1 :
名無しさん@英語勉強中 :
2005/06/09(木) 20:30:02
【保存版レス】 伊藤先生のおすすめは 英文法ナビゲーターー解釈入門ーヴィジュアル2冊ー解釈基礎ー解釈教室ーテーマ別ー長文読解教室ー英語の海だった。 わからないときは適宜、構文詳解を読めと。 816 :794 :04/04/21 22:29 伊藤先生が言ってたのをもう少し詳しく書くね。 (1)英文法ナビゲーター(ナビゲーターが簡単なら駿台の英文法頻出問題演習に入るのもよし) (2)さらに文法をしっかりと固めたいなら駿台の英文法頻出問題演習Part1を終える。 (文法が自分の大学に出ないなど、必要ないと判断したら無理にやらなくてもよい。 自分でしっかりと判断する。先生はした方がいいとは個人的には考えてた。) (3)英文解釈教室の入門編(これで文法の知識をうまく読解にいかせれる。自分が読解の際に 文法を利用できてるなら飛ばしてもよい。) (4)ヴィジュアル2冊(これは必ず読むべきと先生は言っておられた。) (5)英文解釈教室の基礎編(ビジュアルで学んだことの演習として使うのがよい) (6)英文解釈教室(これまで学んだこと英文の構造を頭につくる目次の働き) (7)テーマ別英文読解教室(英文になれる。長文読解教室が古くなり、また先生の訳出の技術 も上がったので残しておきたかったとのこと。解釈を意識するのではなく、英文を直読 理解することを意識する。本のタイトルも解釈から読解に変えてるのはそのため。構文 と訳出をしっかり読んでほしいと言ってた。先生の訳出の全てだとも。) (8)長文読解教室(英文も古いし訳出法も今考えると未熟なところがあるので無理して読まな くてもよいとのこと。) (9)英語の海(英文をとにかく多読する。量をこなす。)
スレ立て乙です。
新スレおめでとうございます。さっそく質問です。 大人のやりなおし英語に、英文法のナビゲーターは 受験英語だから役に立たないでしょうか? それとも、大人のやりなおし英語にも役にたちますか? というのは、今、ビジュアルで勉強しなおして 文法も伊藤式で固めたいなぁと思ったんですけど…。
>>3 > 伊藤先生のおすすめは
> 英文法ナビゲーターー解釈入門ーヴィジュアル2冊ー解釈基礎ー解釈教室ーテーマ別ー長文読解教室ー英語の海だった。
> わからないときは適宜、構文詳解を読めと。
そんなに読む必要あるかな。書いてある事かぶってるのに。
教室なら入門、基礎、正編で十分でしょう。そのように編集してるわけだし。
伊藤和夫は、駿台文庫か研究者の著書の中から自分のレベルに合ったものを2〜3冊、
その後で教室を読めばよいと言っていました。
英文和訳の十番勝負って本では 「英ナビ+ビジュアル」の下に 「英文法の集中治療室+教室入門」を置いてたんだけど この英文法の集中治療室(絶版)って読んだことある人いますか? 読んだことある人に質問。 そんな感じの本ですか? 英ナビよりどのくらい易しいのですか? .
>>5 やりなおしで何を目指しているのかがわからないとなんとも。
文法問題を解く試験を受けるつもりならナビやればいいでしょうし。
ペーパーバック読みたいのならビジュアル(読解文法)で十分でしょう。
受験英語だから役に立たないという事はありません。
会話力をつけるにしてもやはり一通りの構文を理解する力は必要なので、
良い基礎になると思います。
その場合は、伊藤の本でも難しいものには手をつけなくていいと思います。
>>7 英文法の集中治療=教室入門の章の頭にある問題
です。
>8 目指してるのは英語の読み書きです。(ネット) 自分が趣味でやってるサイトに外人が書き込んでくることがあるので。 あと、せっかくだから英語のテスト(英検、TOEIC)も 力がついたら受けてみようかと思っています。 今の自分の力は英検で言うと3級かよくて準2くらいなので 金がもったいないから受けない。
文法問題というのは自分の書いた文が英語になっているかどうかのチェックをする力になりますので ナビをやるのはいいかもしれません。書ける文のレベルにあったものをやるのがいいのです。 書く力を付けるには、まずは例文暗記は不可欠だと思います。参考書と平行して やさしめの例文集でいいのでやる事をお薦めします。
12 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/06/09(木) 22:03:58
大学受験生なのですが、解釈教室の一周目は例題はとばした方が良いのでしょうか。
13 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/06/09(木) 22:08:44
例題はいろんな項目がランダムに入ってるからね。 ビジュをやったんなら大丈夫とは思うが。
でも一応は英文を眺めておいた方がいいと思うよ。
15 :
5 10 :2005/06/09(木) 22:18:06
>11 例文暗記は、グッとレベルを落として、700選ではなく 市橋敬三の「中学英語で24時間話せる(CDつき)」の英文から 暗記しようと思うのです。 読んでわかる英文と、文法問題が解ける英文のレベルと 自由に書けたり言える英文のレベルには隔たりがあるので…。
>>6 >教室なら入門、基礎、正編で十分でしょう。そのように編集してるわけだし。
英語学習法でも和訳十番勝負でもそんな風には書いてなかったわけだが。
両方読むと確かにテンプレの流れ通りにはなる。
ただ、受験生が実際にやれるであろう範囲となると
そのうち2〜3冊、新英頻や和訳演習などを含めても多くて5〜6冊で
いずれにせよ最後に解釈教室正編を読め、というのが「真意」であったと思う。
酒井氏のHPを見て夏目漱石の文学論などを見返してみたが、
むしろ漱石自身は科学的体系的分析を目標にしていたはずで、
そういう意味では伊藤氏の方が漱石の遺志(とは言いすぎだろうが)を
正しく反映してる気がしてならない。
伊藤氏の理想は>3のテンプレ、 でも実際に高校生や受験生がこなせる伊藤本を考えると 2〜3冊、多くて5〜6冊に同意。 英語以外の教科の勉強もしなくちゃいけないし 英語も、学校で買わされる本や学校の定期テストの勉強も しなくちゃいけないから、それ以外に自主的に参考書を買って 勉強をするのは、限りがあるし。 ところで、学校で買わされて強制でやらされる本が 自分に合ってればいいけど、全然合ってない本だったり そもそも糞本だった場合不幸だね。 学校で買わされる本は、解答は教師が持ってることも多いから 自分で自主学習しようにも答え合わせできなかったりね。
18 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/06/09(木) 22:46:14
>>13 >>14 一周目から読んだ方がいいということですか?二周目からでも平気でしょうか。
伊藤本って自分でまずは問題解いてみたり、訳ノートに書いてみて 答え合わせ時に、 伊藤先生の詳しすぎるくらいの解説を読んでしっかり理解する…… ってやらないのー????????? 大学受験板見てきたら ビジュアルは2週間で終わらせてネクステとか、 通読とか書かれてる。 うっそでしょ。あれ、通読じゃ理解できないよ(゚∀゚) ビジュアルは初めてやる時は 毎日1章ずつやったら2ヶ月かかるよ。 それともネラの受験板住民は 通読だけで理解できるほど頭がいくて 問題解いたり訳やらないと理解できない 私がバカですか、そうですか。
20 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/06/09(木) 23:07:51
>>19 >私がバカですか、そうですか。
そこまでわかっているのは、利口なのかも。
>>18 漏れは1周目は例題スキップしたよ。
無理めな感じだったらスキップしる。
というか英ナビが今の地位を築いたのはそのスレの功績がメチャメチャ 大きいから。
おれはルールとパターンの英文解釈をラジオ講座で聴いていた 世代だが、前スレで未だに700選をやるべきかどうか、 全部暗記すべきかどうかが話題になっているのが笑えた。
>>16 >
>>6 > >教室なら入門、基礎、正編で十分でしょう。そのように編集してるわけだし。
> 英語学習法でも和訳十番勝負でもそんな風には書いてなかったわけだが。
いや、総合演習を発表した時の講演で総意っていたんだよ。
当時出ていた月刊アセントに載っている。
×総意っていた→○そう言っていた
>23 英ナビって、一時品切れになったよね。 絶版か?と心配されてたけど 増刷されてよかった。 ゆとり教育と少子化で、伊藤本みたいな濃い参考書を 消化できる高校生がどんどん減ってるところだろうけど なんとか絶版にならないで存続してほしいものだ。
>23 そのスレの現在のスレ、伊藤アンチども(というか、いいめいるアンチ)が 勝手に改造しようとしていて不穏な空気じゃない?
つーか、伊藤自身の功績だろ。
>29 もちろんそれはそうなんだが。 英ナビは研究社で新英頻は駿台文庫だし、 そのつながりを知っていた人が少なかった。 それと英ナビ自体の知名度が低いためにその時期(スレ1ら辺)に下巻が 絶版になりかけたことがあったのですよ。 それがそのスレのおかげで英ナビ復活、ビジュアル売れ行き増加、 結果、基礎力もないのに評判鵜呑みにしてビジュアル挫折組がアンチ伊藤に。 という流れを生んだ。
『ルールとパターンの英文解釈』を旺文社はなんで復刊しないんだろう? 万能書店に任せたりして・・・。 その癖、いまだに原仙作の参考書なんぞ売って馬鹿なんじゃないか。
基礎力低いままで英ナビを読んだら辛いと思う。 山口英文法とか、仲本英文法だったら 基礎力ゼロでも通読できるけどさ 英ナビって、基礎力低いときに通読しても ワケわかんないだろう。 もし基礎力が低い人が英ナビをやるんなら 出てくる単語は丁寧に辞書ひいたり 伊藤さんの解説ではよくわかんなかったところを フォレスト等で読んでおくなりして 伊藤さんの説明についていくように必死でやらんと。 ところで、今、受験板にいるアンチはちょっとどうなのよ。 ビジュアルは暗記ものだから力がつかないとか 嘘ばっかりこいて。
>31 英文標準問題精講、売れてるもの。絶版にしないよ。 教師からの学校指定参考書だったりして。
34 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/06/10(金) 00:37:10
>>33 >教師からの学校指定参考書だったりして。
不勉強なアナクロ教師が未だ健在ってことですね・・。
そういえば、自分が行った高校(公立。地方の半端な進学高。 全国的にみるとドキュン高)の先生は 予備校系の参考書を毛嫌いしてた…。
いいめえるさんってもう伊藤スレは見てないのかな。 それとも名無しで潜伏して書き込んでるのかしら?
いいめえるなんか居なくても伊藤の本があれば十分だる。 あの人の親切さは寒心するが。
いや感心ね。
名無しで富田信者煽ってるのがいいめえるだろ
w
>>25 入門編のはしがきにもそんな感じ(入門、基礎、正編の三本の柱とかなんとか)
のことは書いてあるけど、解釈教室正編をこなして一番収穫があるのは
伊藤氏の著書で100題分以上の演習をしてからじゃないかと思うのね、俺は。
(例)解釈教室入門+基礎+ビジュアルT、Uで106題)
あれだけでも実力はつくかもしれないけど、
本の性格や著者の発言から言ってもこのくらいの下地は必要だと思うね。
受験板の英語の勉強の仕方、伊藤アンチが 勉強アドバイザーぶって、「伊藤本はパターン暗記だから役にたたないよ」 って言って常駐してんの、何あれ('A`) しかし、数年前は 受験板の伊藤スレや英語スレがまともで こっちの板は伊藤アンチばっかりだったのに (ただ、SSSの酒井の糞さが暴かれてからは、伊藤アンチがおとなしくなった) どうなってんだろ。('A`) 自分は受験板に反論に行く気はありませんが。 自分は荒らしや煽りを黙らせるような上手いレスができないので。
そもそもビジュアルすら読みにくいなんて奴が大学の専門書読めるようになるとは思えんのだがな
>>17 >伊藤氏の理想は>3のテンプレ
理想はこっちだろ。本人がそう書いてるんだから。
伊藤先生最後の著書『英文和訳の十番勝負』より(A〜Jは学力順)
A:英文解釈教室入門編→F・Gを参照
B:ビジュアル英文解釈(当座はPart1のみ)
C:ビジュアル+英文法の集中治療室→(Part1終了)→英文和訳演習入門編or基礎編
D:ビジュアル+英文法のナビゲーター→英語総合問題演習基礎編
E:ビジュアル+英ナビ→和訳演習or総合問題基礎編(易し過ぎなら中級編)
(時間と財布に余裕があればビジュアルの次に英文解釈教室基礎編をするのも)
F:解釈教室基礎編+英ナビ→総合問題基礎編→総合問題中級編
G:英ナビ→総合問題中級編(難しければ基礎編)→和訳演習中級編→H・Jを参照
H:総合問題中級編+新・英文法頻出問題演習(詳しい説明は英ナビ参照)→和訳演習中級編
→総合問題上級編or英語要旨大意問題演習orテーマ別英文読解教室or英語長文読解教室
J:「新・英頻」併用英文法問題集→総合問題上級編or要旨大意orテーマ別
(英文解釈教室は一番最後に読む本とのこと)
47 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/06/10(金) 22:07:13
w
なんで富田信者は伊藤を目の敵にするんだろ? いいめえるがいたころからそうだったなぁ・・・
50 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/06/10(金) 22:31:53
143 :名無しさん@英語勉強中 :2005/06/09(木) 18:52:43
>>137 いや、音読すれば富田の良さがわかるぞ。
自分で文を解析するからこそ音読でも意味が取れるようになる。
> 受験勉強としては有効で面白いが
> 言語習得としては最低の方法だろ。
これは、講師が文を解析して前から出てくる順に組み直した解説を
丸暗記する伊藤みたいなやり方のことだろw
>>140 英文解釈教室を使いこなせるレベルになるには
伊藤より富田の方が優れてるからな。伊藤絶対信者な
お方達はそこが気に入らないんだろ。
富田の演習書としての英文解釈教室や新英頻、
慣れのための700選なんかは凄い優れてるんだがねぇ。
('A`)
>>46 15年ほど前の受験生だが、伊藤師の著作はずいぶんと増えたんだな。
どれをやろうか迷うよな。これでは。
おれらの頃は
A:英頻(文法・熟語)
B:構文詳解(並べ替え問題対策)
C:英文解釈教室(英文解釈)
D:長文読解教室(長文問題対策)
E:700選(英作文)
F:ルールとパターンの英文解釈/旺文社のラジオ講座(臨場感・ペースメーカー)
となんとなく役割が決まっていて選択にあまり迷うことはなかったよ。
>47 同じ奴だねぇ。文体や発言内容がそっくり。 >49 そうだねぇ。自分は全然 富田さんのやり方は否定してないのに。 富田さんの参考書見たけど、参考書だけだとわかりにくい感じがした。 予備校の授業や、ライブ映像とセットで勉強して 効果があるタイプなんだろうなと思った。
受験板の伊藤スレの荒れ具合について
漏れもさ、1回受験板で誰かのアシストしようとして、逆に自分が猛攻撃くらった ことあるから、論争とかに介入するのはコリゴリなんだよね。伊藤の話題じゃなかったけど。 まあ放置でいいよ。言わせとけ。受験生でもここ見てる奴はいるんだし。
>49 結局どっちもどっちじゃないか? 信者っていっても極端なやつがいるからな・・・。 伊藤信者にもしょっちゅうカズーーーーーって連呼する気味悪いのがいるし
自分は富田さんアンチじゃないんだけどなぁ。 というのは、伊藤本に入る前に、薬袋さんの本で勉強してたから。 富田さんも、薬袋さんみたいに 英文を「主語はどれ?」「述語動詞はどれ?」「この動詞の形は?」 みたいなことを気にしながら読む方法だし。
>>49 いいめえるは自作自演してまで富田さん叩いてたからなぁ。彼も狂信者だった。
>>50 を見るところこいつも
>>51 みたいな一昔前の伊藤さんの著作を評価してるから
完全な伊藤アンチってわけじゃないし。
>>54 読む気にもならないしw
>59 いいめえる名義の時は、「私は富田さんの著作も否定してませんよ」 みたいな態度だったのに、名無しさんの時に 「富田信者バーカ」みたいな書き込みしてたんだよね。 それがID表示でバレちゃった。あれは恥ずかしい。 でもいいめえるさんのアドバイスには自分は感謝してるんだな。 いいめえるさんのおかげで伊藤本をやったので。 そうじゃなかったら、 「伊藤本なんて東大や京大に行く 超エリートの人向けの本でしょ? 自分には縁が無い」 と決め付けて絶対にやらなかったと思うから。
>>60 ビジュアルTUを完璧にすれば早稲田法の英文をバリバリ読めるようになりますか?
受験板へいけ
>61 ごめん。田舎の女子大しか行ってないからわからないわ。 親が東京の大学には金出さないって…。
>62 受験板荒れてるから別にいいんじゃない?
65 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/06/11(土) 14:33:15
>>61 ビジュアルUの到達点はあまり高くない。
伊藤はビジュアルUの最後に東大も云々と書いているが、ハッタリもいいとこなので注意。
ビジュアルUの到達点は(俺がしっかり仕上げた時の感想)
センターの英文で分からないものは無くなる。
私大だとせいぜいマーチレベルの英語で合格点とれるかとれないかのレベル。
早稲田なんてビジュアルTUを仕上げたダケじゃ全然無理。
ビジュアル読んで過去問やればいい。 参照用に教室を持っておく。 一通り過去問をチェックしたら教室を通読。 それは富田でもいいだろうけど、俺は読んでないので知らん。
は?
↑誤爆
_,,..,,,,_ ./ ,' 3 `ヽーっ l ⊃ ⌒_つ `'ー---‐'''''"
70 :
61 :2005/06/11(土) 15:09:57
>>62 板違いですかすみません。
>>63 いえ。わざわざレスしてくれてありがとうございます。
>>64 すみません。
>>65 そうなんですか。。。でも昔解釈教室見たら難しすぎて(汗
>>66 分かりました!なりべく早くビジュアルTUを仕上げて(今日からUやってます)過去問題やってみます!
ありがとうございました!
>>70 がんがれ。
でも解釈教室はそんなに難しくないぞ。
例文だけでいいから目を通しておいた方がいい。
73 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/06/11(土) 17:36:37
自分の感じではビジュアルを仕上げたら「東大」でも「英検1級」でも 読解に関しては合格できるレベルまでいけると思う。 あとは語彙と慣れの問題じゃない? もちろん試験の全英文の構造が100%分かるわけではないけど それができるような受験生はそもそもほとんどいないでしょ。 (おそらく学校や予備校の先生でも) 完璧を目指すと大変だよ。 解釈教室を仕上げたから完璧というわけでもないし。 手持ちの駒(知識)をどれだけ使うかが大事。
74 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/06/11(土) 17:55:41
禿同。 ビジュアルをUまでやったら、構文分析の基本知識と考え方は十分みにつく。 あとは構文をきちんととりながら文章を読む練習をしたり、英頻みたいなものをやったりという質の勉強と、 簡単な文章を多読むしたり、いい例文を音読したり暗記したりという量の勉強と、 両方必要。 時間がなければ過去問をやってもいい。
75 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/06/11(土) 18:15:53
どうも受験板の影響かビジュアル止まりの人が増えたようだね。
78 :
73 :2005/06/11(土) 19:38:14
>>75 自分は英検1級落ちてるのでなんなんですが、読解問題は全問正解でしたよ。
語彙問題がさっぱりでしたけどね。
>>77 ビジュアルどまりというか、あとは辞書を引き引き英文をどんどん
読んで体力つけるしかないんじゃないかなあ。
もちろん解釈教室等、更に上の参考書を否定しているわけではないっす。
やったらやっただけのことはあると思います。
伊藤さん自身が「英文解釈教室」は多読した人が知識の整理に使うのに 良いと書いてるじゃない。 そりゃ、やってもいいけどね。
>73-75 英検1級は語彙力のテストだからねぇ…。 ビジュアルで勉強するのとは別に、単語帳暗記が必要だ。 多読で自然に単語を覚えるのが理想的だけど 英検1級の場合、どうしても単語ゴリゴリ暗記もいるよ。
そうそう。ビジュアルや教室入門〜基礎ぐらいで足元はかなり固まるのだから、 どんどん読めばいいし、実際に見たこともないような構文ばかり解説されても ヘンな勘違いするだけ。酒井みたいに。w
>81 酒井のことはスルーしときましょう。
83 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/06/11(土) 22:41:38
ビジュアルと700選マスターしとけば単語のレベルを上げるだけで 一級に合格できるけどね。 少なくとも構文とかはあれ以上のものは要求されないからね。 解釈教室は皆手出して読んだだけで満足してる人が多いみたいだが、 本当は大学でも入ってから訳文を作ってじっくり添削しながら勉強 した方が力になる。
84 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/06/11(土) 22:48:50
>>83 そりゃそうだ。700選は解釈教室から解説を抜いたものなんだから。
>84 て、ことは、 700選は難しすぎるとか役にたたないみたいに 言う人が多いけど 解釈教室をやりとおした人には 700選の暗記は素晴らしく役にたつんだね。
>>60 それは逆だろ。
自作?で攻撃してたのは荒らしをしてた富田信者で
(確かに病気か?ってくらいしつこかった)
富田自身に対していいめえるさんは
かなり明快に否定に意志を持っていた。
伸びるのは早いが伸び悩むとかなんとか。
むしろあれ以上富田を明快に否定した人はいないくらい。
87 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/06/12(日) 10:26:24
それは富田ヲタの人間失格とかいう奴だろ。
もう3、4年荒らしてるんじゃないか。
>>143 のこじつけ方とか前とそのままなのが笑える。
まだ受験板にいるんだな。
いや、それはいいんだが
今TOIEICで800くらいでリーディングが
伸びやなんでいるんだけど
英文解釈教室(難しいやつ)は役に立つかな?
英ナビとビジュアルは浪人のときに3周回して
大学では授業と英字新聞オンリー。
卒業までになんとか900取りたいんで
伊藤信者でもしアドバイスできる人がいればよろしくお願いします。
88 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/06/12(日) 10:38:28
>>86 明確に否定されると、どうしたって反発する人が出てくるわけだ。
90 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/06/12(日) 12:09:01
>>86-87 いや、いいめえるが自作自演で煽ってたのは事実。
どうせ名無しで潜伏してるのだろうが。
あの人は功罪共に大きかった。
>91 ソースイラネ。 どうせあのソース(いいめえるが居なくなったきっかけと言われる書き込み) しか出せないんだろうし。
94 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/06/12(日) 17:04:10
まあ何にせよ何時になっても富田信者はウザイから仕方ない。
事柄って中間言語のことですか?
96 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/06/12(日) 17:22:30
>>92 いいめえる信者ウザス
やっぱりあの人の一番の罪は伊藤信者の中にアンチ富田を
大量に作り出したことか。富田なんか伊藤の前座として普通に使えるのに。
97 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/06/12(日) 17:25:15
ちなみに
>>92 が言ってるのはこれね。
93 :いいめえる ◆9qoWuqvA :02/03/09 12:31 ID:V10B3TdU
●お知らせ●
本日の夜から10日間の予定で旅行にいきますので、しばらくこちらには来られません。
もし外からアクセスできる時間があるようでしたらアクセスするつもりですが
毎日は無理だと思います。またご協力いただけましたら幸いです。
95 :名無しさん :02/03/09 12:35 ID:V10B3TdU
富田信者ゴキブリ警報発令中です。
98 :リンガランド”管理”者@ :02/03/09 12:42 ID:HGrC+prq
すいません。95はいいめえるさんの書き込みではありません。
リンガランドHPの手伝いをやっているものです。
IDでばれていいめえるさんに今すごく怒られました。
今後は控えます。ごめんなさい。
本当なら、いいめえるが叱るだけでなく代わりに弁解すればいいのに、
都合よく出かけてそいつに任せてしまうか? わざとらしい弁解だよ(苦笑)
もうこれ以降、何を弁解しても信用されないな。信じるのは信者だけだろ。
いくらサーバドメインが同じだとしても、IDまで一緒になるか?
何より投稿時刻が近すぎる。本人が自作自演に失敗して、
あわてて「HPの手伝い」を装って弁解した可能性はかなり濃厚。
少なくとも、関係者または"本人の自作自演"による
みにくい排斥行為確定のため、さらしあげ
その98のカキコがなかったら 意外と気付かれてなかったかもw
99 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/06/12(日) 17:38:08
富田信者はゴキブリみたい出し別に叩いても良いんじゃない?
100 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/06/12(日) 17:40:49
リンガランドって何?
人間失格は1年以上煽り続けたからな。 どんな奴でも普通キレるだろ。
もう昔の受験板の話止めろよ このスレまで富田信者が駐在しちまっただろ
富田信者は何処にでも発生するな・・・
たぶん1人なんだろうけどな まさにゴキブリ
15年前の英文法頻出問題演習を使ってたけど、 今考えてみると、あれは相当説明不足だね。 有る程度できる人を対象にしていると思うなぁ。 anotherとthe otherの違いなんて、あの本だけでは絶対分からないよ。 やっぱどんな勉強も複数の本が必要だね。
ビジュアルTUの到達点はまじ低い。私大で言えばマーチぐらい。 早慶上智レベルには全然達しない。 解釈教室は素晴らしいがビジュアルは糞だと思う。
そう思うあなたは教室を読めばいいだけ。
>>108 到達点が低いというだけで糞ですか・・・
じゃあ基礎固め用の本は全て糞ですね。
111 :
108 :2005/06/13(月) 06:00:58
>>109 教室終わって今700選暗記してる。
>>110 到達点低いのに仕上げるのに時間がかかるから糞。
とんがってるな、おまい。まあ落ち着けや。
>>111 時間かかってもちゃんと仕上げたんだから
君の英語力の土台形成に役立ってると思うよ。
英文和訳の十番勝負読んだ。 とてもお堅い駿台文庫の本に見えない(´∀`) 表紙も中身も、なんだか 学研とか文英堂で出してるような 中学生向けの参考書みたいなレイアウトやつくりだったよ。 でも、架空の生徒さんがたくさん出てくるし 伊藤先生の愛情にあふれたような本だったなぁ。 使い道が少なすぎるので (貴方に合う伊藤本はどれか?という診断書だなんてw) 絶版になったのは仕方ないのかも…と思った。
ところで予備校の英語ってどうですか? 高いけど、文法と読解は伊藤式で勉強することを決めて以来 気になっています。 (発音や英会話は別の本やCDで学びます)
予備校の英語は教育者向け。英語教育に興味持ったなら読んでみな
>116 教育者じゃないし教育者になるわけじゃなく 伊藤本を色々読みたいだけなのです。
ビジュアルがどれくらい身についたかを確認するのに良い方法を教えて下さい(復習はしっかりしています)。 和訳中級を解くのが有効なんでしょうか?
>>117 だったら読めばいいじゃん。
喪前の中では最初から結論でてるわけだし。
>118 伊藤本和訳シリーズはページ数薄くて安いから ビジュアルの確認に1冊買ってやってみるのはとても良いと思う。
英文解釈教室はどういう使い方をするのでしょうか? 書かれている文章が理解できれば、OKですか? それとも、他になにかやる事があるのでしょうか?
>>107 英頻パート I は森一郎の「試験にでる英文法」で補強するというのが
当時よく使われた方法だった。
30代後半以降の人は帰ってください
英語勉強中ならOK 年齢は関係ない
受験板じゃないのだしね。
伊藤本人が「解釈教室は必要ない」って言ってるのに 解釈教室を勧める奴って信者なんだろうか?アンチなんだろうか?
127 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/06/14(火) 23:29:21
>>126 > 伊藤本人が「解釈教室は必要ない」って言ってるのに
最晩年の伊藤は、
「ビジュアル」から再度「解釈教室」志向に変わってきていたよ。
伊藤は「読む必要ない」といったのではなくて 多読の後の知識の整理や英文の体系の理解のための 本だと考えたんでしょ>英文解釈教室
上のほうにあった初代英語の勉強の仕方のスレ面白いな。 今のスレのようなバカな質問がほとんどない。 ネットの普及とゆとり教育のせいかな。
>129 2chも、2000年頃と今だったら 今のほうがスレ住民の質が下がってる…かもしれない。
いやいや最初だけですから。 2くらいまでで語り尽くして あとは学生のくだらない質問の無限ループと煽り煽られのオンパレード ですよ。煽りのせいで一時はenglish板まで引っ越してきたくらいでしたから
初代スレの東大生の それとDUO、良いと思います。ホントに良いと思います。でも 推薦できないのには理由があります。 それは自分が最後までやりとおせなかったからです。 一応こういうとこでは自分のやった方法をかくのが一番だと 思うんで、推薦できませんが、見た限りいい本ですよね。 この書き込み見て東大生が好きになったよ。 今のスレだと、自分でやったもの以外は薦められない…って考えも必要ないかと と自分の良さそうと思った本を普通に紹介してるからな。 スレ違いスマソ
133 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/06/16(木) 08:17:30
700選ってどんなやり方してる(してました)?
134 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/06/16(木) 08:18:06
700選ってどんなやり方してる(してた)?
何故タメ口に変えたんだ?
136 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/06/16(木) 08:58:05
携帯の予測変換のせい? ってか、携帯で書き込むと失敗とか出るくせにしっかり書き込めてるんだよね… ってか、イマ単価で富田の構文うけてるからアウトフットに700選はちょうどいいかな〜って思ってるんだけどいかがでしょうか? 受験板行けって?…受験板なんか答えてくれなさそう…
700選スレ行け
( ・m・)クス
139 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/06/18(土) 10:27:50
140 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/06/18(土) 11:40:39
700選てどんなやり方してん(しとる)?
>>140 言葉遣いが悪すぎ。公共の場で使う言葉じゃねぇ
英語の前に標準語くらい学べ。
>140 人それぞれ。 音読したり、短文の英訳+和訳の練習に使ったり、暗記したり ディクテーションしたり…。 和田秀樹と田中康夫は受験生時代700選を完全暗記したラスィ。 ただ、伊藤本で学習している人でも、700選を暗記した人の割合は かなり少ないので、700選スレ(荒れやすいけど)や 暗唱用の例文集構文集スレに行ったほうがいいと思う。 700選スレだったら暗記してる人や、暗記してる最中の人が多いし。
144 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/06/22(水) 02:36:07
>>143 伊藤和夫って、1966年から駿台講師してるのか?
俺のオヤジは1970年の浪人時代、駿台に行ったが、
鈴木長十の記憶はあるが、伊藤和夫なんて全く知らない
と言っているぞ。
145 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/06/22(水) 02:36:52
そんなやつはいない 伊東監督をおうえんしろ
146 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/06/22(水) 03:08:05
くそすれ 終了
>>144 単に担当じゃなかっただけでは?
習ってたとしても平凡な名前だし、
今ほど有名じゃなかったでしょうから
記憶に残ってないだけかも。。
私が生まれる前から伊藤氏は駿台講師だったのか…。 なんだか感動。
日本の英語教育の大きな汚点 金の亡者、詐欺師伊藤和夫
ヽ(・∀・ )かねのもーじゃ
過疎キターーーー(゚∀゚)ーーーー
152 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/06/28(火) 08:55:55
伊藤和夫師は最後は駿台の英語科でいちばん偉い人になったの?
153 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/06/28(火) 13:02:56
シランガナ《-"-》
英ナビって、受験英語だけじゃなくて、TOEICや実用英語にも役にたつ? 高校生の頃ビジュアル英文解釈で勉強してたので 今、やりなおし英語用に伊藤和夫本も使おうかと思ってるんだけど…。 リスニングや発音やスピーキングには別の本やCDを使いますけど。
155 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/06/28(火) 21:06:35
>>1654 基本をやり直したなら役に立つと思う。
直接的に英会話やTOEICの文法・語法問題に
標準を合わせたいなら
ちょっと違うと言わざるを得ない。
156 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/07/11(月) 22:14:05
ビジュアルを何度も繰り返して頭に染み込ませるくらいに仕上げても東大には不十分ですか?
157 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/07/11(月) 23:56:01
>>156 そんだけやれば十分でしょ。
少なくとも、合格者の英語平均は超えられるでしょう。
まあ当然、過去問をとく。
ほっしゅ
AGE
>>156 ビジュアルの本編はUの文法編ですよ。
残りはその解説ですよ。
共通一時なんてカンタン!!
なんだっけ、それ。 PART1かな
人いないなー(´・ω・`)
(・∀・)ニヤニヤ
>>164 いますよ。
ただ、ネタが尽きただけかと。
信者による信者のための糞スレ 信者による信者のための糞スレ 信者による信者のための糞スレ 信者による信者のための糞スレ 信者による信者のための糞スレ 信者による信者のための糞スレ 信者による信者のための糞スレ 信者による信者のための糞スレ 信者による信者のための糞スレ 信者による信者のための糞スレ 信者による信者のための糞スレ 信者による信者のための糞スレ 信者による信者のための糞スレ 信者による信者のための糞スレ 信者による信者のための糞スレ 信者による信者のための糞スレ 信者による信者のための糞スレ 信者による信者のための糞スレ
169 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/23(火) 18:47:36
ビジュアルやる前は解釈なんてやらなくても語彙力があれば 楽勝だと思ってたけど、いざ進められてやってみるとすごいね。 英文ってこう読むんだって思える。
170 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/24(水) 07:59:05
回り道したくなければビジュアルは進める。 回り道しても良いなら多読でよい。 それも悪くない。 どうせ人生暇つぶし。
糞
ス
レ
175 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/31(水) 08:56:21
やってること違うしなあ。
sage
死死死死死▼死死死死死死死死▼▼▼鬱死死死死死死死死 死死死死死■■▼鬱死死死死死▼■▼鬱死死死死死死死死 死死死死▼■■鬱死死死死死死■■▼鬱死死死死死死死死 死死死▼■■▼鬱死死死死死▼■■▼▼▼▼■■▼鬱鬱死 死死死■■■鬱鬱▼▼死死死▼■■■■■■■■■▼鬱死 死▼▼■■▼鬱▼■■▼鬱▼■■▼▼▼▼▼■■■鬱鬱死 ▼■■■■▼▼■■▼鬱鬱▼■■■鬱鬱鬱▼■■▼鬱死死 ▼■■■■▼▼■▼鬱鬱▼■■▼■▼死▼■■■鬱鬱死死 死▼■■■■■■▼鬱▼■■▼▼■■▼■■■▼鬱死死死 死死▼■■■■▼▼鬱▼■▼鬱鬱▼■■■■▼鬱鬱死死死 死死死▼■■▼▼■▼鬱▼鬱死死鬱▼■■■鬱鬱死死死死 死死死▼■■鬱鬱■■▼鬱死死死死▼■■▼▼鬱死死死死 ▼▼▼■■■▼■■■■▼死死▼▼■■■■■▼鬱鬱鬱死 ■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼ ■■▼▼▼■■鬱鬱▼▼■■■■▼▼鬱鬱▼■■■■■▼ ▼▼▼鬱鬱■■鬱▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼ 鬱■■■▼■■▼■■▼■■▼鬱▼■■■■▼▼▼▼▼鬱 死■■■▼■■▼■■▼▼▼鬱鬱▼■■■■■■▼鬱鬱鬱 死■■■▼■■鬱▼■■鬱鬱鬱死鬱▼▼■■■■▼鬱死死 ▼■■■鬱■■鬱▼■■▼鬱死▼鬱鬱鬱▼■■▼鬱鬱死死 ▼■■■鬱■■鬱死■■▼鬱▼■■▼▼▼鬱鬱鬱鬱死死死 ▼■■▼鬱■■鬱死■■▼鬱▼■■■■■▼▼鬱鬱鬱鬱死 ▼■■▼鬱■■鬱死▼▼鬱鬱▼■■■■■■■■▼▼鬱死 ▼■■▼鬱■■鬱死鬱鬱鬱鬱鬱▼▼■■■■■■■▼鬱死 死鬱鬱鬱鬱■■鬱死死死死死鬱鬱鬱鬱▼■■■■■▼鬱死 死死死死死■■鬱死死死死死死死死鬱鬱鬱▼▼▼▼鬱鬱死
179 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/09/03(土) 21:43:16
すげえ。 立体的に見えるね。 初めて見たよ。
180 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 14:40:39
age
181 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/09/15(木) 12:15:11
***コピペ推奨*** 伊藤和夫 『英文解釈教室』より あとがき さて最後まできて諸君の感想はどうだろうか。参考書を買う人は多いが終 わりまで読みとおす人は少ない。それだけでも諸君の熱意と努力は多とすべ きであるが、これから諸君が取るべき道は2つである。1つはもう一度この 本を読み返すことである。どんな書物でも1回読んだだけでその全部を汲み つくせるものではない。特に、ABCからはじめて、積み立て方式でかかれて いる本とはちがって、本書のように諸君がある程度の力を持っていることを 前提として書かれた書物では、後の叙述を読んで前の方がわかる場合が出て くるのはやむをえぬことである。ことに各章の例題は一定のレベル以上の問題 を集めているから、それが現れた段階では、⇒の記号に頼って後を参照し ても理解は不十分なままにとまることが多い。最後まで読んだことで、この 書物は汚れているかもしれない。しかし、2回目に読むときの苦労は1回目 よりはるかに少なく、しかも得られるものははるかに多いのである。 第2の道は、この書物から得た知識をもとに、原書を読む道、自分が読み たいとかねがね思っていた本を読む道へ踏み出すことである。筆者はこの書 物の中で英語の構文を理論的に解明することを主眼とし、英文の読解にあた ってその構造をできるかぎり意識的に分析しようとした。しかし、「はしが き」でも述べたように、英語の力は理解が半分、習練による慣れが半分であ る。英語を読むことによってのみ英語は読めるようになる。読書にあたって、 われわれはたえず形式と内容の両面から考えているはずであるが、本書の内 部にいるかぎり、常に形式面の考慮が優先していた。しかし、数多くの書物 を読み、多くの英文にふれて英語に慣れることによって、形式に対する考慮 はしだいに意識の底に沈んでゆく。やがては、形式上特に難解な文章にぶつ からぬかぎり内容だけを考えていればよくなる。その時、つまり、本書の説 く思考法が諸君の無意識の世界に完全に沈み、諸君が本書のことを忘れ去る ことができたとき、「直読直解」の理想は達成されたのであり、本書は諸君の ための役割を果たし終えたこととなるであろう。
んなもんコピペ推奨すんな。 本持ってる奴は開いて読めばいいだけだろ。 つまり「あとがき嫁」で済むことだ。
183 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/09/19(月) 00:31:38
>>182 確かに理屈ではその通り。
でも、これだけアンチがいるなら、
伊藤先生の考え方をコンパクトにまとめた
あとがきはコピペに推奨に値するかと。
教室も読んでないのにアンチかよ。おめでてえな。 どうせまたパラパラっと眺めただけでわかるから、とか言うのかもしれないがw
185 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/09/22(木) 22:00:45
某所にコピペしたけど、 見事にスルーでした
ていうか、推奨うんぬんがなされるべきような部分ではないだろ
そのとおり。
189 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/09/29(木) 23:08:51
age
age
kasu
誰か、ビジュアルT+Uと教室入門+基礎の比較お願いします。 m(_ _)m
>>194 ビジュアルT+U…国立上位、早慶上智レベル
入門+基礎…センター〜関関同立レベル
こんなもんか。
解釈教室で個人的にお勧めなのが薬袋の英語リーディング教本とか、西の英文読解入門とかを使ったあとに基礎編に行くコース。 入門編も悪くはないんだけど、個人的に構成が微妙で使いずらいんだよね。 構文研究を読むタイミングとか何もかいてないのがなあ…上記二冊を使えば入門編はとばしても大丈夫だし。でも基礎編はよくまとまっててハイセンスでいいと思う。 ただここまでだとビジュアルに比べ到達点はちょっと低いから上を目指すならポレポレとか正編に行く。
197 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/10/15(土) 16:45:17
age
198 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/10/15(土) 16:51:53
くすりふくろ先生の英語リーディング教本はどこから出てるのですか
尿道辺りからじゃないかな
>>198 研究社。
あと、くすりふくろじゃなくやくたい。
やくたい・ぜんろう。
201 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/10/15(土) 20:01:07
やくたい先生は何者ですか? どこかの英会話学校の先生ですか? それとも大学教授?
>>201 薬袋 善郎(やくたい・ぜんろう)
トンキン大学ホー学部卒。
シュン台予備学校専任講師を経て、
現在佐々木ゼニトール講師、ハポン教育フォーラム会員。
代表作
英語構文のオリエンタルラジオ
英語リー・トンプソンの秘密/真実
速球王伝説(共著)
英語スライディング教本
TAMAちゃんを想う会に思いを馳せるための10のステップ
チョイックテストスーパートレーシングペーパー学習法[基礎文法編]
英文積ん読講義
学校で教えてくれない保健体育
薬袋(やくたい)式英単語記憶法〜10人やったら8人は挫折〜
(通販限定教材)
英語構文のヴァニラ=エッセンス
(F.o.R.について)
薬袋(くどいようだがやくたい)先生は
ただでさえわかりにくい英文にゴチャゴチャと記号をつけ、
英文の意味内容とまったく関係のないアプローチをすることで
「英文が読めた気になる」まったく新しい読解法を考案しました。
それがF.o.R.(Fake of Reference)です。
詳細はメイプルシロップ出版局HPをごらんください。
http://www. βακα.ahyanet.ne.jp/~maplesyrup/
嘘はいかんよ。
そうとう暇なんだね・・・
(やくぶくろ)だろ〜が!
206 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/10/19(水) 00:03:08
みない
207 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/10/19(水) 00:07:34
208 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/10/21(金) 00:36:12
あげ
209 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/10/21(金) 22:18:22
伊藤和夫は今の物価に合わせると年収1億2千万行くんだってね。 予備校講師にも関わらず送り迎えがいて高待遇だって聞いてたけど、まさかここまでとは・・・
>209 予備校の役員報酬と著書の印税合わせてか・・・ 700選のオビに累計250万部突破とか書いてあったしなぁ 他のもあわせると・・・想像できん。 本人としてはどうだったんだろうな。 学者肌の人って金より名誉欲のほうが強そうだが。
213 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/10/22(土) 20:56:26
>>209 少ないんじゃないか?
印税だけで1億行くだろ
214 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/10/22(土) 21:32:54
>>213 つかラーメンの話題とリンクしないのだが・・・
年収が億こえてたからってラーメン食っちゃ悪いってこともあるまい。
伊藤和夫は実力のある若手らとは必ず対立していたが、それは 同時に彼らの実力を認めていたということでもあったらしい。 薬袋には、一番最初に単科の設置を認め 福崎には、後継者としての地位を与えようと考え 宮崎には、激しく対立しつつもラジオ講座の仕事を紹介した。
218 :
素浪人 ◆SRONIN/KRM :2005/10/23(日) 10:44:56
219 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/10/26(水) 18:55:37
大変初歩的な質問で大変申し訳ないのですが、『英文法のナビゲーター〈上〉』のP5の二つ目の例文、“Mathematics is his most favorite subject”と、mostがfavoriteを修飾しているのはどういう理由によるのでしょうか?
ヒント:his most favorite subject 代名詞の所有格(his)と名詞(subject)に挟まれた形容詞は名詞(subject)を修飾するから
221 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/10/26(水) 20:57:33
>>220 そのような構造上の問題ではなく、favoriteという最上級の意味を元から含む形容詞にmostがかかることが疑問なのですが・・・。疑問点の所在を曖昧にしてしまってすみません。
Stephen King is one of my favorite writers. これは手元にあった英英にある例文だけど、これだけでもmostがついていておかしくない理由がわかるんじゃないかな? つまり凄く好きという意味はあるけど最上級に好きとは限らないってこと。
223 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/10/26(水) 21:17:24
>>221 は辞書持ってないの?GENIUSにもライトハウスにもfavoriteにmostはかけられないって書いてあるしコウビルドにもfavoriteはmostの意味を含むとかいてあるが
225 :
221 :2005/10/26(水) 21:53:58
自己解決しますた。ぽまいらありがとう。
これだけレスもらったら’自己’解決とは言わんだろ
227 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/11/16(水) 07:20:06
age
228 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/11/20(日) 11:54:37
保守
229 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/11/26(土) 12:56:56
>>211 校舎の学食のラーメン職員室に出前させてたような。。
>>212 たぶんあなたは若い方だろうが、脂の乗り切った頃の講義を聴いた者としてはとてもそんな・・
凄い収入らしいとは当時から学生達の間でも囁かれてたけど、いくら入ったってとにかく使う暇ない
だろあれじゃ。独身で家族もないんだし。
やっぱりひたすら仕事が好きだったんだろう。
生活の奢侈とは無縁なアカデミック系共産主義者だよ。
名誉欲はあったかもしれんが、それはむしろ「学者肌」そのものじゃないか?w
230 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/11/26(土) 13:11:11
__ __ __ __ __ __ __
∠__∠__∠__∠_.∠_../ | __∠__∠__∠l__
∠__∠__∠__∠__∠__/| | ∠__∠__∠__∠__/.|_
. ∠__∠__∠__∠_.∠_./| |/| ∠__∠__∠__/ /| |/|
. / / ./ / / /! |/| | | / / /| ̄ ̄| |/| |
| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| |/ |/| |_| ̄ ̄| ̄ ̄| |__|/| |/|
__ _| |__|__|__|__|/| ̄ ̄| | ∠__|__|__l/ /| |/| |
. / / | ̄ ̄| |_|/| | | |__|/| | | | | ̄ ̄| |/| |/
| ̄ ̄| ̄ .| |/| | | |__|/| | | |__|__|__|__|/| |/|
. ___|__|__.| ̄ ̄| |_|/ | | |__|/ | | | | | |/| |
. / / / | |/|. |__|/| .|__|__|__|__|/| |/
| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| |. | | | .|_| | | |__|/
|__|__|__|__|/ |__|/ |__|__|/
すんません
>>212 が読めてませんですた。「日文解釈教室」探してきます・・
231 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/12/08(木) 16:50:47
伊藤和夫先生と安藤達朗先生が逝ってしまわれたと最近になって知って、 アルバイトしながら受験勉強してたころのことが 突然「過去」になってしまったような気がした。 先生方のことは本でしか知らないが、 目頭が熱くなった。 ストイックに研究をつづけ、 功績を残し、大勢の人に影響を与えたにもかかわらず、 勲章の一つもなしか。 政府ってのは冷たいもんだ。 誰のおかげで役人になったか忘れたんだろうか。
>>231 ・・・同じ信者として気持ちはわかるが、勲章なんてあげてもどうしようもないし
そういう人達に勲章あげてたらきりがないでしょ。
そもそも政府の人も遊んでなったわけじゃないし、多数の人のために日夜がんばってる。
官僚の兄を持ってる自分としては、旨い汁すうだけの事はしてると思う。
233 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/12/08(木) 17:52:13
うん。そうだな。 ちょっと感傷的になってただけ。 気を悪くしたかな? すまなかったね。
>232 同感。 官僚の人も駆け出しのころは大変だよね。 めちゃめちゃ働いてるよ。 過労死してもおかしくないくらい。
235 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/12/08(木) 20:55:21
官僚って国家1種? すげーな、旧帝一工早慶か
236 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/12/08(木) 22:39:50
福崎先生を後継者にしようとしたのに駿台やめちゃったんですね。本人が拒否したということなんでしょうか?
237 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/12/09(金) 10:13:08
>>231 管領が吸ってるのは甘い汁じゃなくて、国民の生き血。
238 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/12/09(金) 10:26:55
>236 伊藤和夫氏には力量もあっただけに その反動も駿台の中ではあったのじゃないでしょうか。 >1の入不二氏の文章にも暗示されていると思います。 必ずしも後継者になることが福崎氏にとって いいことではなかったのでは。 >231 スレ違いですが、あえてカキコ。 がんばってるかどうかじゃなくて、 「何を」がんばってるか、がんばった結果「どうなったか」です。 暴力団や宗教団体や犯罪者だって「がんばって」いますよ。 まして、給料以上の(それだって決して安くはない) 利権を正当化するなんてとんでもない話です。 国の経済、社会全体を思いっきり捻じ曲げているのですよ。 失礼しました。m(_ _)m
239 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/12/09(金) 10:28:28
アンカー間違えた。 >231ではなくて、>232,234です。
240 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/12/09(金) 10:29:51
伊藤和夫って英語しゃべれたの? 留学経験はあるの?
241 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/12/09(金) 11:03:44
語学の研究のための留学ってのはしてないんじゃないのかなぁ。 大学も語学ではなくて哲学だし。 病気で学究の道をあきらめたんだっけ? 「英会話」についてはあまり語られてないね。 『(日本人のための)(読み書き中心の)英語教育の(方法論の)専門家』ってことでいいのでは。
242 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/12/09(金) 12:29:39
俺はこの人が書いたビジュアルと英ナビをやった。英語力の基礎を作った本なので思い入れがあるなぁ。 凄く時間がかかったけど、やり終えた後は英語が読めるようになってた。
243 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/12/09(金) 14:38:44
>>242 英単語と熟語覚えないと英語は読めないよ。
245 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/12/09(金) 17:32:11
>>243 英単語と熟語を覚えるというのはその類の参考書をやるということなのだろうが、
それでは理解や翻訳には役立つが、英語が読めるようになることにはならんよ。
246 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/12/11(日) 18:13:35
>>241 >病気で学究の道をあきらめたんだっけ?
自分の聞いたうわさでは、共産主義者だったので戦後のレッドパージにあって予備校教師になったと。
現役で日本共産党の党員だと。
レッドパージはともかく、共産党員ってほんとだったの?
247 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/12/12(月) 12:51:48
事実は知らないが、伊藤師の英語に対する思想を見ているとさもありなん という希ガス。 駿台のアカデミックなことをやってる講師には多いんじゃないだろうか。 表師が伊藤師に噛みつくのもそれが理由かもしれない。 推測のはなしだけど。
248 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/12/12(月) 16:22:10
原書読むために読解のベンキョしたいんだけど、 素直に、「ビジュアル1」→「同2」→「解釈教室」と進めるのに換えて、 たとえば「ルールとパターン」→「西のポレポレ」→「解釈教室」でも問題ないかな? もし問題なければ、より短期に終わらせそうな後者でやってこうかと考えてんだけど。
249 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/12/12(月) 16:29:11
何読みたいの? ビジュアル1だけでかなり力つくけど。
251 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/12/12(月) 21:10:10
>>249 主に映画評論や映画史など映画関係の書籍と、それに付随した風俗や世相の資料などです。
252 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/12/13(火) 02:04:39
>>248 俺も原書読みたいんだけど、英ナビとかフォレストみたいなのはやらなくてもいいの?
253 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/12/13(火) 07:38:50
ビジュアルのTで十分とオレは思う。 あとは読んでてわからないときに調べればいいんじゃないの? 英ナビはいいけど、フォレストはダメ。説明がダメ杉。 なんでみんなフォレスト買うんだよ。 伊藤師の盟友の山口俊治『コンプリート総合英語』 『英文法講義の実況中継』をつかった方がいい。 この二人は考え方が近いから。 伊藤メソッドは暗記物ではなく思考訓練だから、 基礎ができたらあとはそのあてはめでやっていけるんだよ。 オレはそれで予備校講師にもなったし いま翻訳の仕事もしてるけど。 まあ、ごちゃごちゃいわずにビジュアルをやって、 それから読みたいものを読んでごらんよ。
254 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/12/13(火) 11:13:42
>>255 お前は「人の役に立つことがこの上なく嬉しい」を
「他者への裨益に因り深甚なる充足感を得る」とか言って
一人悦に入るタイプだろ?
>>255 そんなに自分を責めないで!
生きてればきっといいことあるよ。
死んでくれてもかまわんが・・・
257 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/12/13(火) 16:24:40
>>253 ありがとう。
とりあえずビジュアルで勉強してみて、わからなかったら英ナビも買ってみる。
>>254 君は翻訳の仕事をしたかったけど実力不足で挫折した口かな?
なんにせよ、2ちゃんで八つ当たりなんてみっともない真似はおよしなさい。
どいつもこいつもギスギスしててなかなか良いスレだな
259 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/12/13(火) 19:12:56
こんな日本語力で翻訳業やっててごみんなすわい。
260 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/12/13(火) 19:28:29
まず初めに「英語学習法」ですかね?
>>256 2ちゃんねるでしか鬱憤を晴らせない可哀想な人間を
直に叩くのは気が引けてねぇ。
俺もつくづく甘いわ(笑)
262 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/12/13(火) 21:08:11
>>253 予備校講師兼翻訳者か。
凄いなぁ。いや冗談抜きで。
予備校講師って凄く忙しそうな気がするんだが翻訳してる暇なんてあるの?
夏や冬は講習とかあるし翻訳してる暇ないでしょ。
263 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/12/13(火) 21:36:48
人気講師じゃないから、忙しい時期は限られてます。 予備校講師とか翻訳とか大学の非常勤とか院生とか、 兼任してる人ものすごく多いですよ。 はっきりいって、社会的にはバイトですから不安定です。
>>262 けっこう兼業でやってる人は多いよ。
予備校業界でも翻訳業界でも、人気がある=実力があるとは限らないから。
翻訳だけでくっていける人のほうが少ないしねぇ
>>253 フォレスト買おうと思ってたんですが、
説明よくないというのは、嘘がかいてあるということでしょうか?
それともわかりにくいということですか?
よかったら教えてください。
あと、ご存知でしたらデュアルスコープ総合英語についても
ご意見お聞かせください。
コンプリート総合英語も今度立ち読みしてみます。
>>263-264 自分も人気がある≠実力があるってのは間違いないと思う。
自分も昔に代ゼミ通ってたという苦い経験があるけど、なんでこいつがこんなに人気あるのって講師が結構いたのは覚えてるな。
逆にわかりやすいのに全然生徒少ない授業とかもあったし。
やっぱり受験生にとってはある程度モチベーションを上げてくれるような先生も必要なんだろうね。
なんでこいつがっていう講師はやっぱりそういう面で長けてた感じがするよ。
268 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/12/13(火) 23:56:22
東進の安河内とか
269 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/12/14(水) 00:05:57
>>266 フォレストに書いてあることがウソだとはいわないけど、
肝心のことが書いてなかったり、書いてあっても記述が薄かったり
そのクセあんまり重要でないこと(重要なことが理解できていたら
わざわざ説明しなくても済むようなこと)がクドクドと書いてあったり
ともかく要領の悪いまとめ方がしてあるので、
読んでいてもよくわからないんじゃないでしょうか?
わからないと暗記に走るけど、理解がともなわない状態で暗記するのは
ストレスがたまりますし、覚えても応用がききません。
しかも、フォレストに書いてある通りの問題が出るとは限らないので、結局、試験前の
一夜づけでヤマをかけたところだけ暗記するのと同じことになるんです。
そういうアタリかハズレかみたいな勉強をすすめるのは、
高校生にいい影響があるとは思えません。
伊藤先生が一生かけて戦い続けたのは、
そういうバカ暗記主義から若い頭脳を解放するための戦いでした。
まあ話が長くなりましたが、なんであんな本が売れているのかわかりません。
あんなものは買わないでください。
書店の店頭で第二文型SVCの説明、第五文型SVOCの説明を
読み比べてみてください。
コンプリート総合英語の説明は簡単明瞭です。
そして、これで基本を固めてから、伊藤先生の本に以降していきやすい
作りになっています。これ、絶対おすすめ。
デュアルスコープはチェックしてません。ごめんなさい。
>>269 ご解答ありがとうございます。
さっそく明日読み比べてきます。
>>267 まあ、予備校は「企業」である以上
そういうショー的側面もないとやってけないんだよ。
代ゼミはちょっとそっちに偏りすぎてるけどな。
伊藤和夫氏がどっちだったかは言うまでもないが。
>>268 安河内はまだいい方じゃないのか?
「酷い方」と比較しての話だが。
>>269 フォレストは売れてはいるけど、
そこまで分かりやすいか、というとそうでもないな。
時制の項なんかかえって分かりにくくなってる気がする。
そのくせ後半に行くと、解説も補足も少ないしな。
俺もあまりお勧めしない。
冗談抜きで「素人にはおすすめしない」。
なぜコンプリートを改訂しないでフォレストなんかに力を入れているのか、
桐原書店の真意を量りかねる。
デュアルスコープの方がより高校生向きにしてある分
分かりやすいと思う。
ある程度マニアックさを求めるならコンプリート、
分かりやすさ重視ならデュアルスコープか。
両方の中間のレベルだとチャート式基礎からの新総合英語あたりだな。
さらに「名詞の副詞用法」なんかも意識するなら
チャート式現代英文法や基礎英文法というのもある。
ちなみに誓って言うが数研の回し者ではないw
272 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/12/14(水) 03:21:51
どうでもいいがコンプリート総合英語って絶版な気が・・
>>272 それはコンプリート英語構文
総合英語は普通に売ってるよ
274 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/12/19(月) 14:49:27
伊藤和夫の本は好きだが、伊藤信者は嫌いだ。 伊藤信者でまともに洋書を読みこなしたり会話ができたりする香具師を いまだ一人も見たことがない。 一時的に信者のようになるのはわかるが、 信者やってるうちは伸びないし、伸び始めたら信者なんかやってられなくなる。 伊藤先生自身がそういうことを言ってるのだが、 信者にはそういう言葉は耳に入らない。
275 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/12/19(月) 16:02:37
君は三流大学ダロ
276 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/12/19(月) 16:05:47
278 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/12/19(月) 16:21:57
第一2ch以外で伊藤信者見たこと無いし・・・
279 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/12/19(月) 16:23:16
伊藤は『英文和訳演習[上級篇]』が好きだ。『ポレポレ英文読解プロセス50』 と大差ないけど。
280 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/12/19(月) 16:46:21
>>275 >>276 ハズレ。日本の某旧師範学校出た後、
英語圏の某国の大学に入りなおした。
>>278 語学留学しにきてる英語オタクでたまにいる。
安河内オタクとか、ボキャビルオタクもいた。
大体このテの香具師はしゃべれないし、
読むのも遅いしよく間違う。
そのくせ自信があって、自分が読めなかった文章の英語が間違ってるとか
いいだす。聞き取れないと、相手の英語がおかしいとか言い出す。
絶対音読やってから留学してきた人は結構できる人が多かった。
受験勉強ちゃんとやってからSSSやった人も結構できる人が多かった。
留学してきてから、英語が全然わからなくってあせって英絶方式を
やりはじめる香具師もいるが、絶対に挫折してる。
まともな本で受験勉強+多読・多聴+繰り返し音読 が最強。
282 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/12/19(月) 17:55:57
正確に言うとこっちなんだ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4813311849/249-3225085-5257912 俺の知ってる人は、高校時代からNHKラジオの英語講座を国弘式で勉強してて
高三で英検準一級のホルダーで、某国立大のESSをやってたけども中退して留学した。
留学当初から、何年も英語圏に住んでるような英語をしゃべってるので、
本当に来たばっかりだった知ったときはびっくりしたよ。
洋画を字幕ナシでみたりもしてたらしい。
俺の知る限り、十代で英語圏に移住したのでない限り、
五文型を学ばずに英語が準ネイティブ並になった例はないね。
そういう意味で、伊藤和夫の本は使える。
しかし、それだけじゃやっぱりダメだな。
七〇〇選や、英語の表現集を覚えればいいっていう人もいるし、
ある程度は役に立つけど、万能じゃないよ。留学したその日に、挨拶や
自己紹介や事務的な手続きの場面で使う表現を知ってて役に立つってだけ。
ちょっと突っ込んだ会話になるとアー、It's hard to explan it in English.....
そういう人は、読んだり、講義を聞き取ったりするのも下手。
留学してしばらくしてから急激に伸びるのは、受験勉強で文法をちゃんと
やったあと、多読してた人。苦労するのは最初の二ヶ月か三ヶ月で、
あとはものすごい勢いでペラペラになってく。
中でも、発音を習得する意志がある人は、本当に準ネイティブみたいになる。
>>282 何その駄文は?
前段の国広式の例と中盤以降の伊藤式の例に論理的繋がりが全くないじゃん・・・。
論理が飛躍しすぎでゲンナリ。。
284 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/12/19(月) 18:32:24
絶対音読とかいうマニアックな勉強法知らんし
285 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/12/19(月) 18:34:12
アルツハイマーが進行しかけの症状と診断してみるテスト
286 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/12/19(月) 18:45:07
要約文。 まともな本で受験勉強+多読・多聴+繰り返し音読 が最強。
やっぱ多読が必須か オレももうすぐ解釈教室終える・・・ やっぱやさしいのからがいいのか。興味のある分野濫読か。 新聞から入っていくか。 多読してる人に聞きたいがどんな本から入った? 体験談が聞きたい。
地方私立英文科の大学生なんですが、 実力アップのために700選とビジュアルをやろうと思ってます。 順番は先にビジュアルを1,2とやってから700選にとりかかるといった順序で よいでしょうか?
289 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/12/21(水) 08:15:20
まず多読の習慣がつくまでは簡単なものを読むか、薄い本を繰り返し読むか した方がいい。で、結構読めるものだと自身がついてからレベルを上げる。 何を読むかは、何に興味があるかによる。 とりあえず、新聞みたいなのから入るなら、VOAのホムペがいい。 音つきだから、左から右に強制的に目を走らせて読むことになる。 小説なら、SSSのホムペでGRをみつくろってもいいが、 オレがすすめるのは、日本語で読んだことのある作品をいきなり読む、というもの。 訳読するクセがある人は音読すればいい。一回読んでわからんセンテンスは三回くらい 読んでみて、わからなかったら次のセンテンスに移行。やってるうちにわかってくる。 コツは、英語で書かれた作品は避けること。ドイツ語やフランス語やロシア語から 訳されたものがいい。オレ的にはカフカがおすすめだが。 二冊目以降は、あまりいろんな作家に手を出さずに、一冊目と同じ作家のものを読むと はやく上達する。
290 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/12/21(水) 08:17:24
>>288 七〇〇選の必要なし。
ビジュアルのあとは、多読。
余裕があれば、NHKのラジオ講座の英文の音読も併行。
291 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/12/21(水) 11:01:16
思うに、伊藤和夫厨の大半は構文解析ヲタなのであって、 伊藤和夫の言う通りに多読をやったりはしていない。 本当に伊藤和夫の業績を評価しているのであれば ちゃんと多読を実践しなければらなないはずなのだが。
292 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/12/21(水) 11:03:11
>>291 英文解釈教室のあとがきに書いてあるね。
293 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/12/21(水) 13:01:42
英語板にこんなスレたててお前らは幸せですか? 伊藤の方法は所詮いんちき。 碁石があっても囲碁をせずに、ひたすら五目並べをやっているような、 ものですな。 まあ、反論してくる信者が居るだろうが、痛くも痒くもない。 所詮、お前らは馬鹿だからな。
まぁ多読といってもハッキリ言って入試問題の長文で十分ですよ。 入試対策も兼ねられるから一石二鳥。
>>293 2ちゃんねるでそんなこと言っても、
伊藤先生の業績や書籍の売り上げに影響しないことも分からないバカw
296 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/12/22(木) 19:23:47
高1ですけど、冬休みの宿題で700選をやるように言われました。。ただ、私は高校の文法も中途半端なので、桐原1100と安河内のはじめからていねいにという本を使いながら勉強しているのですが、 先に終わらしてからやったほうがよいでしょうか?
297 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/12/22(木) 22:26:51
>>296 凄い高校ですね。かなりの進学校なのかな?
数学でいえば「公式集をやるように言われました」という感じだ。
298 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/12/22(木) 22:28:18
受験英語の講師とかその手法の流れが一発でわかる図とかあります?? いろんな派があって、それぞれに信念が違うみたいなんですけども それを一発でわかるサイトとかあります?? 知りたいのですけど ぜんぜん話についていけないもんで 簡単に説明できるなら、説明してほしいです
299 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/12/22(木) 23:01:31
そういうスレを立ち上げたらどうかな? 受験板だと最近の先生ばっかりになってしまうだろうから、 やっぱり英語板がいいと思う。 そういうの好きな人が必ずいるはずだから、 みんなで集まって作りましょう。
>高1ですけど、冬休みの宿題で700選をやるように言われました 「やる」ってどんな風に? 丸暗記?
301 :
296 :2005/12/23(金) 00:24:56
まず日本語訳して、単語とか調べて、リスニングしたあと右に書いてある日本語を英語に直す作業をやります。
>>299 むしろ、それこそ受験板か受験サロン板あたりでやるべきでは?
ただでさえ予備校講師スレ&学参スレ乱立して受験板との境界があいまいになってるし。
予備校講師スレなんか思い出話のレスばかりなのに、板の流れが遅いところに
しつこく空上げするやつがいるもんだからいつまでも残って始末が悪い。
>>301 冬休み中に全部やる(終わらせる)って意味じゃないよね・・?
304 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/12/23(金) 18:25:00
>>303 いや宿題らしいのですが・・・まあ、なんだかんだいって三月までは待ってくれると思います。、
受験板からアンチ伊藤が流れ込んできてるな。。。
>304 >まあ、なんだかんだいって三月までは待ってくれると思います そうだよね・・・びっくりした。二週間やそこらでやるのはきついよねぇ 濃いもんね。
307 :
296 :2005/12/23(金) 23:39:56
結局700選は丸暗記するくらいの意気込みでやったほうがよいのですか?
308 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/12/23(金) 23:41:20
一橋志望なんですが、英文和訳演習の[中級篇]と[上級篇]、どっちが いいですかね?
>307 その辺は信者のあいだでさえ意見が分かれるし、使う人のレベルにもよると思う。 俺個人では暗記してよかったと思っている。 読む力が固まったのは確か。でもそれはそれまでの自分の読解力が 低レベルすぎたからであって、その頃だったら他の例文集を使っていても 同様の効果はあっただろうと思わんこともない。 正直英作文対策にはどうなんだろう? 突然だが最近ドラゴンイングリッシュを読んだが思いの外よかった。 バカにしていた分だけ落差が大きかった。驚いた。 解説が詳しくて考え方の指針がわかっていい。 最近の参考書じゃ当たり前なのかもしれないけど解説の少ない700選で慣れていたからかなぁ
310 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/12/24(土) 00:30:19
参考書マニアの人がいるのね 新しいのをドンドンよく読む気になるなぁ
312 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/12/24(土) 01:37:12
ルールとパターンの英文解釈とビジュアル英文解釈って どっちが良書ですか?
ルールとパターンは解説がわかりやすいし、英文が別冊になってるので使いやすい。 完成度と到達点はビジュアルのほうが上。
伊藤の方法は所詮いんちき。 碁石があっても囲碁をせずに、 ひたすら五目並べをやっている ようなもの。
315 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/12/24(土) 07:53:26
>>307 ドラゴン桜みたいに、声に出して踊りながら身体で覚える。
戦中戦前の教育のように暗誦できなくてはだめ。
>>313 ルールとパターンって伊藤先生の声が入っているの?(ラジオ講座の放送そのまま)
316 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/12/24(土) 09:46:05
>>313 ルール終わったら、ビジュアルUをやる必要ありますか?
なんか、低学歴のアンチが多いな。 低学歴のくせにプライドだけは高く、自分は英語ができると思い込んでるゴミが。 自分が受験の敗者だからって、受験参考書をけなして下劣な優越感に浸ってんだろうなあ。 いちいちSSSとか持ち出すあたりが低脳丸出しなんだよ。 低学歴で人格も腐ってんのか。英語が出来る出来ない以前に、人として生きてる価値ねぇじゃん。 まあ、もし仮にいくら英語が喋れても低学歴は所詮低学歴。 そもそも低学歴が英語喋れて何になんの?w 英語というのはあくまで情報伝達のためのツール。 知能が低く教養の無い低学歴がいくら英語だけ喋れても無意味じゃん。 んで、こんな事言うとどうせ「伊藤信者死ね」とか言ってくるんだろうなぁ。 別に伊藤信者じゃないよ。 伊藤に限らず他の講師のスレでも、低学歴で受験英語に噛み付くバカを 軽蔑してるからね。知能に劣ったゴミ同然の存在、低学歴は死ねってこと。 このスレ見てる受験生は頑張れよ。 ここを荒らしているような、惨めな低学歴になっちゃダメだぞ。
318 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/12/24(土) 21:12:15
>>317 > まあ、もし仮にいくら英語が喋れても低学歴は所詮低学歴。
・・・
> 知能が低く教養の無い低学歴がいくら英語だけ喋れても無意味じゃん。
今本屋に平積みされている「国家の品格」思い出してワロタ
伊藤先生の対話本に高校の一二年で教養を身につけるために読書しろって書いてあったな。
319 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/12/24(土) 22:51:21
320 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/12/24(土) 22:52:19
321 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/12/25(日) 06:12:04
322 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/12/25(日) 11:28:49
アンチ伊藤ってのはホントに程度低いよ。 日本語でもろくな本を読まない連中だから、 抽象度の高い英文を読む必要性も必然性も全くないんだな。 文化、芸術、哲学、科学なんかとは無縁の世界の住人なんだ。 そもそも伊藤の本を読む連中と伊藤のアンチは互いに棲む世界そのものが違うんだよ。 けど、何か自分らには分かんない難しい事を云ってんのが気にくわなくて伊藤を攻撃してるだけ。 まともに相手にするような手合いではない。無視、ムシ。
>>322 アンチ批判をする振りをして
逆にアンチを呼び寄せて荒らそうって魂胆だったが
当てが外れたってところかw
324 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/12/25(日) 13:16:15
伊藤の方法は所詮いんちき。 碁石があっても囲碁をせずに、 ひたすら五目並べをやっている ようなものwwwww
325 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/12/25(日) 15:09:30
アンチ西の富田信者が 最近伊藤までも批判しだしたな。。。
富田信者ってまだいるんだな
>>324 五目並べをひたすらやっていれば囲碁が強くなると言う某S氏や
碁石を使わないで囲碁をやれば強くなるっていう某N氏はいいの?
囲碁もただ対局してるだけじゃ全然強くならない。 本で定石を勉強したり、詰め碁の問題を解いたり、手筋を覚えたりしないと。
まあ、そんなアフォの例えに拘っても意味がない、
hg
331 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/12/26(月) 21:11:29
age
332 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/12/27(火) 03:56:11
受験板の解釈教室スレで、 伊藤和夫はいいが伊藤和夫信者が気にくわねえって キレてるオヤジがいた。 受験板に乗り込んでってガキ相手に大人気ないが、 いいこといってるなとは思った。 伊藤信者のエリート意識とか、伊藤を読むことが自己目的化してるとか 伊藤万能と思いこんでるところとか。 ああいう議論は受験板でなく、こっちでやったほうがよかったのに。
English板に予備校講師スレが乱立する状況も勘弁して欲しいけどなー 英語云々より受験相談、風評参考書アドバイス、思い出話、学歴ネタ… 受験板との違いって何さ?
334 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/12/27(火) 05:11:30
住人の平均年齢。
336 :
現高2 :2005/12/27(火) 17:03:34
英ナビ&新英頻&ビジュアル終わったんですが、次なにやるか迷ってます。 テーマ別と総合問題演習(中級&上級)どっちがオススメですか? ちなみに早稲田の法学志望です
お前は受験板いけw
338 :
現高2 :2005/12/27(火) 20:35:42
確かにw マジワロスwww
薬袋善郎先生の英語構文のエッセンス最高! 貧乏人のお前達にゃ、買えまいw
豚に真珠
341 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/12/27(火) 22:33:24
342 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/12/27(火) 22:50:03
英文法教室→英文解釈教室→英語長文読解教室→テーマ別英語長文読解教室
343 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/12/27(火) 22:56:38
伊藤先生のおっしゃるとおり、多読をやった方がいい。 実力よりちょっと低めの本を読む。 早稲田の法学部を狙う高二だったら、 高校のリーディングの教科書を各種買ってきて読む。 全部読み終わったら、センターレベルや英検の二級レベルの長文問題を読む。 それからもう一回、なにか構文の本をやると、理解度がケタ違いに向上してて 自分でおどろくぞ。 あとは速読英単語と長文問題集。
344 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/12/29(木) 14:29:59
伊藤和夫スレで書くことじゃないかも知れないが、 伊藤先生の本で構文を一通り学び、多読も経験したら、 別の先生の本で文法や構文を学ぶと非常にためになると思うし、 ほかの勉強法をとり入れるのも非常にいいことだと思う。 最近、解釈教室スレが荒れ気味だが、批判の言葉にまったく理がない というわけでもない気がするのは自分だけだろうか。 伊藤先生の本はいいが、「信者」になるとそこで硬直して、 それ以上発展を期待できないのではないか。 伊藤先生は死を「凝固」と表現されたが それはまさに英語学習者の死であると思う。 自分は伊藤先生と山口俊治先生、表三郎先生の本と講義で大学に入ったが、 ゼミの外書購読と塾でのアルバイトのおかげで、必要に迫られて、 英語に関するいろいろな本を読むことができた。本当に幸運だったと思う。 おかげで、伊藤先生の本が多角的に、より深く読めるようになったし、 英語力の向上にも役に立った。 国弘正雄先生の『英語の話しかた』を読んで、伊藤先生の本の使い方が 完全に変ってしまった。 松本道弘先生の『速読の英語』『速聴の英語』は、エキセントリックな面があるし 自慢話が鼻についたが、英語をシャワーのように浴びる必要性を痛感するには十分な起爆剤だ。 細江逸記先生の『英文法汎論』と佐々木高政先生の三部作は、絶対に読み逃してはならない名著。 ほかにもすばらしい教材がいくらでもある。 「伊藤信者」と呼ばれる人々を増殖させることが、伊藤先生の意図ではなかったはずだと私は信じる。 今、自分の英語力は、会話は普通にこなせ、TIMEやキング・ジェームズ訳聖書を 自然な速度で読める程度。BBCはほぼすべてわかる。 なんとなく近づきがたくて避けてきたシェイクスピアに、そろそろ挑戦しようかと思っている。
345 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/12/29(木) 15:09:42
>>344 英語関連で食っていくか、英語は仕事や趣味の上での手段となるかで、伊藤和夫という存在の
位置づけが変わるんじゃないかな?
346 :
344 :2005/12/29(木) 15:23:46
英語は仕事でも使うし、趣味でも使います。 どっちにしても、「伊藤信者」の態度ではやっていかれません。 伊藤先生のおっしゃる通り、一通りやったら、 伊藤先生から習ったことを忘れるくらいの姿勢の方がいいと思います。 受験生を指導していた時にも「伊藤信者」の生徒がいましたが、 全科目よくできるケースはごくまれで、かならずガクンとできの悪い科目があって 浪人していました。英語に時間をかけすぎているのです。正確には、伊藤先生の 本を読むために時間を割きすぎているのです。 伊藤先生の本を読んでいるから英語は相当できますが、伊藤先生の本さえやってればいいと 錯覚しているケースも多く、本番で英語が全然できなくて二浪、という生徒もいました。 そういう本末転倒したケースは、伊藤先生ご自身、あまり見たくなかったはずです。 漱石を読むのが趣味というのと同じような意味で、伊藤先生の本を読むのが趣味というのは あってもいいでしょう。 しかし、そういうことでないならば、私は「伊藤信者」といわれる人々の存在に あえて苦言を呈したい気分です。 伊藤先生は、英語という広い世界への橋渡しを担われた方なのであって、 自分の信者を増やして満足なさるような方ではなかったと思います。
長文は別に構わないんだけど、 他人が読みやすいように文章表現を工夫して。
348 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/12/29(木) 18:47:41
それは
>>347 の頭がXXXなだけ
とビジュアルを始めたばかりの俺が言ってみる
今の時代、適度な改行とスペースを入れるなどして「表現方法を読みやすいように」 工夫ができるか否かが頭の良し悪しに関係してると思うよ。 348はそこまで気が回らないんだね^^ 馬鹿でもめげるな!頑張れ!
350 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/12/29(木) 19:12:55
簡単に釣られる馬鹿がいたwww と釣られてみる
351 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/12/29(木) 19:22:04
なんか嫌な事でもあったのか?w
ここは華麗にスルーで
353 :
350 :2005/12/29(木) 21:00:45
>>351 あなたはどこまで暇なんですか?www
と反応してみる
長文だし改行もないが、言ってることはよくわかるぞ。 おそらく英語はベテランでも 2chはビギナーの書きこみ。 漏れは同意するが。
何も一生伊藤の本だけでやっていくわけ無いことぐらい誰でも解るでしょ。 伊藤信者の例が2浪受験生ってだけなのもね。。。 このスレはただ伊藤に関して話すためのスレ。 他のスレでそういうことを言う奴をみたことがないし、 なんでこういうやつは変に伊藤に突っかかるんだろうね。
文面から悪意は感じとれないからいいんじゃね? 『英語の話しかた』は名著だぞ。
ってかこんな短期間に伊藤に習ってたという奴が続出するわけ無いし自作自演だな。
休みだからでしょ。 それに、話題になってるのを見て ああ、そういえばって思い出したりもするじゃん。 漏れもその口。
359 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/12/30(金) 15:39:56
と、正当化して誤魔化す本人乙
粘着してアゲるなよ。 荒れるだろ。
荒らしてるのは空気を読めない解雇中の懐古厨
最近、伊藤を批判する奴は 山口と表三郎の名を良く出すな。。。
伊藤・山口・表って 構文をしっかりとって直読直解って点で同じだろ。
>>362 どうやら表三郎の授業で伊藤批判を聞いて、そのままろくに読みもせずに
伊藤が間違ってると信じてるようだ。
伊藤信者にも相当な粘着がいるぞ。 もうちょっと普通にしろよ。 年末だろ。コタツはいって家族とテレビみろよテレビ。 妹に手でハトをやらせて、ハトの前で人差し指中指薬指動かして 「キングギドラ〜っ」って兄貴の子どもたち喜ばせるんだよ。
表信者=東京コンプ
367 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/12/31(土) 04:28:11
東京に勝てないと感じると世界に目を向けてしまう大阪人。 外国で一発あてようとがんばってる日本人にあうと、 大抵大阪弁だったりする。 表三郎の翻訳は読みやすく正確だが、左翼論文ばっかりでつまらん。 伊藤先生って、何か翻訳の仕事は残されたんだっけ? 誰かしらんか?
表? Who?
369 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/12/31(土) 17:22:25
左翼かぶれの赤まみれ
>>369 文章の内容が難しい問題なんてほとんどないだろ。
そもそも英語の試験なんだからさ。
結局その表なる人物は現代社会の話をしたいだけじゃないのか?
そんないかがわしい奴と天下の伊藤先生を同じ次元で語らないでくれ。
372 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/12/31(土) 18:07:42
表って今や完全にネタキャラになってたぞ。 大学受験板の駿台京都スレで。
373 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/12/31(土) 18:08:03
英語教室の中で批判してたのはその人のことだったんだ
長年予備校講師をやってると普通に英語を教えることに飽きてきて、 勘違いして哲学だとか政治とか語りたくなっちゃうんだよな。 伊藤が評価される一つの理由はそういう方向に走らなかったから。
375 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/12/31(土) 22:27:10
伊藤センセのビジュアル英文解釈T、Uをやるのと、薬袋センセの英語リーディング教本やるのと どっちがいいかな?つまり伊藤本と薬袋本ってどっちが実力つきますか?できれば基礎からやりたいです。
376 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/12/31(土) 23:22:18
中学の教科書からやり直せ
377 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/12/31(土) 23:41:55
リー教→ビジュアル でいいよもう
薬袋はただ英文を分析してみせてるだけだろ。 どうすればそう理解できるのかについてはほとんど説明がない。
379 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/01/01(日) 00:50:31
2ちゃんねらーは極論に走りすぎ。 ○○信者とか○○主義じゃないとダメみたいな 話しかたをする人大杉。 伊藤先生もいいし、表先生もいい。 薬袋先生もいい。 構文の骨組みみたいなのは伊藤先生、 さらに細かく品詞れべるで分析するのは薬袋先生、 長文問題は表先生。 それぞれ吸収できるところを吸収したらいいのに。
380 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/01/01(日) 01:43:49
>>374 賛否両論あるところだけど、長文に関しては
簡単にでも内容を説明した方がわかりやすい場合が多い。
しかし問題は、内容説明に自分の意見を入れすぎてしまわないかどうか
なんじゃないか? 場合によっては自分の属する団体への勧誘活動に
なっちゃってる場合もあるだろう。
そんなこといったら奥井先生は
382 :
【大吉】 【60円】 :2006/01/01(日) 17:17:40
奥井さんは許される
>>379 品詞レベルで分析してもあまり意味がない。
辞書を引けばわかることをわざわざ取り上げる必要はない。
384 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/01/01(日) 20:53:20
>>367 翻訳はやったと思うが
古すぎて、資料は残っていないと思う。
385 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/01/02(月) 00:40:25
あけましておめでとうございます。 いきなりですが質問させていただきます。 総合問題演習上級篇の<8>、(A)10番が○となっているのですが、 問題文では I agreed that each of these contributions had been of major importance. 10番では I admitted that each of English contributions pointed out by the others was of major importance. 前者が「過去に重要であったことを同意」、後者は「重要であることを認める」 と取れるように思えるのですが、どういうことなんでしょうか。 どなたか説明お願い致します。
この文の過去形だから I agree that each of these contributions have been of major importance.
>>385 特に明確で無い場合以外は、過去完了と過去形は区別しないで使うから
貴方が例示した文に意味上の差異はないと思う。
理解しました。 ありがとうございます。
389 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/01/04(水) 00:10:46
>>387 徹底的なDQN。
ESL用に英語でかかれた英文法の本嫁。
それを読む能力がないならミントン先生の本を嫁。
はい
過去完了には、@大過去とA現在完了の過去バージョンの2種類があるんだよな。
>>389 何を言いたいのか分からない。
>>390 「過去から見た過去」=過去完了だと思ってなければ
それでいいよ。
393 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/01/04(水) 16:29:45
おまえはなー
394 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/01/04(水) 23:41:16
伊藤和夫信者のレベル低すぎ。 晒しage
395 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/01/05(木) 00:13:23
しかし、伊藤や表や奥井や高橋がいなくなった駿台は…
396 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/01/05(木) 02:10:31
80年代から90年代前半が一番充実してたんじゃないかな?
398 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/01/05(木) 02:41:32
>>397 常に見下げる相手を探している
伊藤信者みたいだな。
400 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/01/05(木) 03:37:26
被害妄想だってw レベル低いくせに周りを見下している伊藤信者をコケにして差し上げてんのが お分かりになりませんか? 自分が高いところにいると錯覚しているのでそういう恥ずかしい勘違いがうまれる。
>>400 2ちゃんねらって時点で五十歩百歩だから。
馬鹿と煙は高いところが好きだって昔から言うしw
402 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/01/05(木) 15:28:55
>>400 それそっくり君に当てはまるみたいだけど?
403 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/01/08(日) 00:50:57
ビジュアルはねらったように例文がページまたいでる場合が多いね。 例文だけ別冊にしてくれたら読みやすいのに…。 というわけで例文全部スキャンしてOCRでテキスト化したよ…。
で、ウプは?
>>404 オイシイ所だけ持っていこうとしてるな。
406 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/01/12(木) 12:13:44
もうすぐ命日なわけだが
407 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/01/12(木) 16:27:56
>2ちゃんねらって時点で五十歩百歩だから。 でも社会的立場は違うわけで
こんな偉大な先生は2度と現れないだろう。
そうなんだ
411 :
296 :2006/01/18(水) 07:12:14
今日いきなりテストだった・・・
412 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/01/18(水) 12:51:55
>>411 テスト利用してちゃんと覚えたほうがいいよ。
いいペースメイカーになると思うよ。
ペースメイカー・到達点
415 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/01/18(水) 22:26:17
平野真理タンは?
416 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/01/21(土) 14:00:36
今日は命日ですね
417 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/01/22(日) 20:58:30
418 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/01/23(月) 00:19:54
419 :
296 :2006/01/24(火) 17:56:48
あああああああ、700選難しい
420 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/01/24(火) 20:53:26
421 :
296 :2006/01/24(火) 20:57:32
a品詞分解いがいに解説しているサイトないよね。・・
>421 何番のどこが分からないんだ? にくちゃんねるで品詞分解スレの過去ログをあさるのもいいかも。 なんだかんだと質問してる連中がいて出口がそれに答えたりしてたぞ。
にくちゃんねるって何!?
品詞分解もなにも、単語同士離れてるじゃんw
>>424 英語板史上、最も笑ったレスだ。あんた天才だな。
426 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/04(土) 22:34:43
有名な方なんですか
427 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/04(土) 23:15:34
>>426 知名度でいうと、プロレス板や挌闘板の三沢に匹敵する。
伊藤だけはガチ
429 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/05(日) 00:05:45
ageといて滑ったかと思っていたが、 ちゃんとノってくれる香具師がいて安心した。 マジでありがとう。
430 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/05(日) 00:06:53
伊藤だけは勘弁してください
430もしかして、切れてます?
432 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/05(日) 20:31:09
ビジュアル英文解釈のパート1の最初の文で、When there is a new invention,it is often necessary to pass laws about it. 『新しい発明があると、それに関する法律を作らなければならないことが多い。』ってなってるんですが、どうしてpassが「作る」ってなるんですか?
433 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/05(日) 20:46:16
法律を作る 法案を通す で大体イコールじゃない。
ああ「法案を通す」というのは英語の直訳だったのか。結構こういうの多いよな。
もともと法律というのは、政府が作った法律案が議会という障害物を通過することによって成立する。
436 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/15(水) 11:59:24
437 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/15(水) 15:04:37
伊藤和夫は日本語の作文能力が低かった。 簡単なことをわざわざ難しくいってしまったりする悪癖があったし、 和訳も下手だった。 昔の岩波文庫のような変な日本語だ。 伊藤の信者が伊藤を読んで何か知的にグレードアップしたかのような錯覚に浸っているのは、 多分に伊藤の生硬な言葉遣いによるものと思われる。 哲学ヲタにありがちなパターンだ。 「法律を作らなければならないことが多い」という訳にたいする質問も、 伊藤の日本語のまずさが原因。
「英語学習法」の文章(先生と生徒の対話)なんてめちゃめちゃ読みやすいしうまいじゃん。
439 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/15(水) 17:47:54
>>438 解釈教室しか読んだことのないオヤジだと思われ
440 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/15(水) 17:49:53
出版関係の仕事をしたら分かるけど、 あれはそうとうに編集サイドの手が入ってると思う。 本によってわかりやすかったり生硬だったりするのは、 編集担当者がどこまで首を突っ込んだかによる。 『英語学習法』は一般論を展開しているので、 編集がやりやすかったって面もあるだろうな。
441 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/15(水) 17:52:01
442 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/15(水) 17:54:35
よく、「信者」っていいかたするけど、 伊藤信者って本当に信仰入ってる香具師がいてやだな。
443 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/15(水) 17:57:05
444 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/15(水) 20:58:17
伊藤は亡くなった時から本物の神になったのだからしょうがない。 伊藤英語はかなりカルト宗教的な存在で、信者も狂信的な奴が多い。 伊藤本はすべてバイブル。伊藤を批判する奴にはジハードを仕掛けてくる。
445 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/15(水) 21:30:44
部屋を掃除したら、研究社の英文解釈教室が出てきた。 綺麗で新品同様、いかに受験当時読まなかったがわかる。 でも、今ぱらぱらめくってみると面白いね。
>>434 あそこには大意が書いてあるのであって(ry
荒らしに反応するな
>>437 が簡単に反論されてキレただけだと思う。
信者とか言い出す奴ってそのパターンが多いよ。
放置がベスト。
>>437 入学試験の下線部訳というのは、本当の翻訳とは違ってスポーツみたいなもので
一定のルールに従っての勝負であり、そこで問題になるのは、翻訳の巧拙とか
原文のニュアンスがとらえられているかどうかなどではない。
原文が文法的に正確に読めているかどうかなのだから、
凝ったうまい訳よりも、正確な訳を心がけなくてはいけない
というのが伊藤のスタンスだが(英語学習法)
それに対し「和訳が下手」と反応するのは
まさに伊藤の思うツボというか
信者以上に伊藤の術中に嵌っているのではないか?と思うのだが
諸君はどうだろうか?
451 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/15(水) 23:22:23
ほかの先生の本使った方がいいだろ。 構文はポレポレで十分だとおもう。 和訳は、この名前を出すと総攻撃をくらいそうだが、 表三郎先生がズバ抜けていい。
受験じゃないんだから和訳なんてしない 英訳ならまだしも
453 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/15(水) 23:25:43
伊藤の訳文は、明らかに、昔の岩波の酷い翻訳日本語の洗礼を受けているね。 でも、そういう時代だったんだからある程度は仕方ない。 しかし、今の人間があれを「正確な訳」とかあんまり肯定して 持ち上げないほうがいいよ。
いい加減、パターン読めてきたよな?
456 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/16(木) 02:27:44
「伊藤和夫 掲示板に戻る」とか 「伊藤信者」で検索すると、伊藤和夫関連のスレッドがたくさんヒットする。 同じ議論のループだね。 伊藤教徒と教団外部の人間との会話だ。 高校や予備校でも伊藤信者を見かけたが、ここまで信仰の入ってる連中は ネットの掲示板独特のものではないだろうか?
457 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/16(木) 02:34:20
英語と宗教を融合させた元祖として、伊藤和夫の功績はすばらしい!
458 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/16(木) 02:37:29
伊藤の業績は評価するが、 批判をゆるさない態度は改めてほしい。
解釈教室のどこがそんなに難しいの? 例文? 例文の難しさはそのまま入試問題の難しさだよ。 でもちゃんと詳しい解説がついてるでしょ。 まさか解説が難しいってことないよね? 解説はあれ以上詳しくできないもんね。
460 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/16(木) 03:40:26
説明の日本語がまわりくどい。 はっきりいって文章下手。 さっきから「昔の岩波文庫」っていわれてるだろ。 伊藤の本をやってても直読直解できない香具師はそこでひっかかってるんだよ。 構文はもっと簡単に説明できる。
461 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/16(木) 04:40:12
伊藤和夫は文章が下手というか自画自賛が鼻につくな。英語の説明だけしときゃいいのに 読んでるうちに不快になる文章だ。あれを読み切れるのは必然的に信者だけになるんだろう。
>>450 こなれた和訳は必要ないが、
構造がわかっているというメッセージを残しつつも、
できる限り自然な日本語にしないと評価には値しない。
これは散々、伊藤先生が述べていること。
昔の岩波文庫も読めないような日本語力のやつは英語勉強してるどころではないんじゃ…
464 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/16(木) 11:42:25
>>462 それがちゃんとできてねえっていわれてんの。
具体的個所を指摘しても信者が擁護にまわって荒れてマンドクセから
もう指摘しない。具体的個所が知りたかったら、検索してみろ。
>>463 昔の岩波文庫読んだことないだろ。
>>464 年齢いくつ?
最近の岩波文庫は難しくないぞ。
466 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/16(木) 16:11:36
昔の岩波文庫のひどい日本語翻訳を「進歩的」だと信じて わけもわからないまま理解できた気になってた痛い連中が わんさかいた時代があったわけだ。 それと同じ臭いのする人種が伊藤を絶賛してるっぽいな。
467 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/16(木) 16:17:38
>
>>463 >昔の岩波文庫読んだことないだろ。
のレスに対して
>>464 >年齢いくつ?
>最近の岩波文庫は難しくないぞ。
と、突然最近の話にすり変わる。このように対話の成立しない人種が
伊藤信者やってるんだな。
468 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/16(木) 16:20:37
つーか そんないい年したじいさーんが何やってんの? リストラされて暇なのか
解釈教室やってればいいな
471 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/17(金) 00:55:47
>>468 岩波文庫の訳が新しくされ始めたのは最近。
まだ古いままのがたくさんある。古本屋や図書館に行ってみたら?
まあ、あのどうしようもない翻訳のおかげで
ずいぶん語学の勉強がすすんだがね。
>>471 図書館にも古本屋にも行ったことのない痛い馬鹿が、
昔の岩波文庫の話をする=爺さん と決め付けてわめいてるんだなw
そんなバカに生まれなくてよかった・・・
473 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/17(金) 08:22:54
プッ 必死だな
475 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/17(金) 17:45:38
いい加減、岩波文庫にこだわっている馬鹿を なんとかして欲しい今日この頃。 これまでのことを考えれば「○○信者」を連呼するやつに まともな奴はいなかったのは明白だろ。 ↓ということで以下、「岩波文庫」の話題は禁止。するじーさんは放置のこと。
476 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/17(金) 18:01:02
477 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/17(金) 20:55:30
結論:伊藤の和訳文は昔の岩波文庫に代表される悪しき翻訳日本語の影響を もろに受けており、現代の学生が真似するべきではない。 しかし、伊藤の著書全体の価値を貶めるほどのものではない。 これで終わりにしようね。反対する奴はDQN。
お前もしつこいな。
おまえもなw
477修正 結論:伊藤の和訳および解説文は昔の岩波文庫に代表される悪しき翻訳日本語の影響を もろに受けており、伊藤の著書全体の価値を貶めかねないほどである。 現代の学生は決して真似るべきではない。 できれば伊藤の遺族の了解を得て直してあげたほうがいい。
たしかに一部の著書(英文解釈教室、ビジュアル頃)の和訳はヒドい
じーさんのたわごとにつきあう暇人の大杉w
ビジュアルって単に和訳をしているわけじゃないと思うのだが。
484 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/17(金) 23:51:24
>>437 が必死になって自分の書いたこと正当化してんだよ。
昔の伊藤の本しか知らないで恥をかいて
伊藤信者とか言い始めて反感を買って
>>480 で言いくるめようとしているだけ。
岩波をありがたがっているとこを見ると
相当のオヤジなのはだろうな。
それだけ日本語がわかりにくいにもかかわらず これだけ著書が売れているというのはすごいな。
和訳って受験以来したことないんだが、そんなに問題か?
受験生にとっては大きな問題だな
インテリになれなかったおやじ。 現在は下流。 だと思う。
489 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/18(土) 00:52:08
アンチ伊藤が学歴低くないと伊藤信者にとっては都合わるいらしいな。 伊藤の本は、英語の古臭いところを直し、 誰か駿台の先生で文章のうまい人が訳と解説を書きなおし 英語のCDをつけたらまだあと20年は売れる。
>489 必ずしもそうとは言えない。 古臭い英語とまわりくどく分かり難い日本語をありがたがる信者が 一定数存在する以上、そうした信者を囲い込み続け、信者による 口コミ拡販を続けるほうが得策なのかも知れない。 それに英語が古臭いといっても、伊藤の日本語と違って名文なのである。 これは日本語とは切り離して評価しないと。
491 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/18(土) 01:17:32
>信者による口コミ拡販 信者は学校の先生や塾講師が多いのかね? 700選の英文は直したほうがよかねえか?
直したばっかりだろ
493 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/18(土) 01:57:37
表三郎のような糞は別だが、佐々木高政の方がずっと上だろ。 伊藤の本やる暇があったら佐々木の本をやるべし。 700選覚えるなら和文英訳の修行の500例文を覚えるべし。以上!
495 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/18(土) 02:18:36
佐々木高政がすごいのは異論なし。 大学の教科書として使われる受験参考書ってそうはないぞ。 表三郎がすごいのを知らないのは気の毒だ。 左翼の文献ばかり訳してるから悪いのだが、 大学教員並の学識と翻訳家として食っていけるだけの腕がある。 予備校講師、参考書の著者としてもすごいが、翻訳家としては日本屈指だと思う。 はやく左翼やめてまともな文献訳してればよかったんだ。
496 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/18(土) 02:40:06
佐々木高政スレからコピペ。 580 :名無しさん@英語勉強中 :2006/02/15(水) 12:58:01 『英文構成法』は、一応英作文の参考書となってはいるが、 事実上、佐々木の構文参考書と考えていい。 それを、英文解釈の参考書としてでなく、英作文の参考書として書いたあたりに 佐々木の英語学者としての見識と、教育者としての鋭さがあると思う。 英文をただ漫然と読んだり英文和訳をしたりするより、 語句整除のような形であれ、英語を書いた方が、はるかに身につくのを佐々木は知っていたのである。 『構成法』は、いわば理論篇、『和文英訳の修行』は実践篇といえる。 この二冊を徹底してやったら、英文解釈が簡単に出来るようになっている。 それは、経験者なら誰もが知っていることだ。 この二冊の土台の上に『英文解釈考』がある。 説明が簡潔すぎるとか、簡単な個所の説明がないとかいった批判は、 『解釈考』を単体の参考書として見ているからである。 そういう論者は決まって「ほかの先生の英文解釈の本で一通り構文を学んでからなら」という。 違う。まるで何もわかっていない。 佐々木の本で英作文を学ばないといけないのだ。
だから、同じことを英語で書けたらそのコピペに納得する。
498 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/18(土) 03:39:01
ラサール高校で使ってんだから安泰だろ。 日本語どうたらこうたら言ってるのは大江 健三郎の本でも 読んだほうがいい。村上 春樹の本ばっか読むと脳軟化症に なるからね。
499 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/18(土) 03:50:21
大江なあ。しんたろーも悪文だよな。 漏れは福田恒存が好き。
500 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/18(土) 03:56:37
ついでにいうと、 図書館の本の悪訳に耐えかねて原書で本を読み出して、 結局それが仕事になってしまった漏れ。 そろそろねるか。 といいつつ500!
501 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/18(土) 04:12:52
>>489 インテリという言葉から「高学歴」を、
わかりにくい日本語から「岩波文庫」を連想するところに
インテリに憧れながらインテリになれなかった人間の
悲哀を感じさせる。
503 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/18(土) 06:24:45
自己レス乙
なあるほど。 表信者や佐々木信者のフリをしている伊藤信者か。
訳のおかしさだけはどうにかしてくれ。
506 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/18(土) 07:08:20
いくら釣りだからといってもがんばってる人に対して そういう言い方はまじでよくねえぞ。 だいたいAちゃんレベルはあいまいなもんだおもう、 とレベル5のおいらがいってみる。
では、そろそろ変な部分、おかしなところを列記していきましょう。 その方が効果的ですよね? ではどうそ。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
(ちゃんと読んだのかな。。。
読んだよ。329は。
出典元の書籍名くらい書こうよ。 受験オタばかりじゃないんだから。
516 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/18(土) 08:22:08
私の父は、多くの子供を抱えている為家計的には十分な余裕を持って大学教育を受けさせるだけの費用が算出できないであろうこと、 また、それなりに教育を受けた人間の多くが大学を出た後も貧しい生活を送る事を余儀なくされていること、を考えて、 私にどういった教育を受けさせるか最初考えていた計画を変更した。 この訳の方が変だろ。くどすぎ
伊藤和夫の訳はそもそも成り立ってない。。。
日本語としても、訳したものとしても。。。
伊藤スレで「伊藤信者」という奴は荒らし。 佐々木スレで「佐々木信者」という奴は荒らし。 したかってここで「伊藤信者」を連発してる奴は 荒らしなので読む価値無し。 「信者」はNGワードにでもしてけよ。
>>517 うそつけよ
英文和訳演習読んだことないだろ?
>>516 の訳はダメダメじゃん。
日本語になってない。
522 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/18(土) 08:27:52
日本語が出来ないバカだから伊藤和夫の訳で悩むことは無いんだろ。 で、その本に洗脳されて他の正しい訳がおかしく見える、と。
>>523 伊藤もまともに読めないで
伊藤批判している虚言癖野郎乙。
>>524 今の話は今出てる解釈教室の訳についてなのにそれを理解していない。
>大家族
>大家族
>大家族
>大家族
>大家族
>大家族
>大家族
>大家族
えぇ!!!???
>have so large a family >大家族を抱えている >have so large a family >大家族を抱えている >have so large a family >大家族を抱えている >have so large a family >大家族を抱えている >have so large a family >大家族を抱えている >have so large a family >大家族を抱えている >have so large a family >大家族を抱えている
528 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/18(土) 08:31:31
結局、日本語力なんだよな。
>>516 みたいな日本語を
自信持って出して伊藤の訳がおかしいとか
言える程度の能力のやつなんて信頼できない。
a large family large=大 family=家族 ∴大家族wwwww
530 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/18(土) 08:32:43
>>525 低脳君。
I have a family.を正しく訳してみろよ。
ここでジーニアスを見てみよう family [子供] Have you got any family? 「おこさんはいらっしゃいますか?」 raise a large family 「子供をたくさん育てる」
>>530 この文章で
family=家族
って時点で間違えてんだよwww
なんか、安易な伊藤批判している奴って 最後は荒らしになる傾向があるね。
have a large family 「子供をたくさん抱えている。」 「子供がたくさんいる」
子供がたくさんいる⇒大家族 だが 大家族は「子供がたくさんいること」ではない。
>>535 やっぱりな。
ネイティブがそう言ったってか?
ホンダのCMで子供がI have a family,って
言ったのはどうするんだ?
>>537 この文章は子供の教育の話なんだぞ。
そのCMの状況は???
また、OCDを見ればわかるが、 family「家族」の欄にhaveは無いが、 family「子供」の欄にhaveはある。 この一文だけでもfamily=子供と訳すのが基本。 状況から家族といえない限り。
>>538 I have a family.が「家族がいる」と訳すのはは
確かにおかしいが、おまえって
100%いつも「子供がいる」になると思っているんだろ?
んなわけねーだろ
>>541 その程度の曖昧な1カ所で
必死にアンチ伊藤活動か?
>>536 でも「一般的に」大家族って子沢山では?
>>542 こういったことの積み重ねなんだよww
そもそもこの訳の日本語がおかしい。
伊藤の訳は正しいと信じている人間への最初の投石だよ。
>>543 広辞苑を引け。
そもそもこんな訳をしたら採点者に「familyの意味の区別もついてない」とおもわれかねん。
>>544 じゃあ、その積み重ねを全部暴いてみろよ
おまえはここで「積み重ね」って言うだけじゃん。
>>546 間違いがあると完璧に分かるとこから攻める。
じゃあここに解釈教室の文章と和訳を載せとけ。
夜またくるからその文章を添削してやるからwノシ
てか、familyが家族か子供かって伊藤の日本語能力の問題か?
549 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/18(土) 08:47:00
むしろ英語能力だな。。。
>>547 おまえの今の状態じゃ
I have a family.=「子供がいる」の
1対1対応を覚えて
「間違い」って騒ぐ程度の能力ってことしかわからない。
たぶん、そのレベル以上じゃないだろ。
そもそも和訳は自分が考えてだすもので、和訳例は参考にする程度のものだからな。 参考書の和訳なんて、誰であろうが、殆ど参考程度にしかならん。 赤本や青本の和訳の添削をして勉強してた頃を思い出すな。
20年以上も前に書いた本でこんなに盛り上がるかね?
553 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/18(土) 09:21:24
which having so large a family he could not well affordを ググったら、出典が判明した。フランクリンの自伝の第1章だった。 邦訳はなんと、岩波文庫w
岩波文庫はもういいよw
555 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/18(土) 09:30:33
ビジュアルにもフランクリン自伝あった気が。 伊藤好きだな、フランクリン。 というより昔よく出題されてたのか。
っか「子供」と訳すときは、family を不加算名詞として、または、a をつけて「集団」を あらわす名詞としてつかっているのがポイントなんだか。
559 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/18(土) 09:39:40
「フランクリン 自叙伝」で検索したら、 フランクリンの自叙伝を題材にした英語教材がいくつもヒットした。 古いのが多い。 図書館を探したら、いろいろ訳のサンプルが集められそうだ。
大学で洋書の翻訳本を理系教科書としてつかってるのだが、 はっきり言って洋書の方が読み易いな。てか訳間違いすぎ。
familyを「子供」と訳さねばならない、なんてわけがない。 核家族が基本だが三世帯だってfamilyは使うぞ。
562 :
561 :2006/02/18(土) 09:44:59
三世帯→三世代 すまん
今の若い人はそんな古い英語読まないほうがいい というレスがきそう。
a large family自体が問題なんじゃなく、どんなコロケーションで、どんな状況で話されたかが問題になってるんだろ。 お前ら反論はレスを読み返してからにしろ。 伊藤スレの価値が下がる。
567 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/18(土) 09:53:36
「フランクリン 自叙傳」と旧字で検索したらまたまたヒットした。 フランクリン大人気。 立身出世物語だし、問題を作りやすい文体だからな。 古本屋や古い図書館を探したら明治時代〜80年代あたりまでの 訳のサンプルが得られそうだ。
568 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/18(土) 09:54:50
しかし、18世紀の英語だぜ。 オレらは夏目漱石か。
569 :
561 :2006/02/18(土) 11:27:18
フランクリンは子だくさんの貧乏じゃないだろ。 親は貧乏人の子だくさんだったが。
571 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/18(土) 14:08:41
上のほうでさんざん和訳文で叩かれてますが、 構文を分析しながら前後に行ったり来たりしつつ 読んでるレベルの学生には、ああいう訳文の方が 理解しやすいし安心できるんじゃないですか? 変にこなれた訳文だと、原文との繋がりがわからなくて かえって混乱するんじゃないかと。 読者のレベルによっては欠点も立派な長所になり得ます。
573 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/18(土) 17:44:05
英語と日本語の不自由な一部学生にとって、 これからも教祖であり続けるわけだな。
575 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/18(土) 18:10:08
>>573 は恐らくアンチの話の内容を理解していない。
ヒント
ころけーしょん
576 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/18(土) 18:31:14
英語と日本語の不自由な一部学生にとってって 今の若い奴の国語力の方が遥かに低いのは自覚しとけよ。 早期英語教育やってもTOEFLの点数がさがってんのは 国語力がないからだしな。
577 :
561 :2006/02/18(土) 18:53:36
>>571 英文ぜんぶ書けよ
おれは伊藤和夫とか知らないんだから
わかるわけねーだろ
あのね、和訳というのは英文を正確でわかりやすい日本語に言い換える作業なんだよ。 英文の言語構造に忠実であることも、日本語として美しいことも、必要ないんだ。 和訳は読解とは違うし、翻訳とも違う。その辺を勘違いしちゃダメだよ。
579 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/18(土) 21:05:20
じゃあ伊藤の訳はダメなんだな。
580 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/18(土) 21:11:25
>>572 だぁかぁらぁ、そういう目的にさえ役に立たない程度に間違ってるって
指摘されてるんだって。
改訂の必要あり。
ちゃんと改訂したら伊藤はまだしばらく使える。
間違ってるは言いすぎだな
改訂したらもう伊藤和夫の本じゃないんだよ。 そんなことしたら信者が離れていってしまうんだよ。 あの世の著者と出版社と信者の幸福な関係を なんで壊そうとするんだよ。お前ら敵だよ。 敵は殲滅しなけきゃいけないんだよ。
583 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/18(土) 22:34:40
民法学の世界に、我妻栄という怪物がいる。 事実上、日本の民法学は我妻民法学であり、 司法の現場でも我妻の著作は常に参照されている。 我妻栄自身は、昭和48年に他界しているが、 その著書は法改正や判例の変遷、社会の動きに合わせて 弟子筋の学者たちが改訂に改訂を重ね、 今でも読みつがれている。 改訂されても読み継がれてこそ本物の名著だと思わんか? 不適切な箇所は、伊藤和夫の考えを最もよく理解する者が改訂するのが適当だと思う。
よし、それなら表三郎に改訂させてみよう。
585 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/18(土) 22:44:06
それだけはやめてください。たのむ。おねがい。
伊藤和夫ってまだ生きてんだ。 駿台予備校はさすがに潰れてるだろうが。
587 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/18(土) 23:12:27
駿台に英作文の山田先生っていなかった? あの先生が改訂したらいいと思う。
588 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/18(土) 23:23:34
>>575 すまんが詳しくお願い。
コロケーションがどうしたの?
589 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/18(土) 23:24:31
>>583 芦部の場合は原文に手を加えなかったがな
590 :
L2VL ◇ilMFhy8AUA :2006/02/18(土) 23:26:42
自称六本木族で、自称60ポイントをダブルで買う亀持ちのはずが、実際には 英語も書けないで一日中2ちゃんねる掲示板に張りついている。 やっぱり病院へ行ったほうがいいぞ・・・と。
591 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/18(土) 23:29:33
>>589 判例は刷が変るたびに新しくしてる。
宮沢先生の憲法のコンメンタールを改訂したのは芦部先生だったね。
民事訴訟法の兼子先生の本も、
商法の鈴木先生の本も改訂されてる。
辞書も改訂するのが当然となっている。
592 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/18(土) 23:33:06
伊藤和夫より藤木英雄の改訂を望む!
593 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/18(土) 23:34:11
なんで、法律のスレになってんだ?
594 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/18(土) 23:38:35
民法案内はお勧めなんだよね? 入門書を何冊か読んだだけの独学者だけど。 ファーストステップ民法→プレップ民法→ゼミナール民法(読み途中) と来ているんだけど。ただ値が張るな。
伊藤先生の和訳は日本語として正確だしわかりやすい。どこにも問題はない。 ていうかオマイラあたりが生意気な口をきくな。
596 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/18(土) 23:55:41
>>594 民法案内で理解。
繰り返し読んだり、過去問を解きながら参照するのはダットサン。
民法案内はいいけど、我妻先生の勉強法だけはちょっとどうかと思う。
テキストをノートにまとめながら超精読。ノートをまとめおわったら、
ノートを中心に二回回すだけ。
それは我妻先生だからできたんでしょうって世界だね。
オレの場合、まず入門書をざっと読んで大まかに理解したら、
目当ての基本書にとりかかる。
最初の三回はただ通読するのみ。
わからないとこはポストイットを貼ったり鉛筆で薄く印をつけたりするだけで、
どんどん先に進む。そのかわり、どこに行くにもその本を持ち歩いて、
ともかく三回、タイムトライアルで読む。
三回読むだけで分かってくるところがあるので、そこはポストイットをはがしたり
消しゴムで印を消したりする。
六法を引いたり辞典やほかの本を調べたりするのは四回目以降。
四回目はゆっくり読んで、
5回目以降は過去問を解きつつ読む。
597 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/18(土) 23:56:58
アンチって凄いね
598 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/19(日) 00:00:53
>>595 生硬な文章に愛着があるだけだっての。
分かりやすくて正確な文章というのは、
団藤重光先生や芦部信喜先生や藤木英雄先生や大塚仁先生や
鈴木竹男先生や兼子一先生や三ヶ月章先生みたいな人の文章をいうんだよ。
伊藤の本しかしらんのか。
599 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/19(日) 00:22:04
ワカッタワカッタ 偉いからモウ来るなよ。ウザイダケ
600 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/19(日) 01:27:22
日本語にすることにあんまり力点おかんほうがいい 意味わかればいい程度で 長文なんかいちいち日本語になおさんだろう
先生によれば、正確な日本語を身につけるために英語を勉強しているのだから、 英文和訳はまさに英語の勉強の中心に置かれるべきであろう。
>601 なるほどな。和訳の難しさを身をもって示してるわけかw
603 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/19(日) 03:53:44
>>587 自己レス。
山口だった。タスクって名前。
あの先生の英作文はいいらしいから、
今でも使える英文、和訳に改訂してくれそう。
ビジュアル読んでないで伊藤を語るな おっさんども
605 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/19(日) 13:39:31
ビジュアルの訳とか更におかしいのだが。
606 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/19(日) 17:32:46
オマエガやんなきゃイイジャン。 ラサール高校では指定教材だからさ。
ああ、だからラサールのレベル落ちちゃったんだな
609 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/19(日) 23:49:53
今年大学受験が終わって、TOEICに向けての勉強を開始しようと思っています。 受験時は基本はここだ→ポレポレで勉強していましたが、物足りなく感じるので ビジュアルか英文解釈教室の改訂版をやろうと思っています。 最終的な到達点の高さと今の学力(全党模試で偏差値65程度)を考えるとどちらがいいのでしょうか?
610 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/19(日) 23:56:07
>>609 ポレポレやってるなら英文解釈教室やるがよろし
611 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/20(月) 00:03:11
612 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/20(月) 00:13:37
>>610 レスありがとうございます。
とりあえず明日書店で立ち読みしてきます。
>>611 ポレポレは内容が偏っている気がするので、総合的な参考書という意味で上記の2冊を挙げたんですが
構文主義に走るよりは、どんどん文を読んだ方が良いんですか?
613 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/20(月) 00:54:48
TOEICで要求されている文法力、構文把握力は高くないよ。 基本的な文法や構文の理解があるんだったら、 センターの過去問をやりこめばもう十分。 あとは語法を含めた語彙力と、スピードの問題。 センターの過去問か、それに相当するレベルの文章を読んで読む速度を上げる訓練をし、 速度が上がったら今度は新聞を読んだり単語を覚えたりする。 英語のテレビを見るのは悪いことではないが、 ある程度の下地がないとチンプンカンプンだろうな。 はじめは、本を読んでいるとき以外BGM的につけっぱなしにするといい。 半分以上分かるようになったらじっくり見てみるようにする。
読むスピードを上げるために伊藤本で勉強するわけだが。
615 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/20(月) 11:25:03
先生や本には長所短所、得手不得手があり、 学ぶ側との相性、合目的性なども考慮すべきです。 伊藤和夫氏は優秀な教育者であり、彼の功績はきちんと評価されるべきです。 しかし、彼のメソッドや書籍が万能ではないことも同時にきちんと認識しなくてはなりません。 どう考えても、解釈教室はTOEIC向きではありませんよ。
616 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/20(月) 12:58:58
>>612 ポレポレやって新聞読んで、
わからんところを辞書で調べてたら
TOEICレベルの構文はすぐ制覇できるな、たしかに。
リーディングとリスニングをたくさんこなすべきだ。
もしTOEICの文法問題の出来が悪いんなら、
TOEIC用の参考書をあたったら?
617 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/20(月) 13:04:48
>>616 受けた大学が長文重視で文法の方は全く勉強していない状況なので
おっしゃるように文法の参考書も買ってみようと思います。
ただ5月からテストが新しくなるようなので、それに合わせて参考書の方も
改訂されるのでは無いかと思って、まだ購入して無いのですが
現在売られている物で大丈夫でしょうか?
解釈教室を3ヶ月で2周やったら TOEIC740から楽々800超えた(たしか825くらい)。 伊藤がTOEIC用じゃないとか言う人は 単にイメージだけで語っているんじゃなかろうか。 (そのあとリスニングも伸びたけど おそらく無関係じゃないと思う) すぐ「多読」とか言うけど 多読なんてきそりょくがなきゃあんまり効果ないよ。 実体験なしにいい加減なことを言う人が多いので いちおうそういうやつもいると言っておく。
619 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/21(火) 01:11:18
1987年の『ビジュアル英文解釈』公刊後、伊藤先生は色々な場面で、 『英文解釈教室』批判を口にしている。 しかし、同僚の予備校講師からも、その真意はあまり理解されていなかったようである。 せいぜい、難しい『英文解釈教室』を平易化・簡素化したのが 『ビジュアル英文解釈』という程度の理解が大半であった。 ある酒席でのことだが、『英文解釈教室』を絶賛する若い講師を前に、 伊藤先生が苦笑している姿を目にしたことがある。 ほめられて嬉しくない人はいないだろうが、 同時に「君は何にも分かってないな。」と言いたげな先生の口元が印象的だった。
621 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/21(火) 13:26:56
<二つの頂点>か? たしかに、TOEICは解釈教室よりビジュアルのほうが使えるだろう。
『英文解釈教室』という父と『英文法教室』という母から、 『ビジュアル英文解釈』という子が産まれた。
本屋で英文解釈教室の入門編と基礎編を見てきた。 入門は本当にやさしいところから始まってて なかなか良い本だね。 基礎編はイマイチ惹かれなかった。 ビジュアルの方が良さそうだ。
624 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/01(水) 19:02:28
ルール>ビジュアルだよ(・∀・)
初めて先生を見た時、マンガとそっくりだったから驚いた。
626 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/04(土) 10:29:55
英文法教室ヤバくない?
627 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/04(土) 11:00:49
冷蔵庫の奥の方にいれておいて賞味期限すぎちゃったのか? まだ寒いから大丈夫と思うが?
あ
入不二先生は伊藤先生のモノマネがうまかったw
630 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/05(日) 14:54:36
大学入試終わったんで英文法教室を 読む予定なんですが、余り話題に出てきませんね 使ってる人はいないんですか?
631 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/05(日) 14:57:31
使ったけどあまり面白みがなかったし、従来の無意味な形式的分類を 脱却するとか言ってる割にはあまりにも形式的な分類に拘りすぎて議 論が実際から離れてる感じはする。
>従来の無意味な形式的分類を >脱却するとか言ってる割にはあまりにも形式的な分類に拘りすぎて そうそう。同感。 その従来の分類を強く意識できてないと 何をやろうとしてるのか分かりづらくて はあ?って思ってしまう。 理解するためには旧来の分類をきちんとわかっていることが前提ってところが なんだかなぁという気がした。
633 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/05(日) 20:50:44
要約 この本はダメ
635 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/05(日) 21:15:21
>>634 買っちゃったのにさ…
でも英文法教室はハードカバーで格好いいよ(・∀・)
解釈教室のハードカバー版はまだ売ってる?
売っていない 俺は持っているが
638 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/06(月) 20:00:54
age
640 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/06(月) 20:50:58
伊藤一夫は、構文関係の著作はいいと思うけどナビや教室等の文法系の著作は 微妙だと思う。小生に実力がないせいなのかもしれないが、その良さがわから ない。
641 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/06(月) 23:10:06
>>358 ビジュアルの文法篇ってどうやって使ったらいいのかよくわからないんですが。
そのあとの索引にいたっては・・・
642 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/06(月) 23:47:26
>633 比較対象の問題じゃない? 「従来の無意味な形式的分類を脱却する」意図を持って 読むための文法と銘打って新しく分類を再編しようとしたわけでしょ。 でも詰まるところ、その新しさって何と比較して新しいの?って考えた時、 それが理解できるためには結局従来の分類を強く意識せざるをえないわけ。 もともと文法系を一通り勉強した人が対象の本だし、これを絶賛してる人って 教師だったり偏差値が鬼のように高かったりしてこれ読んで力付けたというよりは 元々よく勉強してた人が多い気がする。
643 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/06(月) 23:57:54
品詞別の伝統的な文法書のアンチテーゼだからな。 読むための頭を作るための本
644 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/07(火) 03:54:23
でたらめばっかしw
645 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/07(火) 04:17:34
伊藤の時代にはすでに細江逸記や佐々木高政や江川泰一郎が本を出してたろ。 小野圭一郎も山崎貞も本をだしていた。 伊藤にそんなに独創性はない。
646 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/07(火) 09:46:30
じゃあ細江逸記や佐々木高政や江川泰一郎の本でもよんどれ。 君に伊藤は不要。
解釈教室と文法教室をマスターすれば読解は十分。
648 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/07(火) 14:54:36
解釈教室不用。文法教室もいらん。 薬袋のリーディング教本と西のポレポレで十分。 無駄な時間と手間かけんの好きなのか?
十分ってなんの話をしてるの?大学受験?
650 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/07(火) 16:57:09
大学受験、TOEIC、英検のリーディングとリスニング。 英字新聞、英文雑誌、英語の専門書・論文などのリーディング 英語圏の大学の講義、ニュースや映画などのリスニング。
ポレポレじゃ文学作品は読めないなw
薬袋じゃ上位校は無理。
653 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/07(火) 20:47:42
ポレポレ<だけ>、薬袋<だけ>では無理でも、 問題集で知識を補ったら十分と思わんか?
伊藤の本のほうが演習時間が短くて済むよ
655 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/07(火) 22:03:38
ンなわけない。
656 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/07(火) 22:05:44
薬袋やって解釈教室で阪大受かりますた。 感謝感謝でつ。
657 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/07(火) 22:09:15
伊藤の本は時間がかかるというのは 信者ですら認めてることですが?
ま、英語板なんだからじっくり時間かけてやればいいのさ。
659 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/07(火) 23:54:47
ほかの本で構文やってから解釈教室やるとすぐにおわる。
660 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/07(火) 23:59:40
1987年の『ビジュアル英文解釈』公刊後、伊藤先生は色々な場面で、 『英文解釈教室』批判を口にしている。 しかし、同僚の予備校講師からも、その真意はあまり理解されていなかったようである。 せいぜい、難しい『英文解釈教室』を平易化・簡素化したのが 『ビジュアル英文解釈』という程度の理解が大半であった。 ある酒席でのことだが、『英文解釈教室』を絶賛する若い講師を前に、 伊藤先生が苦笑している姿を目にしたことがある。 ほめられて嬉しくない人はいないだろうが、 同時に「君は何にも分かってないな。」と言いたげな先生の口元が印象的だった。
駿台の講師になれるくらいだから英語力は相当なものであろう。なのに・・・ 『英文解釈教室』を絶賛する若い講師を前に、 「君は何にも分かってないな。」 『英文解釈教室』を絶賛する若い講師を前に、 「君は何にも分かってないな。」 『英文解釈教室』を絶賛する若い講師を前に、 「君は何にも分かってないな。」
ただの社交辞令ですよ。 だって逆らうとすぐ机叩いてどなるじゃん。「君らはどうなんだ!!」ってよ。
「分かってない」のは英語そのものについてではなく英語を教えるということについて、ということだろ。
665 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/08(水) 14:00:06
まぁまぁ 落ち着いて。 それじゃ、この辺で結論を出しましょうか。
666 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/09(木) 16:14:41
つい最近英文法ナビを終えた物です。 次にビジュアル英文解釈に進もうと思っているのですが、 ビジュアルの敷居がなんとなく高くて、ビジュアル行く前に 英語の構文150をやってからビジュアルにいこうかと 考えているんですが、はさまないでも十分でしょうか?
667 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/09(木) 16:16:51
>>666 ビジュアルは何もはさまなくても十分やれます。
668 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/09(木) 16:20:15
>>667 返信ありがとうございます。
それを聞いて安心しました。
では今後は、新英頻とビジュアルの併用で頑張って行こうと思います。
ビジュアルをやるのに何かコツみたいなものがあったら教えて貰いたいの
ですが、何かありますか?お願いします
俺は667氏じゃないけど、英ナビの理解は大丈夫? 基礎的な品詞の知識や準動詞系の基本的な理解は必須ですよ。 それがあいまいだと苦労する。 逆に言えばそれさえ押さえられてれば667氏の言うとおりそのまま入れると思う。
670 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/09(木) 17:47:58
>>669 さん
ありがとうございます。
英文法ナビをするにあたって、FORESTを辞書用にしながら進めてきました。
3周目を終えて9割以上理解したと言える自信があります。ただ完璧とは言えない
かもしれないので定期的に復習をすることを前提にした上でビジュアルを進めて
いこうかと考えています。どうでしょうか??アドバイスお願いします。
671 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/09(木) 17:51:07
>>670 667ですが、それだけやっているなら
ビジュアルを集中的してやるべきだと思います。
完璧主義じゃないてもいいでしょう。
ただ出てくる文法用語などの用語だけは
100%完全に理解してください。
672 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/09(木) 18:02:48
>>671 さん
ありがとうございます。
ビジュアルを出来るだけ短期間でなおかつ完璧にマスターできたと
言えるぐらいまで頑張ってみます。本当にありがとうございました
673 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/09(木) 19:37:30
>>672 おお、終わったら帰ってこい。待ってるぞ。
674 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/10(金) 01:24:37
教室入門編はオススメ ビジュアルで?ってと思ったら 教室入門編見れば(・∀・)イイ
675 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/11(土) 16:40:10
いてー!佐久間さん わかったから放してくれよ
676 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/12(日) 01:37:37
ビジュアルの索引の使い方教えて下さい
677 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/12(日) 10:39:38
679 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/14(火) 01:34:58
佐久間さん、私はまだまだ言い足りないことがたくさんあるんだから、 あなたも黙って私の話の続きを聞いてほしいんだ
680 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/14(火) 01:36:26
伊藤!静かにしろって言ったのがわからんのか!
681 :
謀図和夫 :2006/03/14(火) 02:15:57
すいません。
このネタ知ってるのは教職員かコアな駿台ファンだねw
683 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/14(火) 23:50:39
ところで 伊藤先生が山手を辞めた理由って何なんだろうね?
684 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/16(木) 20:22:22
>>143 ギルバート・グレイプおすすめ。
ディカプリオが凄い。
ごめんなさい、超誤爆ったorz
687 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/17(金) 06:00:01
>>684 そういうのは無視して良い。
偏見でしか物が言えないような奴がなにか批評しても
おのれの視野の狭さを露呈させているだけだから。
689 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/17(金) 11:17:22
この人まだ現役だったのか、、、
690 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/17(金) 14:29:45
駿台で元気に講義してるよ。
そうですか。見に行ってみよ
>684 ビジュアルの感想にも違う意味ですごいのがあったぞ。
693 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/18(土) 06:00:49
>>684 「英検準1級はなんとか受かったが、1級はまだ」程度のレベルらしいな。
しっかし、受験参考書が受験に特化していて何が悪いの?と言うしかないが。
文句言うなら入学試験を作る方に言うべきだろうが。
こういうある程度、英語ができて、「英語は英語で理解する」なんちゃって
凝り固まっている連中に限って、大学入試の問題はさっぱりできないんだよな。
受験英語はかなり国語(日本語)の知識が要求されるし、引っ掛けっぽい問題
も多いからな。こいつも自分はかなり英語ができると思っているのに、入試問題
をやってみたら、あまりできない。英語が出来る自分ができないような受験英語
およびその教育法は良くない、と言いたいんだろうな。
694 :
BBM :2006/03/18(土) 11:08:31
695 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/19(日) 00:43:54
>>684 >「英検準1級はなんとか受かったが、1級はまだ」程度のレベルらしいな。
おそらく学歴も低いんだろう。いわゆる教養英語とか授権英語に対するコンプレックスが
あるのだろうな。情けない奴だ。
英文解釈教室とトイックの英文はかけ離れているけど、俺はトイック用の文法問題集とか
いっさいやらずに受験英語の実力だけでトイック930点だったから、伊藤がトイックやトフル
で使えないということはない。
696 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/19(日) 02:19:03
特殊を一般化。 典型的な詭弁。
697 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/19(日) 10:21:20
>彼らは瞬時に英語を理解して訳しているのであって、訳しながら理解しているわけではない。読解速度を上げるには日本語を介在させてはならないのである こんなこと書いているけどさ、結局、母国語でしかモノを見れないというのは 上位校の現代文で頻出のテーマだが・・・。 やっぱ、低学歴なのかな
698 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/19(日) 10:50:56
>>697 の
>彼らは瞬時に英語を理解して訳しているのであって、訳しながら理解しているわけではない。読解速度を上げるには日本語を介在させてはならないのである
これは伊藤さんも言ってるじゃない。
>英語を理解する力と日本語に置き換える力はまったくの別物である
こういうのも伊藤が既に言ってる。
原仙作批判は分かるが、なんで伊藤を批判するのか分からん。
699 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/19(日) 11:31:19
>>698 「訳」の前の「事柄」は日本語で理解していると思うが
700 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/19(日) 11:59:04
結局 大学の先生と同じで伊藤の本をきちんと読んでない という事でしょ。 英語以前に現国の勉強が必要ナレベルだな。
>>699 本当に伊藤の本読んだのか?
それだと直読直解にならないじゃないか?
>>684 英語要旨大意問題演習のレビューが面白い。
>なぜ英語の試験をわざわざ日本語で解答させるのか?
>それは出題者(採点者)が英語を理解できないからである。
東大の教授は英語を理解できないらしい。
さっとレビュー見たけど TOEICに近ければ善 受験英語に近ければ悪という わかりやすいほどバカな意見だ。 今時いるんだな、こういうやつ。
704 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/19(日) 22:33:36
2ちゃんねるの伊藤信者のレベル低すぎ。 信者なら直読直解身につけろ。 伊藤が生きてたら悲しむぞ。 なんでアンチ伊藤の俺がこんなこといわなきゃならんのだ。 え、あの、英文はっ、左から右っ、上から下に読むのでありっ ってしつこく言ってたろ。
>>704 つまらん。
伊藤が「多読で本書をことを忘れたら
直読直解ができる」と書いていると
何度も言ってるだろ。
受験英語の神様やカリスマと呼ばれる人たちが書いた名著と言われる参考書は実用英語習得にはまったく役に立たないと断言する。 私も高校生のころ先輩や友人の間で評判が高かった名著を一通り使ってみたが何の効果もなかった。高校時代の英語の成績は5段階で常に1であった。 社会人になってかなりの年月が経ってから英語を再び学び始めた。学習を再開するにあたり私は二つの方針を立てた。一つは英語を通して英語を学ぶこと。 もう一つは使用する教材には本物を選ぶことである。ここで言う本物とは欧米人が日常生活において読んだり聞いたりするものを指す。 押入れの中で埃を被っていた名著を引っ張り出し改めて読んでみた。どれもこれも私が立てた方針にはそぐわない偽物ばかりであった。私はそれらの書物をすべて捨てた。 学習中には英語のみを使用し、日本語を思い浮かべることさえしなかった。そうして半年足らずで高校や予備校の教師をはるかに超える実力を身につけた。 英語取得を真剣に目指しているすべての人に告ぐ。神様やカリスマの名著は必要ない。
707 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/19(日) 23:31:35
>>705 おまいはまだその段階に達してないってことか。
ビジュアルちゃんとやったら、
その時点で直読直解できてないとおかしいんだよ。
708 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/20(月) 00:47:09
高校時代の英語の成績は5段階で常に1であったって馬鹿じゃん 高卒は動詞の和でも数えて一引いてればいいんだよ
709 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/20(月) 02:42:55
ビジュアル英文解釈PART1のP.143の6行目で be to をとってしまったFiiting is done が成立すればbe to-=助動詞って書いてあるんですが。ここでの成立ってどうゆう意味ですか?あとこの場合の助動詞って何ですか?親切な方お願いします
助動詞: "be to"は予定,義務.可能とかの意味をあらわすんだけど、 willとかhave toとかcanみたいに、be toをひとまとまりにして助動詞と 考えるのがいいということ。 成立: Fitting is to be done. ↓ Fitting be done.(非文だが…) ↓ Fitting is done.(beを適当に変化させれば文法的にも意味的にも成立) 助動詞のbe toと判断する。 この部分はじめて読んだけど、かなり不親切なような…
711 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/20(月) 07:42:18
ほんとにわかやすかったです。わざわざビジュアル英文解釈まで読んでくれてありがとぅございます。あともう一つ疑問があるんですが、Fitting is doneの成立の意味って「適応はされる」で意味OKみたいな感じなんですか?
>>706 おまえは学校で勉強してるだろ
学校でろくな教師に習ってないやつもいるんだよ
そういうやつのために参考書がある
独りよがりなつまらない意見書くな
スレ違いだし
713 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/20(月) 10:34:52
>>702 > >なぜ英語の試験をわざわざ日本語で解答させるのか?
> >それは出題者(採点者)が英語を理解できないからである。
>
>東大の教授は英語を理解できないらしい。
ワロタ。俺のオヤジは一応,東大卒なんだが、オヤジの話によると、教養学部時代
の英語の講義で、文芸批評(もちろん英文)を読ませて、感想を『日本語』で
レポート書かせるっていうのがあったらしい。
なぜ、英語の授業なのに「英語」ではなく「日本語」でレポートを書かせるのか?
と聞くと、「君らの書いた、わけのわからない英文の内容を『理解』して点数を
つけるなどという、そんな恐ろしいことを私にやらせる気か?」と言われたとのこと。
それはそれとして、「英文を英語で要約」となったら、よさそうな箇所の英文を
適当に抜粋して書いても、そこそこの「要約」になりそうだから、テストとして
成立しないだろうな。
>>706 そのレスを今度は英語で書いたら納得する人も多いよ!
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ 多いよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
715 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/20(月) 11:52:37
716 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/20(月) 12:10:02
たれか711の解説おねがいします。
717 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/20(月) 12:33:56
伊藤やってる俺たちは常に勝ち組だ!
718 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/20(月) 13:39:59
センター英語100点のやつが一年の時間でなにをやってどーいう勉強すればいいか教えていただきたい 参考書とかやること、あと順番 目標は170点です どなたかよろしくお願いします
719 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/20(月) 14:35:28
今ルールとパターンやってんだけど。 これ凄くわかりやすくて面白いのにどーして評価低いの?
>>719 さあ?
というか、書店で手に入らないからね。
旺文社って一体・・・。
721 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/20(月) 17:54:09
普通に売ってたけど
The taking an examination English God way and as for the reference which is called the name work which the people who are called charisma write you assert that in utility English acquisition is not useful completely. I time of the high school student tried using the name work whose reputation is high between the senior and the friend in a general way, but there were no many effects. English of high school age record at 5 phases 1 was always. Becoming the society member, after considerable years passing, again it started learning English. When study is reopened, I raised two policies. One learns English through English. One more is to choose the real thing in the teaching aid which is used. The real thing referred to here the European-American people it points to those which are heard at the time of daily living you read. It started pulling the name work which wears the dust in the closet again reading tried. Every one and this the そ ぐ trap was in the policy I raising and the just copy. I threw away those books entirely. While studying I used only English, even remembering Japanese you did not do. In that way, the capability which exceeds the teacher of high school and the preparatory school much at less than half year was learned. You advise to all people who have aimed toward English acquisition seriously. The God way and as for the name work of charisma there is no necessity.
>>723 Exciteの翻訳じゃバレバレだからって、
AltaVistaの翻訳を貼られても納得できないよ!
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ Infoseekもダメだよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
726 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/21(火) 02:13:50
↑ありがとうございます。 適応はされる ってわかるんですが、何にされるの?ってなっちゃうんですが。。ほんとにバカですみません。
それはp143では気にしなくていいこと。 あそこではbe to の見分け方だけに注目するように。
728 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/21(火) 20:09:25
その箇所、説明が不親切なんだよね。 be to 不定詞のbeとtoの間に ableとかsupposedとか補ってみろってひとこといれてくれたら もっと分かりやすくなったと思う。 瑣末なことをいっぱい言ってて、肝心のところがスポっとぬけてる。
729 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/22(水) 20:21:45
>>728 その説明はわかりやすいが不正確だ。
伊藤がそんな書き方をするわけがない。
730 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/22(水) 21:02:27
>不正確 詳細キボンヌ
731 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/22(水) 22:07:11
>>730 詳細はない。
>>729 は伊藤信者の苦し紛れの捨て台詞。
>>728 のひとことで、積年の疑問がとけたよ。
予定はgoingかscheduledか何かの省略と考えればいいのかな?
732 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/22(水) 22:11:30
>>731 何言ってんだよ。
be toに意味が1つしかないとでも言うのか?
ちゃんとすべての意味に応用できるような解説じゃなきゃ
適切じゃないだろ。
1つの意味にしか当てはまらないあてずっぽの解説なんて
何の役にも立たない。
あと、「信者」とか苦し紛れで言い出すな、小物が。
733 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/22(水) 23:09:28
>>732 メガワロス。
信者よ、よく読め。
be to不定詞には予定、義務、可能、運命の四つの意味があると言われているが、
それぞれ別々の形容詞を補うことで意味がはっきりするといっているのだ。
無論、明確に四つの意味に分類できる場合ばかりではなく、
どれともつかない場合も多々あろう。形容詞が省かれているのはそのせいだろう。
しかし、
>>728 のように形容詞を補って意味がよりはっきりする場合もある。
そうは思わんか?
734 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/22(水) 23:13:59
>>733 博士ですね。
またコテハンつかってください。
ニュース版に転送します。
735 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/23(木) 00:21:27
たしかにそう考えると分かりやすいね。 予定はbe going toかbe scheduled to 義務はbe supposed to 可能はbe able to 運命は?
ん? あの箇所は助動詞be toの意味の確定方法を言ってるんじゃないだろ? なんか別の話になってないか?
ナビゲーターも参考にしてね。
738 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/23(木) 01:03:11
739 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/23(木) 01:34:45
あるかもしれないがちょっと記憶にないな。
>>728 がどっからその知識をえたのか気になる。
伊藤先生からなら出典をしめしてほしい。
740 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/23(木) 02:30:45
ビジュアルP.39の Mr.Smith watched them carefully,and suddenly found that the bigger boys were not doing this because they felt sorry for the poor boy,but because they enjoyed riding on his cardbord box more than on their expesive sledges. という英文の訳が「スミスさんが彼らを注意深く見ていると,年上の男の子たちがこういうことをしているのは,貧しい少年を気の毒に思うからではなく,ボール箱に乗るほうが彼らの高価なそりに乗るのりおもしろいからだということが突然分かりました。」 となるのが、なぜだかわかりません。 その下の結婚の例文もなぜそのようになるのか納得できません。 この「not А but В」が来たらこのようになる決まりだと考えるしかないのでしょうか? どなたか解説お願いいたします。
その場合のナットはwere doingを否定する(文否定)のではなくて後ろのbecauseを否定(語否定) だから本来ならばbecauseの直前にnotを置いて(notは否定する語の前に来るので) the bigger boys were doing this not because they felt sorry for the poor boy,but because 〜 となる しかし実際には、notが前の動詞に引きつけられて上の例文の形になる事がよくある そしてそれ(notが文否定か、語否定か)は前後関係から判断するしかないです このばあいButがその目印になります
742 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/23(木) 03:43:42
>notが前の動詞に引きつけられて そんな説明の仕方があるか。 I think he will not do it. という内容であっても、実際には I don't think he will do it. というのと同じ現象。 話者の判断をまず示すということ。 伊藤以外の本も嫁。
別の考え方 not doing this because〜〜but (doing this)because〜〜 ( )内は同語反復だから省略されてると考えてみては? 結婚の文も not marrying Jane because〜〜but (marrying Jane) because×× 〜〜だから結婚するのでなく、××だから結婚するのだ。 ここからはどういう日本語が簡潔・的確に事柄を伝えることができるかという問題で、 ⇒結婚するのは〜〜だからでなく、××だからだ。
744 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/23(木) 04:02:17
745 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/23(木) 10:13:38
>>741 、
>>742 、
>>743 ありがとうございました。とてもわかりやすく、納得することができました。
私は今、中3で新高1なのですが、大学入試ではこのような複雑な文がたくさんでるのですか?
すれ違いなんですが教えて下さい。
746 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/23(木) 10:20:57
最近はそうでもないから安心しな。 伊藤さんが存命中はこういうのが多くて、彼は受験英語 の神様なんて称号をつけられていたが。
747 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/23(木) 10:50:35
>>746 返答ありがとうございました。少し安心しました。
be toごときがかえって複雑化しとるw
749 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/23(木) 12:55:32
>>748 わかってない香具師ハケーン
>>744 うがちすぎでもない。そういう視点は必要。
doing thisがbutのあと省略されているとしても、
最初の方でなんでnotがbecaueseの直前にきていないかという疑問が解消されない。
750 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/23(木) 21:22:36
運命は be destined toですか?
751 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/23(木) 22:06:14
752 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/23(木) 22:35:11
相手は中3なんだからわかりやすく、 notAbutB でAではなくB って教えてあげれば良いのに
753 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/23(木) 23:20:41
>>728 で、それって伊藤先生の本のどこにかいてあるのさ?
知ってる香具師いないの?
754 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/24(金) 09:26:03
>>753 ちょっと調べてみたが見つからない。
>>728 は、おそらく別の先生の本を参照したんだろう。
755 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/24(金) 09:28:11
754のつづき。 そういう解説の仕方をするのは、 英英辞典か、英語でかかれた文法書っぽい。
756 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/24(金) 16:54:42
読むことと訳す事の違いがわからない
>756 受験板にいた人ですか? 学習が進んで多少複雑な文を読む機会が増えればわかると思う。 英語と日本語の構造の差がどんどん乖離していってわざわざ丁寧な日本語に 整地して訳読するのがおっくうだと感じるときがくるんじゃないかな。
758 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/24(金) 22:32:51
>>756 This is a pen.は、
訳さなくても左から右に目を走らせて、そのまま意味がわかるでしょう。
それが「読む」です。
直読直解ってのは、英文がみんなThis is a pen.状態になることです。
複雑な文に出くわして、?と思って読み返すことはあるけど、
やっぱり訳したりしないでそのままわかる。
理屈をちゃんとやることと、よく理解した英文を繰り返し音読するのが基本。
>>728 すいません。ちょっとわからないので教えてください。
be to が目に入る。
↓
前後関係から予定だろうと推測する。
↓
goingを補ってみる。
↓
なるほど意味が通ると納得する。
という流れですか。それとも
going、able、suppose と色々試していく、
という流れですか?
760 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/25(土) 02:58:09
後者。 日本語を介さないで文意をとるのが大前提。 be to不定詞は、そのまま読んで即意味がわかったならこんな作業はそもそも必要ない。 しかし、意味が曖昧なことが多く、おや?と立ち止まることがしばしばある。 その場合、四種類の和訳を考えて、一番しっくりくる訳をみつけたところで続きを読む、という ことになりやすい。これでは英語を英語のまま捉えている事にはならない。 これは、そういう事態を避けるための方法であることを念頭においてほしい。 あなたがあげた2例の、前者はgoingを補う以前に頭の中で和訳している可能性がある。 それよりは、後者の作業を行なった方が、日本語が意識にのぼってくることははるかに 少なくて済むだろう。 しかしここで注意しなくてはならないことがある。 必ずしも、四つの分類に分類しきれない場合がある。 分類しきれない曖昧な領域を表現するためにあえてbe to不定詞を使うこともあるかもしれない。 万能ではないということだ。 だが、普段からこのようにしてなるだけ英語で思考する練習をしていれば、 曖昧な表現にであったときに日本語で思考し始めてしまうのを回避できるのである。
761 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/25(土) 09:10:55
自分は be to は2文型の特例みたいに考えてました。 そうすると新聞の見出しで be が省略されるのも納得がいくし。 ただ説明が難しいので誰かが「助動詞にしちゃえ!」と決めたんじゃないかとw be (going) to という解説は、西きょうじ本で見た記憶が。
あほか be toを最初に助動詞に規定したのは イギリスの文法学者だろ
763 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/25(土) 12:52:32
>>757-758 そういうことだったのか
今までなんでかなと思ってたけど解決できた
ありがとう
764 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/25(土) 19:00:32
The dream at the heart of the free society is the dream according to which each human being is honored and never loked upon as just a part of the faceless mass or one example of a racial bloodstream. (英文解釈教室) 自由な社会の根底にある夢は、ひとりひとりの人間が尊重されて、凡個性の 集団のほんの一部とか民族の血の流れの1つのあらわれとみなされることは決して ないという夢である。 質問: dreamに対する訳語は『夢』でいいですか?
理念とかの方が良いんじゃないの?
理想とする願いとか。
767 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/25(土) 19:15:35
大学入試の答案として『夢』と訳したら減点されますか?
大学の英語教師陣によるかもしれないが、 減点されるならば最難関大学で、どちらかといえば減点はされない可能性が高い。 が、勉強中ならば、どんな参考書でもそうだけど、 参考書に載っている訳の完成度を更に自分で高める等の努力をする事が好ましい。
東大でも類によって採点基準が違って、理1よりも理3の方が採点厳しいらしいね。
gj
771 :
761 :2006/03/25(土) 21:10:38
>>762 だからイギリスでもどこでもいいんだけど、どこかの文法学者がそうしたのかと思ってた。
英語史?に詳しい人なら分かるのかなー。
ともあれスレ違いだからこの話題は終了にするね。
772 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/25(土) 22:29:43
文法学史の話題ならスレ違いだが、 直読直解の方法論なら、伊藤スレの守備範囲内と思われ。 こういう、ほかの英語に置き換えてみるっていう発想は オレにはあまりなかったので新鮮だったな。 そういえば、伊藤先生の本だと、thoseのあと、peopleをおぎなうとか what→the thing(s) whichに置き換えるとかあった。
>>760 be to に様々な単語を補っていって
その中から適した単語を選択できるならば
既に be to の意味がわかっている事にならないか?
そうではないと思う。 間違った単語を補ってしまってやりなおすこともあるわけだから。
>>774 間違っているとわかるのは
「わかっている」からでは?
777 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/26(日) 01:29:51
ある語を補ったら意味が通ると仮定 ↓ 試してみたが意味が通らなかった ↓ 別の語で試したらうまくいった 最初の段階で意味がわかってるといえるか。 晒しage
かみ合ってないような…
>>773 の言ってる「わかる」は、
読み手がbe toの4つの意味を既に了解してるって意味だろ(be toそのものの意味理解)。
>>775 の「わかる」は、文レベルで意味を1つに決める確定作業。
>>773 が言いたいのは、
「わざわざ英語に直してそれをハメこむのって、手間が余計にかかるじゃん?」、
「この場合って英語で考える意味あんの?」ってことだろ、たぶん。
780 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/26(日) 02:54:03
ややこしい議論はさておき、
>>728 のおかげで
be to不定詞でつっかえなくなりました。
You only started this job an hour ago; surely you ( ) already? (センター) (1)finished (2) have finished (3) haven’t been finished (4) haven’t finished 答えが4なのですがどうしてなのか幾ら考えても分かりません 教えて下さい
782 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/26(日) 03:12:24
ヴィジュアル読んでみたけど、説明がなんともよくわからなかった。 なんか文系的な感じで俺にはピンとこねええええ・゜・(つД`)・゜・
783 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/26(日) 03:19:36
スレ違いだよ。 でもこたえる。 前半は「おまい、一時間前にこの仕事はじめたばっかりだろが」 だから、話者は「おわってるわけないよ」という意識でしゃべってる。 けど、たしかにちょっと変だな。文末に? があるなら、 2が入って、「たしかに終わったのか?」だけど、 4だと「おわってないに決まってる」ということで、?はつかない。 多分問題文の誤植か解答が間違ってるかだ。 受験参考書の誤植や誤記は、実は結構ある。 センターの過去問をやってて、どうしても解答に納得がいかないときは、 書店で別の出版社の過去問集で確認した方がいいですよ。
785 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/26(日) 06:00:55
その手があったか。 GOOGLEってすごいな。
>>777 >試してみたが意味が通らなかった
「意味が通らなかった」と判断できたのは何故?
前後関係からではないのかな?
787 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/26(日) 12:22:28
>>764 伊藤の本は誤訳が多い。
The dream at the heart of the free society is the dream according
to which each human being is honored and never loked upon as just a
part of the faceless mass or one example of a racial bloodstream.
【伊藤訳】 自由な社会の根底にある夢は、ひとりひとりの人間が尊重されて、没個性の
集団のほんの一部とか民族の血の流れの1つのあらわれとみなされることは決して
ないという夢である。
【私訳】 自由社会の中核における実現せらるべきこと(文脈によっては願いとか考え)とは、
各人が尊重され、 没個性的集団の一部とかある人種(文脈によっては民族)の血の流れ(良い訳語
があったが思い出せない)を体現している一人とか見なされることが決して無いというものなのである。
誤訳?
789 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/26(日) 12:32:43
オマエ みたく文脈によってはなんて訳はないんだよ 試験じゃ一つしか書けない。わかったか ヘタレ君
790 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/26(日) 12:42:09
私訳に説得力が無さ過ぎるな...
791 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/26(日) 12:43:24
なんか知らないが、日本語の夢の解釈の問題?
792 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/26(日) 13:09:10
伊藤和夫さんのビジュアル英文解釈ってどういう点がいいんですか?
思い出せない? 訳としてアリなの??
794 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/26(日) 15:51:32
779 :大学への名無しさん :2006/03/26(日) 15:14:31 ID:3U5AqJRnO 伊藤和夫のスレで伊藤が間違えてるって言うと信者が大抵必死で叩くよねw 大抵負けるのにw familyのとこ見て爆笑したw 必死で「伊藤は正しい」って言って間違いをかばってるからなw オレはどっちの訳も興味無いけど伊藤スレは面白いからたまに行ってからかってるよ。 マジで面白いから一回やってみ。
何か可哀想な人という気がしてならない
787は釣りだろw
797 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/26(日) 20:18:57
なんとなく創価臭いスレですね。
798 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/27(月) 15:42:53
この文でdreamを夢と訳すのはまずいだろ。 「実現せらるべきこと」は意味内容は適切だが、説明的すぎる。 「理想」とか「目標」とかの方がいいね。 just を「ほんの」と訳すのは誤訳だな。「単なる」が正しい。 bloodstreamは「血筋」とか「生まれ」とかでどうかな?
799 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/27(月) 16:48:17
おけ
450 名前: 名無しさん@英語勉強中 投稿日: 2006/02/15(水) 22:44:11
>>437 入学試験の下線部訳というのは、本当の翻訳とは違ってスポーツみたいなもので
一定のルールに従っての勝負であり、そこで問題になるのは、翻訳の巧拙とか
原文のニュアンスがとらえられているかどうかなどではない。
原文が文法的に正確に読めているかどうかなのだから、
凝ったうまい訳よりも、正確な訳を心がけなくてはいけない
というのが伊藤のスタンスだが(英語学習法)
というか訳が上手く出来ないからそういう言い訳をしてるんだろ。
というのが伊藤のスタンスだが(英語学習法) それに対し「和訳が下手」と反応するのは まさに伊藤の思うツボというか 信者以上に伊藤の術中に嵌っているのではないか?と思うのだが 諸君はどうだろうか?
いつの時代も若者は同じようですねw 僕も修行中は・・・中略・・・ たまに翻訳の間違いなんかを見つけると、それが自分のあさはかな思い込みでも うれしくてね。急に力がついたような気がしたもんだ。(英語学習法)
思考訓練の人は「参考書の訳は自分が訂正できるぐらいの力をつけろ」と書いてあるがね。 そんなに訳の指摘をされたくなかったのかね。
>>805 もちろん、それが理想ではあるんだけどね。
ただ英語のプロの間違いを指摘できるほどの力を
受験生に求めるのは当人にとって本当にいい事なのかどうか。
予備校教師の役割は翻訳家を育てる事ではなく
入試で満点を取らせる事、でもなく
合格点を取らせる事だと思う。
受験生は英語だけやっていればいいわけじゃないからね。
今の受験生に解釈教室は必要ない、といい
英文法教室に至っては一切言及していないのは
そういう理由なのではないかな?
英語のプロではあっても訳のプロではないな。伊藤は。
翻訳指導の本では無いからね。
809 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/28(火) 01:00:49
どうでもいいが、 あの英文で「夢」がダメなんて、 日本語ができない人間の戯言にしか聞こえない。
810 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/28(火) 02:18:00
英語板で「受験英語だから」なんていいわけが通用すると思うか? 受験英語であったとしても、伊藤訳で満点がとれるとは思わんぞ。 あの英文で「夢」と訳さないとダメだと思っている香具師がいるなんて、 英語も日本語もまともにできない人間の戯言にしか聞こえない。
すげえ躍起だな。
812 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/28(火) 02:24:45
そりゃそうさ。 伊藤信者の態度が気に食わない。 すっげえ腹立つ。
813 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/28(火) 03:21:40
何に腹を立ててるのかわからんし、 何故「夢」ではいけないのか、その理由もわからんね。
814 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/28(火) 03:30:19
論説的文章であり、dreamが、だれかの試訳にあるとおり「実現せらるべきこと」と いう意味で使われているからだよ。 それがちゃんと訳せてないじゃないかという指摘に対して まともにこたえていないし、伊藤の術中だのなんだの、 議論の足しにならないようなことばっかり言っている。 考えの違う者をみたくないんだったら2ちゃんねる来るなよ。 試訳のできはよくないが、指摘している内容は正しい。 俺としては、「理想」「目標」でもいいが、「理念」と訳すとぴたっとくると思う。
815 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/28(火) 03:47:05
また、「実現せらるべきこと」の「べき」はどこから来た? 主語の名詞句内に「べき」にあたるものは見えないようだが。
また、EXCEED 英和辞典にはこうあります。 > dream > ━━ n. (dreamt, 〜ed ) 夢 ((of)); 夢うつつ; 念頭; 夢想, 空想; > (きわめて)美しいもの[人]; ((形容詞的)) 夢のような. 英辞郎にも「理念」という訳語を使っている例はないようです。 dream=実現せらるべき事=理念、として使っている例文あるいは 辞書はありますか?
817 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/28(火) 04:25:30
翻訳家は読ませる訳をつければいい。 そもそも 受験の本にそれ以外の基準を持ちこんで これは誤りだとか伊藤は素人童貞だとか批判するのは 大間違い。
818 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/28(火) 05:41:10
「理想」はジーニアスにあるな。
819 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/28(火) 06:07:43
「理想」だったら、 マーチン・ルーサー・キングJrの I have a dream! がある。
りそう ―さう 0 【理想】 (1)考えうるかぎり最もすばらしい状態。最も望ましい姿。行動の目的となって現実に意味を与える。 ⇔現実 「―の男性」「―が高い」 (2)〔哲〕〔ideal〕物や心の最も十全で最高の形態。ふつう現実的具体的なものの対極ないし究極として、 知性ないし感情の最高の形態とされる。実現可能な相対的な理想と、到達不可能な絶対的な理想(神・永遠・最高善など) とに区別でき、後者は超越的・規制的なものであり真の理想といえる。 りねん 1 【理念】 (1)物事のあるべき状態についての基本的な考え。 「教育の―」 (2)〔哲〕〔(ドイツ) Idee〕理性の働きとして得られる最高概念。プラトンで存在者の原型・形相ととらえられたイデアは、 近世のデカルトやイギリス経験論では主観としての人間の意識内容、観念の意に限定された。 これに対しカントでは、無制約者(魂・世界・神)についての理性の先天的概念。 またヘーゲルでは、世界の過程のうちに己を弁証法的に展開する精神的・絶対的実在であるとされる。
821 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/28(火) 06:22:53
ジーニアスに載ってたって時点で伊藤信者の負け。
822 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/28(火) 06:55:19
もうなんでもいいよ。信者の負けって認めてくれれば。
流れ読めずに申し訳ない。 英文法のナビゲーターの名詞節のところでhowを疑問ととるか感嘆と とるかの違いが述べられてるけど、両者の意味って大差ないよね? あの説明だと訳にも反映してないし、意味的にどちらでも通じると思うんだけど… 誰かわかりやすく説明してください。
某東大教授の発言 「訳語は辞書にあるものが当てはまらない場合自分で作る必要があります。」
そもそも言語違うから正確な訳なんてものは作れません。
826 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/28(火) 13:10:50
結論:表さんだけはガチ
827 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/28(火) 13:13:00
>>825 そういういいわけするってのは、
お前語学に向いてない証拠だよ。
828 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/28(火) 14:15:02
お前は 学問に向いてないけどな。
語学は学問だw
830 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/28(火) 14:52:53
お前みたいに 高校時代に大したできなかった語学オタに 限ってネチネチした人間になんだよな。 医学部とか行った人間からしたら 理想と夢 どこが 違うの程度の話だろ。大した問題じゃない。 臨機応変に対処できないとな。
831 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/28(火) 15:17:58
英語の入試は英語力だけを試すものではなく、 その人の教養や学問への興味やセンスも試している。 こういう社会問題を扱った文章で「夢」なんて使うか? それだけで減点対象なんだってのがわかんないかな? acid rainを「すっぱい雨」と訳すのと同じ。
832 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/28(火) 15:20:59
訳語として、理念と理想(あるいは夢)ははっきり違うだろ。
春だよなあ
836 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/28(火) 15:32:33
カトリック系の大学の神学部を受ける場合は、
love、peace、ときてJohn Paulが出てきたら前の教皇のことだが、
芸大ではレノンとマッカートニーのことだ。
というのは冗談だが、
>>831 は禿同だ。
オレは伊藤和夫の業績は認めているが、
>>831 が言っているような点は
敢えて避けて通っていたのではないかと思う。
どの学部を受験する者でも使える参考書という意味では伊藤和夫の強みになったが、
逆に弱点にもなりうるわけだ。
伊藤和夫の和訳下手はミルクカフェでも話題になるが、
これがその原因の一つであることは間違いない。
>>826 は単なる釣りであろうが、タイミングがよくて面白いと思った。
表三郎はこういうところがちゃんとしてるんだよね。
あの人は翻訳家としての顔もあるから、当然といえば当然だが。
837 :
830 :2006/03/28(火) 17:19:45
釣れた釣れた
838 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/28(火) 17:22:44
このスレの皆さんは絶対和訳ミスをしない優秀な方々で尊敬します。
839 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/28(火) 17:23:47
お前等の馬鹿なところは大学受験用の参考書を評価するのに 一般の基準を持ち出して判断してる所だな。 まともな大学に入れない奴のやる事だ。
840 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/28(火) 17:38:08
>>839 受験ですら減点されると言われとるのだが。
841 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/28(火) 17:55:09
どこが dream 夢で問題ないだろ 理想の方が減点されるよ アホか お前は。
842 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/28(火) 17:57:15
理想じゃないよ。理念の方がぴったりくるんだってば。
843 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/28(火) 18:08:29
じゃあ 理念を辞書で引けばdreamか? 違うだろ。つまり お前のつけた訳語はひとりよがりと みなされる可能性もあるわけだよ。 夢は dream だろ つまりこっちの方が最適じゃなくても点貰える率が高いんだよ。 試験というのは そういう事なんだよ。
>>823 何かそこでつまづく人多いな。しかもその説明につまづいている人がほとんど。
やっぱそこは説明がわかりづらいんだと思う。
多分あなたも、
howを疑問と取った際の誤訳例に 「忙しさと疲労がどの程度のものだったか
[忙しく疲れていたかいなかったか]を説明できない」 とあるけど、
howでは[忙しく疲れていたかいなかったか]の二択は表せないんじゃ?
とでも考えているのでは?
だとしたら、こうですよ。
忙しく疲れていた程度が疑問、つまりわからないということは、ゼロという可能性もある。
よって、忙しく疲れていたかどうかさえ説明することができない、ということになる。
しかしそれは前文の「忙しかった」という前提と矛盾する、
ということを対比的に示しているのだと思う。
845 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/28(火) 18:40:13
英和でdream引いたら理想って載ってるし、 和英で理想を引いたらdreamが載っている。 受験では「理想」と訳すのが無難だろう。 その程度は要求されていると思っていいのではないか? 理念まで行くと、受験の英文和訳というよりは翻訳だな。 入試でそう訳せたらちゃんと合格点がつくであろうが、 やはり辞書に載っていない訳語をひねり出せとは受験生に要求していないような気がする。
受験生に合わせて稚拙にしたのか、伊藤が稚拙なのか、俺は知らんがw どっちにせよ誤訳とは言わないよな。
847 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/28(火) 20:22:22
あなたたちのようなスーパーウルトラ英語達人の間ですら 解釈の分かれるような事柄なんだから 高校生相手の大学入試で問題になるはずありませんて。 夢でも理念でも理想でも全部正解 減点対象にできるわけありません
>>844 レスありがとうございます。
この質問って多かったんですね…
一応このスレと受験板のスレ検索して出てこなかったんで…手間をかけて申し訳ないです。
お察しの通りその誤訳例で詰まってました。
そのように解釈すればいいんですね。
ですが長文などでこのような文章に出会った時はいちいち疑問か感嘆かなんて考える必要ないですよね?
文脈ですぐ分かるわけですし…
>848 実は礼にはおよばないんです。 あのやり取りは私が書いたものじゃなく、過去ログをコピペしてきたものです。 それくらい頻繁にあそこでひっかかる人が多いです。 >長文などでこのような文章に出会った時はいちいち疑問か感嘆かなんて考える必要ないですよね? >文脈ですぐ分かるわけですし… p218の最後の方にも書いてありますよね。「文脈で判断するしかない」って・・・。 とにかくもう終わりですね。おめでとうございます。 解釈にはやっぱりビジュアル使うのですか? がんばってください。
850 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/28(火) 23:16:24
解釈教室を例文・例題を全訳していき、卒読しました。 受験生の時は「英標」を全訳しましたが、教室の方がずっと力が付きました。 ただ個々の解説は分かるのですが、文法関係の解説がよく分かりませんでした。 もう一度読み直すに当たり、何か解釈教室の傍用でお薦めの文法書はないでしょうか。 希望としては英文法の総覧が平易に記されていて、薄手のものがいいです。 必ずしも伊藤さんの著書じゃなくてもいいです。 あと上の質問とは関係ないのですが、このスレ的に『英文法教室』ってどうですか。 英語教育者以外は読む必要がないとも聞きましたが…
そうだったらいいのにな〜 が正解。
>>847 いつの時代も若者は同じようですねw
僕も修行中は・・・中略・・・
たまに翻訳の間違いなんかを見つけると、それが自分のあさはかな思い込みでも
うれしくてね。急に力がついたような気がしたもんだ。(英語学習法)
853 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/29(水) 12:10:51
おれが受験生の時に伊藤和夫ヲタやってた香具師と反応がそっくし。 本人かと思ってしまう。
854 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/29(水) 13:00:10
『広辞苑』でも 夢=将来実現したい願い。理想。 と載っているのに、 あの英文を「夢」と訳すのは間違いで「理想」でないとダメとかほざいているヤツ、 全く日本語ができないのだから、 英語やる前に日本語勉強してね。
855 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/29(水) 13:13:10
間違いを指摘→自分が間違ってることに気づく ってのは何回も経験してるからあまり指摘できないんだよな俺
856 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/29(水) 13:16:51
┌─┐ |伊| |藤 | │儲│ │ゴ│ │ル│ │ ぁ │ !!.|ゴルァ マズニホンゴヤレ ヤーイ プンプン ├─┘ (Д´ ) ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ ヽ( `Д) U┌/ )□─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|―| ̄ ̄ ̄| ◎└<−◎  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ 〜〜
857 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/29(水) 13:36:25
この本that節のところでso thatで目的と結果を見分ける目印が助動詞とか書いてるけど普通コンマがあるかないかだろ。 他にも明らかに説明のピントがずれてたり不足してるところが沢山あるのに、なんでこんなに神格化されてんの?
858 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/29(水) 13:37:16
この本→解釈教室 に訂正ね
859 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/29(水) 13:42:35
>>857 何を偉そうに、バカ丸出しの恥ずかしい珍説を披露しているんだ?
860 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/29(水) 13:51:42
>>859 普通先にコンマで判断し、その上で助動詞があるかなどを見ていくだろ。
861 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/29(水) 14:13:04
伊藤信者あまりに簡単に論破され杉。 すでに指摘されているが、 伊藤和夫氏の著書は、30年ほど前の入試問題を解くための知識とノウハウに特化しており 普通に英語を読むのには、必ずしも役に立つわけではない。 もともと英語の専門家じゃないしね。 彼が神格化というか、学問的にもスゴいんだとかいうのは、 駿台英語科のドンだったからというのと、昔の岩波文庫の翻訳ものめいた 生硬で回りくどい日本語が、かえって学問的な雰囲気をかもし出す効果があったということであって、 十代後半の生意気盛りにウケたということだと思う。 オレも受験生の時は伊藤和夫ってスゴイ学者なんだと思っていたが、 大学入ってしばらくしたら、本当にスゴイ人がだれなのかすぐに分かったよ。 伊藤和夫の本でいいと思えるのはビジュアルだけど、ビジュアルでさえ、 日本語が生硬で回りくどくて書きなおす必要がある。 最近の本はもっといいのがある。 学問的にしっかりしたのがやりたかったら佐々木高政や江川泰一郎とか、 ちゃんと普通の本屋で売っている。 なんでわざわざ英語板で伊藤和夫?と思うんだが。
862 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/29(水) 14:44:33
伊藤和夫は教育者でしょ? どういうふうに頭を働かせれば英語が読めるようになるのかを、 『英文解釈教室』では、かなり体系的に、 コンパクトにまとめていると思うよ。 俺もそうだが、実際伊藤和夫の著書で、 英語が読めるようになったという人間は、 けっこういると思う。 英語板であっても、 大学受験レベルの英語が読めない人間はたくさんいるだろうし、 そういう人間には伊藤和夫も一つの選択肢になるはず。 とにかく予備校講師というの一般に、 学者先生に較べて教育がうまい。 その教育力で生き残ってきたんだからね。 伊藤和夫の英語力自体が、 英語専門の先生にかなわないのは当たり前だが、 ほぼどんな英語でも読めるようにする力(=教育力)は、 伊藤和夫はたいしたもんだと思うけど。
863 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/29(水) 14:58:42
予備校になら、もっとうまい先生が大勢いるだろうが。
864 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/29(水) 16:05:21
>>863 著書として、だよ。
誰がいる? 具体的に挙げてみてよ、先生の名前とその先生の著書を。
体系的で、これ一冊さえやればほぼ全ての英文が読める、っていう参考書だよ。
865 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/29(水) 16:08:24
じゃあ いいじゃないか。 なんで伊藤のスレに来るんだ。同業者か世間で評価されない 大学教授としか思えないよ。 そもそも英語力があってもっとうまい先生がたくさんいるなら 伊藤なんかいずれ廃れていくから気に留める必要ないじゃん。
866 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/29(水) 16:09:19
>>864 いい釣り師だなおまい。
釣りだとわかってても
あっちこっちの信者たちがつい書きこんでしまうぞ。
今夜は荒れそうだ。
867 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/29(水) 16:31:32
伊藤先生が言ってる「直読直解」を習得するには普段英文を読む時にどのように意識して読めばいいんですか? 習得後は意識せずに英文を読めるんでしょうけど…
868 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/29(水) 16:35:24
↑途中で書き込んでしまいました。 構文把握して多読やってればいいんですかね?
869 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/29(水) 16:41:23
870 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/29(水) 16:56:23
伊藤信者あまりに簡単に論破され杉。 すでに指摘されているが、 伊藤和夫氏の著書は、30年ほど前の入試問題を解くための知識とノウハウに特化しており 普通に英語を読むのには、必ずしも役に立つわけではない。 もともと英語の専門家じゃないしね。 彼が神格化というか、学問的にもスゴいんだとかいうのは、 駿台英語科のドンだったからというのと、昔の岩波文庫の翻訳ものめいた 生硬で回りくどい日本語が、かえって学問的な雰囲気をかもし出す効果があったということであって、 十代後半の生意気盛りにウケたということだと思う。 オレも受験生の時は伊藤和夫ってスゴイ学者なんだと思っていたが、 大学入ってしばらくしたら、本当にスゴイ人がだれなのかすぐに分かったよ。 伊藤和夫の本でいいと思えるのはビジュアルだけど、ビジュアルでさえ、 日本語が生硬で回りくどくて書きなおす必要がある。 最近の本はもっといいのがある。 学問的にしっかりしたのがやりたかったら佐々木高政や江川泰一郎とか、 ちゃんと普通の本屋で売っている。 なんでわざわざ英語板で伊藤和夫?と思うんだが。 ちなみに間抜けな奴の意見。
>>854 > あの英文を「夢」と訳すのは間違いで「理想」でないとダメとかほざいているヤツ、
そんな奴いるか?
江川泰一郎は伊藤も薦めてたな。 英文法解説、学校の副読本として作っているA NEW APPROACH to English Grammar。
伊藤の長所は出来るだけ学校文法の範囲で英語を教えようとしたことで これは逆に考えると伊藤自身「自分は英語に関しては素人であり英語学者でも言語学者でもない」ということをちゃんと自覚してたからだよ。 妙に学者やインテリぶり、かえってインチキ臭さをかもし出すようなことをしなかったのはさすが帝大生だっただけのことはある。 なぜか信者はそこを勘違いして大学教授や学者は伊藤を評価できない とトンチンカンなことを言うのだけどね。 そういえば、昔、受験板の伊藤スレで「伊藤は日本のソシュールだ」とか駄法螺を吹いてた奴がいたっけな。
↑ それは痛い信者だな。 伊藤の講習を受けたことあるが、最後の日に 「時々授業を受けた学生が"先生の授業で英語がわかりました英語の専門家になりたい" といってくる事があるが、勘違いもはなはだしい。私の授業程度では何もわかったと 言えるほどのことは教えていないのだから。」 というような事を5分ぐらいかけて話していたよ。
875 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/29(水) 17:58:13
伊藤の長所は出来るだけ学校文法の範囲で英語を教えようとしたことで これは逆に考えると伊藤自身「自分は英語に関しては素人であり英語学者でも言語学者でもない」ということをちゃんと自覚してたからだよ。 妙に学者やインテリぶり、かえってインチキ臭さをかもし出すようなことをしなかったのはさすが帝大生だっただけのことはある。 なぜか信者はそこを勘違いして大学教授や学者は伊藤を評価できない とトンチンカンなことを言うのだけどね。 そういえば、昔、受験板の伊藤スレで「伊藤は日本のソシュールだ」とか駄法螺を吹いてた奴がいたっけな。 馬鹿よいい加減にしてくれよ。 学者や大学教授なんぞどうでもいい。口惜しかったら人の役に立つ 本でも作れよ。英語達人列伝読んだって英語力なんか全然上がらないよ。
876 :
873 :2006/03/29(水) 18:10:05
>>875 >口惜しかったら
口惜しい?何勘違いしてんのよ、あんた。
>伊藤の長所は出来るだけ学校文法の範囲で英語を教えようとしたこと
と俺は伊藤の参考書もやったし伊藤をすごい評価してるのよ。
(あくまで学習参考書としてね。)
ただ、それと英語学や言語学とは別だってことを言ってるだけだよ。
>英語達人列伝読んだって英語力なんか全然上がらないよ。
その通りだけど、何がいいたいの?(w
877 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/29(水) 18:39:22
そういや、受験板によくいたよ。 伊藤の体系は独自だっていって譲らない香具師。 学校文法の五文型分類をもっと細かく分けてみせただけで 基本は同じって正論を吐いてた香具師が袋叩きにされてた。 豚に真珠だっておもったが、 英語板ではさすがにそこまでひどいことにはならないようだ。
というか、伊藤に限らず何信者であってもウザイ奴はウザイw そういうのを見ていると、英語の学習は教師の説いた方法に依存しきっては いけないものなんだなあ、と思うよ。
879 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/29(水) 19:17:30
そうだよそうだよ。ほんっとその通りだと思う。禿同!
880 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/29(水) 20:54:20
伊藤和夫氏の著書は、30年ほど前の入試問題を解くための知識とノウハウに特化しており 普通に英語を読むのには、必ずしも役に立つわけではない とか逝ってる奴に論評してもらいたくないね。 伊藤のどこがわかってんだか。ドーセ 三ヶ月ごとに現れる アンチなんだろうけどな。
881 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/29(水) 21:41:46
>三ヶ月 「さんかげつ」か「みかづき」かわからんだろ。 日本語を勉強しろといってるのにな。
超くだらない揚げ足取りだな。
883 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/29(水) 21:45:33
ツマンナイナ 伊藤和夫氏の著書は、30年ほど前の入試問題を解くための知識とノウハウに特化しており 普通に英語を読むのには、必ずしも役に立つわけではない これの方がよほどツッコメル。ラサール高校でも行って 講演してこいよ。ゲラゲラ
884 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/29(水) 22:02:05
885 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/29(水) 22:05:45
886 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/29(水) 22:14:43
ラサール高校は伊藤の本が副教材で使われてると言う事よ
887 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/29(水) 22:35:16
で、ラサール高校卒じゃないんだろ?
888 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/29(水) 23:49:49
で、伊藤和夫『英文解釈教室』以外の、 英語がこれだけで読める参考書、 挙げろよ、こら。 伊藤和夫が何十年も前の入試問題に特化してるとかほざいているバカがいるが、 バカも休み休みいえ、って感じだな。 じゃあ、今の入試問題に特化している英文読解の参考書をあげてみろって。 それだけで読めるようになるってものね。
889 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/29(水) 23:52:29
┌─┐ |伊| |藤| │儲│ │ゴ│ │ル│ │ ぁ │ !!.|ケンカフッカケテルフリシテ ジツハ オシエテクンジャネエカゴルァ プンプン ├─┘ (Д´ ) ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ ヽ( `Д) U┌/ )□─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|―| ̄ ̄ ̄| ◎└<−◎  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ 〜〜
890 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/29(水) 23:59:58
ビジュアルやっても力がついてるのか実感が出来ない 訳すことと読むことは違うって言われても先生の訳とはまったく違う訳が出来る。 英文がどこにかかるかとかはわかるうまく訳せない
>890 >先生の訳とはまったく違う訳が出来る。 >英文がどこにかかるかとかはわかるうまく訳せない どんな風な感じ? 短い文でいいからその全然違ってしまった英文とその私訳と答えの訳を挙げてくれ
伊藤に過剰反応している点は信者もアンチも同じ。
893 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/30(木) 01:34:29
さあ? 江川泰一郎の本にはそれらしいこと書いてなかったみたいだけど。
895 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/30(木) 03:59:41
解釈教室のチャプター4what節の疑問【関係】形容詞をやっていて疑問に思ったのですが 疑問形容詞と関係形容詞を見分けるにはどうすればいいんですか?
ジーニアスに書いてくれてる。
897 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/30(木) 04:07:28
関係形容詞ってなんだ
898 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/30(木) 05:09:54
>>896 ジーニアスを見てみても見分ける基準のようなものは載っていなかったです。
ロイヤルを見ても例文が上がってるだけで両者の違いも載っていませんし…
教えていただけないでしょうか?
>>895 what疑問代名詞
what he saidはあいまいで「彼の言った事(関係詞)」「何を彼が言ったか(疑問代名詞)」の両方に解釈できるので、
文脈や場面によって判別することが必要。
共起する動詞の意味が一つの目安となる。
a)ask, inquire, wonderなどの質問・疑問の意味を含む動詞に続く場合は通例疑問詞
b)know, see, find, remember, tellなどの認識・知覚・記憶・発言などの意味を含む動詞に続く場合は両者の解釈が可能。
I don't know what he said./彼が何といったのか分かりません。[疑問詞]
I knew what he was doing./彼は自分のしている事を自覚していた。[関係詞]
c)do, eat, give, believeなどの動作や行為の明確な対象を求めるような動詞に続く場合は多くは関係詞
I believe what he said
つまり、疑問詞か関係詞かの判断基準は、what……を明確なものとして頭の中に思い描かれているかどうかという事になる。
ask…などでは分からないから聞いているのであって、明確な何かを頭に思い描いているわけではない。
know…では明確に何かを知っているのであり、
don't know, do you know…などでは明確に思い描かれてはいない。
(do you knowではyouは明確にwhat以下を思い描いているとは思ってはいないから聞いているのである。)
c)は書いて有るとおり。
動詞が一つの見分ける基準となるが、文脈からも判断する事。
追記 動詞・文脈を考えてもはっきりとどちらといえない場合はある。
あれ?教室に書いてない??
903 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/30(木) 05:41:26
>>899 なるほど…つまりその動詞と文脈での判断が疑問[関係]形容詞の場合も当てはまるということですか。
ありがとうございました。
>>902 無かったように思いますが…どこにあったか教えていただけますか?
850でカキコをした者ですが、このスレの住人はアンチにしろ信者にしろ伊藤氏の 著書を読んで発言しているのでしょうか。非常に疑問です。 私自身このスレにくるまで伊藤氏のことはよく知らず著書も解釈教室を読んだだけですが、 その後原書を読む際に、明らかに教室を読む前に比べて楽に読めるようになっています。 歴史関係の専門書ですが、教室をやった後だと構文のことは考えずに読めるので楽です。 あくまで印象ですが、このスレの信者は伊藤氏の著作を読んだだけで彼が薦めた原書への道に 入っていっていないみたいですし、アンチは氏の著作を読まずにものを言っているという感が強くします。 アンチにしろ著書を読んでものを言って欲しいと思います。酒井氏などはその典型でしょう。 850での質問が全くスルーされていて、つまらない論争がなされているので駄文を書き連ねました。
>>904 判ってて、言ってるでしょw?
スルーされたのは
>英文法の総覧が平易に記されていて、薄手のもの
という、無茶な要求してたからじゃないかなぁ
>>904 ムキになってる人は両方そんな感じですねw
無茶な要求というのもあるけれど、
> 文法関係の解説
とは具体的にどの部分などのことなんでしょう。
解釈教室自体、一種の文法書みたいなものですから・・・
907 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/30(木) 23:30:26
悪いことはいわん。桐原書店の『フォレスト』。 受験参考書がおいてある書店ならどこでもあるはず。 なかったら店員に「英文法の本で、フォレストってないですか」ときいたら絶対しってる。 が簡単なら、杉山忠一先生の『英文法詳解』だが、 薄手のものだと江川泰一郎『英文法解説』だな。 薄手といっても、解釈教室をおえ、原書を読むような人ならその程度のが必要になるだろう。 構文の本だったら、解釈教室をおえてるなら、 佐々木高政『英文解釈考』しかないね。 英書だが、ケンブリッジのイングリッシュ グラマー イン ユースという本がある。 洋書売り場のある書店ならおいてあると思う。 青い表紙の本。
908 :
904 :2006/03/30(木) 23:30:34
すみません、薄手でなくていいですw 具体的には目的語とか補語とかという文法用語がよく分からないのです。 ことにCとかOとかの意味がよく分からないのです。 個々の例文・例題の解説は分かるのですが、文法用語がよく分からないため その章全体で伊藤氏が総覧として何が言いたいのかが今ひとつ腑に落ちない気がするのです。 もう一度教室を復習するに当たり、そういった文法用語を理解しながら読み直したいと考えています。
909 :
ながいけいこです :2006/03/30(木) 23:32:29
大人げないことその3。 受付をしてレッスンに行く時、まだレッスン中の時間だったのにBiが講師控え室から出てきました。「Hi!」なんて普通に、どちらかと言えば無表情で挨拶をしたんだけど、ふと思って・・・ 目の前の男子トイレの入り口で通せんぼしました(爆) バカだねえ>自分
Ω ΩΩ Ω....... ナ、ナンダッテー!
イングリッシュグラマーインユーズはそんなに大したものだったかな。
912 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/30(木) 23:35:23
>>908 おいっ!本当に読めてるのか?w
補語とか目的語とか、、そういうのを理解したければ教室の入門編読めば、
教室本編に必要な文法知識は一通りわかるんじゃないかな。
>904 ひょっとして帰国子女の方ですか? 907さんも挙げられている江川泰一郎『英文法解説』がいいと思いますけど。 もっと基礎的な品詞のことがわからないのだったら別にいい本があるのかなぁ? ちょっと思い浮かびません。
喪舞ら「英語構文詳解」を忘れているぞ。
916 :
904 :2006/03/30(木) 23:52:23
>>907 Grammar in Use は学生時代に英会話を勉強している際に上げました。
確か紫色の本ですよね。
908に書いたようなことが疑問点なので、和書を当たってみます。
>>912 >おいっ!本当に読めてるのか?w
850に書いたように全訳を施しながら読んだのですが、多くの例文ではおおかた伊藤氏の訳と合っているし、
分からないところは説明を読めば分かるのです。ただチャプター全体での総体的理解がいまいち
乏しいような気がするのです。→による参照箇所がやたら多いこともあるかもしれません。
いちいちその場所を参照していましたので。
>>913 帰国ではないですw
ずっと原書を読んでいたのですが、今ひとつ読むのが遅いなあと思い伊藤氏の解釈教室を
やりました。文法用語は受験時代以来目にしていないしそれ以降の学習では久しく英書
オンリーだったので、文法をあまり意識せずに読んでいたのです。
江川氏の『英文法解説』を読んでみます。
>>all レスサンクスです。
いや、ちょっと待って。英文法解説は持っていて損は無い本だと思うけれど、 英文法解説に「補語とは」「目的語とは」なんて基本的説明載ってたかな?って。 そういう基本的な文法概念をざっと見渡すのには、フォレストの方が良い、 あるいは、伊藤の教室入門、薬袋のリーディング教本とかの方が更に手軽だと思う。
913ですが、917氏に賛同です。 そういうのが分からないのであれば他の本がいいと思います。 どれ、とは指定できないですけど。
せっかく文法を無意識下に落とせたのに日本語による入力をしたら元の木阿弥では? 洋書の文法書のほうがよくないですか?
920 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/31(金) 00:18:28
薬袋善郎のリーディング教本。 山口俊治の英文法講義の実況中継の上・下。 桐原書店のフォレスト。 あるいは、ビッグ・ファット・キャットだな。
921 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/31(金) 00:19:19
いつになく大漁だな。
922 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/31(金) 05:22:31
>>920 あ、それ、おれ、全部持ってる。
補語、目的語がわからない。
それなら薬袋善郎の『英語リーディング教本』に勝る本はあるまい!
英文法詳解も品詞説明は詳しいよ
924 :
904 :2006/03/32(土) 03:53:12
補語とか目的語とかが分からないというのは書き過ぎかもしれませんが、 要はどちらも動詞の後にくるのであって、補語はbe動詞、目的語は他動詞に 付くものでしょう。その程度の知識しかないです。 英文を読んでいて皆さんは、この語は補語、この語は接続詞とか考えながら 読んでいるのですか。文法は受験や試験以外でなら全く意識しなくていいと 思っているのですが間違っていますか。殊に文法用語は教師が教育のために 用いる方便と考えています。 日本語でこの動詞はサ行変格活用とか五段活用とかネイティブなら誰も考えないでしょう。 要は読んで書ければいいやんという考えですが。 もし上記のような考えが間違っていたら教示していただきたいです。 あと上げて下さった参考書は書店で見比べながら通読してみます。
>まちがっていたら 人それぞれのやり方があってどうでも良いと思う。
>文法用語は教師が教育のために用いる方便と考えています。 学者でない限りそれで良いと思います。 何も間違ってないですよね。
927 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/32(土) 11:10:39
>補語はbe動詞、目的語は他動詞に be動詞のあとに来たからといって保護とは限らないし、 ある動詞が他動詞かどうかを判断するのは、目的語を取るかどうかによるのであって、 ちょっと視点が違う気がする。 補語とはこの場合、主語と=で結べるもののこと。 This coffee is good.は This coffee=goodといえるから、goodは補語。 This coffee tastes good.This coffee smells good.も同じ。 このように、主語・動詞・補語の形をとる動詞には、=の意味が入っている。 tasteは味において=、smellはにおいにおいて=。 He looks young.のlookは見た目において=。 bocomeは≠が=になるということ。 growは成長によって≠が=になること。 remainは=の状態が時間的に継続すること。 be動詞でも主語・動詞・補語のパターンに当てはまらないのが、 I was in that room at that time.といった場合。 折角だから、薬袋先生の本か、山口俊治先生の本やってみたら? 面白くなかったらやめたらいいし。
>>924 文法意識しなくでも誤読してないならそれが理想だとおもうけどなあ
俺は羨ましい。
何故今更文法用語を詰め込もうとするの?
教師志望?
>>927 >be動詞でも主語・動詞・補語のパターンに当てはまらないのが、
>I was in that room at that time.といった場合
でも文法書によってはその文をSVCにしてしまう本とかあるしなあ。
結局分類のための分類と思えなくもないよな。
学者や教師でもない限りこだわる必要あるのかな。
930 :
922 :2006/03/32(土) 16:30:16
>>924 >日本語でこの動詞はサ行変格活用とか五段活用とかネイティブなら誰も考えないでしょう。
たしかに君の言う通りだ。
でもね。
君は、もし日本語学習者に尋ねられたら、
「この動詞はサ行変格活用だよ」とか「五段活用だね」とか答えられるだろう?
逆にもし答えられなかったとしたら、(日本語ネイチブとして)情けないと思わないか?
いくら「要は読んで書ければいいやん」とイキがってみたところで、やっぱりカッコワルイ。
英語もこれと同じ。
I am a boy.
Iは主語で…amが述語動詞で…aが冠詞で名詞を修飾し……boy が補語。
こんなことできたって、実際に読む場合には何の役にも立たない。
でもね。
これができる人とできない人とでは、何年も何十年も英語を読んでいくうちに「何か」違いが出てくるはずだ。
「 何 か 」 が 。
僕たちは、この実体も何もない「何か」のために、
この「何か」が、おそらくとても素晴らしいものであろうと信じて、
勉強を続けているのだ。
931 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/32(土) 17:01:53
そう力説してる930は読んで書ける人なの? とりえあず、同じ内容の文を英語で書いてくれ。 書けないのなら、それはそれで滑稽じゃないか?
春なんだなあ。
俺日本文法説明できないんだけどヤバい?w
伊藤和夫が和訳が下手、というか日本語が下手なのは俺も同感だが、 dreamは素直に夢と訳すのが正しい場合が圧倒的に多いと思うぞ。 有名なキング師の演説の翻訳もほとんどが「私には夢がある・・・」と訳されているはず。 伊藤和夫のテンプレを読むとこの人作家志望だった時期もあるそうで、 英語力も仏露の小説を英訳を濫読して身につけたとかあるけど、 ちょっと信じられないところがある。 伊藤和夫の参考書で一番和訳が下手なのが文学的な文章なのに。 伊藤和夫ってむしろ理系の感覚に近いと思う。受験英語で神様になれたのは、 文学的な感性に乏しい受験生にも分かりやすかったからだと思う。 逆に文学趣味の人にとっては伊藤和夫の本を読み通すのは苦痛だと思う。
もういいってw
936 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/02(日) 07:36:21
933 ヤヴァイネ
>文法用語は教師が教育のために用いる方便と考えています。 文法用語に限らず一般に専門用語というのは情報を圧縮するためのものだ。 圧縮・解凍ができれば送り手と受け手の間での情報伝達が効率的になる。 だから一通りの情報を受け取って、受け取ったその人がその後他者にその情報を伝えることがないならその時点で用済みになる。 でもそうなるまでは受け手にとっても役に立つのだから、それを使うのが送り手のみの都合であるかのように考えるのは間違い。
>>934 あのdreamとは違うから。このdreamは。
だからもういいってw
>>940 いつまでもボケたこというなよ。アホが。
944 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/02(日) 19:40:35
おいおまいら!もう4月入ったぞ!! 何信者でもいいから、捲土重来を期してがんがれ!!!
947 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/03(月) 12:08:19
文法と文法学は別物。
文法は言葉の構造や仕組みのこと。
文法学は、それを研究する学問。
母語の習得のようにであれ、勉強という形であれ、文法は習得しなくてはならない。
文法がわからなかったら言葉なんて使えないよ。
文法学は、ノンネイティブが文法を習得するための道具と割り切ったらいい。
>>929 のような例は、使い勝手が悪い道具もありますよということだ。
そういう説を唱える学者がいるからといって、
一々それの相手をしなくちゃならん義理はないよ。
とりあえず、だ。
それなりに売れている本だったら、大きく間違ったことは書いてないから、
本屋で見て、分かりやすいと思った本から始めたらいいと思う。
伊藤でないとダメということはないし、伊藤ではダメということもない。
948 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/03(月) 14:20:40
小説を中心とした読解の手引書みたいなもので、 これはというものはありませんか? PBの多読で今まで八十数冊読んできましたが、 こまかなニュアンスが理解できず、筋だけを追っているように感じています。 ご存知の方、教えてください。
950 :
948 :2006/04/03(月) 15:17:57
>949さん ありがとうございました。 買って読んでみます。
951 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/03(月) 23:48:27
>948 奥井先生のがいいよ。
ごめん>949さんがもう言ってたか
ビジュアルって英文を読むためのエチュードであって和訳のエチュードではないのかも 今まで大意を英文に当てはめて復習してたけどこれは間違った復習だったのかな
956 :
948 :2006/04/04(火) 00:47:31
>>951 佐々木高政のものは、和文英訳の修行(現在例文暗記中)と、
英文構成法(手をつけていない)を持っていますが、
英文解釈考はなんとなく哲学っぽいものが中心みたいに思い込んでいて
敬遠してましたが、小説もあったんですか。
ちょっと値段は高いですが欲しいとは思っています。
957 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/04(火) 00:52:07
英語表現から細かなニュアンスを読み取るということならば 解釈考に落ちつくだろうな。
おい、誰か俺と1000獲り合戦やろうぜ。ヒマなんだ。
961 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/05(水) 17:10:55
agetoku?
なんで俺も伊藤信者のはしくれだが、山口俊治先生のスレが無いのはどうしてだぜ?
山口スレも兼ねてるんじゃね?
この人の本は、この板の住人にはレベルが高すぎるんじゃないかと思う。
んなことないよ。レベル高い人はこのスレには用が無いだけだろ。
この人の本は、このスレの住人にはレベルが高すぎるんじゃないかと思う。
この人の本は、このスレの住人にはレベルが高すぎるんじゃないかと思う。
973 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/17(月) 10:25:54
Part1の189ページの上から6行目の文の ,what its connections are with other facts, の訳が『それは他の事実とどう関連するのか』ってあるんですが、connections が動詞みたいに訳すんですか??
つ 名詞構文
its は代名詞 だから connections は名詞。 となりのareがあることからもわかるはず
976 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/18(火) 12:50:10
ビジュアル1理解できないorz
それはやばいだろw
>>973 connectionsを動詞みたいに訳すというわけではなくて、
その英文の意味を日本語で表現するとたまたまそうなるというだけ。
日本語で普通“関連は何か?”という言い方はしないでしょ。
関連や関係は実体ではないからね。
>>976 まずは大矢か西の読解の基礎本をやればいい。
もしくは薬袋。
薬袋はダメだな。ただ品詞に分解してこれはSだこれはMだって言ってるだけ。 どうしてそういえるのかについての説明があまりない。後知恵の解説といった感じ。
ていうか薬袋は分解しすぎ。 英語の単位はセンテンスですよ。
982 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/18(火) 23:27:44
>>978 ありがとうございます。日本語で考えちゃダメですよね。。わかりやすかったです。
こいつは日本の英語教育の諸悪の根源だね。 大西先生ならそう思ってるだろうな。 文章力、表現力、スピーキング力、古英語力、全てにわたって 大西の方が上だし。所詮、この人って作られた大学受験問題を 引き受ける側なんだよね。自分で問題作るわけじゃないし。 元が間違ってれば引受人も間違える。
>983 >こいつは日本の英語教育の諸悪の根源だね。 >大西先生ならそう思ってるだろうな。 まぁあぶくみたいなもんだが・・・。 冷静に考えてそれは違うだろうと思わないか? 立場が違いすぎる。 その大西先生は予備校で受験生を教えたことあるのか? 予備校で受験問題に対応しようとしたらあの教え方で対応できるか? まぁ後は同意かな特にここ >元が間違ってれば引受人も間違える。 ところで古英語力ってなに?
985 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 02:04:03
自分でも問題作ってるよ。何言ってんだか。 あ お前は進研模試しか受けないからかんけいないね。ゲラゲラ
なんだか983みたいな釣りにマジレスしてもな。 と言いつつレスすると >こいつは日本の英語教育の諸悪の根源だね。 英語教育に諸悪があるとすれば、それは第一に大学や文部省の責任だね。 予備校講師である伊藤の仕事は「英語の本質」や「本当の英語感覚」 なるものを教えることではなく、受験生を合格点を取れる学力をつけることだから。(これは方法論は違えど薬袋も富田も鬼塚も同じだ) >ところで古英語力ってなに? 多分、古い英語や英語史に関する知識のことじゃない? あの渡部昇一が詳しいんではなかったかな。
>受験生を合格点を取れる学力をつけることだから。 ショボw
>987 あまり釣れなくて残念だったね。 ショボいのはしょうがないよ。 予備校講師ってそんなもんだ・・・。
おれを何個か前のやつと間違えてるおまえもショボいなw
スレ違いだけどネイチブ感覚どーたら、という事なら鬼塚の本のほうがレベル高くないか?
いいよ
993 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 14:31:07
もう役目はおわった。 斉藤秀三郎や佐々木高政、細江逸記のように 再評価、再々評価を受ける事はないだろう。 井上十吉、小野圭、山貞、森一郎、赤尾などと同じ。
994 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 17:02:44
と 低学歴英語オタが力説しております
伊藤先生の参考書を理解できる我々こそが真のエリートだ。
996 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 17:58:45
伊東関連スレ2つもいらんだろ
要る。
ツギスレダレカタノム
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。