ∩、⊂ミ∩彡⊃    へぇー!
へぇー!⊂三ミ( ゚∀゚)彡三彡三⊃ へぇー!
へぇー! ⊂彡川⊂彡川ミ⊃    へぇー!
へぇー!⊂彡川∪⊃ U川彡⊃   へぇー!
 へぇー! (ノ ∪  川 ∪ミ)  へぇー!
  へぇー!      ∪     へぇー!
    へぇー! へぇー! へぇー!
        へぇー! へぇー!
519名無しさん@英語勉強中:2005/09/18(日) 16:59:52
見たこと、聞いたことは本の一瞬で忘れてしまう。これらのうち、必要だと思うこと、興味があることなどは短期記憶に入れられる。

短期記憶に入れられたもののうち、とりわけ興味を持ったり、理解したことは中期記憶に入れられる。中期記憶は脳内の「海馬(かいば)」にて、最大1ヶ月程度保持される。この間に不要なものと長期記憶に入れるものが選別される。

では、どうすれば長期記憶に入れられるのだろうか?
それは中期記憶にいる間に複数回反復することである。複数回記憶にアクセスされれば、その記憶は重要なものとされ、側頭葉に送られて長期記憶となるのである。
http://www.nyanya.sakura.ne.jp/es/kioku/ki_001.html
520名無しさん@英語勉強中:2005/09/18(日) 20:08:37
その前にね。
もう少し英語を覚えるのを面白いと思うのが一番早いよ。

永久記憶だのなんだのいったって、普段使わないものは忘れる。これが普通。
いやいや何回も反復してもつまらないと感じたものは、忘れてもオッケーだと
潜在意識が勝手に判断して忘却のダストシュートに入れてしまうよ。だから
何回覚えても覚えられないと絶望して終わりになるんだよ。
521名無しさん@英語勉強中:2005/09/18(日) 21:25:00
短期記憶に入れられたもののうち、とりわけ興味を持ったり、理解したことは中期記憶に入れられる。
522名無しさん@英語勉強中:2005/09/18(日) 21:43:01
好きこそものの上手なれとはよくいったものだ。
523名無しさん@英語勉強中:2005/09/18(日) 23:41:52
「生きたまま死んでいるヒトは 死んだまま生きているのか?」
524名無しさん@英語勉強中:2005/09/19(月) 15:55:53
うんこ味のカレーとカレー味のうんこの命題をといてから考えよう。それからでも
ぜっんぜん遅くない。
525名無しさん@英語勉強中:2005/09/20(火) 01:22:53
>>524
「うんこ味のカレー」と言うなら、それ以前にうんこを食った事があるわけだ。
526名無しさん@英語勉強中:2005/09/20(火) 01:53:38
胎児のうちにうんこは食べてるわけだが
527名無しさん@英語勉強中:2005/09/20(火) 01:56:45
>>528はうんこ
528名無しさん@英語勉強中:2005/09/20(火) 05:21:59
うんこになったる!
529名無しさん@英語勉強中:2005/09/20(火) 05:26:54
うんこ2、ゲットォウ!
530名無しさん@英語勉強中:2005/09/20(火) 23:02:22
>>524-529
すまん、>>523は誤爆ですた。
でも意外にまともな?レスが返っていたので安心しますた。
ただ、
http://www.setagaya-ac.or.jp/sept/jouhou/2-4-2-1.html
によると、

「生きたまま死んでいるヒトは 死んだまま生きているのか?」
の英訳が"Dead and Alive"になってるところが、

電気屋の私としては、AND回路とかOR回路とかに親しんでいまして
妙に納得できるようなそうでないような
531名無しさん@英語勉強中:2005/09/20(火) 23:13:05
DUO3.0のCD
復習用CDだけでOK
基礎用なんかいらんとか思ってたけど
音声教材だけで復習や学習するときや
日本語→英語の訓練するには、結構役立つ
結果的に、リスニングにも効果あるかも

最近リスニングには英作文が役立つ
なんて云ってるところみつけたもんで
http://www.se-c.com/listening/new_index3.html
532名無しさん@英語勉強中:2005/09/21(水) 09:43:56
本当に、Duo3.0で
TOEIC 600〜780
TOEFL 170〜230
に通用しますか?
533名無しさん@英語勉強中:2005/09/21(水) 21:24:43
派生語や同義語、反意語なども全部覚えたら可能かと。
同意語などは意味あいが異なるものがいっしょくたにされているので
ひとつずつ英英辞典で意味を確認する。
534名無しさん@英語勉強中:2005/09/21(水) 22:21:43
同義語と同意語って棲み分けがあったのか・・・
ってDUOからじゃどっちがどっちかわかんなくね
535名無しさん@英語勉強中:2005/09/21(水) 22:22:20
デュォ…
536名無しさん@英語勉強中:2005/09/22(木) 00:27:58
>>532
明らかに単語だけじゃ無理な希ガス
537名無しさん@英語勉強中:2005/09/22(木) 05:40:14
DUOは掲載されてる単語だけであの点数取れるといってるのかな
それとも、不可欠な単語量として上げてるのかな?
538名無しさん@英語勉強中:2005/09/22(木) 05:43:36
一世代前の人はWEBをウェブと読まないそうですが
何と言うのでしょう?
539名無しさん@英語勉強中:2005/09/22(木) 07:04:39
ウェーブ
540名無しさん@英語勉強中:2005/09/22(木) 10:03:06
ダブリュイービー
541名無しさん@英語勉強中:2005/09/22(木) 22:40:24
うぃーぶ
542名無しさん@英語勉強中:2005/09/22(木) 22:41:31
うぇーび
543名無しさん@英語勉強中:2005/09/22(木) 22:43:37
ういっす。
544名無しさん@英語勉強中:2005/09/22(木) 22:44:37
ornz
545名無しさん@英語勉強中:2005/09/22(木) 23:22:53
DUOセレクトもありますんで、次からは
DUO3.0&セレクト
にスレ名変えて。

それか、セレクトだけ独立させるか?
546名無しさん@英語勉強中:2005/09/22(木) 23:40:44
っていうか、3.0とセレクトって、違うのは語彙数くらいで使い方は殆ど同じ気が。
そうなると、スレを独立させた所で、「どっちが良いですか」とか「TOEICで○○点取るにはどちらが良いですか」といった質問しか来ないのではないかと。
547名無しさん@英語勉強中:2005/09/23(金) 00:14:46
>>546
そう?
私はTOEIC目的じゃないしな。
2冊あるからやっぱ使用目的は違ってくるんじゃないかね。
私はセレクトしようとしている。ただの
英語勉強したくなった・・・
会話勉強してきたけど語彙数があまりにも足りない・・・
で、セレクト選択ですが。。。

今度スレタイに”セレクト”も入れてほしいもんだなぁ。
ただ重複しちゃうとややこしいから、
別々にする方法もありかな?
って思っただけ。

ま、いろいろな意見があるだろうけどね。
548名無しさん@英語勉強中:2005/09/23(金) 00:33:26
んなことはレスが900届いてから要望しろ
549名無しさん@英語勉強中:2005/09/23(金) 22:30:24
>532
俺はDUOだけで800超えたので可能だと思う。
但し、事前に600レベルの文法・リスニング力は欲しい。
550名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:28:14
さて、そろそろセレクト勉強しようかな・・・
551名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:44:27
数日前、毎日電車の中でやっていたセレクトが、初めて一周。
1日20例文ずつという超鈍行列車だったが、受験生時代に挫折したことを考えると、大きな進歩だ。orz

2週目も頑張ります。
552名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 19:38:09
がんばれ
553名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 19:40:09
断る
554名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 21:39:32
みなさんDUO1回やるのにどれぐらいの時間とってますか?
私はセクション5づつやってかなりの時間と労力をかけてるんですが・・・
555名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 23:45:34
おいらの場合、一日1時間程度時間取れるとして、一日1セクション
土日は復習モードになるから、結果的に1週間で5セクション
でも、それをもう一週間繰り返さないと、日本語→英語は
スムースには出てこない感じ
556名無しさん@英語勉強中:2005/09/26(月) 01:30:06
俺8週目くらいだけど、基礎用CDで日に最低100例文聞く。先週は5日で1週した。
俺は暗記は二の次でとにかく回転数あげるのを重視してるから、
基礎用でもう1週したらあとは多少意味がわかってなくても復習用CDで
毎日1週聞く。
557名無しさん@英語勉強中:2005/09/26(月) 01:32:31
それじゃ遅すぎじゃない?
俺は1セクションに5分前後でどんどん先に進んじゃう。
数こなせば自然に覚えてくるし。
558557:2005/09/26(月) 01:33:25
ぬ、書いてるうちに越された orz
>>555へのレスね
559名無しさん@英語勉強中:2005/09/26(月) 14:50:40
>>557
それでどう?結構覚えてる?
漏れもできればそうやりたいんだけど忘れるのが怖くて1セク1時間丸々使って覚えてる
560名無しさん@英語勉強中:2005/09/26(月) 18:17:03
前スレにも出てた、スイッチバックの方法お勧めだよ。
俺は1日15例文を新規に訳していって(訳すだけでいい)、
過去5日分を軽く思い出す程度に復習したよ。
1ヶ月かからないで終わるけど、かなり覚えた。
1日の時間は1時間かからないと思う。
561433:2005/09/26(月) 20:00:11
約1ヶ月間、毎日復習用を一周聞いてきた。
リスニング、単語対策はこれだけ。
んで、昨日のTOEIC、びっくりするぐらいよく聞こえたし、長文も読めた!
分からないのはぜんぜん分からなかったけど、はっきり分かる問題がすごく増えた!
今までで一番イイ点数なのは間違いない!

英語脳になってきたかな!?
このまま信じてがんばる!
みんなもがんばろうぜ!
562名無しさん@英語勉強中:2005/09/28(水) 00:36:49
なんかいい奴だな(*´∀`)
563名無しさん@英語勉強中:2005/09/28(水) 12:45:31
まっ、チキンラーメンでも食おうぜ。
564名無しさん@英語勉強中:2005/09/28(水) 22:11:31
もりあがってるとこ悪いんだが・・・
今回のTOEICは今年一番の簡単さだよ。単語もリスニングも
俺もやけに出来がよかったのでTOEICスレ見てみたら・・・orz
565名無しさん@英語勉強中:2005/09/29(木) 18:20:01
聴くだけでなく部屋で声に出したほうが遥かに頭に定着できると気付いた
これは語学上達の勝利の鍵か?
傍から見ればただの既知外
566名無しさん@英語勉強中:2005/09/29(木) 19:29:48
そうか、この間のTOEICって簡単な方だったんだ。
初受験の自分はあらためて問題数の多さに圧倒。
時間内でやり終えるので精一杯だった。
とてもとても余裕なんかなかった。
DUOももっともっと聞き込まにゃあかんなと思い知らされたよ。
567名無しさん@英語勉強中:2005/09/29(木) 20:27:07
>>566
自分もさDUOやってからTOEIC挑んだら
前回受けたTOEICよりはるかにデキがよかった
その前の試験じゃほとんどわかんなくて試験2時間がめちゃくちゃ辛かったけど
DUOやってちっとばっかし語彙力増強したら2時間が苦痛じゃなくなった
手ごたえあったんなら期待してもいいと思うよ
568名無しさん@英語勉強中:2005/09/29(木) 23:39:10
DUOセレクト終わりマスタ。
何回か復習用CDで復習したあと
3.0に移行しようかなー

だが
「英単語・熟語ダイアローグ1800」がやけに絶賛されているので悩むのだが…
実際、本屋で本を見るとすごい厚い本だったからな…見ただけで少し萎えた。
3.0はどうなんだろ
セレクトは確かに効率が良かったけど…

どっちが良いんだ――!?
569名無しさん@英語勉強中:2005/09/30(金) 00:14:40
>>568
おお!セレクトマスターしましたか。。。

今からセレクト行きます。
なんか注意点など覚え方なんかで工夫した事
なんかあればお教えいただけませんか?
570名無しさん@英語勉強中:2005/09/30(金) 08:36:36
There's no point in talking back to Koizumi. He is a "dictator," so to speak.
571名無しさん@英語勉強中:2005/09/30(金) 21:49:36
3周やり終えたレベルなんだけどゆかりタンの英語インタビューがほぼ完璧に聞き取れた
わからなかったのはLDPくらいだったかな
572名無しさん@英語勉強中:2005/09/30(金) 21:57:10
>>569
自分は一番初めに書いてある推奨活用法でやりました。
やはり、このやり方が一番かと思います。
今は復習用でやってます。
時々忘れているのがあったりするけど、結構覚えてました。

何回かまわせばほぼ完璧に覚えていくと思います。
573名無しさん@英語勉強中:2005/09/30(金) 23:21:21
ゆかりたんの英語は日本人に優しい英語です
574名無しさん@英語勉強中:2005/09/30(金) 23:39:32
それ何の話?
575名無しさん@英語勉強中:2005/10/01(土) 12:13:24
 
576名無しさん@英語勉強中:2005/10/01(土) 22:17:35
plane japanese
577名無しさん@英語勉強中:2005/10/02(日) 01:37:12
She transrated the fascinating fairy tale into plane Japanese
578名無しさん@英語勉強中:2005/10/02(日) 02:06:44
Ms. Yamada
579名無しさん@英語勉強中:2005/10/02(日) 02:17:38
Ms. Jenifer
580名無しさん@英語勉強中:2005/10/02(日) 02:22:30
Jennifer
581名無しさん@英語勉強中:2005/10/02(日) 04:05:14
>>577 She transrated the

We are shuddered....
582名無しさん@英語勉強中:2005/10/02(日) 04:51:28
DUOやる人ってみんな例文とか、太字の単語だけ覚えるんでしょ?

俺は細字の単語まで今覚えてる最中だが、これは無謀なのかな
583名無しさん@英語勉強中:2005/10/02(日) 05:01:19
何、その他人を見下したような書き方…。
584名無しさん@英語勉強中:2005/10/02(日) 05:22:28
>>582
以下のようなことがDUOの最初の方に書いてある

NOTICE!
このステップでは〜
この段階で欲張ってすべてをマスターしようとすると、
覚えなければならない情報量が膨大になり、
皆さんの学習意欲をそぐ恐れがあります。
585名無しさん@英語勉強中:2005/10/02(日) 05:31:22
>>583
別に見下してないよ^^;
ただ、細字まで覚えるのはオーバーワークかなぁと疑問に思いつつやってるものだから。
普通は太字まで覚えたら他の単語集に移る人多いでしょ多分

>>584
最初のステップはそうだね。
俺は例文と太字の単語は覚えたから、今は細字をやってる
586名無しさん@英語勉強中:2005/10/02(日) 05:36:28
>>585
>これは無謀なのかな
自分で疑問を感じるようなら
次の段階に進めるだけの実力がついてないということ。
まだまだ甘いな。

>例文と太字の単語は覚えたから
日本語⇔英語は一字一句違わずにできるのか?
スペルミスも絶対にしないのか?
そこまで完璧にしてから次の段階に進みなさい。
要はあんたは自分に自信がありすぎるってことだ。
587名無しさん@英語勉強中:2005/10/02(日) 05:43:22
なんかよくわからんが、細字の単語覚えてるって言っただけで、なんでこんなに責められなきゃあかんの?^^;
588名無しさん@英語勉強中:2005/10/02(日) 05:46:00
>>587
多分おまえは日常生活でも
「なんかよくわからんが、なんでこんなに嫌われなきゃあかんの?」
と思っているのではないか。
おまいの性格の悪さが文面に表れているのだよ。
589名無しさん@英語勉強中:2005/10/02(日) 05:51:17
590名無しさん@英語勉強中:2005/10/02(日) 05:57:47
>>589
社会には不満はない
ただおまえみたいな 大してできもしないくせに自意識過剰なやつをみると腹が立つ
それでもわからないなら自分書き込みを最初から見直してみろ
591名無しさん@英語勉強中:2005/10/02(日) 06:05:58
>>590

>>582>>585と自分のレスを読み返してみたけど、全く分からない。

みんなは例文や太字の単語で早々に卒業して、その後は速読速聴とか英検準1or1級用単語帳とか、そういうのやる人が多いんだろうね、
って意味合いで言ったんだけど。
細字の単語には発音も載ってないし、覚えるなら辞書をいちいち引く必要があるから。

俺も他の単語帳にも興味あるけど、せっかくDUOに愛着が出てきたから、
これを隅々まで完璧にしたいな、って思ったから「細字まで取り組んでみよう」って思っただけなんだけどね。

正直、なんで「見下された」とか「自意識過剰だ」とか君が思ったのか、全く分からないです。
592名無しさん@英語勉強中:2005/10/02(日) 06:16:27
>>590
「見下された」と言ったのは別人だ、俺じゃない。

おまいは言葉尻で誤解を生みやすい人のようだ。
今までにもそういう経験はないか?

あえて指摘するなら>>582のレスで
>DUOやる人ってみんな例文とか、太字の単語"だけ"覚えるんでしょ?
>"俺は細字の単語まで"今覚えてる最中だが
が他の人を見下しているように捉えることができる。

また>>585のレスでは
>最初のステップはそうだね。
>"俺は"例文と太字の単語は覚えたから
自分だけレベルの高いことに取り組んでると得意気になっているように感じる。

書き言葉だと誤解を生みやすいから注意した方がいいぞ。
593名無しさん@英語勉強中:2005/10/02(日) 06:17:07
>>592のレスは>>591宛ての誤りだ、すまない
594名無しさん@英語勉強中:2005/10/02(日) 06:23:54
得意げに見えましたか。それは失礼しました

で、話を戻して、もし「細字まで全部覚えたよ!」って人がいたら、
どのくらい期間がかかったか、どんな方法で覚えるのが効率的かなどを教えてもらえませんか?おねがいします

595名無しさん@英語勉強中:2005/10/02(日) 06:29:16
>>594
「全部」の定義がハッキリしていないよ。
それが一字一句覚えるということを指すのなら極めて困難だと断言しよう。
円周率を暗唱するのと同じこと。
細かいところは、まとめて覚えようとするのではなくて
何回も繰り返しているうちに少しずつ自然と身に付くようになればいいと思う。
596名無しさん@英語勉強中:2005/10/02(日) 11:02:52
4.0はでないんでしょうか?
597名無しさん@英語勉強中:2005/10/02(日) 12:34:17
>>596
出ませんよ
598名無しさん@英語勉強中:2005/10/02(日) 12:53:23
>>597
ただの半可乞食がよう吼えよるわ
599名無しさん@英語勉強中:2005/10/02(日) 13:08:06
テスト
600名無しさん@英語勉強中:2005/10/02(日) 13:09:22
601MOBミSTYLES@そうだ選挙に行こう ◆HimondyEBo :2005/10/02(日) 14:27:44
DUO買った記念カキコ
25版なのがなぜかうれしかった
602名無しさん@英語勉強中:2005/10/02(日) 15:23:08
さて、一連の馬鹿げたレスの応酬は何番の例文にたとえられるかな。
603名無しさん@英語勉強中:2005/10/02(日) 15:45:57
STEP 2-B
STEP1を一通り終えたあたりから、それまでに覚えた見出し語の関連語などを少しずつ覚えていきましょう。
語彙力を高めるための勉強で重要なことは、"より難易度の高い語彙を増やしていくことではありません"。

と、最初のページに書いてあるね。
単語を覚えるだけなら暗記になるけど、じゃあその単語がどういった場面で使われて、
状況に応じた使い分けを意識できるようにならなきゃならんって言葉を、よくWebでみかけたきがする。

たしかに、"なぜ"この文章にこの単語を使用しているかははっきりわかんないな。
604名無しさん@英語勉強中:2005/10/02(日) 17:32:06
>>603
>"なぜ"この文章にこの単語を使用しているか

それは多くのネイティブがその単語をその文脈で多用しているからです
それ以外に深い理由はありません
605名無しさん@英語勉強中:2005/10/02(日) 18:32:09
>>594
自分もすべて覚えることを最終目標にしています。
ttp://home.catv.ne.jp/pp/no-tear/main.html
このHPの管理人さんは、
牽引に載っている単語すべてを覚えた事があるみたいですね。
「英検準1級の単語の覚え方」のところに書いてあります。
このサイトのメルマガを利用するのもいいかも。

606名無しさん@英語勉強中:2005/10/02(日) 19:30:37
>>604
うん、だぶんそんなとこだろうね。

それを理解し、実践できたらもはやネイティブレベルと。
607名無しさん@英語勉強中:2005/10/02(日) 21:44:42
duoのcdってipodで聞いたりする?
608名無しさん@英語勉強中:2005/10/02(日) 22:38:19
いきなりレスが増えた。
週末書き込みが多いな。
609名無しさん@英語勉強中:2005/10/03(月) 01:24:26
>>605
宣伝乙
>>607
サムチョンのYP-C1で聞いてるぜ
610名無しさん@英語勉強中:2005/10/03(月) 13:07:25
>>607
そりゃあもう聞きまくってる
iTunesのプレイリストで
section10〜
section20〜
section30〜
section40〜
とか作ってる。めちゃ便利。

関係ないけど、「〜」ってキーボードでどうやって出すの?
本当に関係なくてすまない。
611名無しさん@英語勉強中:2005/10/03(月) 14:14:26
>>610
ことえりをひらがなの状態にして、Shift を押しながらキー「`」を押すと

と出る。まあ、俺の環境で、だけどな。
612名無しさん@英語勉強中:2005/10/03(月) 15:10:17
>>610
Windowsの普通のIMEで、
「から」って入力して、変換して出してる。
613名無しさん@英語勉強中:2005/10/03(月) 20:16:32
Shift+~
614名無しさん@英語勉強中:2005/10/03(月) 20:35:33
>>610
辞書に
「にょろ」
で登録している。

「から」
でもでてこないか?
615名無しさん@英語勉強中:2005/10/03(月) 22:16:02
遺伝子治療やクローン技術にやたらに反対するDUOの例文(笑
偏見酷いな
616名無しさん@英語勉強中:2005/10/04(火) 09:42:52
>>615
ゴッドハンドでゴールを決めたマラドーナ
617名無しさん@英語勉強中:2005/10/04(火) 14:39:23
保守的な例文のほうが英語っぽいからかな
618名無しさん@英語勉強中:2005/10/05(水) 00:30:42
そういう例文にしないとネイティヴが怒ってチェックしてくれないんじゃないのか
619名無しさん@英語勉強中:2005/10/05(水) 11:28:41
そういう例文にしないとナレーターが怒って読んでくれないじゃないのがぁ
620名無しさん@英語勉強中:2005/10/05(水) 13:42:38
DUOにしようかフレーズで覚えさせるシステム英単語にしようか迷ってます。
俺の目標は英字新聞が読めるようになること。会話はその次です。
621名無しさん@英語勉強中:2005/10/05(水) 14:12:37
へー、新聞が好きなんだー
日本語ではなんて新聞読んでんの?
622名無しさん@英語勉強中:2005/10/05(水) 14:14:36
>>620
新聞読みたいなら毎日社説の知らん単語をチェックしていけば
一年ぐらいで普通に読めるようになる。
623名無しさん@英語勉強中:2005/10/05(水) 20:52:57
selectの復習用CDだけ欲しいのですが。selectただでさえ割高なのに
CDまで抱き合わせorz
624名無しさん@英語勉強中:2005/10/05(水) 22:10:29
>>620
DUOがいいよ、なんてったってBobがいるから!!
625名無しさん@英語勉強中:2005/10/05(水) 22:33:25
DUOあきた
DUOやって(できたとして)次の単語集はみんな何使う?
626名無しさん@英語勉強中:2005/10/05(水) 23:13:01
辞書丸暗記
627名無しさん@英語勉強中:2005/10/05(水) 23:53:33
DUO3.0の総掲載語数とほぼ同じ見出し語の英英辞書がありますね
ただ、例文数はDUOより遥かに多い

目標を、辞書を丸暗記するということではなくて、書いてあることが
わかるようにするということにすると、挫折しにくいかも

ロングマンベーシック英英辞典(イギリス英語 和書扱い)
見出し語7,800語 12,000の語と用例
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4342102110/
628名無しさん@英語勉強中:2005/10/06(木) 11:34:01
リック西尾の本を浮気して手にとって見た
悪くない
629名無しさん@英語勉強中:2005/10/06(木) 14:49:37
セクション7でいきなりキレてるのが笑える。
630名無しさん@英語勉強中:2005/10/06(木) 15:14:31
>585
少し遅レスだけど、私はduoに少し慣れてきた頃
(覚えた単語が8割くらいになった頃か)に、類似語や反意語が
載ってる単語を拾ってノートで図式してまとめたら
頭の中でいい感じになったよ。(例えばvictim(犠牲者)の反意語はoffender(加害者)
かぁ…というように覚えるとどっちも覚えやすい。
ただやはり最初からは手が回らなかった。
631名無しさん@英語勉強中:2005/10/06(木) 15:23:52
訂正
類似語や反意語→同意語や反意語
632名無しさん@英語勉強中:2005/10/06(木) 17:46:23
>>630


王道

何かの本でもそれが最終段階と言ってた。
頭の中で散らばっていたのが、まとまる感じ。
定着も安定する。
633名無しさん@英語勉強中:2005/10/06(木) 19:44:08
すいません、文法の話で恐れ入ります。

DUO select の 216 の例文。

Bob is concerned about what others think of him.
As for me, I don't care.

の what がどういう用法なのかが、ちょっとわかりません。

見出し語には
think of ... / ...のことを思う
とあり、thinkは自動詞として使われているように思います。

とすると、このwhatを関係代名詞として捉えると、
節においての働きがわからなくなるのです。

このwhatはなんなのでしょうか?


大学卒業してから数年英語に触れておらず、一念発起して英語を勉強しようと、
音読とDUO selectからやっています。
文法のことはうっすらと記憶に残っているだけで、手元に文法書もなく、途方に暮れております。
どうぞよろしくお願いします。
634名無しさん@英語勉強中:2005/10/06(木) 20:14:24
aboutの目的語となる名詞と、関係代名詞の両方を受け持つ。

節は形容詞節じゃないか 確か。

others think of him what
635名無しさん@英語勉強中:2005/10/06(木) 20:17:34
what = the thing which
じゃねーの?
先行詞が含まれる関係代名詞。
636名無しさん@英語勉強中:2005/10/06(木) 21:32:22
whatのつくる節が名詞節でaboutの目的語
whatは疑問代名詞だろう。節の内側でthinkの目的語となる
だから元の形はthink what of himだと思われるが、
think O of という形が普通使われるのかよくわからない
辞書(ジーニアス)には疑問詞節・関係詞節中でSVOofの形で使われると書いてある
What do you think of him? 等も同様だと思う

だから見出し語も厳密にはthink ofじゃなくてthink O of なのかもしれないけど、
まあそこまで細かく考えなくてもいいんじゃない?
定式化された言い方だと思って覚えちゃえば。
637名無しさん@英語勉強中:2005/10/06(木) 21:40:37
>>636
っかー似たような事書いてたら先こされたー!
でも自信なかったから安心した。ホッ

ちなみにexcite英和のthinkの項

d +目+前+(代)名[疑問代名詞 what を目的語として]
〔…のことを〕〈どう〉思う(か) 〔of,about〕.
638633:2005/10/06(木) 22:39:56
みなさま、ありがとうございます。

なるほど、見出し文でのthinkの用例は他動詞なのですね。
見出し語の think of は

If you THINK OF something, it comes into your mind your mind or you remenber it.
の使われ方の説明だと思いますので(例文はCOBUIDより引用)、

見出し語では自動詞としての think of なのに、
例文では think O of という他動詞が使われてしまっているというズレがあったのですね。

理解できました。重ねて回答をくださったみなさま、ありがとうございました。
639633:2005/10/06(木) 22:45:00
誤:If you THINK OF something, it comes into your mind your mind or you remenber it.

正:If you THINK OF something, it comes into your mind or you remenber it.

連続書き込み、すいません…(・・`)
640名無しさん@英語勉強中:2005/10/07(金) 01:32:55
DUO3.0の例文197で think much/highly/little/nothing of A「Aを〜だと思う[評価する]」てのがあるな
Bob likes cartoons, but I don't think much of them. As a matter of fact, they're boring.
このmuchとかの部分がwhatに置き換わったんじゃねーの
レスおせーけど
641名無しさん@英語勉強中:2005/10/07(金) 01:33:51
あ、それ副詞だ
俺アタマテラワルス
642名無しさん@英語勉強中:2005/10/07(金) 09:12:59
duo3.0がさっぱりなんで、昨日selectを買ってきて始めたオレが来ましたよ。
コレならなんとか最後まで出来そうな悪寒がするんでガンガリます。
643名無しさん@英語勉強中:2005/10/07(金) 11:07:03
     彡ミミミヽ ノ彡ミミ)))
    ((彡ミミミミ)(彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙" """"ヾ彡彡))
   ミ彡゙ .._    _   ミミ彡
  ミミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミ)))
  ミ彡  ' ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ))
  ((彡|      | | `    |ミ彡
   (彡|    ´-し`)\  |ミミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|      、,!  」  |ソ    そうですか、selectなら出来そうな悪寒がしますか・・・
     ヽ '´ ̄ ̄ ̄'ノ /       \_____________
   /⌒ \____/ ⌒\
\ /     ¬         \            / ̄ ̄ヽ
  \            □■□■         /      \
   \   ・  | \ □■□■□       /        ヽ
     \   /     ゝ    ヽ \   /          |
      \        |;;    |   \/    |       |
        \     l  |;;  ;;;  |\__/      |      |
         \ ̄  ―|;;  ;;;  |-/        |      |
          \   |;;  ;;;  |/         |     |
           \  |;;   | |/          |     |
             | |;   ;; ;;|          /|    |
                ;;            /  |
\          /    ;;          /
644名無しさん@英語勉強中:2005/10/07(金) 13:25:41
i don't trust any candidate.
to begin with,they always make promises they don't keep.

age
645名無しさん@英語勉強中:2005/10/07(金) 13:52:49
セレクトの例文6

The more experience you have , the wiser deisions you will make .

experienceが複数形になってないのは何故か?
646名無しさん@英語勉強中:2005/10/07(金) 14:47:37
>>645
何の疑問もなしに読んでた。
調べてみたけど、分からない...
何でだ!!???
647名無しさん@英語勉強中:2005/10/07(金) 16:47:43
>>645
気が付かなかった
てかexperienceは不加算とかかってに考えていたかも。んなわけねー

答えキボン
648名無しさん@英語勉強中:2005/10/07(金) 16:56:25
experienceの意味
1 経験,体験 〔in,of〕.←不可算名詞
2 (具体的な)経験,体験←可算名詞

の、1の方なんじゃないの?この英文では。

3.0だと可算名詞、不可算名詞が表記されてるのに、そういやセレクトはされてないね。
649名無しさん@英語勉強中:2005/10/07(金) 18:08:21
具体的じゃない経験ってどういうのをいうんですか?
650名無しさん@英語勉強中:2005/10/07(金) 18:11:52
>>649
「もっと経験をつめ」
「人生経験が豊富だ」

これらの「経験」は具体的なものとはいえない。
651名無しさん@英語勉強中:2005/10/07(金) 18:19:46
>>650
経験の中に色んな経験が含まれる場合は具体的ではない経験ということですね。
アリガトウゴザオマス。
652名無しさん@英語勉強中:2005/10/07(金) 18:27:53
なるほど。

「もっと経験を積め」の経験は具体的ではないからexperience不可算扱いで
単数形
「より良い決定ができるだろう」の決定は具体的だからdecisionは可算扱い
で複数形……ん?具体的か?

単に、experienceは不可算扱いする事が多く、decisionは可算扱いする事が
多いというだけなんじゃないかな。
653名無しさん@英語勉強中:2005/10/07(金) 18:51:45
「私は3回セックルの経験があります。」だったらどうなるの?
654名無しさん@英語勉強中:2005/10/07(金) 18:55:47
>>652
なんでもよいから、なにか経験をする←具体的ではない
それに対する決定を下す←その経験への決定は複数考えられる
655名無しさん@英語勉強中:2005/10/07(金) 21:28:26
レスしてくれた人達ありがとう。

The more experience you have , the wiser decisions you will make .

experienceもdecisionも可算・不可算どちらもあるよね。
だからもちろん文脈によって4通りの組み合わせが可能で、それぞれの
ニュアンスを使い分けられる。上の例文の組み合わせじゃなきゃいけない
なんてことは無いはず。

ただ、experienceが可算扱いになる時は、既に経験した事といったニュアンス
が含まれるから、上の例文でexperiencesにするのはちょっと無理があるのかな。

If you had had more experiences , you would have made wiser decisions .
こんな組み合わせなら可能だと思う。

あと、make〜成句でのdecision は元々可算のニュアンスで使用されている
わけだから、やはり上の例文のままdecisionを不可算で使用するのはかなり
破格になるだろうね。独創的な雰囲気を醸し出す事になる。

まぁそんなわけで上の例文だとexperienceは不可算、decisionは可算で組み
合わせるのが最も自然なのだ。
656645=655:2005/10/07(金) 21:34:00
>「私は3回セックルの経験があります。」だったらどうなるの?

I have three secle experiences . w
657名無しさん@英語勉強中:2005/10/07(金) 21:42:34
seckle じゃね?w
658名無しさん@英語勉強中:2005/10/07(金) 22:12:46
おれならI've seckled three times.だな

>>655
それでもexperiencesは不可。全然具体的じゃないじゃんか。
既に経験したことじゃなくて具体的なことだって。
659645=655:2005/10/07(金) 22:37:10
>おれならI've seckled three times.だな

experienceを使って

>それでもexperiencesは不可。全然具体的じゃないじゃんか。
>既に経験したことじゃなくて具体的なことだって。

文脈によっては十分具体的になる。
660名無しさん@英語勉強中:2005/10/07(金) 23:21:45
おま、それで「文脈によっては十分具体的になる」って言うなら
元の例文でも「文脈によっては十分具体的になる」じゃんかよ
661名無しさん@英語勉強中:2005/10/08(土) 02:21:19
seckle ボクの辞書に載ってないよ
662名無しさん@英語勉強中:2005/10/08(土) 09:39:09
もっと大きな辞書買え。
663名無しさん@英語勉強中:2005/10/08(土) 10:23:49
なんか、一つの単語でココまで言い合いできるなんて。
ちょっと英語が面白いって思った。

あ、seckleのことね。
664645=655:2005/10/08(土) 10:51:27
>>660

>>655 を10回読め
665名無しさん@英語勉強中:2005/10/08(土) 12:37:13
i'm proud of my profession,which is rewarding and brings out the best in me.

bring...out ...を引き出す
だと、
bring the best in me outじゃだめなんですか?
アホな質問だとは思うんですが、教えて下さい。
666名無しさん@英語勉強中:2005/10/08(土) 12:41:21
>>665
はさめるのは代名詞とかだから
the best in me じゃだめ
667名無しさん@英語勉強中:2005/10/08(土) 12:42:53
ありがとうございました。
668名無しさん@英語勉強中:2005/10/08(土) 17:37:18
DUOの例文をPSSなどに利用されてる方がいらっしゃるようですが
例文を打ち込んだデータをうpしていただけないでしょうか?
669名無しさん@英語勉強中:2005/10/08(土) 17:58:14
>>664
わかんねーから説明してくれよ説明
670名無しさん@英語勉強中:2005/10/08(土) 19:10:25
よく見かけるPSSって何でしか?
671名無しさん@英語勉強中:2005/10/08(土) 19:22:09
PTHCってなんでスカ?
672名無しさん@英語勉強中:2005/10/08(土) 20:07:39
>669
自分のアホさを棚に上げて何でそんなに偉そうなんだ?w
俺は普通に理解できたぞ
673名無しさん@英語勉強中:2005/10/10(月) 07:11:20
みなさんは、日本語から英文にスラスラできるまでやってますか?
674名無しさん@英語勉強中:2005/10/10(月) 10:28:12
やらない。自然な日本語に訳そうと無理な訳をつけてるから、日本語を見て
英語に戻すくせをつけると滅茶苦茶になる。あくまで英文を暗誦して意味を
日本語で思い出すくらいにしておいた方がいいと思う。
675名無しさん@英語勉強中:2005/10/10(月) 15:27:40
>>674
それだとあの中から1単語だけポンと出されたときに訳すのむずくない?
676名無しさん@英語勉強中:2005/10/10(月) 15:34:24
pss=おしっこww
677名無しさん@英語勉強中:2005/10/10(月) 17:20:11
>>675
674じゃないんだけど、英文で完全に覚えていれば前後の単語から意味は思い出せるはずだよ。
完全に覚えていないんじゃない?
678名無しさん@英語勉強中:2005/10/10(月) 18:25:10
英文から内容は取れるようになったのですが、
これだけだと、日本語から英文に出来ないですよね、、
CD聞きまくって、訳しまくってれば、
いつかは出来るようになると思ったのですが、無理みたいです。
やはり、意識的に日本語〜英文のトレーニングをしたほうがいいですかね?
みなさんは意識的に日本語から英文に訳していますか?
679645=655:2005/10/10(月) 18:44:27
>>673
俺はやったよ。
ある程度の英語力が下地にないと無理だけど、日本語→英語でも再現して
みた。
ヒアリングしてた時によく覚えてた所は、例文通りに再現できるけど、
無意識に聞き流してしまっていたところは自分で創作するしかない。

そうすると、まずは当然のことながら聞き流してた所がハッキリする

そして、ヒアリングしてた時には気が付かなかった細かい部分にも、
能動的に疑問を抱くことが出来るようになる。
また自分の創作で作った英文と元の例文を見比べて、元の例文の
「巧さ」に感動できる→深く記憶できる。

しっかりヒアリングした後ならそんなに時間のかかる作業じゃないし
無駄なんてことは有り得ない。
680名無しさん@英語勉強中:2005/10/10(月) 20:43:10
無駄だと思う。
681名無しさん@英語勉強中:2005/10/11(火) 01:53:43
>680
アホなりにせめて理由くらい述べてみろよw
682名無しさん@英語勉強中:2005/10/12(水) 01:05:17
>>678
受験の時に3ヶ月ほどだけだけどやったやり方は、

『CDを聴きまくる』を行った後に、復習用付属のミニブックの英文隠して脳内英訳。というやり方。別に隠す必要はないけど。
幸いCD聴きまくる作業は行ってあるみたいだから、君の段階なら英訳は結構簡単だよ。
頭の単語を思い出すと、音を覚えてるから続く単語も芋ズル方式で思い出していける。

これを数度繰り返すと単語レベルでも日本語→英語がある程度できるようになるよ〜。

もちろん540文に含まれる全ての単語まで細かく英訳は出来なかったけど、
全文の和訳→英訳が出来て、なおかつ、8割くらい単語レベルでの日本語→英語が出来れば十分でしょう。

文全体の英訳はCD聴きまくってれば割と簡単。2ヶ月くらいで済む。俺は倍速で聞いてたけど。



683名無しさん@英語勉強中:2005/10/12(水) 01:19:54
過去レス読むと
DUOであ、例文が少なすぎて、実際の運用力はつきにくいという人と
DUOのおかげで表現の幅が広がったという人の二つの評価があるように感じる

前者は、DUOのような6000語レベルの単語帳に取り組むのは初めてで
会話もおぼつかない人

後者は、中学レベルの英語を駆使して日常会話程度ならなんとかこなせる人

というような感じを受けたのだが…

おいらは前者なので、使えるようになるためには
DUO以外の例文を大量に覚えるしかないんだろうとは思う
684642:2005/10/12(水) 14:18:54
duo selectならと思ってたのに、挫折しかかってるオレがきましたよ。

セレクトで日常会話は大丈夫なんでしょうか?
685名無しさん@英語勉強中:2005/10/12(水) 15:21:29
月曜日からのんびり始めました。今年いっぱいで終らせたいです。
686673=678:2005/10/12(水) 17:10:20
>>679
>>682
回答ありがとうございます。
もくもくとやってる最中です。



熟語などは、ただ羅列してある熟語集をやるよりも
はるかにDUOの方がいいですよね。流れで覚えられるというか、リズムというか、、なんというか、、、
687名無しさん@英語勉強中:2005/10/12(水) 22:57:31
  ∧_∧ クワッ!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
688名無しさん@英語勉強中:2005/10/12(水) 22:59:11
  ∧_∧ クワッ!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
689名無しさん@英語勉強中:2005/10/12(水) 23:01:07
>>681
それは理由じゃなくて根拠の方だろw
690名無しさん@英語勉強中:2005/10/12(水) 23:04:54
これ可愛いね
  ∧_∧ クワッ!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
691名無しさん@英語勉強中:2005/10/12(水) 23:12:45
  ∧_∧ Watch out! The ceiling is giving way!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
692名無しさん@英語勉強中:2005/10/13(木) 00:02:34
>>689
おまえ、英語の前に小学校の国語からやりなおした方が良いんじゃないか?


りゆう ―いう 0 【理由】

(1)なぜそうなったかという筋道。また、なぜそうするかという根拠。わけ。事情。
「反対する―はなにか」「一身上の―」
(2)言いわけ。口実。
「―をつけて休む」「病気を―に面会を断る」
(3)〔哲・論〕 真理や存在が成立する基礎となるもの。論理的には結論に対する前提、
実在的には結果に対する原因をいい、前者を認識理由、後者を実在理由という。根拠。
693名無しさん@英語勉強中:2005/10/13(木) 00:45:02
香ばし過ぎる>>689は、大方リア厨だろう。背伸びしてDUOやって背伸びして2ちゃん
やっているんだから、あんまり苛めちゃ可哀想w
694名無しさん@英語勉強中:2005/10/13(木) 01:09:04
DUOのセレクト
って言うのは
「日常会話の英単語」
としてみた場合どうなんでしょう?
やっぱり試験専用単語集の部類に入るんでしょうか?
695名無しさん@英語勉強中:2005/10/13(木) 01:40:14
>>694
377例文じゃ、「日常会話の例文集」としては不十分と思う
だけど
「日常会話の英単語集」としては、結構いい線いってるんじゃない?
速読・速聴英単語Basicのような、ネイティブが例文を書いてる
日常会話初級レベルだけど学校ではなかなか習わないような英単語も
網羅している単語集と組み合わせてやるのが良いと思う

696名無しさん@英語勉強中:2005/10/13(木) 01:42:56
>>694
Duoは何読んでもしょっちゅう出て来る単語ばかりだよ。
原文読むためのスタートラインに立てる最低限のレベル。特殊な
単語は一つもない。セレクトについてはしらん。
697名無しさん@英語勉強中:2005/10/13(木) 02:04:38
たとえば、日本語の発音とは全く違うので絶対に覚えなければならない単語
タオル:towel(タウロ または タウル に聞こえる)

とか、会話では絶対に必要な重要語
pardon

とかが、セレクトでも3.0でも抜けている
最近では中学レベルの単語?かもしれんけど、
おぢさんは、習わなかったじょ

698名無しさん@英語勉強中:2005/10/13(木) 11:32:07
自分も最初、DUO 3.0しようと思ったら、
知らない単語多すぎで挫折。

だから、
セレクト→AIOとやって半年のブランクを経て
最近DUO 3.0やったら7,8割がた単語わかったのでスイスイ進んでる。
699名無しさん@英語勉強中:2005/10/13(木) 14:32:58
DUOやってると、結構知ってる単語が多いんだよね。
読めるし書ける。

でも何で単語の意味だけ覚えてないんだろ?
日本語訳も一緒に声出した方がいいのかなぁ?
700名無しさん@英語勉強中:2005/10/13(木) 15:33:05
>>695
まさに聞きたかったのはソレです。

「日常会話の英単語集」としてDUOセレクトはどうなのか?

ってことですね。
日常会話の例文集は他の教材を使っている。

DUOセレクトって冒頭に書いている
「こういう人が対象の本ですよ」
っていうのが英検とか受験の偏差値とかを基準に
書いているんだけど、やっぱそれを狙うのであれば
DUO3.0を最初からやってればいいと思う。

最初セレクトが出たときは「日常会話の英単語の拡張版」的なものかな
って思った。でも冒頭を見ても、「コンパクトにしました。凝縮しました。」
だけ書いてあって、

「ペーパーテスト以外を目標にしている
(例えば日常会話で話したい・外国人への敷居を低くしたい)
人間に対しては向く教材なのかなぁ?あくまで英検とか受験とか
そういった人たちを対象にしてるのかなぁ?」

なんて疑問に思い書き込みした次第です。

どう思いますか?

というわけで700ゲット!
701名無しさん@英語勉強中:2005/10/13(木) 18:48:12
>>698
俺もAIOやろうと思ったんだが(薦められて)AIOってアマゾンで探してもかなり昔それも英語じゃないやつしか出てこない
本屋で探すにも表紙とかみたことないから探すの大変・・・それに田舎だから無いかも・・
AIOって正式名所とかなんか情報をくれ
702名無しさん@英語勉強中:2005/10/13(木) 19:16:34
698じゃないけど。
All In One
じゃない?
703名無しさん@英語勉強中:2005/10/13(木) 19:44:16
ちなみAIOは今秋に3rdが出るよ。
704名無しさん@英語勉強中:2005/10/13(木) 21:08:31
目的がTOIECならDUOやればいい
目的が英語修得にあるなら両方やればいい
それだけのことだ(`・ω・´)
705名無しさん@英語勉強中:2005/10/13(木) 22:05:17
             /⌒ヽ
               ( 人  )
               |  |
               | ノ(|
               |.⌒|
              _,,..,,,_|  |
            / ,' 3 |  |ーっ
            l   ⊃ ⌒_つ
             `'ー---‐'''''"
706名無しさん@英語勉強中:2005/10/13(木) 22:06:01
               /⌒ヽ
               ( 人  )
               |  |
               | ノ(|
               |.⌒|
              _,,..,,,_|  |
            / ,' 3 |  |ーっ
            l   ⊃ ⌒_つ
             `'ー---‐'''''"
707名無しさん@英語勉強中:2005/10/14(金) 01:57:46
>>705-706
もっと使って楽しんでいいのよ
わたしのDUOを使って
わたしのDUOに入れてもいいわよ
708名無しさん@英語勉強中:2005/10/14(金) 02:11:59
倍速変換してipodに入れたいのですが、みなさんはどんなソフトつかってますか?
709名無しさん@英語勉強中:2005/10/14(金) 12:15:44
>>708
世の中には検索エンジンというのがあって、あなたの疑問はそれで解決するよ。
http://www.google.co.jp/search?q=%E9%AB%98%E9%80%9F%E5%86%8D%E7%94%9F+%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88&start=0&start=0&hl=ja&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8

そしてこの情報が役に立てたなら、使用感とかこのスレにレポートしてね。
710名無しさん@英語勉強中:2005/10/14(金) 21:31:47
3.0のNo148

He saw someone being bullied , but he turned a blind eye .

後半うろ覚えなんだがこんな感じの例文で
「彼は誰かがいじめられているのを見たが、見てみぬ振りした」ってな訳なわけだが
He saw someone being bulliedってのがわからなかったんだが
以下、自分で解釈したので合ってるのか間違ってるのか教えてくれ。

saw+O+現在分詞 で Oが〜しているのを見た ってやつ使って
saw someone bullying (誰かがいじめているのを見た) の現在分詞bullyingを受動態にして
saw someone being bullied (誰かがいじめられているのを見た)

ってことでおk?
711名無しさん@英語勉強中:2005/10/14(金) 21:32:22
通学の行きの電車の中で毎日復習用を1周聞いてるんだけど
絶対眠くなるし聞き流してる部分も多い。
シャドーイングできればベストなんだけど・・・
無駄に時間使ってる気がする
712名無しさん@英語勉強中:2005/10/14(金) 21:33:34
>>710
合ってる。
713名無しさん@英語勉強中:2005/10/14(金) 21:40:40
>>712
サンクス
714名無しさん@英語勉強中:2005/10/14(金) 21:41:35
>>711
リスニングほど眠気を誘うものってないよなー
なんでなんだ、あれは?
715名無しさん@英語勉強中:2005/10/14(金) 21:44:53
>>711
睡眠学習だと思って安心するのが一番
716名無しさん@英語勉強中:2005/10/14(金) 22:09:19
スレと関係ないけどさ、こないだうちのコンビニにヤクザが来たんだよ。
レジ打ちするとき、会計が893円でおもいっきし笑っちった。
そのヤクザはメチャクチャ俺のこと睨みながら1003円出したんだけど、
そしたらお釣りが110円でさらに爆笑
717名無しさん@英語勉強中:2005/10/14(金) 22:12:32
terawarosu
718名無しさん@英語勉強中:2005/10/14(金) 22:17:07
saw someone being bullied は良いとして、

saw someone bullied て言い方はあり得るの?おせーて。
719名無しさん@英語勉強中:2005/10/14(金) 22:26:51
ありえるんででないかい?
720名無しさん@英語勉強中:2005/10/14(金) 23:08:35
>719
でも高校の先生(アホ公立だけど)には無いと言われたし
テストで適当なものを選べって4択問題で、718に書いたみたいなのが
あったから悩んだんだ。
721719:2005/10/14(金) 23:27:07
>>720
あらそうなんだ。適当に答えちまった。スマソ。
何か難しい文法か何かなんだろうか。
理由があるんなら、俺も知りたい。
722名無しさん@英語勉強中:2005/10/14(金) 23:29:08
to beが省略されている感じかな
723720:2005/10/14(金) 23:30:32
>>721
テストもたしかどっかの大学入試問題から抜粋してた気がする。
でも、あり得ないってことがあり得ないと思ったんだけどな。
教えて!エロい人!
724720:2005/10/14(金) 23:32:03
>>722
問題点はそこじゃないから

725名無しさん@英語勉強中:2005/10/15(土) 00:35:24
外人とチャットしてたらeet fukって言われたんですけどどういう意味?
726名無しさん@英語勉強中:2005/10/15(土) 00:41:51
>>718
その場合、意味が変わっちゃう
つまり
saw (that) someone bullied
の意味になる

だからキミの教師の見解である、あり得ないっていうのが正解
727719:2005/10/15(土) 01:03:30
お〜。ためになるなぁ。

んじゃ、「埋められた人を見た」の場合は
I saw someone buried. だと、
I saw (that) someone buried. 誰かが埋めたのを見た
になるって事でNG

言うなら、
I saw someone who had been buried.
以外にある?
728名無しさん@英語勉強中:2005/10/15(土) 01:24:59
>>727
埋められた人を見たってわかりづらいから別の文がいいと思う
729名無しさん@英語勉強中:2005/10/15(土) 01:50:04
DUOの総掲載語数7866語ですが、これはどんなレベルなんでしょう。
単語面だけで言うと、例えば、英字新聞とか少しは読めるようになるの
でしょうか。
730名無しさん@英語勉強中:2005/10/15(土) 01:55:53
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1091730394/31
31 :名無しさん@英語勉強中 :04/09/24 15:40:22

DUO終えたけど、新聞読むとまだまだわからん単語が
うじゃうじゃ出てきたから、英単語ピーナツシリーズ全部やった。
そしたら新聞でもペーパーバックでもそこそこ読めるようにはなった。
ただ、単語集で出た形じゃないと思い出せない単語もいくつかあったから、
新しい文章ちゃんと定着させようと思って、本屋物色したら、
Wordsterを見つけて、良さげなんで2冊とも買った。
来週か再来週から始めて、レベルとか使い易さとかの感想書いてみるよ。

http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1091730394/12
ハムスターの語源が「食料をたくわえる」だったから、
Wordsterは多分「単語をたくわえる」だと思う。
731名無しさん@英語勉強中:2005/10/15(土) 08:19:11
>>726
なんで
saw (that) someone bullied 
の意味になるの?
そのまま「誰かがいじめられるのを見た」とかにはならんのか?
732名無しさん@英語勉強中:2005/10/15(土) 08:59:01
うーん俺も>>731に同意。

see+目+過分〈…が〉〈…されるのを〉見る
例文:I have twice seen bribery overlooked. わいろが大目に見られているのを 2 度見た.

ってのがexcite辞書のseeの項にあったから、saw someone bulliedって文章も
アリだと思うけどなあ・・・。意味も「いじめられる人を見た」かなあ。
beingが間に挟まるのは、「その時まさにまさに」いじめられているところを見たってことでは?
733名無しさん@英語勉強中:2005/10/15(土) 11:38:29
>>727
単語もいいけど、文法やったほうがいいと思う。

I saw (that) someone buried.

っていう文章、ありえないから。

buryを辞書引いてみ?
734名無しさん@英語勉強中:2005/10/15(土) 13:48:35
つか手元の電子辞書だとbullyの自動詞は「いばりちらす」の意しかないぞ
see O doneてよくあるでしょ
735名無しさん@英語勉強中:2005/10/15(土) 14:54:33
I see that SV : (SがV) であることを私は理解している。
736名無しさん@英語勉強中:2005/10/15(土) 16:06:33
>>730
DUO3.0終わって英検1級の勉強でもしようかと思って単語集(パス単、プラ単)
かってみたが、レベル高すぎでつまらなすぎ
ということでTOEIC900突破英単語を先にやってますが、
なかなかいい感じ
737名無しさん@英語勉強中:2005/10/15(土) 16:08:06
何回も既出だと思うが、DUO3.0卒業生は他の単語集であまりやる気しないので
英検1級をカバーしたDUO advanceをぜひ出してもらいたい
738名無しさん@英語勉強中:2005/10/15(土) 17:25:20
英語力
>>722>>732>>734>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>720>>726>>733
       ↑                                            ↑
これまでの英語の経験から                               悲しいかな、未だに生きた言語として
自然に判断できる水準                                  英語を活用できない水準

739名無しさん@英語勉強中:2005/10/15(土) 17:35:09
DUO advance 例文240で

DUO3.0 560を足して総例文数800なり。
740名無しさん@英語勉強中:2005/10/15(土) 20:08:23
>>>>>>>>>>>>738
                 ↑
      自動詞と他動詞の区別がつかない水準
741名無しさん@英語勉強中:2005/10/15(土) 20:08:27
難しい単・熟語だけで例文作るのは難しいと思う
DUO以上の単語は自分が関わる分野別に覚えればよいかと・・・
TOEIC以上の専門分野ならリンガメタリカとか・・・
英検1級が取りたければパス単、みたいに

少なくてもTOEICや大学受験レベルでは深く政治経済を扱う機会が無いんで、
CNNや英字新聞もあまり理解できなかった
でもVOA関連書を毎日ちょこちょこやればほとんど理解できるようになったよ
742名無しさん@英語勉強中:2005/10/15(土) 20:33:35
>>741
速読速聴core1800はどう?

今DUOみてて思ったんだけど、例文66
He got out of the cab in haste, saying, "Keep the change."
訳:彼は「おつりはいいです」と言って、急いでタクシーを降りた。

英文と比べて、訳の時の流れが逆になってると思うのは俺だけ?
彼は急いでタクシーから降りた→こう言った"おつりはいらないよ"。

の方が正しい希ガス
743名無しさん@英語勉強中:2005/10/15(土) 20:59:19
"どうだっていいじゃナイカ”
744名無しさん@英語勉強中:2005/10/15(土) 21:01:20
分詞構文の付帯状況で同時性を表してるんじゃないの?
あえて訳出するなら、
彼は「おつりはいいです」と言いながら、急いでタクシーを降りた。
745名無しさん@英語勉強中:2005/10/15(土) 21:10:26
>>742
自分も>>744の言うとおり、付帯状況の分詞構文の訳し方の一つだと思う。
746742:2005/10/15(土) 21:11:13
なるほど、それにしてもDUOは意訳にこだわるなあ
747名無しさん@英語勉強中:2005/10/15(土) 21:12:39
あ、意訳にこだわるってのは、この例文に限らずDUO全体的にってことね
本当に英語のフィーリングで読めるようにするには、あまり文の前後は変えない方が良いのにな、と思っただけ。
748名無しさん@英語勉強中:2005/10/15(土) 23:18:36
>>730
どうもありがとうございました。参考になりました。
とりあえず、DUOやってから考えた方がいいですね。
気長にやります。
749名無しさん@英語勉強中:2005/10/16(日) 00:17:57
>>742
 …と言って…を降りた
という日本語で、言う→降りるという時の流れを感じますか?
英語の元の文と同じく、この日本語でも言いながら降りるという意味になります。
750名無しさん@英語勉強中:2005/10/16(日) 21:21:52
ing型だから同時に起こってると解釈していいだろ
751名無しさん@英語勉強中:2005/10/16(日) 21:32:57
その通り。付帯状況の分詞構文じゃんねえ
752名無しさん@英語勉強中:2005/10/16(日) 23:03:52
付帯状況とかどうでもよくね
分詞構文だけど、ようするに適当に接続詞補って読めばいいんでしょ
どうとでも訳できる。
753名無しさん@英語勉強中:2005/10/16(日) 23:13:26
要は>>742がおかしいってことで
754名無しさん@英語勉強中:2005/10/17(月) 00:04:56
分詞構文は、全て接続助詞の「て」
755名無しさん@英語勉強中:2005/10/17(月) 00:16:32
>>752
「どうとでも」というのはちょっと乱暴では。
「〜しながら」っていう付帯状況を表してると認識するのは大事だと思う

”彼は「おつりはいいです」と言った後、急いでタクシーを降りた”
と訳すのは誤訳だろうし。
756名無しさん@英語勉強中:2005/10/17(月) 00:54:58
>>741
>速読速聴core1800はどう?
実際のニュース等から文章(短文ではなく)を引っ張ってきてるから、VOA寄りですね
効率(圧縮率)という点では劣るから、初心者で根気の無い方に最初の一冊としてはオススメできません
結局文章に入れられなかった単語は、わざわざ後半でDUOのようにツギハギで例文作ってますし・・・
やるならDUOやAIOを終えてから使えばよいかと・・・
757訂正:2005/10/17(月) 00:56:53
>>742
>速読速聴core1800はどう?
実際のニュース等から文章(短文ではなく)を引っ張ってきてるから、掲載単語もVOA寄りですね
効率(圧縮率)という点でも劣るから、初心者で根気の無い方に最初の一冊としてはオススメできません
結局文章に入れられなかった単語は、わざわざ後半でDUOのようにツギハギで例文作ってますし・・・
やるならDUOやAIOを終えてから使えばよいかと・・・
758名無しさん@英語勉強中:2005/10/17(月) 02:54:40
DUOもうボロボロだよ
759名無しさん@英語勉強中:2005/10/17(月) 04:24:39
>He got out of the cab in haste, saying, "Keep the change."

訳:彼は急いでタクシーを降りて、「おつりはいいです」と言った。
で良いジャン
分詞構文は接続助詞「て」で繋いだまま走り抜けてしまうよ俺は
760名無しさん@英語勉強中:2005/10/17(月) 09:24:22
彼は急いでタクシーを降りて、「おつりはいいです」と言った。
だと
He got out of the cab in haste and then said "Keep the change."
になるのでは?
761名無しさん@英語勉強中:2005/10/17(月) 13:35:51
和文見て英文を言う練習を考えると742の言うこともわかるよ。
762名無しさん@英語勉強中:2005/10/17(月) 14:55:39
>>761
言いながらって書かないと同時じゃないと思ってる訳だろ?
〜と言って降りた、と書けば、言いながらとも解釈できるのよ。
749も書いてるじゃん。
日本語の機微が分からないのに英語の力を伸ばそうってんだから大笑いだ。
763761:2005/10/17(月) 15:07:54
>>762
俺は742じゃないよ。単語本の使い勝手として、直訳である方が
和文英訳の練習には都合がいい面がある、って言ってるに過ぎない。
「と言って降りた」が間違った訳だなんて一言も言ってないんだがなあ。
764名無しさん@英語勉強中:2005/10/17(月) 16:59:01
おまいら日本語おかしすぎ
単語いくら覚えても長文とかできない人種だろ

He got out of the cab in haste, saying, "Keep the change."
訳:彼は「おつりはいいです」と言って、急いでタクシーを降りた。

sayingが使われてるから意味としては言った事と降りた事は同時に行われてるけど
日本人はそういうことは降りる前に言わないと変だと思うから意訳としてこうなったわけだ
だいたい英語は後ろから読むのは基本だろ
765名無しさん@英語勉強中:2005/10/17(月) 22:43:09
前から読み倒すのが基本だろ
766名無しさん@英語勉強中:2005/10/17(月) 22:50:25
前kから読み倒すなら、
彼は急いでタクシーから降りた→こう言いながら "おつりはいらないよ"。

彼は急いでタクシーから降りた→こう言った。→"おつりはいらないよ"。
だと、降りてから、おつりはいらないと言ったことになるから。
767名無しさん@英語勉強中:2005/10/17(月) 22:53:17
彼は「おつりはいいです」と言って、急いでタクシーを降りた。
だと、言ってから、タクシーを降りたことになる。

言いながら降りたとは、どうしても読めない。
768名無しさん@英語勉強中:2005/10/17(月) 23:14:36
ここで文法論争している人たちは、そもそも、DUOで基礎単語を覚える
必要なんかないんじゃないの?
769名無しさん@英語勉強中:2005/10/18(火) 01:10:42
sayingに言い「ながら」って意味はないだろ。
「言う」行為が付随してるんだろ。
行為が後か、前かは文脈の問題。
770名無しさん@英語勉強中:2005/10/18(火) 01:54:43
おつりはいいですっていいながら降りたんじゃない?
771名無しさん@英語勉強中:2005/10/18(火) 01:58:07
だから日本語にするとそうなるわけ
772名無しさん@英語勉強中:2005/10/18(火) 08:57:00
彼は「おつりはいいです」と言いながら、急いでタクシーを降りた。
が訳としては適切と思われるが、
DUOの訳:彼は「おつりはいいです」と言って、急いでタクシーを降りた。
も日本語としては同じ意味なので問題なし。ってのが一部の意見(多数派か少数派かは微妙)。

それ以外の人たちには
DUOの訳だと「言った後に降りた」と解釈されてしまう。

結論としては、誤解を与える可能性もあるので「〜と言いながら」という訳にすべきだった
ってことかね。
773名無しさん@英語勉強中:2005/10/18(火) 12:49:25
妹スレが誕生してます!

DUOセレクトを勉強している人→
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1129366325/

このお姉さんスレ共々よろしくお願いします。
774名無しさん@英語勉強中:2005/10/18(火) 12:54:31
DUO聞いてると、このセンテンスは右ページの上にあったなとか、
コラムも思い出せるようになった
775名無しさん@英語勉強中:2005/10/18(火) 18:14:37
DUO漫画でも出せば売れそうなのにね。
776名無しさん@英語勉強中:2005/10/18(火) 19:29:29
>>769
分詞構文を勉強しなおしてください
saying,"Keep the change." は、分詞構文の付帯状況で訳して「”おつりはいりません”と言いながら」です。
それとHe got out of the cab in haste とは ,でつながれているので、
関係詞の非制限用法(先行詞または前の文を説明するためにつかう関係詞)と同じように説明と考える
わかりやすく括弧でくくると

He got out of the cab in haste ( , saying , "Keep the change." )

(”おつりはいりません”と言いながら)彼は急いでタクシーを降りた。

もちろんこういう文であっても前から普通に訳せる
丁寧にカンマでテンポよく区切ってsayingって書いてるんだからね
777名無しさん@英語勉強中:2005/10/18(火) 21:15:24
これやって自分のリスニング力がいかに低いか思い知らされた
これを機にリスニングの訓練ができればいいと思ってるんだけど
DUOで初歩的なリスニング力をつけるのは可能?
778名無しさん@英語勉強中:2005/10/18(火) 21:17:19
>>776
分詞構文は全て「ながら」か?
779名無しさん@英語勉強中:2005/10/18(火) 23:08:47
分詞構文はここで確認しる
ttp://blogs.yahoo.co.jp/mr_optimum
780名無しさん@英語勉強中:2005/10/19(水) 00:59:09
781名無しさん@英語勉強中:2005/10/19(水) 03:39:08
               /⌒ヽ
               ( 人  )
               |  |
               | ノ(|
               |.⌒|
              _,,..,,,_|  |
            / ,' 3 |  |ーっ
            l   ⊃ ⌒_つ
             `'ー---‐'''''"

782名無しさん@英語勉強中:2005/10/19(水) 12:20:21
 ∧ ∧
(*‘ω‘ *)  ちんぽっぽ
 (   )
  v v    
        ぼいんっ
   川
 ( (  ) )
783名無しさん@英語勉強中:2005/10/19(水) 13:28:49
新商品が出ることは直前まで秘密にしておかないと現行商品の売れ行きに影響する。
by Macの偉い人
784名無しさん@英語勉強中:2005/10/19(水) 17:33:36
>>778
知的障害者の方でしょうか?
785名無しさん@英語勉強中:2005/10/19(水) 21:06:58
>>778
こいつワロタw

理由(=because)
おつりはいらないと言ったので彼は急いでタクシーから降りた。
時(=when)
おつりはいらないと言ったとき彼は急いでタクシーから降りた。
条件(if)
おつりはいらないと言ったならば彼は急いでタクシーから降りた。
結果(and)
彼はタクシーから降りた。そしておつりはいらないと言った。
付帯状況(as)
おつりはいらないと言いながら彼は急いでタクシーから降りた。

どれがまともか自分で考えろw
786名無しさん@英語勉強中:2005/10/20(木) 14:48:37
ハートで感じる英文法はみたのか?
787名無しさん@英語勉強中:2005/10/20(木) 21:09:06
[ Many people regard the current compulsory education system as being obsolete ]
この文で使われている、
the current... で theを使用している理由と、
as being... の asは文法的に全くわからん。

だれか助けて...
788名無しさん@英語勉強中:2005/10/20(木) 23:11:17
regard〜as  じゃないの?

これは文法的に説明してないかw
789761:2005/10/20(木) 23:51:17
>>787
現在の義務教育、は一つに決まるからtheなのではないかな。
790名無しさん@英語勉強中:2005/10/21(金) 00:17:39
>>787
theはsystemにかかっててsystemにはtheをつけるのが通例

asは言うまでもなく「〜として」
重要単語だろ
791名無しさん@英語勉強中:2005/10/21(金) 01:24:11
>>788-790
ごめんね。ちょっと説明足りなかった。

>>790
ありがとう。
冠詞の部分については文法書見直してみます。(aとtheの使い分けってようわからん)

まず、本には regard A as B = AをBだと考える。 という説明が載っています。
...as being obsolete. で「時代遅れであると考える」で 訳としてはわかります。
わからないのは、as being + 形容詞を見たときに、asは前置詞として判断いていいのかどうか。
前置詞 + 動詞ingという文法であると理解していいのかなぁと。

「...として」でよく見るのはas + 名詞で、"I want to get a job as a teacher" こんな感じだと思うけど
これしかまだ頭に入ってないので、いきなりas being + 形容詞をみると??っと思うのです。

それと構造的な部分で、最初に
system "is" obsolete. がまずあって。
Many People regard .... system + "as being" obsolete.
という把握の仕方はおかしいのでしょうか?
792名無しさん@英語勉強中:2005/10/21(金) 04:09:22
>>782
 Many people regard the current compulsory education system as obsolete.
でもいいですよ。

as obsolete が as being obsolete になると、時代遅れにどんどんなっていっている感じです。
わしゃわしゃ、だな。

782さんが何を疑問に思っているか掴みかねますが、
as V-ing は 前置詞+(動)名詞 ですよ。もちろん as V-ing adj. でも、です。
最後に書いてある ... system "is" obsolete は、
 → ... system "as being" obsolete. でなくて
 → ... system "as" obsolete. です。
793名無しさん@英語勉強中:2005/10/21(金) 11:53:50
現在、速読速聴英単語Basicが終わりました。

次は、Coreに進んでもいいのですが、DUOをやりたいと思っています。
BasicからDUOに移るには、DUOセレクトとDUO3.0 のどっちがいいと思いますか?
794名無しさん@英語勉強中:2005/10/21(金) 20:08:27
>>793
せっかくBasic終えたのならCoreに進めば?俺はそっちをすすめるね。

それとDUOやってる人も、見出し語が終わったら他の単語集に行ってしまう人が結構いる。
しかしこれってDUOをマスターしたとは言えないんじゃないかな?なんかもったいないよ。
確かに派生語とかは解説が少ないけど、そこは辞書を引くなりして自分のDUOを作ればいいんだよ。
一見めんどくさそうだけど、他の単語集に浮気するよりは一冊を完璧にする方がいいと思う。
完璧主義は良くないと言うけれど、それ以上に中途半端はもっと良くないと思うね。
795名無しさん@英語勉強中:2005/10/21(金) 20:13:52
もう家事するのうんざりやねん!というような内容の文で
do the dishes and do the laundry
とありますが何で皿の方だけ複数形になるんですか?
796名無しさん@英語勉強中:2005/10/21(金) 20:20:11
家事って皿ひとつじゃないからじゃない?

電車の乗り換えも複数だし
797名無しさん@英語勉強中:2005/10/21(金) 20:40:37
辞書の定義だと必ず複数形で、定義文にも
the plates , pans ,cups
ってのが使われてるからイメージとして複数の食器が前提らしいね。パンとコーヒーで皿とコップを使っても洗い物としては同じthe dishesで言い表せると。
そのわりにthe laudryは洗濯物としては不可算で数えられないのな。
798名無しさん@英語勉強中:2005/10/21(金) 20:56:16
>>794
BasicからCoreってレベルアップしすぎな気がして大変なんです
ですので途中にDUOを挟みたいのですが、DUOのレベルが分からなくて
799名無しさん@英語勉強中:2005/10/21(金) 22:01:14
>>798
DUOはCoreとそんなにレベルは変わりません。ただ形態が違うだけです。
DUOは短文で暗記、Coreは長文を細かく区切って暗記でしょう?
Basicでなじんできた人にはDUOは向いてないと思います。Coreが適当と思います。
Core、Advanceと進んでいくのが最良と思います。Coreにチャレンジする勇気を持って下さい。
800名無しさん@英語勉強中:2005/10/21(金) 22:07:00
>>799
そうですか
短文暗記もしてみたいと思ってDUOを選ぼうかと思ったのですが
DUOセレクトのほうはどうなんですかね?
801名無しさん@英語勉強中:2005/10/21(金) 22:20:49
それと、ディクテーションしてみたいんで、短文のDUOを使ってみたいんですよ
DUOセレクトがいいのかな?
802名無しさん@英語勉強中:2005/10/21(金) 22:53:30
BASICやった後、coreに移ったが本文にスラッシュが入ってるのが嫌で今はDUOをやってる。
短文暗記が苦痛じゃないならDUOでも別にいい。BASIC終わってるならセレクトは特に必要ないと思う。
まぁcoreでもDUOでも好きな方をやればいいんじゃないの。どっちもちゃんとやれば到達点は同じくらいかと。
803名無しさん@英語勉強中:2005/10/21(金) 23:01:52
>>801
ディクテーションならDUOをすすめるよ。
実際に運用できる口語的な表現が多く入ってるから、
ヒヤリング、スピーキングの両方に役立つんじゃないかな。
Coreのほうは知らないけど、Advanceだと、ただ雑誌の文章を朗読してるだけ。
多分Coreも基本は同じでしょう。
暗記する価値の高いのはDUOだと思う。
804名無しさん@英語勉強中:2005/10/22(土) 00:02:27
3.0 とセレクトって具体的にどう違うのですか?
レベルもどのくらいの違いですか?
805名無しさん@英語勉強中:2005/10/22(土) 00:42:27
レス1に4.0は出ないとありますが、なぜ出ないんですか?
DUOは名詞に[C][U]が表記してあるところが気に入っています。他の単語集(特に売れ筋)では見かけないので。
しかし動詞の自動詞or他動詞の区別または文型による意味の違いを明記していないところが気に入りません。改訂して4.0が出て欲しいです!!4.0は出ないのでしょうか?
806名無しさん@英語勉強中:2005/10/22(土) 02:29:03
3.0で完結。次は別のコンセプト
807名無しさん@英語勉強中:2005/10/22(土) 02:34:23


724 :名無しさん@英語勉強中 :2005/10/21(金) 22:29:07
Basicが終わりました

Core、AIO、DUOセレクト、DUO3.0 どれやろうか迷ってます
いきなりCoreだとレベルアップしすぎてるような気がしますし、DUOセレクトくらいのレベルで短文暗記、ディクテーションもしてみたい気もします。

どれがいいですかね?
808:2005/10/22(土) 08:40:49
>>724はなんで晒されてるの?
809名無しさん@英語勉強中:2005/10/22(土) 14:40:09
いちいち質問してる奴はうるせーんだよ!過去ログ読めやヴォケ!!
810名無しさん@英語勉強中:2005/10/22(土) 15:42:55
自分で教材も選べない奴が多いな。この程度のことなら過去ログやAMAZONで感想を読んだり店頭で立ち読みすれば自分で判断できそうなもんだが。
合う合わないも人によって違うんだから自分で選ぶしかない。
811名無しさん@英語勉強中:2005/10/22(土) 16:35:54
ビッチのジェニファー、自意識過剰なモニカ。
比較的常識人のリサ(フィービーの中の人はリサ・クドロー)。

中途半端にフレンズするなら、もっと徹底的にやればいいのに。
ボブをロスにするとか、ニックをチャンドラーにするとか。
812名無しさん@英語勉強中:2005/10/22(土) 20:54:54
>>808
根拠なしの批判だからじゃない?
813名無しさん@英語勉強中:2005/10/22(土) 22:24:13
>>809
英語に直して言ってみな!
814名無しさん@英語勉強中:2005/10/23(日) 15:00:27
        ,.,,..::;;:::;;;::,.、,
      ,:r'^       `ヽ
     /::          :::\
    ./::: ,,,-;;;;;;...,.....,...;;-;;;;...,.::::::i     ヽ人人人/
    i;;/'|i<_O_ヽ二( <O`゙iヽ;::::!    ノ  サ  ゝ
    l;′ヽ二/⌒ミ、二ニノ ヽ::l    ヽ   |   (
   _,,l;    / ^` ^´ヾ、    :::l、   丿  イ   (_
  i │  / ,r――-、 i    i" )  ̄ヽ  エ   (_
  ゝ .l   l i.j" ̄ ̄`jl l   l゙ ;/   )   ス   (
   `''';   l |.l-='''''=‐/    ,r''''"   丿   サ   ゝ
    ヽ  ヽ,`'-―-" /  ,/l      ヽ   |   (
     ヽ ゝ   ̄  /   .|       ) !!  (
     ,r| ヽ、ヽ::,,;;::: ゙,/  l,,     /⌒Y⌒Y⌒ヽ
  _,,,,/ ヽ,  `''-;;;;;;-'"   丿l
''"" /   ヽ i:   ;: _/  ヽー、、
   l     \   i/     l  `'''
   l_,,,=--‐''"゙゙;r-<゙,,,,,,,    /
         |O   ""゙''''″
         |
         |
815名無しさん@英語勉強中:2005/10/23(日) 17:31:01
↑ ボ・・・ボブ?
そういえば綾瀬はるかがよく 「 生まれたて〜のボ〜ブ 」 と言ってるのが気になる
816名無しさん@英語勉強中:2005/10/23(日) 18:41:52
フルメタルジャケットかな?
817809じゃありませんが・・・:2005/10/23(日) 21:34:13
>>813
Fuck you that do not ask to me all time!
Read the old log Voke!

やっぱりダメでつか?当方ドキュンなもので。
818名無しさん@英語勉強中:2005/10/23(日) 23:10:35
DUO3.0のEPWING版とかないかな?
せめてテキストファイル化されたものがあればPCで活用できるんだが。
819名無しさん@英語勉強中:2005/10/23(日) 23:30:15
>>818
PCソフト版DUOとかほしいね。
820名無しさん@英語勉強中:2005/10/23(日) 23:40:19
えいご漬けDUOとかな
821名無しさん@英語勉強中:2005/10/24(月) 03:46:59
誰かPC入力してる香具師はいるんじゃねーの
ディクテーションの時に入力したとか
うっぷ!うっぷ!
822名無しさん@英語勉強中:2005/10/24(月) 19:32:22
>>819
PCだと共有されちゃうから、
nintendoDSでDUOだしたらよくね?
2画面でディクテーションも出来るし。
並び替え問題だって、ペンで順番に押せばよさそうだし、
正解率とかも勝手に計算してくれて、低い順にできたりとか、
倍速だって、できるだろうし。

絶対売れる
823名無しさん@英語勉強中:2005/10/24(月) 20:52:42
nintendoDS持ってなきゃ意味ないだろ
824名無しさん@英語勉強中:2005/10/25(火) 00:58:57
電子辞書に統合してもらえよ
さらにボタン一つで例文の単語をランダムに同義語に置き換え
それだけの機能で例文のバリエーション増えるしいいことだらけだお
825名無しさん@英語勉強中:2005/10/25(火) 14:13:07
  <⌒/ヽ-、___   zzz・・・・・・・・
/<_/____/


   ∧∧   
  (´ -ω-)   オハヨウ・・・
  _| ⊃/(___
/ └-(____/







.              ∧_,,∧
              (´・ω・)  ・・・・
              /J   J
        (((((( し―-J   トコトコ








   ∧_,,∧   ♪.       ∧_,,∧   ♪♪
  o(・ω・ `)o         o(´ ・ω・ )o       朝の体操
(( /     ( ))          (( )   ヽ ))  
  し――J             し――J
826名無しさん@英語勉強中:2005/10/25(火) 21:27:30
>>825
かわぇええ〜♥
827名無しさん@英語勉強中:2005/10/25(火) 21:41:55
そろそろDUOも卒業して次に行かないとなぁ
ボブ面白いけど
828名無しさん@英語勉強中:2005/10/25(火) 23:00:44
duoの神髄はボブだよな
829名無しさん@英語勉強中:2005/10/25(火) 23:45:35
今日うちの大学に江原が来て、就活の筆記の話して帰った。
熱い人だった。
830名無しさん@英語勉強中:2005/10/27(木) 06:00:57
どこかにDUOのテキストを起した奴ない?
831名無しさん@英語勉強中:2005/10/27(木) 18:00:30
>>830
通報しますた
832名無しさん@英語勉強中:2005/10/27(木) 18:03:52
>>831
何でいきなり通報なんだよ
俺はまだロリ動画持っているとは言ってないぞ
833名無しさん@英語勉強中:2005/10/27(木) 19:34:46
>>832
改めて通報しますた
834名無しさん@英語勉強中:2005/10/27(木) 19:49:02
>>832
ワロス
835名無しさん@英語勉強中:2005/10/27(木) 23:12:36
>>833
ロリ動画の所有だけでは控訴されませんよ。
>>832がupしてくれなきゃ。
836名無しさん@英語勉強中:2005/10/28(金) 00:18:26
   ∧_∧  テキストが先だつってんだろ!!
 ⊂(#・д・)    このやろう!!
  /   ノ∪
  し―-J |l| |
          人ペシッ!!
837名無しさん@英語勉強中:2005/10/28(金) 05:43:21
  <⌒/ヽ-、___   zzz・・・・・・・・
/<_/____/


   ∧∧   
  (´ -ω-)   オハヨウ・・・
  _| ⊃/(___
/ └-(____/







.              ∧_,,∧
              (´・ω・)  ・・・・
              /J   J
        (((((( し―-J   トコトコ








   ∧_,,∧   ♪.       ∧_,,∧   ♪♪
  o(・ω・ `)o         o(´ ・ω・ )o       朝の体操
(( /     ( ))          (( )   ヽ ))  
  し――J             し――J
838名無しさん@英語勉強中:2005/10/28(金) 05:51:37
>>836-837に萌え
839 ◆LLLLLLLLL. :2005/10/28(金) 12:30:50
We must respect the will of the indevidual.
Take it easy. I can assure you that everything will turn out fine.
Let's go of your negatibe outlook on life. Always maintain a positive attitude.
You sholud be fair to everyone regardless of national origin,gender,or creed.
Equality is guaranteed by the Constitution.
He leaned against the pillar and gazed at the Statue of Liberty.
A woman passed by me giving off a subtle scent of perfume. It reminded me of my ex-girlfriend.
"Natto" smells awful but tastes terrific.
"I'm soaked with sweat." "Stand back! You stink. Take shower."
Bob was so beside himself that he could scarcely tell fact from fiction.
His new novel,which combines prose with his gift for poetry,is going to be published.
An up-to-date edition of the encyclopedia will come out next month.
Ms.yamada translated the fasinating fairy tale intoplain Japanese.
The following passage is quoted from a well-known fable.
"Are you familiar with contemprorary literature?" "I know next to nothing about it."
At times I confuse "curve" with "carve".
Don't be shy. Your pronunciation is more or less correct.
This article contains tips for those who are eager to increase their vocabulary.
His latest works are on display at the city hall. They are fabulous beyond description.
"Could you move over a little?" "Oh,sorry. I didin't realize I was taking up so much space."
840名無しさん@英語勉強中:2005/10/28(金) 13:53:03
9行目と13行目が間違ってるね
841名無しさん@英語勉強中:2005/10/28(金) 15:24:07
これ買ったぞ!
お前らどんくらいのペースで覚えてるの?
842名無しさん@英語勉強中:2005/10/28(金) 16:22:27
>>839
3行目も間違ってる。

>>841
100時間ぐらいでディクテーション4周した。
憶えられなかったのもいくつか(数十ぐらいか)あるけど、放置して今は他のやってる。
忘れた頃にまた確認してみようと思う。
843名無しさん@英語勉強中:2005/10/28(金) 22:12:23
む('A`;)

俺はロリ動画うpしなければならないのか?(・A・;)
844名無しさん@英語勉強中:2005/10/29(土) 03:35:17
今日もしこった。
845名無しさん@英語勉強中:2005/10/29(土) 07:49:11

                   ∧,, ∧
                   (`・ω・´)  …。
                     U θU
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |         |
      _,,..,,,,_      ,,,,_         _,,..,,,,_
     ./   ⊃`ヽーっ /,'3 `っ      / ,   `ヽーっ
     l     ⌒_つ  `‐‐‐'´ _,,..,,,,_  l ,3 ⊃ ⌒_つ
      `'ー---‐'''''"    _,,,,,... / ,' 3 `_,,..,,,_----‐'''''"  
   ヽーっ      ⊂⌒  ε ', ヽ  / ,' 3  `ヽーっ
    ⌒_つ     ⊂_⌒ ⊂   |,,,|_   ⊃ ⌒_つ
   ‐'''''_,,..,,,,_       "'''''‐---ー/,'3 `っ-‐'''''"    
    ./ ,  ∪,,`ヽ,,,,,       `‐‐‐'´ 
    l ,3  ./ ,' 3  `ヽーっ
    `'ー---l   ⊃ ⌒_つ
         `'ー---‐'''''"
846 ◆LLLLLLLLL. :2005/10/29(土) 12:26:57
"What's this ugly object?" "This is a piece of abstract art!"
I begged Richie to lend me a hundred bucks, but he shook his head, saying, "I'm broke, too."
"I'm apt to buy things on impulse whenever something is on sale." "So am I."
As it is, ordinary people cannot afford to purchase such luxuries.
As we anticipated, the unemployment rate has risen three quarters in a row.
I have to cut down on my expenses, so from now on, I'm going to keep track of them on a daily basis.
In any case, the union has to compromise to a certain extent.
Competent mechanics are in great demand, so they earn decent wages.
The president announced a concrete plan to carry out welfare reform.
His policy will no doubt lead to dismal consequences. It needs a thorough review.
It goes without saying that the aging of society is inevitable.
Please take a look at this chart. It indicates that juvenile delinquency is on the increase at an alarming rate.
In many business districts, there are a lot of vacant lots which have been for sale for years.
The population density in the metropolis is gradually decreasing.
In all likelihood, the birthrate will continue to decline steadily for years to come.
The power plant supplies the remote county with electricity.
You are not allowed to operate this device without permission.
In fact, the inhabitants have been exposed to radiation.
One cannot emphasize too much the potential danger of nuclear energy.
For years the press overlooked the problem. But now, if anything, they are making too much of it.
847名無しさん@英語勉強中:2005/10/29(土) 23:46:33
正直、自分用に全部テキストに起こしたが、
こういうのは各個人ですることだろ

著作権に触れるどうこうという問題もあるが、
自分で文章を味わってやらないと結局は身につかないぞ
848名無しさん@英語勉強中:2005/10/29(土) 23:56:37
ageて言うことかね
849名無しさん@英語勉強中:2005/10/30(日) 04:40:20
最近はセレクトの方に走る奴が多くて困ったもんだ。戦う前から負け犬根性なんだな。
850名無しさん@英語勉強中:2005/10/30(日) 09:19:00
DUO3.0を使ってるというだけで優越感を持てるめでたい人がいるな。
851名無しさん@英語勉強中:2005/10/30(日) 10:01:17
45の
The lawyer recommended that his client take legal action against the insurance company.

で、his client take で takeが原形なのはthat節による仮定法現在だからでしょうか?
852名無しさん@英語勉強中:2005/10/30(日) 11:17:17
提案・勧告・要求などを表す動詞(ここでは recommend)に続く that 節では should が使われる。
米語では should は省略されることが多い。
853名無しさん@英語勉強中:2005/10/30(日) 13:56:56
>>852
ありがとーございます。
854名無しさん@英語勉強中:2005/10/30(日) 15:53:23
duoを学校に持って来て読んでるだけの人とか優越感持ちたいだけで絶対身に付くはずがない
例文書いてCD聴かないと頭入らないから
855名無しさん@英語勉強中:2005/10/30(日) 16:03:24
記憶力による。
856名無しさん@英語勉強中:2005/10/30(日) 16:45:55
DUO買ったけどどうやって覚えればいいか謎
857名無しさん@英語勉強中:2005/10/30(日) 17:18:22
>>856
音読→音読筆写→シャドーイング

このセットで3周もすれば、例文はほぼ身につく。
858名無しさん@英語勉強中:2005/10/30(日) 17:52:01
そう。recommend, request, order あたりのthat以降は原型にして時制を解除します。
DUOの説明にあるように、shouldを入れてハッキリ“指示ですよ”と明らかにもできます。
859名無しさん@英語勉強中:2005/10/30(日) 17:58:15
こないだのTOEICでも出たなー。
気付けなくて間違えたけど・・・ orz
860名無しさん@英語勉強中:2005/10/30(日) 18:10:52
We must respect the will of the indevidual.

聴き飽きた
861名無しさん@英語勉強中:2005/10/30(日) 19:30:53
音読筆写って具体的にどうやるの?
862名無しさん@英語勉強中:2005/10/30(日) 19:48:06
>>860
分かる・・・
俺はなぜかセクション1だけ完璧に言える
863名無しさん@英語勉強中:2005/10/30(日) 20:34:36
>>862
俺もだよ・・・
864857:2005/10/30(日) 20:40:37
>>861
次はシャドーイングってどうやるの?って訊くつもりか?

まず自分で調べろ。
http://www.google.com/

1ページ目に目的の情報が来ないときは、
googleの使い方が悪い。
865名無しさん@英語勉強中:2005/10/30(日) 20:52:57
俺も。
単語集の最初のチャプターは必ず覚えられる法則。
6000冊やれば単語集でのボキャビルは完璧。
866名無しさん@英語勉強中:2005/10/30(日) 21:57:19
>>846

つづき!つづき!!
867 ◆LLLLLLLLL. :2005/10/30(日) 22:14:40
おれの進む速度は一日20ずつ。
まだDUO一周目だから打ち込みながら意味を確認して勉強してる段階。

As well as cultivating grain, the farmer runs a grocery store.
The research institute was established in the late 1960s.
Why don't you consult Starr in person? He's by far the most prominent attorney around here.
I'll write it down just in case, because I have a bad memory.
The lawyer recommended that his client take legal action against the insurance company.
They are entitled to be compensated for their injuries.
So far, no less than 200 people have died of flu epidemic.
The effect of those pills is intense but brief.
He has a habit of biting his nails. It's absolutely disgusting.
My grandma strained her back when she bent down to hug my son.
If you have a stiff neck, try an herbal remedy.
Medical breakthroughs have brought about great benefits for humanity as a whole.
We can't apply cloning techniques to cattle, let alone human beings. It's forbidden.
Whales are classified mammals.
The theory of evolution is beyond the reach of my imagination.
The biologist is proud of his historic discovery and doesn't mind boasting about it.
On ethical grounds, they are opposed to so-called gene therapy.
The initial symptoms of the disease are fever and a sore throat.
The structure of the brain is complex.
Owing to illness, some representatives were absent from the annual conference.
868866:2005/10/30(日) 22:19:27
>>867

ありがとうございます!!
869名無しさん@英語勉強中:2005/10/30(日) 22:31:11
なんでそういうことするかな〜
870名無しさん@英語勉強中:2005/10/30(日) 22:36:36
>>860
同意」
871名無しさん@英語勉強中:2005/10/30(日) 22:36:46
◆LLLLLLLLL.さん捕まっても知らないよ・・・
やめなよ。
872名無しさん@英語勉強中:2005/10/30(日) 22:55:16
>>867
せめてトリップ外しておいたほうがいいよ。
理由はトリップの仕組みわかってるならわかるだろうけど。
873名無しさん@英語勉強中:2005/10/30(日) 23:37:43
>>867
勉強になって委員ジャマイカ
手で書く方が良いだろうけど
874名無しさん@英語勉強中:2005/10/30(日) 23:57:43
わかった。
自分用にだけテキスト保存しながら勉強しまる。
875名無しさん@英語勉強中:2005/10/31(月) 02:23:53
>>861
テキストを声に出して読みながら、ノートに書く事。
876名無しさん@英語勉強中:2005/10/31(月) 04:08:09
俺はロリ動画うpを覚悟していた(・A・;)
877名無しさん@英語勉強中:2005/10/31(月) 09:30:50
>>876
はやくうpしる!
878名無しさん@英語勉強中:2005/10/31(月) 09:38:55
ロリドーガってなに?
ギラドーガとかヤクトドーガとかのなかま?
879名無しさん@英語勉強中:2005/10/31(月) 13:56:06
>>878
よのなかにはしらないほうがいいこともあるんだよ
880名無しさん@英語勉強中:2005/10/31(月) 14:05:58
ロリ動画うp
881名無しさん@英語勉強中:2005/10/31(月) 14:46:38
pリ動画うロ
882名無しさん@英語勉強中:2005/10/31(月) 17:12:26
前の方で基礎用CDか復習用CDかの話があったけど、
とりあえず初心者なら両方手に入れた方が良いと思うんだが。

高いってゆー奴は、近所の図書館にでも行けばいいと思う。
意外とCDと一緒にあるかもよ。

そんな私は大学の図書館にてDUO+基礎用+復習用があるのを発見しました。
883名無しさん@英語勉強中:2005/10/31(月) 19:02:23
DUOもうすぐ一週終わるけど(ってかおわらすけど)そしたら、CD聞こうと思っていた・・・が、
きつくないか??? やっぱ自分のペースですらすら音読できるようになってからCD使った方がいい?
884名無しさん@英語勉強中:2005/10/31(月) 20:16:06
むしろさっさと聴いたほうがいいと思うが。
885名無しさん@英語勉強中:2005/10/31(月) 20:55:53
俺は毎日聴いてるよ 本体終わる前から
雑音にしか聞こえんorz  まぁ、よく寝れるけど
886名無しさん@英語勉強中:2005/10/31(月) 21:30:39
あのさ、復習用CDつまんないよね。基礎用のナチュラルスピードのやつの方が笑える。
887名無しさん@英語勉強中:2005/11/01(火) 00:08:14
>>886
たしかに、感情の込め方が違うなw
888名無しさん@英語勉強中:2005/11/01(火) 01:00:25
>>872
トリップって関係なくないか
889名無しさん@英語勉強中:2005/11/01(火) 01:12:46
有名杉、古杉という点で
◆LLLLLLLLL. ←この酉使うのは恥ずかしいから止めとけって意味なのか
890名無しさん@英語勉強中:2005/11/01(火) 03:13:42
偶然皆がバラバラに一文ずつテキストを書き込んでしまったのなら
何も法的に問題ないのではないか?
891名無しさん@英語勉強中:2005/11/01(火) 14:41:27
一周終わったけど、思ってたより全然頭に入ってなかった。
892名無しさん@英語勉強中:2005/11/01(火) 16:49:32
そんなもんだよ
893名無しさん@英語勉強中:2005/11/01(火) 21:42:40
>>854
何そのコンプレスwww
894名無しさん@英語勉強中:2005/11/01(火) 21:44:41
>>862
The musical genius Beethoven was a coffee lover.
895名無しさん@英語勉強中:2005/11/01(火) 21:52:50
それは速読英単語。
でも俺もソラで言える。
896名無しさん@英語勉強中:2005/11/01(火) 22:08:10
懐かしいな。DUOって生き残ってたんだね。
大学受験の単語集はDUOメインだった。10年前だけど。

当時は「なんだその怪しい本は」って感じだったなぁ。
CDもなかったような気がする。

受験生のみんな、頑張ってくれ。
897名無しさん@英語勉強中:2005/11/02(水) 01:14:06
おれなんて20年前からDUO使ってるぜ!
898名無しさん@英語勉強中:2005/11/02(水) 01:38:33
>>860
同意
まあ、最近俺は最終ページを最初のページだと思い込むようにしてる。
最初からやると最初のほうばかり記憶してるから後ろからやったりする。
時には真ん中あたりからとかも。
899名無しさん@英語勉強中:2005/11/02(水) 02:47:12
一週間を2つに分けて3日連続で1セクションをひたすら空いている時間聞き続ける。
今日からそれをやる。それでも一周半年懸かるか。でもやる。今日からやる。
やったセクションは必ず毎日復習用で聴く。
最初の方は今まで何回も挫折してるから余裕だろう。
1週間後→一ヵ月後→2ヵ月後→半年後にレスする。
さらばだ(・A・)ノシ


追伸、ロリ動画はテキストが全てうpされるまで諦めてくれ(・A・)
900名無しさん@英語勉強中:2005/11/02(水) 14:20:24
和文を暗記するのも結構役立つ。和文を思い出しながら英文も
つられて出てくるから。三周目はこのようにやりました。
901名無しさん@英語勉強中:2005/11/02(水) 16:03:03
ちょっと質問です。
CDの復習方法なんですけど、例文も訳も完璧に覚えてるときって
どんな感じで復習用CD使えばいいのですか?
例文も訳も完璧に覚えてると仮定して(僕個人は完璧に覚えている状態です)
英文聞いてその訳を思い浮かべるようにすればいいのですか?
それとも英文を英語のまま理解しようとすればいいのですか?

復習用CDを使った効果的な復習方法を教えてください。お願いします。
902名無しさん@英語勉強中:2005/11/02(水) 17:15:00
それは自分がどこまでDUOでみにつけたいかだろ。目的による。

聞き取りやシャドーイングを練習するためにCDを使うならいいけど、例文を完璧に暗記してそれを復習することだけが目的なら必要ないとさえいえる。
だって、ただ単に覚えてるかどうかを確認するだけなら本に目を通した方が早いぜ?

だいたいDUOくらいの簡単な例文だと英文のままの理解と訳での理解はそこまでかわらないともいえる。
意識して訳そうとしなくても日本語がでてくる程度の例文が多いから。でもDUOに載ってる和訳ってかなり意訳してあるからそのままでてくるとは限らないが。
903名無しさん@英語勉強中:2005/11/02(水) 21:03:36
本読んでるときは普通だったのに、
CDで和訳を聞くと笑えるのがあるのは何でだろ?
904日常英会話:2005/11/03(木) 04:14:34
海外在住者、留学予定者が英語を学ぶ掲示板!
英語をどんなに学習しても、
試験でどんなにいい点とってもわからないことがある。
実際に海外在住してみないとわからない悩み。
それが日常会話の些細な表現。
次から次へでてくるこれ英語でなんていうの?
っていう表現。どんなに参考書を見ても、
どんなに辞書を調べてもわからないときがあります。
それが生きた英語を使うということ。
これを手っ取り早く学ぶ方法ははっきりいってひとつしかありません。
実際にそういった表現を使い知ってる人に聞くことです。
そこで当HPではそんな誰もが欲しかったコミュニケートの場を掲示板として設けました。
過去履歴を見れば実際に海外生活をしてる人が出会った日常の疑問とその答えが探せるようになっています。
生きた英語を日々チェックし一日も早い英会話の上達に役立てよう!
日常表現を学ぶためのお薦め書籍も
 http://yy22.kakiko.com/realenglish/
905名無しさん@英語勉強中:2005/11/03(木) 17:29:24
>>860>>862>>863
まだまだ精進が足りない


115 :名無しさん@英語勉強中 :2005/08/02(火) 22:54:30
section1を聞きすぎて
セックスしよ〜ん ァン に聞こえる

119 :名無しさん@英語勉強中 :2005/08/02(火) 23:29:15
DUOのOをずっと見ているとイヤらしくみえる件について
906名無しさん@英語勉強中:2005/11/03(木) 20:03:01
The Internet is the largest of all computer networks.
907名無しさん@英語勉強中:2005/11/04(金) 02:30:01
Is this internet bad internet?
908名無しさん@英語勉強中:2005/11/04(金) 05:08:20
俺らってさ、、、個人の意思を尊重しなくちゃならないと思うよ。
909名無しさん@英語勉強中:2005/11/04(金) 14:11:11
>>906
絶対音読?
910名無しさん@英語勉強中:2005/11/04(金) 14:28:26
質問させてください

324 The surgeon persuaded him to undergo an organ transplant.
外科医に説得されて、彼は臓器移手術を受けることにした。

彼は厳密に言うともう手術を受けたのか、これから受けるのか、どちらなのでしょうか
教えてください。
911名無しさん@英語勉強中:2005/11/04(金) 14:39:21
>>910
英検4級(3級じゃないよ)の俺から言わせれば、これから、受けるんじゃないのかと思う。
外科医は彼に、臓器移植手術を受けることを納得させた。
912名無しさん@英語勉強中:2005/11/04(金) 14:46:40
その文章の情報だけではわからない、が答え。
913名無しさん@英語勉強中:2005/11/04(金) 14:48:08
>>910
それはわからないと思う。
その言葉を言ってのが、術後か術前かによるだけだと思う
914名無しさん@英語勉強中:2005/11/04(金) 15:45:25
915名無しさん@英語勉強中:2005/11/04(金) 19:23:51
ドラえもんに聞けばわかるんじゃないか
916名無しさん@英語勉強中:2005/11/04(金) 20:39:01
to undergo の to には未来の事の意があるんでないの??
917名無しさん@英語勉強中:2005/11/05(土) 02:54:29
手術を決定した時点での未来への意思は確かにある。
しかし動詞が過去形ということは視点は過去にある。つまり過去からみた未来になってしまうんだ。
極端な話、手術を決定したのが10分前でも100年前でも同じ表現が使えるのだ。
だから文脈がなければ手術が終わったかどうかはわからないんだ。
918名無しさん@英語勉強中:2005/11/05(土) 08:33:34
>>910
>>916が言ってるけどtoは基本的に未来のことなんじゃなかったっけ
919916:2005/11/05(土) 09:25:54
>>917
あ、なるほど。
persuaded から見れば to undergo は未来のことだけど、
これだけの情報ではundergoが実際に行われたかどうかは判断できないね。
920910:2005/11/05(土) 16:16:41
910です。
みなさん ありがとうございました!
921名無しさん@英語勉強中:2005/11/05(土) 18:30:47
The vehicles are inspected for defects every three months
922名無しさん@英語勉強中:2005/11/05(土) 18:32:32
I'm getting rid of this leather jacket because it's worn out at the elbows
923名無しさん@英語勉強中:2005/11/05(土) 18:33:27
Add some flour to the mixture and stir it until it becomes thick
924名無しさん@英語勉強中:2005/11/05(土) 18:36:37
combine blend mix---up mix A up with B stir excite provoke incite stare star thick thin dense crowded dense stiff thin watery sick thickness
925名無しさん@英語勉強中:2005/11/05(土) 18:37:08
take on me take me on I'll be gone in a day
926名無しさん@英語勉強中:2005/11/05(土) 18:38:02
"Waht should we do with the leftvoers?" "Keep them inthe fridhe for now. I'll heat them in the microwave later"
927名無しさん@英語勉強中:2005/11/05(土) 18:38:46
上のほうにあるAAみたいなの、もうないのかな。
笑えて覚えられて、一石二鳥なのにな。
誰か 作って〜。
・・・俺はセンスないから無理っすから。
928名無しさん@英語勉強中:2005/11/05(土) 18:39:48
What have you done with ...?
I could do with ...
deal with ...
refrigerator
for the moment
for the time being
for the present
microwave
microwave oven
929名無しさん@英語勉強中:2005/11/05(土) 18:41:18
I could have laid out all that moeny on a new PC, but on second thought I decided to put some aside for a rainy day
930名無しさん@英語勉強中:2005/11/05(土) 18:43:42
lay ... out = spread ... out
on second thought(s) , have second thoughts
decide = settle
make up one's mind .../resolve to do.../make a decision to do...
decide on = settle on ...
decisive
put ... aside = save.../set ... aside
for a rainy day
931名無しさん@英語勉強中:2005/11/05(土) 18:44:18
A cell phone has vecome something of a necessity, and I can't do without one.
932名無しさん@英語勉強中:2005/11/05(土) 18:46:38
mobile phone/portable phone/cellular phone
Call me on mycell
something of a
necessitate = make ... necessary
taking away
shying away
do without... = manage without... / dispense with... / go without...
933名無しさん@英語勉強中:2005/11/05(土) 18:47:31
No sooner had I sat back and relaxed than my wife asked me to do the chores.
934名無しさん@英語勉強中:2005/11/05(土) 18:49:59
no sooner A than B = as soon as A, B/ the moment A, B/ scarcely(hardly) A before(when)B
sit back
relax ... = make oneself at home
= calm down/ take it easy
= loosen
chore = household chores / routine
935名無しさん@英語勉強中:2005/11/05(土) 18:51:46
She laid the baby down and lay down beside him.

lay ... = put ...
= produce...
= put

lay laid laid laying
lie lay lain lying
lie lied lied lying

lie
lie down
lie on one's back (side/front)
936名無しさん@英語勉強中:2005/11/05(土) 18:54:49
Put this stuff away! It's in the way.

put ... away = put ... back
= save .../ put(set) ... aside
= send ... to prison
stuff = thing(s)/ material/ substance/ matter
staff
stuffy
in one's way/ in the way (of...) ⇔ out of the way (of...)
937名無しさん@英語勉強中:2005/11/05(土) 18:57:08
When the kids made believe they were dinosaurs, they were scolded by their mother.

make believe (that 〜) = pretend (that 〜)
make-believe
dinosaur (dino + saur)
scold ... (for A) = tell ... off (for A)/ rebule ...(for A)/ come down on ... (for A)/ reprimand ... (for A)
938名無しさん@英語勉強中:2005/11/05(土) 19:01:12
After he bumped into the shelf, the priceless china fell and shattered into fragments.

bump (...) = hit .../ bang...
bump into ...
bump aginst ...
run into .../ meet ... by chance/ happen to meet.../encounter...
bump
shelf < shelves
priceless = precious/ valuable/ invaluable ⇔ worthless/ valueless
china = chinaware
shatter (...) = bread (...) into pieces (bits)/ smash (...) to pieces (bits)
scatter, litter, batter, glitter, chatter
fragment = piece/ bit/ particle
939名無しさん@英語勉強中:2005/11/05(土) 19:04:06
"Can you keep an eye on my kids for a while? I need to pick up Ken."
"No problem."

keep an eye on ... = watch ... carefully/ look after .../ take care of ...
for a while = a while/ awhile
pick ... up = lift ... up ⇔ put ... down/ drop ... off
pick up = improve/ look up
940名無しさん@英語勉強中:2005/11/05(土) 19:08:12
Our neighbor told us off for making a mess in his yard.

neighbor, neighborhood = small area
neighboring
tell ... off = scold .../ lecture .../ reprimand ... / rebuke ...
mess = trouble
mess ... up
messy = untidy/ dirty/ disorganized
yard = lawn
front yard
back yard
garden
yard = yd.
1 inch = 2.54 cm
1 foot 30.48 cm
1 yard 0.9144 m
1 mile = 1.6 km
941名無しさん@英語勉強中:2005/11/05(土) 19:12:24
Dolly resembles her big sister in every way.
You can't tell them apart.

resebmle ... = look (be) like .../ be similar to .../ take after...
resebmlance = similarity ⇔ difference/ distinction
big sister = older sister ⇔ little sister/ younger sister
in ... way, in a way/ in some ways, in every way/ in no way
tell ... apart
942名無しさん@英語勉強中:2005/11/05(土) 19:20:09
As a rule, twis have alot in common.

rule = regulation
= reign
as a (general) rule = in most cases/ generally/ nommally/ usually
rule ... = control .../ govern ...
ruler
ruling (dominant)
twin
common = prevalent/ wide spread ⇔ rare
= shared/ mutual
= ordinary/ average ⇔ special
have a lot (nothing) in common (with...)
commonplace = ordinary/ common
943名無しさん@英語勉強中:2005/11/05(土) 19:27:29
I'm tired of doing the dishes, doing the laundry, and son on!
tired = exhausted/ weary/ worn out
= sick (and tired)/ fed up
be tired of ... = be sick of .../ be fed up with ...
be tired from ... = be exhausted from (by).../ be worn out from (with) ...
tirednesss = fatigue/ exhaustion/ weariness
dish, bowl, plate, saucer
dish = food/ cuisine
the dishes
do the dishes = wash the dishes
do the shopping/ do the cooking/ do the ironing/ do one's hair/ do one's teeth
laundry, jewelry, machinery, scenery, poetry
do the laundry = do the wash/ wash one's clothes
and so on (forth) = things like that/ stuff like that/ etc./ and(or) whatever/ and the like/ and suchlike
944名無しさん@英語勉強中:2005/11/05(土) 19:35:27
My favorite pastime is strolling along the shore. It's pleasant.

favorable
favor = approbal
favor ... = be partial to ...
= bi in fabor of .../ support ...
pastime
stroll = take a stroll/ wander/ walk in a relaxed way/ roam
stroller
shore = seashore/ beach
coast
pleasant = nice/ friendly/ amiable/ likable/ agreeable ⇔ unpleasant/ grim
be pleased with ... = be delighted (happy) with .../ be satisfied with ...
please please me
be pleased to do ... = be glad to .../ be willling to do .../ be happy to do ...
945123:2005/11/05(土) 19:40:50
"I'm exhausted! Let's take a break in the shade."
"Why not?"

exhaust ... = wear (tire) ... out
= use ... up/ run out of .../ deplete
be exhausted (from[by] ...) = be worn [tired] out (from ...)/ be very tired (from ...)
exhaustion = fatigue/ tiredness/ weariness
take a break = take five
shade
in the shade
shadow
shade = nuance
shady
Whay not?
946124:2005/11/05(土) 19:45:09
"Bob, this vending machine is out of order."
"Oh no! I'm dying of thirst!"

vendor
order = command
order ⇔ disorder/ chaos
out of oreder ⇔ in order
in ... order
order ... = command ...
order A to do ...
be dying of ...
be dying for ... = want ... very much
thirst = strong desire
thirsty
947125:2005/11/05(土) 19:49:07
He fainted with hunger and fatigue, but came to after a while.

faint = lose consciousness/ pass out/ collapse/ black out ⇔ come to/ become conscious/ come around
faint = dim/ unclear/ vague/ obscure/ slight
faint = dizzy
hunger = starvation
hanger
hungry = starving/ starved
fatigue = tiredness/ exhaustion/ weariness
come to, become conscious/ come around/ come round ⇔ faint/ lose consciousness/ pass out/ collpase/ black out
after a while
948126:2005/11/05(土) 19:53:22
The auditorium was empty except for a single piece of furniture.

auditorium, aquarium, gymnasium, sanatorium
empty ⇔ full
except for ... = apart (aside) from .../ excepting ...
excerpt
except ... = other than .../ but ...
exception
exceptional = extraordinary/ unusual/ excellent
furniture
furnished
furnis ... (wiht A) = provide ... (with A)
949127:2005/11/05(土) 19:59:03
Any apartment will do as long as the rent is low. I'm not particular about it.

apartment = flat
apartment building
mansion
studio (apartment)
one-room apartment/ efficiency appartment/ studio flat
will do = be good enough
as long as 〜 = on condition that 〜/ so long as 〜/ probided that 〜
as long as 〜 = while 〜
rent ... to A
rent ... from A
price, cost, rent
particular = special, specific
be particular about ... = be picky about .../ be fussy about ...
particulars = facts/ details
particularly = in particular/ especially
950名無しさん@英語勉強中:2005/11/05(土) 20:02:08
So needless to say I'm odds and ends
But that's me, stumbling away
Slowly learning that life is O.K.
Say after me
It's no better to be safe than sorry

Take on me
Take me on
I'll be gone
in a day or two.

The things that you say
Is it live or just to play my worries away
You're all the things I've got to remember
You are shying away
I'll be coming for you anyway

Take on me
Take me on
I'll be gone
in a day
951128:2005/11/05(土) 20:05:28
His sixty-year-old cousin inherited a piece of real estate by a lake.

inherit ...
inheritance
heredity
heir
heritage
inherent = inborn/ innate/ intrinsic
real estate
estate = assets/ property
952129:2005/11/05(土) 20:06:44
So much for small talk. Let's get down to business.

so much for ...
small talk
get down to ... = settle down to ...
953名無しさん@英語勉強中:2005/11/05(土) 20:57:21
ロリ動画まだ?
954名無しさん@英語勉強中:2005/11/06(日) 04:09:18
               ノ
       __     /
      /⌒ ヽ  /        /
      (     )'゙ヽ.     _/
.    /iー-‐'"i    ,;   /
  i ! ( ヽ.    )  ノ/ .:/
    (\.゙ヽ_(_/,イ/
  i ! (\\_,_)' ノ
    (\\_,_,)'
  i !  l ,i\ ヽ、 !
     し'

955名無しさん@英語勉強中:2005/11/06(日) 09:19:20
>>954
What's this ugly object?
956名無しさん@英語勉強中:2005/11/06(日) 09:24:18
やっとボブが活躍しはじめる120番台まできたぜ!本当に気絶したwww
957名無しさん@英語勉強中:2005/11/06(日) 15:45:07
>>955
It's called a HANDJOB.
958名無しさん@英語勉強中:2005/11/06(日) 15:59:48
三日前からこれ読み始めたんだがいいな。これ。
ボブには笑ったし。
959名無しさん@英語勉強中:2005/11/06(日) 19:05:01
最近3.0を始めた者なんですが、通学時間(往復で3時間くらい)を
使って、行きは基礎用で新しいセクション(1日1セクション)を、
帰りは復習用で今までやったところを全て、といった感じで繰り返し
聞いています。
復習用を聞いてなんとなく意味が分かる所と、完璧に分かる所があるのですが
なんとなく意味が分かる所はほっといて1週目を終わらせた方がいいでしょうか?
あと、文の中で出てくれば意味が分かるのですが、単体で聞かれると分からなかったり
します。(例えばcompromiseとか)音声と文字が一致しない感じです。
これも気にせず1週目を終わらせるべきでしょうか?
DUOを極めた方々は復習用のCDを聞いて頭にどんな事が浮かぶんでしょう?
質問ばかりですが、アドバイスを頂ければ幸いです。
よろしくお願いします
960名無しさん@英語勉強中:2005/11/06(日) 19:42:25
>>908
故人の遺志も尊重してあげて
961名無しさん@英語勉強中:2005/11/06(日) 19:44:41
これセクションの分類って意味あんの?
962名無しさん@英語勉強中:2005/11/06(日) 19:47:54
>>959
練習用のCDで語彙を読みあげた後に、その意味が浮かばなかったらチェックするとかすればいいんじゃないの?
なんとなく意味が分かるから繰り返しやることによってちゃんと分かるようになればいいんじゃない?
だから1度だけ聞くんじゃなくて、数日経ったらまた聞くとかしたほうがよい

といっても人によってやり方はそれぞれですけどね
963名無しさん@英語勉強中:2005/11/06(日) 21:47:37
>>959
おれのおすすめはいくつかのグループに分類する事。
完璧にわかっているものは二度とみないようにチェックを入れている。(全体の6分の1くらいか)

全てをテキストファイルになおしエクセルへと落とす。
わかっていない度ランキングをつけて順位を操作しながら優先的に復習するものとそうでないものに分類している。

ただこれらの方法がいいかどうかはまだわからん。
なぜなら俺も一周目だからだ。
964名無しさん@英語勉強中:2005/11/06(日) 21:49:15
>>961
話題のかたまりごとに分類されているから勉強の目安にはなる。
965名無しさん@英語勉強中:2005/11/07(月) 02:27:14
 _,,..,,,,_
./ ,' 3 `ヽーっ
l   ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''"
What this is is important.
966名無しさん@英語勉強中:2005/11/08(火) 18:18:07
DUO3.0に「本書の扱い方」なんていうページがあって、
一度、560の例文を和訳してから基礎編CDを使えと書いてあるんだが
一周目からCDを使って学習したほうが良いのではないか?

また、一周目に一週間かけたとして(方法は問わず)、
その間に復習を一度もしないでも良いのか?

先日DUOと基礎編CD買って電車の中で「扱い方」通りに和訳しているんだが
どうにも手ごたえを感じない、和訳だから一つの例文につき20秒ちょっとで終わっちゃうわけで
頭に入っている気がしないわけだ。
一周目はそういうものだ、と言われても、
たかだか20秒を560回繰り返したところで頭に単語はまるで残らないと思う。

というわけで、DUOのオススメな運用法を教えて欲しい
967名無しさん@英語勉強中:2005/11/08(火) 18:22:12
20秒560回を100回繰り返せば確実に覚える
968名無しさん@英語勉強中:2005/11/08(火) 18:46:56
無駄に考えている暇に実行しない奴は、実社会で何も役に立たない。
指示かマニュアル与えないと判断が付かず結局実行しない程度のメンタリティだからだ。
969966:2005/11/08(火) 18:59:40
そうは言われても、だ。
効率を求めるのは当然のことだろう?
無論、こうしている間にも並行して進めているさ。
ただ、気になった、というそれだけのこと。
970名無しさん@英語勉強中:2005/11/08(火) 19:18:57
そんな長文書くなら過去ログを参照したらどうか。色んなやり方が書いてある。定期的にあんたのような質問もある。
だいたい聞く前に音読でもなんでも試せばいいじゃん。どんな方法だって相性があるんだから人によって効率なんてのは違って当然。
答えのでない質問をするなんてそれこそ効率が悪い。
971966:2005/11/08(火) 19:30:49
質問に効率を求めるのか?
は、愚かも極まったものだ。
第一、2chである以上効率を求める必要はないのだ。
何故なら、これは確固とした「娯楽」に過ぎぬのだからな。
どちらが効率の悪い発言だか。
972名無しさん@英語勉強中:2005/11/08(火) 19:46:54
理屈馬鹿発見
973名無しさん@英語勉強中:2005/11/08(火) 22:21:02
The revolution in itself , bore no fruit , after all .

itselfとboreの間のコンマの存在意義がよくわからん。
974名無しさん@英語勉強中:2005/11/09(水) 00:39:27
上のほうにある、全てテキストファイルになおしエクセルへと落とす
っていう方法どうやるんですか?
テキストにしたんですけど、エクセルの使い方がいまいち分りません
誰か教えてください
975名無しさん@英語勉強中:2005/11/09(水) 07:10:57
テキスト手打ちするんだよ

まあ復習CD付属の冊子をスキャンしてupしてくれたら、
その画像から俺の手持ちのソフトで一気にテキスト化できるけどな。
976名無しさん@英語勉強中:2005/11/09(水) 08:02:19
>>60 超亀レスすまーぬ
>超マジレスすると
PSSの問題集作りに活用するんだよ

 いまPSSを使ってるんだけど,基礎用のCDをどのように活用するのだろう.
専用ブラウザ使ってないので過去ログ読めなくて,すんません.
活用法を教えてくださいまし.
977名無しさん@英語勉強中:2005/11/09(水) 10:22:35
>>974
.txtファイルをエクセルで開く
978名無しさん@英語勉強中:2005/11/09(水) 11:34:55
昔の受験生って今よりバリバリ勉強してたはずなのに(英文解釈教室があたりまえ)
なんでその勉強してきた教師のTOEICの平均点が700前後なんだろうな
979名無しさん@英語勉強中:2005/11/09(水) 11:36:25
平均点が700点という事は何割かのできない教師が平均点をかなり下げているという事。
多くの人が700点くらいという意味ではない。
980名無しさん@英語勉強中:2005/11/09(水) 11:42:09
ただの懐古主義で無駄な勉強時間ばっかり取られてたんじゃなかろうか?
981名無しさん@英語勉強中:2005/11/09(水) 11:44:45
そうそう、リスニングを全部落としても730くらいまでいく。
だから一見、リーディングしかできないように見えるけど平均が700ってことは読みも聞きもかなりの人とどっちもてんでダメな人がいるってこと。

それに解釈教室を読まないと合格できなかったような大学に行かなくても教師にはなれるしね。
982名無しさん@英語勉強中:2005/11/09(水) 11:45:22
そうだね
983名無しさん@英語勉強中:2005/11/09(水) 13:14:11
>>977
なるほど、できました。
あと英文和文ともにワードにも保存してるんですけど
エクセルを使うメリットとかワードとの違いってあるんですか?
スレ違いかも知れませんが教えてくれるとうれしいです。

それとDUOの英文だけだったらネットで検索かけたら出てきますよ
984名無しさん@英語勉強中:2005/11/09(水) 13:32:02
中学の先生なんて同じ教科書を何度も予習して何度も読んで説明してるのに
985名無しさん@英語勉強中:2005/11/09(水) 18:12:25
>>983
エクセルに落とせれば、フリーソフトのPSSの問題が自作できる。
と、通りすがりで言ってみる。
986名無しさん@英語勉強中:2005/11/09(水) 20:53:23
BE-GOのCM見ると思わずto goって言いたくなるな
987名無しさん@英語勉強中:2005/11/09(水) 22:01:25
>>983
とりあえずUPしなさい
良いから
988名無しさん@英語勉強中:2005/11/09(水) 23:07:39
>>983
DUO selectの英文についてもネットで検索したら出てくるのでしょうか?
30分ぐらいかけて検索しているのですが、
探し方が悪いせいかもしれないのですが、見つかりません・・・orz
989名無しさん@英語勉強中:2005/11/09(水) 23:59:49
>>986
NOVAの生きた英語CMシリーズは(確か?)3勝敗2か?
Give me a break!, Piece of cake, I'm fed up.はDUOで知ってたが、
オシッコとウンチ(でゲッ)は知らんかった
次はYou stink!で決まりだな
990名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 00:55:15
3勝敗2


…方言?
991名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 01:03:26
992名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 01:17:34
992
993名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 01:20:31
993
994名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 01:22:28
994
995名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 01:27:35
995
996名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 01:31:24
996
997名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 01:32:35
997
998名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 01:33:20
998
999名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 01:34:06
999
1000名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 01:34:51
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。